かぴたん川淵で日本は破壊的に弱まっている Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
                  |__∧  /
                  | Д`∩  代表は私物じゃねぇぞ、独裁者!
                  |   ノ \
                  |  /
                  |_)       
 /| | | | | | | | | | | | |
 | | | |(       |
 | | | | / __' '__ |
 | | | | l  .・..  ・.. |
  ( ) ┘    .つ |     なにを!!
  (丿 / iニニニi |  < ふざけんな、こっちこいこの野郎!!
    \____ l     ジャスト ア フットボールだ!!
   
【前スレ】川渕キャプテン をやめさせよう。1
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1056339701/l50

「ジーコのせいじゃない」
http://www.jskysports.com/column/cN20030623110714.html
「次の監督候補は、岡田と西野」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20030121_30.htm
ダバディー氏「川淵会長の失策だ」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030626-0009.html
【再び】川淵キャプテソをヲチするスレ5【暗黒時代】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1055319545/l50
2ワイパー:03/06/28 20:16 ID:MEKcklTy
1さん乙
3 :03/06/28 20:16 ID:qgjSEEJO
独裁者川渕で日本も炎上 part3
4 :03/06/28 20:17 ID:G2KNIc4t
【野球】長嶋ジャパン、中畑ヘッドでアテネ金だ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1056775285/

日本にまともな思考回路持った奴が欲しい。
5 :03/06/28 20:18 ID:zVU54iw/
もうダメぽ・・・
6`・ω・´シャキーン:03/06/28 20:18 ID:855iEeMI
和製ヒットラーなのにキャププン part3

7 :03/06/28 20:20 ID:CJMPW6bH
>1
キャプ弱スレの誕生オメ
8 :03/06/28 20:23 ID:SuooueRN
http://www.jskysports.com/column/cN20030623110714.html

要点だけ抜き書きする。

■川淵三郎キャプテン
「負けたのはチーム全体の責任。今回の結果はジーコのせいじゃない」

コンフェデの結果は、
それまでのジーコのチーム作りが間違っていた事に起因する。

Jリーグを視察したのにもかかわらず、
現状を見つめず、自分の過去の経験による価値観にこだわった選手を選抜し、
Jリーグでのパフォーマンスの良い選手を選ばなかった。
さらに、Jリーグの視察も自体も不十分。
特に、3月は、カーニバルのために帰国してしまった。
かつ、海外に行っていたという理由だけで、
これまた、パフォーマンスが不十分な選手を選ぶ。
これらのパフォーマンスの落ちた選手を集めても、
良いチームが構成できるわけがない。

さらに、監督として持つべきチームコンセプトはあくまで概念として
でしかなく、具体化できていない。 従って、戦術も確立されてなく、
戦術を実現するための練習法も確立されていない。
9 :03/06/28 20:24 ID:SuooueRN

以上のチーム状態から、アルゼンチン戦まで修正が効かなかった。
アルゼンチン戦から加わった中田ヒデによって、ようやくパラグアイ戦から
修正を始めたが、コンフェデに間に合うはずがなく、
かつてない過密日程なのにも関わらず、 選手編成が行き当たりばったりに
なった。FWが3人だったり、チームが修正された結果、 実質使えない選手
(実際、秋田・名良橋って使わなかった)が混ざっていたり、 テストも
不十分なので、全然使っていない選手(松井)をぶっつけ本番で使う羽目に
なったり、 とても、過密日程をこなせるだけのチーム状態ではなかった。

これらはの責任は、全てジーコ個人の監督としての能力に帰するものである。

監督の責任を追及せず、選手を批判し、チームに責任を押しつけ、
過密日程をこなした選手に対するねぎらいすらない人間は、
会長(キャプテン・・・笑)として不適格である。
10 :03/06/28 20:27 ID:McGcD+FJ
ヒトラーといえば
協会の事務局内でカピタンが放し飼いにしている犬はロンメル君って言うんだろ。

洒 落 に な っ て な い ぞ

http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/01/22/01.html
11 :03/06/28 20:28 ID:lH30GLtB
ポルトガルとマッチメイクもできない哀れな男をいなすとこは

ここですか?
12 :03/06/28 20:29 ID:SuooueRN
>>10
ワラタ。

ロンメル君の代表ユニは、欲しいのだけどな。
ウチもミニチュアダックスフンド飼っているので&ロンメル君とうり二つ。
13 :03/06/28 20:41 ID:90PBnolL
ロンメルって割と悲惨な最期とげなかったっけ?
14 :03/06/28 20:45 ID:dhZp9nON
前スレ1000はつらすぎる…
15 :03/06/28 21:04 ID:xggoxR3f
カピタンって、

「日本代表も、集団レイプするぐらい元気を出してほしい」

とか言いそうだな
16 :03/06/28 21:11 ID:/zo7pXuA

キャプテンと呼ぶのはどうも不自然
 
 試合後、正面入口を出た川淵キャプテンに、十数人の日本サポーターから
「ジーコを辞めさせろ」という声が上がった。さらに過激さを増し「独裁者は
いらない。日本サッカーはお前のものじゃない」と言われると、同キャプテン

「何だ!」と激怒する場面 もあった。
(日刊スポーツ抜粋) 
  
 ゴール裏で撮影していたものとして、この記事を補足しますが、この過激な
言葉を投げつけた連中は、タイムアップの笛が鳴るまでは声を上げて日本代表
を応援していた12番目の選手たちです。人を傷つけたり、やじるのが目的でサ
ンテティエンヌに来ていたわけではありません。

 思うに日本サッカー協会のトップに立つ人を、キヤプテンと呼ぶのはどう見
ても不自然で馴染まないですね。チーム名「日本サッカー」のキャプテン=独
裁者というイメージが簡単に出来上がってしまうからです。やはり川淵「会
長」
のほうが正統でしょう。
http://www.so-net.ne.jp/FW/vol_141/15page_roku1.html

川淵を巡る冷静なコラム
17 :03/06/28 21:13 ID:G2KNIc4t
あえて突っ込むとしたら
チームのキャプテンと独裁者は普通は=じゃないって点かな
18 :03/06/28 21:16 ID:frdrh6va
わんこのロン君、実はメスだって知っていた?
19 :03/06/28 21:43 ID:xsXLxrYo
>>16
まあ、金かけて見に行ったヤシには耐えられんだろうねえ。

カピタンという名称に関しては、むしろ協会内部で尻尾を振れるか
否かを見極めるためにわざと呼ばせているのではないかと勘ぐっている。
ロンメルも同じ。当然ヒットラーの気持ちを味わいたいのだろう。

ハイル!
20 :03/06/28 22:31 ID:YSOOPMvT
しかしこのままジーコジャパンが勝てない状態が続くと
叩かれるのはジーコより川淵なんだけどな
わかってるのかなこのおっさん
21 :03/06/28 22:35 ID:Wv6Hw78C
ロン君は、誰かさんにいつも協会の会議につき合わされてるんだってね。
22 :03/06/28 22:38 ID:oFbickrS
ジーコが監督なら、川渕が監督でも一緒。
好きにしてくれ。




って、やっぱだめ。
23 :03/06/28 22:39 ID:eqdEr9aX
そのうち飼い犬に手を噛まれるぞ。
24 :03/06/28 22:41 ID:YSOOPMvT
とりあえずコンフェデ敗退で一回噛まれたね
アジア枠拡大が潰えたから二回か
25 :03/06/28 22:41 ID:xsXLxrYo
>>22
環境と時代と日本のスキルが違うからビミョー。

カピタン代表は、カウンター一本槍(フィジカル+背の高いFW)の
日本弱小代表から、ちびっこドリブラーやパサーをそろえて
転換を行おうとした、そういう意味では革命的ではあった。

ちなみにほとんど勝ててないが。


ジーコは逆方向への革命にみえるが、カピタンと同じ方向に
走っている気がする。

ああ、似たもの同士・・・
26.:03/06/28 22:44 ID:g3lHuKLW
川淵って神様であるファンに対してきれたんだろ
そろそろ怖い目にあわさんといかんだろ
27 :03/06/28 22:45 ID:YSOOPMvT
この国がコロンビアだったらマジ暗殺ものだよな
28 :03/06/28 22:47 ID:6WzSft/i
むしろ抵抗勢力をバンバン暗殺しまくってるキャラだろう。
29 :03/06/28 22:48 ID:Wv6Hw78C
>>28
抵抗勢力だった岡野一派を一掃しているわけなのだが。
30 :03/06/28 22:51 ID:anLLzbk3
キャバ店員
31 :03/06/28 22:56 ID:eqdEr9aX
ほんと、川淵を一度ギャフンと言わせたいよな
32 :03/06/28 22:57 ID:9B4dU4eP
   ,.ィ/ノノj )))ヽ
  ,,;;;;;;;;;;;'-ー-v--.ミ、
 .;;;;;;;;;;;'       ミ
  :;;;;;;;r ...,,,.  ,,,. ミ
  i .ミ <・> j(<・>  
  ヽミ   ,,,..〜., /
.    ヾ ヽ三7/  < 独裁者!
    │` ;;;;;;;:'
33 :03/06/28 22:59 ID:9B4dU4eP
   ,.ィ/ノノj )))ヽ
  ,,;;;;;;;;;;;'-ー-v--.ミ、
 .;;;;;;;;;;;'       ミ
  :;;;;;;;r ...,,,.  ,,,. ミ
  i .ミ <・> j(<・>  
  ヽミ   ,,,..〜., /
.    ヾ ヽ三7/  < 独裁者!
    │` ;;;;;;;:'
34 :03/06/28 23:05 ID:FUrbarJn
言わせてみました


/| | | | | | | | | | | | |
 | | | |(       |
 | | | | / __' '__ |
 | | | | l  .・..  ・.. |
  ( ) ┘    .つ |
  (丿 / iニニニi |  < ギャフン!!
    \____ l
35 :03/06/28 23:11 ID:6WzSft/i
まあスタジアムから「独裁者」コールを飛ばしてブチを追い詰めれば
プチ革命の気分が味わえるかもだな。
36 :03/06/28 23:12 ID:eqdEr9aX
「ど〜くさいしゃ」ババンババンバン
「ど〜くさいしゃ」ババンババンバン
(「うら〜わレッズ」の節で)
37 :03/06/28 23:14 ID:6WzSft/i
機動隊を要請してサポに追い出しにかかるキャプテンわくわく
38 :03/06/28 23:20 ID:9B4dU4eP
     ⌒ ⌒ ⌒
   /    ~  ノ ~ ヽ
   l.          |
   | |   _  _  |
   | |  ´ -・  ・-  |
   (6      \   )
   |.   /  _>ヽ|    /
   ヽ (  ー―  /  <   >>34 お前はクビだが何か?
     \      /     \
     /   ̄  \   
    / /\   / ̄\
  _| ̄ ̄ \ /  ヽ \
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  ||           ||

39 :03/06/29 01:34 ID:RwQ7UWJv
言いたい事も、言えないこんな世の中じゃ・・
40 :03/06/29 01:36 ID:vnXBUxq5
ポイズン〜♪


川淵は内山田です。
41 :03/06/29 11:24 ID:T51XUKoG
かぴたん、ハァハァ
42 :03/06/29 11:34 ID:NUEtgPo/
日刊スポーツは今日の記事で擁護に回ってたな。朝日系列はサッカーに投資してソフト
作りを有利にしようとブチに取り入ろうとしていると邪推してみる。

内容は岡野は実績を作った(ユース、五輪、アジアカップ、コンフェデ、W杯)が、後継は
それ以上が期待されるから大変だぁ、しかしビジョンがあるなら動ずることないぜって
感じ。あとは経歴紹介かな。
コンフェデで落ち込まずガンガレっていう文調。
43 :03/06/29 12:18 ID:kAz9Cq6e
今思うと韓国のベスト4に比べ日本は・・・
というのはトルシエ落とすだけでなく
岡野さんも落としていたよな。
韓国まんせーは実際はついでで
岡野体制で失敗したって主張が主流

やたらとUAEでのユースの大会の横取り失敗や、
WCアフリカ予定のを横取り企んでいたり
コンフェデ日本常時開催計画していたりと
サッカーを日本から忘れさせないというより
岡野さんを意識しているのが目に見える。
44_:03/06/29 12:19 ID:4+YIR+9O
45 :03/06/29 12:23 ID:kAz9Cq6e
>>42 しかしダバディの記事載せていたのも朝日なんだよね。
夕刊フジもマンセー記事載せていたのに,かぴたんやじられるのも記事にしたし。
46 :03/06/29 12:27 ID:kAz9Cq6e
>>42 しかしなんかその記事ってダバディコメント載せやがってと
キャプテンが文句付けてきたんでのその穴埋めって感じが
いかにもする。
47 :03/06/29 12:28 ID:kAz9Cq6e
他に人がいないな。しかし。
48 :03/06/29 12:31 ID:T51XUKoG
川淵キャプテソよりマシな人は1人もいないんすか
49名無し募集中。。。:03/06/29 12:33 ID:rpLcD72u
>>48
FIFA理事になった小倉さん
50 :03/06/29 12:42 ID:ylpFGqm8
ていうかここまで自己顕示欲丸出しでなんでもかんでも口を突っ込みたがる
会長なんて他の国にいるのか?
51な ◆fZYrC6jXdA :03/06/29 12:57 ID:fXP4Teyv
>>50
そうやって、鄭夢準の名前を言わせようとするのはおよしなさい!
(会長じゃないけど)
52 :03/06/29 12:59 ID:2R/YX4g4
ブラッター・・・

しかし川淵帰国でいきなり豹変するマスコミって・・・
53 :03/06/29 13:00 ID:kAz9Cq6e
鄭夢準はまだ裏工作とかが得意だから
キャプテンより能力的にはマシな気もする。
八百長工作はいらんが。
54 :03/06/29 13:04 ID:8l0431Hz
長沼と川淵って似てるよな
55_:03/06/29 13:04 ID:JwrE4UBn
もう川渕のせいでけちょんけちょんですね。
韓国が日本サッカーを弱らすために送りこんできた刺客ですか?
56 :03/06/29 13:06 ID:2R/YX4g4
>>55
んなこたーない。
日本のサッカーに貢献してきたと過信してあぐらかいてきたツケさ。
57  :03/06/29 13:17 ID:8l0431Hz
フランスW杯の時も監督経験のない岡田を選んでんだよ
そして今度も経験ゼロのジーコだもん
選手がかわいそうだよ
58 :03/06/29 13:19 ID:W2G3DXZx
あの時も岡ちゃん岡ちゃん、気持ち悪かったな
6年後の今は神様神様
な〜んにもかわってないな・・・
59 :03/06/29 13:33 ID:uNwbtgRU
10年目のオチ
60 :03/06/29 15:33 ID:Y8dimazf
また、冬から春先にかけてSARSが流行したら強化日程はボロボロになるね。
平田はその辺の危機管理をしているかな? 
61 :03/06/29 17:22 ID:n8FSERy4
>>50
ブラジウの会長はすんげーらしいぞ。

あとアフリカも似たり寄ったりだと。
62 :03/06/29 17:49 ID:x9yOReeu
>59
長いフリだったね(;´Д`)
63 :03/06/29 20:57 ID:pKhxMnL5
まあ、ジーコは、いつでも、いなくなっても大丈夫だと思う。
従って、勝手に監督をやっていてくださいな。

今年のカンファレンスやコンフェデの結果を見ての田嶋の発言や、
U−25構想を見ても、田嶋を初めとする協会の強化部隊は、
世界の流れと日本サッカー全体の視点から、
ジーコジャパンと全く関係なく、
ユースを中心として強化を押し進めている。

従って、最終予選まっただ中に、
ジーコが辞任しようが、解任されようが、
すぐ日本人コーチでチームが立て直せる様になりつつある。
要するに、川淵とジーコとは、関係無しに
協会の強化部隊は、リスク管理を立ち上げている最中だ。

ベストメンバーを確実にそろえなければ機能できないという、
全く戦略性のないチーム作りにA代表が邁進している中で、
これだけが唯一の救いだな。
64 :03/06/29 21:46 ID:tnHxm/EQ
カピタンはセカンド・キャリア事業などを立ち上げてるから、
目配りは効くんだよな。
その目配りの良さが災いして、何でも自分の目の届く範囲
に物事が納まらんと気に入らん香具師っぽい。
代表監督の人事権を取り上げて、技術委員会に丸投げさ
せろ。
って書いてて、今の技術委員会の顔ぶれ見ると萎えるけど。
65 :03/06/30 02:05 ID:eSifK8Vi
        かぴたん             女子高生  
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
  Σ | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ    l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    この人痴漢です!
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ   
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
66 :03/06/30 02:14 ID:waGYshyI
キャプテンがやめれば
今ある問題の7割は解決するのだが・・・
67 :03/06/30 02:19 ID:zk4vQ/Cy
川淵さんが会長を辞めることで、日本サッカーが失うものはある?
68 :03/06/30 02:31 ID:DsR6h/zB
協会本部内をうろつく犬くらいかな
69 :03/06/30 10:08 ID:gV1H+LGh

川淵は実は、釣り師。
70 :03/06/30 11:49 ID:rxyUge2K
>>69
釣るのはいいが、エサが大きすぎます。
できれば魚より安いエサをつかってくださいです。

71_:03/06/30 12:01 ID:nKMJEvhr
アーッハッハッハッハッ

 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ..____
       /:::::::::::::::::::へ
      /γ───ヘ::::::::|
      |│      ミ::::|
      |(┌   ─ヾ 1│
      《 エ...j エ = γ)
      U /〜\  )J
       ヽゝ二二フ /丿
      _\___/ \_
     ::::::::::::│/◆ヽ │:::::::::::::
    ::::::::::::::::│..▲  /::::::::::::::::::
72 :03/06/30 19:02 ID:tb8xUZfN
>>71
名古屋章さん?
73 :03/06/30 20:03 ID:qf/ik8nE
age
74 :03/06/30 21:31 ID:2GOt2Bs6
>>72
このAAって石原慎太郎だと思ってたんだが、違うのかな?
75   :03/07/01 13:14 ID:MTpdVrIN
川淵「コンサドーレ札幌にも知的障害の選手がいるが、彼は普段はまっすぐ歩けないのにサッカーではまっすぐにすすめる」


こういう発言もあったな    
76 :03/07/01 20:40 ID:QRWixh0O
日本サカー協会にも知的傷害のキャプテソがいるが
彼は普段まっすぐにものを考えられないの人なのに
サッカー関係ではもっと狂ってる
77キャプテン:03/07/01 20:43 ID:gnpNjQhM
>>76
なにを!
78 :03/07/01 22:28 ID:iBt7T97x
神様どうか川淵を辞めさせて下さい・・・
79 :03/07/01 22:34 ID:4tpDkeLg
「川淵はまっすぐに狂った方向に進んでいる」
「独裁者、リアル釣り氏、地獄へ落ちろ」


なにをぅ!
80 :03/07/01 23:24 ID:Xmx9icGd
いや、実はカピタンはかなりの策士なんじゃないか?

ろくに仕事もしないで毎年鹿島から1億巻き上げてるジーコを
何とか日本から追い出したいので、日本代表の監督をやらせて、
ジーコ自身が結果に惨めな気持ちになって「辞めさせてくれ」と
いうのを待ってるんじゃないかと・・・。

81 :03/07/01 23:33 ID:sqXVdzuH
ジーコを追い出す為だけに代表が生け贄になるのかよ。
82 :03/07/02 00:40 ID:+mQCwd/h
>>80-81
ワラタ
83 :03/07/02 00:44 ID:gFnEJjFd
>>82
貴方は凄い。

私はとても笑えない。 香具師が追い出されずに居座ってしまいそうな現状では…
84 :03/07/02 01:15 ID:+TOwQH7W
>>80
選手とファンに対して無駄に時間費やすんですか・・・?
85ガットゥーゾ:03/07/02 01:21 ID:XlprUaNR
>>84
一体何のタメに「Jリーグ百年構想」なんて言葉があると思ってんだい。

昔から無理繰り立ち上げた組織はフランス革命と同じ命運をたどるのだよ。
86 :03/07/02 19:48 ID:1YGicMee
川淵さんあってのJリーグだよ!!!
87 :03/07/02 19:50 ID:TqXhwFzq
鹿島の癌なら鹿島で処理してくれよ、代表を巻き込むな。
88 :03/07/02 20:03 ID:58F6Yrfe
かぴたんに会いに行こう!(*´Д`)ハァハァ

【ブレークスルーセミナー概要】

1: 日 時  平成15年7月3日(木) 18:30〜20:00
2:場 所  中島屋ビル(静岡グランドホテル中島屋隣り)  
3:内 容  ◆第一部:講演会
 【テーマ】 『2002年ワールドカップとその遺したもの』
 【講 師】 財団法人日本サッカー協会  キャプテン 川淵三郎 氏
      ◆第二部:交流会

4:参加費   講演会  無料
  交流会  2,000円 (軽食付き)      

◆申込み・お問合せ先◆
SOHO@しずおか [email protected]
89_:03/07/02 20:03 ID:V2b485rJ
仮に辞めさせることに成功しても、川淵の性格からして院政を敷きそうだな。
強力なライバルとなりうるNO.2を排除し、無能な事務官を抜擢することで組織が自分抜き
では機能しないような体制をつくりあげてるからな。
90 :03/07/03 20:50 ID:vGATTvFC
あげ
91 :03/07/03 21:20 ID:8P1/J3Dr




次の代表の試合で

川渕はサッカー界のナベツネ

て横断幕バックスタンドにきぼん。



92 :03/07/03 21:34 ID:lcFB0FhA
【へナギスルーセミナー概要】
1: 日 時  平成15年7月3日(木) 18:30〜20:00
2:場 所  中島屋ビル(静岡グランドホテル中島屋隣り)  
3:内 容  ◆第一部:講演会
 【テーマ】 『2002年ワールドカップとその潰したもの』
 【講 師】 財団法人日本サッカー協会  キャプテソ 川淵三郎 氏
      ◆第二部:交流会
4:参加費   講演会  無料
  交流会  2,000円 (生卵付き)

参加してきました・・・
93_:03/07/03 22:05 ID:hjFWxsjc
そのうちまた韓国か北朝鮮あたりと親善試合組もう、とか言い出しそうだなw



ま、さすがに北朝鮮はないか・・・
94 :03/07/03 22:12 ID:nhgVujmE
>>92
リポートキボンヌ
95 :03/07/03 22:29 ID:VwFaE1Gs
>>93
「韓国とはその方向で進んでますが何か?」川渕三郎
96  :03/07/04 22:39 ID:RidEwt0Z
みんなで「カワブチ・ニッポン」コールしませんか?
97 :03/07/04 22:52 ID:MpSvQE52
>>96
勘違いするからやめとけ・・・
98.:03/07/05 00:45 ID:TQUGmc7G
バカツネとバカブチ
99 :03/07/05 01:57 ID:/wzGgQbq
バカ会長の選んだバカ監督がセレクトしたバカ選手?の話?

http://www.nikkansports.com/ns/sports/goto/top-goto.html
100 :03/07/05 20:38 ID:glOprHHF
100!
101 :03/07/07 22:22 ID:eK3cOLnt
かわぶちさん、応援してます
102 :03/07/09 17:31 ID:oE+R9C0y
キャプテンみずからが次の代表監督になります。
103:03/07/12 20:16 ID:KCUap5hD
>>102
川淵は監督だったぞ
104 :03/07/14 14:15 ID:wfdduHC6
奈良橋で日本は破壊的に強くなる
105山崎 渉:03/07/15 09:04 ID:KRKEj1ie

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
106 :03/07/19 14:27 ID:4hrZvQNr
山崎氏ね
107 :03/07/28 23:57 ID:2DEh2+is
川淵を全否定する奴の気が知れない。
アイツがどれだけJリーグに尽くしてきたかをダバは知らないんだろうな。
そりゃそうか。トルシエはクラブの意向も考えずに使いもしない選手を引っこ抜いてそのたびにJ側と揉めてたしな
108 :03/07/29 02:22 ID:biY1D5eD
>>107
釣り
109山崎 渉:03/08/02 00:38 ID:xk8LeZZR
(^^)
110 :03/08/03 08:53 ID:hNrcFc/H
>>107
そういやカピタンは、クラブの意向を考えて使えもしない人材を監督に引っこ抜いて、
鹿側から感謝されてたな。
111山崎 渉:03/08/15 11:47 ID:NEkV12Nh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
112 :03/08/16 00:43 ID:A5ndlfzO
破壊的に弱まってるな
113 :03/08/18 09:24 ID:vmIPhVBa
あげ
114 :03/08/18 15:10 ID:lhcVugqo
  ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ           
 ((、´゛))          代表はお前の私物じゃない!!!!>(`Д´#)
   ||||||      独裁者!!>(´Д`#)
   ||||||
  ∧_∧
 ( `Д´)∩ <なにををぉ!!!!
 (つ   丿
  ( ヽ ノ
  レ〈_フ
115 :03/08/20 18:33 ID:ui/c/FjP
あげ
116 :03/08/21 11:38 ID:xMSnI5Em
やっぱり川淵さんは間違っていなかった。

批判した連中は、川淵さんに謝れ!!
117U-名無しさん:03/08/21 11:40 ID:3NrpHpsw
川淵マンセーして楽しむスレはここですか?
118 :03/08/21 11:40 ID:EnmL2kHO
だめ
119o(^o^)o:03/08/21 14:07 ID:axIUINgj
116さんに賛成!

川淵先生のお考えを理解も想像も出来ない愚昧な連中が
現実に先生のお力を見せ付けられて沈黙してるんですね!
自分の浅はかさ加減を恥じ入っておれば良いのですよ。
120 :03/08/21 14:11 ID:twQRpoh3
>愚昧な連中が現実に先生のお力を見せ付けられて沈黙してる
沈黙ってのは、黙っているということだが?

 川淵ば〜〜〜か!
 早く氏ね!

って言ってるのは全然沈黙では無いぞ?
121 :03/08/21 14:12 ID:AOJqllo8
  ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ           
 ((、´゛))          代表はお前の私物じゃない!!!!>(`Д´#)
   ||||||      独裁者!!>(´Д`#)
   ||||||
  ∧_∧
 ( `Д´)∩ <なにををぉ!!!!
 (つ   丿
  ( ヽ ノ
  レ〈_フ
122 :03/08/21 15:12 ID:r0zN8o50
なんで日本協会は、監督経験のない人間を代表監督にするのが好きなんですか?
123 :03/08/21 23:18 ID:w3jq9l3L

やっぱりキャプテンはすごいや!!

キャプテンの知能と比べれば
2ちゃんねるの素人どもなんてカス以下です。
124 :03/08/21 23:24 ID:Q341CW9Y
1回勝ったぐらいで騒ぐなや
W杯地区予選で勝ってからにしろ
125 :03/08/22 02:29 ID:mXhPE46B
>>123
禿同
醜い反ジーコ・反キャプテンスレが一見賑わっているようだが
常に先を見据えているキャプテンを近視眼で低能な
2ちゃんの一握りの廃人どもが誹謗しているだけのこと。
今度の強豪ナイジェリアへの堂々たる完勝はそれが
誰の目にも明らかになる序章に過ぎない。
126 :03/08/22 11:41 ID:/wiJ99+0
どう見ても独裁者としか言いようが無い。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200308/st2003082207.html
127 :03/08/22 15:02 ID:Akxs9B9v
  ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ           
 ((、´゛))          代表はお前の私物じゃない!!!!>(`Д´#)
   ||||||      独裁者!!>(´Д`#)
   ||||||
  ∧_∧
 ( `Д´)∩ <なにををぉ!!!!
 (つ   丿
  ( ヽ ノ
  レ〈_フ
128_:03/08/23 16:48 ID:YA0U65qU
【傀儡】川淵キャプテンをヲチするスレ6【裸の王様】が埋められたんで、
これでも上げておこうかね。
129 :03/08/23 16:49 ID:hugUuSSr
〜コロンビア戦後のワンシーン〜

 | ↓ヒーロー
 |__∧  /
 | Д`∩  この独裁者!代表は私物じゃねぇぞ!
 |   ノ \
 |  /
 |_)       ↓川渕
           ∧_∧  なにぉ!
          (`д´# ) ふざけんな!こっちこい、この野郎!
   クイクイ  L     つ 
           (  ヽノ  関係者の誰か 「やっ、やめてください。川渕さん!」
           レ\__フ

130 :03/08/23 16:55 ID:HQrTO8tS
>関係者の誰か 「やっ、やめてください。川渕さん!」


それは平田です。
131 :03/08/23 16:57 ID:bKoBmrWw
>>129
あの「なにをぉ」AAって、改変されたとしてもやっぱりつま先は尖ってるんだな(藁

で、香具師の本質を示しているAAは、
-------------------------------------------------------------
【再び】川淵キャプテソをヲチするスレ5【暗黒時代】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1055319545/380-381

>批判はいろいろあるだろうが、俺が全部受けてたつ。
>申し訳ない、すまなかった!

  ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ           
 ((、´゛))          代表はお前の私物じゃない!!!!>(`Д´#)
   ||||||      独裁者!!>(´Д`#)
   ||||||
  ∧_∧
 ( `Д´)∩ <なにををぉ!!!!
 (つ   丿
  ( ヽ ノ
  レ〈_フ

-------------------------------------------------------------
だと思ったり…
132 :03/08/23 16:58 ID:61r5c7Kt

   /| | | | | | | | | | | | |
   | | | |(       |
   | | | | / __' '__ |
   | | | | l  .・..  ・.. |
    ( ) ┘    .つ |
    (丿 / iニニニi |  < 川淵様と呼べ!
      \____ l
   __ /\  /ヽ (⌒)
  /:::::::::::::::|\ハ;;;ハ/ ノ ~.レ-r┐
   ::::::::::::|  /:|  ノ__ | .| ト、
         〈 ̄   `-Lλ_レ′
           ̄`ー‐---‐′
133 :03/08/23 17:04 ID:oKDpYd+g
ジーコスレ華麗に1000獲り

1000 名前: :03/08/23 17:03 ID:hugUuSSr
  ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ           
 ((、´゛))          代表はお前の私物じゃない!!!!>(`Д´#)
   ||||||      独裁者!!>(´Д`#)
   ||||||
  ∧_∧
 ( `Д´)∩ <なにををぉ!!!!
 (つ   丿
  ( ヽ ノ
  レ〈_フ
134 :03/08/24 13:26 ID:yymI1Ju4
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  サッカー協会のキャプテンというから少しはましな代表を
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \ 用意しているかと思えば、こんな場末のクズサッカーを
_ミ  l   ______ノ ゞ_  \有難がっているとはな! そんな程度のセンスをしておるから、
  |  l ヾ    ー   / |  l     \ジーコみたいな無戦術な男を鋭敏なサッカーセンスの持ち主
  |  |   \ー    ‐/  |  |      \などと言うんだッ!! まったく大笑いだ、わあっはっはっはっ!!
                          \____________________________
135 :03/08/24 13:27 ID:yymI1Ju4
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 『黄金の中盤』とやら、やってみるがいい、
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \後世までの笑いぐさとなるじゃろうて!!
_ミ  l   ______ノ ゞ_  \_________
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
136 :03/08/25 16:49 ID:MOQVwPx7
ここをカピタンスレ再利用、実質Part7ということで。
137U-名無しさん:03/08/25 16:52 ID:RUfDk4TH
ここは山岡の登場に期待だな
138 :03/08/25 23:53 ID:N8e2i9uo

やっぱりキャプテンには、長い間に培ってきた実績と経験があるからね。

ネットでサッカー語ってるだけの
評論家気取りのド素人の思い付きの意見とは、
説得力がぜんぜん違う。

ジーコを監督にしたのも、深い考えがあってのことだし。
139 :03/08/25 23:58 ID:w7+3oWk3
>>138
監督としての実績なんて見ると目を疑うけどな。
軽はずみな言動も考えなしにしかみえない。
140 :03/08/26 00:13 ID:/Up7rw+x
>138
今時、ネットで語らない評論家はプロにもアマにもいないというワナ
141:03/08/26 01:11 ID:+tZBPDj4
頭の弱い誤解釈ですね(^^;)
142 :03/08/26 01:46 ID:ukP7j8fH



サ ッ カ ー 発 展 さ せ た か っ た ら



陸 上 競 技 場 で 試 合 す ん な

143 :03/08/26 01:55 ID:BLG4oUnp
サンドニで世界陸上やってるよ
144 :03/08/26 01:59 ID:/W6kSWBN
ここはナイジェリア戦によりジーコを選んだ川淵さんのアンチの
馬鹿さ加減が露呈してから、川淵さんを応援する良スレに
なったはずなのにまた頭の悪いアンチが群がってきたね。
ヲチするとかいうスレを早く立ててそこに引っ込んでなさい。
スレも立てられずによそを荒らすアンチは本当に頭が悪そうだ。
145_:03/08/26 02:19 ID:PNaENDtT
>>144
事実誤認もはなはだしいな。
146 :03/08/26 03:45 ID:hbwY1jEn
試合後、ジーコや山本より先にコメントするカピタン。

本当は代表監督をもう一度やりたかったカピタン。
147 :03/08/26 08:40 ID:GArCUQa2
セネガル代表、本気モードらしいですね。
ソースは放置記事なんだけど。
148 :03/08/26 08:42 ID:zFrwp3ug
良いことじゃない。
何か問題でもあるの?
149 :03/08/26 10:54 ID:sP5250nA
>>148
ナイジェリア戦の結果が霞むことになるだろうね
ああやっぱりたいしたこと無い相手だったんだ、と
150 :03/08/26 11:14 ID:TrzgqRg0
アルゼンチン戦しかり日本で試合をやるとどんなにコンディションが万全でも
絶対に本気モードにならない(なれない?)ような・・・どのチームも。

やっぱりスタンドの雰囲気がアレだから試合自体マターリしてしまうのかな?
そろそろアウェーで本気モードの試合をするべきでは?
151 :03/08/26 12:53 ID:2tPmrVOV
日本で女子W杯開催だ 11年へNPO法人活動
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20030825_60.htm

サッカー女子W杯2011年大会の日本開催構想が動き出していることが25日、明らかになった。
協会女子委員の元日本代表FW長峯かおりさん(35)を中心にNPO法人を結成、
この2大会後の開催を目標に普及活動が開始されている。
大仁邦彌女子委員長は「日本なら会場など、資金面以外は問題ない」と話した。
その起爆剤としても今回の米国大会(9月20〜10月12日)での日本代表に期待がかかる。
代表候補22人は25日、福島県内で国内最終合宿入り。
大部由美主将(28)=YKK東北=は「目標は決勝トーナメント進出。
W杯開催のためにも頑張らないと。とにかくドイツでもアルゼンチンでも0点に抑えたい」と意気込んだ。
協会では大会で勝ち進んだ場合のボーナスについて9月10日の理事会で決定し、バックアップ態勢を整える。
152 :03/08/26 13:11 ID:LnUxbAEq
>>151
あの国が・・・必ず立候補する、そして・・・共同(ry
153 :03/08/26 14:09 ID:M1jy97VB
むしろ女性のほうがきっちり務めそう。下手に介入ってのもないんでない?
大仁もいるし。
154 :03/08/26 21:42 ID:QIk3WGkC
  ∧∧∧∧∧∧∧∧
  |  ___ ____|
  |  |    `´    |
  | /   \   / |       ドキドキ
(∂|_/   〔 ・〕  〔 ・〕 |
 ヽ|     "|  〉" メ|
   |  u   ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ /  < やっぱりキャプテンはすごいや!
   /ヽ       /\   \_________________
155 :03/08/26 21:45 ID:rRV9EM6V
TVであつかってほしいナ
156 :03/08/26 22:35 ID:45/FI3a7
    ,..-―`:::::::::゙ー`::\ノ)
  /:::::::::、、:::::、、:::、、:::::::::::ノ 
  /::::::::::::,,-、,::,,_:::::,,_;;..-、::ヘ  
  i:::::: ,'::/ =/_|、 ` _,,='|/|〉 / 
  /:::,-、::i  '_o_,'  、'o_)!   / 食 出 こ
  |::| `!/ `     |  i   |  べ 来 の  
  レi、_        }  .| <.   ら そ 黄
   |/l |      .. ___|   |  れ こ 金
    ヽト    __ノ   .|  な な の
    /,|      |、    |  い い 中
 -―'| ヽ、    / |`ー-- |  よ だ 盤
  |::| レ' \ / へl  |ii|  |   。 、 は
  |::|   ヾ Y //    |ii|  \     
157 :03/08/27 01:07 ID:OIlnVdTG
ここはヲチスレの後継で使うのか美味しんぼスレにするのか
川淵マンセースレにするのか方向が定まらないな
158 :03/08/27 13:01 ID:1vzVw59H

かぴたんハァハァ(;´Д`)
159 :03/08/28 03:45 ID:iYdoCGUH
http://www.soccer-m.ne.jp/index.html

「三都主は清水でもサイドバックをやれ」
160_?:03/08/28 04:10 ID:9dBsXNXv

キャプテンって 竜 雷 太 みたいだね。
161道玄坂に吠えろ:03/08/28 04:18 ID:noicOWxf
キャプテンじゃなくてゴリさんって呼んでいいですか
でもゴリさんはそんなダーティーキャラじゃないしな
162 :03/08/28 04:41 ID:8exOrILp
さんとすは明らかにダメだろ
163 :03/08/28 05:02 ID:TYjI6U2j
ごりさんはスタートレックボイジャーの副艦長に似ている
164 :03/08/29 14:47 ID:MdobhDki
【社会】"朝日も協賛" 早稲田大学、スポーツクラブ「ワセダクラブ」運営へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062134974/

くれぐれもまともにやってくれよ。
趣旨だけはいいんだから。
165 :03/08/29 15:41 ID:vibg9MWZ
166:03/08/29 15:44 ID:UdayRMmL
>>150同意。
日本という国そのものがそういう場所ではないかと>マターリ
先のW杯でもお祭り騒ぎはあったけど騒乱はなかった。良くも悪しくも欧州や南米とは一味も二味も違う。

日本は『楽しむ場所』と割り切って
『鍛える場所』は他国に求めるべきだな。今のところ他に良い方法が無さげ。
>>153
つか、『善悪両方の前例』がいっぱいあるから誰でもスマートにやれるかと。
167 :03/08/30 09:10 ID:T2HjnAkm
スポニチの福永稔彦って記者は毎回、川淵のヨイショ記事だな
168 :03/08/30 10:58 ID:2lyk4cMH
>>167
「川淵番」なんでしょう。
他の貴社に書かせると皮肉はいるだろうし。
169 :03/08/30 11:24 ID:j7C4xYN2
キャプテン・キッズってやつだな。>取り巻き衆

周りからもそう認識されているらしいぞ。
170 :03/08/30 12:31 ID:zzo/nmRH
>>167

本人もわかってやってるんだろうが、やっぱし家族にすこしでもいい暮らしさせてあげたいだろうからな。
171 :03/08/30 18:19 ID:d2+gnjgx
>>169
気味の悪い呼称だね。

その言われ方だと蔑称にも聞こえる。
172 :03/08/30 19:34 ID:qmBWK0IQ
キャプテン一押しの岡ちゃん率いるマリノス0-2で押されてますが・・
173 :03/08/30 19:51 ID:buv1wk48
>>172
3−0になりますたが、なにか?
174 :03/08/30 20:58 ID:k5unIL8p
そういえば、日本に取り大事な男、ニシノはピッチに乱入して退席処分。
175 :03/08/30 21:09 ID:v/C0O9AI
キャプテンさんは、なんかとんでもないことを二人に吹きこんだじゃないの?
176 :03/08/30 21:20 ID:MggtLo0k
>>167
スポニチって擁護記事多い。
コンフェデの試合後に川淵が宮本を貶したが、
その後何かのイベントで「宮本だけに罪をかぶせるのは間違っていた」と川淵が語ったらしい。
それをうけて「フランス戦後のサポの独裁者発言はサポも興奮してたのだろう。川淵キャプテンのようにサカファンも冷静になるべきだ」
なんて意味不明の糞コラム書いてた。
177 :03/08/30 21:21 ID:k5unIL8p
>>176
中田をいじめるためにはカピタンをおだてるのが一番だ!

なんちってな。
178176:03/08/30 21:25 ID:OR4HoWg4
×フランス戦
○コロンビア戦
179 :03/08/30 23:30 ID:sqyKE82S
ナベツネと同類だもんなぁ、いまや。
同族嫌悪だったんだね、あの二人は
180 :03/08/31 07:52 ID:buSjfwel
2人とも、野球のためサッカーというより、

自 分 が 目 立 ち た い と い う 下 心

で問題発言を繰り返すことが、似ていると思った。
181 :03/09/01 05:09 ID:3ay82tDq
それでもナベツネは言ってる事正しいからな
独裁でも問題ない
182 :03/09/01 14:44 ID:ARuOCp+Q
セパ交流戦って、なんで実現しないの?
なんで12球団から球団増えないの?
なんで東北・四国には球団がないの?
なんでアマとプロ野球は仲が悪いの?
なんで共産党東京大学工作員をやっていたの?
なんで今は自民党とだけつるんでるの?
なんで中曽根を仲がいいの?
183 :03/09/01 15:01 ID:n79kKopJ
ナベツネはマスコミがナベツネと呼称することに怒ってたけど
書かないように圧力はかけてない
ナベツネリークの情報は系列の報知ではなく
親しい記者がいたスポニチだった
もちろんこの頃でもスポニチはナベツネに批判的な記事も載ってる
逆にスポニチでは川淵に批判的な記事見たことないよ
スポニチは釜元が落選してからトルシエ批判が少なくなったけどね
横審委員長も見に来ていないと批判され辞めてるし
そのへんはかなりまとも


>セパ交流戦って、なんで実現しないの?
客が入らないからだそうだ
>なんで共産党東京大学工作員をやっていたの?
>なんで今は自民党とだけつるんでるの?
>なんで中曽根を仲がいいの?
個人の政治信条だろw

>なんで12球団から球団増えないの?
>なんで東北・四国には球団がないの?
>なんでアマとプロ野球は仲が悪いの?
これナベツネに関係あるの?
184 :03/09/01 15:21 ID:brrGDosk
>>183
> ナベツネリークの情報は系列の報知ではなく
> 親しい記者がいたスポニチだった

激しく公私混同だな。そもそも情報を意図的にリークさせる事自体も問題。

> 横審委員長も見に来ていないと批判され辞めてるし

辞めればいいって問題じゃない。
そもそも見にも来てないのに委員長するほうが悪い。
185 :03/09/01 16:09 ID:n79kKopJ
>>184
それ批判のための批判でしかないよ
公私混同しても問題ないしリークも問題でもなんでもない
見に行かなかったのは体調が悪かったからとういのが理由だけど
責任を果たせないと考えたんだろう
辞めたのはまちがいなく勇断
186 :03/09/01 22:23 ID:B3AlZ7oL
「それまでジーコ・ジャパンの戦績は2勝3分け5敗でホーム未勝利。
これに日本サッカー協会の川淵キャプテンはカリカリしていた。
鶴の一声で監督をジーコに決めた手前、地元で勝てないと自身への批判につながるからです。
『なんで勝てないんだ!』と周囲に当たり散らす川淵キャプテンの“お守り役”である協会職員、
つまりスーツ姿の集団は『当分は機嫌がいい』と大喜びだった」
(マスコミ関係者)

カピタン・・・もういいよ、あんた限界だよ。
187 :03/09/01 22:40 ID:A9PH/la3
協会がいつのまにか私物化しされてますね。
つうかドイツW杯も安泰と思うなよ。

>>1
188 :03/09/01 22:50 ID:I1C0Y6r3
>『なんで勝てないんだ!』と周囲に当たり散らす川淵キャプテン
アホが極まっとるな。おまけに

>お守り役”である協会職員、つまりスーツ姿の集団は『当分は機嫌がいい』と大喜び
ご機嫌取りばっかしか。
キャプテンのおしめはちゃんと代えてますか?
夜泣きはしてませんか?
189 :03/09/01 23:39 ID:0A0TcEe9
>>188
ヒラタンがセネガルの準備万端ぶりに
「これではジーコに怒られるかも」と言っていたのが
なまじ冗談では無かったということか。

悪いこた言わん、バレーボール逝ってくれ・・・サッカーのノウハウを
伝授するとか言えばOKさ。プライド高いもの同士相性悪いと
終わるけど名。
190 :03/09/03 04:54 ID:YkVegBJC
>>190
かぴたんがバレーと共倒れになってくれれば日本のスポーツ界にとって大きな幸いだな。
191 :03/09/03 07:01 ID:wwHc2nOD
バカプテソ=裸の王様
192コピペ:03/09/03 19:26 ID:+pYekUdg
258 名前:世界@名無史さん 投稿日:03/08/14 19:04
日本人は、合理性と理屈に対しては
これらは人間(にんげん)の情緒と不条理を否定するものだから
命がけで反抗するんだよ。

合理的意見を叫ぶ→死地に飛ばす→「お前の代わりはいくらでもいる!」

しかし現実に、代わり(人材)はいくらでもいないことに気付く。
合理性の前に敗北するしかないことを悟る。

→「みんなで死ぬんだー!」(合理性への命がけの反抗)

じつは日本人は不条理を好む。
物事が正しい論理で正しく行われている状態(合理性)を恐れる。

正しい論理よりも人間の不条理をあえて優先させる。

「それが人間というものさ・・」と言いたい。
その言葉を言いたいがために、論理的に間違った状況をわざと作り出す。

259 名前:世界@名無史さん 投稿日:03/08/14 19:10
要するに日本は

「こころ」(情緒・掟・しきたり・・もろもろの不条理と非論理性)

の国なんだよ。

その精神秩序を根こそぎ破壊しかねない価値観
(人間の生活に論理性を持ち込むこと)
には、命がけで反抗するの。
193 :03/09/03 23:10 ID:/P9gBN+m
>>192
一体いつ命がけで反抗したというんだ?
しかも日本人が不条理を好むという根拠が乏しいし、
掟やしきたりが不条理で非論理的とは限らないしな。

で、このコピペは川淵への批判が不条理で非論理的だとでも言うのか?
それこそ不条理で非論理的なわけだが・・・。w
194 :03/09/04 00:20 ID:NIqzHdr/
>>193
大丈夫か?お前以外は>>192の「日本人」を「川淵」と
置き換えて読んでいると思うのだが…
195 :03/09/04 02:29 ID:dIc9G8WF
日本人=このスレの住人
196 :03/09/04 04:05 ID:wBcQIjbx
195

じゃああんた何人だよ?
197/:03/09/04 04:37 ID:mY0R1jug
>196
このスレの住人だから日本人だろ?
198 :03/09/04 05:18 ID:M9P634EY
いずれにせよ何度もコピペせんでよろしい
199sage:03/09/04 05:22 ID:C8ri9g6z
鏡よ鏡。
ジーコは神だ!であるなら、その神を雇っている私は何だ?
200 :03/09/04 05:27 ID:268IT5Vp
界王様じゃないの?・・
201 :03/09/04 05:31 ID:C8ri9g6z
なにを!!
 ふざけんな、こっちこいこの野郎!!
    ジャスト ア フットボールだ!!
202_:03/09/04 05:33 ID:8d4lf4wj
スーパーさっぶ〜劇場のカピタンネタが面白い。
ずっと前から、4コマで登場しているが、全部皮肉ってるw
筆者も相当なアンチだと思う。
203 :03/09/04 07:31 ID:sgEsLyaw
>>202
遠からぬうちに突然打ち切られたら原因は以下略
204 :03/09/04 10:18 ID:wBcQIjbx
サカマガの「今週の川淵会長どーたらこーたら」も突っ込みどころありすぎで面白いよ。
205サンスポ:03/09/04 14:11 ID:jNJAcP9t
◆日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン 「お互い(ジーコ監督と高原)が納得していればいい。高原の気持ちも分かるし、他の選手がこのチャンスを生かしてくれればいい。ナイジェリア戦の経験を踏まえて、(チームとして)成長したところを見せてほしい」
206 :03/09/04 14:20 ID:JFwLMfzO
ジーコのために毎週オールスター戦組めよ
207 :03/09/04 16:36 ID:wBcQIjbx
>>ナイジェリア戦の経験を踏まえて、(チームとして)成長したところを見せてほしい

ナイジェリア戦の経験を踏まえて一番成長せにゃ(させな)ならんのは、あんたが引っ張ってきた平田だろ。
208 :03/09/04 22:53 ID:xkT5zoDA
っていうか強制Jリーグ戻し発令
海外組はジーコのためにJリーグに強制移籍
209 :03/09/04 23:27 ID:p26yA/mt
レギュラー取れないヤツは、保有権がJのチームに残ってれば、
マジで圧力かけそうだw
210 :03/09/04 23:41 ID:7lmw5DCD
ついにサカマガも見放しはじめたか。
211 :03/09/05 15:35 ID:/13dlPr4
川淵三郎キャプテン(会長)も「交渉期限を決めないとアウエーができなくなる。遠征することが最優先される」と話した。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030905-0001.html
212 :03/09/05 15:39 ID:MVb1YZA6
ブラジル戦をこだわったばかりに
213 :03/09/05 19:47 ID:XMqZtTmd
早くアウェー(韓国除く)での試合がみたいな。
一体いつ行けるのかな、
アウェーまだあ〜チンチン(AA省略)
214 :03/09/05 22:59 ID:9DFlGLMq
>>211
遠征は欧州になるが、対戦国は欧州に限定せずに交渉を進めていく予定。
日本協会はルーマニア、チュニジア、モロッコなどと話し合いを進めている。
6日までに平田GSがジーコ監督の意向を聞き、交渉する国を絞っていく。

マスコミ連れて「ジーコと愉快な仲間たちin欧州喰い歩き」という番組を
作るだけになる悪寒。
215 :03/09/06 02:25 ID:xppQ2xOp
最終手段は欧州で韓日戦だな
216 :03/09/06 02:36 ID:7QWXI4Y7
イタリアで日韓戦やれば、おもしろいぞ〜
ヤレヤレ
217 :03/09/06 07:36 ID:zX53opR+
いよいよ、代表のことどうでもよくなってきたよ。
カピタンの思いとおりだな。
代表の価値が旧低下して相対的にJの価値が上がっている。
オシムとかおもしろいしね。
218 :03/09/06 15:32 ID:/daivOPR
協会の会長を見ただけで

東大(前会長)>>>>(越えられない壁)>>>>早稲田(カピタン)

って言うのが良く判る
219 :03/09/06 16:12 ID:y9JeLWNM


カピタン(年棒5000万)>>>>(越えられない壁)>>>>前会長(手弁当)
220 :03/09/06 18:58 ID:RXsQa1O5
朝日での大住さん、真っ向からの批判を避けて搦め手から落としにかかったか。
「監督の選定だけで君の価値がきまるわけじゃないよ」
噛んで含めるように、あやされるが如くに、諭されるカピタン。
221 :03/09/08 18:29 ID:PDDB5g2M
222 :03/09/09 00:36 ID:RUYRj+6J
東スポあげ
223 :03/09/09 08:05 ID:Cs0TG/F5
 /| | | | | | | | | | | | |
 | | | |(       |
 | | | | / __' '__ |
 | | | | l  .・..  ・.. |
  ( ) ┘    .つ |
  (丿 / iニニニi |  < >>221 なにを!! 素人は黙ってろ!
    \____ l
224 :03/09/09 16:56 ID:o5+i5Tag
川淵会長がゲキ!「指導者も欧州行け」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030909-0016.html

日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(会長)が8日、将来の監督候補たちを激励した。
プロの指導者資格を目指すS級コーチ養成講座の開講セレモニーで
「君たちは日本というよりアジアの指導者にならなくてはいけない。
さらにアジアから欧州の指導者を目指してほしい」とゲキを飛ばした。
今年の講座にはラモス氏や都並氏など日本代表で活躍した名選手たちも多数参加している。
川淵会長は「名選手は名監督にあらずという概念をぶっ飛ばしてほしい」と期待を込めていた。

「名選手は名監督にあらずという概念をぶっ飛ばしてほしい」
「名選手は名監督にあらずという概念をぶっ飛ばしてほしい」
「名選手は名監督にあらずという概念をぶっ飛ばしてほしい」
225 :03/09/09 17:06 ID:gKK3zbgQ
スポ薦の早稲田は早稲田にあらず
カワブチ、ヒロミ、ニシノ、オカチャン。。。
頼むからこいつらから早稲田の称を剥奪してくれ
226  :03/09/09 17:54 ID:6T4en05V
かぴたん
227 :03/09/09 18:38 ID:mx08qexR
ヒロミは一般入試で早稲田だぞ
228 :03/09/09 19:44 ID:DlBFweCd
>>224
> 「名選手は名監督にあらずという概念をぶっ飛ばしてほしい」

ジーコは監督として駄目だって自白しているようなものだな。
229 :03/09/09 20:28 ID:73GejRm/
>>227
へぇー話し方のわりにあたまいいねーw
230 :03/09/09 20:56 ID:K8lOF6jg
224

ラモスや津波の頃の日本代表に"名選手"なんていると思ってんのか?カピタンは。(いいとこ好選手どまりだろ)
231 :03/09/09 23:27 ID:CCsYxOXn
西野も岡ちゃんも一般入試だよ。

川淵も二浪して一般入試だよ。
232 :03/09/10 00:59 ID:2z2lU0y8
>>231
やっぱ早稲田はダメだな・・・
233 :03/09/10 01:23 ID:/hWAAzAn
あの頃はまだ人間科学部なかったよね。
ラグビーの宿沢も一般入試で政経だしな。

234 :03/09/10 21:31 ID:LZXfEP+Y
川淵と自慰子は辞めろ
235 :03/09/10 21:47 ID:GmpHFwin
きっと選手のせいにするだろうよw
236 :03/09/10 21:48 ID:ot6/ZG+l
坪井と柳沢のせいだ。
237 :03/09/10 22:07 ID:sTU7g5S7
ブチはどうやって擁護するつもりかな
238 :03/09/10 22:09 ID:gSCwnBhA
なんか、UAEとかカタールとかの中東の中堅国と一緒になって一次予選で
消えてしまいそうな勢いだな。
239 :03/09/10 22:09 ID:9BV/A+zS
>>237
セネガル強いから特に擁護の必要は無いと判断するだろう。
240 :03/09/10 22:11 ID:wrNDEM6Q
>>237

「W杯8位の強豪と接戦」という論調でマスコミに記事を
書かせ、そのセネガルがジェフのサテライトに負けてる
事実を書いた記者は、以降、代表選手&スタッフの取材を
全面禁止とします。
241 :03/09/10 22:12 ID:Ve4bWuCG
>>237
「相手はW杯ベスト8の強豪であること & 日本代表には高原がいなかったこと」
を根拠にジーコ擁護論を貫きとおします。

ディウフ不参加の件は無かったことになってます。
242 :03/09/10 22:21 ID:UBhi0gDz
>>237

9/10に試合は行われなかった事にします。雨天中止です。
243 :03/09/10 22:21 ID:wrNDEM6Q

まあいずれにしろ、キャプテンのマスコミ掌握(操作)能力の
真価が問われる状況になってきたわけだが(w
244      :03/09/10 22:23 ID:oOrmef3v
    /| | | | | | | | | | | | |
 | | | |(       |
 | | | | / __' '__ |
 | | | | l  .・..  ・.. |
  ( ) ┘    .つ |
  (丿 / iニニニi |  
    \____ l   自慰子解任しろって!?
  < 相手はW杯ベスト8だぞ!!
           勝ち負けなんか関係ない!!
245 :03/09/10 22:24 ID:oOrmef3v
ずれた・・・鬱だ・・・
246 :03/09/10 22:27 ID:YRMYXig2
ヤクルトサヨナラ勝ちで阪神マジック3か。
阪神優勝決定か?でごまかせなくなったね。
247 :03/09/10 22:31 ID:Ih+bVkhZ
>>246
ナベツネに頼み込んで明日の阪神と広島(だっけ?マジック対象)の試合を
両方ともダブルヘッダーにしてもらえ
248ねぼけまち:03/09/10 22:32 ID:NNFZiuDl
全然関係ないかもしれないけど

世界のサッカー人口と野球人口ってどれくらいいるものなんですか??

そのあたり書かれてるページとかあったらよかったら教えてくださーい。

柳沢も中田も今晩は風俗禁止!
反省しよう
249 :03/09/10 22:36 ID:ZtIMC0nf
>>248
答えになってないかもしれないが
芸能スポのニュー速+の野球かサッカーのスレには
その手のコピペが山のようにあるよ。
もう見飽きてクリックもしないがw
250 :03/09/10 22:38 ID:H1+jftWP
なんかアホらしくて評価以前の問題だよ。
戦術がなにもないサッカーなんて小学生だぜ。
セネガルも気使って後半は流してたしさ・・・・

ジーコ変えなきゃW杯出場できないよ!マジで。
トルシエの時より加速度的に弱くなってる。
個人レベルでもみんな下手になってるよ。
251 :03/09/10 22:42 ID:6oYTHwhR
早く川淵を頃世!!!
252 :03/09/10 22:43 ID:5uYZ9v4g
給料もらってるわけじゃない代表で、監督にガミガミ言われ戦術に縛られて
窮屈なサッカーなんかしたくないだろうから、その辺がフリーなジーコ監督
で良いって選手が言ってるのかも?って分からないんだろうのか? 今の
選手のほとんどが、去年のW杯で満足したというかある程度結果出してる
メンバーなんで、どうしても!とか絶対!ってモチベーションもないだろうし。
253 :03/09/10 22:47 ID:sTU7g5S7
川淵さん
わかってますか?
貴方が引っ張ってきた監督で
代表はこのザマですよ?
254 :03/09/10 22:49 ID:YRMYXig2
日本は個人技で劣るんだから組織サッカーというから
つまらんプライドがうずくんであって、
日本は肉体的な個人技で劣っても頭脳を使う組織サッカー
には何処の国より向いていると
ポジティブに考えればよいんだよ。キャプテン。
255:03/09/10 22:52 ID:368Lvyt6
自由にやらせたら、たいていの人間は怠けます。
11人いて自由にやらせても、自分に厳しく成長できるのは2人くらいだろ
指導者は厳しい人がいいよ。しっかりと戦略を持っている人、説明能力がある人がいいよ
やはり、市原あたりの監督が厳しくかつ能力ありそうでよさそうだは。

責任とってくれ川渕
256 :03/09/10 22:55 ID:GmpHFwin
>>252
今すぐサポやめろ
257 :03/09/10 23:26 ID:CU2lr1/L
>>233
昔は商かなんかがスポ薦の受け皿だったんじゃないの?
258 :03/09/10 23:47 ID:4e5w3LMm
お前のオナニーに日本サッカーを巻きこむな
あ、サッカーでオナニーしてるから仕方がないのか

・・・じゃあどうすればいいんだ?
259 :03/09/11 00:17 ID:6alBZpBp
>>258 ジーコに抜いてもらう
260 :03/09/11 00:46 ID:DWoCcLkG
ジー弱スレ以上にこのスレが伸びないといけないんだが。。。。。
261 :03/09/11 01:14 ID:KjQOHnWF
岡ちゃんは一般入試で早稲田、政経だぞ。
262名無しさん@球蹴れ球蹴れ:03/09/11 08:50 ID:Y/vSyOZb
独裁者イラネ
263:03/09/11 08:53 ID:t7uy7yjs
岡田ってレイプで有名な馬鹿田大学政経なの?

そいつが次期代表監督?

もう日本サッカー終わり
264 :03/09/11 09:01 ID:ZOkV1VEP
学歴でサッカーの実力ははかれませんよ!
265 :03/09/11 09:10 ID:hutA7vnf
川淵おろすの岡ちゃんにしか出来ない。
クーデター起こさない?

(うちの地方ではある高校の派閥が強いが
そこ出身の首長を降ろすのに同じ高校卒の
人間が使われ成功した。)
266 :03/09/11 09:31 ID:aVHSrKPv
ジーコ信者ついにすり替えでブチ批判かよ
267 :03/09/11 10:50 ID:bSBG3D9Q
>>264
戦術などの理解度は深いと思う
268 :03/09/11 11:09 ID:QAGd6IZQ
新理事に佐々木氏
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200309/st2003091111.html

日本サッカー協会は10日、新潟市内で理事会を開き、理事を退任した木之本興三氏に代わり、Jリーグ事務局長の佐々木一樹氏の理事就任を決めた。

永島氏がアンバサダーに
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200309/st2003091109.html

日本協会は10日の理事会で、サッカーの普及活動などを行うJFAアンバサダーとして、新たに元日本代表の永島昭浩氏の就任を承認した。現在、井原正巳、福田正博、北沢豪の各氏がアンバサダーで活動している。
269 :03/09/11 11:12 ID:QAGd6IZQ
◆日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン 

「勝ちたかったが残念。ただ1試合ごとにチームらしくなっている。
後はフィニッシュを決められるかどうか。内容は悪くなかった。
本山は掘り出し物。黒部も含めて新鮮だった。
勝っていればチームとして大きな自信を得ただろう。
必勝態勢で臨んできたセネガルには感謝したい」

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200309/st2003091101.html
270 :03/09/11 11:13 ID:QAGd6IZQ
>>269
★セネガルのユース世代を日本に招く

日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンは、
セネガルのユース世代の有望選手を日本に招いて育成を図る意向を明らかにした。
来日中のセネガル協会・ヌドイ副会長との会談の中で示したもの。
「セネガルとは今後もいい関係を継続させていきたい。
ユース世代の選手を日本に連れてきて育成することも考えていきたい」と語った。
271 :03/09/11 11:21 ID:tm1B3wuX
>>270
有望な若手ならフランスに行くだろ
272 :03/09/11 11:24 ID:QAGd6IZQ
>>271
そんな発想はカピタンの脳内にはありません・・・
273 :03/09/11 11:37 ID:hutA7vnf
どうせなら広島にいるドミニカ人にサッカーもやらせろ
セネガル人と似たようなもんだ。
274 :03/09/11 13:33 ID:6wISdKSp
>>267

いくら理解度が深くっても「戦術が個人を殺す」等と公言してはばからないカピタンに限って言えば関係ないと思います。
275 :03/09/11 16:05 ID:GhGHaFwn
川淵、平田、ジーコ・・・・・・・・黄金の狂会
276 :03/09/11 19:45 ID:GIucbmMp

あの強豪セネガルを相手に大善戦の日本。

本当に川淵さんは天才だと思います。

ここのドシロウトどもの言うことなんか放っといて、
ドイツW杯もジーコ監督で行ってほしいな。
277 :03/09/11 19:50 ID:WmxXMeqB
かんべんしてつかぁさい
278( ゚Д゚)・・・:03/09/11 20:07 ID:QAGd6IZQ
川淵「1試合ごとにチームらしくなっている。後はフィニッシュを決められるかどうか。内容は悪くなかった。」
川淵「1試合ごとにチームらしくなっている。後はフィニッシュを決められるかどうか。内容は悪くなかった。」
川淵「1試合ごとにチームらしくなっている。後はフィニッシュを決められるかどうか。内容は悪くなかった。」
川淵「1試合ごとにチームらしくなっている。後はフィニッシュを決められるかどうか。内容は悪くなかった。」
川淵「1試合ごとにチームらしくなっている。後はフィニッシュを決められるかどうか。内容は悪くなかった。」
279 :03/09/11 20:07 ID:2hbhNi2d
>>270
欧州からの選手の青田買いを批判していた同じ口で
よくそんなことが言えたもんだな
280 :03/09/11 22:31 ID:Nig4KdD6
>>279
口は同じでもカピタンの脳内メモリは1バイトしかないから、以前の言動なんて
これっぽっちも憶えてません。

ちなみにジーコの脳内メモリ容量が3バイトで、平田は5バイトです。
281U-名無しさん:03/09/11 23:09 ID:hDKqunBc
おまいらの疑惑に対して、10年前にブチは玉木との対談で答えている。。。

玉木:その基本姿勢を崩してしまうと、ボクシングのように、テレビのためにマッチメークするような本末転倒した事になる。

川淵:あんな事には絶対したくないですよ。

    だから博報堂の知恵、電通の知恵なんて全く借りない。

    彼らから色んな提案があるんだけど、一切聞く気はない。

    すると彼らは「川淵さんが言うように簡単なものじゃありませんよ」と言う。

    でも、「そんなのあなたたちの論理だ」って僕は言いたい。

          (「月刊ASAHI」1992年12月号より)
282 :03/09/11 23:14 ID:FRs1iBR4
>>281
渕は変節したな。
長く権力の座に居すぎた。
いまや広告代理店とズブズブだ。
283 :03/09/11 23:16 ID:v0Paw7KZ
頭良いと自負してるなら、ジーコ勇退の道考えてよ。テン。
284U-名無しさん:03/09/11 23:26 ID:hDKqunBc
これもついでに載せておく。。。

玉木:最近、大リーグのコミッショナーが球団の経営者によって更迭されました。

    川淵さんは敵が多いらしいから、寝首をかかれないように、と申し上げたいですね。

川淵:僕を飛ばすようなサッカー界なら、潰れますよ(w

    それぐらいの自信をもってやってますし、俺でない方が良いと思った時には、

    さっさと退きますから。

             (「週間ASAHI」1992年12月号)
285 :03/09/11 23:47 ID:SUcCs5DC
そういえば以前川淵がMXTVで石原との会談の中で

「日本はワンタッチパス、ワンタッチパスッ!」

としきりに言っていたのを思い出した。皮肉にもそれを実践したのは
トルシエだったけどね。今ではツーですら貴重になってしまったのだが。
286 :03/09/11 23:53 ID:T+e+13Jk
すごーーーーく最低な方向に日本サッカー向ってないか??
287 :03/09/12 00:16 ID:ABs2y+mM
実は黒魔術カピタン。




我とともに来たりて

      我とともに滅ぶべし・・・・・!


288 :03/09/12 00:30 ID:FZs1qgP6
暗黒の時代へようこそ
〜〜Welcome to darkness〜〜
289U-名無しさん:03/09/12 00:43 ID:OYM3LBNu
10年前の日本のレベルはこういう感じだったのだ!
これを読んで、昨日の敗戦を我慢汁!!

玉木:最近の日本代表、並びにJリーグのレベルをどう考えますか?

川淵:実力的にいえば、韓国を十とすると北朝鮮・中国が九ぐらい、
    
    日本は八ぐらいですね。

    (「週間Asahi」92年12号)

今はどんな感じだろうか?
290 :03/09/12 07:46 ID:XZFF2M2w
あのスポナビのコラムは本格的に協会の広報的ライターを育成にかかった
ってことなんだろうか。
こりゃ、「JFA公認サポーター制度」の発表も近いな。
291 :03/09/12 19:28 ID:PdM8ng4f
  ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ           
 ((、´゛))          代表とJはお前の私物じゃない!!!!>(`Д´#)
   ||||||      独裁者!!>(´Д`#)
   ||||||
  ∧_∧
 ( `Д´)∩ <なにををぉ!!!!
 (つ   丿
  ( ヽ ノ
  レ〈_フ
292 :03/09/12 19:30 ID:rU3qLyog
今日のスポニチ福永稔彦記者の記事すごいね
エドゥーを固い信念の男で覚えておいて( ゚д゚)ホスィなんて書いてる・・・
293 :03/09/12 20:22 ID:xXolb/yO
JFA公認サポーター制度か・・・・。
モー娘とのコラボレートも実現しそうだし
そのうち北みたいにマスゲームっぽい応援や美少女サポーター軍団が国立で見られるかもな。

それはそれでネタとしておもしろいが。
294 :03/09/12 20:39 ID:Btffl6MN

まだ川淵キャプテソはフルパワーの60%しか使ってないわけだが
295 :03/09/12 21:20 ID:/k1YSN5g
川淵キャプテソが変節したのは息子の就職と関連があったりして。
296 :03/09/12 21:23 ID:d+9kAhoS
人質にとられちゃったのか。
297  :03/09/12 21:30 ID:kGlB4ei6
電通と組んだのは岡野サンの頃だろうね。
ただ開催国って事もあったからそれをうまく利用してた方だと思う。

要はそれをどう利用するかって事になるんだが、独裁者と腰巾着は利用される側になってるようで
298 :03/09/13 03:01 ID:7IKjmnVm
>>292
俺もそれ見た・・・・・。フセインの息子にもたてついて、どうこうってやつ。

あー、ジーコJAPANって世界でも珍しいマスコミが味方な代表なんだなぁって思った・・・・・・・・・鬱。
299_:03/09/13 06:32 ID:8lblw0Ux
日本、パキスタンに敗れる−バレーボール
http://www.sanspo.com/sokuho/0912sokuho008.html

笑えない。
300トルシエ信者:03/09/13 12:57 ID:GovfETmE
川淵も、本気でトルシエを貶めたいならば、
例えばオシムの様な
能力・実績・人望文句なしの、
監督を連れてくれば良かったのに。

トルシエなんて、所詮あの程度の監督
本物の監督は、こうなのだ。
と黙って結果で証明すれば、
自分を含めた、トルシエ信者は、
無様に吠え立てるか、沈黙するしかなかっただろう。


監督としてはまがい物のジーコでは、
メディアに露出して、トルシエの悪口を言うたびに、
トルシエの方が良かったじゃん
素人にすらと言われまくるだけだ。



まったく、バカなヤツだ。
301 :03/09/13 13:08 ID:t8akfCTq
>>300
そう思うんだけど、川淵はどうやら本気でジーコを名監督と思っている(思っていた)ふしがあるんだよね。
あるいは実力が未知数な監督を抜擢して成功を収めれば『名伯楽』の称号が得られると思ったか?
302 :03/09/13 14:34 ID:hkBOp9WY
>>301
>ジーコを名監督と思っている(思っていた)ふしがあるんだよね
そうだよね。
平田連れてきたのも川淵っしょ?
結局、人を見る目がないんだと・・・
303 :03/09/13 15:08 ID:SNEWdoaM
バレーはこんな状態らしいよ
403 :名無し@チャチャチャ :03/09/13 10:32
>>400
でも松平が一時期いなくなったときのバレー界の混迷ぶりはひどかったわ。
あれで企業の廃部にはずみがついたといっても過言ではないわ。

404 :乱文ですんません :03/09/13 11:12
>403
やっぱ金メダルの栄光は腐っても鯛やねぇ〜
政財界に顔がないと、根回し社会の日本では
なかなか動きとれんやろうしね
その松平さんももう70歳代
スポーツの普及的には終わってるラグビーが
マスコミ・政財界の強力バックアップがあって
相変わらずの特別扱いやけど
よく言われるバレーは、T波大やN体大、T海大とか
教員に進む人が多く、どうしてもマスコミ、政界等に
弱いねんねぇ....
現場の人はバレーがジリ貧の中で必死に手弁当で必死に
頑張ってる人もおるけど、協会の人達が
バレー関係者だけでたむろしてても、
日本の街の中に”バレーボール”が消えてるって
現実には気づき難いやろうなぁ...
304 :03/09/13 16:57 ID:qaKMUSQw
ああ、そういえば今日からラグビートップリーグが始まるな。
今まで全国レベルでのリーグ戦じゃなかったことに驚いたけど。
305_:03/09/14 01:18 ID:6eIGVdcM
ラグビートップリーグって全然盛り上がってない気がするんだけど、大丈夫なのか?
観客も早稲田や慶応や明治の試合方が入ってるんじゃない?
それに川淵も真っ青のセンスのないチーム名もどうかと思う。
306 :03/09/14 02:06 ID:67xbwDnH
選手組合を潰したんだとさ
http://www2.diary.ne.jp/user/99485/
307ラグビー:03/09/14 03:29 ID:6eIGVdcM
グリーンロケッツ
ライナーズ
スピアーズ
コベルコスティーラーズ
サンゴリアス
ワイルドナイツ
ラガッツ
ブレイブルーパス
ボムズ
ジュビロ
ブラックラムズ
ファイティングブルズ
308 :03/09/14 06:50 ID:PByHBhT/
>>307
NECはバレーボールチームでもロケッツだし
神戸製鋼はユニの胸に刺繍しているチーム名そのままで
ましてヤマハ発動機はそのままジュビロだね。

>>306
独裁者だな。 組合潰したら潰したら選手つぶしなになるのに
結局はナベツネとの抗争を好んだわけか。
ジーコを辞めさせる前にこいつを辞めさせるべきだろ。
サガン鳥栖のヒステリー社長とウマ合うんでねえ?w
309 :03/09/14 09:24 ID:YwImhg7O
>>300 いや、逆にトルシエがどの程度の監督かがわからなくなったんだが。
実績のある監督で失敗した場合、自動的にトルシエがそれ以上と判定されるが
ジーコだと所詮素人監督、まともな監督連れて来いとなるわけで。
まさか、それを狙ったわけじゃないだろうけれど(w
310 :03/09/14 09:53 ID:yIUI+3BA
川渕はファルカンの解任の急先鋒だっかが、ジーコとファルカンはどこがちがうのか?
311  :03/09/14 09:55 ID:yIUI+3BA
ジーコとファルカンの違いは協会とうまくやってるかどうかだけだろう
312 :03/09/14 10:00 ID:2xHoWOFi
ファルカンの方が就任していきなり思い切って若手使ってたよ
コミュニケーションが大事とか逝って加茂に代えたけど
もっと無口だった罠
313 :03/09/14 10:07 ID:YwImhg7O
とりあえず黄金のカルテットで残っているのは
セレーゾとソクラテス先生?
ソクラテス先生に診療されてみたい。
314 :03/09/14 10:08 ID:YwImhg7O
>>312 ファルカンは可哀想だったね。
315_:03/09/14 10:19 ID:OAUb+nCc
小倉に目を付けたのファルカンだっけ?
316 :03/09/14 10:30 ID:BB5O3YRN
小倉は四日市中央工の頃から「将来の日本を背負って立つべき大型FW」として
十分すぎるほど期待されてたが、オリンピック代表時代に壊れて、そのまま現在に至る。
317 :03/09/14 11:19 ID:5QgVWE6S
大久保暴言退場、主審に「ボケ!」/J1
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030914-0009.html

カピタン、カピタンが一番許せん審判に暴言ですぞ。
こういうときこそ日本サッカー界のリーダーとして「泣いて馬謖をきる」態度が必要なんじゃないすか。


★元北朝鮮兵を婦女暴行容疑で再逮捕 <丶`∀´>ノ

宇都宮東署は11日、元北朝鮮兵士の宇都宮市中久保1、会社員、閔洪九
(ミンホング)被告(40)=既に強制わいせつ罪で起訴=を婦女暴行の疑い
で再逮捕した。
調べでは、閔容疑者は5月6日午前0時40分ごろ、宇都宮市今泉3の駐車
場で、会社員の女性(29)の乗用車に乗り込み、女性を脅して同日午前5時
半ごろ、同市内のホテルに連れ込み性的暴行を加えた疑い。容疑を否認し
ている。
 
閔容疑者は83年、北朝鮮に寄港した冷凍貨物船「第18富士山丸」に乗り
込んで日本に不法入国し逮捕されたが、政府から特別在留許可を受けた。
同市内のデパートで高校1年の女子生徒の胸を触った強制わいせつ罪で
今年7月に逮捕された。

日帝36年ノムクイ!
従軍慰安婦ノカタキ!!
   ∧_∧  ∧_∧ ))      
   <丶`Д´>.(*>0<) )) イヤァァァーーー
   ( ゝ つ ⊃⊃ ))      
 (( |⊂◆ ノ      
   (__) 'J. ))

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030912-00000005-mai-l09
319 :03/09/14 13:56 ID:8EdgwNUB
>>317
大久保はJFAと電通のための大事な商売道具だから、許しちゃうでしょ?
320 :03/09/14 15:35 ID:Q2ehyRXP
正直、これだけ退場してたら、最低3試合は出場停止っしょ。
321   :03/09/14 18:28 ID:hvMpbj0M

今日の朝日新聞で、川淵キャプテンが
熱く、知的に語っていました。
すごくかっこよかったです。
これからも頑張って下さいキャプテン。
322U-名無しさん:03/09/14 21:13 ID:5knq2QVq
どこを縦読みすればいいんですか?>321
323:03/09/14 22:15 ID:fR0V/qGt
なんだかんだ言っても、川淵さんがいなければ、今日の日本におけるサッカーの繁栄はなかっただろ。
324 :03/09/14 22:42 ID:viKOaeda
>>323
別に彼がJリーグを作った訳じゃないし
325 :03/09/14 22:54 ID:5QgVWE6S
323
なんだかんだ言っても、川淵が会長じゃなかったら、この一年の失態の数々はなかっただろ
326 :03/09/14 23:24 ID:ZrOvd6e+
>>323
自分の名前を売るためにいろいろ頑張ってるし。
戦略家ですな。
327 :03/09/15 00:11 ID:vQLPFSWl
>>323
木之本さんとかいれば川淵がいなくても今のようにはなってたよ。
チェアマンとかそういう言葉はなかったろうけど。
328 :03/09/15 06:54 ID:x0MvNqb9
>>323
そんなこんなでいまや日本サッカー界最大のガンだし
329 :03/09/15 09:09 ID:ZM+w9NBM
>>324
確か、日本リーグ暗黒時代の頃からプロリーグ構想に動いていたのは木之元さんだよね。
盛り上がってきた頃に川淵がポスト貰っただけだった気がする。
330 :03/09/15 09:44 ID:2Uczzbkx
川淵はプロ化に反対していたよ。
またループだけど。
331 :03/09/15 17:01 ID:SMNnmvGc
まぁ最初は反対したとは言え、チェアマンとなってからはJリーグ発展のため
に頑張ったと言っていいのでは。そんぐらいは認めてやってもね。ナベツネと
も喧嘩してたじゃん。放映権だの企業化だので。ナベツネと妥協せずにまとも
に戦える人間はそういないんじゃないの。
過去は過去。問題は今なんだよな。
332 :03/09/15 18:05 ID:pnyw9VCX
じゃあヒトラーもドイツ発展の為にがんばったから
全て許すというのですね
333 :03/09/15 19:21 ID:zwFJMa/c
ナベツネと喧嘩したのも
サッカーのためというより自分のエゴのためだったということが近年明らかになるつつある
334 :03/09/15 20:51 ID:9O40rYem
川淵会長で阪神も優勝した
335 :03/09/15 21:11 ID:x0MvNqb9
>>放映権だの企業化だので。ナベツネと妥協せずにまとも
>>に戦える人間はそういないんじゃないの。

そのかわり自分とその取巻きには妥協しまくりですぜ。こいつ。
336_:03/09/15 22:23 ID:wSl7NeiD
川渕が古河電工の社員からチェアマンになった
それまでのいきさつってなんだろうね?


337:03/09/15 22:59 ID:aBcpJVZg
Jリーグの発足に頑張った。。。という事になってるんだけど、詳細がなんか曖昧なんだよなあ。
338 :03/09/15 23:32 ID:nhJX6N9r
>>336
リーマン時代にどこかの支社にいい役職に昇格してご栄転(皮肉ではない)
という経歴はあった。

とりあえずジーコを止めさせる前にこいつをサッカー界から追放するべきでしょう。
もう私物化してるし。
長沼みたいに院政させてたまるかっての。
339_:03/09/16 03:01 ID:6QSVrHIx
一番の悪者は誰か?

川渕
ナベツネ
ビンス・マクマホン
340 :03/09/16 06:39 ID:1rAj80ZF
>>329
実務家の木ノ本らだけでは、朝日グループを初めとした
良識派気取りのアンチサッカー予備軍を変節させる事が
出来ずに初期段階で潰された可能性も高い。
平田スレでも書いたがあの手の香具師らにはサッカー嫌いは
かなり多かったわけで。ブチがプロ化に反対していたのは
その手の抵抗勢力の強大さを痛感していたんだと思われ。
今までの言動を見ていてもいわゆる政財界や、一般層の
良識派気取りに対しては極端に気を使っている。
341 :03/09/16 09:57 ID:FvoAwX9s
ああ、実感した。
漏れはこの手のインテリ層が大嫌いだ。

'98仏大会でもおったな、
W杯無視運動してる香具師等(フランス人だよ)
342 :03/09/16 20:34 ID:JZdEVn3X

川淵キャプテンで西武線も止まった
343 :03/09/16 21:58 ID:wBJI9XYa
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/j_league/

仙台が清水監督解任 後任にベルデニック氏
 サッカーのJリーグ1部(J1)の仙台は16日、清水秀彦監督を解任し、後任に前名古屋監督のズデンコ・ベルデニック氏の就任を発表した。
 仙台は主力選手のけがなどで不振が続き、リーグ戦の年間順位は現在最下位。引き分けを挟みリーグ戦11連敗中だった。
 ベルデニック氏は元スロベニアの代表監督。2000年9月から市原の監督、02年から03年第1ステージまで名古屋の監督を務めことし8月に解任されていた。(共同通信)


将軍様の後ろ盾が無かったばっかりに…
344 :03/09/16 22:04 ID:QM/onQtW
ベガルタ監督解任はやむなしとしても、

清水 >>> 西野

だと思うのだが。
345 :03/09/16 22:40 ID:LCqClsqK
>>343
鯱時代よりもカナリ報酬は下がったんだろうな
仙台はいい買い物したなぁ…

さすがに今年はJ2落ちだろうけど、ズデンコに2006までチームを任せれば、
そこそこのチームには仕上がりそうだ。
346 :03/09/16 23:28 ID:+fuKK8fK
>>345
日本から出しちゃいけましぇん>ベルデニク将軍
347 :03/09/17 01:26 ID:Pet79gCK
仙台の監督をジーコに押し付けて、代表をやってくれズデンコ・・・・。
348 :03/09/17 01:41 ID:ipiIrmFm
夕飯時にうちの親父と地元に建つ新しい建物の名前のことについて話をしたんだけど、
親父はいろいろ名前を出すんだけどどれもこれも英語や英語からの造語の名前を出したがり
しまいには英語でこの言葉はどういうのか訊ねまくるるんで、聞く側のこっちが疲れた。

おっさんたちは英語を使えないコンプレックスと同時に憧れがあるんだなと思ったけど、
川淵がやたら自分の役職やプロジェクトに英語を使いたがるの心境は
日本のおっさんのコンプレックスの表れなのだろう。
349 :03/09/17 11:46 ID:rgAJ/98R
自分が責任とる覚悟(無論辞任の)がない時点で駄目だったんだよな。
それくらいの気迫で監督選んでないから。
 前任者の悪口言いまくりでないならよくある光景だったんだけど。
350 :03/09/17 15:36 ID:gAYm7VAO
>>333
考えてみるとサッカー協会会長としては、
キャプテンよりナベツネのほうがましかもしれん。

ナベツネはバカでうざいが、巨人を強くするのに積極的だ。
キャプテンは日本を強くすることに消極的・・・。
351 :03/09/17 15:39 ID:4pFiWIJO
なおジーコ監督はこの日、川淵キャプテン(会長)と約1時間会談した。
同キャプテンの希望によるもので、監督就任後の長時間会談は初めて。
同キャプテンは「信頼を確認し合った。選手起用にまで踏み込んで話してくれと言われた。
協会の新ビルには監督室もできるので、今後はゆっくり話ができる」と満足そうだった。

http://www.nikkansports.co.jp/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030917-0004.html
352   :03/09/17 15:56 ID:5wG5RT2/
>>351
正直ジーコ以外のどの監督(例え日本人でも)が聞いても「川淵ウゼェ」って感じるだろうな。
353 :03/09/17 16:08 ID:GEG1RB54
監督室ができたって、ジーコはいつもブラジルだろーが。
しかし、就任後初めての長時間対談って。。。
これまで話したことなかったのか?>バカプテソ
354 :03/09/17 17:07 ID:tWkp5OS/
川淵はジーコのことを恋人だと思ってるのか?
なんかキモイぞ。
355 :03/09/17 17:51 ID:4pFiWIJO
Jリーグが木之本氏の参与選任を発表
Jリーグは本日、前専務理事・木之本興三氏を参与に選任したと発表した。
356 :03/09/17 18:11 ID:4pFiWIJO
神に説法?ジーコ「何かあったら言ってくれ」(夕刊フジ)
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/fuj/20030917/spo/13103200_ykf_00000022.html

神様が人間宣言!? 就任1年を経過して勝ち星に恵まれない日本代表のジーコ監督が16日、川淵三郎キャプテンと緊急会談を行った。
「解任恐怖症」に陥っていたジーコ監督を激励する意味合いも含め開かれたもの。トップ会談は昨年7月に就任して以来のことだ。

川淵キャプテンは「ゲームの采配(さいはい)、そして選手起用は監督の聖域だから一切コメントしない」と話したが、
ジーコ監督は「それはやめてほしい。何か気づいたことがあったら言ってほしいんだ」と要求。
「今は自信をもってやっている。それがなくなったら自分の口から辞めると言う」とまで明かしたという。

ジーコ監督を日本協会に呼び出してのトップ会談。
キャプテンは「真剣な話し合いの時にはコーヒーは飲まないんだよ」という秘話も明かし、ミネラルウオーターを飲みながらの会談だった。

キャプテンとジーコ監督はJリーグ時代に「ツバ吐き事件」で対立した過去も持つ。ミネラルウオーター会談は、すべて水に流して再スタートの意味合いもあった。

日本協会は24日、約60億円で購入した「JFAハウス」に移転する。「そこには監督室もある」(川淵キャプテン)そうだ。
357_:03/09/17 19:07 ID:ezeWhNQt
平田スレはここに統合かな?

では燃料投下
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030917-00000019-kyodo_sp-spo.html
ホントに実現すればなかなか興味深い
358 :03/09/17 19:33 ID:4pFiWIJO
カタールのA代表とか。
平田的には会心のマッチメイクなんだろうな。
359 :03/09/17 20:19 ID:znKscVnU
10月の親善試合に欧州クラブは選手出すのか疑問なんだが。
360 :03/09/17 21:06 ID:uN0GKpRx
トルシエじゃなかったら五輪に優勝できたんじゃなかったんですか?
361 :03/09/17 21:10 ID:4pFiWIJO
真の戦犯age
362 :03/09/17 21:23 ID:JSzeUe3h

川淵さんのおかげで、W杯ベスト4の強国・韓国を相手に
1点差の好ゲームができるほど成長した日本。

本当にありがとう、川淵キャプテン!
363 :03/09/17 21:23 ID:1E5nF1C2
また適当なコメントしてチャラか???
364 :03/09/17 21:30 ID:1I58QFbl
内容は良かっ(ry
365 :03/09/17 22:35 ID:esM/5qP1
チームもだんだん良くなっ(ry
もうちょっとで引き分けに(ry

さすがにミヤモトの代わりにヘタレアベ貶すことは・・・あるかな・・・ドキドキ
366 :03/09/17 22:39 ID:hVZosOwL
キャップ「後半1点返して粘り強さを見せ、これからにつながry・・・」
367 :03/09/17 22:46 ID:qXwAfRPc
「山本の解任と同時に私自身の進退につい(ry…」
368 :03/09/18 00:40 ID:9UcFfbZP
えっちゃんですが、来てますな。
ttp://www.jskysports.com/column/cN20030917234044.html

大久保や松井なんかは、代表に入ってやっていかないといけない選手なのに、
ストッキングを下げたり、ユニフォームの裾を出したままでプレーしたりしている。
そういうところからしっかり変わらないと、チームも変わらない。

もはやデンパーというか爺の繰り言というか。

茶髪スレにカキコしてたりしてな。・゚・(ノД`)・゚・
369_:03/09/18 01:07 ID:Pn42gzWf
>>368
ストッキングを下げたり、ユニの裾を出したりって、代表に入っていくには
そんなことより前にプレーを何とかしないと話にならないだろ。
つーか、そういう礼儀を重んじていたのがトルシエだったわけだがw
370 :03/09/18 01:30 ID:0rgX1Ee/
新たに平田スレ作るのか、ここと合同になるのかしらんが、これだけはコピペしておくよ。

平田のスーパープレイ集
・ アメリカ戦実施の契約の中の(通常は入っている)免責規定書き換えに気付かず、
  大量のキャンセル料(6億円)をふんだくられる。
・ ポルトガル戦発表後、即ポルトガルから否定
・ ポルトガル戦中止になるも10月のポルトガル遠征は予定通り行うと明言。ダブルブッキング発覚
・ トルコ戦の発表をするも、即座にEURO予選とのダブルブッキング発覚。
・ ナイジェリア戦発表後、ブラジルとのダブルブッキング発覚。そして中止
・ ナイジェリアベストメンバーで来日と発言。実際は2軍やる気ナシ
・ ブラジル戦発表、即ブラジルから否定
371 :03/09/18 01:34 ID:oyBm8vaU
おかげさまで、五輪もW杯も予選落ちしそうな勢いですね。
372 :03/09/18 01:41 ID:5g9E8xh6
サポがこのウンコカルテット(川淵平田ジーコ山本)に怒り狂って
爆発することはないの?フランス予選のUAE戦後みたいに。
俺はもう我慢できないくらいなんだが。
このまま奈落の底にまっしぐらでもいいの?
373U-名無しさん:03/09/18 01:47 ID:nQkDDDaM
>>372
とりあえず、成田か関空なのかはわからないが、
手厚い歓迎をしてやれやw
374 :03/09/18 01:49 ID:QsWPAdb/
 この前よりは戦えるチームになったが、選手個々に勝手なプレーが目に付
いた。特に前線に、チームのために頑張っていない選手がいた。大久保や
松井なんかは、代表に入ってやっていかないといけない選手なのに、ストッ
キングを下げたり、ユニフォームの裾を出したままでプレーしたりしている。
そういうところからしっかり変わらないと、チームも変わらない。ベーシックな
部分でフォア・ザ・チームが何かを考えてもらわないといけない。
http://www.jskysports.com/column/cN20030917234044.html


ジーコに言えよ
375 :03/09/18 01:51 ID:ewTyzcdz
>>372
つーか逆に川淵やジーコの為に、何か行動起こすことすら馬鹿らしく思えてくるんだが。
もしそれが川淵の狙いだとしたら、流石としか言いようが無い。
376 :03/09/18 01:56 ID:5g9E8xh6
>>375
馬鹿らしいって、マジか?俺らの大好きなサッカーをあいつらに駄目にされてたまるの?
白けたら絶対負けだぞ、政治でもそうだが。
日本人はすぐ白けてシニカルになるからまともな欧米並みの民主主義も育たないんだぞ。
377 :03/09/18 01:56 ID:zGfOAXb8
>372
ついに黄金のカルテット完成したな(w
378U-名無しさん:03/09/18 01:58 ID:nQkDDDaM
>>374
山本の無能な采配は不問ですかね?
379 :03/09/18 02:03 ID:ewTyzcdz
>>376
いや、正直代表に関しては白けてる。

サポやってるJクラブあるし、海外にも贔屓クラブがある。
暴動起こして肉倉のように晒されたあげく
川淵あたりに「心無い一部サポーター」呼ばわりされるなんてまっぴらだね。
380 :03/09/18 02:13 ID:Cb+99ED5
>>379
まあ親サッカーなメディア関係を香具師が牛耳ってる限り、事をおこしても
「一部のフーリガソ」
扱いされるだけなんだろうな。下手をするとそのまま公認サポータ制度導入の
口実にされかねないし。
それこそアンチサッカーには格好の餌をあたえる事にもなる。
ネット以外でまともに扱ってくれるのはサッカー批評だけな悪寒
381 :03/09/18 02:27 ID:g0WUHaC2
代表戦空席だらけ。俺は今年からTVでも代表戦見なくなった。



でもミーハーさんは行くよね・・・・。「Z・I・C・O」とかプラカード作って・・
382_:03/09/18 03:18 ID:Pn42gzWf
ミーハーは勝っていないと見に行かない。
盛り上がっていないと見に行かない。
どんな状況でもただただ声援を送り続け、
ただただ盲目的にお金を落とし続けるのは信者。
383 :03/09/18 03:50 ID:TFCXjJnb
>>374
また偉そうにふんぞり返ってミックスゾーンに姿現したんだろうなあ。












おそらく山本が出てくるよりも前に・・・。
384 :03/09/18 05:42 ID:4ODGsQqB
>>372
今日JFAにマジで抗議FAXだします。川淵メインで。


試合を見られない人間に出来ることといえばこれしか出来ない。
385 :03/09/18 07:18 ID:qb8AAP1S
同じような記事だが。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20030918/spon____soccer__000.shtml

川淵。
> 試合の感想を求められた川淵キャプテンがあんぐりと口を開けてしまった。「試合中なのにストッキング
> を(足首まで)下げていたり、シャツをパンツの中に入れないでだらしなく出したり…。意識が甘い!」

> 期待の攻撃陣がふるわないままに完敗。その負けっぷりが気に食わなかった。「大久保も松井も、日本
> をこれから背負っていく選手なんだからさ。ベーシックな部分でチームとは何かを考えてほしいね」。

ついでに平田。
> 団長として臨んだ日本協会の平田竹男GSは「やる気がないヤツにマッチメークするのもアホらしい」
> とピシャリ。山本監督は「(その言葉を)尊重させていただきます」と足早に去ったが
386 :03/09/18 07:31 ID:vVpBu0JI
> 団長として臨んだ日本協会の平田竹男GSは「やる気がないヤツにマッチメークするのもアホらしい」
> とピシャリ。

じゃあ平田GSから職務放棄発言が出た事ですし、これでさっさと辞めてもらいましょうかね。
1年と少しの間お疲れ様でした。
387 :03/09/18 07:35 ID:p/PHL4FY
>>386
平田・・・・・
388 :03/09/18 07:42 ID:p/PHL4FY
>>387
>>385
だった

どうやら人格的にも最低の部類の人間らしいな>平田
他人を責められる程何かしたわけでもないだろう
389 :03/09/18 07:45 ID:ewTyzcdz
>>385
そのセリフは、まともにマッチメークできるようになってから吐くべきだな。
390 :03/09/18 07:52 ID:UVXolx1/
まじで平田氏んでくれ
391 :03/09/18 08:08 ID:lw2V+MWc
>>386
お前に先に死んでもらうよ。


make my day
392 :03/09/18 08:26 ID:+JYwKa+/
「やる気がないヤツにマッチメークするのもアホらしい」


したことあったっけ?・・・
393 :03/09/18 08:33 ID:u4Vu+3Q9
>>392
さすが4馬鹿、としかいいようのないやりとりですな・・・
394_:03/09/18 08:47 ID:ersF7Ppq
スポンサーのための

マッチメークのくせになに言ってんだか。
395 :03/09/18 08:50 ID:BW5P3qK3
日本、韓国に力負け…ダメ出し続出/U-22
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030918-0008.html

>「勝つまでマッチメークするか」と報道陣に問われた平田GSは、口をとがらせて「前半やる気のないやつらになんか、マッチメークするのはアホらしい」とまで言った。

自分の仕事わかってんのか。
396ダークダックス:03/09/18 08:54 ID:y1JwjcPl
最近思わず口ずさんでいる歌。

遠い遠い はるかな道は
冬の嵐が 吹いてるが
谷間の春は 花が咲いてる
ひとりひとり 今日もひとり
銀色の はるかな道

ひとりひとり はるかな道は
つらいだろうが 頑張ろう
苦しい坂も 止まればさがる
続く続く 明日(あした)も続く
銀色の はるかな道

続く続く はるかな道を
暗い夜空を 迷わずに
二人の星よ 照らしておくれ
近い近い 夜明けは近い
銀色の はるかな道
397 :03/09/18 08:57 ID:S+z+YZ6N
また渋い歌を・・・

銀色の道につくはいつよ
398 :03/09/18 09:06 ID:y1JwjcPl
今の日本代表じゃアテネにもドイツにもつけそうにないね。
399 :03/09/18 09:11 ID:mUeeHjms
> 団長として臨んだ日本協会の平田竹男GSは「やる気がないヤツにマッチメークするのもアホらしい」

はっはっはー!
平田君〜キミはどうゆう仕事をしているのかなー?んー?
400 :03/09/18 09:15 ID:+JYwKa+/
>>398
ほんの2年ばかり前は、アジアで無敵と言えるくらいだったんだがね。
オリンピック予選で全勝だったよね。
アジアカップでも無敗だったし。

今は昔の物語。。。
401 :03/09/18 09:15 ID:y1JwjcPl
フランスの時の翼をくださいよりいーね。
こんどから応援の時歌ってくれ>日本代表バージョンきぼん
402 :03/09/18 09:20 ID:Sfl8pICW
平田様の件はこちらに

【マタカヨ】やる気のない平田はやめろ 2【ドタキャン】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1063844381/
403 :03/09/18 09:25 ID:aT+DaL9w
>>396
うちなら「僕たちの失敗」だな。
404 :03/09/18 09:28 ID:invBK3S/
駄目だ。腐りすぎ。
405_:03/09/18 09:31 ID:Pn42gzWf
やる気がなくても日本代表まで登りつめた選手たち>>>>>やる気があってもまともなマッチメイクができない平田
406 :03/09/18 09:36 ID:PvKhKWA6
勤勉な無能が絶好調だな。早く追放せんと間違ったこと延々と続けるぞ。
407 :03/09/18 09:44 ID:nLMOfbg4
もうはっきり分かっただろ?
監督、選手、コーチ、環境以前に、やっぱり協会の会長がダメだ。
408 :03/09/18 10:12 ID:TXxk5B06
嫌味も加え六甲颪でも歌ったら?
409名無しさん:03/09/18 10:21 ID:xeOIdw21
平田もカピタンもすごい釣りだな
410 :03/09/18 10:34 ID:ECEYA+Xm
「ゴメソ、釣りですた。モウコネーヨ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン」

とか言って、さっさと消えてくれ。
411 :03/09/18 10:51 ID:nLMOfbg4
きっと誰かが帰国の際に空港を(ry
412:03/09/18 12:08 ID:04fB7Blj
他人事じゃねーだろ
川淵氏ねや
413 :03/09/18 12:09 ID:8fSBKMGt
爆・・・・
414 :03/09/18 12:13 ID:huTMOr9C
きっと誰かがサッカー協会新ビルを(ry


415 :03/09/18 13:45 ID:TFCXjJnb












はっくしょん!
416 :03/09/18 13:59 ID:PuTbeJ3n
みんな、代表サッカーから手を引くいい機会なのかもしれんぞ。
今までが無駄にお金を貢ぎすぎていたから
少し距離を置いて傍観するのも吉かと。
川淵体制になってから試合もビデオに残さなくなったし。
417 :03/09/18 14:30 ID:Xyrh5NvO
日刊の記事、選手が読んだらどうなるかな。

福西みたくケガしたら、速攻で招集拒否とかするヤツ出てきても
おかしくないんでないの? 
418 :03/09/18 19:30 ID:C57OHT2A
サカマガで太鼓持ち記者が書いてたけど川淵ってファンの気持ちを代弁してるつもりでコメントしてんだってよ。
そのうち「川淵辞めろ」とか言い出すかな…
419:03/09/18 19:40 ID:AtNCfANs
ならジーコの采配にも文句言えよな
420 :03/09/18 21:29 ID:McY7OpK1
>>418
三郎の脳内ファンはジーコマンセーなんだろ。

つうか、マンセーしてないヤツはファンとして扱ってないのかも…
421 :03/09/18 21:48 ID:ZGR0JZlp
川淵のすごい所はマスコミの情報操作(ジーコを監督にするのもマスコミ
対策)とか平田みたいな無能役人を利権がらみで天下りさせたりとか自分
の保身、裏工作に秀でているところかな。はやく参議院に立候補でも
して日本サッカー界から引退してくれないかな。
422 :03/09/18 22:15 ID:LUBs9gSn
まあ一番まずいのは川淵、平田、山本、ジーコの4人で
今の日本サッカー(五輪、A代表)は迷走している
というイメージをファンに定着させてしまったことだな。

もう、加茂時代よりも醒めてきたよ。
423 :03/09/18 23:45 ID:Jfi6EMiJ
> 団長として臨んだ日本協会の平田竹男GSは「やる気がないヤツにマッチメークするのもアホらしい」

やる気がない奴・・・・?マッチメーク・・・・?平田そんなにサポに殺されたいか?

川淵とともにお陀仏させてやりたいな、マジで。
424 :03/09/19 00:33 ID:iWtOc7G7
スタジアムで「川淵辞めろ」コールやろうって運動が起きないのが不思議。
欧州ならとっくだろうね。
425 :03/09/19 00:42 ID:G2DMrUOi
つーか、誰か平田の顔とかが良く判る写真うpしる。
代表戦とか国内クラブのビッグなタイトルマッチ(JのCSとか天皇杯決勝)の前に
川渕の写真と並べて
「この顔に、ピンと来たらブーイング」
ってタイトルでここも含めたサッカー系BBSにかたっぱしから(ry
426 :03/09/19 01:01 ID:iWtOc7G7
427 :03/09/19 09:22 ID:4u5bmva6
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/09/19/08.html

とりあえず、サッカー協会会長が選手個人を名指しであれこれ言うのは
やめてくれ。
公の場で、感情にまかせた発言が多すぎる。
428 :03/09/19 10:35 ID:3powtpUH
怒りの川淵キャプテン「声出せ」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20030918_20.htm

日本サッカー協会の川渕三郎キャプテン(66)がU―22(22歳以下)五輪代表に“声出し強化”を促した。
韓国戦の惨敗から一夜明けた18日、ソウルから帰国、成田空港でも敗戦の怒りは収まらなかった。

川淵キャプテンが一番嘆いたのは声の小ささだ。
「静かな試合だった。全然声が出てなかった。
ボールを持ってる選手に相手DFが当たりに行くのに誰も声を出してない」とまくしたてた。

声出しに関しては、日本代表のジーコ監督(50)も嘆いていた。
川淵キャプテンは試合中だけではなく、普段でも主義主張をしないことまでも言及。
「意見すると嫌われるとか考えずに、どんどん言わなきゃダメだ。
声を出す意識はU―17とかもっと若い世代から徹底させなきゃいけない。
田嶋(幸三)強化委員長にも言わなくちゃいけない」とまで言い切った。

MF松井、FW大久保らにも注文をつけた。
「A代表のときにはボールを奪われたら、追っていってタックルにいったりしてるけど、
五輪代表になるとやってない。味方に信頼されるプレーをしてほしい。
将来の日本をしょってたつ人材なんだから」
宿敵・韓国に2連敗の五輪チームに最後まで厳しかった。
429 :03/09/19 10:38 ID:0HyVRGv1
声は出せばいい、でも他に叱ることあんだろ?
430 :03/09/19 10:52 ID:R8J6H+rJ
こいつこそ

お 前 に 言 わ れ る 筋 合 い は な い
431 :03/09/19 10:56 ID:6Au+yf6w
サポが声出すと、「なにおぉ」ってキレるくせに…
432 :03/09/19 10:56 ID:dKd6SgSK
声を出しにくい環境を作っておいてよく言うよな。
433 :03/09/19 10:57 ID:3powtpUH
声出しといえば、トルシエが最も重視していたことだよな。
やっぱりトルシエから何も学んでいないのな。
もうホントにトルシエ全否定なんだな。
434 :03/09/19 11:19 ID:GoqcUsrY
マスコミ対策だけは一流だな。いまだ批判一つ出てこないw
435 :03/09/19 11:22 ID:iWtOc7G7
平田は批判しないくせに・・・・・
436 :03/09/19 12:01 ID:9McYQAiP
かぴたん川淵で久保と奥は永久に代表に呼ばれなくなった。

>ストッキングを下げたり、ユニフォームの裾を出したままでプレーしたりしている。
437 :03/09/19 12:57 ID:gjYd+7v9
かぴたん川淵でカントナとボバンとファンバステンは永久に代表に呼ばれなくなった。

>ストッキングを下げたり、ユニフォームの裾を出したままでプレーしたりしている。
438 :03/09/19 14:03 ID:zKhuzqT0
川淵の韓国コンプレックスがウザイ
439 :03/09/19 14:07 ID:9vuBf1vE
海外組が協会上層部批判すれば面白いことになるな。
中田さんあたりなら干されないだろうし。
440 :03/09/19 14:15 ID:PJ1HcBm6
日本の悪い癖だが、一度誰か口火を切ると
一気に批判噴出になると思われ
441 :03/09/19 15:20 ID:yfo5eSGr
協会批判

先鋒→やかんさん
次鋒
中堅
副将
大将→中田さん
442_:03/09/19 15:29 ID:W/0XeNi/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/column/200309/0912hihy_00.html
WEB版サッカー批評
JFAに気をつけろ!
443k:03/09/19 15:31 ID:RIGCsDQN
l
444 :03/09/19 15:36 ID:ltJ4kzo2
弱い日本代表じゃ興行的にも差し支えるよな
445U-名無しさん:03/09/19 16:10 ID:ykV044zW
大久保が川淵の苦言に対して、
「そんなの関係ないっすよ」と言ったらしいが、
スポニチの記者の価値観によれば、暴言スレスレらしいな。
446 :03/09/19 16:59 ID:tUupy8VL
現場の指導者が注意する分にはいいけど、会長というポストにいる人物がマスコミの前で言うことではない。
田嶋だっていい迷惑だろうよ。
447 :03/09/19 17:03 ID:/Gnen6D3
>>445
どうせスポニチの記者って、福永とかいう川淵の提灯記事書いてる番記者だろ?
アイツの書くスポニチ終面のコラムは一見の価値有りだ。酷いモンだよ。
448 :03/09/19 17:19 ID:mdKv9axv
監督の評価は選手が抱きつくかどうかで、選手はユニフォームのすそやストッキングかよ。
この人は本当に元代表選手で元代表監督なの?
449 :03/09/19 17:31 ID:c85qTqp1
>>442
おもしろかったよ
450 :03/09/19 17:39 ID:UjucAeEV
>>448
> この人は本当に元代表選手で元代表監督なの?

そうだよ。でもそんなの序の口だ。

驚くなよ、この人は本当に日本サッカー協会の会長なんだぞ!
451 :03/09/19 17:42 ID:gjYd+7v9
俺を代表に呼んでくれ。一試合。いや、前半だけでもいいから


ミックスゾーンで川渕に文句垂れ流しまくってやるから
452 :03/09/19 17:46 ID:fCSjFuRc
>>442
いい記事だと思う

オープンにしたら摩擦が出るってのはその通りだと思う。
名無しの農民が国のトップの情報を持ち得てるんだから。
今の川淵批判は逆に言えば川淵の改革児としての才能の現れ。

県の協会もこれぐらいにならないかな
日本のサッカーの実際の所は県協会レベルの地道なものが一番大切だと思うし。
453U-名無しさん:03/09/19 18:16 ID:lrILykxe
でも今回の平田の発言に対して、
内部関係者の人達が直訴したそうじゃない。
そういう人達が処分されるかどうかで、
川淵率いるJFAの体質がわかるんじゃないの?
あと、JFAをもどかしく感じてしまうのは、
Jのクラブがもの凄く発展してしまったという事も大きい。
Jのクラブと比較すると、JFAは旧態依然としてるからね。
生存競争が激しいからね。
よく考えてみろ!
自慰固・山本より優秀な監督、Jにいっぱいいるだろ?
454 :03/09/19 18:21 ID:/Gnen6D3
でも160億の予算を70人で切り盛りってのは、
ちょっとフツウの感覚だと危なっかしいよな。
455 :03/09/19 19:54 ID:XkG4TK4q
で、結局自社ビルはどうやって購入したんだよ。
何十年もかけてた減価償却でペイするのか?
456 :03/09/19 20:07 ID:9leelT+y
やっぱり選手が言うしかないのかな。
457 :03/09/19 20:30 ID:3powtpUH
>>455
JFAハウスにはなぜかJAWOCも同居するよね。なんでだろうね。
458 :03/09/19 20:31 ID:ps8xi5jM
>>455
W杯が赤字になるだろうと思ってお金を貯めていたが
百数十億(?)の黒字になったので
買えたとサッカー批評にあった
459 :03/09/19 21:40 ID:xgl9PaqP
JFAハウスでなくてサブロウハウスだったらどうなってるんだろう

ま さ か
「サブロウさんは私達の会長です」とか(((( ;゚Д゚))))
460 :03/09/19 21:44 ID:wbh2y033
真ん中の子イイと思いません?

http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030822031316.jpg
461 :03/09/19 21:48 ID:aiMrqwLJ
HTML tags were found

The page you are looking for might contain dangerous HTML tags.
462 :03/09/19 21:53 ID:3powtpUH
>>459
1階の入り口のドアを開けると、そこにはかぴたんの肖像画が・・・

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_03/s2003031802_1.html
463 :03/09/19 21:55 ID:xgl9PaqP
忘れた頃に行っておくけど

川淵夫人は
ト ル シ エ が 好 き だ っ た

よって 嫉 妬 もあって、ここまで右肩下がりになっちゃった。
464 :03/09/19 22:05 ID:Hv3fev9z
小役人に手玉に取られてジャーナリストが聞いて呆れる。
外面と聞こえの良い言葉を吐くのが役所の仕事なのに。
465 :03/09/19 22:19 ID:onllH4mF
ガラス越しで失敗が眺められるからと言って、
失敗が許されるわけでも無し、そんな自分を棚上げして選手批判を
公の場所で行い、しかも的はずれ。

やっぱ、サカマスコミもだめぽかな。
466 :03/09/20 00:43 ID:ZiIsaZi5
>>442
すっげーおもしろかった。知らなかったことだらけ。
川淵がネルシーニョ事件の幹部会とやらを解散させたってのも驚いたし。
でさぁ、結局ビル建設費の錬金術は見事ってどう見事だったんだろう?
次週に続くって早く見たいぞ。
467 :03/09/20 00:46 ID:pNIIk+d0
「貴様の次のセリフは『内容は良くなってきている』だ!!」

川淵:「内容はよくなってきて、・・・はっ!」
468 :03/09/20 01:49 ID:4RR07Jg2
戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。そして最高意志決定の場では、現実なるものは
しばしば存在しない。戦争に負けている時は特にそうだ

パトレイバーの名言だが、もう手遅れかもしれんぞ?
469 :03/09/20 02:59 ID:yclPwW0d
>>468
始まってますよとっくに!気付くのが遅過ぎた。
川淵がカピタンに就任する前、いやその遥か以前から
凋落は始まっていたんだ

470 :03/09/20 05:23 ID:BuO/y59f
>>469
だから!遅すぎたといってるんだ!

…なんて事の無いように頼むぜ全く。
471 :03/09/20 08:30 ID:SiD+tpts
>469
まだだ。まだ終わらんよ。
472 :03/09/20 09:31 ID:dBr7tF4i
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200309/st2003092002.html

>>カントナを見習え!新たな大久保育成計画
>>日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(66)が19日、日本代表FW大久保嘉人(21)=C大阪、写真=育成へ、元フランス代表FWで、かつてのマンチェスターUの英雄、エリック・カントナ氏(37)を見本にする計画を明かした。
>>カントナ氏は破天荒な言動を繰り返しながら、世界的スターとなった伝説の男。自由奔放な大久保に“カントナ流”を授ける。

カピタンはもう相当やばいんじゃないでしょうか…

473 :03/09/20 09:33 ID:GaFrEeoV
キャラクターだけでカントナになれるなら苦労はいらねえよ・・・
474 :03/09/20 09:36 ID:/Xsy+3KX
おれ、一時髪型だけで
「○○のバルデラマ」の名を欲しいままにしてたんだが、
きっとそんなもんなんだろうな、大久保も。
475ユン:03/09/20 09:39 ID:eV/0ZDDu
カンフーキックとジャケとの確執、ワールドカップ予選敗退。
がんがれ大久保。
476 :03/09/20 09:57 ID:dBr7tF4i
そう言えば和製フリットが一人名古屋にいるのを川淵は知ってるのかな…
477 :03/09/20 10:06 ID:ZvCngoRC
大久保はどこに帰化するんだろう
478 :03/09/20 10:31 ID:yaxNE3f8
サッカーマガジンにキャプテン語録がのっているけど、
あのムカつく顔と発言が嫌で買わない人がいるのに気
づいているのだろうか
ダイジェストの方が4コマ漫画もついているから、そっち
買ってしまう
479_:03/09/20 10:41 ID:sgUuHaz6
>>476
まさかフロンターレの石塚というオチではないよな?
480 :03/09/20 10:48 ID:jR524oT6
>>478
4コマのブチはキャラが立ってて面白いな。語録よりああゆうやつのほうがいい。
481 :03/09/20 10:59 ID:dBr7tF4i
479

あとどこにいるかは忘れたが、和製ロナウドとか美白のロベカルとかも居たっけな。
結局川淵はこういうクソな呼び方するメディアと同レベルなのかよ。
482 :03/09/20 11:00 ID:SPEZdsUY
マジレスだが和製ロナウドは引退した
483 :03/09/20 11:09 ID:dBr7tF4i
482
まじで!?
和製ロナウドってけっこう若いんじゃなかったっけ?
やっぱ和製○○ってあんまり良くないのかな。
484 :03/09/20 11:12 ID:GaFrEeoV
>>483
一度甲府へ行ったけれど、怪我もあって使うことが出来ず。
緑虫へ戻っても何も出来ずであぼーん。

そもそもヘアスタイル以外に共通点あったか?>矢野
485 :03/09/20 11:57 ID:4OICdADZ
矢野と同時期に活躍した飯尾とか言う奴はどこ行った?
※フロンターレとは別人のほう
486 :03/09/20 12:03 ID:jT1BS+Oh
飯尾和也ならかりゆしかどっか。
487 :03/09/20 12:08 ID:dBr7tF4i
>>そもそもヘアスタイル以外に共通点あったか?>矢野

それを言うならO久保とカントナの共通点なんて…
488484:03/09/20 12:11 ID:GaFrEeoV
>>487
俺自身が>>473で書いているよ。
なんか    だ     め     ぽ     っ     !  って叫びたくなってきた。
489 :03/09/20 12:43 ID:dBr7tF4i
488

だよね。
つーか川淵もネタがないんなら黙ってりゃいいのに…
490 :03/09/20 13:09 ID:309NwdCu
俺たち関東人が地震で死ぬかもしれないのもこいつのせいだ!!
491 :03/09/20 13:18 ID:4mXWAfGE
川淵会長、女子W杯「初戦が大事だ」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030920-0001.html

日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(会長)が19日、米国で20日に開幕する女子W杯視察のため渡米した。
協会トップに就任以来、女子サッカーに力を入れてきた同キャプテンは日本代表に初の1次リーグ突破を期待。
10日の理事会では決勝トーナメントに進出すれば臨時ボーナスを出すことを決めており「第2戦のドイツは強いだけに、20日の初戦(アルゼンチン戦)が大事になる」と話した。

W杯の成績と同時に気になるのが日本代表のエース沢(アトランタ)の今後だ。
米女子プロリーグ(WUSA)の突然の「来季休止」の発表により、プレーする場を失う状態になった。
川淵キャプテンは「沢と話して要望を聞いてあげたい。協会として何か支援できないか検討したい」と心配していた。
492 :03/09/20 13:26 ID:I+6S9+mA
同じセレッソの西沢のほうが、カントナと共通点があるような…
493 :03/09/20 13:39 ID:oOOa6/Jg
ジーコをクビにしろ!!と言いたい


けど、川淵さんによると、ジーコの次の監督は、岡田か西野・・・。
494 :03/09/20 14:13 ID:4mXWAfGE
ジーコの心、大久保知らず…川淵注文にもソッポ(夕刊フジ)
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/fuj/20030920/spo/13042300_ykf_00000019.html
495 :03/09/20 14:21 ID:yD9c90pA
今はジーコよりも山本と平田をどうにかしてほしくなってきた。
A代表はしょうがないって部分もあるし、招集メンバーにはそれほどの不満はないし。
ま、かぴたん含めて全員死んでくれたら助かるけどさ。
496 :03/09/20 14:29 ID:EHe1tiwT
>>495
どー考えてもジーコのやってるサッカーの方が問題だらけだと思うぞ。
しかもあれはW杯を目指す「A代表」だよ。
497 :03/09/20 14:34 ID:yD9c90pA
>>496
A代表はジーコが変わったから劇的に勝てるようになる、とは思えんのよ。
もちろんW杯を目指す上では不安だらけではあるけど・・・。
ジーコを擁護するつもりは微塵もないよ。

それよりも五輪代表の方が監督交代が必須なんじゃないかと。
あのサッカーはやばいよ。しかも将来がある若手なんだからよりいっそう、ね。
平田変えればマッチメークももうちょっとうまくいくかもしれないしね。
498 :03/09/20 14:38 ID:CSz4I7zm
ジーコout、岡田or西野inか…。
夢も希望もないよね。
499 :03/09/20 14:40 ID:BIiQQ6B2
明らかに五輪代表のほうが重症なんだけど。
500 :03/09/20 14:41 ID:UfVXM0iH
いかにトップが大事であるかということを思い知らされた1年でしたね。
ま、良い面があるのは間違いないんだけど、そうでないところに関しては致命的な問題になったりしそうなので、なんとかしてほしいです。
なんともならないのがこの国の体質、なんでしょうけど。
501 :03/09/20 14:57 ID:EHe1tiwT
俺は山本信者でもトル信者でもないけど
今の五輪代表は正直メンバー的に厳しいと思うけど。
あそこまでヘタレだと監督が何言おうが・・・・・。

ジーコの後、西野か岡ちゃんってマジで?
岡ちゃんはまだしも、西野のサッカーなんて・・・・・。
502 :03/09/20 15:05 ID:e4V008AH
早稲田の後輩だから
503 :03/09/20 15:59 ID:uL1RENZS
>>501
マジだよ。
504 :03/09/20 16:02 ID:EHe1tiwT
>>503
マジか・・・・・・・_| ̄|○
505  :03/09/20 16:09 ID:tSRz0exA
>>501 >>1を参照のこと
506 :03/09/20 16:15 ID:EHe1tiwT
>>505
_| ̄|○
507 :03/09/20 16:21 ID:F4Aj/M+T
海外組がブチ切れるのを待つしかないのか
508U-名無しさん:03/09/20 17:22 ID:BYQ1acZU
>>501
メンバー的に厳しいからこそ、監督が大事なんだyo
予選さえ突破できれば、
本戦はDF・ボランチ・電柱系FWでオーバーエイジ使えるからな。
そうすればなんとかオリンピックは戦えるだろ。
とりあえずワールドユース終了後、U-20から多数招集汁!
509 :03/09/20 20:44 ID:ZmDQ6I2T
にっしのあっきら〜はダメおとこ〜ってコールされるヤシが代表監督…
_| ̄|○
510 :03/09/20 21:02 ID:O/ZXPbUO
横酷の鳥>>>>>岡田>>>>>>>山本>>>>>>>>(バキュラ)>>>西野
511_:03/09/20 21:46 ID:S6ItQ4om
>>510
あの野鳥の群れの方が上かよ!w

512 :03/09/20 23:21 ID:symC17sv
こいつは本気で「日本のサッカーを強くしたい」と思ってんのか?
513 :03/09/21 00:08 ID:y4UubBjC

天才ジーコさんが万が一、退任しても、
岡野さんに、西野さんと、さらに2人の世界的名監督が
予備に控えてるとは・・・日本代表の未来はどう転んでも安泰ですね。

さすがは川淵さん。本当にありがとうございます、キャプテン!!
514513:03/09/21 00:09 ID:y4UubBjC

しまった、岡田さんを岡野などと書いてしまった・・・
本当にすみませんでした、川淵キャプテン。
515 :03/09/21 00:32 ID:YcNAaJSJ
>>512
お金儲けを強くしたいんです。
516_:03/09/21 01:52 ID:I91cIPms
〜2006 ジーコ
2006〜 西野
2008〜 岡田
2010〜 柱谷弟
2012〜 ラモス
2014〜 反町
2018〜 名波
2022〜 宮本
517 :03/09/21 03:40 ID:B/kjpGHC
かぴたん川淵で組織はリーダーの力量を越えて成長しないことが良くわかった。
518 :03/09/21 03:57 ID:Gj4KvOay
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
519 :03/09/21 04:03 ID:fCQbLwHe
ポワゾンヌ
520 :03/09/21 09:14 ID:ZzbW+Kuk
キャプテンの仕事はお遊びじゃないんですよ。
521 :03/09/21 13:48 ID:dleoDJa+
今、アメリカにいるかびたん、
女子とA代表とオリンピック代表の総合比較とかしてくれそうw

予想コメント
女子はハングリー、オリンピック代表のやつらは甘えてる
522 :03/09/21 14:05 ID:tVoXzrlt
>>518
国や首相の悪口でもなんでも言えますよ。
ただサッカー協会会長と日本代表監督の悪口が言えないだけです。
523 :03/09/21 16:40 ID:vSYxIGFr
マスゴミとかぴたんの弊害か・・・。
日本もいまだにサッカー途上国ってのがよくわかるよなあ。
結局文化が根付いてないから・・・。

若手に何を求めてるのやら。
結局闘志とかそういうものが評価されるのか?
じゃあなんでA代表に戸田呼ばないんだよ。アホか。
524 :03/09/21 19:14 ID:dwGFsDja
>>523
基本的に今のマスゴミ上層部で親サッカーなのって殆どが
川渕に騙された香具師だからな。騙しのシナリオ書いたのは
木ノ本らだけど、それを成功させたのは香具師のデマゴーグとしての
力量なのも確か。
現場のサッカー好きとか専門誌関係者はその辺の事情とか昔の
冬の時代を知ってるから下手に今の協会を叩けない。
今回のサッカー批評がいい例だろ。まああれはネット上で吹き荒れる
協会批判へのアンチテーゼ気取りって側面もあるかもしれないが。
525U-名無しさん:03/09/21 23:19 ID:H2ca36iY
玉木:それに各クラブに対する批判は書けない。
    はっきり言ってしまえば、今は川淵体制だからいいけど、
    今のシステムのまま川渕さんが代わってしまったら、
    プロ野球と全く一緒で、取材規制・拒否、
    ちょっとでも悪い事を書いた奴は来るなというシステムでしかないんですよね。
川淵:僕はだいたい金を渡す事自体けしからんと思いますから。
    最初に相当厳しく言ったんです。
    (略)〜今なんかジーコがすぐに金を取ると言いますから、
    いやになっちゃいますよ。

93年ごろのインタブー、、、今見ると面白いぞw
526 :03/09/21 23:26 ID:8NA+1qz3
確かに川淵はJ創設にはすばらしい貢献をした。
だからって何故にサッカー全体に関わろうとするのだ。
527 :03/09/22 00:08 ID:i3+Ue1Rs
質問
サッカー批評買ったからこれから読むけど
今の協会はマスコミが叩けないの?
スポナビのサッカー批評の部分抜粋みたいの読んだら、オープンになったから逆に今まで
見えなかったことまで見えて叩かれてる、と言う感じだったけどさ。

もし川淵がサッカー協会を叩くことをタブーのようにしているんだとすれば、どんな事情があれ
川淵は日本サッカーの癌だね。
528 :03/09/22 00:44 ID:vglpvDjj
だって、監督批判の記事の数が前任者と大違いじゃないの

そんなに今のA代表って叩きどころがないのなかw
いくら前任者が名釣師だからって、ここまで差があるとね...
529 :03/09/22 00:54 ID:i3+Ue1Rs
>>528
いや、監督(代表)批判なんてむしろ今の方がやりやすいでしょ。素人でもできるくらい。
協会批判はどうなの?
530 :03/09/22 00:58 ID:qcyt4nJV
国立の中心でもうダメポと叫んだサポーター

は嫌だぞ俺は!
531_:03/09/22 01:15 ID:oLzwLlRs
さっき日テレで、川淵が「名選手名監督ならず」って言った場面を映像で見たんだけど、
その言葉の前に「中には元有名選手だった方もいますが・・・」とか言ってるんだよね。
挨拶としてそんなこと言うなんて思慮に欠けると思うんだが。
元プロだろうが、極端な話サッカーボールを蹴った経験なんてなかろうが、
みんなS級ライセンスを目指す者として同じスタートラインに立っているんじゃないか。
川淵のこの発言は、元有名選手を特別視する一方、そうではない人達は
まるで眼中に入ってないかのように聞こえてしまうんだが。
532U-名無しさん:03/09/22 01:37 ID:6QlUZzXc
>>531
選手時代の名声は関係ないんだぞ!
みんな横一線なんだぞ!!と言いたかったんじゃないの?
発言内容が適切かどうかは別にしてw
533 :03/09/22 01:55 ID:i3+Ue1Rs
>>531
>そうではない人達は
まるで眼中に入ってないかのように聞こえてしまうんだが。

川淵なんか擁護したくないが、↑みたいなことは言ってないと思うな。
単に名選手だから名監督にはならないって言ったけどクライフみたいなのもいるし
付け加えたんでしょ。
まぁジーコry
534.:03/09/22 02:41 ID:oLzwLlRs
やっぱその名選手名監督ならず発言からしても、
川淵はジーコが監督としては優れていないってことに
さすがに気付いているんだろうな。
だから、必要以上にジーコ擁護のコメントをせざるを得ないんだろう。
535     :03/09/22 03:22 ID:urlq8pgM
マスコミは日本のサッカーにあまり強くなってほしくないんじゃないの?
野球的にも、政治的にも。
生かさず殺さずって感じにしてるんでしょ?
536 :03/09/22 08:17 ID:2p31fA9E
>川淵はジーコが監督としては優れていないってことに
>さすがに気付いているんだろうな。

その調子で、西野の事についても早く気づいてください。
537 :03/09/22 09:45 ID:owtc11Tp
>日テレで、川淵が「名選手名監督ならず」って言った場面を映像で見たんだけど、
>その言葉の前に「中には元有名選手だった方もいますが・・・」とか言ってるんだよね。

まじ、バカプテソそーいったの?
だったら自分でジーコが糞監督だってこと言ってるようなもんじゃん。
わかってたらさっさと首にしろよ>糞ジーコ
538 :03/09/22 10:02 ID:kAYc0Dep
いや川淵は
「世間では、名選手名監督ならず、と言われてますが、そうではないことを
証明していただきたい」
とか言ってたんだよね。
川淵はまだまだジーコにチャンスを与える方針の様子。
539 :03/09/22 10:27 ID:SjlXWyy7
>>535
他スレにもあるけど、マスコミはサッカーが強くなってほしいとは思っているだろうが
話題先行で数字とれるソフトになってくれればいい程度のもんだよ。

全く無名の監督呼んで、独特の選手起用と戦術で中田や中村など欧州組はずして
こう言ったら悪いのだがシステムにあう「地味目の選手」ばかりよんで
アジア杯やW杯地区予選ぶっちぎりでW杯で決勝Tにでてもマスコミ的にはおいしくない。

注目選手がでて砕け散った方がマスコミ的には遙かにおいしい。
540 :03/09/22 12:45 ID:Ll+XvJz3
539

W杯で活躍できたらマスゴミは選手の安いサイドストーリーやら何やらであまい汁が吸えるからそれはあまり無いと思う。
ただ単に川淵のご機嫌を損ねたらW杯や日本代表関連の仕事が扱えなくなる危険があるから批判できないだけ。
541 :03/09/22 12:56 ID:wluCXI4p
>>538
ん〜あれは、擁護というよりは、色々聞いてるし、色々考えてるってことを
意味しているような気がする。

引き際をうまくしないと自爆だからねえ、動けないんだろうねえ。

「だって、ジーコだよ、ジーコ」という判断基準が墓穴を・・・
542 :03/09/22 13:10 ID:Lk81XRDU
深謀遠慮の末のジーコ監督就任、
コンパクトな中盤、高いラインの放棄だと思っていたけど
どうやら本当に単なる思いつきだったみたいだね。
543U-名無しさん:03/09/22 13:53 ID:PpQY8KF7
おまいらよ、川淵は独裁者なんかじゃないよ。
それは昔のインタビューを読むとよくわかること。。。
544 :03/09/22 14:06 ID:JaX7HxLA
>543
独裁者は最初からそうであるとは限らない。

過去の功績で現在の罪を免ぜられる立場でもない。
545 :03/09/22 14:23 ID:sPMHgTEr
>>543
秀吉も最初は協調型の人間だったのに
最後は典型的な独裁者になったのと同じ事。
546 :03/09/22 14:52 ID:i3+Ue1Rs
>>543
初心を忘れたいい例ではないか
547 :03/09/22 15:26 ID:8j9WBxqO
独裁者ではないと言い張る独裁者ほどたちの悪い者はいない
548 :03/09/22 16:57 ID:1FDoNQ2+
川渕は管理職としては中の下
549 :03/09/22 21:02 ID:q1xXLm75
独裁者も始めは民主主義の護身者を装ってやって来る
550 :03/09/22 22:07 ID:1ffwVhKs
>>543
貴公はアドルフ・ヒットラーという人間を知っているかね?

彼は世界でもっとも民主的な憲法の下で生まれたんだよ
551 :03/09/22 23:20 ID:Uqs6DjZB
>>550
1行目がデギンみたいだ
552 :03/09/22 23:54 ID:NmyuUwrL
お隣の将軍様も民主選挙の手続きを経て国家主席の地位を得ている訳だしな。
553 :03/09/23 00:12 ID:4NNU//6J
ニュージーランド戦、ナイジェリア戦を見て

 /| | | | | | | | | | | | |
 | | | |(       |
 | | | | / __' '__ |
 | | | | l  .・..  ・.. |
  ( ) ┘    .つ |     
  (丿 / iニニニi |  < フフフ、圧倒的じゃないか、我が軍は!
    \____ l     
554  :03/09/23 00:51 ID:YdU8giME
岡野 「貴公、知っておるか?アドルフ・ヒトラーを」
川淵 「ヒトラー?中世期の人物ですな」
岡野 「ああ。独裁者でな、世界を読みきれなかった男だ。貴公はそのヒトラーの尻尾だな」
川淵 「わたくしが?」
岡野 「わしはJFAを急ぎまとめる方便として会長制を敷いた。JFAの理想を実現する為に。しかし」
川淵 「ヒトラーの尻尾のわたくしが独裁制に持ち込んだ」
岡野 「平田とな」
555 :03/09/23 01:21 ID:cAww5Wmp
原監督の辞任が話題になってるがそっちじゃないだろう!
クビになる人は別にいるのに・・・なにやってるんだ。バカなマスコミ。

ナベツネと川淵。何とかしてくれ。
556 :03/09/23 01:21 ID:3kj7J1+V
>>554
川淵 「なにをー」
557 :03/09/23 02:05 ID:4NNU//6J

西野、岡田だけでなく、山本も次期代表監督候補らしいです。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/01/21/02.html
558 :03/09/23 02:13 ID:aN4WKAFS
>>555
すぽるとで討論してたね
原があの成績で辞任と言われるならジーコなんて・・・
5592010年まで名無しさん:03/09/23 02:13 ID:IkkvA38X
>>539

たぶん亀レスだろうが。

このまま砕け散っちゃうと、(たぶん砕け散るんだろうな)、
粉末の荒い、それも湿気を吸い込んだものにしかならんよ。

それでは、ゴミですな。
560 :03/09/23 02:16 ID:klMqPcfI
え、ヒロミクビなの!?
561__:03/09/23 02:29 ID:DgmgCTeR
>560
そっちの原は大丈夫だから安心しようぜ。
それにしても、日本は野球の国なんだなぁ、って思い知らされるね。
視聴率の取れなくなった球団の監督の去就がニュースに
なっても、負けが込んでるサッカー代表の監督は
一般のニュースでネタにもならず、サッカー専門誌で
取り上げられる程度。全監督は隣の国に負けようものなら、
ネガティブキャンペーン張られたぐらいなのにね。
W杯が終わって、サッカーから国民の興味がなくなってるって事なのかね?
562 :03/09/23 09:51 ID:zGOGgWIf
>>561
>>561
実はサッカーはまだ、野球はおろか他競技に比べてもマスメディア含めた
他産業とか社会的発言権が強い年代との癒着が、その人気の割に少ない。
ぶっちゃけ、ファソが多い割に若すぎる上にDQNが多いから
その社会的影響力が弱い。

ブチを無理やり擁護するとすれば、そっちの部分への配慮は確かに
よくやってはいると思われ。最も日本の場合、あまりそっち方面に
傾くと逆に一緒に腐ってしまう恐れも高いんだが、かといって
邪険にすると、よってたかって潰しを喰らう諸刃の剣。
今のブチは明らかに前者に寄りすぎているし、逆に前代表監督は
その辺の事情を理解できなかったのかあえて無視したのか
あまりに後者すぎた。
563 :03/09/23 13:05 ID:LA2lw+Pf
息子が電通に就職してから豹変すますた。
564 :03/09/23 13:13 ID:EqCj6UA9
>>554
つーことは、川淵の寝首をかくのはジーゴフッ!
565 :03/09/23 13:35 ID:X88sxQRq
>>557
2010まで口つっこんでいるところが怖い
566 :03/09/23 16:20 ID:8t+PNnjy
強化委員「Jリーグには木之元さんがいた。なぜです?」
川渕「やむをえんだろう。時代遅れの理想主義が今更何になる?」
強「辞任させることはありませんでしたな、キャプテン」
川「フ・・・。冗談はよせ」
強「意外と、キャプテンもお甘いようで」
567  :03/09/23 18:10 ID:flXyMRG8
>>557
かぴたん、もうトルシエのことはいいからさ、、、、

568 :03/09/23 18:26 ID:j6glH1er
この記事がかかれる前日あたりにカピタソの奥さんがまたトルシエの話をしたんだろうな。
569 :03/09/23 18:43 ID:l0pABT/f
>「西野、山本もそう(候補)だ。山本は面白い采配をする。
>トルシエではなく、山本だったら(W杯で)優勝したかも」

自ら監督選考能力のないことを自白する川淵。
能力のないヤツが仕事をすると周りがものすごく迷惑する。
後始末をする手間を考えると、頼むから、
こっちに仕事をまわしてくれ。その方がマシ。
って感じだな。

代表に限った話ではないが・・・
570 :03/09/23 19:45 ID:VUdYgUAH
あんな負けゲームさせるような監督が
「W杯の優勝も可能」なわけない。質の悪い冗談だ。
あてこすりにしか聞こえないよ、キャプテン。
571 :03/09/23 19:59 ID:pIrx2r0e
とにかく何が何でも岡野やトルシエに勝ちたいんだろうな。

どんなことしたって自分の愚かさをさらしているだけなのに。
572 :03/09/23 21:05 ID:JRNnLnff
今日のガンバみたいな試合する監督が代表監督候補・・・・。
573 :03/09/23 22:54 ID:P/O9nV/v
ただ自分の誇大妄想のみに固執するかぴたん
574 :03/09/23 23:24 ID:oGoCY4Xw
>>555 いや、原辰はセリーグにおいて
ブラジル代表監督とかユベントス、レアルマドリーの監督のような立場だし。
ジーコは言うならトッテナムのホドルのような立場だからねえ。
そのホドルもようやく首になったが。
575 :03/09/23 23:28 ID:oGoCY4Xw
>>571 しかし、トルシエに勝ちたいなら
誰しもが知る名監督連れてくるのが普通の感覚だよな。
ホドル(昔はまともな監督だったらしい)のように
何処かで電波にやられちゃったんだろうか。
576 :03/09/23 23:38 ID:Q9eRjpe6
なんで唾吐き・サラ金CM出演のジーコなんだろうねw

ブチが自慰子の弱みでも握ってんのかな?
577 :03/09/23 23:46 ID:FDXaX05U
「途中で代表監督やめたら年俸は一切払わないよ。ウェーッハッハッハッ・・・」
578 :03/09/24 00:09 ID:l//UJClD
>>575
ジーコなら誰も文句はないだろう、って勝手に思い込んでるからね、何故か。
ジーコ就任の頃のよく言ってたよ。馬鹿渕は
579 :03/09/24 02:13 ID:RWGjHSe8
サカダイでセル塩がU22韓国戦後の川淵と平田の発言を批判してた。
セル塩の物言いにはむかつくことも多々あるんだが、この件に関しては言いたいこと全部言ってくれた感じ。
580 :03/09/24 02:50 ID:KNmNUOOU
好き嫌いは別にして、小泉を見ていると人事にも才能が必要なのが分かる。
川淵には人を見極める目がないように見える。
トップに立ってから今までの言動で、こんなスレもpart2に突入してるし・・・・・
川淵って、あらゆる無理解と偏見の中を突き進むプロジェクト・リーダーって感じがする。
極寒の海を行く砕氷船。
でも今の協会に必要なのは、大海原を渡る貨客船。

川淵、ジーコ、平田、山本、
今のポジションにいなければ、みんなすばらしい才能の持ち主だと思うんだけど。

手遅れにならないうちに、みんなが傷だらけにならないうちに
川淵やめてくれ。



581 :03/09/24 04:20 ID:W0jPN393
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20030821_80.htm
>日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(66)は21日、
>都内で行ったラジオ番組の収録で日本代表のDF三都主アレサンドロ(26)の所属する清水へ
>代表と同じ左サイドバック(SB)へのコンバート要請することを明かした。

この人ってもしかして脳とかそこら辺の病気じゃないんでしょうか。
582 :03/09/24 04:22 ID:lDU7LISk
>581
エスパルスは3バックにしてDFが安定したのにまた4バックにしろということでつか。
しかもブラジル野郎をSBに。。
583 :03/09/24 07:25 ID:96fTtRj9
老害。まさに老害。・・・・ナム
584 :03/09/24 08:35 ID:ertoEkvj
おかげでサントスの左サイドバックはすっかりチームの穴として定着しました
585 :03/09/24 08:37 ID:YCQB6+3f
>>581
すげえ。。。
電通に「俺の息子を社長にしろ」って要求するようなレベルの発言だぞ。
586 :03/09/24 09:04 ID:eXYiIhSt
>>581
マジですがこの人高血圧ですよ。

それに子供の頃に所属していた児童劇団で先生似褒められたことがあるので
目立つのが大好きです。
587,:03/09/24 09:35 ID:mUj+IL1c
源義経は軍事的才能に関しては類稀なる人物であったが、
政治的才能が幼児並だったので最後には滅んだ。
川淵もサッカーに関する行政関係ではうまいことやってるが、
実戦の現場における感覚は絶望的だ。
588 :03/09/24 09:49 ID:/V04r8Yl
>>581-585
だいぶ前にガイシュツだと思うけどこの記事
川淵がDQNなのは禿同

上にも書いてあるけどダイジェストのセルジオコラムは
良かったよ。日本人は取材とかの関係で協会の批判は
できないのかな。
589 :03/09/24 17:13 ID:6xSAyH5N
JFAハウスにジーコ監督専用室
日本協会24日移転
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20030923_70.htm

JFAハウスがジーコの頭脳になる。日本サッカー協会は24日に東京・渋谷から本郷に購入した新ビル「JFAハウス」へ移転する。
同ハウスには日本代表のジーコ監督(50)の専用室が完備されているが、隣接してビデオ編集室、さらにはスタッフ専用のミーティングルームが設置されていることが分かった。

早速、新ビル開きとなる24日にジーコ監督はスタッフ会議を招集。
10月の欧州遠征の日程などを新たな施設で話し合う。
今後、対戦相手の分析などJFAハウスが代表の司令部と化し06年ドイツW杯を目指す。
ジーコ監督の頭脳となるJFAハウスは三洋電機から約60億円で買収。
地上11階、地下4階で内部には12月に開館するサッカー博物館を設置。
フットサル場も設けサポーターとの交流を図る。
また、Jリーグ、日韓W杯日本組織委員会(JAWOC)も入り実務面でも効率化を図る。
590 :03/09/24 19:46 ID:ertoEkvj
しょっちゅうブラジル帰ってばっかりのジーコにはレオパレス21で充分だと思う
591 :03/09/24 19:48 ID:XlAHwttL
【サッカー】日本サッカー協会 60億円の新ビル「JFAハウス」で業務開始[9/24]
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1064399251/

選手の育成より自分達の箱を選びました、糞ですねサッカー協会
592 :03/09/24 19:55 ID:6xSAyH5N
あーあ、60億円もあればいったいどれだけのことができただろう。
593 :03/09/24 19:58 ID:RXPsEmNp
>>592
福島FCを救えた
594_:03/09/24 20:27 ID:WrX8qsz8
Wカップ記念館は役人の天下り先にはなってないよな?
595U-名無しさん:03/09/24 20:29 ID:xcczRano
水戸や鳥栖なんて年間運営費は3億円程度だぞ。
60億円もあれば20チームも運営できるじゃないか。
やっぱあれだな。
自社ビルを立てた者として名を残したかったんだろうな。
だけどサッカーファンの中には独裁者としてしの名しか残らない。
その60億円でもっと違うことをすれば、
優秀な会長としてサッカーファンの心の中に名を残したかもしれないのに。
596 :03/09/24 20:34 ID:r6BY7fQ7
やっぱ、名門出の岡野さんは、人生で苦労しない分、やることが清々しかったが、
転んでもただではおきない、地頭上がりの川淵はあざといなあ。
597 :03/09/24 20:47 ID:w6sNUYe3
60億円ってありえねー・・・。
598 :03/09/24 21:03 ID:4sy13FDc
日本中に芝生のグランド作るんじゃなかったのかよ。
ドイツのスポーツシューレみたいなのを
日本中に作りたかったんじゃないのかよ。
なのになんで60億でビルを建てるよ。
初心忘れてどうするよ。
599 :03/09/24 21:54 ID:hj8E9B85
>>598
ハイテク人工芝の発達で、既にそのスローガンは死語です。
600  :03/09/24 21:55 ID:+wgeLHFa
>>589
学習しないオッサンを自分の保身のために繋ぎ止めたくてこれかよ
んなもんみかん箱だけで十分だろ。

嫉妬みっともねー
601 :03/09/24 22:58 ID:eMBrYkir
一昔前の橋本派を見ているようだ
602 :03/09/24 23:03 ID:3ZzjkUNy
60億って・・・
やっぱり日本は金あるよね。
どんなビールだろう?想像出来ない。
603 :03/09/24 23:16 ID:As8kNpQD
> ホドル(昔はまともな監督だったらしい)のように
> 何処かで電波にやられちゃったんだろうか。

今でもプレッシャーかからなければまともですよ。
2年前までいたサウザンプトンでは「エイリアン」ビーティーを育てたし。
604 :03/09/24 23:19 ID:APT5iMPG
過去の名声(木之さんの功績を自分ひとりの功績のようにしただけだが)を引きずり
数年後に日本サッカーの癌となった川淵。

「 労 害 」 という言葉がこんなに当てはまる人も珍しい。
605 :03/09/24 23:34 ID:Q1gwlNeY
第2回代表広告マダー?(AA略 メールが殺到するほど好評だったんだろ?

SARS・戦争が原因で遠征・試合中止というほぼ全てのファンが分かっていたことについてすらわざわざ
説明したのなら、ぜひもっとよく分からないことも説明して欲しいのだが。
自社ビル購入の理由からジーコ・山本・平田関係など、説明することが山ほどあるだろうに。
606 :03/09/24 23:39 ID:Q6v70N36
新しい職場にはでかでかとキャプテン様のお写真が飾られてるんでしょうか。

ぞくぞくしますね。
607川渕キャプテン万歳!!:03/09/25 00:04 ID:evgrGWHx
おまえら!!!60億たってJFAの負担は30おくなんだろ!!!!
だいち渋谷のビルの賃料がいくらだっと思ってんだよ!!ずーと間借りするよりビルかったほうが安いんだよ!!11
12階ぜんぶ協会で使うわけないだろ!!!!賃貸料収入だって将来的に協会の活動お助けるだろ!!!!
協会はただいし!!ただしい判断おした!!!!!1
608 :03/09/25 00:09 ID:JOCa0jI3
カピタン...昔の情熱は何処へ行っちゃったの
「空っぽのスタジアムからの挑戦」読んで、感動したのに...
609 :03/09/25 00:15 ID:20ilMgee
>>608
スタジアムは埋まったがその代償としてカピタンの頭の中(ry
610 :03/09/25 00:16 ID:f1olVaXP
ビルの件は確かに長い目で見ると間違った投資ではないと思う。
サッカー批評を呼んでもそう思った。
ただ・・・・・・・
肝心のサッカーの強化の方は・・・・・・・・・

山本監督は批判するのにジーコは批判しないんだな。w
611 :03/09/25 00:26 ID:Ur0Xmmcd
山本を批判してたっけ?
612 :03/09/25 00:26 ID:RbGR7Xxm
つーか、サッカー批評の協会特集読んで思ったんだが
やっぱ川渕ってデマゴーク・メディア騙しって部分ではかなり有能だわ。
恐らく平田のインタビューなんて事前にブチ特性の対策マニュアルがきっちり
用意されてたんだろうが、インタビュアーも編集も思い切り引っ掛けられている。

ただ、確かにJ発足前からこの間までのリバウンド期まではあの
騙し・はったり能力はとても重要だったんだろうが今となっては(ry
613 :03/09/25 00:27 ID:f1olVaXP
>>611
五輪代表は酷評するのにってことね。
614 :03/09/25 00:31 ID:43ui9LLe
どのくらいの規模かわからんけど普通60億もかかるのか?
615 :03/09/25 00:32 ID:JOCa0jI3
>>614
良いビルなんでねーの?
地下4階まであるし。

今度観にいってみようかな。
616 :03/09/25 00:34 ID:f1olVaXP
>>612
だね。J創世記のやり方を今でも通用すると思ってる気がする。
ファンの方が何倍も成長してしまった感じ。
マスコミと川淵が成長しない間に。
617 :03/09/25 00:46 ID:6EH3DkzG
全ての事柄が国内で行われるものだったらば
そりゃファンも騙されるだろうが、
代表には海外代表との試合ってのがつくからねえ。
インターネットも発達して向こうから情報が入りやすくなったし
618 :03/09/25 00:48 ID:JOCa0jI3
まぁとりあえずカピタン嫌いな人は一度、「空っぽの〜」読んでみてくれや
感動するし、尊敬できるぞ

それから批判しよう
619 :03/09/25 00:52 ID:6EH3DkzG
「空っぽの〜」だと逆効果じゃない?
620 :03/09/25 01:02 ID:ivXhulb6
過去の功績(それすら一般には誇張されたものだが)を現在の失政の言い訳にするなんて川淵並の発想だなw
621 :03/09/25 01:03 ID:JOCa0jI3
>>619
そうかな
結構良い感じだったと思うんだけど
今、本無いからわからん〜(実家に置いてきてしまった)

まあとりあえず、木之本さんが英雄なのは変わりないが
622    :03/09/25 01:08 ID:2zmoIkGf
キャプテンは主人公の独裁っぷりがいいな。
これからも「オレはキャプテンだぜ」の一言ですべて済ませていく方向でお願いしたい。
ブレーメンの「これがロックだ!」のノリで。
623 :03/09/25 01:10 ID:JOCa0jI3
>>620
過去は確固たる物なんだから、それを鑑みるのは重要だろ?
それに、失政の言い訳とはしてないよ。
失政は失政で、カピタンの尊敬できる点は尊敬できる点で、認めてみろと。

俺だってなぁ、あんな立派な人物が今のジーコの体たらくを静観してると思うと悲しいし
最近の失言も悲しいんだよぉ
新聞の広告に大金かけたり・・・
624 :03/09/25 01:20 ID:43ui9LLe
過去の功績は関係ないよ。
今が全て。
625 :03/09/25 01:23 ID:J+Gy+DLa
なんか音を立てて美しく崩壊しくさまが分かるよね。

この人本当にサッカー好きなの?
626 :03/09/25 01:24 ID:XsPqQtGv
>>625
自分が好き。
627 :03/09/25 01:25 ID:J+Gy+DLa
いやなナルシストだな。

札束を握り締め紅いバラを口にくわえてかがみ見てうっとりするカピタン・・・・

オエ
628 :03/09/25 01:48 ID:oA2MUT6C
Jだって成功はしてないよ。
バブル崩壊後の人気低下にも責任はある
629 :03/09/25 01:55 ID:6EH3DkzG
いや、地道に根付いてきているし
かぴたんだけの功績ではなく、それぞれのチームの努力もあってこそだけれども
なべつねみたいな目先のことしか考えてなさそうな連中排除したのは買える。
テリー伊東のような改革論も結局成功したとしても一時的なものに過ぎないし。

内には向いていても外にはつくづく向いていないんだな。
同じ論理が通じると思ってやがる。

630 :03/09/25 07:44 ID:CwSma9oi

   僕のお城が出来たよ。

 /| | | | | | | | | | | | |
 | | | |(       |   ⌒ ⌒ ⌒
 | | | | / __' '__ |  /    ~  ノ ~ ヽ
 | | | | l   ...・  ・..|  l.         |
  ( ) ┘    .つ |  | |   _  _  |
  (丿 / iニニニi |  | |  ´ -・ ・-  |
    \ ____l (6     \   )
   /   v   ヽ  |.   / _>ヽ|
   | i      i |  ヽ (  ー―  / 素晴らしい。カピタンの偉大さを実感した。
__| |      | |_. \     /
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ./ i   ̄ ヽ
||\\          (⌒\|___/ /
||  \\         ~\____ノ |
.    \\           \   |
.     \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| /
.       ||           ||
631これか:03/09/25 19:42 ID:vkd2zSvm
★ジーコもびっくり「JFAハウス」

日本サッカー協会はこの日、東京都文京区に購入した日本サッカー協会ビル(JFAハウス)で業務を開始した。約60億円を投じてJAWOC(W杯日本組織委員会)と共同購入したビルは地上11階、地下4階の威容を誇り、12月にはサッカー博物館もオープンする。
スタッフ会議のため初めて新ビルを訪れた日本代表ジーコ監督は「素晴らしい。日本協会の偉大さを実感した」と目を丸くしていた。
632 :03/09/25 20:28 ID:wxdmRvpT
CBFもナイキにどでかいビル建てさせたんじゃなかったっけ?
633 :03/09/25 21:05 ID:RbGR7Xxm
>>629
まあその辺は香具師というかサッカー界に限らず日本全体に
言える部分ではあるんだけどね。
国内での人気振興とか基盤安定と、対外的な躍進がお互いに
相反してしまいその調整・両立は困難を極めるって点において。
634 :03/09/25 21:31 ID:y7Aqxgbx
>>623
じゃあヒトラーは失業大国のドイツを救ったから英雄なんだね
スターリンはドイツの侵略からソ連を救ったから英雄なんだね
毛沢東は(ry
635 :03/09/25 21:39 ID:UDrH6TIs
>>634
ヒトラーに関しては、その時点では英雄。
スターリンに関しては、高級軍人を粛清しまくったせいでドイツの侵略を
受けたのだから、その時点でも英雄じゃない。
毛沢東は(ry

現在がどれだけタコだからといって、過去の業績の評価を覆してはいかん。
636 :03/09/25 22:13 ID:9+1LH/T3
>>635
かぴたんのは正に「大躍進政策」なんだけどなw
637 :03/09/25 23:02 ID:sBlFcnwx
ちなみに、ほぼ同額の黒字だった韓国もワールドカップ記念館を建てようと計画したのですが、
激しい反対に遭い、結局、黒字分60億を

サ ッ カ ー 場 の 天 然 芝 化 に 投 資

することになりましたとさ。
638 :03/09/25 23:35 ID:2zmoIkGf
毛沢東主義(マオ)はよく知らんが、
スターリニズムとナチズムは、区別して考えるべきである。@バディウ
639   :03/09/26 00:01 ID:TXBwZLcK
      r-─-‐-、                      \`ヽ、l   ヽ! レ' ! /!
    (  オ   l                 ゞニ二 ̄         V レ
     )  レ   }              /               弋
    {   は  l             ー=彳                ヾ   / ̄`` ‐ '´ ̄
    ゝ  :   ,ゝ               ノイ!                ト  /
      ー─ '               /イ!\ト、 ト、   ////ィイ  iリ  {  キャプテン
                         r、lj‐二ニ`ヾV//∠/ イ!   |!  l
          __              l `iミflll6iii`    __二二`l ; ⌒l  ノ    だぜ……
     __. -<^l三!             、l !ゞニニ′    iiil9llj杉レ/´l  (
   /  `l一| ̄! !              ゝヘ    r'     二''´ / し/   )ノ⌒ヽ、___
  |  `j三| j _,ノソ- ´ ̄`ヽ             、  、___,    /`y'"
  |ー(_/ー'   | l」 -‐''"           \ `==='´  ,/! {
  lー‐、    r‐: レ'               ノ/` .___,..- '"  |il从
  `、  |    | /              __ -〈           ト、
   !ー    r'           ,   ̄     、         __,ノ \
   !    _,l`!          /         ヽ,.-─ '"       ゙ヽ、
   f `ー‐ ':.:.: !       /             /´
  ノ:.:...  ..:.:.:.: `!     /    /          / t(__)
  !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   /     /          /
640 :03/09/26 00:06 ID:m7XnCtS2
>>637
あの国ながらいい使い道ですね。
641 :03/09/26 00:09 ID:bW57R729
>>637
なんかかんだ言って、韓国は「勝つ」ことを前提にしてやっているわけだ。
ソウル五輪・2002WC・釜山アジア大会・テグユニバでの審判問題はいけないが。
642 :03/09/26 00:25 ID:N364bl8n
最近韓国のサッカー界がうらやましく感じる
6432010年まで名無しさん:03/09/26 00:38 ID:iQI4TQtn
JFAハウスって、一般人も自由に立ち入りできるスペースがあるんだよね。

そこで、川淵のことをヒソヒソ語り合うOFFとかできないかな?



あ、俺はヒソヒソなんてやらないけど。
644 :03/09/26 01:25 ID:RZUChD4Z
日本を踏み台にしてるのがむかつくけど

理想的なことしているなあ。畜生。
645 :03/09/26 01:53 ID:OHQtbLya
このスレの香具師ってサッカー批評の「JFAに気をつけろ」読んでなさそう・・・・。
無知な批判は意味ないぞ。
646 :03/09/26 02:59 ID:4DXSkb6r
>>645
お前こそ過去レスくらい読めよ・・・
647  :03/09/26 03:56 ID:OCLIESdG
お金のことも大切だけど、
代表強化の無策ぶりがゆるせない。
メキシコオリンピックのサッカーは、
あまりに少数精鋭で、日本のサッカーに得るものがなかったと言いながら、
今はそのとき以上うの少数。と言うジーコのやり方。
宮元には悪いけど、いいときに怪我してくれたってかんじ。
神様の采配かもね、
川淵、自分の後輩の将来と才能を第一に考えてくれ。

 

648 :03/09/26 06:59 ID:IiFg9vhg
>>645
今回の批評に関しては川渕の少なくともJ発足時には
非常に有益だったであろう詐欺師的センスが未だ
健在である事を証明するかのような手玉に取られぶりが
上の方であがかれていたがナ。
あの雑誌、しがらみに対する独立性は確かに強いけど
あまりに編集も出入りのライターもピュア&ナイーブなの
大杉。あれじゃそっち方面の能力だけならかなり有能な
川渕一派とまともにやりあったら懐柔もされちゃう罠。
香具師は幾多のサッカーアンチな有識者、権力者を
騙して寝返らせているわけで。

>>647
スターシステム的にはあまり選手がばらけちゃうと
キャラ立ちの部分でぼやけちゃってライト層(特に中高年やギャル)への
アピールに悪影響だって事に気付いちゃったんだろうな。
宣伝屋のブチとしては。
649 :03/09/26 16:16 ID:Xk5IxwiX
スポナビでWEB版サッカー批評が更新されてる。
650 :03/09/26 17:12 ID:vvHyz2e0
>>645
では読んだ上でのご批判をいただこうか
651 :03/09/26 19:32 ID:8F+VTik/
読んだけどビル購入を批判するのはおかしくない?
W杯で赤字になると見越して貯めてきた金と、予想に反した大黒字で
後々家賃を払い続けることなく自分の持ち場を確保するのは有意義では?
財団法人という立場で貯めつづけておくのも問題かもしれないし。

ビルより育成や強化費にとも思ったけど、今回の収入はあくまでも臨時というか予想外だったわけで
それを育成に回してやっていくと、これから先の育成は赤字続きになりかねないし。
652 :03/09/26 22:47 ID:UGyzdSPA
>>651
ワールドカップ記念館(11+)=30億円
653 :03/09/27 00:20 ID:04iQN44i
ビル建てました。
家賃浮きました。
テナント収入も見込めます。

維持費がかかりますよ。
30年後には建て替えが必要かもしれませんよ。
テナントが埋まるとは限りませんよ。

空きテナントだらけで、関連会社入れてビルの中でカネが回るだけ。
大地震に備えて、地震保険にも入ったほうが良いな。
良いことだけ羅列したり、仕方ないとしか言わない場合は
肝心なところを故意に隠してないか疑うことを薦める。
654 :03/09/27 00:24 ID:GtYbbGQe
>>653
建てたわけじゃないけどな。
あれだ、ワールドカップ・スタジアムと一緒だな。
いっそのこと韓国みたいにショッピング・モールでもテナントに入れたらどうだ(w
655 :03/09/27 00:32 ID:VWGI1tJL
ビルは建ってたところに入ったんだよ。つまり売家を買ったようなもん。
テナントは三洋電機?かなんかが元から入ってる。

ただ所有者になったわけだから維持費は心配だね。まぁ家賃に比べりゃ安過ぎるけど。
建て替えは数十年後には必要だろうね。
656 :03/09/27 01:31 ID:04iQN44i
ゴメン
建てるのはJAWOCのワールドカップ記念館だっけ?
たまに混乱するんだ。もう年だな・・・
657 :03/09/27 04:08 ID:/bitlC6j
JFAビル(通称ブチハウス)で歴代の代表ユニでも独占販売すれば?

人が沢山くるだろうし儲かるし
658_:03/09/27 04:33 ID:Ky00mNpM
>>656
日本サッカー協会ビルの一部に、W杯記念館も併設。
そして有料で公開・・・。
659 :03/09/27 04:52 ID:MerLwNMU
>>649
つくづくこの辺のマスゴミ対策に関しては
ブチは有能だな。批評側のスタンスとか弱い部分を
的確に掴んで手玉に取っている。
まあ簡単に騙されている批評にも問題があるけど、
基本的にサッカー好き同士のシンパシーに
訴えられると弱い罠、専門誌・ライターは。
660 :03/09/27 09:40 ID:5mSF6oFK
早稲田は何かお口が上手だよね
だが内政はそれで行けても
外政はそれでは行けない
代表の勝敗という結果が出るし
他国は別にキャプテンの手下でないので
思うとおりに動きはしない。
661 :03/09/27 13:27 ID:qVy9fYDa
ちなみに60億ビル、固定資産税いくら?
662 :03/09/27 13:42 ID:sOB8mRVW
>>661
売買価格ではなく役所が算出する公示価格で決まるので
管轄の役所にいくとおいてあるよ。
663 :03/09/27 16:19 ID:VGIRsNfi
愛称はイレブンプラス 12月開館のW杯記念館
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030926-00000036-kyodo_sp-spo.html

約70億円を計上 サッカーW杯の剰余金
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030926-00000037-kyodo_sp-spo.html

最終剰余金、70億円に=JAWOC
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030926-00020655-jij-spo.html

名称は「日本サッカーミュージアム」=W杯記念館、愛称は「11+」−東京
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/headlines/20030926-00020650-jij-spo.html
664 :03/09/27 16:51 ID:VGIRsNfi
川淵キャプテン、女子も若年エリート教育に乗り出す
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200309/st2003092708.html

女子W杯(米国)の日本戦2試合を視察していた日本サッカー協会・川淵三郎キャプテンが26日、成田着の航空機で帰国した。
日本はアルゼンチンには6−0大勝したが、ドイツには0−3完敗。「技術は勝っているが、身体能力でかなわない。背が高い子、足の速い子をスカウトして育てなければならない」。今後、女子強化策として男子同様、若年層のエリート教育に乗り出すことを明言した。
665 :03/09/27 17:12 ID:rR0agbl1
開催地の誘致などの影響で、今でも赤字で苦しんでる都市を横目に
70億の余剰金か・・・100年構想なんていい加減なもんだなw
666 :03/09/27 17:18 ID:wHbehgG8
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/column/200309/0919hihy_05.html
> これまでのお話をまとめると、この1年でJFAは、まず情報をサポーターに対してオープンにすることに
> 努めてきた。

> ちなみに今、JFAではサポーター担当の電話窓口があるんです。それも川淵さんが会長になってから。
> (中略)サポーターの皆さんはご存じないのかもしれませんが。

サポーターに対してオープンにすることに努めながら、サポーターのためになされた良いことがオープンに
されていないってのもなんか変な話だ。
こういうのがまさに口先だけってやつのような気がするが、無批判にオープンだと褒め称えていいものかね。
667 :03/09/27 17:24 ID:NTtxe2rn
北朝鮮やサダムのイラクが選挙やっているのを誇らしげに報じているようなものだな
668 :03/09/27 21:50 ID:aZMFo1vX
川淵にはんなもんすべてあんたの手柄じゃないのにな・・と言いたいんだがな。
669 :03/09/27 23:21 ID:M5LjufwO
>>666

なるほどね、サポーター担当窓口をつくって、サポーターには知らせないでおくと。
あんなつまらん自画自賛広告を打つ金はあるのに、
サポーター担当窓口を周知させるための広告は出さないと。
メアドも晒さずに、インターネットでサポーターの意見を集める、と。

逆に言えば、サポーター担当窓口やJFAのメアドを知ってる奴だけを
サポーターだと認知してるってこったな。

すばらしくオープンな組織だ(W
670 :03/09/27 23:29 ID:t5Q3s9Io
>>669
インターネットで意見を求めるって言ってるの?
メアド晒してないじゃん。
671 :03/09/27 23:49 ID:TQuw2hvS
>>670
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/column/200309/0919hihy_05.html
> ――ところでJFAの皆さんは、ネット上でのファンの非難なんかもチェックしているんでしょうか?
> 広報の方は、「悪口も含めて、それはサポーターの意見ですから、なるべく見るようにしています」と。
> なかなか時間は取れないけれど、それこそ某巨大掲示板も見るようにしているみたいです。

だからインターネット上で表現される意見も間接的に求めてはいるのだろう。
メアドを晒さないのは、大量に届くであろうメールを処理する「システムを構築でき」ていないからかと。
ZAKZAKによれば、

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_06/s2003060603.html
> 「あの広告は素直に素晴らしいと褒めたたえたい」といったファンからの声や、電子メールが連日後
> をたたない

らしいけど。
672 :03/09/27 23:57 ID:t5Q3s9Io
>>671
俺、かなりサッカーファンって自分で思い込んでたけどそんな広告知らなかった・・・・。
しかも「ジーコジャパンをサポートし続けます」って言われてもファンは喜ばないと思ry。

2ちゃんも誰かしら(やかん氏以外でも)JFAの人は見てるだろうけどね。
仕事以外でサッカーの話はイヤって人も多いだろうから見ない人が大半だろうけど。
ただ2ちゃんは煽りや意味不明の罵倒だらけだけどまともな意見も日本一多い掲示板だと思うけどな。
そういうのにはしっかり目を通すべき。
673 :03/09/28 00:54 ID:2NMIUXff
>>672
本当に情報をオープンにしたいのなら、ネットでも広告を掲載すれば良かったのにね。
サカヲタの年齢層などを考えると、インターネットを利用した方がスポーツ新聞に掲載するより効果がある
し、安価だと思うのだが。
しかし現状は鯖は貧弱でアクセスしにくく、内容は薄い。これだけでオープンかどうか怪しいと分かるはず。

そもそもオープンなら、今回取材で得た情報の多くが既にJFAにより自主的に公開されているはず。
アメリカ遠征中止の原因という誰が見ても明らかなことですら、わざわざ大金かけて説明するくらいだから。

他にも、交渉過程をオープンにしているから試合のキャンセルが増えていると平田を擁護しているけど、
あのアメリカ相手に違約金をたんまり取られたのとオープンにしているのとどういう関係があるのか。
そういうことを無視してJFAをマンセーし、それでいてサポに苦言を呈しちゃったりしているから、今回の批評
はJFAの太鼓持ちとしか言いようがない。

結局オープンなのは川淵の口だけ。
674 :03/09/28 01:44 ID:pKIwf4v2
まだジーコジャパンになって負けが込んでないときのサンスポかスポニチの記事で
代表戦当日川淵が観客席まで来たときにサポからエールと握手を求められたという記事。

結構はぁ?だったなあ。
こういうことするのは代表ミーハーだけなのに、これはあきらかに利用されたと思った。
675 :03/09/28 01:44 ID:JklDlmHH
あの広告ってスポーツ新聞に対する賄賂みたいなモノなんじゃないの(;´д`)
広告主になれば批判って減らせるよね(層化とか、消費者金融とか)
サポーターへのメッセージというのは建前で・・・
676 :03/09/28 01:46 ID:J8D3DyJz
とりあえずかぴたんとサポが話し合う機会をスパサカあたりで作ってくれ。
生だからいきなり予定にないことツッコンでもOK!みたいな状況で。
でないと納得いかないよ。
677 :03/09/28 01:50 ID:JklDlmHH
>>676
TBSは各国のトップと市民のヤヲ対話を手掛けた実績があるけど、
そのノウハウが限りなく生かされそうな悪寒( ´Д⊂ヽ
クリントンに突っ込んだあの大阪のオバハンみたいなのが居れば面白いけど・・・
678 :03/09/28 01:53 ID:pKIwf4v2
>>645
掲載当初からそう思っていた。
でかでかと載せればああ頑張ってるんだというイメージを前面に出して
批判をかわせるだろうし全国の読者の心理を動かせるからね。


さすが商売魂、児童劇団で鍛えられた役者魂は冴えてるだけあるw
679 :03/09/28 02:05 ID:kQ4E8cvG
カピタン対サポの公開討論会

サポは劇団のエキストラしっかり台本付きだったりして
680 :03/09/28 02:14 ID:ZU5GWY/n
>>679
きっとみんな着ぐるみきてるみたいな大振りな動作で討論するんだよ。

サポたん: (両手をおもいっきり広げながら) 「ぼくは思うんだ〜〜〜〜!」
カピたん: (両手を耳にあてながら) 「どうしたんだ〜〜い?」
サポたん: 「じぇいリーグだけじゃなくて、ジーコジャパンもつくったカピたんってすごいなって」
カピたん: (両手をあげながらジャンプを繰り返しながら) 「わーい、わーい、うれしいな〜〜」
サポたん: (カピたんといっしょに小踊りしながら) 「ぼくもうれしいな〜、じゆうなさっかー!!」

これに、ときどきお姉さんの歌が入る。
681 :03/09/28 02:16 ID:pKIwf4v2
天国の吉岡たすく先生も泣くぞ、こりゃ。
682 :03/09/28 02:16 ID:J8D3DyJz
で、おまいら、冷静にかぴたんに質問できるとしたら何て質問する?
核心をついていてなおかつ言い逃れできないような質問。

つまり、今かぴたんの何が一番いけないかを明らかにしようじゃないか。
683 :03/09/28 02:56 ID:ZU5GWY/n
日本中の小学校に芝のグラウンドを、という素晴しい目標を立てていましたが、
W杯2002年大会の収益で何校のグラウンドに芝を入れたんですか?
684 :03/09/28 06:54 ID:UC2xOC+O
>>682
香具師はそういう意味ではかなりのやり手だから生半可な
攻撃では上手い事言いくるめられるのがオチだぞ。
今回のサッカー批評見ればわかるだろ。まああれは
今まであまり気付かれていなかった批評の
「世間馴れしていないヲタメディアゆえの弱さ」
を露呈させたって意味で有意義ではあったが。
純真無垢ってのは正義を守る力はあっても
邪悪に立ち向かう力はないわけで。
685 :03/09/28 09:34 ID:So5OLNyo
この人、商品売りつけるプロの営業マンが似合うね。

そういえば女子サッカーまじでてこ入れしてくれるんですか?
686 :03/09/28 10:29 ID:EtolFlyx
あの批評を読んで、改めてゴタケの評価が上がったのは俺だけですか?
687 :03/09/28 12:34 ID:IDlYWrD5
>>682
「協会を私物化するな」「なにをー」とのやりとりがサポありましたが
その後何を言おうとしたのですか?
688 :03/09/28 14:25 ID:B8oMP/jK
キャピタン宮殿(JFAハウス)の写真が見たいんだけど、誰かよろしく。
689_:03/09/28 14:54 ID:NLRofusG
>>682
ジーコが監督になってから代表の試合でゴールを決めた選手、
小野、中村、稲本、永井、秋田、中田英、高原、遠藤はジーコに抱き付かないのですが、
これは前任者と同じく選手たちから信頼されていないことの表れだと考えてよろしいですね?
690 :03/09/28 14:57 ID:EtolFlyx
>>689
川淵「彼らは心の中でジーコと抱き合っているんだよ」
691 :03/09/28 15:23 ID:/4TgWkzX
692 :03/09/28 18:24 ID:UC2xOC+O
>>685
そういう方面での実績はネット上でも十分評価されている。
草案を練ったのは木ノ本ら実務屋の功績だとしても、
それを具現化するという意味において香具師の口先のマジックなくして
Jの発足及びここまでの奮闘はありえなかったというのは
よく言われている。特に発足前及び、開幕ブーム後のリバウンド期に
おいて、アンチ寄りな有識者気取りスポーツ好きどもを口八丁で
次々と寝返らせた功績は賞賛に値する。

つーかサッカー批評もどうせ協会ネタやるなら国内のサッカーアンチ勢力との
暗闘にももっとスポットをあてるべきだったと思われ。
最もこのネタは批評ですら軽々しくは扱えないほどの重大なタブーなのかもしれないが。
693 :03/09/28 18:28 ID:WVGnN5c9
日本が鎖国してりゃ代表もそれでいいんだけどねえ。
694 :03/09/28 18:35 ID:4IGhdG9E
小学生の芝生研究発表に川淵キャプテン感激
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200309/st2003092812.html

日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(66)が27日、神奈川県川崎市立金程(かなほど)小学校の児童が試験栽培した芝生開き会に出席した。

同校の6年生が校庭の隅の敷地約60平方メートル部分に9種類の芝を栽培。それぞれの発育過程、長所、短所などの研究発表が行われた。
川淵キャプテンはJリーグチェアマン時から校庭の芝生化を提唱。現在も日本協会内に芝生化検討部門を設けるなど、推進に力を入れている。
「児童の力で芝生を育てて、研究発表したのは、日本で初めてだと思う。こういう気持ちがあれば、将来は一面緑のグラウンドになるはず。
今後ホームページなどを通じて、全国の小学校にも(校庭芝生化運動が)広まるはず。われわれも可能な限りサポートしたい」と感激の面持ちだった。
695 :03/09/28 21:58 ID:B3jsC96l
>>694を見たあとで、>>637を見ると、悲しくなること請け合いです。
696 :03/09/29 13:00 ID:bskTOZY6
>>695
泣けて来るな。
実力、成績、政策までチョ○に完敗かよ・・・
おまけに日本のFWはサイクロン呼ばわり・・・
697 :03/09/29 13:07 ID:KHsZS3cY
つまり>>694の記事を見るとさも美しく感動的なこと言っているが、
実際は>>637 と。
やっぱ、カピたん鎖国と北朝鮮並の情報統制必要だね。
698 :03/09/29 16:51 ID:MBNKzcPp
 /| | | | | | | | | | | | |
 | | | |(       |
 | | | | / __' '__ |
 | | | | l  .・..  ・.. |
  ( ) ┘    .つ |    60億円で自社ビルを建てた次は    
  (丿 / iニニニi |  <100億円で俺の黄金像を作っちゃ
    \____ l    うぞ
               それだけの貢献をしたのだから当
               然だな
699_:03/09/30 00:03 ID:E6ggnuO1
>>554
超亀レスなんだけど
ヒトラーが中世とか言うのになんで誰も突っ込まないんだ?
700 :03/09/30 00:08 ID:THRILlGG
日テレにカピタン登場
701 :03/09/30 00:09 ID:y99APLkm
>>700
プロパガンダ必死だな。。。。
702 :03/09/30 00:12 ID:7yZKHTIM
馬鹿らしいし、他の監督の采配に口出ししないのは指導者界では常識だから何も言わないだろうけど
もしオシムにジーコJAPANに一言お願いします、って聞いたら何て言うかね?
鼻で笑われて終わりか。w
703 :03/09/30 03:03 ID:THRILlGG
704 :03/09/30 19:37 ID:kFds3JZM
週刊現代より

高級官僚にカピタン烈火のごとく怒る
「なぜこんな無駄な組織作らないといけないんだ!!協会に剰余金を渡すだけで充分じゃないか









俺に金よこせ!!」
705 :03/09/30 20:56 ID:b6E1dGTy
>>704
_| ̄|○
706 :03/09/30 21:11 ID:xkgXkj50
>>704
( ゚д゚)ポカーン
707_:03/09/30 21:30 ID:89/wyjdL
http://merumo.ne.jp/i/00167894.html
ここで無料登録するとサッカー情報のすべてがわかるよ。
雑誌代がいらなくなるね。
708 :03/09/30 21:39 ID:W951ysri
>>699
ガンダム(1st)見てないのか・・・
709 :03/09/30 21:40 ID:THRILlGG
>>708
あれは「旧世紀」だと思うが。
710 :03/10/01 11:03 ID:5HqtmuBA
>>694
全国の小学校にも自主的な動きが広まれば、協会が負担する費用が浮くぞ。という考えじゃないのか。
もっとも予算計上してない可能性もあるが。

おまえらはサポートじゃなくて率先する立場だろが。
711 :03/10/01 12:43 ID:0LqZGjZk
でも、芝生の管理・維持はとっても大変。
先生・子供・親、総出で動員しても、通年の管理はきついね。
お金のある私立なら、人を雇ってというパターンもあるけどさ。

結局、今の日本では無理とみてるけど>学校に芝生
#今は自分の教室すら、まともに掃除できない香具師も多いんだろが
712 :03/10/01 23:09 ID:4+a+sQho
芝の管理のプロも少ない、ってことじゃない?
そういう人材も先行投資していかなきゃなあ。
とにかく金の使い方がヘタというか何というか・・・。

都市部ならちょっとがんばれば芝でサッカーできるだろ。
問題はちょっと田舎に行くと途端に自由に使える土のグランドさえないといった不自由が出てくることだ。
すべての学校に芝っていうのははっきりいってとても無理な普及だと思うけど、
都道府県の主要な市にで1つか2つ程度の芝のグランドといったレベルなら今からがんばれば、
将来的にはかなり普及すると思うんだけどねえ。
W杯でせっかく大きなスタジアムが増えたんだから、次は小さなものを増やしていってほしい。
芝でサッカーする楽しさを覚えればもっともっと子供もサッカーを楽しめると思うのになあ。
土が当たり前の世代にはわからないのかなあ。
税金でもそういう使い方してくれたら誰も文句言わないのにね。
713 :03/10/01 23:31 ID:3+0ThnHt
管理の事を考えたら芝生より高級人工芝がいいと思う。
714 :03/10/01 23:47 ID:chMDgRPU
芝生も大切、お金も大切、
でも今はそれよりも、
A代表とオリンピック代表の
へなちょこ監督をどうにかしろ。

扱いやすいへなちょこで自分の周りを固めて、
悦に言っているトップは、
真のへなちょこ
715 :03/10/02 00:27 ID:jCderqYZ
      r-─-‐-、                      \`ヽ、l   ヽ! レ' ! /!
    (  オ   l                 ゞニ二 ̄         V レ
     )  レ   }              /               弋
    {   は  l             ー=彳                ヾ   / ̄`` ‐ '´ ̄
    ゝ  :   ,ゝ               ノイ!                ト  /
      ー─ '               /イ!\ト、 ト、   ////ィイ  iリ  {  キャプテン
                         r、lj‐二ニ`ヾV//∠/ イ!   |!  l
          __              l `iミflll6iii`    __二二`l ; ⌒l  ノ    だぜ……
     __. -<^l三!             、l !ゞニニ′    iiil9llj杉レ/´l  (
   /  `l一| ̄! !              ゝヘ    r'     二''´ / し/   )ノ⌒ヽ、___
  |  `j三| j _,ノソ- ´ ̄`ヽ             、  、___,    /`y'"
  |ー(_/ー'   | l」 -‐''"           \ `==='´  ,/! {
  lー‐、    r‐: レ'               ノ/` .___,..- '"  |il从
  `、  |    | /              __ -〈           ト、
   !ー    r'           ,   ̄     、         __,ノ \
   !    _,l`!          /         ヽ,.-─ '"       ゙ヽ、
   f `ー‐ ':.:.: !       /             /´
  ノ:.:...  ..:.:.:.: `!     /    /          / t(__)
  !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   /     /          /
716 :03/10/02 03:57 ID:PioJ89Wj
山本が「オリンピック出られなくてもしょうがない。」
見たいなとぼけたことをこと言ってるらしいが、
でられなかったらJリーグにも響くと思うな。
A代表もしょぼいし、オリンピックも出られないじゃ
バレーボールやラグビーまっしぐら。
そして行き着く先はバレーやラグビーより
酷い扱いが待っていると思うぞ。
717_:03/10/02 05:14 ID:27lCbXO6
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200310/st2003100209.html

監督経験者として何かモノを言える成績を残してるのかね。
718 :03/10/02 05:17 ID:wwUIeUsm
>>717
日本のフル代表を率いてタイユースに負けたというすばらしい実績がありますよ。
719 :03/10/02 07:27 ID:YpSLz6Ku
ボケたつもりなんじゃないのかな

完全にボケが来ているのは事実だがw
720 :03/10/02 07:30 ID:jDZ/8Jsv
>>717
ジーコ擁護のためだろ
721 :03/10/02 10:38 ID:o7cLL5lw

 /| | | | | | | | | | | | |
 | | | |(       |
 | | | | / __' '__ |
 | | | | l  .・..  ・.. |
  ( ) ┘    .つ |        
  (丿 / iニニニi |  <ジーコ・ジャパンが完成するのは05年7月!!
    \____ l
722_:03/10/02 11:28 ID:zmwoVAzZ
>>717
まるで3年かけたら勝てるようになったかのような物言いだなw
723 :03/10/02 12:11 ID:a3vMbcMU
擁護しているようで
原さんが一年目優勝したことが洩れているな
724 :03/10/02 17:06 ID:QAjVv+ro
私の経験ではファルカンは半年でクビにした。
725 :03/10/02 17:20 ID:fmQNaely
>>716
プロリーグも出来て一時は盛り上がるかと思われた日本の女子サッカーが
一気に落ちこんだ原因の一つが、オリンピックに出られなかった上に
ワールドカップでグループリーグ敗退したこと。男子も同じ道を歩むかも。
726 :03/10/02 18:10 ID:yqjwOXus
立派なビルに目が眩んで
自分の身近な人間関係とか、
自分の老後とかにしか、目が行かなくなったんだろう。
  
ワールドカップだって、FIFAやサッカー協会的には大成功だったかもしれないが、
愛媛でおっこってることを見ても、
日本の社会全体から見たら、とても成功とはいえないものだった。
サッカー自体に敵意をもってる人も多い。
少しでも弱くなったら、
パッシングかバッシングの嵐がきてもおかしくない。

とにかくあの無能な二人を何とかしろ。

727 :03/10/02 18:40 ID:JUYaGhCl
>>726

> サッカー自体に敵意をもってる人も多い。

この部分に関してはむしろ過剰に意識しすぎなくらい
配慮しているような気もするが。
やたら国内スポンサーや政・官関係にばかり気を配ってる
ようにも見えるし。
728 :03/10/02 19:40 ID:UAaCUCjc
>>726
> サッカー自体に敵意をもってる人も多い。

それを気にしているのだったら、Jリーグを秋冬開催にしてただろうな。
わざわざ春夏開催にしてプロ野球とぶつける必然性なんて無い。
729 :03/10/02 21:04 ID:ruA2DzQ0
冬開催しないのは別の理由だと思うが。
あと、バレーファンや経験者には悪いが、流石にバレー以下の扱いになることはないと思う。
730 :03/10/02 23:26 ID:lYCqICK/
>>729
俺もそう思う。
バレー全盛時を知らないからかもしれないが。
その頃はどんな感じだったの?
やっぱり「野球かバレーか?」みたいなのはあった?
731 :03/10/02 23:32 ID:SLpElc9f
選手個人個人を見れば成長しているのに
各代表成長ってか弱まってる。ある意味すごいパワフル
川淵って
732 :03/10/03 00:06 ID:doK1i0H/
>>730
さすがに「野球かバレーか」なんてのは無かったな。

当時、特に男子バレーの人気がミーハー化したせいで、「日本リーグの観客席を占めるのは
若い女性だけ」なんて気持ち悪い状況になり、男性ファンが試合観戦から遠ざかってしまい…

で、ブームが去った後には誰も居なくなってしまったと…
733 :03/10/03 00:37 ID:H3h3JL9y
中垣内にキャーキャー言ってたアフォは今どこにいるんだか
734 :03/10/03 00:46 ID:Tj+5foiY
>>732
まあ元々
バレーボール=女の子スポーツ
って見方が強かった品、世間的には。
ある意味アメリカにおけるサッカーの立場に似ているかも。
735 :03/10/03 02:42 ID:4JVQcInp
郎平はすごかった。
736 :03/10/03 03:39 ID:dusihiwb
ろーへーなんて知らない
737 :03/10/03 04:09 ID:Z5QdgUrx
>>735
スパイクの練習で、バスケのボールを使ってたらしいな。
738 :03/10/03 04:20 ID:HkQNVf57
>>733 サッカーミーハー同人おばさんに
739 :03/10/03 04:49 ID:GblKGwaZ
ずーっと前、ゴールデンでボウリングをやってた。
そこら中にボウリング場があった。
740 :03/10/03 09:43 ID:fmqAqal5
>>736
中国女子バレーのかつての名選手で強かった頃の日本女子にとっての
超えなければいけない大きな壁だった。
このあとバルセロナかアトランタ五輪辺りで監督を務めたことがある。

741 :03/10/03 19:11 ID:ys6rPE8I
わかったぞ。ここの住人の平均年齢は高いんだ。なーる。
742 :03/10/03 20:35 ID:Tj+5foiY

>>738
サッカーミーハー同人おばさんの大半はキャプ翼同人が
J発足以降3次元にも目覚めたってのが殆どだから
そういうのは少ないと思われ。
743 :03/10/03 22:41 ID:+hIRsIuD
なんかジーコのゲームって、さらしものにちかいものがあるような・・・
ジーコに尊敬とか感謝とかがあるのなら、先延ばしにしないで、
やめさせてあげた方がジーコの尊厳(残っていれば)のためになると思う
744 :03/10/03 22:53 ID:I/VlH0Dz
ジーコのテレビゲーム=観光地の饅頭とか最中
みたいなものか?
745 :03/10/03 23:32 ID:pb6/YXSm
今日の東スポ
●川淵キャプテン脅迫FAXに怒り爆発
レジーナが、日本サッカー協会にファクスで脅迫文を送りつけてきたことを川淵キャプテンが明かした。

「レジーナが8日が国際Aマッチデーでないのに選手を呼ぶなんて...とか言ってきている。
 何か脅迫めいたことをファクスで送ってきた。今後の協会の対応を見守るとかって...。勝手に見守ってろ!」
と川淵キャプテンは激高。




 /| | | | | | | | | | | | |
 | | | |(       |
 | | | | / __' '__ |
 | | | | l  .・..  ・.. |
  ( ) ┘    .つ |        
  (丿 / iニニニi |  <勝手に見守ってろ!!!!
    \____ l
746743:03/10/04 00:02 ID:EmNVD/1C
ゲーム=リアルのサッカーの試合
ゴメソ
747 :03/10/04 10:46 ID:vf+rZEKV
ジーコ監督、前代未聞の“空中会見”で交流
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200310/st2003100403.html
日本代表のジーコ監督(50)が今月のアフリカ欧州遠征で、サッカー界では
前代未聞の“空中会見”を行うことが3日、決まった。小泉首相ばりにチーム、
報道関係者が移動するチャーター航空機内で、特別記者会見を行うというもの。
「ジーコ監督には遠征中に小泉首相のように会見を行ってもらいます。W杯予選
にかけてチャーター機移動が増える。メディアとの交流を深めるいい機会」。
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンが説明した。
748 :03/10/04 11:12 ID:ytd/Pkq0
我々が求めているのはそういう無意味なパフォーマンスじゃないんだが。
そういうのカッコイイと思っているんだろうな。もう古いよ。
749 :03/10/04 12:14 ID:YqpWGnYS
>>747

いっそのことジーコやカピタンキッズ共々津イラクしてくれればどれほど日本サッカー界の為に、もとい損失につながるか…
750_:03/10/04 12:17 ID:LptNIb+C
>>747
スポーツ新聞に広告載せたのと同じ様なもんだな。
ジーコの延命のためにマスゴミに平伏してる時点でダメぽ。
751 :03/10/04 12:34 ID:bozgLdz2
なんか大統領並の待遇になってきたな。
752  :03/10/04 12:48 ID:DC8Tx1rW
はあ〜...。
もう本当にどうにかならんのかね、猿芝居ばかりのアマ体質協会。
コインブラ、山本、ブチと平田の黄金の4人か...。
考えると飯が不味くなるんだよな。
753 :03/10/04 12:49 ID:DmBvbe4d
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(66)も「久々の代表で松田の素晴らしいプレーを期待していたのに残念だ」と話した。
754  :03/10/04 13:36 ID:jh+sVO1z
755 :03/10/04 13:56 ID:DmBvbe4d
★柳沢は

代表辞退もありえる状況の中、日本サッカー協会の川淵キャプテンがは
「試合に出れないのなら呼ばない方がいい。ジーコもそう思っている」と無理させない方針だ。
756__:03/10/04 14:06 ID:QXUycFC0
「ジーコだからそれに免じてクラブは選手を出してくれる」
っていうような事言ってた奴もいたな。誰が監督やっても
クラブ側からすれば、大切な商品もってかれるわけで、
納得できないのは当たり前の事。しかし、中村、小野は
チームからこんな事を言われるだけまだいい。
ヒ(ry
757 :03/10/04 14:08 ID:08CeXtEu
そういやカピタンが自慰子を監督にした理由の一つに
自慰子が代表監督なら海外のチームも代表に喜んで選手を何とかと
言ってた気がするのだが・・・
758_:03/10/04 14:15 ID:LptNIb+C
笑われの対象になってきたな。
759 :03/10/04 14:44 ID:sMlj4fE8
結局日本サッカーの私物化だね。共有させる気はないみたいに思える。
760 :03/10/04 15:27 ID:pnw0PQEU
ただいまの状況

ガンバ大阪0-1ベガルタ仙台
761 :03/10/04 16:20 ID:qAM6n5HH
早く、西野を引き取ってくれ
762 :03/10/04 16:26 ID:vf+rZEKV
 /| | | | | | | | | | | | |
 | | | |(       |
 | | | | / __' '__ |
 | | | | l  .・..  ・.. |
  ( ) ┘    .つ |        
  (丿 / iニニニi |  <西野は大丈夫なんだろうな?
    \____ l     大切な男なんだから。
763 :03/10/04 18:22 ID:344bL+hS
>>762
大切な部分が切れているので、大丈夫じゃないかと。
764 :03/10/04 21:10 ID:A+PoOtat
新興宗教らしい香りが漂う
765 :03/10/04 21:49 ID:44pDO4ly
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l    | サッカー協会のキャプテンというから少しはましな代表を用意して
  /    |       ヽ   〉   | いるかと思えば、こんな場末のクズサッカーを有難がっているとはな!
  /  ( | |      __)  |   | そんな程度のセンスをしておるから、ジーコみたいな無戦術な男を
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  鋭敏なサッカーセンスの持ち主などと言うんだッ!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \ まったく大笑いだ、わあっはっはっはっ!!
_ミ  l   ______ノ ゞ_  |『黄金の中盤』とやら、やってみるがいい!
  |  l ヾ    ー   / |  l   |後世までの笑いぐさとなるじゃろうて!!
  |  |   \ー    ‐/  |  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
766 :03/10/05 03:06 ID:ze5ozi3W

TBSのスーパーサッカーでジーコに意見をってコナーがあるぞ
お前らがすきそうだな
http://www.tbs.co.jp/supers/
767 :03/10/05 03:08 ID:0lIkFd2K
>>766
それジーコ支持しか投票できないっていう伝説のアンケートだろ。w
マジでウケタよ。
768_:03/10/05 08:35 ID:bqGKKmAO
「ジーコは自分勝手だ」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20031004_60.htm

ジーコは選手のコンディションやチームのことを考えていない。
そんなにメンバーを集めていても結果を出していないじゃないか
769 :03/10/05 18:07 ID:bFNFRlix
>>767
ほんとだ。ジーコに否定派の書き込みして送信→※の選択がないとの表示で送信できず
試しにジーコに支持派の書き込みしたら送信できた。
偶然?それとも意図的?
770 :03/10/05 19:23 ID:rQkaG1Mm
>>769
問5がバグってます。ラジオボタンなのに両方選択出来るw
なので問5以外は普通に否定的意見で、問5は両方選択して送信すると
なぜか問6の欄内に「支持しない」が表示された状態で送信されます。
771_:03/10/05 21:16 ID:EQxGZ4Bl
ジー弱にバグの修正方法があった。

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1065326760/65

自力で直せないヤツは下記からどうぞ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1065326760/74
772 :03/10/05 23:50 ID:fdX5N83W
>>770-771
ありがと
ダブル送信なるけどまたやってみます
773 :03/10/06 05:41 ID:ZBgsQVUw
ワールドカップ予選っていつもチャーター機なの?
数日前、オリンピック選手が試合の前だけでもせめて、
ビジネスに乗せてくれって委員会に陳情していてすごいギャップだ・・・
まあ、プロだし自分たちで稼いだお金だし・・・
774_:03/10/06 18:50 ID:1tJpzQYp
東アジア選手権は国内組だけ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20031005_20.htm

言ってることは正論だとは思うが、選手選考は監督の権利じゃないのか。
しかしジーコもどうしようもないな。
775 :03/10/06 20:21 ID:jLXhpov0
>>774
もともとジーコって、自分の眼力で選手の選考をしてないから…
776 :03/10/06 21:08 ID:mGqK91CG
っていうか親善試合で国内組試してタイトルかかった試合で本番のシミュレーションにベストメンバー呼べや。
777 :03/10/06 21:22 ID:is1EhEaQ
>>777
それって前にトルシエがやってたから
カピタンは絶対やらないと思う
778 :03/10/06 21:37 ID:bU52Fwyx
ジーコの選手選考と、平田の親善試合のスケジュールとが
ちぐはぐで、代表のレベルアップになっているか?
個人の経験にはなるだろうけど、本当に、代表の強化になってるか?
むしろ海外クラブ所属選手の立場を悪くしていないか?
779 :03/10/06 22:34 ID:/ecFqfKn
>773
ファーストクラスは役員、ビジネスクラスは監督、選手はエコノミーと序列は決まっております。
予算が無い時は当然選手から削ります。
780 :03/10/06 22:39 ID:h3RqpFKu
ホント、アマチュアって金に汚いねw
実力の序列とかはシビアでなくて、コネや権力で序列が決まってるのかな

まあ、サカもどうだか知らんけど
アイランはロイ・きーんが、協会役員がファーストで、選手ビジネスが
むかつく、氏ね でワールドカップあぼん だっけ?
781 :03/10/06 23:00 ID:bT9SheqT
キーンあたりなら自腹でファーストクラスのって来いよ
782 
サポーターの意思をTBSに届けよう!

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1065369312.html