マーガリンを食べると死ぬ- トランス脂肪酸-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
マーガリン、ショートニングやそれらを含む食品を食べると動脈硬化になります。
欧米では一部のトランス脂肪酸を含む製品が発売禁止になり、
トランス脂肪酸を含まない製品も出回っています。
今のまま、日本ではマーガリンを食べれません。
日本でも発売してもらいましょう。

大げさなタイトルですみません。食品メーカーを動かすためです。

日経ヘルス
http://medwave.nikkeibp.co.jp/health/news/200001/2000011201.html

その他
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%c8%a5%e9%a5%f3%a5%b9%bb%e9%cb%c3%bb%c0&hc=0&hs=0
22:03/09/01 09:25
やっぱバターだねい
3もぐもぐ名無しさん:03/09/02 10:53
バター
4バカー:03/09/02 11:45
脂肪で死亡・・・ネタですなー


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

5もぐもぐ名無しさん:03/09/02 18:36
スレタイがアホすぎる。
バター喰おうがマーガリン喰おうが人はみんないつか死ぬ。
6もぐもぐ名無しさん:03/09/02 19:46
マーガリンを食べて死にましょう。
7もぐもぐ名無しさん:03/09/02 19:52
マーガリン食べ続けて33年。
健康診断は全て良好。入院経験なし。
いつになったら死ぬんでしょう。
8名無さん:03/09/02 23:29
タバコと同じようなものだからね。

タバコと違うのは、害のないものを作れるってことだ。
にもかかわらず、それを作らないメーカー、欲しがらない消費者はどうなんだ?
9sagami:03/09/03 00:02
貴志裕介の「天使の囀り」にもその話ちらっと出て来た。
10もぐもぐ名無しさん:03/09/03 04:22
age〜
11もぐもぐ名無しさん:03/09/03 05:17
>>1は日本語で書いてください
12名無さん:03/09/03 07:34
>>11
反省してます。
13もぐもぐ名無しさん:03/09/03 09:29
動脈硬化に悪いものはたくさんあるが、最も悪いもの・・・それは
           塩        だ         !!
>>1はもちろん塩食ってねぇんだろうな(w

次は        肥    満    だ      !!
>>1はもちろんナイスバディよね〜ん♪
14もぐもぐ名無しさん:03/09/03 15:17
まさにトランス状態
15もぐもぐ名無しさん:03/09/03 18:39
どのくらいの量をどの程度の期間食べ続けると影響が出るのか
はっきりとしたデータを出していただきたい。
16もぐもぐ名無しさん:03/09/04 10:58
>>1はマホカンタを唱えた
しかしMPが足りない!!




>>1は逃げ出した・・・・
17もぐもぐ名無しさん:03/09/04 15:31
どう考えてもバターの方が美味いんだけどね 
発酵バター食ったらマーガリン食えんくなるって
でもまあ食べたからって明日死ぬわけではないんだけど
食べたくない人もいる訳だからせめてちゃんと表示してほしいわな
植物油脂じゃあ判らんってコト
18もぐもぐ名無しさん:03/09/04 16:07
トーストに塗るならマーガリンの方が塗りやすいけど
そもそもパン食の習慣がないので、マーガリンイラネ。
しかしバター醤油味の炒め物は激しく好きだ。DQN丸出しですまぬ。
19もぐもぐ名無しさん:03/09/04 16:13
バターと醤油は神の組み合わせだろう。全然DQNじゃないよ。
でもマーガリンだと台無しだな。
20もぐもぐ名無しさん:03/09/04 16:34
マーガリンって、学校給食以外で喰った覚え無いんだけど
どんななんだっけ?
21もぐもぐ名無しさん:03/09/04 23:43
サンドイッチを作るとき、バターに比べて扱いやすいんだよね
22もぐもぐ名無しさん:03/09/05 02:20
マーガリンを作るには、不飽和脂肪酸に水素を加えていくらしいが、
少しだけ加えるとやわらかなマーガリンになって、もう少し加える
と堅めのマーガリンになって、さらに加えるとプラスチックになって
しまうと聞いたことがある。

動物性のものはなるべく食べないようにしてるんだけど、バターか
マーガリンのどちらか食えと言われたら、俺はバターのほうとるかな。
23もぐもぐ名無しさん:03/09/13 15:53
ここは健康のことを考えてみたらフラックスシード・オイル一番でしょ
24もぐもぐ名無しさん:03/09/13 19:43
マーガリンって貧乏臭い
25もぐもぐ名無しさん:03/09/14 09:26
バターの方が環境にやさしいそうです。
スーパーの環境にやさしさチェックシートに出てきました。
26もぐもぐ名無しさん:03/09/14 10:30
それはどうだろう?
バターの原料を作る所までで、環境破壊がすでに著しいのだけれど…。
27もぐもぐ名無しさん:03/09/14 11:58
アメリカではもう十年以上前からトランス脂肪の危険性は叫ばれて、
トランス型脂肪の成分表示をめぐってメーカーVSアメリカ政府(FDA)
の熾烈な戦いが繰り広げられているわけで、
健康に関心のある人ならわかっているとおもうが。
フィンランド・ドイツ・オランダでは事実上の禁止。
疑わしさは灰色から限りなく黒に近い灰色、というのがもはや
常識だろう。
28もぐもぐ名無しさん:03/09/14 12:01
>>26
鋭い。いい指摘だね。トランス型をへらし、普通の脂肪酸、
シス型を増やす、のではなくて、総脂肪摂取量をへらす、
といのうが健康的な態度だと思います。
無論、摂取する脂肪に占めるトランス型の割合を減らすの
はいうまでもありません。
29もぐもぐ名無しさん:03/09/14 12:15
トランス中毒 (゚∀゚)
30もぐもぐ名無しさん:03/09/14 14:34
しかし個人の努力でトランス型を生活から除くのはほとんど不可能では。
この節、ショートニングや硬化油脂を使っていないパンとか菓子類、
加工食品はほとんどないし。個人的に反トランス脂肪を貫いて
食生活を守っている人なんているんだろうか。
31もぐもぐ名無しさん :03/09/14 14:46
Cyber TRANCE
32もぐもぐ名無しさん:03/09/14 16:16
>>30
はいはい、ここにいまつ。油を使ったものは食べてません。
脂質は米や大豆や魚に少しずつ含まれているので、
マーガリンやバターやショートニング、天ぷら油、マヨネーズ、
ドレッシング等の形ではとらないことにしています。
33もぐもぐ名無しさん:03/09/14 16:25
1年で700gこえると確実に死ぬ、
これが致死量だ。
34もぐもぐ名無しさん:03/09/14 17:06
>>32
俺も見習おうかな。ダイエットがてら。
聞くところによるとトランス型脂肪酸は体の中で分解されにくい
という・・中年の固太りの原因だったりして。
3532:03/09/14 17:11
>>34
自分もダイエットをきっかけに、そのように変えたんですよ。
ダイエットは終了したけど、ノンオイル生活は継続中です。
換気扇の掃除も楽ですよ。
36もぐもぐ名無しさん:03/09/14 19:34
Googleで関連を調べてみるとでるわでるわ。
特に米国のサイトで充実しているところが多い。

なんで、日本ではこういうことがなかなか知らされないの?
今日から脱トランス脂肪をちょっと考えて見ます。

最新の情報では胎児の脳に対するトランス脂肪酸の影響なんかも。
これって重大なことでは?。
37もぐもぐ名無しさん:03/09/15 02:32
>>36

昨日発表された卵の件に関しても、また牛乳に関しても言えることだけど、
とにかく日本の厚生省は、被害が拡大しないと動こうとしない(薬害エイズ問題しかり)。
学会からの緻密なデータや数値等は、数年前から入手してる筈なんだが。
ま、禁止になれば企業は大きいダメージを受け、ひいては日本経済にも影響があるから
国民を騙しつつ、ゆっくり改善しよう!って魂胆だろうね。
38もぐもぐ名無しさん:03/09/15 02:33
エコナなんかも駄目?
39やめられない名無しさん:03/09/15 02:41
http://www.mainichi.co.jp/women/shoku/news/200309/09-02.html

【卵を一日2個以上食べた人は、死亡率2倍に・・・女性限定】
40名無さん:03/09/15 04:29
>>39
最新の研究では卵をどんどん食べた方がいいといっていた
みのもんたはどう責任をとるのか。

信じた奴が馬鹿だけど。

みのもんたを信じれば、死期が早まります。
へぇ、へぇ、っと。
41もぐもぐ名無しさん:03/09/15 05:35
責任とるわけないじゃん。
すべて自己責任で。
マーガリンではなくバターでも、その原料でも
安全と思うかどうかは自分次第。
42もぐもぐ名無しさん:03/09/15 12:26
>>38
エコナも1.5%トランス脂肪酸をふくんでるよ。
バターも飽和脂肪酸だから、たくさんたべろ!!というものじゃないけど
マーガリンは10〜15%がトランス脂肪酸だからね。

油はエネルギーの基になるだけじゃなくて、
プロスタグランジンとかホルモンのもとになるものだから
我々がもっと勉強しないと。家族の健康をまもるためにも、、
43もぐもぐ名無しさん:03/09/15 12:32
素朴な疑問なんだけど、トランス型といえども、
脂肪は脂肪で、トランス型の飽和脂肪であれ、シス型
の飽和脂肪であれ、飽和脂肪であること自体大量摂取は
危険なんだから取り立てて騒ぐほどのことはないのでは。
44もぐもぐ名無しさん:03/09/15 12:40
米国で騒いでいるのが多いと聞いただけでコロっと騙されてるのがいるが、
あっちは日本と違って教育レベルの低い連中がわんさかいるので
そういうことは忘れてはいけない。

進化論は間違ってると信じ込んでいる可哀想なのが50%もいて、
悪魔は実在すると7割の人間が思っているそんなデンパな国がアメリカ。
45もぐもぐ名無しさん:03/09/15 12:55
>>44

それより酷いのが日本の厚生省なんだけどね
46もぐもぐ名無しさん:03/09/15 13:03
>>43
うん。脂肪のとりすぎはよくないし
飽和脂肪酸のとりすぎももちろんよくない。

ただトランス脂肪酸を多くとる人の方が
そうでない人に比べて動脈硬化が促進されるというのは
疫学的に証明されていること。
ほかの国で販売禁止にまでされ、
表示を義務化しろとまで迫られてるのに
騒ぐほどのことではないかといわれると
まあそれは、とらえかたによるでしょうね。
健康情報を取捨選択するのは自分だから。

日本はすくなくとも、だれも文句を言わなければ
企業が困るからだまっておこーっていうデンパな国。
47もぐもぐ名無しさん:03/09/15 13:06
ちょっと手元に資料がないから
細かくはわからないけど
インドはもともと、ギーを使ってたけど
マーガリンが体にいいと医者が勧めて
多くの人がかえたら
突然心臓病がふえたとのこと。
48もぐもぐ名無しさん:03/09/15 13:13
マーガリンはプラスチックと同じだからな
49もぐもぐ名無しさん:03/09/15 18:28
>>48
じゃ、プラスチックをトーストに塗って食べてみてくれ。
50もぐもぐ名無しさん:03/09/15 20:25
小倉マーガリンとかいう商品名のパンが売れてしまうくらいだから・・・
マーガリンが健康に良いという印象が未だに強いんだね。
危険性についてももっと一般に知ってもらおう。
51もぐもぐ名無しさん:03/09/15 20:57
不飽和脂肪酸に水素を混ぜたものがマーガリン。
水素の量を増やすと、そのままプラスチックになる。
52もぐもぐ名無しさん:03/09/15 21:30
>>51
それじゃあんまりな説明だ・・。
不飽和脂肪酸とは何ゆえ不飽和なのかというと、炭素の鎖の部分に
水素が結合していないから「不」飽和。
その部分に高圧でニッケル触媒を使って水素を結合させたもの
が硬化油脂(マーガリン、ショートニングの総称)。
なぜ硬化させるかというと、固形化することで扱いやすくなり、
飽和させているので長期保存が可能になるため。
何がわるいのかというと、硬化の過程でトランス型という自然界
にはあまり見られない形に分子構造がかわってしまうから。
これが細胞内のミトコンドリアを傷つけるという説もある。
「異常な脂肪」なので人間の酵素系が対応しきれなくて、
体に負荷がかかるともいわれている。ほかにもまだまだ
いろいろな弊害が・・以下略。
53もぐもぐ名無しさん:03/09/15 23:29
マーガリンを食べ過ぎると細胞が固まるっていうね。
54もぐもぐ名無しさん:03/09/15 23:34
その前に肥満になる。
55もぐもぐ名無しさん:03/09/16 00:22
>>51
不飽和脂肪酸を水素添加してもプラスチックにはならない。
脂肪酸は末端にCOOH があるために重合はおこさないから。
56もぐもぐ名無しさん:03/09/16 00:27
可能性がある、説がある、ばかりじゃわからんよ。
何がどういう仕組みで危険になるのか
きちんと憶測や推測でない因果関係を説明してくれねば。
馬鹿じゃねーの。

で、何?
タバコより危険なの?
あれだけ有害とわかってるタバコでさえ
大手を振って市販されてるんだから、
メーカーを動かしたいって言うのなら
年間何万人単位で癌で死んだりするんだろうね?
57もぐもぐ名無しさん:03/09/16 01:06
>56

タバコは、喫煙者自信が身体に悪い影響がある事を理解した上で
吸ってるのに対して、マーガリンの場合は、利用してる人のほとんどが
健康を損なう可能性がある事を知らないから問題なんじゃない?
58もぐもぐ名無しさん:03/09/16 16:59
天然に存在しないトランス型脂肪酸を多く含む
マーガリン・ショートニングは日本以外では禁止または制限されています。

ソース
ttp://www7.0038.net/~atopi/trans.htm

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
59もぐもぐ名無しさん:03/09/16 17:35
つーかマーガリンってまずいじゃん。
食べる気にならん。
60もぐもぐ名無しさん:03/09/16 17:37
>>58
この情報ってかなり出回ってるけど、じゃあ具体的にどこの国のどういう法律(?)で、
禁止または制限されている、っていう話は見たことがない。
「禁止または制限」という話に根拠があるのかないのか、正直よくわからん。
61もぐもぐ名無しさん:03/09/16 17:41
こういう制限は主にヨーロッパの話だから、
アジアやアフリカでは全然問題になってないよ。
日本でもまだしばらく安心してていいよ。
62もぐもぐ名無しさん:03/09/16 17:53
>>61
安心していいの根拠は何?
教えてチャンでスマソ
63もぐもぐ名無しさん :03/09/16 18:33
>60

ドイツではマーガリンの販売自体が禁止されてるんだよ
6460:03/09/16 18:40
だから、その販売禁止の根拠となっている法律なりなんなりが正体不明だってこと
65もぐもぐ名無しさん :03/09/16 18:42
66エセ中国人 :03/09/16 18:55
「これがファーマネックスだ」(ニューライフ出版)によれば、
『マーガリンは19世紀中ばの1869年にフランスの化学者イッポリト・メージューリエによって考案されました。
ナポレオン三世が戦争や革命を行った為に、バター不足となり、その解決のために代替え品を募集し、マーガリンが生まれたのです。
このマーガリン、現在ある食品のうち最も危険な食品の一つと考えられています(日本を除く)。
デンマーク、オランダでは発売禁止(フィンランド、フランスでは検討中)、ドイツではトランス型と呼ばれる脂肪酸を含む
マーガリンを製造禁止にしています。アメリカでは、トランス型脂肪酸を含む食品の場合、"partially hydrogenated"の表示と
含有量を掲載する事が義務づけられています。またマクドナルド社は10月1日から、フライド・ポテトの揚げ油に含まれる
トランス型脂肪酸を48パーセント減らし、飽和脂肪酸も16パーセントカットするそうです。替りにリノール酸などの不飽和脂肪酸を
167パーセント増やすとの発表です。
このように、多くの先進国ではマーガリンは毒物として扱われています。マーガリンはポテトチップス、キャンディー、ケーキ、
クッキーなどにも使用されています。酸化されやすい油脂ですので体内に入ると直ちに酸化がはじまり、フリーラジカルという物質が増えます。
さらに米国の循環器学会でもLDLコレステロールといわれる悪玉コレステロールを増加させ、善玉コレステロールのHDLコレステロール
を減少させると警告が出されています。
6761:03/09/16 19:12
>>62
正確に言うと、安心してたほうがいい、だね。
日本ではマーガリンが体に良い、は常識だし、
常識と違うことを言うと社会から相手にされなくなって困るでしょ。
かといって、黙って食べるのもストレスじゃない?(ストレスも体に悪い)
そう考えると、マーガリンは体に良いものと思って食べてたほうが、
体に悪いと思いながら食べるよりも良いということ。

というわけでマーガリンは健康に良い食べ物なので、どんどん食べようね。
あと10年くらいはね。
68もぐもぐ名無しさん:03/09/16 19:30
    /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ` ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !  マーガリンは体に良いものと思って食べてたほうが、
 ヽ {  |           !           |ノ  /    体に悪いと思いながら食べるよりも良いということ。
  ヽ  |        _   ,、            ! , ′
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'   
     `!                    /     
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
69名無さん:03/09/16 19:32
>>62
業者は安心していいよ、と言う意味。
70もぐもぐ名無しさん:03/09/16 19:36
>業者は安心していいよ、と言う意味。

身体に害を及ぼす可能性を知りつつ、ひた隠しにして販売を続けてたとしたら、
薬害エイズ問題と一緒だよ。
71通りすがり:03/09/16 20:07
どうせマーガリンどころか、バターも喰えない漏れですから。
パンなんてここしばらく食べた覚えがない。
72もぐもぐ名無しさん:03/09/16 20:14
俺はパンは今月に入ってから1度だけだな。
サンドイッチ50円分くらい。
73もぐもぐ名無しさん:03/09/16 20:30
>>70
騙される消費者のほうも悪いと思う。
74もぐもぐ名無しさん:03/09/16 20:42
マーガリンだけでいろいろな心配事が。
トランス型脂肪酸のほかにも、
リノール酸の過剰摂取による免疫系への影響。
原料のコーンの遺伝子組み換え。
バターには添加されない乳化剤。

まあ添加物はそう気にすることもないだろうけど、マーガリンの場合、食べているそのものの油が問題なわけで・・・
75もぐもぐ名無しさん:03/09/16 20:47
植物性って聞くと、何でもいいもののように思う消費者は逝っていい。

たとえば石鹸だって、植物性をPRしてるのは原料が安いから。
人間から出る汚れは動物性の石鹸のほうが良く落ちたりする。
なんてことをみんな知らないわけで。
76もぐもぐ名無しさん:03/09/16 20:49
  
厚労省HP、今年六月の「薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会
会議事録」とやら。↓

http://www.google.co.jp/search?q=cache:dbVvvnAdxO0J:www.mhlw.go.jp/shingi/2003/06/txt/s0616-1.txt+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8++%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8A&hl=ja&ie=UTF-8

「トランス脂肪酸 エコナ」でググッてて、黄色のハイライトのところ。
これを読むと、「マーガリンを食べると死ぬ」って程ではない。 はっきり言って
スレタイは悪意ありすぎ。

ただ、話は変わるけどエコナは、現在太っている人にはメリットはありそうだけど、
そうでない人にはデメリットのほうが大きいかな。 


トランス脂肪酸の評価として、↓ はまともだと思うのだけど、
http://humpty.nih.go.jp/movabletype/weblogdediet/

これのトランス脂肪酸に関する三つの話。
確かにトランス脂肪酸は積極的に摂るべきもんじゃないし、企業も低減する努力は
すべきと思うけど、天然にも含まれるわけだし、禁止する程じゃないと思うが。


>>66 あんたねえ、ファーマネックスマンセーな本から引用する事自体、あなたの知性が
問われるよ。
ファーマがどんな会社か知ってる?
  
77もぐもぐ名無しさん:03/09/16 20:53
> 騙される消費者のほうも悪いと思う

なんで?
7860:03/09/16 21:56
>>76
Thanks
下のリンク、自分もこれなら素直に読める気がする。
ちょっと気になるのは、エキセントリックな否定論者は
「トランス脂肪酸」は自然界に存在しないと言っているのが目に付くのだけれど、
その一方で「自然界にも微量に存在するので」神経質になる必要がないという
説明をしているところもあって、いったいどちらが嘘つきなのか、
はたまた孫引きや伝言ゲームで情報がとっ散らかっているのか?というところ。
個人的には光学異性体の片方だけしか自然界に存在しない、というのは不自然な気はするんだが・・・

>>75
石鹸の話は知らないが、天然=安全信仰は自分もどうかと思う。
無添加=安全、というのもね。
79もぐもぐ名無しさん:03/09/16 23:03
>>66
>マーガリンはポテトチップス、キャンディー、ケーキ、
>クッキーなどにも使用されています。
正しい。

>酸化されやすい油脂ですので体内に入ると直ちに酸化
>がはじまり、フリーラジカルという物質が増えます。

・これわざと書いているのか?ちょっとトンデモはいってない?
飽和している分、「不飽和」よりずっと安定。
しかもトランス型が問題なのはそもそもシス型より
体の中で分解されにくい、ことが問題なのだが・・。
80もぐもぐ名無しさん:03/09/16 23:39
>78
トランス脂肪酸は天然にも存在するというか、シス脂肪酸(オレイン酸、リノール酸、
リノレン酸など)が栄養分として利用されるときは一旦トランス脂肪酸を経由して
代謝される。
これは代謝マップを載せている生化学の教科書とかを見れば載っているのだが。

問題は栄養分として使われるのでなく細胞の構成素材(特に細胞膜だが)として
使われる時かと。
しかし細胞にどの程度取り込まれるとか、そしてその結果細胞自身の性質に変化が
生じてしまうのかとか、変化するとして摂取を止めれば元に戻るのか、とかについて
はほとんど研究されていない状態と思われ(疫学的調査よりずっと簡単そうなんだが)。

あと、光学活性体については大抵両方が天然に存在するよ。人間の眼の硝子体
にはいわゆる非天然型のアミノ酸が多いし、肝臓とかには非天然型の一部のアミノ酸
を天然型に戻すような酵素もある。
まあ、片割れが圧倒的に多く存在している物質が多いが、もう片割れも0ではない。
81もぐもぐ名無しさん:03/09/17 00:19
>>80
>ほとんど研究されていない状態と思われ
何が思われだよアフォが。
欧米では研究したから禁止してるんだろ。
マーガリン業界必死だなw
82もぐもぐ名無しさん:03/09/17 01:43
>81
研究は疫学的な因果関係の研究(研究というよりは単なる調査だな)に限られていて
ミクロな細胞レベルでの視点、つまりトランス脂肪酸が悪さをする具体的な作用機構に
ついてはほとんど報告が無いようだ。
つまり「何かよく分からないけどトランス脂肪酸は悪いらしい」な状態。
(この段階で予防的に規制をかけておくのは悪いことではない。)

しかし悪さをする機構が分かれば、それを食い止めるような食品成分とかが分かるかも
しれないわけで、○○と一緒に食べる分には問題ないって話に落ち着いてしまう可能性
もなきにしもあらず。逆にどうにもならん悪玉というのが判明する可能性もなきにしも
あらず。
83もぐもぐ名無しさん:03/09/17 01:51
つうか、医者のバカ共は、病気の研究には必死なのに、
健康の研究には無関心だよな。
人間が健康になったら商売あがったりだから当然だろうけど、
医者のモラルなんてその程度のもの。
だから医者の結論なんて待つ必要なし。

しかし、消費者の権利として、政治家や行政はどんどん動かすべきだな。
健康に悪いらしい、で十分。
ま、日本じゃ政治家や行政が、業界が結託してるのが最悪なわけだがw
84もぐもぐ名無しさん:03/09/17 03:26
>>83 は不確かな情報に依拠し他人に害を及ぼす意図をもったチンピラ
8583:03/09/17 03:34
不確かな情報ではなく、経験で話してますが?
医者は多数知ってますが、一人残らず金儲けのことしか考えていませんでした。
だから政治家を動かす必要があるのです。
何か間違っていますか?
86もぐもぐ名無しさん:03/09/17 05:05
お前がそう思いこんでいるだけ。お前は自分の姿が見えていない。
87もぐもぐ名無しさん:03/09/17 08:24
禁止までする必要があるとは思えないけれど、
「マーガリン→健康に良い」というイメージが張り付いているのは問題。
88もぐもぐ名無しさん:03/09/18 20:52
マーガリンってブーメランに似てる。
89もぐもぐ名無しさん:03/09/18 23:26
>>85はイタイ
90名無さん:03/09/19 00:32
>>88
よほどブーメランが好きなんだね。
91もぐもぐ名無しさん:03/09/19 00:32
美少女の割れ目パックリ!!中出し好き必見!?
http://angely.muvc.net/page044.html
92もぐもぐ名無しさん:03/09/19 00:39
武梅蘭
93もぐもぐ名無しさん:03/09/19 11:53
白砂糖も中毒性の強い毒物だってさ。
ttp://www.kenyu-kan.com/satou.html
94もぐもぐ名無しさん:03/09/19 12:21
↑よくあるマクロ系のサイト。食べ物占いくらいに思ったほうがいいよ。
トランス脂肪酸のように、欧米で法的に禁止または制限されているものに
比べると、砂糖は全く問題にされていないも同然だしね。
95もぐもぐ名無しさん:03/09/19 12:22
マクロ系=マクロビオティックね。
桜沢ってのが教祖ね。
96フードファディズム :03/09/19 18:31
97もぐもぐ名無しさん:03/09/19 20:49
麻亜芽凛
98もぐもぐ名無しさん:03/09/21 11:17
関連スレ

【!】マーガリンが花粉症をひどくする【!】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1048897235/
99もぐもぐ名無しさん:03/09/21 11:24
やっぱ“毒”マーガリン、ドイツで製造禁止
http://natto.2ch.net/food/kako/989/989545667.html

やっぱ“毒”マーガリン、ドイツで製造禁止2
http://food.2ch.net/food/kako/1010/10106/1010633156.html
100もぐもぐ名無しさん:03/09/21 11:56
さすがファシズムの本場は違うね〜
101もぐもぐ名無しさん:03/09/21 12:08
つか、緑豆が暴れてるんでしょ。
102もぐもぐ名無しさん:03/09/21 14:48
日本では、まだ禁止されていなかったの?
103もぐもぐ名無しさん:03/09/21 14:59
されるわけねーだろ。明らかに有害な煙草でさえ禁止されてないのに。
104もぐもぐ名無しさん:03/09/23 20:09
明らかに有害な煙草、禁止されてる国あるの?
105もぐもぐ名無しさん:03/09/23 23:00
マーガリンを食べるとトランス状態になって死ぬんですか?
106もぐもぐ名無しさん:03/09/23 23:55
共役リノール酸ってサプリメントとして売られているけど、これはどうなんだろ。
これもトランス脂肪酸の一種だけど。
107フードファディズム:03/09/24 00:22
108もぐもぐ名無しさん:03/09/24 02:41
>>106
体に蓄積されないから問題にはならないと思う。
マーガリンが変化したトランス脂肪酸は、その状態で
贅肉として蓄積されてしまうので問題なわけだから。
109もぐもぐ名無しさん:03/09/24 15:28
これも向こうの「超自然主義」みたいな連中が起こした騒ぎでしょう。
それで日本もマスコミが便乗したりして。
アメ公は〜がガンの原因だの動脈硬化の云々言ってるけど、それで肥満とか成人病とか
何一つ改善できてないから笑える。
110もぐもぐ名無しさん:03/09/24 15:41

>1
高橋久仁子新刊
『「食べもの神話」の落とし穴』
講談社 ブルーバックス

でも読んどけ。
  
111もぐもぐ名無しさん:03/09/24 20:15
>>1 に『「ちびくろさんぼ」は絶対に発禁にすべきでーす』とか言ってる連中と同じニオイを感じる。
112もぐもぐ名無しさん:03/09/25 08:43
>>109
向こうでも、君のように人の話に耳を貸さない人は多いからなw
日本のマスコミはスポンサーを敵に回すことはしないから、
こういう話は出てこないよ。
113もぐもぐ名無しさん:03/09/25 12:17

それではNHKが取り上げないのは何故?

と問うと化調スレの二の舞
  
114もぐもぐ名無しさん:03/09/26 03:51

その通り。
繰り返すが、NHKは民放が取り上げないテーマは取り上げないんだ。
クレームが来るのが怖いんだよ。
115もぐもぐ名無しさん:03/09/26 15:07
>>1
>食品メーカーを動かすためです

自分で相応のwebサイトを作り、たくさんの人に来てもらうために
宣伝しまくったりはしてますか?

それとも、ここにスレ立てるだけで、そんな風に思ってるのですか?
だったら2ちゃんに染まりすぎ。
116もぐもぐ名無しさん:03/09/26 17:04
>>1 は危険かどうかより「食品メーカーを動かす」自分の姿を想像して酔いしれている。
117もぐもぐ名無しさん:03/09/26 21:33
マーガリン少佐、お電話が入っております。
おつなぎしましょうか?
118もぐもぐ名無しさん:03/09/27 14:54
マーガリン1週間で一箱終わるくらいの早さで
半年ほど使ってましたが、ちゃんと生きてます。
119もぐもぐ名無しさん:03/09/27 15:40
俺もタバコ毎日吸ってるけど、ちゃんと生きてます。
120もぐもぐ名無しさん:03/09/27 20:25
マーガリンのよい香りは香料。
塗って使いやすいように乳化剤。
・・・これでは食卓のレベルが低い。
121もぐもぐ名無しさん:03/09/27 20:42
香りが悪くて塗りにくい物が出される食卓は嫌だな。
122もぐもぐ名無しさん:03/09/28 01:07
>>120
何もかも自給自足なさってるんですか?すごい!えらい!!
123もぐもぐ名無しさん:03/09/28 06:16
ガーリックマーガリン好きで最近よくパンに塗って焼いて食べてるんだけど、
それもヤバイの?
124もぐもぐ名無しさん:03/09/28 08:17
>>123
べつに毒性があるわけではないから、ヤバくはないけど、それもマーガリン。
また、バターの風味とか、バターたっぷりとか書いてあってもマーガリンはマーガリン。
マーガリンの一個の生産にかかる費用はどんなもんだろう。恐ろしく安かったりして。
125もぐもぐ名無しさん:03/09/28 08:17
怖い
126もぐもぐ名無しさん:03/09/28 08:58
別に怖がることはない。人間いつか死ぬからな。
その時期が早いか遅いかだけのこと。

マーガリン食わずに長生きしたところで、何かいいことがあるわけではないかもよ?
127名無さん:03/09/28 11:45
小岩井のマーガリン高すぎ。
何故バターよりも高い?
128もぐもぐ名無しさん:03/09/28 13:25
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
129あいちゃん:03/09/28 22:57
一時、食パンにマーガリンを狂ったように塗りたくって食べた時期があったなぁ。・・さすがにアレはヤバかった。。                 
130:03/09/29 01:03
あいちゃんって、もしかして、あの有名なチンパ(ry
131もぐもぐ名無しさん:03/09/29 20:12
菓子パン食べていたら急に意識を失ってしまいとか聞いたことある。
あと中華料理のあと心筋梗塞の発作を発症したとか。
なんか怖いな。
132もぐもぐ名無しさん:03/09/29 21:18
セックスしてる最中に突然死んでしまう人も結構多いと聞く。
男性に多く「腹上死」とかいう言葉もあるらしい。
133もぐもぐ名無しさん:03/09/29 21:38
マーガリン マーガリン って連呼してた歌あったよな?
134もぐもぐ名無しさん:03/10/14 12:56
カロリーメイトの固形とか、あの手の健康重視してます系のスナック類
に、マーガリン、ショートニング使ってるやつ大杉。
メーカーに良心は無いのかね?
135もぐもぐ名無しさん:03/10/14 13:36
普通にマーガリンって使うっしょ
つーか何?トランス脂肪って、どっかでみたなー? 漏れの記憶によると・・w
136もぐもぐ名無しさん:03/10/14 13:37
ああ!なるほどねー!解かった解かった。
それにしても2chってホントこれしてる人多いんだなw
137もぐもぐ名無しさん:03/10/14 14:47
1ヶ月に1回食べるかどうか・・・これだと大丈夫だよね。
ちなみにバターは半年に1回くらい。

普段はカロリーオフしてる油を少し使うのみ。
138もぐもぐ名無しさん:03/10/14 21:25
おそらく10gのマーガリンより20gのバターの方が健康に悪いだろう。
139もぐもぐ名無しさん:03/10/15 00:11
>トランス型脂肪酸の主な問題点は、3つあります。

>1.トランス型脂肪酸は、プロスタグランディンに転換されず、ま た他の不飽和脂肪酸が>プロスタグランディンに変換されるのを妨げたり、脂溶性ビタミンの利用を妨げます。

>2.トランス型の構造は不自然で、細胞膜のしっかりした構成材料 にならないので、膜組>織に多量にあると、膜の構造が弱くなり、有 害な物質の侵入を許しやすくなる。(これが>クローン病の原因の1つか?と考える人もいます)

>3.必須脂肪酸としての機能を持たないため生体膜の材料にも局所 ホルモンにもならない>が、排泄するための代謝に、大量のビタミンとミネラルを消耗するだけの有害物質なのです。

http://www7.0038.net/~ryouko/trans.htm
140もぐもぐ名無しさん:03/10/15 10:59
>>139
宣伝かよ
141もぐもぐ名無しさん:03/10/16 12:26
>>1のリンク先見て怖くなった。出来るだけ、食べるの避けようと思たよ。
142もぐもぐ名無しさん:03/10/16 13:52
ご飯食の人なら無関係な話
143もぐもぐ名無しさん:03/10/16 20:31
クッキー&ビスケット類でもほとんどショートニングが使われているね。
安くて良いのでは100円ショップにも売っているデンマーク産のがいいだろうね。
ショートニング・マーガリンを使用せず。
144もぐもぐ名無しさん:03/10/17 12:11
>>143
確かに、ヨーロッパ製のシリアル・バーとかもショートニング・マーガリン使用してないね。
145もぐもぐ名無しさん:03/10/18 20:22
http://www7.0038.net/~atopi/trans.htm
普通なら発売禁止だが日本では堂々と・・政府がなまっちょろいせいだ!
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0305/030513.html
オレオオレオオレオ!ナビスコがついに槍玉にされたようです。
企業努力を怠ったナビスコに怒りの鉄槌を!
そういえば日本のマスコミはまったく報道してないな、さすが臭い物にはフタ、ニッポン!
146もぐもぐ名無しさん:03/10/20 20:42
>>145
なぜオレオだけ?
他は無いの?
147もぐもぐ名無しさん:03/10/20 21:05
素早くage
148もぐもぐ名無しさん:03/10/22 19:35
欧州、米国でトランス脂肪排除の動きが広まっているのは事実だね。
米ではトランス脂肪の量の開示が義務づけられるし。日本はどうするのかな。
149もぐもぐ名無しさん:03/10/22 22:24
オレオいまだにCMやってるな。
日本人の誰も気づいてないし
150もぐもぐ名無しさん:03/10/22 22:48
食パン食べる時マーガリンぬってるよ、美味しいから!
151もぐもぐ名無しさん:03/10/22 22:56
排除するのもどうかと思うけどね。各消費者の判断に委ねる
べきだと思う。その意味でも情報開示の義務付は日本でもやってほしい。
152もぐもぐ名無しさん:03/10/22 23:07
>>150
今すぐやめろ。実はバターもよくない。
ご飯に替えろ。
153もぐもぐ名無しさん:03/10/22 23:09
情報が伝わってない。
バーガーが健康に悪いのは誰でも知ってるし個人の責任も大きい。
だがトランス型脂肪は知らない間に健康を害する。
154もぐもぐ名無しさん:03/10/23 02:53
スノー印のネオ柔らかマーガリンは大丈夫でしょうかねぇ
あれおいしいのでパンにたくさんぬって食べちゃうんだけどつい
155もぐもぐ名無しさん:03/10/23 02:55
バターもよくないの?
156もぐもぐ名無しさん:03/10/23 08:01
>>154
純粋なバターでもない限り同じことだと思う。
加工油脂は加工食品類にも使われているから完全排除は困難だろうけど、摂取量を減らす努力は必要だろうね。

>>155
とりすぎは良くない。
157もぐもぐ名無しさん:03/10/23 10:48
アメリカが情報開示を義務づけるのであれば、
日本も義務づけに動くでしょ。


ただし、8年後くらいに。
158もぐもぐ名無しさん:03/10/24 18:14
欧米と日本とでは食習慣が違うんだからリスクとしての大きさも変わってくる。
8年経っても10年経っても義務付けにはならないと思うな。
159もぐもぐ名無しさん:03/10/24 21:56
コンビニの棚にはポテトチップスなど油を使った食品が数多く並び、
街にはファストフード店があふれているのに食習慣が違う。ですか。
160もぐもぐ名無しさん:03/10/25 06:54
>>159
違うだろ。
161もぐもぐ名無しさん:03/10/25 14:58
トランス脂肪という観点からはそれほど違わないだろ?
それに「違う」で済ませられる問題か?ということだ。
162もぐもぐ名無しさん:03/10/25 19:59
>>161
「リスクとしての大きさも変わってくる」と書いてあるのが見えませんか?
163もぐもぐ名無しさん:03/10/25 20:23
とりあえず厚生労働省の現在のスタンスはこんなかんじかと。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/04/h0417-1.html
>栄養表示ガイドラインにおいて、トランス脂肪酸等を義務表示とすることは、
>各国の食生活が異なる中で、一律に適用することは時期尚早である。
164もぐもぐ名無しさん:03/10/25 23:00
>>162
だから、トランス脂肪の摂取量は変わらないと推測しているんだよ。
データが公表されてないんだから、推測するしかないわけだから。
念のため言っておくと、肉や乳製品の摂取量は基本的には関係ないよ。問題に
なるのは、ファストフード、コンビニ菓子、その他の加工食品。下手したら日本の
方が欧州よりも多いんじゃないか。私は「リスクとしての大きさ」は変わらないと思
うんだが、他の国が規制にむかうなか、日本だけ例外だと考える根拠は? 

誰もソースを示さないので水掛け論だけどね。示さないというより、
公表されてないから、誰にも分からない。推測するしかない。いったい何にどれくら
い含まれ、どれくらい摂取しているのか。そして、それが問題なんだよ。情報が
開示されていないということがね。私みたいに一切ファストフードもコンビ
ニ菓子も食べないという人ばかりじゃないんだから、情報は開示しても
良いんじゃない? 
165もぐもぐ名無しさん:03/10/26 00:04
とりあえずこんなのを見つけた。
http://www.kellogg.co.jp/update/pdf/number/20.pdf

>また、同検査協会が1992年度の国民栄養調査、食用加工油脂統計年報と
>油脂の脂肪酸分析データーをもとに推定したトランス酸の摂取量は1.8gで、
>この数値は菅野らが1984年に食事を分析して得た値(約2g)とほぼ一致して
>いる。これは、米国人の推定摂取量、13.3gと比較して明らかに少ない。

>このような著しい差異は上述のように、米国やヨーロッパの加工食品に使用
>される油脂は全水素添加型であるが、日本ではパーム油、液体植物油などの
>未硬化油と硬化油を配合したものが使用されているためであると見なされる。
166もぐもぐ名無しさん:03/10/26 00:05
http://food.kenji.ne.jp/review/review49.html

>このトランス型の脂肪酸は、栄養的に無価値なうえ、リノール酸
などの必須脂肪酸の代謝を阻害する、ということで、心配されてい
るわけです。
>トランス型脂肪酸は自然物にも一定の率で含まれていますし、実
験の結果では、リノール酸などの摂取量が充分であれば、別に問題
はない、ということですので、健康に害がある、というのは上記の
情報を拡大解釈した、あやまった見解です。
167もぐもぐ名無しさん:03/10/26 06:11
米のDQNな食生活と比べると、日本はマシだと思うけどな。

>>164は小麦が主食でお菓子ばっかり食べてんのかな?
・・・と思ったら、健康生活してるんだね。

でも感覚がおかしいようだねw
168もぐもぐ名無しさん:03/10/27 20:40
健康に気をつけている人だけが、優良な食品を手に入れられるこいうことになるだろうね。
無関心の者が、何も知らずに不利益を被るのはまあ当然か。
169もぐもぐ名無しさん:03/10/27 21:05
162 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 02/02/16 11:42

日本の市販マーガリンのトランス脂肪酸含有率
http://www.rinku.zaq.ne.jp/sadakana/crohns.htmlより抜粋

>明治コーンソフト (450g) 明治乳業 10.9%
>雪印ネオマーガリン (225g) 雪印乳業 13.8%
>ラーマソフト (400g) 日本リーバ 11.8%

しかしこの表にショートニングも入れて欲しいものだ。
170もぐもぐ名無しさん:03/10/27 21:16
age
171もぐもぐ名無しさん:03/10/28 00:39
マクドナルドの揚げ油はショートニングだよ
172もぐもぐ名無しさん:03/10/28 14:08
優良な食品などほとんどない。あっても超高級。
日本は飽食とか言われてるが健康オタク的に見ると安全な食べ物が少なすぎという結論に。
173もぐもぐ名無しさん:03/10/28 20:19
トランス脂肪酸は危険だという情報が周知されて
トランス脂肪酸を使ってると売れない,ということにメーカ側が気付けば
状況は以外に簡単に変わると思うよ。
違う油に切り替えるのは別に難しい話じゃ無い,面倒臭い程度の話だから。
174もぐもぐ名無しさん:03/10/28 20:30
>>173
っていうかそういう食品を作って、他社の商品と差をつけようという考えは生まれないのだろうか?
175もぐもぐ名無しさん:03/10/29 04:35
>>173
有名な山○パンはマーガリンやショートニングガンガン使ってるよね。
明らかに消費者を舐めてる。 
不買運動しないと気付かないなら,気付かせてあげるしかないかも....
176モグモグ:03/10/29 12:33
マーガリンの原子の組み合わせはプラスチックとほぼ同じ
バターを外に放置しておくと虫が寄ってくるが
マーガリンには寄ってこない。
他の自然界の生き物から見れば
マーガリンは食べ物では無いということです

このことはもうカナリ昔から言われています
177もぐもぐ名無しさん:03/10/29 21:26
>>176
>バターを外に放置しておくと虫が寄ってくるが
>マーガリンには寄ってこない。
これ自体が眉唾物だがキミにとって「自然界の動物」って虫だけなのかな?
178もぐもぐ名無しさん:03/10/30 01:39
>>175
山崎パ○は、コスト重視、消費者軽視なのか?
179モグモグ:03/10/30 01:39
>177
あごめんヒトを忘れてたね(笑
掃除しにヒトが寄ってくるね
で、あなたは実験してみました?
180もぐもぐ名無しさん:03/10/30 07:51
>>178
え?それ以外に考えられるの?
181177:03/10/30 07:52
>>179
実験したことは無いよ。
脊椎動物に関して何も言ってないから
虫だけなのか?って書いただけだ。
182もぐもぐ名無しさん:03/10/30 07:57
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
915 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/01/20 12:40 ID:FHCYQpiB
今度は、インターネットで犯罪を告発している人自身を直接攻撃することを
彼らは考えるだろう。彼らはインターネット上の告発者が誰かということは
自分達自身が嫌がらせをしているのではじめから知っているのである。
彼らは、NTT等の通信事業者に働きかけて告発者のインターネット接続を
あらゆる方法で妨害をしはじめるだろう。
もちろんこれは、れっきとした犯罪であるためあからさまにやると、
今度は告発者に訴えられたり脅迫されたりされる危険性がある。
そのため、彼らは法律に触れない程度で告発者を妨害する方法はないだろうか?と考える。
そこで出てくるのが....
-虚報戦術-
いくつかの事実といっしょに実体のない噂を山ほど流す。
そのため(情報の)受信者は事実と噂を見分けることが出来ない。
アルビン・トフラー著 「パワーシフト」より
真実の情報を隠すために、偽の情報と真実の情報を混ぜ
どれが真実の情報かわからなくさせる情報工作というものがある。

彼らは自分達が行っている、いたずら電話、脅迫電話、盗聴、盗撮、
ストーカー、住居不法侵入等の真実の情報を誤魔化し閲覧者が混乱するようにするために、
「思考盗聴、透視、遠隔操作」などの誰も信じないような、偽の情報と織り交ぜて
マスメディア関係者が組織的にホームページや掲示板を通じて自分で被害者を演じ
インターネット上で自作自演を行っている可能性がある。
われわれはこういった盗聴犯罪者の馬鹿げた自作自演に気をつけなければならない。
183もぐもぐ名無しさん:03/10/31 04:26
>>178
セブン・○レブンで売ってるパンもマーガリン・ショートニングをイッパイ使ってるよ。
俺らを殺す気か? そんなもん喰わねえよ。 
パン買う時一々裏の成分表示の内容を確認するの,ウザいよね。
誰か詳しい人居ない? どのメーカのパンなら食べて良いのか,分かる人。
184もぐもぐ名無しさん:03/10/31 13:41
マーガリンや、植物油も種類によって危険なら大豆油やコーン油、オリーブオイルはどうなんですか?知ってる方宜しく
185もぐもぐ名無しさん:03/10/31 20:15
神戸屋のパンは使っていないとはいわないまでも、ヤマザキよりはマシ。
食パンを見たら、ショートニング、マーガリンの表示がなかった。

>>184
知らないけれど、オリーブオイル>>大豆油、コーン油の気がする。
遺伝子組み換えなどの理由から。
186もぐもぐ名無しさん:03/10/31 20:35
>>184
「植物油」でもトランス脂肪が含まれている可能性はある。
今のところ何も開示の義務がないのだから、表示ではわからない。

惣菜、弁当、外食、何がどの程度含まれているか一切わからない。
摂取したくないなら一切食べないことだね。自分で作る。
187もぐもぐ名無しさん:03/10/31 20:59
家の母は何十年と毎朝マーガリンをパンにつけてるがいたって健康体
血液検査でも全て異常なし 大病なし 他の検査も生まれてこの方異常なし
188もぐもぐ名無しさん:03/10/31 21:06
マーガリンの代用になるものって作れないのかな?
それと、ちとそれちゃいますが、パンネタが多いので…多くのパンに使われている「イーストフード」も良くないって聞いた事があるんだけど、
何がどう悪いんだろう?
189もぐもぐ名無しさん:03/10/31 21:51
>>187
タバコをずっと吸い続けて百歳まで健康な人もいるが、
それがタバコは健康に悪くないという根拠にはならないよ。
190もぐもぐ名無しさん:03/10/31 23:57
論文からのソースがないのは
「〜かもしれない」レベルかそれ以下。
研究として成り立ってない。穴だらけの理論。
191もぐもぐ名無しさん:03/11/01 00:08
> 176 :モグモグ :03/10/29 12:33
> マーガリンの原子の組み合わせはプラスチックとほぼ同じ

お前、高校出てないだろ。
192もぐもぐ名無しさん:03/11/01 00:12
>188
むかし、イーストフードに臭素酸カリウムが使われていたため。
これは、発がん性が指摘されていて、JECFAの評価でも「食品添加物として不適」
の評価が報告されている。

現在は臭素酸カリウムはイーストフードの分類からはずされたので、イースト
フードを避ける意味はない。
なお、臭素酸カリウムの分類は製造用剤に変わったので表示義務がない。
その代わり、最終製品に残存しないこと。という使用基準が設定されている。
193もぐもぐ名無しさん:03/11/01 03:40
>>190
トランス脂肪酸の害は世界的に有名で研究論文も腐るほどあるよ。
ヨーロッパには使用を禁止してる国もあるくらい。
先進国にありながら日本の無対応振りがアンビリーバブルなのよ。
作為的なのか,裏があるのか,省庁の縄張り争いなのか,単なる無知のアホなのか....
まあ,日本は先進国では無いっていう議論もあるが....。
194もぐもぐ名無しさん:03/11/01 08:11
>>189
あのな〜、漏れはマーガリンが健康に悪いなんて一言も言ってないだろうが
決めつけすぎ
マーガリンなんかほとほと使用する量ならば大して影響なんかない訳というのを言いたいだけなんだが?
195もぐもぐ名無しさん:03/11/01 12:06
>>193
人でのデータを出している論文はある? 見たい。
細胞でもいいんだけど・・。
196もぐもぐ名無しさん:03/11/01 13:01
197もぐもぐ名無しさん:03/11/01 15:23
環境問題っていうか日本だけだぞ?こんなに無法地帯なの。
行政も禁止とか抑制させると企業の利益が減る(税金にも繋がるのか?)から
文句言われることになる。

例えば水道水の塩素だって日本くらいだろ、無秩序に塩素投入して世界一の塩素水道水になったの。しかも危険性どころか世界一安心な水になってるし・・・。
198もぐもぐ名無しさん:03/11/01 16:26
>>194
いつも同じ事を言う奴,多いよね(まるで反復ロボットみたいだ)。

「摂り過ぎがイケないだけ」
「バランスが大事」

キミはもっと知識をバランス良く吸収しなよ。
偏った情報に依存しただけの判断は説得力無いよ。
海外の研究論文とか必要な情報は沢山あるだろ。
バランス良く知識を集めた上で判断しなきゃ駄目でしょ。
199もぐもぐ名無しさん:03/11/01 16:42
俺は健康を気にしているから、マーガリンは食べないよ。
バターとマヨネーズを使う。
200もぐもぐ名無しさん:03/11/01 16:56
かも知れないレベルだし、リスクは高くないけど、
なぜ排除にむかっているかと言うと、何の役にも立たないからだろ。

何らかのリスクがあっても反面良い面もあったりする場合も多いわけだ。
良い面というのは、栄養的にという場合もあるし、添加物だったら日持ち
をよくする、食感を向上させるなどのメリットがあるわけだ。

しかしトランス脂肪酸の場合は何の益もない。仮に害が無くても栄養的に何の
益もないし、食感や味を向上させるわけでもない。むしろマズくなる。何の意味も
ないわけだ。だから「かも知れない」というレベルでも排除や情報開示に動いてい
るわけだな。
201もぐもぐ名無しさん:03/11/01 17:19
>>200
そう企業にとっておいしいだけ。
202もぐもぐ名無しさん:03/11/01 18:12
バターにはバターの危険性が
マーガリンにはマーガリンの危険性がある。
こちらの方が健康にいいはずだと
極端に偏った食事をしてみたところで、
後で実はあれは危険な食べ物でしたと
言われても取り返しはつかない。
特定の食品を積極的に摂取することも
排除することもリスクマネジメントとしては不合格。
要は何事も極端に走らず中庸に生きることがいいのだ。
203もぐもぐ名無しさん:03/11/01 18:34
日本でも早くトランス脂肪酸の表示を義務付けて欲しいね。
204もぐもぐ名無しさん:03/11/01 19:40
海外では出回っているというトランス脂肪酸を含まない商品は、なぜ日本ではないんですか?
205もぐもぐ名無しさん:03/11/01 23:58
>>202
あんたバカじゃないの?
そーゆのを思考停止ってゆうんだよ。
206もぐもぐ名無しさん:03/11/02 00:27
思考停止じゃないのって、どーゆうの?
207もぐもぐ名無しさん:03/11/02 02:22
>>205
長寿な高齢者の特徴に食事にこだわりを持たないという項目があり
リスク分散に注目がされていることをご存じないのね。
極端に害・益を峻別するやり方では長寿は達成できませんよ。
208もぐもぐ名無しさん:03/11/02 03:59
>>207
身体に悪いと判ってる食品を排除することがどうして偏った食事になるんだよ。
俺はマーガリンも食わないがバターも食わない。
だが,たった2品目避けることが強引に偏食とみなされるんだ?
リスクマネジメント? 笑わせないでよ,お願いだから....

何にどんなリスクがあってその確率がどの程度か,有益度はどの程度か.....
そうした情報はマネジメントするに値する程充分集まって無いだろ..

今科学の先端分野で老化の原因がハッキリしだしてきてるから,
前近代的な疫学的手法は時代遅れになりつつあるのは知ってが...
そうゆう議論には俺は興味ないし... 
209もぐもぐ名無しさん:03/11/02 07:00
来週死ぬんでなけりゃ別にいいっス
ヘソの下にキノコ生えなきゃ別にいいっス
210もぐもぐ名無しさん:03/11/02 07:37
>>208

>身体に悪いと判ってる食品を

「体に悪いと騒いでる輩がいる」だけだろ。
日本人におけるリスクについては>>165>>166に書いてある。

>>202が言っているのは単にマーガリンとバターだけに限った話では無い。
要はフードファディズムの落とし穴に落ちるなって事。
211もぐもぐ名無しさん:03/11/02 09:05
>>205の方が情報に踊らされて思考停止してる印象
212もぐもぐ名無しさん:03/11/02 11:55
ここでわざわざメーカー擁護してあげてるような消費者がいる限り
メーカーが有害性が証明されるまで灰色食品をスッとぼけて売り続ける
構造は変わらないんだろうな・・・
213もぐもぐ名無しさん:03/11/02 11:59
ほんの僅かコストが低いというメリットしかないなら、
マーガリンやショートニングなんて無くていいよ。
214もぐもぐ名無しさん:03/11/02 12:04
でもバターって、使いにくいんだよね。
ホテルなんかで食事をとると
バターをユルユルにして、塗りやすいようにして出してくれるけど
あれはどうやってんの?
冬なんか、食べる前に外に出していただけでは、ああはならない。
215もぐもぐ名無しさん:03/11/02 12:11
>>214
単純に出しておく時間が短い。ということはないですか?
あとブロックのままだと確かに堅いかもしれませんが、使う分を更に切り出して食事の準備の間
出しておくと大抵は使いやすくなってますよ。
それでもダメなら最後の手段は電子レンジ。秒数にして5-8秒くらいですが電子レンジで即ユルユル
にする手はあります。もちろん一回分を皿に取り分けて、ですが。

食卓にブロックが容器に入ったまま並ぶ姿も嫌いなので私は使う分だけ皿にとりわけます。
216もぐもぐ名無しさん:03/11/02 12:18
>>215
そう、ぼくも電子レンジでやるんだが、三分の一くらい溶けてしまう。
湯煎をしてみたことがあるが、これも失敗。
217もぐもぐ名無しさん:03/11/02 12:31
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン帝国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
218もぐもぐ名無しさん:03/11/02 12:53
開示に反対する理由がわからんのだが・・・
普段マーガリンを使っている人やトランス脂肪酸のリスクは無いと考える人にとっても、
デメリットは無いのに。禁止されるわけでも何でもない。開示されるだけなんだから。

開示されました。そして各々が自分の判断で商品を選べば良いだけ。
219もぐもぐ名無しさん:03/11/02 13:36
>>212

「完全なるシロ」の食品など存在しない。
灰色の濃さに応じて規制するかどうかが決まる。

そして、お前のように「消費者vsメーカー」と言う視点でしか考えられない奴が、
悪徳業者の一番のカモである。
220もぐもぐ名無しさん:03/11/02 14:00
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0305/030513.html
とりあえずナビスコが槍玉にされて頭痛の種なわけだが・・・。
221もぐもぐ名無しさん:03/11/02 14:30
>>219
キミは業者の代弁者だろ?
222もぐもぐ名無しさん:03/11/02 15:00
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /     i      ヽ  ヽ
  |  ( ●     ●  )  | プロ市民のニオイがプンプンするスレだぜ
 / 彡   ▼    ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /        \
   |      /           \
   ヽ    /              ヽ
    ヽ  /                ヽ
     ; /                  ヽ
     ゝ"~}                  ヽ
    /  ノ,,_-ー-、___ノ         ヽ
    k乃ノγ                  |
     /                     |
     |                     /
     |                     /
    _\                   /^|
   (__\_                /⌒;;i
          ̄ー、__ _____,/⌒ヽ/
             _____/::⌒;;ヽ,/
          /::::::::`ヽ `ヽ:::`ヽ `ヽ::::/
         (::::::::::::::::::::)   |:::::::|  ノ/
          \:::::::::::ノ   ノ;;;;;;/ /
            ー--‐ー ' ""~
223もぐもぐ名無しさん:03/11/02 18:59
>>185
マーガリン、ショートニングの表示が無くても、
加工油脂とあったらそれがそうどと思うよ。はっきり表示したくないからかな?。
加工したら加工油脂と表示しなきゃいけないらしいが、植物油脂っていうのもあやしいなw。
まあそこまでうたがったらきりがないけどな。
224もぐもぐ名無しさん:03/11/02 19:01
そうどと思うよw。
225223:03/11/02 19:10
>>224
書き込んでから自分でもワロタ。
226もぐもぐ名無しさん:03/11/02 20:29
バターも香料の練りこみやなんたらでごまかしてる商品があるらしい。マーガリンは問題外だけれどね。
でも醗酵バターは高いよ・・・
227もぐもぐ名無しさん:03/11/03 01:38
>>223
法律で表示義務化しないとダメだね。
加工油脂って表現はヤバイ臭いがするなあ。
228もぐもぐ名無しさん:03/11/03 08:09
お前ら、馬鹿だろう?
体に悪いものなら、おいしく感じるわけないだろっ!
プラスチックを食べて、おいしく感じるか?
おれはバター・ロールに、大量のマーガリンをはさんで食べるのが好きだ。
どうだ、まいったか。
229もぐもぐ名無しさん:03/11/03 09:31
小学生の頃、パンにはバター・ジャム・マーガリンがローテーションで
付いてきた。
級友の中に、マーガリンを受け付けないやつがいた。
漏れはマーガリンは好きでも嫌いでもなかったけど、そいつの分も(親切心から)
引き受けて食ってやったいた。

今考えるとそいつが正解だったんだなあ。。。
そして漏れの人生そのものが、
既にそこに表現されていたんだなあとしみじみ感じる。
230淘汰されるべき人へ:03/11/03 12:42
>>228
神様は社会に必要無い人間が自ら退場していくように導いてくださってるのですね。
あなたはどんどんマーガリン食べて下さいね,それが神の思し召しなのです。
231もぐもぐ名無しさん:03/11/03 12:59

>>230はカルトの狂信者
232もぐもぐ名無しさん:03/11/03 15:39
>>230
ワラッター
233もぐもぐ名無しさん:03/11/03 15:40
失礼しました>>228の母です。
この子はハンバーガーが好きで牛丼やジャンクフードが大好きなんです。
菓子パンやアイスも大好きです。
健康に悪くても美味しいというので仕方なく与えています。
234もぐもぐ名無しさん:03/11/04 00:45
マーガリン捨てます。
明日からオリーブオイルとニンニクでガーリックトースト作ります。
235もぐもぐ名無しさん:03/11/04 09:56
>>234
食うのは夜にしてくれよな
236もぐもぐ名無しさん:03/11/04 14:52
オリーブオイルもエキストラバージンじゃない安物だと・・・。
缶で売ってるサラダ油は最悪。
237もぐもぐ名無しさん:03/11/04 20:23
オリーブとグレープシードがいいっぽい。
238もぐもぐ名無しさん:03/11/04 20:59
植物油脂が駄目だったら、お菓子なんかせんべいくらいしかくえないわけだが

そこんとこはっきりしてほしい
239もぐもぐ名無しさん:03/11/04 22:13
煎餅も喰えないって。
240もぐもぐ名無しさん:03/11/04 22:59
結局のところ、あの風味のしない食品なら問題ないんだろ?
241もぐもぐ名無しさん:03/11/05 01:15
>>234
それ健康的で良いね。
でもオリーブオイルに合うパンって漂白してないパンなんだよね。
イタ飯屋で出てくるような...
242もぐもぐ名無しさん:03/11/05 01:17
>>238
まあ,オレオの裁判の行方自体ではお菓子業界も変わるかもね。
それまでは様子見が正しい行為。
243もぐもぐ名無しさん:03/11/05 01:52
マーガリンが体によくないと聞いて、
トーストにバターをたっぷり塗って食べてます。
244もぐもぐ名無しさん:03/11/05 10:24
結局のところ、洋食で日本人に必要なものってサラダくらいしかないんだなー。

牛乳も駄目卵も駄目マーガリンも駄目ってんじゃ。。。
245もぐもぐ名無しさん:03/11/05 17:54
なんか思うんだけど、トランス型脂肪酸ってたぶん洋酒と
一緒にとるとヤバイんじゃないかな?

根拠ないけどなんとなく。
246もぐもぐ名無しさん:03/11/06 01:12
>>244
卵は大丈夫だよ。
生卵はダメだけど。
キミが卵をダメという理由はコレステロール過多の件だろ。
今はホモシステイン説が主流だよ,コレステロール説は過去の話。
247もぐもぐ名無しさん:03/11/06 01:35
フードファディズムスレ
248もぐもぐ名無しさん:03/11/07 00:45
>>247
毒は毒だよ。
即効性か遅効性かの違いだけ。

249もぐもぐ名無しさん:03/11/07 00:57
生卵はダメ??
え??
250もぐもぐ名無しさん:03/11/07 03:49
>>249
問題ない(黄身にはコレステロールを下げる成分が入っている
オリーブオイル以外の油は使わないほうがいい

肉は控えめに
251もぐもぐ名無しさん:03/11/07 03:51
バターもやめとけ
マーガリンはもっとやめておけ、つーか絶対買うな
252もぐもぐ名無しさん:03/11/07 10:10
でもさ〜水素加給さえしなきゃ植物油って体にいいんだよね?

売り出せば大もうけじゃん。
最近の食品メーカーは

原材料の採用基準が
1.『製造コスト』
2.『これを使っても,即効死ない(と,厚生省がOKしてる)』
が基準だと思う.

しかも,その基準は日本メーカーの『紙の上』での話で

それが,実際の製造現場(中国とか)で更に品質低下.

結論.
スーパーの安売り品は,食品でなく
機械油に限りなく近いものと思われ.

正直1・2年後,どうなるかわからん.

254もぐもぐ名無しさん:03/11/07 13:58
>>252
あちゃー、食物油が体にいいっていつの時代の人ですか?
食物油そのものもなるべく避けたほうがいいのに今や質までが最低ランク・・・。
255もぐもぐ名無しさん:03/11/07 16:48
さまざまな植物油をいっしょくたに扱っている人や、
「植物油」さえまともに書けない人の言うことは、信じない方がイイよ。
256もぐもぐ名無しさん:03/11/07 21:38
”水素加給”というのもなかなかいいな。
このスレはアホの巣窟だな。

257もぐもぐ名無しさん:03/11/08 03:36
>>250
生卵はダメだよ。

生の卵白にはアビジンという物質が含まれており、ビオチンの吸収を阻害します。
ビオチンは脂質・タンパク質・炭水化物の代謝、細胞の成長、
ビタミンB群の有効利用などに関与している重要な栄養素。
これが欠乏すると、口やまぶたに炎症が起きたり、ニキビができたり、貧血、
うつ症状、抜け毛、血糖値の上昇、不眠症、筋肉痛、吐き気などを誘発します。
また、卵白にはオボムコイドという糖タンパクがあり、
これがタンパク消化酵素トリプトシンの作用を阻害。
つまり、タンパク質の消化ができず、せっかく卵を食べても何にもなりません。

アビジンもオボムオイドも加熱によりその働きをなくします。
生卵をごはんや納豆には黄身だけを。白身は必ず半熟以上を鉄則に。
258257:03/11/08 03:41
植物油で健康に良いのは,
オリーブオイルと亜麻仁油くらい。
最新の栄養学関係の本を読めばその理由も書いてある。
おまいら,少しは学べよ,自分の身体の事なのに無頓着過ぎるぜ。
259248=257:03/11/08 03:44
248=257だよ。
260もぐもぐ名無しさん:03/11/08 03:55
アビジンがビオチンの働きを阻害するって、
たまごにビオチンが含まれてるの?
含まれてないなら、食べ合わせの問題では。
261もぐもぐ名無しさん:03/11/08 08:47
亜麻仁油は酸化が著しく早いので、食用にはあまりお薦めできない。
鮮度が良く保管状態の良いものを小さい単位で買って、
密封冷蔵保存、早く使い切るのが原則。
262もぐもぐ名無しさん:03/11/08 10:32
>>261
じゃあオリーブオイルのほうがいいのか
263もぐもぐ名無しさん:03/11/08 10:37
オリーブオイルはOKなんだ。

パン類じゃフランスパンかピザくらいしか食えないのね。
264もぐもぐ名無しさん:03/11/08 11:03
亜麻仁油は熱に弱いし酸化し易いからサプリとかで摂るのがベターだね。
俺も健康のために亜麻仁油のサプリを摂ってる(ビタミンEと一種にだけど)。

オリーブオイルはイタ飯全般に使えるし,利用範囲は広汎だと思うが...。
265もぐもぐ名無しさん:03/11/08 16:08
ただオリーブオイルもスーパーの安売りでは品質が悪くよくない。
ベストは自然食品店だがまぁスーパーでも一番高いオリーブオイル買っとけばいい。
266もぐもぐ名無しさん:03/11/08 17:31
オメガ3とオメガ6の摂取比率について、1対4程度を目安にとか
言われてるけど、かなり難しい。色んな油や食品の脂肪酸の構成
比率を見ると。難しいというか、殆ど無理という気が。
267もぐもぐ名無しさん:03/11/08 17:35
1:3だって
268もぐもぐ名無しさん:03/11/08 17:42
表示義務化に最も積極的な党はどこですか?
表示義務化に最も消極的な党はどこですか?
269もぐもぐ名無しさん:03/11/08 18:13
やはり多価不飽和脂肪酸とか単価不飽和脂肪酸の話をした方がイイのかねぇ
270もぐもぐ名無しさん:03/11/08 18:57
>>268
業者保護の体質化した保守勢力

市民(消費者)側の利益を優先する野党側

イギリスでも野党が政権握って業者保護から消費者保護に流れが変わったらしい。
日本は官僚が絡んでるんで業者保護の体質が2重構造化してるので,
イギリスに比べて更に改革が難しい気がするが...
271もぐもぐ名無しさん:03/11/08 19:01
>>269
脂肪の代謝は複雑だし難しいけど,
原理をしっかり理解しないとトンチンカンな意見が出てくる。

頑張ってみんなに教えてあげてくれ。
272もぐもぐ名無しさん:03/11/08 20:06
つい昨日か一昨日のテレビで福島県の船引町の地元特産?エゴマ油を取り上げていた。
自家製のエゴマを絞って、油をそのままゴクリ、人参ジュースに入れて飲んだりしていた。
勿論、料理にも。すると太ってた主婦がスリムになったそうな。
植物油の中でエゴマが一番多いとどこかの先生が話していた。
町長さんもでていたな。
273もぐもぐ名無しさん:03/11/08 20:10
>植物油の中でエゴマが一番多いとどこかの先生が話していた。
↑α-リノレン酸が豊富らしいです。
274もぐもぐ名無しさん:03/11/08 21:15
良スレ
275もぐもぐ名無しさん:03/11/08 23:46
ざっと見たけど、このスレに貼ってあるソース、面白いのもあるね。

>一般的にトランス脂肪酸の摂取量が多くなりますとLDLとHDLの比が
>動脈硬化をより促進するような比率に変わるということが言われております。
>その作用が飽和脂肪酸よりもかなり強いということで、FDAでは、
>トランス脂肪酸の摂取をできるだけ少なくするようにという警告を発しております。

要するに、「トランス脂肪酸の方が動物性脂肪より動脈硬化の原因になりやすい」と
FDA(米食品医薬品局)が警告を出している、と厚生労働省で認めているわけだ。

花王のエコナのトランス脂肪酸含有率が5.2%というのは初めて知った。
普通の植物油の何倍もトランス脂肪酸が入っていると。
これで「特定保健用食品」はないよなぁ。
やっぱり、合成っぽい油は駄目だな。
276もぐもぐ名無しさん:03/11/09 00:40
>>270
それって
ノイジーマイノリティ(業者)とサイレントマジョリティ(市民・消費者)のことだよね。
サイレント・マジョリティの声に敏感でない政府は不健全だよね。
277もぐもぐ名無しさん:03/11/09 00:46
狂牛病の対応なんか見てると・・・
278もぐもぐ名無しさん:03/11/09 01:13
エコナは植物性ステロールのおかげで
コレステロールがほとんど吸収されないからコレステロール値を下げるらしい
http://www.kao.co.jp/econa/products/02/pro02_02.html
ようするに毒を吸収させないから健康食品というわけなのかな?

リノール酸を過剰に摂ると悪性エイコサノイドを生成するから
リノール酸をあまり含まない油は椿油、シソ油、アマニ油、エゴマ油
それに一番身近で安いオリーブオイル。
オレイン酸も含んでるエクストラヴァージンオリーブオイルが最強じゃないのかな?
アマニ油は酸化されやすいから使いにくいんじゃないの?
アマニ油のサプリメントで摂るんだったら同じω3系のERA+DHA(魚油)をサプリで摂ったほうが安いと思う。
もちろんビタミンEと一緒にサプリで摂るべきだけど
279276:03/11/09 01:22
>>277
農水省は業者・業界しか見て無いよ。
基本的に官僚は,業界に対する影響力を保持して天下り先を確保するインセンティブが働く。
政府や政治家は政治献金目当てだから業者と仲良くしたい。
旧来の政党はイギリスの場合も同じでノイジー・マイノリティ=業界・業者寄りにならざるを得ない。

こんなことみんな知ってると思ってたけど,知らない人も多いのかなあ?
280もぐもぐ名無しさん:03/11/09 13:39
>>278
いい油を使おうと思ったらスーパーの安いやつの何倍も支払わないと手に入らない。
オリーブオイルも安いのだと意味ない。
それでも他の油よりはいいのだけれど・・。
281もぐもぐ名無しさん:03/11/09 13:57
値段の問題じゃなくて、油の抽出等製造工程の問題。
282もぐもぐ名無しさん:03/11/09 17:51
>>281
エクストラヴァージンは高いよ。
抽出も安物は・・・。
283もぐもぐ名無しさん:03/11/09 18:45
>>282
やっぱバージンは高いでつか?
284もぐもぐ名無しさん:03/11/09 21:00
@オリーブ果実を搾たままのバージンオリーブオイル。
A薬剤により精製処理をした精製オリーブオイル。
Bバージンオリーブオイルと精製オリーブオイルを混ぜ合わせたピュアオリーブオイル。

@のなかでも味覚が最上質で酸度が1%以下の最高品質のものをエキストラバージン オリーブオイル。
以上は国際オリーブ協会の基準です。
だって。
285もぐもぐ名無しさん:03/11/09 21:51
エキストラヴァージンオリーブオイルだって別に高いというほどじゃないですよ。
エキストラ・・・のほうは、生で使い、
ピュアオリーブ・・・のほうは、炒めたり、揚げたりで使えばいいのかな?
料理の先生はいつもそう言ってますよ。
286もぐもぐ名無しさん:03/11/09 22:29
スーパーで298円のエキストラバージンオリーブオイル買って来たけどどうよ?

メーカーは味の素・・・化学調味料のメーカーだとなんとなく気分が悪いな(笑い死寸前大爆笑)
14gあたりオレイン酸10gと表示してあるからこれってどうよ???
287もぐもぐ名無しさん:03/11/09 23:50
ちなみに僕は(笑)料理はしないので(笑)
トマトジュースに(笑)エクストラヴァージンオリーブオイルを(笑)垂らして(笑)飲むだけですから(笑)
トマトには抗酸化栄養素のリコピン(笑)を含まれているから動脈硬化の予防になるそうです(笑)
リコピンは脂溶性(笑)なのでオリーブオイル(笑)を垂らしているんですが(笑)
あまり大きな瓶(笑)は2ヶ月(笑)で消化できないです(笑)
トーストに(笑)も垂らす(笑)ので200gで十分(笑)(トランス脂肪のマーガリン、バターは絶対やめる)(笑)

注意:(笑)が多いのは笑いタケを食って中毒症状を起こしてる訳ではありません
スマイルこそ健康の大6の栄養素なのです(嬉恥微笑大爆笑)
288もぐもぐ名無しさん:03/11/10 00:03
オリーブオイルの脂肪酸構成が、飽和脂肪酸13・1%、オレイン酸75%、多価不飽 和脂肪酸11・2%(リノール酸10・4%、リノレン酸0.8%)
14gの75%は10.5で少数までは知らんがだいたい良いのでは?

289もぐもぐ名無しさん:03/11/10 16:56
きっと大手メーカーは何かコスト削減がとられてるに違いない。
実はとんでもない屑を絞ったとか・・・。
290もぐもぐ名無しさん:03/11/10 21:20
違いないって・・・
でもそれなら小さいメーカーだって同じ危険性もあるんじゃないの?
むしろ目立たないからそれ以上かもしれない。
薬九層倍という言葉もあるから異常にに高い油も
ちゃんとどれくらいの成分が入ってるか明記されている商品を買ったほうがいいかもね。
291もぐもぐ名無しさん:03/11/10 21:31
実はオリーブオイルの話を引き伸ばしているのは
マーガリンメーカー社員だったりして
292もぐもぐ名無しさん:03/11/11 16:41
とりあえずオレオのナビスコが敗訴したら菓子板に祭りスレを立てるぞ?
293もぐもぐ名無しさん:03/11/11 19:26
他のスレでこんなの見っけた。

植物性脂肪に要注意
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20030911sr11.htm
294もぐもぐ名無しさん:03/11/12 00:11
この話はたぶん20年くらい前からあるよね。昔、本で読んだことあるし。
確かトランス脂肪酸は、脂肪としては普通に作用するのだけど、
細胞膜(80・82の人のカキコ参照)とか酵素の一部として取り込まれたときに、
通常と異なった働きをしてしまうので、代謝異常とか免疫、生化学的な問題が
起きやすいというようなことが書いてあった気がする。
最近のサプリメントや発芽玄米ブームなんかにしてもほとんど20年くらい前の
遺産みたいなものだし、このあたりの研究はあまり進んでないのかな。
295もぐもぐ名無しさん:03/11/13 20:49
トランスパレンシー
296もぐもぐ名無しさん:03/11/16 01:51
もう何年もマーガリンなんか食ってない。
ゴムみたいなにおいが嫌いだから。

料理は、オリーブオイル使ってる。
料理番組で先生が嬉々としてオリーブオイルを勧めてたから。
でも、コンビニ弁当食いまくりだし、マクドとか吉野家でがんがん食ってるから
俺はなにしようが一緒なんだがな。
だいたい、なに買ったって農薬、抗生物質、いろんなの入ってるだろうし。
297もぐもぐ名無しさん:03/11/18 04:25
age
298もぐもぐ名無しさん:03/11/21 15:26
おまいら、アメリカのデブに惑わされるなよ(ワラ
299もぐもぐ名無しさん:03/11/26 18:44
同量だとマーガリンとショートニングはどちらが有害なんだ?
300もぐもぐ名無しさん:03/11/26 18:56
300
301もぐもぐ名無しさん:03/11/28 08:16
>>296
禿同。子供の頃からワケのわからん駄菓子を散々食ってきたし、「今さらイイや」ってな感じです。
302もぐもぐ名無しさん:03/12/06 02:09
「今さらイイや」ってな感じになれないので最近マヨネーズも自作してる。
マヨネーズはまあまあ美味く作れるようになったけどドレッシングがイマイチ。
しょうがないからノンオイルドレッシングにシソ油たらして食べてる。



303もぐもぐ名無しさん:03/12/06 12:01
>>302
そのマヨネーズのレシピを是非教えてください!
ちなみに私はドレッシング変わりに、ハーブミックスをサラダの上で
ガリガリやって、+オリーブオイルや塩って感じで食べてます。
トマトなんかはこれで激旨
304もぐもぐ名無しさん:03/12/07 05:57
>>303
最初に作った物が酷かったので最近ようやく普通に食べられる物が出来たという程度です。
@卵黄1+塩小さじ1+マスタード小さじ1+ワインビネガー大さじ1/2+コショウ適当を泡だて器などで混ぜる。
A@に油(好みで。わたしは予算があるときはシソ油(エゴマ)、貧乏な時はエキストラバージンのオリーブオイル等)150cc1/2位をたらたら垂らしながら混ぜる(重要)。
Bもう一度ワインビネガー大さじ1/2を入れ、続けて残りの油150cc1/2を垂らしながら混ぜる。好みで塩コショウ、油を足す。以上

”手作りマヨネーズ”で検索すると沢山出てくるので、おいしそうなの作って下さい。
混ぜるときにハンドミキサーがあると便利です。ヨドバシで1200円位で購入しました。
アルミ製のボールは絶対使わないでください。痛い目にあいました。
美味くできたら材料を倍の量で作ってもOKです。できたてより冷蔵庫で寝かせると美味いです。
305303:03/12/07 14:15
ありがとうございます。
早速作ってみます!
306もぐもぐ名無しさん:03/12/11 14:34
マーガリンなんて買わん
しかし加工食品に入っているのを摂取しちゃってる
まぁ、世の中マーガリンより悪い食品いっぱいあるしね
フレーバーまみれの菓子なんか身体に悪そうで・・でも売れてるんだよね
307もぐもぐ名無しさん:03/12/29 16:59
フードファディズムなんて言葉、ここ見て初めて知ったよ。
ただ、これを言ってる群馬大の佐々木某ってオバサンの話ってどうも説得力がないな。
「紅茶きのこ」だの「カスピ海ヨーグルト」あたりを揶揄するには便利だけど、
サプリメントについて論じるには、この人、相当勉強不足な感じだ。
健康であるための処方箋が「バランスの良い食生活」止まりでは、なんとも…。
308もぐもぐ名無しさん:03/12/29 20:49
takahashi
309もぐもぐ名無しさん:03/12/30 03:07
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
310もぐもぐ名無しさん:03/12/30 03:14
アトピーの原因の一つ、っていうのは何かで読んだ
ニュー速から来ました記念カキコ
311もぐもぐ名無しさん:03/12/30 03:16
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
312もぐもぐ名無しさん:03/12/30 07:24
>>1さん、ではマーガリンは何を選べば良いのでしょうか?
普通に自然食品で売られているマーガリンを購入すれば良いですか?
何も知らないでココを見たので怖くなってしまいました
日本で無害のマーガリンは買えないのかな・・・・
313もぐもぐ名無しさん:03/12/30 07:51
>>312
1ではないけど、我が家にはかれこれ10年マーガリンはおろか
バターすらないです。トーストしてそのまま食べたりしますが、
食パンすらめったに買うことはありません。
マーガリンという時点で、人造バターなわけで。
飽和脂肪酸であることには変わりなく、おまけにトランス型まで
できてしまう弊害のおまけ付き。
314もぐもぐ名無しさん:03/12/30 21:19
フレンチパラドックスと同じじゃねーだろうな?

アメ人はマーガリンの取り過ぎで体に悪く、
少量なら問題ありませんでした、みたいな。
315もぐもぐ名無しさん:03/12/30 23:37
やべえ・・・消防の頃に禿しく何年も食いつづけてた・・・
316もぐもぐ名無しさん:03/12/31 00:42
ってことは給食にマーガリンを出してる学校は重罪だな。
317もぐもぐ名無しさん:03/12/31 17:23
俺はマーガリンとチーズを挟んで食う食パンが苦手だったな消防のころ。
ジャムは好きだったが。
318もぐもぐ名無しさん:03/12/31 21:53
前レスに書かれてた加工油脂は、気持ち悪くて購入するのに躊躇してしまう。
何を加工しているんだと・・・想像掻き立てられるわ。
>>317
禿しく共感。
シート状チーズとマーガリンは手を付けなかった。
ついでにジャムとはちみつも。
>>316
無理やり飲ます、牛乳も然りだな・・・給食
319もぐもぐ名無しさん:04/01/01 14:52
>>307
>サプリメントについて論じるには、この人、相当勉強不足な感じだ。
>健康であるための処方箋が「バランスの良い食生活」止まりでは、なんとも…。

サプリメントは、「バランスの良い食生活」のための道具に過ぎない。
自分の食生活のバランスを把握できてない人間は、正しくサプリメントを活用
することなどできないって事だよ。

オバサンに説得力が無いのではなく、お前に理解力が無いのだ。
320もぐもぐ名無しさん:04/01/02 22:08
マーガリン捨てるか、、
321もぐもぐ名無しさん:04/01/06 01:04
捨てました、、
322もぐもぐ名無しさん:04/01/08 11:29
小学校ではマーガリンまだ出してるよ。

最近授業で興味のあることをいろいろ調べる
科目が出来たんだけど、いっそのこと
マーガリンのことを調べたら、面白いことになるのに
と子どもたちに言ってみたら、
食べ物ではなく生き物限定で調べるようにと
なっていたらしい。
やはり事実を知られたくないのか?
子どもたちはマーガリンは食べなくなってしまいますた。
323もぐもぐ名無しさん:04/01/15 21:04
夏休みの自由研究なら文字通り自由だからチャンスかも。
324もぐもぐ名無しさん:04/02/04 05:35
ず〜っとマーガリンがバターより安いのは、容量が一緒として
バター何割で何か(天然で安全な添加物。)を大半の割合にすると
安いバターもどきのマーガリンの出来あがりと思っていた。

健康なんてあまり気にしてないけど、バターより安いからマーガリン
で我慢してたのが、スッゲェーむかつく。

マーガリンから足を洗います。
325もぐもぐ名無しさん:04/02/04 07:35
油も化学反応を利用する抽出方法はトランスでるんだよね。ってきいたけど。
あと電子レンジでチンすると分子がなんちゃらでトランス死亡になるって。
どうなんだろ?
326もぐもぐ名無しさん:04/02/09 22:39
>>325
えっ、じゃあバターもチンしちゃだめなのかな?
室温にしてもなかなかやわらかくならないから、
チンして溶かしてパンにつけて食べるのウマーなのになー
327もぐもぐ名無しさん:04/02/11 15:27
バター、レンジでチンしちゃ駄目みたいです…
ビタミンも壊れるので駄目みたいで…
328もぐもぐ名無しさん:04/02/12 20:46
おらもマーガリンやめただよ。
エクストラバージンオリーブオイルの有機JASのは、
一本2500円くらいするだよ@近所のスーパー。
329もぐもぐ名無しさん:04/02/13 21:17
食品メーカーを動かすためです。

330もぐもぐ名無しさん:04/02/13 21:28
食品メーカーがこのスレの>>1を始末するため動きはじめますた。
331もぐもぐ名無しさん:04/02/13 23:30
>>318
シート状チーズ

あれはホントに気持ち悪いよなあ。
環境とか健康とか必死にならなくたって、不味そうなのはわかるよなあ。

もうホンモノのチーズが簡単に手に入るから、
昔ながら?の逝き印なんかのプロセスチーズの気色悪さったらないよね。
もう食えない。
あと、コンビニで売ってる大手の食パンも、もう食えないものの代表だな。
ちゃんとしたベーカリーのを食いつけると。
332もぐもぐ名無しさん:04/02/14 10:04
もどきという点では、クリープと他のコーヒークリームもどきも気になる。
クリープは一応牛乳からできてるようだけど、
ブライトとかマリームとかは、他の油脂からできてるような。
ほんとうは生の牛乳やクリーム使ったほうがいいのかねえ。
すぐに腐りそうだからなあ。
333もぐもぐ名無しさん:04/02/14 19:45
>>332 はい、君はこちらへご案内
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1042817487/l50
334もぐもぐ名無しさん:04/02/19 20:13
亜麻仁油と酢を一緒に使うのは、酸化するからNGなのかしら?
ドレッシングには、やはりオリーブ油かなぁ?
335もぐもぐ名無しさん:04/02/20 08:47
298円のエキストラバージンオリーブオイル
336もぐもぐ名無しさん:04/02/21 17:04
ウチは家庭ぐるみ、マーガリンとショートニング禁止。

つうか、おまえら、プラスチックなんか喰ってウマイか??
しんじられん。
337もぐもぐ名無しさん:04/02/21 19:54
化学的に完全に違う物だからな。つぅかバカだろ、お前。>>336
338もぐもぐ名無しさん:04/02/21 20:24
バカはお前だよん。
クーロン病で氏ね 死ね
339もぐもぐ名無しさん:04/02/21 20:26
ポリエチレン、水素化改質エンジンオイルとかの製法と
根本的な違いを教えろと >>337
340もぐもぐ名無しさん:04/02/21 23:05
>>339
製法以前に原料が違うんだけど??
341もぐもぐ名無しさん:04/02/22 09:20
アブラの2重結合を一部開いて水素をくっつけることのどこが違う?
342もぐもぐ名無しさん:04/02/22 12:18
素早く製法に話をすり替える>>339は卑怯者
343もぐもぐ名無しさん:04/02/22 12:33
>>341
あんたは重油で揚げたテンプラでも食べておとなしくしててね。
344もぐもぐ名無しさん:04/02/22 12:45
>339
ポリエチレンはエチレンを高い圧力かけるか金属の触媒を使って
重合させるだけだから、水素はそもそも不要。

水素化改質は二重結合に水素を付加させるわけじゃなく、強酸で一旦
石油の分子を分解してばらばらにする。そのときに水素が無いとばらばら
になったものが重合してただのコークスになってしまう。
その反応をガソリン留分の形で止めるために水素が必要。

直接的に似ているのはノーベル賞をもらった野依博士のメントール合成法の
最後の工程だな(イソプレゴールの二重結合をニッケル触媒で水素添加して
メントールにする)。
345もぐもぐ名無しさん:04/02/22 18:07
目に見える形でマーガリンを使わないようにしても、今食べてる食品の多くの
ものには加工油脂が使われているわけで、10が9になるかもしれないけど、
あまり効果的ではない気がします。
また、天然のものだから安心と言う考えも疑問です。植物や動物は、他の動物に
食べられるために生育しているわけでなく、逆に食べられないように毒を生産
しているものも多くあります。
天然イコール安全、人工イコール毒、と言うのは極端に感じます。ほとんどの人
は病気になったら人工の薬にたよって直しますよね。まあ、食品と薬を同列で
考えるのもなんですが。
ただ根っこは同じだと思います。リノール酸がいい!と少し前までは言っていた
のを思うと、今のシス、トランス型の話も10年後にはどうなっていますか
怪しいと思います。やっぱりバランスよくというのが正解だと思うけど。
346もぐもぐ名無しさん:04/02/22 18:29
347もぐもぐ名無しさん:04/02/22 20:54
やはりマーガリンで一番問題なのは
「健康に良いと盲信されている」点
348もぐもぐ名無しさん:04/02/23 08:31
>>347
てゆーか食べ物を「健康に良い」「健康に悪い」と二極化して考えるのが
問題なんだと思う。
349もぐもぐ名無しさん:04/02/23 14:10
>>348
問題があるという事を知っていて食べるのと、知らずに食べるのでは全く違うよね。

例えば、電子レンジで温めた食品は、欧米人やロシア人ならその危険性を知っていても
日本人の大半は、知らないよね。
それどころか、日本人の大半は電子レンジを有り難がってさえいるよね。
350もぐもぐ名無しさん:04/02/23 14:23
アルカリ食品は身体に良い。
酸性食品は身体に悪い。



リトマス試験紙をなめてみよう。
あなたの健康度がチェクできる
351もぐもぐ名無しさん:04/03/09 22:44
>>349
なぜ、ロシア人?
352もぐもぐ名無しさん:04/03/11 04:25
>>351
ペレストロイカ以前のロシアでは、電子レンジの使用は禁止されていた。
電子レンジで温めた食品の、生物への影響調査では、かなり進んでいた。
353もぐもぐ名無しさん:04/03/11 08:29
>>349
> 例えば、電子レンジで温めた食品は、欧米人やロシア人ならその危険性を知っていても
亀レスだが、欧米の航空会社はどうやって機内食を温めてるの?
354もぐもぐ名無しさん:04/03/11 09:52
>>353
エアバスA380(550席)なんか全て電子レンジで温めたら、
飛行機の電力がなくなるよ。

墜落しますね。
355もぐもぐ名無しさん:04/03/11 10:11
電子レンジで温めた食品の危険性

卵類、ウインナーソーセージ、イカ、栗、ギンナン、オクラなどは
電子レンジで加熱すると破裂しやすくなる。

その他の危険性を主張する奴は電波でピーの基地外の可能性大だから気をつけろ
356もぐもぐ名無しさん:04/03/11 11:42
>>355
電気屋さんですか?
357もぐもぐ名無しさん:04/03/11 11:44
物理専攻
358もぐもぐ名無しさん:04/03/11 11:50
>>357
就職難だから大変だったね。
電気屋さんでもガンバレ!!

本当に物理学専攻で、電磁波等を安全だと言うなら
もう一度、勉強し直せ。
359もぐもぐ名無しさん:04/03/11 11:55
電磁波は周波数や強度による。
ひとくくりにするのは愚か。
電子レンジで温めた食品から電磁波にすりかわったのは何故?

就職は大きなお世話だ。
誰もが名前を知ってる一流企業の研究所にお勤めだ。今日は有給。
360もぐもぐ名無しさん:04/03/11 18:54
コズエ・リンの お父さんが 電子レンジ作った。
おじいさんは エジソン。

だと タモリが
361もぐもぐ名無しさん:04/03/11 22:07
>>354
で、どうやって温めてるの?
362もぐもぐ名無しさん:04/03/12 00:28
 
理論じゃなくってさ、動物実験のデータが欲しいなあ。
 
363もぐもぐ名無しさん:04/03/12 01:00
>>362 お前が食べ続けて死ねば立派なデータになるだろ。
364もぐもぐ名無しさん:04/03/12 06:20
>>361
機内は電気オーブンが設置されている。
スチームオーブンも出て来ている。
365もぐもぐ名無しさん:04/03/12 08:07
>>364
ありがとう。よく考えたら携帯がダメって言ってるんだから
電子レンジもダメだよね。
366もぐもぐ名無しさん:04/03/12 21:09
>>363
食べ続けても死ぬ。
食べ続けなくても死ぬ。
367362:04/03/12 22:39

なんだ、誰も動物実験の存在を知らないんですか、そうですか。
 
368もぐもぐ名無しさん:04/03/14 09:05
誰かがデマを流す度に、いちいち実験動物殺しまくる訳にはいかんでしょ。
369もぐもぐ名無しさん:04/03/16 17:31
イノチの塩の活用例
●食卓の調味塩として
ごはん、おひたし、生野菜、焼き肉、ステーキ、焼き魚、揚げ物、何にでもふりかけ て食べて見よう。
不思議においしくなる。
●食品の酸化防止に
魚介類、肉類に直接振り掛けると、水分を逃がさず鮮度を保持し、冷蔵保存でもラッ プがいらない。
市販の塩に10%ほど「イノチの塩」を混ぜておき、5〜7%の塩水を作って、これに魚 肉などを10分ほど
浸すといやな臭いが消え、黒色変化がおきにくくなる。
揚げ物の油に少々入れておくと、カラッと揚がり、酸化もしにくくなります。(健康の ためには揚げ
物料理は控えめに、調理後はなるべく早く食べることをおすすめします)
●飲み水の活性化に
東京の水道水の酸化還元電位はだいたいプラス600ミリボルト。名水といわれる水は、
プラス50〜150ミリボルトです。このイノチの塩を塩味を感じないくらい加えるだけで
水道水は、名水なみの状態になります。
●お風呂に
お風呂にスプーン小さじ1杯ほど入れるだけで、水が活性化され、暖まりやすくなり ます。
●歯磨きの代わりに
ぬらした歯ブラシに少々つけてブラッシングすると、スッキリします。
370もぐもぐ名無しさん:04/03/16 18:29
なぜ電子レンジであたためた食品が危険なんだろうか?
電子レンジが危険なのは確かだが。
371もぐもぐ名無しさん:04/03/17 00:05
電子レンジであっためた食い物はまずい。
372もぐもぐ名無しさん:04/03/17 04:12
>>370
検索すれば幾らでも出てくるよ。
373もぐもぐ名無しさん:04/03/17 22:05
 
↑「世界はフリーメーソンに支配されている」っていう話も、
  
  検索すれば幾らでも出てくるよ。
 
374もぐもぐ名無しさん:04/03/18 10:03
そのうち超音波検査も有害だ!と叫ぶ患者が増えてくんのかねぇ。
375もぐもぐ名無しさん:04/03/18 19:18
>370
電子レンジの高周波で食べ物分子が変性(トランス脂肪酸)
同原因による酸素分子の電子が遊離。活性酸素の発生。
376もぐもぐ名無しさん:04/03/18 19:24
>370
電子レンジかけた食品の危険性
http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/11010
377もぐもぐ名無しさん:04/03/18 22:44

「○○は身体に悪い!」的な主張に対して

『WHOもFDAも(ついでに厚労省も)それについて特に警告を発していないのは何故?』

と問うと、返ってくる答の多くが
「業者や関係省庁からの圧力のせい」

すがる論拠が(実際に存在するかどうかも怪しい)圧力・陰謀論しか残っていない。
378もぐもぐ名無しさん:04/03/19 08:59
お前は幸せなヤツだ。国、行政が国民に苦難を押し付け
何人もの人を殺してきた史実を何も知らない。

マスコミは一般庶民の味方で、そう言う悪があれば
すぐに報道すると思っている。

こう言うとすぐそうやって)圧力・陰謀論というが、
これは、ufoを隠しているとか世界征服のなんたらとかとは
全く違う、ドロドロした現実だよ。


マスコミが何の制限も無く報道するのは
一般庶民の起こした、しがらみの無い
事件事故だけだよ。
379もぐもぐ名無しさん:04/03/19 11:57
>>371
牛乳は鍋で沸かした方が断然うまい!
380もぐもぐ名無しさん:04/03/19 18:49
でも日本人は長生き。
>>377
新手の年金対策かも(笑
381もぐもぐ名無しさん:04/03/19 19:13
>>380
それは、昭和初期、大正、明治生まれの方が長生きしているだけだよ。

反対に、高度経済成長以降に生まれた世代は、平均寿命は
70歳まで行かないとも一部で言われている。
382もぐもぐ名無しさん:04/03/19 21:24
そうかもね。
100年前まで、乳児の死亡率は150/1000ぐらい、約15%だった。
それが現在では、0.3%。

もちろんそれは喜ばしいことなのだが、昔は数々の感染症によって幼少時に“淘汰”が行われ
免疫力の強い人しか生き残らず、そういった人々が長寿となることは想像に難くない。
383もぐもぐ名無しさん:04/03/19 23:18
現在でも“淘汰”は行われている。

化学調味料と着色料と香料だけの食べ物。
発がん性のある防腐剤たんまりの輸入果物。
ポテチ等発がん性が危惧されている食べ物。
今はオール電化が流行りだが、家庭で浴びる電磁波による小児がんの発生。
携帯も危険だね。一昔前では皆無であった10代の子宮ガンと睾丸ガンが、今までは急増しているようだ。

これからの子供が生き残れば、今の年寄りなんて比べものにならない位の長寿発生国になれる。
384もぐもぐ名無しさん:04/03/20 00:35
マーガリンに入っているカロチン(着色料)ってなに?
385もぐもぐ名無しさん:04/03/20 00:39
そおいや西丸震哉が唱えた「41歳寿命説」って、「昭和34年以降に生まれた
日本人の平均寿命は41歳になる」って話だったな。
昭和34年といえば1959年。それからもう45年ほど過ぎてるが。
386もぐもぐ名無しさん:04/03/20 01:01
>>383
「携帯」と、「10代の子宮ガンと睾丸ガンが急増しているようだ」
の因果関係の論拠を知りたいのですが。
387もぐもぐ名無しさん:04/03/20 11:27
>384

そのまま着色料だ>かろちん


マーガリンはその名のとおり真珠のような光沢の
乳白色。それをバターに似せるために色をつけてんだよ。
388もぐもぐ名無しさん:04/03/20 15:35
>>386
「携帯を持ち運ぶ時は、電源を入れたまま、バッグやズボンのポケットに
入れるのではなく、電源を必ず切って入れなさい。」と、
某国立大学の医学部の先生が言われてました。

また、話は全然違うが、アメリカの携帯最大手のモトローラの役員が
「携帯は危険だから自分は30分以上は、使用しないようにしている。」と発言し、
アメリカで波紋を呼んだというニュースが一時あったね。
389もぐもぐ名無しさん:04/03/20 22:12
食べ物が心配な方は是非ご覧ください。
電子レンジや携帯の心配も解消します。
マーガリンも扱っています。
http://www.zuiun.co.jp/okada/index.html 
390もぐもぐ名無しさん:04/03/20 23:56
これからの時代、マーガリンも手作りだやな
391もぐもぐ名無しさん:04/03/21 00:23
手作りマーガリンってお母さんが自分で水素添加したりするの?
どっちにしても体には悪そう
392もぐもぐ名無しさん:04/03/21 00:40
>>385
 45歳です。
 中高の同学年で今年初めて1人亡くなりました。
 今の所約1/330で死亡率0.3%です。
 
393もぐもぐ名無しさん:04/03/21 07:35
自然農法って本当?
http://www5.ocn.ne.jp/~right/newpage2.htm
394もぐもぐ名無しさん:04/03/21 12:33
>391
普通、一般の家庭でマーガリンが作れるか。
バターかマヨネーズと間違えてんじゃないか。

395もぐもぐ名無しさん:04/03/21 13:14
マーガリンは家庭でも作れる。
しかし今話題になっている「有毒マーガリン」ではない。

http://www.j-margarine.com/main/histry/index.html

の下に載っているやり方でマーガリンはできる。
これを工業化して作ればいいのではないのかな。
でも日本では難しいかもしれない。

毒でないものを売るということは
今まで食べていたものを毒だといわないといけないからな。
396もぐもぐ名無しさん:04/03/21 13:27
「乳房からの抽出物」って何だろう…
397もぐもぐ名無しさん:04/03/21 14:10
>>393
自然農法
有機農法
無農薬
低農薬
国産
産直
とかは、疑わしいと思ってよい。
一時期、私も低農薬を試みたが、やっぱり商品にはならない。
農薬が少ない分、周りから虫が集まって来る為、食えたもんではない。
20回撒く回数を18回にした物を、低農薬と言えば言えないことも無いが・・・。
398もぐもぐ名無しさん:04/03/21 23:39
輸入品のお菓子はショートニングとか入って無いものがあるね。
国内品より2,3倍高いけど
399もぐもぐ名無しさん:04/03/21 23:45
マーガリン業者に「トランス脂肪フリーマーガリン」希望のメール出してみませんか?
400もぐもぐ名無しさん:04/03/22 00:05
http://www.zuiun.co.jp/okada/index.html 
↑のマーガリンは良さそうですが?
401もぐもぐ名無しさん:04/03/22 12:37
>399

日本の今までのマーガリンは何故ダメなんだということを
気付かせてしまうからだめだよ。

なんてそんなものをいつまでも食わせていたんだと
怒り爆発になってしまうよ。
402もぐもぐ名無しさん:04/03/22 18:35
お前全然わかってないだろう。
それとも釣りか。

いくら油が良くても水素添加した時に
既にトランス脂肪酸は出来るんだよ。

判ったらもう来るな。業者の犬。
403もぐもぐ名無しさん:04/03/22 19:00
>>401

たしかにそうだけどさ。

 雪印あたりに署名運動とかでかけあえばイメージアップにやってくれないかな?
「私たちはこれからはお客様の健康について考えていきます」ってさ。
高齢化社会になると、食品に健康使う人も多くなるだろうし。
やってみて損は無い気がする。
404もぐもぐ名無しさん:04/03/22 19:16
>>402

 誰に言ってるのか分からないけど(401なら私なので答えておきます。)、これってシス型とトランス型の問題でしょ?
触媒とか通せばできないことはないはず(価格は上がるだろうけど)。

現に他国では販売されているって言うし。

http://kei.box.co.jp/health18.html
|欧米諸国ではすでに、トランス型の脂肪酸を含む食用油の一部は販売禁止になり、
|トランス型の脂肪酸を含まないマーガリンが、「トランス・ファット・フリー」と表示されて
|販売されています。その基準を適用すれば、わが国のマーガリンのほとんどが販売
|禁止になるそうです。こわいですね。

* 仮に私が業者の犬だとして、あなたは、なんなのですか? (私は一般市民です。)
 もう少し冷静になったほうがよろしいかと。 また来てくださいね。
405もぐもぐ名無しさん:04/03/22 20:17
雪印みたいな大手じゃなくて、中小メーカーなら作るかもしれないね。
406もぐもぐ名無しさん:04/03/22 20:47
いや現状は「マーガリンは身体にいい」が主流。

そこにトランス脂肪酸はダメだったんですと
気付かせる事自体がいやなんだよ、業界は。

だからトランス・ファット・フリーとかかいて、区別すること
自体をさけると思う。

しかもいけないことが判ってから、大分経っているし
その間何故そんないけないものを食わせていたんだ、
黙っていたんだ、と大変だよ。


いつか変わるとしても、そのあたりをウヤムヤにして
切り替わるとおもうよ
407もぐもぐ名無しさん:04/03/23 00:01
>404
トランス型フリーのマーガリンは硬化油(水素添加した油脂)を使用していないと
思われ。

二重結合の多い脂肪酸が結合している油脂は融点が低く(つまり液体)、飽和の
脂肪酸が結合している油脂は融点が高い(つまり固体)。
単にこれらを混ぜただけではそのうち融点の高い成分が分離してしまいうまくない
ので、おそらくはこれらを混合した後、融点がうまい具合になるように油脂の脂肪酸
部分をエステル交換反応させて作っていると思われる。

>405
逆にこういう大掛りな反応装置を使えるのは大手に限定されるから、中小は手を
出せないと思う。といってもマーガリンの原料油脂作っている会社と、食品として
売っている会社は全く別会社だから。原料油脂がトランスフリーにすべて切り
替わればおのずと大手中小にかかわらず食品会社が売るものはトランスフリー
になるはず(逆もまたしかり)。
408もぐもぐ名無しさん:04/03/23 11:18
数年前から、母親にマーガリンの有害について
話しているのに、使い切っていないうちから次々と新しいマーガリン
買ってきやがる。ったく・・・
ヘルシーおいしーと、購入する消費者がいる限り何も変わらないのかな
409もぐもぐ名無しさん:04/03/23 12:52
それはそのとおりかもしれない>408

しかも口コミより、マスコミ様の言うほうを信用する人が多いしね。
410もぐもぐ名無しさん:04/03/23 13:54
マーガリンは良いよ、
冷蔵庫入れなくても腐らないしカビも生えない、
ゴキブリにだって食べられない。
最強!
411もぐもぐ名無しさん:04/03/23 14:08
つまりは、マーガリンなんか食っているやつは
ゴキブリやカビ、細菌以下ということでつか?
412もぐもぐ名無しさん:04/03/23 18:06
http://www.zuiun.co.jp/okada/index.html
 
ここで扱っているマーガリンは本当に言いようです。
413もぐもぐ名無しさん:04/03/23 19:00
>412

いいかげんにしろっ。
何度おなじもの載せるんだ。
そこのマーガリンも他の大手メーカーの
マーガリンも同じだよ。

そこのマーガリンは>395のようなものか?
ページ見た限りでは違うじゃないか。


判ったら消えろ株式会社 瑞○の広報担当野郎!!

414もぐもぐ名無しさん:04/03/23 21:21
マーガリンを食べても食べなくても人はいつか死にます。

以上。
415もぐもぐ名無しさん:04/03/23 22:30
つーか、瑞雲ってここで叩かれまくっている会社じゃん。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~right/newpage1.htm

こんだけ偽装表示やってたら大手だったらとっくにあぼーんしてるだろ。
(というか照会すべきは公正取引委員会より保健所のような気もするが)
416もぐもぐ名無しさん:04/03/24 04:07
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1080067912/

ちなみにこのスレの1は色んなところで荒らしてます
サプリスレの無関係のスレで延々と荒らし続けてます
このスレでも同じような論調の事を書いてるから多分同一人物でしょう

ID強制にしたほうがいいかも
本人は自作自演でバレてないと思ってるから
417もぐもぐ名無しさん:04/03/24 04:09
>>406

これ、文体見たら分かるけどモロ「彼」の文だよ…w
418もぐもぐ名無しさん:04/03/24 04:09
特徴

何故か毎回頻繁に一行空け
句読点は必ず使う
419もぐもぐ名無しさん:04/03/24 04:12
378 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:04/03/19 08:59
お前は幸せなヤツだ。国、行政が国民に苦難を押し付け
何人もの人を殺してきた史実を何も知らない。

彼の口癖
420もぐもぐ名無しさん:04/03/24 04:17
このスレの殆どの書き込みは>>1だろ
たまに汚い言葉を吐いてるがそれも1の自作自演
自己弁護
421もぐもぐ名無しさん:04/03/24 04:19
このスレ殆ど1の自作自演じゃんw
腹話術師か?
422もぐもぐ名無しさん:04/03/24 12:57

>416-426どもへ
ごくろうさん。そう言う書き込みは、マジたすかるよ。

すまんな、おれは>1とは別人なんだ。
423もぐもぐ名無しさん:04/03/24 12:57

>416-426どもへ  ×

>416-421どもへ ○
424もぐもぐ名無しさん:04/03/26 18:21
トランス脂肪酸はアミノ酸を分解してしまうことが判明した。 

ボディービルの大会「ミスターオリンピア」で圧倒的な体で優勝したロニー・コールマンは
トレーニングの内容は一切変えていないにもかかわらず、大好きなジャンクフードを一切食べないことによって10kgもの筋量アップに成功したのだ。
もうすぐ40歳になる彼の体はさらに進化してゆくだろう。
さあ、君たちもトランス型脂肪酸を摂取するのを今日からやめよう!

425もぐもぐ名無しさん:04/03/26 22:41

> トランス脂肪酸はアミノ酸を分解してしまうことが判明した。 


ふーん、じゃ、痛風の人はプリン体が分解されて万々歳だね。
426もぐもぐ名無しさん:04/03/27 12:59
>>425
体を維持するために必要なアミノ酸も分解されるのが問題なんだろが。アホな屁理屈いってんじゃねーよ
427もぐもぐ名無しさん:04/03/27 13:04
>>426

分解により失われる以上の量を摂取すれば、問題ない。
428もぐもぐ名無しさん:04/03/27 20:34
>>424
ロニー・コールマンさんのセリフのどこに、アミノ酸を分解する証拠が含まれているんだ?
体内中の脂肪酸濃度くらい出せよプゲラ
429もぐもぐ名無しさん:04/03/27 22:20
>>428
正確に言うと「アミノ酸の吸収、利用を阻害する。アミノ酸の分解を促進する。
結果、筋量の低下につながる。細胞膜を破壊する。などの悪影響がある。
またトランス型脂肪酸を摂取するメリットはなにもない。
情報源は月刊誌「マッスル&フィットネス」 今月号
430もぐもぐ名無しさん:04/03/27 22:40
プリン体が分解されるメリットはどこ行ったんだよ、ヴォケ
431もぐもぐ名無しさん:04/03/27 22:58
ttp://www.freedom-art.co.jp/chichouse.htm

■シックハウスの原因
新築・リフオーム時の建材・塗料・接着剤などに含まれる化学物質
家具・カーテン・カーペットなどに含まれる化学物質
ヘアスプレー、合成洗剤、芳香剤、服の防虫剤(パラジクロロベンゼンなど・・・)
殺虫剤、シロアリ駆除剤、防蟻剤(クロルピリホスなど・・・)
ダニ・カピ
煙草や葉巻の煙
ペットなどの毛、排泄物
石油ストーブ、ガスストーブ、調理時におけるコンロの火など
食品添加物、合成着色料、保存料
水道水
432もぐもぐ名無しさん:04/03/27 23:44
>>430
429 は必須アミノ酸に対して悪影響があるってことを言ってるんだろ?
プリン体のことなんてどーでもいいだろが。
そもそもプリン体とりすぎて痛風になるようなバカのことなど知ったこっちゃない
433もぐもぐ名無しさん:04/03/27 23:52
トランス脂肪酸が体内に蓄積すると体脂肪も減りにくくなちゃうんだってね。
美しくなりたい女性の大敵ですよ。
434もぐもぐ名無しさん:04/03/28 01:16
>>429
話にならんな。大体、ボディービルダーがそれまでジャンクフード食ってた時点で失格
しかも、食事の内容が全く触れられていない。油減らしたのか砂糖減らしたのか不明、こいつは化け猫みたいに脂肪酸ばかり舐めていたのか?
10kg筋量アップというが、何ヵ月かけた結果だ?。インチキ食品みたいに、2カ月で驚きの効果!とでも言うのか?
435もぐもぐ名無しさん:04/03/28 01:19
>>429
そもそも、そのボディービルダーはジャンクなフードが大好きだったら、なぜ今まで死ななかったのでしょうか
スレタイと激しく食い違ってますが・・・
436もぐもぐ名無しさん:04/03/28 01:23
>>434
普通、ボディービルダーはオフシーズンに好きな物食うだろ
オレはジャンク食うのやめて3ヶ月で筋量9kg増えた
437もぐもぐ名無しさん:04/03/28 01:29
筋肉はどーでもいいが女としては体脂肪が減りにくくなるのは許せないね
438もぐもぐ名無しさん:04/03/28 01:34
>>436
釣られてみると、お前の食生活では筋力はさておき内臓はガタガタだな
439もぐもぐ名無しさん:04/03/28 10:23
オレの好きなもの全部にトランス入ってんじゃねーかよ!

カップラーメン、カレー、アイス、ポテチ、チョコ、パン・・・・

絶対、無理。やめらんねー
440れーじママ ◆edEY/Nzpqs :04/03/28 10:34
とりあえず、ウメィウメィ。>1
カレー用のスプーンにちっちゃくマーガリン醤油御飯。
ミニのん、半分御飯&半分マーガリン。
前は丼で食ってて一食にカウントしてたけど、今はスプーンでおやつに。脳がキャッキャ言う。
441もぐもぐ名無しさん:04/03/28 11:06
だから、マトモに反論しろよ、業者&農協。

今の図はマトモな論に、難癖つけてこじつけで
「正論」ぽいもの吐いている様にしか見えんぞ。

ボデイビルダーが死なないとこのスレに書けない訳ではないだろ。
単に身体にに悪いということを言ってるだけなのに。
それでは反論できないからって、極論持ち出すなよ。

いいか、お前らの言い分は「トランス肪酸は何とも無い」だろ。
「どんどん気にせず食べたらいい」なんだろ。
だったらそう思わすように書き込めよ。
442もぐもぐ名無しさん:04/03/28 11:17
>>441
>だから、マトモに反論しろよ、業者&農協。
反論する相手を業者って決め付けてること自体マトモじゃないと思うけど?

極論やめろって言ってる本人が極論吐いてちゃ世話ないわな。

443もぐもぐ名無しさん:04/03/28 11:41
つーかさトランス脂肪酸が体に悪いってとっくに世界の常識だろ
今更、騒ぎ出してんだから日本てホント遅れてるよな。
まあアミノ酸の事は最近わかったことのようだけど。
444もぐもぐ名無しさん:04/03/28 11:47
>>439
250円とか350円ぐらいの高いチョコレートは植物性油脂を使ってないっぽいよ
445僕50億7番:04/03/28 12:21
これは、雪印のは。と言う事か?
446もぐもぐ名無しさん:04/03/28 12:26
>>444
表示されてないだけってことは?
447もぐもぐ名無しさん:04/03/28 13:27
食べ物が気になる人はここの商品をおすすめします。

http://www.zuiun.co.jp/okada/index.html
448もぐもぐ名無しさん:04/03/28 14:03
>444
表示上、硬化油は植物性油脂とは別物のはずなんだけど。

>446
高いチョコレートはカカオバター以外からの油脂は使わない。
EUでチョコレートに使ってよい原材料を法律で定めようとした時に
ベルギーとかが植物性油脂や乳脂肪を使ったものをチョコレートと
呼ぶのは許さんって大騒ぎした。
449もぐもぐ名無しさん:04/03/28 14:12
>447
おらっ

瑞○また性懲りもなく現われたな。
いいかげん逝け。
450もぐもぐ名無しさん:04/03/28 14:12
>>448
> ベルギーとかが植物性油脂や乳脂肪を使ったものをチョコレートと呼ぶのは許さんって大騒ぎした。
ベルギーではトリュフやガナッシュはチョコレートとは呼ばれていないのか??
451もぐもぐ名無しさん:04/03/28 17:24
呼ばないです。
452もぐもぐ名無しさん:04/03/28 19:05
マーガリンを食べるとどんな病気になるの?
453もぐもぐ名無しさん:04/03/28 20:57
アトピーの原因になるが、病気になると言うより体が弱るといった方がいいかもしれん
さすがに死ぬことはないと思うが・・・。

トランス脂肪は、なかなか排泄されず細胞膜にダメージを与える。
また排泄するのに大量のビタミン、ミネラルを消費する。
さらにアミノ酸の吸収、利用を阻害しアミノ酸の分解を促進する。
体脂肪も減りにくくなる。
極めつけは心臓病の発生率が高くなる。

などの悪影響がある。
454もぐもぐ名無しさん:04/03/28 21:01
そりゃ大変じゃないですか。
でもほんとなら
どうしてそうなのに、
日本でも禁止しないんですか
455もぐもぐ名無しさん:04/03/28 21:20
厚労省が動くほどのエビデンスが無いんじゃないかな?
456もぐもぐ名無しさん:04/03/28 21:23
はあ・・でも世界はそれなのに禁止とかしているんですか。
なにかわかったような・・判らんような。

一体どういう事なんです
457もぐもぐ名無しさん:04/03/28 22:58
>456
というか、禁止という話自体がデムパなことのようだが。
トランス脂肪酸含有量に上限を設けるっていうのはアメリカが初めて決めた。
しかしまだ実施されていない。
http://humpty.nih.go.jp/movabletype/weblogdediet/archives/000046.html
458もぐもぐ名無しさん:04/03/29 00:18
>>457
このサイト見る限りトランス脂肪酸が心臓に悪いことは間違いないようだな
しかし日本人がパンをあまり食べないから危険は少ないって言ってるけどあまりに短絡的な考えだな
朝食の食パンだけではなく菓子パン、ほとんどの菓子、レトルト食品に含まれていて
これらの食品が毎日、口に入っていることを忘れちゃいけない。
459もぐもぐ名無しさん:04/03/29 00:29
「マッスル&フィットネス」見てきたけどアミノ酸の吸収、利用を阻害するって研究報告をショッキングな内容って書いてあるな
やっぱりヤバそうだな。これスポーツやってる人には死活問題だと思うぞ。
しかし良い影響がなにもないとは・・・
460もぐもぐ名無しさん:04/03/29 01:03
アメリカには無油脂のバターが売ってるけど,アレはドウなの?
461もぐもぐ名無しさん:04/03/29 08:25
無「油脂」のバター
462もぐもぐ名無しさん:04/03/29 18:25
>461を勝手に補足しておくと、「油脂」がまったく入っていないんだから
トランス脂肪酸を含む油も入っていない。

ところで、そんなもんが美味いのか?という疑問は当然生じるわけだが。
463もぐもぐ名無しさん:04/03/29 21:44
>460
無油脂が乳脂肪分もゼロという意味なら、日本では「バター」と謳うと違法。
「バター」は乳脂肪80%以上と法律(乳及び乳製品の成分規格等に関する省令)で
決まっているため。
では何になるかというと、多分「脱脂濃縮乳」かな?
464もぐもぐ名無しさん:04/03/30 16:04
マーガリンが駄目なら何を塗ればいいわけ?
ていうか、パンも駄目なのか・・・
天然酵母がどーのこーの言ってるようなパンならいいのかな
バターならOKでしょ?
紅花とかってのも駄目?コーンもあるけどな〜
465もぐもぐ名無しさん:04/03/30 18:33
バターで作ってるパンなんて、店で売ってるのでは、多分ないと思われ。
フランスパン(バケットとか)は油脂がはいってないんじゃないかな?
466もぐもぐ名無しさん:04/03/30 19:22
紅花だろーとコーンだろうと、常温で液体の油を
あんなふうに固形化してある事がダメなんですよ。

酵母が天然か、どうかというのは全く関係ない

何を塗ればいいかというと、パターを塗れとしかいえない。
別にジャムでもマーマレーとでも良いけれど。
467もぐもぐ名無しさん:04/03/30 20:00
PASCOのパン・ド・カンパーニュってパンはマーガリンもショートニングもイーストフードも入ってないよ
468もぐもぐ名無しさん:04/03/30 20:04
もはやパンじゃねーな、それ。
469もぐもぐ名無しさん:04/03/31 09:05
なぜだ。>468
本来のパンにはマーガリンもショートニングもイーストフードも
入ってないのが本当だぞ。
470もぐもぐ名無しさん:04/03/31 10:44
食った瞬間に死ぬのなら、その表現もわかる。
そんなこと言ってたら、何だって「〜を食べると死ぬ」って言えるだろ。
米を食べると死ぬ、醤油を食べると死ぬ・・
米で死ぬ前に寿命がきたら・・てこと。>>1
471もぐもぐ名無しさん:04/03/31 14:43
そーすると、自分でホームベーカリーでバター使ったパン作って
バター塗って食べるのが一番よいのだな?
472もぐもぐ名無しさん:04/03/31 20:57
そのとおりだ。
473もぐもぐ名無しさん:04/04/01 00:06
バターも毎日食ってたら・・・
474もぐもぐ名無しさん:04/04/01 07:42
牛脂は人間の体温では固体。血管詰まってあぼーん。
475もぐもぐ名無しさん:04/04/01 09:15
>474は、油で血がつまるので
固形油は一切摂らないそーです。wwwww
476もぐもぐ名無しさん:04/04/01 14:10
マーガリン依存症スレの住人には何を言っても無駄だよw
体に悪いなんて、痛くもかゆくもない〜
477もぐもぐ名無しさん:04/04/01 14:41
>>475は油と脂の区別もつかない愚か者
478もぐもぐ名無しさん:04/04/01 19:20
単なる誤字だろ>477

で、お前も牛脂が人間の体温では固体だから、血管詰まると思ってんのか。
479もぐもぐ名無しさん:04/04/02 09:59
んじゃ、豚の脂もだめぽ?
チャーハンに入れるとうまいんだけど
480もぐもぐ名無しさん:04/04/04 21:45
>>479

取り過ぎなければ問題無し。
481もぐもぐ名無しさん:04/04/06 14:14
おいおい、ついに小岩井のバター買っちゃった
高いよー・・・・マーガリンの倍だぜ
482もぐもぐ名無しさん:04/04/07 10:28
ほとんど自演じゃん。。
483もぐもぐ名無しさん:04/04/07 11:52
四葉バターはやすいよ。>481
484もぐもぐ名無しさん:04/04/07 13:21
>>483
だよね。
カルピスバター、高杉。
一度食べてみたいよ〜(泣
485もぐもぐ名無しさん:04/04/07 15:19
>>484
美味しいよ、カルピスバター。
これだけで食べられるっつーか…
めったにそんな事しないけど。
量は結構大目なので、グラム単位で考えると
ちょっと高いくらいだとおもた。
486もぐもぐ名無しさん:04/04/09 00:24
パーム油、牛脂などと混合する調整ラードって安全ですか?
487もぐもぐ名無しさん:04/04/09 11:23
パーム油の調整したいですね>486
豚と牛の油のツナギに入れるものでしょうが
恐らく水素添加されて粘性を出していると思われます。

となれば「危険」です。
純正の牛脂、ラード、手を加えていない植物性油脂などは
安全です。
488もぐもぐ名無しさん:04/04/09 20:23
ラードは避けたいな、胃はむかむかする。
489もぐもぐ名無しさん:04/04/09 20:39
歳とともにどーも脂っこいものがダメになりました。
マーガリンはー今はお米のマーガリンとか売ってます
よね。さつぱり味ですきでしゅ。
490もぐもぐ名無しさん:04/04/09 21:05
ここのマーガリンは大丈夫でしょう。
水素添加なんか問題になりません。
http://www.zuiun.co.jp/okada/index.html
491もぐもぐ名無しさん:04/04/09 21:08
ありがトン!どうやらわたしは病気をしてから、
必死で食生活を改善したので、基本は本能的にわかる
みたいです。バイブルは思いっきりTVだったんですけどね。
かれこれ・・10年以上見てました。最近はあんまり。
492もぐもぐ名無しさん:04/04/09 21:31
>>487
ありがとうございます。
純正ラード買って来ました。酸化防止剤としてビタミンE、大豆由来と書いてありますが、
水素添加よりはいいかな・・勝手にレシチンと解釈してます。
これからはこれで菓子作ってみよう。どんな味になるか・・
493もぐもぐ名無しさん:04/04/11 12:33
ここから、問い合わせてみた。
トランスファットフリーなマーガリン作って欲しい人は投稿してみるのもいいかも。

http://www.snowbrand.co.jp/customer/inquiry/index.html
494もぐもぐ名無しさん:04/04/12 11:19
http://www.geocities.jp/futamini/margarin.html

抜粋的丸写しww

@マーガリン(ショートニング)とは
 液体の油である不飽和脂肪酸に水素添加という化学処理を施して 、 天然の油であるバターやラードのような飽和
 脂肪酸に変えたものが、マーガリン。この水素添加した脂肪酸は、 天然ではない異常な油が含まれています。
  (この脂肪酸をトランス型脂肪酸と言います。)


A脂肪酸(トランス型脂肪酸)の問題点
 1)トランス型の構造は不自然で、細胞膜のしっかりした構成材料にならないので、 膜組織に多量にあると、膜の構造が弱くなり、有害な物質の侵入を許しやすくなる。
 2)体の細胞のひとつひとつは、細胞膜でおおわれている。皮膚の細胞も同じ。
  脂肪酸はその細胞膜を構成する物質です。細胞膜がトランス型の脂肪酸で形成されると、その細胞膜は弱くて働きが悪いものになり、皮ふ細胞の場合は有害物質の
  侵入を許しやすくなって、皮膚トラブルの元となる。
 3)必須脂肪酸としての機能を持たないため生体膜の材料にも局所ホルモンにもならないが、排泄するための代謝に、
  大量のビタミンとミネラルを消耗するだけの有害物質なのです。

B世界的なマーガリンの捉え方
 欧米諸国ではすでに、トランス型脂肪酸を含む食用油の一部は販売禁止になっており、
 トランス型脂肪酸を含まないマーガリンが、「トランス・ファット・フリー」と
 表示され販売されるようにないる。
 その基準を適用すれば、わが国のマーガリンのほとんどが販売禁止になってしまう。


 日本で市販されているクッキー等でマーガリンやショートニング使用してないものはほとんどありません。
 (それはなぜか?? 理由は簡単、安価だからです。)
 欧米のクッキーにはバターだけを使用したものが多いというのが現状です。
特にドイツではトランス型脂肪酸を含むマーガリンの製造は禁止されています。
 結局、日本は国や厚生労働省なりが、企業との利権もからんだこともあり、
これらのことを無法地帯にしているのが現状なのです。
495もぐもぐ名無しさん:04/04/12 17:41
>>494
わかりやすかったです。乙です。
496もぐもぐ名無しさん:04/04/13 08:26
マ―ガりンを喰うと心臓病になるそうだ
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081637474/

たてたのは>1か?
497もぐもぐ名無しさん:04/04/13 12:08
なんにしても板違いの様相だな。
書いてる奴らのレベルが、まるでアカイエ蚊の羽のようだよ
498メールしてみた:04/05/05 17:52
いつも弊社商品をご愛顧いただきありがとうございます。
このたびはご意見、ご提案ありがとうございます。
まず、マーガリン中のトランス型脂肪酸につきまして
少しご説明させていただきたいと存じます。

マーガリンは液体の植物油脂に水素を添加して作った硬化油を一部
原料にしていますが、この水素添加の工程でトランス脂肪酸ができます。
(通常はシス型といわれる脂肪酸です。)
トランス脂肪酸には多種類あり、天然物にも含まれています。例えば、
反芻動物(牛など)の乳および肉にも存在しています。

トランス脂肪酸をエネルギー摂取量の5%以上摂取すると、コレステロール値が
上がり、動脈硬化性疾患の危険性が増すとの説はありますが、否定的な論文
もあり、定説がない状況です。
アメリカでは、脂肪の摂取量そのものが多く、日本人の10倍程度の
トランス脂肪酸を摂取していると言われていますが、日本人の食生活の実態は
アメリカ人に比べて、脂肪摂取量は大幅に少なくなっております。
また、日本栄養・食糧学会監修の書「脂肪酸栄養の現代的視点」には、”日本人の
トランス脂肪酸摂取量は1日当たり2g(エネルギー比で1%以下)を越えること

なく、問題とならない”との見解が記載されています。日本では、公的な規制も、
現時点ではございません。
したがって、現在の日本人の平均的な食生活を続けている限りは、
「有害性」という点でご心配されるようなことはないと考えられますので、ご安心
ください。

とは申しましても、
●●様のご提案は、トランス型脂肪酸を使わないことによって
差別化をはかった商品を、ということになろうかと思います。
このことは、すぐに実現することはむずかしいかと存じますが、
関係部署に申し伝え、今後の商品開発の参考にさせていただきたいと思います。
499もぐもぐ名無しさん:04/05/05 18:04
一企業が「トランス体は危ない、うちの商品は安全」って振れ込みで
この辺こと細かく説明しながら売り出したら
一気に広まってバターが主原料になったりするかな。
500もぐもぐ名無しさん:04/05/05 21:23
>498

何で動脈硬化のことしか言わないんだ。
細胞膜のことはどうした?
局所ホルモンのことはどうした?。
ほかにもいろいろあるぞ。

トランス脂肪酸の害は動脈硬化だけみたいじゃないか。
いいかげんにしろよ某社!!
501もぐもぐ名無しさん:04/05/05 21:29
何やて?
日経ヘルス?





90分2万くらいで抜けるか?
502もぐもぐ名無しさん:04/05/05 21:44
クッキーが好きでよく食事代わりに1パック食べるが
激しく身体に悪そうだな
503もぐもぐ名無しさん:04/05/05 21:50
>>502
だな
504もぐもぐ名無しさん:04/05/05 22:48
安全な雪印バターを使いましょう
505もぐもぐ名無しさん:04/05/05 23:04
ピーナッツバターの油脂も
トランス脂肪酸?
教えて!!!!!
マーガリンはまずいから買わんけど
発酵バターやピーナッツバターを
チョコッとバケットに塗るのがすき。



506もぐもぐ名無しさん:04/05/05 23:11
原料にマーガリン又はショートニングとあったらビンゴです。
100円程度で売っている安物ではないなら問題ないと思います。
507もぐもぐ名無しさん:04/05/05 23:22
>>506 成分に「植物油脂(大豆を含む)」とありまつ。
トランス脂肪酸食べて逝ってキマツ・・・・

スキッピーとかだとイイのかな?
508もぐもぐ名無しさん:04/05/06 04:36
原料に加工油脂とあったらε¬д¬зぁ ゃ ι ぃ
雪印には過去の悪イメージを配賦する様な一発を希望したい。
509もぐもぐ名無しさん:04/05/08 15:29
コーヒーとかに入れるクリーミーパウダーは大丈夫?
フレッシュとかじゃなくて粉末のやつ。
クリープ、マリーム、ブライト。
510もぐもぐ名無しさん:04/05/08 17:12
511もぐもぐ名無しさん:04/05/08 18:19
クリープ以外は全部植物油脂由来です
512もぐもぐ名無しさん:04/05/08 19:45
ここまで読んだ。なんか疲れた。

>>1よ。ここまでスレを伸ばす情熱があるなら、
自分のサイトでもっと情報をまとめて発表してくれよ。

不確定でよくまとまっていない情報を読まされる身にもなってくれ。
513もぐもぐ名無しさん:04/05/08 20:42
パンは少し強めにトーストすればそれだけで食べられる。
物足りなければチーズを食べるとよい。
チーズは牛乳を固めたものでたんぱく質やカルシウムが多い。
そもそもパンは肉や魚と食べるのが本来の食べ方。
バターにしろマーガリンにしろ油であるから体によくない。
ジャムも糖分が多すぎてだめ。
514もぐもぐ名無しさん:04/05/08 20:57
ヤマ○キパンの食パンには最初からマーガリンやショートニングが添加されている。
ヤマ○キに限らずコンビにで売られているあらゆる食パンは当然のこと、スーパーで売られている食パンも
殆どのパン製品にマーガリンかショートニングが使われている。

たまに使われていない製品を買って食べると、ボソボソしていて
まるで昔の給食のパンのようだ。
安全を重視して安全なパンに代えようと思ったが、あまりの不味さに
パン食そのものを放棄した。
515もぐもぐ名無しさん:04/05/08 21:06
この人バカだね
516もぐもぐ名無しさん:04/05/08 22:32
マーガリンが恐くてパンが食えるか。
でも吉野家のブリオン丼は恐いよ。
トランス脂肪酸の害はせいぜい免疫力を下げる程度だが
BSE汚染牛肉の害は8〜10年後に確実にアルツハイマーのような
症状を引き起こす。
それに比べればトランス脂肪酸の害なんて微々たるものだよ。
517もぐもぐ名無しさん:04/05/09 11:29
ではその微々たる害で、苦しんでいてください>516
518もぐもぐ名無しさん:04/05/09 14:01
みんなバター食いなよ。
うちの彼女いつもパン食うから部屋に大
量にバターが持ち込まれてある。
漏れマーガリン派だけど…
519もぐもぐ名無しさん:04/05/09 14:09
>514
私もパン食べてない。スーパーの中でやってるパン屋
材料に「加工油脂」ってあって、ヤマザキとかじゃなくて個人店でも
怪しいと思うようになった。
今は朝はコーンフレークか御飯。
520もぐもぐ名無しさん:04/05/09 14:33
スーパーで売られているような、マーガリン使用の食パンを冷凍させて、数週間後にトースト
すると、ものすごい不愉快な臭いがするんだけど、これはマーガリンのせいだろうか。
プラスチックというか、食べ物ではない工業的な臭い・・・数口食べて受け付けない。。
521おしろい:04/05/09 14:55
>>520
冷凍庫のニオイが移っている可能性もある。

マーガリンのせいかどうかはわからないが。
油脂と関係のない食品も、自分で冷凍したものは買ってきたのに
比べて劣化が早いよ。

動物性油脂を使った食品って植物性よりもっと劣化が早いと
思うのだが…

例えば、賞味期限の過ぎたクッキーの類。
植物性の油脂を使用したものはそんなに臭みは無いが、動物性油脂のものの
臭みは結構キツイ。バタークッキーしかり。ちんすこうしかり。
522もぐもぐ名無しさん:04/05/09 22:45
山パンとかの大手製パン会社より、むしろ
何のこだわりもなくやっているそこらのパン屋
のほうが危険だと聞いたが・・・。
523ジャ:04/05/10 11:51
つまりマーガリンもバターもジャムも体に悪いと
言う事で糸冬。
524もぐもぐ名無しさん:04/05/10 12:16
油だからダメなのてはない。
糖分過多なら控えめなのを買うか自分で作る
少量を少なくするなど出来る

マーガリンは使わない以外ない。
だから誤解が怖いんだよ。
525もぐもぐ名無しさん:04/05/10 12:31
>522
そこで、ホームベーカリーですよ。

ホームベーカリー 4斤目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1081171353/
526もぐもぐ名無しさん:04/05/14 17:36
527もぐもぐ名無しさん:04/05/14 18:33
普段ホームベーカリーで食パン作ってるせいか
この間久しぶりに買った山崎パンが不味くて食べられなかった。
市販の食パンってこんなに不味かったっけ?と驚いた。
自分で作る時は添加物ありのよく膨らむ粉使ってる。(ゴールデンヨット)
で、マーガリンは使わずバター使用。
528もぐもぐ名無しさん:04/05/15 20:26
マーガリンは、とうもろこし油や大豆油をもとに、いろいろ添加物を加えてバターに似たものを作ったわけです。
それには相当苦労があるわけで、とうもろこしや大豆の本来のうまみを消して、バターの風味を出しているのです。
似た例として、コーヒーや紅茶に入れるのは、牛乳が本式なわけで、森永のクリープも牛乳だけからできています。
でもそれ以外の会社のものは、コーンスターチ(とうもろこしからとうもろこし油をしぼったあとの脱脂とうもろこしを粉にしたもの)と、やし油(悪玉の脂肪が多い)に、いろいろ加えてクリープに近いものを作っているのです。
また、冷凍食品その他で、ハンバーグやシュウマイに大豆たんぱく(大豆から大豆油をしぼったあとの脱脂大豆と同義)が入っているのも似た例です。
いずれも本来の原料が高いから安い植物性の原料にいろんな添加物を加えて味を出しているわけで、いくら植物性といってもかえって体に悪いという気がします。
それならバターのほうが昔からある食べ物ですから食べ過ぎない限り安全でしょう。
牛乳や肉とて同じです。
植物性のものは本来体にいいわけですが、とうもろこしや大豆はそのままとか本来の味がわかる加工品(コーンスープとか豆腐とかがんもどきなど)で食べるのがよいでしょう。
乳製品もどきや肉もどきに無理やりしたてられたものはかえって危ないのです。
529もぐもぐ名無しさん:04/05/15 21:12

くるしいなあ。
だいたいにおいて正解なのだが、
突っ込み所満載という気もする>528
530>528:04/05/15 21:55
いや、相当にトンデモだと思うyo
531もぐもぐ名無しさん:04/05/15 22:34
子供のころ、何の疑いも無くトーストにたっぷり塗ったくってたなぁ。今考えると怖い。
532もぐもぐ名無しさん:04/05/16 06:46
マーガリンを使おうと使うまいと
それ以前に食の栄養バランスが全く取れていない現状がかなりヤバイ。
533もぐもぐ名無しさん:04/05/16 13:31
だけどな。だからマーガリンくらい
食べても構わないとは、ならんだろが。
534もぐもぐ名無しさん:04/05/16 14:56
マーガリンはまずい。
超芳醇とかいう植物油脂塗り込み食パンも、焼かずに食うとまずい。
しかし、クッキーとケーキになると騙される。
535もぐもぐ名無しさん:04/05/16 15:32
今、パスコのパンに「雪印ネオソフト」を塗って
食べてるボキは大丈夫でつか?
536もぐもぐ名無しさん:04/05/16 16:35
>>535
とりあえず逝き印はやめれ・・・
537もぐもぐ名無しさん:04/05/16 19:22
日本中マーガリン信者ばかりなのはなぜだろう。
冷静に考えて美味しいものじゃないと思うが。
教育のせいか。
538もぐもぐ名無しさん:04/05/16 19:31
植物性だから健康的だという信仰だと思う>537
539もぐもぐ名無しさん:04/05/16 23:47
>537
そんな事知らないの?
バターより使いやすく手ごろだから、只それだけ。
比較試験すれば納得できると思う。
540もぐもぐ名無しさん:04/05/16 23:50
>>535
大丈夫だと思うけど心配だな。
541もぐもぐ名無しさん:04/05/19 03:30
アナルセックスやオナニーする時マーガリン使ってるんですが、バターに切り替えた方がいいでしょうか?
542もぐもぐ名無しさん:04/05/19 12:17
>>539
値段の安さもあるだろうが
「植物性油だから動物性油よりヘルシーで健康的でとにかくもう最高!」
みたいな迷信を信じている人間は多いだろうよ

学校給食のせいだな
バカ文部省のアホ文部省め
543もぐもぐ名無しさん:04/05/19 12:52
アンチ森永ってマスコミに感化されやすい人間だと思う
そんな連中を見て笑う俺はさしずめアンチアンチ森永か
544もぐもぐ名無しさん:04/05/19 12:57
森永?
砒素ミルク?
545もぐもぐ名無しさん:04/05/19 20:24
>>543
今も、被害者に賠償金払い続けてるね。
546もぐもぐ名無しさん:04/05/20 14:30
今日おにぎりせんべい買う時裏見たら植物油と表記してあったんで
いいのんかなあと思いながらも食べたかったんで買っちまったんだがコレどうなん?
だいたい植物油脂の表記がよくわからんし
植物油脂(パーム油)なんてのもあるよね?カレールー等


547もぐもぐ名無しさん:04/05/21 00:06
548もぐもぐ名無しさん:04/05/21 00:23
>>541
普通に、海草由来のPEPEを買ったほうがいいと思うが。
マーガリンなんか使って、洗い流すのにどれだけ大変か。
549もぐもぐ名無しさん:04/05/22 12:42
シス-トランス
550もぐもぐ名無しさん:04/05/22 13:00
シーラカンス?
551もぐもぐ名無しさん:04/05/22 20:57
552もぐもぐ名無しさん:04/05/22 22:07
原産国イタリアの「グレンチパイ」の原料にマーガリンが入ってる。
100円ショップで買ったんだけど。
553もぐもぐ名無しさん:04/05/22 22:27
このスレ初めて来たけど、ハゲドウ。
どうもバカ(特に女)が多いから、「バターより、植物性油のマーガリンのほう
が低カロリーで健康的」とか勘違いしてるヤツが多すぎ。
逆に太りやすい上に不健康だと知らずに食べつづけてるバカ女たち・・
554もぐもぐ名無しさん:04/05/23 02:20
>>553
そうなんだよ。様々な食品に使用されている人口甘味料
添加物しかりね。どっさり入っていよーが、おいしーへるしーならOK♪なノリ。
その傍らビタミン剤飲みまくり。意味和漢ね
555もぐもぐ名無しさん:04/05/23 20:46
>>552
うん。外国産でもマーガリンを使っているものは結構多い。
日本輸出用からなのかも知れないけど。
556もぐもぐ名無しさん:04/05/24 01:24
フジパンのネオバターロールがおいしいから食ってたけど
危ないんかなあ?
557もぐもぐ名無しさん:04/05/24 08:47
よくないんじゃないの〜?
558もぐもぐ名無しさん:04/05/24 12:49
最近は霞にも有害物質が含まれてるから、霞を食べて生きるわけにもいかん。
一生何も食わないで死ぬのが一番健康だ。と究極はこうなるわけだがどうよ。
559もぐもぐ名無しさん:04/05/24 16:03
マジな話、危険を分散させるために
いろんな物を偏らないように、少しずつ食べるのがいいんじゃネーノ?
560もぐもぐ名無しさん:04/05/24 16:14
マーガリン、バター、ショートニング、ラードに分散させますた
561もぐもぐ名無しさん:04/05/24 19:39
>>559
あ、それやってる。飲料水、加工食品、生鮮食品など、、色々なメーカー
ローテンションして摂ってるw用心深すぎるかもしれんが。

昔のマーガリンCMって、てんこ盛りに塗ったくってたけど、
今のCMもそうなのかな??ずっとテレビつけてないからわからないもので。
562もぐもぐ名無しさん:04/05/24 21:25
マーガリン、ショーツニングが嫌いで良かったでつ。
563もぐもぐ名無しさん:04/05/24 21:32
 
564もぐもぐ名無しさん:04/05/25 21:43
ていうか仮にマーガリンが実際
健康によくても、バターのほうが旨い
からバターを選択する。
565もぐもぐ名無しさん:04/05/25 21:57

一つだけいえるのは


マーガラーのほとんどは  バターより安いから食ってるだけの


  ビンボー人




自分の事はよくわかるんだ。


とマーガラーが言ってました。
566もぐもぐ名無しさん:04/05/25 23:23
そんなにバターって高いか?
マーガリン200円、バター400〜1000円ぐらいだろ。
ラーメン一杯食ったと思えば安いもんだがなぁ・・・。
安売りバーゲンのために遠くのデパートに自動車で行く、
アフォなチュプとかが買う物のような。
567もぐもぐ名無しさん:04/05/25 23:34
チュプは1円でも安ければそっちを買う。
300円も違ったら、もう選択対象外
568もぐもぐ名無しさん:04/05/25 23:52
マーガリンやショートニング、油で揚げたスナック菓子などに含まれている
「トランス脂肪酸」は、とり過ぎると心臓病を増やす恐れがあるとして、
2004年1月から米国で食品への表示が義務付けられている。

ところがさらにもう一つ、気掛かりな研究結果が最近発表された。
「トランス脂肪酸をたくさんとるお年寄りは、痴呆になりやすい」というものだ。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/307383

これは、米国シカゴ近郊に住む65歳以上の住民8500人を、長期間追跡した
「CHAP」(Chicago Health and Aging Projects)研究の結果。
米国神経学会が発行する学術誌、Neurology誌5月11日号で発表された。

トランス脂肪酸は天然にもわずかに存在するが、私たちが口にするトランス脂肪酸の
ほとんどは、マーガリンなどのように人工的に作ったものだ。

植物油は室温では液状だが、これに水素を添加してトランス脂肪酸に変えると、
バターやラードなどの動物油のように固形になる。
揚げ物に使う植物油も、精製する過程で高い熱を加えるため、一部はトランス脂肪酸に変化する。

油脂には「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」があり、飽和脂肪酸は悪玉
コレステロールを増やすが、不飽和脂肪酸にはそのような作用がない。
一般には、飽和脂肪酸は悪玉で、不飽和脂肪酸は善玉とされている。
トランス脂肪酸は善玉とされている不飽和脂肪酸の一種だ。ところが最近になって、
トランス脂肪酸はまるで飽和脂肪酸のように、悪玉コレステロールを増やすことがわかり、
健康への悪影響が心配されている。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084718871/l50
569もぐもぐ名無しさん:04/05/25 23:58
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi#6706
カナダでは、結構政治問題化していますね。
特に、赤ちゃんの食物に含まれるトランス脂肪酸が問題になっていますね。
カナダのテレビ CTVの番組をいくつか紹介しておきます。(URL繋げて開く必要有)
http://www.ctv.ca/servlet/HTMLTemplate/!ctvVideo/CTVNews///
AM/?&video_link_high=mms://ctvbroadcast.ctv.ca/video/2003/12/08/
ctvvideologger1_143kbps_2003_12_08_1070939399.wmv&video_link_low
=mms://ctvbroadcast.ctv.ca/video/2003/12/08/ctvvideologger1_45kbps
_2003_12_08_1070939489.wmv&clip_start=00:00:31.93&clip_end=00:02:
24.14&clip_caption=CTV%20News%3A%20Avis%20Favaro%20on%20the%20
move%20to%20get%20restaurants%20to%20reveal%20trans%20fat%20
content%20in%20meals&clip_id=ctvnews.20031208.00046000-00046200-clip1&subhub=video
http://www.ctv.ca/servlet/HTMLTemplate/!ctvVideo/CTVNews///
AM/?&video_link_high=mms://ctvbroadcast.ctv.ca/video/2003/12/07/
ctvvideologger3_143kbps_2003_12_07_1070853252.wmv&video_link_low
=mms://ctvbroadcast.ctv.ca/video/2003/12/07/ctvvideologger3_45kb
ps_2003_12_07_1070853821.wmv&clip_start=00:08:47.52&clip_end=00:
02:31.48&clip_caption=CTV%20News%3A%20Avis%20Favaro%20reports%20
Trans%20fat%20isn%27t%20listed%20on%20any%20restaurant%20or%20ta
keout%20menu%20--%20but%20it%27s%20there&clip_id=ctvnews.20031207
.00046000-00046098-clip2&subhub=video
570もぐもぐ名無しさん:04/05/25 23:59
トランス脂肪酸含有量表示をめぐる日本のコーデックス連絡協議会でのやりとり
http://www.maff.go.jp/sogo_shokuryo/codex/siryo/8/siryo8_gijiroku.pdf
571もぐもぐ名無しさん:04/05/26 00:00
トランス脂肪酸が含まれる硬化植物油の使用禁止をアメリカの消費者団体が、FDAに訴える。
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi#6701
http://www.mlive.com/newsflash/lateststories/index.ssf?/base/politics-0/1084912144179190.xml
この硬化植物油は、菓子パン類やクッキー、クラッカー、揚げ物などに
使われているもので、これには、動脈を詰まらせるコレステロールの
発生を促す、トランス脂肪酸が含まれているのだという。
このトランス脂肪酸の摂取が心疾患を呼び起こすことは、ハーバード
大学の研究などで明白になりつつあるという。
日常使っているマーガリン、植物性ショートニングなどにも、このトラ
ンス脂肪酸は含まれている。
このトランス脂肪酸の使用禁止により、年間1万1000―3万人の
生命が救われる可能性があるという。
なお、この記事にはないが、このトランス脂肪酸が痴呆の引き金になる
という説もある。
このトランス脂肪酸は、本来自然界には存在しないもので、液状の油脂
に水素を添加して不飽和度をさげることで融点を上げ、常温で固形にす
ると、できる脂肪酸のようです。
本来自然界に存在するのは、バターなどシス型脂肪酸というものだ。
アメリカの消費者団体の間では、早くから、このトランス脂肪酸の危険
性が指摘されているが、日本では、まだ、その危機意識が弱いようだ。
しかし、今後、BSEと同じく、このトランス脂肪酸の危険性への認識が
急速に高まってくるだろう。
なんとなく、マーガリンなど植物性の油脂なら大丈夫と思っている方
は、ご用心。


572もぐもぐ名無しさん:04/05/26 00:22
市販ものでは、小岩井、ホテルオークラ、帝国ホテルのマーガリンを
愛用しております。
ちなみにバターならカルピスバター。

どなたか私の選択を採点ヨロ。
573もぐもぐ名無しさん:04/05/26 00:31
マーガラーなの?
574モシリ ◆bQXLaktCGc :04/05/26 00:44
もちろん小岩井です 小さい箱ですがマーガリンのあのバタ臭いのはもうゴメンです。
帝国ホテルのマガリンは匂いが臭くてすぐ捨てました。 舌に広がるあのバター感が
感じられるのはバターしかありません。 トースターでは1分30秒、裏面は1分20秒で焼き、
はちみつとバターとエスプレッソで食べていますが朝が楽しみになっています。
575もぐもぐ名無しさん:04/05/26 00:44
>>571
>トランス脂肪酸は、本来自然界には存在しないもので、

つー時点で、記事にバイアスを感じるが。
 
576もぐもぐ名無しさん:04/05/26 01:14
マーガリンがバタ臭い?
577もぐもぐ名無しさん:04/05/26 02:41
俺愛用の「ラーマ バターの風味」もバタ臭いぞ
578もぐもぐ名無しさん:04/05/26 08:59
エシレもバタくさい、いやバターのいい香りするぞ
579もぐもぐ名無しさん:04/05/26 12:07
をいをいをい・・・・ソフトドリンク板のメグミルクスレで知ったんだが
よつばバターは逝き印バターと同じ工場で作ってるんだ土佐・・・・(((( ;゚Д゚))))
580もぐもぐ名無しさん:04/05/26 12:53
>>579
それはお泥木ました!! もっとオドロ板方がいいですか?
581もぐもぐ名無しさん:04/05/26 13:10
>>579
森永バターだって、逝き印バターと同じ国で作ってるんだ土佐・・・・(((( ;゚Д゚))))
582572:04/05/26 16:48
>>573
全然マーガラーじゃないけど、市販モノで買うのは
大抵この3つのうちのどれか。

>>574
てことは、ホテルものもマーガリンならやっぱり×と?
帝国ホテルのはそんなにバター臭かったかな・・・・今度嗅いでみます^^;
583もぐもぐ名無しさん:04/05/26 18:39
ようは、加工されていない天然の植物油脂を使った
 マーガリンならOK?エキストラバージンオリーブマーガリンとか。
584もぐもぐ名無しさん:04/05/26 18:43
エキストラバージンオリーブオイルなら○
エキストラバージンオリーブマーガリンなら×

ようは、加工されていない天然の植物油脂は許容範囲、
油脂を加工したら×
585もぐもぐ名無しさん:04/05/26 19:59
マーガリンにする段階で「加工」している。
原料が、どんなにヘルシーなものでも、だめなんだよ。>583
586583:04/05/26 20:28
 ども、わかりました
587もぐもぐ名無しさん:04/05/26 22:01
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/7135/1085506045/27
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/7135/1085506045/
--> 18日のドエットで修正されるらしい。
・エルフのアップデートに敵が出ないことがある。
--> NPCブラックホールを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居る洞窟3Fのせりふの問題。(話だけ)
・どこかに何もできなくなるサーバがある。
588もぐもぐ名無しさん:04/05/26 22:25
お前らみたいにトーストに1センチ厚でマーガリン塗る
クソブタは気を付けたほうがいいかも知れないがね
589もぐもぐ名無しさん:04/05/26 22:28
しまった1.5cmしか塗ってなかったよ
590もぐもぐ名無しさん:04/05/27 00:34
結局何食っても危険
591もぐもぐ名無しさん:04/05/27 01:38
判断力のないやつは、何喰っていいのかも分からんようだ
592もぐもぐ名無しさん:04/05/27 03:20
マーガリンって
マンガンとリン鉱石で作るんだろ?

マンガンリン鉱石 → マーガリン
593もぐもぐ名無しさん:04/05/27 03:49
>>592
違うよ
マーボー豆腐とニガリンから作るんだよ。
594もぐもぐ名無しさん:04/05/27 15:58
山パンあたりの大手もバターロール等には
マーガリン使ってないのも探せばあるね 日が暮れそうな程時間かかるけど
595もぐもぐ名無しさん:04/05/28 02:48
そもそも、マーガリン製造の際に行う水素添加は、二重結合を水素で飽和させる反応で、二重結合をなくす方向に働きます。
したがって、水素添加で二重結合のトランス脂肪酸ができるというのはどう考えても理解しがたい。

つまり、マーガリンにトランス脂肪酸が含まれていたとしても、それは原料の食用油脂に元々含まれていたものであり、
マーガリンが危険であるということにはなり得ないと思うのですが。教えてエロい人。
596もぐもぐ名無しさん:04/05/28 10:21
近所のスーパーの広告に
ヤマザキバターロールネオソフトマーガリン入りって・・・
まあ表示してあるだけ善しとしよう
597もぐもぐ名無しさん:04/05/28 11:41
部分的結合なんだよ。
全部飽和させると、トランス脂肪酸は出来ないが、
水素を添加する過程の中で有害な脂肪の”かけら”の発生や、
触媒として使われる金属触媒の残留の可能性もあって、
これまた良くないんだ。
598もぐもぐ名無しさん:04/05/28 11:46
>595 よめ↓

気をつけろ!! 曲者 Trans Fatty Acid(トランス脂肪酸)
ttp://www.hbcmc.net/Article/health/tfa.php
599もぐもぐ名無しさん:04/05/28 11:57
>>598
おお。さんくす。
600もぐもぐ名無しさん:04/05/28 15:02
>597
595ではありませんが便乗させて下さい。
シス型脂肪酸に水素添加したら飽和脂肪酸が出来るのは分かりましたが
どうしてトランス型脂肪酸が出来てしまうのか、まだよく分かりません。
597さんは部分的結合と教えてくださいましたが意味がよくわかりません。
シス型に何かが結合してトランス型に変わったのでしょうか?
もう少し詳しい説明をお願いします。

>全部飽和させると、トランス脂肪酸は出来ないが、
>水素を添加する過程の中で有害な脂肪の”かけら”の発生や、
>触媒として使われる金属触媒の残留の可能性もあって、
>これまた良くないんだ。

マーガリンは全部飽和させていないということですね。
それなら市販されているマーガリンに「有害な脂肪の”かけら”」や「金属触媒の残留」の
可能性はありませんね。少し安心しました。
601もぐもぐ名無しさん:04/05/28 19:11
>>597
第一全部飽和させたらそれこそバターみたいにガッチガチになるだろうしね。
602もぐもぐ名無しさん:04/05/28 19:49
>597
有害な脂肪の"かけら"って何でしょうか?
シス型、トランス型、飽和脂肪酸の3つの脂肪酸以外にも何か出来るんですか?
603もぐもぐ名無しさん:04/05/28 20:58
トランス脂肪酸は、マーガリンを作る時の不純物としてできる。
マーガリンがトランス脂肪酸ではない。含有率は10―15%

有害な脂肪のカケラはγ-リノレン酸、アラキドン酸等のことではないかな。
604もぐもぐ名無しさん:04/05/28 21:51
>>603
ありがd
605595:04/05/29 01:55
>>598
読みましたが、
「脂肪分子に水素原子を加えると、シス型脂肪酸がトランス脂肪酸に変形され」
とあるだけで、詳しい反応の仕組みには触れていない。
シス二重結合に水素を加えるとトランス二重結合に変形するということ自体、有機化学の常識からいって考えにいと思っているので。
せめて、原料の脂肪酸にトランス結合を持つ脂肪酸が○%あって、水素添加すると○%に増加するといったデータがあると良いのですがね。

他にトランス脂肪酸ができる可能性があるとすれば、三重結合を持つ脂肪分子に水素を添加すればトランス脂肪酸ができると思われますが、
三重結合を持つ脂肪酸はそれほど多くないと思われますので。
606もぐもぐ名無しさん:04/05/29 01:57
この「有害な脂肪のかけら」って言葉は曲者だな。
「[有害な]脂肪のかけら」ともとれるし
「[有害な脂肪の]かけら」ともとれる。
後者ならそれ自身は有害とは限らない。
607もぐもぐ名無しさん:04/05/29 03:58
>>605
脳内でシス−トランス異性を考えてみた。

1.触媒が無い時
光励起による異性化反応?
熱が必要なのは、加熱することによりHOMO-LUMOを近づけ、
光反応を進行しやすくするためと勝手に推測。(これはさすがに違うかも。)

2.触媒が有る時(ニッケル触媒、水素雰囲気下)
水素のニッケルへの酸化的付加によるニッケルヒドリド種の生成→
不飽和脂肪酸のアルケン部分のニッケル−水素間への挿入→
コンホメーションの変化→ベータ水素脱離によるトランス体の生成

この反応は全て可逆であるのでより安定なトランス体が多く生成するのか、
コンホメーションの変化による中間体の安定性が寄与するのか、どちらかは不明。多分後者。

ちなみに挿入後近くの水素と還元的脱離反応すれば、二重結合は単結合になる。

ここでは、触媒の構造がわからないので(単核なのかクラスターを形成してるのか)、
触媒の価数は省いた。

で、
>三重結合を持つ脂肪分子に水素を添加すればトランス脂肪酸ができる
は、かなり特殊な反応条件が必要なので考えない方が良いかも。

と、不思議な呪文を唱えてみましたが、いかがでしょうか。

誰かもっと詳しい人に解説キボン
608もぐもぐ名無しさん:04/05/29 06:23
>>598
この手のサイトって必ずこういうでたらめ書いたのが
出てくるんだよね。
>>607
光励起話を出すところは、GJ (w
シス-トランス異性化は目では常時おきてますからね。
609南町松下社畜はえたひにん:04/05/29 07:53
技術も無いくせにいらん機能付けるから故障率No.1ドルツ
歯垢除去能力は1000円の電池式ブラウン以下
アルカリ乾電池でも松下エタクソニック製は他社より割高
電池すら宣伝しなけりゃ売れないからだ
当然宣伝費は製品価格に上乗せされる
斜め30度欠陥乾燥洗濯機汚れ落ちず乾燥中途半端故障の多さはNo.1
ぼったくりドルツ百害あって一利なし
マイナスイオンの次は酸素かwこいつらごみ企業は有害商品ばかりつくってやがるな
日頃から濃度の高い酸素に依存した生活していると軟弱な体質になる。
アスリートがわざと酸素濃度の薄い高地でトレーニングするのとは正反対だ。
軟弱な体質は病気になりやすい。
この商品は将来大問題をおこすだろう。
松下製携帯電話で脳腫瘍患者多発したのと同じように。
じじいばばあは構わんが成長期の子供が毎日IHの電磁波浴びつづければどうなるか
猿でもわかるがえた企業の能無しにはわからんようだ
合掌
610もぐもぐ名無しさん:04/05/29 22:17
トランス 脂肪酸 代謝
でぐぐったらこんなのが出た

ttp://133.100.212.50/~bc1/Biochem/Betaoxid.htm

・・・ほんとにトランスは代謝されないの?
611595:04/05/30 02:15
>>607
ありがとうございます。
確かに、水素添加でニッケル触媒を使っていればシス−トランス異性化反応が起きる可能性はありますね。
特に、マーガリン製造では飽和する量ではない水素を添加するので、触媒が水素を十分に添加できずに二重結合を攻撃し続ける状況はあり得るかも。ベータ水素脱離の反応速度がどれくらいかが鍵ですね。
ただ、全脂肪酸の1割とか2割とかのオーダーになるのでしょうか。謎だ....
>>610
D−アミノ酸とか言われたらそうかもしれませんが、トランス脂肪酸は微妙なところですよね。
エリスリトールとかソルビトールとかたっぷり使っておいてトランス脂肪酸だけやり玉に挙げるのもどうかと思いますが。
612もぐもぐ名無しさん:04/05/30 08:59
クローン病や難治性消化器疾患?の原因とかいう論文あったら見たい
613低温圧搾:04/05/30 14:45
>>612
クローン病に関してはドイツの研究者あたりが出していそうですね。
614もぐもぐ名無しさん:04/05/30 21:56
医学:非難を浴びるトランス脂肪
マーガリンやショートニングに含まれるトランス脂肪の有害性がはっきりしてきた
ttp://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=83436
615もぐもぐ名無しさん:04/05/31 09:31
>614の記事

なにをいまさらというか、初めて判ったような書き方されると
腹たつな。そんなこと何年も前から問題提起されてるよ。

自分達が握りつぶしてただけじゃないか。
616もぐもぐ名無しさん:04/06/01 08:32
>>572
小岩井マーガリンのトランス脂肪は
他のマーガリンと同じく10%前後だって。

http://alter.gr.jp/Preview.aspx?id=856
●小岩井マーガリンについて
「危険な油が病気を起こしている」巻末の日本の油脂・マーガリンのトランス
脂肪酸含有率を引用されていましたが、小岩井のマーガリンはトランス脂肪酸
を0にするため人為的に不飽和結合を飽和結合に変えています。このマーガリ
ンの作り方のほうが問題が多いためだと思いますが、現在の小岩井マーガリン
は、他社と同様トランス脂肪酸が10%前後含まれています。2003年1〜2月
ごろにメーカーに直接質問して回答を得たものです。
 現在日本のマーガリンの中では、大地宅配(東京調布市)のもが含有率
2〜3%で一番低いと思われます。バターを使用できないアレルギーの方の
ために問題が多いのを承知で販売しているというお話でした。オルター通信
ではマーガリンの中では小岩井が一番ましと受け取られかねません。
617もぐもぐ名無しさん:04/06/01 11:48
>小岩井のマーガリンはトランス脂肪酸を0にするため人為的に不飽和結合を飽和結合に変えています。
>このマーガリンの作り方のほうが問題が多いためだと思いますが、
>現在の小岩井マーガリンは、他社と同様トランス脂肪酸が10%前後含まれています。
>2003年1〜2月ごろにメーカーに直接質問して回答を得たものです。

0%にするための製法で10%前後も含まれてる? 小岩井というのはそんなに間抜けなメーカーなのか?
618もぐもぐ名無しさん:04/06/01 11:53
あと、こういう報告もある
ttp://www.avis.ne.jp/~torebi/abura.htm

<マーガリンのトランス脂肪酸含有量>

日本生協連合会  コーンソフトマーガリン  13.9%

雪印乳業     ネオマーガリン      13.8%

日本リーバ    ラーマソフト       11.8%

明治乳業     コーンソフト       10.9%

小岩井牧場    小岩井マーガリン     検出せず



小岩井には工作員でも紛れ込んでるのか?w
619もぐもぐ名無しさん:04/06/01 13:12
>>618
マヨネーズかけご飯をよく食べていましたが
これからは控えようと思います。
620もぐもぐ名無しさん:04/06/01 13:21
@@@ 今日のトリビア @@@

自称マヨラーなヤシラがバカっぽく見えるのは錯覚ではない。
621619:04/06/01 14:16
>>620
私はマヨラーではありません
貧乏なだけです。
622もぐもぐ名無しさん:04/06/01 14:23
(´Д`)あいたた・・・・
623もぐもぐ名無しさん:04/06/02 20:47
思うんだが、なんで>>1にリンクされてるサイト見てもまともにトランス脂肪酸理解できない奴は、書いてあることと一体何でだろうな?
そんな奴はないかしにるっけここる資格ないし。
624もぐもぐ名無しさん:04/06/02 21:29
(゚∀゚)あひゃーw
トランス脂肪酸の犠牲者の登場ですかw
625もぐもぐ名無しさん:04/06/02 21:44
トランス脂肪酸を一気飲みして窒息したのじゃろうか?
626もぐもぐ名無しさん:04/06/02 23:32
マーガリンやショートニング、油で揚げたスナック菓子などに含まれている
「トランス脂肪酸」は、とり過ぎると心臓病を増やす恐れがあるとして、
2004年1月から米国で食品への表示が義務付けられている。

ところがさらにもう一つ、気掛かりな研究結果が最近発表された。
「トランス脂肪酸をたくさんとるお年寄りは、痴呆になりやすい」というものだ。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/307383

これは、米国シカゴ近郊に住む65歳以上の住民8500人を、長期間追跡した
「CHAP」(Chicago Health and Aging Projects)研究の結果。
米国神経学会が発行する学術誌、Neurology誌5月11日号で発表された。
627595:04/06/03 01:54
>>617
616の文章だけを読むと、
以前はトランス脂肪酸を0%にするために、中途半端に水添をせず完全に飽和脂肪酸になるまで水素添加する製法を採用していたが、問題が多く発生し、現在は他社と同じ製造方法に切り替えられた。
したがって、現在販売されている小岩井のマーガリンにはトランス脂肪酸が他社並みに含まれている....
と読むのだろうか?

そうだとしたら、ガチガチに固まってしまうと思うが....
原料の一部の油だけを完全飽和させてから未処理の油と混合するのか?
628もぐもぐ名無しさん:04/06/05 05:46
トランス不飽和脂肪酸は、大抵の植物性油脂には数%含まれるのですよね。
それで加熱するごとにトランスが増えると。
マーガリンは何%でしょうか。

誰かが動物性油脂にも5%トランスが含まれると、どこかで書き込まれているのを
見た事があるのですが、疑問に思っています。
動物性の場合不飽和自体が少ないので、そもそもシスもトランスもないのですよね。

それと同じレスの中でマーガリン中のトランスは10〜15%と書いていたので、
この数字については捏造ではないかと思っているのですが。どうでしょう。

どこかにソースないですかね。
629628:04/06/05 05:50
>>618 見落としてました。すみません。
630もぐもぐ名無しさん:04/06/05 20:29
>>628
牛などは飼料に油脂を沢山使うようだけど関係しない?
631もぐもぐ名無しさん:04/06/06 19:49
バター犬は正しかったのか!!
632緑茶、紅茶好き:04/06/06 22:15
トランス脂肪酸って食べた後に、有酸素運動とかで消費される事はないの?
633もぐもぐ名無しさん:04/06/06 22:30
代謝されないから問題なんで…
634もぐもぐ名無しさん:04/06/07 09:20
正しくは、代謝されないことは無い・・・が、
多くのミネラルとかビタミンが無駄に消費され
他のところで欠乏してしまう。

まさに踏んだりけったりの、トランス脂肪酸。
635もぐもぐ名無しさん:04/06/07 11:02
具体的にどんな代謝経路をたどるものなんだろう?
636もぐもぐ名無しさん:04/06/07 12:38
>>618
小岩井の場合、先に0%にという検査結果がでていたが、
それが現在では10%前後、と書いてあるように読めるが?
637もぐもぐ名無しさん:04/06/08 07:46
マーガリン、ショートニングなどの危険性
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1038983477/
【食品化学】マーガリン、ショートニングのトランス脂肪酸が痴呆の引き金に
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085882478/
マーガリンを食べて死ね - トランス脂肪酸-
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/food/1080832503/
【サラダ油から】油脂類総合【マーガリンまで】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079417717/
マーガリン依存症
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1079630338/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1079630338/
638もぐもぐ名無しさん:04/06/08 07:48
【燃焼系ブヂネス】医学:非難を浴びるトランス脂肪
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085729561/
639もぐもぐ名無しさん:04/06/08 08:12
昔オリーブオイルに塩とかまぜて凍らせるとスプレッドになる
ということを書いたHPがあったんだけどアクセスできなかった

作り方覚えている方いらっさいましたらお教えください。
640もぐもぐ名無しさん:04/06/09 21:56
トランス怖いね
641もぐもぐ名無しさん:04/06/09 21:59
いや現状は「マーガリンは身体にいい」が主流。

そこにトランス脂肪酸はダメだったんですと
気付かせる事自体がいやなんだよ、業界は。

だからトランス・ファット・フリーとかかいて、区別すること
自体をさけると思う。

しかもいけないことが判ってから、大分経っているし
その間何故そんないけないものを食わせていたんだ、
黙っていたんだ、と大変だよ。


いつか変わるとしても、そのあたりをウヤムヤにして
切り替わるとおもうよ
642もぐもぐ名無しさん:04/06/09 23:17
今週の少年サンデーにトランス脂肪酸のことを話に使ってるのがあったよ。
643もぐもぐ名無しさん:04/06/09 23:59
>>641
> いや現状は「マーガリンは身体にいい」が主流。

もういい加減そんな主流はないと思うんだけどね。
そんなありもしない「主流」を前提にするから
トランス脂肪酸なんかをヒステリックに叩いたりするわけだ。
で、クローン病やら脂質の置き換わりやら愚にもつかぬ事を言い出す。
もっと落ち着いて考えた方がいいと思うよ。
644もぐもぐ名無しさん:04/06/10 06:48
WHOが推奨する含有率は1%以下
WHO recommends less than 1% energy.
WHO Technical Report 916: Diet, Nutrition and the Prevention of Chronic
Deseases.
http://www.who.int/hpr/NPH/docs/who_fao_expert_report.pdf 
http://humpty.nih.go.jp/MT/rioco/archives/2003_07.html

国際脂肪酸・脂質学会による摂取上限値は
 2000kcal摂取する「大人」は、一日2gまで(1999年の会議)
http://medwave.nikkeibp.co.jp/health/news/200001/2000011201.html
http://biomol.gifu-u.ac.jp/~molbio3/jsln/1999WSreport.html
http://biomol.gifu-u.ac.jp/~molbio3/jsln/ISSFAL0119.html
645もぐもぐ名無しさん:04/06/10 06:50
米国の食品のtrans fat 含有量調査結果(日本にも輸入されているもの有)
Bad fats in common foods (March 2003)
http://www.consumerreports.org/main/content/display_report.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=341409&bmUID=1085850332107
http://www.consumerreports.org/main/content/display_report.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=341405&ASSORTMENT%3C%3East_id=333139&bmUID=1085850332433 

米国のフレンチフライの消費量が書いてあるサイト
http://www.mercola.com/2001/feb/7/french_fries.htm 

米マクドナルドが発表したトランス型脂肪酸削減宣言は
 その後、訴訟問題に発展
http://www.bantransfats.com/mcdonalds.htm

646もぐもぐ名無しさん:04/06/10 07:52
メープルスプレッドは大丈夫でしょうか?

ちょっと調べた限りでは、メープルシロップを蒸留する段階でできるものの1つらしいのですが。
647もぐもぐ名無しさん:04/06/10 11:38
641は俺の書き込みのまるまるコピペだな。

無断使用禁止とは言わんが、自分の言葉で
いえるようになろうね。
648もぐもぐ名無しさん:04/06/10 11:49
>646

メープルスプレッドの何が問題なんだ?

*****************

楓の樹液100%。

メープルシロップを更に煮詰めて撹拌。

クリ−ミ−さとコクが決め手です。

油脂分はゼロなので低カロリーです。

*****************

商品説明にバターと書いている店もあるが
消費者が用途をイメージし易いようにそう書いているだけだろう。
脂肪系食品ではないし、トランス脂肪酸とは無関係。スレ違いだよw
649もぐもぐ名無しさん:04/06/10 16:41
>>644
> http://www.who.int/hpr/NPH/docs/who_fao_expert_report.pdf 

のtable6では”総エネルギー摂取量の”1%以下を目標と書いてある。

↓こっちにも書いてあるし
> http://biomol.gifu-u.ac.jp/~molbio3/jsln/1999WSreport.html

まあ、マーガリンそのものをバクバク食わない限りは大丈夫かと。
650もぐもぐ名無しさん:04/06/11 00:24
ボケには、やっぱり
ネオソフト!!
651もぐもぐ名無しさん:04/06/11 10:26
総エネルギー摂取量の1%以下ってことは
1800kcalから2200kcal位が普通として成分データによると
ファストスプレッド3gで18.93kcal
ソフトタイプマーガリン3gで22.74kcal
3gなんてあってまだからやっぱし気をつけんといかんな
652もぐもぐ名無しさん:04/06/11 10:55
違う トランスfatが1%以下ってことだからそんなに少なくはない
653もぐもぐ名無しさん:04/06/11 18:52
せっかく食べ物板に立ってるスレなんで聞くけど
皆マーガリンをどう使ってるの?
654もぐもぐ名無しさん:04/06/12 11:53
あふぉ。>635

そう言う質問はマーガリンよいしょのとこ逝け。
ここはマーカリンを、使わないようにしようスレだ。
655もぐもぐ名無しさん:04/06/12 12:27
>>654
いや、WHO勧告を突破しそうな使い方をしてる人がいるのかなって
656もぐもぐ名無しさん:04/06/13 10:07
>>653
普通に使っています。
657もぐもぐ名無しさん:04/06/13 12:38
 また、DRI(Dietary Reference Intake)で、トランス酸の上限
摂取量が「0」に決められました。 解説書の説明には、「トラン
ス酸は、少量でも、体に影響があると推定される。」とあります。
http://food.kenji.ne.jp/review/review240.html
658もぐもぐ名無しさん:04/06/13 15:12
マーガリンだけやめても現代の食生活じゃ意味ないじゃん
粗食になれよ
659もぐもぐ名無しさん:04/06/13 18:57
>657
ヘタに上限摂取量を設定すると
「オメラの言う通りに食ってたのに病気になっちまったい!慰謝料出せYO」と、
訴訟起こすアフォが大勢いるからなw
ゼロにしとけば、もう安心だねw
660もぐもぐ名無しさん:04/06/13 19:13
マーガリンって、自分でその物を直接使って食べるより
お菓子やケーキ、パン、調理済み食品として摂取しているよね。
661もぐもぐ名無しさん:04/06/13 20:18
ちゃんと表示してくれるだけでいいのに
植物油脂って書かれると食っていいのか凄く迷う
662もぐもぐ名無しさん:04/06/13 23:22
加工油脂や硬化油って書いてあったら、マーガリンやショートニングの仲間と思っていい。
表示が正しいなら、植物油脂は一応セーフかな。

とはいえ、市販の植物油は、
ヘキサンで溶剤抽出して、リン酸で脱ガムして、
苛性ソーダで脱酸して、加熱して脱臭したりと、
いろいろなプロセスを経て製造されているせいか、
>>618 によると、1〜2%位トランス脂肪酸が含まれている製品もあるらしい。
663もぐもぐ名無しさん:04/06/14 12:42
「いろんなプロセス」を経ている油入れるほうが
安いというのは、よっぼと安価なんだな。

物の値段が分からんな。
664もぐもぐ名無しさん:04/06/14 13:02
全くだ。ヘキサンや苛性ソーダだってただじゃないんだぞ
665もぐもぐ名無しさん:04/06/14 20:48
食パンに植物性油脂と有ったんですが、これってマーガリン、ショートニングの類いですか?
マーガリン、ショートニングという表示は有りませんでした。
また、そのパンは、乳化剤、イーストフード無添加という製品でした。
666もぐもぐ名無しさん:04/06/15 19:43
>665

パンの「植物性油脂」はマーガリンのこと。
667あむあむ大好きっ☆____________元祖:04/06/15 20:05
私も知っていたので、もう何年もマーガリンは食べていません。
バターの方が質が良いですよ。マーガリンと違って自然のものですからね。
マーガリンは、植物油を人工的にバター状にしてる訳ですから無理がある。
668もぐもぐ名無しさん:04/06/15 20:12
揚げ物が食べたくなったらオリーブ油でいいのんか?
パン粉も既製品はショートニング入ってるから避けんといかんし
669もぐもぐ名無しさん:04/06/15 20:13
バターだって、牛乳を加工して人工的に固形油脂にしてるんだが無理は無いのか?
670もぐもぐ名無しさん:04/06/15 21:36
たまに加工油脂と植物油脂の両方が書いてあることがあるんだけど、それなら植物油脂は加工油脂とは違うんじゃないの?
671もぐもぐ名無しさん:04/06/15 21:54
加工油脂と植物油脂は別物。
670は植物油脂と植物性油脂を同じものと思っている気がs(ry
672あむあむ大好きっ☆____________元祖:04/06/15 22:14
レベル低すぎるのでイチ抜けまーす♪ 失礼☆彡
673もぐもぐ名無しさん:04/06/15 22:15
俺、マーガリン食べて死んじゃったよ?
それ以来、マーガリンを食べないようにしてる。
674もぐもぐ名無しさん:04/06/15 22:21
そりゃあ賢明だ
675もぐもぐ名無しさん:04/06/15 22:33
>672
667はツッコミどころ満載なんだがオマエ気づいてないだろうw
まったく無邪気だねw
676もぐもぐ名無しさん:04/06/16 00:13
そして死体の横にはマーガリンが…
「他殺だな。凶器はマーガリンだ。」
677もぐもぐ名無しさん:04/06/16 00:47
>>671

つまり植物油脂なら良いわけ?

ナビスコのオレオとプレミアム、マンセーヽ(´ー`)ノ
678もぐもぐ名無しさん:04/06/16 00:48
×ナビスコのオレオとプレミアム、マンセーヽ(´ー`)ノ

○ ナビスコのリッツとプレミアム、マンセーヽ(´ー`)ノ
679もぐもぐ名無しさん:04/06/16 12:43
植物油脂なら安全という訳ではない。

トランス脂肪酸の量は、マーガリンを使用した食品よりも
植物油脂を使用した食品の方が少なくなると思われるが、
ゼロとは言い切れない。

植物油脂が製造工程中に加熱されて、トランス脂肪酸が
出来ている可能性があるからだ。

ナビスコのリッツとプレミアムが、どんな工程で製造されているのか
は知らないが、それは677自身で調べて判断すれば良い話だw
680もぐもぐ名無しさん:04/06/16 12:48
× 植物油脂が製造工程中に加熱されて、トランス脂肪酸が

○ 食品の材料に含まれている植物油脂が製造工程中に加熱されて、トランス脂肪酸が
681もぐもぐ名無しさん:04/06/16 19:47
加工油脂はクソ
植物油脂もほとんどクソ
出来合いの惣菜やスナック菓子、市販のパンやケーキ、外食は全部避けろ

ようするにこういうことか?
682もぐもぐ名無しさん:04/06/16 20:51
>>679
> 食品の材料に含まれている植物油脂が製造工程中に加熱されて、トランス脂肪酸が

そうなると、全部駄目っって事だな
マーガリン不使用のパンとかも駄目だろー
683もぐもぐ名無しさん:04/06/16 21:12
まあ厳密に言えばそうだろうが、
そう言うのは、まだマシというか影響ちいさいわけで、
当スレの本旨としては、トランス脂肪酸の塊のマーガリンを
どうにか、してしまおうということでオケイ???

なんぞと>1のような事を言ってみるテスト。
684もぐもぐ名無しさん:04/06/16 21:18
フランスパンって基本的に油脂を使わない製法だからコレ食ってろてか?
685もぐもぐ名無しさん:04/06/17 12:49
>>684
は?
686もぐもぐ名無しさん:04/06/17 12:50
油が嫌ならベーグルでも食ってろ
687もりもり名無しさん:04/06/17 12:54
>>684 そうだね、フランスパンは塩と水だけだっけ?
688もぐもぐ名無しさん:04/06/17 13:34
>>685
フランスパンは強力粉、砂糖、塩、ドライ酵母、水で出来る
何か不審な点でも?
689もぐもぐ名無しさん:04/06/17 13:36
じゃ日本パンは?
690もぐもぐ名無しさん:04/06/17 15:03
じゃパンなど知らん!
691もぐもぐ名無しさん:04/06/17 15:53
フランスパンって何だろうと思ったら、バゲットのことか。
清酒のことを日本酒とかいうやつと同じ言語感覚のやつが
いいそうな単語だな(w
692もぐもぐ名無しさん:04/06/17 16:17
フランスパンは和製洋語
それを理解している限り別に問題ないと思うけど

「これを理解してるのは俺だけ、全くこのスレの連中はバカだな」という思考で書き込んだのなら下種の勘繰りというものだ
693もぐもぐ名無しさん:04/06/17 16:34
フランス料理をフレンチと言うのはどうなんだ?
694もぐもぐ名無しさん:04/06/17 16:35
フランス生活が長かったりして理解できない可能性もあるね。
695もぐもぐ名無しさん:04/06/17 16:35
日本人をジャパニーズというのはどうなんだ?
696もぐもぐ名無しさん:04/06/17 16:36
はぁ?日本ではフランスパン、日本酒のほうが一般的なんだよ。 
691は小洒落た単語を多用して悦に入るタイプの厨ですかw


--- ちなみに Googleウェブ検索の結果 ---
フランスパン の検索結果のうち 日本語のページ 約 53,200件
バゲット の検索結果のうち 日本語のページ 約 17,700 件

日本酒 の検索結果のうち 日本語のページ 約 482,000 件
清酒 の検索結果のうち 日本語のページ 約 84,900 件
697もぐもぐ名無しさん:04/06/17 16:37
5000円から頂戴します、というのも多数派だけど間違いだよねw
698もぐもぐ名無しさん:04/06/17 16:38
またリストランテ厨か
あーあ、エスペラント語が公用語にならねぇかな
699もぐもぐ名無しさん:04/06/17 16:38
どぶろくも焼酎も日本酒だし、キリンビールも日本酒だと思う。
清酒のことは清酒と呼べばいい。それが正しい日本語だね。
700もぐもぐ名無しさん:04/06/17 16:39
>>699
日本酒の代表、サントリーオールドを忘れてるぞ。
701もぐもぐ名無しさん:04/06/17 16:44
>>699
レストランや酒屋で日本酒を注文したら何が出てくると思ってますか?(w
702もぐもぐ名無しさん:04/06/17 16:54
何のスレだよ
703もぐもぐ名無しさん:04/06/17 17:11
>>701
多いのはキリンビール、最近だと焼酎も多いね。
704もぐもぐ名無しさん:04/06/17 17:14
ふーん、おれんとこはスーパードライが出てきたけどな。
地域によって違うのか。
705もぐもぐ名無しさん:04/06/17 17:16
店によっては「このひと、きっと日本語が不自由なんだわ」と
気を利かせて清酒を出す店もあるらしいよ。
それが当たり前だと思ってる日本語の不自由な人も多いって話。
706もぐもぐ名無しさん:04/06/17 17:17
じゃ、フランス行ってフランスパンくださいって言えば
気を利かせてくれるのか?
707もぐもぐ名無しさん:04/06/17 17:18
>685と同じ反応されるだけだろ(w
708もぐもぐ名無しさん:04/06/17 17:19
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%D5%A5%E9%A5%F3%A5%B9%A5%D1%A5%F3&kind=jn&mode=0&jn.x=0&jn.y=0
フランス-パン 0 4
〔和 英 France+(ポルトガル) po〕
全体が堅く、中の気泡の大きい、塩味のパン。〔フランスから製法が伝わった〕

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%FC%CB%DC%BC%F2&kind=jn&mode=0
にほんしゅ 0 【日本酒】
日本特有の酒。特に、清酒をいう。

----
問題ないじゃん
709もぐもぐ名無しさん:04/06/17 17:20
つまらない揚足とりでスレを潰す作戦か
710もぐもぐ名無しさん:04/06/17 17:20
5000円から頂戴します、も良く言われるけど
間違ってますね(w
711もぐもぐ名無しさん:04/06/17 17:32
それあるね。
712もぐもぐ名無しさん:04/06/17 17:33
最近は辞書まで気を遣って日本語の不自由なひととの
コミュニケーションを手助けするようになったんですねw
713もぐもぐ名無しさん:04/06/17 17:38
問題ない、という主張の根拠として辞書が持ち出されたわけだ
問題ある、という主張の根拠を何かしら示して欲しいものだ
714もぐもぐ名無しさん:04/06/17 18:04
辞書じゃ証明になってないよ。
問題ないかどうかなんか、辞書じゃ評価してないもん
715もぐもぐ名無しさん:04/06/17 18:06
問題があるなしじゃなくて、言葉は正しく使えってことでは?
716もぐもぐ名無しさん:04/06/17 18:21
マーガリンを食べると死ぬって本当なの?
毎朝パンに塗って食べてますが、何年くらい続けたら死にますか?
717もぐもぐ名無しさん:04/06/17 18:23
まぁ、判ればいいってやつもいるから平行線だろ。
判ればいいという人間には、その言葉づかいじゃ
正しく理解されないこともあるよと認識して
もらえればね。フランスパンとか日本酒とか。
718もぐもぐ名無しさん:04/06/17 18:24
>>716
悲しいお知らせですが、たぶんあと200年、
もしかすると100年もたないと思います。
719もぐもぐ名無しさん:04/06/17 18:26
ゲ。学校でマーガリン食ってきたよ。
あと200年で死ぬのか。勘弁してくれ。
720もぐもぐ名無しさん:04/06/17 19:18
辞書に載る程に浸透している→表現として問題なし
(正しく理解されない→理解できないほうが悪い)
721もぐもぐ名無しさん:04/06/17 19:23
日本酒とは米、米麹及び水を主原料として発酵させて濾して作ったお酒の事。
清酒とは米、米麹、水、醸造アルコールだけで作った日本酒のことである。
国産のビールや焼酎が「日本で作られたから日本酒である」という理屈は酔っ払いの屁理屈でしかない。
722もぐもぐ名無しさん:04/06/17 19:45
http://www.goo.ne.jp/

バゲット 【(フランス) baguette】
棒状のフランス-パン
     ^^^^^^^^^^^^^
せいしゅ 0 【清酒】
(1)日本特有の、米と米麹(こめこうじ)とで醸造したもろみを濾(こ)して得た澄んだ酒。日本酒。酒。
(2)(濁酒に対して)澄んだ良質の酒。⇔濁酒                        ^^^^^^^
723もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:10
辞書厨って、辞書に書いてあればそれで問題ないという
認識なんだね。何度も何度もコピペしてんのが笑えるー
724もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:12
>>721
その通り。
小麦と砂糖と塩と酵母と水で作ってあるのが
フランスパンだというのと同じくらいたわけの
発言だね。
725もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:14
「5000円から、頂戴します」も浸透してるよね
でも、表現としては問題ありありだよね
726もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:20
そういうのって、ふいんき(←なぜか変換できない)で
わかるから、べつにいいじゃん
727もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:22
それって確信犯でしょ
728もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:23
うるおぼえだけど、それってフンイキだと思う
729もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:25
>>727
かくしん-はん 3 【確信犯】

道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと
信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
730もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:29
>>718
それって、余命があと100年無いような人間は
マーガリン食っても気にすることはないということ?
731もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:30
Yes
732もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:38
辞書厨もウザイが
>>725もウザイ
お互いに何を必死になってるんだか
733もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:45
スレの消費に必死なんです。
御協力感謝します >>732
734もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:48
郭紳飯(1852-1911)
清朝末期の文芸家。詩聖の一人。酒豪で知られる。
735もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:48
市販の植物油なんて抽出法だろ

原料の中に油を溶かす溶剤を注入(ヘキサン、ベンジン、ベンゾールなど)→
リン酸、シュウ酸を使用して脱ガム→
苛性ソーダなどで脱酸精製→
失われたビタミンEを補うため酸化防止剤を添付→
消泡剤としてシリコン樹脂を添加

マーガリンに限らず糞
736もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:50
そういうあなたに、エクストラバージンオリーブオイル
737もぐもぐ名無しさん:04/06/17 20:53
バルサミコ酢でも舐めてろよ。
738もぐもぐ名無しさん:04/06/17 21:09
おい、みんなで酢昆布しゃぶろうぜ
739もぐもぐ名無しさん:04/06/17 23:50
根昆布?
740もぐもぐ名無しさん:04/06/18 02:58
根コンブ水も飲み方に気をつけないと危ないぞ!
ヨードと塩分のとりすぎに注意しろ!
741もぐもぐ名無しさん:04/06/18 11:56
ヨーク?
742♯あむあむ大好きっ☆_____元祖ыι& ◆Q1l3c/8m62 :04/06/18 12:21
甲状腺異常の人はヨードを摂ってはいけないらしいね。
743もぐもぐ名無しさん:04/06/18 12:58
マーガリンはだめってこと?
744もぐもぐ名無しさん:04/06/18 13:25
>>743
エクストラバージンオリーブオイル以外は駄目ってことらしい
745あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/18 13:29
マーガリンがダメなだけで、バターはいいのよ♪
746もぐもぐ名無しさん:04/06/18 13:43
酢昆布は?
747もぐもぐ名無しさん:04/06/18 13:47
パンにオリーブ油塗るのかよ!
パンに酢昆布塗るのかよ!
748もぐもぐ名無しさん:04/06/18 13:48
749もぐもぐ名無しさん:04/06/18 13:54
>>747

オリーブオイルはうまいよ。
バジルと塩、ニンニクを入れたらさらにうまい。
750もぐもぐ名無しさん:04/06/18 14:00
>肝心なのはトランス脂肪がバターではなく、植物油のような健康によい

>植物油のような健康によい
>植物油のような健康によい
>植物油のような健康によい

「天然なら安全」厨並だな
751もぐもぐ名無しさん:04/06/18 14:00
>>748
無知w バターは自然だから安全。
752もぐもぐ名無しさん:04/06/18 14:02
>>751
天然のトリカブトでも食ってろハゲ(w
753もぐもぐ名無しさん:04/06/18 14:05
>747
> パンにオリーブ油塗るのかよ!

10年くらい前に全肉食うホテルへフランス料理を食いに行ったら
テーブルの上にあった。
醤油差しみたいな容器に入っていて、パンに塗って食べるように
説明書きが添えてあったぜ。
754あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆Q1l3c/8m62 :04/06/18 14:07
オリーブオイルににんにくとかハーブ漬け込んだりすると、手軽に使えるね♪
755あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆boczq1J3PY :04/06/18 14:17
オリーブオイルで浣腸したら硬いウンチもスルッと出るよ♪
756もぐもぐ名無しさん:04/06/18 14:22
>>754
この時期、オリーブオイル漬けなんて
ふつーにカビるから気を付けろよw
757あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/18 14:46
>>752ゲーハーなんですか?
758あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/18 14:47
>>755HN真似しないで‥(T_T)。
759あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆L.e3O3bIIM :04/06/18 15:24
あらあら、偶然ですね♪
同名のよしみで仲良くしてねっ☆
760あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/18 15:26
>>759まで‥なんでHN真似するのぉ‥(T_T)。
761あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆iql8bw3AGM :04/06/18 15:29
>>760
なんで張り付いてんの♪
762あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/18 15:40
>>761 761まで‥どうしてみんなでマイHN 真似しちゃうのぉ(T_T)。
    わたしがかわいいからぁ‥?
    
763あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆wXaBxxhr06 :04/06/18 16:27
          ↑
トランス脂肪酸で脳が あぼ〜ん しねw
764あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/18 17:21
>>761 761まで‥そんなに真似しなくってもいいじゃん(T_T)。

      ∧∧  ハ∼....イジワル...モウイイヨ
      /⌒ヽ)
    〜(___) 。。。くすん。
765あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/18 17:23
間違ったじゃないのぉ‥

>>763 763まで‥そんなに真似しなくってもいいじゃん(T_T)。

      ∧∧  ハ∼....イジワル...モウイイヨ
      /⌒ヽ)
    〜(___) 。。。くすん。           だよ。    
766あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◇llHiiS6rTc :04/06/18 18:11
毎日ゴハンにマーガリン乗っけて、かきこんでまふ。マイウー☆
767あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/18 19:21
>>766 もろ偽者じゃん‥(T_T)。。。嫌いよ。マネしんぼう。
わたしはバター派だもん。。。
私はバター派です、という意味でこのHNでカキコー。
偽物です。本物さん気を悪くされたらごめんなさい…
マーガリンでも昔の小岩井みたいな安全と言えそうなのは
必要なときは食べるかも。
769もぐもぐ名無しさん:04/06/19 17:04
でトランスファットフリーなマーガリンの名前を教えろよ
日本にはないのか?

オリーブオイルはよくてサラダ油はなんでだめなのよ
770もぐもぐ名無しさん:04/06/19 17:16
>>769
加熱処理されてトランスになっているから
771もぐもぐ名無しさん:04/06/19 18:03
>>770
オリーブオイルも炒めものに使ったら同じ?

マーガリンの商品名はなにー?
772もぐもぐ名無しさん:04/06/19 19:17
ヴァージンオリーブはすべて圧搾製法なんかなあ?
そんなら少しくらいの加熱だと大丈夫っぽいけど
一般的な油も圧搾製法で作ってあるヤツ買えばいいんだろうけど
いかんせんアホみたいに高いし

>>771
マーガリンかファストスプレッドじゃない?トランスFATが多いのがマーガリン
773もぐもぐ名無しさん:04/06/19 22:25
>>772
ヴァージンとか規格が決まってるから余程のことがない限り大丈夫だろう
>>1に「トランス脂肪酸を含まない製品も出回っています。」とあるから
なんていう製品名なのかと聞きたかったんだが・・・
774もぐもぐ名無しさん:04/06/19 23:05
775もぐもぐ名無しさん:04/06/20 18:57
昨日、バターとマーガリンを少しづつアルミホイルの上にのせて外に放置してみた
今日見たらどっちにも虫はついてなかったよ・・・
776もぐもぐ名無しさん:04/06/20 20:16
おまいら、ゴキブリは食物から大量にコレステロールを摂取しないと生きられないって知らんだろ?(w

ゴキブリがマーガリンを食べないのは、マーガリンにコレステロールがほとんど入ってないからだぜ。

反対に、コレステロールたっぷりのバターはゴキブリにとって大の御馳走ですよwww
777もぐもぐ名無しさん:04/06/20 21:01
>776
マーガリンをゴキブリが食わないのは、
その代謝系を持たないから、本能的に食わないだけ。
何万年か経てば、それを食える虫や細菌の類は出るかも知れん。


ちなみにお前の書き込みからはコレステロールは体に悪いという
時代遅れの無知無能ぶりが、ぷんぷん匂うんだが、気のせいか?
778もぐもぐ名無しさん:04/06/20 21:28
>>777

×その代謝系を持たないから、本能的に食わないだけ。
○コレステロールがほとんど入ってないから、本能的に食わない。


>ちなみにお前の書き込みからはコレステロールは体に悪いという
>時代遅れの無知無能ぶりが、ぷんぷん匂うんだが、気のせいか?

気のせいですw
いつも深読みして、おかしなこと口走ってたら彼女に逃げられますよ♪
779もぐもぐ名無しさん:04/06/20 21:56
>778
> Wその代謝系を持たないから、本能的に食わないだけ。
ということは、上の主張は間違ってると言うことですか?
780もぐもぐ名無しさん:04/06/20 22:37
何でゴキブリの話してるんだ?
781もぐもぐ名無しさん:04/06/21 10:25
つか
>>775の家にはゴキブリが住んでんのー?w
782もぐもぐ名無しさん:04/06/21 15:02
こうしてみると、信用できる日本の食品メーカーなどは少ないなあ。
マーガリンは逝印なんかも大手だしね。
783もぐもぐ名無しさん:04/06/22 22:50
マーガリン食べても死んだり死ななかったり、人それぞれ。
784もぐもぐ名無しさん:04/06/23 00:29
100%の安全を保証しろっ!!(w
785もぐもぐ名無しさん:04/06/23 00:32
>>784
それはまあ、どんな食べ物でも無理なのでは?w
786もぐもぐ名無しさん:04/06/23 00:40
>>784
何も食わなければ何の問題もない
787もぐもぐ名無しさん:04/06/23 01:11
マーガリンを食べようが食べまいが、人は死ぬのだ。
788もぐもぐ名無しさん:04/06/23 12:53
命ある限りいずれ死ぬが、俺はまだ不健康になるわけには行かない
楽しみを、身体の奥底まで満喫するには健康である必要がある。
やり残した事が無くなってから、じっくりとマーガリンを堪能するよ
789もぐもぐ名無しさん:04/06/24 00:26
結局、マーガリン食って死んだやつがうようよいるのか?
790もぐもぐ名無しさん:04/06/24 00:40
>>789
日本人の死因の30%以上は心筋梗塞や脳梗塞といった循環器疾患だから相当死んでいるよ。
791もぐもぐ名無しさん:04/06/24 02:37
ご飯に味噌汁の食生活にすれば、問題なし。
時々パンにマーガリンに塗るくらいなら、大丈夫でしょ。
792あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/24 06:26
気をつけよう そのひと口が 死を招く ‥★
793もぐもぐ名無しさん :04/06/24 06:54
日本人の死因の30%以上は心筋梗塞や脳梗塞といった循環器疾患

別にマーガリンが要因じゃないしな。無理なこじ付けだ。
第一死ぬ奴ってよっぽど体弱いんだなw 少なくとも俺の目前ではマーガリン付けて食っててなった奴はいないが
794あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/24 08:37
継続はチカラなり‥★ マーガリン 続けることが 死を招く★
795もぐもぐ名無しさん:04/06/24 15:00
>少なくとも俺の目前ではマーガリン付けて食っててなった奴

>793
目の前でどうにかならないと、何も判らない究極のトリ頭、登場。
796あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiWyDdTc :04/06/24 15:12
明日の為の其の一・・★ 朝ごはん パンにはやっぱり ネ才○フト ★
797もぐもぐ名無しさん :04/06/24 16:21
>>795
あなたマジでつまんないよ。トリ頭とか例えが意味不明なんだけど。
798あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiiS6rTc :04/06/24 17:04
>>796 
『あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiWyDdTc』だなんて‥。
真似しないでよぉ‥あなた◆llHiWyDdTcじゃん。私は◆llHiiS6rTcよ。
似たようなの出るまで頑張ったでしょ?(T_T)。まったくのオリジ
ナル付ければいいのにィ‥(´ノω・`)。。イジメるぅ。。。
799あむあむ大好きっ☆______元祖ыι& ◆llHiWyDdTc :04/06/24 18:22
>>798
あっれー?
スゴイ偶然ですねw
似たもの同士、頑張ろうね〜♪
800もぐもぐ名無しさん:04/06/24 20:09
>797

トリは3歩あるいたら、何のために歩き出しのか忘れるといわれる。
(中には自動販売機使うカラスのようなトリもいるらしいが)

>793も、現実に目の前でマーガリン食ってるやつが死なない限り
健康に悪いのが理解できない、情けない奴と言う事ですよ。
801あむあむ大好きっ☆______元祖ыι&:04/06/24 20:44
あむあむ大好きっ☆______元祖ыι&
802もぐもぐ名無しさん:04/06/24 22:22
では心筋梗塞で死んだ人を見て「ああ、マーガリンを食べてたからだね」と断言するような人間は何頭なんですか?
803もぐもぐ名無しさん:04/06/24 22:27
>>802
何頭?
マーガリンだけではないでしょう。トランス脂肪酸を含む食品は
804もぐもぐ名無しさん:04/06/24 22:35
>>803
それ全然答えになってませんから! 残念!

「答えるなら早くしろ。でなければ(・∀・)カエレ!」斬り!!
805もぐもぐ名無しさん:04/06/24 22:58
俺、マーガリン食べて死んじゃったよ?
806もぐもぐ名無しさん:04/06/24 23:31
マーガリンに限らず最近は〜が良い〜が悪いって蔓延り過ぎ。単なる健康オタッキーじゃん。
こういう健康ヲタクな奴等は普段の話題もこんな感じなんだな。改めて実感できたよ。
807もぐもぐ名無しさん:04/06/24 23:34
マーガリンが健康に悪い神話はマーガリンが生まれた当初からあった
んで、その頃のマーガリンは実際本当に毒だった
808もぐもぐ名無しさん:04/06/25 00:30
初めて聞いた話ゆえ、ソースを所望するなり。
809もぐもぐ名無しさん:04/06/25 00:34
その言い方だと、今のマーガリンは毒じゃないみたいに読めるけど。 >>807
810もぐもぐ名無しさん:04/06/25 01:39
煙草の方が桁違いに有害だな。
811もぐもぐ名無しさん:04/06/25 01:53
>>810
肺がんで死ぬ確率はどのくらい?
812もぐもぐ名無しさん:04/06/25 17:02
肺ガンになら100%かな。
というか、人間100%死ぬんだけど
813もぐもぐ名無しさん:04/06/25 20:39
いや、99.9999999999%というところだろう。
814もぐもぐ名無しさん:04/06/25 21:39
じゃ、いままでに死んでない、死ぬことがない人類がいるということか?
815もぐもぐ名無しさん:04/06/25 21:44
火の鳥に呪われた人…1人
人魚の肉を食べた人…1人
SLに乗ってアンドロメダまで行った人・・・1人
816もぐもぐ名無しさん:04/06/25 21:59
>>814
どんなものにでも例外ってあるもんなんだよ
817もぐもぐ名無しさん:04/06/25 22:36
死なないヤツなんかいるわけねーだろヴォケ。
この5000年、そんなヤツ一度も見たことないぞおれは
818もぐもぐ名無しさん:04/06/25 22:43
>>817
火の鳥に呪われた人ハケーン
819もぐもぐ名無しさん:04/06/25 22:45
死亡原因で肺がんは6%ぐらい
820インリン:04/06/25 23:19
アナルにはマーガリン
821もぐもぐ名無しさん:04/06/26 22:44
結局この問題の根幹は


   貧乏人は安ければ毒入りでもそちらを選ぶ


という事ですね。
822もぐもぐ名無しさん:04/06/26 22:51
>>817
とりあえず今地上に生存している人間ひとりひとりに
足の裏にマジックで印をつけてまわってみな。
5000年後、何人が生存してるのか結果が分かったら
教えてくれ。
823もぐもぐ名無しさん:04/06/27 00:01
バターは体に悪いからね。マーガリンの方がマシ。
824もぐもぐ名無しさん:04/06/27 14:22
マーガリンは体に悪いからね。バターのほうがマシ。
825もぐもぐ名無しさん:04/06/27 14:32
バターもマーガリンも身体に悪いので


パンにラード塗って食べます
826もぐもぐ名無しさん:04/06/27 14:38
>>825
その上に玉葱のみじん切りを振ってください。うまー
827もぐもぐ名無しさん:04/06/27 18:50
異常プリオンたっぷりの牛の血液からできる乳から作るバターと
異常プリオンが全く入っていないマーガリンと
どちらが危険でないかなどわかりきったことではないか。アホか。お前らは。
828もぐもぐ名無しさん:04/06/27 19:26
>>827
すでに遅し。
ニイタカヤマノボレ
829もぐもぐ名無しさん:04/06/28 14:26
パンにラードぬって食う???

おえぇっ

なんて気持ち悪いことを言うんだ。
そんなのなら、死ぬの覚悟でマーガリン食うぞ。
830もぐもぐ名無しさん:04/06/28 23:01
>>829
オーストリアじゃ食ってたぞ。(近くの国も一緒だと思う)
玉葱のみじん切りもかけてね。
831もぐもぐ名無しさん:04/06/28 23:10
そうだね、とんかつもラードだし、炒飯もラード。パンにはマーガリンでは間抜けだ
832もぐもぐ名無しさん:04/06/29 12:21
ラードなんか、脂身ってか、純正あぶらってか、
なんかなあ。

料理の素材としては認めるけど
アレを直接食う感覚はないなあ。

オリーブ油とかなら、まだ許容範囲なんだが。
833もぐもぐ名無しさん:04/06/29 15:22
ラードの作り方しってる?豚の危険部位該当部分がはいってるでしょ。牛とはちがって除去してないから。
脳内接種では感染するんだけど
834もぐもぐ名無しさん:04/06/29 15:25
豚の危険部位?
ホルモンのことか?
835もぐもぐ名無しさん:04/06/29 15:43
バターv.s.マーガリンは>>827で決着ついた?
836もぐもぐ名無しさん:04/06/29 16:28
>>835
どっちもイヤだ。
だからエクストラバージンオイルに塩とかガーリック、オニオン、バジルで
十分うまいよ。
837もぐもぐ名無しさん:04/06/29 16:46


http://p30.aaacafe.ne.jp/~huuma/      誰か来て〜〜


838もぐもぐ名無しさん:04/06/29 18:13
ピーコックに、オリーブオイルのみを固めた瓶詰め売ってるよね。
しかし高くて手が出せないでいるよ。トーストに塗り塗りしたい。
839もぐもぐ名無しさん:04/06/29 21:51
うちのバァちゃんの知り合いがお茶受けにトースト&ソフトマーガリンを出すほど大好きだったけど、97歳で亡くなってしまった。バターにしておけば、まだ長生きしたに違いない。
840もぐもぐ名無しさん:04/06/29 22:19
>>839
マーガリン食ったから97才まで生きた
という考え方もある。
俺はデブなので油脂はカット。
841もぐもぐ名無しさん:04/06/29 22:25
最近、マーガリン=健康という認識の人って
もう案外少ないんだね。
俺は、大学生なんだけど友達と話しても、「マーガリン
からプラスティックができる。」というレベルの人から
「トランス脂肪酸云々・・」まで。
842もぐもぐ名無しさん:04/06/29 22:54
長期の人体実験されてるようなもんだから仕方ないにしても
あれほどリノール酸は健康に良いって言ってた油脂メーカー
最近ではオレイン酸たっぷりで健康にイイ!だもんなあ
843もぐもぐ名無しさん:04/06/29 23:31
白米やら、柔らかい食いものばっかり食い続けるような生活も
人類始まって以来、初めてのことだからな。人体実験はいろいろ
進行中だよ。
844もぐもぐ名無しさん:04/06/30 14:29
しかしなあ。

今でもスーパーの広告の主位置、マーガリンが占めてるなあ。
安さに惹かれて大量的に消費されているんだろうな。

一家中がトランス脂肪酸に駆逐されていく。

ああ・・。
845もぐもぐ名無しさん:04/07/01 15:34
こわいですね…驚きました。もっと調べてみなきゃ!
846もぐもぐ名無しさん:04/07/01 17:46
>>845
無駄。
こんな程度の情報操作で踊らされてるお前らが
調べてみたところで踊る回数がただ増えるだけ。
847もぐもぐ名無しさん:04/07/03 20:00
test
848もぐもぐ名無しさん:04/07/04 04:24
   !/::/:|:.:! :.:.i:.:.:| ,ri´        l;!  \゙、\:.|  ';::::.:;リ:l:::/
   l:::/:;r|:.:| :.:::!:.:.レ′l    、       ,. ,.-―ヽ. i::/}':;':/| 
   `V:::::l.:.:i :.:::l、:l  ,.-' 二_ヽ`       ' ,:'´;rヽ ヽ l' ,!_/:::|
    :!::::::::!:.:i :.::lヽl._/ /:::;(. ,.        i::::ilト-1 }´ !  ヽ
     |:::| :.::,`、', ヽl  !::::ゞ''´::}        '、:.":. ノ ' i:::::.. ノ
      |i:: : i′:ヽ'、 ヽ ヽ--- '            ―'   {ーr1
     i:::::: ト、_:::::>'、            ヽ         }:::;;:i
     i:::: i ヽ  ´::ヘ                      ,1::;;:i   マーガリン食べると死んじゃうんだ。
     |::.:.:: :i:.:`|:.:.::l-ヘ           __       / .!:.:.l
     i :.::i::i:::,l:.:.:.|´7ヽ.       (__,ノ    ,. 'ヽ`ヽl:.:j
     ヽ:::::/|.l:.:.:.!     ` ‐、- .___,, -‐、´   `、 }:ハ
       (  { !:.:|       / !        ′ ',      ',/' }'、
        ト、\l;|     ,'         ,..   ' //   i
       l  ` ‐、______ ヽー- .._   ,./ ',/         l
       |        ```ー ‐ヽ_ ̄__,,./           l
        |           _   ヾ 〃_      _    |
      |      |\ | |_ \  / | | | ̄\ | |    |
     |      | \| |_  \/ | ̄| |_/ | ̄|    |
849もぐもぐ名無しさん:04/07/04 05:40
うちの親が最近バターをやめてマーガリンを塗りまくっている
850もぐもぐ名無しさん:04/07/04 17:56
おまえ、親に生命保険、いくらかけたんだよ >>849
851もぐもぐ名無しさん:04/07/04 20:05
トランス脂肪酸の風味が好き。
852もぐもぐ名無しさん:04/07/05 23:47
風味は知らんが、トランス脂肪は軟らかすぎず硬すぎずで粘度的には最適。
飽和脂肪酸は硬すぎだし、シス不飽和脂肪酸だと液体だし。
853もぐもぐ名無しさん:04/07/08 00:04
マーガリン+つぶあんのコッペパン大好き
854もぐもぐ名無しさん:04/07/09 05:40
マーガリンを食べない人は不死身なのか
855もぐもぐ名無しさん:04/07/09 11:02
854をみると、詭弁の例・・っての
貼り付けたくなるよwwww
856もぐもぐ名無しさん:04/07/09 11:26
マーガリンを食うと、ほぼ全員、間違いなく死にます。

ほとんどの人が、食べたあと100年後には生きていなかった
ことが証明されてるそうです。
857もぐもぐ名無しさん:04/07/09 14:58
>>857
 
>ほとんどの人が、食べたあと100年後には生きていなかった
>ことが証明されてるそうです。

マーガリン食べて無くても100年後にはほとんどの奴が生きてねえだろ。
858もぐもぐ名無しさん:04/07/09 19:36
ネタニマジレス
アホマルダシ
シカモアンカー
ジバク >>857
859もぐもぐ名無しさん:04/07/09 22:10
わたし、マーガリンを食べるとエッチになれるの。
860バター犬:04/07/11 00:27
エッチならバターだワン
861けろすけ ◆ITBZ6GuBCc :04/07/11 00:43
焼き菓子なんかに入っているショートニングも同じだしょ?
もう10年くらい前から欧米なんかではヤバいヤバイって言ってるよね。
ttp://www.tasteyoulove.com/products.asp?section=products
日本で↑な商品売られている?
日本でメジャーになるのはいつごろかな?
863もぐもぐ名無しさん:04/07/11 13:13
普通の食パンにも大量に入ってるよ。
死ぬ。
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:46
>862
そのユニリーバって会社が日本リーバと同じって知らんだろw
ttp://club.carenet.co.jp/diet/proactiv/03-001.asp?SID=

健康重視のマガラーには、やっぱしラーマだよねw

ラ−マ バターの風味は、ヘルシーで、バターのおいしさいっぱいですよ〜w
865もぐもぐ名無しさん:04/07/11 13:50
ほとんど全てのガンの発癌性が認められるタバコが公然と売られている。
禁止にするには食品業者・政治・業者と癒着した医者等がからんで、難しいのでしょうね。

情報は大切。角型の食パンはざっと見たところマーガリン不使用のものはなかったです。
食パンはやめました。
866もぐもぐ名無しさん:04/07/11 14:14
たばこやお菓子類は嗜好品だからやめればいい。

しかし、マーガリンはやめても、
パン自体は毎日食ってる香具師は結構多いだろうな。
総摂取量はかなりの量になってるだろうね。
>865

タバコは必要悪。

タバコを駆逐している国では
何が入り込んでいるか、よく観察してみよう。
パンの小麦もノーヤクで....
869もぐもぐ名無しさん:04/07/11 14:34
>867
たばこを禁止した国があるのですか?
870もぐもぐ名無しさん:04/07/11 14:36
タバコの葉もノーヤクで....
>>864
その商品にトランス脂肪酸の問題は無いの?
872もぐもぐ名無しさん:04/07/11 14:44
>>867


タバコって残留農薬多い?
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:46
健康食志向、自然食志向の人間が平均して何歳ぐらいまで生きているか
データはないの?
874もぐもぐ名無しさん:04/07/11 14:48
>873

>>867に聞いてみたら?詳しそうだよw
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:54
バターより悪いのか?
歯が浮くほどマーガリン塗って
パン食べたいな〜
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:59
>876
歯は浮かないけど、動脈が丈夫(硬く)になって健康に良いんだよ。
どんどんやった方が良いんだ。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:27
>>875
バターほど体に悪い食べ物も、そうそうないだろう。
そうだな。バターより体に悪い食べ物といったら
マーガリンくらいしか無いもんナ www
880もぐもぐ名無しさん:04/07/11 22:00
>>865
神戸屋の食パンは使ってないみたいだよ
881もぐもぐ名無しさん:04/07/13 20:58
日本人なら米のめし。
毎朝パン食するなど非国民にもほどがある。氏んでよし。
882もぐもぐ名無しさん:04/07/13 22:54
>881
国産小麦のパンを自分で焼いて食べてるけど、非国民でしょうか?
883もぐもぐ名無しさん:04/07/14 01:11
パンは毛唐のくいものだ。
日本人なら米か餅。
よって>>882は非国民ケテ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
884もぐもぐ名無しさん:04/07/14 03:15
>883
> 日本人なら米か餅。

カレーの時はタイ米を食べますが、非国民でしょうか?
885もぐもぐ名無しさん:04/07/14 03:18
>883
> パンは毛唐のくいものだ。

とんかつの衣にパン粉をつけていますが、非国民でしょうか?
886もぐもぐ名無しさん:04/07/14 13:26
「貧しいやつは麦を食え!」と日本国民に向かって
国会で発言した、某総理大臣はいかんのでしょうか。
887もぐもぐ名無しさん:04/07/17 08:06
トランス脂肪酸中毒・・・
888もぐもぐ名無しさん:04/07/17 10:01
俺は金が無いので国産の米しか食ってません。
日本人の鏡ですね。


あっ、塩が・・・
889もぐもぐ名無しさん:04/07/17 10:29
まだ間に合う!
トランス脂肪酸で寿命を大幅短縮セール実施中!
890もぐもぐ名無しさん:04/07/17 11:27
人口抑制のための行政側の政策だよ。

あまり首を突っ込まない方がいい。

891もぐもぐ名無しさん:04/07/17 13:04
笑えないジョークだな
892もぐもぐ名無しさん:04/07/17 15:00
マーガリンが悪いからと、バターに切り替えた。
食パンが悪いからと、買うのをやめた。
残ったバターの使い道は…_| ̄|○ママン…
893もぐもぐ名無しさん:04/07/17 17:28
>892
あつあつ御飯にバターを乗せて、醤油をたらして食えw
894もぐもぐ名無しさん:04/07/17 19:56
>>892
ムニエルに使え
895もぐもぐ名無しさん:04/07/17 21:03
ふかしたじゃがいもに、のせて食え>892
896もぐもぐ名無しさん:04/07/17 21:03
>>892
犬に舐めさせろ
897もぐもぐ名無しさん:04/07/18 10:42
ポリンキー買ってきたら原材料名9番目だけどマーガリンって…
植物油はチェックしたんだけど軽く鬱打
898もぐもぐ名無しさん:04/07/18 14:16
漏れの仕事はパン屋だけど35年間ショートニング使い続けたパンを
母親は3食毎食食べてるけど普通の人より健康そうだけどw今ちなみに83歳
899もぐもぐ名無しさん:04/07/18 14:19
>>898
それは50年間安全な食事をしていたおかげだよ。
900もぐもぐ名無しさん:04/07/18 16:21
>>898
例外。一緒にスンナ。
901もぐもぐ名無しさん:04/07/18 18:19
>>898
ショートニングの代わりにバターを使ったパンだったらとっくに亡くなってたなw
902もぐもぐ名無しさん:04/07/18 18:23
>>901
それじゃ、パン食文化圏の人はとっくに全滅してるな。
903もぐもぐ名無しさん:04/07/18 23:36
第二原料にマーガリンが来てる食パンがあるね。
904もぐもぐ名無しさん:04/07/18 23:51
>>892
あんま言いたくないが化学板での見解によると、
動物性脂肪ならトランス型脂肪酸は普通に自然発生してるらしいぞ…
905もぐもぐ名無しさん:04/07/18 23:54
>>902
パン食文化圏の方が短命…
906もぐもぐ名無しさん:04/07/18 23:57
>904
> 動物性脂肪ならトランス型脂肪酸は普通に自然発生してるらしいぞ…

ソースは?オタフク以外でw
907もぐもぐ名無しさん:04/07/19 00:16
>>906
化学板に前あったマーガリンスレ。
トランス型脂肪酸がどういう化学変化を起こして、
人体に害になるかも書かれてたからちょっくら探してくるね。
908もぐもぐ名無しさん:04/07/19 00:22
ミラーのキャッシュだけぎりぎり残ってた
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:CJ01rtZmWRUJ:ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000058867.html+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%9E%8B%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8+%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%95%8C&hl=ja
具体的な化学反応については
61と72の周辺、バターに関しては112に。
909もぐもぐ名無しさん:04/07/19 00:24
あ、バターのは115だったすまん。
910もぐもぐ名無しさん:04/07/19 00:56
>908

> 動物性脂肪ならトランス型脂肪酸は普通に自然発生してるらしいぞ…

そんなこと全然書いてないじゃんよ。
911もぐもぐ名無しさん:04/07/19 01:04
115 :あるケミストさん :01/11/28 16:09
>>113
バターにも入ってますよトランス型。
動物性油脂にはたいてい入っているんで。
水添率の低い植物性マーガリンのほうがトランス型に関しては
少ないことがあります。
912もぐもぐ名無しさん:04/07/19 08:41
マーガリンを食うと江戸時代の平均寿命(30代)並みに寿命が縮むのか?
913もぐもぐ名無しさん:04/07/19 08:42
チンコが縮んだらいやだなー
914もぐもぐ名無しさん:04/07/19 08:44
過去数千年の伝統的な日本の食文化・食事情より、
ここ数十年の日本の食文化・食事情の方が
長生きはできるだろうね。
915もぐもぐ名無しさん:04/07/19 09:04
今、長生きできているお年寄りは現代の食生活が基に
なっているとは考えない方がいい。ほとんどの人が最近
の食品の害を逃れてきた人だ。昔の粗食に慣れていて
不健康なインスタント、ファーストフードの類は食べてない。
危険なのは現代の食文化にどっぷり浸かって生きている
40歳以下の日本人だ。
916もぐもぐ名無しさん:04/07/19 09:25
>長生きできているお年寄りは
若い頃ろくなもん食ってないよ。

日本の歴史上、まともな食事をとってこれた人間なんて、
ごく一部の時代の、ごく一部の層の人だけ。
インスタントやファーストフードですら、日本のこれまでの歴史を
考えたら非常に恵まれた部類の食生活。
917もぐもぐ名無しさん:04/07/19 09:33
粗食で食事情の悪い国はどこも平均寿命短いよね
当然だが
アメリカなんて、あの食生活ですらあんなに平均寿命
長いんだから
918もぐもぐ名無しさん:04/07/19 09:47
今長生きしてる80だの90だのという連中は
産後1年の死亡率が今より馬鹿高い頃に生き残った個体だから
そもそもの生命力が違う。
青年期の死亡理由ナンバーワンの結核だってくぐり抜けてきてる。
今の若い連中はそういう時代なら本来死ぬはずだったものまでが
医療技術により淘汰されず生き延びてしまってる。
平均寿命は当然に下がるよ。
お前らの同級生はトランス脂肪酸うんぬん関係なく
40過ぎたらバタバタ死ぬからまぁ覚悟しておけ。
919もぐもぐ名無しさん:04/07/19 09:51
>>916
>インスタントやファーストフードですら、日本のこれまでの歴史を
>考えたら非常に恵まれた部類の食生活。

具体的にトランスファットの主因はパーム油。これは植物油とは
名ばかりの硬化油で車のワックスにも使われている。マーガリン
ショートニング、精製ラードとして食品に多用されている。これを
用いたマーガリン、インスタントラーメン、スナック菓子は腐り難い。
食品が半年も腐らないということを深刻に受け止めたほうがいい。
微生物分解もしないこのプラスチックのような油を現代人は摂取
し続けている。体に入っても分解できず血管に蓄積してしまう。
サリドマイド、血液製剤の例と同じく手遅れになっているのは企業
の政治献金が原因だろう。世界中で禁止され始めているのに厚労
省は何もしない。自分の体は自分で守るというのが日本での生き
方かも知れない。
920もぐもぐ名無しさん:04/07/19 10:00
プラスチックと同じですとか言ってる馬鹿まだいるのか。化学勉強しろ。お前はアホだ。
洗面器の石けん水に金魚を入れると死ぬんですとか言ってるおばちゃん級のな。
921もぐもぐ名無しさん:04/07/19 10:04
>>918
青年期に結核でバタバタ死んだんだ(w 
弱い、弱すぎる。。。まともな栄養もとれなかったから

まあ、50年後には、きっとトランス脂肪酸をくぐりぬけた生命力の高い個体が
長生きしてるんだろうね。そんなもんだよ。
それを、余命少ないあんたに見せてやれないのが残念だが。
922もぐもぐ名無しさん:04/07/19 10:04
>>920は政治家のような厨房だな。ハマコーかおまえは
923もぐもぐ名無しさん:04/07/19 10:16
長生きする食事に必要なのはたったの2つと言われてます。
一つは徹底したカロリー制限、
もう一つはバランスのとれた過不足無い栄養。

健康に対しては普段食べている食品に、
特効薬となる商品もなければ、猛毒となる商品も無い。
んで、そういうのを求めるのは単に楽をしたいだけ。
924もぐもぐ名無しさん:04/07/19 10:23
20世紀、第二次世界大戦の直前ですら日本人の平均寿命は40代前半だったんだってね。
925もぐもぐ名無しさん:04/07/19 10:26
>>924
あーそれって統計上のトリック。
施設が未熟で、間引きの風習なんかもあったりしたから
幼児死亡率が高くって平均寿命は低かったの。
926もぐもぐ名無しさん:04/07/19 10:31
>>925
2人に1人ぐらい間引きされてたのか(w
間引きは計算に入ってないよ
927もぐもぐ名無しさん:04/07/19 10:42
>>925

やっぱり、現代はなんだかんだいっても食事情に恵まれているっていうのが
ものすごくでかいんだろうね。
栄養失調で病気になって死ぬ子供なんていないもん。
928もぐもぐ名無しさん:04/07/19 11:26

まあ、カーワックス食べさせられて幸せと思える厨房は長生きするよ。
929もぐもぐ名無しさん:04/07/19 12:34
>>919
>これ(パーム油)を用いたマーガリン、インスタントラーメン、スナック菓子は
>腐り難い。

ものが腐るには(微生物が増殖できるに足る)『水分』が必要であるところから勉強
し直したほうがよろし。


>>923 に同意。
 
930もぐもぐ名無しさん:04/07/19 12:44
>>929
マーガリンやショートニングに水を混ぜれば腐ると思っているのかな。
アフォはどこまでもアフォで企業のしもべにまでなりさがっている。
931もぐもぐ名無しさん:04/07/19 12:47
バターに水を混ぜれば腐る?
932もぐもぐ名無しさん:04/07/19 12:53
>>931
生クリームに戻すことになり、当然腐るよ。
933もぐもぐ名無しさん:04/07/19 12:55
 
マーガリンやショートニングを資化できる菌が存在しないと、なぜ言える?
 
934もぐもぐ名無しさん:04/07/19 12:59
>>933
君はなぜそんなにマーガリンの肩を持つの?その筋の人ですか
935もぐもぐ名無しさん:04/07/19 13:05
>>932
酪酸や吉草酸ができて、少なくとも生クリームと呼べる代物には戻らんと思うが
936もぐもぐ名無しさん:04/07/19 13:18
>>935
生クリームを脱水するとバターになるんだよ。君はどこの人?
937もぐもぐ名無しさん:04/07/19 14:05
>936
>生クリームを脱水するとバターになるんだよ。

えーと、これ間違ってるんですけどぉw
バターの作り方をご存じないとお見受けしますたw

【原理】
 生クリームには、脂肪分が半分近く含まれている。乳脂肪は中心に脂肪その周りにリン脂質、
またその周りをタンパク質の膜に包まれた脂肪球(3μm=3×10-6m)として反発しあって水中に
分散している(水中油滴型)。
これを冷たい水に入れてふると生クリーム中の乳脂肪は衝撃で破れ、脂肪球がくっつきあって
黄色い塊(バター粒)とバターミルクに分離する(油中水滴型)。
通常バターは乳脂肪分を80%以上含み、水は17%以下と決められている。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/konan/af-1208.htm
938もぐもぐ名無しさん:04/07/19 14:38
化調スレには必ず味の素工作員が絡んでくるのだけど、
マーガリンスレの場合はどこだろうね
939もぐもぐ名無しさん:04/07/19 14:42
つーか、ここはマーガリンを卑下する工作員の巣
940933:04/07/19 15:14
>>934
論理的な反論ができないと関係者ネタでしかレスできないのな
941もぐもぐ名無しさん:04/07/19 16:51
どちらさんもまずは「パーム油」でぐぐってみそ。

例:ttp://www.jskl.edu.my/pages/introduce-Malaysia.f/pages/6-6.html

そもそも工業用に使われてるからと言って、食用に適さないと言う事にはならない。
そしてパーム油を使った食品が腐りにくいからと言ってそれがパーム油によるものとは言えない。
(だいたいバターにプラスチックを混ぜると腐り難くなるのかよ?)
942もぐもぐ名無しさん:04/07/19 16:57
>>940
>>941
パーム油は腐らないよ。
そのまんまカーワックスなんだから、車がカビたら大変
943もぐもぐ名無しさん:04/07/19 17:01
プラスチックとワックスをNGワードに登録推奨
944>942:04/07/19 17:15
>パーム油は腐らないよ。

「『腐る』とは何か」から勉強し直したほうがよろしいでしょう。

あなたの家では台所のナタネ油や大豆油が腐るのですか?
945もぐもぐ名無しさん:04/07/19 17:32
個人的にはマーガリンは不味いんで食わん。菓子なんかでも原材料に
マーガリンって書いてあると絶対買わん。ショートニング、脱脂粉乳も然り。
そうすろとコンビニで売ってる菓子なんか殆ど変われへん。
946もぐもぐ名無しさん:04/07/19 18:07
それにしても>>919は詭弁をつないで作ったようなレスだな。ある意味感心した。


> 具体的にトランスファットの主因はパーム油。
不飽和脂肪酸なら何でもトランス脂肪酸になりうるぞ。

> これは植物油とは名ばかりの硬化油で
植物油とかを水添したりして作るのが硬化油だろ?

> 車のワックスにも使われている。
そりゃあワックス(ロウ)は油が原料だし、ロウだったら腐らないだろうさ。それがなにか?

> マーガリン ショートニング、精製ラードとして食品に多用されている。これを
> 用いたマーガリン、インスタントラーメン、スナック菓子は腐り難い。
> 食品が半年も腐らないということを深刻に受け止めたほうがいい。
あれらは保存料が入ってるから腐らないのと違うの?

> 微生物分解もしないこのプラスチックのような油を現代人は摂取し続けている。
油はもともと腐りにくい。油だったら何でもプラスチックみたいなものなのか?

> 体に入っても分解できず血管に蓄積してしまう。
砂糖も腐らないけど体内で代謝できるよね。 で、分解できないと言う根拠は何? 「プラスチックのよう」だから?

> サリドマイド、血液製剤の例と同じく手遅れになっているのは企業の政治献金が原因だろう。
> 世界中で禁止され始めているのに厚労省は何もしない。
はあ、ここで政治批判ですか。ご苦労な事で。で、何を禁じたいの? パーム油?
まさかトランス脂肪酸を叩くために延々とこんな無意味な話をしてたわけじゃないだろうね?

> 自分の体は自分で守るというのが日本での生き方かも知れない。
まあここだけ正しいか? 世界中どこでもそうだとは思うけど。
947もぐもぐ名無しさん:04/07/19 18:39

マーガリン工作員が躍起になって否定してるようだね。
みんな植物油という言葉に騙されてはいけないよ。
パーム油はワックスだ。人間の体では分解できない。
マーガリン、インスタントラーメン、菓子パン、スナック、
絶対食べるなよ。
948もぐもぐ名無しさん:04/07/19 19:02
>>947って、なんか早死にしそう。ってか、すごく苦しんで死にそう。
949けろすけ ◆ITBZ6GuBCc :04/07/19 19:20
パーム油ってヤシの油だしょ?
人間の体じゃ分解できないの?
ココナッツミルクも結構油はいってるけどあれもアウト??
950もぐもぐ名無しさん:04/07/19 19:26
>>949
別物
951もぐもぐ名無しさん:04/07/19 19:29

>>947がどこの宗教団体に洗脳されたのか少し興味があるな。
















952もぐもぐ名無しさん:04/07/19 20:25
ベトナムのココナッツ教団
953もぐもぐ名無しさん:04/07/19 22:38
>>951
宗教団体じゃなくて健康食品会社の社員でしょ。
マーガリンの毒性を叫んでるHPってほとんどそうだもん。
954もぐもぐ名無しさん:04/07/20 00:07
>953
お前、業者だろw
955もぐもぐ名無しさん:04/07/20 00:43
こういうのって、相手が大手業者の工作員だと思えば、
自分たちの惨めな会社も対等な存在だと思えるから言ってるんだろうな…
可愛そうに。
956もぐもぐ名無しさん:04/07/20 00:45
パーム油はパーム椰子から取れる【油】です。
そのままカーワックスとして使うと、車がべたべたになります。
957もぐもぐ名無しさん:04/07/20 01:31
次スレです。

マーガリンを食べると死ぬ-トランス脂肪酸-Part2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1090254539/l50
958もぐもぐ名無しさん:04/07/21 23:11
カーワックスにパーム油ぅ?
おまいらのカーワックスは三流品ですか?
漏れ愛用のシュアラスターはカルナバ蝋ですよw
 
960もぐもぐ名無しさん:04/07/21 23:46
マーガリンで豊な生活を!!
961もぐもぐ名無しさん:04/07/22 16:24
マーガリンで粋な生活を!!
962もぐもぐ名無しさん:04/08/09 00:38
マジ?
963もぐもぐ名無しさん:04/08/09 00:44
マーガリン(・∀・)マンセー!!
ショートニング(・∀・)マンセー!!
964もぐもぐ名無しさん:04/08/09 01:43
ネバワBBSにここのネタが流出しているのがウザイ
ってかBBSの管理する気ないなら閉鎖すればいいのに
965もぐもぐ名無しさん:04/08/09 04:41
そこの角をマーガリン
966もぐもぐ名無しさん:04/08/09 13:26
マーガリン、ショートニングなんて使たらあかん!
967もぐもぐ名無しさん:04/08/09 16:41
少年マーガリン
968もぐもぐ名無しさん:04/08/09 22:28
969もぐもぐ名無しさん:04/08/10 09:34
女友達の飼い犬が3歳にして動脈硬化で死にました。orz
970もぐもぐ名無しさん:04/08/10 09:39
ソ連宇宙飛行士マガーリン
971もぐもぐ名無しさん:04/08/12 14:28
                       ο
                        /⌒ヽ
                      /    \
        ハ,_,ハ        /  γ ⌒ヽ `‐-、
        ,:' ´∀`';/^l    /    i    i   ヽ.
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /
     ミ       〆       `‐-、   /
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/
  ((  ミ     /  ;:'  にっぽんワッショイ!
      ';      彡    にっぽんワッショイ!
      (/~"゙''´~"U 
972もぐもぐ名無しさん:04/08/12 18:18
このスレにマーガリン食って死んだ奴いる?
973もぐもぐ名無しさん:04/08/12 22:06
いるわけないだろ。
974もぐもぐ名無しさん:04/08/12 22:07
>>972
オレオレ
975もぐもぐ名無しさん:04/08/12 22:25
ばーちゃん、オレオレ。
976もぐもぐ名無しさん:04/08/13 13:20
蜂の巣の刑!
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ο
○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○ ○ ○ /⌒ヽ
○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○ ○ /○○○○\
○○○○○○○○ハ,_,ハ○○○○○○○○/○○γ ⌒ヽ○`‐-、
○○○○○ ○ ,:' ´∀`';/^l○○○○/○○○○i○○○ i○○○ヽ.
○○○○ ,―-y'u'''^u''○ |○○ /⌒ヽ○○○ヽ ___,ノ○ ○ /
○○○○ ヽ○○´ ∀ `○ ゙': /○○○○\○○○○○ ○ /
○○○○○ミ○○○○○○○〆○○○○○○○`‐-、○○ /
○○○○○゙,.○○○○つ/´''ミ○○○○○○○○○ ヽ/
○○((○ ミ○○ ○ /○○;:'○○にっぽんワッショイ!
○○○○○ ';○○○○○○彡○○○○にっぽんワッショイ!
○○○○○○(/~"゙''´~"U○
977もぐもぐ名無しさん:04/08/15 00:23
お盆だね。
978もぐもぐ名無しさん:04/08/15 12:36
やだ
979もぐもぐ名無しさん
もん