【食文化を守ろう】鯨大好き6【くじら/クジラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
ここは鯨を食べるのが大好きな人達の集まるスレです。
食べた報告などがあるとうれしいです。
議論も良いですが程ほどに。でわ、よろしくじら

・前スレ
【食文化を守ろう】鯨大好き5【くじら/クジラ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1205930320/
・過去スレ
【食文化を守ろう】鯨大好き4【くじら/クジラ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1200826178/
【食文化を守ろう】鯨大好き【魚京】その2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1193649345/
【食文化を守ろう】鯨大好き【魚京】その2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1189767030/
【食文化を守ろう】鯨大好き【鮪】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1175200350/


鯨食ラボ 栄養価
http://www.geishoku-labo.co.jp/whale_meat_1.html
鯨食ラボ おすすめ鯨レシピ
http://www.geishoku-labo.co.jp/recipe/
水産庁捕鯨班
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/indexjp.htm
鯨ポータル・サイト
http://www.e-kujira.or.jp/index.html
捕鯨ライブラリー
http://luna.pos.to/whale/jpn.html

捕鯨問題 まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/hogei/pages/14.html#id_3717df67
2もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 01:17:56
日本捕鯨協会 捕鯨問題Q&A
http://www.whaling.jp/qa.html

Yahoo!意識調査 商業捕鯨再開に賛成90%
http://i.yimg.jp/i/topics/clickresearch/roll_blogparts_tate.swf?poll_id=120&typeflag=1,150,410

ミンク鯨の議論 − 反捕鯨国はウソ情報に頼る ..... 国際野生生物管理連盟(IWMC)
http://luna.pos.to/whale/jpn_iwmc_cites04.html

日本捕鯨協会 反捕鯨団体の言われ無き批判に対する考え方
http://www.whaling.jp/taiou.html

鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査結果について
平成15年1月16日 厚生労働省食品保健部
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-4.html

魚介類等に含まれる水銀について
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/index.html

鯨類に蓄積される有害物質について
http://www.icrwhale.org/03-A-b-06-1.htm

3もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 01:23:56
フェロー諸島の人達は日本人以上に魚介摂取が多く(デンマーク本土から遠く離れてる為に畜肉の輸送が殆ど無く、諸島内でも畜産用の土地が少ない為)
更にその上で鯨肉(しかもほぼ全て歯鯨類)を日本人の数十倍接触してますが、 その彼等にすら全く影響が現われてないのに、一部摂食指導まで行なってる日本が
これ以上何をどう気を付けるんでしょうか?(笑)

フェロー諸島における出生コホート研究
www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

フェロー諸島における水銀と健康の問題
www.med.akita-u.ac.jp/~eisei/kankyo1.pdf

鯨肉消費量が日本の数十倍(しかもほぼ歯鯨のみ)にのぼるフェロー沿岸村落住民ですら十年以上にわたる臨床研究で他地域との明確な差異・健康障害を見付けられなかった事実をどう考えるのか聞かせて欲しい。
ニュージーランド、或いはデンマーク都市部の児童との脳神経機能比較検証においてすら全く有意な差異は見付けられないまま調査は終了してます。
厚生労働省食品保健部が何故、摂食指導・注意喚起に留まって明確な鯨食禁止を打ち出さないと思う?
これはね、鯨由来の汚染原因傷病者というのが今の今まで、唯の一名も「出てない」からなんだよ。

歯鯨消費世界一のフェロー諸島住民(ここは日本と違って通年歯鯨の保存食をメインディッシュにしてる)でさえ明確な症状報告が無いんだよねw
摂食指導に関しては完全に「妊婦限定」で、まぁ産婦人科行くと判るんだけど妊産婦には必ず置いてある摂食指導要領のパンフと共に医師の指導の下で鯨類や
その他大型魚等摂取目安の「指導」が行なわれる。これが「摂食指導」。
つまり現在「妊娠中」である人以外では「摂食指導対象外」という事なんです。
この指導要領に「妊娠可能性のある若い女性」さえ含まれてないのは、上のフェローでの実態を鑑みてそこまでの警戒が「不必要」だから、なの。
ましてや精々月に1〜2度の小学校給食にその様な「指導」が必要だとは誰も考えないし、だからこそ役所の指導も為されていない、というだけの事なんだよね。
4もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 01:24:56
839 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 12:25:19
>>836の↓部分を読んでよく考えるべし。
http://ninniku.livedoor.biz/archives/64909542.html

もっとも、これらの魚介類の摂取に注意が必要な時期は、
「妊娠したかも」と気付いた時で十分だということです。
妊娠に気付くのは、大体妊娠2カ月以降ですが、
胎児に多くの栄養分を運ぶために胎盤組織に大量の血液が流れるようになるのは、
妊娠4カ月以降だからです。
つまり、妊娠に気付いたら、メチル水銀を多く含む魚介類などを
食べ過ぎないように注意すれば、水銀は十分に体外に排出されてしまうというわけです。 
また小児の場合は、魚介類を食べても、成人同様にメチル水銀は排せつされてしまいます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
反捕鯨ちゃんはここで何度も言われてるフェロー諸島での「問題の無さ」
とそのフェローの何十分の一しか鯨肉を消費しない日本での安全性、上に挙げられた
政府見解とその具体要領である摂食指導の存在を見て尚何が心配なの?
5もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 01:25:53
唯心に刻め、忘れるな、この言葉はココの反捕鯨派の真実を喝破している。


「人の身の安全を気遣うポーズで自分の目的を達成しようとするのは欺瞞だ」


6もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 01:26:35
総水銀及びメチル水銀に関する クロマグロとミンク鯨の比較(平均値)
クロマグロ  総水銀0.723μg/g メチル水銀0.542μg/g
ミンク鯨   総水銀0.155μg/g メチル水銀0.120μg/g
こうして並べてみると、明らかにミンク鯨の方が少ないことがはっきりわかる。

無論、インチキ愛護とは違うのでソースもはっきりさせておく。

薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会(平成17年8月12日開催
配布資料 資料No.1  魚介類に含まれる水銀の調査結果(まとめ)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/08/dl/s0812-3a1.pdf

7もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 01:35:16
横浜市の学校給食で「くじら」献立が復活
http://www.j-cast.com/2008/01/24015941.html

クジラ在庫 「ダブつき」の真相
http://www.j-cast.com/2006/09/14002955.html
>近年は学校給食に鯨肉をメニューに加える動きが出てきて、現在では全国で3,500校にまでなったという。

クジラ肉復活 学校給食や社員食堂などで
http://www.sankei.co.jp/enak/2006/jul/kiji/05whaleFood.html
>6年生を対象に3月に行ったアンケートでは、もう1度食べたい給食の第1位に「クジラの竜田揚げ」があがった。
>『カレーライス』以外が1位になるのは初めて

給食にクジラ肉
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000370803080001
>学校給食用に市場価格の3分の1で鯨肉を提供
>藤井館長は「伝統的な食文化を閉ざしたくない。商業捕鯨の再開に向けて頑張っても、まずは子供が食べないとね」と言う。
8もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 01:43:10
あまりにうまかった鯨ステーキレシピ

1.ミンク鯨の赤身肉120g、醤油大さじ2、おろし生姜とおろしニンニクをそれぞれ少々。
2.材料をそのままビニール袋に入れて、軽く攪拌して10分ほどおいとく。
3.フライパンを熱し、油を薄く敷く。
4.ビニール袋の中身を全部フライパンにあける。
5.片面の表面を高温で焼き締める。
6.もう片面も焼き締めるんだけど、フライパンの同じ位置では温度が低くなってるので違うところで焼き締める。
7.もう一度ひっくり返して蓋をして1−2分。 串で刺して肉汁が透明になったぐらいで火を止める。
8.皿はせっかくなので熱湯掛けて温めといて、肉を載せる直前に水分をふき取る。
 若しくは、アツアツのどんぶりご飯に載せて 鯨丼にするのも激お薦め。

下手な和牛よりも柔らかくて味が濃厚で旨かった。
書いてて、涎が出てきた。

※もしかするとミリンも少々入れると更に旨くなるかも。


価格参考
南氷洋 ミンク鯨 赤身 刺身用 100g/\498
9もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 01:51:29
ローカルルール追加

・捕鯨反対はスレ違いのため禁止。
・鯨食が嫌い等もスレ違いのため禁止。
・粘着反捕鯨愛護活動家の釣りを相手にしない。
・差別発言を禁止します。(例 土人、貧乏人等)
10もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 02:15:59
>>1
11もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 04:50:16
そういえばミンク900gで1050円は安いが・・
12もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 08:17:33
>>1

スレタイの修正をして欲しかった・・
【食文化を守ろう】鯨大好き3【くじら/クジラ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1193649345/
13もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 08:42:20
急造だけど、有用そうなリンクと予防線レスの転載、ローカルルール追加してみました。
よろしくじら。

>>12
検索性向上云々の記載が必要だということでしょうか?
よくわからず期待に添えなくてごめん。
14もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 09:34:02
15もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 09:42:44
まぁ、早速対応対応、という事でw
>>14具体的な実害が何一つ出てないのに「毒性」って何ですかぁ〜〜〜?w

>>14さんには日本語の文章が理解し難いようなのでもう一度貼っておきますw

厚生労働省食品保健部が何故、摂食指導・注意喚起に留まって明確な鯨食禁止
を打ち出さないと思う?
これはね、鯨由来の汚染原因傷病者というのが今の今まで、唯の一名すら、
「出てない」からなんだよ。
歯鯨消費世界一のフェロー諸島住民(ここは日本と違って通年歯鯨の保存食を
メインディッシュにしてる)でさえ明確な症状報告が無いんだよねw

摂食指導に関しては完全に「妊婦限定」で、まぁ産婦人科行くと判るんだけど
妊産婦には必ず置いてある摂食指導要領のパンフと共に医師の指導の下で鯨類や
その他大型魚等摂取目安の「指導」が行なわれる。これが「摂食指導」。
つまり現在「妊娠中」である人以外では「摂食指導対象外」という事なんです。
この指導要領に「妊娠可能性のある若い女性」さえ含まれてないのは、上の
フェローでの実態を鑑みてそこまでの警戒が「不必要」だから、なの。
ましてや精々月に1〜2度の小学校給食にその様な「指導」が必要だとは誰も
考えないし、だからこそ役所の指導も為されていない、というだけの事なんだよね。

まぁ、一々面倒なので以後愛誤反捕鯨さんが「人の身の心配するフリで自分の
目的を達成」しようと「汚染がうんたら〜」持ち出してきたらこれコピペして
済ませましょうw
16もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 09:46:18
コピペし易い様に貼っときますw

543 :もぐもぐ名無しさん :2008/03/29(土) 22:42:23
輸入牛肉と鶏肉は肥育促進ホルモン剤が怖いよね。
アメリカと南米じゃ初潮年齢が6歳とか4歳とかなんて例がボロボロある。
この二十数年の事だから臨床結果は出てないが閉経はその分確実に早まるし
老化も早いだろう、との予測が出てるという事。
また飼料に遺伝子組み換え作物を使ってる場合の発癌性物質生成可能性も言われてる。
牛は弱齢で出荷されるから鴈細胞があっても見つけられないが、生成された発癌性物質
は残留してるかもね。
遺伝子組み換え作物を人間が直接摂取しての肝数値異常や発熱嘔吐などの症状で
訴訟が数十件起こったけど全部モンサントが握りつぶしてるね。
17もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 09:49:37
マグロや鯛には高濃度な水銀やPCB等が含まれてます
それらを常食してる日本人に
マグロや鯛よりも高濃度な毒性が発表されてるクジラ肉は
日本人にとって不向きな食品です。
18もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 09:54:58
マグロ(より高汚染のクジラ)vs水銀【各国の水銀汚染に関する通達】 http://ninniku.livedoor.biz/archives/64909542.html
* 日本:--------
2005年8月、厚生労働省は、妊娠している人、またはその可能性のある人が水銀濃度の高い魚介類を
食べ過ぎないよう呼びかける注意事項の見直し案をまとめました。
国の対応に対し、「水俣病患者団体等」から質問状が出されているもようです。
* フェロー諸島:--------
出生した子供と母親1023組を対象に行われた疫学調査によれば、メチル水銀に曝露された胎児は、
音を聞いた場合の反応が1000分の1秒以下のレベルで遅れる可能性があるということです。
* ノルウェー:--------
2003年5月、鯨、川カマス、パーチ(25cm以上)、マス及びイワナ(1kg以上)、サメ、カジキ、エイ、マグロについて、
妊婦、授乳中の母親は、鯨を食べるべきではない。また、妊婦は鯨以外の上記の魚についても食べるべきではない
* WHO:------
FAO(国連食糧農業機関)WHO(世界保健機関)は、国連の専門家会議において
新しい水銀の摂取規制基準が決められたことを発表しました。
メチル水銀(methyl marcury)のPTWI(暫定的耐容週間摂取量)の推奨値は、
発育中の胎児を防御するに足るだけの1.6μg/kg/body weightと、
以前の3.3μg/kg/body weightから半分以下に改定されました。
* 米国:-------
アメリカのFDAは2003年に、妊婦のマグロ摂取量制限の勧告を行っている(6オンス=約170g/週)。
* カナダ:-------
2002年5月、メカジキ、サメ、マグロについてすべての人、更に、幼児、妊娠可能年齢の女性は、
先の魚の摂取は週に1食とすべき。 また、幼児、妊娠可能年齢の女性は月に1食とすべき。
19もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:00:31
>>17
フェロー諸島の人達は日本人以上に魚介摂取が多く(デンマーク本土から
遠く離れてる為に畜肉の輸送が殆ど無く、諸島内でも畜産用の土地が少ない為)
更にその上で鯨肉(しかもほぼ全て歯鯨類)を日本人の数十倍接触してますが、
その彼等にすら全く影響が現われてないのに、一部摂食指導まで行なってる日本が
これ以上何をどう気を付けるんでしょうか?(笑)

とにかく一度自分で読んでみなさい。
自分が如何にイメージだけで物を言ってるかが解るから。

フェロー諸島における出生コホート研究

www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

フェロー諸島における水銀と健康の問題

www.med.akita-u.ac.jp/~eisei/kankyo1.pdf

鯨肉消費量が日本の数十倍(しかもほぼ歯鯨のみ)にのぼるフェロー沿岸村落
住民ですら十年以上にわたる臨床研究で他地域との明確な差異・健康障害を
見付けられなかった事実をどう考えるのか聞かせて欲しい。
ニュージーランド、或いはデンマーク都市部の児童との脳神経機能比較検証
においてすら全く有意な差異は見付けられないまま調査は終了してますが(笑)

20もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:01:25
中国政府も鯨研も大差ないね、健康は二の次で利益しか考えてない。

●朝日新聞「ミンククジラから基準値超すPCB,日鯨研,公表せず」(2002/8/8)
日本鯨類研究所が北西太平洋の調査捕鯨で捕ったミンククジラの脂皮から,
国の基準値を上回るPCBが検出されていたことが,同研究所の内部資料でわかった。さらに,同研究所はその脂皮を販売する際,PCB濃度が下がるとされる,
脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。
厚生労働省が定めたPCBの暫定基準値は0.5ppm。昨年5〜7月に捕獲したミンククジラのうち5頭を抜き取り調査したところ,
4頭が基準値を超え,最大で0.72ppmが検出された。
21もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:03:42
>>18
そこにあるのは単なる予防措置。そしてその内容は日本の「摂食指導」と実質同内容。
843 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 15:32:16
クジラだけを救いたい人間の世迷い言は逐一身の程を知らしめるのがよさげ

>>832の「摂食制限」は実質日本の摂食指導要領と同じ。
一般成人に対し何の制約も課さない、「妊娠可能性のある女性」に対しても
「注意喚起」に留まっている。
メチル水銀(methyl marcury)のPTWI(暫定的耐容週間摂取量)の推奨値改定
に何一つ合理説明が無い理由は↓の疑念を晴らせる科学根拠が何一つ存在しないからw

とにかく一度自分で読んでみなさい。
自分が如何にイメージだけで物を言ってるかが解るから。

フェロー諸島における出生コホート研究

www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

フェロー諸島における水銀と健康の問題

www.med.akita-u.ac.jp/~eisei/kankyo1.pdf

鯨肉消費量が日本の数十倍(しかもほぼ歯鯨のみ)にのぼるフェロー沿岸村落
住民ですら十年以上にわたる臨床研究で他地域との明確な差異・健康障害を
見付けられなかった事実をどう考えるのか聞かせて欲しい。
ニュージーランド、或いはデンマーク都市部の児童との脳神経機能比較検証
においてすら全く有意な差異は見付けられないまま調査は終了してますが(笑)

実害が何一つ報告されず、それ故その危険性の明示も勿論出来てないのに
何を指して「有毒性」と言ってるの?「有毒である証拠」は何処に在るの?
一度でいいから示して見せなさいよ(笑)
22もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:10:34
>>20はソースリンクが無いので哀誤反捕鯨の「作文」ですw

前スレで指摘されたのにも拘らず相変わらずソース貼れてないって事は
愛誤反捕鯨>>20の捏造ですねw

872 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 17:39:56
>>865
>脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。

なんだかよく分からないな・
皮鯨を湯通しせずに食う事なんか無いんだけど?
未加工製品でも家庭で茹でるのが前提の部位に
生体の暫定基準値を当て嵌める事自体がおかしいんだけど、
朝日は知ってて書いてんのか?
23もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:13:05
>音を聞いた場合の反応が1000分の1秒以下のレベルで遅れる可能性があるということです。
とあるが、

>1000分の1秒以下のレベルで
どうみても測定誤差です。つかホントに測定出来たのか?これw

>可能性があるということです。
つまり証明されてないんですねw
証明出来た、ってソースよろしくww
24もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:14:44
>>18
何故↓の部分をコピペしないの?記事作成者は日本政府発表を無根拠に疑ってる
だけじゃん。

http://ninniku.livedoor.biz/archives/64909542.html
見直し案では、「妊婦、もしくは妊娠していると思われる人」は、
例えばクロマグロなら1週間当たり80グラム程度、
マカジキなら1週間あたり160グラム程度を
超えないように摂取することが望ましいとしています。

もっとも、これらの魚介類の摂取に注意が必要な時期は、
「妊娠したかも」と気付いた時で十分だということです。
妊娠に気付くのは、大体妊娠2カ月以降ですが、
胎児に多くの栄養分を運ぶために胎盤組織に大量の血液が流れるようになるのは、
妊娠4カ月以降だからです。

つまり、妊娠に気付いたら、メチル水銀を多く含む魚介類などを
食べ過ぎないように注意すれば、水銀は十分に体外に排出されてしまうというわけです。 
(政府のお話し)

なお食品健康影響評価によると、母乳を介して乳児が
摂取するメチル水銀の量は低いとのことです。
(政府のお話し)

また小児の場合は、魚介類を食べても、成人同様にメチル水銀は排せつされてしまいます。
(政府のお話し)
25もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:15:47
中国政府も鯨研も大差ないね、健康は二の次で利益しか考えてない。

●朝日新聞「ミンククジラから基準値超すPCB,日鯨研,公表せず」(2002/8/8)
日本鯨類研究所が北西太平洋の調査捕鯨で捕ったミンククジラの脂皮から,
国の基準値を上回るPCBが検出されていたことが,同研究所の内部資料でわかった。さらに,同研究所はその脂皮を販売する際,PCB濃度が下がるとされる,
脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。
厚生労働省が定めたPCBの暫定基準値は0.5ppm。昨年5〜7月に捕獲したミンククジラのうち5頭を抜き取り調査したところ,
4頭が基準値を超え,最大で0.72ppmが検出された。

ミンククジラから基準値超すPCB の検索結果 約 194 件
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-46,GGLG:ja&q=%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%81%8B%E3%82%89%E5%9F%BA%E6%BA%96%E5%80%A4%E8%B6%85%E3%81%99PCB
26もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:16:43
>>18
839 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 12:25:19
>>836の↓部分を読んでよく考えるべし。
http://ninniku.livedoor.biz/archives/64909542.html

もっとも、これらの魚介類の摂取に注意が必要な時期は、
「妊娠したかも」と気付いた時で十分だということです。
妊娠に気付くのは、大体妊娠2カ月以降ですが、
胎児に多くの栄養分を運ぶために胎盤組織に大量の血液が流れるようになるのは、
妊娠4カ月以降だからです。
つまり、妊娠に気付いたら、メチル水銀を多く含む魚介類などを
食べ過ぎないように注意すれば、水銀は十分に体外に排出されてしまうというわけです。 
また小児の場合は、魚介類を食べても、成人同様にメチル水銀は排せつされてしまいます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
反捕鯨ちゃんはここで何度も言われてるフェロー諸島での「問題の無さ」
とそのフェローの何十分の一しか鯨肉を消費しない日本での安全性、上に挙げられた
政府見解とその具体要領である摂食指導の存在を見て尚何が心配なの?
27もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:19:11
>>25
872 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 17:39:56
>>865
>脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。

なんだかよく分からないな・
皮鯨を湯通しせずに食う事なんか無いんだけど?
未加工製品でも家庭で茹でるのが前提の部位に
生体の暫定基準値を当て嵌める事自体がおかしいんだけど、
朝日は知ってて書いてんのか?

779 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 00:04:56
>>775
家畜への肥育ホルモン、認可されてるのにも拘らず問題山積してますけど?w
それにアメリカの肥育ホルモン剤は日本未認可の使用が何件も発覚。
豪も遺伝子組み換え飼料は締め出してない(出荷前数ヶ月は飼料肥育)。
日本の大口畜肉輸入先は何処だったっけ?
消費量から考えれば鯨肉と畜肉、どちらの安全性をより考慮すべきでしょうか?w

食肉 肥育ホルモン 汚染 の検索結果 約 1700件

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBR_jaJP269&q=%e9%a3%9f%e8%82%89%e3%80%80%e8%82%a5%e8%82%b2%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%80%80%e6%b1%9a%e6%9f%93

やっぱり哀誤さん達には鯨肉しか気にならないんだw
28もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:21:59
>>25
基準値を超えたダイオキシン鯨を売ってダメ
てか違法だよ
このスレは鯨研とかの捕鯨利権がらみの人が必死な模様。
29もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:22:38
まぁ、一応これも貼っとくべw

826 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 10:41:01
>>806
共同通信は内容吟味無しで「異常が生じる」と書いてしまってますが、
研究報告を読んでみると、どの実態脳機能比較分析検査項目にも
「有意な関連性は見つけられない」と結論付けてあります。

www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

www.chef-project.dk/PDF/JJH2005.pdf

水銀その他鯨肉由来濃縮物質による有意な症状・変異を何一つ見つけられない
ので新たに「熟練検査員」を投入して引き続き臨床研究を続けてみる、と結んで
有りますが、これは事実上の「敗北宣言」ですね(笑)
ほぼ歯鯨類に偏った鯨肉消費のフェローですら十数年の研究でこのような結果
しか出ていない、という事を考えると日本の鯨食事情においては何をか況や・・・
30もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:23:42
職員は仕事しろよ、仕事中に2ちゃんするなよ
31もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:24:48
>>28
750 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/01(火) 14:29:54
>>747
「駄目」と何処に明言してあるのか何度も訊いてるんだよ?何故答えられないの?

695 :もぐもぐ名無しさん :2008/03/31(月) 22:53:16
>>690
それら鯨多食者、妊婦、新生児、乳幼児、子供等の内、「摂食指導」が為される
対象は「妊婦」のみですからw

http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0605-1.html>>686

>厚生労働省が汚染数値を出して子供や若い女性にはクジラは駄目と明言してます。

「若い女性」と何処に書いてあるんですか?w
「クジラは駄目と明言」してる部分は何処にあるんでしょうか?w
その通達にあるのは「摂食制限の必要のある鯨食品があれば」と断った上で、
「妊婦のみ」に限定した摂食指導以外はその他対象についての「注意喚起」
としか書かれてませんね?
「摂食制限の必要のある鯨食品」とは当然「全ての鯨食品」を指しません。
「注意喚起」とは「食べ過ぎないように注意しましょう」との「報せ」ですよ?

さてはて、その様な「摂食制限のある鯨食品」を「食うな」と何処に明記してあるんでしょうか?w
32もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:32:11
唯心に刻め、忘れるな、この言葉はココの反捕鯨派の真実を喝破している。




「人の身の安全を気遣うポーズで自分の目的を達成しようとするのは欺瞞だ」





33もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:32:45
>>14
中国食品を叩いて、クジラ食を薦める人は狂ってるよなw
34もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:37:47
鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査結果について 厚生労働省食品保健部
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-4.html
ツチクジラ   PCB 7.1ppm 総水銀 14ppm 
ハンドウイルカ PCB 21ppm  総水銀 416ppm
ミンククジラ  PCB 4.9ppm 総水銀 4.1ppm
クロマグロ          総水銀 0.81ppm
35もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:39:43
>>33
自分が食いもしない鯨肉だけを危険視して日本人が大量に消費する
畜肉の危険性から目を背ける人は完全にクジラ哀誤さんだなw

779 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 00:04:56
>>775
家畜への肥育ホルモン、認可されてるのにも拘らず問題山積してますけど?w
それにアメリカの肥育ホルモン剤は日本未認可の使用が何件も発覚。
豪も遺伝子組み換え飼料は締め出してない(出荷前数ヶ月は飼料肥育)。
日本の大口畜肉輸入先は何処だったっけ?
消費量から考えれば鯨肉と畜肉、どちらの安全性をより考慮すべきでしょうか?w

食肉 肥育ホルモン 汚染 の検索結果 約 1700件

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBR_jaJP269&q=%e9%a3%9f%e8%82%89%e3%80%80%e8%82%a5%e8%82%b2%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%80%80%e6%b1%9a%e6%9f%93

やっぱり哀誤さん達には鯨肉しか気にならないんだw
36もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:41:44

総水銀及びメチル水銀に関する クロマグロとミンク鯨の比較(平均値)
クロマグロ  総水銀0.723μg/g メチル水銀0.542μg/g
ミンク鯨   総水銀0.155μg/g メチル水銀0.120μg/g
こうして並べてみると、明らかにミンク鯨の方が少ないことがはっきりわかる。

無論、インチキ愛護とは違うのでソースもはっきりさせておく。

薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会(平成17年8月12日開催
配布資料 資料No.1  魚介類に含まれる水銀の調査結果(まとめ)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/08/dl/s0812-3a1.pdf
37もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:42:14
>>25
>>34
ミンククジラの PCB 4.9ppm が笑える
あと0.1ppmで基準値越えな発売禁止食品、本当に PCB 4.9ppm なのか?
38もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:47:20
>>34
>ミンククジラ  PCB 4.9ppm 総水銀 4.1ppm

そこの厚労省のページの表には単に「ミンククジラ」ではなく
「ミンククジラ(北西太平洋)」と書いてあるんだけど、何故誤魔化すのかな?
「ミンククジラ(南極海)」での同じ項目は

PCB 0.11ppm となっている。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-4.html

嘘と捏造・誤魔化しを重ねてさえも尚、一頭のクジラさんさえ救えない
クジラ哀誤さん哀れ・・・w

39もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:49:11
>>37

>>38

オマエは「暫定基準値」の意味も知らんのかw

695 :もぐもぐ名無しさん :2008/03/31(月) 22:53:16
>>690
それら鯨多食者、妊婦、新生児、乳幼児、子供等の内、「摂食指導」が為される
対象は「妊婦」のみですからw

http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0605-1.html>>686

>厚生労働省が汚染数値を出して子供や若い女性にはクジラは駄目と明言してます。

「若い女性」と何処に書いてあるんですか?w
「クジラは駄目と明言」してる部分は何処にあるんでしょうか?w
その通達にあるのは「摂食制限の必要のある鯨食品があれば」と断った上で、
「妊婦のみ」に限定した摂食指導以外はその他対象についての「注意喚起」
としか書かれてませんね?
「摂食制限の必要のある鯨食品」とは当然「全ての鯨食品」を指しません。
「注意喚起」とは「食べ過ぎないように注意しましょう」との「報せ」ですよ?

さてはて、その様な「摂食制限のある鯨食品」を「食うな」と何処に明記してあるんでしょうか?w
40もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:51:12
>>38
食材として市場に流れる PCB 4.9ppm を示すとされる危険食品を、なぜ誤魔化すかな
あんたの書き込みに中国政府と変らない凶悪さを感じる。
41もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:53:09

理屈・数値基準ソース見る限りでは完全な反捕鯨派の負けだな。

正面から反論出来ないのを自分でも知ってるからこそ惨めな印象操作に終始している。

この分じゃ捕鯨は止められそううもないな。
42もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:54:39
>>40
オマエは「暫定基準値」の意味も知らんのかw

と言われてる意味すら理解できんのかw

695 :もぐもぐ名無しさん :2008/03/31(月) 22:53:16
>>690
それら鯨多食者、妊婦、新生児、乳幼児、子供等の内、「摂食指導」が為される
対象は「妊婦」のみですからw

http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0605-1.html>>686

>厚生労働省が汚染数値を出して子供や若い女性にはクジラは駄目と明言してます。

「若い女性」と何処に書いてあるんですか?w
「クジラは駄目と明言」してる部分は何処にあるんでしょうか?w
その通達にあるのは「摂食制限の必要のある鯨食品があれば」と断った上で、
「妊婦のみ」に限定した摂食指導以外はその他対象についての「注意喚起」
としか書かれてませんね?
「摂食制限の必要のある鯨食品」とは当然「全ての鯨食品」を指しません。
「注意喚起」とは「食べ過ぎないように注意しましょう」との「報せ」ですよ?

さてはて、その様な「摂食制限のある鯨食品」を「食うな」と何処に明記してあるんでしょうか?w
43もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:56:24
>>40

843 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 15:32:16
クジラだけを救いたい人間の世迷い言は逐一身の程を知らしめるのがよさげ

>>832の「摂食制限」は実質日本の摂食指導要領と同じ。
一般成人に対し何の制約も課さない、「妊娠可能性のある女性」に対しても
「注意喚起」に留まっている。
メチル水銀(methyl marcury)のPTWI(暫定的耐容週間摂取量)の推奨値改定
に何一つ合理説明が無い理由は↓の疑念を晴らせる科学根拠が何一つ存在しないからw

とにかく一度自分で読んでみなさい。
自分が如何にイメージだけで物を言ってるかが解るから。

フェロー諸島における出生コホート研究

www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

フェロー諸島における水銀と健康の問題

www.med.akita-u.ac.jp/~eisei/kankyo1.pdf

鯨肉消費量が日本の数十倍(しかもほぼ歯鯨のみ)にのぼるフェロー沿岸村落
住民ですら十年以上にわたる臨床研究で他地域との明確な差異・健康障害を
見付けられなかった事実をどう考えるのか聞かせて欲しい。
ニュージーランド、或いはデンマーク都市部の児童との脳神経機能比較検証
においてすら全く有意な差異は見付けられないまま調査は終了してますが(笑)

実害が何一つ報告されず、それ故その危険性の明示も勿論出来てないのに
何を指して「有毒性」と言ってるの?「有毒である証拠」は何処に在るの?
一度でいいから示して見せなさいよ(笑)
44もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 10:57:12
>>14
>>37
食の安全を確認するのは今時とうぜんの事
危険シグナルが点滅してるのに無視して鯨食を薦めるのは
クジラ利権の中の人ぐらいでしょう。
45もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:04:33
>>44
クジラさん守りたいって意図がミエミエw
779 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 00:04:56
>>775
家畜への肥育ホルモン、認可されてるのにも拘らず問題山積してますけど?w
それにアメリカの肥育ホルモン剤は日本未認可の使用が何件も発覚。
豪も遺伝子組み換え飼料は締め出してない(出荷前数ヶ月は飼料肥育)。
日本の大口畜肉輸入先は何処だったっけ?
消費量から考えれば鯨肉と畜肉、どちらの安全性をより考慮すべきでしょうか?w

食肉 肥育ホルモン 汚染 の検索結果 約 1700件

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBR_jaJP269&q=%e9%a3%9f%e8%82%89%e3%80%80%e8%82%a5%e8%82%b2%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%80%80%e6%b1%9a%e6%9f%93

やっぱり哀誤さん達には鯨肉しか気にならないんだw
46もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:06:27
>>44
鯨肉の「危険性」はいつになったら確認されるんでしょうか?w

843 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 15:32:16
クジラだけを救いたい人間の世迷い言は逐一身の程を知らしめるのがよさげ

>>832の「摂食制限」は実質日本の摂食指導要領と同じ。
一般成人に対し何の制約も課さない、「妊娠可能性のある女性」に対しても
「注意喚起」に留まっている。
メチル水銀(methyl marcury)のPTWI(暫定的耐容週間摂取量)の推奨値改定
に何一つ合理説明が無い理由は↓の疑念を晴らせる科学根拠が何一つ存在しないからw

とにかく一度自分で読んでみなさい。
自分が如何にイメージだけで物を言ってるかが解るから。

フェロー諸島における出生コホート研究

www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

フェロー諸島における水銀と健康の問題

www.med.akita-u.ac.jp/~eisei/kankyo1.pdf

鯨肉消費量が日本の数十倍(しかもほぼ歯鯨のみ)にのぼるフェロー沿岸村落
住民ですら十年以上にわたる臨床研究で他地域との明確な差異・健康障害を
見付けられなかった事実をどう考えるのか聞かせて欲しい。
ニュージーランド、或いはデンマーク都市部の児童との脳神経機能比較検証
においてすら全く有意な差異は見付けられないまま調査は終了してますが(笑)

実害が何一つ報告されず、それ故その危険性の明示も勿論出来てないのに
何を指して「有毒性」と言ってるの?「有毒である証拠」は何処に在るの?
一度でいいから示して見せなさいよ(笑)
47もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:18:53
有毒クジラ肉について反論できなくなると
家畜肉に話を振るのが、ホゲホゲ団利権の中の人の特徴w
48もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:19:07

ここの反捕鯨は自己レスにアンカー付けずに直接相手に反論出来る能力も気概も無いのか?

肥育ホルモンを使われた家畜肉の安全性なんか誰も確認してないのにそっちは不安じゃないのか?
49もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:22:26
>>47>有毒クジラ肉について反論できなくなると

何処にも「有毒」だという証拠が示せてないモノに対し「反論」は出来ませんw
843 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 15:32:16
クジラだけを救いたい人間の世迷い言は逐一身の程を知らしめるのがよさげ

>>832の「摂食制限」は実質日本の摂食指導要領と同じ。
一般成人に対し何の制約も課さない、「妊娠可能性のある女性」に対しても
「注意喚起」に留まっている。
メチル水銀(methyl marcury)のPTWI(暫定的耐容週間摂取量)の推奨値改定
に何一つ合理説明が無い理由は↓の疑念を晴らせる科学根拠が何一つ存在しないからw

とにかく一度自分で読んでみなさい。
自分が如何にイメージだけで物を言ってるかが解るから。

フェロー諸島における出生コホート研究

www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

フェロー諸島における水銀と健康の問題

www.med.akita-u.ac.jp/~eisei/kankyo1.pdf

鯨肉消費量が日本の数十倍(しかもほぼ歯鯨のみ)にのぼるフェロー沿岸村落
住民ですら十年以上にわたる臨床研究で他地域との明確な差異・健康障害を
見付けられなかった事実をどう考えるのか聞かせて欲しい。
ニュージーランド、或いはデンマーク都市部の児童との脳神経機能比較検証
においてすら全く有意な差異は見付けられないまま調査は終了してますが(笑)

実害が何一つ報告されず、それ故その危険性の明示も勿論出来てないのに
何を指して「有毒性」と言ってるの?「有毒である証拠」は何処に在るの?
一度でいいから示して見せなさいよ(笑)
50もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:24:11
>>47さんには日本語の文章が理解し難いようなのでもう一度貼っておきますw

厚生労働省食品保健部が何故、摂食指導・注意喚起に留まって明確な鯨食禁止
を打ち出さないと思う?
これはね、鯨由来の汚染原因傷病者というのが今の今まで、唯の一名すら、
「出てない」からなんだよ。
歯鯨消費世界一のフェロー諸島住民(ここは日本と違って通年歯鯨の保存食を
メインディッシュにしてる)でさえ明確な症状報告が無いんだよねw

摂食指導に関しては完全に「妊婦限定」で、まぁ産婦人科行くと判るんだけど
妊産婦には必ず置いてある摂食指導要領のパンフと共に医師の指導の下で鯨類や
その他大型魚等摂取目安の「指導」が行なわれる。これが「摂食指導」。
つまり現在「妊娠中」である人以外では「摂食指導対象外」という事なんです。
この指導要領に「妊娠可能性のある若い女性」さえ含まれてないのは、上の
フェローでの実態を鑑みてそこまでの警戒が「不必要」だから、なの。
ましてや精々月に1〜2度の小学校給食にその様な「指導」が必要だとは誰も
考えないし、だからこそ役所の指導も為されていない、というだけの事なんだよね。

まぁ、一々面倒なので以後愛誤反捕鯨さんが「人の身の心配するフリで自分の
目的を達成」しようと「汚染がうんたら〜」持ち出してきたらこれコピペして
済ませましょう♪
51もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:32:39
お役所の職員は仕事に専念してくださいね
52もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:36:36
昨日も言ったが、電波垂れ流されるくらいなら可愛い鯨を食べるなって言われる方がマシ。
53もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:38:49
>>52
さあ、仕事に戻るんだ
54もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:44:06

「ホゲホゲ団」が出たところでお手上げ、というのがいつものパターンなので、

一通り新スレの露払いは済んだという所かな?

前スレで百尋ネット注文した人の感想が聞きたいんだけど、未だ届いてないのかな?
55もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:47:17
寧ろ横浜の鯨が美味い店をだな…。
56もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 11:48:21
鯨食の消費者です。

反捕鯨側の気持ちとして、「(大切に思っている)鯨が可哀想」という心情は理解できます。
大切に思っているものが殺されていく辛さがあることも想像がつきます。
反捕鯨側がそう思うことに口出しをするつもりはありません。
それはあなたたちの自由なのですから。

このスレッドは捕鯨の是否を論じるところではなく、鯨食が好きな人たちのためのスレッドです。
このような場所にわざわざ書き込みにくるような、自由を逸脱した行為に対しては強い反発を覚えるとともに断固抗議します。


ローカル ルール
・捕鯨反対はスレ違いのため禁止。
・鯨食が嫌い等もスレ違いのため禁止。
・粘着反捕鯨愛護活動家の釣りを相手にしない。
57もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 12:06:41
お昼休みはしっかりとる職員の皆様
58もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 12:45:42
勝てなくなると役人認定やホゲホゲ団呼ばわりしか出来なくなるのなw

GPやSS構成員と認定されれば満足かい?w
59もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 12:46:48
さあ、昼休み終了ですよ
60もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 14:01:38
お仕事してるふりするなよ、みっともない。
61もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 14:53:57
>>25
>国の基準値を上回るPCBが検出されていたことが,同研究所の内部資料でわかった。

中国食品なら大騒ぎになる件だ、世論的にも食の安全性を求める声が高いのに
時代に逆行するクジラ食だね。
62もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 15:30:49
これからちゃんと荒らし報告するからお前ら反捕鯨キチガイに一切レスするなよ
スレと関係ない話題で荒らしているという大義名分が通用しなくなるから
レスしてる奴も含めて荒らしとして報告してもいいならいいけど
ある程度溜まるまで放置な
63もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 15:34:22
>>62

了解。

相手はどうやら凄くアタマの悪い一名みたいだからねw
64もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 15:55:08
統制取れているなw
65もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 18:15:15
>>8
鯨ステーキすっげぇ旨そう!!!

>あまりにうまかった鯨ステーキレシピ
>1.ミンク鯨の赤身肉120g、醤油大さじ2、おろし生姜とおろしニンニクをそれぞれ少々。
>2.材料をそのままビニール袋に入れて、軽く攪拌して10分ほどおいとく。
>3.フライパンを熱し、油を薄く敷く。
>4.ビニール袋の中身を全部フライパンにあける。
>5.片面の表面を高温で焼き締める。
>6.もう片面も焼き締めるんだけど、フライパンの同じ位置では温度が低くなってるので違うところで焼き締める。
>7.もう一度ひっくり返して蓋をして1−2分。 串で刺して肉汁が透明になったぐらいで火を止める。
>8.皿はせっかくなので熱湯掛けて温めといて、肉を載せる直前に水分をふき取る。
> 若しくは、アツアツのどんぶりご飯に載せて 鯨丼にするのも激お薦め。
>下手な和牛よりも柔らかくて味が濃厚で旨かった。
>書いてて、涎が出てきた。

こういうの南氷洋の安心なミンク鯨肉使って、全国の児童・生徒に給食で食べさせてやりたいよな!!
おまけに調査捕鯨の副産物(肉とか)はしっかり検査合格したものを流通させているから尚更安心だよね♪
66もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 19:16:08
おめぇら、今、普通に鯨が食卓に出てる地域って日本に有るか?
67もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 20:03:22
置いてない地域は全く置いてないね
スーパーなんか何処探しても無いとこは無い
地元に帰ってきたら殆どの店に有るw
だから旨さを再確認したのはついこの2年
68もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 20:12:17
普通に食ってるだろ。

ウチは月4,5回は晩飯に出てるぞ?
69もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 20:50:14
>>68
すごく特殊だよ、あんた。
70もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 20:53:37
そうでもない。
俺ン所も鯨カツは週一回は食ってるな。
あれは家で作るより断然出来合いがいい。
塩鯨はお茶漬け用に常備してるし。
71もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 21:09:41
>>70
一般的家庭とは思えないな。

どこの人?
72もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 22:02:15
山口だよ。
他所の家より食ってるとは思うけど、
地元じゃそんなに特殊だとも思えないw

言っとくが鯨カツって串もんで、それだけメインじゃないんだけど。
73もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 22:51:00
ここで鯨研職員の俺登場
74もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 23:00:06
前スレで書いたけど、今日鯨、喰ってきた!
刺身、ベーコンめちゃうま。
若干臭みも・・・
でも、それも逆に世界で1番でかい動物を喰っているって
満足感W
牛よりワイルド気分♪
海洋民族だね〜♪

75もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 23:19:36


同じコピペの連続ばかりでウザいスレだ。


76もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 23:42:26
今夜初接待で鯨を喰った。
なんか大人な気分だね。
77もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 23:54:48
今夜初接待で鯨を喰った。
なんか土人な気分だね。
78もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 00:45:06
イソップ童話に出てくる、葡萄とキツネ のように、負け惜しみや、手を引く言い訳をしていたけれど




鯨を食べることができて、もうそんなことはしないですむよ。
79もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 00:50:37
>>76,77
は良かったってこと?
80もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 00:52:04
昨日どこかの新聞に、京大の人の見解として、鯨食は国家に強制された
以外は、日本のほんの一部の食文化に過ぎない、って書いてあった。
関西でさえ、鯨食なんてこの程度の扱いか。
81もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 00:55:42
鯨は鰯を喰いまくるから間引かないと
鰯が食えなくなる。
82もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 01:03:08
>>81
捕鯨をしていなかった16世紀あたりに、鯨のおかげで鰯が捕れなくなった
なんていう報告はないぞ。
鰯を一番絶滅に追いやっているのは人間だ。
83もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 01:09:09
16世紀の話を持ってこられてもねー。
84もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 01:16:05
有毒物質、イヌイットの食料を脅かす

研究者がグリーンランドのイヌイット住民の
人為的環境毒性物質(PCB、水銀、鉛、カドミウムなど)の「受け入れ難いレベル」を初めて詳報した。
今まで地球上で最も健全と考えられてきた北極熊・あざらし・ 【鯨】 といった伝統的食べ物からきた毒物との疑いが強い。
北極モニタリング・アセスメントプログラム報告は、生殖能力減少、遺伝子損傷、子供の奇形などの健康影響を避けるために、
食習慣を変えるべきだと結論している。すべての住民が安全と考えられる以上の汚染レベルに達していた。
人体中に発見される環境毒物がこのようなレベルで住民に発見されたのは、
世界でもグリーンランドだけである。

Toxin threat to Inuit food,BBC News,4.1
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/2906357.stm
85もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 02:18:11
今夜はなんと鯨のニラ炒めでした!!
ニラの香りと鯨のあの風味がマッチしてこれがまた旨いのなんのって!!
ついついご飯を御代わりしちゃったよ。
86もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 03:07:41
鯨うまいよな
と言ってもベーコンとかくらいしか食ったことないけど
いつか最高級の鯨鍋とか刺身食ってみたい
まだ鯨料理専門店ってあるのかな?
87もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 03:19:17
>>86
ベーコンくらいならいいけれど、高い鯨料理なんて
金をドブに捨てたって思うよ。
88広報活動がんばれ〜:2008/04/04(金) 07:16:51
日本の捕鯨者たちは、先住民が行っているジュゴン猟をオーストラリア政府が支持していることを非難
し、捕鯨問題での両国間の諍いはさらに激しさを増している。
6月、チリで開かれる国際捕鯨委員会(IWC)ミーティングの議題提案で、日本は先住民族アボリジニと
トレス海峡諸島島民たちによるジュゴン猟を槍玉に挙げようとしている。

日本鯨類研究所(ICR)のニュージーランド在住スポークスマン、グレン・インウッド氏(*注)は、オース
トラリアがクジラの「致死利用」を一切認めないとする一方で先住民族のジュゴン猟を支持しているの
は「二枚舌」だと話している。「ジ・オーストラリアン」紙が報じている。
「日本は持続可能な捕鯨の国際原則に則っている」と、インウッド氏。「オーストラリア政府は、クジラの
「致死利用」一切を拒絶していながら自国内のジュゴン猟については持続可能な猟を支持している」。

オーストラリアン紙によると、島民リーダーたちはジュゴンを伝統食を理由に獲り過ぎていたと認めて
いるという。
ピーター・ギャレット環境相は、日本の捕鯨とジュゴンの殺害は全く別の話で共通点はないとした上で
政府はジュゴン保護の計画に積極的に取り組んできたと言う。

http://www.smh.com.au/ffximage/2008/04/02/dugong_wideweb__470x307,0.jpg
豪シドニー・モーニング・ヘラルド:
http://www.smh.com.au/news/whale-watch/australia-hypocritical-over-dugong-hunts/2008/04/02/1206850985964.html
(*注)NZ先住民族マオリ族出身。反捕鯨国NZに在住しながら日本のICR職員として広報活動を行っ
ている。http://ktuu.images.worldnow.com/images/6582770_BG4.jpg
89もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 08:46:44
>>86
ベーコン旨いよね。
あの脂の旨みと香りがなんとも言えない。
鍋は食べたことないけど、すっごい期待してる。
刺身はね、赤身だけだけど、みずみずしくってこれまた美味しかった。
90もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 09:43:30
>>86
長崎には何店かあるね。東京にもあるよ。他の地域は分からないけど。
iタウンページとかで探してみると良いんじゃないか?

ちなみに俺の好みは竜田揚げだね。
食った事なくて食ってみたいと思うのはステーキかなぁ・・・今度の出張で渋谷行ってみるかな。
91もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 10:52:32
クジラの場合、ステーキは岩塩だけで焼くのが良いな
胡椒振っちゃうと香りが隠れてしまう
92もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 11:15:58
一応こっちにも貼っておくかな。

グリーンランドの年間クジラ捕獲枠、ナガス19頭、ミンク12頭。
一方、アザラシの捕獲数は9万2000頭。
アザラシは大量の魚類を消費して重金属を体内に取り込む。
ホッキョクグマはそのアザラシを捕食する。
その他イヌイットは魚食する海鳥も食料として大量摂取している。

イヌイットの「環境毒物汚染」の影響がこれらの摂取に拠る物として、
クジラからの影響は0、0何%ぐらいになるのかな?
しかもそのイヌイットですら健康影響は報告されてない。

日本人が鯨食する事の健康影響にイヌイットの例を現状を照らし合わせれば
憂慮する必要の有る問題ではないとしか言えないよな。
93もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 11:28:06
>>91
海のものだから岩塩より天日で干して煮詰めた塩のほうがいいかもよ。
藻塩とかはどうかな。
香りを活す薬味はないかな?
たとえばー味とうがらしとか
94もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 11:51:56
自然海塩ってヤツだな。
海水からそのまま作って成分調整とかしてないヤツ。

薬味として柚胡椒とかってどうなんだろう?
95もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 11:58:11
柑橘は風味飛ばしちゃいそうな気が・・・

藻塩は試してみっかな
96もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 12:33:17
>>92
それでも、他の海産物に比べれば有意に高い。
まあ余ってるんなら獲ればいいんだろうが、健康意識の高まってる現代で
商品として価値が高いとは思えないけどね。

そもそも南極で鯨を獲るというのは、日本の伝統文化とまったく関係ないわけで
やっぱり攻撃されてまで捕鯨国の先頭に立つ意味が分からない。
97もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 12:59:09
またバカが来てるのか・・・

>>96
>それでも、他の海産物に比べれば有意に高い。

それでアザラシも海鳥も北極熊も消費しない日本人の鯨食がどの様な影響を
受けるのか、説明はできないんだろ?
イヌイットですら「健康影響」の実態が何一つ発見報告「されてない」。
日本人において何が、どう、問題視されるのか、と。

>>84>>92の流れを見ると日本での鯨食は問題視できるレベルじゃないのが
判るよな?
それが示されたからって

>健康意識の高まってる現代で商品として価値が高いとは思えないけどね。

と話を逸らして、自分だけの判断で「価値の高低」を言うな。
ここは「価値が高い」と思ってる人間のスレなんで嫌がらせにしても程度が低い。

>>56で釘を刺されたから黙ってようと思ったが、オマエのような屑を見ると
イラっとするんだよね。
98もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 13:02:49
日本人は水銀値高いマグロや鯛を常食してるから
イヌイットと同じ条件だよ、
海産物をよく食べる人はクジラ肉は止めた方が賢明。
99もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 13:04:04
>>96
>そもそも南極で鯨を獲るというのは、日本の伝統文化とまったく関係ないわけで

「文化について」のコピペ、貼っとくね。

(略)
同じ様な捕鯨反対の理屈に南極まで行って捕鯨するのが文化か?とか、
現代技術である爆発銛を使って何が文化か?などの主張を見かけますが、
現代技術や産地を限定していなければ文化でないのならば遠洋での漁業によって
得られた各種の魚、輸入野菜で作る和食、大豆ですら国内自給率は一割を
割り込んでますから、豆腐も納豆・味噌汁・醤油も文化とは呼べなくなります。
現在私達が口にできる「ししゃも」の殆どは遠洋で獲れた「カペリン」ですからね。
北欧産の鮭やインド鮪を使っても「和食」であることは変りありませんしね。
また、農業機械・科学農薬無しでの穀物生産はほぼ成り立ちませんし、
畜産はおろか現代技術無しで採算のとれる物は無いでしょうね。

鯨類を食用利用し、その調理法・料理・食し方・習慣が文化なのであって、
その調達場所・生産方法・鯨種を限定しなければ文化で無いなどという理屈は
成り立ちません。
100もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 13:06:26
ホゲホゲ団利権の必死ですねw
101もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 13:11:23
ルール違反の書き込みはしないようにしましょう。
荒らしはスルーするのがあらゆる意味で有効です。
現在、有志が対処準備中。

ルール等は>>1-9 を参照してください。
特に>>9 ね。


9 :もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 01:51:29
ローカルルール追加

・捕鯨反対はスレ違いのため禁止。
・鯨食が嫌い等もスレ違いのため禁止。
・粘着反捕鯨愛護活動家の釣りを相手にしない。
・差別発言を禁止します。(例 土人、貧乏人等)
102もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 13:13:49
>>101
クジラ肉の毒性を評論して欲しくないクジラ利権者に有利な妄想w
103もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 13:15:35
>>96

>やっぱり攻撃されてまで捕鯨国の先頭に立つ意味が分からない。

ココはその「意味が分かる人達」「意味を認める人達」のスレ。
一度も食った事が無いような人間に無理に価値観を共有させる為のスレじゃない。
オマエに分かってもらう必要など何も無い。
「攻撃」する連中に合理的・普遍的理由が何も無いのに「相手が正しい」と
認めるのはオマエのような屑だけだよ。
「攻撃」さえすれば相手の権利利益を全て奪える、なんて糞な前例を作ってやる
理由なんか何一つ無い。

>>98

>日本人は水銀値高いマグロや鯛を常食してるからイヌイットと同じ条件だよ、

アザラシ・海鳥・北極熊とマグロ・鯛の水銀値が同じかよ、能無し。

それに現代日本人の摂取蛋白の半分以上は既に海産物以外の畜産物。
ほぼ100%海産資源(しかも彼等は穀物さえ殆ど消費しない)のイヌイットと
比較に出来るかバカ。
104もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 13:20:45
数字を出して反論する事さえ出来ない、
イメージだけで必死にクジラさん守りたいが為の嫌がらせ、

に終始する愛誤反捕鯨はほっておけば?
どうせ一人か二人でやってるんだから、前スレとこのスレを提示して
アク禁にして貰えばいいんだしw
105もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 13:30:45
>>14>>18>>25>>34>>84
過去ログ縦読みで軽くリンク。
クジラ肉の毒性は確かだよ、クジラ利権者が有り余るクジラ肉を学校給食に出さないように注意しましょう。
106もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 13:35:38
>>105
>クジラ肉の毒性は確かだよ

「毒性」の説明がネット上に一件も存在しない件w

給食が心配なのに何故か教育板での布教活動を一切しない件w

というか、

>過去ログ縦読みで軽くリンク。

全部自分で貼っといて「縦読み」・・・・・w




「クジラさんのお肉の美味しい話」が辛かったのかな?

107もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 13:38:59
>>105はすべて反論コピペで粉砕されてるものばかりなんで、
同じ様に粉砕していいんじゃない?

バカのレス数がそれに応じて増えれば「無期限アク禁」なんて決定打が使えるし(笑
108もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 13:49:19
公務員くずれ仕事しろよ、2ちゃんで毒クジラ宣伝が仕事かw
109もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 14:06:05
agaってるのでついつい開いちゃったよ、このスレ。

最近鯨食ってないなぁ...
今日は暖かいし、部屋の大掃除(ウチの場合とんでもない大仕事)
終わったらベーコン買って来て夕方からビールでやってみるかw

賛否どちらがあるにしても注目が集まるのは良い事だよ。
選択肢の多い豊かな食生活は文明国住民の特権だしね。
どっちにしたって健康に影響があるほど消費しようにも
供給が追い付かないんだから無理な話。杞憂だよねw
110もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 14:20:01

兎に角、言い負かされても気付かないフリして証明不可能な「危険性」だけ
を頼みの綱にしてるクジラ哀誤さんを刺激しないでやってくださいまし(笑



私は鯨ステーキに関して断然「醤油派」です。
下味なしで軽く叩いてミディアムで焼き、その後醤油か酢醤油を
ほんの少し垂らして頂きます。

牛やその他の獣家禽と違って野趣・風味を引き立たせるのは
却って塩より醤油は向いているのではないかと。
111南氷洋:2008/04/04(金) 14:42:10
みなさん、クジラのコロって知ってますか。
クジラの表皮付きの皮下脂肪の乾物です。
乾燥した状態で縦5センチ、横20センチ、高さ(皮下脂肪の厚さ)15センチほどの物です。色は表面は黒で皮下脂肪の部分はくすんだ黄色。
さらしクジラ(おばけ)の親方みたいな物ですな。さらしクジラはこれを水にさらして臭みと色を抜いたもの。

関西ではこのコロを水で戻して、2センチ×5センチ×10センチくらいの大きさにして関東炊き(関西おでん)の具にします。
子供の頃は独特の匂いと脂っこさで、決して好きではなかったけど、大人になって酒を飲むようになったら、旨さが分かってきた。と同時に手に入らなくなってきた。
112南氷洋:2008/04/04(金) 14:44:47
クジラの赤身に関しては、ショウガ醤油をつけて網で炭火焼にするのがデフォルトだったなあ。クジラのかつも旨いけど、僕は網焼き派。

後は、カレーの具としてもよく出てきた。
113もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 14:57:06
最近の鯨肉は冷凍技術が発達してるので赤肉なんか特に余計な下味無しの方が
美味しいですよ。
ただ、塩や醤油のシンプルな後味付けもいいけど俺はレモンステーキが一番好き。
勿論洋風の濃いソース抜きでレモン1+味醂1+塩少々を小皿に別けておいて
付けだれにしてます。
今、安いトコだと赤肉100グラム400円弱かな?
和牛ステーキより安く上がるし趣きも全く違うので知人を呼んでもてなすのに
重用してます。
114南氷洋:2008/04/04(金) 15:00:04
>>14

食物連鎖の頂点にいる生物ほど蓄積されるっていうからね。
だからたまに食べるクジラを気にするのなら、マグロや鰹など食べる機会が多い物ほど注意が必要。

クジラの汚染原因はオーストラリアが黒いと思うのだが、どうでしょう。

それとは別に日本海とかオホーツク海の海底に住んでいるカニとかは放射能の注意が必要。北朝鮮がお気楽に放射性物質を流していたり、ロシアの潜水艦が放射性廃棄物をこれらの海に投棄してるという噂が消えない。

以前N○Kのあるディレクターに聞いたが、資源衛星の写真を加工すると、北朝鮮から日本海に流れる川が放射能の色をしていたとの事。

放射性物質は重たくて深海に溜まるので、そこを根城にしているカニとかはヤバい。
115もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 15:06:40
なるほどステーキも良いな

割安感がある畝州ばっかり食ってたが赤身がその程度の値段なら試してみよう
しかし近所に無いから通販になっちゃう

お安い所は誰か御存知?
116もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 15:11:50
マグロは最近小学生なんかが鮨屋でバンバン注文してるの見かけるからなあ...
生意気なw
大型魚消費割合を比較すれば20歳以下で鯨未経験者が何割も居るのに
殆どの人間によって日々その何百倍は消費されてる鮪鰹に規制や注意喚起
しないのは実に不可解だよなあ......

どうなってんの?「汚染物質」の中の人w
117もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 15:34:45
クジラベーコン食いて〜ぇ
118もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 15:41:08
>>115
http://www.a-kujira.jp/product-list/2

赤肉ブロック180g・662円から♪

俺は500gを2ブロックポチりましたw
119もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 16:03:22
>>118
胸肉も安くて良さげだな〜。ブロックになってるのが有り難いね。
ヤフオクで見るのも安いんだけどスライス済みが多くて・・・。
120もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 16:13:30
ブロックだと保存が利くからね。
>>118の店は畝州も安いからベーコン自作してみるかな。
「ベーコンマニュアル」が付いてくるらしい。
自加工だと加工済み製品買うよりもかなりお得。
121もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 16:30:09
>>89>>90
鯨やっぱりうまいよね〜
いろいろな調理方あるし一回は鯨フルコース食ってみたいw
長崎は近いから行ってみたいな、サンクス
122もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 16:48:01
>>114
>放射性物質は重たくて深海に溜まるので、そこを根城にしているカニとかはヤバい。

深海には大海流があり南極や北極を頂点に海流してるそうだ
深海性のオキアミを食べてるミンククジラも放射能汚染がヤバいかもな。
123もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 17:03:25
ならば尚更大型魚全般はヤヴァい。

全く食わない人が何割も存在するクジラの心配より、
その数百倍、数千倍を日本人の大半が消費する
鮪・鰹・鯛の心配をすべきなのが理解できない。

これが「反体制ママゴト」クオリティw
124もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 17:06:19
>>122
どんだけの魚介がオキアミ含めたプランクトンに育まれてると思ってんだよ。
南極・北極以外の小魚はオキアミ食わずに光合成で育ってるとでも?
125もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 17:08:11
>>118 が紹介してくれたところは 100g 368円 だからかなり安いね。
南氷洋の調査捕鯨の副産物だから、検査も十分されているし。
いまからどうやって食べようかと考えるのがすごく楽しいよ。
みんなのレシピや味付け すごく参考になる。
126もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 18:16:51
>>118は期間限定売り切れ御免、みたいだから買う人は急いでね。
127もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 19:57:50
本日鯨肉のカレーを食べた。
基本的にカレー粉って何入れてもカレーの味を強調するモンだが結構良い出汁が出た。
次に手に入れたらポトフにでもぶち込んでみるか。
128もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 20:36:35
ポトフは合いそうだな
野菜は何入れるの?
129もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 20:44:10
俺だったら水菜、大根、白菜で、ブイヨンの代わりに昆布だし、
クローブの代わりに春菊で・・・
130もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 20:46:29



マルチポストと連続コピペがOKなら、どんどんやるけどw
つまんないスレだな。




131もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 20:48:07
鯨を食うようなバカって、前スレ消費してから次スレに移る
っていう、当たり前のことすら出来ないのか。
本当にどうしようもない底辺だな。
132もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 20:49:15

哀誤さん、居場所無くなっちゃったね(´・ω・`)
133もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 20:51:10


哀誤さん、カラ元気も青息吐息になっちゃったね(´・ω・`)


134もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 20:59:32


中国では大気汚染で毎年30万人死んでいたのに何年も報告されなかった。
普通、鯨肉を食べて土人が何人死のうが報告などされないよ。

危険かどうかは自分で察知しなければね。

日本では、クジラを食べて貧乏漁師を救おうっていう政策なのだから、
自分の身は自分で守りましょう。

135もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 21:09:59


売れなくて政府の倉庫に山積みになってる駄肉を、無理矢理小学生の腹に詰め込まなければ、
次に獲って来る鯨肉が倉庫に入らないんだろ。

「みんなが食いたいからの捕鯨」ではなく、「捕鯨のためにみんな鯨を食べろ!」だろ。

食わないものを批判を浴びてまで獲って来るな!
時代遅れの鯨獲りは早く死んでください!

給食に安く卸してないで、鯨肉は正規の値段でゲテモノ食いどもに卸せよな。だから赤字になるんだよ。


136もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 21:16:05
築地で鯨の大和煮缶を買ってきた「旨い」
じゃんじゃん獲ってきて大和煮の缶詰を作ってください
137もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 21:20:44
>>136
昔は、冷凍技術が低く、エネルギーももったいなかったから
その缶詰は捕鯨母船上で新鮮な肉から作ったんだよ。
今は持ち帰った冷凍肉の在庫から作るみたいだけどな。
138もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 21:23:53
>>128
大根、ジャガイモ、人参、後は小玉葱か下仁田葱。
コトコトと染み込ませる。
139もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 21:28:37


貧乏漁師の職が無くなるから、給食で子供たちがクジラを食べさせられるようだ。
クジラを食べて貧乏漁師を救おうっていう募金みたいなもんだよな。

世界中から、日本の子供はキモいという代償を払って。


韓国でさえ、犬肉は給食には出さないだろ?


140もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 21:32:24
>>138
なんかカブでも入れて普通に煮込みにしたいモンだな。
141もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 21:36:26


鯨肉など入れたら、せっかくの料理が台無しだよ。


142もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 21:39:12
>>140
でも和風にしちゃうと鯨肉の出汁が勿体無くない?
143もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 22:38:47
>>138
なるほど、「洋風おでん」って感じにするんだな
問題はクローブなんかの香料をどうするか、、、、
葱が入るなら無い方が良いかも

肉は長時間煮込むなら赤肉じゃなくて胸肉が合いそう

>>129
椎茸とエノキを忘れないで
つうか、最近白菜高いから和風だしで
キャベツ・ジャガイモ煮込んでみたら旨いかも


144もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 22:45:08
「和風ポトフ」ちょっとそそられるな。
明日休みだから朝から買出ししてやってみっかw
じゃが芋入れるんなら出汁は昆布、玉葱は小さいの丸のまま、
水菜・キャベツは最後に、エノキ?はよして椎茸。

ムネ肉は400近く残ってるけど、縛った方がいいかな?
145109:2008/04/04(金) 22:53:44
久々にビールでベーコン堪能してる俺が来ましたよ。
汗かいたあとに酢醤油ベーコン最高にうんまいねw

・・・・しかし・・・

スゲエ!!

俺はポトフのレシピアイデア想像してアゴが痛くなったけど
同じスレ見てムネが痛くなってる人がいるwwwwww

なんだか勿体無いよね、ただの動物に仁義立てしてうまいもの食えない人
がいるなんて。
146もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 23:08:41
水菜はガチだが、キャベツとエリンギもなかなかいけるぞ。
出汁は鰹武士と昆布。
147もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 23:09:20
あちきはウサギさんに仁義立ててますがクジラさんはオイシーので立てられません(´・ω・`)

給食も早く完全復活するといいね
148もぐもぐ名無しさん:2008/04/04(金) 23:14:20
和風だしで水菜入るとほぼハリハリ鍋、って気がw
獣肉だからじゃが芋はマッチしそう。
春菊は駄目ポ。葱は太葱がいいか、香味代わりなら小口がいいか。
149もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 00:27:51
細葱でも数を入れたら葱間鍋みたいで良さげだな。
葱間鍋みたく敢えて鯨肉を出汁にして食べないという贅沢な食べ方も有りかもね。
150もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 04:03:29
さすがはfood板住人という書き込みばかりでワクワクしてます。

基本、牛肉で旨い料理は鯨肉でも旨くなりそうな予感。

醤油に良く合うというのも、合わせ出汁と同じ理由かと思いますがいかがでしょう?

肉自体の香りを殺さない程度に、柑橘系が使えると旨いでしょうか。
例えば、皮をさらしたものを良く水気をきった上でレモンや柚子を使ったサラダ仕立てにするのも美味しく楽しいかも。
151もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 11:56:05
>>98
主食としてというか、ほぼ其れだけを毎日食べてる場合と、
週に数回食べるか食べないかの場合を、同一視しては駄目だよ。
152もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 12:51:03
当スレは鯨食大好きという人たちのためのものであり、捕鯨・鯨食の是否は対象外です。
私たちとは違う視点で鯨を愛する人たちがいることを否定するつもりはありませんし、その人たちの集まるところへわざわざ嫌がらせをしにいくつもりもありませんし、
私たちの価値観を強引に押し付けるような傲慢さも持ち合わせていません。
しかし、前スレからひきつづき荒らし行為と、他を尊重することを知らない傲慢な反捕鯨者に対して強い反発と強い憤りを覚えています。

ここで話題になるのは安全な水域で獲れた安全な鯨種の安全な部位の十分な検査を経て食材として安全性が確認された鯨肉などです。
したがって、度重なる「危険だぞ」という書き込みはスレ違いであり荒らし行為にあたります。
同様に、それに応ずる書き込みもスレ違いであるとともに荒らしを助長する行為です。

現在有志が「煽り」なども対象として、書込み禁止措置依頼を出すために準備を進めています。
ローカルルール>>9 などご参照いただき、異常者による荒らし及び煽り の追放するため、
一切相手にしない、関与しないようご理解とご協力をお願いいたします。

では引き続き、鯨食の話題を楽しみましょう。 ^^
153もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 15:36:13
竜田揚げ食べたい
154もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 15:41:53
唐津土産の畝州と沖縄土産泡盛が同時に届きました。

最近「食ってくれ」「呑んでくれ」と言わんばかりのタイミングで
週末に届くので、これはもう鯨が私に食われるのを望んでるとしか・・・w

155もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 19:17:26
親戚が来て予定が狂ったw
和風ポトフはおあずけ・・・
今日当たり丁度肌寒かったのでチャンスだったんだけどな。
来週暖かかったら秋まで凍結かな。
156もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 20:24:24
ところで和風ポトフって普通におでんじゃね?
ポトフの具になるようなものも全部おでん種にできるし。
157もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 20:42:03
コロがあれば完全なおでん。
コロ、最近スーパーに置いてないね。
158もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 20:54:33



中国では大気汚染で毎年30万人死んでいたのに何年も報告されなかった。
普通、鯨肉を食べて土人が何人死のうが報告などされないよ。

危険かどうかは自分で察知しなければね。


日本では、クジラを食べて貧乏漁師を救おうっていう政策なのだから、
自分の身は自分で守りましょう。



159もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 20:57:44
誤爆?
160もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 20:59:47
>>154

以前試したが畝州と泡盛はマッチングがどうも......?

焼酎系はあんまり合わないと思う。

個人的には辛口ポン酒の肴。
161もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:01:42



売れなくて政府の倉庫に山積みになってる駄肉を、無理矢理小学生の腹に詰め込まなければ、
次に獲って来る鯨肉が倉庫に入らないんだろ。

「みんなが食いたいからの捕鯨」ではなく、「捕鯨のためにみんな鯨を食べろ!」だろ。

食わないものを批判を浴びてまで獲って来るな!
時代遅れの鯨獲りは早く死んでください!

給食に安く卸してないで、鯨肉は正規の値段でゲテモノ食いどもに卸せよな。だから赤字になるんだよ。


162もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:03:47
>>156
俺も思ったw
洋風おでんと和風ポトフ。
まあ、出汁が違うから良いっちゃ良いんだが。
取り敢えず安くないから、今日は牛肉で実験。

結論
思った程出汁が出なかった。
次回は肉を増やすか汁を減らしてみる。

>>155
真夏でもおでんにビールですが何か。
163もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:05:55



貧乏漁師の職が無くなるから、給食で子供たちがクジラを食べさせられるようだ。
クジラを食べて貧乏漁師を救おうっていう募金みたいなもんだよな。

世界中から、日本の子供はキモいという代償を払って。


韓国でさえ、犬肉は給食には出さないだろ?



164もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:09:42
>>162
早速やったのかw
肉は縛った?
煮込み時間は牛と鯨じゃ違いそうだからやってみないと判らんよね
後、ブイヨンや香味野菜なんかは使ったの?
165もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:11:46



鯨食は、とりあえず満腹にするための貧乏田舎の風習。

鯨肉は、満腹になるために味にはこだわってなかった時代の食べ物。
現代では、すたれて当然。


166もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:13:05
食料の自給で南極捕鯨なら
その変りに
カンガルー肉を輸入すれば全て解決。
167もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:13:25
>>165
×鯨食は、とりあえず満腹にするための貧乏田舎の風習。
○鯨食は、とりあえず満腹にするための、一部の貧乏田舎の風習。
168もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:16:40
>>164
煮込むと言ってもポトフだし、長時間煮込まないから縛ってないよ。
野菜は
セロリ
人参
下仁田葱
ジャガイモ

香辛料は
ホールブラックペッパー
セージ

スキルの都合でブイヨンは出来合いの物を使った。
あと、アミノ酸足す為に鶏モモをちょっとだけ足した。
169もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:17:51
>>167
Thank you.



家庭で流行らない理由は手間をかけた割には美味しくないんだよ。
だから20年前の捕鯨禁止になる前から鯨肉はすたれてた。

一部の田舎の貧乏舌には、よく合う味なのだろうが。
コイツらの貧乏舌ために日本の国益を下げることはない。


鯨獲りは、日本の沿岸で捕鯨して恥をさらしてろよ。
赤道越えて他所まで日本の恥をさらしに行ってんじゃねーよ!!


170もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:23:41


手間をかけても不味い無駄肉。
不味い鯨肉を血抜きしたり臭みを取ったり時間をかけれるのは、爺ぃ連中だろ。
今の若い人は魚でさえ面倒がるって、魚屋がなげいてたよ。


たいして美味くならないクズ肉を食べる貧乏人の知恵だろ、鯨肉料理は。


171もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:25:24



  クズ肉を食べる貧乏人の知恵 = 鯨肉料理



172もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:26:49
美味いい不味いは個人の主観。
ここは美味いという主観を前提に語るスレ。
不味いという主観はスレ違いだから自分でスレを立てましょう。

テンプレートに追加希望。
173もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:31:41
和風ポトフ早速やったんですか!
すばやいですね。

根菜を多めにすると野菜の甘みがよく出ますよね。
裏技かどうかはわかりませんが大根おろしを入れるとよりいっそう甘みがでるらしいですよ。

出汁は昆布を入れるだけでも美味しそうな気がします。

で、おでんチックに和からしをちょちょいと付けて... おなか減りました。 ><
174もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:31:55



鯨肉を給食に出して食文化を無理矢理つくるべきでない。
鯨肉は食料難の時に代替品として出されただけ。


一部の田舎の貧乏食料理は、貧乏人が親から子に伝えてけばいいだけのこと。


175もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:34:05
俺は前々スレで塩鯨作成して実験したが駄目だった香具師だ。
2週間熟成で今回、嫌悪の風味を感じて一口で肉を捨ててしまった。

失敗原因@ 一度冷凍した肉は熟成酵素が失われる為、塩を振って
赤身を熟成させても熟成しない。これは豚の話だが鯨も共通か!?
失敗原因A 塩は豚の際と同量だが、塩気があまりに多すぎた。
やはりもう少し塩を控えた方が良かった。
失敗原因B 赤身で仕込んだため、肉が締まりすぎて硬い。ステーキに
しても締まりすぎて肉汁が出ず、残念な結果になった。

次回の実験では冷凍していない生の鯨肉を使うことが前提になるが
一度冷凍して、解凍した瞬間に赤い血が大量に出るような赤身などで
塩鯨を作るのは少々困難だと結論した。


何事も新しいことに挑戦したい。不味かったのは俺の腕だ。
176もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:45:43
>>173
昆布出汁も悪か無いが、それはポトフじゃ無くておでんだ。
おでんは何れ挑戦するけどな。

>>175
成功したら教えてくれな。
177もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 21:55:42
>>175

それ、成功だろ。
鯨肉を買かぶってるよ。



>嫌悪の風味を感じて一口で肉を捨ててしまった。

捨てんじゃねーよ! ゲテモノ食いは、最後まで食えよ!

178もぐもぐ名無しさん:2008/04/05(土) 22:38:41
豚肉の話じゃないの?
179もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 00:06:50

「クジラさんのお肉の美味しい話」で盛り上がってるとそれに呼応して

哀誤「ルンペンちゃん」魂の雄叫び・・・w

そろそろ法則発動かな?

>>160
畝州で泡盛、充分イケますよ。
ただ、今日のはかなり薄切りだったからな。
厚切りでコシを楽しむような製品にはやっぱり日本酒のがいいかもw
180もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 00:11:11
シンプルに昆布だしで大根・ジャガイモ・キャベツ、のレシピなら俺にもやれそう
ただ今注文してるの赤肉なんだよな〜
だしがよく出そうなのはやっぱりムネ肉?
181もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 00:24:31
恐らく明日午前中には到着するであろう赤身180グラム×4で
先ずはステーキを。
その後はこのスレでの結果報告を待ってポトフを試すか。
182もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 05:03:20
ウチも今日ぐらいには鯨肉がつく+(0゚・∀・) + ワクテカ +
183もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 09:49:39
みんなもきっとワクテカだと思うのでレシピ情報貼っとくね♪

新鮮な赤身でステーキ作るときは焼きすぎないように最新の注意を払ってね!!
刺身用の肉だったら多少生でも大丈夫なので生焼けを心配するよりも焼きすぎを心配するぐらいが丁度いいかと。
最初はジュジュウッと高温にしたフライパンで表面だけ表裏を焼き締める。
あとは蓋をして蒸し焼き。
味付けはお好みだけど、シンプルに塩、そしてほんの少しだけ黒胡椒でもいい。
味の素をぱらりと軽くふるのも旨そう。



鯨の料理レシピ
http://www.e-isana.com/cooking.html
上手な解凍方法もあるよ

鯨の竜田揚げ
http://cookpad.com/949/recipe/33290/
給食で出た定番メニュー

尾羽鯨と三つ葉のぬた
http://cookpad.com/lavie/recipe/265146/
レシピでは尾びれのスライスを使ってる。
酢味噌で和えると絶品。

鯨ベーコンのオイスターソース和え
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/264246/
かなり簡単そうだけど、白髪葱のシャッキリとベーコンの旨みの取り合わせにオイスターソースって!!

よだれ出てきた。^^

184もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 10:10:26
クジラ使った洋風料理といえばオーロラソースかまあ精々鯨カツだったんだけど
まだまだ色々楽しみ方がありそうだ。
とりあえずポトフってのは失敗が無さそうだけどオイスターソース使っても面白そう。
ベーコン・ウネスなら近所に置いてある店があるし今日は台所に立ってみようw
185もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 13:54:04
鯨も他の野生肉と同じような調理法でいけるかな
赤ワインとスパイスで煮込んでみたり
186もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 19:18:38
ジビエも良いけど、あそこまで匂い消しちゃったら何の肉でも変わらんぞ。
187もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 19:51:30
そうなんだよ
今日ミンクの握り食ってみて改めて実感しましたw
でも生で食える狩猟肉って鯨以外あんまり無いよね
188もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 21:28:51
ジビエって、野趣あふれる香りというかクセのある肉を相手にする料理でしたっけ?
ミンクくじら赤身の刺身をそのまま食べてみたけれど、香りも匂いもない感じで、生姜や大蒜とあわせると香り面では完全に存在感がなくなっちゃうなと。(みずみずしい食感はまた別の話)
ただし、加熱した場合は鯨肉独特の香りがあるので活かせるハーブがあればと強く思います。

よく素材本来の香りを殺すといわれるけれど、引き立てる、活かす調味料やらなんやらがないものかと。
そこで先人たちが培ってきた食文化に期待しているわけです。
もちろん、私たちの世代でその食文化を継承し、さらに磨いていくのも意味深いのではないかと。

くどくど書きましたが、要は 鯨食文化は過去のものではなく今も続いているものだと言いたいわけです。

189もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 22:20:27
>>14>>18>>25>>34>>84
文明により有毒物質で劣化したクジラ肉を鯨食文化?と呼ぶのは個人の自由だが
給食には絶対に出してはならない食品に変りは無いですから。
190もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 22:43:02
鯨って鰯を沢山喰うでしょ。
俺は鰯も鯨も大好きなんだよね。
鰯をたくさん喰う鯨が増えると鰯が減るし。
両方喰うのが1番でしょ。
191もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 22:44:10
>>190
馬鹿か!
192もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 22:46:25
>>190
ごめんな、ちょっと言いすぎ。
鰯食ってろや。
193もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 22:47:49
>>190
できればカタクチイワシな、腹いっぱい食えるし。
194もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 22:50:47
つまり、クジラとイワシで一品考えろって事だな。

難易度高いな…。
195もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 22:52:14
クジラでイワシ絶滅論は、
過去にクジラが現在より沢山いたのに、
イワシは現在まで絶滅してない矛盾を乗り越えられない。
196もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 23:07:25
鯨といわしの梅干し煮

出来ないこともなさそうだな
197もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 23:12:04
別に食う生き物はなんでも食える体質だが、
くじらはなんか勿体無いって感じがするんだよ。
大きさだろうね、イワシではそんな気持ちはしない。
198もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 23:16:28
>>187
鹿刺は癖が少なくて一般受けする味だよ。(馬肉に近いかな)
199もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 23:19:18
鯨と鹿のしょうが煮って馬そうですな
200もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 23:24:41
うけけ(*^-^*)
201もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 23:26:49
>>199
考えただけでもケモノ臭い
匂い消しの生姜の味しかしなそう。
202もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 23:35:19
>>192
気にしなくていいよ。
実は最近、鰯、鯨の旨さが解ってね。
生態系を考えて喰わないとね。
鮪も。
感情論はだめよ。

今までは牛が大好きだったのさ。




203もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 23:41:02
そうそう最近やたらいろんな肉を喰う機会があって、
去年は猪の肉を貰った。
家に入ったとたん、犬でもいるの?ってくらい
獣の臭いがしたな。
でもおいしくいただいたよ。

猪とか鯨とか臭みはあるけど、
旨いって生物を喰う業ですね。
204もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 00:02:20
>>199
スッポンも入れてケモノ臭の極めを味わえ(W
205もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 00:09:59
鳩やウサギもかなり臭いぞ。
206もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 00:12:40
イワシクジラ食いたくなってくる流れですねw

前、多分このスレの2ぐらいで「ベーコンはミンクよりイワシの方が味が濃い」
とか言ってるの見て、ミンクとイワシのベーコン両方買って比べてみたら
ホントに違ったw
赤肉なんかでもイワシの方が大分柔らかいね。
やっぱり同じ髭鯨でも種によって肉質違うんだよな。
207もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 00:58:05
来年以降はザトウのベーコンも加えて味比べできますね。
ベーコンに限らず赤身も畝州も百尋も....

伝説の美味、ザトウの尾の身を賞味できる日が待ち遠しいです。
208もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 01:04:25
鯨食いたいって上げ続けるバカって、スレ荒らして欲しいんだろ。
それとも、スレが上がっていないとスレの存在意義がない?
209もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 01:14:09
ユカケはミンクのが旨いよ。
というか、イワシのベーコンは偶にあるけどユカケは一度しか食ってない・・
地方によって出回る鯨主が違う?
210もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 01:21:19
また上げてるぞ。
そんなに目立たせたいのか?
211もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 01:22:19
age w
212もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 01:28:06
このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう
213もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 01:33:07
他人から後ろ指さされるようなものじゃないと、食べても美味しいって
感じない変態が多いんだろうな。
214もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 04:05:28
皮の刺し身( ゚Д゚)ウマー
納豆のタレみたいのをかけて食べるのがすき
215もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 11:03:18
ま、美味いもんは美味いんだからそれで泣いちゃう人が居ても無視しなきゃ
しょうがないよな・・・そのくらいで泣く人が狂ってるんだからw

おれもミンクの握り鮨は大好き。
今日当たり久々に摘まんで来るかなw
216もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 11:49:09
新スレ建っても、またもや懲りずに哀誤の方がいらしてるみたいだけど。
でも鯨スレはこうでなくっちゃ!!という部分があるのは否めない(笑)
217もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 17:50:40
>>215
ケモノ臭い下手物ネタを鮨屋で出すところがあるのかw
常連も居ない三流鮨屋だな。
218もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 17:54:52
解かり易く言うと馬刺しを出す鮨屋はどんな鮨屋だ?w
219もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 18:43:34

胸が張り裂けそうな哀誤さんの最後の手段は「ケモノ臭い」・・・

一度も鯨ネタ食った経験無いのが丸わかりw

比較的高い店以外じゃ殆ど置いてないよね。
220もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 18:46:49
>>219
獣肉を食べられる鮨屋は何処ですか?
221もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 18:51:30
ちょっと高めの寿司屋に行けば置いてあるところもあるだろ
牛とか鹿とか
222もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 18:54:49
回転鮨しか経験が無いアイゴーにとっては未知の領域なんだろw
223もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 18:57:04
獣じゃないけど鶏の握りを出すところもあるな
224もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 19:00:17
>あるところもあるだろ
>あるところもあるだろ
>あるところもあるだろ

海鮮を味わう店で>あるところもあるだろ
アザラシやペンギンも置いて欲しいw
225もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 19:11:05
まあ、美味しい物を探してまで食おうと思わない人には元から無関係な話ですよ。
226もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 19:16:01
あるところはあるし、ないところはない。
もの凄く当たり前なことだよな。
227もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 19:22:41
熊の手=尾の身
際物を置いてある店が高級店と勘違いしてる痛い人がいるね。
228もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 19:24:54
際物?
カリフォルニアロールのことですね。
高級店には置いてませんよ。
229もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 19:38:32
まあまあ落ち着いて。
荒らし は一切かまわぬようお願いいたします。
このスレは鯨肉肯定が前提(なんかくどい表現だなぁ)なので、はなから否定的立場の反捕鯨の方はスレ違いですし、
親切にも釣り針にひっかかってあげる必要は皆無です。

では引き続き 鯨食を楽しもうじゃありませんか。
230もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 19:53:20
わかる人だけわかればいいからね。

わからない人に「わかってくれ」と頼んだ憶えも無いのに

何故か強要されてるように感じちゃう被害妄想的な人って居るんだよw
231もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 19:53:59
岩手産歯鯨228円/100gが3割引で売っていたので購入。
今日の夕食はバターソテーにした。
次は味噌煮にしよう。
232もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 20:00:53
>>230
君はage進行が好きなようだが、荒らして欲しくなければ止めなよ。
それともどうしても、鯨食を目立たせたいのか?
233もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 20:04:44
ageようがsageようが問題ない
荒らされたら荒らし報告して解決
234もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 20:05:56
荒らすって言っても泣き言と憎まれ口だけの哀誤しか存在しないようだけど・・・?

sageて下さい、と御願いされるんならそれでもいいよw
235もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 20:07:18
まあまあ、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう
236もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 20:14:43
このスレが上がってたお陰で鯨ベーコン初体験して、以来ハマッてるおれの様な
人間には微妙w
余計な固定観念が無い人には食のバラエティが増えて良い事なんだけど
237もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 20:15:09
>>234
そんなに目立たせたいなら、協力するぜ。
味覚障害君。
238もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 20:19:06

知能程度が低いとアラシ行為も自分一人じゃ儘成らないっと♪

>>236みたいな例も有るし、ageたい人は自由にageちゃいましょうw

239もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 20:31:32
じゃ、おれも協力してあげる
240もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 21:11:20
不味くて売れない鯨肉\(・∀・)ノ
241もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:00:46
私も一昨日頂き物でベーコン初めて口にしたんですが、気に入りました。
ベーコンという割には思ったよりアッサリしてて食感がいいです。
豚のベーコンと全く違う食品なのに、なんであれベーコンって名前付いてるんでしょ?
辛口のビールやライムハイなんかにはよく合いますね。
しかし店で小売してるのを見つけると量のわりに高価な気がします。
もうちょっと安くなるといいですねぇ。。。
242もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:15:54
あげ
243もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:23:01
一般的な調理法なのかな?

鯨ベーコンの料理法;
1)鯨ベーコンを千切りにする
2)熱湯をかけベーコンの脂を流し皿に盛る
3)白髪葱を作り鯨ベーコンの上に載せる
4)ラー油を好みの分量かけ回す
5)更に醤油をかけ回して食す

カラシも鯨ベーコンに合いそうな気がするが、
どうしてもラー油を使ってしまう。
244もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:26:58


「鯨肉を食ってる」なんて言うのは、「私は部落民だ」と言うのと同じだろ。
鯨肉を食べてるなんて、普通は恥ずかしくて言えないぜ。

犬猫料理で慣れてるせいか、鯨肉の臭い消しがお得意のようだ。


245もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:32:25

何度も言いますが、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう
246もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:35:08
このスレは、鯨肉で胸焼けがすることを生き甲斐にする人が
他人を巻き込もうとしているスレです。
247もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:38:40
>>243
えっ?
俺いつもパックあけてそのまま酢醤油かけて食っちゃうよ?
湯通しせずにそのままでも特に脂っこいとは感じないな
通販で売ってる塊りのベーコンは買ったこと無いけど、油分の量がだいぶ違うの?
248もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:40:14

予想通り、アラシっつっても泣き言と憎まれ口しか出せてないじゃんw

249もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:41:49
このスレには、元もと荒らしなんていないから。
250もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:42:06
>>246
「クジラさんのお肉の美味しい話」を嬉々としてされるとそんなにも哀しいの?
251もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:47:17
>>246は巻き込まれたくなければこのスレを開かなければ良いのでは?
どうしても気になってしょうがなくて、ついつい見ちゃうのかな?
理由はやはり鯨が可哀想だから?なの?
252もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:48:17
>>246


部落民が、鯨肉を他人に食わせて仲間に轢き入れようとしているスレだよ。

日本で鯨肉食いが増えると、世界での日本の民度は下がる!!!

253もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 22:57:35

だから観なければ誰も巻き込まれないって言ってるんだけどなw

たかだか鯨の事で可哀想可哀相なんて念仏唱えてるのは一部の不憫な人達だけでしょ?

広めようにもパイに限りがあるんだから心配してくれなくても価値・味の判らない
哀誤サン達に食わせようと目論んだりはしませんよ・・・・・
254もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 23:00:48
まあ、鯨スレは哀誤さんの悲哀・激情の発露を観賞して楽しむ場でもありますから(笑)
255もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 23:06:15
今度、下関(のすぐ近く)に出張だから本場もんフルコース食ってこようかとw
どこか良いお店有りますか?再来週だから予約しときたいんで。
あと、"サエズリ"未経験なんでそれが含まれてるコース料理出してくれるお店が良いな。
256もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 23:06:33
どちらさんも粘着反捕鯨荒しを相手にしないようお願いします。

>>231
バターソテーはいかがでしたか?
どんな感じの肉でしたか?
食べたことがないので興味があります。
もし味噌で味付けするならば、やや細切りにして玉ねぎ、茄子の細切りと一緒に油でいためて、
そこに味噌を入れると美味しいですが、231さんはどんな風にしようとお考えでしょう。

>>241
ベーコンにライムハイって良いセンスですね。
確かに柑橘系をあわせたくなります。
ベーコンは少々値段がはりますが、赤身などはかいやすいかも。
前スレの最後の方でご紹介させていただいたサイトは4/10まで25%OFFですよ。

>>236
私もここ最近の反捕鯨報道で鯨食に目覚めたクチです。
もともと好奇心も旺盛なので、缶詰から始まり、ベーコン、刺身、ステーキ、焼肉、味噌炒めと、色々試しています。
まだまだ知らないことが多いので、勉強させてもらってます。
ベーコンは軽く加熱すると、脂が活性化して旨みと香りが一層楽しめますよ。

>>243
その食べ方は知りませんでした。
千切りで白髪葱のシャキシャキと、ラー油の取り合わせはかなりおいしそうです。


ではでは 引き続き鯨食を楽しみましょう。
257もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 00:02:46
(;´д`) ハァハァ
鯨肉に目覚めちゃったのは旅先での出会いだった・・
258もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 00:12:50
臭そうな連中だ
259もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 09:41:47
これだけ話題になってるんだから一度食ってみたいな
近所のスーパーに入荷してるのは確認済み
260もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 10:40:28
俺も鯨肉にはまったく興味なかったけど、この騒ぎのおかげで食べてみたくなったよ。
今まで気付かなかったけど、スーパーやデパ地下にも普通に売ってるんだね。
近いうちに買って食べてみる。
261もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 10:42:10
>>14>>18>>25>>34>>84
文明により有毒物質で劣化したクジラ肉を鯨食文化?と呼ぶのは個人の自由だが
給食には絶対に出してはならない食品に変りは無いですから。
262もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 11:47:25
現に給食に使われてるだろw

それに過去、全て完全に反論されてますけど?w

>>15-16>>21>>27>>29>>39>>92>>97

前も散々言われてたが本気で鯨給食止めたいのなら教育板でやればいいのに
ココでしかやらないw
娘が未だ小4なので教育板はよく見てるが給食関係の話題で出るのは給食費滞納
問題と米食普及、つまりパンから米食に変えろ、という事ばかり。
鯨のクの字も見た事ないよw
263もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 11:49:25


反捕鯨が嘘吐きのカッコつけ連中・「反体制ママゴト」ちゃんなのは判り切ってる事です。

264もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 11:59:14
何度も言いますが、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう

265もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 12:48:33
>>261-262
高汚染食材を給食で使用したならPTAから告訴されるのも時間の問題だな。
266もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 12:49:07
【もう1回思い出そう (´;ω;`)】

・太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。
気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」

・戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」

・戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る


忘れてはいけない、日本の真の友人国チベット
日本は儀を重んじ、情けを忘れない国だ
恩を受け、それを返さずして何の日本人足り得るのか
みなさん今こそ日本人として何ができるのかを考えてください
お願いします
日本人と遺伝子的に近い民族は支那や朝鮮人ではなくチベット人なんです。
大恩ある同胞の危機なんです。力を貸して頂けませんか?
267もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 13:01:25
>>265
心配する場所が違うよ(苦笑

牛成長ホルモン で検索した結果 1〜10件目 / 約579,000件 - 0.04秒
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-wave&p=%b5%ed%c0%ae%c4%b9%a5%db%a5%eb%a5%e2%a5%f3
「文明による有毒物質」の最たる物、人工成長ホルモンと遺伝子組み換え作物では
すでに明確な発癌性が確認され、EUでも過去成長ホルモン剤による生殖障害が多数
発現したので使用禁止になってるのにも拘らず、アメリカと日本でも事実上「認可されてる」!!
牛肉は鯨肉の何千倍消費してるんだっけ?

>>15-16>>21>>27>>29>>39>>92>>97

前も散々言われてたが本気で鯨給食止めたいのなら教育板でやればいいのに
ココでしかやらないw
娘が未だ小4なので教育板はよく見てるが給食関係の話題で出るのは給食費滞納
問題と米食普及、つまりパンから米食に変えろ、という事ばかり。
鯨のクの字も見た事ないよw
268231:2008/04/08(火) 13:08:35
>>256
まぁ、良くも悪くも歯鯨・海豚の味、自分は海豚の味噌煮で育ったから気にしてない。
味噌煮のレシピは特に考えてない、その場の勢いでなんか作ると思う。
田舎の定番だと、人参・椎茸・牛蒡と一緒に煮込むんだがどうしようかな。
269もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 13:10:37
所詮ママゴトで反捕鯨やってるだけの中学生が本気でクジラの給食止めさせる積りなんかないよw
そういう発言をしてる自分が好きなだけw
270もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 13:16:19
チベット問題の影に中国の核事業

被爆するチベットの動植物、そして人間
チベットの核汚染
http://tibet.turigane.com/tibetnuclear04.html
271もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 13:33:13
畝州の南瓜南蛮煮、ウマス^^w
272もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 15:44:33
おまえ等ホントにくってんの?
俺は数年前に缶詰で一度きりだぞ
それも特に美味くなかったし・・・
同じ金出すなら豚肉のほうがよほど美味いんだが
273もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 15:49:19
缶詰好きな人もいるだろうけど、それと新鮮な鯨肉を比較しないでくれるか?w
274もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 15:49:30
ここは鯨肉を美味しいと言う人のスレ。
不味いと言いたい人は自分でスレを立ててね。
275もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 15:50:46
関係者はいつでも食えるんだろ、一番いいとこ。
276もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 15:55:41
新鮮な鯨肉ってどこに売ってんの?刺身でくうの?
277もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 15:59:42
検索したら出てきたw
通販で買えるんだね
278もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 16:01:37
>>277
むなしいお仕事、乙
279もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 16:04:08
>>278
池沼?大変ですねw
280もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 16:05:38
>>279
上司、乙
281もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 16:16:06
何度も言いますが、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう

ところで「不味い」すら頓挫して今度は「関係者認定」の順巡りですか?
そんなにクジラ食われるのが哀しいのか、心を締め付けるのか、と・・・w
282もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 16:31:44
>>281
そうか、あんたが指揮者ですか。
この組織の実態を知りたいんで、公表してください。
283もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 16:34:34

反捕鯨組織の半分はクジラ哀誤さんの涙で出来ていますけど?
284もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 20:13:10

「指揮者」とか「組織の実態」とか・・・

ホントに「ママゴト」の道具立てそのものだなw
285もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 20:21:32
下がってるよ。
目立たないと。
286もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 20:35:54
ageたら泣く人が増える、と同時に鯨食の悦びを知る人が増えるw
287もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 20:57:43
あげ
288もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 21:20:48
どうでもいいクジラ肉だったけど、最近の状況から捕鯨反対が世の中のスタンダードになりつつあることが判った。
289もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 22:09:46
世界中にクジラ教信者が多いのが判ったのも最近だね。
290もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 22:14:05
何度も言いますが、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう
291もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 22:14:16
今日は鯨肉はお休みでした。

>>259-260 >>276
肉の種類によっても美味しい食べ方があるのは他のものと同じです。
醤油、生姜、ニンニクは相性が良いようです。
私が今まで食べたなかでは、今のところ>>8 がダントツです。
ベーコンもなかなか美味しいです。

>>268
ニンジン、椎茸、ゴボウと一緒に味噌仕立てで煮込むんですね。
そういうのもおいしそうですね。
勉強になります。

>>271
畝州もまだ食べたことがないのですが、更に南瓜南蛮煮?
衣つけて揚げて、甘酢のあん を絡めた感じですか?
給食の定番というと、竜田揚げですが、あんな感じでしょうか?
292もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 22:16:41
>>291
週に何回くじらを食ってるの?
293もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 22:21:59
どちらさんも 荒し は相手にしない、関らない方向でお願いします。


最近わかったことですが、鯨肉はあまり長時間漬け込むと味が滲みすぎてしまいます。
>>8 のときは、短時間だけ漬けたせいか、肉の味が濃厚でした。
一晩つけたものは肉の味が醤油にまぎれてしまいました。
鯨肉は肉汁(ドリップ)が出やすいのと関係がありそうな気がします。

焼き締めたり、衣を着けてあげたりするのは、肉汁を閉じ込めるという意味で重要なように思います。

鍋などにすると、味がよく出て鍋全体が美味しくなりそうですがいかがでしょう?(鍋未経験)
294もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 22:31:41
主任はハリハリ鍋食ったことないの
295もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 00:19:15
お、下がってるぞ。
296もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 01:05:53
土建屋に聞いた話しだが、
道路建設において土建屋が儲けてるんじゃなく、
政府と土建屋の間の仲介業者が仲介料として半分以上金を持っていくらしい
それがいわゆる天下り企業。まぁ利権だわな。
それさえなきゃ暫定廃止でも余裕で道路作れる。
ここ2ヵ月、道路工事中断するらしいがこれもわざと
世間から目立つ道路や本当に必要な道路をデモンストレーション的に
選んでる。
みんなできればコピペしてこの事実を広めてくれ
297もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 05:39:15
荒らしは下げようと上げようと勝手に沸いてくるからどうでもいいような気がするがw
どうせ巡回のひとつに入ってるんだろうからね

それはそうと俺は刺し身派だw
298もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 09:24:56
俺は竜田揚げ派
299もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 09:32:20

ベーコンは酒のツマミにするよりご飯のオカズ派ですぅ^^;;;w

というか、荒らしってとっくに居なくなってるみたいだけど。
なんか燃えカスみたいないじけたのが一人、アレって荒らしなのかw
300もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 13:34:45
俺は油カス派
301もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 13:51:27
いじけた奴ってこいつ↑かw
302もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 14:01:18
猟が始まるとくじらの脂身(皮付き)のでっかい奴を腰にぶらさげ山に行く
山小屋では鍋にそいつをじゃぼじゃぼ入れてだしをとる。
脂身が小さくなってだしも出なくなったころ、猟期も終わる。
303もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 14:15:45
俺も基本飯のおかず派だ。ゆかけに酢醤油で丼飯、いけるよ
304もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 15:53:11
俺は愛鯨のステーキ派だよ。

鯨はすばらしい生き物だと思うし、食べるために命を奪うことも肯定している。
野生にしても飼われているものにしても、命を奪うことには変わりないし、罪深いことだと思ってる。
だから感謝する。 牛だってすばらしい生き物だし、豚だって鶏だって。
そういう意味では鯨だけを特別扱いする気はない。

ただし、トロフィーにするためとか、数を競うとか、娯楽的な狩猟には断固反対。
牛をよってたかっていたぶり殺す祭りや闘牛、傷つけあわせ、ひどいときには死なせることもある闘鶏は正直、とても不愉快だけど文化としては尊重するし、文句を言いに行くつもりもない。

愛護派にしても、捕鯨派にしても、よのなかにはこういう考えの人間がいることも、知っておいて欲しいと思うよ。

犬は可愛いし好きだし、食べない。
食べるために飼っているもので、そういう習慣や文化があるのならば尊重する。

スレ違いの部分は謝る。
305もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 16:58:50
携帯の言うことはわけわからん。
306もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 17:59:13

捕鯨反対は世の中のスタンダードだよ。

捕鯨反対国は、
インド オーストラリア ニュージーランド 南アフリカ オーストリア ベルギー フィンランド フランス ドイツ アイルランド モナコ
オランダ スペイン スウェーデン スイス 英国 イタリア ポルトガル サンマリノ ハンガリー チェコ ルクセンブルク イスラエル
米国 ベリーズ コスタリカ メキシコ アルゼンチン ブラジル チリ パナマ スロベニア クロアチア キプロス エクアドル ギリシャ

捕鯨賛成国は、
中国 韓国 モンゴル カンボジア ソロモン パラオ ツバル キリバス ナウル ベナン ガボン コートジボワール ギニア モロッコ
モーリタニア カメルーン ガンビア マリ トーゴ ノルウェー ロシア アイスランド ドミニカ グレナダ ニカラグア グアテマラ
セントクリストファー・ネービス セントルシア セントビンセントグレナディーン アンチグアバーブーダ スリナム ラオス ギニアビサウ

水産庁が政府開発援助をばらまいてきて、ワイロに釣られた卑しい国々。
カネの切れ目が縁の切れ目の国ばかりww

鯨を食ってるヤツらは中国人と韓国人と土人だけ。

307もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 18:08:33

捕鯨反対は世の中のスタンダードだよ。

捕鯨禁止になって20年。
益々、鯨食いは恥かしい行為になっていきました。
くれぐれも給食になど出して、新たな鯨食いなど作らないように。


日本で鯨肉食いが増えると、世界での日本の民度は下がる!!!


田舎の貧乏食料理は、貧乏人が親から子に伝えてけばいいだけのこと。

現在、鯨を食ってるヤツらは中国人と韓国人と土人だけ。

308もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 19:01:07
何度も言いますが、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう
309もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 19:01:55
ちょwwwwゴメwwwwww

何度も言いますが、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう
310もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 19:04:40
まあ、なんだ、参考までにw

59 :七つの海の名無しさん :2008/04/05(土) 22:22:07 ID:j38nEZov
>>58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206288577/319
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206288577/325
ほぼ同じやりとりがあった後に貴方黙っちゃってますけどw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/02(水) 20:21:17 ID:/yGAyR7s0
>>306は動画製作に使えそうだねw

>>319
>そんなことやったら、欧州連合内にも少数ながら存在する商業捕鯨賛成派から
>欧州司法裁判所に提訴されて、英国政府なり、欧州委員会が敗訴します。

貴方達が言うには日本はその逆をやってる訳でしょ?
どうして何年も前から「日本は買収してる!!」なんて言いながら誰も提訴せず、
だからこそ敗訴もしてないのは何故ですか?

「捕鯨賛成小国」も貴方の言うように自由意志で捕鯨賛成票入れてるだけ
なのに何故賛成側の買収だけ疑い、反捕鯨側の買収は無い、言い切れるの?

クロアチア、キプロス、エストニア、ギリシア、ラトビア、ルーマニア。

どこも大なり小なり情勢不安抱えてる小国ばっかw
クロアチアやエストニアなんか絶対クジラ保護なんか気にしてる場合じゃない国だよw
「EUに加盟させないぞ!!」とか「NATOに空爆させるぞ」とか脅して反対票
入れさせてるんじゃないのぉ?w
311もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 19:05:26
66 :七つの海の名無しさん :2008/04/05(土) 23:17:42 ID:j38nEZov
>>49の英国によるIWC勧誘対象の内、

ブルガリア−2007年やっとEU加入。失業率高し。EU中ワーストビンボ国w
クロアチア-EU未加盟、2010年加入予定。未だクロアチア紛争の傷が癒えず
大量の難民を抱え情勢不安。
キプロス-EU加盟は2004年だがユーロ切り替えはやっと2008年に実現。
南キプロスとの3倍もの経済格差を抱え、トルコ系住民の分離独立運動もある
北キプロス問題で同じく情勢不安状態。
エストニア−EU加盟済みで経済はマシだけど残留ロシア人問題、国境問題を
抱える。
ラトビア−民族主義による国内ロシア人の処遇問題でEUにおんぶに抱っこ状態
マケドニア−欧州でのまるで存在感ナシwビンボ。EU未加入。
モンテネグロ、セルビア-それぞれ旧ユーゴからの独立承認を巡って非常に「臭い」

いずれの国も「EU加入・加入決定/ユーロ切り替え」年月日が>>49の英IWC勧誘と
「綺麗に」リンクしてます・・・w

キプロス、エストニア・ラトビア、クロアチア・セルビア・モンテネグロなんか
どこも民族問題でほっといたら今後数十年ぐっちゃぐちゃの政情不安国ばかり。
よくもココまで集めも集めたり、という感じですね、イギリスさんw
312もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 19:06:24
ゴメ、これが先だったw

49 :七つの海の名無しさん :2008/04/05(土) 20:08:44 ID:j38nEZov
>>48
それ「買収」の証拠って云いたいんだろうけど、それが証拠になるなら
これも立派な「買収」の証拠。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/02(水) 14:46:51 ID:y25n9EsX0
まあイギリスも同じことしてるんすけどね
でも、反捕鯨派にいわせりゃイギリスは「綺麗な買収」日本は「汚い買収」


英国のベケット外務大臣は下院議員からの質問に答えるかたちで、

英国政府がブルガリア、クロアチア、キプロス、エストニア、ギリシア、
ラトビア、リトアニア、マケドニア、モンテネグロ、セルビアに対して、
反捕鯨国としての国際捕鯨委員会参加を外交ルートを通じて申し入れたこと、

このうち、クロアチアとキプロスがすでに国際捕鯨委員会に加盟し、
エストニア、ギリシア、ラトビア、ルーマニアが、国内措置が完了次第
加盟する旨表明したと明らかにした模様。

http://www.publications.parliament.uk/pa/cm200607/cmhansrd/cm070312/text/70312w0018.htm
(英国下院・議会議事録)
>>306
これは酷いと思うよ、イギリスのやり口。
欧州選りすぐりの貧乏国ばっかり集めてさ・・・

旧ユーゴやバルト3国なんか金で釣らなきゃ何で釣るのよ?
直接金じゃなきゃそれこそNATOの脅しかEU仲間外れの脅迫でしょうよ。

穢い穢い、汚れた要請だよ・・・
313もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 19:41:41
赤身のステーキが美味しかったんで今度はすき焼きに挑戦したいと思ってるんですが
今はちょっと金銭的に余裕があるので鹿の子でやってみようかと考えてますけど
すき焼きならやはり赤身が良いでしょうか?
314もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 21:03:36
最近鯨のベーコンを喰い、鯨の旨さにはまった。
お取り寄せで鯨の赤身が届いたけど、
刺身でも喰える肉だが、解凍後さすがに血が滴る様子を見て
びびって、半分刺身、半分ステーキにした。
でも両方激ウマ!
315もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 22:25:21
最近ここよく伸びてるね。
そんなにうまいんだったら買ってみようかな。
とりあえず、最初はベーコン?
316もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 22:30:16
食に興味があるなら鯨のベーコンは
食べてみる価値あると思うよ。
豚のベーコンも旨いけど、
ベーコンでも全く違う感覚。
317もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 22:41:21
缶詰めで知り
ベーコンで目覚め
赤身に萌える

まあ、赤身も入り口の一つでしか無いけどね。
318もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 22:52:01
竜田揚げや鯨カツも入口としてオススメだと思うよ。
319もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 23:43:10
しゃぶしゃぶなんぞはどうだろう?
片栗粉を軽くはたいて塩ふってからしゃぶしゃぶしゃぶっと。
んでもって、ポン酢や生姜醤油、ニンニク醤油でいただくと。
赤身のほうが柔らかいからしゃぶしゃぶむきかと。

すき焼きするならば鹿の子もよさそうだけど、胸肉あたりもいいかも。
いや、もっとこうしっかりした食感のモツとかはどうだろう?

320もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 23:53:11
モツ?鯨の?
鯨初心者にはベーコンと赤身しかしらないけど
牛の焼肉みたいに種類あるの?
321もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 00:01:17
>>320
こんど調べてみるけど、いろいろありそうだよ。
322もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 00:04:28
クジラ肉は水銀やダイオキシン濃度がマグロの数倍もあるそうだが平気なのか?
323もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 00:07:04
>>322
クジラを毎日食う奴はいないし。
324もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 00:09:53
>>323
マグロや他の海鮮で既に水銀やダイオキシンを摂取してる俺達なのだが
クジラで追い討ちを掛けて平気なのか?
325もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 00:20:27
>>324
ダイオキシンは焼き鳥でもかなりあるらしい。
毒性は今では疑問符。
追い討ちも何も
そんなにやばければ海鮮そのものを
喰ったら駄目ジャン。
似非科学だよ。
326もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 00:51:53
焼き鳥からダイオキシン?ソースは?
このスレで騒がれてるようにクジラには水銀やダイオキシンやカドミウムの汚染値が大変高いようですが
日本人なら家庭で外食で会席でマグロ等の水銀を含んだ海産物の食事が通例です
クジラで追い討ちをかけて平気なのでしょうかね。
327もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 00:53:32
>>326
有毒ってのは分かってるけど症例は無い
食べ物経由では吸収されないのかもしれん
328もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 00:58:56
>>326
ソースって・・・
新聞読んだことやTV観たこと無い?
329もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 01:19:44
やっぱり目立ちたいのか。
330もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 01:25:31
東京だけ放送されていないみたいけど、
たかじんの番組でも焼き鳥、ダイオキシン
やっていたね。
331もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 01:26:18
荒しのせいでスレが目立って鯨食仲間が増えるなんて、なんとも複雑な心境です。

鯨の生姜焼きもかなり旨いですよ。
ご飯にとっても良く合います♪

南氷洋でとれた(調査捕鯨副産物)ミンク鯨は安心して食べられます。
とりあえず興味のあるかたはお近くのお店を探してみてはいかがでしょうか。
ご参考にどうぞ。
http://www.e-kujira.or.jp/list/shop.html

あと美味しく食べるための上手な解凍方法も。
http://www.e-kujira.or.jp/kodomo/kotae51/kotae51.html
上手く解凍できれば旨みが含まれるドリップの流出も抑えられるので必読かと。

調べてみたのですが、心臓、腎臓、胃、小腸を食べるようです。
小腸は百ヒロとも呼ばれているそうです。
http://seitengai.com/yamaka/
332もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 04:00:17
焼き鳥でダイオキシンw
昔は焼き芋焼いてもダイオキシンっていってたなw
ダイオキシン類の分析を2重収束のGCMSでやり始めた頃
http://takedanet.com/2007/04/post_ad5c.html
以上はまあどうでもいいことだがw

鯨の内臓類いいねー
なかなか手に入らない感じだけど
333もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 08:11:08
前スレの一番したの方(980)で紹介されていた例の閉店25%引き 通販サイト 今日が最終日だそうです。
一万円以上だと送料無料とかいうけどそんなに冷凍庫に入らないよ...orz
334315:2008/04/10(木) 09:53:00
おお、また凄い伸びてるw
いろいろ参考になりました。
とりあえずベーコンと、その他買えるものを試してみようかなと。
>>333のお店も気になるけど今日までですか....
335もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 10:34:51
前スレ980氏の貼ったお店のURL、控えてなかった・・・。
もう一度教えていただけないでしょうか。
336もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 10:42:19
>>335

http://www.a-kujira.jp/

25%off、今日までだヨン
337もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 11:12:28
>>336
ありがとうございます!
338もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 12:06:23
鯨食ラボの回し者が独り芝居してるぜw
鯨食ラボも税金を投入して出来た会社だよな。

値下げしても売れない不味い鯨肉。分かり切ったことだよ。
339もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 12:15:20
>>331
有益な情報をどうもありがとうございます。

調べ物をしていたら新潟では給食の食材として鯨肉がくみこまれているらしい話がありました。
すばらしいことだと思います。


※荒らし には一切関わらない、参加しないよう くれぐれもお願いします。
340もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 12:20:41
値下げしても売れない不味い鯨肉。

仕方なく、給食で子どもたちの腹の中w
341もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 12:22:38
事実として出庫量倍増の現実があるのは哀誤反捕鯨さんにとっては悩ましい所ですねw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/07(金) 14:50:40 ID:FlRhe2sU0
保存。
>>652
同じコピで済むから楽でいいやね(笑)

事実、誤報だとしてソースまで出てますからw
「鯨肉ダブつき」の真相。
http://www.j-cast.com/2006/09/14002955.html

さて↓に反論は出来ますかな?(笑)

>>581
同じ出典だけど出/入庫の年推移を比べてるグラフはこれ。

http://bp1.blogger.com/_8TnJRwkIfd4/R7GbiDJmCbI/AAAAAAAAASk/GVDp6HZeDg8/s1600-h/monthly_averages_199201-200711.PNG

年間出庫が捕獲量倍増した2006年度から入庫につれて伸びている。
>>585
http://www.j-cast.com/2006/09/14002955.html

在庫が多い、との朝日から批判報道された2005年11月の「3900トン」
はどうなるの?
出庫量が倍近く増えてる現状で12月末に「3371トン」のストックという事
は在庫が「減ってる」という証拠だよ馬鹿w

出庫量だけ倍増してストック・入庫が例年並なら「品切れ」傾向なのも判らないのか?(笑)
342もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 12:26:41
何度も言いますが、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう

>>341
給食利用がほとんどされてない現状でもこんなに出庫が増えてたんですね。
このスレも貢献できてるのなら幸いです。

ならばageるのも満更悪くないかも・・・w
343もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 12:27:55
これからもマグロや海産物を食べたいから、少量で危険なクジラ肉など食べないよ。
重金属を何年蓄積したクジラ肉売ってるんだよ。50年かよ?60年かよ? 恐ぇ〜〜な
344もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 12:33:07
鯨の肉って人間が食べるのか?
家畜とかペットとか韓国人が好んで食べてものだろw
345もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 12:35:37
今日のランチは社の近くで鯨カツの定食を出してる所に行ってきました。
カツは初めてでしたが聞いていた印象よりずっと柔らかくて美味しかったです。

ただ1050円という普段の昼食代よりだいぶお高い値段でしたが.....
満足できる内容だったのでまた利用しようと思います。
実家近くでも最近鯨メニューを取り入れてる店が出てきてたので少しずつ
浸透していってるみたいですね。
346もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 12:39:52
まぁ、旨いのが判ってるから供給さえ増えれば徐々に消費も拡大するよな。
飼料価格が上がったり、畜肉そのものも値上げがそろそろ始まりそうだから
鯨肉市場はほっといても追い風が吹いてる(笑)
一部の人の感傷に合わせてどうこう出来るモンじゃないですから。。。
347もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 12:43:13
スーパーでオバイケ買ってきたお^^

60グラムで298、一頃よりちょっと買いやすくなってるから嬉しいお^^
348もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 12:45:43



重金属を何年蓄積したクジラ肉食ってるんだよ。50年かよ?60年かよ? 恐ぇ〜〜な



349もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 12:59:19

これが哀しい愛誤系の人ですか?>>348

>>15-16>>21>>27>>29>>39>>92>>97

フェロー諸島もグリーンランドのイヌイットも大丈夫なのに
彼等の何百分の一しか摂取できない日本人が何を怖がるんだろ?
フェローのは一番濃縮大きいバンドウ(歯鯨)だし、北極鯨は寿命長いしね。

>>347
298円は安いな。
うちの近所じゃ安くなっても358円。普段はだいたい398かな。
350もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 13:16:14
>>349
オバ美味しいお^^
あたしンとこでも普通はそのぐらいするよ。
今日は週末用の買出しで丁度安くなってたの見つけたの。

熱い御飯に海苔と一緒にして巻いて食べてるお^^

クニクニとパリパリが同時に楽しめて美味しいお・・・( ● ´ ー ` ● )
351もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 14:41:49
尾ば毛と海苔の組み合わせは新しいマッチング!

湯かけやベーコンとでもいけそうですな
ご飯のお供に今度実践してみようっと
352もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 21:27:50
呑んで喰って満足しての帰り道なのに、
このスレ読んでるとまたヨダレが出てきて困るw
353もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 22:20:09
前スレ>>980さんのサイト、注文間に合ったw
1万円分はさすがに買わなかったけど、赤肉と胸肉の両方を買ってみました。

本皮と畝須が売り切れだったのが少し残念。
354もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 23:18:06
あらま、下がってる。
355もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 23:20:26
鯨食った事ねええええええええええええええええええ
っつーか20歳で鯨食った事ある奴見た事ねえし。
鯨食った事あるのってオサーンって証拠だろ?
356もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 23:32:05
一家の主が並みの年収を持ってる家庭なら小学生にならないうちに食えますよ。
親御さんが哀誤さんだったら残念なことですけどw

357もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 23:56:53
うちの親、愛誤じゃないけど食った事ないよ。
鯨が美味いなんてありなえない、
子どもの頃に一生分食ったって親父が言ってた。
うちが金持ちではないのは認める。
358もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 00:08:37
親の味覚に全幅の信頼を寄せて自分で試すことはしないんだ?

キューブリックの「2001年宇宙の旅」はつまらなかったと親が言ってれば
生涯観ないのか。

それはそれでそいつの人生だが、じゃあそいつが「2001年宇宙の旅」
のスレに書き込みをする理由は何なのかw
359もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 00:12:07
食べたくないとか、美味しいと思わないからといって特になにかあるわけでもなく、何かが欠けているわけでもないわけで。
誰も無理強いはしないですよ。
わざわざ不味いとか、書き込みにくるなんてどうかしてるなぁとは思いますがね。(にがわらい)
360もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 00:21:21
まあ、そんなに熱くなるなよ、おっさん(おばさん)

鯨を食うなとか、鯨がマズイとか、食べたくないとか言いたいわけではなく、

自分位の年なら食った事ないヤツ、フツーにいるだろ、ただそれだけの話。
ちなみに自分は>>355とは別人ね
361もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 00:26:35
>>360
うん。 それでどうしたのかな?
362もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 00:34:08
ゴミに触れるなよ
363もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 00:36:01
おっさん(おばさん)と決め付けてる時点でもうアレな人だと思うけどw

「ただそれだけの話」なら別に報告してくれなくていいんだけど。
ν速で捕鯨スレ建つたびにみかけるありふれた話だしw
364もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 00:39:32
いやいや。
その程度の話だといってはいるけれど、なにか深いことをいおうとしていると見た。
今時の若者のセンスはあなどれないんだぜ?
365もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 01:07:15
「2001年宇宙の旅」なんかどーせつまんねーよ、観た事無いけど!!

お前らよくあんなの持ち上げてるよな、観た事無いけど!!

って感じ?

何の為に生きてるの?
366もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 01:33:29
>>14
クジラ肉には中国食品にも負けない毒があるから食わない方がいいようです。
367もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 01:54:42
哀誤さんじゃ無いとして一応真面目にレスしてみると、
20歳くらいの人だと食べたこと無いというのが一般的だろうとは思う
ホエールウォッチングが一般化してからの世代だから
なにそれ、ホントに食えるの?釣りじゃなくて?、というくらいの人は居そうw

その親御さんだと、40後半〜50前半ぐらいなのかな
あの時代の鯨肉を刺し身で食べたという話は一般的に聞かないけど
今は冷凍技術の発達で刺し身で食べられる程美味い
自分も刺し身で食べ始めたのはここ10年以内、
以前は竜田揚げかカツだった

・・っていうか今日も食べた
モチロン980さん紹介のお店で買ったモノ・・これはお買い得でした・・
368もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 01:59:44
>>367
鯨の刺身は、競走馬を潰した馬肉より不味いよ。
369もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 08:21:58
>>367
確かに食べられるものだと知らない人は多そう。
商業捕鯨モラトリアムの犠牲者なのだろうけど、知らないから本人達は犠牲者などとは少しも感じてないでしょうね。
鯨食という習慣が太古からあり、郷土食として磨かれ、受け継がれ、戦後の食糧難の時代、日本が貧しかった時代には多くの日本人の健康と活力を支えてきたという事実。

食べたくないという人は食べなくてもいい。
だけど、自分のルーツや食文化や、鯨肉の旨さに少しでも興味があるならば是非試して欲しいと思います。

反捕鯨報道に触発され、捕鯨について鯨食について調べ、考え、経験することで多くのことを学びました。
そして、捕鯨と鯨食は私にとって特別なものだと感じ始めています。(安易な感傷でなく)

>お買い得でした
そういって貰えると嬉しいです。
370もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 09:12:45
>お買い得でした・・


そりゃ〜お買い得だろうな。
欲の皮の突っ張った鯨業者が他所まで行って鯨をコソ泥して国民全体が世界中から非難を浴びる。

売れない鯨肉のために、「税金」で鯨食ラボという会社まで作ってしまう。
それでも売れなくて値下げかよw


やっぱり、クジラを食べて貧乏漁師を救おうっていう政策なんだろうな。

371341:2008/04/11(金) 10:21:58
鯨肉、売れてるんだけどw

>>341のリンク含めたら書き込み不能になってるけど、

年間出庫が捕獲量倍増した2006年度から入庫につれて伸びている。

在庫が多い、との朝日から批判報道された2005年11月の「3900トン」
はどうなるの?
出庫量が倍近く増えてる現状で12月末に「3371トン」のストックという事
は在庫が「減ってる」という証拠だよ馬鹿w

出庫量だけ倍増してストック・入庫が例年並なら「品切れ」傾向なのも判らないのか?(笑)

先輩からの奢りでイワシ鯨の尾のみ、頂いてきました。
ちょっと他では代えが効かない食物ですね。
口の中での油の溶け方が他の獣肉とはまるで違う。
これは体温の関係だとどこかで見たけど、魚の脂肪融解温度と近いからとか?
次回頂けるのは何年先か・・・

とりあえず安価な鯨製品なら月数度程度は買えますから、いろいろな楽しみ方を
してみようと思います。
372もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 11:51:52
鯨食ラボ
http://www.geishoku-labo.co.jp/labo_1.html

>当初からプロジェクト事業として5年という期限を持ち、特定の利権の誘導を生じさせない為に中田 博一人のみの出資・役員という体制で事業責任を明確にした法人形態です。

ふ〜ん 一人で出資して鯨食を支えようっていうんだから並大抵ではないね。
しかも5年を期限としたプロジェクトっていうのが潔い。
373もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 18:31:01
今日は週末なので本皮セット開けちゃいま〜すw
374もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 20:58:33
実は俺も赤肉と皮をじっくり解凍中♪
それぞれスライスして張り合わせて握り寿司にしてみようかなぁ〜と。

375もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 00:09:11

初心者は赤肉解凍するとたっぷりすぎる血のしたたりがでるから、
魚じゃなく哺乳類の肉って思い知らされるけど、
引かないようにね〜
旨いから^^
376もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 07:56:03
>>375
赤肉500gをチルドコーナーに移し時間かけて解凍したんだけど、ドリップが大さじ2杯ほど出ました。
旨みを多く含んでいるとのことなので、スライスした皮と一緒にビニール袋に入れて塩漬作ってます。
ステーキソースにするのも良さそうだと思いました。

じっくり解凍した赤肉と皮ですが、

赤肉は、解凍しすぎて柔らかく、スライスし難いこと。(苦笑)
刺身包丁で一気に引き切りできたらなと思いました。

皮は、脂肪たっぷりでびっくり。 まるで脂がのりにのったハマチのよう。
スライスしてから細切りにしました。

酢飯を用意するのが面倒だったので刺身でいただくことに。
赤肉と皮を合わせて醤油つけて食べたんですが、これがまた旨い旨い。
皮を合わせると赤肉だけのときよりもより一層旨いですね。
377もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 09:41:08


鯨肉からは50〜60年蓄積された水銀ドリップも大さじ2杯ほど出てきそうだ。
気持ち悪くて食欲なくなる。

378もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 09:44:52
ここは鯨業者の吹き溜まり。
リアルのクチコミではたいして旨くない肉という評価ばかりだよ。
379もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 09:44:53


涙色の週末、始まったなw

380もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 09:48:41
何度も言いますが、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう

今日は晴れたら昼からお鮨ですぅ♪

381もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 09:53:15


鯨肉が臭く感じないヤツらは猫肉も犬肉も平気だろ?
フナムシでも食ってろ!

382もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 09:59:35
鯨肉がくさいとか、マジ感じたことがないんだが・・・

なんで鯨食わない食えない哀誤の人に匂いが判るんだろw
過去経験したモノはボタン・モミジなんかよりスッキリした味わいだったよ。

偶に牛肉に乳臭さを鶏肉に薬品臭を感じることならあるけどね。
383もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:03:23
何度も言いますが、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう

「クジラタソ可哀想ソス;」が動機の人は
「クジラさんのお肉の美味しい話」に耐えられないのですw
384もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:21:43
食うな食うなと言われれば言われるほど食いたくなるね。
家族サービスついでに市民センターの物産展で買ってくるかな。
一先ず調理の要らないベーコン?オバケ?なんかから。
385もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:22:12
あの赤身の刺身を臭いという者は、
たとえば豚肉を自分で切ったりの調理どころか、食ったことすらないんだと思うよ。
もしくは、ハマチていどですら刺身で食ったことが無いか。
386もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:22:38
20年前に終わった肉のことで五月蝿いな
大部分の国民から必要とされてない肉だったことは確か
387もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:26:09
>>386
五月蝿い、ってこのスレを見なければそれで済む問題なのになw

気になって気になって仕方がないからスレを見てしまい、悲しい気分になってる
のは御前自身の側にある問題だw
388もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:30:54
>>382
>鯨肉がくさいとか、マジ感じたことがないんだが・・・

オマエは家ごと臭いから感じないんだろ。オマエも近寄っただけで臭そうだ。
389もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:35:04
>鯨肉がくさいとか、マジ感じたことがないんだが・・・

村全体が鯨肉臭いのかも。
390もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:35:07
赤身の刺身は実家じゃずっと継続して食ってたみたいで地元帰ってきて
食ってみたら昔のものより色味が鮮やかになってて味もうまいと感じたよ。
保存技術が変わるとこんなにも変わるんだ、と思った。
昔のはホント、血合いの色が黒かったからね。
今の刺身は生姜なしでもぜんぜんイケル。胡椒振ってバーナーで軽く敲いて
食ってもうまいかも。
391もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:44:55
ここ最近よく伸びてるねぇ。。
愛鯨家という言葉も最近よく見る言葉だけどてっきりクジラ料理のファンだと思ってたよ
そうじゃなくてクジラそのものを愛するあまり鯨肉食の邪魔する人達なのね
本格的に邪魔されて食えなくなっちゃう前に食っておいたほうが良さげ

しばらく食ってないからなあ。。。
392もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:48:01
魚介類が腐った磯の臭いで慣れてる漁村なら、鯨臭さぐらいへっちゃらだろ。
393もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:49:11

>>381>>388-389

ほんとに「涙色の週末」連投だ.....

そんなまでして鯨を守りたいという気持ちが全く理解出来ないw

おれも今日はベーコンと本皮の炙りでビール呑むお^^
394もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:58:50
>>390
バーナー持ってないんだけど敲きはガスコンロでも作れるか?
刺身用の赤肉ちょっと残ってるんだよ
タレはポン酢でいけそう。アサツキ浮かべたりして・・・・
395もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:59:51
魚介類が腐った磯の臭いで、窓開けて空気の入れ替えをしても部屋の中の鯨臭さが変わらないw
396もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 11:03:57
>>395

悪いけどあたし、今日は鯨さんのお肉食べるお( ● ´ ー ` ● )

397もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 11:04:40
何度も言いますが、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう

「クジラタソ可哀想ソス;」が動機の人は
「クジラさんのお肉の美味しい話」に耐えられないのですw
398もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 11:16:05
野生動物だから?カワイソウで食えないなんて人間が「弱」になってる証拠です。
>>382
>偶に牛肉に乳臭さを鶏肉に薬品臭を感じることならあるけどね。

魚食民族にとっては牛脂肪の匂いはたまらなく嫌な物だそうでブロイラー
の臭いは飼料に混ぜる肥育剤のせいです。
とてもじゃないけどブロイラーを刺身用におろして臭いを嗅ごうなんて酔狂な人はいませんよね(笑)
まずもって生肉を捌いた経験がある人なら鯨肉が臭いなんて嘘でしかない
というのは判りきった事です。
399もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 11:17:01
>>396
いいな〜(´・ω・`)
400もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 11:28:35
food板でこんなにも鯨が注目されてるなんてあんま無かったな
と、駅近で鯨専門の直販店があったのを思い出したw
たれやらジャーキーやら置いてあったら買ってこよう
401もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 11:30:03
私も愛鯨家です。

クジラって美しいし、神秘的だし。
小型鯨類であるイルカは人懐っこくて可愛らしいですよ。
クジラを食べたことのある世代は「わんぱくフリッパー」を見た人も多いのでは?

でもね嘘までついて愛鯨家の評判を貶める奴は偏執狂の異常者ですよ。
おまけに地方差別までするし、なんて恥ずかしい奴なんだろうと。
国際社会でも「差別」は恥ずべき行為として眉をひそめられる行為だって知らないのでしょうね。

おまけに人さまの嗜好にまで口出しして、いったい何様のつもりなんだろうと思うわけですよ。
ホント、愛鯨家の面汚しです。
こんな奴を愛鯨家なんて呼ばないでください。
不愉快極まりないです。

公海上で危険な行為で他者に危害を加えているグリーンピースやシーシェパードにしても、環境保護や海生哺乳類保護を謳っていたとしても許せません。

激しいスレ違いの書き込み失礼しました。
402もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 11:35:46

逆に言えば地域差別や味覚への短絡無根拠批判しか邪魔する手立てが無い
「愛鯨家」ではない「クジラ哀誤」の薄弱さが際立ってるだけだとおもうべな。

「ルンペン」ちゃんってたった一名の事なんだけどねw
403もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 11:40:18
クジラの物産展が開催されているらしいです。
近くでやってたら行ってみると良いです。

初めての方は、ちょっと高いけれどベーコンあたりがお勧めかと。
そのまま食べても美味しいし、軽くレンジで加熱すると更に美味しいです。
脂が強いと感じた方は、熱湯でささっと湯がいてもよろしいでしょう。

皮を乾燥させたものは、戻してから酢味噌で和えるとお酒のつまみに最高ですよ。

刺身やステーキ、カツに竜田揚げなども激しく美味しいです。

くじら物産展情報
http://www.e-kujira.or.jp/depart/departinfo.html
404もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 11:46:34
クジラジャーキーの活用法としてはねぇ、
これ反則気味なんだけどカツオだしなんかの麺つゆに漬け込んどいて
卵かけ御飯に具込みの出汁として¥ぶっ掛けるんだよw
俺は十分柔らかくなるように前の晩から漬け込んでる。

普段の卵かけ御飯が一味も二味違ったものになるよ。
405もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 11:52:55
http://www14.atwiki.jp/hogei/pages/14.html#id_3717df67

>南極海のミンクはオキアミを主に食べているので生物濃縮が進まず、マグロよりもはるかに低い。
>というか水銀量自体はどの魚もはるか昔から変わらず、汚染による高濃度水銀というのは嘘。
>ちなみに鯨類の水銀であきらかな症状が出た例は世界中見てもない。しかも反捕鯨は何の根拠もなく水俣病を連想させる記事を出させる

ふ〜ん
マグロより長命なクジラなのに水銀少ないんだぁ〜
406もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 11:59:15
食いたきゃ食えばいいし、食いたくなきゃ食わなきゃいいと思うよ
俺、賢いな
407もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 12:02:03
>>404
それ炒飯に応用できそうw

金華豚ハムの代わりに鯨ジャーキーで鯨チャーハン。
408もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 12:12:46
このスレはお手軽調理法が多いから助かるよ。
先日の物産展で買ったものの半端な余りを上手に活用できそう。
409もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 12:14:16
牛などは飼育期間が長ければ長いほど飼料や抗生物質のコスト、手間もかかるので、より短期間で成長するようホルモン剤を使用することがある。(大量廉価で供給するための工夫かもしれないが。)
こういった肉が私たちの子どもの成長にどのような影響を及ぼすのかはなはだ心配だ。
鯛と同列に扱うのもどうかとは思うが、天然ものの方がより安心だと感じる。
ましてや汚染の少ない南氷洋のクジラだったらば。

給食で出す牛肉を少しでもいいからクジラに置き換えて欲しいぐらいだ。
410もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 13:01:40
コンビニ弁当の鶏肉で異様に生臭いとうか、いや〜な臭いがするのは抗生物質。
それを知ってからは地鶏と地鶏卵しか食えなくなったよ。
牛肉の肥育ホルモンも怖いけど、本来穀物消化用でない牛の胃袋がトウモロコシ
などの消化しやすいものばかりで胃酸過剰になり出荷前には胃を通り越して
腹部に穴が開いてたりするそうだよ。
しかもその飼料が遺伝子組み換えだったりするんだから「安全」なものだという
確認なんか全く取れないままなんだよね。
411もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 20:24:55
困ったぞ。
下がってる。
412もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 20:25:53
>>409
鯨って、世界の海を泳ぎ回るんですが。
413もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 20:38:03
安心しろ、赤道は越えん >>412
414もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 20:42:54
さあ、あげるんだ
415もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 21:02:20
いい情報盛り沢山の良スレ!!
安売りセールに間に合わなかったのが悔やまれるけど..
チラシによると今度の水曜赤身特売398円(グラム数は書いてなかった)
だったのでここのレシピを参考に何か作ってみようかな
416もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 22:02:20


日本に居る恥かしい鯨食いどもがやっと死ぬ頃なのに、
又、給食に出して、新たな鯨食いを作ろうと躍起になってる。
クジラを食べて貧乏漁師を救おうっていう政策なんだろうな。

これ以上日本の民度を下げる鯨食いを増やすな!!

一部の鯨食いのせいで日本は世界中から軽蔑の対象になっているのに、
いつまでもでかいツラして食ってんなよ!

417もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 22:16:21
何度も言いますが、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう

「クジラタソ可哀想ソス;」が動機の人は
「クジラさんのお肉の美味しい話」に耐えられないのですw

418もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 22:47:25
>>416
俺なんか給食では全く出なかった世代だけど2ちゃん捕鯨スレで
鯨の味に興味を持ったよ。
皮身なんか他の食材とはまるで代えの利かない食いモンなんだから
鯨で味わう以外方法無いんだわw

だから我慢してね?
419もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 22:56:28
GPやSSから酷い嫌がらせや危険な目に遭わされている捕鯨員の方たちやご家族の心中を考えると複雑です。
それでも誇りを持っているという話を聞いて「がんばってほしい」と思いました。
鯨食はわが国の誇るべき食文化の一つであり、それを支える捕鯨はとても重要なものです。
私たちも、私たちの次の世代も、この素晴らしい文化を継承していけることを誇りに思い、大切にしていけたらばと思います。

420もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 23:12:42
今日の鯨

あ!クジラ で買った赤肉と皮を三食食べてみました。
朝は刺身で、昼は茶漬けで、夜はステーキです。

茶漬けは皮スライスを塩漬けにしておいたものを刻んで、海苔と醤油をひとかけして、ワサビも入れていただきました。
これは絶品。

ステーキはバターソテーで、レモン&醤油 レモン&塩 で食べて見ました。
どちらも美味しかったのですが、レモン&醤油 の方が好みです。
醤油&ワサビもかなり美味しかったです。

☆皮の塩漬けについて
どなたかやってみようと仰られていたので試してみました。
塊りを塩漬けするのは時間がかかり、痛んでしまいそうだったのでスライスしたものをビニール袋に入れ、
塩をたっぷりまぶして冷蔵庫で一晩。

塩を洗い流してそのまま食べてみたのですが、脂が多すぎるベーコンのような感じでした。
市販のベーコンはお値段が張るので、脂を湯引きなどで処理できれば代用になりそうです。
421もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 23:57:50
加工が半端なゆかけなんか買っちゃうと本当に面倒だよな。
湯引きなんか流しでやったらベラベラになっちゃうw

少々割高だけどスーパーで売ってるパック買って食うほうが早いし旨い。
単身者向けにでももうちょっと割安感のある大きなパッケージ用意して欲しい所だ。
422もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 01:02:00
あげ
423もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 05:40:14
そろそろ畝須を食うか・・
鯨肉が毎日ある幸せ(*´д`*)
424もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 11:03:30
あ!クジラで注文した赤肉と胸肉、月曜日に到着らしい♪
ステーキ♪ステーキ♪
425もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 11:09:17
スーパーにクジラベーコンが陳列してあったので
パッケージをよく見ると
原産地:北大西洋、南極海と記されていた
ぜんぜん違う地域で毒性もぜんぜん違うはずだ
くじら肉そのものが信用できなくなりました。
426もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 13:09:16
この大嘘吐きw

北大西洋産の鯨なんか輸入してねーよ哀誤ちゃん?
というか鯨肉自体輸入してねーよw

427もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 15:31:33
まあ、北太平洋の見間違いでしょうね。

どちらにせよ、入ってたらまじいもんが基準を超えてたら出荷はされないってことに
なってるから、表示に区別は必要無しって扱いなんでしょう。

そういや今日午前、神戸にあるサンテレビってUHF局の番組途中の通販CMで、
くじらベーコン売ってた。
「ふつうは高価ですが、これは加工場で出た切り落としという端切れなので、お安く
提供できます。ワンパック80gを10袋、800gで6500円(税別)」って安いか?
428もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 16:01:23
沿岸で捕っているくじらと調査捕鯨のくじらの味はどう違うんですかね。
429もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 17:30:37
たぶんそのCM私もみした。
6500/8=100g812円 の計算ですが、内容によるような気もします。
楽天で切り落とし100g626円というのもあったし。
通販だと送料まで含めないといけないし。

430もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 17:57:46
赤味の刺身のスライスに難儀してる方へ。赤味の刺身は
半分凍ってるくらいで切ると簡単です。まあ赤味は刺身より
カツの方が旨いと思いますが・・・
刺身だとサエズリかウネが最高です。もみじおろしとポン酢で食べると
たまりません。長崎ではその辺の居酒屋でも普通に扱ってます。
くじらは臭いと言う人がいますが、そのくじらは業者が下処理を失敗してるんじゃ
ないでしょうか。旨いくじらは旨いです。
431もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 18:17:44
確かに赤身を刺身で食うと、頼りないくらい匂い/香り/風味とどれと言ってもいいが、
無さ杉るんだよね。一応生肉としての歯触りはあるから別にいいといえばいいけど。
432もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 19:44:19
鯨上げ。
433もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 20:32:49
>>428
北太平洋の鯨類と南海の鯨類では重金属の汚染値が雲泥の差
北太平洋の鯨類の汚染値は基準値に0.001差で合格してたギリな状態です。
しかし、南海の鯨類のカドミウム汚染も0.0001差で合格するギリな状態ですが。
434もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 20:44:49
哺乳類の刺身を食う行為は日本文化?
なんか違う気がする
イヌイットは局地生活のビタミン不足を哺乳類の生食で補うそうだが
日本人にその必要性は無い。
435もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 20:53:36
赤身の肉を今朝、解凍して晩に刺身で喰おうと思っていたけど、
今夜は外食して来てしまった。
解凍してからも、真空パックしてあるからしばらくは大丈夫
だよね?
1週間は無理ですか?
436もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 21:05:32
>>433
君は凄いな。

重金属濃度の違いが「味」で判るんだ?

437もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 21:15:30
下がってるぞ。
438もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 21:27:55
>>430
わざわざありがとうございます。
今回は解凍しすぎて切りにくかったんですが、肉のつかみ方を工夫してなんとかなりました。
赤身はこれまで刺身、ステーキ、ニラ炒めなどで食べてきましたがカツはやったことがありません。
楽しみです。

それから。
地元スーパーでも、A!クジラの通販でも 臭みは全く有りませんでした。

>>431
ミンク鯨ですよね?
私も始めて食べたときはみずみずしいけれど、ずいぶん大人しいなと感じました。
しばらく室温でおいておいたらば、香りがでましたけど。
生姜醤油で食べると美味しいのですが、肉の香りがまったくしなくなってしまって。

439431:2008/04/13(日) 21:35:41
>>438

確かに冷蔵庫から出して切ってすぐ食べてました。
今度はしばらく室温に馴らすってのをやってみよ。d
440もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 21:44:34
ステーキのときのはなし。
解凍時、ドリップが出たのでこれをソースにしようとフライパンに入れて加熱したら!
ドリップが熱で固まってペロペロに!! ためしに食べてみたら旨みの塊でした。
塩&胡椒 あたりがよく合いそうな味でした。
ドリップが出たら是非試してみて欲しいです。


>>439
切ってから室温でおいときました。
父曰くミンクは臭いが少ないそうです。
441もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 21:48:40
>>439
臭くて食えなくなるぞ。
442もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 00:04:09
学校給食に鯨を出すのは反対です
ますは在庫が余ってる古い肉を皆さんが食ったあと検討したいです。
また、反捕鯨の親もいるので、メニューの選択ありですよね?
443もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 00:14:51
>>435
解凍してもパックされてるから長持ちはすると私も思いますが、私だったらどうするかな...
切り分けて味噌漬けにしてみたり、ごま油と醤油で漬け込んでみたりするかも。
後者はいわゆる"ヅケ"というやつです。
アツアツのご飯に載せて、細く刻んだ紫蘇を少量ふりかけてバクバクゥっと掻き込むと美味しそうです。
日がたって心配な場合は加熱処理がよいのですが、薄切りにしてムニエルにそのうち挑戦してみようと思っています。
444435:2008/04/14(月) 00:30:28
>>443
ありがとう。
内陸部に住む自分にとってクジラの肉は
高級品だから特別な日に食べたいけど、再冷凍は不味くなるかもって
心配でした。
鮪のズケは大好きです。
クジラのズケは贅沢ですね。^^
半分やってみようかな。
445もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 00:48:38
>>444
どういたしまして。
私もどちらかというと週末の時間があるときに、料理して楽しんでいます。
ごくたまに料理の神様が降りてきて、試したくなると平日の深夜でも料理しちゃいますが。(笑)

ヅケにするばあい、どれぐらいの時間漬け込むかとか、肉の大きさはとか、考えておく必要がありそうです。
以前も書きましたが、どうやら味が滲み込み易い肉質のようです。
また肉の繊維がマグロよりもしっかりしているので、切る方向に気を付け、薄めに切った方がよいかもしれません。
とすると、長時間漬け込むのは避けたほうがよいかもしれませんね。
薄切りにし、ビニール袋にごま油と醤油、刻みネギと一緒に入れて軽く揉んで20分ぐらいすると食べごろかも。
ネギは漬け込まず白髪葱にして盛る方がシャキシャキ感と香りが楽しいかも。
(やったことないので雰囲気で書いてます^^:)

鯨食ラボだったかのレシピで、カルパッチョの作り方も載ってましたよ。
446もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 01:28:58
味のしみやすい肉をヅケにするのなら、普通の醤油より煮切り醤油がいいと思う。
手抜きで煮切り醤油をつくるのなら、醤油に日本酒を入れて沸騰させてアルコールを飛ばせばOK。
447もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 13:39:47
水揚げされたクジラ気持ち悪くない?
見たら吐きそうになる。
こんな気持ち悪くなる動物は後にも先にも水揚げされたクジラだけだ。
448もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 18:20:02
あ!くじらで注文した肉が届いた〜♪今日はステーキだ〜♪




・・・って思ってたけど、解凍しないとなぁ・・・今日は無理かな・・・(´・ω・`)
449もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 18:24:55
>>448
よかったね♪
明日の夜食べるなら、朝冷蔵庫に移しておくといいかも。(庫内温度設定にもよるけど)
>>430のいうとおり、切れちゃう冷凍ぐらいでスライスすると楽ちん。
知ってると思うけど、筋肉の繊維を横切る方向にカットね。
450もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 20:35:04
>>449
ご教授ありがとうございます。
正直、繊維の方向とか知らずに、デカいステーキになるように切るつもりだったので助かりましたw

でも・・・もう我慢出来ない・・・。
多少味が落ちても晩飯が遅くなっても構わないので、今日ステーキ食っちゃります!
丁寧に解凍するのは残りの真空パックで挑戦します!
451もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 21:09:06
哺乳類は抵抗あるよね
452もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 21:31:07
今まで生きてきて鯨の竜田揚げを食べたこと無いんだよなぁ

でもお刺身はよく食べる! 昨日も食べたし 好き好き大好き!
453もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 21:54:51

週末に、鯨の皮とか固いクズ肉を食べて喜んでいた貧乏人ども。

普通の人は、同じ値段出せばもっと美味しいものが食べられることを知っているよ。
鯨肉は高くてもクズ肉。

454もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 22:26:39
とりあえず胸肉半ブロック分を厚めに切り分けてステーキにしてみました♪
味付けはシンプルに、塩コショウと醤油漬けの2種類。どちらも焼く直前に味付け。

ぱく・・・やわらは・・・はむはむ・・・こひい・・・はむはむはむ・・・うむぁひ・・・
・・・はむはむ・・・こくん・・・ひあわへ・・・♪

室温解凍した割に、匂いは弱くて気になりませんでした。
個人的には塩コショウで焼いて醤油ベースのタレを付けるのが好みかもですね。
これだけ肉の味が濃いなら、もっと塩コショウを薄めでも良いかな。
残りの半ブロックで、明日はミリンと醤油のタレに挑戦したいと思います♪
455もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 22:33:45

鯨の肉って、肉の中の白いスジが不気味だよな。
血だらけのスジ肉をよく食えるな。貧乏食だ。

456もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 22:37:55

週が明けても悲しみ涙色・・・w

しかしイルカ肉じゃない髭鯨肉で「白い筋」がある部分って何処?
「サシ」じゃないの?
457もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 23:05:53
>>453
もっと旨いものって何?

俺は尾のみ以外でもハリハリ、ユカケ、なんか大好きでそれ以上旨いとなると

・・・むかーし食ったホタテの網焼きぐらいかなw

ルンペンちゃんって普段何食ってるの?
458もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 00:08:16
>>454
はっはっはっ ^▽^
辛抱できずに焼いたんですね。
でも美味しかったようでよかったです。

生姜醤油、ニンニク醤油も美味しいですよ。
ミリン醤油は試したことがないので、感想が楽しみです。

この美味しさは食べてみないとわからないと思います。
子ども達にも食べさせてあげたいですね!!
459もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 00:16:36
みんな色々工夫してるんだねぇ。。。
独身男にももうちょっと調理しやすい食材だったら良いんだけどねぇ。。。

結果家じゃベーコンオバイケばっかり食ってるよ
鯨ステーキくいたし
460もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 00:51:02
>>459
あまり料理やりつけてないです?
ステーキは焼きすぎに気をつけて、つきっきりで蒸し焼きにすればまず失敗しませんよ。
ニンニク醤油だって、面倒だったらばチューブのニンニクでもいいですし、それも面倒だったら醤油だけでも十分美味しいです。

理想は生よりもちょっと火が入ったぐらいの感じです。
柔らかいし、味も濃厚なのでびっくりするぐらい美味しいです。
461もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 02:15:44
>>459
自分も独身男ですが、何度か牛肉などでステーキを焼いてみれば出来るようになりますよ、多分。
自分がステーキ焼く時のやり方は、

熱したフライパンに少量の油を入れ、全体に油を馴染ませ、少々湯気っぽいのが立ち上る程度に十分熱します。
塩コショウ済みの肉を入れて、片面を軽く焼き、ひっくり返して反対の面を焼きます。表面だけを焼き固める感じで。
肉の厚みによっては、側面も焼くと良いです。
両面焼いたら、焼け具合の少ない面を下にしてフタを被せ火を止めます。
フタをしてからどのくらい蒸し焼きにするかは、実際に焼いてコツを掴む必要がありますが、
肉の焼ける音の大小が目安になるかと。
豚肉はよく火を通さなきゃならないので、牛よりも火を止めるのを遅らせてますね。

ちなみに、フライパンを熱しすぎると煙がモウモウ立ち込めるので注意して下さい。
塩コショウした肉を長時間放置すると肉汁が流れ出してしまうので、
焼く数分前くらいに塩コショウするのが良いですよ。
462もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 04:51:19
最近明らかに自炊するには向かない場所・住宅ってあるらしいね
特に社員寮とかカセットコンロも使用禁止とかあるんだとか?
備え付けの電子レンジしか駄目とかだと厳しいかも
463とんま:2008/04/15(火) 05:16:23
台風でもクジラを押し付ける日本

アジア諸国は、台風によっては日本語の名前を用いるが、日本は完全に無視する。
これは裏切り同然だ。
アジアで共同して使われる台風の呼び名のうち日本語名は次のとおりだ
テンビン、ウサギ、カンムリ、コップ、トカゲ、ヤギ、カジキ、クジラ、コンパス、ワシ
アジア諸国に、台風の名前としてこれだけの日本語を強制しながら、
自分たちはそれらの国々の言葉を無視するとは、たいしたあつかましさだ。
嫌われるわけだ。

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p002.html#page21
464もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 11:23:40
まっこう鯨の唐揚がもう一度食べたい
465もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 12:10:43
ステーキとして焼く場合、焼き加減を簡単に知る方法としては、串を刺して出てくる肉汁で判断する方法もありますし、切断して見てしまう方法もあります。
自宅で自分用ならば後者で良いと思われます。

>>462
そういうところはおっしゃるとおり調理には向かないですね。
論外というか、間違ってるというか...
火災を心配してのことだとは思うのですが、そんなんでいいんかい? と感じます。
(火災保険料が安くなりそう)

>>464
マッコウ鯨は食べたことがないのですが、そんなに美味しいのですか?
466もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 12:41:36
自分の会社や取引先の場合ですけど、独身男で自炊する人は少数派みたいですよ。
自炊しない人にとっては、キッチンなんてどうでも良いみたいです。

俺は自炊するんで、電気でもガスでも2つ口以上のコンロが欲しいですけどね。
467もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 18:16:10

鯨肉など食ってる男なんか、創価やってる男より結婚障害になりそうだな。
他は妥協できても、ゲテモノ食いだけはどうにもならない。

一生自炊してろ!


468もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 18:22:16

と、生涯イルカバイブでマンズリ一本のルンペンちゃんが申しております^^
469もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 22:18:12
みりんが長期間放置によりお亡くなりに・・・。
ので、今日はニンニク醤油&ドリップを少々煮詰めたものをソースにしました♪
ステーキには塩コショウを指でつまんでパラパラ薄めに振り掛け。
あと、薄めに切った肉を生姜焼きのタレに漬けて焼いてみました。

ステーキは文句なしに美味かったです♪
生姜焼きは火を通し過ぎて固くなっちゃいました・・・。味は良かったんですけどね。
少々失敗はあったものの、ご飯と一緒に食して今日も幸せッス♪
470もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 22:31:00
旨いものを喰えるっていうのは幸せなことですよね。

>>469のステーキが涎を誘います。
(お腹一杯なんだけど)

>>466
料理マンドクセーな人にとってはコンロとかIHとか無用の長物なんでしょうね。
私は料理できる男性って格好いいって思います。
471もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 23:28:31
>>469
( ´;゜;ё;゜;)=3ハ はぁはぁ。
472もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 21:06:34
胸肉を焼いてもらったんですが、スジが堅くて食べにくかったです。
スジに包丁orハサミ入れて切ればいいのに。

しかも焼きすぎで肉自体も堅くなってたし、味もしみてなかったです。
クジラに限らず、ちょっとしたことがわかっていれば美味しいのですが。
473もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 21:09:39
>>472
完全に火を入れてしまわないと食えないんだから仕方がない。
474もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 21:23:58
475もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 21:29:13
鮎川港より調査船が出向しました
ミンク鯨50頭を捕獲調査予定だったと思います

若い人に解体技術の伝承なども行なわれるようです
伝統の灯を消してはなりません

476もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 21:47:52
>>34
こんなに重金属汚染が酷いクジラ肉をまさか市場に流さないよな?
477もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 21:54:41


またまた哀しみ涙色の反捕鯨さんがいらしてるんですかw


478もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 22:02:39
>>477
このように、中国食品を罵倒して鯨食を薦める、不思議タイプの人もいらっしゃるようです。
479もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 22:13:16
鯨のさしみと竜田揚げを食べました。

竜田揚げのほうは生姜をたっぷり使ったら美味しかった〜!
480もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 22:30:06
>>479
おいくらでしたか?
481もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 22:31:14

決して救えもしないクジラさんの命の為に無理な論調で頑張る鯨哀誤サンの方が

よほど不思議だと思いますけど^^;;;

482もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 22:54:21
いまローカルルール違反の嫌がらせレスのURLを全部書き出した。
もっとたまったらば申請するつもり。
483もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 22:54:50
>>479
生姜をたっぷり使わないと、臭くて食えないんだろ。
484もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 22:59:15
485もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 23:12:21
このスレで刺身は半解凍くらいで切ほうが切りやすいって
読んで、とても参考になりました。
今夜は取って置きの最後の切り身を生卵と焼肉のタレで
ユッケ状態で食べました。
旨かったー。
でもこの食べ方は邪道かな?
486もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 23:15:37
>>479
>生姜をたっぷり使ったら美味しかった〜!

素材の風味を生かせない程、匂い消しをしないと食べられないのですね。
487もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 23:17:05
488もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 23:24:01
だいぶたまったねぇ・・・

アク禁近しw
489もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 23:25:38
鯨好きな海洋民族はそんなアド見るわけないから。
490もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 04:13:36
ようやく政府がテロに対して動き出したようで
491もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 04:15:11
調査捕鯨中止?
492もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 05:08:17
芋掘ってもらおうかw
そうすればログ開示されるしなw
493もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 07:46:26
「ミンククジラから基準値超すPCB,日鯨研,公表せず」

日本鯨類研究所が北西太平洋の調査捕鯨で捕ったミンククジラの脂皮から,
国の基準値を上回るPCBが検出されていたことが,同研究所の内部資料でわかった。
さらに,同研究所はその脂皮を販売する際,
PCB濃度が下がるとされる,脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。
同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。

厚生労働省が定めたPCBの暫定基準値は0.5ppm。
昨年5〜7月に捕獲したミンククジラのうち5頭を抜き取り調査したところ,
4頭が基準値を超え,最大で0.72ppmが検出された。
494もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 08:19:25
鮎川港からの調査捕鯨は4月16日に今年初の水揚げをしました
今回の調査捕鯨は鮎川港の半径90km以内で行なわれているようですよ
日帰りが可能な場所で捕鯨が出来るなんて実感は無いのですがね

「ミンク鯨」の赤味は刺身で食べると旨いですよね
生協の刺身盛り合わせで先週末もいただきました
この地方に住む幸せを実感しています
「ナガス鯨」は、もっと旨いらしいです
年配の方に言われました


495もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 08:34:31
496もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 09:29:24
>>475
>若い人に解体技術の伝承なども行なわれるようです


自分の子どもにはなって欲しくない鯨解体業。
誰がなるんだ?
海外旅行で嫌がらせを受けるのはコイツらのはずなのに、職業欄は漁業かよ?

食べてもないのに、てめーらのせいで後ろ指さされるんだよ。


497もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:00:19
>>493>>495のゴミ掃除コピペw

フェロー諸島の人達は日本人以上に魚介摂取が多く(デンマーク本土から遠く離れてる為に畜肉の輸送が殆ど無く、諸島内でも畜産用の土地が少ない為)
更にその上で鯨肉(しかもほぼ全て歯鯨類)を日本人の数十倍接触してますが、 その彼等にすら全く影響が現われてないのに、一部摂食指導まで行なってる日本が
これ以上何をどう気を付けるんでしょうか?(笑)

フェロー諸島における出生コホート研究
www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

フェロー諸島における水銀と健康の問題
www.med.akita-u.ac.jp/~eisei/kankyo1.pdf

鯨肉消費量が日本の数十倍(しかもほぼ歯鯨のみ)にのぼるフェロー沿岸村落住民ですら十年以上にわたる臨床研究で他地域との明確な差異・健康障害を見付けられなかった事実をどう考えるのか聞かせて欲しい。
ニュージーランド、或いはデンマーク都市部の児童との脳神経機能比較検証においてすら全く有意な差異は見付けられないまま調査は終了してます。
厚生労働省食品保健部が何故、摂食指導・注意喚起に留まって明確な鯨食禁止を打ち出さないと思う?
これはね、鯨由来の汚染原因傷病者というのが今の今まで、唯の一名も「出てない」からなんだよ。

歯鯨消費世界一のフェロー諸島住民(ここは日本と違って通年歯鯨の保存食をメインディッシュにしてる)でさえ明確な症状報告が無いんだよねw
摂食指導に関しては完全に「妊婦限定」で、まぁ産婦人科行くと判るんだけど妊産婦には必ず置いてある摂食指導要領のパンフと共に医師の指導の下で鯨類や
その他大型魚等摂取目安の「指導」が行なわれる。これが「摂食指導」。
つまり現在「妊娠中」である人以外では「摂食指導対象外」という事なんです。
この指導要領に「妊娠可能性のある若い女性」さえ含まれてないのは、上のフェローでの実態を鑑みてそこまでの警戒が「不必要」だから、なの。
ましてや精々月に1〜2度の小学校給食にその様な「指導」が必要だとは誰も考えないし、だからこそ役所の指導も為されていない、というだけの事なんだよね。
498もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:01:21
唯心に刻め、忘れるな、この言葉はココの反捕鯨派の真実を喝破している。


「人の身の安全を気遣うポーズで自分の目的を達成しようとするのは欺瞞だ」

839 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 12:25:19
>>836の↓部分を読んでよく考えるべし。
http://ninniku.livedoor.biz/archives/64909542.html

もっとも、これらの魚介類の摂取に注意が必要な時期は、
「妊娠したかも」と気付いた時で十分だということです。
妊娠に気付くのは、大体妊娠2カ月以降ですが、
胎児に多くの栄養分を運ぶために胎盤組織に大量の血液が流れるようになるのは、
妊娠4カ月以降だからです。
つまり、妊娠に気付いたら、メチル水銀を多く含む魚介類などを
食べ過ぎないように注意すれば、水銀は十分に体外に排出されてしまうというわけです。 
また小児の場合は、魚介類を食べても、成人同様にメチル水銀は排せつされてしまいます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
反捕鯨ちゃんはここで何度も言われてるフェロー諸島での「問題の無さ」
とそのフェローの何十分の一しか鯨肉を消費しない日本での安全性、上に挙げられた
政府見解とその具体要領である摂食指導の存在を見て尚何が心配なの?
499もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:01:49
総水銀及びメチル水銀に関する クロマグロとミンク鯨の比較(平均値)
クロマグロ  総水銀0.723μg/g メチル水銀0.542μg/g
ミンク鯨   総水銀0.155μg/g メチル水銀0.120μg/g
こうして並べてみると、明らかにミンク鯨の方が少ないことがはっきりわかる。

無論、インチキ愛護とは違うのでソースもはっきりさせておく。

薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会(平成17年8月12日開催
配布資料 資料No.1  魚介類に含まれる水銀の調査結果(まとめ)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/08/dl/s0812-3a1.pdf
500もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:02:37
まぁ、早速対応対応、という事でw
>>14具体的な実害が何一つ出てないのに「毒性」って何ですかぁ〜〜〜?w

>>14さんには日本語の文章が理解し難いようなのでもう一度貼っておきますw

厚生労働省食品保健部が何故、摂食指導・注意喚起に留まって明確な鯨食禁止
を打ち出さないと思う?
これはね、鯨由来の汚染原因傷病者というのが今の今まで、唯の一名すら、
「出てない」からなんだよ。
歯鯨消費世界一のフェロー諸島住民(ここは日本と違って通年歯鯨の保存食を
メインディッシュにしてる)でさえ明確な症状報告が無いんだよねw

摂食指導に関しては完全に「妊婦限定」で、まぁ産婦人科行くと判るんだけど
妊産婦には必ず置いてある摂食指導要領のパンフと共に医師の指導の下で鯨類や
その他大型魚等摂取目安の「指導」が行なわれる。これが「摂食指導」。
つまり現在「妊娠中」である人以外では「摂食指導対象外」という事なんです。
この指導要領に「妊娠可能性のある若い女性」さえ含まれてないのは、上の
フェローでの実態を鑑みてそこまでの警戒が「不必要」だから、なの。
ましてや精々月に1〜2度の小学校給食にその様な「指導」が必要だとは誰も
考えないし、だからこそ役所の指導も為されていない、というだけの事なんだよね。

まぁ、一々面倒なので以後愛誤反捕鯨さんが「人の身の心配するフリで自分の
目的を達成」しようと「汚染がうんたら〜」持ち出してきたらこれコピペして
済ませましょうw

501もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:03:05
コピペし易い様に貼っときますw

543 :もぐもぐ名無しさん :2008/03/29(土) 22:42:23
輸入牛肉と鶏肉は肥育促進ホルモン剤が怖いよね。
アメリカと南米じゃ初潮年齢が6歳とか4歳とかなんて例がボロボロある。
この二十数年の事だから臨床結果は出てないが閉経はその分確実に早まるし
老化も早いだろう、との予測が出てるという事。
また飼料に遺伝子組み換え作物を使ってる場合の発癌性物質生成可能性も言われてる。
牛は弱齢で出荷されるから鴈細胞があっても見つけられないが、生成された発癌性物質
は残留してるかもね。
遺伝子組み換え作物を人間が直接摂取しての肝数値異常や発熱嘔吐などの症状で
訴訟が数十件起こったけど全部モンサントが握りつぶしてるね。
502もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:08:58
海外で後ろ指を指される方へ
日本人は「鯨」を伝統的に食べます
他人の文化に自分たちの価値観を押し付けるような狭い価値観は
自分自身の未成長の証です
悲しいのでお辞めください

>>475
自国の文化に誇りを持ちましょう
個人的には同意できないケースでも他の国の人なら自国の文化が否定されたら
顔を真っ赤にして抗議します
日本人は他国に迎合しすぎ
503もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:13:08
冷凍技術が発達したおかげで美味い鯨が食えるようになったけど、
冷凍してない生の鯨はもっと美味いのかなぁ・・・。
504もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:18:31
>>18
そこにあるのは単なる予防措置。そしてその内容は日本の「摂食指導」と実質同内容。
843 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 15:32:16
クジラだけを救いたい人間の世迷い言は逐一身の程を知らしめるのがよさげ

>>832の「摂食制限」は実質日本の摂食指導要領と同じ。
一般成人に対し何の制約も課さない、「妊娠可能性のある女性」に対しても
「注意喚起」に留まっている。
メチル水銀(methyl marcury)のPTWI(暫定的耐容週間摂取量)の推奨値改定
に何一つ合理説明が無い理由は↓の疑念を晴らせる科学根拠が何一つ存在しないからw

とにかく一度自分で読んでみなさい。
自分が如何にイメージだけで物を言ってるかが解るから。

フェロー諸島における出生コホート研究

www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

フェロー諸島における水銀と健康の問題

www.med.akita-u.ac.jp/~eisei/kankyo1.pdf

鯨肉消費量が日本の数十倍(しかもほぼ歯鯨のみ)にのぼるフェロー沿岸村落
住民ですら十年以上にわたる臨床研究で他地域との明確な差異・健康障害を
見付けられなかった事実をどう考えるのか聞かせて欲しい。
ニュージーランド、或いはデンマーク都市部の児童との脳神経機能比較検証
においてすら全く有意な差異は見付けられないまま調査は終了してますが(笑)

実害が何一つ報告されず、それ故その危険性の明示も勿論出来てないのに
何を指して「有毒性」と言ってるの?「有毒である証拠」は何処に在るの?
一度でいいから示して見せなさいよ(笑)
505もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:19:13
>>18
何故↓の部分をコピペしないの?記事作成者は日本政府発表を無根拠に疑ってる
だけじゃん。

http://ninniku.livedoor.biz/archives/64909542.html
見直し案では、「妊婦、もしくは妊娠していると思われる人」は、
例えばクロマグロなら1週間当たり80グラム程度、
マカジキなら1週間あたり160グラム程度を
超えないように摂取することが望ましいとしています。

もっとも、これらの魚介類の摂取に注意が必要な時期は、
「妊娠したかも」と気付いた時で十分だということです。
妊娠に気付くのは、大体妊娠2カ月以降ですが、
胎児に多くの栄養分を運ぶために胎盤組織に大量の血液が流れるようになるのは、
妊娠4カ月以降だからです。

つまり、妊娠に気付いたら、メチル水銀を多く含む魚介類などを
食べ過ぎないように注意すれば、水銀は十分に体外に排出されてしまうというわけです。 
(政府のお話し)

なお食品健康影響評価によると、母乳を介して乳児が
摂取するメチル水銀の量は低いとのことです。
(政府のお話し)

また小児の場合は、魚介類を食べても、成人同様にメチル水銀は排せつされてしまいます。
(政府のお話し)
506もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:19:55
>>25
872 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 17:39:56
>>865
>脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。

なんだかよく分からないな・
皮鯨を湯通しせずに食う事なんか無いんだけど?
未加工製品でも家庭で茹でるのが前提の部位に
生体の暫定基準値を当て嵌める事自体がおかしいんだけど、
朝日は知ってて書いてんのか?

779 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 00:04:56
>>775
家畜への肥育ホルモン、認可されてるのにも拘らず問題山積してますけど?w
それにアメリカの肥育ホルモン剤は日本未認可の使用が何件も発覚。
豪も遺伝子組み換え飼料は締め出してない(出荷前数ヶ月は飼料肥育)。
日本の大口畜肉輸入先は何処だったっけ?
消費量から考えれば鯨肉と畜肉、どちらの安全性をより考慮すべきでしょうか?w

食肉 肥育ホルモン 汚染 の検索結果 約 1700件

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBR_jaJP269&q=%e9%a3%9f%e8%82%89%e3%80%80%e8%82%a5%e8%82%b2%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%80%80%e6%b1%9a%e6%9f%93

やっぱり哀誤さん達には鯨肉しか気にならないんだw
507もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:20:24
まぁ、一応これも貼っとくべw

826 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 10:41:01
>>806
共同通信は内容吟味無しで「異常が生じる」と書いてしまってますが、
研究報告を読んでみると、どの実態脳機能比較分析検査項目にも
「有意な関連性は見つけられない」と結論付けてあります。

www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

www.chef-project.dk/PDF/JJH2005.pdf

水銀その他鯨肉由来濃縮物質による有意な症状・変異を何一つ見つけられない
ので新たに「熟練検査員」を投入して引き続き臨床研究を続けてみる、と結んで
有りますが、これは事実上の「敗北宣言」ですね(笑)
ほぼ歯鯨類に偏った鯨肉消費のフェローですら十数年の研究でこのような結果
しか出ていない、という事を考えると日本の鯨食事情においては何をか況や・・・
508もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:21:00
>>28
750 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/01(火) 14:29:54
>>747
「駄目」と何処に明言してあるのか何度も訊いてるんだよ?何故答えられないの?

695 :もぐもぐ名無しさん :2008/03/31(月) 22:53:16
>>690
それら鯨多食者、妊婦、新生児、乳幼児、子供等の内、「摂食指導」が為される
対象は「妊婦」のみですからw

http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0605-1.html>>686

>厚生労働省が汚染数値を出して子供や若い女性にはクジラは駄目と明言してます。

「若い女性」と何処に書いてあるんですか?w
「クジラは駄目と明言」してる部分は何処にあるんでしょうか?w
その通達にあるのは「摂食制限の必要のある鯨食品があれば」と断った上で、
「妊婦のみ」に限定した摂食指導以外はその他対象についての「注意喚起」
としか書かれてませんね?
「摂食制限の必要のある鯨食品」とは当然「全ての鯨食品」を指しません。
「注意喚起」とは「食べ過ぎないように注意しましょう」との「報せ」ですよ?

さてはて、その様な「摂食制限のある鯨食品」を「食うな」と何処に明記してあるんでしょうか?w

509もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 10:38:17
一応こっちにも貼っておくかな。

グリーンランドの年間クジラ捕獲枠、ナガス19頭、ミンク12頭。
一方、アザラシの捕獲数は9万2000頭。
アザラシは大量の魚類を消費して重金属を体内に取り込む。
ホッキョクグマはそのアザラシを捕食する。
その他イヌイットは魚食する海鳥も食料として大量摂取している。

イヌイットの「環境毒物汚染」の影響がこれらの摂取に拠る物として、
クジラからの影響は0、0何%ぐらいになるのかな?
しかもそのイヌイットですら健康影響は報告されてない。

日本人が鯨食する事の健康影響にイヌイットの例を現状を照らし合わせれば
憂慮する必要の有る問題ではないとしか言えないよな。
510もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 12:08:15
通報しました。                           なんてな。
511もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 18:51:33
全然関係ないけど、「踊り食い」「生け造り」は日本の弱い者イジメ文化に通じるものがあると思う。
生類憐れみの令が解除されたら、鬱憤晴らしに江戸中の犬が拷問&虐殺されたそうで。
そんなに頭に来るなら、お上に対抗すればいいのにねw
512もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 18:52:30
今の米―日―朝みたいだ。
在日米軍兵は怖くて怖くて物言えません。
でもチョンが米不足で死んでるってのに経済制裁続行とか、弱い奴に対しては相変わらず強気で。

日本人の内面が美しく見えたのは1868〜1945の、歴史的見ればごく短い間の、例外的な風潮があった時期だけだと思う。
513もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 19:18:32
汚染基準値を越えた食品を承知の上で市場に流したら犯罪だろ? 中国人の仕業なら社会問題になるところだ。

「ミンククジラから基準値超すPCB,日鯨研,公表せず」

日本鯨類研究所が北西太平洋の調査捕鯨で捕ったミンククジラの脂皮から,
国の基準値を上回るPCBが検出されていたことが,同研究所の内部資料でわかった。
さらに,同研究所はその脂皮を販売する際,
PCB濃度が下がるとされる,脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。
同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。

厚生労働省が定めたPCBの暫定基準値は0.5ppm。
昨年5〜7月に捕獲したミンククジラのうち5頭を抜き取り調査したところ,
4頭が基準値を超え,最大で0.72ppmが検出された。
514もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 21:24:04
鯨肉の揚げ物。
515もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 21:33:11
>>512
むしろその前では1968年よりも前
道端には紙切れ一つ落ちていない掃き清められたような道路
当時の異邦人たちは、この国に驚いたとさ
もっとも灰も蝋燭の燃え残りも、紙も全て回収リサイクル
糞尿ですら長屋の住人へ大家が売却後の利益を還元したとか
516もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 21:53:08
>「ミンククジラから基準値超すPCB,日鯨研,公表せず」

 日本鯨類研究所が北西太平洋の調査捕鯨で捕ったミンククジラの脂皮から,
 国の基準値を上回るPCBが検出されていたことが,同研究所の内部資料でわかった。
 さらに,同研究所はその脂皮を販売する際,
 PCB濃度が下がるとされる,脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。
 同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。

 厚生労働省が定めたPCBの暫定基準値は0.5ppm。
 昨年5〜7月に捕獲したミンククジラのうち5頭を抜き取り調査したところ,
 4頭が基準値を超え,最大で0.72ppmが検出された。


どうりで、平成13年度の古いデータでいつまでも鯨肉の安全性を語ってたわけだ。
糞野郎!


517もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 22:01:49
>>513>>516はソースリンクが無いので哀誤反捕鯨の「作文」ですw

前スレで指摘されたのにも拘らず相変わらずソース貼れてないって事は
愛誤反捕鯨>>20の捏造ですねw

872 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 17:39:56
>>865
>脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。

なんだかよく分からないな・
皮鯨を湯通しせずに食う事なんか無いんだけど?
未加工製品でも家庭で茹でるのが前提の部位に
生体の暫定基準値を当て嵌める事自体がおかしいんだけど、
朝日は知ってて書いてんのか?

518もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 22:02:59
779 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 00:04:56
>>775
家畜への肥育ホルモン、認可されてるのにも拘らず問題山積してますけど?w
それにアメリカの肥育ホルモン剤は日本未認可の使用が何件も発覚。
豪も遺伝子組み換え飼料は締め出してない(出荷前数ヶ月は飼料肥育)。
日本の大口畜肉輸入先は何処だったっけ?
消費量から考えれば鯨肉と畜肉、どちらの安全性をより考慮すべきでしょうか?w

食肉 肥育ホルモン 汚染 の検索結果 約 1700件

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBR_jaJP269&q=%e9%a3%9f%e8%82%89%e3%80%80%e8%82%a5%e8%82%b2%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%80%80%e6%b1%9a%e6%9f%93

やっぱり哀誤さん達には鯨肉しか気にならないんだw

519もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 22:03:30
まぁ、一応これも貼っとくべw

826 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 10:41:01
>>806
共同通信は内容吟味無しで「異常が生じる」と書いてしまってますが、
研究報告を読んでみると、どの実態脳機能比較分析検査項目にも
「有意な関連性は見つけられない」と結論付けてあります。

www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

www.chef-project.dk/PDF/JJH2005.pdf

水銀その他鯨肉由来濃縮物質による有意な症状・変異を何一つ見つけられない
ので新たに「熟練検査員」を投入して引き続き臨床研究を続けてみる、と結んで
有りますが、これは事実上の「敗北宣言」ですね(笑)
ほぼ歯鯨類に偏った鯨肉消費のフェローですら十数年の研究でこのような結果
しか出ていない、という事を考えると日本の鯨食事情においては何をか況や・・・

520もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 22:15:54
今、行なわれてる近海調査捕鯨で得られる
水銀、ダイオキシン、カドミウムの汚染値データを公表してこそ、男前
それさえ公表しないで、市場介入するなら中国人と変らんよ。
521もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 22:23:17

大型魚の汚染数値、直近のもので何年前だ?

しょっちゅう食ってる大型魚の数値の古さには何の不満・疑問も持たず、

自らが生涯口にする事さえ無い鯨肉の数字に言及する理由が何処にある?

正義感ぶりたいだけ、反体制ママゴトしたいだけの蛆虫は死ねよw
522もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 22:30:37
>>521
食の安全に体制、反体制を絡めたいなら
あなたは中国思想ですね。
523もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 22:33:21
またクジラを捕殺したそうだ♪

三陸沖鯨類捕獲調査:ミンククジラ、5頭捕獲 肉は市場へ /宮城
4月17日15時31分配信 毎日新聞


 石巻市の鮎川港を基地に14日始まった「三陸沖鯨類捕獲調査」で16日、ミンククジラが相次いで捕獲された。日本鯨類研究所の調査員らが体長や性別、胃の内容物などを分析した後、肉は市場に出荷される。
 この日は、和歌山県太地港所属の「第7勝丸」が早朝、鮎川港の南西約36キロの仙台湾で、体長5・64メートル、体重2・6トン、年齢5歳前後の雌のミンククジラを捕獲。鮎川港に初陸揚げした。他の捕鯨船3隻も同日夕までに4頭捕獲した。
 調査総括の加藤秀弘東京海洋大教授によると、仙台湾はエサとなる魚種が多く、クジラにとっては「メニューの豊富なレストラン的海域」。捕獲されたクジラの胃の内容物はメロウドが多かったという。【石川忠雄】

4月17日朝刊

最終更新:4月17日15時31分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000101-mailo-l04
524もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 22:42:20
>>523
ミンククジラはメロウド(いわし類)を捕食してるのなら
生物圧縮により、有害物質の汚染レベルはかなり高いと予測可能。
525もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 22:43:38
>>522

オマエが大型魚や家畜肉のホルモン剤についての心配を置いて鯨肉だけを貶める、

その動機を説明できない蛆虫なのは知ってるよw

「食の安全」を言いたいのならば>>504-509>>517-519に一度で良いから

真っ直ぐ反論してみろ糞屑w

526もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 22:46:56
>>524
それで、大型魚について一番新しい汚染数値発表はいつですか?
何?クジラ食わないんでしょ?なのに何故大型魚よりクジラが、クジラだけが
気になるんですか?
527もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 22:51:26

>「ミンククジラから基準値超すPCB,日鯨研,公表せず」」(2002/8/8)

 日本鯨類研究所が北西太平洋の調査捕鯨で捕ったミンククジラの脂皮から,
 国の基準値を上回るPCBが検出されていたことが,同研究所の内部資料でわかった。
 さらに,同研究所はその脂皮を販売する際,
 PCB濃度が下がるとされる,脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。
 同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。

 厚生労働省が定めたPCBの暫定基準値は0.5ppm。
 昨年5〜7月に捕獲したミンククジラのうち5頭を抜き取り調査したところ,
 4頭が基準値を超え,最大で0.72ppmが検出された。


平成14年にはPCBの暫定基準値を越してたのに国民に公表せずに売ってたんだ。
どうりで、平成13年度の古いデータでいつまでも鯨肉の安全性を語ってたわけだ。
糞水産庁!!
528もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 22:55:00
〜は毒ですよ
しかし〜も毒ですよ
だから〜の毒は追求しないでね。

中国人の発想だな(怖  捕鯨関係者でない事を祈る。
529もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:03:52
やはり直接論を戦わせる知能も技量も度量も無いゴミばっかりか、反捕鯨はw
>>18
そこにあるのは単なる予防措置。そしてその内容は日本の「摂食指導」と実質同内容。
843 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 15:32:16
クジラだけを救いたい人間の世迷い言は逐一身の程を知らしめるのがよさげ

>>832の「摂食制限」は実質日本の摂食指導要領と同じ。
一般成人に対し何の制約も課さない、「妊娠可能性のある女性」に対しても
「注意喚起」に留まっている。
メチル水銀(methyl marcury)のPTWI(暫定的耐容週間摂取量)の推奨値改定
に何一つ合理説明が無い理由は↓の疑念を晴らせる科学根拠が何一つ存在しないからw

とにかく一度自分で読んでみなさい。
自分が如何にイメージだけで物を言ってるかが解るから。

フェロー諸島における出生コホート研究

www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

フェロー諸島における水銀と健康の問題

www.med.akita-u.ac.jp/~eisei/kankyo1.pdf

鯨肉消費量が日本の数十倍(しかもほぼ歯鯨のみ)にのぼるフェロー沿岸村落
住民ですら十年以上にわたる臨床研究で他地域との明確な差異・健康障害を
見付けられなかった事実をどう考えるのか聞かせて欲しい。
ニュージーランド、或いはデンマーク都市部の児童との脳神経機能比較検証
においてすら全く有意な差異は見付けられないまま調査は終了してますが(笑)

実害が何一つ報告されず、それ故その危険性の明示も勿論出来てないのに
何を指して「有毒性」と言ってるの?「有毒である証拠」は何処に在るの?
一度でいいから示して見せなさいよ(笑)
530もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:04:20

鯨ベーコンってパックの裏を見ると、「北西太平洋・南氷洋」となっている。
危険な北西太平洋産のなんだろうけど、いかにも南極産のように売ってるw
これも水産庁の入れ知恵か?
531もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:04:36
>>18
何故↓の部分をコピペしないの?記事作成者は日本政府発表を無根拠に疑ってる
だけじゃん。

http://ninniku.livedoor.biz/archives/64909542.html
見直し案では、「妊婦、もしくは妊娠していると思われる人」は、
例えばクロマグロなら1週間当たり80グラム程度、
マカジキなら1週間あたり160グラム程度を
超えないように摂取することが望ましいとしています。

もっとも、これらの魚介類の摂取に注意が必要な時期は、
「妊娠したかも」と気付いた時で十分だということです。
妊娠に気付くのは、大体妊娠2カ月以降ですが、
胎児に多くの栄養分を運ぶために胎盤組織に大量の血液が流れるようになるのは、
妊娠4カ月以降だからです。

つまり、妊娠に気付いたら、メチル水銀を多く含む魚介類などを
食べ過ぎないように注意すれば、水銀は十分に体外に排出されてしまうというわけです。 
(政府のお話し)

なお食品健康影響評価によると、母乳を介して乳児が
摂取するメチル水銀の量は低いとのことです。
(政府のお話し)

また小児の場合は、魚介類を食べても、成人同様にメチル水銀は排せつされてしまいます。
(政府のお話し)
532もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:05:25
>>25
872 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 17:39:56
>>865
>脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。

なんだかよく分からないな・
皮鯨を湯通しせずに食う事なんか無いんだけど?
未加工製品でも家庭で茹でるのが前提の部位に
生体の暫定基準値を当て嵌める事自体がおかしいんだけど、
朝日は知ってて書いてんのか?

779 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 00:04:56
>>775
家畜への肥育ホルモン、認可されてるのにも拘らず問題山積してますけど?w
それにアメリカの肥育ホルモン剤は日本未認可の使用が何件も発覚。
豪も遺伝子組み換え飼料は締め出してない(出荷前数ヶ月は飼料肥育)。
日本の大口畜肉輸入先は何処だったっけ?
消費量から考えれば鯨肉と畜肉、どちらの安全性をより考慮すべきでしょうか?w

食肉 肥育ホルモン 汚染 の検索結果 約 1700件

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBR_jaJP269&q=%e9%a3%9f%e8%82%89%e3%80%80%e8%82%a5%e8%82%b2%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%80%80%e6%b1%9a%e6%9f%93

やっぱり哀誤さん達には鯨肉しか気にならないんだw
533もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:06:10
まぁ、一応これも貼っとくべw

826 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/02(水) 10:41:01
>>806
共同通信は内容吟味無しで「異常が生じる」と書いてしまってますが、
研究報告を読んでみると、どの実態脳機能比較分析検査項目にも
「有意な関連性は見つけられない」と結論付けてあります。

www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

www.chef-project.dk/PDF/JJH2005.pdf

水銀その他鯨肉由来濃縮物質による有意な症状・変異を何一つ見つけられない
ので新たに「熟練検査員」を投入して引き続き臨床研究を続けてみる、と結んで
有りますが、これは事実上の「敗北宣言」ですね(笑)
ほぼ歯鯨類に偏った鯨肉消費のフェローですら十数年の研究でこのような結果
しか出ていない、という事を考えると日本の鯨食事情においては何をか況や・・・

534もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:06:43
ゴミを相手にして関係のないことをコピペしてる奴も荒らし報告しておきますね
535もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:07:08
>>28
750 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/01(火) 14:29:54
>>747
「駄目」と何処に明言してあるのか何度も訊いてるんだよ?何故答えられないの?

695 :もぐもぐ名無しさん :2008/03/31(月) 22:53:16
>>690
それら鯨多食者、妊婦、新生児、乳幼児、子供等の内、「摂食指導」が為される
対象は「妊婦」のみですからw

http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0605-1.html>>686

>厚生労働省が汚染数値を出して子供や若い女性にはクジラは駄目と明言してます。

「若い女性」と何処に書いてあるんですか?w
「クジラは駄目と明言」してる部分は何処にあるんでしょうか?w
その通達にあるのは「摂食制限の必要のある鯨食品があれば」と断った上で、
「妊婦のみ」に限定した摂食指導以外はその他対象についての「注意喚起」
としか書かれてませんね?
「摂食制限の必要のある鯨食品」とは当然「全ての鯨食品」を指しません。
「注意喚起」とは「食べ過ぎないように注意しましょう」との「報せ」ですよ?

さてはて、その様な「摂食制限のある鯨食品」を「食うな」と何処に明記してあるんでしょうか?w

536もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:09:56
>>534
反捕鯨のゴミ屑の論拠が如何に脆弱であるかを浮き彫りにするコピペは
無関係だとは思えないなw
ゴミ相手に一々書いてられないよ?

一応こっちにも貼っておくかな。

グリーンランドの年間クジラ捕獲枠、ナガス19頭、ミンク12頭。
一方、アザラシの捕獲数は9万2000頭。
アザラシは大量の魚類を消費して重金属を体内に取り込む。
ホッキョクグマはそのアザラシを捕食する。
その他イヌイットは魚食する海鳥も食料として大量摂取している。

イヌイットの「環境毒物汚染」の影響がこれらの摂取に拠る物として、
クジラからの影響は0、0何%ぐらいになるのかな?
しかもそのイヌイットですら健康影響は報告されてない。

日本人が鯨食する事の健康影響にイヌイットの例を現状を照らし合わせれば
憂慮する必要の有る問題ではないとしか言えないよな。
537もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:12:22
>>528
それでコレ↓についてはどうなの?
やっぱり真っ直ぐに答えるのは怖い?
それとも単に能力不足で出来ないの?

オマエが大型魚や家畜肉のホルモン剤についての心配を置いて鯨肉だけを貶める、

その動機を説明できない蛆虫なのは知ってるよw

「食の安全」を言いたいのならば>>504-509>>517-519に一度で良いから

真っ直ぐ反論してみろ糞屑w
538もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:15:37
まあまあ、このスレが目立つと胸を痛める人の存在が確認されてますのでなるべくsageましょう

ホント、彼等の抵抗がいじまし過ぎてイラっとくるのは判るけど、塵に構っちゃ駄目だよ?
539もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:16:01


「ミンククジラから基準値超すPCB,日鯨研,公表せず」



日本鯨類研究所が北西太平洋の調査捕鯨で捕ったミンククジラの脂皮から,
国の基準値を上回るPCBが検出されていたことが,同研究所の内部資料でわかった。
さらに,同研究所はその脂皮を販売する際,
PCB濃度が下がるとされる,脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。
同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。

厚生労働省が定めたPCBの暫定基準値は0.5ppm。
昨年5〜7月に捕獲したミンククジラのうち5頭を抜き取り調査したところ,
4頭が基準値を超え,最大で0.72ppmが検出された。

540もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:24:29
541もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:25:11
>>539のゴミ掃除コピペw

フェロー諸島の人達は日本人以上に魚介摂取が多く(デンマーク本土から遠く離れてる為に畜肉の輸送が殆ど無く、諸島内でも畜産用の土地が少ない為)
更にその上で鯨肉(しかもほぼ全て歯鯨類)を日本人の数十倍接触してますが、 その彼等にすら全く影響が現われてないのに、一部摂食指導まで行なってる日本が
これ以上何をどう気を付けるんでしょうか?(笑)

フェロー諸島における出生コホート研究
www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

フェロー諸島における水銀と健康の問題
www.med.akita-u.ac.jp/~eisei/kankyo1.pdf

鯨肉消費量が日本の数十倍(しかもほぼ歯鯨のみ)にのぼるフェロー沿岸村落住民ですら十年以上にわたる臨床研究で他地域との明確な差異・健康障害を見付けられなかった事実をどう考えるのか聞かせて欲しい。
ニュージーランド、或いはデンマーク都市部の児童との脳神経機能比較検証においてすら全く有意な差異は見付けられないまま調査は終了してます。
厚生労働省食品保健部が何故、摂食指導・注意喚起に留まって明確な鯨食禁止を打ち出さないと思う?
これはね、鯨由来の汚染原因傷病者というのが今の今まで、唯の一名も「出てない」からなんだよ。

歯鯨消費世界一のフェロー諸島住民(ここは日本と違って通年歯鯨の保存食をメインディッシュにしてる)でさえ明確な症状報告が無いんだよねw
摂食指導に関しては完全に「妊婦限定」で、まぁ産婦人科行くと判るんだけど妊産婦には必ず置いてある摂食指導要領のパンフと共に医師の指導の下で鯨類や
その他大型魚等摂取目安の「指導」が行なわれる。これが「摂食指導」。
つまり現在「妊娠中」である人以外では「摂食指導対象外」という事なんです。
この指導要領に「妊娠可能性のある若い女性」さえ含まれてないのは、上のフェローでの実態を鑑みてそこまでの警戒が「不必要」だから、なの。
ましてや精々月に1〜2度の小学校給食にその様な「指導」が必要だとは誰も考えないし、だからこそ役所の指導も為されていない、というだけの事なんだよね。
542もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:34:13
反捕鯨の連中って何処行ってもこんな調子ばっかりなんだから・・・>>539みたいな

何がそんなに悔しいの?
親戚にクジラん所へ嫁に行った娘でも居るのかよw

543もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 23:42:21
>>6 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/03(木) 01:26:35
総水銀及びメチル水銀に関する クロマグロとミンク鯨の比較(平均値)
クロマグロ  総水銀0.723μg/g メチル水銀0.542μg/g
ミンク鯨   総水銀0.155μg/g メチル水銀0.120μg/g
こうして並べてみると、明らかにミンク鯨の方が少ないことがはっきりわかる。

無論、インチキ愛護とは違うのでソースもはっきりさせておく。

薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会(平成17年8月12日開催
配布資料 資料No.1  魚介類に含まれる水銀の調査結果(まとめ)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/08/dl/s0812-3a1.pdf

平成17年って西暦何年だっけ?w
544もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 00:39:04
>>543
1823年だろ。
545もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 01:16:43
もしかして衛生基準・環境汚染値発表が1〜2年おきにあると思ってる人がいるの?

どうでも良いけど泣き虫愛護の相手であんまりスレ消費しちゃヤダ〜んw
546もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 03:23:59
このスレがある限り哀誤ちゃんがストーカーを止める事はないのだろうな・・
547もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 06:21:51
現在、調査捕鯨で捕獲されているミンククジラの汚染数値

鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査結果について 厚生労働省食品保健部
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-4.html
注)ミンククジラ  PCB 4.9ppm 総水銀 4.1ppm
  クロマグロ          総水銀 0.81ppm

  ツチクジラ   PCB 7.1ppm 総水銀 14ppm 
  ハンドウイルカ PCB 21ppm  総水銀 416ppm
548もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 08:46:20
表2. 市場調査サンプルからのランダムサンプルの分析結果の要約(2000-2001年の2回分の合計)


鯨種* 部位 PCBs (ppm) 総水銀 (ppm) メチル水銀 (ppm)
平均 最小 最大 検体数 平均 最小 最大 検体数 平均 最小 最大 検体数
ミンククジラ
(南極海) 赤肉 0.01* n.d. 0.01 14 0.03 0.01 0.04 14 0.02* n.d. 0.03 14
畝須/ベーコン 0.04* n.d. 0.07 8 0.01* n.d. 0.02 8 0.01* n.d. 0.01 8
脂皮(塩漬け) 0.04 0.02 0.05 3 n.d.     3 n.d.     3
尾羽(オバイケ) n.d.     1 n.d.     1 n.d.     1
内臓(胃袋) 0.03     1 n.d.     1 n.d.     1
ミンククジラ
(北西太平洋) 赤肉 0.08     1 0.08     1 0.04     1
ニタリクジラ
(北西太平洋) 赤肉 n.d.     1 0.04     1 0.03     1
ツチクジラ
(北西太平洋) 脂皮(塩漬け) 6.0 5.3 6.6 2 0.40 0.28 0.5 2 0.04 0.03 0.05 2
イシイルカ
(北西太平洋) 赤肉 0.21 0.14 0.27 2 1.3 1.2 1.3 2 0.60 0.49 0.70 2

549もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 10:41:08
>>547
>注)ミンククジラ  PCB 4.9ppm 総水銀 4.1ppm
>  クロマグロ          総水銀 0.81ppm

何が「注)」だ馬鹿w
総水銀4,1ppmってそれ「腎臓」の「最大値」じゃねぇかよw
筋肉部位は最大値でも0,8ppmとなってるが、オマエが何処からか持ってきた
「クロマグロ」の値より低いじゃん。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-4.html

それで肝心のクロマグロはどの海域のもので、その水銀値はどの部位の
「最小値」?「平均値」?「最大値」?
オマエ比較の意味すら解ってないだろw

ミンクの筋肉での水銀値0,8ppmより高い値(0,81ppm)を示してる
クロマグロのPCB値は恐らくミンクと同等かそれ以上だろうが、
接触頻度・量共に多いクロマグロの心配はしなくていいのか?

・・・流石だなw


550もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 11:00:38
>>547は酷いね、危うく誤魔化される所だった。

データを都合よく編集して間違った方向に導くのは反捕鯨団体なんかの
常套手段だけど、嘘をついたのがバレてしまうと余計信用されなくなるのに
なんで懲りずに嘘をつき続けるんだろうね、彼等。
551もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 11:12:18
クロマグロなんか内臓肉は粉末だしの材料にしたり煮込みの具にする所もあるし
鯨なんかより遥かに身近な食材なんだから、それがミンク鯨より汚染濃度が高い
のはヤバイだろう
これからはなるべくマグロを控えて替わりに鯨食うことにするよ、アリガト>>547
552もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 12:39:22
>>549,550
クロマグロはこれかな。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html#toi15
ただし、0.81はメチル水銀の平均値で純水銀の平均は1.15
553もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 13:02:30
>>516
>>547
今、調査捕鯨して取ってるのはこれだろ?

ミンククジラ(北西太平洋)PCB 4.9ppm 総水銀値 4.1ppm

安全な数値とは言えない、てかかなり高い食品不合格品。
554もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 13:23:44
>>553
ここまで馬鹿にされてるのに未だ食い下がるの?

本格的な学習障害か、マゾか、どっちだw

ミンククジラ(北西太平洋)の総水銀値4,1ppmは
「腎臓」の「最大値」>>449
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-4.html

ミンクの「腎臓」みたいな希少部位(当然筋肉なんかの百分の一以下の流通)
よりクロマグロの方が危ないって・・・w ↓

>>552の貼ってくれたリンクのクロマグロ総水銀値は最大で「6,1ppm」(!!)
メバチマグロは同3,1ppm、メカジキは2,71ppm

これら大型魚はオマエの言う、

「安全な数値とは言えない、てかかなり高い食品不合格品。」

なんだけど、食用禁止などされてる事実なんか全くありませんけど?

てか、よっぽどのクジラ好きでも、マグロなんかより多く食いたいと思っても
無理だよ、そんなに食えないよw
555もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 13:31:22
>>547の示した「クロマグロ 総水銀値0,81ppm」は大嘘w
クロマグロで0,81なる数字があるのは「メチル水銀平均値」。
同じく北西太平洋ミンクの「メチル水銀平均値」は「0,12ppm」。
これはクロマグロの1/5以下(!!)の数字です・・・w
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html#toi15

つーか、これちゃんと読んどけよ、反体制ママゴトちゃんはw

549 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/18(金) 10:41:08
>>547
>注)ミンククジラ  PCB 4.9ppm 総水銀 4.1ppm
>  クロマグロ          総水銀 0.81ppm

何が「注)」だ馬鹿w
総水銀4,1ppmってそれ「腎臓」の「最大値」じゃねぇかよw
筋肉部位は最大値でも0,8ppmとなってるが、オマエが何処からか持ってきた
「クロマグロ」の値より低いじゃん。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-4.html

それで肝心のクロマグロはどの海域のもので、その水銀値はどの部位の
「最小値」?「平均値」?「最大値」?
オマエ比較の意味すら解ってないだろw

ミンクの筋肉での水銀値0,8ppmより高い値(0,81ppm)を示してる
クロマグロのPCB値は恐らくミンクと同等かそれ以上だろうが、
接触頻度・量共に多いクロマグロの心配はしなくていいのか?

・・・流石だなw
556もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 13:50:18
ゴミもゴミの相手してるゴミもいい加減コテつけろよ
報告まとめるのが面倒だろ
557もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 14:14:15
>>556

>>547みたいなあからさまな嘘と事実歪曲でスレ荒らしてるバカをほっといていいのか?

嘘を書き散らしていい気になってるゴミを叩いて何が悪い?
558552:2008/04/18(金) 14:34:57
時々反捕鯨の間違い・嘘を指摘するだけならかまわないと思うんだが。
コピペ連投・丸ごと引用はやめて、アンカー提示+自分の意見の1レスだけにして欲しいな。
でないとゴミと同レベル。
559もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 14:42:33
何度も論難された同じ嘘を書き付ける相手(しかも多くはコピペ)には
過去文のコピペで済ますのが妥当だと思うけどな。
自閉症みたいな奴相手に一々意見なんか書いてらんないよ?
アンカー提示なんかしても無視するゴミが相手なんだから。
560もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 15:57:57
ゴミの相手をされると報告してもスレと関係ないコピペでスレを潰そうとしているという大義名分が通用しなくなるんだよ
561552:2008/04/18(金) 16:54:48
>>559
相手はコピペも無視してるぞ。
アンカーのコピペなら1レスで十分(これなら他のスレ参加者に優しい)

>>560
559の自己満足に付き合わず、「連続投稿・コピー&ペースト」で両者削除依頼の方がましかも。
コピペを相手が読むわけじゃ無し、他のスレ参加者・話題の邪魔なのは確か。
他のスレ参加者からどう見えるか留意して書いてりゃ迷惑にはならないのにねぇ。

週末に法事のため帰省、タレでも買ってくるかな。
562もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 19:35:37
563もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 19:45:38
揚げ鯨
564もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 20:07:35
>>562
地元じゃこんなの売ってないぞw

因みに内容量は何グラムぐらいですか?
565もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 20:15:08
大体100gぐらい。

イルカはもっとたくさん入って400円ぐらい。これも美味い。
566もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 20:16:35
いま計ったら148g (パッケージ込み) だった。
567もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 20:28:46
>>566
んじゃ晩飯のおかずに丁度いいな。
で、食ってみてどう?
568もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 20:34:54
>>562
生姜焼きウマソウ!! ><
569もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 20:37:00
半分焼いて食ってみた。
味が濃くて美味しいよ。
筋のところもチューインガム的に噛んでると味が出て美味い。
やっぱりコレは鯨独特だから何か他の肉で代替するのは難しいな。
570もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 21:26:41
市販の生姜焼きのタレに漬け込んだら同じようになるかなぁ?
571もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 22:02:22
>>562のはスーパーかなんかでオリジナルに加工してる商品なのかな?
買った店の系列なんかわかる?タレ込みでも148g350円は安い。
俺んトコじゃ100gぐらいの赤身だと底値358円とかだよ南氷洋産。
572もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 22:12:03
地元系のスーパーの特売 南氷洋鯨刺身用250gなんと298円
普段はこんなに刺身用が安いことは有りません
通常ならミンクの赤身で100gが300円くらいで販売
573もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 23:31:05
お取り寄せの鯨は食べつくし今夜は
鰤をつまみにこのスレ読みました!
んーまた鯨で1っ杯やりたくなってきた!

鯨肉があったときは呑むときも充実感があったよW

内陸ではスーパーにはないからお取寄席になるけど、
またお取り寄せで買おうかなW
ベーコンにしようか、赤身にしようか・・・
他にもお勧めありますか?
574もぐもぐ名無しさん:2008/04/19(土) 00:25:43
通販で買った鯨肉があと3ブロック、1.5kg残ってるけど、
今週は2回も鯨食ったから、しばらく我慢ですw
冷凍状態ならまだまだ持ちますしね。
575もぐもぐ名無しさん:2008/04/19(土) 04:35:36
マグロなんかと一緒で食べ過ぎはよくない。
主食で食うわけじゃないから,野菜とか他のミネラル豊富な食材と一緒に食えば無問題。
576もぐもぐ名無しさん:2008/04/19(土) 10:02:09
ぶらり一人旅でくじら食堂が紹介されてしまった。
穴場なんだけどなぁ。
577もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 18:42:54
馬肉を刺身としぐれ煮で食べたのですがこれはこれでまた少し違った味わいでした。
しぐれ煮は鯨肉も美味しいかもしれません。
578もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 18:43:31
すみません sage忘れてしまいました。
579もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 19:31:06
馬肉も美味いですよね〜。今度、呑みに行ったら頼もうかなw


先週のステーキから鯨肉を我慢してたんですが、
スーパーで並んでるのを見ると堪えきれず・・・
鯨ベーコンスライスを買っちゃいましたw

今、晩酌しながら食べてますが、コレ美味いッスね!
580もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 20:17:37
近所には刺身売ってないんだよねえ。
刺身出す専門店も近くに無いし、食ってみたいけど通販だと冷凍になるんでしょ?
もうちょっと販路拡大してくれればなあ・・・
581もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 21:54:15
俺、子供の頃からクジラ肉が苦手で今も駄目。
上司に無理やり食わされて吐きそうだった。

育った地域でクジラを食う習慣がなかったし、スーパーも売ってなかったってのもあるが、
小学校1,2年の時、子供向けの図鑑をみたら、捕鯨船を写真つきで説明してて
どす黒い血だらけの船内で、腹を掻っ捌くシーンとかあってさ。すんげーグロくてさ。
猫の交通事故死を同時期にみたことと相まって、もう駄目になった。
多分、欧米の子供達も幼少の頃から、テレビでこの図鑑以上の残酷シーンを見せられてるんだろ?
とても食えないと思うよ。無理。絶対トラウマになる。ト殺現場をみたら肉が駄目になるのと同じ。

とにかく「世界の食文化」にしたいなら、グロイ部分は徹底的に隠したほうがいいと思う
582もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 22:12:32

「世界の食文化」にしたい日本人なんかいないのでは?

俺達の分無くなっちゃうよw
583552:2008/04/21(月) 22:34:39
田舎でイルカの味噌煮とイルカのタレを買ってきた。
岩手産イルカ肉(生)も売っていたが、東京で岩手産歯鯨として売っているのとほぼ同じ。
まぁ、小さ目の個体だったのかもしれない。

味噌煮に入っていた肉は皮下脂肪つきの皮のところと骨付き肉、他にはごぼう、人参、コンニャク
甘め味噌で煮込まれている。
家の味よりは丁寧に作られていて癖が無いな。
ttp://freeuploader.org/src/freeupl2923.jpg.html
584もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 22:38:49
>>581
別に、鯨を食べない国の人たちに食って欲しいなんて思ってないよ。
もちろん、鯨が苦手な日本人にも食えなんて言わない。

あと、欧米の子供たちがグロ画像を見てるって話がよく分からない。
585もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 22:40:05
>>579
酒はやらないのですが、つまみにベーコンは極上ですね♪
手間もかからないし。

>>580
刺身で楽しみたいとのことですが、冷凍でもそんなに手間ではありませんし、上手に解凍すればドリップ(赤い水)も少なく美味しく食べられますよ。
真空パックで冷凍になっているものを通販で買ったのですが、一晩冷蔵室でゆっくり解凍して、まだシャリっとしている状態で切りました。
冷凍だからといって特に品質が悪いということもなく、美味しく食べられましたよ。

>>582
以前から嫌がらせの書き込みが多くて辟易しているのですが、荒しとして報告する方向で動いています。
誤ってあなたまで報告してしまい兼ねませんので相手にしないでいただけないでしょうか?
詳しいローカルルールは下記の通りですのでご参照ください。

>>9 :もぐもぐ名無しさん :2008/04/03(木) 01:51:29
ローカルルール追加

・捕鯨反対はスレ違いのため禁止。
・鯨食が嫌い等もスレ違いのため禁止。
・粘着反捕鯨愛護活動家の釣りを相手にしない。
・差別発言を禁止します。(例 土人、貧乏人等)


586もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 22:44:39
>>581
失礼。 冒頭で「不味くて嫌い」という旨の発言があったので「荒し」だと判断してしまいました。
587もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 22:53:48
>>583
わざわざ写真までありがとうございます。
味噌と根菜との相性はかなり良さそうですね。

イルカ肉にかなり馴れておられるようなのでお伺いするですが、イルカを捕殺する方法と流通前検査の体制が気になっています。
マグロなどは電気ショックで殺していると聞いていますが、イルカはどうなのかなと。
調査捕鯨によるミンク鯨などは流通させる前に検査をしているとのことですが、イルカの扱いがよくわかりません。
ごくたまにイルカ肉を見かけるのですが、みな真っ黒でびっくりしてしまいます。
ご存知でしたらば是非お教えいただければと思います。
588もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 23:12:16
>>584
>あと、欧米の子供たちがグロ画像を見てるって話がよく分からない。

捕鯨シーズンになるとだな・・・
各国のテレビで、日本の捕鯨船が鯨を殺しまくってる番組がやるんだよ。ニュースも多い。
しかも殺し方が残酷。最も手間取った捕鯨を選り好んで編集してるんだろうな。
グロイよ。本当に。毎年毎年。

日本は地上波の無料チャンネルが多いけど、これは特別なことで
イギリスだって地上波は4チャンネルしかない。(たぶん今でも。未確認)
だから地上波の番組でやると視聴率がすごく高いんだよ。
ほとんどの人間が、おどろおどろしい殺戮シーンを子供の頃か見せられて
「“お友達”のクジラさんが可哀相・・・、どうしてあの人達はあんなひどいことをするの?」
と聞くわけだ。で、親が「あの人達は、あれを食べるのよ」と教える
まあ、そんな感じ。
正しい正しくない、なんて議論はおいても良いイメージを持ってくれてる欧米人はまず居ないだろ。
だって、物心ついたころから毎年みてるんだぜ?
589もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 00:47:59
>>588
なるほどね、サンクス。今はどうなんだろう?

日本でさえ、鯨に限らずグロ画像なんて垂れ流したら、
PTAのオッカチャンらが黙っていない時代だし。
向こうは更に厳しそうなイメージがあるんだよね。
590もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 01:31:51
豚だって牛だって鶏だって猪だってカンガルーだって犬だって植物だって一緒。
他の命を食べると言うのはそういう事。

てか、イルカは臭くて俺は無理。
591もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 04:03:15
給食の鯨で呑みたいw
592もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 07:50:23
>>589
>向こうは更に厳しそうなイメージ

鯨のグロは普通にみせる。
国によっては新聞に顔のみえる遺体写真を載せたりもするから
たぶんグロに関しては日本が最も厳しいよ。
593もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 10:50:47
捕鯨シーズンの前に牛や豚や鶏やカンガルーにディンゴを殺す動画を流せばよくね?
594もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 17:31:48
>>591
給食で食べた鯨の竜田揚の味を思い出します
佃煮や刺身は今でも食べられるけれど
給食の味付けは鯨に限らず家庭では再現はしにくいですね
懐かしいと言うだけかもしれないけれど
やはり大人に成ってから食べてみたいと思ってしまいますよね
595552:2008/04/22(火) 18:21:08
>>587
子供の頃は回りに漁師とかいたけど、イルカ漁までは知らないです。
日常的にイルカが食卓に上がっていた地域なだけです。
食べることが好きなので、東京に引越して食文化・流通の違いに気付いただけ。

調べると、三陸から北海道にかけての突きん棒漁が中心のようです。
ttp://kokushi.job.affrc.go.jp/H18/H18/H18%2046.htm

調査捕鯨の対象ではないイルカ・小型の歯鯨はサンプリング検査のようです。
ttp://www.icrwhale.org/02-A-10.htm
ヒゲ鯨・大型の歯鯨は全頭のDNA検査が義務付けられているんですね。
ttp://www.jfa.maff.go.jp/whale/document/041226Chokandirection%20for%20bycatch%20rev.pdf

>ごくたまにイルカ肉を見かけるのですが、みな真っ黒でびっくりしてしまいます。
うーん、イルカや歯鯨の肉は黒めでは有るけど真っ黒ではないと思う。
熟成の進んだ本マグロの赤身よりちょっと黒い、マグロの血合いと同じくらいという感覚かな。
醤油を使う、イルカのタレ・鯨のタレはビーフジャーキーと同様黒いけど。

>>589
向こうで厳しいのは暴力シーンでは?
596もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 21:18:11
>>593
それはやってくれないだろうなあw
ディンゴだけじゃなく、アメリカ人なんて遊びで白熊ハンティングとかやってるんだから。絶滅危惧種なのにw
でもそんなの流すわけねー

あとディンゴは食わないしね。
中東発祥の宗教、ユダヤ、イスラム、キリスト教は、口にするものに対して、アジア人以上に神経質なんだよ。
この3つの宗教ではキリスト教はやや緩いけど、それでも「肉」には特別な意味を感じている。
だから、自分が許せない物を口にする人間を生理的に嫌う傾向がある。
鯨料理は文化としてアリだとは思うが、海外に行って鯨について聞かれたら
「食べたことありません」と言っといた方がいいよ。面倒だから。
精神的な部分まで考慮して説明するのは難しいし、理解を得るのはまず不可能。
597もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 23:07:56
>>596
「なんでワンちゃんを殺してるの?」
「この人達は楽しむために殺しているのよ」
という会話が交わされれば大成功。
ようつべあたりで、ジャパニメーションで釣っておいて、途中でCMっぽく入れちゃう。
宗教も洗脳みたいなもんだから、子どものころから逆洗脳していけば価値観の幅も広がるだろう。

>>595
暴力と性についてはかなり規制が厳しいらしいな。
ちびゴクウのチンチンが修正されたりする。
598もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 23:16:31
>>597
それってヘタすると日本人が犬まで殺してるイメージにならないだろうか
599もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 23:31:39
馬鹿オージーが殺して喜んでる絵をみて、どう理解すれば日本人が犬を殺していることになるのか詳しく聞かせて欲しいのだが?
それがわかれば598の心配も杞憂におわるだろう。
600もぐもぐ名無しさん:2008/04/22(火) 23:43:31
そっか。
まあ作り手のセンス、技術力次第だな。
クォリティの高いものじゃないと、日本人の文化度が疑われるぞ。

映像なんて誰も一生懸命見ないし、小難しい外国の文化の解説など誰も聞かない。
イメージってのは一瞬が勝負だが、大丈夫かね?
オージー相手の「レイシスト」Youtubeは大失敗だったからな。
あの気味悪いセンスはオージー以外の敵も増やした。
もっとカッコいい国みたいにしてくれよ・・・
601もぐもぐ名無しさん:2008/04/23(水) 19:48:40
>>600
まったくだ。
あのYoutubeは民度を疑われるような代物だったよな
作った人間の内面的な暗さにぞっとした。あれで日本人のイメージが作られるのは勘弁
602もぐもぐ名無しさん:2008/04/23(水) 20:34:17
哀誤反捕鯨と同じレヴェルに降りちゃったのが拙かったんだ、と?

俺はあれ位やってやったとしてもまだ通じてない鈍い馬鹿が大半なんじゃないかと思うよ、
反捕鯨さんたちはw
603もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 06:25:12
洗脳されちゃってる人に民度っていってもね・・
604もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 19:47:11
>作った人間の内面的な暗さにぞっとした
そもそもカンガルーやディンゴを楽しみながらぶっ殺している行為自体が、ぞっとする行為なのだからそれを明るく朗らかに描写する理由がないだろ。
反捕鯨がやっていることをそのままに、つき返したからああいう形になったんだろ。
そういう皮肉が込められていることもわからない?
605もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 20:08:21
>>604
テーマのすり替えもいいところですね。
他国民が他の動物を殺しているから、日本人も鯨を殺戮していいんだ
というのがあなたの論旨ですよ。
606もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 20:10:56
刺身最高だよ!
607もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 20:33:17
>海外に行って鯨について聞かれたら「食べたことありません」と言っといた方がいいよ。面倒だから。


酷い話だ。海外旅行で嫌がらせを受けるのはコイツらのはずなのにな。
本当に食べてない人が、卑しいてめーらの身代わりになってるんだよ。


608もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 20:36:09
>日本でさえ、鯨に限らずグロ画像なんて垂れ流したら、PTAのオッカチャンらが黙っていない時代だし。


日本じゃ、マグロと同じように鯨の解体ショーを披露してるよ。
コイツらには鯨の解体はグロじゃないらしいよ。

http://saisyoku.com/movie/dolphin.wmv
子どもたちは楽しそうに屠殺を見学。

世界の常識と、土人の常識はあまりにも違う。

609もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 20:40:35


私が生まれてからずーっと、捕鯨禁止がグローバルスタンダードだから
平成になってからずーっと、捕鯨禁止がグローバルスタンダードだから

今更、鯨食い人口が減り、肩身がせまくなってるからって、
手っ取り早く給食で新たな鯨食いを大量生産するんじゃねーよ。


田舎の貧乏食料理は、貧乏人が親から子に伝えてけばいいだけのこと。


610もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 20:43:54
>田舎の貧乏食料理は、

ほんとにそうなんだよな。貧乏対策のための食が
美しい和食のジャンルに割り込んでくるのがずうずうしい。
611もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 20:52:29
ルンペンちゃんと反体制ママゴトちゃん、2人ともアク禁解けたんかw

君達の胸の痛みと共にベーコン噛み締めてビール煽ってるんだけど、最高ですw

612もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 20:54:54

反対派はどうしても感情的になりがちなのでなかなか目的が果たせないようだね
我々の食嗜好もあと三十年ぐらいは安泰です
613もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 21:46:37
自称捕鯨推進派の厨房臭いやつらに捕鯨文化を実質荒らされて
極端な国際的イメージダウンがすすみ、捕鯨文化は滅亡寸前。
たのむから頭が悪い奴は出てくんなよ。おめーらが何もかも駄目にしてんだよ。
614もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 22:24:16
日本の食文化、なんて大げさなことをいわずに、一部の日本の
食文化だから保護して下さい、って正確に訴求すればいいのに。
少数派の文化は保護しないといけないからね。
615もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 22:44:55
>>613は誰に向けて言ってんだ?

文化云々以前に鯨を旨いと思ってる人間がこのスレ本来の住人。
下手な文化論を語りたがる人間は殆ど見当たらないんだけどね?

ゴミ屑哀誤にあてられて自分の嗜好にエクスキューズを付け加えるようじゃ
本末転倒だがねw
616もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 23:02:10
今日は馬刺しを喰って来ましたよ。馬刺しは馬・・・美味いですね♪
一緒に行った先輩曰く、熊本で食べるほうが美味いらしいですけど。

GWの帰省に合わせて鯨赤肉ブロックを実家に送るんですが、
どう調理してくれるか今から楽しみです♪
魚屋らしく刺身にするのかなぁ〜
617もぐもぐ名無しさん:2008/04/25(金) 05:02:45
調査捕鯨で捕獲分なのでしょうが
鮎川で生のミンク鯨肉が1Kgを3000円程で配布していました
生は珍しくないですか
618もぐもぐ名無しさん:2008/04/25(金) 21:10:25
>>595
レス遅くなってすみません。
わざわざお調べくださったなんて!! 本当にありがとうございます。
私が見かけた黒いイルカ肉はもしかすると漬けだったのかもしれませんね。
日常的に食卓に昇っていたということは、普通に食べ物として牛肉や豚肉、鶏肉と同じような感覚でしょうか?
(私は習慣がなかったので、若干、「特別な食べ物」という感覚があります。)
619もぐもぐ名無しさん:2008/04/26(土) 01:52:53
鯨の竜田揚げ。
620もぐもぐ名無しさん:2008/04/27(日) 16:32:50
美味しい鯨はこうして解体(解剖)されるそうです。

ツチクジラの解体作業
http://jp.youtube.com/watch?v=L8aZHfSf99Y
621もぐもぐ名無しさん:2008/04/27(日) 18:32:01
>>620
美味しい、牛や羊の解体映像は無いのかい
622もぐもぐ名無しさん:2008/04/27(日) 21:19:05
>>621
それこそスレ違いですよ。
623もぐもぐ名無しさん:2008/04/28(月) 00:13:25
揚げ鯨
624もぐもぐ名無しさん:2008/04/29(火) 06:17:21
もともと海産物が安い店なのだが、特売の値段でありますが
ミンク鯨(南氷洋産)、竜田揚げ・焼肉用100g当り88円
同じ店で豚肉のカレー用が100gで99円
鰹は100gで138円
しかし魚の方が高いか
625もぐもぐ名無しさん:2008/04/29(火) 07:31:22
>>671の\300/100gも安いけど、>>624のものすごい激安っぷりったら!!
鮮度が低いから加熱用ってところかもしれないけど鯨ステーキ腹いっぱい食べられそうですね。
いいなぁ〜
626もぐもぐ名無しさん:2008/04/29(火) 20:33:38
鯨の赤身を醤油に漬けておいて刺身で食べたら激ウマァ−!!
焼いて食べてもマジウマァ−!!
だたよ。
627もぐもぐ名無しさん:2008/04/29(火) 20:42:25
味覚がおかしいんだな。
628もぐもぐ名無しさん:2008/04/30(水) 12:51:54
この前、新潟寺泊港直営のスーパーで、刺身用の鯨と加工用の鯨を買った。
刺身用は若干の脂身が乗ってて、100g680円と高かったが
(参考→本マグロ赤身が100g600円、天然鯛が100g400円)
マグロの刺身をギュッと濃くした感じというか、ワイルドにした感じで旨かった。
加工用もミディアムレアくらいのステーキにしたら、
普通の牛のステーキより、柔らかくてトロをステーキにしたみたいで旨かったよ。 
ただ、完全に火を通し切っちゃうとボソボソしてて激マズだった。
629もぐもぐ名無しさん:2008/04/30(水) 12:53:53
>>628
ちなみに加工用は100g200円だった。
630もぐもぐ名無しさん:2008/04/30(水) 14:36:22
卓袱料理に茹で鯨があるんだな
長崎って遠いんだよな・・・
631もぐもぐ名無しさん:2008/04/30(水) 21:54:16
加工用が100g200円で買えるなんてウラヤマシス
632もぐもぐ名無しさん:2008/05/03(土) 09:50:05
これから帰省するんですが、お土産に鯨ベーコンとスエヒロ買いましたお
633もぐもぐ名無しさん:2008/05/03(土) 16:48:58
鯨揚げ
634もぐもぐ名無しさん:2008/05/03(土) 22:50:55
鯨ベーコン、厚めに切ってあって美味かったですぅ〜
スエヒロは・・・他の人たちに・・・。・゜・(ノД`)・゜・。


親戚集まり過ぎ・・・
635もぐもぐ名無しさん:2008/05/04(日) 03:05:53
やっぱ刺身だろ しょうが醤油で 
636もぐもぐ名無しさん:2008/05/04(日) 20:41:56
鯨揚げ
637もぐもぐ名無しさん:2008/05/05(月) 15:50:30
可哀想な>>634
638もぐもぐ名無しさん:2008/05/06(火) 23:01:52
鯨の赤肉を解凍して薄切りに。
クレイジーソルトとオリーブオイルをたっぷりかけて食べてみたら、これまたかなり旨かったです。
639もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 22:06:09
加工霜降り尾の身っていうのを注文した。
クチコミでは本物と変わらず旨いということだが・・楽しみ。
640もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 22:47:33
>>639
「本物と変わらず」っていうことは本物ではないということですか?
本物の尾の身ではないのか、本物の鯨ではないのか。
やっぱ前者か。w
届いたら 食感、味などレポートたのんます。
641もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 23:47:28
642もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 00:59:51
643もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 11:57:27
>>493
スーパーで「さらし鯨」と記名されたレトルト食品をハッケン
原産地の表示が、北西太平洋及び南極と書かれてた
これって詐欺じゃね?
644もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 22:44:32
詐欺というと騙しているところがあるのでしょうか?
抱き合わせってやつでは?
南極海で獲れたものと称して北西太平洋(その逆も)ならば詐称かと。

加工過程でまぜちゃったのかなと。(笑)

>>640
わざわざショップ情報までありがとうございます。
645もぐもぐ名無しさん:2008/05/09(金) 07:31:36
「ミンククジラから基準値超すPCB,日鯨研,公表せず」

日本鯨類研究所が北西太平洋の調査捕鯨で捕ったミンククジラの脂皮から,
国の基準値を上回るPCBが検出されていたことが,同研究所の内部資料でわかった。
さらに,同研究所はその脂皮を販売する際,
PCB濃度が下がるとされる,脂皮を薄切りにしてゆでる「さらし加工」を誓約させていた。
同研究所は,こうした数値や販売実態を一切公表していなかった。

厚生労働省が定めたPCBの暫定基準値は0.5ppm。
昨年5〜7月に捕獲したミンククジラのうち5頭を抜き取り調査したところ,
4頭が基準値を超え,最大で0.72ppmが検出された。
646もぐもぐ名無しさん:2008/05/09(金) 09:10:49

鯨ベーコンも原産地の表示は北西太平洋及び南極だよ。

北西太平洋9割・南極1割の混ぜものでも、原産地は北西太平洋及び南極の表示なんだろ。

南極ブランドと汚染クジラの抱き合わせ販売ww



      ,/\___/ヽ、
     /        \,                   /ヽ__/ヽ
     | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \
     |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ まーた始まったw
     |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |
     \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
     / Uー‐--‐―´\                 \        /
648もぐもぐ名無しさん:2008/05/09(金) 14:33:38
645、いつのニュースだよ。
649もぐもぐ名無しさん:2008/05/09(金) 15:14:56
そろそろほとぼりも冷めて、ボクちんのだけ一方的に流布できるかな?

ってな観測気球を愛鯨哀誤ちゃんが、こそっと上げだしたっつーとこか。
つまり「荒らしを始めるぞ〜」って宣言に等しい。
650もぐもぐ名無しさん:2008/05/09(金) 23:12:20
意図的に何年の記事なのかを伏せるところが哀誤の卑劣さだね。(ぷ

>北西太平洋の調査捕鯨で捕ったミンククジラの脂皮から
ということは南氷洋のミンク鯨は大丈夫というお墨付きだね♪
651もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 02:19:29
ああ 鮎川で調査捕鯨入ってたのか

先週近くの集合市場で生ミンク売ってた
ブロックで筋も見えたから期待しないで
買ってきたらこれが刺身でいけた。
においなし、やわらか

結局半分刺身で食っちゃった。
残りは味噌づけ

ちなみにおよそ1,500円/kg

いい買い物ですた
652もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 02:29:20
生って言っても当然解凍だよね。

魚の刺身も本当の生は危険だよ。鯨はよく知らないが。

仮に寄生虫がいてもマイナス数十度で何日か冷凍すれば死ぬから安全。
653もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 02:36:03
いや、生だと思うよ。たぶん。
匂いもちがうし、切り分けが豚肉牛肉のように不均一だもの。
(冷凍みたいに四角ではない)

俺んち鮎川から近いし。

寄生虫はなー  気にしてたら刺身はくえん。
サケマス以外はだいたい食うよ。




654もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 02:36:43
あげちゃった ごめーん
655もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 07:22:17
生クジラうらやましいです。
しかも100g/150円!?
ちょっとそれなんてパラダイス!?

私も海生哺乳類の寄生虫リスクはよくわかりませんが、
消化器などの内臓の生食は危険な香りがします。
赤身とかは普通に大丈夫なのでは?
656もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 07:56:54
みんな魚の刺身も生だと思ってるけど普通に大手のスーパーで売ってるのは物流や安全のために一度は冷凍してあるから。
本当に生の刺身ってリスク高いよ。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AF%84%E7%94%9F%E8%99%AB%E7%97%87+%E5%88%BA%E8%BA%AB
http://papaiya.livedoor.biz/archives/cat_50018087.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BA30/target/tantou/rinsyou/food-kiseichu/food-kiseichu1/spirurina1.htm
http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BA30/target/tantou/rinsyou/food-kiseichu/food-kiseichu2/yokogawai.htm
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/syoku_anzen/12/
http://www.kokoga-e.com/dr_oori/kiseichu/kiseichu01_07.html

何日か冷凍すればある程度効果があるみたいだから怪しいものは加熱するか冷凍するのがおすすめ。
半解凍で切ればきれいに切れるし。
657もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 08:24:01
いつも釣ってきたのを生で食ってる。ヽ( ´ー`;)ノ
658もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 08:40:44
俺は釣ってきたのをワタとエラをとって粉まぶして揚げる。
2度揚げすると頭も食えるぜ
659もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 13:22:38
>>657-658
くっ くじら をっ!?





っていうか、くじら エラねぇし。
660もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 13:31:54
クジラは一本釣りだろ。常考
661もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 13:41:26
なんという でいだらぼっち w
662もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 01:28:38
通販でベーコン切り落とし買った。うまかったので、さらに
千切りベーコン買った。上の方にある白ネギ+ラー油で食べ
てみようっと♪皮刺身も今度食べたい。

GW帰省中に地元で買ったナガスの刺身はうまかったなあ。
地元では学校給食に鯨復活して、子供にも人気のようだ。

もともとは高級食材ではなく代替品だったというのは常識
だけど、食文化として守ってほしいな。
663もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 01:41:52
ベーコンって高いよね(´・ω・`)
664もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 02:35:32
美味いんだけどな。
特に刺身!
665もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 05:54:41
666もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 07:46:26
これは酷いな。
http://jp.youtube.com/watch?v=FHWBcvZj-M8
どこの国の警察だ。国内法を無視した支那の犬じゃないか。
667もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 20:33:24
鯨揚げ
668もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 23:56:28
ヾ(≧∇≦)〃美味しいからみんな食べなよ
669もぐもぐ名無しさん:2008/05/12(月) 07:51:27
DHAもたっぷりだから発育段階のお子様にもうってつけだよ♪
670もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 00:57:32
近所のスーパーで刺身用鯨肉(北西太平洋産)が100g259円だったので買っちゃいましたw
そのままでも美味そうでしたが、せっかくなんでタタキにしてニンニク生姜醤油で・・・

(゜д゜)ウマー!
671もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 22:14:05
>>670
それもすっごい旨そうですね!!
672もぐもぐ名無しさん:2008/05/15(木) 03:58:23
調査捕鯨の鯨肉を持ち出し?乗組員らをNGOが告発へ
解体作業などにかかわる乗組員の多くが、ウネスなどの高級な部位を持ち
出して船内で塩漬けにしていたという。肉は段ボール箱に詰め、帰国後に
自宅などに発送。1人で200〜300キロ送った人もいたという。

ttp://www.asahi.com/national/update/0514/TKY200805140315.html
673もぐもぐ名無しさん:2008/05/15(木) 10:29:11
昨日は鯨ベーコンが賞味期限間近で2割引だったので購入。鯨カツも。

ウマウマ
674もぐもぐ名無しさん:2008/05/15(木) 11:43:10
>>672
どう見てもただのお土産です。GPさん、本当にご苦労様です。
675もぐもぐ名無しさん:2008/05/15(木) 16:34:42
ここの部分を 意図的に 転載しわすれていますよ。
そんな姑息なことをするのがいかにも哀誤の哀誤たる所以ですね。(爆笑



調査捕鯨の鯨肉を持ち出し?乗組員らをNGOが告発へ
asahi.com 2008年05月15日03時03分

以下、記事抜粋

 調査団長の石川創・鯨研調査部次長は「大量の鯨肉を無断で持ち出しているとすれば問題だが、考えられない。
土産は商業捕鯨時代からの慣例で、船上で食料にするのと同じ扱い。問題はないはずだ」と説明する。

 水産庁遠洋課の高屋繁樹課長補佐は「大量に持ち帰ったとすれば商売と疑わ
れても仕方がない。土産も無料でということはあり得ない」と話している。

http://www.asahi.com/national/update/0514/TKY200805140315.html
676もぐもぐ名無しさん:2008/05/15(木) 17:01:05
グリーンピース、運送会社の倉庫から鯨肉を無断で持ち出す
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1210835954/
677もぐもぐ名無しさん:2008/05/15(木) 17:47:45
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080515k0000e040056000c.html
持ち出しは、関係者の間では公然の秘密」と話した。配送する箱を宅配業者から無断で回収した調査方法
については「横領行為の証拠を入手するためで問題ない」と説明している。
http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY200805150114.html
GPは調査捕鯨船・日新丸の元乗組員から「乗組員が鯨肉を私的に持ち帰っている」との情報提供を受けて
調査しており、同日、船から出された荷物を積んだ運送会社のトラックを追跡。配送所などで「塩物」などと
書かれた伝票と乗組員の名簿を照合し、12人の名前を47箱で確認。うち1箱を無断で持ち帰ったという。
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008051501000361.html
うち1箱の送り先である青森県内の配送所から荷物を持ち出し開けたところ、中から塩漬けにした「畝須(うねす)」
と呼ばれる部位の鯨肉約23キログラムが見つかった。市場価格は11万−35万円相当という。
配送所から勝手に荷物を持ち出したことについては「横領行為の物的証拠を入手するためだった」としている
678もぐもぐ名無しさん:2008/05/15(木) 18:14:28
警察でもない奴が人の荷物を盗み出して開けて良いわけがない。
持ち出した箱から出てきた肉が本当に箱から出てきたという証拠は?
持ち出したというその箱は本当に乗務員が発送した箱なのか?

日本は法治国家。
どのような理由(クジラを哀誤するためというくだらない理由)があれども犯罪は犯罪として捜査し、裁く。
同様に横領があったならばこれも調査し、裁く。

いずれにしても調査捕鯨を辞める理由にはあたらない。

679もぐもぐ名無しさん:2008/05/15(木) 20:50:28
(神・ω・神)グリーンピースはテロ集団やがな
680639:2008/05/15(木) 23:42:27
加工霜降り尾の身が届いたので、山葵醤油で食べました。

食べた感想なのですが、口の中でとろける様な感覚の、お肉でした。(゚д゚)ウマー
ただ、100g食べたのですが自分には量が多かった様です。
途中で油のくどさがきつかったです。霜降り肉が好きな人には問題ないかもしれませんが・・
少量でしたら、赤身より旨いと思います。
681もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 00:01:50
おおっ!! >>639!!
まってました。
レポサンキューです。
ステーキとか焼肉はどうでしょうね。
682もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 00:02:05


税金で調査捕鯨していて、解体作業員に土産まで配ってるのかよ!

社長や役員クラスに土産がないはずないよな。
どうりで赤字になるわけだ

今までも、土産分として帳簿に載せてたか?
何から何まで、いい加減だな。


683もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 00:05:16
泥棒しておいて得意げな馬鹿とは比較にならないぐらいマシw
684もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 00:29:05
社民党の福島瑞穂の夫(左翼過激派の中核派シンパ)が理事長のグリーンピースジャパン。

http://wiki.spc.gr.jp/whale/?GREENPEACE

>海渡雄一グリーンピース・ジャパン理事長は、社民党党首である福島瑞穂の夫(事実婚)である。
>海渡雄一は共謀罪を批判する弁護士であり、監獄人権センター事務局長。
>週刊新潮2002年10月10日号で、中核派と関係が深いと報じられた。

中核派は2ちゃんでも活動しています→  http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE
685もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 00:41:57
>>681
軽く炙る感じの焼肉とかなら旨いかもしれませんね。
まだ肉が残ってるので、今度は焼肉(軽く炙る程度)にでもしてみます。
686もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 00:43:38
くじら好きの皆さん、水銀の蓄積量がハンパないから、
せいぜい月1ぐらいにしたほうがいいですよ
687もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 00:45:03
業者の管理も杜撰だなこりゃ

【鯨肉持ち出し疑惑】 告発したグリーンピースの荷物無断持ち出しに、宅配業者「このような形で発見され驚いている」遺失物届け提出★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210863591/
688もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 00:46:17
>>686
ほんとに食ってるわけないじゃん。
689もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 00:50:37
>>680
それ、どこからの横流し肉?
690もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 02:28:08
このスレを初めとして、いつも常駐しているアホ右翼どもって
ニュー速+の鯨スレで熱中してるのかな。
691もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 02:35:41
鯨食ってるサヨ(反権力)だが何か?

>>688
月2〜3ぐらいで食ってる
今の在庫は畝須、本皮があるがw
692もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 02:42:10
とあるベッドでの会話

みずぽ 「最近2chでいぢめられてて凹んでるの・・・」
緑豆幹部「どんなことで?」
みずぽ 「ブサヨは何でチベットの人権問題では無口なんだぁあ?
     口に支邦にチ○ポでも入れてるから声がでないのかぁあ?って」
緑豆幹部 「お・・・お前そんなことを・・・まさか本当に・・・加えたのか?」
みずぽ  「バカねぇ・・私がそんなことする訳ないでしょ・・・
      ぁぁ・・・そんなにすると・・・あなたの嫌いな・・・鯨みたいに・・
      ぁぁ・・・ダメぇぇぇ」
緑豆幹部 「お前の潮なら・・・鯨とちがって・・・・ウ!」
緑豆幹部 「アッ−!」
みずぽ  「あ、そうそう、2chで私たち左翼の秘儀を披露してよ」
緑豆幹部 「秘儀?」
みずぽ  「必殺!論点すり替えの術よ」
緑豆幹部 「何をでっちあげればいいんだ?」
みずぽ  「もう準備はしてあるゎ。実はね西濃に工作員が・・・・(ry」
緑豆幹部 「ま、まさか、お前西濃の・・チ○ポ・・・(ry・・」
みずぽ  「バカね・・・ここはあなた専用よ・・・私は主義は赤いけど
      菊門の貞操は・・・・」
緑豆幹部 「お・・・お前って奴は・・・・」
みずぽ  「アッー!」
693もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 08:39:06



共同船舶では、乗組員には1人およそ10キロのクジラの肉を土産として渡しているが、
その他に3・2キロまでの購入が認められている。

今期南極乗組員239名×13キロ
毎回、解体作業員の土産だけで3トンの鯨肉が消えてることになる。

ちゃんと、帳簿を公開しろよ!


694もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 09:47:36



クジラさんのお肉、美味しいお^^



695もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 15:05:59
窃盗団はちゃんと自首しろよ!w
696もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 15:15:37
なんか延びてると思ったらゴミとそのゴミを相手にしてるゴミが湧いたのか
697もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 20:25:51

「土産ない」一転「10キロ無料で」 鯨肉疑惑で船会社
日本の調査捕鯨で捕られた鯨肉を乗組員が無断で持ち出したとされる疑惑で、調査船を運航する共同船舶
(東京)は15日、「土産」として全乗組員に各10キロを無料で渡す慣行があることを明らかにした。
14日までの取材では、無断持ち出しの可能性を否定した上で「土産もない」としていたのを一変させた
ものの、調査主体の日本鯨類研究所(鯨研)などの説明とはなお食い違いをみせている。


最初は、土産もないとしていた共同船舶。
毎回消える3トンもの鯨肉を帳簿上どう処理していたのか、共同船舶の帳簿には非常に興味がある。
本当に消てる鯨肉の量は、3トンどころじゃないと思うけどね。

グリンピースがせっかく刺し違えたんだから、しっかり調査しろよ。


698もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 20:44:21
>>697
要するに、捕獲数を誤魔化して船員に配っていたんだよ。
調査捕鯨がいかにいい加減か、よく分かるよね。

で、船員達が横流しした肉のおかげで、正規の肉が売れなくなっている。
ここの鯨食い達も、そういう肉を食ってるわけだ。
699もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 22:02:31
差し違えって?騙りで告発しといて、あとは知らぬ存ぜぬで
逃げ切るんだろ?ギャグとしてはちょっと弱かったな。
700もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 22:13:10
盗っ人猛々しいとは、この事ですね。
701もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 23:06:11
今日はなんと!100g199円!さらに2割引!!
・・・で刺身用肉が売られていたので、また買っちゃいましたw
ついでにまた鯨カツもw

160円の割に十分美味いっすねモグモグ
702もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 23:09:05
>>701
すっごい羨ましい!! ><
703もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 23:18:05
>>701
横流しがバレて暴落ですか。良かったね。
704もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 23:28:04
9割が商業捕鯨を支持 〜YAHOO JAPANアンケートで
検索エンジン国内最大手YAHOO JAPANは10月18日から24日まで一週間、インターネット上で商業捕鯨への賛否を問うアンケートを実施し、投票総数2万1221票中、「賛成」が1万9001票と約9割を占めた。

今回の投票はアイスランドが「国際捕鯨委員会の議論に進展がない」との理由から、同国として20年ぶりに商業捕鯨再開を発表したことを受けて実施したもの。その後、アイスランドは21日にナガスクジラ1頭を捕獲した。

インターネットでの捕鯨をテーマにしたアンケートでは過去も常に捕鯨支持が多数を占めている。また、平成14年に反捕鯨の急先鋒・英国のBBCニュースが実施した際にも「捕鯨は許可されるべきか」との問いに「イエス」が65%を占めた。

http://www.whaling.jp/news/061101ns.html
705もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 23:30:06
調査捕鯨を続けることに賛成 64.4%
http://find.2ch.net/enq/result.php/21451
706もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 23:45:23
オーストラリアの国営TV局が日本人を殺せと煽る映像

・調査目的で日本人を殺してもいいか?と日本大使にインタビュー
・近いうちに日本人は危険な目にあうかもしれないと予告
・オーストラリア旅行中の日本人観光客(修学旅行生含)におもちゃの銛を打ち込むまねをしておちょくる

http://jp.youtube.com/watch?v=pZMZmNZov2g
707もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 00:39:51
>>704,705
規則を遵守する事が最低条件。
いい加減な調査捕鯨なんて、そのアンケートは想定していないし
同じ事を続けるなら、国民は離反するだろう。

元もと不味い肉を食う気なんてないし。
708もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 05:38:05
窃盗犯が必死ですね。
10年豚箱入ってからモノを言いましょうね。
709もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 08:37:53
【グリーンピース・ジャパンの理事長は社民党の福島瑞穂の夫(左翼過激派の中核派シンパ)!!】

http://wiki.spc.gr.jp/whale/?GREENPEACE

>海渡雄一グリーンピース・ジャパン理事長は、社民党党首である福島瑞穂の夫(事実婚)である。
>海渡雄一は共謀罪を批判する弁護士であり、監獄人権センター事務局長。
>週刊新潮2002年10月10日号で、中核派と関係が深いと報じられた。

中核派は2ちゃんでも活動しています→  http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE
710もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 18:04:39
>>698


日本鯨類研究所も「土産」のことは知らなかったようだ。
日本国(水産庁)に申告してた捕獲数が違うってことだろ。

鯨肉をくすねてた共同船舶の社長は逮捕だな。
「土産ない」などと白々しい。

711もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 18:45:44
442 :日新丸乗組員ですが:2008/05/17(土) 14:52:19 ID:vUYrSYji0
今、日新丸製造部は若手が多くて、若手は土産肉を枠一敗貰わないんだよ。
だって、自宅の冷蔵庫に入りきらないし。
ベテランの人たちは伝統的な捕鯨地域の出身者が多いから、近所一帯に
配らなくてはならないので、そういった人たちに若手が土産肉をあげてます。
これはベテランが取り上げているとかじゃなくて、日頃お世話になっているから
自主的にってこと(毎航海13キロも持って帰ってもしょうがないし)。
そうやって大量に持って帰ったベテランの人たちも、それを売ってもうけるとかは
聞いたことがないです。
土産用肉は製品にするものとは最初から分けていて、製品は15キロのパン(金属ケースで
急速冷凍庫に入れるためのもの)に、規格ごとに詰めなければならないので、
パンからはみ出す部分を集めて低い等級で製品にもしているのだけど、土産用はもっと
端切れの部分から作る。端切れでも品質が悪い訳ではなく、形が悪いだけで製品に
ならない部分なのでお土産には十分なのだ。
塩蔵作業とかは個人個人でやっているのではなくて、土産生産作業として忙しくない
時に仕事としてやっている。塩蔵すると水が出るので、居室なんかでやれる訳がない。
ちゃんと船内の工場の一角でつくってますよ。
712もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 18:46:23
552 :日新丸乗組員ですが:2008/05/17(土) 15:06:45 ID:vUYrSYji0
いろいろレスもらっているけど流れが速いな。
カキコが追いつかない。

>>473
お土産のうち、支給分と購入分があって、購入分は給料といういか、調査手当から
天引きされてます。支給分はその名の通りただでもらってます。
購入分は買わない人(若手とか、都会に住んでる人とか)がいるので、その枠分を
他の人にあげる時には、立て替えの形で本人同士で現金のやりとりがあることもあるけど
ほんの数千円のことなので、ビールとか、適当なもので返すときもあります。
税金関係とかは全く考えたことなかったけど。
組合の総会などでは会社に対して「土産肉の支給分を増やしてほしい」てなことを
要求しているけど、会社の説明ではなにか手続き的に難しいっていうことだった。
それが税金とかのからみなのかも知れないけど、ちょっと知らないわ。ごめん。
713もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 18:46:54
738 :日新丸乗組員ですが:2008/05/17(土) 15:31:38 ID:vUYrSYji0
ニュース速は流れが速いな(w

お土産肉盗まれた人、会社(東京)に呼ばれたらしい。
今はみんな休暇中だけどメールが飛び交ってる。

西濃運輸に船から荷物出す時には、デッキ上に集積して、
係の人がチェックして、伝票はまとめて出す。
荷物自体はクレーンで埠頭に降ろして、西濃運輸のトラックの
前で伝伝票チェックをしてもらう。
それで、デッキ上に集積する時には「荷姿」と「所属・名前・個数」
を部署ごとに集計して係の人に渡すのだけど、今回盗まれた人は
伝票に書く「内容」のところに、いつものように「荷姿」を書いたらしくて、
「内容がダンボールってなんだよそれ!」
「そもそも荷姿でもダンボールじゃわからんだろ!」
ってな話になっている。次の航海中にからかわれることだろう。
てか、西濃運輸はこれまで伝票は送り先ごとにまとめて一枚で
良かったのが、全部の箱に伝票付けなくてはならなくなったから
慣れてなかったのだろう。

あと、荷物送る代金も給料天引きです。
714もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 18:47:20
運輸板西濃スレより


813 国道774号線 [] Date:2008/05/17(土) 00:01:27 ID:xqIn2ult Be:
おまいらの疑問に答えてやろう。

何で宅配施設から持出せたか・・・奴らはISOの審査員として身分を誤魔化して来たから。
伝票通りの個数と重量かを調査すると言って。
さすがに偽装のISO審査員の身分証明書までは現場の人間にはわからない。
なお、荷物の開封はターミナルの現地でなく、対応の人間の目を盗んで持出し後に
全く別の場所(GPの宿泊先)で行っている。

オンライン上の配達完了の訳・・・4個中1個の紛失として3個の「仮」配達完了として登録したからだ。
紛失1個(後にGPにパクられたと判明するわけだが)は途中で判明し、路線、中継等での移動内容の社内
詳細調査を行っていた最中。
したがって、紛失の原因が判らないセイノーとしては「社内原因」として紛失事故の原因を探っていた。
なお、1個不足という確認を荷受人本人からもらっているし、保障の扱いを手続きしている。
(もちろん当時はパクられたとは思ってもいない。誤輸送か誤配達で行方不明と思っていた)

西濃が大々的に言い訳できない理由・・・本来は身分証明書を提示の上でないと、いわゆる荷扱いの施設には
部外者の侵入を許していないが、ISOの審査というだけで、確認もせずに通してしまった。
まさかISOの審査員が荷物をパクるとは思っていないからだ。
715もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 19:52:21
本当にこれが関係者の書き込みだとしたら、処分だな。
係争中の案件に関して、2ちゃんねるに書き込むなんて、あり得ない愚行。
本物だとすると、単なる組織的な言い訳だな。

どっちにしろ、信用出来るようなものではない。
716もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 20:02:31
俺はクジラの刺身や竜田揚げで育ったが、そんなに食いたいとは
思わない。
ただし、捕鯨は賛成だ。
717もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 20:08:58
捕鯨に賛成だとしても、組織ぐるみの不正と、隠ぺい工作は認めない。
718もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 21:13:36
調査捕鯨では不正も隠ぺいもしてないじゃん。
719もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 21:43:39
捕獲頭数を誤魔化して、船員に配っただろ。
720もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 22:42:25
>捕獲頭数を誤魔化して

ソースきぼん
721もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 23:50:06
鯨肉食べてる俺は窃盗も身分詐称もしない。

鯨保護しようっていう奴で、爆破したり脅、迫したり、怪我をさせたり、生命を脅かしたり、盗んだり、成りすましたり、差別したりする奴は結構いる。
>>717 お前の脳内で「あの無断持ち出しは違法ではない」としても、俺の中では有罪だし、そんな話は認めない。
結局、馬鹿な思想に傾倒するようなやつは、やはり馬鹿ってことだな。
722もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 23:55:31
>>721
その憤りのソースは、2ちゃんねる。
あなたはデマを信じるアホな人。
723もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 00:23:11
シーシェパードをwikiってみるといい。 海賊旗掲げてまんま海賊行為を行ってる。カナダのIWC代表に対して殺人予告だぜ?
GPは盗んだことを認めてるし、調査船に横から突っ込んで妨害しようとしたりもする。(南極海で船が沈没したら死ぬだろ?)
で、問題の差別だけど ここでよく見かけるルンペンちゃんは差別主義者だよ? これは2ちゃんねるかw
724もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 00:32:03
それにしても、鯨肉は人気が無くて、現物支給しても引き取り手が
少ない事を理由にしなければならないなんて、やらせにしても
悲哀いっぱいですね。
725もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 01:05:54
矛盾点。
無料でも要らないって言って余っているのに、購入分なんて全部
売れるわけがない。そんなに余っているなら、内部で消費しないで
市場に出せばもっと儲かるじゃないか。
手に入れた分は全部自分たちのもの、っていう役人根性だ。

>>711
>今、日新丸製造部は若手が多くて、若手は土産肉を枠一敗貰わないんだよ。
だって、自宅の冷蔵庫に入りきらないし。
ベテランの人たちは伝統的な捕鯨地域の出身者が多いから、近所一帯に
配らなくてはならないので、そういった人たちに若手が土産肉をあげてます。

>>712
>購入分は買わない人(若手とか、都会に住んでる人とか)がいるので、その枠分を
他の人にあげる時には、立て替えの形で本人同士で現金のやりとりがあることもあるけど
726もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 01:32:23
山分け分は、市場に出せないっていう規定でもあるのかね。
ぶんどれる分は全部ぶんどるって言う、見上げた根性だろ。
結果、船員は横流しで小遣い稼ぎしてるんだろうな。
727もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 02:40:51
証拠も何もないのに、GPの主張と自分の脳内ソースだけで不正と決め付けてるだけだろw
728もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 02:42:23
関係者内でも、鯨肉が不味くて食えないって思われている事は分かった。
729もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 03:30:00
GPは美味いと知ってて、盗んでまで食べたがってるけどな。
730もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 11:51:23
またゴミとゴミの相手をするゴミの所為で延びてるのか
お前らいい加減巣に帰れ
731もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 14:49:33
たまたま出先のスーパー(桜井市内)に立ち寄ったら、鯨の刺身がおいてあって食べたらむちゃくちゃうまかった。
そのときは屋外でおにぎりとかと一緒に、急いで食べたんだが、屋内でゆっくりじっくり食べたかった。

で、近所のスーパー(香芝市内)行く度に探すんだけど置いてない。
あっても鯨ベーコン。
鯨の刺身食いてー!

732もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 21:34:16
まともな肉は、内輪で消費したり闇ルートに流すので
正規ルートには流れません。
733もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 23:26:43
逆だ。
734もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 03:20:51
ここに集う鯨好きの人は、調査捕鯨で捕獲した肉が、一部の人だけに
好きなように持ち去られ、勝手に処分されている事に怒らないのか?

船員達が私的利用をしなければ、美味しい肉がもっと手に入るんだぞ。
735もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 04:56:08
そんなミミッチイこといわんで商業捕鯨再開を望むよw
736もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 05:22:42
横流しされて、自分の食い扶持が減っているのに、寛容なんだな。
737もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 05:51:09
横流しじゃないし。
窃盗犯が必死だな。
738もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 05:57:45
現物支給の肉を、市場に流しても横流しじゃないのか。
どこかの機関が一元管理するんじゃないのか?
739もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 07:38:13
支給された以上、食べようが配ろうが売ろうが自由。
ついでに言えば、鯨肉を貰った(&購入した)船員さんたちは、その分を買わないんだから、
結局、一般市民が買える肉の量は変わらない。

心配しなくても鯨肉を扱う店にはちゃんと鯨肉が置いてあるよw
740もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 08:17:13
ただ、配送途中で盗んだ愛鯨哀誤ちゃん、あれはいけないね。
741もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 12:56:26
関係ない話題を続けるゴミどもはさっさとコテを付けろ
742もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 14:40:10
ベーコンおいしいよね。また買って来よう。
743もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 21:24:49

横領した土産をもらったら、もらった人も逮捕だよな。
不味い鯨肉もらって逮捕かよw可哀想だな。
744もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 22:24:25
ここで紹介されていた 味噌漬け 作ってやってみました。
小さめに切って、ビニール袋に放り込んで、味噌を大さじ2ほど投入。
つぶさないように注意しつつ、味噌を全体に馴染ませて冷蔵庫に保存。
フライパンに軽く油を引いて、肉をジュウウッと蒸し焼きにしました。

味噌の香りと鯨肉の香りが渾然となって食欲をそそります。
香りが強すぎると感じる方は、生姜やネギを刻んだものを入れたり、
日本酒を入れると良いそうです。

蒸し焼きにすると肉が柔らかくて美味しかったです。
745もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 00:21:41
>>744
うあ・・・美味そう〜

ところで皆さんは、赤身の刺身は薄切りと厚切りのどっちが好みですか?
自分の場合は、少し厚めのほうが肉食ってるって感じがして好きです。
746もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 05:54:45
今回の「緑盗団」事件が良くまとめられている。
必見!

http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1735566
747もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 05:57:29
>>745

厚切り・薄切りというよりも、「紅白造り」が良いな。
赤身の肉はほどほどの厚さで、白皮は1ミリくらいの薄切りが良い。
薬味はおろしニンニクね。
748もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 09:17:49

つべこべ言ってねーで、
税金で管理してる政府の冷凍倉庫に山積みになってる不味い鯨肉を通販して毎日食ってろ!
749もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 09:38:44
今でもクジラ肉みたいな駄肉を食べて喜んでるゴミみたいな人がいるんだな。
750もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 12:59:13
鯨肉食った経験すらない愛護団体構成員が「不味い」だの「駄肉」だのどうやって
判断してるんでしょうか・・・?(笑)

イスラム教徒が豚肉を「不味い」と言ったらとんでもないギャグなんだけど。

ドイツ人のメンヘラ少女のブログで「ほんとはカレーが好きな子供たちに
美味しくない鯨を食べさせるのは間違ってる」と書いたそのあとで、

「鯨って殺してはいけない動物だと思う」

「彼らは人間より遥かに昔から存在していて、我々より多くのことを知ってるから」

と書いてました(笑)

リンクさせないように細工してあるんだけど、「kafka goes Tokyo」って
自称"親日"クジラ親善大使の有名なブログです。
751もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 14:14:47
>>750
その馬鹿女知ってるwwwwwwwww

ウェンィーズのハンバーガーはモリモリくって講釈垂れる癖に
クジラだけは特別扱いなんだよなw
http://hendayo.blog37.fc2.com/blog-entry-194.html
752もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 20:10:20
かつて日本人は沖縄や北海道を侵略・大量移住して同化したのに、チベット問題を批判する。
捕鯨問題の根底にはそれと似た心理があると思うが。
753 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/20(火) 21:33:11

              /\___/ヽ
             /''''''   '''''':::::::\
           /  \,  、/、.:::::::::\+  っとウリは思うニダ。。ぷっ。
          /  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\  +
          \  |  `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/
           \    `ニニ´  .::::::::/     +
          ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
754もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 22:11:35
なんか 「美味しい!」とかそういう書き込みがあると騒ぎたくなる人がいるみたいですね。
内心、「旨そう」と思ってしまった自分が許せなくて八つ当たりでしょうか?
美味しいものは美味しいでいいじゃありませんか。
意地を張る必要はないんですよ?


>>745
ほんと味噌漬けは旨かったですよ。
先日は肉だけだったのですが、付け合せとか何がいいか考え中です。

刺身は薄めの方が好きです。

>>747
「紅白造り」っていうのがあるんですか。
皮を刻んで少量を刺身で巻いて食べたことならあります。
確かに脂が入ると更に美味しくなりますね。

755もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 23:12:12
鯨揚げ
756もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 23:15:26
>>747
紅白造りですか!美味そうですね〜♪
赤身と脂身の割り合いが肝になりそう〜
757もぐもぐ名無しさん:2008/05/23(金) 02:22:02
鯨肉持ち出した船員は、逮捕だな。
掲示板のログは証拠採用もされないだろうけど。
758もぐもぐ名無しさん:2008/05/23(金) 02:57:48
くじらカツ食べたい(´・ω・`)
759もぐもぐ名無しさん:2008/05/24(土) 10:39:19
今世界中で穀物などの食料が値上がりし、ますます飢餓への影響が
深刻になって来ている。
今反捕鯨と偉そうに騒いでいる連中も、5年後くらいにはクジラを
食料になどと叫び始めるだろうな。
なんせ、白人には偽善者が多いし、それにのっからなら無ければ
時代遅れ的な日本人が大杉だしな。
今のうち、安いうちに食っておこう。
760もぐもぐ名無しさん:2008/05/24(土) 14:19:49
これ以上食料品の高騰は勘弁して欲しい・・
バイオエタノール反対!
761もぐもぐ名無しさん:2008/05/25(日) 09:48:00
近所で売ってる鯨カツは、鯨メンチカツって感じのだから食いやすい。
スジとか気にする人にもオススメ。
762もぐもぐ名無しさん:2008/05/25(日) 13:49:25
近所で鯨カツなんて売ってるんだ。うらやましい・・
763もぐもぐ名無しさん:2008/05/25(日) 18:09:28
鯨は焼いたほうが好き
764もぐもぐ名無しさん:2008/05/25(日) 18:56:06
クジラはベーコンか竜田揚げがいいな。
765もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 02:08:14
【国際鯨類調査/捕鯨】新証拠が太平洋鯨類個体群の増加を示す[05/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1211727428/

さっさと商業捕鯨再開しろ〜
766もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 02:19:16
先般三浦三崎でクジラの刺身をひと塊買ってきました。
正直三浦でマグロはよく買うのですがクジラが入荷するとは思っていなかったので
見つけたら即我買い。

よくスーパーで血抜きの上手くいっていないのか黒っぽい牛のレバーのような
マグロが出回っている時がありますが、今はちゃんとしていれば馬肉に似た
脂身はおいしく肉質は蕩ける様。甘みとコクがあって魚と獣のいいところを
併せ持ったような味で本当においしかった。

いや本当においしい。あれを味わっていない人はかわいそうなぐらいでした。
767もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 02:39:11
>>766
お前、味覚狂ってるよ。
768もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 02:50:49
>>766
( ´・∀・`)ホゥ  三崎の鯨ですか
769もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 03:06:03
例の横流しのブツですね。
770もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 03:08:56
誘導されてきた
赤身の刺身ってグラムいくら?
771もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 04:08:21
ピンからキリまであるので答えられないよ・・
772もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 04:22:11
100g単価を聞くのに、「グラムいくら?」って聞くのは
足し算がやっと出来るレベルの主婦が使う言葉だな。
773もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 12:11:18
これだけは声を大にして言いたい。
高知競馬場の鯨カツを返せ!!
774もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 16:15:23
じゃあまずくてもいいからやすいといくらぐらいからのぞめるかな?
775もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 18:13:47
まずいのはイラネ・⌒ヾ(*´_`)ポイ
776もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 18:47:54
【クジラ】ザトウクジラの個体数は劇的に上昇回復していることが判明…国際機関「SPLASH」発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211683555/

増えた固体は獲りましょう
777もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 18:56:42
777get
778もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 19:38:06
燻製食いたい
779もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 22:56:13
本日の夕餉
大蒜・生姜・葱と醤油で刺身をいただく。うんまい
http://f.pic.to/qqo13
780もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 23:28:02
旨そうだが・・酒がw
781もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 23:40:37
>>776

日本の周りは依然として増えてない。捕鯨禁止なのに密猟してるから増えないんだよ。
オーストラリアだけでなく、今度はハワイまで行って反感かうのかよ。
面の皮の厚い鯨獲りどもらだ。日本の恥だな。
782もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 23:42:34
>>781
朝鮮人に言え
783もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 00:50:33
>>774
近所のスーパーだと、北西太平洋産ミンクの刺身用肉100g199円ってのが最安だった。
更に賞味期限1日前?だったか、2割引になってた。多少スジがあったから、たぶん胸肉。
784もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 03:53:33
グリーンピース発表にある、船室で作るという塩漬け畝須についての矛盾・・
★「グリーンピース・ジャパン」って窃盗団だったんだ … [文章とりまとめ版] 
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1735566
■肉は常温では塩漬けに出来ません
この問題(鯨肉の横領)を女性達が真に受けない理由が判った。
自称「鯨肉横領告発者」が、船室で鯨を塩漬けにしている、 などと発言してるからなんだ …
この話が「鯨を殺すのは …」という感覚を持つ女性達に受け入れられないのは、
インタビューなどで「自称横領告発者」の話が嘘だ、
というのが判るので信用されない、という事なのです。
■「常温での肉の塩漬け」を試みるなら、まず周囲にはそれを明言して下さい。
そうでないと「犯罪事例」を疑われて通報されます。腐敗臭が強烈ですので
■捕鯨船の暖かい室内の狭い寝棚に、大量のクジラ肉を蓄えて
横領する様な形態での「大量横領」は絶対にあり得ませんね。
一番最後に捕獲した分 … 念のために書きますが、「南氷洋」です。
赤道の向こう側。冗談もほどほどに

★告発レポート「奪われた鯨肉と信頼 ―『調査捕鯨母船・日新丸』での鯨肉横領行為の全貌」
http://web2.rederio.org/gp/doss.pdf
■3. 特に需要の高い鯨肉を船室に持ち込み、それぞれの船室にお いて塩漬けする
■調: 先ほどの、船室に持ち込んでるという肉はそれ以外のものですか?
情: そうですね。自分の部屋の分はほとんど畝須なんで、全部塩蔵ですね。塩漬け。
■調: つまり、船室で作るというのは前もって船員さんたちは分かっていて、
塩だとかを持ち込んでいるのですか?
情: そうですね。塩と段ボールは必ず出港時、山ほど積んでますね。
調: 具体的に、誰がそれを手配するんですか?
情: 個人個人でやってますね、皆。
■調: 具体的に、「隠すように」というのはどういう風にやってるんですか?
情: 例えば、畝須だったらベーコンにするんで、各部屋で塩漬けをして保存してますね。
あと、肉、赤肉やらオノミなんかは冷凍保存してます。
皆さんそれぞれの、冷倉っていうんですけども、そこに保存する場所があります。
785もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 03:55:58
近所のスーパーで刺身用肉100g199円で買えるなんて良いな。
やっぱ、旧捕鯨基地の町だったりするんだろうか?
786もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 20:30:46
来年の今頃はザトウの肉が食えてるといいな。

さっきNHK見てたらオーストラリアはクジラの世話焼いてる場合じゃ無さそうだよ。
世界的な水・食料資源危機は捕鯨の後押しをするって去年あたりから言ってる人が
居たけど、どうやらその通りみたい。
漸く当たり前に食料資源として鯨類を見る時代が戻ってくるのか。
残るはメジャー宗教の中の禁忌のみだ。
787もぐもぐ名無しさん:2008/05/27(火) 22:54:15
ここは鯨を旨いといって食べる人のスレなんだけどなぁ。

GPって本当に迷惑な人達だと思うよ。
788もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 01:38:33
>>785
昔の事は分からないけど長崎市です。
199円で売ってる日てのは稀ですよ。たいてい100g400円前後くらいの南氷洋ミンクが多いです。
それも毎日売ってる訳じゃないですしね。
789もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 02:40:24
安定供給出来ないような食材が、店頭から排除されるのは当然。
供給側は、市場をなめきっている。
790もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 02:58:38
学校給食で鯨肉が出ていたのは何年くらいまで?
791もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 03:04:23
日本が、世界中で廃棄された捕鯨用設備を買いあさって、絶滅寸前まで
鯨を捕り尽くしたのが70年代後半。
その当時は既に食料事情も回復していたから、給食には使われなかった。

一般的な学校で、鯨が出ていたのは70年代前半までかな。
792もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 03:10:25
>>791
サンクス

「一般的な学校」てことは例外的に出続けていた学校もあるのですか?
793もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 03:14:21
>>788
なるほど、鯨肉消費量日本一の長崎でしたか。
794もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 03:23:19
>>792
沿岸捕鯨を伝統的に行っていた地域もあるからね。
日本全体で鯨食をしていたのは、50年代から60年代までの10数年間。
795もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 06:17:03
ここ最近、給食で鯨を出す小学校も増えてきているみたいですね。
ところによってはカレーやハンバーグよりも人気メニューだったりするらしいです。
796もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 09:11:29


鯨食い人口が減り、肩身がせまくなってるからって、
手っ取り早く給食で新たな鯨食いを大量生産するんじゃねーよ。


「みんなが食いたいからの捕鯨」ではなく、「捕鯨のためにみんな鯨を食べろ!」だろ。
食わないものを批判を浴びてまで獲って来るな!

田舎の貧乏食料理は、貧乏人が親から子に伝えてけばいいだけのこと。


世界中に嫌悪される鯨食いを、今更、大量生産するな!


797もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 09:16:48
>>796
食料値上げで予算がキツキツだから、安い鯨肉を食わせる。
不味くても、ある程度仕方がない。
汚染肉だと困るが。
798もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 13:40:54
海外のサイトなんか見てると反捕鯨活動はかなり下火になってきてますね。

市民団体、NGOの後押しを受けて各国政府機関、影響力の有る企業が動くんですが
3〜4ヶ月前の「ワシントン条約違反!!」が完全なデマのでっちあげ、そして今回
いまだ只一つの証拠もなしの「横領!!」なんでサポーターもすっかり冷めちゃった。
間を明けずに話題提供してないと「賽銭」集めに不都合なんでしょうが、オーバー
アクションのインフレ化で自分の首が絞まってる状況は把握してるんでしょうかw

たぶんルンペンちゃんなんかは今後もGPJに薄いバイト代貢ぎ続けるんでしょうが、
彼等が捕鯨を止めさせたいと本気で考えてるとは思えませんが。
799もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 16:31:48
世界的に食料高騰してるんだからクジラは貴重な食資源じゃなかろうか?
しっかりと管理して捕鯨をしたら良いかと
800もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 17:30:05
おまいら、ネット通販でも鯨肉買えるだろうに。
刺身から珍味から鍋セットまでよりどりみどりですよ!
801もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 18:30:09
きょう久々に近所のスーパーで刺身赤肉入荷。2ヶ月ぶりくらいだろうか。
今回の南氷洋調査の副産物が出回り始めたのかな?
100gあたり198円。

さっそくげとして、さっき生姜醤油でいただいた。
やっぱいいわ、ベーコンやさらしも嫌いじゃないけど、やっぱ皮より肉だ。
802もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 18:42:22
>>796
言えてる。
マクドなんか、俺は行かないもんなぁw

はぁ、鯨のぶ厚いステーキ食いてぇ!
803もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 19:04:49
子供の時に食べたなあ。お陰で体がでかくなってしまっただよ。
804もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 20:19:11
世界的にみっともない鯨食は、
通販して家でこっそり食べるべき。

店で売るのは禁止でいいよ。
805もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 20:21:06
>>804
マクドも通販で良いよな。
みっともないしw
806もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 20:28:13
さらしくじら半額150円でゲットヽ( ´ー`)ノ さ、食べよ〜
807もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 22:15:36
はうぅぅっ 旨そうな話しやがってぇ!
しかもなんか値段下がってね?

シー・シェパードとグリンピースから海賊行為を受けなければもっと安くなったのかな。

マクドでも鯨バーガー出したら買いに行かなくも無い。
つうか、出せよ。

808もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 22:32:13
反捕鯨の意見を戦わせたかったらこんなところでグダグダやってないで、こっちいけよ馬鹿w

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211969235/l50
809もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 23:12:07
中国のマックでは猫バーガー
韓国のマックでは犬バーガー
日本のマックでは鯨バーガー

よく平気だな。考えただけでも気持ち悪くて吐きそうだ。
810もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 23:17:53
>>809
お前だよお前。
鯨ラブの哀誤はチキンだから、こういうところでしかいきまけないんだろ?w
悔しかったら>>808に書き込みしてる奴等片端から論破してみせろよ。
このチンカスチキン野郎w
811もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 04:00:28
>>809
ttp://www.youtube.com/watch?v=1CS_Tz8gujg
あなたも、こんな仕事してるのですか?w
812もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 23:03:00
>>789
その説によるとサツキマスとかも店頭販売してはダメなんだなw
馬鹿杉w
813もぐもぐ名無しさん:2008/05/30(金) 08:28:06
養殖以外はいっさい駄目って主張か?w
814もぐもぐ名無しさん:2008/06/02(月) 22:04:27
久々に鯨を食べてるのでカキコ。
今日は鯨赤肉とブリ(養殖)とサーモン(オーロラサーモンだか)の三色海鮮丼です♪

スーパーに行ったら、時間が遅かったせいか、刺身全品半額になっていたので、
ピーンとヒラメキメデスでブリとサーモンを買っちゃいましたw
鯨は冷凍庫に眠ってたヤツです。

酢飯と一緒に頬張ると美味いですね♪
815もぐもぐ名無しさん:2008/06/02(月) 22:09:02
おいしそうだね!
816もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 23:40:57
日本へ鯨肉輸出再開=ノルウェーとアイスランド
6月3日22時1分配信 時事通信


 【ロンドン3日時事】商業捕鯨を実施しているノルウェーとアイスランドが、約20年ぶりに日本への鯨肉輸出を再開したことが明らかになった。
ノルウェー漁業省などが3日、確認した。ただ日本の水産庁は「一方的な知らせで面食らっている。事実確認はしていない」としており、実際に市
場に出回るかどうかは不透明な情勢だ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000180-jij-int


817もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 23:42:17
安くなるの?
818もぐもぐ名無しさん:2008/06/03(火) 23:55:17
流通するかは不透明なので、まだなんともいえないかと思います。
819もぐもぐ名無しさん:2008/06/04(水) 21:39:55
鯨の美味しさを知ってから、
お取り寄せでよく買っていました。

好きなベーコンは高価なので、割安なさえずりを買ってみました。

初めて不味い!!と思ったのですが、
静岡ではおでんの具で人気って聞いて

おでんの具にして食べたら旨かった^^
820もぐもぐ名無しさん:2008/06/04(水) 22:05:23
( ´・∀・`)ホゥ おでんですか
821もぐもぐ名無しさん:2008/06/04(水) 22:21:10
そうです。
危うく貴重な食材を捨てるところでしたが、
時間をかけてトロトロになるまで煮込めば、
めちゃ旨^0^
822もぐもぐ名無しさん:2008/06/05(木) 00:40:12
>>816
ノルウェーとアイスランドは赤身以外需要がないみたいだから畝須とかも輸入で入ってきたらベーコンとかが安くなると期待したいとこだが
大量には輸入されないんだろうな・・
823もぐもぐ名無しさん:2008/06/05(木) 09:18:34

鯨の肉なんかこの日本で誰が食べてるんだ?
鯨食は、今では犬猫を食うみたいに恥かしいことだよ。
さっさと死ねよ!

824 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/05(木) 15:13:35
         _____
    ∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
   <     > |/ <`∀´*>||ω-` )
   (    つ | (  ⊂ ) ||⊂ )
    u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃
825もぐもぐ名無しさん:2008/06/07(土) 19:21:37
なぜ牛豚がOKで、鯨犬猫がNGなの?

ちなみに只今、ウチの猫と晩酌中。 仲良くミンク鯨の刺身を頂いとるところです。
826もぐもぐ名無しさん:2008/06/07(土) 19:48:25
>>823
地球温暖化が進む中、天災により食物の収穫量が減少し
現在よりさらに食糧難による餓死者が急増する。
そのときになって、クジラを食べると言う習慣が
ないと、とんでもないことになる。
恥ずかしいなんて言ってられないよ。
827もぐもぐ名無しさん:2008/06/07(土) 20:20:19
クジラを食うことが恥ずかしいって意味わかんない。

といってみたが、実はまだクジラを食べたことのない俺。
むしろそっちのほうが恥ずかしかったりする。
828もぐもぐ名無しさん:2008/06/07(土) 21:43:30
>>825-826
人様の食べるものにケチつけるような反捕鯨活動家だから相手にしないほうがいいですよ。

日本は外国から食糧を高い金だして買わないといけなくなってきているので心配ですね。
なんとかして食料自給率を上げないと。
米の販売価格を維持し農家を保護するための減反政策なんかやめて、作った石高に応じた保障額を支払うほうが良いのではないかと考えていますがスレ違いですね。

スレに沿った発言をしておくと、鯨をとって解体して食べる技法や習慣を手放さなければ食卓のオカズが一品増えますね。


>>827
焼いた秋刀魚のいい香りが好きならば、まずはベーコンあたりからチャレンジしてみてはいかがでしょう。
829もぐもぐ名無しさん:2008/06/07(土) 23:00:27
>>827
>クジラを食うことが恥ずかしいって意味わかんない。

先進国に行ったら鯨を食べてることは言わない方がいい。恥かくよ。
田舎の貧乏人には海外旅行の機会はないだろうけど。

830もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 01:06:48
>>829
おい哀誤のチキン野郎!
こんなところでグダグダ人様の食い物にケチつけるような卑しい真似してないで、こっちいってがっつり議論戦わせてみろよw
きなきゃチキンの上に低脳の称号を進呈しよう。


捕鯨問題議論スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1209444781/
831もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 07:42:59
くじらの肉は、



まずい・高い・危険


      ,/\___/ヽ、
     /        \,                   /ヽ__/ヽ
     | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \
     |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ まーた始まったw
     |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |
     \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
     / Uー‐--‐―´\                 \        /
833もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 09:24:21
>>829
白人は過去を棚に上げ、他を批判するのが特徴。
要するに、ただの我がまま。
お前はその太鼓持ちということ。
かなり恥ずかしい。
834もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 10:10:40
函館山に行ったら鯨ジャーキーがあったので買ってきました。
こりゃ美味い♪しかも噛みきりやすい♪

鯨のたれってのも食べてみたいものです。
835もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 10:13:47
鯨のたれは硬いよ
836もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 11:38:20


先進国に行ったら鯨を食べてることは言わない方がいい。恥かくよ。

鯨食いの土人は、途上国の土人同士で貧乏舌自慢してろ。

837もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 11:54:51
「大きくなったら何になりたい?」
「外人!」
「……」
838もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 12:11:39
「大きくなったら何になりたい?」
「部落民!」
839もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 12:16:51
部落民になりたい若者が急増
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
840もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 12:21:04
>>836
お前はクジラ食って恥と言うが、何故かという点が何も無い。
お前の大人気ないレスの方が、とっても恥ずかしいよ。
現在地球規模で食料難になっている地域や人々が多いが、
クジラはその飢えを凌ぐ一部になりえる。
クジラは大洋で勝手に餌を食い勝手に大きくなるから、
無駄なエネルギーは使わなくてすむし、巨大であり動物
性タンパク質がふんだんであることが食料としての
価値が高いと言うことに成る。
外人の言う事を鵜呑みにしては、子供だよ。
それより、米や豪の食糧戦略の方がよっぽど、
卑劣だぜ。
841もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 15:13:49
関係ないことを語り出すゴミと、そのゴミにレスするゴミはいい加減コテを付けるか巣に帰れ
842もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 21:56:16
>>840
>それより、米や豪の食糧戦略の方がよっぽど、
卑劣だぜ。

お前は、鯨なんて不味くて仕方がないが、食料危機に備えるために
食っているのか?

そうでなかったら、論理の飛躍もはなはだしい。
843827:2008/06/09(月) 00:56:53
>>828
ありがと〜☆
とりあえず近場のスーパーには売ってなさそうだから
ネットで注文でもしてみる。高そうだな。


で、恥ずかしいということに対してよくわからん反論がでてるんだが、
もっと詳しく理由を教えてくれる人いませんか?
できれば感情論とかはやめてもらえるとうれしいです。
844もぐもぐ名無しさん:2008/06/09(月) 02:20:58
>>843
自分がどんなに無茶な注文を付けているのか、省みるべきじゃないか?

朝鮮人に「道理を説け!」と言ってるのと変わらんぞ。
反省しろw
845もぐもぐ名無しさん:2008/06/09(月) 09:52:10


先進国に行ったら鯨を食べてることは言わない方がいい。恥かくよ。


中国人が日本で猫食ってるって言うか?
韓国人が日本で犬食ってるって言うか?
相手に嫌悪感を与えることはわざわざ言わないだろ。

鯨食いは日本の恥部だと実感して、田舎の貧乏漁村で隠れて食ってろ。




      ,/\___/ヽ、
     /        \,
     | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|
     |  ⌒..⌒  :::::::|.
     |.  (\_/)  ::::|
     \ |'|\__/  :/
     / Uー‐--‐―´\
847もぐもぐ名無しさん:2008/06/10(火) 10:08:45
>>845
で、自分は嫌がらせのレスをここに書くことを許されると思ってる
ダブルスタンダードな反捕鯨カルト教団員なわけだw
848もぐもぐ名無しさん:2008/06/10(火) 12:24:12
>>845
いやまあ分からんでもない
わざわざ習慣の違いで喧嘩することもないだろ
ただ恥ではない、堂々とすべき

ところでYO!
俺んちの近くのスーパーで鯨ベーコン
20グラム400円とか言ってんだがなんなのこれ?
相場こんなに高いの?
買えないよorz
849もぐもぐ名無しさん:2008/06/11(水) 01:22:46
>>848
日本が商業捕鯨再開するまで待ちますか?
その前に輸入品が入ってくるかもしれないが。
850848:2008/06/11(水) 01:44:05
>>849
相場教えて欲しいっす
安く手に入れる方法ある?(福井に住んでる)

やっぱ供給量が少ないから高いの?
余ってるって聞いたけど…
税金使ってんだし安く放出して欲しいっす
くってみたい…

851もぐもぐ名無しさん:2008/06/11(水) 08:47:24
>>850
 隣の石川県だと、ときどき定置に入ったのを売ってるよ。
 安くはないけど。

 もっと安くというのなら、いま毎年10億円ずつ日本鯨類研究所に入れてる税金を、
60億に増やしたら、格安で出てくると思うぞ。せっせと働いて税金納めてくれ。
 昔は鯨油に高い値段がついたから、肉はタダみたいなものだったってだけの話しだ。

 それよりノルウェーやアイスランドから輸入した方がぜったい安いな。

 意味わかるか? 
商業捕鯨を再開させたら、日本の捕鯨産業(って実質1社だが)はたちまち負けるということだ。
852848:2008/06/11(水) 09:15:54
>>851
レストンクス
すまん学生なんで税金は納めてない
>>商業捕鯨を再開させたら、日本の捕鯨産業(って実質1社だが)はたちまち負けるということだ。
輸送費とか差し引いても輸入の方が安いのか…なんでだろ?

853もぐもぐ名無しさん:2008/06/11(水) 09:23:34
確かにベーコン(ウネス)は、もう少し安くなってもらいたいものだ。
ノルウェーやアイスランドは脂身の需要ないんだから輸入してくれよ(´・ω・`)
854もぐもぐ名無しさん:2008/06/11(水) 22:41:28
>>851
ためしに商業捕鯨再開を認めてみたらいい
855もぐもぐ名無しさん:2008/06/11(水) 23:43:26
南極海まで行って獲ってくるのは確かにコスト高ですね。
近海での商業捕鯨の方が現実味がありそうな気がします。

>>850
ベーコンではないけれど、皮(皮下脂肪つき)を凍らせて薄くスライスし、塩漬けにしてから湯引きして余分な脂を流すとベーコンに似た感じになりますよ。
ただし いくら塩漬けといっても室温での保存は菌の繁殖が心配なので冷蔵しましょう。
ベーコンに限らず赤身の刺身をヅケにして丼飯でかきこむというのも激ウマです。
856もぐもぐ名無しさん:2008/06/12(木) 04:58:01
こんなスレがあったのか!
しかも既に6スレとは不覚orz

先日イワシクジラの赤身が売ってたんで食ってみた。
すんげーうまいね。
ミンクよりイワシきぼん。

これから過去レス読ませていただきます。
先輩方よろしく。
857もぐもぐ名無しさん:2008/06/14(土) 20:05:16
ゴンドウクジラの竜田揚げを食べて見たがミンクほどにはおいしくないな。
858もぐもぐ名無しさん:2008/06/14(土) 20:45:40
( ´・∀・`)へー
859もぐもぐ名無しさん:2008/06/14(土) 20:50:54
お前ら、鯨食えなくなるぞ。

商業捕鯨の中核企業だったマルハニチロホールディングス、日本水産、極洋の水産大手3社は、
商業捕鯨が解禁されても再参入しない方針を明らかにした。商業捕鯨は国際捕鯨委員会(IWC)の
決定で、86年から凍結されている。水産庁は解禁を目指しているが、企業の意向とはずれている。

▽News Source asahi.com 2008年6月13日20時42分
http://www.asahi.com/business/update/0613/TKY200806130280.html
860もぐもぐ名無しさん:2008/06/14(土) 22:31:47
おいおいおい。
それじゃあ、我々GPにとっても商業捕鯨再開されたら困った事になるじゃないか。
やはり、なんとしても商業捕鯨再開を阻止しなくては!!


という筋書きなんかどうだろう?
861もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 04:50:43
>>859
っていうか共同船舶が元々3社の捕鯨部門を合併して独立させた会社なんだから, 共同船舶がそのまま商業捕鯨するだけだろう。
3社が共同船舶以外の捕鯨部門を新たに設立する理由が無い。わざわざそのような記事を書く意味も判らない。
862もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 05:44:59
>>861
超頭悪いね。

政府の息がかかった1社しか商業捕鯨参入の意志がないって事は
商業捕鯨を他国が許容する理由がないって事だよ。
捕鯨、鯨食は日本の伝統文化、とか言っておきながら、現実は
捕鯨は企業にとって商業的に成立しないし、鯨食は君たちほんの
一部の楽しみに過ぎないって事。


      ,/\___/ヽ、
     /        \,                   /ヽ__/ヽ
     | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \
     |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ 朝から御苦労様w
     |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |
     \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
     / Uー‐--‐―´\                 \        /
864もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 06:58:26
>>862
元の記事にちゃんと理由が書いてあるだろ。
3社の捕鯨部門を分離独立させた会社が共同船舶なんだよ。
共同船舶があるのに新たに捕鯨部門を立ち上げる理由が無い。
おまいら見たいなキチガイテロリストがまた窃盗や暴行傷害などの破壊工作を始めるからね。
865もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 13:02:52
一社に捕鯨のノウハウを集中する方が有利と判断したんでしょう。
以前より事業としての規模は小さくなったのかもしれないが、
逆に将来にわたって技術継承が出来るようになったんでしょ。
これからも鯨肉が確保できると言うことですね。
866もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 15:15:19
なんだ心配要らないんだね。
だったらGPは引き続き反捕鯨をダシにして甘い蜜を吸い続けられるってわけだ。
867もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 16:55:12
確かにGPの活動で日本の捕鯨は影響を受けないでしょうね
868もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 17:33:38
スーパーにミンク鯨の赤身の刺身が売ってたので買っちゃった。
鯨の刺身は食べるの初めて。
食べる前の見た目では、馬刺しみたいなのかなと想像したけど、
肉と魚の中間くらい?な軟らかさで、想像してたほどには臭みやクセも無く、
売ってたらまた買いたいくらい美味しかった。

でも、「刺身なんて魚を切っただけのものだろ」としか思ってなくて
産地を気にする程度で、原材料なんか今まで気にした事なかったけど、
今回はたまたま見てみたら、


ミンク鯨(解凍)赤身刺身(南氷洋産)
原材料・添加物は裏面に記載

名称:くじら加工品、原材料名:ミンク鯨(捕獲調査
)、塩、砂糖、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、酸化
防止剤(V.C、V.E、没食子酸)、調味料(アミ
ノ酸)、PH調整剤、ゼラチン、乳


そりゃ、輸送期間とか諸々を考えたら当たり前なんだろうけど、
調味料添加物とか色々入ってたら、味も食感も臭いも変わりそう。
一度、とれたて新鮮な刺身を食べてみたいな。
869もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 17:41:04
そのパックに、わさびなりおろし生姜なりの小袋は同梱されてましたか? >>868
870868:2008/06/15(日) 17:48:56
>>869
生姜の小袋が入ってましたけど・・・
入ってるとなんなんでしょう?
まさか、ニセモノとか?
871もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 17:53:40
いや、いくらなんでも刺身用生肉で、それだけ色々使われてるのはおかしいですから、
もしかして同梱のそういうやつの内容表示かな? とね。
872もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 18:10:23
>>871
なるほど、その可能性は充分にあるな、
と思って生姜の小袋をゴミ箱から探しちゃいました。
そしたら生姜の小袋にも原材料表示が有って、

原材料名/生姜、酒類、酸味料、増粘多糖類、酸化防止剤(V.C)

と表記されてました。
多分、刺身と生姜の原材料は別表記に思います。
やっぱり刺身にもいろいろ入ってるものなのかなと思っちゃいました。
873もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 18:34:06
マグロの刺身だって刺身とは思えないくらいいろいろ使ってるけどな。
874もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 19:29:13
>>864
既に共同船舶の株を手放しているんで、3社はきれいさっぱり捕鯨から
手を引いた、という事です。
875もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 20:07:17
一社に集中したから、経営は安定するでしょ。
日本の捕鯨技術を確実に後世に残すことが重要だと思います。
876もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 20:19:35
昔に比べて高くなったからなー。
底辺で買えないやつが反捕鯨に走る気持もわからんではない。
しかし泥棒はいかんと親玉に伝えときなさい。
877もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 20:29:21
>>875
株主は政府です。

なお、日本の捕鯨装備と技術は、全て外国からの移転です。
878もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 20:36:52
基本の爆発銛とかは外から入ってきた技術かもしらんが、それを使いこなしているのは熟練の銛打ちなわけで。
日本の捕鯨技術は世界に誇れるってC.W.ニコルさんも言ってた。

先住民枠として旧式の道具使っての捕鯨は致死時間が長いからGPはそっちへいくといいのに。
海生哺乳類ばかりでなく、闘牛や牛追い祭りのような、なぶり殺しの文化にもアタックすればいいのに。
879もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 21:03:06
この時期捕鯨技術を継承するのは貴重ですね。
何十年後、世界から、
「ぜひ日本の持つ捕鯨技術をわが国で指導してください」と
要請が来るかもしれませんね。
880もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 08:11:01
>>875 

 もうさあ、伝統漁法はぜんぶ文化庁扱いにしていいんじゃないか?

>>859

 産業界は見捨ててるわけだし、そんなに技術技術っていうなら、
 共同船舶(株)の船と乗組員をぜんぶ公務員にしちゃって、
 「慰労の意味のお土産」もぜんぶ給料から天引きして、
 技術保存のために捕獲したクジラはぜんぶ文科省の号令で給食だけで消化して。
 ていうか、給食で消化できる以上は捕らないと。だって技術と文化保存が目的だからさ。
 
881もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 17:41:18
ウネスがてにはいるのだけどベーコンの作り方がいくら検索しても
ひっかからない  誰か紹介してもらえませんか?

薄くきって生食と 上で紹介されている湯引き以外のも
あったら教えてもらいたいです。

刺身用クジラの添加物の件

生食用クジラでもいろいろあります。
タタキ状のモノは添加物山盛り
また植物油脂を注入してオノミ状にした製品もあります(もち添加物はいっています)
またブロック状の普通の赤身に見えてヒアロン酸などを添加してあるもの
もあります。色落ちやドッリプを減らせるそうな。
882もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 20:44:50

添加物で臭いにおいを消してるのに、簡単に騙されてる貧乏舌。
883もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 20:51:32

水銀と添加物がてんこ盛りの鯨肉だったのか・・・


884もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 22:27:12
半額以下になってた鯨の赤身刺身用のパックに添加物がずら〜っと記載してあった。買う気しね〜〜
885もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 23:13:20
>>881
手に入ったのは生のウネスか?
だったら3パーセントくらいの塩水でボイルしてみれ。
886もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 00:16:42
青森県警が本格的な窃盗捜査 グリーンピース「謝らない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213374268/
887もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 09:35:29
888もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 20:09:28
ウミャい・・・。
いつも皮だけの切り落としベーコンだったけど、
奮発して高いほうのベーコンを買ったら肉の部分も付いてて・・・
ウミャい・・・。
889もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 20:13:37
ブルジョアめ!
890もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 22:23:32
いやいや、書き方が悪かったんですが、ベーコンなんてたまにしか食べませんよ〜。
その、たまに食べるベーコンですら皮部分のみって事で・・・。

今日食べたのだって、肉部分があるとは言え、切り落としで800円ですよ・・・。
891もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 23:19:27
【社会】 宅配便無断持ち出しのグリーンピース、「窃盗じゃないから乗組員には謝らない」「告発相手に『すいません』と言うのか?」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213666949/
892もぐもぐ名無しさん:2008/06/18(水) 00:34:01
鯨、美味しいですよね。
ちょっと高いのが難点ですが。
893もぐもぐ名無しさん:2008/06/18(水) 04:23:32
しかし、あれだな・・切り落としで800円って言うが、めちゃくちゃ高いな。
豚並みとは言わないが、もうちょっとどうにかならんもんかね。
ベーコンをビールと共に気軽に楽しみたいもんだ。
894もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 04:49:31
しかしこの原油高は水産業にとってもダメージだな
895もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 05:55:16
本当に勘弁していただきたい
896もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 15:53:01
>>894
烏賊釣り漁の一斉休漁とかもやってるな
897もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 19:31:29
鯨と違って、イカ不足は影響大きいよ。
898もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 19:46:28
イカやマグロは、はっきり言って、談合だぜ。
899もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 19:53:28
鯨肉は、独禁法違反の価格統制だな。
出荷業者が市場価格をコントロールしようなんて、市場原理に反する。
900もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 20:50:42

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!900ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
901もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 23:20:09
鯨の食べ頃の季節ってあります?
多分種類毎に違うとは思いますけど。
取り寄せする際いつ頃どんな種類の鯨にするか考えているので。
902もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 23:32:02
【捕鯨】集配所から無断で鯨肉持ち出し グリーンピース活動家らを逮捕へ…青森県警・警視庁公安部 [06/19]
1 :ククリφ ★:2008/06/19(木) 22:15:12 ID:???0 ?S★(501111)
 反捕鯨を訴える環境保護団体「グリーンピース」の活動家らが調査捕鯨船の乗組員が自宅に送った
クジラの肉を持ち出していた問題で、青森県警と警視庁公安部は、「グリーンピース」の活動家2人を
20日に逮捕する方針です。

 調べによりますと、窃盗の疑いがもたれている「グリーンピース・ジャパン」の活動家2人は、今年4月、
調査捕鯨船「日新丸」の乗組員の男性が東京から北海道の自宅宛に送ったクジラの肉を、運送会社の
青森市内にある集配所から盗み出した疑いがもたれています。

 活動家2人は調査捕鯨に反対する部門の責任者らで、記者会見で「肉は日新丸の乗組員が横領して
持ち帰った物だ」などと主張、東京地検に告発していました。(19日20:48)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3880904.html
903もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 23:45:04
>>899 >>902
つ 捕鯨問題議論スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1209444781/

>>901
近海ものの生ならば旬が関係してきそうですね。
推測ですが、漁獲水域の秋刀魚とか鰯とかが旬のころだといいかも。
そういう調査ってやってるのかな...
904もぐもぐ名無しさん:2008/06/20(金) 02:00:30
鯨食べたことないよ。
どこで食べれるの?見たこともない。
鯨で有名な地域ってあるの?
905もぐもぐ名無しさん:2008/06/20(金) 03:13:04
906もぐもぐ名無しさん:2008/06/20(金) 06:28:21
昭和37年生まれです。

子供の頃、鯨の色んな部位を色んな食べ方してたのがなつかしいです。

鯨のベーコンやおでんに入れると美味しいコロ(関西ではこう呼ぶ)なんか最高です。
赤身も色んな味付けができた美味しかったのを覚えています。
私が子供のころは鯨の肉は安価すぎるくらい手ごろな値段で、貧乏人の食べ物といわれるくらいのもんでした。

鯨は日本人にとって重要なタンパク源です。牛や豚よりも優先されるべきです。

カンガルーを殺して食っているオーストラリア人ごときに日本の伝統ある食文化を否定されたくありません。

さて…

商業捕鯨は禁止ですが、大金持ちが個人で楽しむために装備をそろえて、鯨の漁をしても大丈夫ですかね。
907もぐもぐ名無しさん:2008/06/20(金) 09:26:20



日本人ってだけで、鯨肉を食べてると思われてるんだろうなあ。
一部の貧乏人の食い物なのにな。
中国人を見るとコイツら犬猫食ってるんだろうなあって思うモンな。


908もぐもぐ名無しさん:2008/06/20(金) 11:40:49
鯨の干物と刺身は旨いね。

あっ緑豆(笑)
909もぐもぐ名無しさん:2008/06/20(金) 12:41:25
>一部の貧乏人の食い物なのにな。
貧乏人には値段高くて買うのきついだろ
910もぐもぐ名無しさん:2008/06/20(金) 16:24:43

グリーンピース幹部逮捕で代理人「不当だ」…証拠入手と称し鯨肉泥棒
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1213934873/
911もぐもぐ名無しさん:2008/06/20(金) 16:58:27
英経済誌エコノミストの調査「世界平和度指数」2008年度版
1位アイスランド、2位デンマーク、3位ノルウェー、4位ニュージーランド、5位日本。


捕鯨国は平和です。


時事ドットコム 2008/05/20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008052000820
Global Peace Index Rankings
http://www.visionofhumanity.org/gpi/results/rankings.php
912もぐもぐ名無しさん:2008/06/20(金) 19:39:36
>>909
いつの日か「しばらく鯨はいいやw」ってくらい、食い放題してみたいw
913もぐもぐ名無しさん:2008/06/20(金) 20:11:33
ベーコンを分厚く切ってフライパンで焼きビールをぐいっと・・想像だけではなく現実にやりたいものだ(´・ω・`)
914もぐもぐ名無しさん:2008/06/20(金) 20:19:16
080516グリンピースの鯨窃盗事件日テレ
http://v.youku.com/v_show/id_cz00XMjgxNjA3MzY=.html
080515グリンピースの鯨窃盗事件テレ朝報道ステーション
http://v.youku.com/v_show/id_cz00XMjgxNjE5MDg=.html
080516グリンピースの鯨窃盗事件テレビ朝日
http://v.youku.com/v_show/id_cz00XMjgxNzE5NDg=.html
080516グリンピースの鯨窃盗事件テレビ朝日
http://v.youku.com/v_show/id_cz00XMjgxODEwNjA=.html
915もぐもぐ名無しさん:2008/06/21(土) 00:14:30
>>907
まるでデコチャリで粋がってる中学生みたいだな。w
逮捕すらされないような小物ってところか。
こんなところで粋がってないでガチで議論してこいよ。

つ 捕鯨問題議論スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1209444781/

もどってきたら、あちらでは手も足も出なかった完全敗北宣言とみなす。
916もぐもぐ名無しさん:2008/06/21(土) 17:29:05
今日、オクで落としたミンクベーコンを芋焼酎で食べます!
917もぐもぐ名無しさん:2008/06/21(土) 17:40:23
(*´Д`*)ハァハァ  良いね
918もぐもぐ名無しさん:2008/06/21(土) 19:39:16
15〜20年前に食べた鯨の缶詰が
肉の色がピンク色で柔らかかったんだけど
どこの部位だったんだろう?
919もぐもぐ名無しさん:2008/06/21(土) 21:09:20
1986年から一時停止が続く商業捕鯨の再開に向け、日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)の加盟国に、
来年6月にポルトガルで開かれるIWC総会終了までにIWCの正常化の議論が進展しない場合は「独自の
捕鯨再開も含め、IWCとのかかわり方を見直す」と通告していたことが21日、分かった。

日本は昨年のIWC総会でIWC脱退や独自再開の可能性を示唆したが、今回は議論の期限を設定した形。
反捕鯨国からの反発も予想される。

今年の総会はサンティアゴで23日から5日間の日程で開く。日本の交渉関係者は「商業捕鯨再開に向けた
作業部会が設置されるかどうかが鍵だ」としている。

60回目を迎えるIWC総会は、日本などの捕鯨国と英国などの反捕鯨国との間で鯨の資源管理か全面保護かを
めぐって対立が続き、議論が行き詰まっている。

ソース
共同通信 http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062101000434.html

( ´・∀・`)ホゥ 商業捕鯨再開は近いのかな?
920もぐもぐ名無しさん:2008/06/22(日) 02:50:54
ビジネス+板で、全く理解力がないバカが暴れてたね。
捕鯨が商業的に成り立つかどうかを、商業捕鯨を解禁するかどうか
にすり替えて大暴れ。
バカって本当にどうしようもない。
921もぐもぐ名無しさん:2008/06/22(日) 12:05:17
>>919
確かに鯨を喰いもしない連中が、鯨喰おうぜっていう組織に加盟して邪魔している状態は異常だよな。
IWCで加盟国に調査捕鯨を義務付けるっていうのはどうだろう。
口を出すなら金を出すなり、動けと。
それが嫌(捕鯨が嫌)ならば脱退しろと。
922もぐもぐ名無しさん:2008/06/23(月) 06:38:08
寄付をしない明治のチョコレートだけを数年にわたって罵倒し、
寄付をしない明治のチョコレートだけを営業妨害し続けるグリーンビースジャパン
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/cyberaction/meiji2/
寄付をしたロッテや不二家のチョコレートはきれいなチョコレートらしい。
923もぐもぐ名無しさん:2008/06/24(火) 22:49:02
【社会】 シー・シェパードが日本の捕鯨船を攻撃・妨害したので、クジラの肉が2年連続で値上げされます
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214275878/

(♯`Д´)
924もぐもぐ名無しさん:2008/06/24(火) 23:14:49
925もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 05:38:51
千葉県内の某サービスエリアで鯨の串カツを食べるのが楽しみ♪
地元の商店(のばぁちゃん達)が作ってる。
カリっと揚がった衣に歯先が食い込んで、中に隠れたお肉に食い込む。
肉を食いちぎる時、
ショウガのきいたタレで味付けされた肉からジュワ〜って肉汁が溢れて...。

またドライブに行こうっと。
926もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 05:41:03
(*´Д`*)ハァハァ
927もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 05:47:33
>>922
俺は昔からチョコレートは明治しか買わない。
こんなところでそれが正しかったと証明されて嬉しい。
928もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 08:01:16
名古屋だとミソカツってあるじゃない?
鯨カツをミソダレで食べた事ある人いる?

とんかつで肉と一緒に板チョコに衣着けて揚げる料理があるんだけど
ミソダレが旨かったら、チョコも旨いと思うんだ。

どうだろう?
929もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 08:39:01
>>927
俺も昔から明治一徹
これからも明治しか買わん。
GreenPeesマジで氏ね
930もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 09:21:07


昔、給食でみんなが残した鯨肉をあさって食べてたのがいたな。
鯨肉食うヤツらって、残飯に片栗粉をつけて揚げれば喜んで食いそうだな。


931もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 10:01:05
巡回御苦労様ですw
932もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 10:04:32
>>922
微力ながら、チョコを買うときは明治にします(`・ω・´)
933もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 10:35:09
まあとりあえず、昔2ちゃんで

・チョコレートはカカオから、まずは
  - パウダー
  - ココアバタ
 の二つを分離する。このときパウダーの方がバターの倍ほど出来る
・チョコレートは、この二つを再びおおよそ一対一で配合して作るから、 ふつうならパウダーが
 余る
・ロッテ以外の大手二社は、このパウダーをココアにして販売
・ロッテは パーム油という異質な油を加えてバターの方を水増し、そうして混ざりものチョコを
 他社の倍量作って売ってる
・嘘だと思うなら、箱裏の内容表示を見れ。ロッテだけは「植物油脂」って表示が入ってるし、
 明治・森永はココア出してるけどロッテは出してないだろ。
・食品としてのパーム油は、健康への悪影響の指摘もある。

なんてのを読んで、その後スーパーいったとき試しに箱の裏みたら、まじ三社の中でロッテだけ
植物油脂って書いてあるのを確認してからは、在日朝鮮人起源のロッテのチョコは買わないよ
うになりました。
934もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 11:49:21

【捕鯨問題】「日本の捕鯨はテロだ…でもグリーンピースの鯨肉窃盗は犯罪なので調査されるべき」

…シー・シェパード船長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214278919/
935もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 11:54:22
食べるために動物を獲る行為がテロなら世界の多数の国がテロ国家ですね^^
この頭の悪い船長にテロって何か教えてあげる身近な方は居ないのでしょうか?・・・
936もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 16:31:40
クジラの肉って、余ってるン?
近所のスーパーで、この2,3ヶ月、毎日、鯨の刺身が出ている。
初めて食べてみたけど、味は微妙。
馬刺の方がよっぽどうまい。
937もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 16:40:13
>>936
鯨も当たり外れが有るよ
質の良くない物食ったなら、ご愁傷様
調理したのは鯨の方が好きなんだけど、俺も刺身は馬刺しの方が旨いと思う・・
938もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 18:19:52
やべ、明治製菓って立派だな
939もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 18:29:15
鯨と食物連鎖

http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_foodchain.html

このような事から、冒頭の「鯨は食物連鎖の頂点」という言い方は、
かなり誤解を招く言い方である事が言えると思う。
大型魚類を食べる一部の歯クジラ類はかなり高い段階にあるかも知れないが、
鯨類が共通の食物段階にいるわけではないのであり、
地球上で最大の動物として賛美されるシロナガスクジラなどは、
「頂点」という言葉によって一般の人々がイメージするよりは、
食物連鎖上はるかに低い位置にいるわけである。
また、最近よく話題になる環境汚染物質の体内への蓄積という点では、
問題になるのは食物段階が下から何番目かという点になるはずであり、
そうなると議論は鯨の種類ごと、
あるいは生息域ごとの餌の違いを抜きにしては論じられないはずであるが
(さらに体の部位によって蓄積の度合いが全然違うから鯨製品ごとに論じる必要もある)、
反捕鯨国での報道をネット上でみるかぎり、
「鯨の体内から高濃度の汚染物質が発見」というレベルにとどまるものが多く、
詳細を伝えない事によって鯨であればどこで捕れたどの鯨のどの部位の食品でも
危険であるかのような印象を持たせようという意図が見え見えである。
940もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 18:30:02
「二酸化炭素など削減の為の提案」
牛の数を減らして、その分の食肉を鯨肉で補う。

国連食糧農業機関が先月末、家畜、特に牛が世界一の環境破壊者となったという調査報告を発表した。
 Livestock’s long shadow,06.11.29
 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

 しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、
気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、
砂漠化から海洋におけるデッドゾーンの創出、河川や飲料水の汚染から珊瑚礁破壊など、
現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。
 この調査は、牛だけでなく、羊、鶏、豚、山羊が引き起こす環境問題も調査している。
しかし、ほとんどすべての環境問題への最大の寄与者は、世界で15億頭を数える牛だという。
 主に反芻動物に帰せられる家畜部門からの温室効果ガスの排出量は、
人間活動で排出される温室効果ガスの18%を占め、自動車や飛行機、
その他のあらゆる輸送手段から排出されるすべてを合せた量よりも多い。
 家畜部門から排出される二酸化炭素は、飼料作物栽培のための肥料生産、農場での家畜飼育、
その輸送、放牧地造成のための植生刈り払いなどの土地利用とその変化も考慮すると、
人間活動により排出される二酸化炭素の9%を占める。
それは、二酸化炭素の296倍の温暖化効果をもつ人間活動由来の窒素酸化物の65%も生み出す。
さらに、主に反芻動物の消化器から生み出される人間活動由来のすべてのメタン
(二酸化炭素の23倍の温暖化効果をもつ)の37%も生み出す。
 家畜は、酸性雨の主な原因であるアンモニアを始めとするその他100以上の汚染ガスも排出し、
家畜からのアンモニアの排出すべての排出の3分の2を占める。
 牧畜は世界中で森林破壊の主要な張本人となっており、
過放牧は世界のすべての草地と放牧地の5分の1を砂漠に変えた。
941もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 08:29:44
以下のものはグリーンピースのホームページを調べた結果で、事実かどうかダレでも確認できる。
「じゃあお前はなにかしてるのか?」という指摘をする奴がいるけど、主題は自称環境保護団体グリーンピースのあり方なわけで、
これをきっかけにグリーンピースが酪農による環境破壊・温暖化・砂漠化問題に対して積極的に活動するようになるならばそれに越した事は無いと考える。


調べてみたけど、耕作による森林破壊という表現はあったけど酪農による環境破壊という表現はなかったよ。
http://www.greenpeace.or.jp/info/issues_html
つまり酪農(特に牛)による環境破壊をグリーンピースは謳っていないんだよ。

唯一、アンケート内容紹介で牛と温暖化の問題を指摘された文章が掲載されていたよ。
だから、牛による環境破壊について知らなかったというのはありえないし、環境保護団体を標榜する以上、この問題を知らないというもありえない。

砂漠化、温暖化、森林破壊、生態系破壊、種の絶滅といった多岐に渡る問題である以上は、これを無視することは真の環境保護団体にあるまじき醜態だよ。


で、このページの一番下に、
「そんな活動を支えているのは、市民の方たちひとりひとりのサポートなのです。ぜひあなたも私たちの活動を支援してください。 」
http://www.greenpeace.or.jp/info/supporter/
があってさ。

それによると、3つのサポートがメインでそれ以外は付け足しというかおまけというか、ちょっぴりの記載。
とくに一番目のやつはすっごい詳しく長く書いてあってさ、よっぽどこうして欲しいんだろうね。
そういえば、牛肉100%のハンバーガーを提供しているマクドナルドがグリーンピースのスポンサーって本当?
942もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 10:18:21
>>941
3つのサポートっていうか、そのどれもが「寄付」「寄付」「寄付」なのにワロタ。
943もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 10:41:07

豪政府、捕鯨禁止を推し進める姿勢示す…

良好な豪日関係に緊張が高まる[6/25]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214402618/
944もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 11:31:55

グリーンピースが抗議 

ドイツ・ベルリンの日本大使館前で「捕鯨をやめろ。捕まった仲間を解放しろ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214446242/
945もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 13:21:01

【政治】「幹事長は私より勇気がある」

来日中の豪外相、妻のクジラ料理を拒否した鳩山氏を称賛
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214451021/
946もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 13:52:32

【国際/捕鯨】シー・シェパードの妨害工作を各国非難 IWC総会
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214449149/
947もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 17:22:56

【IWC総会】捕鯨国アイスランド、「クジラは可愛い」の感情論を斬って捨て

環境保護の観点にも「持続可能」とバッサリ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214467699/
948もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 17:46:39
        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n ゚ω゚)η   ナガス鯨ベーコンがたべたいです
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       デ〜ス〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     デ〜ス〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
949もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 22:21:39
クジラは寄生虫の宿種だ
クジラ肉は寄生虫だらけです。
950もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 22:25:41
うん、アニサキスって元々鯨類を最終宿主とする寄生虫だね、条虫なんかが牛や豚を
宿主とするのと違って。

で、それがどうかしたの?
951もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 22:38:23
鯨類はアニサキス最終宿主だそうです
生で刺身は絶対に無理だ。
952もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 22:54:46
>>920
商業捕鯨が解禁されるわけ無いだろよ、
日本に許せば、他国に商業捕鯨を許さない理由はない
多数国が商業捕鯨を始めて、あっという間に回復しかけたクジラの個体数が絶滅に向かうのが
素人にも明白だ。
953もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 23:15:19
寄生虫ってのは、本来の宿主に付いてる限りは、いるべき器官に張り付いたまま
大人しいもんだというのが一般則。そして鯨類/アニサキスの場合も例外ではなく、
寄生箇所たる消化器以外にはみ出すことはないんだなあ。
というわけで、心配無用。

おまけに中間形態のときと違って、十分大きく成長してるからねぇ、
あっさり除去できて百尋でさえ問題になったことは無いわなw
954もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 23:38:22
>>952
商業捕鯨の停止は一時的な措置と言うことで合意が成立しました。
つまり、何れは復活するのです。
今年あたり、商業捕鯨再開の話し合いが進みそうですよ。
955もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 23:45:42
>>953
アニサキスは宿主が死ぬと、いるべき器官から筋肉や脂身に移動して
宿主を捕食する次の宿主に乗り移ろうとする
すごいシステムです。

鯨類の生食は絶対に避けたほうが無難です。
956もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 23:52:29
一般に出回ってるのは冷凍したのを解凍した物なので問題ない。
957もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 23:58:54
>>955
君は>>940の牛による環境破壊についてどう思う?
環境保護団体であるグリーンピースは偽者だからスルーしてるっていうやつがいるけど、そんなことないよね?
958もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 00:58:10
>>955
BSEが怖いと言って牛肉は食べない
鳥フルが怖いと言って鶏肉は食べない、
豚コレラが怖いと言って豚肉は食べない、
ボツリヌスが怖いと言って魚は食べない、
O157が怖いと言ってカイワレダイコンは食べない、
ダイオキシンが怖いと言って野菜は食べない、
レジオネラ菌が怖いと言って水は飲まない
959もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 01:36:38
国連食糧農業機関が先月末、家畜、特に牛が世界一の環境破壊者となったという調査報告を発表した。
 Livestock’s long shadow,06.11.29
 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf

 しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、
気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、
砂漠化から海洋におけるデッドゾーンの創出、河川や飲料水の汚染から珊瑚礁破壊など、
現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。
 この調査は、牛だけでなく、羊、鶏、豚、山羊が引き起こす環境問題も調査している。
しかし、ほとんどすべての環境問題への最大の寄与者は、世界で15億頭を数える牛だという。
 主に反芻動物に帰せられる家畜部門からの温室効果ガスの排出量は、
人間活動で排出される温室効果ガスの18%を占め、自動車や飛行機、
その他のあらゆる輸送手段から排出されるすべてを合せた量よりも多い。
 家畜部門から排出される二酸化炭素は、飼料作物栽培のための肥料生産、農場での家畜飼育、
その輸送、放牧地造成のための植生刈り払いなどの土地利用とその変化も考慮すると、
人間活動により排出される二酸化炭素の9%を占める。
それは、二酸化炭素の296倍の温暖化効果をもつ人間活動由来の窒素酸化物の65%も生み出す。
さらに、主に反芻動物の消化器から生み出される人間活動由来のすべてのメタン
(二酸化炭素の23倍の温暖化効果をもつ)の37%も生み出す。
 家畜は、酸性雨の主な原因であるアンモニアを始めとするその他100以上の汚染ガスも排出し、
家畜からのアンモニアの排出すべての排出の3分の2を占める。
 牧畜は世界中で森林破壊の主要な張本人となっており、
過放牧は世界のすべての草地と放牧地の5分の1を砂漠に変えた。

グリーンピースがこの問題をスルーするのはなぜか?
スポンサーの利益を代弁するだけのエセ環境保護団体グリーンピース。
http://luna.pos.to/whale/jpn_gen.html
960もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 02:29:25
水銀の次は寄生虫か?ww つぎから次へと必死だね 
961もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 03:26:31
朝から鯨料理が出る鳩の巣・・ネタ?w
962もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 06:44:01
>>955
「終」宿主の意味が分かっていないようだね。

ま、しばらくは、ちょい前の水銀等でやったように、解らないふりで言い続けんしゃいw
963もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 06:55:27
ちなみに、長年アニサキス症を扱ってる病院での過去資料から見る、「何食ってそうなった?」
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/karasawa/ani.htm

臨床結果も、「ヒトへの感染は中間宿主たる魚介類から」というのに反するものは無しっつーこと。
964もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 07:01:55
とりあえずアンキモは必ず加熱して食べるように。
カワハギみたいに生で肝醤油なんかやったら高確率でアニサキスと御結婚おめでとう。
965もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 07:12:19
主に魚を刺身で摂取することによる感染が原因となりますが,
零下20℃以下で4時間以上冷凍することにより防ぐことが可能ですから,
冷凍ものの刺身は安全といえるでしょう.

きちんと冷凍してある南氷洋のクジラは安全。

普通の魚の刺身でも大手のスーパーはきちんと冷凍したものを解凍して売ってるよ。
心配なら自分ちの冷蔵庫で1日2日冷凍してから食えばいい。
966もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 08:11:56
デンマーク領グリーンランドに対するザトウクジラ捕獲割当枠が、今年の国際捕鯨委員会(IWC)総会の焦点のひとつとして浮上している―グリーンランド自然研究所がIWCの科学委員会に提出した調査結果によると、近海に生息するザトウクジラの個体数が増加しているという。
この調査結果により、グリーンランドは捕獲割当枠の獲得に弾みをつけたい構えだ。

今回の調査結果によると、グリーンランド近海のザトウクジラ生息数は毎年9%増加。
2007年には、1990年調査当時の約10倍にあたる3000頭がグリーンランド西部沖で確認されたという。

この調査結果を受け、グリーンランド側は年間10頭までザトウクジラを捕獲することは正当と主張、IWC科学委員会がこれを容認する姿勢を見せているとの情報もある。

現在、グリーンランドでは1年間にナガスクジラ19頭、ホッキョククジラ2頭、ミンククジラ200頭までを捕獲することが許可されている。しかしIWCはグリーンランド自然研究所の個体数計算方法を正式に認めておらず、現在の捕獲割当枠は暫定的なものとなっている。

同研究所では23日にチリで開幕したIWCの総会で、この計算方法が認められるとみている。
一方で、仮に今回の調査結果が認められたとしても、ザトウクジラの捕獲割当枠要求については却下されるのではないかとの懸念も上がっている。

情報筋によると、グリーンランドの捕獲割当枠については現状のままで十分との見解を、IWC加盟国の多くが示しているという。また世界動物保護協会(WSPA)はグリーンランドで許可されている「先住民生存捕鯨」について、IWC総会で問題提起する構えをみせている。
(c)The Copenhagen Post

ソース:Web-Tab 2008-06-25 12:00:42
http://www.web-tab.jp/article/3061
967もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 08:36:05
>>965
下2行は同意しかねる。
968もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 08:38:10
>>965
普通の家庭用冷蔵庫で何日冷凍し続けても零下20度にはならないんですが・・・
969もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 10:12:39
うちのは-21度まで下がる(実測)
970もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 10:45:12
それがどうした
971もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 14:23:09

【国際】デンマークの捕獲枠で対立 IWC、作業部会にも暗雲
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214540733/
972もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 17:27:32
こっち埋まったら次スレッド。

【食文化を守ろう】鯨大好き7【くじら/クジラ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1213975447/
973もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 21:16:27
ミンククジラの切り落としスーパーで-200円シールだったので買ってみた。

結果、多少匂うが美味かった。
俺はマグロとクジラどちらをとる?と言われたらクジラを取る。
974もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 21:33:42
( ´・∀・`)ホゥ
975もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 21:52:48

【国際】「何故クジラだけ特別扱い?」日本政府がコメント

→豪環境相「日本の捕鯨は意味がない」[6/27]

ABCラジオが伝えたところによると、日本の捕鯨産業のスポークスマンである
水産省の森下丈二氏は南米チリで開催されている国際捕鯨委員会(IWC)で、
「捕鯨活動に関して政府が感傷的になるのはおかしい」とコメントした。「調査
捕鯨は不要と訴える国があることは知っている。それらの国々の訴えが、21世
紀はいかなる動物も殺されるべきではないというものであれば私も納得する。し
かし何故、クジラに対してのみ感傷的になるのか」と森下氏。一方、ピーター・
ギャレット豪環境相は、日本の調査捕鯨は意味のないものと主張。「20年にわ
たる調査捕鯨活動もその科学的価値が見いだせないでいる。調査捕鯨という特別
許可を持って捕鯨を行っているが、真の目的は商業的取引を行うため。即刻やめ
るべきだ」と訴えた。http://news.jams.tv/jlog/view/id-4187
976もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 22:12:14
>>973

ミンク鯨(解凍)赤身刺身(南氷洋産)
原材料・添加物は裏面に記載

名称:くじら加工品、原材料名:ミンク鯨(捕獲調査
)、塩、砂糖、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、酸化
防止剤(V.C、V.E、没食子酸)、調味料(アミ
ノ酸)、PH調整剤、ゼラチン、乳


添加物の味が気に入った?
977もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 22:12:23

【国際】ヤミ市場から鯨肉取引の証拠を入手しようとしたグリーンピース団員、逮捕される

→豪議員「日本警察の意図を感じる」[6/27]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214558502/
978もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 22:38:41
>>976
バカ
979もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 23:51:44
>>976
それって安物のタタキに貼ってある(はずの)表示なんだと思う
安物のネギトロみたいな感じで
980もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 02:51:27
嫌がらせしたいだけなんだろうが・・レベル低すぎ
981もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 05:57:19
>>968
普通に零下20度以下になるよ。
温度計とか付けてないの?
982もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 06:00:05
うちの冷蔵庫(大昔のNationalブランド)の話だから全部の冷蔵庫がそうだとは言わないけどね。
983もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 10:06:41
>>979

ほんの少量で1000円はしてたから、安物とはいえない。
鯨ベーコンは、もっとたくさんの添加物が記載されてて覚えきれなかった。

マグロもハマチも裏面みたけど、添加物の記載などなかった。当たり前だけどな。

984もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 10:31:29
はいはいネガキャンネガキャンw
985もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 10:44:53
>>982
だから一部の機種のことを見て元発言のように全部に当てはまるみたいな事は言っちゃ駄目だよ
986もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 10:48:11
>>983
スーパーとかって結構貼り間違いしてるじゃん
マグロのにぎり寿司に原材料海苔とか葱とか書いたの貼ってたりさ
987もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 10:58:23
>>986
青鯖って種類の鯖って無いよね?
真鯖売ってる中に一つだけ青鯖って表示が有ったんで・・
988もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 11:28:44
イクラたっぷりのちらし寿司を食べ終わってから容器の裏を見たらイクラが書いてないとか有ったなあ
チョットしか入ってない物もみんな書いてあったのに
989もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 12:09:03
>>983
ところでグリーンピースはオーストラリアのカンガルー大虐殺に反対してたっけ?w
990もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 12:54:22
アボリジニーや日本人の虐殺には大賛成だろ。
991もぐもぐ名無しさん:2008/06/28(土) 14:51:51
グリーンピースの佐藤容疑者はある意味で正直ものなのかもしれない。

というのも、

 「調査の過程で鯨を食べました。」
 「味については立場的に申し上げられません。」
 「私がリーダーです。」
 「持ち出したのは部下の鈴木です。」

って、馬鹿正直だなぁと。

鯨肉は美味しかったけど立場的に何も言えないってw

これだけは言える。
奴は確かに喰った。
992もぐもぐ名無しさん:2008/06/29(日) 03:59:42
立場的にw
993もぐもぐ名無しさん:2008/06/29(日) 12:26:47
W杯の予選で「鯨美味しい」って横断幕にアピールしてオージーを煽ろうぜ!
994もぐもぐ名無しさん:2008/06/29(日) 17:13:50
>>993
「貴重な森林を返せ! 無責任な牧畜を許すな!」でも可。
あと、 "NIMOTSU TORANAIDE" って落書きも効果的?
995もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 14:52:34

【捕鯨問題】反捕鯨団体・シーシェパードが新キャンペーンを発表した。

名付けて「ムサシ(武蔵)作戦」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214716075/
996もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 15:13:01
今の日本のネットでの叩かれ方は世界1位だぞ

あんな毎日ジャップと書かれる国は他にはない
何が原因かよくわからんが異常に嫌いなやつが増えてきてる

単に中韓のせいにするのも無理がある

クラスの人気者をイジメる不良みたいな目で見られてる
クジラは残念ながら世界中で人気あるんだよ
997もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 15:25:23
>>996
たいがい「白人至上主義者」の仕業だろ。KKKみたいな。
998もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 15:28:23
>>996
ヒント
毎日 変態で検索しろ
999もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 15:29:37
うめまつ
1000もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 15:30:04
【食文化を守ろう】鯨大好き7【くじら/クジラ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1213975447/

くじら料理最高ヽ( ´ー`)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。