中国茶について語りましょう***3煎目***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阿茶 ◆Yyk7e9yE
前スレが970を超えました。またーりと3煎目です…。
どこまで続くか、中国茶スレ。
・お勧めの中国茶。
・お勧めの中国茶葉商。
・中国茶のおいしい煎れ方の秘訣。
などなど。

前スレは
中国茶について語りましょう
http://salami.2ch.net/food/kako/973/973618670.html

中国茶について語りましょう(^-^)旦~***2煎目***
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/997546486/l50

ま、てきとーに、マターリいきましょー(^-^)b
2もぐもぐ名無しさん:02/06/23 02:53
>>1さん、スレ立て乙カレ〜&ありがd!
3もぐもぐ名無しさん:02/06/23 07:32
日本茶飲め
4もぐもぐ名無しさん:02/06/23 14:19
ま、たいてい最初は荒らされるという罠(トホホ
5もぐもぐ名無しさん:02/06/23 18:08
昨日行った茶藝館
安くて美味くてWウマー
6もぐもぐ名無しさん:02/06/23 21:06
>>5
どこ?
おれもいきてー!
7もぐもぐ名無しさん:02/06/23 21:08
>>3
中国茶飲め!
モレは、日本茶も中国茶も紅茶も、茶は好きだ。
8もぐもぐ名無しさん:02/06/23 21:11
ジャスミンティーとゴマだんごの組み合わせが好きです。
9もぐもぐ名無しさん:02/06/24 09:58
台湾旅行してきました。
蘆山温泉にも行ったので、お茶買ってきました。
元々日本茶人間なのですが、今はにわか中国茶ファンになってます。
105:02/06/25 07:10
大阪黒門市場の近く
11もぐもぐ名無しさん:02/06/25 13:17
>>10
ああ、ここね。台湾のおばさんがやってるとこ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~keizan/
12もぐもぐ名無しさん:02/06/27 08:15
冷たく冷やした黒茶って、おいしいね。
13もぐもぐ名無しさん:02/06/27 10:31
いきなりなんですが、お茶ってウーロン茶もジャスミン茶も日本茶も
もともとの葉っぱは同じって聞いたことがあるんですが、本当?
14もぐもぐ名無しさん:02/06/27 10:57
若干品種は違うとは思いますが
15もぐもぐ名無しさん:02/06/27 10:58
14続き
おおまかにいえば元の葉っぱは同じで、作り方の違いです。
その作り方にあった品種が用いられることが多いでしょうけど。
1613:02/06/27 11:22
>14=15
ありがとうございます。
大まかな葉の種類は一緒と言うことでしょうか。
例えば野菜で言うと細ねぎと青ねぎのような・・
違うか・・・・。
17もぐもぐ名無しさん:02/06/27 12:01
>>16
私もちょこちょこ検索した範囲でしか知らないのですが、
アサツキと深谷ネギぐらいの違いはあるかもしれません。

日本茶の茶葉(中国小葉種)は親指大ぐらいかと思いますが、
中国茶のお店で、20cm以上ある茶葉の標本(中国大葉種?)を見たことがあります。
膝丈ぐらいの株で作るものもあるし、はしごをかけないと上れない大木もあるようですね。

↓写真つきでけっこう詳しく載ってた
ttp://www.simizuen.com/gnosis/ochanoki/ochanoki.html
アッサム種とか中国種とかで検索するといろいろ出てくるようです。
18もぐもぐ名無しさん:02/06/27 15:08
中国に行った方にお願いして現地のお茶屋さんで買ってきて貰いました。
黄山毛峰・黄山雀舌・西湖龍井・金桂桂の4つです。(分かりやすい。。。^^)

早速黄山雀舌を飲んでみました。
雀の舌のように柔らかいとか、茶葉の形がそんな風なのが名前の由来らしいです。
新芽のお茶で、とても甘く、テアニンたっぷりという感じです。
香りもとても(・∀・)イイ!

現地でも、グレードによって値段の開きがものすごくあるそうです。
いいものは日本円換算でもかなりのお値段だそうで。。。
でもさすがに美味しいです♪
小さな幸せです。(笑
19茶馬鹿:02/06/27 16:24
お茶はカメリアシネンシスという植物です。この葉から作られるのがお茶なので
すが、カメリアシネンシスには、いくつかの属があります。つまり、大まかに分
けると、カメリアシネンシスのシネンシスとアッサミカがあって(このほかに、
近似種としてタリエンシスとイラワゼンシスなどがある。)、シネンシスが、い
わゆる中国種と呼ばれるもので、日本茶や多くの中国茶の茶葉が作られる元にな
るものです。インドのダージリンも紅茶ですが、中国種が使われます。

一方、アッサミカは、いわゆるアッサム種と呼ばれる大葉種で、雲南省から
インドにかけて自生しています。雲南省の多くの緑茶、紅茶、黒茶はこの品
種に近い、雲南大葉種が使われます。インドの有名なアッサム紅茶はこのアッ
サミカの紅茶です。

このほかに、水仙などは中葉種に位置付けられますね。このような生物学的な
違いのほかに、そのお茶にあった品種改良が行われています。ですから、やぶ
きたで烏龍茶を作ろうと思えば作れますが、おいしくありません。

台湾烏龍は、青心烏龍種とか青心大有、あるいは軟枝烏龍種などの品種がおも
に使われています。近年人気の金萓や翠玉も品種ですね。
龍井茶を作る茶樹は、龍井とか龍井43号とかの品種です。このように、その
お茶にあった品種改良がすすんでいるので、これだけ多様な茶がつくられると
考えても好いかもしれません。
20もぐもぐ名無しさん:02/06/28 12:25
白茶系、好きです。香りもいいし、飲みやすいです。
最近は香港土産の寿眉茶を飲んでます。入れ物のカンが、キッチュでいいですねえ。

バラの香りの暴暴茶、キンモクセイの香りのお茶(名前忘れた)のような
フレーバー系も好きです。 紅茶とは別の味わいですよね。
21もぐもぐ名無しさん:02/06/28 17:20
キッチュな缶?
興味あるなぁ、何処で買ったの?
22もぐもぐ名無しさん:02/06/28 19:36
きっと、福茗堂だね。アランチャンデザインのやつでしょう。
23もぐもぐ名無しさん:02/06/30 00:57
20です。お土産でいただいて、購入元は不明ですが、緑っぽい直方体で、
茶摘みをしている娘さん達の絵が描かれています。その絵柄がとてもキッチュで・・・
“スリーライフル”の商標が入っています。(ホントにライフルが三本の絵まで)
美味しい上に、缶まで・・・ 気に入っています。
24もぐもぐ名無しさん:02/06/30 01:00
ダイエーで売ってる烏龍茶、パックのヤツ。
かなりポイーント高いと思うのだが。
25もぐもぐ名無しさん:02/07/01 12:18
ダイエーの烏龍茶はしらないなあ。高島屋のダッシュは、
普段のみにはおすすめ!特に、阿里山金萓茶はなかなか!
26age:02/07/01 17:25
セレクトショップの中野が茗香茶荘で冠軍茶王を買いあさった。
40g2200円は暴利だ!あんたのせいで、冠軍茶王の値段上がったら
どうすんだよ!
27もぐもぐ名無しさん:02/07/01 19:18
茗心坊の茗心茶皇に嵌ってます。 春茶の香りは今までの中で最高と思われます。
もっと標高の高い高山茶はより香りが高いのかなぁ?
28もぐもぐ名無しさん:02/07/02 14:58
茗心茶皇の香りの良さは、お茶のよさもあるけど、林さんの焙煎の腕もある。
あのお茶は、梨山なので、相当高いところのお茶ではあるが、あの味は、梨
山独特の味だから、高ければ良いというものではないと思う。
29もぐもぐ名無しさん:02/07/02 21:59
梨山→魔天領→福寿山→大禹領
標高が高くなるにつれ、香りもお値段も高くなる。
魔天領までしか飲んでないけど・・・
それ以上の高山茶飲まれた方、感想お願いすます。
30もぐもぐ名無しさん:02/07/02 22:02
奇古堂については賛否両論ありますが・・・皆さんはどうですか?
私は上品な香り好きですが・・・
31もぐもぐ:02/07/03 01:36
>29
林さんの台湾ブッサン店で通販してる大禹領は高くないですぅ
缶煎り密封だからブランド品、にせものでないYO
32もぐもぐ名無しさん:02/07/03 21:48
>31
大禹領の香りはどうですか?
林さんって何処のお店の林なの?
その缶入りの入手方法おせえてくらさい! お願いします!
33もぐもぐ名無しさん:02/07/03 22:41
中華街で買った「毛蟹王」癖が無くて(・∀・)スキ〜
名前で笑って買ってしまった・・・
34もぐもぐ:02/07/04 04:36
>32 おそくなってごめんねぇ
林さんの台湾物産店をご存じないですか。有名だと思ってた。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwix7600/
ここは値段が安くて手摘み混ぜものなし良心的、実家のお茶を売ってまーす。
ただとびぬけて高級品ではありません。
梅山以外は他所のものだけど。
どうしても100g2000円以下はまぜものがふつうですが、ここはちがいます。
35もぐもぐ:02/07/04 04:48
>32 追伸
台湾のとくに高山茶は生だから濃いめだとすぐ胃を痛めます。
とくにここのはふえるワカメちゃんですから量に気を付けてね

36もぐもぐ名無しさん:02/07/04 23:07
>34
オオキニ! 
今度 注文してみます!
37もぐもぐ名無しさん:02/07/05 00:56
大工仕事の休憩時間に飲む冷えたウーロン茶は最高
38もぐもぐ名無しさん:02/07/05 18:41
>37
ドカチンさん そのペットボトルのはニセモノで烏龍茶とは名ばかりの色付き
ドリンクなんだよ! 
39もぐもぐ名無しさん:02/07/05 19:17
>>29
梨山→魔天領→福寿山→大禹領

福寿山という山はないのだ。梨山山麓にある農園の名前。
標高が高いと香りも高いとは一概には言えない。茶を摘んだ
環境と茶師の技術力にもよる。なにせ農産物だからな。茶は。
40もぐもぐ名無しさん:02/07/05 19:20
今年の福寿長春茶は、出来がよい。現地では梨山といって送ってきたが、
届いてみたら、福寿山農場だった。
41もぐもぐ名無しさん:02/07/07 17:23
上園茶荘の魔天領 高いだけでどってコトないよ!
茗心坊の茗心茶皇は飲めば飲むほど素晴らしい!
42もぐもぐ名無しさん:02/07/08 00:43
今度、学園祭の出し物で中国茶喫茶をやることになりました。
そこで、みなさんおすすめのお茶をぜひ教えてください!
あとは、このお茶にはこんなお菓子が合うよ〜とか。
中国茶について全くの無知なので…。
43もぐもぐ名無しさん:02/07/08 00:47
自由が丘に「華香」ってお店できてたんだけどどうなのかな?
場所は自由が丘公園の坂上がったとこ。
44もぐもぐ名無しさん:02/07/08 00:47
あちこちに書くなよ
45もぐもぐ名無しさん:02/07/08 01:02
>>42

それで、どうせやるなら、点心食わせてやれ。
別に中華にこだわらなくていいんだ。
フライドチキンでも良いし、ゼリーでもいい。
蒸し器が用意できるなら、しゅうまいでも肉まんでもよい。
エビしゅうまいってのもありだ。
岩茶を用意するならカステラとかがよい。白茶もそう。

茶と湯は大量に用意すべし。茶葉は余ったら最終日には小売すればよし。

しっかり客の前で蓋碗使って腕を見せびらかせるんだぞ。
4642:02/07/08 07:14
>45

そうかぁ〜!今まで、お茶と一緒に出すのはお菓子って
決め付けてたけど、肉まんやしゅうまいなんてのも
ありですね!!
さっそく学校行ってみんなで話し合います。
ありがとう!
47うに:02/07/08 09:23
>26
セレクトショツプ中野、紅茶がメインだからいいと許してきたけど、
今年のファースト・フラッシュの茶葉の写真見たら明らかにシルバーテップが
少ない。あれだと普通のFTGFOP。
鮮度以外はその辺のハロッズとかの缶でも変わらん
茶葉見てすごい、欲しいと思うのが無くなった。
明らかに等級を落としてきている。
お勧めできない。
48もぐもぐ名無しさん:02/07/08 21:41
>42
中国茶の喫茶ならカボチャやスイカの種でツマミは充分! そんなところに気を
使って心を込めて茶を煎れる事が疎かになったら中国茶に対する印象が悪くなる!
49もぐもぐ名無しさん:02/07/08 22:45
昔、ホテルの最上階の北京料理レストランでバイトしていたが、
閉店後の一服で入れるジャスミンティーが美味しかった。

以来、ジャスミンティーが大好きになりました。
が、PETボトルのアレは何か違う気がする。
50もぐもぐ名無しさん:02/07/09 01:01
烏龍茶、というかお茶って胃にあまりよくないって聞いたんですけど
本当ですか?なんか胃を刺激するとか胃酸が出過ぎるとか出がらしのお茶は飲むな
とか聞いたんですけど…

もしそうだとしたら胃に優しいお茶ってありますか?
51もぐもぐ名無しさん:02/07/09 02:30
>>48
喫茶路線でやるなら、茶ではまず無理だ。
珈琲ほど香りが立つのならば、それで客寄せはできるけど、
ほんのり香る程度ならばそれで客寄せは難しいと思われ。
蒸気に香りを乗せやすい蒸し物のほうが集客がある。

>>42
本当にやるならば、茶は、次のように選べばよいと思う。

青茶
烏龍茶系 焙煎の濃い物・薄い物を1種類ずつ
水仙茶系 鳳凰単オ叢から1種

黒茶
散茶で1種か、1回分程度にまとめられた瓜茶
※七子餅茶などのように緊茶を使うと解す手間が面倒

緑茶
なんでもよし。
客に出すならば、湯をコップなり器に張って茶を浮かべてそのまま出す。

花茶
ジャスミン茶でよし。但し、茶葉に花が混入していないもの限定。
黒茶のクセが強すぎると思う人に菊茶を少し混ぜてやると言うのもよい。

黄茶・白茶・紅茶は特に外していいんでないの?
5242:02/07/09 09:09
>48,51

アドバイスどうもありがとう!
中国茶についてほんとうに無知なもので、
それぞれおすすめして頂いたものを調べてから
お茶の葉を買いにいこうと思います。
53もぐもぐ名無しさん:02/07/09 22:38
>52
心込めて煎れた中国茶にお茶の心も添えてお願いしますねぇ!
54茶仙人:02/07/10 02:37
>>52
ところで、どういう風に出すんだ?

中国茶は1杯だけ飲んでそれで満足するような代物ではない。
何煎も出して初めて楽しみがわかるものだぞ。
55もぐもぐ名無しさん:02/07/12 04:31
■やっぱり危険な中国食品

中国製ダイエット健康食品で女性死亡 
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026412834/

 死亡した女性らの治療に当たった慶大医学部消化器内科によると、
服用していたダイエット食品は、カプセル状で、茶葉や生薬などが原料と記入されていた。
今年2月、輸入代行業者を通じて購入した都内の60歳の女性は、服用開始約1か月後に、
けん怠感や吐き気を訴え、急性重症肝障害と診断され、慶応大病院に入院。
肝機能が回復しないまま、5月末に死亡した。

40 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/07/12 04:28 ID:dJtPO9kV
私の知り合いが中国産のダイエット薬を飲んでるけどやはり神経がおかしくなり、倦怠感が激しく
薬を抜くと手先が震えておかしくなるらしい。どごぞの国の難民みたいにゲッソリとして、
胸元は骨が浮き目は窪んで気持ち悪いぐらい痩せ細っていった。
56もぐもぐ名無しさん:02/07/13 23:20
さいきん、雲南とう茶というプーアールを飲んでいます。
お椀みたいなかたちの固形のお茶です。このお茶は独特の
臭みがでてしまうことがありますが、この時期冷やして
おくとさすがにおいしいです。残念なのは中国本土で売られている
価格よりも、日本で買うとかなり割高なことです。
57もぐもぐ名無しさん:02/07/14 00:00
そりゃ日本で中国と同じ価格だったり安かったりすることはないでショ・・・
58もぐもぐ名無しさん:02/07/17 13:40
>41
 茶は嗜好品で人それぞれなのはわかっているが、あえて言う。
茗心茶皇は清香系と重火系があるが、
両者の茶葉は品種が違うって気付いた?
培煎時に何かで着香している可能性もあるぞ。
いくら焙煎が上手いって自負していてもあんな茶葉使って、
あの値段つけているようじゃ詐欺同然だよ。
でもまあ、武夷水仙か何かを鉄観音風に仕上げたのや、
いくつかの焙煎プーアルはまあまあだと思う。
59もぐもぐ名無しさん:02/07/18 00:47
42はどこ逝った?
60もぐもぐ名無しさん:02/07/18 01:04
------------------------------------------------
中国農産物の汚染問題 中毒、年間10万人
深刻な被害 過剰生産背景に(産経新聞) 2001.12.17
------------------------------------------------
より抜粋。
・・・・・・・・・・
 問題となっている中国産農産物の化学汚染について、陳副主任は農薬のほか、化学肥
料の過剰使用による土壌、水質汚染の影響を指摘した。

 こうした複合的な汚染により、中国産農産物は緑茶の代表的な銘柄「竜井茶」が基準
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
値を上回る鉛の検出により欧州市場で規制を受けたほか、米食品医薬品局(FDA)によ
る中国食品の輸入差し止めが昨年八月から今年一月の間に六百三十四回に達するなど、
中国産品の安全性に対するチェックは国際的にも厳しさを増している。


61もぐもぐ名無しさん:02/07/20 00:35
黒茶って生茶と塾茶があるって聞いたけど、どう違うの?
それとおいしい黒茶を売っているところを知っていたらだれか
教えてください。
62パンダリーフ・トランスワークスが破滅:02/07/20 18:27
楽●市場では結構知られた中国茶ネット通販会社の犯罪。
ダイエット茶。いいかげんなものを飲まされていた。
ネットではかなり有名な会社が大変なことをしている。
http://www.baxian.co.jp/fake.htm

コノウラミハラサデオクベキカ
快★減肥茶の被害者たちよ。パンダリーフ顧問の水野と大澤にメールで
事実確認しよう。
八仙商事の言い分には裏付けがあるようだから、国民生活センターに
チクれば、社会現象になるとおもわれる。
潟gランスワークス経営のパンダリーフ→http://www.panda-leaf.com/
オタクで顧問の水野のメール→[email protected]
変人です。社長の大澤へ→[email protected]
63もぐもぐ名無しさん:02/07/20 22:00
中国茶大丈夫かよ?
64もぐもぐ名無しさん:02/07/20 22:13
大丈夫では?
65もぐもぐ名無しさん:02/07/20 22:25
>58
いくら焙煎が上手いって自負していてもあんな茶葉使って、
あの値段つけているようじゃ詐欺同然だよ。
あんな茶葉ってあの茶葉そんなに悪いの? で、あなた様のお奨めの茶葉教えて!
66もぐもぐ名無しさん:02/07/21 01:00
ウーロン茶やジャスミン茶をたまに飲んでいたけど残留農薬が
すごいらしいのでもう飲みません!サヨウナラ
67もぐもぐ名無しさん:02/07/21 10:03
同意。
昨今の中国食品のあまりのひどさに飲む気がしなくなったよ。
68もぐもぐ名無しさん:02/07/21 10:18
効能

洗脳

高価

納得

購入

死亡

(゚д゚)ウマー?
69もぐもぐ名無しさん:02/07/21 12:03
>>64
んなワケねーだろ!無責任な事言うなボケ!
自販機のウーロン茶でさえ危ないってのに。
70もぐもぐ名無しさん:02/07/21 19:32
前に北京で聞き茶みたいなのやったんだけど
日本の自販機のとかと変わらないような感じ、特別どうとは思わなかったけどなぁー
それだけ日本のメーカーががんがってるってことか?
71もぐもぐ名無しさん:02/07/21 20:33
>65

 どんな茶が好み?65のこと知らないし、場所柄日本で
紹介されていない茶荘は省く。
 まあ、有名所で意外と知られていないのが、上園茶荘が味(主に甘味)・香り・濃く
好みを指定すればその通りに焙煎をしてくれるということだろうか・・・。
あそこは高級茶は基本的に「生」に近い状態で出すから41のような誤解を招くが、
あの店主の焙煎はすごいよ。以外に日本人はそれを知らないけれどね・・・。
半斤以上買えば好みの焙煎やってくれる。
ちなみに茗心茶皇程度のものなら半分以下の値段で手に入る。
信じられないなら茗心茶皇を何も言わずに店主のところに持っていって
「これと同じタイプのください」って言ってみな。
 それにしてもネットを含む最近の世の中の中国茶関係の有名人はつまらねえな。
自分で情報流しているつもりなんだろうけれど、実際は自分が情報に踊らされているよ。
まあ、ろくに大陸や台湾に行ってないからだろうからあの程度なのだろうな。
行っても4、5日が良いところだろう。
そんなんじゃ、せいぜい台北周辺のお茶屋巡りや、
大陸の役人にどこかにちょこっと連れて行ってもらって・・・で終わりだろう。
茶に限らず中国物は言葉(中国語)ができないと最終的には自分が辛くなるよ。
72もぐもぐ名無しさん:02/07/21 21:15
>71
レスどうも・・・
>ちなみに茗心茶皇程度のものなら半分以下の値段で手に入る。
信じられないなら茗心茶皇を何も言わずに店主のところに持っていって
「これと同じタイプのください」って言ってみな。
茗心坊の茗心茶皇は着香してるんじゃないの? で、どうして上園茶荘の焙煎で
同じモノが出来るのかな?ちと矛盾してませんか?上園茶荘の店主「意味解る?」
ってあの傲慢な客に対する態度好きじゃないなぁ・・・学ぶところはあるけど…
73もぐもぐ名無しさん:02/07/21 22:14
>71
 あれは質の悪い茶葉のレベルを引き上げるために、いわば香りや旨味を
補うために着香しているという意味。一定レベルの茶葉を使っていればあんな小細工
する必要ないんだよ。上園のじいさんは中レベルの茶葉を使うから
小細工せずにそれができる。もちろん、他のお茶屋だって焙煎の腕持ってればできるだろう。
まあ、多く中国茶通がそれを見分けられないんだから連中も所詮その程度ということだろう。
日本で数人が茗心坊を熱心に薦めるもんだから、店主もすっかり勘違いしてるよ。
自分が日本に出店すれば絶対成功するなんて豪語してるし・・・。(爆)
美味しければ良いというのが嗜好品の大事なところだとは思うが、そこに目をつけて
色々なことするやつがいるのも事実だからな・・・。
 上園の店主の「意味わかる?」は有名だよな。(笑)
もともと教師だってこともあるだろうが、外国人が日本語操っていると思えば自分は
何とも思わないが・・・。日本人に中国語話させれば自分で気付かなくても変な言い方に
なっていることがあるだろう?その辺は少し寛容にみてやれば?
 ちなみに自分はあのじいさんの回し者ではないからこれ以上固有名詞あげて
話をするのは控える。
 ということで、自分はこれ以上この板では書き込みするつもりはないので、消える!
 お邪魔しました。
 
 ところで71、どこかで君とネット上ですれ違った事があるような
気がするがどうであろう?(笑)ここにはそういう人がかなりいるなー。
74もぐもぐ名無しさん:02/07/21 22:26
所詮素人談義。茶葉云々よりも香りは個人の問題。茗心坊の茗心茶皇が着香って事実
でもあるのかな? 因みに上園茶荘のどの茶葉の香りにも感動を覚えた事は無いよ!
75もぐもぐ名無しさん:02/07/21 23:26
74さん、質問しても良いですか?
中国茶のプロって何を基準に判断すれば良いのでしょうか?
最近日本のお茶屋さんでもプロになるために・・・って色々講座を開いてますけれど
そういう資格をとった方ならプロとして認めていただけるのでしょうか?
それともお茶を商売にされている方のみそう呼べるのでしょうか?
最近中国茶××などと名乗る方も少なくなく、かといって国で明確に決められている
資格があるわけでもないので、皆さん「自称」なのかしらと思ってしまいます。
最近資格云々の、この手の話題をよく耳にするので、
74さんの発言を見て伺ってみたくなりました。
74さんはプロなのですか?
76もぐもぐ名無しさん:02/07/21 23:46
儲けてりゃプロじゃん(w
77もぐもぐ名無しさん:02/07/22 10:31
>>76氏の言うことに一理ある罠
まあ儲けなくても自称してしまえば誰でもプロでないか?

で、肩書きが偉そうですごそうなほど胡散臭く感じるんだよね。
78もぐもぐ名無しさん:02/07/22 12:16
>>75
74です。 私はド素人で〜す! 都内の茶荘は殆ど廻りましたよ! で、ここ5年間
は台北へ年1、2回茶葉の買出しに・・・。掲示板などでお奨めの茶荘は結構逝って
みました。香の好みは個人の見解でしょうが、台北の茶荘の店主さん、殆ど決まって
他店の批判してウチがホンモノで台北で一番だって口を揃えておっしゃいますね!
なるべく多くの人プロらしき人の意見を参考に最高の茶葉を探していますが・・・
その店の茶葉が悪いとか、着香してるとの意見を参考にしたいけど、実際に自分の
視聴覚味覚で判断したいですね!
79もぐもぐ名無しさん:02/07/23 00:52
>>78
嗅覚も使え。
80もぐもぐ名無しさん:02/07/23 01:45
中国に緑茶あるってつい最近まで知らなかった
他の人はみんな知っていたの?

81もぐもぐ名無しさん:02/07/23 01:48
某ショップ店長の掲示板での残留農薬についてのコメント

基本的には当店の茶葉の大部分には少量の農薬の使用がございます。
ただ、お茶の場合、抽出液に農薬が検知されるということはまずありません。
<中略>
特に問題はございませんが、気になる場合には全ての茶葉に洗茶(せんちゃ)を
してみてくださいませ。


抽出液からは検出されないはずの農薬なのに洗茶で落ちると・・・?
開き直ったはいいが、言ってること無茶苦茶。客をバカにしてる?

ちなみに、BHCという殺虫剤は1煎目で約10〜25%溶け出すらしい。
嘘つきーーー!もうここでは絶対買わない!
82もぐもぐ名無しさん:02/07/23 08:47
>80
中国でも主流派は緑茶みたいだよ!? 日本茶とは違うのだろうけど・・・
83もぐもぐ名無しさん:02/07/23 08:48
>81
そこの茶葉の産地は中国ですか、台湾ですか?
84もぐもぐ名無しさん:02/07/23 12:34
>>83
大陸と台湾、両方扱っているようです。
以前、台湾産は農薬の規制が厳しいから殆ど入っていない
みたいなことを言っていましたけど。
でも、ちゃんと一つ一つ検査してるわけじゃないですよね。

農薬を使うなとは言わないから、その安全性やそれに取り組む
姿勢みたいなものを、ちゃんと消費者に見せてほしいなと。
聞かれたらから答えてあげる、気になるんだったら洗ってみれば、
みたいな対応だと正直腹も立つし、もちろん信用もできません。
しかも、>>81に書いたコメントは、同じような問合せに対して
そのままそっくりコピペ流用してるんですよ!誠意のカケラも無いです。
まだこの店で買った茶葉が結構残っています。
友達にあげた分も全部捨ててもらおうかな。
85もぐもぐ名無しさん:02/07/23 14:18
>>84
http://www.rakuten.co.jp/chinatea/forum/b05191.html
だろ?
それにしてもいくらなんでもこりゃいいがかりだろが。
DQNな店にはDQNな客がつくってことか。

そもそもあなたはこのスレには始めてきたのかい?
彩香のDQNぶりは前からこのスレでは盛んに言われていたのに、
それを読んでいてそれでも茶を買っていたのなら救いようがない。
86もぐもぐ名無しさん:02/07/23 14:37
>>85
言いがかりでしょうか?
でもいいです。確かに買い続けていた自分が馬鹿だったと思います。
痛いところを突かれたという感じです。
でも、それに気付いただけでも良かったと思います。失礼しました。
87もぐもぐ名無しさん:02/07/23 21:20
彩香ですかぁ・・・勉強になりますた。
88もぐもぐ名無しさん:02/07/23 21:29
タイやベトナムの山の方でもでも台湾の烏龍茶の品種を使って
高山茶を栽培してるそうですが味はどうなんでしょうか?
89もぐもぐ名無しさん:02/07/23 22:25
フィリピン産も台湾産として出回ってるみたい・・・
台湾の土壌もだんだん痩せてきたのかなぁ?
気候が同じ?なら台湾の技術指導で同じモノが出来るのかなぁ?
90もぐもぐ名無しさん:02/07/23 22:36
台湾茶がコピーだろ?
あそこの島は農作物から電子部品までがコピーだ。
91もぐもぐ名無しさん:02/07/24 02:49
今日、悲しい事がありました。
職場の娘さんが、お土産で貰って取って置いた中国茶を
丸ごと廃棄処分!したそうです。
理由は、昨今の中国産食品・他に対する悪評・醜聞です。
彼女の考えは理解できるし、賢明な処置とは思うのですが
【お茶好き】としては何とも複雑な気持ちがします。

せめて茶葉を燻って、お部屋の芳香剤の代わりを勧めてみようかと
考えましたが「朝、捨てた」と言われたので口に出すのを止めました。
※農薬の充満した部屋も勧められませんよねぇ(ニガワラ
私個人は、どちらかと言えば人体に悪い物を売られている腹立たしさよりも
せっかく栽培した茶葉が農(激)薬のせいで飲まれずに、世の中で一番汚いゴミ扱いで
廃棄される悲しさの方が強いんですね・・・

92もぐもぐ名無しさん:02/07/24 21:49
>90
オマエの情報も全てコピーと思われ! アフォかぁ? ボケ!
93もぐもぐ名無しさん:02/07/25 03:35
あの、上のリンクの彩香というショップの掲示板に書き込みをしているアーチャリーって人っていうか
名前はちょっとまずくないですか。私だけかもしれないけど、ちょっと気持ち悪いなーと思ったんですが。
94もぐもぐ名無しさん:02/07/26 00:30
本人だったりして・・・
95もぐもぐ名無しさん:02/07/26 01:03
 >94に対するリアクション
                               ▼        
    ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┤
 \(^@^)/ (゚∀゚) (・∀・) (´ー`) (・ー・) (゜Д゜) (;゜Д゜) (´Д`) (;´Д`;) (>_<) ヽ(*`Д´)ノ <ヽ`∀´>
                                                          論外
96もぐもぐ名無しさん:02/07/28 15:21
>93
私も掲示板みてそう思った。
なんにしろチョット…
97もぐもぐ名無しさん:02/08/01 10:30
中国茶初心者です。

緑茶、白茶、黄茶、青茶、紅茶、黒茶
を試してみたいのですが、初心者には何がおすすめでしょうか?
とりあえずこの6種類を味わってみたいです。
青茶などは、種類がありすぎて迷ってしまいます。
よろしくお願いします。
98もぐもぐ名無しさん:02/08/01 10:52
>97
お前馬鹿?
少しは空気読めよ
99もぐもぐ名無しさん:02/08/01 20:46
空気っていうか過去レスを嫁。
100阿茶 ◆Yyk7e9yE :02/08/02 12:12
100ゲト





ごめん、空気読んでないです。
て言うか、初心者サンは、一番手に入りやすいお茶からスタートで良いと思いますよん。
いきなり良いお茶飲んでも、どうせわかんないしw
ただ、着香した茶は、やめといた方が良いかと…。
着香疑惑のある茶葉屋の茶は、避けた方が無難でしょうな…。
例えば、レ(以下自粛)
セレクトショップの、中野君とこの茶は、法外に高いけど、モノはまあまあかと。
買ったことないけどw
101もぐもぐ名無しさん:02/08/07 21:16
今年の新茶出揃う頃だぞゴルァ
102もぐもぐ名無しさん:02/08/07 21:21
緑茶、白茶、黄茶、青茶、紅茶、黒茶
103もぐもぐ名無しさん:02/08/08 06:29
煩悩日記 8月某日

渋谷の某店を冷やかしに行った。
岩茶198を見かけたので、よせばいいのについ買ってしまった。
期待どおり激しくマズかったのでとても嬉しかった…。(泣
とても身体に悪そうな茶だった。飲んだ後、気持ちが悪くなった。
店主の口臭のようにクサい茶だった。
なぜ奴はこのクソ茶を198だと言い張るのだろうと考えた…。
あー、そーかー、自分みたいなスケベ根性のやつが買うからなのかー、と気がついた。
とても反省した…。

あー、でもまたやっちゃうんだろーなー。
104ぐもぐも名無しさん:02/08/08 11:16
空気はずしてごめんください。
>61さんへ
ちょっと古いですけど。
熟茶は、湿った倉庫で、茶葉に水をかけて、発酵させます。
黴が生えるんですよ。だから、クサイ!
生茶は乾燥した倉庫、水をかけずに時間をかけて発酵させます。
香港の香港島の上環より西、皇后道西にある
興記茶荘では熟茶と生茶ってどう違うのと聞くと飲ませてくれました。
熟茶のクサい匂いはないですね。
ここはそういういことはないです。
同じ上環でも楽茶軒の下、皇后道に面している店にもありましたよ。
もっとも裕華のラベルが貼ってありましたけど。青餅といい、やや色が違いますね。

日本で熟茶、生茶なんていってもわかる茶荘は
ほとんどないでしょうし、黒茶の美味しいのを売ってるところはそれこそ皆無でしょうね。
生茶がのみたいのでしょう?
多分黒茶は、細菌が多くて、業者は輸入はしないかもしれません。
そういう意味だと、菊茶は残留漂白剤が多くて、時々輸入禁止になりますよね。
でも、日本茶で、味の素をぶっ掛けたやつや発色させたのに比べれば、まだ中国茶はましだそうです。
おっと話しがそれました。

横浜中華街の悟空の裏にある新光貿易の小売部で、5000円でそれっぽいのが売ってたけど。
この値段ではねえ。「これは生茶ですか?」と聞いても「キリン製ではありません」
と答えてくるかも・・・

サイトで「chinatealovers.com」というところが
もしかしたら探してくれるかもです。ここの情報を見て、香港へいきました。
105もぐもぐ名無しさん:02/08/10 03:07
中国茶は安全なの?
106もぐもぐ名無しさん:02/08/10 11:19
メグスリノキ茶っての飲んでるんだけど・・・生産国が
明記されてなくて・・・
これって中国茶なの?
107もぐもぐ名無しさん:02/08/10 14:03
茗心茶皇は清香系と重火系
108もぐもぐ名無しさん:02/08/10 17:29
茗心茶皇は中国茶のホームラン王です!
109もぐもぐ名無しさん:02/08/10 21:10

中国茶、特に台湾の芳香の強いお茶ってほとんど着香
してるって聞いたことあるけどほんとなの?
あとネットで偶然みつけた恒記茶荘さんは着香はぜったいしてないって
宣言しているようだけどもしそこでお茶を購入された方いらしたら
感想をお聞かせください。
>>104
私も国内でおいしい黒茶を探しているんですがなかなかこれは!
と思う物にめぐりあいません。
地道に探していくしかないのでしょうね。

110もぐもぐ名無しさん:02/08/10 21:15
>>109
富山にでも逝って来い。
111もぐもぐ名無しさん:02/08/10 22:20
>>110
おまえも逝ってこい!
112もぐもぐ名無しさん:02/08/11 12:25
何で富山なん?????
113もぐもぐ名無しさん:02/08/11 18:32
焙煎が上手いって自負していてもあんな茶葉使って、
あの値段つけているようじゃ詐欺同然だ
114もぐもぐ名無しさん:02/08/11 20:31
115もぐもぐ名無しさん:02/08/11 22:10
残留農薬が
すごいらしいのでもう飲みません
116もぐもぐ名無しさん:02/08/12 15:58
117もぐもぐ名無しさん:02/08/12 16:57
自販機のウーロン茶でさえ危ない


118もぐもぐ名無しさん:02/08/13 04:48
オンラインショップの「桃花源」の茶器は不良品ばかり
最悪、二度と買わない。
119もぐもぐ名無しさん:02/08/13 12:28
某スレで自称大熊猫茶上客が大暴れしている。。。それほどのものか?(藁
120もぐもぐ名無しさん:02/08/14 12:29
龍井もうまい。age
121もぐもぐ名無しさん:02/08/14 12:39


    中    毒    茶




122もぐもぐ名無しさん:02/08/17 09:05
岩茶がいい具合。
秋の安渓鉄観音に期待。
123もぐもぐ名無しさん:02/08/18 12:37
彩香の支店かと思うぐらい文章のノリがそっくり。
他のページも楽天の他の店のパクリだらけだし、
ここの店主はオリジナリティーがないのか?(w
http://www.rakuten.co.jp/asianvalue/131323/
124もぐもぐ名無しさん:02/08/18 15:14
それともお茶を商売にされている方のみそう呼べるのでしょうか
125もぐもぐ名無しさん:02/08/18 18:40
都内の茶荘は殆ど廻りましたよ! で、ここ5年間
は台北へ年1、2回茶葉の買出しに・・・。掲示板などでお奨めの茶荘は結構逝って
みました。香の好みは個人の見解でしょうが、台北の茶荘の店主さん、殆ど決まって
他店の批判してウチがホンモノで台北で一番だって口を揃えておっしゃいますね!
なるべく多くの人プロらしき人の意見を参考に最高の茶葉を探していますが・・・
その店の茶葉が悪いとか、着香してるとの意見を参考にしたいけど、実際に自分の
視聴覚味覚で判断したいですね!
126もぐもぐ名無しさん:02/08/22 10:47
>125
都内の茶荘で、金萱茶の飲めるとこ知りません?
茶葉買って飲んだらすごく美味しくて、
同じところでもう一度買ってみたら
ぜんっぜん味が違っててガッカリ中。
同じ店でこんなに味が変わるのなら
いっそいろんな店で飲んでみたい。
127もぐもぐ名無しさん:02/08/25 19:44
ageます
128もぐもぐ名無しさん:02/08/25 23:39
>125
その都内お勧めの茶荘ってのを是非upしてくだされ。
中国茶初心者にはいいお勉強になると思うし。
129もぐもぐ名無しさん:02/08/27 23:02
台湾は今春、大干ばつで春茶は最低とのことですが何か情報はありますか。
130もぐもぐ名無しさん:02/08/28 14:53
日本の茶荘は高いし高山茶の種類が少ない・・・
台湾の茶荘で通販してるところ紹介してください!
131もぐもぐ名無しさん:02/08/28 15:18
農薬は大丈夫?
やっぱ日本茶が最高ではないでしょうか。

でも、中国で食する時に飲む中国茶は料理に合っていること認める。
132もぐもぐ名無しさん:02/08/28 21:29
日本茶もイパ〜イ農薬ふりかかってるから大丈夫だと思われ。
静岡に転勤になった友人の奥さんは、家の目の前が茶畑のため、
農薬散布時期になると窓を開けられないらしい。
なんでも農薬散布時期に庭に出て洗濯物を干していたら、頭痛と
吐き気がして数日間寝込んだらしい。近隣住民はなれてるから
平気みたいなこといってたけど。
133もぐもぐ名無しさん:02/08/28 23:52
中国原産の奴は危なくて飲めないね。中国茶なのに。
134もぐもぐ名無しさん:02/08/29 11:49
お茶に限らず、野菜だって米だって、農薬を
散布するときは近隣住民に注意を促すよ。
ばーちゃんが消毒のとき、よく完全防備して
出掛けてたのを思い出す・・・
135もぐもぐ名無しさん:02/08/29 14:15
日本産、中国産茶葉とも農薬は覚悟しなければいけなそーですね。
野菜なら使用時によく洗って少しでも農薬を洗い落とすという手がありますが。
お茶はそういうわけにもいかず。
皆さんよい方法ありましたら教えて下さい。
136もぐもぐ名無しさん:02/08/29 14:58
中国茶だと、一煎目を捨てて二煎目から飲むことがあるけど、
これだけじゃあんまり農薬は減らないかな。
137もぐもぐ名無しさん:02/08/29 16:53
技術指導
138癌にならない様に:02/08/29 21:45
空腹時に飲んだりは
やめた方が また乾物もそうだけど残留しやすいはず中国の地方によりその度合いは
異なるかも 岩茶は
安心と聞いたけど
今は何もかも不安
日本向けに出荷時
農薬かけているみたいだし
139残留農薬は不明:02/08/29 22:03
岩茶は安全と聞きますしかし最近の農薬情報から推測すると不安
出荷時に農薬をかけていないと
はっきりするまでは
せめて 空腹時に毎日
飲まないくらいは
注意された方が
140もぐもぐ名無しさん:02/08/29 22:15
>>138-139
どこを縦読みするの?
141もぐもぐ名無しさん:02/08/29 23:03
わかったから、農薬スレ逝ってくれ。
142もぐもぐ名無しさん:02/08/30 12:30
彩香というショップ
143もぐもぐ名無しさん:02/09/01 13:51
昔、中国物産展の会場で飲んだお茶は旨かった。
また、飲みたいのだがなかなか巡り合わせがない。
144もぐもぐ名無しさん:02/09/01 14:13
美味しく飲んで頂きたいという心がないだけでしょう。
145もぐもぐ名無しさん:02/09/05 09:34
>>141
仕切りたがり厨房ウザイ
146もぐもぐ名無しさん:02/09/05 11:55
>>145
農薬スレわたしも逝ってほしいのよ。
だからあなたのほうが、さようなら。
147もぐもぐ名無しさん:02/09/06 20:30
ここのスレの人は台北のお土産屋とかではお茶買わないのですか?
観光で行った時に缶に入ってて数字の書いてあるものをすすめられましたけど、
ああいうのはどんなものなんでしょう?
148もぐもぐ名無しさん:02/09/06 20:41
台北ではお茶は買わないねえ。
だって、台北に行ったことがないもの。
149もぐもぐ名無しさん:02/09/06 21:04
もともと中後茶に農薬なんて使ってなかった。
日本で烏龍茶が飲まれるようになって、輸入量がどんどん増えたとき、
輸入する商社がバーターで農薬を売り込んだそうです。
収量が上がり、高値で買い取ってくれるから、農薬の使用量も
どんどん増えたそうです。
つまり中国茶の農薬は、日本の商社のせいというわけです。
150もぐもぐ名無しさん:02/09/08 21:51
>>146
あんたは>>1か?
煽りや荒らしやスレ違いより、146みたいに大真面目に仕切る奴が一番「不快」。
アンタは自分の意に反する書き込みがマジで許せないみたいだな、ヤな奴だね。
食べ物板、最近こういう輩多いよ。

荒らしやスレ違いとかが良いって言ってるんじゃないよ、勘違いするなよ。
2chは色んな人が色んなことを書き込むから面白いんだよ。俺もここで農薬問題
みたいなの書いたが、それに突っ込む農薬否定のレスや煽りを見てそれはそれで
面白いと思ったけどな。自分の嗜好や趣味でスレの流れを決めようとするなよ。

146、逝ってよし
     ↑
   ヒサビサニツカタヨ-
151150ではないよ:02/09/08 23:41
スレ違いの書き込みはウザイよ、たしかに。
でも、ウザイと文句を言っててもどうにもならんのでわ?
スレにあった話題を自分で書けばいいと思うのだが、どうよ。


横浜の中華街にある悟空っていう中国茶専門店が、
お台場の小香港に支店を出してたんだけど、
最近行ってみたらなくなっていたよ。
すごいガッカリ。
152151:02/09/08 23:48
悟空はなくなったけど、お台場には中国茶売ってる店がけっこうあるよね。
ヴィーナスフォートにあるmaduとかいうアジア雑貨の店で、
功夫茶器で目の前でお茶いれてくれるのが楽しくて、
何度も飲みに行ってたことがあるよ。

その店で飲んだ東方美人という紅茶系の中国茶が美味しくて、
最近また飲みに行ったらもうメニューに載ってなかった。
すごいガッカリ(ガッカリばかりでスマソ)。
153151(sage進行好き):02/09/08 23:55
知人がペットボトルのジャスミン茶(黄金比だったかな)を飲みながら、
「香り香りってCMで騒いでるわりに大したことないな」
とか言ってたので、ふと見るとボトルのままラッパのみしてんだよね。
ラッパで飲んじゃったらふつー香らんわなあ。
メーカーも、コップにあけて飲めって広告すりゃよさそうなのに。
そこまでこだわる人はペットボトルの茶など飲まない?
154もぐもぐ名無しさん:02/09/11 01:24
汚染されている茶
155もぐもぐ名無しさん:02/09/11 06:36
メグスリノキ茶
156もぐもぐ名無しさん:02/09/11 19:32
中国茶なんて、所詮農薬つけ。
でもやめらんねーんだな。これが。
まあ、好きな茶飲んで死ねたらほんもーよ。藁
157もぐもぐ名無しさん:02/09/11 19:34
>>151
ペットボトルの中国茶は、飲むけど別もんだね、ありゃ。
やっぱさー、ちゃんと茶葉でいれんといけねーよなあ。
そんじゃないと、香りはたたんじゃないのかねえ。
158茶だぜ!:02/09/11 19:36
銀座に茶館が出来たって聞くけど、しってる?
ここどうよ?
159もぐもぐ名無しさん:02/09/11 19:40
やっぱり伊藤園!
160茶だね!:02/09/11 19:56
>>158
銀座のどこ?
なんて店?
行ってみたい。
161もぐもぐ名無しさん:02/09/12 02:12
>158

 例の銀座の茶館ってプランタンの並びのでしょ?、全然ダメ!
お茶は薄いし、茶器もネットショップにもありそうな安っぽいものばかり。
どこかマシな茶館ないのだろうか?
162151:02/09/12 09:48
そうなんだよねえ、たしかに茶葉で入れたのとペットボトルの味はべつもの。
でも、ペットボトルのでもジャスミン茶系なら
コップにあけてから飲むとそれなりに香りがひきたつよ。
黄金比は知人に香らないと言われてから飲んだけど
コップにあけて飲んだらすごい匂ってた。
でも黄金比は嫌い。わざとらしい匂いがする。。。

花茶じゃないやつは、茶葉から入れないと香らないね。
163もぐもぐ名無しさん:02/09/12 17:30
ハッピーポットってどうよ?
http://happypot.net
164もぐもぐ名無しさん:02/09/12 19:31
ウーロン茶
165もぐもぐ名無しさん:02/09/12 19:33
中国茶について語りましょう
166もぐもぐ名無しさん:02/09/12 20:43
↑語ってるけど、何か?
167もぐもぐ名無しさん:02/09/13 00:50
とってもガイシュツなネタだけど。

明らかに着香っぽい金萱茶のんで吐きそうになった。
コレって、茶商は分かってて売ってるのか、
それともプロのくせに味オンチで茶農に騙されているのか。
「産地まで出向き試飲を重ねて買い付けています」とか謳っているのに。
お茶の乳香って、あくまでミルクを「思わせる」香りであって
ミルクそのものの香りがしちゃいけないと思フ。

いっそフレバリードティーと割り切って飲もうかと思ったけど、
公に出来ない香料とか使ってありそうで、いやん。
168もぐもぐ名無しさん:02/09/13 01:55
わかりやすい香りだから
人工的に付けてるやつもありそうだなあとは思ったけど、
やっぱり香りつけてる金萱茶とかあるのか〜。
169もぐもぐ名無しさん:02/09/14 02:07
ありまくり!
170もぐもぐ名無しさん:02/09/15 01:44
─知人から香港土産にもらったお茶の缶の開け方が分かりません。
普通の茶筒のように、蓋をスポッとかぶせる缶なのですが
開けると、缶と同じ素材で封がしてあります。下のような感じに。
 │  │
┣│↓?│┫
┃├──┤┃太線が缶の表地
┃ 茶葉?┃細線が中の封だと思って下さい。
この「↓?」の部分を開ければ良いと思うのですが
缶切りでは届きそうにありません。
このような缶が一般的かどうかは分からないのですが
もしご存じの方がいらしたら教えて下さい。
スレ違いかな・・・ごめんなさい。
171もぐもぐ名無しさん:02/09/15 03:30
ふちのところがぴったりはまりすぎてるんじゃないかな。
果物ナイフみたいなのをふちに差し込んでぐりぐりしてみたら、
ちょっとずつ外れるのでは?
本気で封がしてあるなら缶きりであけるしかないけど。
(つか、絵がずれてるからイメージあってるか自信ないyo!)

前、そんな感じのやつを思い切りよく缶きりであけたら、
実は密封じゃなくてすごくぴったりした中ブタだったことがあったよ。
172もぐもぐ名無しさん:02/09/15 06:40
シロウオ
173170:02/09/15 13:18
>>171さん
仰るとおり、中ブタでした。
ありがとうございます。助かりました。

(粗忽者なのでグリグリやってたら中蓋の縁で手を切っちゃった・・・イタタ)
174もぐもぐ名無しさん:02/09/15 23:02
プルタブ付きの封印がしてある茶缶を開けようとして、
なんとプルタブのみがちぎれてしまい、結局缶切りで開けたことあるよ・・。
私、怪力じゃないのに。ないのに!
175もぐもぐ名無しさん:02/09/16 01:25
age
176もぐもぐ名無しさん:02/09/16 01:25
age
177もぐもぐ名無しさん:02/09/16 01:37
ここは楽しいですね♪
初心者の私にはキツイ発言もありますが、それはそれで勉強になります。

私は茶葉をほとんど通販で買っていますが
「中国○王国彩香」「桃花○」は大丈夫ですか?
悪い噂はないですか?
178もぐもぐ名無しさん:02/09/16 03:04
つーかー、自分で確かめてみた方がいいって。
噂と他人の話ばかりで掻き集めても、美味なるものに遭遇する事はない。
179もぐもぐ名無しさん:02/09/16 03:18
ログを読んでみようともしない
伏字にすればネガティブなこと書いても大丈夫と思ってる
初心者といえば免罪されると考えてる
そんなネットが嫌になった
180もぐもぐ名無しさん:02/09/16 03:43
>>177
前者は悪い噂しか聞かんな。ログに何回か出てくるyo
後者は知らにゃい。
とりあえずね。
181もぐもぐ名無しさん:02/09/16 09:25
中国産茶葉とも農薬は覚悟
182もぐもぐ名無しさん:02/09/16 12:04
台湾のお茶は美味しいのが多い。
高山茶とか、意味のないブランドみたいなものだと思っていたけれど
実際飲んでみるとはまる。
大陸はちと・・偏見だけど。広いだけにわけわからん物も多いみたい。

田舎暮らしのため茶葉は殆どいやむしろ全部通販で買っている。
お店選びのポイントは・・・まずはじめに金萱茶を購入。
乾燥した状態の茶葉から吐きそうなほどエグいミルク香がしたら、
もうその店では買わないことにしている。
農薬のことはよくわからないけど、国産の野菜だって農薬まみれだし、ねえ。
183もぐもぐ名無しさん:02/09/16 14:40
ハァ?台湾茶?
184もぐもぐ名無しさん:02/09/16 15:17
>>179
はいさようなら。あんたなんか必要としてないし。
こんな書き方するから初心者が逃げる
救いようのないばか。
知ったかぶりもいいかげんにしろ。
185もぐもぐ名無しさん:02/09/16 15:31
意味のないブランドみたいなものだと
186もぐもぐ名無しさん:02/09/16 15:59
日本向けに出荷時
農薬かけているみたいだし
187もぐもぐ名無しさん:02/09/16 16:07
プーアル茶以外も念のため洗茶して飲んでるけど
それでも農薬残るのかな?
188もぐもぐ名無しさん:02/09/16 17:46
意味もないのに伏字にするのは屑
189もぐもぐ名無しさん:02/09/17 00:02
じゃ逆に伏せ字にしなかった方が正義だとでも?
190もぐもぐ名無しさん:02/09/17 00:03
本当におまえら性格ゆがんでるな
191もぐもぐ名無しさん:02/09/17 00:46
話題をお茶にしましょうよ。
私はいまだに「洗茶」で悩んでます。
農薬の事を考えるとした方がいいと思うし
一煎目は捨てるのもったいないし
192もぐもぐ名無しさん:02/09/17 03:30
青茶・黒茶は必ず洗茶しますね。
場合によっては青茶でもしないものもありますが。
193もぐもぐ名無しさん:02/09/17 04:00
>>192
矛盾してるぞ
194もぐもぐ茶のみさん:02/09/17 14:13
茶の場合は、茶葉料理以外は、野菜と違って直接茶葉を食べるわけ
ではないので、問題なのは茶葉に含有している、残留農薬だね。茶
汁に抽出される残留農薬は、普通の野菜をそのまま摂取する場合よ
り、少ないといわれてる。いずれにせよ、表面に付着している農薬
は洗い流せても、残留農薬に関しては、洗茶は気休めかもね。

だから本当に怖いのは、農薬よりも化学肥料だったりするのだが。
まあ、湯条で100人以上死んだという事件のように、ねずみ殺す殺
虫剤を混入してなければ、死ぬことはないだろうが。
195もぐもぐ名無しさん:02/09/17 16:22
そうですか・・・なるほど!「洗茶は気休め」と思えば
もったいないと思う一煎目も飲んじゃっていいんですね〜
いつも青茶ばかり飲んでいるので、洗茶しないで飲むことにします
196もぐもぐ名無しさん:02/09/17 17:26
中後茶に農薬なんて使ってなかった
197もぐもぐ名無しさん:02/09/17 17:38
中国に今流通してる
農薬被害が確認され
あちらで使用禁止に
なるまで様子みよう!まだ未知の世界
癌や奇形の心配ないと確認できないと不安
198もぐもぐ名無しさん:02/09/17 21:37
中国茶は憧れ
岩茶とか見にいきたいでも一年位様子見ます 癌 茶 には
会いたくない
今の夢壊したくない
現実に見たくない あの憧れの国の恐い姿見たくない
199もぐもぐ名無しさん:02/09/17 23:43
ここってどーですか?結構お安いと思うのだけど。。
雲南とう茶が欲しいのだが・・品質はイイのかな?

愛 茶 人
http://city.hokkai.or.jp/~tomshop/index.html
200もぐもぐ名無しさん:02/09/18 01:35
>
201もぐもぐ名無しさん:02/09/18 03:01
>>184
お前が一番必要とされてないよ
このスレにとっても社会的にもね
202もぐもぐ名無しさん:02/09/18 09:22
おはよう
203もぐもぐ名無しさん:02/09/18 09:40
>>202
気持ちの良い朝ね
204もぐもぐ名無しさん:02/09/18 13:00
>>199のとこ気になる
誰か注文汁!
205もぐもぐ名無しさん:02/09/18 13:04
「注文汁」ってなんですか?
「注文しろ」の誤植?
206もぐもぐ名無しさん:02/09/18 19:55
>>201
あんたバカ?
179の発言読んでみなよ。
読解力のないヤツめ
207もぐもぐ名無しさん:02/09/18 20:16
正直心配農薬問題、ほうれん草だけなのか?
208もぐもぐ名無しさん:02/09/18 20:34
>>204
とう茶は飲んだことがないのでわかりませんが
ごく普通だと思います。
『八宝茶』がおいしかったです。
でも最近物足りなくなって頼んでないのですが・・・
でもオーナーさんは感じのいい方ですし、
おまけとかも入れてもらったりしてましたよ
209もぐもぐ名無しさん:02/09/18 22:02
>>208
品質はどう?安心して買える代物でしたか?
安いし、買ってみようかなー
210もぐもぐ名無しさん:02/09/18 23:02
>>209
品質は詳しくないのでわからないけど普段用かな?
高いの買ってなかったせいもあるので参考にならなくてゴメン
おためし用に少量も売ってたので
どんなお茶が好みかわからなかったとき色々買ってました。
211もぐもぐ名無しさん:02/09/19 01:19
茶壷って磁器のものなら、いろんな香りの茶葉を入れて飲んでもいいのかな?
「養壷」している茶壷は「金けい茶」を入れたら「金けい茶」だけの方がいい?
教えてクンですみません。
212もぐもぐ名無しさん:02/09/19 01:21
阪神大震災の時、韓国は「天罰だ!」という号外を出し報道したことを
日本人は絶対に忘れてはいけない。
213もぐもぐ名無しさん:02/09/19 02:52
知人が台湾の人で、フリーマーケットで一緒に凍頂烏龍茶なんかを売っています。
(私は同じブースで洋服とかを)
実際、私も知人ということもあり、はじめて飲んでみたんですが、茶葉もしっかりしていて
香りも良くおいしかったので続けて飲んでいます。
150グラム1000円(もっと大きい箱は割安)とかなりお買い得だと思うんですけど、あまり
知らない人は日本茶と比べて高いと思うみたいで思うように売れません。
台湾に旅行したことのある人や、家で飲んでいるという人は足を止めてくれたり、
買って行ってくれるんですがやはり少数です。
箱もきれいで包装(アルミの真空パック)もきちんとしています。
私が客でもフリーマーケットでお茶(しかも台湾の)なんて怪しい…と思うんですが、
どうやったら足を止めてもらえるでしょうか?
みなさんだったらフリマで台湾烏龍茶って買ってみようと思われます?
214もぐもぐ名無しさん:02/09/19 04:58
>>213
ちゃんと試飲させてくれますか?
それと、美味しい淹れ方を説明していますか?
215もぐもぐ名無しさん:02/09/19 15:02
>>213
214さんのいうとおり。やはりフリマというのがちょっと怖い。
試飲できれば安心できるんだけどね。個人的には、フリマで
試飲で着ない場合、150g1000円の凍頂烏龍では買わないかも。
やすすぎだから。
216もぐもぐ名無しさん:02/09/19 21:20
雲南とう茶って本当に体脂肪減少させるの?
効果あるのかな?
217もぐもぐ名無しさん:02/09/19 21:32
飲んでみて。
おいしいと思ったことないから飲みたくない
218もぐもぐ名無しさん:02/09/19 21:49
>>216
あのねぇ、中国茶の体脂肪減少作用ってのは
ほとんど利尿によるものなのよ。
トイレが近くなるだけ。体には決して良くないわよ。
仮に体重が減ったとしてもかなり疲れやすくなる。
219もぐもぐ名無しさん:02/09/19 23:31
>>218
そんなことはありません。
根拠があります。下のページで勉強しましょう。
http://www.oolongtea.org/j/index.html
220もぐもぐ名無しさん:02/09/19 23:44
お茶にはまってから体重が4キロくらい落ちましたよ。
でも、それはお茶を飲むのに忙しくて間食をしなくなったから。
(だと思ってます)
青茶を中心に、一日1?ャ以上は飲んでると思う。
お茶請けを食べていたら意味無いでしょうね。
221もぐもぐ名無しさん:02/09/20 00:37
>>218
感じ悪いね。
知ったかぶりも程々に。墓穴掘るよ。
222もぐもぐ名無しさん:02/09/20 02:26
>>220
どんな理由であれ、痩せたのは良かったね♪
うらやましいな〜。私はやはりお茶請けなしでは飲めないので
今のところあまり変らないですね〜。
お茶も飲むけど、お菓子も食う!ですから・・・
223もぐもぐ名無しさん:02/09/20 23:27
そろそろ大好きなキンモクセイの咲く時期だ〜。
桂花茶買いに行ってこようかな。
224213 :02/09/21 03:29
>214さん>215さん
そうですね。
試飲できるようにしてみたいと思います。
ありがとうございました。
225もぐもぐ名無しさん:02/09/21 06:21
初心者の私にはキツイ発言もありますが、それはそれで勉強になります。

226もぐもぐ名無しさん:02/09/21 13:24
>>225
なにむしかえしてるの?なんの意味があるの?あんたばか?
227もぐもぐ名無しさん:02/09/21 15:59
茶香炉で金萱茶を試してみた。
お水をすこーし入れた方が香りが強く出るとの事だったので
そのとおりにしたらお水が蒸発したあと皿にべたべたしたものが残った。
これは香料とか、なにかの添加物?!
日本茶とか他のお茶も試してみる。
228もぐもぐ名無しさん:02/09/21 23:26
学際で、茶店やるといった香具師はどこ逝った?
229もぐもぐ名無しさん:02/09/21 23:43
>227
え?それは明らかに茶シブとは違うものなの?
うむむむ…
230もぐもぐ名無しさん:02/09/21 23:46
農薬茶
231もぐもぐ名無しさん:02/09/22 18:00
>>227
そうなの?私も試してみようっと
232227:02/09/23 01:19
>>229
茶シブ!?そうか・・・茶シブかなぁ?
シブだったら他のお茶もみんなつくよね。
とにかくうちにあるお茶いろいろやってみよっと。

233:02/09/23 02:01
DDT入り、PCB入り、ダイオキシン入りなんか飲めるか!!
234もぐもぐ名無しさん:02/09/23 02:02
>>233
いや、最近は殺鼠剤入りも用意してあります。
235もぐもぐ名無しさん:02/09/24 21:49
100円ショップでアロマポット買ってきた
茶香炉みたいに出来るかなぁ
火をつけてみると、いい香りしたよ〜
236もぐもぐ名無しさん:02/09/24 22:53
>>211
亀ですみませんが。

磁器やガラスなら何でも大丈夫です。
ウチでも、花入り茶や着香紅茶、鳳凰単叢系は磁器の茶壺使って煎れてます。
陶器はニオイを吸っちゃうので、
他と相容れないニオイのものは避けた方が無難。
「金けい茶」とやらが強烈な個性の香りのお茶ならば、
やんふーしている茶壺は「金けい茶」専用にした方が良いけれど、
系統の似たお茶どうしなら余裕で兼用できます。
「茶葉毎に茶壺も変えろ」なんて、茶壺屋の陰謀かと。
211さんがお金持ちで、なおかつソムリエなみに鋭い嗅覚をお持ちならば、
茶葉毎にやんふーする事にも意味が有るかもしれないが。


関係ないけど、
中国茶器でインド紅茶飲むとウマイよ。
237もぐもぐ名無しさん:02/09/26 10:52
お茶単独で味わえるまでには、今だ修行が足りず
料理と共に頂くお茶が、最高に美味いと思えてしまうのですが
意外な組み合わせで、おすすめはありませんか?

中華料理以外で、これにはこれが!!
って言うのがあったら教えてください。

餃子や春巻きに、ジャスミンティーはすごく合うけど
毎日中華ばっか食べてると太るし・・・。
238もぐもぐ名無しさん:02/09/26 16:00
本当に美味しいお茶には食べ物はいらないと思う。
逆にお茶の美味しさを邪魔するもん。
最近よく料理と中国茶を合わせて何かしたいと思う女性達を
あちこちの中国茶教室で見かけるけれど、
話を聞いていても何かピンとこない。

239もぐもぐ名無しさん:02/09/26 17:04
あの〜香酢っていうのに興味あって
スレどこにあるか知ってます?
240もぐもぐ名無しさん:02/09/26 18:34
>>237
おいらは甘いものならなんでもOKでお茶飲んでます。
食事の時には飲まないから返事にはならんか・・・
241もぐもぐ名無しさん:02/09/26 18:56
>>239
【食べ物】 酢マニア集合!!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1012533019/l50
かな?
242もぐもぐ名無しさん:02/09/26 19:45
>>236
馬鹿だね。茶壷1つで、青茶・黒茶いれたらに匂いがうつってまずくなるだろ?
236は飲茶楼でも飲んでなさいってこった
243もぐもぐ名無しさん:02/09/26 21:34
>>242
よく読めよ。

>他と相容れないニオイのものは避けた方が無難。
>系統の似たお茶どうしなら余裕で兼用できます。

青茶と黒茶で兼用なんかしないだろ。


うちでは、最初は茶葉ごとに変えてたけど、茶壷が食器棚に納まり切らなく
なったんで、兼用にしてる。
金も掛かるし。
244237:02/09/27 06:24
>238
うん、良く解かります。
きっとそれが、正しいお茶の飲み方だと思います。
しかし、敢えて聞いてみたんだけどな〜。
美味しい日本茶をいただく時と
寿司を食べながらのお茶、
それぞれの美味しさがあると思ったもので。

>240
甘い物にはあんまり合わせてませんでした。
今度挑戦してみますね。

238さんは、こういったお茶請けの類も一切無しですか?
無しなんでしょうね・・。解かりきった事をスマソ。
245もぐもぐ名無しさん:02/09/28 02:08
>244

個人個人の自由じゃないですか?
甘い物なら個人的には末富の和菓子ならお茶の味を極力邪魔しない感じだから
ギリギリOKかも。洋菓子はちょっと…ですね。
246もぐもぐ名無しさん:02/09/28 03:48
>238 
自分はお茶だけ飲むと舌や胃が荒れることもあるからなー 
それはいいお茶じゃないからだって言われたらそれまでだけど、 
そうそう毎日いいお茶を飲めるわけではないし、いいお茶でも 
それだけで飲むにはきつい種類もあるし。 
 
本当に美味しいお酒はそれだけで飲めるけど、大抵の人は 
お酒を飲むとき何かしらつまむことの方が多いってのと同じように 
お茶もそれぞれ好きな飲み方でいいんじゃないかな。 
 
あと、プーアル茶とか、食事と合わせると胃がスッキリ 
するようなお茶もあるしね。
247238:02/09/29 01:54
 私も強いお茶を飲みすぎると胃が荒れることがあるので、
必ず「食後」に飲むようにしています。
特にお茶会なんかがある日は
必ず動物性たんぱく質の豊富そうなものや
炭水化物とかを食べておきますよ。
例えば簡単なものだとカルボナーラとか…。
もちろん中華っぽいものもOKです。
一番NGだなって思うのがハンバーガー類です。
パンも炭水化物ですが、なぜかパンでは胃を守れない感じがします。
 これはあくまでも私の身体に合わせたやり方なので
人それぞれで良いんじゃないですか?
 どうしても何か食事に合わせるというのなら緑観音なんかどうですかね〜?

248もぐもぐ名無しさん:02/09/30 00:45
葉巻に、10年以上のポーレイ茶ってのも合うもんだ。
もちろん、安葉巻ではなくて、ウェットタイプのプレミアムシガー。
249もぐもぐ名無しさん:02/09/30 00:54
シフォンケーキに白茶。
生クリームを添えたら岩茶。
鳳凰単オ叢は、蜂蜜添えだ。
250もぐもぐ名無しさん:02/09/30 14:20
>>238
昼食にあわせて飲むのが結構好きですよ。
普通の品質のお茶だけどね。
鮭とかかつお梅のおにぎりに凍頂烏龍茶や鉄観音とか。
今だと新米がうまいしさ。
ツナマヨおにぎりやフランスパン生地のサンドなんかに合わせて包種茶を飲みます。
あとチーズに黒茶が好き。
良くないと思うのはソース味とかハンバーガーなどの味の強いものだと思う。
お茶飲んでもいつまでも食べ物の味が残るのがイヤ。
251もぐもぐ名無しさん:02/09/30 17:06
レストラン御用達の本場香港飲茶点心&お店じゃ買えない高級食材ならココ!

http://www.the-best.co.jp/index.htm
252:02/09/30 23:30
宣伝?すげーウザイ
253もぐもぐ名無しさん:02/10/01 21:40
>>250
カツサンドに、雲南プアールのブロック状のもので5年ものなら合うぞ。
254もぐもぐ名無しさん:02/10/01 22:20
ウーロン茶の胃が荒れるのは、農薬の問題もないの?
胃痙攣おこしたことあるんだけれど。
255238:02/10/03 01:34

>>250
 
 この前ケン●ッキー食べたら物凄い油で胸焼けしそうだったので、
思わず武夷水仙を飲んで、出がらしで手を洗いました。。。
食べ合わせは人それぞれで良いのではないですか?
個人的には油の多い北米物の鮭茶漬けには清香の鉄観音や文山包種は
合うかもしれないな…とは思います。

 >>248

 葉巻…タバコ吸わないからその良さが分からないのですが、
これは葉巻の好きな方にしかわからない至福なのでしょうね。。。

256もぐもぐ名無しさん:02/10/03 11:53
阿茶はどこ行った?
自分でスレ立てておいて、放置かよ!
257もぐもぐ名無しさん:02/10/04 01:57
>>255
フィンガーボールには、洗茶したお茶でやるんだよ。そのままだと熱いから、
ちゃんと冷ますか、水を足すのを忘れずに。

茶漬けにするなら、やはりプアール茶。
258もぐもぐ名無しさん:02/10/04 07:26
おためし用に少量も売ってた
259もぐもぐ名無しさん:02/10/04 17:52
>>257
空気読め
260 ◆FU.sJGTzhE :02/10/04 23:03
sageでしか煽れない寂しい香具師がいるな。
俺もチャーハンに、ポウレイ茶ぶっかけて食うのは好きだ。
鉄観音とかより全然美味。
ま、3年もののポーレイ茶とか、屑を集めたティーバッグとか、
ペットボトルの熟茶とかしか飲めない香具師には理解できないだろうけど。

つーか、モノを食う時に飲むんなら出涸らし使うよりか、確かに洗茶した茶のほうが利に適ってる。
261もぐもぐ名無しさん:02/10/05 00:02
っていうか過去レスを嫁。
262238:02/10/05 02:47
フィンガーボウルに洗茶したお茶を…ってことですが、
プーアルなどの黒茶は別として、
全てのお茶に洗茶するわけではないですよね。
私は軽焙煎や生に近いタイプのものは洗茶しないのですが…。
257さんや260さんは全部洗茶していらっしゃるのですか?
263 ◆jCWibowmfU :02/10/05 02:51
フィンガーボウルが必要とするような食べ物となら、
ポウレイ茶か濃い焙煎の鉄観音ばかりだな。
264もぐもぐ名無しさん:02/10/05 12:29
お茶ってマターリ楽しむものだと思ってたんだけど
このスレって2ちゃんの中でもけっこう酷い方ですね、ビクーリ。^^;
265もぐもぐ名無しさん:02/10/05 19:09
花紅柳緑茶age
266260 ◆FU.sJGTzhE :02/10/06 00:12
>>262
263に同じ。
食後・食事中は大半がポウレイ茶か濃い鉄観音だな。
当然のことながら、青茶で緑色が残るほどの焙煎の浅いものは洗茶しないものもあるがね。
267もぐもぐ名無しさん:02/10/06 10:54
◆健康被害のダイエット茶は「日本製」
http://mbs.jp/news/part_news/part_news629986.html

 ダイエット食品のお茶を飲んだ、高知県の女性が重体になった問題で、このお茶は宮城県の
工場で製造加工された「日本製」であったことが新たに分かりました。
 この問題は、ダイエット効果をうたったお茶「花紅柳緑茶」を4カ月に渡って飲み続けていた、
高知県室戸市の女性が急性肝炎を起こし、重体になったものです。
 問題のお茶は、埼玉県川口市の食品業者が販売し、宮城県蔵王町の工場が製造元になって
いましたが、宮城県などによりますと、このお茶の原料は、日本のほかに中国、インド、南アフリカ
から輸入されていて、ブレンドや加工は蔵王町内の工場で行われた「日本製」であったことが
新たにわかりました。
 健康被害をおこしたダイエット食品は、厚生労働省のまとめで、これまでに54の商品名が
明らかになっていますが、「日本製」のダイエット食品についてはこれが初めてです。
(5日 22:00)

動画
http://mbs.jp/news/ram/news629986_2.ram
http://mbs.jp/news/asx/news629986_3.asx
268もぐもぐ名無しさん:02/10/06 11:00
怖いね
厳罰にして欲しい
269もぐもぐ名無しさん:02/10/06 16:17
>>264
でしょ〜いきなり噛み付いてくるから注意だよ
ホント醜いよここは
270もぐもぐ名無しさん:02/10/07 00:48
>269
あなたが書き込めるほどの醜さ

阿茶さんがいないからもういい
271もぐもぐ名無しさん:02/10/07 00:53
怖い、怖い
272もぐもぐ名無しさん:02/10/07 01:26
フィンガーボウルに茶とは……洗茶の残りでも、ちゃんとしたのでも悪趣味やなぁ。
普通のぬるま湯と、手拭すこし多めにくれよ。
273もぐもぐ名無しさん:02/10/07 01:50
このスレの概要として
1. 農薬飲んでて気分良いですか?
2. 台湾烏龍茶マンセー
3. ネット通販で買ったら不味かった
4. 業者宣伝
の、この4つに分類されるな。荒れて必然。盛り上がって偶然。
274もぐもぐ名無しさん:02/10/07 01:53
>>269
他の板で相手にされないから寂しいんだろうね
275もぐもぐ名無しさん:02/10/07 05:29
マターリいきましょ
276もぐもぐ名無しさん:02/10/07 21:44
淋しいってなに?
初心者いきなり噛み付いたあんたたちはどうなのよ。
早くつぶれればいいこんなの
277もぐもぐ名無しさん:02/10/07 22:22
初心者って何?

今日はスキヤキの後で雪芽奇蘭飲んでほっこり
278もぐもぐ名無しさん:02/10/07 23:15
Jetstreamでも聞いて、異国の地の夢でも見てきて茶をすすったらどうですか?
279もぐもぐ名無しさん:02/10/08 00:39
Jetstreamイイ!

今年の鳳凰単オ叢飲んでます。
少しばっかりえぐいけど、香りと風味は昨年よりいいかもね。これ。
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282もぐもぐ名無しさん:02/10/09 00:00
>>279
鳳凰は少し寝かしたほうがいい。
秋茶はこれからが、冬を通り越して春ぐらいが一番いいな。
283もぐもぐ名無しさん:02/10/09 01:35
へー勉強になるなーうんちく
284もぐもぐ名無しさん:02/10/09 01:36
えぐいねぇ
285もぐもぐ名無しさん:02/10/09 19:52
>>280 281
あぼーんされてるけど、何がカキコされてたの?
286もぐもぐ名無しさん:02/10/09 21:14
>285
よくある下品なAA
287もぐもぐ名無しさん:02/10/09 22:21
あんたじゃないの?AA貼り付けたの。
288秘密:02/10/09 23:00
289阿茶 ◆P1Yyk7e9yE :02/10/10 08:54
あらま…呼び出しかかってたのね…。
失礼しました。最近忙しくて、御無沙汰つかまつりました。

ま、茶でも飲んで、カリカリしないで落ち着いて行きまっしょい。
たかが茶ーですやんw
290もぐもぐ名無しさん:02/10/10 23:53
たかがお茶で噛み付くんだよな
ここのやつら
291もぐもぐ名無しさん:02/10/11 04:22
最初は茶葉ごとに変えてたけど、茶壷が食器棚に納まり切らなく
なったんで、兼用にしてる。
金も掛かるし。
292もぐもぐ名無しさん:02/10/12 01:58
オレは5種類。
濃焙煎鐵観音用、低焙煎焙煎鐵観音用、巌茶・水仙茶用、プアール1・2の5種。
気が付けば、10個以上持ってるし。。。
293もぐもぐ名無しさん:02/10/13 15:07
>たかが茶ーですやんw
こういうこと言う香具師に茶を語って欲しくないな
294もぐもぐ名無しさん:02/10/14 04:50
>293
たかが茶、されど茶
って事ではないでしょうか?

生きるために必死になって確保しなくちゃならないものじゃない、
でもそれにこだわるのが個人の嗜好って事で。

そのあたり、ゆっくりとお茶でも飲みながら、優雅に過ごしましょうよ。

*゚д゚)_旦~~
295もぐもぐ名無しさん:02/10/15 11:05
ガラスの奴っていくらぐらいするものなのかね?
296もぐもぐ名無しさん:02/10/16 12:25
>>295
茶海で、900円〜5000円。
キントーでも扱ってる。
297もぐもぐ名無しさん:02/10/16 15:02
恥ずかしいけど聞いちゃいます。
無印の中国茶ってランク的にはどうなんでしょうか。
やっぱり安いから着香バリバリ?
オリエンタルビューティーの新茶が売られていたので
非常に気になってます。
ご存知の方いましたら教えてください。
298もぐもぐ名無しさん:02/10/16 18:47
>>297
煽られたいの?満足したら満足。駄目なら駄目。
299297:02/10/16 19:19
>>298
実際に無印のを飲んだことのある方の意見が聞きたいだけなんです。
だめですか?
300もぐもぐ名無しさん:02/10/16 19:45
無印の中国茶買って飲んだことあります。
東方美人ではありませんが。
お値段に見合った確かな品質だと思いました。
他の無印の商品と同じぐらいのランクだと思います。
最上等のものを求める方には不向きだと思いますが、ボッタリにあうような
こともないです。
普段飲むにはこれぐらいでいいかなと思うけど、もっとおいしいの欲しいなと
思うぐらいの品質です。
301300:02/10/16 19:47
上のはボッタクリのミスタイプです。ごめんなさい
302297:02/10/16 21:50
>>300
情報ありがとうございます。\(^o^)/
値段相応なんですね。わざわざお答えいただいて
ありがとうございました。参考にします。
303もぐもぐ名無しさん:02/10/16 22:16
>>300さんみたいな人ばかりだといいのになーこの板
>>298みたいな人はいなくなればいいのになーこの板

この板の正直な感想です
304もぐもぐ名無しさん:02/10/17 11:10
>303
2ちゃんだからさ・・・
305もぐもぐ名無しさん:02/10/17 17:11

台湾茶のほうがイイ!
306もぐもぐ名無しさん:02/10/17 18:28
んだ
307もぐもぐ名無しさん:02/10/17 19:48
オレは、大陸系がいいな。
308もぐもぐ名無しさん:02/10/17 20:12
どっちも好き・・・茶なら洋の東西を問わない(w
309もぐもぐ名無しさん:02/10/18 20:41
>>304
そうだけどさ・・・
310もぐもぐ名無しさん:02/10/18 22:06
渋谷道玄坂の某店って最近どうよ?話題にも出なくなったが。
311アボン:02/10/19 00:40
英記茶荘ってどうですか??
行こうと思ってるんですけど・・・
312もぐもぐ名無しさん:02/10/19 00:55
高い。
313もぐもぐ名無しさん:02/10/19 10:54
>>273

やっぱ、台湾茶と中国茶は分けてスレ立てしたほうが良いということ?
わたしは、台湾茶のほうが好きだけどね。
314もぐもぐ名無しさん:02/10/19 13:22
台湾茶な方、3煎目に拳の一回り大きいぐらいの蓋碗いっぱいに広がるぐらいの
茶葉の量でどのぐらい飲んでますか?
岩茶や、大陸系烏龍茶でそのぐらいの量を入れると15煎目ぐらいまでの
最低2g程度は飲めるもんですが。
315もぐもぐ名無しさん:02/10/19 13:40
教えてちゃんです。先日、中国へ、里帰りした人から、中国茶、もらったんですが、
緑茶のようでした。こんな、中国茶、初めてです。私としては、ウーロン茶のような
黒いのを想像してたので。箱も、これほんとに中国製?と言うほど、しっかりした、
きれいな箱でした。日本茶のようにして飲んでますが、ほんとの飲み方教えて下さい。
316もぐもぐ名無しさん:02/10/19 14:39
>>315
皿じゃなくて入れていた湯のみも食べるといいよ。
意味は分かるよね?
317もぐもぐ名無しさん:02/10/19 15:15
>>315
正式なやり方はないといって良いかもしれません。
簡単なやり方として、湯を張ったコップや湯のみに、茶葉をそっと浮かべて半分ほど
沈んだら飲むと言う簡単な飲み方もあれば、蓋碗と言う茶碗に蓋があるようなものを使います。
318もぐもぐ名無しさん:02/10/19 22:52
>>294
仮にそれが正しいとして文章を作ってみるとこうなる。

あらま…呼び出しかかってたのね…。
失礼しました。最近忙しくて、御無沙汰つかまつりました。

ま、茶でも飲んで、カリカリしないで落ち着いて行きまっしょい。
たかが茶、されど茶ーですやんw

こうなるとさすがに意味が通らなくなってくる。
やはり294はこじつけと言うか後付けだったのだろう。
こういうことは情報が混乱して後々に悪い影響を及ぼすことが考えられるし、話のつじつまが合わなくなって会話が成立しなくなることも考えられる。
さらに本人の意思とは違った解釈になってしまい結果として文書偽造と同じようなことになってしまいかねない。
こういうのはさすがに止めてもらいたい。
319もぐもぐ名無しさん:02/10/20 02:51
>>310

それって○泰名茶? 今度、そこの中国茶講習会に行くことになってる
んだけど、何かあったの!?

ここの過去ログ(2煎目)は、オイスターが要るみたいで読んでなくて。
1煎目は全部読んだけど…。

講習会に参加。などと書いたら逝ってよし!なのかな ヒョトシテ(・∀・)
320もぐもぐ名無しさん:02/10/20 03:01
>>319
そんなことないよー。講習会って私は何度でも行きたくなるよ。
いろんなお茶も飲めるし、店によってやり方が微妙に違ったりして
それが楽しいからね。楽しんで来てください。
321294:02/10/20 03:24
>318
煽りじゃない事を前提にお話しします。

誰も「たかがお茶」=「たかがお茶、されどお茶」
等と主張しているわけではありません。
ニュアンスというか、伝わったことを「私の主観」で書いたまでです。

しかも、レスの一部分だけ切り出してつじつまが合わなくなると言うのは、
それこそこじつけではないですか?
(私が言いたいことは294のとおりなので重ねては書きません)
匿名掲示板ですから文責云々はナンセンスですが、そもそも
私は>289では無いですから(自分の文章に対する補足なら、そうわかる
ように書きます)、偽造云々なんて話にはならないと思います。

他人の文章に対する、感想や擁護の意見を書くのはいけないとおっしゃ
るんですか?


とりあえず、熱くなってしまったようです。長文すみません。

・・・お茶飲んでのんびりしてきます・・・
322319:02/10/21 00:52
>>320
ありがとうー。なんか、ホコーリしますた。
何種類も試飲させてくれーとか言うのも勇気が要るし、まだ中国茶の
種類もそんなに飲んだこと無いし、道具も持ってない状態だし。

淹れ方もお店によっていろいろ違うんですね。なるほどなぁ。
楽しみに逝って来ますー(・∀・)
323もぐもぐ名無しさん:02/10/21 01:51
>>322
それで、1種類で何煎目ぐらいまで飲ませてくれたんだ?
324もぐもぐ名無しさん:02/10/21 07:16
マターリいきましょ
325もぐもぐ名無しさん:02/10/21 08:35
>>323
華泰名茶の講習会へ行くのは、今度が初めてなので、何煎まで飲ませて
くれるのか、分からないです。
ただ、5種類くらい?を試飲させてくれるようです。
326もぐもぐ名無しさん:02/10/21 12:59
>>325
そうか。台湾烏龍で最低でも三煎は楽しみたい。
壱煎目は香り、弐煎目で味、参煎目から安らぎを味わうわけだから。
327もぐもぐ名無しさん:02/10/21 13:55
電壺欲しいな・・・。15000円ぐらい?
328もぐもぐ名無しさん:02/10/21 16:04
今年の鳳凰単オ叢飲んでます。
329もぐもぐ名無しさん:02/10/21 17:25
>>325
だいぶ前だけど、講習会行きましたよ。初級コースに。
イントロダクション的な内容で2時間。

試飲したのは4種類で全て2煎目までは飲めました。
ものによっては3煎目までいただいたのもあったような気が・・・
でも2時間の間に説明と試飲とをこなさなければならないので慌しく、
じっくりと味わうって言う雰囲気ではありません。
その分気軽に行ける雰囲気だし、価格的にもお手ごろで、入門には
いいんじゃないかと思いますよ。
人数は30人以上はいたかな。
なので、トイレには予めいっておいた方がいいです。

330320:02/10/21 17:40
>>322
いいえ〜。素直に中国茶を楽しんで欲しいとおもっただけですよ〜。
私も道具をやっと揃えたところです。入れ方や道具の手入れにあれこれ悩んでいます。
いっぱい中国茶を好きになって下さいね。
331もぐもぐ名無しさん:02/10/21 23:29
今日近所に「アジアンティーの店」が出来たんで行ってみたんです。
缶に入った中国茶(葉)が30種類くらい並んでいて、それなりに中国茶の説明とか
書いてあったから、どんなお茶がお勧めか聞いてみたのね。
その会話の流れで聞香杯の話をしたら「聞香杯ってなんですか?」って聞かれたの。
「お茶の香りを楽しむ杯で・・・」と言ったら
「香りを楽しむのは年数の経ったお茶なんですよ。うちのは新茶ですから」って説明されたんですけど
新茶も香りを楽しむんじゃないかと思うんですが、初心者なもんですから「ああそうですか」と
話をやめちゃったんですけど、みなさんだったらこのお店になんて言いますか?
私はもう聞香杯を知らなかっただけで「疑いの目」をもってしまったのですが・・・
332322=325:02/10/22 00:14
>>326
そうですよね。出来れば何煎か試飲できたほうが、わたしも嬉しいかも。
いま金萱茶に夢中で、いろいろなところのを買って飲み比べています。
ちなみに、326さんは初心者の頃、どういうのが好きでしたか!?
オススメとかありましたら、教えてください。

>>329
そうです!わたしも初級コースに逝くんです。 でも、30人以上も人が…。
芝大門店の方が定員11人だから、そっちにしておけば良かったかなぁ。
2時間で基本的なお茶の説明と試飲だったら、だいぶ駆け足になります
よねぇ。 何か録音できるものを持参しようかな(藁)。
トイレ…前もって逝くことにします(藁)。教えて頂いてありがとうございま
す。

>>330
わたしは、やっと蓋杯とガラスの蓋碗を買ったというー状態です。
引っ越ししたので、周りにはお茶友達が居ないです。
中国茶友達も作れたらいいなぁーとか思ってます。
お茶は、良いですね。 >>326 さんのお言葉をお借りしますが、ほんとに
ホコーリ 安らげます。
333もぐもぐ名無しさん:02/10/22 00:58
中国茶ってダイエット効果があるって
言いますけど全然ウソですよ。
私の周囲に中国茶飲み始めてから
3〜5年って人が大勢いますが
7割はデブです。
334もぐもぐ名無しさん:02/10/22 01:29
>>327
電壺あると便利ですよ。私は香港で買ってきた100V仕様の物を使用してます。
大体日本円で18,000円ぐらいでしたかね。
それと、電壺使うと、茶盤も欲しくなります。

>>328
鳳凰単オ叢いかがですか?
私はピーナツを食べながら鳳凰単オ叢を飲むのが好きでして、
ここ数年続けております。
秋の新豆に秋の新茶を冬に戴くのが好きですな。
335325:02/10/22 02:32
>>332
予め言うと、1日中飲んでる者でございます。
1つの茶葉でもやはり色々な味と香りも楽しめるもので、
時間を忘れさせてくれるほどゆったりと飲みたいものです。

どこまでが初心者と言うかは兎も角として、色々飲んだが、
ダメだこりゃと言うものはないなんてことはない。

もう一つ境目はなくても薬で言うところの食前・食後、食間と、
俗に言うアフターディナーで飲むものがそれぞれ傾向的に分かれてきたのがあった。

最初のスタートは、雨前の龍井。ジャスミン茶、福建省系で焙煎の濃い鉄観音、
台湾系の烏龍茶と、ポーレイ茶。
で、真っ先に飽きてきたのはジャスミン茶。
飽きてきて花ごと入っている茶に変えてみるも、結局1ヶ月以上放置したりとか。
次に台湾系の茶。茶葉の香りが終わった後に残るものがなく、
出涸らて行くのに飽きて来て、最近は殆ど飲まないかな。
今年の夏ぐらいに久々に文山包種を買ってきて飲んだけど、やはり、
4煎、5煎目ぐらいで何もなく終了。
いい香りだねで終わってる感があるが、それもすぐに飽きた。
これに取って代わって飲みだしたのが岩茶。
潮州スタイルの食前・食後の濃い鉄観音はずっと変わらず。
あと、午前中の龍井や安化松針などもずっと変わらない。

湯を注ぎ、それを落とすだけでも、そんなに難しく考えても仕方ないもんですよ。
336もぐもぐ名無しさん:02/10/22 02:38
>>335
もしかして、写真家のM先生ですか?
337もぐもぐ名無しさん:02/10/23 20:49
>>335
同じく、台湾茶を卒業しますた。
ポーレイ茶と呼ぶところを見ると広東系の人?
花茶も玖瑰花と菊花を時々飲みます。菊ポーレイもお薦め。

そういえば、暴々茶なるものが香港で売ってましたね。
見たことしかないのでなんとも言えないのですが、玖瑰とポーレイ茶と何が入っているんでしょう?
338335:02/10/23 23:55
>>336
写真家と言うのは、KK先生を指してませんか?

>>337
香港の九龍城近くの茗香茶荘の暴暴茶ですよね?
この前まで飲んでました。玖瑰と菊と茶葉も他の種類が入っているのかな。これ。
焼肉とか食べた後に飲むとかなりすっきりします。
こういうのを、成龍厨房で売って欲しい!!!

茗香茶荘は僕も何度か行きましたが、茶葉も比較的安いですね。
もっぱら普段飲む茶葉を何種類か買ってきてます。
200g程度で40香港ドル、約800円ぐらい程度の自家焙煎の鉄観音を買ってきてます。
339>>332:02/10/24 20:43
講習会ではないですが、私の場合は4人で海風号に行った時に、店の人が全部
違うお茶を注文すれば皆さんが、ちがうお茶を味わえますよとおっしゃたので、
御主人?に選んで頂き、飲む順番まで、教えてもらってひとつひとつの茶の説明
をして頂きながら、4種類の茶を味わいました、2時間以上いましたけど、お店を
出た後、今ってもしかしたら、中国茶の講習会みたい?
ちょっと変わったお茶屋さんでしたけど、得した気分でした。
340もぐもぐ名無しさん:02/10/25 00:10
>>339
惜しげもなく、色々教えてくれるんですな。
店主お任せができる店でないとね。嗜好品は特に。

>>338
ジャッキーズキッチンはたまに行くんだけど、あそこの茶は不味い。
料理はまぁまぁだけど。
あそこのカステラで鳳凰系意外の岩茶とよく合います。
341もぐもぐ名無しさん:02/10/25 09:41
>>334
電壺、そんなに高いですか・・・。
ラッセルホブスの電気ケトルもいいなぁ。これも中国茶に便利そう。
16000円でこっちの方が安いし長持ちしそうかも?
342もぐもぐ名無しさん:02/10/30 03:31
>>341
湯垢が落としやすいもの、もしくは付きにくいものを探すといい。
343もぐもぐ名無しさん:02/10/30 18:43
>>341
ラッセルホブスの電気ケトル、私もいいなと思ってました。
検索したら13000円台でいくつかありましたよ。
シンプルなデザインもいいし、買っちゃおうかなと迷ってるところです。
344もぐもぐ名無しさん:02/11/01 02:54
そんなに質にはこだわらないんですが
東京で茶器安く売ってるところありませんか?
345もぐもぐ名無しさん:02/11/01 14:55
ほんとに基本的なものでデザインにこだわらなければ「清香」なんかどうですか?
茶杯250円ぐらいからあります。百貨店で扱っているところ多いですよ。
HPの販売店紹介に取扱い店が載っています。

346もぐもぐ名無しさん:02/11/01 20:15
>>344

有楽町の MUJI に、蓋碗や茶壺、茶盤、杯組みなんかあったけど
お値段は、蓋碗が800円だったかな。白磁器。茶壺1200円〜。

無印良品なんかオススメしたら、逝ってヨシでしょうか(・∀・)
347もぐもぐ名無しさん:02/11/02 20:42
>346
器で楽しむのはお茶にはありだと思いますが、きちんとした磁器なんであれば
無印でも良いんではないでしょうか?

私も普段飲み用は蓋椀800円程度のものを使ってますし(汗
無印のは、変な模様なんか無くて、食器なんかは結構好きですよ。
お茶に限らず、食器に趣味の悪い模様が付いてると萎えますし(苦笑
348もぐもぐ名無しさん:02/11/02 23:37
無印のお茶関連は値段相応でまともだとおもうよー。
349344:02/11/03 01:30
>>347 >>348

よかた。 わたしもデザインはシンプルで好みなので、普段使いに
丁度イイなぁーと思ってて。
確かに趣味の悪い絵柄が描いてあるのよりは、ずっとイイよね(笑)

お値段的にもボラれてないと思うです。
茶壺の裏を見ると「茶語」という印がある…。茶荘の茶語さんから
仕入れてるのかな、MUJI 。
350346:02/11/03 01:32
↑ は >>346 が書きますた。 まちがえた (-_-) ウツ…
351茶壺・蓋碗解説の人:02/11/03 03:41
茶道具の話が出てきたところでネタフリ(w

蓋碗は変なのを買うと熱くていれらんない。
まぁ、慣れるまでなるべく小さく軽いものを買うことと、できるだけ肉薄のものを買うこと。
それと、細長いものはバランスがとりにくくてコツをつかむまで時間がかかります。
あと、蓋をずらしたときに、指で抑えて隙間ができた状態で保てるかなども試してください。
結構、滑って使いにくいものもあります。
また、柄についてですが、好みに分かれるところですが、蓋碗の場合どこからでも
傾ければ茶が落とせるわけですが、落とす点をなるべく1箇所に決めやすいものにします。
たとえば1箇所に花が書いてあるとか、製作者の落款が押してあるとか。
温めた湯、洗茶と、飲む茶と、同じ点で落とすようにすると熱くなり難いです。

茶壺の選び方としては、飲む茶によって選ぶようにします。
たとえば、岩茶においては、注ぎ口が小さく窄まっている形のものをお薦めします。
と言うのも、湯を注いだときの灰汁を切りやすくする為です。
逆にプアール茶の場合は注ぎ口が広いもので、且つ紫泥を使ったものなどがお薦め。

専門店で比較的気が利くお店では、実際に湯や水をいれて使わせてくれるお店もあります。
352もぐもぐ名無しさん:02/11/03 03:43
さっきNHK教育みてた?
353もぐもぐ名無しさん:02/11/03 03:43
虫の糞のお茶があるそうですね
354もぐもぐ名無しさん:02/11/03 04:01
青竹から、松脂みたいな樹脂を取り出して固めたような味がする。<虫糞茶
355もぐもぐ名無しさん:02/11/05 01:17
部屋の掃除してたら賞味期限が2001年7月の六安瓜片が出てきた……。
一応アルミパックで密封してあるんだけど飲むべきか。
べきかっつーか、飲んでもいいのか。
356もぐもぐ名無しさん:02/11/06 02:05
美味くはないだろうが・・・で、どうだったん?
357もぐもぐ名無しさん:02/11/06 09:04
茶なら洋の東西を問わない
358もぐもぐ名無しさん:02/11/06 11:42
そうだけど
359もぐもぐ名無しさん:02/11/07 14:01
>>356
六安なら比較的火入れがつよいので、まあ、去年の茶なら飲めるベー。
360もぐもぐ名無しさん:02/11/07 14:30
1987年9月製造で、賞味期限が2年の、
未開封の鉄観音ウーロン茶があるんですけど大丈夫でしょうか?

煎れてみたら表面に少し油膜みたいなのが張ってるんですが・・・
361もぐもぐ名無しさん:02/11/08 15:09
>>360 >>355
フィンガーボール用の茶として使うってのも手だ。
362360:02/11/08 19:01
飲むのは駄目ですか?
昨日と今日でヤカン2/3ぐらい飲んじゃいましたけど。
363もぐもぐ名無しさん:02/11/08 20:26
362がどうなっても誰も困らないんだけど
364もぐもぐ名無しさん:02/11/08 20:42
中国茶初心者の私にとっては三井農林の「三井銘茶中国茶コレクション」の
ティーバックが安くて美味くてGOODでした。
10袋入で定価280円みたいです。(スーパーだともう少し安かった)

全部で6種類あるんでとりあえず3種類買ってみたけど
どれも結構美味しかったんで紹介しておきます。

龍井茶(ロンジンチャ) 黄金桂(オウゴンケイ)
武夷岩茶(ブイガンチャ) 鳳凰水仙(ホウオウスイセン)
プアール茶 茉莉花茶(ジャスミンチャ) 
の6種類です。
ホームページもあったんで張っときます。
http://www.nittoh-tea.co.jp/nittoh/info/new/new_rc.html#01



365もぐもぐ名無しさん:02/11/09 07:28
aeg
366もぐもぐ名無しさん:02/11/09 10:19
正式なやり方はないといって良いかもしれません
367もぐもぐ名無しさん:02/11/09 15:38
あげ
368もぐもぐ名無しさん:02/11/09 22:11
寒くなると、東方美人とか飲みたくなる。むしょーに。
369もぐもぐ名無しさん:02/11/09 22:30
age
370もぐもぐ名無しさん:02/11/09 23:48
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
371もぐもぐ名無しさん:02/11/10 22:56
>>364
中国茶コレクションの黄金桂買いましたよ。
手軽で中国茶初心者にはいい商品です、味もいいですしね。
372もぐもぐ名無しさん:02/11/14 09:12
ティーバッグは膨らむのがいいな。
台湾でリプトンが売っているテトラパック型のティーバッグ、
日本にはないの?
373もぐもぐ名無しさん:02/11/14 12:12
普通のお店は知りませんが
ネット通販のお店では扱っている所もありますよ
そこでは凍頂烏龍茶の三角テトラパックが
10個で400円です。

私は茶こし付きマグカップを使うので
買ったことはないのですが
374もぐもぐ名無しさん:02/11/14 12:30
>>349
私は逆に蓋椀や茶杯の絵柄が好きです。
チープな感じがなんともいえず、つい買ってしまいます。
375349:02/11/14 12:48
あー、書き方が悪かったですね、わたし。

絵柄が入ってる茶器が嫌いって訳じゃないです。
絵柄にも好みってありますよね。
そういうことで「自分の趣味じゃない絵柄が入ってるよりは…」という
意味で書きました。 分かり難い書き方して、スマソ。
376374:02/11/14 13:29
>>375
いやっ、単純に自分の手持ちの茶器を書いたようなものなので
全然深い意味はございません。気になさらずに。
377375:02/11/14 21:02
>>376さん

はい、分かりました!お返事ありがとうございます。

他の方がどんな茶器を持ってるのか、とかスゴク見てて楽しいです。
元々、写真が好きなせいもあるんですが。
お茶を飲みつつ、ググルで、いろんなページを探してます。
378もぐもぐ名無しさん:02/11/15 00:32
無印良品に中国茶器があるとあったので家の近くのわりと
大きめのとこに行ったのですが、ありませんでした。
私もお手ごろ価格の蓋碗を探してる口です。
もしかして有楽町店しかないのかな。
普段使いにするにはよさそうと思ってるんですが・・・。
他にもお手ごろ価格の茶器を扱ってるところ、お勧めの
ところがあったらどなたか教えてください!
379もぐもぐ名無しさん:02/11/15 19:50
>378
ダイエーの食器売場のアジアンコーナーに、
無印みたいな真っ白の蓋碗が580円でありますた。
お近くの大きめのスーパーを覗いたら
もしかしたら売ってるかも。

ネットショップで扱ってる蓋碗は高いですね。
初心者には手が出ない・・・
380379:02/11/15 20:03
×ネットショップで扱ってる蓋碗は
○ネットショップを見ていると、お茶屋さんや茶器屋さんで扱ってる蓋碗は
381もぐもぐ名無しさん:02/11/15 22:22
>378
有楽町は無印本店みたいで、品揃えはAランクなのかな。
他にも杯組、茶托、竹茶盤(これは高いと思ったが)、鑑定組、茶海も
あったかな。 ちなみに茶葉も量り売りしてたと思いました。
>379も書いていらっしゃいますが、ネットショップを探せば、安いところは
見つかるかも〜です。私は http://www.chinatea-net.jp/ こちらの
ウェブリングでいろいろ見て回りました。
もうご存知だったら、ごめんなさいね。

>379
ダイエーにアジアンコーナーがあるのは羨ましい。
結構、大きい支店なんだろうね。
お茶屋さんや茶器専門のお店って、店舗の維持費が大変だったりする
せいか、高いよね。
現物をみられないのはイタイけど、ネットも利用しつつ良いのが見つか
ると嬉しい…。
382もぐもぐ名無しさん:02/11/16 12:06
教えてクンで、すみません。

中国茶で乳香のするお茶というのをネットで見ました。
金萱茶以外で、それらしき物に心当たりのある方、いらっしゃいましたら
お茶の名前を教えていただけませんか?

友達が探してるのを聞いて、思い切ってお聞きすることにしました。
よろしくお願いします。
383もぐもぐ名無しさん:02/11/16 16:10
>>379,381
お返事ありがとうございました。
そうですね、最近はスーパーでもちらほらと茶器を見かけますよね。
ほんとに初心者だし、そのくらいので最初はいいと思ってるんです。
そのうち、素敵なのもそろえていけばいいかなと。
これからはお買い物途中に気をつけてみるようにします。
無印も有楽町に行ったときには覗いて探してみようっと。
ありがとうございました!

384もぐもぐ名無しさん:02/11/16 17:30
てきとーに、マターリいきましょ
385もぐもぐ名無しさん:02/11/16 18:03
>>382
中国茶といえども千差万別。
どれが何に似ているかなんて人によって言うものが違う。
だからこそ毎回違うものを飲んで楽しむってのも粋なものです。

焙煎が浅い鉄観音系あたりがそうだと思うんですが、個人的にはあまり好みではないです。
386382:02/11/17 10:44
>>385 さん
お返事ありがとうございます。
中国茶は農産物、おっしゃる通り年々の収穫によって変化は、あると
思います。お財布の許す限りで、色々と楽しんで飲みたいと思います。
ご教示ありがとうございました。

他の方で、乳香のするお茶の情報をご存知の方、いらっしゃいましたら
引き続きご教示願います。どうぞ、よろしくお願い致します。
387もぐもぐ名無しさん:02/11/17 12:48
>382
茶藝楽園の乳花香はいかがですか
東京に支店があったと思います
388もぐもぐ名無しさん:02/11/17 16:14
>>387
それ、高山烏龍ですよね。(パッケージにそう書いてある)
まさしく「焙煎の浅い鉄観音系」と、店主に説明されました。
389もぐもぐ名無しさん:02/11/17 23:17
つーか、日本で焙煎しない限り、程よい焙煎程度の茶葉しか扱えないだろうな。
安渓鐵観音程度がその天辺。
これ以上の自家焙煎並のものでは、酸化しやすくて日持ちしないので、
日本ではまず扱えないだろうね。
390もぐもぐ名無しさん:02/11/17 23:49
どこか、自家焙煎で鉄観音売り出してくれ。
391もぐもぐ名無しさん:02/11/17 23:56
こないだ買った金萱、
煎れる前からむせるような練乳のようなかほり、
しかも飲んだらなんかすごく喉が渇くんですが、
。。。こういうもんなのでしょうか。。。

個人的にはけっこう信頼しているお茶屋さんから買ったのだが。。。
392もぐもぐ名無しさん:02/11/18 02:20
中国茶を大量に買い付けて輸入している会社ってどこがありますか?
393もぐもぐ名無しさん:02/11/18 21:06
>>392
片岡物産、三井物産、伊藤忠なんかは間違いなく買い付けてるでしょう。
伊藤園とかも買ってるのでは?
394もぐもぐ名無しさん:02/11/19 09:21
あと、サントリーとか三井農林か?!
395もぐもぐ名無しさん:02/11/19 09:24
>>388
乳花香は、高山茶ではなく、大陸の安渓鉄観音の中焙煎。
台湾のお茶ではない。
乳香のする茶は、
 金萓茶
 黄金桂
 鉄観音
 上質な岩茶
なのだろう。

喉が乾くのは、もしかしたら着香のものかもしれない。
396茶茶茶:02/11/19 09:25
なんでも、茶芸楽園の東京支店は閉店したらしい。
いまでは、元店主がほそぼそと、サロン風に自宅で
お茶を売ってるだけだとか・・・。
397もぐもぐ名無しさん:02/11/20 04:41
すいません教えて下さい。
友人が台湾に出張に行くので頼もうかと思ってます。
天仁銘茶が便利だそうです。
私は包種茶が欲しいです。
(例えば銘柄とか)何を頼めばいいですか?
398もぐもぐ名無しさん:02/11/20 08:11
デザインはシンプル
399もぐもぐ名無しさん:02/11/20 11:50
>397
やっぱ、天仁なら天梨茶か天盧茶がおすすめですが、
現地でもたかいんだろうな。
包種茶だったら、文山包種といえばよいのではとおもいます。
銘柄名はついてなかったのではないかと。
400もぐもぐ名無しさん:02/11/21 00:02
カルディで、蓮茶のティーパックを購入したんです。(20袋で480円)
早速飲んでみたのですが、1煎目の香りがなんかう○こ臭い・・・
だんだん気にならなくはなってきたんですけど、イメージ的にはもう少し
良い香りがするのではと思ってただけにがっかり。
蓮茶ってこういうものなんですかね。
401もぐもぐ名無しさん:02/11/21 00:12
>399さん
有り難うございます!
文山包種と天梨茶を頼んでみようと思います。
いつもよりいいランクのお茶が飲めるかと思うと
楽しみです。
402もぐもぐ名無しさん:02/11/21 18:35
渋谷にTeaMagic登場。TeaRevolutionと同類!?
403もぐもぐ名無しさん:02/11/21 20:09
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
404もぐもぐ名無しさん:02/11/21 21:21
>>402
吉祥寺にあるやつ?
405もぐもぐ名無しさん:02/11/22 22:10
間抜けな質問で申し訳ないのですが、
中国茶も宵越しのものは飲んではいけないのでしょうか?
1〜2煎しか飲めなくて寝てしまったりすると、朝になって茶がらを捨てるのが
勿体なく感じてしまいます。親から「宵越しのお茶は雑菌が繁殖してるので
飲んではいけない」と聞かされて育ったので、手を出すのを躊躇してしまいます。
特に問題が無いようでしたら、朝になってもそのまま飲み続けたいってのが
本音なんですよ。なので大丈夫かどうかお伺いしたいです。宜しくお願い
します。
406もぐもぐ名無しさん:02/11/22 22:36
やっぱよした方がいいんでないの
バイキンマンにしたら居心地よさそうだと思うし
葉が開いて時間おいてたら何より味が落ちてそうな気がするのだけど
407もぐもぐ名無しさん:02/11/23 00:57
酸化してて健康にも良くないからやめなよー。
408もぐもぐ名無しさん:02/11/23 01:08
飲めない事は無いですよ、別にお腹壊す事も無いですし
ちょっと出涸らしみたいになってますが
409もぐもぐ名無しさん:02/11/23 07:51
宵越しに持ち込む時は、必ず1滴も残らずに落として、
更に蓋を切って蒸気を逃がすようにするんだ。
410もぐもぐ名無しさん:02/11/23 12:11
マターリいきましょ
411もぐもぐ名無しさん:02/11/23 17:08
いきましょー
412もぐもぐ名無しさん:02/11/23 17:13
プーアル茶は冷蔵庫に入れとけば宵越しでもOKらしいよ。
他はやめたほうがよろし。
413もぐもぐ名無しさん:02/11/24 02:24
414>>405さん:02/11/24 06:23
「宵越しのお茶〜」の話について
有害な理由は細菌のこともあると思いますが、自分は化学変化のせいとも聞いたことがあります。
茶に含まれるタンニンは、長い時間放って置くと重合して有害な物質に変化してしまうとの事。
忍者が使っていた毒の中に茶葉を煎じた物があった、という話も聞いたことがありますし・・・
(もしこの辺りの事が気になられるようでしたら、化学板などで聞かれると良い思います)

因みに自分は(これからのような)涼しい季節であれば、夜煎れた物を翌日の朝ぐらいまで飲んでいます。
今までのところ具合が悪くなったり・・・というようなことはありませんでした。ご参考までに。

415もぐもぐ名無しさん:02/11/24 21:39
リプトンの三角のティーバッグのジャスミンティーを買った。
臭くて飲めないよ…
15個入りで300円弱でした。
416405:02/11/25 00:38
たくさんのレスありがとうございます。
本当なら潔く捨てて新しいお茶っぱで飲んだ方が美味しくいただけるので
すけど、いかんせん貧乏人がナケナシの金で購入してるもんで、タダの色水に
なるまで堪能しとうございます。なので親身になって反対して下さった方に
は申し訳ありませんが宵越しのお茶、飲んでみます。
うわ〜親の言いつけを背いちゃってなにげに親不孝者だ〜〜
417もぐもぐ名無しさん:02/11/27 02:48
名古屋の和茶館ってどうよ。
行ったことある人レスきぼーん。
418もぐもぐ名無しさん:02/11/27 11:29
来月東京に行きます。
ネットで調べてみて行ってみようかなと思っている店は
幾つかあるのですが何処がよいのかいまいちよく判りません。
茶藝館と茶葉や茶器が買えるお薦めの店を教えて下さいm(_ _)m
419>>417様:02/11/28 01:14
そのお店はどこにあるのですか?
私、名古屋に行くことが多いですので人柱になっても良いですよ?
・・・と言うか興味有ります。良かったら教えてください〜
420もぐもぐ名無しさん:02/11/28 07:58
>419さん
自分は>417さんではないですが
和茶館
http://www.wachakan.com/wachakan.html
天白区の植田一本松の交差点(R153が折れ曲がるとこ)の
マクドナルドの東にある建物の中にあるみたいです。
植田一本松とさらに南の植田西の交差点が紛らわしい名前なので
気をつけて…
↑の訂正
×マクドナルドの東
○マクドナルドの西 でした。
回線切って茶梅を鼻の穴に詰めて逝ってきますです…
422もぐもぐ名無しさん:02/11/28 08:06
和茶館はいいお店だよ。
おかゆがうまい。
ここにレポがあったけど、たしかに、こんな感じ。
http://allabout.co.jp/gourmet/chinesetea/closeup/CU20020627A/
423417:02/11/29 03:07
>419-422
レスどうもです。
来週、名古屋出張なので時間つくって逝ってみます。
424もぐもぐ名無しさん:02/11/29 06:08
>>415
私も最初リプトンのジャスミンティー買ったけど、同じく臭いがダメでした。

同じティーバックなら三井農林の三井銘茶中国茶コレクションの
茉莉花茶(ジャスミンチャ)の方が飲みやすかったよ。
値段もこっちの方がお手頃だったし。


425もぐもぐ名無しさん:02/11/29 06:13
大星紘由企
426もぐもぐ名無しさん:02/11/29 18:02
>>418
「遊茶」なんかどうでしょう?
場所が原宿なので他にも見どころがあると思いますが。
ただ値段設定はやや高めですかね。
427419:02/11/30 01:28
>>420>>422
レスありがとうございます〜
次の機会に早速行ってみます!
428もぐもぐ名無しさん:02/11/30 06:10
蓋碗が580円でありますた
429もぐもぐ名無しさん:02/11/30 19:33
>>428
どこどこ?
どんなやつ?使えそう?
430もぐもぐ名無しさん:02/11/30 23:59
今、お茶飲もうとして袋からお茶っぱ出したら、髪の毛が入ってたよ。
長いの・・・かなり鬱
431もぐもぐ名無しさん:02/12/01 00:29
>>430
気にすんな。そんなの気にしてたら茶なんか飲めねーよ。
432もぐもぐ名無しさん:02/12/01 11:41
>429
>428じゃないけど、>379にも書いてあるよ。
433もぐもぐ名無しさん:02/12/03 18:17
中国茶ブームもおしまいか。
茶葉の値段が高すぎる。いくら需給で決まるといったってあんまりだ。
茶器にしたって日本のほうがものはよい。
こんな売り方してたんでは先はないと思うぞ。
値段が高い茶はどこにでもあるが、俺はわざと買わない。
せいぜい3000円/100gまで。
434もぐもぐ名無しさん:02/12/04 01:23
ブームが、おしまいかどうかは、分からないんですが…。

>>433 さんが書いてるみたいに、茶葉は高いですね、ほんとうに。
20g3,000円とか書いてあるの、試飲させてくれないよなぁ、多分。

茶器も手が出ません。
日本に売ってる物の方が良い品物なんですか?
価値が分からないし(これは自分が悪いんですが…)下手に買うと
ボラれてそうで、怖い…。
435もぐもぐ名無しさん:02/12/04 01:43
趣味悠々の「中国茶の愉しみ」深夜で再放送しないかなぁ
いまパソコンの回とかやっているみたいだから
436もぐもぐ名無しさん:02/12/04 02:45
貧乏人な私、
腹がへったからデパ地下で安いパンでも買うかなんて思って行ってみたら
店先で中国茶の実演販売が!
ついフラフラ〜と30グラム600円の「四季春」を購入してしまいました。
こんだけあれば牛丼の一杯も食べれるのになんて散財しちまったんだろ
と後悔したけど、お茶を試飲させてもらったら空腹がどこかに吹き飛んで
しまった・・・これってもしかしてダイエットにいい??
437もぐもぐ名無しさん:02/12/04 07:59
安物を買う
 ↓
熱い
 ↓
高いものを買ってみる
 ↓
それでも熱い
 ↓
農薬云々を聞き出す
 ↓
中国茶なんか止めてやる

と言う、図式の奴多いだろ?
438もぐもぐ名無しさん:02/12/04 22:26
>熱い
って何が熱いんだ??どこかの方言???

>437の言う図式はあてはまらないと思う。
好きな人はそれでも飲むだろうし、イヤになってしまい止めてしまうのも
然りでしょう。どの世界でも言える事。
興味なんてのは淘汰されてくもんじゃないのかな。
それに、ブームが過ぎてにわか「好き者」がいなくなってみて初めて
本当の愛好者が見えてくるんだと思う。
お茶との付き合方は人それぞれ。君の考えは短絡過ぎだね。
439もぐもぐ名無しさん:02/12/04 22:42
438は日本語が不自由な様子。
440もぐもぐ名無しさん:02/12/04 23:11
日本茶は危険なので、中国茶を買ってます。
441もぐもぐ名無しさん:02/12/05 09:16
>>439
悪いが私にもわからん<熱い

茶器が熱くなるのなら分かるが、お茶が熱いのは当然だしなあ・・・
442もぐもぐ名無しさん:02/12/06 01:24
>>435
本になってるから買えよ
443もぐもぐ名無しさん:02/12/06 01:59
熱い→中国茶熱(中国茶に対する情熱?)とか
そういうことなんじゃないのかな?
で、農薬のことを聞いた途端、熱が冷める、と。

まあそうだとしても、ちょっと言葉足らずの書き込みだとは思うけど。
444もぐもぐ名無しさん:02/12/06 05:02
NHKのテキストって糞だぞ。
445もぐもぐ名無しさん:02/12/06 09:24
>>443
その解釈じゃ>>437は日本語になっていないと思われ。
しかも、矢印に因果関係ないし。

言葉足らずどころか、かなり電波入ってると言わざるを得ない。
446もぐもぐ名無しさん:02/12/06 18:14
鳳凰単オ叢ウマー
447もぐもぐ名無しさん:02/12/07 04:14
中国茶は農薬を飲んでいるようなもの
448もぐもぐ名無しさん:02/12/07 05:19
偏食の奴に言われたくないな。
449もぐもぐ名無しさん:02/12/07 05:23
なんか、過去ログみれなくない?
450もぐもぐ名無しさん:02/12/08 00:41
今ね、鯖がこんななのよ。↓
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1036951908/733

昨年の鯖危機以降、応急処置で動いてるんでね。
負荷分散のために、各鯖を順番に処置してるみたい…
451もぐもぐ名無しさん:02/12/08 00:44
>>449
復帰屋さんが直してくれるまでガマン
452もぐもぐ名無しさん:02/12/08 00:54
いやっっほうぅ!
ちょっと言わせてくれろー。
最近出た中国茶の本に、レピシエ(ルーピー)が載っとらん!!<巻末データー
良くやった! 感動しまくりだ!!

金宣茶にフレーバーぶち込むようなメーカーは「香茶屋」だよな。
間違っても「おいしい」茶舗ぢゃねぇって。
やっとまともな審査眼をもったヒトの本が出てきて
感涙したよ。
453もぐもぐ名無しさん :02/12/09 21:45
れびしぇの中国茶は最低〜っ。に俺も一票。
香りが安っぽいのもまいったが、味がないんだよ、味がっ!
454もぐもぐ名無しさん:02/12/10 01:40
味の有無を感じる前に匂い(臭い)がきついっ
455もぐもぐ名無しさん:02/12/12 04:27
>452-454
レピの関係者じゃないけどひと言。
よーく見るとけっこうまともな茶もあるのよ。少しは。最後の良心みたいな…。
でもね、会社をつぶさないためには「どーしよ−もない」モノも売らざるをえない
と思うのね。(スタッフも立場的につらいと思う。)
そして、そんな茶葉を「喜んで」買う人々が圧倒的に多数なのよ。
ここの住人ほど口がこえてるわけじゃないと思う。
レピシエ&緑碧茶園に対して、いろいろと言いたいことは沢山あるけど、その前に、
「どーしよーもない」茶葉を喜んで買う人々の「啓蒙」(ヤなコトバだけど)が
必要なのかなぁ…。
ごめんよ。偉そうなコト言って。
456もぐもぐ名無しさん:02/12/12 21:53
>>442
持ってんだよ
映像が見たいんだよっ動いている画がよっ!
見逃したから見てみたいって言ってるんだよぉぉぉ
457もぐもぐ名無しさん:02/12/12 23:21
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
         
458もぐもぐ名無しさん:02/12/12 23:55
レピシエで買った「名間翠玉 春茶」っての
結構好きなんだけど・・
459もぐもぐ名無しさん:02/12/13 00:07
粘着アンチの書き込みは気にしない。
460もぐもぐ名無しさん:02/12/13 11:45
このパターンは、某スレの展開に激似だなぁ…。
ひょっとして、呼び寄せちゃったかな。
461もぐもぐ名無しさん:02/12/13 11:59
特定のバイヤーを叩くアンチも、否定的な意見を全てアンチ扱いする信者も、
隔離スレにお帰りください。
462もぐもぐ名無しさん:02/12/13 18:52
初心者ですが、中国茶の格付けがイマイチ分かりません。
「特級・逸品・極品・一級・二級・極上」・・と色々ありますが、
詳しく教えて頂けないでしょうか?
あと、ネットの「桃花源」の茶葉は特級クラスが多く売ってますが
味の方はどうなんでしょうか?
463もぐもぐ名無しさん:02/12/13 21:19
>>462
試飲させてもらえよ。特級だから美味い、高いから美味いなんてことはない。
飲めなければ意味がないんだぞ。
464もぐもぐ名無しさん:02/12/13 22:24
>>463
お茶は嗜好品だからね。高いからと言って自分の好みとは
かけ離れてるかもしれないし。
465もぐもぐ名無しさん:02/12/14 01:32
居るんだよなぁ。
高いからともったいぶって飲まないうちに、茶葉をダメにしちゃう奴。
466もぐもぐ名無しさん:02/12/14 02:41
>>461
仕切り屋は死ね。
467もぐもぐ名無しさん:02/12/14 02:42
>>465
倒置厨も氏ね。
468もぐもぐ名無しさん:02/12/14 04:53
>>466-467
おまえらもなー
469もぐもぐ名無しさん:02/12/15 00:01
470もぐもぐ名無しさん:02/12/16 00:49
綿上添花って、どのくらいの高さがあれば綺麗に開く物?
471もぐもぐ名無しさん:02/12/16 01:28
直径10cmぐらいの球体が入る器なら大丈夫でわ?
472もぐもぐ名無しさん:02/12/16 02:01
473もぐもぐ名無しさん:02/12/19 06:00
age

474もぐもぐ名無しさん:02/12/19 06:08
過去ログ読んでて茶壷の「養壷」について、
気になったことがあるので教えてください。

8年ぐらい前に行った台湾旅行で、
旅行社からのプレゼントとして、
白地に唐草青花模様の描かれた円柱形の茶壷と、
同柄の茶杯5つのセットをもらいました。
(表面はつるつるしてて、
工夫茶器のような茶色っぽい、ざらざら手触りのものとは違います)
その茶壷にはその旅行時に連れてかれたお茶問屋で買った、
名前の分からないお茶
(たぶん凍頂烏龍茶と思うのですが、
 ラベルを貼ってくれなかったのでわかりません)を
淹れてずっと飲んでいたのですが、
そのお茶が無くなったあと、
「同じ中国茶だからいいだろう」と思って、
横浜中華街にある萬珍楼の「萬泉蘇葉茶」を何度か淹れて飲みました。
ところが過去ログ読んでて「養壷はできるだけ同じ種類のお茶で」とあり、
おそらく全く違う種類のお茶を同じ茶壷で淹れてしまったことに
今さらながらショックを受けています。

台湾に行ったときのお茶問屋のマダムは、
「茶壷を洗剤で洗ったり漂白したりしてはいけない」
と言っていたのですが、
「萬泉蘇葉茶」と前に飲んでたお茶の成分が混ざったこの茶壷、
一度洗剤で洗うか漂白して養壷のやり直しをしてはだめでしょうか?
それともこの茶壷はこのまま烏龍茶などの青茶用として養壷した方がいいですか?
477もぐもぐ名無しさん:02/12/20 13:25
木曜発売のフロムエーで茶語のバイト募集してる。横浜か新宿高島屋だって。
かなり心ゆらいだけど、かなりの茶猛者が終結しそうで1ヶ月そこらの私にゃ
太刀打ちできないな。
478もぐもぐ名無しさん:02/12/20 15:38
>>475-476
青茶専用で逝ったら?
どうしても匂いがついたんなら、出涸らしの茶葉で煮出すとよい。
479もぐもぐ名無しさん:02/12/21 12:34
青山にある遊○は福袋をやらないシステムなのかな?
ここのお茶は値段が高めだけど
外れは無かった。
480もぐもぐ名無しさん:02/12/21 15:19
移転アゲ
481325:02/12/21 16:23
>>478
てゆうか、白地に唐草青花模様だったら釉のかかった磁器でしょ?
釉薬がかかってたらそもそも養壷の対象物にはならないよ。
安心して黒茶でもなんでも使っていいよ。
482もぐもぐ名無しさん:02/12/23 12:36
所詮、たかが茶を入れる道具。
ガタガタいわずに、深深と考えずにでいいんでないの?

そうはいっても、茶壷はちゃんと分けて使ってる。
483もぐもぐ名無しさん:02/12/23 14:40
養壺とは茶で器を育てるのではない。
茶と思い出と共に自らの心を養うことを言うんだ。
484475-476:02/12/23 17:03
>>481の325さん

ということは、普通の急須と同じように
漂白したり洗剤で洗っても大丈夫ということですね。
早速漂白することにします。

ここ読んでいろいろ興味出てきたし、
烏龍茶よく飲むので、
青茶の養壷用に1つ茶壷買うことにします。

お茶問屋のマダムの言った言葉の謎がこれでやっと解けました。
他の方もいろんなご意見ありがとうございました。
485もぐもぐ名無しさん:02/12/23 19:21
□■レピシエ&緑碧茶園(狼)1杯目■□
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1040637477/l50

新しく難民板にレピシエスレが立ちました。
難民板のレピスレは賛否両論オッケーです。
食べ物板のレピスレはレピマンセーの方のために残しておきます。
486もぐもぐ名無しさん:02/12/24 02:20
483がいいこと言った!
487もぐもぐ名無しさん:02/12/24 02:26
中国茶は農薬と重金属で汚染されてる上に、製造過程が不衛生きわまりない。
だから本場では、一度入れたお湯をわざわざいったん捨ててから、またお湯をいれて、そうやって中毒にならないように飲んでいる。
488もぐもぐ名無しさん:02/12/24 02:34
>>487
坊や、アレルギーかアトピーでもまた酷くなったかい?
489もぐもぐ名無しさん:02/12/24 02:41
まあ中国の農産物は口に入れたくないって誰でも思うのは事実だわな
490もぐもぐ名無しさん:02/12/24 02:46
つーか、お前何食ってんの?
中国産がだめなら外食できないよ
中国政府もなんとかしてくれよというのもある
どっかにいいネットショップないかな安くておいしいところ
だいたいは買ってみたんだがどっかにもっといいところあるんじゃないかっていつも思うんだ
ネットにしろ実際の店舗にしろあまり売れなくなってると感じられるがどうかなぁ
やっぱり冬は冬茶が飲みたいよ
ちゃんと仕入れてくれるところはありがたい
さらに
台湾茶だと香りのいいチン茶系はたくさんあるけど
いい木柵鉄観音などはないね、渋谷のあの店だけだ
中国茶だと老地方の鉄観音茶王だっけかなよかった
493もぐもぐ名無しさん:02/12/25 11:03
>渋谷のあの店

オーナーが媒体にいつも出ている店ですか?
>>493
FTCです
東方美人の通信販売も試してないがなんかよさげ
495もぐもぐ名無しさん:02/12/25 13:48
茶葉は生ものだから仕入れもリスクありそうだけど、茶器は不良在庫=骨董品ってあるのかな?
496もぐもぐ名無しさん:02/12/25 16:51
やっぱ普#&27953茶だ。これからは。
497もぐもぐ名無しさん:02/12/25 16:53
ミスった。洱 これで上手くいくのだろうかね。
498もぐもぐ名無しさん:02/12/25 20:10
>>495
そういう骨董品のなかにデザインはイマイチだけど土がいいのがあるらしい,それに未使用だし
けど見付ける鑑識眼と時間と労力はないしー
こういう話はガイシュツかな
>>496
やっぱ普痔茶だ。これからは。
499もぐもぐ名無しさん:02/12/26 02:36
>>498
墨で塗られた骨董品なんかもあるぞ。
オレも香港行って掴まされた。けど、3000円ぐらいだったな。
500もぐもぐ名無しさん :02/12/26 02:39
>>497
字が滲んで見えるのは私のPCだけだろうか?
501もぐもぐ名無しさん:02/12/26 03:02
にじんでる〜
502もぐもぐ名無しさん:02/12/26 04:12
茶葉をみると色違いがまざってるんですが、
茶がらではほとんど一様で混ざってるようにはみえないが。
鉄観音茶そこそこなんですが値段が安いから
一種のブレンドというやつですかね。
混ざってないやつをのんでみたい。
503もぐもぐ名無しさん:02/12/26 04:23
>>502
老○○の一番安い鉄です。
有名所だから実際買われてる方はおわかりだと思います。
避難してるのでなくて安いですしそこそこなのでとってもイイ!お茶です。
中国大陸のお茶はブレンド茶が多くないですか。
とくに青茶は。
504もぐもぐ名無しさん:02/12/26 11:30
中国産は重金属と農薬の固まりだからな
505もぐもぐ名無しさん:02/12/26 11:45
今年から烏龍茶を栽培して飲んでおります
無農薬なので安心して飲んでおります
506もぐもぐ名無しさん:02/12/26 17:21
福袋買うなら何処が当たりでしょうか?
507もぐもぐ名無しさん:02/12/27 12:30
燕龍茶(ラフマ茶)にハマってる人いない??
どこのが美味しいか、おすすめのあれば教えてください。
わたしは富山化学工業の飲んでますが、どうも味が薄いような気がして。
508もぐもぐ名無しさん:02/12/27 14:25
>>505
そのことを本にして出せ。売れるぞ。
509もぐもぐ名無しさん:02/12/27 19:26
阿茶さんいない
510もぐもぐ名無しさん:02/12/27 21:06
>>506
AAJ に福袋の情報出てたよ。
511もぐもぐ名無しさん:02/12/27 21:45
>510
有り難う。
512もぐもぐ名無しさん:02/12/29 01:28
茶房ヒロの福袋ってどうなの?
513もぐもぐ名無しさん:02/12/29 04:13
China Cha の赤福缶ってどうよ?
514もぐもぐ名無しさん:02/12/29 05:30
>513
赤福缶もっと詳しく内容書いていればいいのにね。
でも良さそうじゃない?
英記茶荘も福袋出している。ここはある程度中身が検討つく
書き方しているね。
515もぐもぐ名無しさん:02/12/29 09:15
中国茶のおいしい煎れ方の秘訣
516もぐもぐ名無しさん:02/12/29 09:44
美味しく入れようとする心がけ一つがあれば十分です。
517もぐもぐ名無しさん:02/12/29 21:54
∩∩
(*'-')< 今日は黄金桂
ヾ( ヽ旦~
━┓ヽヽ
518もぐもぐ名無しさん:02/12/30 22:44
まだプアール茶って古ければ古いほど良いって思い込んでる香具師いるか?
519もぐもぐ名無しさん:02/12/31 13:42
楽天の彩香の福袋・・今日の午前2時から始まってあっという間に完売。
これでもう第3弾の福袋。
1弾は2時間で完売。2弾は数も増やしても数時間で完売。
そして3弾は100個と大量に増やしたけどもう完売。
ここの福袋の内容ってそんなに凄いの?
因みに12,000円相当のモノが7,777円にしています。
520もぐもぐ名無しさん:02/12/31 15:00
>>519
内容は飲んでみないと…かな。
個人的には店長の顔が生理的に受け付けないので買わない(藁
521もぐもぐ名無しさん:02/12/31 18:14
最下のお茶は要らない。。。
522もぐもぐ名無しさん:02/12/31 19:12
>>520-521
(゜д゜)あらやだ
そうだったの。
あそこの特級鉄観音もイマイチかしら??
ただ、メールの内容構成が見づらいのよね。
レイアウトというか、端的な構成にするべきだと思う。
523もぐもぐ名無しさん:03/01/01 14:25
彩香の福袋、来たよー。
茶葉の内容はHPに出てるから良いとして
茶器は、聞香杯+茶杯セットが2組、茶荷1つ、
小さい茶杯3つセット、それから茶托1つ。
茶荷はけっこういいのが入ってた。多分1点もの。
聞香杯と茶杯のセットもそこそこ。
でも茶杯セットと茶托はちょっと・・・というモノだったよ。
あんまり期待してなかったけど、思いのほか茶器が多かったのでびっくりしまつた。
でも、茶荷ってどうやって使うんだっけ・・・。
524もぐもぐ名無しさん:03/01/02 02:41
茶荷は茶葉をその中に入れて
そこから茶壷に移すのに使います。
あと、茶葉を鑑賞するのに茶仲間とかに
香りとか回して見せる時も使うかな・・。
彩香のお茶の感想も後で聞かせて下さいね。
525>518:03/01/02 07:28
ごめん、私まだ・・・
というかやっぱり古ければいい、ってもんじゃないよね。
普#$27953;茶の善し悪しってどう見分ければいいの?本当のところを教えて欲しい・・・
526525:03/01/02 07:34
失敗
普#&27953;茶
これでいいかな?
527525:03/01/02 07:35
だめだ。一度ならず二度までも・・・
スレ汚しごめんなさい。
528もぐもぐ名無しさん:03/01/02 14:34
>>524
レスさんくす。
今度お茶会するときに使ってみまつ。
ちなみに彩香のお茶ですが・・・まぁ、普通?(^^;
たまにあたりがある程度かな、私は。
あそこの減肥茶とか、いわくつきらしいし
あまりこの店に手を出したくなかったんですが
いつもオーダーしていたお店が今お休み中なので・・・(泣)
529もぐもぐ名無しさん:03/01/02 14:45
>528
そうだったのか・・いつものお店が休みだったのね・・。
福袋に特級鉄観音入ってました?
もし、入っていたら感想をお願いします。
530もぐもぐ名無しさん:03/01/02 15:29
↓ここの福袋はどうなの?
ttp://www.mayfine.net/
531523=528:03/01/02 17:16
>>529
鉄観音は入ってませんでした(>_<)
でも、確か未開封のを持ってたはずなので
飲んだらレポしますv
しかし、福袋あけて思ったんだけど
お茶の階級をちゃんと書いてないのがあるんだよね、彩香。
でも「特級」とか「極品」とかは書いてあるのを見ると
階級を明記してないものは一級以下なんだろうか・・・。
一級ならまだいいけど、二級以下のお茶だったらかなりショボーン
お店に問い合わせてみようかなー
532もぐもぐ名無しさん:03/01/02 17:21
>531
そうか、鉄観音は入ってなかったのね。
まぁマターリとお茶して下さいね♪
533もぐもぐ名無しさん:03/01/03 00:37
今、彩香の共同購入で話題の「蘭桂花」というお茶。
これは買いなの?
飲んだ方の感想が知りたい。凄く評判いいけど・・。
534もぐもぐ名無しさん:03/01/03 11:18
>>533
かころぐ「蘭桂花」で検索してみたまへ。
酷評しかないですが。
535もぐもぐ名無しさん:03/01/03 13:15
>534
有り難う。その情報助かったよ。
536もぐもぐ名無しさん:03/01/03 15:27
甜茶は花粉症に効きますかね?
これも彩香でやってますけど。
537もぐもぐ名無しさん:03/01/03 19:24
ひとによるようですね。効くって人と、全然って人がいるみたい。
飲み方や茶の質にもよるのかもしれないけど。
538もぐもぐ名無しさん:03/01/03 21:19
そろそろあげ。

>>536
甜茶が効くような人は、市販の甜茶の飴なんかでも効果あるみたいだし
そっちをためしてみては?
甜茶って、花粉症の季節が近くなるとたくさん売れるし
粗悪品が混ざっている可能性は否定できない罠。
539もぐもぐ名無しさん:03/01/03 22:00
>>533
ワタシは以前「蘭桂花」買ってしまったものです。あくまでも私の意見なんですが
あれは最悪でした。口の中がいいようのない甘い香りがいつまでも続いて死ぬかとオモタ
いや×香り→○臭いかな?・・・一度会社のみんなと飲んで「ぶーっ」と吐き出した以来放置スマスタ
他はそんなに悪くないとおもうんだけどなー。
なんであれだけあんなにひどいの?しかもみんな競うように買っているのよ。
540533:03/01/03 22:04
>537>538>539
皆様、レス有り難うございます。
蘭桂花、不評の割には凄い人気ですよね(w
あの客のコメント読むと??と思います。


541もぐもぐ名無しさん:03/01/03 22:12
>>540
私もそのコメントに「買わなきゃ〜」と思って買っちゃったんです。


540さん、まだここにいますか?
542もぐもぐ名無しさん:03/01/03 22:13
ごめん。関係ないけど歌丸さん危篤。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1041566708/7
543もぐもぐ名無しさん:03/01/03 22:15
539=541ですが、

でね、あの蘭桂花を飲みながらなんて食事できないんですよ
食事の味が変わっちゃうくらい臭いがキツいんです〜
544540:03/01/03 22:22
>>541
いますよ〜。
自分は買いませんでした。
その臭いって自然のモノじゃなく香料なのかしら??
でも、あのコメント読めば、試しに買いたくなるのは人情だよね?(w
コメント数も沢山あって勢いよい文章だし(w
彩香の演出なのかしら?
臭いのキツイのは食事とは組めないしね。
でも職場の皆さんと一緒に飲める雰囲気なんて微笑ましいですね。
話しそれるけど歌丸さんマジ?
ショックだわ・・
545もぐもぐ名無しさん:03/01/04 00:32
>>544
ごめんなさいね。待つには待ったのですが、家事をやったりお風呂に入ったりしてしまいましたぁ。
そうですよねー。あのコメントにはかなり心が躍らされます。
でも二度、三度と買う人がいるのも事実のようですし。
やはりここの方がよくいうように、自分で飲んでみて判断するが一番いいんでしょうけどね・・・
金せん茶好きの私ですが、あの甘さは受け付けませんでした。(参考になるかなぁ)

職場でのお茶会は毎日なんですよ〜♪
546もぐもぐ名無しさん:03/01/04 00:35
やばいやつがすぐわかる。
これでなかだしか?
セックスも命がけ!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
547もぐもぐ名無しさん:03/01/04 12:52
>>540,541
蘭桂花、私も苦手・・・。
甘さはまだいいとして、甘味に変わる前の苦味が私にはキツすぎる。
口に含むと味が極端に変化するので
はまる人はそこにはまるんじゃないかと。
クセが強いお茶なのに、あれだけの人数の人がマンセーしてるのは不思議だけど。
ちなみに、あの香りは一応香料ではないらしいけどね・・。
1回だけ飲んだけど、もう1回飲もうとは思わなかったな。
548もぐもぐ名無しさん:03/01/04 13:12
>547
本当に凄いマンセーぶりで売れ行きも好調なんだよね(w
甜茶もあっという間に完売。
福袋も凄い早さで完売。
儲かっているね(w
549もぐもぐ名無しさん:03/01/04 14:05
最下の蘭桂花は、あのマンセーコメントの山に釣られて買ったけど好きじゃなかった
つーか最初苦くて、後味の甘味がへんに舌に残った
3煎程度で香りが飛んじゃったし

ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=191380&fid=17111&mid=6170
こんなこともあるので、買った人は気をつけて
550もぐもぐ名無しさん:03/01/04 14:17
>549
自分、掲示板見てましたよ。
あのお客さんは掲示板に書く前に彩香に事前にメールを出していたけど
なかなかスムーズに事務手続きがされなくて
怒りぎみで掲示板に書いたんだよね。
その後、スタッフが全く新しい状態で商品を送り、
前の商品はそのままで良いという事になったはず。
551もぐもぐ名無しさん:03/01/04 22:25
私もいま彩香のHP見てたけど、蘭桂花のマンセーぶりはすごいね
そんなに欲しけりゃうちの余った(て優香一度飲んで ぺっ)やつ
上げるけどね
552もぐもぐ名無しさん:03/01/04 22:31
あのお客様の声とやらを読めば
気が焦って買いたくなるって(w
本当に2ちゃんやって、このスレと巡りあえて良かったと思う。シミジミ…
このスレに出会ってなければ買っていたと思うから(w
553もぐもぐ名無しさん:03/01/05 04:39
>>552
そう言ってくれるとうれしいですー。
私も早くこの情報を知っていればと思います。
それよりすぐ飛びついて買うクセも直さなきゃなぁ。
554もぐもぐ名無しさん:03/01/05 08:13
今年から烏龍茶を栽培して飲んでおります
無農薬なので安心して飲んでおります
555もぐもぐ名無しさん:03/01/05 10:03
福袋買うなら何処が当たりでしょうか
556もぐもぐ名無しさん:03/01/05 11:36
今年はこれからだが、去年のチャイナ茶はあたり。
557もぐもぐ名無しさん:03/01/05 11:54
煎れ方の秘訣
昨日告知されてすぐ取消になったが、なんか場当たり的というか思い付きでやってるのか?
前もって年末、年始になにをやるって計画して準備するもんだろ?
いったい誰の声でやってんだ。
「年末スペシャルとの間が短すぎるという声があり、また、質を最優先したいので、2003年の福袋を中止し、別 の機会に還元セールを企画させて頂きます。楽しみにしていた方、大変申し訳ありませんが、ご理解下さいませ。」
559もぐもぐ名無しさん:03/01/05 20:27
>558
何処の福袋の事?
通版では有名なとこ老です
年末と年始は接近してるのがあたりまえだし
別に続けてセールやってもおかしくないと思う。
年末の方をやらず年始だけやればよかったという話はないよね
年始からセール中止福袋出さないことを謝るっていうのもなんだかな大失態
562もぐもぐ名無しさん:03/01/05 21:01
>560
有名といっても沢山あるし・・
ヒントだけでも。
ヒント書いたんですけど....
思い付きで準備してもその程度の注文しかないってことかな
565もぐもぐ名無しさん:03/01/05 21:19
>564
わかった、わかった(w
あそこのお茶は美味しいの?
良心的だと思うが他の人はどうでしょ。
去年は800円/100gの鉄観音を購入。これは普段3600円/300gぐらいで売っていたもの。
他では(たとえば好茶館)1600円/100g程度のものだとおもう。まあブレンドだけどコストパフォーマンスがよい。
店主がよく吟味して仕入れて値付けしているように思うけど
まあ値段が高くておいしいお茶はどこにでもあるから
568もぐもぐ名無しさん:03/01/06 00:38
中国茶の福袋ってあんまないのかな。
紅茶に比べてスレの進み方がマターリしてるね。
569もぐもぐ名無しさん:03/01/06 15:50
葉栄枝氏の講演会に行く人いる?
570もぐもぐ名無しさん:03/01/06 15:54
>560
老、年末に買いそびれたから残念。

アジアンビューティーの福袋買った人います?
中身が気になりますです。
571もぐもぐ名無しさん:03/01/06 16:36
自分もアジアンビューティーの福袋の中身が気になります。
あとChina Cha の赤福缶を買った方の感想が知りたいです。
普段からアジアンビューティーで茶器・茶梅を買ってます。
対応も良いし、茶梅はマジで(゚д゚)ウマーなのですが、
お茶が美味しいのとイマイチのに別れる様な気がします。
買われた方はどうですか?
572もぐもぐ名無しさん:03/01/06 21:15
アジアンビューティ......んー今度挑戦してみよ
573もぐもぐ名無しさん:03/01/07 11:30
>550
あの書きこみしたお方、知ってまつ。
結局、不足分しか送ってこなかったって言ってましたよ(W
あの返事の書き方を見ると、新しい商品送ってきそうなもんですが。
その後あのお茶買った人全部に不足分だけ送ったようです。
友はもう彩香では買わないって言ってました。
574もぐもぐ名無しさん:03/01/07 12:09
神戸の天仁銘茶でしょう。だれか、すでに書き込んでいると思うけど。
575もぐもぐ名無しさん:03/01/07 13:00
>>573
そうだったんですか・・・。
あの書き込みを読めば新たに商品を送り、
ミス商品はそのままでいい…と解釈する文章ですよね?
しかし、それだけミスの件数が多かったという事でしょうね。
でも彩香の事務処理能力はイマイチだと思う。
連携がいれていないというか・・。
こんな事じゃ、信用失う。
576もぐもぐ名無しさん:03/01/07 13:29
連携がいれて→連帯がとれて・・スマソ。
577もぐもぐ名無しさん:03/01/07 15:34
信用はすでに味を以ってして失ってると思うぞよ。。
578もぐもぐ名無しさん:03/01/07 15:54
そうだったのか・・いつものお店が休みだったのね・
579もぐもぐ名無しさん:03/01/07 16:14
>>573
私も不足被害者です。掲示板で明るみに出てから、
彩●から、手持ちのを計量して連絡してくれというメールが来ました。
自分は幸い未開封だったので計量できたけど、
家にある秤では精度が悪く微妙…だったので、近所の商店の秤を使わせてもらいましたよ。
あれは発売から多少時間が経っていて、もう開封して飲んだ人もいるだろうし
秤がない家だって多いだろうに、まったく考慮してない要求のメールでさらに悪感情。
新しい計量ミスでも
ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=191380&fid=17111&mid=6197
>受注から出荷までの作業についての見直しを図らせていただきました。
ってあるけど、どうしてこんなミスになって、それを再発しないためにどうしたのか
ぜんぜん伝わって来ない。
元々、たまに目をひかれたら買う程度だったけど、もう二度と買わないと思う。
最初に発言した知人の方に、どうかお礼申し上げて下さい。
580もぐもぐ名無しさん:03/01/07 19:33
たまたま一回のミスかと思ってたのに被害者がいっぱいいるなんて悪すぎ。
ほんとにミスなのかだれもはからないだろうと考えてごまかしてたのか・・・
一人あたり数gごまかしても儲けにはならないように思うけど、
たくさんごまかせばそうでもないのか?
581もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:24
(゜д゜)あらやだ
たまたま一人だけのミスならまだ分かるけど、
580さんの仰るとおり多数いるという事は・・・。
582もぐもぐ名無しさん:03/01/08 14:09
表参道にあるワインスクール「アカデミー・デュ・バン」で
数年前から中国茶講座が初級・中級とあるけど
ここで学んだ方いる?
ぜひ感想しりたいです。つーか、色々な中国茶の掲示板見ても
この学校の情報は見たことないので。
583もぐもぐ名無しさん:03/01/08 14:36
つーか中国茶講座行くぐらいならば、その分茶葉と道具に金かけた方がいいぞ。
湯を入れて飲むだけで何を大層な事しなくちゃならんのだ?
584もぐもぐ名無しさん:03/01/08 18:28
同感でつ
585もぐもぐ名無しさん:03/01/08 21:11
>>583-584
そういう考え方もあるね。 道具とか茶葉は高いしなぁ(´・ω・`)

わたしは教室とか逝くこともあるよ。 別にお茶を煎れることを大層
には考えて無いけどね。 5種類を2煎ずつ飲めたり、最後に出た
お茶は、何煎でも飲めたり。 お金払うだけ、本やウェブに出てない
知識が得られなくも無いかなぁーと思うから。

>>582
そこでスクールをやってるのは知りませんでした。 聞いたことも
見たこともないなぁー。
586もぐもぐ名無しさん:03/01/08 21:19
>>585
オレが連れて行かれた店でだと、5種類以上+α全て出涸らすほどまで飲めたぞ。
587もぐもぐ名無しさん:03/01/08 21:27
道具っていうのもあまり関係ないような気がします
茶葉に金をかけるという意味は高価な茶葉ではなくていろいろな種類の茶葉ね
表参道というと遊茶の縄張りでないか?
講師の名前がわかるといいですね
588もぐもぐ名無しさん:03/01/08 21:30
渋谷の坂の上の茶芸館、行ってみた。おいしい!そして高い…。
品揃え良くて、自分が飲みたかったヤツも置いてあって、
キレイですいてて、茶器もそこそこかわいくて…。
でもクッキー一皿500円近いのはちょっと… もう100円安くして(泣
茶も少し高めに感じた。一服茶菓子込みで2000円くらいいっちゃった。
おいしかったから許すかな…。もし行ったことのある方いたら意見キボンヌ。
589もぐもぐ名無しさん:03/01/08 23:09
>>585
出涸らしまでって、スゴイかも。
勝手にいくらでも飲んで頂いて結構!的な店だと気楽で良いなぁ。

>>588
そこって道玄坂?
590もぐもぐ名無しさん:03/01/09 00:32
>>588
そこってFTC?
それともオーナーが媒体によく出ている所?
591もぐもぐ名無しさん:03/01/09 01:23
>>582さん
そこに通ったことありますよ。
私にはあってたのでよかったと思いました。
何種類かを同時に飲んで比較することができるし。
お店主催のセミナーなんかだと商売ベースに乗せられてるのでは、
と危惧してしまうケースもままあったので、そうならない安心感は
あったかな。
新しいお茶仲間もできるし、あまり深く考えずに参加して楽しむのも
いいんじゃないかと思いますよ。
592582:03/01/09 02:09
>591
アドバイス有り難うございます。
そこでワインは習ってましたが
やはり比較して飲むんですね。ワイン講座と似ているかも。

593もぐもぐ名無しさん:03/01/09 09:29
中国茶について語りましょう
594588:03/01/09 16:31
>>589
道玄坂です。
595もぐもぐ名無しさん:03/01/10 09:34
道玄坂といえば、FTCではなく、あの媒体に顔をだしたがる
台湾人のみせだろ。FTCではクッキーはでてこんからな。
あの○○茶荘なら、行きたいとも思わん。なんでも、彼は本
を出すらしいが・・・。読みたくねえな。

アカデミーヂュバンは、京都の棚橋氏が講師。
棚橋氏は、漢詩から茶に入った方だから、
ソンじゃそこいらの成り上がり茶芸師とは訳がちがう。
茶の淹れ方ももちろんだが、茶の周辺の文化的なこと
をきちんと話してくれるので、おすすめだね。
596もぐもぐ名無しさん:03/01/10 11:03
私ってばFTC=華(F)泰(T)茶(C)かと思ってしまいますた。
597もぐもぐ名無しさん:03/01/10 11:47
>>596
わ、イニシャルにするとピターリ(・∀・)
ワラタ。
598もぐもぐ名無しさん:03/01/10 15:30
>595
(゜д゜)あらやだ
アカデミーデュバンの良い情報きいたわん。有り難うね。
596さん、ワラタ。
しかし、あの媒体によく出ている人、
また本を出すのですか。相当儲かっていると思う。
599もぐもぐ名無しさん:03/01/10 19:45
>>595
> 茶の淹れ方ももちろんだが、茶の周辺の文化的なこと
> をきちんと話してくれるので、おすすめだね。
煎れたお茶がうまいかどうかと茶文化、中国文化の話は分けて考えたい
日本人はいい商売になる。だまされてはいかん。

600もぐもぐ名無しさん:03/01/10 19:56
中国茶の食品安全性とかどうなんでしょうか
北京は信用できないから台湾茶しか買わない
601もぐもぐ名無しさん:03/01/10 20:05
日本茶売るのに日本文化説明するようなものか。
日本茶の種類とか製造方法とか特徴などの話は日本人でも聞きたいが
602もぐもぐ名無しさん:03/01/10 20:41
>>600
北京でも台湾でも日本でも農薬はスゴイと聞いた。
聞いた出所は、某中国茶サイトです。
飲んで、気分が悪くなったりするのは農薬の場合が多いんだってさ。
あんまり気にしてたら怖くなるばっかりなんで、自分が気分悪くなるか
どうかで判断してる。 曖昧だとは思うけど…。
603もぐもぐ名無しさん:03/01/11 05:33
>>600
自分も正直気になります。いろいろな報道を見ていると、中国では随分危険な農薬が使われているように感じられますから・・・
どの程度人体に影響があるものなのでしょうか?信頼の置ける情報が欲しいところですね。
604もぐもぐ名無しさん:03/01/11 11:47
最近畑の一角で中国茶の栽培を始めた
605もぐもぐ名無しさん:03/01/11 11:49
中国でも台湾でも輸出時に直接茶葉に大量に農薬をかけるので一煎目は捨てるのが賢明です
606もぐもぐ名無しさん:03/01/11 16:29
青茶は洗茶するけど、緑茶は?さ〜っと湯でも通した方がいいのかな?
607もぐもぐ名無しさん:03/01/11 20:34
きちんと検査してるんでしょうかね
輸入した農産物を全部検査するのはコストかかるし鮮度にも影響するんだろうけど
通販サイトは茶器の売りが多くてうんざり
腐らないし、受注生産なんて楽な商売もあるし
作家物っていっても1万円は高くないですか?
本人が作らないで弟子にやらせてるかも
日本人だまされちゃいけない
608もぐもぐ名無しさん:03/01/11 20:41
日本茶作るのたいへんなんだけど安いよなぁ
5000円/100gの日本茶なんて見たことないし誰も買わないよなぁ
609もぐもぐ名無しさん:03/01/11 21:15
>608
売ってるし買う人もいる
漏れは買わん
610もぐもぐ名無しさん:03/01/11 21:53
昔見た中国映画で、中国版フランダースの犬抜きお茶Ver.
みたいなのあったよ。絵が天才な男の子がいて、家が
お茶農家なんだけど、貧乏で農薬が買えなくて体を壊すまで
ひたすら地道に手で害虫駆除するの。そしてお茶畑で働く
自分たちの絵を残して逝っちゃうの…。
611もぐもぐ名無しさん:03/01/12 02:38
>>605
その方法って、話には良く聞くけどそれで本当に大丈夫なの?
本当に農薬が危ないなら、お湯をかけた程度で取れるもんなのかな?

っていうか、洗茶って農薬を取るためにするもんなの?良く知らないんで誰か教えてほしい…
612もぐもぐ名無しさん:03/01/12 02:46
>>611
洗茶しないで飲んでみればいいじゃん。
613もぐもぐ名無しさん:03/01/12 05:20
>>612
なんで?
614もぐもぐ名無しさん:03/01/12 09:49
わかった、わかった
615もぐもぐ名無しさん:03/01/12 11:41
ρ   旦旦旦~
(o o)_┓旦旦旦旦~ 阿茶さんがいなくて寂しい
...ノノ| ̄◎━━━━◎

616もぐもぐ名無しさん:03/01/12 14:48
八宝茶や工芸茶で美味しいのに出会った事ないです・・。
愛○人の八宝茶をサンプルで頂いたのですがうぅぅ〜(以下略
617もぐもぐ名無しさん:03/01/12 16:54
また農薬厨か。ゲラゲラ
618もぐもぐ名無しさん:03/01/12 22:05
>>600
あまり気にしない.

お茶の製法を考えると,全般に農薬等濃縮傾向にあるので,検査をすると野菜などより高めに出るのは想像できるが,茶葉を直接食べるわけではないので,輸入生野菜などよりはよっぽど良いと思われる.
少なくとも死亡率はお茶よりおもちの方がよっぽど高いかと.

気にしすぎると,農薬が気になってお茶を飲まなくなり,BSEが気になって牛肉が食べなくなり,遺伝子組み換えが気になりトウモロコシが食べなくなり,塩素が気になって水を飲まなくなりこの世からサヨウナラ,ってことになるぞ.

つーわけで
>>600>>617も( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲めやフォルァ
619もぐもぐ名無しさん:03/01/12 23:49
>>618

最後の「フォルァ」で、東方美人 吹き出しました。
鼻から水芸です。ワラタ。
620もぐもぐ名無しさん:03/01/13 00:34
12日の日経に10g数百万円の茶の記事が出てましたが
投機の対象だったり接待目的での購入だったり
3本の木からできる癌茶なんか消えてしまえ
621もぐもぐ名無しさん:03/01/13 02:06
>>618
味がわからないから農薬の話を書きに食べ物板に来てる香具師なんか無視しろや。

>>620
数百万の価値はないだろう。プアールも骨董品で数百万とか言うが、
同じ額面分でそこそこの茶でも買って自分で保存しておくほうがいいな。

古けりゃ良質って信じ込んでる連中がまだいる世の中も、なんとかならんかね。
622もぐもぐ名無しさん:03/01/13 13:53
>>621
あなたはナニ様?
そんないい方しなくたってさー
どれほど味の違いがわかるってゆーんだよ!
いい気になるな
アンタみたいなヤツ見ると頃したくなる
623もぐもぐ名無しさん:03/01/13 14:15
農薬だけならまだマシかもしれないが、重金属汚染の中国茶なんて・・・
怖くて飲めないよ。
中国茶では日本国内で死亡者も出ているんだからさ。
624もぐもぐ名無しさん:03/01/13 14:43
>>623

本当?ソースキボンヌ.
625もぐもぐ名無しさん:03/01/13 15:32
お茶に関しては中国茶だけではないよね。日本茶も確かに農薬は強いと
ドイツの調査で中国茶・日本茶も叩かれていたね。
現在はこれだけ一般人が農薬に関して五月蝿くなったから改善されたいるとは
思う(日本では)まぁ農薬の事考えたら中国産のモノはやめた方がいいと思うな。
それほど、気にする人はね。
ただ、昨年の8月に大阪で中国産のつまようじからカドミウムが検出されて
回収騒動あったのご存じ?ニュース速報板で話題になっていたけど、
中国産の割り箸は市場に沢山出回っているから、自分は割り箸に注意する様になった。
勿論、maide in japanのモノを買う様にしてます。
スレから話しそれてスマソ。
626もぐもぐ名無しさん:03/01/13 16:21
マイド!インジャパン…関西人なのね>625
内容は同感〜
627もぐもぐ名無しさん:03/01/13 16:37
日本でもカドミウム除去の為に土を入れ返して稲作を続けている場所がある。
表面上は除去できただろうが、その後どうしているんだろう ゲラゲラ
日本の農作物の産地は、大抵電子部品工場が近隣にあるものだ。
不況で倒産しているが。それらの工場から出た排水の処理は本当に万全なものかね。
排水だけではない。空中に蒸発した金属などの成分もいずれ地上に落ちる。
叩けばいくらでもでてきそうなものだぞ。
ほら、キミの身体も放射線も知らぬ間に浴びている ゲラゲラ
628もぐもぐ名無しさん:03/01/13 16:59
その結果>>627の様な人間ができ上がりました.
ホント怖いね,環境汚染って.
629もぐもぐ名無しさん:03/01/13 17:35
日本国内は一応それなりの基準がある。
むちゃなことはできない。
その点、中国は無法地帯。何でもありのめちゃくちゃ。
630もぐもぐ名無しさん:03/01/13 17:38
水増し牛乳に気がつかない奴等が、逝印と煽るしな。

>>629
つーか、全数検査するわけでもないんだからいくらでもある。
631もぐもぐ名無しさん:03/01/13 18:52
おい、花粉症対策始めろよ。
甜茶療法はこの時期から開始だぞ。
632もぐもぐ名無しさん:03/01/13 19:39
重金属の含まれていない中国茶ってあるのか
633もぐもぐ名無しさん:03/01/13 20:01
気になるんだったら飲まなきゃいいだろ食べなきゃいいだろっと言うのは勝手だが
そんな簡単な話で済めばなにも悩まない
ブームも去って中国茶台湾茶売れてないんじゃないかと思うけど
当地でもここ2年で6軒ほどオープンしたがいまごろ店開いても遅いよ


634もぐもぐ名無しさん:03/01/13 20:14
喫茶で中国茶は1500~2000円もするが
その分茶葉買ってうちでのむ
中国茶たかーい
(゚д゚)ウマーい商売
635もぐもぐ名無しさん:03/01/13 20:19
遊茶の茶衣館で店頭の福袋買った方いる?
中身知りたいです。
あと、前レスにもあったけどアジアンビューティーの福袋の中身も知りたい。
636もぐもぐ名無しさん:03/01/13 21:04
>>634
たっぷりの茶葉で、出涸らすほど飲めたら安いもんだぞ。
637もぐもぐ名無しさん:03/01/13 22:32
>>628
ワロタ!
タイミングといい、センスといい爆笑しました。ありがとう。
638もぐもぐ名無しさん:03/01/13 22:37
>>636
おいしところはそう何煎もでるもんでないよ、せいぜい3πぐらいだぞ
茶葉自体もものすごくいいわけでもなし
639もぐもぐ名無しさん:03/01/13 22:50
葉緒茶館はいつから休業してたんでしょうか
心配になってきました
楽転は去年4月ぐらいから売上に応じて手数料徴収するシステムに移行したはずだから
脱退する店もあったようですが
楽転を経由しないで注文受けるのは契約違反なのかな、つまり別サイトで
640もぐもぐ名無しさん:03/01/13 23:31
>>638
台湾茶か?
641もぐもぐ名無しさん:03/01/14 00:47
中国茶は信用できないから台湾茶、とか言ってる人、
別件だが台湾茶は、そんなに良く無い茶葉に「台湾茶フレーバー」を
つけて売ってたりもするよ
お気をつけあれ
642もぐもぐ名無しさん:03/01/14 01:37
>>641
台湾なんて元々コピー商品を作る島である事みりゃわかるだろ。
茶でもバナナでもPCでも全部同じに考えてよし
643もぐもぐ名無しさん:03/01/14 05:57
>>642
だからなんでそれを>>641に言う?
誤爆か??
644もぐもぐ名無しさん:03/01/14 06:01
恥ずかしい>>642を晒しage
645もぐもぐ名無しさん:03/01/14 07:43
お ま え ら 随 分 必 死 だ な
646もぐもぐ名無しさん:03/01/14 21:46
台湾茶フレーバーなんてあるのか。
647もぐもぐ名無しさん:03/01/15 00:08
>>641
要するに着香(人工的に作った?香り)ということ?
648もぐもぐ名無しさん:03/01/15 00:27
そうだよ。
あの「ミルキー」なかんじ、のにおい
649もぐもぐ名無しさん:03/01/15 01:18
ね、そこの博学の人、
そのフレーバーってどんなものでどんなもの原材料にして作るの?
それで、飲んだときどうなるの?
教えて!
650もぐもぐ名無しさん:03/01/15 01:20
重金属の含まれていない中国茶ってあるの?
651もぐもぐ名無しさん:03/01/15 01:21
台湾茶ってミルキーな香りがするの?

初めて聞いたな・・・
652もぐもぐ名無しさん:03/01/15 02:02
>>651
それはこちらからお答えします。
台湾茶・大陸の茶葉で比較的焙煎が薄い鉄観音でします。もちろんモノによりますが。
ま、牛乳を煮詰めた香りに似ているために乳韻とも呼ばれます。
洗茶して茶海に入れて、それを捨ててふっと登る香りを楽しんでください。
653もぐもぐ名無しさん:03/01/15 02:57
>>652
ということは、フレーバーティーみたいな物ってこと?
だったら必ずしも品質が悪いってわけじゃないような・・・
それと>>641の書き方だと台湾独特のものみたいだけど、貴方の書き方だと台湾だけのものじゃないように見える・・・
教えてクンで悪いけど、そのあたりも教えてもらえませんか?
654もぐもぐ名無しさん:03/01/15 03:59
641です。
私が聞いている話は>>652さんとは若干違いまして、
鉄観音以外でも、金宣(字が出ない、いわゆるお馴染み凍頂など)系のものなど、
やはり比較的焙煎が薄い中国茶(青茶)(たいてい台湾茶)の香りを指して
「ミルキー」という表現がされる事が多いのです。
そのへんの初心者むけの本とかによく出てますよ。
ただ本当にミルクみたいと感じるかは人によりけり。
私は「ミルク??そうか?」みたいな感じ。

で、その「乳韻」は茶葉本来のものですが、
>>641で私が言っているのは、それを人工的に再現した香料、で着香している
粗悪品についてです。
茶葉自体の香りが低いものに、それとは「黙って」にせの香りをつけて売ってるわけですから・・・
655もぐもぐ名無しさん:03/01/15 04:01
>>653
フレーバーティーのフレーバーとは違ったものになります。
缶やペットボトルの添加物で「香料」と書いてあると思いますがそれが
この場合のフレーバーに相当します。

フレーバーティーに相当するのが、ジャスミン茶や桂花茶などになります。
花びらが丸ごと入っているようなものもあれば、
花で香り付けしてそれが入っていないものもありますが、
当然手間がかかる後者のほうが高価になります。
やはり花びらが入っていないものの方が上品な風味を出しますが、
メイグイファと呼ばれる薔薇茶(正しくはハマナスの花)や、
菊花などは花を乾燥させたものに湯を注いで飲みます。
656654:03/01/15 04:02
つづき、品質が良ければそもそも着香なんかする必要はないわけです。
偽物です
657もぐもぐ名無しさん:03/01/15 04:05
>>654
フレーバーよりも広がった茶葉そのものを見た方が早いでしょう。
葉が刃物で刈り取られたようなものは粗悪品ケテーイでつ
658もぐもぐ名無しさん:03/01/15 04:09
つーか、飲んで試せばいいだろ。
659もぐもぐ名無しさん:03/01/15 07:52
昔見た中国映画で、中国版フランダースの犬
660もぐもぐ名無しさん:03/01/15 20:36
>>600を書いた本人です
台湾好きだから台湾茶のんでます
製茶技術は台湾が格段に上です
あのアクつまり埃がいやですね
661もぐもぐ名無しさん:03/01/15 20:52
お茶を飲んだのに喉が渇いた感じがするような茶葉は速攻廃棄して下さい
662もぐもぐ名無しさん:03/01/15 21:12
オレは逆に台湾茶は飲まない。
民族的なものもあるが、まとわりつくような後味といい、3煎目からはなにを飲んでも同じ味、
それでいてすぐ飽きると。

今の好みは、大紅袍だな。
663もぐもぐ名無しさん:03/01/15 21:14
>>661
捨てるなんてもったいない。
茶を使って足を洗うとか、茶を使ってフィンガーボールの湯に使うとか。
そのぐらいしてやれ。
664もぐもぐ名無しさん:03/01/15 22:52
●ウーロン茶と紅茶って健康的?

ジュース代わりに愛飲されているウーロン茶。
ホットでもアイスでも手軽に入手できて水代わりに飲んでいる方も多い
のではないでしょうか。

このウーロン茶が、DDTに汚染されていて輸入禁止措置を受けている
事例がダントツで多いことを、知っている方は少ないかもしれません。

DDTはコーヒーの農薬でもご紹介したことがありますが、有機塩素系
農薬で、環境破壊だけでなく環境ホルモンによる人体・子孫への悪影響
を考慮して、先進国ではとっくに使用禁止されている農薬の一つです。
その残留DDTが、今お茶やコーヒーを通じて発展途上国から輸入され
ているというのが実体です。
665もぐもぐ名無しさん:03/01/15 23:26
今度は上島珈琲か、アートコーヒーか知らんが

 随 分 必 死 だ な
666666:03/01/15 23:26
チョンシネ
667もぐもぐ名無しさん:03/01/16 00:20
>>664
> このウーロン茶が、DDTに汚染されていて輸入禁止措置を受けている
> 事例がダントツで多いことを、知っている方は少ないかもしれません。

こういう発言をされる方は元ネタを示してください。
元がデマだったとしてもそれは無問題ですから。
668もぐもぐ名無しさん:03/01/16 00:30
個人の中国茶のページってパソ通時代のノリのところが多くてちょいキモイ
レス、レス連発してインターネットでもパソ通かよって
個人の金でなにやってようとしったことないが
新興宗教でないならいいかげんやめたらと思う
もうすこし大人になろうよ
それとも初心者だまそうっていうのかい
669もぐもぐ名無しさん:03/01/16 00:34
age
670もぐもぐ名無しさん:03/01/16 00:37
2chはいいねぇー言いたいこと言えて
671もぐもぐ名無しさん:03/01/16 00:39
(・A・)イクナイ!!
672もぐもぐ名無しさん:03/01/16 00:44
うんこ
673もぐもぐ名無しさん:03/01/16 00:53
日記かいて公開するってんだから
そんな他人の毎日なんかつまんねーものに興味ないよ
なにさまだとおもってんだか有名人気取りかよ
他人ののんでる中国茶なんか知りたくもないね
さぞ高くてめずらしい茶でものんでるんだろうな (w
674もぐもぐ名無しさん:03/01/16 02:06
あの〜
東方美人は洗茶した方が美味しく飲めますか?
675もぐもぐ名無しさん:03/01/16 02:28
>>674
私はしません.
東方美人茶にかぎらず軽くさっと洗茶した方がお茶のうまさをすばやく引き出すような気がします.
ただ安い茶は最初の一杯ですべてが出てしまっておしまいってことがありますし,
ビタミン豊富な一杯目をどうするか迷いますね.
まあ両方試してみては....
676もぐもぐ名無しさん:03/01/16 17:07
>>674
私は洗茶します。一煎目は>>675と同じように
ビタミンが…とか迷いますが、あえて洗茶。
味を楽しむ。東方美人はその方がおいしいような
気がしている。気分の問題かもしれないね。
677もぐもぐ名無しさん:03/01/16 17:50
日本茶に比べて値段が高いからなんかあるんではと考えてしまうが
所詮お茶ですからお好きなように
現地に逝ったら馬鹿みたいな値段で売ってますからがぶがぶと逝きましょう
ただ茶壷と茶椀を温めないとだめというのははっきりしてる
日本茶だとこのへんも無頓着なことが
678もぐもぐ名無しさん:03/01/16 20:41
簡単に言うと洗茶の意味って

1:ゴミ、ほこりを取る
2:茶葉を開きやすくする
  >お茶のうまさをすばやく引き出す
はこれだね。

まあお好みでどうぞ
さすがにプーアルは洗茶した方が良いと思われ


日本茶だって、いくらなんでも多少入れ方知ってる人は器ぐらい温めるだろ。
679もぐもぐ名無しさん:03/01/17 01:53
何煎も飲めるのを考えれば決して高いとは思わないな。
680もぐもぐ名無しさん:03/01/17 07:59
>>679
茶壷に入れる茶葉の量にもよるけどやはり限界はあります。
160cc程度の茶壷で3回ぐらいが限度、色は出ますが味は薄く、1煎目とは違いすぎます。
ただ老地方の鉄観音茶王という茶はプアールのように何煎も呑めるのにはびっくりしました。
このお茶だけは何煎も呑めるを実感できました。
681もぐもぐ名無しさん:03/01/17 17:33
>>680
当然限界はあるが、茶壷でも蓋碗でも5煎目あたりに広がりきって7分目〜9分目ぐらい。
惰性のように隙間に湯を通すイメージで、青茶で電壺1杯〜1杯半ぐらいは飲むぞ。約1.5〜2.0l程度な。
黒茶の七子餅茶は2l以上は飲んでる勘定になるな。
682もぐもぐ名無しさん:03/01/17 17:36
有機水銀の含まれていない中国茶ってあるの?
683もぐもぐ名無しさん:03/01/17 19:33
無機水銀も含まれてるんじゃねーのか?
684もぐもぐ名無しさん:03/01/17 19:36
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部○が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
685もぐもぐ名無しさん:03/01/17 19:43
無機水銀は含まれていないよきっと。
無機水銀は生物の体内に取り込まれると、タンパク質等と化合して有機水銀に変化するからね。
無機水銀は無害なんだけど、結局化学反応を起こし有害な有機水銀になっちゃうんだよ。
686もぐもぐ名無しさん:03/01/17 20:35
>>684
IP抜かれて立ち入り禁止になるぞ
687もぐもぐ名無しさん:03/01/17 20:37
>>684
うんこ
688もぐもぐ名無しさん:03/01/17 22:46
>>680
それはあなたがあんまり中国茶飲みつけてないだけ。
普通の茶葉でも、3煎が限度ってことはない。
1煎めを基準にしたら、3煎めと違う味なのは当たり前。
中国茶は1煎ごとに変化していく味と香り、色を楽しむもの

ちなみに岩茶の良質のものだと15煎飲めるのはザラ。
10g1000円以上するけどね
689もぐもぐ名無しさん:03/01/18 01:06
鐡羅漢と白鶏冠に大紅袍、さらには鳳凰単 木叢、ついでに水金亀を毎日飲んでますが何か?
690もぐもぐ名無しさん:03/01/18 01:31
ネットで買える所で
鳳凰単叢が上手い!!と思える所は何処ですか?
691もぐもぐ名無しさん:03/01/18 02:08
ネットで買えるところで不知春がウマイ!!って
思えるところはどこですか?
692もぐもぐ名無しさん:03/01/18 02:42
なに飲んでても入れ方よくわかってなかったら一緒(w
693もぐもぐ名無しさん:03/01/18 04:51
>>688は勘違いしてるよ
>>680は160ccの茶壷で3回とあるから茶碗にしたら10ー15杯ぐらいか
何煎も飲めるからということが中国茶の値段が高いことの言い訳としては誇張だと思うよ
私はやはり1煎目が1番だな。何煎も飲めるからって高い茶葉を買ったりしない。
694もぐもぐ名無しさん:03/01/18 04:59
>>692
> なに飲んでても入れ方よくわかってなかったら一緒(w
入れ方なんていうほどのものでないぞ
中国人は蓋付き瓶で飲んでるよ
工夫茶など商業主義の産物だ
無手勝流がいいよ
695もぐもぐ名無しさん:03/01/18 05:25
彼らがふたつきびんで飲んでるのは廉価な緑茶であって
やっぱ青茶なんかはちゃんと茶壷で入れたほうが全然うまいよ
696もぐもぐ名無しさん:03/01/18 05:32
>>693
1時間かけて1本1500円〜2000円程度の葉巻を燻らすのが好きなオレは
茶は高いとは決して思わないな。
一瞬にして口から胃に落ちる大トロは高いと思うが。
697もぐもぐ名無しさん:03/01/18 19:35
>>693
勘違いは693では・・・
「15杯」と「15煎」意味全然違うって判ってる?
698もぐもぐ名無しさん:03/01/18 19:37
>>689
きっつい岩茶系ばっかだな・・・
胃を大事にNa
699もぐもぐ名無しさん:03/01/18 23:31
>>698
黒茶も好きですが。
つーか、茶荘によってバラバラな名前だからなんとも挙げられず。
700もぐもぐ名無しさん:03/01/19 10:28
15杯か15煎か知らないけど、
どっちにしろ日常生活じゃ時間ないし、そんなに飲めないんだよなぁ、漏れ(鬱
701山崎渉:03/01/19 18:26
(^^)
702もぐもぐ名無しさん:03/01/20 05:06
ここらの15煎の奴と、2〜3煎の奴との違いって、
大量の茶葉で短時間で淹れるのと、
少量の茶葉で長時間抽出する奴の差じゃねーか?

オレは前者だが。
703もぐもぐ名無しさん:03/01/20 07:14
水銀、カドミウム、クロム等の重金属は怖くないですか。
704もぐもぐ名無しさん:03/01/20 07:55
軽金属工場の近くなんでつりあい取れるとおもいまつ
705もぐもぐ名無しさん:03/01/20 08:35
煎がきくからって中国茶買うバカはいないよ
それも1万もするようなもの、いいお客さんだ

中国茶は1煎ごとに変化していく味と香り、色を楽しむもの

よく聞く話だな
茶芸を広めて茶周辺でも金儲けしたい口上のようだ
706もぐもぐ名無しさん:03/01/20 19:38
ま、>>705はアサヒのあがりでも飲んでなさいってこった。
707もぐもぐ名無しさん:03/01/20 19:41
708もぐもぐ名無しさん:03/01/21 05:26
すみませんがお知恵を拝借させてください。
初歩的な質問だと思うのですが、中国茶を煎れるとき、葉っぱとお湯の量はどれくらいにすれば良いのでしょうか?
葉○gあたり、湯○cc、といった決まり(または目安)はあるのですか?あれば教えてください。解説本などを見ても、はっきり書いていないみたいなので・・・。どうかよろしくお願いします。
709もぐもぐ名無しさん:03/01/21 05:29
なんて茶葉?
あとは道具は何がある?
710もぐもぐ名無しさん:03/01/21 05:43
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
711708:03/01/22 00:38
>>709
レスありがとうございます。今ある葉は「武夷老木叢水仙」という名前のものです。道具は持っていないので、きゅうすで・・・なんだか怒られそうですが。
こんな感じです。よろしくお願いします。
712もぐもぐ名無しさん:03/01/22 01:07
急須は道具じゃん
713もぐもぐ名無しさん:03/01/22 01:31
>>711
>武夷老木叢水仙
「木叢」で一文字の老ソウ水仙だよね.
一度中国茶の飲めるお店に行って,お茶の入れる量とか濃さとかを体験するのが良いかと.
その上でいろいろためして,手持ちの道具で自分好みにおいしく入れられる茶葉やお湯の量を見いだすのだ.

中国茶始めたばかりで道具も差ほどないというなら,いちおー以下のサイトが良いかと.
ttp://www.itoen.co.jp/teaformation/howto/china_hakko4070.html
茶壷(急須のことね)はあたしが使っているので容積がだいたい180cc位.

でもあたしの入れ方は,上のサイトの倍くらいの茶葉を入れて,半分の蒸らし時間でいただく.少ない茶葉で長時間蒸らしても,渋味だけが出ちゃって,うま味が飛んじゃうと思うのよねぇ.
714713:03/01/22 01:39
って,よく見たら,湯量:100ccって書いてあるねぇ.
茶葉:湯はだいたいあたしの入れ方と一緒でしたな.

もし中国茶にはまったら,ちゃんと中国茶用の道具をそろえたほうが良いぞ.
日本茶はぬるくいれるものなので,熱く入れる工夫に関しては圧倒的に中国茶器の方が上だ.
715もぐもぐ名無しさん:03/01/22 08:44
中国茶のおいしい煎れ方の秘訣
716もぐもぐ名無しさん:03/01/22 20:34
くだらねー質問とそれに答えるのも阿呆くさ
グーグルぐらいしたらいくらでも答えがあるだろうに
その上で質問してくれよ
それとも閑古鳥だから吊氏の自作自演か
717もぐもぐ名無しさん:03/01/22 22:04
>>716
例えば、くだらねー質問じゃない質問て、どんなん?
718もぐもぐ名無しさん:03/01/22 22:33
>>716は質の悪いコピペテンプレ.無視汁!
719708=711:03/01/23 02:21
>>713-714
ていねいなレス、どうもありがとうございます。
まずは中国茶のお店に行って、いろいろ飲んでみようと思います。それから、教えて頂いたように、道具の事もいろいろ調べて、きちんと揃えます。少しずつになってしまうと思いますが・・・
紹介してくださったHPも、とても参考になりました。

それから、
>>武夷老木叢水仙
>「木叢」で一文字の老ソウ水仙だよね
はい、それです。わかりにくくてすみませんでした。
720もぐもぐ名無しさん:03/01/23 14:50
今月発売された平野久美子さんの「中国茶・風雅の裏側」文春新書¥700
を読んでいる途中ですが、色々考えさせられます。
自分は会社のまわしものではありませんので・・。
721もぐもぐ名無しさん:03/01/23 18:05
茶は飲むものだぞ。読むものではない。
722もぐもぐ名無しさん:03/01/23 21:04
彩香の超特級黄金桂飲んでみたけど、味が気持ち悪い感じがして途中で飲むのやめた。
なんかあんまりすっきりしない感じなのがダメだった。
黄金桂って、普通こんな味なんですか?
723もぐもぐ名無しさん:03/01/23 21:09
だから彩●は。。。(ry
724もぐもぐ名無しさん:03/01/23 22:44
彩●ってよくないの?

そこのは知らないけど、ふつう黄金桂はまともに入れれば
スッキリした飲み口でウマーなはずなのだが・・・
(けっこう安いやつでもね)
青茶の中でも飲み易い方だと思う、「金の烏龍茶」はこれがベース
725もぐもぐ名無しさん:03/01/24 08:13
>>721
本を読みながら、お茶飲むのは嫌い?
726722:03/01/24 12:22
同じ黄金桂、軽く洗茶して再チャレンジしてみた。
前は青臭さが気になって、なんか気持ち悪かったけど
洗茶してみたらまだ飲める感じになった。
ただ、香りと味も薄くなったけど。
好茶館が4月に復活するらしいので、次はここで買おうと思。
好茶館の黄金桂、飲んだことある人感想キボンヌ
727もぐもぐ名無しさん:03/01/24 20:37
来週横浜中華街に行くので電壷を思い切って購入しようと思います。
一万五、六千円ぐらいするかしら?
中華街に詳しい方、私は初めてなのでどの辺りの店がお勧めか教えてください。
もちろん自分でも調べてみます!
728もぐもぐ名無しさん:03/01/24 20:54
好茶館は再開したようですよ
鉄観音と黄金桂は試しました
鉄観音王はたくさん購入していまものん出ます
このお店は価格と品質がウリですから
価格を考慮しないと不利だと思う
ハンズの1000円の黄金桂はまったく論外ですが
それでも出張でどうしてもホテルで中国茶がほしいなーんて時に
近くにあったハンズで買って助けられマスタ
729もぐもぐ名無しさん:03/01/24 21:05
好茶館の鉄観音は値上がりしてから試してないので参考になりませぬ
2000円/100g越えると地元の喫茶の2200円の方がおいしいからパスします
730もぐもぐ名無しさん:03/01/24 21:17
電壷で茶壷の形をした外観が可愛いのがありますが、
あの使い勝手はどうですか?
重いのかな?
自分は茶色のステンレスのモノを使ってますが。
731もぐもぐ名無しさん:03/01/25 00:07
電壷ですが,
電気コンロにガラスのやかんもイイよ.
実用的でお湯が見える.
ただコンロのスイッチon/offは手動で,
ぶくぶくお湯を見ながら微妙な温度調整をするのも楽しいかも.
清香のやかん4000円,国産コンロ3000円ぐらいか.
732もぐもぐ名無しさん:03/01/25 00:10
電壺つかってます。
そんなに重いとは思わないし、珈琲を落とす時も便利です。
それと何よりもこの時期は部屋の中が乾燥するのでちょっとした加湿器代わりにもなりますよ。
これを買うと次は何気に大き目の茶盤が欲しくなるかも。
733もぐもぐ名無しさん:03/01/25 00:47
電壺つかってました。
ステンレスの銀ピカのです。
何度も洗ったり、お茶を入れて沸かしたり。
でも、やっぱり匂いが気になる。
陶器の煮水器使ってみたら一気に解決しましたが。
只今、電壺完全放置中です。
734もぐもぐ名無しさん:03/01/25 03:53
ガラスのやかんは割ってしまいますた。
735もぐもぐ名無しさん:03/01/25 09:27
>>730>>734 ありがとうございました。
検索したら伍福寿新店、緑苑にありそうです。他の店にも置いてそうですよね。
皆さんの意見を参考にいろいろ見て見ることにします。
736もぐもぐ名無しさん:03/01/26 01:26
カップラーメン作るときも便利でつ(w
737おおさわ:03/01/26 02:35
ナイスなネットショップを発見!

何とプレゼントに「違法なVCD」をプレゼントしています!
面白い中国茶ショップですよ!

http://www5d.biglobe.ne.jp/~fis88/present.htm

掲示板では色々な事も教えてくれます。
要チェック!
http://www.netplanning.co.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?fis88jp
738もぐもぐ名無しさん:03/01/26 04:41
重金属と農薬汚染ってほんと怖いよね。
中国って今、経済開放で金になるなら何してもかまわないっていう風潮で無法地帯状態だからな。
昔、日本で大被害をもたらした公害がいっぱいあったけど、今中国って日本のあの当時の状態っていうか、それより酷い。
739もぐもぐ名無しさん:03/01/26 06:20
>>738
それを、>>737の掲示板で書いて来いよ。
740もぐもぐ名無しさん:03/01/26 11:08
>>737
あのVCD、ジャケットの写真がビューティフルライフの気がするんだけど
741もぐもぐ名無しさん:03/01/26 16:19
愛○人の大紅袍ってどう??
本物かな??
742もぐもぐ名無しさん:03/01/26 21:21
>>741
のわけねーよ。
個人で香港買い付けに行っている店に、本物があるわけない。
743もぐもぐ名無しさん :03/01/26 21:25
744もぐもぐ名無しさん:03/01/26 21:35
愛○○は彩○と同じにおいを感じる。
745もぐもぐ名無しさん:03/01/26 22:11
彩●の店長って2年間六本木でバーテンダーしていたんだってね・・
メルマガに書いてあったよ・・ははぁんて感じ。
儲け方を知っているんだろうね。学生の時からビジネスやっているくらいだからね。
愛○人で茶器を買った事あるよ。誠実な感じは受けた。茶巾とかサンプルのお茶も
色々サービスしてくれて心証は良かった。ただ、茶葉を買った事がないから
何とも言えないが。
746こんぼ:03/01/26 22:25
>>740

中国茶のショップってヤバいとこ、ばっかだね。
ブームだから仕方ないか。

ちなみに
http://www5d.biglobe.ne.jp/~fis88/present.htm

さくっと掲示板へのリンクを外してました。
わろた。
747もぐもぐ名無しさん:03/01/26 23:16
>>745
バーテンダーやると覚える事はいかに水増しするかと
氷を多くし、酒を少なくするかっつーことである。

>>746
それと掲示板の不法頒布の指摘のカキコは削除されてるぞ。
748もぐもぐ名無しさん:03/01/27 01:33
宏○茶房の高山茶系はどう?
749もぐもぐ名無しさん:03/01/27 08:52
彩○叩きってよくあるけど、あそこの茶葉自体がたたかれてるのは
あまり見かけないなーと言ってみるテスト。
茶葉の評判が知りたいでつ。
750もぐもぐ名無しさん:03/01/27 16:05
過去のレスを読めばよ〜〜く分かるよ。
751もぐもぐ名無しさん:03/01/27 21:03
>>749
人の話より自分で試してみるのが一番
感想をここにageてくれ参考にするから
752もぐもぐ名無しさん:03/01/27 21:54
聞香杯で香りを嗅ぐのが大好き。
隅っこの席だと、人目を気にしつつ、異常にクンクンしてしまう。
フェチかも…。でもやめられない。
最近は家で思う存分クンクンクンクン…。キャハァアーーー!!!
753749:03/01/27 22:09
>>751
うーん、あの店で飲んだことあるのは蘭桂花・超特級黄金桂・肉桂だが、
蘭桂花以外はわりといけた(値段対品質という意味で)。
黄金桂は、火入れが少ないので好みが分かれるところかも。漏れは好きでつ。
蘭桂花はひどかった(・A・)マズー
他の種類のお茶試したことある人、感想ウプキボンw
754もぐもぐ名無しさん:03/01/29 00:09
中国の茶畑をみた人は、あまりの汚さに、以後中国茶が飲めなくなってしまったそうです。
755もぐもぐ名無しさん:03/01/29 01:14
>754
それは、コンビニでバイトするともうコンビニのおでんが食べられなく
なるようなものか?
756もぐもぐ名無しさん:03/01/29 09:33
ま、てきとーに、マターリいきましょ
757もぐもぐ名無しさん:03/01/29 11:08
無印の茶葉はどうですか?
お値段の割りにはウマーだと思うんですけど。
758hage:03/01/29 14:08
茶情報館プレゼント企画!
毎月すごいプレゼントが、ございます!
こちらまでどうぞ!!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~fis88/present.htm

ぱちもんの街「台湾」の違法なコピーVCD (・A・)マズー
お茶もたぶん (・A・)マズー

ちなみに掲示板はまだまだ健在
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ッ!!
http://www.netplanning.co.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?fis88jp
759もぐもぐ名無しさん:03/01/29 14:41
>>757
禿げ上がるほどがいしゅつです
760もぐもぐ名無しさん:03/01/30 02:11
岩茶の美味しいお店を教えて下さいm(_ _)m
761もぐもぐ名無しさん:03/01/30 02:28
岩茶房はどうすか
762もぐもぐ名無しさん:03/01/30 02:39
地域はどのへんでですか?
茶葉のみ販売?or店頭で飲める所??
763もぐもぐ名無しさん:03/01/30 03:05
764もぐもぐ名無しさん:03/01/30 03:33
>>761-763
有り難うございましたm(_ _)m
765もぐもぐ名無しさん:03/01/30 07:06
無農薬の茶葉についての情報が欲しいです
766もぐもぐ名無しさん:03/01/30 10:52
>>765
龍珠茶
767もぐもぐ名無しさん:03/01/30 15:47
情報ありがとうございます
龍珠茶というのはどちらで購入できるのでしょうか?
768もぐもぐ名無しさん:03/01/30 16:20
こないだ茶芸館の主人から聞いたのだが、
工夫茶器が手に入らないというのは本当だろうか。
中国でも茶芸館が次々出来ていて、茶器が品不足となっているらしい。
型物はあるんだけど、職人さん手作りの色々な形を集めたいとなると、もう
難しいと言うのだが。
769もぐもぐ名無しさん:03/01/30 18:07
>>768
宜興の赤土がなくなるってことか?
770もぐもぐ名無しさん:03/01/30 21:23
>767
ぐぐって見ればすぐ見つかるよ。
さて、毛蟹でも飲むか。
771768:03/01/30 22:49
>>769
土ってことじゃなくて、職人が作る端から茶芸店用に売れてしまうんで、
普通に買うことが出来なくなってるらしい。
職人に頼んで(特注扱い)作ってもらわないと、手に入らないとか。
北京オリンピック、上海万博で観光客も増えるし、伝統的茶藝館の客入りも良くなる
ので、ますます難しいとか。
茶器から茶葉へ及んでこないか心配。
772もぐもぐ名無しさん:03/01/31 00:31
>>771
今のうちに買っとくか。
ま、コレクションとして残しておいても別にかまわんし。
さらには営業トークで騙されているのかもしれん。
いずれにせよ赤土問題とかもあるからさっさと買っといてもいいだろう。
773もぐもぐ名無しさん:03/01/31 03:06
ためにする情報っていうんだよ
売りたいための情報
どんどん売れてなくなるってか
774もぐもぐ名無しさん:03/01/31 05:58
本を読みながら、お茶飲むのは嫌い
775もぐもぐ名無しさん:03/01/31 06:22
同じ黄金桂、軽く洗茶して再チャレンジしてみた
776もぐもぐ名無しさん:03/01/31 06:45
来週横浜中華街に行くので電壷を思い切って購入しようと思います
777もぐもぐ名無しさん:03/01/31 07:03
鉄観音と黄金桂は試しました
778もぐもぐ名無しさん:03/02/01 00:49
煙草吸いながらお茶飲むのなんとかなんないか.
中国人は煙草好きだな.
片足を折って座っている椅子に上げて,片膝を抱えるようにするのなんとかなんないか.
次から次とうるさく喋るのはやめておとなしくお茶飲もうよ.
779もぐもぐ名無しさん:03/02/01 02:33
葉巻吸いながら茶を飲んでますが何か?
780もぐもぐ名無しさん:03/02/01 03:27
>>778みたいなヤツばっかだとゆったりお茶を楽しめないだろうな
781もぐもぐ名無しさん :03/02/01 04:05
やめてあるよ!!わたし中国人じゃないあるよ
782もぐもぐ名無しさん:03/02/01 04:17
あるのかないのかどっちなんだ
783もぐもぐ名無しさん:03/02/01 05:28
ガラスのやかんは割ってしまいますた。


784もぐもぐ名無しさん:03/02/01 05:55
うーんでもやっぱ、煙草とか匂いの邪魔だからなー
785もぐもぐ名無しさん:03/02/01 06:24
元々高濃度の農薬と重金属が含まれているから気にしてもしかたがない。
786もぐもぐ名無しさん:03/02/01 11:21
電壺って要はサーモ付き湯沸かし器だよね
中は保温材はないんだよね
それで1万5戦円は高くないかい
IHの湯沸かし器の方がよくないかい
787もぐもぐ名無しさん:03/02/01 11:24
カラスのやかんっていうのはヤパーリ黒いんですかね
788もぐもぐ名無しさん:03/02/01 11:35
お湯を沸かすのはやかんが一番ガラスのやかんならもっといい
ポットの類はカルキとかカルシウムとか湯垢がついて臭いの元になる
新品のときは材質の臭いが気になるし
使い古すと付着して掃除がたいへん
見かけはきれいでも臭いは取れない
やかんで沸かして電壺に入れ保温用に使うだけではもったいない
かといって鑑賞用というか雰囲気といってもなんだかなぁ
というわけでガラスのやかんがイイ
789もぐもぐ名無しさん:03/02/01 13:57
>>788
キン○ーの回し者か?

今の電壺は3代目になるが、オレはポット洗浄中で洗ってる。
あと、YAMAHAのフレキシブルクリーナーで注ぎ口を洗ってる。
790もぐもぐ名無しさん:03/02/01 17:15
>>789
考えもしなかったな…、それ。
マウスピースブラシじゃ奥まで届かないかな?
791もぐもぐ名無しさん:03/02/01 18:58
電壺は台湾製の焦げ茶の湯沸かし器だろ
あんなもののどこがいいんだ
中国茶飲むのに中国製品台湾製品でそろえるってか
金がもったいない
792もぐもぐ名無しさん:03/02/01 19:20
沸くポットでええんちゃうん
793もぐもぐ名無しさん:03/02/01 20:03
うちのは銀色だ。

なんで電壺かっつーとだな、コードレスのやかん型のポットのほうが使いやすい。
別に火鉢に掛けた鉄瓶でもいいんだが、火鉢もなければ鉄瓶もない。
カセットコンロで沸かすとめんどくさい。
押すタイプのポットだと、淹れ難い。
日本茶のように高い温度を必要としなければ保温ポットで構わないが
入れるたびに沸騰させるし、そうなると、電壺ぐらいしかないわけ。
794もぐもぐ名無しさん:03/02/01 20:07
茶壷の形をした電壷の事を知りたい・・。
795もぐもぐ名無しさん:03/02/01 22:05
春節ですね。
某店では福袋を販売してました。
796もぐもぐ名無しさん:03/02/02 01:00
「桃花源」で電壷3種類出たよ!
日本で通常買うより安いよ。1万〜1万2千だから。
他店なら約2万ちかくするから。
あと、某店の福袋ってどこですか?ヒントだけでも・・。
797もぐもぐ名無しさん:03/02/02 05:18
知ったかぶりだかなんだか知らんが、
時々何人か「日本茶は低い温度で入れるもの」っていちいち言うのやめれ・・・
煎茶は低温が主だが、高温でサッと入れる場合もあるのよ

スレ違いスマソ
798もぐもぐ名無しさん:03/02/02 07:25
>>796
ここは不良品が多いから気をつけた方がいいよ
茶葉はいいんだけどね…
799もぐもぐ名無しさん:03/02/02 08:24
>>797
日本茶も、電壺使って淹れてますが何か?
800795:03/02/02 10:55
>796
実店舗の“茶語”です。
茶器一点(茶壺or蓋椀)+茶葉4種で\1500でした。
↑購入!

他にも、【福箱】なるものも販売していました。
こちらは茶葉4種:\2000 茶葉2種:\1000
の二種類ありました。
801もぐもぐ名無しさん:03/02/02 13:15
>800
「茶語」だったのですね。
有り難うね。チェックしてみますね。
802もぐもぐ名無しさん:03/02/03 13:21
日本製の電気コンロとやかんが一番安上がり
ガスで沸かして電気コンロにかければ電気代は節約お湯はたっぷり
803もぐもぐ名無しさん:03/02/03 18:04
あんまり大きいと重たいぞ。
804もぐもぐ名無しさん:03/02/03 19:13
中華街で不知春の茶葉を買った。
30g/600円あまり。
今日飲んでみたら……不知春と言う名の
ちょっとした番茶ですた……
ウオオォォオオー!!! ヤスモノダメネー!!!!
805もぐもぐ名無しさん:03/02/03 21:11
不知春「ふちしゅん」それとも「はるしらず」悩みそうだな
ががががーんちゃ
「がんちゃ」か「いわちゃ」かこっちも悩むなぁ
806もぐもぐ名無しさん:03/02/04 02:09
私はちいさい子供がいるので、やかんで沸かしたお湯を500mlの
水筒に入れています。(遠足なんかで持っていくようなやつ)
すぐ飲んでしまうので、保温力もあまり問題ないかと。
でも、臭いはどうなんでしょうね〜。普段使いのお茶っ葉だし、あまり気にせず飲んでいます。
807もぐもぐ名無しさん:03/02/04 04:46
ぷーぢーちゅん。
がんちゃ。
808もぐもぐ名無しさん:03/02/04 08:01
お茶パックに中国茶ほんの少しいれて温めた魔法瓶というかステンレスボトル500mlに投下,
熱湯そそいで1時間後ぐらいにのんでます.
茶葉の量とか時間でにがかったりしますが慣れると急須代わりになり,
市販のペットボトルの中国茶を温めたのなんかよりずーとおいしい.
ただ栓の部分のゴムがだんだん臭ってくるんだよね.
ときどきハイターで漂白してにおいとります.
809もぐもぐ名無しさん:03/02/04 15:24
>>727で電壺欲しいと書いたものです。
>>776に同じせりふの書き込みあるけどこれは私ではないです。)
茶色と銀色と両方置いてある店があり
じっくり見せていただき検討した結果茶色を購入しました。
勝手に沸騰して止まってくれるのはすごく便利です。
でもやっぱり高いなぁ・・・。
あとは塗料の匂いがちょっと気になりますね。
810もぐもぐ名無しさん:03/02/04 15:51
自分はステンレス製の茶色を持ってますが
使用する前にポットに水半分とレモン半分を輪切りにし入れて
沸騰させそのまま一晩置きました。
翌朝になって一度濯いで、もう一度沸騰させ、その熱湯を捨ててから
再度湧かして飲む様にしました。
811809:03/02/04 17:31
>>810
それ、自分も買うときにお店の人から聞きました。
ステンレスの独特の臭いが消えるって。
でも昨日はレモン買うのを忘れて酢で・・・。かえって酢臭くなったような(w
今日はレモンを買ってきたので同じようにお手入れさせてもらいます。
そうか、一晩おくといいんですね。ありがとうございました。
812集えメーラー!:03/02/04 23:24
813中国茶も栽培できます:03/02/06 05:53
【夏〜宋】中国古代都市建設ゲーム:Emperor
======================================================
夏、商、周、秦、漢、隋、唐、晋、宋の各時代のEmperor(皇帝)
になり、街を作り、産業を発達させてモニュメントなどを作る
中国古代都市建設ゲーム「Emperor」。デモ版でも結構遊べます。

カプコン公式 http://www.capcom.co.jp/capcom-pc/emperor/index.html
sierra公式 http://emperor.sierra.fr/ja/home.html
デモ版Download http://www.4gamer.net/patch/demo/data/emperor.html
デモ版解説 http://pcroom.org/
======================================================
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1041725130/l50
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/china/1041725532/l50
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031356053/l50
814もぐもぐ名無しさん:03/02/06 10:52
情報が欲しいです
815もぐもぐ名無しさん:03/02/06 11:03
見かけは中国茶っぽくないけれど、TEFALの電気ポットもお勧めかな…。
においは全然ないし、すぐ沸くよ。確かセールで4980円だった。
816もぐもぐ名無しさん:03/02/06 17:05
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
817もぐもぐ名無しさん:03/02/06 20:27
こないだ茶芸館の主人から聞いたのだが、
818もぐもぐ名無しさん:03/02/06 20:32
続きを!!
819もぐもぐ名無しさん:03/02/07 01:08
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
続きはCMの後っ!
820もぐもぐ名無しさん:03/02/07 04:55
支那大陸の茶なんか飲むのやめよう。富をむしられておしまい。
銀がなくなって阿片戦争を起こすまで追い込まれたイギリスのようになるだけ。
中国茶は台湾のお茶でじゅうぶん。
821もぐもぐ名無しさん:03/02/07 05:08
だって大陸系のほうが美味しいもんよ〜
台湾のわざとらしい味の青茶よりもよう〜
台湾茶だってばかみたいに高いのもあるでよ
822もぐもぐ名無しさん:03/02/07 12:58
黄枝香って冷めるとすごく渋いのな
823もぐもぐ名無しさん:03/02/07 13:27
日本茶スレッドより勢いがあるのが謎!
824もぐもぐ名無しさん:03/02/07 14:10
>>822
というか全体的にすぐ渋くなる。
抽出もほぼ即出しでオッケーだよん
825もぐもぐ名無しさん:03/02/07 16:45
>>820
○華か?
826もぐもぐ名無しさん:03/02/07 17:15
魔法瓶につめて外に持ってくるのにいいのはどんなお茶だと思う?
827もぐもぐ名無しさん:03/02/07 18:05
自分ならジャスミン茶か岩茶
828もぐもぐ名無しさん:03/02/07 19:08
>>826
> 魔法瓶につめて外に持ってくるのにいいのはどんなお茶だと思う?

ほうじ茶が安くて香りよくたくさん葉をパックに入れてもにがくない、コーヒーのような感じになる。
中国茶台湾茶では清香系の葉は香りが消えるし、かといってたくさん入れるとにがくなる。
安い葉で強ホイロの鉄観音が色もよく出てわかりやすい。
注意することは濃い目だと胃がやられます。
ポットに入れて2時間ぐらいで飲むように、茶葉の量を調整。
あまり時間が経つと煮詰まってしまっていくない。
829もぐもぐ名無しさん:03/02/09 14:08
最近中国茶の勉強をはじめました。
安渓鉄観音て水色はオレンジ色、味は渋めのさっぱり系、
日本人が思い浮かべる烏龍茶の味に近いと思っていましたが、
先日某所で試飲させてもらった安渓鉄観音は水色は緑、
香りや味は台湾系のすごく軽い感じのお茶でした。
この違いはなんでしょう?
830もぐもぐ名無しさん:03/02/09 14:50
>>829
UCCのキリマンジャロと、アートコーヒーのそれが違うのとの違いだな。
つまりは、焙煎の濃さ。
831もぐもぐ名無しさん:03/02/09 15:46
すいません教えてください。
ローズヒップティーってドラッグストアに売ってますか?
832もぐもぐ名無しさん:03/02/09 16:02
>>830
なるほど、製造工程で違いが出てくるということですね。
833もぐもぐ名無しさん:03/02/09 16:11
わたしは中国茶の個人輸入をしていました。
中国では烏龍茶とはいわず、青茶といいます。
専門店などで「烏龍茶をください」と言うと
十羽ひとからげに扱われる場合が多いので
「青茶」にこだわるといいかもしれません。
834もぐもぐ名無しさん:03/02/09 22:16
>>831
おいおいなんでそんな事をここで聞く!禿しくスレ違いだyo!

ドラッグストアでも売ってるとこは売ってる。
けどハーブティー専門店のがカクジツ。自分でぐぐって調べてみ。

今度から中国茶について語ってne!

>>833
あーでも中途半端に知ったかぶりしない方がいいと思いますよ。
親切な店員さんだったら「烏龍茶といっても色々ありますが」って教えてくれるでしょう
専門店って知ったかぶりの客が一番嫌われるyo
(もと専門店店員より)
835もぐもぐ名無しさん:03/02/09 23:22
>>829
安渓鉄観音。わたしも、それで驚いたことがあります。
だけど、香りも味も、今まで飲んだものより、個人的に
数段好みだった…。

美味しい安渓鉄観音…。 今なら、どこのお茶屋さんが
買いかなぁー。
836もぐもぐ名無しさん:03/02/10 02:02
>>831
ローズヒップオンリーではないですが、無印に「ローズヒップと○○のお茶」みたいなカンジで
売っていましたよ。(今はどーかなぁ期間限定品もあるので)

ローズヒップってなんか体にいいって「みのさん」だか「あるある」だかなんかで紹介されたんですよね
以前より扱っている店や品物も多くなったから、入手しやすくなっています。頑張って探してね。
837うに:03/02/10 06:41
>830
焙煎(殺青のことか?)ではなく、
包揉とこう焙の過程を何回繰り返すか、
つまり発酵の度合いによって味が変わる。

殺青は必ず一回
この「包揉とこう焙の同じ過程を何回か繰り返す」のが安渓鉄観音の特色
838もぐもぐ名無しさん:03/02/10 08:24
>>837
それ、どこで見たの?
839829:03/02/10 09:38
>>835
私が試飲したのは吉祥寺にある「龍茶」という店です。
もしこの軽いタイプの安渓鉄観音がお好みでしたら
HPで通販もしていると思います。
840うに:03/02/10 10:06
>838
そもそもお茶を「焙じ茶」以外で「焙煎」するわけないだろう。
「釜煎りによる殺青」と「焙煎」は全く違う。
焙煎というのは「一部炭化」による香ばしさをだすためのもの。
対して、殺青は加熱により活性酵素を破壊し発酵の度合いを
コントロールするためのもの。

中発酵茶である青茶は、完全発酵の紅茶に近い東方美人などから
単叢系の緑茶に近いのまで発酵のバリエーションが広い。
同一産地で同一銘柄、同一の製法でも生産者や等級により仕上げに幅がある。
高級青茶は茶商の好みが仕上げに出やすい。
茶商で茶葉と水色を見て自分の好みにあうものを見つければいい。
傾向として台湾の茶商は大陸より発酵の度合いが少ない青茶を好む。
実際しっかりした店で「香気が高くて発酵の度合いの少ない鉄観音ありますか」って聞けばいい。
自分の舌で試飲出来るのならするのが一番。

安渓鉄観音の基本製法は調べればどこにでものってる。
別に特別な知識じゃない。
本を何冊か買うか検索汁。
841もぐもぐ名無しさん:03/02/10 10:10
うわひさしぶり
842うに:03/02/10 10:19
たまにね。
843もぐもぐ名無しさん:03/02/10 10:48
飲んで美味ければ買うが、不味ければ買わないがそれでいいだろうが。

焙じ茶以外でも焙煎はあるぞ。だいぶ少なくなったが店の奥で木炭を焼いた火鉢の上に
青茶を焙じてるってのが。そこの店ぐらいだとは言うが、福建省安渓の茶葉でそんなのがあった。
こうする事で香ばしい茶ができてた。
その焙煎前と後の茶葉で飲んできたし、茶葉も見て来たが明らかに違う。
どっちが好みかといえば両方とも好きではある。
もちろん飲む場合によって違うものだが。

水色が茶色とあったから、ここらを引き合いに出しただけ。
見もしない本の知識を述べるのもアレだからで、珈琲でたとえてみたわけだ。
844831:03/02/10 19:31
>>834,>>836
スレ違い失礼しました。
それにも関わらず教えてくださってありがとうございました。
845もぐもぐ名無しさん:03/02/10 19:33
雲丹雲丹雲丹うにうにうにうにうにうにうにうにうに
846もぐもぐ名無しさん:03/02/11 03:16
>>844
気にしなくて良いんだよ。あっちがうるさすぎ。
ちょっとくらいズレたっていいじゃねーか。いちいちうるさい。
847うに:03/02/11 07:09
>843
ソース聞かれたので、詳しく説明しただけで、別に責めたわけじゃないんだが。
気になっただけ。
長レスなのは昔からこういうキャラなだけで気にしなければいい。

>飲んで美味ければ買うが、不味ければ買わないがそれでいいだろうが。
何もそんなこといってないんだが。

後、「焙じ茶以外でも焙煎はあるぞ」っていうが、よく考えてみろ。
青茶でもなんでも焙煎したら焙じ茶なんだが。
日本で緑茶を焙じたら焙じ茶になるのと同じ。
焙じ茶の定義は「焙煎された茶」。

後、ここは安渓鉄観音のなかで水色に違いの有るという話で、
その知識そのものは面白いが、
青茶に風味付けで焙煎してる店もあるというのはまた別の話だと思うが。
青茶や紅茶の茶色は炭化ではなく発酵によるもの。

2CHだし、乱暴な例えで誤解されるような不適切なことを言うと素でつっこまれんのは
しょうがないと思われ。
848もぐもぐ名無しさん:03/02/11 08:15

 半 可 通 う に 、 必 死 だ な
849もぐもぐ名無しさん:03/02/11 08:22
安渓の紅茶ってあるの?
850うに:03/02/11 08:35
>849
ないよ。
発酵によって強くなる茶色の色の話ね。
発酵の度合いが低いと緑茶に近い緑になり
高いと紅茶みたいな色になるので例で出しただけ。
青茶はその中間なので緑から茶色まで色にバラエティが有る。
851もぐもぐ名無しさん:03/02/11 09:09
このスレって自分で見たこともない奴が、ウェブと本で調べて
家に引篭もって書き込むところだったのね。

すまんね、うにくん。
852うに:03/02/11 10:03
>851
きみの言ってる事が論理的に破綻してるだけなんだが。
経験が事実であれ、コーヒーの焙煎にたとえての説明が
無茶なことは変えようがない。

限界の有る個々人の経験を伝達、共有化するために文字が生まれて文明が出来たんだが。
全てを経験では勉強できないし、経験しないと分からないことも有る。
理論と経験は両方必要なんだよ。
君のように経験だけだと特殊な自己の体験を一般化する危険が伴う。

人を説得したいんならもう少しきちんと分かるように説明できないと。
自分が経験あってすごいんだぞというだけじゃね。
853もぐもぐ名無しさん:03/02/11 10:44
お前ら、頼むから黙って茶を飲んでくだちい。
854もぐもぐ名無しさん:03/02/11 10:50
そうだ、茶を飲もぉ。
私は今マグカップで木柵鉄観音二杯目。
安渓もいいけど木柵もウマ〜。
855もぐもぐ名無しさん:03/02/11 11:01
ボクは笑口常開と言う茶壺を手に入れたんで、昨日はその仕込みしました。
この彩りと形状はなんとも言えず良いですな。
このところオールドレプリカの茶壷に魅せられています。
856もぐもぐ名無しさん:03/02/11 11:17
>うにうに
場合によっては中国茶でも焙煎という言葉使うだろ
普通は焙炉っていうんだろ
要するに最終的に火を入れることだろ
煎茶でも最後火入れするし、してないのは生茶だろ
857無銘菓さん:03/02/11 11:57
中国茶初心者ですが焙火度が強くなると
味がどの様に感じられるのでしょうか?
例えば凍頂烏龍茶の場合、焙火度が小・中・大の中から選ぶなら
どれが(゚д゚)ウマーですか?好みによりますが…。
858もぐもぐ名無しさん:03/02/11 12:07
凍頂烏龍茶だったら日本だとそんなに強く火を入れたのは売ってない
と思うよ
だからそんなに選びようがないと思う
859もぐもぐ名無しさん:03/02/11 12:11
やはり好みによると思いますが、飲むシーンにも依ると思います。
ワタシはこのところ、坂角の海老煎に濃い焙煎のを飲むのが好きです。
餡入りのお菓子とか逆に薄いものとか。

あとは、食事の時に飲むとか、午後のティータイムに飲むとかそうしたところで
選ぶなんてのもいいかも。
860もぐもぐ名無しさん:03/02/11 12:24
オレは自分で火入れしちゃった。
861うに:03/02/11 13:03
>856
それは釜いりによる殺青。火入れとも言う。
乾燥と酵素を殺すためで炭化するほどは炒らないし、炒ると風味が逃げる。
青茶の場合は最後にではなく荒茶の第一段階で行い、
その上で加工する。
緑茶に発酵の過程を足すので一番複雑な製法となる。
歴史的にも一番後に製法が確立した。
岩茶では復炒といって釜炒りを二回する場合も有る。
その上で練り込む揉捻と籠に入れて下で火をたいて乾燥させる火共焙という過程を
繰り返すんだが。発酵を促進させるため。
燻製のようにすることで風味を加えることも出来る。
この火共焙と焙煎を間違えてるんじゃないか?
火共焙というのは乾燥と再発酵の過程で高温じゃないんだよ。
その上で最初の火入れとごっちゃになってる。
焙煎と言うのは直火で焙って煎ること。
これは炭化させるのでそこまで炒るのは風味の落ちた茶でないともったいないし、
高音で酵素が破壊されて発酵もできない。

凍頂烏龍茶なんか発酵がよわく緑茶に近い。
しかし火入れはどんな茶でももちろんきちんとしている。
炭化するまで火入れしたら繊細な茶の風味は全部飛んで安い茶でも
同じになるんだよ。

いいかげんしつこいのでこれで終わるよ。
862もぐもぐ名無しさん:03/02/11 13:08
>>861
一通りこの流れを読んだが、発酵んところの過程は知っているのを前提で
皆が述べていることに気がつかない、うにが一番痛いぞ。
863もぐもぐ名無しさん:03/02/11 15:33
殺伐と持論をぶつけ合ってこそ、このスレだよ。
懐かしいな…この流れ。
864もぐもぐ名無しさん:03/02/11 16:06
プーアル茶が古ければ古いほど良いとかって思ってる、
うにが復活したスレはここですか?
865もぐもぐ名無しさん:03/02/11 17:45
上海経由で黄山に行く予定です。
これだけは買っとけ!な茶ってなんでしょう?
866うに:03/02/11 19:44
いーかげんにまたーりで誤魔化してると、知識も見識も深まらないからね。
相手が正しければ受け入れて勉強になるし。
最近、老地方茶房の説明が恐ろしく簡略化されたんで見る意味がなくなった。
元の人が手を引いて、商売に走った感じだね。

>865
黄山毛峰か黄山緑牡丹、太平猴*かな。
緑茶は鮮度が問題だし等級がおそろしくあるんで日本で買ったほうが確実な気もする。
867もぐもぐ名無しさん:03/02/11 20:03

∧_∧ みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。  
( ´・ω・)
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


868もぐもぐ名無しさん:03/02/11 20:38
うにの中の人も大変だな
869もぐもぐ名無しさん:03/02/11 21:05
>>866
はい、キミの感想は何もないんですか?
870もぐもぐ名無しさん:03/02/11 21:20
最近、甜茶を飲み始めました。
むかし買った銘柄はすごく甘くて、自分には飲めませんでしたが、
KIRINのやつは大丈夫でした。

それに、水腹の体質で、茶や水をたくさん飲めない自分でも、
甜茶だといくらでも飲めちゃうのがありがたいです。
休日で一日中、家にいるときは2リットルくらい飲むことも。

しかし、ノンカロリーだとは聞きましたが、
糖分による肥満、虫歯にも問題ないんでしょうか?
871もぐもぐ名無しさん:03/02/11 21:21
>>869
??
872うに:03/02/11 21:25
ふぉーー





 \中の/  ( ) )  )
   / ̄ ̄ ̄゛ヽ ( ヽ, )
  |__o__| 、ソノ
  / ...     iノ~/   \人など/     ∧∧
  i ..   (,,゚Д゚)/    ___o__      (゚Д゚,,)<いない!!
  |   (ノ   |)   (| (,,゚Д゚)ア     i~U~U~i
  |____|     ヽ.(ノ_ノつ     ヽ_,,ノ
      U"U       U"U       ~~~~~~~~
873もぐもぐ名無しさん:03/02/11 21:27
黄山毛峰と黄山緑牡丹、太平猴*の飲んだ感想は?
874もぐもぐ名無しさん:03/02/11 21:30
>>872
初見だが、自作か??
875うに:03/02/11 21:30
>869
すまんが何いってるのか分からんぞ。
誰だ君?
876ゆき ◆ksT7130CAc :03/02/11 21:33
てすと
877もぐもぐ名無しさん:03/02/11 21:34
中国茶ってニセモノばかりだよね。
878うに:03/02/11 21:55
>873
個人的には黄山毛峰が一番好きだ。
緑茶と言うが黄茶に近い味がし微妙な甘味が有る。
好きなので8-9回違った茶商から買い入れて茶葉を見ただけで
だいたい等級分かるのは3種のうちこれだけ。
緑牡丹は残念ながらまだとびきりうまいのに出会ったことがない。
また形状も珠茶であったり散茶であったり違うようだ。
太平猴*は釜炒り茶にしてはしっとりとした甘味というかうまみがある。
うまいが一番鮮度が気になる。
そんなところかな。

>874
いやコピペ。
879もぐもぐ名無しさん:03/02/11 22:11
>>878
そのうち毎日飲んで飽きないのはどれよ?
あと、餡と合うのは?
880うに:03/02/11 22:25
>879
飽きないのは好みだ。
個人的には味が弱く微妙な黄山毛峰が量を飲んでも飽きない。

餡にあわすんだったら月餅などのごま油が入った重い中華餡なら
ボディがしっかりした太平猴*
老婆餅のようにさっぱりとしたパイ生地にさっぱりとした餡なら緑牡丹
日本の水羊羹みたいなのなら黄山毛峰かな。
黄山毛峰もそうだが白茶、黄茶などの大白系の茶はなにもないほうがいい。
881もぐもぐ名無しさん:03/02/11 22:52
コテ止めれ。 コテがいる理由が見つからん
882もぐもぐ名無しさん:03/02/11 23:04
>>881
なぜそうムキに?
883もぐもぐ名無しさん:03/02/11 23:04
うにくん御苦労様。

この発言を見て、欲しいと思った人どれだけ居ますか?
コミュニケーションを大事にするといってて、
自分で美味いものに出会ったことがないのに緑牡丹を奨めるとはすごいですな。
884もぐもぐ名無しさん:03/02/11 23:11
>>882
881じゃないが、こういうコテハンってのは自分の間違いを決して認めず
押し通す傾向にあります。

それが証拠に、人の好みとか言う免罪符で逃げます。
885うに:03/02/11 23:21
>883
必死になって中身のない煽りをするより、
もう少し論理的に情報になることを言えばどうだ?
話の流れで聞かれたら分かる範囲で丁寧に答えただけだが。
では聞くが上の3銘柄に関する君の評価と、他に君山でおいしい茶を
教えてくれ。

>コミュニケーションを大事にするといってて、
どこで私がそんなこといったんだ?
頭が悪く思い込みが激しいのでは?

>884
そもそも「飽きない」というのが主観だからね。
自分が飽きないものという以外、どう客観化するんだ?
説明しろ。
886もぐもぐ名無しさん:03/02/11 23:43
横レス、しかもまだ中国茶を始めて、何年も経ってない者が
デシャバルナ!!と言われそうですが…。

うにさんのお話し、いろいろ経験されてるんだなぁーと思って、
個人的には好きです。
いろいろ中国茶の話しが出来るのは、2chだけじゃないけど
ここのログなどを読ませていただいて、勉強になったというか
ますますお茶に興味が出ました。
自分よりモノをよく知ってたり、経験してる方は、大事だと思うです。

小学生以下の感想文っぽいので、sageます。
失礼しました。

>>839さん
今度、試飲させてもらいに行ってみます。 ありがとう。
887もぐもぐ名無しさん:03/02/11 23:48
私も、このスレpart1からいますが、当時からずっと、うに話好きです。
断定口調が嫌いな人もいるんだろうけど。。。
私は今日の話読んで、緑茶飲みたくなって、雨花茶なんか淹れてみたよ。
888もぐもぐ名無しさん:03/02/11 23:51
阿茶さんの復活きぼん
889もぐもぐ名無しさん:03/02/11 23:56
プーアル茶についてなんですが、以前横浜の悟空で買った云南沱茶
は黒っぽくていわゆるプーアル茶の味がしたのですが、上海のデパー
トで買ったものは、ほとんど緑茶でとても辛みが強いのです。こいつが
熟成してああなるとも思えないし。いったいどういう事なんでしょうか?
890もぐもぐ名無しさん:03/02/12 00:06
自作自演御苦労様です。

>>885
つーか、めんどくせー事語ってまで飲みたいほどのもんじゃなかったと片付るな。
買ってきても茶葉に手が延びることもなく茶缶の隅に忘れ去られる運命だなとで
買ったことがない。

一字一句からしか情報を拾えない想像力・応用力に欠ける人間にはなりたくないと言う、
うにたんの文書見ての感想ですな。

今日は休日で家で作業してたんで、朝から順に、龍井、安渓鉄観音、昼に七子餅のポーレイ茶(チト古め)、
その後エスプレッソ、昼の七子餅を再び出涸らすまで、夕方から鳳凰単叢(ノーマル)、
水金亀にといった一日でした。

皆様、お疲れ様でした。お休みなさいませ。
891もぐもぐ名無しさん:03/02/12 00:49
___
     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \´-`)ゝ  <  おぎゃー
     \__ ̄ ̄ヾ.    \_____


      \__/
892キャロルママ:03/02/12 01:03
私どものショップでは産地直送品、自然水

お茶など特定のお店からの販売を致しております

安心して召し上がれる食材です

一度、ご覧になって見てください

http://www5e.biglobe.ne.jp/~tokusyu/
893もぐもぐ名無しさん:03/02/12 02:28
茶は全般的に良く呑みます。でも同じ袋から出した茶葉でも体調によっておいしく感じる程度が違うきがする。   漏れだけかな?
894もぐもぐ名無しさん:03/02/12 10:02
>>893
ワタシもだよ。
895もぐもぐ名無しさん:03/02/12 10:10
>>893
暑くてお腹空いてるときはおいしいね
896もぐもぐ名無しさん:03/02/12 11:23
袋から出したてのお茶は美味しいよね。

日本茶なんか冷蔵庫(時によって冷凍庫)に
保存するときが(開封前)あるけど
中国茶もそれして大丈夫かな。
897もぐもぐ名無しさん:03/02/12 12:15
>896
龍井以外は冷凍庫には入れてない
898もぐもぐ名無しさん:03/02/12 14:01
お茶はどれも入れないなぁ。買ったら早くに消費  これ最強
899もぐもぐ名無しさん:03/02/12 14:55
ろんじんはなんで冷凍庫に入れて平気なの?
900897:03/02/12 15:03
龍井は好きなので一年中飲んでいるの
でも手ごろな値段で飲んでてもいいなって思うのはすぐ売り切れてしまうの
だから値段が落ち着いてきた頃に買って冷凍庫に入れて少しずつ飲むの
冷凍庫に入れておかないと夏暑いから褪色してしまうの
901もぐもぐ名無しさん:03/02/12 18:31
茶葉は冷凍庫、冷蔵庫には入れない方がいいよ。
ミニ冷蔵庫みたいなんで、お茶専用のがあるんなら
小分けにして冷蔵庫保管でも良しですが冷蔵庫はイクナイ

基本的にはふつうに冷暗所に保管をおすすめします
902うに:03/02/12 20:17
渋谷のようえん(字忘れた)なんかは緑茶を専用の冷凍庫だか
冷蔵庫に入れてたね。
基本的には冷凍庫に入れとくと確かに風味は長持ちする、日本茶なんかは
茶葉が冷えてるのでお湯が少し冷まされていい感じに出る。
緑茶には特に有効だと思う。

ただし、問題が二つあって。
第一には、茶の葉っぱが消臭剤代わりになるぐらい匂いを吸着しやすいこと。
冷凍庫やけの匂いや他の食品の匂いが映って台無しになりやすい。
多く買いすぎた場合は
タッパで小分けにして2重に入れて保湿のために紙袋に包んだ上で何重かにラップして
使う分ずつ解凍してだしてる。

第二には、解凍するときに完全に室温に戻してからタッパを開かないと
茶葉に結露して台無しになること。これがあるので2重にしている。
日本茶の場合は小袋ごとパチッと密閉するクリップみたいなので止めてタッパに入れ
使うたんびに出すんであまり結露は気にしない。

理想的にはお茶専用の冷蔵庫があればいいんだけどもそういうわけにもいかないからね。
903もぐもぐ名無しさん:03/02/12 23:33
>>902
8000円ぐらいの超小型冷蔵庫を使って茶葉保存してる。

よくもまあ体験したかのように本の文書使ってダラダラ述べるっつーのも考え物だぞ。
904もぐもぐ名無しさん:03/02/13 00:23
905うに:03/02/13 01:46
>903
海外在住なのでそういう気の効いた家電品がないので羨ましい。

本の文章(文書ではない)を使ったことはいちどもないが、君が文章を書きなれてないのでは?
しかし何を根拠に再三体験がないと決め付けるのかね?
体験というのは一体何を指して言ってるんだ。
私が何度も中国にいって茶商や茶園に足を伸ばしていると
自慢めいたことを言えば満足なのかい?
しかし、そんなことが読む人間の役に立つかね。無価値だろう。
また翻れば、君が体験あると書いたところでWEBでどうやってこちらが確認するんだ。
知識の有る無しは聞くことにより確認できるがね。
906もぐもぐ名無しさん:03/02/13 10:08
こうも薀蓄並べられると胡散臭く見えてくるのはなぜだろうと煽ってるだけだ。
別に中国茶に関しては知識があるわけでもない。うに先生と違って(w
907もぐもぐ名無しさん:03/02/13 10:14
冷蔵庫に乾物をしまう方法を薀蓄といってる香具師も痛いと気付くように
908もぐもぐ名無しさん:03/02/13 10:16
2ちゃねらーであることも痛いと気付かない時点で痛いと思われ。
オレモナー。
909もぐもぐ名無しさん:03/02/13 14:30
固定Uzeeee。
ある程度の知識は自分で本なんか調べればわかる
自分の蘊蓄ばっか開陳してないで
マターリさせろ。
910もぐもぐ名無しさん:03/02/13 15:06
>>909
ウザイと思ったら、読まなきゃ良いだけではないの?
うにさんの話は勉強になるので、楽しんでる人もいますよ。(例えば私とか)

さっきから、煽るばかりの人がいるのが、ちょっと寂しいので、できれば
中国茶の話で反論していただけると、第三者としてはより嬉しいです。

ちなみに、うにさんの話はスレッドタイトル通りだけど、煽っている人の書き込みは
このままだと完全にスレ違いなんですが。


ちなみに、ジサクジエンではありません。念のため。
(仕事中なので、大きな顔はできませんがね(汗))
911もぐもぐ名無しさん:03/02/13 16:14
焙煎工程ってあるよ。本に書いてないだけあるね(ゲラゲラ
そこらの仕上げ工程がないのは、台湾茶の影響。
手間を省けば安く上がるあるから、
台湾茶だとあんな事したら風味が逃げるんではなく無くなるだけね。
クラシックスタイルの鉄観音は焙煎をやってたあるよ。
茶商に笑われて遊ばれるだけあるね(ゲラゲラ
912もぐもぐ名無しさん:03/02/13 16:22
お茶のことを聞きたいだけで
お茶のこと書いてくれるうにさんは
私は好感が持てる。
いつもありがとう。
うにさんを煽るヒトもきっと
知識があるんだろうけど
なんかなぁ。
913もぐもぐ名無しさん:03/02/13 16:25
ごめん。あげてしまって。
914もぐもぐ名無しさん:03/02/13 16:28
>911
昔風の台湾茶は焙煎が強かったと思う
青々したのを求める日本人が多いからそれに応じてきてると思うよ
水分が多い高いお茶は風味が逃げるのも早くてすぐに飲んでしまわないといけない。
915もぐもぐ名無しさん:03/02/13 16:39
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,) <  http://ruin.s12.xrea.com/ 2ちゃんねら系ちゃっと、きてぽ♪
  ./  |   \______________
 (___/



916うに:03/02/13 20:12
>911
その焙煎と言うのが、釜煎りによる殺青なのか、揉んだ後で乾燥と発酵のためのでの「火共焙」を
いってるのか聞いてるんだが。煽りだけで答えてない。
初めに定義しているようにコーヒの焙煎が話のもとにあるので
ここでは「部分炭化による風味付け」と私はしている。
コーヒーの焙煎は明らかにそう。焙じ茶もそう。
焙煎というのは「火で焙り煎る」ことだからね。本来高温。
こう言えるのはやはり釜炒りのときだね。これも炭化はさせないが。

調べてみたんだが、どうも「火共焙」の過程を火入れとか「焙煎」と呼んでいる専門書があるみたいだね。
それで火入れが弱いとか強いとか言う茶商もいるらしいが不適切。
この「火共焙」は下で火をたいて籠に入れて乾燥するんだけど酵素を壊さないため
低温なんだよ。高音による焙煎というのとはぜんぜん違う。
「火共焙」という字のイメージが強いだけでは?
店頭で炒っていたと言うのは最後に乾燥させる風味付けじゃないのか?
これも炭化させないと思うが。

914さんのいうように緑茶のような色の鉄観音は台湾の凍頂烏龍茶の技術
が最近入ってきているらしいね。
台湾人の台湾茶のこのみは日本の緑茶に影響されているという話も聞いたことが有る。
緑色だから水分が高いとは必ずしも思わないが。
緑のまま水分を抜く方法はあるだろうし。

端的に言えば、緑の鉄観音を自分で焙じても鉄観音の焙じ茶が出来上がるだけで、古いタイプの
鉄観音はできないだろう?
揉んで布に包む過程が抜けている。
917もぐもぐ名無しさん:03/02/13 20:27
ふーん。ところでどうして
うにさんはうにって言うの?
918もぐもぐ名無しさん:03/02/13 20:47
う〜ん・・・、もうコーヒーの焙煎からは離れていいんじゃないの?
919もぐもぐ名無しさん:03/02/13 20:58
>>910
う〜ん、なので「長文蘊蓄書き込み」は読み飛ばしてるけど・・・
他の人がマターリ書き込みしにくい雰囲気になってるのも事実。
気分悪くなってる人がいるのも事実。

たまにならいいけど、もちっと考えて欲しいなあ。
「俺はこんなに知ってるぜ!」が見え見えなんだもん。はあ
920うに:03/02/13 20:58
>917
手に入らないところで、無性にうにが食べたかったんだよ。
頭の中に「うに」しかなかった。
あと、うにを主人公にした漫画があってね
こんな顔に(・。・)とげがまばらに生えてるんだが。好きでね。

>918
そうだね。話が蒸し返ったので。
まあ、火入れが強い弱いと言うのは売ってる人が
イメージでかなりルースに使っている気がするね。
921もぐもぐ名無しさん:03/02/13 20:59
そろそろ コテハン叩き やねぇか?
922921:03/02/13 21:01
>そろそろ コテハン叩き やねぇか?

そろそろ コテハン叩き や「め」ねぇか? でした(鬱)
923もぐもぐ名無しさん:03/02/13 21:26
そろそろ 自作自演 やねぇか?
924もぐもぐ名無しさん:03/02/13 21:28
>916
その後に茶荘とかでやるのはなんつーの?
店先とか店の中で。
925もぐもぐ名無しさん:03/02/13 21:46

お 前 ら 、 茶 を 四 の 五 の 言 わ ず に 飲 め な い ん で つ か ?
926もぐもぐ名無しさん:03/02/13 21:56
もうず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと前から、それこそ何年も前から歴代スレで何回も
過剰な薀蓄ウザイと言われ続けてるのに、今だに続けてる神経がわからんよ。
・・・きっと寂しい人なんだろうな。
927もぐもぐ名無しさん:03/02/13 22:14
過剰な過剰なって
多分本人は過剰だとは思っていないよ。
いいじゃん。
コテハンでも、多少過剰でも。
サービス精神旺盛でいいと思うよ。
928うに:03/02/13 22:15
>924
こちらもそれを聞いてたんだけどね。
釜炒りなのか火共焙なのかそれ以外の第三の過程なのか。
焙煎と呼びたいんならそれを焙煎をどう定義するかだね。
私の場合は「直火であぶり炭化させる」工程としたんで除外した。

また、しないとこも多いだろ。
製品化いぜんの荒茶かというとそうでないし、それを含めてその茶の工程に入れるかというと入れないと思う。
確かに「焙煎による風味付けや乾燥」としか呼びようがないんだが。
製品の回転がよく常に新しい青茶を飲むんなら必要ない気もする。
要するに古くなったのに風味を足してたんで最近見なくなったんでないかと。
どう思う?

それに伝統的なタイプのものはそれしなくても茶色いだろ?
君は議論したいならレスが短すぎ説明がないんだよ。煽りにしか見えない。
経験しても分析して人に説明できないように見えるが。
929もぐもぐ名無しさん:03/02/13 22:43
私は中国茶を缶に入れて
いるのだけど、缶ってあんまり
良くないの?

あと水銀っとか過去ログに書いてあって
故に洗茶するとか書いてあるけど
す、す、水銀って・・・どゆことか?
930もぐもぐ名無しさん:03/02/13 22:57
お茶は缶に入れてるけど
中国のものが怖かったら飲まないのがよろしい
931もぐもぐ名無しさん:03/02/14 00:18
君はレスが長すぎ説明が薀蓄の披露になっている。メンヘル入ってるようにしか見えない。
932もぐもぐ名無しさん:03/02/14 00:28
ここ数日の書きこみを読んでいて
うにさんの意見に共感するんですが
そんなにうにさんの書きこみがむかつきますか?

私は煽っているほうがむかつきますが
933もぐもぐ名無しさん:03/02/14 00:51
あの、というか、色んな人の色んな意見(とかネタとか)が読みたいんで
もちっと控えていただけると有難いのですが。
934もぐもぐ名無しさん:03/02/14 00:53
まず自分でネタふりな

935もぐもぐ名無しさん:03/02/14 01:06
>929
本当に水銀その他の有毒物質が含まれているなら洗茶くらいでは落ちないでしょう。第一、洗茶とはそういう目的でするものではないし(過去ログにもあったと思いますが)
それが「不安だ」とか「恐い」と思うなら、>930氏の言うとおり飲まなければ良いだけのことです。中国茶は生活必需品ではないし、「飲め!」と強制されている訳でもありませんよね?
どうするのかは貴方次第だと思いますよ。
936もぐもぐ名無しさん:03/02/14 01:11
自力で無農薬栽培して烏龍茶をつくるという手もあるぞ!(゚д゚)
937うに:03/02/14 01:19
>933
基本的に質問などでネタが出たら発展させるようにしてるんだけど。
ネタを自分でふって、答えられたくなかったら、「うにのレスはいらない」と
明記してくれれば、レスはしない。
938もぐもぐ名無しさん:03/02/14 02:26
定期的に水銀とか重金属とか出てくるけど,濃度にしてどのくらい入ってるのよ?
当方無期刑の実験室にいるから,濃度によってははからんでもないぞ?

まあ,はかれても今は忙しいのでまったりまってくれなんだが.
939938:03/02/14 02:27
無期刑...シャバに出られなくなったのではかれなくなりまつた(´・ω・`)ショボーン.
940もぐもぐ名無しさん:03/02/14 02:36
>>932
私もです。なんかさびしいね。
941もぐもぐ名無しさん:03/02/14 05:12
出ている薀蓄が間違っていると思うなら、正しいと思う意見を
述べればいい。
違う内容の薀蓄を語りたければ語ればいい。
読みたくない意見は読み飛ばせるけど、語ってもらわなきゃ
薀蓄は読めないので、語ってもらえなくなるのは嫌だな。
942もぐもぐ名無しさん:03/02/14 07:43
中国茶のおいしい煎れ方の秘訣
943もぐもぐ名無しさん:03/02/14 09:55
出ている電波が間違っていると思うなら、正しいと思う電波を
出せばいい。
違う周波数の電波を出したければ出せばいい。
受けたくない電波はよけられないけど、出してもらわなきゃ
電波は受けないから、出してもらえなくなるのは喜ばしいな。
944うに ◆uni26djLIQ :03/02/14 09:59
自分でねたが触れるほど飲んでないんでつ
945もぐもぐ名無しさん:03/02/14 10:08
もっと蘊蓄語って。

黄山緑牡丹っての買ってこの間から
のんでるんだけど
蓋付きの茶碗で蒸したほうがいいのかな。
耐熱性のガラス器に入れているんだけど。
946うに:03/02/14 11:03
>944
ネタまで振ればマッチポンプ。

>945
黄山緑牡丹は工芸茶で球形にまとめてある奴がほとんど、
あれを牡丹の花に見立ててあるらしいね。
個人的には飲んであんまりピンと来なかったんだね。
見かけに力点がおかれてるのでまとめてある茶葉のグレードが
追求されてなかったり褪色して保存が悪いものを買わされたりする。
緑色がしっかり残ってて一本一本の芽が太く大きいのがいい。
耐熱ガラスに入れるときれいで良いけど蒸らしている間は
小皿などで蓋はした方がいいかな。

工芸茶に真中に赤のハマナスの花や黄色の菊をあしらっているものがあるが、
きれいだが苦く味わいを殺すのでやめたほうがいい。

甘味が強くさっぱりしてるので夏場は一煎目はお湯でいれてふやかしてから
レギュラーコーヒーなどを入れるガラスの容器に水を入れて放置して水出しで
甘味だけを楽しむのもおすすめ。目にも楽しい。
芽の芯の甘味やうまみが出るまでかなり時間がかかるお茶だね。
三煎目以降がお勧めで途中からぬるま湯か水に変える。

ただし個人的にこの系統の甘味を追求すると白毫銀針になって、
白毫銀針に茉莉花の香りをつけたものを同じように鞠状にしたものの方が好きだな。
そうかすなおに黄山毛峰。
947うに:03/02/14 11:19
後、日本茶と一緒で一煎目も熱湯より少し冷ましたほうがいい。
分かりやすい味だしガラスの器で出せば女性のお客さんには受けるんじゃないかなあ。
CMとかにでて多少はやってるみたいだね。
948もぐもぐ名無しさん:03/02/14 12:30
>945
ttp://www.hirotoku.com/shop/shop.cgi?c:catalog&tpl=catalog1&category=10018
ガラスの蓋椀っていうのがあったじょ
ちょっと欲しいな
949もぐもぐ名無しさん:03/02/14 13:25
>>889
それはこちらからお答えします。
いつもの通り、一概には言えないのでなんとも言えないのですが、
寝かせた年数とかも絡んでくる事があります。
上海で買った物は比較的新しいものではないですかね。
半年、1年と言う単位で寝かせるとだいぶ味が変わって来ます。
えぐいと思うと、飲まずに常温で寝かせています。

実家の倉に七子餅茶を竹の皮で包んだままと、四角いのを数枚寝かせてあります。
ネズミよけと虫よけ対策は万全に。
950もぐもぐ名無しさん:03/02/14 13:31
大事なことを書くの忘れた。
プアールといってもいろいろ種類があり、固めた形や取れた時期や畑と寝かせた場所、
製造工程の差と、やはりそれなり変わってきます。
951もぐもぐ名無しさん:03/02/14 18:02
茶葉が冷えてるのでお湯が少し冷まされていい感じに出る。
緑茶には特に有効だと思う。
952889:03/02/14 23:59
放置から救って頂き有り難うございます。>>949
上海物は一つ5元だったので安物を掴まされたのかとも思ったのですが、5つ
買ったのでとりあえず残りの奴はしばらく寝かせてみます。品質保持期限は
3年間の様ですから最高でも3年物までですね。
そういえば、以前買った竹殻茶というのもえぐいというか強烈でした。
953もぐもぐ名無しさん:03/02/15 00:13
>>952
形状と大きさはいかほどですか?
といっても固められたものですよね?
954もぐもぐ名無しさん:03/02/15 00:55
彩○のプ−アル餅30年ものって、買った人います?
955もぐもぐ名無しさん:03/02/15 01:00
試飲ができない30年ものなんか買いたくないな。
956もぐもぐ名無しさん:03/02/15 02:32
>>929,938
水銀とか何とかは冗談、いわゆる2chのネタだと思いますよ。
957もぐもぐ名無しさん:03/02/15 09:27
958827:03/02/15 09:36
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/








959889:03/02/15 09:44
>>953
テニスボール大の半球状のものです。緑色の円筒形のパッケージでいわゆる
下関産とされる物のようです。茶葉の色は濃い緑色で黒くはありません。
960無銘菓さん:03/02/15 10:36
>水銀とか何とかは冗談、いわゆる2chのネタだと思いますよ。

お茶に関しては分かりませんが、中国産うなぎから水銀。
中国産・つまようじからカドミウム←昨年8月、大阪で回収騒動。ニュース速報+板でも取り上げられていた。
中国産・割り箸から漂白剤だっけ?結構割り箸は危険で
知らずに女性が料理の箸とかで使って奇形児生まれているのが
これに繋がると医学で言われてます。
奇形児生まれた時に大半の女性は「運が無かった」とか諦めているけど
中国産の割り箸から出ているモノが長〜い間身体を犯しているらしい。
フジの「とくだね」でも中国産の割り箸を金魚の水槽に入れたら
金魚が死んだとの事。
中国産・野菜からご存じのとおり農薬。
他のモノでこの様な結果が出ているから中国産となると
引くのは事実。
まぁ気になる人は中国茶を飲まなきゃいい話しだけ。
気にしない人はいいんじゃない?

961もぐもぐ名無しさん:03/02/15 12:46
>>959
なるほど。瓜ですな。となると、若いと結構えぐいかも。
962PURE-GOLD:03/02/15 13:14
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 2月14日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
963889:03/02/15 13:28
>>961
通称が瓜ですか。若さゆえなのでしょうね。土産として配ったのでおいしい
飲み方を教えたいのですが、「寝かせろ」ということになるかな。
一緒に買った獅峰龍井(50克/80元)はなぜか包みに西湖龍井のシールが。
問い質すと、「こっちの方がランクが上だからいいだろ」と。そうだっけ?
964もぐもぐ名無しさん:03/02/15 16:49
その焙煎と言うのが、釜煎りによる殺青なのか、揉んだ後で乾燥と発酵のためのでの「火共焙」を
965もぐもぐ名無しさん:03/02/15 19:23
>>963
私も香港で買ってきたポウレイ茶を寝かせて後で飲めとで渡した事があります。
寝かせてから渡せと笑われましたが。

それと、瓜って私は呼んでますけど、沱茶と呼ばれてますね。
金瓜貢茶を瓜って呼んでいたんで。
966もぐもぐ名無しさん:03/02/15 20:22
鶯歌に行きたい
967うに:03/02/15 22:48
>963
中国人は平気で嘘をつくからなあ。
西湖龍井というのの下に5つ畑があって。そのうちの一つで特に有名なのが獅子峰。
だからシール自体は間違いじゃない。
この5つのうちに龍井という畑もあってここが元祖だけども
評判は獅子峰や梅家#の方が上。

広い意味での西湖龍井か狭い意味での西湖龍井龍井とがある。
獅子峰じゃなくて絞りの浅い地域の他の畑の龍井を買わされたか、
シールがなかったんで適当にはった可能性が強い。
龍井は偽物が多いんで自分で茶葉を見て値段との比較で納得したのを買うか、
観光客用の店や少しでもいいかげんなことをいう店からは買わないほうがいいね。

黒茶の話は荒れるんでパス。
968もぐもぐ名無しさん:03/02/15 23:03
>>967
君の存在が荒しを呼んでいることに気がつけよ。
これでいて微妙な味とか言うんだから笑える(藁
969もぐもぐ名無しさん:03/02/15 23:29
うには、荒そうと思って薀蓄を書いてるんじゃないと思われ。
存在を問われる筋合いも無い気がする。

知識が乏しいヤシか、知ってるヤシへの逆恨みか分からんが
うにに食って掛かってる遠吠えにしか見えないね。
970もぐもぐ名無しさん:03/02/15 23:45
めんどくせーこと言って茶を飲んでないだけじゃねーの?
971もぐもぐ名無しさん:03/02/15 23:49
阿茶さんがいなくて寂しい
972もぐもぐ名無しさん:03/02/16 02:53
>>969
まったくもって同感!
「知識乏しい・・・」のクダリは激しく同意。
みっともないよね。
973もぐもぐ名無しさん:03/02/16 11:12

 頼 む か ら 、 お 前 ら 黙 っ て 茶 を 飲 ん で く だ ち い
974もぐもぐ名無しさん:03/02/16 12:08
必死だな.
975889:03/02/16 12:12
>>967
南京路の食品スーパーだった。獅峰龍井と書かれた茶葉が何種類か量り売り
されてたので特一級にした。おいしいよ。観光客向けの店では買わないな。
976もぐもぐ名無しさん:03/02/16 12:37
そんなとこ行きたいシクシク
977もぐもぐ名無しさん:03/02/16 14:48
香港の空港の土産物屋で、茶壷を3つほど買ってきますた。
1個125香港ドルだったかな。
978うに:03/02/16 22:11
>975
本人がおいしいと納得してんならいいんでは?
979もぐもぐ名無しさん:03/02/17 00:39
なんだ茶商通さないと美味いと感じないのかこいつは。
980もぐもぐ名無しさん:03/02/17 00:53
そんなこと言ってる人いないじゃん。。。荒らすなよ。。。
981もぐもぐ名無しさん:03/02/17 14:30
大阪日本橋の恵山茶藝館に行ってきた
バリバリと南瓜の種をかんでる音と中国語が響いていてディープな雰囲気だった
凍頂烏龍茶と点心のセットを頼んだんだけど水色はベッコウアメ
焙煎の効いたお茶で香りも白粉にあるような甘い香り
棚を見たら100g650円って書いてあった
潔癖症な人と洒落たものを求めてるひとには向かないけどふだん飲むのを買う
にはいいところだと思う
982889:03/02/17 19:36
>>978
あんたが疎まれる訳が解ったよ。
「うにのレスはいらない」
これでいいか?
983伊茶 ◆icha7PnXIw :03/02/17 21:58
984うに:03/02/18 08:20
>982
何を根拠にからんでいるのか。

老婆心で一般論として述べたことに、本人が店選びも自分でしてるし
飲んでおいしい大丈夫だというから
自分で納得してるならいいのではといっただけだが。
店員に嘘を言われて丸め込まれたのは事実だが、
お茶自身がおいしく、本人が納得すればそれ以上、他人がどうこう言う必要もない。
実際、茶葉を見も飲みもしない私に何がわかるんだね。

答えないと失礼なので、必要最低限のことを述べた。

人がうまいといってるものにケチをつける趣味はない。
教えてもらってもその礼すらも先にいえず
あまつさえ誤解で逆恨みをしだす。
己の人間の賤しさを恥じるがいい。
985もぐもぐ名無しさん:03/02/18 09:27
( ゚д゚)ポカーン
うに要らないに清き1票。
986もぐもぐ名無しさん:03/02/18 09:34
まあまあ。。
すっぱりと、別の話題にしようよ。

中国茶って、一体何煎目まで可能なものなんでしょう?
日本茶に比べて、すごく何杯でも大丈夫ですよね。
味が出る限りいれていっても良い物なんでしょうか?
鳳凰たんそうとかが好きなんですが・・・。
987510:03/02/18 09:36
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html







988無銘菓さん:03/02/18 13:16
鳳凰単叢の入れ方ってさっと淹れてすぐ飲む方がいいんですか?
本とかには抽出まで1分とか書いてますが、
一度洗茶して熱いお湯をさっと入れて10秒ぐらで飲んだのが上手かった。
アドバイスお願いします。
989もぐもぐ名無しさん:03/02/18 13:47
茶葉を気持ち多めにして、湯を入れたら私はさっさと落とし込みます。
何煎か目には蓋で葉を形を整えるようにしながら、蓋碗の中で絞るように茶を淹れます。
次スレに持ち込みますが、「うにのレスはいらない」
990もぐもぐ名無しさん:03/02/18 16:38
>>988
好みの問題ですが、私は洗茶して一煎目は
30〜60秒くらい待ってちょい濃いめに出すのが好きです。
味と言うより、一煎目の鳳凰単叢の香りを存分に楽しむため。
蓋椀の蓋裏といわず聞香杯といわず、中毒患者の
ように嗅いで嗅いで嗅ぎまくります。家で一人で飲むときだけ
しかそんなに嗅げないけど。
991無銘菓さん:03/02/18 17:43
>>989-990
レス、有り難うございました。
色々好みによって調節すればいいですね。
992もぐもぐ名無しさん:03/02/18 17:55
スレッドを読んで黄金桂を飲んでみました。
なんともいえない良い香り。

今いろんな種類のお茶を試しているところなんですが
これがおすすめという香りのお茶はありますか?
993もぐもぐ名無しさん:03/02/18 19:49
わたしが飲んでる黄金桂は柚子最中の匂いがするよ
香ばしくて柚子なの
鳳凰単叢って名前の烏龍茶は桃の香りがした
文山包種茶も爽やかで青みがあってジャスミンみたいなお花の香りがする
994もぐもぐ名無しさん:03/02/18 21:32
994
「うにのレスはいらない」

「うにのレスはいらない」

997もぐもぐ名無しさん:03/02/18 22:24
997
「うにのレスはいらない」

「うにのレスはいらない」

1000もぐもぐ名無しさん:03/02/18 22:31
1000煎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。