【免疫力】新聞-社説系の電波フレーズ2【息づかい】
そういえば900を過ぎていたので、テンプレ案を書いてみました。良かったらどうぞ
【そういえば】新聞電波フレーズ総合3【美しい国】
いったい「電波フレーズ」って何だ。一般には新聞記事に登場する迷句を指すが、
これも「ワンフレーズ・ポリティクス」で乗り切った小泉失政のツケか――。
ソースを貼るに当たっては基準認識を明確にすべきだといわれるかもしれないが、
近隣諸国への配慮を忘れてはならない。例えば……ホウレン草のおひたし。
憎いし、苦痛。安倍晋三首相が訴える「美しい国」を逆さまに読むと、こうなる。
既に説明自体が意味不明だとの専門家の指摘もある。だが、ちょっと待ってほしい。
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。書き込みを躊躇すべき
時ではない。それに、1発だけなら誤射かもしれない。活発な議論に期待したい。
>>1を批判することで安心していたのなら、しゃくし定規な話ではないか。実行ですよ、
ね。安倍さん。いつの間にか格差社会
新聞系「電波フレーズ」総合スレも3スレ目となり、間もなく1周年を迎える。
類似スレの乱立を避けるため、「総合スレでやれ」という批判も相次いだ。
だが、心配のしすぎではないか。新聞は配達されてみないと、どれが電波記事だか
はっきりしない。一部の新聞に、眉をひそめるような電波記事があるのは事実だ。
うーむ。考え込んでしまう。マスコミは間違うことも多いし、信用を失うのもやむを
得ない。この現実、たぶんライブドア騒動とも、どこかでつながっている。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えている
という事実も、多少気になるところだが、 なあに、かえって免疫力がつく。
前スレ
【免疫力】新聞-社説系の電波フレーズ2【息づかい】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1144850160/
わろうた。乙な話ではないか。
オラ極右スレとここ、共に楽しく(?)見ているわけだが、
こっち見てるとホント、ほんまもんには勝てないよなと思う。
【憎いし、苦痛】の方をスレタイに入れて欲しいような
むしろ
【憎いし】新聞電波フレーズ総合3【苦痛】
しかし【そういえば】も今期の代表作として挙げずにはいられないのではないか
スレタイで悩めるなんて、ラッキーかも
【そういえば】新聞-社説の電波フレーズ3【憎いし苦痛】
そういえば、
>>880、
>>910のような名文を生み出す
中日新聞のある名古屋というのはいったいどういう土壌なのだろうか。
◆当たり前の話だが、日本にも憲法がある。六十年前に公布された「日本国憲法」をめくるうち、
こんな条文が目にとまった
◆「第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」とある。
素直に読めば、政府方針などに対し、国民は自由に批判できる。しかし、実情を見聞きする限り、
報道の自由があるとも国民が率直な意見を口にできるとも、思えない
◆その日本の首相が、靖国参拝を予告した。例によっての「瀬戸際外交」だが、ことが「靖国」だけに
東アジア社会は一斉に反発した。当然だろう。険しい口調の中韓のテレビ放送を見ながら、思った。
両国民は、靖国参拝の予告をどう受け止めたかと
◆手元の資料では、日本には活字メディアとして朝日・毎日・中日はじめ各種新聞などがあり、
テレビもラジオも多くの局、さらに半国営放送がある。しかし、政府見解を流しているだけなら
情報は偏っている。海外の反応も知った上で国民が政府を支持しているとは考えにくい
◆印象的な光景がある。東欧で民主化のうねりが起きたとき、ある国の市民は国境近くにアンテナを立て、
他国の報道を知ろうとしていた。しかしこんなことすら難しいのだろう。靖国参拝という重大な方針について、
憲法が保障する多様な意見を国民が知ることができないなら、悲しいことだ
◆国は全勤労者に「食べて着て住む」ための条件を保障する。憲法にはそんな条文もある。
無謀な靖国参拝に費やす金を国民の救済になぜ向けないのか。憲法を読みつつ、そうつぶやいてしまう。
ちょいと弄ればそれっぽい文にはなるが、中身は何もない。
中毒と聞いて
>>911の免疫力の低下が多少気になるところだが。
そういえば、あのテロがあったのも911だった。
美しい国の記事を知り久しぶりにここへ来てみたが、
>>913のようなテンプレに出会えてラッキーかもしれない。
そういえばから免疫力につなげるところが素晴らしい
928 :
前スレ973:2006/10/07(土) 01:17:58 ID:Trx5b1Qa0
まさか。そう思って、2度、3度と読み直してみた。
やはり素晴らしい。うーむ。感嘆させられてしまう。
>>913が書いたテンプレート案のことである。
前スレで
>>1の原案を作成した筆者ではあるが、
>>913の出来栄えには正直言って「感動した」。
>>913のような優秀な記者(?)たちの活躍に期待したい。
実行ですよ、ね。安倍さん。
大きな声では言えないが、
>>913の
「いったい「電波フレーズ」って何だ。一般には新聞記事に登場する迷句を指すが、」を
まず「電波フレーズ宣言。」などはいわでもがなのマニフェストだ。
いったいだれに向かって宣言しているのか、万国の労働者に向かってか?
一般に「電波フレーズ」は新聞記事に登場する迷句を指すが、
「いつの間にか格差社会」を
住人受けする見かけの改変ばかりに関心が集まり、
いつの間にかスレも進んで、気付いてみれば格差社会。
としては如何か?
置き換えると多分28行。
電波フレーズの総合スレの2スレ目の任期満了を迎えるにあたり
次スレのテンプレの案が
>>913から出された。
素晴らしいという声が多く聞かれる中で
日々増える電波フレーズネタの詰め込みに走りすぎて
文章にまとまりがなく、おやおやそろり安全運転ですかという意見もあるが
なあに、かえって新参者に優しくてラッキーかもしれない。
>>929 いったい〜は朝日の珊瑚ネタ「K・Y」ネタだと思うので
そのままでよいのではないだろうか?
ここ最近の電波に比べれば単純な電波度は低いが
この悪質なすっ呆けヤラセ記事は
朝日の象徴的行為として語り継ぐべき事だと思う。
新参は知らないかも知れないが、なあにかえって免疫がつく
>>928 >>1テンプレ、好きでしたよ。本紙としては〜の行が特に。
…ネタをうまく織り交ぜられず残念だが、これもゆとり教育で乗り切った小泉失政のツケか―。
とりあえず乙。
>>931に指摘され、まさか。そう思って、2度、3度と検索してみた。
やはり正しい。うーむ。考え込んでしまう。
>>929のことである。
「K・Y」事件は「それにしてもK・Yって誰だ」というフレーズだと筆者は記憶していたが、
記事を確認してみると、「いったい〜」で正しいことが分かった。
今回を含めて記憶は間違うことも多い。
しかし、だからといって重大な捏造を風化させてはならない。
朝日といえば、「K・Y」である。間違って記憶していた身としては、
ほんとうに指摘されてよかった。このスレを見返すたび、そう思う。ありがとう。
今日の朝刊はなかなかに風の息づかいが感じられた。
http://www.asahi.com/car/italycolumn/TKY200610060181.html 321 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/10/07(土) 19:10:47 ID:EUF13lD6
■主役は韓国車
それはともかく、イタリアのSUV市場でもっと注目すべき事実がある。
トップ15の中に、韓国車が5台も入っているのである。対する日本車は3台だ。
イタリアのSUV市場は、日本の自動車誌が伝えない驚きに溢れている。
ベスト20:日本車が6台チョソ車が5台
ベスト10:日本車3台にチョソ車1台
ベスト3:日本車2台にチョソ車なし
ダントツ1位は約9800台売れたトヨタRAV4
日本車のほうが数が少なくなる区切りをあえて持ってくるあたりが期待を裏切らないチョンイル新聞
だがこれはグラフスレ向きネタではないか
横軸に順位、縦軸に累積台数を取った折れ線グラフが気になるところだ。
これはきっと朝日のネタだろう。
みんな、釣られてネタにマジレスするんじゃない!
いや、朝日は本気でそういう報道をすることに特別な意義を見出しているのだと思うが。
>>935 >結構なクルマ好きでもヒュンダイのSUVを見て、「日本製じゃないの?」と言ったりすることがある。東洋から来た、SUVのような立派なクルマ=日本製という図式が成り立っているのである。
それは単にヒュンダイが日本車をパ○ッてるからなんじゃないかという指摘は
アカヒ的にはNGですか?
40Km/hからのオフセット衝突でエンジンが車体を突き抜けるのって
現代のだっけ?中国のだったかな。
何であれ韓国車ともあろうものが15位以内に5台も入っているっつうのは
韓国車も国際基準に適合しうる力を持っているっつうこった。警戒せねば。
>>941 中国のやつ。
>>942 トンクス。
アレはビデオ見てビビッたなぁ。
このスレを参考にすれば小論文対策は万全ですね。
そういやさ、朝日新聞が入試出題率NO1とか毎年のように言ってるけど
あれってソースあるのか?
朝日新聞がソース?
入試出題率出すなら、偏差値別に出すべきだよな。
>>929 後半部は、こんな感じでどうでしょう?
それでもジャーナリスト宣言やカメムシを入れる場所が無い。うーむ。考え込んでしまう。
>>1を批判することで安心していたのなら、しゃくし定規な話ではないか。実行ですよ、
ね。安倍さん。胸にはラッキーかもしれないと思う心を。ドライアイスである。
新聞系「電波フレーズ」総合スレも3スレ目となり、いつの間にか格差社会▼
>>945 事実かどうか知らんけど、
朝日の文章は単純な構造のわりに言いたいことが分かりづらいから問題作りやすいそうだ
個別塾の講師してた頃に上司が力説してた。
解く方にはあんまり違いが分からんのだけどね
>>948 それ、新聞としては(というより文章として)ダメダメだよな。
悪文を読ませるのを国語力と勘違いしてる教育界もどうかと思うが。
なあに、かえって国語力がつく
英語もそうだよな
学者か外交官にでもなる気か
朝日の文章の要約だったら、とりあえず与党の責任ってことにすればOKなんじゃね?
953 :
929:2006/10/09(月) 01:54:03 ID:um23SCrH0
偏ってない新聞とニュース教えてくれ
NHKですらサヨクってるらしいし
偏ってない報道なんて無いし
主観の入らない報道も無い。
自分で判断しろとしか。
サンケイと赤旗に連載持ってた手塚治虫を見習うか
957 :
水先案名無い人:2006/10/09(月) 07:49:19 ID:cOUO81Vl0
958 :
水先案名無い人:2006/10/09(月) 07:54:10 ID:cOUO81Vl0
・「神無月にかこまれて」。井上陽水さんの名曲です。でもこんな時代だからこそあえて
“替え歌”にしてみます。「神在月にかこまれて…」
出雲では旧暦十月を「神在月」と呼んでいます。
「国の尻、道の果てにまで住みたもう」三千余の神々が出雲大社に参集し、各地の課題や
縁結びについて話し合うサミットを前にして、人々は稲佐の浜にかがり火をたき、「神迎え」に
わきたちます。
巨大な甲虫のような千木をいただく本殿は、八雲山の太古の森に抱かれて、立ち上る朝もやが
「八雲立つ出雲八重垣」(古事記)そのままに、神々の実在を五感に伝えてくるようです。
大社造りの建築様式そのものが、山、川、海のつながりを表すという人もいます。
神々への恐れはつまり、悠久なるものへの恐れ、八百万の自然に宿るいのちへの恐れに
違いありません。
出雲から西へ下れば、明治以来八人目の宰相を生んだばかりの山口県、維新の神話も
どうやら健在です。“純ちゃん”から“アベちゃん”へ、やはり古事記をほうふつさせる予定調和の
「国譲り」とでもいいますか。
いつの世も歴史を編むのは勝者とばかり、神無月の東京では、「美しい国」づくりの空虚な神話が
つづられ始めたところです。
アベちゃんだけではありません。マツケンからヨンさま、そしてイナバウアー経由でユーちゃんと、
ブラウン管や液晶画面が自在に切り取り、際限なく増幅させるイメージそのままに、現代の“神々”は
めまぐるしくうつろいます。うつろい過ぎてその「不在」が際だちます。
美しさとかかわいさとか強さとか、対象の具体的な属性よりも、つくられたイメージや「露出」の
回数が、「人気」という現代の神話を創造し、使い捨てにしていきます。
タレントやプロスポーツの世界ならそれも仕方ないでしょう。しかし、政治家、しかも宰相の座が
とりあえず人気で決まるとすれば、これは少々、いいえ、かなり危険です。
官邸主導の内閣は広報のプロを担当補佐官に任命し、タウンミーティングやメルマガ、
インターネットなどを通じて国民に直接語りかけるのだそうです。この「直接」がくせ者です。
おとぎ話やイメージを手間暇掛けて仕込むのは、発信者の特権だからです。
959 :
水先案名無い人:2006/10/09(月) 07:56:29 ID:cOUO81Vl0
商品を内容よりもイメージで売りまくるのが現代の広報戦略だとすれば、「美しい国」の独走
にはやはり注意が必要です。
出雲を愛し、日本の美をこよなく愛した小泉八雲の旧宅が、松江城の堀端でひっそり公開
されています。
「この民族の色彩や色合いに対する洗練された趣味には、けばけばしいものがなにもない。
それは、この国の穏やかな自然が、落ちついた繊細な美しい色彩を帯びているところに、
大きく由来しているからではなかろうか」(日本の面影)
出雲の風情がはぐくんだ、八雲の美意識の一端です。
外来語をやたらと持ち出すまでもなく、「大量消費」を神々の列に加える以前のこの国は、
もともと美しい国でした。
先月末、愛知県岡崎市で光ケ丘女子高校ダンス部作品発表会が開かれました。
受験、反発、部活、悩み、ミニスカ、化粧、友達…。ヒップホップやロックのリズムを背景に
高校生活を取り巻く現実や自らの心の内とも素直に向き合い、緩急自在、群舞の中にも
個性が光るエネルギッシュなステージでした。
三年生にとっては、仲間と踊る最後の演目が近づきました。全員参加の「火の鳥」です。
その日進行役を務めたマネジャーのカホさんの頭の中を、「火の鳥」で挑んだコンクールの
思い出が駆け抜けます。
「神戸での全国大会決戦本番。信じられないことが起こりました。今までに感じたことのない
仲間との感覚。お互いのすべてがまるで自分自身のような感じを受けました。熱くこみ上げて
くる喜びが涙となり、あふれてきたのです−」
「感動してくれて、ありがとう」。満場の拍手の中、彼女たちに涙はありませんでした。
時代に踊らず流されず、今を見据え未来を夢見るココロとカラダは美しい。そしてそんな
ココロとカラダに、神々はいつでも舞い降ります。(一部略)
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20061008/col_____sha_____001.shtml
何を言いたいのかさっぱり分らんが、とりあえずアベちゃんが嫌いだとは伝わった。
961 :
水先案名無い人:2006/10/09(月) 08:33:36 ID:zqQZUy6M0
ハ,,ハ
( ゚∀゚) おいらをどこかのスレに送って!
〜(ouub お別れの時にはお土産を持たせてね!
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・しょこたん・うんこ
>>959 >この民族の色彩や色合いに対する洗練された趣味には、けばけばしいものがなにもない。
日本の建築物も建設当時はけばけばしかったのだが。赤色だったり緑色だったり金色だったり。
現代に残っているのは色が剥げているだけ。