1 :
もぐもぐ名無しさん:
2 :
誘導:2006/05/18(木) 13:42:14
合流すべきではありません。
まったく別です。
両方とも買ってはいけない読者の集いスレでしょ
買ってはいけないは読んでませんよ?
むしろ買ってはいけないは買ってはいけません。
6 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/18(木) 16:21:40
住人が一緒とスレが一緒では違う
7 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/18(木) 21:52:36
まあまあ、それより今日どんな添加物入りのもの食った?。
そこらへんから行こうぜ。
因みに俺はサラダにQPのドレッシング。
調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)ってところか。
昼はラーメン屋でラーメンだが何が入ってるか全ては??だ。
8 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/18(木) 21:58:41
とりあえずグルタミン酸じゃね?
えーと、リボフラミンを食べました。orz
10 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/18(木) 22:04:38
''';;';';;'';;;,., ブーン・・・
''';;';'';';''';;'';;;,., ブーン・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
rっ vymyvwymyvymyvy、
|| mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
|/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
(^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^) ( ^ω)-っ
/⌒ \ | _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr
⊂二(^ω^ )二ノ /( ^ω^ ) ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
ヽ | (´ ._ノ ヽ /⌒ヽつ \( ^ω^) | /
ソ ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
( < \ レ’\\ ヽ / i ) ノ ノ>ノ
\|\| レ (⌒) | /ノ ̄ レレ
⌒| / '´
11 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/18(木) 23:10:24
>>9 リボフラビンってビタミンB2じゃん。
いいもん食えてよかったな。
12 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/18(木) 23:14:46
おれアスコルビン酸!
13 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/18(木) 23:22:37
14 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/18(木) 23:34:04
おれなんて今日、添加物たっぷりのカレーを作って食ったぜ!
10種類以上の添加物を原型のまま手に入れて複合摂取した。
そのほとんどに発ガン性物質が含まれてるのは承知の上だが
このうまさはやめられないぜ。
15 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/19(金) 02:46:25
食品添加物が無ければ毎年多くの人が食中毒で死ぬ事になります。
それでも食品添加物を不要と言えますか?
いや、食中毒菌と触れ合う機会が多ければ
幼い頃より免疫が鍛えられてると思う。
お腹は壊しても死ぬまではいかない。
最近の食中毒で死亡事故が多いのは
無菌食品を食べてるからじゃないかな。
耐性が出来てないんだろう
17 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/19(金) 12:49:31
添加物とわかってて食べるならいいんじゃない?
無関心な人が多杉だから、添加物が使われてしまう。
無関心な人と
添加物なんか取ってたら病気になるよ
っていう信者に分かれるような気がする
宗教についてもそんな感じ
19 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/19(金) 13:08:57
>>16 程度とタイミングってものがある
酒が体にいいと言っても赤ん坊にウォッカを飲ませたらダメだわな
20 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/19(金) 14:27:51
酒が体にいいなんて迷信をまだ信じているのかw
21 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/19(金) 14:46:01
アルコールは少量でも肝臓で解毒が必要な立派な毒物です。
酒は百薬の長
23 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/20(土) 22:15:02
今日も百薬の長を飲んだぜ。
24 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 16:03:10
■亜硝酸塩について
従来、硝酸塩や亜硝酸塩に「毒性があるのではないか?」とか、
「発ガン性があるのではないか?」との疑念が持たれていました。
しかし、DL Archer(フロリダ大学食品科学栄養学科)は、
J Food Protection 65(5):872-875 (2002)に掲載された総説の中で、
概ね次のようなことを紹介しています:
疫学調査や米国毒学計画(the National Toxicology Program)の実施した長期投与試験の結果から、
硝酸塩/亜硝酸塩の毒性の疑いは否定されている
亜硝酸塩は、摂取後に胃酸と混ざって、静菌/殺菌効果を発揮する
in vitro試験からの推察ではあるが、亜硝酸塩は酸との相乗作用によって、
口腔や皮膚の自然免疫の役割も果たしている。
補足
ヒトが摂取する亜硝酸塩の約93%は自分自身の唾液に由来し、
野菜と食肉製品(cured meats)から摂取する割合は
それぞれ約2%と約5%に過ぎません。
唾液中の亜硝酸塩は、摂取した野菜中に含まれる硝酸塩に由来します:
小腸から吸収された硝酸塩の約65から70%は尿として排泄されるが、
残り約25%は唾液中に分泌される。その約5分の1(5%)は、
口腔細菌によって亜硝酸塩に還元される。
という事は、魚卵を口に含んでいれば、そのうち真っ赤になるってことか
[カップラーメンは人体に対してこんなにも危険!!!!!!!!!!!!!!!!]
1)ラットによる実験では、ラットをラーメン内に入れると87%の確率で溺死する。
2)カップラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯がカップラーメンを購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
4)カップラーメンを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)カップラーメンを食べながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子にカップラーメン1個のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
7)電化製品をカップラーメン内に入れると、破損するおそれがある。
8)25年間保存されたカップラーメンは有毒である。
9)カップラーメンを作る際に火傷をした人の85%は、カップラーメンがなければ火傷はしなかったと述べている。
10)米国では倒壊したカップラーメンの入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている。
27 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 17:45:15
28 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/22(月) 10:30:45
29 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 11:21:32
食品添加物無添加豆腐は存在しますか?
30 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 11:57:55
つ 胡麻豆腐
31 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 13:32:05
胡麻豆腐は豆腐じゃねぇし
卵豆腐は?
33 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 22:00:12
なんにも入ってない豆乳飲むしかないな。
にがり入れなきゃ豆腐になんないんだし。
基本的に豆腐ってのはにがりが入って豆腐。
でないものは豆腐じゃない。
豆乳も中国産だしなー
食品添加物を多く使うことは
年金払いたくない政府の陰謀だろ。彼らは国民の寿命を短くさせたいんだよ。
36 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 15:37:58
食品の裏側って本読んでみな!
読んだ。
コチニールに関しては個人的乾燥じゃね
38 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 17:12:34
添加物で寿命が短くなるって馬鹿ですか?
39 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 17:14:21
>>36 実は”安全・危険”は論じておらず、生理的嫌悪を導き出そうとする本
>>38 添加物が寿命に影響しないとでも?
馬鹿ですか?
>>36 読んだけど、筆者のオナニーだな。
添加物で儲けたあとは本で儲けるつもりまんまんwwww
43 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 22:09:06
>>41 普段摂取している食事はごく普通の食事ですが
どんな風に関係してくるの?。
44 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 22:29:56
>>43 年月のうちに蓄積していって
活性酸素みたいなのでいつか形になって表れるね。
普通に考えても、体内からなかなか抜けない化学物質を体内に溜め込んで
全く無害なんて考えられない。
日本の食品は世界一添加物を含んでるらしいね。
45 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 00:15:57
>>44 >日本の食品は世界一添加物を含んでるらしいね。
それってほんと?。
46 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 00:25:21
>>44 >体内からなかなか抜けない化学物質を体内に溜め込んで
全く無害なんて考えられない。
ってさ、なんだよ?。
上にあるビタミンCとかビタミンB群とかにがりとかも
添加物だけど体内に入ってどうにかなっちゃうのか?。
栄養強化に使うカルシウム類や最近話題になっている
クエン酸とかもみんな無害なんて考えられないのか?。
47 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 00:29:20
48 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 00:49:10
>>47 検索したが何か?。
でどのサイトのどこを注目させたいの?。
だからさ添加物ってのはどこに蓄積されて、どんな形で
でてくるの?。
あのさー、検索エンジンで「食品添加物 有害」って検索すりゃ
そうでるだろ?。
例えば「食品添加物 安全」って検索してみろよ。
全然違うサイトが出てくるから。
なんかアホ草。
49 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 01:02:06
>>48 だから本当に安全なのか誰にも分からないから有害説がこれだけ多いんじゃないか。
俺らは実験台に過ぎないわけだよ。
こんな状況で安全と判断するのは愚かしいことだよ。
50 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 01:23:21
根拠も提示せず危険とのたまうのも馬鹿杉
51 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 01:55:49
よく「朝鮮人は帰化しても警察には入れない」ということを言っている者がいるが、
そんなのは大嘘である。
実際には帰化すれば全く問題なく警察官にはなることができ、そうした朝鮮帰化人
警察官の数というのは膨大な数に上る。
今では署長クラスになるとかなりの数が朝鮮帰化人である。
こうした帰化人警察官というのは、今だアイデンティティは北朝鮮にあり、北朝鮮の
命令で動くスパイの役割を果たしている。
特に公安警察は、朝鮮帰化人と部落民によって成り立っているため、北朝鮮の
出先機関と化し、数々の非合法活動を働いている。
そうした非合法活動の最たるものが、日本人拉致である。
北朝鮮があれだけ大々的に拉致活動を行えたのは、警察特に公安警察の協力が
あったからである。
警察に大量の朝鮮帰化人が存在する以上、重要施設の警備を警察に担当させることも
危険である。
いざ有事になった場合、警察の中の帰化人が、北朝鮮の命令でテロを起こすことも
充分に考えられるからだ。
集団ストーカーなどの犯罪行為も、公安警察と朝鮮人が行っている犯罪の一つである。
52 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 10:31:04
>日本の食品は世界一添加物を含んでるらしいね。
こういう思い込みを世界に発信する時点で馬鹿決定
悔しかったらソースだしてみな
あと、世の中には無害な食べ物など存在しない
53 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 10:45:09
日本の食品が怖いなら中国の食品だけ食べればいいじゃない
54 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 11:39:38
>>53>>52 中国産食品はもっとやばい。
重金属に汚染されてたり、違法農薬使ってたり。
しかしこのあたりはもはや常識に過ぎない。
そんなことも分からないようでは話にならない
55 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 11:45:54
>>54 話をそらさずに
>日本の食品は世界一添加物を含んでるらしいね。
のソース出せやクズ
56 :
48:2006/05/25(木) 11:49:52
>>49 別に安全とかって判断してるわけじゃない。
[例えば]別の形でぐぐれば違うように出るって言いたいわけ。
要は「食品添加物 有害」で出てくる偏った意見ばかり聞きたくないんだよ。
>本当に安全なのか誰にも分からないから有害説がこれだけ多いんじゃないか。
俺らは実験台に過ぎないわけだよ
実験台って?。詳しく。
57 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 11:53:34
何かの意見を正しいものか判断する時には、
反対意見も検証するでしょ?
それをしないから馬鹿にされるんだよ
58 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 12:46:18
>>56 有害であれば寿命が短くなったりとか、特定の病気の発症率が高くなったり
とかデータが出る。そのことで、この添加物は実は身体に悪いことが明らかになったりする。
携帯の電磁波が身体に悪いかどうかは実際には分からないが、強行で使用してる
ことも実験台だね。のちのち携帯を多く使用してた人に脳腫瘍の発生率が明らかに
高いというデータが出れば、携帯の電磁波が長期的に見れば有害であることが分かるよね。
これと同じようなもん。
てか、そのくらい分かれよ低脳
もう何も食うなよw
60 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 00:15:03
>>58 だからさ、添加物って色々あるわけでしょ?。
オマイは添加物=有害って決め打ちしてるが
なにがどのように体に蓄積され悪さするのか、また誰がどのように
実験台にしているのか、そこを具体的に詳しくって言って
るんだよ。
当然、人を低脳とか粘着攻撃するのであればちゃんと検証してんだろ?。
ジャンルの違う携帯の電波の例だしてこれと同じってさ
オマイは何かの宗教にでも入ってるのか?。
携帯との関連性はともかく脳腫瘍と白血病の発生率はここ10年で増加の一途らしい。
看護士の叔母が言ってたのでネット上にソースがあるかはわからないけど。
添加物だって色々あるね。
60氏の疑問も判るなー。
ビタミンCとか取り過ぎると、やっぱダメなの?
そのあたり、検証済みだと言うなら、純粋に教えて欲しいかも。
63 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 08:58:55
添加物っていう便宜上の分類があるだけだのにねぇ。
>>62 全ての食べ物には閾値があり、それを超えて摂取すると死ぬ。
64 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 09:30:14
>>61 電磁波のことをいいたいのか?
体に良いとされる遠赤外線も電磁波だぞ
あと、看護士=男だからな
65 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 09:39:30
すれ違いついでにもう一つ
ちょっと前からラジウム岩盤浴がはやっているが、
アメリカでは肺ガンの原因第1位が煙草で、第2位がラジウム。
66 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 09:45:22
>体に良いとされる遠赤外線も電磁波だぞ
そのとおりだが、それがどうかしたのか?
67 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 09:49:00
68 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 10:21:14
電磁波が健康に良いと聞いてやってきました
漏れの脳にもデムパゆんゆん
皮膚癌の原因とされている紫外線も電磁波の一種だ
TV見てると目が悪くなるけど
これもブラウン管から電磁波が出てるせいなんだ
>>63 だからさ、それは多分皆判ってる事だと思うんですよ。
知りたいのは、何をどの位摂取すると危険になるのか、という具体的な名前や数字。
上の方でも、抽象的な事実だけで語っている人に対して、
具体的な数字や証拠をあげて納得させてみろや、って反発している人がいるでしょう?
知っている風に書くんなら、知っている事の一端くらいを具体的に示して欲しいよ。
73 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 13:09:11
とりあえず
>>58はただの荒らしだったってこと。
早くマインドコントロールから抜け出すことを祈る。(-人-)
本当の専門家(自称じゃなくて、ちゃんとした研究者)で、「食品添加物は危険だから
無添加の方がいい」と主張してる人っているの?
別にどっちかの肩を持つわけじゃないけど、俺の知ってる限りではちゃんとしてそうな
意見ではほとんど添加物を否定してるの見た事ないから、現時点では俺はあまり気に
したことないんだけど、間違ってる?
75 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 15:11:41
自称わかってる人がどんなソースを信じてるのか興味あるじゃん
77 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 15:47:14
お前がなぜソースくらい探せないのかの方が興味ある
78 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 16:01:58
79 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 16:34:29
たとえば、
硝酸塩を調べたければ、
硝酸塩 添加物
でググれば各種情報が出てくる。
毒性も一日許容摂取量も。
そこに信頼できる機関の明確なデータが記載されている物を見ればいい。
正確に記そうとすればするほど、専門的な単語が登場してきて、一見難解になる。
だからすり込まれた思いこみを元にした個人的思いこみや、根拠無き単なるイメージに流される。
正確なデータがあろうと、どのように読み解き、イメージに流されず正確に理解できるかという問題もあるけど。
この手の話で良く出てくる「危険な化学物質DHMO」の話を知っておくと良いかもね。
http://www.komazawa-u.ac.jp/~kazov/Nis/etc/DHMO.html
80 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 16:38:43
>すり込まれた思いこみを元にした個人的思いこみや
○すり込まれた思いこみを元にした想像や
編集してて妙な事になっちゃったので訂正です。
♪ な・か・良・く・喧嘩しな ♪
>>77 人を批判するくらいだからちゃんと検証してるんだろ?という問いに対して、
何で検索できない?とか、自分で調べろ、というのは返答になってませんが?
検索で調べるくらいなら、浅深はあれど皆やってるでしょう、きっと。
要は、偉そうに言うんだったら皆を納得させられるだけの論拠を示せと言ってるんだよ。
83 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 20:33:32
検索やっててこんなのしか言えないようじゃ、自分の馬鹿さ加減を触れ回ってるようなもんだよw
>>82 落ち着けや、とりあえず。
煽ってる奴も感心できないが、キミの書き方にも原因はある。
自分の立ち位置とか、どういう意見に対してソースを要求してるかとか、そのあたりが
ハッキリ書いてないから、まともな書き手はレスのつけようがない。
結果的に煽りレスしかつかんのよ。
85 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 21:33:49
>>79 >そこに信頼できる機関の明確なデータが記載されている物を見ればいい。
食品添加物の場合
今はまだ、毒性が解明されていないから厄介なんじゃいか。
多種の添加物をすごい多く摂取した場合、実際何が分かるか分からない。
化学物質は長期間身体に残るし、他の物質と反応してもっとやばい成分になったり
とかするわけでしょ?
だからあまり摂取しないことに限るわけだよ。
危険というソースを出せとか言われても出せるわけないだろ。
今はまだ分かっていないんだから。
↑”悪魔の証明”だな
>>85 >今はまだ、毒性が解明されていない
各種テストが行われ、安全基準が定められています。
テストさえされていない天然由来の成分は山ほどあり、食用されています。
近年毒性が確認されるケースも希ではありません。
わらびに発ガン性物質が確認されたのは比較的近年ですし、高温調理のジャガイモに高濃度のアクリルアミドが見つかったのも極々近年です。
それまで常食されていたキノコが実は毒性を持ってるキノコであった話などはよく知られたケースではないでしょうか。
今常食されている食品に毒性が無いのではなく、今はまだ毒性が確認されていないだけなのです。
で、あなたの言う化学物質とは?
化学物質DHMOって知ってますか?
>化学物質は長期間身体に残るし
ソースを
>他の物質と反応して
あなたの言う「非科学物質」は他の物質と化学反応を起こさないという不可思議世界にでもお暮らしですか?
あなたの言う科学物質に亜硝酸ナトリウムは含まれますか?
88 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 23:29:06
ビタミンCも化学物質の食品添加物だな
>>85 「身体に影響を与えるような、添加物どうしの相互作用が存在するのかどうか」
という命題について
「ある」という場合は、その実証例を持ってくれば終了
しかし
「ない」ということを証明するのは永遠にできない
こんな言葉があったときにはちょっと斜に構えます
・化学物質
・蓄積
・自然
・天然
・地球にやさしい
・宇宙船地球号
・この名刺は再生紙を使用しています
>>85 天然か合成かという視点を排除して、「食品」という本質だけに拘って
あなたの言う事を念頭に置けば、摂取できる物は皆無
92 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 23:44:36
>>89>>87 とりあえずおまえたちは添加物食べまくればいいじゃん。
自然食品ですら成分の組み合わせで有毒になったり
ある成分のみで少量摂取にもかかわらず毒性があったりするのに
化学合成された長期間身体に残る薬品どうしが、全く相互作用で
有害性がないなんて信じられるはずがない。
だから俺はなるべく摂取しないようにしようと思っている。
>>化学物質は長期間身体に残るし
>ソースを
ソースを示す必要もなく常識的なことですがね?
そんなことも分かりませんかね?
パラベンという成分は1日もしないうちにすぐに抜けることは知ってるが。
ネットのどこかで見た。
93 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 23:50:11
>>92 結局、雰囲気、印象、イメージ、思い込み、願望
>ソースを示す必要もなく常識的なことですがね?
だから、「化学物質は長期間身体に残るし」と言うからには
「短期間で排泄、分解される化学物質は無い」であり、
「化学物質以外は長期間体に残らない」であり、
科学物質って 何? って事ですが。
お尋ねします。
塩化ナトリウムは科学物質ですか?
>>92 >化学合成された長期間身体に残る薬品
ですから、具体的ソースをどうぞ。
「そう言われている」レベルじゃなく、
全部の合成物質が体に長期間残るという根拠を。
で、添加物が人工合成物質だけとか思ってないですよね?
96 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 23:55:17
>>93 分かりません。
>結局、雰囲気、印象、イメージ、思い込み、願望
そうではなく有害作用を引き起こす可能性が非常に高いと言っているんだ。
現在では全部は解明されていないと何度言えばわかるんだ?
97 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 23:56:55
>>96 >有害作用を引き起こす可能性が非常に高い
ソースを。明確なデータを。
可能性が高いという科学的統計学的言い回しをするからには、明確な数値データがあるはずですよね?
どうか教えて欲しい。
>>96 分かりませんって・・・・・・
じゃ言うなよw
それが添加物のない食品と比べて明らかに高いという根拠はなんですか?
99 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 23:58:47
100 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:01:18
>>98 なんでもそうじゃない?
人工的に作ったものが身体に良くないことは一般的に言われてることだが?
ネット上にもそういう情報は無限にあるわけで。
そんなことも本当にわからないほど常識がないなら
どうしようもないですよ。
好きなだけ添加物を食べればいいと思うよ。
>>99 ビタミンCは合成された食品添加物として使用される化学物質だからです!
他の物質との相互作用で有害性がないなんて信じられるはずが無いという人が居るからです!
心配です!!!!
102 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:05:53
>>100 >人工的に作ったものが身体に良くないことは一般的に言われてることだが?
一般的に言われていることが客観的に見て正しいとは限りませんがなにか?
そういうのが雰囲気と言われるんですよ。
明確な客観的根拠を知らなずにそう思い込む。
人工的に作った物と自然にある物の危険性に明確な違いが示されていない以上、
そういう言い回しは雰囲気、印象、イメージでしかありません。
103 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:09:57
>>102 いや、俺の言ってることはほぼ間違いないと確信している。
今分かっていないからそれが有毒ではないと思うことは馬鹿でしょ?
有毒である可能性もあるからだ。
だから俺はなるべく添加物を控えようと思ってるし
それがまともな頭を持ってる人の結論だ。
104 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:15:15
>>103 どうしてそんな確信をしたんですか?
添加物以外の食品は絶対安全なんでしょうか?
天然食品の害毒も今分かっていないから信用しない訳ですね?
まさか、天然食品の害毒は全て分かっているとか思ってませんよね?
何で栄養を補給して生きているのでしょうか?
で、悪魔の証明ってご存じですか?
>>103 化学物質DHMOについて君の意見を聞きたい。
106 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:18:13
>>104 科学的に証明とか言ってもしょうがない分野なんだよこれは。
あまりに範囲が広すぎて現状で分かってることなんて極一部にすぎなく
これからも全てが解明されることはほぼ無理なことなんだから。
根拠の提示ができないなら、自分だけでそう言う生き方、選び方をすればいい。
他人に言うからには客観的根拠がなきゃ。それは信仰の押しつけ。
108 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:19:06
>>106 自然食品の危険性は無視できるんですね。
すてきなダブルスタンダードな事。
109 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:20:21
>>107 おまえは添加物いっぱい食べればいい。
俺は嫌だけど。ほとんどの人も俺と同意見だろうね。
そして俺たちのほうがおまえたちよりも平均寿命が長いことも間違いないと思うよ。
110 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:20:32
>>106 >科学的に証明とか言ってもしょうがない分野なんだよこれは。
それが雰囲気、印象、イメージ、思い込み、願望以外の何だというの?
>>109 だから、君が添加物回避すればいいじゃん。
人に講釈垂れないで黙々とやっとけばいいよ。
で、
ビタミンCや塩化ナトリウム、DHMOなんかの話は無視ですか。
化学物質とかいう事言い出して、挙げ句の果てには科学じゃない。
もう、支離滅裂です。
間違い無い。某食品関係板でへろへろになった自然原理主義者だよ。
言ってることや論拠の変化のベクトルが一緒。
113 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:28:59
>>108 無知なあなたに教えてあげましょう。
自然食品は組み合わせによって相乗効果なプラス作用があるんだよ。
ビタミンC単体で摂取するよりは、マルチビタミンで摂取したほうが抗酸化作用が強く健康
といったように。で、マルチビタミンよりも自然食品をいっぱい食べたほうが
今は分かっていない未知の数え切れない成分が相互に作用して
ものすごいいい相乗効果を引き起こしている可能性が高い。
もちろん悪いほうに作用する場合もあるかもしれないが、いいほうに作用する場合が
ほとんどだろ。常識的に考えてもいろんなものをバランスよく食べてる人のほうが、
偏ったものばかり食べてる人より病気にならないことからも明らかだ。
114 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:32:52
>>113 だから雰囲気や思い込みで妄想や願望を垂れ流すんじゃないと。
それは宗教や信仰のレベルの話。
そんな事を言ってるんじゃなくて、
「化学物質で食品添加物である人工生成物のビタミンC」は各種の物質と化学反応を起こして、さらなる危険性を発揮する可能性が高いんでしょ?
しかも!
それは長期間体に残るという話はどうなのか?と。
115 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:33:33
今叩かれてるのは上のほうで急に人を馬鹿とか低脳とか攻撃していた
電磁波野郎か?w。
>おまえは添加物いっぱい食べればいい
って素敵な捨てセリフ。
>>113 自然食品は組み合わせによって相乗効果なプラス作用だけがあり、
合成食品は組み合わせにって相乗効果でマイナス作用だけがあると。
詐欺師の言い回しだな。
「消防署の方から来ました」
117 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:35:27
>>114 どうみてもあんたのほうが宗教ちっくなんですが。
添加物を食べまくることを避けようとは思わないんでしょ?
118 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:36:52
ビタミンCって長期間体に残るの?。
つーかみかんのビタミンCと添加物のビタミンCは違うのか?。
>>113 具体的データを示せないのに、他人を無知呼ばわり。
ステキ
「しりません」
識者が言うのよ
「知りません」
無知だ無知だと
ほざくのよ
120 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 00:43:36
>>117 >添加物を食べまくることを避けようとは思わないんでしょ?
適正量を使用してる添加物が添加された食品を食するのと、
無添加食品を食することに明確な安全性の違いがありませんので、
添加物を食べまくるだの避けるだのといった思考自体がありません。
無添加食品の安全性も示されていませんから。
要は食品を無添加、含添加物などといった単純化した善悪で見ていないということです。
明確に根拠が示されていないのに、信じ込むのは信仰や宗教ですよ。
それを否定する気もありません。自分一人でやるのなら。
美味しんぼ読者だな。間違いない。
すごい・・・自分に都合の悪いカキコミは躊躇無くスルーしてる。
昨夜はなんか、すごく盛り上がってたんだな
これが一人の書き込みとはとても思えないよ
やっぱこういう「食品添加物=危険」って思い込んでる人、かなりいるんだろうな。
125 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 11:34:50
危険というか何が起こるか分からないから
なるべく避けようってとこだろ。
肯定派でない人は危険と思ってるとは限らんぞ。
添加物が入ってないことによる危険さは考えないのかな。
添加物を入れるリスクは、それを入れない時のリスクよりはよく分かってると思うよ。
127 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 12:55:03
自然食品は長い歴史の中で危険性がほとんどないことは分かってるが
添加物はぶっちゃけ分かっていないからね。
いくら安全だと定めた基準があろうと、その値が書き換えられたり
動物実験では無害でもヒトでは有害という場合もあるし
複数の添加物が体内にある場合はどうなるか分からないからね。
つまり、信用できない。
「この基準なら多分無害であろう」というくらいの確実性があんまり高いとはいえないものだ。
だからできるだけ避けるに越したことはない。
実験されてるようなもんだからな。
複数種類の添加物を恒常的にとる食生活っていまの我々が初めてで
過去の臨床の記録がないまま毎日食べているわけだし
がんや心筋梗塞など現代病の増加と結びつけてしまう心理があるのは仕方ないと思う。
普段の食品に使っているからといってもすべてに
とり続けてても絶対安全だという宣言が出ているわけでもない。
気になる人が避けててもそれはそれで自己判断。
自分は添加物バリバリの食べ物を多くとった時って
たいてい身体が重くなったり足が浮腫んだりするから
出来る限り避けてる。そんだけ。
129 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 13:37:31
負のプラシーボである可能性が否定できないな。
>自然食品は長い歴史の中で危険性がほとんどないことは分かってるが
これが嘘。
自然食品には検証されていない物が山ほどあるから、急性の毒物反応を示すもの、特別に検査されたもの、何らかの理由で研究対象にされたもの意外は殆ど野放し。
現に、あれほど食されている、自然食品ジャガイモを高温調理した食品に、呆れるほど高濃度のアクリルアミドが発見されたのは2002年。
長年食用として食べられてきたスギヒラタケの毒性が表面化したのは2004年の死亡事故から。
自然食品わらびの毒性も近年に発見されているし、自然食品ふぐはその毒素が内臓のみならず、食用される肉にも含まれている。
長年食用とされていようと、それが急性の毒物反応を示さない限り、大部分は知られることなく潜行している。
検査されていないならその毒性は不明でしかない。
>>218さんのように、自分が避けるなんて言うのはその人の勝手であって、他人がどうこうと言うべき物じゃない。
個人の生き方であり、個人が何を信条に生きていようとそれに口を挟むべきではない。
ただ、なんの根拠も提示できないにもかかわらず、印象や雰囲気、そうであるはずといった思い込みを宣伝したり、
DHMOの例文にあるような恣意的なデータ抽出による意図的ミスリードなどを駆使して、間違った知識による偏見を流布することは見逃すわけにはいかない。
このような似非科学の宣伝方法は正確な情報をねじ曲げてしまうから。
>>128 煽りでも何でもなく、規定量内で使用されている添加物や残留農薬にそのような反応するのは、あなたの心身の異常である可能性、
もしくはその食品の添加物、残留農薬、食品自体の品質などに見逃せない重要な問題があるかもしれません。
ご自分の精密検査なり、保健所等への届け出するほうが良いですよ。
そのような身体異常から毒性が発覚する食品は少なくないのですから。
131 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 14:12:32
添加物ありと添加物無しの食品があったら、
添加物無しを選ぶのが普通だな。
132 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 14:17:48
>>131 普通ではない。
食品を添加物ある無しだけで選ぶのは逆に奇異。
アーモンド、銀杏にだって毒性はある。
アクリルアミドが、揚げる、焼くなどの加工・調理をした食品に
含まれていることがわかった後も、諸外国は食生活の変更を指導しては
いません。重要なのは、果物や野菜などを取り入れたバランスの良い食事を
とることです。
135 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 14:30:04
添加物も使ってはいけないとは言われてないから、安全だな。
136 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 14:38:41
ウヒョ
137 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 14:39:31
できるだけ摂取しないように心がけることはやはり正解ですな
何を言っても無駄だw
理論が破綻すると聞く耳を持たなくなる例の奴。
>>137 あなたがそう生きるのは自由だしあなたにとっては正解。
だが普遍的な正解では無いことは明白。
「食品が体に悪影響を与える」という場合、その悪影響のほとんどは食品中に細菌や
ウイルスが入っていることやカビがつくこと、あるいは食物自体が持つ毒性が原因。
「添加物は体に悪い」というのを否定するわけではないし、不要な添加物のある食品も
あるから、そういうのを好んで食べる必要はないだろう。
ただし、必要な食品添加物であれば、無添加よりも入っていたほうが良い。
特に食品の保存性に関係する添加物は、まず確実に入っていたほうが良いだろう。
今の俺らが食事の時にほとんど「モノを食うことのリスク」を感じず、何の迷いや不安
もなく多様な食材を食えるのは、食品が体に与える悪影響のほとんどが人間によって
コントロール出来る時代に生きているから。
そのリスクコントロールに貢献している添加物なら、入っていたほうが安全だよ。
>今の俺らが食事の時にほとんど「モノを食うことのリスク」を感じず、何の迷いや不安
もなく多様な食材を食えるのは、食品が体に与える悪影響のほとんどが人間によって
コントロール出来る時代に生きているから。
うん。ただし最近はその食品に対するメーカー側の意識の低さや
杜撰な内容がネットで明らかになってきてるから
無条件に信頼は出来なくなってるね。
>そのリスクコントロールに貢献している添加物なら、入っていたほうが安全だよ。
それらがすべて適正ならね。
実際は安全と言い切れる状態でもない気がするな。
143 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 22:37:32
コンビニ弁当はとんでもない量の添加物が入っているからということで
いつも食べてたら病気になるとか、あまり食べないほうがいいとか2chでも
意見を聞くんですがどう思いますか?
どこで何を吹き込まれたかわかりませんが、とんでもない量の添加物を使う意味がありません。
添加物だって無料では無いんですよ。
その思い込みとなった情報が例の豚実験の新聞記事ならば、おおよそ実験などと呼べる代物ではないという事実を認識しておくべきです。
145 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 23:21:16
>>144 実際にコンビニ弁当の食べカスなんかを真夏の室内に1週間くらい放置してても
腐らないんですが。スーパーなんかの弁当なら3日くらいもあれば腐る。
腐ると臭いがするので分かる。
コンビニのスレなんかでも、その工場で働いたことのある人の証言では
ご飯にすら保存料(だったかな?)をすごい量添加するらしい。
そういうとこで働いたことのある人なんかは、絶対コンビニ弁当なんか
食べないらしい。
食中毒なんか出たらまずいからってことなんだろうけど、本当はどのような
意図があるのかは分からないね。
てか、添加物なんて安いんでしょ?
多少薬品で危険でも、売れるからそうするとの声も。
人の安全より経済を優先することなんかいくらでもあるし。
146 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 23:24:10
>>143 >とんでもない量の添加物(ry
塩や油なんかは体がおかしくなるくらい食品に入れても違法ではない。
(それだけ入れればまず食えないだろうけど)
ところが食品添加物は食品添加物ゆえに添加量ってのが法律で決められているんだよ。
その量ってのはその食品添加物がまず無毒だろうと思われるさらに1/100。
とんでもない量を入れたとしたら見た目や味の点で分るだろう。
いっぱい入れりゃ良いってもんじゃないんだよ。
そうなれば最近ではすぐに商品回収とかの騒ぎになるから企業としてもそんな
リスクをわざわざするとは思えない。
ましてや144氏が言うようにただじゃないんだし。
147 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 23:28:55
>>145 あのさ
>添加物なんて安いんでしょ?
ってどの何と言う添加物を指してるのさ?。
上にもあるように添加物って色々あるんだよ。
ましてや法律の縛りがあるからその添加物を使ってもいい食品も
あれば使ってはいけない食品もあるんだよ。
148 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 23:32:47
添加物は必要悪
149 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 23:35:01
>>147 コンビニ弁当で使うもの。
法律なんて守られてるのかね?
産地偽装とか耐震偽装とか労基法破るとかごこも全然めちゃくちゃでしょ?
倫理や法律なんて守られてないって。金のためなら。
腐らないことで本当に売れるのだとしたら、そんな法律守らないと思うよ。
コンビニはどこから原材料を調達してるのかもわからないし
食感も味もなんていうかくたくたになってる。
実際仕事続きでやむなく何日もコンビニや弁当食べてると体調崩すから
まったくなにもないとは思わない。
体質と言われればそれまでだが、安全と言うのは不特定多数が何ごともなく食べられるくらいの基準じゃないのかな。
添加物は安全派の人に聞きたいんだけど、今の段階では継続して摂取し続けても安全と言い切れるものなの?
みんなで人体実験の真っ最中って気がするんだけど、
ずっと食べてても大丈夫というデータがあったら教えてほしい。
>>149 総合的に考えて、法律を守らない、法律を破る理由がない。
玄米と漬物だけみたいな極端な偏食に比べればコンビニ弁当のほうが遥かにマシだけどね。
コンビニ弁当を作る人達が、自分達の作った弁当は絶対食べないとか、そういうのは
どうでもいい話なんですよ。
だって、工場の人達は食品の毒性に関する知識を持ってないから。
基準以上に添加物を入れるというのも、意識的にやる事はないでしょうね。
ミスで基準を越える事はあるかもしれませんけど。
理由はもちろん、保存期限を越えて品質を保証するために、余計な金を使っても無駄
だからです。弁当作るのも商売ですから、意味のない金は使いません。
まして、万が一基準オーバーが露見したら、社会的制裁を受けます。
無駄な金を払って余分なリスクを負うような行動は、非常に合理性を欠いています。
そして、もしも基準以上の保存料が使用されていたとしても、無添加よりは安全ですよ。
狂気じみた量を使えば別ですが、多少基準を越えたくらいの添加物で腹は壊しませんから。
食物中の毒であれ、保存料であれ、体内にいつまでもあるわけではありません。いずれは
体外に排出されます。
しかし、自然に排出されるのを待ってたら生命維持に支障がでる、それほど毒性が強いから
腹を壊して下痢したり、吐いたりするのです。
保存料を使うくらいなら腹を壊した方が良いなどというのは、アタマで考えた理屈です。
無添加で出来たての新鮮な食事を食べるのが、もちろん最高なのは言うまでもないですが。
156 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 01:18:42
>だって、工場の人達は食品の毒性に関する知識を持ってないから。
それなら安いのでどんどん食べるはずだけど?
彼らは添加物に毒性はないと思ってるわけでしょ?
>理由はもちろん、保存期限を越えて品質を保証するために、余計な金を使っても無駄
>だからです
保存期限を越えて品質を保証できるところが売りなんでしょ?
絶対腐らないから食中毒の発生件数が報告されないから。
もそそんな報告が出るとまずいわけです。
>万が一基準オーバーが露見したら、社会的制裁を受けます。
どのような?
157 :
146&147:2006/05/28(日) 01:27:19
上で食品添加物を擁護するような書き込みはしたが、俺個人としては
あんまりコンビニの弁当は好きじゃないけどね。
ただしそれは添加物云々の問題じゃない。
どちらかといえば包装の問題かな。
あのラップをバリバリとはずした時チョッと寂しい気分になっちまうんだよな。
本当は
>>155氏が書き込んでいるように「無添加で出来たての新鮮な食事を食べる」
のがやはり気分的にも最高。
>>156 >彼らは添加物に毒性はないと思ってるわけでしょ?
>保存期限を越えて品質を保証できるところが売りなんでしょ?
どこからこんな妄想が湧くのよ。
>どのような?
営業停止、取引停止など想像に容易い。
159 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 01:36:34
>>156 >絶対腐らないから
んなわけねーだろw。
>どのような?
だから
商品回収→消費者のそのコンビニの商品不信→そのコンビ全チェーン店への不信
→そのコンビ大打撃そして大損害
160 :
158:2006/05/28(日) 01:37:22
161 :
160:2006/05/28(日) 01:38:24
知識がない=無知=正確な情報を知らない
>彼らは添加物に毒性はないと思ってるわけでしょ?
まさか。だったら食べるでしょう。
そうではなく、「添加物は体に悪い」と思っているから、食べないのでしょう。
添加物反対論の方々と同じです。
ただ彼等は知識がないので、使用している量が本当に危険なほど多いのか
問題がないのか、それを判断することが出来ません。
上からバケツで撒いても、基準を越えないように使うことも出来ますから
正確な知識のない人が、見た目で判断しても意味がないのです。
>保存期限を越えて品質を保証できるところが売りなんでしょ?
品質を保証している期限が保存期限です。
それを越えたものは、廃棄処分しなければなりません。
もちろん、多少の安全マージンは見ますから、保存期限ぎりぎりしか持たないようなものは
作らないでしょう。
それでも、保証するいわれのないほど長期にわたって品質を維持するため、無駄に金を
払う会社はありません。
将来絶対にもらえないと確定している年金があれば、それに掛け金を払う人がいないのと
同じことです。
>どのような?
保健所に取り締まられれば、処分とともに新聞等に載るのではないでしょうか。
産地偽装は検証が難しい(高度な分析技術や調査能力が必要)
食品添加物の過剰添加は、成分分析に掛ければ簡単に発覚する。
165 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 03:14:32
大量にいれる・・・
大量に調理 製造するからだよねw
仮に99kgに1kgいれても1%
1kgははた目に”大量”に見える罠
166 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 03:26:08
>>164 中国産食品があれほど言われてるのに問題なく
輸入され続けてるのに、食品添加物の基準オーバーごときを取り締まるはずはないな。
添加物の毒性は疑うが自然食品の毒性は疑わない不思議ロジック
168 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 04:08:58
>>167 長い歴史の中でどういう食材がが身体によくて、どういうのが悪いかは
大体分かってるからだろ。悪いと分かってるものは食べないから
結果、悪くないものだけが主流な食材になってるだけだろ。
添加物は歴史が浅いし、今も作り続けられてるんでしょ?
もともと身体にいい成分として存在してるわけじゃない。
その目的で作られてるのはサプリメントだからな。
169 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 04:09:40
http://www.vitamin-shopper.com/benpigedoku/dokuso.htm 毒性のある食品添加物がどうして規制対象にならないのでしょうか?
明らかな毒性がある場合 当然 食品添加物としては認可は下りません
しかし ある特殊な状況下で毒性を発揮する食品添加物は存在します
一番多いのが 体内で別の物質と化学反応を起こし 毒性を発揮するパターンです
前回 例として取り上げた 発色剤の亜硝酸ナトリウムは
そのままでは毒性はありません(当然ですが・・・)
ただ 動物性タンパク質に多く含まれる アミンという物質と胃の中で反応し
ニトロソアミンという物質に変化すると 強力な発ガン性を発揮します
このように 他の物質と反応してできる毒物の研究は まだ始まったばかりで
データがあまりありません 食品添加物の種類だけで相当数ありますし
それらの組み合わせとしては 天文学的な数字になるでしょう
データが出揃うまで待っているわけには行きません
日頃から そういうものを極力避けていくしか 今のところ防御手段はないでしょう
170 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 04:16:23
171 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 05:50:35
無添加食品業者か何かか?
どうしても添加物を危険な物にしたいようだな。
安全性を示すデータはスルー
都合の悪い指摘はスルー
亜硝酸ナトリウムは古くから欧州でハムや肉類の燻製などに使われている。
また岩塩などにも含まれる。
そんな事も調べられないでミスリードを促す。
明らかに業者。
173 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 05:53:16
うは。被った。
亜硝酸ナトリウムとか言い出すからボロが出る。
国が安全だと認めた輸入血液で何人の患者さんが泣いたことだろう
国が風土病だと押し切った水俣で何人の人が泣いただろう・・・・
食品添加物の安全性なんて、そのうち国が「ごめん 間違ってたわ ワハハ」
っていう発表が出てくるさ
実際のところ、コンビニ弁当とかを食べ続けると体調は悪くなる。
実体験でいくと10日すぎたあたりから。
自分的には静菌剤の影響じゃないかなって思ってる。
なんかさ、食べたものが栄養として体に入ってこないような感じなんだ。
無添加食品を声高に宣伝して売る業者にとって、
添加物は劇毒じゃなきゃ商売あがったり。
>>174 少なくとも、何のデータも持ち合わせていない素人の戯言より、世界各機関で検査されたデータの信用性の方が高い。
輸入血液製剤にしろメチル水銀にしろ、正確な情報やデータに基づく危険性が指摘されていたにも関わらず、
国の関係機関や企業が無視していただけ。
食品添加物に正確な情報やデータに基づく危険性が指摘されているような、その危険性を考慮しなければ行けないほどの濃度での使用は許可されていない。
全く持ってケースが違う。
>>175 あなたの体調が崩れているか、栄養失調。
プラセボ効果の可能性大。
チャイニーズレストランシンドロームを調べてみるとよいよ。
177 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 06:11:52
コンビニ弁当がバランスのとれた食品だと思ってるのかね・・・
>>176 まぁいいんだけどね。
所詮脳みそでご飯食べてる人に何言っても無駄だし
脳みそでご飯食べる?
なにそれ・・・・
180 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 06:50:45
>>172 >具体的データをどうぞ。
具体的なデータはないが、それがどうかしたか?
日本の研究機関による検査では、ジャガイモを高温調理して作られたフライドポテトに、重量当たりEUの水道水基準値の最大128倍ものアクリルアミドが検出されている。
これは比較的緩いWHOの基準値からみても25.6倍の高濃度であり、恐るべき事に日本には比べるべきアクリルアミドの基準値がありません。
ジャガイモを揚げた食品に、基準を大きく超える高濃度のアクリルアミドが発見されたのは2002年です。
それまで高温調理ジャガイモの中にアクリルアミドが精製されなかったわけではなく、長年発見されていなかったのです。
アクリルアミドは国際がん研究機関の分類によると、「人に対しておそらく発がん性がある」とされる2Aに分類される。
分類2Aにはディーゼルエンジンの排気ガス等も含まれる。
現在、食品安全委員会は、冷蔵庫に保存した生のジャガイモは、揚げ物などの高温加熱を避けることが推奨されています。
ご存じの通り、ジャガイモは自然食品であります。
182 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 06:55:01
食品添加物の使用目的?
使用目的は、主に3つ考えられる。
1.食品製造のため
低コストの食品を大量生産し、大量に売りさばくために使わる。要するに、企業の都合、
儲けのためだけに使用されているようなものなのである。
主な添加物・・・乳化剤、増粘安定剤、ゲル化剤、ガムベース、酵素、凝固剤など
2.食品加工のため・・・色、香、味を誤魔化す!
食品の原型をあまり変えずに、美味しく見せるために使用される。消費者は見た目に騙されているのである。
主な添加物・・・酸味料、甘味料、着香料、着色料、発色剤など
3.食品保存のため・・・腐らない!
工場で大量生産し、運送、保管、店頭、そして我々消費者の口に入るまでには、
ある程度の日数がかかる。そのためには、食品の鮮度を長持ちさせなくてはならない。
そこで登場するのが、お馴染みの『保存料』などである。
主な添加物・・・保存料、殺菌料、酸化防止剤、防カビ剤など
業者乙
>>182 あんた味の素スレに居た人でしょ。
さんざん突っ込まれてるのに、まだ企業の都合とか言ってるのか。
185 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:07:35
>>174 こんな基準信用できるわけないじゃんねw
「多分このくらいの値なら問題ないだろう」って勝手な思い込みだしね。
そして添加物の種類が世の中数え切れないほどあるしな。
この場合では?というのは考慮に入っていない基準だしいい加減なもんだ。
添加物なんか、なるべく摂取を控えるようにしないと、
摂取したものが身体から抜ける前に、次の添加物を摂取したら
体内の添加物濃度は上がっていく。
ずっとそれだと、いつか閾値を超えて、有害作用を被るとかなるな。
実際日本人はアメリカ人よりも遥かに添加物濃度が高いことが分かってるし。
186 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:11:13
>>185 無添加食品が安全などというのも勝手な思い込みです。
>実際日本人はアメリカ人よりも遥かに添加物濃度が高いことが分かってるし。
客観的データを示してください。気になります。
>>185 >「多分このくらいの値なら問題ないだろう」って勝手な思い込みだしね。
科学的検証に基づいて設定されている基準です。
188 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:14:07
>>175 ハァ?コンビニの弁当ごときで10日で体調不良? そんなに毒性強いなら保険金殺人の時もヒ素よりコンビニ弁当使った方が早いや(笑) 大げさ杉。
189 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:22:25
>>186 >無添加食品が安全などというのも勝手な思い込みです。
事実です。一部は危険に作用する成分の組み合わせもあるかもしれないけど。
>客観的データを示してください。気になります。
>>170が嘘だとでも?
正確に10倍ではなくても、圧倒的に日本人のほうがアメリカ人より
多いということが明らかなのであれば問題ない。
あなたは日本人とアメリカ人で差は無しとか、逆にアメリカ人のほうが多いとか言うのか?
それも馬鹿げた話だ。
190 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:25:27
191 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:25:53
>>187 ならば何故こんなに否定的な意見が出ているんだ?
この基準が100%絶対に間違いないと言い切れるのか?
そんなわけないだろ?
だから、なるべく摂取を控えたほうがいいと言ってるのだが?
192 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:27:07
>>190 圧倒的大多数の人は信じますよ。
あなたの言うことはほとんどの人が信じないでしょうが。
193 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:27:50
食品添加物は有用
でなければ食中毒患者は
あきらかに増加するでしょう
194 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:29:49
>>192 え?
どうして信じられるんですか?
ただどこぞの健康食品販売業者のブログに
>日本人はアメリカ人に比べ食品添加物の摂取量が10倍とも言われ、
なんて書いてあるだけですよ?
195 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:32:56
>>194 日本人のほうが多いということは信じられるな。
これは正確に10倍とデータがあるからこう書いてるのではなく
「そのくらい大きな差がありますよ」というような意味で言ってるんだよ。
そのくらい分かろうよ
>>191 >ならば何故こんなに否定的な意見が出ているんだ?
思い込み、印象、イメージ、洗脳。
人工的に作られた食品が体に害が無いわけがない
という凝り固まった思考。
197 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:34:23
>>195 >日本人のほうが多いということは信じられるな。
客観的比較データを提示してください。
非常に不安で気になります!
198 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:36:35
>>195 いや、そんな部分ではなく、
健康食品販売業者が、ただただ投稿しただけの宣伝文句をどうして信じられるんですか?と。
出典元でも書いてあるなら別ですが。
199 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 07:37:52
>>196 ↓こう言ってるとこがすごい多いけどこのことについてどう思う?
http://www.vitamin-shopper.com/benpigedoku/dokuso.htm 一番多いのが 体内で別の物質と化学反応を起こし 毒性を発揮するパターンです
前回 例として取り上げた 発色剤の亜硝酸ナトリウムは そのままでは毒性は
ありません(当然ですが・・・) ただ 動物性タンパク質に多く含まれる
アミンという物質と胃の中で反応し ニトロソアミンという物質に変化すると
強力な発ガン性を発揮します
このように 他の物質と反応してできる毒物の研究は まだ始まったばかりで
データがあまりありません 食品添加物の種類だけで相当数ありますし
それらの組み合わせとしては 天文学的な数字になるでしょう
データが出揃うまで待っているわけには行きません
日頃から そういうものを極力避けていくしか 今のところ防御手段はないでしょう
201 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 08:23:12
日本はもっと科学教育に力を入れるべき
似非科学にコロッと騙される連中が多すぎ
健康に気を使う人ほど間違った情報を信じやすい傾向にあるという調査報告がある。
>>199 その事(ニトロソアミン)についてもここで述べられています。
http://homepage3.nifty.com/KOMBU/nutrient/nutrient_15.html また、亜硝酸塩が添加物として扱われていますが、岩塩などの天然塩に硝酸塩が含まれています。
ハムの亜硝酸塩による発色効果は岩塩などの天然塩で昔から使われてきました。
よって、ミネラル成分の多い岩塩や天然塩で作られたハムなどでも添加物を使用しなくとも綺麗に発色します。
亜硝酸塩の危険性を考慮するなら、肉への添加物に加えて、野菜類から摂取される硝酸塩や亜硝酸塩も同様に気をつけなければならないでしょう。
その事については下記のページに詳しく掲載されています。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~komeijim/hmemo05l.html このことからも添加物の亜硝酸ナトリウムを気にするのなら、野菜に含まれる硝酸塩、亜硝酸塩の摂取の仕方にも大いに気を配るべきです。
私は食物の危険性を添加物を含んでいるか、無添加かで分けては居ません。
アクリルアミド、野菜の亜硝酸塩の件はその一例です。
天然物で常食するような食品にも驚くべき高濃度の発ガン性物質や注意すべき物質が含まれているという事です。
それらが把握できていないのも事実です。
で、添加物の組み合わせが完全に検証できていないのはその通りです。
しかし、添加物の組み合わせでどのような効果が起こるか、人類が完全に把握していないのと同様、
もしくはそれ以上、自然食品の組み合わせで実際どのような現象が起こっているか分かっていません。
実際、組み合わせを検証する以前の段階の単品食品であるただ高温で揚げたポテト等に、
アクリルアミドが驚くべき高濃度で含まれている事実は2002年まで知られていませんでした。
このように、添加物を含む、無添加などという仕切りが不要なのです。
考慮すべき問題はその食品が客観的に見て安全か否かというだけです。
204 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 08:30:33
>>201 科学に力を入れると
おまえのように添加物摂取を控えるべきだということを理解できなくなる。
つまり頭が悪くなる。視野が狭くなるからだ。
205 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 08:35:04
>>203 おまえ本当に自然食品に今は解明されてないもので
有害に作用する成分がそんなに多くあると思ってんの?
それこそおまいのよく言う「思い込」みじゃねえの?
206 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 08:37:30
手間や労働、労力に対する対価として支払う料金。その料金に見合った健康を手に入れたという確証が欲しいのだろう。
真心のこもった高い無農薬野菜や無添加食品を買って食べているのだから、健康にならない訳がない。と。
今まで払ってきた対価に見合う価値が否定されたら、搾取と同じじゃないか!と、思うと否定することができなくなる。
日本人の気質だろうか、丹誠こめた手作り品が重宝されるのも、手間や労に対する対価として高額な料金を支払う。
購入者はその料金に見合うメリットを求めたがる。
と
>>204 自分の視野が狭いことが理解できていませんね。
207 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 08:40:36
無農薬野菜や無添加食品を買って食べているから健康になるのではない。
添加物のある食品を食べてたら上の場合より不健康になるだけ。
208 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 08:50:59
野菜食うより濃度の低い添加物気にして、高くてまずい物くってろよプゲラ
>>206 アクリルアミドの件、
スギヒラタケ
ぜんまい
マグロなど、食物連鎖の上位に居る魚介類からは高濃度の水銀が
近年に発覚する有名な物だけでもこれだけ例があります。
重要なのはこれは組み合わせの検証以前の段階、単品食品として危険性を含む食品です。
210 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 08:52:49
無農薬屋、無添加屋に搾取され続けるといいよw
211 :
209:2006/05/28(日) 08:54:32
野菜ワロス
213 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 09:01:50
>>210 うちは野菜は減農薬でかなり自給自足してます。
無農薬ではないとしても減農薬だよ。
なるべく摂取量を少なくすることが大切なのです。添加物も同じことだ。
無農薬でもいいけどすぐ虫がついたりで大変なのでやらないが。
おまいのようにこういうの気にしないというならなら、
中国産野菜でもかまわないってことになるな。
中国産食品はやばいっぽいよ。知ってる?
214 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 09:04:14
>>213 ハム類に添加されるような亜硝酸ナトリウムは気にして、それよりも濃度が濃いと言われている野菜の亜硝酸ナトリウムや硝酸ナトリウムは気にならないのですか?
215 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 09:06:39
>>213 うちは中国野菜は食べてないよ。
許可農薬が使われている等というレベルでなく、
有害な重金属などが高濃度で土壌にあったりして、
それを取り込んだ野菜などが流通する可能性が低くはないから。
216 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 09:10:48
>>214 そんな部分部分を気にしてもしょうがない。
全体で常日頃からなるべくこういうのを避けようとしていれば、おのずとトータルでの
体内に蓄積した薬品濃度は低く留められるでしょ。
あくまでもトータルでどうかが大事だと思うよ。
217 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 09:11:22
日本は調べる人間が足りないから中国産は多くは書類審査だけで通過だって・・・・恐っ
218 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 09:12:07
無農薬屋、無添加屋必死w
>>216 薬品濃度とかじゃなく、野菜類に高濃度で含まれる硝酸塩、亜硝酸塩という化学物質をどうお考えです?
220 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 09:17:25
ダブルスタンダード。
もしくは自然原理主義。
221 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 09:19:43
だから硝酸塩関係の話は止めとけと・・・
222 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 09:33:57
化学調味料無添加のレトルト食品はマズいので避けるようにしています。
コカコーラは骨を溶かす
224 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 09:37:32
添加物で摂取される硝酸塩、亜硝酸塩より、天然の食品から摂取される硝酸塩、亜硝酸塩の量が遙かに多いから
硝酸塩関係の話を始めると天然食品信奉者は藪蛇になるよ。
コンビニ弁当食べてたブタが奇形児を生んだり、病気になったっていうニュースがあったなぁ
コンビニ弁当で生活してた児童が栄養不足で校長先生が自費で牛乳飲ませてた
っていうニュースがあったなぁ
16歳の女の子がコンビニの駐車場で刺されるっていう事件もあったなぁ
228 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 09:46:52
>>225 対照実験が行われていない似非実験な。
ニュー即+で思いっきり突っ込まれてたよ。
まぁそれ以前の問題なんだけどw
醤油の致死量は体重60kgの人で. 168ml?1500ml
醤油コワ!
ガス入りミネラルウォーターは体に良い
231 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 09:52:15
>>224 ×天然食品信奉者は
○無農薬屋、無添加屋は
味噌汁と漬物の摂取量はゼロがベスト
キムチは別ニダ!!
レモンに含まれるリモネンはプラスチックを溶かす凄まじい物質。
プラモの接着剤にも使われる!
レモンコワス
「安全な食べ物」というもの、それ自体がそもそも幻想。
地上にある全ての食物に毒性がある。
さらに、その食物が微生物に冒されると、これまた強烈な毒性がある。
こういう食物自体の毒性やそれにつく微生物に由来する毒性と比較した場合、添加物の
毒性は十分小さい。だから添加物が使われるわけだが。
入れずに済む添加物は入れないほうが良いとは思う。
が、食物の持つ毒性全体を考えたとき添加物の有無がそれに与える影響は少なく、強く
こだわるようなものではない。
原野で野宿をする時、蚊帳をかけて蚊取り線香を焚くとする。
蚊取り線香の煙は蚊に致命的なダメージを与えるが、人間にとっても完全無害ではない。
しかし、蚊に刺されると不快であり、まれに感染病を媒介される危険もある。
その蚊に刺されまくるリスクと、線香の弱い毒性を天秤にかけて考え、普通は線香を焚く。
添加物も同じ。添加物がなければ食品に毒性がないというのは根本的に錯覚している。
添加物にもリスクはあるが、必要な添加物を省いた食物はそれ以上にリスクがある。
236 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 11:23:58
一晩ですげーのびだなあ。
このほとんどが自作自演だとはダレも気づかないよね
何かに自分が騙されていたことを認めることは大変な苦痛を伴う。
その何かにつぎ込んだ物が大きければ大きいほど。
熱狂的カルト教信者が脱会するのに大変苦労するのと同じ。
その信仰に身を置かない者からすると、奇異に見える行動や、
非論理的な思考の殻の中に引きこもり、外界からの情報を受け付けない。
事実を知って受けた損害を認識するより、事実から目を背け損害などないと思い込むことで精神の均衡を保つ。
これらは各種詐欺被害者に多く見られる思考パターン。
この場合の熱狂的カルトって何だろ?
「添加物は体に悪い」教 なのか
「添加物は体に悪いと思い込んでる奴は間違ってる」教なのか
どっちにしろ自分の意見じゃなく、他人の意見やデータで
物事を判断してる部分は同じだな
240 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 12:05:17
>>239 とりあえず1つ1つの添加物はさほど危険ではないのは分かった。
しかし複数の添加物が体内にある場合はどうなるんだ?
化学反応を起こして、危険な物質に変わる可能性があることについて。
1つの添加物しか体内に存在しないなんてまずありえないよね。
必ず常時数え切れないほどの添加物が蓄備されてるはず。
臨界点を突破すると
>>239 盲目的に「添加物は体に悪い」と言っている人です。
科学的(客観的)データを明確に提示できていません。
添加物の亜硝酸塩が野菜に多く含まれている事実を見ようとしていません。
ただ、「添加物は体に悪いと思い込んでる奴は間違ってる」というのも間違っています。
添加物を使用した食品が無添加食品に比べ、特段有害でも有毒でも無いという事です。
>>235さんの言ってる事と同じかと思います。
>>240 添加物として一つに纏めてしまうのは問題です。
その物質の由来が自然物であるか、添加物であるかに意味はありません。
体内にその物質が入ったらどうなるかだけが重要であり、その重要度に無添加食品も添加物を含む食品も、
分け隔て無く存在する問題です。
ちなみに、アクリルアミドは蓄積されるようです。
243 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 12:25:11
蓄積される添加物って、、、何?
244 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 12:37:15
>>242 何故そこは添加物と自然食品と区別する必要はないと言い切れるのか?
本当にそうかい?
もしそうなら、こんなに多くの否定的なサイトが出て、同じようなことが書かれてたり
しないと思うが。
結局複数の組み合わせの場合は、完全に安全かどうかは分からないと思うが。
そのことはデータとしては現段階では出ないから危険かもしれないとなるわけだな。
だからなるべく摂取しないに限るって理屈になるのも当然だな。
>>244 ですから、添加物と同じように、自然食品の食べ合わせにも発見されていない危険性は存在するかもしれないのです。
なぜ添加物としてひと纏めにしたいのですか?
天文学的種類になるであろう自然食品の食べ合わせを検証したデータも存在していません。
単独の自然食品に含まれる発ガン物質すら2002年まで発見されて居なかったのに、
自然食品の食べ合わせの安全性は保障されていて、危険性が無いと考えるのは偏っていると思いませんか?
また、発言の多さが事実を示しているわけではありません。
重要なのはそこに客観的で、利用する立場によって揺るいだりしない普遍的な根拠があるかどうかです。
アクリルアミドの件からも自然物の組み合わせの安全性が保障されているとは言い難いです。
なにしろ、長年食されてきた単独の食品に含まれていた毒性にすら気付いていなかったのですから。
.r'ー、 .r'ー、 ._
.,,l゙゙゙ll ○ .l l ̄ ̄ ̄ ̄l l. ○.゙ll゙゙゙l,, .l l′
,l゙゙.,l゙’`'ー'' | l ̄ ̄i .l .`'ー'' ゙ヽ .l,、 __l l_ ,---------i
.,l゜,l° .l .l: l .l ゙l, ゙l | .___.゙゙l '------'i ,l
.l l .l .l .| .l l l | .l .l 「 _, .,r'゙.,,l" ,---------,
.l l ,l ,l | .l ,l l ,| ,l ,l ,l .l l゙ .,,r' '---------'
.'l, 'l, ,l゙ .,l .| .l ,l`,l゜ ゙ ̄ ,l゙ .,l ゙゙l,, . l
. ゙l .゙l,、 .,,,l゙ l----- l .`┓ .,,.l",l゙ .,,l’.,l゙` l, ゙l,
゙l,,.゙┓ l ,--------i, .l ,l゙゚,,l″ .l゙` ,,l  ̄
 ̄ .l_l :l_.l  ̄゜  ̄
「添加物」だけを取り出して毒性を論じる意味、無添加屋にはあるな。
248 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 12:54:20
>>243 >添加物が蓄備されてるはず
って香具師に俺も上のほうで蓄積される添加物とは?、体のどこに蓄積されるの
って問いかけ続けてるんだが、いっこうにレスが無いんだよ。
それでもって蓄積、蓄積って・・・┐(´д`)┌ 。
「嘘も百回つけば真実になる」
ゲッペルス(ナチス宣伝大臣)
250 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 12:57:48
>>245 自然食品の組み合わせは危険に作用する可能性はすごく低く
逆に健康にいい作用を引き起こす可能性は非常に高い。
自然食品をいろいろバランスよく食べれば健康にいいのは常識。
これは自然食品の組み合わせが健康にいい作用を引き起こしてることを示してるのでは?
一方これといって根拠はないけど、添加物だと、その逆だと思うんですが。
添加物に否定的なサイトを出してる多くの人も同じように思ってるんだろうね。
251 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 12:59:06
コンビニ弁当の添加物の量を信じられないのに、無添加食品と称して売っている食品の表示は信用するんだなw
わ か り や す い
>>250 >自然食品の組み合わせは危険に作用する可能性はすごく低く
>逆に健康にいい作用を引き起こす可能性は非常に高い。
この根拠はなんですか?
添加物を含む食品でも、自然食品でもバランスよく食べることは重要です。
そこに出てくる「食品」に無添加食品(自然食品)という架せをはめる意味はありません。
253 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 13:03:08
>>252 自然食品をいろいろバランスよく食べれば健康にいいのは一般的常識だから
254 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 13:05:01
自然原理主義
無添加食品業者
無農薬野菜生産業者
買ってはいけない信者(宗教)
添加物の毒性のみに拘りたい人々
255 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 13:06:43
>>253 ○食品をいろいろバランスよく食べれば健康にいいのは一般的常識
自然食品に限らない。
自然食品に限るなどと言うのは、
根拠の無い常識
ガリレオ以前の宇宙観
>>253 常識と言われる物が全て真実とは限りません。
自然食品に限らず、バランスよく食べることは大変重要です。
>非論理的な思考の殻の中に引きこもり、外界からの情報を受け付けない。
「一般的に常識だから」なんてのは非論理的の最たるもの。
その常識が正しければ、それを示す論理的根拠がそこらじゅうに転がってる。
258 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 13:16:14
>>256 なぜこのことが常識となってるかは
長い歴史の中でバランスよく食べてた人がそうでない人より
病気にならなかったり、寿命が長かったりする事例が多かったからだろ。
そうでなければ常識となるわけない。
偏ったものばかり食べたほうが健康にいいケースがあると思う?
そんな風に思ってるのは、ほとんどいないでしょ。あなたくらいじゃないのかな?
なんか宗教的だね。
259 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 13:20:12
>偏ったものばかり食べたほうが健康にいいケースがあると思う?
>そんな風に思ってるのは、ほとんどいないでしょ。あなたくらいじゃないのかな?
なにこの妄想w
>>258 長い歴史の中で、アクリルアミドの毒性は見逃されてきました。
この一件からもそのようなデータのない思い込みは客観的な根拠や論拠にはなりえません。
>偏ったものばかり食べたほうが健康にいいケースがあると思う?
>そんな風に思ってるのは、ほとんどいないでしょ。あなたくらいじゃないのかな?
私は一言もこんな事いってませんが?
261 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 13:22:03
>自然食品に限らず、バランスよく食べることは大変重要です。
これをどう解釈すると、
>偏ったものばかり食べたほうが健康にいいケースがあると思う?
>あなたくらいじゃないのかな?
という発言が導き出されるんだろう・・・・・・
263 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 13:24:54
>>260 客観的な根拠や論拠にはなりえなくても問題ない。
ようはこの意見が正しいのでればであれば問題ない。
>私は一言もこんな事いってませんが?
自然食品の組み合わせが健康にいいと思ってないんでしょ?
組み合わせると有害になる可能性が高いから。
だったら
偏ったものばかり食べたほうが健康にいいケースが多いという解釈になるじゃないか。
だめだこりゃ
265 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 13:27:49
266 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 13:31:40
無添加食品業者
見境無し
>>263 根拠も無いのに正しいと個人的に思うのは勝手です。
ただそれは個人的な思い込みであって、他人に対して言うべきものではありません。
>自然食品の組み合わせが健康にいいと思ってないんでしょ?
そんな事は思ってません。
可能性がある と 可能性が高い は大きく違います。
その可能性は添加物が使われている食品も、無添加食品にも、
同様に存在する可能性であると。
269 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 13:38:20
自然食品の組み合わせが健康にいいってのは経験則からいわれてることでしょ。
科学的な根拠じゃないのか
>>268 違います。
270 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 13:40:08
「あいつが犯人だ、根拠も証拠も無いが、よくある悪人ズラだ。間違いない。逮捕する!」
271 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 13:40:14
添加物はできるだけ避けるということでいいなやっぱり。
好き嫌いなく人よりもりもり食べていた母が63で癌で他界し
食生活を厳しく律している祖母が96で生きてるのを見ると
添加物入り食品は極力取らないようにするに越したことはないなと思う。
祖母は内臓に関しては医師の御墨付きというくらいピンピンしてるし、
中韓産と加工食品を避けて、医師の指示とかではなく昔から
食事内容と量をある程度一定にしてる。
いまどきなら添加物を減らして冷凍で販売することも可能だと思うんだけど、
なんでそういう方向に行かないんだろうね?
恒常的にずっと食べ続けても安全かどうかはっきりしない添加物もあるのに
いつまでも表示に原料以外がずらずら並んでるのって
客から見ると努力してないのかと不快だけど。
本気で客に売る気であれば、世情的なことを考慮してもいまは
減農薬・無農薬、添加物不使用あるいは少量のみ、原料や産地の明確な提示という流れだよね。
子持ちの主婦や身体を気づかってる人は添加物を避けてるけど、
それは無知でバカからきたものではないし
アトピーが楽になったり身体の調子がよいという体感に基づいて
そうしてる。
そういったことをプラセボにしたい人がいるようだけど、
各自の体質や体調を自分で観察して食べ物を選ぶ時代の流れに
添加物を無条件にマンセーは遅れてるって話じゃないのかな。
>>269 経験則などと言うものは、実に不確定要素を多く含んでいます。
スギヒラタケの件は経験則がいかに脆い物かを如実に表しています。
>>272 無条件に添加物をマンセーなんてしてませんよ。
食品の危険性を論じるときに、添加物と無添加食品を分ける必要性を訴えるだけの根拠も論拠もないと言っています。
自分の信条でそう行動するのは勝手です。
ですが、論拠も根拠も証拠もないのに、それを宣伝するのは間違っています。
あと、自分の家族といった極度に少ない事例はなんのデータ的意味をもちません。
単に生物的個体差という範疇の出来事です。
付け加えれば、好き嫌い無くバクバク食べることと、バランスよく食べることは違います。
無添加食品を買いたい人はそれを買えばいいとおもいます。
そういう人用に付加価値を付けて商売している業者もいるのだから。
買うことが不可能な時代ではないのですから。
275 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 14:13:06
276 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 14:15:09
277 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 14:18:05
= ∩
== (θ \
=== =3Φ )
== (θ /
= ∪
>>263 >客観的な根拠や論拠にはなりえなくても問題ない。
>ようはこの意見が正しいのでればであれば問題ない。
民主党メール問題を思い出した
280 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 17:36:28 BE:163578029-
安全であることを証明したからと言って、安心が与えられるわけではないんだよね。
添加物を擁護する側は、論理的・科学的に、「危険性は限りなく低い」事を
説明すれば、天然マンセーさん達も納得すると思うかもしれないが、
彼らが欲しているのはあくまで「安心」。
天然さんたちももっと素直に考えたらいいんじゃないかな。
「(添加物が)限りなく無害に近いことはわかっている。頭ではわかっているが心情的に
安心できない。だから割高は承知で無添加食品を買うんだ」
これはちっとも恥ずかしい事ではないと思う。
尿から蒸留した水を飲むのは抵抗ある、ということと同じだからね。
281 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 17:42:17
>>272 原因を食品添加物だけに求めるのは暴論。
282 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 18:11:36 BE:109051643-
>各自の体質や体調を自分で観察して食べ物を選ぶ時代の流れに
>添加物を無条件にマンセーは遅れてるって話じゃないのかな。
寧ろ添加物全否定のほうが「遅れてる」イメージあるけどなあw
かつて日本で添加物に対する意識がほとんど皆無だった時代に、
例えば生協なんかが「疑わしきは須く罰します」式の無茶な世論形成を行ったのは
時代背景を考えるとあながち間違ったこととも言い切れないとは思うけど、
今、その気になれば科学的に正しく詳しい情報を得ることも可能だし
BSEや輸入野菜なんかの、他に心配しなきゃいけないことはいくらでもあるし
とても誠実とはいえない「無添加商品」の存在だって明白だし、
いつまで(過去の)生協式の危機回避ごっこを続ける気なんですかねえ、って感じ。
昨晩、155と163を書いたものです。
私は、そしておそらくここで「添加物擁護派」とされている人のほとんども同じだと思いますが、
添加物に害がないなどとは全く言っていません。多少なりとも有害ではあります。
だから、使用する必要がない添加物を余分に摂ることを推奨しているわけではありません。
コンビニ弁当に限らず、流通形態上の都合から添加物なしでは余計にリスクがある食品という
のは多くあります。こうした食品の場合、無添加という事自体が社会的に有害です。
中毒発症のみならず、廃棄物の増加、流通コストの増加、環境問題への影響(冷蔵・冷凍輸送
は余分に化石燃料を使用します)、色々なデメリットがあるのです。
さきほども書いたとおり添加物は無害ではありません。が、有害性は非常に低い。
少なくとも実験上は無視できるレベルです。それと比較して、使用しなかった場合のデメリットは
ハッキリと目に見えるほどの顕在レベルです。
このため、大量消費される食品に添加物が使用されていても、理性的な人達はそれを否定はし
ないわけです。
自然にとれた食材を新鮮なまま食べる。
それが一番なのはもちろんで、私もそれが最高だと思います。そういう食事に添加物は不要です。
しかし、流通システムに乗って大量消費される食品群は、事情が違います。
添加物を使わない方が、リスキーであり、マイナスなのです。
私は「添加物はそれほど害がないから、気にしなくて大丈夫」と言っているのではありません。
必要がないのなら、どれほどささいな害でも気にして構いません。
そうではなく、添加物を使わないことで、かえって大きなリスクとデメリットを背負う食品があるのだ
ということを知ってほしいわけです。
添加物の害より、無添加の害の方が大きい場面がたくさんある事を、冷静に理解して欲しいと思います。
284 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 22:09:40 BE:508906087-
外食・中食のレシピ開発の仕事をしています。
すこし前に、あるテイクアウト業態のメニュー・レシピ開発を行いました。
コンセプトの柱の一つが、「化学調味料・添加物不使用」というものでした。
(厳密に言うとスパイス類は使用しているのですが・・・)
オープン直前にリーフレットの原稿をチェックしていると、とんでもない文面が
ありました。
「当店はお客様の健康を第一に考え、化学調味料・添加物を一切使用せず
厳選した素材を用いておいしくヘルシーな***をお作りします」
私はあわてて、ここ↑をこういうふう↓に書き直すようにオーナー側にお願いしました。
「全ての添加物が悪とは考えません。しかし、厳選された素材を用い、
おいしさだけを追求した結果、化学調味料や合成添加物は必要ありませんでした。
いらないから、入れない。これが私たちのシンプルな結論です。」
オーナーにも現場サイドにもかなり反対されましたが、なんとかこちらの意見を
通すことができました。もう少しで自ら歪んだフードファディズムに加担して
しまうところでした。危なかったw。
285 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 22:30:03
>>284 あなたは自分の仕事にプライドを持ってますね。立派なことだと思います。
ただ、残念ながらフードファディズムの流れは今後益々助長されると考えられます。
民放テレビ番組とネットにあふれる誤った情報がそれに拍車をかけるでしょう。
286 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 22:50:50
>さきほども書いたとおり添加物は無害ではありません。が、有害性は非常に低い。
>少なくとも実験上は無視できるレベルです。
これが長い年月でも本当にそうなのかが疑わしいから頭ごなしには賛同しない人がいる。
てか何で日本は添加物使用量が他国よりも多いんだ?
出来るだけ時間を長く置いて売るためとか
大量生産でコストを削減、工場から遠隔地まで運ばなくてはならないからとか
消費者が綺麗な色やいい匂い、味を求めるからとか
そういうことになってるんでしょう
288 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 23:34:21 BE:436205568-
>これが長い年月でも本当にそうなのかが疑わしいから頭ごなしには賛同しない人がいる。
でもそういう人間が、スパイスたっぷりのカレーや、山菜のてんぷらや、こんがり焼いたメザシや、
無添加ソーセージにたっぷり粒マスタード付けて食ったりしてるわけだろ?
所詮、気分の問題でしかないことくらいは自覚してやってほしいもんだ。
>>286 長い年月というのは、一生ということでしょうか。それはもちろん試験されますよ。
急性毒性に対して、こういうものを慢性毒性(長期毒性)といいます。
慢性の影響には、他に発がん性、催奇形性、変異原性、などもありますが、それぞれ
試験方法が確立しています。
また、世代をまたいで影響が生じる可能性を調査するため、繁殖毒性試験というものも
あります。
厚労大臣指定添加物であれば、これらの全ての試験で安全性を確認されています。
とはいえ、複数の添加物の相互作用まで試験しているわけではないですから、添加物を
否定したい方からすれば、いくらでも否定はできると思います。
ただし自然食材の多くは、大臣指定を取る程度の安全性も確認されていないわけですから
(危険だといっているわけではありません。単に試験データがないというだけです)、添加物
のみを一方的に叩くのも、釈然としないビヘイビアではありますね。
290 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 06:41:59
自然食品の危険性の低さは自然食品を食べ続けてきた
日本人が世界一の長寿国になっている事実からして疑いようがないんですがねw
なんかアホらしw
一方添加物満載の食品を食べ続けてたら、その平均寿命が下がるのでは?
という懸念がある。
少なくとも、添加物摂取過多によって平均寿命が増える方向に向かうことは考えられないね。
そんな事は一切検証ができない
>客観的な根拠や論拠にはなりえなくても問題ない。
>ようはこの意見が正しいのでればであれば問題ない。
民主党メール問題を思い出した
まぁ無添加屋にしたら添加物は劇毒物じゃないと商売できないから、そうしたいらしいがw
293 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 07:24:10
>>291 学問バカ乙。
てかさ、5大栄養素のバランスがなるべく取れる食事であるほど健康にいいと言われてるよね。
家庭科の授業でもそのように習うし。
栄養士なんかに聞いても、そのように言うだろう。
献立を考えるときも、その理論に基づいてバランスよく栄養とれるように考えるよね。
栄養素をバランスよく取るには、いろんな食品が簡単に手に入ることが大事。
それを可能にしたのが農薬と添加物。
有吉佐和子が複合汚染で「農薬怖い!日本滅びる!」と騒いでから30年。
さっぱり滅びないどころか、寿命は延びっぱなし。当時赤ちゃんだったり成長期を
農薬づけで過ごした世代も、特に他の年代の人より不健康そうでもない。
昔はなかった化学合成添加物もどんどん増えた。やっぱり寿命は縮まらない。
食べ物で大事なのは、栄養バランス。食べ物で怖いのは、ばい菌とカビの汚染。
添加物なんてものが、人間の健康に決定的な影響を与えることはない。
食品メーカーに勤めています。食品添加物は必要悪と思います。添加物なくしてとくに「お菓子」は作れません。
296 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 09:52:23
今まで健康に良いとされていたものが一瞬のうちに毒だとされてしまうのが科学
その逆もあり得る
ちなみに有吉佐和子の時代の農薬は現在殆ど使われていない
297 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 12:02:14 BE:363504285-
>自然食品の危険性の低さは自然食品を食べ続けてきた
>日本人が世界一の長寿国になっている事実からして疑いようがないんですがねw
自然食品しかなかった江戸時(ry
添加物の使用量は他の先進国と比(ry
あーもー説明するのもアホらしいわな。
頭の弱い人が無添加屋のいいカモになるってわけだ。
298 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 13:34:56
>>297 そんな昔に5大栄養素のバランスのいい食事を摂れてるわけないだろ。
頭悪いのはどっちだか
299 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 13:44:24
「自然食品」を売りに商売する奴だけは信用しないことにしている。
300 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 14:42:53
食品添加物に敏感な奴に限って体を動かさないわ、
風邪をひいたらすぐに薬を飲んでるんだよな。
301 :
農家:2006/05/29(月) 15:14:45
おい、粉剤を溶く時、希釈前の粉をかぶったりする。(もちろん手袋やマスクはするが。)
更に散布時にも残留農薬の何万倍もの薬を吸収するわけだ。
「完全防備で、かからないんだろ」って言う奴は、真夏の炎天下、体中おおう服装で1日外にいてみな。
マスクと水中眼鏡も忘れるなよ。
それで、農家は自家用を分けて無農薬の野菜を食ってるって?
意味ありませんが?
そんな農家があるならお目にかかりたいですわ。
規格外使用は論外だが。
消費者も賢くならないといけないね。
安心安全とか、無農薬とか、有機栽培(これは分かるか?)とか、根拠ないだろ。
そういったことを知ったかぶりして声高に叫んでいるものほど、何も知らない。
自分の知らないことが、不安で恐ろしいんだ。
だったら、足を使って知る努力をしなさいと。
>ちなみに有吉佐和子の時代の農薬は現在殆ど使われていない
騒がれたから、使われなくなったんだろね
でも、それ以前はバンバン使ってたわけで、その頃の世代(団塊の世代とかか?)を
見ても、別に年齢相応のごく普通の健康状態でしかないわけだが
DDTアタマからかぶって真っ白になってたジジババも、それで病気になるでもないし
団塊世代を含め、早くくたばってくれた方が年金事情もいくらかマシだろうに、そういう
気配はない
現実的なリスクなんてそんなもの
>そんな昔に5大栄養素のバランスのいい食事を摂れてるわけないだろ
じゃあなんで今バランスのいい食事ができるの?栄養失調にならないの?
輸送システムの発達、冷凍技術の普及も大きいが、農薬と添加物の功績も大きいぞ
だいたい、添加物の使用量が日本は外国より多いとか言ってたのって、添加物否定派の
ヤツじゃなかったか?
日本が世界一の長寿国なのは自然食品を食べ続けてきたからって、言ってることが真逆
になってるぞ
303 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 15:24:29
現在、「無農薬」「無化学肥料」「減農薬」「減化学肥料」と表示するのは禁止されています。
表示している野菜を売っている店があったら農林水産省に通報しましょう。
304 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 15:27:58
昔なら死産の赤ちゃんや、末期の老人が医学の進歩で生かされて
平均寿命が延びているだけみせかけの数字に惑わされないように!
確実に奇形児出産や田畑での奇形生物(色や手足)は増えています。
政府は統計を公表すべき。
キレ安い人間、わけのわからない皮膚病…
まだ!間に合う人間の叡智で!
305 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 15:30:53
306 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 15:31:17
307 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 15:31:36
添加物は人間の叡智の産物
308 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 15:38:46
309 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 15:39:45
5 「無農薬」等の表示の実施者への啓発
農林水産省においては、農薬や化学肥料を使用せず又は削減して栽培した農産物の表示の方法等を明確にすることとして、
平成15年に「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」(以下「ガイドライン」という。)を改正し、
平成16年4月から生産された農産物に適用しているところである。
この改正後のガイドラインでは、「無農薬」の用語は残留農薬がないとの誤認を与えかねないこと、
「減農薬」の用語は削減の比較対象、割合が不明確なことから、
「無農薬」「無化学肥料」「減農薬」「減化学肥料」等の用語が表示禁止事項とされている。
この趣旨を踏まえ、本特別調査においては、改正後のガイドラインによらずに
「無農薬」「無化学肥料」「減農薬」「減化学肥料」等の用語を表示していた小売店、流通業者及び生産者に対して、
農薬を使用せず又は削減して栽培した旨を表示する際には、
「栽培期間中化学合成農薬不使用」、「化学合成農薬節減(使用回数:当地比5割減)」といった
消費者に誤認を与えない正確な表示を行うことが適切である旨の啓発を行っている。
ttp://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050204press_11.htm
310 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 16:42:22
311 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 16:45:51
罰則がないからなんだっていうのであろうか?
313 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 16:49:08
罰則がないなら誰も守んねーわな
314 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 17:08:13
「無添加」って本当に無添加なの?
315 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 17:11:06
今日からポジティビリスト制が始まりました。
316 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 17:16:49
>>313 罰則がないから守らない、そういうメンタルだからいんちき業者といわれるんだな。
>>315 ポジティビリストって何だ?
317 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 18:51:10
>>316 インチキ業者じゃないから。意味分からん。
罰則もないガイドライン、通達なんてのは
食品衛生法だろうがなんだろうが思いっきりある。
そんなの全て理解して守ってるなんて難しいぞ。
っていうか誰が守んなくていいなんて書いた?
318 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 23:02:26
>>301 GJ!
だいたいポジティブリスト制なんぞアホなステレオタイプ香具師の多い
消費者団体に持ち上げられた役人が作った制度だろ?。
意図的な論点の誤魔化しヒドス
バランスのとれた食事と、食品添加物は相反する事ではないですよ>無添加屋
320 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 09:54:52
>>318 ポジティブリスト制のきっかけは中国などのアジアの輸入食品だろう。
冷凍ほうれん草なんかひどかったからね。
>>319 全ては相反しないが、一部は相反する。
>全ては相反しないが、一部は相反する。
何で無添加マンセーの人達は結論だけしか言わないんだろう
どう相反するのか書かないと意味ないよ
結論がどうというより、そこに至るロジックの組み立て方をみて皆信頼できる内容か
どうかを判断するのだから
322 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 13:11:09
なにがどう相反するの?
324 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 00:14:06
>>319 バランスのとれた食事と、食品添加物は相反する事ではないですよ
って何が言いたいのか具体的に書いてくれ。
上にさんざん書いてあるじゃねーか、まったく
バランスの取れた食事は、いろんな食材が揃っていればいるほど容易に実現する
どこにいても各種食材・食品が手に入るのは、流通技術の進歩だけじゃない
農薬による収量の安定、添加物による保存性の向上が大きく関係している
バランスの取れた食事と、食品添加物ってのは、むしろ正の相関関係
少なくとも、添加物を使うとバランスの良い食事が出来ないなんてことはない
327 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 13:41:50
使用した農薬、添加物はすべて公示の義務をつけるべきだと思う。
それを見て消費者が選択して買えばいいし、使われてるものが何なのか
気になればネットで自主的に調べることができる。
328 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 13:42:55
>>325 やはり一部は相反する。
例えば見た目を良くするために使用するタール酸性色素や発色剤の亜硝酸Naなど。
発がん性は確認されているし、欧米では禁止されている物質もある。
つまり、欧米では販売すら出来ない。こんな食事がバランスいいなんてありえない。
農薬による収量の安定ってそれは量の問題でバランス良いかどうかは全く関係ない。
329 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 13:54:02
330 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 13:57:48
>>328 欧米と一括りにしているが、
認可されている添加物の種類は日本よりアメリカの方が多いんだぞ。
>>328 だから何度も言うようだが、硝酸塩系の話するなよ。
学習能力ねーなぁw
332 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 14:23:57
学習能力がないから健康食品詐欺に引っかかるw
333 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 14:34:55
>>329 文章読めないね。発色剤として使用している亜硝酸Naってことだよ。
どこに発色剤=亜硝酸Naなんて書いた?
ひとまず、亜硝酸Naは置いといてタール酸性色素についてはどうなんだよ?
334 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 14:38:18
>>330 添加物の数が多いかどうかより毒性の高いものが多く
認可されているかの方が大事だろ。
>>欧米では禁止されている物質もある。
欧米では許可されていても日本では禁止の物もあるけどね。
キノリンイエロー、アゾルビン、パテントブルー、カンタキサンチン等
336 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 15:10:42
>>328 発色剤の亜硝酸Naってかいてあるじゃねぇか
で、なんで、ひとまず亜硝酸Naは置いとくんだ?
ああそうか、都合が悪いからかw
337 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 15:19:13
おいタール酸性色素ってなんだよ
ググっても見つからないぞ
338 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 16:43:42
339 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 16:51:02
>>334 おい、毒性の高い添加物を具体的に挙げてくれや
340 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 17:36:14
テポドン
>>328 バランスの良い食事っていうときの、「バランス」って何だと思う?
栄養素のバランスが良いってことだよ。
着色料の使いすぎは体に良くないだろう。だが、それこそ栄養素のバランスとは関係ない話だ。
体に害があるなしについてはバランスではなく、食物毒性の問題として考えなければならない。
添加物に限らず、様々な食物摂取に伴う毒性リスクの問題(もちろん微生物等の汚染も含む)は
「栄養」の問題ではないので、その区別はしないとミソもクソも一緒の論議になってしまう。
あと、農薬による収量の増加・安定がないと、基本的な食材の絶対量が足りなくなる事がある。
いわゆる飢饉ってやつだ。こうなると、当然ながら栄養バランスは維持できない。
荒天に強い品種への改良や農業技術の進歩だけでなく、農薬によって病害虫による被害を
コントロールできることが食料事情の改善には大きく貢献してる。
栄養バランスを考える時、まず食品原料の供給が確保されていないとはじまらないということ。
>>333 「どんな物質であろうと摂取量により毒になる」(パラケルスス)
合成着色料がよく使用されているのは漬物とカクテルかな。
LD50やADIからすると、これらの食品を大量に食べたとしても、
合成着色料の身体影響が出るよりもはるか前に、
・漬物なら塩分過多による腎機能障害や血圧障害になる
・カクテルならアル中になるほうが先
いずれにせよ、「食べ過ぎはよくないよ」というオチ。
例えば赤色2号の発がん性とやらは旧ソビエトの、実験精度が不明な
動物実験の結果が一人歩きしている。
他の国で追試を行っても旧ソビエトと同じような結果は出ないのだが。
となりゃ、バスク○ンのような入浴剤もだめだなw。
補足
全ての物質は毒。
たとえ水だろうと酸素だろうと、摂りすぎれば立派な毒になる。
それは合成着色料とて例外ではないけれど、問題は「毒性を示す量」と
「日常の摂取量」との間にどれだけ差があるかが重要。
そこで国民栄養調査で実際の摂取量を調べているけど、「日常の実際の摂取量」と
「ADI(1日摂取許容量)」とが非常に近いのが「硝酸」と「亜硝酸」。
しかしこれは、野菜などに元々含まれる天然成分の摂取がほとんど。
それ以外の添加物は概ねADIの10分の1以下の摂取。
合成着色料は1000分の2〜10000分の1の摂取。
345 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/01(木) 00:54:20
346 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/01(木) 01:03:58
コンビニや居酒屋が無くなるくらいなら、添加物マンセーで構いません
>>345 釣りか? そのリンク、例えば
「パラオキシ安息香酸イソブチル:ラットに体重1kg当たり10g以上経口投与すると、
その半数が死ぬというもので、人推定致死量は500g。」
添加物”だけ”一気に500g喰う奴がいるかあ?
まあ、”致死量”という言葉を添加物に対して持ち出す時点で、「私は無知です」と
言ってるようなもん。
あと”一定量以上を動物に与えると、死んでしまう。”という言葉が頻出するが
それってどんな物質だって当てはまるぞ。
釣 り で な け れ ば ア ホ や
348 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/01(木) 01:29:12
>>347 は?何言ってるの?致死量決めないでどうやってADIだすんだよ?
どうやって使用基準だすんだよ?
>まあ、”致死量”という言葉を添加物に対して持ち出す時点で、「私は無知です」と
>言ってるようなもん。
あなたが無知です。
>346
添加物以前にシナからの輸入規制で原料不足の問題になるでそ>コンビニや居酒屋
350 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/01(木) 07:09:03
>>348 横レス。
だから、ちょっと知ってりゃあ致死量と通常使う添加物の
量がかけ離れてるのはわかるだろうが。肉だって200g食うのは
大変なのに、体重50kgの奴が500gの添加物を一気食い
できるのか?
馬鹿はおまえ。
>>348 >>345にあるリンクの「半数致死量」というのは「急性毒性」の指標。
添加物は少量を長期間摂取するから、安全性の指標は「慢性毒性」や
「発がん性」。
添加物の安全性に急性毒性を持ち出したところで何の意味も持たない。
>>345 >栄養素のバランスが良ければそれでいいのか。すごい考え方だね。
もとの流れが分かってるか?
>>290の書き込みに対する
>>297、そしてそれへの
>>298、そのほかにもあるがその部分に
対しての意見を書いている。
要は、添加物のない食事で長寿だったという意見に、添加物を使う今の方が長寿だろうという
反論があった。
その時に「栄養素のバランス」を持ち出して逃げたのは無添加派の方だ。
俺はそれに対して「バランスよく栄養が取れるのだってその一部は添加物の恩恵」と指摘しただけ。
見境なく横から口を挟んできて、あげくに逆切れはやめてほしい。
>しかもなんで食材の供給に対して国家レベルまで大きくなって話ししてんの?
ここは添加物スレだ。添加物は厚生労働省が許可・指定するもの。最初から国家レベルの問題。
個人レベルの話なら、それぞれが好きなものを自由に食べれば良い。別に議論するまでもない。
>>345 ちなみにさあ、食塩の半数致死量は3.65g/kgで、体重50kg換算の推定致死量は
183g。
「>パラオキシ安息香酸イソブチル:人推定致死量は500g」
なんてこと書いてある時点でアホ決定だと思うが。
354 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/01(木) 08:53:03
マウスを使っての実験って、致死量を調べるために死ぬまでその物質を摂取させ続ける。
その結果、そのことがストレスとなり、殆どの場合ガン細胞が発見される。
だから、実験すれば殆どの物質は発ガン性物質になっちゃうんだよ。
355 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/01(木) 10:45:04
>>354 それは違う。
そんなこと臨床の人に言ったら笑われる。
356 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/01(木) 16:44:17
357 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/02(金) 09:17:06
358 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/02(金) 09:43:00 BE:736096199-
超遅レスだが
>>284にちょっと感動した。
飲食業界の中の人がみんなこういうふうだったらきっと世の中はいい方向に進む。
でも実際はこの人が必死にボツにした原稿のほうがはるかに一般受けするんだろうね。
ハァ…
社会が2極化していくように外食産業も早い・安い!店と>284のような店に2極化していくんだろうね
360 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/02(金) 15:30:45
低所得者層よ。本当に注意したほうがよいよ!
361 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/02(金) 16:07:16
貧乏人は体が丈夫に出来ているから大丈夫だよ
362 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/02(金) 21:37:16
>>360 オマイは自分を何様だと思ってんの?。
まあどちらにしても知識レベルは低そうだな。
高級食材&材料は安全だって言いたいだろう。
>>360は
相当頭が悪いな
364 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 19:47:42
284個人は添加物=危険みたいな雰囲気に流されている世論を憂えているんだろうけど
284の店のコンセプトはそれにもろ乗っかってるんでしょ?
まったく頓珍漢じゃないな
「食品の裏側」
という本を読んでみよう
367 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 22:01:06
>>366 週刊誌とかに載ってる芸能界の裏事情みたいなの
信じるタイプだろ?。
368 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 22:09:54
>>366 他スレからの引用だけどホレ
135 :隠し味さん :2006/05/18(木) 17:05:18 ID:LMSriKPp
その本は、あからさまな嘘や間違いがあまりない分、
「買ってはいけない」なんかよりははるかに好感が持てるね。
添加物の安全性と有用性は一応認めてるし、特定企業への攻撃も無い。
ただし基本的にとても感情的にすぎる(そして存外トリッキーなw)内容なので、
読むほうが冷静さと客観性をしっかり持っていないと怖い。
著者は、あくまで主観、感情論として「添加物は嫌い」「添加物の無い生活が望ましい」
と言ってるにすぎないわけで、例えばこの本から得た知識で
「ほーら、添加物ってこんなに怖いんですよ!」などと言いはじめたら
それは著者のトリックに引っかかったことになるので注意。
369 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 22:11:24
>>366 もういっちょうホレ
143 :隠し味さん :2006/05/18(木) 23:01:43 ID:/d0PBh0m
それの著者は講演会に必ず、水と油と乳化剤を持っていくらしい。
そんで壇上でそれを混ぜ合わせて「コーヒーフレッシュ」を作ると。で、
「市販のコーヒーフレッシュはこうやって作られてるんですよ、
こわいですねー、おそろしいですねー、おまいらこんな胡散臭いものを
家族に食べさせるってどうよ?」
聴衆はガクブルで、いやあ添加物ってこわいなあ、今日は実にイイ話を聞いた、
つって大満足で帰ると…。ほとんど香具師の啖呵バイだよね。笑わせてくれる。
著書も全くそんな感じで、彼自身は(元もと添加物を扱う専門家だけあって)
化調も含め認可された添加物に明白な害がないことは認めたうえで、その劇的な
効用を紹介して読者をびっくりさせ、「こんなの気持ち悪くてとても家族には
食べさせられないよね」と、一転、感情論にすりかえる。
読者はそこで勝手に「添加物=キケン。専門家も言ってるくらいだから間違いない」と
と思い込む、という寸法。
いやー、浅はかこの上ないけどそれなりにお見事なもんですよ。
370 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 22:18:16
食べるためとはいえ
専門家がむなしい・・・・
371 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 22:43:32
とは言え
>>366のような香具師がいるから止められないw。
372 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 22:59:36
なるほど、著者は決して非科学的な嘘をついてるわけじゃないけど、
先入観バリバリで読む読者が勝手に電波な解釈をしてしまうように
書かれているというわけですね。タチ悪いなあw
やべえ、すっげえ読みたくなってきた、
そう思ったのは俺だけじゃないよなw
>>366の思う壺か?もしかして。
374 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 23:27:41
結局安全かどうか分からないんだろ?
多種の添加物が常に体内に存在してる場合。
それなら危険と決め付けるのは自然なことだろう。
375 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 23:34:14
証拠も根拠も無しに決め付けるのは間違ってますよ
376 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 23:39:15
>>375 だから証拠が現段階では出ないからそのようにみなしてるだけ。
377 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 00:18:31
>>374 添加物でなくとも多種の食物も常に体内に存在してることになるわな。
じゃあ自然に危険と決め付けておくかw。
378 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 01:35:21
亜硫酸塩なんてどこ調べても
悪い風に書いてない
亜硝酸は癌のもと。
tp://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d49725.html
>亜硝酸塩は食物中に広範囲に含まれる物質で、
>摂氏37度で適度な酸度があれば、極めて容易に癌発生のもとになる
>亜硝酸が生成されます。
お茶って体にいいんだね
あ、亜硫酸か。
亜硫酸は喘息の素らしい。
ツナ缶に入ってたりするらしい。
>>374 安全なのはハッキリしてる。
ただ、添加物が安全だということを、どんなに科学的に証明しても理解できない、
理解したくない人達というのが相当数いるのは事実。
「安全なのは知ってるが、気分的に食いたくない」と言えば誰も批判も反論もしない。
自分の好き嫌いを科学的正論みたいに強弁するからバカにされるだけ。
382 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 11:02:46
>>381 本当は科学的に安全だと実際は言い切れない部分もあるのに
貴方がそのことを理解できていないだけじゃないの?
どこに安全と言いきれない部分がある?十分に安全だ。
ちなみに100%安全なんて、そんな食い物どこにもないぞ。
安全性がよく分かってないのは、むしろ自然な食物の方。
384 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 19:44:47
食品添加物の「安全」ってのは現在の「安全」でしょ。
数年後に何らかの人に害を及ぼすように明確にされれば「安全」ではなくなる。
食品添加物を含め物事の事象で普遍的に「安全」であることはない。
赤、青、黄○○号っていうのいれるなマジで
食う気が失せる
386 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 20:06:45
387 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 20:09:25
388 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 20:19:18 BE:490731269-
>>384 >食品添加物を含め物事の事象で普遍的に「安全」であることはない。
いいことを言うね。野菜も果物もハーブもスパイスも添加物も、
100%の安全が明確にされたものなど無いにひとしい。
>>384 普遍的に安全な食い物などない。そんなことも分からんか?
添加物は「相対的に」十分安全なの。
食べ物そのものよりも、添加物の方が安全の検証はされてるってことよ。
だいたい数年後に害が明確にされるような、そんなずさんな試験はしてないしな。
100%安全な食い物は地上に一つもない。まずその基本的事実をよく理解しろ。
世界中で、毎年どれだけの人が「食品を食べる」ことで死んでると思ってるんだ。
食品自体が持つ毒、腐敗による汚染、カビ…食べるということがどれほど危険に満ちてるか、
それをまず知れ。
添加物の危険などに目が行く時点で、重症の平和ボケなんだよ。
しばらく世界放浪の旅でも出て、人類にとっての食物問題とは何か、食品安全性とは何か
考え直してみろ。添加物の事なんて、なーんも気にならなくなるぞ。
390 :
384:2006/06/04(日) 20:30:19
>>389 自分で矛盾してるのに気づかないの?
食品添加物は「食品」です。
>100%安全な食い物は地上に一つもない。
だから食品添加物も完全に安全じゃないんですよ。
391 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 20:34:05
>>387 あほだね。
赤は2、3、40、102、104、105、106号
黄は4、5号、青は1、2号、緑は3号のみ日本で許可。
たとえば青1+黄4=緑3ですか。はいそうですか。
美術やってんじゃないんだよ。
>>384 上げ足とりに必死だな、お前も…。
完全に安全な食い物なんて地上にはないって言ってるだろうが。
393 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 20:52:11
>>392 >添加物は「相対的に」十分安全なの。
は?
394 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 20:56:31
>>390 食品と食品添加物は明確に区別されているのだが
食品衛星法に書いてある
安全性という意味では、添加物よりも食品そのものの方がリスクはある。
そんなの食品安全の専門家なら、みなそう答えるだろ。
食品そのものの安全に疑問を持たない、そんなレベルの安全で満足するなら
添加物なんてメチャメチャ安全だわな。
396 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 21:07:39
>>394 無知が多すぎる。
食品の中に食品添加物が分類されてるの。
人が口にするのは食品、医薬品、医薬部外品のみ。
食品は食品衛生法(衛星ではない)、医薬品、医薬部外品は薬事法。
頼むよ、本当に。
どっちの法律も厚生労働省だよ。
397 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 21:40:02
>>396 言わんとしてる事はわかるのだが食品と食品添加物は同じではない
食品添加物とはそれ単体で食品として食されず、かつ典型的な食品の材料でもなく、食品の加工や品質改良のために添加するもの
口に入る事がない消泡剤のシリコンが食品添加物に認可されてるのがわかりやすい例
398 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 22:14:05
>>397 残念ながら食品は食品添加物。
<食品衛生法>
第四条 この法律で食品とは、すべての飲食物をいう。ただし、薬事法 (昭和三十五年法律第百四十五号)
に規定する医薬品及び医薬部外品は、これを含まない。
食品添加物は食品。だから食品衛生法で規定されている。
もし食品添加物が食品でなければ違う法律で規定されなければならない。但し、そういった法律はない。
厚生労働省に問い合わせてみな。
399 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 22:18:04 BE:109052126-
皆餅漬け。
そんな言葉尻を捉えるために定義の話なんか始めたらそのうち
「安全とは何か」「危険とは何か」の禅問答になるぞ。
要するに、所謂自然食品も添加物入りの食品も、
どちらも安全と言えば言えるしどちらも危険という解釈も可能、
少なくとも添加物の方の危険性だけを特別視するのはナンセンス、
そういうことだろ?
401 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 22:31:11 BE:363504858-
最近、香辛料の歴史についての本を読んでるとまさしくガクブルだなw
スパイスやハーブってすっごくエコでロハスなイメージがあるけど、
発がん性をはじめ毒性の宝庫なんだね。
で、実際、ある地域で伝統的に使われてきた香辛料が突然、使用禁止になったり、
禁止にならないまでもなるべく使わないようにとの指導がはじまったり、
重要すぎて禁止しようにもできずに「まあそうも大量に食うわけじゃないからいっか」
ということでウヤムヤになってたり、まあそんなケースがゴロゴロ。
少なくとも「古くから伝わる伝統食品だから安全」とかいう天然マンセーどもの
金科玉条にはなんの根拠もないことは良く分かった。
ところで、いわゆる「スパイス」は食品衛生法上では全て「添加物」という
カテゴリーに分類されてると考えていいの?>
>>398他くわしいひと
402 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 22:31:18
>>399 要約するとそうなんだよ。
ただ、例えばNaClは多く採り過ぎると害がある(死ぬ)。食品添加物も然り。
しかし、NaClを採らなければ人間は死ぬ。しかし食品添加物は採らなくても死なない。
→不必要。ってことになるから議論が終わらない。
403 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 22:37:19
>>396 >食品は食品衛生法(衛星ではない)、
って揚足取り厨には半年ROMってもらいたい。
最近の2chってこんな香具師が多くなったような希ガス。
>>402 不必要なら使わないだろうが。必要だから使うの。
添加物の恩恵の中で生まれ育った人には、添加物の必要性が分からないんだよな。
405 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 22:44:15 BE:109051834-
>>402 とらなくても死なない食い物なんていくらでもあるよ。
ナツメグ食わなくても死なないよ。とりすぎるとしぬよ。
406 :
398:2006/06/04(日) 22:45:31
>>401 香辛料はややこしい。
食品添加物と食品添加物以外の食品どちらにも存在する。
香辛料抽出物は食品添加物。但し、「香辛料」と省略できるため、
原材料名に「香辛料」と記載されていても食品添加物かどうか分からない。
香辛料抽出物は胡椒などの香辛料成分を抽出して製造されたもので既存添加物。
つまりシナモンは食品添加物以外の食品だが、シナモンを抽出して製造されたものは食品添加物。
果糖ブドウ糖液糖とたんぱく加水分解物には気をつけろ
408 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 22:52:11
>>402 NaClとナツメグを同レベルで考えるってあほすぎるだろ。
NaClは栄養素。ナツメグは食品。
ナツメグ採らなくても違う食品で栄養は補えるからね。
398=406
微妙に間違えてるから。
410 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 23:00:13 BE:190840537-
>>408 アホですか?
そもそもNaClと添加物を同レベルで考えてる事に対するレスなんだけど。
>ナツメグ採らなくても違う食品で栄養は補えるからね。
ナツメグが世の中からなくなってよいとでも?
411 :
398:2006/06/04(日) 23:02:17
412 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 23:46:58
ひとりごと
ダイレクト・テレビ・ショッピングとか言う通販番組で“銀イオン”の殺菌パワーで食品が傷まない
とかいうのたまたま見たが“銀イオン”て食品添加物なん??。
413 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 23:58:50 BE:363504285-
↑
しかしこんな商品が存在して、それを信じて買っちゃうような人がいることを考えれば、
無添加商売が成立することなんてべつに不思議でもなんでもないのかもねえ。
教育ってなんなんだろう…
銀イオンに殺菌力がないってどんな立派な教育受けてきたのか・・・
415 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/05(月) 08:48:45
まあ、あれだ、アメリカではステビアはハーブとしては使用可能だが、
添加物としては使用不可っていうのと同じことだ。
消費者の考え・・・
食品添加物は必要不可欠だから入ってるんだろう。でなければメーカーもコス
トのかかる添加物なんて入れないはずだ。
企業の考え・・・
「@保存料を添加せず食中毒でクレームが起こるリスク」と
「A有害な保存料で消費者が不健康になり当社の製品が問題視されるリスク」
を比較考量すると、
@は即事業リスクとなるが、Aは後々症状が出るだろうから当社の製品が
特定されることはないだろう。
したがって、コスト面で問題なければAを選択しよう。
消費者ってバカだね
417 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/06(火) 08:16:21
>>416 保存料で不健康になったってデータはどこだ?
お前が馬鹿だってのはよーくわかった。
418 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/06(火) 09:37:05
添加物っていう言葉の持つイメージに惑わされているうちは、正しい判断はできないぞ
419 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 08:23:38
必要以上に添加するのがイヤ
420 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 08:56:05
コストかかるし、添加物減らしましたって言う方が製品売れるから必要最低限しか使わないよ
421 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 12:16:40
添加したほうが楽に作れるから
無駄にバンバン入れるんだろ
道具を殺菌するよりも防腐剤入れたほうが楽だし
423 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 12:55:24
424 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 13:28:03
香料
425 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 16:46:23
食料の安定供給にはなくてはならない存在です
なくしたら、貧乏人は餓死するでしょう
アフリカに香料を送ってやれば、餓死者は少なくなるだろうに
427 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 17:17:14
香料なんて腹の足しにもなんねぇ
貧乏人なんか全員犯罪者予備軍なんだから餓死しちゃえばいいのに
>>428 そんなことになったら、おまいの部隊は全滅だな
430 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 18:47:42
健康に配慮するってだけでなく、もっと単純に
およそ添加物の入ってる食品はまずい
ビニ弁食う奴の気が知れない
許せるのはampmまで
>>430 ビニ弁、、、、、、、エッチィー♪…(*ノ∀ノ)イヤン
432 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 21:29:28
無添加だの自然なだのうさんくさい事言ってる食べ物はくそまずい
433 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 22:23:00
秋田の事件の容疑者はカップ麺ばっかり食ってたらしい
>>435 化学調味料とか添加物が子供を殺したんだ!
すいませんネタ投下したかっただけです
437 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/08(木) 10:07:50
>>430 ブラインドテストしてみな、自分の味覚に自信が持てなくなるから。
ブラインドテストしたよ。
コンビニ弁当と自分で作った無添加弁当。
無添加弁当はすぐ腐るし、見た目も違うし区別は簡単。
めったに市販の弁当など食べないのですが、今日はどうしても自炊する気力がなくスーパーで購入した総菜で夕飯を済ませました。
食べている最中にずっと『辛いな(味が濃い)』と思っていたのですが、食後2、3分で舌先が痺れたようになり、今は喉が痛くて仕方がありません。
これは、添加物のせいなのでしょうか?それともなにか異物が入っていたせいなのでしょうか?
どなたかご意見を聞かせていただければ幸いです。
というカキコを見たんだが……
441 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/09(金) 23:20:11
442 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/09(金) 23:52:07
>>439 ブラインドテストの意味がわかっていない・・・
>>440 味が濃かったからか、アクの強い食材が充分な処理なしに使われていたからか。
鮮度が落ちてエグ味がでてしまった食材を濃い味付けで誤魔化していた可能性も。
異物混入もありえなくはないが、それならもっと違和感のある味になりそう。
添加物うっかり入れすぎはさらに可能性低いね。
>>417 健康を害する有名な保存料あるでしょ?
知らないの?アホ
まあ安全な保存料もあるけどね
444 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/10(土) 10:06:56
>>440 MSG症候群は科学的に否定されている。
>>443 具体例を挙げないおまえはバカだけどな。
冷凍食品を食べたあとに天然出汁のみそ汁を飲んだら、旨味が全く感じられなかった。
MSG使い杉。
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
>>440の出展元は翌日の新聞に載ってた人じゃない?
447 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/10(土) 17:11:03
448 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/10(土) 17:43:31
>>447のブロクちょっと読んだ
中途半端に学んだであろう間違った知識を垂れ流し
449 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/10(土) 21:05:31
しかも、ミスリードさせる気満々
最悪
450 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 09:45:29
451 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 11:16:35
典型的な文系思考
きっと口臭いよ
説得力あるじゃん。
453 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 14:58:12
>>452 おまい本気か?
ぬかづけの所とか最悪だぞ
もっと勉強してこい
>それだけ注意していれば、後は子育てと一緒で、毎日面倒を見てあげれば自分で育っていく。
きっとこの人の子供はすくすくと成長してるんだろうな
455 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 21:06:56
糠漬けの乳酸菌は芽胞をつくらないから腸まで到達しないはずだが
というような嘘が所々あるんだよな
>>447のブログ
456 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 21:28:59
このブログ
>酵母が残っている食品・・・パン、味噌、酒粕食品
パンには絶対残ってないのだが。
457 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 22:47:05
ブログ中より
>しっかり乳酸菌発酵したぬか漬けを食べると、胃酸で死ぬことなく、腸まで乳酸菌が生きていくので、
まやかしの乳酸菌飲料より確実だ
今、乳酸菌って生きてる菌(生菌)でも死んでる菌(死菌)でも
腸まで届けば有効だって説がなかったけ?。
◢░ ▄▅▄ ▄▅▄ ░◣
▐░:: ▀ ▀ ▀ ▀ ::░▍
▐░:: ▂ ▂ :::░▍
▌░:: :: ▐:: ▄ ▀▄ :: :::░▌
▐▓░░:: ▋::: ▅▀ ::░▋ ::::░▓▌
▐▓▓░░:::: :: ▊░:::▊ ▊:::░▊ :: ::::░▓▋
▀█▓▓░░:::: :: ▀▀ ▀▀ :::░▓█▀
459 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/12(月) 08:58:42
>>457 そうそう。生菌でも死菌でも有効。
あと、すごい記述が・・・。
>酵母は酸素がなくなると糖分をえさとして元気になる。
もう、馬鹿かとアホかと。
460 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/12(月) 10:55:51
461 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/12(月) 11:04:49
462 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/12(月) 11:06:49
うほ。
いい電波出してるな。
463 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/12(月) 11:15:44
>>460 手から酵素って、こいつは手で消化吸収してるのか?
464 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/12(月) 11:39:51
>>461 嘘を垂れ流されてる海苔屋ってかわいそうだな。
465 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/12(月) 14:45:41
例のごとく亜硝酸を取り上げてる。w
馬鹿だよねぇ。
467 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/12(月) 16:11:51
主婦の脳みそなんて所詮その程度w
468 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/12(月) 17:06:02
科学的な思考が出来ないとこうなるって言ういい例かもしれない
470 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/12(月) 18:48:22
>>467>>468 いや実際、生活板なんてのぞいてると
世の中、論理的に思考できない人の方が寧ろ大多数かもしれない、
とすら思うよ。
そういう場で、科学は共通言語たりえないんだよな〜
何をもってしたらあの人たちとのコミニュケーションが成立するんだろうか。
471 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/12(月) 19:03:06
>>470 『科学』を必須科目にしたい所だね。
大学の理系を出ててもだめな奴がいて鬱になる。
ダメだよ啓蒙しちゃ
メシのタネが無くなるじゃん
>472
自然食品業者さんですか?w
実際無添加無農薬ちらつかせるだけで、すぐ飛びつきそうだもんなぁ
無添加無農薬は金になる
誰か>469のスレ特攻したのか?
あっちの住人には、結局業者扱いされて終わるだけなんで、何いっても無駄だから
やめたほういい。疲れるだけだ。
生暖かい目でみるだけにしとけよ。
間違った。↑のは>466のスレな
477 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/13(火) 22:23:56
>>475 す、すげ〜電波出しまくりだ。
違う意味の業者がいそうだなw。
478 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/13(火) 22:44:36
827 :可愛い奥様:2006/06/13(火) 21:35:12 ID:CqDlztu5
よーく分かる!
北米に5年程住んでて帰国。むろんアチラも添加物天国なんだけど、口にあわず
自分で作ってた。
帰ってきて、昔好きだったス○王を食べたら食べられなかったし、
近所のやっすーい中華を食べにいったら舌がしびれた。
今もカップラーメンは食べられない。でも帰国した時ほど化学調味料を感じなくなってきた。
慣れってコワイ。
ワロタw。
文頭、文末で海外生活を強調。
要は注目してもらいたいのはここ。
479 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/14(水) 10:35:04
暇だからからかってこようかな
あいつら頭の中にも蟯虫わいてんじゃねw
481 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/14(水) 22:16:46
またまた面白いのハーケンwww
896 :可愛い奥様:2006/06/14(水) 17:37:29 ID:yHsYQbs9
ヨーロッパは無添加が多いが保存期間が短くなるから
塩分が多くなるらしい。
塩分が多くなれば今度はまた問題が出てきますが、添加物よりましなのかも。
味も落ちるけどね。
こいつらの家族に同情するわw。
自然食品信仰ってのはもう宗教に近いから、理屈で説得は無理なんだろな。
味の好みが理由で自然食にこだわる人はいいけど、健康のために自然食ってのは
いまひとつ共感できない。
塩で思い出したが、以前遊びにいった時うちの妹(主婦)が天日塩で料理してた。
理由を聞くとミネラル豊富で体にいいからだと。
今どき本当に塩田で塩を作ってるのか知らないが、実際海水を蒸発させて作ってると
したら、俺の感覚ではそんなもの体にいいとはとても思えない。ミネラルもあるだろうが
それこそ海にある有害物質が入ってるかも分からんし。つか、いくらかは絶対入るよな。
「普通に精製塩使えば?少なくとも成分はハッキリしてるし」と言っても、あれは工業品
で人間が本来食べるものじゃないんだと。
横に妹の子供もいたし、たいしてこだわることでもないからそれ以上話はしなかったけど、
人工的に作ったものは体に悪くて天然のものは体にいいと無条件に信じてるんだな。
ウチは無頓着な家なので、こんな身近にそういうのを見て驚いたもんだ。ややスレ違いスマソ
483 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/14(水) 23:29:30
まあ、どちらにしても取り過ぎ良くねーな。
484 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/14(水) 23:32:54
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
マスコミではほとんど報道されてません。
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★
押し寄せる難民さんを養う為に増税も?!
っていうか、ほんとにあなた難民?
え?工作員?ギャァァァァーーーーー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。
スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz
そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!
【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/l50 【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF5(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150235212/l50
おまいらヲチすんなら難民池。
悪い頭が余計に悪そうに見えるぞ。
486 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/15(木) 11:03:03
>>485 大丈夫。
君よりは悪くは見えないから。w
おりもかねがね
>>482のいうような自然信仰者が盲目に値の張る食品を買い求めることに疑問を感じている。
食品添加物のような人工的なものはその組成がはっきりしている分、品質管理もしやすく、どのような影響が
人体にあるのか比較的把握しやすいだろうな。
でもあんまり使って欲しくないというのは科学というより倫理的なところからくる感想だね。
これは医薬品より食品添加物の方が安全というちょっと皮肉なケースになるのか
食品添加物で医療用接着剤 京大など開発、安全で安価(asahi.com)
ttp://www.asahi.com/life/update/0614/005.html 外科手術で広く使用されている医療用接着剤より、安全で安価な接着剤(LYDEX)を京都大再生医科学研究所と
ビーエムジー(京都市南区)が共同開発し、14日の繊維学会で発表した。
食品添加物を用いているため安くでき、従来の接着剤で懸念された感染症の心配もないという。
3〜4年をめどに商品化を目指す。
開発に当たった京大の玄丞烋助教授によると、現在、広く使用されている医療用接着剤は血液製剤で、
血液の凝固作用を利用して接着する。このため、C型肝炎など感染症が懸念されるという。(時事)
488 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/15(木) 13:13:58
>これは医薬品より食品添加物の方が安全というちょっと皮肉なケース
どこをどう読めば医薬品より食品添加物の方が安全という風にとらえることができるのであろうか?
お客さん釣れましたよ
490 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/15(木) 13:51:07
おまいら、手術のときに
「絹の糸とナイロンの糸、どっち使いますか?」ときかれたら、
どっちを選ぶ?
意味不明
そうだな、意味がわからん。
あえて釣られて答えるならナイロン・・・スマソ
だからクスリやめれって
えー? ナイロンはあとで抜かなきゃならないけど
絹って人体に吸収されるから抜糸しなくてもいいんでしょ?
495 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/15(木) 15:46:18
植物から取れた木綿がいちばん
497 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/15(木) 16:41:20
木綿の糸はない
ガッツ乱ペイっていうマンガでは
毛虫の腸を使ってたな
牛の腸よりはましなのかも。
ずいぶんとショボスレになりましたね
501 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/16(金) 10:38:09
電波ゆんゆん↓ こいつはきのこ屋からも訴えられる気満々だな。
栽培きのこに使われる殺菌剤
収穫を安定させるために使われている増収剤、使えば使うほどたくさんとれるし、
きのこが大きくなって品質も良くなると思われている。しかしこの増収剤は農薬
なのであって、安全性についてはよく分かっていない、菌床の雑菌を押さえる
殺菌剤やカビ防止剤や発ガン性農薬が含まれているという。
http://blog.livedoor.jp/the_mistery_man/
農薬は薬事法で・・・いや、ここで言ってもしょうがない
504 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/16(金) 16:04:16
505 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/17(土) 03:33:36 BE:81788933-
「無添加食品」の作り手である俺の本音。
正直言って、添加物関係なくいい材料使ってうまいものが作りたいだけなんだよね。
でも今日日、「うまい」だけじゃそうそう売れない。安いものがいくらでもあるから。
そこで無理やりでも「無添加」にすると、更に高くなるにもかかわらず
そっちのほうが売れる現実があるわけ。
言い換えると最近のアホらしい無添加信仰を利用することで
自分がおいしいと思えるものを作るための原資にしてるわけだよ。
間違ってるよなあ、と思いつつも清濁あわせのむ俺ガイル。
506 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/27(火) 20:13:31
俺の会社の東大理系が体力つけるためにオロナミンCを一箱買ったのを見たとき
教養のバランスって大事だと思った。
それと、俺の姉が大手スーパーで働いていたけど、経営者も食い物の危険性
は十分承知の上で、自分の家族には、どうしたらいいか試行錯誤してるらしいよ。
507 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/27(火) 20:17:10
あと言っておくが、日本の奇形児出生率は、闇に葬られたデータを除いても、
世界2位。先進国では一位。一位は枯葉剤でやられたベトナム。
508 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/27(火) 20:39:58
>>507 ソース出してみな、出せないだろうけど。
509 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/27(火) 21:06:28
初めてここ見つけた主婦です。
私は単に体内に積もり積もっていくネガを減らしたいというか
リスクを下げたいだけで・・。
完璧に避けるのは無理と割り切ってしまっています。
選択肢があるなら、添加物の無い方。
でも1丁300円もするお豆腐なら、たぶん手を出さないかな。
その程度の気に仕方です。
きっとそれじゃダメなんでしょうね・・。
しばらくロムって勉強します。
510 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/27(火) 23:40:40
>>509 豆腐は豆腐用凝固剤として「にがり」を必ず使うけど、
この「にがり」は食品添加物。
一丁50円だろうが1000円だろうが使用している。
でも、同じ値段で同じ原材料で添加物が入ってるか入っていないかの商品だったら
ほぼ100%の人間は添加物が入ってない商品を選ぶだろうね。
人間50年〜
の頃は添加物なかったのか?
512 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/27(火) 23:57:36
>>509 だからさ、添加物って言っても様々な物があるわけ。
変な電波出してる香具師は、良く「添加物は毒だ、危険だ」などというが
>>510氏が言うように「にがり」も添加物だし、ビタミン類なんかも添加物なわけ。
ちなみに最近流行のクエン酸も添加物。
とりあえず馬鹿サイトやトンデモ本、トンデモスレ(既女板にあるような)に騙されないようにね。
んな事言ったら、塩も砂糖も添加物w
514 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/28(水) 00:11:58
>>503 ワロタwww。
電波びんびんだな。
大体、こういう市民団体をプロ市民って言うんだろ?。
515 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/28(水) 00:15:06
にがりが入らなきゃ豆腐じゃない=食品添加物を使用しなきゃ豆腐は出来ない。
(杏仁豆腐は除く)
>>515 胡麻豆腐と卵豆腐も杏仁豆腐の仲間に入れとけ
517 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/28(水) 08:49:08
>>513 冗談だろ。
たまにいるんだよな。食品添加物は食品に添加する物質だと思ってる人間が。
518 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/28(水) 09:05:20
化学物質=人工物だと思っている馬鹿も多い
519 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/28(水) 17:54:01
520 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/28(水) 17:57:10
厨獄で生まれる奇形児は人間としてカウントされず
食材としてカウントされるんだろ
521 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/29(木) 08:00:30
>>507 1位がベトナムって、かなり古いデータだなw
522 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/29(木) 20:59:46
>>507 もしそれが事実だとしても、原因は添加物じゃないな。
なぜなら添加物も残留農薬も高温多湿の発展途上国のほうが、野放しで残留量も使用量も多いのだから。
523 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/29(木) 21:07:22
524 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/29(木) 23:24:18
>>523 良く物事を考えないとアホ呼ばわりされるぞwww。
食品添加物って何なのか調べたことある?。
説明できる?。
できねーだろww。
たとえば食品添加物の種類が日本が一番多いとしよう。
ってことは法規制が掛かって使用基準が設定されてるんだよ。
もし法規制が掛かってなかったらどんな食品にも量も、使用目的
も闇雲に使えるってことなんだよ。
分るか、この意味?。
まあ基地外のブログを考察無しで載せてる香具師だから脳みそ停止してるんだろうけどw。
>>523 嘘くさいブログだなあ。
>日本で使用が認められてる食品添加物 349種類で世界一、 米国でさえも日本の
>1/3の133種類
アメリカで認可されてる添加物が133種なんて、そんなもんじゃないよ。
だってアメリカでは添加物じゃなくて食品だもん
527 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/30(金) 09:12:14
認可されている添加物の数はアメリカが世界一で日本は3位くらいだったはずだけどなぁ。
ちなみにアメリカでは、ステビアは食品添加物としては使用禁止だが、食品としては使用可能。
>>523 そもそもそのブログだって日本以外の国の添加物の総量については
のってない。
つまり論拠にすらならん。
529 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 01:21:41
>>禿同
たとえば嫌われ者の「化学物質」の代表ダイオキシンも天然物
塩分と炭水化物を同時に焼けば発生する。
だから囲炉裏の火にもバーベキューの煙にもタイオキシンは含まれており、人類は長年これと共存してきた。
ときどき「自然食品」「無添加食品食品」をすすめる「医学博士」などが化学物質の摂取は体に良くないなどと書いているのをみかけるけど、幼稚園児並みの知識レベルといえる。
ちなみにガンの原因の1/3はタバコ残りの1/3は普通の食品(カビの発生、塩分の過剰や脂肪分の過剰、食物繊維の不足など)
禁煙ないどころか分煙も不完全な「自然食レストラン」にいたっては、サル芝居のようなもの。
530 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 07:51:03
>>525 確かにそうだよなー。
最近のファミレスでも五穀米だとか、有機野菜を使用した料理だとか
出してるが隣からは煙がモクモク。
531 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 08:06:28
>>510 だから漏れは納豆や枝豆、大豆は食べるけど、
豆腐や湯葉は食わないよ。
532 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 08:08:42
>ガンの原因の1/3はタバコ残りの1/3は普通の食品
それで、何から得た情報ですか?
533 :
529じゃない:2006/07/01(土) 08:11:23
>>532 >>ガンの原因の1/3はタバコ残りの1/3は普通の食品
よく新聞などの載っている。
ただし、普通の食品の中には添加物だらけの食品も含まれている。
のこりの3分の一は自然発生かな
535 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 08:46:12
医者に対する「癌の原因は何だと思いますか』というアンケートの結果じゃないかな。
536 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 08:55:42
>>531 お前は何のために大豆を食べるんだ?
自分生物系の大学生なんだけど、ここまで有機栽培・無農薬・非遺伝子組み換え至上主義ってのもちょっと極端だよ。
日本の遺伝子組み換え規制等の法律にかなりの数関わった生物学教授のおじちゃん(鎌田って人、植物生理学専門)の話が参考になると思うんでちょっと書くね。
有機栽培おおいに結構。化学肥料ばんばん使って育てた野菜と、腐葉土やら牛糞やら使って育てた野菜とだったら明らかに後者のほうが良い。
化学肥料は窒素・リン酸・カリなど主要な成分しか補給しないけど、腐葉土とかだったら微量元素も同時に補給される。
微量元素は、まだ解明されてないものがたくさんあるから、科学肥料ではまだあんまり補給できない。
植物細胞を培養する際、今まで解明された必要物質を入れるだけではうまく育たなくて、普通に育った植物由来のもの、
例えばココナッツミルクなんかを入れるとよく育つなんてこともある(まあ微量元素だけじゃなくて、植物内で作られる物質なんかも関係してるけど)。
143 :もぐもぐ名無しさん :2006/06/10(土) 17:01:07
でも、それで無農薬だったりすると虫がつく・カビが付く。
カビ、特に黒カビではものすごい発がん性を持つ物質を生産するものがある。そんな珍しい種類のカビじゃないよ、普通にある奴。
農薬とか添加物で危険視されてる発がん性の比じゃないんで、EUではこれを発生させないために逆に殺菌剤かけるのを義務づけてる。かけてないと売っちゃだめ。
で、虫がくうとそれに反応して虫に害のある物質を出す植物だってあるわけ。
みんな自然のものは全ていい、植物は人に優しいというように考えてるけど、野菜だって生物なわけで、自分が生き延びるために、食われないために、知恵を絞ってさまざまな毒性のある物質を作ってる。
大豆イソフラボンは、自分を食う奴らの生殖を撹乱して数を減らし、
食べられる確率を減らそうとして作った植物性ホルモンだ。
でもってこれらは今のところ、農薬や添加物ほど人に投与してどうなるかという研究が進んでない。
つまり人間にとって無害であるかどうか、まだよくわかってない。
食品添加物の入ってない加工食品などよほど探さないとないだろう。
危険だと叫ぶんなら、完全自作するしかねえよ。
昔に比べたら食添はかなり使われなくなってるよ。
いやなら食うな。
生産性を上げるため
より多くの利益を上げるため
主に企業の利益を適える為だけに多用されている現状は正しいのか?
539 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 10:38:06
がんの原因1/3はたばこ、1/3は普通のたべものの出典は「暮らしの手帳1990年4.5月号」
さらにそのルーツはR.ドール博士が1977年にネイチャーに発表した論文。
参考までに言うとネイチャーとサイエンスは世界で最も権威ある雑誌で掲載されるには専門家による審査がある。
あと残りの1/3はウィルス感染や性生活、職業による発がん物質への被爆などが多い。
添加物と残留農薬は1%以下と思われる。
(以上は中央法規出版「食品添加物」2001他による)
540 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 10:39:29
遺伝も大きな要因だよね
541 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 11:11:38
>>540 がんになるかどうかという点では遺伝が大きいだろう。あと生活環境のストレス強度とか。
インフルエンザの原因はウイルスだけど、ウイルスが体内に入ってもインフルエンザに
必ずかかるというわけではなく、人によるのと似たようなもの。
いくら細心の注意を払っても、わずかな原因でがんにやられる人もいる。
ヘビースモーカーで有害物食べまくりで原因は山ほど作ってても、がんにならん人はならん。
しかしタバコや発がん性のある添加物ががんの原因であることに変わりはないが。
543 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 12:02:32
>>538 利益至上主義なら無理矢理にでも無添加にするぞ
某生協とか砂糖女とかみたいにな
>>543 >利益至上主義なら無理矢理にでも無添加にするぞ
>某生協とか砂糖女とかみたいにな
某生協とか砂糖女がわからないので論旨が理解不能です
分りやすく説明してください
545 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 16:18:47
無添加屋は悪質だって言いたいんじゃね
無添加を売り文句にして、市場価格より遥かに高く売りぼろ儲けか。
無農薬や有機肥料農作物は他より高い。
が、生食が恐い。
>536
お前、既女板のスレにも貼っただろ
548 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/02(日) 09:40:18
550 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/03(月) 08:56:35
言葉遣い
551 :
元患者:2006/07/03(月) 18:32:18
去年、築地の国立ガンセンターに2ヶ月間入院した。
出された入院食は薄味で栄養バランスに配慮はしているが、発色剤を使ったハムや着色料を使ったゼリーなどが混ざっており、添加物に関しては市販食品と同じ。
また売店ではコンビニと同じ弁当が売られており、医者が平気で買っていた。
つまりがん治療の総本山は添加物に関しては、がんと無関係と考えている。
ちなみに現在建物内はもちろん敷地内も完全禁煙。
愛知県ガンセンター勤務のドクターです
ヘビースモーカーです
他にも同僚で喫煙者が結構います
553 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/03(月) 23:25:11
>>552 まじかよ〜。
で、患者にタバコやめろっていってんのか?w。
俺だってこの値上げで禁煙中だぞ。
まじです
ヤニ臭いのはまずいので歯磨き・手洗いはしっかりしてます><
555 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/04(火) 08:02:09
病院機能評価を気にして敷地内全面禁煙の病院が増えている。
公立病院は当然、健康増進法もあり構内全面禁煙。
うちの病院も6/1から全面禁煙にした。
5月末にはニコチン中毒入院患者はみんな転院していった。
オペのキャンセルも沢山あったな。
ちなみに、うちの病院に煙草吸う医者はいない。
某民間航空会社のパイロットです
飛行機の中で唯一喫煙できるのはコックピットです(但し機長が喫煙者の場合のみ)
お客様不自由をおかけして申し訳ないw
なんで飛行機の中って禁煙になったの?
まぁ、あたしゃぁ吸わないから別にいいんだけどさ
558 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/04(火) 13:27:14
559 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/04(火) 14:06:53
そういえばルーマニアに行った時、
飛行機が飛んでる最中にルーマニアのサッカー代表選手が入れ替わり立ち代り
コクピットに入り喫煙していたなぁ。国のレベルが判った光景でした。
飛行機は禁煙だろう。
もし火事になったらあっという間に業火だよ。
前にあったNYの地下鉄火事みたいに5分で人間炭ができあがるよ。
561 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/05(水) 17:08:23
ここはいつからタバコスレになったんだ?
アメリカの法律だと砂糖(スクロース)が食品添加物扱いなんだよね。
日本の法律でも使い方次第では一般飲食物添加物になるけど。
砂糖は体に悪いのよ
カルシウムを溶かして骨がスカスカになるんだって
骨を溶かすのはコーラだよ。
コーラは添加物のカタマリだからな。
そんな簡単に骨が溶けるわけねーだろw
サーカスの子はお酢を飲んでるらしい
>>565 昔は燐酸を使っていたからそういう都市伝説がうまれた。
確かに、燐酸を多く取るとカルシウムが逃げるが、
そんな簡単になくなることはない。
569 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/06(木) 22:03:55
>>565 かたまりっておいおい、コーラで骨がとけりゃサイダーとかの他の
清涼飲料水でも溶けるって訳だw。
そういう理由で清涼飲料水飲ませてもらえなかった@子供の時
571 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/07(金) 00:05:33
スナック菓子はさすがに健康に悪いだろ。
572 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/07(金) 08:11:08
どんなものでも食べ過ぎれば体に悪い
白米も食べ過ぎれば体に悪い
野菜も食べ過ぎれば体に悪い
砒素も食べ過ぎれば体に悪い
だから全部一緒?????
574 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/07(金) 09:28:15
食べ過ぎになる量が違うだけだな
カロリーが高い
油・炭水化物の比率が高い
って事で簡単に食べすぎが来てしまうので
スナックは体に悪い
これからはクラブにしよう・・・高いけど
食えそうで喰えないキャバがええんでない?
578 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/07(金) 16:58:59
>>575 制限できない低脳が悪いだけ
食べ物に罪はない
ビール、発泡酒、雑酒の添加物について教えて
581 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/07(金) 20:01:55
食品添加物よりも、薬の方が
人体への悪影響が大きいこと知らない
厨房が集まるスレですか?
それはそれ
これはこれ
583 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/08(土) 08:00:14
「食品添加物=身体に悪い物」と言う、
消防レベルの考え方はやめてくれ。
消防というか、知恵遅れ主婦レベル
585 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/08(土) 08:04:46
>>71 お前、バカ?
電磁波が出なかったら、テレビ観れないじゃん。
添加物にだっていろいろあります。
大豆豆腐は、塩化マグネシウム(濃い豆腐を作るときに使う凝固剤)や
硫酸カルシウム(薄い豆腐を作るときに使う凝固剤)がなければ作る事が
できません。
添加物は、食品を作る上で欠かせないものです。
そりゃあ、中には、特定の病気の発症率を上げたり、高い発ガン性を
持った有害なのもありますけどね。
そんなものは、使わなければ良い、食べなければ良いだけの話です。
587 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/08(土) 10:07:31
>>585 プラズマの画面からは電磁波は殆ど出ません。
光は電磁波じゃろ
オレの脳に直接話しかけるのはやめてくれ
リン酸塩使いすぎ
594 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/10(月) 23:28:31
595 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/10(月) 23:55:53
>>589 脳内みそー
>>586 発癌性添加物とは
どんな食品添加物を
いうのでしょうか?
わかるだけ全部
おまいらもう夏休みか?いいなあ。
食品添加物は厳しいテストをされてるから安全と主張する人がいるけど
認可取り消しになった添加物か過去にいくつあったことか・・・
闇雲に危険だと言い張るのもおかしいが
役所が認可したからと妄信するのはまともじゃない
599 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 00:47:49
少なくとも身体にいいものではないだろうな。
多量に摂取すれば、身体に蓄積していき、いつか閾値を超えて悪影響が出るね
>>598 言ってることも分からんでもないが、厚生省や諸国の監督機関、国連機関等が持っている
研究データと知見の蓄積は、研究者以外の一般人のそれとは全く隔絶した水準。
自分の頭で考えた論理と公的機関の見解が対立したら、普通は自分が間違っていると考えるのが
理性的という意味ではマトモなんだろうな。
アタマからそう言われるとカチンと来るだろうけど、問題を自分の専門分野に置き換えて考えて
みれば分かりやすいだろう。第一人者でも決して完璧ということはないが、素人とは次元が違う。
門外漢のオリジナル意見ってのは、ほとんどが苦笑するしかないほど的外れなものだ。
何を考えるのも自由だし、各自が自分の理念に殉じて生きることに文句はない。
ただ正規の体系的教育や研究の基礎訓練すら受けていない人が、専門家の、それも一線級と同じ
レベルで対象を理解できていると本気で思い込んでいるならば、傍から見るとちょっとイタくはある。
>>599 許容量以下の摂取では、問題なく代謝されるから蓄積はしない。
微量の蓄積があっても、許容量以下の摂取なら一生継続して摂取し続けても閾値は超えない。
そんなことで閾値を超えるようでは、何のために使用基準を定めているのか分からん。
添加物が体に良いわけはない。そんなことは当然。だが無条件に悪いわけでもない。
適正使用の範囲では「体にとって、良くはないし悪くもない」。
601 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 08:16:39
>認可取り消しになった添加物か過去にいくつあったことか・・・
安全基準が厳しくなっているんだから当たり前だ
602 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 09:14:04
>>600 テンプレ化したい。しかも、言葉をちょっと変えれば他の業界にも通じる。
まあ、素人は勉強しろって事だな。
>601の書き方だと認可後に取り消しになる事由は発生しないってことだよな?
ばかじゃねーの?w
604 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 13:00:39
添加物の許可指定が取り消されるのは
「使用されている実態がないから」
という場合がほとんどだと思うが…
605 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 13:44:41
>>603は70年代に数多くの添加物が認可を取り消されている事実を知らない小僧か
606 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 13:49:09
毒性を理由に指定を削除された合成添加物は1974年のAF2を最後。(使用基準の厳密化はある)
それ以降の削除は「使用実態がない」が理由。
一方天然添加物は、アカネ色素や麹酸が発がん性を理由に削除されている。
厚生労働省の役人も「保身」は大事だから、毒性が認められれば削除している。
現在の使用基準では人に対する発がん性はないと考えられる。
ちなみに、嫌われ者の代表の保存料(ソルピン酸)は脂肪酸の一種で、急性毒性は食塩より低い。
人は栄養素の一部として消化してしまうので、人体に蓄積しない。
啓蒙してあげても無駄かもね
ここの人達って信じたいものしか信じないんだろ
608 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 15:57:09
まさしくカルト
609 :
もぐもぐ名無しさん :2006/07/13(木) 16:41:08
水には溺れる危険があり、
電気には感電する危険があり、
ガスには爆発する危険がある。
これと同じことで、リスクの全くない化合物というものは
この世に存在しない。
そうである以上、化合物の評価はあくまで、
リスクと利益のバランスを図って行なわれるべき。
添加物の小さなリスクばかり気にして、
ただこれを排除せよと叫ぶのは
あまりに近視眼的な行為と言わざるを得ない。
保存に優れた日本の食品は、
アフリカなどで多くの人命を救っているという話も聞く。
「化学」「合成」「添加物」とあれば
単純に全て悪と見なして叩くのは、
そろそろやめにしてほしいものだ。
これは受け売りだが、その通りだと思った。
610 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 17:55:51
そうだな。俺も添加物を必要以上に悪く思ってたかもしれない。
でも少なくとも身体にいいものではないから、なるべく少ない摂取に
留めるべきという結論は変わらないが。
611 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 19:02:44
添加物云々の前に、食生活の見直しのほうが有意義。
良質のタンパク質とたくさんの野菜、禁煙にお酒を控える事。
まずこれが出来てない奴が添加物云々などと言うのは
おこがましい。って言うか馬鹿。
自演乙w
613 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/14(金) 08:25:53
都会の汚染された空気をすって生きている奴が添加物云々などと言うのは
おこがましい。って言うか馬鹿
空気は避けられないけど
添加物は避けられるでしょ
そういうことよ
615 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/14(金) 09:08:48
うむ。613は馬鹿だから理解できないだろうけど
616 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/14(金) 09:15:47
汚染された空気を吸うことによる健康被害>>>>>>>>>>>>>>>>>添加物摂取による健康被害
これが分からない馬鹿には理解できないだろうけど
617 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/14(金) 09:17:32
まあ、あれだ、煙草を吸いながら「アスベストこえー」と言っているようなものだ。
618 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/17(月) 08:12:18
添加物も、農薬も、化学合成肥料も、遺伝子組み換えも、外国産原料も一切使わず、私たちが必要とする味と品質の食べ物を、一年中安定的な量安い値段で供給するのが当然です。
それをしない(=消費者の健康を損ねて金儲けをする)連中は、社会的悪者として糾弾しましょう???
そんなことが出来るわけがない
農薬と添加物と遺伝子組み換え技術を使っても、世界から餓死者をなくすことができないのに
今週号の週刊現代見た?
食品添加物よりも、鯨や鮪の方がよっぽど身体に悪いと思うが。
それらは、海中にある汚染物質を多量に体内に溜め込んでいる。
>>619 食えるだけ有り難いよな。
どんなに着色料や保存料が入っている食べ物であろうと、餓死寸前な人にとっては貴重な食料なのにな…
添加物がどうのこうのなんて言っている奴なんて頭おかしいよ。
623 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/20(木) 09:20:04
624 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/20(木) 09:27:01
>>621は海中にある汚染物質が何なのかを知らないで書き込んでいるに5000カノッサ
>>624 水銀、石油、ヒ素
ああ!
多すぎて書ききれない!
626 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/21(金) 11:22:14
水銀、石油、ヒ素は自然界に普通に存在する物質
627 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/25(火) 07:40:56
628 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/25(火) 07:54:25
何を今さら。
食べたって死にはしないさ。
629 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/25(火) 21:02:55
>>627 「食卓の裏側」は間違いが多い
たとえはたらこなどに使われる発色剤の亜硝酸を自然に存在せず危険なので避けるべきと強調しているけど、白菜の漬物などに自然に存在し、その量も平均でたらこに使われる量の2倍の10ppm位ある。(国立医薬品食品衛生研究所の分析値)
同じく自然界に存在しないとしている保存料のソルビン酸もナナカマドの実から発見されたもので、ナナカマドは野鳥がエサとして食べている。
不勉強なのか、知っていて隠しているのか。
安部氏は添加物屋の元トップセールスマン。
>>629のようなことは知っていると考えるのが自然。
それでいて、わざと不安を煽るような書き方を
しているのなら悪質だな。
631 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/25(火) 22:29:21
「食卓の裏側」ね、冒頭から笑ったw。
講演会で粉末だけでとんこつスープを作るところ。
この講演会に来てた連中が粉末だけでとんこつスープができて
びっくりするとこ。
この安部っていう香具師と観客はインスタントラーメン、インスタントスープを
見たこと無いのか。それともサクラか?。
ドライ技術をなめとるのか、利益誘導しているのか。
まあ、後者だろうが。
633 :
378:2006/08/05(土) 07:30:50
安部っちはエキス系にはネガティブなこと言ってなかったよ?
科学的に合成された自然界に無い調味料を複数混ぜて、
酸味甘味旨味を組み合わせて人の嗜好にすり寄せた味をエミュレイトできることを、
揶揄批判ネガティブキャンペーンしていたのさー。
無添加食品への利益誘導はあると思うけどー。
コンビニで売ってるモノって不味いと思って食うとほんとに不味かったりするから、
安部ちゃんが無添加で売ってる食品加工業者から広告塔代貰っていようがいまいが、
市場から不味い物が淘汰されるならそれでいいのさー。
旨い不味いは個人差が大きいからなぁー
635 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/06(日) 20:17:02
637 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/11(金) 15:25:28
638 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/11(金) 17:14:05
添加物使っても体に悪くはない。
問題なのは質の悪いものを添加物で
味をごまかす事や、野菜が足りない事。
639 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/11(金) 23:30:30
おれ、数年前から食に気をつかっているリア厨なんです。中国産はあぶないですよね
食べる気がしない。農薬だらけだろう。危険な添加物は普通に食わない
ガンになる可能性がたかまりそうだ。ハム、ソーセージとかw添加物は危険とか、抽象的ですよね。
天然添加物にも危険なものがあるとか、よく言われてるし。やま0きのパン、食わないしw
イーストフードは危険らしいですし。バブる0んとか、着色料つかっているし、体に悪そうだからくわない。
国産のものは安心できますね。実際に原材料名を1度確認してからの購入は当たり前になりました。
コンビには危険な弁当がいっぱいありそうで、たべたくない。ファーストフードはどうですか?
まく0なるどなんか、添加してそうだ。100円のものも意外とおいしい。
シェイクなんか、マジうまいし
でも、どんなのが添加されているのかが気になってしかたない。
輸入は中国が多いし、表示義務?ちゃんとしてほしいですね。してないものは、ひきょうだなw
無添加とか、ソコまで良く必要はないとおもいますね。生協の肉、野菜とかなら安心できます。
危険な添加物とぐぐって、危険なものがはいっているのは、絶対買わない。
でも添加物がないと腐りますし、おいしくないと思います。
消費者が、満足して確認して買うのが1番いいとおもいますよ。
金はらってんだし。
レベルの低いもの食いたくないし。
どのメーカーが信頼、安心かは、実際に食べないとわからないことでは無いとおもいます。
やはり、原材料名の確認をすることが大切だと思います
>>638 >>味をごまかす事
良く聞くけど自分的にはこれが理解できない。
味的に劣る物を調理でカバーするのは当然ではないのか。
例えば食品添加物を入れて炊いたご飯と蜂蜜を入れて炊いたご飯(蜂蜜でご飯を炊くのは定番)。
食品添加物の安全性に問題がなければどんな違いがあるのか?
値段をごまかして高い金で売っているならともかく、
槍玉に挙げられる商品って大抵が底辺の価格帯だし。
641 :
638:2006/08/12(土) 07:44:33
>>640 微妙な所。
俺は食品メーカーなのだが、
味がデフォルメされるんだよ。
それが嫌。
そうすると、無添加にした場合の
クレームがすごかったりする。
薄い旨味じゃあもう消費者は満足しない。
要は不感症なんだわ。w
で、もともとの食材が持ってる味なんか
くそ食らえの様な状態だから、安い食材で
充分なわけ。
それが自然かって言われるとねぇ。
642 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/12(土) 08:46:36
もともとの食材の味なんて、どうせ誰もわからないんだし
ハンバーグに牛肉の味が足りないときも、牛脂入れるより
牛肉エキス入れる方が簡単でしょ
643 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/12(土) 08:57:40
はやい話、貧乏人が使用するものだ。
644 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/12(土) 08:58:43
安い食材が美味くなるのなら合理的でいいじゃん
そーだそーだ
>>642 牛肉エキスよりも牛血液入れたほうが旨みは増すよ。
今は牛血液も食品素材として販売されてる。
天然素材だから表示義務無いし。
便利だよ。
647 :
638:2006/08/12(土) 12:19:02
食材の元の味がわからないなら、なに食ったって同じだわな。
驚異的に原価を圧縮する為にハムの水分量なんかはすごい事に
なってる。
まあ、味音痴がだまされるって訳ですな。
もともと安くても、味付けでごまかされて結構高い値段がついて
たりする。ファミレスのステーキなんかがいい例だわ。
648 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/12(土) 17:30:51
マクドナルドのハンバーグは無添加ですってCMで言ってたけどあれってどうなの?
おまぃは、「ずっと半額」って言ってたマクドナルドのCMを信じるのか?
>>648 アミノ酸を加えずに血や油やタンパク加水分解物・酵素なんか
を加えれば表示違反にはならん。
パテには加えずにソースに加えればまた問題なし。
嘘はついてないかもな。w
651 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/21(月) 14:31:34
シチューの素などに入っているクリーミングパウダーとは何でしょうか?
652 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/21(月) 17:42:33
クリーミーなパウダーじゃね!?
そーだったのか!
(AA略)
655 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/23(水) 08:14:57
656 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/23(水) 09:03:47
>>655 いつもの映像を使い回し。
食品添加物に限った事では無いけど、
日進月歩で技術は進歩しているから
何年も前の事例を挙げて批判するのは
現実的ではないと思うけど。
>>656 thx。
そっか。いつもの流れだったのか。
そろそろ違う切り口でやってくれるかと思ったんだがな
658 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/23(水) 15:35:05
最近出版された食品の本でAF2というのをしったんですが、
これについてのはなしはこのすれでいいですか?
659 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/23(水) 22:32:30
>>655>>656 なるべく中立的であろうとする姿勢には好感が持てたよ。
添加物を無闇に悪者扱いしたりゴマカシのためのものと断定する傾向はあきらかに間違っている、
という主張はしっかりなされていたしね。
必要なのは情報公開であって、あとは消費者が判断すべき、というのが
基調テーマだったからね。
添加物自体の安全性に踏み込まなかったのは、一つの見識かもね。
661 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/26(土) 13:14:31
添加物擁護必死だなwwww
社員乙であります^^;
添加物が体に悪い云々は、もうほとんど宗教じみてて議論する気にも
ならんが、メーカーだってバカじゃないから必要に応じて使ってるだけ。
色の悪い山菜=売れない
ガチガチのパン=売れない
泡だらけの豆腐=売れない
腐る弁当=食中毒
ちゃんと表示して、使用ルールを守ってれば、あとは消費者の判断。
663 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 18:22:14
司おじさんは薬の卸の社員で勤めていた会社を見たことあるけど
添加物屋の元トップセールスマンなんてのは初めて聞いた。
おばさんが趣味がこうじてケーキ屋さんをひらいているから
添加物に関する知識はそこから入ったのかも?
664 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 18:46:28
>>663>>664 リアル親族?何気に降臨してんじゃねーよw
>添加物屋の元トップセールスマンなんてのは初めて聞いた。
やっぱり経歴詐称だったのか、アレ。なんか納得。
666 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 16:13:19 BE:572519197-2BP(0)
この間のガイアの夜明けの冒頭でもお得意の
「ビーカーの油と水に乳化剤まぜてコーヒーフレッシュを作る実演」やってたが
アレ本当に無意味な煽り以外の何物でもないと思う。
別にメーカーはあれを「生クリームです」と偽って売ってるわけじゃないし、
少なくとも裏の原材料表示を見ればそんなこと誰にだってわかる。
「安くて便利だけど味は生クリームに劣る商品」以外の何物でもなくそこには嘘も誤魔化しも
入り込む余地はないのに。
667 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 13:34:18
668 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 22:22:28
>>665 ちょっと待て
知らないのと経歴詐称は違うと思うぞ?
669 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 08:56:44
営業に科学的知識がある分けないだろ
670 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 19:57:46
添加物を援護してる奴さぁ、
アトピー治療でステロイドを肯定してる奴とそっくりだなw
俺はアトピー持ちだから添加物入り食材にかなり気をつけてる。
そうだな
科学的根拠よりも自分の体感が一番信じられるし
672 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 09:41:58
>>670 >アトピー治療でステロイドを肯定してる奴
否定している奴はうさん臭い奴ばかりだけどなw
>>671 お前はプラセボって言葉も知らないんだろうな
673 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 09:45:13
<<670
確かに
ここ最近になって急増しているIBDやアトピー等の病気も現代科学(医学)
で解明、根治できないのが現実だしね。
674 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 10:28:04
添加物でアトピーが出るなら、とっくにそういう研究結果が出てるよ。
君らのような低脳ばかりじゃないんだよ、研究者っていう人種は。
採らなきゃそれにこしたことはないが、
その分不便な生活を強いられる
それが食品添加物
677 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 12:44:28
>>676 あふぉ。
お前が理解できてないだけ。
それに食添がヤバイというなら、普通の食品だって
ヤバイって事になる。それも相当にな。
食品自体に試験をかけてるか?
食添は全てにかけてある。だが食品はほぼ皆無だ。
そんな事よりストレスをためない、新鮮な食品を食う、
過酸化物を取らない、家の中を清潔にとかの方が
よっぽど重要だ。
信号が赤の時は交差点に入らない
外から帰ったら手洗いうがい
っていうレベル
>>676 そこまで行くと信心の世界。
塩で穢れ払って食うべし。
添加物はなんか危なそうだから、なるべく摂らないようにしています。
681 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 13:12:53
全身麻酔がなぜ効くかは科学的に証明されていない。
682 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 15:06:47
こんにゃくは添加物なしでは作れません。
体の中に化学物質を混入させたくない!
体内環境は何が何でも穢れ無きまま保ちたい!
って訳じゃない普通の人にとってはどうでも良い事だな。
食品添加物が無かったらあれか、昭和以前の暮らしに戻れと言うのか。
684 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 17:03:22
>>683 化学物質=人工物だとでも思っているのであろうか
馬鹿丸出しだな
>>684-685 いやいや、自演してまで深読みしなくてもいいから。
それとも食品添加物のいろはを全て書き連ね、
それを理解してますよって前提を示しておかなきゃ理解出来ない?
687 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 17:38:20
添加物粉なの?
688 :
685:2006/09/04(月) 17:50:53
>>686 自演だと思い込みたいのなら勝手にどうぞ。
自分が複数の人間から馬鹿にされているというのが、そんなに信じられない?
別にどうでもよくない?
匿名で名誉を云々してもいらだたしいだけ。
流しときゃいいのにマジレスしだして煽り合う時点で等しく同レベルのアフォ
692 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 18:07:25
>>691 >流しときゃいい
おまえ自身にもよく言い聞かせろw
>>692 坊や、そんなに構って欲しいのかい?
だったら、数分くらいなら付き合ってやってもいいがね。
>>693 具体的に反論できないガキかよww ワロスwww
>>694 なかなか楽しそうだなあ、君は。
この程度のレスで笑えるとは。自分にはそういうのは出来ないからねえ。
では、具体的に質問しようか。何から反論すれば良いかな?
696 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 18:16:44
>>695 お前馬鹿だろ? 話の流れを見ても分からない?w
692に決まってるだろうがww
>>692 ああ、なるほど!
そうだねえ、僕自身にもよく言い聞かせておこう。
良い勉強になったよ。
でも、反論出来ないから子供なのかな?
君のレスは常に反論しているようには全く見えないのだけれど、
その理屈だと君も子供なのかい?
698 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 18:25:16
>>697“反論できないから子供”などと言った覚えは無いんだがなw
ただ、693のレスがあまりにも幼稚に感じたから、そのように発言したまでだw
客観的に見て、
>>693がおかしいな。
この会話を現実に置き換えたら、693は突如支離滅裂な言動に過ぎない。
ああ、因みに僕のレス。流しておけばいいと思うよ、気に障ったのならば。
>>692で君自身が僕に教えたように、君もそうするべき。
敢えて構うとすれば、それは僕のように暇な人間か、或いは下らない事に腹を立てるつまらない人間か…
いや、きっと僕を嘲笑ってまで教えてくれた事を自分で破るのだから、
それなりの理由があるのだろう。
例えば図星とかね。
>>698は言い訳乙、と言っておこうかな。
701 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 18:28:26
すげー低レベルな争いだな(笑)
馬鹿にしか見えていないのに冷静を装っている奴も居て、糞笑えるw
>>699のレスこそが支離滅裂に感じるんだが・・・・
>>701は非常に良い感性をしている。正しくその通りだからねえ。
704 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 18:30:34
『坊や、そんなに構って欲しいのかい? だったら、数分くらいなら付き合ってやってもいいがね』
こいつ、何が“数分”だよwww いくらでも時間あるんだろうがww
>>704 僕のプライベートを心配してくれたのかな? ありがとう。
それはそうと、もう良いのかな?
だったらこのまま出かけたいのだけれど。
レスするんだったら、内容に対してのレスを行えって事だね。
会話のキャッチボール。
>>705 数分だけじゃなかったの?
この掲示板を見ている誰もが、その点に疑問を感じて失笑を堪えているんだけど・・w
暇なら最初からそう言えばいいんだよ。それなら恥をかかずに済むのに。
>>707 掲示板って言葉も久しく聞くね…にちゃんでは。
最もはじめから「数十分、数時間お相手しよう」なんて言ったりしないと思うけれども。
709 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 18:46:18
馬鹿ばっか
いや、メタ的に面白い流れですよこれは。
711 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 23:01:05
カップラーメンはやっぱり危険なんでしょ?
毎日おやつに食べてたら添加物のせいで病気するだろ
カップ麺は添加物より、環境ホルモンや大量の塩分があるから危険。
あと、高カロリーだから肥満や高血圧、糖尿病その他生活習慣病の原因となる。
713 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 08:22:23
>>683 化学物質は、辞書では「化学の研究対象となる物質。また、化学的方法によって人工的に合成された物質。(三省堂『大辞林』第二版より)」。
法律では、「元素又は化合物に化学反応を起こさせることにより得られる化合物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律])」と定義されている。
つまり、水も空気中の酸素も天然物も人工物有機物も無機物も、すべて化学物質だ。
無知って恥ずかしいねw
714 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 08:41:47
>>712 以外にもカップめんは高カロリーじゃない。
問題にするならばGI値が高く肥満や糖尿に
なりやすいって書くべきだろうな。
715 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 08:42:13
良く分からないけど、袋麺を食べると気力が失せる感じ。
717 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 08:45:15
>>714 カップめんは塩分と油分は多いが、糖分はそんなに多くないんじゃないか?
718 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 10:00:48
>>717 食物繊維がほとんどないのと消化が割りとよいことで、
血糖値はあがりやすい。
ハイカロリーでなければ糖分そのものは関係ない。
血糖値の上がり具合が肝。
719 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 10:23:00
ローカロリーで糖分が少なくても血糖値は急上昇するのか?
麺がまるまる炭水化物だから、それが糖分みたいなもんだろ。
721 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 10:31:48
でも麺に含まれる炭水化物は、ほとんどが多糖類だろ
722 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 14:58:50
>>719 ところてんでも血糖値は上がる。まあちょっとだけどな。
だから、麺なら急上昇するやつもある。消化のよしあし
だから、固めのパスタなら上がりにくいとか結構めんどい。
>>721 そりゃそうだ。でんぷんが主だからな。
723 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 15:13:51
724 :
722:2006/09/05(火) 19:29:07
>>723 おまえこそ間違ってないか?
で、どこが間違えてるというんだね。
人間様には消化という工程が口に入れた
瞬間からあるんだが。
>>723がものすごく無知なくせに人が間違えたと勘違いしている件
>>725 客観的に見て、無知なのは722だと思うんだが・・。
「健康な野菜を食べると虫は死ぬ」とのスローガンを掲げている
有名なお方が御忍びでいらっしゃっているようです。
そら、多糖類なら単糖類に比べ多少の消化によるタイムラグがあるだろうけど
血糖値は急上昇するだろうとおもうんだがなあ。
急上昇の「急」をまず定義しないと駄目なんじゃないのか?
729 :
722:2006/09/06(水) 06:56:30
>>726 だから具体的に挙げてみろ。
いくら澱粉っていっても構造は一くくりには出来ない。
その構造によって消化の難易が決まるので血糖値の
高低が決まるんだよ。
同じカロリー食っても穏やかに上がるのと急激に上がるのでは
体への影響が全く違う。
おまえまさか多糖類(っつーかこの言い方もあまり正しくないがな)
だから、血糖値のあがり方はみな一緒とか考えてないよな。
言っとくが、おれはとある食品会社で研究やってるが、
それに対して無知って言うんだからそれなりの事を
示してくれるんだよな。
α化した澱粉なら、多少の差はあってもけっこうな勢いで血糖は上昇する
と理解していたんですが、違うのですか。もちろんそれ単体で摂った場合です。
これは、単純に質問でありこれが事実だと申し述べているわけでは一切ありません。
教えてくださると幸いです。
731 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 07:59:10
高校のときにやった有機化学思い出しちまったじゃねーか
グルコース
フルクトース
マルトース
ラクトース
セルロース
それぞれ何糖類なんか忘れたけど(´・ω・`)
>>729 食品会社で研究やってようが何だろうが、基本的な部分を理解できていない可能性はあるよな。
コメントを見る限り、それがバレバレ。
>>733 レッテル付けはいいから、早く間違ってるところを
指摘しろよ屑。
粘着厨房の典型だな、お前。
735 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 15:56:20
厨房の巣になったな。
キモオタデブニートには血糖値ってのは触れたら
だめな話題だったじゃねーの?w
横からすまんが、粘着しているのは722氏の方じゃないのか?
意見が書き込まれてから、たった20分で返してるし・・(笑)
気になって、一日中ここに張り付いているのか??
>基本的な部分を理解できていない可能性はあるよな
自分で指摘できないなら書き込むなよ。
ログの無駄。チラシの裏にでも書いて置け。
>>736 2chでそれをいったらきりがない。
お前さんが粘着ではない証拠なんか挙げられるか?
黙ってろよ。
添加物と関係ない話で飽きた。
>>738 キリがなくはないだろw
忙しければ、それだけ返す時間が長くなる可能性は大きくなる。
食品会社で研究やってるとされる(笑)722氏は、たった20分でレスをした。
たまたま同じ時間に居合わせた可能性よりは、粘着していたと考える方が普通だろうw
740 :
738:2006/09/06(水) 18:01:45
>>739 おまえがな。w
↓
738 :もぐもぐ名無しさん :2006/09/06(水) 16:28:50
739 :もぐもぐ名無しさん :2006/09/06(水) 16:41:38
741 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 18:06:56
怒りで震えながら・・よく我慢出来ました^^
IDが出れば荒らしだってすぐにわかるのにな。
低能荒らしを相手にスンナよ。
IDがでればこれらの書き込みがほとんど一人のノリツッコミだとわかるのにな
744 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/12(火) 07:06:35
● ● ● ● 最近の自民党の政策 ● ● ● ●
・”個人情報保護法案”で官僚の匿名性、責任逃れ、天下りを隠蔽。
・”人権擁護法案”にメディア規制条項を盛り込みメディア規制。
・”共謀罪”で管理社会化、批判鎮圧。
・”憲法改正案”で個人の権利大幅規制。(国民投票法案にもメディア規制を盛り込む)
・道路公団改革、郵政民営化ともに官僚に丸投げ骨抜き。無駄な高速9000`全線建設。
持ち株会社化で責任は問われず浪費はし続けるという弊害を固定化。
・年金改革も保険庁の官僚の罪をなんら問うことなく、解体=単なる責任回避で国民に押し付け。
・医療改革でも1割から3割負担に3倍に負担増にしたにも関わらず、まだ”足りない”とさらに
国民に押し付けようとしている。
・契約社員、パート労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。
その他
中韓ビザ免除、油田スルー、拉致家族放置プレー、外国人参政権、外国企業の政治献金解禁
カジノ構想(パチンコ業界利権)
そして先日、
・グレーゾーン廃止:現在15%以上の金利は裁判で違法が確定している。それを自民党は28%を
合法化することを決定した。どんだけサラ金と通じているんだ。
・年金の一元化されず:厚生年金と共済年金は一元化されないことを決定した。
毎年1兆6000億の税金が、厚生年金を崩壊させた役人の共済年金に
投じられ続けるわけだ。
つまり今の自民党は、サヨ朝鮮中国拒否感情をいたずらに煽りサヨvs保守という構図に持ち込み、
裏でメディア規制や表現の自由規制を行なおう、というのが狙いだ。
746 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/13(水) 13:44:54
>>722みたいな中途半端な知識の人間が食品会社にいるから
ダメだということが分かった。
747 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 09:18:33
>>722は脳内社員だろ
食品会社の人間は普通は研究という言葉は使わん
じゃあどういう言葉使うんだろと素朴な疑問。
ま、それはともかく香りだとか旨味だとかやってる人なら
血糖値上昇には疎いってこともありうるんじゃないかなとか。
食品会社社員(笑) 相当暇なんだなw
750 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 13:10:09
食品会社の営業ごときが添加物に関する本を書いちゃう時代だしな
何でもありだw
751 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 22:03:40
コンビニ弁当を毎日食べてたら過剰な添加物のせいで身体悪くするよね
752 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 01:06:07 BE:290803384-2BP(0)
>>751は典型的な厨だな。
それは添加物のせいではない。
過剰な塩分・脂肪分と
ビタミン・ミネラルの不足。
あきらかに健康を害するような添加物に認可が下りるはずないだろw
753 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 10:06:30
っていうかコンビニ弁当を食べなければならない生活環境が健康的であるはずがない。
754 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 10:55:06
コンビニ弁当さえ食べられない生活のほうが健康的ってことか?
755 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 11:07:58
756 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 12:32:29
>>752 使用許可は出ていないものを使っているなんて言ってない。
許可されてるものでもその使用量が半端じゃないから危険だといってるんだ。
>>755 そうか。今日から自信もって生きていけるよ
758 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 13:02:09
759 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 15:27:40
>>756 使用量も決めた上で使用許可が下りているんじゃないのか?
無制限に使って良い添加物があったら教えてくれよ
760 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 16:09:13
リン酸塩とかグルタミン酸とかは制限無いんじゃないか?
761 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 16:09:45
塩素も上限なかったように思う
762 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 16:10:16
酵素も上限(ry
763 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 12:09:27
添加物はいらない
食べたくない
自分の手造りのお菓子やご飯は美味しい
添加物が入ったものは味が悪いし、体にもわるい。
農薬も添加物もこの世から無くなっていい
自然食品屋など自然が売り物なんておかしい
自然が当たり前なんだ
農薬使ったら、土壌も汚染され環境にも悪い
地球にも、動物にもやさしい自然な暮らしが戻ってきて欲しいな
そうだな。人間が自分の欲のために添加物なんかつくるからいけないんだ
明治維新前までは添加物なんかなくても健康的に生きてきたじゃないか
アトピーや花粉症なんか古典落語には出てこないんだぞ
この世は八っぁん熊さん、ご隠居と与太郎たちばっかりで、平和に暮らしてたんだ
農薬や化学肥料は土壌を痛める。
土壌内の多様性が失われる。
出来れば使いたくないのだが。
大地は椅子取りゲームの椅子だ。
人間はそれを奪い合って生きている。
しかも椅子は減っていく一方。
こんな地球に平和などあるのか?
俺はこの椅子を修理したいのだが、…
どうすればいいんだ
民族浄化
農薬の話なぞどーでもよい
769 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 12:09:31
>>764 ディーゼル車、杉の植林、寄生虫の駆除、
家屋の換気や冷暖房の普及(ダニ、ハウスダスト、シックハウス)
江戸時代から変化したものはいくらでもある。
口にするものに限定しても、微量の添加物より
食品そのもの変化の影響の方がはるかに大きいだろう。
アレルギー疾患が増加している理由については諸説があるが、
現在最も有力視されているのは、乳児期の感染症の減少。
食品を含む衛生的な生活環境のおかげで、感染の機会が激減しているし、
感染の兆候があれば、すぐに抗生剤で叩いてしまう。
もちろんそのおかげで、乳幼児の死亡率が激減しているわけだが、
一方で、免疫調節機能が発達せず、アレルギーも増加しているということのようだ。
実際、ある疫学調査では、幼児のツベルクリン陽性率(結核菌の感染暦)と
アレルギー疾患の有症率には、かなりはっきりとした負の相関が認められている。
慢性的なたんぱく質やビタミンの不足、
冷蔵庫や適当な保存剤がなく塩を汎用したことによる、塩分の過剰摂取・・・・・、
江戸時代の食生活が現代より健康的だったかどうかは、かなり疑わしいぞ。
770 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 12:57:39
平均寿命だけで考えると、江戸時代は40代で平成は80歳くらいだから
長生きできるのは現代の方が健康的。
でも、寝たきりになって下の世話はおろか食事まで他人に手を借りないと
生きていけない状態って本当に健康的に生きているといえるのかな
って疑問に思う。
771 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 14:04:14
昔は添加物を使っていなかったって馬鹿か?
天然原料の添加物だって腐る程ある。
>>770 寿命が延びた主な原因は医学の進歩だ。
>天然原料の添加物だって腐る程ある。
kwsk
・ワサビをつける
・笹の葉で巻く
・ヒノキのおひつ
有効成分を抽出して使うと添加物
774 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 10:50:18
>>771 ばか?
主要因は栄養の質的向上。
医学の進歩は従的要素だ。
775 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 14:28:52
ここ20年くらいの間に野菜等の栄養価が
のきなみ5、6割になっているが、平均寿命は延びている
>>775 ここで言われてるのは、3大栄養素のことでビタミン・ミネラル
の話ではないと思うが・・・。大丈夫か?
777 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 16:04:29
>主要因は栄養の質的向上。
> 医学の進歩は従的要素だ。
真の馬鹿あらわる
778 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 16:36:30
ここは添加物のスレで間違いないよな
じゃあ、ネタを投下。
辛子明太子は発色剤を用いて真っ赤にしています。発色剤は見た目だけに
影響し、保存性、味などには影響を与えません。発色剤を使わずにどす黒い
まんまだったら、果たして消費者は買ってくれるのだろうか? 「発色剤無使用」
とか表示することにする。
781 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 20:47:06
>>780 亜硝酸には制菌作用があり、保存剤としての効果も期待できる。
原料の塩蔵たらこにも発色剤が使われている可能性があり、
辛子明太子加工業者だけの問題ではない。
また、天然たらこ自身にも2ppm程度(添加物としての使用上限は5ppm)の
亜硝酸が存在する場合があり、これをゼロにすることは無理。
近所のスーパーで見かける明太子は、無着色(ただし発色剤は使用)が多い。
極端な赤は必ずしも好まれてはいないが、保存性で亜硝酸ははずせないのか?
生協などでは発色剤も不使用の明太子を販売しており、
一部の(神経質な?)消費者には、需要がある。
>>781 亜硝酸の話はしていないんだけどな。
でも、あのどす黒い明太子を買う人がいるのか。腐っているように見えるけどな。
783 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 21:35:08
>>782 すまん、読み違えた。
ただ、着色料→食紅、発色剤→亜硝酸 と普通は思うのでは?
あと、うちの近所のスーパーで売ってる無着色(亜硝酸使用)は、
そんなにすごいどす黒ではないぞ。
>>783 防腐効果の話から、着色の話に変えてみた。
でも、あきらかに色が悪いよね。本当に売れているのだろうか?
透明なファンタオレンジとかファンタグレープとか何か笑える。
どす黒い梅干は売れているようだが。真っ赤な方が売れ行きがいいように見える。
785 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 02:20:51
787 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 06:53:00
ネラーのくせに長生きしようなんて思うなよ。
社会のゴミなんだから。
アンチ添加物派の啓蒙により、
色が悪い=身体にいい という宗教がはやってる
灰色したタラコはけっこう売れてるよ
>>789 発色剤は入っていないけど、防腐剤が入っていたら面白いなあ。
792 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:06:07
添加物を気にする前に普段吸っている空気や普段飲んでいる水に気をつけろよ。
そっちの方が体に与える影響は大きいんだから。
793 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:03:08
>>792 さらに言えば、空気や水よりもはるかに影響が大きいのは、
(添加物ではなく)食品そのものだろ。
794 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:10:06
食品よりも空気や水のほうが影響大だと思うぞ
795 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:45:19
>>794 空気に関しては、大道路の近くとか、焼却炉の風下とか、
一部敏感な人のシックハウスとか、場所によっては問題もありそうだが、
水なら水道水使ってりゃ、影響大などと言うようなところはほとんど無いね。
796 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 08:22:25
>水なら水道水使ってりゃ、影響大などと言うようなところはほとんど無いね。
だめだこりゃ
>>796 食べ物の影響よか小さいよ。
ま、選びづらいという点はあるが。
798 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 09:20:11
すみません、
水道水を普通に飲食に使ってるんですけど、なんかまずいんですか?
>>790 農産物のネギ類やチョコレート、犬に少量でも与えると死ぬ危険あり
水道水にはトレハロメタンという添加物が入ってることがあるそうだ。
あと、塩化ビニルのパイプには環境ホルモンが溶け出しているらしい。
801 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 12:57:49
アスベストを使用した水道管もまだ埋まっているしな
>>800 トリハロメタンは揮発性だから3分間沸騰させればなくなる
802 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 12:58:40
東京の空気なんて排ガスを吸っているようなもんだろ
>>801 いずれにしても、変な細菌とかが生きているよりははるかにましだな。
>>777 ほんとだね。
きみみたいな馬鹿は見たこと無いね。
805 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 22:21:58
長時間その有害物質に晒されるものはやっぱりよくないだろ。
大気汚染は一日中晒されるからやっぱり身体に悪影響ありそうだな。
部屋に長時間いれば問題ないとおもうが。
食品自体は仮に有害であっても、毎日その食品を食べるわけじゃなければ
一時的に身体に負担がかかっただけということだから悪影響はないと思う。
添加物は、長期間身体から排出されずに残るんだよな?
それならやっぱり何らかの悪影響はありそうだが。
806 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 08:30:55
>>804 治らないとされていた病気に対する特効薬のおかげで寿命は大幅に延びた。
栄養なんてそれに比べたらちっぽけな要因だよ、低脳くん。
治らないとされる病気が増えているような気もする
死に至る不治の病はそんなに増えてはいないと思う
>>807 病気の種類は増えているが、のべ患者数は減っているのでは?
>>809 病気の種類が増えたのは、その病気にかかる前に死んでいたってのも要因の一つだと思うよ。
昔の人は癌に冒される前に寿命を迎えていただろうし。
811 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 15:48:33
病気の種類の増加について、
>>810さんのいう寿命が伸びたことも一理かと思います。
また、病名が細分化されたのもあるのではないでしょうか?医療科学の進歩による
ものと言えないでしょうか?
添加物について、安部司さん(前の方にも出てきてましたが。)の本を読んで共感した
部分ですが、様々なマイナス面もあるし、保存の長期化、多様化をもたらした良い面も
あると思います。後はそれを消費する人がどのようにとらえて、摂取していくかでは
ないでしょうか?ちなみに、私はなるべくとらないようにしています。おかげで体は
調子いいです。(個人差はもちろんあると思います。)風邪を引きかけても、抵抗力が
ついたのか、一日しっかり寝れば大抵は直ります。
ただ、食材を選別している分、エンゲル係数は以前の倍にはなっています。
外食すれば、自然と体内に入りますが、普段注意している分、少なくはなっています。
ひとつ不満を言えば、その影響や判断材料が乏しく、企業、厚生省等から隠されて、
メリットしか出されていない点です。情報の開示は積極的にさせてほしいものです。
特に店頭で販売されている中食と呼ばれるものは!!!最近は表示がされ始めて
いますが。。。
812 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 19:10:09
>811
添加物は、消費者が個人の判断で選択するという考えには同意する。
ただ、厚生省等から隠されているというのは、被害妄想。
企業だってまともな大手なら、
後に問題が生じたときの補償やイメージダウンのリスクを背負ってまで、
危険であることがわかっているような商品を売ったりはしないだろう。
官報や文献等を調べれば、いくらでも情報は手に入る。
むしろ気になるのは、「買ってはいけない」に代表されるような、
誤っていたり、あるいは作為的に誇張された不安を煽るような情報。
これによって、多くの消費者は無用な危機感を植え付けられている。
このような情報に踊らされ、
不便で高コストな生活を強いられていることこそ問題ではないのか?
813 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 20:55:56
>>812 >>厚生省等から隠されているというのは、被害妄想。
いやー。被害妄想であれば良いと思いますが。。。
話が少しそれますが薬害エイズにしろC型肝炎にしろ、
厚生労働省の陰の部分は危惧しても良いかと思います。
あのようなことが薬品のみだと思えますか?
>>企業だってまともな大手なら
雪印もしかり、三菱自動車しかり、大手ゼネコンの度重なる談合しかり、
大手だから大丈夫といえますか?大手は良心的でしょうか?
>>むしろ気になるのは、「買ってはいけない」に代表されるような
あれは確かに表現が過剰で、週刊誌の延長線上のような本でした。阿部司さんの本は
関係者として良い面も、悪い面も書かれていて、ちょっと批判的だったかと
思う部分はあるけど、ほぼ中立的だったと思います。
本や研究発表にはは、スポンサーがちらほら見えるので、話半分が良いと思います。
大学の研究成果なんかみんな寄付金で企業が絡みますからね。私、大学で働いていますので、
内情はよく分かってます。金出す企業の批判できますか?逆に自分の企業の製品を避難する
教授に寄付はしませんよ。利益の授受が必ずありますねー。
>>不便で高コストな生活を強いられていることこそ問題ではないのか
安全なものを確保するのは、大変コストがかかるのは実際作ってみて
わかります。私は天然酵母でパンを焼きますが、発行時間、温度調整
など非常に手間がかかります。これをイースト、乳化剤等添加物で調整
すれば簡単にできます。不便で高コスト≠問題だと思います。
逆に廉価になる陰には何かがあると思うべきではないでしょうか???
>>813 雪印も三菱も対応を間違っただけ。同様なことは同業他社はどこもやっている。
しかも、致命的な問題はない。消費者にとっては知ってしまうとやだなと
思うだけのこと。
816 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 11:35:34
>>815 三菱は母子が死ぬ事故を起こしてます。致命傷だと私は思います。
815さんの意見だと、ある程度死者が出無いと問題視しないように読み取れます。
雪印も、死者は出てませんが、長期入院で苦痛に耐えてた人がいることは点で
どのように考えますか?
私が言いたいのは、正確な情報を当事者が提供しないことが問題で、そこを
消費者がどう判断するかです。添加物にしたって、同業社もつかっているから
良いという横並びではなく、消費者の健康を考慮する姿勢を求めているのです。
>>814 人工の塩と自然塩では、体への影響やおいしさには雲泥の差があります。
我が家は自然塩で料理します。味噌や醤油も昔ながらの材料、製法のものを使い
ます。使う前と使った後では、驚くほど味に違いが出ます。
では、みんなそうすれば味覚で違いが分かるかというとそうではありません。
今までの食生活で、添加物の食事を取り続けていると分かりづらい体質になって
います。(私もそうでした。)コストが高くつきます。
だから総合的(健康、家計、人間関係)に消費者が判断できる情報がほしいと思います。
そういう意味では、阿部さんの本は一役買ったことは確かだと思います。
全面的には指示しませんよ。もちろん。さんざん添加物を売って、それをネタに今は
講演、出版で稼いでいるのだから。本当に反省するなら、ほんの売り上げを病気で
困っている子どもたちの団体に寄付すべきでしょう。
817 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 12:44:41
>>183 添加物との直接の関係が良くわからんが、薬害エイズやC型肝炎は前時代の話。
現在はGCPやGPMSPといった、抜け道がないような制度が導入されている。
車業界や通産省については知らんが、
添加物や薬についてなら、オレも薬業界に身を置いていたこともあるので、
企業と公官庁や大学との関係は、多少はわかる。
実際利害関係はあり、互いに便宜をはかっっているところも確かにあるある。
ただ、これは審査の優先順位程度のこと。
雪印事件は、添加物とは別問題だろう。
この手の企業のいいかげんさを気にするなら、
無添加食品の衛生管理の製造や衛生管理だってどこまで信用きるのか?
有機野菜の履歴をどこまで信用しているのか知らんが、
自分で調理する材料だって、疑えばきりがない。
添加物の安全性試験については、GLPでがんじがらめ。
試験の必要要項はこと細かく決まっているし、
全ての実験生データの保存はもとより、
実験動物の履歴管理、試料の製造検査保管履歴、
試験に関わった人の教育記録まで、全て第三者によって査察が入る。
試験の結果は必ず論文として専門誌に投稿され、多くの専門家のチェックが入る。
疑問が呈されれば、第三者による追試も行われる。
製造管理についてはともかく、
添加物そのものの安全性について、これでごまかしをするのは至難の業。
味覚については、個人の問題だから好きなものを選べばよいだけのことだが、
金をかければ美味いものがつくれるのはあたりまえ。
イーストや乳化剤のどこが問題なのか、何も提示がないが、
低コストで、かつ安全なものをつくっているからこそ
多くの消費者に受け入れられているのでは?
818 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 12:45:35
つづき
オレも大手が良心的などとは思っていない。
ただ、雪印の例を見ればわかるように、
とりあえず会社をたたんで、またやり直しのきく中小ならまだしも、
大企業にとって不正をしたときのしっぺ返しは半端じゃない。
そして、いんちきをしようとしても出来ない制度があることも事実。
厚生労働省や大企業の陰謀説を唱えるなら、
まずは審査制度や安全性試験の実際を知ってからにして欲しい。
その上で問題が指摘できるなら、納得できるんだけどね。
819 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 12:58:41
>まずは審査制度や安全性試験の実際を知ってからにして欲しい
教えてください。
>>819 専門的な概念を理解しようという覚悟はあるか? 特に統計の意味を理解して
いるか?
821 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 15:49:16
>人工の塩と自然塩では、体への影響やおいしさには雲泥の差があります。
>我が家は自然塩で料理します。
自然塩はミネラルと称す不純物が混ざっているからなぁ。
その中のにがりは毒なんだが。
あと、岩塩は不純物が殆ど含まれず、成分は人工の塩に限りなく近い。
さては主婦だなw
822 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 18:59:30
>>819 まずはGLPでくぐってみろ。
細かくは、指針も出ている。公官庁の通達も要チェック。
もっとも、こいつの実際の煩雑さは、実務に携わったことがないとわからんと言われたが、
要は、こと細かく計画を立て、詳細に記録をとれってこと。
まずは試験の計画、それからSOP(操作標準書)を作ってやり方まできっちりきめる。
一旦決めたら逸脱は許されないので、ネガティブなデータが出てきても融通がきかない。
試験が始まれば、記録・記録・記録で全て証拠を残せ!
20年も前の話だが、研究所の知り合いが、こいつのおかげで仕事の手間が倍になったとぼやいていた。
試験の内容については、こんなところを見れば概略はわかるが、
http://www.fdsc.or.jp/Anzensei/AnzenseiTop.html 結果の評価は
>>820 が言うように、統計学を知らなければ無理。
まずはそれ以前に、どんなものでも毒性は量で決まる、ということの理解が先だろう。
823 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 21:04:11
>>816 >総合的(健康、家計、人間関係)に消費者が判断できる情報がほしいと思います。
「買ってはいけない」や「食品の裏側」は、まさに、総合的な判断を狂わせるような本だろう?
添加物否定派に危険性のネタとしてよく引き合いに出されるのは、アレルギーと発がん性だが、
アレルギーについては
>>769 にあったので、癌について言っておく。
まずは国立がんセンターの市民公開講演会記録を見てほしい。
http://ganjoho.ncc.go.jp/pub/events/991211a.html#01 「がんの発生に大きな影響を及ぼしているのは食品に加えられた添加物ではなく、
食品の成分そのものであるということです。」とのことだ。
こっちはもっと具体的なアメリカの資料だが、同じようなことがわかる。
http://potency.berkeley.edu/pdfs/herp.pdf 食品中の発がん物質としては、焼肉のベンツピレンやフライドポテトのアクリル酸は有名だが、
野菜や果物にだってあたりまえに含まれている。
柑橘類のリモネン、大根やキャベツのシニグリン、リンゴやレタスのカフェー酸・・・・・・〜
微量なら、発がん物質などいくらでもある。
癌の原因の大半は食品そのもの(とタバコ)。
添加物や農薬の影響など、1%にも満たない。
そして、そもそも摂取している添加物の99%は天然にも存在するもの。
その多くは日常の食材にも含まれており、添加物に注意してところで避けることはできない。
例えば、発がん性でよく槍玉に挙げられる亜硝酸ナトリウム、
実際は、野菜や果物由来の硝酸を元に消化管で生成する亜硝酸の方がはるかに多い。
ところが消費者の意識は、食材よりもむしろ添加物や農薬に向いている。
内閣府の食品安全委員会の調査では、7〜8割の人が、添加物や農薬の影響を懸念している。
http://www8.cao.go.jp/monitor/kadai/k-image/1602food/06.html
824 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 21:04:51
つづき
もちろん添加物の影響が全くゼロということはできないだろう。
たとえごくわずかな影響でも添加物だけは避けたいというなら、それは個人の自由でとやかく言うつもりはない。
しかし現実は、誤った情報によって誤差範囲にしか過ぎない影響を過大に評価させられ、
多くの人が、不便で高コストな生活を強いられている。
これは個人が判断しているのではなく単に踊らされているのであり、かなり歪んだ社会現象といえるだろう。
では、なぜ癌を専門とする研究者の見解と消費者の認識がこれほど乖離しているのか?
一番は、テレビや週刊誌などマスコミの無責任な扱いだが、
そのネタの書籍やネット情報を辿ると、多くは「健康(?)」を商売のネタにしている業者につながっている。
安部氏が自然塩の商売をしてる話が出ていたが、
「買ってはいけない」の山中氏も、当時から浄水器販売会社との関係を指摘されていた。
今は、通販サイトも経営しているようだ。
ベストセラーになった「経皮毒」の著者は、NewWaysのセミナーで講師をやってたし・・・。
厚生労働省や大企業の陰謀を気にするのもいいが、
ことさら危険性を強調して不安を煽ってる連中の背景は、それよりずっと疑わしいと思った方がいいだろう。
怪しい情報に惑わされないためには、
・何でも鵜呑みにせずに自分でも調べて、ソースやデータの解釈を確認する。
・極端な意見、×か○の二元論で量や程度の概念が欠如しているものは怪しいと思う。
・たくさん目にする情報が必ずしも正しいわけではない(実は情報源は一つだったりする)ことを知る。
・異なるあるいは反対の意見も調べて、どちらが客観的に妥当かを考える。
ことが必要。(オレのこの書き込みも、自分でも調べて評価し直してくれよ。)
最後に、何でも書き方しだいという例〜かなり有名な話なんで、知っている人も多いだろうが、
http://www.komazawa-u.ac.jp/~kazov/Nis/etc/DHMO.html オレはこっちのほうが好きだけど、
>>26 kanariwarota
825 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 00:57:35
食品・薬物は非専門だけど、統計は分かります。棄却域は何%ぐらいでアレルギー、
発がん性を議論しているのですか?
826 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 01:00:32
827 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:56:07
中国産の食品は食べ続けても大丈夫なのでしょうか?
ものすごく有害物質で汚染されていると2chでも言われまくってるよね。
828 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 15:14:55
>>827 30〜40年前の日本と同じくらいの汚染度だよ
>>827-828 河川の水質に関しては、日本の昭和30年代の公害全盛時より
桁違いに酷いらしいですよ。
830 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 08:57:55
831 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 09:37:42
中国の都市では大気汚染で何百万という人が死んでると
ニュースでみたことあるし、そういう現状からすると
そのこともソースがなくとも十分予想できるな
832 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:06:34
>>829 ネットで“〜らしい”なんて話をされても説得力は無いんだよ。
833 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 17:15:39
イタイイタイ病とか水俣病とか、具体的な例を挙げてみてくれよ
>>806 だから、治らないとされていた病気ってなんだよ。w
そもそも、飢餓状態の人間が、真っ当に病気に対して抵抗を
持てる訳ないだろ。
タンパク・脂質の質的向上こそがまずは寿命を延ばしたんだよ。
栄養学の基礎も基礎だが、そんな事も知らないのか?ホントの低脳だな。
血管や臓器がぼろぼろだったんだよ、数十年前の日本ですら。
脳血管による死者の統計とか見た事あるか?
835 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/11(水) 10:27:29
>タンパク・脂質の質的向上こそがまずは寿命を延ばしたんだよ。
ソース出してみなよ低脳w
ちなみに俺は栄養学じゃなく定額の観点から話をしている。
>脳血管による死者
何だそれはw
脳血管で人が死ぬのか?
>だから、治らないとされていた病気ってなんだよ
おい、小学生でも答えられるぞ
>>834 結核、赤痢、コレラなんかが罹ったらお終いとされていたが今は治せるだろ
838 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/11(水) 20:09:31
たんぱく質と脂質で寿命が延びたってのは実際あるだろうね。
老化ってのは、ホルモンの出が衰えることで加速するし
たんぱく質と脂質は、ホルモンを多く出すようにするものだし
それによって身体の修復などがスムーズに行われ、若々しさを保つことができる。
まあ、子供が死ななくなったのが一番大きいな。
別に両方でいいと思うんだけどなあ。
疾病と低体重、どちらも途上国での寿命を伸ばす上での大きな問題。
途上国では食事が安定供給できないのと高度な治療方法、両方できないから参考資料になるでしょ。
調べたければWHOのWorld Health Report2002にリスク比較が載っている。
日本語で解説しているのはここなんかが詳しい。
ttp://www.yasuienv.net/WHOwhr2003.htm (でも、数値を一定してないんで分かりにくい。英語ができるのなら元の資料にあたるほうがいいよ)
高齢者の寿命が延びると若年者の子孫繁栄力が弱まる法則を知らんのか?
だから団塊の世代が死滅したらまた若年層の子孫繁栄能力が活発化し人口が増える
これが自然の摂理なのだ
つまり食品添加物は高齢者を長生きさせ
若年者の生殖機能を低下させる物質なのだ
将来研究が進み食品添加物が完全規制される
そのときに再び若年者の生殖機能が活性化し人口が増加する
そういうストーリーなんだな
戦後。高齢者が一掃された後の出生数は膨大なものに。
それが今の団塊の世代。
845 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 15:52:28
輸入食品に日本は潰される 山田 正彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4921192189/ ●なぜ腐らないのか、横浜に野積みされた輸入食品
●輸入食品が奇形やアレルギーを生んでいる
●戦争で開発された木の葉や草がいつまでも青々としている薬品?
●中国産冷凍ほうれん草に農薬クロルピリホス
●アメリカに頼っていて 本当に日本の食料は安心か
●アメリカを信頼している日本は自給率が大幅に低下
●いざ食糧危機になったとしたら日本はパニックに
●輸入魚のラッシュで魚価が半値からさらに下回る
●日本は世界の水産貿易量のなんと4分の1を輸入
●世界の食糧危機の到来は近い
ここに書かれてあること、マジっすか。(;´Д`)
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-foods03.html 変わったものがあった。タラの芽だという。液体漬けで茶色に染まっていて、
あの青々としたタラの芽とは全く見えない。奥村さんは
「これはスーパーの天ぷらになるものです。このような加工食品は、
形さえあれば色や香りはあとからつけるので何とでもなります。
大体、戻すときは水ではなく薬品で戻すそうです」と言う。
846 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 16:23:20
加工食品はいろんなもんが入ってるからな。
それになにより、そのタラの芽は中国産だろ。
7色の川の水で育てば、そんな色に育っても不思議じゃないよ。
847 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 03:01:25 BE:290803384-2BP(0)
>>845 本当であってもおかしくはないけど、
タラの芽が漬かっていた液体も着色料も着香料も安全性の基準をきっちり満たしていれば
それは「安全」と判断するのが実は最も理性的な判断であるとするべきでしょう。
あとはその「天ぷら」がおいしいと思えるかどうかだけです。
逆にあなたはこんな風に書かれた料理を食べたいと思いますか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
変わったものがあった。ホウレンソウだという。どろどろの褐色に染まっていて
あの青々としたホウレンソウとは全く見えない。
ホウレンソウに混ぜられている何種類もの物質、その多くは大量に摂取した場合
幻覚、嘔吐、また刺激性による粘膜の炎症をおこし、中には発がん性が指摘されているものもある。
どう?
>>845 >>847 作ってる会社の社員や社長は、自社の製品を食えるのかな。
おそらく、ぜったいに食ってないな。w
>>848 社員の一部は食ってるさ
そういう仕事もあるんだ
そりゃ、社長の手前、食べられませんとは言えんわな。
本音は家で喰ってるかだ。自分の子供に喰わしているかだ。
>>850 むしろ自分で作ったものの方が処方内容を知っているから
安心だったり。
処方ってどうやるの?
アトピーって食品添加物の副作用ってアトピッ子ガ言っていた
本当か?
855 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 14:21:17
>>854 食品添加物は多岐にわたるのに一括りにしているところが馬鹿丸出しなアトピッ子
アトピーの原因の一つが食品添加物って言われてる
その根拠は食品添加物の無かった時代にはアトピーが無かったということ。
同様に、ディーゼルの排気が原因だとかとも言ってる人がいる
857 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 16:30:45
>>856 アトピーが発見(という言い方も変だが)されたのは20世紀初頭
そのころから食品添加物があったのかw
>>857 食品に混ぜなくとも薬品としてはあったのではないか?
薬の副作用とも考えられる
よくわからんが
釣りっぽいが…
>>856 >ディーゼルの排気が原因だとかとも言ってる人がいる
東南アジアやアフリカでもディーゼル車は走っているが、アトピーが問題に
なってるとは聞かないなあ。
860 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 21:25:24
>>859 アトピー以前の、命にかかわる問題が山積みなんだから、誰も気にしないんじゃない?
アトピーごときは。
回虫を飼うとアトピーにならないそうな
清潔すぎる環境が、原因
862 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 09:51:54
アトピーって原因が分からんからアトピーって言われるんだが・・・。
これと関連してアレルギーは昔は無かったって言う馬鹿も多いが、
その頃は小児喘息等で一括りにされてたりして正確には分からなかった
ってだけ。今ではなかなか珍しい米アレルギーの症例なんかもあるし。
食添が悪いってのはアレルギー患者の中にはいるかもしれないが、
全員がそれって言うのは短絡過ぎ。
江戸期の読み物や江戸落語に「赤ら顔」の登場人物が現れることがある。
これは、アトピーによる皮膚炎の症状ではなかろうかと思うのだか
どうだろうか
「山部赤人」とかはどんなんだろう?
865 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 21:53:15
食品について・・黄色4号 赤色102号。その他にも色々あるけど
特にこの2つに関しては、私はアレルギー反応が出ます。
何でかなww
米アレルギーについては、無農薬の米ならアレルギーが出なかったり
結局そのものでアレルギーが出るより、農薬、化学肥料等で反応が出て
るんじゃないのかなww
866 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 21:56:12
そんなこといったら何も食べれないよ。
癌ってのは江戸時代にもあったね
乳がんの手術をなんとかっていう偉い麻酔科の先生が
世界に先駆けて成功させたってのを聞いたような気がする。
添加物取りすぎると癌になるっていう話があるけど
江戸時代にどんな添加物があったんだろう
869 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 08:57:18
>>865 ばか。
米アレルギーってのは、米の中のタンパク質に反応するんだよ。タンパク質が
含まれているものであれば、なんだってアレルギー反応を引き起こす可能性が
あるの。
>>868 添加物っていうよりはアフラトキシンを始めとする生物毒なんかがポイント
じゃないかな。あと、タンパクや脂肪が足りてなかったので、老いたら特に
免疫があまり働かなくなるってのもあったかもね。
870 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 09:16:59
>>868 お前馬鹿だろ、江戸時代の平均寿命を見てみろ。
みんな癌にかかる前に死んでいた。
872 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 09:46:19
>>865 それは米アレルギーじゃなくて農薬アレルギーだ馬鹿
佐賀県のみんな、アンカーずれてない?
>>870 平均寿命だけで癌かどうかわかるか馬鹿。
今よりは癌で死ぬ人間は少なかったろうけど、
みんな死んでいたってのは嘘もいいとこ。
875 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 13:37:12
まだスレあったのかーーーーーwww
876 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 13:37:43
ごばくった
877 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 14:27:01
>>874=<<868
>平均寿命だけで癌かどうかわかるか馬鹿。
癌が発症する年齢の統計を見てみな。
で、それと江戸時代の寿命を見比べてみろ。
自分の愚かさに涙が禁じ得ないであろう。
あと、癌の原因が添加物であるって、主婦レベルの誤解だぞw
>>877 あふぉ。
だから、『平均寿命』で死因が語れるのか?
まだ理解できないのか、この屑が。
それと、今の人間の統計がそのまま江戸時代の人間
に適用できるっていう根拠は何だ?食い物が全く違う
のだから、リスクファクターとしては根拠が薄弱だぞ。w
有名人であげれば徳川家康や豊臣秀吉などがガンで死んだ
疑いがあり、この時代に『みんな癌にかかる前に死んでいた。』
なんてのは、愚の骨頂。
おまえは、『みんな癌にかかる前に死んでいた。』って書いた。
俺はそれは違うといってるだけで、添加物がどうとか書いてねえよ、
この低能が。
879 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 14:38:57
>だから、『平均寿命』で死因が語れるのか?
ある程度は語れる。癌に関してもな。
とりあえず癌発症のメカニズムから調べ直しなよ
おまえが医学素人なら話にならん
>>879 低能の逆切れですか。w
そうですか。死ねよカス。
881 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 15:12:01
>>879 >みんな癌にかかる前に死んでいた。
これは嘘だろ?
どう考えても暴論にしか見えないが・・・。
ソースは?
>ある程度は語れる。癌に関してもな。
急に弱気だね。
添加物=癌のソースはウスターで宜しくて?
添加物=癌 じゃなくて 添加物→癌。
ソースは中濃が好きだ
>>879 おまえが、栄養学も疫学もわからん素人ってのはわかった。
885 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 01:29:56
江戸時代なんかのような昔はみんな栄養が足りていないだろうな。
5大栄養素のバランスが悪すぎて健康的とはいえないだろ。
江戸時代なんか、脚気や壊血病はざらだったからな。命を落とすことも
珍しくなかったらしい。今の日本では発病すること自体考えられない。
887 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 03:39:11
俺は以前配送会社に勤めてたんだが!その時に添加物を倉庫で扱ってたんだが,こんな物が,ソーセージだのに入ってるのかと思うとあまり良い感じがしなかったな↓仕事してる時かなり鼻につくし↓
ビタミンCってのがよく添加されてるけど、これは体にいいの?
ビタミンCは水溶性の抗酸化物質なので
身体が錆びるのを防いでくれます。
おまけに、必要以上の量を摂っても
尿や汗に排出されますので、摂り過ぎる
心配もありません。
>>854アトピーの原因と考えられるのは
"ハウス出すと
"環境が汚い(環境汚染)
"食べ物
"添加物
"動物
+遺伝
などじゃない?現に自分がそうでした。
891 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 12:46:05
>>こわーー
特に中国・チョンが作ったものはもう食べません。
ただでさえ理性のない反日だもんね。
1年前に中国のチョコを貰ったんだけど、
いくら噛んでも噛んでも溶けなかった。
おまけにペンの匂いと排気ガスみたいな匂いがして
かなり不味かった。
口からだすと粘土のように
手でこねて色んな形を作れた。
怖いよまぢで。
それは本当にチョコだったのか?
軟化性プラスチックにディーゼルエンジンの排気ガスを混ぜたものじゃないのか
893 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 20:07:58
アレルギー疾患が増加した理由。
>>769 その他、植物油に多く含有されるリノール酸の摂取量増加も、要因の一つとして考えられている。
癌患者の増加のもっとも大きな理由は、平均寿命がのびた→高齢者が増えたことだが、
主な要因は、添加物ではなく食品そのものと喫煙。
>>823 >>824
>>889 酸化防止剤として使ってるの?
食パンやらなんやら、むやみやたらといろんなもんに添加してある。
ビタミンCは身体にいい
天然のビタミンCは体に良いが、
人工合成のアスコルビン酸は、添加物だから害があるに違いない。
いや、きっとそうだw
ビタミンCは身体にいいけど
アスコルビン酸ナトリウムはナトリウムの取りすぎになるんだ
じゃあ、お茶を飲め。ビタミンCがタップリだ。
アスコルピン酸は、塩素退治のために
お風呂に入れる人が多いね。
899 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/29(日) 20:23:27
VCに限らずビタミンやらミネラルやらを食事以外から採っても本当に
人体に有効なのかすこぶる疑問なんだよなー。
まあこれだけ健食産業発展してるから俺が時代遅れなんだろうけど。
貧乏人は不味いもの食べるか餓死すればいいんじゃね?
食品添加物なんかいらないよ!
金ならいくらでも出すから添加物を含まない食品を選ぶ権利を保障しろ
普通に売ってるもの=食添入ってないってのが理想だな
901 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/30(月) 00:38:01
>>899 それらは、現代では解明されていない星の数ほどある
栄養成分との相乗効果で、人体に有効に作用するのだから
特定の栄養素だけを補ってもほとんど意味はないだろ。
サプリメントなんか金の無駄だろ。
自然食品をなるべく五大栄養素のバランスを満たして食べる
こととは絶対に超えられない壁があると思うよ。
サプリメントなんて、その植物のなかから栄養素をピンポイントで
選択してるけど、他の栄養素といっしょにとるから有効なのであって、
それだけを勧請してやってもダメだろ。
それにカプセル化するときに防腐剤や増練剤なども添加されるし。
本末転倒だろ、こんなの w
それに、栄養素を抽出するときに化学溶剤で抽出する。これの危険性は
考慮に入れられていない。ま、CMにダマされているんだな。
903 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/30(月) 11:24:36
904 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/31(火) 17:14:45
905 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/31(火) 17:50:32
906 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/31(火) 20:17:05
トランス脂肪酸は添加物ちゃうで
907 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/31(火) 21:37:27
ちょっとスレ違いだがみんな、聞いてくれ。
コンビニでホタテの貝ヒモ買って食ったんだけどさ。
スんゲェェーゴム臭いの。
鼻くそほじりながら食ったから三本目までは鼻詰まってるせいだろとか思ってたんだけど、暗い帰り道歩きながら「これゴムかも…」
とか思って食うの中断して家でまで持って帰ってもう一度見たわけよ。
見た目は普通、前回同商品食った時とおなじ。
匂いはゴム、しかもかなりのゴム臭。
味はいつもと同じ、鼻つまんでたら食える。もう食わんけど。
んでさ、スゲームカついたんだけど電話連絡先載ってねーの。
コレってコンビニで文句言っても製造元に送っても新しい商品来るだけなんだよな?
マジでムカつく。
金はどうでも良いがこんな臭いのを4本も食っちまった俺自身にもムカつく。
何よりこんな物質Xを作り出しだ製造元にもムカつく。
ついでに胃までムカつく。
会社名と商品名晒したい、電話で小3、4時間問い詰めたい。
でも怖い、ちょっと俺チキン。
でさ、なにが言いたいかっつーと、
ちょっと話し聞いて貰いたかっただけなのさ。
携帯から長文失礼しましたー。
そうか。
909 :
名無しそば:2006/11/01(水) 17:22:00
901
902
確かに今日感
910 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 11:36:35
>>881>>884 とりあえず、岩波新書の「癌の予防―新版」を読め。
バカなお前らの脳味噌でも理解できるくらいやさしい内容だ。
キーワードは:
1.老化病としての癌
2.遺伝病としての癌
3.環境病としての癌
911 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 14:18:47
>>910 お前が馬鹿なのはわかったから、とっとと回線切って首吊れ。
>>910 医学素人が一生懸命ググッた結果がこれか。
死ねよ、クズ。ソースの意味もわかんないのか?w
>3.環境病としての癌
お前、この意味わかってねえだろ。wwww
>>910 江戸時代にがんで死んだ人がいないってソースまだあ?(AA略
>>911-3 この馬鹿は君らが添加物でがんになるって言い張ってると
勘違いしているのでは・・・?
915 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 18:00:01
癌に詳しい俺様がやってきましたよ。
昔、癌患者が少なかった要因に寿命が短かったってのは確かに事実として認められている。
あと、医者の間では、添加物よりも食品自体に要因があるという意見が主流。
添加物が与える影響なんて微々たるものだよ。
さいごに、医学者からすると、栄養学なんて中学生の自由研究みたいなもの。
916 :
915:2006/11/02(木) 18:10:16
>>911-913 「天寿癌」って言葉知ってるか?
知らんかったらぐぐれ。
癌に対する認識が少しは深まるだろうよ。
917 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 23:46:04
>>915 で、江戸時代にがんが『無かった』ソースは?
持ってこれないならシネよ。誰が、添加物で
がんになったなんて言ってんだよ。
まずは、日本語の能力を伸ばせ、くず。
918 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 23:46:47
919 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 23:47:57
>>915 まずね、
>添加物が与える影響なんて微々たるものだよ
ソースは?個人の医者の意見のソースなんかだすなよ。恥ずかしいから。
>さいごに、医学者からすると、栄養学なんて中学生の自由研究みたいなもの。
馬鹿。もう完全に馬鹿。あなたの考えは医学>栄養学なんでしょうね。
学問に優劣を持ち出すな。
>>915 だから、だれが添加物でがんになるなんていってんだよ。w
語学力ありますか?www
>あと、医者の間では、添加物よりも食品自体に要因があるという意見が主流。
おまえさあ。(爆笑
江戸時代のほうが、今より生物毒に被曝してるのわかってんの?
カビ毒や細菌の毒、ウイルス性の疾病にかかる率は現代よりも
はるかに多いよな。www
天寿がんがどうとか尤もらしい事言ってるが、発がん性物質
を恒常的に浴びれば、現代人ががんにかかる年齢よりも遥かに
早くがんにかかる患者は出るだろうが。栄養状態も遥かに悪いし。
現代の途上国だってがん患者はいるだろ?
そんなこともわからんのか、この屑が。
そんな戯れ言は飽きた。
早く、江戸時代にはがんが無かったソース出せよ、医学素人。
栄養学が中学生の自由研究だ?それで言えば、おまえなんか
消防未満だよ。まずは、公衆衛生学と疫学から学び直せ。
おまえごときが医学を名乗るなんておこがまし過ぎる。(失笑
>>918 悪魔の証明? 笑わせるな。
えらそうに、『江戸時代にはがん患者が無い』なんて言ってんじゃねえよ。
おまえのような屑が妄想で物をしゃべるなよ。
じゃあ、徳川家康や豊臣秀吉、伊達政宗の死因であろうとなぜがんが
言われるだよ。とりあえずはそれらを覆してみろよ。www それならできるだろ?
悪魔の証明ってのは、全くの無を証明することは出来ないってことであって、
華岡青洲の行った麻酔手術の患者が実は乳がん患者ではないとかを証明
するのは出来るだろう?それは、悪魔の証明っていわねえんだよ。
もっと勉強しろよ、消防。
>>919 添加物はがんの要因にはならんよ。添加物の試験について勉強しろよ。
922 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 00:04:30
>>915 がんには詳しいかも知れんが、統計にはど素人以下だって
言うのはよくわかった。たぶん、がんに詳しいってのもハッタリだろうが。
コホート研究とか知らないだろ?
>>915 早く↓は間違いでしたって認めなよ。どう見たっておまえが痛すぎる。
870 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 2006/10/23(月) 09:16:59
>>868 お前馬鹿だろ、江戸時代の平均寿命を見てみろ。
みんな癌にかかる前に死んでいた。
>>910 > 1.老化病としての癌
江戸時代は老化が早いよね・・・。
> 3.環境病としての癌
環境ってさ、江戸時代は悪いよね。
925 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 00:37:25
もう俺は915をそっとしといてやれと言いたい。
こういった専門的な話しを素人がするとこういうことになるといういい例。
926 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 00:50:00
>>921 添加物はがんの要因にはならんよ。添加物の試験について勉強しろよ。
冗談だろ?
ADIの臨床対象は何ですか?人間に対しての統計ですか?
基準を守った食品を一般の人間よりも10倍以上食べてもがんの要因はないですか?
添加物について勉強しろよ。
>>926 君は知らんかも知れんが、ラットと人間の相関はある程度取れてる。
ましてや、不明瞭な関係を安全係数で相殺してる。
そもそも、ラットで発がん性が見られない場合(イニシエーションって
言ってわかるか?)にのみ添加物として認められてる現状はおまえさんは
認識してるか?
そもそも、ADIで出てきた基準はその100倍(!)食べても安全ていう量だ。
さらには、その基準量の100分の1程度の量しか通常は食品メーカーは
使っていない。
本当に勉強しろよ。バカも休み休み言え。
添加物なんかよりも、タバコや酒のほうが、よっぽどがんに影響がある。
928 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 01:05:00
>>925 まあ、バカならバカなりに勉強して人に物を尋ねれば
まだかわいげがあるけどな。
929 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 01:09:57
>>927 研究者は得てしてこういう「今の科学」が全てと思っており、それを全て
鵜呑みにし安全と言い切る。これは主婦が「添加物は危険」とメディアを鵜呑みにしているのと同様。
「今の時点」で発がん性が認められていないイニシエーションが確立しているに過ぎない。
現在、平成18年度消除予定名簿に収載された42品目の既存添加物が削除される
ような事があるように「昔」までは安全であった思われた添加物が「危険信号」或いは
「危険」と捉われたものはいくつもあるし、添加物に限ったことではない。
それを堂々と安全と言う根拠は何だ?
>>929 ばかだなぁ。
既存添加物は試験されて無いだろ?w
それに、イニシエーションってホントにわかってんのか?
>「今の時点」で発がん性が認められていないイニシエーションが確立しているに過ぎない。
何を意味してるんだ?w
疑いのある物質を思いっきり被曝させてんの。耳の粘膜とかに。
生物の一番弱い器官に被曝させておいて(もちろん、内臓にもだが)
それでがんが出ないかどうかを調べてるんだよ。
おまえのような素人が、研究がどうのって言うのはうんざりだよ。
931 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 01:18:24
932 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 01:21:46
>>929 素人は得てしてこういう「擬似科学」が全てと思っており、それを全て
鵜呑みにし安全と言い切る。これはバカが「添加物は危険」とメディアを鵜呑みにしているのと同様。
「今の時点」で発がん性が認められていないイニシエーションが確立しているに過ぎない。
変えてもなんら違和感ないな。(爆笑
イニシエーションが確立しているってどういうシチュエーションだよ。
933 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 01:23:36
>927
>君は知らんかも知れんが、ラットと人間の相関はある程度取れてる。
>ましてや、不明瞭な関係を安全係数で相殺してる。
ある程度取れているラットと人間の相関を
ある程度取れている安全係数で相殺したADIが安全とは言えませんよ。
>>930 その研究がどう人間に対して同様なのかもある程度取れている結果でしょ。
あのね、研究結果が出たらそれが全てじゃないんだよね。
934 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 01:30:38
>>933 馬鹿がえらそうに。
では、何を持って安全と言うのだね。
ある程度って言うが、100倍の係数を使うのが危険だって言うなら、
何を持って安全と言うのだね。w 君は何倍なら満足するのだ?
アルコールやタバコはその急性毒性からすれば、野放しといって
間違いが無い。だが、食品添加物は食物に入ってる量を食べ過ぎても
何にも影響が無い。
この数十年間でいい。
食物添加物で個人的にやばいと思うのは何ですか?
添加物で入院・がん涛なった人はいます?
935 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 01:37:24
>>934 だからある程度結果を得た結果のある程度得た係数で100倍出しても
意味ないのは分かりませんか?
何をもって安全は「今の時点で安全」としか言えません。
そういえばいいでしょ。それなのに添加物が安全ってよく言えるね。
せめて「今の時点で安全」或いは「安全と思われる」と言わないと。
それこそメディアと一緒でしょ。
936 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 01:53:07
しかもADIの値を決める100倍って何を基にした係数だ?
ほぼ根拠ないだろ。数値的に表すならば、添加物によって係数分けるべきだし、
人間がキリのいい数字だから100にしたと思われ。
そんなキリのいい数字には普通ならないだろ。
そもそも添加物の人間に対する影響なんてまだまだ発展途上でしょ。
それをよくも安全と言い切れるね。メディアと一緒ですよ、それじゃあ。
937 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 04:25:57
異種の添加物が複数体内に存在した場合に
それらが体内で化学反応を起こして、人体にかなり有害な物質に
変わるという可能性もあるらしいな。
こうなると、ある添加物の毒性を単体で調べたところで
それは無意味だよね。
どの添加物とどの添加物の組み合わせだと
すごく有害になるとか、まったく問題ないとか
そういうことはあまりにも多種の添加物が開発されてるために
全部解明することは不可能と言っていいだろう。
結局安全とは言い切れないね。
安全だと本気で思ってる奴はアホだろ。
夜中の自演は楽しそうだな
>>935-7 ばかだなぁ。
その理論からいけば、すでに塩・糖類・アルコールは
ADIの基準の限度の数百倍以上の濃度で使用されてる
毒物だよ。
添加物ががんを引き起こしたっていう論文でもあるのかね、
信者さんよ。w
タバコや塩分・糖分の取りすぎの方がよっぽど悪。
おまえさんの頭の悪さには付いて行けんよ。w
940 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 08:36:54
>>939 そもそも、ADIの意味がわかってない馬鹿に何を言っても無駄。
941 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 08:44:38
>>937 この手のバカが多いんだが、人間の体の中には何千何万という
化合物がたくさんあって、周りの環境にもそれ以上の化合物がある。
その中に毒性が無いのが確認されてる物質がごく少量入ったって
なんにもならん。ましてや、それ以上の毒物、例えば排気ガスやタバコ、
過酸化脂質や取りすぎてる塩分・糖分に曝されてるのだから、がんに
なるリスクはそちらの方が大きいのは明白。
また、空恐ろしいのが、農薬が危険とか言っててクレゾールや炭酢
使った野菜を食べるバカ。炭酢にはベンツピレンが入ってるんで、
確実に農薬よりヤバい。クレゾールだって残留基準が定められてないから
どれだけかかってるかわからん。
こいつらが信じてる情報って、結局実験された情報による裏打ち
がないから、かなり滑稽で危険。
もう添加物使って100年以上経ってるんだから、
すべてが危険なら何らかの影響が出てるはずだろ?
添加物が危険って言い張ってる信者はとりあえず
その証拠を出してみろよ。
新しく認可される添加物は催奇性や2代の繁殖試験
を経てる。これが危険というなら、
『ここをこうしなくてはならない』という指摘が必要。それが
できないなら、キチガイの妄言に過ぎない。
今日はお仕事ですか?
944 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 14:20:31
>>939 >その理論からいけば、すでに塩・糖類・アルコールは
>ADIの基準の限度の数百倍以上の濃度で使用されてる
>毒物だよ。
大丈夫か?
JECFAにおいて塩のADIは特に指定しないと評価されているんだけど。
何、仮定の話ししてんの?
>添加物ががんを引き起こしたっていう論文でもあるのかね、
>信者さんよ。w
腐るほどあるんだけど。検索してみろよ。
945 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 14:25:20
>>942 誰も全ての添加物が危険なんて一言も言ってないんですけど。
安全性についていくら試験をしても100%にはならないでしょ。
催奇性や2代の繁殖試験を経てる。って言うけどその他の結果は?
特異的な病気やアレルギーがある人間全てに安全といえる根拠は
ないだろって言ってんの。
じゃあ逆に全てに於いて安全っていうソースだしてみろよ。無理だろ。
だから完全に安全って言うなっていう話しだよ。
946 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 17:42:56
過剰に危険視するのも
完全に安全扱いするのも
どうかと思うよな。
絶対安全だからと思って、添加物満載の食品を食べまくってたら
やっぱり何らかの害は出てきそうだな。
その添加物が原因でアレルギーとか、酸化ストレスが増しエイジングに拍車がかかったりとか。
>945-946
世の中に安全なものなど一切ない、てことですね・・・。
>>947 その通り。食品添加物であろうと、既存の食品だろうと
安全な物など一切無い。この世で毒か無毒かを分けている
物があるとすれば、唯一『量』だけだ。
ちなみに。
日本ではあまりなじみが無いが、欧米では最もポピュラーで
体にとてもいいとされてものすごい長い間食べられ
栽培されていたいたコンフリーが実は有毒だったなんてことも
ある。
昔からの食べ物だって安全ではないのだよ。
949 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 00:29:40
>>945 それを言ったらすべての食べ物が安全ではないって事だろ。
さらには、おまえが不完全と言い切る試験すら一般の食品は
パスしていない。w
長年食ってるからって言うかも知れんが、そういったものですら
安全という確証は無い。ジャガイモにも毒がある。
それと、添加物でがんになる論文を早く出せよ。w
951 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 00:46:27
添加物入ってない物の方がおいしい…
952 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 00:48:11
食品添加物は必要じゃん
なに寝とぼけたこといってんだかw
953 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 00:53:36
>>添加物入ってない物
そんな食品ねえよw
954 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 01:06:17
店で売っている野菜や果物に添加物は入っているのか?
955 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 01:09:20
そのまま食うにしても
洗わんのかww???
956 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 01:10:54
>>954 残留農薬がついてるだろうが。
ほとんど悪影響はないだろうが。
957 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 01:16:18
水道水は毒ガスの塩素ガスを溶かしこんでるんだぞW
浄水器程度では完全除去は無理
それとも純粋で毎回あらってるのかなああ???w
958 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 01:17:28
×純粋
○純水
959 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 01:26:44
ほれ こぴ
ところが、塩素やカルキ成分を取り除く機能が付いた浄水機を通した
水道水の塩素濃度は、限りなく零に近いですから、浄水機を通した
水道水の消毒力は殆ど期待できません。生で食べる野菜や果物は
、生の水道水で良く洗うことが各家庭でできる食中毒を防ぐ方法と
思われます。浄水機の水は使わない方が賢明と思います。
960 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 09:05:24
>>919 国立がんセンターの市民公開講演会によると、
「がんの発生に大きな影響を及ぼしているのは食品に加えられた添加物ではなく、
食品の成分そのものであるということです。」
だってさ。
>>823 >>824
>>960 生物の有名な教科書、GENEにもそう書いてありますね。
加工食品に添加されてるどの成分がどのように体に悪いのかとかほとんど理解してないのになんとなく避けてるって人が多そうだ。
これぜったい工作員がいるな!
必死に、添加物食わそうとしているw
添加物いれまくらないと企業の大半は飯食えなくなるもんな!
必死すぎw
964 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 06:18:40
>>963 必死にだなぁ、おい。w
添加物なんざその食品の1%も入れられんし、
そんなもんで儲かるわけないじゃん。w
工作員、お疲れ様。
966 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 16:02:58
968 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/07(火) 08:54:38
無添加屋、自然食品屋=工作員でFA?
969 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/07(火) 09:30:51
食品業界なんて一部を除けば全く信用できない
今でも期限切れ品平気でリパックしてるし
本当に何入れてるかわからねえ
自分で調理するのが一番いい
でも、個人じゃ綿飴は作りにくい
972 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 16:13:51
>今でも期限切れ品平気でリパックしてるし
ソースを示せ
>本当に何入れてるかわからねえ
>自分で調理するのが一番いい
おまいさんが使ってる食材も素性が判らんと思うよ
973 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 16:34:27
亀田一家のボクシングと同じで、不正を監視・制裁する機能がしっかりしていなければ
いつでも不正ができる。
客の立場からすれば、いつでも八百長試合を用心してみなければいけない。
食品も有害な添加物があっても直ちに処罰されればいいが、実際は人が20人位死んで
1000人位入院しないと国もマスコミも無視する。
雪印・鳥インフルエンザ・その他・・・・・
974 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 18:20:02
>>973 それは添加物とは別次元の問題だろう。
添加物自身の安全性試験に関しては、GLPで縛られており、
不正を監視・制裁する機能はかなりしっかりしている。
試験の結果は専門誌に投稿され、多くの専門家のチェックも入る。
ほとんどの添加物は、FAOやWHOのような国際機関でも評価されている。
問題なのは、適正に使用されているかどうか。
要は、原料や製造工程で間違いやインチキが行われているかで、
雪印事件など世を騒がせたのはこれ。
一応、査察などが入ることはあるようだが、厳密な監視は困難なのはたしか。
ただしこれは添加物に限ったことではない。
不適切な原料の使用や衛生管理、全てにわたる問題だろう。
ラーメン屋のスープに、ゴキブリが入っているかもしれないのと同じ次元。
無添加とか言ってる食品でも、実際に何を使ってるかの保証はない。
健康ヲタがありがたがる無農薬有機野菜の履歴だって怪しいもんだ。
適正に使われた添加物で問題がおきた事件って、なんかあったっけ?
>>817
975 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 18:25:09
あほか
問題なのは、適正に使用されているかどうか。
それを皆が言っている。
976 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 21:04:14
携帯電話の電磁波と同じようなもんだろ。どれほどのリスクがあるかは
わからないが、あえて摂取するもんでもない。
977 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 21:48:59
>>975 つまり、
添加物は適正に使用されていれば問題なしということね。
>>976 電磁波がはっきり危険とは思わんが、
添加物は、安全性試験や使用実績から言って、さらにリスクは少ないだろ?
978 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 22:00:13
糞人間
それなら俺が一生の間に摂取する添加物をオマエが食べて試験しろ
ジャスコが使ってる全部の食品添加物を誰かが1個づつ試験してるのか?
てめえイオンのバイトだろ
979 :
鞠男=OOO:2006/11/08(水) 22:23:55
そういえば
安息香酸Na使っている飲み物って(○ブルマンなど)
香料の働きもするから入れてるんですかね。
でも、
ヒノキチオールと安全な香料を入れることは(○ァンタなどに)
不可能なのでしょうかね・・・・・
すいません
くだらなくて。
980 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 22:27:52
>>978 試験されてない食品添加物なんてないぞ。
一日で食べるのは遠慮するが、一生けてならおれも試験続行中。
981 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 23:14:18
982 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 23:21:39
てめえら人並み以上に食い続けろよ
でなけりゃテストじゃねえからなぁ
1個づつの量が分からねえと言ってるのに、低脳かイオンバイトのどっちかだな
そんなに安全なら振りかけにしてご飯に掛けて食え
ジャスコの惣菜1個1個に何グラム使ってるか、誰がどうしてテストするんだ
低脳糞タレども
983 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 23:43:43
>>982 添加物には使用量の上限が決められている。
必要以上に使って、総菜屋にどんなメリットがあるのかよくわからんが。
これを超えて添加されてる可能性を怖がってるのか?
こういう馬鹿でも、なぜか自然食品屋の食い物は信用してたりするから面白い。
984 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 23:49:03
食品添加物の恩恵を受けているのに・・・
もし無かったら、食品の変質、腐敗でクレームをつけるどころか
命まで危険にさらされるぞ
985 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 00:30:32
ジャスコの社員乙!
986 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 00:36:48
イオン社員乙!
不買運動!!
987 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 00:40:20
ジャスコ工作員は必ず2回まとめて添加物礼賛をしている。
しかも同じ事を2回続けて、言葉をかえて書いてるだけ。
どう見ても同じ奴
乙
988 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 00:50:48
別に礼賛などしていない。
単に、理由も無く添加物に恐れおののいている信者さんを馬鹿にしてるだけだが?
989 :
もぐもぐ名無しさん:
キモっ
添加物まにあ