【攻殻】脳インターフェースについて【一歩手前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
131オーバーテクナナシー:2009/09/29(火) 12:56:41 ID:piBAHNU8
ともあれ、加齢劣化したくねえから完全電脳化希望
ゴーストダビングでもいい

無理なら脊椎だけでも人口パーツに交換して腰痛から解放されたい
132オーバーテクナナシー:2009/10/12(月) 17:21:46 ID:y5eMgM6r
ゴーストダビングってよく聞くが、コピー元の方は抹消してもいいのかなー
このスレのみんなは、自分がコンピュータにゴーストダビングするとき、
コピー元の方は処分するのに抵抗ない?
133オーバーテクナナシー:2009/10/12(月) 17:51:30 ID:vgoS45ef
俺は処分しなくてもいいなあ

自分は信用してるからねw

ゴーストダビングってそういう意味だよね?
134オーバーテクナナシー:2009/10/12(月) 17:56:34 ID:vIq8w8Gm
コピー時点では同じ思考でも、経年後に同じ状況ではないと思うぞ。
135オーバーテクナナシー:2009/10/13(火) 00:08:17 ID:BDhOpHX3
ダビングするごとに自分が増えると、
どちらが本物かで争いが起きるのは必定。
136オーバーテクナナシー:2009/10/13(火) 00:13:32 ID:hVPpmyqi
ダビングして増えるって、呪いのビデオみたいな変な想像しちゃったわw
137オーバーテクナナシー:2009/10/13(火) 18:32:19 ID:ZllMB220
少なくとも少子高齢化問題は解決だが
138オーバーテクナナシー:2009/10/13(火) 21:44:17 ID:uhgu7orQ
…高齢化はどうだろ?w
139オーバーテクナナシー:2009/10/14(水) 07:51:25 ID:Ci1Y6u3G
ゴーストが過去の記憶や思い出(メモリー)だけで、判断力や人格(プログラム)が含まれていなければ問題なしかと。。。
140オーバーテクナナシー:2009/10/18(日) 05:53:46 ID:FgFN8DPM
>>135
少なくともダビングを決めた記憶は残るだろうし
ダビング終わったら肉体はイランだろう
脳みそだけ生かしておいて、コピーは暇なとき見舞いに行くだけで十分
141オーバーテクナナシー:2009/10/18(日) 22:35:24 ID:8Dk87NRI
>>139
記憶と人格が分離できるかどうか問題な気が
142オーバーテクナナシー:2009/11/09(月) 05:20:46 ID:NjmnDhCs
でもあれだね当分は倫理的な問題でBMIよりARが伸びそう
143オーバーテクナナシー:2009/11/10(火) 15:02:01 ID:6EGog3Nm
>>139
主流用語となるコンピュータの「プログラム」という専門用語と
ぶつかるから、そういう表現はやめとけ。

物理手順に従い反証可能な作業をもって結果をだすシステムの
論理手順の記述をプログラムというのであってDNAとかは
その意味でプログラムではない。反証可能ではないから。
偶然や環境を利用してできあがる類をプログラムと表現すれば、
現在のコンピュータでもそれが出来なくてはならなくなる。
つまり現在のコンピュータではできないそれをプログラムと呼べば
大きな誤解になる。
144オーバーテクナナシー:2009/11/10(火) 15:21:55 ID:BCyOQ0NQ
>>139が言ってるのは機械的に人格をコピーしたさいの「AI」ことだろうし別にいいんでね?
145オーバーテクナナシー:2009/11/19(木) 01:11:24 ID:0xyYMwgN
脳インターフェース(BCI)は夢物語ではなくなりました。
146オーバーテクナナシー:2009/11/19(木) 02:10:31 ID:6b1nvKbO
そろそろ電脳メガネぐらいはできるよな?w
147オーバーテクナナシー:2009/11/19(木) 02:11:39 ID:STzPExHu
この前のワークショップで・・・・・違うか
148オーバーテクナナシー:2009/11/24(火) 18:57:54 ID:FXCH1XF2
脳からの出力はよくても
脳への入力ができねえだろ
どうすんだよおい
おい
149オーバーテクナナシー:2009/11/25(水) 03:59:36 ID:g3Rslyk9
おじゃまします。
  俺たちは弱い子猫ちゃんなんだ、と能力も牙を隠してる 
  軍備拡大 公表より3倍増し

       シナ 中国 留学生 研修生

中国の世界征服戦略 野口裕之 2/3 チャンネル桜 防人の道
http://www.youtube.com/watch?v=TWo_IX8nNaw

超エリート整形と演技でかかってくる事が問題
大和撫子スパイ
150オーバーテクナナシー:2009/12/01(火) 11:41:01 ID:bOboOyg7
インターフェース同士はどうやってネットワークを作っているんだろう?
関係ないが、サーバーに依存しないネットワークって開発されたんだろうか
151オーバーテクナナシー:2009/12/01(火) 16:13:23 ID:lveojCFx
P2Pのことか?
152オーバーテクナナシー:2009/12/10(木) 23:13:20 ID:CS7NCENX
48コアCPUでゲームは脳波によるコントロールが可能に!? Intel,研究中のメニーコアCPUプロトタイプを公開
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091203002/

2015年に売り出されるという光CUP。どうやって脳波コントロールに使うのか詳しく知りたいところだ。
153オーバーテクナナシー:2010/01/26(火) 21:27:11 ID:3LRIyNg8
アメリカ軍のヘリが目で見たものに対してリモートコントロールでオート攻撃出来る装置を応用すれば可能かと
154オーバーテクナナシー:2010/01/31(日) 01:02:00 ID:5qp2BFp2
1月30日に世界一受けたい授業でやっていた、
最先端テクノロジー2010というコーナーで目隠しをしても頭に着けたバンドのおかげで、
ホワイトボードに貼り付けた物の形が分かるというのがあったんだけど、
あれはどういう仕組みなの?
155オーバーテクナナシー:2010/01/31(日) 02:12:39 ID:BDkyrWIH
見てないけど、オーデコ?
156オーバーテクナナシー:2010/01/31(日) 03:30:49 ID:5qp2BFp2
それだ、それ、サンクス!!

どうでもいいけどオーデコって名前なんだな、もうちょっと他に、いや……
157オーバーテクナナシー:2010/02/05(金) 16:24:34 ID:p8dNJcB2
おでこなんだねw
158オーバーテクナナシー:2010/02/13(土) 14:04:49 ID:5E9Rvb06
電脳でネット接続出来るようになったら、脳内チップやナノマシンインターフェイス越しに
人体に、遺伝子やら染色体の書き換えとかしでかすような、恐ろしいウイルスとか
仕込まれたり感染したりとかおこるのかな?
159オーバーテクナナシー:2010/02/13(土) 19:28:05 ID:06dvzIwn
攻殻だと、ナノマシン技術で電脳化するんじゃなかったの?
遺伝子書き換えたら、そもそも機能しないし、免疫機能で排除される。
何百以上の仕組みの集体である。免疫そのものを置き換えることができる
のなら人間の寿命は1000年を軽く超えることが可能だろう。

コンピュータウイルスは生体の部分には感染できない。
なぜなら原理そのものが違うから。
情報として埋め込まれている外部との接点部分が脳の意識機能を
奪い取るってことで、それは催眠術で洗脳されているのに等価。
生命的なウイルスとかは関係ない。
だが、ナノマシン自体をウイルス兵器にすることは可能だろう。
それはネットワークから再プログラムすることも不可能とも
思えないが、それだけの高次の動作を中枢なしで単体のナノマシンが
判断するのは不可能ってもの。
160オーバーテクナナシー:2010/02/13(土) 22:40:17 ID:xPU3fsHH
そのナノマシンにはRNAや逆転写酵素みたいなべらぼーに巨大な分子を合成できる
化学合成装置がついてるの?
161オーバーテクナナシー:2010/02/14(日) 12:26:12 ID:b9eI96yT
脳はそのままだっつーの
その脳のわずかな空間に極小のロボットを大量に仕込んでるだけ
たぶんどこかにインターフェイスとかシステム面のプログラムを保存するための
記憶装置が体内にあるとは思うんだけど

体は完全に別物だから従来のウイルスでは体外から侵入するのは考えにくい

コンピューターウイルスが生体に感染できないと言うが、
仮に意識行動がナノマシンが生成した化学物質を用いることによってなら
間接的に感染したり、遺伝子の書き換えができても不思議でないんでないか?
ただし脳は新規に分裂することが極端に少ないから影響は大きくない気がするし
間隙を無視して電気信号でやりとりしてるんだろうけどね…。閾値はあれど。
162オーバーテクナナシー:2010/03/26(金) 21:45:14 ID:KOBp7bbo
とりあえず、インターネットにつなげられるように出来ないかな
163オーバーテクナナシー:2010/03/30(火) 23:59:13 ID:fc3aij2A
脳の蓄えられている記憶人格をコンピュータにダウンロードすれば良いんじゃね?
イギリスの未来学者が2050年には大真面目で可能になると言っていた。
ただし脳ダウンロードはコストがかかるため貧乏人は2075-2080年頃までまたないといけないらしい。
164オーバーテクナナシー:2010/03/31(水) 01:02:59 ID:WYEKR4ed
脳に蓄えられてる記憶と言ってもそれは肉体がある段階での記憶だからなあ
コンピュータにダウンロードしたと言ってもかなりの齟齬がでそうだ
記憶を劣化させずに完璧に移植する事が可能になっても越えなきゃいけない壁は多いね
165オーバーテクナナシー:2010/05/30(日) 20:48:09 ID:MqltUKDn
ダウンロードした人格って睡眠を必要としないのかなあ
生理的な限界を克服してるわけだから
ダウンロード人格は電気羊の夢を見るか?
166オーバーテクナナシー:2010/05/31(月) 20:37:38 ID:uoknxqLg
他人と記憶が共有できるようになったら面白いかなぁ
167オーバーテクナナシー:2010/06/01(火) 02:47:25 ID:z+GOObcL
個人が崩壊するぞ。
168オーバーテクナナシー:2010/06/01(火) 14:25:16 ID:Y7q9w5rR
それはそれでいいんじゃね?
ひたすら効率を追求するならば個なんて邪魔なものでしかないし
全人類の意識がひとつにまとまって一切の無駄を排除できれば素晴らしい
169オーバーテクナナシー:2010/06/01(火) 21:02:30 ID:x1TW4Nag
>>168
それも1つの進化系なのかもしれないけど
俺は嫌だなぁ…生まれた時からそうなら何とも思わないのだろうけど。
170:2010/06/02(水) 00:02:49 ID:pW9w161v
1億人の記憶がひとつになったら、記憶同士の、矛盾で
身動きが取れなくなってしまうんでないの。
不十分な、断片記憶意だから矛盾なく動ける。
171オーバーテクナナシー:2010/06/02(水) 14:14:14 ID:4tatjrRQ
娯楽を求める欲望とかも消さないと難しそうだね
172オーバーテクナナシー:2010/06/06(日) 21:33:54 ID:jV66yvpE
人格のダウンロードでもサイボーグでもないけど脳みその電流でボール浮かせるおもちゃはあるみたいだし、
見るだけで操作ができるインターフェイスもあってリハビリの分野とかでは使われつつあるみたいだね。

見るだけで操作できるインターフェイスは技術が上がれば疑似超能力者はできるはずだから結構楽しそう。
173オーバーテクナナシー:2010/06/06(日) 22:35:36 ID:9aVnFLYk
出力する方はあんま問題ないと思うけどね
問題は脳への入力の方で
174オーバーテクナナシー:2010/06/07(月) 15:44:29 ID:KfHMjbg7
小さな電極を格子状にたくさん並べた口に入る大きさの板を用意し
視覚障害者の舌の上に乗せる。その電極にCCDからの情報を送ると
訓練を必要とするが、CCDからの情報を受け取れるようになるそうだ。
175オーバーテクナナシー:2010/06/07(月) 18:12:12 ID:t+XBeDRL
同様に、可動する細かな針をグリッド状にしたものを腹に貼り付ける。
CCDからの情報をそこへ投影してやると、訓練を必要とするが
CCDからの情報を受け取れるようになるそうだ。
176オーバーテクナナシー:2010/06/07(月) 19:17:58 ID:KfHMjbg7
>>175
それで視力が得られるのか?
177オーバーテクナナシー:2010/06/07(月) 19:32:24 ID:KfHMjbg7
光を味わう 舌で“見る”視覚障害者向け装置が登場
http://www.nikkei-science.com/topics/bn0912_2.html
178オーバーテクナナシー:2010/06/07(月) 20:50:53 ID:t+XBeDRL
>>176
うん。MITの論文に有った。
顔を区別できるまでになったそうだ。
179オーバーテクナナシー:2010/06/07(月) 21:10:26 ID:KfHMjbg7
>>178
なるほど。舌に乗せるよりは使い勝手が良さそうだな。
180オーバーテクナナシー
保守