食品添加物が食品と体に及ぼす影響 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
添加物が多いので買わないほうがいい物
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1030018523/l50
食品添加物が食品と体に及ぼす影響
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1035362266/l50
2もぐもぐ名無しさん:03/01/03 18:31
2というより3だよね。
>>1は頭が悪いね。
3もぐもぐ名無しさん:03/01/03 20:00
頭の悪いスレッド名をわざわざ引き継ぐな馬鹿
4もぐもぐ名無しさん:03/01/03 21:36
>>1 乙です。
業界の馬鹿さ加減ヲチうれとして最高です。
5もぐもぐ名無しさん:03/01/03 22:45

こんな本あるんだね。↓

原作に頻繁に登場する「中華料理店症候群」とは何なのか。
厚生省(当時)も、通達で「化学調味料」の過剰摂取は危険と指摘
(通達全文も掲載しています)。

http://kazamidori.net/kaoru/oishinbo-sp.htm
6もぐもぐ名無しさん:03/01/04 02:29
酒だって過剰摂取は危険なんですが何か?
厚生省も過去にウザイほど通達を出してる。
おまけに依存症にはなるし、キッチンドリンカーになって
施設行きになるわ、家庭は崩壊するわ、急性アル中で死ぬわで
とんだ社会問題となっております。
しかも空腹時に飲むと悪心嘔吐という重大な発作を引き起こしたりもします。
また、麻痺作用により自由が利かなくなって交通事故で死ぬ例も多々あり。

それに引き換え中華料理店症候群の症状なんか可愛いもんですよ。
ちょっと頭痛が起こった位で騒いでどうするんですか。
いやなら過剰に摂らなければすむ事でしょう。
どんな物でも過剰に摂れば有害になるのは当たり前ですよ。
その物質が悪いわけではなく、過剰に摂る事が悪いんです。
したがって味の素は無実です。
酒と同じで、過剰に使用する者が悪いのです。
7もぐもぐ名無しさん:03/01/04 02:42
確かに味の素は酒と比べたらほとんど実害が出ていないよな。
味の素で死んだなんて聞いた事もないし、
あっても頭痛が起こったと言う位のもんだ。
味の素を否定するなら、その前に酒を否定するのが妥当だよな。
8もぐもぐ名無しさん:03/01/04 03:17

食品添加物(化学調味料をはじめ、発色剤、防腐剤、酸化防止剤など)を多用すると、
以下の症状が発症する危険性が認められています。

●アレルギー
●遺伝性毒性(奇形、妊婦の流産など)
●ガン
●HLD症候群(子供の異常行動)

きよせの森総合病院
http://www.kiyosenomori.com/

9もぐもぐ名無しさん:03/01/04 03:18

味の素

毒作用 
脳、とくに視床下に壊死、肥満や分泌臓器の病変

外来小児科学研究会 藤本小児病院提供 中毒情報
http://city.hokkai.or.jp/~satoshi/TOX/tox2/tox81.html

10もぐもぐ名無しさん:03/01/04 03:19

「食品添加物」

さらに、アレルギー体質の増加させているのが、加工食品に含まれる食品添加物。
「健康な人でも量を多く摂るとじんま疹や、時には呼吸器の症状が出たりする。」
(鳥居新平 博士/愛知学泉大学教授・医学博士)

また、家畜にも食品添加物の影響が出ているという。
家畜用の餌に含まれている添加物が、そのまま食肉に残り、
私たちの体内に徐々に蓄積されていくというのだ。
http://www.stella-s.com/atopi/index2.html

飼料用アミノ酸事業
http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/A-Company/business/amino.html
11  し  :03/01/04 08:37
 
>>5
「食品衛生関係法規集」CD-ROM版で検索かけてヒットした、それらしいものがこれ。
その本に載っている通達と違っていたらすみません。


○食品添加物(グルタミン酸ナトリウム)の使用に関する指導の徹底について
昭和47年4月25日 環食第255号
各都道府県・各指定都市衛生主管部(局)長宛
厚生省環境衛生局食品衛生課長・食品化学課長連名通知

 昭和46年7月福岡県より味付昆布にかかる苦情(頭痛、上半身感覚異常等)に関し
 照会があり、調査の結果、他の都県においても類似の苦情のあることが判明した。
 これらのことから、苦情に関係する昆布の検査、市販品の収去検査、原料昆布の
 検査、製造工程の調査等を実施した結果、一部のメーカーにおいて製造された製品
 より25.92〜43.60%のグルタミン酸ナトリウムの検出されるものがあり、苦情は
 いずれもこれらの製品に限られることが判明したものである。
 なお、通常の製品におけるグルタミン酸ナトリウムは1.07〜1.33%であり、また、
 原料昆布にあっては0.16〜4.77%(天然成分として)の範囲であることが判明した。

 当該苦情と類似の事例は1968年米国においてChinese Restaurant Syndromeとして
 報告されており、本件もほぼグルタミン酸ナトリウムによるものと判断できる状況に
 ある。
 以上のことから、今後、食品の製造、加工業者、飲食店営業者等に対し、グルタミン酸
 ナトリウムを必要以上に使用しないよう十分指導し、事故発生等の防止につとめられ
 たい。
(引用終わり)


私の感想としては、4分の1以上がMSGでできている商品を作るメーカーがDQN。
こんな量なら、どんな塩(えん)でも同様の苦情が起きますよ。
  
12もぐもぐ名無しさん:03/01/04 09:04
業界の馬鹿さ加減ヲチうれとして最高です
13もぐもぐ名無しさん:03/01/04 09:43
こんな本あるんだね
14もぐもぐ名無しさん:03/01/04 09:50
MSGは馬鹿、キチガイ、低能を連れて来る。
15もぐもぐ名無しさん:03/01/04 09:53
11時代遅れの馬鹿?
16もぐもぐ名無しさん:03/01/04 10:43
>>15
>>11>>5にまともに相手してやったまでと思われ。
過敏反応カコワルイぞー。
17  し  :03/01/04 12:20
まあまあ。 
>>15にある「馬鹿」は31年前にDQNなもん作ったメーカーに対してだと思いますよ。
18もぐもぐ名無しさん:03/01/04 18:49
30年以上前はずいぶん高価だったはずの化学調味料をドバドバ使った
メーカーは、ひょっとすると高級品を作ったつもりだったかも。
今は化学調味料なんて安いから、大量に使って安物を作っているメー
カーがあるかもしれない。
↓ここに出ている1日平均摂取量1.5gって、信じられないな。
http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/question/QandA/files/qa01.html

こっそり大量に添加物を使って品質の悪さを誤魔化しているメーカー
が嫌いなんだよ。悪辣な事している奴は必ずいる。
19もぐもぐ名無しさん:03/01/04 19:28
>>18ばか?
20もぐもぐ名無しさん:03/01/04 19:58
>>18 最近はメーカーというものが殆ど信じられなくなってきているからな。同意。
   >>19みたいのもな。
21もぐもぐ名無しさん:03/01/04 20:11
>>20
添加物の含有量を、店頭で購入して検査している機関とかはないんですかねぇ。
いくら安全基準を決めたって、守られないなら意味がない。
22  し  :03/01/04 20:52

たまにだけど保健所がやってきて原料の食材を収去して行きますよ。
(その代金は払わないのだ)
表示されている以外の着色料や保存料が使われていないか分析して、
後日結果は来るけどね。

あと、年末にかけて保健所の立ち入りがありそうっていう通達があった。
目的は特に表示関係のチェックらしかったんだけど、ウチには来なかったな。

あとは大手のスーパーとかは自前の分析部門を持ってるところがあるから、
そこでは調べてるのかな?
詳しいかたキボン。
 
23もぐもぐ名無しさん:03/01/04 22:34
通常、食品の分析以来は一般的には
環境計量証明事業所に依頼されることもあるようです。
計量証明事業所内においてはその規模や技術力などに差はありますが、
依頼者側からのよほど強い圧力がなければ、食品においてはねつ造はまず無いものと見ています。
(そもそもそんな圧力をかけられるような企業は自前で分析を行えるし、計量証明事業所からすれば、
食品の成分分析程度で、事業停止のリスクを負うなどというくだらないことは避けたいところです。)
まあ、食品分析が行えるほどの技術力を持った計量証明事業所なら、その結果の信頼度は比較的高いと判断できると思います。
ちなみに、料金は、食品添加物の場合は要相談といったところですが、
チウラム、シマジン、チオベンカルブと言った農薬に関しては、水試料で1件体当たり1項目2万円からといったところです。
一般の人が払うには高いと思いますが、マスコミや企業などなら、払えると思います。
24もぐもぐ名無しさん:03/01/05 17:14
世の中適当だよね
25もぐもぐ名無しさん:03/01/05 22:08
それから、計量証明事業所に対する分析以来というのは、
ある、特定の物質の、定量分析が主なので、
なんだか分からないものの分析依頼をされても、時間と料金が非常に高くつくとか、断ったりとかします。
それなので、最近問題になった、無認可の農薬についても、どういった成分なのかあらかじめ分からなければ調べようがありません、
食品添加物についても同じなので、保健所も、ある程度の当たりをつけて調べているのでしょう。
まあ、ここで、GC-MSやHPLCの話をしても仕方がないので、
要は、どんなに時間をかけて分析を行っても、食品中に有害とされているものが絶対に含まれていないと言うことを完全に証明することはできようがないと言うことです。
26もぐもぐ名無しさん:03/01/06 02:16
>22

流通だと、細菌検査など設備投資額が少ない検査は社内で実施して
残留農薬とか抗生物質は外部に発注している場合が多いかと。

大手流通だと品質管理検査部門を子会社化してるところもありますね。
そんなところは農薬検査などが社内で検査できるようです。
あと、日生協は自前で検査設備持ってましたね。

ちなみに、店頭抜き取り検査を抜き打ちでやって、経費はメーカーに請求。
結構おいしい商売です(笑)
27ちょっとした疑問?:03/01/06 12:02
>>25
ガスクロとHPLCで天然か合成かなんかわかるもんなん?
28もぐもぐ名無しさん:03/01/06 17:52
>>6
味の素社員?
あたま悪そー!
29もぐもぐ名無しさん:03/01/06 17:57
>6、添加物屋
>し、加工食品関係?
ちょっと温度差があるね。
30もぐもぐ名無しさん:03/01/06 17:59
>>28は嘘ばかり言って、人を脅して商売にする自然食品屋です。
31もぐもぐ名無しさん:03/01/06 18:13
嘘ばかり言って人を脅して商売にしてるのは、
あしたの素っしょ。
だって広告みてたらすごい健康志向だよな。
味の素があしたの素かよ?
爆笑
32もぐもぐ名無しさん:03/01/06 18:22
アミノバイタルも味の素か?
33もぐもぐ名無しさん:03/01/06 18:25
うんこかな
34もぐもぐ名無しさん:03/01/06 18:36
うんこのアミノ酸もいっしょ。
35もぐもぐ名無しさん:03/01/06 18:45
>>31お前ほんまものの馬鹿?
36もぐもぐ名無しさん:03/01/06 21:57

http://www.aminovital.com/q_a/index.html#q2
>Q2.アミノ酸の成分は天然素材ですか?
>A2.味噌やしょうゆなどと同じように微生物による発酵によって作られます。
>アミノ酸は、味噌、しょうゆ、納豆、その他の食品にも豊富に含まれていますので、
>天然の素材といえます。
>でんぷんなどの天然原料をもとに、微生物による発酵によってアミノ酸は作られています。

製造は化学調味料と同じですね。
どうして、
「遺伝子操作で変異したバクテリアからグルタミン酸を取り出し精製した薬品」
と本当のことを消費者に伝えないのだろうか。
味噌や醤油とは全く別物。



37もぐもぐ名無しさん:03/01/06 22:03
↑ 森林浴で吸うオゾンとコピー機から発生するオゾンは別物と思うようなヤシだな ↑
38もぐもぐ名無しさん:03/01/06 22:03
39もぐもぐ名無しさん:03/01/07 11:17
>>36あんた本当に馬鹿だね。
石油から作るのでは天然原料とは言いにくいが、サトウキビや小麦から
作るので天然素材にケチつける気違いはいないだろう。
バクテリアからグルタミン酸を取り出し精製した薬品」
そんなこと知らないのは、本物の極一部の低能君だけ。
40もぐもぐ名無しさん:03/01/07 13:18
グルタミン酸なんか、別に遺伝子組み換えしなくてもグルタミン酸は大量に作れます。
>>36は本当に馬鹿。
馬鹿なのは自慢にはならないよ、もっとも馬鹿は死んでも直らないが。
41もぐもぐ名無しさん:03/01/07 19:30
>>27
え〜と…
質問の意味がよく分からないんだけど、
X線構造解析とかで、不純物について超微量分析を行って、
動物由来とか植物由来とかを調べる方法があるらしいと言うのは聞いたことがある。
クロマトグラフィーを用いた場合に超微量分析を行うのは無理なような気がするんだけどな、
つーより
俺がいつ天然と合成の話を出した、
そもそも天然と合成なんてどーでもいい話なんじゃあねーのか、
X線構造解析で分かるのは、あくまで製剤とかが何由来か知る手段があるってだけで
食品なんかの不純物から調べられるわけがねーよ
つまり添加した時点で、天然か合成かはどうでもいい問題になるだろ。
問題になるのは合成物に不純物が含まれていてそれが有害な場合ぐらいだろ、
それだって合成品の純度は比較的高いんだからあまり問題になるようなことは少ないはずだ。
天然物至上主義など糞喰らえだ。そんな奴らは天然商法にでも引っかかって幸せにでもなればいいんだ。
42世直し一揆:03/01/07 19:36
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
43もぐもぐ名無しさん:03/01/07 19:42
>>36
本当のこと伝えたらイメージが悪くなるからですよ。
でもいやですね。
化学調味料ってこと隠しているみたいで。
堂々と表示すれば、買うほうもわかりやすいのに。
44もぐもぐ名無しさん:03/01/07 19:55
>>39
>>40
毒デンパむんむん君。
天然素材にケチを付ける気はないが、それを
猿知恵が弄繰り回すからたたかれるんだ。
45もぐもぐ名無しさん:03/01/07 20:25
バクテリアだろうが化学合成だろうがそんな事は
どうでも良い。
最終的に完成した製品がどういう物なのかが全てでしょ。
昆布等に含まれる天然のグルタミン酸と分子構造的にも全く同じ物
なんだから全く問題ない。
仮に有害な物質が混入していると言うのなら、ソースを
挙げてもらいたいものだ。

46もぐもぐ名無しさん:03/01/07 20:28
>>41
ところで君自身は天然につくられたの?
47もぐもぐ名無しさん:03/01/07 20:32
>>36
「遺伝子操作で変異したバクテリア」のソースを出せ。
遺伝子操作云々などはどこにも記載されていないが。
勝手に思い込みか脳内変換で言ってるだけじゃないのか?
だとしたら箸にも棒にもかからん大バカ。
48もぐもぐ名無しさん:03/01/07 20:38
>>47
36ではないが、協和発酵だったか化学調味料だったかで
検索し読んだことあるよ。
その時界面活性剤も添加するとかかいてたっけ。
自分でさがせば?
49もぐもぐ名無しさん:03/01/07 20:43
36は日本語読めないみたいだから責めちゃかわいそうだよ。
あのソースには、
「味噌やしょうゆなどと同じように微生物による発酵によって作られます」
と書いてあるのに、それがなぜか「味噌や醤油とは全く別物」に
脳内変換されてるよ。変なの。
50もぐもぐ名無しさん:03/01/07 20:44
最終的に完成した製品がグルタミン酸ナトリウムってことだろ。
つまり化学調味料だ。
食品中のアミノ酸とグルタミン酸ナトリウムは別もの。
51もぐもぐ名無しさん:03/01/07 20:47
>>49
どこに書いてたのか教えて。
検索希望。
52もぐもぐ名無しさん:03/01/07 20:49
>51
36を読め。
53もぐもぐ名無しさん:03/01/07 20:54
遺伝子組み替えされた大腸菌に作らせたアミノ酸って
遺伝子組み替え食品のはしりじゃないの?
そりゃ味の素もおもてだっては言いたくないで。
サトウキビから味の素までは言えてもさ。
54もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:01
>>53
要するに、サトウキビを食べたバクテリアのウンコが化学調味料か。
猿のウンコ出して、バナナから出来ました、っていうのと同じ?
55もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:02
>>50
同じだよ。
グルタミン酸ナトリウムとはアミノ酸の事。
元々昆布に含まれてる旨み成分がグルタミン酸ナトリウムというアミノ酸だ。
ちなみに椎茸の旨み成分はイノシン酸ナトリウムという核酸の一種。
貝類の旨み成分はコハク酸ナトリウムという有機酸の一種。
天然の物でも正式名で言うといかにも化学薬品的なイメージがあるが、
それは当然の事。
世の中の物質はすべて化学式であらわせるんだから。

56もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:05
>>55
>世の中の物質はすべて化学式であらわせるんだから。

椎茸の成分を全て化学式で表してくれ。微量成分まで全部だぜ。
無理だろ。
57もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:07
>53
あんためちゃくちゃな事言ってるねえ。
ジャガイモやコーンみたいに、遺伝子組み替えされた食品を
そのまま食うわけじゃないだろ。
それにしてもどこに大腸菌などと書いてあるんだ?
酵母の間違いだぞ。
勝手に思い込みで言うなよ。
58もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:09
>56
俺は専門家じゃないから無理だが、
実際羅列していったら膨大な化学式が列をなすだろうな。
あんた言ってる趣旨が分かっていないようだけど。
59もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:14
>>58
あんたは完全に目が曇ってるな。
椎茸の旨味成分は主にイノシン酸ナトリウムだということは分かって
いるが、旨味イコールイノシン酸ナトリウムだと言い切れるのかい?

不純物があるから本物の椎茸だし、中国産と国内産の味が違うんだよ。
60もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:22
>>59
なにあたりまえの事言ってるの?
旨みの主成分はイノシン酸だよ。でも
勿論他の微量物質によって複雑な味わいが出るんだよ。
俺はその主成分であるイノシン酸は核酸の一種だと言う事を参考までに
挙げただけなんだが、なんでそういう方向で突っかかってくるかなあ。
61もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:27
>>60
あんた嘘つきだね。

化学調味料は天然の旨味成分と同じだ、って誤解させるようなことを
さんざん書き込んだくせに。
単にグルタミン酸やイノシン酸が同じだけなんだろ。

科学的な書き込みとはほど遠い、人を騙すための詭弁に満ちたカキコ
だな。
62もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:32
>>60
>>55にこう書いたよな。
>同じだよ。
グルタミン酸ナトリウムとはアミノ酸の事。
元々昆布に含まれてる旨み成分がグルタミン酸ナトリウムというアミノ酸だ。
ちなみに椎茸の旨み成分はイノシン酸ナトリウムという核酸の一種。
貝類の旨み成分はコハク酸ナトリウムという有機酸の一種。

昆布や椎茸、貝類の旨味成分、と断定しただろ。
主成分とは書いてない。
63もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:35
>>61
あんたこそ変な事言ってるよ。勝手に話をすりかえるなって。
俺は元々、天然のグルタミン酸と化学調味料のグルタミン酸は
同じ物だという事以上の事は言っていないぞ。
あんたが勝手に
イノシン酸と椎茸の風味全体がどうのこうのって言い出したんだろうが。
俺が言ってるのはあくまでもグルタミン酸のみに絞っての比較だぞ。
64もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:36
>>63
>>62読め

あなたのカキコは穴だらけだ。
65もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:44
>64
事実だろうが↓
>グルタミン酸ナトリウムとはアミノ酸の事。
>元々昆布に含まれてる旨み成分がグルタミン酸ナトリウムというアミノ酸。

俺は最初から昆布にはグルタミン酸しか含まれていない等とは言ってないぞ。
趣旨と関係ない言う必要ない事はあえて触れないのは当然だろ。
主成分であるグルタミン酸に絞って話をしているだけだろうが。
そもそもグルタミン酸ナトリウムとアミノ酸は同じ物だというのが
あそこでの趣旨なのにおまえのような事言い出す方が読解力ないんだよ。

66もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:49
>59

鋭いですね。たった一つの物質だけで全体の味が決定されるわけではないです。
同じ品種でも栽培条件や天候の影響で味が変わってくるから、微妙に異なります。
今年は出来がいい、今年はまずい・・・・天然物の面白くて楽しいところです。

でも、これを使って大量生産する企業の立場で見ると、困るんですよ。
製品はすべて一定のレベルの味や風味や品質を保たねばなりません。
買うたびに微妙に味が違う商品、買いたいと思いますか?

添加物やエキスや調味料を使う理由の一つとして、
品質のばらつきをなくすための調整があるのです。
このときに添加するものは不純物を含まないものでないとかえって逆効果です。
したがって、工業生産された高純度の旨み系アミノ酸を使用しているのです。

ほんと言えば、あくまでも、理由のひとつに過ぎませんけどね。



67もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:49
>>65
能なし。

>元々昆布に含まれてる旨み成分がグルタミン酸ナトリウムというアミノ酸。

科学的な書き方というのは、きちんと「元々昆布に含まれてる[主要な]
旨み成分」と書くものだよ。

>趣旨と関係ない言う必要ない事はあえて触れないのは当然だろ。

日本人の中でも、頭がアバウトな人間がよく言う言葉だな。
あんたみたいなアバウトな頭で、偉そうな事書くのはやめなさい。
68もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:51

化学調味料は
「遺伝子操作で変異したバクテリアからグルタミン酸を取り出し精製した化学薬品」
のソースはここです。

微生物利用技術 特許庁
http://www.jpo.go.jp/ryutu/map/kagaku13/2/2-3-1.htm

伝染病ジフテリアと同じ菌と大腸菌を遺伝子組換えさせたバクテリアから
グルタミン酸を取り出して精製しています。
化学調味料が薬品ではなく、味噌や醤油と同じ食品なら、
変異するために放射能に被爆したこれらのバクテリアや
製造過程に使われている合成界面活性剤や
多種の薬品も含まれていることになります。
69もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:59
>>67
アンタの方が間違いだよ〜ん。
昆布に含まれる旨み成分はグルタミン酸のみなのは常識なのにねえ。
他の微量物質は全部甘味、塩辛み、渋み、辛み、酸味のどれかなんだけどなあ。
ド素人は引っ込んでてくれない?
それになによ。普通に読めばわかるのに頭悪い揚げ足とりばかりで
読んでるとイライラするのよ。
知能○害の知恵○れはさっさとどっかにいきなさいよ。
70もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:08
>>69
はて?

>60 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:03/01/07 21:22
>>59
なにあたりまえの事言ってるの?
旨みの主成分はイノシン酸だよ。でも
勿論他の微量物質によって複雑な味わいが出るんだよ。

椎茸の時こう書いただろ。
いい加減な奴だなぁ。
しかも、椎茸の成分を全部化学式で表してくれって書いたら
>58 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:03/01/07 21:09
>56
俺は専門家じゃないから無理だが、
実際羅列していったら膨大な化学式が列をなすだろうな。

椎茸の旨味成分は、知らないんじゃない。
>>65で自分に都合のいい方に引き戻しただけだろ。

いい加減に恥晒すのやめなよ。
71もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:08
アミノ酸が今後遺伝子組み換えの技術を使い生産するのは必然であろう。
しかし、グルタミン酸の製造は味の素社だけが作っているものではなく。
世界中の様々な会社が作っているもので、遺伝子組み換えなどしなくても
大量に作れる。
ジフテリア菌や大腸菌ではいくら遺伝子を組み替えてもグルタミン酸は生成できないのは言うまでも無い。
気違いはバクテリアを被爆させ食い物を作ると思ってる知恵遅れ。
放射能を当てるのは、菌の突然変異を狙って種を探す為のもの。
気違いは界面活性剤でも喰って死ねや。
>>68は早く精神病院に行けよ。
72もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:09
>68

事実の羅列に恣意的な文章を加えてミスリードする典型的な文章ですね。
最も人をだますことができる嘘は、99%の事実に1%の嘘を加えたものです。


(事実)「コリネバクテリウム ジフテリア」は病原菌
(事実)「コリネバクテリウム グルタミカム」はグルタミン酸生産菌

(結論)伝染病ジフテリアと同じ菌と大腸菌を遺伝子組換えさせたバクテリアから
     グルタミン酸を取り出して精製しています。

同じ手法で、醤油の危険性を訴えてみますと・・・・・

(事実)「アスペルギルス フラバス」は最強天然発ガン物質アフラトキシンB1を作る有害菌
(事実)「アスペルギルス ソーヤ」は醤油を生産する際に用いる麹菌

(結論)発ガン物質を作るカビと同じカビで醤油は作られています。


参考)アフラトキシンとはどんな毒物か知りたい人へ
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%83A%83t%83%89%83g%83L%83V%83%93
73もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:10
確かに67の人は旨み成分と他の微量物質を混同していますね。
66の人は話の流れが読めなくて、トンチンカンな話を
してますし。
ここは読んでると楽しいところですね。
まあ、自然食信者の人って理屈をまともに組み立てられない人が多いのは
昔から一緒なんですね。
74もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:12
>>69
>>65でこうも書いている。
> 俺は最初から昆布にはグルタミン酸しか含まれていない等とは言ってないぞ。
趣旨と関係ない言う必要ない事はあえて触れないのは当然だろ。
主成分であるグルタミン酸に絞って話をしているだけだろうが。

ここであなたが書いた主成分って、もちろん旨味成分のことだよな。

何が常識だ。>>65を書いた時点で自分は知らなかったくせに。
バカ。
75もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:14
>>73
>>74読め
バカは擁護者側に多い。
76もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:15
>70
おい、69はいくらなんでも俺じゃないぞ。
だから本題と違う所でネチネチ食いつくなって。
お前はゴキブリホイホイか。
「グルタミン酸ナトリウムとアミノ酸は同じ物」
という事が言いたいだけなんだが。
正しいだろうが。

77もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:16
>50
> 最終的に完成した製品がグルタミン酸ナトリウムってことだろ。
> つまり化学調味料だ。
> 食品中のアミノ酸とグルタミン酸ナトリウムは別もの。

で、上げ足とりの最中に恐縮だが、
食品中のアミノ酸混合物と単一物質のグルタミン酸ナトリウムは別ものだと言いたい
ことは分かったが、それで何か問題があるの?
それともただ単に>59みたいに味が違うって言いたいだけ?
78もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:19
>>76
なら、>>73が69か?
79もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:19
>>77
そうだよ
80もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:20
>73

自然食主義者の方々は、感覚で物事を捉えるのが得意なのです。
そこを理解せずに理屈を説いても、かえって逆効果なのです。
81もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:22
全く、簡単なトラップに引っかかるから擁護者は面白いな。
82もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:23
>>77
79で余計なレス付けてしまった。50は俺ではない。
スマソ。
83もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:25
>78
69はどっかのヒステリーねえちゃんが乱入しただけだろ。
それはさておき、もうやめような。
意味ないもんな。
もう一度言うが、俺が言いたかったのは
「グルタミン酸ナトリウムとアミノ酸は同じ物」という
一点のみ。
世の中こういう人間もいるんだという面で勉強になったよ。
じゃあまたな。
84もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:50

>>72
「伝染病ジフテリアと同じ菌」ではなくて
「伝染病ジフテリアと同じ仲間の菌」ですね。
ご指摘ありがとう。
85もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:55

化学調味料やアミノ酸サプリメントの原料は、
伝染病ジフテリアと同じ仲間の菌と大腸菌を遺伝子組換えさせたバクテリアから
グルタミン酸を取り出して精製した化学薬品です。

これが化学薬品ではなく、味噌や醤油と同じ食品なら、
変異するために放射能に被爆したこれらのバクテリアや
製造過程に使われている合成界面活性剤や
多種の薬品も含まれていることになります。

微生物利用技術 特許庁
http://www.jpo.go.jp/ryutu/map/kagaku13/2/2-3-1.htm
86もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:57
全く自然主義など糞喰らえだ。
ただこれからの時代の流れから言えば、おそらく遺伝子組み換え技術は無くならないだろう。
それと、何だったか、アジアのどっかの国で評判の麺が、インスタントだったってのがあったよな、(電波だったか?)
あれはあれだろ、普段の食生活自体がろくなもんじゃあ無かったから、アミノ酸調味料をうまいと思っちまったんだろ。
化学調味料については毒性などに問題はないが、あくまで、使用する側に問題があり、幼児期などに濃い味付けの物をとり続ければ、
味覚の発達に悪影響があるとは十分考えられる。ただそれは、味付け全般にいえることであり、化学調味料だけの問題ですむ話ではない。
87もぐもぐ名無しさん:03/01/07 23:07
つまりだ、不純物云々というのなら、天然塩にもDXNが含まれているし、化学調味料だけが有害だと言うこともない。
ただ、食生活の歴史の中で、塩は長く用いられていたので、経験的に適量を使っていると思われる。
化学調味料は歴史が浅いので、どうしても、本能的に旨味をとりたがるあまり、使用量が適切ではない。
また、歴史の浅さ故に、化学調味料は、なんだか偽物のような安っぽい印象を受けることとなる。
88もぐもぐ名無しさん:03/01/07 23:18
遺伝子組み換え技術の問題点についても、自然主義者たちを納得させるような結果を提示することは絶対に不可能なので、
結論は絶対に出ないと思われる。(というよりも、ある物が絶対に安全であると言うことを証明すると言うことは、論理的にあり得ないことなので)
それでも、人類は飢えて死ぬのか、未確認の人体への影響の可能性を恐れるのかいずれ選ばなくてはならないときがくる。
それまでは、まあ愚民がグルメぶって、飽食の時代に駄食を貪るのも悪くない。
俺はどちらかといえば、今は愚民でかまわないよ。
89もぐもぐ名無しさん:03/01/07 23:30

>>86
>化学調味料については毒性などに問題はないが

問題あるよ。

>使用する側に問題があり

毒性のある化学薬品であることを消費者に偽って、
製造販売してきた側に問題があるよ。
個人がその事実を知れば、ます使用しない。

その事実を知った加工食品や外食業で
良心的なところは使わないが、
そうでないところは使う。

環境汚染された天然塩と、
製造過程で汚染されている化学薬品を同等に語っても意味がない。


90もぐもぐ名無しさん:03/01/07 23:42
>89
>問題あるよ。
では、問題があることを示す論文をWHOにご報告願いたい。
もっともWHOが問題があると認めたら、昆布エキスとかも国際的に規制されることに
なるだろうけどね。

ってこの手の話も何回もループしてるな。不毛なことだ。
91もぐもぐ名無しさん:03/01/07 23:46
>>83
あなたはこういう対立のあるスレでカキコするには傲慢すぎるか
ナイーブすぎる。
今どういう立場なのか知らないが、ビジネスの現場ではこれ以上
のことが日常的に行われているよ。俺は、初めから対立意見だと
いうことを明確にしてここに来ているから、フェアなものだ。

>世の中こういう人間もいるんだという面で勉強になったよ。

そんな言葉ですませられないほど、あなたの書き方は稚拙だったね。
味の素は、もっとスゴイ環境を乗り越えてあそこまでの企業になっ
たのだから、見習う点はあると思うよ。俺はその当時の関係者を
個人的に知っているが、ま、大変な仕事だったみたいだよ。
92もぐもぐ名無しさん:03/01/08 00:50
>>69
ま、今さらだが、>>66が指摘するように様々な味覚の総体として
使われてきた「うま味」という言葉を、グルタミン酸等数種の物質
に反応して起こる神経作用へと限定するために、あの会社がどれだ
けの労力をつぎ込んできたか、本当に笑っちゃうね。

結果、
>昆布に含まれる旨み成分はグルタミン酸のみなのは常識なのにねえ。

などというバカなカキコが出来るようになったわけだ。
感謝しろよ。物事が単純で簡単になっただろ。
93もぐもぐ名無しさん:03/01/08 01:07
代表的うま味物質
http://www.umamikyo.gr.jp/dictionary/chapter2/c2_2.html

アミノ酸系
L-グルタミン酸ナトリウム
L-アスパラギン酸ナトリウム
L-トリコロミン酸
L-イポテン酸

核酸系
5'-イノシン酸ナトリウム
5'-グアニル酸ナトリウム
5'-アデニル酸ナトリウム
5'-キサンチル酸ナトリウム
94もぐもぐ名無しさん:03/01/08 09:58
アミノサプリだいすきー
アクエリアミノプラスもだいすきー
95もぐもぐ名無しさん:03/01/08 12:33
ところで君自身は天然につくられたの?
96もぐもぐ名無しさん:03/01/08 13:43
で、結局味の素の有害性は
証明されないままと。
97もぐもぐ名無しさん:03/01/08 14:31
もう語り尽くされた感じだな。
いいんじゃないの。味の素食ったからって、すぐに死ぬわけでもなし。
いちいち気にしている方が、精神的によくないよ。

俺は単純に味の素の味が嫌なので、自分で料理する時は使わないです。
98もぐもぐ名無しさん:03/01/08 16:55
2ちゃんねるでは今までに多数の味の素批判スレが立ったが、
結局有害性を決定的に裏付ける事が出来た者は1人もいなかったな。
結局、偏見と憶測のみで否定してる感も否めなかったし。
やっぱり無害と考えるのが自然だな。
99もぐもぐ名無しさん:03/01/08 20:32
>>85 キチガイ界面活性剤が入っているという化学調味料を保健所に出せよ。
すぐに発売禁止になるぞ馬鹿。
菌はそれぞれ違うものなのに、カレーもウンコも区別が付かないお前のような馬鹿は死ね。
ライオンや虎は危険だが、猫には喰われないよ馬鹿君
100もぐもぐ名無しさん:03/01/08 20:38
>>99
化学調味料に界面活性剤が入ってるって読んじゃったんだ。


化学薬品として精製したから入ってないnだろ、って読めないのかなぁ。

100かな
101もぐもぐ名無しさん:03/01/08 21:46


化学調味料やアミノ酸サプリメントの原料は、
遺伝子操作で変異したバクテリアから
グルタミン酸を取り出し精製した化学薬品です。

微生物利用技術 特許庁
http://www.jpo.go.jp/ryutu/map/kagaku13/2/2-3-1.htm
102もぐもぐ名無しさん:03/01/08 21:48

食品添加物(化学調味料をはじめ、発色剤、防腐剤、酸化防止剤など)を多用すると、
以下の症状が発症する危険性が認められています。

●アレルギー
●遺伝性毒性(奇形、妊婦の流産など)
●ガン
●HLD症候群(子供の異常行動)

きよせの森総合病院
http://www.kiyosenomori.com/

103もぐもぐ名無しさん:03/01/08 21:49
ところで、化学調味料は日本の料理を超まずくした原因ということには異論ないよね。
104もぐもぐ名無しさん:03/01/08 21:49

味の素

毒作用 
脳、とくに視床下に壊死、肥満や分泌臓器の病変


外来小児科学研究会 藤本小児病院提供 中毒情報
http://city.hokkai.or.jp/~satoshi/TOX/tox2/tox81.html
105もぐもぐ名無しさん:03/01/08 21:54
>>89
全く、俺の言ってることが全く理解できない様だな。
毒性があるか無いかと言えばあるのは当然だろう、
それを踏まえた上で、たいした問題ではないといってるんだ。
大体おまえには問題があったという自覚症状でもあったのかね。
106もぐもぐ名無しさん:03/01/08 21:59
あと>>89
天然塩のDXNは汚染に由来するという証明がなされているのか知らないんだが、
よろしければそういった文献について是非教えてもらいたい物ですが。
107もぐもぐ名無しさん:03/01/08 22:05
化学調味料の毒性が問題になるほど使用するのは使用する側の問題。
それ以前に化学調味料の味はあまりいい物ではない。
ただ、隠し味程度に加えてある物を本当に化学調味料だと見抜くことのできる味覚を持った奴が
どの程度いるんだろうね、おそらく俺は味覚が鈍いから分からないだろう。
偉そうなことを言っているくせに大したこと無いんじゃ
108もぐもぐ名無しさん:03/01/08 22:10
未知の影響って何だろうね。
それが明らかになる時代には、遺伝子治療でそんな物問題が無くなればいいのに、
っていうかさ、そういう発想はないわけ、
技術の発達により問題は山ほど出るけど、それを解決する手段もそれなりには見つかるだろうとか、
どちらも未知の可能性なのに、悪いことばっかり不安を煽ろうとするのは何か目的があるんだろうね。
109もぐもぐ名無しさん:03/01/08 22:13
>>104
あんたアホだね。
それはあくまで過剰摂取した場合の毒作用だろうが。
日常的な使用量での毒作用じゃないぞ。
だれが一度に卓上ビン数十本分も食うんだよ。
以前にもそのリンクを貼って馬鹿にされた奴がいたが、
同じサイトのどっかに食塩の毒作用や致死量も載っていて
追求されてたな。
実は味の素の致死量より塩の致死量の方が少ない事が判明したから。
110もぐもぐ名無しさん:03/01/08 22:36
食塩はほとんどがNaClだから使用に際しては気を配る必要がある、っていうかさ致死量とるにはしょっぱすぎて
味の素はいろいろ混ざってるからね、っていうことはもっとうすくできるんじゃあ
味の素を叩きたいんだったら、いい加減なことばっか言って無いで、もっと当たり前のことを言えばいいのに。
111もぐもぐ名無しさん:03/01/09 21:52
ここは9時から3時までのスレだよね。
開幕ですか?
112もぐもぐ名無しさん:03/01/09 23:12
明日忙しいから今日は寝る
113もぐもぐ名無しさん:03/01/10 08:43
だってまずいんだもん
114もぐもぐ名無しさん:03/01/10 11:40
俺は最初から昆布にはグルタミン酸しか含まれていない等とは言ってないぞ
115 ◆RYJnY4VaGM :03/01/10 17:46
そもそも「化学調味料」ってなんだ?
総合食品事典で調べたら「(前略)<うま味調味料>または<うま味料>とも言う.
化学調味料の主要なものはグルタミン酸ナトリウムであるが,(後略)」とあるぞ
化学合成や微生物発酵で作られたもののみを化学調味料とする という表記はな
かった つまりグルタミン酸ナトリウムは昆布に含まれたものでも微生物から製
造されたものでも同じ化学調味料ってこと そういう意味では>>50は間違ってる
ことになるね

ただし 食品添加物かどうかとなると話は別 昆布に含まれるグルタミン酸Naはあ
くまで原材料である昆布を使用してる以上添加物にはならないけど 味の素は調味
目的で使用する(それ以外目的はあるのか?)ので添加物扱い
そういう意味では違う

そこらへんがみんなごっちゃになってるからこんなことになったのでは?
116もぐもぐ名無しさん:03/01/10 18:10




食品に元々含まれているものが調味料だって!
117もぐもぐ名無しさん:03/01/10 21:50
さて、全ての板でIP記録が始まったわけだが(´-`).。oO

関係ないね(´ー`)
118もぐもぐ名無しさん:03/01/10 22:42
週間金曜日にたたかれても何の訴訟も起こさなかった企業が
たかだか2CHの掲示板ごときで(以下略
119もぐもぐ名無しさん:03/01/10 22:47
>116

砂糖きびやてんさいを絞った物から砂糖を精製するわけだが、
砂糖きびは食品、砂糖は調味料だよね?
120もぐもぐ名無しさん:03/01/11 02:48
>>119
横レスだが、お前相当変だぞ。
昆布は食品で昆布でだしをとった液体は調味料なのか?
121もぐもぐ名無しさん:03/01/11 04:26
調味目的で使えば調味料
122もぐもぐ名無しさん:03/01/11 12:42
だしをとると言うことは水抽出をするということです。
一般人は自分の無知を棚に上げずそれに恥じずに事実をよく考え感情だけで判断しないこと。
専門家は自分の無知を大いに恥じなければいけない。
123もぐもぐ名無しさん:03/01/11 15:16
超臨界抽出でだしをとる。
124もぐもぐ名無しさん:03/01/11 17:48
>>122
>だしをとると言うことは水抽出をするということです。

はて、工場ではアルコールでダシを抽出して、その後アルコールを飛ばして粉末化
するところもあるが・・・・?

「これは家庭での話」と反論されるのは百も承知。 噛み付くつもりはないけど、
>>122の断定調の書き方が気に障っただけさ、気にしないで。
125もぐもぐ名無しさん:03/01/11 18:45
>>121
料理に使うダシを取るために使うのが調味料じゃないのか?
126もぐもぐ名無しさん:03/01/11 18:53
>>125
だしを取るという作業に、調味料は必要ない。
127もぐもぐ名無しさん:03/01/11 19:05
>>126
分かってるって。
それを化学調味料で代替するのが問題なんだよ。

125は昆布が調味料だってアホなこと言う奴がいるから書いただけ。
128126:03/01/11 19:10
>>127
>それを化学調味料で代替するのが問題なんだよ。

そうだね。ごめんごめん。
こっちのスレにもアホな香具師が多くて・・・。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1036856253/
129もぐもぐ名無しさん:03/01/11 21:07
>>127
何がどういう問題になるの?
130もぐもぐ名無しさん:03/01/11 21:11
>>129
不味いだろ。
131もぐもぐ名無しさん:03/01/11 21:30
>>129
ちゃんとだしも取らない料理屋が多いんだよ。
132もぐもぐ名無しさん:03/01/11 23:36
>>131
それ、まったく答えになってない。
ちゃんとだしをとらないのがなぜ問題なのかを聞いてる。

まあ、俺は>>130の言うことがすべてだと思うが。
それ以外の健康被害だの何だのは、ほとんど電波。
所詮、昆布だしと味の素との差は、グルタミン酸以外の物質の濃度の違い、
例えるなら、あら塩と精製塩、黒砂糖とグラニュー糖の違いでしかないんだから。
133119:03/01/12 00:10
>120

なんで?
昆布は食品で、昆布だしは調味料。 どこに問題があるんだ?


134もぐもぐ名無しさん:03/01/12 00:49
>>122
アルコールってのは何だ、エタノールのことか。
135もぐもぐ名無しさん:03/01/12 01:20
だしをとるというのは水抽出をするということです、
136もぐもぐ名無しさん:03/01/12 04:21
>>133
昆布で取ったダシを調味料とはいわないんだよ。ダシをつくるための
素材が昆布や調味料なんだ。昆布と調味料を対比して議論しているの
がこのスレだ。
料理と一般常識を勉強してこい。

昆布からとった調味料はあるかもしれんが。
137もぐもぐ名無しさん:03/01/12 10:19
俺はどちらかといえば、今は愚民でかまわないよ
138119:03/01/12 13:13
>>136
>昆布で取ったダシを調味料とはいわないんだよ。ダシをつくるための
>素材が昆布や調味料なんだ。

その妄想はどこから?
ひょっとして「昆布だし」とかの商品名と一般名詞としての「昆布だし」を
混同してる?


>昆布と調味料を対比して議論しているのがこのスレだ。

をいをい、それは明らかにスレ違いだろ。
スレタイと過去ログ読み直せよ。

139もぐもぐ名無しさん:03/01/12 13:40
今、飲んでるダイエットコカコーラに書いてる原料。

『原材料 カラメル色素、酸味料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、香料、保存料(安息香酸Na)、カフィン』

って書いてる(順番も同じ、書き写しただけ)けど、これってどう?
140もぐもぐ名無しさん:03/01/12 13:54
>>139
特に問題なし。
141もぐもぐ名無しさん:03/01/12 13:56
『カフィン』は未認可
142もぐもぐ名無しさん:03/01/12 14:07
>>139
毎日、水代わりに飲み続けてみてください。
そして、1年後このスレでどうなったかレポートしてください。
143もぐもぐ名無しさん:03/01/12 14:56
>>1423年もコーヒーに入れて毎日飲んでいるが、3年前から特に調子が良く
快調です。
144もぐもぐ名無しさん:03/01/12 15:01
>>143コーヒーにダイエットコーラを投入?
145もぐもぐ名無しさん:03/01/12 15:15
あほ、甘味料だろ
146もぐもぐ名無しさん:03/01/12 16:20
>>145
でもコーラをコーヒーに入れて飲んでるとしか見えない罠(w
俺も最初そう突っ込もうかと思ってやめた。

ところで俺ももう何年もコカコーラライトとダイエットコークは飲み続けているが
別段不調は感じないが。おそらく同じ量の普通のコーラ飲んでたら糖尿病だけど。
147もぐもぐ名無しさん:03/01/12 18:06
アスパルテーム等の人口甘味料は有害だと叫んでる
人達がいるが、
これも味の素と同じで、日常的にはあり得ないような大量投与による
害作用を根拠にして言ってるだけだよ。
日常的に摂取する量では全く実害なしというのが正解。
148もぐもぐ名無しさん:03/01/12 19:37
↑ ああっ、電波ねえさんに餌をあげないで。
昼間寝て、そろそろ動き出すヨカーン。
149もぐもぐ名無しさん:03/01/12 21:24
アスパルテーム=味の素が作ってる。

だから147みたいな嘘弁護君がいっぱい居るんだよ、
実際、味の素の危険性をちょっとでも書いたHPはスグに潰されるし、
味の素工作員多過ぎ。(マジで、
150もぐもぐ名無しさん:03/01/12 21:30
アスパルテームの特許訴訟はその後どうなったんだろう。
アスパルテームでボロ儲けだからなぁ。
151もぐもぐ名無しさん:03/01/12 21:33
IP記録始まってるから、このスレも結構ヤバイかもよ。

ところで、中華屋とかが化学調味料の使用量を公表する動きはないのかな?
152もぐもぐ名無しさん:03/01/12 21:59
両方ともヤバいよね。
うちではもう何年も前から味の素&クックドゥなどの不買を続けています。
だって不味いもの...。

ちなみにIP記録されてるから実名出すなってこと?(P)
153もぐもぐ名無しさん:03/01/13 01:36
否定派は味の素を叩くために添加物批判をするから間違ったことを平気で言う。
そういう目的がある奴は結構いるようだけど。
154もぐもぐ名無しさん:03/01/13 14:09
>>149君は早く精神病院へ行け
155もぐもぐ名無しさん:03/01/14 00:16
>>149
HPをつぶす、ってなんなんだろ。
俺はHPがエロがらみ以外でつぶされた事例をしらねえが。

じっさい、ちょっと「味の素」でぐぐって見ても、
その手のサイトがいっぱい引っかかるわけだが。
156もぐもぐ名無しさん:03/01/14 02:27
>>153
なんか異様に味の素にこだわる人がいるよね。
これは限りなく白に近いグレーでしょ。

俺はむしろ着色料や発色剤を問いつめたいのだが。必要ない物だし。
保存料についても、温度管理や包装の改善でなるべく減らしてもらいたいところ。
157もぐもぐ名無しさん:03/01/14 09:29
着色料=必要ない・人体への影響可能性あり
化学調味料=必要ない・人体への影響ほぼ問題ない
保存料=必要ある・人体への影響可能性あり

もちろんいずれもあまりにも過剰摂取すれば別(水だって過剰摂取しすぎれば害)

化学調味料の場合、「暮らしの手帳」ですら認めている
(「たくさん使いすぎなければ、主婦の手間を省き生活の向上になります」)
化学調味料に関してはセンセーショナルに害があるという誤報道があり
その認識が未だに多くに残っていることが問題。あと美味しんぼとか簡単に
信じすぎてる人多いんでないの?(藁

まぁ、今使われてる食品添加物でそこまで問題あるものはほとんどないだろうね。


158もぐもぐ名無しさん:03/01/14 23:21
塩や砂糖はそのものの味を付けるというのもあるが、
香辛料などのように素材の味を引き立たせるという働きもあると思う。
旨味調味料は,直接旨味を加えるということでどうも深い味が出せない。
要は使い方次第なんだと思う。よく、安物をごまかすために使うとか言うけど、
良い素材と違和感なくなじむような味付けを出来る能力のある人が作れば味はあがると思う。
個人的には、自分の能力では化学調味料を使いこなせないと言うことで、ほとんど使用することはない。あと、その習慣が元々無いというのもある。
結論としては
毒性には問題がない。(明確に証明できない)
味に関しては使用する側の能力の問題。
まあ、味付けの腕を上げるか一生避けるかどっちかだな。
159もぐもぐ名無しさん:03/01/15 20:53
今何品目あるの?
160 ◆RYJnY4VaGM :03/01/16 09:01
>>159
調味料が? <何種類?
調べてみたら添加物で52種類 既存添加物で17種類(探しにくかったので
数え間違いがあるかも) その他2種類だった

まあ他にも酸味料とか苦味料とかあるから 味付け全体で考えたら膨大な
数になるけどね
161もぐもぐ名無しさん:03/01/16 15:33
>>115
グルタミン酸ナトリウムは化学合成されたもの。
昆布などにあるのは、グルタミン酸であってグルタミン酸ナトリウム
ではない。
もちろん食品中あるいは体内で電離すればグルタミン酸ナトリウムは
グルタミン酸になる可能性があり。しかし100パーセント電離できない
ので問題だということだと思う。
もっと早くかきたかったがおそくなってスマソ。
センター試験もうすぐ。
162もぐもぐ名無しさん:03/01/16 15:37
>>158
明確に安全性があると証明できますか?
163もぐもぐ名無しさん:03/01/16 15:48
グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムが同じ?
化学式をかいてください。
164もぐもぐ名無しさん:03/01/16 15:50
>>161
現在はほとんど全てが発酵法で作られております。
化学合成されたグルソーなんってむかしの話でつ。
で、電離がどうこうって。出典はどこでつか?
センターがんばってたも。

>>162
砂糖や食塩に毒性があるの知ってますか?
いくら食べても安全なのは寒天等のマンナン系統だけというのは?

常識の範囲内で摂取する分にはなんの毒性も示さないから
コーヒーも飲むし、ポテチも食うし。
安全性求めていたらキスすらできませんぜ。
165もぐもぐ名無しさん:03/01/16 15:50
>>158
毒性には問題ないのは明確に証明できないからなの?
毒性に問題のないデータ希望。
166もぐもぐ名無しさん:03/01/16 16:37
こういう事を論ずる場合、否定論者は必ずおかしな論点すり替えを
やる。
「毒性」と言ってもどういう場合の毒性なのかという事を踏まえねば。
どんなに良い物でも過剰摂取などの誤った使い方をすれば有害になるし、
適正な使い方をすれば害は無いのは当たり前の事。
その辺を区別せず、やみくもに有害だなどと叫んでも意味が無い。
否定論者は必ず過剰摂取などの誤った使用による害作用を根拠に
有害だなどと叫ぶが、適正に使用した場合はどうなのかという事は
一切言わない。
要するに過剰摂取等による害作用しか根拠に出来ないという事。
しかし、それを言ったら
食塩や砂糖やあらゆるものが有害という事になってしまうが、
不思議な事に彼らは都合の良い物にしかこの論法を使わない。
最初から客観的に物事を考える事が出来ないらしい。
167もぐもぐ名無しさん:03/01/16 18:57
>>161
えーと、人間が吸収できるのは電離したもので
吸収できないものは排出されるんですが
具体的にどのような害が?>グルタミン酸ナトリウムの非電離物

どうやって吸収できるんだろう…電離してないものが

水溶液は電離状態だってお分かり?
168もぐもぐ名無しさん:03/01/16 20:05
食品ではないものを食品に入れて食べるのは不安だ、という方も多いことでしょう。しかし
保存料がなかったとしたらどうでしょうか?おそらくパンや菓子は腐敗しやすくなり、食中
毒などのトラブルが多発するでしょう。少なくともムダが多くなり、食品の値段が大幅に上
がることは間違いありません。食料の大部分を輸入に頼っている日本では、食料供給が
立ち行かなくなることだって考えられます。「少しでもリスクのあるものは排除すべし」など
という単純に言い切っていいことではありません。

こうしたリスクの評価を誤ったために、大きな惨事を招いた例があります。水道の水が塩素
で殺菌消毒されていることはみなさんご存じと思いますが、この塩素が有機物と化合して
発癌性物質になると騒がれたことがありました(実際にはその危険性は極めて低いのですが)。
この声に押されたペルー政府が、水道の塩素殺菌を取り止めてしまったことがあります。
結果はどうなったか?消毒をやめて1ヶ月でコレラが大発生し、感染者250万人、死者1万人
以上を出すという事態になりました。

 水には溺れる危険があり、電気には感電する危険があり、ガスには爆発する危険があります。
これと全く同じことで、リスクの全くない化合物というものはこの世に存在しません。そうである以上、
化合物の評価はあくまで、リスクと利益のバランスを図って行なわれるべきです。保存料の小さな
リスクばかり気にして、ただこれを排除せよと叫ぶのはあまりに近視眼的な行為と言わざるを得ません。
保存に優れた日本の食品は、アフリカなどで多くの人命を救っているという話も聞きます。
「化学」「合成」「添加物」とあれば単純に全て悪と見なして叩くのは、そろそろやめにしてほしいものだと思います。
169もぐもぐ名無しさん:03/01/16 20:16
>>168
>少なくともムダが多くなり、食品の値段が大幅に上 がる

そんなことはない。無駄は少なくなるよ。過剰に生産しなくなるから。
要らないものを山のように店頭に並べているのが今の流通。
今のデパ地下って、賑わい感を演出するために閉店間際でも大量の食
品を並べ、結局廃棄しているのを知ってますか。
170もぐもぐ名無しさん:03/01/16 21:39
パンや菓子に保存料なんか入れなくて大丈夫。
入れなきゃだめなものは売るな、買うな。
171もぐもぐ名無しさん:03/01/16 23:23
>170
「買うな」は賛成。嫌な人は選択すればいい。
「売るな」は反対。安全だと思ってるから売ってるんだろうし、買う奴がいなけりゃ売らなくなる。
>169
値段が上がるのは間違いないだろ。生産量が減れば値段はあがる。
店もその日に売らなきゃ販売できない商品なんて大量に入れられないから少量入荷。これも割高。
あ、デフレ対策になる?(藁
172もぐもぐ名無しさん:03/01/16 23:32
>>171
で、大量に仕入れて売れ残った商品の賞味期限を張り替える、と。
保存料ドバドバだから、期限を延長しても安心だね。


要するに、良心のかけらもないモノ作りしてるって事だ。
173もぐもぐ名無しさん:03/01/16 23:36
>172
ドバドバ→基準があるから不可能だし、入れれば入れる程いい訳ではない。
賞味期限張替え→気付かない?
期限を延長しても安心だね→安心ならいいじゃない。
174もぐもぐ名無しさん:03/01/16 23:53
>>172
潰れそうなハム会社がやってたことだろ。
そのころは大儲けしていたようだが。ロスがないんだから、儲かるだろうな。
175もぐもぐ名無しさん:03/01/17 00:35
>>172
ラベル張り替えなどの問題と添加物の件は別問題。
その程度のことも切り分けできないのか?
176もぐもぐ名無しさん:03/01/17 00:40
品質維持、保存技術に限定して言えば、神経つかうのは分かる。
品物がいたんでいたとかの苦情が一番困る。
ようはお客の手に渡り、食卓に上ることがすなわち業績につながる。
それが商業人にとって一番重要なこと。
だから少なくともそれまでは品質を保証しなければならないし
食卓まで維持できれば保存料が入っていなくても困らない。
保存料なしをうたいたければ真空やレトルトがあるし、
生鮮食料品とかドライを売れ残りが出ないような水準の客数が確保できる立地で
商業展開すればいいだけのこと。品目と流通環境から必然となるのであって、
良心があるとかないとかの問題ではないと思うが。
177もぐもぐ名無しさん:03/01/17 00:45
>176
真空のボツリヌスが怖いから発色剤(亜硝酸はボツ防止効果有り)を使うと思われる。
あ、ごめん保存料無しね。
178もぐもぐ名無しさん:03/01/17 00:47
>177
ウンチクさんくす。
179もぐもぐ名無しさん:03/01/17 01:28
数年目、あるハム会社に行ったとき、ぶっちゃけた話どの位
食べられるのか聞いたら、少し前のものなら賞味期限の1年後
でも大丈夫って言っていた。実はパッケージが完全なら、絶対
に腐らないそうだ。

今のはそんなに持たないよ。
180もぐもぐ名無しさん:03/01/17 01:30
>179
数年前のと今のはどこが違うのか分かります?
181もぐもぐ名無しさん:03/01/17 01:45
>>180
教えない。企業秘密。
でも、今でも充分常温保存に耐える。
182もぐもぐ名無しさん:03/01/17 01:54
>181
食品検査してますが、検査で余った検体は2ヶ月保存しなければいけません。
初め冷蔵で保存してましたが、ハムは2週間で悪臭がして最悪でした。
だから単純にパッケージ後の滅菌が良いだけじゃないですか?
封を切れば腐敗するなら添加物とは関係ないと思いますが?
183もぐもぐ名無しさん:03/01/17 02:00
>>182
12月20日頃に切ったハムが冷蔵庫にあるけれど、さっき食べたよ。
なんの問題もなし。大手メーカー品。
生ハムも、大手製のパック入りなら開封後1週間は余裕で食べられる。

何かあなたの職場の冷蔵庫はおかしくない?
184もぐもぐ名無しさん:03/01/17 02:13
>183
うちの冷蔵庫は5℃設定。毎日確認してますがおかしくありません。
言葉足らずだったし自分で間違えにも気付きましたが・・・
検査は一度に20検体くらい処理します。そのうち無添加物もありました。
悪臭の主な原因は無添加物だったかもしれません。
ただ保存料添加のものでもネトが出てるのは確認しました。

あなたは冷蔵庫のどこで保存してます?
185もぐもぐ名無しさん:03/01/17 02:16
>183
あーあと切断後2週間放置です。
切断面からの腐敗が多いので頻繁に切る場合はまた違うと思います。
186もぐもぐ名無しさん:03/01/17 02:23
>>184
うちのはごく普通の家庭用大型冷蔵庫だよ。
今まで腐って捨てた食品はほとんど無いな。納豆はもうすぐ1ヵ月か。
ヤバ。

ハムはきれいに洗った包丁で一度に切断し、プラスチックのパックで
保存しています。気密性は高くないと思います。
一般家庭ってこんなもんで、特に食中毒は起こってないのが現状なの
では?スライスベーコンは普通3週間以上かけて食べるなぁ。
海苔の佃煮なんて、食べてる箸突っ込んでいるけど半年かけて食べるし…。

184さんの職場に菌が多いということはないんですか?
187もぐもぐ名無しさん:03/01/17 02:36
>186
浮遊菌の多い少ないは場所によって大差ないです。検査では滅菌器具で取るし、炎は焚いているし汚染は少ないと思います。
(トイレと事務室と自宅で比較実験しました。個人的な遊びだったので自信を持って言えませんが)

たしかに食中毒はそうそう起こるものじゃないですよ。食中毒菌増殖がなければいいわけだし。
保存料を入れなくてもほとんどのメーカーで事件は起きないと思います。
ただ企業の場合起こった時に大規模食中毒になってしまいますね(雪印の様に)。

海苔の佃煮は大丈夫でしょ。スライスベーコンも塩分によりますが結構いけると思います。
ただハムにネトが出ないのは不思議ですね。種類が知りたいものです。
種類差は確かにあり、白いロースハムが一番弱く思えました。
188  し  :03/01/17 08:01
  
>>182
あ、あのねえ、検査で残った検体をとっとくなら冷凍保管が原則でしょ。
異常値が出たときの再検査用に保存しているのなら、冷蔵保管では菌が増殖する可能性が
あるから、そんなん検査しても信頼性無いですよ。
  
189もぐもぐ名無しさん:03/01/17 11:27
【社会】市民団体、うまみ調味料流通の全面禁止を求める

 市民団体「うまみ調味料なんていらない!」(代表・草加道義さん)はうまみ調味料が人体に
重大な悪影響を与えるとする独自の実験結果を公表し、農水省に対し全ての
うまみ調味料の流通を停止するように求めた。

 草加さんらは、特殊な空気銃を用い、うまみ調味料を超高圧圧縮空気により高速で
射出し、人体に与える影響を調べた。初速760m/sで放たれた「中華あじ」100gは、
マズルエネルギー20000FPEにも達し、標的の鹿の頭蓋骨を粉々に砕いたと言う。

 草加さんは「実験によりうまみ調味料の危険性が明らかになった。高速で射出された
うまみ調味料の威力は実弾の狙撃銃に匹敵し、人体を破壊するには十分すぎる。このよ
うな危険なものが野放しにされているとは信じがたいことだ」と危機感をあらわにし、
「既得権益を守ることに固執し、市民の生命を危険にさらす農水省の対応には疑問を
もたざるを得ない。これからもうまみ調味料の危険性を訴えていきたい」と述べた。

 同団体は、うまみ調味料の全面的流通の即時停止、うまみ調味料使用禁止の法制化を求めており、
農水省側も新たな対応を迫られることになるとみられている。
190もぐもぐ名無しさん:03/01/17 11:46
>>189
しばらくまじめに読んじゃいました(藁)
191 ◆RYJnY4VaGM :03/01/17 11:52
>>161
フォローサンクスです ごっちゃになってました お恥ずかしい限り…

>>169
貴方の主張する方法が採用されると 食品の値段が高くなりますよ
この値上げの具合によっては たとえ添加物が無添加になったとしても
納得しない人がいるかもしれないよ(あくまで可能性の話だけど)
192どうも:03/01/17 12:25
化学調味料を嫌いな人が多いですが、代わりに何を使っているのでしょう。
鰹節、いりこ、昆布でしょう。
それらは本当に安全だと思っているのですか。一回は疑ってみる事を
お勧めします。鰹節のタール、いりこのカビの臭いや味が解りますか。
あれは同量の化学調味料より有害な場合があります。
193もぐもぐ名無しさん:03/01/17 13:13
>>189って一見滑稽に見えるけど、
自然食論者や買ってはいけない族なんかは同レベルの論法を
使うんだよね。
マウスの実験で、人間換算にして卓上ビン40本分の化学調味料を一度に投与して
死んだから「味の素は有害だ」とか、
同じく人間換算で3リットルものコーラを静脈注射して死んだから
コーラは有害だとか、
こういう馬鹿げた事ばかりやってる。
巧みな言葉のあやをつかってなるべく違和感ないようにね。

194もぐもぐ名無しさん:03/01/17 15:13
>>192
いりこの酸化臭が気になって美味しくないので使いません。
昆布だけです。
昆布はどう疑えばいいのでしょう?
195もぐもぐ名無しさん:03/01/17 15:22
疑うなよ。疑心暗鬼か?
196もぐもぐ名無しさん:03/01/17 15:24
>>194 ヨウ素の過剰摂取による甲状腺障害。
なんちて
197182:03/01/17 15:51
>188
甘い!
冷凍してようが細菌検査なんか同じ検体で再検査できると思ってるの?
生菌数が多く出ようが再検査の必要ないし(生カキとかしか処分ないし)冷凍だろうが菌数は変わる。
細菌で処分があるのは菌種(サルや黄ブ陽性など)だから増えた方が検出しやすくていいな(w
それより冷凍でサルや大腸菌とかのグラム陰性菌が死ぬのが怖いね。
という訳でもし細菌で再検査する場合は同ロットの新検体を再度やります。

当検査所では冷蔵の方が冷凍より添加物の変動が少ない(ものによるが)との検査結果から当初冷蔵保存。
まぁ何も問題なく再検査の必要なかったのにそのまま冷蔵庫内に放置してたのはミスだった。
(添加物にしても一週間以上後に再検査する事はまず無い。保存しとくのはGLPと表示がたまに必要になるからだけ)

多分いつもの尊敬すべき(し)さんじゃないね。
もしくは添加物理論専門なんですか?
198194:03/01/17 16:21
>>195
自分は疑ってないですけどね。
後学のために一応と思いまして。
199 :03/01/17 16:53
添加物を気にする人は全部一気とはいかないだろうから摂取量が多いものから無添加に変えては?
1996年の使用実態(平均的な食事からどの添加物をどれくらい摂取してるか調査)によると

ソルビン酸の食品別関与率(全摂取量を100%として各食品から摂取する割合)
  魚肉練り製品30.1%、食肉製品16.9%
パラオキシ安息香酸
  醤油58.9%、清涼飲料38.5%
などなど。
パラに至っては醤油を無添加に変えれば摂取量を半分以下に出来るよ(くどい様だが平均的な食事の場合)
逆にソルビン酸検出率(検査したものの内検出された割合)が86.4%で最も高い「いかたこくん製」は関与率1.2%。
これは無添加探すの大変だろうけど、影響が少ないと考えて無視するとかね。
まぁ外食を考えると計算通りいかないだろうが、「無添加無添加」と騒ぐより気も楽になるんじゃない?
200200:03/01/17 18:34
200
201  し  :03/01/17 20:30

>>197
なるほど、「検査=細菌検査」と早とちりしていました。 その点、お詫び致します。

と、あとは検体の位置付けも勘違いの要因。 ベンダーでは製造品をロットごとに
検食として約16日間保管します。 検査を行うのは主にそこからで、再検査を行う
場合もそれしか残っていないから凍結保管品を再度検査する他はないので。
検体が豊富な検査所との違いを考慮していませんでした。(´・ω・`)ショボーン

ところで当方、原料段階での検査に疎いので教えてください。 
そちらの菌検査は分類が「生食用鮮魚介類」のみの検査所なのでしょうか?…
  
202もぐもぐ名無しさん:03/01/17 21:10
添加物ネタでないので、SAGE

>197 (>182さん)

勉強になります。

基本は同ロットを複数サンプリングして検体は冷蔵保存。
検査結果に異常があれば、残りの冷蔵保管サンプルを再検査。
異常がなければ、冷蔵保管サンプルを冷凍保管。

これらは冷凍した場合の菌の損傷による検査精度(感度)低下を防ぐのが目的で
重視している対象は、食中毒性細菌ということですよね?
ちなみに、一般生菌数も食品の種類によっては食品衛生法やJASの規格があったと思いますが。
(間違っていたら訂正してください)
203もぐもぐ名無しさん:03/01/17 21:33
パラオキシ安息香酸

何処の醤油にそんな物入ってるんだよ?
204 :03/01/17 21:50
>201
なる程勘違いですか。こちらも尊敬する「し」さんの振りをしたと勘違いして言葉が乱暴になった事をお詫びします。
当検査所での細菌検査は生食用鮮魚介類だけじゃなく加工食品もやっていますよ。
(だからハムも細菌と化学の両方やってるんです。保存検体で細菌の再検査やらないってだけです)
「生かきとかしか処分ないし」って書いちゃったから誤解を招いてしまいましたね。
202さんも同様の所でひっかかったんでしょう。すいません。

食品衛生法で(JASは不勉強で知りません)生菌数の規格がある食品
 ・牛乳とその仲間達(アイスとか脱脂粉乳とか)
 ・粉末の清涼飲料
 ・氷菓・氷雪
 ・ゆでだこ・生食用生かき
 ・冷凍食品・レトルト食品
これらのうち生食用生かきだけがルーチンでやるので「生かきとかしか」って表現になってしまいました。
生菌数の場合は一発勝負ですが他は202さんの解釈でほとんどいいです。
205 :03/01/17 21:54
>>203
スーパーに行って探してみてください。検出率47.5%(867検体中415検体から検出)ですよ。
特に九州とか西の醤油に多いんじゃないかな?
あなたの醤油に使ってないならあなたは人よりパラオキシ摂取量が少ないって事ですね。
206もぐもぐ名無しさん:03/01/17 22:26
>205

九州で作られる醤油にパラオキシ安息香酸を添加するケースが多いのはなぜでしょうね?
気温が高いので腐敗防止の保険として添加するのかな?
それとも、昔から使用しているという理由なのかな?
関係者の人、いませんか〜?
207もぐもぐ名無しさん:03/01/17 22:43
醤油に入っているのはパラオキシ安息香酸ではなく、パラオキシ安息香酸エステルだな。
酸そのものとそのエステルは全然違うものだ。
208もぐもぐ名無しさん:03/01/17 22:47
つーか、だから、なんで入ってるの?
209もぐもぐ名無しさん:03/01/17 22:56
>206
甘口醤油だから(変敗しやすい?)かな?
>207
添加物としてパラオキシ安息香酸量に換算しての基準が設けられているから「酸」として表示するんだろうね。
>208
保存料ですな。ちなみに歯磨き粉の表示も見たらいいよ。
210もぐもぐ名無しさん:03/01/17 22:59
>207

指定添加物としては、
・パラオキシ安息香酸イソブチル
・パラオキシ安息香酸イソプロピル
・パラオキシ安息香酸エチル
・パラオキシ安息香酸ブチル
・パラオキシ安息香酸プロピル
以上の5種類がありますね。

検査する場合はいずれもパラオキシ安息香酸として定量します。
したがって、199さんの「パラオキシ安息香酸」という記述は
ソースが不明なので断定しないですけど、食品中の添加物定量結果に
基づくものであれば、完全な間違いとはいえないとおもいますよ。
211もぐもぐ名無しさん:03/01/17 23:48
甘口醤油を使わなければ済むね。
212もぐもぐ名無しさん:03/01/18 00:08
>211
甘口に使ってる率多いだけで濃口や淡口でも使ってるのあるよ。
本当に心配なら買う時に表示を見るだけでいいよ。
213もぐもぐ名無しさん:03/01/18 00:16
ダイエット清涼飲料水は砂糖の代わりにアスパルテームを使うので
保存性を補うために安息香酸Naがもれなくついてくる・・・という説はホント?
214もぐもぐ名無しさん:03/01/18 00:47
>213
199のデータで言えば

安息香酸
  清涼飲料・・関与率82.7%、検出率30.7%(1791検体中549検体から検出)
  醤油・・・・関与率10.5%、検出率19.9%(194/976)

ダイエット物に「もれなく」は無いと思いますが(入ってないのを見た記憶が・・・)、多いのかもしれませんね。
215もぐもぐ名無しさん:03/01/18 15:56
>>214
関与率ってなんですか?
216もぐもぐ名無しさん:03/01/18 17:26
>>215
>>199にも書いてあるが
平均的な日本人が摂取する添加物の内、各食品から摂取されている割合だ。
例えば年間に食品から摂取される安息香酸が10gだとする。
その内、清涼飲料から摂取される量は(10g×82.7%=0.827g)って事。

安息香酸が怖い人はジュースと醤油を買う時だけ表示を見て入ってないのを買えば
平均的な日本人の10分の1以下の摂取(食品からのみ)で済むよって事だね。
217もぐもぐ名無しさん:03/01/18 19:31
>>216
安息香酸はどんなに微量でも表示義務があるのかな?
218もぐもぐ名無しさん:03/01/18 20:32
もちろん添加するからには表示は義務。
もし表示しないで添加したとして、確かに安息香酸は食品成分としても
存在するから、「食材由来です」と開き直ることもできなかない。
でも現在加工食品は原材料表示もされているから原料由来とはとても
思えないような分析値が出ればアウト。
(ついでに言うと、食材に入っている程度の濃度では期待するような
制菌性は無理)

っていうか添加しても違法でもないものを表示しないなんてあまりにも
ハイリスク、ローリターン。
発覚すれば第二の協和香料化学。 割に合わないですよ。
219  し  :03/01/18 20:50
 
遅くなってすみません。
>>204
魚介類については漁獲〜流通〜販売までチルド流通のみの「生食用鮮魚介類」
は生菌数の規格は無し(生カキを除く)。
でも一度冷凍してしまうと「冷凍食品」のカテゴリーに移って、生菌数の規格が
発生します。
というわけで204で私の疑問も氷解しました。


204さん、とりあえずわたしゃ尊敬されるのは勘弁。
緊張して筆が重くなる。(正確にはキーボードが(略))
今回みたいなポカもよくやるし、「ああ、また弁当屋がなんか書いてる」
ぐらいに見ててください。
 
220もぐもぐ名無しさん:03/01/19 01:25
よくテレビで
「アメリカでは禁止されてる添加物が日本では使っていい。怖いですね。」
みたいにやってるけど
「アメリカで使っていい添加物を日本では禁止している。厚生労働省偉い!」
とは言わないね。
221山崎渉:03/01/19 18:32
(^^)
222もぐもぐ名無しさん:03/01/20 13:00
堅いな
223もぐもぐ名無しさん:03/01/20 21:14
疑心暗鬼になるのにもそれなりの原因があるのは分かるけどさ、
少しは自分の頭で考えて判断したらどうなんだろうね。
224もぐもぐ名無しさん:03/01/20 21:52
金かかっても、添加物の多いものは食べない方がいいよ。
225もぐもぐ名無しさん:03/01/20 22:07
>224
なんで?
226もぐもぐ名無しさん:03/01/21 16:19
食品添加物を摂取するメリットなんか無いだろうから避けるのが賢明だとおもわ
れ。
227もぐもぐ名無しさん:03/01/21 16:28
解毒に肝臓を酷使すると思うとケミカルなものは食べたくない。
漏れの肝臓は出来る限りアルコールの解毒に専念してもらいたい。
228もぐもぐ名無しさん:03/01/21 22:12
>>227
こういう馬鹿がいるからな、
人間が一生のうちに摂取する添加物などたかが知れてる、
そんな物をいくら減らしたところで、アルコールの分解には糞の役にも立たないのも分からないのか馬鹿。
229もぐもぐ名無しさん:03/01/21 23:21
まあ肝臓をいたわるのはいいことだ。

ただ、真に肝臓をいたわりたいなら、良質のタンパク質の摂取と、週に一度の休肝日の方が大事。
添加物の解毒にかかる負担など、アルコールに比べればたかがしれている。量が桁違いだからな。
230もぐもぐ名無しさん:03/01/21 23:28
量って?
添加物の解毒の肝臓の負担は定量化出来ているのですか?
教えて下さい。
231もぐもぐ名無しさん:03/01/21 23:53
229じゃないが
>230
229の言う量ってのはアルコールと添加物の量の事だろう。
そして君は量が違っても肝毒性が重要だと思ってるんだろう。
しかしアルコール性肝障害はあるが添加物性は無い(ってかある奴は認可されない)事から推測できるんじゃない?

>226
金と安全性(食中毒の)が一緒なら無添加を選ぶよ。
232もぐもぐ名無しさん:03/01/22 05:12
ハムが冷蔵庫にあるけれど、さっき食べたよ。
なんの問題もなし。大手メーカー品。
233もぐもぐ名無しさん:03/01/22 14:25
>>232
あたりまえだ(w
冷蔵庫にあるハムがすべて腐ってたらこの国はさらなる添加物を要することに
なってしまう(w
234もぐもぐ名無しさん:03/01/23 23:00
俺は別に添加物を意識的に避けることはないけど
週に5〜6日は休肝日を作るようにしている。
235もぐもぐ名無しさん:03/01/24 02:24
多少細菌に侵されている食べ物を食べた方が、健康に良かったりして。
236もぐもぐ名無しさん:03/01/24 09:01
細菌の種類にもよるけど、それはいえるかも。>>235
237もぐもぐ名無しさん:03/01/24 12:56
酒にも添加物がいっぱい。
238もぐもぐ名無しさん:03/01/24 18:26
調味料の流通を停止するように求めた
239もぐもぐ名無しさん:03/01/24 18:45
>231
いまの酒って添加物いっぱいじゃん。
それ認可されてないってどこにデータがあるの?
240もぐもぐ名無しさん:03/01/24 20:36
>239
添加物性肝障害というと、香料のクマリンが有名。
アメリカで動物実験でクマリンで肝障害が見つかったときに日本でも禁止になった。
(クマリンはラクトン類なので食品衛生法だけ見ると合法に見えるが、厚生省の通達で
使用が禁止されている。)

ちなみにアメリカではクマリンを多く含んでいる天然添加物も禁止されているが、日本
では無規制。その一例としては桜餅がある。
もっとも桜餅なんかそんなに頻繁に食べるものじゃないから規制する意味なんか無い
だろうけどね。
241もぐもぐ名無しさん:03/01/25 17:45
>239
複合作用を言い出したら「酒と焼肉」とかの実験までしなきゃいけなくなるよ(w
>認可されてないってデータ
障害性が認められて認可されるわけがないでしょ。
とにかく因果関係がはっきりしたものは禁止されるの当然でしょ。
添加物のADIなんかNOAELの100分の1なんだから心配しすぎ。

最近の風潮にビビりすぎた北〇州市は因果関係がわからないまま
「肝障害になった女性が3つのダイエット食品を摂っていた」
と商品名を公表。カイワレ訴訟の二の舞にならなければいいが・・・
いい事だとは思うが逆に情報が多くなりすぎて何が危険なのか誰にも(医者すら)解らなくなるね。
242もぐもぐ名無しさん:03/01/26 09:22
泡「ある作家が、独裁者が出るのは大衆が楽をしたがるからだとか言っていたね。
 自分の代わりに厄介事を背負い込んでくれる誰かが現れて、
 すべてを救ってくれると思いこみたがる気持ちが独裁者を生むんだってね」
竹「あまりにも色々な問題が山積みで、どれから手をつけていいか分からないで
 途方に暮れているようなときは、確かにそんな気持ちになるよなあ。
 誰かが“真の問題はこれで、これさえ解決すればいい”と断言してくれたら、
 どんなにいいだろうって思うものな」
243桃花と直美:03/01/26 11:16
http://momolin.fc2web.com/
ごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい

表記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]の検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
「探し物 ○○」探し物の後にあなたの探し物を書いて検索してみて
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの探し物見つかるはず

【開業支援】
あなたも中国茶の販売店になれます
あなたにも簡単にできます 資本金 ¥0
あなたもこれで副業から本業に近づけます
http://momolin.fc2web.com/101event-91.htm

【就職・転職】
http://momolin.fc2web.com/028shushoku.tenshoku-01.htm

【探し物とくとく情報】
http://momolin.fc2web.com/012denwa.tsushin-01.htm
KDDI DION アナログ電話加入権+KDDI DION ADSL12M(セットA)
¥72,000⇒ ¥20,600

光ファイバーを使った超高速インターネット
最速100M!NTT Bフレッツ ニューファミリータイプ
¥0
244もぐもぐ名無しさん:03/01/29 15:05
保守age
245もぐもぐ名無しさん:03/01/29 19:24
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
246もぐもぐ名無しさん:03/01/31 18:35
真の問題は生産者の意識だ。
そして次に問題となるのは消費者の意識。
有害性云々の話はそれに比べたら些細なこと。
247桃花:03/02/02 12:17
【探し物とくとくページ】が http://sagatoku.fc2web.com/ に移転のお知らせ
ホームヘルパーが作ったページです。これでボランティアしています。応援して下さい。
ごめんなさい 探し物・欲しい物あったら開いて見てください 何でもあります
今探し物なくても取りあえず、お気に入りに入れておいて下さい 役にたちます
[yahoo] [infoseek] [google]などの検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
タイトル【探し物とくとくページ】を探してね あなたの探し物見つけて下さい
以前のURLにアクセスしても自動で新URLに移動します。
--------------------------------------------------------------------------
【イベント情報】売上に協力して下さい。お願いします。
[ハッピーバレンタインコーナー]  http://sagatoku.fc2web.com/101event-01.htm
[花粉症対策グッズコーナー]  http://sagatoku.fc2web.com/101event-02.htm
[開業支援]  http://sagatoku.fc2web.com/101event-91.htm
------------------------------------------------------------------------
http://sagatoku.fc2web.com/007kenko.biyo-91.htm
無農薬・有機栽培されたハーブ 1000円以下の商品だけを取り上げて販売中
--------------------------------------------------------------------------
http://sakatoku.fc2web.com/034ryoko-01.htm ハワイは\39,800〜 グアム・サイパン大幅値下げ
最大96%オフ温泉旅館 リゾートホテル1泊200円 お好みの宿を選べる スキー・温泉・露天風呂 
-------------------------------------------------------------------------
http://sagotoku.fc2web.com/037cashing-01.htm
即日審査・振込融資 年率15.0〜18.0% 最大300万円までOK 30万円なら即日融資
--------------------------------------------------------------------------
[懸賞・ポイントサービス] http://sagatoku.fc2web.com/036kensho.points-01.htm
※お願い ボランティアでこの文をコピーして貴方のホームページやメルマガに載せて下さい。
2486:03/02/02 15:51
うん。
249もぐもぐ名無しさん:03/02/02 17:30
化調で実際に舌ってしびれますか?
250もぐもぐ名無しさん:03/02/02 18:54
>>249
日本人はグルタミン酸への順応度が強いから、
別に「しびれた」という感覚は低いかもしれない。
もししびれている人がいるとするなら、欧米的な生活に慣れているのかも
しれない。欧米人の場合、グルタミン酸のうまみは異質なものだから
もしかすると擬似的に「しびれた」という感覚があるかもしれない。

これは香辛料への慣れとかと同じ。
251もぐもぐ名無しさん:03/02/02 19:08
ふぐ刺の方がしびれる
252もぐもぐ名無しさん:03/02/02 20:14
それは無免許のひとが(略
253もぐもぐ名無しさん:03/02/02 21:45
>>250
擬似的にしびれた、ってどういう意味ですか?
254もぐもぐ名無しさん:03/02/02 21:48
グルソ使いまくりの奴には大量にグルソが入ったうま煮の気持ち悪さは
分からないだろうな。
255もぐもぐ名無しさん:03/02/02 23:25
>>254
わたしもレトルトや持ち替えり総菜の煮物(いずれも安物)に
辟易しています。
グルソってか、甘味料もなんか気持ち悪いんですけど・・
256もぐもぐ名無しさん:03/02/03 11:45
嫌なら食わなきゃ良い。
ただそれだけ。
うまいと思う人は食えば良い。
単なる好みの問題に過ぎない。
257もぐもぐ名無しさん:03/02/03 14:27
お総菜の場合、原材料の醤油に化調とか入っていても
表示義務ないんですよね?
258もぐもぐ名無しさん:03/02/03 14:40
ttp://www.nau-now.com/carrot/
この店は既出?
259もぐもぐ名無しさん:03/02/03 15:08
>>258
ここは別にそういうスレじゃないので・・出てないと思うけどスレ違いじゃない?
ちなみに、自然食品店では化調入りもたくさん扱ってますよ。
260259:03/02/03 15:09
すいません、化調に限らず、添加物入りのものも多いです。
261もぐもぐ名無しさん:03/02/03 17:56
自然食品店は全て善良だと思ったら大間違い。
ただ金をボッタくる為にやっている所も多いぞ。
大して普通と変わらん商品を倍以上の値段で売れるんだから
美味しい話だ。
味もそんなに変わらないか、むしろ不味いのだが、
それでも有難がって買う信者さんがいるからな。
262PURE-GOLD:03/02/03 18:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
263もぐもぐ名無しさん:03/02/03 19:26
でもたまーにスーパーより安いのあるよ。
昨日かった無農薬無添加高菜漬け。20円安かった。w
264もぐもぐ名無しさん:03/02/03 20:46
自然食品買うなら一概には言えないけど
昔からやってます!って感じの店が良いかもね。

20年くらい自然食品の店のもの食べてきたけど
だいたいメーカーは限られてるから、
扱ってるメーカーで良心的な店かどうかってわかるよ。
自然食って健康志向だけじゃなく、本格志向だからうまいもん多いよ。
320円のレトルトハヤシライスまじウマー。あめ色玉葱。
265もぐもぐ名無しさん:03/02/03 22:23
自然食品って何ですか。
加工食品の分類なんですか。
無農薬無添加だから癌にはなりにくいとか言う話は今までただの一度も聞いたことがないが
誰がどう考えても無農薬無添加の方がいいと思うのはあまりにも当然のこと。
たとえそれが、ただのイメージだけの問題に過ぎないとしても、ただ単に安心感を買っているだけに過ぎないとしても。
人は誰しも無農薬無添加を求め続ける。
ただ、それにはそれなりの代償が必要だというのを忘れてはいけない。
農薬も添加物も中間のコストを下げるために使用している。(保存料のようにリスク回避もあるけど)
それがなければ高くなるのが当たり前、安くなる方がおかしいと思わなければ、
また、その心理を利用した悪徳商法が存在することも忘れてはいけない。
結局どんなものでも自分で判断しなければいけない、本当に安心して食べられる食品など流通していないのかも知れないが。
266もぐもぐ名無しさん:03/02/03 23:00
自然食品って、黄粉とか、干し芋とか、切り干し大根とか、乾燥きくらげとか
のことを言うんだと思ってました。
加工度の低い昔ながらの加工品?かな?
267もぐもぐ名無しさん:03/02/04 13:19
要するに消費者の安全志向に付け込んで高い金をぼったくるんだよ。
納豆が1個200円だとよ。
スーパーで買えば3個入って100円だぜ。
だからって品質が違うのかと言えばほとんど変わらん。
メーカー品でも添加物入れてるわけでもないし。
むしろ自然食品屋の高い納豆の方が、遺伝子組み替え不使用の記載が
無かったりして不安だしな。
ポテトチップだって値段は倍以上。
でもメーカー品だって塩味だったら中身はほとんど変わらないし、
むしろ品質管理がしっかりしてるから酸化してたりはしない。
でも自然食品屋の物は、得体の知れない零細業者の製造で、
油も酸化して匂ってたりする物もある。
とにかく自然食品店の製品は小さな零細企業の製品がほとんどで、
衛生管理、安全管理がなってない物が多いから要注意。
わざと効率の悪い製法でちょっとしか作らなかったら
単価が高くなるのは当たり前。
値段の差=品質の差 では無い事に気付いた方がいいよ。
268もぐもぐ名無しさん:03/02/04 14:05
ポテトチップ、、、
269もぐもぐ名無しさん:03/02/04 17:14
>>267
高いけど、でもうまいんだよな・・・。
大豆食品も。乳製品も、肉加工品も、大手メーカーのものとは流石に違う。
俺だって、いくら安全性がどうのこうの言っても、うまくなければ買わないよ。
270もぐもぐ名無しさん:03/02/04 18:05
最近は百貨店やスーパーにも自然食品屋と同じメーカーの同じ品が
並んでたりするじゃん。(最近のことじゃないかも?)
材料は無農薬じゃないけど無添加で製法に拘ったものとかは百貨店に多い。
これもやっぱり高いけど、リピートしてるものも沢山あるよ。
キムチ、ヨーグルト、豆腐などなど。
>>267のいうのとかぶるけど、売れない自然食屋で古い揚げ菓子や
ナッツ類は買う気になれないね。酸化した油は添加物よりやばいと思う。
でも、ちゃんと回転してるお店のものはそんなことないよ!
乾物はもともと日持ちするものだしね。
271もぐもぐ名無しさん:03/02/04 20:49
そもそも自然食品だとかオーがニックだとか有機農法とかいった
表示に対しての明確な基準が無いからそっちのほうが問題ではあるな。
272もぐもぐ名無しさん:03/02/04 21:04
そうですね〜
有機ならなんでもいいというわけではない、という人もいるし
EMぼかしも賛否あるし。
273mog:03/02/04 21:06
自宅でパソコンを使ったお仕事をお探しの方へ♪
  −お役に立てれば幸いです−
 ===> http://netproject.gooside.com/w003/

 ※参考ビデオ無料プレゼント中です♪
274もぐもぐ名無しさん:03/02/05 01:30
>>271
オーガニックや有機の基準が明確にあるのを知らないのか。
ふーん。
275もぐもぐ名無しさん:03/02/05 02:35
>>274
いちおう基準があることはありますな。ザルだと言われてますけど。

農水省「JAS法に基づく食品の表示について」
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jasindex.htm
276もぐもぐ名無しさん:03/02/05 14:19
純粋に消費者の利益につながっていればいいのだが、
実際はぼったくって金儲けの手段にしてる奴が多いから
困るんだ。
277もぐもぐ名無しさん:03/02/05 14:59
278もぐもぐ名無しさん:03/02/05 18:52
>277
添加物と関係無いです。
279もぐもぐ名無しさん:03/02/05 19:28
>>276が良いこと言った!
280ぱくぱく名無しさん:03/02/05 19:41
281もぐもぐ名無しさん:03/02/06 09:03
ttp://www.nau-now.com/almulino/
のパン屋はモチベーション高いね















282もぐもぐ名無しさん:03/02/06 23:06
飲み屋で食べた総菜・・まずかった・・・気持ち悪くなって
商店街の薬局で胃薬を買ったら、隣のディスカウント屋で
見覚えのある総菜をパックで売っていた。
成分表示を見たら、目眩がするほどの添加物が列記してあった。
あの店には二度と逝かん。
283もぐもぐ名無しさん:03/02/07 13:27
ヤマザキの食パン5枚切りを一枚食べて忘れていたら
一ヵ月たってもカビもなく乾燥もしてなかった。

そのまま袋に戻して台所に置いていたのに

なんか怖い。
他の会社もそうだろうか。

疑うなら試してみてくれ
284もぐもぐ名無しさん:03/02/07 15:39
>>283
どんなパンでも、袋に入れて口を閉じた状態なら
そんなもんですよ。元来簡単に腐る物ではないです。
パンを削ったパン粉だってかなり持ちますよね。
もちろん自然食品店のパンも。
最初に袋を開けた時にカビの胞子が入っていたとしたら
恐らくカビだらけになっていたはずですが、その時はたまたま
入らなかったのでしょう。
というより、一時袋を開けた程度ならまず入りません。
285もぐもぐ名無しさん:03/02/07 15:41
286もぐもぐ名無しさん:03/02/07 20:23
>>284
なんだ心配して損した。
給食のパンが次の日カビ生えるのは

不潔な環境のせいか
287もぐもぐ名無しさん:03/02/07 20:44
パン粉とパンは一緒に語れない。
水分活性が違いすぎる。
切干大根と大根が一緒に語れないのと同じだ。
288もぐもぐ名無しさん:03/02/07 20:52
未開封でも、かびるパンはかびるけどなあ
289もぐもぐ名無しさん:03/02/07 21:11
>>284
嘘つきもいいところだな。
それともそういうパンにしか出会ったことがない可哀想な奴か、
そういうパンを作っている奴か。

ヤマザキみたいに水分の多い食パンはすぐカビるよ。
俺はベチャベチャのパンは嫌いだから買わないけどね。
290もぐもぐ名無しさん:03/02/07 21:22
必ずかびるってわけでもないし、必ずかびないってわけでもないんだよなあ。
かびない条件がそろえばかびないし、かびる条件がそろえばかびる。
例えば、乾燥した冷暗所においとくと、割とかびない。そんだけのことだよ。
漏れの場合、木炭デッサンなんかでパンを静物画の対象や消しゴムがわりに使うんだが、
あまりカビたことないんだよね。
291もぐもぐ名無しさん:03/02/07 21:30
>>290
デッサンにヤマザキパン使うと、キャンパスにグチャグチャに擦り込まれて
大変なことにならないか?
あれはパンじゃないからなぁ。
292もぐもぐ名無しさん:03/02/07 21:48
うん、すでに油脂が練り込まれてるしね。
293もぐもぐ名無しさん:03/02/08 12:18
カビは胞子が付かなければ発生しない
と言う事を知らないアホが多いな。
胞子が付いていなければ何年たっても
カビなんか生えないぞ。
山崎パンはクリーンルームで生産さるから
カビの胞子なんか付きようがない。
一方不潔な零細企業のパンは胞子付きまくりだから
簡単にかびる。

しかし291って完全に頭が崩壊してるな。
食品なのにデッサンに使ってああだこうだ言ってやんの。
「あれはパンじゃないからなぁ」だって?
じゃああれはなんなんだ。
パンじゃないというなら、何なのかを根拠を挙げて
ちゃんと説明しろ。
294もぐもぐ名無しさん:03/02/08 12:39
>>293 本物の馬鹿だな、山崎パンのクリーンルームで生産されるから
カビの胞子が本当に居ないと思ってる妄想馬鹿。

295もぐもぐ名無しさん:03/02/08 13:05
簡単な話だ。
山崎の食パン買ってきて、それにカビをちょっとつけて放置してみろ。

ここの一部の人が期待しているように、「なんか入ってるからカビない」
のなら、パンにカビは全く広がらず、乾燥してパサパサになるだけだろうよ。

もし、普通にカビカビになったなら、お前達の妄想はそこまでだ、ということで。
296もぐもぐ名無しさん:03/02/08 19:24
単なる遊びのカキコを本気で否定する人が多いな。

どうしてだろう(´-`).。oO
297もぐもぐ名無しさん:03/02/08 20:28
まあ、突発的に始まるマジレスの応酬が2chの醍醐味ってことで。
298もぐもぐ名無しさん:03/02/08 21:32
関係者が事実を隠蔽したいからです
299もぐもぐ名無しさん:03/02/08 21:33
パンを工業化して食卓に広めてきた功績は認めるけれど、
もう、大規模に工業化したパンを供給し続ける価値は少な
くなったんじゃないかな。
冷凍のパン生地を供給して、インストアで焼く方がずっと
付加価値が高い。

スレ違いかな。
300300:03/02/08 21:41
300
301もぐもぐ名無しさん:03/02/08 22:35
大手メーカーのパンは薬品が入ってるからかびない
等と言いたい方が多いようですが、実際は違うと思います。
うちでは食パンを買ってから袋から全部出して、
プラスチックのパンケースに移して保存しているのですが、
一週間位放置してしまうと必ずカビが生えてしまいます。
山崎やパスコ等の大手メーカー品や町のパン屋さん、自然食品のパン等、
気分に合わせて色々買っていますがどれも例外なく同じ状況です。
284や293の書き込みを読んで合点がいきました。
きっと袋から出して、洗っていないケースに入れ替える事でカビの胞子が
パンに付いてしまったんですね。
ですから今度からは袋のまま保存する事にします。
302もぐもぐ名無しさん:03/02/08 22:47
大手メーカーの食パンの原材料を見ても、防腐剤らしき物は見当たらないね。
菓子パンは別として。
とりあえず食パンは、安い時にまとめ買いして冷凍しておけば便利。
303もぐもぐ名無しさん:03/02/08 22:49
>>301
ケースを洗えばいいのではないでしょうか。
304もぐもぐ名無しさん:03/02/08 23:14
ケースを洗っても、大気中にはカビの胞子が舞ってるから、
買ったまま袋から出さずに、こまめに口を閉じて保存するのが
ベスト。
305もぐもぐ名無しさん:03/02/08 23:59
西友で売っている食材・生鮮食料品の原材料や肥料また生産地は
5割が中国、1割が台湾、2割が北南米、残り2割がアジア諸国で
完全国産品は0.1パーセントも無いってホントですか?
もしホントならもう西友で買うのは恐いです。。
306もぐもぐ名無しさん:03/02/09 02:35
>>305
国産が安全で外国産が安全でないという迷信は止めた方がいい。
国産でもダメなモノはダメ.

>西友で売っている食材・生鮮食料品の原材料や肥料また生産地

しかし、おおざっぱな書き方だねぇ。「原材料や肥料または生産地」
ってのは、食材・生鮮食料品の原材料や肥料と、食材・生鮮食料品
の生産地って事か?何だか分からないが、肥料や飼料まで含めた純国
産の食品なんてほとんど無いと思うが。

IP記録してるから、企業への誹謗中傷は止めた方がいいよ。
307もぐもぐ名無しさん:03/02/09 10:07
単なるイチャモンでしょう。
風説の流布とも言う。
根拠も挙げていないし。
大体、西友を名指しで言う必然性がない。
305君は訴えられても文句言えんぞ。
308もぐもぐ名無しさん:03/02/09 10:47
>>298
違うよ。どうせ船瀬あたりの信者でもいるんじゃないの。
それでさ、カビの発生を防ぐためには胞子を入れない衛生管理が重要なのは分かったけれど、
防カビ剤にはどんな物があってどんな風に使われているかは誰も言わないんだね。
そんなことでよくメーカー批判が成り立つね。
309もぐもぐ名無しさん:03/02/09 21:27
>>305晒しage
このスレの中で一番香ばしい
310もぐもぐ名無しさん:03/02/09 21:41
>>305
なんか新聞記事で読んだような気も。。でも、日本語がちょとおかしいよw
311もぐもぐ名無しさん:03/02/09 22:06
>305
そもそも日本の食料自給率は2割くらいしかない
という現実を知っての発言か?
ほとんど外国産でも当たり前だろ。
あんたが食ってる納豆や豆腐だってアメリカや中国から
輸入した大豆だぞ。
312もぐもぐ名無しさん:03/02/09 23:32
まあ国産の方がいいんだったらまず自分が高い国産品を買うようにしないとね
313もぐもぐ名無しさん:03/02/11 20:06
ワインに入っている亜硫酸塩ってどうなんですか?
味や身体に影響するのかな?
314もぐもぐ名無しさん:03/02/11 22:46
>>313 亜硫酸無添加のワインは特殊な作り方で、(フィルターに通すとか)
ボトルでの二次発酵がない。(なので酸化防止剤は必要ない)他のワインは
無いと二次発酵して酸化しちゃう。(なので酸化防止剤が必要)
過去ログか別スレにあったけど、昔は今とは全然違う原始的な方法で
亜硫酸を充填していたらしい。その方が良いという説もあり、
変わらないという説もあり。オーガニックワインは、ヨーロッパでは
葡萄の有機栽培はもちろん、亜硫酸も昔ながらの方法でしか入れてはいけない
ことになってる。けど、日本では量の基準も甘いし、昔ながらの方法は一切なし。
表示は同じ「酸化防止剤」。
体への影響はアレルギー症状を起こす場合あり、だったと思う。
悪い酔いしやすいという人もよくいる。自分もそう。オーガニックなら
酸化防止剤添加でも大丈夫だから、亜硫酸の製法によって何かが違う、と
個人的には思ってるけど。。実証できないのでこのスレ常駐の添加物擁護の人には
理詰めで叩かれて終わりでしょうけどね(w
315もぐもぐ名無しさん:03/02/11 23:35
>314

補足・・・になるかな?

亜硝酸添加は3段階あるそうです。
搾り取ったブドウ果汁に加える場合と
発酵完了直前に加える場合と
瓶詰めまでのタンク保管中の酸化防止で加える場合。

ワインの酸化現象はブドウ果汁由来のタンニンやフェノール類が
空気中の酸素と反応して起きるもので風味に影響を与えますが
ネガティブな側面だけではないそうです。
赤ワインは発酵中のタンニンの酸化によりまろやかになるとか。

亜硝酸無添加ワインの製法の一つとして
果汁の段階で有る程度酸化させて酸化生成物量を制御する
ハイパーベンチレーション製法があるそうです。

あと、日本の残留基準は本場フランスより厳しいそうです。

316もぐもぐ名無しさん:03/02/13 20:16
安息香酸とか入ってるワインもあるよね
317もぐもぐ名無しさん:03/02/13 20:25
>>311
>そもそも日本の食料自給率は2割くらいしかない
このソースってどこ?
確か農水省の統計ではカロリーベースにして40%と言うことになっていた筈。
算出の仕方によって差があるんだろうから、出典によって差があるのは当然なのかもしれないけど。

>>312
実は実際には高くはない。
318もぐもぐ名無しさん:03/02/13 22:22
企業の役員に法務省や弁護士が、役員になっているのが、どうもいやな感じする。

そういう会社はマスコミを訴えって封じたオウムのように、都合の悪いことを
隠蔽するんじゃないかな。社員の給料は役員がにぎっているのだから、
社員からの告発は無理だ。

山一證券といい、雪印乳業といい、内部告発すれば防げた事件のはずなのに
それができないのは、司法役員が告発者をつぶすからだろう。
くそ青山見てると、強くそれを感じる。

319もぐもぐ名無しさん:03/02/14 21:52
ae
320もぐもぐ名無しさん:03/02/14 22:23
>>318
うむ。
321もぐもぐ名無しさん:03/02/14 22:24
>>318
> 山一證券といい、雪印乳業といい、内部告発すれば防げた事件のはずなのに

山一の倒産が内部告発(何を?)で防げてたんですか・・・
恐らく君は働くようになってからこの手の話を語った方がイイ。
ピントが外れすぎている。
322もぐもぐ名無しさん:03/02/14 23:16
>318

つーか、今の日本じゃ、やめるつもりがないと内部告発なんか出来んぞ?
辞めるなら役員なんて関係ないし。
323もぐもぐ名無しさん:03/02/14 23:45
>>318
言ってることが分からない上にスレと関係がない
>>317
RR表現ですか
324もぐもぐ名無しさん:03/02/15 03:09
内部告発を制度化した企業だってあるのにねぇ。
ここに巣くっている奴はバカだらけか。
325もぐもぐ名無しさん:03/02/15 06:17
だがそれがいい。
326もぐもぐ名無しさん:03/02/15 06:18
★やっと見つけちゃった★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
327もぐもぐ名無しさん:03/02/15 20:25
>>321
http://www.imf-jc.or.jp/intro/undo/action99512.htm
もっと勉強しよう
簿外債務を2000億円以上作って、誰もきがつかないとは
あほばっかり、というか。エシュロンの倒産もそうだが、
そこまで手遅れにならないと、内部告発できないのは資本主義の欠点
だろう、金持ちが正しく、貧乏は悪という考えがあるので
誰も公的利益より、私的利益の方を優先される。
内部告発しても誰も感謝されず、当然のように非難するだけで
しかも告発した者は、内部組織の仲間からはずされる。
328もぐもぐ名無しさん:03/02/15 21:04
内部告発、外部機関が受け付けます 東京・千代田区
http://www.asahi.com/national/update/0214/029.html
329もぐもぐ名無しさん:03/02/16 17:36
>>327
> そこまで手遅れにならないと、内部告発できないのは資本主義の欠点

アホですか。単なる人間社会の性でしょうに。
「楽園」北朝鮮や中国だとそういうことは起こらないと(笑)?
旧ソ連や中国やかの国は私的利益をみな犠牲にしても公的利益を優先すると(笑)?
君は勉強より現実を見よう。
330もぐもぐ名無しさん:03/02/16 19:08
まあ、

「首になったら他の所に就職すればいい」資本主義国と、

「国から干されたら亡命か首吊るか収容(ry」しかない社会主義国じゃぁ

比べる方がどうかしてるよなぁ。
331もぐもぐ名無しさん:03/02/16 19:28
>>329
正確な書き方をしようね。
資本主義の欠点ではなく、モラルを伴わない資本主義の欠点だよ。
アメリカの資本主義はプロテスタンティズムのバックボーンがあった
から健全に育ってきた。今は見る影もない企業もあるけど。
日本にはそういうバックボーンが欠如している企業が多い。
332もぐもぐ名無しさん:03/02/16 19:57

アカには何を言っても無駄。
333もぐもぐ名無しさん:03/02/16 20:26
334もぐもぐ名無しさん:03/02/16 21:14
ソルビットって甘味料ですか?
335もぐもぐ名無しさん:03/02/16 21:32
感無量
336:03/02/16 21:36
>334

ソルビット(ソルビトース)は指定添加物の一つでブドウ糖(グルコース)に水素を添加して作る人工甘味料です。
ちなみに自然界にも存在します。今から130年前にフランスでナナカマドと言う植物の実から抽出されました。
ソルビトールは甘くて吸湿性のある白い粉末です。甘さは砂糖の約60%で舐めるとちょっとひんやりします。
食品では甘味料、保湿剤、柔軟剤、たん白質変性防止剤(冷凍すり身の保護など)に使われています。

337もぐもぐ名無しさん:03/02/17 08:24
たん白質変性防止かぁ。<ソルビット>
それですり身やソーセージに入ってるんだ。
でも、同じ働きは普通の砂糖にもあるはずだけどな?
口に入れたときに甘さが少なくて物足りない気がする飴はソルビットかな?
(職場の飴はパッケージから出してあって内容不明)
自然界にあるとは言っても実際は水素添加か・・
水素添加ってどうにも耳障りが悪いね。
338337:03/02/17 08:26
書き忘れ。詳しく書いてくれてありがとう。>>336

飴の補足。甘さが少なくてややすーーっとする気がする。
339もぐもぐ名無しさん:03/02/17 23:29
そのすーーっと感を出すために、あえて入れている気がするけどな。>ソルビット
麦芽還元水飴使った方が材料として安いし。
物足りないかどうかはもはや好みの問題。
340:03/02/17 23:43
>337

練り製品担当に聞いてみました。
冷凍すり身の変性を防ぐのに使う糖類は砂糖でもOKだそうです。
魚肉の筋肉繊維タンパクを安定化させて冷凍耐性を与えるそうで
糖類1分子あたりのOH基の数が多いほど効果があるとか。

昔は砂糖が主だったそうですが、あまり多く入れると使うときの加熱で
糖-アミノ酸の反応による褐変(メイラード反応)がおきるので
ソルビトールを併用するようになったとか。
あと、歩留まりを良くするために糖類の添加量を増やす場合、
味への影響や褐変防止の為にソルビトールを使うと言う話もあるそうです。

>339

昔、舐めると冷たいキャンディーが売ってましたね。
ソルビトールがたくさん入っていた記憶があります。
341337:03/02/18 09:50
飴の正体はソルビトールだった。低カロリーキャンデーだそうだ。
>>339
薄味とすーーっとするのが嫌ってわけではなくて特徴として書いてみただけ。
好みで言うと飴全般好きじゃない。
>>340
要するに解凍した時にドリップが出ないようにするんだよね?< 筋肉繊維タンパクを安定化
ドリップが出ると歩留まりも悪くなるもんな。
たくさん入れてかつ甘みが付き過ぎない方がいいというわけか。
でも飴で感じるように甘み以外の味が無い訳じゃないんだから
すり身の旨さに影響しないとは思えないな。
褐変だって天ぷら(さつま揚げとか)には当たり前のことなんだが・・
真っ白な蒲鉾や冷凍食品の具になってる蒲鉾、あと魚の少なそうな安物の
練り物には大量に入ってそう。水分を留める効用があるってことは増量剤でも
あるってことになるな。
342もぐもぐ名無しさん:03/02/18 21:10
ソルビトール=ソルビット なんですか?
343すし食われへん:03/02/19 17:00
エコスのスーパーで、太巻き寿司を買って食べたんですが、エビやあなごなどに
強烈な薬品の匂いがして、口に入れたら舌がしびれました。
お店に苦情を言って、返金および別の寿司もらいましたが、納得がいかず、
保険所に報告しました。保険所の立ち入り検査が行われ、マナイタの消毒に
使う薬品を通常は300倍に薄めるところを原液で使っていたとのこと。残っていた
商品を持ち帰って、東京都の検査に出す(残留塩素などの検査)とのことでした。
もう、スーパーの寿司は、食われへん。
344もぐもぐ名無しさん:03/02/19 19:25
>343
たまたまその店がそうだったからって、
他のスーパーも全部そうだとは限らないだろうが。
感情任せに極端な事を言うんじゃない。
何が「もう、スーパーの寿司は、食われへん」だ。
俺はそんなのに当たった事なんかないぞ。
345もぐもぐ名無しさん:03/02/19 19:40
かなり信憑性の高い書き込みだな
トラウマになってスーパーの寿司が食えなくなることはあるだろ。煽る奴は社員かただのバカだな
346もぐもぐ名無しさん:03/02/19 19:56
6%次亜を原液で使うとはDQNスーパーもいいとこ。
クレームどころか労災にもつながる。
347もぐもぐ名無しさん:03/02/19 20:04
>343

次亜塩素酸ナトリウムを原液で使用・・・・。
作業内容や薬剤の性質を担当者が十分理解していなかったからかも。
従業員の教育システムに問題がありそうですねぇ。

で、まな板を消毒すること自体は間違ってないし有効です。
傷の部分は細菌数が多くて水洗い程度じゃ取り除けないんですよ。

それにしても、この保健所の対応は迅速でいいですね。
ひょっとして、同じような届出がたくさんあったのかな?
もしよろしければ、結果報告教えてください。
348もぐもぐ名無しさん:03/02/19 20:13
閉店まぎわの鮮魚コーナーって消毒薬で目が痛くなる。
濃ければ良いというもんではないよね。。
349もぐもぐ名無しさん:03/02/19 23:21
6%か、1級試薬の次亜って5%だった気もするけどね。
でも考えようによっては、食中毒じゃあなくってよかったとも思うけどね
細菌が繁殖しているからって味覚嗅覚で簡単に判断出来るとも限らないし、
でも次亜の原液なんて試験室でもどうしてもって時以外は使わないって言うのに恐ろしいことをよくやるよ
350すし食われへん:03/02/20 00:28
>>347
保健所の対応は速かったです。
お店の作業場に入ったら、明日の準備に備え消毒の
最中で、ものすごい匂いだったそうです。
それよりも、原液を使用していたことにびっくりした
とのこと。もちろん、商品はすぐ下げさせたとのこと
です。

お店の人も、商品に異物混入で目に見えれば認めるで
あろうが・・・詳しい報告が保健所から入ったら、
お知らせします。
351もぐもぐ名無しさん:03/02/20 05:03
ケースを洗っても、大気中にはカビの胞子が舞ってるから
352もぐもぐ名無しさん:03/02/20 08:54
、こまめに口を閉じて保存するのが
ベスト。
353もぐもぐ名無しさん:03/02/20 09:10
>>349
大腸菌くらいなら下痢して終わりだけど・・
塩素って体の中にすごい活性酸素作り出すからやっぱ怖いよ。
まずいと思いながら食べちゃった人もいるんだろうなぁ。
354もぐもぐ名無しさん:03/02/20 09:46
ファーストフードの鳥の揚げた物を専門の店ありますよね
美味しそうなCMたまに食べたくなるけど、どんな添加物使用なの?
また毎日食べていると身体にどんな影響がありますか?
子供が甘いソースが好きで毎日使いますが何か影響ありますか?
355もぐもぐ名無しさん:03/02/20 10:11
>>354
ケンタッキーに問い合わせるのが一番確実ですよ。
使用添加物に関しては隠すことはないでしょう。
調味料の調合の詳細は企業秘密かも知れませんが、化学調味料の使用の有無などは
教えてくれると思いますよ。
健康に影響の大きい油についても何を使っているのかチェックされるといいかも。
動物性か植物性かブレンドか。水素添加した油かそうでないか。
植物性なら遺伝子組み替え原料かそうでないか。

子供が「ものすごく」アレルギー体質で、「ごく少量の」添加物にも
反応するので、間違いの無いところを教えて下さいと言ってみれば?
356もぐもぐ名無しさん:03/02/20 12:48
ここはボッタクリ悪徳自然食品屋の巣か?
グローバルスタンダードを軽々しく否定する奴は
いずれ滅びる。
「食養」だの「正食」だの「マクロビオティック」なんかに
騙されて悪徳自然食品屋の片棒担がされたあげく
健康を害して死んだ人間がどれだけいることか。
あれは真面目にやればやるほど高血圧になってリスクが高まる。
陰だの陽だのわけの分からん事ばかりに固執して、
肝心な事を全部無視するんだから当たり前だが。
357もぐもぐ名無しさん:03/02/20 13:24
>>348
はげどう!あれも絶対濃すぎると思うよー
358もぐもぐ名無しさん:03/02/20 15:21
>>357
そうやって気楽な立場で無責任な事を言うのは勝手だが、
消毒薬を薄くしてもし食中毒が起こったらそれはそれで
また大騒ぎするんだろ?
善良な市民は気楽でいいねえ。
少しは当事者の事情も考えろってんだ。
359もぐもぐ名無しさん:03/02/20 15:28
>>358 世の中には適度という言葉があり、塩素を濃くすれば良いわけでは無い。
消毒薬が無い時代から魚屋はあり、常に保冷に気を配り、
常にきれいに水洗いすれば問題ない。
お前はアホ
360もぐもぐ名無しさん:03/02/20 15:37
>359
その代わり昔は食中毒の発生率も桁違いに多かったわけだが。
良く買ってきた魚食って腹壊したとかいう話を聞いただろ。
でも昔はおおらかだったからだれも大騒ぎしなかったしな。
今とは時代が違うんだ。
今時消毒もしなかったら保健所から指導を受けるぞ。
それに塩素系の薬剤は適正濃度でも結構匂うんだからしょうがないだろ。
閉店時に塩素臭いのは当たり前。
お前の方が時代錯誤のアホ。
361もぐもぐ名無しさん:03/02/20 15:39
>>360<良く買ってきた魚食って腹壊したとかいう話を聞いただろ。
そんな話しは聞かないなぁ。
362どうも:03/02/20 15:44
水道水の消毒にも使われている次亜塩素酸ソーダはある程度は残留が
認められています。井戸水などはこれを混ぜて消毒して使います。
359番さんは実際の食中毒の恐ろしさをあんまり知らないかも。
低濃度の添加物や消毒薬の恐ろしさより食中毒の方がはるかに怖いと
思います。そのバランスが難しいのですが。
製造するほうは安全性を第一に考えているのです。家庭や因習的料理屋
のレベルでは許される事も大量に製造する食品加工業者には決して
許されません。水で洗っておしまいでは危なくて危なくて夜も寝られま
せん。ふき取り検査でもしたら大変でしょうね。今はその点に留意して
うるさく言う人間より、解りやすい添加物と消毒薬を問題にする方が
簡単なのでがやがや言っていますが、本当に食中毒は大変怖いのです。
363もぐもぐ名無しさん:03/02/20 15:53
>>362
それは、体に対する影響じゃなくて、販売側としてクレームや
食中毒の実績を作ることが怖いってことでは?
安全第一の安全も塩素のは全く考慮していなくて(売場にいて吸い込んでしまう
塩素も含めて)どんな手を使ってでも「食中毒させ起こさせなければいい」という
意味では?
364もぐもぐ名無しさん:03/02/20 16:10
>363
食中毒が起こった場合、
店側も客側も両方不利益を被るんだ。
客も健康を害するわけだから当然だろ?
だからどんな名目であれ、食中毒を防止するのは
当然の事。
仮に店が自己保身の為にやってたとしても、それがそのまま
客側の利益にもつながるんだからな。
365もぐもぐ名無しさん:03/02/20 16:10
>>360
昔って具体的にいつですか?
366もぐもぐ名無しさん:03/02/20 16:14
>365
30年位前。
当時は今のように大型スーパーなども無く、
みんな商店街の個人経営の店で食品を買うのが当たり前だった。
魚や肉が原因の食中毒は聞いただけでもかなりあったな。
367もぐもぐ名無しさん:03/02/20 16:18
なんにしろ、食中毒対策を否定するようなアホは
さっさと無人島へ逝って自給自足しろ。
368もぐもぐ名無しさん:03/02/20 16:22
リスクとベネフィット

「1991年、ペルー政府は水道水中のトリハロメタンの生成を恐れて飲料水への
 次亜塩素酸処理をやめてしまったが、その結果コレラの流行を招き、
 約7000人もの死者を出してしまった。」


殺菌用の次亜も適正濃度(200ppmくらいか)なら、そんなに臭いはしないけどね〜
  
369もぐもぐ名無しさん:03/02/20 16:23
>>366
>>366 そうですか。聞いただけでも、ですか・・。
両親と祖父母に聞いてみましたが、30年くらい前、今より食中毒が
多かったとか買ってきた魚でお腹を壊したという話しは全然聞いた
ことがない、ということでした。
370もぐもぐ名無しさん:03/02/20 16:38
俺も気になって、さっき近くにいた50過ぎの上司数人に訊いてみたが、
30年前でも魚屋で買ってきた魚を食って、食中毒になった記憶なんて
全然ないって言ってたよ。
虫下しを飲まされたことはよくあったそうだが。
371もぐもぐ名無しさん:03/02/20 16:43
30年というスパンで比較するなら、食中毒による死者は減ったけど
患者数はそんなに減っていないのだな〜
372もぐもぐ名無しさん:03/02/20 17:20
消毒殺菌は誰も否定などしていません。
低能君は消毒薬をドバドバ撒けば良いと思ってる馬鹿を否定しているだけです。
昔から普通の良く売れる魚屋では食中毒など昔から殆どないです。
食中毒を起こすのは、昔から鮮度が悪い魚や消費者の管理保管が悪いからです。
373もぐもぐ名無しさん:03/02/20 17:35
統計上むつかしいのは、検査技術が進歩したおかげで、昔なら「不明」で処理され
てた健康被害が、今は例えば「srsv」と判明して食中毒として統計処理されたり。
死者が減ったのも「衛生度の向上」と「医療の進歩」がそれぞれどれくらい影響を
与えてるか分かんないしね〜
374もぐもぐ名無しさん:03/02/20 18:40
そう。実は食中毒なのだが、本人はただ腹を壊しただけ位にしか
思ってなかったりっていうのが昔はかなりあったんだよ。
375もぐもぐ名無しさん:03/02/20 21:25
>369

厚生労働省が昭和27年から調査公表している「食中毒統計」では、件数は昔のほうが多いのです。
 昭和30年代には年間2,000件を前後、
 昭和40年から50年までは1,500件から1,000件、
 昭和60年から平成8年まではほぼ1,000件以下。
 平成9年から一人でも患者が発生すれば届出が必要になったので、2000件以上。

食中毒による死者も減少してます。昭和40年までは年間100人以上でしたが、近年は10人以下です。
でも、患者数全体は減ってません。

患者数が減らないのは「食あたり」で済ませていたのがきちんと調べられるようになったことや、
食中毒に対する消費者の知識が増えたことや意識が変わったこと、
また、学校給食のO157や雪印のブドウ球菌など、事故1件あたりの患者数が増えているからといわれています。
この背景には、大量生産、流通の拡大、外食の普及があるといわれています。
(雪印では1万3420人、堺市のO157は9492人の患者が出ましたね。)
そんなわけで、厚生労働省は「大量調理施設衛生管理マニュアル」とかを作って指導したりしてます。

ま、だからと言って、殺菌剤をかければ大丈夫!、濃度が高ければその分よく効く!などと
目的や意味を考えず間違った使い方をしている従業員(と指導している責任者)がいるかぎり、
こんな事件はなくならないでしょうね。同じことは、農薬の使用にも言えると思います。
376もぐもぐ名無しさん:03/02/20 21:59
残留農薬は検査することが前提だけど、
小売店の商品の残留塩素などは検査しないことが前提となっている。
まあ消費者からのタレコミが頼りだと言うことだ、
377もぐもぐ名無しさん:03/02/20 22:04
今度からおかしいと思ったらすぐに保健所に言おう。
378どうも:03/02/21 11:05
大体、真夏にコンビニで生寿司を売っている時代ですよ。それを炎天下
に持っていって食べてなんとも無いのですよ。以前は仕出しとかには、
真夏は決して生魚なんか使わなかったのですよ。それを最近使うように
なって。すごい衛生設備とPH調整を正しく間違えないようにやったも
の以外、魚屋の作った寿司とか刺身を持って真夏に出かけたりする人は
いませんよね。
農薬や変な肥料の問題は、今の日本の小規模農家では無理でしょう。
そこを追求すると日本の農家の農産物は駄目と言う日が来ますね。
ダイオキシンも出るし。中国やアメリカの大農園で、畑の履歴を数年
以上も取って、百項目以上の農薬テストを日常的に行えて、トレース
番号をつけてそれを全て数年に亘り管理する事が行われ初めていますが
、そんなこと日本の農家や、農協にできる訳が無いですよね。さあどう
します。日本は、無添加と言う言葉が示す様に、自分が入れなければ
正しいのだと言う考え方が主流でしたが、今後は無添加で真面目にやっても
変なものが出たら駄目なのです。元の土が、空気が汚染されていては駄目。
そんなことよりも、遂に日本の女性の平均寿命が85歳を超えるかも知
れないのですよ。何がそれを支えたかを知りたいですね。
どうも、金儲けや自己顕示欲の為に、万人受けのしそうな食品添加物
や農薬の害を主張される方がいらっしゃいますが、実際に食品の販売と
製造をやったことが本当にあるのか聞いてみたいものです。
うわべだけの受け狙いで言うのなら困ったものです。
379もぐもぐ名無しさん:03/02/22 10:38
農薬とか食品添加物は一般人にはよく分からないカガクブッシツだからね、
民衆は何か敵を見つけてそれを徹底的に攻めて安心したがる性質があるからしょうがない。
俺に出来るのは、
「それはそれでいいけどさ、一見些細なことに見えてもっと気をつけないといけないことがあるんだよ」
ということぐらいか
日常の、天然の、昔からある、そういった当たり前の物にこそ本当の恐怖が潜んでいることを忘れてはいけない。
380もぐもぐ名無しさん:03/02/22 10:57
>>379
化学調味料だって、日常の、天然の、昔からある、ものだと思うんですが。
381もぐもぐ名無しさん:03/02/22 12:24
>380
アンタ意味不明
382もぐもぐ名無しさん:03/02/22 13:57
化学調味料は昔からあるし、天然植物から化学的に抽出したものだし
日常使われているものだし、という意味なのでは?>>381
383もぐもぐ名無しさん:03/02/22 18:41
>>379
あなたの言う、
「一見些細なことに見えてもっと気をつけないといけないこと」
とは何ですか?

もし回答出来ない場合は単なる煽りと認定します。
384もぐもぐ名無しさん:03/02/22 20:01
>>382
そうそう、安全だと思われているそういうものに危険が潜んでいるかもね(w
385もぐもぐ名無しさん:03/02/23 00:16
>383
例えば、日常良く目にするカビに実は強力な発ガン作用が
あったり、焼き魚の焦げにも発ガン作用があったり、
そういう事を言ってるのでは?
あと、ワラビやゼンマイ等の山菜もアクをしっかり落とさないと
発癌作用が強いらしい。
386もぐもぐ名無しさん:03/02/23 00:36
本人が書かないなら>>379は煽り認定だな。
387379:03/02/23 01:41
>>383
『民衆は何か敵を見つけてそれを徹底的に攻めて安心したがる性質がある』
別に俺を単なる煽りと勝手に思っていればいいさ。
それで本当のことに目をつぶるのを俺は止めない。
ただ、当たり前のことについて具体例をひとつひとつ挙げるのは
無能者の俺にはひどく面倒なことであることは明らかだ。
現に>>385のように情報を与えてくれる人は他に沢山いる。

俺は添加物や農薬を疑うなといってるんじゃあない。
特定の物が悪いという考え方を改めないと間違った方向に進んじまうと言いたいだけだ。
それを煽りだ何だとくだらないことで片づけようとする。
まあ、そういった人間がどうなろうと関係ねーがな
388もぐもぐ名無しさん:03/02/23 01:43
泡「ある作家が、独裁者が出るのは大衆が楽をしたがるからだとか言っていたね。
 自分の代わりに厄介事を背負い込んでくれる誰かが現れて、
 すべてを救ってくれると思いこみたがる気持ちが独裁者を生むんだってね」
竹「あまりにも色々な問題が山積みで、どれから手をつけていいか分からないで
 途方に暮れているようなときは、確かにそんな気持ちになるよなあ。
 誰かが“真の問題はこれで、これさえ解決すればいい”と断言してくれたら、
 どんなにいいだろうって思うものな」
389もぐもぐ名無しさん:03/02/23 03:56
>>387
バカには周囲の人が自分と同じようなバカにしか見えないという実例だな。
添加物だけを叩いている人なんて、お前の頭の中にしか存在しないぜ。

無能な上に無気力なお前には、ここでくだらない妄想を書き続けるのがお似合いだ。
390もぐもぐ名無しさん:03/02/23 04:00
ああ、書き忘れた。
目の前の問題を一つ一つ解決していけないのは、社会的不適応そのものだ。
そういう奴に限って大きな問題は、根本的な問題は別のところにある、とかほざくんだよ。

問題がたくさんありすぎてどこから手を付けていいのか分からないのかもしれないが、
まず、一つだけ極めてみろよ。
391もぐもぐ名無しさん:03/02/23 06:10
>>389
確かに、添加物だけを叩いている香具師はいないな。
大抵は、添加物と大企業と政府をひっくるめて、陰謀論でもって非難してるもんなw
392もぐもぐ名無しさん:03/02/23 08:36
  
食生活で何より気をつけなければならないのは
栄 養 の バ ラ ン ス
だよ。
  
393もぐもぐ名無しさん:03/02/23 10:06
>>389
『民衆は何か敵を見つけてそれを徹底的に攻めて安心したがる性質がある』
お前もそれで安心したいようだな
些細なことをひとつひとつにこだわってかたづけても全体で見ると全く進んでいないことが多い。
仕事柄複数の工程を並列処理することが多いけど、(A.Aを動かしながら、酸分解したりとか。)
ひとつひとつ解決するんじゃなくて同時並列処理しないと時間がいくらあったって足りないだろ。
例え無農薬無添加の食品をとっていてもその中に全く飲酒しない奴はどの程度居るのか
どんな物質でも人体が代謝によって処理できる物なら過剰に摂取しなければ問題ないはずだろ
ただ、本当に安全かどうかを証明することは論理的に不可能なだけに過ぎなく誰にもわかり得ないことだ
食品に関して言えば安全性試験済みの食品添加物なんかにことさら過剰に気を遣うのが全体的に見ていいことなのか
それとも別に大して気にしなくても個人レベルでは問題ないのか、まあ鈴はつけておいた方がいいけどね
また、人それぞれ注意するポイントは違う。
たとえばうちの家系は高血圧の家系だから、普段から塩分をとりすぎないようにした方がいいとか色々あると思う。
もしも自分が全力で取り組んでいたことが実はそれほど大したことでないとしたらどうする。
394もぐもぐ名無しさん:03/02/23 12:31
>>389
内容の薄い煽りだなw
395もぐもぐ名無しさん:03/02/23 13:43
添加物や食品の有害性などが、
資本主義批判、左翼思想工作の
手段として利用されてるケースは実際ある。
必ず大企業を叩こうとするしな。
で、実は内容が薄いからそれをごまかす為に陰謀論を持ち出す。
あの「買ってはいけない」なんてあの有名な親朝左翼雑誌の
週刊金曜日が出してる本だし。
やつら大企業と資本主義を叩ければそれでいいのさ。
で、共産主義社会の樹立を目指すと。
396もぐもぐ名無しさん:03/02/23 19:10
>>393
>もしも自分が全力で取り組んでいたことが実はそれほど大したことでないとしたらどうする。

あなたも塩分のとりすぎが体に悪いかどうかを再考する必要があるね。

あなただけが誤謬がなく完璧な問題意識を持っているって信じ込んでいるようだが、
自己矛盾だらけの393の内容を見ると、あなたはお目出たい人だな。
397もぐもぐ名無しさん:03/02/24 02:38
ここにいる人は自分にとって重要な問題の一つに添加物があるから
このスレに来ているんだと思うが、添加物より重大な問題があると
断言する人は、単に添加物問題に触れて欲しくないだけだろ。

単なる一つの問題意識に過ぎないものを、全力で取り組んでいるな
どと書く>>393は業界の人らしいが、もし全力で取り組まなければ
ならない問題がどこかにあるならぜひスレ立てて問題提起して欲し
いものだ。

飲酒の危険性を無視して添加物の危険性を語るほど、ここの人はア
ホじゃないよ。
398もぐもぐ名無しさん:03/02/24 20:54
【社会】70年代生まれ、9割がアレルギー体質
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046077467/l50
399もぐもぐ名無しさん:03/02/24 23:42
『民衆は何か敵を見つけてそれを徹底的に攻めて安心したがる性質がある』
>>396
一般論だよ一般論
塩分のとりすぎは体にいいとはいえないけどそんな物は個人差があるのは当たり前
人それぞれ注意するポイントは違う。その中で食品添加物について必要以上に気にしすぎているんじゃないか
>>397
業界人じゃあないよ
(A.Aを動かしながら、酸分解したりとか。)
この言葉の意味が分かればむしろ食の安全に関して世間の関心が高まればより利益を得る分野だとわかるとおもったんだけどな

>>飲酒の危険性を無視して添加物の危険性を語るほど、ここの人はアホじゃないよ。
果たして本当にそうか?
添加物と飲酒なんて危険度は比較にならないほど飲酒の方がはるかに高いと思うんだけどね、そのへんの解釈はどうなの。

なんでもかんでも企業が悪い、政府が悪い、化学物質が悪いという攻め方をしても説得力がないといいたいだけなんだけどな。
もう少し攻めるにしても総合的な評価ってもんが出来ないものか、
添加物のメリットを全く無視してデメリットのみを強調するような攻め方は簡単にひっくり返されるんだよ
添加物なんて出来れば少ない方がいいという程度で十分だと思うんだけどねその辺どうなん
400もぐもぐ名無しさん:03/02/24 23:47
400
401もぐもぐ名無しさん:03/02/25 00:33
>>399
酒は人生と食を豊かにするが、添加物は貧相にするよ。
402もぐもぐ名無しさん:03/02/25 12:17

結局は>>395が図星だと思います。
やたらと添加物や大企業を批判する自然食論者というのは、
左翼系のプロ市民とか、社○党、共○党などとつながっている
ケースが多いですね。
私もその辺に気付いて足を洗いました。
403もぐもぐ名無しさん:03/02/25 12:22
http://www.pink7.net/sig/
↑わりきり出会い。中高校多し(携帯からもOK。新たに熟女、在日
外国人、ゲイ、レズ掲示板を設置しました♪アドレスクリックしても
HPへ飛べないようですので、コピー&ペーストでお願いします)
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=5213
↑大人の出会い(熟年多し?)
404もぐもぐ名無しさん:03/02/25 13:22
>>402
嘘つきの悪徳企業が叩かれるなら、別に叩くのは誰でも構わないよ。
叩いているのが変な奴だったとしても、叩かれる企業がクソな事に変わりはない。
405もぐもぐ名無しさん:03/02/25 15:39
>>404
実際は必ずしも企業が悪徳でなくても、大企業だというだけでイチャモン
をつけるのが常套手段。
「買ってはいけない」を読んでみろよ。笑えるぞ。
まあ、所詮週刊金曜日だからな。
要するに、まず最初に大企業を叩くという目的が決まっていて、
その為にメチャクチャな論で肉付けしていくわけ。
左翼の工作活動による言論テロにいいかげん気付けよな。
洗脳されて思考停止している場合じゃないぞ。
406どうも:03/02/25 19:55
昔の暮らしの手帳には何を買うべきかが真剣に検討されて書かれていた。
それなのに、今は何を買ってはいけないかと言う煽るだけの本が売れる
のだからおもしろい。人を不安がらせるお化け屋敷本が売れるのなら簡単だ。
私もいっちょ恐ろしい細菌や病気の話でも書いて儲けようかな。良いかっこ
もできるらしいし。まず、人間の鼻の横の皮膚についている菌でどのくらいの
どんな人が殺せるかとか、どこの土をどうすればポツリヌスやウエリッシュ
が自然に培養できるかとか。食品工場の様な衛生設備の無い家庭の料理が
いかに危険かとか。おもしろいですね。でも、どうすればいいかはそれこそ
書いてはいけません。売れませんからね。本が。
407もぐもぐ名無しさん:03/02/25 20:15
悪徳業者の煽りもいい加減飽きてきたね。

批判する人をこき下ろしたからといって、阿漕に儲けている事には何
の変わりもないのに、まだテレビもなかった頃の煽り方するんだから
思いっきり笑えるな。

あまりにもこの板の住人をなめきってるよ。業者さんたち。
408もぐもぐ名無しさん:03/02/25 20:19
>>407
確かにこれだけ客をバカにし切っている奴らがまともな商売
しているわけがないな。
409もぐもぐ名無しさん:03/02/25 20:37
買ってはいけない批判=業者の仕業
という短絡的な思考回路しか持っていないのは
思考停止人間の特徴だな。
はっきり言って大企業の製品無しには生活なんか成りたたんだろうが。
まあ、偽善者面したボッタクリ悪徳自然食品屋に
金を吸い取られまくって満足な奴はそれでいいが。
>408
客を馬鹿にしきってるのは買ってはいけないみたいな
共産主義押し付けの左翼論者どもの方だろ。
そんなに資本主義がいやなら北朝鮮に移住すればいいんだ。
あそこは地上の楽園らしいからな。
410もぐもぐ名無しさん:03/02/25 20:53
>>409
悪いが、大手食品メーカーの仕事をお手伝いしてるんだよ、俺。
あんたらみたいなクズの能なしが同じ業界にいると思うと、心の
底からムカつくんだ。
あんたらクズ野郎と一緒に食品業界として語られてしまうのは本
当に迷惑なんだ。頼むから消えてくれよ。

でも、二流三流の人間って、考えることもすることも本当に最低
だということがよく分かるレスだ。
411もぐもぐ名無しさん:03/02/25 22:24
『民衆は何か敵を見つけてそれを徹底的に攻めて安心したがる性質がある』
>>410
もう少し正攻法で攻めたらどうなんだよ
内部告発的裏事情なんて受けそうだけどな
何でも他人を食品業界人だと決めつけるレスの応酬は見てて面白くも何ともない。

にしてもよほど
412もぐもぐ名無しさん:03/02/26 01:37
教条主義の>>411は、少し難しい言葉を覚えて嬉しくて仕方がない
厨房か、ガリガリの左翼だな。ま、単なるアホなんだろうけれど。
413もぐもぐ名無しさん:03/02/26 12:17
>410
どういう所でむかつくのか、理由が書いて無いじゃん。
どうしてクズで能無しなの?
ちゃんと根拠や理由を挙げて議論しなきゃアホなだけだぞ。
大体つじつまが合ってない。
キチンと議論できずに感情論でしか語れない所をみると、
アンタも実は左翼思想に洗脳された「買ってはいけない族」だろ。
414もぐもぐ名無しさん:03/02/26 12:25
旗色が悪くなってくると、
汚い言葉でののしる事しか出来ないというのは、
左翼思想の人間独特の習性だ。
まあ、自分独自の意見や価値観を否定してるんだから当然だが。
全員思想統一されるのが理想なんだもんな。
だから個人的に突っ込まれると感情論でののしる事しか出来なくなる。
昔、郡司篤孝とかいう有名な左翼自然食論者がいたが、
ヒドイもんだったよ。
415もぐもぐ名無しさん:03/02/26 13:09
>>406
はっきり言って、
暮らしの手帳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>買ってはいけない
だと思います。
暮らしの手帳は、きちんと商品を客観的にテストし、
その結果を全て公表した上で、良い物は良い。悪い物は悪いと
結論を出していました。
そしてその理由も納得の行く形でちゃんと提示していますよね。
本当の意味で消費者の味方と言えます。
大企業の製品だろうが、中小企業の製品だろうが一切差別をしません。
消費者の利益にとってどうなのかという一点にこだわります。
それに比べて買ってはいけないは、テストも何もあったものではありません。
指摘にあるように、最初から左翼的な大企業批判の思想に基づいていますから、
例え良い物だとしても大企業の製品は絶対に評価しません。
反対に、どんなに粗悪な物でも中小企業の製品は手放しで推薦しています。
これでは消費者の味方とはとても思えませんね。
一般消費者にとっては、大企業だろうがなんだろうがどうでも良い事です。
生活の為の利益につながるかどうかが全てなのです。

416もぐもぐ名無しさん:03/02/26 16:38
消費者の立場からして・・
企業も消費者側に立って、安全性を考えて物を提供する
ことが、最優先ではないのでしょうか?
一企業の社員であっても、外に出れば消費者側になる。
利益だけを追求して、安全性を無視して、粗悪な物を
提供すれば、○○食品のように落ちて行くことでしょう。
消費者は、それほど愚かではないと思います。
417もぐもぐ名無しさん:03/02/26 18:01
なぜここは「買ってはいけない」を叩くスレになったんですか?
添加物に疑問を持つ人はあの本のことを大して参考になんかして
いないように思えるんだけど。
あの本を叩いても意味ないと思いますが。
418もぐもぐ名無しさん:03/02/26 19:07
IHコンロは使ってはいけない
419もぐもぐ名無しさん:03/02/26 20:46
ていうか、週刊金曜日は思想の傾きっぷりが凄くてめまいがする...。
420もぐもぐ名無しさん:03/02/26 21:35
ところで、暮らしの手帳は添加物を完全否定はしていないよな。
ましてや、化学調味料にいたっては、「主婦がそれだけ手数を減らせておいしいものを食べられるなら」
使っても問題はない、とまで言い切っている。もちろん、まぁ、安易に化学調味料を使うのは問題だろうが。
そういうところも好きだな。
421もぐもぐ名無しさん:03/02/26 21:46
化学調味料はまだ歴史が浅いだけで
あと何百年かすれば塩や砂糖などと変わらないような使われ方をしていると思う。
そのころ砂糖があるかは疑問だけど。
422もぐもぐ名無しさん:03/02/26 21:47
『民衆は何か敵を見つけてそれを徹底的に攻めて安心したがる性質がある』
423もぐもぐ名無しさん:03/02/27 02:34
関係ないノイズが多いスレですね。
424もぐもぐ名無しさん:03/02/27 11:58
患者数全体は減ってません患者数全体は減ってません
425もぐもぐ名無しさん:03/02/27 13:21
>>423 そもそも影響があるという研究結果が出てないのにこのスレ自体無理がある
   タイトル「食品右左合戦」に変えたほうがよい
>>424 患者ってなんだよ(プ 患者に会わせてくれよ
426もぐもぐ名無しさん:03/02/27 19:07
タイトルを決めるところから始めた方がいいようだな。
427もぐもぐ名無しさん:03/03/01 20:06
添加物を食べても何の影響もないなら、化学調味料を食べても味が変化しないって事だな。
何の役にも立たない。
428もぐもぐ名無しさん:03/03/01 20:56
つうか、環境ホルモンもあることだし、いまや何にも汚染されていない食べ
物なんて世界中探しても難しい。水でさえ影響を受けている。

突き詰めると、食べるものなくなるよ。
安全なものを探っていくのは大切だけど、偏った情報仕入れて、拒食症など
にならないようにね。まずは食べないと体は維持できないからね。
429もぐもぐ名無しさん:03/03/01 20:57
汚染や添加物を無力化する添加物作れば売れるぜ。
430もぐもぐ名無しさん:03/03/02 00:05
>>429
その添加物が体に悪そうだな。
431もぐもぐ名無しさん:03/03/04 21:51
頭も悪そうだな
432もぐもぐ名無しさん:03/03/06 06:47
433もぐもぐ名無しさん:03/03/06 07:03
食品工場でバイトしてからコンビニ飯食えなくなった。
薬品漬け。マジで気味悪い。
434どうも:03/03/06 10:22
今のセブンの弁当は本当に添加物が少ないか、まったく無いかですよ。
九州の人は新醸造の醤油を使っていますので食添だらけですし、関東でも
無添加の醤油はヤマサかどこかの業務用位なもんでしょう。普通のキッコウマン
でも入っているはずですよ。現状では、まともなセブン辺りの弁当は家庭で
作るより添加物が少ないのではないですか。
添加物の多いのは漬物屋さんでしょう。あれは生ですから沢山の粉を使い
ますよね。
435もぐもぐ名無しさん:03/03/06 10:58
漬け物屋の使う粉って何?化学調味料のこと?
436もぐもぐ名無しさん:03/03/06 10:59
セブンで使ってる野菜は、塩素処理してるけど、ラベルに表示義務はない。
437もぐもぐ名無しさん:03/03/06 17:26
表示されている添加物は、避けようと思えば避けられるけど、
気になるのはスーパーで売られている肉や魚の切り身にかけられる
粉(?)みたいなやつ。
見た目を新鮮に保つらしい。
他にも、魚の切り身を何かに漬けたりもするらしいね。
438もぐもぐ名無しさん:03/03/06 18:52
表示義務の無い薬品がなんかやだな〜
塩素なんて活性酸素の元だっつって浄水器つけてるのに
食品に使われてたら何してんだか。。
439どうも:03/03/06 20:22
食添に一番詳しかったのは以前は漬物屋さん。なにしろ、加熱しない
で生の野菜から大腸菌もブドウ球菌も出なくするのですよ。その上、
味付け、食感改善等々。ちょっとした技術でしたね。魚卵の漬物が
明太子。べとっとしたたらこが加水されてパンパンになってそのまま
しぼまない技術は偉いですよ。ハム屋さんも100gの肉から
150g、200gのハムを作るすばらしい技術をお持ちですよ。
食糧難に貢献しています。その上、ハムは余程腐らない安全性の高い
かな食品ですからすごい。あと佃煮もハイテクですかね。まあ、話せ
ば限がありません。その様な優れた食品を食べて日本人は長生き出来
ている事は間違いありませんね。女性で84歳以上生きるのにもっと
生きるのですか。そうそう、女性の口紅なんかは着色料の最たるもの
ですよ。あんなのを毎日舐めても長生きするのですからね。若い時、
頭からDDTを振りかけられた人達が長生きしているのですね。
もしかしたら、日本女性の顔や手や足に塗る化粧品の着色料や保湿剤
やその防腐剤、溶剤等に長生きの秘薬が隠されているのかも知れませんよ。
440もぐもぐ名無しさん:03/03/06 22:44
>>435
グルタミンソーダのことだよ。
分かりやすく言えば味の素。
441もぐもぐ名無しさん:03/03/06 22:54

煮干に入ってるBHA だっけな、BHTだっけな、

これってどう?
442もぐもぐ名無しさん:03/03/06 23:28
借りたものは返す。あたり前。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~saiken-k/index.htm
443もぐもぐ名無しさん:03/03/07 14:45
>>439
旦那が食品分析する会社に勤めてるんだけど、
漬け物は添加物使わなくても乳酸菌とかの力で腐敗菌の
増殖がなくなるって言ってたよ。
私が家で作ったものをサンプルとして検査してもらったけど
大腸菌も黄色ブドウ球菌も出てきませんでした。
444もぐもぐ名無しさん:03/03/07 20:35
そういえば、「大手のマヨネーズは添加物の固まり!!」と言い切ったものの、
「そんなもの使ってませんが、何か?」の一言で一蹴された某漫画があったなぁ。
445もぐもぐ名無しさん:03/03/07 20:38
>>443
ちゃんと漬ければそうなるけれど、単に化学調味料と塩の溶液に浸し
ただけのニセ物はそうはいかない。
446もぐもぐ名無しさん:03/03/07 20:39
>>444
化学調味料は添加物ではないから。
447もぐもぐ名無しさん:03/03/07 21:57
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
448もぐもぐ名無しさん:03/03/07 22:30
>>444.446
てゆーか、酢だって本物の酢じゃないし、塩は精製塩だし。
「添加物」は使ってないかも知れないけど、、表示義務のある添加物は
使ってないだろうけど、、ちゃんとした材料で作ったものとは別物だよ。
449もぐもぐ名無しさん:03/03/07 22:34
>448

てゆーか、「本物の酢」とか言い出すところが、デンパの由縁なんだが...


添加物は完全拒否、不純物は完全肯定っていうのは勘弁してくれ。
450もぐもぐ名無しさん:03/03/07 22:49
>>449
偽酢と酢の見分けもつかないんなら黙ってれば?
451もぐもぐ名無しさん:03/03/07 23:30
>>448
> 塩は精製塩だし

って、塩は精製しないと苦くて食えないよ。

塩事業センターの「精製塩」のことなら、「赤穂の天塩」や「伯方の塩」
みたいな、キロ2〜3百円程度の天日塩と本質的には同じもの。
メキシコ産の輸入天日塩を粉砕洗浄して再結晶させただけだから。
452もぐもぐ名無しさん:03/03/08 00:01
ていうか電波な方々は
天日塩や岩塩ですら
「成分などの点から考えると完璧な自然塩とはいえない」
ぐらいのこと平気で言うからなぁ。
453もぐもぐ名無しさん:03/03/08 00:31
人体に必要な元素のひとつである塩素を
食塩から摂取しているというのは当然の話だろうな。
454もぐもぐ名無しさん:03/03/08 03:17
>>453
ばか?
お前は塩舐めて生きてるのか?
食品には元々塩分があるんだよ。
455もぐもぐ名無しさん:03/03/08 13:58

コンビニ弁当が好きな人は食べればイイ!
456かなかな:03/03/08 14:33
天然塩でも岩塩なんかには亜硝酸塩とかリン酸塩とかいっているのでは
ないですか。ですから、岩塩で肉を処理すると柔らかくなったり
色が綺麗になったりするのですよね。でも、それが体に良いかどうかは
疑問ですよね。天然塩には変な不純物が入っていなくて体に良いなんて
迷信以上の盲信ですよ。自然の物でも良く調べないと本当は危ない
のですよ。天然物に対する盲信はどこから生まれたのでしょうかね。
457もぐもぐ名無しさん:03/03/08 14:34
人間は体毛を失って、汗を大量にかくようになってしまったので
食い物とは別に塩分を摂取しなくてはいけなくなってしまったんだとか。
458もぐもぐ名無しさん:03/03/08 15:49
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
459もぐもぐ名無しさん:03/03/08 16:06
ループだねぇ
460もぐもぐ名無しさん:03/03/08 16:08
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
461もぐもぐ名無しさん:03/03/08 16:49
塩分量の測定というのは出来ないんだYO
462もぐもぐ名無しさん:03/03/08 16:57
灰にしてナトリウム量の測定を行えばいいのでは。
463もぐもぐ名無しさん:03/03/08 20:56
不毛だ。。
464どうも:03/03/08 22:38
>>443
最近の沢庵の材料は中国の塩点け大根が多いかもねですが、それで何も出
なくてよかったですね。難しいことは言いません。
私は、キムチも乳酸醗酵したすっぱいのが好きなのですが、普通の朝鮮族とか
日本人はそうでもないようですね。
465もぐもぐ名無しさん:03/03/08 22:49
>>445は漬物についてもう少し勉強しましょう。
466もぐもぐ名無しさん:03/03/09 00:58
>>462
やっぱりそう来たか
それは「ナトリウム分」です。
通常は塩分というのは測定不可能なのでナトリウム分をNaClに換算しなければなりません。
467もぐもぐ名無しさん:03/03/09 18:48
>>466
だからそれで別にいいじゃん。
468もぐもぐ名無しさん:03/03/15 19:07
塩分>NaCl
469もぐもぐ名無しさん:03/03/15 21:51
>468
ねた?

NaCl換算にしたほうが、大目に見積もるわけだが。
470もぐもぐ名無しさん:03/03/16 00:57
>>469
甘く見積もるということか?
471もぐもぐ名無しさん:03/03/16 08:02
あーもう塩分量くらいこれで測れよ!
http://www.smzkurasawa.com/health4.htm
472もぐもぐ名無しさん:03/03/16 12:26
>471
それは値段から見ても電気伝導度を測っているだけと思われるが。
もっと高級なのならナトリウム選択性電極を使ったナトリウム量だけを測れるやつもあるけど。

>470
電気伝導度測定だとカルシウムとかマグネシウムとかの他の塩があればそれも全部まとめて
測ってることになる。

ナトリウム量の測定だとグルタミン酸ナトリウムとか他のナトリウム塩もまとめて測ることになる。

なので基本的には、電気伝導度から換算した塩分量>ナトリウム量から換算した塩分量>真の塩分量
ね。
473もぐもぐ名無しさん:03/03/16 16:05
んで健康を考えた上で厳密に真の塩分量を測る必要はあんのか?
471程度の指標で十分だと思うが?
474もぐもぐ名無しさん:03/03/16 17:37
塩化マグネシウムとか塩化カリウムとかは塩分として無視していい物なのだろうか
体内の作用を考えれば含めてもいいような気もするんだけどね
475もぐもぐ名無しさん:03/03/17 19:37
ナトリウムの作用が重要だからでしょ
476もぐもぐ名無しさん:03/03/17 22:27
以前ナトリウムの摂取量を減らす為に
塩化カリウムなどを使用してもあまり変化が無かったというのを
聞いたことがあるんだけど気のせいだったのだろうか
477もぐもぐ名無しさん:03/03/23 01:12
まあ塩分のことはいいとして
分析できない物に明確な基準など定めることは出来ない。
ダイオキシンがいい例だけど添加物だってある程度の余裕を見て決めなければいけない。
478もぐもぐ名無しさん:03/03/23 01:34
V・C
479もぐもぐ名無しさん:03/03/23 01:57
>477
NOAELの100分の1がADIとして定められているが、使用基準となればさらに安全率を掛けてる。
十分余裕を見て決めてると思うんだけど?
摂取量調査では硝酸塩以外(硝酸塩は野菜に含まれるから)ADIを大幅に下回ってますよ。
480もぐもぐ名無しさん:03/03/23 08:46
つまり現状の摂取量では添加物が人体に影響があるかどうかの
調査をしても因果関係は特定できないと言うことで
≒問題ないと見なせるんじゃないの?(明確な反論求む)
4812ねん3くみ:03/03/23 09:08
ぼくのすぇをさくじょしたひとはゆるさないよ
かえってよ
482もぐもぐ名無しさん:03/03/23 10:25
>480
健康な人間にはそれでいいと思う。
アレルギー問題を持ち出したらめんどくさくなるけど、それは各自で判断して控えるしかないよね。
現状で把握できる毒性に関しては当然問題は無いだろうね。
483もぐもぐ名無しさん:03/03/23 11:21
>>482
現状で把握できていない問題があるかも知れないわけで。
484もぐもぐ名無しさん:03/03/23 16:27
>483
だからわざわざ「現状で把握できる」って書いたんだろ?
把握できてない事を「危険」と書いてる本とその信奉者にまともな意見がいえる筈無い所だ。
現状で危険性が無いものを禁止できるわけないし、気になる人が避けるしか手はないよ。
ま、昔ながら食べてるものにも現状で把握できていない問題があるかもしれないけどね。
(キャベツが有害という本を読んだ事があるが、添加物とかと同じ論調だったよ)
485もぐもぐ名無しさん:03/03/23 21:16
>>484
うん、ごめん、反論じゃないよ。全面的に賛成した上での483です。
486もぐもぐ名無しさん:03/03/25 21:02
>>484
昔はラジウムは体にいいものと思われていた。
今では腕時計の蛍光塗料すら使わないのにね。
487もぐもぐ名無しさん:03/03/25 21:27
>>486
現在添加物は試験を行った結果安全だと判断された量を使用しているんだろ。
現状で把握できない危険性があるとしたら
特定の物質が危険とかじゃなくて、どういった試験を行っていないから未知の危険性があるとか、
そういう反論が出来ないのかね、そういう明確な反論を求めているのだけど。
488もぐもぐ名無しさん:03/03/25 21:32
>>487
現状の科学レベルでは安全と保証出来るが、なお未知の危険性がある
可能性は否定出来ない。人間は進歩する知的な生命なのだ。
でいいんじゃない?
489もぐもぐ名無しさん:03/03/25 23:40
結局これまでのような結論に収束すると言うことか。
食品添加物は食品の品質を維持または食品に付加価値を与えるために使用される。
人体に対しての影響は特にない。
次は「食品添加物の未知の危険性」スレッドでも立てるのかね
490もぐもぐ名無しさん:03/03/26 02:25
しかし、沈んでいたスレが上がってたったの25分で>>487
レスしてるんだから、このスレを魚っ血している団体がいると
いうのはある程度うなずける。
491もぐもぐ名無しさん:03/03/26 07:54
>>489
未知の危険性スレ、イイ!
492もぐもぐ名無しさん:03/03/26 08:47
添加物の害、こういう可能性もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030326-00000201-yom-soci
493bloom:03/03/26 08:50
494もぐもぐ名無しさん:03/03/26 08:54
>>492
サイゼリアって最低。
495もぐもぐ名無しさん:03/03/26 10:51
>>492
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030326-00000201-yom-soci
うげげげげげ。
ファミレスでこれかよー
496もぐもぐ名無しさん:03/03/26 11:08
ミートボールで手足がしびれるんなてこわい。
材料をくっつかせるのにもポリリン酸ナトリウムとかいうのを
つかうのね。家でつくること考えたら思いもしないもの入ってるね。
497もぐもぐ名無しさん:03/03/26 11:22
パッとサイゼリア〜〜
498もぐもぐ名無しさん:03/03/26 12:01
暮らしの手帳別冊で読んだけど、ミートボールにはすごい沢山添加物が入ってるよ…
あれ読んでから買わなくなった。
499もぐもぐ名無しさん:03/03/26 16:51
苦情のあとほったらかしというのが信じられん・・・
500500:03/03/26 18:00
500
501もぐもぐ名無しさん:03/03/27 16:13
>>496
そんなの片栗粉を使えば済む話なのに、
そんな薬品使うなんて理解できないね。
片栗粉代すらケチった挙句の事故か?
502もぐもぐ名無しさん:03/03/27 18:46
>>501
薬品と言えばすぐに嫌悪感を剥き出しにする短絡的無知の典型。
結着させればOKという物理的観点からしか物を見れない。
片栗粉で肉類を結着すれば、当然肉汁の味はぼやけるし食感も著しく
低下する。
503もぐもぐ名無しさん:03/03/27 18:46







              http://dx1.kakiko.com/sonota/335/3352/index.html




504もぐもぐ名無しさん:03/03/27 18:59
>>502
ポリリン酸ナトリウムで結着させた肉団子ってそんなに美味しいんだw

そもそも肉団子作るのに粉など必要ないわけだが。
505もぐもぐ名無しさん:03/03/27 19:02
>>504
塊肉を取った後のすじ肉や骨の際の肉をこそげたぐちょぐちょの
脂だらけの肉?って結着しないのよ。片栗粉程度じゃ駄目。
だから結着剤が必要になるのねーん。
506もぐもぐ名無しさん:03/03/27 19:12
まあクズ材料を使えば、それだけ添加物も多く必要になるという
好例だったわけか。
507もぐもぐ名無しさん:03/03/27 19:23
>>501の無知と狭窄的視野を指摘しただけなのだが・・・
沢山の脊髄反射的反応ありがとう(w

クズ肉使用や練り込みの手間を省けるから低コストで供給できる訳だが?
ファミレス程度のシステムに難癖つけても仕方あるまいよ(w
508もぐもぐ名無しさん:03/03/27 20:59
>>498
イシイのおべんとクンは無添加じゃなかったっけ?

まあ、ミートボールくらい手前で作れ、
ミートボールも自分で作らんヤツがガタガタ抜かすなという気が
しないでもないが。
509もぐもぐ名無しさん:03/03/27 21:06
>>508
人によっていろいろ事情があると思います。
510もぐもぐ名無しさん:03/03/27 21:13
肉団子やハンバーグなんて所詮クズ肉の寄せ集めってこと。
511もぐもぐ名無しさん:03/03/27 21:20
【科学】広く使われている人工甘味料で精子障害。微量で発生…マウス実験
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048755081/l50
512もぐもぐ名無しさん:03/03/27 22:13
まあ、オルトりん酸もナトリウムイオンもどちらもそんなに有害な物ではないよ
ポリりん酸程度なら酸で簡単にオルト態になるだろうし、りんがそんなに有害な物だとは
聞いたこともないし、結局こういうのは程度の問題なんでしょ
513もぐもぐ名無しさん:03/03/27 22:44
>512
添加されている量なんて極少量だし、全く影響無しと私も思います。
まあ、食いすぎりゃ例え無添加でも体に毒でないですか?
1本のタバコに比べりゃ、微量に添加されている添加物なんて・・・全然マシです。
514もぐもぐ名無しさん:03/03/28 00:08
味の素
大暴落の予感
515もぐもぐ名無しさん:03/03/28 00:11
>>147
嘘つき野郎出て来い
516もぐもぐ名無しさん:03/03/28 00:14
>>515
147は嘘はつきではないと思われ。
511は新しく報告されたもの。147が書き込んだ時点で分かっていたわけではない。
単に間違っていただけ。結果論だよ。
517もぐもぐ名無しさん:03/03/28 00:19
511の事例も追試等で他の研究者に確認されるまでは以下略
518もぐもぐ名無しさん:03/03/28 00:20
>>517
同意。
519もぐもぐ名無しさん:03/03/28 00:32
アメリカは前回同様、劣化ウラン弾を使用したそうだね。
で、日本にイラクの砂がやってきたそうだけど大丈夫?

初観測の黄砂、イラク周辺の砂嵐と推定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030328-00000109-mai-soci



520もぐもぐ名無しさん:03/03/28 00:35
人工甘味料「アスパルテーム」で精子減少。
影響がないとされるレベルの1000分の1で障害。
清涼飲料水などに広く使われている人工甘味料「アスパルテーム」
と、みかん類の防かび剤「オルトフェニルフェノール」が、
精子に障害を起こしたとの実験結果を、京都府立大の北条康司助
教授(食環境安全性学)が27日、長崎市で開かれた日本薬学会
で発表した。
略)この1000分の1以下の量で、精子に影響が認められた。
北条助教授は「2種ともヒトの精子に、ごく微量で影響が出るの
ではないか。しかも、食品添加物は多くの種類を同時に摂取す
るので、それだけ危険性は高まる。全体としての使用基準の設
定が必要だ」と話している。  ZAKZAK 2003/03/27
521もぐもぐ名無しさん:03/03/28 02:26
こうやっていろいろと解明されていくわけだ。
あまり硬直した安全論を説かない方がいいと思うよ。
前提条件として、現状では安全と思われるとか、害は発見されていない
とかきちんと書きなよ。
ばかに見えるから。
522もぐもぐ名無しさん:03/03/28 02:32
>521
きちんと書いてるじゃん。
よくスレ見ないで書き込むのもばかに見えるよ。
523もぐもぐ名無しさん:03/03/28 02:46
>>522
あんたが書いたのはどれだい?

あんたのはマシなのかもしれないがアホも一杯書いてるぜ。
それともここで擁護していたのはあんた一人?
524もぐもぐ名無しさん:03/03/28 03:00
>>521
それくらい誰だってわかってるだろうからわざわざ書く必要はないと思われ。
525もぐもぐ名無しさん:03/03/28 05:15
>>521
たった4匹のマウスの結果で(可能性はあるとしても)
「解明」なんて言葉は使わない方がいいよ(藁
526もぐもぐ名無しさん:03/03/28 06:54
こんな論議してるなんて・・・
カラダに影響がなければ結局なんでも食べていいと思ってるんだね。

はじめからあんなマズイもの食わなきゃいいのさ。
アタマ悪いな。
527もぐもぐ名無しさん:03/03/28 13:49
>>526
人それぞれ好みがあると思います。
528もぐもぐ名無しさん:03/03/28 16:32
しかし>>489がイタイな。
「人体に影響はない」なんて断言した直後に、次から次へと・・・。
529もぐもぐ名無しさん:03/03/28 17:40
>>522
きちんと書いているという、あなたのカキコはほとんど見当たらないね。
524はきちんと書く必要なんかないって断言してるけど。
530もぐもぐ名無しさん:03/03/28 17:57
>529
480〜490の間にその意が認められないなら本当に馬鹿だな
531530:03/03/28 17:59
あー数字は大体の所で適当に書いたから490は関係ないじゃんとかの突っ込みは無しね。
532もぐもぐ名無しさん:03/03/28 18:19
>>530
確かに、その辺りはこのスレらしくないカキコだったね。
533もぐもぐ名無しさん:03/03/28 18:25
味の素って輸入してんの?作ってんの?
どっちにしろ社命をかけて反論して来るだろうね。
お金でこういう報告が覆されるのは想像つく。
534もぐもぐ名無しさん:03/03/28 18:31
>>533
作ってボロ儲けしている。
もし無くなると経営が傾くくらい儲かっている。
この前社内の開発者が「俺の取り分が少なすぎる」って訴訟してた。
535もぐもぐ名無しさん:03/03/28 18:34
ここは、陰謀ヲタと妄想ヲタの巣窟ですか?(w

「社命をかけて反論」・・・こんな匿名掲示板に社命かけるんじゃ
週間金曜日や健康ヲタ雑誌、その他B級ゴシップ誌には何をかけて
反論するんだろうな
536もぐもぐ名無しさん:03/03/28 18:37
誰も2ちゃんで反論するとは言っていないと思うが。
日本語を勉強しなおした方がいいと思われ。>>535
537もぐもぐ名無しさん:03/03/28 18:48
>>535
頭のネジが何個か足りないみたいだな。
>>534
日本人が作ったものだったのか?<アスパルテーム
今日の株価は6円安。
ダイエット飲料市場規模が変わらないとすれば別の甘味料が売れるってことか。
でも味の素のことだからこれは特別コスト安かったんだろなー。
538もぐもぐ名無しさん:03/03/28 19:07
>>537
原料ってやっぱメタノール?
だったら凄く安いだろうね
539もぐもぐ名無しさん:03/03/28 20:06
アスパルテーム職務発明訴訟に関する味の素の見解
http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/press/2002_11_22b.html

同問題に関する参議院議員のサイト
http://www.toyamakiyohiko.com/dm.files/contents.files/0209/contents020925.html

アスパルテームについて
http://jtom.tripod.co.jp/chem/tenka.htm#ASPARTAME

市場規模など
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt52/20020915ML59F001_15052002.html
540もぐもぐ名無しさん:03/03/28 21:06
>>537
開発したのは遺伝子組換えで有名なモンサント社の
子会社でザールってとこだったとおもう
味の素が特許を譲り受けて製造している
541もぐもぐ名無しさん:03/03/28 21:21
米がバンカーバスター(大型特殊爆弾)を使ったらしい
http://www.nhk.or.jp/news/2003/03/28/k20030328000194.html
542もぐもぐ名無しさん:03/03/28 21:43
納豆好きなんだけど、金のつぶは変わった味がするなと思ってたら
買っていけない2の本で金のつぶがのっていた。
加工する時に余分なもの加えてるらしい。
粒の大きさも他のと違うし。以上に小さい。
543もぐもぐ名無しさん:03/03/28 21:53
>>542
スモールライト
544542:03/03/28 22:05
>>543
わざと小さくしているんですよね。
余計なことしなくていいのに。
今後も買う気はない。
初めて食べた時おいしくないと思ったからほかにもそう思ってるひといないかなと思って。
545もぐもぐ名無しさん:03/03/28 22:32
におわない納豆ってやつ?
匂いも好きなんであれは避けてた。
546もぐもぐ名無しさん:03/03/29 01:29
ステビアで妊娠率低下&精子減少
ステビアはパラグアイやブラジルが原産の植物で、葉や茎からの抽出さ
れたものが甘味料として使われています。砂糖より250〜300倍も甘い
ので、原住民は100年以上も昔から甘味を摂るのに利用していました。
また、不妊作用や避妊作用があると昔からいわれていました。

68年にステビアの葉と茎の抽出液を用いたラットの実験で妊娠率が
低下し、出産する子どもの数が減少したと、科学誌「サイエンス」
に報告されました。

現在EU、アメリカでは使用は不許可とされています。
何気に食べてた、お好みあられにもステビアの文字が。ポカリも。
547もぐもぐ名無しさん:03/03/29 02:44
100年以上も前から使用してたのなら
原住民は、なぜ絶滅しないのだろう?

ホントに不妊や避妊効果があるのか?
548もぐもぐ名無しさん:03/03/29 09:28
>>547
他に避妊方法がなかったんじゃないの?
十代からずっと子供産んでるんだから、ここらでもう打ち止めって
時に使ってたとか想像してみる。
549もぐもぐ名無しさん:03/03/29 11:20
ダイエットコーラ=アスパルテーム
550もぐもぐ名無しさん:03/03/29 11:46
ダイエットポカリ=ステビア
551もぐもぐ名無しさん:03/03/29 11:59
ダイエットビール、ガム。
552もぐもぐ名無しさん:03/03/29 12:39
アスパルテーム、サッカリン、ステビア(甘味の本体はステビオサイド)って分子の構造にも
代謝される経路にも全く共通点がないんだよな。
そうするとそういう物質が何か体内で悪さをして精子を減らすような作用を持っているんじゃなくて
毎日のように「甘味」を感じると精子を作るのを減らすような機構が生物に備わっているのかも
しれないな。
甘味を感じることが多い=餌が多い=子孫が生き残りやすい=子孫をたくさん作る必要が無い
=精子がそんなにいらない
って考えればあってもおかしくはない。
553もぐもぐ名無しさん:03/03/29 13:07
貧乏人の子沢山ともいう。
栄養が満ち満ち過ぎてると精子減少?
554もぐもぐ名無しさん:03/03/29 13:33
>>552
ところで、マウスってアスパルテームの甘味を感じることはできるの?
砂糖と違ってアスパルテームって甘味を感じることのできる動物
は限られていたはず。
555もぐもぐ名無しさん:03/03/29 13:46
甘く感じるってことと、栄養が満たされていると感じるのって
同じじゃないよね?アスパルテームの甘味は錯覚みたいなもんでしょ?
556もぐもぐ名無しさん:03/03/29 14:12
べつに錯覚ではないんだろうが、栄養の充実性を脳が認識することと
甘味を感じることにそれほど大きな相関性があるとは思えない。

それよりもアスパルテームで精子減少って・・なんでだ?
アスパルテーム食った後にできるメタノールがまずかったのかな?
557もぐもぐ名無しさん:03/03/29 14:57
>形が正常で直進する精子の率は、水だけのマウスが平均約25%だったのに対し、
>投与した3グループはいずれも平均16%前後と、明らかに低かった。

濃度を3群に分けて実験を行って、3群とも同様の結果になったのだけど。
通常、投与量と身体への作用程度の関係は、無作用量を超えてからは正の相関になるか、
もしくは内分泌撹乱物質で存在する(と言われている)逆U字特性になるかのどちらか。
3つの濃度帯で同様の結果が出たというのは逆に(略)

1群4匹で計16匹。 その頭数で対照区の結果が25%、実験区が16%というのは
統計的な有意差があるのかしら。
(危険率何%での話だったのか)

ちなみにこの助教授(正しくは北條)昨年末にもTBZ(チアベンダゾール)で同様の
実験を行ったんだけど、厚労省のコメントは、
「精子障害の評価方法はまだ定まっていない」だとさ。
  
558もぐもぐ名無しさん:03/03/29 18:37
>552
>甘味を感じることが多い=餌が多い=子孫が生き残りやすい=子孫をたくさん作る必要が無い
>=精子がそんなにいらない

そういう考え方は好きなんだけど
「子孫が生き残りやすい→子孫を沢山作る」
になると思う。餌が多い時や時期に動物が増える事からもそっちの方が自然でしょ。
ま、でもこれは卵巣の発育側からの話だったと思うから精子の場合はわからないね。
「良い卵子が沢山ある→精子の数少なくても受精するだろ」ってのは有り得るかもね。
カロリーに差が出るから調整難しいけど、砂糖で同様の実験あるのかな?

559もぐもぐ名無しさん:03/03/29 23:04
ノンシュガーガム。
560もぐもぐ名無しさん:03/03/30 00:28
>>558
>「良い卵子が沢山ある→精子の数少なくても受精するだろ」ってのは有り得るかもね。
これは無い。絶対に無い。
561もぐもぐ名無しさん:03/03/30 01:15
>557

>形が正常で直進する精子の率は、水だけのマウスが平均約25%だったのに対し、
>投与した3グループはいずれも平均16%前後と、明らかに低かった。

これ読んでふと思ったんだけど、水飲んでても異常な精子が75%って事か?
なんか、基本的なところに問題がないか?
562もぐもぐ名無しさん:03/03/30 02:01
>>558
>「子孫が生き残りやすい→子孫を沢山作る」
全く逆です。マンボウなんかは生き残りにくいのでものすごい数の卵を産みます。
逆にヒトは生き残りやすいので産む数が少ないのです。
563もぐもぐ名無しさん:03/03/30 03:52
>562
生物的に生き残りやすい生き残り難いじゃなくて環境的に生き残りやすい生き残りにくいだろ?
飢餓状態の猫やマウスは卵巣収縮。栄養与えると卵巣発達って事だろ。
564もぐもぐ名無しさん:03/03/30 09:57
>>561
36%低下か、ある程度統計データが取れるぐらいでないと何ともいえないね
ただ、40代以降の人には全く関係のない危険性だけどな。
565もぐもぐ名無しさん:03/03/30 10:02
>>564
なんで?
566もぐもぐ名無しさん:03/03/30 12:14
自分も>>561と同じ事を思った。
ってゆーか、この水だけ飲んだマウスの生殖能力が正常であれば、逆に「精子の形や直進性と
生殖能力とは無関係」という事になるんじゃないか?
567もぐもぐ名無しさん:03/03/30 13:14
>566
人間のデータしかないけど
http://www.kiba-park.com/men03.htm
形態の正常率は30%以上が正常。直進する精子の率は25%以上で正常。

形が正常で直進する精子の数が16%なら生殖能力は充分にあるとおもわれるが。
568もぐもぐ名無しさん:03/03/30 14:05
 
精子っても、受精目的のヤツだけではなくって。
もちろんひたすら卵子を目指す突進部隊もいるけど、そのほかにも他の男の精子と
戦う攻撃部隊や、或いはそやつらを遮断する防御部隊がいるわけで、直進性は必ずしも
全ての精子に必要ではないのだな。



ネズミもそうかは分からんが。
  
569もぐもぐ名無しさん:03/03/30 17:29
>>563
飢餓状態は生命維持という繁殖に勝るレベルでの限界状況だから、
そこを論拠としては全然×っすよ。繁殖とは話が別なところになるですよ。

飢餓状態で精巣や卵巣に栄養ガンガン行かせて、自分は餓死に向かう
生命体って馬鹿すぎじゃないですか。

>>558の仮説はあくまで栄養豊富状態と栄養過多状態を比べた場合
栄養豊富状態 → 原資はたくさんあるからガンガン作るで
栄養過多状態 → もうこんなところでええやろ いつでも作れるさかい
って話でしょ。なかなか面白い仮説だな。
570もぐもぐ名無しさん:03/03/30 17:44
ミ〜〜〜ム


ドーキンス
571もぐもぐ名無しさん:03/03/30 20:03
結局、「25%から16%に下がった!」と数字で脅すのが目的のようだな、この助教授。
572もぐもぐ名無しさん:03/03/30 22:22
552からの仮説に参加します

栄養豊富→みんな繁殖する→ライバル多い→別雄の精子との競争増える→攻撃型精子を増やそう→受精目的精子(直進する精子)が相対的に減る
どうかな?
573もぐもぐ名無しさん:03/03/31 13:02
こんな実験じゃ証明した事にはならないよ。
単なる説を唱えてるに過ぎない。
なぜなら実験の対象検体数が少なすぎる。
1群4匹で計16匹では統計学的にも証明不可能。
まあ、1つの学説としてこういうのもあるという程度だな。
以前話題になった、コーヒーによる大腸ガン抑制作用を
証明する為に愛知県ガンセンターが行った疫学的調査は、
2万人もの検体を対象とし、それを10年間も追跡調査して
結論を出した物で、日本癌学会でも発表されている。
この位の規模で本格的な疫学的調査を行わない限り
証明出来たなどと結論付ける事は出来ない。
574もぐもぐ名無しさん:03/03/31 13:23
>>573
ということはさ、害があっても永久に証明されることはないわけだ。
575もぐもぐ名無しさん:03/03/31 15:21
4人が死亡した板橋の事件報道で、被害者のうちの一人について、
朝日だけが「通名」のみで報道しています。
●朝日:タクシー運転手、北原光男さん(52)http://www.asahi.com/national/update/0330/009.html
●産経:タクシー運転手、金髟さん(52)http://www.sankei.co.jp/news/030330/0330sha078.htm
●読売:タクシー運転手、金テイホさん(52)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030330ic27.htm
●毎日:タクシー運転手、韓国籍の金テイ奉さん(52)http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030331k0000m040059002c.html
●日経:タクシー運転手、金テイ奉さん(52)http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030331AT1G3000K30032003.html

●共同通信は韓国籍の男がやったと断定気味な報道。http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003033101000013

そのうえ、3月31日の朝日新聞の朝刊では、日本人3人の顔写真は載せてありますが、
北原光男(=金テイホ【韓国籍】)さんの写真「だけ」が載っていません。
今回もまた、朝日は不自然な報道をしています。
576もぐもぐ名無しさん:03/03/31 17:16
>>574
あんたが言ってる事は意味不明。
なぜ害があっても永久に証明されることはないんだ?
だから、大規模な疫学的調査によって
統計学的に証明すれば良い。
コーヒーの件ではちゃんとやってるじゃないか。
たったの16匹のマウスじゃあ全然信憑性ないね。
統計学的、確率的には最低でも千匹位使わなければ話にならない。
それでもまだ仮説の域は出ないが。
だからこの実験は最初からお話になってないんだよ。
詳細な実験環境も不明だし。
これは売名行為臭いな。週刊○曜日に買収されてたりして。
精子の量というのはストレスにもすごく影響をうけるから、
実験用マウスが実験によるストレスを受けて減少した可能性も大。
検体を人間にして、1万人単位を対象にして追跡調査しろっていうの。
577もぐもぐ名無しさん:03/03/31 19:51
>>576
では、味の素がそれをやるのか?<大規模な疫学的調査
578もぐもぐ名無しさん:03/03/31 20:23
>>577
未だにやってないから
変な憶測や噂が蔓延してるんじゃないか。
味の素の毒性を証明したいのならその位やるべき。
そうすればはっきりとした結論が出るし、
憶測で無責任な事を言う奴もいなくなる。
もしそれでシロとなったら、有害派はもう何も言えなくなるがな。
その逆もしかり。
ちなみにコーヒーはあの学会発表が報道されて以来、
体に悪いとか有害だ等と言う風潮が一気に崩壊した。
579もぐもぐ名無しさん:03/03/31 22:28
調査は行うべきなんだろうけど
現在の景気でそんな稟議が通るとは思えないけどね
それに金○日(金正日じゃない)みたいなのはそれでも有害だとか
自然思想なんかで批判したがるんじゃないの
(本当はバブルの時にやっておくべきだったんだけどそれ言ったらきりがないしね)

16匹のマウスって同じ血統のものを使えば遺伝的に同じ傾向が現れるとかじゃないの
580もぐもぐ名無しさん:03/03/31 22:32
581もぐもぐ名無しさん:03/03/31 22:37
おまいら、頭悪すぎ。

あの実験から得られる結論は、
「中田死しても、ダイエットコーラで洗えば大丈夫」
という事だ。
582もぐもぐ名無しさん:03/03/31 23:18
アスパルテーム
あんな気持ち悪い添加物入れるのやめて欲しい
子供向けの菓子にまで入っているから無茶苦茶
583もぐもぐ名無しさん:03/04/01 07:54
>>578
味の素の毒性じゃなくて、アスパルテームの毒性の話しだよ。
分かってる?
584もぐもぐ名無しさん:03/04/01 12:23
>>581
ポカリスエット・ステビアでも。OK.
585もぐもぐ名無しさん:03/04/01 20:44
>573
「この実験の信憑性は疑わしい」ってのは賛成だけど・・
疫学調査と実験を同じに考えたら駄目だろ。
とりあえず最低一群3匹いれば統計処理は可能ぐらい知ってるだろ?
「近交系マウスだけの実験じゃ不十分」とでも言うなら解るが
>統計学的、確率的には最低でも千匹位使わなければ話にならない
って言葉は実験を知らないとしか言いようがないね。
586もぐもぐ名無しさん:03/04/02 02:33
>>585
金に飽かせて異常に多量のサンプルを使った会社の人だからかもよ。
587もぐもぐ名無しさん:03/04/04 07:39
精子「だけ」に影響があるわけじゃないよねぇ。
未知の害って他にもあるんだろうなぁ。
588もぐもぐ名無しさん:03/04/04 12:40
うんうん。男だけに影響するとも思えないしね。
589もぐもぐ名無しさん:03/04/04 12:50
味の素は戦前、蛇の粉でできているという噂が流れた。
添加物は危険という発想は今にはじまったことではないということです。
590もぐもぐ名無しさん:03/04/04 13:01
蛇の粉って体に良さそうじゃんw。
591もぐもぐ名無しさん:03/04/04 18:31
食品添加物は大反対
592もぐもぐ名無しさん:03/04/04 19:15
>>590
蛇の粉だったら高級そうでいいけど
食品添加物なんてゴミや食べ物じゃないものから作ってたりするし
狂牛病騒ぎのときの牛エキスにしたって廃物だもんな
牛エキスの表示最近はあまり見なくなったけど使っていないのか
隠してるだけなのかどっちだろうね
593もぐもぐ名無しさん:03/04/04 21:26
>>592
キン、キン、キング、金曜日
594もぐもぐ名無しさん:03/04/04 22:50
どなたかOPPやTBZについて詳しく知ってる人いますか?
フロリダ産の柑橘類には、ほぼ使われていると考えられ
るんでしょうか?
100%のオレンジジュースなどにも混じってると考えられる
んでしょうか?
595もぐもぐ名無しさん:03/04/05 00:04
>594
一応検査してます。
フロリダ産の柑橘類の箱には100%(OPP-Na,TBZ,IMZ)が添加物表示に入ってます。
ただ検査ではOPP2割、TBZとIMZは5割位の確率でしか検出されません(当検査所データ)。
あと試しに果肉だけでやってみてますが今の所(60検体位)検出されてるものはありません。
ジュースは10検体くらいしかやってないけど(基準ないから興味の検査で)まだ出てません。
(ジュースはもしかしたら添加する前に現地でジュースにするのかな?)と勝手に想像してます。

多分検査所もしくは検疫所によってはホームページで検査結果を公開してると思いますよ。
596もぐもぐ名無しさん:03/04/05 23:55
現地で搾汁・濃縮した物をドラム缶で輸送するんだから、ポストハーベストは必要ありません。
597もぐもぐ名無しさん:03/04/06 16:31
輸入生物には薫蒸もつきものだよね。。。
売場で薫蒸無し有りを表示して欲しいなー。
598もぐもぐ名無しさん:03/04/06 21:08
薫蒸は日本の農業と生態系を守るために義務づけられているので、
薫蒸無しという例外はほとんど無いよ。
農業を守るってのにはいろんな意味があるけれど。
599もぐもぐ名無しさん:03/04/06 21:29
まあ生態系を破壊する方がはるかに大きな問題だからね
600600:03/04/06 21:32
600
601もぐもぐ名無しさん:03/04/06 21:51
ところで薫蒸剤は農薬扱いなのに、OPP、TBZ、IMZとかの防カビ剤だけは
食品添加物扱いなのはなぜ?
602もぐもぐ名無しさん:03/04/06 22:42
スリムアップシュガーってアスパルテーム
入ってたよね?
603もぐもぐ名無しさん:03/04/07 07:19
>>598
3年前くらいのデータで、薫蒸になる場合が多い国で50-60%と
なっていたけど、、薫蒸なしがほんんどないというのは
どこの国のいつの話しだろう?
それとも現在の輸入生もの国・種類問わずはそうなのか?
604もぐもぐ名無しさん:03/04/09 08:40
>>603
何が50-60%なの?
品目?重量?頻度?
605もぐもぐ名無しさん:03/04/09 10:42
>>604
頻度。
606もぐもぐ名無しさん:03/04/13 21:49
age
607山崎渉:03/04/17 13:29
(^^)
608もぐもぐ名無しさん:03/04/18 12:42
みかんの缶詰なんかはどうなんでしょうか?
内側の皮をはぐのに手間がかかるため薬で溶かすと
聞いた事があります。
609もぐもぐ名無しさん:03/04/18 12:44
胃液
610もぐもぐ名無しさん:03/04/18 14:58
>>608
メーカーに電話してみ。多分教えてくれるだろ。
風聞で悪評流すのイクナイし。
611もぐもぐ名無しさん:03/04/18 16:29
>>608
薬で溶かすのは本当だよ。学校で実習した。
薬品で溶かしてその後薬品で中和して洗浄するから
商品には薬品は残ってない、とメーカーは言うです。

ところで、みかんの缶詰なんかはどうなんでしょうか?という質問は
具体的に何を聞きたいの?
薬で溶かすのですか?という質問なら答えはYESだけど。
612もぐもぐ名無しさん:03/04/18 17:10
その薬が、みかんと体に及ぼす影響を訊きたいわけだろ?
613もぐもぐ名無しさん:03/04/18 22:07
614もぐもぐ名無しさん:03/04/19 15:11
有害か無害か、よくわからないものには
手を出さなければいいんだよ。
個人的には、アスパルテームなんて普段の食生活で
摂取する機会ないけどな。
615sage:03/04/19 15:50
水酸化ナトリウムも塩酸も濃い状態では劇物だけど、
中和すると無害な塩化ナトリウムになるしな。
非常に薄い状態では塩酸はとりあえず無害だろう
(胃液にも入ってる)
水酸化ナトリウムも胃液が中和されてしまわない程度ならOKでは。
616もぐもぐ名無しさん:03/04/19 21:38
0.4%てのは何規定だっけ、0.01Nか
その程度ならいくらか残留していても人体に影響はないだろうね
数%以上なら皮膚に触れた場合に炎症を起こす程度か
元々が普通に人体に存在する物質だけに毒性なんかは
気にすることもないだろう
それよりさ、一つひとつ手作業で剥く方が衛生面で
問題がありそうだとは思わないのかなあ?
617もぐもぐ名無しさん:03/04/19 21:49
果物の缶詰は詰め替えも当たり前だってことなので、
食べない方がいいんじゃないの?
青果も問題多いけどね。
618堕天使:03/04/19 22:31
619山崎渉:03/04/20 02:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
620もぐもぐ名無しさん:03/04/20 20:31
ウインナーとかハムに含まれてる

亜硝酸Naって大丈夫なんですか?
名前からして怖いんですけど
621もぐもぐ名無しさん:03/04/21 10:44
>>620
まぁ、諸説ある。ぐぐってみれば。
622もぐもぐ名無しさん:03/04/21 17:13
>>620
実はスーパーや肉屋の精肉にも、亜硝酸が使われてたりする。
623もぐもぐ名無しさん:03/04/21 20:08
>>620
実は、生鮮食品を食べる事で食品添加物より多量に摂取してたりする。
http://www1.odn.ne.jp/~cak40870/process.html
624もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:06
>>620
まあ大丈夫なんですか?はいいとして
名前からして怖いんですけど は勘弁してやれ
ヤツも好きでそんな名前をしてるわけじゃないんだ
625もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:16
>620
俺の友達の「鬼吉」は優しい奴だよ。
626もぐもぐ名無しさん:03/04/23 19:04
まあ亜硝酸塩なんて窒素の中でも植物が普通に取り込む物の一つだから
添加物以外からでも摂取しているのは常識だと思っていたけれど

第一、硝酸・亜硝酸・アンモニア等の無機態窒素を摂取しないで
どうやってアミノ酸を作れるのか、アミノ酸からタンパク質が作られているとか
そういう理科の範囲のことが全く理解されていないのは個人の責任だと思うんだけどね
627もぐもぐ名無しさん:03/04/23 21:47
自然界にも放射線は普通に存在しているのだから原発は安全 でしょ?
628もぐもぐ名無しさん:03/04/23 23:07
>627

洪水は自然界に普通に存在しているけど危険だぞ?
君は水を使わずに生活しているのかね?
629もぐもぐ名無しさん:03/04/24 09:22
>>628さん、それって>>626にも当てはめて考えてみてね
630もぐもぐ名無しさん:03/04/24 20:14
原発の問題点は、通常運転における放射線量ではなく、事故時の被害の大きさや
放射性廃棄物の処理方法といった点にある。
つまり、>>627の比喩がそもそも筋違い。
631もぐもぐ名無しさん:03/04/25 07:56
茨城にすんでるけど>>627 のようなことは行政も言ってる
632もぐもぐ名無しさん:03/04/25 10:32
通常稼働していて放射線量が許容値越えるんだったら大問題。
自然の放射線量を長期にわたって上回るとどうなるかは、今人体実験中だね。
633もぐもぐ名無しさん:03/04/25 17:03
なんにしても、情報は隠さず公開して欲しいね
生き方は個人の自由だ。
634もぐもぐ名無しさん:03/04/25 19:40
野菜の中でも肥料を与えたものとそうでないものとで
硝酸や亜硝酸の含有量は倍近く違うこともある
食品添加物を抑えるのは当然として
それ以外から化学物質を摂取していることを無視してはいけない

何かよく分からない危険そうなものは業者が入れているに違いないとか
ただ疑うだけでは脳がない
635もぐもぐ名無しさん:03/04/25 20:13
農薬はヤバイって事か。
636もぐもぐ名無しさん:03/04/25 20:14
訂正。
化学肥料や農薬はヤバイって事だな。
添加物以前の問題だ。
クズの食材を食えるようにするための壮大な連鎖。
637もぐもぐ名無しさん:03/04/25 20:21
「化学物質」と聞いて、化学肥料や農薬や添加物しか連想できない奴の事を
>>634は「脳がない」と言っているんだと思うが。
638もぐもぐ名無しさん:03/04/25 20:25
一般に化学物質というのは人間が作り出したものをいう。
自然界にもともと存在している物質を化学物質とは言わない。
科学じゃなくて化学やってる奴は本当のバカだな。
639もぐもぐ名無しさん:03/04/25 20:26
これは安いアダルトDVD500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
640もぐもぐ名無しさん:03/04/25 20:34
>>638

>>634>>626をよく読んでみろ。化学以前に国語力のない奴だな。
641もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:04
>>640
植物が取り込む硝酸・亜硝酸・アンモニアを化学物質って言ってるわけだ。
基地外かお前。
642もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:26
>>641

つまり、硝酸・亜硝酸・アンモニアは自然界にもともと存在していなかったとでも?
こりゃおもしろい。
643もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:33
>>638=641
気違い&鞭
天然に存在しようと関係なく
化学的な見方での対象となる物質のことを
「化学物質」
と呼ぶ
644もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:34
>>642
自然界に元々存在していたものを化学物質というのはバカだ、といっているんだが。
どう曲解すればそうなる?
645もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:34
>>643
人間の構成物質は化学物質と言うことでいいわけか?
646もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:35
話が脱線してるぞ!
さて、原発のことなんだが…、
647もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:37
核兵器は化学物質で作るのですか?
648もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:37
自然界に元々存在していたものが化学物質で無いとしたら
食品添加物は殆どが化学物質ではないということになるだろ
649もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:39
化学物質ってにんげんがつくったものでは?
650もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:43
ダイオキシンも化学物質じゃないな
651もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:44
言葉遣いで言い争ってもしょうがないだろ。
「化学物質」が何を指し示してるか、お互い了解できてるんだから問題なし。
652もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:49
人間が作ろうと作るまいと関係なく
化学的な見方での対象となる物質のことを化学物質という
そうでなければ、元々天然に存在していたダイオキシンは化学物質ではなくて
焼却などで発生したダイオキシンは化学物質だということになってしまう
どちらも有害性を語る上では同じ物質なのに、だ
何か反論があるなら覆してみればいいさこの話題は以上で終了させろ
653もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:50
「化学物質」とは…
化学に弱い奴が「コワイ」と思う物質の事である。
654もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:52
単なる「物質」と化学物質ってどう違うんですか?
655もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:53
食品の話で化学の見方は必要ない。
生化学で語れや。
656もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:57
性科学
657もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:57
まぁ、ケミカルなものを怖がる人は、確実に世間にはいることだし、
説得しようとしても無理です。
658もぐもぐ名無しさん:03/04/25 22:00
怖がるのではなくて、体に入れるのは嫌いなだけです。
659もぐもぐ名無しさん:03/04/25 22:02
どっちでもいいです。とはいえ、嫌がるとでも言えばよかった。
660もぐもぐ名無しさん :03/04/25 22:18
亜硝酸塩は体内で大量に合成されてるって過去ログになかった?
体内で合成されても化学物質かな。
661もぐもぐ名無しさん:03/04/25 22:24
硝酸 → 口腔細菌 →(還元)→亜硝酸
662もぐもぐ名無しさん:03/04/25 22:58
>>660
亜硝酸塩は化学物質じゃないと何度言ったら分かるのかと。
663山崎渉:03/04/26 21:04
お前ら、食品添加物や農薬だけが体に悪いと思ってるだろ?でもな食品、
特に野菜・果物類は外敵などから身を守るための化学物質をな自ら作り出しているんだよ。
その中には発ガン性物質も含まれているんだよ。
食品の中には、食品添加物や残留農薬以外にもなほかならぬ生物自身が身を守る
ためにつくりだした化学物質があることを知っておくんだな。
664もぐもぐ名無しさん:03/04/26 21:18
>>663
ふーん、そんなもの害があるのか?
野菜や果物食べるメリットの方が大きいだろ。
665もぐもぐ名無しさん:03/04/26 21:39
ここには業者はいるのか?当然いるだろうな。
君たちの利益になるのが添加物だ。
666もぐもぐ名無しさん:03/04/26 21:48
>>664
たとえば緑色野菜のクロロフィル、
ほうれん草のシュウ酸、
たまねぎ中毒とか害があります。

で、
野菜や果物食べるメリット>>野菜や果物食べるリスク
だけでなく、
添加物のメリット>>添加物のリスク
添加物のリスク<<野菜や果物自体のリスク
です。
667もぐもぐ名無しさん:03/04/26 21:54
>>666
添加物を全て一括りにしている点がDQNだね。
668666:03/04/26 22:20
>>667
細かいところは別にして、大意は通ると思います。
669もぐもぐ名無しさん:03/04/26 23:06
>>666
印象操作って奴か
670もぐもぐ名無しさん:03/04/26 23:51
671もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:52
印象操作ってのはよく、週間金曜日などが用いる手段だよ
心当たりはあるだろ
672もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:57
基本的に食品添加物は食品に入れる事を前提として作られるし検査も行われる
天然の食品に元々含まれる有害物質は基本的に外敵やその他から身を守る働きがあるものが多い
規制値や基準値などのない天然の食品の危険性を全く無視して添加物等の危険性を語るのは間違っている。

何か反論は?
673もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:11
>>672
天然の食品で命を落としたり疾病にかかった人の数はどの程度ですか?
674もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:13
天然の食品を引き合いに出す時点で672はDQNだな。
避けられない有害物質と選択出来る有害物質を同列に語るかよ。
河豚を食うかどうかは選択出来るんだぜ。
675もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:19
>>674分かってない馬鹿ダナ
おまえは記載が義務づけられている添加物よりも
天然の食品に含まれている有害物質の方が一般的に知られているとでも思っているのか
食品中の有害物質というのは毒キノコとかそういうものばかりを言うんじゃ無いんだよ
676もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:23
>>675
お前死ぬほど能なし。
添加物は危険って認めてるじゃん。
677もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:23
>>673
お前何を聞いてるのか自分で分かってるのか?
食品添加物で命を落としたり疾病にかかった人の数はどの程度ですか?
因果関係など特定できるわけがないだろ
何が原因かお前は分かると思ってる時点で間違ってる
678もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:25
>>676
ハァ何言ってんの?
添加物だろうと何だろうと人体に対して毒性があるのは当たり前のことだろ
そんなことも分からないのか馬鹿
679もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:30
添加物には毒性があると認めたのが正直者の678。
因果関係が分かるわけがないんだから添加物のせいにするなというのが677。

どっちも相当やばいカキコだね。
680もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:33
結局>>674は能なしだな
その言い方では全ての食品を避けなければならなくなる
人体に全く有害性のない食品など天然にも人工物にも存在しない
こういう馬鹿が食品添加物を全部まとめて否定したりするんだ
いかにして添加物使用を最小限に抑えるかが大事だと言うことも理解できないようだな
681もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:34
添加物が有害だと認めただけ、彼らも進歩していると思われ。
682677=678:03/04/27 02:39
別に認めたんじゃなくてそんなことは始めから明らかなことだろ
常識だよ常識
さらに人間が病気になるのに因果関係の特定など完全には出来ないことも常識だ
だから添加物が主な原因とならないと見込める量を試験してさらに余裕を見て
安全だと見なしているんだろ、その解釈について意見が分かれるだけだ
なんでこう常識のない奴が多いんだろうね
683もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:41
>>682
因果関係が分からないといいながら、添加物が主な原因とならない
なんて分かるのはどうしてですか?
684もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:48
>>683
毒性は添加物ではなく食品由来のものだと強弁出来るからです。
685もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:50
お前は煙草を一日10本吸っていて肺癌になったら煙草のせいだと思うだろ
だったら社内に煙草を吸う人がいて自分が肺癌になったらそれは煙草のせいだと思うか
影響はあってももしかしたら違うかも知れない
この場合分煙していたら癌にならなかったのかそれとも癌になっていたかは分からない
因果関係というのは分からないとかじゃなくて特定できることと出来ないことがあると言うことだ
理解できるか?
686もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:55
>>684
能なしが
添加物が原因か食品自体が原因か特定することが出来るのはどんなケースだか分かるか?
お前は毒性が食品由来でなく添加物由来であることを強弁出来るのか
煽りなら少しは無い知恵を絞ったらどうなんだ
687もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:59
特定出来ないからやり放題ということですな。
688もぐもぐ名無しさん:03/04/27 03:00
さらに分煙していたのに肺癌になったら煙草の影響はあるといえるのか
社内に喫煙者がいなかった場合は?
そうやって主原因は煙草より遺伝的性質や生活習慣などの可能性が高いと言えることになってくる
あくまで可能性に過ぎない、絶対と言うことなど証明できないのは常識
因果関係が特定できるものだと思っていること自体が間違いなんだよ
689もぐもぐ名無しさん:03/04/27 03:04
>>687
さらに馬鹿だな
食品添加物の使用量が増えれば因果関係が疑われるようになるだろ
本当の無知というのは恐ろしいものだ、
お前は食の安全ではなくただ単に食品添加物叩きと企業叩きがしたいだけだろ
690もぐもぐ名無しさん:03/04/27 03:11
>>687残念だったな
お前が敵だと思っていた奴が実は業界人でも添加物擁護でも何でもなく
ただ単に添加物に対して厳しさを要求した方がいいと思っている奴だったとは
何でも業界人の陰謀だと思っているからこういう事になるんだ
もう少し現実を見ないと週間金曜日とかと大して変わらないと馬鹿にされるんだ
691もぐもぐ名無しさん:03/04/27 03:14
叩く相手がいてよかったね。
692bloom:03/04/27 03:25
693もぐもぐ名無しさん:03/04/27 12:34
後、人間自身も自らの体内で有害な物質を合成しているのをご存知かな?
ほとんどの生物にいえることかもしれないが、好気呼吸によって、過酸化酸素
をつくりだしたり、油脂などの過酸化物質を合成している。それにも
当然発ガン性はある。外から取るものだけでなく、自分自身も有害物を
作り出している。
694もぐもぐ名無しさん:03/04/27 14:25
>>693
くだらないこと延々と書きやがって、スレ違いだ。やめれ。
695もぐもぐ名無しさん:03/04/27 14:29
>>693をスレ違いだと言ってるようじゃ駄目だな。
リスクは相対的に評価しなきゃ。
696もぐもぐ名無しさん:03/04/27 14:49
様々な食品に有害物質が含まれているからといって、添加物の毒性に変わりはない。
697もぐもぐ名無しさん:03/04/27 15:02
本当の無知というのは恐ろしいものだ
698もぐもぐ名無しさん:03/04/27 16:28
どういう話題がスレにあっているのだろうか
添加物と食品業界を叩くためのスレッドなのだろうか
どうも、食の安全よりもそちらの方が重要な人もいるようだしな
699もぐもぐ名無しさん:03/04/27 17:38
>>693
だからといって、自ら進んで有害な食品をとる必要はない。
700700:03/04/27 17:57
700
701もぐもぐ名無しさん:03/04/27 18:23
>>699
「100%無害な食品」など存在しない以上、リスクの大きさの比較で判断するしかない。
702_:03/04/27 18:42
703もぐもぐ名無しさん:03/04/27 20:33
>>699
もしかして有害な食品と無害な食品とが存在するとでも思っているのか?
それで、自分が無害な食品を選びたいのに百害有って一利無しの食品添加物などという
もののせいで危険な食品であふれかえり選択の幅が大きく狭められてしまっているとでも言いたいのか?
無知とは恐ろしいものだ
どのような食品であれ程度の差こそあるものの人体に対しては害がある
そして添加物の毒性を食品自体の毒性が上回ることは有ったり無かったりする。
ここで消費者は
添加物に関しては様々な観点からの厳しい試験を行い
なるべく添加物の使用を必要最小限に抑えるように訴えることが必要で
添加物をただ単に叩くだけでは何の根拠も説得力もない
704もぐもぐ名無しさん:03/04/27 22:02
添加物と食品を一緒に語って何したいんだ?
議論を変なところに誘導するのは止めろ。
人間は呼吸することだけでさえ体に害があるというのに。
705もぐもぐ名無しさん:03/04/27 22:34
>>704にとって「変なところ」というのは要するに「自分が理解できないところ」って事だな。

無知とは恐ろしいものだ
706もぐもぐ名無しさん:03/04/28 00:04
http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai/page7.html

原発反対運動家 平井憲夫 > 今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
原発反対運動家 平井憲夫 > 日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。

もう手遅れですよ。
707もぐもぐ名無しさん :03/04/28 00:17
食中毒>アレルギー>アルコール>>>>>>>>>>>>>>>防腐剤
708もぐもぐ名無しさん:03/04/28 00:30
(´-`).。oO(食中毒と防腐剤をどうやって比べるんだろう)
709もぐもぐ名無しさん :03/04/28 00:42
スレタイは「体に及ぼす影響」だがね
710hukuchan:03/04/28 01:30
http://food3.2ch.net/gurume/index.html#1
養殖フグ生産高が日本一の長崎県で、トラフグを養殖する151業者の6割に当たる95業者が、発がん性が指摘され使用が禁じられているホルマリンを寄生虫対策に使っていたことが22日、長崎県の調査で判明した。
http://www.ntv.co.jp/document/
711もぐもぐ名無しさん:03/04/28 03:33
さっきTVでやってたからねー
さっそく引用でちゅか?嬉しいでしょ?
712もぐもぐ名無しさん:03/04/28 17:42
保存料や酸化防止剤はやむを得ないとしても、着色料なんかは
百害あって一利なしだし。
713もぐもぐ名無しさん:03/04/28 23:25
まあ、河豚とホルマリンとどちらのほうが毒性が強いかといえば、
語るまでもないことなんだが...
714もぐもぐ名無しさん:03/04/28 23:36
原材料:テトロドトキシン
715もぐもぐ名無しさん:03/04/29 00:15
化調スレは笑ったね。偉そうな事書いていた奴が居酒屋メニューしか知らなかった。
716もぐもぐ名無しさん:03/04/29 00:22
もしスルメイカを日常食にしている酒飲み以外の人がいたらちょっと
カキコしてくれよ。

なお、スルメ以外のイカでも乾物はスルメイカと言うそうだ。
本当か?ニセ物だろ、そんなもの。
717もぐもぐ名無しさん:03/04/29 00:58
今回化調スレで分かったこと。
1.化調の擁護者は素人さん
2.偉そうなことを言っていても何もバックデータをもたず、メーカーの
受け売りに終始
3.自分の食生活だけが日本人一般の食生活を代表していると固く信じている
4.従って、化調や添加物を排除しようとする人がいることに腹が立って仕方ない
5.化調や添加物の使用を選択出来るようにすることにさえ、嫌悪感を抱く。
718もぐもぐ名無しさん:03/04/29 01:21
1.化調の批判者は自分の食べるものの選択も出来ない
2.料理は他人が作るものと思っている
3.なんだかんだ言って科学的に証明されたデータがない(そんなデータあればとっくに化調廃止なわけだが)
4.化調の味が解ると思い込んでいる
5.化調批判を批判されてるのに「業者だ!」としか思えない
719もぐもぐ名無しさん:03/04/29 02:26
受け売りしている方がかっこわるいね。
720もぐもぐ名無しさん:03/04/29 02:32
>>716
するめは年末に松前漬けを作るときに使いますが、それ以外
は彼が飲むときに食べるくらいです。
コンビニにあるイカのおつまみは添加物が気持ち悪いので、
買わないようにしています。

おつまみのイカには剣先するめとか言う名前が付いてますね。
721もぐもぐ名無しさん:03/04/29 02:36
くだらん人格批判はやめれ。
722もぐもぐ名無しさん:03/04/29 02:43
雰囲気変えようと思ったのに。

6.化調の擁護者はスルメやホタテの貝柱をつまみに大酒を飲むので通風状態。
7.化調の擁護者は自分でダシを取ることが出来ないので、化調に頼る。8.化調の擁護者はグルソとイノシン酸の区別が出来ず、ほんだしを知らない。
723もぐもぐ名無しさん:03/04/29 02:44
>>720
THX!
724もぐもぐ名無しさん:03/04/29 02:52
977 :もぐもぐ名無しさん :03/04/28 21:22
>>942
>日本人は濃厚な魚介類の乾物や発酵調味料の刺激に慣れている
>という根拠は何ですか?

ごく一般的な日本の食卓事情でいえば、
根拠云々なんて言わないで通じるほど当たり前のことだと思うのだが。
魚の干物、海苔や昆布(佃煮も含む)、醤油、味噌、干し椎茸、貝柱、スルメなどなど。
どれもこれもごく普通に食卓に上る食材や調味料なんだがな。

>俺は子供の時以来魚介類の乾物はほとんど食べたことがない普
>通の日本人だが。

ま、そういう人もなかにはいるかもしれないが、
普通、煮干しやスルメの類すら口にしたことがない人ってのは少ないわけで、
そんな特異例を拠り所にしても話にはならない罠。
725もぐもぐ名無しさん:03/04/29 02:52
986 :もぐもぐ名無しさん :03/04/28 23:34
>>984
逃げまくりだな。
>魚の干物、海苔や昆布(佃煮も含む)、醤油、味噌、干し椎茸、貝柱、スルメなどなど。
どれもこれもごく普通に食卓に上る食材や調味料なんだがな。
>>977から引用。

ごく普通だという証拠を出せよ。

ちなみに、干し椎茸よりは生椎茸の方が一般的だぜ。
貝柱は一般的ではない。アサリやシジミの方が一般的じゃないのか?
地域によるだろうが。
スルメなんて日常に食べるのか?俺の地域は剣先イカだな。

本当に生半可な知識だね。
726もぐもぐ名無しさん:03/04/29 02:57
この977と986を読むと、986が「スルメ」を「スルメイカ」に脳内変換しているのが解る。
727もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:11
ざっと読んだんだが、
アサリもシジミも生しいたけもグルタミン酸は豊富だよ。
単純に乾ししいたけとかに比べれば少ないだけ。
ちなみにあさりしじみはグルタミン酸とコハク酸。
生しいたけはグルタミン酸とグアニル酸。

個人的には別にどっちだっていいがね。
728もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:13
>>726
バカバカしいことやってるね。

別スレ986でスルメをまさか干物だとは思わなかった俺はスルメイカ
ではなく剣先イカを食べると書いた。食事に干物のスルメなんて食う
か?イカは刺身や焼いて食うだろ。普通。

その後あんたのレスによってあんたが言っているのが干物だと判明し
たんで、以後はあんたがスルメと書いたものに関してはスルメイカと
レスし、あんたの注意力不足による破綻を誘ったんだよ。
あんたは見事に子供だましのトラップに引っかかったって訳だ。

で、あんたは日常の食卓でするめを裂きながらごはん食ってるのか?
変な奴だな。普通の人は酒飲むときしかスルメなんて食わないだろ。
あんなプリン体と訳分からないものだらけのイカ。
729もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:18
>>727
ご苦労様でした。
こんなスレにまで飛び火させて申し訳ない。
日本で普通食べられる食品にグルソ等が多いのは、自明ですね。

事の発端は何のデータも無しに普通の日本の食卓に「貝柱」「スルメ」
「干し椎茸」が供されるという変なことを言う奴がいたため。消費実態
のデータを出せといっても出そうとしない。

別スレで、一番多く消費されてきた野菜は何かを聞いても、彼は答えら
れなかった。アミノ酸が多い白菜なのに。
何のデータも持たずに思い込みだけでくだらないことを書き散らす彼に
ムカついていただけです。

では、失礼します。
730もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:20
>>728=無知を晒しておいて、必至になって取り繕ってる馬鹿(プ
731もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:23
>>729
>魚の干物、海苔や昆布(佃煮も含む)、醤油、味噌、干し椎茸、貝柱、スルメなどなど。

と書いてあるものに「貝柱」「スルメ」「干し椎茸」だけを取り上げて
必至になって話をすり替えようとしてる馬鹿(プ
732もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:25
>>729
>何のデータも持たずに思い込みだけでくだらないことを書き散らす彼にムカついていただけです。
729もデータを一切持ち出していないと思われ。

>俺は子供の時以来魚介類の乾物はほとんど食べたことがない普通の日本人だが。
このような事を書く奴が上記のようなことを言えるものではないとも思われ。
733もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:28
>>732
あんたなんか異常にしつこいと思ったら、別人と間違えてるんだな。
くだらないことやってるんじゃないよ。
734もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:28
この件終了です。
735もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:30
西洋人と比べて日本人は魚介類の乾物や発酵調味料の刺激に慣れている
という話を受けてのレスにみえるのだが、違うのだろうか?
736もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:31
こんどは別人だとよ(プ
737もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:32
>>713
フグは免許のある調理師がきちんと処理する。
ホルマリンを寄生虫対策に使っている奴は、ホルマリン処理の国家
資格を持ってるのかな。
738もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:35
>>737
昨夜のドキュメンタリーでは無資格のように言ってたような気がする(うろ覚え)
739もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:38
>>738
ホルマリン処理自体が違法行為ですね。
740もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:52
どうして荒れてたんですか?
741もぐもぐ名無しさん:03/04/29 03:59
>>740
ゴールデンウィークだから
742もぐもぐ名無しさん:03/04/29 09:13
743動画直リン:03/04/29 09:25
744もぐもぐ名無しさん:03/04/30 01:08
添加物使用基準リスト
http://www.ffcr.or.jp/Zaidan/mhwinfo.nsf/a11c0985ea3cb14b492567ec002041df/8af8bd81c835748349256bbf001b6d13?OpenDocument
*ここで怪しそうな物を見つけて

国際化学物質安全性カード
http://www.nihs.go.jp/ICSC/list-j.html
*ここで、検索汁! 

香料とか・・・ (((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
745もぐもぐ名無しさん:03/04/30 21:54
>744
酢酸とか恐ろしいことが書いてあるな。実際、氷酢酸の刺激性はしゃれにならないくらい強烈だし。

グルコース(ブドウ糖)とかもトン単位でモウモウと粉塵を立ち上らせると粉塵爆発を起こした例も
あるらしいし。
746もぐもぐ名無しさん:03/05/01 01:08
>>745
昔の安い酢は酢酸が主成分だった。

果物ジュースとかは、強い酸で皮ごと溶かして中和して飲めるようにするらしい。
747もぐもぐ名無しさん:03/05/01 03:49
>>745
まてまて。砂糖でも小麦粉でも簡単に粉塵爆発は起きるんだぞ。
粉塵爆発がおきるから駄目って言ったら粉物はくえんぞ。

酢酸自体も普通のお酢に入ってるものだしなあ。
ちなみに酢酸集めて純度100%にすると氷酢酸と呼ばれる。
普通のお酢の純度が5%ぐらいだからもうブルブルよ。
そりゃ、普通に考えても危険だよねえ。このまま飲めば逝ける罠。
(飲めないから安心していいんだけど)
748もぐもぐ名無しさん:03/05/01 10:47
>>745
>>747の言うとおり。お前ひでーこと言うなあ〜
2000年前からの食文化全否定かよ。
君は森に篭って採集生活に移行しなさい。
749もぐもぐ名無しさん:03/05/01 11:12
酢酸酢っていう合成酢なんかを今でも作るからダメなんだ。
原料は鉱物性の氷酢酸だぜ。ウマそうだろ。
750もぐもぐ名無しさん:03/05/01 14:49
き ま し た
751もぐもぐ名無しさん:03/05/01 15:18
有用成分ABMK-22強化タイプ好評発売中!キャンペ−ンも実施中!
協和のアガリクス茸仙生露
http://www.keysoft.co.jp/sn
752745:03/05/01 15:54
つーか、恐ろしいことが書いてあるから食品に使っちゃダメなんて一言もいってないけどね。

ICSCやMSDSの基準で文書を書くと747の言っているとおり、小麦粉とか茶葉とかも粉塵爆発を
起こす危険性があるとか、普通の酢や酒も皮膚につけると発赤する可能性があるので防護服を
身に付けろとかいう文面ができあがることになる。(実際の作業ではそういう安全対策をちゃんと
しているところも多いだろうし・・・防護服とかは衛生面での対策ということもあるけど)
食材にはそういう文書作成義務が今のところ無いというだけ。
753もぐもぐ名無しさん:03/05/01 17:48
酢なんてものは酢酸を薄めたものなんだから、醸造酢じゃなくても何の問題もない。
754もぐもぐ名無しさん:03/05/02 00:09
添加物使用基準リストには氷酢酸を酸味料とする場合の
利用制限が無い。
厚生労働省の担当者は氷酢酸飲んでも大丈夫だったんじゃ?
755もぐもぐ名無しさん:03/05/02 00:38
>753
合成酢を使うと、その中にはいっている調味料とかを表示する必要があるから、表示が
面倒臭いことになる罠。

>754
それを言ったら食塩とか辛子だって使用制限はないが。(w
756もぐもぐ名無しさん:03/05/03 01:47
>754
常識で考えたら?
ボツリヌス菌の使用制限も牛糞の使用制限も無いよ?
しかし危険だと考えられるものは食品衛生法第4条で規制できる。
氷酢酸も危険な量使ってたら処分できるんだよ。
しかし危険な量使ってる商品なんか不味くて生産しないだろうけどな。
757もぐもぐ名無しさん:03/05/03 06:18
<カドミウム>スルメイカから検出 水産庁が魚介類調査
 水産庁は2日、初めて実施した国内の水産物の
残留カドミウム調査結果を公表した。スルメイカの身3検体から、
食品の国際規格を決める国際機関「コーデックス委員会」の
安全基準案1ppmを超えるカドミウムが見つかった。
同庁は全体の結果を厚生労働省に提出しており、
同省の審議会で安全基準の作成が必要か検討する。(毎日新聞)

このカドミウムってどういったものですか?
758もぐもぐ名無しさん:03/05/03 07:24
>>757
イタイイタイ病も知らないのか……
759もぐもぐ名無しさん:03/05/03 09:37
>>756
>>754
>常識で考えたら?
>ボツリヌス菌の使用制限も牛糞の使用制限も無いよ?
あんた、牛糞食うのか?
良ければ、牛糞を使用してる食品を教えてくれませんか?
760もぐもぐ名無しさん:03/05/03 11:16
あんた、氷酢酸食うのか?
良ければ、氷酢酸を使用してる食品を教えてくれませんか?

761もぐもぐ名無しさん:03/05/03 11:19
>>757
カドミなんて基本的な元素も検索できないとは
2ch来るの止めた方が良いYO!
762もぐもぐ名無しさん:03/05/03 14:49
>759
久しぶりにこの言葉を使おう・・・厨房!
763もぐもぐ名無しさん:03/05/03 16:31
鉱物=無機成分=ミネラル
この図式が成り立たない奴も多いんだろうな
鉱物=重金属=Cd Pb Cr As Hg
こっちは常識として少しはいることを願うけど
764もぐもぐ名無しさん:03/05/03 17:09
>763
mineralは地中から掘り出される資源全般を意味するので石油、石炭、天然ガスもmineralになる。
植物のessential oilや動植物油脂のfatty oilと対比して石油をmineral oilという。

日本ではマスコミ造語としてミネラル=体にイイ塩類という特殊な意味があるけど、この場合には
CaとかMgとかの軽金属の塩も含むな。
765もぐもぐ名無しさん:03/05/06 14:02
>>636
化学肥料でも有機肥料でも与えすぎればよくないです。
化学肥料固有の問題ではありません。

農薬については、ここら辺を読んでください。
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/index.html
農薬のお話
http://members.tripod.co.jp/gregarina/
農薬工業会Q&A
http://www.pref.saitama.jp/A06/BB10/bozyo/q&a/gyoukai/qamokuzi.htm
766もぐもぐ名無しさん:03/05/08 20:58
age
767もぐもぐ名無しさん:03/05/14 19:48
サッカリンってまだ使ってもいいことになってるんですか?
768もぐもぐ名無しさん:03/05/14 19:52
>>767
漬物会社では今でも使ってますが何か?
769もぐもぐ名無しさん:03/05/14 21:12
>>767
いい事になってます。
770もぐもぐ名無しさん:03/05/14 21:56
平気です。
影響が出る前に、別の要因で死にますから。
771もぐもぐ名無しさん:03/05/14 22:21
772もぐもぐ名無しさん:03/05/15 08:43

 防腐剤(保存料)は、人間の体も腐りにくくさせます。
773もぐもぐ名無しさん:03/05/15 17:27
>>772
細胞の再生を初めとした新陳代謝を阻害するって事か?
774もぐもぐ名無しさん:03/05/15 22:56
772の理論が本当なら腐りにくい魚とか痛みにくい肉とが作れるわけだが...(w
775もぐもぐ名無しさん:03/05/16 03:42
mmmm!!!
防腐!
776もぐもぐ名無しさん:03/05/16 16:04
最近の保存料ってビタミンCじゃなかったの?
777もぐもぐ名無しさん:03/05/16 16:08
スーパーの怪しい激安フランクソーセージ大(ハーブ)買って食べたら、
一時間後、舌がしびれてきた上に、急性味覚障害になりました。
中国製でした。

一時的な亜鉛欠乏症になったらしい・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
778( ゚д゚)ポカーン:03/05/16 16:53

体内の亜鉛が、ソーセージの成分と結合して体外へ排出される事なんてあるのか?
  
779もぐもぐ名無しさん:03/05/16 17:02
脂肪他(忘れた)の摂りすぎでミネラル排出され杉ってのは
昨日のスパスパでやってたな。
ジャンクなもの+α色々食ってる人よりアイスクリームだけの人の方が
体内ミネラル多かった。口から入れる量を増やすだけでなく
浪費されるミネラルを減らすべし、という論調だった。
780もぐもぐ名無しさん:03/05/16 17:26
>778
ググって勉強汁(^-^)9
 食品添加物のなかにも亜鉛を排出する作用があるポリリン酸ナトリウム(製品を軟らかくし、舌触りをよくするなど)や
 フィチン酸(色をよくする、変色防止など)があり、かまぼこや清涼飲料水などによく含まれています。
781もぐもぐ名無しさん:03/05/16 17:34
なにがググってだよヴァカかぁおめーは??
勝手に一緒ググってろ!!ププ
782もぐもぐ名無しさん:03/05/16 19:02
>781
もしかしてホントのアホ?
783もぐもぐ名無しさん:03/05/16 19:35
あの手のは食品中の亜鉛や鉄やカルシウムなどのミネラルの吸収が阻害されるだけ。
別に体内中の亜鉛が排出されるわけじゃない。

フィチン酸は穀類や豆やゴマの表皮に含まれるもの。
それも食品添加物なんか比べ物にならない量が。
それで玄米や糠漬けやゴマ和えを食わなくなったって聞いたこと……あるけど、あれはそういう自然食の1派だし。
ベジタリアンを化学的視点に立ってみる人(ベジタリアンの鉄や亜鉛不足はまあしょうがない物の一つ)はこの辺りを気を使って
この手のミネラル吸収を阻害する食品(他にはお茶とかコーヒー)を取るときはきちんとわけてとりますしね。

普通の人はそう気にする必要は無い。
フィチン酸は通常摂取でも多少の過剰摂取でも吸収阻害は対して変わらないから。
ベジタリアンは肉や魚からの鉄分(吸収力が高いヘム鉄)が取れないから、野菜から2-3倍以上取れって言われてます。
そういう人は気にする必要があるけどね(ジャンクな物を食うか別にして。宗教でやってる人は食うけど)

そういえば、フィチンやフィチン酸自体は血栓や癌に効くといわれてます。
784おっ!!長者番付けこんな人が・・・:03/05/16 19:50
785もぐもぐ名無しさん:03/05/16 19:51
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
あなたのハートに最速発送!
http://www.dvd-yuis.com/
786もぐもぐ名無しさん:03/05/16 21:20
>>783
薬理作用があると添加物として使えないんじゃなかったっけ。
787もぐもぐ名無しさん:03/05/16 21:36
>786

たとえば、ビタミンなんかは普通に添加物として使われているわけだが...
788もぐもぐ名無しさん:03/05/16 21:47
>>783
副作用が怖そうですね。
789もぐもぐ名無しさん:03/05/16 23:13
極端な例だとフィチン酸はこういう形で結構売られている。
http://www.kenko-academy.com/2/4932313035126/4932313035126.html

よく発芽玄米なんかでもこの名前がでてくるな。
http://www.hatsuga.jp/merit3.html

(注:IP6=イノシトール6リン酸=フィチン酸)
個人的にはサプリメント等で取るようなもんじゃないと思うが、
これはこれで面白いと思う。
790778:03/05/16 23:37
  
>>780
仰せの通り勉強したのだが、リン酸(塩)には他にもピロリン酸やメタリン酸・オルト
リン酸とかあるけど、体内での亜鉛排出機能とやらがポリリン酸とどう違うのか和歌乱。
教えてください。

ついでにリン酸総和としての摂取でいうと、1日摂取量390mgの内、添加物由来の
リン酸が36mg、元々食品に含まれているリン酸が354mg、つまり添加物由来のほぼ
10倍量を食品成分由来で摂取しているのだが。
リン酸の摂取に気をつけるには、なるべく食べ物は食べないほうがいいのかな?
  
791もぐもぐ名無しさん:03/05/17 10:52
>>790
リンはカルシウムと一緒に摂れば問題ない。
792もぐもぐ名無しさん:03/05/17 23:09
>786
むかしはそう思っていたのだが、最近はコエンザイムQ(ユビキノン)とかカルニチンとかが
「食品」分類で使われていたりするので、厚生労働省は天然の食品に含まれているものは
あまり薬理作用の有無を気にしてはいないようだ。
793もぐもぐ名無しさん:03/05/19 23:25
有機態のリンも無機態のリンも塩酸酸性で比較的簡単に
オルトリン酸に分解されるはずだけどどの程度分解されるかは調べたことがない
たしかpHが低い状態ではオルトリン酸は溶解しているはずなのに
アルミや鉄などの金属が多量に存在すると不溶解性になるという話を聞いたことがある
まあよく分からないがな
794もぐもぐ名無しさん:03/05/22 07:39
age
795山崎渉:03/05/28 11:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
796もぐもぐ名無しさん:03/05/29 20:53
結構歴史あるよな、このスレ
797もぐもぐ名無しさん:03/05/31 00:45
そういえばステビアの安全性データと審査依頼を厚生省がコーデックス委員会に提出したとか。
今まで他の国から2回提出されているけどデータ不足でADIが設定できないという結論で欧米とか
東南アジアではそれを理由に認可していなかったわけだが、これで3度目の正直となるか、それとも
2度あることは3度あるとなるか?
798もぐもぐ名無しさん:03/05/31 00:59
鋼製老童省
799もぐもぐ名無しさん:03/05/31 02:30
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://angelers.free-city.net/page003.html
800_:03/05/31 02:31
801もぐもぐ名無しさん:03/05/31 13:29
日本子孫基金「食べるな、危険!」講談社
とても勉強になりました。
802もぐもぐ名無しさん:03/05/31 17:49
今回のクエストインターナショナルジャパンの香料の回収騒動で
日本で使われている香料の全リストが初公開されたね。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0520-2.html
803もぐもぐ名無しさん:03/05/31 19:13

ベビースターはどうよ? 遺伝子組み換え キボンヌ
804もぐもぐ名無しさん:03/05/31 19:33
>>801
同じく講談社の「食べ物情報ウソ・ホント」を読んで勉強し直しなさい。
805もぐもぐ名無しさん:03/05/31 21:03
>804
それは「食べるな危険」を読んだ上での意見ですか?
806もぐもぐ名無しさん:03/05/31 21:25
つーか、日本子孫基金というだけで電波決定
807もぐもぐ名無しさん:03/06/01 00:54
日本子孫基金事務局長小若順一氏の捏造部分
http://members.tripod.co.jp/gregarina/J2A.html
808もぐもぐ名無しさん:03/06/01 09:09
添加物製造施設に対する全国一斉点検について
 
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0520-2.html
809もぐもぐ名無しさん:03/06/02 21:34
>806
無知だねぇ・・
810もぐもぐ名無しさん:03/06/03 00:43
  
↑ 何卒御教授を賜りたく

811もぐもぐ名無しさん:03/06/03 19:38
「食べるな危険!」は頑張って作った本だと思うがタイトルが悪い。
「食べない方がいい?危険?」位にしとけばまだ良かった。
みのもんたやあるある見てたら食べなきゃいけない物が無限にある様に、
「食べるな危険」方式でやれば全ての物が危険になる。
キャベツの有用性を調べればいいデータが出るし、毒性を調べれば悪いデータが出る。
ほとんどの食べ物は有用性と危険性を併せ持ってる。
「偏食せず色々食べる」って事が危険を避ける方法だとしか言えないと思う。
ゼロリスク信者達はこんな曖昧な表現だと不安なのかな?
812もぐもぐ名無しさん:03/06/10 12:33
>811

「車は危険!」
人をひき殺す恐ろしい道具です。しかも乗っている人にまで
危害が及ぶ危険性もあります。決して買ってはいけません。

「包丁は危険!」
恐ろしい事に、刺された場合人体に危害を及ぼします。
場合によっては生命にかかわる事も多く、実際に多数の
犠牲者が出ています。
このような危険な物は絶対に買ってはいけません。

と言うのと同じ論法だよね。
813もぐもぐ名無しさん:03/06/11 18:52
原発は・・・(ry
814もぐもぐ名無しさん:03/06/11 18:53
●●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

64 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 13:08 ID:8IjuyxoA
263続き

マスコミ外郭の正規の取引のある調査会社などを間に置くことによって
情報ロンダリングとでもいうべき工作をしっかりと凝らし、
それが無名の一般人からの非合法な盗聴・盗撮であると知った上で情報の提供を受けて、
その自宅の様子などをもう数年にわたって覗きつづけているというのです。

盗聴、盗撮といえばそれがその”仮想敵”とマスコミに見做しをされている
当事者である一般人に無断でなされつづけているのはいうまでもないでしょう。

そしてそういった盗聴・盗撮行為によって発案を得た物造りがなされても
本人にしか知り得ない在宅中の行為や発言や無断で調べを入れている
個人情報からの盗用なので、決してそれが世の中にそう言ったものであると
認知されることはありません。

すべて実話です。
815もぐもぐ名無しさん:03/06/18 13:10
なんで食品衛生法で認められてない添加物が混入されてて
メーカーが自主回収するという自体が起こるの?
816もぐもぐ名無しさん:03/06/18 21:23
メーカーは食べる人の健康なんて何も気にしていないからです。
時々バレるけれど、大抵バレなくておいしい思いが出来るから、
法律を無視するメーカーが後を絶ちません。
ウソの表示等で潰れる会社は本当に少ないからね。
817もぐもぐ名無しさん:03/06/18 21:30
日ハムなんか、Bグルじゃ大人気だもんな。
818もぐもぐ名無しさん:03/06/18 21:33
法律が全てではないよ。大企業にとって都合の良い、
ひいては国にとって都合の良い法律なだけ。
国が言う有害物質の安全基準値なんかあてにならんよ。
歴史が証明してる。
819もぐもぐ名無しさん:03/06/18 22:02
>815
今回のは結構裏舞台まで知っているといろいろと複雑怪奇だったりする。

N-エチル-p-メンタン-3-カルボキサミドは匂いがないので本当は「香料」じゃない。これは
冷感剤といわれるカテゴリーに属する物質でジュースとかガムとかにヒンヤリした感じを
与える物質。メントールとかには薄荷のにおいがあるからレモンのジュースとかに使うと
匂いが入り混じって変になるので代わりにこういう物質が使われるわけ。

で、日本の食品添加物には冷感剤っていうカテゴリーが無い。で、こういうカテゴリーを
作らせるためにこの物質の認可申請を業界で出したいという話が以前あったらしい。しかし
その時すでに「香料」として別の競合商品を売っていた香料会社があったためにこの話は
立ち消えになったらしい。その商品に比べてN-エチル-p-メンタン-3-カルボキサミドの方が
優れているために認可されるとそれが売れなくなって困るというわけ。

欧米の大香料会社のより優れた製品による市場侵食を抑え込むために、日本の中小香料
会社が法律をうまく利用したってことだな。もっともこれで欧米香料会社の日本法人の業務
停止が連発したりすれば当然外圧が掛かったり(日本の香料会社の出している冷感剤は
なんで匂いが無いのに「香料」として認められているのか?と問われたら返答に詰まるよ)
輸出している日本の香料会社への報復措置もありうるから、あんまり褒められた事態では
ないな。
820もぐもぐ名無しさん:03/06/18 23:15
食品添加物なんかの基準は政治が結構絡むからねぇ。
同じような動物実験して安全基準定めているのに日本とEUと米国とで全然違ったり。

甘味料なんかアレだよね。
その昔冷戦時代。砂糖が戦略物資だった時代。
砂糖の大生産国キューバは東側。
んでアメリカ人は甘いもの大好き。砂糖の大消費国。

これじゃアレなんでアメリカは甘味料の開発に血道を上げる。

東側も黙っちゃいない。
甘味料がいかに危険な化学物質か必死にアピール。
西側も負けじと甘味料がいかに安全か必死にアピール。
御用学者なんか両陣営とも山ほど動員できる。

かくして本当の安全性は闇の中、と。
821もぐもぐ名無しさん:03/06/19 22:14
【薬学】βカロテンで死亡率上昇、ビタミンEは効果無し【サプリ】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056012924/l50
822もぐもぐ名無しさん:03/06/21 01:55
>820
797で書いてあったステビアの未認可の話もアメリカが安価な中国産の天然甘味料(なんだかんだ
言って欧米人も「天然」が好き)が世界を席巻するのを防ぐための陰謀という話もあるしな。
823もぐもぐ名無しさん:03/06/21 01:58
変な日本語になった。
×「アメリカが〜ための陰謀」
○「〜ためのアメリカの陰謀」

どこの国も自分のとこの産業を守るのに必死だな(wってことで。
824もぐもぐ名無しさん:03/06/25 13:14
戦争の原因にもなりうるんだね。食物って。
825もぐもぐ名無しさん:03/06/25 13:19
↓この、よく子供のカルシウム強化としておやつに添加されている
貝パウダーや、焼成カルシウムはカドミウム処理後のもの?
http://www.hokuriku.ne.jp/ca-kawai/Shell3.htm

http://www.nmt.ne.jp/~yosizaki/hotate.htm
http://www.nmt.ne.jp/~yosizaki/kaisha.htm
http://www.unirex-jp.com/cadmium/cadmium.htm
http://www.ohotuku26.or.jp/saroma/koho/gikai/2000_09sep/sep_16p_17p.pdf
826573 ◆5rqmlrAPy6 :03/06/26 18:14
>>767
ワロタ

はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりへんな事いいだしてすまそ‥‥
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアの事は抜きで)
お得意のIEEE/1394はどうした!!と小一時間、問い詰めたい!!
828もぐもぐ名無しさん:03/07/04 22:06
なんだそれ?
829もぐもぐ名無しさん:03/07/04 22:24
>828
コピペにマジレスの人なんだろ。
830教えてクレロン:03/07/10 16:26
 食品添加物の研究しているラボのある大学どこにある?
831山崎 渉:03/07/15 11:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
832もぐもぐ名無しさん:03/07/16 02:16
さて、寝るかな
833もぐもぐ名無しさん:03/07/17 02:14
塩化ナトリウム=NACLは大丈夫ですか?
834もぐもぐ名無しさん:03/07/18 11:28
なすびの朝漬けなんか、添加物の塊だよ。
835もぐもぐ名無しさん:03/07/18 15:27
今週、クロレッツXP4本(56粒)も噛んでしまった。
アスパルテームたっぷり。
836もぐもぐ名無しさん:03/07/18 21:52
サヨサヨ 
837もぐもぐ名無しさん:03/07/19 00:01
朝漬けはものすごい量の添加物&防腐剤を使用しますからね。
838もぐもぐ名無しさん:03/07/19 10:02
>>837
浅漬けに入ってるのはアミノ酸類と酸味料、発色剤/着色料くらいのもんだと思うけど。
朝漬けなるものには入ってるのかもね。

839もぐもぐ名無しさん:03/07/19 15:41
保存料も大量に入ってないか?特に塩分控えめのやつは。
あとは甘味料もね。
840aaa:03/07/19 16:21
841もぐもぐ名無しさん:03/07/19 21:27
さっき、魚の缶詰食ったんだけど、あれに入ってる油って七色に輝くんだよね。
なんか機械油想像しちゃった。
そういや、食品の油って、七色に輝かないよね?
842もぐもぐ名無しさん:03/07/19 21:40
サヨサヨ
843あぼーん:あぼーん
あぼーん
844もぐもぐ名無しさん:03/07/19 21:54
>841

魚油は七色に光るよ
845もぐもぐ名無しさん:03/07/19 23:12
>>841
スーパーでカツオかなんか買ってきて、切り口をよく見てみな。
846もぐもぐ名無しさん:03/07/24 14:42
輸入物のうなぎってヤヴァイの?
847もぐもぐ名無しさん:03/07/27 03:41
ハムは未開封なら何年も腐らなくなる。
マジ保存食だ。
848もぐもぐ名無しさん:03/07/27 10:08
本来保存食というのはそういうものだろ
市販の梅干なんかは保存料の効果が無くなったら腐るんだろうけどそれはいつの話だか
ちゃんと作った梅干なら100年どころの話ではないだろ
849もぐもぐ名無しさん:03/07/27 21:36
ハム等は本当の賞味期限書こうよ。
あと5年は持つとか、パッケージ開けても2年は平気とかさ。
850もぐもぐ名無しさん:03/07/28 20:58
>848

今日テレビで、20数年越しの梅干しってのをやってた。
年数経つと塩気が引いて、酸味が際だつんだとか。
試食したレポーターが悲鳴あげてたよ。

ひゃあ、書いててつば気が出てきた。
851もぐもぐ名無しさん:03/07/29 16:25
オレ、中国産のうなぎ食って舌がしびれたことあるよ。
かみさんも同じだった。
そのときフライパンにうなぎ乗せて酒をふりかけて蒸してたから
なんか酒が悪さしてるんだとばかり思ってた。
今にして思えば恐ろしい思いしてたんだなあ。
852もぐもぐ名無しさん:03/07/29 23:07
>>851
一度、医者に診て貰ったら?
(ウナギのせいじゃないかもね)
853もぐもぐ名無しさん:03/07/29 23:18
舌を鍛えればというか舌を敏感にしておくことが大切。 薄味に慣れることも大切。
よく噛めば味がしみて体に悪いものはすぐわかる。  試しに味の素を噛んでみるとよい。
しばらくすると舌が麻痺する。
中国産の鰻には抗菌剤エンフロキサシンがどっぷり染み込ませてあるからね。
臭いでもわかるよ。  関東や東北の方は特に注意する必要がある。
濃い味はごまかしが効くから。
854もぐもぐ名無しさん:03/07/29 23:43
ゆんゆん
855もぐもぐ名無しさん:03/07/30 00:55
エンフロキサシン純品を舐めたことがあるのかと
856もぐもぐ名無しさん:03/07/30 01:37
俺の舌自慢・・・

結局この手合いの自己満足スレになるんだな
857山崎 渉:03/08/02 01:23
(^^)
858山崎 渉:03/08/02 02:40
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
859もぐもぐ名無しさん:03/08/02 03:12
>>856
舌だけではなく、全身で感じるんだよ、分かったか。
860もぐもぐ名無しさん:03/08/02 10:42
セブンセンシズとかエイトセンシズの領域かYO!
861もぐもぐ名無しさん:03/08/05 10:48
つまり小宇宙を燃やせということか
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
865もぐもぐ名無しさん:03/08/09 21:44
キモイAA
866もぐもぐ名無しさん:03/08/15 07:58
ハアハア
867山崎 渉:03/08/15 13:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
868もぐもぐ名無しさん:03/08/16 14:58
精神的に良くない
869もぐもぐ名無しさん:03/08/16 18:58
山崎パンは添加物だらけ
870直リン:03/08/16 19:08
871もぐもぐ名無しさん:03/08/16 19:26
マヨネーズを熱するとやばいってよく聞くけど、
トーストに塗るのもやばいの?
どちらかというと、動物性油脂のバターの方が体に悪いって
イメージなんだけど、頭の悪い漏れに判りやすく説明キボンヌ。

皆、毎朝のトーストに何塗ってんの?安全なマーガリンがあるの?
毎朝バターのがやばくない?
ちょと不安でいっぱいでつ。
872もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:04
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
874もぐもぐ名無しさん:03/08/19 12:07
ヤヴァイヤヴァイ
875もぐもぐ名無しさん:03/08/21 05:01
冷凍食品で味○素のエビシューマイ食べるとお顔が腫れるんですが。なんでですか?
エビアレルギーとかではないです。しかし、夜コレを喰うと高確率で逝きます。
現在のところ、9/10の確率で翌日朝、目が半分塞がってるんですけど。
復活するには、起きてから12時間はかかる。。。
876もぐもぐ名無しさん:03/08/22 00:12
aje
877もぐもぐ名無しさん:03/08/22 00:14
>>875
医者行って診断書もらって訴えるよろし。いいおこづかい。
878もぐもぐ名無しさん:03/08/22 00:21
>875

エビ以外のアレルギーは?
879もぐもぐ名無しさん:03/08/22 00:26
お客様相談室勤務者が来たな。
880もぐもぐ名無しさん:03/08/22 01:41
>>877
アフォか?
特異性の身体異常で訴える事が可能だと思ってるのか?
年間、数例だが蕎麦の死亡例、またその他の食物アレルギーの被害例は
かなりの数になる。そんなのいちいちメーカーが責任を負う必要も無い。
その為の原材料表記なんだよ。
881もぐもぐ名無しさん:03/08/22 01:44
>>878
某社の納豆を大量に食べると、少し腫れるような気がします。
しかしその他の納豆では問題ないです。
あ、あと、某社のカップ焼きそばを食べると少し逝き始めくらいになります。

夕方まで二重瞼が消えて一重の激しく極悪人の面構えになるのが・・・。


882もぐもぐ名無しさん:03/08/22 01:54
>>880
原材料内に記入されていない混入物ってのが問題あるんじゃないか?
こういうケースではけっこう新聞沙汰になるだろ?
蕎麦アレルギーのやつが蕎麦食べておかしくなるのは当然。
世の中には卵さえ食べられない人だってたくさんいるんだから、
もしそのものを食べてしまって、それが給食だったりしたら
それは学校の責任になる。事前にその旨をきちっと伝えていた場合は。
ただ、アレルギーに関して無知な人が多すぎるから事故が起きるんだよ。
883もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:10
>原材料内に記入されていない混入物ってのが問題あるんじゃないか?

一理はあるが、>>875の記事からは飛躍し過ぎ。通常は、医師の診断を受け
アレルゲンテスト(特異性Ige血液検査やパッチテスト等)を施行してもらう
べき内容。>>877の「診断書を書いてもらって訴える」なんてのは、ガキの
浅知恵以下のものだよ。
884もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:19
何かこのスレに住み着いている奴って異常に傲慢だな。
普通の食品会社だったら、苦情が来たら必ず担当者を付けて客への
謝罪や原因究明をするものだ。そうやってデータを取り商品開発や
クレーム対策にいかすのが普通の感覚だけどな。

ま、厨房のカキコが多いから世の中をしらない奴だということは
分かるが。
885もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:21
すげー反応でびっくり(笑)
ごめんね>>880,883, 884
886もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:24
>>882
昔ならいざ知らず・・・メーカー(しかも大手)が
アレルゲン表記を怠る可能性は0にも等しいんだが。

>原材料内に記入されていない混入物ってのが問題あるんじゃないか?

事故なら新聞沙汰になるけど、875のケースでは、いつもなるようだし
本人が自覚していないアレルギー反応を持ってると解釈するのが普通。
887もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:25
>>885
いいカキコだったぜ。
添加物擁護屋の本質が良く分かる。
作ったものを食って何が起こっても逃げまくるんだ。
888もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:28
>>885
社員・関係者!って指摘をして揶揄しているつもりだろうが
そんなことで満足してるのは、キミを含めて初心者だけだよw

ここに慣れてくると「あぁ苦し紛れの反論だな」って判断できるように
なるからネ!

で、次は人格攻撃かな?(藁
889もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:29
あ・・・違った。自作自演の自己賛美でしたか(藁
890もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:31
>>888
自分のアサハカは認めるけど、あんたの被害妄想にはついていけない。
よくわかんないけど、勝手に頑張ってね。
891もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:35
>>888-890
何言いたいんだよ。
892もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:35
あらま
もうオシマイですか
893もぐもぐ名無しさん:03/08/23 13:24
さて、そろそろ
次スレは立てない方向性でいいかな
反対の人はこれから100くらいで案を出していってね
894もぐもぐ名無しさん:03/08/24 14:02
スレ立てるなら「食品添加物が嫌いな人のスレッド」にしよう。
895もぐもぐ名無しさん:03/08/24 15:47
それでも擁護派がゾロゾロ入ってくるんだろうけどな。
896もぐもぐ名無しさん:03/08/24 16:34
ベジ信者も化調カルトも同じくらい気色悪い。アタマおかしーんじゃないの?
897もぐもぐ名無しさん:03/08/24 18:08
898もぐもぐ名無しさん:03/08/24 22:51
>>894,895みたいなのがいるから立てないほうがいいのではといっているんだけどな
899もぐもぐ名無しさん:03/08/24 23:43
【肯定派も】食品添加物総合スレ【否定派も】

で、どう?
900もぐもぐ名無しさん:03/08/24 23:49
どうでもいい。
901もぐもぐ名無しさん:03/08/24 23:51
早く立ててくれ。
902もぐもぐ名無しさん:03/08/25 00:25
続きはこっちで。

添加物入ってるのを確認したら、食う?食わない?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1036599359/
××××添加物、着色料がいや!××××
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1039272466/
903もぐもぐ名無しさん:03/08/25 22:52
まずは既存のスレッドを消費してから
新しい名前を議論しようよ
904もぐもぐ名無しさん:03/08/25 23:53
【着色料】食品添加物【保存料】なんてどう?
905もぐもぐ名無しさん:03/08/30 21:37
マジ、添加物にはお世話になっています。
表示義務がなければもっと売れるのにね。
906辛子:03/09/02 12:19
だからこれ!http://www.chigeya.com
907もぐもぐ名無しさん:03/09/07 12:12
あと100近く残っているわけだが
908もぐもぐ名無しさん:03/09/07 20:21
高級食材を使った宴会料理が山のように捨てられる一方で、
ゴミみたいな食材を添加物で食べられるようにした加工食品を
食べる君たちは、しっかり生きてくれたまえ。
909もぐもぐ名無しさん:03/09/07 22:05
大手加工食品メーカの立場から代弁

お客様は神様、お客様の安全と健康そしておいしさのためには
私どもは努力を惜しみません。

しかし、昨今の食料事情では自然食品、無添加の食品をお求めに
なる場合、もう少し値段をあげなければなりません。
さらに申し訳ないのですが、現状の商品と同等の安全性を保障する
ことは難しいのです。ご理解のうえ自己責任にてお買い求めく
ださい。
910飲料:03/09/07 22:57
食品添加物の明らかな危険性は、判っても、香料とか成分の判らないものは保証出来ない
のが実態じゃない。サントリーだって、JTだって皆国内で食品に使えない成分の香料を
使って回収している位だもん。
911もぐもぐ名無しさん:03/09/08 00:14
>910
サントリーとかJTの回収になった香料はアメリカとかEUが安全性を保障している罠。

もっとも、日本やアメリカでは禁止のチクロもEUが安全性を保障していたりするわけ
で・・・逆に日本で安全性を保障しているステビアがアメリカやEUでは禁止だったり。

どの国が審査がゆるくてどの国が厳しいっていうわけでもないところが安全性の評価
にさらに混乱を撒き散らしているわけだが。
912もぐもぐ名無しさん:03/09/09 13:54
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
913もぐもぐ名無しさん:03/09/09 15:04
食品添加物以前に食品自体に発ガンリスクがあるのだそうだ
ttp://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/munouyaku.htm
914もぐもぐ名無しさん:03/09/09 22:35
食品自体に発がん性があるのは周知の事実です
915もぐもぐ名無しさん:03/09/13 12:31

『牛の背骨にもBSEの危険性、厚労省が販売禁止へ(ニュー速より)』

牛エキス添加物が気になる方のために…とりあえず。


即席ラーメン、レトルト、冷凍もの、カレー類、スナック菓子。
ドレッシングやソース。エスニックや輸入物の調味料等。

ジャンクフードだし毎日多量に摂取する人はいないよね。
916もぐもぐ名無しさん:03/09/13 17:02
化学調味料が網膜に損傷を与える事が判明。 英国のNews。

BBC NEWS 23 October, 2002
Tests in rats have shown that high levels of monosodium glutamate (MSG) can damage the retina.
http://nehttp://news.bbc.co.uk/2/hi/health/2352709.stm
(翻訳)
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fhealth%2F2352709.stm&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA

917もぐもぐ名無しさん:03/09/13 17:07
>>915
全部、カトキチ製品に当てはまるじゃない。
918もぐもぐ名無しさん:03/09/14 02:54
>>916
マルチウザイ
919もぐもぐ名無しさん:03/09/14 07:08
>>916
Khaw教授は言いました:
「もし人々がこの大量の材料を食べれば、
それらが有害な効果があるだろうことは理論上ありえます。」
「持っている場合、その、取り分遠方に奇妙、
私は心配してはなりません。」
920もぐもぐ名無しさん:03/09/14 17:46
人間はBSEに感染するのか
921もぐもぐ名無しさん:03/09/14 22:16
感染するよ。
922もぐもぐ名無しさん:03/09/15 03:43
みなさんに問いたいことがあります。
抗生物質が投与された「うなぎ」や「ハマチ」は誰だってできれば
敬遠したい食品ですよね?

さて、自分の子供が流行性感冒にかかったとします。
同じクラスの子供も多数かかっているけど、抗生物質を処方された
子供はみんな快方に向かいました。

あなたはたまご酒なんかの民間療法で高熱を発している自分の子供
を見守りますか?それとも?

意地悪な質問ですが、従来の慣行農法から有機農法へ移行した農家
が最初に迎えるハードルがこれなんです。
化学合成農薬を与えなくなったとたん、周りの畑から病害虫が押寄
せてくる。自分が手塩にかけた農作物がどんどん食われたり、枯れ
ていくのを成すすべもなく見殺しにするか否か?
923もぐもぐ名無しさん:03/09/15 03:57
スレ違い。
師ね。
924もぐもぐ名無しさん:03/09/15 04:00
ずいぶん追い詰められてるんだね。
925もぐもぐ名無しさん:03/09/15 11:02
>>922
有機農法と環境保全型農業というのはまったく相反するんだよ
有機農法を推し進めると地下水などの深刻な汚染が
広範囲において大規模に発生する事になる
無知とは恐ろしいものだな
926もぐもぐ名無しさん:03/09/15 13:41
>>922
あらら、環境保全型農業を推進している農林水産省では、有機農法も
そのひとつとして捉えているんだが?
私は同省の環境保全型農業対策室にも行くことがあるが、あなたのよ
うな不勉強なトンデモ君はいないよ。

ttp://www.maff.go.jp/soshiki/nousan/nousan/kanpo/ayumi.pdf
927もぐもぐ名無しさん:03/09/15 14:53
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
928922:03/09/15 15:55
>>926>>925へのレス
誤爆スマソ!
929もぐもぐ名無しさん:03/09/15 21:30
>>926
ハァ
有機農法では地下水汚染を防げていないだろ
それとも施肥による地下水汚染と言わなければわからないか
地下水汚染は何も有害物質ばかりではないのは常識なんだろ?
地下水の汚染で基準を超過しているのはほとんどが硝酸性及び亜硝酸性窒素で
原因は施肥によるものだというのも知らないわけではないだろうに
930922:03/09/15 22:44
>>929
おお、そこまでわかって書いているなら同意だ。素直に謝る。
地下水の問題もさることながら、硝酸態窒素の人体への直接影響は、
有機農家に対して5年以上前から私が警鐘を鳴らしていることだから。
彼等は慣行農法の農作物評価に負けまいとする余り、窒素系有機肥料
を施肥しすぎるのだ。
931もぐもぐ名無しさん:03/09/16 21:16
ゴメソ
932もぐもぐ名無しさん:03/09/17 23:02
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
933もぐもぐ名無しさん:03/09/18 04:43
>>922
言いたい事はわからなくも無いが流行性感冒に対して
抗生物質は効果が無いよ。
934もぐもぐ名無しさん:03/09/18 16:55
無農薬有機と書いてあった里芋を調理しようとお湯で茹でていた時、
部屋中にすごい異臭が、なんか化学的な感じの…
結局怖くて食べれませんでした。
それからはスーパーに行ったら必ずクンクンと香りを確かめます。
有機と書いてある根菜類に化学的異臭がするものがあるのは不思議です。
学者の皆さん、あの成分は何なのか教えて下さい
野菜に付着している土の香りが何故か気になります。
たくさんの物に閉じ込められたような圧迫感のあるピリピリした臭い。
屋久島の山の土の香りとはほど遠い気がします。
935もぐもぐ名無しさん:03/09/18 17:27
やだなあ…。
スーパーで野菜の臭いを嗅いでいる奴なんて。
936もぐもぐ名無しさん:03/09/18 17:44
>>934
化学的異臭ってなんだろう?
どんなにおいだろう?
937もぐもぐ名無しさん:03/09/18 18:32
大阪府 健康と住まいの情報 空気の話
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/kuuki-1/NO2.html

二酸化窒素

窒素酸化物の主なものは、一酸化窒素と二酸化窒素です。
ものが燃えるときに発生するので工場の煙突や、
自動車の排気ガスに多く含まれ大気汚染の原因となっていますが、
石油ストーブや各種ガス器具など室内でも多く発生し問題となっています。

 二酸化窒素は吸入すると、呼吸器を害します。
二酸化窒素は水に溶けにくいため肺の奥まで侵入します。
そのため肺に炎症を起こし肺水腫になることもあります。

慢性の暴露でも気管支炎、肺水腫を起こし、
肺ガンの原因もあり得るといわれています。

また低濃度でも、気管支の気流抵抗を高め、
気管支炎、喘息などの患者への影響が強い。
938ハニー:03/09/18 18:55
939もぐもぐ名無しさん:03/09/18 19:08
940もぐもぐ名無しさん:03/09/18 19:31
駄菓子に入ってる着色料の「赤色2号」とかそういうなんって体に悪いんですかね?
毎日のように食べてる麩菓子に入ってるんみたいなんですが・・・。
941もぐもぐ名無しさん:03/09/18 19:55
>>940
悪い。着色料の中でも悪いほう。
942もぐもぐ名無しさん:03/09/18 20:24
麩菓子なんて、着色料なんか入ってないやつの方が多いだろ。
そういうの買っとけ。
943もぐもぐ名無しさん:03/09/18 20:48

まじっすか?ひと月に4袋(100本くらい)たべてるんですけど・・・。
赤い、桜棒って麩菓子。
かなりショックですわ。
ほなあの黒っぽい黒砂糖みたいな色の麩がしやったらいいんですかね?
944もぐもぐ名無しさん:03/09/18 20:53
あの940ですけど、できたら体にどういう影響を与えるのか教えてもらえます?
あと駄菓子って体に悪いものが多いんですかね?
945もぐもぐ名無しさん:03/09/19 01:04
>>940
>>940
藻前はもう氏んでいる!「赤色二号」の過剰摂取は陰部が
真っ赤になって糜爛する!

というのはウソで、塩分や糖質、脂質の摂り過ぎに比べりゃ
大した事ない。
とは言え、今後は食べないほうが吉!
駄菓子は小規模メーカーが作っていることが多いので、
問題が起きる場合も「確信犯」みたいのは少なく
「知らなかった」というケースが多い。
ま、ほとんどが水分活性の少ない「乾き物」だから、急に
どうこう、ということはないでしょ?心配ないよ!
946もぐもぐ名無しさん:03/09/19 09:30
>>922
言いたいことは分かるけど、そこで化学療法・農薬を使うから
悪循環になってるんじゃないの?

なんで虫に弱いのか、なんで風邪にかかりやすいのか、ってことを
考える方が本来は先のはず。
947もぐもぐ名無しさん:03/09/19 11:41
>>946
>なんで虫に弱いのか
おいしくなるように品種改良してきたから(w

948もぐもぐ名無しさん:03/09/19 12:26
安全性を確認するのって難しいよなぁ。
ネズミ等に対する影響=人間に対する影響が必ずしも
成り立つ訳でもないからなぁ。
人間に対して何世代にも渡って研究するのは無理だし、
個体差をそろえるのも無理だし、
ハツカネズミのようにねずみ算って訳にはいかないしなぁ。

ところで誰か検体にならない?
結構面白いと思うのだが。
949もぐもぐ名無しさん:03/09/19 19:54
>>948
まあそういう求人誌には絶対載らないバイトもある訳だが・・・
950もぐもぐ名無しさん:03/09/19 20:24
ADI設定の際には種間の差で10倍×個体差で10倍=100倍の安全率を見込んでいますが
それでも御不満ですか?
951もぐもぐ名無しさん:03/09/19 20:33
>>945
サンクス。これからは黒い色の麩菓子を食べるようにします。

952もぐもぐ名無しさん:03/09/19 21:55
>>950
10倍の根拠は?
953もぐもぐ名無しさん:03/09/20 22:03
9倍や11倍に比べてきりがいいから。
954もぐもぐ名無しさん:03/09/20 22:22
>>953
んが。



そんなものか。
955もぐもぐ名無しさん:03/09/20 22:54
>952
http://europa.eu.int/comm/food/risk/session2_5_en.pdf
このSlide 15あたりから解説がある。

動物と平均的な人の代謝や排泄の能力の差が最大4倍
動物と平均的な人の毒性への感受性の差が最大2.5倍
で掛け合わせて10倍。
人間の間での代謝や排泄の能力の差が最大3.2倍
人間の間での毒性への感受性の差が最大3.2倍
で掛け合わせて10倍。

多分動物実験や臨床治験の結果をベースに算出していると思われるが。
956もぐもぐ名無しさん:03/09/21 00:04
>951

黒い麩菓子にはタールが...
957もぐもぐ名無しさん:03/09/21 11:24
紅ショウガを馬鹿みたいにたくさん毎日食べてる友人が心配。
何か体に悪そうな感じがします
958もぐもぐ名無しさん:03/09/21 17:31
>>957
そんな事で心配するなってw
危険率から言えば「車の運転をしている友人」や「車道の脇を歩く友人」を
心配したほうがイイぞ
959もぐもぐ名無しさん:03/09/21 19:51
今や関東地方に住んでいることが最大のリスクだ。
960もぐもぐ名無しさん:03/09/21 23:43
東海地方よりはるかにまし
961もぐもぐ名無しさん:03/09/24 02:03
添加物じゃないけど、ネギの青い部分は食べないほうがいいかも。
地元がネギ特産地なんだけど、ネギに使われる農薬ってすごい。
収穫直前にも農薬散布してるし(法律で禁止されてるらしい
けど、誰も検査しないんだから・・)、地中に埋まってる白い部分
よりも地表に出てる青い部分に農薬が多くかかってる。
実家に帰る度に、あんたスーパーでネギなんて買ってないだろうねっ
て言われる。
一回、自分で野菜育てて見れば、スーパーで売ってるような形の
「きれい」な野菜作るのにどれだけ農薬使わなくちゃならないかわかると思うよ。
962もぐもぐ名無しさん:03/09/24 17:09
>>957赤色色素もミョウバンもかなり危険。

葱の農薬話は有名だね。農薬は土の中なら安心?
そんな事あるわけない。農薬だらけの土に24時間包まれてるんだよ。
まあ何にしても馬鹿みたいに食べすぎない事だよ。
ネギ焼きやネギラーメンとかもたまに食べるなら大丈夫だよ
963もぐもぐ名無しさん:03/09/28 19:57
age
964もぐもぐ名無しさん:03/09/28 20:16
【2チャンネラが、日本を救う!!】
マルチポストでごめんなさい。でも皆さんに緊急で考えてもらいたいことがあります。
東海地震が一年以内に迫っていると言われています。
しかし現在の震源域の浜岡原発[静岡]の現在の耐震設計は、予想される大地震には到底堪えられません。
阪神大震災の揺れは、地表面で最大818ガルでしたが、浜岡原発の3・4号炉は450〜600ガル、
1・2号炉にいたっては300〜450ガルの耐震設計しか兼ね備えていないのです。
が、カネの力にしばられたマスコミは声を上げることができない!
今この危機を回避できるのはネットの力しかありません!

1.東海地震が来るのは確実である。
2.震源域にある浜岡原発になんらかのダメージが及ぶのも確実である。
3.最悪のシナリオでは、2000万人が即死する可能性がある。

もはや一刻の猶予もありません。
妻を、恋人を、子どもを、親を、自分の命を、失いたくなければ、
いざ下のスレに集え。(-人-)ヨロシクネ
【東海地震】浜岡原発をなんとかスレ!!【間近】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064694092/
シミュレーション
ttp://www.stop-hamaoka.com/simulation.html
ハザードマップ あなたが住んでいる地域はどうですか?
ttp://hp16.e-notice.ne.jp/%7Epeace/hamaokatotal.PDF
原子力事故が起こったら 市民の防災ノート・伊那谷版
ttp://www.tekuteku.net/atomdez2.html
965もぐもぐ名無しさん:03/09/28 20:27
↓最新情報みつけた
http://webnews.fc2web.com/2003/0928.htm
966乳酸菌:03/09/28 20:39
添加物その他の表示は、どの程度信用できるんですか?
チェックしようがないんじゃないか、といつも思う。
967もぐもぐ名無しさん:03/09/28 21:17
>966
保健所の人がサンプルを売り場から抜き打ちで抜き取っていって分析する
そうだが。代金は払わないらしい・・・(とどこかのスレで見た)
968もぐもぐ名無しさん:03/09/28 21:25
>>967
>代金は払わないらしい・・・(とどこかのスレで見た)

そんな与太話を信じないように(w
969  し  :03/09/28 22:47

何をもって与太話と決めつけるかね。

967の元ネタは俺かな?
>>20-21
  
970  し  :03/09/28 22:53
スマソ
>>21-22デシタ
971もぐもぐ名無しさん:03/09/29 00:18
代金を払わないで接収できることが食品衛生法に定められているんだね。
なら、まあ仕方あるまい。

第17条 厚生大臣、都道府県知事、地域保健法(昭和22年法律第101号)
  第5条第1項の規定に基づく政令で定める市(以下「保健所を設置する市」
  という。)の市長又は特別区の区長は、必要があると認めるときは、営業を
  行う者その他の関係者から必要な報告を求め、当該官吏吏員に営業の場所、
  事務所、倉庫その他の場所に臨検し、販売の用に供し、若しくは営業上使用
  する食品、添加物、器具若しくは容器包装、営業の施設、帳簿書類その他の
  物件を検査させ、又は試験の用に供するのに必要な限度において、販売の用
  に供し、若しくは営業上使用する食品、添加物、器具若しくは容器包装を無
  償で収去させることができる。
972もぐもぐ名無しさん:03/09/29 20:29
スレ違いと思うのですが、どなたか教えていただけますか?
プラスチックから溶け出すものって何ですか?
彼はタッパーに野菜を入れてレンジで20分も調理します。
無理矢理食べさせられますが、何だか少し不安。
カップ麺やお弁当の容器は危ないから食べないと言ってます。
何だか逆のような気がするのですが?
(タッパーの耐熱温度は120度と書いてありました)
973もぐもぐ名無しさん:03/09/29 20:32
材質はポリエチ?
974もぐもぐ名無しさん:03/09/29 23:13
容器包装の浸出試験は食品衛生法に定められているので
検索してみましょう
975もぐもぐ名無しさん:03/09/29 23:16
すみません、タッパーの本体はポリプロピレンと書かれていました。
976もぐもぐ名無しさん:03/09/30 00:06
>>972
いろいろ不確定要素があるのですが、手っ取り早いのは、
樹脂(PP→ポリプロピレン、PS、PETなど)をやめて電子レンジ
対応の陶磁器や耐熱ガラスに替えることです。
プラスティックより耐熱性高く、有毒性低いので。
977もぐもぐ名無しさん:03/09/30 00:56
陶磁器の釉薬は
978もぐもぐ名無しさん:03/09/30 01:04
耐熱容器を買うのが面倒だからタッパーで調理する人多いよね。
週刊誌にも載ってた気がする。耐熱120度なら心配ないのかな。
979もぐもぐ名無しさん:03/09/30 01:08
油の多い料理はいかがなものか。
980もぐもぐ名無しさん:03/09/30 05:39
10年くらい前にポリカーボナイト製の食品保存容器が出回って、
そのまま冷凍も電子レンジにかけることもできるのが売りだったけど、
すぐ見かけなくなった。
あれってなんだったんだ。
981もぐもぐ名無しさん:03/09/30 07:05
弁当容器によく使用されていた材質から検出されて
30年くらい前に社会問題になった有害物質なかった?
982もぐもぐ名無しさん
食品添加物も怖いけど
シャンプー、リンス、化粧品類も怖いなあと
思うのは自分だけでしょうか。