【再び】川淵キャプテソをヲチするスレ5【暗黒時代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
919 :03/07/13 16:47 ID:CLCS9YU7
多分こいつは欧米風の機知に富んだスマートな会話をしているつもりなんだろうが、凍結した高速道路の上のノーマルタイヤのように空回りしてるんだよね。
920 :03/07/13 16:48 ID:2UqUMO2k
だめだこりゃ。
だれか猿轡させてください。
921 :03/07/13 16:57 ID:EYijZfkf
>>918
>(代表選手への感動、ねぎらい話が続いた後、トルシエ監督へのねぎらいは? 
>という質問が出て、突然口調が変わって)ん?あんな男に何を言うの?

違和感なし。
922 :03/07/13 17:01 ID:ix+DFyXR
いつまでたっても暴走発言が驚くほど止まらないね。
ああ俺が韓国人だったらジーコ川淵体制は
尽きせぬ笑いを提供してくれるありがたい存在なのだが

KFAのいいなりになってくれるし、できるだけ長続きして欲しいと
思うだろうな。
923 :03/07/13 17:22 ID:9LizT6Dp
くだらん広告代を削れば一人200万くらい報償金出せたな。
924 :03/07/13 17:40 ID:34RJEBEw
自分が主役じゃなきゃおさまらん御仁か。
中田の移籍にもいろいろ口出ししたいみたいだし。
こらポストジーコはキャプテン兼代表監督、本気であるかもな。
925 :03/07/13 17:50 ID:daFld1c7
笑顔に包まれるロッカールームを
自分の登場で沸き立つと勘違いしてはいないだろうな。
926 :03/07/13 18:34 ID:RjMokII+
【声明文】

本来、日本サッカー協会会長という職はノブレス・オブリージュを本分とし、
サッカー界のインフラの改善と強化のために目立たぬ仕事でも責任を持って
決して日常的に表に出ることを慎み目的のために職務に邁進することが
もっとも大事な事とされてきたはずだ。

然るに、川淵三郎会長は就任以降、二宮某や玉木某などの茶坊主ジャーナリストや
官僚上がりを周囲に置く側近政治を行い、自らをキャプテンなどと称し、
メディアに露出しつづけ、代表監督も一人で全てを決めその結果が出ないときは
広告代理店を通じ「広告費」の名目で各メディアを沈黙させると言う全体主義的
手法を弄し、一方では平田竹男なる元官僚を専務理事に据え、対外交渉を
任せたがマッチメーク交渉を初めとする失態の数々を起こす無能さをさらけ出した
のにもかかわらず、新たに新組織を立ち上げその権限を強化するなど
ワールドカップ予選を前に日本サッカー界を衰退に追い込む言動・政策の数々を
おこないそれを危機に追い込んでいる。

こうした危機を未然に防ぐために川淵会長および平田専務理事の辞任を
求めるものである。
927 :03/07/13 19:25 ID:KoOVprw5
でもまあそれまで出ていなかった日当を出すようにしたり、報奨金を10万
引き上げたというのは素直に評価していいだろうよ。

個人にとって10万のアップは大きいが、選手全員分でも200万程度。
これだけの規模の法人にとっての200万はたいした金額じゃないし
200万程度でできる環境整備なんてたかが知れてる。
928_:03/07/13 20:00 ID:PtZLDPrI
>>915
女子サッカーの強化にもっとお金をかけることは賛成なのだが、財源はあくまでも
協会の金であって、会長自身の金ではないことは忘れないでほしい。
自分のポケットマネーから小遣いやってるがごとく、自慢げに話されても困る。

記念館とか自社ビルとか新聞広告とか、どうも勘違いしてそうで不安だ。
929_:03/07/13 20:09 ID:UIb1KGWm
俺は会長なんだから協会の物は当然俺の物って感じで私物化してると思われ・・・。

だいたい会長の鶴の一声でボーナス額がアップするのはどうよ。
930 :03/07/13 20:25 ID:x/sihgm9
マジレスすると協会ってJ以後は莫大な資金が流れるようになったのに
役員は手弁当感覚のボランティアが多くて、ちゃんとした会計監査もやってなかったと思うけど。
だから川淵が使い込む隙はいくらでもあるはず。
931 :03/07/13 20:30 ID:oAm/cFtH
すっげー無駄金つかってそうだな。
なんとかならないの?
932 :03/07/13 20:41 ID:daFld1c7
こんなことが長く続くわけがない。いまにひどい目にあうぞ。
933 :03/07/13 21:01 ID:MBqcYSyc
救いが無いのは
本人は日本サッカーのためにと思って使い込んでるわけなんだな、これが。
次の会長は大変だろう、変な前例が一杯できるから。
934 :03/07/13 21:29 ID:qotUtjCB
>>933
まるでバルサみたいだな     
935    :03/07/13 22:27 ID:CLCS9YU7
>>933

変な前例その1 会長の呼び名がキャプテン
936_:03/07/14 00:29 ID:QEavjsjo
しかし次の会長と言っても、釜本かもしれんぞ?
釜本なんかになったらマジで暗黒時代の再来だ。
他に対抗馬がいるとしたら小倉くらいだが、岡野派だし慶応出身だし
トルシエ支持派だったしw、カピタンが素直に皇位を譲るとは思えない。
あるいは平田を大抜擢して終身名誉キャプテンとして院政でもするかもなw
937 :03/07/14 00:40 ID:hZILPYgU
釜本になったら会長の呼び名がボスになります。
938 :03/07/14 03:00 ID:jbKfUbNq
>>929
つーか、俺は>>915の話を読んで、朝三暮四という言葉を思い出した。

岩波国語辞典より
ちょうさんぼし【朝三暮四】
(1) 目前の差別にばかりこだわり、結局は同じ結果に至るのに気がつかないこと
(2) 言葉の上でだけうまく話して他人をごまかすこと
猿にくだものを、朝三つ夕方四つ与えようとしたら怒ったので、
朝四つ夕方三つ与えたら喜んだという、中国の故事による。

・(1)の意味に沿えば、
 なぜ女子代表の安い報酬をいままで放置しておいて、突然10万だけアップする?
 最初から一人100万ぐらい出しても問題なかろう?国家代表だぞ?

・(2)の意味に沿えば、
 なぜわざわざ10万アップしたことをマスコミに話す?
 男なら黙って、規定通りの顔をして一人100万ぐらいポンと出さんかい!
939 :03/07/14 06:14 ID:n1Zc15uN
チェアマン時代にNHKの公開番組に出た時のことです。
サッカー小学生の女の子にリフティング勝負を挑まれた
川淵はめが泳いでいましたが、一応承諾。しかしはじめて
3回くらいで落下。大いに狼狽しつつ、「もう一回ね」とやり
なおしたが、やっぱり5回くらいで落下。
「ね、でもこれでわかったでしょ。練習は毎日続けてないとこうなるんです」
と、自分でうまくまとめていましたが、小学生たちは唖然となり、
会場もすっかり引いていました。


940 :03/07/14 07:12 ID:HdcuwhT8
あの年代でそれほどうまいという評価だったわけでもない選手が
あの年でもう何年もボール蹴ってなければそんなものじゃないの?
941 :03/07/14 08:06 ID:ihdsUNS7
>>940
リフティング勝負までに、また偉そうなこと言ってたんだろう。
942 :03/07/14 08:21 ID:jbKfUbNq
>>940
2,30年前なら、リフティング100回以上できる小学生なんてザラにいたんだがな。
俺がいた少年団にも同学年に何人かいたし。
943_:03/07/14 10:23 ID:MlZ7YH2D
川淵は一応元日本代表なんだけどなあ・・・。
クラマーさんが泣いてるぞ。
944 :03/07/14 10:51 ID:MwSVVXQ9
一応つーか、アルゼンチン相手にゴール決めた香具師じゃん。。。
945 :03/07/14 11:20 ID:/OzFZyRh
今週のサカマガの「川淵会長かく語りき 今週のカピタン(福永稔彦スポニチ)」
ラジオの「思ったことを発言するスタイルは変えない」について
「カピタンは"無責任な発言はしない”有言実行の人。その発言は"ファンの気持ちを代弁している事も多い。"刺激的な発言で日本サッカー界前進のエネルギーになってきたカピタン"。これからも思い切った発言に期待したい」

カピタンがこれ読んだら今年一番喜んで福永さんに30万のボーナスだな。きっと。
946 :03/07/14 11:29 ID:8Yf1D0hu
>>944
そう考えると、アレだ。
20年後、小学生にリフティング勝負されるゴン・・・・

「あれでもW杯初得点者だろ?」
とか言われるゴン・・・
947  :03/07/14 11:57 ID:os4mx3mW
>>929
うろ覚えなんだけど、WCのときも
選手にお願いされた会長がその場で
ボーナス額UPをOKしたんじゃなかったっけ?
948 :03/07/14 12:54 ID:8f2A6UFe
正直なところ、w杯以降は代表に一銭も使ってないので
カピタンをとやかく言う気はないし、資格もないが・・・。
でも、一生懸命貢いでるサポーターの人達は辛いだろうな。
949ブチさん:03/07/14 12:57 ID:FbQLQ0R+
   /| | | | | | | | | | | | |    
   | | | |(       |        
   | | | | / __' '__ |       ____________________
   | | | | l  .・..  ・.. |     /  
    ( ) ┘    .つ |   /   アツい! ヤバい! マチガイない!
    (丿 / iニニニi |   \    
      \____ l     \____________________  
   __ /\  /ヽ__    
  /:::::::::::::::|\ハ;;;ハ//:::::::::::ヽ  
   ::::::::::::|  /:|  /:::::::::::   
950 :03/07/14 13:13 ID:1ZIr+Ry2
サカマガも結局川淵統制下に入ったんだろうか・・・やだな、それ。

クラマー氏が監督になりたてのころって、日本代表選手は
基本技が全然なってなかったと記憶してるんだけど。
951 :03/07/14 13:32 ID:hvXg9iTf
この不景気でバイトの時給も下がってるんだから報奨金より日当を上げてやれよ


と正論を言ってみる
952 :03/07/14 13:35 ID:8f2A6UFe
ジーコの評価は先延ばし?
ジーコにまた神風が吹きそう。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030714-0001.html
953 :03/07/14 13:37 ID:NKvbjdIa
>>952
来年はやるでしょ。その後の事言ってんじゃないの?
954952:03/07/14 13:38 ID:8f2A6UFe
来年のアジア杯以降ね、早とちりだった・・・
955 :03/07/14 17:53 ID:pwZNmB/m
ダイビングヘッドでまぐれで点を取った男。
956892:03/07/14 18:24 ID:2slt4mea
作ってみました。
急造なのでかなりショボいけど、ツッコまないでw
http://cf.geocities.com/captain_jfa/
957 :03/07/14 18:37 ID:zKd/0VE9
>>956
958 :03/07/14 19:33 ID:zKd/0VE9
岡野、那須両氏に韓国から勲章=サッカーW杯成功で
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030714-00020410-jij-spo.html

日本と韓国が共同開催した昨年のサッカー・ワールドカップ(W杯)の成功に功績が
あったとして、日本サッカー協会の岡野俊一郎前会長(71)とW杯日本組織委員会の
那須翔会長(78)に、韓国政府から大韓民国体育勲章・青龍賞が贈られることになり14日、
東京都内の韓国大使館で授与式が行われた。
959 :03/07/14 19:34 ID:1ZIr+Ry2
すっかりW杯が韓国の私物となってしまったような見出しだ。
960 :03/07/14 22:31 ID:rux/80Ry
>>956
よいよよいよ。
>>958
こいつら何様のつもりだ?
是非とも拒否してほしかった。
961 :03/07/14 23:25 ID:fVp46ufi
>>959
>>960

やめとけよ、嫌韓厨は。
日本も、チョンモンジュンに勲章を上げればよいだけの話。

最も、そんなことは、絶対やめて欲しいが。
962 :03/07/14 23:29 ID:ihdsUNS7
>>961
無理矢理押し付ければ、あの反日親北主義者が親日派認定されるかもな(w
963山崎 渉:03/07/15 08:58 ID:ABdG5eyR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
964 :03/07/15 10:46 ID:0CQf0IMG
別のスレで発見したが・・・・。
本当ならこんな輩を野放しにしているトップの器量はたかがしれているな。

ttp://home10.highway.ne.jp/gokudo/7-12.htm
965 :03/07/15 12:54 ID:bNQa1DXW
こないだのアルゼンチン戦のあとジーコに向けて
「アジア予選を通過してくれればいい」って言ってたけど
そんなもんなの?
966 :03/07/15 13:02 ID:QOhkwvCM
トルシエ@カタールでの仕事はクラマー@日本と同じなんだよね。
大言壮語の末カタールだったトルシエはどうでもいいが、
カタールでの仕事自体を馬鹿にすることはクラマーさんを馬鹿に
することと同じだというくらいは自覚しておいて欲しい。
967 :03/07/15 16:08 ID:oRVuxu2d
>>966
いいこと言った!
968
上が馬鹿なら下も馬鹿・・・
早急なるJFAの組織改革求む!

http://home10.highway.ne.jp/gokudo/7-12.htm