Youtubeで観る未来技術

このエントリーをはてなブックマークに追加
64オーバーテクナナシー
NASA「個人向け空飛ぶ乗物」コンテスト始まる
http://wiredvision.jp/news/200708/2007080721.html

http://jp.youtube.com/watch?v=OWDEYpqS0yw
651:2007/08/08(水) 00:21:39 ID:bpsKWF7f
盛り上がってきました

ヴァーチャルエアギター
http://www.youtube.com/watch?v=FIAmyoEpV5c
661:2007/08/08(水) 23:25:43 ID:bpsKWF7f
67オーバーテクナナシー:2007/08/09(木) 03:35:28 ID:MpKcn0Qe
>>66
おもしれー
68オーバーテクナナシー:2007/08/10(金) 16:51:57 ID:2bMNzDCc
Plasma Gun and Light Bulb
http://jp.youtube.com/watch?v=WYyTgeZwYCA

Plasma Gun Wireless Power
http://jp.youtube.com/watch?v=gdGr1iLQsCQ

小型テスラコイルでプラズマ銃を作ってしまった男
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070810_plasma_gun/
691:2007/08/10(金) 23:36:19 ID:shUXIT11
50年後はなんだかんだで凄かったですね

モニター会議〜Cisco Telepresence
http://www.youtube.com/watch?v=0kd2SO1_kSA
701:2007/08/10(金) 23:40:12 ID:shUXIT11
71オーバーテクナナシー:2007/08/11(土) 03:54:51 ID:CPGc3AJu
どうやってカベにへばりついてんだろ。。
72オーバーテクナナシー:2007/08/11(土) 04:34:25 ID:hAcGaFfE
>>71
掃除機のようにバキュームじゃないか?
73オーバーテクナナシー:2007/08/11(土) 21:32:21 ID:X+RRUg1t
741:2007/08/11(土) 22:48:39 ID:g6I23yRO
リラックスした方が勝つ脳波ゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=UNQiJi65cpo
75オーバーテクナナシー:2007/08/12(日) 10:17:46 ID:uVsa4o2O
KITT replica
http://jp.youtube.com/watch?v=uUwiTrHTKFE

「ナイトライダー」レプリカの完全版(動画)
http://www.gizmodo.jp/2007/08/post_2042.html
761:2007/08/12(日) 21:24:07 ID:12ddXWpu
2Dイメージを3Dに変換する技術1
http://www.youtube.com/watch?v=VuoljANz4EA
771:2007/08/13(月) 23:11:44 ID:7Lm3CcnE
2Dイメージを3Dに変換する技術2
http://www.youtube.com/watch?v=yJxDJTp9di0
781:2007/08/14(火) 21:48:28 ID:Ly0zhQRF
一人用ヘリコプター
http://www.youtube.com/watch?v=wd99ziWFF7Q
791:2007/08/15(水) 22:39:57 ID:3Q1hDZ6T
アシモを初めて見ました。ひょこひょこ歩いたり走ったりする姿は愛らしかったです
そう簡単にはロボット時代にならないでしょうが、感慨深さがありますな

子供が泣きそうな子供ロボット
http://www.youtube.com/watch?v=bCK64zsZNNs
80オーバーテクナナシー:2007/08/15(水) 23:05:47 ID:qiJn512q
>>79
これは不気味だw
なんつーか精神や脳の狂った人間を見ているかようだ。
81オーバーテクナナシー:2007/08/16(木) 01:03:18 ID:uG9oPjq4
>>79
きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwww
不気味だwwwww
こんなのが走ってきたら、おしっこちびるw
82オーバーテクナナシー:2007/08/16(木) 01:49:03 ID:bVRRIaQK
>>79
おぢさんだけど泣きそうだw
R田中一郎が実在したらこんな感じなんだろうな(((((((( ;゚Д゚))))))))コワイ
83オーバーテクナナシー:2007/08/16(木) 08:38:10 ID:LavEOTh9
LittleDog - ROBORAMA.info
http://jp.youtube.com/watch?v=JYptK21vAgQ

あのキモイ4つ足ロボットに弟が誕生
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187195518/

ボストンダイナミックス社の「リトル・ドッグ」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708152000&ref=rss

2足歩行ロボットの研究分野においては日本が進んでいる。
というよりも米国の場合、実用性に問題があると考えているのか、
2足歩行ロボットそのものに関してほとんど研究が行われていない。

そのような中にあって例外的なのがこのボストン・ダイナミックス社が研究開発を
進めている4足歩行ロボット「リトル・ドッグ」(画像上)だ。2足歩行ロボットの場合、
不整地を歩かせることはほとんど困難だ。この不整地での走行という面で、
ボストン・ダイナミックス社は既存のクローラー(キャタピラ)などの技術を用いるよりも
4足歩行のメカニズムを用いた方が、有利と考えて、このようなロボットの開発を進めている。

このリトル・ドッグには兄弟版のビッグ・ドッグ(画像下)というロボットの開発も同時に進んでいる。
大型犬程の大きさがあるビッグ・ドッグの場合、なんと推進力にはガソリン・エンジンを使うことにより、
従量物を抱えながら、砂利道や急角度の斜面も登ることができるというから凄い。

ちっこいの
http://www2.technobahn.com/news/2695b2934d808b9b36f913f4d8eaa4070f858b8c/200708152000.jpg

大きいの
http://www2.technobahn.com/news/2695b2934d808b9b36f913f4d8eaa4070f858b8c/2007081520002.jpg
841:2007/08/16(木) 21:56:56 ID:of0otyB6
ボストンは相変わらず動きがリアル!っすね

過剰に自動なオートマティックページフリップ
http://www.youtube.com/watch?v=gHESCNS28Tc
851:2007/08/17(金) 22:04:01 ID:VOq8mtb3
画像を表示する布地
http://www.youtube.com/watch?v=s0tlmop7i5I
861:2007/08/18(土) 19:28:09 ID:1VdSKB3N
87オーバーテクナナシー:2007/08/19(日) 04:25:15 ID:nOIb4oJI
>>86
パーキンソン病のマーティに教えてやってくれ
バックトウザフューチャー4を作り上げてくれー
88オーバーテクナナシー:2007/08/19(日) 11:38:11 ID:UO5P4BPO
>>85
いいなこれ、売ってるんでしょうかね?
891:2007/08/19(日) 20:17:04 ID:VF0L1unv
>>87
いやー知ってるんじゃないですかね!
>>88
>>44なら楽天のショップで既に売っているんで、これも人間広告と共にブームになりそうな予感はしますね


LEDつながりでUSB LED FAN
http://www.youtube.com/watch?v=NxhmskT5Zbw
901:2007/08/20(月) 23:34:26 ID:4XCYqBr8
ワークステーション
http://www.youtube.com/watch?v=L-OxTvTF-is
911:2007/08/21(火) 22:42:29 ID:xJo8WEBn
巨大インヴェーダーで遊ぶ人たち
http://www.youtube.com/watch?v=I6KnLWLgK_4
921:2007/08/22(水) 22:43:32 ID:oxr5I26D
どういう仕組みでしょうか

めちゃくちゃのびるイス
http://www.youtube.com/watch?v=9aQxEEi7I0Q
http://www.youtube.com/watch?v=g-OOGDeZjMk
93オーバーテクナナシー:2007/08/23(木) 00:01:46 ID:AqG0IJUw
>>92
関連ビデオで
http://youtube.com/watch?v=pThb0LKbHsU

どちらかは真円ではないですよね?
94オーバーテクナナシー:2007/08/23(木) 21:36:03 ID:hfKTuWSv
最大4人掛けの魔法の椅子、省スペース ファッションチェアー「Flexible Love」(フレキスブル・ラブ)です。
台湾のインテリアデザイナーのデザインにより、圧縮ダンボールを素材に使用しチェアーの幅が自由自在に伸び縮みします。
※4人掛け用モデルの幅サイズは、最小8.5cmから最大175cmまで。(1人分の幅は43cmで換算)
また、ジャバラ加工技術を採用し十分な強度を確保しました。
※4人掛け用モデルの積載重量は、最大480kgまで。(1人分の重さは120kgまでOKです)
S字型・L字型・C字型などなど、用途に合わせてお洒落なインテリアファッションとしてお楽しみください。収納にも、とても便利です。
\39800
951:2007/08/23(木) 21:44:56 ID:BhxS4Dra
おーダンボールなのか。\39800なのか。

Youtubeではないのですが "ぶどう糖で発電するバイオ電池を開発"
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-074/index.html
961:2007/08/25(土) 00:22:37 ID:5h/lwNE1
自力で歩き方を習得するヒトデロボット
http://www.youtube.com/watch?v=ehno85yI-sA
971:2007/08/25(土) 01:31:42 ID:5h/lwNE1
未来への提言 特別編 ?Aリサ・ランドール 異次元への招待 ?A ?A
?ABS1?A ?A8月25日(土)後10:10〜11:00
いま、物理学のニューヒロインと呼ばれ、最もノーベル賞に近いと注目されているのが、ハーバード大学教授で理論物理学者のリサ・ランドール博士だ。
私たちが暮らす3次元世界のすぐそばに、5次元など異次元が存在するという博士の理論は、世界の研究者たちの間で最も引用される論文のひとつとなり、
来年行われるスイスでの巨大な加速器を使った実験でその理論が実証されれば、アインシュタイン以来の21世紀最大の発見になるかもしれないと言われている。
(後略)

っていうか5次元って何?って感じなんですが、未来的なものだろうという事で紹介しておきます。
98オーバーテクナナシー:2007/08/25(土) 02:54:57 ID:G48CIsPl
毎日毎日お疲れ
99オーバーテクナナシー:2007/08/25(土) 17:49:47 ID:q4N+6NkX
>96
このコンピュータを別のボディに入れても使えるようになったら凄いな
1001:2007/08/25(土) 21:38:02 ID:5h/lwNE1
100いったので本日の動画は少しくだけた感じです

ロボットの休日
http://www.youtube.com/watch?v=6qOuVfcoRmw
101オーバーテクナナシー:2007/08/25(土) 22:32:45 ID:JarjnfxE
102オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 00:02:54 ID:DSGnVqwx
>>95
水素をブドウ糖で固定化した燃料電池かぁ。
賞味期限がありそうだなw
103オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 05:27:58 ID:AaRn3M2o
良スレだなここw
いろいろ楽しめる
104オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 10:51:28 ID:1uKsnhDD
>>102
電荷があるとこでは腐敗菌は増殖できないとか :-)
105オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 13:57:07 ID:VeQiTIJF
>>100
このロボットオナニーすきだなー
1061:2007/08/26(日) 16:01:10 ID:grR2KAHf
blogに手書きの絵がのりまくる時代到来?

適当な紙にメモしたものを自動的にデジタルなデータとして読むペン型ツール
http://www.youtube.com/watch?v=hkaPq-dNRhE
107オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 22:18:59 ID:EQZIBFpv
やっぱ動画は面白いね

特に>>79が最高にワロタ
あんなのが近寄ってきたら 反射的にぶん殴ってしまいそうだ
108オーバーテクナナシー:2007/08/27(月) 03:22:54 ID:IH2blQxH
>>106
ペンとの距離を読み取るのかよ・・・すごいな
1091:2007/08/28(火) 01:33:57 ID:jiBm1wQy
好調な展開を見せる脳コンピュータインターフェースです。

↓この人達がつけている義手は筋肉に付随しての動作ではなく、脳からの信号を受けて生身の腕とほとんど同じ感覚で動かせる模様です。
人類初のサイボーグ、サリヴァンさん
http://www.youtube.com/watch?v=4aixlFdZaOc

同じ義手をつけた女性
http://www.youtube.com/watch?v=xbCN9L6ApU4
110オーバーテクナナシー:2007/08/28(火) 03:37:22 ID:eErfxG1h
>>109
生活が楽になりそうだな。
てか、もっとデザインというか間接の設計はもっとなんとかならなかったのか(^^;)
ま、今後改良されていくんだろうが、ぎこちない動きで設計はダメダメと思った。
システム自体はとてもよさそうだね。
映画のターミネーターの骨格ぐらいになればいろいろできそうだ。
1111:2007/08/28(火) 21:50:20 ID:jiBm1wQy
今日も脳技術です。

バイオニックアイ
http://www.youtube.com/watch?v=0NBdcPibNzM
112オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 00:52:44 ID:SirfpYeJ
>>1さん頑張るなぁ
本当にいいスレだ
応援してます
113オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 11:53:31 ID:co45nqDj
トランスフォーマー
http://jp.youtube.com/watch?v=STQ3nhXuuEM
1141:2007/08/29(水) 23:27:47 ID:RE07IIrM
脳〜フュ〜チャ〜脳〜フ〜チャーふぉーユ〜ふぁーっく

脳波でシュールなゲームをプレイしている動画
http://www.youtube.com/watch?v=YxMux4uEkLI

UFOも飛ばせる
http://www.youtube.com/watch?v=0TKhPZAhlLA


【記事】Emotiv,脳波でコントロールするゲーム開発キットを発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070308/264201/
1151:2007/08/30(木) 22:56:23 ID:jpZIiwFG
>>86 >>109 >>111 >>114と脳ばっかですが、まぁこんなところです。

【攻殻】脳インターフェースについて【一歩手前】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1153749097/l50

考えるだけで3D空間を進行
http://www.youtube.com/watch?v=QnztNhCGch4

考えるだけでロボットを操作
http://www.youtube.com/watch?v=TQ7EOpPNQyw

分かりやすく解説している本「More Than Human」
http://www.amazon.co.jp/dp/4309906982/

↓この分野は日本では遅れ気味ですが
【記事】身体機能補う脳研究推進/文科省、高齢化へ5年計画
http://www.shikoku-np.co.jp/national/medical_health/article.aspx?id=20070815000314
1161:2007/08/31(金) 22:31:29 ID:ZaQF5fBp
SFで言うとこの光学迷彩 Optical Camouflage
http://www.youtube.com/watch?v=JKPVQal851U
117オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 00:41:13 ID:SkiUTDxo
ロッキード・マーチンが開発中の次世代ロボット車両
Lockheed Martin MULE
http://jp.youtube.com/watch?v=RoJKNPxYavA
1181:2007/09/01(土) 23:30:33 ID:hM9nBXlB
>>11にある様なタッチスクリーンをMS流に押し進めたものですかね?多機能でかなり直感的でユニークなテーブルPCです。欲しいです

【記事】これが未来のテーブルか?--MS、テーブル型PC「Microsoft Surface」を公開
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349875,00.htm

デジカメを置いて中の写真をばらまいたり、カードを置いて決済したり
http://www.youtube.com/watch?v=rP5y7yp06n0

動画動かしたり、マッピングしたり、モバイル置いて情報みたり、音楽再生したり
http://www.youtube.com/watch?v=Cog8b8ojji0

他、トータルな解説
http://www.youtube.com/watch?v=FtrztnqCrm4
1191:2007/09/02(日) 22:38:58 ID:z11RYENq
磁性流体ディスプレイ(でゲーム)
http://www.youtube.com/watch?v=uAO5dTBMDkY
120オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 00:11:01 ID:9ADMpCNz
1211:2007/09/03(月) 23:01:26 ID:09UsHjbf
ファンキーな乗り物 AIRBOARD
http://www.youtube.com/watch?v=wljf5pRh7uI
122オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 05:08:17 ID:H00CZsr+
>>118
すげー
1231:2007/09/05(水) 00:25:16 ID:YUmLVOqC
コンピュータのインターフェースの変化は割と近い時期に実感出来そーですな

スモーキーな乗り物 Riot Wheel
http://www.youtube.com/watch?v=w9AOhPgCNJs
124オーバーテクナナシー:2007/09/05(水) 01:43:01 ID:yvJG87A4
>>123
未来技術ではない
125オーバーテクナナシー:2007/09/05(水) 01:54:37 ID:xGcuQ1FN
わりと昔でも、過去からすれば未来
いつだってそうして生きてきても
まるで物語のよう
1261:2007/09/05(水) 22:33:19 ID:YUmLVOqC
開き直る訳じゃないですが所詮、既存の技術の延長という意味ではロボットでさえ未来技術といえるのは一部だと思うのです。
そうやって「未来技術」を厳密に考えたら紹介出来るのも大した量にならなくなっちゃうんで、ここではインパクトとしての
斬新さを持った技術を紹介するっていうゆるい主旨で勘弁してください。しかし>>123はジョークです!

テレビミラー(ミラーテレビ?)
http://www.youtube.com/watch?v=d_9iEBvk_8Q
1271:2007/09/06(木) 22:56:31 ID:Ll/Xdi8j
お掃除ロボット、Roomba
http://www.youtube.com/watch?v=AsKJlMAiEHI

自動的にホームベースに戻る新機種↓(記事)
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/23/617.html
1281:2007/09/07(金) 22:10:16 ID:kvcLLKzb
>>45といいノシノシしてたのが急にスイスイしだすってのが新感覚すぎて感動

Roller-Walker
http://www.youtube.com/watch?v=sYIzGjLNIyI
http://www-robot.mes.titech.ac.jp/robot/walking/rollerwalker/rollerwalker_e.html
129オーバーテクナナシー:2007/09/07(金) 23:37:08 ID:t5dHJXVm
歩いてるとこはいいけど
ローラーで走ってるとこは昔ながらのラジコンってかんじ
1301:2007/09/08(土) 22:09:53 ID:mKdQVvRh
大きさは違いますけどラジコンはスムーズですね

壁をのぼるラジコン
http://www.youtube.com/watch?v=p6PbMZ4WA_w
1311:2007/09/09(日) 22:33:35 ID:psqrqPfe
デスクトップに置けるサイズのロボットSPC-101C。

前、後ろ、右旋回、左旋回〜、音声認識でコントロール
http://www.youtube.com/watch?v=V9koRfQuYLA

携帯電話から指示
http://www.youtube.com/watch?v=eXKyr1ef4hk

顔面検知
http://www.youtube.com/watch?v=JQAM9HxFQeE
1321:2007/09/10(月) 23:08:56 ID:JiBboItM
ゴキさんがロボットを運転するよ
http://www.youtube.com/watch?v=gwZD59Ic9T8
133オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 01:16:19 ID:sfqxpuBS
ロボットに「もう少し離れてよ」って言われたらちょとショックwww
1341:2007/09/11(火) 22:32:18 ID:1TzKz+7L
1351:2007/09/13(木) 00:43:39 ID:4u81UiWi
連日グロテスクですんません

静脈を皮膚の上からリアルタイムで映し出すVeinViewer
http://www.youtube.com/watch?v=PWnl_Kuetag
http://www.youtube.com/watch?v=vIsSDNgGOWY
136オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 12:31:14 ID:3OWHUrLj
すげー・・・注射するのが凄く楽になりそうw
色々使えそうだなぁ。
137オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 16:02:23 ID:qYh8B15N
>>135
すごいなおい
スキャンかー。
1さん毎日ありがとねー
毎日たのしみでつ
1381:2007/09/13(木) 23:01:05 ID:4u81UiWi
ども

【記事】"紙"が喋る時代到来! 音楽までも奏でられるスゴイ紙が実用化に向け研究中
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/07/034/index.html

Paper Four
http://www.youtube.com/watch?v=Pcm6ZEC2bbA
1391:2007/09/13(木) 23:09:29 ID:4u81UiWi
↓開催中のイベントです。何か新しいネタがありそーですね。
http://expo.nikkeibp.co.jp/innovation/
http://www.wirednextfest.com/
1401:2007/09/14(金) 23:56:05 ID:McReugsu
テムザックのでかいレスキューロボット"援竜"。
動画あります。

T-52
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/26/news001.html

T-53
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/18/564.html
1411:2007/09/16(日) 00:27:31 ID:Zckd0stq
手に持ってリモコンっぽく使うワイヤーレスマウス Soap
http://www.youtube.com/watch?v=hohu8SSpduM
1421:2007/09/16(日) 22:58:44 ID:Zckd0stq
3Dモデリングされた世界で撮影の訓練が出来るカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=CB5_TF7nS28
1431:2007/09/17(月) 19:23:15 ID:mFrxEWI2
意外と知られていない拡張現実(Augmented Reality)の技術です。
よくSFとかである様に特殊なゴーグルをかぶると肉眼じゃ見えないものが見えるってやつですね。
↓テーブルなど実際の質量を認識しているのでCGが現実にとけこんでる様に見える!な動画
http://www.youtube.com/watch?v=enXTKvhE7yk
http://www.youtube.com/watch?v=umbTreYhidM

これもBMIと同じく用途が広いんでボチボチ貼っていきたいです。
1441:2007/09/17(月) 19:42:01 ID:mFrxEWI2
ぼちぼち貼ります。上の車のCGを利用してラジコン気分な感じ。

CGだから思う存分、外で走らせられる!な動画 (Augmented Reality)
http://www.youtube.com/watch?v=JcrCrcPwAPU
http://www.youtube.com/watch?v=QO7rSzBL1rs
1451:2007/09/17(月) 19:50:59 ID:mFrxEWI2
ぼちぼち続き。

ヴァーチャルカンフー (Augmented Reality)
http://www.youtube.com/watch?v=gF5WCwEYnng

メンテナンスの工程をAugmented Realityでヴァーチャルに解説
http://www.youtube.com/watch?v=jwfZZdwWI1g


この技術に関しては非常に多くの用途があって夢がひろがりまく(ryなんで
何か面白い動画を見つけたら是非はってください
1461:2007/09/18(火) 22:27:42 ID:KK/pXU0H
147オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 22:49:18 ID:6uUofRqB
>>146
バックトゥザフューチャー2に出てくるものみたいだw
それとロボコップにでてくる敵に、モニターに写る顏がいたw
1481:2007/09/19(水) 22:33:11 ID:HEV9PbnR
nanikore-

アンドロイドを目指す超リアルなロボット人形 Zou Ren Ti
http://www.youtube.com/watch?v=lCPgJ39-oUI
149オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 23:02:16 ID:0OtE753j
>>148
この動画探してたんだよありがとう
日本メディアにも出ないかな
150オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 23:36:23 ID:NI4MSv3V
>>148
なんかこれと似たような日本人の教授のがあった気がする・・・
151オーバーテクナナシー:2007/09/20(木) 09:56:59 ID:+CmN94O2
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/08/01/101.html
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/2568-101-15-1.html

これだよね
ただこれ繊細な写真でみるとロボットと人間すぐ区別できる
152オーバーテクナナシー:2007/09/20(木) 18:36:06 ID:6f2IER/e
>>151
そうそうコレだ!ありがとう
1531:2007/09/20(木) 23:25:25 ID:dw0/eoyU
3Dスキャナー 犯行現場
http://jp.youtube.com/watch?v=yP6S0KhWiYE
1541:2007/09/21(金) 23:00:02 ID:bENEHLI2
カメラで読み取ったものを木製のチップの影を使って表現しているアート

木製の鏡
http://jp.youtube.com/watch?v=HCSbk9JDwPY
1551:2007/09/21(金) 23:29:52 ID:bENEHLI2
>151
>>4の一番下ですね

Zou Ren Tiのほうは元々リアルな人形を製作する会社らしく
http://blog.wired.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/06/17/zou_ren_ti_2.jpg
アップでも全然見劣りしないです。ミニラみたいな表情ではありますが。
現時点での動きは顔だけウィーンとなるだけですが、この外皮で全身が人間みたいに機敏に動いたら全く新しい存在だと思います。
めちゃくちゃシュールなおじさんです。
156オーバーテクナナシー:2007/09/22(土) 10:49:33 ID:yeM+D7rF
>>155
比べたらとんでもないね
もう人型ロボットは外見では人と区別できない物となったのか
1571:2007/09/22(土) 19:28:53 ID:bff2T7eH
これも凄いっすね。GIZMODOの記事です。


22メートル上から卵を落としても割れない:衝撃吸収素材「βGEL」(動画)
http://www.gizmodo.jp/2007/09/post_2261.html
158オーバーテクナナシー:2007/09/22(土) 19:49:53 ID:EDCa7ywY
凄いな!
αゲルは知ってたが
いつのまにかβまでできてたのか
1591:2007/09/23(日) 19:18:08 ID:oIeYPamN
無人空中偵察機 Global Hawk
http://jp.youtube.com/watch?v=IBW6zNuQmT4
1601:2007/09/24(月) 22:42:48 ID:isiIhwgX
軍事続きます

韓国の防衛ロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=pMkV8E2re9U
1611:2007/09/26(水) 00:59:58 ID:758CUFjU
>通常時、柔らかいが衝撃を受けると分子同士が結合して硬化する生地d3o
だそうです。スポーツの世界では既に実用化されているとの事。

d3oの上からねえちゃんの膝をシャベルでガツガツ叩いている様子。
http://www.youtube.com/watch?v=R6IveQLpN4k
1621:2007/09/26(水) 22:32:36 ID:758CUFjU
プロジェクターが搭載された携帯電話
http://www.youtube.com/watch?v=l3CQG_pygBg
163オーバーテクナナシー:2007/09/26(水) 23:42:31 ID:HNFT0Yj+
>>154
イタリアの3流SF映画に出てきたそろばん型コンピュータに似てるな

美人としか会話しないやつだった。「
1641:2007/09/27(木) 23:37:36 ID:e/FNrJer
>>46の飛行監視ロボットの動画が追加されてますね
http://www.youtube.com/watch?v=Y4jtguSF0n4
ズームできてお手軽に盗撮かよーって感じですが、手軽に俯瞰視点が見れるってのは楽しそう
165オーバーテクナナシー:2007/09/28(金) 07:27:41 ID:1GXavo/Q
>>162
このはちょっと欲しい。
携帯液晶の小ささを克服するメインの解決法には
ならないだろうが、動画再生などに力を入れた機種には
過渡期的に良い機能になるかも。
1661:2007/09/28(金) 23:29:10 ID:O5XujiVu
小ささの克服もありますが、コミュニケーションツールですから皆で一斉に観賞できるっていう利点のが役割が大きいかと


NEURAL INTERFACE 考えるだけで進む車椅子
http://jp.youtube.com/watch?v=me5Zzm2TXh4
167オーバーテクナナシー:2007/09/30(日) 01:14:27 ID:+MXeLdhM
>>166って何?
車椅子じゃないよ。
1681:2007/09/30(日) 01:31:40 ID:lAY0iqtp
あれ、すんません。
上のは磁性流体によるアート、モルフォタワーです。これもすごいんだけど

正しくはこっち!↓
http://jp.youtube.com/watch?v=kQLsjbQy7NI
1691:2007/09/30(日) 23:58:28 ID:lAY0iqtp
顔をコピーするロボ。Waseda-Docomo face robot WD-2
記事→http://wiredvision.jp/blog/gadgetlab/200709/20070925130326.php

裸の状態
http://jp.youtube.com/watch?v=mhAmiDxtyNI

テクスチャを貼った状態
http://jp.youtube.com/watch?v=ecrbpTFi9sM
1701:2007/10/02(火) 00:00:16 ID:Sz+w+o4t
有機ELテレビの実用化きました 記事に動画あり

ソニー、薄さ3mmの11型有機ELテレビを12月発売−20万円。「技術のソニー復活の象徴に」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071001/sony.htm

関連
http://jp.youtube.com/watch?v=1buy3N_Fvsg
171オーバーテクナナシー:2007/10/02(火) 20:02:47 ID:sev1v8lN
やっぱり3mmというのは目を見張るものがありますね
これぞ未来技術!と言わんばかりの衝撃を受けました
172オーバーテクナナシー:2007/10/02(火) 21:37:23 ID:suHE4TnU

諸説あり。
Soft○nk 、レグ○、G○-R、エビ○ーガー、
映画ブラックマスク、海外ドラマ、
プロモーションビデオ、ほんとうにただの外国人、
モデルキャンペーン、都市伝説・・・
どれもありそうな気がするが・・・
いつ答えが分かるのだろう。

http://jp.youtube.com/watch?v=7JyoJxP4quQ

http://jp.youtube.com/watch?v=_gILgVvvKk8

http://jp.youtube.com/watch?v=oDOdbX1LCOE
1731:2007/10/02(火) 23:35:33 ID:Sz+w+o4t
しかしこう薄いと耐久性が気になるのは野暮ですかね
実物が見たいなぁー


風圧を読みとる Wind Communication Interface Byu-Byu-View
http://jp.youtube.com/watch?v=jERzcvXC61Q
http://jp.youtube.com/watch?v=5BotHPNtbno
1741:2007/10/03(水) 22:43:14 ID:Y8KJ7hA2
6日までやってます。
http://www.ceatec.com/

情報通信分野の国際展示会「CEATEC JAPAN 2007」の見どころ
http://www.youtube.com/watch?v=ul-gsvb0qbg
175オーバーテクナナシー:2007/10/04(木) 09:20:11 ID:culTdjMx
>>173
水流を読み取るなら防災センターの火災消火体験で見たことがある。
縦横に透過センサーがあって読み取る方法だったと思う。
映像は単純(延焼中は通常再生で消える時は数十フレーム戻す)だったけど。
176オーバーテクナナシー:2007/10/04(木) 18:12:37 ID:tBy2ES00
177オーバーテクナナシー:2007/10/04(木) 18:27:01 ID:tBy2ES00
すいません誤爆です
1781:2007/10/04(木) 23:45:15 ID:ecnDZkG6
なんか鉄アレイに見えますよこれ

投げ入れて潜入 Recon Scout Bot
http://jp.youtube.com/watch?v=oiZ7GLRNYfY
1791:2007/10/06(土) 00:08:52 ID:Ep2tiLuL
(,,゚Д゚)オンゲー 完全に機能するとの事

細胞から育て上げられた人間の膀胱
http://jp.youtube.com/watch?v=oy-oNKwpI0I
http://jp.youtube.com/watch?v=82pwx3J0prk
1801000:2007/10/06(土) 08:05:11 ID:uxCZzHcq
 
Plen - The Robot
http://www.youtube.com/watch?v=HBIW7As0nxM&mode=related&search=

うむ、このロボット君は、良く出来ているなぁ〜。
181オーバーテクナナシー:2007/10/06(土) 15:36:27 ID:vxg05OCr
>>179
お前は、膀胱が拍動する弁持ってるのか?
182オーバーテクナナシー:2007/10/06(土) 19:11:52 ID:LAV5urT4
1831:2007/10/06(土) 23:49:01 ID:Ep2tiLuL
>180さっそうとしてて良いです
>181僕は関係ないですよ。動画のは心臓弁でしたね!
>182例のサイトの強化現実?

カメラから色を取込む3Dブラシ
http://jp.youtube.com/watch?v=AARs00nrW7I
1841:2007/10/08(月) 00:59:38 ID:AytaKied
1851:2007/10/08(月) 19:33:26 ID:AytaKied
動物ロボットシリーズ

ジャンピング蛙ロボ
http://jp.youtube.com/watch?v=Cgo7RZZqrXM
1861:2007/10/09(火) 22:54:38 ID:gwsHqNSF
手の熱を検知して操作するフライトゲーム
http://jp.youtube.com/watch?v=3fKchsufQRQ
1871:2007/10/11(木) 00:32:12 ID:ofwp9YcP
これ教員が使ったら少しは授業が楽しめそうですね

壁との距離63cmで80インチの映像を映し出すプロジェクター
http://jp.youtube.com/watch?v=03LCEiiSsQM

ってこっちは8cmですよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/13/news089.html
1881000:2007/10/11(木) 07:24:09 ID:NsVYpvos
それ、とてもほすぃ。
1891000:2007/10/11(木) 07:43:35 ID:NsVYpvos
>>187

超短焦点プロジェクター
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E7%9F%AD%E7%84%A6%E7%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC&lr=lang_ja

その、「8cm」とかの方を、机の上において壁に投射すれば、液晶ディスプレーなどで、
机の上が狭くなることも無く、大変快適に使えそうです。
しかし現在の値段では、まだちょっと、手が出ないでしょうね。w
1901:2007/10/12(金) 00:07:55 ID:zewq2ChI
手がでないといえば>>11の二番目が一般に向け発売される模様です。10万ドルで
http://wiredvision.jp/news/200710/2007101123.html


BMIきました、動画あり
慶応義塾大、頭の中で考えただけでセカンドライフ内を「散歩」できる技術の開発に成功
http://bme.bio.keio.ac.jp/01news/index.html
1911:2007/10/13(土) 00:12:01 ID:nbSjTioi
人型ロボHRP-3がナットを締める動画
http://jp.youtube.com/watch?v=HBCjGLRloTk
192オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 02:06:37 ID:bPnjvos9
ロボ板に張られてたからこっちコピペしてみる

ホンダの新型アシモの走行速度を追い抜いたトヨタのロボット

参照動画其之一:http://www.youtube.com/watch?v=f8iO48_tFtc

参照動画其之弐:http://www.youtube.com/watch?v=pKcHKDKchP8
1931:2007/10/14(日) 00:39:14 ID:iEW2jnlz
>>192
スゴいけどめっちゃホラーですね


腹腔鏡手術シミュレータ?
http://jp.youtube.com/watch?v=NHwKcZx5k-g
1941:2007/10/15(月) 01:06:55 ID:CNaNMigB
グラフィティ(スプレー缶アート)の自動描画
http://jp.youtube.com/watch?v=br8VMBTNMwo
1951:2007/10/15(月) 22:42:21 ID:CNaNMigB
緑のダッチワイフです

汎用妄想補完端末ばーちゃる☆ひゅーまのいど
http://jp.youtube.com/watch?v=Z4aegLWtzQY
1961:2007/10/16(火) 21:39:14 ID:gSbsV8Ax
真っ平らな薄型電源ケーブルFlat Wire 上から色をかぶせればスッキリ
http://jp.youtube.com/watch?v=V8aQnU2r2nA

写真
http://gizmodo.com/photogallery/flatwire/
197オーバーテクナナシー:2007/10/17(水) 00:25:32 ID:7yiJpcch
壁のリフォームしようとして配線切断〜とかw

隠すべきものと隠さなくてもイイものってあると思うんだよなぁ。
1981:2007/10/18(木) 02:04:13 ID:yaYpmRqs
osokunarimashita

アメンボっぽい三本足ロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=3w3X8u9oCPY
http://jp.youtube.com/watch?v=7XsaJwKKBYo
1991:2007/10/18(木) 22:55:39 ID:yaYpmRqs
翼がたためました

空飛ぶ車、実現に一歩近づく!(動画)
http://www.gizmodo.jp/2007/10/post_2427.html
2001:2007/10/20(土) 00:44:01 ID:bkmqoJVz
やった!200!ということでネタ

火を噴くトラやん
http://jp.youtube.com/watch?v=mAjc0BR-F2Y
http://jp.youtube.com/watch?v=mQSwgd4EOf0
201オーバーテクナナシー:2007/10/20(土) 05:29:32 ID:N1GZQTKy
おめおめ
2021:2007/10/20(土) 18:05:06 ID:bkmqoJVz
書き込みの半分以上が自分っていう面白いスレです(皮肉じゃないですよ!)


防衛庁がファンネルを作り始めたようです
http://jp.youtube.com/watch?v=rrrY3-a9i70
2031000:2007/10/21(日) 08:37:25 ID:MhHT8qo0
> 防衛庁が

実はそれとまったく同じのを、アメリカも作っていて、その実験の模様は、
1年ほど前に、「衛星CSTV」でも放映されていたようですね。

アメリカでの実験成功の瞬間には、技術者たちの大きな歓声も、
上がっていましたが、日本でも寸分違わぬものが開発できるとは、
日米の軍事技術の差も、ほとんど無くなって来ているのではないかと感じました。

最近は日本でも、「ステルス戦闘機を開発する話」が、持ち上がっていますが、
十分な開発費さえ投入できれば、アメリカのものより、性能の優れたものが、
案外出来てしまったりする(w)、かも知れません。

もしそんなことになれば、アメリカが「新鋭ステルス戦闘機」を、同盟国にさえ、
売らなかった戦術は、失敗だったと、後世に悔しがる結果になるのでしょうか。?
204オーバーテクナナシー:2007/10/21(日) 08:49:01 ID:Se8GGYbi
>203
寝言は寝てから言ったほうがいいぞ。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=rrrY3-a9i70
動画の内容を見てもらえば解ると思うが、こいつはファンネルじゃなくてミサイルの弾頭。
それもMD計画の一環であるスタンダードIIIミサイルの運動エネルギー弾頭(KV)と呼ばれる代物。
スタンダードIIIは日米共同開発品で、日本の開発割り当てはこの動画のKVとクラムシェル・ノーズコーン、
後は日本お得意の固体燃料関連であるロケット第2段目の部分。

「>まったく同じのを、アメリカも作っていて」ではなく、あくまで日本の開発品目である訳で。
2051000:2007/10/21(日) 09:07:39 ID:MhHT8qo0
で、ファンネルって、日本語で言えば何と言う名称になるの。
206オーバーテクナナシー:2007/10/21(日) 09:42:10 ID:Se8GGYbi
>205
ファンネル(funnel) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

だそうだ。基本的には「漏斗」が一番近い模様。
2071:2007/10/21(日) 14:24:18 ID:xWbD5L6x
あちゃー キネティック弾頭は>>24で既出でした。ちなみにファンネルというのはガンダムの架空兵器です。厳密には違うものです。

代わりに
カーボン・ナノチューブ利用の極小ラジオ、製作に成功
http://wiredvision.jp/news/200710/2007101923.html

今日の分
裏からタッチできるタッチパネル
http://jp.youtube.com/watch?v=aASuL7RHJHM
2081:2007/10/22(月) 23:04:42 ID:b94hnSgR
これもAugmented Realityかな

キューブを動かして手口を探すゲーム
http://jp.youtube.com/watch?v=5ks1u0A8xdU
2091:2007/10/23(火) 23:54:31 ID:aSSQ7rOh
ロボット兵器
http://jp.youtube.com/watch?v=hQf0Q0JEdtE

遠隔操作の機関砲が制御できなくなった時の様子
http://www.youtube.com/watch?v=u7poF0M7H5M
2101:2007/10/24(水) 23:06:53 ID:3e61arYD
楽器を演奏するロボットさんシリーズ

フルート
http://jp.youtube.com/watch?v=lYDW2A5-Cbw
211オーバーテクナナシー:2007/10/25(木) 00:38:13 ID:0af+n0UB
レノボの落下しても、自力で着陸するPC
http://jp.youtube.com/watch?v=VgXXCSlt7uI
212オーバーテクナナシー:2007/10/25(木) 00:39:46 ID:0af+n0UB
同じくレノボの、スカイウォーカーホログラム
http://jp.youtube.com/watch?v=JfMTgWVRS3A&NR=1
213オーバーテクナナシー:2007/10/25(木) 00:47:00 ID:0af+n0UB
またまたレノボの、コーヒーがこぼれたら自動で防ぐPC
http://jp.youtube.com/watch?v=dE7recauL1s
214オーバーテクナナシー:2007/10/25(木) 15:03:54 ID:1uTq5nga
>>211
>>212
>>213
え?これほんと?
215オーバーテクナナシー:2007/10/25(木) 17:32:05 ID:0DMmTRjD
fakeじゃまいか?
216オーバーテクナナシー:2007/10/25(木) 19:20:22 ID:HABQKBKX
youtubeじゃないけど投下
モーションキャプチャーシステムの開発とその応用
http://www.nara-wu.ac.jp/fuchuko/SSH/program/ScienceStudy/070802Presentation/070803/070803.wmv

夏の研究発表会に参加して実際に聞いてたけど
高校生とは思えないくらいハイレベルな研究だったよ
詳しくは
http://www.nara-wu.ac.jp/fuchuko/SSH/index.html
2171:2007/10/25(木) 22:41:39 ID:aWs+7WTK
>216
自動追尾型カートのアイディアおもろいですね。凄いすっきりしたプレゼン


3Dクリエイター待望っぽい3Dプリンター(立体印刷)
http://jp.youtube.com/watch?v=g0m1cVqNsRA
http://jp.youtube.com/watch?v=hZ72a1wzGNA
218オーバーテクナナシー:2007/10/25(木) 23:48:22 ID:PPbm4tyv
>>217
クラインの壷を作ってみたいw
219目から鱗:2007/10/26(金) 12:19:55 ID:IWT7qUOP
ラピッドプロトタイピング技術も、進歩したもんだなぁ。。
220オーバーテクナナシー:2007/10/26(金) 15:10:39 ID:/ysChFV3
600万近くするっぽいなぁ
221目から鱗:2007/10/26(金) 18:57:48 ID:IWT7qUOP
インクジェット技術を使ってるのかなぁ。
色の付いた、本物そっくりなものが作れるところが、大変凄いと思ったな。
こう言うのは、日本の最も得意とする分野だから、一大産業に発展するかもね。
222目から鱗:2007/10/26(金) 20:04:12 ID:IWT7qUOP
>>220
10年も経たない内に、その600万も「数10万円」で買えるようになると思うよ。
223オーバーテクナナシー:2007/10/26(金) 21:25:24 ID:/ysChFV3
これ、安くなったらドールとかフィギュアとかやってる人が買うだろうなぁ。
マネキンも作れるかな?
ただ石膏だから、強度が問題かもしれないな。
224目から鱗:2007/10/26(金) 21:43:17 ID:IWT7qUOP
> 石膏だから、

いや。いや。
そう言う考え方こそ、正に、固定概念と言うものでしょうね。

研究すれば、いろいろな材料で製作可能になるはずです。
例えば、シリコンゴムの粉末と弾力性のある結合剤で作ることが可能になれば、
当然、柔らかい人形も作れるでしょうね。

カーボンナノチューブ粉末とエポキシ樹脂とで、金属にも負けないような強度の、
一品もの機械部品を、安く簡単に作れるようになるとか。

【 一家に一台、3Dプリンター 】の時代になれば、いろいろと修理の部品なども、
作れて、楽しくなると思うけどね。
2251:2007/10/26(金) 23:27:00 ID:94j2HDZ9
何か200過ぎてから人が増えた様です。
3dプリンターは実はコンシューマー向けに60万円ぐらいのが既にあります↓
http://japanese.engadget.com/2007/05/10/desktop-factory-3d-printer/
http://www.desktopfactory.com/
フィギュアならこれで出力して後は自分で色塗るとかありじゃないですかね


キーの部分に電子ペーパーを採り入れたドコモの携帯
http://jp.youtube.com/watch?v=FU_Nonuter0
226オーバーテクナナシー:2007/10/26(金) 23:37:30 ID:m5uJj+bl
とあるまとめサイトに転載されてたな
そのせいかも
2271:2007/10/26(金) 23:40:09 ID:94j2HDZ9
折角なんでこれも置いておきます

ハンディ3Dスキャナー Z Scanner 700
http://jp.youtube.com/watch?v=6yJPNyBXDRw
2281:2007/10/26(金) 23:47:14 ID:94j2HDZ9
>>226
あーなるほど。
未来技術板って人が少ないっぽいしどんどん紹介して欲しいところです。
2291000:2007/10/27(土) 07:33:06 ID:SeVSlldd
 
機械・工学@2ch掲示板 〜 軍 需 産 業 〜  の(416)からコピペです。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000343809/416-

> 日本のステルス機 
> Search Results for “心神”
> http://youtube.com/results?search_query=%E5%BF%83%E7%A5%9E&search=Search

> 中国のステルス機、らしい?。 
> Chinese 5th generation Fighter Project (中国第五代?形?斗机)
> http://youtube.com/watch?v=XyGYfa-GtZs
2301000:2007/10/27(土) 07:34:51 ID:SeVSlldd
>>64
> NASA「個人向け空飛ぶ乗物」コンテスト始まる
> h ttp://wiredvision.jp/news/200708/2007080721.html

なぜその飛行機は、そんなに短い距離で、離陸が可能なのでしょうか。
何度、その動画を見直しても、にわかには信じられませんのですが。
231オーバーテクナナシー:2007/10/27(土) 09:16:56 ID:t9fXnpkf
それはお前が航空力学に対して無知無学なだけだ。
232オーバーテクナナシー:2007/10/27(土) 09:41:21 ID:LPf3+4Di
すっごい短距離だな
着陸するときもノロノロだしなんだか不思議な感じのする動画だw
233オーバーテクナナシー:2007/10/27(土) 10:37:14 ID:Oi92Ao0H
確かに物凄い短距離だw
着陸時も失速しそうなほど鈍いし。不思議じゃのう。
2341000:2007/10/27(土) 14:05:25 ID:SeVSlldd
ユーチューブの動画って、登れないような坂を、軽やかに登りきるトラックや、
時々トリックと思える画像もあるので、100%信じてしまうと失敗するかな。
などと、、、、、、思ったりも最近はしてる。。
2351000:2007/10/27(土) 14:08:22 ID:SeVSlldd
>>231-233
どこの会社の製品で、何という名称の機種か、などが明快に表示されていれば、
インターネットの時代だから、直ぐにも、その信憑性は調べられるんだけどね。
236オーバーテクナナシー:2007/10/27(土) 16:23:58 ID:StcpaIMu
まあこの動画はwiredvisionがとり上げてるぐらいだからトリックの類ではないだろうけど
2371000:2007/10/27(土) 18:37:38 ID:SeVSlldd
これだけ短距離での、離着陸が可能となれば、外国の「モーラーさん」とかが計画している、
「垂直離陸型の空飛ぶ自動車」などは、価値が半減してしまいそうな気がしてきた。

新明和工業  ホーム > 製品紹介 > 航空機
http://www.shinmaywa.co.jp/products/aircraft.htm

普通、「STOLと呼ばれる短距離離着陸機」では、「US−2型救難飛行艇」などでも、
見られるように、大きな繰り出しフラップと、空気噴出し装置などを併用して初めて、
実現するものなので、そんな装置も写っていない今回のは、やはり不思議と言うしかない。

まあそれでは、まったくこのような短距離離陸が不可能か、と言えば、そう言うことでもなく、
例えば、琵琶湖で毎年開催されている、「鳥人間コンテストの、人力飛行機部門」などでは、
わずか「5m程度の助走」で、浮上している機体も有るようだ。

しかしこのような場合は、「極限にまで軽量化された極特別な機体」で実現することであって、
一般的な軽飛行機でもそれが可能となれば、「何らかの高揚力装置でも装備」しているはず、
なので、その辺が是非知りたいところか。
2381:2007/10/27(土) 22:16:48 ID:6pkBcb3m
すっかり忘れてたなあ


セグウェイ
http://jp.youtube.com/watch?v=viSY9_Cvgzc
239今日も元気な: c (・。・)っ ちゃんでちゅ。:2007/10/28(日) 12:28:07 ID:p9JU4rSe
>>237 > そんな装置も写っていない今回のは、やはり不思議
>>64  > http://wiredvision.jp/news/200708/2007080721.html

上の動画画面の、右下に、 「menu 」と書かれた、表示のボタンが見えると思います。
最初の動画を一旦再生してから、ここを押すと、下の方に小画面が出ます。

この中で、黄色っぽい飛行機の写っている小画面を選択すると、主翼の前縁部分に、
従来のものよりかなり大きな、「前縁スラット」と思われる、(失速防止用のフラップ?)が、
どうも見られるようです。

この装置によって、【 主翼の大きな迎え角が可能 】となり、高揚力効果を実現している、
のではと私は想像しましたが、詳しいことは、また時間が有れば調べておきましょう。

前縁スラット
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1G1SYNJ_JAJP246&q=%E5%89%8D%E7%B8%81%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
240今日も元気な: c (・。・)っ ちゃんでちゅ。:2007/10/28(日) 12:37:32 ID:p9JU4rSe
>>239
う〜む、分かり難い。
早速訂正です。

× → 黄色っぽい飛行機の写っている小画面

Helio Courier STOL Tribute
http://www.youtube.com/watch?v=g-YdSUhcwUs

上に、正式な動画がありました、こちらを見てください。
241今日も元気な: c (・。・)っ ちゃんでちゅ。:2007/10/28(日) 13:00:15 ID:p9JU4rSe
これもかなりの、「短距離離陸」ですね。

Husky Short Field Landing and Take-off
http://www.youtube.com/watch?v=c99ZHZw97rU

強い風の音が録音されていますが、小型の飛行機は特に、
迎え風の強弱により、滑走距離も大きく左右されるみたいです。
242: c (・。・)っ ちゃんでちゅ。:2007/10/28(日) 17:46:36 ID:p9JU4rSe
 
STOL CH 701  Design Info Wings
http://www.zenithair.com/stolch701/7-design-wing.html
これですね。
2431:2007/10/28(日) 20:05:29 ID:AaI15Wos
早稲田の搭乗タイプ二足ロボットが足を伸ばしながら緊張を保ちながら階段を一段ずつ慎重に降りていく動画
http://jp.youtube.com/watch?v=rOoxa-W9afE
244-3:2007/10/29(月) 06:23:24 ID:zeqt/74l

ひよこちゃん。
Keepon Dancing...Remixed ...AGAIN!
http://jp.youtube.com/watch?v=KlEGDR_zBfk
245-3:2007/10/29(月) 06:31:20 ID:zeqt/74l
 
奇怪な、PCケース。
HellRaiser Cenobite PC - Case Mod Work Log
http://jp.youtube.com/watch?v=EsR4v7yrulQ
246-3:2007/10/29(月) 08:09:08 ID:zeqt/74l
 
音楽の自動演奏。
Lev and Thumpbot play Crazy
http://www.youtube.com/watch?v=19RJEnNUg1I&NR=1
247-3:2007/10/29(月) 11:05:23 ID:zeqt/74l
>>244 のひよこロボットは、もう既出でしたでしょうかね。
2481:2007/10/29(月) 23:15:20 ID:u/DWZemW
人型robotが不気味なくらいリアル(というか人型ロボットを作るコト自体けっこう不気味ですけど)な昨今ですが、CGによる人物表現も存在感が増してます。
動画。

リアルタイムの皮膚、顔面レンダリング技術をNVIDIAがリアルタイム実装
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/13/cedec02/index.html

>>247
出てないですよオーケーですよ
249-3:2007/10/30(火) 06:10:27 ID:VVAvghdh
> 人型robotが

未来のTVアナウンサーの仕事は、人型ロボットか、リアルタイムCGに、
置き換わってしまう可能性ありですね。
250-3:2007/10/30(火) 06:14:14 ID:VVAvghdh
>>244
>>248 > 出てないですよ

そっすか。それはよかったぁ〜。w

ひよこちゃん、【 街 】へ出る。
Keepon dancing to Spoon's "Don't You Evah"
http://jp.youtube.com/watch?v=nPdP1jBfxzo

上のビデオも、良く出来ていて、かなり面白かったですよ。
2511:2007/10/30(火) 23:03:01 ID:Rqcxb//Z
↑洒落てますな。マイコー並のリズム感を持ってたら面白いんですけど


ドレス+ウェアラブルコンピュータ Kukkia & Vilkas
http://jp.youtube.com/watch?v=5AXJIWu_sq8
2521000:2007/10/31(水) 20:57:24 ID:qJrojhEr
「鉄道線路」と「一般道路」の両方を走れる、デュアルモードビークルです。

Search Results for “デュアルモードビークル”
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB&search=Search
2531000:2007/10/31(水) 21:02:01 ID:qJrojhEr
「燃料が不用」で、重力を利用して、飛ぶ飛行機なのだそうですよ。

Fuel-Less Gravity Powered Airplane
http://youtube.com/watch?v=tPbu5UeW4uk

迎え角30deg. 上向きでも飛んでいかない日々。前に進むだけで精一杯。
http://aoa30.blog17.fc2.com/blog-entry-182.html

   重力飛行機                       2006/11/11 00:27

   1. 飛行船のような双胴の中の風船に内部に気体のヘリウムを充填し
      胴体内の空気を押出す。空気より軽くなった機体は浮上する。

   2. 上昇限に達したら、ヘリウムを空気圧で駆動するコンプレッサーで圧縮して、
      胴体内に空気を取り込む。重くなった機体は浮力を失い降下し始める。

   3. 可変翼を畳んでスピードをつけて降下する。
      さらに降下中に空気圧でタービンを回しエネルギーを蓄積する。
      機速がついたところで可変翼を広げ、グライダーのように滑空する。

   4. 降下してきたら、再び胴体内の風船にヘリウムを充填する・・・以上繰り返し。
2541000:2007/10/31(水) 21:33:52 ID:qJrojhEr
翼の上面に張られた、「太陽電池」でモーターを回し、飛ぶ航空機。

Sky-Sailor Solar Airplane
http://youtube.com/watch?v=bsA8kKgmBqI

Solar UAV Flight (Takeoff)
http://youtube.com/watch?v=eZcD8XilPFY

Solar Plane
http://youtube.com/watch?v=5oNHD41MLMk

Helios aircraft in flight
http://youtube.com/watch?v=8a304PDrEA4

Helios Solar Powered Aircraft
http://youtube.com/watch?v=1NCOPLEJOl0
2551:2007/11/01(木) 01:35:51 ID:lfYH4Ut0
行動しやすくスリムになった宇宙服
http://video.aol.com/video-detail/new-space-suit-to-allow-sleeker-space-travel/187251624


新設計の宇宙服『BioSuit』、MITが開発
http://wiredvision.jp/news/200707/2007071822.html
2561000:2007/11/01(木) 06:56:12 ID:f1EXdZJx
>>255
「ジェット戦闘機用・圧力服」などからの、発想でしょうかね。
2571000:2007/11/01(木) 06:57:28 ID:f1EXdZJx
 
■ 音楽方丈記 ■ ギターを自動チューニングしてくれる Tronical Powertune
http://blog.so-net.ne.jp/sothis/2007-10-05
http://blog.so-net.ne.jp/sothis/archive/c45389199
2581000:2007/11/01(木) 07:04:44 ID:f1EXdZJx
 
KORG KAOSSILATORのデモ演奏が早くもYouTubeに
http://blog.so-net.ne.jp/sothis/2007-10-22-1

この電子楽器も気に入ったね。
2591:2007/11/01(木) 23:00:27 ID:lfYH4Ut0
↑KAOSSPADってエフェクターだと思ってたのにいつの間に。TENORI-ONよか面白そう


手術ロボット(グロ注意)
http://www.pbs.org/kcet/wiredscience/video/90-robodoc.html

【記事】「手術ロボット」米国の病院に普及
http://wiredvision.jp/news/200711/2007110122.html
2601:2007/11/01(木) 23:19:18 ID:lfYH4Ut0
涙目になってた人に朗報。
>>46の番組がNHK教育で14日(水)19時から三週にわたって放送します。
261オーバーテクナナシー:2007/11/02(金) 18:25:29 ID:dfhZ+FaV
>>259

Search Results for “TENORI-ON”
http://youtube.com/results?search_query=TENORI-ON&search=Search

ほほぅ。
これもなかかな、よかですね。
262オーバーテクナナシー:2007/11/02(金) 19:59:55 ID:dfhZ+FaV
>>257
> h ttp://blog.so-net.ne.jp/sothis/archive/c45389199

この上のページにも出ていた、『 ウダー 』って楽器の演奏は、すばらしいですねぇ。

    フォト蔵   宇田さん ウダー演奏中
    http://photozou.jp/photo/show/1/450773
    http://photozou.jp/


まぁ、楽器そのものが勝れているのか、演奏者のテクニックが抜群なのか、
そのへん、一瞬考え込んではしまいましたけど 。。。w
263オーバーテクナナシー:2007/11/02(金) 21:28:31 ID:vvWLf943
汎用S/VTOLティルトローター機 V-22オスプレイ
ヘリより多くの物資を運び、輸送機より速く目的地に至るという利点を持つ
ティルトローターは今後有望な機体として開発が期待される
http://jp.youtube.com/watch?v=THZkfGbN37k
http://jp.youtube.com/watch?v=QB4pgsPUkHw

三足歩行ロボ Self-excited Tripedal Dynamic Experimental Robot 略称STriDER(ストライダー)
ゲームや映画で登場する三足歩行ロボットを実現
モデルはFPSゲーム:Half-Life2に登場する敵のハイブリッド生物機械兵器ストライダー
 解説(英語)
http://jp.youtube.com/watch?v=7XsaJwKKBYo
 足の駆動機構
http://jp.youtube.com/watch?v=OlZve1kqkhM
 参考 ストライダー
http://jp.youtube.com/watch?v=FL9P3_Sk8Jw
264オーバーテクナナシー:2007/11/02(金) 23:14:04 ID:dfhZ+FaV
>>263
>>198 ←
2651:2007/11/02(金) 23:16:04 ID:rWvCU3O6
浮いてる地球儀とか既にありますけど

浮いてるランプ
http://jp.youtube.com/watch?v=M6v7qR_GxCY

>>262
結構テノリオンといいハイファイでありながら温かみのある音ですね最近の楽器は
アコースティックな楽器と合うかも
266オーバーテクナナシー:2007/11/03(土) 12:16:18 ID:7zoqTZpH
実用化されてないし古いけど
このビル良い
スカイシティー
http://www.youtube.com/watch?v=3-bBuBT1oYU
これもハァハァできる
メガピラミッド
http://www.youtube.com/watch?v=vfsoBAT27pA
267オーバーテクナナシー:2007/11/03(土) 16:48:01 ID:Lluwk057
 
Search Results for “Japanese Maglev” (日本の磁気浮上列車)
http://www.youtube.com/results?search_query=Japanese+Maglev&search=Search

Search Results for “German Maglev”  (ドイツの磁気浮上列車)
http://www.youtube.com/results?search_query=German+Maglev&search=Search

【 日本 】方式

浮上方式 : 超伝導磁気浮上システム
浮上距離 : 約 100mm
磁石位置 : 列車左右側面垂直配置
最高速度 : 580km/h 以上
建設価格 : 高価
営業実績 : 無し、(2025年、日本での開業が予定されている模様)

【 ドイツ 】方式

浮上方式 : 常伝導磁気浮上システム
浮上距離 : 約 8mm
磁石位置 : 列車左右下面水平配置
最高速度 : 500km/h 以上
建設価格 : 安価
営業実績 : 中国上海市、(種々の理由で、他所での建設はない模様)
268オーバーテクナナシー:2007/11/03(土) 18:35:29 ID:Lluwk057
 
映写画像の、サッカーボールを追いかけるワンちゃん。
Cute Dog Playing Virtual Soccer
http://www.youtube.com/watch?v=vRi0m329iL4

水中のホテル  Hotel under water
http://www.youtube.com/watch?v=vKP07SwIyYI

水中の都市空間  1,200 Square Feet Under the Sea
http://www.youtube.com/watch?v=sUbkQyZrpl4
269オーバーテクナナシー:2007/11/03(土) 19:15:45 ID:5FzwF99D
プライバシーがなさそうな住居だなあ。
スケスケジャマイカ。
2701:2007/11/03(土) 23:20:46 ID:iE2c/S/A
ブロックを組み合わせる事で動作のパターンが変わる「Super Bot」

ゴロゴロ 横歩き
http://jp.youtube.com/watch?v=uqqcuwEgT2w

ろーりんぐ
http://jp.youtube.com/watch?v=eOX6W2kFiEc

縄のぼっとる
http://jp.youtube.com/watch?v=WpkKK1g3VXE
271オーバーテクナナシー:2007/11/04(日) 06:34:30 ID:H8xrjKqz
>>260
いい情報だったわ。ありがと
272-3:2007/11/04(日) 14:37:39 ID:SOBVzOJe
子供に大人気の、大型・ディノザウルス・ロボット。

Dinosaur Robot
http://www.youtube.com/watch?v=I1JXxCl3RBo

Giant Robot Dinosaurs from Japan
http://www.youtube.com/watch?v=jqR8vDLp_9w

Walking with Dinosaurs, The live experience '07
http://www.youtube.com/watch?v=m_9GnP-lhaY

01_workshop
http://www.youtube.com/watch?v=OtfMIiinJso

日本の技術も、かなりなレベルに、仕上がっていますね。
273-3:2007/11/04(日) 14:54:56 ID:SOBVzOJe
こちらの動画の方が、迫力があるかな。

T-Rex Walking with the Dinosaurs
http://www.youtube.com/watch?v=6oKftaMLLvo

外国の恐竜は、「下側の台座」を無くす方法が見つかったら、
もっと、リアルなものになるのでしょうね。

Search Results for “ムラタセイサク君”
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%AF%E5%90%9B&search=Search

と同様な方式を採用して、大きなジャイロを積んだら、
何とかなるかも知れません。 ???
274-3:2007/11/04(日) 15:30:07 ID:SOBVzOJe
赤ちゃんの、ディノザウルス・ロボット。

PC Magazine Pleo Video 2
http://www.youtube.com/watch?v=nYEZ4uAMzDk
2751:2007/11/04(日) 21:37:45 ID:6bkSuVCC
ノータッチキーボード(真ん中あたりから動画)
http://www.actbrise.com/notatch.html
2761:2007/11/06(火) 00:02:03 ID:80HgSjZi
最大時速60km、歩行モードで6km、一回の充電で約30kmの走行。
ついでにネットにアクセスしたり、メールのチェックなども出来るとか。

トヨタ、一人乗り電気自動車 i-REAL
http://jp.youtube.com/watch?v=Pkb3D-eow5I

プロモーション動画
http://jp.youtube.com/watch?v=pkXK__OvhjU
http://jp.youtube.com/watch?v=lHsxPfA0dOo
http://jp.youtube.com/watch?v=7hckhMvaPFE
277: c (・。・)っ ちゃんでちゅ。:2007/11/06(火) 19:38:00 ID:13I2rUIF
スイング式・水上バイシクル

Flying on the Water
http://www.youtube.com/watch?v=nO7-tfVkoNU

Acquaskipper Sea Fly! Waterbird ufo
http://www.youtube.com/watch?v=oKG9LTLGsGo

Waterbird Glide on Water No Power No Engine
http://www.youtube.com/watch?v=ZeKz-EnGNFs
278: c (・。・)っ ちゃんでちゅ。:2007/11/06(火) 20:09:50 ID:13I2rUIF
 
ペダル式・ハイドロフォイル・水上バイシクル
BOAT!
http://www.youtube.com/watch?v=jtuDM4itQJM

上の、「ペダル式の水上バイシクル」では、最初の方は失敗作の紹介で、
2号機なのでしょうか、、中ほどからは、浮上に成功した動画が見れます。

ハイドロフォイル(水中翼)付き・カヤック(カヌー)
Hydrofoil Kayak (Foilkayak)
http://www.youtube.com/watch?v=uO54ZvDwt18

腕の力だけで、浮き上がることが出来るとは、少し「目から鱗」でしたね。
279: c (・。・)っ ちゃんでちゅ。:2007/11/06(火) 20:33:14 ID:13I2rUIF
ハイドロフォイル式・ウインドサーフィン

hydrofoil-todd kyser
http://www.youtube.com/watch?v=j_z6hDLP9Go

Hydrofoil Windsurfing
http://www.youtube.com/watch?v=1oyWMusaDTI

セール(帆)と、フォイル(水中翼)を、同時に操るのは、かなり難しそうです。

最初の、「 hydrofoil-todd kyser 」の方は、ウインドサーフィンとは言っても、
タコを揚げて走る方法でしたから、あの場合は、一体何て呼ぶのでしょうね。

まぁどちらにしても、これら新しいスポーツの進化は、止まるところを知らない、
と言うような、印象を持ってしまいましたですね。
280: c (・。・)っ ちゃんでちゅ。:2007/11/06(火) 21:18:15 ID:13I2rUIF
ハイドロフォイル・セーリング・ボート(ヨット)

Bladerider Sailing 3
http://www.youtube.com/watch?v=ZuSrSoqC8k4

Rohan's Foiling Tack Practice on the Bladerider
http://www.youtube.com/watch?v=3BZwM2LDCb4

ABN Amro sailors try a foiler Moth
http://www.youtube.com/watch?v=EPtQ_WOV3HY&NR=1

この方式なら、「風で進むヨット」と言えど、かなり高性能なものですが、
一体、「時速で何kmぐらい」のスピードが、出せるものなでしょうね。
ヨットも終に、ハイスピードスポーツの仲間入りを、果たしたようです。。
2811:2007/11/07(水) 00:53:18 ID:l1SnyuYT
異常な音を拾って通報する街中監視システム
http://jp.youtube.com/watch?v=iX15LvANaSI
2821:2007/11/07(水) 23:06:42 ID:l1SnyuYT
凄い時代きたー 人毛の1万分の1の大きさのラジオ

【記事】世界初、カーボンナノチューブ分子1個の完全なラジオ
http://wiredvision.jp/news/200711/2007110723.html

>>207が部品だったのに比べこちらは完全なラジオ。
>「この装置があれば、細胞の動きを調べたり、細胞に入って分子レベルで何かをできるようになるかもしれない。本当に素晴らしいことだ」。

以下、記事より実際に鳴っている動画
クラプトンのレイラ
http://physics.berkeley.edu/research/zettl/projects/nanoradio/Media/nanoradio-layla.mov

ドヴォルザーク、新世界よりLargo
http://physics.berkeley.edu/research/zettl/projects/nanoradio/Media/nanoradio-largo.mov
283:2007/11/08(木) 06:42:47 ID:qwqM5lma
>>258-259
『 KORG KAOSSILATOR 』の、詳しい解説画像がありました。

Kaossilator
http://www.youtube.com/watch?v=aeQOuNBuJwg
284オーバーテクナナシー:2007/11/08(木) 07:03:16 ID:18aL9qXX
YOUTUBEでshooting in Finland high schoolで調べたらフィンランドで銃乱射した犯人の

犯行前映像見れるぞ
285オーバーテクナナシー:2007/11/08(木) 10:20:44 ID:AHW6TxLk
でっていう
286:2007/11/08(木) 19:33:37 ID:qwqM5lma
> 完全なラジオ。

「ラジオ」って言う言葉を、最近、久しぶりに聞きましたね。

子供の時に、エナメル線をコイル状に巻いて、
【 鉱石ラジオ 】を作ったのを、思い出してしまった。(笑)
287オーバーテクナナシー:2007/11/09(金) 06:38:15 ID:UpaF1ibh
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【機械】の質問スレッドはここだ!16 [機械・工学]
2881:2007/11/09(金) 22:56:14 ID:j2nDf+YB
かぐやが月面のハイビジョン映像を撮ることに成功しました。プレビュー
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_movie_j.html

14日の20時NHK総合より、その映像が流れるそうです
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20071114/001/21-2000.html

>>286
このラジオもオールドなタイプでしょうね。
ナノマシンというのはどこまで複雑に出来るのか知りませんが
体内に組み入れて何かしらの命令が出せたら面白いですね
2891:2007/11/09(金) 22:59:35 ID:j2nDf+YB
NASAの探査ロボット ATHLETE
http://jp.youtube.com/watch?v=gDvoe091tk4
2901000:2007/11/10(土) 07:00:16 ID:WBTI5iW4
 
Toyota Wire Robot
http://www.youtube.com/watch?v=21vmo_Nb9p0

「トヨタ」の二足歩行ロボットは、手足の動きが、ワイヤーによる駆動らしい。
「アシモ」などに比べて、道理で手や足の太さが、異様に細いと思ったよ。
291オーバーテクナナシー:2007/11/10(土) 12:14:54 ID:10uZ9alf
292↑ 「これは「犯罪」ですね!!!。:2007/11/10(土) 13:10:10 ID:WBTI5iW4
ネット警察さん。
調べて、逮捕お願いします。
2931000:2007/11/10(土) 13:15:56 ID:WBTI5iW4
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
294オーバーテクナナシー:2007/11/10(土) 13:17:51 ID:10uZ9alf
ほら尻尾出した。
2951000:2007/11/10(土) 13:18:30 ID:WBTI5iW4
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
2961000:2007/11/10(土) 13:19:51 ID:WBTI5iW4
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
2971000:2007/11/10(土) 13:20:26 ID:WBTI5iW4
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
2981000:2007/11/10(土) 13:21:05 ID:WBTI5iW4
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
2991000:2007/11/10(土) 13:21:35 ID:WBTI5iW4
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
3001000:2007/11/10(土) 13:22:08 ID:WBTI5iW4
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
301オーバーテクナナシー:2007/11/10(土) 13:41:21 ID:10uZ9alf
>>295-300

焦りすぎ。
その為体は、自分がTAKEですって宣伝してるのと一緒だよ。
3021:2007/11/10(土) 16:57:21 ID:+u7pvuS+
300を越えました

皆さん落ち着いてこれを見てください
http://jp.youtube.com/watch?v=Cgim0DNw1EE
303オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 14:52:39 ID:EuybBymV
>>301
宣伝して何が悪いのん。
304オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 14:55:03 ID:EuybBymV
>>301
粘着ストーカー行為が犯罪とちゃうのん。
誹謗中傷が犯罪とちゃうのん。
305オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 14:57:08 ID:EuybBymV
>>301
>>291 のような、関係ない記事を書き込むことこそ規則違反とちゃうのん。
306オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 14:59:29 ID:EuybBymV
>>301
初歩的な物事の善悪も考えられんほど、お前は低脳なのか。
307オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 15:05:33 ID:EuybBymV
>>301
2ちゃんねるに書き込んではいけない、特定の人間がいるのか。
居たとしたら、その行為は言論妨害そのものやろ。
その考え方こそ犯罪そのものやろ。
何考えとんねん。
308オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 15:30:39 ID:vz7a3AWp
はいはい自演乙
そんなに名を売りたいのがよ
309オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 16:27:26 ID:EuybBymV
>>308
名前を売って何が悪いのん。
310オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 16:33:54 ID:EuybBymV
>>308
名無しで登場せなあかん、とか言う、規則でもあるんかい。
お前はいつから、金正日ような独裁者になてるんや。

子供みたいに「自己中心の考かた」だけで、他人に意見すな。
ほんま、迷惑きわまりない。
311オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 16:36:13 ID:EuybBymV
>>308
2ちゃんねるの破壊者とは、お前のことや。
反省しろ。

猿回しの、反省猿のようにな。w
312オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 16:41:45 ID:EuybBymV
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
313オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 16:44:49 ID:EuybBymV
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
314オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 16:47:54 ID:EuybBymV
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
315オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 16:49:09 ID:EuybBymV
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
316オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 16:51:58 ID:EuybBymV
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
3171:2007/11/11(日) 18:53:38 ID:T0r48giA
ちょ >>302の反響すごいぜ!と思ってワクテカして開いたのに


ポスターボット
http://video.google.com/videoplay?docid=40467281900229447
318オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 18:56:25 ID:wZcrKjD8
>>317
だって未来技術じゃないじゃないか
面白いけど
3191:2007/11/11(日) 19:15:03 ID:T0r48giA
はい自重します
320オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 19:59:21 ID:ItmSlMMr
>>317
>ちょ >>302の反響すごいぜ!と思ってワクテカして開いたのに

ワロタ。

ま、めげない。めげない。
ついでにちょっとオモロイ風景(未来と関係ないけど)

http://news2.ru/story/26629/
321オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 20:10:18 ID:jCgWwUOp
>>302
なんだ? と思って開いたら・・・ワロスwwww
322オーバーテクナナシー:2007/11/11(日) 20:33:03 ID:ItmSlMMr
3D One-Leg Hopper Robot
http://www.youtube.com/watch?v=moENDzu_rS0

3D Biped robot flip
http://www.youtube.com/watch?v=n3WhwQ0S-vM

3D Biped robot pulling a rickshaw
http://www.youtube.com/watch?v=KUriz34g_sw

こんなのはガイシュツかなぁ・・・
323面白かった。:2007/11/12(月) 08:26:37 ID:UsHrbHM+
>>317
> 反響すごいぜ!

>>302 は見えないから、反響がなかったのでしょう。
ユーチューブでないと、やはり問題が多いよ。
ニコニコでも、パスワードがいるし、面倒なので見ない人も居ると思うし。

でも「ポスターボット」は、面白かった。
で、これ何する機械なの。

324面白かった。:2007/11/12(月) 08:31:18 ID:UsHrbHM+
あっつ!。
すいません。
>>302 は、ユーチューブでしたね。
でも既に、どっかで見た記憶があったので、面白くなかったのだと思う。

>>318 > 未来技術じゃない
その理由も大いにありますね。
325止めて欲しい。:2007/11/12(月) 08:36:43 ID:UsHrbHM+
>>320
そこえ落ち込んだら助からないと思った。
防御さくを、つけるべきだと思う。
そして、未来技術でない動画は、期待はずれでがっかりするので、
止めて欲しい。
326昔の、技術だと思う。:2007/11/12(月) 08:40:06 ID:UsHrbHM+
>>322
たしか、20〜30年ぐらい昔の、技術だと思う。
327オーバーテクナナシー:2007/11/12(月) 20:57:50 ID:RGRC2wdj
ID:UsHrbHM+は上の荒らしだな? 二度と来るな!
328オーバーテクナナシー:2007/11/12(月) 21:59:28 ID:UsHrbHM+
荒らしは、>>291 だよな。
329オーバーテクナナシー:2007/11/12(月) 22:00:18 ID:UsHrbHM+
>>291 だ。
悪人だ。
330オーバーテクナナシー:2007/11/12(月) 22:00:55 ID:UsHrbHM+
あいつは、
魑魅魍魎だ。
331オーバーテクナナシー:2007/11/12(月) 22:01:51 ID:UsHrbHM+
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
332オーバーテクナナシー:2007/11/12(月) 22:08:16 ID:UsHrbHM+
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
333オーバーテクナナシー:2007/11/12(月) 22:23:33 ID:UsHrbHM+
 
名無しで出てきて、コテハンを誹謗中傷するのは、2ちゃんねるでも禁止されてる行為でしょう。
本人以外に、迷惑する人は多数いるはず。

そう言うことが、2ちゃんねるを疲弊させてると言うのが、分からない輩のようですね。
『発信元が調査できる技術のある方』は、調べて通報お願いします。

こう言う犯罪行為は、ほんと、気分を害しますよね。
3341:2007/11/12(月) 22:40:52 ID:SawI64iY
フィリップスは何を作ってもスタイリッシュなのか

お腹の中の赤ちゃんを3Dイメージスキャン(と思われる動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=TTHtMqHyU4w

>>323
UsHrbHM+さん、ここは2chといえど公共の場なので私怨でスレのログを流す様な事はやめましょう!
そうした行為はスレの主旨にも沿っていませんし、貴方が正しいのでしたら堂々と無視すれば良いじゃないですか
それと>>323-326のレスもログが流れてしまうので一つにまとめて投稿してください。
ポスターボットはポスターを作るロボットなんです
3351:2007/11/12(月) 22:47:19 ID:SawI64iY
いや何か違うかな??
誰か>>334の動画について解説してださい
336オーバーテクナナシー:2007/11/13(火) 00:25:13 ID:hFj4XzWb
>>334
例の人にはもう触れないでくれ。
ログ流れが嫌なのは君だけではない。
3371:2007/11/13(火) 23:07:05 ID:/KY36QtM
インタラクティブウォールを集めてみました。


ゲーム
http://jp.youtube.com/watch?v=6e3dWa3tP1Q

広告
http://jp.youtube.com/watch?v=WGvL9UovRVY

ホテルの窓
http://jp.youtube.com/watch?v=AIaqFgBppvs
3381:2007/11/14(水) 23:23:46 ID:btw3XG8l
>>288 beautiful!
地球の出・入り
http://space.jaxa.jp/movie/20071113_kaguya_movie01_j.html
http://space.jaxa.jp/movie/20071113_kaguya_movie02_j.html


有機ELをキーボードのキートップに Optimus Maximus Keyboard
http://jp.youtube.com/watch?v=ypXAJKF73FA
3391:2007/11/16(金) 00:43:36 ID:ZyZRgvZg
異様な触れ合いを強制する>>79と違って大人は一人で起き上がれるわけ


起き上がりロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=SSkG5xf_ytQ
340オーバーテクナナシー:2007/11/16(金) 03:29:34 ID:JxLO5tJ6
ベストキッドw
3411:2007/11/17(土) 00:02:33 ID:EilToDWr
将来は顔がタグになって動画の検索が出来るって話

リアルタイム顔認識
http://www.viewdle.com/


オマケ:笑い男イメージ顔認識(精度微妙)
http://thelaughingman.net/
3421:2007/11/18(日) 00:22:29 ID:Ltf2ho7c
着地後は這って歩ける。

昆虫型の飛行ロボットMMALV
http://jp.youtube.com/watch?v=7zKOo2-AzUg
3431:2007/11/18(日) 12:18:07 ID:Ltf2ho7c
そのうち観光用の無人車専用道路でもポっと出来そうな勢い

DARPA主催、無人ロボットカーレース DARPA URBAN CHALLENGE 2007の模様
http://jp.youtube.com/watch?v=SQFEmR50HAk
344オーバーテクナナシー:2007/11/18(日) 17:26:16 ID:chPYJLWB
>>342
ハネヲヒロゲタチャバネゴキブリニミエタヨ
345オーバーテクナナシー:2007/11/19(月) 09:34:20 ID:jQddvCI9
http://jp.youtube.com/watch?v=z8qvSNkiB9M
フリーエネルギーニダ
346オーバーテクナナシー:2007/11/19(月) 11:21:07 ID:jQddvCI9
>>317
それと同じ映像を、半年前に得意げに軍事板にアップしたら
とっくの昔に出てたネタで、一個も反応なかったな。
3471:2007/11/20(火) 00:03:07 ID:81J6lNZC
↑軍事板に投下する勇気はないでござる


牛の餌やりやら乳搾りやらをタグつけて自動化
http://jp.youtube.com/watch?v=5QwHQ9QJjXA
3481:2007/11/20(火) 00:17:11 ID:81J6lNZC
>>322
昔の技術で思いだしたけど
http://jp.youtube.com/watch?v=dmSCyy0_OX4
この空飛ぶ乗り物が50年代に造られていたとは素晴らしい

349オーバーテクナナシー:2007/11/20(火) 00:19:57 ID:1lu6qpjH
>>1

適当なトリップ付けて欲しい。
例の荒らしに「>>1」を名乗られたら目も当てられない。
3501 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/20(火) 00:38:17 ID:81J6lNZC
騙りまではしないかと。
まぁあっても良いんでとりあえずこれで。
351オーバーテクナナシー:2007/11/20(火) 00:42:17 ID:1lu6qpjH
お手数 ノシ
352オーバーテクナナシー:2007/11/20(火) 22:41:24 ID:LM2RWrnu
荒らしは、>>349 だよな。w
全員 1 を名乗れば、何の問題もなし。ww
353オーバーテクナナシー:2007/11/20(火) 23:03:06 ID:1lu6qpjH
ID:LM2RWrnu
354オーバーテクナナシー:2007/11/20(火) 23:04:01 ID:LM2RWrnu
ID:1lu6qpjH
ID:1lu6qpjH
355オーバーテクナナシー:2007/11/20(火) 23:06:41 ID:LM2RWrnu
「ハンドル名」を、異常なほど気にする少し病的な人間が、一人居るだけの話だよ。
迷惑なことだ。
3561 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/20(火) 23:42:37 ID:81J6lNZC
コーン

バッティングロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=DgrL21We3W0
357あげ:2007/11/21(水) 00:08:44 ID:1NqYRr7/
 
「LEGOブロック」も、空気エンジンで、動く時代になりました。
Search Results for “LEGO Engine”
http://youtube.com/results?search_query=LEGO+Engine&search=Search
358オーバーテクナナシー:2007/11/21(水) 00:15:44 ID:/7qakt+L
名前欄が変な人が挙げてる動画って全然未来技術じゃないじゃん。
既存のテクノロジーを目先を変えてみてるだけじゃん。

だから荒らしだって言われるんだよ。
359オーバーテクナナシー:2007/11/21(水) 00:29:29 ID:1NqYRr7/
今までになかった物は、すべてニューテクノロジーなのさ。
見解の相違ですね。
360オーバーテクナナシー:2007/11/21(水) 00:36:46 ID:1NqYRr7/
 
『全然未来技術じゃない』と言えば、例えば >>356 のロボット技術なんか、
センサーと、CPUと、プログラミング技術さえ進歩すれば、
基本的にどんなことも出来るので、新しいところなどなにも無い!と、
私などはいつも思ってるのだけどね。

まぁ考え方の違いなので、それ以上言っても無駄でしょうけど。
3611 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/21(水) 23:52:57 ID:fBDBegBB
ま、見方それぞれで貼ってきましょう

ネットに常時接続なAmazonの電子書籍リーダー kindle
http://www.amazon.com/gp/product/B000FI73MA/

[総力特集]Amazon Kindleは「本のiPod」になれる? Q&Aとデモ動画
http://www.gizmodo.jp/2007/11/amazon_kindleipodqa.html#more
3621 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/23(金) 00:24:21 ID:WF3AWXfo
楽器を演奏するロボットさんシリーズ >>210

トランペット
http://jp.youtube.com/watch?v=7fYMxaBTqls
363オーバーテクナナシー:2007/11/23(金) 07:35:09 ID:nwUbAGyP
>>357

こんなことしなきゃ、だれも荒らしなんて言わないよ。

>>292,293,295-300
>>303-307,309-316

自分の行動に責任を持て。
364オーバーテクナナシー:2007/11/23(金) 19:28:27 ID:TopmTwgH
>>291 が、先に関係ない、誹謗中傷のリンク投稿をした、ストーカー犯罪者です。

くれぐれも、お間違えなく。
3651 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/23(金) 22:41:26 ID:WF3AWXfo
空気中にレーザーで3D描画する3次元ディスプレイ
http://jp.youtube.com/watch?v=He2QTpelAjE

↑は逆に分かりにくいですが、こんな感じで写せます
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060207/pr20060207.html
http://itnp.net/category_betsu/8/284/
3661 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/24(土) 20:55:41 ID:mAvIeEu8
携帯もPSPもiPodもまとめて置いとけば全て充電「WildCharge」
http://jp.youtube.com/watch?v=Pz-h-ha8Sl0
http://jp.youtube.com/watch?v=U37wrXJY3a4
3671 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/25(日) 09:36:27 ID:aZgiC6t9
こちらはケーブルレスのワイヤレス電源供給 ライトが光ってます。タコ足配線追悼です

Powercast
http://jp.youtube.com/watch?v=0xro9fzC8f0

Witricity
http://jp.youtube.com/watch?v=CH6U1eyrsHY
「ワイヤレス充電」実現へ前進――MITが実験に成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/08/news021.html
3681 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/25(日) 10:16:58 ID:aZgiC6t9
休日だしちょっと番外として存在が未来的なカラクリをあげます

風で移動する巨大構造体
http://jp.youtube.com/watch?v=a7Ny5BYc-Fs

21世紀工学の驚異と称される船エレベータ『Falkirk Wheel』
http://jp.youtube.com/watch?v=OZnhZcczQXE
369オーバーテクナナシー:2007/11/25(日) 10:41:31 ID:gYITeVmu
掃除機の本当の意味でのワイヤレス化を強くキボヌしたい。
主婦としては。
370オーバーテクナナシー:2007/11/26(月) 15:10:30 ID:15eFjpQP
本当のワイヤレス化掃除機って…

吸い込み口と本体がワイヤレスになってるとか?
371オーバーテクナナシー:2007/11/26(月) 19:35:16 ID:DnJbjIG9
吸い込み能力のUP希望と思われ
372オーバーテクナナシー:2007/11/26(月) 21:13:35 ID:hfP1hvmO
ケーブルズルズルが無くなったら取り回しが楽だんべよ。

各部屋の床にホース差し込み口だけ設置するタイプは
今もあるけどさ。
3731 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/27(火) 01:05:39 ID:iXuDmo4L
グリズリーパワードスーツの勇姿!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=Q3CzYw5-qdA

動画: 米軍/Sarcosの外骨格パワードスーツ
http://japanese.engadget.com/2007/11/25/sarcos-exoskeleton/

3741 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/27(火) 21:57:12 ID:iXuDmo4L
ALSOKガードロボが充電するとこ
http://jp.youtube.com/watch?v=_lANwLLKGiA


明日から国際ロボット展がはじまります。
http://www.irex2007.jp/index2.html
WEB事前登録で入場料無料
3751 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/29(木) 00:14:40 ID:0XdWzSq5
なんという世話好き

早大菅野研、人間共存ロボット「TWENDY-ONE」を発表
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/28/763.html
3761 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/29(木) 22:18:26 ID:0XdWzSq5
なんというお酢好き

“ 世界一 お酢に詳しいロボット ”を、(株)ビルドアップ が 開発
http://download.buildup.co.jp/download/robo_press.html
http://www.buildup.co.jp/osurobot/
3771 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/29(木) 22:22:43 ID:0XdWzSq5
そして口閉じてください

歯科実習用の患者ロボット シムロイド
http://www.ndu.ac.jp/robot7.htm
378オーバーテクナナシー:2007/11/29(木) 23:14:46 ID:SnnOMt4c
>>375

パンを潰さずにトングで掴んだところで一番驚いた。
なんという握力制御だw
3791 ◆Zfw1oRa3mc :2007/11/30(金) 22:40:01 ID:brsGv0k/
インクいらずのプリンタ内蔵デジカメ 
http://jp.youtube.com/watch?v=DR5j0eUF5Wk
http://jp.youtube.com/watch?v=CKLsMA4EC6A

インクを使わず印刷する技術「ZINK」,対応プリンタは2007年後半に登場
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070201/260189/
3801 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/01(土) 22:50:41 ID:asf7TFsC
自動チューニングスネアが欲しいです・・


自動チューニングギター
http://jp.youtube.com/watch?v=WetVXbYRfWk
381オーバーテクナナシー:2007/12/02(日) 02:29:52 ID:HfTx5zKj
スネアってチューニング必要だったのか。
382オーバーテクナナシー:2007/12/02(日) 03:27:20 ID:U4fUFGSQ
ヒント 楽器
3831 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/02(日) 11:43:59 ID:xpTziLj+
患者の検査結果を4Dで表示する人体ホログラム
http://video.aol.com/video-detail/scientists-create-4d-hologram-of-human-body/2473167693

デカすぎる人体4Dホログラム「CAVEman」
http://www.gizmodo.jp/2007/11/4dcaveman.html
3841 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/04(火) 23:26:10 ID:slLsZw8d
ロボットの操作を足で
http://jp.youtube.com/watch?v=qY5AvXgD9iM
3851 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/04(火) 23:29:16 ID:slLsZw8d
これは一対一では耐えられない

寡黙なたこ焼きロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=pj6afFetcUg
386オーバーテクナナシー:2007/12/05(水) 13:31:25 ID:CDZ4JEqV
>>385
最初と最後で焼け具合に相当な差ができそうな…。
387オーバーテクナナシー:2007/12/05(水) 14:35:13 ID:2xc2q5yM
普通の産業用ロボットにタコ焼き焼かせてるだけやんw
388オーバーテクナナシー:2007/12/05(水) 18:56:19 ID:cqD5iS1G
ロボットなら連続投入しながら動作速度調節や往復かけて定量焼くようにならんとな
これじゃただの産業ロボじゃん
3891 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/05(水) 22:56:36 ID:4a8OS8B/
パーツが外れてもひとりでにくっつくイス
http://jp.youtube.com/watch?v=vlXh8RvvcuI
3901 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/06(木) 22:29:06 ID:tUQCwmGW
Augmented Reality(拡張現実)の活用 >>143-145>>208

擬似試着
http://jp.youtube.com/watch?v=LJITGhmY-5g

とびだすカタログ
http://jp.youtube.com/watch?v=mjE5pKIuWjE

ぴんぽんゲーム
http://jp.youtube.com/watch?v=dGAL2wWctII
3911 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/07(金) 23:23:12 ID:VPv8c89Q
ゲーセンにあったらうけそう

360度のHDハンビーシミュレーターでホロデッキ実現に一歩前進?(動画)
http://www.gizmodo.jp/2007/11/360hd.html
3921 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/08(土) 23:33:08 ID:cGt9jG/X
3931 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/10(月) 23:13:45 ID:WrU2DPqb
3941 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/10(月) 23:15:34 ID:WrU2DPqb
GIZMODOばっかですけど

悪漢に頭上から実弾浴びせる無人ヘリ「Autocopter Gunship」(動画)
http://www.gizmodo.jp/2007/12/autocopter_gunship_1.html
3951 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/11(火) 23:20:42 ID:mnVGBnvf
空気エンジンカー?
http://jp.youtube.com/watch?v=QmqpGZv0YT4
3961 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/12(水) 22:16:00 ID:kdSRM29n
自律充電ASIMO。サービスロボットとしての発展がすげー楽しみになってきた

複数で協調し、連続してサービスを提供するために必要な知能化技術を新たに開発しました。
http://www.honda.co.jp/ASIMO/newmodel/2007/

Honda ASIMO Serves coffe DEMO
http://jp.youtube.com/watch?v=7GxLNNu74DE
397オーバーテクナナシー:2007/12/13(木) 04:06:24 ID:g6YnThTm
ころんだら起きあがれるようになったのだろうか?ASIMOは。
3981 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/14(金) 01:21:12 ID:vsd1RB9B
これはイライラしてんのかな

妙なそぶりの産業ロボ
http://jp.youtube.com/watch?v=a6cu7r4oZW8
399オーバーテクナナシー:2007/12/14(金) 03:10:51 ID:J0lhr4X5
産業ロボットって時々妙に人間くさいものを感じるな〜w
4001 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/14(金) 22:37:56 ID:vsd1RB9B
400まで頑張った。毎日の連貼りは当初の目標500までで十分でせう

骨の部分を利用したさすと中で音が聞こえる傘 Oto-Shigure
http://jp.youtube.com/watch?v=_dUexI4Jrfw

雨の日は傘で聴こう―和傘スピーカー「Oto-shigure」
http://japanese.engadget.com/2007/12/10/oto-shigure/
401オーバーテクナナシー:2007/12/15(土) 01:12:35 ID:ZC0o7uVo
>>398
なんか、ちょっと可愛いって思っちゃった。

おい! 1 ◆Zfw1oRa3mc

500までなんて言わずにスレ全部埋めろ!!
お願いします。
4021 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/15(土) 23:06:59 ID:wao+7rkX
できるだけ〜♪がんばるだけ〜♪

不動の卓球ロボTOPIO
http://jp.youtube.com/watch?v=NPcKJC4WTOU
4031 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/15(土) 23:16:33 ID:wao+7rkX
↑こっちのが映りよかったわ
http://jp.youtube.com/watch?v=gzFikPpm0sc

ロボット展のお陰でロボットばっかです

後ろをついてくるロボ
http://jp.youtube.com/watch?v=gOgT7of5ywE
4041 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/15(土) 23:20:38 ID:wao+7rkX
被災者探索や配管内にもぐったりする回転ヘビ型ロボ ねじ蛇
http://jp.youtube.com/watch?v=2Oc27AlgeNc
http://www.hi.mce.uec.ac.jp/matsuno-lab/neji2.html
4051 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/15(土) 23:42:28 ID:wao+7rkX
楽器を演奏するロボット達 >>210 >>362

ヴァイオリン
http://jp.youtube.com/watch?v=klzSN2giygY
4061 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/16(日) 00:17:39 ID:if8lmANC
4071 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/18(火) 00:22:20 ID:G99vhcF/
FPSなどゲーム上の衝撃を体感できる3rd Space Vest
http://jp.youtube.com/watch?v=zZzxmCoOci8
http://jp.youtube.com/watch?v=V45_kYZoHAo
4081 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/18(火) 21:48:31 ID:G99vhcF/
韓国が暗い場所で紫外線を当てると身体が光る
遺伝子組み換えクローン蛍光ネコをつくった
http://jp.youtube.com/watch?v=AGQNztpOnDw
http://jp.youtube.com/watch?v=32Ywx4uXh0w
409オーバーテクナナシー:2007/12/19(水) 18:28:37 ID:FAL2JJp5
http://www.asyura2.com/07/bd51/msg/321.html
誰か翻訳してくれないか
410オーバーテクナナシー:2007/12/19(水) 19:44:05 ID:xryYUjIB
4111 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/19(水) 23:18:35 ID:tAqqSP+h
やすーうすー

印刷される薄膜太陽電池パネル
http://jp.youtube.com/watch?v=4riNlqZHCTQ
http://jp.youtube.com/watch?v=tDPdBdFHTSM

新興企業Nanosolar、超低価格の薄膜太陽電池パネルを商業化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/19/news026.html
4121 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/20(木) 22:51:02 ID:rLubJ1Pp
赤い糸をたどっていけば、って感じの

直感的な次世代カーナビ
http://www.mvs.net/
http://jp.youtube.com/watch?v=mljbWzI6miE
http://jp.youtube.com/watch?v=CL3sbsWOu2k
4131 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/21(金) 23:18:01 ID:UGHKagtD
神の啓示か!病院行こう!と思ったら超指向性スピーカー

「そこにいるのは誰...?」狙った場所だけに囁きかける街頭広告
http://video.google.com/videoplay?docid=354398010991459626
http://japanese.engadget.com/2007/12/19/whispering-billboard-with-audio-spotlight/

表参道ヒルズの超指向性スピーカー
ttp://kumanomix.cocolog-nifty.com/kumanomix/2006/02/post_b1d9.html
414オーバーテクナナシー:2007/12/22(土) 01:32:52 ID:zdBixlll
>>413
映画版マイノリティリポートであったなぁ・・・そんな奴。
旅行行かないか?とか。
4151 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/22(土) 21:57:28 ID:/l6ydF2M
未来系SF映画のオススメってずばり何でしょうな?
ブレードランナーとか面白そうだけど手が出ないわー

後ろをついてくるイスのコンセプト動画
http://jp.youtube.com/watch?v=2Dgaz6NIUFk
416オーバーテクナナシー:2007/12/22(土) 22:37:39 ID:FXf+s5im
次世代カーナビ欲しいな。
4171 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/23(日) 22:01:36 ID:N/ocZF5D
90度の狙撃 Corner Shot
http://jp.youtube.com/watch?v=JQeu9J43jXU
4181 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/24(月) 16:04:19 ID:xX/nRoWa
ゴールラインを越えたらレフェリーに連絡をいれるサッカーボール
http://jp.youtube.com/watch?v=vgtHi2LBm5w
http://jp.youtube.com/watch?v=HptzT0o9FHI
4191 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/25(火) 22:54:13 ID:HkcskyTO
ちゃんとカメラもついてますね

トンボ型飛行ロボット Delfly
http://jp.youtube.com/watch?v=b_qaHw1V1m0
4201 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/26(水) 23:13:04 ID:oTXzbvqU
>>46>>164>>342>>419とあって
これが最小↓ 開発中です

ハエ型飛行ロボット
http://micro.seas.harvard.edu/movies/IROS07_Wood_V3.mpg
421オーバーテクナナシー:2007/12/26(水) 23:13:51 ID:UQ+iNG1t
>>379
これ発売された?
422オーバーテクナナシー:2007/12/26(水) 23:23:26 ID:ojqTHCLb
アキバにはまだ出てない。
423オーバーテクナナシー:2007/12/26(水) 23:58:21 ID:UQ+iNG1t
>>411
この前日本のどこかの企業が薄型開発したニュース見た気がするけど
こっちのが圧倒的に凄くね?コストと電力のバランスはよくわからんけど安くて、一気に普及しそうだけど
どうなの?
4241 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/27(木) 22:42:35 ID:aT/tPqe0
工場やばい 工場やばい 工場やばい

Fanuc 高速ハンドリング 産業ロボット(「今年のロボット」大賞受賞)
http://jp.youtube.com/watch?v=I-Xzy1e9LQs
http://jp.youtube.com/watch?v=DZirt15PfPI

>>423
こっちのが詳しかったです
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/12/99_1.html
インジウムの枯渇問題とかあるんじゃないですか?
425オーバーテクナナシー:2007/12/27(木) 23:02:20 ID:jK251N3Y
>>424
こういうのって、トレイにガイドがあって、適当に置いた製品が真っ直ぐ並ぶのか
手にセンサーが付いてて、製品を真っ直ぐ回転させて並べてるのかどっちだろう。
426オーバーテクナナシー:2007/12/28(金) 00:33:20 ID:n6Ny3SYM
手首捻ってトレーに納めてないと何かガッカリな気がw

ベルト上を流れてくる部品のランダムな配置(奥行き方向のバラツキと
回転方向のバラツキ)を逐一画像処理で認識してんのかね。
同じ様な位置・角度で流れてきても、それをピックアップしないで隣りに
渡すときの判定ってどういう基準なんだろう。
427オーバーテクナナシー:2007/12/28(金) 04:42:18 ID:cx5c2i1c
これはASIMOなんかより驚くべきことだと思うんだけど。
画像処理とかアームの制御とかこんなに早く処理できるのか。
アームをすばやく動かすと、止める際に慣性のせいで
意図したところに瞬時に止めるのは難しいと思うよ。
4281 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/29(土) 00:22:58 ID:xrqLLpCH
4291 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/29(土) 19:58:15 ID:xrqLLpCH
着崩れも戻るらしいですよ

温水シャワーをかけるだけでにおい汚れが落ちるシャワークリーンスーツ
http://www.konaka.co.jp/images/promotion.wmv
http://jp.youtube.com/watch?v=J3mzrKar5U8(リンク切れ用予備)

http://www.konaka.co.jp/images/shower_clean.pdf
4301 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/30(日) 23:17:45 ID:rcm92XEf
4311 ◆Zfw1oRa3mc :2007/12/31(月) 15:26:45 ID:JRdbKp4E
良いお年を!

めっちゃ硬い傘
http://jp.youtube.com/watch?v=bO8G5zsQohg

めっちゃ硬いモニター
http://jp.youtube.com/watch?v=AAdku9YhSCI
432オーバーテクナナシー:2007/12/31(月) 16:59:34 ID:utFVgbDf
>>431
傘もすげぇがおっさんが超クールでワロタ
433オーバーテクナナシー:2007/12/31(月) 17:10:00 ID:KHvM0fqZ
オッサンかっこいいwww
434オーバーテクナナシー:2007/12/31(月) 17:40:26 ID:v51vgBXB
ボウガンで打たれても壊れない材質って何よ。
ポリカでも無理。
擦りキズが発生するときの圧力って結構馬鹿にならない
らしいから硬いに越したことはないだろうけど…。

傘最後に骨歪んでね?w
傘の強度は超重要だよなぁ。
435オーバーテクナナシー:2008/01/01(火) 05:51:17 ID:HA9D/nCu
>>431
すごい
傘でスイカぶった切るとかw
モニターの方は銃で撃ってみてほしいかも
436オーバーテクナナシー:2008/01/01(火) 11:47:36 ID:nztf9jTJ
銃だと流石に熱で溶けるんじゃないかなぁ
4371 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/01(火) 23:23:19 ID:4+2AeUSz
今年も良いお年を うんこ

バイオガス-うんこ-によって街灯の電力を供給 インド
http://news.nationalgeographic.com/news/2007/12/071210-bioelex-video-ap.html
4381 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/02(水) 22:19:57 ID:yy3efxrh
1km越えは未来建築の領域でしょう ほんとうに今年動きがあるのか気になる
ちなみにランドマークタワーは295.8 m(wiki調べ)

Burj Dubai アンテナ高818m 今年完成?
http://jp.youtube.com/watch?v=pc_EV0xfRBU

Al Burj 1km越えの建築。今年着工?
http://jp.youtube.com/watch?v=4KYIW_4AEzQ
http://burjdubaiskyscraper.com/Al_Burj/al_burj.html
439オーバーテクナナシー:2008/01/03(木) 02:48:24 ID:2ltDP/3V
動画貼ってくれてありがとうございます
いつも楽しく見させてもらってます
4401 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/03(木) 23:34:29 ID:qndosWlQ
貼るだけですけど、がんばります

倉庫作業あれこれ 無人フォークリフト
http://jp.youtube.com/watch?v=hLwI-pHUvRQ

Kiva Systems 棚
http://www.kivasystems.com/solution-products-item.html
倉庫内パフォーマンス
http://jp.youtube.com/watch?v=Vdmtya8emMw
441オーバーテクナナシー:2008/01/03(木) 23:42:21 ID:1jsBVqkR
自走式の棚ですか・・・これは欲しい
442オーバーテクナナシー:2008/01/04(金) 13:46:31 ID:G9sAuAUR
なんか、こういう卓上ゲームがあったような?
4431 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/04(金) 23:32:08 ID:aKO5upnT
森の中の伐採マシーン
http://jp.youtube.com/watch?v=CD2V8GFqk_Y
444オーバーテクナナシー:2008/01/05(土) 02:21:00 ID:grGl2S9V
光るシャツらしいです
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yd99gyE4jCk
4451 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/05(土) 23:08:11 ID:cbOLSql0
446オーバーテクナナシー:2008/01/06(日) 00:57:39 ID:Xw9mQgp9
>>440
何という逆転の発想!
>>443
レイバーか!
>>444
(今のところは)無駄!
>>445
実際問題としてどれだけの引張応力に
耐えられるというのだ。
447オーバーテクナナシー:2008/01/06(日) 13:33:51 ID:X8eZC06j
>>446
>引張応力に
>耐えられるというのだ。

サイズごとに異なるから問題ないだろうにw
M20のボルトを締めるちからでM3螺子を締める馬鹿は居ないだろ?
4481 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/06(日) 22:23:56 ID:9ND/rp6v
屋外冷房

セミドライフォグ冷房 涼霧システム
http://jp.youtube.com/watch?v=U2rOhdYQP-s
4491 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/07(月) 22:46:41 ID:lshkhPmv
2008年はじまった?対応機器同士を3センチ以内に近づけるだけで最大560Mbpsのデータ転送

新たな近接無線転送技術「TransferJet」を開発
〜かざすだけで大容量データを高速転送(560Mbps)〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200801/08-002/index.html

この動画では置いてます Transfer Jet
http://jp.youtube.com/watch?v=iGJtGHWjYko
4501 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/08(火) 22:24:44 ID:xwjZ+SoF
大方の予想通り腕時計は携帯電話になりますね

Watch Phoneいろいろ
http://jp.youtube.com/watch?v=HVgp6Q9H9f4
http://jp.youtube.com/watch?v=YIOZUL8OUaw
http://jp.youtube.com/watch?v=ua7nK91d3SM
451オーバーテクナナシー:2008/01/08(火) 22:28:19 ID:e8PTD+We
>>450
すげぇwスパイの小道具みたいですねw
452オーバーテクナナシー:2008/01/08(火) 23:52:03 ID:8UzdXxPM
小さければ小さいほど時計に近づく。
でもタッチパッド機能(?)を活かすには
ある程度の大きさも必要…。

何このジレンマ。
453オーバーテクナナシー:2008/01/09(水) 04:20:13 ID:PZeZWwj6
いつかは空気上に立体ディスプレイ描くシステムになるから大丈夫
454オーバーテクナナシー:2008/01/09(水) 11:23:17 ID:tgVhyCSj
使いづらそうだなw
455オーバーテクナナシー:2008/01/09(水) 17:27:05 ID:PZeZWwj6
?何いってんの?もちろん触れる感触も搭載されるけど?
いつかは脳に直接情報送ってイメージだけで操作できるようになるだろうね
456オーバーテクナナシー:2008/01/09(水) 17:28:17 ID:PZeZWwj6
その前に視線を動かすことによるポインターの操作だな。
457オーバーテクナナシー:2008/01/09(水) 21:48:20 ID:R0lOXt+t
老人に優しくない携帯だな
4581 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/09(水) 23:46:41 ID:p67cSvw1
459オーバーテクナナシー:2008/01/09(水) 23:51:08 ID:tzbYsidG
画像処理の関係で陰影が強くなっちゃうのかな。
にしても上手いね。
460オーバーテクナナシー:2008/01/10(木) 19:37:42 ID:COW9zMD6
白人が目がくぼみすぎなんだろ
4611 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/10(木) 21:27:58 ID:O/afRrEk
4年ぐらい前にポルトガルにカンブリア紀っぽいロボット動物園が出来たのですが
http://jp.youtube.com/watch?v=NmBWiG_WgTo

今年後半ドバイにてロボティックなジュラシックパークがオープンする様です
http://gizmodo.com/gadgets/robots/a-robotic-jurassic-park-coming-to-dubai-335002.php
http://www.cityofarabiame.com/our-projects/restless-planet/overview-restless-planet.html
http://www.cityofarabiame.com/wp-content/includes/play-video.php?videopath=Restless-planet.flv
4621 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/12(土) 00:14:55 ID:NphqCb4v
今更ですけど

Toyota Mobiro
http://jp.youtube.com/watch?v=PmUoGwiihG8
4631 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/12(土) 23:31:42 ID:NphqCb4v
プラズマテレビにして厚さ9mm、青みがかかった黒ではなく真の黒を表現しました云々のPionner KURO
http://jp.youtube.com/watch?v=W-D2n0Tze6s
464オーバーテクナナシー:2008/01/13(日) 03:32:16 ID:LjMrA3ZD
>>463
うすーwwww
4651 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/13(日) 21:33:03 ID:Cvedrai4
それはハト・・・

カラス撃退ボット
http://www.collegehumor.com/video:1775306
4661 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/14(月) 21:33:24 ID:w19wTu9S
2005年?どこの技術?

被写体に合わせて顔や髪型、服装を3Dシミュレート
http://jp.youtube.com/watch?v=LqAIKtDWab8
4671 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/14(月) 21:39:55 ID:w19wTu9S
468オーバーテクナナシー:2008/01/14(月) 22:26:24 ID:sOVNBcRF
画像認識されたおっさん達の顔キモスw
469オーバーテクナナシー:2008/01/14(月) 23:05:39 ID:G4dosQbf
おー今日は2回も更新キター

3DCGヤバイw
4701 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/15(火) 23:17:25 ID:OtKgqeEb
500メートル先の対象を(衣服をすり抜け)表皮のみ50度程度まで加熱

エネルギー波で暴徒鎮圧 非致死兵器Active Denial System
http://jp.youtube.com/watch?v=4D0U7mfsa9Y

をくらっている人達
http://jp.youtube.com/watch?v=oopr8UEaWJo
http://jp.youtube.com/watch?v=D088b7gMIEs

2010年には配備される予定
471オーバーテクナナシー:2008/01/15(火) 23:25:26 ID:kjXj+89E
ついにこんなSFチックな代物が現実に・・・小型化できたらすごいことになりそうw
472オーバーテクナナシー:2008/01/16(水) 00:10:08 ID:nWpv8lVA
うーっとぉ〜これを使えばぁー
500メートル先の敵陣にある生卵を兵器化することもできますなあ〜
未来ですなぁ〜
473オーバーテクナナシー:2008/01/16(水) 00:59:13 ID:H/Vm2GEJ
これは旧軍も同じようなの作ってたな。
でっかい電子レンジだわw
474オーバーテクナナシー:2008/01/16(水) 01:01:40 ID:cXOdnDcr
電子レンジびーむかな?
ミリ波帯だから感じ方も違うのかねぇ。

ってマイクロ波浴びたことないけどw
475オーバーテクナナシー:2008/01/16(水) 18:51:12 ID:soAwYNm9
【速報】 宇宙人ついに地球来襲! 謎の飛行物体、アメリカシカゴに墜落
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1200389193/
4761 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/16(水) 22:21:48 ID:Fpt0UQsi
ニューラルインターフェースです

アメリカにいるモンキーの脳信号が京都にいるロボットの足を動かした
http://jp.youtube.com/watch?v=SSaBOd4pQpM

サルの脳の信号でロボットが歩行 日米チームが成功 パワースーツに応用も他
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080115/acd0801152222005-n1.htm
http://www.asahi.com/science/update/0115/OSK200801150077.html
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080116p201.htm
4771 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/17(木) 23:16:52 ID:O3sY55v3
さいばーじいちゃんさいばーばあちゃん

農作業用のパワーアシストスーツ
http://jp.youtube.com/watch?v=koPm3PDeSgE
478オーバーテクナナシー:2008/01/18(金) 06:45:46 ID:LIlwI0Tt
>>477
それがおまえの限界
479オーバーテクナナシー:2008/01/18(金) 18:19:01 ID:otPLStSv
>>478
ネタ出せょ
4801 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/18(金) 22:21:02 ID:MvVUEaqY
まぁ500くらいでとりあえず持ちネタは限界ですね、あとはぼちぼちと

「人からの視線」を捕捉する新技術
http://wiredvision.jp/news/200706/2007061822.html

EyeBox2
http://jp.youtube.com/watch?v=BLfQbp9bkHc
4811 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/19(土) 22:01:21 ID:baXg6tDP
引っ込む剣で自決パフォーマンスとかして欲しい

侍ロボット KIYOMORI
http://jp.youtube.com/watch?v=LPuusFoY0LY
http://jp.youtube.com/watch?v=EsT_m8xl5YE
4821 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/21(月) 22:16:14 ID:vxvO4CfZ
高エネルギーレーザーで砲弾を撃墜 Tactical High-Energy Laser
http://jp.youtube.com/watch?v=LThD0FMvTFU
http://jp.youtube.com/watch?v=BWV9M9aX8O4
4831 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/21(月) 22:27:52 ID:vxvO4CfZ
ってかみんな知ってるよね

封筒に入る薄さのノートパソコン MAC BOOK AIR
http://jp.youtube.com/watch?v=qYIdbBiuhXI
4841 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/22(火) 00:27:50 ID:PPGl7xP8
22日分

電気的に鏡状態と透明状態を切り替えられる調光ミラーフィルムを開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2007/pr20071121/pr20071121.html
485オーバーテクナナシー:2008/01/22(火) 23:25:38 ID:8NfmQKJn
これはなんという過ち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1547786
486オーバーテクナナシー:2008/01/22(火) 23:26:08 ID:p0dPhNaX
>>482
レーザーの波長が分からんが、人間に照射したらどうなるんだろう…。

>>483
極薄w
薄すぎてもパッキリ割っちゃいそうだがなぁ。

>>484
動画が今イチハッキリせんなぁ。
ブラインド業界に戦慄が走る?

ブラインドの掃除から解放されると会社の大掃除が大分楽にw
4871 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/25(金) 00:06:03 ID:xUv+bQBf
巻き取り式ディスプレイ付き携帯、2008年半ば発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/22/news105.html

Readius
http://blip.tv/file/151550
4881 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/25(金) 00:20:24 ID:xUv+bQBf
リアルタイムに世界を可視化されたデータに変換するセンサー技術 いわゆる状況の管理です

一例:
>[市街を歩く際の感情の状態を電気皮膚反応装置を使ってモニターし、
>約1000人分のデータをまとめて3Dグラフで示した地図で、
>交通の激しい交差点などでグラフの山が高くなっている]。
Bio Mapping
http://biomapping.net/index.htm

記事
センサー技術の最先端::『マトリックス』の仮想世界が現実に
http://wiredvision.jp/news/200801/2008012422.html
489オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 01:40:27 ID:UmkN4IYH
>>488
リモートに計測する技術と組み合わせたらもっと面白いだろうねぇ。
4901 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/25(金) 23:40:54 ID:xUv+bQBf
シュールすぎ

ロボティック指揮者(の手)
http://jp.youtube.com/watch?v=wxD_KnSZYK8
4911 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/26(土) 23:48:28 ID:X+7+DCEv
ロボットに学ばせる
http://jp.youtube.com/watch?v=DZG5ZuXIcxo
492オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 10:03:19 ID:K0zksQlK
493オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 10:47:01 ID:tHChvp5H
4941 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/27(日) 23:44:00 ID:ZPn5JL+f
動画ではないです。けど解り易く体験できるんで載せます。
ヘッドフォン推奨

立体音響技術 Holophonics
http://jp.youtube.com/watch?v=wT1XuB95qMk
4951 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/28(月) 23:19:19 ID:zDFjXbaH
Augmented Realityですが、ダイレクトにペンで3Dモデルを書き込める様です

Media: MIT's 3D Installation Pwns Roger Rabbit
http://gizmodo.com/349440/mits-3d-installation-pwns-roger-rabbit
4961 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/30(水) 00:13:01 ID:+nOK/VuJ
書いた画像と同時に音声も保存するペン Livescribe Pulse smart pen
http://jp.youtube.com/watch?v=uJNWlOhSyhA
http://jp.youtube.com/watch?v=bX5z4w4A5HA

バーチャルピアノペン
http://jp.youtube.com/watch?v=cZwrraeoShs
4971 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/30(水) 21:52:08 ID:+nOK/VuJ
動画:暗黒物質を探す「オルゴール」
http://wiredvision.jp/news/200801/2008012921.html
4981 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/30(水) 22:05:14 ID:+nOK/VuJ
ゲーム関連 >>32 >>74 >>114 >>119 >>186 >>190 >>208 >>337 >>391 >>407

HMD ヴァーチャルリアリティゲーム
http://jp.youtube.com/watch?v=eOAEgIGrsr8
4991 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/31(木) 23:22:39 ID:tWMQqEEO
色々と反応してくれるフィメールロボット aiko
http://jp.youtube.com/watch?v=yomx7bXMf2U
5001 ◆Zfw1oRa3mc :2008/01/31(木) 23:35:34 ID:tWMQqEEO
えー500ですんで、とりあえず毎日更新はこのくらいにして
自分だけで紹介すると傾向がへだたると思うんで、残り500は皆で貼ってきましょう

考えるだけでシンセの音を出す
http://jp.youtube.com/watch?v=kNp71xBDcMA
501オーバーテクナナシー:2008/02/01(金) 01:23:29 ID:ZfnARul7
>>1
毎日1の紹介する動画を楽しみにする俺ガイル
502オーバーテクナナシー:2008/02/01(金) 01:52:25 ID:kCe3cbSg
俺も1の紹介楽しみにしてたぜ。
1日1回なんて無理しないで、良いのがあったら張っておくれ
503オーバーテクナナシー:2008/02/01(金) 11:02:24 ID:aL8dqzeQ
>499
なんかすごいドキドキしてしまったんだけど。
504オーバーテクナナシー:2008/02/01(金) 13:50:32 ID:3kkt7sKg
淡々と貼っていく>>1の姿勢が好きだ
これからも無理せず頑張ってくれ
505オーバーテクナナシー:2008/02/01(金) 22:23:23 ID:mTxcc6TP
>>1
乙。

これからも良いの見つけたら貼ってくれ。


俺もこれ貼っとくから




ん?・・・・あれ?・・・・おっかしいなぁ?・・・・・

ゴメン。見つけたネタどっかに落としちゃった(w
5061 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/01(金) 23:34:24 ID:qSwh+r/Q
なんか嬉しいです
この板はスレが全然落ちないんで、見つけ次第まぁ気楽に貼る事にします

文字通り縦横無尽に動く車のホイール
http://jp.youtube.com/watch?v=CjcyHicm3NA
http://jp.youtube.com/watch?v=_f_x0RgVzfc
http://jp.youtube.com/watch?v=hcHai06iNZY
5071 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/03(日) 22:12:29 ID:Iwi5jPAA
508オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 22:32:34 ID:/uZNBMuo
>>507
すげぇ大掛かりな装置だな・・・実用化とかできるんだろうか
509オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 23:37:35 ID:leaM103e
>>507
上2つは発射時にかっこいい噴煙を出すことを目的にしているようだw
510オーバーテクナナシー:2008/02/04(月) 16:55:07 ID:45O4roFZ
511オーバーテクナナシー:2008/02/04(月) 17:23:48 ID:+gxenzVl
10何年か前のエキスポでこういう噴水を見たような…
5121 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/06(水) 00:13:22 ID:3LcsAXiV
生体実験なんでややグロ

蛾の筋肉に電極を埋めて羽の動きを制御 -飛行
http://sonicmems.ece.cornell.edu/publications/movies/MEMS08.wmv
513オーバーテクナナシー:2008/02/07(木) 06:01:09 ID:qxROoRsk
5141 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/09(土) 10:57:09 ID:fCZ+FXNF
515オーバーテクナナシー:2008/02/10(日) 01:55:15 ID:Ja6ptzUT
516DEDE ◆k11Q30d.fk :2008/02/11(月) 22:19:31 ID:1uAvGz2k
ジェットエンジンを背負った人がアストン・マーチンに挑む
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5ZITrOaVra8
ロングバージョン
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oWbiLpogzCc
5171 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/11(月) 22:43:48 ID:9Gulh1PQ
医師のリモートロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=lDHyTifrSe8
5181 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/11(月) 23:47:49 ID:9Gulh1PQ
歩くだけで携帯を充電
http://jp.youtube.com/watch?v=ODEkUoBY3uA

「徒歩発電」で携帯も充電――カナダの大学が新技術を開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/09/news009.html
5191 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/12(火) 00:08:07 ID:K6FyJd5y
>>517に続いて遠隔操作もの

カメラが頭の傾きに同期する遠隔操作 軍ロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=iVRDBsQzjyE
5201 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/12(火) 23:40:33 ID:K6FyJd5y
視線を向けた先がライトアップされる広告
http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/01/24/atr_p1330810.wmv
http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/01/24/atr_p1330814.wmv

ロボットと視線検出を組み合わせた広告メディアの実証実験始まる
―ぬいぐるみがレストランやショップの案内を可愛らしく説明―
http://www.atr.jp/html/topics/press_08012202_j.html
521オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 17:16:16 ID:WnUwLKnr
>>520
これは・・・マイノリティリポートのアレになるのかな?
5221 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/16(土) 00:02:03 ID:SAUTXscs
ちょっとそれますが
現在、アメリカでは地球に墜落予定の制御不能スパイ衛星の撃破を決定。
大気圏突入直前にイージス艦からのミサイルで迎撃するそうです。
http://video.aol.com/video-detail/spy-satellite-to-be-shot-down/2678009010

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008021500067
http://wiredvision.jp/news/200802/2008021523.html
523オーバーテクナナシー:2008/02/16(土) 01:00:43 ID:pQdiV84h
迎撃ってw
5241 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/20(水) 19:49:04 ID:BrrXRoYy
5251 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/20(水) 19:50:31 ID:BrrXRoYy
ガソリンスタンドロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=T-WXJEv-m8Q
5261 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/20(水) 19:53:33 ID:BrrXRoYy
食品のカロリーをはじきだすカロリー測定装置
http://jp.youtube.com/watch?v=q9VwCJqHhoQ
5271 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/20(水) 19:55:52 ID:BrrXRoYy
寝てる人の脳波?を読み取って適宜、動作するロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=1RkM1Bt2b3k
5281 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/20(水) 19:58:20 ID:BrrXRoYy
http://jp.youtube.com/watch?v=y51la5gS5Ws
↓下記記事参照

脳の回路を可視化する『Brainbow』:フォトギャラリー
http://wiredvision.jp/gallery/200802/20080214164457.html
5291 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/20(水) 20:00:54 ID:BrrXRoYy
JAXA 超高速インターネット衛星「WINDS」
http://jp.youtube.com/watch?v=--PBsJv2VEA

今月 23日打ち上げ
http://www.jaxa.jp/projects/sat/winds/index_j.html

自分乙。
530オーバーテクナナシー:2008/02/21(木) 05:07:10 ID:ySm5zxQd
1さん 乙 いつも楽しみにしていますよ。
 ありがとう
531オーバーテクナナシー:2008/02/23(土) 10:41:33 ID:Abxd2tgP
5321 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/23(土) 22:03:58 ID:VxivhhhV
きずなあがりましたね!!

次は3月にも日本実験棟きぼうの一部、船内保管室がエンデパー号にのっかって
http://kibo.jaxa.jp/about/kibo/jlp/

この宇宙ステーションに
http://jp.youtube.com/watch?v=U3bEzBAreRg

ドッキング。
http://jp.youtube.com/watch?v=ENv-tKTtHmg
http://jp.youtube.com/watch?v=xmsMbnONQmQ
533オーバーテクナナシー:2008/02/25(月) 00:39:03 ID:ao+EHjQf
>>1
新参者で申し訳ないですが、今までのレス読ませてもらいましたw
>>367のワイアレス充電にはかなり驚きました。
実際に研究してたとは・・・

これからも頑張ってください。
5341 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/29(金) 00:53:02 ID:8+X50k3w
どうもどうも

ちぎっても押し付ければ元通りになるゴム
http://jp.youtube.com/watch?v=Bho1-R5heFc
5351 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/29(金) 01:00:02 ID:8+X50k3w
カラー電子ペーパー広告
http://jp.youtube.com/watch?v=oG2OJDuVoKA
5361 ◆Zfw1oRa3mc :2008/02/29(金) 01:22:46 ID:8+X50k3w
537オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 02:25:19 ID:cqkTCrIt
1さん乙。Nokiaのアレはまだですか?
538オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 02:35:00 ID:JdT9HqDi
539オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 13:59:03 ID:cqkTCrIt
それよ。
日本での反応の薄さにちょっとビビっております。
540オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 14:50:48 ID:JdT9HqDi
日本では機器メーカーよりもサービス会社でケータイを比べることが多いしな
541オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 16:57:57 ID:lC6tp7Be
だってこれ実現予定7年後なんだろ?
期待するには長すぎるよ。
大抵の人は実感沸かずに「妄想」として捕らえてると思う。

まったくコンセプト違うが
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/27/037/
542オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 20:21:59 ID:D6F3nDhK
毎回>>1さん乙です
543オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 22:05:30 ID:cqkTCrIt
>>541
「妄想」をそのレベルで具体的な絵にしたことに驚いたんです。
海外で騒いでるヲタ共も7年後に出るなんて信じてる奴は殆どいないし。
子供の頃からギミック満載のアニメに囲まれた国産ヲタにとっては目新しさは少ないのかね。
544オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 23:46:15 ID:lC6tp7Be
>>543
今まで絵だけ出て消えていった物は沢山あるわけで。
そういう意味も含めて妄想っていう事。
発表だけして株価操作ってのも良くある話だし。

具体的な「物」ならまた違うけどね。
本腰入れて開発してるんだなーと意欲が見えるし、
コストかかっていても、あとはコスト下がるの待つだけなので期待度は全然違う。
545オーバーテクナナシー:2008/03/01(土) 06:13:48 ID:DekOSX9d
断絶への航海・・・
5461 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/05(水) 18:57:39 ID:cZ0GuZIP
5471 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/05(水) 19:00:00 ID:cZ0GuZIP
電磁波パルス(EMP)で強制停車
http://jp.youtube.com/watch?v=Aj54FcI7_dE
5481 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/05(水) 19:01:45 ID:cZ0GuZIP
5491 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/05(水) 19:15:51 ID:cZ0GuZIP
550オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 05:59:04 ID:yBVuuwBa
>>549
つーかUFOじゃないすか。
551オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 12:37:22 ID:wCtW/EIU
>>550
確かに何も知らずにこれ見たら
UFO、UFOって騒ぐわな
5521 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/09(日) 14:44:13 ID:rDOtqcwo
楽器を演奏するロボット >>210 >>362 >>405

ドラムス
http://jp.youtube.com/watch?v=P2oairCobu8
5531 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/09(日) 14:56:15 ID:rDOtqcwo
ヘビ型
>>270 >>404
だいぶ気持ち悪くなってきました

からみつきながら上昇するヘビ型ロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=T62E-_pQt3c
554オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 19:52:05 ID:w99C4m4q
>>553
ちょWWWWWWWWWこれWWWWWWWWWWWWWWWWW

気持ち悪い('A`)
555オーバーテクナナシー:2008/03/10(月) 01:34:08 ID:rAL99Tha
ヘビっていうかイモムシ系のうねうねがキモス…。

砂漠地帯に棲息する種類のヘビの動きが非常に合理的だ
ということがよく分かるw
一番汎用性高そうな気がするなぁ。
5561 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/13(木) 22:45:11 ID:lQXo79yf
全自動ソーラーパワー芝刈り機
http://www.megawhat.tv/clips/305/Husqvarna_AutoMower
5571 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/13(木) 22:47:57 ID:lQXo79yf
顔認証→データベース検索→検出 OKAO VISION
http://jp.youtube.com/watch?v=ssl_6pD7IG4
5581 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/13(木) 22:49:48 ID:lQXo79yf
iPhone 最初のゲーム
http://jp.youtube.com/watch?v=jn83wizEMAw
5591 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/13(木) 22:55:52 ID:lQXo79yf
BMI

考えるだけでコンピュータヴォイスが発音してくれる電話(ネックバンド)
http://jp.youtube.com/watch?v=xyN4ViZ21N0

560オーバーテクナナシー:2008/03/14(金) 00:40:46 ID:BslIKWQw
いつもまめな>>1乙。
どれもおもしろい。

これだけネタを引っ張ってくる>>1の正体は未来人。
561オーバーテクナナシー:2008/03/15(土) 11:16:35 ID:1u0/R+tu
いいや俺の嫁だ。
5621 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/16(日) 21:27:36 ID:7fJm7/xZ
5631 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/16(日) 21:29:29 ID:7fJm7/xZ
5641 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/16(日) 21:31:24 ID:7fJm7/xZ
5651 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/16(日) 21:43:41 ID:7fJm7/xZ
おーぎゅめんてっどりあれてー

昔の町並みを体験
http://jp.youtube.com/watch?v=5JZLWMHrenY
5661 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/16(日) 21:59:20 ID:7fJm7/xZ
コンパクトディスプレイデバイス Siftables
http://labcast.media.mit.edu/?p=25
5671 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/18(火) 22:15:50 ID:DKI50hOM
つるつる滑ってるとこでお粥吹きましたよ

Boston Dynamics >>6 >>42 >>83
「あのきもいロボット」がバランス感覚をさらに強化
http://jp.youtube.com/watch?v=W1czBcnX1Ww

http://wiredvision.jp/news/200803/2008031819.html
568オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 00:06:17 ID:gIlb1lGv
>>567
これ、マジですごい技術だと思うんだけど
何故かペプシ吹いたwwwwwwwwwwwww

つーか動きがコミカル杉(w
人が入ってるかとおもた。
569オーバーテクナナシー:2008/03/20(木) 10:17:56 ID:+1O9zxFl
一方、日本は・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=bCK64zsZNNs
http://jp.youtube.com/watch?v=iaRAf1PLRjo&feature=related

マジで絞め殺したくなる・・・
570オーバーテクナナシー:2008/03/22(土) 01:36:35 ID:XmO4YK1v
違う意味でリアルでキモイwww

犬型ロボットは、お遊戯会で出てくる馬(2人で前脚と後ろ脚を担当する)
に似てるよね。
互いに向き合ってる形だけど。

氷上で滑ったり、横っ腹を蹴られたときの体勢を立て直すリアクションが
人間くさくてドキッとする。
5711 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/23(日) 00:16:37 ID:xRQt3xUp
産業ロボット>>385 >>398 >>424

ABB FlexPicker Robots
http://jp.youtube.com/watch?v=xHuDvVa7mkw
5721 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/23(日) 00:25:04 ID:xRQt3xUp
ロッククライミングっぽくのぼるロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=JzHasc4Vhm8
5731 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/26(水) 20:45:32 ID:3rxglkhK
5741 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/26(水) 20:49:54 ID:3rxglkhK
LEDよりあかるい

Luxim社のプラズマ電球
http://jp.youtube.com/watch?v=lTGsM9pplUs
5751 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/26(水) 20:53:58 ID:3rxglkhK
飲食店、オーダーとりにくる人終了

セルフ・オーダリング・システム
http://jp.youtube.com/watch?v=bxWh-6ZntPQ
5761 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/26(水) 20:55:16 ID:3rxglkhK
動画:コンクリート壁粉砕インパクトハンマーCIRT
http://japanese.engadget.com/2008/03/25/cirt/
577オーバーテクナナシー:2008/03/27(木) 19:31:23 ID:eA265XAi
今話題のYouTube削除ピエロw
http://www.youtube.com/PieroCools
5781 ◆Zfw1oRa3mc :2008/03/30(日) 22:50:03 ID:xENbXS7y
何のこっちゃ解りません、が小型のブラックホールを生成する未知の実験だそうです
実験は夏ごろ

大型ハドロン衝突型加速器
http://jp.youtube.com/watch?v=67q_2V6xOxE
http://jp.youtube.com/watch?v=_fJ6PMfnz2E
http://jp.youtube.com/watch?v=MQNPpeVvZ9w
http://jp.youtube.com/watch?v=_XbKZwXK-3c
画像http://www.st.com/stonline/stappl/publish/stwebresources/PL__Press__Release/CERN_LHC_t2030shigh.jpeg

「加速器で地球消滅」・米の元政府職員ら提訴
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080330STXKA009930032008.html
地球滅亡を煽る動画
http://jp.youtube.com/watch?v=BXzugu39pKM

CERN、LHCの運用で地球が崩壊するというのはまったくナンセンス
http://www.technobahn.com/news/2008/200803291833.html
5791 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/02(水) 22:52:25 ID:I15nPrRK
糞尿、毒入りなんでも飲み水に出来るそうで

『Segway』発明家による、高効率の蒸留型浄水器
http://wiredvision.jp/news/200803/2008032721.html
5801 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/02(水) 22:55:50 ID:I15nPrRK
5811 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/02(水) 22:57:38 ID:I15nPrRK
作業に合わせてランプの向きが変わる Robotic Desk Lamp
http://jp.youtube.com/watch?v=KvyLWvs4DPI
5821 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/02(水) 23:08:07 ID:I15nPrRK
ライターの火に画面が反応してます

火を使って画面を操作する実験
http://mtl.recruit.co.jp/blog/2008/03/firemouse.html
5831 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/02(水) 23:41:05 ID:I15nPrRK
今どうなってんでしょうね

生体器官印刷
http://jp.youtube.com/watch?v=rv6ZJeEBOPo

記事:人間の身体器官を「立体印刷」する技術
http://wiredvision.jp/archives/200512/2005120801.html
5841 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/05(土) 18:34:47 ID:EtvuakCY
最近、NASAの動画多いです

NASAロボット >>289 >>562

二体のアスリートが共同で運んでます
http://jp.youtube.com/watch?v=bhZp3pR014g

ほか色々な作業を行うNASAロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=aDjfAvFBI_s
http://jp.youtube.com/watch?v=0---MIr-C5w
http://jp.youtube.com/watch?v=tCoSrxUV9l0
585オーバーテクナナシー:2008/04/05(土) 22:18:44 ID:oAl1M/tb
586オーバーテクナナシー:2008/04/05(土) 22:26:25 ID:oAl1M/tb
世界に誇る日本のロボット技術
http://www.youtube.com/watch?v=qPmqNwyTtBU
5871 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/06(日) 18:47:22 ID:+nGCkhMt
録音してあるロボットが多いですが、これは声帯ふるわせてます

人間型発話ロボット Waseda Talker
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/research/index_j.htm

あいうえお
www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/research/voice/movie/aiueo.mpg
さしすせそ
www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/research/voice/movie/sasisuseso.mpg
ぱぴぷぺぽ
www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/research/voice/movie/papipupepo.mpg
聞きマネ はっすぇー
www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/research/voice/movie/mimic.mpg
588オーバーテクナナシー:2008/04/08(火) 09:46:54 ID:4Lg4FF9f
恐怖・爬虫類人の動画 http://blog.m-ken-net.com/blog.php?p=15
どぎつい奴を一発
589オーバーテクナナシー:2008/04/09(水) 21:43:47 ID:/1YltzsZ
590オーバーテクナナシー:2008/04/11(金) 00:14:55 ID:H0lsXisn
YouTube - 永遠の若さを求めて 1
http://jp.youtube.com/watch?v=7fLeF5neNro
YouTube - 永遠の若さを求めて 2
http://jp.youtube.com/watch?v=FoE9kDVu6bI
YouTube - 永遠の若さを求めて 3
http://jp.youtube.com/watch?v=GRkyB7El9q0
YouTube - 永遠の若さを求めて 4
http://jp.youtube.com/watch?v=56OcQoEAD5w
YouTube - 永遠の若さを求めて 5
http://jp.youtube.com/watch?v=RYYojhsWc_Y
5911 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/11(金) 22:38:40 ID:a/QrBHnL
コピペの時間です 上の方々、支援どうも

新しいシリコン回路は、曲がる・伸びるゴム状態(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2008/04/post_3465.html
5921 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/11(金) 22:41:36 ID:a/QrBHnL
チャーハン炒め機(って訳ではないですが
http://jp.youtube.com/watch?v=LHG50lrxJxY
5931 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/11(金) 22:43:09 ID:a/QrBHnL
セラピーロボットParoを家族同様に思う人たち
http://jp.youtube.com/watch?v=cF-K5g0inq0
5941 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/11(金) 23:50:38 ID:a/QrBHnL
>>575
この場合、料理人しか必要ないですね
流れが流麗

オートマチックロボットレストラン s'Baggers
http://gizmodo.com/377538/fully-automated-robo+restaurant-tested-verdict-delicious-fun-no-bloody-tips
http://jp.youtube.com/watch?v=9M9eiZ_wSfI
595(笑):2008/04/12(土) 09:35:57 ID:fc7NgrVQ
>>592
どんなレンジにも取り付けられるような、小型のものが開発できたら、
家庭用としても普及するかも。
日本人も、なかなか面白い発想をするものだと、感心した。
596未来は( エネルギー問題 )だな。:2008/04/12(土) 10:02:46 ID:fc7NgrVQ
 
「エネルギー問題」編 未来バンク事業組合理事長 田中 優 氏から緊急提言!ダイジェスト版
http://youtube.com/watch?v=Myl5Cf4bm3Q 
597オーバーテクナナシー:2008/04/12(土) 10:10:51 ID:UYgYMvoZ
未来技術ってからには
核融合とか
宇宙船とか
598オーバーテクナナシー:2008/04/12(土) 17:52:24 ID:fc7NgrVQ
「未来」と言う言葉には、「近未来」も、含まれるのではないかい。
599オーバーテクナナシー:2008/04/14(月) 00:54:28 ID:kfyNiZRk
TAKE死ねよ。
600↑おまえがなぁ〜〜〜。:2008/04/14(月) 20:33:56 ID:HrCKfoz/
sage
601オーバーテクナナシー:2008/04/14(月) 20:35:53 ID:HrCKfoz/
>>597
それは単に君の思いこみに過ぎない。
602オーバーテクナナシー:2008/04/14(月) 22:37:15 ID:kfyNiZRk
ID:HrCKfoz/
603↑荒らしの典型的見本です。:2008/04/15(火) 07:24:34 ID:HXmA4YNk
6041 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/16(水) 23:52:52 ID:nkTBkY3j
周りの人あんま驚いて無いんですけど

足だけカートロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=rz1xEu52UbM
6051 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/17(木) 00:01:07 ID:0KCEBT8b
というかロボットばっかですいません

群行動するロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=rYIkgG1nX4E
606オーバーテクナナシー:2008/04/17(木) 02:14:30 ID:w1rfAhIX
>>604
なんで燃えてるの?w
607dokkanoossann:2008/04/17(木) 13:18:38 ID:KQsCH0wO
> ロボットばっか

もっと、「幅広く柔軟な思考」を、持つように努力しよう。
608dokkanoossann:2008/04/17(木) 13:26:56 ID:KQsCH0wO

・・・  近未来のエネルギー  ・・・  224から。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/224-

>  Solar Tower Energy (動画)
>  http://youtube.com/results?search_query=Solar+Tower+Energy&search_type=
609オーバーテクナナシー:2008/04/18(金) 01:40:19 ID:XZeQtW79
ID:KQsCH0wO

【機械】の質問スレッドはここだ!17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200846416/5
610:2008/04/18(金) 06:55:02 ID:YfMMcu/z
 
【機械】の質問スレッドはここだ!17  268−
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200846416/268-


・  2 c h 裏の歴史と噂話と真相
・  http://resistance333.web.fc2.com/top_index.html
 
・  第二章・2chに巣食う黒幕たち
・  http://resistance333.web.fc2.com/newpage2.htm

   --------
>  表の顔は、2chのサーバ担当者。
>  裏の顔は、2ch内部に巨大な派閥と 削除権限 を持つ裏の実力者。
   --------
611↑ 中尾 嘉宏:2008/04/18(金) 07:02:13 ID:YfMMcu/z
 
〜 軍 需 産 業 〜  688−
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000343809/688-

[犯罪予備軍養成掲示板]2ちゃんねるの裏事情・事件簿
http://www.doblog.com/weblog/myblog/22179/

   2ちゃんねる管理人・西村博之に東京国税局査察部(マルサ)が調査を開始 2007年2月1日[ 19:09 ]

   ZAKZAKによると、今度はひろゆき氏をマルサが標的に。
   「税金の納付が滞っており、このままでは差し押さえも時間の問題」という。

   犯罪者養成掲示板「2ちゃんねる(2ch)」の管理人、西村博之(30)に対し、
   東京国税局査察部(通称・マルサ)が調査を開始したことが1日、分かった。

   現役国税職員を父に持ち、「年収1億円以上」と公言する西村氏だが、
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   税金の納付が滞っており、このままでは差し押さえも時間の問題。
   2chをめぐる金の流れの解明は、マルサの手に委ねられた。

● 「現役国税職員」のお父さんとか、息子さんに税金を払うよう、良く言ってあげてください。w
612オーバーテクナナシー:2008/04/18(金) 07:58:52 ID:XZeQtW79
ID:YfMMcu/z

【機械】の質問スレッドはここだ!17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200846416/5
613↑ 中尾 嘉宏:2008/04/18(金) 10:46:07 ID:YfMMcu/z
sage
6141 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/21(月) 22:04:52 ID:JI/D3n+L
まぁまぁ化かしあいは自重してください


せっけんベースの空中広告
http://jp.youtube.com/watch?v=utWnBGXKVB0

記事
http://wiredvision.jp/news/200804/2008042121.html
6151 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/21(月) 22:12:58 ID:JI/D3n+L
6161 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/21(月) 22:30:14 ID:JI/D3n+L
RFIDの使い方

絵本についたタグを認証させるとその本を読んでくれます
Nabaztag
http://jp.youtube.com/watch?v=cvT6KywnJRE

6171 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/21(月) 22:36:19 ID:JI/D3n+L
インテリア

デジタルフォトフレーム
http://jp.youtube.com/watch?v=RJjnFOCCMLc
618オーバーテクナナシー:2008/04/23(水) 00:17:01 ID:ZXNZOOlZ
>>1

>>614みたいな技術って結構好きw

面白いもん貼れないけど>>1の事応援してるよ
このスレ埋まるまでガンガレ
6191 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/29(火) 11:47:10 ID:cdNBLsOD
thxがんばります

ヒューマノイド チェスロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=acFyeuf2vb4
620機械・工学@2ch掲示板:2008/04/29(火) 19:53:38 ID:PE3wOZuX

≡≡ 面白いエンジンの話−3 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200130670/l50
621オーバーテクナナシー:2008/04/29(火) 23:48:35 ID:U08gfHCR
>>619
ヒューマノイドのカタチに意味を見出せないwww
ロボットのアームだけでもイイじゃんw

>>620 は TAKE
 【機械】の質問スレッドはここだ!17
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200846416/5
6221 ◆Zfw1oRa3mc :2008/04/30(水) 00:05:21 ID:DrX3sn/I
>>621
あ、すいません どうやらチェスに特化したロボットでは無い様です

REEM A
http://jp.youtube.com/watch?v=B_jllEvrOZQ
http://jp.youtube.com/watch?v=urePfYnmDRQ
http://jp.youtube.com/watch?v=nEAv5TnfcDw

ちなみにREEM B
http://jp.youtube.com/watch?v=YSfaRcmsrtw
623オーバーテクナナシー:2008/05/03(土) 14:52:52 ID:+yuq6krp
楽しいよ>>1さん。
G/Wはここを参考に色々見てみるよ!ありがとおー
6241 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/05(月) 14:12:27 ID:LAjea9AJ
GW中には終わりそうも無いですがblog
http://mirai-douga.jugem.jp/
に、ここであげた動画をまとめていこうと思います。
ちんたら更新ですが、よしなに
625オーバーテクナナシー:2008/05/05(月) 18:53:11 ID:etdeGZ7M
>>624
Blogまとめ乙です。
626オーバーテクナナシー:2008/05/06(火) 22:59:06 ID:K8gDpULv
>>624
良くやった!

そのコツコツっぷりにGJ

早速、お気に入りに追加して遣わす。
6271 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/10(土) 17:15:56 ID:PEjj2BFB
くらげ型リモコン気球 AirJelly
http://jp.youtube.com/watch?v=F_citFkSNtk

Aqua Jelly
http://jp.youtube.com/watch?v=q_PIj5qbQ2Q
6281 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/10(土) 17:25:19 ID:PEjj2BFB
http://jp.youtube.com/watch?v=vlgBpeVKzWc

人の体の表面を伝送路とする新しいヒューマンエリア・ネットワーク技術「レッドタクトン(RedTacton)」を製品化
http://www.ntt.co.jp/news/news08/0804/080423a.html
6291 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/10(土) 17:35:48 ID:PEjj2BFB
付箋紙に書いた内容がパソコンで検索でき貼った場所も特定できる

Quickies
http://jp.youtube.com/watch?v=HQT5_4aVvHU
6301 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/10(土) 17:51:43 ID:PEjj2BFB
優雅ですなあ

世界初のバイオニクスな海洋生物になった!?イルカWinterちゃん
http://www.gizmodo.jp/2008/05/winter.html

http://jp.youtube.com/watch?v=c_AcpK5lc_8
6311 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/10(土) 17:58:42 ID:PEjj2BFB
自動で乗り込む車椅子システム
http://jp.youtube.com/watch?v=r2wjlXATyDw
632オーバーテクナナシー:2008/05/23(金) 15:22:36 ID:RwOUlJqB
6331 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/24(土) 23:17:51 ID:V9EbDtsn
ちょっとした休日キラーを目指しブログ>>624に付け足す作業してましたよ


マイクロソフトの壁ならどこでもマルチタッチ
http://jp.youtube.com/watch?v=YPrfqdl55D0
6341 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/24(土) 23:37:42 ID:V9EbDtsn
バッタやノミを模倣:自分の27倍の高さまでジャンプする超小型ロボットの動画
http://wiredvision.jp/news/200805/2008052221.html
6351 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/24(土) 23:39:36 ID:V9EbDtsn
音声をリアルタイムに字幕にする技術(動画)、ニコ動などに応用(妄想)?
http://www.gizmodo.jp/2008/05/post_3696.html
6361 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/24(土) 23:48:52 ID:V9EbDtsn
マウスって何?みたいな流れにしつつある気が

ダンボールで作るマルチタッチパネルシステム「Lux」(動画)
http://www.gizmodo.jp/2008/05/lux.html
6371 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/25(日) 00:06:44 ID:73Y8avnL
技術の発展が見込まれる分野

ベッドの中の彼女
http://www.vimeo.com/1023049
6381 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/25(日) 00:07:46 ID:73Y8avnL
出産シュミレーション
http://jp.youtube.com/watch?v=vCUj5O5RbOI
6391 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/25(日) 00:10:27 ID:73Y8avnL
恥ずかしい!!↑「シミュレーション」です

振動発電
http://jp.youtube.com/watch?v=S_5mjGVt_EI
6401 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/25(日) 00:13:53 ID:73Y8avnL
マイクロロボットがサッカー?
http://jp.youtube.com/watch?v=oAjSE_vvIO0
6411 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/25(日) 00:18:42 ID:73Y8avnL
NASA 月面ローバー K10
http://jp.youtube.com/watch?v=K6DyCtl0fS0
6421 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/25(日) 00:29:53 ID:73Y8avnL
車椅子+ロボットアーム manus
http://jp.youtube.com/watch?v=tHNKkb5aE58
6431 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/25(日) 00:44:20 ID:73Y8avnL
6441 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/25(日) 00:52:56 ID:73Y8avnL
タッチスクリーンのターンテーブル
http://www.vimeo.com/961877
6451 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/30(金) 20:01:27 ID:CzC/1kuh
動画の早送り巻き戻しを画中の対象から操作
http://jp.youtube.com/watch?v=WcIy9O344bI
6461 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/30(金) 20:11:00 ID:CzC/1kuh
ロボットアームの遠隔操作もこれも五年ぐらい前に出来てた様な・・

http://jp.youtube.com/watch?v=jOkpn0BN2HE

思考でロボットアームを操作、猿で成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/29/news044.html
6471 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/30(金) 20:15:36 ID:CzC/1kuh
へんてこなタイツを穿かなくてもなめらかなモーションキャプチャーが録れます
http://jp.youtube.com/watch?v=dTisU4dibSc
6481 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/30(金) 20:20:21 ID:CzC/1kuh
ワインを置くだけで詳細が知れる(RFID)
http://jp.youtube.com/watch?v=bEgr2m7v2_g
6491 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/30(金) 20:27:25 ID:CzC/1kuh
リアルな女性ロボット Perfect Woman
http://www.perfect-woman.com/fr/
http://jp.youtube.com/watch?v=i2wYWAlg8Do
6501 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/30(金) 20:31:10 ID:CzC/1kuh
水中マイク

http://jp.youtube.com/watch?v=xUNZHBMSxkM

「ハリケーンの音」を海中マイクで捉え、風速を測定する研究
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041523.html
6511 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/30(金) 20:32:58 ID:CzC/1kuh
楽器を演奏するロボット

チューバ
http://jp.youtube.com/watch?v=hvxUziYYKxo
6521 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/30(金) 20:38:42 ID:CzC/1kuh
1分20秒あたりから

3D立体視技術を医療診断用に
http://jp.youtube.com/watch?v=eT7s4ukAKZ4
6531 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/30(金) 21:03:51 ID:CzC/1kuh
こんなに連続投稿しちゃって良いのかな?

Hoap-3とピンポンゲームで対戦
http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/05/30/icra_RW25.wmv
6541 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/30(金) 21:16:33 ID:CzC/1kuh
道路上の画像認識抜粋

スバル Eyesight
http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/05/28/jsae_11.wmv

デンソー イメージマイニング(道路標識を認識)
http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/05/28/jsae_12.wmv

東芝 認識機能付き電子ミラー表示システム(電子後方視認ミラー)
http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/05/28/jsae_15.wmv

人とくるまのテクノロジー展2008レポート〜ロボット化していく自動車の今がわかる展示会
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/29/1078.html
6551 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/30(金) 21:31:12 ID:CzC/1kuh
最初にでてくる無表情が恐い

後続の車に画像で意思表示
http://jp.youtube.com/watch?v=xoNYgogTui8
6561 ◆Zfw1oRa3mc :2008/05/31(土) 17:34:27 ID:OF3e+3NZ
657オーバーテクナナシー:2008/05/31(土) 18:18:08 ID:ObkbCTrf
動画見きれんwww

>>1
おつんつん
6581 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/01(日) 00:53:10 ID:sqh+F3kN
↑どうもおつかれです

今ごろあれですけど、日本時間6月1日午前6時2分、星出さんの打ち上げがあるんで実況好きはチェック
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212226749/
659オーバーテクナナシー:2008/06/01(日) 05:31:18 ID:YQY2+H3N
実況スレ
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル・ディスカバリー ★3 【ST-124】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1212263473/
6601 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/07(土) 23:29:02 ID:DeWqGvNJ
下半身パワードスーツ Human Universal Load Carrier
http://jp.youtube.com/watch?v=EdK2y3lphmE
6611 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/07(土) 23:36:55 ID:DeWqGvNJ
随分プレイがスピーディーじゃないですか

米OCZテクノロジー、脳波で操作するブレインマウスを出荷開始
http://www.technobahn.com/news/2008/200806031616.html
↓これ
http://jp.youtube.com/watch?v=BKd_AJUUT7Q
6621 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/07(土) 23:38:09 ID:DeWqGvNJ
記事&動画:「怪しい顔や行動を検知して警告する自動監視カメラ」、プライバシー技術も
http://wiredvision.jp/news/200806/2008060521.html
6631 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/07(土) 23:57:25 ID:DeWqGvNJ
3キロ上空から人の顔を確認できる高性能ヘリ、NY市警が導入
http://wiredvision.jp/news/200806/2008060621.html
↓これ!
http://jp.youtube.com/watch?v=NN8PpmUDKGI
6641 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/07(土) 23:59:53 ID:DeWqGvNJ
6651 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/08(日) 00:05:29 ID:DeWqGvNJ
グローブを装着してロボットハンドを操作
http://jp.youtube.com/watch?v=XiFYa22H1vg
6661 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/08(日) 00:23:05 ID:dIr9cb9c
電気自動車は聴覚に訴える危険信号が小さいので擬似エンジン音をつけました
http://jp.youtube.com/watch?v=Sol2MpIy5Rg
6671 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/08(日) 00:27:11 ID:dIr9cb9c
ナノスコープ
http://jp.youtube.com/watch?v=Xib7yoZKspk

っていうかこれ↓
従来の解像度限界を超え、3Dで細胞を観察できる光学顕微鏡
http://wiredvision.jp/news/200806/2008060600.html
6681 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/08(日) 00:35:36 ID:dIr9cb9c
お犬ロボ 散歩とお座り
http://jp.youtube.com/watch?v=-gVZwTTsepQ
6691 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/08(日) 18:06:52 ID:dIr9cb9c
手が空いてるセグウェイ

Handsfree Transporter for Steadicam
http://jp.youtube.com/watch?v=348ZHN_1zL4
6701 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/08(日) 20:43:13 ID:dIr9cb9c
れろーん れろーん

Robotic Cow Tongue
http://jp.youtube.com/watch?v=OfF12YSbblw
6711 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/08(日) 21:17:11 ID:dIr9cb9c
6721 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/08(日) 21:30:11 ID:dIr9cb9c
折りたたみスクーター
http://jp.youtube.com/watch?v=Up6ddI_X-Cs
6731 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/15(日) 19:57:39 ID:ggafCQ4y
Wired Newsの動画


BMW「布製車体で、さまざまな変形が可能なコンセプトカー」動画で紹介
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061122.html

「無限のサステイン」も可能、ムーグの新開発ギター:動画
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061222.html

「第六感」で物を把握するロボットハンド:動画
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061323.html
6741 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/15(日) 20:12:32 ID:ggafCQ4y
瓦礫につっこむレスキューうねうねカメラ
http://jp.youtube.com/watch?v=x9ZqfJA9K8c
6751 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/15(日) 20:23:51 ID:ggafCQ4y
音を360度に響かせるスピーカー
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200805/08-0528/
6761 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/16(月) 00:13:09 ID:3cU+HGmf
Paroよりも癒されたので

ゴールキーパーロボ
http://jp.youtube.com/watch?v=a8-8_GAgLBA
677オーバーテクナナシー:2008/06/17(火) 01:08:20 ID:fH4+7C8C
>>1
あっちの方も頑張ってね(^ ^
678オーバーテクナナシー:2008/06/19(木) 00:52:39 ID:MfrRYovV
エロゲばっかりの
今のゆとりに見せてやりたいわー
6791 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/22(日) 18:20:08 ID:k9KQPgNU
もうwired見てればいいじゃんって感じですよねこれ

日本の外科医、医療用ロボットアームで2cmの折り鶴を作成:動画
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061920.html

「第六感」で物を把握するロボットハンド:動画
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061323.html

「貼りつけるだけ」の屋上用ソーラーパネル、設置工程の動画も
http://wiredvision.jp/news/200806/2008062022.html

『iPhone』で無人偵察機の小隊を操縦:動画
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061721.html

メンバー全員がロボットのバンド『The Trons』:動画
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061918.html

飛行機の中でも吸える「電気タバコ」:動画
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061820.html
6801 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/22(日) 18:23:09 ID:k9KQPgNU
6811 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/22(日) 18:26:00 ID:k9KQPgNU
色メガネいらずのカラー3Dリッタイスクリーン「HoloVizio」(動画)
http://www.gizmodo.jp/2008/06/3dholovizio.html
6821 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/22(日) 18:32:59 ID:k9KQPgNU
物の色を読み取って光るライト
http://jp.youtube.com/watch?v=zGrf0Q0Ja_E

&テーブル
http://jp.youtube.com/watch?v=MQMs3ddgJF8
6831 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/22(日) 18:36:52 ID:k9KQPgNU
ホンダの歩行補助機
http://jp.youtube.com/watch?v=ZzNhGrtEwpQ
6841 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/22(日) 18:45:59 ID:k9KQPgNU
トイロボットもおもしろい

音楽ならしながらついてくるアンプボット
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/20/1134.html
http://jp.youtube.com/watch?v=mbKM5jD41GI
6851 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/22(日) 18:53:55 ID:k9KQPgNU
全周囲 Marine Navigation Simulator
http://jp.youtube.com/watch?v=n6nOEUDNhvM

blogに戻ります
6861 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/25(水) 23:59:52 ID:AKvfj/wI
ロボットが自力で空間を把握
http://jp.youtube.com/watch?v=reyyzNHfUbI
6871 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/26(木) 00:07:10 ID:EWtNCq6x
ちっせぇー

Micro-robot moving with a dime
http://jp.youtube.com/watch?v=gaaVFJcTIrY
688オーバーテクナナシー:2008/06/26(木) 12:54:32 ID:lHV0Hq8i
>>687
すげー怖い兵器になりそ。細菌ばらまくとか。スパイロボとか。
6891 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/29(日) 20:15:09 ID:aQvKvV9r
USCが開発した「レイア姫の3D映像技術」、動画で紹介
http://wiredvision.jp/news/200806/2008062723.html
6901 ◆Zfw1oRa3mc :2008/06/29(日) 20:52:00 ID:aQvKvV9r
街中のオブジェ

The Cloud
http://www.vimeo.com/1199539
6911 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 20:25:29 ID:+fpdDQsr
タッチした場所だけ時間が変わるKHRONOS PROJECTOR
http://jp.youtube.com/watch?v=uUDvGJ5ZnY4
6921 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 20:27:41 ID:+fpdDQsr
非常用の即席エレベータ
http://jp.youtube.com/watch?v=UTfZTwCkw9E
6931 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 20:29:47 ID:+fpdDQsr
6941 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 21:26:34 ID:+fpdDQsr
印刷した紙を白紙に戻すプリンター
http://jp.youtube.com/watch?v=yKBKPGdkjK0
6951 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 21:31:14 ID:+fpdDQsr
なにーって感じなんですが

人間を遠隔操作する電磁兵器
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=198711
6961 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 21:33:47 ID:+fpdDQsr
6971 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 21:39:41 ID:+fpdDQsr
描いたイラストを動かす(プロジェクター上で)
http://jp.youtube.com/watch?v=rHTttiliLz8
6981 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 21:51:22 ID:+fpdDQsr
>>32
VR用のひたすら歩ける床2
http://jp.youtube.com/watch?v=bmWD1bIKc44

これは・・
http://jp.youtube.com/watch?v=EvkubXHilk0
6991 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 21:53:58 ID:+fpdDQsr
ゲームコントローラーなんか何でもいいじゃんという動画
http://jp.youtube.com/watch?v=v0srY37kkMw
7001 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 21:56:22 ID:+fpdDQsr
7011 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 22:01:31 ID:+fpdDQsr
珍しく日本製のマルチタッチ

“Ubiq’ Window”紹介(マイノリティーレポートの世界が現実に!?)
http://www.solu-mediage.com/2008/04/10_23449.php
7021 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 22:11:01 ID:+fpdDQsr
wired

青山学院大チームによる「紫外線に即座に反応する化合物」動画
http://wiredvision.jp/news/200807/2008070220.html

撮影時に割り込み、写真に落書きができる「カメラ銃」
http://wiredvision.jp/news/200807/2008070123.html
7031 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 22:14:44 ID:+fpdDQsr
ペンギンの腹の模様で個体を識別
http://jp.youtube.com/watch?v=DjRpjPf5iTQ
7041 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 22:20:17 ID:+fpdDQsr
キモカワ内視鏡

工業用ビデオ内視鏡
http://jp.youtube.com/watch?v=M4t6Qn_YiHo
7051 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/06(日) 22:28:22 ID:+fpdDQsr
タイトル無し 生命体を思わせるアート
http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/07/03/scai_mov04.wmv

記事:ロボットテクノロジーとアートの融合によって生み出された不思議な機械生命体
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/03/1157.html


夏あつすぎ 以上です。
7061 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/13(日) 21:40:03 ID:Rqcxb//Z
blogつくっちゃったからこのスレも微妙な感じかなー

互いに自動で情報交換し共同作業をする無人ヘリコプター(動画)
http://www.gizmodo.jp/2008/07/post_3941.html
7071 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/13(日) 22:12:57 ID:Rqcxb//Z
町並みをまるごとコンテンツにできる技術 Street Viewとも違いますね

Active Link Vision GIS
http://www.iwane.com/images/stories/mediafiles/jp/11_alv_JP.wmv


http://www.iwane.com/ja/profile/katsudou.html
708オーバーテクナナシー:2008/07/17(木) 03:07:01 ID:+ObQNl2B
ブログでは、ちょっと表示が重いので
いつも、このスレッドで見ています。
7091 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/20(日) 21:20:01 ID:LEWBJogU
そうですかー しかしいつの間にか一周年なんですね
いいんでしょうかこんなキチガイじみた連投スレで

キッチン掃除ができる汎用ロボット『ReadyBot』:動画
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071518.html

直径7m、遠隔操作で飛ぶ独自設計「UFO」の動画
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071419.html

温度・湿度や人の動きに反応する「植物の音楽」:動画
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071120.html

BMW博物館:「多数の球で空中に立体を点描」インスタレーション、動画
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071819.html
7101 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/20(日) 21:23:39 ID:LEWBJogU
>>701ですけどマルチタッチじゃなくてタッチレスですね おもしろい
http://www.vimeo.com/1067240
http://www.vimeo.com/1120659
7111 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/20(日) 21:27:29 ID:LEWBJogU
攻殻機動隊のジガバチになりそうです

リモート戦闘ヘリ Fire Scout
http://jp.youtube.com/watch?v=BlV_Ytp4YXQ
7121 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/20(日) 21:29:27 ID:LEWBJogU
iPhoneを二つ重ねてシェイクすればアドレス交換ができる「Friend Book」(動画)
http://www.gizmodo.jp/2008/07/iphonefriend_book.html
7131 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/20(日) 21:33:43 ID:LEWBJogU
FANUCのロボットアームがエアホッケーゲーム(勝てる気がしない)
http://jp.youtube.com/watch?v=oNEjtVUxyX4
7141 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/20(日) 21:36:02 ID:LEWBJogU
7151 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/20(日) 21:42:10 ID:LEWBJogU
>>713
なんでFANUC
間違えました。 以上です
716機械・工学@2ch掲示板:2008/07/24(木) 21:11:48 ID:4jCDQbEi
 
>>64  > > h ttp://wiredvision.jp/news/200708/2007080721.html
>>230 > なぜその飛行機は、そんなに短い距離で、離陸が可能なのでしょうか。
>>231 > それはお前が航空力学に対して無知無学なだけだ。

上の飛行機見つかりましたので、>>231 番の方、下のスレッドに参加ください。

    飛行機設計論    116−
    http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1199543237/116-
717オーバーテクナナシー:2008/07/25(金) 00:07:36 ID:SNlGBEcv
ID:4jCDQbEi ↓

【機械】の質問スレッドはここだ!17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200846416/5
718↑↑↑:2008/07/25(金) 09:07:48 ID:qHCUKptd
本日のニュース。
逮捕予定者とも知らず、【誹謗中傷嫌がらせ男】、またまた登場。。。w
719オーバーテクナナシー:2008/07/25(金) 19:12:08 ID:SNlGBEcv
ID:4jCDQbEi = ID:qHCUKptd ↓

【機械】の質問スレッドはここだ!17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200846416/5
720↑↑↑:2008/07/25(金) 20:48:53 ID:qHCUKptd
本日のニュース。(その2)
逮捕予定者とも知らず、【誹謗中傷嫌がらせ男】、またまた登場。。。ww

721オーバーテクナナシー:2008/07/25(金) 21:56:14 ID:SNlGBEcv
↑みたいに書き込むと、自分がやっぱり ↓ だと認めてることになる。

【機械】の質問スレッドはここだ!17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200846416/5
722↑↑↑:2008/07/25(金) 22:32:46 ID:qHCUKptd
本日のニュース。(その3)
逮捕予定者とも知らず、【誹謗中傷嫌がらせ男】、またまた登場。。。www

お前、「統一教会」からの、回し者だろ。

    WF 8月 リチャード・コシミズ 初講演「世界の構造を、わずか50数分で暴き出し衝撃のデビュー。」
    http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080  (2006年8月)
723↑↑↑:2008/07/25(金) 22:40:58 ID:qHCUKptd

2チャンネルは統一教会の半島右翼が姿を隠して運営する謀略掲示板

●  2ch裏の歴史と噂話と真相
   http://resistance333.web.fc2.com/top_index.html

●  [犯罪予備軍養成掲示板]2ちゃんねるの裏事情・事件簿
   http://www.doblog.com/weblog/myblog/22179/

●  2chの真実(裏の歴史) 犯罪者養成掲示板2ちゃんねるの裏事情・事件簿
   http://6243.teacup.com/anti2/bbs

●  西村博之 (Wikipedia)
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%8D%9A%E4%B9%8B

●  中尾嘉宏 (Google)
   http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-19%2CGGGL%3Aja&q=%E4%B8%AD%E5%B0%BE%E5%98%89%E5%AE%8F&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
724オーバーテクナナシー:2008/07/26(土) 08:40:16 ID:UtNHfPap

機械・工学@2ch掲示板 〜 軍 需 産 業 〜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000343809/l50
7251 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 19:00:27 ID:me3+Fod5
今未来板で最も陰謀論めいたこのスレに朗らかな話題を提供します

Hoap3のオムレツ作り
http://jp.youtube.com/watch?v=FtjC-BXGgAE
http://jp.youtube.com/watch?v=VvoJxmaoi8A
7261 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 19:02:45 ID:me3+Fod5
ロボットがぶらんこ
http://jp.youtube.com/watch?v=FgNqLSwoAcU
7271 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 19:08:17 ID:me3+Fod5
刺してガスだして凍らせてぶっこわす凶悪ナイフ
http://jp.youtube.com/watch?v=Sa_NC-_fvKs
7281 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 19:10:54 ID:me3+Fod5
iPhoneでAugmented Reality
http://jp.youtube.com/watch?v=5M-oAmBDcZk
7291 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 19:28:27 ID:me3+Fod5

「舌」を使ってマシンを操作するシステム、ジョージア工科大学が開発
http://wiredvision.jp/news/200807/2008072321.html

どんな機器も防水仕様に変えるコーティング(動画)
http://wiredvision.jp/news/200807/2008072522.html
7301 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 19:30:31 ID:me3+Fod5
本格的なレースゲームシート
http://jp.youtube.com/watch?v=2MqD-7Ns-PI
7311 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 19:34:38 ID:me3+Fod5
このテクニックなんていうんですか?

ひたすらピンポンラケットの上でコンコンするロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=5O4FrRujlII
7321 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 19:45:07 ID:me3+Fod5
ジャンプする車輪ロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=5esLllaR81E
7331 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 20:04:42 ID:me3+Fod5
>>419
少し小さくなった10cmトンボロボット
DelFly Micro
http://jp.youtube.com/watch?v=L17Ox4FQTkM
7341 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 20:21:57 ID:me3+Fod5
動画じゃないんですけど、LHCが何、ブラックホール生成が何という実験がもうすぐです。
>>578で貼っておいて無視するのもあれですので!
カウントダウンサイトを貼っておきます
http://www.lhcountdown.com/
7351 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 20:29:22 ID:me3+Fod5
飛行機と飛行船のハイブリット機 P791
http://jp.youtube.com/watch?v=W3n5cUaG5fg
7361 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 20:44:57 ID:me3+Fod5
Gravity Grabberは、空の箱やグラスの中に、まるで何かが入っているかのような感覚を提示するシステムです。
http://jp.youtube.com/watch?v=HPrPqRxW7LI
http://jp.youtube.com/watch?v=FtZ-h0WR6bU
7371 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 20:57:26 ID:me3+Fod5
7381 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 21:01:01 ID:me3+Fod5
7391 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 21:09:00 ID:me3+Fod5
橋の上から見るとして見分けつく自信無いです

北九州市立大学ひびきのキャンパスで鯛ロボット公開
http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/07/25/tai001.wmv
http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/07/25/tai003.wmv
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/25/1206.html
7401 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/26(土) 22:00:39 ID:me3+Fod5
この調子で1000まで書き込んでおk?
741オーバーテクナナシー:2008/07/26(土) 23:30:44 ID:/pr26eK5
もちろん!!
742オーバーテクナナシー:2008/07/27(日) 01:10:49 ID:AxAfuefH
>>740
何を遠慮している?
ここは君のスレだ。
期待しているよ。
743オーバーテクナナシー:2008/07/27(日) 01:45:01 ID:ssO0Mp4f
>>740
おk!
744( ・○・) :2008/07/27(日) 14:03:29 ID:XQHu8/14
ふふふ。
7451 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/27(日) 18:29:22 ID:7BNtXNgq
よかったー 皆も支援できたらよろしく

壁の向こう側にいる人の位置関係を把握するXaver™800 とXaver™400
http://jp.youtube.com/watch?v=U_BIWdBPJ9k
http://jp.youtube.com/watch?v=0-EhJGehuCA
7461 ◆Zfw1oRa3mc :2008/07/27(日) 22:21:01 ID:7BNtXNgq
飲み込んだカプセルが腸内で回転しながら消化管を撮りまくったのち体内マップをつくります

カプセル内視鏡Sayaka
http://jp.youtube.com/watch?v=UHYPfcESvR0
http://www.rfsystemlab.com/sayaka/index.html
7471 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/02(土) 19:08:06 ID:rfIBJNI+
マイクロソフト 球体マルチタッチ Sphere
http://jp.youtube.com/watch?v=V3HGfIy_zCI
7481 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/02(土) 19:12:52 ID:rfIBJNI+
性別・年齢層自動推定システム Field Analyst
http://jp.youtube.com/watch?v=eh5zL30iSA0
7491 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/02(土) 19:24:03 ID:rfIBJNI+
7501 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/02(土) 19:30:24 ID:rfIBJNI+
7511 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/02(土) 19:46:08 ID:rfIBJNI+
7521 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/02(土) 19:59:27 ID:rfIBJNI+
TOYOTA 立ち乗り移動支援ロボットWinglet
http://jp.youtube.com/watch?v=NY84C0v6QMU
http://jp.youtube.com/watch?v=2VqV2z7dq3M
753( ・○・) < 感想。 :2008/08/03(日) 11:10:20 ID:HBGJLtSm
> 絵や文字を形作るシャワー

現状は、複数のノズルを1列に並べただけだから、2次元の図形しか作れないけど、
もしノズルを【面状に並べたら】、3次元の図形も、作れるのではないかと思った。
754オーバーテクナナシー:2008/08/04(月) 19:32:39 ID:gIyszIZW
ID:HBGJLtSm

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200846416/5

機械・工学板から出てくるんじゃねぇよタコ。
7551 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/04(月) 21:09:08 ID:wLqHo8te
海が割れるがごとく道を開く「ゲートロボット」
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0803/04/news046.html
7561 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/04(月) 21:14:17 ID:wLqHo8te
これで捕獲した後>>431の傘でボッコボコに

投網銃 Catching Net
http://jp.youtube.com/watch?v=qU4h-t0E9y4
7571 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/04(月) 21:16:55 ID:wLqHo8te
7581 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/04(月) 21:26:10 ID:wLqHo8te
良い。

NECの携帯用、音声認識通訳ソフト
http://peevee.tv/v?27g76d
7591 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 15:30:12 ID:Y7akvYgd
カメラからの画像を舌→脳と受信する技術
http://jp.youtube.com/watch?v=OKd56D2mvN0
7601 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 15:33:21 ID:Y7akvYgd
懐中電灯から変形するサブマシンガン
http://jp.youtube.com/watch?v=j7o9cH5kbs8
7611 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 15:35:38 ID:Y7akvYgd
お手軽に組み立てるドーム状の家
http://jp.youtube.com/watch?v=GHljTXBAwXU
7621 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 15:45:22 ID:Y7akvYgd
>>668のお犬さんが完成なされた様です

http://jp.youtube.com/watch?v=quTIgKUAE4o
7631 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 15:53:19 ID:Y7akvYgd
撃たれてますね普通に

カジュアルな防弾服
http://www.vbs.tv/video.php?id=1125900164
7641 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 15:58:15 ID:Y7akvYgd
マルチタッチホッケー
http://jp.youtube.com/watch?v=TyJOPGut2I0

デジタルピンボール
http://jp.youtube.com/watch?v=Q2kijbcrmD0

マルチタッチルービックキューブ
http://jp.youtube.com/watch?v=V4A_wfaScy4
7651 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 16:10:55 ID:Y7akvYgd
おもしろ画像

自動的に画像内の顔を他人と入れ替えるFace Swapping
http://jp.youtube.com/watch?v=rRQQNJFV7Gw
7661 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 16:27:39 ID:Y7akvYgd
未来のデザインに期待

カーボンナノチューブを使った伸びる配線
http://jp.youtube.com/watch?v=CGY7YJgY2wY
7671 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 16:34:34 ID:Y7akvYgd
『マイノリティ・リポート』風のマルチタッチ「ホログラム」(動画デモ)
http://wiredvision.jp/blog/takamori/200808/200808061424.html
7681 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 16:40:38 ID:Y7akvYgd
getroboによると今回のオリンピックの警備をしてるそうです

OFRO
http://jp.youtube.com/watch?v=z5znHuvCVbs

MOSRO
http://jp.youtube.com/watch?v=S2kOTjegK_o
7691 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 16:50:08 ID:Y7akvYgd
ロボットの形体も色々でましたが一番丸いです

Orb Swarm
http://jp.youtube.com/watch?v=gtDhIn3D_a0
7701 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 17:38:13 ID:Y7akvYgd
民間人の宇宙旅行が来年実現。 母船のWhiteKnithTwoがお見え。
宇宙旅行のご案内
http://www.club-t.com/space/main.htm

WhiteKnightTwo
http://jp.youtube.com/watch?v=th7-kwBCb6o
7711 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 18:10:21 ID:Y7akvYgd
ちょい追加

>>770
日本からは平松庚三氏(62)稲波紀明氏(30)と東京都在住の女性(77)が搭乗
http://www.sorae.jp/030703/2204.html

>>764
ホッケーはただのタッチスクリーンでした
7721 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/09(土) 19:14:34 ID:Y7akvYgd
7731 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/13(水) 21:22:55 ID:/6gfK4Bu
おもしろいですこれは

278個のロボットがロゴを形作る
http://jp.youtube.com/watch?v=QUHn0r_j5cE

複数のロボットが力をあわせて子供をひっぱっていく
http://jp.youtube.com/watch?v=CJOubyiITsE
7741 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 15:57:38 ID:W7TLEcJm
先週は規制されますた

紳士トイレの洗浄を自動化 ダスベエ
http://jp.youtube.com/watch?v=rDWbGEenips
http://jp.youtube.com/watch?v=FnRcDo1jNdY
7751 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 16:00:46 ID:W7TLEcJm
動き滑らかなヒューマノイド。自律じゃないみたいです

踊るTITAN (BGM:Tea for Two)
http://jp.youtube.com/watch?v=ROQ9Zzq6j1Q

歌うTITAN (ジェスチャーのみ)
http://jp.youtube.com/watch?v=z3atTGpSR3U
7761 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 16:03:20 ID:W7TLEcJm
まずはこの記事

記事:米空軍、史上初 無人航空機だけの戦闘攻撃部隊を編成
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808131847
記事:あとはロボット任せ、俺たちは帰国
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808142037

そのMQ-9 Reaper
http://jp.youtube.com/watch?v=kSpOYZR0klA

SFじみてきますねほんと
7771 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 16:08:04 ID:W7TLEcJm
リアルなセカンドライフ
ネットにつながれば大抵のパソコンでこのクォリティの高い空間を散策できるものにするそうです

LivePlace
http://blip.tv/file/1165390/
7781 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 16:09:08 ID:W7TLEcJm
歩いたとこが光る床
http://jp.youtube.com/watch?v=NpRE6CM3oOY
7791 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 16:21:01 ID:W7TLEcJm
ねずみの培養脳細胞を使って脳もどきを作り自律ロボットへ
http://jp.youtube.com/watch?v=1-0eZytv6Qk

最初は障害物を避けなかったが障害物検知の信号で学習したとのこと
記事
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080814-OYT1T00613.htm
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/08/15/0732209
http://www.asahi.com/science/update/0818/TKY200808180058.html
http://wiredvision.jp/news/200808/2008081822.html

SFか!
7801 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 16:22:40 ID:W7TLEcJm
Nokiaと電話ロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=STDxF6AxwKU
7811 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 16:32:45 ID:W7TLEcJm
ダンスフロアの振動で発電するクラブ、オランダにオープン
http://wiredvision.jp/blog/takamori/200808/200808191410.html

動画を思いのままに変更できる編集技術『Unwrap Mosaics』
http://wiredvision.jp/news/200808/2008081920.html
7821 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 17:16:00 ID:W7TLEcJm
大分前の話でsけど、ゲーセンとかに置いてくれないかな?

パックマンロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=lc0xi_dRZzI
7831 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 17:17:37 ID:W7TLEcJm
韓国の剣道ロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=PGzHpZVCEko
7841 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 17:18:41 ID:W7TLEcJm
空気がいらないタイヤ
http://jp.youtube.com/watch?v=v7gANJWRWIs
7851 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 17:20:03 ID:W7TLEcJm
インテルが電源コード不要の「ワイヤレス電力」を開発、実演ムービーを公開
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080823_intel_wireless_power_system/
7861 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/24(日) 17:27:30 ID:W7TLEcJm
これから先、日常の映像に騙される時代がくるのかな

リアルすぎるCG Emily
http://jp.youtube.com/watch?v=bLiX5d3rC6o
787オーバーテクナナシー:2008/08/25(月) 01:41:35 ID:fT2OtP++
見きれん ><

>>1
7881 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/28(木) 23:35:41 ID:9wClbrmR
ブログの方も追いついたので、こっちも出来るだけ日参しますね

RFID認識で骨壷を呼び出す
http://jp.youtube.com/watch?v=Wz-kaPgCtr8
7891 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/28(木) 23:38:55 ID:9wClbrmR
IDEOのマルチタッチがオープンソース公開
http://vimeo.com/1506794

http://code.google.com/p/ideo-multitouch/
7901 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/28(木) 23:43:08 ID:9wClbrmR
ドラえもんのルームマラソンを思い出す

Google Street View + Wii Balance Board
http://vimeo.com/1565343
7911 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/28(木) 23:45:31 ID:9wClbrmR
記事と動画:下半身麻痺者の歩行を支援するパワードスーツ
http://wiredvision.jp/news/200808/2008082820.html

http://jp.youtube.com/watch?v=gQRQs-N-ZIM
7921 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/28(木) 23:50:01 ID:9wClbrmR
ほんのり奥行きのある(デジタルな)写真が撮れる 立体撮影
http://jp.youtube.com/watch?v=DCcE4UHrprs
7931 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/28(木) 23:53:46 ID:9wClbrmR
紙も防水処理する時代の様です

Ion Mask
http://jp.youtube.com/watch?v=DCcE4UHrprs

記事:「キッチンペーパーもそのまま防水化可能」、英企業が商用化
http://wiredvision.jp/news/200808/2008082822.html
7941 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/29(金) 23:11:50 ID:muNWt7bc
人をイルカにする高性能フィン:高速で水中移動、水からジャンプも(動画)
http://wiredvision.jp/news/200808/2008082919.html
7951 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/30(土) 23:32:25 ID:DA93d6um
アコースティクギターの音をボディの一部分から再現するギター
http://labcast.media.mit.edu/?p=35
7961 ◆Zfw1oRa3mc :2008/08/31(日) 23:50:57 ID:Bff2jIIj
あらあなたちょっと若返ったんじゃなくて?おほほほほ

記事:ネズミの肝臓の老化ストップに成功、米大学
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2504724/3207239

http://jp.youtube.com/watch?v=qL4rIq2ew34
7971 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/02(火) 23:39:56 ID:mONGbMQm
手を動かすことで水の温度が変わる隠れた蛇口(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2008/07/post_3940.html
7981 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/02(火) 23:53:29 ID:mONGbMQm
動画の説明によると人間の動きを連動させてから、その動作を覚えさせてるわけですね

ATRとSARCOSのヒューマノイド
http://jp.youtube.com/watch?v=Kmud19SxIog

躊躇無い顔してますな!
799オーバーテクナナシー:2008/09/03(水) 22:40:03 ID:Oz8pcxhP
毎回新しい世界を見せてくれるこのスレ大好きです
いつもありがとうございます
8001 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/03(水) 23:03:12 ID:oAeKZOF+
それは幸い! 800までいけるとは思わなかったけど

壁一面がLEDパネルの建物
http://www.scribemedia.org/2008/08/26/greenpix-chinas-next-great-wall/
ソーラーパワーです。
8011 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/04(木) 23:25:59 ID:4LJI3Bue
引き続き建築デザイン 波うってみえる

表層のパネルが動いて光の入射角(=反射角)を変える建築FLARE
http://jp.youtube.com/watch?v=rMzoMyU0YQ4
http://www.flare-facade.com/#video (でかい動画)
8021 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/05(金) 23:57:09 ID:WspDYD+E
wired

キュウリで製作、音に反応するロボットハンド:動画
http://wiredvision.jp/news/200809/2008090219.html

東大の研究チーム、集束超音波で「見えない物体」の感触を実現(動画)
http://wiredvision.jp/news/200809/2008090522.html

6つの回転翼で自在に飛び回るロボット・ヘリ:動画
http://wiredvision.jp/news/200809/2008090518.html
803オーバーテクナナシー:2008/09/06(土) 19:40:44 ID:VejP/lK8
キリストのメッセージ 
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。
その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://www.nowaksvd.net/jp/jiai/jiai02.htm

ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm

煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

キリストの受難を目撃し体験した女性 アレキサンドリーナ・ダ・コスタ
http://www.salesio.jp/web/sdb_saints/biography/alessandrina.htm
http://salveregina.dyndns.org/avemaria/data/book2.html

病を患いながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店/日本国内にあるカトリック教会の住所と地図
http://www.donboscosha.com/
http://www.sanpaolo-shop.com/
http://shop-pauline.jp/
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
8041 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/06(土) 21:51:17 ID:UbL9nMAJ
おそい

グッジョブサインでPC操作
http://jp.youtube.com/watch?v=xF4R0IdapxM
8051 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/06(土) 22:22:03 ID:UbL9nMAJ
空気中のウイルスを除去+LEDライト
http://jp.youtube.com/watch?v=DTtKUy9GuYs
8061 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/06(土) 22:36:51 ID:UbL9nMAJ
一本だたらという妖怪がおりましてな

一本足、ホッピングロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=7ru2ctwb_yk
8071 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/06(土) 23:10:20 ID:UbL9nMAJ
8081 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/07(日) 23:27:01 ID:khCr0aoW
カップを置くと表示するインフォメーション
http://www.viddler.com/explore/skippy/videos/11/
8091 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/08(月) 23:13:47 ID:+PPtu3//
本をまるごとスキャンするScan Robot
http://jp.youtube.com/watch?v=dvHGNDGxIVs
810製造業界板できたぞー!:2008/09/09(火) 22:06:08 ID:yLP8cS0k
> 本をまるごとスキャン

こりゃスゴイ。
動きの発想が、かなり新規だ。

「真空吸着を使っている」ところや、本を完全に「開かなくとも良い点」など。
ディジタル化の要求は、これからも増えるので、時勢を得た発明と言うべきか。
811製造業界板できたぞー!:2008/09/09(火) 22:18:34 ID:yLP8cS0k

「 水の渦 」 Tornado - Cass Sculpture Foundation
http://jp.youtube.com/watch?v=B6K0UHeK3MU&feature=related
812オーバーテクナナシー:2008/09/10(水) 04:09:20 ID:DvIyEux+
>>775
足元が妙に滑らかだし動きが揃ってないなと思ったらやっぱり中の人いたらしい
813藤山一郎:2008/09/10(水) 07:43:24 ID:DqlBCANV
 
機械・工学@2ch掲示板  何を開発・発明したらお金持ちになれますか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1051129301/686-
 
686
    【大発明?】なんと海水が石油に、、。マジ?
    http://jp.youtube.com/watch?v=Cz_u2gTg1tA
717
    スパイラルマグナス : DigInfo
    http://jp.youtube.com/watch?v=k1sI_eiQqxM&feature=related
735
    第9回 関西設計・製造ソリューション展・機械要素技術展
    http://jp.youtube.com/watch?v=QnVGqNa2IjM&feature=related
 
    おっぱいマネキン
    http://jp.youtube.com/watch?v=y8SZnU5iG-4&feature=related
736
    クルトガ
    http://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC&search_type=&aq=f
8141 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/10(水) 13:39:41 ID:E8Y/YKy8
このスレ的においしいんで急いで書き込みにきました
LHCの実験が本日、実況されます

LHCの「世界の終わり」中継、日本時間10日16時から
http://japanese.engadget.com/2008/09/09/lhc-10-16/

>>812
まじですか
リモコンかなぐらいに思ってたんですけどね
8151 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/10(水) 22:42:14 ID:E8Y/YKy8
>>814
どうやら誰もつながらず誰も実況(↑中継の間違え)できずの様で

wired

電子インク採用で、動画表示も:『Esquire』誌特別号を動画で紹介
http://wiredvision.jp/news/200809/2008090919.html

『Kindle』より薄く魅力的、Plastic Logic社の電子書籍リーダー(動画)
http://wiredvision.jp/news/200809/2008091019.html
8161 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/10(水) 22:57:48 ID:E8Y/YKy8
ビリアードロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=J70p-dCfi_s
8171 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/10(水) 23:24:00 ID:E8Y/YKy8
現実の世界の様々な場所や物(?)にタグつける。
ぶらっと歩きながらiPHONEのカメラ機能を通して、場所や物(??)から情報を読み出す。
強化現実ーっぽいSekai Camera
http://jp.youtube.com/watch?v=KgTwSXK_5dg

記事
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2008/09/iphonesekaicame.html
http://jp.techcrunch.com/archives/20080909tc50-sekai-camera-for-social-tagging-on-the-iphone/
http://jp.techcrunch.com/archives/20080909techcrunch50-tonchidot/

公式
http://sekaicamera.com/
8181 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/12(金) 23:49:17 ID:BfN+tqRn
X線で中身を透かして不審な物を探す

移動するBackscatter Van
http://jp.youtube.com/watch?v=pAldBxgRCdY

空港で衣服を透かして裸体check
http://jp.youtube.com/watch?v=iMMXO_GmWw0

記事:米政府、衣服が透けて見える人体スキャナーを全米10箇所の飛行場に拡大配備
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806091435
8191 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/12(金) 23:54:12 ID:BfN+tqRn
英語うらやましいです

一筆書きのハイスピード文字入力 Swype
http://jp.youtube.com/watch?v=XCWwuIXxBuI
820オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 23:22:53 ID:ZOydkpPe

飛行機もここまで進化した!
http://jp.youtube.com/watch?v=YcHHl_m8ocg
8211 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/14(日) 23:22:13 ID:2Me205g0
>>751は何かあぶなっかしいんだけど
こちらのジェット人間はスマートな感じ。ってか最初からこっち貼るべきだった
http://jp.youtube.com/watch?v=EP3JIrJMrrY

公式
http://www.jetpackinternational.com/index.html
8221 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/14(日) 23:44:44 ID:2Me205g0
本体価格350万円ほど。エレベータがある家庭とか新鮮

ロープが無い空気圧式エレベータNuva(すべて動画あり)
http://nuva.vtsystems.co.jp/nuvainfo/
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/toretama/080415.html
http://jp.youtube.com/watch?v=RzJRZmrVsis
8231+2=3:2008/09/15(月) 06:54:13 ID:FYNQ9BQo
「350万円」は安いかも。 高齢化社会に突入で流行りそうな予感。
8241 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/15(月) 21:28:59 ID:ph1TxCHj
ティッシュ配るだけなモスペンくん
http://jp.youtube.com/watch?v=P-S6sWthV4I
825藤山一郎:2008/09/16(火) 11:05:14 ID:O9pUWm6x
>>821
いやそれは、厳密に言えば、未来技術でも何でもない。
昔から存在するものだからね。

それが何故、本物の未来技術に発展しないかと言えば、
飛行時間が極端に短く、原理的に長く出来ない方式と、
考えられているからではないかな。
826藤山一郎:2008/09/16(火) 11:10:54 ID:O9pUWm6x
>>820 > 飛行機もここまで進化した!

かなり真実味のある、「UFOの撮影」で、大変おもしろかった。
それこそが、「究極の未来技術」と言えるものかも。
827藤山一郎:2008/09/16(火) 11:25:56 ID:O9pUWm6x
>>377 > 歯科実習用の患者ロボット シムロイド

Simroid (a.k.a. 'Pain Girl')  愛称は「 イタ・ガール 」だとか?
http://jp.youtube.com/watch?v=2lIJtFMp2Bo&feature=related

画像が消えていたので、新たに、投稿しておきました。
しかし、この会社のロボットは、年々進化していますね。
828オーバーテクナナシー:2008/09/16(火) 19:33:33 ID:VbFVeQ+d
ID:O9pUWm6x = TAKE

【機械】の質問スレッドはここだ!17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200846416/5
8291 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/16(火) 22:22:30 ID:cwt/RTkQ
自律型ヨットのPinta
http://jp.youtube.com/watch?v=iP2TUOeFAUI
8301 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/16(火) 22:57:51 ID:cwt/RTkQ
小さな磁気ロボット

稚魚
http://jp.youtube.com/watch?v=4ZdWtOw1Vqo

たがめ、げんごろーとかそのへん
http://jp.youtube.com/watch?v=PG8TmFXKpRs

うなぎ?
http://jp.youtube.com/watch?v=xZnxqggORxo
8311 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/16(火) 23:42:01 ID:cwt/RTkQ
アームがある陸上偵察機
http://jp.youtube.com/watch?v=P1rlEElLk1g
832ネット警察:2008/09/17(水) 06:12:49 ID:JW/WIqbp
>>828 ID:VbFVeQ+d = 2ちゃんねる専属・24時間常駐・言論妨害工作員。

皆様、ご注意!。
833ネット警察:2008/09/17(水) 06:46:55 ID:JW/WIqbp
オルタナティブ通信  

2008年08月18日  電通はサイバー軍事部隊
http://alternativereport1.s●eesaa.net/article/104938130.html
http://alternativereport1.s●eesaa.net/

    依頼を受けた企業・人物の名前を24時間ネット上で検索するソフトを使い、万一、
    その人物・企業に対する批判記事があった場合には、

    コンピューターが自動的に反論記事、または批判と正反対の内容の記事・意見を作成し、
    ネット上で数万、数十万件、大量に流し、「世論を誘導する」ビジネスである。(略)

    ナチス・ドイツの宣伝隊長ゲッペルスが、「ウソも100万回、繰り返せば、真実に見えてくる」
    と言った事の、ビジネス版である。    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

※  URLの、「●印」は取って使用ください。
834ネット警察:2008/09/17(水) 06:54:47 ID:JW/WIqbp

ロビー  2chの運営の正体をリチャード・コシミズが断言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/l●obby/1213329871/l50

親子丼掲示板  ■2チャンは創価・統一の朝鮮人の日本支配の道具。背後にユダヤ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/n●ews/2092/1194947143/l50


※  URLの、「●印」は取って使用ください。
835オーバーテクナナシー:2008/09/17(水) 07:27:30 ID:91NcsQ0W
ID:JW/WIqbp
836ネット警察:2008/09/17(水) 07:53:27 ID:JW/WIqbp
>>835 ID:91NcsQ0W = 2ちゃんねる専属・24時間常駐・言論妨害工作員。

【 誹謗中傷と言う犯罪 】を、金で雇われ行うとは、何と恥ずかしい職業なのでしょう!。
837ネット警察:2008/09/17(水) 08:26:54 ID:JW/WIqbp
>>829 >自律型ヨット

ヨットの「自動操縦装置」と言うべきものか。

太平洋の横断に「堀江謙一氏」が使ったヨットも、
機械式の簡単な自動操縦装置が積んであったと、記憶しています。
838ネット警察:2008/09/17(水) 08:28:09 ID:JW/WIqbp
>>830
推進方式として、「往復運動」を使ったものは、これからも研究されていくのでしょうね。


以下、機械・工学@2ch掲示板  飛行機設計論  よりコピペ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1199543237/140-
140
    Slow Fly ornithoputer (羽ばたきモータープレーン動画)
    http://jp.youtube.com/watch?v=T67n7tAOmQY

未来技術とは言えませんが、「衝撃波が見える」恐ろしいまでの迫力なので、ご紹介。
149
    音速の壁を超えて爆発
    http://jp.youtube.com/watch?v=encd6zTPnqw
    音速飛行
    http://jp.youtube.com/watch?v=mti5dovw6Ww&feature=related
    戦闘機の低空飛行映像特集
    http://jp.youtube.com/watch?v=P0OxERYj81c&feature=related
839オーバーテクナナシー:2008/09/17(水) 12:33:33 ID:uX8oBiNl
変な名前のヤシによる書き込みは削除対象につき報告まとめ中です。
840↑ 言論妨害は、犯罪です。:2008/09/17(水) 18:38:34 ID:JW/WIqbp
言論妨害は、犯罪です。

削除しなければ困るほど、悩んでるのかい。(w

それが、真実だから。。
841↑ 言論妨害は、犯罪です。:2008/09/17(水) 18:39:27 ID:JW/WIqbp
あげ。
842オーバーテクナナシー:2008/09/17(水) 18:44:39 ID:JW/WIqbp
削除〜削除〜と、統一教会野郎は、どうしょうも無い輩ばかりだ。
843【 2ちゃんねる工作員 】の、特集:2008/09/17(水) 19:04:22 ID:JW/WIqbp
 
リチャード・コシミズ 【勉強会 2008-09-06】正編(完全編)をUPLOADしました。 2008/09/14 07:17
http://r●ichardkoshimizu.at.webry.info/200809/index.html

   http://video.google.com/videoplay?docid=687065404087162106 ←(動画)
844オーバーテクナナシー:2008/09/17(水) 20:17:16 ID:aHO+gXwH
なぁ、頼むから一遍自分のやってることを見つめ直してくれ
悪いが俺もお前のやってることには賛同できない
工作員とかなんだとか、このスレには持ち込まないでほしいんだ
845オーバーテクナナシー:2008/09/18(木) 02:42:59 ID:LcOPKUz1
最近、動画共有サイトのコンテンツを削除するのは反公共的で反倫理的な
悪いことのように思えてきた。論拠が「違法だから」じゃ弱すぎる。悪法に加担する国賊だ。
行政だって本気で取り締まってないだろう。警察だって各省庁だって
現状認識くらい出来ているはずだ。だけど無意識的に彼らは現状を見逃している。

著作権の話をするときに拝金主義に偏りすぎているから、ビジネスの話ばかりになる。
「みんなが作品を享受できる」という共産主義の夢を、ネットは蘇らせてくれた。
だからもっと声高に「万人が情報にアクセスできる事はいいことだ!!」
「削除するのは平等を妨害する悪い行為だ!!」と社会に訴えるべきだと思う。
そして削除要請するような金の亡者となった企業には、「コンテンツをコピーレフトにしろ!」
と圧力をかけ続けるのが、社会正義なのである。

すでに経済も社会もそうなっている。あとは一人一人の考え方を変えるだけなんだ。
情報社会のニュータイプになれるかなれないかは、君の考え方次第なのである。
846ネット警察:2008/09/18(木) 07:33:11 ID:P1qSrHDx

>>828 ← いつも最初にやり出す、この誹謗中傷犯罪者を、まず排除せよ。

847オーバーテクナナシー:2008/09/18(木) 07:43:47 ID:GAOT0rFj
ID:P1qSrHDx
848オーバーテクナナシー:2008/09/18(木) 12:23:08 ID:ZDOLhOml
>>846
何を勘違いしてるか知らんが、荒らし行為(スレタイにそぐわない書き込み)をしているのは
君自身だ(順番的にも君が先)。

君の指摘する書き込みが「誹謗中傷」に当たるなら、然るべき手段を君が講じればいい。
ただ、それはこのスレッドでやることではない。
849オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 08:03:35 ID:yy91oTlz
>>828 が、最初。
850オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 08:05:40 ID:yy91oTlz
>>847 ← ネットストーカーを、早く調べて、排除せよ。
851オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 09:22:34 ID:sT64JqE2
ID:yy91oTlz

他人が荒らし行為をしていたとしても、自分も荒らし行為をしていいという理由にはならない。
852オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 09:25:06 ID:sT64JqE2
>>847がもし排除されたとしたら、>>850も排除されなければならないということ。
853オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 16:36:20 ID:ZLa1l+gb
まったく関係ない側から見ればどちらも同じというか、はっきり言って両方とも迷惑
荒らしの順番だとか、正当性なんてどうでもいいから早く出ていってほしいというのが本音
そしてID:yy91oTlzも、義務教育修了してれば説明しなくてもわかるだけの頭はあると信じてる
854オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 18:50:29 ID:mh/KSeIU
8551 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/19(金) 23:49:08 ID:9lhfTTdF
収納される車のドア
http://jp.youtube.com/watch?v=AAtkoje4-eM
8561 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/19(金) 23:51:14 ID:9lhfTTdF
じゃんけん必勝ロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=FokiPmQkUiU
8571 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/19(金) 23:52:50 ID:9lhfTTdF
テーブル上の物がむこうからやってくる
http://vimeo.com/1736795
8581 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/19(金) 23:55:29 ID:9lhfTTdF
OLEDでワイアレスなフォトフレーム
http://jp.youtube.com/watch?v=p8Yv3JVgJWE

きじ:米Kodak、世界初のワイヤレス有機ELフォトフレーム発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/17/news087.html
8591 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/19(金) 23:58:48 ID:9lhfTTdF
早速、任天堂が>>614を使ってうすっぺらいカービィを飛ばしています

空に次々と浮かぶ『カービィ』型の雲:動画
http://wiredvision.jp/news/200809/2008091919.html
860オーバーテクナナシー:2008/09/20(土) 00:44:30 ID:x0HA0muP
>>859
環境に問題ないと言っても洗濯物に付いたら嫌だなw
861オーバーテクナナシー:2008/09/20(土) 08:23:49 ID:lQ6BsAti
862ふむふむ。。:2008/09/20(土) 10:20:01 ID:i8jrxtcr
>>854 ← 典型的なストーカー行為。(2ちゃんねる工作員)
863オーバーテクナナシー:2008/09/20(土) 12:24:27 ID:NpyjBT9M
>>853
ID:i8jrxtcrの書き込みを読んだら

> 説明しなくてもわかるだけの頭

がサッパリ欠如してるのが一目瞭然だと思う。

>>855
一瞬CGかと思ったw
事故って少しでもドアが歪んだら格納不可能に…。
864オーバーテクナナシー:2008/09/20(土) 16:55:59 ID:RweusPJw

うわはははは〜。大笑い間違いなし。技術といえば技術。
http://jp.youtube.com/watch?v=5E4BzXwV9cU
8651 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/20(土) 23:33:43 ID:AlpWHF4d
もくもくと貼り

砂糖からガソリン生成
http://jp.youtube.com/watch?v=TgFjKLMIqMg

記事:砂糖からガソリンを生成する技術、米国立科学財団が発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/20/news004.html
8661 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/20(土) 23:40:00 ID:AlpWHF4d
チャリンコの果実

自転車を吊るして駐車
http://jp.youtube.com/watch?v=OcSD5MsQuVo
8671 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/20(土) 23:55:41 ID:AlpWHF4d
記事が五年前なんですけど、実用化は?

宇宙飛行士ロボット Robonaut
http://jp.youtube.com/watch?v=gprkv2I8Bpo
http://jp.youtube.com/watch?v=DBA_Iw-Yavw
http://jp.youtube.com/watch?v=tzJb2vDazn8

ロボット宇宙飛行士「Robonaut」をNASAが開発 - 一足先に火星を目指す
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/07/09/17.html
8681 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/21(日) 00:17:39 ID:GbYCzs57
869某発明家:2008/09/21(日) 19:56:20 ID:mu2YXX7x
>>866
1.立てて吊るすのは従来から有り、なにが未来技術なのか良く分からない。
2.自転車を置く為だけに動力を必要とするのは、複雑すぎでコストアップ。
8701 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/21(日) 21:28:33 ID:GbYCzs57
未来技術というあやしげな言葉は各々で解釈して、それっぽいのを自由に貼ってください

プレートの上にボールを転がして板状から零さない様にバランスをたもつロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=FBy_e4yvqhQ
871オーバーテクナナシー:2008/09/21(日) 22:16:59 ID:mq5Cow7f
超アクロバティックなラジコンヘリ
http://jp.youtube.com/watch?v=p8t41avFuCc

これ、電動なんだ……
既にエンジン(内燃機関)の性能超えてるんじゃねーの?
872某発明家:2008/09/22(月) 13:25:35 ID:KsB0uuUQ
> 超えてるんじゃねーの?

超えてますね。。
873某発明家:2008/09/22(月) 13:40:11 ID:KsB0uuUQ
>>871
しかしこのヘリの場合は、残念ながら、音からしても「エンジン」のようですね。
あるいは同じ型式で、エンジンとモーターの両方が存在するのかも。。

  Align T-Rex 600 Nitro Pro Kit
  http://www.hobbycity.com/hobbycity/store/uh_viewItem.asp?idProduct=5807

コントロールの単純さでは、「モーター」の方が勝れているでしょうが、
パワーのみの比較では、現在はまだまだ、「エンジン」の方が上なのでしょうね。
874オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 21:08:18 ID:bVS6SrlW
電動だよ。
最後にバッテリーの温度測ってたじゃん。
875金正男:2008/09/23(火) 08:39:10 ID:W3IC+fws

Align T-Rex 600 Nitro Pro
http://jp.youtube.com/watch?v=V4EKKH3KbWg&feature=related

この動画のように煙モウモウだと、すぐエンジンと分かるけど、どうもこれは異常状態みたい、
なので、正常状態だとなかなか分かり難いかな。

違うタイプが存在して、それに同じ名称付ければ、「混乱の元になる」と言う良い教訓でしょう。
これだけモーターが進化して来ると、模型エンジンメーカーも何れ消滅していく運命なのかも。
876オーバーテクナナシー:2008/09/23(火) 16:05:17 ID:DQ6Id4Y6
/5
877オーバーテクナナシー:2008/09/23(火) 18:08:50 ID:3VitgpnK

喜んでもらえて光栄です。
http://jp.youtube.com/watch?v=q0HtbZ2FwnY

もう笑ってしまうほど。
http://jp.youtube.com/watch?v=qs2dQRBX0ck&feature=related
878オーバーテクナナシー:2008/09/23(火) 18:12:38 ID:3VitgpnK

知ってるかもしれないが。
http://www.americanantigravity.com/index.shtml
8791 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/23(火) 22:37:09 ID:F7dLp73b
外国人が喜んでるとニヤニヤしちゃうのはどうにもならん

リニアもおいときましょう
http://jp.youtube.com/watch?v=rUVD1rSFpEA
8801 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/23(火) 22:37:57 ID:F7dLp73b
LEDシャンデリアなど光り物いろいろ
http://jp.youtube.com/watch?v=tMg_2RcNROI
8811 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/23(火) 22:53:18 ID:F7dLp73b
LEDのライトで時間を示す時計 時間を食べる怪物Chronophageがモチーフ

The Corpus Clock & Chronophage
http://jp.youtube.com/watch?v=pHO1JTNPPOU

記事:ホーキング博士、針のない時計を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/22/news039.html
8821 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/23(火) 23:00:27 ID:F7dLp73b
もっと動いてる動画があったらまた貼りますね

一輪車型ロボット ムラタセイコちゃん
http://jp.youtube.com/watch?v=gkMBl0jgcoA

記事:一輪車型ロボット ムラタセイコちゃんをお披露目
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080923/biz0809231806003-n1.htm
8831 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/23(火) 23:07:58 ID:F7dLp73b
wired

「ハイテク義体」の最前線:"通常より強力な人間"も誕生へ?
http://wiredvision.jp/news/200809/2008092223.html
8841 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/23(火) 23:20:15 ID:F7dLp73b
今回のHOAP3さん、かっけー

ダリっぽいヒューマノイドが顔を認識して似顔絵を描いてくれる
http://jp.youtube.com/watch?v=jk5E2ORFfDA

製作者は>>458>>653>>725と同じです
8851 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/23(火) 23:29:47 ID:F7dLp73b
gigazineから。使用しない時に丸くまとまる橋
http://jp.youtube.com/watch?v=1gB9dN4nk-E
http://jp.youtube.com/watch?v=r1NwXQaVAKA
8861 ◆Zfw1oRa3mc :2008/09/23(火) 23:57:20 ID:F7dLp73b
今日はこのへんで

http://newsoffice.techtv.mit.edu/file/1393/7

MIT、音声で制御できるロボット車いすを開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/22/news060.html
887社長:2008/09/24(水) 08:03:09 ID:rJ6duc0z
>>876 ← 典型的なストーカー行為。(2ちゃんねる工作員)

警察の方。
早く捕まえてください。
888オーバーテクナナシー:2008/09/24(水) 12:14:28 ID:Uvo51Bqv
スレ違い
889(・◎・)v:2008/09/25(木) 06:52:19 ID:RjP0ejmA

マジックミラー応用の3D画像 : DigInfo
http://jp.youtube.com/watch?v=ddHbBzDupuU

>早く

了解いたしますた。w
890オーバーテクナナシー:2008/09/25(木) 09:03:32 ID:EYpyWd4Y
891オーバーテクナナシー:2008/09/25(木) 13:33:00 ID:wwlEhUis
変わる
892(・◎・)v:2008/09/26(金) 19:34:50 ID:2aBSn+j+

gear system that changes speed
http://jp.youtube.com/watch?v=qgiiGFp0MKY&feature=related

gear system that changes direction
http://jp.youtube.com/watch?v=3aobPgGzB-U&NR=1

non-circular gears and planetary gear
http://jp.youtube.com/watch?v=y2vRkXoTWqc&feature=related
893オーバーテクナナシー:2008/09/26(金) 19:54:07 ID:aIyvO9DE
/5
894(・◎・)v:2008/09/26(金) 20:44:53 ID:2aBSn+j+
>>893 ← 典型的なストーカー行為。(2ちゃんねる工作員)
895オーバーテクナナシー:2008/09/28(日) 11:43:31 ID:AzgGWEF8
これは凄い! 前後左右 どんな方向にも移動可能な車輪 (テクノバーンより)
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809252004
896某発明家:2008/09/28(日) 17:31:55 ID:DWEg9eH5
>>895

説明の中で、『この小車輪と大車輪を制御する』となっていましたが、車輪に配置された斜め向きの、
小さなローラー群は、単なるフリー回転のローラーとして、左右の車輪を、同じ方向に回転させたとき、
前進や後進が可能となり、左右の車輪を、互いに逆方向に回転した場合には、横方向に動くと言う、
そう言う機構のものは、すでに「数十年前」に、同じくリフト用車輪として、写真は見た記憶があります。

今回の製品が、「小車輪も制御可能に作った」のだとすれば、その部分が「新技術」と言えるところかも。。
欠点としては、工場構内などの綺麗に舗装された路面でしか、その性能を発揮できないところでしょう。
897(ロボット兵器):2008/09/28(日) 18:08:37 ID:DWEg9eH5

Incredible Unmanned Vehicles- UAVs and More (ロボット兵器)
http://jp.youtube.com/watch?v=C62JSgJo39E&feature=related
8981 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/01(水) 21:34:42 ID:B+r3F+sl
wired

バラバラにされても自力で復元するロボット:動画
http://wiredvision.jp/news/200809/2008092922.html

民間ロケット初の成功、『Falcon 1』地球周回軌道に:動画
http://wiredvision.jp/news/200809/2008093022.html

PopSciの「不気味の谷ツアー」動画:日本の技術も多数登場
http://wiredvision.jp/blog/takamori/200809/200809301140.html
8991 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/01(水) 21:40:37 ID:B+r3F+sl
アナコンダサイズの火消しヘビロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=4kFpG_xfymg
9001 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/01(水) 21:44:41 ID:B+r3F+sl
日産、“ハチ”のように素早く衝突を回避するロボットを開発
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/26/1325.html
↓kore
http://jp.youtube.com/watch?v=FzkkbWCgDuQ
9011 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/01(水) 21:50:28 ID:B+r3F+sl
上下を分離できるケータイ
http://jp.youtube.com/watch?v=amVqnCw55n4
9021 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/01(水) 21:57:44 ID:B+r3F+sl
>>9の壁一面ディスプレイのやつ バージョンアップってやつです
http://jp.youtube.com/watch?v=UtWBmZewdYY
http://jp.youtube.com/watch?v=pekz2XH69CY
9031 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/01(水) 22:04:39 ID:B+r3F+sl
記事&動画:MSが考えるコンピューティングの未来--披露された次世代技術
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20381056,00.htm
904オーバーテクナナシー:2008/10/02(木) 20:04:09 ID:81BqbDqo
リフター
http://www.youtube.com/watch?v=uF8otSSPgdA
誰かニコ動で日本語に訳してちょ!
9051 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/10(金) 23:52:19 ID:YnqIT6P8
このスレも残りわずか
次スレの需要あります?

ジェスチャーで操作するテレビ
http://jp.youtube.com/watch?v=O21SYHDEPOs
9061 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/11(土) 00:00:44 ID:/j1emKAg
車の中のアシスタントロボットPIVOくん
http://jp.youtube.com/watch?v=EQ0prEuLPKU
9071 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/11(土) 00:02:19 ID:/j1emKAg
壁越しでも位置だけは把握

実空間透視携帯
http://jp.youtube.com/watch?v=cnSUQFmevgA
9081 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/11(土) 00:06:28 ID:/j1emKAg
wired

プラズマ利用の発光ガラスパネル:寿命は約20年
http://wiredvision.jp/news/200810/2008100319.html

ソニーとマックス・プランク研、柔軟な半透明ディスプレー:動画
http://wiredvision.jp/news/200810/2008100922.html
9091 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/11(土) 00:13:26 ID:/j1emKAg
ロボットダンス産業ロボット部門 キーポンより可愛い
http://jp.youtube.com/watch?v=jLcVfmmcShM
9101 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/11(土) 00:25:57 ID:/j1emKAg
脱力系の発声インターフェース

声に反応するロボットアーム
http://jp.youtube.com/watch?v=U_cpb4fQB2k

声でPC操作
http://jp.youtube.com/watch?v=PXmccs4GIqI
9111 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/11(土) 00:34:30 ID:/j1emKAg
今後1m以上のロボットが殴りあう様です
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/09/1358.html

現場はROBO JAPANで
http://www.robo-japan.jp/robo/
9121 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/11(土) 00:45:41 ID:/j1emKAg
ROBO JAPAN開幕レポートから 蹴ってみたい人もいるでしょう

四足歩行ロボットHYPERIONに人が乗ってる動画
http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/10/10/roboj_p1440137.wmv
9131 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/11(土) 00:56:14 ID:/j1emKAg
月の俯瞰図と解説。Kaguya動画もついたスタイリッシュなまとめみたいなサイトですね

月の歩き方
http://mt-lab.com/zoomoon/HWM/mediatable.html
9141 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/11(土) 01:01:58 ID:/j1emKAg
エアロボット バルーンロボットですか

マンタ
http://jp.youtube.com/watch?v=UxPzodKQays

フィッシュ
http://jp.youtube.com/watch?v=ekwsisCy2Bk
9151 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/11(土) 01:12:12 ID:/j1emKAg
白昼夢の様だ

入り口でニョロ長いもんが見下ろしてる(もとい見守ってる)動画
http://jp.youtube.com/watch?v=OjUwH9tOdus
http://jp.youtube.com/watch?v=vTtxlWmdpz4
916オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 12:16:01 ID:WHX8uwut
すんませんテス
917オーバーテクナナシー:2008/10/18(土) 13:50:10 ID:6ZPV4Ct7
>>905
もちろん需要ある
続けて頂戴
918オーバーテクナナシー:2008/10/19(日) 00:28:38 ID:TDwS57ua

>>915
不覚にもわろた
9191 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/21(火) 00:26:12 ID:5383Yy+9
「壁を登るヤモリ」ヒントに最強の接着剤を開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/10/news089.html
http://jp.youtube.com/watch?v=HTbrsx1zARs
9201 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/21(火) 00:30:27 ID:5383Yy+9
「胚分裂、最初の24時間」動画:個々の細胞の動きを初めて把握
http://wiredvision.jp/news/200810/2008101422.html
9211 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/21(火) 00:32:33 ID:5383Yy+9
携帯電話を楽器に バンドインマイポケット
http://jp.youtube.com/watch?v=Z-76oq_AHHg
9221 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/21(火) 00:46:01 ID:5383Yy+9
不作です 面白い動画ないかなぁ

食事支援ロボット MY SPOON
http://jp.youtube.com/watch?v=_-8jqTNyuYs
9231 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/22(水) 22:26:18 ID:smqp2zEy
鋼鉄より500倍強くて軽いバッキーペーパー
http://jp.youtube.com/watch?v=hkijxr4z_mY

記事
http://wiredvision.jp/news/200810/2008102122.html
9241 ◆Zfw1oRa3mc :2008/10/22(水) 22:48:11 ID:smqp2zEy
ちまちまなんてレベルじゃねー

ナノサイズの穴を通過する分子の形を観察(※動画真ん中やや上あたり)
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20080915/index.html
925オーバーテクナナシー:2008/10/26(日) 08:08:47 ID:J7z4fimf
つーか低温でも常温でも分子の動き速度に関係ないってのが驚き
9261 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/01(土) 00:11:16 ID:XBphZV7/
ごぶさ

教育用ヒューマノイド カーフィ
http://jp.youtube.com/watch?v=H5Xx2cvHgNE
9271 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/01(土) 00:12:53 ID:XBphZV7/
9281 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/01(土) 00:14:47 ID:XBphZV7/
鏡にタッチ落書き
http://vimeo.com/1867956
9291 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/01(土) 00:16:30 ID:XBphZV7/
Nikonのヘッドフォン+HMD Media Port Up
http://jp.youtube.com/watch?v=PKDaV2yot54
9301 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/01(土) 00:17:55 ID:XBphZV7/
携帯電話もタッチレス
http://jp.youtube.com/watch?v=NMlsIUaWaRI
9311 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/01(土) 00:25:05 ID:XBphZV7/
wired動画の出番

米国の無人飛行機攻撃が激化(2):鎮圧に効率的な「鳥瞰図」
http://wiredvision.jp/blog/dangerroom/200810/20081028112500.html

画面と連動して「動く3D画像が飛び出す」本:拡張現実技術の動画
http://wiredvision.jp/news/200810/2008103023.html

探査機『メッセンジャー』が明かす水星:画像と動画
http://wiredvision.jp/news/200810/2008103123.html

日本人アーティストによる「音楽信号で顔の表情を動かす動画」
http://wiredvision.jp/news/200810/2008102819.html

新発想の高効率な波力発電:水中の渦によるエネルギーを利用
http://wiredvision.jp/news/200810/2008103122.html
9321 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/01(土) 00:32:17 ID:XBphZV7/
不気味の谷ロボット博が開かれたら是非いきたい

表情を真似する顔ロボット
http://technology.newscientist.com/article/dn15055
933オーバーテクナナシー:2008/11/01(土) 06:53:10 ID:DxIXmGVO
非常に乙です。
見きれん ><
9341 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/02(日) 21:30:50 ID:TyWIs/xX
まだあった。
夢見ごち技術の展望編

強化現実水族館
http://jp.youtube.com/watch?v=BbpVhwwV5lY

モバイルEye-Trek慧眼
http://jp.youtube.com/watch?v=4w8DSqR53ZQ
ニュースリリース:世界初!完全ワイヤレス化した眼鏡型ディスプレイ
「モバイルEye-Trek−慧眼(けいがん)−」の試作機を開発
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2008a/nr080225eyetrekj.cfm
9351 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/05(水) 00:02:51 ID:gjtz4W//
家事ロボ

AR
http://jp.youtube.com/watch?v=G5Vd9k3-3LM

記事東京大学IRT研究機構、ホームアシスタントロボットによる掃除片付け技術を発表
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/24/1398.html
9361 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/06(木) 23:03:39 ID:FPFjjPw4
ipodとかのスキンで有名なinvisibleSHIELDの耐久テスト
http://jp.youtube.com/watch?v=rQcv3ETEQdM

コンドームでの応用を期待されているらしい
9371 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/06(木) 23:43:38 ID:FPFjjPw4
窓がディスプレイに
http://jp.youtube.com/watch?v=XiisyDJFxOM
9381 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/09(日) 21:38:41 ID:O57O5os/

スタンフォード大学、自動学習能力を備えた無人航空機の飛行実験に成功
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809171111

http://jp.youtube.com/watch?v=3wI4dwqfIdc
http://jp.youtube.com/watch?v=VCdxqn0fcnE
9391 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/09(日) 22:40:08 ID:O57O5os/
脳インターフェース

ロボットアームを使ってカップを口元に運ぶのに苦戦
http://jp.youtube.com/watch?v=hs5L6EmOB2M
9401 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/09(日) 22:50:05 ID:O57O5os/
これもね

ラジコン操作
http://jp.youtube.com/watch?v=_LtVLsxoN-M
9411 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/19(水) 00:18:06 ID:AUZw4SMu
全体的におもしろいですよねこれは

体重支持型歩行アシスト
http://jp.youtube.com/watch?v=8XKxZeUESik
9421 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/19(水) 00:19:48 ID:AUZw4SMu
>>379のタカラトミー製

プリンター一体型デジタルカメラ XIAO
http://jp.youtube.com/watch?v=-4OsOVu24XM
9431 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/19(水) 00:21:57 ID:AUZw4SMu
ルナローバー レッドローバー
http://jp.youtube.com/watch?v=UZ6EtxBbj74
9441 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/19(水) 00:24:50 ID:AUZw4SMu
気持ちはわかる

歩く家
http://jp.youtube.com/watch?v=CvxIB83Y0PA
9451 ◆Zfw1oRa3mc :2008/11/19(水) 00:39:01 ID:AUZw4SMu
無駄にポーズをつけたくなるジェスチャーインターフェース三種です

「空中で操作できる」ジェスチャー制御インターフェース:動画
http://wiredvision.jp/news/200811/2008111021.html

これは楽器。ギターのエフェクター
http://labcast.media.mit.edu/?p=50

『マイノリティリポート』に最も近い、Oblongの空中動作認識インターフェイス「g-speak」(デモあり)
http://jp.techcrunch.com/archives/20081117oblongs-g-speak-spatial-operating-interface-brings-minority-report-ui-to-life/
946オーバーテクナナシー:2008/11/20(木) 19:56:47 ID:DiGacyF5
カッコイイけど、操作するのに疲れるから
実用的じゃないって言う話もあったなぁ。
常時コレじゃなくても、ファイルの整理時にだけ
使うとかはアリかもな
9471 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/10(水) 23:34:44 ID:W12JbGML
ちょっと忙しかったです

音楽的人工知能:人に合わせて即興演奏ができるロボットの動画
http://wiredvision.jp/news/200811/2008112621.html

NASA、緊急脱出時に人間を打ち上げるロケット実験:動画
http://wiredvision.jp/news/200811/2008112523.html

宇宙でも、ストローなしでコーヒーが飲める新型カップ:動画
http://wiredvision.jp/news/200811/2008112620.html

臓器を印刷、サイボーグ猿――生物学の動画トップ10
http://wiredvision.jp/news/200811/2008112822.html

篠田プラズマ「曲面表示可能で裏からも見えるディスプレー」(動画)
http://wiredvision.jp/news/200812/2008120920.html

障害物を跳び越える球型ロボットと、翼が変形するアマツバメロボット:動画
http://wiredvision.jp/news/200812/2008120919.html
9481 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/10(水) 23:36:33 ID:W12JbGML
ものすごい速さで迷路を潜り抜けるロボットマウス
http://jp.youtube.com/watch?v=n6nPorGVIcQ
9491 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/10(水) 23:38:47 ID:W12JbGML
ジャイアントサイズじゃんね

第10世代ガラス基板搬送ロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=a4rCFC0TuKg
9501 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/10(水) 23:41:45 ID:W12JbGML
人をひき殺せるサイズのUGV
http://jp.youtube.com/watch?v=tlcenWPzsUU
9511 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/10(水) 23:43:52 ID:W12JbGML
お買い得かな?
紙マネキンロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=OveQs37-LF4
9521 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/10(水) 23:45:24 ID:W12JbGML
おこのみやきロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=rj2bxRu0Ofo

smart palなど他の動画はこの記事で
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/04/1484.html
9531 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/10(水) 23:47:34 ID:W12JbGML
フィリップスの近未来キッチンコンセプト
http://jp.youtube.com/watch?v=um6BIaPWLao
http://jp.youtube.com/watch?v=TIXsvTVhrws
9541 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/10(水) 23:49:03 ID:W12JbGML
ショウケースがディスプレイになってます
http://jp.youtube.com/watch?v=B4oRTcpPbdc
955オーバーテクナナシー:2008/12/12(金) 21:48:05 ID:mtGvth+/
>>953
食べ物を扱う時にシンクをなで回すインターフェースって
衛生的にどうなんだろう…
音声インターフェースとかにした方がいいんじゃないかなぁ
956オーバーテクナナシー:2008/12/13(土) 00:54:59 ID:76dCpIeF
>>1
このスレ1000いったらどうするん?
9571 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/13(土) 23:44:13 ID:WZzDe9fr
自分のスレは1000で終わりにします。
観てくれてる人はそれなり、貼る人が異常に少ないんでわざわざBBSでやる意味ないと思った。
という訳で◆Zfw1oRa3mcは意欲ある人が似た様なスレを建ててくれるまで冷凍です。

米軍のホバリング破壊マシン MKV-L
http://jp.youtube.com/watch?v=W1HCFM9yoKo
http://japanese.engadget.com/2008/12/08/mkv-l-kill-vehicle-video/
9581 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/13(土) 23:47:31 ID:WZzDe9fr
日本の掃除ロボ

フィグラ、多目的掃除ロボット「フィグラ・アイ」を2009年4月に発売
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/08/1491.html
9591 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/13(土) 23:59:06 ID:WZzDe9fr
たのしそう

視線を動かせばロボットも動く
http://jp.youtube.com/watch?v=oDcbPUQ8kvY
http://jp.youtube.com/watch?v=QB4B98pw3rk
960オーバーテクナナシー:2008/12/16(火) 22:55:54 ID:deH0ccCN
「電線に止まって充電」も可能、昆虫サイズの超小型飛行ロボ:【動画】
http://wiredvision.jp/news/200812/2008121619.html
961オーバーテクナナシー:2008/12/16(火) 23:00:37 ID:deH0ccCN
あんまり怖くない火を噴くロボドッグ(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2008/12/post_4790.html

拳銃を積んだRCヘリ(動画)
http://www.gizmodo.jp/2008/12/45rc_1.html
962オーバーテクナナシー:2008/12/16(火) 23:10:29 ID:deH0ccCN
963オーバーテクナナシー:2008/12/18(木) 00:55:31 ID:a14/G++k
>>957
観ると面白いんだけど貴方ほど貼りまくる情熱はないんだよね
ご苦労様でした
9641 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/18(木) 23:08:40 ID:7WN5d7NA
まぁ思ったより皆、ヒマじゃなかったってだけでしょう

オンブする二足歩行ロボ
http://jp.youtube.com/watch?v=OqMsIZpiRsY
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/17/1511.html
9651 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/18(木) 23:11:34 ID:7WN5d7NA
ボールの軌跡を予測するデジタルアシスト・ビリヤード
http://japanese.engadget.com/2008/12/11/digitally-assisted-billiards/

拡張現実: FaLLen AR mode demo
http://jp.youtube.com/watch?v=HkNrBW-cSxw
9661 ◆Zfw1oRa3mc :2008/12/18(木) 23:20:49 ID:7WN5d7NA
とりあえず、ここまでずっと見てきた人(総計何時間だ!)に感謝
あと、ほんのちょい続きます

食事を給仕するテーブル型ロボット
http://jp.youtube.com/watch?v=FYQR_pFKQFM
967オーバーテクナナシー:2008/12/23(火) 23:33:54 ID:9Sbz6Ed7
ちょくちょく見させてもらってたよ
いち乙!!
968オーバーテクナナシー:2008/12/28(日) 23:45:44 ID:jDI9VQC6
>>1好き
キャッ//言っちゃった
9691 ◆Zfw1oRa3mc :2009/01/05(月) 00:11:34 ID:RPOlls6h
どうも新年あけまして

田植えロボ
http://jp.youtube.com/watch?v=Eqn_Ey43iLI
9701 ◆Zfw1oRa3mc :2009/01/05(月) 00:15:38 ID:RPOlls6h
やたらと首を伸ばす偵察機 iRobot Packbot
http://jp.youtube.com/watch?v=TFvwp5vReSw
9711 ◆Zfw1oRa3mc :2009/01/05(月) 00:18:27 ID:RPOlls6h
呼吸器スイッチ

自動ページめくり器 ブックタイム
http://jp.youtube.com/watch?v=Cj-fGT_lfFk
9721 ◆Zfw1oRa3mc :2009/01/11(日) 00:09:09 ID:x9bmUeMa
観る人によっては地獄なので注意

豚を加工するロボットたち
http://jp.youtube.com/watch?v=diUYXITWt0w
http://jp.youtube.com/watch?v=eeup3P4nYCY (特にこちらはため息がでますよ!)
973オーバーテクナナシー:2009/01/11(日) 00:12:09 ID:x9bmUeMa
原木にシイタケの植菌をするロボット
http://www.youtube.com/watch?v=F_ecv939EBg
974オーバーテクナナシー:2009/01/11(日) 00:15:56 ID:x9bmUeMa
975オーバーテクナナシー:2009/01/11(日) 00:17:02 ID:x9bmUeMa
CD自動MP3リッピング
http://jp.youtube.com/watch?v=MVKrW5c3EnY
976オーバーテクナナシー:2009/01/11(日) 00:20:19 ID:x9bmUeMa
何かかっこいい

アーム搭載のゴミ集積車
http://jp.youtube.com/watch?v=rB9ePIbRYg8
977( ・○・) < 磁石のオモチャです。:2009/01/14(水) 19:49:00 ID:4UMiZa58
978オーバーテクナナシー:2009/01/14(水) 22:07:21 ID:FyEwLrOB
979↑ 粘着朝鮮野郎め!!!:2009/01/15(木) 11:16:32 ID:tjG/H5km
 
980オーバーテクナナシー:2009/01/16(金) 21:59:40 ID:0o25RbcS
そういうレスをすることで

>>977 = >>979 =

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1226007536/5

ということを自分で認めてしまっていることになぜ気付かないw
981オーバーテクナナシー
>977
すごいね、これ球磁石かな