【・・何を】電波ライターpart72【いまさら・・】

このエントリーをはてなブックマークに追加
14年間の総決算
サッカー界にはびこる、虚言と妄想にまみれた電波ライターの言動を晒し上げ、
嘲笑し、怒りを示し、時に真面目に語ってみたり(*´д`)ハァハァしてみたりするスレッドです。

ライター以外の人物(ジーコ、川淵、平田、田嶋、建築家、トル等)の言動は
日本代表蹴球板の該当スレでおながいします。

・・・くれぐれも電波取りが電波にならないように自制・自省をして下さい。

(前スレ)
【もうすぐ】電波ライターpart71【W杯】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1138625916/
(関連スレ)
●金子達仁と馳星周パート2●
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1146977762/
玉木センセイをヲチする(爆)スレ4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1130580629/
粕谷秀樹批判要望スレ9
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1148100165/
△▼アナウンサー&解説者総合スレッド▲▽(23)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1144325311/

過去ログ、その他は「Demper Web」〜電波戦記2002〜
http://www.geocities.com/demper02/
避難所?DemperBBS
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3489/
2金子先生名言録(1):2006/05/23(火) 19:41:36 ID:H2xpvprD0
・シドニーオリンピックは中田が出ても良くて2分1敗
・(GL突破すると)シドニーオリンピックのサッカーは恐ろしくレベルが低かった。
・「札幌は素晴らしい!5年以内には優勝争いするチームになる!」>その年に降格
・(アルゼンチンについて)文句なしの優勝候補だ。(中略)僕はアルゼンチンに賭ける!>グループリーグ敗退
・アメリカは参加32ヶ国中最弱。 アルゼンチンの優勝と同じくらいの自信を持って宣言したい。アメリカは最下位だ>ベスト8
・セネガルはアフリカ最弱>アフリカ唯一決勝トーナメント進出。ベスト8
・ドイツは決勝進出する>やっぱりしない>やっぱりする
・(1戦目を見た後で)決勝に進むのはドイツではなくてイタリアだ>ベスト16で悲惨な敗退
(ドイツが決勝まで行くと)私はドイツが決勝まで行くと予想したが、それは・・・(以下謙遜に見せかけた自慢)
・トルシエはGLを突破できない。熱烈なトル信はトルが日本を強くした、と思ってる。
・ベルギー戦は低俗なポルノ>ヴィルモッツ「孫にまで語り継ぎたい試合だった」ダバディ「一番美しい試合だったね。本当に、ベルギー戦は。」
・(GL突破すると)運。運で4強までいくかも。
・日本は変わった>稲本の成長>ロシア戦で前へのプレイが増えた>具体例を挙げる>実は鈴木だった。
・(トルコに負けると)運はなくなった。
・(シドニー五輪・柔道の篠原誤審で)日本のサッカーファンも柔道ファンのように涙を流すぐらい悔しがって欲しい。
・→(Wカップで負けると)泣いていた人がいるのは理解できない。
・今回は涙を流せなかった。韓国に置いていかれるのでは? 「私は、ただ、怖い」
3金子先生名言録(2):2006/05/23(火) 19:45:34 ID:H2xpvprD0
・ワールドカップの日本総括:他の国の人が見たら面白いと思わないだろう。あったのは興奮だけ。
>デイリーミラーあたりの記事、BBCテレビがGL3戦目のTVの中継をロシア−ベルギーから
 日本−チュニジア戦に切り替えたという話題があって、
 「日本−ベルギー戦はローラーコースターのような面白さがあった」
・トルシエ采配で、まあよかったのはチュニジア戦だけで、あとはダメ。 「4年間やってこれ?」
・イタリア&スペインの抗議は「アジア蔑視」と主張。
・みんなアンジョンファンは覚えているがイルハンなんて覚えていない
・韓国選手には6人も海外からオファーが届いているが、日本人はゼロだ
・ジーコは無私のカリスマ
・アジアユースでゴールを決めた成岡に対し、「あそこで中の選手へのパスではなくシュートを狙うとは」「ゴール前の落ち着きに感嘆した」
>成岡「2点目は相手のミスなんであまり気持ち良くない。中に入ってくる選手に合わせようとしたんですけど」
・北朝鮮戦無観客試合にはならないと断言。「普通ならないです。あの程度では。」>第三国無観客試合が決定
・北朝鮮、イランに対する処分は日本と同じグループだったから。北朝鮮の暴動は97年のUAE戦後の騒動と同レベル。
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/00104.html

・金子先生のホームページ復活!グリーンカードは華麗に放置。ttp://www.kaneko-tatsuhito.com
4 :2006/05/23(火) 19:52:53 ID:H2xpvprD0
5  :2006/05/23(火) 22:05:24 ID:MRrzatJ70
前スレ>981が実際の発言かどうか
↓見た奴情報求む。


蹴球源流#2 賀川浩/金子達仁
初回放送:5/21(日)21:00〜
6 :2006/05/23(火) 22:18:11 ID:Byoxp2Kg0
>>5
微妙に捏造
そういう人間がマスコミを受ける奴に多いという話
7 :2006/05/23(火) 22:47:00 ID:egNOzBDj0
>>3
「4年間やってこれ?」 は今のほうがふさわしい。金子にはできないだろうが。
8U-名無しさん:2006/05/24(水) 00:29:41 ID:SwTnpN+y0
>>7
逆に金子が4年間何をやってきたのかという話になりかねないが・・・
9名無しさん:2006/05/24(水) 00:32:24 ID:Nz3JCtpN0
昨日の目覚ましテレビでキムの著作の紹介みたいな奴があったんだけど
取材したサポ(植田朝日)のいい話とかを書いたそうだが、あえてプレスパ
スを取らないで、書くべきことを綴ったとか言ってたけどどうなんだろ?

「植田は現地のサッカー協会と交流があって、(W杯出場を決めた)北朝
鮮戦を観戦しようと思えばできたのだが、無観客試合にのりこむことが適
当で無いと判断し、あえて競技場の外で応援をした。」
とか言う話を美談として取り上げていたんだが。
10 :2006/05/24(水) 01:03:56 ID:aSmD+PA90
金子スキンヘッドになってるw
11 :2006/05/24(水) 01:24:16 ID:TUfCX72c0
村上龍先生はやっぱりWCに行くらしい。
そこそこ期待。

蓮實先生の登場も期待している。
久々にあの暴言を読みたいw
12 :2006/05/24(水) 03:18:29 ID:ned74K4x0
アナウンサースレに蹴球源流の音声のみうpしといた
13 :2006/05/24(水) 13:41:25 ID:mJAXYkrZ0
>>11
出てこなくていい
14 :2006/05/24(水) 18:32:58 ID:TBkEm4bz0
前スレで出てたサイゾー立ち読んできた。
ttp://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0606/index.html

以前噂になってた「中澤とサトシュン絶縁事件」が事実らしい、というのは収穫だったが、
他はこのスレや代表板で見たような話ばかりだった。
15 :2006/05/24(水) 18:50:51 ID:TBkEm4bz0
西部謙司:日本にとって追い風はコンディション調整の容易さ
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_n/06604.html
16名無しさん:2006/05/24(水) 19:11:33 ID:Y5+wHraa0
【第2特集】
ワールドカップを100倍楽しむ方法


● 〈ゴシップファンタジスタを探せ!〉「あの名選手たちの"場外プレイ"を下世話にノゾキ見!!」
● 〈記者が語る、誰も知らない場外戦〉「日本サッカー界のタブーを現役スポーツ記者が赤裸々告発」
● 〈W杯トリプルインタビュー〉「フローラン・ダバディ」「JJモデルLIZA」「元日本代表・山田隆裕」
● 〈検証・ワールドカップビズ〉「アディダスが加速させた「W杯商業化」の功罪」
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0606/index.html



こんなかでおもしろいのあった
17 :2006/05/24(水) 20:01:22 ID:MBogvaWI0
ドラゴン先生ってエクソダスって小説で02W杯終了後代表選手はほとんどが海外に行き
Jリーグは衰退しチーム数は半分に減ったって書いてたけどきっと自信満々だったんだろうな
18 :2006/05/24(水) 20:02:45 ID:dkoRVyPy0
>「中澤とサトシュン絶縁事件」

茸とじゃなくて?

みどりちゃんメンバー発表からこっち、音沙汰なしでどうしちゃったものか
フライデーにもヤーにも姿見せてないぞ
19 :2006/05/24(水) 20:05:39 ID:TBkEm4bz0
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/column_cl/20060524.html
>俗に言う「ディフェンシブフォワード」

そんな呼ばれ方してる選手は師匠とへなぎくらいではないのか?と思ってしまう俺は2ch脳



ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/campo/20060524.html
>かなりポップでイカした眼鏡を迷わずゲット

いやぁ、杉山先生はこれでなくっちゃ!期待してますよ。
20 :2006/05/24(水) 20:08:28 ID:TBkEm4bz0
>>18
立ち読みの上、うろ覚えですまんが、
中澤はプライベートを隠したがる性格で、婚約したことも伏せていたのだが
これをサトシュンが暴露。中澤激怒して絶縁。サトシュンは謝罪することになったとか。

あくまで「ソースはサイゾーの覆面座談会」だけどねぇ。
21 :2006/05/24(水) 21:20:52 ID:zoBqZabF0
>>18
みどりちゃんはサカマガになんか書いてたような…
読んでないけど
22 :2006/05/24(水) 22:56:43 ID:Niv6EP0z0
 お杉がサカマガでベンゲルクサしてたのに微妙に殺意を覚えた。
戦い方はどうあれ、まずあのチームをファイナルまで導いた手腕を称えるべきだろうに…

 一年ほど前ピピーンとあがったヤツのベンゲル株は、今どの辺を差してるんだろうな。
23 :2006/05/24(水) 23:03:54 ID:2QOTgDYM0
ベンゲルは日本での評価は高いけど
欧州トップ(ryではそれほどでもって前から言ってたよ
24 :2006/05/25(木) 00:49:24 ID:gF2/J4cK0
おすぎさまは欧州トップのスポーツライターだからおまえらが束になってもかなわないのはしょうがないよ。
25 :2006/05/25(木) 00:50:55 ID:DJBvnmX40
× 欧州トップ
○ 欧州トップモード
26sage:2006/05/25(木) 03:55:37 ID:ymmRuCI20
金子なんで禿げてるのwww
27 :2006/05/25(木) 11:45:38 ID:n3pO7qRE0
嫁がフジのW杯キャスター就任で競演か
28 :2006/05/25(木) 12:28:43 ID:IK1e1HvP0
金子、今日のスポニチの裏一面で
オグと何か対談みたいな事やってたみたいだけど、
その記事はこのスレ的にはどうなん?
29 :2006/05/25(木) 12:31:54 ID:02t19csY0
>>15
後藤健生が先に言い出した気がする。
30 :2006/05/25(木) 21:53:53 ID:15stVXW00
金子とは別次元で中身のないピュア二宮
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_j/06632.html

>>28
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006world_cup/kaneko_wide_17/kijilist.html

金子と小倉が8つしか違わないということが何故かショックだった。
31 :2006/05/26(金) 14:13:29 ID:jE5xxxxY0
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/06671.html
川崎や青木がいれば中田はイチローになれる
なぜイチローは、WBCでそれまでの彼とは違う一面を見せたのか。あくまで推測でしかないのだが、わたしは「イチロ
ーが変わった」というよりは「周囲が変わった」からではないかと考えている。
 中田英寿にとって、日の丸をつけることはもはや特別な行為ではない。となると、必要になってくるのはソフトバンク
の川崎やヤクルトの青木といった存在である。中田に寄り掛かろう、あるいは距離を置こうとするのではなく、無邪気
なまでの素直さでぶつかっていく選手。そんな男が現れれば、中田がイチロー的な存在となる可能性は十分にある。
 ソフトバンクの川崎も、ヤクルトの青木も、どちらも九州の出身である。かつて中田英寿がもっとも心を開いた相手
、前園真聖も鹿児島の出身だった。九州男児には孤高の男の胸襟を開かせるなにかがあるのかもしれない。土壇
場でメンバーに入った巻が熊本出身だったことに、わたしは不思議な因縁を感じている。(金子達仁=スポーツライター)
32 :2006/05/26(金) 15:08:32 ID:RD+UBfNH0
「あくまでも推測」
33.:2006/05/26(金) 15:36:45 ID:JKk2R1EZ0
>>31
今回のお題は「イチロー」ですか・・・・・・先生もよく頑張りますねぇ┐('〜`;)┌
34ユン:2006/05/26(金) 16:03:47 ID:pofo6mgiO
まんま、居酒屋でスポーツ新聞片手に演説してるほろ酔い親父だな
35 :2006/05/26(金) 18:11:39 ID:3k1AEYBP0
つまり、結果が出なかったら中田を盛り立てなかった他の選手が悪い、と。
イチローは自分からチームに溶け込んでいったように見えたんだけどね…
36 :2006/05/26(金) 18:14:49 ID:0o0tM+U10
やる前からお友達の逃げ道用意か
馳もやってたけど
37 :2006/05/26(金) 19:08:39 ID:DvMw9uhBO
こういう工作をすればするほどサッカーファンは冷ややかに中田や川口を見るようになるんだが……。
贔屓の引き倒しって言葉知ってんのかね?
38U-名無しさん:2006/05/26(金) 20:48:48 ID:IkB+asF10
キムコも馬也も、ホント中田や川口にだけは甘いよな。
こういうのって、百害あって一利なしだと思うのだが。

同じスポニチのコラムでも、城の方がよっぽど真っ当で重みのある事書いてるよ。
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_j/06470.html

>ただ、ここでお願いが1つ。メディアはあまり巻、巻って騒ぎ過ぎないでほしい。
>新聞、テレビの影響力は予想以上に大きい。持ち上げるだけ持ち上げて、本番で
>活躍できなかったら急に落とすこともあるのがマスコミだから。

>その意味でも川口やヒデ(中田)ら経験者には、うまくまとめてほしいと思う。
>W杯は世界一の大会だから、注目が高まるのも分かる。でも取り上げ方が異常に
>なることはあっても、過剰にはならないでほしいね。
39 :2006/05/27(土) 00:19:48 ID:FS/EAOvR0
もう1000

【サッカー】金子達仁「川崎や青木がいれば中田はイチローになれる」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148640421/
40_:2006/05/28(日) 07:55:05 ID:sxpEmnI5O
テスト
41ユン:2006/05/29(月) 11:52:32 ID:lOVAw8N1O
ネタがないな
42 :2006/05/29(月) 14:58:47 ID:SZQV6AvT0
ジャンクスポーツのトルシエも案外無難だったしな
43 :2006/05/29(月) 20:58:36 ID:nwAuzVxO0
電波っていうわけではないが新着

木村博嗣 大予想:スペイン代表はどこまで行くか?
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200605/at00009248.html

中田徹 “オレンジ軍団”収穫十分の試合
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060528-00000036-spnavi-spo.html
>お金を払って見に来た観客なら、特に後半は楽しめなかっただろう。「つまらなかった」の言葉も理解できる。
>だがメディアとして記事にするなら、後半の内容だけで「精彩を欠いた」と切り捨ててしまうのはもったいない。

電波に限らず、国内の記者、ライターにもこういう傾向は多いので
(「いいとこ探しをしろ」というわけではない)この一言は染みた。
(後藤健生や批評の半田元編集長も同様のこと言ってたけど)
44 :2006/05/30(火) 17:47:03 ID:b2NgJASB0
サカマガで武智が
「ロシア戦の稲本のゴールはオフサイド」説を開陳キタコレ

えらく懐かしかった
45 :2006/05/31(水) 02:19:17 ID:McXOqYS70
きむこ、いつのまにかExciteでブログはじめてたのね・・・
ttp://blog.excite.co.jp/tatsuhito
46 :2006/05/31(水) 02:56:53 ID:CkOdcDW10
>>45
あのフランスとジダンを絶賛ってほんとに試合見たのかこの人は
47名無しさん:2006/05/31(水) 03:01:46 ID:+bqYFfP50
48 :2006/05/31(水) 06:53:31 ID:Ppx4OBGs0
週刊朝日、土田、ヒロミ、セルジオの鼎談より

「ドイツ戦で善戦して、マルタ戦でそれが出来なかった場合、自信喪失した状態で本大会に臨むことになる」
49ぼうず:2006/05/31(水) 09:52:18 ID:a35J+XuQ0
50 :2006/05/31(水) 14:58:44 ID:Q+qFTZK60
馳とキムコは今回どの雑誌担当なの?
51 :2006/06/01(木) 18:03:54 ID:2bJlgchA0
馳文豪 ヤーに参上

しかし今度もみどりちゃんの名前を見なかった気がするんだが
また何かトラブったのかね
サカマガでは書いているみたいなんだけど
52_:2006/06/01(木) 18:21:43 ID:Z4W/NrxHO
ちと遅いネタだが、先週の週刊新潮の代表ネタに
コメント寄せてたのが加部と鈴木良平。
どこでも常にゲンダイテイストを存分に発揮するふたりに乾杯。
53 :2006/06/01(木) 18:57:55 ID:wSu9XlMb0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200606/at00009264.html


>これらの失点がいずれもセットプレーによるものだったことは、決して偶然ではなかったように思える。すなわち、
>世界のトップクラスを相手にしたセットプレー時の守備について、
>選手間の対応策がまだ練られていなかったこと、その一点に尽きるのではないか――。


54 :2006/06/01(木) 20:24:31 ID:lFN4B19s0
みどりはここで書いてるぜ。
ttp://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/list/1.htm
55 :2006/06/01(木) 20:57:56 ID:fxzmqFv70
ttp://germany2006.nikkansports.com/column/sergio/sergio-top.html
> 勝てる試合を勝ちきることができなかったのは残念だった。
>2点差を追い付いたのではなく、短い時間で追い付かれたという事実を重く受け止めてほしい。
>このままでは1次リーグ突破は厳しいと思う。
>ジーコ監督は満足しているようで不安だが、選手は危機意識を持っているのが救いだ。
> 勝ち点3を取る采配(さいはい)を、ジーコ監督にはしてほしかった。
>テストというのであれば、通訳なしでの指示を含めて、逃げ切る選手起用、戦術を試してほしかった。
>得点能力が高くない日本にとって2失点は致命的になる。
>1点取って、逃げ切ることができなければ、帰国が早まることになる。
> 相手が優勝候補とはいえ、2点リードしても勝てないことを悲しいかな立証してしまった。
>2失点ともに日本の弱点である高さのない守備を突かれたものだ。
>予想できた攻撃に対してゴールを許したのは、対応策ができていなかったからだ。
>オーストラリア、クロアチアは高さを生かしてガンガン攻めてくるだろう。
>残り少ない時間だが、修正すべき点は、セットプレーでの守備と高さ対策。
>ジーコ監督の頭の中も修正してもらいたいものだ。

何気に恐ろしい一言から始まっているが・・・。
実際のとこ一番恐れている失点パターンを繰り返してるのは事実だからなぁ。
56 :2006/06/01(木) 21:09:23 ID:lFN4B19s0
6/1スポニチ  キムコvs二宮セージュン対談

二宮
・98年の日本代表。中盤で回るだけのパスが、ダメになる会社の稟議書に見えた。決断できない国民性。“失われた10年”の縮図
・パスサッカーは機能的な一方、責任回避。王手をかけ続けるより詰め将棋覚えろ
・日本は予選のバーレーン戦のように“ゼロトップ”でいい
・プロジェクトXははい上がる物語。日本人は焼け跡からはい上がることができる。
しかし本当のたくましさは、失うものがあるうちに改革すること

キムコ
・ヤナガシワが生きるにはエゴイストのFWがパートナーでなければダメ。ヤナギはしもべの中のしもべ
・日本は決定力不足を痛感するために、本大会でこそ悔しい負け方をしてほしい
・傷の舐め合いではストライカーは出てこない。要求できるストライカーは佐藤寿人だけ

あと、キムココラムの法則きました。
「ブラジルの練習試合でロナウジーニョがロベカルとコンビネーションが取れていない。
ロナウジーニョはバルサほどは輝かない。これは日本代表には朗報」
だそうです。
57 :2006/06/01(木) 21:15:30 ID:fxzmqFv70
>>56
ピュアニ宮は相変わらずだな・・・。
釜本という稀有なストライカーが生まれた土壌は今以上の責任回避社会なんだが。
なんでこいつらの頭の中にはいつまでも「得点はFWが決めるもの」という前提があるんだろうか?
58名無しさん:2006/06/01(木) 21:36:56 ID:T/2V4tiO0
二宮は電波というより
サッカーにまで多角化して仕事しないでほしいな
59 :2006/06/01(木) 22:04:20 ID:3aEbyW9R0
二宮のゴールへの嗅覚ならぬ
金になるものへの嗅覚は見習いたい
60 :2006/06/01(木) 23:43:17 ID:2bJlgchA0
そのくせ玉金みたいな決定的な失言はしないんだよな
ホリエモンに旅行に連れていって貰ったりしても

世渡りという意味では当代随一だね
61 :2006/06/02(金) 04:36:16 ID:WdK5Gjki0
>>56
キムコは俺の寿人を褒めてんじゃねーよ。
法則発動したらどうする。
62 :2006/06/02(金) 11:27:56 ID:McGgHw7v0
>・日本は決定力不足を痛感するために、本大会でこそ悔しい負け方をしてほしい 

こんな書き方が信じられん、悔しい負け方なら98・02でも点取れなくて負けて
悔しかったじゃん
63 :2006/06/02(金) 15:27:50 ID:Yu8PcdHY0
>>62
常に悔しい負け方をしてもらわないと困るんでしょ
金子先生の立場からすると。
64 :2006/06/02(金) 15:29:51 ID:p/2lytAK0
65 :2006/06/02(金) 16:00:25 ID:wBhN3+vE0
66向こうにはまだ内緒:2006/06/02(金) 17:31:04 ID:9kmYFBKp0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1144850160/l50
電波フレーズスレ。ここも面白い まだ2スレ目、年の離れた弟という感じか?
電波兄弟スレという事でw
67 :2006/06/02(金) 18:48:16 ID:JNkDDXbx0
>>56
ロナウジーニョの左サイド…のくだりは強ち間違いでは無いと思うが。
Foot!でマリーニョもガウショとのコンビネーションがいいのは
シルビーニョだから控えに入れろって言ってたしね。
68 :2006/06/02(金) 21:04:34 ID:05aTOcHl0
金子 達仁(かねこ・たつひと)
 1966年(昭41)、神奈川県生まれ。サッカー専門誌の記者を経て独立。
独特のサッカー観は高く評価されている。
近著に「すべては、あの日から。」(新潮社、本体1300円)。

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006world_cup/kaneko_wide_18/kijilist.html
69 :2006/06/02(金) 21:13:36 ID:05aTOcHl0
>>68
「すべては、あの日から。」
■商品の内容
’85年10月26日運命の日韓戦、ドーハ論争からスペインへの旅立ち、
極上の串焼きと天才Jリーガー他、珠玉のエッセイ集、完成。

いつどこの焼き直し?
70 :2006/06/02(金) 22:01:43 ID:H6QZXmci0
とりあえず、wikipediaの金子達仁の記述は激しく書き直したい気分になる。
71 :2006/06/02(金) 22:23:45 ID:ntvGuimp0
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/campo/20060602.html
>試合を見て、原稿を書いて、また次の会場を目指す取材旅行が、とても恐怖に感じられる。
>平均睡眠時間はせいぜい3時間。
>それを羨ましがる人に対しては、やれるもんならやってみれば!と、憎まれ口の一つも叩きたくなるのだけれど、
>それを喜々とした顔で、やれてしまう自分もまた簡単に想像できるわけで、
>それが恐怖を増幅させる原因になっている。


ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/column_cl/20060602.html
>日本代表はいま、プレスのかけ方で、選手間に意見の食い違いがあることが表面化している。
>日本代表監督は4年間、いったい何を指導してきたのか。なぜ、選手間でモメなければいけないのか。
>監督からの指示はないのか。それが自由の象徴なのか。
>だとしたら監督なんか、要らないじゃないか……などなど、その次元の低さには驚くばかりだ。
>「ジーコジャパン」を4年間野放しにしてきた人たちに対し、声を大にして叫びたい。
72 :2006/06/02(金) 23:30:42 ID:V50IBmJ80
選手間で話し合いをするなんてことはサッカーをやったことがあるなら誰でも
知っているような当たり前のこと。

だけどある監督のときはその話し合いをしていることがなかったことにされて、
監督がすべて決めて選手には自由がないと批判される。
またある監督のときはその話し合いをしていることが過度に強調されて、
監督が何もしていないと批判される。

不思議ですね。
73 :2006/06/02(金) 23:59:16 ID:BeeYqYGP0
>その次元の低さ
お前が言うなと。
74 :2006/06/03(土) 00:07:04 ID:11bmUhYj0
オスギも直接ジーコに言えばいいのに
それじゃ馬也と大差ないわ
試合後の会見とかには出られないの?
75 :2006/06/03(土) 01:46:44 ID:Uslor+8m0
おすぎさまはそもそも日本代表には冷めていますからどうでもいいのです
76 :2006/06/03(土) 01:47:43 ID:Uslor+8m0
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/column_cl/20060602.html
バルセロナの助監督、テンカーテは、あるインタビューの時、冗談で「日本代表監督になって下
さいよ」と、言うと、真面目な顔でこう答えた。「俺は、日本のことは案外知っているんだ。現代表
の問題点は、ディフェンスシステムにある。俺が監督なら、2〜3か月で完璧に整えてみせる」と
胸を張った。

>日本代表はいま、プレスのかけ方で、選手間に意見の食い違いがあることが表面化している。
>日本代表監督は4年間、いったい何を指導してきたのか。なぜ、選手間でモメなければいけないのか。
>監督からの指示はないのか。それが自由の象徴なのか。
>だとしたら監督なんか、要らないじゃないか……などなど、その次元の低さには驚くばかりだ。
>「ジーコジャパン」を4年間野放しにしてきた人たちに対し、声を大にして叫びたい。

 いったい、バルセロナのどこを見ていたんだ!「ジーコジャパン」を4年間野放しにしてきた人た
ちに対し、声を大にして叫びたい。
77 :2006/06/03(土) 01:48:21 ID:Uslor+8m0
実は日本を発つ直前、私は『サッカー批評』(6月9日発売予定)の取材で横浜F・マリノスの松田直樹に、ジーコジャパンの守備に関してインタビューする機会を得ている。
周知の通り、松田はジーコが選んだ今回のW杯に臨むメンバーからは外れたわけだが、それでもトルシエジャパンにおいては、不可欠な守備のかなめであったことは誰もが認めるところだ。
そんな彼に、2つの日本代表における守備を比較をしてもらったところ、幾つかの興味深い証言を得ることができた。
ここでは、以下の証言のみ紹介しておく。

「(今の代表は)ディフェンスに関しては、練習していませんでしたからね。
ツネ(宮本)が中心になってやっているけど、基本的に選手の意見だけでやっているから。
(中略)これでやられたら結局、ツネのせいになるじゃないですか。でもそれは……。
練習してないですから、ホントに。選手同士の話し合いだけですからね」

決して「落選組のやっかみ」ではない。長年、同じ釜の飯を食った僚友として、
松田は「ディフェンスの責任者」に祭り上げられた宮本を、彼なりに気遣っているのである。
78 :2006/06/03(土) 02:36:14 ID:YqXstMSF0
代表関係の電波記事がいっぱいでてきたね。
なんか最近思うが、セルジオって結構マトモなほうだよなぁ・・・と。
他が酷すぎでw
79 :2006/06/03(土) 02:51:18 ID:ws7VBsLf0
セルジオは別に間違ったことは言ってないと思うけど、いくらなんでも批判のための批判に過ぎる。

あんだけ対戦相手の弱さとかFWの決定力不足とかを非難しておいて、いざドイツ相手に高原が2ゴール決めたら、
それについては完全に無視して今度はDFについて声高に批判するってのはないんじゃないかって気がしなくもない。
80 :2006/06/03(土) 02:59:08 ID:XNUZwxhl0
>>77
ん??松田が電波ってこと?
81 :2006/06/03(土) 14:30:39 ID:ryJfR4TN0
松田はアホの子。
アホの子の発言の都合のいいところ抜いて記事にしてるのが電波。
82 :2006/06/03(土) 14:49:28 ID:d7K/Qw0W0
>>81
松田の「守備練習は選手同士の話し合いでやってる」という発言は宇都宮の曲解なんですか?
それとも、松田は「アホの子」だからジーコが守備戦術を指導してるのに気づかなかったんですか?
83 :2006/06/03(土) 15:00:16 ID:Uslor+8m0
ジーコが守備指導していないのは中田も指摘しているから
松田が正しい
84 :2006/06/03(土) 18:02:18 ID:UvwIrZyh0
http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/report/nikkei09.cfm
サッカーの面白さは「勝利の方程式」がないことだ――。蓮實重彦氏はこう語る。サッカー選手には「人類」と「人類
を超えた存在」の2つの領域があるともいう。
サッカーのもう1つの魅力は四六時中動いていること。同じように動き回るバスケットボールと比べると、サッカーは
背の高さに比例せずに事態が進行しうる。身長189センチあるブラジルのアドリアーノでもヘディングを常に決められ
るわけではない。サッカーは背の高さを無化しうる、ある種の民主主義が徹底していて、私の好きなところだ。

このような超人、あるいは動物に進化した選手がピッチを駆け回るのを見るのが私の理想。ロナウジーニョは人類を超
えているのだから、国を代表して戦う必要などないといいたい。
 中田英寿は超人かとも思ったが、やはり非常に優れた人類の領域なのだろう。ブラジルのカカも動物ではない。変
身しかかってはいるが、まだ人類だ。ただこれから化けるかもしれない。

 一言で言えばジーコ監督には興味がない。監督経験のない人物を連れてきて、どうこういうのは意味がない。うまく
やっているのかもしれないが、監督になって大化けはしていない。
トルシエ前監督は選手を子供扱いしたというが、抑圧が(監督を憎むという)エディプスコンプレックスを生み、選手
の方が最後、自分で考え「じゃ、こうやる」と動いた。稲本潤一が変な動きをして点を取った前回大会のロシア戦は、
ナショナルチームとして一番強かった。今はそこまで強くない。
ジーコ監督のマネジメントには2つの問題がある。アウエー(自国以外)の試合で、勝たなくてもいいけど絶対に負け
られない、という戦い方を身に付けることができなかった。

冷静にみて日本代表が1次リーグを突破するのは無理ではないか。ただワールドカップでは、強豪フランスが1点も
取れずに負けてしまうような、驚きがあるのがサッカーだ。日本の勝利に一喜一憂する。そのように思えればどんな
に幸せなのかもしれないが、私はそういう人間ではない。
85 :2006/06/03(土) 18:40:16 ID:Bqy8ggOQ0
>>73
汚杉なんぞがライター名乗って飯食えてる日本は確かに「次元が低い」な
86 :2006/06/03(土) 21:53:50 ID:RgEJlaOa0
スレ違いだが、今思うとアルゼンチン戦後の「総とっかえ」がなければ
代表におけるディフェンスの構築はどういう工程を辿っていたのだろう・・・?

西部が03年のコンフェデ以後の一時期「ジーコの代表にはディフェンスコーチが必要だ」と
繰り返していたことがあったが、要はそれを宮本がやってるんだよな、現状。
87 :2006/06/03(土) 22:19:29 ID:rxOuNRSQ0
>>84
まあ、いかにもちょっと前の典型的な学者といった感じの勘違いの仕方では
あるな。ちょっと笑えないレベルだが。
結局門外漢だからどう考えてようと本人の自由ではあるが、話を聞きに行く
編集部の気が知れないな。
88 :2006/06/03(土) 22:49:58 ID:oF+qw1ne0
>>84ただワールドカップでは、強豪フランスが1点も
取れずに負けてしまうような、驚きがあるのがサッカーだ。

そういえばこれを予期してたのが金子さんだけだったんだよなぁ。
それもジダンの怪我の前だった。優勝候補として、追われる立場として
戦う経験のなさが出る可能性があると指摘していたのは彼だけだった。。。
89 :2006/06/03(土) 22:56:10 ID:1FW/fqHG0
こういうイカガワシイ論が出てきてやっと盛り上がってきたという感もあるな
みどりちゃんや中小路の優等生然として文章ばかりじゃつまらないよ
90 :2006/06/03(土) 23:05:52 ID:OaqAZsyZ0
>>88
EURO2000で「追われる立場」は経験している、と論破されていた。
91 :2006/06/04(日) 07:35:59 ID:CTeBf5Hx0
>>76
相変わらずのバルサ・オランダに対する盲目的なマンセーっぷりに、呆れるっていうか笑えるなw
しかも意図的にかどうか知らんが、代表とクラブの性質の違いも相変わらず無視してるし…

まあ、確かに代表チームが戦術練習をしないといけないというのはレベルが低いと言えなくはないがな。
ただそれは一人の監督から教えられるものじゃなくて、何十年も積み重ねていくうちに蓄積される
その国が好む戦い方として広がっていくものだと思うのだが…
92 :2006/06/04(日) 10:29:07 ID:tS3QkRyM0
>>84
この人って4年前に『ユリイカ』で電波全開な対談をやって、ここで話題を振りまいた人じゃねーか。
なんでサッカーを語っているのか、以前から疑問だったんだよな。
93 :2006/06/04(日) 10:45:46 ID:fHjBkbcg0
ガウショが人類を超えてるならフランスリーグごときで苦労せんよw
94 :2006/06/04(日) 11:31:29 ID:p6Kzi/Kt0
>>84
こういう戦後的なリベラル気取りの評論家って、
あらゆる偏見から自由で多様性を受け入れる柔軟さをアピールしながらも、
「日本の勝利に一喜一憂する」というような価値観に対しては
なぜかリベラル(寛大)じゃないんだよな。
95 :2006/06/04(日) 14:04:05 ID:aHCzW+oy0
金子うんこ
96 :2006/06/04(日) 14:13:38 ID:LUoN2jIy0
>>91
ちょうどこのコラムがあったので貼っておく
オランダサッカー、5つのエッセンス 中田徹の「オランダ通信」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200606/at00009290.html

「ア・デモスの言い方は極端かもしれないけれど、あながち間違ってはいないと思う。
私はサッカー選手ではない。それでも子供のときは地元のクラブに通って、監督から考えることを学んだ。
監督は教えてくれない。われわれオランダ人は小さいころからサッカーを考える教育をされているから、
サッカー選手の戦術理解能力が高いんだ」

オランダに指導者留学している林雅人氏が5月、晴れてオランダサッカー協会(KNVB)の指導者資格1級を取得した。
3時間以上に及ぶインタビューを行ったが、彼が明かしたオランダのコーチングの秘密は、
FCユトレヒトでのサッカー談義とピッタリとシンクロした。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200606/at00009290.html
97 :2006/06/04(日) 15:16:37 ID:j1QMI/Jz0
>>91
オランダに影響受けた人って
極端なのが多い気がする。

オランダ的な考えを絶対視してるんだけど、
その考え方がドイツやイタリアのような
オランダとはある種、相対する戦い方をする国に
徹底的に負けてきた歴史を無視して語るんだよなぁ。
98 :2006/06/04(日) 16:10:24 ID:cslMgJYZ0
>>97
オランダに限らず海外でライセンス取る人は皆その傾向があるような希ガス
ドイツしかりスペインしかり
99 :2006/06/04(日) 16:16:13 ID:LUoN2jIy0
そりゃ仕方ないんじゃない?
誰でも自分が教えを受けた国のサッカーを他国より下だとは思いたくないもんだ。

おすぎの場合は「僕はサッカーのために世界中を飛び回っている」と言いながら
サッカー観そのものは限定的になっているわけで。
100 :2006/06/04(日) 17:19:48 ID:TIr0PkwD0
法則
http://blog.excite.co.jp/tatsuhito
みなさんご存じの通り、我が輩は日本代表の前途についてかなり悲観的な見方をしてきた人間で
ある。ドイツと引き分けたからって浮かれようとも思わない。ただ、大会が近づいてくるにつれ、過去2
大会とは比較にならないほど期待が高まってきているのは否定しようのない事実である。
101 :2006/06/04(日) 17:21:26 ID:TIr0PkwD0
http://blog.excite.co.jp/tatsuhito
練習終了後、遠くから「ひでぞお!」と声をかけると、他にそんな呼び方をする人間がいないからだろうか、向こうはすぐに我が輩に気づいた。
「なによ、その頭」
「しょうがねえだろ。キャンピングカーだとシャワー浴びれないことがあるんだから」
「前回と反対のルートできたの?」
「いや、ちょっとさぼってパリから」
 てな具合にふた言三言会話を交わし、あとはこちらからメールをするという約束をして別れたのだが、あんなに晴れやかな笑顔のひでぞお君を見るのは久しぶりな気がする。
102 :2006/06/04(日) 18:00:49 ID:CTeBf5Hx0
>>97
 オランダもバルサも、もちろんチームや戦い方は好きだし、
賞賛を受けてしかるべきだとは思うけど、どうもこれらに付随してくる
ライターは特にたちの悪いのが多い。
 攻撃さっかー=善、守備的さっかー=悪っていう単純な二元論で
自分たちは攻撃さっかーの信奉者だから絶対間違ってないっていう
居丈高さもハナにつくのも多いし…
103 :2006/06/04(日) 18:47:34 ID:LB/bjykm0
ひでぞお君とかキモイよ
104残念だが:2006/06/04(日) 19:10:12 ID:Cnk6uOnI0
>>76
クロアチアでは第2のブラジル、バルセロナのようなパスワークをyuuするチームと
言われているのがジーコJAPANなのである。
105 :2006/06/04(日) 19:13:49 ID:CTeBf5Hx0
>>101
>>103
我が輩とかもかなりキテると思うぞ…
106 :2006/06/04(日) 19:16:17 ID:K7noMz4R0
「我が輩」という一人称が許されるのは
デーモン閣下と文豪に飼われてるネコだけ。
107杉山茂樹:2006/06/04(日) 19:17:40 ID:LUoN2jIy0
>>104
14年ぶりにチャンピオンズリーグを制した理由は、タレントの力だけではない。
「集団でボールを奪う術そのもの」が、欧州ナンバーワンであったのだ。

 いったい、バルセロナのどこを見ていたんだ!
「ジーコジャパン」をバルサと同類視するクロアチアのメディアに、声を大にして叫びたい。




実際のところ、おすぎはバルサの「パスワーク」を論じていないのでその反論は無意味だと思われ。
108 :2006/06/04(日) 19:53:58 ID:CTeBf5Hx0
バルサの強さは汚杉のいう「集団でボールを奪いに行く術」が
一面としてあるのは認めるにしても、「パスワーク」と「局面での突出した個の強さ」
を無視して強さを語るところに代表をクサすための恣意的な悪意を見て取れるのだが…

「ボール奪取」に主眼を置くならバイエルンやユーべ、チェルシーがどうだったかの検証が
すっ飛ばされているのがなんとも…まあ、どうせ自分が打ち出した説に酔ってしまって
もう他が見えなくなっているみたいだけどな…
109 :2006/06/04(日) 20:03:18 ID:LUoN2jIy0
>>108
つーか
>バルセロナ優勝は、思ったほど大々的には報じられていない。プレビューに比べて、レビューが少ない、
>メディアの好ましからざる傾向を垣間見る気がする。落とし前はついていない。

と言いながらその肝心の検証がそのレベルだからね。

「仕事寄越せ」って言いたいのかも知れないが、Numberあたりの戦術検証記事は
最近は西部に持ってかれてるよね。
110 :2006/06/04(日) 20:27:14 ID:ECA1bnLZ0
>>84

NHKがベルリンの奇跡(また水曜やるって)の解説に
玉木を持ってくるようなマスコミだ。

さらに度が過ぎたものと思えばいい。

>>国を代表して戦う必要などないといいたい。
らしい言い草だな、玉木は本気になっちゃったけどw

>>エディプスコンプレックス
文芸評論の世界だけだってね、今でも有効なのw

タイトルが「サッカーの美しさ」ですと。これもらしい言い草w

所詮は、20年前、野球と比較するのにラグビーを使っていいたセンセイの囈
111残念だが:2006/06/04(日) 21:31:18 ID:zTatRmpA0
日本のメディア、ライターは本当に質が低い。
いちいち怒る気にさえなれない

しかし実はサポーターも質が低いので(宇都宮徹壱レベル)
特に問題もなかったりする
112 :2006/06/04(日) 21:50:39 ID:LUoN2jIy0
わざわざID変えなくても・・・・
113残念だが:2006/06/04(日) 21:54:17 ID:s/VVygq50
変えたんじゃなくて変わるんだ
だから名前を入れてる  

って、こんなこといちいち言わせないでくれ。アフォよ。
114 :2006/06/04(日) 22:05:12 ID:j1QMI/Jz0
>>102
ハナにつくだけならいいんだけど、
最近じゃそういう理論に影響された
サッカーファンも少ないくない気がする。

善悪、好き嫌いをハッキリさせたほうが
試合見てて燃えるというのはあると思うが、
そういう偏ったサッカー観は長い目で見て、
自分がジジイになったころ後悔するような気もする。
115 :2006/06/05(月) 00:30:13 ID:kevGdEr60
さて、両方向から電波が出そうな試合だったわけだが
116_:2006/06/05(月) 12:30:28 ID:zJnTLInFO
コテとかID以前に文体特徴ありすぎ>残念な人


金子先生、マルタ戦見て日本への期待捨ててくれないだろうか・・・
117 :2006/06/05(月) 23:57:20 ID:wpIggiqr0
毎日夕刊に藤沢周の電波文キタコレ

いやこれといった悪意があるわけではなかったのだが
「1月下旬に久保内定を喧伝していた時点でジーコは巻を選ぶことを決めていたに違いない
 なぜならそれが宮本武蔵にも通じる、相手をまどわせる侍の兵法だからである」
というのはさすがに電波です先生
118 :2006/06/06(火) 00:04:09 ID:0PxSiW0A0
藤沢周って学部こそ違え、キムコの大学の先輩にあたるのな。
119 :2006/06/06(火) 00:58:58 ID:b3g0/NOl0
まあ、素人としての意見なら、多少のはっちゃけはいいじゃん。
その記事読んでないんでどういう立ち位置のコラムなのか知らんが。

蓮見みたいに上から論じたりすると流石に内容問われるけど。

120 :2006/06/06(火) 02:57:38 ID:XtW5X8cV0
電波ではない
ただの寒いジョーク
121_:2006/06/06(火) 07:21:15 ID:oJleJkg+0
高田延彦は色々とヤバそうだが、金子には何も影響無いんかね。
122 :2006/06/06(火) 15:31:53 ID:Uqmrfg780
金子の法則、いよいよ笑えなくなってきたな
123ユン:2006/06/06(火) 16:09:46 ID:kHimDgc9O
亀田兄弟の人気も危ういな
124 :2006/06/06(火) 17:47:12 ID:rxV05kuy0
野洲がたいへんなことに
125 :2006/06/06(火) 19:56:15 ID:uyUhSM2L0
団長、こんちは!

ブログの更新毎日楽しみにしています。

例の発言から、早いものでもう4年ですね!

ちょっと痩せた?

最後に、ヒディン「グ」って誰?



126 :2006/06/06(火) 20:54:11 ID:RlurmjXe0
川淵が、また相談役だとか、妙なこと言い出して、
ジーコを見限れなかった西部氏を思い出した。
127 :2006/06/06(火) 22:40:27 ID:JTw/kYZV0
http://blog.excite.co.jp/tatsuhito
団長である。早速だが、昨日予告していた通り、ヒディング采配についての所見を述べる。
 なぜヒディングの采配は当たるのか。それも、素晴らしくわかりやすい形で当たるのか。彼がついているから……だけで
はない(かといって、ついている部分がないわけでもないのだが)。ツキだったらジーコも持っている。大きく違うのは、ヒデ
ィングの采配は一般的に行われている「穴埋め」とか「修正」のための交代ではなく、「変化」を目的としたものが多いという
ことである。
優秀なワーカーはいる。優秀なストライカーもいる。どこをみてもこれといった穴がないオーストラリアだが、足りないのは
意外性。日本の中盤のような、観客を「オオッ」とどよめかせるようなラストパスというのはほとんどない。
 ヒディングは、そこを「変化」という采配で補っているのだ。
ならば、オーストラリアについていえるのは「選手交代直後の5分は気をつけろ」である。ヒディングがやってくるのは、当
たり障りのない交代ではない。相手に混乱を生じさせることを目的とした、実に狡猾な采配なのである。
128 :2006/06/07(水) 00:06:06 ID:JI2IIU9A0
>>127
W杯限定で文体を変えるとかいってるが、
実はずっと前から「○○組」「団長」「我が輩」「である調」をやりたかった。
129 :2006/06/07(水) 01:18:39 ID:aEJCffo60
代表板の採点スレで拾ったw

995 名前: [sage] 投稿日:2006/06/06(火) 21:05:15 ID:GliC2jh9
オージー戦の前でもいいけど

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/06(火) 21:30:53 ID:aqEgQ7Ty
メタルゴッド

997 名前: [] 投稿日:2006/06/06(火) 21:39:08 ID:2zqrJGJg
997

998 名前: [] 投稿日:2006/06/06(火) 21:39:21 ID:i4jW2eMs
>>997だったらカネコタツヒト失脚

999 名前: [] 投稿日:2006/06/06(火) 21:40:45 ID:2zqrJGJg
999

1000 名前: [] 投稿日:2006/06/06(火) 21:40:59 ID:i4jW2eMs
バカヤロウ997

改めて、
>>999だったらカネコタツヒト失脚
>>1000だったら名ライターに変身
130 :2006/06/07(水) 10:00:34 ID:s9uqCZsN0
朝日のキムコのコラムには誰も突っ込まない?
これまで朝日の電波芸をニヤニヤしながら楽しんできたが、もう限界。
キムコのような低俗電波にまで紙面を大きく割くようじゃおしまいだ。
解約を決意しました。
131_:2006/06/07(水) 12:15:14 ID:MzQGIoNdO
「団長」という単語を見ると「また曲芸商法かよ!」と思ってしまう俺ダルシム
132 :2006/06/07(水) 19:17:20 ID:RXaxjvrA0
そういやGOALのパンフにキムコが寄稿してたな。
133 :2006/06/07(水) 21:12:56 ID:XeggKfcq0
>>130
スレタイじゃないが何をいまさら・・・。
オピニオンやらスポーツ面やらに何度も出てきてるぞ。
永井やおすぎが登場したこともあったな。
134 :2006/06/08(木) 11:29:32 ID:5N1izWNt0
コメントにフラットスリーに捧ぐネタがあるな。
135 :2006/06/08(木) 11:45:21 ID:3cb4RL/Z0
頭の悪いことを自慢げに書くのはみんな一緒だな。

カテナチオは中世都市国家の騎士が・・・・とやったのはゴタケ

で、玉木
http://web.chokugen.jp/tamaki/
カテナチオは伊太利オペラだそうだ(ハァ?)。そいでもって、お約束の川淵マンセー&ジーコ監督論

化猫が低俗電波というなら、日本のスポーツライターはみんな同類。
136 :2006/06/08(木) 12:14:30 ID:ZLrNxJj60
>>135
玉きん読んだけど、オペラに喩えたのは別の人間で、タマキンは暗に揶揄している内容ではないか。

しかし、タマキンが糞だという事実になんら変わりはない。
137ユン:2006/06/08(木) 15:00:44 ID:T/RmbduaO
>>135にはお似合いだろ>低レベル
138 :2006/06/08(木) 17:38:48 ID:UA2gLbEt0
月マガだけは、おすぎの文章もそこそこ読めるんだよな。
まあ、読めると言うだけで、特段慧眼とかいうわけではないんだが。

だけどこのまま代表のサッカーって、20年前のバレーボールみたいになっていくのかな。
139 :2006/06/08(木) 18:26:44 ID:bA2ppt1q0
週刊文春で「私は決勝トーナメント進出に賭ける」キタコレ
どうみても法則発動です どうもありがとうございました
140 :2006/06/08(木) 18:42:15 ID:xfUPd8X50
>>138
JFAはバレーボール協会ほど馬鹿じゃないと思うが
141 :2006/06/08(木) 23:01:52 ID:3cb4RL/Z0
>>136 >>137
玉木の言う秘密会議とやらが本当にあったと思う?
142 :2006/06/08(木) 23:13:08 ID:olpbgrh40
脳内会議と言いたいのだろうが、玉金にそんな知恵はない
1431:2006/06/09(金) 01:23:26 ID:vhvdT3+E0
ライブドアキーワードでも行ってろ
144名無しさん:2006/06/09(金) 08:10:00 ID:BEhtFVgj0
今日の産経の永井のコラムには呆れた。要約すると、

・今までの代表選手はそれまで監督の言った約束事をホイホイ聞くだけだった
・ジーコはそれを「日本の限界」だとして、「サッカーは約束事ではない」という
 本来の姿に戻してくれた。
・トルシエのサッカーは押し付けのサッカーだった。
・勝負は水物。3戦全勝もあれば3戦全敗もありうる。
・自分は日本が一次リーグを突破する力はあると思うが、どうなるかはわからない。
・ただ、どういう結果になるにしろ、ジーコの示した「個人に大きく委ねるサッカー」は
 評価すべき。

何じゃ、こりゃ。
結果が出なくとも、ジーコのサッカーを評価すべきって…

ここ最近の報道を見ていると、ジーコ支持派の連中が明らかに
WC後のための布石を打っているのがわかる。
GL突破なら、「ほら、アンチジーコども見たことか!」と言うだけだろうが、
GL敗退(3戦全敗)でも、「ジーコのやってきたことは日本サッカーの将来にとって
間違いではなかった!」というカタチで、方向性を擁護する(個人重視のサッカーって
攻撃サッカー同様、擁護しやすい風潮があるよね)ことで、自分のこの4年間の一貫性を
維持しようとする態度がありありと透けて見える。

そりゃ、おまんまの種を守るために必死なのはわかるが、何かなー
145 :2006/06/09(金) 10:59:57 ID:k09Q3UhP0
>>144
川渕もそうだからな〜。
ジーコでもトルシエでも何でもいいんだが、
勝ってもらわなきゃ意味ないのにねぇ。
146 :2006/06/09(金) 12:12:32 ID:lqxFFeoO0
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/07286.html

>1カ月前の段階で、わたしが予想した決勝の組み合わせはフランス対スペインだった。
>ところが前日、中国とテストマッチを行ったフランスは、相手の後方からのタックルで
>シセが右足腓(ひ)骨と脛(けい)骨をともに骨折するという大事故に見舞われてしまった。

法則コワス

>そして日本。3戦全敗の可能性があるのは事実としても、ライバルたちの出来をみると、
>わたしは過去2大会と比べて最も決勝トーナメント進出の可能性が高い大会ではないかと見ている。

オワタ日本オワタorz

>中でも大きいのは、中田英寿の好調ぶり。本人によれば、これからの1週間でまだまだよくなる予感があるという。
>チームの大黒柱が絶好調というチームは、さほど多くない

責任転嫁の伏線キタコレ
147 :2006/06/09(金) 12:13:45 ID:lqxFFeoO0
ついでに

「FIFAワールドカップ」専門チャンネル 【生放送】 DATAスタジオ #4
◆6月12日◆
【司 会】渡邊哲夫 江川曜子
【ゲスト】
第1部:永井洋一
第2部:上田滋夢/永井洋一
第3部:アンジェロ/上田滋夢

148 :2006/06/09(金) 12:17:34 ID:prw0r9gF0
GMもどの面下げてorz
149 :2006/06/09(金) 12:23:02 ID:pcJ0IV8J0
【サッカー】金子達仁のF組展望 “ブラジルの次は日本か豪州か”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149822411/


1 名前:あφ ★[あ] 投稿日:2006/06/09(金) 12:06:51 ID:???0
大きく抜け出したブラジルをクロアチアが追い、やや遅れて日本とオーストラリアが
続く――。常識的に考えれば、F組の展望はこんな感じになる。

だが、各国のテストマッチを取材していくうち、わたしの中では少し序列が変わって
きている。クロアチアがやや下がり、オーストラリアと日本が並んだような印象を
受けるのだ。

(中略

もし私が日本人でなければ、F組を抜けるのはブラジルとオーストラリアだと予想する。
だが、いうまでもなく、わたしは日本人である。(金子達仁=スポーツライター)


引用元(一部略あり):ワールドサッカープラス 金子達仁 春夏シュート 
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/07285.html
150 :2006/06/09(金) 13:25:21 ID:dkzE+1ty0
>だが、いうまでもなく、わたしは日本人である。
また言わずもがなの事をw
151 :2006/06/09(金) 13:39:07 ID:VRLAepTc0
カネコ先生はもう俺たちのほうを向いてくれてないな
芸スポでの釣りという楽しみを見つけてからはw
152 :2006/06/09(金) 19:26:36 ID:fjlWRygs0

>>144 支持派の論調がみんなこのパターンなのが怖いな。


>>142 昔の玉木の仕事を知ってればあの位はやる。ないのはまともな取材力の方。
153 :2006/06/09(金) 20:29:42 ID:prw0r9gF0
妖ちゃんもせっかく赤旗なんかに連載を持てるような御身分になられたんだから
格差社会とか共謀罪とか憲法改悪とか日の丸君が代強制とかと絡めてくれないと

ただ論調がパターン化してるというのは同意だ
岡田腹切れ&城水かけ事件からこっち、感動をありがとう路線からは
まったく縁遠いところにあるかと油断してたから一気に揺り戻しがきたのかな
もしかしてこれが8年前に長沼やブチが夢見ていた落としどころなのかもしれない
154 :2006/06/09(金) 20:39:04 ID:L1tgq1Al0
そして大会後に金子先生がまた中田+川口の愚痴をネタに一冊、と。
サトシュン+宮本と真っ向からぶつかれば面白いのに、無理だろうな。

今回は98年大会におけるみどりちゃん的ポジションに人がいないんだよなぁ。
誰も彼も自分のポジションに座り込んでて、ニュートラルな視点を持ってない。
155 :2006/06/10(土) 00:03:47 ID:D+qpIXmM0
えっちゃんは?
156 :2006/06/10(土) 18:54:31 ID:twJikqiK0
キムコのホムペがリニューアルした。
インターフェイスの改善はほめてやる。
しかし、試合レポートはめちゃくちゃ。「ラテンに傾く」って意味分からん。
157視スレより転載:2006/06/10(土) 19:25:15 ID:oFwP6D0h0
産経新聞から一部抜粋

ワールドカップ街道

沢木耕太郎
(東京生まれのノンフィクション作家)

今年は、日本スポーツ界にとって極めて重要なことがあったと記憶される年になるような気がする。
ひとつは三月にアメリカで行われた野球のワールド・ベースボール・クラシックに参加したことであり、
もうひとつはドイツで開幕したサッカーのワールドカップに参加することだが、重要なのは、その監督が
王貞治でありジーコだったということである。王とジーコは、日本における新しい「代表監督」の像を提示したのだ。

―(略)―

【終盤へ】

王貞治とアルトゥール・アントゥネス・コインブラ。外国で「オー」と呼ばれ「ジーコ」というだけで通用する二人の世界人が、
この年の二つの代表を率いた。
ー(あとはどこでもありそうな論なので略)―
野球の代表選手たちは、王の信頼に応えて、頂点に登りつめた。それは、彼らに個人としての能力の高さがあったからだが、
もうひとつ、戦いを重ねるうちに代表チームとしての一体感が生まれたことが、最後まで諦めない粘り強さを生むことになった。
果たして、サッカーの日本代表は、ジーコの信頼に応えられるのだろうか。残念ながら、彼らには、野球の選手たちのような
世界標準の能力はないかもしれない。しかし、ジーコという新しいタイプの代表監督を中心に、チームとして一体感を持つことで、
一次リーグ突破という困難を乗り越えてくれるかもしれないとも思う。

山系 (2006-06-10 16:10:51)
158視スレより転載:2006/06/10(土) 19:27:06 ID:oFwP6D0h0
沢木のサッカー日本代表(というよりジーコ)に関しての記述

●トルシエは選手を集団従属させようとした。フットスリーに縛り付けた。→型に縛り付けられた戦いには限界があることが明らかになった。

これにはいろいろあるけど過去優勝国のドイツやイタリアにはこういう監督結構いたんだよね。
で、なんで勝てたかというと「能力」があって、自主性があったから。
だから「型に縛り付ける」イコール限界じゃない。

それにしてもほとんど何かの受け売りのような記事だった。
ワールドカップ前になってこういうの書くのは反則だなw

山系 (2006-06-10 16:18:37)
159 :2006/06/10(土) 21:13:45 ID:6ffptldW0
>外国で「オー」と呼ばれ「ジーコ」というだけで通用する二人の世界人

視スレの釣りかと思った
160 :2006/06/10(土) 21:19:54 ID:EscScBEg0
馬也やキムコやオスギ、この手の連中に評価され始めると怖い・・・
161 :2006/06/10(土) 21:59:01 ID:eMshXwts0
フィクションだな
162 :2006/06/10(土) 23:12:45 ID:v1WAb7/70
875 名前: 投稿日: 02/09/19 22:25 ID:qJJAYPwW
小野スレで発見したんだが、
これってマジですか?
マジなら終わった・・・鬱。

876 :  :02/09/19 15:46 ID:G5WXtCdT
今日付けのスポニチの紙面の金子達仁のコラム、
【小野伸二に「ビック」の予感】というタイトル内で、

金子曰く・・
「ペレ・マラドーナ・クライフ・プラティニ・ジーコといった偉大なMF達の領域に
小野伸二は、足を踏み入れる才能があると信じている。レッズ入団以来、フェイエ入団
1年目の昨期までは、そのプレーに満足出来なかったが、今シーズンの小野は、
【ついに】その領域への1歩を踏み出した。来年の今頃は、より高いレベルのリーグで、
プレーしているはずだ」

と語っている。。。

過去スレって面白いなw
163 :2006/06/11(日) 00:14:01 ID:ND7DdMYR0
ほぼ4年ぶりにこのスレ見てますが
電波ライターの顔ぶれが全く変わってないことに感動
164 :2006/06/11(日) 00:47:18 ID:HXVLGbVN0
ドイツのコスタリカ戦の失点って、日本のベルギー戦での市川がラインに残って
失点したのをそのままフリードリヒに変えたようなもんだよな。
さて、ドイツのDF陣が「反乱」するのかどうか見物だが、結局こういう、
ある程度普遍的に見られる守備上の現象を一監督の個性に落とし込むような
描写しかできないってのは、ある意味でこの国のサッカー言論の方法論の
貧困さを示しているように思う。

>>157-158
スタメンの11人のうち、トルシエ時代の代表から入れ替わったのが加地ー駒野と
田中誠ー坪井だけ、ということを考えれば、あのチームを4年かけてさらに上に
する、という限度の意味において沢木の論は意味を持つかと思う。
こっちでもそうなんだが、この程度の事を「一監督の個性」に落とし込んで
話すほどのことではないんだよな。
165 :2006/06/11(日) 01:16:49 ID:tf5T+WGW0
沢木は4年前の年末にやった特番でも同じようなこと言ってたね。
結局4年に一度語る程度の、ミーハーサッカーファンのレベルなんだよ。
166 :2006/06/11(日) 03:15:03 ID:HXVLGbVN0
トリニダードトバゴがかなりはっきりした戦い方で勝ち点1を取ったわけだが、
ああいうこと、フランスで日本がやっていたらさぞ電波がゆんゆんだったろうな。
167 :2006/06/11(日) 08:26:26 ID:pCdqFt7f0
>>164
今日の各スポーツ紙でバラックと監督の確執だとか
ドイツに内紛だとかの見出しが躍ってたんだが。
内容は見てないから知らんが。
168 :2006/06/11(日) 13:18:05 ID:tf5T+WGW0
458 名前: [sage] 投稿日:2006/06/11(日) 06:24:04 ID:vJzWWpeu0
永井:「守備がね、きじゃくでね」

459 名前: [sage] 投稿日:2006/06/11(日) 06:30:11 ID:4CaRqGry0
それは恥ずかしいな、物書きのくせに>きじゃく
169_:2006/06/11(日) 13:35:15 ID:idZ+mP4u0
>168
凍傷の「ていりょく(底力)」を思い出した。
170  :2006/06/11(日) 17:39:38 ID:NXMUyz4o0
沢木耕太郎は、日経新聞じゃねぇ?
171 :2006/06/12(月) 14:28:31 ID:AaNQRwVr0
>>144
ビンゴ。
ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3634236.html
>講演会では「ジーコは4年間ずっと我慢の指導をしてくれた。たとえW杯で悪い結果が出たとしても、
>日本サッカーの方向性は間違っていない」などと話し、今大会がジーコジャパンの完成型であることを強調した。

功績は功績として認めるから、70歳を区切りに辞めてほしいんだが。
172 :2006/06/12(月) 14:40:37 ID:cEJT8CRw0
沢木のコラム、ジーコを「品格」で切っている冒頭で読む気なくした。
ハンガリー戦でユニフォームを投げ付けたの知らないんだな。
対象をよく見てもいないのに、自分では「決まった」と思っている文章なんだろうな。
反吐が出る。小説だけ買いとけや。
173.:2006/06/12(月) 14:59:42 ID:UHXN4poJ0
今日のエルゴラ、壁Qのアルヘンvs象牙戦レポより抜粋

>残念だったのは、実に生真面目なベルギートリオの審判団が、
>アルゼンチンへの演技へ簡単に翻弄されてしまっていたことだ。
>ばれるのを覚悟で演じているシミュレーションにも簡単に騙され、
>警告相当の猿芝居を狡猾さに変えてしまった。
>蛇足ながら、こんなところにベルギー停滞の一因を見たような
>気がする。


一言多いし、なにそのとんでも理論
174 :2006/06/12(月) 17:21:44 ID:epgzSusP0
それはひどいw
175 :2006/06/12(月) 20:16:18 ID:/cXHSKws0
国内板で同じようなの見たから吹いたよ

167 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:10:38 ID:MqbT1KIT0
オランダ戦のドイツ人の審判
ありゃ、ひどいな
結構大きな試合とかでも主審やってるそうだけど、ちょっとツライものがある
ドイツのサッカーが低迷してるのと審判のレベルは相関関係があるのかも知れない
176 :2006/06/12(月) 22:47:46 ID:OF+S5IF00
稲本オフサイド以上のネタキタコレ 電波の踏み絵になるか

いや実際これどうなんだ ちゃんとした解説が欲しいぞ
177 :2006/06/12(月) 22:49:49 ID:AaNQRwVr0
なんか前半見ていて思ったんだけど、4年かけて結局ワーワーに回帰したというか、
正常進化版ワーワーサカー2006を見ていたつーか、そういう感じがしたんだが。
少なくとも2002年の段階でジーコを推していた連中が見たかったサッカーて
絶対こうではなかったような気がするんだよな。
ポゼッションも相手より低いし、ハーフカウンター主体だし。
そのへん、いい加減ワーワーを文字としてまとめるネット出身言論が出てきてもいいのかな。
178 :2006/06/12(月) 22:51:16 ID:Q2wza5l90
>>176
映像で見る限り「キーパーに対するファウル」で然るべき。
これこそ「ジーコの強運」で片付けてしまうのが一番いい気がする。
179 :2006/06/12(月) 22:51:40 ID:/cXHSKws0
とりあえず誰か「キーパーチャージ」を声高に主張してくれる展開を望むw
180 :2006/06/12(月) 22:54:26 ID:Q2wza5l90
>>179
あ、俺が書こうとしてやめたことをw
ウツあたり書いちゃいそうだなーw うっかりでもなく普通に
181 :2006/06/12(月) 22:56:04 ID:AaNQRwVr0
>>178
国内板の主審スレじゃ、ノーファウルは妥当という意見もそれなりにある。
ただ、あの主審はヤバイ。笛の基準がぶれてる。
182 :2006/06/12(月) 22:56:54 ID:OF+S5IF00
そしてゴトPが「いやあ4年前はさんざんヒディンクがやってきたことだし」とまとめるのだな

ワールドカップの恩讐はめぐる
183 :2006/06/12(月) 23:50:26 ID:Q2wza5l90
オワタね
184 :2006/06/12(月) 23:52:04 ID:OF+S5IF00
こ  れ  は  ひ  ど  い

采配 強運 感動サッカー 最後まであきらめない すべてが崩れ落ちたな
185 :2006/06/12(月) 23:52:40 ID:OF+S5IF00
というか高原1トップってトルコ戦も吃驚の逆噴射采配じゃね?
186 :2006/06/12(月) 23:53:41 ID:5JpnfWa70
ジーコで良かった
与えられた自由に応えられない選手が悪い
187 :2006/06/12(月) 23:54:53 ID:Q2wza5l90
>>186
川淵か永井先生乙
188 :2006/06/12(月) 23:55:41 ID:AwWGv3Wf0
中盤で回して1-0で逃げ切りたかったんでしょ
ジーコの策はもちろん叩かれるんだろうけど
このわかりやすい崩れ方は日本人選手の精神論のほうに走りそうな予感
189 :2006/06/12(月) 23:57:15 ID:OF+S5IF00
崩れ方も見事だったが崩し方も見事だよな
ヒディンクって率直に凄いね
190 :2006/06/12(月) 23:57:35 ID:AaNQRwVr0
>>185
いろいろ考えていたが、どうにもあれより動きようがない。
中村と中田が共存している以上、どっちかを外すというのはかなり難しい。
結果的に動くとすれば、あれしかない。
その他だと、日韓戦の加茂と同じになる(結果として同じになったがorz)
柳沢が万全なら高原外しもありだとは思うが。

しかし、これを「低俗なポルノ」と言わずしてなんという、ええ、コラ、オイ、金子。
どうみても法則発動です、本当に(ry
191 :2006/06/12(月) 23:58:36 ID:Q2wza5l90
>>189
典型的なヒディンク采配だよ。
前線に人数置いてボディブローのように打ちまくる。イタ韓の再現だった。
192 :2006/06/12(月) 23:59:11 ID:AaNQRwVr0
>>189
なこたぁない。同じ駒が揃っていれば、まずやり方は誰でも一緒だろう。
どうも不必要にヒディンクを持ち上げる風潮があって困るな。
193 :2006/06/12(月) 23:59:38 ID:OF+S5IF00
あれで思い出すのはシドニーの変態ポジションチェンジなんだよ
左サイドと右サイドとがとっかわって中田がFWになるんだっけ?
あのときはなんで上手くいったんかな
194 :2006/06/13(火) 00:01:18 ID:lKGHUAZK0
>>193
そりゃ「戦術的統一」ってやつだろ。誰がどこに入っても基本的にやる事は一緒だから。
195名無しさん:2006/06/13(火) 00:05:50 ID:jY0oPwgB0
>>144なコラムを書いた永井の顔が絶賛引き攣り中byスカパー
196 :2006/06/13(火) 00:07:33 ID:K0tyIhHJ0
こういうとんでもないガツンというやられかたはドーハ以来じゃないかな

まあいい薬じゃないの
197 :2006/06/13(火) 00:08:01 ID:lKGHUAZK0
>>195
川淵の顔ハゲワラ
ここまで生気のない別人のような川淵を見たのは初めてだ。
ジーコの顔も妙に引きつっていたな。
198 :2006/06/13(火) 00:08:52 ID:lKGHUAZK0
>>196
97年国立の日韓戦がある。これだってもう9年も前の話だが。
199 :2006/06/13(火) 00:09:08 ID:unojLDbn0
>>197
90分間ジェットコースターに乗って、最後で地面に叩き付けられたようなもんだからなぁ
200 :2006/06/13(火) 00:09:23 ID:K0tyIhHJ0
あとゲームをクローズさせる人材がいないと言ってたのは西部だっけオシムだっけ?
201U-名無しさん:2006/06/13(火) 00:10:31 ID:ctA9Mkhh0
永井にダメージを与えられたのがせめてもの慰め、と思いたいけど、
馳のガッツポーズが頭に浮かんで鬱
202  :2006/06/13(火) 00:15:16 ID:HI9Fkjb70
キムコ先生が書きそうな文章が想像できちゃう俺ガイル
203 :2006/06/13(火) 00:23:03 ID:KKT/fK+U0
相手貶すしか無いよなあ
監督も選手も最高なんだから
204 :2006/06/13(火) 00:26:40 ID:lKGHUAZK0
>>200
二人とも言いそうだ。
今日のようなゲーム見ていると、本当にそれを思うよな。
じゃあ誰がいるかというと……今野?

今日の試合、仮に小野を入れるとしても、中盤の下じゃないよな。
下に入れるなら稲本だろうし、あの流れの中であそこに小野を入れてもなあ。
逆に前目で柳沢に代えるなら代えるで、玉田なり、言っても詮無いが松井なりだよな。
205 :2006/06/13(火) 00:29:14 ID:y+fVHpZJ0
久しぶりに来てナンなのだが、言ってみる


永井洋一ざまーみろ
増島みどりざまーみろ

失礼しました。
206 :2006/06/13(火) 00:29:41 ID:d6FrfM0W0
結局勝ち組は


 ヒディンクマンセーのおすぎ様だけですか


金子の法則今回も的中

100%ですね
207 :2006/06/13(火) 00:33:43 ID:U+tb5JiY0
今日の試合はジーコサッカーじゃないから負けた。
208fw:2006/06/13(火) 00:34:43 ID:a7ynsZyH0
>>206
あと馬也もな。
209 :2006/06/13(火) 00:34:48 ID:5MmwwkE+0
>>204
西部は巻を挙げてた。
前線で献身的に動き、守りでもセットプレーの守備要員としても使える、とか
210 :2006/06/13(火) 00:36:59 ID:tVpJP9Kf0
>>200
西部だな。考えられるのは巻ぐらいって言ってたような。
ジーコに守備オプションは最初から最後までなかったんだから、誰の目にも明かな論理。
211 :2006/06/13(火) 00:37:01 ID:K0tyIhHJ0
ああ巻ねw
「自陣」PA内でのトゥーリオとのマッチアップはワラタ

あとは中小路かァ 誰か朝日新聞チェック頼む
212 :2006/06/13(火) 00:39:21 ID:unojLDbn0
>>211
了解。
213:2006/06/13(火) 00:42:34 ID:hB55MAIO0
・オージーの方が個々の力で勝る上、組織力でも上だった。
・個々が自分で判断するサッカーの限界。大体、今回のメンバーで南ア
大会に残りそうな人間がほとんどいない以上、今回の代表が次世代に残す
ものなし。
・川淵キャプテン&金子、永井らが言いそうな事=「肝心なところで選手が
大人になり切れていなかった。これは日本が成長するために必要なステップ。」
そしていつの日か日本代表が何らかの結果を出したとき(アジア杯でもアジア
ユースでも何でも良し)このオージー戦を引き合いに出す。

はあ..orz
214 :2006/06/13(火) 00:43:53 ID:d6FrfM0W0
自由以前に監督としての最低限の能力も持ち合わせていなかったジーコ。
選手の力があがる采配で支配がきまるワールドカップでは運だけでは勝てない。
アジアでは結局選手の力で勝っていただけだな
コンフェデや親善試合も参考にならん
215 :2006/06/13(火) 00:44:01 ID:unojLDbn0
>>213
ネタにマジレスだが、「選手を子ども扱いした」のは一体誰なんだ、と言いたくなるな、それ。
216 :2006/06/13(火) 00:45:47 ID:5MmwwkE+0
>>214
そもそもコンフェデで結果出してないのよね。
2回とも予選落ち。
217 :2006/06/13(火) 00:45:57 ID:q/+jJlmL0
>>190
小野じゃなくて普通に大黒入れりゃいいんだよ。
で、そのあとはモニアウト、ガサワライン。

小野は戦犯。
218 :2006/06/13(火) 00:46:22 ID:K0tyIhHJ0
サッカー批評でも松田がインタビューで散々にこきおろしてたし、
ドラゴン落選に怒り心頭の鞠方面から爆弾投下もありそうだね

ありそうなタイトル
『崩壊〜ジーコジャパンに何が起こったのか』
219 :2006/06/13(火) 00:47:58 ID:unojLDbn0
>>218
NHKでも岡田がキレかかってたからなぁ。
220 :2006/06/13(火) 00:48:12 ID:rR1j7XM00
さすがの金子でも今回のジーコ采配には辛辣なことをいうと思う
…たぶん
221名無しさん:2006/06/13(火) 00:48:55 ID:d6FrfM0W0
まあここはライターの反応を語ろう
喜んでいるのは おすぎ、馳、 たぶんソレ見たことかとクソミソに貶すが、馳は中田だけ擁護
悲しんでいる振りしてほれみたことかという態度とるのが 欝、西部、田村
みょうなポエムでキャプテン、ジーコ、中田を擁護するのが 増島
これがワールドカップの怖さとか、一段上から達観しそうなのがキムコ
222 :2006/06/13(火) 00:49:10 ID:lKGHUAZK0
これで、この大会で戦術100%のようなアメリカが大躍進でもしようものなら
妖ちゃんは完全にとどめを刺されるな。

>>213
結局ジーコ派にとって、「規律からの解放により選手が精神的に成長した」という
最大のよって立つべきところが砂上の楼閣だったんだものなあ。
結果が出なければマスコミも掌を返したようにそこをつくだろう。
223 :2006/06/13(火) 00:50:16 ID:K0tyIhHJ0
間違いなく湯浅は湯浅語満載のメンタルマネジメント論をかましてくれるだろうから
そっち待ちかァ
224 :2006/06/13(火) 00:51:56 ID:tVpJP9Kf0
もう誰が何言ってもいいよ。

むしゃくしゃして誰でもいい気分。
225 :2006/06/13(火) 00:56:24 ID:unojLDbn0
>>221
タムシューはクソミソ組だと思われ。
キリンカップ時のNumberクロレビはかなり凄かったぞ
226 :2006/06/13(火) 00:57:47 ID:hiaCHhWT0
自滅するとはなぁ
ヒディンクの策なんか尽きてたのにねー
227 :2006/06/13(火) 00:59:39 ID:EquvC5R90
イミンソンの逆転ゴールを喰らったときより屈辱的な気分
228:2006/06/13(火) 01:03:31 ID:hB55MAIO0
>>221
今回だけは馳と汚杉に期待...なんかしたくねえなあ。

はあ...いくら飲んでも酔えないや。そう言やキムコには伝家の宝刀、協会に
責任転嫁ってのがあったか。協会が調整試合のマッチメイクを間違えたとか
言い出して。
229 :2006/06/13(火) 01:10:27 ID:vDRFE2/L0
>>218
>サッカー批評でも松田がインタビューで散々にこきおろしてたし、

くわしくお願いします
230 :2006/06/13(火) 01:15:05 ID:Zmj4alO/0
>>226
まぁ、結果が全て
逃げ切れてたら小野投入が神采配と謳われただろうし

個人的にはヒディンクにたいした策はなかったと思うけど・・・
負け惜しみだ罠
231:2006/06/13(火) 01:25:24 ID:hB55MAIO0
>>229
>>218ではないが燃料的な部分で言うと、
Q:アジア予選では苦戦が続きましたが、守備面で限って言えば何が問題だったんでしょう?
松田:まあディフェンスに関しては練習していませんでしたからね。ツネが中心になってやって
いるけど、基本的に選手の意見だけでやっているから。ジーコって攻撃的な選手だったから、
守備のことはよくしらないのかもしれないけど、エドゥーに任せて何てことない練習をさせて
いた。

トルシエはDF出身ということもあったと思うんだけど、ここにボールが出たら誰がカバー
する、なんて事をウザいくらいやっていたから。頭の中で『ヤバい。ここにいなけりゃ』ってい
うのは個々の選手の中にありましたね。

たおえば(小野)伸二だって、左サイドなんてやらされていたけど、それほど守備で期待できる
選手じゃないじゃないですか。それでも『ここで戻らなきゃ』って感じで戻ってきてくれたし。
そういう意味ではトルシエは凄かったと思いますね。
232 :2006/06/13(火) 01:33:28 ID:n+5zlwd00
>230
単なるFW増やしてパワープレイだものな
明日はヒディンクマジック(笑 のセールだ
233 :2006/06/13(火) 01:36:40 ID:RL2/2Hew0
日本は暑さ対策が出来ていなかった。
やはりここは、人g(ry
234 :2006/06/13(火) 01:38:04 ID:unojLDbn0
いや、だからヒディンクの「策」って結局>>191なのよ。
これは2002年の韓国でもやったし、今回のオージーだって召集した選手を見れば簡単に予想できること。
で、あればこの終盤のパワープレーに対応する手段を持っておくべきだし、
何のためにスカウティングにあのふたりを雇ったんだという話になるんだが。

選手の話を聞くと、むしろメンタル面で発奮させるのが上手いらしいけど、
戦術的な部分ばかりクローズアップされてあまり注目されてないね。

ジーコは「自分たちのサッカーをする」ということを繰り返した(拘った?)けど、
それは「相手にも自分たちのサッカーをさせる」とはイコールではないはずなんだがねぇ。
特にあの時間帯には。
235229:2006/06/13(火) 01:43:43 ID:vDRFE2/L0
>>231
燃料ありがとう。
はー、いろいろ思うがスレ違いになってしまうので・・・
236 :2006/06/13(火) 01:45:47 ID:tVpJP9Kf0
>>233
ワロタ。
解説の人間力が、いつ「日本は暑さ対策が…」って言い出すんじゃないかとはらはらした。

いや、ワロタじゃないんだけどな。
237妖一:2006/06/13(火) 01:46:48 ID:qEWUBj5U0
私のW杯は終わった
238 :2006/06/13(火) 01:47:56 ID:rR1j7XM00
クリエイティブな無駄走りの更新がこないな。ショックがあったのか
239 :2006/06/13(火) 01:48:50 ID:qli08odk0
>>234
>また、3失点については「ロングボールでこられるとディフェンスしようがなかった」と力なく話した。
ttp://germany2006.nikkansports.com/japan/f-sc-tp4-20060613-0002.html

スカウティングしたんですが、有効な策が思い浮かばなかった模様。
240 :2006/06/13(火) 01:50:26 ID:lKGHUAZK0
>>238
爆発的フリータイピングだろ
241 :2006/06/13(火) 01:58:11 ID:5MmwwkE+0
>>237
スカパーでその台詞言ってほしかったなー

>>234
つまるところ、こっちの監督に問題アリと。
242 :2006/06/13(火) 02:08:09 ID:aSrjIJnd0
キムコ先生が最後の最後で日本が勝てるかも何ていうから
最後の最後で逆転負けしちゃったじゃないか・・・。

アメリカも良いとかいってなかったっけ?
チェコに大敗の予感・・・。
243 :2006/06/13(火) 02:16:12 ID:unojLDbn0
>>241
まぁねぇ。あまり言いたくはないんだけどね。

手元に「W杯予選コンプリートファイル」ってデータムック本があるんだが、
そこに書かれてた日本の紹介。

>選手が戦術を決めるということは、流れの変化を作り出しにくいということでもある。
>守備を固められた相手に流れの中で点が取れない、攻撃的な相手には点も取るが失点もする。
>相手が強豪だろうが格下だろうが接戦を演じる。弱点が一向に改善されない傾向があり、
>相手に研究されると少々脆さを見せる。ただ、ポテンシャル自体は非常に高い

結局「選手が持っている選択肢」って本当に限られてるのだから、
それを補助するのが戦術であるべきなのだが・・・。


しかし「ロングボールに対処しようがなかった」ってそれは斜め上すぎだ orz
244 :2006/06/13(火) 02:17:36 ID:d6FrfM0W0
http://blog.excite.co.jp/tatsuhito
団長である。早速だが、昨日予告していた通り、ヒディング采配についての所見を述べる。
 なぜヒディングの采配は当たるのか。それも、素晴らしくわかりやすい形で当たるのか。彼がついているから……だけで
はない(かといって、ついている部分がないわけでもないのだが)。ツキだったらジーコも持っている。大きく違うのは、ヒデ
ィングの采配は一般的に行われている「穴埋め」とか「修正」のための交代ではなく、「変化」を目的としたものが多いという
ことである。
優秀なワーカーはいる。優秀なストライカーもいる。どこをみてもこれといった穴がないオーストラリアだが、足りないのは
意外性。日本の中盤のような、観客を「オオッ」とどよめかせるようなラストパスというのはほとんどない。
 ヒディングは、そこを「変化」という采配で補っているのだ。
ならば、オーストラリアについていえるのは「選手交代直後の5分は気をつけろ」である。ヒディングがやってくるのは、当
たり障りのない交代ではない。相手に混乱を生じさせることを目的とした、実に狡猾な采配なのである。
245 :2006/06/13(火) 02:18:14 ID:AOttSqQT0
永井などについてはプギャーと言っておけば済むのだろうけど、いい加減、「自由」とか
「押し付け」とか、意味は良く分からないが印象だけは良い/悪いキーワードでサッカー
を語るここ4年間の風潮をそろそろ変えないとどうしようもない気がする。

一部の連中は意図的にそうやって印象操作しようとしているのだろうけどさ。
246 :2006/06/13(火) 02:26:53 ID:hB55MAIO0
>>245
印象派の逃げ道
「自由な意思を持った選手達は、Jビレッジ合宿から自己を表現し始めた。中田英寿という
触媒によってそれは一層顕著になった。しかし過去に指導者から縛られた経験しかない
選手にとって、それは自分の限界を飛び越え、新たな世界へ踏み出すこと意味していた。
限界を飛び越えてしまった結果、本番の試合を前に選手の体は悲鳴をあげ、そしてオーストラリア
戦ではボロボロの状態だった。しかし私は嬉しかった..(以下ry
247 :2006/06/13(火) 02:33:49 ID:unojLDbn0
おおロシツキが躍動している。

そういえば金子先生、「ロシツキはサビオラの矮小なコピー」なんて言ったことあったな。
248 :2006/06/13(火) 02:34:21 ID:lKGHUAZK0
キムコが小野>>>(越えられない壁)>>>ロシツキーって書いたのいつだったっけ?
このタイミングで法則最大発動w
249 :2006/06/13(火) 02:38:41 ID:lKGHUAZK0
>>243
それ、書いたの誰か分かる?
250 :2006/06/13(火) 02:39:58 ID:tVpJP9Kf0
>>248
そんなこと言ったんか。そりゃ日本も3点取られるわ。
ロシツキーはすごいな。
線が細いのに守備もけっこうやるし、ゆるいスコッチで王様気分になってる誰かとは違う。

電波ってわけじゃないけど、コレ。
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/07487.html
251 :2006/06/13(火) 02:40:54 ID:unojLDbn0
>>249
えーと、個人名はわからない。
Koly Fottball Proっていうライターグループによるものだから。
252 :2006/06/13(火) 02:42:53 ID:unojLDbn0
>>248
それたぶんダイスラーのことですよ。
99年のNumberPlus
253 :2006/06/13(火) 02:43:37 ID:lKGHUAZK0
アメリカにしてみればチェコと同組になって運が悪かったとしかいいようがないわな。
チェコに勝とうと思ったら力業で圧殺するか、ギリシャみたいにいくかどちらかが
いいんだろうけど、アメリカみたいに緻密なサッカーやるところががっぷり四つで
組んじゃったら、こういう結果になるよなあ。
しかしこのチェコに親善試合とは言え日本もよく勝ったなと。

で、まあ妖ちゃんあたりがゾンビのように復活して「オートマティズムの限界」を指摘し
ジーコを擁護してくれると楽しいんだが。
254 :2006/06/13(火) 02:43:52 ID:aSrjIJnd0
>>246
上手すぎw
けど敗退蹴ってしたら本当にそんなこというだろうね。
255 :2006/06/13(火) 02:44:50 ID:lKGHUAZK0
>>252
トンクス。>>247と混同していた。
256 :2006/06/13(火) 02:45:21 ID:aSrjIJnd0
ミスった
敗退蹴ったらそりゃ良い事じゃないかw
257 :2006/06/13(火) 02:46:10 ID:unojLDbn0
タイプミスした
「Koly Football Production」ね

ここのブログで紹介してる本ですわ。
ttp://hassagiri.blog8.fc2.com/blog-entry-172.html
258 :2006/06/13(火) 02:57:12 ID:Sf+RaA630
最近見たよ
ロシツキ<<<小野
99年とか昔じゃなかった
今年に入ってからな起臥す
259 :2006/06/13(火) 02:59:43 ID:mGOoHihN0
金子さんに日本をクソミソに貶してもらうしか
打開策はないのでは
260 :2006/06/13(火) 03:15:40 ID:3UCbaoOv0
妙にキムコが代表に期待なんかするから…

法則おそるべし…
261 :2006/06/13(火) 03:16:41 ID:unojLDbn0
 「あのゴールの判定はミスだったと、主審が認めた」。
前半26分に日本に先制ゴールを献上した豪州のGKシュウォーツァーが試合後、エジプト人主審とのやりとりを打ち明けた。
中村の高いクロスボールに手を伸ばしたシュウォーツァーを、柳沢と高原が体を寄せてブロック。
反則に見える激しいプレーに豪州陣営は激しく不満を示していた。
「あのゴールの5分後、主審に『どういうこと?』と聞いたら、『すまない。あれは間違いだった』と言っていた」とシュウォーツァー。
主審は試合後、FWビドゥカにも「あの判定が結果に影響しなくてよかった」とも話していたと言う。(AFP時事)

ttp://sports.jiji.com/cgi-bin/wcup2006/index.cgi?genre=index&code=2006061300040

ってなことなんですが・・・はぁ
262 :2006/06/13(火) 03:22:33 ID:mGOoHihN0
http://www.masujimastadium.com/column.php?cmd=DispFrame&doc_parent_id=81
ジーコ監督は11日の会見で「今、ここにいる幸せを噛み締めている。すべてはこの日のためにあった」と、4年
間の会見でも見たことのないような笑顔を浮かべました。
自由といっても、結局は戦術がないだけじゃないか、監督経験のなさが原因だ、名選手名監督にあらず、一体
どこに喜びがあるサッカーなんだ……。批判はどれももっともでした。けれども、ジーコは選手を一度も批判し
ませんでした。会見を拒否したことも、敗戦の責任を選手に負わしたことも、ただの一度もありません。彼の言
葉でいう、「サッカーの不条理」を何度も何度も味わうたびに、ジーコは歯を食いしばり、サッカーの、仕事への
良心を胸に秘めて、前を向きました。
 彼の代表選手に対する敬意は、前任監督の元、戦術で固められていた頭と心の氷山を少しずつ、少しずつ
溶かしていく熱でもあったように思います。選手は、ブラジルの、世界のスターであるジーコから、華麗なテク
ニックや高度な戦術を得る以上に、サッカーにおける自由が代表としての重い責任と表裏一体であること、自ら
の発想を実現しようとするとき初めて仲間への深い敬意が生まれること、これらを、逃げない指揮官の後ろ姿
から学んだのだと思います。
 サッカーを愛すること、それをともに仕事とする者への深くて、熱い愛情。ジーコは、笛の音で選手を動かした
のではありません。このことは、私たちの社会、仕事にとっても大きな意味を持つことでした。
 真正面から仕事に取り組むとはどういうことか、私はジーコに教えられました。
そしてその自由が、見ているものを笑顔にし、勇気を与え、幸福にしてくれるものであって欲しいと願わずにい
られません。
そういう時間が1分でも1秒でも長く続くように、みなさんと祈って。

カイザースラウテルンのプレスルームから 増島みどり
263おすぎ!己の力で勝ったのではないぞ!:2006/06/13(火) 03:23:22 ID:veTPI6nN0
まだおすぎが威張り散らす暗黒時代が続くのかorz
264 :2006/06/13(火) 03:26:20 ID:lKGHUAZK0
>>250
>ゆるいスコッチで王様気分になってる誰かとは違う。
俊輔。頑張って守備してただろ。
ただ、チェコのような意識を統一した守備じゃなく、結果的にさせられてた守備だけど。
シドニー五輪の後だったか?「守備する中村は見たくない」ってゴトPとかが言ってたのは?
(W杯のあとだったかもしれないが)
俊輔使うなら使うで、守備させちゃダメだよな。アルゼンチンでリケルメがあんな守りしたか?
それにゃ中田を外さないとどうもならんが、これがまたいろんな意味で外せないと来てる。

シドニー五輪と言えば、あのころは中田と中村と小野をどう共存させるかが盛り上がっていたよな。
もう7年も前の事になると言うのがいささか信じがたいが、7年経って出た結論が豪州戦かよと
思うと、なんか悲しくなる。
もしあのまま勝っていたら、あの時点でトップ下俊輔ボランチ中田を本で主張していた永井は
高笑いしながらテレビで喋っていただろうな。
265 :2006/06/13(火) 03:27:46 ID:lKGHUAZK0
>>262
プギャー(ry
266 :2006/06/13(火) 03:31:03 ID:lKGHUAZK0
こんな日はセルジオ先生の喝をマゾになるほど聞かないと眠れないw

>>262
みどりちゃんも日刊スポーツ辞めてフリーになった身だからな。
そういうことを考えながら読むと、要するにこれ、自分のことを書いてるんだよな。
文章は鏡だよ。

>>263
永井や増島が威張り散らす時代に比べれば、まだ我慢できるだろ。
グッドなビートでネタを供給してくれるし。
267U-名無しさん:2006/06/13(火) 03:32:16 ID:ctA9Mkhh0
>>262
代議士の奥さんの最後のお願いみたいだ。
268 :2006/06/13(火) 03:42:14 ID:RL2/2Hew0
卒業する子供がお世話になった先生への
母親からの贈る言葉のよう
269 :2006/06/13(火) 03:47:09 ID:tVpJP9Kf0
>>264
書き方が悪かったが、俊輔が守備しないとか文句言ってるわけじゃない。
へたくそながら守備してるのはわかってる。
ただ、スコッチのあのぬるい状況で進歩したつもりになってるのなら(というかメディアがそう思ってるのなら)、
スコッチでやってるプレーの半分でもセリエでできるのか、ということ。それなら進歩だ。
今日はオージーの厳しい寄せをかわせなかったろ? それが残念なだけよ。
ロシツキーは守備もある程度上手いし、それであのファンタジー、決定力。
まあ、俊輔と比べるのは違うと思うが、嫉妬しただけ。
270 :2006/06/13(火) 03:50:16 ID:tVpJP9Kf0
貼るの忘れた。
ttp://www.sponichi.co.jp/kobushigumi/match_report/match_009.html
法則なら、ニッポン復活なんだが……。
271 :2006/06/13(火) 04:00:59 ID:lKGHUAZK0
>>270
金子GJ!
しかしその時は「過ちを認めよう」とか言いそうだなw

ところでアズーリ全員が肩を組んでいる中一人だけそこからリッピが外れていたのを見て
抱きつき理論を思い出した。
272 :2006/06/13(火) 05:08:55 ID:4g/eRGYA0
選手コメントをまとめると
中田は「どんどん点を取りにいこうと動き」守備陣は「カウンターを食らいたくない」
なにこの21年目のハーフタイム
273 :2006/06/13(火) 05:33:28 ID:qli08odk0
>311 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/06/13(火) 00:53:26 ID:8d/cSoga0
>>308
>スタジオから途中まではおもしろかったでしょう?と聞かれて。
>「全然面白くない。チャンスらしいチャンスもほとんどないし、得点だって
>キーパーチャージのような形だし。日本からあれだけのサポーターが来ていて
>こんなふがいない試合して・・・。」

>ジーコの采配について聞かれて。
>「交代が遅いのは今に始まったわけじゃないし、僕はもともと反ジーコですから。」

>とスタジオに熱狂的親ジーコ派の永井洋一に当てつけるかのように吐き捨てるw
>終始ブチ切れ口調。

>クロアチアに勝つとか言えない。とも言ってた。

スカパーでの土田発言らしいのだが、見た方いますか?
妖ちゃんはどんな表情してたんだろう?www
274 :2006/06/13(火) 07:08:14 ID:K0tyIhHJ0
>「あのゴールの判定はミスだったと、主審が認めた」。

> 前半26分に日本に先制ゴールを献上した豪州のGKシュウォーツァーが
>試合後、エジプト人主審とのやりとりを打ち明けた。

http://sports.jiji.com/cgi-bin/wcup2006/index.cgi?genre=index&code=2006061300040

こちらは解決したようだ
275 :2006/06/13(火) 07:17:34 ID:UMe4FQ1R0
>>84>>110
757 名前: [sage] 投稿日:2006/06/13(火) 03:22:03 ID:n5CnThrI0
トルシエだってオートマティズムの限界は解ってたはずだし、
ってか想定外の状況が出てくるのって当たり前だから。
だから、その場合は選手に任せてただろ?

それをアホマスゴミは規則で縛って選手を子供扱いして云々とかくだんねー。

大体な、監督という絶対的権力者の抑圧があってこその本番でのパワー爆発だろ。
「監督はああいうけど、結局試合が始まったら俺たちが試合をやるんだぜ」っていう。

そんなもんはエディプスコンプレックスと全く同じメカニズムで、歴史上明らかなのに
権力者が自由に奔放教育をしてどうする。

蓮實先生を発見
276 :2006/06/13(火) 07:46:29 ID:AgvRt1V/0
「自由の答えを日本中が目撃する日」by増島みどりwっwwwwwww
277 :2006/06/13(火) 07:50:21 ID:K0tyIhHJ0
カピタンの居ぬ間に二宮まで掌返しか
残る砦はみどりちゃんだけだなァ
278 :2006/06/13(火) 07:51:30 ID:unojLDbn0
ttp://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060613004362/1.htm

わずか(公式記録上は)6分間で試合を失う完敗によって、もうW杯に別れを告げたほうがいいのだろうか。
そうは思わない。1試合で4年すべてを投げ捨て、尻尾を巻いてドイツから引き上げようと言うんだろうか。
ジーコは、結局自由なんて伝えられなかった監督なんだと、これで批判して終わりなんだろうか。そんな日和見はしたくない。
279 :2006/06/13(火) 07:55:09 ID:hiaCHhWT0
未だに自由自由ってアホすぎwww
280.:2006/06/13(火) 08:20:19 ID:Le2/wcdrO
>>278
自由自由って、尾崎かよwww
281 :2006/06/13(火) 08:49:17 ID:Au+YG7+r0
だが、心配のし過ぎではないか。
私たちは、前任者が残した内容のないグループ突破よりも
ジーコが残した、自由あるサッカーを選びたいと思う。
282 :2006/06/13(火) 08:52:47 ID:8I56fyTG0
>>273
それを受けてアシスタントが
「永井さんからは何かコメントはありませんか?」との問いに
苦笑しながら「いや、無いです…」と受け流してました。

ちょっとスレ違い気味ですが、土田発言は2002年の青島発言に並びそうですね。
283 :2006/06/13(火) 09:01:36 ID:SVJ8dUlk0
>>282
日テレでテリーが「ジーコはだめだな、だめ!」と吐き捨てていたよ。

なぜか清清しい目覚めです。
284ユン:2006/06/13(火) 09:04:21 ID:fnkDQpc7O
土田は週刊朝日のヒロミ、越後との鼎談でも
「解説者もテレビではジーコ批判できないようにプロデューサーから話されている」てな話してたからな。
285 :2006/06/13(火) 09:08:49 ID:SVJ8dUlk0
>>284
だから松木や井原が従順なコメントしかしなくなったのか。
井原なんてジーコジャパンが始まった頃、BSで山本解説員と皮肉言っていたのに
ちょっと経ってからは発言が変わっていたので不思議だった。
286 :2006/06/13(火) 09:11:52 ID:zWsrVXWd0
>>213
玉木の馬鹿が近いこと書いてた。
287 :2006/06/13(火) 09:15:54 ID:8I56fyTG0
>>284
あとそれに関連してか、朝のスカパーのニュースで
「ぼくは協会の人間じゃないんで、これでサッカーの仕事が無くなっても構わない」
というようなニュアンスのような事も言ってましたね。
288 :2006/06/13(火) 09:29:43 ID:s3N7JKyt0
監督の差で負けた…疲労福西なぜ代えない
<1次リーグ:オーストラリア3-1日本>◇12日◇F組◇カイザースラウテルン

  ジーコ監督とヒディンク監督の差で負けた。勝てた相手、勝てた試合を負けただけでなく、
負け方もショックだった。打つ手がすべて当たったヒディンク監督に対して、我がジーコ監督は
後手後手になった。背の高い選手を当たり前のように投入し、こぼれ球を拾える選手も起用して
きたのに対して、何の対応もしなかった。疲労している福西を代え、遠藤や稲本らの守備的な
ボランチをバックラインの前に起用し、ピンチを防ぐことをどうして考えなかったのか。何もしないで
ベンチに座らせるために多くのボランチを連れてきたと思われても仕方ないだろう。1点リード
していた時点で、積極的な守りの選手交代をして欲しかったが、ジーコ監督には無理な注文
なのかも知れない。

  前半で日本が1点をリードして折り返すなんて、うれしい想定外だったね。あの1点は主審が
見逃してくれたラッキーなものだったが、中村のキックが、ゴールに向かって正確な弾道を
描いていたからゴールが生まれた。ラッキーではあったが、常にゴール狙っていたからこそ
生まれた得点ともいえる。

  次のクロアチア戦は勝つことが最低条件だ。3試合目のブラジル戦に全力で臨まなければ
いけない。この負けで、決して終わりではないが、勝ち抜く可能性は非常に低くなったことは
事実だ。(日刊スポーツ評論家)

日刊スポーツ
http://germany2006.nikkansports.com/column/sergio/sergio20060613.html 
289 :2006/06/13(火) 09:30:09 ID:s3N7JKyt0
ところで選手交代。タイミングもちょっと遅れ気味だと思ったけれど、人選についてもちょっと疑問符。
あそこは小野ではなく、稲本を投入する方がよかったと思っている湯浅なのですよ。
ボールをキープするというイメージの小野の投入なんだろうけれど、
あの状況では、ポゼッションアップじゃなく、
まず相手の仕掛けリズムを寸断するようにタイミングよくボールを奪い返すことの方が
何倍も大事なことだと思うのです。受け身の守備ではなく、積極的に相手の攻撃を抑制し、
ボールまで奪い返せるダイナミックな選手。それは稲本しかいない。だからちょっと残念ではありました。
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_3.folder/06_wm_22.html
290 :2006/06/13(火) 09:50:20 ID:s3N7JKyt0
勝谷「個性に任せず黄色い猿を調教しようとしたトルシエは正しかった」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150158619/1

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/13(火) 09:30:19 ID:Savp44RM0 ?#
結果はともかくも5月30日のドイツ戦の反省がまったくクリアできていなかったことに尽きる。
ということはあの日の日記で書いたように日本民族としての宿痾を払拭できていないわけで
ブラジルの誇る名将も民族の悠遠たる伝統に巻き込まれてしまったということだ。
「個性に任せる」とそうなるのは当然であってこれを防ぐために黄色い猿を調教しようとした
トルシエは嫌な奴だがある意味では正しかったのかもしれない。昨日の結果は5月31日の
この日記にすべて含まれている。http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060531
もうひとつ付け加えるなら序盤の神懸かり的な優勢に溺れたところも大東亜戦争を彷彿とさせる。
何度もあった川口の見事な防戦ですね。ジーコ監督もこの日記を読んでくれないかなあ(笑)。

http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060613
291 :2006/06/13(火) 10:00:06 ID:4ZH5Uw//0
本物の電波を貼らないでください
292 :2006/06/13(火) 10:01:02 ID:1IjH3dW+0
杉山茂樹「だって世界の95%は4バックなんだよ!!!!1111」
293 :2006/06/13(火) 10:42:06 ID:r5pDpRhp0
最大の采配ミスはジーコを監督にしたことだな。
294 :2006/06/13(火) 11:04:05 ID:lKGHUAZK0
>>290
勝谷はサッカーを語る前にまず歴史を勉強しろw
295 :2006/06/13(火) 11:10:34 ID:lbjt/8J10
いつも思うんだが、メンタル面に言及しない湯浅のコラムはまともだ
296295:2006/06/13(火) 11:11:44 ID:lbjt/8J10
「しない」の後に「時の」が抜けた
297 :2006/06/13(火) 11:18:42 ID:Vg160NFe0
イタリアとチェコの攻守にわたって連動した組織力は凄かったな・・
日本戦の後だけになお更。ああいうのを見ても、増島さんは自由だ何だと言うのかね。
298 :2006/06/13(火) 11:25:33 ID:tVpJP9Kf0
スポニチ朝刊キムコ。
試合内容には一切触れず、強豪国が暑さで苦戦していることを挙げ、「クロアチア戦よ、豪戦よりも暑くなれ」

本題は鋭意創作中なのかな。
299 :2006/06/13(火) 11:56:51 ID:MxdFCtx80
もうみどりちゃんは盗んだバイクで走ってろよ
300 :2006/06/13(火) 11:59:57 ID:HzdOHyFF0
ttp://sports.nikkei.co.jp/soccer/column/osumi/

ちょび髭の人

>後半15分ごろ、相手も暑さに参って、どうしていいかわからなくなっていた時点で、
>チームは明確に「相手DFラインの背後を狙う」というプレーをすべきだった。
>ドイツ戦をしっかりと分析し、反省していれば、こんなことは誰にもわかったはずだ。

>単に交代を使えない状況であっても、もっと相手DFの裏を使うようFWに求め、
>MFにはもっと背後のスペースに出せと指示を出すことも可能だった。
>しかしそのような指示がなされた形跡はなかった。
>日本の選手たちは、相手が小銃の先に銃剣をつけて「白兵戦」に出ようとしているときに、
>相変わらずワルツを踊るように足元から足元へのパスを楽しみ、
>最後には相手DFラインの前へのパスをミスしてそこから一気に日本のゴール前に運ばれていた。
301 :2006/06/13(火) 12:26:57 ID:hiaCHhWT0
http://www.youtube.com/watch?v=L_9YiDvGtNc
プレスセンターも凄かったらしい
302_:2006/06/13(火) 12:30:29 ID:rZ2nwGlb0
303 :2006/06/13(火) 12:32:17 ID:KXAHz4d10
モノの価値に気がつくのは大抵失った後だよなぁ・・・
304 :2006/06/13(火) 12:51:36 ID:lKGHUAZK0
>>302
妖ちゃんハゲワロス
305 :2006/06/13(火) 12:56:02 ID:KKT/fK+U0
永井氏ね
306 :2006/06/13(火) 13:01:53 ID:hiaCHhWT0
http://www.youtube.com/watch?v=jziIG9fDHSg
セルジオ越後出演のCM
307 :2006/06/13(火) 13:06:05 ID:ee+RhKvB0
>>306
がはははは
308 :2006/06/13(火) 13:06:46 ID:lKGHUAZK0
>>301
2分47秒のあたり、土田のコメントなんて言ってる?
「今からでもジーコ首にして○○呼べって言ってます」の○○が聞き取れない。
309 :2006/06/13(火) 13:09:27 ID:lKGHUAZK0
>>306
セルジオの顔、CGなんだろうが凄いな。
310 :2006/06/13(火) 13:15:48 ID:DpcLlS2O0
>>308
オシム
311_:2006/06/13(火) 13:23:04 ID:vQ0nA6np0
永井と中小路は自分の言った事の責任を
とらないだろうな。張本人のジーコでさえ
敗因は追加点が奪えなかったせいと言い訳
してるからなあ。
312 :2006/06/13(火) 13:34:04 ID:7voMGSHI0
>>311
そもそもジーコを選んだキャプテンの責任って物もあるだろ。
現状では川渕が知らん顔してても誰も批判できるヤツ居ないし、
自然とみんなが右に倣えになるだろうな。
313 :2006/06/13(火) 13:38:25 ID:LIUcxkFW0
>>301
「プレスセンターの中、全員がセルジオ越後状態」
「みんな『今からでもジーコ首にしてオシムを呼べ』って言ってました」

ワロスw
314 :2006/06/13(火) 13:45:36 ID:RtQAtCaV0
>>313
我慢してたことが噴出した感じなんだろうな。
1997年の最終予選の時みたい。
315 :2006/06/13(火) 13:53:06 ID:RtQAtCaV0
>>242
ちょwwwwおまwww
316.:2006/06/13(火) 13:54:20 ID:MxdFCtx80
>>313
スレタイではないが


   何   を   い   ま   さ   ら

 
317ユン:2006/06/13(火) 14:56:27 ID:fnkDQpc7O
日テレに二宮が出て、他人事のように語ってる
318 :2006/06/13(火) 15:11:59 ID:hiaCHhWT0
オーストラリア戦後の川淵コメント
http://www.youtube.com/watch?v=FKCffDCB-Qk
319.:2006/06/13(火) 15:19:09 ID:MxdFCtx80
>>317
おお!早速出たか、二宮の必殺技「手のひら返し」がwww

ちなみに彼はWBCで日本が韓国に2連敗した直後にも「日本野球は暗黒時代突入」と言ってた。
これで日本がここから2連勝すればキムコを超えるのだが・・・・さすがに今回は無理か。
320 :2006/06/13(火) 15:20:28 ID:70OPMcOb0
「監督の哲学の差」by ニノミーヤ
321 :2006/06/13(火) 15:24:41 ID:xMsdcoo60
J’sの悦ちゃんのコラム、修正が入ったみたい。
「心中〜」の一節が削除されてる。
322 :2006/06/13(火) 15:39:30 ID:LStJzqCF0
久しぶりにJ-NETを見た。
NOBUが相変わらず元気そうだった。
323 :2006/06/13(火) 15:51:53 ID:zWsrVXWd0
TBSラジオで、堀井憲一郎が激昂してたよ。

ヒディンクが矢継ぎ早に選手を交代するのに、
ジーコはフリーズしてたらしい。
324 :2006/06/13(火) 16:23:16 ID:Xnnpr73/0
http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006061301.html
俊輔を外せ…「完敗ジーコ」奇跡へ緊急提言
真のサプライズはこれから
宮本、三都主、司令塔・俊輔外せ
【カイザースラウテルン=久保武司】
325 :2006/06/13(火) 16:33:59 ID:ZJETtvG50
これはひどい
326 :2006/06/13(火) 16:43:05 ID:hiaCHhWT0
>左サイドは、明らかに中田浩の方が攻守にバリエーションをつくれるだろう。
www
327 :2006/06/13(火) 16:46:38 ID:lGOGZfvcO
俺的に昨日の試合、というかこの4年間はは低俗なポルノだった
キムコはどう思うんだろ
328.:2006/06/13(火) 16:46:40 ID:MxdFCtx80
>左サイドは、明らかに中田浩の方が攻守にバリエーションをつくれるだろう。

工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
329 :2006/06/13(火) 16:46:57 ID:iVDOI1IR0
左茸でいいよ
330 :2006/06/13(火) 16:49:58 ID:hiaCHhWT0
『オーストラリア戦敗戦…ベテラン観戦者はそれをどうとらえたか?』

今週は、ワールドカップを見続けて30年以上、もちろんドイツで取材中のサッカージャーナリスト界の重鎮、後藤健生さんにきのうの試合をどう見たか?を伺いました。

http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/cat5524563/index.html
331 :2006/06/13(火) 16:51:35 ID:aSrjIJnd0
朝日朝刊で中小路が、負けた言い訳をするでもなし、
ただただジーコのやり方を賛美して
次に繋げるだ何だとほざいてた。
332 :2006/06/13(火) 17:11:28 ID:DbkrPRmx0
>>303
後悔先に勃起せずって言うしね
333 :2006/06/13(火) 17:16:40 ID:Jecp9nov0
334 :2006/06/13(火) 17:24:03 ID:qli08odk0
>>331
中小路はマインドコントロールされてるのか?
335 :2006/06/13(火) 17:25:39 ID:9N0ipV/y0
>>324
チラシの裏に書くべきことを表に書いてどうする
336 :2006/06/13(火) 18:10:03 ID:7SxkxTnH0
>>331
そんな記事載ってた?
名古屋版の1面に出てた中小路の記事はこうだった。

「ジーコ流 乱れたリズム」

 何がジーコ監督のリズムを狂わせたのだろう。いつもと違う時間帯に、いつもと違う交代の仕方をした。
(略)
 34分、ついに動いた。柳沢をMF小野(浦和)に代えた。守りに入った交代策は疑問だった。FWがばてれば、同じFWを投入して前線を活性化させ、厳しい展開を何度もしのいできたはずだ。
(略)
 追いつかれた後も、変だった。もう選手に力は残っていない。これまでなら、終盤で失点すると、迷いなく点を取れる人間を入れて勝負に出て、信じられない勝利をもぎ取ってきた。大黒(グルノーブル)を入れたのは、逆転された後だった。後手後手だった。
 ジーコ監督はリズムを大切にしてきた。練習方法も変えず、じたばたと特別なことをしない沈着さが、チームに落ち着きを与えてきた。「点をとっておかなければこうなる」。この日もいつもの言葉を繰り返したジーコ監督自身が乱れてしまった。(中小路徹)
337_:2006/06/13(火) 18:22:07 ID:BCGccwE4O
>>335
だからチラシなんだよ
338 :2006/06/13(火) 18:44:53 ID:Uy48+uUQ0
>>300
「愚か者」なんて書いてるね。
大住ってこんなキツい書き方する人だっけ?
339 :2006/06/13(火) 18:50:37 ID:aSrjIJnd0
>>336
ウチは関東版?だと思う。
「ウェーブ」ってところ。


この4年間、ジーコ監督のサッカーには賛否両論が渦巻いた。
「選手への敬意と信頼」。指示を最小限に抑えるやり方を、
川渕会長はこんなキーワードでとらえる。

宮本は選手側の最大の変化を「応用力がついた」と語る。
当初はジーコが何も言わないため戸惑ったが、
選手も何を求められてるか分かってきている。

一方、少なくないファンが抵抗感を示すのも理解できる。
選手が自分で判断し戦う。
ジーコ監督が慣れ親しんできた考え方は、
世界では当然でも、組織論が重きをなす日本では違和感があった。

つづく
340 :2006/06/13(火) 18:50:46 ID:Xnnpr73/0
839 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/13(火) 12:06:57 ID:+UAJj9ah0
今日の読売の元ヴェルディ総監督の李のコラムが痛烈。

ジーコには哲学がまったく見えてこない。
ジーコのそれを観戦しながら楽しもうではないか だってwwwww
341 :2006/06/13(火) 18:52:09 ID:aSrjIJnd0
つづき

「今日は真剣に聞いて欲しい」。
10日の練習前、選手の円陣で川渕会長が熱弁を始めた。

「日本の社会の在り方を変えるきっかけになればいい。
『ドイツW杯をきっかけに、スポーツの認識が変わった』
といわれるようにやって欲しい。」

懸念されるのは、結果が出た時と出なかった時の評価の落差だ。

負けたからとこの4年間を否定しては、
日本サッカーは退行するだけになってしまう。

すでに何かをジーコ監督は残している。

(中小路徹)
342 :2006/06/13(火) 18:55:15 ID:Xnnpr73/0
どうやら日本逆転の法則は発動しない模様
http://blog.excite.co.jp/tatsuhito/5002630/
ぶっ壊せ、そして創造しろ!
断腸である。悔しくて、悔しくて、昨日は本当に腸がちぎれるぐらいに呑んでしまった。昨日は幸運の兆しにしか思え
なかったフランクフルトの青空が、今日はたまらなく虚しい。

 どうやら、日本ではジーコ監督に対するバッシングが始まっているらしい。我が輩も、昨日の采配はまったくお粗
末極まりなかったと思うし、実際、マッチレポにもそう書いた。ただ、ジーコがベンチから試合を動かせない監督だ
というのは、あらかじめわかっていたことでもある。
いま、我が輩が祈っていること。ボンに戻った日本代表の面々が、上辺だけの仲良しぶりをかなぐり捨てて、激しい
衝突をしていること。不満をため込むだけだった控え選手が、監督に「俺を使え」と直訴していること。傍からみれ
ば、チームが崩壊したとみられても仕方のない状態になっていること。

 つまり、スクラップ&ビルド。

 繰り返す。日本代表は、一度死んだ。決勝トーナメント進出のために必要なのは、ある種の劇薬、つまり大幅
なメンバーの入れ替えであると我が輩は思う。

 動いてくれ、ジーコ!

「戦うのは監督ではなく選手」というのが彼の哲学であることはよくわかっている。我が輩も、好きな哲学だ。

 だが、監督は何もしなくていいというわけではない。

 もう一度繰り返す。日本代表は、一度死んだ。しかし、復活の可能性が消えたわけではない。ブラジルが3戦
全勝してくれれば、残り3チームが1勝2敗で並ぶ可能性はある。

 覚悟はできている。しかし、我が輩はまだ諦めないぞ。
343 :2006/06/13(火) 19:01:16 ID:5H6I/gDe0
>中小路
夕刊にも細かくあったな。
小野投入のミスを認めざるをえなくなってる。

つか全文うp汁
検討にあたいする内容(w
344 :2006/06/13(火) 19:05:08 ID:aSrjIJnd0
ジーコ監督が慣れ親しんできた考え方は、
世界では当然でも、組織論が重きをなす日本では違和感があった。


自分が今更ながらに驚いたのはここだな。
攻撃や守備の組織をほぼ全部選手にやらせる監督なんてイネーよw
345 :2006/06/13(火) 19:06:08 ID:ELc2gfdV0
采配ミスって言うのはつまるところ結果論だからな…
敗因に結びついた状況を検討するならまだしも
そこだけあげつらって叩くだけじゃ結局加茂の頃から全然進歩してないってことになるな
マスコミもファンも・・・
346 :2006/06/13(火) 19:06:51 ID:K0tyIhHJ0
>「今日は真剣に聞いて欲しい」。
> 10日の練習前、選手の円陣で川渕会長が熱弁を始めた。

> 「日本の社会の在り方を変えるきっかけになればいい。
> 『ドイツW杯をきっかけに、スポーツの認識が変わった』
> といわれるようにやって欲しい。」

 こんなの初耳だ 中小路ソースでしか出てこないことがまた


 ああサイモン・クーパーを思い出す
347,:2006/06/13(火) 19:07:21 ID:K54vR3x60
馳は今頃笑ってるんだろうなーwww
348 :2006/06/13(火) 19:09:01 ID:AOttSqQT0
> すでに何かをジーコ監督は残している。
ほんとこんなよく分からない抽象論なっかりだったよなこの4年。
349 :2006/06/13(火) 19:16:17 ID:JWa0gKzP0
>>345
采配には監督の状況判断から投入目的があるわけで
ジーコのそれは不明確
またチーム全体に意図が伝わらなければ意味がない。

自由?バラバラになっただけじゃん。
350 :2006/06/13(火) 19:17:30 ID:K0tyIhHJ0
ドーハあたりからこっち、こういった気持ち悪い言論に対してこそ
キムコ先生も一緒になって活字サカーはたたかってきたような感じがしたんだがなあ
その結晶が伝説のサカー批評なのだが

喩えは悪いかもしれんがターザン以後の活字プロレスの没落を見るような
351 :2006/06/13(火) 19:19:50 ID:iVDOI1IR0
839 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/13(火) 12:06:57 ID:+UAJj9ah0
今日の読売の元ヴェルディ総監督の李のコラムが痛烈。

ジーコには哲学がまったく見えてこない。
ジーコのそれを観戦しながら楽しもうではないか だってwwwww


これってどこに載ってるかわかる?
352 :2006/06/13(火) 19:28:00 ID:hiaCHhWT0
http://www.youtube.com/watch?v=_nmij0mcpaQ
ヒディンクの放り込みサッカーにキレる永井wwwww
353 :2006/06/13(火) 19:29:07 ID:bYnr7ewd0
>>351
サイトじゃなくて新聞だろ。図書館にでも行けば置いてあるよ。
354 :2006/06/13(火) 19:30:56 ID:K0tyIhHJ0
新聞だって赤旗から聖教までいろいろあるじゃない
355 :2006/06/13(火) 19:33:37 ID:bYnr7ewd0
>>354
馬鹿?今日の読売って書いてあるだろ
356 :2006/06/13(火) 19:40:28 ID:aSrjIJnd0
>>352
「ゴリ押し」ってのが笑えるw

問題はゴリ押しされてもまったく対応しなかったジーコなんだけどなw
357 :2006/06/13(火) 19:44:32 ID:Xnnpr73/0
6/13日読売朝刊の21面に李のコラムが載っている。
サッカー監督の哲学には二種類ある。
ひとつは脚本演出の映画監督タイプ
もうひとつは、演奏者を操るオーケストラの指揮者タイプ
トルシエは青年楽団を率いる後者だったが、ジーコでは日本のやりたいサッカーのスタイルが見えない。ジーコはどちらにも分類できないという話。
358 :2006/06/13(火) 20:10:48 ID:lKGHUAZK0
NHKで山本浩も突っつきはじめたな。
危機管理が二つの意味でなってない、と。
359 :2006/06/13(火) 20:12:05 ID:lKGHUAZK0
>>324
これを書いたのが久保武司だから笑えるんだけど、久保でなかったらどうしようもないな。
360 :2006/06/13(火) 20:16:35 ID:zWsrVXWd0
>>346 他のスポ新にも出てたから川淵がそれで一席ぶったのは事実。

しかし気味の悪い訓示だ。
361 :2006/06/13(火) 21:19:37 ID:LDOOhHjy0
ライターじゃないけど、ラモスまだ〜?
362  :2006/06/13(火) 21:35:11 ID:AVupu5PQ0
>>358
口調は抑えてるんだけど、怒りが伝わってきた。
刈屋アナにしろNHKのスポーツアナは、やんわりと毒を吐くね。
363 :2006/06/13(火) 22:12:23 ID:EquvC5R90
日経の朝刊で書いてた吉田誠一も辛辣だったよ
364 :2006/06/13(火) 22:19:51 ID:unojLDbn0
今更だが沢木。
笑っちゃダメだよ
創意が「規律」の壁破るとき
ttp://sports.nikkei.co.jp/wc2006/report/nikkei05.cfm
365 :2006/06/13(火) 22:24:22 ID:unojLDbn0
366 :2006/06/13(火) 22:48:45 ID:hiaCHhWT0
自由、創造性云々の論争は誰か総括して欲しいよなw
367 :2006/06/13(火) 22:55:59 ID:74FxUE2K0
>>366
全面同意。団体競技だったら誰かの自由は誰かの不自由なのにな(これ言ったの
宇都宮だったけか?)。サッカーもONE FOR ALL、ALL FOR ONEって標語で
2010年目指した方がいいんじゃない?
368 :2006/06/13(火) 23:06:33 ID:k1k+t0lx0
>>365
そう
夕刊に載ってた

>>339の記事探してるんだけど見つからない
うち東京なんだけど
369 :2006/06/13(火) 23:13:36 ID:k1k+t0lx0
>>340
>>357
これもうちのとは違うなあ
哲学が見えないとは言ってるけど後は無難な内容で
観戦楽しもうとか監督の種類とかトルシエとか書いてない

新聞は今どこもW杯の速報態勢みたいだから
配る時間帯でぶれがあるのかもね
370 :2006/06/13(火) 23:22:23 ID:unojLDbn0
やかんがアボガドと抱き合ってたな
371 :2006/06/13(火) 23:38:12 ID:lKGHUAZK0
これでまた杉山と馳が暴れ回るのか。
372 :2006/06/13(火) 23:45:58 ID:qli08odk0
>>369
俺も都内だけど、357と同じ内容だったよ。
23区と都下でちがうのかな?
373 :2006/06/13(火) 23:55:18 ID:K0tyIhHJ0
まともな「チーム」だったね<韓国

アトランタのセルジオの言葉じゃないけど
やっぱどっか壊れていたのかな
374 :2006/06/14(水) 00:00:19 ID:k1k+t0lx0
>>372
うちのは14版ってなってる
よく見たら記事自体も20面だ
375 :2006/06/14(水) 00:00:35 ID:AOttSqQT0
>>367
そういう無意味な言葉遊びそのものが糾弾されるべきだと思うけどね。
376   :2006/06/14(水) 00:07:00 ID:CNStfDl50
>>373
最後のほう「リードしている戦い方」してたね。
2002の時は、ああいう勝ち方は殆ど無かったのに。
377 :2006/06/14(水) 00:18:41 ID:RbcL3Wt10
アドフォカートもユーロのチェコ戦のロッベン交代で散々叩かれてたからさすがに学んだんだろ
378 :2006/06/14(水) 00:28:55 ID:t+DDhXax0
エルゴラの採点・寸評で、
宮本「高いラインを保ってがんばっていたが」だって。はあ?
エルゴラの発展には期待するが、こんなくそレベルじゃダメだね。代表と同じで。
379 :2006/06/14(水) 00:37:23 ID:WE4kF27N0
小野投入時のトルシエ
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1150211886938.jpg
380 :2006/06/14(水) 00:42:13 ID:f3ZHNGMS0
>>379
テレ東のトル分析まとめ誰かきぼん。

↓ これも工藤健策でなければなw

ジーコ日本が前代未聞の醜態をさらした。後半38分まで1点リードでゲームを進めたが、39分から残り6分間で立て続けに3ゴールを奪われて力尽きた。
ジーコが日本代表監督に就任してから4年間の集大成として臨んだW杯ドイツ大会。1次リーグF組突破には勝ち点4が最低ラインで、そのためには1勝1分け 1敗が必要だ。
それが初戦からつまづいた格好だ。それどころか、2戦目のクロアチア(18日)、3戦目のブラジル(22日)はオーストラリアよりも強豪国で、
この日の戦いぶりでは到底勝ち目はない。ジーコ日本は3戦全敗の目も出てきたといえる。
それにしても無責任の極みなのが、日本のスポーツマスコミだ。自国の代表チームの実力を見て見ぬフリをしたのか、
「ジーコ豪語豪州戦『結果出す勝利確約』」「勝ち点3いただく」「日本の夜が明ける」などと連日ド派手な見出しを掲げ、1次リーグ突破は当たり前、
あわよくばベスト8 も狙えるとチョーチン報道の連発。冷静な戦力分析などゼロで煽りまくっていたのだから、どうしようもない。
スポーツジャーナリストの工藤健策氏が言う。「マスコミの煽りっぷりは見ていて恥ずかしくなるほどです。川淵キャプテンが大会前、
『第1戦に負けても終わりじゃない』と言っていましたが、今回の代表に1次リーグ突破の実力どころか、F組で最も弱いオーストラリアにすら、
ほとんど勝つ見込みがないのは関係者や専門家はみんな知っていた。地元ドイツのブックメーカーでも日本のオッズは125倍で出場32ヵ国中25番目です。
そんなチームをスポーツマスコミはきちんと彼我の実力を比較分析せず、優勝候補のようにあげつらう。その神経は、とても正気とは思えません」
この前のトリノ五輪でも、マスコミは日本がたくさんメダルを取るかのように煽ったが、結果は荒川静香の金メダル1個だけで赤っ恥をかいたが、全く懲りていない。
どうして日本の実力をありのままに伝えないのか。W杯報道のスポーツマスコミは戦時中の大本営発表をそのまま報じていたマスコミと同じ。
盲目的愛国心を煽った戦時中の指導者同様に罪は重い。
381 :2006/06/14(水) 00:43:12 ID:DBcMiW+Y0
382 :2006/06/14(水) 00:47:37 ID:/u8xsAM10
336です。
>>336にうpした記事は朝日の朝刊、名古屋本社版の14版の1面。
試合経過の報道記事と別に、中小路が署名入りで書いてた囲み記事です。
略したところは試合経過のまとめだったので省きました。
他の地方ではこの記事載らなかったのかなあ。

あと漏れが思うに、>>339>>341は試合前に用意しておいた記事の可能性もあるじゃないかな。(試合内容について全く触れてないので。)

逆に>>336>>365は当然、試合後に書かれた記事。
その分、電波の出力がすぼまってる気がする……。
383 :2006/06/14(水) 00:51:58 ID:u/nAEsyd0
>>324
ZAKZAKつかフジサンケイは相変わらず高いクオリティを保ち続けているな

世の中に何一つ貢献していないメディアなんて潰せばいいのに。
384339:2006/06/14(水) 01:04:31 ID:cruFSe5S0
>>382
>>336はあくまでも戦評だから電波は少ないと思うよ。
さすがに事実を捻じ曲げる分けにはいかなだろうし。

逆に>>339は「ジーコ体制」に対する評論だから、
当然電波は多くなるw
385 :2006/06/14(水) 01:05:24 ID:EyaicdX60
江尻スレ住人が困るから残してあげて>憂患フジ
386372:2006/06/14(水) 01:13:50 ID:yB5tjNTM0
>>374
うちは13版です。差し替えてきたんだね。
387 :2006/06/14(水) 01:17:52 ID:ncEFPKSQ0
>>382
368だけどそっちの記事は一面に載ってたよ。内容も同じ
中小路が選手批判よりもはっきりとジーコの間違い認めてるから珍しいと思った
388 :2006/06/14(水) 01:30:12 ID:sR142gaV0
>中小路が選手批判よりもはっきりとジーコの間違い認めてるから珍しいと思った

この点同意。

村上龍は、何か書いているでしょうか?
389 :2006/06/14(水) 01:31:15 ID:EyaicdX60
東海地方の13版ですが、1面には忠鉢の俊輔マンセー記事だけでした。
390    :2006/06/14(水) 01:32:13 ID:CNStfDl50
いいなオマイラ。

ウチの地方紙はヘナギマンセー記事ばっかりだぞ。
391372:2006/06/14(水) 01:39:09 ID:yB5tjNTM0
>>390
富山の方ですか?
392 :2006/06/14(水) 01:45:10 ID:/u8xsAM10
336=382です。

>>389
>東海地方の13版ですが、1面には忠鉢の俊輔マンセー記事だけでした。

マジすか! 14版だと、その記事(締めは「日記にはどんな言葉をつづるのだろう」)が
15面にまわされてました。
ちなみに同じ面の下にはハラヒロミのインタビューで笑えた。
「もし、ジーコ監督のやり方で、Jリーグで監督ができるS級コーチ資格の
試験を受けたら、合格できない」とハッキリ言ってるから。
ただし、その後に
「選手の自由を尊重するチーム作りは日本サッカー界に対する一つの提案。
結果が出れば、日本サッカーの成長につながると思う」
とフォローを入れてるけど。
393    :2006/06/14(水) 02:07:16 ID:CNStfDl50
>>391
そうでつ。
「決めろ!アツシゴール!」「あと一歩!次は勝つ!」とかね。

北朝鮮の新聞のようでした。
あほくさ。
394 :2006/06/14(水) 02:11:01 ID:yB5tjNTM0
>>393
やっぱりw
俺は実家が熊本なんだけど、似たような感じなのかなぁ
「次こそ巻に出番を…」とか。
395 :2006/06/14(水) 02:14:45 ID:EyaicdX60
東海地方は坪井くらいしかご当地記事なかったな。
楢崎がゴールマウス守ってりゃ別なんだろうが・・・。
396 :2006/06/14(水) 02:54:35 ID:eiAzBYmo0
「自由」とか「創造性」ってニューレフトの標語そのものだねえ…
全共闘、日教組らの反日教育の弊害がここにも

川淵は全共闘世代よりは上なのか
既にビジネスの世界では、「日本的経営」が見直されているというのに…
レベルが低いね、スポーツジャーナリズムw
397 :2006/06/14(水) 03:04:21 ID:sR142gaV0
山形だと、ホームステイしていたカカの話でも出てくるのか?
398 :2006/06/14(水) 03:18:06 ID:DWUy9DuR0
金子が芸風を変えてブログやってたのしらんかったわ
399 :2006/06/14(水) 03:25:35 ID:t+DDhXax0
>>380
ソースは何?
400 :2006/06/14(水) 07:51:23 ID:f3ZHNGMS0
>>399
もちろんゲンダイ様。
今回ばかりは妙にゲンダイが正しく見えたw
401 :2006/06/14(水) 09:31:12 ID:yB5tjNTM0
http://www.youtube.com/watch?v=k1G4K6_8yfo

土田、明和FCってwww
402 :2006/06/14(水) 10:28:05 ID:ZoGVIyYP0
増島は選手に代弁させる手を使ってきたな
http://sports.nifty.com/saposta/cs/japanreport/category/1/1.htm#1
403 :2006/06/14(水) 11:03:04 ID:vDX7c0qd0
手のひら返し、場当たり的な日和見記事が 五輪W杯のたびに起きるのは
もはや日本の国民性ではないのかな

オイラもそうだけど たかがサッカー たかがスポーツ 遊びの延長でしょ?
日本じゃそんなものより 「汗水流して働くことのほうが美徳」
と深層心理では思ってるために、真剣に分析して自チームを強くすることへ抑制がかかってるのでは
だから冷静に分析すればムリな希望を一般大衆が読む、見るメディアに載せてしまう

どうせサッカーでしょ?勝とうが負けようが 生活には人生にはそれほど影響は無い
サッカーや五輪じゃ飯は食えないし 食えるヒトも僅かだ
そう思ってる文化なんだよね
だからクソ芸能人どもと扱いが大差ないのではないかと思ってしまう
404 :2006/06/14(水) 11:27:24 ID:sR142gaV0
>>403

うそつきは泥棒のはじまり
国民性は電波のはじまり
405ユン:2006/06/14(水) 12:04:11 ID:hYKikiqSO
ニッカン一面のトルインタビューは当然のようにタムシュー。
しかし四年前の戸田の「当たれば名采配」てな発言もないのな>小野投入
406 :2006/06/14(水) 12:59:18 ID:f3ZHNGMS0
>四年前の戸田の「当たれば名采配」てな発言
記憶から消えていた。詳細kwsk
407 :2006/06/14(水) 13:20:30 ID:PekKlO9u0
>>380
試合前の景気付けの記事はかまわんけど
分析すべき部分と批判すべき部分が抜け落ちているんだよなー
マルタ戦で兆候があったのにね。

今日の朝日。
ジーコ采配よりもジーコのゲームプランの無さが問題と
別の視点で批判記事。
408ユン:2006/06/14(水) 15:27:46 ID:hYKikiqSO
>406
トルコ戦後、三都主スタメン等の采配について尋ねられた戸田が、
「三都主のFKが決まっていればあの起用は正解だったということになってただろう。
采配なんてそういうもの」
と答えた話。

要は誰からも「人事は尽くした」とは思われてないんだな、って感じただけ。
409 :2006/06/14(水) 15:39:46 ID:IhuIEQ2w0
あの頃の三都主は今より数段よかったな
410 :2006/06/14(水) 15:51:40 ID:Wm7ZHcx40
スポナビの中田徹オーストラリア分析はいいな。
411 :2006/06/14(水) 17:40:54 ID:x0jik0Dv0
モタスポライターなので板違いだし、最後は脱線してるけど

>もちろん、僕にだって「愛国心」はある。もしかしたら人一倍それは強いかもしれない。
>だからこそ、これまでもF1での日本系チームや日本人ドライバーの戦いを追い続けてきたし、
>今もこうして大きな失望感にかられているんだと思う。
>
>だが、ワールドカップ緒戦の最悪な試合内容を見て、誰もが心底ガッカリしているにも関わらず、
>「頑張れニッポン」や「まだ1戦だけですから」を連呼し続けるテレビの前にいて、どうしようもなく空しい気持ちになってきた
>もしかして自分もF1で彼らと同じようなことをしてないかと、なんだかとても恥ずかしくなってきたのである。
>
>一般的にテレビも雑誌も新聞も、あらゆるメディアは商売としてイベントへの興味が「盛り上がる」ことを期待しているし、
>その点では誰もが運命共同体であるがゆえ、実際にはハッキリと見えている問題点にも目をつぶりがちだ。
>しかし、現実を直視せずに「がんばれニッポン」と日の丸を振り続けることが、果たして本当の「愛国心」なのか? 
>本当にこの国を愛しているのなら、むしろその問題点を厳しく指摘し続けることが必要なのではないか
> 
>ホンダもトヨタもスーパーアグリも、ここまで「ダメ」なのはそこにハッキリとした理由があるからであり、
>日本代表があんな負け方をするのも「ピッチに魔物が住んでいる」からとか「まさかの悲劇」ではなくて、
>誰もが指摘していた大きな問題点が放置され続けてきたからに他ならない。
>それを「運」や他人のせいにして「頑張れニッポン」を叫び続けても、そこに待っているのは、次の失望だけだ。

ttp://blog.nikkansports.com/sports/motor/kawakita/2006/06/post_24.html
412 :2006/06/14(水) 18:23:44 ID:/4U9x04Q0
>>411
良い事言ってると思う。
日本のマスコミなどの問題点を正確に指摘してる。
413 :2006/06/14(水) 18:44:44 ID:XjWPQe6Q0
藤島大あたりもシュートな論調で追随してくれるといいんだが
414 :2006/06/14(水) 18:45:08 ID:23ecmJkR0
だからこそ専門家ってのがいるんだけどねぇ・・・

肝心のサッカーを専門としている連中が
太鼓持ちになりさがったからこの惨状なわけで。

まぁ煽り屋は別として
サッカー専門の人はだいぶ厳しい見方してたな。
ジーコ批判はタブーなようだが(w
415 :2006/06/14(水) 19:23:48 ID:4oywHiMy0
416 :2006/06/14(水) 20:19:20 ID:sR142gaV0
>>413  藤島はこういう考えよ。期待してるけどねぇ。

http://www.suzukirugby.com/column/no_19.html
第19回「タイソンにもトレーナーが」


あと、最新のこれも入るかな?
http://www.suzukirugby.com/column/index.html
>さて、こういう話に際しては、必ず次のようなことを言い募る人間が現れる。
>すなわち「勝利至上主義が体罰を招く」。
>ウソだと思う。まあ「勝利至上主義」の定義がぼやけているのだが、

ジーコは勝利よりも美を求めるとかヌカしてた学者センセイがいたからね。
417 :2006/06/14(水) 20:40:56 ID:sfkszT730
http://blog.excite.co.jp/tatsuhito/5014881
団長である。
 惨劇から2日がたった。なのに、まだあの試合のことばかりを考えてしまう我が輩がいる
我が輩が初めて生で観戦したWMは86年のメキシコ大会だった。あのころ、WMに日本代表がいないのは当た
り前のことだった。だから、WMを観戦する我が輩は、日本人というよりはサッカー人、WM人だった。

 なのに、あの惨劇以降、我が輩の目に映るドイツの光景、WMの景色はまるで違うものになってしまった。ど
んな歓喜、どんな絶望をみても、自分の置かれた立場と比較して感情移入したり、嫉妬したりしてしまう。6月1
1日までは、サッカー人、WM人として試合を見ることができていたのに、いまは、日本人としてしかサッカーがみ
られなくなってしまった。

 昨日はパブリック・ビューイングで韓国対トーゴをみた。鮮やかな逆転に狂喜するコリアンの中で、我が輩は
強い嫉妬が沸き上がってくるのを感じていた。86年は、イタリア戦の2ゴールにちょっと感動したりもしたのだが……。
ところで、みんなからのコメントに「飲み過ぎにご注意を」というものが非常に多い。ご心配をかけるのもなんな
ので、願掛けの意味もこめ、今日からクロアチア戦の夜まで禁酒することにした。昨日も韓国の勝利が妬ましく
てつい深酒してしまったしな。

 6月18日に呑む酒が、身もとろけるような最高の美酒たらんことを!
418 :2006/06/14(水) 20:47:53 ID:w0jDVs1GO
団長、オオカミ少年の話って知ってます?
419 :2006/06/14(水) 20:54:05 ID:b4gl/9pE0
正直、我輩とか超キモチ悪いので長い文は貼らないで欲しい。
一部抜粋でオナカいっぱいです。
420 :2006/06/14(水) 21:06:45 ID:47MHsYUi0
>>410
まあここまでのオランダ人監督の手腕はお見事としか言い様が無いわけだが
これで今後数霊術マンセーな風潮が蔓延するかと思うと欝ですわ
421 :2006/06/14(水) 21:32:28 ID:EyaicdX60
>>407
> 今日の朝日。
> ジーコ采配よりもジーコのゲームプランの無さが問題と
> 別の視点で批判記事。

交代策より試合運び 問う 潮智史

 慢心があったかどうかはわからない。
しかし、宮本をはじめ、選手は「負けるとは思っていなかった」といい、ショックをあらわにしている。
 疑問を感じるのは、試合の入り方だ。欧州組がそろった豪州の力を測りかねていた。
ならば、もっと慎重に、まずは守りを固めて様子を見てから攻めに出ていくべきではなかったか。
 ジーコ監督はこれまでも、相手の持ち味を消すよりも自分たちの力を出すことを求めてきた。
攻守のバランスをどこに置くか、という試合運びのさじ加減は事前に想定されず、それぞれの試合なり、
相手なりで決まっていく。反則で取り消しになっても仕方のない、幸運な先制点が、冷静さを失わせたのか。
大会前のドイツ戦のような組織立った守りからカウンターを仕掛ける一体感が見られたのは後半からだ。
 終盤は互いに電池切れで、ノーガードの打ち合いになった。前半を手堅く進めていれば、
余計な体力消耗も避けられたはず。90分をトータルで考えれば、3点を奪われたのは必然だ。
 ジーコを責めるなら、交代策の前に、試合運びを徹底させていなかった点を問いたい。
422 :2006/06/14(水) 21:33:16 ID:yrqrDn8j0
>>408
今はそれどころじゃないってのもあるでしょ
トルコ戦はあそこで終わりだったし、ノルマはこなした後だったから選手に冷静さもあった
423 :2006/06/14(水) 23:00:45 ID:t+DDhXax0
まあ、門外漢の人なんだけど、サッカーに興味ない人の意見はこんなもんか。

>日本代表の試合や関連ニュースならともかく、
>何で他の試合までもニュースのトップで報道するのか。
>受信料をキチンと払っている私としては納得がいかない。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/column/hiruma/news/20060613-OHT1T00113.htm
424:2006/06/14(水) 23:16:17 ID:9mKEeRVM0
>>423
普段からさんざん阪神戦放映見せられておいて
勝手な野郎だなあ

プロ野球ナンバー1の典型的な焼き豚だな
425杉山:2006/06/14(水) 23:22:51 ID:RZc7aQHP0
俺達のスペイン代表  最高のチームだ!!
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》  
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
426 :2006/06/14(水) 23:25:20 ID:EyaicdX60
おすぎはスペイン代表には思い入れないでしょ。
427:2006/06/14(水) 23:52:41 ID:R2KtS2gMO
オーストラリア戦のスカパーの永井見たけど、よくあんな試合の後であんなコメント言えるよね。
「オーストラリアのサッカーには未来が無い。」だと。未来が無いのは、日本のサッカーとお前のライター人生だよ。
428 :2006/06/15(木) 00:02:40 ID:59b14BUm0
そういう心ない中傷や恨み節は妖ちゃんならでは
何の関係もない平尾との対談で、過去にトラブった少年サッカーの父兄を
吊るし上げてみせたのは流石にびびったが
しかもどう考えても妖ちゃんの方が悪いし
429 :2006/06/15(木) 00:11:17 ID:f7l9EMSv0
「ドイツW杯完全予想」って本は読まれてないのかな?
グループリーグ全カードについて粕谷と後藤健生の
勝ち・負け・引き分けの確率とコメントが載ってるけど
さっそく粕谷は神予想連発なんだがw
430 :2006/06/15(木) 00:14:26 ID:2+8BCDAV0
>>417
なんか、デーモン閣下みたい。
431 :2006/06/15(木) 00:39:40 ID:at7h8cVq0
>>427
サッカー協会をフットボール協会に改名し、Aリーグを開始し、32年ぶりに
W杯に出たオージーにとって、「この大会で何をすべきか」なのは明らかなんだけどね。
「皇国の荒廃この一戦にあり」が誇大でもなんでもない、そのことはいくら欧州に
選手を送っていようが無関係の、そういう必死さの表れだろ。
だからこそ、国外クラブ監督との兼任なんていう条件でもヒディンクを迎えているわけで、
その辺からも、この大会に限りオージーは明日なき戦いをしてるっていうとこがわからないんだろうな。

まあ、妖ちゃんに物書きとして最低限の想像力が完全に欠如していることは
今更指摘するまでもないんだが。
432  :2006/06/15(木) 00:43:38 ID:L5yWbbge0
>>429
カスヤン、また逆張り炸裂しとるのか?
433 :2006/06/15(木) 01:16:09 ID:tdze0AMl0
http://takoashi.air-nifty.com/diary/
小田島隆 偉愚庵亭憮録

>日本人の国民性(←農耕民族がどうしたとか、個性がどうだとか)を云々するお話って、
あまりにも凡庸ですよね。
でなくても、国民性に敗因を求める議論は、卑怯だと思います。
それとは別に、一部の論者の口吻に見え隠れしている国民性を叱る態度は、ありゃ、
あんまり高飛車で見ていられません。だって、あんたは誰だ? 日本人じゃないのかって
話ですよ。これは。
サポーターの慢心にケツを持ってくるテの立論も同じくばかげている。サポーターが
甘かろうが厳しかろうが、勝つチームは勝つ。一サッカーチームの敗北を全国民の
責任に帰するものの言い方は「一億総懺悔」と一緒で、不毛ですよ。どこまでも。
サッカーの勝敗は、サッカーの論理で語ろうじゃありませんか。文化人類学だの歴史だのを
引用してる連中は要するに気取ってるだけなんで、相手にしないようにしましょう。

小田島のこういうスタンスは嫌いじゃない。
434 :2006/06/15(木) 01:35:40 ID:VCfbs0WR0
小田嶋さんはやっぱりうどん屋にイラっときてるのかな
435 :2006/06/15(木) 01:38:53 ID:roYGyhl20
4年前は金子名指しだったからな
436 :2006/06/15(木) 01:42:16 ID:jiDOF/W80
>サッカーの勝敗は、サッカーの論理で語ろうじゃありませんか
ここは全く同意だ

まあもっと広い視点で将来の日本の強化を考えた時に
民族論?やらなんやらで試行錯誤するのはありだとも思うけどね
門外漢が知ったかぶってそれを「結論」としてるようなのは論外だが

ただ小田嶋って、そんなに真っ直ぐに正論吐く奴だったっけ?
もうちょっと斜めな人だったような
まあこれもW杯開催中ならではなのか
437U-名無しさん:2006/06/15(木) 01:51:00 ID:BqEjkhXo0
>>424
>著者略歴  蛭間 豊章(ひるま とよあき)
> 1954年埼玉県生まれ。根っからの野球大好き人間。

カーリングを垂れ流しするなとほざいて
叩かれたらログ消してばっくれた武田薫を思い出したw
野球脳ってホントこんなんばっかだな
438 :2006/06/15(木) 01:56:25 ID:2+8BCDAV0
>>431
荒廃じゃなくて「興廃」。
荒廃じゃ「勝っても負けても国がすたれる」意味になってしまう。
439 :2006/06/15(木) 01:57:27 ID:roYGyhl20
野球脳といえば、批評の木村元彦の記事にもそういうのがいたな。
どっかの学校法人の広報課長か何かで、取引先のリクルートの若い社員が
フランス大会見に行っただけでブチ切れて出入り禁止にしたとか。
440 :2006/06/15(木) 02:13:25 ID:at7h8cVq0
>>438
単なる変換ミスだよお。マジレス(ry

サウジ対チュニジアを熱く語るライターはいるんだろうか。
サウジって選手的にはブラックアフリカに近いのに、全然そういう香りをさせず
中東サッカーをするのは損なのか得なのか。
441 :2006/06/15(木) 02:54:29 ID:at7h8cVq0
単純にサッカーの試合としてみればチュニジアーサウジ戦が
ここまでの16試合の中で一番面白かったかも。

けど、あそこでゴール前でマークを外すっていうのは、サウジと日本と
なんかよく似てるなあ。
442 :2006/06/15(木) 03:26:11 ID:2+8BCDAV0
マジレスすまんかった。
サウジ戦、広範はおもしろかった。日本がやりたいサッカーなんじゃないの。
まあ、日本だったら1点目はヤナギがフライにして、2点目は高原が枠外に外すわけだが。

さて、一巡終わって断トツで最低の試合をやらかしたのは日(ry
もしかして参加国中最弱なのは日(ry
443    :2006/06/15(木) 04:34:10 ID:pVFg+anl0
>>442
つウクラ(ry
444 :2006/06/15(木) 04:53:02 ID:2+8BCDAV0
ウクライナは4点を喫したけど、しょうがない面もある。
でも日本の負けは言い訳できんでしょ。
W杯に出る資格なしと言われてもしょうがない。
445 :2006/06/15(木) 05:31:47 ID:5PpbdaRp0
15時開始組の中で一番動きがよかったのがスペイン。
ウクライナとしてはついてなかったね。
446 :2006/06/15(木) 06:21:42 ID:C0A5njDc0
>>445
1点目は完全にミスだけど
2点目はコースが変わって運のない失点
3点目は選手交代で攻撃的にいって良い予兆が出てきたときに
不可解なレッド→退場→PK
4点目は崩されたけど10人で試合は決してた。

スペインも楽観は出来ないと思うし
チュニvsサウジが引き分けに終わって、ウクライナも全然
突破の可能性あるからねぇ
447 :2006/06/15(木) 07:57:46 ID:roYGyhl20
まぁ、いろいろ見かたはあるだろうが「弱い」とか「面白くない」の前に
一番「拙い」試合やっちまったことは確かだと思われ>落ち武者ブルー

金子のとこも書かなきゃならんし、大変だな戸塚
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_n/07612.html
448_:2006/06/15(木) 08:26:11 ID:czt7NTav0
>>437
一応、「松井秀喜のケガの報道」も含めて、NHKが放映権を持つスポーツ報道の
偏重ぶりについての批判なんで単純な野球脳とはちょっと違うかとも思うが。
449 :2006/06/15(木) 08:28:35 ID:86/im7v20
>>448
NHKに巨人戦の放映権いっぱい買ってもらえばいいじゃないかな。
450 :2006/06/15(木) 09:08:58 ID:V/u3Kbnx0
なんでここに試合の感想とか書いてるの?
451.:2006/06/15(木) 09:47:28 ID:fFxrptcH0
>>448
野球脳っつーより阪神脳だろ


それはそうと、断腸がここへ来て代表を応援するポーズを取ってるのは
やっぱり来るべきグループリーグ敗退へ向けての布石なんだろうか
452 :2006/06/15(木) 10:08:29 ID:yxDea4320
http://www.sportsnetwork.co.jp/adv_3/col_matsubara.html
「日本代表の危機」松原 明 /東京中日スポーツ報道部

これこそ、何を今さらって気がするなあ。
編集員クラスの人が、こんなところで、こんなこと書かれても。
普段の紙面で、何でできないのかって。


http://www.tamakimasayuki.com/nanyara.shtml
>> 6月14日(水)
>>そうか…ブラジルもクロアチアもこういう強さか…。小細工をせずに選手を
>>大人扱いするジーコ監督のオカゲで日本のサッカーの現在の生身の実力が
>>よくわかるに違いない…。けっこう強い…と思わせてほしいもんやけど…。

こいつに期待することは何もないが、(真面目に取材するライターで毛嫌いする人は多い)
どの国も「現在の生身の実力」だけでW杯に臨む国なんてないのに
こんな論評に意味があるのか・・・・・・
453 :2006/06/15(木) 10:15:52 ID:pF9e3GUD0
金子とかの罪は、批判が日本代表を強くするとか本気で言う
バカを増やしたことだろ。
454 :2006/06/15(木) 12:03:27 ID:hrUJcjsz0
なんかドイツW杯が日本サッカーは
日本ラグビーの南アフリカ大会のようなキガス。

それまでラグビーも人気あったのにあの150−7の大敗で
「諦められてしまった」それで人気降下

日本のサッカーもJリーグはここ数年観客動員もおちているし
このままドイツで惨敗したらラグビーのような道を歩むオカーン

バレーのように代表だけチヤホヤされる状態になるだけなら
まだマシかもしれん・・
455 :2006/06/15(木) 12:22:34 ID:86/im7v20
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/column/murakami/news/20060614-OHT1T00141.htm
今度は報道パスに”Ryu Murakami(Yomiuri)”と書いてあるのかしら?
456 :2006/06/15(木) 12:27:03 ID:GpPZG0XH0
日本サッカーの火が消えてしまうのが一番怖い。
ここぞとばかりに電波が暴れるのは仕方ないが、オマエラの飯の種も消えますよ、と。

豪に大敗、黒に惜敗、ブラジル相手に引き分けてなーなーになりそうな気が
しなくもない。
457 :2006/06/15(木) 12:27:37 ID:V/u3Kbnx0
Jの動員が落ちてるっていつの話ですか?
458 :2006/06/15(木) 12:31:00 ID:XJl7b+CN0
>>440-442
変な試合だったな。
チュニジアはアフリカ所属なのに中東と欧州をあわせたような組織でせめる
リードしたあと5番さげて流れが狂ったからフランス人監督は批判されるかな(w

サウジはアジア所属なのにアフリカ。
サイドライン際に人あまっているのにださずに中中中(w
英雄ジャバーがはいると皆ジャバーを見てボールをだす。
面白すぎ。

それとVIP席にいて何度もテレビに映ったのはサウジの王族?
いつもの民族服ではなくてスーツ着てたよーな。
459 :2006/06/15(木) 12:35:31 ID:XJl7b+CN0
>457
ここ一二年

一試合あたりの観客が明らかに減った。
去年は土日に雨が多かったけど今年も減ってるからな。
460 :2006/06/15(木) 12:38:57 ID:V/u3Kbnx0
461 :2006/06/15(木) 12:48:46 ID:E39/oEPQO
馬也は自重してるの?見ないけど
462 :2006/06/15(木) 13:30:37 ID:nqlB/hAD0
全部トルシエのせいって言っちゃった人居ないのか? まだ
463    :2006/06/15(木) 13:36:25 ID:DmPVR9bR0
>>441
つまんねー試合だろうなあと思ってみてたら
意外や意外・・・。

>>446
初戦から圧勝するチームって、あまりいいこと無いんだけどね。
スペインはまたベスト8くらいでこけそうな・・・。
464 :2006/06/15(木) 13:47:45 ID:Zxbuv0hq0
>>463
4年前のドイツは初戦で8点だか取って準優勝してたけどな。
あれって初戦じゃなかったっけか?
465.:2006/06/15(木) 13:52:12 ID:fFxrptcH0
>>464
グループリーグ初戦。
466 :2006/06/15(木) 14:01:14 ID:yxDea4320
>>454 正確には145−17ね。

2分に一度のトライされる悲惨な試合。

競技の特性が違うし、ブラジルも攻め疲れもいやだろうから
そこまではいかないにしても、

ブラジルが弄ぶようにボール回して、
日本が緊張の糸が切れて足が動かず、追いかけない、
中田英がアリバイ作りに周りを怒鳴り散らす、

こんないやな絵が目に浮かぶ。

ジーコの種々の発言は、小薮監督の頭の悪い発言に似ている。
467 :2006/06/15(木) 14:54:32 ID:98H+KHez0
>>460
1試合平均、去年より増えてるんだね
468 :2006/06/15(木) 15:20:23 ID:9fJsYcxA0
469 :2006/06/15(木) 15:30:16 ID:2+8BCDAV0
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150348174/
470 :2006/06/15(木) 15:47:09 ID:nqlB/hAD0
永井氏ね
471 :2006/06/15(木) 16:10:51 ID:Ps38Kw2G0
>>467
何も知らないくせに「Jの人気は落ちてる」と言いたがる奴はただのバカ
472 :2006/06/15(木) 16:18:59 ID:ISDgiAHd0
つーか年々目に見えて増えていってるじゃん。
これなら代表が悲惨な結果でも心配ないかな?
473 :2006/06/15(木) 16:19:23 ID:L8vb9Dhu0
今朝の日経朝刊に沢木が書いてたらしい。

>>469
金子先生、今度は視スレに燃料投下か。
474 :2006/06/15(木) 16:41:29 ID:Zb0F06O80
Jリーグは、国民的な関心はないけど、着実に進んでいるから問題ないよ。
代表はビギナーが入ってくるいいきっかけだけど、今回惨敗したからっていきなり全てなくなる訳でもないし。
極端に考えなきゃOK。
475残念だが:2006/06/15(木) 17:00:30 ID:RUWyVMng0
> 「Jリーグには国民的な関心が殆どない」

重い・・・。
476   :2006/06/15(木) 17:03:45 ID:KvofJ8/K0
>日本人アタッカーの決定力不足の責任は、そもそも、Jリーグでの決定力不足
を容認している日本人全般にあるのである

誰が容認してるの?自分の妄想で日本人全般ですか?
柳沢が点を獲れない、シュートを打たないなんてわかりきっていた事じゃないの?
玉田にしても現在日本でbPを争うFWか?
点も獲ってないのに勝手に評価してジーコが選んだだけでしょ

FWが育たないのはJリーグに日が当たらないからってアホか?
じゃお前が世界レベルのFWだったと評価してる釜本の時代はなんなんだよって聞きたいわ
大体Jリーグレベルで点を獲ってたとしても、それで世界レベルの試合でも点が獲れるようになるの?
あまりにも安易すぎてアホらしいね
まあこれで次の試合はFWが点を獲ると確定したんだけど・・・




477残念だが:2006/06/15(木) 17:18:23 ID:nxyGRYKv0
タカハラも三〇点近く取っていた・・・
478 :2006/06/15(木) 17:24:11 ID:ySIu3Jwz0
 日本代表の前監督、トルシエ氏は規律最優先で融通が利かない日本人選手を
「赤信号だと車が通っていなくても道路を渡らない」と皮肉った。
 トルシエ氏はフランス人だが、ドイツ人も赤信号に構わず道路を渡る。

 郷に入れば郷に従えで、信号に構わず街を歩いてみた。
 確かに誰にも迷惑はかけないし、無意味な信号待ちでいらつくこともない。
 目的地にも早く着ける。
 「状況判断で自主的に動け」と伝えたかったトルシエ氏の意図はよく分かる。

 そうは言いつつもチームを戦術でがんじがらめにし、技術が高くても気に入らない
選手は代表から外したのもトルシエ氏だった。
 選手の自主性を重んじるジーコ監督に率いられて4年がたつ今の代表は、
どのように映っているのだろうか。

▼産経
http://www.sankei.co.jp/news/060615/spo017.htm
479 :2006/06/15(木) 17:26:13 ID:IOlPcbnz0
>>469
オーストラリアなんか去年まで、まともな国内リーグすら無かったのにw
480 :2006/06/15(木) 17:29:52 ID:nqlB/hAD0
こういうことを言うトルシエを
何で戦術でがんじがらめとかの見方になれるのかわからんのよ

トルシエが矛盾してるのかマスコミの偏見なのか
481残念だが:2006/06/15(木) 17:41:20 ID:nxyGRYKv0
トルシエが矛盾してるのだよ
482ユン:2006/06/15(木) 17:55:45 ID:tnmP2l/HO
「規律」と「戦術的な拘束」を混同してるからさ。
483 :2006/06/15(木) 18:03:10 ID:UVtTWW/J0
金子の文章はワンパターンでつまらんな。
他のスポーツや事柄、または外国の例を引き合いに出して、これだから日本人はダメだってパターンばっか。
自分の分析力と表現力に自信が無いからか、何かに例えて誘導しようとすることが兎に角多い。
一見、尤もらしいように聞こるが、実際は本質から遠ざかっていることがほとんど。
484.:2006/06/15(木) 18:10:55 ID:fFxrptcH0
>>483
それしか引き出し無いんだからしょうがない

悔やまれるのは、コイツが出だした頃(アトランタとかその辺)に一時的とはいえ
「本格派ノンフィクションライター」とかもてはやしてしまった事だな
485残念だが:2006/06/15(木) 18:22:29 ID:I1hHit610
蹴球源流で「自分には才能があった」と金子は言っていた・・・。
486 :2006/06/15(木) 18:34:59 ID:59b14BUm0
コンビニで流し読みするが目を引く電波は認められず
お座なりな日本人論は飽きたよ

ジーコ叩きが解禁されたのかカピタンの居ぬ間の何とやらか 敗因の論調はほぼ一致してたね
しかし気になるのはテソの責任転嫁コメントがそこかしこに載っていたこと
「判断はミスじゃない」までは強がりでもいいんだろうけど
そこで失点の理由を足が止まった他の選手のせいにしちゃ一言多いよ
こりゃ大会後に暴露本出すかなア
487 :2006/06/15(木) 19:56:59 ID:5PpbdaRp0
>>478
>そうは言いつつもチームを戦術でがんじがらめにし、
>技術が高くても気に入らない選手は代表から外したのもトルシエ氏だった。

ジーコの方がむしろ露骨にやってるんだがね。
488 :2006/06/15(木) 20:28:58 ID:x3NgjEgX0
浦和の山田が可哀想だったな。
キャバクラにちょっと顔出しただけで干されたしw
満男はすぐ復帰したが。
489U-名無しさん:2006/06/15(木) 20:38:27 ID:bH5jUgxu0
ヤーの馬也、あまりにも予想通り。
490 :2006/06/15(木) 20:46:19 ID:GmkE2UFf0
>>487
松田。西澤。
491 :2006/06/15(木) 20:47:51 ID:59b14BUm0
つか やっぱヤーとみどりちゃん揉めたの?

角川と講談社を天秤にかけて講談社を選んで本出したからということなんだろうか
そのわりにはフライデーにも書いてないしなあ
492 :2006/06/15(木) 20:50:54 ID:GA1Z+eft0
>>478
結局何を言いたい記事なんだ
493 :2006/06/15(木) 21:07:21 ID:Ync1ibUE0
>>433
ちょww小田島wwwww
まんま、>>469のカネコタツヒトのことじゃねーかw
494 :2006/06/15(木) 21:33:50 ID:UT5ECbf00
なんか永井妖が顔面引きつらせた映像ばかり見るんだが、
こいつは対オーストリア戦の前は景気のいいこと言ってた?
495 :2006/06/15(木) 21:39:43 ID:roYGyhl20
>>488
タリーさんはむしろパチスロじゃなかったっけ?
>>490
そのネタでトルとジーコを比較するなら、柳沢っていう絶好のサンプルがいるわけだが・・・(苦笑


しっかし、ノイヴィルのシュートは震えたなぁ。昔、瑞穂で見た森山のVゴールみたいだった。
496 :2006/06/15(木) 21:44:07 ID:at7h8cVq0
日本サポーターですが、空母ジーコが沈みません!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112263673/l50

さすが軍板というか、こういうネタは好きなんだけどな。
なにげに一年以上の長命スレだったりする。
497 :2006/06/15(木) 21:57:25 ID:9dPiON+80
>>445
>「君は、朝起きて、まったくやる気がしない日って、ない? ぼくはあるんだよ。そういうときは何をやっても
ダメだと思わないか? だからぼくは逆に、そういうときでも必死でプレーする人のことがわからないんだ」

ラパイッチのこの文章に癒されたw
498 :2006/06/15(木) 21:58:05 ID:9dPiON+80
間違えた、>>455
499 :2006/06/15(木) 21:58:57 ID:59b14BUm0
>>144にあるぞ

で書き込み見返してたら
>>48>>55
あらら 完全に予見されてるじゃない
500 :2006/06/15(木) 22:16:24 ID:3w5+SFiw0
>>466
その試合では、自由&イマジネーション論の平尾は出場逃げてんだよな。ラグビーW杯が南アという
治安の悪い場所での開催だったんで、ホテル缶詰のストレスから逃れるため平尾一派はカジノ&
ゴルフで批判されてた。
平尾が監督した99年ラグビーW杯では日本惨敗。藤島大がnumberでシュートに批判していた。
501    :2006/06/15(木) 22:27:11 ID:hOhRZm6b0
>>500
あの試合、平尾が出なかった理由は何なの?
本人何かいってたっけ?
502 :2006/06/15(木) 22:49:15 ID:3w5+SFiw0
>>501
もともと平尾は91年W杯のあと、「社業に専念」という理由で代表引退。
95年W杯前に協会の強い意向で「第2戦のアイルランド戦だけ」という理由で
代表復帰。しかしなし崩し的に第1戦、第2戦とも出場し、日本が2連敗した段階
で第3戦は不出場。

第3戦オールブラックス2軍に>>466の通りレイプされ挙句ションベン
かけられた試合後、「ボクが出てもでなくても結果は一緒だったと思います。」
とコメント。
503    :2006/06/15(木) 23:32:12 ID:hOhRZm6b0
>協会の強い意向

なんかきな臭いな。
そういえばこの大会って、キックも増保だかが蹴ってたし
なんだかな〜
504 :2006/06/15(木) 23:42:44 ID:6ei0sK8O0
■日本は戦っていたか?

選手たちも、監督も、日本の美点であるボールポゼッションを放棄しようとは思っていなかったでしょう。
ただ、予想以上に中盤でのハードなフィジカルコンタクトでそれが分断され、復帰のめどが立たなかった。
それはもうひとつにはジーコ監督のハーフタイムの指示「1点を守りきれ」によって、選手が慎重になり、
スペースを作り、使う「オフザボールの動き」に参加しにくくなっていたこともあったでしょう。
しかし、ヒデは守りきるつもりは全然なく、相変わらずスペースへ鋭いパスをビシッと通していましたね。
その辺のジーコとヒデ、ヒデと周囲の選手の意識の乖離が、なんとも残念だったことです。

ただ、試合終盤では(TVには映っていなかったかも知れませんが)、マイボールになった瞬間に
走っているのはヒデ一人でした。彼の姿からは「戦っている」事がよく伝わってきました。
しかし、他のほとんどの選手は走らないばかりか、守備でマイボールになった瞬間にはボールから
目を離して歩いていて、自分にパスが出ると驚く選手もいる。守備陣がようやく敵から絡め奪ったボールを
前線にパスをしようとしても、誰も走っていないからただのクリヤーになってしまう。
この試合で現地のサポが本当に打ちのめされたのは、同点にされ、逆転にされた後の選手たちの
「あの」姿でした。しまった、書いていてまた涙が出そうです(笑)。
ttp://ketto-see.txt-nifty.com/blue_sky_blue/2006/06/post_8c28.html

どうでもいいがケットシーが現地にいっているらしいw
505 :2006/06/16(金) 00:08:06 ID:AQv4Njjn0
>>501
平尾は「楽しんでくる」つもりだったので、2戦までで自分からお役御免にした。

藤島がスポーツ選手の「楽しみたい」発言を疑いだしたキッカケのひとつ。
506:2006/06/16(金) 00:21:29 ID:BzZ/Iw4G0
よく考えたら、自由とかイマジネーションとか言ってた平尾ラグビーの限界
が95&99年ラグビーw杯だったんだなあ。永井その他がが言う「02年サッカー
W杯は組織で縛ったサッカーの限界」の前にいいサンプルがあったのに、それを
参考にできなかった日本マスコミの敗北か。
507 :2006/06/16(金) 00:27:45 ID:A+zpjo/U0
自由があれば規律はなく、規律があれば自由はない、みたいな考え方って
いったいどこから出てきたんだ?
508 :2006/06/16(金) 00:31:17 ID:J2oqjMLz0
川淵に知恵を付けたどこかのライターか広告代理店の社員
509 :2006/06/16(金) 01:27:24 ID:d4kPZyxn0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200606/at00009493.html
中田徹 スポーツナビ
1対1の刺し合い
6.14 ドイツvs.ポーランド

■まるでブンデスリーガを見ているような試合
 それにしても後半はブンデスリーガの試合そのものだった。中盤にはスペースがある分、どんどんF

Wにボールが運ばれる。そこではDFとの際どい1対1の攻防がある。
 攻められている方もしっかりと前線にFWを残しているから、カウンターからのチャンスも多い。イ

ングランドのプレミアシップもペナルティーエリアとペナルティーエリアを往復するサッカーだが、ブ

ンデスリーガはよりFWとDFの1対1の刺し合いというスリリングな勝負がある。
 5万人規模の大スタジアムがズラリとそろうブンデスリーガ。ドイツ対ポーランド戦が行われたベス

トファーレン・シュタディオン(大会期間中は、ワールドカップスタジアムドルトムント)は2万50

00人ものゴール裏スタンドを持つマンモス競技場。こんな環境で、ブンデスリーガのオープンな攻撃

サッカーを見ると本当に病みつきになる。テレビではなく本当に生で観戦を楽しんでほしいリーグだ。
 ドイツ対ポーランド戦は、前半はハイスピードなサッカーを楽しんだが、緩くなった後半もまた、ド

イツのお国柄を表した面白い試合だった。

最近、中田徹は良い、と思うようになった。
510 :2006/06/16(金) 01:50:10 ID:X66F8FWG0
さてそろそろT&Tの悪臭漂うサッカーとか言う表現が出てくるか?
511 :2006/06/16(金) 02:58:08 ID:X66F8FWG0
99年のナイジェリアワールドユースで、日本とイングランドが対戦したとき
やたらひょろ長いFWがいたのを覚えているが、もしかしてあれ、クラウチだった?
しょうもないでくの坊だと思いながら見ていたんだが。

あのイングランドユース代表はオーウェンどころか一流どころがほとんどいないとか
言われてマスコミに勝利の価値を下げられたような記憶があって、停電の中の石川の
FKとかと合わせていろいろ思い出深いんだが。
クラウチのゴールでふと思い出した。
512 :2006/06/16(金) 03:15:11 ID:qU32GSFE0
サブにAコールがいたと聞いた事がある。
513 :2006/06/16(金) 03:21:33 ID:jCcVq+gH0
倉内いたよ。あとAコールも。スレ違いだからこのへんで。
ttp://www.fifa.com/en/comp/PrevSquad/0,4355,ENG-WYC-1999-191313-19,00.html
514 :2006/06/16(金) 04:05:00 ID:RJGL97ql0
http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060616004404/1.htm
>しかし一方で、崖っぷちに立ったといいながら、ジーコがわざわざ「気持ちが入っていない!」と、
>4年間の指導で初の「カミナリ」をピッチで落とさねばならない現状もまた、代表のある真実だ。
>気持ちを切り替えることは大事だろう。もちろん、終わったことをいつまで言っても仕方ない。
>しかし、あの日、わずか6分間で勝ち点3を逃がした、ハラワタが煮え繰りかえるような悔しさを胸に秘め、
>それをどこにぶつけようかと今も唇を噛み締めている選手が誰なのかを、2日間、ずっと注意深く探している。

みどりちゃんをしてこの文章
代表内相当雰囲気悪そうだな
大丈夫なのか
515_:2006/06/16(金) 04:47:51 ID:Xb+tfpwP0
>511
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/voice/nation/harada/at00009359.html

チームメイトだったテソもあんまり評価してなかったようだ。
516あと、「ありきたりの日本人論」きぼんぬ:2006/06/16(金) 09:56:01 ID:AQv4Njjn0
>>511
>あのイングランドユース代表はオーウェンどころか一流どころがほとんどいないとか
>言われてマスコミに勝利の価値を下げられたような記憶があって、

村上龍がそうだった。実際にオーウェンの名前出していた。
「一流どころ」はプレミアやECLでバリバリやってるみたいな感じでさ。

しかし、「気持ちが入っていない!」ようなチームを
自分で作っておいて、ジーコがよく言うよと思うな。

選手を大人扱いしたジーコに対して、日本の選手はそのレベルに達していなかった
(中田ヒデを除く)といった論調が後で出てきかねないが、

その辺は、きちんと見逃さないようにしましょう。
517 :2006/06/16(金) 09:56:50 ID:J2oqjMLz0
>>514
あの日、わずか6分間で勝ち点3を逃がした、ハラワタが煮え繰りかえるような悔しさ
にパニックを起こして、それを選手にぶつけることで精神の安定を保とうとしている
指揮官を選手は冷ややかに見つめている。

実際はこんなところじゃないか?
518 :2006/06/16(金) 10:01:25 ID:AVcQX8iHO
規律と自由って対立するものではなく
互いに補完するものでバランスが大事だと思うんだが
なんでこうも極端なんだろうか。
つか四年前も同じ様なこと言った気がするんたが
マスコミって全然変わってないのね。
519o:2006/06/16(金) 10:06:32 ID:TfL8+ZjR0
■2004年12月7日 朝日新聞朝刊「オシムの提言」より


あまり指示を出さないジーコ監督を「放任主義」と言った人もいるようだが、何も言わない方が、時には言葉をより伝えることもあるものだ。

520o:2006/06/16(金) 10:09:29 ID:TfL8+ZjR0
■2005年11月25日 月刊プレイボーイ 「PLAYBOY INTERVIEW」より2

トルシエはトルシエの、ジーコはジーコの代表を作るわけで、
誰かが同じ流れを継ぐためにトルシエのイミテーションをしたって意味がない。
トルシエは規律規律で、ジーコは自由を与えているように言われているけれど、
うわべはそう見えても実際はそんなことはない。
ジーコのチームも規律を守って選手を抑えている部分もある。
私は個人的にトルシエがどんな仕事をしたか知りませんが、
トルシエよりもジーコの方が大きな仕事をしたと思いますよ。
それは単純にW杯の予選を通過したという意味でね。
2002年は(W杯出場が)決まっていたわけだから。
トルシエはトルシエでいい監督だと思いますが、タイプが違うわけですから。
521 :2006/06/16(金) 10:10:46 ID:jCcVq+gH0
>>516
>選手を大人扱いしたジーコに対して、日本の選手はそのレベルに達していなかった

既出かもだけど、それらしきもの。

>6月12日(月)つづき
>ああああああああああああああああああああああああああ…。
>日本サッカーの「成人式」は85分近くまで立派な大人に見えたのに残り5分でガキに戻ってしもたぁ…。
>クロアチアには「若さ」のエエ面をぶつけてくれ!それにしてもドーハの悲劇以来のトホホ…。
>サッカーは怖い。勉強させられるなぁ…。これが現代日本の我々の姿なんかなぁ…
522 :2006/06/16(金) 12:27:14 ID:X66F8FWG0
>>520はオシムで、>>521は玉木?
523 :2006/06/16(金) 14:10:52 ID:XOi/XJN70
【ノムさんの“つボヤキ”】
(黒星発進のサッカー日本代表に喝?)

「日本がサッカー弱いのは茶髪(だから)だよ」

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200606/bt2006061505.html
524 :2006/06/16(金) 14:31:22 ID:nzr4nqc/0
>>517
完全にあの試合で壊れたと思うね、このチームは
525 :2006/06/16(金) 14:32:56 ID:nzr4nqc/0
>>483
そんな金子でも「日本人だからダメだというのではない」とは一応は言ってるんだけど
526 :2006/06/16(金) 14:55:02 ID:gu9tFJSS0
フライデーぼろ糞に書いてた
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/index.html
527 :2006/06/16(金) 15:12:06 ID:HdMC4Fqc0
何を今更だな
528 :2006/06/16(金) 15:15:37 ID:1ODGl7660
>>509
中田徹の書く記事はスポナビの中で一番好きだなあ。
オランダリーグにいる日本人選手のレポートも、いつも冷静な書き方で面白い内容だし。
529 :2006/06/16(金) 15:21:11 ID:X66F8FWG0
>>523
現日本代表の茶髪率は高くないと思うが、まあ言う方にとってはどうでもいいんだろう。
実際数字にするとどのくらいだろ。
530名無しさん:2006/06/16(金) 17:51:03 ID:KfJwZCCM0
>>518
国家の安全保障について、「外交努力」と「軍事力」の二者択一を迫る論調にそっくりだねw
どっちも重要なのに・・・と、軍オタを兼ねている者が言ってみる。
531 :2006/06/16(金) 18:18:23 ID:IVrKWKC30
http://www.soccer-m.ne.jp/column/main/index.html

>同点にされて日本は張り詰めていた糸がぷつんと切れた状態になった。
>その後の展開はぼこぼこのサンドバック状態に陥ったが、一部の報道では、
>1−1の後、ジーコ監督から、引き分けを狙うのか、勝ちを狙うのか指示が出されなかった、
>と批判めいた記事が流れたが、これではあのイラン戦と同じではないか。
>「先生が教えてくれなかった」から、分からないと、人のせいにする日本の教育と同じで、
>ジーコ監督はそうした日本の悪しき環境を打破するために「自由」を標榜し、訴えてきたのではないか。

監督の仕事って何なんだろうね。
532 :2006/06/16(金) 18:30:35 ID:TnF4uYT+0
Yeah!、FRIDAYとみどりちゃんが遍歴してきた本がこぞってバッシングに掌返しするなか
最後のよすがになったサカマガでこんな記事が載っちゃうのは興味深いね
533 :2006/06/16(金) 18:54:50 ID:X7ZAc8j70
>>522
>>521は玉木。「Yeah!」の岡ちゃんとの対談でも同じ発言あり。
534 :2006/06/16(金) 20:01:36 ID:ZnqNHv3/0
>>532
あれ?これって本誌に載ってるの?
電波化した老害をwebに押し込めてるんだとばっかり思ってたw
535 :2006/06/16(金) 20:11:13 ID:eb4RIQlg0
>>526
kwskとは言わんがかいつまんで教えてくれ
536 :2006/06/16(金) 20:34:10 ID:TnF4uYT+0
>>535
内容よりも見出しで勝負みたいな感じ
覚えているのは「ジーコは何もしなかった」「トルの遺産を食いつぶしただけ」くらいか
おすぎがいたよ 言ってることは普通

でみどりちゃんの言うところの奇跡の関係キタコレ
サッカー/W杯】ジーコ、神様から貧乏神へ…日本、瀬戸際ボーイズ【ZAKZAK】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150456691/l50
間違いない 次のネタはこれだ
537 :2006/06/16(金) 20:34:12 ID:A+zpjo/U0
今朝の日経朝刊の武智幸徳

 監督がベンチからのサインで選手の一挙手一投足を縛ることも可能な野球に対して、サッカーは……

そんなチーム作りしてる野球チームはありません。
538 :2006/06/16(金) 21:11:08 ID:wChJIYNT0
大リーグでは1球ごとに監督がサイン出してるチームはあるけどな
539 :2006/06/16(金) 21:17:53 ID:6zT9PKXP0
>>531
監督の不可思議な采配にまで自分たちで対処しないといけないのか
じゃあせめて邪魔しない監督にしてくれ
540 :2006/06/16(金) 21:25:56 ID:TnF4uYT+0
これ以上 何をお望みです!
 我々は自力でここまで来た
 あなたの助けは借りなかった!

 助けてくれとは言っていません
 だから邪魔だけはしないでくれ!
 放っておいて下さい!
541 :2006/06/16(金) 22:14:42 ID:40wBXroG0
>>537
その一文だけで判断する限りは、別に間違っていないだろ。
野球の場合は可能というだけであって、実際にやっているかどうかには言及していないんだし。

一部の人たちは、サッカーでも一挙手一投足を縛ることが可能との認識があるみたいだけどね。
542 :2006/06/16(金) 22:57:30 ID:KIrdYmj40
日経のスポーツ面は結構いい
543 :2006/06/16(金) 23:58:09 ID:TnF4uYT+0
キムコ先生はアルヘンスルーだった気がしたんだが
こりゃくるかな
544 :2006/06/17(土) 00:01:26 ID:X66F8FWG0
>>537
高校野球じゃ投手の全ての配球、打者の全てのオプション(打て、待てなど)を
全部監督がベンチから指示するのは珍しくもない。
545_:2006/06/17(土) 00:06:40 ID:XANHASRe0
http://germany2006.nikkansports.com/column/nishimura/nishimura20060616.html

>いまジーコ監督責任論が日本メディアで大手をふっているが、
>ジーコ批判の急先鋒の評論家の1人が、9年前のフランス大会予選で、
>加茂監督批判を繰り広げながら、ジーコの監督就任を熱心に説いていたことを
>失笑するのは私だけであろうか? 

急先鋒の評論家ってキムコ先生のことかな?


546 :2006/06/17(土) 00:11:37 ID:Ar1tr+EV0
西村幸祐ってまだサッカーの仕事あったんだね。
てっきりあっち側の人になったのかとおもてたよ。
547 :2006/06/17(土) 00:21:08 ID:g9AiFnUW0
真偽はともかく
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150458135/669
このところみどりちゃんが微妙に孤立してたり、
カピタンがコントロールできない国内メディアが一斉にバッシングに翻意したりしてる
理由がうすうす見えそうなふいんき
548 :2006/06/17(土) 00:43:52 ID:XNUtJYRJ0
>>544
「極端な例」を出しても野球とサッカーの比較論にはならんよ。

Jリーグ発足時には、野球=管理のスポーツ、サッカー=自由のスポーツという安易なレッテル貼りが
横行してたが、
後発が人気を獲得するための手っ取り早い戦略としてその効果はあったかもしれんが、
そのツケを今払わされてんじゃないのかね。
引き分け狙いか、追加点をとるのかを監督が指示しないのも
それは選手の自由を縛らないためだとか、
それで負けたのは、日本人には自由を使いこなすことができないからだ、などという言説が横行してるのも。
549 :2006/06/17(土) 01:28:33 ID:ZTnxBo4l0
>>540
ポセイドンアドベンチャー
550 :2006/06/17(土) 01:36:43 ID:A8HZpE7H0
まあジーコはすごい発明をしたよね
次の監督のときにライターたちがやはり選手を責めるのか
それとも監督を責めるのか楽しみではある
551 :2006/06/17(土) 01:47:48 ID:HU6bILA80
>>550
協会と監督の仲がよければ、大きなメディアほど守ると思うよ
552 :2006/06/17(土) 01:51:04 ID:ZTnxBo4l0
>>545
金子だっけ?
「私は、得点力不足をシュート練習で解決しようとする監督を始めて見た」ってのは。

・・・あれ?あれれ?
553 :2006/06/17(土) 01:53:39 ID:NwCYyaUy0
>>545
金子はジーコ辞めろとは言ってない。杉山のことだろ。

>>548
「珍しくもない」って言ってるんだから、「極端な例」でないのは明らか。
ちゃんと言葉の意味を汲んでほしい。
554 :2006/06/17(土) 01:58:48 ID:NwCYyaUy0
>もし、アジア4カ国全部が決勝トーナメント進出を阻まれれば、2010年南アフリカ大会のアジア枠は確実に減らされると思う。
>2カ国か、2カ国+他地域とのプレーオフ1カ国ということになるだろう。
>南アフリカ大会予選はオーストラリアもアジアになるので、W杯本大会出場がより熾(し)烈になって来る。

なら今大会オーストラリアに頑張ってもらえばそれで済むと思うのだがw
まあ、今大会の4.5(アジア)+0.5(オセアニア)から、アジア4で最悪実質1減で
済むと思うけどね。実際は0.5減の4.5枠を確保できるのでは?
555    :2006/06/17(土) 03:03:07 ID:5GOAA4fD0
>>545
キムコはあの当時クライフだのジーコだの言ってたなあ。
「とりあえずハッタリかませるだろ」みたいな感じで。
556 :2006/06/17(土) 03:23:08 ID:Y1WnuS5I0
時間はかかったけど、電波な人たちが振りまいたオランダ幻想が
実地で否定された瞬間を見られたのは感慨深い。
557 :2006/06/17(土) 03:35:32 ID:AUBT6q/X0
「オランダの“カテナチオ”化」とか書いて賞賛するやつが出てきそうだな。
558残念だが:2006/06/17(土) 03:52:03 ID:IQIMZLVP0
リードして守り抜くのは普通のことだ
559残念だが:2006/06/17(土) 03:53:33 ID:IQIMZLVP0
>>550
日本は選手をもっと叩いて良い。あれだけチャンスをふいにしたら
イングランドのメディアとかは物凄いことになる
560 :2006/06/17(土) 05:04:38 ID:Jzq+hR+o0
>>559
だからジーコは良い価値観を浸透させたとも言えるわけだよ
果たしてマスコミは監督が変わっても同じ姿勢を保てるのかどうか
561 :2006/06/17(土) 06:26:59 ID:9jRrDLNa0
今日の朝日の中小路徹ウザス
562 :2006/06/17(土) 07:59:59 ID:Ar1tr+EV0
>>561
どんな感じですか?
563 :2006/06/17(土) 10:10:19 ID:/Fx8BtDs0
>>560
無能監督を容認して、選手だけ叩くのが良い価値観なのか?

監督があの調子だったらイングランドのメディアも容赦しないんじゃない。

その前に、早々と更迭だろうけど(キーガンとかさ)。

おすぎさんの「失われた日本代表」は今回の方がしっくり来る。

いま、増島が録画でテレビ出演していたが、やつれていてこめかみに染みがあったw
564 :2006/06/17(土) 10:28:49 ID:g9AiFnUW0
朝日の中小路凄いらしいね 誰かがあぷしてくれるのを待つか

しかしまたもや二宮は機を見るに敏というか何というか……
565U-名無しさん:2006/06/17(土) 11:15:04 ID:nEaDgQvIO
>>564
二宮なんてそれだけで生きてきたようなもんジャマイカ
566 :2006/06/17(土) 11:48:46 ID:uegRRjJK0
「日本代表の練習を見ていると、いらいらしてくる。
 本当に勝ちたいのか。15日の練習開始前の円陣。
 この期に及び、ジーコ監督に「気持ちが入っていない」と説教される始末である。」

この冒頭部分でだいたい記事の意図がわかるというものだが、以下を要約すると、

「シュートを外しても笑っているのはけしからん」
「ゲーム形式の練習でまずい攻めをしてもMFが何も話さずいるのはどうか」
「言葉の上では気持ちが大事といっても、予選の山場の時のようなオーラが感じられない」
「いったい何なのだろう」

という具合。中小路は同じページで川渕のインタビューもまとめている。趣旨は

「ドイツのクラブ文化、それを支えるスポーツ行政は素晴らしい。
 かつて見たこれらの風景がJリーグの原点であり、今こうしてW杯という舞台で
 戦うまでになったのは感慨を覚えるほどだが、まだまだ学ぶべき点は多い」

という無難な内容。取材時期にもよるが、流石に代表やジーコについては触れにくいのかなと邪推。
567ユン:2006/06/17(土) 12:21:50 ID:RTmS6w9+O
先越されたか(苦笑

いや、酷い文章だよ。
「シュートの精度が悪いのは、もう仕方ない」
とか書いてるし。
今まで反復練習せずに、シュート練習ばかりさせてたのは何処の誰かと(ry
568 :2006/06/17(土) 15:36:32 ID:xoIkEooI0
>>554
今回のWCは欧州、南米以外の第三勢力がどこも不振だから、
大幅な改編は無い気がする
アフリカは全滅だろうし、北中米もメヒコだけっぽい

サッカーの世界普及を目指すFIFAが今さら欧州や南米の枠を
大幅に広げたりしないだろうし
569ユン:2006/06/17(土) 15:53:19 ID:RTmS6w9+O
南米+0.5、オセアニアとアジアで計4ってとこかな。
(要はフランス大会予選の枠)
570 :2006/06/17(土) 16:08:08 ID:EiVbpwFg0
アルディレス分析 

豪州戦では腹が立った。ヒディンク監督がすばらしい三つの戦術変更を行ったのに対し、
シーコ監督は遅すぎて、的外れだった。

読売
571 :2006/06/17(土) 16:40:32 ID:JgfwG/mk0
金蔓のアジアをFIFAが蔑ろにするわけがない。
572 :2006/06/17(土) 16:43:39 ID:CT2SDvPw0
>>566-567
こんなに「自由」で「自主性」あふれるジーコジャパンが大好きな朝日新聞
が、ゴリゴリに組織を重んじ、規律の権化のようなチームが毎年優勝する
高校野球とズブズブの関係というのが、まったく皮肉としか言いようがない
573残念だが:2006/06/17(土) 16:57:07 ID:lfCEgaju0
宇都宮テツイチは海外サッカーの知識も皆無だな
こんなカメラマンに書かせてる方が悪いのだが。
574残念だが:2006/06/17(土) 16:58:01 ID:lfCEgaju0
>>572
世の中はそんな単純な二元構造でできていないだけ
575 :2006/06/17(土) 17:01:30 ID:uegRRjJK0
朝日朝刊持ってる人は31面の「私の視点」欄と見比べると面白いかもな。

朝日がジーコ&川渕擁護するのは協会のオフィシャルサポーターやってるからだろう。
報道機関にとってそういう関係は、批判の萎縮へとつながるから自殺行為だと思うんだがな。
576残念だが:2006/06/17(土) 17:02:22 ID:lfCEgaju0
>>560
まあ無理だろうな。そしてこのままじゃ永遠の弱小だろう
577 :2006/06/17(土) 17:19:26 ID:LSJ+CO5S0
>>573
どの辺りでそう感じる?
578 :2006/06/17(土) 17:37:48 ID:78B6+k2P0
コテあぼーんしてるんだからアンカー付けないで欲しい。。。
無関係の人まであぼーんするのは気が引けるよ。
579 :2006/06/17(土) 17:52:29 ID:NwCYyaUy0
>>575
> 報道機関にとってそういう関係は、批判の萎縮へとつながるから自殺行為だと思うんだがな。
JFAが公権力ならそういう批判も当たるだろうが、サッカーという文化振興目的の
財団法人への援助をマスコミはするなって言うのはお門違いだろ。
580日本、勝つ気あるのか(中小路徹)全文:2006/06/17(土) 17:55:24 ID:78B6+k2P0
日本代表の練習を見ていると、いらいらしてくる。
本当に勝ちたいのか。15日の練習開始前の円陣。
この期に及び、ジーコ監督に「気持ちが入っていない」と説教される始末である。

不必要にピリピリしない平静さはこのチームのよさだが、
背水の陣で危機感と気迫を押し出せない個々と、リラックスすることは違う。

 15日は最多の1250人が見学に訪れた。
思い切ったシュートを放てない選手を勇気づけようというファンの気持ちだろう。
シュート練習では、ゴールが決まるごとに拍手が起こった。
シュートの精度が悪いのは、もう仕方ないが、シュートを決めなければいけない人が
外しても笑っている姿は見たくない。ゲーム形式の練習で攻めがうまくいかないのに、
中盤を組み立てる側が何も話さずにやっているのも妙な光景だ。

「冷静に相手を分析するのも大事だけど、最後は気持ちだと思う」
「がけっぷちなのだから、次に向けてやるしかない」
 選手の言葉は頼もしいが、1次予選、最終予選の山場では必ず伝わってきたオーラが、
チーム全体から感じられない。いったい何なのだろう。
581 :2006/06/17(土) 17:57:21 ID:AUBT6q/X0
>>570
何気にジーコがスペイン語読みになっているところが細かい。
582 :2006/06/17(土) 17:59:52 ID:g9AiFnUW0
こりゃチーム、完全に壊れちゃってるじゃない
中小路ソースだから確実だってのも皮肉なもんだ

川淵カピタンが激励に訪れてもジーコと中田にしか話しかけないでそのまま帰る@みどりちゃん
「あっち側」のソースからもいろいろと見えてくるもんだね
583 :2006/06/17(土) 18:02:13 ID:78B6+k2P0
>>581
ワラタ

そして海老沢。バブル見つけたら寄ってくるのはお前だろ、ウザー

ttp://number.goo.ne.jp/others/column/20060616.html
584 :2006/06/17(土) 18:26:51 ID:WYgEHr/g0
>チーム全体から感じられない。いったい何なのだろう

ここらのチームマネジメントって、監督の仕事じゃないのかと。
ジャーナリスト様にはこのあたりもきちんと書いて欲しいものだが、W杯後になるんかな。
585 :2006/06/17(土) 18:40:40 ID:gxHG6fd00
昨日発売のエルゴラの巻頭記事で、寺嶋朋也っていうエルゴラの記者が、
”弛緩した空気。微塵もない覇気。”っていう記事書いてる。
俺もチームは既に崩壊してると思う。
586 :2006/06/17(土) 18:44:35 ID:g9AiFnUW0
この状況ってばさ キムコ先生が「28年目の〜」を書くきっかけになった
アトランタのナイジェリア戦後の「このチームは壊れてしまったね」という
セルジオのつぶやきまんまだと思うんだが

今ここに切り込めば いいもの書けると思うんだが
587 :2006/06/17(土) 18:51:20 ID:lCrZh4/u0
キムコがこの4年間を赤裸々に書いた28年目のハーフタイム2を書いてくれたら
もう1度信者に戻ります
588ユン:2006/06/17(土) 18:57:32 ID:RTmS6w9+O
中田と川口の自己弁護に終始しそうだ…。
28ハーフは西野たちの話まで聞いてまとめたから群像劇として成立したけど
589 :2006/06/17(土) 19:02:22 ID:g9AiFnUW0
「叫び」(テソの愚痴メイン)
→「断層」(中田メイン いわゆるハーフタイムの事件発覚)
→「28年目のハーフタイム」(西野ほか追加 〆はアウダイール)

この流れで重層的にインタビューを積み上げていったんだっけ
漏れリアルタイムで読んでた筈なんだが覚えてないな

590 :2006/06/17(土) 19:11:48 ID:/Fx8BtDs0
>中小路は同じページで川渕のインタビューもまとめている。趣旨は
>「ドイツのクラブ文化、それを支える{ry

朝日の囲み記事で、川淵がまたスポーツシェーレの話やってたが、あくまで川淵の原点であって、Jリーグの本当のルーツが、木之本興三、佐々木一樹、佐藤英男ら、の茶飲み話からだったのは、ここの住人なら知ってるでしょう。

川淵が、完全に自分の手柄にしようとしている。教育テレビのテキストで釜本のヌードポスターのことを否定的に書いていた。

歴史の改竄・捏造には注意しないと。


17日の日経、武智の囲み記事もみたが、野球がどうこう言う部分は例えとして適切なのかどうかということで全体としておかしいとは思わなかった。

ただ、せっかく「監督の権限」について触れながら、最後は「悪魔の仕業」ってのは何だw ヤギ被告かw


>「規律の中の自由」でなく「自由の中の規律」がジーコのサッカーなのだから、日本人のあるがままの実力が試されているのが、今回のW杯なのだと思うしかない。
西村幸祐のも、全体としてはいいんだけど、どちらか一方が一方に従属するってのは引っかかるな。二元論よりましだが。


日本代表、壊れちゃったのかなぁ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4575285269/249-8982555-1629922?v=glance&n=465392
中古だけど、今なら送料込みでも安く入手できるよ。

一般的に、ラグビー記者の方が、選手との距離を置いた仕事ができるが、サッカーは金子の成功のせいで、選手と癒着するのが当たり前になっちゃった。
591 :2006/06/17(土) 19:21:09 ID:EEyGSFzI0
でもなー
ジーコがアフォみたいなシュート練習をはじめたのは
日本がボールをキープしシュートチャンスを大量につくり
バカスカシュート打っているのに得点にならなかった試合から。
そりゃシュート練習するべ(w

まぁ、今のチームはチャンスそのものを創れなくなってんだけどな。


豪州戦の詳細な分析は誰もしていないのかね。
日本のFK、殆ど近くの選手にチョンと出してすぐ再開するパターンで
DFあげてのセットプレーを行ってなかったようなキガス
(結果論だけど中途半端に早いリスタートばかりで給水の時間がとれなかった)
駒野が執拗にファーに長いクロスをあげてたことといい
誰かの指示があったのかね。


>>572
朝日新聞はここ数日高校野球の体罰問題をとりあげてましたよ。
最終回は「褒めて伸ばす成功例」(w

>>582
マスゴミも「ジーコの強運」ばかり言い出すようになったから
完璧に末期かと。神風を期待した某国とかわらねー
592 :2006/06/17(土) 19:25:33 ID:EEyGSFzI0
>>590
>選手との距離
これってプロ化の弊害なんかねー
ラグビーだと一応「社会人」だから
組織に選手が守られているんだよな。
593 :2006/06/17(土) 20:09:29 ID:NwCYyaUy0
>1次予選、最終予選の山場では必ず伝わってきたオーラが、
>チーム全体から感じられない。いったい何なのだろう。

中小路はじつにばかだな。
共同農場・私有財産制否定のソ連が崩壊したのと同じルートを今まさに辿っているのではないか。
労働が客観的に評価されず、現状を無視した計画のみが上からやってくる。
「知者は歴史に学ぶ」ものだよ、中小路クン。
594 :2006/06/17(土) 20:46:39 ID:8kwkIlEH0
>>589

> 「叫び」(テソの愚痴メイン)

> →「断層」(中田メイン いわゆるハーフタイムの事件発覚)

 この間に、A代表に昇格したアトランタ組(伊東テル、服部、田中マコ?)らの取材記事があったと思う。
 「28年目〜」にも最後のほうに入ってたはず。

> →「28年目のハーフタイム」(西野ほか追加 〆はアウダイール)
595 :2006/06/17(土) 21:05:16 ID:S1Bbxmof0
川端康生の『星屑たち』で、
複数の選手が「巷間でいわれているようなハーフタイムの事件はなかった」と言ってたな。
596 :2006/06/17(土) 21:09:46 ID:8kwkIlEH0
ttp://sports.nikkei.co.jp/wc2006/report/nikkei07.cfm

(6/17)クロアチア戦4―4―2選択の狙い(吉田誠一)


・・・要は4バックと心中すべきだった、と言いたいのかなぁ。
597 :2006/06/17(土) 21:22:55 ID:S1Bbxmof0
吉田誠一は「メキシコ戦から学習してない」って敗戦翌日の朝刊でも書いてなかったか
598名無しさん:2006/06/17(土) 21:26:10 ID:8Eco8t+70
電波予想がひどくなってきたな
599 :2006/06/17(土) 21:35:38 ID:USdzP5l30
>>580
ジーコにはイライラしないんだなw

しかし現実的な状況、対応策は無視してきて
夢みたいな理想論ばっかりありがたがるって
あれ系な人たちだな

>>586
どう見ても二番煎じだからなあ
パクられて調子に乗ってる金子大先生はあんまり見たくない
まあ誰か書いてくれたら読みたいけどね
600 :2006/06/17(土) 21:54:43 ID:NwCYyaUy0
>>599
パクられてファビョる金子先生は見てみたいんだがw
でもあの性格だから調子に乗りそうだな。川淵と似てそうだ。
601 :2006/06/17(土) 22:29:50 ID:VyxukEOk0
今からでもキムコがクロアチアを絶賛してくれねえかな
602 :2006/06/17(土) 22:39:35 ID:8kwkIlEH0
かつて永井先生が
「チーム戦術では誤魔化しようのない「個」の強さが最も際立つチーム」と評したイランがチンチンにされているな・・・。
603 :2006/06/17(土) 22:44:46 ID:JAQ8xUh60
>>602
「アジアレベルでは」というエクスキューズがその前段にあったなら間違ったことは言ってないと思うがどうなん?
604 :2006/06/17(土) 22:51:47 ID:8kwkIlEH0
アジア予選での文章だからそういう前提ではあるけれど、ただ、日本代表と相対化した文章でもあるんだよね・・・。
605 :2006/06/17(土) 23:36:15 ID:Ar1tr+EV0
ジーコ大逆転策、手の内見せない撹乱戦法

http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060617-00000006-ykf-spo

>【ボン=久保武司】勝利のためには、味方から欺け−。
>日本代表の運命が決まるクロアチア戦が18日(日本時間同日午後10時)にキックオフする。
>16日はジーコ監督のもと、全体練習が行われたが、その内容は誰の目にも低調だった。
>しかし、これには大きな理由が。クロアチアに手の内を見せないジーコ流・撹乱(かくらん)戦法だった。

606   :2006/06/17(土) 23:45:03 ID:gxHG6fd00
>>605
俺も貼ろうかと思ってたらポルvsイラ戦に夢中になってて先越されたw
この記事って協会検閲部門を突破するために考えた代表の実態報告じゃねえ?
607 :2006/06/18(日) 00:51:17 ID:9foyRBbV0
宿沢氏急逝で藤島大は帰ってきそうだ
608 :2006/06/18(日) 00:54:50 ID:g8cbLqOc0
今回は大会後の選手へのオファーは無いかな・・・
609 :2006/06/18(日) 02:01:38 ID:mTLaY6BJ0
>>608
言っても詮無いが阿部とか今野とか。松井も考えようによっては、だな。
だけど中盤は誰が監督でも、こういう選手を使うのは難しいかも、というのがポイントだな。
トルが監督だったら、左サイド松井、右サイド阿部とかで使いそうだがw
逆に言えばそのくらい奇特な監督でもない限り、中村や中田を優先して普通の中盤構成にするよな。

しかし、ガーナは思い切った選手起用して、それが今のところうまいこと言ってるな。
半怪我人で半病人の俊輔を外すくらいの思い切りは普通の監督なら当然だろうが、
なにせジーコだからな。
610名無しさん:2006/06/18(日) 02:03:39 ID:oa+Jqsoe0
ココは感想すれじゃねえ
611 :2006/06/18(日) 02:36:53 ID:Z1v59KrZ0
612 :2006/06/18(日) 10:32:28 ID:tmdAzI6I0
ttp://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060618004441/1.htm
>気持ちの問題ばかりが強調されるが、気持ちでぶつかるプロセスが
>いくらすばらしくとも勝てなければ明日で終わる。結果こそが必要なのだ。
613残念だが:2006/06/18(日) 12:25:04 ID:cp5vPUgD0
>>603
エクスキューズというか、上の人が恣意的に抜き出してるだけ。
しょうもない。


614 :2006/06/18(日) 13:40:51 ID:QVg5ezxD0
梅本洋一って、仏文学者で、映画評論家で、ラグビーの本にも何度か寄稿してる人。

中小路『ジーコ・スタイル 進化する日本代表』の書評
http://www.nobodymag.com/journal/archives/2006/0512_1723.php
>「何も方針がない」と批判されるジーコの大方針が「選手に任せる」ことであり、
>ピッチに立つのは俺たちなんだ、という自覚を持たせることにあるのは、
>どの頁からも伝わってくる。
●これ読んでないけど、中小路クンの願望でしょ。鵜呑みにしないほうがいいと思うんだが。
615 :2006/06/18(日) 13:41:36 ID:QVg5ezxD0
同じく梅本。

http://www.nobodymag.com/worldcup/2006/archives/2006/06/post_2.html

>論評を読む限り、「大人になった」はずのこのチームはまだまだ「子ども」だった。
>このチームへの論評も「子ども」だった。海外に雄飛したはずの「同胞」も救世主になれなかった。
●だから鵜呑みにするなって。そんな「論調」。

>ジーコは苦しいときに助けてくれないことくらい、ずっと前から判っていたろう。
●監督の仕事って何?

>彼は、「神は自ら救い給う者を救う」と4年間言い続けてきたはずだ。
>同点になったら、「お手上げ」じゃだめで、
>それでも何とかしようと思うチームに育ったはずだろう。
●いつ言ったんだ。そんなこと? 監督の仕事って何?

>ジーコに決定的に備わっているのは「カリスマ性」で、彼に戦術を求めても無駄だ。
●すっかり地に落ちてるけどな。で、監督の仕事って何?

>戦術のあるヒディンクは1年でチームに「ど根性」を植え付け、後は「俺が助けてやる」と態度で示している。
>ジーコは、ピッチにいるのはおまえらで、ゲームをやるのはおまえらなんだから、自分たちでやれよ、とずっと言ってきた。
>俺がうまいのはFKだぜ、シュートだぜ、といつも見本を見せてきた。
>どうだ、ヒデや俊輔よりも俺のがうまいぜ、と見せつけてきた。
>ちくしょう、あいつに勝たせてもらってるじゃねえ、俺たちの力で勝つんだ。
●だから、監督の仕事って何? ・・・・読んでてイライラする。

やはりというか、こういうポジションの人って中小路、増島あたりのファンジー「論調」を疑うことがとても苦手みたいだ。



山崎浩一は、どこかで書いていないか? 日本が惨敗した時の反応が面白いから、ある意味楽しみなんだけど。
616 :2006/06/18(日) 14:04:08 ID:mTLaY6BJ0
>>615
ていうかさ、「助ける」のが仕事でなく、「大人にする」のがジーコに課せられた
ミッションなら、「大人に出来なかった」時点でジーコは失敗者なんだよな。
なのにそこで論理のすり替えで選手が悪いとすのは、ひどい詐欺的論法だよね。

>>613
妖ちゃん乙、と言ってほしい?
617 :2006/06/18(日) 14:05:16 ID:tmdAzI6I0
増島や中小路の「論調って、結局は日本人論に「開放」とか「自由」トッピングしただけだからな。
そういう見方でしかサッカーやスポーツを見られない人は、コロリとやられちゃうんだろうね。
618 :2006/06/18(日) 14:15:43 ID:tmdAzI6I0
何故かここには貼られてなかったようなので
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_j/07565.html

>小野伸二というカードに託したメッセージを果たして他のフィールドプレーヤーは共有できたであろうか。
>ファジーなままではピッチに緊張感は生まれない。

>ヒディンクとジーコのカードさばきにはラスベガスのディーラーと隠し芸大会の素人マジシャンほどの差があった。

>ワールドクラスの少ない日本にあってはミドルクラスの人的資源を有効に使う指揮官でなければ未来への展望はひらけない

掌返しスサマジス
619 :2006/06/18(日) 14:48:43 ID:njro7moz0
どこでもいいから馳の書いてる雑誌ないの?
620残念だが:2006/06/18(日) 14:56:50 ID:9FPXWeKl0
yeahにたまに載っている
621残念だが:2006/06/18(日) 15:00:51 ID:9FPXWeKl0
>>616
「高原はJリーグレベルでは優れたストライカーだ」、の「Jリーグレベル」の所を省いてるようなもん。
お話にならない。
622 :2006/06/18(日) 15:04:55 ID:9foyRBbV0
妖ちゃん お前の惚れた若い才能が無理解な指導者に潰されようとしているぞ
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060618-0023.html

玉金もこれ読んだら どんな気分になるものやら
623 :2006/06/18(日) 15:11:45 ID:tmdAzI6I0
>>622
ジーコの言葉は愛の鞭なんです!!!11


「このチームは壊れたね」の元祖きましたよ

ttp://germany2006.nikkansports.com/column/sergio/sergio20060618.html
624 :2006/06/18(日) 16:15:06 ID:kgDsmTp80
評論家への個人的怨みかなんか抱えてるみたいだが
別に電波でもなく、面白くも何ともないコラム貼り付けるの
勘弁してくれないかね
625 :2006/06/18(日) 17:20:34 ID:33Kl+ZKN0
戸田ワールドカップを振り返って
http://www.kazuyuki-toda.com/txt/0618.html
でも、ジーコ監督は就任したときに仰ってらしたからね。「戸田や明神のような守備的な選手は使わない」って。そう
いうことの結果なのかなって俺は思ってる。

まぁ、サッカー選手だから絶対に上手い方が良いとは俺も思うんだよ。当たり前だけど。でも、残念ながらそれだ
けじゃできない仕事はあるんだよね。そうじゃない人が出来る仕事もあるんだよね。そのポジションは多分1個し
かないけど。ディフェンダーも入れればもう少し増えるか。でも、そういうところで拾ったり潰したりっていうのがい
かに大事か、自分がそのポジションだからね。すごく身に染みて感じてるし。ああいう風に蹴ってくるんだったらな
おさら常に落ちてくるボールは待ってなきゃいけないかなって。

そうだね
うん。だから、同じポジションとして見てたからちょっと残念だったね。

なるほどね。まあ、俺に至って言えば今の代表は応援してないしね。
はははは(笑)

俺はねぇ、戸田和幸が入っていない代表を応援できるほど心が広くないから。なので今回は普通に見させていただきました。
うん(笑)まぁ、でもね、日本にいるサッカー選手の代表として彼らはやってるわけだからね。負けるよりは勝った方がいいんだけどね。
まあね。
代表に入れてない俺には何か理由があるわけだしね。
626 :2006/06/18(日) 18:38:16 ID:FyOp1EBm0
戸田って今何やってるの?
627 :2006/06/18(日) 18:40:10 ID:tmdAzI6I0
サッカ−選手・日記更新の報告と論評の会その20
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1147927916/

こっちで
628 :2006/06/18(日) 19:07:46 ID:ynVUBIDa0
戸田は広島でドサまわり
629 :2006/06/18(日) 19:13:07 ID:RA8TNSPx0
>>625
なんかコピペだけ読むと勘違いしてしまいそうなので
そういう貼りかたやめて
630 :2006/06/18(日) 20:00:36 ID:tmdAzI6I0
ジーコの基本的な「戦略」については批判の対象にならないような気がする。
なぜなら、それこそがジーコであり、そのように戦うべく日本代表チームを作り上げてきたからだ。
しかし、試合中の「用兵」については批判を受ける必要がある。
最大の問題は、やはり後半34分における柳沢と小野との交代だったろう。
息切れしはじめていた日本にとって、新しい血が必要だったのは明らかに別のところだったと思えるからだ。

 しかし、それより、さらに大きな問題は選手の側にあった。

 試合の終盤に危機が訪れたとき、つまり同点に追いつかれたとき、落胆し動揺する前に、
本当の危機は次の1点を奪われることなのだということを見極め、全員に徹底させるリーダーシップを発揮する選手が現れなかった。
誰もが押し寄せる危機に立ちすくむばかりだった。
 それが力のなさだと言うこともできる。日本代表には力がなかっただけなのだと。

 私はスポーツの勝ち負けをすべて「精神力」に還元してしまう見方を好まない。
しかし、オーストラリア戦での日本の敗北の姿は、技術や体力の問題である以上に、精神的な何かの欠如であるようにも思える。
戦っている自分を支えてくれ、奮い立たせてくれる何か。それを、あるいは、「戦う理由」と言ってもいいかもしれない。




ttp://sports.nikkei.co.jp/wc2006/report/nikkei05.cfm?i=2006061409543h5
631 :2006/06/18(日) 20:17:28 ID:geGgoSUk0
元サッカーマガジン編集長
http://www.asahi.com/job/special/TKY200606150475.html
宮本の価値、その市場力と信頼力
身体能力や技術が抜きんでているわけではない。海外で、もまれた経験もない。だがディフェンスラインの
要として、そして主将として、ドイツW杯でも日本代表を引っ張る。CMの数も1番。その秘密は、どこにある
のか。(AERA編集部・伊東武彦)
W杯を前にして、日本代表選手の人気番付に変動が起きている。中田英寿、中村俊輔、稲本潤一といった
欧州組に代わって、宮本への注目度が急上昇しているのだ。
テレビCMは、昨年は3社だったが、W杯イヤーに入って5月までに5社と、本数では中田英を抜いた。一本
当たりのギャラも、海外組をしのぐ勢いだ。
著書『主将戦記』にまとめたライターの佐藤俊氏は、4年前の日韓W杯が転機になったという。
佐藤氏の見立ても、こうだ。
 「自力で予選を突破したW杯には、並々ならぬ闘志を秘めています。その後で移籍するにしても、半ば研
修のような趣になるはず。頭脳明晰で、プロ野球の古田になれる素材。プレーイングマネジャーになるのも
面白いと思いますね」
632 :2006/06/18(日) 20:25:21 ID:wdI0XgNu0
>>630
後半はいい話なんだけどな。
633 :2006/06/18(日) 20:31:50 ID:d+CxUz4a0
>>615
ていうか完全にジーコ批判だな
634 :2006/06/18(日) 20:41:33 ID:tmdAzI6I0
>>631
Jはプレーヤー・マネージャー認めてないんじゃなかったっけ
635 :2006/06/18(日) 22:57:11 ID:94DdbanZ0
>>629
まったくだ
636 :2006/06/19(月) 00:20:49 ID:aWSwmi9N0
これはなんというか おすぎに笑われても仕方ないかなあ

637 :2006/06/19(月) 00:21:28 ID:TBkf8lXc0
あのサポのこと誰か書くかもな
638 :2006/06/19(月) 00:28:09 ID:wqJXqOge0
>>637
どのシーン?

FIFAのテクニカルグループが選ぶMoMは中田か。妥当な結果だが、
しかし中田が精神的にチームの軸になってないというか、乖離してるのが見られるのは
もったいないなあ。
639 :2006/06/19(月) 00:29:45 ID:ZLVwz4Vb0
まあ増島あたりは8年前から勝ち点1の前進とかいって美談としてコラム書くよ
640 :2006/06/19(月) 00:33:40 ID:CbglB/dV0
>>638
試合終了の瞬間両手挙げて喜んでた女性でしょ

ライターは知らんけど2ちゃんでは祭られそうだなw
641 :2006/06/19(月) 00:33:42 ID:aWSwmi9N0
それは間違いない

それにしても今日のはワールドカップというよりキリンカップのような試合だった
642 :2006/06/19(月) 00:33:49 ID:UHyFmgNP0
>>638
試合終了直後に、スタンドではしゃいでる日本サポが抜きで映った(たぶん国際映像)
643 :2006/06/19(月) 00:36:53 ID:wqJXqOge0
>>640,642
違和感はあったが、理解できない訳でもないだろ。
とにもかくにも勝ち点1だし。自国開催以外で初めてゲットした勝ち点だ。
T&Tのスウェーデン戦ほどではないにせよ、喜ばしい勝ち点には違いあるまい。
もちろん本人はそんなんわかってないだろうがw
644 :2006/06/19(月) 00:37:48 ID:L2afsbtS0
>>641
試合開始直後から選手がのろのろしてるのにはびっくりした。
キム子さん、低俗なポルノと罵ってやってください。
645 :2006/06/19(月) 00:41:20 ID:UHyFmgNP0
>>643
代表板のスレでは「大型モニターで抜かれたんではしゃいだんだろう」という話もあるけど、
その場の状況としてはねぇ・・・。
まぁ、金子が言う「突出した代表人気」の正体はこれだね。
646 :2006/06/19(月) 00:51:58 ID:wzgtqy/B0
OZに惨敗

ジーコの指導

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/18/07.html
中村は「三都主がトップ下のマークに付いた。あれはあり得ないよって、みんなで話した」
中沢も「もう1度話し合わないと」

クロアチアに引き分け

流れ的にはベルギー戦→ロシア戦に似ているねw
647 :2006/06/19(月) 01:00:50 ID:GHDTMh3Y0
>>637
試合終了後すぐ粕谷が叩いてたよw
648 :2006/06/19(月) 01:50:50 ID:v7nDp5Ln0
ジーコがテレビ局の意向で2試合も昼間にまわされたと言ってたけど、
この件ちゃんと取り上げるかな?
649 :2006/06/19(月) 01:51:46 ID:MGiwT39b0
>>647
kwsk
650 :2006/06/19(月) 08:05:51 ID:cd5XH/mg0
>>649
>選手達がギリギリの戦いをしているのに、ビジョンに映ったらはしゃぐなんて失礼極まりない。
>仮にも前回W杯を開催した国なのですから、もう少し見る側も責任を持ちましょう。

個人攻撃するのは申し訳ないが、と前置きした上での発言。
651    :2006/06/19(月) 09:16:04 ID:WDQ38knH0
626 名前: [sage] 投稿日:2006/06/19(月) 00:50:44 ID:Zgob8ihS0
>>620
日本代表サポという見地から見れば頂けない映像が映っちゃったけど、
本人は金払って観に行ってんだから何しようが勝手だし、
どちらかに肩入れして応援しなければならないという義務もない。
見知らぬハゲ親父に電波を使って非難された彼女が不憫でならん

628 名前: [sage] 投稿日:2006/06/19(月) 01:07:17 ID:QLXtyZKI0
>>626
つーか、一般人非難は人間としてどうだろう。
ああいうところは、本当に人間性が出るなと思う。

ぶっちゃけ、日本の実力を考えれば引き分けでも充分だろう。
もっとも、引き分けだとトーナメントに出られる確率は限りなく低いだろうが、
生で手に汗握って観戦していた人間としては、良く日本守ったって賞賛するのも不自然な行為じゃないと思う。
こういうところでも、粕谷はぜんぜん会場の雰囲気を視聴者に伝えられてない。
何でこの人が解説の仕事をしているのか意味がわからない。
652 :2006/06/19(月) 11:02:08 ID:Sff2KHyN0
どこからのコピペかわからんけど、電波取りが電波の典型だなぁ・・・。
あの格好して
>どちらかに肩入れして応援しなければならないという義務もない
はないだろう。
653 :2006/06/19(月) 11:12:25 ID:GHDTMh3Y0
だいたいあれはスクリーンに映ったからはしゃいだんだろうに
654 :2006/06/19(月) 11:23:14 ID:czjLYPzZO
感想は人それぞれだろうが少なくとも見ず知らずの素人をとりあげて
犯罪を犯したわけでも著しいマナー違反でもない行為のことで
公共の電波で吊し上げるのは電波以前の話だろう。
655 :2006/06/19(月) 11:26:11 ID:v7nDp5Ln0
即死を免れたんだから、喜んでもいいと思うけどね。
656 :2006/06/19(月) 11:34:31 ID:HNNe6AI60
粕谷が池沼ということで結論が出たな。
これ以上はスレ違いだから他所でやってくれ。
分かったな粕谷!お前のことだ、ボゲ!公共の電波使ってDQNなことしてんじゃねー!
657 :2006/06/19(月) 11:56:03 ID:GHDTMh3Y0
誰もが思ってたこと言ったまでだろw
658    :2006/06/19(月) 11:58:43 ID:p4LJYRJa0
まあ、言いたくもなるよな。

ttp://moech.net/imgboard777/src/1150646059402.jpg
659 :2006/06/19(月) 12:40:11 ID:GHDTMh3Y0
660 :2006/06/19(月) 13:42:11 ID:LrMXA0rv0
ttp://uolavlosblog.jugem.jp/
素人だが現地までいって敵地での感傷からか、ジーコをなお擁護し、日本人批判、中田批判までしてしまう彼ほどすばらしい戦評はない。
電波ライターももっとがんばってくれないと。
661 :2006/06/19(月) 13:53:37 ID:iz/1qAC00
なんで、ネット上の掲示板というものがあるのに
ブログが流行るのかな。ブログじゃ、自分の書いたものが
どう評価されてるか分からないだろうに。
662 :2006/06/19(月) 14:25:21 ID:LrMXA0rv0
この試合になにを求めていたのか。ただひたすらの勝ち点3だったのか。それとも
とりあえずの勝ち点1だったのか。それによって、見方はまるで違ってくる。
試合終了直前、クロアチアの攻撃をカットした川口はすぐさま前方にフィードしようとした。
彼は、勝ちたくて勝ちたくてたまらなかったのだろう。クロアチアは明らかに疲れ切っている。
攻撃に出るリスクはあるにせよ、代償も決して小さなものではない。そうわかっていたから
こその、彼はフィードを試みたのだ。
ところが、すぐさま攻撃に入ろうとした川口を止めたのは、ほかならぬ日本の選手たち
だった。やめろ。投げるな。複数の選手がそんな身振りをして川口を制した。彼らは、
勝つことよりも現状維持を望んだのである。
だから、この結果に満足している選手もいるということなのだろう。
(略)
まず認めておかなければならないのは、この試合は今大会の中でワーストに数えられる
ほどお粗末なレベルだったということ。どちらのチームもベストとはほど遠い状態だったが
、ロスとなったパーセンテージは、間違いなくクロアチアの方が多かった。つまり、日本に
とっては千載一遇のチャンス、98年の借りを返す絶好のチャンスだった。

だが、そうは思わない選手もいた。
それが間違っている、というつもりはない。きっと彼らには自信があるのだ。暑い中で
クロアチアに勝つよりも、涼しい試合でブラジルに勝つ方が簡単だ、と。
ならば、いい。とにもかくにも、勝ち点1を獲得したことで日本の決勝トーナメント進出の
可能性が残ったのは事実である。あとは、今日引き分けを望んだ選手たちが、ブラジル
相手に牙を向いてくれることを期待しよう。
昨日のガーナやアメリカの試合を見た目には、もちろん日本の選手も勝ちたいのだろうが、
その熱意の総量がまったく不足しているように感じられた。それが単なる誤解であることを、
22日、日本の選手たちは証明してもらいたい。

ソース
http://www.sponichi.co.jp/kobushigumi/match_report/match_027.html
663_:2006/06/19(月) 14:40:03 ID:4kDt47NA0
キムコ、もういいよ。
664  :2006/06/19(月) 14:49:01 ID:yiUS7inC0
ジーコは予想通り暑さを言い訳にしたようだね
ジーコ擁護の人間もこれを言い訳するだろう
ただ客観的に見たら、オージー戦、クロアチア戦
体力がまだ余ってる段階の前半戦を完全に圧倒されたのを見ると
後半、彼らが落ちなかったら俺は文句のつけようがない完敗になってたと思う
665 :2006/06/19(月) 14:54:03 ID:ySH0eqCD0
http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060619004468/1.htm
中田が試合中、強靭なランナーであると同時に、思い違いか、まるで孤独なランナーのようにも見える。

http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060619004467/1.htm
宮本は「芝でちょっと止まってしまった」と、試合後話したが、芝の目の変化云々で落とせるような試合
ではなかった。絶体絶命のピンチを救ったのは、冷静な読みとテクニック、空気の流れも感じとってい
たという感受性と、闘争心だった。川口が、PKを止めたときに真っ先に駆け寄ったのは、中田英寿だっ
た。


相変わらずのジーコ、中田、川口を擁護。
666    :2006/06/19(月) 15:12:15 ID:CzayPwad0
キムコ、もう引退しろよ
667 :2006/06/19(月) 15:46:41 ID:gmWlWfQt0
>>665
確かに中田が真っ先に駆け寄ってたが、
ちょっと場所が遠かったので祝福一番乗りにはなれなかったな。
668 :2006/06/19(月) 15:52:28 ID:BJst8Xpd0
磯貝をだしにして書いてるみたいに中田や川口をだしに文章書いてくんだろうなぁ
669 :2006/06/19(月) 16:01:05 ID:tE3+jqZn0
キムコ
昨日→コートジボワール敗退決定で今大会のアフリカだめぽ
今日→アンゴラドロー、ガーナ勝利で波乱の予感
670 :2006/06/19(月) 16:30:36 ID:LSAfrblP0
>>616
>「助ける」のが仕事でなく、「大人にする」のがジーコに課せられたミッションなら、

そんな「ミッション」なんて後付の理屈でしょう。川淵氏にはいい口実になったが。

W杯でみんな本気で勝ちに来るのに、「大人にする」ミッションを課す国ってあるのか?
「大人にする」って何のことか? 日本には必要な「ミッション」なのだというと、永井増島中小路「ら」と同じになる。
ジーコ擁護論は、結局は「大人」になれない日本人が悪いという仕掛けが予め入っている。

西村氏も、ありのままの実力というが、どの国もありのままの実力だけで出てこないはずなんだがな。
671 :2006/06/19(月) 16:57:10 ID:L7J2lvtQ0
選手を大人にしてドイツW杯出場し、
そしてW杯で結果を出すってのがミッションなんだろ?

かろうじて出場しても選手を大人にできなかった。

朝日の中小路も選手が悪いと攻撃中。
672 :2006/06/19(月) 17:35:11 ID:gmWlWfQt0
ジーコに課せられてた物ってたった1つだけ。
「トルシエ以上の結果」だったと思ったんだが。
これって俺の記憶違いか?
673 :2006/06/19(月) 18:15:27 ID:aWSwmi9N0
みどりちゃん例のジーコ会見スルーってこたァ
ジーコの愛人よりもカピタンの愛人であることを選んだってことかい
あんなにべた惚れって態度見せていたのに
分かってはいたけど薄情なもんだ
674 :2006/06/19(月) 18:21:11 ID:gLEGVGMG0
あれ?
就任からしばらくは「ジーコは選手を大人として扱った」ってのが
ジーコ支持者(反トルシエ派)の主張じゃなかったっけ?
いつのまに「選手を大人にする」ことになってんの?

>>673
元々みどりちゃんはカピタン寄りっすよ。
例の「十何分間は解任考えた」のシンガポール戦前には、
いつでもジーコ見捨ててもいいような文章書いてたし。

セルヒオ・レビンスキーのクロアチア戦評
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200606/at00009464.html
675 :2006/06/19(月) 19:23:45 ID:c5goZ5jm0
>>670
>そんな「ミッション」なんて後付の理屈でしょう。川淵氏にはいい口実になったが。
言うまでもなく皮肉で言ってるわけで。

>W杯でみんな本気で勝ちに来るのに、「大人にする」ミッションを課す国ってあるのか?
日本。
676 :2006/06/19(月) 20:04:59 ID:UHyFmgNP0
勝負を左右、やはり決定力(中小路徹)
ttp://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606190155.html
677 :2006/06/19(月) 20:10:09 ID:GHDTMh3Y0
>>676
結局みんなここに持っていくんだろなw
678 :2006/06/19(月) 20:12:51 ID:1FJEgKS20
>>672
まあ自国開催だったことを考えれば、ベスト16より上が義務とまでは言わないけどねえ
ここに来てジーコ飛び越して
これが本当のW杯だとか日本は実は弱いとかの言説が蔓延しててなんか気持ち悪い
まああの二試合見たらそう思うのも仕方ない面もあるとは思うが

今までW杯が終わるまでは真っ当なジーコ評は聞けないだろうなあと思ってたが
さらに四年待たないと聞けなさそうな情勢になってきた
679 :2006/06/19(月) 20:25:44 ID:w+SemReV0
>>677
一番楽かつ安全な結論だから
680 :2006/06/19(月) 20:28:20 ID:UHyFmgNP0
>>678
朝日には無署名だが
「攻守に個々の力で優位に立てなかった。これが日本の力なのだろう」
なんて文章があって流石にムカついたよ。
681 :2006/06/19(月) 20:49:30 ID:cIUhsqjO0
最初からジーコは最高だが決定力が無いので勝てないだろうって
書けばいいのに
682_:2006/06/19(月) 21:30:51 ID:mn0019jG0
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200606/st2006061905.html

終盤の記憶が無いとか、本当ならナイーブ過ぎだろ。
自分に酔い過ぎなのかとも思うが。
683 :2006/06/19(月) 21:41:32 ID:fqo3rBDP0
特定の個人に敗因を押し付ける方が、よっぽど安直だと思うけど…

ジーコ以外に敗因を模索したらこのスレ的には電波認定なの?
個人叩きに無意味なカタルシス感じるより、いろんな角度から
敗因(勝てなかった原因)を追求する方が建設的じゃねーの
684 :2006/06/19(月) 21:45:19 ID:UHyFmgNP0
>>683
>ジーコ以外に敗因を模索したら

ジーコを含めた、代表全体から敗因を模索することはもちろん電波ではないしむしろ建設的。
これには当然、サッカー協会の強化方針等への注文、批判も含まれる。


ジーコや川淵、特定選手の責任を軽減、回避するために他に敗因を求めるのは言うまでもなく(ry
685 :2006/06/19(月) 21:55:07 ID:UxoHuFP40
>>683
FWの決定力不足ばかりに敗因が押し付けられないことを願うよ
ただクロアチア戦はわかりやすすぎるのがあったからなあ
ブラジルは負けて当然の空気だろうし
戦後評はこの方向になるのかな
686    :2006/06/19(月) 21:58:12 ID:OhRo2nx/0
オサレ批判があんまり無いなあ。
粕谷くらいか、ちゃんと言ってたの。

彼の実力からいって
昨日で代表の試合は最後だろうと思ってる人も多いんじゃないかな?
687 :2006/06/19(月) 22:04:03 ID:TIoApn+f0
ジーコ以外の問題は
日本がずっと抱えてきた問題か
ジーコ就任時でわかってた問題だから

そこで評論家が理想論に逃げるか
現実(監督の能力)を分析できるかどうかの差
688 :2006/06/19(月) 22:19:06 ID:UHyFmgNP0
キリンカップの後、
「ジーコが会見で『得点力のあるFWを生み出すのは難しい』ってホザいてたけど、今更何言ってんだ」
と批判していたタムシュー・・・。
689    :2006/06/19(月) 22:45:32 ID:OhRo2nx/0
>『得点力のあるFWを生み出すのは難しい』

野村克也が言った
「4番バッターは育てられない、天性の才能に頼るしかない」に通じるな・・・。
690名無しさん:2006/06/19(月) 22:57:55 ID:9l6ZEpql0
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_3.folder/06_wm_28.html
ワールドカップ日記・・こんなモヤモヤした内容の試合を観るのは久しぶり(日本対クロアチア、0-0)・・(2006年6月18日、日曜
691 :2006/06/19(月) 23:07:39 ID:9l6ZEpql0
http://blog.excite.co.jp/tatsuhito/5060996/
 我が輩はいってほしかった。巨匠はいってほしくなかった。これはもう、見解の相違であっ
てどちらが正しくてどちらが間違っているという問題ではない。だが、見解の相違が部外者た
ちにではなく、チーム内にあったとなると話は違う。

「結局、チームとしての意識が統一されてなかったってことですよね」
 そうなのだ。我が輩はクロアチアに勝たなければすべてが終わってしまうと考えていたが、
もちろん、最終戦にすべてをかけるという考え方があってもいい。しかし、ひとつのチームの中
に、それも残り時間が少なくなってきた段階で、明らかに異なる考え方が同居しているチーム
の姿は異様ですらあった。

 韓国はそこが違った。
 ベンチのアドフォカート監督がどうこうしたわけではない。流れの中で、韓国の選手たちは
オートマチックに「いまなにをすべきか」という意識の統一ができていた。塊となった11人の想
いが、難攻不落に思えたフランスの城壁を穿ったのである。
1対1で負け続けても挑戦をやめなかった韓国と、そもそも1対1自体から逃げる方向にいっ
てしまった日本という違いはあったかもしれない
692 :2006/06/20(火) 01:05:52 ID:IA1TXhR+0
(前略)
Jヴィレッジで行なわれた日本での最後のキャンプでも、練習を終えて宿舎に引き揚げるチームメイトに歩調を合わせず、ひとり黙々と筋トレに励んでいた。
すべては、勝つためである。

ところが、日本という国では他人と違うことをすることが快く受け入れられない。

「おい、まただよ。こっちはメシにも行けねえじゃねえかよ」

報道陣はしきりに愚痴っていたが、メシに行きたければ行けばいい。
残業をするのは中田の勝手、見るか見ないかを決めるのも各自の勝手だ。

日本代表は強くなければいけない。仲が良くても、勝てなければ何の意味もないだろう。
中田はそう思っているはずだが、そんな当たり前のことが日本では理解されない。
もっとも経験のある選手のメッセージが伝わらないところに、日本代表の、いや、日本サッカー会の問題がある。

日本にとっておそらく最後の試合となるブラジル戦、中田はぶっ倒れるまで走り抜くだろう。そして、何を思うのだろう。

http://number.goo.ne.jp/2006/e/column/000335/
693名無しさん:2006/06/20(火) 04:25:33 ID:IA1TXhR+0
http://dabadie.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_3a42.html
最高の祭りでしたよ! 2006.06.20
サッカーの0−0というスコアの面白さを伝えてくれる緊迫感のある試合だったね(FLORENT DABADIE BLOG)
「とりあえずこの試合のスリルから日本でサッカーというスポーツのファンが増えたのでは?」
694 :2006/06/20(火) 04:29:11 ID:IA1TXhR+0
http://footballdj.exblog.jp/4038670/
6/22フットボール道場atドルトムント


 飲める、話せる居酒屋風トークイベント、ヨココム・フットボール道場が
ドイツに登場!
 日本対ブラジル戦の試合直前、決戦の地ドルトムントに、
気鋭のサッカーライター西部謙司氏、宇都宮徹壱氏を迎え、
大会の前半戦や今後の展望、そして、日本代表について語ります。

 また、この様子は、インターネットを通じて、ライブ中継いたします。
■6月22日(木)
 現地時間午後1時から2時30分ごろまで

■ゲスト 西部謙司氏、宇都宮徹壱氏ほか
695ユン:2006/06/20(火) 09:29:25 ID:aAu0aouSO
セルジオ@週刊朝日

ジーコの代表では、替えてもかまわない選手と何があっても替えられない選手(中田、中村、宮本、中澤)が区別されている。
非常識だ。


ジーコだけの問題ではなさそうなところが、頭の痛いところだが…
696     :2006/06/20(火) 09:52:26 ID:VbOI2Lfn0
ファンバステン来る前のオランダ代表みたいなものか



と言うのは誇張しすぎか
697ユン:2006/06/20(火) 10:21:18 ID:aAu0aouSO
セルジオ要約

ブラジル−クロアチア戦と比較しながら

・疲れている選手を放置したジーコの責任は重い。小野に対する指示はきちんと与えていたのか。
・控え選手も「俺を使え」ともっと自己主張すべき。使われないなら、と帰った松田のほうがよほどマシ。・サポも、ダメな選手を励ますだけじゃなく、玉田出せ、大黒出せと要求すべき。
そのほうがへなぎや高原も危機感を持つ。メリハリのない応援では選手の力にはなれない。
698 :2006/06/20(火) 10:45:44 ID:lVMYcBqt0
>>695

>>替えてもかまわない選手と何があっても替えられない選手〜非常識だ

多少の事はあってもそれはブラジルも含めてどこの代表にいえることなのでは?

 今回の活躍を見る限り、揚げた選手(中村は微妙だが)が柱になるのは
どの監督でも同じだと思うし…
699698:2006/06/20(火) 10:48:17 ID:lVMYcBqt0
× どこの代表にいえることなのでは?
○ どこの代表にもいえることなのでは?
700 :2006/06/20(火) 10:53:05 ID:mQHS372T0
>>698
トルは疲れて動けなくなった選手は代えた。岡田も代えていた。
中田英の場合、滅多なことでは疲れないから、日本代表においては代えられない。

そう言うことだと思うが。
701 :2006/06/20(火) 11:04:08 ID:dexRclW90
ヘーゲレがサカダイでぶち切れております。
「これが日本代表の威信?中田英、中村はもうインターナショナルではない。何より、ジーコに失望した」
702698:2006/06/20(火) 11:04:56 ID:lVMYcBqt0
全文読んでないから分からなかったけど、選手交代のことか…なら納得。
703ユン:2006/06/20(火) 11:11:49 ID:aAu0aouSO
それは「疲労選手の放置」の文脈。
大黒投入時に、足が止まりつつある宮本そのままで
まだ動けるモニを下げたことからその部分に繋がる。
まぁ、そんなチーム作りしてきたジーコへの批判も含んでるんだろう。
704 :2006/06/20(火) 12:38:06 ID:9AXMKmP90
>>701
そこだけ見てると、実態を知らずに書いたコリエレの「ジーコかわいそう」よりマシじゃない。


文化論に走ったら、電波だろ。ジーコにまつわる議論は元々その傾向が強いけど。

さっそく玉木がやらかしてたがw
705 :2006/06/20(火) 12:44:00 ID:+R2sbsmD0
我らが朝日新聞

今更ながら、韓国が02W杯で日本がトルコに負けたことを喜んだ事。
そして06W杯クロアチア戦の結果、日本が事実上GL敗退が決まった事に
韓国が安心したことを記事にしている。

いわく「歴史的関係」がある隣国同士では相手の成績を喜べない。という
当たり前の話。02年は韓国応援を強制し韓国が勝ち上がったことを
「日本は嫉妬」と日本叩きをした連中の話とは思えない。

ラストは朝日新聞らしく、アジア枠のために韓国を応援したい。だとよ。
706 :2006/06/20(火) 12:44:53 ID:/qpjd+GB0
先週に引き続き、ドイツで取材中、ワールドカップを見続けて32年。サッカージャーナリストの後藤健生さんにお話を伺っています。

今日は、日本対クロアチア戦の結果をこの方はどう見たか?お話を伺いました。

http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/cat5524563/index.html
707 :2006/06/20(火) 13:21:31 ID:Sk+KI2gv0
FIFA主催の国際大会
98 W杯 3戦3敗 GL敗退 
●アルゼンチン ●クロアチア ●ジャマイカ
01 コンフェデ 5戦3勝1分1敗 準優勝 ※日本開催 
○カナダ ○カメルーン △ブラジル ○オーストラリア ●フランス
02 W杯 4戦2勝1分1敗 ベスト16 ※日本開催
△ベルギー ○ロシア ○チュニジア ●トルコ
03 コンフェデ 3戦1勝2敗 GL敗退
○ニュージーランド ●フランス ●コロンビア
05 コンフェデ 3戦1勝1分1敗 GL敗退
●メキシコ ○ギリシャ △ブラジル
708名無しさん:2006/06/20(火) 15:09:41 ID:IYzccZ4w0
というかえのきどと大住が盛りに迷い込んだとこだけが面白いんだが
709 :2006/06/20(火) 16:18:00 ID:iNNCvV2x0
>>691
アドフォカートも変化をつける交代をしていたが評価しないみたいだなw
まぁオランダ監督でのチキン采配とボルシアMG監督時代の酷さとしょうがないが
710 :2006/06/20(火) 17:17:58 ID:lVMYcBqt0
>>705
韓国を応援するくらいなら枠減の方がマシ。
711 :2006/06/20(火) 18:39:44 ID:lt/MxsoQ0
>>704
サッカーに文化論を持ち込む奴は有無を言わさず電波だな
712ユン:2006/06/20(火) 19:35:03 ID:aAu0aouSO
その国や地域のサッカーの「背景」を語るために文化を持ち出すのはまだアリだと思うが、
強い弱いを語る為の文化論はまずアウトだな。
713 :2006/06/20(火) 19:51:08 ID:i+wvYqe70
>>712
特に日本はまだひよっこだからね
オランダの野球が弱いからってオランダの文化論で語ることはないだろう
714 :2006/06/20(火) 19:57:52 ID:Ly4snwc20
小松成美
戦いの地で聞いた「2010年への忠告」
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/voice/nonfic/komatsu/at00009578.html
715 :2006/06/20(火) 20:01:58 ID:8pDGYoBA0
まあ日本が絡んでるときは、ほとんどが日本を貶めたりクサしたりする為の
後付け文化論だけどな…
716 :2006/06/20(火) 20:19:55 ID:Ly4snwc20
二宮
ttp://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=5258
ブラジル戦に望むことはただひとつ。「肉を斬らせて骨を断つ!」。
内容のあるゲームではなく、勝ち点3にどこまでもこだわって欲しい。
骨なら拾ってやる。ただしサムライの骨ならば。
717 :2006/06/20(火) 20:54:36 ID:FERJaohM0
週刊朝日でセルジオが思ってたことを全て言ってくれたのでスッキリした
718 :2006/06/20(火) 21:45:27 ID:mQHS372T0
>>714
デシャンはあらゆる意味で日本にとっては理想的だな。
文化論が電波なのを承知で言えば、日本人は良い意味で理想主義で悪い意味で現実主義者。
大した駒も揃っていないのに攻撃的であることを褒めそやし、現実主義を敗北主義と見なすのは
サッカーに限らずいろいろな面で見られるけれど、まあ、本気で将来のW杯優勝を信じて
前を向くのは、秩序に染まっていないという意味で、イノセントでピュアな理想主義。
けど、じゃあ韓国やアメリカほど、良い意味で野蛮かといったら、そこは妙に、自分自身を
卑下して、変に縮こまるところがある。これが悪しき現実主義。
(韓国にしろアメリカにしろ、それぞれに「サッカーにおける田舎者度」を貫徹して、
 欧州の秩序に染まることなく、いいところを出そうとしているように見える)

デシャンがモナコでやろうとしたのは、対欧州トップレベル比で見て劣勢な戦力で、
結構理想主義的なことを実現しようとしていたのだと思うけれど、
そういう意味でいえば、理想を好む日本との親和性は高いと思う。
その上で、誇大でも過小でもない現実との距離を把握できる実績、というか、欧州の秩序と
いうものも同時に持っているだろうと思われ。
別にデシャンでなくてもいいんだが、日本サッカーの背景にある日本の国民性との親和度、
というものまで考えると、いろいろ面白いが難しいね。

(トルがなんだかんだでそこそこ上手くいったのは、トル自身の秩序破壊的な部分が
 うまく親和したのかなと思わないでもなく)
719 :2006/06/20(火) 21:52:52 ID:mQHS372T0
ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/2006/06/post_25b2.html

小田嶋の日記は、今回のはすごくエスプリが効いていていいな。
720 :2006/06/20(火) 21:53:14 ID:SS4znoKe0
>>718
「デシャンは」まで読んだ。


とお約束はともかく、
あなたの文章、おだじまんblogでツッコミ入れられてた人に通じるものがある。
721:2006/06/20(火) 22:28:18 ID:PhoA8Iog0
>>718
デンジマンは、まで読んだ
722 :2006/06/20(火) 22:52:59 ID:yZaq/zx00
文化論もエスプリ利いていれば面白いんだけどな
南米がトランクスで欧州がブリーフとか
723 :2006/06/20(火) 23:01:17 ID:mQHS372T0
>>720
サッカーそのものではなく、サッカーの背後にある文化について語ったつもりなんだが。
正直スマンカッタ。
724 :2006/06/20(火) 23:23:03 ID:mQHS372T0
お詫びというわけではないですが
ttp://www.tfm.co.jp/specialweek/index.html
「アーティスト」の中に一人変なのが混ざってるんですが。
725 :2006/06/20(火) 23:24:45 ID:SS4znoKe0
>>723
まぁ、努力は買うんだが・・・

某無頼な作家が6年前に書いた文章を。

>フットボールはその国を映す鏡なんだよ。オランダは理想を追い求める。
>イタリアは現実を――勝利だけを追い求める。やつらにとっちゃ、負けることがなによりも恰好悪いんだ。
>恰好悪いことには耐えられないんだ。だから、身も蓋もない試合をしても、勝てばそれでよしとなる。
>スペインも理想主義的だが、ラテンの血と地域紛争が理想を台無しにする。
>イングランドとドイツは頑固で、自分たちが時代遅れになっているという事実にすら目を向けやしない。
>日本はいい子たちのサッカーだ。監督にいわれたことは忠実に守るが、それ以外のことはなにもできない。
>だけど、日本にもいいところはあるんだぜ。
>少なくともサポーターは、攻めて勝つことを望んでいる。身のほど知らずであったとしてもね。
726 :2006/06/20(火) 23:53:58 ID:tuJ0lz5G0
>>724
何の置物だよw
727 :2006/06/21(水) 00:03:53 ID:fooktigh0
>>724
きっと言葉のアーティストってことだよ。

書いてて馬鹿らしくなってきた。

728 :2006/06/21(水) 02:16:42 ID:0HFU7ciO0
>>701
かなり辛らつだったね
729 :2006/06/21(水) 02:28:05 ID:79xmtq3C0
>>724
汚杉は論外としても、どいつもこいつも舐め過ぎだな。そんなの普段からやってる
企画やプレゼントばっかりじゃねえか、やる気ゼロ。ガチなのはピエール瀧だけ。
730 :2006/06/21(水) 02:31:34 ID:MwA4Ee2k0
>>729
義家先生は結構ガチじゃね?
731 :2006/06/21(水) 02:32:58 ID:FXy+sgvF0
>>729
さすが瀧だと思った。もうすぐ40なのにw
732 :2006/06/21(水) 02:34:12 ID:/SNzFKh/0
>>701
ヒデはいつまで味方に届かないパスを出し続けるんだ?見たいなこと言ってたな
ドラゴン先生やキムコは世界基準のパス、とれない奴が悪いって言ってたのにw
733 :2006/06/21(水) 02:54:14 ID:H5DAumSB0
>>724
義田貴士がバカすぎてワロタ
734 :2006/06/21(水) 03:24:12 ID:JiNI79KA0
義田ワロスw
735 :2006/06/21(水) 03:26:09 ID:0HFU7ciO0
井筒とかもいるから無理やりやらされてるのが大半だろ
736 :2006/06/21(水) 05:02:05 ID:suYQ3tAy0
ピエール瀧がダントツだな

次いでガチなのが
平原綾香とバブル青木?か
737ユン:2006/06/21(水) 09:18:22 ID:zZhjN9ihO
Number、巻頭コラムの小田嶋以外読むべき記事なし。

ただし、しお韓住人はエイジーニョのアン賛美記事を見るべし。
738 :2006/06/21(水) 09:27:49 ID:6D7Nk6nf0
>>724
林家いっぺいのことかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
739 :2006/06/21(水) 10:14:19 ID:DrrJyGj+0
村上龍についての書き込みがないのは、今回は日本関係はスルーなのか?

8年前は、文化論やりまくって(反動で中田をヨイショ)してたんだけど。


それから、故宿沢氏の件で忙殺されて藤島大のサッカー発言が出てきにくそうなのは残念。
740 :2006/06/21(水) 15:02:44 ID:vMTtDw7b0
なぜ日本代表のDFの核が宮本なのか。
強く、速いDFが他にもいるではないか。疑問を持つファンも多いだろう。

 確かに宮本はミスをした。豪州戦の3点目はアロイジと相対したDF駒野へのカバーリングが遅れた。
クロアチア戦でPKを与えた反則は、本人も「判断ミス」と認める。
スピードに自信がないため、最終ラインを上げられないという指摘もある。

 それでも宮本が欠かせないのは、チーム全体を見渡せる選手が他にいないからだ。
結束感に欠けるとみれば、選手ミーティングを開く。
仲間となじみにくい中田英とチームをつなぎ続けた。

 DF中沢(横浜)が「監督への意見はツネさんが言えばいい。
皆が言うと収拾がつかなくなる」と話すように、選手の総意をジーコ監督へ伝える役もこなす。
選手が主役、という姿勢を貫くジーコ監督のもとでは、その存在自体、貢献度が高い。
出場停止のブラジル戦も、宮本の役割は依然として大きい。

 04年アジアカップで出番もないのに、控え陣を盛り上げ続けたMF藤田(名古屋)。
05年の最終予選バーレーン戦の前、あの「アブダビの夜」の選手ミーティングで一体感を力説したDF三浦淳(神戸)。

 そんな「大人たち」が今はいない。宮本は孤独かもしれない。

http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200606210185.html

【サッカー】リーダー宮本の孤独
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150866097/
中小路の新作
741 :2006/06/21(水) 15:13:22 ID:sTilboGX0
「大人」きましたかw
同じことばっかだなこいつらは
742 :2006/06/21(水) 15:35:08 ID:x3K+2aJI0
ユース代表ならともかく、三十路間近な連中なんだから
いいかげん成人扱いして欲しいもんだ。
ベテラン不在がうんぬん言うならまだわかるけど。
743 :2006/06/21(水) 15:36:59 ID:rHTMy9UM0
土肥がこっち睨んでます
744 :2006/06/21(水) 15:58:25 ID:Keb8akcUO
ピッチ上で最高のパフォーマンスをだせれば
大人も子供も関係ないと思うんだが
745_:2006/06/21(水) 17:18:42 ID:aQ2YDfpk0
「フィナンシャルジャパン」って金融経済誌に川淵が
「ジーコ流人事は会社でも使える!」って記事を書いてる。
今日の日経に広告が載ってたが、最悪のタイミングな気が。
746 :2006/06/21(水) 17:27:06 ID:J4ragPF80
朝日の中鉢と潮はなにしてんの
真性電波の中小路ばっかりじゃないか
747 :2006/06/21(水) 17:31:26 ID:QfpLLcTF0
アブダビの夜って、元々はアツが言い出したんだろ?
なんで宮本の功績になってるんだよ!
748 :2006/06/21(水) 17:33:35 ID:AyjQi8la0
>>745
これか
http://www.financialjapan.co.jp/magazine/
木村剛とはまた怪しい人脈なこったっで
749  :2006/06/21(水) 19:15:21 ID:TZE6wy820
750 :2006/06/21(水) 21:19:03 ID:QfpLLcTF0
>>749
オシムの言う「水を運ぶ人」って汗かき役のことだろ?
龍はチャンスメーカーとかパサーの意味として使ってるな。
やっぱり馬鹿だ。
751 :2006/06/21(水) 21:21:55 ID:AyjQi8la0
でも腐ってもドラゴンなんだよな
いまNumberの作家枠で観戦記書いてるのひどいぞ
馳センセってばあんなでも文才あったのねと思い知らされた
752 :2006/06/21(水) 21:23:16 ID:J4ragPF80
龍は中田が引退したらサッカーから離れてまた次の流行にかぶれるだろう
753 :2006/06/21(水) 21:25:54 ID:QfpLLcTF0
>>750
ああ、よく見たら龍じゃなくて日々野が書いたものだった。

ということで日々野が馬鹿。
聞きかじりのオシム語録をわかったような振りしてる最低の野郎だな。
754 :2006/06/21(水) 21:33:26 ID:QfpLLcTF0
キムコもブログを始めてやっとネットの実体を知る
ttp://tatsuhito.exblog.jp/

>それにしても、毎日ブログに寄せられるコメントをみていると、いい意味でも悪い意味でも、
考えさせられることがいろいろある。
持論とは違う考えに対し、あまりにも簡単に激昂したり侮蔑の念をぶつける人が多いのには、
正直、びっくりもしている。
自分は絶対に正しく、他人は根本的に間違っているというスタンスの人がこんなにもいるのか、
ということにも。
755 :2006/06/21(水) 22:39:59 ID:MwA4Ee2k0
>>754
グリーンカードを完全に黒歴史化してるなw
756 :2006/06/21(水) 22:55:02 ID:6IdZgP0f0
だからこそ、みなさんにお願いしたい。

 他人を批判するときは、一定のリスペクトを胸に。
 リスペクトなき批判をするときは、匿名性に隠れずに。



署名しているから低俗なポルノとか言えたんだなw
757_:2006/06/21(水) 22:56:13 ID:Y8605v+E0
>>754
>自分は絶対に正しく、他人は根本的に間違っているという
>スタンスの人がこんなにもいるのか

よく言うよ。おまえがまさにそれだよw
典型例がおととしの年末にあったテレ朝の特番。
一サッカーファンであるゼッターランド・ヨーコを侮蔑してたよな。

ヨーコ
「(恐縮気味に言葉を選んで)代表の試合にも多少は
 エンターテイメント性があってもいいんじゃないかとわたしは思います・・」

キムコ
「(明らかに不機嫌そうに強い口調で)ダメ!絶対ダメ!!
 それはクラブでやればいい事!勝つことだけ!代表は!」

以後、彼女はほとんど発言してなかったよ。

あんたの望むサッカー文化ってこういうものなのか?
なんでこんなに自分が嫌われてるかヨーク考えてくれ。
758 :2006/06/21(水) 23:08:02 ID:FXy+sgvF0
>>755
あ、その素敵な掲示板に検閲制度のあったキムコのホームページ
759 :2006/06/21(水) 23:17:02 ID:CD7q5Z1F0
>>757
サッカーって歴史が浅かったせいか
ライターとか「世界標準」の影響力ってすごい強いよね
ネットで見てても妖ちゃんやキムコや杉山そのままみたいな論理を
常識とか、自分の意見みたいにして語ってるのがすごいいる
760 :2006/06/22(木) 00:00:49 ID:3V6+lPZ/0
ドイツW杯
こんな日本代表に誰がした!

▼大暴落! ジーコの「お値段」
▼柳沢と高原はDFに転向しろ
▼俊輔を外したトルシエは正しかった
▼「独裁者」川淵キャプテンの進退を問う
▼「日本はイケる」と煽ったテレ朝と女子アナの罪
▼金子達仁「中田英寿はなぜイチローになれなかったのか」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
761 :2006/06/22(木) 00:23:51 ID:t1sFeRVS0
小田嶋の「崖淵三郎」ワロタ
762 :2006/06/22(木) 00:25:43 ID:nyETaKDu0
>>761
「そのまま飛び降りてくれ」もワラタよ
763 :2006/06/22(木) 00:30:31 ID:t1sFeRVS0
>>762
あれは、さすがにそのままの意味だと不穏当すぎるから、
飛び降り=辞任のことなんだろね。

でも、表現に毒があってワロタ
764 :2006/06/22(木) 01:00:56 ID:nyETaKDu0
>>763
「我々にとって、中村俊輔やジーコの批判はタブーである」とさらっと書くしね。
それでいて「タブーなんだから」と書かないんじゃなくて行間にそれを垣間見せる。
好き嫌いはあるだろうが、流石だと思った。


逆に
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_n/08019.html

>本当にサッカーに情熱があるなら、ひとことで総括なんて無理はことはせず、黙っているほうがまだいいのではなかろうか。
>どんなに感情たっぷりに語ったところで、本当はサッカーへの情熱がないという証拠になるのではないか

こんなこと言ってるようじゃねぇ・・・
確かに今やることじゃないかもしれないけど、「ひとことで総括」したくないなら、
4年間を振り返って「なぜこうなったのか」を分析すればいいわけで。

まぁ、西部にとってはカサブタを剥がすような行為になるんだろうけど。
765 :2006/06/22(木) 01:13:39 ID:8yYiPGD10
>>761
どこ?
766 :2006/06/22(木) 01:19:11 ID:nyETaKDu0
>>765
>>737のNumber
767 :2006/06/22(木) 01:35:23 ID:nyETaKDu0
148 名前:mm[] 投稿日:2006/06/21(水) 13:38:37 ID:rzQx0Ers
スポーツヤァーに馳登場。予想通りの文章笑えます。

149 名前:.[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 14:07:54 ID:BNF/yV8F
>>148
ホント予想通りだったよなwww

読者の機嫌を損ねないよう、一応は「私の心配は杞憂に終わるかと思われた」と
「日本を応援している」というポーズを取る
(無論応援などしていない。そうじゃないと書くネタが無くなるから)
 ↓
その後の逆転劇を予見していたかのような記述
(お得意の後出しジャンケン)
 ↓
「悔しがる知り合い」とやらと「笑みさえ浮かべる自分」を対比する事で
自分の通(痛)ぶりをクローズアップ
(本当は嬉しくてしょうがなかったんじゃねぇの?w)
 ↓
「自分も含めた日本という国全体の敗北」などと文化論を持ち出し電波ゆんゆん
(それでもヒダと川口を責めないのはお約束www)
768 :2006/06/22(木) 04:52:34 ID:8yYiPGD10
>>766
トン

アルゼンチン見てると、サッカー好きで良かったなあと思うな。
自由自由と騷いでいたアフォどもも、多少なりとも自己の中に良心が残っていれば
己の浅さを恥じるだろうと思うんだけどね。
あれだけの個が、見事な規律と調和の中で自分の音を出しているのだから。
769 :2006/06/22(木) 05:01:18 ID:h5fGdjVX0
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanshinchou.html

>ジーコ・ジャパンの終焉/「引き分けでいい」選手戸惑わせた謎の指示
>ジーコ・ジャパンの終焉/非国民と罵倒された日本人女性のある行為
770 :2006/06/22(木) 05:32:54 ID:8yYiPGD10
>>769
週刊新潮はもともと中高年男性のためにアンチサッカーな論陣張ってるから別にいいんだけど、
2ちゃんのサカ関係板でも、やたらと2010年はアジア予選を突破できないと言う論調が目につくのは
気になるな。なんぼオージーが入ってこようが、いきなりアジア枠ががくんと減るわけで無し、
なぜ根拠もなく悲観的になるかね。
771 :2006/06/22(木) 06:29:35 ID:h5fGdjVX0
>>770
肩書き(所属チーム)で判断する人が多いからねぇ。
仕方ないべ。
>>745
木村剛のブログで宣伝してたよ。
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_8fd7.html

>川淵キャプテンによるジーコ評、トルシエ評といった話から、
>サラリーマン経験もある川淵キャプテンの人事術・リーダー論にまで及びました。
>そこでは川淵キャプテンとジーコ監督の人材活用術には意外な共通点があることが分かり、
>大変興味深かったです。

トルシエ評は相変わらずなのかな?
772 :2006/06/22(木) 07:04:33 ID:kgwFHTzP0
どうせいつものトルシエ=支配、ジーコ=自由なラベリングだろ。

てかジーコ流人事を実践したらとんでもないことになりそうな。
特定の者にしかチャンスを与えない、連帯責任で全員解雇とかさ。
773 :2006/06/22(木) 07:44:29 ID:nyETaKDu0
>川淵キャプテンとジーコ監督の人材活用術には意外な共通点

自分に従順な者だけ重用し、従わない者、期待を裏切った者はパージする、か。
774 :2006/06/22(木) 11:24:21 ID:Pu3eTfKy0
沢木耕太郎 / 日本「午後3時の悪夢」
ttp://sports.nikkei.co.jp/wc2006/report/nikkei05.cfm
775 :2006/06/22(木) 11:45:45 ID:b8ngAJOL0
日刊のコラムはほとんど精神論になってるな
776 :2006/06/22(木) 13:46:43 ID:5ilneUKg0
戸田の対談サイコー
もっとやってくれ!
777 :2006/06/22(木) 14:38:10 ID:y57thfaP0
技術より気持ち!病人ケガ人論外
http://germany2006.nikkansports.com/column/sergio/sergio20060622.html
778 :2006/06/22(木) 16:28:07 ID:YfFH5IZr0
VIP席の様子を見ているかぎり、マラドーナがガキそのものなんだけどなw
779 :2006/06/22(木) 16:28:18 ID:pgd0Tqd00
http://blog.excite.co.jp/tatsuhito/m2006-06-01/#5084142
選手や監督を批判している以上、我が輩に対する批判は当然あってしかるべき。それを止めような
どとはさらさら思わないし、批判されてムカついたからブログをやめる、なんてことあるわけがない。
幸か不幸か、我が輩はライターの中ではかなり周囲や世間からぶっ叩かれた経験が豊富な方である。
8年ほど前、いまはAERA編集部にいる元サッカーマガジン編集長の伊東武彦さんに「マスコミが
カズを殺した。特にカネコタツヒトが」的なことを書かれた時にはさすがにヘコんだが、いまでは一
緒に仕事もするし、酒を飲みにいったりもしている。実際、我が輩の書いたものがカズに限らず、い
ろんな選手を傷つけてきたのは事実なわけで、そういうことをしていながら、「我が輩に対する批判
はやめてくれ」などとムシのいいことをいうつもりはサラサラない。
我が輩がお願いしたかったのは、このブログに情熱をもって参加してくれている人を、小馬鹿にする
ようなコメントは勘弁してくれ、ということ。我が輩は叩かれ慣れているからいいが、一般の人は違
う。匿名だろうと実名だろうと、自分のことを否定されて気分のいい人はいない。
WMの期間限定で始めたこのHPでありブログであるのだが、あんまり面白いんで、閉鎖するのがも
ったいなくなってきちまっただよ。2カ月前は「800」なんて日もあったヒット数も、1日あたり
10万に届くところまできてるらしいし。
 ま、「最近のお前の書くものはつまらない」ってコメントには少々ヘコんだけどな(笑)。
780 :2006/06/22(木) 16:30:56 ID:pgd0Tqd00
http://blog.excite.co.jp/tatsuhito/m2006-06-01/#5084142
これまで黙っていたし、ずっと黙っているつもりだったのだが、ここのところ、我が輩はかなり頻繁に
昔なじみの選手とメールのやりとりをしている。いつもは淡々、飄々としたことしか書いてこないオト
コなのだが、ここ数週間に限っていえば、ほとんど悲鳴にも近いような内容が多かった。10年前、もう
一人の馴染みの選手をインタビューした際に『叫び』というタイトルをつけたことがあるが、あのと
きに感じたのと同じ痛みと怒りが、ヤツの心中には渦巻いているようなのだ。

 今日は違った。

「ただブラジルに全力でぶつかるだけ」

 全文を紹介することはもちろんできないが、もがき、苦しみ、のたうちまわっていたオトコが、フ
ッとすべての苦しみから解放された──そんな気配の伝わってくるメッセージだった。
活字媒体ではこんなこと絶対に書かないし、書いてはいけないことだとも思うのだが、ここはブログ
。我が輩の私的な場。だから白状するのだが──。

 泣きそうになっちまったよ。最後に書かれていた一言を見たら。

 大会前、ヤツとは約束をしていた。

「ワールドカップが終わったら、ラジオの深夜番組をやろう!」
781 :2006/06/22(木) 16:59:29 ID:GGnfA0HlO
戸田ごときに偉そうなこと言われてもなぁ。
プレーでまるで示せてねぇしw
782 :2006/06/22(木) 17:04:54 ID:+a6lWQcT0
事実を指摘されてヘコむくらいなら、きちんとモノを書けばいいのだが、
もう金子先生にそんな意思はまったくなさそうだな。。。
783 :2006/06/22(木) 17:18:43 ID:SDotRDWo0
>>747
ミーティングをやろうと言い出したのは宮本で合ってる
784 :2006/06/22(木) 17:24:30 ID:8yYiPGD10
>>778
誤爆?
785 :2006/06/22(木) 17:48:45 ID:+a6lWQcT0
158 名前: [sage] 投稿日:2006/06/22(木) 08:35:22 ID:mO1wph+Y
▼金子達仁「中田英寿はなぜイチローになれなかったのか」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

あほかと。

160 名前: [sage] 投稿日:2006/06/22(木) 16:14:28 ID:W74cj35E
>>158
立ち読みしてきたが、頭に残ってるのは
「ヒデの闘う意志を受け取ったのは川口だけだった」とかそんなことを書いていたことだけ。
786 :2006/06/22(木) 17:52:05 ID:Y6Pi8Utr0
キムコのメール相手とは、言わずもがな中田ヒデのことだよね。
787 :2006/06/22(木) 18:02:18 ID:qbSsl4ca0
2人が引退したら野球ライターでもやるのかな
788U-名無しさん:2006/06/22(木) 18:03:47 ID:8ah2aLbo0
>>779
AERAに栄転なさった伊東武彦に意趣返ししながら自分の影響力を誇ってるわけね
ゴタケさんに現場に来ないウンヌンと批判されたことはスルーなんだろうか
789 :2006/06/22(木) 18:13:42 ID:8yYiPGD10
>>786
「叫び」だから川口じゃないの?
790 :2006/06/22(木) 18:38:36 ID:Cmn+92wG0
テソでしょ

文春のネタだと最後の川淵バッシング記事が興味深かったな
雨に濡れそぼるボンの練習場にカピタンの黒塗りの車が到着すると
待ち構えていた記者たちがわらわらと車に寄っていって
その中の1人がさっとカピタンに傘を差し出す
それを見て若い記者が「僕たちもああなるのかな」と嘆息するという

さしづめ傘を差し出したのが中小路で
カピタンの車に同乗してるのがみどりちゃんという役回りなんだろうが
まあ気持ち悪いですな
791 :2006/06/22(木) 18:40:34 ID:N8xEggr50
日本が負けたら「アジアの韓国を応援しよう」キャンペーンになるね。

大阪毎日放送のCM、いままでは青色のユニフォームをきた
キャラが登場してたんだけど、今や「赤色のユニフォーム」になってる(w
792  :2006/06/22(木) 19:19:02 ID:KE2lxk9R0
>もう一人の馴染みの選手をインタビューした際に『叫び』という
タイトルをつけたことがあるが

ってのが川口だから、今回は川口以外じゃないの?
793名無しさん:2006/06/22(木) 19:27:37 ID:KB9c5JMO0
中田しかいないじゃん
わかりきったことだけど
794      :2006/06/22(木) 19:34:50 ID:IKLdzJ2a0
>>791
大阪だし・・・しかも毎日放送だし・・・特別だとおもいたい。
795 :2006/06/22(木) 19:38:20 ID:YfFH5IZr0
村上龍

私は中田英寿が強敵との戦いを楽しんでいるように思えた。

この「楽しむ」「楽しみたい」も流行りだして20年たつが
いいかげんうんざり。

中田をヨイショするレトリックの一つではあるが。
796      :2006/06/22(木) 20:14:52 ID:sfniMDst0
ナンバーの吉崎の文章ワロタ。
「韓国は我々にできる限りの嫌がらせをしてきた」ってww
797   :2006/06/22(木) 20:38:52 ID:qv+7RrYn0
:馳性臭:2006/06/14(水) 19:06:12 ID:YE7P4yWp
私は祈った。勝て勝て勝てと。
無能な監督に率いられ、無知なメディアに煽りたてられる日本代表。
それでも私は祈ったのだ。勝てと。
しかし待ち受けていたのは必然の結果。
意思の疎通を欠き、醜く自陣に引きこもったまま、混乱のうちに全てを失った。
戦う姿勢を見せていたのは中田英寿だけ。
翌日、素晴らしいゲームをした韓国とは残酷なまでに対照的な日本代表。
バルセロナの美しきフットボールを愛する私の目には、フットボールへの冒涜にさえ思えた。
日本のワールドカップは終わった。


多分、こんな事を書きそうな予感
798      :2006/06/22(木) 20:45:04 ID:sfniMDst0
ナンバーも4年前に比べたら随分マシになったなあ
799 :2006/06/22(木) 20:48:18 ID:Cmn+92wG0
>>797
それでも「僕たちに感動をありがとう、ジーコジャパン」なんて素で書かれるよりはマシだと思うぞ
800 :2006/06/22(木) 20:53:15 ID:/FJpmLFf0
・メキシコへの期待と失望
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/diary/200606/at00009616.html

本当に日本が「世界のベスト10」を目指すならば、
サッカーのスケール感に限界が感じられるメキシコに、
理想的な規範を求めるのはいささか難があると思う

くっ、普通にむかついた・・・
801 :2006/06/22(木) 20:59:24 ID:OErBX4n40
まぁ確かに、それは実際にメキシコが敗退してから言うべき事だよな。
802 :2006/06/22(木) 21:02:08 ID:y57thfaP0
>>800
メキシコを目指すべき、というのは02年大会の時から言われてたけど。
詳しい人はその前から言ってた気もするし。
803 :2006/06/22(木) 21:03:52 ID:+a6lWQcT0
>>800
NumberPlusのメキシコサッカーの項見てたんで、ウツの気持ちがわからないでもなかった。
「理想」にするには現実的すぎる、というか。

ttp://www.bunshun.co.jp/mag/numberplus/index.htm
804_:2006/06/22(木) 21:07:19 ID:XiDsT03J0
まずは、メキシコが展開するレベルのサッカーを
安定して表現できるようになってほしい。
日本は背伸びしすぎじゃないだろうか。
805      :2006/06/22(木) 21:28:43 ID:sfniMDst0
ゴタケなんかは昔
「日本は体で勝負してもすぐ頭打ちだろう、
勝負弱くてもいい、パスがつながるアジアのフランスを目指せ」と言ってたな。

今大会を見る限り、決定力の無さ、世代交代失敗(予定)、ユニの柄、中心選手がハゲなど
そっくりだ。
806 :2006/06/22(木) 21:36:50 ID:DD1A50Ey0
協会の監督選考の下手糞さもそっくりだぞ。
807 :2006/06/22(木) 21:39:25 ID:y15ZuT0n0
必死さや運動量が足りなかったとか色んなとこで言われてるね
そういう面で攻守に中田が目立つのも今に始まったことじゃない
フィジカルコンタクトに積極的な選手が少ないのも、前へ前への意識を持った選手が少ないのも
ジーコになってからずっとそう
もちろんJリーグにもそういう傾向は少なからず見られるが、違う選手も沢山いる
でもそんな選手達を軽視してできあがったのが今の代表のサッカー
まぁ馬也が言うようにそれをマスコミ、協会、サポが許してきたということなんだがな
808 :2006/06/22(木) 21:45:24 ID:DKOdLr6C0
サポも許してきたわけではないけど、
デモみたいな恥ずかしい事はできんw
809 :2006/06/22(木) 22:00:05 ID:y15ZuT0n0
サカダイ最新号より

マーティン・へーゲレ
「これが日本代表の威信?中田英、中村はもうインターナショナルじゃない。何より、ジーコに失望した」

辛らつになるが、心の底からこみ上げてきた叫びだと思って聞いてもらいたい。
運命を賭けた一戦で、日本の中心と呼ばれてきた選手達の力量や度量があまりに不足していたことを
露呈したのではないか。

まず、選手達だが、川口は文字通り守護神と化し、彼に引っ張られるように宮本ら守備陣は持ちこたえ
た。だが攻撃面に関しては、明らかに1戦目より質が低下していた。絶対に勝たねばならない状況なの
に、だ。その象徴が、中田英と中村である。

彼らはインターナショナルなレベルだと言われてきたが、そんなプレイは一度も無かった。彼らは周囲が
どれほどの期待を込めてボールを託しているのか、理解できていない。中田英は明らかに味方に届か
ないパスを出し続け、中村はFKを枠内にさえ飛ばせなかった。
810 :2006/06/22(木) 22:00:22 ID:y15ZuT0n0
そして柳沢。彼へのバッシングは相当だろうが、それを甘んじて受け入れるべきだ。ドイツ国内のテレビ
放送では、Jリーグで監督・選手の経験があり90年W杯優勝メンバーのリトバルスキーが解説していた
。彼は柳沢がシュートを外した(パスか?)瞬間、こう憤怒した。

「あれが俺達と一緒に戦ったルディ・フェラーだったら、全身全霊をかけてボールに飛び込んでいた。た
とえ両足を削られようが、身体の皮をはぎ取られようが、全ての期待を背負いゴールネットへ押し込ん
でいたはずだ!!」

他にも死にもの狂いにならなければいけない時間帯に審判に接触して倒れこんだFWもいたが、ドイツ
では論外だ。日本ではこんな行為が許されているのだろうか。

23人の選手たちに聞きたい。国を代表しているというプライドを、その程度ではなく、もっと見せてはく
れないか?ここは命を賭けて闘える、許された選手のみしか与えられていない世界最高のフィールド
だ。そのことを理解しているのか?

さらに、選手達以上に、一番の失態を演じたのがジーコだった。監督としての力量の無さを、改めて世
界に露呈してしまった。彼がピッチ上に立って戦った方がプラスになったのではないか。戦術は不徹底
で見当つかず、勝とうという采配も見られなかった。大会前の「準決勝まで戦う」という宣言は、一体何
を根拠にしていたのか。こうした日本的な馴れ合い、曖昧な戦いで、これからも世界と戦うつもりか?

宣言しよう。日本のサッカーはアジアで勝てても、世界では永遠に通じない。
811 :2006/06/22(木) 22:02:51 ID:Cmn+92wG0
ヘーゲレ キチガイのように辛辣だよな
リティもそうなんだがドイツ方面の反応が尋常じゃないのは何か理由があるんだろうか
812 :2006/06/22(木) 22:06:53 ID:8F15aE7e0
ヘーゲレ乙

本来なら日本人がこれくらい言わなきゃだめだよw
813 :2006/06/22(木) 22:24:12 ID:nyETaKDu0
>>811
ドイツと引き分けちゃったからじゃない?
日本がアレなサッカーしてると短絡的に「あんな国と引き分けたドイツ( ´,_ゝ`)プッ」ってな話になるし。

というのは冗談半分だが、クラマー以後、ずっとドイツからの影響を少なからず受けてきて、
リティやギドをはじめとするドイツ人(そして奥寺や尾崎、風間など)が関わってきた
日本の代表が満を持してドイツに乗り込んできたのに、やってるサッカーがメチャクチャで、
しかも「国を代表する選手たち」に求められるものがまるで見られなければ流石にキレるよ。
814 :2006/06/22(木) 22:25:53 ID:yLsBuCHu0
日本を知ってるって事で向こうでインタビューでも受けてたんでは
で今は恥かかされた気分になってるとか
815 :2006/06/22(木) 22:41:07 ID:/FJpmLFf0
いいとこだけ見ればそこそこ良いようにも見えるからなJAPANは
見通し甘いのは自己責任だけど
816  :2006/06/22(木) 23:59:44 ID:DmF2hKCI0
 
817 :2006/06/23(金) 00:06:37 ID:A/vLorML0
>>814に同感。ドイツ国内でも有数の日本通であるだけに、相当期待もあっただろうし、
そういうコメントもしてきたんだろうな。

>>803
メキシコは国内リーグも充実しているし、「甲羅にあった穴」という点では
日本にとっては本当にぴったりなんだよな。
だからこそ、>>804には禿しく同意。
818:2006/06/23(金) 00:11:31 ID:EzHsQrs0O
ヘーゲレもリッティも親日家だよ。
愛するが故の叱咤でしょう。
819   :2006/06/23(金) 01:03:04 ID:r7OMs73w0
親日家といえば、ヴァンサン・マシュノーも厳しいこと言ってたな
820 :2006/06/23(金) 02:06:07 ID:oujkIXUD0
>>811
ヘーゲレは早くから日本に目を付けてた、実力だけじゃなくバックについてくるスポンサーも含めて
永井がドイツ行った時も注目してたしバイエルンと浦和の提携にもある程度絡んでると思う
だからこそ怒ってるんじゃないの?あんなサッカーされて
ちなみに12月のドイツ戦も日本に来ててジーコはJリーグを真面目に見てない、気持ちが入ってない
ってボロクソ言ってたよ
821 :2006/06/23(金) 02:37:02 ID:cG77bKao0
ヘーゲレは稲本はバイヤンで大活躍できるとか言ってた
基地外日本びいきだよ。
822      :2006/06/23(金) 02:54:47 ID:olWOHxog0
ドイツは日本に思い入れが強い人多いんだね。
嬉しいことですが・・・。
823 :2006/06/23(金) 04:51:00 ID:AcSX/Fp90
こんなに接待モードのブラジウもはじめて見る気がするんだが
ライター諸兄も誰か触れるんだろうか
824 :2006/06/23(金) 04:51:09 ID:Jao78/+T0
>>805
>中心選手がハゲなど
おいw
825 :2006/06/23(金) 06:01:27 ID:A/vLorML0
今日くらいジーコが監督で良かったと思うときはなかった。

川淵コメント予想
「トルシエが監督だったら今日の試合は0-5で負けていたね。
 ジーコが監督だったからこのスコアですんだし、選手はこの4年間でよく成長したと思う。
 この4年間が無駄ではなかったことを証明してくれたと思うし、勝ち点1を取れたのも大きい」
826 :2006/06/23(金) 06:02:30 ID:QIKKm5G80
増島は中田をネタにまたオナニーコラムを書くだろう
イイネタ投下したわ
827 :2006/06/23(金) 06:05:32 ID:AcSX/Fp90
ジーコくらい起こしにいってやれと思ったがなあ
ピッチで選手を労うシーンって結局なかったんじゃ
828 :2006/06/23(金) 06:11:52 ID:A/vLorML0
>>827
ジーコは選手を大人として扱っているからw
号泣する市川を慰めるトルシエは黄色い猿の調教気分だからそういうことができるw
829  :2006/06/23(金) 06:15:26 ID:25SRivPN0
4年前のトルコ戦後しばらくは、普段能天気なテレビですら監督批判が凄かった
今回どんな報道をするか見物
830 :2006/06/23(金) 06:15:52 ID:r0nthSAh0
>>825
さすがにそれは無いだろw
「これが今の日本の実力。ジーコはよくやった」とかそんなんじゃないの

>>826
あれなあ・・・別に中田が悪いわけじゃないが、まさに燃料投下というか
キムコの話もあわせれば薄い信頼の中で一人奮闘したけど結局崩壊したって感じか
831 :2006/06/23(金) 06:15:55 ID:QIKKm5G80
結局ゴールの後ジーコと抱き合った選手はいたのだろうか
832 :2006/06/23(金) 06:16:15 ID:tl9wRW/70
そもそも点を取った選手が抱き付きにいかない監督なんぞ(ry
833 :2006/06/23(金) 06:17:51 ID:oZc9qlbm0
>>826
あそこで宮本あたりが最後まで絡んでいたら、もっと凄いことになりそうだ。
チームスタッフだったのが残念w
834 :2006/06/23(金) 06:19:49 ID:MW+5A6dh0
>>828
すまん、ネタとはわかってるんだがまだ怒りがおさまらん。
835 :2006/06/23(金) 06:28:18 ID:AcSX/Fp90
ひっそりとテソW杯11失点か
下手すりゃ記録なんじゃまいか
836      :2006/06/23(金) 06:32:30 ID:olWOHxog0
スレ違いだけど
ウチの地方のニュース番組で「W杯で柳沢の活躍を特集!!」だって。

いつ活躍したんだよ?
クロアチア戦でのありえないシュート。
ブラジル戦は信頼なくして使われなかったし。
837 :2006/06/23(金) 06:39:08 ID:QIKKm5G80
もう楽しみは、ライターたちがジーコジャパンをどう総括するかだけになってしまったな
838Jリーグ(笑):2006/06/23(金) 06:42:21 ID:hGWBXj3t0
Jリーグ(笑)
839 :2006/06/23(金) 06:47:46 ID:AcSX/Fp90
予言通りといえばサイモン・ク−パーの予言通りになったもんだ
840 :2006/06/23(金) 06:52:05 ID:MW+5A6dh0
ところで妖ちゃんは?
841ジーコは自慰子:2006/06/23(金) 06:53:52 ID:3Zv1OI2pO
>>829
マスゴミはまったくジーコの批判してないからな…。
842 :2006/06/23(金) 06:56:06 ID:MW+5A6dh0
>>841
とりあえず朝ズバでは表立った批判こそなかったものの
金田氏「最初から自由を与えてもブラジルにはなれない。組織を整えて少しずつ強くなっていくしかない」
843 :2006/06/23(金) 07:01:21 ID:rb7LW6Vz0
自由だとか組織だとかもうお腹いっぱい。
試合や練習をちゃんと観て、ジーコがやったこと、やらなかったことを語ってくれ。
844ジーコは自慰子:2006/06/23(金) 07:01:43 ID:3Zv1OI2pO
>>842
そんなこと言ってたんだね、d。
話の切り出しでジーコの功績を称えるようなことを言い出したから、チャンネルかえちゃったよ。
845 :2006/06/23(金) 07:03:56 ID:MW+5A6dh0
>>844
流石に気を使ったみたい。
「ジーコの4年間には感謝しないといけないけれども、それとは別に」と断りいれてた。
846 :2006/06/23(金) 07:08:03 ID:A/vLorML0
>>843
練習って言っても紅白戦とシュート練習だけだしw
試合といっても紅白戦の延長だし。
それがやったこととやらなかったことの全てだろ。何を語れと?
847 :2006/06/23(金) 07:10:52 ID:oujkIXUD0
>>846
ブラジルって実戦形式で練習するから一概には言えないけど指導者の記事かなんかで
ミニゲームを多用するのは他に練習パターンがないからって言ってた人いたな
848 :2006/06/23(金) 07:11:08 ID:A/vLorML0
川淵、全ての結果を個の力のなさに理由づけるw
満州に油田と鉄鉱があれば日本はアメリカに勝てましたかそうですか。
849_:2006/06/23(金) 07:12:26 ID:KA4TpA4I0
ジーコスタイル(笑)
中小路は今後8年間はサッカー担当から外れるように。
自分から会社に直訴してでも外れなさい。あと、坊主にしろ。
850 :2006/06/23(金) 07:18:14 ID:tl9wRW/70
>>839
どのような予言でしたか?
851 :2006/06/23(金) 07:19:49 ID:IDI+2qvn0
早速フライデーで、ジーコの総括、また例によって「自由」がどうのこうのと・・・・。
852 :2006/06/23(金) 07:19:55 ID:Q+vjsoZl0
>>745
永久保存して一生笑いものにしてやる
853 :2006/06/23(金) 07:22:41 ID:rb7LW6Vz0
>>846
だからそれだけしかしていないということを批判すればいい、と言っているだけだが。
自由の意義について議論を深めても(深まってさえいないけどさ)強くはならんよ。
854 :2006/06/23(金) 07:23:41 ID:8D9KAp5o0
セルジオは神。
他の連中は保身考えすぎ。
855 :2006/06/23(金) 07:24:37 ID:MW+5A6dh0
>>847
レッズでオフトとエジムンドがモメたのもそんな理由だったね


まー、しかし確かにスローガンばかり先行した4年間だった。
856 :2006/06/23(金) 07:38:46 ID:A/vLorML0
>自由の意義について議論を深めても(深まってさえいないけどさ)
このスレで誰がそんなことをしてる?
857 :2006/06/23(金) 07:44:08 ID:rb7LW6Vz0
>>856
このスレは当然ライターの記事、発言が対象だろ。
その文章も当然それを前提としているわけだが。
具体的にはみどりちゃん、永井、中小路とかさ。
858      :2006/06/23(金) 07:45:01 ID:olWOHxog0
セルジオは凄く厳しい顔してたね!!
中西ないてんじゃねー。キモチワルイ。
859orz:2006/06/23(金) 07:51:36 ID:3Zv1OI2pO
采配のこと聞いてんだよ、バ金田!
はっきりとジーコ采配はクソだといえよ、保身にはいるなよ!
860 :2006/06/23(金) 08:23:33 ID:ChcEVIPg0
セルジオ越後「何をしたいのか分からない」

日本テレビの情報番組「ズームイン!!SUPER」に出演したサッカー解説者の
セルジオ越後さんは、ブラジル戦で敗れたジーコ日本を痛烈に批判した。

「采配は相変わらず冴え無かった。小笠原に代えて中田浩二を入れて、何をしたいのか分からない」
とジーコ監督に苦言をもらすと、
「世界レベルでは3試合で7失点はありえない。チームの編成そのものにジーコの失敗があった。
ブランドだけでW杯は勝てない、というのが改めて分かったと思います」
とチームについてもバッサリ。
さらに、4年後の南アフリカ大会に向けて、

「有名なだけの監督を連れてきて、4年間期待を持たせても、日本のサッカーは強くなりません」
と警鐘を鳴らした。


http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2116884/detail
861  :2006/06/23(金) 08:26:45 ID:25SRivPN0
セルジオかっこいいわあ
862 :2006/06/23(金) 08:29:41 ID:Q+vjsoZl0
>>861
普通ならこれくらい当然のことなんだけどね
言論統制されているかのような現状が異常
863 :2006/06/23(金) 08:34:00 ID:YkyIjVuL0
風間ヤッヒーなんかスカパーでしか本音言わないからな
864    :2006/06/23(金) 08:36:39 ID:e0ao5aOY0
電通の支配構造にまでメス入れるのなら真神なんだが>セル塩
865 :2006/06/23(金) 08:42:35 ID:aFXA6YzV0
ヤナギサワ あれがシュートか 梅雨の空   玉木正之
柳沢 選んだ時点で 負けだった       やくみつる
866 :2006/06/23(金) 08:47:49 ID:Q+vjsoZl0
コインブラ 選んだ時点で 負けだった
867 :2006/06/23(金) 08:53:51 ID:r0nthSAh0
>>845
なんかもう、神様に四年間面倒見てもらっただけでもありがたいって感覚なのかね
個人的にはそんなこと一度も思ったことないが
868 :2006/06/23(金) 09:07:00 ID:70xAzM2q0
川淵に院政を敷かれる危険さえ排除できれば、釜本は悪くはない。
彼は何もしないから。
869 :2006/06/23(金) 09:08:45 ID:X2mfplCx0
日本のスポーツ界のお偉いさんって妙にカリスマ信奉が強いな。
長嶋茂雄を次期WBC監督に…なんつー話が本気レベルで出てくるくらいだから。
870代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 09:12:14 ID:HLXryqgf0
「ジュニーニョ・ベルナンブカーノ」
871 :2006/06/23(金) 09:15:33 ID:JBYhR1q90
>>867
中継はいる前のみのの論調が、手のひら返して叩くのはイヤみたいな感じだったから、それを受けてた部分もあったんじゃないか。
金田の言ってること自体は>>842通りだったし。
872代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 09:23:55 ID:HLXryqgf0
>>865
玉木はマニアックなところからネタを引っ張ってきたな
873 :2006/06/23(金) 09:25:29 ID:RtYYJfKX0
>>869
長嶋さんは監督としては別におかしくないし。
五輪本番は指揮出来なかったけど、予選を見る限り
まともな監督でした。

ジーコと一緒にするなよ。
874 :2006/06/23(金) 09:30:06 ID:aFXA6YzV0
セゲオはやる気はあるからな
875 :2006/06/23(金) 09:44:27 ID:HefIs2i20
監督として10年以上キャリアあるしな
876 :2006/06/23(金) 09:47:57 ID:6DT21SKD0
本当に元気なら長嶋がやってもいいと思うけど、今の状態だと
どっちも不幸な気がしてねぇ。

それにしても次監督候補がデシャン、フェラー、ザマーってマジなのかね。
デシャンはユーベと心中じゃないの? まあカピタンが人事に絡まないならいいけど。
877 :2006/06/23(金) 10:40:59 ID:xUkZEECf0
代表板でも、また風向きが変わって、
ジーコを最初から批判していた後藤・宇都宮は神!みたいな論調になってるよ。
本当に良かった。

ただ、金子も、そんなにジーコを盲目的に持ち上げていたようでもなかったのになぁ。
まぁみんな今日で我に返ったみたいだね。
878 :2006/06/23(金) 11:06:58 ID:6DT21SKD0
反トルシエの流れとしてジーコを持ち上げてみたけど、
中身をみると香具師なりにヤベえと思い直して全面支持には至らなかった
という感じなのかな。

妖ちゃん、生きてるかな。
879 :2006/06/23(金) 11:12:27 ID:L4QkU11Q0
>>878
主義主張がない分、タチが悪いな。糞の役にも立たないってのはこういうことか。
日本代表はてめぇの名をあげさせるための道具じゃねーっての。
そのくせ結果が悪いとここぞとばかりに日本人叩き。
俺たちはお前のおもちゃかよ!?
880 :2006/06/23(金) 12:02:34 ID:CrBbRnK80
週刊文春の
▼金子達仁「中田英寿はなぜイチローになれなかったのか」

コレが気になる。
881 :2006/06/23(金) 12:12:09 ID:YkyIjVuL0
W杯日本代表:その目は赤かった…中田選手のW杯終わる
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/worldcup/news/20060623k0000e050028000c.html
882 :2006/06/23(金) 12:34:46 ID:b5Bqbf7X0
妖ちゃんライン川に身投げなんて辞めてね
883 :2006/06/23(金) 12:38:29 ID:cuNTTHcT0
>>846
シュート練習は否定しないんだけどさ

「シュートを打てる状況」

すらチームとして個人として創れないんだよな。
今回の3戦はそれを実感した。
チーム戦術が皆無。散発的な攻撃じゃ、そりゃ点をとれないさ。

セットプレーCKでも全く無策だった。
メキシコがサインプレーを見せてくるのと大違いだ。

これまで合宿をして望んだ大会はそこそこチームプレーをみせていたのに
今回の大会はまったくなにもなかった。メディア相手にパフォーマンスやってただけか?

>>855
>スローガン優先。
同意
人間力ジャパンのころから変だった。

>>873
長嶋の手堅い作戦には驚いたな。巨人監督時代の電波しか印象にないから(w


俺が心配するのは豪州戦の3失点、ブラジル戦の4失点
このあと選手が明らかに戦意喪失した部分だ。
これをみたサポーターがサッカーを見放す可能性がある。
884 :2006/06/23(金) 12:40:55 ID:CrBbRnK80
>>883
合宿でシュート練習をしてきたんだよ、日本代表は。
ただ、急にボールが来たときにシュートする練習はしなかったんだ。
885 :2006/06/23(金) 12:42:01 ID:ES4vnCQt0
イングランドプレミアリーグの解説で
「俊輔だったら・・・」言ってた永井さん。
モウリーニョやファーガソンやベンゲルの采配にも
「ジーコだったら・・・」言ってくれるよね。
886   :2006/06/23(金) 13:00:49 ID:25SRivPN0
887 :2006/06/23(金) 13:05:10 ID:+AOhX2fJ0
中田はいい意味で変わったと思うけど、
付き合う人が違ってたらもっと素晴らしい選手で素晴らしい人間になってた気がする。
結局自分が全て正しくて自分だけが必死に一生懸命頑張ったような表情に見えた。
888 :2006/06/23(金) 13:14:26 ID:0teI4+AQ0
>>860
謝れ!
1試合で6点取られたセルビア・モンテネグロに謝れ!
3試合で10失点のセルビア・モンテn(ry
889 :2006/06/23(金) 13:15:36 ID:Rlk6qvsL0
まあ中田への評価はいろいろあるだろうね。
個人的にあの最後の倒れこんで起き上がらない
場面は見ていて寒かった・・・・。

いくらなんでも自らストーリー作りすぎだろとw
890 :2006/06/23(金) 13:17:29 ID:51xe2NP40
>>860
「辛口コメント担当」の人しか、こういう言い方できないことに大きな問題がある
891 :2006/06/23(金) 13:23:34 ID:IDI+2qvn0
>>887 >>889
才能豊かなサッカー選手、中田英寿は、しかし人間性がまるで未熟だった、
と書かれたようになった時、日本のスポーツは少しはまともになる。
藤島大が昔、書いていたよ。(2001年冒頭のナンバーのエッセイ)
中田タイプの人間を褒め上げる風潮には慎重で、その方面には感度鋭いからね。
892 :2006/06/23(金) 13:42:13 ID:H6AnaI0b0
中田ヒデはトルシエからも「子供」と批判されてたような。

トルコ戦に負けたあと?西沢の誕生会?に出席しなかったから。
893 :2006/06/23(金) 13:55:44 ID:GLLQDG9w0
まぁ、大人として振舞えてるなら、チームの中心でキャプテンマークを巻いてただろう。
中田のパーソナリティが、そういう役割に向いてないのはずっと分かっていたこと。
そして、そういうパーソナリティこそが今までの中田を支えてきたはず。

イチローとの差は、それこそあげれば枚挙が無いが、
プロのライターがいまさら強引に比較するのはありきたりで安易過ぎる。
恥知らずの論点かもしれないな。
894 :2006/06/23(金) 13:58:00 ID:E59nrcJK0
川口も終わってみるとまだ「子供」に見えた。
海外で苦しい思いをして、アジアカップの頃はホント大人になったなぁと思ったが。

今のところセルジオ以外に厳しいコメント見つからないなぁ
895 :2006/06/23(金) 14:21:33 ID:mCq2aa1W0
厳しいコメントがそんな好きなんですか?
896 :2006/06/23(金) 14:24:37 ID:3Ih0wuIC0
厳しいコメントというか
結果相応のコメントという感じだけどな
897 :2006/06/23(金) 14:26:56 ID:iWVSUHPGO
>>895
そうじゃなくてバランスの問題。
あまりにもセルジオ的なコメントが少なすぎる。
898 :2006/06/23(金) 14:28:14 ID:Jao78/+T0
http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062305.html
ZAKZAKは水を得た魚のよう。
899 :2006/06/23(金) 14:30:43 ID:rhIxXnax0
 「自分は一貫してジーコを批判してきた」で得意になってるライターやコメンテーターには
「我が党は一貫して戦争に反対してました」の某党に通ずる胡散臭さを感じるとまで言ったら言いすぎだけど、
結局ジーコをW杯に送り出した時点で彼らは終わっていたわけだし
「アジア杯制覇」「アジア予選一位通過」という実績を覆して、「ジーコでは無理」という世論を作るための
戦術・チームマネージメントに対するエクスキューズを示せなかったのに、
後出しじゃんけん的なコメントにはどこか違和感を感じる。

 まあ、厳しく総括するのはいいことだと思うし、ジーコも選手もいまはこの屈辱に耐えて
乗り越えればいいと思うんだけどね。
900 :2006/06/23(金) 14:31:12 ID:Rlk6qvsL0
ZAKZAKじゃなぁ・・・
明日の主要各紙の社説か何かで期待してる。
朝日は違う意味で期待だがw
901      :2006/06/23(金) 14:32:19 ID:m08kJz460
中田は昔はFWだったと思うが
そのほうが良かったのかもなあ・・・。

ヤァーで岡田が
「FWって変わったヤツじゃないとダメ、少々ヤンチャでも久保みたいに」
みたいな事を言ってたが・・・。

野村克也の「4番バッターだけは育てられない、天性の才能に賭けるしかない」
に通じるところもあるような気がする。
902 :2006/06/23(金) 14:32:20 ID:CrBbRnK80
やはり“代表”は“彼ら”ではなく、“われわれ”なのだ。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200606/at00009620.html

中身的には何も書いてないに等しいが、この一言だけであの瞬間を思いだした。
903 :2006/06/23(金) 14:34:31 ID:nUJyeu/b0
ここを代表戦の感想スレと間違えてる人がかなりいらっしゃいますね
904 :2006/06/23(金) 14:38:51 ID:NS5sz1rG0
代表板ができてこれでもマシになったほうです
905.:2006/06/23(金) 14:40:28 ID:fFf7qcGv0
>>902
どの瞬間?
906 :2006/06/23(金) 14:49:28 ID:xSmGIxYh0
車の中で金子がしゃべってるのを夕べ聞いたのだが、
スポーツライターがトレーニングまで語れるのかと、よくわからん
気持ちになった。
907 :2006/06/23(金) 14:51:22 ID:Rlk6qvsL0
日本代表は、私たちにとって『彼ら』ではありません。
これは、私たちそのものです。

の瞬間じゃないの?
908 :2006/06/23(金) 14:53:01 ID:xWQOO/o/0
>>907
ジョホールバルの山本アナの実況だね。
俺もそれを思い出した。もう、9年も前になるのか・・・・・・
909.:2006/06/23(金) 15:26:22 ID:fFf7qcGv0
>>907-908
ああ、あの瞬間か・・・・・・すっかり失念してたわ。迂闊だった。
910 :2006/06/23(金) 15:31:23 ID:tOItvRh10
武田「規律のトルシエ、自由のジーコでもだめだった。日本独自のサッカーを探さなくてはならない」
911 :2006/06/23(金) 15:36:58 ID:tOItvRh10
http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062301.html
「2度と同じ失敗をするわけにはいかない」という中田英が堅い決意を秘めていたところに、ジーコ監督から出た指示は「守備的にせよ!」。
これまで選手の自由を支持し「攻撃的に行け」とされていた方針が、急遽(きゅうきょ)、180度転換されたのだ。
98年フランスW杯のチームメートで、ジーコジャパンの視察に来ていた名波浩(磐田)らに、中田英は「こんな練習をしていたのでは、絶対に勝てない」とぼやいたという。ジーコ監督との信頼関係にも亀裂が入ったのだ。
「チームメートとうまくコミュニケーションがとれない」ことに悩み続け、親しい関係者に、「おれは個人競技の方がむいているのかもしれない」と、サッカーを選択したこと自体にも疑問を投げかけていたという。
912 :2006/06/23(金) 16:17:18 ID:YkyIjVuL0
913 :2006/06/23(金) 16:18:32 ID:A/vLorML0
久保は単に無節操なだけ。
夕刊紙はサッカー嫌いの野球脳のためのメディアだから。
914.:2006/06/23(金) 16:31:01 ID:fFf7qcGv0
>>912
・・・・ってか「長嶋賛美のナベツネ叩き」と大してやってる事は変わらん希ガス
915 :2006/06/23(金) 16:34:10 ID:NS5sz1rG0
一定方向にバット振り回してるから
時々ヒットが生まれるw

これはヒットの部類だと思うけど
916 :2006/06/23(金) 17:35:33 ID:tOItvRh10
ブラジル戦後、中田ら選手が倒れているのにジーコは選手をねぎらうこともなく、とっとと控え室に帰ってしまった。
今日くらいはピッチの選手たちをねぎらってほしかった
ジーコと選手たちの距離が離れていたことが判明する悲しい瞬間だった。
西山喜久江@フジテレビ
917 :2006/06/23(金) 17:54:30 ID:KpgFkVPr0
http://dabadie.cocolog-nifty.com/blog/main.html
そして少しずつ強くなればいい。2010年は今日から準備する。
いろんな構造改革を続けて、この2006年大会から成長しなきゃ。
日本ではサッカーをよく知っている方々が沢山いるので、全員の力を貸す時期が来た。
日本サッカー界の更なる革命は全員の「意識」から始まる。日本サッカーは誰か一人のものではない。
「情熱」とともに「包容力」、「洞察力」とともに「好奇心」、「国際性」とともに「ビジョン」、日本のサッカーがこれからさらに進化するはず。
この試合を見た日本のファンも、もうすでに明日へ燃える心を持ってほしい。
日本は強くなるから。
今日はフェニックスの洗礼だった…
918 :2006/06/23(金) 18:07:16 ID:AcSX/Fp90
>>916
じわじわ現地組の証言が出てくるなあ
http://www.masujimastadium.com/column.php?cmd=DispFrame&doc_parent_id=81
こんなの書いてたみどりちゃんは今何を思うか
919 :2006/06/23(金) 18:35:16 ID:yYU2Sxtd0
ジーコがピッチを即去ったのは記者会見のためじゃね?

ジーコとスタッフの無能無策はともかくとして
メディアとの距離の問題もでてくるだろう。

選手選考だってどうみてもテレビというか
選手を起用しているCMスポンサー向けだから。

ジーコを叩きまくると暴露するヨカーン(w
920 :2006/06/23(金) 18:56:35 ID:YkyIjVuL0
『グループリーグで敗退…日本代表に最も欠けていたのは何か?』

ご存知の通りジーコ・ジャパン、ブラジルに1対4で敗れてグループリーグで敗退となりました。
この方はこの試合をどう見たんでしょうか?
ワールドカップを見続けて32年、もちろんドイツで取材中、サッカージャーナリストの後藤健生さんにお話を伺いました。

http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2006/06/623_2789.html
921 :2006/06/23(金) 19:05:16 ID:zRvA2KJ00
>>916
抱き着き理論を思い出した。

ジーコは03コンフェデ以来、選手交代せず酷使してきたからな。
あるいみ監督としても成長しなかったな。
922 :2006/06/23(金) 19:10:08 ID:AcSX/Fp90
毎日新聞夕刊も「大人になりきれなかった選手たち」の論調だ
ジーコの功罪はスルーで トルシエのような「型」にはめる指導法は限界だったと
これがメディアの無難なコンセンサスになりそうだね
923 :2006/06/23(金) 19:15:35 ID:8D9KAp5o0
4年前選手の能力は高かったとか、大人だったのに子供扱いされたとかいう論調は
どこへやらって感じだな。
何時の間にかジーコが「選手を大人にする」ことになってたし。
924 :2006/06/23(金) 19:28:15 ID:7xFMfebw0
ジーコの「プロ意識」と「経験」が足りないって発言には引いた
925 :2006/06/23(金) 19:29:25 ID:CjYGk0Oq0
トルシエを規律の鬼という型にはまった批判をするマスゴミがもんだい。
4年前のチームの総括もできていないんだな。
ジーコのチームの総括も無理か。

日本サッカーの終焉OTL
926 :2006/06/23(金) 19:43:41 ID:A/vLorML0
朝日も毎日もどの口が言うかって感じだな。
歴史では過去に学べ、反省が足りないと言ってるくせに。
927 :2006/06/23(金) 19:55:00 ID:U2W0GqV60
>>893
俺は何となく想像できるぞ。
多分、金子と中田は性格的に似たもの同士だ。
分裂質(ワカラン奴はググってくれ)タイプとでもいうのだろうか。
だからこそ、お互い惹かれあっているというか。中田も信頼しているのだろう。
で、ここまでが前提として、金子はイチローも同じようなタイプと考えた。
だからこそWBCとワールドカップとのつながりを書いたのだと想像する。

ただ、残念なのはその文春の記事、
「思いは川口にしか伝わらなかった」とまとめ、
イチローと中田の厳密な比較を放棄している点だな。
金子が「28年目のハーフタイム」で見せたような注意深さを持っていれば、
あるいは887が書いているような中田がもっと別な人と付き合っていれば
俺は中田もイチローになれたんじゃないかと妄想する
928 :2006/06/23(金) 20:00:21 ID:uVGJhN5M0
やっぱり中田川口ヨイショ
付き合うメリットを感じない取材に行く気もない他の選手はクズ扱い
の糞文でしたか
929 :2006/06/23(金) 20:10:07 ID:AcSX/Fp90
どうも各誌一通りさらっと流し読みした感じだと

○中田+川口(+宮本)のキムコ組
○中澤(+松田+久保)の鞠組
○小野+高原(+稲本)の79組

のそれぞれの派閥にお付きのライターを巻き込んでくんずほぐれつかなァ
この構図でやらせとけば肝心のジーコの功罪の検証がスルーできるから好都合なんだよね
あんま見たかァないけどさ
930 :2006/06/23(金) 20:12:21 ID:MQWAFWQU0
サトシュンは今誰についてるんだ?
931      :2006/06/23(金) 21:08:49 ID:ZrPP4vnb0
選手と仲良くするライターなんて
どうして各媒体は使うんだろうな?
932 :2006/06/23(金) 21:21:03 ID:xHoCy+ht0
>>930
宮本じゃねーの
933 :2006/06/23(金) 21:43:17 ID:G9+kTAQ40
選手と仲良くしないライターといえばスギッチとゴタケ
934  :2006/06/23(金) 21:46:40 ID:IDI+2qvn0
こうしてみると、金子、中田英の功罪は重いな。
金子を送り出したナンバーも、もともとサッカーにはノウハウなかっただけに功罪ありそう。
935 :2006/06/23(金) 21:47:20 ID:ChcEVIPg0
6/23(金)ニュースさかさメガネ TBSラジオストリーム
『グループリーグで敗退…日本代表に最も欠けていたのは何か?』

後藤健生さんにお話を伺いました。
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/cat5524563/index.html

4年前より弱くなったとは言わないが進歩がない
ジーコの責任は大きい
936 :2006/06/23(金) 22:01:44 ID:MW+5A6dh0
みどりちゃんの更新マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
937 :2006/06/23(金) 22:06:26 ID:A/vLorML0
川淵の無責任極まるコメントは何度聞いても呆れるな。
「日本代表が組織でいくら戦おうとしてもテレビでご覧になってお分かりの通り個の差が」
その組織が語るに足るレベルでなかったから、個の差が際立って見えたと思うのですが何か?
938 :2006/06/23(金) 22:14:54 ID:TH6iYMf10
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/diary/200606/at00009618.html

ジーコ・ジャパンの一番の失敗――それは、世界との距離感や、パースペクティブ(見通し)が
誤って認識されていたことにあったのではないか。

思えば、コンフェデレーションズカップでのブラジル戦でのドロー、あるいはアウエーでチェコや
イングランドに善戦したことによって、それまでのアジアでの苦戦や失態がすっかり覆い隠されてしまった。

と同時に、世界との差を見誤ってしまった日本は、そこからほとんど検証も軌道修正もしないまま、
ドイツに赴くことになってしまったのである。

あえて言わせていただく。今回の代表は、あまりに甘い見通しで戦争を仕掛け、そして打ちのめされ、
苦い敗戦を味わったかつての祖国の姿とかなりの部分で重なって見えてしまうのである。

そして戦いが終わった今、そこに残されたのは焦土ばかり。“黄金世代”がピークを過ぎる
2010年に向けて、日本はまた一からチームを作っていかなければならないのだ。

939 :2006/06/23(金) 22:23:38 ID:dwhrTOOv0
>>937
ジーコにしろ川淵にしろ
そういう論理すり替えの巧さで生き残ってきたところがあるからねえ
言葉のプロであるライター達はそこらへんをきちんといじれるかどうか
940 :2006/06/23(金) 22:38:05 ID:zpQGoRkc0
野々村良いこと言うね
意外
941 :2006/06/23(金) 23:01:07 ID:A/vLorML0
>>940
早稲田閥じゃないから。
942 :2006/06/23(金) 23:14:35 ID:MW+5A6dh0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060623-00000051-kyodo_sp-spo.html

>「日本ではサッカーが大きなビジネスチャンスとして利用されブームになっているが、文化として根付いていない。
>実力がそれほどないのに、期待し過ぎていたのではないか」。フリージャーナリストの金丸知好さんは厳しい見方だ。

「ユーゴスラヴィアと呼ばれた国があった」の人ですね。
943 :2006/06/23(金) 23:50:34 ID:A/vLorML0
ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/2006/06/post_b325.html
小田嶋のblogにとんでもなく痛い香具師が燃料投下。
944 :2006/06/24(土) 00:11:59 ID:AyQzft9L0
>>943
ジーコが好きな人は、こういうのが多いな。
しかし小田嶋面白い、何か惨敗した事を忘れられそう。
945 :2006/06/24(土) 00:17:21 ID:HpjzuvWz0
「手を変え品を変え」ってやつだな。
「自由」ということを正当化したいがために・・。
946 :2006/06/24(土) 00:37:17 ID:mYKHFz+70
選手過信したジーコ監督 自主性尊重、「時期尚早」
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606230564.html

いつものきたなw
ここに極まれり
947 :2006/06/24(土) 00:39:32 ID:PRJW69TL0
>>946
反吐が出るね
948 :2006/06/24(土) 00:42:41 ID:PRJW69TL0
ってちょっと待て!中小路の目にはあのチームが
「個人と組織を兼ね備えようとした」ように見えるのか?
ものすごく頭痛くなってきた・・・・。
949 :2006/06/24(土) 00:44:28 ID:G7gENuT50
「ジーコの流れ変えない」 次期監督、外国人と交渉

次の代表監督選びは、既に水面下で進んでいる。川淵会長は、ある外国人を監督の第一候補として
交渉していることを明らかにしたうえで、「多分受けてくれるだろう」と語った。8月16日に
イエメンとの07年アジアカップ予選があり、ビザの取得など手続き的にも時間の余裕はない。

98年W杯フランス大会で代表監督を務めた岡田武史・J1横浜監督と、96年アトランタ五輪で
日本を率いた西野朗・J1ガ大阪監督には事前に就任の意思がないことを確認した上で、人選に
入っていた。

川淵会長は「02年のトルシエ前監督のように、選手を枠にはめるような方向には絶対にしない。
選手個々の特徴を大事にするジーコの流れを変えない」という方針を掲げている。「第一候補の
監督も、これまでのやり方をみれば、その方向に沿ってくれると思う」とも話した。

次回の10年南アフリカ大会へ向け、若手の育成は急務だ。今回の代表で最年少は24歳の
DF駒野(広島)と茂庭(FC東京)。「黄金世代」と呼ばれる高原(ハンブルガーSV)らは
26、27歳で、南ア大会では30歳に届く。

日本協会の田嶋幸三技術委員長は「若い世代を育てるため、フル代表と、23歳以下の
五輪代表との連係が必要」と話した。08年北京五輪出場を目指す五輪代表の反町康治監督が、
A代表コーチを兼任することが決まっている。

http://www.asahi.com/sports/update/0623/260.html


よかったねお抱えライターのみなさんwww
950 :2006/06/24(土) 00:48:41 ID:Ns7zeZpi0
野々村がスカパーで
「ブラジルと同じやり方で、ブラジルに勝てるわけがない」

「中田を始め選手はがんばっていた、ただ組織が全くないチームでは
がんばっていても、がんばっているようには見えない、選手が可愛そう」

とかボロクソ言ってたよ
951 :2006/06/24(土) 00:50:21 ID:2PVL9t6F0
そもそもトルシエは選手を枠にはめていたのか?
952 :2006/06/24(土) 00:53:08 ID:PRJW69TL0
>>951
コピペだけど

市川大祐
「よく組織的で個人のよさがなくなると言われたけれど、トルシエ自身は『組織の中で個人を出してくれ』と言っていた。
 最初は違和感というか堅苦しい感じがして、言われたこと以外はやってはいけないのかと思っていたけれど、
 そのうちそうではないと感じられた。型にとらわれてるようだけど、けっこう流動的にやれるんだな、と。
 ベースの上に選手のプラスアルファを求めているのがわかって、なるほどな、と思いました」

NumberPlus 2006 June
953 :2006/06/24(土) 00:53:48 ID:ZNriCuca0
>>951
少なくとも攻撃面では枠にはめていなかったよ。
だから川淵に批判されたりした。
954 :2006/06/24(土) 00:54:18 ID:HpjzuvWz0
>戦術の大枠だけを示し、
あとは選手個人に自分の能力を
最大限に出すことを求めたジーコ監督。

トルシエだって自分の能力を
最大限に出すことを求めてるだろ。

それにシステムに選手を配置しただけで
「戦術の大枠を示した」事になるのか?
955 :2006/06/24(土) 00:57:36 ID:loKb7+yf0
>>946
川淵と同期してるのが笑える

>>951
俺もそこ気になるんだよね
なんかトルコ戦もトルシエも論者の都合いいように解釈されてるような

本当に02は型に嵌めて限界が見えたサッカーだったのか
ついでに06は型に嵌めないで未来が見えたサッカーだったのか
956 :2006/06/24(土) 00:59:32 ID:mYKHFz+70
だいたいその自由で創造性あふれるサッカー?はアジア相手にすらできなかったわけだろうに
トルシエのアジアカップ、シドニー五輪すら越えられなかった
957 :2006/06/24(土) 01:00:06 ID:nvpToCWf0
>決定力が課題なのに、練習でシュートをはずして笑っているFW。勝つしかないのに、
>失敗を恐れて冒険的なプレーに出る勇気が持てない選手。試合に出られないからと、
>冷めていた控え陣。

> 「予選突破後、『体力や技術を少しでも培う努力をしてくれ』と言ったが、
>できなかった選手もいた。日本サッカーを変えられるチームと信じていただけに寂しい」と、
>ジーコ監督は心境を明かした。チームには個人能力だけでなく、プロ意識も足りなかった。

はいはい神様公認で選手のせい選手のせい
ここまで予想通りだとなあ
958 :2006/06/24(土) 01:00:12 ID:PRJW69TL0
っていうか、中小路はなぜここまで頑なに「組織重視サッカー」を否定したがるんだ?

正直理解できん。永井でさえ、恐らくここまで酷くないはず。
959 :2006/06/24(土) 01:01:35 ID:HehGIkxs0
自由とか創造性とか個性とか…
レベルの低い政治的臭気がして吐き気を催すんだけど
これサッカーの話だよな?
960 :2006/06/24(土) 01:01:42 ID:ZNriCuca0
そもそも川淵らは、トルシエを三流扱いしながら、02年で枠にはめたサッカーの限界が見えた
なんて矛盾を平気で言うからな。
どんな分野でも限界を極めるのはかなりの才能がいるわけだが、これではトルシエは枠にはめた
サッカーの限界を極めたすごい監督ということになってしまうw
961 :2006/06/24(土) 01:03:53 ID:nvpToCWf0
その型にはめられない自主性も創造性も個性とやらも
敢闘精神あふれるチームと勝負どころを心得た指揮官に
手もなく捻られたのは忘却のかなたか
枠内シュ−2本だったんだぞ

へたっくそだけどスピリッツあるいいチームだよオージーは
962 :2006/06/24(土) 01:18:30 ID:2PVL9t6F0
>>960
その分析は鋭いな。しかしそんな視点一つ出てこないサッカーマスコミもなあ。
まあ、彼らもまず第一にサラリーマンだからねえ。
963 :2006/06/24(土) 01:27:47 ID:d4RUJgkW0
サッカーでのゆとり教育でも進める気なんですかね。
そんなに自由自由言うならいっそ監督もいない方が潔い。
964 :2006/06/24(土) 01:28:57 ID:qX2s52vB0
最大の電波が会長だもんな・・・
この4年間明らかに間違った方向に突っ走って
惨憺たる結果が出たというのに
この期に及んでまだ誰も何も言えない程
協会ってイエスマンだらけなの?

しかし記者クラブ制でちゃっかりマスコミ操作なんて
そういう所だけは頭が働くのなw
それでまんまと操作されちゃうマスコミも酷いもんだけど
965 :2006/06/24(土) 01:33:28 ID:FgQglsad0
今回選手が十分にパフォーマンス発揮できなかったのは
「戦術」のせいもあると思うんだけどねえ
今それ言うと、選手が情けないのを監督のせいにするなと言われそうな空気

もちろん選手がだらしなかったのも事実だけどね
966 :2006/06/24(土) 01:37:34 ID:PRJW69TL0
>>965
まぁ、その「だらしない選手」をピシっとさせるのにも基本的な「戦術」が効果があるのだと思うけど。

サッカーに限らず、「戦術」とか「組織」って縛るものじゃなくて、結局は「拠り所」だと思うんだけどなぁ。
967 :2006/06/24(土) 01:48:18 ID:ZNriCuca0
戦術とか組織とかそれ以前にジーコは自分がやるべきと思ったことをやっていないわけで。

ブラジル戦のスタメン非公開は、客観的に勝つためにやる必要があるかどうかはともかく、
少なくともジーコが勝つためにはやる必要があると考えてやったこと。
しかしオーストラリア戦、クロアチア戦ではそれをやっていない。シュート練習も然り。

ジーコはなぜ勝つためにやるべきだったことをやらなかったのか。
マスコミ、ライターはもっぱら戦術・組織(その対立概念wとしての自由)を語っているけど、
まず検証すべきは、それ以前の低次元の問題だよ。
968 :2006/06/24(土) 01:51:05 ID:qX2s52vB0
「組織」と「自由」を二律背反みたいに言ってる人々には
とりあえず自らが協会とか新聞社なんていう組織から
自由になって自由な立場で創造的に力を発揮して欲しいなあ。
969 :2006/06/24(土) 02:11:49 ID:ItNk2Bk60
大体こいつらの言う自由って何なの?サッカーってさ、パスしたいと思っても味方がいなきゃ
パスできない、ドリブルしようと思っても2,3人に囲まれたらドリブルできない、シュート
撃とうと思ってもシュートコースなかったらシュートできないじゃん
それでどうやって自由にプレーするの、プレーの選択肢を増やすために組織プレーが
あるんじゃないの?
970 :2006/06/24(土) 02:20:48 ID:PRJW69TL0
>>969
おだじまんがblogで触れてるのがそのままで面白い。
971 :2006/06/24(土) 02:24:45 ID:mYKHFz+70
なんにせよ永井と増島の総括が楽しみだ
972 :2006/06/24(土) 02:32:02 ID:yeOKOUje0
川淵たん、トルシエ時代に
「トルシエは攻撃は自由にやらせようとするが、日本にはまだ攻撃も教えてもらわないといけない」
みたいなこと言って、トルシエには攻撃の戦術・組織の持ち合わせがないと叩いていた記憶があるのですが気のせい?
まあ文脈的には守備との比較で、ってことなんだろうけど。
973 :2006/06/24(土) 02:42:38 ID:35qY7yJT0
我々は一人の英雄を失った。これは敗北を意味するのか? 否、始まりなのだ!

サカー狂会に比べ我がサカヲタのジンガ力は1/30以下である。にもかかわらず、
今日まで煽り続けてこられたのはなぜか? 諸君! トル候が嫌いだけが理由の
カピトンの監督選考が正しくないからだ!

一握りの布留川閥と伝痛が弾丸ツアーでドイツにまで溢れ出したメディアとニワカを
支配して十余年。ネット弁慶の我々が組織と個人のバランスを要求して、何度、
サカー狂会に踏みにじられたかを思い起こすがいい。サカヲタの掲げる、選手一人一人
の自由のための戦いを、神が見捨てる訳はない。

私の弟、諸君らが愛してくれたサムライブルーは死んだ。なぜだ?

戦いはすっかり終結した。が、諸君らはこの悲惨な結末を対岸の火と見すごしている
のではないか? しかし、それは重大な過ちである。サカー狂会は聖なる唯一の日韓
ワールドカップを汚して生き残ろうとしている。我々はその愚かしさをサカー狂会の
エリート共に教えねばならんのだ。

サムライブルーは諸君らの甘い考えを目覚めさせるために死んだ! 戦いはこれから
である。 我々の煽りはますます高まりつつある。サカー狂会とてこのままではあるまい。
サカー狂会に所属するあの選手もこの選手も、サカー狂会のドイツ大会への無策の前に
死んでいったのだ。この悲しみも怒りも忘れてはならない!それをサムライブルーは死を
以って我々に示してくれたのだ!

サカヲタは今、この怒りを結集し、サカー狂会に叩きつけて初めて真の監督を得ることが
できる。プロの代表監督こそ、戦死者すべてへの最大の慰めとなる。

サカヲタよ、立て! 悲しみを怒りに変えて、立てよサカヲタ! 日本サッカーは諸君等の
力を欲しているのだ。

ジーコ・ジャパン!
974 :2006/06/24(土) 02:45:57 ID:PRJW69TL0
「俺はガノタ」まで読んだ

ttp://www.jsgoal.jp/news/00034000/00034534.html

>98年フランス大会や2002年日韓大会の日本はこんな脆いチームではなかったはずだ。勝利にこだわりきれない選手の問題も大きいが、
>ジーコジャパンの4年間は無競争に近いチーム作りだった。その積み重ねが選手たちの強い気持ちを失わせたのかもしれない
975 :2006/06/24(土) 02:45:59 ID:yeOKOUje0
悪し様に書いたつもりなんだろうけど、サッカー狂会っていうとまた別のものになっちゃうから気をつけようね。
976 :2006/06/24(土) 02:51:05 ID:35qY7yJT0
サッカー狂会の存在をすっかり忘れてますた。すまん。orz
977 :2006/06/24(土) 03:12:03 ID:krTCojaB0
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060624k0000m070151000c.html
> ベテランのサッカー記者がゴルフにたとえてこんな解説をしてくれた。
>世界のトップ選手は飛距離の出るドライバーから、ふわりと柔らかいボールを
>浮かせるウエッジまで、1本の足を自在に使いこなしているのに引き換え、
>日本選手は一つ覚えの5番アイアンを力任せに振り回しているだけ。チョロ、
>ダフリで何度も決定機を逃してきたというのだ。

この記者って荒井爺じゃねえのw

978 :2006/06/24(土) 03:32:42 ID:mYKHFz+70
http://tatsuhito.exblog.jp

なんか書くそうです
979 :2006/06/24(土) 03:34:12 ID:uuxtXlS50
現地のNHK山本アナも、言外に川淵的な総括への批判を滲ませてたな。
980 :2006/06/24(土) 03:34:59 ID:mqHjoABy0
http://blog.excite.co.jp/tatsuhito/5098208/
 中田英寿を軸として、核として起用してきたジーコ監督は、なぜドーハの際のハンス・オフトのよう
に、へたりこむ大黒柱に声をかけなかったのか。去年の9月、中田英寿は「ジーコが監督じゃなかっ
たら、もう日本代表にはいってなかったかもしれない」といっていたが、あれは彼の「片思い」だったのか。

 真実が知りたい。たとえ真実はひとつでないにしても、真実のひとつぐらいは知っておきたい。

 だから、みんなに約束する。

 俺は、書くよ。
981 :2006/06/24(土) 04:06:30 ID:uuxtXlS50
>>950
野々村は以前からジーコのチーム作りには懐疑的だったな。
大会直前にはもはや諦観している感じだったし。
そんな代表に過剰な期待を寄せるファンに対しても諌める口調だった。

毎週出演してる北海道のラジオ番組では。
982 :2006/06/24(土) 06:05:28 ID:2PVL9t6F0
>>977
というか、その社説を書いてるのが荒井じゃないのか?
もちろんそこで引用されている「ベテランのサッカー記者」も荒井w
983      :2006/06/24(土) 06:23:44 ID:qd/irKaT0
俺は、書くよ。
http://tatsuhito.exblog.jp/5098208/


相変わらずだなww
信者のコメントいたたたた・・・・
984 :2006/06/24(土) 07:26:38 ID:q9Q0jYQQ0
なんの映像だったかトルシエはハーフタイムに「もっと個を出してくれ」って指示してたよね
985    :2006/06/24(土) 07:29:09 ID:PJVuQham0
ネタだけど中田のあのシーンが映画の為にわざとやってたらどんな事書くんだろう
986 :2006/06/24(土) 07:44:54 ID:d4NhEqYJ0
>>983
>ストリーリーができてたら、俺は書かないよ。
とか言ってるが、コメントどおりのストーリーになるような気が
987 :2006/06/24(土) 08:04:28 ID:RpcW/g7W0
誰か次スレ
988 :2006/06/24(土) 08:28:35 ID:UyI+HIHw0
>946
中小路タンのこの電波文、見事に一面でした。もうダメだわ。
989 :2006/06/24(土) 08:59:48 ID:+M0+6x520
>サッカーバブルは崩壊しつつある。
>関わっていた雑誌が、またひとつ消えることになった

小田島のいう消える雑誌とは?
990 :2006/06/24(土) 09:46:03 ID:nvpToCWf0
Yeah!かスポルチバかな

それはそうと2008年までカピタン続投は決定的らしいね
みどりちゃんや中小路との蜜月はまだまだ続くのか
991 :2006/06/24(土) 10:03:22 ID:HehGIkxs0
>>688
今までもこうやって権力者と癒着して世論を形成してきたんだろうね
朝日新聞社という企業の体質がよく分かる
992 :2006/06/24(土) 10:07:25 ID:+M0+6x520
>>990
サンクス
993 :2006/06/24(土) 10:30:53 ID:Xmg6vKMu0
組織を作るメリットの中には「無駄な体力消耗を避ける」という
ことも大きな要素としてあるはずなんだが、このことを指摘する人
ってあんまりいないよね。

精神力を強調する解説者やジャーナリストは多いけど、スタミナ
が切れているときには集中力も持たないということを、十数年前
部活の顧問がデータをあげて説明してくれたもんだが。
994 :2006/06/24(土) 10:45:32 ID:CI6Bv76e0
994
995 :2006/06/24(土) 11:03:10 ID:CI6Bv76e0
995
996 :2006/06/24(土) 11:04:27 ID:o6jl43KN0
次スレ立ててから埋めましょうね。誰かスレ立てお願いします。
997 :2006/06/24(土) 11:08:38 ID:CI6Bv76e0
997
998 :2006/06/24(土) 11:09:41 ID:CI6Bv76e0
>>996
どうぞどうぞ
999 :2006/06/24(土) 11:14:56 ID:CI6Bv76e0
999
1000 :2006/06/24(土) 11:16:20 ID:CI6Bv76e0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live22x.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/