アジアのサッカー情報・第21幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ξ
アジアのサッカー情報・第20幕
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1103780821/

FootballAsia
http://www.footballasia.com/

Unofficial Footballasia(Footballasiaを和訳・要約したサイト)
ttp://afclovers.blogtribe.org/

アジアサッカー連盟公式サイト
http://www.the-afc.com/

詳細は >>2-20 くらいです。
2 :05/02/01 12:12:00 ID:1sY9Q8D+0
>>1


あとは任せろ
3 :05/02/01 12:13:23 ID:1sY9Q8D+0
過去スレ 1-10

アジアのサッカー情報
http://ton.2ch.net/football/kako/990/990451567.html
アジアのサッカー情報・第2幕
http://ton.2ch.net/football/kako/998/998072060.html
アジアのサッカー情報・第3幕
http://ton.2ch.net/football/kako/999/999448793.html
誰も注目してません!アジアのサッカー情報・第4幕
http://sports.2ch.net/football/kako/1003/10032/1003253780.html
しょせん、アジアのサッカー情報・第5幕
http://corn.2ch.net/football/kako/1004/10045/1004549638.html
しょせん、アジアのサッカー情報・第7幕
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1036850061
しょせん、アジアのサッカー情報・第8幕
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1047009305/
しょせん、アジアのサッカー情報・第9幕
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1054040800/
しょせん、アジアのサッカー情報・第10幕
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1061057512/
4 :05/02/01 12:13:27 ID:lriDEjTM0
>>2はチョン
5 :05/02/01 12:13:48 ID:leYlHWuj0
>>2
ttp://www.torend.com/main.php?ln=2
ここで動画見れたよ
6 :05/02/01 12:14:00 ID:1sY9Q8D+0
過去スレ 11-18

アジアのサッカー情報・第11幕
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1066397379/
恐ろしいアジアのサッカー情報・第12幕
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1072437809/
アジアのサッカー情報・第13幕
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1076488110/
アジアのサッカー情報・第14幕
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1081949381/
アジアのサッカー情報・第15幕
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1083334313/
アジアのサッカー情報・第16幕
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1089603256/
アジアのサッカー情報・第17幕
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1094910644/
アジアのサッカー情報・第18幕
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1098019632/
アジアのサッカー情報・第19幕
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1101805969/
7 :05/02/01 12:14:35 ID:XjQNdNl90
K糞氏ね
8 :05/02/01 12:14:55 ID:1sY9Q8D+0
【アジアカップ】
AFC主催の最も権威あるイベントで、予選から15チ−ム、及びホスト国が
加わり、計16チ−ムで本大会を開催する、アジアの最強国を決める大会。
1956年に第1回が開催されて以来13回を数える。
優勝国はFIFAコンフェデレーションズ・カップへ出場。
前回大会は2004年に中国で行われ、日本が優勝。
次回大会は2007年、東南アジア4カ国(タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム)で共催。
共催4カ国は予選免除で出場権を得る。 次回大会から前回優勝国の予選免除がなくなった。

【アジア大会】
アジアオリンピック評議会(OCA)に加盟する各国・地域のN0C(国内オリンピック委員会)が
参加して開催されるもので、アジアの若人の友情及び親善の促進を目的としたスポーツ祭典。
男子サッカーは基本的にU-23だが、オーバーエイジ3人枠あり。前回の第14回大会は2002年に
韓国の釜山で開催。男子はイランが優勝、日本はU-21で臨み準優勝。女子は北朝鮮が優勝、
日本は3位。次回は2006年、カタールのドーハで開催予定。

【AFCチャンピオンズリーグ】
各国クラブチームによるアジア王者決定戦。
2002-2003年の第1回大会は、アル・アイン(UAE)が優勝。
2004年の第2回大会はアル・イテハド(サウジアラビア)が優勝。
2005年の第3回大会は3月9日に開幕。優勝クラブは2005年12月に日本で開催される
世界クラブ選手権の出場権を得る。西アジア地域からは8ヶ国、東アジア地域からは6ヶ国が参加。
4チーム7グループに分かれてグループリーグを戦い、各グループ上位1チームの計7チームに
前回大会優勝クラブを加えて決勝トーナメント行う。

【A3チャンピオンシップ】
日中韓各国の3カ国の前年リーグ戦優勝チーム及び開催国の第2代表の計4チームで、
総当たりのリーグ戦方式(全6試合)で優勝を争う。
第1回大会は2003年に日本で行われ、鹿島アントラーズが優勝。
第2回大会は2004年に中国で開催、城南一和が優勝。
第3回大会は韓国で開催予定。
優勝賞金は40万ドル、準優勝20万ドル、3位15万ドル、4位10万ドル。
9 :05/02/01 12:15:34 ID:1sY9Q8D+0
【東アジアサッカー連盟】
日本、韓国、中国、香港、北朝鮮、台湾、マカオ、グアム、モンゴル計9カ国・地域による東アジアの地域サッカー連盟。
事務局は東京の日本サッカー協会内に置かれている。
また、2003年12月に日本で第1回東アジア選手権を開催。
日本、韓国、中国がシード、その他の5カ国・地域(北朝鮮は不参加)で行った予選で
勝ち上がった香港が参加し、4ヵ国の1回戦総当たりリーグ戦で韓国が優勝。
第2回大会は2005年に韓国で開催。
W杯出場は韓国6回(54、86-02)、日本2回(98-02)、北朝鮮1回(66)、中国1回(02)。

・東南アジアは11カ国。
(タイ、マレーシア、インドネシア、シンガポール、フィリピン、ベトナム、カンボジア、ミャンマー、ラオス、ブルネイ、
東ティモール)
東南アジアの大会=タイガーカップ、東南アジア競技大会、ASEANクラブ選手権
2002年の第4回タイガーカップはタイが優勝。
第5回大会は2004年12月にマレーシアとベトナムで開催。
2003年の東南アジア競技大会では、男子はU-23、女子はフル代表が参加。
男子はタイ、女子はベトナムが優勝。
第2回ASEANクラブ選手権は2005年7、8月にシンガポールとマレーシアで開催。
W杯出場は蘭領東インド(現インドネシア)1回(38)。

・南アジアは8カ国。
(インド、パキスタン、スリランカ 、バングラデシュ、ネパール、モルジブ、ブータン、アフガニスタン)
南アジアの大会=SAFF選手権、南アジア競技大会
第9回SAFF選手権は2003年にバングラデシュで開催、バングラデシュが初優勝。
1950年ブラジルW杯ではインドが出場権を得たが、本大会を棄権している。
10 :05/02/01 12:16:25 ID:1sY9Q8D+0
・西アジアは6カ国。
(イラン、イラク、ヨルダン 、レバノン、シリア、パレスティナ)
西アジアの大会=WAFF選手権
2002年のWAFF選手権はシリアで開催、イラクが優勝。
2004年のWAFF選手権はイランで開催され、優勝もイラン。
なお、当初はAFCに所属していたイスラエルは、アラブ諸国との政治対立でAFCを離れ、現在はUEFAに所属。
トルコ・キプロスは当初からUEFAに所属。

・中東は7カ国。
(サウジアラビア、カタール、クウェート 、バーレーン、UAE、オマーン、イエメン)
中東の大会=ガルフカップ
2002年の第15回大会はサウジアラビアで開催され、優勝もサウジ。
2003年の第16回大会はクウェートで開催され、サウジアラビアが優勝。
第17回大会は2004年12月にカタールで開催。

・中央アジアは4カ国。
ウズベキスタン、タジキスタン、トルクメニスタン 、キルギス)
カザフスタンは2002年日韓W杯予選を最後にAFCを離れ、2006年ドイツW杯予選からUEFAに所属
(EURO2004予選には参加せず)。
旧ソ連15カ国のリーグチャンピオンとロシアU-23代表が参加するCISカップが2005年の初めに開催されたが
アジア勢は全てGL敗退。
11 :05/02/01 12:16:32 ID:SzZlvrOH0
しお韓で荒らしてたやつが暴れてるな
12 :05/02/01 12:17:08 ID:1sY9Q8D+0
■スペイン
日本 大久保 嘉人     マジョルカ FW17 23歳
韓国 李 天秀(イ・チョンス) ヌマンシア FW19 24歳
■イングランド
中国 李 鉄(リー・ティエ)     エバートン        MF12 28歳
中国 孫 継海(スン・ジハイ)   マンチェスター・C    DF17 28歳
・チャンピオンシップ
日本 稲本 潤一        カーディフ・C      MF26 26歳
韓国 薛 g鉉(ソル・ギヒョン)  ウォルバーハンプトン FW19 26歳
中国 ハオ 海東(ハオ・ハイドン) シェフィールド・U    FW   35歳
■イタリア
日本 中田 英寿     フィオレンティーナ MF10 28歳
日本 中村 俊輔     レッジーナ      MF10 27歳
日本 柳沢 敦       メッシーナ       FW20 28歳
イラン レザイー      メッシーナ      DF2  30歳
ウズベク ゼイトゥラエフ レッジーナ      MF15 21歳
■ドイツ
日本  高原 直泰      ハンブルガーSV     FW32 26歳
イラン マハダビキア    ハンブルガーSV     FW7  28歳
イラン ハシェミアン     バイエルン・ミュンヘン FW9  29歳
イラン ザンディ       カイザースラウテルン  MF10 26歳
イラン ナビドキア      ボーフム         MF26 23歳
レバノン アンタル      フライブルク       MF12 25歳
レバノン ユセフ・モハマド フライブルク       DF3  25歳
・ブンデス2部
韓国 車 ドゥリ(チャ・ドゥリ)  フランクフルト  FW11 25歳
中国 邵 佳一(シャオ・ジャイ) 1860ミュンヘン MF8  25歳
13 :05/02/01 12:17:54 ID:1sY9Q8D+0
■フランス
日本 中田 浩二 マルセイユ MF   26歳
・フランス2部
日本 松井 大輔 ル・マン   MF22 24歳
■ギリシャ
シリア Khaled Al Jaher  ハルキドナ   MF14 33歳
・ギリシャ2部
シリア El Said Bajazeed アクラティトス FW11 28歳
■オランダ
日本 小野 伸二        フェイエノールト    MF8 26歳
韓国 朴 智星(パク・チソン)   PSV           MF7 24歳
韓国 李 栄杓(イ・ヨンピョ)   PSV           DF3  28歳
・オランダ2部
日本 千葉 和彦        AGOVV         MF24 20歳
タイ  プロマヨン       FCアイントホーフェン DF   34歳
■トルコ
韓国 李 乙容(イ・ウルヨン) トラブゾンスポル MF13 30歳
■ベルギー
・ベルギー2部
中国 董 方卓(ドン・ファンジョウ) アントワープ FW9 20歳
■その他強豪クラブ
ウズベク シャツキフ ディナモ・キエフ(ウクライナ)  FW16 27歳
ウズベク マミノフ   ロコモティフ・モスクワ(ロシア) MF8  31歳
ウズベク パシニン  ロコモティフ・モスクワ(ロシア) DF14 31歳
韓国   金致祐  パルチザン・ベオグラード(セルビア・モンテネグロ)
14 :05/02/01 12:18:39 ID:1sY9Q8D+0
■その他リーグ
ウズベキスタン ゲインリフ  ヒムキ(ロシア) FW
イラン パシャザデ    アドミラ(オーストリア) MF7  31歳
イラン  ラザゲリ アドミラ(オーストリア)  MF11 23歳
韓国 ヨ・スンウォン  OFKベオグラード(セルビア・モンテネグロ)
韓国 Cha Ji-Ho     SFKリン(ノルウェー) MF
オマーン アル・ハブシ SFKリン(ノルウェー) GK
その他多数

■チャンピオンズリーグ
イラン ハシェミアン      バイエルン・ミュンヘン
韓国 朴 智星(パク・チソン)   PSV
韓国 李 栄杓(イ・ヨンピョ)   PSV

■2軍、下部組織
ヨルダン人    レアル・マドリー
その他多数
15 :05/02/01 12:19:31 ID:1sY9Q8D+0
【アジア各国代表海外組】
■ アフガニスタン
DF Naderi Najib 1984/02/22 TSV Bargteheide(ドイツ)
DF Nazar Omar 1975/11/01 VFL Lohbrügge(ドイツ)
MF Safi Nasir 1983/01/21 Darmstadt 98(ドイツ)
MF Yaqubi David 1982/12/17 Concordia Hamburg(ドイツ)
MF Abdul Tawab 1985/11/09 Concordia Hamburg(ドイツ)
FW Karimi Obaidulla 1979/12/21 Eintracht Norderstedt(ドイツ)
バーレーン
DF Al Kuwarie Ghazi 1977/05/19 アル・アリ(カタール)
DF Hasan Hussain 1982/02/11 アル・シャマル(カタール)
MF Dosari Rashed 1980/03/24 アル・アラビ(カタール)
MF Salmeen Mohamed Ahmed 1980/11/04 アル・アラビ(カタール)
MF Jalal Sayed 1980/11/05 Al-Khritiyat(カタール)
MF Farhan Saleh Ahmed 1981/01/01 カタールSC(カタール)
FW Hubail Mohamed 1983/06/23 アル・ガラファ(カタール)
FW Husain Ali 1981/12/31 アル・ラーヤン(カタール)
FW Hubail A'ala 1982/06/25 アル・ガラファ(カタール)
FW Duaij Nasser 1983/01/18 アル・シャマル(カタール)
ブータン
DF Tenzin Sonam 1986/10/20 Buddhist Blue Stars(インド)
カンボジア
MF Nisai Kao 1980/04/15 An Giang(ベトナム)
中国
DF 孫継海 1977/09/30 マンチェスター・シティ(イングランド)
MF 李 鉄 1977/09/18 エバートン(イングランド)
MF 邵佳一 1980/04/10 1860ミュンヘン(ドイツ)
FW ハオ海東 1970/05/09 シェフィールド・U(イングランド)
香港
DF 呉偉超 1981/10/22 上海中邦(中国)
16 :05/02/01 12:20:00 ID:1sY9Q8D+0
イラン
DF ラーマン・レザイ 1975/02/20 メッシーナ(イタリア)
DF Hamedani Sattar 1974/06/06 アル・ナスル(UAE)
MF メフディ・マハダヴィキア 1977/07/24 ハンブルガーSV(ドイツ)
MF フェリードーン・ザンディ 1979/04/26 カイザースラウテルン(ドイツ)
MF アリ・カリミ 1978/11/08 アル・アリ(UAE)
MF Bagheri Karim 1974/02/20 アル・サッド(カタール)
FW ヴァヒド・ハシェミアン 1976/07/21 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
FW Vahedi Nikbakht Alireza 1980/06/30 アル・ワスル(UAE)
イラク
GK Hussain Amer AO Trikala(ギリシャ)
DF Jassim Haidar Obaid 1979/04/01 リファ(バーレーン)
DF Kadhim Hayder Jabar 1980/08/25 アル・イテハド(シリア)
DF Fayadh Jassim Swadi 1975/12/16 マクレスフィールド・タウン(イングランド)
DF Assad, Ahmed Khadim 1976/07/01 アル・ジャイシュ(シリア)
DF Kadhim Assad Ahmed 1976/01/01 アル・ジャイシュ(シリア)
DF Mahmoud Haidar アル・シャマル(カタール)
MF Abdul-Wahab 1975/12/21 エステグラル・アウバス(イラン)
MF Ali Nashit Akram 1984/09/12 アル・ナスル(サウジアラビア)
MF Sadir Salih 1982/08/21 ザマレク(エジプト)
MF Abdul-Jabar Ahmed 1978/01/01 アル・シャマル(カタール)
MF Rahim Abbas 1979/01/01 アル・ジャイシュ(シリア)
FW Mossa Razak 1972/07/01 アル・シャマル(カタール)
FW Emad Ridha 1982/07/05 アル・ガラファ(カタール)
FW Alwan,Ahmed Salah 1982/06/18 ザマレク(エジプト)
FW Younis Mahmoud 1983/03/02 アル・ガラファ(カタール)
FW Farhan Razaq 1975/01/01 カタールSC(カタール)
17 :05/02/01 12:20:21 ID:b9eglwkm0
ID:1sY9Q8D+0=K糞
18 :05/02/01 12:20:34 ID:1sY9Q8D+0
ヨルダン
MF Abu Touk Esam 1977/01/01 アル・カディシア(クウェート)
キルギスタン
GK Pryadkin Kirill 1977/07/06 イルティシュ(カザフスタン)
DF Kenjisariev Emil 1987/01/01 Abdish-Ata(カザフスタン)
DF Chernyshov Vladislav 1981/03/16 イルティシュ(カザフスタン)
DF Kuzov Sergei 1977/04/23 カイラト(カザフスタン)
MF Harchenko Vadim オルダバシ(カザフスタン)
MF Djamshidov Ruslan 1979/08/22 ジェティス(カザフスタン)
MF Ivanov Sergei 1980/05/30 Yekibastuzets(カザフスタン)
FW Kovalenko Ilya 1980/04/17 ネビツチ(ウズベキスタン)

レバノン
DF モハマド・ヨセフ 1980/07/01 フライブルグ(ドイツ)
DF Farah Badui 1978/08/18 Marconi-Fairfield(オーストラリア)
MF ローダ・アンタル 1980/09/12 フライブルグ(ドイツ)
FW Issa Issa 1984/09/12 ボルシア・ドルトムント(ドイツ)
マカオ
GK チャン・ドミンゴス 1970/09/11 サン・ヘイ(香港)
北朝鮮
MF 安英学       1978/10/25 名古屋グランパスエイト(日本)
MF 李漢宰       1982/06/27 サンフレッチェ広島(日本)
オマーン
GK Al Habsi      1981/12/30 リン・オスロ(ノルウェー)
その他の選手は不明
19 :05/02/01 12:21:02 ID:1sY9Q8D+0
パレスチナ
GK Zamora, Leo Utah Blitzz(アメリカ)
DF Atura Francisco Union La Calera(チリ)
DF Adauy Roberto 1981/08/18 CD Palestino(チリ)
DF Jendeya Saeb 1975/05/13 アル・ジャジーラ(ヨルダン)
MF Beshe Roberto Kettlun 1981/07/25 CD Palestino(チリ)
MF Montero Edgardo CD Palestino(チリ)
MF Abdallah Pablo 1972/05/06 Deportes Temuco(チリ)
MF Khalil Omar Hottin Latakia(シリア)
MF Al Abtah, Amer アル・ジャイシュ(シリア)
FW Alkurd Ziyad 1974/01/15 Al-Wahdat(ヨルダン)
FW Abulatifa Fady 1979/03/23 Al-Faysali(ヨルダン)
FW Al Hassan Rami Salam Zghorta(レバノン)
FW El Kair Emad 1980/02/07 Al-Tersana(エジプト)
フィリピン
DF Gunn Leigh James 1980/12/24 Sydney Crescent Star(オーストラリア)
MF Greatwich Christopher 1983/09/30 Brighton & Hove Albion(イングランド)
FW Gould Chad 1982/09/30 サウサンプトン(イングランド)
FW Gonzalez Alfredo Fernando 1978/10/01 NHDA(ベトナム)
カタール
MF Al Shammari 1980/08/06 Esbjerg FB(デンマーク)
MF フセイン・ヤサー 1984/01/19 AEKリマソル(キプロス)
20 :05/02/01 12:21:26 ID:1sY9Q8D+0
サウジアラビア
DF Sulimani Hussain Omar 1977/01/23 アル・アリ(エジプト)
スリランカ
MF Maduranga Chathura 1981/01/28 バレンシア(モルジブ)
韓国
DF 李榮杓 1977/04/23 PSVアイントホーフェン(オランダ)
MF 朴智星 1981/02/25 PSVアイントホーフェン(オランダ)
MF 李乙容 1975/09/08 トラブゾンスポル(トルコ)
FW李天秀 1981/07/09 ヌマンシア(スペイン)
FW車ドゥリ     1980/07/25 フランクフルト(ドイツ)
FW 薛g鉉      1979/01/08 ウォルバーハンプトン(イングランド)
FW安貞桓      1976/01/27 横浜Fマリノス(日本)
FW曹宰榛      1981/07/09 清水エスパルス(日本)
シリア
MF Al Jaher Khaled 1972/09/02 ハルキドナ(シリア)
FW Malki Maher 1979/02/01 SC Weyhe(ドイツ)
FW Shadeh Imad 1979/10/12 Atvidabergs FF(スウェーデン)
タジキスタン
DF Fouzailov Rakhmatoullo 1978/09/16 シニク・ヤロスラフル(ロシア)
DF Sharipov Fakhritdin ナジャフ(ウズベキスタン)
MF Khodzhaev Rustam 1973/01/02 Yekibastuzets(カザフスタン)
FW Kholomatov Akmal 1976/04/04 ネビツチ(ウズベキスタン)
FW Khabibulloev Umed 1978/01/01 The Cong Ha Noi(ベトナム)
21 :05/02/01 12:21:51 ID:1sY9Q8D+0
タイ
DF Siriwong, Niweat 1977/07/18 NHDA(ベトナム)
DF Promrut Choktawee 1975/03/16 Tampines Rovers(シンガポール)
DF Surasiang Nirut  1979/02/20 ビンディン(ベトナム)
DF Chalermsan Dusit 1970/04/22 ホアンアイン・ジャライ(ベトナム)
DF Konjan, Yuttajak 1982/05/31 ホアンアイン・ジャライ(ベトナム)
MF Chaiman Therdsak 1978/09/29 NHDA(ベトナム)
MF Singthong Issawa ビンディン(ベトナム)
MF Sripan Tawan 1971/12/13 ホアンアイン・ジャライ(ベトナム)
MF Joemdee Sakda 1982/04/07 NHDA(ベトナム)
FW Senamuang Kiatisuk 1973/08/11 ホアンアイン・ジャライ(ベトナム)
FW Suksomkit, Sutee 1980/06/05 ホーム・ユナイテッド(シンガポール)
FW Kuldilok Pitipong 1980/02/08 NHDA(ベトナム)
UAE
FW Mubarak Saad Bakheet 1974/02/28 アル・アラビ(クウェート)
FW Tariq Spezle 1980/06/21 CP Cacereno(スペイン)
ベトナム
MF Tran Thanh 1985/11/08 Kongsvinger IL(ノルウェー)
イエメン
GK Al Aug, Anwar 1986/02/05 アル・イテハド(UAE)
22 :05/02/01 12:22:25 ID:1sY9Q8D+0
トルクメニスタン
GK Berdiyev Baramaniyaz 1974/09/13 Yesil Bogatyr Petropavlovsk(カザフスタン)
GK Kharchik, Pavel 1979/05/04 ルビン・カザン(ロシア)
GK Naboychenko, Evgeni 1970/05/17 カイラト(カザフスタン)
DF Berdyev Omar 1979/06/25 FCアティラウ(カザフスタン)
DF Haydarov Alik 1981/04/27 Oqjetpes(カザフスタン)
DF Gochkuliev Gochkuli 1977/05/26 パフタコール(ウズベキスタン)
DF Borodomilov Yuri 1970/01/24 FKタラズ(カザフスタン)
DF Kerimov Rasim    1979/07/13 Vorskla Poltava(ウクライナ)
DF Magdiev Yuri           FKタラズ(カザフスタン)
DF Sudaryev Vyacheslav 1978/09/19 ボストク(カザフスタン)
MF Kuliev Begench 1977/04/04 ボストク(カザフスタン)
MF Urazov Didarklych 1977/02/27 イルティシュ(カザフスタン)
MF Agayev Muslim 1974/04/29 イルティシュ(カザフスタン)
MF Hajiev Didar 1980/12/01 Aq Jayiq Oral(カザフスタン)
MF Pavlov Dmitri 1980/07/22 FKアルマティ(カザフスタン)
MF Timraliev Rifat 1977/04/30 Okean Nakhodka(ロシア)
FW Bayramov Vladimir 1980/08/02 ルビン・カザン(ロシア)
FW Ovekov Guvanch 1981/02/02 Vorskla Poltava(ウクライナ)
FW Agabaev Redjepmurad 1973/08/01 FCアティラウ(カザフスタン)
FW Urazov, Dayanklich 1978/12/15  Yekibastuzets(カザフスタン)
FW Krendelev, Vyacheslav 1982/07/24 FKタラズ(カザフスタン)
FW Shamuradov, Berdy 1982/06/22 FKカルバン(アゼルバイジャン)
東ティモール
DF Cabral Joao Bosco Persikota Tangerang(インドネシア)
DF Esteves Mozinho 1976/06/04 Oliveira Hospital(ポルトガル)
DF Lam Francisco 1972/08/11 Mindo AX Darwin(オーストラリア)
FW Babo Geovani Manuel Endeavour United(オーストラリア)
FW Bento Miro Baldo 1975/01/01 Persijab Jepara(インドネシア)
23 :05/02/01 12:23:41 ID:b9eglwkm0
ID:1sY9Q8D+0=K糞
24 :05/02/01 12:23:44 ID:1sY9Q8D+0
>>4 >>7 >>17

テンプレ中に書き込むな
入りきらなかっただろ
氏ね

25 :05/02/01 12:24:50 ID:1sY9Q8D+0
30日

サウジ1−0トルクメニスタン


2日
イランVSボスニア
韓国VSエジプト
日本VSシリア
北朝鮮VSクウェート
26_:05/02/01 12:31:11 ID:W2NZcWbk0
テンプレ乙。

でも前から思ってたんだがギリシャ二部とかいらなくね?
それいれるならチェコ2部とかいれてもよくなると思われ。
確か土屋とかいう日本人がいた。あとスウェーデンとかにも。
ポーランドの直川くんは首になったんだっけ?
27 :05/02/01 12:31:44 ID:b9eglwkm0
      |\___/|
      |   K   .|
      | Θ   Θ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       .|     < テンプレ中に書き込むな
    ∈AA∋   ∧∧      \_______
     (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
     ∪∪|___⊃ ⊃
    /|__.|    |__|\
    |  |  |     | \_|
    | ノ ノ     \_|
    \_ノ|      |
       |      |
28::05/02/01 12:32:58 ID:itzVOWJ/0
乙。

クリエフいつのまにか移籍してたのか…
でもカザフスタンか
29 :05/02/01 12:33:15 ID:1sY9Q8D+0
そうだな。
マイナーリーグの奴は強豪所属と代表選手だけで良くない?

Cha Ji-Hoとかノルウェーのチョンは本当にまだ所属してんのかよw
30/:05/02/01 12:35:31 ID:822WbWZH0
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>1 さん、あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
31 :05/02/01 13:30:56 ID:QqEmOtky0
>>1 乙

>>13 ウズベクのポラコフはロコモティフにすでに移籍してるよ。CISカップに出場してPKを止める活躍。
http://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnaction=news&action=details&newsID=1532
32チームスレ忘れてた:05/02/01 13:41:17 ID:1sY9Q8D+0
関連スレ

【中央アジアの】ウズベキスタン代表【盟主】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1100624420/
ーーーサウジアラビアーーー
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1099032953/
アジアの強豪・イラン代表
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1097047219/
≪≪≪バーレーン代表≫≫≫
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1101226519/


>>31
そうなのか
スマソ

彼は代表正GKなのだろうか?
もしそうならロコにはパシニンもいるし代表での守備の連携は良さそう
33 :05/02/01 13:43:40 ID:1sY9Q8D+0
あと

シシェロフ(ジンブル・キシニョフ/モルドバ)

こいつも追加しときたかった
マイナーだけど代表選手でモルドバリーグ得点王
34 :05/02/01 13:53:53 ID:vMBPhiY/0
タイガーカップとガルフカップの最新の結果がテンプレに入っていないね。
35 :05/02/01 14:04:56 ID:FmrIoG7e0
テンプレがしお韓より長いのはどうかと思うが
36_:05/02/01 14:12:58 ID:W2NZcWbk0
代表ならいいと思う。
オレが言いたかったのは二部まで追うと膨大な量になるんじゃないかと思っただけで。
誰かが網羅して下さるなら勿論文句はいわないけど、物理的に無理だと思うので。

でもシシェロフってパフタコールかどっかウズベク国内に戻ってなかったっけ?
37 :05/02/01 14:38:52 ID:LMTnFsxF0
でもテンプレは参考になるし必要だと思うけど
38 :05/02/01 14:48:42 ID:1sY9Q8D+0
海外組リストに入る資格

・マイナーリーグのマイナークラブ所属でも代表選手ならOK(Cha Ji-Hoなど除外)
・2部リーグでもA代表選手ならOK(松井や千葉は削除)
・マイナーリーグでもCL予選に出る強豪の非代表チームの選手ならOK(金致祐など)

こんなとこか
39 :05/02/01 14:50:36 ID:1sY9Q8D+0
3番目おかしい
・非代表選手でマイナーリーグ所属でもCL予選に出る強豪所属ならOK
40 :05/02/01 15:12:44 ID:Igx8DQc50
>・2部リーグでもA代表選手ならOK(松井や千葉は削除)

5大リーグ以外の2部削除の方がいいじゃないかな
41 :05/02/01 15:47:45 ID:QqEmOtky0
>>35
テンプレサイトを作ってそこにまとめておくのがいいと思う。管理が面倒ならWikiの形式でみんなで編集できるようにするとか。

>>12は2004年のUEFAランキング順で12位のベルギーまで2部も含めて載ってる。

>>40
千葉やドン・ファンジョウみたいなアジア期待の若手もいるし、2部所属は別欄にするとかして残して欲しい。
42 :05/02/01 16:22:55 ID:1sY9Q8D+0
じゃあ基本的には5大リーグの2部までなら無条件で可で
千葉やドン・ファンジョウなど期待の若手は特例で載せるとかは?
期待の若手かどうかはこのスレの住人の判断でよろ

43 :05/02/01 16:23:52 ID:1sY9Q8D+0
テンプレサイトは作るのがいいと思う
44 :05/02/01 16:39:34 ID:1sY9Q8D+0
>>12はそのままでいいと思う
>>13はギリシャのシリア人は削除で良くない?
代表選手じゃないらしいし

あとプロマヨンも代表じゃないからいらないかも

>>14
パシャザデ、ラザゲリ、Cha Ji-Ho、ヨ・スンウォンはA代表じゃないから削除
代表選手でマイナーリーグ・マイナークラブ所属選手はウズベクにたくさんいそう
後CLと下部組織のコーナーいらなくない?
下部組織なんてそれこそ腐るほどいるし

■その他リーグ
ウズベキスタン ゲインリフ  ヒムキ(ロシア) FW
オマーン アル・ハブシ SFKリン(ノルウェー) GK

■チャンピオンズリーグ
イラン ハシェミアン      バイエルン・ミュンヘン
韓国 朴 智星(パク・チソン)   PSV
韓国 李 栄杓(イ・ヨンピョ)   PSV

■2軍、下部組織
ヨルダン人    レアル・マドリー
その他多数
45 :05/02/01 17:56:11 ID:dsWpuLae0
あぽ〜んなっかり
46 :05/02/01 18:35:03 ID:akCnjomS0
 ◇2月のアジア国の国際試合の日程◇
02/02 FM イラン × ボスニア・ヘルツェゴビナ [テヘラン]
02/02 FM 日 本 × シリア  [埼玉]
02/02 FM ハンガリー × サウジアラビア [イスタンブール]
02/03 FM 北朝鮮 × クウェート [北京]
02/04 FM 韓 国 × エジプト [ソウル]
02/09 WC バーレーン × イラン [マナマ]
02/09 WC 日 本 × 北朝鮮  [埼玉]
02/09 WC 韓 国 × クウェート [ソウル]
02/09 WC ウズベキスタン × サウジアラビア [タシケント]
02/09 FM UAE × スイス  [ドバイ]
02/09 CC 香 港 × ブラジル [香港]

※FM=フレンドリーマッチ、WC=ワールドカップ予選、CC=カールスバーグ・カップ
 



47 :05/02/01 19:02:57 ID:zYkK9/4W0
WC前の調整試合で注目なのは北vsクウェートかな
ってかUAEは何の為に強化してるのだ?
次のアジアカップか?
48 :05/02/01 19:36:50 ID:1sY9Q8D+0
49 :05/02/01 20:15:01 ID:+d/y+CVy0
■ファビアーノがカタールから国外移動許可を獲得
--------------------------------------------------------------------------------
カタールのアル・ワクラーに所属するDFファビアーノ・エレールがようやく国外移動許可を獲得した。
ファビアーノ・エレールはアル・ワクラーが退団に難色を示したため国外移動が禁止されていたが、FIFA(国際サッカー連盟)とブラジル政府が国外移動を許可するよう働きかけていた。
国外移動許可はカタールのシェイク首相自らにより発表された。エレールは今後、フルミネンセと交渉を進める模様。
50 :05/02/01 22:01:10 ID:+d/y+CVy0
中国の山東がブルガリア代表DFパジンをシャフタル・ドネツクから獲得したのに続いて
たったの35万ドルでルーマニアリーグ得点王(昨シーズン)のルーマニア代表FWダンチウレスクをディナモ・ブカレストから獲得

http://www.footballasia.com/en/comps/acl/news.asp?id=38236&cid=1198&adt=2005-2-01
51   :05/02/01 23:22:16 ID:Ndwxh3iF0
ギリシャのシリアンは代表暦ありだよ!
52 :05/02/02 00:36:44 ID:F01pjCBc0
今は代表じゃないから削除するんでしょ
53 :05/02/02 01:01:51 ID:G3XU5nhl0
今さらながら>>1さん乙
54 :05/02/02 01:13:29 ID:XsCCWe6A0
ウズベクがW杯予選サウジ戦のメンバーを発表
ドイツ人のJurgen Gede新監督は、長期間代表に参加していなかったマミノフ、パシニンを含む14人の海外組を招集。
http://www.footballasia.com/en/comps/worldcup/index.asp?id=38235&sec=0&ssec=0&cid=1189&mth=2&yr=2005
55 :05/02/02 03:49:50 ID:GXGhdThm0
>>47
スイスの為の調整試合だろ
56 :05/02/02 11:24:52 ID:e0yfENk60
シリアって一次予選どこに負けたの?
57 :05/02/02 11:32:07 ID:ShOdbnd10
>>56
バーレーン
58 :05/02/02 12:01:15 ID:XsCCWe6A0
テンプレサイト、Wiki形式で作りました。未完成な部分が多いので追加・修正お願いします。
http://www.wikihouse.com/afc05/
59 :05/02/02 13:27:13 ID:F01pjCBc0
otu
60 :05/02/02 13:48:33 ID:F01pjCBc0
欧州でプレーするアジア人リストはオランダまでになったのね
61 :05/02/02 14:30:51 ID:EGi6ClvH0
乙、あと中蛸のマルセイユでの背番号は40になった模様w
追加よろ。
62 :05/02/02 14:35:18 ID:EGi6ClvH0
<今週のマイケル・チャーチコラムの要旨>

シンガポールの「GOAL2010」プロジェクトって去年無理だと
気付いて諦めたらしいな。
でも日本に一時は勝てそうなくらいいい勝負をしたってことになってるから
20年後までには日本を抜きたいそうだ。
んで、2010年ワールドカップ出場を諦めて2007年アジアカップ出場に目標を
切り替えたらすぃ。アジアカップなら頑張れば出れそうだしな。
63 :05/02/02 14:38:03 ID:F01pjCBc0
日本を抜く?
少し調子のりすぎだな
華僑の分際で
64 :05/02/02 14:39:39 ID:1uoVh5M40
>>62
次のアジアカップは東南アジア4ヶ国の共同開催
つまり弱い国が4チームも出場権を手に入れてるから他の国が出場権を得るのは難しくなってるよ
日本や韓国クラスなら余裕だと思うけどシンガポールは組み分けに恵まれないと厳しいと思う
65アジア選抜!:05/02/02 14:42:40 ID:EGi6ClvH0
4月にアジア各地で慈善試合計画

 クアラルンプールでのアジア・サッカー連盟(AFC)津波特別対策委員会
から帰国した日本サッカー協会の小倉純二副会長は1日、
スマトラ沖地震被災者の支援策として、4月にアジア各地で慈善試合を
行う計画が出たことを明らかにした。
アジアの選抜チームと各国の選抜チームなどが対戦する案がある。



ついに妄想に妄想を重ねたアジア選抜が実現するかも?!
中田にカリミにアル・ハブシ全員集合か?
66  :05/02/02 14:51:45 ID:1lnAW9AM0
どーせ揃っても微妙なメンツだろ
少なくとも欧州でプレーしてる連中は来なそうだな
67_:05/02/02 14:51:50 ID:rF8xHj8J0
>>64
4カ国ってどこ?
68 :05/02/02 15:01:46 ID:1uoVh5M40
>>67
タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム
69 :05/02/02 15:05:00 ID:EGi6ClvH0
4カ国揃ってダメぽな予感。
まぐれで1カ国でもGL突破したら「プライドオブ東南アジア」とか言って
大騒ぎするんだろ〜な。
公開レイプキボン
70 :05/02/02 15:15:47 ID:5bMugr8Q0
タイ一国でやれよ
71 :05/02/02 16:23:24 ID:5Q1r763u0
2005年1月19日時点でのFIFAランキング

19 日本
20 イラン
21 韓国
30 サウジアラビア

40 ヨルダン
44 イラク
47 ウズベキスタン
50 バーレーン

54 中国
55 クウェート
56 オマーン
65 カタール

80 タイ
83 アラブ首長国連邦
85 シリア
91 インドネシア

97 北朝鮮
99 トルクメニスタン
102 ベトナム
104 シンガポール

107 レバノン
114 マレーシア
72 :05/02/02 16:26:37 ID:5Q1r763u0
単純に考えるとUAEとシリアが落ちる事になる。
実質、北鮮とトルクメニスタンにレバノンを合わせた5カ国が5〜12位の国を倒せるかという事になるな。
シンガポールはチョット厳しいけど、タイガーカップからの上積みがあれば十分可能性はあると思う。

俺的には、トルクメニスタンあたりが中国に引導を渡してもらえるとおもしろいんだがw
73 :05/02/02 17:04:38 ID:F01pjCBc0
>>58
それ誰でも編集できるらしいけど
荒らしとかこないのかな
74 :05/02/02 21:10:54 ID:F01pjCBc0
北朝鮮0−0クウェート
75さらばズバレフ:05/02/02 23:08:34 ID:0flxZSSO0
ズバレフ死んでたなんて知らんかった。
ニュースになった?
76 :05/02/02 23:34:14 ID:3Jd9EZNT0
イラン、33歳FWアジジを代表招集
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050202-0010.html
77 :05/02/03 00:11:34 ID:lZIwoCgt0
イラン2軍2−1ボスニア1軍

ボスニアのここ4試合の成績

ボスニア1-0フィンランド
ボスニア1-1フランス
ボスニア1-1スペイン
ボスニア0-0セルビアモンテネグロ

イランはやはりアジア最強だな
日本はバーレーンと北朝鮮との2位争いは確定
厳しい組に入ったな
78 :05/02/03 00:12:46 ID:lZIwoCgt0
>>74
その試合はボール支配は7:3で北が圧倒してたらしい
日本負けそうだな
79 :05/02/03 00:18:51 ID:ei7rJZ4/0
アジアに搾取されるブラジル

Brazilian championship 2004
Top Scorers
34 Washington (Atletico/PR)      → 東京ヴェルディ(日本)
22 Alex Dias (Goias)
21 Deivid (Santos)
  Robinho (Santos)
19 Claudio Pitbull (Gremio)
18 Edilson (Vitoria)            → アル・アイン(UAE)
  Fabricio Carvalho (Sao Caetano)
  Obina (Vitoria)             → アル・イテハド(サウジ)
  Petkovic (Vasco de Gama)      → アル・イテハド(サウジ)
17 Grafite (Sao Paulo)
16 Christian (Gremio)           → 大宮アルディージャ(日本)
  Elano(Santos)
  Galvao (Parana)            → サンフレッチェ広島(日本)
  Tuta (Coritiba)
15 Alex Mineiro (Atletico/MG)      → 鹿島アントラーズ(日本)
  Basilio (Santos)
  Jadson (Atletico-PR)
  Paulo Baier (Goias)
14 Da Silva (Juventude)         → 浦項スティーラーズ(韓国)
  Fred (Cruzeiro)
  Leandro (Goias)
80 :05/02/03 00:19:47 ID:2IwQcNE00
>>78
日テレは五分五分の試合といってたな
81 :05/02/03 00:34:38 ID:MDATTY1D0
>>80
五分五分だとしたら、確実に日本は勝てるな。
82 :05/02/03 00:51:59 ID:hTBsI+q50
北朝鮮がクウェートに勝つなんて、このクソ寒い季節のホームゲーム
でもなきゃ無理なのに、結果が引き分けだから、たいしたことないでしょ。
83 :05/02/03 00:54:53 ID:abnOBmSX0
イ・ハンジェの顔から日に日に覇気が消えていくのを感じる
84 :05/02/03 01:15:18 ID:4P7auWF80
サウジアラビア 0−0 ハンガリー
85 :05/02/03 01:37:27 ID:i6uhPLmM0
氷点下のなかクウェートの選手かわいいそうだったな
86_:05/02/03 02:03:04 ID:0PbUwwev0
>>82
大体1次予選ホームでもUAEに勝ててないしね。
マスコミが煽り過ぎ。
日本負けそうなんていってるのはこのスレでも某1名だけでしょうな。
87 :05/02/03 02:31:49 ID:rrFzmpLL0
ちょっと煽り過ぎだよね。実力が拮抗してるならともかく、相当実力差あるのに。
88 :05/02/03 02:44:52 ID:pkloltFa0
手強い(と思われている)北朝鮮に日本が勝てば
日本はめちゃんこ強いという印象になるからな。
89 :05/02/03 02:46:50 ID:qLa9HeQu0
でもFIFAランク100位前後だっけ?
90 :05/02/03 02:54:51 ID:R/hYHt630
>>89
国際試合少ないからね・・・
91 :05/02/03 05:02:50 ID:GlsMlDbf0
北チョンってシンガポールより弱いんじゃねえ?
92 :05/02/03 05:09:47 ID:+hMX8SN60
今回の最終予選は全然キンチョー感ないね
93 :05/02/03 05:48:35 ID:K+l8zchi0
バーレーン 2−1 レバノン
 得点=ジャファル、A・フバイル
94 :05/02/03 05:52:00 ID:AK+eFT8r0
<親善試合:サウジアラビア0−0ハンガリー>◇2日◇サウジアラ
ビア

 W杯アジア最終予選で日本とは別組のサウジアラビアは、ハンガ
リー相手に引き分けた。サウジは9日に最終予選初戦、アウエーで
ウズベキスタンと対戦する。ハンガリーは現在、W杯欧州予選8組
で勝ち点6で4位と苦戦している。
95 :05/02/03 09:50:45 ID:twO5TPgj0
北朝鮮 対 クウェート戦は気温-5度での試合だったらしい。
96 :05/02/03 13:20:32 ID:VzkI52cG0
北も暑い所で合宿して、いきなり寒い所で試合したから
コンディション悪いだろうし、まあよくやったんでないの。
97 :05/02/03 13:41:01 ID:cyZOZ93K0
footballasiaのアンケートはいつ日本の組のをはじめるんだ?
98 :05/02/03 13:49:36 ID:cyZOZ93K0
イランVSボスニアは主審はイラン人トリオだったらしく
2点ともオフサイドぽかったらしい
ボルハニの2点目は特に怪しかったらしい
99 :05/02/03 15:37:30 ID:Kf+F1IOe0
テストマッチの結果見る限り、各チーム順調に仕上がってるね。

ところで、今年のAFCオフィシャルスポンサー・サポーターはほとんど日本企業だな。東芝、ヤマハ発動機、ファミリーマートが新たに加わった。
AFC協賛企業のサッカーサイト。マクセルのサイトは結構イイね。
http://www.maxell.co.jp/afc/index.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/afc/index.html
100 :05/02/03 16:27:32 ID:cyZOZ93K0
早く日本語バージョン作れよ糞AFC
スポンサーやめちまえよ
101 :05/02/03 17:54:38 ID:J4e4Fb320
禿動
AFCを金力で恫喝しろよ
102 :05/02/03 22:18:34 ID:ei7rJZ4/0
コベントリー・シティのパトリック・スッフォが
UAEのドバイクラブとかいうところに移籍したらしい
103 :05/02/03 23:10:11 ID:9qqZYIye0
>>93
A・フバイル得点したか
これが復活の兆しになるとちょっと怖いな
104_:05/02/04 02:23:37 ID:XvHeXPpz0
>>91
北が国際試合に復帰した98年以降対シンガポールは1勝1敗。
105 :05/02/04 08:44:42 ID:KZzBiGqF0
最終予選に弱いとこが残るはずないのはもういやというほど経験してきたじゃん
実際それで痛い目にあってW杯出場何度も逃してるんだし
自力で出た唯一の大会も最後の最後ぎりぎりだったのもう忘れたのか?
それにサッカーの場合はジャイアントキリングはよくあるし何が起きるか分からないから
舐めてる人はどんな結果になってもある程度受け止める心の準備はしといた方がいいよ
106 :05/02/04 09:33:38 ID:URvR7pgM0
8年前の日本といっしょにするな
もうあのときとは違うんだよ
今の日本はアジア相手なら勝って当然だ
実際韓国以外のアジア勢には6年以上負けてないしアジアカップも2連覇中だ
107 :05/02/04 10:02:03 ID:KZzBiGqF0
>>106
アジアカップもほとんど1点差とかPK戦とかで負けてもおかしくない
奇跡に近い勝ち方だったじゃんか、決勝こそ楽勝だったけどw
一次予選にしてもオマーンに1-0、1-0、あのシンガポールにまで2-1、1-0
ひっくり返ったり引き分けても全然驚かないスコアだよ
そりゃシンガポールの人が日本抜けるぞと思ってしまうわけだ
日本が8年前より強くなってるのはそう思うけど(そうじゃないと困るし)
それと同じようにアジアの他の国も強くなってる
点差とか内容みてるとそう思うよ
108 :05/02/04 10:13:09 ID:Xj8PljFs0
フランスvsイスラエル@サンドニ…
109 :05/02/04 12:59:52 ID:Ai7oAxXj0
デサイーがあのカタールで生き生きとプレーしてんの見ると
引退間近の一流DFに「攻撃」やらせてあげると誘いかけると
アジアでも何処ぞでも喜んで行くかもなあ。
DFとして一流だっただけにDFの動きは読めるだろうし。
実際役立つかは別物だけど。
110:05/02/04 13:24:50 ID:70gpZul20
111 :05/02/04 14:31:40 ID:Hoyy7sSD0
それにしても煽り過ぎだろ。
カザフスタンより弱そうな北朝鮮を謎のチームとか分けわかんねえ事言ってよ
112 :05/02/04 15:57:50 ID:vv+ehBeB0
【バイエルン】リーガの中澤さん応援スレ【ミュンヘン】
113 :05/02/04 16:09:20 ID:pJn4Xh1m0
>>78
クウェートのボール支配率が低かったのは、カウンタースタイルのせいもあるかもな。
逆に北チョンはプレスしまくりなんでボール支配率だけは高い、と。
走りまくり当たりまくりでボールは奪うけど、その先が無いサッカーなのか。
114 :05/02/04 16:16:19 ID:sg3x15aC0
いくら何でも北はカザフスタンよりは強いと思われる
115 :05/02/04 16:17:37 ID:Zh3n6miu0
だが、シリアよりは弱いと思われる。
116 :05/02/04 16:27:42 ID:sui3EjcN0
カザフとかウズベクはアウェーで弱すぎ
117 :05/02/04 16:37:42 ID:v8vlYXAH0
しかしなんでカザフなんぞ呼んだかな。
それならトルクメンが見たかった。
118 :05/02/04 18:29:58 ID:2IsRw1Iy0
かわらんよ
サウジを呼んでもシリア以下のチームだったかもしれん
119 :05/02/04 18:32:11 ID:n506HaU00
カザフスタンより北鮮の方が弱いだろww
120 :05/02/04 18:42:47 ID:b0SCFOxt0
どっちでもいいよ
大して変わらんよ
121_:05/02/04 19:09:00 ID:Om/Wmg120
カザフとアウェーで試合したいな
122 :05/02/04 21:58:16 ID:tziz6Ta60
韓国 0−1 エジプト
123 :05/02/04 22:28:21 ID:ccyzB1/I0
>>108
あれはユダヤ人のオスロ合意ドーピングがフル稼働してたからな。
先制点を奪われたのは明らかにフランスの油断だったように思えたが、
勝たなきゃいけないチームがリードを奪った後で、
勝っても負けても関係ないチームに追い付かれたり逆転されたりするなんて、
そのチームに余程特別な事情がない限り普通有り得ないことだし。
同じ年のドーハだって宇内が負けたらムチ打ちだなんて言い出さなきゃ
日本が勝ちこした時点でイラクの選手はみんなやる気をなくしたはずなわけで。
124  :05/02/05 01:36:47 ID:5F5nykBz0
アル・ジャバーがサウジ代表に復帰
125 :05/02/05 01:41:51 ID:00EhT1dv0
>>124
あのロートルが?
サウジ必死だなw
まぁ初戦はウズベクに負けると思うが
126 :05/02/05 01:51:09 ID:adh41Oqb0
>>117
カザフよりもウズベクとやってほしかった。最終予選進出国のほうがいい勝負になるだろうし。

シリアはいい相手だったと思う。日本相手にいくつかチャンスつくってたし。
個々の技術はある程度持ってたし、組織力と戦術が加われば強くなりそうだな。
127 :05/02/05 02:06:00 ID:EFuBAwFO0
ベティスのアルフォンソにカタールが莫大な金額のオファー出してるらしいね
128 :05/02/05 04:34:44 ID:dEBiQCpt0
>>126
いや、カザフは仮想ウズベクだったのよ
シリアは仮想サウジ・クウェート
最終予選抽選前に対戦相手を決めてしまったから、
これはしょうがない
というか仮想ウズベクとして、旧ソ連の国々や東欧諸国あたりに声を掛けたが、
なかなか対戦相手が決まらなかった。
(条件が日本でやることだったため、良い返事がなかった)
そこにカザフが手を挙げてくれた為、日本にとっては渡りに船と言う形で
決まったのが実情。

予想外だったのは、カザフが弱すぎたこと
129 :05/02/05 08:04:47 ID:sHOkmHg50
>>128
だからトルクメンの方がまだ骨があっただろ、って話になってるかと。
130_:05/02/05 09:21:20 ID:G2kiI30h0
でもトルクメン呼んでも国外でやってるメンバーは招集されず
結局今回のカザフみたいなチームが来ることになった気がする。
131 :05/02/05 10:53:55 ID:rVNZ3GKW0
どっちもたいしてかわんね
132 :05/02/05 16:25:57 ID:cATNh9zt0
中央アジアで相手になりそうなのはフルメンバーのウズベクくらいなもの
133 :05/02/05 17:01:10 ID:xVUxEK+90
フルメンバーだと日本国内組が相手では荷が重いかも。
134 :05/02/05 21:22:37 ID:tDlYMcs70
まだウズベキスタンは過大評価されてるのかw
135 :05/02/05 21:59:44 ID:FFu3lCeq0
1人だけにな
136 :05/02/05 22:31:51 ID:LByRUZZp0
日本も今や国内組が主流というかフルメンバーだけどね
137 :05/02/05 22:57:49 ID:/Tm9U2PI0
そんなこと思ってるのはにわかだけだろ。
小笠原は一生かかっても俊輔を越えられないよw
138 :05/02/06 01:50:39 ID:4o9S0bLD0
海外組みは茸と小野だけでいいよ
139 :05/02/06 04:12:26 ID:mxSuAWuI0
>>136
それでも他の地域の同程度のレベルの国と比べて国内組の層がかなり厚いのは確か。
欧州や南米の中堅国なんてどこもレギュラーと控えの差が大きいところばかりだし。
この辺りはやっぱり1000万人規模の国と1億人規模の国との差だろうね。
140 :05/02/06 04:24:04 ID:3whyh8IF0
人口13億人規模の中(ry
141 :05/02/06 15:09:15 ID:zYX8GoO10
>>139
パラグアイて控えとの差があんまないような。
ガビラン、サンタクルス、ガマラ、パレデス、アルセくらいしか図抜けた土台持ってる奴いない・・・
クエバスが結構目立ったけど、あの程度なら国内の奴も大して差がなかったな。
オリンピアやセロのプレイヤーはコパアメリカと数試合親善試合みただけなんだけど。
トレドでも控えに回るくらいなのに・・・
試合見れば分かるけどトレド、ダシルバ、クラスの控えディフェンダーが日本にいるか?
142 :05/02/06 16:34:23 ID:TUZO2aT10
1次予選突破で、MFキム・ヨンジュン(21)に西アジアの複数クラブから、
FWホン・ヨンジョにはタイのクラブからオファーがあったが、同国協会が拒否。
移籍への最低条件としてW杯出場が挙がっていることが分かった。

カタールとサウジアラビアからのキム・ヨンジュンへのオファーは年俸30〜50万ドル(約3150〜5250万円)。
月給6300円のサッカー選手にとって夢のような額だが、同国協会関係者は
「W杯出場が決まれば政府に進言するが、すべては予選を突破してから」と話した。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050206-0013.html
143 :05/02/06 18:32:47 ID:fDVMimDH0
可哀相に
144 :05/02/07 00:09:26 ID:+6/w9TOs0
中東氏ね
145 :05/02/07 01:11:48 ID:5b3jx+Yd0
アジア以外の話題になるといきなりしゃしゃり出てくる141がウザイ
アジアを語れないカスは来るな。ニワカ南米厨め。
146 :05/02/07 01:25:52 ID:wnyLsN0z0
お前が語れるタマかよww
アジアどころか南米すら(?)状態なのに?わたえる....、セ
147 :05/02/07 01:37:57 ID:5b3jx+Yd0
今度は日本人じゃないのが来たな
「わたえる」って何だよカス、在日は氏ね!
148 :05/02/07 01:54:00 ID:wnyLsN0z0
もぐりな上、リアル火病かよ…
学校辛くても登校するニダよ
149 :05/02/07 02:44:08 ID:5b3jx+Yd0
うはw
こいつニートか!大学生はこの時期学校ね〜んだよアホ!
150 :05/02/07 11:19:05 ID:LrbDESuh0
( ´,_ゝ`)プッ 
151   :05/02/07 12:24:20 ID:kbVjJnSk0
ふふふ
152 :05/02/07 12:26:27 ID:zl4yRX610
へへへ
153 :05/02/07 12:29:46 ID:Gg1Aat3H0
ムフフ
154 :05/02/07 12:32:36 ID:VIHQ7KuB0
大学生って・・・・('A`)
155  :05/02/07 13:41:26 ID:dNF2qyNj0
おれ日本人でサッカーの素人だけど大久保って完全にやかんの二の舞になると思う。
それからカリミってドリプルうまいね日本は3-1ぐらいで負けるんじゃないかな・・
ウズベクは今や欧州に最もスケールが近いチームだと思うよ。
156 :05/02/07 13:44:40 ID:/M5Ny8060
ウズベクは駄目だ。
2001年もシャツキフいても結局駄目駄目。
一次予選ギリギリ通過のUAEにも勝てなかった。
157 :05/02/07 13:45:27 ID:6ChokyDL0
まあ思うだけなら自由だな
158ポンキッキ:05/02/07 13:52:51 ID:GxpzZz1r0
サンドニ〜 サンドニ〜 サンドニ〜 ああんあああ〜ん♪
159_:05/02/07 16:43:38 ID:XNeO3N+D0
今回のウズベクはロシア勢も呼ばれてるらしいジャン
160 :05/02/07 16:55:02 ID:dsSYl/B30
ここレベルの低いスレになったな
まっ所詮アジアだからな、サッカーと一緒でレベル低いのは当然だなw
161:05/02/07 17:01:34 ID:LrbDESuh0
レベルの高いお方キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
162 :05/02/07 20:41:25 ID:t9kBe+nq0
>>159
シャツキフやマミノフは代表にほとんど参加していない上に、合流も直前になるらしい。そんな状況でどこまでやれるかってのがある。
日本は国内組でいくけど、ウズベクはどうするのか。第1節のウズベク対サウジは予想が難しい好カードだな。

あと、最近ソル・ギヒョンが調子いいな。今年に入ってから4得点してる。

テンプレサイトに欧州でプレーするアジア人の成績(12月末まで)を追加。
http://www.wikihouse.com/afc05/
163 :05/02/08 13:15:20 ID:yX2rX8Gd0
W杯アジア最終予選 第1節(2/9)
19:30 日本 vs 北朝鮮
19:45 ウズベキスタン vs サウジアラビア
20:05 韓国 vs クウェート
24:35 バーレーン vs イラン

※時間は日本時間
164アジアランキング:05/02/08 16:04:18 ID:Tx5xcmGF0

A 韓国 クウェート サウジ ウズベキ 中国 イラク イラン ヨルダン カタール
B バーレーン 日本 トルクメ レバノン
C パレスチナ シリア 北朝鮮 UAE タイ インドネシア 香港 イエメン オマーン タジキスタン
165 :05/02/08 16:08:52 ID:L/lKzx8z0
また低レベルな釣り師がきたな
166  :05/02/08 16:09:22 ID:VDJh0u3P0
ウズベクは期待はずれな予感
167 :05/02/08 16:10:10 ID:XkaXVSWm0
中国と韓国が同じランクってのはちょっとやりすぎニダ
168 :05/02/08 16:13:38 ID:gGF1qcwM0
>>163
ウズベク対サウジはネットで見れそうだな
韓国で日本対北を放送してくれるかもな。ネットで。
169_:05/02/08 16:24:44 ID:6daWo0zc0
韓国×クウェートがみたいなぁ〜
バーレーン×イラクも。

てか全部みたい。
170_:05/02/08 16:25:13 ID:6daWo0zc0
↑イランですね・・・orz
171 :05/02/08 16:35:43 ID:VDJh0u3P0
たぶん全試合ネットでみれる
172 :05/02/08 17:02:19 ID:dYrOnkP70
ウェーイ(゚∀゚)!!!
173 :05/02/08 17:06:46 ID:VDJh0u3P0
>>172
北vsバーレーンは無理っぽいけどBSに期待
174 :05/02/08 19:03:10 ID:uzuVvasq0
北朝鮮に生放送なんて期待するな
175 :05/02/08 19:19:30 ID:jWuxHEUU0
おまいらサッカーしか興味ないのか

北VSバーレンだって・・
176 :05/02/08 20:13:42 ID:VDJh0u3P0
>>175
別にサッカーだけが趣味というわけじゃありませんが?
177164:05/02/08 20:16:02 ID:Tx5xcmGF0
>>164に載せたランキングは
われながらかなりいい線行ってると思う、自信ありだよ、この評価づけは正しいと思うんだが
きみらも同意かな?
178 \____________/:05/02/08 20:18:55 ID:zHYxs0Lt0
        V
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄

179 :05/02/08 20:34:19 ID:CQvbW02b0
アジアの強豪のベトナムとモルヂブがない。
180:05/02/08 21:57:29 ID:lBeKXAdw0
結果の見えてる日本の試合より他のゲームが見たい
そんな私は非国民でせうか

  
 .∧_∧     
 (`Д´ )  韓国×クウェートがみたい
  
181 :05/02/08 22:48:12 ID:GWGGnvI50
バーレーンイランはBSで生放送じゃなかったか?
182 :05/02/08 23:08:38 ID:6tlI0qU40
翌日録画放送だろ
183 :05/02/08 23:11:30 ID:OVzeIypD0
イランファンが悔しがってたな。
録画と聞いてテンション落ちたらしい。
184 :05/02/08 23:36:41 ID:OVzeIypD0
明日の予想

W杯アジア最終予選 第1節(2/9)
・日本1−0北朝鮮 (今節最大の注目カード!アジア王者が北を迎え撃つ!)
・ウズベキスタン2−1サウジアラビア(新生ウズベクが古豪に競り勝つ!)
・韓国4−0クウェート(唯一実力差がかなりある試合。順当に韓国か。)
・バーレーン2−2イラン(金星もありの波乱含みの試合!)
185 :05/02/08 23:49:34 ID:sn1B+x/t0
バーレーンのアラーフバイルって召集されてないみたいだな
出場停止?それとも怪我?それとも構想外?
186フバイルさんは:05/02/09 00:04:20 ID:tFvk53YW0
黄紙貯金満期でサスペンションだったような。
187 :05/02/09 00:39:57 ID:KjTnkkhw0
バレンイラン戦は翌日放送だったのかよ!
NHK、BJ!
188 :05/02/09 01:44:01 ID:d+7qW+6x0
韓国はクウェートにあまりいい相性ではないんだな。
去年のアジアカップでは4-0だから、今の実力差ははっきりしてるが。
面白いことにアジアカップでは三大会連続で対戦してる。
189_:05/02/09 15:39:28 ID:ZEzyScrX0
韓国クウェート戦が4−0は絶対無い。
日本北朝鮮よりははるかに拮抗したクロスゲームになると思うよ。
190 :05/02/09 16:20:32 ID:DNNunFl50
韓国はオマーンに5−0だったけど、W杯一次予選では最高2点しか取れなかった。
191 :05/02/09 18:32:32 ID:g1YxJdOO0
日朝戦は視聴率50%超えるんじゃないの?
192 :05/02/09 18:34:01 ID:qvWabdSv0
>>190
ガチでやったら韓国やばかったかもな
1時予選見てると
193 :05/02/09 18:57:25 ID:zCC7+ah40
ガチでやったら・・・って実際その前に負ry
194 :05/02/09 20:25:58 ID:ewrgYRM/0
>>190
でも、オマーンのホームでガチでやった時は韓国3-1で負けてるよねw
195 :05/02/09 22:06:25 ID:DNNunFl50
サウジ 1 − 1 ウズベキスタン
76' Jaber      93' Tadjijev
196 :05/02/09 22:40:42 ID:g1YxJdOO0
韓国 2−0 クウェート
イ・ドングク 23'
イ・ヨンピョ 81'
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/
197 :05/02/10 00:37:07 ID:nNCmw4Lz0
おお、何気にスイス戦、マタルが決めてんじゃん
198184:05/02/10 01:12:19 ID:WeejvicZ0
まあまあの予想だったな。うふふ
199184:05/02/10 01:13:08 ID:WeejvicZ0
まあまあの予想だったな。うふふ
200184:05/02/10 01:13:48 ID:WeejvicZ0
まあまあの予想だったな。うふふ
201 :05/02/10 02:15:46 ID:rH1SoOgm0
せめて一試合でいいからスコアを的中させてから言え
202 :05/02/10 02:36:22 ID:MpSS+XiJ0
バーレーン 0−0 イラン

日本にとっては悪くない結果かな
203 :05/02/10 03:16:51 ID:No05NFe70
その他の親善試合
香港 1−7 ブラジル

UAE 1−2 スイス
204 :05/02/10 03:18:21 ID:LwCFveHl0
ぶら汁・・・少し手加減してやれや
205 :05/02/10 03:32:21 ID:mIuALIcnO
7点取った後に一点いれさせてやるところがブラジルの優しさ
206 :05/02/10 03:32:51 ID:OJtEVkmK0
サウジと韓国はW杯最終予選に強い
日本とイランは微妙
207 :05/02/10 03:36:40 ID:KkCfj7sC0
>>203
ブラジルの得点者もそうそうたるメンバーw
208_:05/02/10 03:45:26 ID:8AIKOS7Y0
>>206
そういう意味ではフランス予選のときの韓国の勝負強さと
今のジーコジャパンは似てるな。
あの時も国立での日韓戦の前に韓国ホームのウズベク戦があって
引き分け濃厚な情勢から残り二分で決勝点、2−1で韓国が勝った。
引き分けで終わってたら日本に勝ててたかどうか・・?
内容はともかく勝ち点3取れるチームが最後に勝つ、単純な話。
209 :05/02/10 03:47:06 ID:bSBTKsLr0
カリミって前回の予選のときのアイルランド戦にはいた?
誰か知ってる人教えてくれぃ
210 :05/02/10 03:50:49 ID:NMXxAxsv0
>>208
引き分けで終わってたら11・1の日韓戦で日本はボッコボコにされてたかも
211 :05/02/10 03:55:05 ID:UHFEowAO0
北朝鮮は惜しかったな。
引き分けてたら面白い展開になったのに。
サウジはほぼ試合終了に同点された。
いつものTV解説のオッサンもかわいそうな表情だったな。
212 :05/02/10 04:01:22 ID:MTdzinZ40
>>203
親善試合の香港戦にロナウジーニョやロベカルを召集するブラジル。
W杯最終予選の大事な初戦に中田英や稲本、小野、大久保を招集しない日本。
213 :05/02/10 04:02:49 ID:0YAcv3/sO
>194
韓国がガチじゃなかっただろ…
確か…2・5軍的なメンバーだった様な…
214  :05/02/10 04:27:16 ID:Hdmu+Xi+0
>>212
試合出場のギャラが相当いいらしいからな
スター選手が出るのも条件だったみたいだし.ブラジルにとっては金儲けの興行みたいなもんだ
ただお客はあまり入らなかったらしい
215 :05/02/10 05:04:23 ID:QCWpVmUI0
>韓国がガチじゃなかっただろ…
確か…2・5軍的なメンバーだった様な…

アジア杯予選というガチでの試合だ!
しかも2.5軍的なメンバーて…
おまいは相当馬鹿なんですねw
とりあえず日本がオマーンと予選で試合をする前に
韓国の選手のインタビューが流れて
必死でやったけど流れが止められなかった的な事を言って
完敗を認めていたしな…       
216 :05/02/10 07:28:42 ID:KFHy/WmG0
審判をもう少し何とかして欲しい。
本当に、アジアにはまともな審判がいねえ。
少しは努力してくれよAFC
217_:05/02/10 09:31:02 ID:MMKd3Iko0
>>209
アイルランドホームの試合には出てた
218 :05/02/10 09:48:39 ID:anhoUj0y0
日本と北朝鮮はぎりぎりの勝負
バーレーンとイランは引き分け
ほんとアジアのレベルって低いねー
日本はアジアを飛び出したといっているけどまだまだアジアレベルだ
219 :05/02/10 10:16:00 ID:etM0GXlC0
( ´_ゝ`)
220 :05/02/10 14:41:26 ID:yRSM5JUJ0
予選第1戦目で助かった国が多い。
日本と、ウズベキスタンと、イランの3国。
日本は一次予選に続きロスタイムで勝ち越したけど、
あのシュートを防がれていたら引き分けたでしょう。
イランも負け試合を引き分けで終わったのは大きい。
バーレーンは決定的なシーンを外し過ぎたのが痛い。
イランもあれだけゲームを支配されて0点だったのは
ラッキーでしょう。
ウズベキスタンもほぼ負けが確定する時に同点。
221 :05/02/10 15:14:43 ID:qvRov/m20
で、っていう
222 :05/02/10 15:26:57 ID:ySxeZq1x0
213のばか
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
こんなへんなスレッドをアホがたてるなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
223 :05/02/10 17:46:01 ID:WeejvicZ0
しかし1試合終わった段階ですでに最終的な順位みたいに並んだなw
日本と韓国だけ抜けてあとは混戦みたいな感じ。
224_:05/02/10 17:47:52 ID:MMKd3Iko0
第一シードのチームが第4シードのチームと戦ったからだろ
225 :05/02/10 17:50:06 ID:ugdwTMFK0
まあ馬鹿の受け取り方なんてそんなもんだろ
226209:05/02/10 18:05:27 ID:Ma/KFxJg0
>>217
あり、やっぱカリミいたか
あの試合見ててスゲーと思った選手が、名前忘れたけど確かあんな顔してたよな〜って
アイルランドがほぼ完璧に勝ったけど、1番印象に残ったのがカリミだった
ドリブルかスピードかうろ覚えだけど突破力がある良い選手だと思ったよ

ただシュート何本も外してたw
1点でも決めてりゃもうちょい展開が変わってたかもしれないのにな
227 :05/02/10 18:12:49 ID:2okVrMN30
中国人はクウェート必死に応援してたのかな・・・。
なんか可愛そうになってきた。
228 :05/02/10 18:26:47 ID:4LJtsYeT0
シリアって2年程前にプロリーグが
できたってTBSのアナが言ってたけどマジ?
229 :05/02/10 18:38:08 ID:SDWMuNG80
でも可能性としては充分ありえる。
30%くらいだけど・・・
230229:05/02/10 18:40:05 ID:SDWMuNG80
229は224宛です、ハイ。
231 :05/02/10 23:06:47 ID:FNroSGgG0
>>214
香港はロナウドファンが多いらしく、奴は今回来てないし当日券買う奴が多いから客少なかったらしい
232 :05/02/11 05:18:10 ID:u3wi/G9p0
>>228
プロリーグと言ってもレベルはさまざま
ベトナムやインドやバングラディシュにもプロリーグはある
233 :05/02/11 11:20:51 ID:M07R/TVj0
バーレーンとイランの試合意外と面白かった。
バーレーンの選手のボールタッチが好き。
234 :05/02/11 11:30:53 ID:orqvsLe30
>>233
カリミは上手かった。
マハダビキアも良かった。
でも、ザンディは大した事なかった、妄想のせいもあるけど。

しかし、イランは連携悪すぎ。
バーレーン決定期外しすぎ、・・・以外と審判がまともだったのは良かった。
審判にたいする政治力(おもに金銭)
北>>>次元の違い>>>>バーレーン>=イラン>>超えられない壁>>日本
かも
235 :05/02/11 11:32:59 ID:ssXs3drO0
北ーバーレン戦は中継で見られるのかね。 
236 :05/02/11 12:10:55 ID:M07R/TVj0
>>234
>しかし、イランは連携悪すぎ。
ビルドアップが全然ダメだったね。前に蹴りこむかバックパス。
カリミやマハダビキアは確かに良かったけど、
彼らのところにボールが行くまでに苦労してた感じ。
237 :05/02/11 12:23:39 ID:orqvsLe30
>>236
あと、せっかく苦労して前に出しても、前線でのパス交換がほとんどないもんだから、カリミ独走。
しかし囲まれて、孤立。
マハダビキア突破、しかし囲まれて(ry

2,3回、カリミ、マハダビキア、カリミの流れるようなパス交換もあったけど、・・・
ゴールは遠そうだったね。
238  :05/02/11 12:50:56 ID:12QLri9X0
イランは監督変えたほうがいいよ・・・
きちんと組織を作れる、好き勝手やりたがるイラン人をきちんとオーガナイズできる人が必要。
あのままじゃ勿体無さ過ぎる。イラン人はイヴァンコビッチ大好きみたいだけど。
239_:05/02/11 13:35:54 ID:RJC/1iO10
イラン・・・ザンディがサイドバックやってるけど経験あるのかな
試行錯誤しまくりでチームとしての出来は30%ぐらいか
240 :05/02/11 14:21:13 ID:hxz93Zih0
レザイー次節出場停止か
241 :05/02/11 19:53:39 ID:J7FhC03O0
イラン対バーレーンを放送したように
北朝鮮対バーレーンの試合も放送するのか?

やるんならできれば生でやって欲しい。
242_:05/02/11 20:08:35 ID:ZhVA/ToN0
そうだね
243 :05/02/11 20:38:53 ID:bj/ByygW0
やっぱ日本と北朝鮮を同じグループに入れたAFCは狂ってるな
韓国と同じだったらなかよしごっこの茶番劇で丸く収まってたのに
244 :05/02/11 22:38:38 ID:caN6vW0q0
>>234
北チョン戦の審判はやっぱり買収されていたのか?
245 :05/02/11 22:58:16 ID:MY/TVPtB0
審判買収ネタって全然おもろないからよそでやって
246 :05/02/13 16:28:42 ID:sLEXpbtM0
ho
247 :05/02/13 16:55:08 ID:UTUCJbES0
A3って今日、試合あったんだね。
今、TV欄見て、始めて気がついたよ。
サカダイ、ほぼ欠かさず読んでるのに気づかないとは、・・・・
良く考えてみると、横浜の特集の一部に今年はA3があるから、調整に使えるとかなんとかあったなぁ。

試合、見た人いる?
去年はもう少し、宣伝してなかったかなあ。

248 :05/02/13 19:50:00 ID:GWp98zQd0
まあそのまんま。調整試合ですた
つか岡ちゃん露骨にやる気なさすぎてワロタ
249 :05/02/14 00:07:59 ID:gNCWPoxJ0
>>248
おまえがそう思いたいだけだろ
真剣勝負に負けたんだよ
250 :05/02/14 00:23:37 ID:z01w9ylT0
悔しいけどry
251 :05/02/14 00:32:19 ID:hrkjp+Xz0
マリノスは負けてないぞ、引き分け

まあ、Jリーグ勢にとっては罰ゲーム的な存在だから、A3はとっとと廃止しる
252 :05/02/14 00:42:08 ID:45cplquy0
むしろナビスコ優勝チームの出る大会にしたいなあと思ってみたり。
253 :05/02/14 00:46:18 ID:ip1luC7q0
オージー、東南アジアと組んで新しいCL作ろうぜ。
254 :05/02/14 02:34:59 ID:MKZr1Exo0
>>253
東南アジアは要らん
255 :05/02/14 06:43:43 ID:8CPt/8Zq0
何でも廃止しろとか言うなよ
こういう国際試合は選手にとっては経験の場でもあるわけだし
別にA3だけに限らず、東南アジアでも中東でも中央アジアでも
周囲国とのクラブ同士のカップ戦は普通に行なわれてるわけだしね
256 :05/02/14 07:03:40 ID:ZRkV41kEO
マリノスの負担が大きすぎる
257 :05/02/14 07:10:19 ID:hrkjp+Xz0
ナビスコ優勝チームかリーグ2位のチームが出る大会にするのなら存続してもいいと思うけど、今のままじゃただの罰ゲーム



258  :05/02/14 07:13:29 ID:TDz+FI5J0
>>247
相変わらず実況が糞でした
259_:05/02/14 07:34:18 ID:LNm9d3yI0
言い訳かっこ悪い。
A3はそんなに負担大きくないでしょ。
逆に開幕前に真剣勝負ができて良い事だと思う。
賞金も高めだし。
ACLのがきつい(賞金も安いし)、リーグ戦と平行だから
でもアジアで勝てなきゃ世界には出て行けないんだから
ACLも頑張るべき。
日本にずっと閉じこもってアジア最強とか
吼えてるつもりなら結構だけど。
とりあえず出場するからにはあーだこーだ
言い訳せず勝て。
260 :05/02/14 07:37:56 ID:hrkjp+Xz0
言い訳って・・・国内サッカー板じゃ完全に罰ゲーム扱いなんですけど
261 :05/02/14 08:54:57 ID:MKZr1Exo0
>>259
日本のクラブは下手すると元日に試合遣ってからオフなんだぞ
間に1月しかないこの時期に韓国とガチなんて罰以外の何物でもない
262_:05/02/14 11:59:39 ID:7IAHrjzc0
A3って勝っても世界クラブ選手権出れないよね
世界クラブ選手権の出場権獲得できる大会って何ていう大会だった?
263 :05/02/14 12:12:41 ID:45cplquy0
アジアチャンピオンズリーグ(ACL)
264 :05/02/14 12:13:38 ID:D2y/0hfc0
ドンチャンゴーーーーーーーーーーーール!!!!!!
265:05/02/14 12:19:18 ID:JJwjsW3i0
モッチィゴーーーーーーーーーーーーール!!!!!!
266 :05/02/14 12:52:03 ID:poWyH7AE0
去年は中国でやったからなんだかんだで「中国のマンU」wとかいって
盛り上がったんだよな。その前は日本開催だからそれなりに宣伝してたし
今年が一番宣伝少なかった。出したメンバーも過去最低だろ。
完全なサテライト布陣(清水、山崎、大橋、栗原など)なのに糞アナが
「J最強クラブが苦戦しているぅぅぅ」って連呼しててうざかった。
韓国がゴールした瞬間に「ドンチャンゴール!!なんたらかんたらイムニダ!」
ってはしゃぎ出して朝鮮語連発、必死にキーちゃんが抑制するも聞かず。
あの藤井ってアナはマジでヤバイな、在日か?
267 :05/02/14 12:53:17 ID:poWyH7AE0
あと最近のアジア勢欧州組は活躍しているんだろうか?
去年の12月を最後に集計してた人が来なくなったね。
268 :05/02/14 13:23:26 ID:jiptaEmx0
A3は来季からの開催は未定らしいよ
スポンサー契約が今年で切れるみたいだし
見通したっていないらしい
269 :05/02/14 13:42:11 ID:3HFnwfDt0
最初マツダだったのがいつの間にか日産になってたな。
鞠は親会社がスポンサーだってのにあんなナメた面子出して怒られないんだろうか?
270:05/02/14 13:42:57 ID:74Px1xZHO
サポ的には浦和が呼ばれたボーダフォン杯がいいんだろ。今年あるか知らんケド。日産が金出してマンUと情けで中韓から1チーム呼んでカップ戦すりゃいい。夏にマンU来るしできそうだけど
271 :05/02/14 13:43:06 ID:s64/K1Tf0
相変わらずKのチームに弱いなJリーグは
まず運動量と中盤のプレスの質が雲泥の差
昨年のACLでも同じこと感じたね
272 :05/02/14 14:35:58 ID:i5WeP/7O0
1)運動量
2)球際の闘争心
3)地上戦でのアーリーヒット
4)空中戦でのレイトヒット


日本が韓国にやられ続けてきた要素は上記の4つだが、昨日の鞠は奥あたりを除いて
1)〜3)で互角以上だったな。凄い進歩が見えた。まあ進歩というより覚悟・モチベの問題だろうが。

あとは4)。要するにハイボールに対して適切なポジションを取っている(=助走をつけられない
スタンディングジャンプになる)選手に対し、助走をつけつつ遅れて(しかも往々にして膝などを
立てつつ)競りかかるのをファール判定してくれないのはもう、どうしようもない。これは鞠や
日本サカーの問題ではなく審判の問題。W杯でもビエリあたりまでがこれで沈んでたんだから。
273_:05/02/14 15:03:47 ID:LNm9d3yI0
>>261
ふむ、だから適当にやってれば良いと?
相手のチームに失礼じゃない?

俺はプロである以上どんな厳しい条件でも
勝ちにこだわって欲しいね。

暇だからアジアタイトル計算してみた。(A3は入れてない)
アジアカップウィナーズカップ・アジアクラブ選手権・アジアスーパーカップ
と3つが統合されたAFC チャンピオンズリーグ。

サウジ(13)日本(10)韓国(9)イラン(4)
イスラエル(3)タイ(2)中国(1)カタール(1)UAE(1)

こうしてみるとかなり獲ってはいるんだが、
2000年以降のタイトル数だと
サウジ(5)韓国(4)UAE(1)日本(0)

と散々な結果。ACLは2大会連続で1次リーグ敗退。
Kに馬鹿にされても仕方がないと思う。
とりあえずアジアのクラブチームとやるときはJの威厳を
見せ付けて欲しいね。
274 :05/02/14 15:37:52 ID:hrkjp+Xz0
01年にジュビロがアジア王者になったはずだが・・・
275_:05/02/14 15:46:59 ID:7IAHrjzc0
今年のACLは本気じゃなかったなんて言い訳は利かないよ
おいしい副賞があるんだから
276 :05/02/14 15:56:29 ID:LDQNH7mg0
何?キムチ?
277_:05/02/14 15:56:52 ID:M+DwwnJ50
>>273
そのためには審判対策は必須。どれだけ涙飲まされて来たか。
磐田なんてアジアクラブ選手権3連覇してておかしくなかった。

278 :05/02/14 16:11:51 ID:ludVpdsR0
疑惑の15得点でウリノス出し抜いたチョナムが結晶でレイープ
279_:05/02/14 16:31:49 ID:LNm9d3yI0
>>274
ジュビロが制したのは(1998-1999)じゃないかな。
開催年で計算すると違うかもしれんが。
その後2回は準優勝。

>>277
たしかに審判は厄介だけど(とくにAWAY韓国は)
それでも頑張って結果は出してほしい。
15−0だっけ?あれはたしかに醜いが、
直接対決(2戦)で勝ちきってれば良かったわけで。
280 :05/02/14 16:37:01 ID:gO7JFY/S0
A3杯の来季以降の開催が今大会中に検討されることが13日
明らかになった。韓国のヒュンダイ・スポーツ・インターナショナル(HSI)が2002年から3年間の契約を結んで、同大会の開催が実現。
だが、今年限りで契約が満了し、来季以降の開催の見通しは立っていない。Jリーグの佐々木一樹事務局長など日中韓のリーグ幹部が今大会中に話し合い、意見交換を行う予定。

A3杯は日程や時期の調整が難しく、出場クラブも強行スケジュールを強いられる。
この日観戦したJリーグの鈴木昌チェアマンは「マリノスはコンディションが良くなかった。
この時期は休ませてあげたい気もするが、東アジアの国際的な役割の部分もある。
来季以降はまだ分からない」と話した。今後は他の2か国の意向を聞いて、方向性を模索することになる。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20050213_40.htm

どうなるんだろうねA3
281 :05/02/14 16:53:53 ID:yq8fIDx30
A3の審判てどういう経緯で決められるんだっけ?

なんにしても日本人は、なんだかんだ言ってもアジアに興味が持てない人多いよね。
いっそ、韓国のチームと中国のチームはA3に限り、外国人11人まで使って良い異にしてくれないかな?

そのほうが見るほうとしては面白そうだし、大会のレベルも注目度も一気に上がるはず。
282 :05/02/14 16:58:57 ID:eofPOIZR0
>>280
開催国も一周したし
A3は今年で終わりでいいじゃないかな?
283 :05/02/14 17:07:17 ID:45cplquy0
発展させて、東アジアにおけるUEFAカップみたいな大会にして欲しいと思う。
リーグと天皇杯のチャンピオンしか国際試合なしってのもアレだし>A3
284 :05/02/14 17:12:47 ID:ludVpdsR0
マイケルチャーチさんですね?
285  :05/02/14 17:25:06 ID:FTR3nSub0
最初はそう思ってたが、中共を下ろせば話が通じる中国はともかく、
話の通じる如何なる方法もない朝鮮と関わりあうのは、出きる限り避けた方がいい。
286 :05/02/14 18:21:38 ID:Uuox32YV0
A3もうやらなくていいよ
それよりAFCでUEFAカップに当たるようなものやって欲しい
287 :05/02/14 19:05:02 ID:B34WGGLC0
これ以上賞金の少ない大会を作ってどうするよ?
288 :05/02/14 20:46:47 ID:9sxub9Uq0
日本が対戦成績でマレーシアに負け越してるってきいたけど何勝何敗なの?
289 :05/02/14 22:14:57 ID:i+DKuer00
>中共を下ろせば話が通じる中国はともかく、
・・・・・・・・・・・・・?

255 :名無しさん@5周年:05/02/14 17:34:43 ID:blmGi9pu
中国政府は人民に「日本人殺害許可」を与えた!

【北京20日時事】十九日、中国で結審した福岡一家殺害事件の両被告に対し、
インターネット上で減刑嘆願運動が展開され当局を戸惑わせている。

 両被告に対する減刑嘆願運動が始まったのは裁判が結審した十九日の夜
からで、現在、複数のホームページで署名を集めるなどの活動が行われている。

 インターネットの掲示板には、靖国こま犬スプレー事件や尖閣諸島上陸などで
「現代抗日英雄」となった馮錦華氏による「小泉を日本の首相としている日本人
全員が小泉と同罪だ。もはや日本人を殺すことは正義だ。正義を行った抗日
烈士を殺させてはならない」という言葉が引用され「靖国と魚釣の報いは日本人
全員の血で償うことになるだろう」「日本の狗(いぬ)を皆殺しにせよ」などの過激な
言葉が次々と書き込まれている。

 先日、当局が代表的反日サイト「愛国者同盟網」を閉鎖させたことへの不満が
いまだにネット上でくすぶっているだけに、当局もこの運動に対し及び腰にならざるを
えず事態を見守っている状況だ。(2004年10月20日・時事通信)

減刑運動の結果、両被告の判決は「無期懲役」と「死刑(刑が重過ぎるとして控訴中)」。
馮氏は勝利宣言を出し、「日本人を殺しても問題にならなくなった」との書き込みが続出している。
290 :05/02/14 22:47:39 ID:pMlejUz/0
>>279
疑惑の15−0と中国とクウェートの買収合戦の原因は共通していて、
それは4チーム中1位のチームしか勝ち抜けられなくなっていたこと。
この制度に矛盾点が多すぎることは二次リーグ方式時代のWCでとっくに分かっていたはずなんだが・・・

WCとACの予選は北中米方式(準決勝リーグを新設し、各グループの上位2チームが最終予選進出)、
ACLはUEFACL方式(8グループの各上位2チームが決勝トーナメント進出)に変更するべきだろう。
291 :05/02/15 00:27:07 ID:vpKFNlwB0
292 :05/02/15 00:42:06 ID:tXMqh5PW0
ムルデカ大会懐かしいな
昔はよく代表が参加してたんだよな
293 :05/02/15 06:48:56 ID:q4vaHm2j0
>>290
そうだね、それが最良だと思う。
予選リーグで妙な策略にひっかかる機会は
確実に減る訳だしね。
294 :05/02/15 09:17:30 ID:XpIXvmMj0
>>290,292
それができればやってると思うんだよなあ。
時間的に無理と違うか?
295 :05/02/15 16:39:31 ID:Zcuz1Lmd0
このビデオはヨーロッパ人がサウジアラビアやバーレン、カタール、イランなど中東の選手向けに作成された教育的なビデオらしいぞ。
アジアの国々はこのビデオを見て毎日トレーニングに励んでいるらしいぞ。
日本もすぐにこのトレーニングを取り入れないと、アジアの厳しい戦いは絶対に突破できざいぞ
http://atlaschi.alborzi.com/files/I...20Training.mpeg
296295:05/02/15 16:45:37 ID:Zcuz1Lmd0
297288:05/02/15 23:08:27 ID:0j/h7Tkx0
>>291
ありがとう!
298  :05/02/16 16:46:33 ID:HAOuHWlX0
マリノス弱すぎww
中国相手に0-4www
299 :05/02/16 18:18:33 ID:H/SMjcrc0
は?
300  :05/02/16 20:19:16 ID:bxWB7r6d0
FIFA、マカオの国際大会参加を禁止(ISM)

 FIFAは現地時間15日、政府による深刻な干渉があったとして、マカオサッカー協会に対し、国際大会への参加を無期限で禁止すると発表した。
干渉の詳細については明らかにされていない。
なお、先月にはナイジェリアサッカー協会も、政府による介入で警告を受けていたが、スポーツ大臣によって罷免された協会幹部2名の復職と、
政府の任命で協会入りしたふたりのうちのひとりが辞職したことで、処分を免れている。

マカオってアジアだよね?

301 :05/02/16 20:19:54 ID:w8xLpO9T0
>>298
IDがハオ様
マリノスはキムチ鍋に毒を入れられるという相変わらずの姑息な行為にめげず
順調にチュンに勝利
302 :05/02/16 20:22:22 ID:w8xLpO9T0
>>300
どうせ中国が過干渉でもしてマカオを追い込んだんだろ。
マカオは日本人が代表監督やってあげてたとこだな。
303   :05/02/17 03:20:59 ID:fvK8Hc8H0
よくわかんないけど、中国が絡んでるのは間違いないだろうね。
304 :05/02/17 09:06:04 ID:kIfxY5dM0
A3 3チームに優勝の可能性が残ったね。

ボバン 水原 2−2で

    勝ち点 得失点 総得点
水原  4     +2    5
横浜  4     +2    3
ボバン?2    0      3

で、結局、横浜が優勝のためには水原に勝利が必須かな?
それにしても水原も、ボバン(漢字ワカンナイ、名前、適当なんで間違ってるかも)も
大した事ないのは2軍だから?
   
305 :05/02/17 09:58:03 ID:vfymNCg/0
あのメンバーのマリノスに2−0で負けるって、あの中国チームやばいだろ・・・
306 :05/02/17 10:11:26 ID:LykdRTBo0
浦項
307 :05/02/17 10:55:34 ID:kIfxY5dM0
>>306
Thx
なんとなく浦和っぽい名前って覚えてたよ。
308アジアサッカー俄か:05/02/17 11:06:35 ID:1i8UBqA/0
>>305
ラフプレーぶりも相当ヤバかった。ACLとかアジアの大会あんまし見たことないけど、あれ
がデフォなの?

にしても、鞠の選手はよく我慢したな。集音マイクで「相手にすんな!」って声が頻繁に聞こ
えたが。
FWの3番とDFの中国代表のヤツやば過ぎ、普通ならかなり早い段階でレッドorイエロー2
枚出てんじゃない?
309 :05/02/17 11:55:51 ID:kIfxY5dM0
>>308
日本開催の時に来た大連は、もう少しだけマシだった。
城南?(韓国)のチームがマトモに見える程度に酷かったけど(城南もそれなりにラフだった)

前回の中国開催は、試合も中継されてない?
何故かまるで記憶にない。
310名無し:05/02/17 13:15:45 ID:dWGxkuv80
311山東:05/02/17 13:28:58 ID:dWGxkuv80
山東魯能は現在、キプロスで合宿中ですが、精力的に練習試合をこなしているようです。チェコやセルビア・モンテネグロのクラブチーム相手に3勝1敗。その4試合で、主力メンバーが明らかになってきています。


   李金羽  ダンチウレスク

宋黎輝  高尭  鄭智  李霄鵬

王超   舒畅  パジン  矯哲

         楊程
うん、深センより強そうですね、これは。
周海濱や劉金東、高明ら代表クラスが控えですし。
312 :05/02/17 14:37:15 ID:4FEK1UOF0
>>311
ブルガリアのパジンかなー
313 :05/02/17 14:59:38 ID:R6vSgcun0
>>266
国内板の藤井スレからコピペ
どうやら奴は真性の在日アナらしい。

221 :U-名無しさん :05/02/13 19:13:00 ID:7saeFlQF0

藤井アナ、実況イリュージョン(まとめ)

・モッチンゴールスムニダーーーー!
・マリノスがパスカット 「浦項ボールを奪われた!」
・同点になってからあからさまにテンション上がる!!
・「ここチェジュ島は犯罪の心配の全くない非常に暮らし易い地域であり・・・・」
・韓国同点ゴール「ドンチャンゴールスムニダ!」
・このままではKリーグのほうがJリーグより上と思われかねません!
・夢のインターリーグ!(K+J統合リーグ)
・韓国チャンス「前に3枚いる!前に3枚いる!おそろしい攻撃です!」
・韓国選手倒れる「引っ張られたぁあああぁあ!!!」
・韓国FK「絶好の位置でのFK!」
・試合終了「シーハッチョンニョー!」
314 :05/02/17 15:06:35 ID:R6vSgcun0
>>308
アジアの大会はあれがデフォですよ。
ACLとかは毎回あんな感じです。そういうことも知らないで
「なんでアジアの大会で勝てないの?」ってよく言われるんですが
ほとんどサッカーではない反則格闘技になって切れたほうが負けという状態
で戦っているんですよ。昨日は李偉峰が特に日本に敵意剥き出しで
足の裏向けまくってましたね。裏番組で世界選抜のロナウジーニョとジダンの共演
を見ながらそのあとA3を見たので泣きそうになりましたよw
315308:05/02/17 15:15:54 ID:1i8UBqA/0
普通はもしラフプレーが起こってしまったとしても、その後で形だけでも握手したりしますよ
ね?昨日の試合はそれすらなく、逆にガンたれまくってたから別に鞠ファンってわけじゃな
いのになんか腹立たしかった。鞠はもうボイコットしたってイイんじゃないの?って思うくらい。

昨日の鞠はあんだけ主力欠きまくってよく勝ったな。上野の存在が大きかったんだと思うだ
けど、控えであれだけ戦えるならやっぱ鞠強いなと思いました。
316 :05/02/17 15:19:16 ID:pptSGr6L0
あのメンバーでもJ中位くらいいけそうな希ガス
守備陣はなかなか堅いし
317 :05/02/17 15:21:48 ID:2YTLRfzB0
厳しい状況の中
良くやったよマリノス。
審判問題とか含めてアジアの大会は
一筋縄ではいかない。
それでもやるからには勝って欲しい。
キツイだろうけどKリーグのレアルを倒してくれ。
318 :05/02/17 15:31:00 ID:1i8UBqA/0
3戦目は中沢、松田、奥あたりが帰ってくればイイ勝負できそうですね。
FWが悲しくなるくらいいないから、セットプレーから中沢の頭で得点してその後守備重視
からのカウンター狙いで勝てそう。

ACLとかのアジアのクラブ系の大会の審判ってやっぱり日本にだけ不利な笛吹くんですか?
それともただ単にレベルが低い?
319_:05/02/17 15:41:12 ID:n1lIh/an0
>>318
明らかに日本のチームには不利な笛吹かれてる。
これはアジアクラブ選手権の時代から変わらない。
単に主審が下手なだけとか、Jの審判がファールとりすぎる弊害
とか言う意見ははっきり言ってお人よし過ぎ。
320 :05/02/17 15:51:39 ID:R6vSgcun0
いやそうとも限らないよ。
まあ今回みたいに中国や韓国が絡むと確かに日本に不利な笛になるけど
他のアジアの国とやってもラフプレーばっかりで当然笛は吹かれない。
国際試合(特にアジア)ではこういう試合は日常。
321 :05/02/17 16:15:16 ID:1i8UBqA/0
昨日の試合は韓国セットだからとか変に勘繰った見方してたんだけど、あながち妄想とも
言えないんですね。
確かにJの審判は笛吹きすぎる傾向あると思いますが、昨日の試合なんて鞠が我慢した
からかろうじて試合になったけど、普通なら乱闘→両チーム退場者続出になってもおかし
くないと感じました。あれだけイエロー連発して尚ラフプレー続出ならレッド出して試合コン
トロールしないとダメなんじゃないんですか?それともこれは素人考え?



322   :05/02/17 16:42:44 ID:+8SSNPiX0
アジアでは韓国のが強く、世界では日本のが強い。
この正解はアジアンジャッジにあったわけ。
323 :05/02/17 16:48:51 ID:nJEPg/3u0
そんなこと言ったらまた彼がベスト4云々言いに来ますよ
324 :05/02/17 16:59:18 ID:1i8UBqA/0
>>322
それはただ単にフィジカル重視のサッカーがアジアでは通用するけど、世界の舞台では
通用しないだけじゃないの?
325 :05/02/17 17:05:23 ID:R6vSgcun0
まあ最近では逆の傾向だろ。
日本がアジアカップ2連覇で韓国がWC、五輪共に上位。
326 :05/02/17 17:09:18 ID:XrWUSaQJ0
ということはフィジカル重視のサッカーの方が世界では通用するということか
327 :05/02/17 17:12:57 ID:vfymNCg/0
WCの上位は参考にしない方が・・・
328 :05/02/17 17:15:50 ID:kIfxY5dM0
>>314
世界選抜VS欧州選抜 は面白かったね。
デコが世界選抜に入ってたのが不思議だったけど。

さらにその後、G+でトヨタカップ、レアルVSボカを口直しに見た。
あんなゲームが日本のチームにも出来るようになると良いな、俺が生きてるうちに。

19歳のカシージャスとか、28歳のフィーゴとか、マケレレ、イエロ、ラウル、グティ、ロベルトカルロス
ボカのリケルメ、あり得ないぐらい凄いゲームだった。

しかし、ボカの10番、いつでもマラドーナの再来が付けてるよなぁ。
329 :05/02/17 18:32:51 ID:1i8UBqA/0
デコってもともとブラジル人だっけ?だから世界選抜?

一応スマトラ沖地震のチャリティーだから東南アジアor南アジアの選手を世界選抜に入れ
る事できなかったんだろうか?車ドゥリ入れるならタイ代表あたり一人入れて欲しかった気も
する。車ドゥリみんなが個人技発表会みたいな雰囲気の中、普通に得点しちゃうし。

330 :05/02/17 18:35:18 ID:1qyt8wM50
あれは空気嫁てなかったな。
どうせまたやるんでしょ>チャリティー
331  :05/02/17 19:29:30 ID:vwMXWpAp0
>>329
カンプノウでやってて
基本的に世界選抜=バルサ+α 欧州選抜=レアルマド+α
だからじゃないの?

もちろん前半しか見てないんだけど
332 :05/02/17 19:43:53 ID:1i8UBqA/0
>>331
そう言われてみればそんな感じもする。レアルのブラジル勢は世界選抜に入ってないし。
333 :05/02/17 20:33:03 ID:YKSs7qDw0
レアルのブラジル勢がいなかったのは単にロナウドの再婚式行ってただけだと思ってた
334 :05/02/17 22:04:43 ID:ZqCOB5iU0
>>294
WC予選は可能だと思う。
今回の予備(一次)予選は39→32だったけど、39→24も十分可能だと思う。
(上位9〜10国は一次予選免除、その他の国はH&A2試合)
日程も変わらないし、南ア大会からそうなると睨んでいる。

AC予選は今回からGL2位抜け可になっている。

問題はACLだが、ちょっと手が付けられないかも…
東・東南アジアは代表戦以上にレベル差が大きすぎる。
335 :05/02/17 22:11:57 ID:ZqCOB5iU0
ただ、次回からは4国中2.25枠もあるヌルい最終予選とはならないと思う。
大体12国で4〜5枠を争う形式になるんじゃないかな。

日本、ウズベク、ヨルダン、中国で1.5枠を争う等ガクブルな状況になると思われ。
336 :05/02/18 00:44:12 ID:p/9KoXBw0
>>334
それなら日韓中の参加チーム数を増やせばいいでしょ。
日程的には8グループで二位抜けになったとしても
たった2試合増えるだけだから別に全然問題はないよね。

>>335
どうせ12チームにするならオセアニアもそこに加えたらどうだ?
豪州とNZが油と東の争いに絡んでくれば
対戦相手に幅が出来て双方にとって有益だと思うんだけど。
そもそも昔はアジアとオセアニアは一緒に予選をやっていたのに、
どうして切り離されちゃったのかがよく分からない。
(おそらく油とチョソ=モンジュンの陰謀だろうが・・・)
337 :05/02/18 01:59:41 ID:IZZPWhDr0
2.5枠あるならせめて5チーム参加じゃないとスリルないよな。
いやまあスリルなんかないほうがいいっつったらいいんだが
338 :05/02/18 04:20:15 ID:p/9KoXBw0
>>335=337
そもそも今回の最終予選がヌルいのは逆に一次予選が厳しすぎるからなんだよな。
ACLでもそうだったが、やはり一位抜けのみのシステムには問題が多すぎる。
339 :05/02/18 04:35:00 ID:vYL+YyGd0
確かに今回は1次予選が厳しかったね
いままで10チームまで最終予選に上がって来れたのに今回8チームだもんなぁ
340 :05/02/18 06:01:24 ID:wxduiInh0
一グループ5や6だと時間がかかりすぎる、ってことだろ。
一グループ4で回さなきゃならないから仕方ない。
341 :05/02/18 12:43:14 ID:3sD5tmew0
AFC公式はいつ日本語できんだよ・・・
342  :05/02/18 13:12:12 ID:hVwHeln00
日本語人口が少ないので日本語版はできません
343 :05/02/18 13:17:55 ID:oIcWX+yP0
英語読めるから別にできなくていいよ
344 :05/02/18 14:17:25 ID:bWGEsN+aO
アジア1なんだから作るべき
日本は政治力強めよ
345  :05/02/18 16:00:57 ID:0K3Vh2GH0
( ´,_ゝ`)プッ 
346 :05/02/18 20:58:06 ID:3sD5tmew0
http://www.kyuchan.co.jp/makasero/cm/images/hotel_nite_320x240.wmv
http://www.kyuchan.co.jp/makasero/cm/images/tsubuyaku_320x240.wmv


どうやら下馬評通りイランがアジア最強の実力を見せつけ1位通過しそうだね
347 :05/02/18 21:14:07 ID:Ew2Yl9xh0
>>340
アテネ五輪の場合は12国4×3だったね。
もう5〜6国のリーグ形式をやるつもりは無いのかも。

今回の最終予選のヌルヌルさは日本の政治力によるものだと思う。
(強豪国に優しく、新興国に厳しい組み合わせ)
あの官僚上がりの彼が活躍したっぽい。
348 :05/02/18 21:15:54 ID:3sD5tmew0
ヌルヌルじゃないよ
クラーラさんは日本が1位通過できないって予言したじゃん
まぁアジア最強ではないよね
誰が見ても
349  :05/02/18 22:29:15 ID:0K3Vh2GH0
( ´_ゝ`)フーン 
350 :05/02/18 22:49:32 ID:cvV4lmhl0
今後こうなる、こうせよ
「アジア&オセアニアで5枠」
・アジア8チーム、オセアニア2チームが一次予選免除
→1次予選:2次予選進出6枠争う
→2次予選:4チーム×4グループで上位2位までが最終予選進出
→最終予選を4チーム×2グループ(4チーム決定)
→最終予選3位同士でプレーオフ

2次予選ドローこんな感じ
A 韓国  ウズベク  バーレーン   ヨルダン    
B イラン 中国    UAE     シンガポール
C サウジ 豪州    クウェート   ベトナム
D 日本  オマーン  イラク     キィーウィ
351 :05/02/18 23:12:07 ID:cpJZi52p0
どうやらちょんが混じってませね
352 :05/02/19 00:48:25 ID:sEPh8sN10
>>350
なかなかおもしろいね。
ただ、豪州が加わっただけなのに今回よりも最終予選の難易度が
かなり上がる気がする。

日本、イラン、韓国、サウジ、豪州のどれかがプレーオフにまわるんでしょ。
それでも昔に比べれば、ヌルヌルであることにはかわりないけど。
353 :05/02/19 02:29:33 ID:Qj6xd95o0
>>350
1次予選の枠が6つというのはすくなすぎやしないか?
予備予選も行わなきゃならんし、オセアニアの国も参加しなきゃならないんだよ
シリア、カタールとかの国から見たらとても不公平な制度に見えるんじゃないか?
ニ次予選のグループ数をもう一つ増やし
最終予選を5*2にすべき
354 :05/02/19 03:26:30 ID:8UhLrc3n0
355 :05/02/19 10:22:04 ID:PvW7CV810
>>350
それは二次予選というより最終予選で良いのでは?
二次予選は24枠くらいだと思う。(アテネ五輪も同じだった)
それに、16枠にベトナムやシンガポールが残るとは考えにくい。
調子の良い中東勢によって占められると思う。

一次予選 39→24 (2ヶ国H&A)
二次予選 24→12 (4ヶ国6グループ、2位勝ち抜け)
最終予選 12→4or5 (4ヶ国3グループ 1位本大会行き 2位プレーオフ)

これでいいでしょ。日程も今回のW杯予選と全く同じとなるし。
356 :05/02/19 10:59:24 ID:mj1Mztef0
同じ相手とぶつかり続ける可能性もあるということか

オレも2ヶ国抜けの方が優ると思ってるんだけど、
過去のWCでも2位抜けの談合モドキがかなりあったから
とくにアジアみたいな地域だとどっちがいいか迷うわ。
357_:05/02/19 15:59:52 ID:rFEHOEbV0
榎本(笑)
      榎本(笑)
            榎本(笑)
                  榎本(笑)
                        榎本(笑)
                              榎本(笑)
                        榎本(笑)
                  榎本(笑)
            榎本(笑)
      榎本(笑)
榎本(笑)
      榎本(笑)
            榎本(笑)
                  榎本(笑)
                        榎本(笑)
                              榎本(笑)
                        榎本(笑)
                  榎本(笑)
            榎本(笑)
      榎本(笑)
榎本(笑)
358 :05/02/19 16:08:33 ID:AxqL/joa0
アジアカップウィナーズカップ
第1回(1990-1991) ピルズィ(イラン)
第2回(1991/1992) 日産自動車(日本)
第3回(1992/1993) 横浜M(日本)
第4回(1993/1994) アル.カディシア(サウジアラビア)
第5回(1994/1995) 横浜F(日本)
第6回(1995/1996) 平 塚(日本)
第7回(1996/1997) アル・ヒラル(サウジアラビア)
第8回(1997/1998) アル・ナスル(サウジアラビア)
第9回(1998/1999) アルイテハド(サウジアラビア)
第10回(1999/2000) 清 水(日本)
第11回(2000/2001) アル・シャバブ(サウジアラビア)
第12回(2001/2002) アル・ヒラル(サウジアラビア)
359 :05/02/19 16:09:30 ID:AxqL/joa0
アジアクラブ選手権
第1回(1967-1968) ハポエル・テルアビブ(イスラエル)
第2回(1968-1969) マカビー・テルアビブ(イスラエル)
第3回(1970-1971) タジFC(イラン)
第4回(1971-1972) マカビー・テルアビブ(イスラエル)
第5回(1985-1986) 大宇(韓国)
第6回(1986-1987) 古河電工(日本)
第7回(1987-1988) 読売クラブ(日本)
第8回(1988-1989) アル・サード(カタール)
第9回(1989-1990) 遼寧省(中国)
第10回(1990-1991) エステハラ(イラン)
第11回(1991-1992) アル・ヒラル(サウジアラビア)
第12回(1992-1993) パス(イラン)
第13回(1993-1994) ファーマーズ・バンク(タイ)
第14回(1994-1995) ファーマーズ・バンク(タイ)
第15回(1995-1996) 一和(韓国)
第16回(1996-1997) 浦項(韓国)
第17回(1997-1998) 浦項(韓国)
第18回(1998-1999) ジュビロ磐田(日本)
第19回(1999-2000) アル・ヒラル(サウジアラビア)
第20回(2000-2001) 水原三星(韓国)
第21回(2001-2002) 水原三星(韓国)

360 :05/02/19 16:10:09 ID:odYDVMyJ0
やっぱ韓国強いポ
2軍でも圧勝できる中国とは格が違う
361 :05/02/19 16:10:13 ID:AxqL/joa0
アジアスーパーカップ
第1回(1995) 横浜フリューゲルス (日本)
第2回(1996) 天安一和(韓国)
第3回(1997) アル・ヒラル(サウジアラビア)
第4回(1998) アル・ナスル(サウジアラビア)
第5回(1999) ジュビロ磐田 (日本)
第6回(2000) アル・ヒラル(サウジアラビア)
第7回(2001) 水原三星(韓国)
第8回(2002) 水原三星(韓国)

AFC チャンピオンズリーグ(ACL)
第1回(2002/2003) アルアイン(UAE)
第2回(2004) アル・イテハド(サウジアラビア)

A3 NISSAN CHAMPIONS CUP
第1回 (2003)鹿島アントラーズ(日本)
第2回 (2004)城南一和(韓国)
第3回 (2005)水原三星(韓国)
362 :05/02/19 16:28:12 ID:AVIA/se40
>>356
もちろん2位抜け狙いでも談合がないわけじゃないが(例えばフランスWCのナイジェリア−パラグアイ)、
これはどちらかといえば両者が空気を読んで馴れ合った結果として生じる場合が多いから、
どんなルールにしてもある程度はそういう状況が生じてしまうのはやむをえない。

しかし1位抜けの場合は当事者のうちの一方か双方が頑なに勝利にこだわって不正を行うことが多く、
(例えば去年の15-0や中国とクウェート、昔だと78年のアルゼンチン−ペルーもそう)
多くの場合は柔軟な制度変更で未然に防ぐことが加納だからな。
363 :05/02/19 16:43:11 ID:7V7BX8f30
韓国が強いというより、あのナドソンとかいう外人が良かったな。
ルックスは大仏風だが、KリーグMVP取っただけあってゴール感覚がいいね。
今回はキムチ鍋に毒仕込んでまでマリノスを急性胃腸炎だらけにして
優勝狙ったようだけど、後半途中まで3軍のマリノスが食い下がったのには
頭が下がる思いだよ。隼麿男気GJ!
364_:05/02/19 16:50:14 ID:ze+/r/A10
まあでもKリーグの外人傭兵はチームのスタイルにあった
スピードと突破力持った選手が多い。
韓国人選手とはまったく違うリズムでプレーするし、要警戒だな。
磐田もナドソンには気をつけないと。
去年も全北の外人ポティとエドゥって奴らにかなりかき回されてたしな。
365 :05/02/19 17:12:24 ID:3dOlF47Y0
ナドソンを磐田が取れば良い
366 :05/02/19 17:18:24 ID:Bl7ybUKN0
ふー。
韓国がアジアの盟主としての力を見せ付けたようだね

これで
ACL 韓国 準優勝1回、4強1回、8強1回  日本  全てGL敗退
A3 韓国 優勝2回  日本優勝1回


明らかにK>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jだなぁ
367 :05/02/19 17:31:26 ID:F3avr5vM0
ようやく、しおらしくなってきた日本代表
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1103212181/
368 :05/02/19 17:31:27 ID:7V7BX8f30
まあマリノスの3軍に勝って嬉しいならそれでいいよ。
今日ゴール決めた大島なんて去年どこのリーグに所属していたか知ってる?
1軍同士ならJの圧勝だろうね。
369 :05/02/19 17:33:19 ID:Bl7ybUKN0
>>368
昨年は城南が1軍マリノスを粉砕したわけだがwwwwwwwwwwwwwww
370 :05/02/19 17:35:01 ID:7V7BX8f30
去年も3軍です。一生Kリーグ相手に1軍を出す必要など無い。
371 :05/02/19 17:35:35 ID:Bl7ybUKN0
>>370
ACLでも粉砕したねぇWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
372 :05/02/19 17:36:46 ID:Bl7ybUKN0
>>348
あぁフジのね。
僕も見た。
まぁ2位かプレーオフか知らんけど初の自力突破だから日本人にしたら大偉業ですよw
373 :05/02/19 17:40:44 ID:YJJZy0SE0
>>371
15-0w
374 :05/02/19 17:41:26 ID:Bl7ybUKN0
>>373
それが?
375 :05/02/19 17:47:36 ID:7V7BX8f30
八百長でしか勝ちあがれないのならサッカーやめたほうがいい
376 :05/02/19 17:51:43 ID:YJJZy0SE0
マリノスにホームで負けて得失点差で予選リーグ突破が難しくなった城南は
次の試合で15-0というまるで野球のようなスコアでベトナムのチームを虐殺
これが原因で、マリノスは予選リーグ敗退の憂き目に会う
377 :05/02/19 18:05:03 ID:tLj29nMU0
Bl7ybUKN0
こいつ高原スレで捏造してるおっさん
378 :05/02/19 18:06:05 ID:F3avr5vM0
日本の話うざい
379 :05/02/19 18:09:40 ID:Bl7ybUKN0
>>375-376
おいおい・・・。
1回もGL突破したこともないくせにそういう発言はよせ。
負け犬の遠吠えにしか聞こえんw

第一、AFCが調査して潔白を証明したがw
醜いなぁ
380 :05/02/19 18:10:37 ID:YJJZy0SE0
>AFCが調査して潔白を証明したが
初耳だな。ソースくれ
381 :05/02/19 18:14:19 ID:Bl7ybUKN0
382 :05/02/19 18:18:50 ID:WKoXbR960
>>379
AFCに何ができるって言うんだ?
W杯一次予選の中国とクウェートのときですら、結局何もできなかったじゃん。
383 :05/02/19 18:19:24 ID:vWtpwiGa0
城南が15点入れた試合って
相手のGKが試合放棄して途中で帰っちゃったんだよね。
それでGKやったことないフィールドプレーヤーがGKやったりしてた。
384 :05/02/19 18:21:50 ID:tLj29nMU0
>>382
ひねくれすぎ。何でもかんでもヤオとか・・・
あとK糞はスルーしとけ
385 :05/02/19 18:23:32 ID:Bl7ybUKN0
>>382
はぁ?
キミたちはどうして都合がいいんだ?
クウェートも城南も無罪
いい加減自分達の弱者ぶりを責任転嫁するのはやめたまえ
悔しかったらGL突破を1回でもしてみろw
そういえば今年のACL抽選では日本勢は第三シードだったらしいねぇww
386 :05/02/19 18:24:41 ID:9ytPNle10
GL突破どころかアジアチャンピオンに何回かなってるけど
387 :05/02/19 18:24:48 ID:Bl7ybUKN0
>>383
そうそう
登録メンバーも13人ぐらいだった
まぁ15点とられべくしてとられたってことですな
388 :05/02/19 18:25:31 ID:Bl7ybUKN0
>>386
妄想乙

第一回 アルアイン
第二回 アルイテハド
389 :05/02/19 18:29:58 ID:9ytPNle10
>>388
ああよくよく考えたらアジアクラブ選手権の後だなACLは
まあ今年は世界クラブ選手権がかかってるから突破できるだろw
390_:05/02/19 18:30:22 ID:ze+/r/A10
まあ懲罰としてAFCカップに降格させるくらいの措置はあってよかったな。
インドネシアのクラブ。
391 :05/02/19 18:34:13 ID:Bl7ybUKN0
まぁヤオだとは思わないし、そう証明されてるけどインドネシアも
オランダ人のもとで平和に暮らしてたのに
突然日本軍が攻めて来て略奪・強姦・神社強引参拝とかさせられ
反日感情が高いから、わざと大敗して韓国にアシストって考えてたかもね

93年W杯予選の最終節といい友達のいない国は苦労するねぇ
392 :05/02/19 18:37:42 ID:s5Ksz2yv0
これで今の韓国リーグの現状がわかったね
スコアでなく試合内容だけ見ると

韓国のレアル=マリノス二軍
393 :05/02/19 18:38:59 ID:Bl7ybUKN0
>>392
負け犬の遠吠えはやめとけ

>>366でわかるがあらゆるカテゴリーで日本は韓国に完敗
394 :05/02/19 18:43:10 ID:9ytPNle10
毎年韓国の優勝チームは韓国のレアルって言われてるなw
まあ汚いプレーやヤオで勝ってホコホコしといてください
それで自尊心が保たれるならねw
395 :05/02/19 18:45:48 ID:YJJZy0SE0
アジアクラブ選手権、アジアカップウィナーズカップ、アジアチャンピオンズリーグの国別の成績

サウジアラビア・・・優勝9回、準優勝5回
日本・・・優勝8回、準優勝4回
韓国・・・優勝6回、準優勝7回
イラン・・・優勝4回、準優勝3回
イスラエル・・・優勝3回、準優勝1回
タイ・・・優勝2回、準優勝1回
中国・・・優勝1回、準優勝4回
UAE、カタール・・・優勝1回、準優勝1回
イラク・・・準優勝4回
オマーン、バーレーン、香港、マレーシア・・・準優勝1回
396_:05/02/19 18:49:32 ID:ze+/r/A10
でも今年のACLは世界クラブ選手権がらみで例年になく場外戦が多そう。
思えば第1回世界クラブ選手権磐田の出場が決まってたのを
オイルの力で強引にアルヒラルが奪い取ったんだからな・・。
そういう経緯踏まえても絶対今年も大きな事件起こりそう。
ヤオ、買収対策は必須。
今年はヤマハも本気になってるみたいだから、そういう方面にも
本気で対処して欲しいね。
397 :05/02/19 18:56:17 ID:s5Ksz2yv0
Jリーグに対する選手供給国が何いってんだか
Kリーグは日本で通用しなかった選手の墓場だろw
398 :05/02/19 19:03:39 ID:Bl7ybUKN0
ACL

日本    GL敗退4回 
03年 鹿島 GL敗退 清水 GL敗退
04年 磐田 GL敗退 横浜FM GL敗退

韓国 準優勝1回 4強1回 GL敗退2回
03年 大田 GL敗退 城南 GL敗退
04年 城南 準優勝 全北 4強

中国 4強1回 8強1回 GL敗退2回
03年 大連 4強 上海申花 GL敗退
04年 大連 8強 上海申花 GL敗退


A3
03年 優勝 鹿島
04年 優勝 城南
05年 優勝 水原

こうして見るとJの雑魚ぶりが際立つね
399 :05/02/19 19:09:45 ID:MLX7GG5d0
大連の強さが目立つね
400_:05/02/19 19:13:11 ID:ze+/r/A10
去年は大連、今年は釜山がなぜか東南アジアの3チームと同組。
Jのチームはそういった点でも、昨年は日程面でも不利を強いられた。
来年はJのチームが東南アジアだけと同組になるはずだよね?
ならなかったら相当な問題だな。
401 :05/02/19 19:14:15 ID:Bl7ybUKN0
>>400
おいおい。Jリーグは弱いから第三シードだったんだが・・・・
第一シードは韓国、中国
402 :05/02/19 19:16:45 ID:WKoXbR960
グループE 試 勝 分 負 得 失 差 点
全北現代(KOR) 6 4 0 2 14 5 9 12
ジュビロ磐田(JPN) 6 4 0 2 14 11 3 12
上海申花(CHN) 6 3 0 3 7 9 -2 9
テロ・サーサナ(THA) 6 1 0 5 6 16 -10 3

 
グループG 試 勝 分 負 得 失 差 点
城南一和(KOR) 6 5 0 1 24 4 20 15
横浜F・マリノス(JPN) 6 5 0 1 19 3 16 15
プルシック・クディリ(INA) 6 1 1 4 5 27 -22 4
ビンディン(VIE) 6 0 1 5 3 17 -14 1

その雑魚相手にほとんど五分なんだが。
まあ、磐田はともかく、マリノスは城南に八百で邪魔されなければ
かなりいい線いったと思うがな。
403 :05/02/19 19:18:12 ID:Bl7ybUKN0
>マリノスは城南に八百で邪魔されなければ

だから八百長じゃないって
お前たちは敗北者なのだ
敗北者がそういう台詞をはくな
勝者のスタンスから見てこっちが恥ずかしくなる
404 :05/02/19 19:20:35 ID:9ytPNle10
そういやFIFA公式の重大誤審の奴で韓国戦が結構入ってたらしいね
そういう国だからな
405 :05/02/19 19:21:39 ID:WKoXbR960
ホーム   アウエー
2月10日 ビンディン 0 - 3 横浜F・マリノス
2月11日 プルシック・クディリ 1 - 2 城南一和
2月24日 横浜F・マリノス 4 - 0 プルシック・クディリ
2月25日 城南一和 2 - 0 ビンディン
4月7日 ビンディン 2 - 2 プルシック・クディリ
4月7日 横浜F・マリノス 1 - 2 城南一和
4月21日 プルシック・クディリ 1 - 0 ビンディン
4月21日 城南一和 0 - 1 横浜F・マリノス
5月5日 横浜F・マリノス 6 - 0 ビンディン
5月11日 城南一和 15 - 0 プルシック・クディリ ★
5月19日 プルシック・クディリ 1 - 4 横浜F・マリノス
5月19日 ビンディン 1 - 3 城南一和

どう考えても、この試合だけ異質なんだが・・・
ヤオじゃないなら、超運が良かっただけだろ。
406 :05/02/19 19:24:01 ID:Bl7ybUKN0
>>405
悔しいのはわかるがAFCが調査してシロ
現実を受け入れろ

http://www.bolanews.com/edisi-cetak/nasional5.htm
407_:05/02/19 19:26:54 ID:ze+/r/A10
証拠不十分で起訴されなかった容疑者みたいなもんだからな。
でも皆が白い目で見てるわけ。陰口たたかれるのも当然。
再犯を犯す可能性も高いし、徹底的にマークすべき監視対象。
そういや冤罪を声高に叫ぶ人間も居るみたいだが。w


408 :05/02/19 19:27:26 ID:Bl7ybUKN0
Jリーグは弱いな

雑魚の北朝鮮相手にJ選抜が実質ドローだったのも頷ける

4.25体育団=Jオールスターw
409 :05/02/19 19:28:06 ID:Bl7ybUKN0
>>407
まぁ何度も言うが一度でもGL突破しない限り
負け犬の遠吠え
410 :05/02/19 19:29:11 ID:YJJZy0SE0
>>408
モルジブのアマチュア選手=Kオールスター
411U-名無しさん:05/02/19 19:30:24 ID:YECT8BqG0
ナドソンも韓国脱出希望かw
412_:05/02/19 19:31:14 ID:PilBnQMx0
ドンちゃんゴールスムニダだけだったな。見所は
413 :05/02/19 19:41:45 ID:WKoXbR960
>>406
何語だよ、それ
まあ、どっちにしろたいした内容じゃなさそうだが。
414 :05/02/19 20:01:56 ID:Qj6xd95o0
まあ恨むんなら日本がある場所の不幸を呪うんだな
もっと前向きにいかないと他地域との差は広がる一方
415 :05/02/19 20:24:33 ID:YIQMPYyI0
ナドソンJにアピール成功
ナミルJにアピール失敗
416 :05/02/19 20:31:17 ID:KcUMMyuu0
bolanews.comに載っている記事は、全部リガ・インドネシアの
スポンサーに関してのみですよ。

あと、そのURLだと毎回記事内容が変わるから、
参考にのっけるにはまったく持って不向き。
417_:05/02/19 20:45:37 ID:rFEHOEbV0
おっさん、馬鹿だなぁ。単にしお韓のスレ番が増えるだけなのに
418 :05/02/19 21:00:45 ID:N5/85hJp0
ニダーさんたちはホコホコしてるの?
419 :05/02/19 22:12:46 ID:PvW7CV810
>>418
それなりにホコホコだが、所詮PSMという意識のほうが強いみたい。
ここで煽っている連中よりよっぽど冷静。

続きはしお韓で。
420 :05/02/19 23:07:02 ID:YDo3nuYs0
おっさん来てんの?なんか久しぶりだな
421 :05/02/20 01:10:31 ID:HsaOvGEx0
>>396
世界大会になればオイルダラーよりジャパンマネーの方がはるかに有効なんだがなあ。
正直サッカーも他のスポーツみたいに日韓中の独壇場になってほしいと思うよ。
422 :05/02/20 01:27:44 ID:NeO+amt+0
>>396
あれにはマジでムカついた
アラブはマジで石油枯れてほしい
こっちは自製できるから別に困らん
423 :05/02/20 06:21:56 ID:lmHMPGf00
引退
カタールから戻ってトレーニングの日々を送っていたカニが現役引退を表明。

クラウディオ・パウル・カニーヒア選手
「現役を続けられない状態ではないんだけど、とにかくもう辞めたいんだ。
オファー?幾つか来ていたよ。だけど真剣に考える気はなかったんだ。
カタールでのバカみたいに退屈な日々を繰り返すなんてイヤだしね。
ハッキリ言って金以外には何もない国だった。出来ることならキャリアの
中から消してしまいたいよ」
424 :05/02/20 08:24:37 ID:aJ7uF5ll0
http://www.middleeastfootball.com/

【Metsu saga resurfaces, FIFA weighing in】
Posted by:editor on Friday, Februaru 18, 2005. 07:33.AM

AL-AIN, UAE, February 18:
French manager Bruno Metsu,
now at AL-Gharrafa SC of Qatar, is Bracing
for a new episode...
425 :05/02/20 08:26:59 ID:aJ7uF5ll0
参考)Bruno Metsuの
前所属AL-AIN, UAE
現所属AL-Gharrafa SC of Qatar
426 :05/02/20 10:07:22 ID:hfa0Zv7U0
八百と談合はアジアクオリティ
どうしようもないわなw
427 :05/02/20 13:02:58 ID:pFXYqsOy0
>>424->>425
よく意味が読み取れないんだけど・・・
メツがどうしたの?
428 :05/02/20 13:07:23 ID:PcEQMGY30
http://pcrc.hongik.ac.kr/~before30/cgi/way-board/db/before/file/namul.asf

韓国はサッカー止めろ。

▼ 参考リンク ▼
韓国vsイタリア戦の疑惑おもしろフラッシュ
 http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6487/soccer13.swf
勝つ為だったらどんな汚い手も使うのですか?
 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2362/WORLDCUP.htm
知らされなかった韓国サッカーの“裏側”
 http://www58.tok2.com/home/letsgokorea/
2002年W杯サッカーのディープスロート 〜「韓国の疑惑」を見逃すな〜
 http://www.akashic-record.com/y2002/wcup.html
〜韓国前金大中大統領夫妻による天皇皇后両陛下に対する無礼行為〜
 http://www.kokueki.com/swf/heika.htm
宇都宮徹壱の「日々是世界杯」 これぞまさしく「ウリナラカップ」
 http://web.archive.org/web/20021209222626/http://sportsnavi.yahoo.co.jp/column/article/ZZZE5O9VU2D.html
2002年にWORLD CUPが日韓共催になった経緯
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/worldcup.html
鄭夢準日韓W杯組織委員長が日本の歴史認識を批判した本を出版
 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/10/11/20011011000014.html
W杯10大誤審疑惑に韓国関連4件 FIFA資料
 http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=070000&biid=2004110353778
429 :05/02/20 14:45:34 ID:8itwS8yO0
>>423
ラウドルップも、引退試合では神戸に在籍したことが
なかったことにされたらしいからなぁ。

まぁ、Jリーグの場合、引退後に指導者として帰ってきてくれたのが
ジーコ、リティ、ブッフバルト、ハシェックなどといるから、
カタールもカニーヒアのほかの選手が気に入ってくれる可能性はあるね。
430 :05/02/20 15:35:35 ID:sWFNJQV40
>ラウドルップも、引退試合では神戸に在籍したことがなかったことにされたらしいからなぁ。
それってラウドルップ兄弟の神戸に在籍した事のない方が勘違いされたんじゃなかったっけ?
431 :05/02/20 20:39:08 ID:gPy8TlgX0
ミカエル・ラウドルップは引退試合で
過去在籍したクラブのユニフォームを並べたけれど、
神戸のユニフォームだけなかったっていう噂があるな
432  :05/02/20 21:39:59 ID:s3AGKWs/0
Jリーグをメジャーな存在にして見返してやればよい
433 :05/02/20 22:23:03 ID:NeO+amt+0
http://www.footballasia.com/en/comps/acl/index.asp?id=38340&cid=1196&mth=2&yr=2005
ゲインリフがレンタルでパフタコール復帰らしい
434 :05/02/20 22:36:26 ID:f3MEez6Y0
A3でゴールが入ったときの音楽はなんですか?
435 :05/02/20 23:15:02 ID:g1lh2Q8N0
>>434
サンバディジャネイロ
436 :05/02/20 23:25:38 ID:Jr1lw4We0
このビデオはヨーロッパ人がサウジアラビアやバーレン、カタール、イランなど中東の選手向けに作成された教育的なビデオらしいぞ。
アジアの国々はこのビデオを見て毎日トレーニングに励んでいるらしいぞ。
日本もすぐにこのトレーニングを取り入れないと、アジアの厳しい戦いは絶対に突破できざいぞ
http://atlaschi.alborzi.com/files/Italian%20Soccer%20Training.mpeg
437 :05/02/20 23:50:43 ID:y+3soxj4O
できざいかあ。
438 :05/02/20 23:54:38 ID:BSImKCzw0
nida
439:05/02/21 00:15:01 ID:UkhAcgtD0
結局A3横浜負けちゃったんだ(´・ω・`)
本調子じゃなかったとはいえやっぱり日本のチームが負けると悔しいものですね。
所で中国のチームが横浜との試合の時にやたらラフプレーが目立って
日本人選手に悪口みたいなこと言ってたんですけど、これってやっぱり日本人だからですか?
韓国のチームと試合した時も同じようにラフプレーしてたんですか?>深セン
440 :05/02/21 00:31:24 ID:V5Fn1UYt0
>>439
相手が日本人だから、というわけではないと思いますよ
深センは今ちょっとチーム状態が微妙なのです。
去年までついてた親会社が倒産した影響で、チームが今ゴタゴタしちゃってまして
何人か主力が抜け、まだ契約を更新してない人がいて選手もプレーに集中できてない状況
ストレスを抱えたまま試合をしているから、汚いプレーが続出したと思われる。
マリノスとの試合に限らず韓国との試合でも散々でした
ただ昨日名古屋と対戦した大連は普通にいいチームだったと思うよ。あたりは激しかったけど
汚いプレーはそんなになかったし、深せんより強かったです
441 :05/02/21 00:39:51 ID:Z+h5kUal0
まぁそれでもそれ以上に緊急事態のマリノスに負けたんだから弱すぎ
マジで大連のがまだ強いし中国王者と呼ばれて不自然じゃない
442 :05/02/21 00:42:11 ID:u+wUnWRF0
>>439
A3は明らかにやる気なさげだったじゃん。岡ちゃんが。ACLで負けたら悔しいけどA3は何とも思わんなぁ
443 :05/02/21 00:44:45 ID:Y3GxBLW60
あの鞠のメンバーで優勝できたらアジアの面目丸つぶれだよ。
朝鮮チームが勝って当然。
引き分けた朝鮮チームはなさけないと思う。
444 :05/02/21 00:58:06 ID:w8xWpdfB0
>>431
確か日本の出版社が発行したサッカー雑誌でも
過去の名選手のプロフィール欄に
レアルマドリード(94−96)→アヤックス(最後の所属チーム)
ってなってたな・・・アレって感じで、結構ショックだった。
過去の所属クラブ(バルサ、レアルマドリード、ユベントス、
ラッイオ、アヤックス)が凄すぎて無かった事になるのも
仕方ないけど、やっぱ悔しいね。

ちなみにリネカー、ストイチコフ、カレカ、マッサーロは
ちゃんとJのチームも入ってましたけどね。
445 :05/02/21 00:59:19 ID:/wldQlDK0
まあベストメンバーでも勝てたかどうかはわからんけどな

とりあえず良い訳ができるから怪我人多くて助かったかもしれん
446 :05/02/21 01:57:38 ID:5nQrrUeh0
>>441
不自然だよ。
昨シーズンの大連は本当にサッカー以外のところで酷かった。
監督がなかなか決まらなかったり、試合放棄して勝ち点没収されたり等で酷かった。
それに比べて深センは素晴らしい戦いぶりでリーグ王者にふさわしい戦いぶりを見せたよ。
だからA3は本当に失望した。
447 :05/02/21 02:46:18 ID:XWfmyiWSO
水原サポだって不安いっぱいだ
2軍以下なマリにあんな試合見せられちゃ不安だらけになるよ
つーか岡ちゃんって凄いなって思ったよ
済州島なんかでA3やんなよって話だよマジあんなKリーグでも使わねぇ所でやってどーすんだよマジ
水原は新加入組の南一と鐘國代表合宿行ってて水原合宿なんて参加してないし
ドゥヒョンはセンターライン(リベロ・ボランチ・トップ下)専用なのに右サイド怪我人ばっかでいないからって右で使われるし
南一と星桓のキレグセも相変わらずだし…
お前等はイラン代表かってくらい自分勝手に動きまくって守備に戻るの遅いしオナドリ野郎ばっかだし…
A3って罰ゲームみたいなモンかと思ってたけど、考えてみたら、賞金のあるPSMなんだよな…色々試せてよかったよ…
448 :05/02/21 03:48:53 ID:nYpg3KCy0
なんか最近日本や韓国とかがいくら強化しても
永遠に欧州や南米には追い付けないような気がしてきた。
サッカーって結局は欧州およびその影響下にある世界に有利に出来てるスポーツだからね。
FIFAの連中もアメリカや東アジアに対しては市場としては期待していても
一大勢力になんかなられちゃ困るという意識がひしひしと伝わってくるし。
(アメリカ人は試合を面白くしようとして勝手にどんどんルールを変えるから、
東アジアはマナー無視の上に勝つためには手段を選ばない連中だから)
きっと欧州人って飴公や黄猿はせいぜい五輪でメダル量産してハァハァしてろって思ってるんだろうな。
449 :05/02/21 03:59:37 ID:Z+h5kUal0
>>446
それでもアジアにおける実績は大連>深せん
ましてやあの糞っぷりで中国王者とはひでぇリーグだなw
450 :05/02/21 04:12:10 ID:wMuP4bxv0
>>448
サッカー以外でもあいつらは有色人種が勝ちはじめるとすぐにルール変えるだろ
白人も本当に糞
そういう流れに逆らい、やりたい放題で4強行った韓国はある意味凄い
451 :05/02/21 04:15:44 ID:o/rHH0Mt0
>>450
糞と糞を比べてどうする
452 :05/02/21 04:43:39 ID:wMuP4bxv0
>>433
相変わらず凄い頭だな
453 :05/02/21 04:44:46 ID:HsNiYg2N0
まあ現在の欧州サッカーマンセーすぎなのは気に食わないね。
だから俺はアジアが好きになったわけだけど。
454 :05/02/21 05:43:03 ID:HsNiYg2N0
今年の欧州アジア勢は元気がねーな。
韓国はいつものことだけど特にイランがだらしねーよ。
せっかくのイラン人ダービーもマハダ・ザンディ共にベンチで高原のゴール
を見守るのみの展開。3月の最終予選のイラン勢は高原に頭上がらねーなw
455 :05/02/21 14:11:00 ID:XWfmyiWSO
>454
なんでだよ!
智星と栄杓は頑張ってんだろーがよ!!
情けないのは高原以外の日本人だろーが
456 :05/02/21 15:15:28 ID:5fZXZZUb0
智星はたいした活躍してないよ。
457 :05/02/21 15:16:58 ID:yU29F+KE0
>>454
まぁCLに出られない日本人は韓国は相手にしてないぞ?
大久保も結局Leeに敗北したしな
458 :05/02/21 15:22:08 ID:XWfmyiWSO
>456
数字だけで見るなよ
ちゃんと活躍してるよ立派にチームの1駒として頑張ってんじゃん
元々コレといった特徴がない地味な選手だけに目立たないかもしれないけど…
459 :05/02/21 15:24:30 ID:5fZXZZUb0
>>458
そういうなら中村も活躍してるよね。
460 :05/02/21 15:25:24 ID:yU29F+KE0
今週もチーム内最高点だったからな
韓国人コンビは。

ソルは今アジア人で1番活躍してるね。
エバートンからオファーきてるみたい。

ウルヨンは8アシストで首位と勝ち点4差
トラブゾンスポルは彼が戻ってから古豪復活したね
461 :05/02/21 15:26:22 ID:yU29F+KE0
>>459
CK以外何もしてないじゃん
3年間で流れから1ゴールって酷すぎ、しょぼすぎ
462 :05/02/21 15:26:38 ID:XWfmyiWSO
中村ってコンスタントに試合出てるっけ?
463 :05/02/21 15:28:27 ID:yU29F+KE0
中田・・・不良債権(笑)
中村・・・存在感ねーな
柳沢・・・TV局の圧力で試合に出てたらしいぞ・・・
大久保・・・早くもベンチ降格
稲本・・・同じ1部のソルと比べると全然駄目だな
小野・・・控え降格らしい

高原くらいだな。
まぁブンデスなんて中国代表のヤンチェンが8ゴールできるレベルだしなぁ
464 :05/02/21 15:29:04 ID:yU29F+KE0
>>462
出てないっしょ。
昨日も出番無しだったらしいし
465 :05/02/21 15:31:00 ID:NA7G6T2R0
セリエ>>>>>>オランダ、トルコ、イングランド2部
466 :05/02/21 15:32:40 ID:5fZXZZUb0
>>461
君に聞いてないよ。
>>462
怪我で欠場したりするときもあるけど、今季は活躍してるじゃん。
数字だけで語るなっていったのあんたでしょ。
467 :05/02/21 15:32:46 ID:yU29F+KE0
>>465
活躍しなきゃ意味ないよ
セリエ組はただ所属してるだけじゃん
俺はパクは既に中田より上だと見てる
468 :05/02/21 15:33:39 ID:yU29F+KE0
>>466
>君に聞いてないよ。

現実を受け入れよう
都合の悪いことも聞き入れなきゃ成長できないぞ・・・
469 :05/02/21 15:36:31 ID:5fZXZZUb0
>>468
いや、459は流れ的にXWfmyiWSOへのレスだから勘違いしないように
470 :05/02/21 15:37:19 ID:NA7G6T2R0
朴は個人的に好きなので頑張って欲しいねえ
イチョンスは今年駄目だったらKに戻るらしいけどどうなんのかねえ
日本人の若手も海外遺跡して欲しい
長谷部、相馬あたりが良い線いってると思うんだが
471 :05/02/21 15:38:58 ID:XWfmyiWSO
>463
中田は徐々に戻ってきてるんじゃない?これから楽しみだけどな〜
高原も純粋に凄いでしょ。今年2桁行きそうだし…ブンデスがレベル低いとか言うのはどうかと思うよ?CLで3チーム残ってるワケだし
稲本は、腰掛け(怪我明け調整)でチャンピオンシップにいるっぽいからダメなんじゃないの?結局レンタル元も降格するし…どうなるんかね?
埼鉉はベルギーでテスト入団からコツコツやってきてステップアップしてるけど…稲本は自分の能力以上の高望みしすぎでしょ。
472 :05/02/21 16:01:40 ID:Pd/biuN90
>>463
確かにこうして見ると
韓国の海外組が今季はNo1だな・・・・
473 :05/02/21 16:03:21 ID:0+CcAQcF0
>>467
お前の評価はどうでもいいよ。世界の評価は未だ中田が1番て思われてるよ
あと、相対的に評価するのもやめろよ。全く意味ないから
474 :05/02/21 16:19:50 ID:6QcPUrKA0
茸も同じセリエにいながらまだまだ中田を越せないね
日本では立場逆転してるような報道だけど
475 :05/02/21 16:43:01 ID:CL1JXJiy0
韓国人じゃ三大リーグで活躍できないの?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1108546262/

こっちでやれ
476  :05/02/21 17:35:27 ID:iAGcyP0N0
茸が活躍って本気で言ってるのか・・・
477 :05/02/21 17:38:01 ID:u+wUnWRF0
活躍は微妙だがチームになくてはならない存在なのは確か
478 :05/02/21 19:43:57 ID:5m7K3LI90
このスレでもやっぱり韓国人話なの?
他の国の情報あんまり入ってこないからしょうがないのかな。
479 :05/02/21 19:49:42 ID:5fZXZZUb0
K糞が住みついてるからな
480 :05/02/21 20:01:22 ID:rGxwbnlt0
>ソルは今アジア人で1番活躍してるね

どう考えてもありえないw
しかしブサなのは認める!

>俺はパクは既に中田より上だと見てる

でもヴィオラじゃ確実にベンチだね
正直セリエに来たらほとんどベンチ生活だぞw
まあ、そんなに活躍してるんだったら移籍するだろうな
それともヒディンクから離れると何もできなくなるから恐いのかなw
ここでは関係ないけどケズマンがPSVに復帰する予感!
いくらなんでもヤバすぎだね。
とりあえずちょんはまともな評価ができるようにしましょうw  
481 :05/02/21 20:25:04 ID:l6cAkEoY0
必死すぎ
482:05/02/21 21:47:47 ID:Q4mM9kmqO
>463
ブンデス一部で活躍できなかったチャドゥリに謝れ
483 :05/02/21 22:44:02 ID:zO72QxZp0
958 :AFC, "李ヨンピョウ-朴ジション,ヨーロッパリーグアジア最高用兵":05/02/21 22:38:25 ID:HkHP8mS40
 アジアサッカー連盟,ホーム避暑活躍上紹介して絶賛
 朴-李, 23日韓国人最初チャンピオンズリーグ出撃

 'コリアンデュオ'朴ジション(24)李ヨンピョウ(28、?ネ上PSVアイントホベン)がヨーロッ
パリーグのアジア最高用兵で指折り数えられた.
 AFC(アジアサッカー連盟)公式ホームページ(www.asian-football.com)は21日(以下韓国
時間) 'PSVの韓国人スターが眩しい活躍を広げた(PSV's Korean stars shine brightly)'
という題目の記事で朴ジションと李ヨンピョウをヨーロッパビッグリーグの一番すぐれた
アジア出身最高用兵で指目した.
 AFCホームページは'韓国のスター朴ジションと李ヨンピョウが欠点をつかみ出す所なし
に完璧なプレーでPSVアイントホベンがオランダエレデ?ビジリグ正常を守るように助けた'
苦戦した.
 AFCは引き継いで'2002年たいてい-イルワルドコップ主役である二人の選手が19日ホー
ム球場であるヒィリップススタジアムでNECネイメンヘンを相手でキプルレで役目をして
チームの4対1大勝を導いた'とほめたてた.
484483:05/02/21 22:44:52 ID:zO72QxZp0
 また'朴ジションが全般20分フィリップコクのパスを受け継いで沈着にチームの初ゴー
ルを成功させて得点いとぐちを開いたし全般終了直前にはビズルリのゴールを導き出した'
と朴ジションの活躍を詳らかに紹介した.
 AFCは李ヨンピョウに対しても'朴ジションの活躍におくれないというようにチームの三
番目ゴールインハセルリングクのヘディングシュートを手ずから作り出した'苦戦した.
 PSVはNECに勝利をおさめることで勝ち点3点を追加してリーグ2位AZアークマール(勝ち
点51)との勝ち点のためを4点で開けた.
 一方朴ジションと李ヨンピョウは23日午前4時45分韓国人最初で'夢の香煙'のヨーロッ
パチャンピオンズリーグ16強戦に出撃する.ホームアンドアウェー方式で開かれる初版の
舞台はPSVのホーム球場であるヒィリップススタジアム.無条件勝たなければならない.そ
れでこそ8強行に有利な煮こむのを先行獲得することができる.
 特に韓国人最初でチャンピオンズリーグ本船トーナメントで初ゴール狩りに出る朴ジシ
ョンはおない年スタインアルゼンチン出身攻撃手ハビエルサビオルラと正面対決を広げる
予定でどの時より覚悟が新しい.

 スポーツ朝鮮 <金声援記者newsme@> 2005-02-21 21:06
485 :05/02/21 23:02:07 ID:5fZXZZUb0
韓国以外の情報ない?
486  :05/02/21 23:02:12 ID:g4D9MkSn0
AFCが証明してくれたねw
韓国人>>>>>>>>日本人
487 :05/02/21 23:17:28 ID:xH4f6Td60
(・∀・)ニヤニヤ
488 :05/02/21 23:25:58 ID:5hojQUxI0
なにこのスレ、在日ばっかじゃん。
489 :05/02/21 23:53:03 ID:ujLPtjh4O
同胞達、いい加減にしてください
こんな事するから私達は嫌われてるというのに…恥ずかしいorz
490 :05/02/22 00:28:31 ID:zHJ3I3nh0
>>483-484
まぁ彼等はPSVに欠かせないパーツだからね
当然の評価

それにしても日本人はCLに出られないな
491 :05/02/22 01:25:15 ID:0PuiTQOS0
しお韓でやってくれよ。 アジアではもっとタイとか、中東近辺の話しを聞きたくてきてんだからさ。
パクはよくやってるけど、自作自演の自画自賛なんかききたくねえよ。それ以外だめだめじゃん。
492 :05/02/22 01:49:34 ID:CiVyfMJe0
490みたいな奴ってかわいそうだな。
パクとヨンピョはちゃんと評価してるのに。
493 :05/02/22 02:54:23 ID:5HsixgiaO
気になったんだが
アジアでプロリーグがある国ってどこなの?中東はカタールだけ?イランはプロ?
シンガポールはプロか?
494中東:05/02/22 05:30:59 ID:77F1b4Ed0
カタール・リーグ
 プロ。1部10チームで18試合しかないため欧州を引退したベテランでも
楽しく現役が続けられるリーグとして発展。10月〜4月に開催される。
バティストゥータやルブーフなどが所属。強豪はアル・サード。

UAEリーグ
 プロ。1部12チームを2グループに分け10試合行う。その後上位2チームずつで
H&Aのチャンピオンシップを行う。強豪はアル・アインで現在国内リーグ3連覇中。
ブルーノ・メツ監督が指揮を執りACL初代王者にも輝いた。

サウジアラビアリーグ
 1994年にプロ化。給与はいいが海外移籍を禁止していたため実力は低下中。
ロマーリオのように数ヶ月単位で短期契約する選手も多い。強豪は古豪のアル・ヒラルと
近年好調なアル・イテハド。代表選手を多く抱え攻撃的なスタイルでここ10年で5回優勝。

ヨルダン・プレミアリーグ
 アマチュア。1部10チームによる9試合を行い上位4チームで優勝決定戦。
下位2チームが2部へ降格。最高でも12試合しか行わないという驚きの日程。
強豪はアル・ファイサリーで現在5連覇中。アル・ウィダトと代表勢を2分している。
495東アジア:05/02/22 06:01:43 ID:77F1b4Ed0
北朝鮮リーグ
 アマチュア。1部10チームで平壌にある5チームのステート・アマを中心に
アマチュアチームを何チームか入れて戦う。強豪は4.25体育団(軍隊)。
ほとんどの代表選手が4.25に所属している。

中国・超級プレミアリーグ
 プロ。全12チームで22試合行い下位2チームが降格。2部が甲級で全17チーム。
3部が乙級で全17チーム。八百長問題やフィジカルテストなどでリーグはうまく機能
していない。強豪は大連実徳。スポンサーがコロコロ変わりチーム名が変わりやすい。

香港リーグ
 アジアで最古のプロリーグ。代表は弱いが国内リーグは盛ん。アジアMVP
を取ったファン・ジーイなどが所属。南華(サウスチャイナ)がダントツの優勝回数
だが近年は低迷。最近は愉園(ハッピーバレー)とスンヘイが優勝している。

日本・Jリーグ
 プロ。18チームで34試合行う。降格は2チーム+下から3番目のチームは昇降格を
かけて2部と試合をする。2部は全12チームで44試合。ワシントンなどのブラジル人や
アンジョンファンなど韓国代表が多い。強豪は横浜Fマリノス。国内リーグ2連覇中。
496 :05/02/22 07:05:26 ID:veWNWD+d0
493ではないけどナイスな情報、乙。
497東南アジア:05/02/22 09:37:08 ID:77F1b4Ed0
シンガポール・Sリーグ
 96年にSリーグ発足。94年にマレーシアリーグから離脱したことで独立の
リーグが始まったが、自国だけではチーム数が少なく、中国の新麒FCや日本の
アルビレックス新潟S、U−23シンガポール代表などで10チーム構成している。

マレーシア・Mリーグ
 94年にプロリーグであるMリーグが発足。しかし越境参戦していたシンガポール
が1994年にリーグ、カップ共にダントツで優勝したことで騒動が発生。発展が妨げられ
2004年に満を持してマレーシア・スーパーリーグが発足。8チームで21試合。

タイ・GSMタイリーグ
 10チームでH&Aの2回戦総当りで争われる。降格枠は2。古豪のタイ・ファーマーズバンク
が東南アジア経済危機の余波で解散したが、BECテロ・ササーナがACLで
準優勝を果たすなど強化が成功している部分もある。今はクルン・タイバンクが2連覇中。

インドネシアリーグ
 94年にリガ・インドネシアとしてプロ化。1部リーグは18チームで昇降格は3。
3部、さらに地域リーグまである。プロ化以前の強豪・NIACミトラは沈み、
同じ古豪のペルシヤ・ジャヤは今では「=A代表」という陣容になっている。
498ローカル:05/02/22 09:38:18 ID:jYwVDthu0
>>493
シンガポールはプロだよ。
10チームで27試合。3月1日開幕で10月まで続く。
途中トーナメント式のカップ戦もあり。
日本からアルビレックス・シンガポールが参戦。
他、中国のチーム(シンチ)、警察官のチーム、軍隊のチーム、
23歳以下代表のチームなど。
去年一時予選で日本と同組だったので何かと話題になることが多かった。
今年初めにタイガーカップで優勝するなど、盛り上がり基調。
499中東2:05/02/22 09:59:56 ID:77F1b4Ed0
イラン・プレミアリーグ
 2002年にプロ化。通称IPL(イラン・プロ・リーグ)でピルーズィとエステグラルが
2強だったが今では戦国時代。「自由」を意味するアザディスタジアムは10万人収容。
1部は16チーム。2部は18チーム。現在国内リーグは人気低迷していて観客平均は1万人。

バーレーン・プレミアディビジョン
 02年から2リーグ制に移行。1部10チーム、2部8チームで構成。1チームが自動降格で
1チームが昇降格プレーオフ。国内の強豪はムハラク。27回とダントツの優勝回数だが
最近のアジアでは結果を残せず、代表選手は海外(主にカタール)に出る傾向にある。

オマーンリーグ
 アマチュアで有名。1部リーグは12チームで3部まである。ドファールが8度の
優勝で名門だが近年は混戦状態が続く。足場の悪い砂浜、50度近い気候と最悪の条件
ではあるが、サッカー人気は高い。若年層では強いがその後、伸びる環境が無い。

<その他>
韓国・Kリーグ
 プロ。1部は83年にプロ化し、98年に「Kリーグ」と名称を変え去年は
1部13チームまで増えた。全24試合行う。2003年よりK2をスタートさせたが
まだ昇降格は無し。活躍した選手はJや欧州などへ進出する。強豪は城南一和と
水原三星。兵役があって軍隊チームなどに入ることも人気低下の一員。
アジアでは日本に次いで2番目に実力があるリーグだが日韓共にACLでの優勝はまだ無い。
500 :05/02/22 10:24:25 ID:zHJ3I3nh0
 
501 :05/02/22 18:04:20 ID:NV6qrzNm0
502 :05/02/22 18:49:17 ID:zHJ3I3nh0
ハンザ・ロストックの奴?
503   :05/02/22 22:03:04 ID:x+mejYDZ0
>>495
ファン・ジーイはとっくに上海に帰ってるよ。
でも香港は、前に香港の選手が本業の消防士に専念するためサッカーやめるってのを見たからセミプロだと思ってた…
504 :05/02/22 22:40:11 ID:uXSXZqoQ0
>アジアでは日本に次いで2番目に実力があるリーグだが日韓共にACLでの優勝はまだ無い。


はぁ?>>366
505 :05/02/23 00:04:20 ID:2Eqwsnvu0
まあ、クラブでの優勝回数は日本>韓国だからな
それにしても韓国(Kリーグ)の若手有望選手、活躍した代表選手、活躍した外国人が
どんどんJリーグに移籍してしまっている。
Kリーグはきちんと対策を立てないとどんどん良い選手をJリーグにもってかれて
しまうよ。
現にA3で対戦した水原&浦項の外国人なんかはKリーグで活躍してJリーグに
移籍したいみたいだし…
このままだと確実に下部組織的存在になってしまうな。
506  :05/02/23 00:48:54 ID:XZdSfGYX0
>まあ、クラブでの優勝回数は日本>韓国だからな

逆だろ
なんで捏造するんですか?
507 :05/02/23 01:10:00 ID:nPvKKANn0
508_:05/02/23 09:01:46 ID:bZTsId1N0
そもそもACLってなんでCLみたいにH&Aじゃないんだろうか?
カネないからか・・・。
509 :05/02/23 09:33:06 ID:U4kFIZZT0
510 :05/02/23 11:37:00 ID:pFh0sEqb0
新トヨタカップがあるから、横浜磐田はマジでとりにくるだろうけど、
ハードスケジュールやな
511 :05/02/23 13:48:23 ID:+Ds3jXFL0
マジレスするが、H&Aじゃないのって03のACLだけでしょ
グループ毎にどっかのチームのホームに集まって試合をするから、ホームのチーム有利過ぎだったていう最悪なシステム
(実際、勝ち抜けたのはホームで試合できたチームばっかだったし)
512  :05/02/23 16:31:58 ID:1dPg/bzq0
自己解決しました。>>16氏の書き込みと合わせてどうぞ。 

1st Always... (1992) 
2nd Almost A Dance (1993) 
3rd Mandylion (1995) 
4th Nighttime Birds (1997) 
5th How To Measure A Planet? (1998) 
6th if_then_else (2000) 
7th Souvenirs (2003) 

ライブ盤 
Superheat (2000) 
Sleepy Buildings - A Semi Acoustic Evening (2004) 
初期デモ集 
Downfall - The Early Years (2002) 
513 :05/02/23 17:23:29 ID:vba/DuSj0
2月16日の中国の青島と韓国の釜山の試合中に殴り合いの喧嘩
そして昨日の中国の重慶力帆と韓国の尚武の試合中にまた殴り合いの喧嘩をしたらしい。
しかも、はんばな殴り合いではなく、メンバー・補欠メンバーすべて総出陣してピッチ上で50人が殴りあいをしたらしい

もう関わらない方がいいんじゃないの?韓国・中国とは・・・危険すぎるよ
それよりMLSと交流を持った方がいいよ
514 :05/02/23 17:58:45 ID:yOJBUdSF0
特に韓国はどこいっても問題起こすね。
あいつらプライドばっか高いからな!
まあ、こういうところが世界中から嫌われる原因なんだろうな…
515 :05/02/23 18:45:28 ID:Vjb1FVnt0
チョンよりシナチクを警戒しないおまえは甘い
516YN:05/02/23 19:23:46 ID:j/E4w6+i0
素朴な疑問ですけど。イスラエルってなんで欧州グループに属して
いるんですか?あそこはアジア地区に属するのでは?そうなればW杯
本戦なんて楽勝で突破できるのに、なんでわざわざ戦いの厳しい欧州地区
で戦っているのですか?
517 :05/02/23 19:25:44 ID:x15vbm9S0
>>516
そんなこともわからないのか?
カス
518:05/02/23 19:28:43 ID:A8Z4qctA0
>>517
>>516は小学生かもしれないぞ。優しく答えてやれよ。
519 :05/02/23 19:46:57 ID:szGvRopl0
アラブの国々がイスラエルとの試合をボイコットするから仕方なかったんだよ
アジアサッカー連盟ももう手の施しようがなくて、イスラエルを追放するしか打つ手がなかったんだよ
520 :05/02/23 19:50:45 ID:FOWt6V5m0
今2chで初めて優しさを見た
521YN:05/02/23 20:05:05 ID:j/E4w6+i0
>>519
ありがとう。イスラエルっていろいろと政治的に難しい問題を抱えて
いるから、それがスポーツの世界にも影響しているわけだ。
もう30年くらい前になるだろうか、日本代表が釜本や永井、吉村がいた頃。
W杯予選で、日本と韓国とイスラエルが同グループで戦ったのを覚えている。
当時のマスコミの予想では「韓国さえ撃破すれば・・・」そんな論調だった。
しかし、結果的に日本は韓国に敗れた。しかし、その韓国はイスラエルに
完敗した。「上には上がいるものだと・・・」その当時の印象が強くて・・・。
今でもイスラエルは欧州予選は突破できないけど、イタリアやドイツあたりの
一流国といい試合している。アジア予選ならほぼ間違いなくW杯出場可能だと思う
のだが・・・なんかかわいそうだね。
522 :05/02/23 20:36:08 ID:P1LCpWc50
今度はそういうキャラなの?
523 :05/02/23 22:17:35 ID:7cyWq/pR0
>>521
イスラエルといえば93年の欧州予選でフランスをアウェーで破った試合が有名だな。
フランスは勝てば本大会出場でイスラエルがそれまで一勝もしてなかったことを考えると、
(ほとんどの場合こういう試合は勝たなきゃいけない方のチームが大差で勝つものだ)
おそらくW杯予選史上最大の番狂わせといえるのではなかろうか。
524 :05/02/23 22:36:58 ID:8cFkk7Sm0
イスラエルの有名選手はスペイン・ラシンの
ベナユンかな。
525  :05/02/23 22:39:50 ID:g/7kNTcM0
516 名前:YN :05/02/23 19:23:46 ID:j/E4w6+i0
素朴な疑問ですけど。イスラエルってなんで欧州グループに属して
いるんですか?あそこはアジア地区に属するのでは?そうなればW杯
本戦なんて楽勝で突破できるのに、なんでわざわざ戦いの厳しい欧州地区
で戦っているのですか?

ーー-------------------------------------------------------------------

コウ思っているやつは、日本が4−0くらいで北朝鮮をボコると
予想してたんだろうな
526_:05/02/23 22:40:25 ID:ZlrjRVcxO
>>520
2ちゃんじゃなくてこの板の間違いじゃ?
527 :05/02/23 23:10:06 ID:ZPJ57KNC0
>>506
アジアクラブ選手権、アジアカップウィナーズカップ、アジアチャンピオンズリーグの国別の成績

サウジアラビア・・・優勝9回、準優勝5回
日本・・・優勝8回、準優勝4回
韓国・・・優勝6回、準優勝7回
イラン・・・優勝4回、準優勝3回
イスラエル・・・優勝3回、準優勝1回
タイ・・・優勝2回、準優勝1回
中国・・・優勝1回、準優勝4回
UAE、カタール・・・優勝1回、準優勝1回
イラク・・・準優勝4回
オマーン、バーレーン、香港、マレーシア・・・準優勝1回

他に何かあるのか?
528 :05/02/23 23:30:49 ID:U4kFIZZT0
Jリーグになってからアジアのタイトル取ったのは
磐田、清水、湘南、横浜翼
だったかな。
529 :05/02/23 23:50:59 ID:kLoXz4CZ0
旧平塚と一和のスーパーカップはみにいった
530 :05/02/24 13:09:31 ID:12Rk8uXq0
サンプに所属してたインドネシア人の名前なんだっけ?
531 :05/02/24 14:08:18 ID:J12QtYP40
>>530
クルニア・サンディ
532 :05/02/24 14:25:09 ID:12Rk8uXq0
サンクス
533 :05/02/24 17:33:38 ID:0GRCZ4Ba0
>>525
釣りにマジレスすると、
@イスラエルの複雑な事情を知らない世代も居る。
A北朝鮮戦が虐殺試合になるかならないかは半々の確率。

サッカーでは(余程力の差がある場合を除き)点差で実力差は測りかねる。
実力差は実際に試合を見て、判断するしかない。

トリニダード・トバゴ 1−2 米国
コスタリカ 1−2 メキシコ
イタリア 4−3 ベラルーシ

ただ一つ確かなのは、本当に強いチームが
結果として勝ち点3をもぎ取っている。それだけ。
534     :05/02/24 18:33:49 ID:hk6+66or0
>494>495
結構試合数少ないのな、
535イスラエル:05/02/24 19:07:50 ID:NUiZxrwl0
イスラエルは強いよ。真剣勝負やれば日本はまず勝てないだろう。
536_:05/02/24 19:12:55 ID:FAm4US1z0
>>535
またまたぁ。冗談がすぎるなぁーw
537_:05/02/24 19:14:13 ID:pCp0b/rL0
イスラエルがアジアに来れば5本の指には入る
538  :05/02/24 19:33:19 ID:rJzDffQG0
イスラエルはメダルを狙えるチーム
539 :05/02/24 19:38:52 ID:ItSAlERq0
ウズベキスタンの次はイスラエルなの?
ってか早く就職してってお母さん嘆いてるよ
540 :05/02/24 22:31:42 ID:jxAqe7A60
なんだか人間力の発言みたいだな
541 :05/02/24 23:27:47 ID:dhWT42kb0
しお中より

247 名前: [sage] 投稿日:05/02/24 21:12:44 ID:L4zYOd5O0
アニメgifにしてみた。1.8M
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea0659.gif.html
542 :05/02/25 04:11:50 ID:L81M6rYD0
PSV調子良いらしいな…
このままCLで活躍するようなら今年のアジアMVPはパクチソンだな。
まあ、元々才能はあったけどね。
しかも今年は対抗馬が見つからない…あえて言うなら高原が10点取れば候補
に上がるくらいかな。
543,:05/02/25 04:18:03 ID:X/0vVJSC0
まあ10点とったら、パクかタカだろうね。
でもコンスタントに活躍してるぶん、パクかな?
でも、エールディビジとブンデスの差も考慮されるかもしれないし…
最有力候補は現時点でもパクだけど、PSVのCLの成績と、
タカの今後の活躍しだいでは、タカにもある程度、可能性が出てくるかもね。
544 :05/02/25 04:21:37 ID:6APndfF40
イ・ヨンピョってポカが多いよなぁ・・・
545 :05/02/25 04:22:18 ID:L81M6rYD0
いや、無理でしょ。
対抗馬すらいなかったからあえて名前を出しただけで
パクに勝てそうな人材がいない。
最終予選でよっぽど大黒あたりがブレイクしないと無理ですな。
546 :05/02/25 04:26:57 ID:DlJyu3tE0
他はいないの?と見渡してもイラン勢ダメだし。中国もダメか…
パクか高原だろうね、中村も1年通していいから大穴であるかもしないけど。あと予選の活躍によってはキャリミもあるかもしれない
547 :05/02/25 08:44:50 ID:R5uA7RB40
アジア最優秀選手発表はまだ早いんじゃないの?
548 :05/02/25 09:08:16 ID:axPtkALT0
まだ今年始まったばっかだぞ。
最終予選もあるし、各国リーグ戦もあるし、コンフェデもある。
もちろんCLもな。
アジア最優秀選手がどうこうなんていくらなんでも早すぎる。
549 :05/02/25 11:26:52 ID:m84dKtaH0
朴は数字の貢献が少ないからな〜
こういう賞は数字のインパクトが強いし
チームの中心になってないと辛い…
つまりW杯予選がいちばん評価の対象になるかもな!
550  :05/02/25 12:19:29 ID:Iwqbv1Y80
朴以外考えられないだろ
カリミとかありえねぇw
551 :05/02/25 12:43:34 ID:L81M6rYD0
>>548
ニワカか…コンフェデなんてAFCでは対象外なんだよ。
2001年で日本が準優勝したのを思いっきりスルーされて最終予選で
初出場を決めた中国がヒーロー扱いされてたしな。
大事なのは最終予選or欧州クラブでの活躍度。その片方ではパクが結果を出した
ということ。このまま最終予選で新星が出ない限りパクが濃厚であるのは間違いない。
552 :05/02/25 12:44:24 ID:B5S6n+Oj0
日本が最終予選でも全勝したら国内からMVPが選ばれるかもしれない
553  :05/02/25 13:52:08 ID:Iwqbv1Y80
そりゃない
CLというW杯よりもレベルの高い舞台で
結果残しているんだから朴か李でしょ
予選如きで選ばれたらやってらんないでしょ・・・
554 :05/02/25 14:06:25 ID:fBrxDeUl0
ヨンピョじゃないかな。朴がアジア最高のMFは異論ありすぎだし。
555_:05/02/25 15:44:15 ID:hRA4XTnT0
>>553
結果は残してない。韓国人選手はいまだかつて
CLでゴールもアシストも決めたこと無いし。
鈴木ですらCLでアシスト決めたことあるのに・・。

まぁ、韓国人選手はアジアMVPがAFC公認になって以降
1度も選ばれたことが無いから、帳尻合わせで一度くらい選ばれるかもね。
556  :05/02/25 15:48:53 ID:0Yw1/n1G0
ただ出てるだけジャン
PSVのチョンは。たしかにいいプレーもしてると思うけど
代わりの選手なんていくらでも居るって幹事だったぞ
監督がヒディンぐじゃなかったらスタメン微妙な感じだった
557 :05/02/25 15:59:11 ID:RzbWtazmO
>555
決勝トーナメントとグループリーグ(鈴木の時は1次予選だっけ?)ごっちゃにしてる人がいる…
グループリーグなら栄杓も智星もアシストしてるし、智星はPKも獲得してる(ファンボメルが外したけど)。

>556
今まで日本人がCL出た時よりはマシだと思うんだけど…
代わりがいるって言うなら栄杓と智星の代わりの選手の名前上げろ
今のPSVにそんな選手いねーよ。あんたホントにPSVの試合見てる?
558パク:05/02/25 16:26:05 ID:4965z+HO0
あいごー
559 :05/02/25 16:29:00 ID:YMlU+l3x0
>>551
コンフェデが対象外と言うより「同じ国から選び過ぎるとマズイ」という政治的配慮だろう。
そういう意味では日本とイランは無し。おそらく韓国人選手かと。
560_:05/02/25 16:37:13 ID:hRA4XTnT0
>>557
ファルファンとビーズリーが揃って先発した試合でも問題なく勝ってたし、
移籍したフォンランテンがパクの代わりに出た試合でも
そのフォンランテンが2ゴールして勝利。
確かに若くてまだまだ未完成な選手たちだが、爆発的なスピード持ってて
素質的には「モノ」が違う選手たちだと思うけど?
個人成績も比較にならない。守備もするし。

>>559
まずは最終候補の3人に誰が残るかだな。
そういえば韓国人は最終候補にすら久しく残ってないな。
561 :05/02/25 17:20:36 ID:0Yw1/n1G0
>>557
おまえさー今回なんでPSVが決勝トーナメントに残れたか分かってるの?
二弱と内弁慶アナルのグループに入れたからだよ、
他のグループだったらいつもどおり予選落ちしてたんじゃないの?
それにチョン二人の代わりなんてオランダ人の誰かにやらせればモー万対でしょ
だってなんかチームの中心選手に『あの韓国人二人どうにかならんか』って影口たたかれてるらしいじゃん
562ええr:05/02/25 17:21:24 ID:0Yw1/n1G0
>>557
おまえさー今回なんでPSVが決勝トーナメントに残れたか分かってるの?
二弱と内弁慶アナルのグループに入れたからだよ、
他のグループだったらいつもどおり予選落ちしてたんじゃないの?
それにチョン二人の代わりなんてオランダ人の誰かにやらせればモー万対でしょ
だってなんかチームの中心選手に『あの韓国人二人どうにかならんか』って影口たたかれてるらしいじゃん
563 :05/02/25 17:27:35 ID:RzbWtazmO
>560
そうだね。
でもそれ小野にも言える事だし、どんな選手にも言えちゃうよね
ファルファンとビーズリーじゃ2人共攻撃的すぎてバランスが取れないんだよ…エールディビジじゃ通用してもCLじゃ中盤に負担がかかりすぎるじゃん
ヨハンも短期的にはいいけどスタメンで出すには不安定だろ…攻撃的な選手あげりゃいいってモンじゃない。
モノが違うってなに?
所で、栄杓の代わりは?
564 :05/02/25 18:07:40 ID:axPtkALT0
>>559
それはあるかも。
中田もペルージャ時代あんだけ活躍したのに選ばれたのはベルマーレだった97・98だけだもんな。
昨年も最優秀チームが日本だったせいでバランスとってMVPは中村じゃなくてカリミ。
もし今年コンフェデで日本が活躍して予選全勝とかで最優秀チームに選ばれたらMVPは韓国の選手かも。
イランの海外組も調子悪いしね。
565 :05/02/25 18:10:17 ID:8sLtbCdT0
まあ、PSVのちょんは重宝されるよ!
おそらく今期もPSVの選手は海外のビッククラブなどに移籍するけど
ちょんは99%は移籍しないと思う
そういう意味で計算できる選手だ
まあ3大リーグの下位クラブなら移籍できそうだけど、今のPSVから考えると
移籍をする意味がない!
しかもPSVだから活躍できるのであって3大リーグなどの下位クラブなどに
いくと相手との力関係からサポートは期待できないし、守備をする時間帯が増えて
存在感がなくなってしまう。
李も意外と守備はマズイしね…
566 :05/02/25 18:30:36 ID:YMlU+l3x0
「意外と守備はマズイ」なんてレベルじゃないよ。正直酷いもんだ。
守備も攻撃も、そして中盤のつなぎもヨンピョよりソンの方が全面的に上だと思う。

にも拘わらず2人の運命が逆になってるのは置かれた環境の違いだけ。
後は左という希少価値。それが無ければヒディンクもソンを選んでいたはず。
ソンマンセィ・・・
567_:05/02/25 18:49:12 ID:hRA4XTnT0
>>567
左サイドだけど、左利きじゃないよ。左じゃ良いボールけれない。
だから必ずといっていいほど右に持ち替えてクロス入れる。
まあソンはフェイエに先に取られちゃっただけでしょ。
568:05/02/25 19:36:21 ID:vzxJH1gEO
日韓戦でボコリてぇーなチョン
569 :05/02/25 21:05:01 ID:NxPkYyeV0
>>559=564
確か世界四強の年にアンポンタンが入ってたはず。
アジアって最優秀チームと最優秀選手が天秤にかけられてるってのは
いかにもアジア(=油とチョソ)らしい発想だな。
というかそもそも最優秀チームなんて選出する意味あるの?
570 :05/02/26 00:59:33 ID:4UlTqLWS0
中国スーパーリーグwが開幕延期だってよ
スポンサーもまだ見つかってないし、どうすんだよ
571 :05/02/26 01:13:19 ID:s65wkqlHO
アジアCLもさっさと敗退してもらいたいもんだ
572 :05/02/26 02:28:43 ID:afSfq5Xp0
予選で敗退すると、金の動きかたがめちゃくちゃ影響するんだよな
あーはなりたくないもんだ(笑)
573_:05/02/26 02:38:46 ID:uADJ63oNO
中国サッカー界は俺が買った!
574 :05/02/26 02:41:56 ID:N7nvJC9t0
ほりえもんキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
575 :05/02/26 02:52:26 ID:SuD+Nw9aO
>566・>567
でも去年の鐘國は代表でのプレーはヒドかったよ…栄杓の特徴わかってるからこそ、だからボンフレールは東進を左に使って栄杓を右に使ってるんじゃないのか?

>568
無理言ったらダメだろ
どのカテゴリーでボコるんだよ?
日韓OB戦とかか?
576 :05/02/26 10:13:06 ID:WoWprl6I0
女子代表戦は凹れるじゃないかな?>日韓戦
577_:05/02/26 11:37:13 ID:79QceFBd0
A代表で普通にボコれるかもよ
逆にボコられる可能性もあるけどw
578 :05/02/26 17:07:40 ID:o/AMQqzr0
>>570
14チーム中11チームのスポンサーが見つかってないらしいなw
もう絶望だろ、ワールドカップ予選で敗退するとこうなるんだな。
イランも02年出られなかったから人気が下がってたらしいし。
579  :05/02/26 18:14:15 ID:SuD+Nw9aO
>576
女子ならオデヨンはいける気するな日本。

>578
W杯出れないって恐い…前、香港フェニックスで敗退決まった時中国サッカー討論会みたいのやってて、こいつらサッカー誰もわかってないじゃんってぐらいしょーもない討論してたしな…
中国は若手にかけるしかないんじゃないか?WYとU17には出られるし
東亜選手権はマジモード全開とか?
あ〜でもW杯予選敗退ってホント恐いな〜
580 :05/02/26 20:00:36 ID:OUhjXE2j0
>>568
返り討ちにされるだけ
北朝鮮に1点差勝利の弱い日本は相手にされないだろうけど
581 :05/02/26 20:01:01 ID:gVsCJzxn0
UAE代表が5月のキリンカップに来日するそうだ
582 :05/02/26 20:29:24 ID:N7nvJC9t0
バーレーンと既に1戦やり終わった5月にUAEとやる意味がわからん・・・
仮想○○とか関係なくもうちょい強いとことやったほうがいいと思うが
583 :05/02/26 20:58:54 ID:qwhFPKCf0
UAEくらいしか来てくれないんだろ。
アルゼンチンならいつ呼んでも来てくれるのになw
584 :05/02/26 21:01:35 ID:WRtwWplc0
>>579
あー、クラブで儲けが出るとか出ないとか
抜かしてたやつか。

バブルの日本のような既視感を感じたw
585 :05/02/26 21:46:33 ID:SuD+Nw9aO
>584
共産主義がどうのとか政府がやれだの昔にタイムスリップみたいな話してたもんな〜…

中国ってマジ北京五輪まで蹴球冬の時代って感じ?自国開催だからこそ出られるし…
中国の恐韓症は治んないのかいな?恐日症ってのはないのかな?
586 :05/02/26 22:36:06 ID:MGby6aiA0
中国'08チーム(北京五輪を見すえた代表チーム)がドイツで暴れてるらしいね
587:05/02/26 22:47:03 ID:6im1q30p0
>>580
真剣勝負でベトナム学生選抜に負けたり、モルジブと引き分ける国なんぞはなっから眼中に無いのでご安心を。
588 :05/02/27 03:00:22 ID:JgwVWhC20
>>579=584-585
結局厨獄のサッカーが弱い最大の原因は国民がサッカーをあまりよく知らないことにあるようだな。
それにサッカーってのはオリンピックみたいに大金を投じて施設を充実させて
優秀な人材を探しまくって英才教育を施せば結果がついてくるような競技でもないしな。
(もしサッカーもそうやって強くなるんだったらアメリカやロシアが圧倒的に強くなっているはずだ)
将来的に奴らがサッカーを理解するかサッカーという競技自体が
奴らの性格に合ったスポーツにでも変わらない限り厨獄のサッカーは強くならないのかもしれん。
(例えばフィジカルの強い選手がもっと圧倒的に有利なルールになるとか)

とはいうものの奴らがもっと強くなってくれないとアジア全体のレベルアップも覚束ないと思うのだが・・・
589 :05/02/27 03:02:10 ID:Ey+yk3XC0
別にアジア全体のレベルアップなんてしないでいい
590 :05/02/27 03:16:05 ID:A9Whte9s0
中国人自体たいしたことないんじゃないの?
男子の集団競技で活躍できてるのはバスケくらいか?
それも世界的に見たらそれほどでもないし。
女子はけっこう強いの多いけど、所詮ニッチだしね・・・。
591 :05/02/27 03:49:05 ID:KUb8dKX50
>>588
フランスはサッカーのエリート教育やって、結構上手く行ってるらしく、
他のヨーロッパ諸国も取り入れ始めてるって、どっかで読んだ気が・・・。

592 :05/02/27 04:03:38 ID:GN21LXIX0
まあ中国プレミアリーグはどっちみち崩壊だろ。

・14チーム中11チームのスポンサーが決まらない
・八百長が日常の風景と化し、審判は当然クビ
・フィジカルテストが厳しすぎて11人揃わないクラブもあり試合どころじゃない
・ワールドカップ予選で敗退し国民が自国サッカーへの興味激減中
・今だに開幕が未定。一生開かれない可能性もあり。
593 :05/02/27 04:06:04 ID:CpZQ8Uk60
>>589
全く同意
594 :05/02/27 04:09:18 ID:KUb8dKX50
>・フィジカルテストが厳しすぎて11人揃わないクラブもあり試合どころじゃない
びっくりw
595 :05/02/27 04:11:33 ID:uVr2rlcT0
総括すると中国サッカー終了ですか
596 :05/02/27 04:26:41 ID:jZw12Wvb0
(´・ω・`)
597 :05/02/27 04:27:25 ID:GN21LXIX0
★李天秀がJ入り希望

 スペインリーグ・ヌマンシアの韓国代表FW李天秀が、Jリーグ入りを希望
していることが25日、明らかになった。複数の韓国メディアが報じた。
マネジメント会社IFAが、出場機会が減っている現状から、レンタル移籍
でJリーグ入りを画策している。ただ、保有権を持つソシエダとの交渉も
あり、実現までには多くの障害もある。IFAも「解決すべき問題は多い」
としている。
598 :05/02/27 04:32:27 ID:v1JJGC0q0
Jはもう韓国人禁止にしろ
南米やヨーロッパから助っ人を連れてきた方が見栄えがいい
韓国人はKリーグでやるべき
599 :05/02/27 06:26:28 ID:0cbUE7oX0
>>598
韓国人差別ニダ!謝罪と賠償(ry

真面目な話、韓国とイラン禁止でアジア枠を新たに作って欲しいような気もする。
600 :05/02/27 10:46:33 ID:Ux0A2bN90
アジア枠なんていらんよ。
日本人選手保護の意味で枠を設けつつ、世界中から優秀な選手を探してきて欲しい。
ワシントン級をざくざく連れてきてくれ。
601 :05/02/27 12:32:45 ID:msxmCk9b0
>>589
まあそうすると代表がいくら強くなっても
世界の評価は良くてメキシコ並が限界ってことだな
602 :05/02/27 12:59:07 ID:ljExtNKZ0
アジア枠なんてほざく馬鹿がまだいるの?
敵を育ててどうすんの?
603  :05/02/27 13:04:29 ID:huphQNeR0
601 名前:   [sage] 投稿日: 05/02/27 12:32:45 ID:msxmCk9b0
>>589 
まあそうすると代表がいくら強くなっても 
世界の評価は良くてメキシコ並が限界ってことだな 
604 :05/02/27 13:37:12 ID:dFoU1MMB0
まぁ〜これで中国のリーグに所属している外国人プレイヤーが日本に流れてくれば良いのだが・・
605 :05/02/27 15:01:43 ID:v9WNzQJ90
>>580
モルジブに引き分けじゃ日本は相手にしないよ
怪我とか買収とかもだるいしね、
606 :05/02/27 16:02:36 ID:ktPBWp/x0
オマーンにガチで負けた韓国(笑)
607 :05/02/27 20:00:32 ID:IntNOHSI0
>>601
アジア枠なんていらん。メキシコ程度になれたら十分だろ。アルゼンチン、ブラジルから一線級呼べるだけの実績だし。
変な韓国人高い金で連れてくるなら、ファンホーイドンクでも連れてこいよ。ワシントンと同じだけ活躍すると思うぞ。コネもできるし。
608 :05/02/27 20:20:07 ID:PciG/UBD0
ほいほいワシントン級つれてこれたら苦労せんわ
609 :05/02/27 22:30:21 ID:gsdyclyp0
東アジアサッカー選手権2005 

03/05 台湾 vs グアム  香港 vs モンゴル
03/07 グアム vs 香港   北朝鮮 vs モンゴル
03/09 台湾 vs 北朝鮮  モンゴル vs グアム
03/11 台湾 vs 香港   グアム vs 北朝鮮
03/13 台湾 vs モンゴル 香港 vs 北朝鮮
http://www.eaff.com/j/release/050217.html
610 :05/02/27 22:37:00 ID:uVr2rlcT0
やっぱ北が抜けてくるんだろうなあ 香港は可哀想だな
6112:05/02/27 23:27:17 ID:8uA4ie2L0
メキシコは外国人枠5人、帰化枠が1らしい

帰化枠ってのは面白いね、そうすれば浦和のような裏技できなくなる
在日枠ってが日本でいうとそれかな?

外国人いまは3人だけど、アジア枠などないのなら
5人くらいにしてもいいと思う
そうすれば、Jのチームも増やせるだろうし、
将来的には、J1は20チームになるだそうし J2は当分12かな?


612 :05/02/28 00:10:48 ID:clNuT/C60
台湾が強くなったら、東アジアももっと楽しくなるのに
613 :05/02/28 01:35:27 ID:bCVle85c0
>>609
W杯予選前のいい実戦経験になりそうだな>北
614 :05/02/28 02:25:06 ID:iWHbTkDy0
>>590
でも実際そういう競技ほど大国がメダルを量産しやすいのも事実だよ。
理由は小国だと主要競技で人材が尽き果ててしまってマイナー競技に回せるほど残らないから。
アメリカやロシアや中国がオリンピックでメダルを量産できるのには
サッカーがあまり強くないことも深く関わっている(アメリカにはアメフトもあるけど)。
一方で優秀なアスリートを真っ先にサッカーに持っていかれてしまうサッカー大国は
実際の潜在能力ほどメダルを取れなくなっている(特に南米でその傾向が顕著)。

結局サッカーというのはいくら世界中で人気があってもあくまでも単独競技なので、
メダル大国として振舞うことを義務付けられている中国やアメリカのような超大国は、
他の競技を犠牲にしてまでサッカーだけを集中して強化したり、
大部分の国民がサッカーだけに熱狂するような環境を作ることは難しい。
そこにサッカーにおいて小国が付け入るスキが生じるというわけ。
(逆に総合大会であるオリンピックにはそうしたスキが生じる余地がない)

もちろんこれはサッカーが多くの国で圧倒的に人気のあるスポーツだからそうなるわけで、
例えば世界中で微妙な人気に止まっているバレーとかだと、優勝争いをするのは
いつもアメリカやロシアやブラジルや中国といった大国ばかりだったりするからね。
以前誰かが言っていたように、中国のサッカーが強くなるために一番有効なのは
サッカーの人気が落ちることなのかもしれないな。
実際オリンピックで中国が躍進したのも欧州での人気が落ちてきた時期と重なってるし。
615 :05/02/28 12:35:09 ID:6uZjSMzj0
フジの昼前のニュースで、伊藤壇が
マレーシアのペナンでプレーしてるというニュースを流してた
TUNAMIがらみの内容で、かなり長い映像だった
616 :05/02/28 12:48:00 ID:4Bah995v0
10チームしかないカタールリーグ
3クール目19試合目に突入
617_:05/02/28 16:38:09 ID:tC6UsPGq0
>>610
香港×北朝鮮は良い勝負するでしょ。北が内容は押すかも知れんけど。
引き分け、他の試合での得失点差で決まる可能性も相当ある。
モンゴル、グアムから以下に大量点奪うかがカギになるな。
後台湾がホストなので日程的に北朝鮮戦の前の日程が有利。
その辺がどう影響するか。
618 :05/02/28 18:24:22 ID:s6v2TLGe0
>キリン杯にUAE
マタルが坂田を越えているかだけが楽しみだ
619ぬn:05/02/28 20:02:15 ID:eb5DjkBL0
中国代表GK劉雲飛にスチュワーデス暴行疑惑?
ハオ海東はシェフィールドに到着
元代表FW曲聖卿がアデレード.U移籍か?
620KK:05/02/28 20:58:46 ID:e18YjaKI0
★昨今のアジア地区勢力
 S級 イラン、日本、韓国
 A級 サウジ、クウェート、イラク、バーレーン、中国
 B級 カタール、タイ、シリア、北朝鮮

★10年前の勢力
 S級 イラン、サウジ、韓国、イラク
 A級 中国、日本、カタール、バーレーン、北朝鮮
 B級 バーレーン、シリア、タイ

★20年前の勢力
 S級 イラン、イラク、韓国、サウジ、カタール、クウェート
 A級 中国、シリア、バーレーン、北朝鮮
 B級 日本、タイ

日本もJリーグの誕生とともに進化したわけだ。
621 :05/02/28 21:21:45 ID:1qYo1mqE0
★10年前の勢力にバーレーンが二つあるぞ!
まあクウェートの間違えだと思うが…
622 :05/02/28 22:38:58 ID:rru0+6uQ0
中国代表がアルゼンチンとドイツと親善試合だって
http://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnaction=news&action=details&newsID=1875
623 :05/03/01 00:41:39 ID:d+DsjmL70
>>620
将来的にはこんな感じになってくれるといいな。
もっともAFCとOFCが一本化されるという推測込みではあるけど。
S級 中国
A級 日本、韓国、オーストラリア、イラン
B級 サウジ、イラク、タイ、ウズベク、NZ
624 :05/03/01 02:01:09 ID:vdcI97ck0
日本はAにも留まれないでしょ
625 :05/03/01 04:50:57 ID:PA8caGal0
>>623
シナ畜は帰れ!!
626 :05/03/01 08:25:20 ID:JZE4hsCQ0
◇3月のアジア各国の国際試合予定◇
03/05 EC 台 湾 × グアム  [台北]
03/05 EC 香 港 × モンゴル [台北]
03/07 EC グアム × 香 港  [台北]
03/07 EC モンゴル × 北朝鮮 [台北]
03/09 EC 台 湾 × 北朝鮮  [台北]
03/09 EC グアム × モンゴル [台北]
03/11 EC グアム × 北朝鮮  [台北]
03/11 EC 台 湾 × 香 港  [台北]
03/13 EC 香 港 × 北朝鮮  [台北]
03/13 EC 台 湾 × モンゴル [台北]
03/14 FM サウジアラビア × エジプト [ダンマン]
627 :05/03/01 08:26:58 ID:JZE4hsCQ0
03/25 WC 北朝鮮 × バーレーン[平壌]
03/25 WC サウジアラビア × 韓 国 [ダンマン]
03/25 WC クウェート × ウズベキスタン[クウェートシティ]
03/25 WC イラン × 日 本  [テヘラン]
03/26 FM オーストラリア × イラク [シドニー]
03/26 FM スペイン × 中 国 [サラマンカ]
03/29 FM アイルランド × 中 国 [ダブリン]
03/29 FM オーストラリア × インドネシア [パース]
03/30 WC 北朝鮮 × イラン  [平壌]
03/30 WC クウェート × サウジアラビア [クウェートシティ]
03/30 WC 日 本 × バーレーン [埼玉]
03/30 WC 韓 国 × ウズベキスタン [ソウル]

※EC=東アジア選手権、WC=W杯予選、FM=フレンドリーマッチ

628 :05/03/01 09:35:41 ID:JZE4hsCQ0
◇アジア・チャンピオンズリーグ3月の予定◇
03/08 Group D アル・ザウラ(イラク) × アル・アヒリ(サウジ) [ダマスカス]
03/09 Group A パス(イラン) × アル・ラーヤン(カタール) [テヘラン] 
03/09 Group A アル・サルミヤ(クウェート) × アル・ショルタ(イラク) [クウェートシティ]
03/09 Group B アル・アイン(UAE) × アル・ワフダ(シリア) [アルアイン]
03/09 Group B アル・シャバブ(サウジ) × セパハン(イラン) [リヤド]
03/09 Group C ネフチ(ウズベキ) ×アル・クウェート(クウェート) [フェルガナ]
03/09 Group C アル・サード(カタール) × アル・アヒリ(UAE) [ドーハ]
03/09 Group D アル・ジャイシ(シリア) × パフタコール(ウズベキ) [ダマスカス]
03/09 Group E 深せん健力宝(中 国) × ジュビロ磐田(日 本) [深せん]
03/09 Group E ホアンアイン・ジャライ(ベトナム) × 水原三星(韓 国) [プレイクシティ] 
03/09 Group F BECテロササナ(タイ) × PSMマカッサル(インドネシア)[バンコク]
03/09 Group F 横浜F・マリノス(日 本) × 山東魯能(中 国) [三ツ沢]
03/09 Group G ペルセバヤ(インドネシア) × クルン・タイ・バンク(タイ)[スラバヤ]
03/09 Group G 釜山アイコンス(韓 国) × ビン・ディン(ベトナム)[釜山]
629 :05/03/01 09:37:12 ID:JZE4hsCQ0
03/15 Group A アル・ショルタ(イラク) × パス(イラン) [アンマン]
03/16 Group A アル・ラーヤン(カタール) × アル・サルミヤ(クウェート)[ラーヤン]
03/16 Group B アル・ワフダ(シリア) × アル・シャバブ(サウジ) [ダマスカス]
03/16 Group B セパハン(イラン) × アル・アイン(UAE) [イスファハン]
03/16 Group C アル・アヒリ(UAE) × ネフチ(ウズベキ) [ドバイ]
03/16 Group C アル・クウェート(クウェート) × アル・サード(カタール)[クウェートシティ]
03/16 Group D パフタコール(ウズベキ) × アル・ザウラ(イラク) [タシケント]
03/16 Group D アル・アヒリ(サウジ) × アル・ジャイシ(シリア) [リヤド]
03/16 Group E ジュビロ磐田(日 本) × ホアンアイン・ジャライ(ベトナム) [磐田]
03/16 Group E 水原三星(韓 国) × 深せん健力宝(中 国) [水原]
03/16 Group F PSMマカッサル(インドネシア) × 横浜F・マリノス(日 本) [マカッサル]
03/16 Group F 山東魯能(中 国) × BECテロサーサナ(タ イ) [山東]
03/16 Group G ビン・ディン(ベトナム) × ペルセバヤ(インドネシア)[ビンディン]
03/16 Group G クルン・タイ・バンク(タイ) × 釜山アイコンス(韓 国) [バンコク]
630 :05/03/01 13:12:27 ID:TpbdUowt0
サーバーダウンしていたテンプレサイトが復活
http://www.wikihouse.com/afc05/
631 :05/03/01 13:49:06 ID:PGAcHpuQ0
中国が強くならないと〜って意味がわからん
632 :05/03/01 13:59:44 ID:FpAG/Khl0
簡単な話じゃん。マーケットが大きい
633 :05/03/01 16:04:09 ID:d+DsjmL70
マーケットが大きいっていうのもあるけど
スポーツに限らず一番大きな国が一番強くない状況っていうのは
常に不安定で脆弱なものになる傾向があるからね。
南米だってアルゼンチンとウルグアイの二強時代は長続きしなかったけど、
ブラジルとアルゼンチンの二強時代は何十年もずっと続いてるわけで。
634 :05/03/01 17:08:35 ID:Ah3mgZDq0
意味わからん?アジア的には脆弱にならんだろ、中国はサッカー人口
も少ないし、サッカーのための土台的なクラブであったりレフリーが成熟
してないし、社会主義で制約も多いから欧州サッカーを見て消費する
ほうにはどんどん成長するけど、強くはならないでしょ。
こないだのアジア杯でも観客がサッカーを見てるより、国としてしか日本も中国も見てなかったし。
このまま、一部の娯楽として欧州サッカーが盛り上がって、搾取されるだけだと思うよ。
マーケットしてはでかいし遅れている分魅力的に映るし。
635 :05/03/01 17:18:28 ID:HThp0+K60
サッカーって、精神的自由度の高い国じゃないと強くなれない希ガス。
北朝鮮とか中国みたいに思想統制されてるような国からいい選手は絶対出て来ないし、強くなれない。
636  :05/03/01 17:19:35 ID:VgU/dbLi0
633 名前:   [sage] 投稿日: 05/03/01 16:04:09 ID:d+DsjmL70
マーケットが大きいっていうのもあるけど 
スポーツに限らず一番大きな国が一番強くない状況っていうのは 
常に不安定で脆弱なものになる傾向があるからね。 
南米だってアルゼンチンとウルグアイの二強時代は長続きしなかったけど、 
ブラジルとアルゼンチンの二強時代は何十年もずっと続いてるわけで。 
637 :05/03/01 18:40:33 ID:vdcI97ck0
>>635
つまり自由化次第で北朝鮮は大幅に伸びしろがあるということか。
日本は開放された状態で北朝鮮に実質1−1だから
やはり先天的民族の劣等性を考えざるをえないな・・・・
638 :05/03/01 18:59:23 ID:mqUfo67S0
ひねりのない釣りだな
639 :05/03/01 19:16:12 ID:vdcI97ck0
>>638
釣り?
公式戦で実質1−1じゃんw
まだまだ日本はアジア最強じゃないね
韓国、イランとは力の差があるぞ
640 :05/03/01 19:18:35 ID:JrBMtVnE0
実質ってなんだよw
ロスタイムは試合時間に含まれないとでも言うのか?w
641 :05/03/01 19:19:03 ID:fbM3TsZC0
いいから早く就職しろ家出てけ寄生虫

ってK糞のお母さんが言ってますよ
642 :05/03/01 19:19:12 ID:mqUfo67S0
朝鮮をえさにした釣りくだらね。
643現実逃避惨めだなぁ:05/03/01 19:22:05 ID:vdcI97ck0
642 : :05/03/01 19:19:12 ID:mqUfo67S0
朝鮮をえさにした釣りくだらね。
644 :05/03/01 19:34:29 ID:KG+G1iSJ0
バーレン代表のアラーフバイルが膝の手術
http://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnaction=news&action=details&newsID=1893
645 :05/03/01 19:53:42 ID:VmIinvb30
モルジブやベトナムに公式戦で引き分けたり負けた国があったよねw
646 :05/03/01 19:55:27 ID:pCuDezsYO
アンジョンファンは日系ですけどねw
韓国の英雄は大嫌いなチョッパリの子w
647 :05/03/01 21:06:44 ID:qZc4x8g30
>>645
オマーンに完敗した国ですか?w
648 :05/03/01 21:17:53 ID:krMVdfMf0
649 :05/03/01 21:18:35 ID:BTIv8cUD0
アイルランドが中国と親善試合するぐらいなら日本として欲しいな・・・
650 :05/03/01 21:42:32 ID:hkSGiMAA0
韓国0−0リゾート地  


ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651 :05/03/01 22:43:47 ID:EKdYJLDk0
>>649
彼らのW杯を邪魔しちゃ悪い
652大変だ!:05/03/01 23:23:49 ID:ZAA/Qtk60
ずっと会社の借金問題で北京に拘束され年内はろくにボールに触ってない社長が
1月に移籍決まって、一昨日到着したばかりなのに今夜のFA杯アーセナル戦にベンチ入りだって!
653 :05/03/01 23:56:27 ID:krMVdfMf0
マジで?
シェフィールド×アーセナルってフジ739で生中継でしょ?
見てみるか。
654 :05/03/02 02:36:19 ID:m74Vyyz20
>>637
マジレスすると、自由化した時点で北朝鮮なんて国はなくなる。

それはそうと、中国やアメリカみたいな国が圧倒的に強くなっちゃったらサッカーは終わりだよな。
中国とアメリカにはFIFAにマーケットとして相当に期待されてるという共通点があるけど、
一党独裁の中国は言うに及ばず、アメリカもイラク戦争で露見したように意外と発想の自由がない国だから、
結局米中はサッカーが全然違う性質のスポーツにでもならない限り強くなることはないのかも。
こうしてみるとサッカーってのはある意味では極めて特殊なスポーツなんだな。
655 :05/03/02 03:26:10 ID:64lkldT+0
Uー20中国代表のGKがインドネシアの強豪クラブに移籍らしい
WC1次予選敗退国は移籍先もショボイなw
656_:05/03/02 05:58:28 ID:cpL9ZlVK0
>>652
ベンチ外。
657 :05/03/02 17:58:40 ID:rlL1wt/I0
中国なんて強くならないでいいし
あんな基地外国が中心的立場取るなんて生意気過ぎ
658 :05/03/02 18:28:05 ID:sK9iOi6V0
>>657
知らなかったのか?
中国の「中」は世界の中心の「中」なんだぞ(マジ話)
659 :05/03/02 19:16:43 ID:64lkldT+0
津波チャリティーマッチ、往年のスターたちが4−3でインドネシアに勝利
昨年12月26日にアジアで発生した海底地震による津波被害者のためのチャリティマッチで、世界のサッカー界の往年のスターたちを集めたチームがインドネシア代表に4−3の勝利を収めた。試合は火曜日にジャカルタで開催された。
試合に参加したのは、元ブラジル代表のドゥンガやカレカ、それにこの試合でハットトリックを達成した元リバプールのMFマーク・ウォルタースなど。会場のブング・カルノ・スタジアムには2万人の観客が集まった。
660K1:05/03/02 19:57:23 ID:F7yD7iPk0
>>657
中国が国技としてどこまで本腰をいれるかにかかっているだろうな。
本気で強化に乗り出したら絶対に日本は抜かれるな。
もともと20年くらい前は中国>>日本だったしな。
661 :05/03/02 20:21:50 ID:yFtlpF7W0
>>660
メジャー競技(まして団体競技)での強化は成功していない
662名無しさん:05/03/02 20:25:15 ID:yJ0VRdiCO
タイ代表監督になったジークフリート・ヘルトってガンバの監督だった人?
663 :05/03/02 21:05:11 ID:3nu0LKqg0
>>659
結局アジアオールスターの構想は無くなってたのか。
まあ中田や小野がわざわざインドネシアまで行くとは思えないから
やらなかったんだろうけど。車ドゥリなら喜んで行きそう。
664 :05/03/02 21:21:53 ID:WDnux5Wn0
http://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnaction=news&action=details&ne wsID=1908

アラー・フバイルは全治6ヶ月で最終予選出場は絶望らしい
665 :05/03/02 21:24:54 ID:sK9iOi6V0
>>664

日本にとっては吉なんだろうか・・・
こないだのフバイルのいないバーレーンvsイランを見ると
フバイルいないほうが逆にまとまりそうで怖いな。
666 :05/03/02 21:25:42 ID:ZAfUQ88H0
稲本の所属しているカーディフに何年か前中国人がいたと思うんだけど誰だっけ?
667 :05/03/02 21:33:50 ID:3DZzloPb0
>>664
おっっっしゃあぁぁぁぁぁぁ!!
6682:05/03/02 21:35:07 ID:+2MWmvTs0
いまはどこにいるかわからんけど
ダンディー(ソコットランド)でもプレーしてた選手
何年か前のアジア最優秀選手獲得してるね(今年カリミの賞)
669*:05/03/02 21:37:02 ID:dJb8zwaIO
とりあえず>>664GJ
670:05/03/02 21:37:07 ID:0v+VQ1Oh0
ライブドアは 反日親中の影のスパイ勢力に踊らされてるだけ

ライブドアのフジ買収を資金支援するのは 某米投資銀行
正論 古森記者で有名な 現在ほとんど唯一信頼できるソースの産経新聞は フジの子会社

この投資銀行は 一貫して 親中反日 米民主党 CIA左派のチャイナスクールともつながっている疑い濃厚

この投資銀行のエコノミストが 本国アメリカ コロラドのセミナーで言っていること「中国の軍拡は 日本のせい」

産経新聞 など保守系新聞の正論を殺すことを企む 親中勢力の陰謀に早く気づいたほうがいい。
671  :05/03/02 21:37:44 ID:l9tHFskF0
社長と仲悪かった人?
代表チームを二つに割ったという
672 :05/03/02 21:44:51 ID:3nu0LKqg0
DFファン・ジーイだろ。
あいつはクリスタルパレスにはいたけどカーディフもだっけ?
10クラブくらい渡り歩いてたからよくわからないや。
673 :05/03/02 21:50:47 ID:3nu0LKqg0
>>664
エラーが出るんだけど釣り?
674 :05/03/02 21:56:09 ID:DQmTTfRf0
675 :05/03/02 21:58:39 ID:l9tHFskF0
676 :05/03/02 22:03:41 ID:DQmTTfRf0
アジジの車椅子の例もあるから信用はできんな(笑)
677 :05/03/02 22:46:04 ID:0ms1/Dya0
>>662
Yes
678 :05/03/02 23:14:40 ID:64lkldT+0
カタール Qリーグ
シンガポール Sリーグ
韓国 Kリーグ


日本の真似するのやめてくれないかな?
正直「Jリーグ」がかっこいいとは思わないけど
こうも好き勝手に真似されると独自性が失われてイヤなんだよ
JFAは目立つためにああいう奇抜な名称にしたんだろ
アジアのカスどもは少しは脳みそ使え
何でも日本を頼ってばかりかよ
679 :05/03/02 23:39:11 ID:2X+6k64+0
ちょんは真似ばかりだからな
680 :05/03/02 23:58:58 ID:vEdw61E9O
Kリーグの方が先に出来たんじゃなかったっけ?
あ、もしかしてJリーグが出来てから名称をKリーグに変更したとか?
681 :05/03/03 00:24:33 ID:86o3MBbv0
そうだよ
682 :05/03/03 00:55:00 ID:MkdP4uuM0
Kリーグは最初スーパーリーグって名前だった
683 :05/03/03 00:58:04 ID:RmeHz67L0
QもSもMもCもいいけど、Kだけはやめてほしい。
684 :05/03/03 02:01:19 ID:JUdRJ02f0
「日本がアジアと組んで、成功した事例は無い」
↑という教訓に基づいて、サッカーでも脱亜入欧が正しい道と思われる。
おそらく、ね・・・。
俺としては、バカ正直な日本が、いつまでもアジアと一緒にサッカーしている
のは、時間の無駄としか思えない。川渕始め、日本サッカー協会の面々が
アレだから、仕方ないが・・・。

■アジア連盟、およびアジアの国々における不満点↓
・全般的にフェアプレー精神に欠ける。
・選手生命を奪うような、危険なプレーが多い。
・年齢詐称、八百長が当たり前。
・審判のレベルが異常に低い。
・アラブの政治力(オイルマネー)が強い。
・東西に広すぎる。移動がキツイ。
・審判買収を当たり前のように行う国がある。
・金でブラジル人を大量帰化させようとした恥知らずな国がある。
・W杯を半分横取りした国がある。
・試合前日に、車椅子に乗っていたが、翌日平気な顔してスタメンだった選手がいた。
・アジアに嫌気がさして、UEFAに鞍替えした国がある。
・本来はアジア地域なのに、UEFAに編入してる国が2つもある。
・世界で一番弱い国がある。
・W杯予選最多失点の世界記録を持つ国がある。
・アメリカと戦争してる国がある。
685 :05/03/03 02:04:22 ID:JUdRJ02f0
日本が所属しているアジア地域というのは、日本人が考えている以上に、
混乱しているか、もしくは秩序や規律を守る精神に疎い。
また、東西に広く、言語・人種・宗教・民族、すべてにおいて多様であり、
地域バランスに欠ける。共通スケジュールが組みにくい。
以上の点から言えることは、日本はアジア連盟を今すぐに脱退すべきである!
なぜなら、日本がアジアに所属していることで、日本サッカーの発展が
阻害されているからである。
例えば、年齢の詐称。本来日本のユース世代が世界大会に出場し、経験の場を
積むことが、一部の国の不正行為により、日本の育成強化が妨害される。
アジアの国々は、日本サッカーの発展を妨害している。
しかし、一方で日本がアジア連盟に所属している分には、日本代表がW杯や
五輪、コンフェデ等の国際大会に常時出場することが、容易い。
現在日本がアジア連盟に籍を置くのは、メリットの方が大きいからである。
しかし、将来的に見て、果たしてこれが日本サッカーの発展にとって正しい道
なのだろうか?
686 :05/03/03 02:12:55 ID:zILXQAQa0
マルチ乙
687 :05/03/03 02:37:44 ID:4t0ShOYH0
世界で一番弱いのは米領サモアかモンセラットだと思われ。
688 :05/03/03 03:30:12 ID:ZGVN7Rp90
まあ、アジアと組んで碌なこと無いのはサッカー以外でも禿しく同意
689 :05/03/03 06:18:04 ID:86o3MBbv0
アジアは正直白人に馬鹿にされてもしょうがないからな?
日本以外は。
民度が低すぎるから組んでも意味ないんだよな
人間と猿が組んで仕事できるか?

正直日本がアジア杯とかで負けなくてよかったよ
あんなカスどもに負けたらイヤだった
あのヨルダンの選手なんてまさにそうだったろ
PKのときふざけた態度とりやがって。
あそこは石油でないからイラク三馬鹿救出のお礼として
日本政府に30億も要求した乞食国家なんだよな
690 :05/03/03 06:31:14 ID:GEYbX6vu0
>>689
日本もバカにされてない事は無いだろう。
他国である以上ある程度の距離感や差別の類は仕方ないよ。
それを差し引いてもアジアと組むよりはマシ、というのはなんとなく分かるが。
691 :05/03/03 06:45:57 ID:86o3MBbv0

容姿・体格差別を抜けば
日本を馬鹿にする白人は「黄色猿japが調子乗ってんじゃねえよ」っていう
日本への劣等感、妬みが大半だろ。
他のアジアの国とは馬鹿にする理由が少し違う。
他のアジアの国は東欧より発展できなてないからな
生まれつき英語が使えるフィリピンのヘたれぶりを見ると
いつも「あぁ、アジアって糞だな」って思ってしまう

692 :05/03/03 08:41:45 ID:8W1fiSIn0
サッカーと関係ない話はよそでやって。
693 :05/03/03 08:52:22 ID:86o3MBbv0
>>692
邪魔
694 :05/03/03 08:53:26 ID:86o3MBbv0
ハシェミアンがドイツ杯で今季初ゴール
695 :05/03/03 09:22:44 ID:VqNDUNH20
カップ戦かよw
ついに高原以下に落ちたなハシェミアンw
イラン戦もらった。
696 :05/03/03 09:29:10 ID:VqNDUNH20
>>666
中国人と日本人は意外と同じクラブに移籍してる。

ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)李国旭2004.1〜6 高原2001.7〜2002
マルセイユ(フランス)ガイヤン(U−17)2004.7〜  中蛸2005.1〜
ペルージャ(セリエA)馬明宇2000   中田英1998〜2000
カーディフ(イングランド)ファン・ジーイ2002.11〜2003 稲本2005〜
697 :05/03/03 09:36:39 ID:UqYbJE8m0
>>694
この試合、相手のレバノン人のモハマドが退場してるな。
698 :05/03/03 13:16:50 ID:MFJ4VoYB0
ブンデスリーガ所属って聞くと凄そうだけど
高原以下って言われると何故か安心できるよな。
高原ヲタには悪いが。
699 :05/03/03 14:46:11 ID:OD6f6CTA0
いや、どう考えても
ハシェミアン>>>高原
700_:05/03/03 15:42:35 ID:S6TlUgW20
>>696
というより、アジア人取ったことあるクラブはアジア人に寛容とでも言うべきかな。

ケルン     奥寺 アジジ
ボーフム    ハシュミアン、キム・ジュソン
ビーレフェルト 尾崎 チャ・ドゥリ ダエイ バゲリ
ブレーメン   奥寺 イ・ドングク 
フランクフルト ヤン・チェン、チャ親子
ハンブルグ   高原 マハダビキア ハシュミアン

あとペルージャなんかも言えるしね。
701 :05/03/03 16:51:00 ID:rRN4p+Ug0
>>700
ペルージャは、・・・どうなんだろう?

一時の感情に過ぎないのかな?
702 :05/03/03 18:18:41 ID:bdAm6Rn90
>>699
実績ではそうだが 現時点では高原のほうが↑だな

今、ハシェミアンは死んでる
703 :05/03/03 21:45:59 ID:RkdFJGZm0
元カメルーン代表監督のシェファー氏が
UAEのアル・アヒリの監督に就任
704:05/03/03 21:53:32 ID:vwlYZz/P0
今シーズン無得点のハシェミアンは全く恐くない。
ついでに今シーズンのマハダビキアも全く恐くない。
ダエイは言うまでもなく全く恐くない。
だからイラン戦も全く恐くない。
705 :05/03/03 21:54:21 ID:86o3MBbv0
>>704・・・・・
706 :05/03/03 23:13:06 ID:zBzPX0/a0
ようするにカリミ抑えればいいってことだな?
707 :05/03/04 03:19:06 ID:GYTOF+tI0
アウェーでもイランに負けることはないと思うよ
708 :05/03/04 03:26:07 ID:DpWp0doZ0
どうかなぁ?
ジーコの強運があるとはいえ
北朝鮮にホームで1−1寸前のチームだからなぁ。。
普通にいったらイランでしょ
709 :05/03/04 03:27:10 ID:yKWWrqM60
フバイルが怪我したのがホントなら2位以内は確定だろ。
イラン戦は負けてもなんとかなるよ。
710 :05/03/04 03:29:03 ID:qTp1RQav0
>>691
でも不思議なことに中国がしゃしゃり出てくると白人どもは途端におとなしくなるんだよな。
実際アテネ五輪であれだけやりたい放題だった中国マスゴミに対してロクに文句も言えなかったし。
漏れにはこの様子を白人たちが中国のメダル大国化を諦観していたように感じた。
おそらく白人社会のアジア観って日本が急先鋒で中国が本丸っていう感じなんだろうな。
711 :05/03/04 03:30:38 ID:DpWp0doZ0
白人社会では中国は今「発展してる」というより「復活してる」っていう見方だし
712 :05/03/04 03:40:26 ID:QjO++nXG0
日本は終了か・・・
713 :05/03/04 03:44:07 ID:DpWp0doZ0
日本はこのまま売国奴が我が物顔で仕切ってたら中国に併合されるだろうね
714 :05/03/04 03:48:05 ID:YQI2MsDp0
シナ人うぜぇよ
715 :05/03/04 04:07:51 ID:iBf27e750
>>713
メリケンが許可すればそうだな
716 :05/03/04 05:44:59 ID:GYTOF+tI0
>>715
それはアメリカにとって悪夢だからありえんわ。
中国が日本の資金と技術を手に入れること。
717 :05/03/04 07:21:27 ID:ao3XWJez0
心配すんな。
さぁこれから発展するぞ! というときにドデカイ失敗するのが中国の伝統だから
718 :05/03/04 10:22:19 ID:X3p/wVdP0
サッカーと関係ない話はよそでやれ
719 :05/03/04 10:45:36 ID:HeiqEPis0
「これから中国の時代が来る!」
「これから中国のサッカーが発展しまくる!」
と言いながら結局、結果は…

  ワ ー ル ド カ ッ プ 1 次 予 選 敗 退 ( 笑 )


さらに…

  中 国 リ ー グ 八 百 長 & 不 人 気 で 開 幕 延 期 決 定 ( 笑 )
720 :05/03/04 11:39:13 ID:yKWWrqM60
GJグアルディオラ!!
721 :05/03/04 11:39:54 ID:H4glGwqZ0
>>710 アメリカ以外はほとんど五輪に興味ないぞ。マスコミも場慣れしてないのを後ろから笑われてるの気付かなかっただけだろ・
メジャースポーツでは大国ではないし。
A、フバイルは不振を引きずっててまだまだ本調子ではなかったと思うけど、
影響力のデカイ選手だからかなりきついだろね。ドーハで突然KAZU抜きみたいなもんか。
722 :05/03/04 12:18:31 ID:HeiqEPis0
マスゴミ的にはヤバイだろうな。
これから嫌というほど「アラー・フバイルはロナウド並に危険!!日本大ピンチ!」
とか煽ろうとしていた矢先の事故だ。
次の標的は「アラー・フバイルには兄弟がいた!」とか言ってM・フバイル
のほうをまるで「秘密兵器・中東のジダン!」とか言って無理やり強豪にする気だろうけど。
リハンジェなんて北朝鮮戦前は毎日注目されてたのにJ始まった途端ポイ捨てだし、
最近はマスゴミ(特にテロ朝)の浮気ぶりが目立つね。
723 :05/03/04 12:38:41 ID:PKaDkkNu0
>>717
毎日中国報道に接していますので多少のことでは驚かない私ですが、これには愕然
としました。標題の通りです。実話です。

台湾・中央社が報じた記事の元ネタをたどっていったら『南方都市報』のレポートで、
これが新浪網(sina.com)に転載されているのを拾いました。

●貴州全省の人口の半分がフッ素中毒、地方病根絶が政府の試練に
http://finance.sina.com.cn/xiaofei/shenghuo/20050302/11211396546.shtml

ごく簡単に言ってしまうと、質の悪い石炭を生活で使用していることにより、貴州省の
総人口のうち、その半数にあたる1900万人がフッ素中毒やヒ素中毒の関連症状が出
ているというのです。

省の総人口の半分ですよ。



貴州省、総人口の半分にフッ素中毒症状
ttp://blog.goo.ne.jp/gokenin168/e/4378fa4c17079a462e1a9c73d5099844
724 :05/03/04 12:42:23 ID:PxotXltw0
>>678
おう韓国の方がプロ化は先だアホ
725 :05/03/04 12:47:10 ID:HeiqEPis0
>>499を見ろ。
「Kリーグ」という名称を使い始めたのは98年。
完全なJリーグの真似ですよ。
726 :05/03/04 12:47:46 ID:H4glGwqZ0
↑ならスーパーリーグで続けろよ
727 :05/03/04 12:49:02 ID:Zf3mORld0
>>725
将来的にはJリーグの起源は、、、
とか言い出すのだろうな
728 :05/03/04 12:58:31 ID:7hrGFcwZ0
そのうちKリーグも1ステージ制になる予感!?
すぐに日本の真似をしたがる韓国(笑)
729 :05/03/04 13:01:40 ID:iW65zlhf0
正式名はスーパーリーグだったけど
内部的にはKリーグって呼ばれてなかったっけ?
730 :05/03/04 13:11:24 ID:H4glGwqZ0
こうやって模造して行くんだろうな。
そのうちサッカーの起源m(略
731 :05/03/04 13:11:34 ID:LZ/CLWlW0
Kリーグはまず2部リーグをとっとと作らないとねえw
(K2はあるにはあるが、日本で言うJFLみたいなもんらしいし)
732 :05/03/04 14:25:48 ID:Mm7xXkjC0
中国の張永海と王新欣がセリエAのトライアウトを受けるらしい
733 :05/03/04 14:44:28 ID:C3/fFr920
>>728
Kは既に2003年は1リーグ制だったんだが。
734 :05/03/04 14:57:28 ID:C2Xf1qw3O
>>733
1リーグ制何で止めたの?
735 :05/03/04 14:59:00 ID:C3/fFr920
城南一和が独走しすぎたのと、一般的にファンが、1リーグ見続ける程の
集中力がなく、秋以降の動員が期待できないため。

韓国のスポーツは、何でもアメリカ型のポストシーズンやって、ポスト
シーズンの期間だけ商売する傾向があるからね。
パリーグがやってるやつね。
736 :05/03/04 15:33:19 ID:C2Xf1qw3O
サンクス
737:05/03/04 16:18:38 ID:uN+/0iTr0
フバイル怪我したから3位争いわからんな
738_:05/03/04 16:20:44 ID:vwccWUMT0





アメリカでの野球人気ってどうなの?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1101193563/l50




アメリカでのサッカー人気ってどうなの?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1108011903/l50





739 :05/03/04 17:33:49 ID:ZkblmWvD0
JリーグはJ2がもうちょい増えるとバランス良くなるね。
まあ、でもこれも時間の問題だと思うが
それで安定したらJ2からJFLに降格する制度も欲しいね。
740晒しあげ:05/03/04 17:35:38 ID:DpWp0doZ0
724 : :05/03/04 12:42:23 ID:PxotXltw0
>>678
おう韓国の方がプロ化は先だアホ
741 :05/03/04 20:22:34 ID:YT4IGrla0
中国フル代表は3月で消滅だってさ(笑)

中国サッカー協会が定めた「08五輪」計画によれば、中国A代表は3月のヨーロッパ遠征を最後にその使命を終える。
今後4年間は東アジア選手権、アジアカップほか各種のAマッチは、北京五輪世代と数人のオーバーエイジが参加することになる。

ほんとにやったら「世界サッカー史上最高の笑い話」(by球迷の書き込み)だ。
742  :05/03/04 21:01:29 ID:TPwH2uY20
チャンコロだせええええええええええええええええええええええええええええええ
743 :05/03/04 21:14:24 ID:7pfVui3d0
北京五輪で金メダル狙いですか
国体じゃあるまいし・・
744 :05/03/04 21:31:45 ID:H4glGwqZ0
サッカーが目的じゃなくて国威発揚 が目的かよ。
わかってはいたけど所詮2流国の永遠なる眠れる虎だな。
国が成長してメジャーなもので戦えるほど発達する頃には分裂するんだろうなw
745 :05/03/05 00:18:42 ID:OinHHxa40
まぁ頑張れ
746 :05/03/05 00:30:10 ID:KrQFuAzd0
>>721
それは単に五輪の問題というよりも、二度の対戦から冷戦、そして飴の覇権という歴史の流れを経て、
西欧人全体から“世界一”というものに対する執着が失われつつあるってことなんだと思うよ。

>>731
2部リーグなんか作ったらスポンサーの食い付きが悪くなるしアジアで勝てなくなるぞ。
広大な中国はアメスポ型の2リーグ制が一番いいんだろうが(当然リーグ間の入れ替えはなし)、
日本や韓国は少数精鋭(20チームぐらいが理想)で何十人も選手を抱え込むシステムの方が合ってる。

>>735
まあサッカーの1シーズンは長いからね。野球はせいぜい7ヶ月だけどサッカーは9ヶ月だからね。
それに欧州のようなチームの昇降格を前提としたピラミッド型の1リーグ制は
すべてのチームが優勝を目指すというアジアのプロスポーツの風土に合わないというのもあるし。
747 :05/03/05 01:03:10 ID:uUKT5IWh0
748 :05/03/05 01:15:08 ID:h6M30e7j0
>>746
フランスがフィギュアスケートで買収したのばれたけど、なんで?
柔道だって、篠原の相手は協力に金メダルに執着してた様だけどw
749487:05/03/05 01:15:57 ID:h6M30e7j0
協力に→強力に
750 :05/03/05 02:01:09 ID:oSwens3g0
>>746
こういう意見は、初めて見た。
じゃJが2部制度に移行する際、バレー等他競技は2部制度してる中、サッカーに
関しては2部制度反対だったの?

俺は、J1のビッグゲームじゃなくて、J2の個人的にはどうでもいいゲームを
テレビで見せられてから、2部制度嫌いになったけど。

751746:05/03/05 03:05:15 ID:KrQFuAzd0
>>751
そもそもなぜ自分が二部制に反対してるかというと、
プロスポーツというものは潜在的にトップレベルのチームや選手に対してしか
資金が入っていかないし、注目も集まらないものであるから、
あらかじめ条件面で不利を背負わされてしまう
入れ替え制はプロスポーツには向いてないという考えが前提としてあって、
欧州や南米のサッカー界が慢性的な赤字体質に頭を悩ませているのも
そうしたことに大きな原因があるんじゃないかと思っているからかな。

実際Kリーグで二部制の導入が検討され始めたら
途端に各スポンサーが猛反発して計画を断念せざるを得なかったらしいし、
Jリーグでも翼が鞠と合併したときにその理由のひとつとして
J2ではクラブを持つ意味がないということを挙げていたことがあったし、
(仮に全日空が合併する代わりに予算を削減して単独保有した場合、
すぐにJ2に落ちてしばらく上がって来れそうもないことは容易に想像できた)
中国なんて乙級(=昔の二部)に降格した直後に解散したチームもあったぐらいだし。
もちろん>750の言うような国内でもトップレベルとは呼べないような試合しか行えないチームを
トップレベルのチームと同じ線上に置くべきではないという考え方もある。

いずれにせよアジアというところは良くも悪くもアメリカのプロスポーツ文化の影響を強く受けているので、
欧州や南米のサッカー界と同じシステムがそれらの地域のように円滑に機能するかとなると、
やはりどうしても懐疑的な見方をせざるを得ないんだな。
752 :05/03/05 05:27:27 ID:oSwens3g0
>>752

実際スポンサー企業は、企業のイメージアップの為に支援するわけで、
2部じゃ「弱い」「格好悪い」「駄目」という可能性が高い。
実際、韓国のビリ圏クラブは、すでに、サッカーより、国際競争力ある女子
ゴルファー一人に支援絞る方が採算出る、と計算発表してる。
それもFA杯の準優勝祝賀会で選手にはき捨てるように言ったようだ。

韓国ネタは荒れるから、言葉を選ぶが、実は一部制度をとってるマレーシア
協会は、70年代頃のよしみもあるのだろうが、一部制度で降昇格ない韓国の
リーグ運営を非常にたかく評価している。そのレポは協会サイトにもある。

正直、Jでも「2部制」なんてなければ、もっとのびのび出来て、育成に時間が
かけれるチームもあったんじゃないか、と思ったりする。

正直入れ替え戦なんて、人の不幸を見て楽しむ趣味の悪い遊びにしか見えない。
ただ、Jは一部収容可能団体以上の数の団体が、参加申請を幸か不幸かしてし
まった。
その際>>746氏は、2部制度というピラミッドを使用せず、加入希望団体を
納得させるのだろうか。
アメリカンスポーツというと、地域制を連想するが、確かに運営規模が小さい
はずのJ2の方が移動距離が長い、というのも変な話だしなあ。

韓国サッカーは、過去黒字を出した事がない体制と揶揄されてたが、日本の
2部は、どうやって利益出してるんだろう?
753 :05/03/05 08:30:45 ID:JHiajjk50
このスレでこんなにこの手の意見が出るというのは新鮮だな。

ていうか、簡単なこと見逃してるだろ。
二部を存立させるために、スポーツ文化人辺りを総動員して
「地域密着」の題目でっち上げたんだろうが。
その結果が>>750
>俺は、J1のビッグゲームじゃなくて、J2の個人的にはどうでもいいゲームを
>テレビで見せられてから
ということになるが、はっきり言って「アホ抜かせ」だよな。
チャンピオンシップの視聴率と地元チームの試合の視聴率比べたら
後者の方が高いんだよ。だからNHK地上波はこういう編成をする。

Jがぶちあげた「地域密着」が今や企業宣伝の象徴のプロ野球さえ動かしている。
そういう思想面の「啓蒙」(疑わしいからカギカッコなんだぞ)なしに
成功するわけもないのであって、この点で川渕が巧みだったのであり
そういう取り組みの評価無しに二部制を唾棄するのはどうかな?
KやCがそういう思想啓蒙をやったかどうかの検証も必要。
「地域密着」が浸透したから二部に金を出すスポンサーがいるのだし
甲府のように小口スポンサーをかき集めることも可能になる。
ついでにいえば、二部だからこそ戦力を支える人件費が安くてすむ。
利益を出すより出費を抑えることが出来るんだよな。
だからやっていける。

>>751
>入れ替え制はプロスポーツには向いてないという考えが前提としてあって
大相撲の徹底した番付主義がそうだが、実は入れ替え制はそんなに
日本人にとって馴染みの浅いものではない。
754 :05/03/05 09:30:13 ID:ibKkGKd20
>>751
鷲○やさん?
755 :05/03/05 10:06:25 ID:xD5iamne0
>>753 そういや、日本ぐらいかもね。アジアでその理念を元にしてやってるのは。
韓国は、日本のプロ野球みたいなもんだし、アラブは金持ちの道楽だし。ただアラブは企業じゃないし、営利じゃないから
応援しやすいとは思うけど、広がりはしないだろうなあ。
甲府とか札幌とかはうまいと思うよ、成長過程だけど。全国区のヒーロはいないけど俺が街の下手だけど必死なの選
手を応援するのは苦しいけど楽しいもの。
宣伝力は薄いけど、安くあがるし注目されにくい場所、企業にとっては利点がある。
おまけにただの広告より、成長すれば地元の人への影響も大きいと思うしね.それでなりたつなら地方の活性化に
もなると思うし、一極集中の在京メディアからの脱却になると思うしね。巨人みたいなのにはうざいことこの上ないと
思うけど、全国ネットの15%より各地方の10%、PVの3%のが大事だと思う。

756 :05/03/05 10:23:11 ID:SE0n3sgs0
世界で一番弱い国はパラオですよ。
何年か前に南太平洋大会?かなにかの試合で、グアムに2−15で大敗。
757 :05/03/05 10:37:03 ID:0L3+6MYa0
海外サカ板で下部リーグ否定論者に出会うとは思ってもいなかったw

が、一定の理解は出来る。アジアの枠で考えればなおさら。
韓国、タイ以外にも少数クラブの実業団リーグはあるしね。

まー、既に下部リーグが存在しているリーグを
少数固定方式に戻す必要は無いだろうけど。
758 :05/03/05 12:26:19 ID:2PW/AdIo0
欧州でもボーダーレス化が進む中
経済力の弱い国の下部リーグは維持が難しくなっているところも出てきてるしなぁ
759 :05/03/05 15:21:37 ID:V1JIMFfU0
>>757
 台湾と香港もそうだっけ?
 サウジや日本のように、下部体制がある国を縮小する必要がないと
いう意見は、国家破綻級の経済危機がない限りは、同意。
760  :05/03/05 15:39:10 ID:V1JIMFfU0
>>751

少なくとも >>751は、鷲野やという人物じゃない。
 タイと韓国は首都圏への一極集中が目立つ土地柄だが、そういう地域が
1リーグなのと関係あるのかな。
 タイの歴史は決して、バンコク一局の歴史ではないが、ここ200年は
そういう歴史のはず。

>>758
 それ どこ?
 ボスニア ヘルチェコビナ等の非EU地域なのかな?
761 :05/03/05 17:02:24 ID:uUKT5IWh0
Daei to J-League
http://persianfootball.com/forums/showthread.php?p=63564#post63564

イランの新聞によるとダエイがJ移籍するかもって
762うすびぃ:05/03/05 17:10:39 ID:ul2aAfzj0
フバイルもドゥールビーンも皆来い!
ハポンマネー持って帰れ
763 :05/03/05 21:09:09 ID:SVGpzUqn0
東アジア選手権予選1日目の結果
 
 台湾 9−0 グアム
 香港 6−0 モンゴル
764 :05/03/05 21:21:21 ID:bvQilMSH0
グアムのサッカー競技人口ってどのくらいなんだろうか。。。
765 :05/03/05 21:56:16 ID:0L3+6MYa0
766   :05/03/06 03:17:40 ID:5FkuUNA20
バーレーン代表監督、ユリシッチが解任されたらしい。
767 :05/03/06 03:36:56 ID:lws+nm1b0
んなアホな なんでこのタイミングでw
768 :05/03/06 03:41:08 ID:/owzj3+N0
>>760
なんかアジアって極端なんだよね。タイや韓国は首都一極集中だけど、
逆に中国はとてもひとつの国とは思えないほど多くの文化圏が存在する。
そういう状態でヨーロッパや南米のような入れ替え制ありの1リーグ制をやるには、
タイや韓国は小さすぎ、中国は大きすぎるというわけだな。
769 :05/03/06 08:48:55 ID:cyAYrcoN0
>>766
まさかね。
釣られないよ。
770 :05/03/06 09:12:47 ID:0Ax/mVf10
>>756
FIFAに参加していない国を出すのは反則。
まあ、バチカンにも負けるだろうけどな。
771 :05/03/06 17:33:57 ID:1XiHEjn/0
>>766
ttp://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnaction=news&action=details&newsID=1936
釣りじゃないみたいね。他の中東諸国からの代表監督のオファーがあったらしい。
本当中東ってわからん。
772 :05/03/06 18:37:37 ID:FQs06bbo0
賢明な選択だろうな
W杯予選突破は無理だと思ったんじゃないのかな
それならとっとと条件のいいとこへ移った方がいいと思ったんだろうな
773 :05/03/06 18:51:19 ID:jkeeFDEM0
AFC、大熊か人間力を派遣してくれないか
774 :05/03/06 21:11:22 ID:5AvkJ5D90
>>772
実際、北やクウェートと並ぶ草刈場と見られていたしね。
過大評価しているのは日本くらい。
775 :05/03/06 21:54:48 ID:cyAYrcoN0
>>771
Juricic resigns as Bahrain coach

ほんとだな。
ちなみに漏れはresignという単語を「新たにサインした」と思っていたw
辞書で調べてよかったw
776:05/03/06 23:42:45 ID:ew08G/ijO
中東の国はすぐ監督変わるな。長期的な視野がない。すぐクビにする風習はどうなんだか
777 :05/03/06 23:51:07 ID:Y5zWtvvh0
>>773
それは効果的だなw
778 :05/03/07 01:29:28 ID:Ls6j0rbb0
>>774
結局馬連は去年のアジアカップの頃がチームとしてのピークだったんだな。
779 :05/03/07 07:10:34 ID:bvendUaY0
>>778
それでもちょっと怖い気がするけどな。
00年のアジアカップのサウジとか見てると、中東って国はよくわからん。

まぁ、こんな怖がってる漏れは典型的日本人。
楽観的な人はスルーしてくれ。
780 :05/03/07 11:34:53 ID:J45IbdRH0
馬簾はメツが監督なんて話が出ているらしいが。
781 :05/03/07 12:24:43 ID:R1ir/ybL0
ほんとだ カタールにいたのかあの人

バーレーン代表にメツ監督就任か
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050307-0007.html
782 :05/03/07 13:05:20 ID:bva3AHrC0
メツはアラー・フバイルが所属する監督だよね
今首位にいるカタールのチームがメツを手放すとは思えないけどね
783     :05/03/07 14:28:18 ID:BG4EiNyV0
>>774
’日本ピンチ!?バーレーン、クウェート相手に豪快ミドル2発’

みたいにすぐ煽るんだよな
なぜ日本がピンチなんだと・・・・
784 :05/03/07 14:57:06 ID:7Rl9l/Uo0
対戦国 確かに油断してはならない相手だけれども、
一番脅威だと煽っているのはテレビ朝日、
一番油断しているのはジーコ。
785 :05/03/07 15:12:29 ID:pdcuoSI/0
ウリはいつジーコの悪運が尽きるのかが心配ですね...
786 :05/03/07 20:46:42 ID:Dd33weVo0
最も劇的に尽きるんでないかい
787 :05/03/07 20:47:28 ID:Dd33weVo0
×劇的に
○劇的な時に
788 :05/03/07 21:29:21 ID:n7eqyDOy0
東アジアサッカー連盟の公式サイトは
試合結果を更新する気配もないな
もうやる気ないんならとっとと解散しろよな

中国なんてユース代表で大会に臨むみたいだし
こんな意味のない大会はとっとと廃止にしろや!
だいたい
789 :05/03/07 22:40:12 ID:axg8TiRd0
>>784
足して2で割って平均をとるからちょうどいいんだw
790 :05/03/07 23:27:34 ID:8dj42gje0
東アジア選手権予選2日目結果

香 港 15−0 グアム
(2勝)      (2敗)
北朝鮮 6−0 モンゴル
(1勝)      (2敗) 
791 :05/03/07 23:29:46 ID:H/gOSsXt0
フバイルの怪我が一番大きいけど
ジーコじゃぱんに北朝鮮が粘ったのを見て
バーレーンの監督白旗あげたんじゃないの。

流石ジーコw
792 :05/03/07 23:55:24 ID:UWRnMgVa0
東アジア選手権予選は北朝鮮と香港の一騎打ち
んでもって、北朝鮮が本選の韓国大会に進出
美女軍団がきてウマー
793 :05/03/08 00:37:20 ID:C6IJxyf/0
>>763
>>790
もうなんつーかひどいなw 公開レイプ
794 :05/03/08 01:45:12 ID:Sfs9nCJf0
>代表監督として手腕を評価されており、就任が実現すれば30日に埼玉で、
>6月3日にマナマでバーレーンとW杯予選を戦う日本にとって脅威になる。

( ´,_ゝ`)プッ マスゴミ煽るのに必死だな
795 :05/03/09 19:14:56 ID:Ua68GxfH0
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050309-0024.html
最初、野球の話題かな?と思ったら・・・。
枠がどうなるのですかね?
796 :05/03/09 19:17:53 ID:v6WiwCWG0
>>795
アジアって何なんだろう

広くなりすぎ
いろんなもの詰め込みすぎなんだよ
西と東じゃ文化も何もかもが違いすぎるのに

分割しる!
797 :05/03/09 21:33:03 ID:y03hNYxg0
>>790
香港と北朝鮮だけ対決でいいんじゃないのか、という気がしてきた
798 :05/03/09 21:34:58 ID:YhFnfURl0
ふぅ。
どうやら
K>>>C>>>>>>>Jが証明されたねw
ざまあみろ
799 :05/03/09 21:38:08 ID:YhFnfURl0
   日本
2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 GL敗退 GL敗退
2005年 GL敗退 ???

韓国
2003年 4強  GL敗退
2004年 準優勝  4強
2005年 ???  8強以上(釜山は鉄板)

中国
2003年 4強   GL敗退
2004年 8強   GL敗退
2005年 どっちか決勝Tいきそう

日本勢が酷すぎるな
800 :05/03/09 21:39:36 ID:svJYVrFb0
また変なのが湧いて来たな
801 :05/03/09 22:06:55 ID:m8hAChF10
都合の悪い結果は書かないくせにねw
802:05/03/09 22:10:11 ID:NbVi/6GrO
つーかやる気ねぇだろ
日本人なんてこの大会いつやってること知らないし
あと東アジア選手権w
激しくイラネ
代表選手が疲れたり、怪我したらやだしな
803 :05/03/09 22:24:08 ID:/Fxk92wW0
いいわけすんなカス
日本はサッカーだけじゃなく根性まで腐ってるな
804    :05/03/09 22:27:20 ID:1BLwg2tF0
日本人にはサッカ−は不向きです。日本人が言うから間違いなし。
リズム感、体力、なし。欧州で遊んでいる日本の選手のザマを
見れば分かるであろう。レベルの低いオランダで、小野だけだね。
高校の部活の領域を脱出したばかりなのは。
805 :05/03/09 22:31:36 ID:8ypU+Xy30
今日から宗旨替えした。
アジアチャンピオンズリーグをやるべし。
そうしないと、日本のクラブのフロント連中はめんどうがって、
ろくな補強や、まともな監督やフィジコ選びをしないから。
フロントを育てる為にも、アジアチャンピオンズリーグをしれ。
806 :05/03/09 22:33:33 ID:3mYVKtB40
同じイエローモンキーでも韓国が強いのはなぜ?
今回は中国チームにも完敗だし。
気合が足りないのと運動能力の問題かもな。
807 :05/03/09 22:34:21 ID:svJYVrFb0
次から次に湧いてくるな
808 :05/03/09 22:35:46 ID:X5p1q7UD0
ただいま。
今日何かあったの?
809 :05/03/09 22:36:45 ID:EU/iaSOFO
わかったから、レベルの高いKリーグ見てろ
興味もつな
810  :05/03/09 22:37:03 ID:YhFnfURl0
>>801-802
戦おう現実と。
俺達は弱者なんだ。
世界クラブ選手権のおかげで
もう去年みたいに「やる気ねーよプ」と言い訳できないんだよ。
俺達が韓国や中国より弱いのが証明されたんだ。
もし今回も全滅したらアジア人はJリーグ=糞を確定するだろう。
現実を直視しよう。
そこから何かが始まるよ。
悔しいけど仕方ない。
俺達は敗北者なんだから。
俺達は韓国や中国の人々に嘲笑される対象なんだから。
戦おう、、、
811U-名無しさん:05/03/09 22:37:45 ID:/Fxk92wW0
Jリーグって笛吹きすぎだろ
中国にちょっと削られたぐらいでサポもぐだぐだいってやんの
あいつら馬鹿に見えるわ
812 :05/03/09 22:38:12 ID:L2hi7c8B0
東アジア選手権予選 3日目(3/9)
モンゴル 4−1 グアム
(1勝2敗)      (3敗)
北朝鮮 2−0 台湾
(2勝)      (1勝1敗)
813 :05/03/09 22:38:48 ID:ld5+E2fl0
現実と戦うなら就職しろよ糞虫
ってK糞のお母さんが言ってたよ
814 :05/03/09 22:39:53 ID:YhFnfURl0
>>806
韓国人のほうが日本人より体格が良いからだよ。
彼等は平均身長で3〜4cm日本人より高い。
中国人は大したことないが13億もいればねぇ・・・・。
結局俺達が“敗北者”になる原因は先天的な差によるものが多いんだよな
815 :05/03/09 22:45:54 ID:Pff60aM10
そうぼくたちは、敗北者の子孫だから、何やってもかなわないよ。
816 :05/03/09 22:46:54 ID:svJYVrFb0
( ゚д゚)ポカーン
817   :05/03/09 22:50:07 ID:eWu3e6pE0
   日本
2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 GL敗退 GL敗退
2005年 GL敗退 ???

韓国
2003年 4強  GL敗退
2004年 準優勝  4強
2005年 ???  8強以上(釜山は鉄板)

中国
2003年 4強   GL敗退
2004年 8強   GL敗退
2005年 どっちか決勝Tいきそう
818 :05/03/09 23:13:53 ID:EU/iaSOFO
K糞は何でも民族性にもっていくよなw
819 :05/03/09 23:20:58 ID:Ikizirgi0
AFCにオーストラリアが加盟したら
東アジア選手権に来てくれるかな?
820 :05/03/09 23:43:41 ID:okgfQTPz0
つーかK糞のは悔恨の念を他者に向けてるだけだからなぁw
821 :05/03/09 23:50:46 ID:+H8Vv8iW0
>>814
韓国は小学生の段階から身長の高いヤツを選抜してるからな
822 :05/03/09 23:54:13 ID:4Cgw7qAv0
>>819
東アジア選手権は日本、韓国、オーストラリアがシードで中国は予選からでいいよ。
823 :05/03/10 00:08:03 ID:DW+DE/GR0
オーストラリアがアジアに来たらイランよりよっぽど強いだろうな。
これからは日韓・オーストラリアの3強時代に突入するやも。
てかアジアとしては反対したほうがいいと思うぞ。
利益なんてないし、強豪増えちゃうし、マイナスだよ。
824 :05/03/10 00:32:03 ID:Nhgk4ISL0
0.5枠増えるだろ
825 :05/03/10 00:34:53 ID:DW+DE/GR0
増えるのか?
OFCが合併するんじゃなくてオージーだけが来る場合は増えないと思うんだが。
0.5枠増えたとしてもあまりお得感はないなぁ。
今の4.5枠でちょうどいいぬるま湯加減だし。
826 :05/03/10 00:36:35 ID:pMlmtF+B0
季節が日本とマ逆じゃないか

日本もきついがオジーもきつそうだな
827 :05/03/10 01:44:30 ID:/YKHkUGL0
>>823
はっきりいって豪州を過大評価し杉。主力とそれ以外の選手との差が大きいからな。
もっとも定期的にアジアのチームと対戦できるようになれば
現状最大の欠点であるチームとしてのまとまりのなさはかなり改善されるだろうが。

漏れは以前からAFCとOFCは代表戦や大陸カップ戦を統合すべきだと思っていたので、
豪州(いずれはOFCも?)の加入は沈滞ムードが漂っている
現在のアジアサッカー界の大きな起爆剤になるんじゃないかと期待している。
828 :05/03/10 07:46:19 ID:cNcGm6Fz0
>>812
何気にグアムはAマッチ初得点じゃないのか
829 :05/03/10 08:27:12 ID:oEGIfFww0
オーストラリアがAFCに加入した場合、東アジア連盟に入ることになるのかな?
東南アジアではレベルが懸絶しているし。

けど、豪州って国内リーグはセミプロなのに、なんであれほどヨーロッパで
活躍できるレベルの選手を輩出できるんだろ。
豪州サッカーの研究したHPってないのかな?
830 :05/03/10 08:36:50 ID:R10vGTM80
オーストラリアは国立のスポーツ研究所って所があるらしい。
831 :05/03/10 08:42:14 ID:oEGIfFww0
オーストラリアも今改革の真っ最中だからな。
海外組と国内組のレベル差が懸絶しているのをなんとかしようという
ことらしい。
まず連盟の名前から変えたしな、「サッカー協会」だったのを「フットボール協会」にw
これはあまり関係ないけど。
今年の8月には、NZのオークランドを加えた8チームによる三回戦総当たりの
ヒュンダイAリーグが開幕するし。
832 :05/03/10 08:45:51 ID:gvz/t2qe0
リティがシドニーのクラブの監督に就任したそうだね
833 :05/03/10 09:30:26 ID:+iiNkcPl0
   日本
2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 GL敗退 GL敗退
2005年 GL敗退 ???

韓国
2003年 4強  GL敗退
2004年 準優勝  4強
2005年 ???  8強以上(釜山は鉄板)

中国
2003年 4強   GL敗退
2004年 8強   GL敗退
2005年 どっちか決勝Tへ
834 :05/03/10 10:28:23 ID:oEGIfFww0
ヒュンダイ(笑)Aリーグの8チーム。

アデレードユナイテッド:アデレード
ニュージーランドナイツ:オークランド
クイーンズランドローア:ブリスベン
セントラルコーストマリナーズ:ゴスフォード
メルボルンヴィクトリー:メルボルン
ニューカッスルユナイテッドジェッツ:ニューカッスル
パースグローリー:パース
シドニーFC:シドニー

シドニーFCには広島にいたコリカが在籍している。
アデレードには同じく広島にいたビドマーの名前があった。
835 :05/03/10 12:45:11 ID:CvLRi56R0
日本弱すぎだよなあ。。。
韓国や中国にはこのままずっと勝てないような。。。
836 :05/03/10 12:49:26 ID:9KOfgimd0
どうしてこんなにクラブチームは弱いに代表になると強いのかね
或いはこれから中韓が強くなっていくということなんだろうかな
837 :05/03/10 13:00:39 ID:umZF9vWx0
ID変えてまでがんばるね。オーストラリアは結構うれしいかも広島のDF陣は何気によかったし、また掘り出し物が来てほしい
838 :05/03/10 13:04:37 ID:262pqP1S0
>836
Jはクラブ数が多いからレベルが分散してんだよ
それぐらいわかれバカ
839名無し:05/03/10 15:03:51 ID:j1pCOeMpO
QLやビドゥカはアカデミー育ち。青田買いの成果。

昨日の深センのピッチ、グズグズで田舎はボール回しできなかったみてぇーだな
昨日の前半20分までのバルサみたいな状態だったのか
そらフィジカル勝負になるわいな
840 :05/03/10 15:06:04 ID:FOxZfCbM0
>>829
>>830
オージーは大のスポーツ好きだからねえ。野球なんてプロリーグすらないマイナー競技なのに
大リーグには6人ぐらいのオーストラリア人いるし、人口2000万人の小国にもかかわらず
アテネではメダル量産しまくってるし。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/olympic2004/athens/results/medals.htm
841 :05/03/10 15:58:36 ID:VBKL4gSn0
>>836
え??

韓国2−0クエート
日本2−1北朝鮮

どっちが弱いかわかるよね?
しかし豪州はいったら
イラン・韓国の2強体制に終止符が打たれるな
842 :05/03/10 16:00:30 ID:VBKL4gSn0
PSVの韓国勢がアジアの代表としてCL8強進出したね。
ドゥリは4試合連続アシスト、ソルはウルブズのエース、ウルヨンは来年CL出そう。
日本の海外組は全然ダメだなorz
また差をつけられた
凄く悔しいよ
843 :05/03/10 16:31:07 ID:+efjWhQA0
キャラ変えても全く面白くないなK糞
844 :05/03/10 16:31:38 ID:cNcGm6Fz0
だってジンギスカンって羊肉だし普通
845 :05/03/10 16:33:16 ID:VBKL4gSn0
   日本
2003年 GL敗退 GL敗退
2004年 GL敗退 GL敗退
2005年 GL敗退 ???

韓国
2003年 4強  GL敗退
2004年 準優勝  4強
2005年 ???  8強以上(釜山は鉄板)

中国
2003年 4強   GL敗退
2004年 8強   GL敗退
2005年 どっちか決勝Tいきそう

これは酷いな
日本はAFC杯へ降格すべきだろ
846 :05/03/10 16:35:11 ID:+hsYH7/I0
そうだね、もう出なくていいよ。Jリーグで満足してるから
でもAFCが許さないんだろうなぁ・・・あいつらたかってくるし
847 :05/03/10 16:35:19 ID:cNcGm6Fz0
ごめん誤爆った_| ̄|○
848 :05/03/10 16:38:34 ID:DW+DE/GR0
>>842
ドゥリって2部でアシストしかしてないのかよw
いまだに1部で活躍してる高原を神のように崇めてるんだろうな。
ソルも稲本とお揃いで2部が似合ってる選手だよね!
849 :05/03/10 16:38:50 ID:VBKL4gSn0
・日本のW杯4強進出
・日本人がCLで8強進出
・JリーグがACLでGL突破


これ俺達が生きてる間に見れるかな_| ̄|○


>>846
負け犬の遠吠えだよ
俺たちは今回はACLやる気満々だったんだ。。
でも敗北者になったんだよ。
850 :05/03/10 16:40:24 ID:+efjWhQA0
まあK糞は人生の敗北者だけどな
851 :05/03/10 16:41:21 ID:umZF9vWx0
>>848相手にするな 可哀想な人だ
852 :05/03/10 16:42:22 ID:VBKL4gSn0
中田ヒデ・・・・戦力外
中村・・・フリーキック以外は全然ダメ
柳沢・・・(笑)
稲本・・・実質3部
大久保・・・チョンスよりも試合に出られない
高原・・・あれだけ出てまだ通算10点・・・・
中田浩二・・・コネも生かせず単独最低点5w
小野・・・・ホフスにレギュラー奪われる



うわぁぁぁぁ
韓国の海外組のほうが上だわな
853 :05/03/10 16:43:02 ID:8DM2XZ0V0
まあまだ全然敗退決定してないし
これからに期待する
854 :05/03/10 16:43:03 ID:nkNTPQSf0
>845
AFC杯てなんだよ?
855 :05/03/10 16:43:18 ID:CAYkZpbh0
>>850
おまえしつこいよ。早く死ね
856 :05/03/10 16:43:23 ID:DW+DE/GR0
中国・自国リーグが崩壊し、開幕さえできない状態なのでACLに全てを
   合わせてきた&アジアカップ以上の反日キャンペーンで勝利
韓国・13チームしかないため戦力が分散しにくく、なおかつソンジョング
   など負け犬が復帰してさらに層は厚くなる
日本・全30チームと戦力が平均的に分散してなおかつACLの賞金がJの半分
   にも満たないという罰ゲーム状態に辟易。
857 :05/03/10 16:46:12 ID:VBKL4gSn0
>>856
まぁいくら吠えても負け犬の遠吠えだよ
賞金?世界クラブ選手権出るだけで3億くらいもらえますがw
858_:05/03/10 16:46:24 ID:y8v7RGUZ0
>>845
K君、いつもそれコピペしてるけど2003年韓国勢は
2チームともGL敗退だよ。次貼るときは訂正しとくように。

そう考えると、15−0のヤオが無きゃJとKのACLでの
実績は全く五分だったんだな・・。
桑原が大会方式勘違いしてなければ普通に
2チームとも突破できてたのに。
859 :05/03/10 16:47:07 ID:VBKL4gSn0
>>854
ACLよりレベルの低い大会
シンガポールやレバノンなどが参加
日本はそこへ降格されるべき
860 :05/03/10 16:48:23 ID:+efjWhQA0
K糞がいくら吠えても負け犬の遠吠え
人生の負け犬
861 :05/03/10 16:48:51 ID:VBKL4gSn0
しかし磐田はCSL開幕延期じゃなかったらシンセンに0-5だったろうな
シンセンはコンディション最悪だったのに磐田を圧倒した・・・
862 :05/03/10 16:50:00 ID:+hsYH7/I0
相手にするなよ。あぼ〜んするとすっきりするよ
うざいK糞のところだけ空白なのw
863 :05/03/10 16:50:23 ID:VBKL4gSn0
15−0はヤオじゃないってw
あのインドネシアのクラブは控えキーパーいなかったんだから当然
864 :05/03/10 16:50:38 ID:+efjWhQA0
いやキチガイはからかうと面白いからw
865 :05/03/10 16:53:16 ID:DW+DE/GR0
まあ中国の立場になって考えてみれば
中国はワールドカップ予選も自国リーグすらも無いんだぞ。
あるのはACLのみだ。これしか試合無いんだからこれに全てを懸ければ
いいんだ。日本のようにワールドカップ予選やJリーグがある忙しい国
は大変だよ。
866 :05/03/10 16:53:19 ID:uSeDCut20
Jの外国人枠で自分の中の構想では

3.5が望ましいと思う。アジア人は、2人で一人計算で行けばかなりいいと思うのだが・・・

867 :05/03/10 17:02:01 ID:VBKL4gSn0
big soccerのイラン人の書き込み

http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=158619&page=1&pp=15
Iranians and Koreans usually get picked by the european sides due to their talents unlike most japanese and chinese players who are only bought to sell t-shirts.
「イラン人と韓国人は実力で欧州移籍するけど中国人と日本人はシャツ売りの為に買われるだけだ」


これが日本人の海外組への評価だよ
後に日本人がファビョっててサウジ人や韓国人らに袋叩きにされてるw
868 :05/03/10 17:06:38 ID:DW+DE/GR0
フェイエノールト
日本人・小野→ビッククラブへの移籍が秒読み
韓国人・ソン→当然クビでKリーグに出戻り

ハンブルグ
日本人・高原→ムペンザがついに白旗を揚げ完全にレギュラー確保、CL目指す
イラン人・マハダ→完全に過去の人。スタメンすらままならず。
869 :05/03/10 17:06:49 ID:8DM2XZ0V0
>>867
貧乏人の言い訳w
870 :05/03/10 17:08:17 ID:VBKL4gSn0
ホフスの控えがビッグクラブ移籍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
871 :05/03/10 17:19:37 ID:DW+DE/GR0
しかし中国は暇そうで羨ましいなぁw
こんなどうでもいい大会一つに絞って調整できるんだもんなー
ワールドカップとか開かれてる時、何してるんだろ?って疑問はあるし
国内リーグ無くて大丈夫なのかよとも思うけどそれを捨ててまで
ACL1本にかける意気込みが凄いよねー、A代表もユース代表になるんだっけ?
面白そうでいいよねーw
872 :05/03/10 17:20:20 ID:vTXnwIkz0
自作自演の粘着荒らし「K君」観察日記 24冊目

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1106041971/

kおっさんに対する苦情はこちらへ
873 :05/03/10 17:25:54 ID:lgWiP8pc0
K君(別名K糞、おっさん、バーモント糞など)

海外サッカー板基地外の一人。
寝ている時以外は2ちゃんを中心としたネット生活を送り、
8年間部屋のカーテンを開けていないというリアル引き篭もりの廃人。
元々は狂信的なアンチ小野だったが、
しつこく小野に中傷メールを出し続けたところ何と小野が日記で反応。
構ってくれたことに感動したのか、その頃を境に狂信的小野信者となる。
海外サッカー板ではしお韓、小野スレ、稲本スレ、アジアサッカースレによく出没。
稲本スレや小野以外の日本人選手スレではIDを何個も使い、
何人もいるかのように見せかけながらジサクジエンで選手を叩く。
また、野球板や芸スポ板で野球vsサッカーを煽るために大量のコピペをしているのもこいつ。
最近海外の掲示板に書き込むため英語を勉強して
韓国人やイラン人などを煽ることを新た日課とし始める。
海外サッカー板基地外の「愛媛」や「ミック」、「あ」とは多分別人。
推定30代前半。大学受験にかなりのコンプレックスを持つ。
874 :05/03/10 21:03:07 ID:FmFDWHDy0
875 :05/03/10 22:28:02 ID:3kfrnyM10
>>874
既出
876 :05/03/10 23:46:13 ID:uSeDCut20
何よりもありえないのがJのユニホームのダサさ。

これはマジできつい磐田はいいが横浜はないアルビとか鹿島など
かなり終わってるチームが目立つ・・・
877 :05/03/11 00:06:16 ID:T0gX/kEA0
マルチつまんね
878 :05/03/11 00:24:05 ID:RfCvfYiO0
>>867
在日K糞に釣られるわけじゃないけど
どうしてイラン人って生意気なんだ?
前回も予選通過できなかったくせに
あいつらマジでヨルダンに負けてほしかった
大嫌い
879 :05/03/11 01:32:16 ID:eUuSFt7j0
>>829
確かにオージーがAFCに加盟するとなるとそこが一番ネックになるか。
単独で加盟するとなるとどこに入っても問題が生じるだろうし。

ここはやっぱりOFCは丸ごとAFCと一本化して
OFCは今の東アジア連盟みたいな位置付けにした方がいいのかもしれんな。
880 :05/03/11 09:04:49 ID:W4O35I6V0
>>878
そんなの国民性に決まってるじゃん
イラン:常に強気。常に相手をなめてるから取りこぼしも多い
日本 :常に弱気。インド相手ですらワールドカップでは何が起こるかわからない
中国 :すぐ調子に乗る。でも負けたら自虐的な内輪もめ合戦
韓国 :自分たちが1番でないと気がすまない。負けたらファビョーン
881  :05/03/11 12:16:45 ID:fJntw56Y0
>>866
つまりブラジル2人、韓国2人がスタメンでもOKということか。

でも韓国朝鮮7人になったらどうする?
882 :05/03/11 14:37:50 ID:MvYMVAPO0
>>881
韓国が困りそうだな
883 :05/03/11 14:42:03 ID:kh+QV27a0
もう困ってるんじゃないか?
有望選手Jに流れすぎだろう。
韓国選手の若手やトップをJで鍛えてしまうデメリットはあるが、
Kリーグが骨抜きになって一向に盛り上がらないのはなかなかのメリットだ。
これで放映権が適正価格で韓国に売れればなぁ・・・・ありえんけど。
884 :05/03/11 14:59:18 ID:DvzUpLif0
向こうの連中はBSでJをチェックしてるらしいから、どうやっても放映権売れないかと思われw
885 :05/03/11 15:38:01 ID:eqYvvp2T0
役に立たない奴らめw
886 :05/03/11 19:50:09 ID:RfCvfYiO0
>>880
ウザイ
887 :05/03/11 20:09:39 ID:XpSfXVe50
\___ ____/
      ∨        
´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
   ||||||
   |||||| ファビョーン !!
  Λ_Λ     
 <♯`Д´>  
 (つ   つ
 | | |   
 〈__フ__フ
888 :05/03/11 20:13:28 ID:muylSyzM0
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/11/20050311000036.html
パク・チソン>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>グラベセン
889 :05/03/11 20:19:56 ID:KI3smeLi0
オージーは過大評価されがちだが、実際大して強くないと思う。
海外組が多いのも、国内リーグの機能不全によるものだし。

オマーンやカタールと言った中堅中東勢相手にポロポロ星を落としそう。
890 :05/03/11 20:35:36 ID:XpSfXVe50
>>889
>>オマーンやカタールと言った中堅中東勢相手にポロポロ星を落としそう。

ここは同意だが実際はやはり強いと思う
たしか海外組がヨーロッパにかなりいるだろ
代表の連携面は難しいだろうがオージーはアウェーでイングランドにも勝ったこともあるし
アジアの国でアウェーでイングランドに勝てる国なんていないだろ
だいたいな感じでイラン位ではないか?
891 :05/03/11 20:54:08 ID:I/3vs3PY0
東アジア選手権予選 4日目(3/11)

香 港 5−0 台 湾
(3勝)     (1勝2敗)
北朝鮮 21−0 グアム 
(3勝)      (4敗)
892 :05/03/11 20:57:14 ID:IBNES53t0
>>891
北朝鮮って空気読めないなあw。
893 :05/03/11 21:09:03 ID:KI3smeLi0
>>890
「大したことが無い」といっても、日本〜サウジクラスなのは間違いないと思う。
問題はイラン同様、海外組が多すぎて継続的な強さが見られないという点。

まずは国内リーグの成功に懸かっているだろうね。
894 :05/03/11 21:50:43 ID:fQncgGl70
>>891
グアム・・・かわいそ杉
895 :05/03/11 21:51:15 ID:DvzUpLif0
>>891
北朝鮮ワロスwwwwww
香港と北朝鮮の一騎打ちか
896 :05/03/11 22:07:36 ID:2czp9zGs0
このままだと解同や朝鮮総連関係者が人権委員に就任してしまいます。
メールや電話で国会議員や政府に抗議してください!お願いします!

◇人権擁護委員 国籍条項で異論
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050311k0000m040163000c.html
「これだけ反対がある中で了承するわけにはいかない」。10日、自民党の法務部会と
人権問題等調査会の合同会議では法案への異論が相次いだ。城内実、古川禎久両衆院議員
がそれぞれ法案の疑問点を列記したペーパーを配り、流れが変わった。

2人は「人権擁護委員の選考過程が不透明で、国籍条項も撤廃されるのは問題だ」などと
指摘した。これを受け、複数の議員が部落解放同盟や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の
名を挙げて「特定の団体の影響力が強まり、法の理想通りに運用できない恐れがある」など
と懸念を表明した。

自民党や官邸には、電子メールや投書で同様の反対意見が大量に寄せられているという。

法案では、人権擁護委員(2万人以下)は全国に配置され、新たな人権救済機関となる
人権委員会の委嘱を受けて各地域で人権相談などを行う。現在の人権擁護委員は日本人に
限られているが、人権擁護推進審議会が01年、地域の実情によっては外国人の選任も可能に
すべきだと答申した。これを受けて既に旧法案の段階で国籍条項が撤廃されることになったが、
その際の審議では大きな問題になっていなかった。

出頭要請や立ち入り調査も認められる人権委員会についても2人は「強い権限が与えられ、
新たな人権侵害につながる恐れもある」と指摘し、他の議員も同調した。これまで政府側が
想定していたメディア規制条項などの問題とは全く異なる論点が浮上した。

人権委員の「特別調査権」
http://www.sankei.co.jp/news/050305/morning/05pol003.htm
人権委員会は、人権侵害の「特別救済手続き」として、関係者への出頭要請と
事情聴取、関係資料などの「留め置き」(押収)、関連個所への立ち入り検査
といった権限をもつ。令状は必要なく、拒否すれば罰則規定も定められている。
委員会が人権侵害と 認めた場合は、勧告・公表、提訴などの権限もある。
897 :05/03/11 22:15:45 ID:GAKFdvrr0
グアムとなでしこジャパンがやったらどっちが勝つんだろな
898 :05/03/11 22:25:14 ID:DvzUpLif0
さすがにグアム代表が勝つんじゃないか?
なでしこジャパンは男相手だと中学生に負けたはずだから
899 :05/03/11 22:46:08 ID:eUuSFt7j0
つくづくサッカーってのは不思議なスポーツだな。
弱小と超弱小との差はどうしようもないほど大きいのに、
弱小と中堅との差はさほど大きくなかったりするもんな。
実際サンマリノやリヒテンシュタインでも
グアムや米領サモアとかとやれば圧勝するんだろうな。
900 :05/03/11 22:51:21 ID:t7xtZVG00
また北チョンとやるの嫌だな。香港上がってこい!
901 :05/03/11 22:59:53 ID:3OLLJJfX0
>>900
東アジア前にコンフェデあるから
余程のことが無い限り、国内組、もしかしたらあのB代表なんじゃない?
902 :05/03/11 23:05:58 ID:XqfKw2dZ0
北朝鮮  9 3 0 0 29 0  +29
香港..   9 3 0 0 26 0  +26
台湾..   3 1 0 2 ...9 7  +2
モンゴル 3 1 0 2 ...4 13 .-9
グアム  .0 0 0 4  1 49 -48  ←←
903 :05/03/11 23:09:38 ID:DvzUpLif0
何かなあ・・・グアム悲惨すぎる・・・
904 :05/03/11 23:16:40 ID:muylSyzM0
グァムはむしろOFCに相応しい。
905 :05/03/11 23:23:10 ID:58JI+Tm+0
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=2000191&tid=a5a2a58a5a2a55a5ca5aba1bcbepjs6i&sid=2000191&mid=113

ソースがヤホー掲示板だが、Jのどこかがマチャラを取らないかな?
906 :05/03/11 23:35:09 ID:oskA9GTe0
マチャラは今UAEにいるよ
アジアチャンピオンズリーグにも出てる
907 :05/03/11 23:44:38 ID:H0X/QUWk0
>>905 こういう小まめに情報チェックしてくれる人って
やっぱプロの人だったりするんかなあ
908 :05/03/12 00:28:20 ID:hAtCp2Se0
 国際親善試合追加
3/12 クウェート × フィンランド
3/14 サウジアラビア × エジプト
3/18 サウジアラビア × フィンランド
3/18 クウェート × アルメニア
3/26 オーストラリア × イラク
3/26 中 国 × スペイン
3/26 キプロス × ヨルダン
909 :05/03/12 01:03:32 ID:h9kCTGTh0
【東京】人権擁護(言論弾圧)法案反対デモ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110190303/
ビラくばりまとめサイト
ttp://blog.livedoor.jp/mikannkajitu/


現日本首都「東京」での人権擁護法案反対ビラ配りOFF開催決定!

日本の存在を根底から揺るがすこの悪法に対し、我々は断固として反対します。
私たちは、決して差別を肯定してはいません。
私たちの活動目的は、あくまで「人権擁護」を名目とし、逆差別を招きかねない法案があるということを
多くの人に知ってもらうためであり、決して人権をないがしろにすることが目的ではありません。
【配布用チラシ】http://homepage2.nifty.com/fyuu/20050309202858618.pdf

日時.3月15日
時間.12:00〜18:00
場所.JR新宿駅 東南口周辺


参加希望者また質問のある方は↓のスレまでお願いします。

【東京】人権擁護(言論弾圧)法案反対デモ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110190303/
910 :05/03/12 01:06:48 ID:fhBGlxqN0
グアムvs日本ならウリがFWにいてもゴールできそうな気がする
911 :05/03/12 01:49:58 ID:ON6jxGMU0
>>910
去年の開幕前にグァムキャンプを行ったコンサドーレがグァム代表と
練習試合をやって8-0だった。
912 :05/03/12 03:32:24 ID:I5SZis650
この前大分がグアム選抜とやったがラフプレー連発で
大分の監督が試合途中で止めさせてたぞ
913 :05/03/12 23:02:10 ID:Aqgm+Ya30
>>908
3/20 韓 国 × ブルキナ・ファソ
914 :05/03/13 00:33:32 ID:5ecL+Gcz0
ダエイのデザインしたイランのユニフォーム欲しいなー

97年のが一番ほしーけど
915 :05/03/13 01:37:51 ID:/CGijcAL0
バティがアル・アラビからカイーコされたらしいぞ
916:05/03/13 01:40:12 ID:1yD1AWw90
>915
マジで?
さすがにバティも寄る年波には勝てなかったか。
917コピペだが:05/03/13 01:48:40 ID:/CGijcAL0
アル・アラビがバティストゥータを解雇

膝の怪我が長引いているためアル・アラビは解雇を決定。
バティは昨シーズン25ゴールをあげカタールリーグ得点王に輝いたものの、今シーズンは怪我のためわずか3試合の出場でノーゴール。
918 :05/03/13 04:11:41 ID:Hbn02YmV0
Jで取ってくれって思うけど、でも、衰えたバティじゃリネカーイルハンの二の舞になりそうだな・・・
919 :05/03/13 06:10:10 ID:AfLBpdB30
クウェート 0−1 フィンランド
920 :05/03/13 06:11:38 ID:AfLBpdB30
921 :05/03/13 06:14:28 ID:jNj4Gl+70
マリノスならバティの方がいいじゃん
怪我人帰ってくるまで短期契約で
922 :05/03/13 19:52:12 ID:rUdO/31j0
東アジア選手権予選 最終日(3/13)
台 湾 0−0 モンゴル
(1勝1分2敗)  (1勝1分2敗)
北朝鮮 2−0 香 港
(4勝)      (3勝1敗)

☆最終順位
1位:北朝鮮、2位:香港、3位:台湾、4位:モンゴル、5位グアム
※北朝鮮が本大会(7/29〜8/7・韓国開催)に出場
923 :05/03/13 19:53:39 ID:FIvNzSRR0
>>922
テロ朝関係者『日本対北朝鮮戦はこれであと二回は放送できる♪』
924 :05/03/13 19:56:24 ID:VX5EJSv50
>>923
絶対にそう思ってるよな
925 :05/03/13 21:05:30 ID:Hbn02YmV0
北朝鮮が勝っちゃったか(ノ∀`)アチャー
できれば香港に来て欲しかったが
926   :05/03/13 21:26:58 ID:BhD+prih0
あー香港見たかったんだが…
927 :05/03/13 21:43:40 ID:b39U/th+0
香港て最近ブラジルにボコボコにされたよな
928 :05/03/13 21:47:35 ID:1sCASe/R0
東アジアも放映権はテレ朝だったのか
929 :05/03/13 22:15:22 ID:/CGijcAL0
まだ決まってないんじゃね?
2003年の時はフジだったし。
予選は予選で放映権は別だろう。
930 :05/03/13 22:22:18 ID:FIvNzSRR0
>>929
ttp://company.tv-asahi.co.jp/corp/teirei/2005/0222.html
>サッカーのアジア地区最終予選は残り5試合。
>最終戦の前には東アジア選手権も放送対応する。
>アジアの4強が激突することで注目度が高くなることは間違いなく、
>また「なでしこジャパン」の活躍も中継していく。

本大会も放送するのでは。
931:05/03/13 23:34:21 ID:7WkuE3KgO
東アジア選手権予選にマカオでてないじゃん。なんで?
932 :05/03/13 23:34:59 ID:Ez2mdIUr0
やっぱり北に決まったか
まあこれで南北対決も見れるし、北vs中国で北が普通に勝ちそうだしw
存在意義の曖昧な大会だけど面白くはなりそう
933 :05/03/13 23:36:08 ID:Ez2mdIUr0
>>931
※マカオは今年2月、政府がサッカー協会に重大な干渉を行なったとしてFIFA(国際サッカー連盟)から国際試合への参加禁止処分を受けている。
934:05/03/14 00:00:30 ID:7WkuE3KgO
>>933
(・c_・`)ソッカー
935 :05/03/14 00:06:54 ID:LMKNmJ5a0
 
936 :05/03/14 00:15:02 ID:q2/i1Cw80
>>927
香港の選手達はスライディング禁止令が出てたらしいなw

937:05/03/14 01:48:26 ID:B5Dzenus0
日本VS韓国  久しぶりのガチ対決なるか?これが一番楽しみ。
日本VS中国  重慶の悪夢再び(中国にとってw)
日本VS北朝  次はぼこって平壌に向かってくれ。
韓国VS北朝  これまた久しぶりの南北ガチンコ対決。
韓国VS中国  怖韓症克服なるか?
中国VS北朝  中国がここで負けたら代表全員炭鉱送り?
938 :05/03/14 02:03:29 ID:e2gOZoZ60
日本B代表出すのか?
コンフェデやホームのイラン戦日程はどんなもん?
939 :05/03/14 02:11:43 ID:38ykTPdl0
940 :05/03/14 02:18:51 ID:E628Zxy60
B代表は、川淵が不支持っぽい発言してたから、無くなるかもよ。
941 :05/03/14 02:38:01 ID:0PEHrHgx0
東アジア選手権は
ヤングジャパン出せばいいじゃないかな?
942 :05/03/14 05:49:03 ID:I5xzJmSy0
中澤終了
日本終わった
ざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943 :05/03/14 05:53:57 ID:I5xzJmSy0
http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=174156

やはり日本人は嫌われてるな。
韓国人はそうでもないみたい
944 :05/03/14 05:56:38 ID:oa73pjo+0
韓国の掲示板に貼られる前は
韓国がダントツで一番だったけどなw
945 :05/03/14 05:58:44 ID:I5xzJmSy0
>>944
妄想乙
証拠は無し
946 :05/03/14 05:59:30 ID:oa73pjo+0
チョンはこうやって嫌われていく
自業自得だなw
947 :05/03/14 06:04:11 ID:s58fi78o0
ID:I5xzJmSy0

在日は嫌いな日本に何時までも居座ってないで
さっさと出て行ってくれ
948 :05/03/14 06:11:08 ID:I5xzJmSy0
今週の韓日海外組成績表

中田・・・戦力外
中村・・・採点4.5
柳沢・・・(笑)
高原・・・前半45分で交代
小野・・・まぐれゴール
大久保・・・戦力外
中田・・・OMサポフォーラムが「シャツ売り日本帰れ」
稲本・・・ソルと比べちゃダメ!!(思わず笑い

パク(PSV)・・・爆発、2ゴール
ヨンピョ(PSV)・・・いつも通りフル出場。貫禄漂う。
ソル(ウルブス)・・・1ゴール 。もはや当たり前
ウルヨン(トラブゾンスポル)・・・FKから9アシスト目。ガラタサライを追走
ドゥリ(フランクフルト)・・・明日。昇格への大一番1860ミュンヘン戦での5試合連続アシストに期待がかかる。

韓国が羨ましいな・・・・
CLも8強いって・・・
949  :05/03/14 06:12:57 ID:I5xzJmSy0
>>946
まぁ>>943見ると日本人のほうが印象悪いみたいだが?
日本人はチビ、メガネ、ヲタク、貧弱ってイメージが強いみたい
950 :05/03/14 06:13:54 ID:s58fi78o0
その羨ましい祖国に帰ったらどうだ?棄民君?
兵役が怖くて帰れないかな?
951 :05/03/14 07:20:59 ID:PeSMEnI60
>アジアの4強が激突することで注目度が高くなることは間違いなく、


B代表だったら注目度高くなるわけないわな
テロ朝残念w
952:05/03/14 08:46:23 ID:byHRvafeO
>>948
欧州4大リーグでプレーしてるやかんはスルーでつかw
2部リーグやトルコリーグ、オランダリーグで活躍してるニダーさんが羨ましいです
953 :05/03/14 08:49:07 ID:x4q0v0Oz0
>>951
テロ朝は北朝鮮を追いかけれたら
それで満足だから・・・
954 :05/03/14 09:45:13 ID:EI1hvWPY0
66 :名無しさん@恐縮です :05/03/14 07:27:59 ID:RtPLyr1Q
今日の日刊スポーツによると、25,30日のテレ朝は、

25日
15:05〜17:30 【生】北朝鮮−バーレーン
17:30〜19:00  スーパーJチャンネル
21:00〜22:24 報道ステーション
22:24〜1:20  【生】イラン−日本
1:20〜4:20   【生】サウジ−韓国、【録画】クウェート−ウズベク

30日
15:05〜17:30 【生】北朝鮮−イラン
17:30〜19:00  スーパーJチャンネル
19:00〜21:33 【生】日本−バーレーン
21:33〜23:10  報道ステーション
1:21〜4:07   【録画】韓国−ウズベク、【録画】クウェート−サウジ
955:05/03/14 11:59:41 ID:Mlc9mP9f0
>香港と北朝鮮だけ対決でいいんじゃないのか、という気がしてきた

各国のプライドってもんがあるんですよ
グアムはFIFAランク最下位脱出もかかってたことだし

しかしこれでアメリカ領サモアとの差も開いたか…
ちなみに今回監督不在のため、26歳日本人のグアム女子代表監督が代行として
指揮をとっていたそうです。
956 :05/03/14 12:01:22 ID:SSMxrALG0
「何で北朝鮮の試合を放送するの?」とつっこまれるのを避けるために
他のグループの試合も放送してしまおう作戦
957 :05/03/14 12:59:04 ID:RgPizTwt0
でも関東ローカル放送なんでしょ?
田舎では他の試合放送しないような気がする
958 :05/03/14 13:09:09 ID:F/Sq8qxZ0
朝鮮人が世界から嫌われているのは間違いない
とりあえず欧州にいけばすぐわかるよ
959 :05/03/14 13:24:34 ID:6mRpNPeH0
でも北はどうでもいいけどイランやってくれるのはありがたい。イランーバーレーンもやってほしい。
960 :05/03/14 13:59:26 ID:OHpLYLgo0
そうだな。
北はどうでもいいがイラン・バーレーン・韓国戦を見れるのはありがたい。
961U-名無しさん:05/03/14 14:57:10 ID:8rvswpCe0
>>956
俺も思った。
日本と北朝鮮の試合だけ全て生だよな。
962 :05/03/14 15:00:23 ID:CA8Psq9H0
録画でも別グループのクエートやサウジの試合でさえ放送するんだから、
この間の日本北朝鮮の最高視聴率でW杯予選に味をしめたんだろう
963 :05/03/14 15:03:46 ID:8rvswpCe0
それなら全試合生でやれよ。
どう見てもテロ朝は2月あたりからおかしいほど北朝鮮だらけ。
煽り方が異常だと思う。
964 :05/03/14 15:06:24 ID:OHpLYLgo0
4試合もあれば時間的に被らないわけないんだから
日本の組を優先するのは仕方ないんじゃなかろうか・・・・
965 :05/03/14 15:12:21 ID:8rvswpCe0
本当かよw
どうせクウェートがこっちの組だったとしたら生放送してなさそう。
「北朝鮮だから」放送してるって部分が大アリでしょ。
イラン対バーレーンも深夜録画放送だったよね。
大一番のイラン戦が近づいたのにあまり盛り上げようとしてないし。
966 :05/03/14 15:26:15 ID:iysDLFnH0
>>955
グァムの場合はどれだけ大差で負けようが試合をするだけでポイントは
ある程度稼げそうな気がするが。
967 :05/03/14 16:04:29 ID:GnNkEoPl0
>>954はマジ?
968 :05/03/14 16:11:23 ID:79raadFC0
朝日はこの予選を機に日本人の北に対する感情を和らげようとしてるな
969::05/03/14 19:45:50 ID:Mlc9mP9f0
>966
そうですね
しかも1点とったしな
970 :05/03/14 19:50:21 ID:v8HOZOKq0
>>957
福岡KBCではやるよ
971_:05/03/14 21:01:41 ID:U2h+aSUb0
>>957
北朝鮮の試合は全国24局フルネットだぞ。
サウジvs韓国はやらない地区もあり。
972 :05/03/15 00:19:51 ID:agZp3Gfc0
>>958
行ったけど日本人、中国人、朝鮮人はみんないっしょ
みたいに思ってる人が多かったぞ
973 :05/03/15 01:56:51 ID:3TQJKDh40
バーレーンは15日に新監督を発表
http://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnaction=news&action=details&newsID=2078
どうやら元バーレーン代表監督のウォルフガンク・シドカになるらしい。

欧州クラブで活躍するアジアンプレーヤー
http://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnaction=news&action=details&newsID=2068
小野、パク、ソル、シャツキフがゴールを決めるなど活躍。シャツキフは今シーズン6点目。

もしオーストラリアがAFCに加入したら、オーストラリア人もアジアンプレーヤーになるのか。
↓を見る限りで20人以上いるし、テンプレサイトのアジア人一覧も一気に増えるな。
http://members.jcom.home.ne.jp/wcp2/australiaBN.htm

そろそろ次スレよろしく。
テンプレサイト
http://www.wikihouse.com/afc05/
974 :05/03/15 06:19:45 ID:6flw0XEf0
サウジアラビア0−1エジプト

975 :05/03/15 06:34:53 ID:l9VFb8Kr0
韓国に続いてサウジも撃破、エジプトはアジアキラーだな〜
まあアジアの力なんてそんなもんだけどね。
976 :05/03/15 06:37:52 ID:/CnPz5k20
それでも日本は平山のゴールで勝った。
977 :05/03/15 06:45:34 ID:JoIGChvW0
978 :05/03/15 07:50:51 ID:ffXzs7eZ0
>>975
979_:05/03/15 10:02:40 ID:rMMQefFk0
前回のワールドカップでは、ヨーロッパの選手たちが本大会に対する十分な準備ができない中、
ほとんどのサッカー強国が実力の半分も出せないまま不本意に大会を終えてしまいました。


BYジーコ
だってさ。
980 :05/03/15 10:32:18 ID:k7haM4+U0
それは方々で言われているよ
981 :05/03/15 11:22:37 ID:lKovuPZj0
誰しもが分かりきってることだな
982 :05/03/15 11:52:38 ID:clqHX/MC0
今さらだな
983 :05/03/15 13:34:16 ID:TYU/QJY50
まったくもってジッコの言う通りですよ
984 :05/03/15 14:58:06 ID:AGYEpdjn0
http://www.nsno.co.uk/comment.php?comment.news.584

ソルギヒョンは来期プレミアのチームに買われそうだね
985 :05/03/15 15:48:02 ID:majyi0OV0
やかんは出戻りが決定したみたいだね
986 :05/03/15 16:54:17 ID:tqy+6Hc90
新スレです。
アジアのサッカー情報・第22幕
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1110873201/
987 :05/03/15 17:40:50 ID:QagPfr3J0
まあ、確実に流れると思いますが…
988 :05/03/15 20:39:27 ID:Wee5hZKr0
このすれはもう少しで1000です。
次スレへ移行してください。
989:05/03/15 21:17:30 ID:Ba8F9Oa4O
ソルて何点とってるの?
ウルブスはもう上がる確立ないんだっけ?
990 :05/03/16 01:20:42 ID:+EiCO97w0
このすれはもう少しで1000です。
次スレへ移行してください。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1110873201/
991 :05/03/16 03:25:37 ID:NEgO4cY+0
991
992*:05/03/16 03:30:29 ID:fu++yLEtO
994なら日本のチームが優勝
993
993