2 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/23 11:50
2
3 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/23 12:31
3?
家庭用の精米機ってやっぱりおいしくなりますか?
よく米屋の店先に貼ってあるポスター
「全国共通おこめ券」
の“おこめ”表記が平仮名になっているのは誤読を誘発する為の罠ですか?
>>3 結論から言えば「通常は美味しいはずです」
家庭用の精米機はお米の表面を削る単純な精米機です。
一方、我々が使う精米機はお米に負担(折れたり温度が上がったり)が掛からぬように
工夫されていますし、後処理の器械が各種導入されています。
たとえば、砕米・着色米・ガラス・石・金属を抜く器械などです。
両者同時に同種の米を精米したらお米屋精米機の少し勝ちですが、
ここからが肝心な所、やはり毎日精米したての鮮度には絶対かなわないです。
移動完了!
またまたヨロシクお願いします。
俺がいた所では、100%の袋(特に南魚沼産)に毎日詰め替えて、
スーパーなどに卸してた。
俺は「詐欺は嫌です!」と言い張って首になったんだよ。
だが,先輩が言うには「まともな商売やってる米屋なんかねえよ」と逝ってた。
それ聞いてもうやる気なくしたよ。
俺は営業一筋だったけど、詐欺師にはなりたくないから、
食い物は2度とやらん。まともな人間はやれない世界だ。
>>米屋さん
ありがとうございました。
10 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/24 00:04
新スレおめでとう。
11 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/24 00:13
改正JAS法で銘柄や産地表示はどう変わる?
>頼りない米屋さん
新スレご苦労様です。
13 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/24 09:26
前スレの続きですけど朝日っていくらくらいなんでしょうか?
また普通のお米屋さんで扱ってますか?
関西に行く機会があったら買ってみたいのですが。
14 :
頼りない米屋:02/05/24 09:44
>>11 さらに厳しくなった改正JAS法。
業界全体が真摯にこれを受け止めれば米の価格は中上位銘柄を中心に2割は上がるはず。
しかし現実は、そうはなりそうもない。表示にしても中身にしても食糧庁が必死で励行を奨めているし
摘発もしている。しかし業界全体を見渡せばまだまだ大丈夫とアグラをかく人ばかり。
これが米相場を冷やしている=価格を押さえている遠因でもあるから消費者にとって、どちらがいいのか?(笑)
昨年JAS法施行時は「まずは魚沼から摘発」と言う噂が流れ(実際そうだったが)魚沼のみ突出して相場が上がり
夏前には戻る現象が起きた。つまり業界のみなさん、あたふたしたけど喉元過ぎれば元に鞘に戻る顛末。
今春改正時から秋田小町だけに同じ現象が起きている。「つぎは小町」なのかどうかは私は知らないし関係無い。
たぶんそうなんでしょ。つまり業界の皆さんが秋田小町を育てたのはいいが、そのブランド力に頼り、嘘の米を売り
利益を上げ、そのブランド力の消費者への浸透が自分のくびをしめる結果となっているのも知らずに。
いかにこの業界が自己ブランドを育てず他人のふんどしで相撲を取る人が多いのか・・・。
せめてこれを機会に主銘柄別の味の順位くらいは教えた方が良いのでは。そうすればCPも揃うし。
私的には穴銘柄が無くなってつまらないけど(笑)でもまあそれも無理でしょう。
小町相場も夏には冷えるでしょう。業界を促進する意味でも、せめてこれを読んだ方くらいは
秋田県産秋田小町の購入は控えて宮城ひとめぼれあたりに夏まではシフトしましょうよ。
15 :
頼りない米屋:02/05/24 09:48
>>13 ごめんなさい。朝日に関してはうちで扱ったこと無いんで
噂のみの話になりますから控えます。
だれか関西方面のお米屋さんおりますか?
エロ食いさ〜ん!あなたは関西方面ですよね(笑)
16 :
頼りない米屋:02/05/24 09:53
>>13 >また普通のお米屋さんで扱ってますか?
>関西に行く機会があったら買ってみたいのですが。
朝日って広島でしたっけ。たぶん大阪以西でないと売ってないですよ。
しかし、話の内容から貴方は関東の人でしょ。関東東北あたりの無名優良銘柄
を探した方が面白いと思ったりしますが・・・
17 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/24 12:08
割と古い銘柄に興味があるものですから・・・
18 :
エロ板から来た食いしん坊:02/05/24 13:02
>>15 >エロ食いさ〜ん!あなたは関西方面ですよね(笑)
ち、ち、違います。(*_*)
朝日は、統計的には、岡山県でしか栽培されていません。
生産量も、さほど多くありません。
ですから、恐らく岡山県内でしか、流通していないのでは。
若干は県外にも流通しているのでしょうが、岡山県の
お米屋さんを探したほうがいいでしょう。
遅くなりましたが、スレ主さん、新スレッド立ち上げ、おめでとうございます。
この調子で、off会が出来るまで、ガンバッレ〜。(^○^)
19 :
円導先生の出番!:02/05/24 15:02
20 :
頼りない米屋:02/05/24 15:30
21 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/24 17:55
>>20 お手数かけて申しわけありません。
それほど高くはないようですね。
しかし岡山限定ですか。なんで岡山だけ残ったんでしょうね。
22 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/24 21:42
への字栽培で有名な故井原豊先生の自信作、旭竜について知っておられる方、教えて下さいな。
23 :
エロ板から来た食いしん坊:02/05/24 22:07
>>21 岡山だけ残ったと言うより、幻の米と言われ、復活した品種ですよ。
私も一度食べてみたいと思っています。
24 :
エロ板から来た食いしん坊:02/05/24 22:26
>>22 への字型栽培の元祖、井原先生ですね。
「旭竜」は、甘味はあるが、軟らかく腰が無い、物足りないの一言、
といったところか?
岡山にある旭系統の米かな?
あとは、わかりません。ごめんなさい。
CPUとかで、例えば「Athlon XP 1800+」みたいなネーミングがありますが、
ブレンド米でも「cosihikari 600+」(600円/kgのコシヒカリと同等の食味)
のような表現は出来ないものでしょうか?
このスレや前スレを読んで、良心的なブレンド米もありことを知りましたが、
いままでずっと、『なんとなく』コシヒカリと袋にかかれた米を買ってきた身としては、
なにか比較になる指標があるほうが有難いのですが・・・
26 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/24 23:45
岡山朝日はねぇ、ブランドを大切にしたい全農が値引きしなかったことで
価格が下がり、結果的に縮小傾向へ…
岡山市南部干拓地産が多いのだが、評判が悪い。
できれば赤磐郡産が良いと思われ。
でも食感が固いのでコシになれているとマズイと思うかも。
漏れはアケボノのファンなんだけど。(藁
27 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/25 07:26
>25
良心的なブレンド米?って何言ってんの?
あれほど雪印は叩いておいて、嘘の表示の根元とも言える「米屋」なんか持ち上げて
馬鹿じゃないの?
米屋に良心なぞ無い(断言)!食品業で最悪な部類の1つだよ、間違いなく。
だぶついた米をどう処理するか、そればっかり考えてる。
俺は弁当や給食関係で働いてるが、米は自分の舌しか、信用できないだに、
チェックも難しいんだ。まあうちもあまり偉そうに言えないけどナ(藁
28 :
頼りない米屋:02/05/25 10:00
>>27 煽りじゃないよね?
少し偏った人だなぁ。そこの給食屋さんは、よほど悪い米屋と付き合ってたのね。
確かに貴方のおっしゃる事も分かります。でもそれで一括りにされたくないから
このスレを立てたんですね。これもできれば理解して欲しいんですね。
例えば紅茶のダージリン、珈琲のブルマンは優秀なブレンダーがブレンドしてるんです。
日本茶とてお茶屋さんがブレンドしてる。日本米がブレンドするのも当たり前かもしれない。
ダージもブルマンも品種名じゃないよ、産地名だよ。日本米だって優秀なブレンドする人も
居れば、在庫処理目的だけのブレンダーも居る。分かってください。
・・・・・・あまり説得力ないですかね、この例えは(爆)
29 :
頼りない米屋:02/05/25 10:15
>>25 貴方の話は良く分かります。お客様側に立てば当然の欲求ですよね。
単純に言えば食味計なる機械が存在します。科学的分析で食味を数字に表します。
表示に数字がメーカーによって統一されていない所と食味の分析が単純すぎて
優秀な米屋の舌には勝てない所が弱点です。
当店では貴方のおっしゃる話を一応実現してます。
無農薬新潟魚沼コシヒカリの数字を100に置き換えて他の銘柄を順に計算し
(もちろん私の舌の食味計?も考慮に入れて)表してます。
たとえば長野飯山コシ94、福島会津コシ88、茨城コシ80とかです。
結構お客様には好評なんですね。
あと、お米の柔らかさも10段階表示してますよ。
統一規格の実現は難しいでしょうね。
30 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/25 10:24
>>27 自分の舌を納得させるブレンド米を販売してくれる米屋は
良心的じゃありませんか?私はそのほうが信頼できるなあ。
ちなみに私は生産農家の直売米(100%、有機栽培 無化学肥料)とか
ご近所の農家からわけていただいた非売品や魚沼コシヒカリなどを
食べていますが、高級ブレンド米は本当においしいですよ。遜色無い。
スレ主さんのも良いお米でブレンドしてますよね。
31 :
頼りない米屋:02/05/25 11:32
>>30 業務用米は、ほとんどがブレンドですね。よほど単品指定で無い限りは相手の了解の下に
2〜4種ブレンドします。理由は@食味の安定A水加減の安定B同じ食味ならブレンドの方が
安く出来上がるC粘り甘味等の相手の要望に即座に答えられる・・等です。
ブレンドとは良い面悪い面、表裏一体ってことです。もちろん一般に出回るブレンド米は
その多くが上述の理由ではなく特売目的や在庫調整などが多いのは確かですから
悪い印象もごもっともですが、腕の良い良心のある米屋なら単品以上のブレンド米を
簡単に作れるのです。ただ・・一般にもう少し認知されれば、そんな商品も増えるでしょうが。
私共も業務用にはそうして認知されてますが、小売はほとんどが単品販売ですね、残念ながら。
ブレンドの例をご紹介しましょう。
==魚沼コシ==
単品の原価は10kgで約5000円
同食味ブレンドなら減農薬長野飯山コシ85%福島ミルキー15%で原価3600円
ただし米の見た目はミルキーが入る分白い米がかなり混じりますから小売に悪用は不可。
もっと安い米で例えを言ってもいいですよ。悪用されますかねぇ?(爆)
32 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/25 12:44
有名な銘柄の米、うまい。当然です。
俺はそれよりランクの落ちる米、結構好きです。
いちおしは、兵庫県尼崎産(だと思う)みのりと言う銘柄です。
ネーミングもちゃちなら袋もすごい単純だった。
こんな町で米できるんか〜と思いつつ思わず買ってしまった。しかもタバコ屋で。
半信半疑で食べてみたら意外とおいしかったんだよね〜。
その時からその米、一回もみないんだな〜。なんでかな。また喰いたい。
情報知ってる人、なんかおしえてちょ。
33 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/25 12:47
玄米に興味があるのですが、選び方をおしえてください。
農薬うんぬんという話をきくのですが、どうでしょうか。
34 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/25 12:58
腕の良い米屋と、腕の悪い米屋の違いを教えてくれ。
あと、おいしいブレンド米の中身(どこどこの米で、どのくらいの分量か)
って言うのも教えて欲しい。
35 :
頼りない米屋:02/05/25 13:05
>>33 玄米の残留農薬が心配なら・・って心配ですよね。
既知だろけど、米ってのは刈り取った状態が籾。一皮むいて玄米。もう一皮向いて白米。
籾には相当な農薬が残っているけど、玄米なら多少は減っている。白米ならなおさら。
玄米食には当然無農薬が一番だけどCPを考慮すると減農薬で良いんじゃないですかね。
品種的には玄米はどうしても硬く炊けるので、やはり元々柔らかい素性の品種が良いですね。
ミルキー又は系統品種>ひとめ>こし でどうでしょう。西ならヒノヒカリも案外良です。
36 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/25 13:13
37 :
頼りない米屋:02/05/25 13:18
>>34 @お米の品種別・産地別・年産別・絶対的食味を把握している事。
A産地別・品種別にブレンド相性の存在を把握している事。
これが腕の良い米屋の第一条件です。
これにB仕入れ技術がからみます。
米市場は食味順に高〜低価格になってるとは限りません。
その時の事情(一般人気、在庫量、国政など)によって株式市場と同じく
思惑買いで左右してますので割高、割安、混在です。
情報を集め、割安な米を仕入れ@Aを駆使すれば相当安くて美味い米は必ず出来ます。
言うのは簡単なんですけど・・(笑)
ブレンド米の中身?色々なんで、もう少し金額とか銘柄とか振ってみて下さい。
例えば「小町ブレンド2980円」とか。
>>35 ご返事、ありがとうございました。すこし不安でしたので、
すっきりしました。
詳しいお返事、ありがとうございました。
私はもともとお米がちょっと物足りない味だと
もち米、黒米、赤米、発芽玄米(自作)や十穀などを
混ぜて食べるのでブレンドには抵抗がありません。
ただ白米がとっても美味しい場合は何も混ぜません。
銘柄米でも、ブレンド米でも完成度が高い味と言うか
ご飯をおかずにご飯が食べられるような(?)
産地・銘柄は一つの基準として、今後は食味と安全性を
軸にしたブレンド米が育ってくれるといいなと思います。
40 :
頼りない米屋:02/05/25 18:18
実は今日1日、パートのおばさんが休みの為1日中事務所の机の前に座ってました。
明日は絶対忙しいのと反対に今日は暇で暇で・・おかげで丁寧な返答が出来ました(爆)
>>24 エロ板さん、早速のご回答ありがとうございます。
やはり、旭竜はイマイチのようですね。
なんでもよく知っておられますので、頼りにしております。
脱帽です。
井原豊先生は水稲栽培の第一人者のようですが、最近亡くられたようですね。
42 :
エロ板から来た食いしん坊:02/05/25 21:30
>>41 私は、単なる食いしん坊で、生産者ではありません。
ですから、詳しい事はわかりませんが、
一時期JAが推奨してきた、「V字型」農法より
井原先生の言われる「への字型」農法が食味がいいのは確かです。
収量は「V字型」がいいかも知れませんが。
43 :
頼りない米屋:02/05/26 09:51
>>39 ちょっと気になったんですが
五穀ってのは知ってるんですが、十穀ってのは何が入っているんですかね?
袋が残ってたら教えてください。
ひえ・あわ・きび・丸麦・はと麦・大豆・小豆・黒豆・・あたりですか?
44 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/26 09:55
山本海苔と山本山、贈り物にふさわしいのはどちら?
45 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/26 10:27
>>43 十穀の中身を見てみました。ちょっと薬善風です。
はとむぎ・とうもろこし・黒米・黒ゴマ・黒豆
小豆・緑豆・アマランサス・そば・クコの実
個人的には、普通に炊くよりお粥向きだと思います。
豆乳粥にすると美味しいです。
46 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/26 10:47
すいません、ある米屋から買った米のことなんですが、
買って3週間ほどのものですが、炊こうとしたらところどころにダンゴ状にくっついてるので、
おかしいと思ってよく見ると、小さな幼虫が糸でまゆのような状態になっていたではないですか。
数は結構なもので底の方までは見てないですが数十匹以上はいます。
これはなんという虫なのでしょうか?(大きさは3〜4o程度、乳白色、
形はカブトムシの幼虫を伸ばしたような形です)
取り除いて大丈夫な部分は食べても平気なものなんでしょうか?
米屋にはどう対処すればいいのでしょうか?
ご教授願います。
47 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/26 11:32
>>46 賠償金を取るなら、「食べてしまった(`Д´)ゴルァ!!」と言おう。
48 :
頼りない米屋:02/05/26 13:19
>>46 @虫に付いて
それはお米に付く蛾の幼虫です。正式名は・・忘(エロ食いさんが知ってそうじゃ 笑)
お米から湧く虫は2種類でもう一つはコクゾウムシでクワガタを2mmに縮小した感じ。
3週間ってのは微妙で、この時期だと少し早い気がしますが、湿度や温度など保管状況によっては
出るかもしれません。あるいはお米屋さんが白米にしてから在庫期間が長いのかもしれません。
誤って食べても害はありませんが(昔は米から湧く虫は食っても良いなんて農家のお婆さんは言いましたが)
米を捨てると目が潰れる?ので、研ぐと浮いてきますから流して炊いちゃってください。
Aその米の処理方法
ベランダに新聞紙でも広げて米を広げ、上にも乾燥予防に新聞紙。飛ばないように石。
2〜3時間したら団子を手で取り除き、取り込んで袋に入れて口をしばって冷蔵庫へ。
完全には取り除けませんが我慢してください。冷やしちゃえば増えません。
Bお米屋さんへの対処
一応TELして状況を言いましょう。丁寧な米屋なら取り替えます。長く付き合いましょう。
普通の米屋なら取り替えなくとも虫の説明と対処とお詫びをします。
「3週間?そんなのあんたが悪い」と言わんばかりの応対なら米屋を変えるべきです。
うちの母親は、
「米しか食べてない虫だから大丈夫」って言ってて、
俺、そのまま食べさせられてたよ。
別に腹痛とかにはならないし、
ご飯にちりめんジャコとか乗っけて食えば、
そう気にならないかも・・・
50 :
エロ板から来た食いしん坊:02/05/26 15:52
51 :
エロ板から来た食いしん坊:02/05/26 16:42
>>48 3週間たった米で、虫が湧いたのが、米屋のせいかどうか微妙ですね。
精米してから、1カ月立っている可能性も高いですし。
保存場所によっては、3週間で虫は湧きますよ。
5月のこの時期に、米びつでもしくは、自宅で虫が湧くのでしたら
保存場所が、相当悪いと考えたほうが良いでしょう。
米びつで湧いた可能性もあります。
家庭で、虫が湧く原因の過半数は、米びつの中で、湧きます。
もし、そうだったら、いくら新しいお米を入れても、すぐに虫が湧きます。
米びつを使用しているのなら、空っぽにして
直射日光に当てて、米びつ自体が直射日光で熱くなるくらい当て、
米びつの中にいる虫を、熱で殺虫し、同じに米びつを乾燥させてください。
2〜3時間したら、日陰に移し、米びつを十分冷ましてから、
新しいお米を入れてください。
そうすれば、大丈夫だと思いますよ。
ベランダで、米を広げるのは、一般的ですが、乾燥して
米が割れたりしますから、注意してください。
米の虫は、洗えば、水に浮いてきますので、量が少なければ
我慢して食べてしまうか。
取りあえず、米屋にクレームするのもいいですが、自宅の保存場所を
検証する事も忘れないでください。そうしないと、またすぐに、虫が湧きますよ。
52 :
頼りない米屋:02/05/26 16:58
>>50 流石だねぇ。エロ食いさん。
見ました・・グロい・・(爆)
私、実は昆虫も触れないほど虫嫌いなんです。
カブトムシも角の生えたゴキブリにしか見えない・・・。
おかげで掃除、駆除はしっかりやって出てこないように気を付けてます。
これってある意味お米屋さんにピッタリでしょう・・・か?(笑)
53 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/26 17:38
買って3週間なら湧くぜ…。
漏れならクレームは言わないな。
早くしないと米粒が米粉になるよ…。
スーパー特売で30・40キロも精米で買って買えるヤツ見るけど
どんな量を食べているのだろうか気になる。
54 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/26 18:19
封を切ってかれこれ1年くらいたつ米があるのですが、
まだ食べられるものなんでしょうか?
ちなみにお米は袋で保存し、洗濯バサミで封じてました。
見たところ虫は湧いてないみたいです。
55 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/26 19:14
>>53 よっぽどの大家族でなければ、業務用では?
でも、成長期の子供が3人くらい居ると、そんな量もあり得るかも。
56 :
頼りない米屋:02/05/26 19:48
>>54 真っ青にかびてなければ大丈夫。相当不味いかもしれませんが食べてください。
捨てちゃいけません。
不味かったら
@もち米を少し混ぜる
A炊きこみご飯・炒飯・カレーなどで誤魔化す
Bさらに後輩でも呼んで御馳走する(笑)
あ、すいません。1週間の仕事も終わりに近づいて精神崩壊ハイ状態なんで。
それでは宜しく引き継ぎお願いします。
>>42 エロ板さん、レスありがとうございます。
私は、飯米だけの少量の小作人です。少ない分、趣味がてら楽しんでいます。
もっぱらスーパーの米を買って食べ比べしています。
東海地方の都市近郊ですので、米処ではありません。
井原先生のへの字栽培の本が出ていますので、勉強しようと思います。
今年は豊コシヒカリを植えました。実りが楽しみです。
>頼りない米屋さんをはじめ皆さんレスありがとう。
実は書き込みの直後、今月ピンチなのと空腹に我慢できず、
米を紙に広げ、汚染されてない部分を集めて炊いて食って寝てしまいました(w
虫の正体は間違いなく50の幼虫でした。46で3〜4oなんて書きましたが
よく見たら1pくらいありました、目測がいい加減でした(汗
まだ9s以上あるしお金もないので、まゆにされた米のダンゴと幼虫を取り除いて
食い続けることにします。(w
59 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/26 22:36
うちの母が、虫発生防止にってんで米びつにニンニクをいれてるんだけど
これって本当に効果あるのかな?
60 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/27 00:35
>>59 それ、正解。効果ある。
米用の防虫グッズはニンニク・わさびエキス入りがほとんど。
今度スーパーで見てごらん。
おばあちゃんの知恵では定説。
ところでお米は
10kより5k、5kより2kのほうがなぜ高いのでしょうか?(換算)
同じ米なのに矛盾を感じます。
62 :
頼りない米屋:02/05/29 10:50
>>61 どんな商品でも同じことですよ。袋詰めコストを考えれば当然でしょう。
逆に考えるとロットが大きくなればなるほど割安にならなきゃ変でしょう?
63 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/29 11:27
>>61 私の買っているのは5kgでも10kgでも
量にかかわらずグラム単価は一定です。
米では、それが普通じゃないんですか?
64 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/29 11:28
ビアホールのビールはジョッキが大きくなるほど
分量当たりの単価が高くなる。
「多い方が安いだろう」という客の錯覚につけこんだ
商法なので騙されないように。
65 :
頼りない米屋:02/05/29 18:29
>>63 5kg・10kg袋は案外単価が同じ場合が多いんですね。
問題は1・2・3kg袋と30kg袋以上なんですね。
前者はkg当たりの袋コストが高くなるので価格設定を変えてるところが多いんじゃないすか?
後者は業務用卸なんで袋コストも安いし当然「いくらにまける?」って話になるしね。
66 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/29 18:51
お米屋さんのスレだから、もしかして邪道かもしれませんが、
私は「胚芽押麦」を入れて炊いたご飯に萌え萌えです。
麦って美味しい!
お米は「ひとめぼれ」が大好きです。
今は生協で売っている減農薬・無洗米のひとめぼれに麦を混ぜて
炊いています。
麦が好きなんて、お米屋さんは迷惑ですかね?
67 :
頼りない米屋:02/05/29 19:21
>>66 麦御飯は良いですね。全然邪道じゃないですよ。とろろ汁には必須アイテムだし。
しかも昔から理由は知りませんが胃もたれ防止に愛用する人は多いですね。
胚芽って所が通ですよね(笑)
68 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/29 19:53
>>67 胚芽、といえば(て、あんまり関係ないかもしれないけど)、
最近、発芽玄米てよく聞くんですが、
頼※さんの見解としては、あれはいったいどないなものなんでしょう?
69 :
頼りない米屋:02/05/29 20:09
>>68 発芽玄米の原理と効能については、何処からでも検索可能ですから省略するとして・・
健康食品ブームの一つだと思っております。この流行がいつ終息するのかと興味津々ですが
そろそろ1年、結構長いですね。決して食べやすい物では無いのですが。
某有名化粧品メーカーが力を入れて販売してますからでしょうねぇ。
つまり本当に健康食品の極地なんじゃなくて企業の仕掛けたブームなんですね。
もちろんだからと言って効能を否定する訳じゃありませんが。
胚芽精米なんかは米業界がぼちぼち仕掛けただけに、長いですね。25年位前から
ですが、爆発ヒットはしませんでしたが結構数万トン販売。そろそろ終息です。
それにひきかえ発芽玄米は「思いっきりTV」的ブームなんで次は何?ってのが私の見解です。
しかし私も商人。便乗して「いいですよ〜」って売りまくりましたが心中は冷めてまして
引き際に在庫を残さないように注意してます(笑)
66です。
お米屋さん、レスありがとうございます。
十数年前は、ただ健康にために・・としばらく玄米(大手メーカーが発売していた
炊飯器で炊けるやつ)と白米を混ぜて食べていました。
そんなに違和感なく食べていたのですが、ある時、玄米を切らして白米だけに
したら、ああ〜、やっぱりこの方が美味しいわぁ〜と思い出して(?)しまい、
止めてしまいました。でも、麦入りご飯は美味しい。
同じく雑穀好きな方から「もちきび・押麦・あわ・はと麦」のミックスしたもの
を頂き、喜んで白米に混ぜて炊いてみたのですが、その中で「はと麦」だけに
芯がたっぷり残ってしまい(かなり生の状態)、お腹をこわしそうで
食べられませんでした。
はと麦は他のものに比べ、吸水性?が悪いのでしょうか?
(またしても「お米」ではないことを伺っていいものかどうか・・ですが)
あれ、でもお米屋さんでは雑穀類も扱っていますよね??
おっと、思い出したので、もう一つ伺います。
もうかれこれ20数年前のことですが、実家のアパートで関西方面出身の
学生さんに賃貸していました。その親御さんがウチに地元のお米を送って
くださったのですが、もうそれはそれは、驚く美味さでした!!
ウチの母は元々、お米・お茶・海苔などはお高いもの(高いからいいものとは
限りませんが)しか買わないので、ウチで食べていたお米も出入りのお米屋さん
から一番高いものを買っていたと思うので、普段から美味しいはずのお米を
食べていたのですが、もう、そのお米には家族全員びっくりだったのです。
そこで、その親御さんにお尋ねすると「山田錦」と言う、清酒を作るためのもの
で、市販はされていないとのことでした。
たしかに今になってみると「山田錦」という日本酒が売られていますが、
その当時はそのことも知らず、妙に関心したりしていたのですが、
やはりお酒を造るお米は、普通に炊いて戴くにも美味しいものなのですか?
できることなら、もう一度、あのお米を食べてみたいと思います。
(たぶんムリなことなのでしょうけど)
72 :
頼りない米屋:02/05/30 10:39
>>70 >玄米(大手メーカーが発売していた炊飯器で炊けるやつ)
パフ加工した玄米ですね。「ネオ玄米」なんて名前で売ってましたね。
>「山田錦」できることなら、もう一度、あのお米を食べてみたいと思います。
これは残念ですが専門外。確か前スレで「エロ食いさん」が何か知ってましたよ。
>はと麦は他のものに比べ、吸水性?が悪いのでしょうか?
これは良く知ってます(笑)米と一緒に炊く場合、はと麦だけは吸水性が悪いので浸水時間を長めにとらないと
おっしゃるように芯ができますね。はと麦だけ別にってのは面倒なので前日夜セットして朝炊く様にすれば解決します。
はと麦は昔から漢方では目に効く薬として重用されてまして、漢方薬局で買うと驚く高値です。肝臓、腎臓にも良くて
単品で炊いても結構いけます。C型肝炎の人なんかは愛用者が多いと聞きますね。
高いのが難点ですが、五穀・十穀米には入ってますし、米屋には薬局より安く単品で売ってます。
前述、上手に炊くと「混ぜて炊く雑穀類」の中では一番美味しく効能が定着してますから、お奨めします。
子供の頃、父親の病気の関係(大酒のみ→肝硬変)で20年ほど食わされたんで(笑)
73 :
エロ板から来た食いしん坊:02/05/30 11:52
>>71 >>72 山田錦ですか。
通常、酒米は、通常の炊飯には向かないと言われていますが、
実際は、食べれないことはないですよ。
ただし、コシヒカリのように粘りはありませんが。
ですから、パサつきやすい(下手をするとパサパサ)おこめです。
しかし、粒はしっかりしています。
ですから、今回美味しかったと言うのは???です。
最高の生産者が作った、山田錦かも。
ま、それは良いとして、
山田錦は、通常、醸造メーカーと契約になっている場合が多いようです。
ですから、手に入れようとするのは、難しいですね。
生産者が身近にいれば別ですが。
>>72 お米屋さん、ありがとう!
そうそう、たしかに「ネオ玄米」でした。
ハト麦の件、たいへん参考になりました。もう一度チャレンジします。
ハト麦って「イボ」に効果があると漢方では言いますよね。
それとは別あと思うのですが美肌を謳ったものにも、ハト麦エキスとやらは
よく入っていますね。
ただ、ひとつ気になるのは、漢方薬局でも、その雑穀好きの方からも
同じことを言われたのですが、ハト麦は「身体を冷やす食べ物」だという
ことです。まっ、いちいち気にしていたら何も食べられませんけど。
>>73 エロ板食いしん坊さま
前にもお米関連のスレで「山田錦」のことを書いたことがありますが、
その時も、美味しいはずがない・・とレスをされました。
もしかして貴方様だったかも。
でも、本当に美味しかったんですよ。
何とも言えない「ふわっ〜」とした食感で、当方、その当時は幼子でし
たが、「なんじゃ、この美味しいご飯は!」と思いましたし、
家族全員、今でも語り草になっているほど美味だったお米です。
「山田錦」という清酒の銘柄を知った時、
「あっ、あの時の美味しいお米のだッ!」と思ったので、山田錦である
ことに記憶違いはないと思うのですが、う〜ん・・炊飯には向かないお米
と聞くと、ますます謎です。
76 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/30 16:26
玄米を買いました。
炊飯器の水の目盛りを見ると、白米より少ないんだけど
いいの?
77 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/30 19:14
>>73でも言ってるけど
山田錦は粒がしっかりしている、特に品質に良い物はかなりの大粒なんで
浸漬をいつも通りにやる
↓
炊き上がりに芯が残る
↓
(+д+)マズー
おいしい山田錦だったって事は、酒米としては失敗作だった
小粒な米だと予想してみるテスト
78 :
頼りない米屋:02/05/30 19:45
>>76 ほー初耳な炊飯器ですね。それで炊いてみてレス下さい。
>酒米としては失敗作だった小粒な米だと予想してみるテスト
そうなのかもしれませんね。
精米してある状態では、特に大粒だったということもなかったです。
それにしても、こんなに芯が残ると言われているお米が
あんなに、いや、あのお米以外では味わったことのないような
ふんわり感だったのは、不思議。
どこかで記憶違いをしてるのかな。
みなさんレス有り難うございました。
最近は1kg単位で玄米を精米する米屋さんが増えてきましたね。
私は、1キロずつ買って、試食しています。
ほとんどの品種を食べましたが、ミルキークイーンは本気で美味かったです。
そこで質問ですが・・・
ミルキークイーンは、ブレンドや他品種と差し替えをすると、すぐ判ると思うのですが
100%と思って間違いないですか?
81 :
もぐもぐ名無しさん:02/05/31 23:45
>>78 ごめんなさい。見間違えてました。
炊きおこわの水量みてました。
玄米の場合の水量は白米の倍くらいでした。
ちなみにまだ白米の備蓄が5合くらい残ってるので
玄米炊いてません。
82 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/01 00:31
何か違う質問かもしれませんが・・
お米屋さんで犬や猫のごはんも一緒に売っているのは
どうしてですか?
83 :
頼りない米屋:02/06/01 09:29
>>80 その通りです。ミルキーは、その特徴的な外観(うるち米ともち米の中間的にごり)で一目で区別できますので
ブレンドなどの意図的混ざりの無い品種と言えるでしょう。ただし産地によって乾燥度が違うので「にごり度」
は、さまざまですが袋の中身は一定のにごり度になるはずです。
大馬鹿なある業者が「ミルキーを作れるよ」って言うので見たらコシともち米の1:1のブレンド・・
確かに由来通りなので炊けば一緒だろうが透明な米と真っ白な米のまだら模様・・こいつ馬鹿だな。。と、つぶやく(笑)
>>82 ペットフード?だよね。灯油とか炭とか醤油とかタバコとか宝くじとか、おむすび屋とか全部サイドビジネスです。
総ての米屋がやってるわけじゃないですよ。小遣い稼ぎみたいなもんだなぁ。
84 :
頼りない米屋:02/06/01 10:01
>>81 あははドンマイ!てっきり新しい炊飯方法かと思いました。
>>83 スレ主さん、早速のご回答ありがとうございます。
ミルキーの価格がが高いのも、うなずけますね。
最近、低アミロース米が増えてきていますね。
86 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/01 12:25
某有機野菜の宅配業さんから買った千葉産ミルキーの玄米が
超マズーでした。なま米の状態でもすでに
ヌカが酸化したような異臭が。
保存状態のせいでしょうか。ガカーリです。
このオコメ、精米したら食べられますか?
87 :
頼りない米屋:02/06/01 12:43
>>86 明らかに在庫保存状態が悪いですね。おっしゃるのは玄米でしょうか。玄米でそうなら
相当保管場所が問題ですね。白米なら、なおさら。大体3月から低温倉庫に入れるのが
当たり前なんですね。精米すれば外側の酸化した部分が削れるのでいくぶん良いと思います。
捨てるのはもったいないのでチャレンジしてください。
ミルキーは前述もち米との中間品種である以上、米質がひじょうに柔らかいので
当然痛みも早いんです。保管管理には神経を使わないと。その業者、専門職じゃないから
しょうがないですけどね。案外乾物と思っちゃう人多いんですよ。
お米屋さん、即レスありがとーございます!助かりますた!
さっそく親戚のうちで精米させてもらうことに
いたします。
それにしても某業者め…(゜Λ゜)プンプン
おはようございます。
以前、話題になった低アミロース米ですが、最近たくさんの品種がでているようですが
その中でもおいしい品種、あまりおいしくない品種があるのでしょうか?
夢ごこちは特においしいようですね。
またスミマセン。
ミルキークィーンは多品種とブレンドしたほうが、単品種だけで食べるより
ウマイようですが、ミルキークィーンにも混ぜる品種によるブレンド特性はあるのでしょうか?
92 :
頼りない米屋:02/06/02 12:00
>>91 おっしゃるようにミルキーは単品でもいけますがブレンドのほうが美味いですね。
ブレンド特性は(う”・・いい質問ですね〜)新品種の為、只今研究中なんで
はっきりとした結果ではありませんが私見を言います。
○ブレンド相性良好 △相性普通 ×相性悪い
○ひのひかり・秋田小町・キヌヒカリ・古米・ミルキー系他品種
△こしひかり・初星・はえぬき・ふさおとめ
×きらら・ほしのゆめ・ひとめぼれ・ササニシキ・津軽ロマン
今の所です。まだまだ研究中ですので上記銘柄の変更もあります。
93 :
頼りない米屋:02/06/02 16:12
【新米情報】
沖縄 :刈り取り6月20日頃 出回り6月27日
鹿児島:刈り取り7月 2日頃 出回り7月 7日 最盛期7月20日
どんどん早くなってます。今の所約2週間って所です。
ハイリスクハイリターンの早植えと温暖化が原因だろうねぇ。
秋祭りってのは収穫祭の意味で普通9・10月なのに・・。
しかし毎年梅雨時に天気がおかしくなって結局平年通りに落ち着くのが
ここ10年のパターンです。まだわかりません。
94 :
エロ板から来た食いしん坊:02/06/02 19:00
>>93 石垣島
5月27日初検査
ひとめぼれ 24トン 全量1等
95 :
ぬかづけ太郎:02/06/02 19:04
こめぬかにわけのわからない虫が・・・
はねありみたいなの。なんだろうこれ?
96 :
頼りない米屋:02/06/02 19:26
>>93 おお知らなかった。修正沖縄6月4日らしい。
>>94 通称ヌカ虫じゃないでかねぇ。もう少しその虫の情報を。
ひょっとしたら外からの虫が繁殖かも。
>>92 スレ主さま
早速のご回答、感謝いたします。
ひとめぼれとの相性は、あまり良くないようですね。
これを参考にさせていただきます。ありがとうございました。
ところで
西日本生産米は、硬質米のようですが
ミルキークィーンのアミロースも増えてしまうのでしょうか?
難しい質問でスミマセン。
99 :
頼りない米屋:02/06/04 12:03
>>98 回答が遅くなってすみません。
軟硬質米に分かれる理論的な根拠はわかりませんが、経験法則上は今でも確かに存在します。
よって原因がアミロースなのか乾燥なのかは分かりませんが、それを踏まえて言いますと。
ミルキーでも西日本で生産すると同種のなかで硬質になる傾向はありますね。
もちろんひじょうに柔らかな品種ですけど比較としてはなります。
今から言う話は全く根拠の無い私見です。馬鹿馬鹿しい話です。
米が取れた秋時点で軟硬質米あるい準軟質米に分かれるんです。これがはっきり分かるのは
同じ乾燥度の同じ品種を同じ水分量で炊いた時に御飯の硬さが違うんですね。
原因については説明できないんです。どっかにはっきりとした論文でもあればいいんですが。
何て言うか・・一つの細胞に入っている細胞液の量が違うって言うか・・
細胞自体の大きさが違うっていうか・・・そんな感じなんですね。
原因が秋の乾燥度だけじゃないような気がするんですね。例えて言うと亜熱帯植物が葉や実が
やたらでかいように、米も米自体の大きさはあまり変わらなくても、何かが違う気がするんです。
例えば同じ量の豆腐と高野豆腐みたいな・・あはは、どんどん分からなくなってます。
私が睨むには、最高気温と最低気温の気温差とか積算気温とかじゃないかな?と思うわけです。
根拠の無い話です。農学部の卒論に誰か研究してくれる人希望しときます(笑)
100 :
ほほほの穂:02/06/04 21:56
>>99 スレ主さん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
気温差や積算気温が要因と言うのも、なるほどそうですね。
西日本は高い気温、気温差も少なく、湿気が多い、降水量も多い
これらとの因果関係もありそうですね。
ミルキーも硬質になる傾向があるようですので、そのままブレンド無しで
食べても、ちょうどいいかも?
一度、自分自身が作ってみたい品種です。
100ゲットすみません。
101 :
ほほほの穂:02/06/04 22:12
沖縄では、すでに新米の収穫。これは凄いですね〜。二毛作もラクラクですね。
ところで、今私の地域では田植えの最盛期ですが、何月ごろの田植えが一番ベスト
なのでしょうか?
もちろん地域によると思いますが、早く植えると降霜被害
収穂期が真夏になるため高温障害が起こりますし、6月半ばの田植えがベストかな?
102 :
ほほほの穂:02/06/04 22:15
まちがいです。失礼しました。
収穂期→出穂期
103 :
米屋の営業マン:02/06/04 22:55
>>101 6月半ばの田植えは終了は落ちますが、品質のよいものができる事は間違いないようですね
私は島根県に住んでいますが、近年5月半ば以降に植えたものは乳白が少ないです。
104 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/05 00:02
スレ主さんは農家から直買いをしているのですか。
現物を確認しているのですか。
最近、妻が親戚からもらった米(親戚も農家から買ったらしい)を
食っているのですが、コイン精米にかけると、精米にならない玄米が
多いこと多いこと。
知り合いに聞くと「ふるい下をたくさん入れているよ。いわゆる自家消費米」
と言われました。
俗に言う自由米ってこんなものなんでしょうか。
105 :
頼りない米屋:02/06/05 10:14
>>104 やられちゃいましたね。
て言うか、その親戚がいくらで買ったか?くず米入りって知ってたのか?でしょうね。
30kg5千円以下ならしょうがないでしょう。
ちまたに流通する自由米はそんな事は無いですよ。お互い商売ですから、そんな事があったら
一気に信用を落としますから。やってるなら我々にもばれない方法ですから(笑)
農家直買いには、たまにありますが、そんな農家は我々が横の連絡網でどんどん排除してきますから
この地域で米屋に持ち込めないようにします。それで大体は無くなりますが、根性の座った農家は
消費者へ行くんでしょうね。私んちでは最近居ないですね。排除しなさい!
106 :
頼りない米屋:02/06/05 10:23
>>103米屋の営業マンさん
返答スレ有難うございました。他スレでも見かけるようですが、
ぜひこちらでコテハン回答者になりませんか?
たまにでも良いのでやってくれるとありがたいです。私の負担も減りますし。
回答に微妙な差があっても気にしません。見る人が選択で良いと思うのです。
「エロ食い」さんと私も微妙に意見の差がありますが、お互い認め合って
回答者同志の突っ込み合いは全然ありません。ぜひご参加を。
107 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/05 11:07
初歩的な質問で恥ずかしいのですが最近あまり見なくなった「標準米」は
どんなお米なんでしょうか?
108 :
頼りない米屋:02/06/05 11:46
>>107 今は標準米が無くなりました。前は販売が義務化されていて何処も置いてありましたよね。
結局あれは今で言う「たくわえ君」のような存在でして、国策として価格の安定と戦時や
不作時に在庫する米の処分場だったんです。当然古米が強制的に米屋に割り当てられ
新米の3等米とブレンドしてかろうじて食味を確保し低利益で販売し古米在庫を無くし
新しい在庫を国の倉庫に入れる為のものだったんです。
「標準」なんて言うから味も標準なんでしょ?って質問が良くありましたが、決してそんな
ものじゃありませんでした。今は特売2780円!なんかがありますので、それが代替品みたいな
もんですね。
109 :
頼りない米屋:02/06/05 14:27
あのねぇ前スレにも書いたブレンド特性なんですけど・・・・
言わずに居たんですけど気に掛かったんで書き込みます。
茶谷商店もそうなんですが私の書いたブレンド特性も1:1の場合のみなんです。
しかし通常私らがブレンドする場合、このような1:1ブレンドは実際はしないんですね。
何故ならひじょうに危険を伴うからです。1:1の場合、悪くなるか良くなるかの
崖ッ淵、どっちに転んでもおかしくない。米は袋ごと出来が違うのであぶなっかしいんです。
そこで普通は親(60%以上)を決めて、これの長所を生かすようなブレンド相性を探すんです。
つまり6:3:1とか7:2:1とかです。こうすると親の良い所を生かしつつも安定した
ブレンド米になるんですね。すると・・・私のも茶谷さんのも実際には使ってないんですね。
そして前述のブレンド相性も違ったものになってくるんです。あくまで1:1の場合のみ有効なんです。
ですからそれを見て参考にする一般の方、米屋関係者には誤った情報、運用になるんです。
まぁこの話もあくまで私見ですから茶谷さんがどう言うかしりませんが。
110 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/05 17:06
都内に住んでるせいか、お米屋さんやスーパーに
置いてあるお米の多くは新潟・秋田・山形・富山などの
もので、あきたこまちやコシヒカリなんかを食べてきました。
先日、知人から無農薬米を勧められ、北関東の農家のグループ
からお米を買ったのですが、これが…まずい…!
真面目に無農薬やっているらしく手間がかかる分だけ高いのですが、
やっぱり寒い地方にはどうしたって勝てないんじゃないでしょうか?
111 :
頼りない米屋:02/06/05 18:57
>>110 こと無農薬に関して言えば寒い地方の勝ちでしょう。農薬の回数が違いますね。
実際来年から始まる減農薬の定義は「その地方の農薬の回数の50%以上減」
なんてアバウトな定義になりそうです。つまり暑い=多い、寒い=少ないから
農薬何mlなんて決められなかったらしい。
しかし話は変わって「無農薬=美味しい」わけではありません。
美味い不味いはやはりその地方の@土質A気候なんですね。無農薬はあくまで
サイドバック的役割なんですね。おっしゃる北関東はどこでしょう?
埼玉・群馬はアウト。栃木・茨城なら場所によりますが結構美味しいはずです。
112 :
米屋の営業マン:02/06/05 21:44
>>106頼りない米屋さん
お誘い頂きありがとうございます。
ちなみに他スレではコメントした事ありません。違う人かも・・・。
「おかわり編」の前身の時は私がコメントしていますけど。
減農薬についてですが、実際今は農薬の残効が5年前に比べて飛躍的に長くなっていますので
減農薬でも充分米は取れます。頼りない米屋さんが言われるとおり、減農薬の定義は残効ではなく
農薬の回数と原体の種類ですから。残効が長いと回数も少なく種類も少なくて済みますから。
減農薬栽培は余裕でできます。無農薬となると、難しくなりますけど。
113 :
ほほほの穂:02/06/05 22:07
>>103 米屋の営業マンさん、ご回答ありがとうございます。
やはり遅植えが、良い様ですね。品質も良。
最近は、降雨が極端に少ないため、これから田植えのお宅は大変のようです。
間もなく、梅雨シーズンなのに、異常気象です。
これからも宜しくお願い致します。スレ主さんも期待されている様ですし
これからも、このスレを盛り上げてくださいネ・・・
114 :
ほほほの穂:02/06/05 22:21
ところで・・・
水稲栽培は、池の水、山の水、川の水、生活排水の水、地下水などで
栽培されていると思いますが、どれが最適なのでしょうか?
当方は、山の水です。天然自然水で飲める水です。
冷たいために生育が遅れるようです。
最近、困ったことに生活排水や工業用水で水稲栽培されている方が
いまして、しかもその田んぼから生育して供出、
出荷されている実態が、私の知り合いでいます。
こんな米を食べられる消費者がお気の毒です。
いくらコシヒカリでも食う気力を失います。
今、我が家の田んぼではホタルの群生が見れます。
近年、農薬減でホタルが再び、増えてきています。
ホタルが飛びかう田んぼでお米を作れることを誇りに思える今日この頃です。
115 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/05 23:37
>>114 すごい。綺麗なところなんでしょうね。
どじょう・たがめとかもいるのかな?
最近では小学生が田んぼの生物調べとかしているんだけど
殆ど何もいない(いやジャンボタニシにいるか)所がほとんど。
うらやましいです。
実家が埼玉県北部の兼業農家なのですが(米は自家用+α程度)
水は本当に汚れてしまいました。昔からけっこう汚かったんですけど。
ずっとその水を引いた田のお米を食べていたので複雑な心境です。
まだ今年もキヌヒカリ作ってますけど親の体力とか考えたらもうやめてほしい。
自分が手伝える距離にいないのでお米ももらってません。
お米ってなんだか「いのちの基本」みたいな気がするんです。(考えが古くてスマソ。
頼りない米屋さんみたいな信用できる店探します。
今はスーパーで買ってばかりですが(w
117 :
頼りない米屋:02/06/06 11:55
>>114 そらもう何てったって山>川>池>排水でしょ。地下水って所があるの?
それも良さそうですね。冷たくて生育が遅れるのと水を止めて田んぼの水温を
上げるのと併用すると美味い米が出来そうですねぇ。
118 :
頼りない米屋:02/06/06 12:41
>>116 ここ30年ほど1〜2回の例外を除いて米余りの時代が続いている。
理由は1人当たりの米消費量の減少と生産効率のアップ。
だから国はずっと減反を奨励、いや事実上の罰金や村八分で取り締まってる。
でもね、そんなんでいいんでしょうか?作付け意欲の減少が後継ぎを無くし
高齢化が進んでる。今減反しなくても10年もしてごらんよ、米農業人口が
減反(笑)されちまう。だったら減反なんてやめて意欲のある人は作りたいだけ
作らせれば良いでしょうに。市場価格も下がって消費者も嬉しいだろうし。
価格が下がれば転作する人も自然に出るし、大規模農業も増える。
市場原理に任せたほうが良いと思う。でないと若者がどんどん離れるよね。
米屋も先に免許制度を解除して現在は淘汰の途中で非常に難しい時代だけど
その後生き残った米屋は面白いと思うんですがねぇ(1/100だろうけど)
規制緩和を望むスタンスなんです。
119 :
ほほほの穂:02/06/06 21:35
>>115 早速のレスありがとうございます。
田んぼの溝川には、メダカが泳いでいますよ。
あと、タニシ、どじょう 夏から秋にかけてはトンボが大量発生します。
減農薬のおかげで、自然とのふれあいが増えました。
特に今年のホタルの多さには驚かされています。まぶしい光です。
相変わらず、ツバメさんが害虫を食べに沢山集まりますね〜。益鳥ですね。
神の鳥、つばめさんに感謝。
120 :
ほほほの穂:02/06/06 21:42
>>116 農業は大変ですネ。気持ちはよくわかります。私も同じ気持ちです。
最近は後継者不足から、他人に作ってもらい年貢をもらっている世帯が
確実に増えています。田植えと稲刈りの二大行事が大変です。特に稲刈りは
ツライです。
121 :
ほほほの穂:02/06/06 21:48
>>117 スレ主さん、こんばんわ
地下水は最近、増えてきています。
水の確保が出来ない農家は、みんな地下水です。
100メートルくらいボーリングします。
温泉は湧かないけど、きれいな水でおいしい米が作れますよ。
ほとんど全額、町が負担してくれます。
>>111 頼りない米屋さん、レスどうもです。
たしかに寒い地方の方が農薬も少なくてすみますよねえ。
おっしゃるように、「無農薬=美味しい」というわけはないのを
思い知ったというか、(…!関東の米ってこんなにマズかったの?)
って感じだったんです。
それで、あれを書いたときは北関東と思いこんでいたのですが、
今確かめたら千葉のお米でした(なんとそそっかしい…)。
無農薬が身体にいいとは思っても、おいしくないお米を買う気には
なれないですねえ。頑張ってる農家の人たちには申し訳ないけれど…
123 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/07 09:39
>>114 生活排水ですかーーーー?!!!ショックです……
124 :
頼りない米屋:02/06/07 11:29
>>122 千葉に関して
千葉は基本的に地域別の優劣の落差の少ない所です。が、やはり避けるべき所はあります。
@海岸線地区A都市部近郊は避けるべきでしょう。やはり特上は@多古A多古周辺でしょう。
つまりね、千葉は関東圏ではそれなりの評価があるんですね。しかし無農薬にした場合
土質の悪い所でやると味を出すには土質改良が必要なんで10年は掛かるんです。
一方、多古などの地区でやると元々土質が良いんで味は勝手に良いから無農薬に集中出来るんです。
この手間の差は大きいし農家の方も気付いてないんで無農薬ブランドだけで高い価格を要求するんです。
仕方ないですけどね。でも買う側から見れば「良い場所の米」は少々高くても味の差は価格以上なんです。
もちろん知れ渡った良質地域(たとえば魚沼・秋田・会津など)はそれ以上に地域ブランド価格がオンされて
高いですけどね。マニアしか知られてない場所が狙い目なんす。無農薬も。
125 :
私は新米ですが:02/06/07 12:39
某有名米を張り込んだところ、コクゾウムシが大量に出てきました。 欝だ……
126 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/07 18:17
最近、困ったことに生活排水や工業用水で水稲栽培されている方が
いまして、しかもその田んぼから生育して供出、
出荷されている実態が、私の知り合いでいます。
こんな米を食べられる消費者がお気の毒です。
いくらコシヒカリでも食う気力を失います。
127 :
エロ板から来た食いしん坊:02/06/08 08:49
生活排水なんて、生ぬるい。
イタイイタイ病で有名になった、カドミウム汚染米が、東京都内の卸業者などの
倉庫でたびたび発見されている。
それも、食用に流通しないよう国が買い上げている米と同程度の
カドミウムを含む米だ。
これらの米は出荷を停止されるが、一部は調査結果が判明する前に流通していると
いう。調査対象外の米に含まれるカドミ米もそのまま流通し、消費者の口に入って
いるとみられる。
食糧庁は97〜98年、国産米のカドミ濃度を探る大規模な全国調査を行ったが、
詳細な結果の公表を拒んでいる。同庁は「公表を前提にした調査でない」と説明するが、
カドミ濃度が0・4ppm以上の「準汚染米」が自治体の検査でたびたび発見され
ており、同庁が毎年実施している小規模な調査で、汚染を十分チェックできない
ことは明らか。
(某ホームページより)
128 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/08 10:26
カドミウムと言えば神通川流域産の米は今どんな感じなんだろう?
129 :
頼りない米屋:02/06/08 11:01
>>128 神通川って確か富山ですよね。岐阜の鉱山が原因の。有名ですね。
まだ解決はしてないでしょ。環境改善努力中らしいけど、いつになるやら。
全国には結構ありますよ。鉱山系汚染米で憶えてるのは栃木・秋田・新潟・・
茨城の原発事故近辺もウヤムヤですよね。
国はマスコミへの目くらまし程度に在庫を出荷止めしてますが、ほとんどが
自由米ルートで出荷されてますね。大体の地域は頭に入ってるんで、そこらあたりの
自由米は購入しませんが、産地で動かしたりブレンドされたら分からなくなりますね。
数年前秋田でその話が話題になった時は「格安で売るけど・・」なんて話が入りました。
もちろん断ったけど買った人いるんでしょうねぇ・・
まぁ大体の米屋は断るか話そのものが入らないので神経質にならなくてもいいでしょう。
130 :
頼りない米屋:02/06/08 12:19
補足
今の話はワンマン経営の小売業者の話ですよ>まあ安心
案外卸業者は一儲けたくらんで仕入れて帳面をウヤムヤ処理して
製品に混入して、入荷紙袋を処分して・・ってな事やると想像話を言ってみる。
確証が無いので断言は控えます。
しかしそう言う米が、いつのまにか無くなるトコを考えると・・。
その部分に関しては案外個人経営はお人好しの正直者が多いですねぇ。
131 :
エロ板から来た食いしん坊:02/06/08 17:27
カドミウムについて、続編
食品の国際規格を決める国際機関「コーデックス委員会」が、カドミ濃度基準を
「0・2ppm」とする方向で検討している。コーデックス委員会とは、
国際的な機関で、食品の安全性などの国際基準を定めています。
この基準は、WTOにおいて、輸入国の基準が、国際貿易の障壁となっていないかという
チェックの目安になっています。WTO加盟国は、自国の食品安全基準を、コーデックスに
合わせる必要があるわけです。
日本の現行基準は、食品衛生法に基づき、カドミ濃度が1ppm未満の米だけを安全と
している。基準を超えるカドミ米は自治体が買い上げて焼却し、これとは別に
0・4〜1ppmの米も「消費者感情に配慮する」として食糧庁が買い上げ、
工業用原料に回して、00年産米では2167トンを約5億円で買い上げた。
1997年と98年に、食糧庁は現状把握のため、かなり詳しく調べたようです。
50ヘクタールごとにサンプルをとって、カドミの残留濃度を測定したのです。
この結果、3.2%が0.2ppmを越えていたとなっています。
仮に1000万トンの生産量であれば、このウチ3.2%が新たなコーデックス基準に
抵触することになります。実に30万トンが、カドミ汚染米という位置づけになります。
千葉大医学部の能川浩二教授(衛生学)らが、富山、石川県の鉱山下流のカドミウム
汚染地域で、60〜80年代に数千人規模で行われた三つの健康調査の結果を分析した結果、
食べている米のカドミ濃度が0・1ppm付近を超えると、腎臓に障害が出る率が高く
なっていた。この事からも、研究者からは厳格な基準を求める声が上がっている。
なお、厚労省は「現行基準に問題はない」としながらも「コーデックス委員会の動きも
にらんで見直すことにした。現在、カドミウムの人体への影響に関するデータを集めるなど、
独自の毒性評価を進めている」と話しており、5月中に評価の調査結果を発表し、
その後、審議会を設けて来年度中にも新基準を定める見通しだ。
132 :
エロ板から来た食いしん坊:02/06/08 17:34
追伸
以上の件は、毎日新聞の5月22日に取り上げられています。
133 :
頼りない米屋:02/06/08 17:43
>>131 ほー新基準が出来るとは知らなんだ。でもさぁ数年前某県で新聞にも出た米は
厳重に政府倉庫保管になってたのに、いつのまにか無くなってた・・・・・
モラルも新基準が必要です(笑)
134 :
頼りない米屋:02/06/08 17:52
何年か前、茨城で凄い放射能事故があったでしょ。3人死んだんだっけ。
あの時さんざん騒いで消費者からも「茨城米は大丈夫?」って聞かれた。
あいにく収穫直後だった為安心だったけど軽度な風評被害がありました。
しかし内心は「翌年の米はどうなんでしょ?絶対やばい」と思ったましたが
1年後には誰も取り上げない・・。ま、狭い地域だし肝心なA地区筑波とは
山隔てた海側だから全然仕入れに関係無いんすけどね。
135 :
エロ板から来た食いしん坊:02/06/08 18:43
私が言いたいのは、
こんな時代だからこそ、きっちり対応しなければ、
第2のBSEになりかねないよと言う事。
農水省もBSEで、懲りているだろうからね。
頼みますよ、農水省。そして、余命短い、食糧庁さん。
136 :
頼りない米屋:02/06/08 19:51
>>135 うんうん。よーくわかりますよ。茶化してる訳じゃありません。
彼等の体質の一例を挙げてるんです。
昔からお付き合いしてると、かなり難しいですよ。
食糧庁は、もはや機能を失ってるし。農水省だってねぇ。
解体して再出発しかないでしょう。
警察庁とか税務署の管轄が良いんじゃないすか。無理か。
137 :
エロ板から来た食いしん坊:02/06/08 20:41
138 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/08 22:24
産地偽り、認可されていない薬品の添加なんて、日常ぢゃない。
汚染米も素知らぬ顔して出荷しているんではないの?
ホントに危ないもの出さないつもりなら、この減反政策の時勢、
汚染耕地には作付そのものをしないでしょうに。
139 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/09 04:34
>>134 >肝心なA地区筑波とは
茨城在住なんですが、北条米って、かなり質がいいんですか?
140 :
頼りない米屋:02/06/09 09:44
>>139 純粋な筑波北条米は相当質がいいです。なぜ「純粋な」と書いたかと言うと茨城は昔から
闇米業者(今は自由米業者)が横行している所で(それだけでもプロ的評価が高いということ
ですが)産地出荷業者のブレンドが多いんです。自主流通米はましなんですけどね。
気候、土質、水どれも千葉多古・栃木大田原と並んで関東随一で、生産量は最多です。
へたな北陸東北より美味く価格も安いのが長所で、唯一短所はコシに白度が無い事=
つまりやや黄色い御飯になる事です。ただし13年産は高温障害と台風で本来の評価より
やや下回ったと思います。
141 :
頼りない米屋:02/06/09 11:44
>>139 はっきりと憶えてないけど高速ICを降りた水海道市から筑波を通って
栃木真岡まで続く国道OOO号線沿いの大平野が最上ですね。
毎年行くんで慣れ過ぎちゃって道路名を覚えてないんですけど。
142 :
ほほほの穂:02/06/09 11:52
アトピー性皮膚炎の原因が、農薬や水や環境ホルモンが一つの要因らしいが
ご飯とアトピーとの因果関係もありそうですね〜。
当方の米は、美味しくない(マズイ)けど、安全という2文字で結構、引き合いが多いです。
安全志向が強くなってきていますね。
143 :
頼りない米屋:02/06/09 17:34
>>142 今の消費者は2極化してますね。安全・グルメ嗜好か安売りですね。
農家直売も増えてますね。農家にビジネスチャンスが生まれるのは
良い事です。地域の仲間と一緒に小売販売したり、外食業者に年間販売
なんかを持ちかけると面白いですよ。1人営業が得意な人が居ると最高ですね。
144 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/09 22:44
カドミ米、あまりにひどい結果なので
報告できないと聞いた事ある。
地方職員にも知らされていないとな。
食糧庁もビビッタと…
145 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/10 00:37
>>144 マジ?!
そんなものが市場にガンガン出回ってると思うと、安心してご飯も食えんよ・・・
カドミウムって、個人で簡単に検出する方法って無いんですかねぇ?
146 :
米屋の営業マン:02/06/10 11:47
>>142 コシヒカリはアトピーの人は食べない方が言いと聴いた事あります。
事実かどうかは確認していませんけどね。
147 :
ほほほの穂:02/06/10 21:13
>>143 スレ主さん、アドバイスありがとうございます。
美味しかったら、営業もするのですが・・・
何しろ、本当にマズイため・・・(笑)とても人様には勧められませんよ。
どうも硬質米のため、硬いです。でも田舎の米が食べたいと・・・
固定ファンも、おりまして30キロ玄米8000円でお分けしております。
美味いから欲しいのなら、気持ちも安らぐのですが・・・
148 :
ほほほの穂:02/06/10 21:27
>>146 最近、アトピーの方が増えていますね。
無農薬米かどうかは、アトピーの人が食べるとすぐ判るらしいです。
きつい農薬米を食べると、症状が悪化するようで…
妻の友人の子がアトピーで高価な無農薬米ばかり食べています。
食事療法が大変のようです。
ところでそのコシヒカリですが・・・
私の地区では、台風対策のためコシヒカリの背が伸びないように、成長止めの薬を
散布しており、この水稲の米を食べた幼児は、発育が止まるらしいです。
149 :
ほほほの穂:02/06/10 21:36
さて素朴な疑問ですが・・・
ヤフーオークションには米穀の出品が多数ありますが
1、米販売の許可なしの無免許でも販売できるのですか?
2、未検査米なのに、魚沼産とかコシヒカリなどの表示ができるのでしょうか?
当然、国内産未検査米と表示するべきでは?
3、有機米表示はJAS法に接触するのでは?未公認の場合。
4、減農薬米や低農薬米の基準ってあるのですか?
無農薬以外は、いい加減な表現になっていると思います。
150 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/10 23:51
>>149 >1、米販売の許可なしの無免許でも販売できるのですか?
出来ます…でも事実が判明すれば最寄の食糧事務所が指導に行くでしょう。
>2、未検査米なのに、魚沼産とかコシヒカリなどの表示ができるのでしょうか?
当然、国内産未検査米と表示するべきでは?
正解です。表示は出来ません(ただし、○○県工場加工というのは可能)
>3、有機米表示はJAS法に接触するのでは?未公認の場合。
たしか接触すると思います。でも結構、その品物だけ認可業者から取り寄せ
という業者が多いですよ。
>4、減農薬米や低農薬米の基準ってあるのですか?
無農薬以外は、いい加減な表現になっていると思います
確か、通常使用する農薬の?%以下の使用なら減・低農薬でよかったと思います。
いい加減な返答かも。スマソ。
151 :
頼りない米屋:02/06/11 10:15
>>149 @試しに貴方もヤフオクに出してみて下さい。その反響を書き込んでくれると
参考になって嬉しいんですけど。
ネット上の取り締まりは緩いし、農家なら、なおさらだし。
A今までの話とコテハン名から想像するとO川かO井県あたりでしょ?
んなら結構美味しいでしょうに。不味いなんて事無いと思いますが。
152 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/11 21:40
>>151 農家がやると、下手すりゃ脱税行為じゃん。
ちゃんと所得の申告してね。
153 :
ほほほの穂:02/06/11 22:09
>>150 詳しいご回答をありがとうございます。
オークションの大半は未検査米と思われますので
大半は違法行為ですね〜(ワラ)
そもそも未検査米、国産米だけではたぶん売れないです。
それから最近は、減農薬米が増えてますね。消費者からすればもっとハッキリした
定義があればと思うのですが。
154 :
ほほほの穂:02/06/11 22:19
>>151 スレ主さん、こんばんわ
ヤフオクの入札は格安の魚沼コシがダントツですね。
それ以外は、パッとしませんね。ヤフーユーザーの皆さんもブランド志向
のようです。特定のお米に入札が集中しているようです。
ホタルの里・山の涌き水で育てたコシヒカリ 一度、挑戦してみましょうか?
スレ主さん、入札下さいな。
米洗わないでいきなり吸水させて炊いて食ったらヤヴァイですか?
156 :
ほほほの穂:02/06/12 22:42
それにしても空梅雨ですね。
百姓としても、水不足で悩まされています。少雨で山の湧き水は少ないです。
そろそろ、まとまった雨が欲しいです。
157 :
頼りない米屋:02/06/13 11:48
>>155 別に大丈夫ですよ。そりゃ厳密には研がなきゃ多少ヌカ臭いとかあるでしょうが
自分だけで食べるなら別に平気ですよ。以前は山とか緊急時にそうして炊いたものです。
近所の大手スーパーで買った5`1980円の栃木産コシヒカリ100%表示米なのですが、
開けてみたらもち米のようなミルキークイーンのような白濁米がぱっと見でもわかるほど
たくさん含まれているんですが、これってブレンド米を偽装しているのでしょうか?
159 :
米屋の営業マン:02/06/15 23:19
>>158 現物を見てみないとなんとも言えませんが、等級の悪いものが入っている場合にも
白い米が目に付きます。乳白米、心白米は白くにごった米粒です。
160 :
頼りない米屋:02/06/16 09:16
>>158 今年の栃木は高温障害にやられて白い米がやたらに多いんですよ。
つまり出来があまりよろしくないんです。1等でも白白です。
売値から考えると100%でもOKと思いますが
そう言う事情だから見た目は・・に便乗して2等3等で作る可能性は多いですね。
さらに規格外混ぜて「今年の栃木はこんなもん」と言い切ったりして(笑)
寒天を入れると良いと聞きました。
で、どう良くなるんでしょうか
162 :
頼りない米屋:02/06/16 15:58
>>161 ごめんなさい知りません。何に良いんですか?
163 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/16 20:52
困ったことに生活排水や工業用水で水稲栽培されている方が
いまして、しかもその田んぼから生育して供出、
出荷されている実態が、私の知り合いでいます。
こんな米を食べられる消費者がお気の毒です。
いくらコシヒカリでも食う気力を失います。
164 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/17 12:22
>>158 まず、偽装を疑うなら買わなければいい!
心白・腹白・背白・未熟粒・etc・・・慣れれば見分けくらい
簡単に出来るようになる。
最低でも、もち米とうるち米の区別ぐらい出来るようになろ〜よ
エンクミのCMをもう一度流してください。
166 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/17 20:10
>164
158じゃないけど、買ってから気が付いたら?
米は主食の割に情報少ないと思うな。
検索したけど比較写真とか見つからないヤ。どっかいいとこある?
もち米くらいわかるよ(w
>161
炊くときにちぎって入れるとつやのあるごはんになるそうですな。
↑
さんくす
168 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/17 23:10
169 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/18 01:24
おかわりドテスカ?
かなり初歩的な質問だと思うのですが、
日本一、米の消費量が多い都道府県はどこなんでしょうか?
かなり調べたのですが全然わかりません。
生産量ならすぐに見つかるのですが・・・
よろしくおねがいします。
171 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/19 23:09
172 :
ほほほの穂:02/06/20 21:03
ごぶさたでござる。
これも初歩的な質問ですが・・・
おいしいお米、マズイお米の基準って皆さんありますか?
私の場合、冷めたときにおいしいか?おいしくないか?
が基準です。したがってミルキーが最高なのですが・・・
173 :
米屋の営業マン:02/06/20 22:24
>>172 おいしいお米の基準は、私の場合は、さめたときおいしいのも基準ですが
茶碗にもった時の香りと、しばらくして、少し冷めかかった時の味です。甘味と
粘りがよく分かりますのでね。
174 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/20 22:31
おいしいご飯は、食が進む!
ほのかに甘系やと思います。
175 :
ほほほの穂:02/06/20 23:02
>>73 >>74 早速のご回答ありがとうございます。
甘味は判断基準ですね。甘系のご飯、おいしそうです。
そして粘り。納得です。
これらを満たす米はやはりコシヒカリでしょうか?
それから
香り米もあるようですね。市販されているのかな?
>>175 >香り米もあるようですね。市販されているのかな?
京都市の「かじわら米穀」さんが取り扱っておられます。
ネット通販もOKだそうです。
177 :
ほほほの穂:02/06/21 20:12
弱小さん、早速のご回答ありがとうございます。
ところで・・・香り米の香りとはどんな香り・匂いなのでしょうか?
香水のような匂いなわけないですよね。玄米でも白米でも匂うのですか?_
香り米とは、香水のような匂いのする米ではなくて
その香りとは、米をたいている時にホノカニ香る匂いであって
なんと表現をすればよいのか
つまり この”香り米”の用途は古米にその米をほんの少しブレンドすれば
香りがついて俗に言うごまかせる。お米屋さんにとってはすごく重宝な
お米です。これ単体ではとても食べられたもんじゃありません。
179 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 22:49
黒米って普通のお米に混ぜてたくんじゃなくて、黒米だけでも炊いて大丈夫?
181 :
ほほほの穂:02/06/21 23:33
>>178 百姓さん、いや百勝さん、ありがとう。
古米に使うのですね。一度食べてみたいです。
四国方面では、作っている方が多いようです。
182 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/21 23:35
てめえらうるせえんだよ
みんな死んじまえ!
183 :
頼りない米屋:02/06/22 11:36
>>179 大丈夫ですよ。高いですけどね。
高いイタ飯屋は100%でリゾットにしますね。安いと混ぜたりしますね。
184 :
頼りない米屋:02/06/22 11:47
>>177 新米の香りを凝縮したようなお米です。玄米の皮の部分に匂いが付いている為
精米しすぎると香りが飛ぶ為、9.5分搗きにしますね。前述古米に混ぜて新米に
化ける重宝な米ってな事は不可能ですよ。厳密に言うと新米の香りとは違います。
あくまでも新米、の香りが抜けてくる4月以降に効果があります。
黒米や赤米が有名になって、次の話題になって欲しい米ですね。
今日本にお米のお百姓さん(専業農家)は何人位いるのですか。
なぜお米の品種をごまかしても社会問題に成らないのですか。
なぜ東京でどまんなかが売っていないのですか。
なぜお米の値段が他国の十倍近くもするのですか。
中国の東北の米はひのひかりより旨いって本当ですか。
JRの冷凍米飯をどう思いますか。
日本で一番旨い米を教えて下さい。
農協をどう思いますか。
186 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/22 12:35
質問多過ぎ
187 :
頼りない米屋:02/06/22 13:28
>なぜお米の品種をごまかしても社会問題に成らないのですか。
もうなってます。と言っても昔からぼちぼちなんで。今はDNA鑑定コストが高いけど
来年から低コストになるので摘発は来年からですかね。食糧庁廃止問題もあるから不明。
今は外国産偽装と添加物問題でしょ。国産x国産は後回しかもしれませんね。
>なぜ東京でどまんなかが売っていないのですか。
はえぬきと共に出た新品種ですが、その実力から縮小してますね。
ブランド力X実力で取り扱う意味が薄いですからね。ネットで探せばいいでしょう。
>なぜお米の値段が他国の十倍近くもするのですか。
農業保護の観点から輸入制限しているからです。高い価格を保持しているのも同じです。
>中国の東北の米はひのひかりより旨いって本当ですか。
場所と品種で比較は質問が間違ってます。中国東北部の極小のある品種は九州ひのより
美味いかもしれません。地域の米全般でいえば中国東北<九州ですね。
>日本で一番旨い米を教えて下さい。
CPを無視すれば「新潟県魚沼六日町または十日町近辺・JAS有機こしひかり」
>農協をどう思いますか。
功罪を言うなら・・・話は長くなりそうです。後日ゆっくりと。
その他はわかりません、すいません。
社会科のレポートに答えてるみたいな気分でした(藁
188 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/22 13:38
日本の香り米
タイの香り米とはちがうのですか?
外出スマソ
189 :
頼りない米屋:02/06/22 13:53
>>188 確かタイ米の香り米はジャスミンライスと呼ばれてますよね。
日本の古代米の香り米のルーツであるのは確かですが
今の日本の香り米は短粒種ですし香りも多少違いますね。
190 :
頼りない米屋:02/06/23 10:43
>農協の功罪
功
歴史的に弱者たる農家を取りまとめた事。
情報の共有。資材の調達。融資。陳情。栽培指導。保険。
罪
組織を維持する為に利益を出さねばと言う企業論理に傾きすぎた事。
過剰の融資。過剰の資材販売。
生産量第一主義の栽培指導が古くからの伝承農法たる有機農法を無くした事。
う〜む。こう書くと功罪は表裏の関係。罪も戦後の成長時代の企業と同じだから
言わばどの企業も同じだし。
191 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/26 07:49
飽きてきた
192 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/26 15:11
テスト
193 :
エロ板から来た食いしん坊:02/06/26 15:22
いや〜、PCの調子が悪くて書きこめなかった。
復か〜〜つ!!
と言う事で、
>>170 米の消費量の件ですが、
平成12年度食糧自給率レポートに、米の消費基準と言うのがあります。
全国を100として、多かったのは
1大分県
2熊本県
3岩手県
4高知県
5徳島県
ちなみに少ないのは
1沖縄県
2東京都
3大阪府
4神奈川県
194 :
頼りない米屋:02/06/26 17:08
>>193 エロ板さん久しぶり。
相変わらずあらゆる資料を引っ張ってくる調査能力は抜群ですねぇ。
はじめまして!
興味深く読ませていただいてます
>>193 そのデータは一人あたりの消費量と言うことで良いんでしょうか?
196 :
エロ板から来た食いしん坊:02/06/26 20:08
>>195 一人当たりの消費量と考えて頂いて結構です。
米の消費水準(
>>193では、消費基準と書きましたが、誤りです。)
は、全国平均を100として表しております。
ちなみに先ほど書いた県の数字は、以下のとおりです。
全国を100として、
1大分県 115
2熊本県 114
3岩手県 113
4高知県 112
5徳島県 111
ちなみに少ないのは
1沖縄県 88
2東京都 89
3大阪府 91
4神奈川県 93
197 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/27 17:20
198 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/27 17:39
むせん米がなんか炊いたらかたんですけど。
どうしたらいいですか?
199 :
頼りない米屋:02/06/28 09:34
>>198 無洗米は(通常1カップで1合)が、やや多めに計れちゃうので(1.05合あたりか?)
その分、水を多めに入れないと固く炊けますよ。
半分が表示米と違うコメ混入…東京都調査
東京都がコメの表示調査で、DNA分析を実施したところ、商品の半分から表示米
とは違うコメの混入が見つかったことがわかった。
昨年4月からJAS法でコメの袋に品種、産地、産年の表示が義務づけられたこと
を受け、都消費生活部が同6月から今年3月にかけて調査した。対象は「コシヒカ
リ」「ササニシキ」「あきたこまち」「ひとめぼれ」「はえぬき」の5種類で、いず
れも100%の単品種と表示された商品。スーパーや米店などで売られている34業
者の45商品(5キロ入り)について、それぞれコメ8粒をサンプリングし、DNA
を分析。その結果、11業者の22商品で、表示されているもの以外のコメが混じっ
ていた。
混入が見つかったのは、コシヒカリが13商品(調査数19商品)、ササニシキが
3(同4)、あきたこまちが3(同14)、ひとめぼれが2(同5)、はえぬきが1
(同3)。「コシヒカリ100%」と表示されているにもかかわらず、コシヒカリが
1粒もない商品もあった。
都は、他品種米の混入があった業者に事情を聞いているが、業者側は「精米機の底
に残っていた別の米が混ざった」「作業ミスによるもの」「表示の義務づけを知らな
かった」などと釈明し、意図的な混入を認めたケースはないという。
都は、虚偽表示があった11業者のうち都内の7業者について文書で改善を指導。
残りの4業者がある神奈川、埼玉、栃木各県にも調査結果を通知した。(
201 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/02 00:47
>>200 そういうところは外国産も混入されていると思われ。
ほら、長い米粒が…
>>200 業者名を公表しないとこういう犯罪は減らないと思うんだが・・・
203 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/02 22:47
204 :
ほほほの穂:02/07/04 22:23
ごぶさたでござる。
みなさん暑中お見舞い申し上げます。
私の妻はご飯にマヨネーズをかけて食べているのですが
とても美味いそうです。私にはそうは思えないのですが食べたことのある方
おられますか?ご飯とマヨネーズの相性は良いようですが。
その他、ご飯と調味料のブレンド特性についても教えて下さい。
205 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/04 22:51
マヨネーズは基本でし。
マヨネーズ+しょうゆで決まりなのでし!
やってみるでし!
206 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/06 01:23
最近、米屋さん降臨しないね…
>>196 ありがとうございます。
粉っ食いと言われる大阪はもっと少ないと思っていましたが(笑
地域によって以外と差がある様なイメージが有ったのですが、思ったほどではないですね。
208 :
頼りない米屋:02/07/06 10:14
>>206 居ますよ(藁
一応毎日確認してますが、私の出る幕が無いだけです。
それでは私から話題を1つ。
そろそろお米から虫が湧く季節。はっきりとした確認を取ってはいませんが
最高気温23℃湿度60%以上が続くと湧きやすい条件が整います。
白米で精米日(購入日ではないですよ)から2週間から
玄米で低音倉庫出庫日(確認できない場合が多い)から4週間から
上記が虫の出やすい条件です。
無農薬や減農薬はもう少し早いですね。
家庭にある鷹の爪や剥いたにんにく1かけらを米袋に入れといてください。
こめびつなら蓋の内側にテープで貼っても良いですね。
両方無い学生さんなら裏技でコショウを袋の中に1〜2振り。大丈夫ですから。
要するに米に染みない刺激臭のあるスパイス系なら何でも良いです。
これらはあくまで自然な虫除けですから完全ではないですが体に優しいですから。
市販の6〜12ヶ月持つ防虫剤は決して奨めません。
虫も死ぬ化学薬品が体に蓄積する恐さをわざわざ自分から作る必要はないでしょう。
できれば米びつ(ハイザーなど)も7〜9月は使用しないで米袋から計量カップで。
理由はあれに虫が湧くと手が届かぬパネルの合わせ目などに卵を産んで繁殖し
どんなにきれいにしても残って、米を継ぎ足してどんどん餌をやって増やす結果になります。
>>204 すいません。全然分からないです。
209 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/06 10:36
>>200 このすれじゃ激しく既出(w
>>201 短い米で、米国産の収穫後お薬タプーリ品の可能性のほうがありかと、、
210 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/06 11:58
>米を継ぎ足してどんどん餌をやって増やす結果
ワロタ
211 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/07 13:03
工業用水で水稲栽培されている方
212 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/07 23:47
計画外米安くなっているんなら、もっと安く売ってくれといってみるテスト
213 :
もぐもぐ名無しさん :02/07/08 00:01
TVでダイエットに良いと紹介していたので、
牛乳に米ぬか入れて飲んでいましたが
農薬の危険性のことをまったくふれていなかったのですが
やっぱり危ないですよね?浅はかでした・・・。
214 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/08 10:32
お米の保管ですが、二合ずつポリ袋に分けたものを冷蔵庫の野菜室に入れています。
野菜室でポリ袋で保管するのはお米に悪いですか?
食べ切るまでの保存日数は20日位です。
お時間のある時にでもお答え頂けるとありがたいです。
どうかよろしくおながいします。
215 :
頼りない米屋:02/07/08 11:08
皆さんすいません。ちとサボってました。
>>213 ヌカの効能−農薬の有害=余りある効能と言われていますが・・
やはり無農薬減農薬のヌカが手に入れば引き算が少ない分良い訳ですが。
普通精米機ってのは白米以外の細かなゴミもヌカと一緒に出す構造なんで
ひどい米屋は掃除の埃も一緒に精米してヌカに出す。
さらに虫や卵もヌカに出る。気持ち悪いでしょ?
ヌカの単価は安いのでゴミ処理気分ってのは避けられないでしょう。
保管の良い良心的な米屋を探すべきでしょうね。少ないけど。
さらに前述の減・無・有機米を強みとする米屋なら別途にヌカも取ってあるでしょう。
一応私んちはやってますがねぇ・・面倒です。
>>214 保管としてはベストでしょう。冷蔵庫ならポリ袋でOKです。
あえて言うなら、ひんぱんにあけて結露してカビないように注意。
一般家庭では最高の保管です。野菜を置く場所あるの?って心配です(藁
>>215早速のレスありがとうございました。
最高の保管場所と聞いて安心しました。
我が家の冷蔵庫は野菜室が二つあって、その一つをお米とお味噌専用にしていますので大丈夫です。
ご心配頂いてありがとうございます(w。
217 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/08 16:56
新米の香りを凝縮したようなお米です。玄米の皮の部分に匂いが付いている為
精米しすぎると香りが飛ぶ為、9.5分搗きにしますね。前述古米に混ぜて新米に
化ける重宝な米ってな事は不可能ですよ。厳密に言うと新米の香りとは違います。
あくまでも新米、の香りが抜けてくる4月以降に効果があります。
黒米や赤米が有名になって、次の話題になって欲しい米ですね。
>>215さん
ありがとうございました。
やっぱりお腹の中にいれるのは怖くなりました。
残った糠はカカトやひじのお手入れ用に使います。
219 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/08 21:06
五穀米みたいのが売ってあって、きびとかひえのほかに緑豆があったんだけど、
うちにも麦とかひえとか緑豆があるからご飯にまぜて炊こうと思ってるんだけど、どれくらいの
割合でいれたらいいでしょうか?一応3合くらいなんだけど。緑豆は一度茹でてからの方がいいんですかね?
220 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/09 00:54
一人暮らしなので3合炊きの炊飯器を買おうかと思っているのですが
お勧めの製品やらメーカーってありますか?
221 :
頼りない米屋:02/07/09 10:06
>>219 >どれくらいの割合でいれたらいいでしょうか?
それぞれを均等に混ぜてお米に対して1割位が妥当でしょう。
別に決まった割合は無いんで多くても構わないんですが「細く長く」が肝心かと。
>緑豆は一度茹でてからの方がいいんですかね?
はい、そうしてください。
>>220 あまり詳しくありませんが。
古くからの炊飯器メーカーは象印・タイガー・孔雀(潰れたかも?)です。
ナショナル等有名家電メーカーでも上記が下請けで作っている場合が多いです。
3合炊きは特売商品にならない場合が多いんで結構高かったりしますが
特売があったら上記・有名家電メーカーなら「買い」ですね。
あと、3合炊きは機能(IH・厚釜・玄米など)がほとんど無い場合が多いんで
それら機能付きの5合炊き特売品で1〜2合炊いたほうが、むしろ美味しい場合が多いです。
特売・特売と言っているのは大体去年の持ち越し品なだけで炊き上がりに大差無いからです。
>>220 前スレでもこの話題がありましたね
ただ、米屋は電気屋じゃないのでメーカー間の違いを問われてもチトこまるかも(W)
炊飯時の出力制御については各メーカーのノウハウがあるようですが
一般的にはより短時間で沸点に達する高出力(1000w以上)のモノがご飯がおいしいようです
電熱とIHがありますが、炊飯時と保温時のより細かな温度制御が可能ということと
長期間使用しても発熱体が劣化しないという点で価格は高いけどIHタイプの方が良いでしょう。
結論としてはスレ主さんがおっしゃるように有名家電メーカーの特売商品で
マイコン制御のIH厚釜5合炊きがおすすめだと思います。
223 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/11 14:00
いつも楽しくROMさせて頂いています。
さて、他スレでこのような書き込みありました。
「お味噌は専門店で 1kg2000円のを買っています。
魚沼産コシヒカリの玄米を使った味噌だそうですが
これでお味噌汁を作ると マジで「腕が上がった?」と錯覚するほどデス 」
スレ違いかもしれませんが、魚沼コシで作ったお味噌って本当にうまいんでしょうか?
私は初めて聞きましたが有名なのでしょうか。
じ瓣日{語eスト
225 :
頼りない米屋:02/07/11 15:12
>>223 全然分かりませんが・・・
普通味噌に使う原料ってのは他用途米と言うカテゴリーに属しますが
べつにそれ用の品種がある訳じゃなく、主食用の米を国が格安で販売するんです。
国内産の場合、各地で作った米の割り当て以上に出来た米、または相場を維持する為に
国の在庫を凍結した米等で、普通は古米・古古米・古古古米を販売します。
数量は全国割り当てですから魚沼コシも含まれます。
しかし現在味噌業界の主原料はさらにコスト安なタイ米がほとんどです。
魚沼コシで作ったら美味しい?かどうか不明です。酒はだめです品種が違います。
ちなみに先日魚沼コシ12年産の放出物があったので1車(200俵)買ってみたら
これがびっくり「腐っても鯛」で同価格13年宮城ひとめより美味いのにはびっくりしました。
226 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/11 19:46
ネオ玄米って、白米に混ぜずに、ネオ玄米1合だけでも炊くことができますかね??
もし、出来るようなら水加減は?
ちなみに炊飯器は玄米機能なしです・・・
教えてください
227 :
頼りない米屋:02/07/11 20:11
>>226 可能です。玄米機能の無い炊飯器で簡単に玄米御飯が出来ます。
理由はパフ加工と言って一度炊いた玄米を瞬間冷却して作った米だからです。
水加減が・・・試した事無いですが・・たぶん1合の水加減でOKだと思います。
試してください。そんなに硬かったり柔らかかったりじゃ無いと思いますが。
228 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/11 20:36
>>227 ありがとうございます
普通の玄米も、機能なしで炊くこと出来ますか??
229 :
米屋の営業マン:02/07/11 23:21
>>228 玄米を普通の炊飯器で炊くと芯が残ります。
圧力鍋で炊かれる事をおすすめします。
お米屋さんがなんで「おすわり」なんだろうって・・・寝たほうが
いいみたい
いや、普通に質問なんですけど、お米屋って儲かるのですか?
中間問屋ならまだしも、最終販売小売店となると、世間のしわ寄せがキビシイかと・・・w
233 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/15 10:11
なぜお米の品種をごまかしても社会問題に成らないのですか
234 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/16 02:12
ほとんどみんながやっているから。
米に限らず、食品は皆そう。
でも、摘発すると、ますます食糧自給率が下がっちゃう。
235 :
頼りない米屋:02/07/16 10:29
>>232 儲かりませんね。私見ですが個人向け定価販売で荒利25%でしょうが
値下げ・特売・業務用で最終荒利は15%だすのがやっとでしょう。
1億売っても純益はでないでしょ。厳しい業界ですよ。
しかし別な見方をすれば戦後の統制時代のなごりで卸・小売とも軒数が多すぎます。
15年ほど前から淘汰の時代。決着すれば勝ち組みは良しは世間と同じでしょう。
酒屋やガソリンスタンドと同じなのではないかと・・・。
ま、米屋の勝ち組みは1/100以下でしょ。
>>233 時々TVでも話題になってるでしょう。が世の中に、この話題が多すぎるからでしょうか。
お茶の「玉露」は?
コーヒーの「ブルマン」は?
紅茶の「ダージリン」は?
魚の「関サバ」は?・・・・なんて山ほどありますよね。
私は自分の売る米をプライドを持って売りたいし、自分や後継の為にも
やましい売り方で無くキチンと売る事が仕事として後ろめたく無くやる気になる
と思いますので特に国など人任せに期待しておりません。
買う側の消費者だって、もはや国に期待して無いでしょ?(w
これだけ情報量が増えて嘘が氾濫すると、もはや「自分の身は自分で守る」しか
無いでしょうね。欧米の通ってきた道を踏襲しているって事かもしれませんね。
北海道産のお米は美味しくないような気がするのは気のせいでしょうか?
ほしのゆめ、きらら、精米日の新しいものをスーパーで買ってるのだけど
(5kgで1800〜2100円くらいのもの)なんか美味しくないです.
転勤で札幌に引っ越したので、地元産の美味しい食べ物を楽しんでるけど
お米だけはどうもいけません.買い方が悪いのでしょうか?
237 :
頼りない米屋:02/07/16 12:05
>>236 まず最初に。
北海道で北海道産の米を買えば、まず混ざりは無いでしょう。
じゃ何故不味いのか。
元々北海道は寒すぎてお米の栽培に適してません。それを無理矢理耐寒に品種改良
して作ってるので食味向上は後回しなのです。ちょっと前まで北海道産といえば
自衛隊用・学校給食用・国の緊急時の備蓄米・最低価格米(徳用米等)にしか
使われませんでした。これが最大の理由。
次に・・・・
ようやく「きらら」「星の夢」など多少食味向上品種が出てきましたが、まだまだ。
しかし価格は結構高いんです。理由は・・・
@ホクレンが全国一強い農協組織である事
A世の中低価格米の需要が強く、低価格米ほど相場が強い事
大体以上です。つまり「きらら」「星の夢」は価格に比べて味が悪い割高な米です。
じゃ、何を買えば良いのか?って話。
通常業界用語で中間銘柄と呼ばれる品種が現在一番相場が割安です。
それはJAS絡みで割高な小町を除いて以下の銘柄です。
@ひとめぼれ
Aはえぬき
B新潟以外のこしひかり
Cその他東北の銘柄米
つまり「きらら」のすぐ上の価格の東北の銘柄米を買ってみて下さい。
かなり美味いんじゃないかな?不当ブレンドされてなきゃって話ですが。
4000円程度のお米になると地元の中米が多用されていると思うので、
5000円前後のお米なら上記の銘柄のが使われているんじゃないの?
239 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/16 20:20
なんでお米屋さんは昼下がりに団地妻とちょめちょめしている印象が
あるんですか?
なにかそういう映画かなんかがあったんですか?
奥さん米屋です
241 :
>>236:02/07/16 20:54
>>237 ありがとうございます.
東京に住んでた頃は、お米の値段は味に比例してたはずなのに、
北海道はなんで、、、って思ってました.謎がとけてうれしいです.
5kg2000円だと富山産こしひかりと大して変わらない値段なんです.
だから同じくらい美味しいはず、、、とむきになって買ってました.
道外産は流通の手間賃も価格に含まれてる感じがしてましたが
東北産ならよさそうですね.ひとめぼれ、はえぬき、試してみます.
茨城産、新潟産、のお米でもホクレンの袋なのは、
北海道に持ってきて、ホクレンがつめてるからかな.
242 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/16 22:03
米は八十八もの手間隙をかけられていると言いますが本当ですか?
244 :
頼りない米屋:02/07/17 09:12
>>243 あ、そうでした。宮城ササニシキも除外です。
理由は生産量の減少と反比例して「寿司米」としての需要が高まり
以前より高相場になっているからです。
245 :
頼りない米屋:02/07/17 09:16
>>241 >茨城産、新潟産、のお米でもホクレンの袋なのは、
北海道に持ってきて、ホクレンがつめてるからかな?
ホクレンが玄米を仕入れて精米し卸てるんじゃないですかねぇ。
どっか知らない名前のお米屋さんが卸すよりは信用できるかもしれません。
246 :
もぐもぐ名無しさん :02/07/17 21:07
なんでもいいんで米の利点と欠点を教えてください。
いろいろ調べたんですが、なかなか見つからなくて・・・
よろしくお願いします。
>246
なんでもいいってのは流石に米屋さんが困るのでは?
248 :
頼りない米屋:02/07/18 10:16
>>246 何か答えなくちゃ・・・(w
利点
@ご飯1杯はトースト1枚より低カロリー
欠点
@夏は暑苦しくて素麺のほうが好きです。
うーむ。1つで終わってしまいました。
お米屋でもなんでもないんだけど
>246の質問、米の利点と欠点って
何が聞きたいんだろうw。
もしかして、お米の銘柄別にリストを作って欲しいってこと?
魚沼こしの利点はこうで欠点はこう、
あきた小町の利点はああで欠点はああ、
茨城こしのり店はこれで欠点はこれ
って言う風に教えて欲しいってことか?
今までのをまとめて欲しいってこと????
>>248 ちゃんと素直に答えてる「頼りないお米や」さん。いい人すぎでワロタ。
>246
このスレを前スレから読むってのはダメですか?
ご飯は一度にたくさん炊いた方がおいしいと聞いたことがあるのですが、
たくさん炊いて、小分けして冷凍保存するのと、
少量(0.5〜1合)ずつ毎回炊いて食べるのと、
どちらがおいしいのでしょう?
253 :
頼りない米屋:02/07/18 13:55
>>252 条件によって違いますが「毎回少量炊飯」の方が一般的には良いでしょう。
254 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/18 13:56
255 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/18 23:21
>>248 トーストより低カロリー?
何も付けないと6枚切1キレがほぼ同一。
ただしパンは通常何か塗るのでその分アップすると言った方がベターですよん。
でも塩分は大幅にトーストが多いですけど。
粉食より粒食の方が腹持ちが良いし、栄養(ミネラル)分が高いという利点あり。
256 :
頼りない米屋:02/07/19 10:50
>>255 ほー知らなかったです。なんせ無理矢理答えたんで(w
話の出元は「トースト1枚にバター・ジャム等着けてご飯1杯を越える」
てな話をNHKで昔聞いたなぁ・・と言う、うろ覚えな知識から。ありがと。
>253
その条件ってのが気になるのですが?
258 :
頼りない米屋:02/07/20 10:52
>>257 @業務用の−20℃以下の大型冷凍庫を持っている。
A業務用の炊飯器で1升以上炊く。
B炊き方がプロなこと。
以上の条件が揃えば冷凍保存の場合でも家庭用少量炊飯より美味しい場合があります。
実際うちの取引先、中規模外食チェーンで行ってますが、難しいですよ。家庭での応用は。
毎回炊きたてを食べた方が美味いです。
ただし、家庭で1日1回炊いて24時間以上保温して置く位なら、冷凍した方がましです。
家では無理そうですね。
ありがとうございました。
260 :
農家の息子:02/07/20 21:13
秋田県民です。秋田こまちはどうしたら人気復活できるのでしょうか?
やはり皆さんコシヒカリ派ですか?
261 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/20 21:56
漏れは秋田こまち派だ!息子、頑張れYO!
262 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/20 22:00
イタリア米が欲すぃ〜んですけど
通販しているところって知ってますか?
教えてチャンでスマソ
263 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/20 22:03
ファンケルより、安い発芽玄米売ってるとこ、知りませんか?
264 :
頼りない米屋:02/07/21 11:59
>>263 ファンケルがいくらかは知りませんが当店のは120gx5=600gで
650円です。スーパーならもっと安いかもしれません。
これこそパフ加工の製造元は1〜3軒のOEMですから中身に大した違いは無いです。
近所のスーパー探せば安いんじゃ?
ファンケルが最初に取り組んで一番有名ですから、一番高い?かも(w
>>262 聞いたこと無いですねぇ。以下のHPのリンクでこまめに探してみては?
http://www.japan-rice.com/main.htm >>260 秋田小町は今でもトップクラスの人気商品ですよ。
その証拠に味の実力以上に相場が加熱してます。
本来コシ>ひとめ>小町ですが価格はひとめを抜いてコシに迫ってます。
理由は昔から偽物だらけがJAS法摘発対象で、業者があわてて本物購入の為です。
ちなみに秋田県民て良いですねぇ。本物だらけすから(w
大曲仙北近辺・本荘由利近辺が特上産地です。
265 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/21 15:22
味噌専用にしていますので大丈夫です。
266 :
エロ板から来た食いしん坊:02/07/21 18:27
>>263 発芽玄米製造機でも買ったら。
それが一番安くなるよ。
Googieで、「発芽玄米製造機」で検索してみたら。
267 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/21 21:19
>>266 へえ〜〜そんなのあるんだ〜〜探してみます。。
今月号の通販生活に発芽玄米製造機能付の炊飯ジャーの記事が掲載されてましたよ
鳥取山洋電機の5.5合炊きですが
玄米を入れて、20時間つけておくと、31度に保ってくれて、発芽玄米にしてくれるというすぐれものらしいです
価格は39,800円とチト高めですが、長く使えば元がとれるかも
でも待ち時間20時間は長すぎますか(笑)
269 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/21 21:49
色選って今はどこの米穀店でも導入してるんでしょうか?
270 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/21 21:50
>>268 情報ありがとうございます。うむ、確かに、待ち時間20時間は長いですね〜〜(^^;
発芽玄米を約2ヶ月毎日、50g食してます。
何にも実感出来ないのですが、何に良いのでしょうか??
272 :
ロリ大好き:02/07/21 22:03
273 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/21 22:30
胚芽精米というのを、くりや
http://kuriya.jp というサイトで買って試してみました。結構おいしかったです。
胚芽の口当たりがプチプチしてて、発芽玄米よりもご飯の食感がもっちり
していて、はまってしまいそうです。
この胚芽精米って栄養価的にはどうなんですか?
274 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/22 00:22
ファンケルはヤメレ。
取扱始めた当時はドーマーのOEMだった。あれは良かった。
でも、コストがかかり製造量が少なく、委託メーカーを変えた。
それ以降はダメよ。ドーマーだから買っていたのに。もうイラン!!。
275 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/22 02:54
虫って米ヌカにつくんですよねぇ、、
んで、無洗米って、ヌカとってあるじゃないですか、、
だから虫つかないんですよねぇ?
276 :
頼りない米屋:02/07/22 10:17
>>269 どうでしょう?最低でも300俵以上売ってないとコストを吸収できないでしょう。
色選(着色+薄焼)+ガラス選の高級機だと最低500俵以上ですかね。
たぶん1割位じゃないでしょうか導入してる店は。
277 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/22 23:29
鹿児島産14年産米スーパーでハケーン!!
でも13年秋田産こまち5kgで価格差はたったの100円…
今年も安いんですネ…
278 :
米屋の営業マン:02/07/23 00:30
>>269 うちらのほうでは、自家精米の店は100パーセント色選をつけていますよ。
279 :
頼りない米屋:02/07/23 14:26
>>278 ほーそれは凄いですね。
って事は小さな精米する米屋は、ほとんど絶滅か白取りです?
280 :
米屋の営業マン:02/07/24 03:02
>>279 小さい米屋はほとんど商売になっていない状況です。全国的にそうなんでしょうけど。
白取りは月に600kgくらいしか売れていないんじゃないですかねー
281 :
頼りない米屋:02/07/24 19:01
>>275 付かないか?って言ったら100%って事は無いと思いますよ。
今度実験してみます。
>>277 全体の傾向としては13年より14年の方が安い傾向でしょうね。
お客様には良いんじゃないですか?
我々は両面。単価下がって荒利額は落ちる。しかしビジネスチャンスは増える。
良い方に考えてます。
282 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/25 15:02
しかしですがコメ値段はどうしてそんなに年々安くなってるの?
作り過ぎっていうのもあるけど、なんかからくりがありそう。
農家の数もはっきり言って多すぎるからね。
seller'sマーケットにはなりませんね。
米作りする人が減ることによって
日本の農業にも光が見えてきそうです。
稲経もなくなったら1俵1万円になるとか・・・。
そしたらコメ作りする人いるの???
だって儲からないんならやらなくていいじゃん。
農業での赤字を農外収入で補填している方が多いような。
実際のところどうなんでしょうか。
283 :
頼りない米屋:02/07/25 16:25
>>282 私見ですが
>コメ値段はどうしてそんなに年々安くなってるの?
生産過剰+消費量減+購買意欲減(デフレ)=安くなる。
>農家の数もはっきり言って多すぎるからね。
大昔からS30年代まで脈々と続いた農耕民族国家にとって米は金・地位の象徴(百万石とか)
国家政策のなごりですよ。米屋も同じく。明治の鎖国解除に遅れて只今国際化の最中だと思えば
当然かもしれないですね。しかし今国際社会では食糧と水が国家戦略として見直されてる時に
「いいのかなぁ?まんまと騙されてないかなぁ?」なんて疑問は残りますが。
>米作りする人が減ることによって日本の農業にも光が見えてきそうです。
まぁとりあえず,少なくなる数は何処かに収斂するでしょうが、残った人が光を見るかどうか?
は米屋共々分かりませんねぇ。私的にはそう期待を持って努力中ですが。
>稲経もなくなったら1俵1万円になるとか・・・。
でしょ。
>農業での赤字を農外収入で補填している方が多いような。
今は補助金目当てとか楽な稲作栽培で惰性でやってる人が多いですね。
稲作農家の平均年齢を考えたら、あと10年もしてごらん。
今減反しなくても勝手に稲作農家が減反?されてくから(w
とにかく今の農業政策は「硬直化したお役人」にも原因があるし国家戦略が全然見えない。
それが分からないと未来を予想も出来ないし語れないですね。
284 :
頼りない米屋:02/07/25 17:45
続き
マーケティング面から考えてみると。
二昔前(20年前)全量管理時代:組合と食糧事務所の圧力に耐えてこそ
安売りの集客とメリットがありました。
一昔前(10年前):時代に先駆けて有機無農薬減農薬米の販売にこそ・・以下同
現在:何もかも何でも有りの混乱。情報も過多。光が見えないのか私が年をとって
頭が切れなくなったのか・・・不明。農家も同じ。
よって先は見えず(w まぁ時代が時代ですからって言い訳は言いたくないですよね。
しかし(たぶん)百分の、いや千分の一の勝ち組は存在するでしょう〜に賭けてます。
285 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/25 17:55
インディカ米ほどパサパサして無くてでももちもちしていないお米はどれがいいんでしょう?
炊きたてでもいきなり半日くらい保温したくらいな感じの・・・。表現が下手ですみません。
両親が水分たっぷり(べちゃちべちゃ?)もちもちなお米を炊いていたので私はそれが嫌いなんです。
北海道産が結構安っぽい(失礼)感じで好きなんですけど。
286 :
食いしん坊:02/07/25 18:36
>>283 実は....同じ様なことを考えて(その対外も有りというかそちらが主なのですが)脱サラ
新規農業を考えていたりします。
嫁の地元の農家の高齢化がすさまじく、将来的なことを考えると(有る程度バクチですが)
農業(と田舎生活)に魅力があって....
まだ具体的には何もなく、あまり米の評価も良くない地域なので躊躇することも多いので
すがねぇ...はぁ〜どうしようかなぁ(笑
嫁は賛成してくれているので、家族的には問題ないのですが
287 :
頼りない米屋:02/07/25 19:04
>>285 茨城以外のキヌヒカリ
山形はえぬき
青森米(ひとめ以外)
小町(産地を問わず)
こしひかり(西日本)
・・・あたりを硬めに炊くってのはどうでしょう。
>>287 硬めに炊くというのは水を少な目にするってことですか?
289 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/25 21:23
低アミロース米の「朝つゆ」っておいしいようですが
ご存知の方、教えて下さい。
290 :
エロ板から来た食いしん坊:02/07/25 22:48
>>285 根本的に考え方を変えて下さい。
インディカ米を炊飯すれば、あなたの言われる通りですが、
料理によっては、インディカ米でなくては美味しくない事があるのですよ。
身近な所では、イタリアンのリゾット。
インディカ米のサラダも変わっていておいしいですよ。
ですから、お米も一つの食材として考えると、なかなか奥が深いですよ。
>>286 二昔前なら、2町の田んぼがあれば、専業農家として生活が出来ましたが、
現在では、最低15町の田んぼが必要と言われています。
もちろんそれに伴い、農業機械がメチャ高額になります。
コンバインなど、大型になると1000万もするものもあります。
今から、農業未経験の方が、大きな投資をして参入する分野ではないと
思うのですが・・・・・・・・・。
291 :
エロ板から来た食いしん坊:02/07/25 22:53
292 :
米屋の下っ端:02/07/26 07:53
大手米卸で研究部門にまわされましたが、研究するネタがありません!何かネタ提供下さい。
293 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/26 08:13
ここだとスレ違いかもしれませんが、
どっかに産地直送のお米売ってるネットショップありませんか?
探せばいろいろでてきそうですが、この間は結局、楽天で買いました。
素人考えかもしれませんが、米なんて一番ネットショップに
向いてそうな気がします。
お勧めがあったら是非おしえてください!
294 :
エロ板から来た食いしん坊:02/07/26 08:17
>>292 低アルゲン米について、品質安定について調べてください。
現在LGC1、春陽等の品種がありますが、私が素人ながらに考えるのは
工場で作られたものでなく、田んぼで作られたものに対して
医療用に用いても安全なのかが知りたいのです。
現代病と言われる、糖尿病患者や、腎臓病患者などなど、今後注目される分野と
考えます。よろしく。わかったら、ここで発表してね。
295 :
頼りない米屋:02/07/26 10:22
>>286 お金としての生活費を稼ごうとかの「普通の社会的視点」で見たら・・絶対無理やめなさい
しかし貴方が今の価値観を捨てて「ある程度の自給自足」や「自然の中で生きたいとか」
等の世捨て人?になれるなら・・応援しますが。お勧めは出来ないなぁ。
子供が極端なアトピーとか家庭菜園の延長で農業に憧れてるとか人それぞれの根拠で田舎生活
始める人居るけど成功例は少ないですよ。有りますけど。ネットで調べて下さい。
少なくとも米だけじゃ難しいと思います。嫁の実家の農地がタダで活用できる?とかの条件次第ですかね。
>>288 そうです。
>>293 http://www.japan-rice.com/main.htm ネットショップじゃないけど、信用できる米屋を紹介してるサイトですから
ここのリンク→小売又は卸しで探すと良いですよ。少なくともnetshopより
当たり外れは無いです。
296 :
米屋の下っ端:02/07/26 12:55
>>294 低アレルゲン米ですか…。難しそうですが、努力してみます。完成したら発表します。いつになるやら…?簡単な研究課題も下さい。(藁
297 :
頼りない米屋:02/07/26 13:07
>>296 それじゃ私が別なのを。
精米部門の長年の親父さん達が知ってると思いますし茶谷商店HPでも有名ですが
「米のブレンド相性」ってご存知ですよね。「その根拠は?」ってのはどうでしょう?
私も私なりに長年の実験で把握してますが「根拠」となると分かりません。
たとえば食味計などの成分分析結果からとか土質・気温差・水成分とかの数字的方程式
を見つけると長年の勘を越えるマニュアルの大発見になる。
もちろん会社は莫大な利益になるからボーナスがごっそり。
企業秘密になるでしょうねぇ。私だけには教えてください(w
ひょっとして・・・低アレルゲンより難しいテーマ・・・(w
298 :
米屋の下っ端:02/07/26 19:07
二大巨頭からのレスとは光栄です。ブレンド特性かあ…。まだ実現しやすそうですね。実際に業務用として使用している比率の物は公表ムリですが、まあできるだけ晒してみます。
299 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/26 21:31
ご飯は一度にたくさん炊いた方がおいしい
300 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/26 23:29
やっぱ、いいところないのね。。
>>293 だから、あなたの努力しだいですって
(あと運も少しW)
303 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/27 07:02
>>283 遅レスだけど。ちょっと。
米が安くなっている理由は、農家直売り(計画外米)が増えているのが一番だろう。
農協を通して販売すると色々と経費がかかる。(2600円くらいだったかな)
しかも共同計算だから価格が確定するまでにも時間もかかる。
それなら自分で売ろうかと。
大半をしめる兼業農家の場合、職場の同僚に売る。
価格的にどちらにもメリットがある。
そうすれば米の消費は減っている一方で、正規ルート販売量が減れば価格は当然落ちる。
と、悪循環になっているのですわ。
米で加工品を作る企業は輸入物を使うことが多いし。やはり安くなる要因しかない。
転作を止めてたら…という意見は農家から言えば当然でしょう。
食糧庁試算では1俵8000円までは下がり、稲作農家が自然淘汰され10000円に落ちつくと。
農水省も転作は辞めたいみたい。でも全農がノーと言っている。
農業政策は全農が提案しているのを鵜呑みしているだけ(選挙があるからねぇ)
一体だれが悪人なんだ?と考えてしまう。
農業も自己責任の時代ですよ。自らが企画・実行しなくちゃ。と言ってみます。
(そうそう、地方自治体によっては新規就農者に助成金をたっぷりくれる所もあるみたいですよ。)
304 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/27 14:00
頼りない答えの場合は許してください
305 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/27 14:59
>303
結局農業も自己責任の時代ですよね。
だってよそで働いたほうが確実かつ安定してますからね。
「稲作農家の自然淘汰」面白そうですね。
僕もそうなると思ってます。僕は生き残りますけど。
まあ今は補助金だの助成金だのありますよね。
将来的にはなくなるかもしれませんので、もらえるときに
もらっておこうって言うのが賢い選択だと思ってます。
職業選択の自由の中で新規就農者に奨励金として
数十万円渡す自治体もありますよね。それってある意味
過保護すぎるかなとおもってます。
昔なんかそれで車買ったりも出来ましたからね。
加工用に使うお米はほとんど輸入物ですね。
某ビール会社の原料はカリフォルニア産ですから。
1俵1万円の時代になったら米の輸出も考えられるかなあ。
やっぱ食べ物は安いほうがいいんじゃないかなと思ってます。
減反しないから村八分と言うことが田舎では残ってますが、
かといって困ったときに周りの人が助けてくれるかって言うと
はなはだ疑問に残る農村社会になってきてますよね。
もう10年したら自然に減反されると言うことは面白そうな話。
この先どうなることやら・・・。人生は最高のギャンブルですね。
306 :
頼りない米屋:02/07/27 15:14
307 :
頼りない米屋:02/07/27 16:31
ところで前スレを何処かに落とすにはどうするんでしょうか?
それとも放っといて良いんでしょうか?
何か読みたい人も居るみたいですけど・・・
私、そこまで2ちゃんシステムに詳しくないんですが・・
誰か教えてください(w
308 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/27 17:08
佐渡錦というお米を探しています。
買える所をご存知の方がいたら教えてください。
309 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/28 08:28
>>305 このまま行くと農協というシステムが崩れるというのは容易に考えられる。
ぜひ色々やってみてください。
(漏れの県では助成金でレクサスが買えるくらい出してくれとな。条件付だけど)
その助成金も激減することを農水省も認めています。(新規就農者や大規模は別)
農民票が不要になったということが大きく、
今付いている額は、例の社民党の影響が強かった時期のなごりでしょうから。
そうそう、輸出するのは大変ですよ。トンあたり2マソだったか20マソだったかしますし。
その上、原価が違いすぎます。
310 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/28 11:28
>>291 エロ板〜さん、朝つゆの情報ありがとうございます。
311 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/29 12:57
炊飯に向く水ってどんなのですか?硬度とかに関係します?
312 :
エロ板から来た食いしん坊:02/07/30 15:07
313 :
頼りない米屋:02/07/30 15:34
>>311>>312 うはは。私もどう簡潔に説明しようかと思案してました。
エロ食いさんの資料にある通り軟水=日本の水でよろしいかと。
自然水なら、なお良し。水道水なら浄水・整水機通せば良いでしょ。
そのメーカーの話は別スレで質問してみて下さい。
ちなみに私は「シーガルフォー」「ハーモニー水」「東レなんとか」3種使用中。
>>307 ちょっと意味がわからないんだけど、DAT落ちのこと?
DAT落ちは2ch側で行うので、ユーザ側は何もする必要ないよ。
DAT落ちを防止したいなら、たまにsageでいいから書き込みすると、
その分だけ落ちるのが遅くなります。
あと、DAT落ちになると読めなくなりますが、暫くするとHTML化され、
また読むことができます。
(指定の専用ブラウザーならDAT落ちでも読めます)
315 :
頼りない米屋:02/07/30 16:12
>>314 ほ〜勉強になりました。ありがとうございます。
それでは放っとくとします。
316 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/30 16:28
無洗米製造装置について、色々と裁判されておりますが、
乾式の無洗米製造装置ってどう思いますが?
317 :
頼りない米屋:02/07/30 17:14
湿式と乾式の長所・短所はご存知ですか?一応略しますが。
両者の主導権争いは私見ですが「目糞鼻糞レベル」だな〜と冷静に見ております。
私は湿式導入してますが乾式の低コストと食味落ちの無さも良いと思ってます。
つまり「無洗米」の定義がハッキリしない以上(特許うんぬんでなく消費者優先の視点で)
単なる仕上げ精米機と見ておりまして、たまたま今は「無洗米」と唄えば売れる状況と
考えております。
@あなたが消費者ならば
「無洗優先」なら湿式。「味優先」なら普通精米。「両者の中間」なら乾式。どうでしょう?
Aあなたがお米屋なら
乾式買って「無洗米」のシール貼っとけや。今が旬だから。なんて思います(w いやまじ。
318 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/30 21:34
このスレにはたけしが居ないな。
米スレなのに・・・
319 :
エロ板から来た食いしん坊:02/07/30 21:56
>>317 >「目糞鼻糞レベル」
アハハハハ。
当たってるね。
とにかく、頭のいい学者さんの考えている事がわかりません。
某メーカーの湿式を見てきましたが、排水は、そのまま下水へ。
汚水処理していない所をみて、本当に環境に良いのって思いましたよ。
でも、「無洗米」はこれからが旬ですから、スレ主さんの言う通り。
320 :
米屋の営業マン:02/07/30 22:28
無洗米の話が出るといつも首を突っ込むのですが、山本製作所の
乾式無洗米装置「カピカ」はどんなもんでしょうか?ご存知の方が
おられましたら返答をお願いします。
321 :
エロ板から来た食いしん坊:02/07/30 22:31
>>311 もう一つ、付け加えておきます。
水にこだわるのなら、米を研ぐ所から、いい水を使う事。
炊飯水だけでは、効果は半減だよ。
>>317 私もあなたと同じ考えです。私も一応この業界の人間なので、よそでは
どのように考えているのか知りたかったのです。
>>320 これについては、私が答えましょう。
カピカは去年、機器の内部の一部を改良し、某工業会の乾式の品質基準
をクリアーした為、現在では、乾式無洗米製造装置として売り出されて
おります。
乾式の利点、食味が落ちづらい、設備が低コスト
乾式の欠点、湿式に比べ白く濁る、機器の調整が微妙
白く濁る点については、湿式でも、品質管理のしっかりした工場では
衛生的な面から見て1〜2回軽くすすぐ事を推奨しているので、そう言う
面からみれば、湿式も乾式も同じだと私は考えております。
私の個人的な考えとしては、他社の乾式の機械と比べて、カピカは
比較的上位にあると考えております。理由は長くなるので省きます。
323 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/31 11:35
米びつを流しの下に置いてる人は場所を変えよう
あそこは暑くなるのでお米には悪い環境です
324 :
もぐもぐ名無しさん:02/07/31 14:01
>>322 カピカが比較的上位にあるって言う根拠は何でしょうか。
某工業会の品質基準をクリアーしたとのことですが、
基準はあとからつけたものなんじゃないですかねえ。
カピカは無洗米用精米機として開発したんじゃないと思われます。
HP見ても洗うこと前提に記載されておりました。
それでは機械の売れ行きがどうのこうので、無洗米処理精米機
としてもらったと言う話もどこからか。本当かどうか知りませんけど。
まあそろそろでしょうか、山本からも共同開発で湿式の精米機が出るとか。
そうそう、カピカはアメリカの方で流行っているのでしょうか。
あちらの、おコメの袋にはカピカのラベルが張っておりましたね。
>>324 根拠について、これは私の個人的な感想なので根拠と言われると困る
のですが、知りうる範囲で言えば、
操作性で、マノメーターがついているので、米品種によって細かく
風の調整が出来る、自動停止後、集塵機に二次空気を吸わせるような設計
よくある白度ばかりを追求するメーカーではなく食味などについての研究
もメーカーとしてちゃんとしている所などです。
他にもありますが、詳しくはメーカーに問い合わせた方がいいと思います。
他社(3社)の機械の中身も全て見てでの私の見解です。
基準があとからつけられたものか定かではありませんが、ちゃんとした規格
がない以上、工業会の品質基準をクリアーしていれば問題ないと私は思いますが。
「山本からも共同開発で湿式の精米機が出るとか。」もう出てます。
ちなみに私は、○本の人間でもないし、カピカを入れてる米屋でもないので
お間違いなく。
326 :
米屋の営業マン:02/07/31 22:47
>>325 山本製作所から湿式無洗米装置が出ているとのことですがよろしかったら
値段とか詳しい事をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。お願いします。
327 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/01 12:38
>>321 研ぐところからいい水を使うとなると、大量に使っちゃいますねえ。水代かかるからミネラルウォーター使えませんね。
328 :
頼りない米屋:02/08/01 15:37
>>327 こと味だけの事を言えば水を買うお金の分、お米のグレードを上げた方が良いかと。
あとは舌の肥えた人はペットの水はプラ臭いと言いますね。私?さっぱり(w
329 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/02 13:22
完全無農薬の有機米はアトピーやアレルギーの人が食べても安全ですか?
330 :
頼りない米屋:02/08/02 13:43
>>329 基本的には大丈夫です。
ただし、米を構成する成分に反応するアレルギーの人はダメですが・・。
331 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/02 15:03
332 :
頼りない米屋:02/08/02 15:38
>>331 農薬を無くすと美味くなる?って話ですか?
あくまで私見ですが・・・・。
@無農薬(だけ)にすると
体に優しくはなります。味には何の関係も無いと思います。
むしろ病害虫で不味くなる可能性の方が高いと思います。
A無農薬+有機堆肥栽培にすると
味の決めては温度・水・土質だと思ってます。つまり前2つが同じなら
土質の違いが味を左右すると思うのです。
ざっと土質の違い=団粒構造・ミネラル=有機堆肥と考えれば
こと味だけで言えば有機堆肥が効くと思うのです。
私の私見の結論としては、ざっと「無農薬と味とは無関係」だと思います。
知ってるかもしれませんが以下の定義を
○有機農法=無農薬+有機肥料=JAS有機
@無農薬農法=無農薬のみ(堆肥は有機でも化学でも可)
A減農薬農法=減農薬のみ(↑に同じ)
B無化学肥料農法=無化学肥料農法のみ(農薬はOK)
C減化学肥料農法=減化学肥料農法のみ(↑に同じ)
@AとBCを組み合わせたりする農法
非常に複雑と言うか消費者を錯覚に落とすというか・・・・
頼りない米屋さん
感想を聞かせて頂きありがとうございます
「無農薬と味は無関係」、私自身もそのように思っているのですが
ネット上のお米屋さんのサイトなどを見るといかにも
農薬を使っていないから美味しいというような表現を見ます。
表示問題などもそうですが、大抵の消費者は知識がありません
最近お米の袋に農薬の使用回数や種類を表示したものをスーパーでみましたが
何の事やらさっぱりでした。
お米屋さんには、イメージでなくちゃんとした知識を判りやすい形で
表現して頂きたいものです。
それともう一点
>○有機農法=無農薬+有機肥料=JAS有機
有機農法ってJASで使用を認められた農薬はOKだったと思うのですが
違ってましたっけ?
334 :
頼りない米屋:02/08/02 18:37
>>333 >有機農法ってJASで使用を認められた農薬はOKだったと思うのですが
あれ?そうでしたっけ?完全無農薬5年以上と認識してましたが・・・
急に自信が無くなったので調べときます(w
>お米屋さんには、イメージでなくちゃんとした知識を判りやすい形で
表現して頂きたいものです。
そうなんです。非常に複雑でして、いつも頭を悩まします。
あまりに分かりやすく単純化しすぎると、おっしゃる通りイメージ的になるし。
かといって丁寧に表記すると分かりにくいし。
それに減農薬たるや、九州と北海道では元々回数が違う(暑い方が多い)のに
50%OFFなんて「おかしいぞ」と思います。
一応私んちでは分かりやすい一覧表を作ってますが
「ここ」に書き込むのは私のPC技術では不可能ですし(w
335 :
頼りない米屋:02/08/02 18:43
>>333 そだ!こう言う時、何処から分かりやすいNet資料を探してきて紹介してくれる人が居ます!
もうお気付きでしょうが、それは「エロ食いさん」です。期待しましょう!
>エロ食いさん
あはは!「こんな時ばっか私に振るな」と言わずに頼みますよ。
337 :
エロ板から来た食いしん坊:02/08/03 09:07
>>335 >>336のサイトで良いかと思います。
無農薬や有機米=美味しいのではありませんが、価格が高いので
消費者は美味しいと思いこみ、逆にここから不正表示が生まれる原因
になっていると思います。
また、
>それに減農薬たるや、九州と北海道では元々回数が違う(暑い方が多い)のに
>50%OFFなんて「おかしいぞ」と思います。
と、言われるとおり、減農薬の規定もアバウトですね。
これは、地域性もありますが、規定を作った人が、いったい田んぼに
どれくらいの肥料、農薬を散布する必要があるのかを、把握していないのでは
ないでしょうか。
スレ主さんが言われる通り、同じ回数、同じ量の農薬を散布しても
ある地域では、減農薬栽培になって、またある地域では普通栽培米になるなんて
おかしいですし、消費者にも大変わかりづらいと思います。
さらには
>>333 >最近お米の袋に農薬の使用回数や種類を表示したものをスーパーでみましたが
>何の事やらさっぱりでした。
のように、農薬を書いても、一般消費者にわかるはずがないのです。
ま、役所の考えそうな事ですが。
338 :
エロ板から来た食いしん坊:02/08/03 09:51
ついでに
アメリカの非営利の調査機関であるハドソン協会(Hudson Institute)の
世界食糧問題センター(Center for Global Food Issues)は、以前、
「自然の毒物−無農薬農業というオーガニックの神話
(Nature's Toxic Tool: The Organic Myth of Pesticide-Free Fsrming)」
という報告書の中でオーガニック農業について、「農薬の使用を増加させるものであり、
健康・環境に対する危険性は従来の農業よりも大きい」と警告。
これは、非営利組織である「全国食糧・農業政策センター
(National Center for Food and Agricultural Policy)」
のデーターに基づき作成され分析されている。
お暇があったら、検索サイトで調べてみては。
339 :
頼りない米屋:02/08/03 10:07
>>338 えっ!ホント?
見てないけど 無農薬→病害虫の増加→農薬量の増加ってスパイラル?
340 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/03 11:02
341 :
エロ板から来た食いしん坊:02/08/03 14:42
>>339 オーガニック農法では無農薬栽培と思いがちだが、使用の認められている農薬が
結構ある。また、それらの農薬が必ずしも毒性が低いわけではない。
しかも、それらの農薬は化学農薬と比べ、効率が悪いため、使用が飛躍的に増大し、
農地ならびに環境に対する影響も大きくなる。
オーガニック農法でもっとも大量に使用されている農薬は、殺虫剤として用いられる油である。
そして、2番目に多く使われているのは硫黄である。油も、硫黄もオーガニック農業で使用が
認められている。1エーカー当たりの使用量を見ても、硫黄は34ポンド。
銅は4ポンドで化学農薬の1.58ポンドよりはるかに大量に使用されている。
硫黄や銅は幅広い生物に影響をもたらし、長時間にわたり、土壌や環境を汚染する。
また、現実問題、使用が認められている規格の中には、インドセンダンのように哺乳類に対し、
毒性があるものもあるし、また、日本の有機JAS法で使用が認められている、
殺菌剤のボルドー剤(液)や、殺虫剤のデリス乳剤など、人体に対して毒性や
発ガン性、環境汚染物質もあることから、オーガニックと言えども、
安全・安心とは限らない。
また、このような数字もある。現在の農薬の1エーカー当たりの使用量をみると、
殺菌剤が全て硫黄になった場合、殺菌剤の使用量は73.8%、全て銅になった
場合は47%増となる。殺虫剤に関しては統計が無い。これは、標的となる害虫が
限定され、効率が悪いため、より頻繁に使用するためであり、農地に対する影響も
大きい。
現在化学農薬を実施した農業の実施により、地域全体として害虫や病気の被害が
減少し、オーガニック農業がこれらの被害にさらされずにすんでいるが、
100%オーガニックになればこのような恩恵?は失われ更に農薬の使用量が
増えることにもなる。
342 :
頼りない米屋:02/08/03 14:48
343 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/03 18:31
精米部門の長年の親父さん達が知ってると思いますし茶谷商店HPでも有名です
344 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/04 07:32
正規ルート販売量が減れば価格は当然落ちる
345 :
エロ板から来た食いしん坊:02/08/05 23:04
>>343 そう言えば、最近、茶谷商店さんの掲示板で、茶谷さんの非難めいた?意見が。
私も、茶谷さんは味度計に頼りすぎていているような気がしているのですが。
食味計はあくまでも目安です。絶対ではありません。
米の味は、食べてみないとわかりません。
また、堅めのご飯、柔らかめのご飯の好きな方もいます。
人間の食味の感覚は、多種多用で大変難しいと思います。
堅めのご飯が好きな方には、堅めのお米、
柔らかめのご飯が好きな方には、粘りのある柔らかめに炊きあがる
お米を、選んでくれるお米屋さんが少なくなりましたね。
何でも魚沼が美味しいと言うお米屋は、私には本当によいお米屋さん
とは、言えないように思えてしまうのですが・・・・・・・。
ま、茶谷さんはブレンド米しか売られないようですが。
346 :
米屋の営業マン:02/08/05 23:46
>>345 味度メーターに対する意見は私も同感です。
食味計を信じて米を売っていたら、お客さんに申し訳ないです。食味計の点数は
あてになりませんよね。食べてみないと分かりません。事実、うちにあるコシヒカリの内
一番まずいコシヒカリが、一番いい点数が出た事があります。
347 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/06 06:59
二大巨頭からのレスとは光栄です。ブレンド特性かあ…。まだ実現しやすそうですね。実際に業務用として使用している比率の物は公表ムリですが、まあできるだけ晒してみます。
348 :
米屋の下っ端:02/08/06 07:50
なんか私のカキコがコピペされている…。
ブレンド公式の研究は難航してますんでせかさないで〜。
統計処理は苦手なんです。
349 :
頼りない米屋:02/08/06 10:59
>>345 ほぼ同感です。
私ね、思うに。
彼のブレンド相性の話を始めて読んだのは・・もう15年以上前だと思います。
その時かなり衝撃を受けたんです。相性話じゃなく、そんな企業秘密を正々堂々と
しかも分かりやすい図にして発表した事実に。
各論を言えば異論もあるでしょう。私もあります。しかしあの図解と説明は
私個人のブレンド研究を整理整頓するのに役立ちました。
直接利益に関係する話をよくもあそこまで・・と思いますし
一方では絶対しゃべらない裏技は言ってないだろうなとも思います。
彼の総論は正しいと思います。その偉業だけでも評価に値すると思います。
細かな間違い?を正確に書くのはじぇに儲けと関係無い学者さんでも無理だし。
1:1 2:1 1:2でも相性は違うしね。
私もそうですが各論は論議の対象となりますよね。
でもまぁいいじゃありませんか、大枠として。
一方で、ここ2ちゃんなら見てないから言っちゃいましょうか・・とも思うし(w
350 :
頼りない米屋:02/08/06 11:54
食味計
経験を積んだ米屋の舌より下ってのは間違い無い。
彼は10年ほど前?食味計を購入してから話が脱線し始めたきらいがあるし。
自分の舌だけの時の方が信憑性が高かった気がするのは私だけか・・・。
351 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/06 12:51
352 :
頼りない米屋:02/08/06 15:09
暑い・・・暑すぎる・・。
あまけに最高気温は話題になるけど積算気温や最低気温は話題になってないけど
そう言う意味でも暑すぎる。いわゆる「味ぼけ」するよ、今年の米は。
柿もみかんも言うのに米は言わないよね、絶対ありますよ。
銘産地の中でも寒暖の差が無かった所が今年の落とし穴です。ホント。
353 :
エロ板から来た食いしん坊:02/08/06 16:52
>>352 いやいや、スレ主さん、暑さはまだまだ続きますよ。
でも、今年は7月の台風の影響で、水不足ではない様子。
これからの天候に期待しましょう。
それと、スレ主が心配される「味ボケ」
今年も、中山間部のお米がお勧めでしょうね。
354 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/07 11:53
玄米ってどれくらい吸水させると発芽しますか??
355 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/07 14:10
「そうめん」「冷麦」「きしめん」の違いを教えて。
356 :
頼りない米屋:02/08/07 14:46
>>355 太さの違いだけって認識ですが自信はありません。
別スレで質問してみてはどうでしょう。
>>354 分かりません・・誰か代わりに答えて!
357 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/07 15:13
358 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/07 17:54
社民党の影響が強かった時期のなごりでしょうから
359 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/08 01:54
360 :
頼りない米屋:02/08/10 09:19
スレ主本人初めてage
玄米の糠層の厚さには、品種間に差はありますか?
362 :
頼りない米屋:02/08/10 13:34
>>361 あります。ざっというと
@上位銘柄に行くほど薄くなる。
A適正刈り取り時期を過ぎるほど厚くなる。
B出来が良いほど薄くなる。
以上です。
細かく言うと色々長文になりますので、また質問があれば・・・。
>>362 おお!ということは、良い物は歩留も良いのですね!
364 :
頼りない米屋:02/08/11 11:04
>>363 もちろん!さらに歩留まりで言うなら
@1等米なら、なお良し
A軟質米より硬質米のほうが、なお良し
B大粒品種なら、なお良し
365 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/11 11:30
たんぱく質の多い品種はどれですか?
366 :
頼りない米屋:02/08/11 11:47
>>365 高たんぱく米って品種はあったかなぁ?
基本的には不味い品種、安い品種、出来の悪い米は比較的たんぱく多いんです。
367 :
頼りない米屋:02/08/11 11:56
●業務連絡●
私スレ主は明日12日〜16日まで夏休みで不在となります。
ご質問の返答は17日以降となりますので宜しくお願い致します。
なお不在中、「エロ食いさん」「同業関係者」等おりましたら
お助けお願い致します。
以上
368 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/11 11:59
>366
そうなのですか・・・。ありがとうございました。
369 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/13 07:50
米を研ぐ所から、いい水を使う事。
炊飯水だけでは、効果は半減だよ。
370 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/13 08:47
私スレ主は明日12日〜16日まで夏休みで不在となります。
ご質問の返答は17日以降となりますので宜しくお願い致します
371 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/14 13:30
DNA鑑定で、ヒノヒカリと森の熊さんが判別できにくいそうなんですが、どっか出来た所有ります?
372 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/14 14:43
初めまして、質問させていただきます!
ご飯の量についてなのですが、
コシヒカリだけの時よりも、ミルキーを混ぜた時の方が
炊きあがりのご飯の量が減る気がしてならないのです(ちなみに玄米です);
コシヒカリだけの時は3合で茶碗7杯〜8杯分にできたのですが、
ミルキー1:1で混ぜると3合で茶碗5〜6杯分にしかなりませんでした。
現在はコシヒカリ:ミルキー=3:1でブレンドしていますが、
やっぱりコシヒカリだけの時より減ります。
とても美味しいので満足はしているのですが、太りそうでちょっと不安です。
ミルキーでも水の量は減らさずに炊いているのですが、
なぜご飯の量が減るのか、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
テスト
374 :
エロ板から来た食いしん坊:02/08/14 18:56
留守番のエロ食いです。
>>372 このような、難しい質問は、スレ主さんが帰ってからにしてね。
おそらく、ミルキーをブレンドすることにより、ご飯の密度が大きく
なってしまっているのではないでしょうか。
つまり、容量は小さくとも、重量は同じということ。
ミルキーをブレンドすることで、粘りが強くなり、ベチャと(どうも
表現が悪いね)しているため、密度が大きくなっているのだと思います。
なんか、自分でもわからなくなってきた。
17日以降に、スレ主さんから答えてもらいましょう。(爆)
>>371 調べておきます。
エロ食い様、ありがとうございます!!
なるほど、密度・・言われてみれば確かに、
高密度な感じです。見た目は同じでも
確実に食べてる量は増えてるわけですよね・・・(涙)
376 :
頼りない米屋:02/08/17 12:08
>>372 エロ食いさん有難う。
さて貴方の質問に追記ですが
科学的理由は知りませんが古来よりモチ米はいわゆる「伸びない」と言われてますし実際そうです。
つまり、お餅の場合は水をガバガバ入れる事は可能ですが、だらけた餅になりますので除外しますが
通常モチ米を炊いた場おb合、うるち米1合炊くより出来上がりの量が少なくなります。
これが「伸びない」と言われる理由です。もち米とうるち米とのハイブリッドである「ミルキー」も
同様の理由で「伸びません」。米質が柔らかいほど同様な傾向があります。
つまり・・モチ米>>ミルキー>軟質米>硬質米で伸びません。
安価で大量販売する業者(例えば事業所給食やベンダーなど)は知ってますから
コシでも硬質を要求したりします。1日1000kg炊くと取れる食数が30〜100違うと言います。
つまり貴方が言う事は正しいのです。理由はエロ食いさんの理論かもしれませんし別かもしれません。
残念ながらミルキーを使う限り宿命だと思ってください(w
377 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/17 12:59
「ぬか」というのは、販売していただけるのでしょうか?
また、ぬかそのものというのは、どんな味がするんでしょうか。
378 :
頼りない米屋:02/08/17 13:22
>>377 もちろん販売してますよ。自家精米のお米屋さんに行ってみて下さい。
注意点は
@お米屋にとってヌカは処分物なので扱いが悪い場合があります(ゴミ・虫の混入・古い)
ヌカが欲しいと言った時に丁寧な応対をするか面倒な顔するか注意して観察して下さい。
Aヌカは痛みやすい物。新しいヌカがどんどん出る販売量の多いお米屋が良いでしょう。
379 :
頼りない米屋:02/08/17 14:22
>>377 味?えーと・・。荒挽きの、きな粉(大豆粉)みたいな感じ。
もちろん砂糖を混ぜる前のですが・・・。
380 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/17 16:30
無農薬農業というオーガニックの神話
381 :
エロ板から来た食いしん坊:02/08/17 18:17
>>377 そう言えば、昔、米ヌカ健康法と言うのがあったね。
まだあるの?
>頼りない米屋様
ミルキーはもち米のようなものなのですね。
ミルキーだけで炊いてみた時は
確かに茶碗一杯分食べたら苦しくなりました;
原理がわかってすっきりしました!ありがとうございます。
美味とカロリー、どっちを取るか・・・
何故そこまでと言うくらい悩むところです;
でも玄米にしたからか、今のところ幸い体重増加は見られないので
続けて様子を見てみようと思います(笑)。
383 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/17 20:31
玄米5sで一番安いやつください
って言ったら1600円でした。
こんなもん?
384 :
頼りない米屋:02/08/18 09:47
>>383 結論から言うと「そんなもんかなぁ」でしょう。
理由は安いほうの米は不足気味で相場が高く、何処の米屋も荒利が少ない。
今は新米が出始めてますから13年産裾物も多少安くなってますが
単品100%で13年産裾物の玄米原価1kg約240円X5kg=1200円です。
少し高い気もしますが・・まぁそんなもんかなぁ。
参考までに当店もそのくらいの値段で売ります。何故なら玄米販売の場合
籾殻・シラタ・ゴミ等が少ないものを10袋以上開けた中から1つを選び
玄米販売用に用意します。しかも古くならないように1週間たつと処分し
新しい米を用意し直します。これを各銘柄でやるのは結構骨で、しかも銘柄によっては
1kgも売れなかったなんて事もあります。つまり白米を機械で精米するより
大変な作業です。結果「玄米はヌカを落とさない分、白米より1割安で当然」って
論理は当店では通用せず白米と同価格です。ただし30kg玄米を買う人には
逆に思い切り安く「当店の仕入れ価格」で販売してますが例外でしょう。
つまりね、それ以下の価格で売る白米は価格落としの米を混ぜて当然なんです。
すると玄米で売れないんです。ブレンドが見え見えでしょ?(w
385 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/18 14:17
お米の品種によって炊き増えする、しないがあるそうですね。
おにぎりにしてみるとわかりやすいそうです。
品種も用途によって使い分けされてきていますね。
必要なところに必要なものをということが一番いいようです。
386 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/21 09:41
>>376 >もち米とうるち米とのハイブリッドである「ミルキー」
ハイブリッド(結果的に)なのか? コシヒカリの突然変異と認識していたが。
と言う事は、モチ種とコシヒカリの開花を同時期にさせて交配したと言う事かい?
専門外だろうが何でも知ってる風にスレ主してるので質問。
387 :
頼りない米屋:02/08/21 11:16
388 :
頼りない米屋:02/08/21 11:23
私は「素人にも分かりやすく説明」を旨としておりますので
多少の専門知識を横に置いた説明をしばしば致します。
ミルキーに関しては結果的な食味が「もち米とうるち米とのハイブリッド」
となると言う意味とご理解ください。
なお詳しい資料は「エロ食いさん」に請求すると出てきますよ。
389 :
エロ板から来た食いしん坊:02/08/21 13:54
390 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/21 14:48
>>389 ミツヒカリか、現場をしってますよ。
三井東圧化学鰍ニいう肥料メーカーが稲作農家と契約して種子開発し、
茨城県稲敷郡東町で研究生産してる現場を知ってるが。
何でも出来たハイブリッド米はミツハシライス扱いで全日空の機内食だとか?
ちなみに上の東町はミルキー生産の本場らしい。
391 :
頼りない米屋:02/08/21 14:52
>>389 ごめんごめん。
>>386 由来:資料にある通り人工的な突然変異種を増やしたもの。
>モチ種とコシヒカリの開花を同時期にさせて交配したと言う事かい?
と、言う訳では無さそうですね。
食味:>ハイブリッド(結果的に)なのか?
その通りです。
392 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/21 15:08
>>392のバカへ
スレ違いとみなすので他板へ行け
>>389 ハイブリット=一代雑種
よって種子の自家採取は不可能。何ができてもいいなら別だけど。
ちなみにみつひかりは、3種類品種登録されてる。
>>390 三井東圧化学から三井化学に移ってます。
木徳神糧と思ったが?手を広げたのかな?
395 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/21 23:51
396 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/22 11:59
ブレンド公式の研究は難航してます
397 :
頼りない米屋:02/08/22 12:31
>>396 難しければ退却した方が良いかも。だってリーマンでしょ?
すぐ結果が出そうな課題の方が無難かもよ。
頼りないお米屋さんに質問です。大阪のお米のマルエーさんのお米を食べたことはありますか?鉄人がうまいねと言っていますが本当ですか。すごく気になるので知ってる範囲でけっこうですので教えてください.
399 :
頼りない米屋:02/08/23 09:48
>>398 すみません知らないんです。大阪方面はウトイんですよ。
確か「米屋の営業マンさん」があっち方面だったかなぁ。
最近顔出しませんが見てないかな。
コメ屋に「米(マイ)スター」 復権狙い資格検討
http://www.asahi.com/business/update/0823/008.html スーパーに押されて存在感が薄れてきた「おコメやさん」の
復権を図ろうという取り組みに、業界団体が乗り出す。
銘柄の特徴や「炊き方」などコメについての知識を、
講習や試験で経営者に身につけてもらい、
消費者に魅力ある店にするのが狙いだ。
一定水準を超える店の経営者には「米(マイ)スター」
という資格を認定する方向で検討している。
(一部引用、全文はリンク先を)
ということなんだけど、これどうだろう?
趣旨はわからないでもないけど、業界団体で認定する資格って、
有料の講習会を受けると漏れなく貰えるような程度のもので、
いわば金で買う資格っていう印象があるだけに……。
401 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 12:39
貴 乃 花 必 死 だ な
402 :
新米の米や:02/08/23 13:33
はじめまして
京都で食品を販売しています。勿論お米も売ってます。
米のクレームが多いので、思い切って精米機を買いました。
とりあえず今まで売ってた各地のこしひかり、きらら、ひとめをならべています。
100%です。玄米は大手の卸からいれてます。
何をやれば、お客さまに喜ばれるか、うけるのかわかりません。
ご意見ご指導よろしくおね
がいします。
403 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 13:37
お米に対するクレームってどんなのが多いの?
404 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 13:44
頼りないお米屋さん初めまして。
ぜひ教えていただきたいことがありやって来ました。
アウトドアで使うダッチオーブンという鍋をご存じでしょうか。
鉄の鋳物なんですが、ある板で、それで炊いたご飯と電気炊飯器で
炊いたご飯とどちらが美味しいかということで論争になりました。
私は、何度もダッチオーブンでご飯を炊いた経験から、これなら
電気炊飯器(もちろんIH)で炊いた方が美味いという確信を持ち
ましたが、あの板にいる連中は「野趣」があるほど美味く感じるらしく、
話になりません。
私が思うにダッチオーブンの底は平らになっているため、対流がうまく
いかないことが美味しく炊けない大きな原因ではないかと考えて
いますが、これとても科学的根拠のある話ではありません。
そこで、お米のプロはどのように考えるか、教えて頂きたく、
宜しくお願いします。
405 :
頼りない自炊人:02/08/23 14:35
>404
ダッチオーブンでうまく炊ければIH炊飯器と同等か以上に炊けると思う。
はじめちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣くとも蓋取るな。
ダッチオーブンでお焦げもいいかも。
406 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 14:38
>402
至難かもしれないが表示を100%正しくすること。
407 :
頼りない米屋:02/08/23 15:21
>>400 確かにおっしゃる通りな見方も出来るかと思います。
薄っぺらな資格で消費者に対する保証のように感じさせる
安易な錯覚と言う策略なんてね。
私の私見を述べます。
コーヒーも紅茶も酒も嗜好品に限らず半製品にはブレンダーが必ず居ます。
消費者の錯覚とJAS法と米業界の慢性的な偽装によって100%純米販売が
主流の米業界ですが、一部のマニアと外食業界ではブレンド米が定着してるのです。
業界団体としては遅ればせながら何がしかの資格を作って看板としたい。
ブレンド米の美味さを宣伝定着すると共に偽装ブレンド無しに(あるいは公然化?)したい。
米屋など販売業界としてはブレンド技術の継承と看板化
消費者としては何がしかの信用
〜たとえば同じ価格なら家の設計に2級建築士より1級に頼むたい心理だし
節税や簿記なら計理士よか会計士の方が税務署に顔が利くだろうとか
何がしかの信用って良きに付け悪しきに付けあるでしょう。
ま、私に言わせればちょいと遅きに逸したかなって気がしますが。昨今の状況では。
何だか批判なのか弁護なのか私も分からなくなってきましたが
長い目で見ればもっともっと厳正な資格を作って育てていけば
良いんじゃないかと思います。
私も暇があれば取って置こうかなと思ってるんですよ。今は冷やかし半分ですが。
でもね商売人としては「資格もってます!」って宣伝になるなら
何でも活用しますけどね。私、学者じゃなくて良い意味で商売人ですから。
>>407 なんといいますか、業界の論理優先の看板資格にならないことを祈るばかりです。
建築士や会計士のような国家資格と異なり、その業界団体が作る民間資格なだけに、
襟を正して、消費者の信頼を得られるような資格になって欲しいですね。
409 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 16:24
>>405 >はじめちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣くとも蓋取るな。
あちらでは「それは間違い。沸騰するまではとにかく強火で一気にガッ!」
そして「それが出来る分ダッチオーブンの方が優れている」という意見が
主流なのですが。
本当のところ、どうでしょう?
410 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 16:26
追加:
頼りない米屋さんは、新参者にはレスしてくれないのでしょうか?
さびしい・・・
411 :
新米の米や:02/08/23 16:29
もぐもぐ名無しさんへ
以前あったクレームは、虫ぐらいならいいのですが、”まずい””おたくの新潟のこしひかり、ちっともおいしくない”
など味に関するクレームです。
100%表示のアドバイスありがとうございます。
うちは店舗で他の食品も売っており、お米は粗利20%ぐらいでいいので、正直表示でがんばります。
>>410 そんなことはないというか、なんでそんなことを言うのかなあ。
頼りない米屋さんが全部の発言にレスしなくちゃいけないわけじゃないでしょ?
営利目的のサービスを提供している場ではないのだから、
そういう言い方はレスを強要に繋がるので好きじゃないなあ。
413 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 17:26
>409
ダッチオーブンは熱伝導が悪いから(鉄 分厚い)それでもお米に対する
熱の伝わり具合は他の釜でのはじめちょろちょろと同じかもしれない。
またお米の量によっても炊き方は違います。
昔の炊き方ではお焦げは付き物でした。
>411
まずいのクレーム
本当にまずかったんだと思います。言ってくれるお客さんは貴重です。
普通は黙って離れていきます。仕入れも一筋縄ではいかないと思います。
上流ですり替わっていたら見極めできないでしょう。俺は安物買いだから
まずいお米はたくさん食べました。そして目が覚めました。
俺自身は安くて美味しいお米を見つけました。
ある中朝中小食品スーパーの産地精米品です。
414 :
頼りない米屋:02/08/23 17:33
415 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 17:36
>407
一部マニアはともかく外食業界ではブレンド米を使うのは食味の均一化を
図るため仕方ないと思います。
税理士公認会計士二級建築士一級建築士は守備範囲が明確に違います。
例えには適当でないと思いますが・・・・・
416 :
頼りない米屋:02/08/23 18:10
>>402 @減農薬・無農薬・JAS米
Aもちろん100%で、より安く。
Bサイドメニューを時節に合わせて。例えば今だと発芽玄米とか古代米とか
C同じく時節に合わせた米メニューの提案。食品販売なら容易ですね。
@Aは2つの要素があります。
現在の消費者嗜好は既存の米屋の銘柄・生産県だけじゃなく
OO県OO郡OO町字OOのOOさんちのコシとか詳しく表示するのが人気。
一方大手卸からの仕入れですか初歩として手堅い方法ですが価格も手堅い(w
しかも卸会社は現在@自社白米A自社直接業務販売B玄米卸の優先順位になりやすいので
良質産地・お買い得産地は玄米卸に回らない可能性が。しかも卸は性質上何処かの産地と
提携・バックマージンなどの契約あったり・・つまりコントロールされるのね。
何を言いたいかって言うと、独自色を徐々に出す必要もあるし価格や細かな産地のこだわり
には産地直接仕入れに徐々にチャレンジする必要があります。
ロットの問題があればいわゆる自由米業者仕入れに踏み込む必要もあるでしょう。
これは非常に危ない橋ですがその先を考えたら必要かも。ま、よく考えて。
417 :
頼りない米屋:02/08/23 18:16
>>403 @今の時期だと:虫が湧いた。古い米売りつけたでしょうとか。
A前回と同じ米買ったけど今回は不味い。既出。
Bぼそぼそ。べたべた炊けた。
C白い米が混じってる。古米じゃないの?
418 :
頼りない米屋:02/08/23 18:20
>>403追記
Dおたくで買った(例えば)秋田産秋田小町より
秋田の実家又は知り合いから送られた小町の方が美味いが何故?
419 :
頼りない米屋:02/08/23 18:33
>>404 私も元アウトドア派でして、というか高校生の頃から登山をやってまして
結構有名な山はほとんど・・・話を元に戻して経験法則のお話ができます。
お釜で薪炊飯>ガス釜>炊飯ジャー>ダッチ又は飯盒ですね絶対。
お釜で薪炊飯をプロというかおばあさんにやらせると凄いですよ。
ガス釜>炊飯ジャーの差は無くなりつつありますね。
はじめちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣くとも蓋取るなを人工的にやってますからね。
ダッチは・・・私見ですが貴方の言うように野趣で美味く感じるだけだと思います。
随分前ですがNHKで何処かの大学教授が「はじめちょろちょろ中ぱっぱ〜」の意味を
科学的に分析した所「非常に正しい」と言う話を科学的根拠と共に話してる番組を
興味深く見たことがあります。もう忘れましたが対流は言ってました。
もうひとつ日本的炊飯であってリゾットなどの調理法と外国産長粒種は除外と言ってたのを
思い出しました。
420 :
コギャルとHな出会い:02/08/23 18:34
http://s1p.net/ddiqaz 朝までから騒ぎ!!
コギャル系
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
激安携帯&情報
各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
ネイル情報
421 :
頼りない米屋:02/08/23 18:38
>>415 はい。例えが悪かったかもしれません。すみません。
話の流れと本意が分かっていただければ幸いです。
422 :
頼りない米屋:02/08/23 18:43
これで質問の落としは無いですよね?急に活発になレスで驚きました。
あわてて返答したので勘違いがあったらすいません。
後は今晩、コテハンの皆様フォローを宜しくお願いします(w
423 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 18:47
>419
>お釜で薪炊飯>ガス釜>炊飯ジャー>ダッチ又は飯盒ですね絶対。
説得力有り。
ダッチオーブンは飯盒並ですか。
424 :
頼りない米屋:02/08/23 18:56
今年の新米は・・・東北北部と北海道が心配ですね。
温暖化で酷暑と思っていたら、あっちは冷害が心配です。
425 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 19:11
頼りない&新米の米屋さん、レスありがとう。
(ちなみに410はわたしじゃないです)
わたしは鈍感なのか、運がいいのか、
不味いと苦情を言いたくなるような米には出会ったことないです。
ところで、
先月買ったお米と味が違うというのは
お客さんの思いこみなんでしょうか。
それとも極端に味が落ちる可能性もあるのでしょうか?
426 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 19:23
>425
横レス
お客さんは際限なく美味しいお米を要求しますからたまには
まずいお米を売る必要があるのです。
次に美味しいお米を売れば引き立ちます。
427 :
新米の米や:02/08/23 19:26
頼りない(ある)米屋さんありがとうございます
クレームの例はズバリ同じことを言われた経験があります
月にがんばって10tぐらいだから、産地とはロットや表示の問題を乗り越えないとむすかしいです
がんばります
ブレンドはしませんが、30kgの玄米袋を投入しますから,巧く混ざるわけがないですよね?
化学変化おこすわけないのにおいしくなるのでしょうか?
428 :
頼りない米屋:02/08/23 19:42
>>425 残念ながら時々ありますねぇ。30kg袋が玄米の荷姿ですが総て同じ地域を指定しても
極端な話一袋ごと出来が違います。均一化する為に混米機(ブレンドする機械)で
同一地域同一品種で均一化をはかりますが、それでも多少あります。
夏に近づくと昨年秋に契約した地域の米在庫が底をついて、しょうがなく隣町を仕入れした
だけでクレームが来やすい事例があります。
>>427 >ブレンドはしませんが、30kgの玄米袋を投入しますから,巧く混ざるわけがないですよね?
>化学変化おこすわけないのにおいしくなるのでしょうか?
ごめんなさい質問の意味が分からないので、もう少し説明を。
429 :
新米の米や:02/08/23 20:41
頼りない米屋さん
すいません。 言葉足らずで。
私はお店でブレンド米はだしません。
これとは関係なしにブレンドについての質問をします。
お米やさんがブレンドするときには、30kgもの大きい玄米袋を投入します。
いくら混米機をつかってもうまくこまかくまざりますか?
それと、硬さも水分も違う米で、巧く炊いておいしくなるのでしょうか?
という質問です。
上手にいえなくてすいません。
430 :
新米の米や:02/08/23 20:54
もぐもぐ名なしさんへ
私も不味い米はあまりたべたことがありません。
特にまずかったのはオーストラリア米と数年まえの”たくわえくん”ぐらいかな。
以前いれていたお米屋さんは、東北の軟質のこしひかりが硬かったり、くせがあったり。
わたしでもあきらかに違いがわかりました。
滋賀のキヌヒカリ100%をたべて感動し、いままでの新潟コシはなんだったんだろう、米やにだまされた〜。
自分で精米しよう〜となりました。
431 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 21:10
>429
横レス
精米工場は大変進歩していてお米を一粒単位で管理できます。
売値にあわせた混米など自由自在です。
>430
特に名高いコシヒカリなどは作柄の悪い年は他産地の美味しいお米を
ブレンドして味を保つそうです。
最後の2行に共感します。
432 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 21:16
富山の田圃では早稲の稲刈りがはじまる。
by NHKニュース。
>>412 競馬板とか半角板とかさんざん彷徨ったあげく、
ようやくこの板にたどりついたところ、1に
>頼りない米屋 投稿日:02/05/23 10:53
>何でもお聞き下さい。
とあったもんで、つい書き込みしたんですけど・・・
何か間違ってますか?
434 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/23 23:52
ところで、サザエってどうやってウソコするの???
巻貝だから貝の中に溜まるの・・・?溜まり続けるの???
((( ;゚Д゚)))ガクガク
>>433 何か間違ってるのかと尋ねてるあたり、すごく傲慢なものを感じるというかなんというか。
1の記述にしても、レスが返ってくることまで担保するものじゃないでしょう?
それとも、頼りない米屋さんはここの全ての発言にレスするのが義務なのかな?
質問者は回答者が善意で答えてくれているということを理解するべきだと思うよ。
(だからといって、回答者側が答えてやってるんだということではないので、
そこらへん、変に誤解しないようにね。念のため)
レスが返ってこない場合、質問の仕方が悪かったり、単に見落としだったり、
答えを持ち合わせていなかったり、手間がかかるから後回しだったり、
いろいろと理由が考えられるでしょう。てこと。
436 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 06:46
たくわえくん(政府備蓄米?)私も数年前に食べただけですが
なんつうか非常にまずかったです。今は少しはおいしくなってるんでしょうか?
437 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 09:12
>433
間違えてないよ。
たたけよ。さらば開かれん。
聞かないと始まらないよ。
今週末から稲刈りです。
今年は、かなりの豊作です。
品質よく出来ばえも上々
あ〜赤とんぼの季節です。
439 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 10:23
昨日、近所の米屋で小火がありました
440 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 10:38
ども、一人暮らしの大学生です。
最近米をドラッグストアで5kg1400円(コシヒカリブレンドだそうで)で売ってたのを買ったのですが、
異様に砕けてバラバラの米が混じってまして。いや、こりゃダメだわ。
近所に米屋が無いんですが、スーパーなんかで米を買う時に気をつけたほうがいいことってあります?
にしても最近は米を始め食への感謝、敬意がみんな薄いですな。
美食だの味がわかる人間だの、味にわがままなお子ちゃまですかい。
盆休みに実家にいた時に母がやけに食事の飾り付けに気を使い、
挙句の果てに飾付用の食べられない料理まで作り出して……
もう食べ物で遊ぶなと、ねぇ。
441 :
頼りない米屋:02/08/24 10:41
>>430 一般論として新潟コシほど価格の高低と食味の高低の開きがある県はありません。
しかもその総てがプレミア付きですから所謂「この価格でこんなに美味い!」は無いです。
むしろ「逆にこの価格なのに・・」ですよね。しかし最高の場所ってのにプレミアは
付き物ですからしょうがないでしょ。つまり他県と比較できない特殊な場所(wですね。
何度も書いてますが新潟と同価格なら福島・長野一部など一杯ありますよね。
私見ですが
滋賀キヌ・・白度が高い。食味安定度高い。お買い得度普通。粒が大きい。
時間経過の痛み小。滋賀日本晴に代わって指標にしたい米。
でもコシと比較してってのはどうでしょう・・
442 :
新米の米や:02/08/24 11:44
なるほど。滋賀のキヌはうまいはずですね、ブレンド米にくらべて。
お米の種類も福島、長野、生産者の写真などとマニュアック路線に挑戦していきます。
よろしくおねがいします。
ところで、現在ササをつくる方はこだわりがあり非常においしいとききますがなかなか手に入りません。
あってもフレコンです。
10表位ではむりでしょうか?
そんなに、特徴がありおいしいのでしょうか。個人的にも食べてみたい。
443 :
頼りない米屋:02/08/24 11:50
>>436 美味くなってるって話は聞いた事無いですねぇ。
あれは9〜11年産をつかってるんでしたか?・・・
年度に限らずあっちこっちへ保管移転した米は痛んでますね。
うちは業務用に(もちろん相手先と話し合い済みで)9年を使用するブレンドがありますが
産地保管で塩漬けになってる物は結構美味しいですよ。少なくとも13年規格外なんかより
上ですが仕入れには相当気を使います。現在は9年千葉ひとめです。
そういった物を引っこ抜かれた後の「あっちこっち移転物」なだけに味・におい共
相当ひどいですから・・・・以下省略(w
444 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 11:53
京都のコシヒカリ(丹後)
兵庫のコシヒカリ(丹波)
玄米1俵でいくら位?
検査・未検 で知りたいです。
445 :
頼りない米屋:02/08/24 12:06
>>442 宮ササはご存知のようにヒトメに世代交代した為、生産量は少ないです。
しかし少なくなった分不適地・不良農家が作らなくなったので平均的に美味しくなってます。
同じササでも多少品種改良もされてますし。
しかし。。。あの米は現在、寿司米・マニア米として需要過多で相場が高く
そう言う意味では割高な米です。お店で一般売りするアイテムではないと思いますが・・。
あれこそ卸会社・自由米業者を2〜3あたれば持ってるでしょ。それで小分けしてくれるはずです。
私見
宮城ササニシキ・ササBL
米質が柔らかな割にあっさりとした食感が特徴。粘り志向の現代、人気を落とし
ヒトメボレに世代交代したがヒトメはコシの特徴を継ぐ品種で食感は違う。
前述の食感は、はえぬきをもっと美味く柔らかにした感じで他に見当たらない。
寿司米に最適で関東圏で人気。
446 :
頼りない米屋:02/08/24 12:19
>>444 只今14年産入荷中の為、貴方の言う13年丹波丹後米は相場が個人的に不明です。
14年は後2ヶ月もすれば安定相場の価格を言えると思いますが。
>>440 スーパーで買う場合ですか・・・・
まず米袋に透明になって中が見える部分を探して(それが無ければ、すでにパスです)
よーく注意して見て下さい。
@折れた米が一杯混じっているか?
A白い米が一杯混じっているか?(多少は良し)
B米の色が一粒一粒マダラじゃないか?(これはかなり難しい)
C米の形が細かったりするモノが混じってない?(難しい)
完璧に見れたら貴方は米穀会社にリクルートすれば一発合格気の毒に・・(w
447 :
新米の米や:02/08/24 14:27
頼りない米屋さん ありがとうございます
でも、聞けば聞くほどササには魅力ありますね。
もごもぐ名無しさん
結構 近くに住んでるかもしれませんね。
まわりのドラッグストアーでメチャメチャな米売ってるところがあります。
448 :
頼りない米屋:02/08/24 15:56
>>429新米のお米屋さん
>ブレンドについての質問をします。
>お米やさんがブレンドするときには、30kgもの大きい玄米袋を投入します。
>いくら混米機をつかってもうまくこまかくまざりますか?
うちは過去3台混米機変えてますが、その都度試してます。方法は玄米数種にもち米白米を
3%程入れて混ざり具合を試しますが総て細かく混ざりましたよ。
>それと、硬さも水分も違う米で、巧く炊いておいしくなるのでしょうか?
それは私も以前から不思議なんですが結構大丈夫なものです。ただし前から言ってますが
ブレンド相性なるものがありまして失敗すると貴方の心配のごとく「食べると口の中で
硬い米柔らかい米がバラバラな食感で・・ま・まずぃ」となります。
しかしこれが硬さや水分とは違うって所が面白い所で・・・・
上手くいくと「両者の弱点を補って各単品より美味くなった」となるんです、本当に。
これを悪用ではなくむしろ積極的に業務用に宣伝販売してます。一般には・・まだまだ難しいすね。
449 :
新米の米や:02/08/24 19:24
>448
う〜ん。かなり勉強になりました。
自分は若く ズケズケききまくるので、京都のお米屋さんのなかで”ブレンド派”と”反ブレンド派”があることがわかりました。
わたしは後者でしたが、......わからなくなりました。
もぐもぐ名無しさんはどっちですか?
>>435 お前には聞いてないよ。それとも、新米か頼り米のどちらかかな?
自分でサイトを開設して「何でも聞いてくれ」とか言ってるならともかく、
こんな巨大掲示板にスレ立てて「何でも聞いてくれ」というからには、
何らかの回答を提示する必要がある。最低でも「米屋なもんで学がない
ので解りません。申し訳ない」ぐらいはな。
そもそも、回答者が善意とかいうが、その前提は間違ってるだろ。
米屋は、ここで消費者の嗜好とかを調査してマーケティングリサーチしてる
わけだし、商売のためになるレスだけに反応するなんて、同業者として、
余りにもあざといと言わざるを得ない。
それと「レスが返ってくることまで担保」とかいう表現だけど、「担保」の
用法が完全に間違っているので、日本語勉強してから出直してきてよ。
他の米屋までバカかと思われたら心外だからね。
451 :
頼りない米屋:02/08/24 19:59
>>435>>450 一度しか言いませんが・・・・ここで喧嘩は止めようね。
その話はもうオシマイって事でよろしいんじゃ・・・
そもそもお前
>>451が自作自演するからだろ
解らないなら解らないといえよ、バカ
453 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 20:16
,.-'" ̄ ̄ヽ、
/ヽ____ゝヽ
| } ニ ニ | | <こんなとこで商売すんな
ヽ_| /」 |_ノ 早く氏ね
>>1 ヽ、-==‐ /
.__/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄)__
〃 .// ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / 〃⌒i
| ./ / / ./ / / .i::::::::::i
____| .しU /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] |
| || | / /i i / .| || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | || |
|(_____ノ /_.| | _________ | || |
| LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
| || (_/ ./ i . . | || | ||
|_|| / .ノ. |_|| |_||
(_/
454 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 20:27
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
.|_, ─'''''''''''''''''''''''''''リ}
/\ \ /|
||||||| (・) (・)|
(6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < 「一度しか言いませんが」 何様のつもり?
\ / \_/ / \________________
\____/
γ´⌒`、'' ー--‐~-⌒ヽ
./ / ミ ー◎‐´ `)
./ / .il \\ j
,| / ,/\ ヽ
,| // ,/__,+、_\ /
/ // =┬─┬〈ソ ζ
| /|〈 ヽ.| 2. |, |.| ヾ
| /‖/"" | G. |: | |
./ | レ ,| e | リ ノ
| / |/ ノ|. t | | |
| | | || ,, ソ|__| 〉 ,|
| | /,ゝ 〉 イ ヽ ノ |
| | y `レl 〈´ リ ‖
| ,/ ノ | | ‖
,/ ||l / l;; | ‖
| ||,〉 〈 〉 | ‖
| ||/ ::|jijijijijijiji(ヽ \ zijij
jijijijijjiji(。mnノ `ヽnm。
455 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 20:29
「うるせー馬鹿!!たかが米屋の分際で」
(⌒Y⌒Y⌒) 三 ̄ ̄ ̄ ̄\ ____
/\__/ / ____| /∵∴∵∴\
/ / \ / > |/∵∴∵∴∵∴\
/ / ⌒ ⌒ \/ / ⌒ ⌒ |∵∴// \|
(⌒ / (・) (・) |_/---(・)--(・) |∵/ (・) (・) |
( (6 つ .| (6 つ | つ |
( | ____ | ___ | ___ |
. \ \_/ / \ \_/ / \ \_/ /
\____/ \___/ .\____/
⊂ つ ⊂ つ ⊂ つ
.人 Y 人 Y 人 Y
し'(_) し'(_) し'(_)
456 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 20:32
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 ∴)д(∴)〜 <米の炊き方も知らないなら、米屋なんかやめろ
川川 〜 /〜 |
川川‖ 〜 /‖〜 \___________________
川川川川 /‖\〜
457 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 20:34
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< おまえらおちけつ♪
( ) \_______
プ>| ⊃|
(__)_)
458 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 20:36
@@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜д゜@ < 米屋ごときが 何いってんの
┳⊂ ) \____________
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎
459 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 20:38
「オモチャのチャチャチャ、、」
∧_∧ ∧∞∧
( ・∀・) ( *・∀・)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「オモチャのチャチャチャ〜♪」
∧_∧ ∧∞∧
(・∀・ ) (・∀・* )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「チャチャチャ、、オモチャの、、」
∧_∧ ∧∞∧
( ・∀・ ) ( ・∀・ )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「1は氏ね!」
∧_∧ ∧∞∧
∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´
460 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 20:44
| すみません
| となりで米のウンチクたれていいですか?
\___ ____________
∨
__∧_∧__/■\____
| ( ;´∀`) (´∀` ) .|
| ( ) ⊂ ) |
/ ̄( ( (  ̄( ( (  ̄ ̄/|
|| ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
| (エッ!!) |
| ど、どうぞ・・・・ |
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
\\ おにぎりワッショイ!!/
+ +
+ /■\ +
__∧_∧__ (´∀`∩)__ +
| (´∀`; ) (つ 丿 )) |
| ( )(( ( ヽノ .|
/ ̄( ( (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
|| ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
| 所詮米屋は米屋だな |
461 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/24 22:55
ちょっと荒らされたぐらいで沈黙か。
これだからA型は・・・(以下略)
せっかくの良スレが……
基地外には困ったもんだ。
463 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 00:52
こんなところで、米屋がマーケティングリサーチしてるのが良スレとは
消費社会のカモとは、正にお前みたいな奴のこと言うんだろうな。
464 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 00:55
米屋りさーち
89%=中卒
10%=高卒
1%=特殊学級
粘着厨ウゼェ
466 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 01:03
>>米屋
自作自演やめろ!
あと古米まぜて売るのもな
467 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 01:12
あらら
せっかく同業者がどんないい加減なレスつけるかROMって楽しんでたのに
もうだめぽ
468 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 01:18
米屋ってバカ揃いですか・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
469 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 01:21
>>468 米屋なんてもんに学はいらないからねぇ。
流行の産地米に古米混ぜて売ってればいいんだから、
楽な商売といえば、楽な商売だよね。
旨い飯の炊き方ひとつ知らないで、米屋でござい
とかやってるんだからさ。
470 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 01:26
◆県内市販米、半数に別品種が混入 全国平均を上回る (埼玉新聞)
http://www.saitama-np.co.jp/news08/23/05x.htm 二○○一年度中に県内で市販された特定のブランド米五十九点のうち半数近い二十七点に別
品種の米が混入していたことが、東京食糧事務所さいたま事務所の調べで分かった。混入率は
45.7%で全国平均の38%を大きく上回る数字。混入には「コンタミ」(コンタミネーシ
ョン)といわれる自然発生的なケースもあるが、同事務所は「混入が約半数というのは多すぎ
る」と厳しく受け止めている。
食糧庁が昨年度から導入したDNA検査で判明した。各種ブランド米のうち特定の銘柄を各
食糧事務所が選定し、昨年度の一年間に市販された「100%表示」の商品(二キロ入り)に
ついて、DNAパターンをブランド米原種と比較した。
その結果、県内小売店で購入したブランド米五十九点中、二十七点がクロの判定だった。う
ち二点は、偽装表示が発覚した米穀卸業「ナンブ」(さいたま市)の商品。食糧庁消費改善課
によると、全国では約千八百点の38%に別品種の混入が認められた。
さいたま事務所は「業務に支障を来す恐れがある」として検査対象の銘柄、ナンブ社以外の
製造販売元の業者数は公表していない。ただ一部は県外の業者という。
クロと判定された場合は、商品の製造販売元の業者に立ち入り調査を行い、仕入れから加工、
販売まで台帳をチェックする。しかし、さいたま事務所管内では帳簿上で不正の事実が認めら
れたケースはなく、口頭での指導にとどまっている。
業者が精米、袋詰めする過程で設備内に別の品種が残っていたり、育成の段階で近くの田ん
ぼから飛ばされてくる種(もみ)が混じるなど「コンタミ」の場合もある。明らかな故意と判
断できなければ、業者名の公表など行政処分には踏み切れないのが実情だ。
さいたま事務所は「コンタミも考えられるが、混入が約半数というのは多すぎる。すべてが
故意でないとは、言い切れない」としている。
471 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 01:35
>>470 断言する。ここの1は45.7%のうちのひとりだって
親切な振りして商売してる、あざとい奴なんだってば
472 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 02:45
こいつは神奈川県の業者だと思うんだが
全国では約千八百点の38%に別品種の混入が認められた。
4割が別品種とはね・・・。産地の違うものまで入れたらどれだけあるのやら。
473 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 05:13
温暖化で酷暑
474 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 08:18
新米の米屋さん
475 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 08:26
お米屋さんはうまいお米だけ売ってまずいお米を売り残すわけには逝かない。
そこでブレンド ブレンドしてブランド米を増量する。
ブランド米も多く売れまずいお米も売れる。
新潟コシが全国に行き渡る仕組みだろう。
476 :
新米の米や:02/08/25 11:15
>475
国は備蓄米やその処分をしないといけません。
でも、個人商店レベルではまずくて残る米は売らなきゃいいじゃないですか。
お店ごとに売れる米を売れるだけ仕入れる、これをみんながやれば競争原理がはたらき、需要にふさわしい相場になりますよね。
いくらいってきても”たくわえくん”なんかは(政府に値段では)買わない。
無理に新コシのブレンドより、アドバイスしていただいたように近県のいい米をうればいいと思います。
師匠(頼りない米屋さんともごもぐ名なしさん)に反論してすいません。
エキサイトしてませんよ。
477 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 11:54
夏休みも残りわずか 厨房ヴォケも学校始まるから 来なくなる 静かになるよ それまで我慢
>お店ごとに売れる米を売れるだけ仕入れる
そんなことできれば誰も苦労はしないよ
479 :
新米の米や:02/08/25 13:50
>478
"お店ごとに売れる米を売れるだけ仕入れる"
といっても深い意味はありません。
レジのデーターでみるとお米の売れ方はパターンが決まってきます。
業務用の米の特売曜日は何本、給料日あけの週末に新コシが何キロ、きららが何キロとか。
広告チラシで1発ギャンブルしないかぎり、そんなにかわりません。
480 :
頼りない米屋:02/08/25 14:20
>>479 新米の米屋さん
どんどんスレ荒れるよ。所謂2ちゃん「煽り」は反応しないのが一番です。
しばし休憩。または無視して進行して下さい。
481 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 16:33
無洗米は不味いと聞いたのですがホントに不味いのでしょうか?
それとも、ふつうの米(と言うのも変な言い方ですが…)同様、
美味い無洗米、不味い無洗米があるのでしょうか?
本当に無洗米がまずいのだとしたらその原因はなんなんでしょう?
>>479 何年米屋やってるのか知らないが
創業当時と今で、売れる品種や量のパターンは
ずっと一緒か?
バカいってんじゃないよ。
パターンが同じ、なんていってる奴に経営のセンスは
ゼロだから、早々に店たたむことだな。
483 :
頼りない米屋:02/08/25 17:43
>>481 >無洗米は不味いと聞いたのですがホントに不味いのでしょうか?
簡単に説明します。
全く同じ品種の米を普通精米・無洗米精米すると
普通精米>無洗米精米となりますね。実際うちは両方機械持ってますから。
その原因は最終加工で水を使うからです。
水を使えば必ずお米に浸透しますから、精米後の味落ちは早いですね。
メーカーにより多少の違いはありますが、多かれ少なかれ同じです。
ただし現在は水を使わない無洗米加工の機械があります。
こちらは味の落ちが無いそうです。私は未確認ですから確定的じゃないですが。
でも弱点は無洗米加工そのものの能力が落ちるし、そのあたりが
「おらが一番。あんたのは偽者」みたいな争点だし
水使う同志でも「パクリやがったな」みたいな・・・
個人的には冷めてます。勝手にどうぞってスタンスなんですよ。
このあたりは「無洗米スレ」を見ると、よろしいのでは。
484 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 19:27
>479
くれぐれも仕入れを十分吟味して
100%真性正確産地産年銘柄表示だと思います。
問題は不正表示に尽きると思います。
正確に表示してあればいつかは気に入ったお米に出会えます。
お米に特価品は無いと思っています。
485 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 19:57
>>483 >このあたりは「無洗米スレ」を見ると、よろしいのでは。
ありがとうございます。
環境にやさしいとか言われて無洗米を購入しようかと思っておりましたが
従来通りのお米を研いで行こうと再確認できました。
486 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 21:01
質問です
地元の長野ではあっちこっちに無料で精米できる所があるのですが
当方、東京武蔵野なんですが、無料精米所知っている方教えて下さい。
よろしくおねがいします。
487 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/25 21:18
最近荒らしさんが出てらっしゃっていますので
今回からトリップつけることにしました。
>>485 現在当たり前に行われている精米も、歴史はここ100年くらいの
ものですから、場合によっては、これから無洗米というものが
主流になっていくのかも知れませんね。
ただ、現段階では、普通に精米したお米の方が美味しいので
私の店では扱う気はありませんが。
>>486 東京武蔵野の事情までには通じていません。
ごめんなさい。
どなたか、地元のお米屋さんいらっしゃったら、
よろしくお願いします。
488 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 21:53
お米屋さんの利益率ってどのくらいなんですか?
489 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/25 21:55
>>488 一概には言えませんが、10kgの袋で原価率70%というところでしょうか。
但し、賞味期限が過ぎて廃棄してしまうものもありますので、30%丸々が
利益という訳ではありません。
賞味期限が過ぎるってことは、仕入れに対する認識が甘いんだよ。
自分の経営センスのなさ棚に上げて、当然に廃棄分がでるような
言い方するなよな、バカ
491 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/25 22:01
二度は言いません。よく聞いておいてください。
このスレは、興味のある人だけでマターリと進めているわけですから、
興味がないのであれば、どこか他にいってください。
荒らしにマジレスも何ですが、魚屋でも八百屋でも、必然的に廃棄分は
でます。出さないように努力はしますが、ゼロにするのははっきり言って
不可能です。
経営のことわからない素人さんが、したり顔でレスつけないでください。
>>経営のことわからない素人さんが
うちは都内に6店舗構えて手広くやってますが、何か?
うちは廃棄処分なんかしたことないよ。在庫管理しっかりやければ防げるはず。
自分の怠慢をさも当たり前のことように言うから、店が大きくならない。
これ必然
493 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/25 22:07
私は店をいたずらに大きくしたいとは考えていません。
それぞれ目指すところが違うのでしょうから、自分だけの物差しで
他人を測らないほうが宜しいかと思いますが。
もういいよ、いつまでも昔ながらの手法でチマチマやってな、貧乏人。
495 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/25 22:09
ええ、あなたに言われるまでもなく、自分の目が行き届く範囲で
これからも「チマチマ」やっていくつもりです。
496 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 22:15
>頼りない米屋さん
どうされたのですか? あなたらしくもない。
2ちゃんで荒しは放置。これしかありません。
しばく放っておきましょう。
497 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/25 22:17
いや、ちょっと晩酌が入ってたもんで、申し訳ない。
そうですね、放置でしたね。いや、厚顔の至りです。
>頼りない米屋さん
先般某掲示板にも書いたのですが、どうして所謂米屋というところには
最高のお米が置いてないのでしょうか。
通常の安い米ならJA出荷の一般的な流通米でもいいと思いますが、
プレミアム商品である魚沼コシなど、問屋経由でうまいものが手にはいる
はずがないのに。
魚沼コシが価格に見合っていないという人の大半は、魚沼の中でも
名産地といわれる塩沢や六日町の特別に力を入れている農家から手に入れた
お米なんか食べたことがないのではないかと思います。
塩沢や六日町の自信を持っている農家はJAにはお米を出さないそうです。
新米の季節くらい、米屋さんはそういった農家から直接仕入れたりして
最高においしい魚沼コシを店頭にならべてほしいですね。
それが無理なら、予約販売で数量限定でもいいのですが、価格は高いが
味は比類ないというものを商品化してもらいたいものです。
そもそも私の近所の米屋は概して知識が素人以下の人が多いです。
何しろ、『おいしいお米はどれですか?』と聞くと魚沼コシすすめてきます。
でも、魚沼の中でもどこの地域がおいしいですか?と聞くと言葉につまる
人が多いですね。
(だからこういった専門的な知識を得られるこのスレはいいですね。)
そんなことがあって、自分なりに調べていまの購入先を見つけました。
私は毎月2回5kgづつですが、塩沢の農家から直接取り寄せて食べています。
おかずによりますが、産直の塩沢米は比類ないほどおいしいですよ。
499 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 22:44
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg さん
お米の廃棄処分はいただけません。本当に廃棄するの?売り残しても
腐るわけで無ししおれるわけで無し。玄米なら保存性いいし。
それこそ汗顔の至りでは。
500 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/25 22:51
>>498 確かに一度はトコトンこだわった米を提供して見たい気はします。
が、都心で店を構え一部の美食家(というか最高の美味を追求する人)を
相手にするというならともかく、一番多いニーズはやはり、安全で且つそれなりに
美味しいお米なんですよね。
ですから、私の店でもその消費者層を大切にしていますし、せざるを得ません。
また、父親の代からの問屋とのおつきあいもありますし、直接農家から買い付け、
というのは高レベルの安定供給という観点からも、難しい側面があるのです。
でも、何れは一度、そういったものに挑戦したい、という夢は抱いています。
501 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/25 22:54
>>499 廃棄処分といっても、自家で消費するとか、親類や知人に配るということなんですが・・・
やはり、どのように上手に管理しても10ヶ月もたてば、鮮度は落ちますよね。
私は、そういったものを商品として消費者に提供することができないのです。
502 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 23:03
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
:: . . :
;:: . パトラッシュ、ツカレタロウ?ボクモツカレタンダ . ::;
;:::: : .ナンダカトテモネムインダ。パトラッシュ… : : ::;
':::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:'
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
503 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/25 23:37
>>498 >塩沢や六日町の自信を持っている農家はJAにはお米を出さないそうです。
塩沢や六日町の自信を持っていない農家がJAに出した検査1等米ならウチあたりでも仕入れてます(W。
(もっとも10:1の比率で2等米が入ってきますが。)
一口に魚沼米と言っても、特A地区とされるのは十日町市・六日町・塩沢町北部で
それ以外の魚沼米の場合は高価格なのに新潟一般よりやや上程度の場合が多いんですね。
同じ新潟なら魚沼B地区より品質の安定した岩船地区のほうが個人的には扱いやすく売りやすいというのが本音です。
(スレ主さんはヘタな魚沼米より長野某所を推してらっしゃいますしねW。)
おまけに売値は高い割りに儲からないというのが難点でして(本物100%の場合ですよ)、
それでも半ば意地で魚沼A地区100%にこだわっています。
お客様のご希望があれば目の前で30kg玄米袋の魚沼米改良協会の赤札封印を切って精米しています。
良い産直農家さんに恵まれていらっしゃるようですが
よろしければご近所の米屋もモウ何件かお試し願えませんか?
かならず(多分W)当たりがあると思いますので。
名前書き忘れ
503=弱小です。
おやすみなさい。
>>503 こういうのいいですね。
機会があったら近所のお米やさん、もう一度さがしてみることにします。
>(スレ主さんはヘタな魚沼米より長野某所を推してらっしゃいますしねW。)
飯山かな?
おやすみなさい。
506 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 00:34
コシヒカリよりササニシキが好きな漏れは変態なんでしょうか・・・
三重のコシ光を食べてます
三重の米の味は全国で見た場合どれくらいの地位にいますか?
三重のコシ光を食べてます
三重の米の味は全国で見た場合どれくらいの地位にいますか?
509 :
魚野川さんに質問:02/08/26 01:18
産直の塩沢米って、無農薬なんでしょうか?
510 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 05:48
いい米があっても、直接それを必要とするお米屋さんを探したい。
そんな悩みがあるのですが、やはり探し回るしかないのでしょうか。
逆に、いい生産者を探したいというお米屋さんもあるように思いますが。
こういった問題を解決するのはどうすれば良いでしょうか。
インターネットがこういった問題解決してくれそうですね。
511 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 07:19
生意気なこと言ってすみませんが、お米屋さんというのは
いわゆるブローカーだと思います。
安く入れて、高く売る。もちろんそれは適正価格の範囲内で。
しかし、今でも残っている卸がもってきたものを
右から左に流すようになってきているような感じもします。
ここのスレに参加しているお米屋さんにはそのような方は
いないと思います。やはり生産地にどんどん出かける必要性を感じます。
農家はどんどんお米屋さんに出かけて営業する必要も感じます。
512 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 08:06
>511
>農家はどんどんお米屋さんに出かけて営業する必要も感じます。
スレの趣旨には反するかもしれぬが
農家が営業するなら消費者に直接売り込むべき。
513 :
新米の米や:02/08/26 09:18
>507
京都で精米はじめたばかりのお店です。
ちょうど今、新米が高知から三重迄来たので三重県産こしひかりを売ってます。
514 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 09:20
>513
作柄食味はいかがですか?
515 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/26 09:24
>>508 残念ながらクズ米ですね。
まっとうな米屋は仕入れません。
>>512 そんなことになればウチの商売あがったりじゃ、ボケ
516 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 09:25
517 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 10:43
>>506 同志よ!
ササニシキ復権闘争でもやるか(w
518 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/26 10:44
>>517 そんなにササニシキが好きなら
ほかほか弁当でも食ってろ、貧乏人。
519 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 12:04
うわ、トリップ解析して荒らしてやがる。ひでえ・・・。
520 :
新米の米や:02/08/26 12:44
>497
昨日は私いっぱい呑んでました。
いや〜酒もおいしい。
がんばってください。
>>519 いや、米屋が本性を現したってことだろ。全く、やってらんないよ。
522 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 13:51
>>521 なんで今更って思うけどねー。
私も
>>519と同じ印象を持ったね。
つか、なにがやってらんないんだろ?
とりっぷの解析なんて出来るの??
ブルブル
524 :
頼りない米屋:02/08/26 18:53
【ご注意】
私の偽者が出てます。びっくりしました。
>>487以降の「頼りない米屋◆」は私ではありません!
良く見て下さい→◆が最後に付いています。
ある意味良心的なアラシかもしれませんね(w
525 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 18:58
526 :
頼りない米屋:02/08/26 19:39
【ご注意 追伸】
>頼りない米屋 ◆jlUtTwCgは私の偽者です。
文体までそっくり真似てますが、文の内容は私がこれまで言い続けてきた事とは
まったく違う内容ですから、お気お付けください。「放置のご協力をお願いします。」
今までの常連さん「エロ食いさん等」はお気付きだと思いますが
一応以下の根拠を述べさせていただきます。
@私「頼りない米屋」は基本的に夜8時〜朝9時まで(つまり夜間)は発言はありません。
つまりPCはオフィスでしか使用しませんので昼間のレスとなります。
過去夜間のレスは残業のおりに1〜2度あっただけです。
A月曜日は基本的に休みですからレスはありませんが、今日のようにメールチェックに来ます。
それでもお昼または今の時間(夕方)ちょこっとです。
※@Aは過去ログを調べていただければ充分、ご理解頂けるかと思いますので
お疑いの方はチェックしてみて下さい。
Bこれは初めて言うのですが、私は普段一滴もお酒は飲みません。
と言うか飲んで飲めない事はありませんが習慣性が全くありませんので
>>497のごとく
晩酌なぞ全然。取引先の付き合いや冠婚葬祭以外は自分から飲む事はほとんど無しです。
【以上くれぐれも>頼りない米屋 ◆jlUtTwCgは私の偽者です。放置のご協力を。】
では私は今日(月曜日)自宅へ戻ります。明日朝9時まで留守となります。
527 :
米屋の下っ端:02/08/26 20:10
>>506 ササニシキ…いいじゃないですか。コシヒカリに主役を取って変わられたものの、減農薬栽培物なんかまだまだ好評ですよ。量こそ少なくなりましたが私も好きな品種です。
528 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 20:41
千葉県産
14年産
ふさおとめ
5s 1980円
買ってきた。
これからしばらくは新米三昧
529 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 21:04
528
都内着値60kg15,000円(税込み)
歩留まり54kg計算⇒原価278円/kg
1980−(278×5)=590円の粗利か
スーパーだったら、納入業者300円、スーパー290円てとこか?
普通だな。
しかし今時、ふさおとめを下回る自称"新潟コシ"売ってる所が結構な数あるとは、世間って一体?
>>526 うるせーよ、
オメーが本物だろうと偽者だろうと、そんなのどうでもいいよ。
要は、米屋として的確な情報を提供できるかどうかだろ。
何でオメーが本物かどうか調べるため、何でわざわざ過去ログまで調べなくちゃならない?
こんなチンケなスレで何かを築き上げたつもりにでもなってるんじゃねーのか?
全くの勘違いだよ。カ・ン・チ・ガ・イ
いい加減ウザイんだよ。
結局あれだろ、全部オメーの自作自演てことだろ。
文体で判るよ。バカにすんじゃねー。
531 :
頼りない米屋:02/08/26 21:11
>>527-529 放置って言っているのに何をあげているんですか?
このスレは私が立てた私のスレなのですから、
決まりを守れない人は出入り禁止にしますよ。
節度を守ってください。
532 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 21:17
533 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 21:21
おい、気違いの530よ。
>要は、米屋として的確な情報を提供できるかどうかだろ。
それが、そんなに触るんかい。
おめえのなにに、触るんじゃ。商売か?WWWWW
気違い。
534 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 21:23
535 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 21:24
くだらんことで進行するな。
終了しれ。
536 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 21:35
∧_∧
( ・∀・) <このまま肩、はずしてやろうか?
/´,mn `ヽ
〈 (_n ̄)ィ 〉
ヽ_(y';、,!,/ ノ
|ヽ、__/〈
/| !, ヽ
〈 | |`ヽ、 `i,
ヽ/ ノ i ,〉
ノ ,./ヽ | |
/^ヽ_/
>>535 ) i ,!
し/´ ∧_∧/⌒'i ( ヽ ヒィー、もう荒らさないから
ゝ (;´Д`),ノi ノ \__,)
/ ノ ,r-っ (ノヽ,,> 勘弁して!!
〈_ ̄ ̄ メ ))
 ̄ ̄`ヽ`つ て バンバン
楽しんでいただけました?
でもこのスレ、為になるから続けてほしい・・・・
>>533 気違いなんて言ってはだめだよ。
綜合分裂症って言いなさいって、今日テレビで言ってました
頭から、ROMってます。
すべてを肯定しているわけではありませんが、
随分参考にさせていただきました。
ご心労だとは思いますが続けてくださいね。
<<536
立ちアキレス腱固めは肘を着いてる逆の方から回転すれば、
簡単に逃げられるから、だめ。
>>535 死ねバカ。
>>540 有難うございます。これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします。
542 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 22:20
このスレも、とんでもない既知外に目を付けられたもんだなあ
良スレだったのに……(;´д⊂
>>524>>526 「483 名前:頼りない米屋 投稿日:02/08/25 17:43」の書き込みを最後に
たまたま24時間以上スレを空けてた間に、タマタマ偽者が現われて
荒らされたっていうんですか?
ちょっと出来すぎた話で俄かには信じられないな。
だって、あなたここのとこ、日中丸一日もこのスレ空けたことないじゃないですか、
そんなときに都合よく偽者が現われたといわれても・・・・
煽りでスレを盛り上げるのもひとつの方法かも知れませんが、バレると
それまでの信用一気に失うという諸刃の剣です。ご注意ください。
パート1からずっと参考にさせてもらっていましたが、もう来ません。
さようなら。
544 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 22:37
∧_∧
( ´Д` ) ∧_∧
>>543、
/ \ ( ´Д` ) ふん、ふん…それで?
__| | | |_ / ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\\ (⌒\|__./ ./
|| \\ ~\_____ノ|
. \\ \|
. \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
545 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 22:38
■■■■圀■■■■■圀■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■圀圀■■■■■圀■■■■■■■圀圀圀圀圀圀圀圀圀圀圀圀■■
■■圀圀■■■■■圀圀圀圀圀圀■■■■■■■■■■■■■圀圀■■
■圀圀■■圀■■■圀■■■■圀■■■■■■■■■■■■圀圀■■■
■■圀■圀圀■■圀圀圀■■圀圀■■■■■■■■■■■圀圀■■■■
■■■圀圀■■圀圀■圀圀圀圀■■■■■■■■■■■圀圀■■■■■
■■圀圀■■■■■■■圀圀■■■■■■■■■■■圀圀■■■■■■
■■圀■■■圀■■■圀圀圀圀■■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■圀圀圀圀圀圀■■圀圀■■圀圀■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■■■■圀■■■圀圀■■■■圀圀■■■■■■■■圀■■■■■■■
■■圀■圀■圀■■■■圀圀■■■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■■圀■圀■圀■■■■■圀圀■■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■圀圀■圀■圀■■■■■■■■■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■圀■■圀■■■■圀圀圀■■■■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■■■■圀■■■■■■圀圀圀■■■■■■■■■■圀■■■■■■■
■■■■圀■■■■■■■■圀圀■■■■■■圀圀圀圀■■■■■■■
546 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 22:40
┌───┐
│鶴見川│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒ ショボーン!
⌒〜⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
547 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 22:40
・・・・・・・モウダメポ。。。。
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
548 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/26 23:16
まあ、調子に乗りすぎたってところでしょ。
親切そうでいても米屋が客に知られて都合の悪いレスは返さないしね。
もともと他スレで煽られたのが悔しかったから立てたスレだし、
こんな終わり方がお似合いってところだな。
549 :
新米の米や:02/08/27 00:17
新米のブンザイで恐縮ですが
スーパーなど量販対象のお米屋さんと地域密着型のお米屋さんは考えや売り方が正反対で対立するのは当然ですよね。
でも、双方とも私にたいしてもいいアドバイスをして頂きました。感謝してます。(きつい事も言われたけど)
ですから、質問した人にだけ双方がそれぞれ違った意見を応えてくだされば面白くなります。
ここで質問です。
以前はブレンドばかりを売ってましたが、新潟近県100%のこし(2等)を¥3980で売ってます。
新潟こし100%は¥4580です。
近所のスーパーが新潟こしブレンドなどを¥3480などかなり安く売ってます。お客さんからそのことをいわれます。
阻止したり、糾弾、たれこみなどいい方法はありますか?
>>549新米の米屋さま
スレが荒れてるんでsage進行でいきませんか?
荒らしているのが、消費者とは思えない。
隠蔽された米販という環境のなかで、
どんなにここの情報が貴重なのか。
最近の新聞に載ってる、米の偽装記事読んだか?
荒らしちゃんよ?
新聞って読んだことがあるか?
あの、マスコミの無知ぶりはここのおかげで、
ずいぶん考えさせられたぜ。
とりあえず、都内6店舗の米屋からは買わない。
人には「荒らしは無視」とか指図するくせに、自分は荒らしにマジで反応。それじゃあ、説得力ないわな。ま、酒も飲めない男になに言っても無駄か。
554 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/27 08:49
人生の楽しみの1割は仕事、1割は子供の成長、1割は趣味、そして残り7割は酒なのに・・・ここの1ってバカですか?
555 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/27 08:58
556 :
頼りない米屋:02/08/27 09:13
【報告】
昨夜も
>>531のようにスレ主を語った偽者が現れましたので
静かになるまで当分私は来ない事にします。
そのまま終了する場合もあります。
それでは失礼します。
>>556 偽物か本物か知らんが、お前がいない方がここは健全に進むよ。
二度と来るな。ボケ
558 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/27 11:21
塩沢米
559 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/27 11:25
真性元祖本家頼りない米屋がトリップつければ解決
比較的新しい品種だそうですが「こしいぶき」を食べてみましたよ。
かなりツヤがあって炊きあがりもふっくらとして値段の割においしかった。
食べてみた方いらしたら感想をお聞きしたいのですが・・・
ただし、偽物がトリップつけても区別できないので結構難しい・・・
あんま荒らすなよな。
それなりに参考になる良いスレだったのに。
とりあえず夏厨は帰れ。
つーか長期間コテハンやってると必ずうざがられるんだよな。悲しいことに。
トリップてな、ナンデスカ?
旅行でっか?
>563
本家がトリップつけて良レスを返し続ければ偽物は淘汰されるよ。
本家がこのまま引き下がるのでは偽物の思うつぼ。
>565
>>525を参照されたし。
567 :
頼りない米屋:02/08/27 18:31
>>566 すまん、本物です。
>>525の話、すぐ飛んで見たんですがイマイチ理解出来ない・・。
なにせPC初心者。困ったな。真剣にテストしてみます。親切ありがとう。
569 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/27 21:06
>静かになるまで当分私は来ない事にします。
じゃ、567ですぐ出てくるなよバカ。
結局ドキドキしながらROMってたんだろ
>そのまま終了する場合もあります。
お前は学校の先生かっての
570 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/27 21:21
結局お前らも判っただろ、ここのスレ主がどうしようもない奴だってことが。
これからは俺が替わってレスしてやるよ。創業者淀屋から数えて15代目を名乗る
由緒正しき米屋のこれ俺様がな。
何でも聞いてチョ
>>570 スレ主のことよりも、お前がどうしようもない糞だってのがよく解った。
ま、なんでも聞けっていうんだから聞いてやるよ。
本名、住所、電話番号、プロバイダ等を正直に答えろ。
話はそれからだ。
>570
正体見たり。
せっかくだから競演してよ。
573 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/27 21:54
お米屋サンに御伺いしたいのですが
玄米から精米するのにおいしいのは
何分つきが、また栄養面では何分つき
で精米するのがいいのか教えてください。
宜しくお願いします。
574 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/27 22:24
>>571 〒102-8651 東京都千代田区隼町4−2
玉 乃 世 履
電話番号とプロバイダは勘弁してくれ。
>>572 正体ってなんだよ
言っておくが、556、567は俺様の自作自演だ
それぐらい気がつけ、バカ
>>573 そばも玄米も10割が最高だ。
その程度の質問で俺を煩わせるな
>正体ってなんだよ
騙りであることを自白したことだよ。
>>574 嘘ついてんじゃねえよ。さっさと答えてみろや。
その程度の根性もねえくせに荒らしてんじゃねえよ。カス。
ふーん・・久々にのぞいたら荒れてんな。
だけどなんつーか、偽物の「頼りない米屋」憎めない感じだな。
おう、お前ほんとはいいやつなんだろ。素直になれよ。
「頼りになる米屋」ってコテハンでどーだ?
まあまあ、いーじゃんか。「頼りない米屋」は真面目でいいやつだよ。
お前、それが気に入らないんだろ?偽善者ぽくて。ま、ちょい鼻につくわな。
しかし、ヤツは嘘は言わないと俺は見た。どうだ?
あー、連続レスだ、わりーな。
頼りになる米屋さんよー、偽物が出たっていいじゃねーか。
トリップなんかつけんなよ、どうせつけ方知らねーんだろ?
本物だろうが、偽物だろうが、どうせ匿名さ。
スレ主が増殖したって、なんの不都合があるよ。情報本位だろ?
中途半端にまじめだな、2ちゃんはよー。
ところで、俺は偽物さんの方が面白い。
お前、米に語りたいことあるんだろー。言ってみ。
言うと、頼りない米屋の心境もきっとわかるぞ。
匿名とはいえ、本気で話すと人間てなかなか責任感つうものを感じるもんだ。
言えること、言えないこと、自分でジャッジして、ここに書いてみろ。
えらそーなこと言いすぎても、人は理解しないぞ。
素人にわかりやすい表現で、喋ってみろや。
あんがい、難しいぞー。な、頼米屋、エロ食い。
580 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/27 23:40
米は炊くと1合あたり何グラムになるんでしょうか?
582 :
頼りない米屋:02/08/28 00:16
>>579 そんな事いちいち聞くんじゃねーボケ(゚Д゚)ゴルァ ヽ(`Д´)ノオラァ
てめーで炊いて量れ
583 :
頼りない米屋:02/08/28 00:17
584 :
頼りない米屋:02/08/28 00:21
本物の頼りない米屋です。
>>580ご質問にお答えします。
1合の米を炊飯すると約1300グラムのご飯になります。
585 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 00:39
1合=290g〜330g
だめですねこれは。
587 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 06:24
偽物の頼りない米屋が面白くないから
つまんねぇよ。
かくなる上は晒し飴だ。
588 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 08:27
age
玉 乃 世 履様
早速の、お答えありがとうございました。
ーそばも玄米も10割が最高だ。ー
と言う事は、おいしさも、栄養面でも両方
最高と言う事でしょうか。
おいそがしい所有難うございます。
590 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/28 09:44
俺様は「頼りない米屋」が直ちに無条件降伏を宣言し
且つ414の書き込みに於ける米屋の誠意につき
404の質問に対して適当且つ充分なる回答を提供せん
ことを米屋に対し要求するものである。
右以外の「頼りない米屋」の選択は迅速且つ完全なる
このスレの壊滅あるのみとする。
591 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 09:49
>590
米は10割で生がいっちゃんうまいんだよ。
夏休みもあとのこりわずか
国語の勉強もちゃんとしようね。
592 :
頼りない米屋さん、がんばれ:02/08/28 10:20
>589
10割ってことは玄米をそのまま食べんの?
たいがいの人は食べられへんよ。食べられても続かへんやろ。
家族で一人がいいだして、ほかの人は迷惑するで。
やっぱり米は旨い(白い)のたべて、栄養はおかずでとらなあかんのちゃう?
玄米、玄米って企業戦略にのらされてんのや。
593 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 10:45
キティ自爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
595 :
ササニシキ貧乏人:02/08/28 11:51
とりあえず競演キボーン
596 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 13:00
ageるぞ
597 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 13:16
何でこんなスレで偽者が出て荒れるんだ?良スレだったのに
偽者はこれ以上実情がばれると困る呑百姓かね。
せっかく中国野菜を蹴落としたと思ったら、未認可農薬等で立場がなくなってるし
稲刈りも済んで暇になったのか
598 :
頼りない米屋 ◆jlUtTwCg :02/08/28 13:38
>>593 えっ?ほんとだ・・・
悪い悪い見落としてたよ。これは完全に俺様のミスだったな。
一本取られちゃったよ。
>>スレ主
という訳で、どうやら俺様の勘違いだったようだ。
じゃあ俺様は去るので、これからも構わずマターリと
続けてくれたまえ。
あっ、590できついこと書いちゃったけど、これは単なる
ポツダム宣言のパロディーなので、余り気にしないようにね。
それではグッドラック
599 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 14:37
600 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 16:41
何それ?
601 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 17:59
>>598 おーい!
にせものーっ!
もうネタが尽きたのかよ。
最終通告の返事は要らないのか?
宿題が気になるのか?
もっと勉強してからおいで。
10割の玄米は美味しいよ。
603 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 18:59
>>599 漏れも( ゚д゚)ポカーン
何にしても本当に悪いやつじゃなさそうだな。
米を愛してるようだし今後名無しででもその知識を披露して下され。
これこれ<597
農家はここはマイナスにならないんじゃない?
困ってるんだから、いじめないで下さい・・・
問題は生産側にとっても、マジックボックスの、
中間業者。
農協では判らないことが、
>>1のおかげで随分わかったよ。
605 :
新米の米や:02/08/28 20:53
>>597 ”マジックボックスの中間業者”見分け方ありますか?
以前に知り合いの米屋さんが仕入れた玄米袋に、品種名が書いてなかったり、漫画字で”めんこいな”って書いてあるのをみました。
やっぱり、急に大きくなった所は要注意ですか。(特に精米初心者には)
農家さんは?
経済連は”種をくばったときにチェックしてるから大丈夫”っていいますが。
”古米まぜてるかもしれないよ”っいう米屋さんもいるし。
>>601 ”10割の玄米は美味しいよ”
美味しい食べ方おしえてください。
よくお客さまが5分や7分づきを注文されますが、なぜかみなさん次買うときは白いのをかいます。あえて理由は聞きませんが。
>605
ごめん。
偽物が10割の玄米などと訳のわからないことをほざくから
さらしageのあおりです。
高名な栄養学者で女子栄養大学の創始者
香川綾先生は(食味消化が悪いから)あえて玄米食をすすめず
胚芽米を推奨されました。
607 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 21:16
>605
玄米の研ぎ方を知らないってことは?
あと、下痢ってビックリしてやめちゃうんでわ。
慣れないと最初は下痢するって教えとくっちゅーのはどう?
608 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 21:28
2年ほど放置してた米が大量にあるのですが、まだ食べれるでしょうか?
見た目では、カビや虫は皆無です。
処分するのも申し訳ないんで食べちゃおうと考えてるんですが・・・
610 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/28 21:56
>608
食べられます。
食べましょう。
611 :
エロ板から来た食いしん坊:02/08/28 22:08
どうやら、嵐は過ぎ去ったようですね。
掲示板では、嵐はつきものです。
嵐が来たら、静かに過ぎ去るのを待つのが一番。
スレ主さん、ボチボチ帰ってきてね。
さて、
>>605 まず、古米混入は、PH試薬があります。
精米機屋さんに聞いてみてください。
わからなければ御紹介します。
また、品種混合の問題ですが、検査物でも、危ないですよ。
東京の某卸が、正規ルートで仕入れた玄米を調べた所、
3割の米に、品種混合の事実が。
米屋であるのなら、それなりの勉強が必要になるでしょうね。
>>608 食べれますが、パサパサになる可能性大ですね。
もし、パサパサになるようでしたら、ミルキークィーン等の
低アミロース米を混ぜると美味しくなりますよ。
最後に、玄米食はいろいろと問題もあります。
胚芽米や7分搗き等を薦めた方が良いでしょう。
ごめんなさい
>静かに過ぎ去るのを待つのが一番
言うは易し、行うは難し
今、帰ってきてこのスレッド見たら、
お答えして頂いた方が グッドラック
とかで、どっか行ってしまった様で・・・
>>606さん
胚芽米と言うと7分つきぐらいでしょうか?
>>607さん
玄米の研ぎ方を、ご教授お願いいたします。
なにしろズブの素人なもので・・・
>>605 品種名が書いてなかったり、漫画字で”めんこいな”って書いてあるのをみま
した
主要品種(銘柄)は印刷してたりゴム印を使ったりしますが最近の品種や生産
量の少ない品種の場合、生産者が手で書いてくるので書き忘れたりします。
各農家の手作業だったりするのでボチボチとあります。出荷時にチェックされ
てるハズですが漏れます。
この点だけで偽者とは判断しきれません。
↑続き
>>605 >>611 東京の某卸が、正規ルートで仕入れた玄米を調べた所、
3割の米に、品種混合の事実が。
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020809183804X415&genre=soc これのことです。形式上は正規ルートですが・・・。
この卸は、10年前も偽者つかまされて大騒ぎになったハズ。
大手卸なんだから仕入先は気をつけましょう。
ちなみに、この話を聞いた時は、他にも品種の先祖がえりのことなどイロイロ
逝ってたけど何も知らないんだなと笑わせてモロタ。
跡継ぎなんだからちゃんと汁。
古米混入の調べ方もイロイロあるけど何れも酸化の度合いなんかを見るだけで
保存状態などに左右されたりするから目安にしかならないと思いますが。
玄米のことでいいんですよね?だったら、なれが必要だけど肌ずれが、どの
程度してるか(無い方がイイ)と米に光沢がちゃんとあるか、さらに緑色の米の
具合(これは長くなるから省略)を見て上の薬品などを使えばかなりの精度で
判定できると思います。まだあるけどこんなもんで。
これくらいの判定をとおれば古米でも新米と変わらんか(藁
詳しいわけじゃないけど、知ってる範囲で書くと、
お米を両てのひらで挟んで、手をこすり合わせるようにして研ぐといいって聞きました。
表面に細かい傷をたくさん付けるのが目的だそうです。
そうすると給水がよくなるんだとか。
研いだらすぐ炊かないで、数時間水につけといたほうがいいみたい。
朝研いで夜食べるとか、寝る前に研いで朝炊けるようにタイマーをセットするとか。
あと、お米の品種によって、糠の厚みが違うんだそうで、
初心者向きな米と、そうでないのがあるってお米屋さんがゆってました。
ついでに書くと、好みはあると思うけど、
白米と玄米を半々くらいに混ぜてたくのも手かもしんない。
玄米は長く水につけておいて、白米は炊く直前に研ぎましょう。
味に慣れてきたら玄米の割合を増やすとか。
助言感謝!
全部食す所存であります。
「ら」抜き言葉ですまんす
619 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/29 07:05
>614
胚芽米
胚芽を残してヌカ層を取り去った米です。
七分づき米とは異なります。
早速、お答え有難うございます。
勉強になります。
玄米を50キロぐらい頂いて、、、
いつも精米された袋入りしか食してないもので、
これを機会にいろいろと試して食べてみます。
(おなかをこわさない程度に)
621 :
頼りない米屋:02/08/29 09:10
ぼちぼち様子を見て復帰致します。
留守中答えていただいた
>>611エロ板さん
>>616>>617>>619さんありがとうございました。
引き続きお助けを宜しくお願い致します。
なお今月は現地仕入れに出張機会が多く夜間・月以外にも不在になることがあります。
お留守番をお願いします。
とりあえず本日は今から車で千葉・茨城・栃木に出発。帰りは明朝の予定。
明日は徹夜明けで仕事・・・
622 :
新米の米や:02/08/29 09:40
>607さん、みなさん、親切に説明していただいてありがとうございます。
はりきって精米機買って米屋をはじめましたが奥が深いですね。
>619さん
七分づきで精米しますと胚芽が残る比率が大きくなります。これを胚芽米で売るのはだめです
か。胚芽だけ残して白くする方法はありますか。
623 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/29 10:13
食糧管理法の時代はよかったとつくづく思う今日この頃です
624 :
タマノコシヒカリ:02/08/29 11:53
そうだったんだなー
625 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/29 12:32
民間検査員導入で米等級が今以上にあてにならなくなるという罠。
(現在でも米どころとそうでない所の差は激しい…)
626 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/29 13:40
627 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/29 19:11
>>622 >>626 一点だけ補足させて下さい。
胚芽精米を作る場合、胚芽が取れやすい品種(コシなど)では難しいです。
「はえぬき」あたりが良いと思いますが。
628 :
新米の米や:02/08/29 20:03
>626
参照しました。すばらしいお米屋さんですね。
胚芽米は機会がいるので、しばらくは既製品でがまんすることにします。
売場の見事さに驚きました。
それと、まっ透明の袋のお米がたくさんありました。
お米は小さい窓からでなく透明の袋で全部見てもらう(最低限の表示はしますが)、これでいこうとおもいました。
金ぴかの魚沼の袋はよく見ますが、透明のほうがシンプルでうけませんか。お客はどうですか?
629 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/29 20:53
電波で紹介されてた、食い合わせの悪いスレなんですが、今見たいのですが、携帯からだと見れないのでだれか、ageてもらえませんか?お願い!
お袋の遺品整理してたら米穀通帳がでてきた。
なんか懐かしかった
十割玄米食べてはじめて、1〜2週間後にいいことが起きる
(十割に限らないけど)。身体に関することだけど、何か在ったら
教えて下さい。
僕は、身体が軽くなりすぎて、およそ以前の80%の労力で、身体が
動くようになった。「えっ!?」ていうくらい腕や足が「スッ」って
動くようになったよ。僕は和食党で規則正しい食生活だから栄養の不
足は無い筈なんだけど、これには驚いた。びっくり。
なんか向精神薬とかで体が軽くなるとかのレベルに近い強烈な作用に
驚いた。これは不味くても臭くてもやめられん(おいしいけどね)。
632 :
頼りない米屋:02/08/30 10:02
ね・眠い。年のせいか1徹でも辛い・・・
収穫はありました。毎年仲良くしてる仲買人3〜4件回ってきました。
今年は昨年に比べて千葉は少し下。茨城はやや上。栃木は去年が最悪だったので、かなり上。
去年は、はっきりと千葉>茨城>栃木でしたが今年は千葉=茨城=栃木すね今の所。
収穫は毎年ですが千葉多古近辺限定ふさ未検14200(着値)600俵。
今年はJAS絡みで自主・計画外検査が多く未検はすぐ終了。業務用米の仕入れは難しいですね。
次回は青森・岩手・秋田コース。現地TELでは出来は最悪。行くのが怖い(w
場合によっては裾物を関東物で追加買いの打診をしてきましたが・・・
>>新米の米屋さん
ちょっと気に掛かったのでレスしますが、私はブレンド派+単品派です。
つまり一般小売では単品派。業務用はブレンド派です。使い分けてます。
胚芽米は確か胚芽残存率80%以上が条件らしいですね。
7分つきを2回通すとけっこういい仕上がりになるといううわさを聞いた事がありますが、
どなたか知っておられますか?
今年の北東北はけっこうはずれといううわさも届いておりますよ。
まあ実際に確かめてみないとわかりませんが。
業務用米として、未検米を使っておられるお米屋さんは多いのでしょうか?
使い分けは重要なポイントですね。
農家側としても、検査するしないを品種等ではっきりと分けることが
出来ればいいですね。
結局お互い商いですから、双方にとってプラスになる取引はいいですね。
お互いおいしいお酒を飲み交わすことも出来ますし。
結局最後は人と人とのつながりですかもね。
634 :
頼りない米屋:02/08/30 14:56
>>633 おっしゃる通りです。
お米は自主流通米>計画外検査>未検と言う信用度ですし価格も同じ米の一物三価です。
状況に応じて仕入れ使い分けです。もちろん未検はバクチ的要素が多いですが
私はほとんどの未検を現地に地酒をお土産に顔を出して一年分購入します。
貴方のおっしゃる通り「>結局最後は人と人とのつながりですかもね。」です。
相手も人間、毎年顔を出す長い付き合いの人に大切な裏話情報を教えるし
良い米も回してくれます。
ちなみに福島は今年も今の所アタリ年です。来週行きます。
未確認情報ですが福島コシの現在の最高の出来とCPは郡山らしい、あと1ヶ月ありますが。
635 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/30 19:17
頼りない米屋さん
埼玉を素通りされたようですが期待できないのですか?
今年は町挙げて宣伝している北川辺産コシヒカリを食べてみようと思ってます。
毎年新米を順を追って食べていますが
千葉コシヒカリ新米がでると美味しいと感じます。
今は千葉ふさおとめを食べています。宮崎コシより美味しいと感じます。
千葉茨城栃木の作柄がよいようなのでうれしいです。
636 :
頼りない米屋:02/08/30 20:03
>>635 ごめんね素通りでした。埼玉は某チェーン店に販売はしてるんですが、仕入れは・・・
通常の地域評価では千葉・茨城・栃木は全国上中位。埼玉・群馬は中下位なんです。
よって特種銘柄(例・群馬ごろぴかり・さわぴかり)以外は通常低品位銘柄の関東への
供給地なんです。土質が悪いらしい。もちろん地元しか知られない優良地があるでしょう。
>千葉ふさおとめを食べています。宮崎コシより美味しいと感じます。
これは非常に正しい味覚の持ち主ですね。次は千葉茨城栃木コシを食べてみて下さい。
茨城は全国でも有名なミルキークイーンの供給地です。あと1週間で出ます。こちらもどうぞ。
地域限定物があるなら千葉多古・茨城筑波・栃木大田原近辺をお奨めしときます。
では今晩はこれで。
ミルキークィーンを栽培したいのですが、収量が極少みたいですね。
どうしたら、量産できますか?
肥料を増やすと、倒れるし… 難解です。
でも作りたい。これってワガママでしょうか?
良食味品種で、多収品種をどなたか教えて下さい。
638 :
タマノコシヒカリ:02/08/31 10:19
お米には適地適作があるのでは?基本的に・・・
639 :
頼りない米屋:02/08/31 10:41
>>637 栽培に関しては確実な知識で無いですが・・・
今の所、米に関しては美味くなればなるほど栽培が難しく(倒伏・病気)
少収だったと思います。
近所のコシ・ミルキ栽培達人農家の話では「皆、肥料のやり過ぎと時期の間違い」と言います。
時期に関しては最適な追肥時期は稲をよーく見てれば「今だ!」って期間は3日位しかない
と言ってますが。
良食味多収品種は現在遺伝子操作で企業が研究中と聞いてます。
640 :
エロ板から来た食いしん坊:02/08/31 16:46
>>639 >良食味多収品種は現在遺伝子操作で企業が研究中と聞いてます。
遺伝子組換え作物の危険性について、あれほどうるさく消費者団体が
言っているのに、あえて遺伝子操作で研究中??
もしかすると、スレ主さんは、F1やそれとも、プロトプラスト育種などの
突然変異誘発のことを言われているのかな。??
641 :
頼りない米屋:02/08/31 17:30
>>640 >、あえて遺伝子操作で研究中??
どうでしょう?去年まで某企業は活発に研究してましたが・・・
後学の為に教えてください
>F1 これは知ってるのですが
>プロトプラスト育種 これって何ですか?
642 :
エロ板から来た食いしん坊:02/08/31 17:45
2種類の細胞膜を取り除いた細胞を混合し、電気処理等を施すことによって異なる
細胞を融合させ、新しい植物を再生させる。
細胞融合によって従来の交配では作り出せなかった細胞質の雑種や遠縁同士の雑種
植物を作り出す。
こうして、出来た突然異変(ソマクローナル変異)を
新しい育種素材として、これに系統育種や交雑育種などの従来の育種技術を融合
させた新しい技術。
あ〜〜。自分で書いていても、チンプンカンプン(爆)
643 :
頼りない米屋:02/08/31 18:01
これは凄い。分かったような・・分からない・・・・(w
その某企業、実は従兄弟が就職してまして去年までは・・
今年は会ってないすからねぇ。極秘だったかな?忘れました(w
644 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/31 19:08
645 :
新米の米や:02/08/31 20:32
エロ板さん ありがとうございます。
早速、PH試薬とりよせます。
それと遺伝子組み替えですが、”農薬につよい品種を開発し、大量の農薬を使って栽培する”ことは危険です。
でも、食味をあげるため遺伝子組み替えはいいんじゃないかとおもいますが、米でも危険でしょうか。
646 :
エロ板から来た食いしん坊:02/08/31 21:23
>>645 現在、農水省が安全性を確認し、ほ場で栽培されている遺伝子組替え稲は
8種類あります。
病気に強かったり、低タンパク質、除草剤に強い、低アルゲン米などが
あります。
新米の米やさんが言われるように、大量の農薬を使ったり、安全性の問題が
ありますが、もう一つ懸念する事があります。
組替え作物の花粉が飛散することによる生態系の影響です。
遺伝子組換えのトウモロコシや、ナタネの場合、風や昆虫などによって
花粉が広範囲に飛散し野生種との交雑が劇的に進みました。
その結果、純粋に非組替えだけの種子が栽培できないほどになっていると言います。
いったん、組換え作物を作付けすると人間がコントロールできずに広がって行く
可能性があるのです。
米は、自家受粉で花粉の寿命も他の植物に比べ大変短い特徴を持っていますが、
強風が吹けば、広範囲に飛散します。
遺伝子組換えの安全性が完全に確認されるまでは、あくまでも、試験管の中だけ
に、留めておくべきではないでしょうか。
647 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/31 22:05
勉強してからおいで
648 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/31 23:02
この夏、米びつに虫が発生してしまったよ。
せっかく美味しいお米食べようとしたのに・・・
649 :
玄米食べたい!!:02/09/01 06:44
難しい話が多くて読むのが大変でした(w
でもすごくためになるスレですね。
前スレの300番台で、頼りない米屋さんが
お勧め(?)していたおいしいお米の産地に
私の地元があり、とってもうれしかったです!!
我が家では自家用のお米を毎年作っています。
収穫した際、玄米にして保存しておくのは
約半年分で、それ以外は籾のまま保存しています。
生活の知恵?なのでしょうか、そのほうがおいしいそうです。
玄米のまま夏は越せないと言っていました。(父いわく)
というわけで、今我が家には玄米がありません。
私は今どうしても玄米を食べてみたいのです。
家の近所にコイン籾摺りの機械が一台あったのですが、
よく壊れるらしく、直すのにお金がかかると言って
直してくれません。
コイン精米機では精米されてしまうし・・・。
3分づきぐらいで我慢したほうがいいのでしょうか?
お米やさんに行けば籾摺りってして頂けるのでしょうか?
家庭で籾摺りするにはどうすればいいのでしょうか?
食べたことのない玄米に夢は大きく膨らみ、
最近はご飯の時毎回玄米食べたい!!と騒いでいます。
自宅で簡単に籾摺りできる方法知っているかたいませんか?
650 :
頼りない米屋:02/09/01 09:53
>>648 米びつは当店では6月〜9月の期間は使用しないよう推奨してます。
何故なら一度虫が付くと卵を大量に産みますのでどんどん増えますし
冬を越して来年同時期に湧いてきます。
一度付いたら米びつを台所用洗剤で中を隅々まで洗い良くすすぎ
天日に3日ほど当ててよく乾燥して10月から使用してください。
防虫対策は米びつでも袋でも同じですが、鷹の爪・剥きにんにく・粒コショウを
中に貼る・入れておくと効果があります。
応急としてコショウを米に2〜3振りでも可。
>>649 家庭で籾摺りの方法・・・ごめんなさい未知です。
300番台で言った地区ってどこでしたっけ?羨ましいです。
米の保存に籾保存が最高です。さらに低温保管ならベストです。
初夏〜夏の農家直仕入れ物はそれを狙います。2〜3ランクは味が良いですね。
651 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/01 12:43
お米屋さんへ
富士吉田のミルキーって扱ってますか?
なんでも、魚沼コシを抜くくらいのうまさだとか。
もし扱っていたら感想をお聞きしたいです。
652 :
頼りない米屋:02/09/01 14:28
>>651 富士吉田って山梨のですよね?扱ってませんが魚沼を抜くってのは信じられないなぁ。
反対側の御殿場なら食べた事ありますがねぇ。静岡も山梨も全国的には埼玉と同格か
やや下。全国の下の上。御殿場は静岡の中では遠州森に次ぐ第2の美味さですが
静岡のレベルでは・・ってな感です。富士吉田も同じ位と想像しますが。。。
その話は宣伝?何処かの番組?
653 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/01 16:03
高名な魚沼コシは具体的にどんな風に美味しいのですか?
まだ食べたことはありません。
今まで美味しいと思ったお米は
秋田産産地精米アキタコマチ(某食品スーパー印 通年)
千葉産コシ新米のみ(しか買ったことがない)
真性100%魚沼コシだったら小売値はいくらぐらいですか?
また全国的に展開している大スーパーのお米はどんな位置にありますか?
想像では大量の良質米は揃えにくいと思いますが。
654 :
頼りない米屋:02/09/01 16:48
>>653 >高名な魚沼コシは具体的にどんな風に美味しいのですか?
具体的には・・本物を買って食べてもらわないと言葉では・・・
>真性100%魚沼コシだったら小売値はいくらぐらいですか?
新米はまだですから13年産のデータでよろしければ
10kg原価で約5050円。正統な利益を乗せれば6800円すか。
実は私んちでは売っておりません、あえて。
JAS有機と減農減化学の2種だけです。理由は正規ルートでも中身が
怪しいと私は睨んでます。(実は調査済み)
>また全国的に展開している大スーパーのお米はどんな位置にありますか?
>想像では大量の良質米は揃えにくいと思いますが。
その通りです。理由は・・・言って良いのかな・・・・。
@大スーパーの無知なバイヤーの値下げ要求の問題。
大量仕入れが何でも通用すると思っている思い上がり。
A納入している業者(主に大手卸業者)の問題。
この業界は慢性的な産地詐称と別品種混入があります。
もっと詳しく踏み込んだ説明は長文になりますので希望があれば書きます。
魚沼は現在市場に生産量の100倍あると言われています。
もし厳密な取締りをしたら価格はもっと上がるでしょうし
スーパーはおろかお米屋でも店頭から消えるでしょう。ましてや特売なんて・・
ま、とにかく本物の魚沼を手に入れる手段を探すのが先決でして。
655 :
頼りない米屋:02/09/01 17:34
お米は現在国が認可集荷業者(主に農O)が集荷したものを自主流通米。
それ以外を計画外米と言います。(アバウトな説明)
現在生産量の半分を占めるほど計画外米(昔で言うヤミ米)が増えてます。
○米屋
計画外を10俵・自主を1俵仕入れて11俵分の米を作り帳面上は1俵売った事にする。
これが同じ品種ならまだ良心的。違う米を3〜4俵入れて同種の操作を行う。
これがちまたで話題になる「米屋は混ぜる」作業。
○米穀卸会社
上記と同じ作業を行う。これが先日新聞でもこの板でも話題の話。
○産地卸会社
基本は上記と同じ。自主を買い他県に販売。産地白米の分は計画外で作り
帳面操作。つまり産地直売の白米は本物ってのはイメージです。
○集荷業者
自主も計画外も全部集荷。ついでに隣接地帯計画外も集荷。量は合計3倍。
全部混ぜて既決の自主分3分の1は自主米袋に入れて出荷。残りの3分の2は
計画外(検査物と未検物)で出荷。地域によって3倍以上。
○悪い農家
国から自主米の出荷の量は決められている。集荷業者と同じ事をすれば
いくらでも量は増やせる。隣接地帯農家同志から買い上げ。
ではその隣接地帯の集荷業者・農家は?そのまた隣接から買えば解決(w
これは1品種での話。普通3〜5種栽培するから事はもっと複雑な話。
国は米屋や消費地卸会社は良く取り締まるし皆さんもココで「やってる」って
イメージでしょ?もっと川上なのよね。だから真面目にやってる米屋も
被害者だったりする。私も現在売っているアイテムの上から半分位は
総て遡って調査し確証を得て仕入れしてますが下半分は追いきれません。
この話ベトナムの話って事にしときましょう(w
656 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/01 18:29
657 :
頼りない米屋:02/09/01 18:53
>>656 ふ〜む。車で近いし知り合いも居るんで今度確かめに行きます。
信州の穴場はほとんど知ってますよ。ミルキーも。穴場です本当に。
信州は美味い不味いがはっきり区分けされてるんですよ。
658 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/01 19:22
海抜600メートルは美味しいコシヒカリのヒントになりますか?
JAがもう少し消費者に近づいても良いかと愚考しますがいかがですか?
659 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/01 19:26
ササニシキが好きなんですが、ヤパーリ売れてないのですか?
660 :
頼りない米屋:02/09/01 19:45
>>658>>659 すまん。終業ですんで火曜日(明日かも)に答えますが
エロ食いさん他同業者 お助け希望。
661 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/01 22:22
昨日(8/31)の18時頃に炊いたご飯を冷凍していないことに今気付きました。
見た目も匂いも悪くないと思うのですが、夏場で腐ってないか心配です。
今すぐ冷凍しても、もう遅いですか?
冷たいようだけど、自分でよく考えたら?
別にご飯に限った問題でもないんだから。
665 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/02 14:20
>>658 >海抜600メートルは美味しいコシヒカリのヒントになりますか?
標高と米の味は余り聞いたことがありませんね。
米の味を決めるものには、土地と気候、水が第一番目に考えられます。
(米の味を決める要素はまだまだたくさんありますが。)
特に、肥沃な土と、豊かな水、昼と夜の寒暖の差が大きい所と言うと、
どうしても中山間地が良いように思えますね。
ただ、600mと言う具体的な話は聞いたことがありません。
>JAがもう少し消費者に近づいても良いかと愚考しますがいかがですか?
その通りですね。
現在全農では、各県の経済連をなくして、全農直轄に組織替えを行っています。
また、各地区のJAも、統廃合をし、巨大化して来ております。
その反面、良質米産地のJAでは、合併話しを拒絶し、経済連や全農を
経由せずに、直接卸や、小売店、消費者へ販売しているJAも出没し、
両極端となっています。
全農や経済連から離れると、収入が良くなり、農家に対しても
多くのお金を渡す事が出きる反面、自分で売主を探していかなければ
ならない苦労や、自主流通米から離れると、稲経の恩恵も当たりません。
それでも、独自性を出したくてアンテナショップを作ったり、
積極的な営業をしているJAもありますよ。
666 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/02 14:32
>>659 ササニシキは作付け自体が減っていますね。
昨今の消費動向としてはコシ系品種(柔らかく甘みが強い品種)に集中してますから。
668 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/02 19:04
うちに今、念入りにといでも臭くてマズイ、
しかもコクゾウムシわらわらのお米が20kgほどあります。
(ダンナの母上に戴いた・・・ははっ)
臭みを減らす方法が何か有りましたら教えてくださいませ〜。
あ、ムシの対処法は今までのレスを参考にさせていただきました。
669 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/02 19:08
670 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/02 19:12
>>668 もし、玄米の状態で保存されているのでしたら、出きるだけ白く精米する事。
あとは、炊飯器に備長炭を入れて炊飯すると少し違うと思いますよ。
マズイのは、おそらくパサパサと言う事でしょう。
先日も書きましたが、ミルキークイーン等を混ぜるか、もち米を
5%ほど混ぜて炊くと違いますから、試してみては。
それでも駄目だったら、ダンナさんの母上に返品かな(爆)
671 :
玄米食べたい!!:02/09/02 20:05
>>650 お返事遅くなりました。m(_ _)m
やっぱり家庭での籾摺りは難しいし、大変なのでしょうか…。。。
稲刈りの時期まで我慢するしかありませんね。
私は鯉で有名な所に住んでいます。いつも食べているお米も、
おいしい産地と言われると味が違うように感じます。(w
皆さんの話を聞いていると、ミルキークイーンも
一緒に作ってみたくなりますね。
父に頼んでみよう(w
672 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/02 20:40
669>
別スレでここ進められて
そのまま急いでこっちきてしまいました。ごめんなさい。
以後気をつけます。
>エロ板〜さん
親切なレスありがとうございます!
あぁ、備長炭って物の存在を忘れてました。
明日からそれともち米で試して見ます。
母上に返品は・・・無理です。意地でも食べます。
ウチは炭入れても違いは分からなかったけどなぁ
要は気持ち?
674 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/02 21:01
>671
信州佐久 鯉
越後小千谷 錦鯉
これしか知らない。
最近知事選のあった信州にしよう。
当たった?
675 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/02 21:08
おれ、小千谷のとなりの長岡市出身。
魚沼ではないが、米どころ。
長岡産のコシはウソだらけの米業界で、余裕で「魚沼産」とラベル貼って
売ってるような気がする。
つうか、長岡産を魚沼産と言い換えるなら、まだ良心的というか。
だって、こっち(首都圏)で買った「魚沼産コシヒカリ」は、長岡で
普通に売ってる米より1000倍マズイんだもん。
で、結局向こうの農家から直接取り寄せるようになったよ。
都会の人は、だいたい酷いコメを喰わされてる。
それが漏れの認識。
良いコメは、まず地元で消費されちゃう。当然と言えば、まあ当然だ。
676 :
玄米食べたい!!:02/09/03 00:07
>674
大正解っス!!
最近田んぼにいつのまにか鮒っこが
繁殖していて、それを捕りました。
お米をおいしくしてくれて、
私たちの食料にもなる鮒にも感謝。(w
でも食べられない・・・。<゜)))<│
鯉はけっこうおいしいんだけど。。。
話が飛んじゃいました。m(_ _)mスマソ
677 :
頼りない米屋:02/09/03 15:25
>>675 その認識は正しいでしょう。
>>672 エロ食いさんの方法がよろしいでしょう。
新米が送られて来たら、又は買ったら微妙に混ぜるってのも良いかも(w
スレ主さんへ
青森の今年の状況ですが、
8月の低温と長雨で実の入りが悪いです。
(低温によりカメムシは出ていないのですが)
期待薄かもしれません。
米びつ先生を7月中旬に入れたにの、黒い虫が!
なぜでしょう?
680 :
頼りない米屋:02/09/03 18:57
>>678 やはり・・そうですか。TELで青森に聞いても同じ答えですね。がっかり。
ここ5年程出来が良くて沢山引っ張った「津軽ロマン」が心配。
北海道はさらに悪いと聞いてます。9月末に行きます。
ちなみに日曜〜月曜に福島へ行ってきました。今年も出来が良し。
狙い目ですね。特に初星・チヨニシキが。
○全国的な裾物大量供給地の青森・北海道が完全にダメな場合
低価格米の相場が上がり、価格の上限下限が圧縮。
10kgで100円違っても味が全然違うって事に。
○適当に2等3等規格外などが取れるやや不作な場合
低価格品が不味くなる。小町やコシの不当特売品は作りやすくなる。
どちらにしても消費者にとって良い事は無いわけで・・。
681 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/03 21:31
>676
フナが繁殖するとはよい田圃ですね。
埼玉では昔 成魚の鯉は鯉と呼び別格扱い。フナはフナ。
鯉の稚魚は鯉っこ。ナマズの稚魚はピンコロ。
その他のフナを含む稚魚はザッコと称し
ザッコは甘辛く煮付けて食べました。
>680
裾物大量供給地が不作の場合
>千葉多古近辺限定ふさ未検14200(着値)
の価格も押し上がることになりますか?
682 :
頼りない米屋:02/09/04 09:13
>>681 基本的には当然上がりますね。
ちなみに去年は千葉の10日後に栃木の出来が悪いと判明し
その理由だけで300円上がりました。
もし今年、裾物大量供給地が不作の場合500円〜1000円上げ予想ですが
今年は計画外検査米へ流れる量が多く、同一品種最安値の計画外未検米が少なく
上がる前に完売終了でしょう。私の予想では、ふさ未検はあと1週間。
多古地区未検はとっくに枯れました(w
でも青森・北海道の出来はまだ未定なので、あわててはいません。
683 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/04 11:52
>>679 俺も米びつ先生使ってるけど
黒い虫でました。
よくよく見るとゴキブリの小さい奴では
ないかと・・・。
米洗うとき除いて喰うけどね!!
684 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/04 20:35
うまい米の指標たる魚沼コシヒカリの今年の作柄はいかがですか。
日本一の評価を保ちえますか。
宮城県北部岩手県南部産ヒトメボレの高評価は額面通りですか。
685 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/05 02:50
最近の米って、ネバネバで、なんか重くて食べる気しないんですが、
軽めの銘柄を教えてください。
686 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/05 08:58
良食味品種
687 :
頼りない米屋:02/09/05 11:35
>>685 美味しい米の中でって話ですよね?
不味い品種は皆あっさりしてますよ(w
秋の新米シーズンは何食べても美味いですから
不味い品種がちょうどあっさりして美味く感じますよ。
美味い品種の中であっさり風味と言えば
ササニシキ(宮城・山形・岩手等)
はえぬき(山形)
初霜(岐阜)
ハナエチゼン(富山)
星の夢(北海道) あたりですかね。
秋田小町も関東以西の産地なら結構あっさりしてますよ。
688 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/05 15:53
>>687 ありがとうございました。
そうです、ササニシキが好きなんですよ。
でも、売っていない。どこへ消えたんでしょうねぇ。
689 :
頼りない米屋:02/09/05 16:28
>>684 >うまい米の指標たる魚沼コシヒカリの今年の作柄はいかがですか。
今の所例年に無く順調のようですね。
魚沼に限らず新潟はここ5〜6年、水不足や台風や日照不足などで
出来が良かったためしが無いんです。本来の魚沼の味から言うと
平年やや下ってのが続いてます。もちろん各農家ごと違いますが平均して。
この調子で台風や水不足(が心配)無ければ久しぶりに良いと聞きましたけどね。
農水省の発表する米の作柄状況は、あてにしてはいけません。理由は
@食用になる米総ての収量で判断してます。つまりできが悪くて2等3等ばかりでも
総量だけで数字を出してますから味の良し悪しは別です。まあ、良・やや良なら
味も良いですが。平年並み・それ以下なら味の調査が必要ですね。
A政治的操作が入ってますね。
株式市場と同じで政府が相場に対する悪材料を発表しませんから。
それに政府の手持在庫の処分にも関係しますんで。
>日本一の評価を保ちえますか。
この話が一番難しい・・後日ゆっくり。
>宮城県北部岩手県南部産ヒトメボレの高評価は額面通りですか。
今年の話?宮城は順調と聞いてます。岩手は北部は悪いと聞いてますが
南部は平年と悪いが錯綜して確認できずにいます。
とちらにしても今月末には行きますから、お知らせします。
忘れてたら聞いてください(w
>
690 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/05 19:26
>689
>宮城県北部岩手県南部産ヒトメボレの高評価
去年までの食味テストです。いつもトップテンに入っている記憶があります。
書き足りませんでした。
埼玉の某米卸の偽装問題で業界が引き締まると考えますか?
それとも首をすくめて終わりですか?
691 :
頼りない米屋:02/09/05 20:10
>>690 >宮城県北部岩手県南部産ヒトメボレの高評価
場所的には最高に良い場所です。しかしここはコシは作ってない。
ひとめの日本最高の場所ではありますが、だからと言ってコシを押しのけて
ベスト10に入るってのには賛成できませんね。
貴方の言ってるのは農水省の食味ランキングだと思いますが
>>689で書いたのと同じ理由で政治的な色合いが強く私は信用してません。
もしそこがコシ栽培に適していたなら凄かったでしょうに(w
>埼玉の某米卸の偽装問題で業界が引き締まると考えますか?
一応大手卸を中心に検査米の引きが強くなってますので多少は。
しかし慢性的な偽装や検査米と未検米のひっくり返しなどは絶対終わらない。
何故ならそれをやらないと利益が出ない弱体の業界ですからね。
「次に貧乏くじ引くのは誰だろ?」と首をすくめながら毎日せっせと・・が実態。
692 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/06 07:30
検査米と未検では精米歩留まりが違いますか?
埼玉あたりから見ると米どころでは検査が甘いと感じますがいかがですか?
昔せんべい用で歩留まり50%なんて話も聞いたことあります。
まだマツダの三輪トラック2トン積みに9トン積めるなんていってた頃です。
昔農家で屑米で作るシケモチを食べましたが今は屑米はほとんどないそうです。
693 :
頼りない米屋:02/09/06 10:01
>>692 >検査米と未検では精米歩留まりが違いますか?
銘産地になればなるほど違いますよね。流通を熟知しスレてますよね。
でもね、これもやはり仕入れ方法なんですね。彼等も人間ですから
所謂「旅の荷物」(買う相手の決まってない市場へ出す荷物)は選別を甘くしますが
厳密な集荷業者や、そこを通して私みたいに毎年直買いする人にはしませんね。
>米どころでは検査が甘いと感じますがいかがですか?
めちゃくちゃ感じますよ。まぁ収入の多くを米で占めてますから検査官も協力してるんでしょう。
私の場合特殊・高額な物は馴染みの人物や部農会を決めて「この米を検査に通して送って」と言う
方法をとってます。もちろん出来の悪い年はキャンセルです。
>昔せんべい用で歩留まり50%なんて話も聞いたことあります。
屑米(選別機下)でしょ。今でもありますよ。それをもう一度今度は精粒の網より
少し小さい網に通し流れ出たもの、つまり通常の玄米より少し小さい粒を再選別
した物が所謂「規格外物」で網の大きさによって275とか280とかありますね。
こいつは業務用とか小売用の原価落とし(違法)に使われますね。
そのまた余った極少の米が煎餅とか味噌とか麦茶とかビールとか飼料とか・・
今は輸入米すか。
694 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/06 16:27
千葉多古町こしひかり 加算金2000円って何じゃそりゃぁぁぁぁぁぁぁぁ
ふざけるな!お前の所は安い単価で、食味がサイコーだから
良かったんじゃねーか。
それと、ツルカメランド
新米!茨城産こしひかり100% 2980円!!!!!
業者を泣かして楽しいか?
大体、そんな価格で納品を受ける業者も業者だ。
どーして断る勇気が持てない。
おまいら全員あぼーんされて逝ってこい。
695 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/06 16:31
袋に入れたままずいぶん長い間放置してた米が見つかったんですが、食べても大丈夫でしょうか?
ボーダーラインの見分け方などあれば、教えてください。
696 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/06 16:36
>規格外物
275とか280
は何のことですか。
極少の米が煎餅とか味噌とか・・・・・
まともに炊飯用になる米はせんべいや味噌には使わないんですか?
袋詰め精米に砕けた米が混じっていれば意図的に混ぜたと思っていいですか。
良質の米を小売店(大型店含む)で特価販売することはありますか?
697 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/06 16:49
>>696 275とか280は匁のこと。
まともに炊飯用になる米をせんべいにするのは
あるかも知れないが、まれでは?
砕米は量によるとおもわれ
良質米の特売はその店の方針による
698 :
頼りない米屋:02/09/06 17:22
おお、
>>697サンキュ
>275とか280は匁のこと。
補足説明:網の目の大きさの事ね。数字が大きいほど網の目が大きくなって
未熟な米が落ちやすいのね。最近はよい主食米を作ろうと産地でも
大きい目の網で選別したりする。1.85mmとか。ん?何匁か?・・・(w
後は
>>697さんの言う通りす。
一応炊いてみたが、とりあえず問題はなさそう。
米というのは生でどれくらい保存できるもんなの?
700 :
頼りない米屋:02/09/06 18:51
>>695 返事が遅くなってごめん。
虫が付いても不味くなっても平気なら「食べられる範囲」ってのは広いですよ。
基本的に米の水分によりますがカビなければ平気ですよ。
普通は青かび。うっすら緑色がかります。これ位ならよく研げば平気。
緑がほとんどになっちゃったら・・いくらなんでもやめましょう(w
あとオレンジ・黄色はダメと聞いた事があります。お腹が痛くなるのかなぁ?
701 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/06 19:02
702 :
頼りない米屋:02/09/06 19:48
>>701 1.85mmって最近流行ってますよ。北海道が最初?かどうか知りませんが
彼等は自主1等Sとか勝手に名付けてますね。結構各地で始めてますよ。
ところで1.85mmってのは何匁か誰か知ってますか?
703 :
頼りない米屋:02/09/06 20:01
704 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/06 20:57
>>700 情報ありがとうです。
じっくり観察したところ、なんとなく緑がかってる気もします。
小学校のころ、飼育小屋に置かれていたニワトリの餌と同じようなにおいがするんですよね。
普段の倍以上研いだら水も米もきれいになったので、炊いて今日の晩飯に使いました。
とりあえず、味は問題なかったので大丈夫そうです。
706 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/07 00:39
707 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/07 07:52
>705
俺だったら変色していたら捨てる。
あたかも新米の時期です。
白米を買い置きしてた事があったけど変色したことはなかったな。
2s788円のもち米はどんな位置にありますか?
>あたかも新米の時期です。
それをいうなら「おりしも」
いや、どうでもいいか。
米を2年近く放置したことがあるんだが、
大丈夫だろうと炊いてみたら、なんだか酸味があったよ。
さすがに捨てた。
709 :
頼りない米屋:02/09/07 10:04
>>707 >2s788円のもち米はどんな位置にありますか?
かなり安いほうだと思います。
国産もち米だと九州ひよくもち・貴方の地元産直もち米あたりか?
もち米の裾物と言える値段ですね。
>>704 網の匁ってそう言う意味なのかなぁ。網の目の大きさの通称に使ってるんですが・・
710 :
頼りない米屋:02/09/07 11:03
個人的作柄状況
関東:高温障害によるシラタ・味ボケ。中生〜晩生が特に。
早生も極早生以外は高温障害。味は平年やや下。
北陸:やはり高温障害多い。2等が多い。特に石川・富山・福井。
新潟が心配される。味はやはり平年〜やや下か?
北東北:低温未熟。日照不足。もはや取り戻せないと言う噂。
収量は確保できても味は・・・?
南東北:米どころの中では今の所出来が良し。福島・宮城、味が充実。
現在の狙い目。今後の気象動向に注目。山形は情報不足気味。
パチンコ屋の景品の米って、新米とか銘打っててもマズイ気がする。
いい物を仕入れたとしても、やっぱりあの環境下じゃ
すぐに品質が落ちる気がするんですが、専門家から見てどうですかね?
結構景品で米をまかなっているので。買った方がいいかな。
712 :
頼りない米屋:02/09/07 11:49
>>711 あれは食管法に引っかからないんじゃないかなぁ・・・
つまりなんて表示しても良い訳だしパチンコ屋の利益も相当乗るし
中身の信頼性なんて無いに等しいんじゃないかなぁ。
交換する玉数を換金してスーパーで買ったほうがまだ良いんじゃない?
しかし換金率で取られ、スーパーの利益で取られたら同じかなぁ。
パチンコ行かないからねぇ。納品取引はあるんですが。そこは真面目っすけど。
713 :
新米の米や:02/09/07 12:48
>711
うちのお客様のパチンコ屋さんは4000円相等で5sの魚沼100%です。高いですよね。でも結構回転してます。
私もパチンコはやらないのでお店に行ってびっくりしました。
店員さんはネクタイしてるし女性客も多いし、イメージしてた昔とは大違いでした。
仕入担当さんも”とにかく競合店よりいいのがほしい。昔のイメージをなくして、もっと女性客、若いお客さんを呼びたい”と言ってました。
だから、イメージアップのためだから悪いのおかないんじゃないですか?あまいですか?
714 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/07 13:22
頼りない米屋さん
匁の数字が小さいと網の目が細かい
ある匁以上は網の目サイズは関係ない
でしょうか?
匁*40=四斗俵の重量で升目で取引した時代の名残のようですが。
715 :
頼りない米屋:02/09/08 10:51
>>714 >匁の数字が小さいと網の目が細かい。
>ある匁以上は網の目サイズは関係ないでしょうか?
ちょっと質問の意味が理解出来ない私が悪いのですが・・・
網の目の大きさを古い時代の名残の匁と現代的なmmがごちゃごちゃになってる私。
食用にする米は「1.8mmとか1.85mmだろ」とか思うくせに
規格外米になると「285匁は良いね」とか言う私。両者は私の頭でリンクせず(w
ある匁以上の網って・・大きい網じゃ全部下に落ちるからねって話?
もうひとつ。匁を重量の単位ってのは分かりますが、選別機の網の大きさを
通称匁で言うのとは別な話なんですよ。
716 :
頼りない米屋:02/09/08 11:47
【同業者専用情報】
三重・愛知に知り合いの自由米業者が居まして、昔からあそこは農家の買い上げが安く
近隣業者以外にかなりの数が関東卸・自由米業者に流れるんです。関東収穫前に取れるんで
こいつを千葉・茨城・栃木と偽って米屋に販売する手をよく使うんですね。
名古屋の米屋が関東コシと思って使ってるが実は地元産だったとか(w
これを業界用語で「キャッチボール」と言います。
10年ほど前この自由米業者と遊んだんです。地元産米の袋の隅に白墨で印し付けて
どうなるか・・で、関東の偽証転売業者は全部分かったんです。
流石に名前はココでは公表しませんが。関東・福島物は気を付けてください。
未検物は信用できる業者でないと。かなり裏を取らないと。
717 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/08 12:55
>715
ありがとう。
規格外物だけに昔の匁が残っているわけですね。
718 :
頼りない米屋:02/09/08 15:48
たった今気付いたんですが「285匁」とか言ってたのは誤り
正しくは「385匁」100間違えてました。まいいか。
719 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/08 16:18
>718
それで疑問氷解
385匁*40=15貫400匁なら納得
285匁*40=11貫400匁四斗俵ではどんな米かと思っていた。
720 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/08 16:51
糠についてはいかがですか。
最近は非常に安くなってますがどうしてなんでしょう。
搾油用飼料用等需要はあると思いますが。
いずれは産業廃棄物になってしまうのでしょうか。
721 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/08 18:08
千葉産コシヒカリ 100% 14年産 10s3480円
販売者は神戸の株式会社神○
ダイ○ー某店で買いました。
鑑定お願いします。
722 :
頼りない米屋:02/09/08 18:18
>>720 そうですね。昔は15kgで500円なんて時代もありました。
ヌカだけで家を新築したなんて話もあった位ですね。
20年位前から食用油に別な原料を使い始め値段が下がり始め
決定的に下がったのは米の自由化に伴い、ヌカの輸入が認められてからでしょ。
韓国?中国?だったかでしょ。今も。つまりそれと同じに下がって当然。
そのうち回収費を取られて当然だと思ってます。産廃ってことは無いでしょ。
ただ同然+回収人件費+中間マージン=ぎりぎり輸入ヌカと対抗ってな話らしい。
723 :
頼りない米屋:02/09/08 18:31
>>721 千葉産コシ仕入れ価格:計画外1等価格16300円として
16800÷54+袋代50円=原価3070円
神明でしょ?大きいです。ダイエーでしょ、一応大きいよね。
つまり産地年産詐称の昨今、両者が組んで売り出す特売商品は調査の絶好のターゲット。
悪い事は出来ないでしょ。今スーパーのバイヤーは怖くてむやみな値下げ要請はしないし。
だから去年の今頃はスーパーのチラシに新米セール!!!ってバンバン出てたのに
今年は少ないでしょ。皆びびってチラシに出さないのは調査が怖いのと中身が心配だから(w
承知で出したんだから、それは「買い」ですよ。
ただし千葉コシは今年は高温障害で出来が平年やや下。
それでも「買い」ですね。
724 :
エロ板から来た食いしん坊 :02/09/08 19:10
>>701 網の目は、最大1.90が最大のはず。
>>715 >匁を重量の単位ってのは分かりますが、選別機の網の大きさを
>通称匁で言うのとは別な話なんですよ。
その通りで、網の目=目方じゃないよ。
死青の粒の大きいやつばっかりなら、容積の割りに、軽いしね。
>>722 現在、米ヌカは、食用油のほかに、キノコ栽培用に使われていますし、
有機栽培用の肥料では引っ張りだこですよ。
現在は、食用油よりも、そちらの方の需要が多いはず。
725 :
頼りない米屋:02/09/08 19:11
追記
前述14年産愛知コシ未検あたりを使って帳面操作すればDNA鑑定はシロ。
神明がヤルかどうかは知らないけどね。疑えばキリが無いし、それじゃ先日まで
出没した荒らしと同じ煽りになるしね。買ってみて感想教えてください。
726 :
頼りない米屋:02/09/08 19:14
>>724 おお久しぶりの「エロ食い追記」!ありがと!
727 :
エロ板から来た食いしん坊 :02/09/08 20:34
>>726 すまんの〜。m(__)m
他のスレで遊んでいました。
よく観察した。
整粒具合悪い。精米歩留まり悪そう。乳白粒砕け粒目に付く。
食味も期待できないかも。
千葉産新米コシをうたってなかったら買わなかった。
少し後悔している。
中小スーパーで買った新米千葉産ふさおとめと比べたら
明らかに2ランクぐらい落ちる感じがする。
未検一等なんてとてもとても。
730 :
新米の米や:02/09/08 22:32
>726 >728
お寿司やさんに”岡山のあさひ”をだしてます。大粒なので”ほしのゆめ”を寿司用にしている所がありますがむいてますか?
評判がいいのならほしのゆめのほうが安いから使いたいと思ってます。
>728
10`2980円で売れるお米がどうしても(うちは)必要ですからきららをつかってます。オーストラリア産は時間がたつと黄色くなるので使ってません。
ほかに安くする方法ってありますか?
731 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/08 23:34
>>730 複数原料米にするとよろし。
保管状態のいいコシ系の古米なんかを混ぜる分には大きな問題は無し。
6(基本品種)対4(古米)でブレンドするのがバランス的に良いと思われ。
その辺のバランスはテストした方がいいと思うが。
単品で安くするには限度ってもんがある。(うまくブレンドすりゃ食味も上がるし)
732 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/08 23:39
>>728 そうですか、北海道には、2.00がありましたか。
勉強になりました。
どうりで、北海道の中米は良いんですね。
なるほど。
中米の話しでついでに、
>>730 価格を安くするのでしたら、中米(クズ米を精選したもの)を
使えば、2780円も出来ますよ。
もちろん、銘柄表示は出来ませんが。
733 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/09 01:09
>730
「ほしのゆめ」は味に癖がなく粘りも多くないし良いと思いますよ。
サンプル取り寄せて寿司屋さんに試しに使ってもらったら良いんじゃないですか。
ただし、今年は出来が・・・。2.0mm篩なんて使ってるバヤイじゃないかも。
>712
>713
レスをありがとうございます。参考になりました。
勝った時だけ交換して帰るんですが、セコいから
一応頭の中で換算してあんまりだなという時は
止めることもあります。魚沼産というより地元産の
米を選ぶので、価格的にはさほどボラれていないとは
思うんですが、味に波があるんですよ。
なんつーか新米となってても水をやたら食ってうまくなかったり。
(新米は水少なめでもふっくら炊ける)
時折、これは!ってなくらい美味しかったり。
まあ、その時の仕入れにもよると思うんですが。
あんな明るくて五月蝿い店内に置かれるから、品質落ちるの早いのでは
とかふと思ったのですが、それは関係なさそうですね。
735 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/09 07:48
全農のパールライスで、14年産の千葉県産ふさおとめ(無洗米)と、13年度産[厳選]秋田県産あきたこまち(BG無洗米)が同じ値段で売っていましたがどちらがお得なのでしょうか?
736 :
新米の米や:02/09/09 11:08
>734
いいかげんなこと書いてすいませんでした。パチンコ屋さんにもよって違いますね。
>733
ありがとうございます。”ほしのゆめ”さっそくとりよせます。
737 :
頼りない米屋:02/09/10 09:18
>>736 星の夢。大手回転すしで良く使ってますよね。寿司に向くそうですよ。
しかし
>>733が言うように今年から使用ってのは疑問だねぇ。
古米のコシをお勧めします。私んちは現在寿司米としてストック中は
12年JAS有機山形コシ・12年長野佐久コシ・12年魚沼コシですよ。
相手の好みで単品又はブレンドしてます。
>>735 一般的には新米ふさでしょう。私なら・・新米ふさと古米小町両方買って
1:1で自分でブレンドってのもアリだなと思いますが、試せないので
手堅くふさおとめでしょうか。
738 :
頼りない米屋:02/09/10 09:33
>>730 単品で2980円にきららってのは原料として名前が売れてる分割高じゃない?
もちろんきららで2980!で売りにはなりますがね。
単品で安くて美味しくてって言うなら今年は・・まだ分かりませんが
たとえば福島チヨニシキとか初星とかと言う東北・関東雑銘柄上位のほうが良ろし。
味だけで言えば中米使って銘柄米と組んで2780の方が美味かったりする。
エロ食いさんの言うように。
ちなみにウチでは2780で「地場の米」複数原料米。
中身は地元農家直仕入れの、コシ・ひとめ・ミルキ・こまち・ひの・・・
全部ブレンド(wこれが馬鹿にならん美味さなのよ。只今新米100%ひとめ。
全部整粒よ。まぁ時期によるがね。
739 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/10 11:55
米は太ると思ってここ半年、一口も食べていません。
アドバイスを…
740 :
頼りない米屋:02/09/10 12:18
>>739 米が太る?鈴木その子はおかずを食うなら米食えと言っていたが・・・
私は詳しくないので誰か・・・・・
というか別スレで聞いた方が早いんじゃない?
741 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/10 13:11
さいたま市の米屋ナンブの表示違反事件について、
本当のところ、どう思いますか?
742 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/10 13:12
>>738 そうなんですよね。7〜8種類もの米をブレンドすると
妙に美味いんだよね。それに、味も安定するし。
でも、年間通してDS(ディスカウント)用の原料米を確保しようとすると、大変だよ。
それなら、中米をブチ込めば、話しは早い。
見栄えは悪いけど、DSショップに売っている特売の米のほとんどは
中米を使用していると思われ。
味も、まずまず。ただし、炊き上がりだけど(爆)
743 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/10 13:25
744 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/10 13:32
手堅くふさおとめでしょうか
745 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/10 13:35
746 :
頼りない米屋:02/09/10 14:40
>>741 >>691に追記 ちょっとキツイ言い方ですが。
こう言っては何ですが何故食糧庁は埼玉の田舎卸(ごめん)なんか挙げたんだろう?
社長が市長だがら新聞受けするからだろうか?仕事してますってポーズか?
雪印や三井を挙げたんなら米業界で言うと新O経済連とか木Oとか神Oとか
強烈なパンチを食らわせる所はもっとあるはず。
そう言う意味では例の埼玉、都合よくまな板に乗ったと思うと同情する。
(同情しちゃいけないっだろうが(w)
747 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/10 17:05
>>746 食糧庁にタレコミがあったらしいよ。
タレコミがあったから、動かざるおえなかったというのが本音かな。
噂では、東京都内の卸も現在噂になっているけどね。
748 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/10 17:22
埼玉の某卸は会長(さ○たま市長)が辞めるなんていってるが事の重大性からいえば
市長の方を辞めるべきと思う。
会長は○和(現さ○たま)の市長を三代続けた家柄。
典型的お米屋さん=地方有数の資産家 と思われます。
749 :
頼りない米屋:02/09/10 17:38
>>747 ははぁ、同業者の足の引っ張り合いだとしたら悲しい業界ですね。
私も経験ありますよ。私はもっと怖い国税庁でしたね。
しかも私の結婚式の前日・・・頭に来まして7人の来た親玉に言いました。
「お前の娘の結婚式の前の日に、おまえんちへ遊びに行くからな!」
横でうちの計理士が隠れて私のお尻をギューっとつねったのは言うまでも無い(w
あいにくシロでしたがね(w
750 :
新米の米や:02/09/10 18:44
>738
店売りはブレンドしないと誓ってましたが、(みなさんにアドバイスを頂くと)低価格米はブレンドのほうがいいみたいですね。
2400円くらいの原価で2980円で売ってますが、2780円は原価はいくら位ですか?
確かスーパーにも卸されてましたよね。2780円はスーパーの売価ですか。
751 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/10 18:45
752 :
頼りない米屋:02/09/11 10:05
>>750 私ですか?
低価格米は味優先のブレンド米か銘柄優先の単品米かは判断の難しい所ですね。
あくまでもお客様の反応による市場優先でよろしいかと思います。
わたしんちのは2780じゃなくて2790円でした。すまん。
原価は2500円です。ただし2790円は日曜限定で平日の3100円の1割引きです。
ずっと前に言いましたがスーパー卸は近隣大手ほとんど入れてましたが
私の方から撤退させていただきました。理由は中身の詐称がイヤですから。
で、現在は「どうしても」って所にのみ卸してますが2790円の卸価格は2635円
値下げ要請は常に却下。支払いサイトは私が判断。めちゃ強気です。
なんせ私がスーパーバイヤー上がりなんで彼等の体質を知ってるんでねぇ(w
753 :
新米の米や:02/09/11 11:44
>752
とても大切なことまで教えていただきありがとうございます。
卸業務は利幅がすくなく、量販店も値入が15%位に設定されてますね。
うちは2割で良心的だとおもってましたが、普通で妥当でした。
以前に、卸さんとの会話で”近所の小さいお米屋さんで20トン売っているところが何軒かあるよ”
私が”それなら`800円で160万円粗利で、超リッチだね”
”いやあ、業務いれなら10s3500円の1割ぐらいだから70〜80万だよ”
この意味がわかりました。きびしいですね。
754 :
頼りない米屋:02/09/11 12:37
>>753 いや、あの・・そう画一的じゃないんですよ、私の場合。
2790円に関しては戦略商品なんで、そう言う位置付けですが
それ以外の小売銘柄は総て荒利25%〜35%取ってます。
つまりね銘柄と生産地の厳選と仕入れの工夫で決めてます。
同じ銘柄で言えば他店より少し高く味は大幅によく原価は少し低い〜同等のはず。
業務用卸は5〜15%ですね。それぞれ原価は味に合わせますので流動的。
たぶん平均荒利は20%前後ですよ。かなり強気?努力の報酬と思ってます(w
755 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/11 18:56
小売値情報
関東中堅食品スーパー
茨城産あきたこまち新米
5s 2100円
販売者 株式会社 ○屋商店
整粒具合良好砕け粒やっと見つかる程度 白い粒見えない。
756 :
新米の米や:02/09/11 19:37
>754
ありがとうございました。
初歩的な質問で恐縮ですが、網の目が話題になってましたが5馬力の精米機なんかじゃ網は(石抜きしか)ついてませんよね。
これって玄米ででの話ですか?
うちの低価格米ですが、きららの安いのはサイ米も多くそのまま精米されふくろにはいります。でも、これがないと歩留まりがかなり悪くなりそうです。
757 :
頼りない米屋:02/09/11 20:21
>>756 >>網の目が話題
これは農家が収穫した米を出荷する前に玄米を網に通して
大きな米(我々が買う玄米)と網の下の屑米に分ける作業の事です。
あくまでも玄米の話です。
>精米機なんかじゃ網は(石抜きしか)ついてませんよね
始めたばかりだから今は良いだろけどプロとしては機械が不足です。
今のままじゃ家庭用が大きくなったままだよね。
通常プロは精米機→石抜き→採米抜き(ロータリーシフターが良)→ガラス選別機
→金属探知機→着色米抜き(ガラス着色合体が良)で処理しないと
そのうちクレームの嵐だよ。つーか今はあって当たり前だと思います。
当然歩留まりは悪化するが、それを計算に入れて販売するのがプロの勤めだと思うよ。
でもね全部揃えると5馬力用でも・・・たぶん最低500万は覚悟かなぁ。
取りあえず砕米抜きから導入しようよ。たぶん10〜30万位かなぁ。中古聞いてみなよ。
>これがないと歩留まりがかなり悪くなりそうです。
これ考え方を変えたほうが良いです。きれいな整粒だけの米を売らないと。
歩留まりの悪化を計算に入れましょうよ。きららの安いのって・・きらら規格外上物の事?3等?
どうりで原価が安いわけです。
将来評判を落とし売上減少かもっと米の売上を上げるか。設備投資との兼ね合いです。
設備投資の回収→自由米仕入れ→偽物に騙される→本気で研究の泥沼ですがね。
よーく考えてくださいね。
キツイ事言ってすいません。私も駆け出しだった頃思い出しまして・・
良きアドバイスのつもりです。
758 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/11 22:08
>精米機→石抜き→採米抜き(ロータリーシフターが良)→ガラス選別機
>→金属探知機→着色米抜き
田んぼで石もガラスも金属も入るとは思えませんがどこで混じるのですか?
ガラス金属はどのぐらい出ますか?
着色米には白い粒も入りますか?
玄米では良好でも精米すると砕米がでますか?
759 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/11 23:40
食べたときにとくに香りのよいお米を探しています。入手しやすい品種で何がありますか?
最近いかにご飯をうまく炊くか凝っているもので。お願いします。m(__)m
760 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/12 00:13
>>757 精米機も含めると、最低でも1200万ぐらいかかるのでは?。
>>758 もちろん、田んぼで石やガラスが混入しますよ。
特に倒伏した稲なんててき面に混入します。
もちろん、農家でも石抜きをしますが、完全ではありません。
玄米の状態で、そして精米した後にも石抜きをしたほうがベストです。
また、金属探知機は、5馬力程度なら、強力な磁石をからめれば大丈夫でしょう。
金属は、ボルトやカッターの刃など、考えられないものもありますよ。
時には、ねずみの死骸も・・・・・・・(あ、これは金属じゃないね。)。
ガラスは滅多にないですが、ガラス選別機は、必要ですね。
それは、最近多いBB弾などが取り除く事が出来ますから。
BB弾は、丸い形状のため、石抜きでは完全に除去できません。
着色米とは、主に、カメムシの被害粒、発酵による着色、イネシンガレセンチュウに
よる被害粒ですね。
白い米は、主に未熟粒と言われています。これには、乳白、腹白、心白が
あります。
砕米の原因は、玄米の状態で胴割れしていることがほとんど。
だから、素人目には、玄米が良好でも、最近の精米機は、一発精米方式が
ほとんどですから、一気に大きな圧力がかかると、割れますね。
胴割れの原因は、高温障害(今年は当たり年)、刈り遅れ等が原因ですね。
761 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/12 01:11
>>752 >わたしんちのは2780じゃなくて2790円でした。すまん。
>原価は2500円です。ただし2790円は日曜限定で平日の3100円の1割引きです。
それ、マジ?
僕もある種の商売やってるけど、粗利はだいたい5割だよ。
そんな掛け率じゃ、とってもやってられないでしょ。
もっと割のいい銘柄もあるんでしょ?
762 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/12 04:26
玄米って身体によさそうですが
残留農薬とかはあぶなくないですか?
身体のためだったら今まで通り、白米くってたほうがいいですか?
教えてください
763 :
新米の米や:02/09/12 08:06
>757 >760
早速、中古を探します。精米機と色彩選別機も、もろもろ100万で買ったので安いのがあるんじゃないかと思います。
764 :
頼りない米屋:02/09/12 09:33
>>763 最初は中古で充分。砕米抜きだけ買えば最初はいいでしょ。
あとエロ食いさんが言うように金属取りは簡単な磁石が安上がり。
自動車のサスのコイルばねみたいな形の磁石があるはず。機械屋に聞いてみて。
置く場所は玄米投入口だよ。ガラスは最初はあきらめよう。
>>759 香り高い米で手に入りやすいのは秋田産秋田小町でしょ。
それでも不満なら香り米をネット通販で買って少し混ぜると良いでしょう。
>>761 >>754参照
米卸の大手ってどんなんがあります?就職活動の参考にしたいんですが。当方某二流国立大学農学部三年生です。
766 :
頼りない米屋:02/09/12 19:16
木徳神糧(株) [東京]
米常商事(株) [愛知]
(株)大阪第一食糧[大阪]
(株)神明 [兵庫]
悪い事言わないからやめときなさい・・・・
767 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/12 20:19
漏れも762と同じく玄米の害の有無がきになる。玄米くってると便秘しなくて
良いが、農薬くってると思うといやだ! 米やさんとしての見解は?
768 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/12 20:37
農薬には言及してないが
女子栄養大学 香川靖雄先生よりコピペ
もっと極端に精白を止めて玄米を食べたら良いという意見もあった。
質素を尊んだ東條英機という首相は、日本を戦争に導いた事と、
玄米食を命じた事で有名である。戦争末期の食糧難の時に
玄米を国民に配給したところ、玄米を一升瓶に入れて棒で搗いて、
固い表皮を除いて食べたものである。消化が悪く、良く噛む必要がある上に、
美味しくないからである。また玄米はリンが多すぎるという欠点もある。
769 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/12 22:39
今時の炊飯器なら柔らかく炊けると思うけど。
リンが多いってのはしらんかった
770 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/12 22:59
米屋さんに茨城キヌヒカリ5k1700円というのがありました。
スーパーで2000円のコシヒカリと比べてくださいと書いてあり
いたく興味をそそられたのですがどなたか茨城キヌヒカリについて
教えてください。
771 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/13 06:27
772 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/13 06:58
>>765 米常なんかいくと、小豆の先物取引のそとまわり営業させられるぞ〜
>>766 ありがとうございます。どこが一番ましですか?
774 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/13 08:24
>773
766の最後の行がすべてを語っているよ。
真実一路では立ちゆかない業界らしいよ。
775 :
頼りない米屋:02/09/13 10:11
玄米食の残留農薬についての私見
例えば枝豆だと思ってください。畑で育ってる時は農薬バンバン掛けますよね。
収穫して買って食べる時は茹でて外側の殻を剥いて食べるじゃないですか。
お米も同じ事。殻をお米の籾殻だと思ってください。お米はさらにその時点で
玄米ですから、さらに薄皮を削り白米にします。(いつものように例えが悪い?(w
つまり心配するほどの濃度では無い。しかし減・無農薬にこしたことはないです。
しかし玄米食の効能についてはエロ食いさんが面白い事言ってたよ。以前に。
776 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/13 10:33
>>774 パールライスとかもやっぱりナニなんですか?
778 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/13 13:32
>777
何かと言われる経済連の関係会社。
779 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/13 14:41
愛知の農業試験場で、世界初の遺伝子組換米の開発やって、
ことしが刈り取りだそうですが、そんなの食いたくなーい!
減反までやってるのにさ
お米屋さんたちは、なにかコメントださないの?
流通としてなにかコメントすべきだと思うけれど。
780 :
頼りない米屋:02/09/13 15:05
>>779 役人は流行に鈍感なのよ・・バッサリ切り捨てては悪いけど。
私のコメントは・・資料と現物が無いと何とも言いようが無いけど
たぶん世に出ないんじゃないかなぁ。たぶん7〜8年前に号令が掛かって
やっと開発したらすでに悪者扱いでしょ。研究員も可哀想。
たださ、「遺伝子組み替え」と聞くと何でも悪いって扱いは早合点かも・・。
781 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/13 16:30
ヤフーのトピックスになぜかブレンドネタが!
782 :
農学部三年:02/09/13 21:04
木徳神糧とかどうなんですか?
783 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/13 22:05
ずっと木徳神糧の米買ってました。おいしいとは思いませんでしたが
食べられなくはないので買ってました。いんちきなんですかね?
生協のお米とかは安心できるんですか?
古い米混ぜて売るな、ヴォケ
785 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/13 22:26
>783
所詮生協も米流通の一部に過ぎない。
某中小食品スーパーブランドの産地精米秋田小町は良かったな。
30回以上買ったが外れは一回か二回。
10s3980円
786 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/14 02:07
>>759 です。
頼りない米屋(んなこたない!)さん 返事遅くなりましたがありがとうございます!
さっそくあきたこまち見てきました。5キロで2500円前後と、あまり高くないので
今のお米がなくなったら買ってみます。ちなみに今のお米は5キロ1780円の
コシヒカリです。100%コシヒカリらしいのですが、味はイマイチでした。
>>783 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
788 :
頼りない米屋:02/09/14 09:27
>>786 秋田産の小町はまだ古米。流石に香りは抜けているでしょう。
秋田産の新米が出るまでは茨城とか栃木産で良いでしょう。
説明不足ですまん。
789 :
頼りない米屋:02/09/14 10:21
>>783 生協は、ことお米に関してはスーパーと同じですよ。
>>米屋さん
生協の「産地指定特別栽培米」っていうのも同じですか?
791 :
頼りない米屋:02/09/14 11:53
>>790 >生協の「産地指定特別栽培米」っていうのも同じですか?
何処の県の生協で何処の産地指定?って情報が欲しい所ですが・・
一般論を言いましょう。
生協が悪い事をしてるとは思いません。彼等が「生活者に協力」ってな看板で
商売してない?って話は別な機会に話をするとして・・・・
生協は米を生産から管理してる訳じゃない。企画は立てるし納品業者持ち込み企画
にも乗る。普通納品業者はその県の経済連。経済連自体は基本は県ごとの独立性。
間違っちゃいけないけど経済連も企業体質。で産地から産地指定米を仕入れする。
その産地米もそこの経済連の規格商品。もうお分かりでしょう。
本当に産地指定かどうかは産地経済連の工場の精米の人しか分からない。
何処の経済連か知らないけど県によってはかなり・・・・・。
つまり川上から川下まで総て管理不能だからいくらでも疑えるしね。
生協とか経済連って言うと全部管理してるような風に聞こえる罠なんです。
それぞれがそれぞれに企業利益必要です。ボランティアで無いからねぇ。
米屋さんありがとう。
首都圏コープでお米を買ってみたんです。津軽ロマンとか秋田小町とか
茨城のとか、いろいろあって、特別栽培米はたいてい産地のJAから
入ってきてるようですね。
種類が豊富で値段も5k2000円前後。
無農薬米とか宅配してるとこはすごく高いですよね。
やっぱ安いってのはそれなりなんでしょうか。
味は特別おいしい!とは思わなかったけど、木徳神糧の無洗米よりは
おいしかったです。
生協は確かに「利益目的じゃない」ってことを強調するから
かえってウソクサイとは思いますよね。
793 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/14 14:07
>792 横レス
>やっぱ安いってのはそれなりなんでしょうか。
そう思います。お米に特価品はないと思ってます。
794 :
頼りない米屋:02/09/14 16:20
あのね皆さん正真正銘な米を安く買いたければ・・・
ネット検索は当たり外れあるから横へ置いといて。
東北・北陸・長野あたりの田舎道をドライブしてると、地元農家共同とか
地元農協直売所ってあるでしょ。大きくやってなくて程々しょぼい感じ。
そんな所を覗いて10kg4500〜6000円程を目安にコシ・小町・ひとめを買う。
美味しければリピートは電話で着払いで送ってもらう。
それが一番確実な方法ですよ。今年は前述山形・福島・宮城・岩船あたりの
東北南部横断ラインと長野佐久・飯山が狙い目。
私は今でもやってます。美味ければ担当者呼び出して「実は・・直仕入れ・・」
の話を持ちかけるし。じゃ具体的に何処?ってのはここじゃ言い難い(w
一般的にそう言う顧客は大事にするよ、月10kgでもリピート客は。
795 :
頼りない米屋:02/09/14 16:32
追記
程々しょぼくって話。
米袋の裏を見る。
@OO県経済連ってのはアウト。地元のお米を使ってない。仕入れ物。
AOO米店ももちろんアウト。
Bその直売所又は農協の住所と同じなら大変よし。売り子のおばちゃんに
「これ何処で精米?」「あ”〜この裏さでづぐってるよ」ってのが当たり。
ちょい精米所見に行ってしょぼかったら良し。
※ごめん方言の真似が下手で(w
796 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/14 16:46
>794
>直仕入れ
の成功率はかなり低いと思われますが新城並みにヒットしますか。
こんなことを言うと「何言ってんだコイツ」と思われるかもですが、コシヒカリが好きではありません。
私には粘りが強いような気がして。
それを父に話すと「コシヒカリは品種改良の途中でもち米と交配してるから」と言われたのですが本当でしょうか?
だから粘りが強くてもちっとしてるのだというのが父の言い分です。
しかし色んなHPで調べてみてもそれらしい記述にはつきあたりませんでした。
コシヒカリにはもち米の血統?が入っているのかどうなのか教えてください。
798 :
頼りない米屋:02/09/14 18:18
>>796 >新城並みにヒットしますか。
ん?新城って字がこうでしたっけ?まいいや。田口くらいだと思われ(w
一度ヒットすると長い付き合いです。
>>797 もち血統は無いと思いますが。そういう感じってのは分かります。
今で言うとミルキーですね。
799 :
新米の米や:02/09/14 19:25
>798
お米の系図が一覧のようにのってる資料ってありますか?
一度、お父さんとお母さんと子供が三つとも出回っている品種のがあるなら、食べ比べようと思いました。
あまり意味ないですか?
800 :
頼りない米屋:02/09/14 19:31
801 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/14 21:07
802 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/14 21:08
宮城出身なので専らササニシキでした。
関西ではみかけないよー。
ササニシキうまいです。みなさん。
あ、質問じゃなかた。 米屋さんのとこにも置いてください(w
>>お米屋さん
ありがとうございました。
ミルキー・・・という品種、名前だけしかしりませんでした。
似ているのですね。なるほど。
>>799さんに教えておられる資料も当たってみようと思います。
805 :
頼りない米屋:02/09/15 09:21
>>804 良い追記をありがとう。
最近見かける方?どうせならコテハンでお助けてください。
806 :
頼りない米屋:02/09/15 09:28
>>801 良いんじゃないですか。ちゃっと読みましたけど間違い無いでしょ。
鑑定士のHPがあるとは知りませんでした・・・つーか私が面倒臭がり屋なんで。
ただし内容は正しいのと、鑑定士本人の実力とは別ですけどね。
前にも書きましたが「鑑定士」ってな制度そのものは考えさせられますね。
暇な時に冷やかしで取っとこうかと思ってますが・・・。
807 :
新米の米や:02/09/16 10:03
>頼りない米屋さん エロ板から来た食いしん坊さん
早速 マグネットをつけ、砕米抜きをさがします。
近くで夫婦でやっている規模のお米屋さんを数件調べましたが、皆さん全部そろえてました。
新品でなら一式で1200万するのに(760エロ板さんより)町のお米屋さんはプライドやこだわりがありますね。
808 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/16 22:32
ガイシュツだったらすみません。
最近、家電売り場で「無洗米対応の家庭用精米機」を見かけますが、
これって、本当に、「無洗米」つくれるのでしょうか?
そのお味は、どんなものでしょう?
なんとなく、お米屋さんにある、あの巨大な「無洗米精米機」に比べて、
小さくて、つくりも簡単そうなので、不安があるのですが.....。
809 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/16 23:59
1さんには申し訳ないですが、お米のネット通販でいいお店をどなたか存じませんか?
お米の通販は初めてなので、ここが対応良かった、お米が良かった、等教えていただけ
れば嬉しく思います。
810 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/17 00:21
米びつの中に虫が〜・゚・(ノД`)・゚・。
811 :
頼りない米屋:02/09/17 10:36
>>808 直接知らないんですが乾式の簡易型が出来たのかな?
それともよくある、白米を薄皮はがすがごとく少し精米して
精米したてに仕立てるタイプかもね。
>>810 容器型なら丸洗いして2〜3日干せばよい。
計量型だと・・やっかいですね。基本は食器用洗剤でよく洗って1週間ほど
干せばよいが、注意点は洗う時、パネルの合わせ目とか隅の角とか細かい部分を
爪楊枝なんかで良く洗う事。
虫はすぐ卵を前述の部分に産み付けるから、いいかげんな処理だとまた産まれる。
出来れば計量型は6〜9月の間は使わない方が良いのですよ。
812 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/17 13:10
計量型米びつ洗い経験談
一回目
見える所だけ洗い天日乾燥。米入れる。すぐ虫沸く。
二回目
空き米びつを振ったら音がした。
ひっくり返して見えない所 計量器の裏側も洗う。数十粒の米粒 虫発見。
虫沸かない。
813 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/17 16:59
米卸の大手ってどんなんがあります
814 :
新米の米や:02/09/18 09:41
>804
国検のHP見ました。
米の品種の系図も載ってました。ありがとうございました。
ひとめぼれは、お父さんと母方のおじいさんがこしひかり(75%こしひかり)だから旨いですが、
キヌヒカリはコシヒカリの血がすくないのに美味しく、ヒノヒカリやヤマヒカリは半分コシヒカリなのにそうでもないのは何故でしょうか?
かなり個人的な好みがはいってすいますん。
系図と旨さはかならずしも一致しないのでしょうか。
815 :
頼りない米屋:02/09/18 09:56
816 :
頼りない米屋:02/09/18 11:07
>>814 コシはご存知、食味だけを突出する代償として病害虫・冷害・倒伏に弱く少収。
これを改善する事はいまだ出来ていなく、しょうがなく上記の1つ2つに強い多品種との勾配で
その地元の栽培に合った物を作り出す。すると必ず味は落ちます。
落ち方の違いは勾配する相手品種によります。多収だったりすると大幅に落ちたり。
あと、これは人づてに聞いた話なんで確証は無いんですがコシを母・父どちらに使うかで
味が違うと聞いた事があるんですが・・・・
817 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/18 12:39
神○とダイ○ーの名誉のために
>>721の千葉コシヒカリの食味は良好。
うるさいオババがうまいと言った。
818 :
頼りない米屋:02/09/18 16:43
【産地情報】
関東:千葉・茨城・栃木南部
結局銘柄にかかわらず8月10日〜20日に収穫した米は良質。
20日〜25日は普通。25日以降は総てアウト。
高温障害。カメムシ。特に注意は胴割れ。コシ・ミルキは特に。
結局今年も関東は極早生のふさおとめ未検・計外の一人勝ち。
愛知・三重コシ・こまちを関東未検と詐称米がかなり出回っている事実。
栃木北部近日出回り。期待。良ければ買い。
福島
狙いは初星・チヨ。次がひとめ。だが相当狙われている。相場が心配。
コシは今年もCPは中通。中でも・・内緒です。とにかく全国が注目。
未検は一瞬にして終わりそう。
全国
とにかく今年は関東以西は総て高温障害多発。去年より始末が悪いのは
シラタより胴割れの多発。きれいな米の取り合いになる。
長野は福島と並んで絶対狙い目。裾物1等または1等格と佐久飯山コシ。
中間は案外高い。秋田・青森は平年よりやや下まで戻したらしいが・・
北海道はどうも・・。東北は未検は・・・。
>>817 つまりね。1回目の米は良いのよ。2回目以降のリピートは注意ですよ。
千葉コシも。
新たに米買ってきますた。
北海道産きららってやつ。玄米で一番安かった(・∀・)
米屋は「前買ったのも玄米でしたよね。なら虫がでても
精米すれば大丈夫ですよ」
とか言ってくれたが、喰う気にならず。
820 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/18 23:41
>>818 会津はどうですか?
あとは東北の状況がどうなるかですね。
米びつ内部の計量するとこもハズして
分解、洗浄終了。
元に戻せるかどうかおびえつつ干す。
にしても半日あれば乾くと思うけど2,3日干す必要
あるんでしょうか?
822 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/19 01:38
収穫して買って食べる時は茹でて外側の殻を剥いて食べるじゃないですか
823 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/19 02:53
>>814 キヌヒカリの母のF1はコシヒカリの系統がので血が少ないということもない
と思いますが。
ヒノヒカリ、ヤマヒカリはコシヒカリが父、ひとめぼれ、あきたこまちは、
コシヒカリが母ですね。交配させると母方の遺伝子を強く受け継ぐんじゃな
かったかな。
食味向上を狙う育種をする場合、基本的にコシヒカリ並を目標にしてきてる
んですよ。だからコシヒカリを使うし、コシヒカリの相方は育種した品種を
普及させたい県でもっとも作付けされてる品種(銘柄)にして奨励品種にし
やすくしたりと。
食味は何をもって美味しいと感じるかということがありますね。硬い方が好
きという人もいれば柔らかい方が好きという人もいるし。個人でも差がある
と思いますが地域性もありますしね。よく言うのは関東と関西とか。根本的
にいえば食糧管理法があった時代は平成になるくらいの時期まで自主流通米、
政府米とも生産地は自県産消費、消費地は東京と大阪に分けるとすると大雑
把に東京には北海道、東北、関東、北陸の米、大阪には、それ以西と北海道
の米を流通させるといったことになっていたので味覚的にならされてるよう
な気もします。北海道は特別自主流通米て制度があったんで日本中に流通。
824 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/19 02:56
↑
キヌヒカリの母のF1はコシヒカリの系統がので
キヌヒカリの母のF1はコシヒカリの系統なので
訂正します。疲れてるな〜ネム・・・。
825 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/19 07:30
世界初の遺伝子組換米の開発やって、
ことしが刈り取りだそうです
826 :
頼りない米屋:02/09/19 10:06
>>820 ご存知かと思いますが会津は福島の中では最高の場所ですが、人気が広まり相場が強気。
しかも運悪くここ2〜3年出来が余り良くなくCPは低い。今年は生育は順調ですが
相場は平年以上が予想されるので、所謂「面白い玉」では無いですね。
東北ねぇ・・細かな地域情報はまだですが平年の味までは戻らないと産地では言ってます。
>>821 金属パネルの合わせ目奥深くなんかが案外乾かないんですが、そのあたりを分解してるなら良いかも。
もう一つの理由は念のため温度を上げて卵を孵化し餓死させる目的です。
残留農薬検出法に関する事を教えて下さい。やれと言われたもんで…
828 :
頼りない米屋:02/09/19 14:53
コテハンに変えて初のカキコです。
関東地方では青森産「ゆめあかり」はどのような評価を受けているのでしょうか?
少しずつ「むつほまれ」の代替品種として生産拡大してきているのですが、
やっぱり安値安定品種の評価になってしまうのかと少し心配なもので。
830 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/19 18:06
age
831 :
頼りない米屋:02/09/19 18:45
>>829 私見ではロマン>ゆめ>むつ です。
どちらにしても見方は総じて裾物安定供給物って位置付けでない?
名前が売れてない割に安くて美味しい使いやすい米で業務用には最適。
北海道が「きらら・星の夢」のネーミングと拡販キャンペーンが功を奏して
大した味でないのに案外高いのと反対って感じですよね。
青森には悪いけど、それが私にはありがたいんですがね。
「ゆめあかり」もいずれそうなる気がするんです・・・
832 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/19 19:06
>823
父母とは花粉を提供する株を父
受粉する株を母として良いのでしょうか?
父母を入れ替えると違う性質の子株が出来るのでしょうか?
833 :
闘え米屋さん:02/09/19 19:13
今日、社長がいないから久しぶりに精米をやったが、
袋を開けてびっくり!こくぞう君だらけでした。
皆さんのところはどうしていますか?小さなこめやなんで貯蔵施設なんてありゃしないですわ。
いつもはそのままタンク逝きみたいです。
以前、精米機の業者が巨大なバルサンみたいな機械を勧めてきたんですけど
効果はあるのでしょうか?米が薬まみれになりそうで嫌なんですよ
834 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/19 19:19
倉庫にバポナは吊っていますか?
835 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/19 19:20
>832
自己レス
おしべをめしべの話を思い出した。
836 :
頼りない米屋:02/09/19 19:58
>>833 効果あるけど・・20年前使ってましたけど。買うのはやめなさい。
基本は整理整頓・後入れ後出し・徹底掃除。
コクゾウ見つけたら、その玄米・白米は全部軽く精米。
電撃殺虫機を各所にぶらさげる。
これが出来ればほとんど大丈夫。
バルサン使いたければ夏前と真夏に1回づつで充分。薬局で一番大きいの買って。
基本が出来なきゃ薬で何とかするってのは方法論として順序が違うと思う。
小さい白米用低温倉庫買った方が良いんじゃない?
倉庫にバポナは吊っていますか?←懐かしいね昔使ってました。
837 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/19 21:23
>>823 母方、父方のことについて、詳しい事知っている方、もっと詳しく教えて。
メチャ、興味があります。
>>829 「ゆめあかり」「つがるロマン」両品種とも、すばらしい米ですね。
しかし、
>>831のスレ主さんではないですが、価格は限界ですね。
食味が良い分、強気の価格になるのかも知れませんが、
業務用にはボチボチ限界ですね。
>>833 根本的に、米の貯蔵について考えた方が良いのでは。
コクゾウ君が出ると言う事は、貯蔵状態が最悪ですよ。
おのずと、食味も落ちますし、玄米の石抜きからさらに
わいて、2次被害も。
スレ主さんの言われる低温倉庫を考える前に、仕入れを考え直した
方が手っ取り早いと思うのですがね。
>>832 父母とは花粉を提供する株を父
受粉する株を母として良いのでしょうか?
そうです。
父母を入れ替えると違う性質の子株が出来るのでしょうか?
父母入れ替えというより交配させると性質の違った株が幾つもできますので、
その内の優良な株を何種類も選抜します。それを何世代も繰り返すんです。
↑
追記:専門家ではないんですよ念のため。
吊るす数とか場所によりますが、倉庫にバポナはやめた方がいいですよ。
農薬が検出されるから。
840 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/19 23:04
米の卸会社に就職考えてますがどんなものでしょうか?
いろいろご意見ありがとうございました。
普段は精米を担当していないので工場内のことについては何とも言えませんが、
中米とオースのところで大繁殖してました。物が物だけに仕方ないのかなあと
842 :
新米の米や:02/09/20 09:10
>836
日曹殺虫プレートを使っていますが、どうでしょうか?バボナと一緒ですか?
あまり匂いがしないので本当に効くのかなって感じです。
843 :
頼りない米屋:02/09/20 09:10
>>841 中米は総じて水分が多いし痛みやすくて虫も湧きやすいよ。もち・ミルキも。
少しずつ仕入れ。又は一括なら営業低温倉庫に投げ込む。
それもだめなら場所を隔離する。オースって私使わないけど今時は虫湧くんだね。
844 :
闘え米屋さん:02/09/20 12:08
オースが中米の隣にあるので伝染しているのだと思います。chならば農薬漬けなんで虫もわかないのかもしれませんね。
中米の置いてある場所が倉庫の片隅のきれいとは言えない場所なんで次々と繁殖しているみたいです。
とりあえず清掃はしたんですが、どうも木製パレットの下が怪しいです。隙間からわきでてきます
845 :
闘え米屋さん:02/09/20 12:18
米についてる虫を今まで1度もみたことないんですが・・・。
(主婦仲間にえーっといわれます)
ぱっと見て、ぞろぞろいるーって言う感じでめだつ虫なんですか?
玄米にもつくんですね。
精米した米だけにつくと思っていました。
また、寒い地方でもつきますか?(実物のゴキブリはみたことないです)
ネタじゃないんで、良かったらレス願います。
846 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/20 12:24
845ですが名前を上の方見てそのまま写したもので
間違えました。すみません。
847 :
頼りない米屋:02/09/20 12:52
>>844 やっかいですよ。完全に除去するには2〜3年覚悟。経験談。
@まずは虫付き米を軽く精米して別な場所へ。
Aそこの倉庫の米を全部空にし徹底掃除する。もちろんパレットも。
B出来れば液状の殺虫剤をパレットと倉庫の木製部分に染み込ます。
Cバルサン週1ペースで1ヶ月。今年はそれでお終い。米を入れましょう。
D来年4月6月8月に各1回バルサン。出来ればA〜Cを夏前に。
Eこれを3年続けないと根治しない。続けないと毎年同じ所から・・・
追記:念のため玄米空き袋も注意した方が良いよ。
>>845 米に湧く虫は2種。
コクゾウムシ:3mm位のクワガタみたいな虫。
名前知らず :蛾の幼虫。5mm位の細い芋虫。繭を出して米をくっつけ孵化。
諸説によると最高気温20℃を越えると湧く条件は整うらしい。湿度も関係らしい。
倉庫だと普通コンクリートは水を呼ぶ。生コンフロアの方が湿度低く湧きにくい。
あとヌカから湧く通称ヌカ虫(まんまですまん)も出る。
848 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/20 13:30
845です。
ありがとうございました。
これからも、ずっとその虫と出会わないことを
祈りたいと思います。
849 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/20 14:18
>>842 カタカナことばで言えば、「ポストハーベスト」。
揮発性の農薬を米に吸わせているのと同じ。
>>831 >>837 やっぱり青森産はそうなる運命なんですね。
正直、農家の熱意が空回りしているようで見ててつらいんですよ。
青森はアピールが下手なのもあって、
せっかく農薬使用量少ない割にいい米取れても価格は上がらず。
何とか農家の人の頑張りに答えたいと思っている昨今です。
安くていい米が手に入るのは米屋としてはうれしいんですけどね(苦笑)
851 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/20 20:19
852 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/20 20:27
>>847 @まずは虫付き米を軽く精米して別な場所へ。
この虫付き米は最終的にどうなるの?
853 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/20 21:06
餅は餅屋
美味い米やを見分ける方法
@ちょっと高いが、気取っていない
A精米機がある
B店には奥さんかばあさんがいる(オヤジは配達で忙しい)
C猫飼ってる
854 :
闘え米屋さん:02/09/20 21:14
社長に聞いたら、居てもそのまま混米機〜精米機に通しているそうです。
白の一部は同じ倉庫に保管しているんですが、風袋が穴の開いていないやつだとこくぞう君は見つからないですねえ。穴の開いている風袋には時々潜んでいます。
先ほど倉庫を見ていたら、闇屋(古い言い方ですが・・)から買った米も怪しいです。
何だかんだいっても回遊性と風通しの悪い倉庫ではだめですね。
855 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/20 23:32
ごきぶりのちょんまいのと思ってたけど
別の虫だったのか・・。
856 :
頼りない米屋:02/09/21 10:19
>>852 >この虫付き米は最終的にどうなるの?
後日通常通り精米してお客様の口に・・・・平気ですよ。虫は全部取れますから
その米を通常通りのコスト計算するか格下げするかは米屋の判断ですが。
>>853 >C猫飼ってる
笑った。私んちも私が生まれる前から今まで猫は欠かせない従業員。
全然効果の無い鼠薬より余程効果絶大ですからね。
ある有名な外食チェーンが鼠に悩まされて「なんか良い薬無い?」と相談されて
「中身を聞くな」って約束でうちの猫のうんちを天日干し〜粉末にして持っていき
「これを厨房の四隅に撒いて」と。後日「凄い効果なので、あの薬全店に分けたい」
と言われ・・・・中身の説明と共に丁寧にお断りしました(w
857 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/21 18:40
13年産銘柄米を炊いてみた。10キロ4700円。JAより購入。
挽き割りの麦を混ぜた麦飯みたい。もそもそしてうまくない。
新米を食べた後では白飯ではとて食えない。雑炊にするつもり。
858 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/21 20:17
ごはん2合につき、はちみつ1さじ入れると、すごくおいしくなるって
NHKでやってたよ。なんでも澱粉を分解する酵素が入っていて、糖質が増えるんだって。
でも、赤ん坊や、体の弱った人は、はちみつたべたらいけないので、
気をつけてくれって。熱を加えても死なない菌などがあるそうです。
>858
ありがとう。
試食用に一回分だけ貰ったので後は食べなくてすみます。
860 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/21 23:06
お米屋さんにする質問ではないかもしれませんが・・
「無洗米」を使って、バターライス、ピラフなどの
炊く前に生米を油等で炒める場合、
水に浸してからなのでしょうか?
それともそのまま炒めるのでしょうか?
普通のお米の場合、研いでからザルで水をきってから
炒めるのですが、無洗米ですと、手順がわからなくなってしまいました。
861 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/22 06:58
862 :
新米の米や:02/09/22 10:15
滋賀、丹後、福井、富山の新米をいれましたが、シラタが目立ちました。
高温障害とよくいわれますが、14年産の傾向ですか?
大手の米卸の就職に関する質問がしばしばありますが、新米の私が見ても中途入社が多く理系就職できる部署なんて無いに等しいんじゃないですか。だれか詳しい方、はっきり答えてあげたほうかいいと思います。
863 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/22 10:32
30年もたつのに、味のコシヒカリより評価の高い米が出てこないのはどうしてでしょう?
864 :
頼りない米屋:02/09/22 10:40
>>862 既述ですが今年は全国規模で高温障害です。シラタがやたら多いですね。
北陸は新潟がやや良い以外は3県共2等ばかりと報告されてます。
県にかかわらず1等きれいな米が少なく、あれば「買い」ですよ。
今はまだそれほど話題になってませんが、そのうち今年のきれいな1等は
取り合い状態になる事必至。探すのに苦労しますよ。
ちなみに1等又は1等格でもよーく見て下さいね、胴割れが潜んでます・・。
お客様はシラタの混じる白米を「古い米・悪い米・混ぜてる米屋」と勘違いしますからね。
私んちも今年は平年より相当在庫を積む予定です。
865 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/22 11:01
全部読むのに1時間掛かってしまった。専門的な内容も多いですが
(適度に飛ばし読みしつつ)興味深く読むことが出来ました。
近所のお米屋さんで減農薬の玄米「いねむすめ」を買いました。
量り売りなので袋に産地等は書いてありません。3kg=1620円
でした。
無農薬の玄米がほしいのですが、どこで手に入るのか分かりません。
お米屋さんに聞いたら「無農薬なんてどこでも取り扱ってない」と
言われてしまいました。
ネット販売もどこを信頼していいのかが分からないです。
減農薬、無農薬の定義があやふやで素人には分かりにくいのなら、
せめて少しでも安心できる無農薬米を手に入れたいのが心情です。
美味しく食べられる物ならブランドやブレンドにはこだわりはありません。
安全で安心できる無農薬玄米を手に入れる方法、探す方法を
お手数ですが、教えていただけないでしょうか。
>>864 あれ? 久し振りにのぞいたんだけど、土日は書き込みできないんじゃなかったの?
867 :
頼りない米屋:02/09/22 11:39
>>865 >お米屋さんに聞いたら「無農薬なんてどこでも取り扱ってない」と
そんなはずは・・(w 確かに扱いは面倒ですが今だから売れ筋なのに・・
ではネットでの探し方をお答えします。
(特定の業者やわたしんちを紹介すると宣伝スレと言われますので
申し訳ないが探し方のみで後はご自分で探して下さい)
@
http://www.japan-rice.com/main.htm A上に並んでる「リンク」クリック
B左に並んでる中から「生産者・法人」「農協・経済連」「米穀小売」「米穀卸」
の順で探していきます。順は私的な信用度順です(w
C商品に当たったら「JAS有機認証」かどうかを確認。無ければ他にして下さい。
少し高いですが確実ですね。
良い無農薬米に当たるのを願ってます。
>>866 私が留守なのは「月曜日」「夜間」ですよ。
868 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/22 12:13
すみません・・・くだらない質問なのですが・・・
お米屋さんって時間に余裕があるんですか?
ここの質問にまめに答えてるようなんで・・・
869 :
2チャンネルで超有名:02/09/22 12:15
870 :
頼りない米屋:02/09/22 12:23
>>868 通常はお米屋は配達・精米・営業で大変ですよ。私も若い頃はずっとそうでした。
近頃は配送も精米も従業員に指示して営業と仕入れを主な仕事にしてますし
土日はお店に出てます(パートをリストラ・・・)
普通お米屋は重労働・朝から晩まで長時間労働。それでも昔は儲かったから
後継ぎがいましたが今は儲からん筆頭だから後継ぎもいない大変な業界。
871 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/22 14:42
>>864 シラタに胴割れ。今年の米は最悪ですね。
先日の金曜日、お昼の日テレの「おもいっきりテレビ」で表示の事をやっていた
そうだが、農水省か、食糧庁の役人が、米の見方として、白い米は古米だと思って
くれと言っていたそうだが、(私は見ていなかったが、友人が見ていて教えて
くれた。)それでは、今年の新米はどうなるのだ。
乳白、シラタが、どのようにして起きるか全然わかっていない。
まったく、外務省もそうだが、農水省の役人もバカばっかり。
そんなバカどもに、農政をさせるから、日本の農業がおかしくなるんだよ。(怒)
872 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/22 14:47
米屋で米を買わないのは、八年前の平成米騒動の反感というのも多分にあるわなぁ。
873 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/22 14:59
コンビニで買えばいいじゃん米なんて
まあ家米作ってるからどうでもいいけど
874 :
頼りない米屋:02/09/22 15:15
>>871 あ〜見ましたよ。ちょうどチャンネル変えたら彼が言い始めてお茶を吹いちゃいました。
誰だ?このトンチンカンは?い〜の?こんな勘違いな発言?・・と思ったら役人だったのね。
TV局もTV局だよね。あーいうの見て頭に刷り込んで、お米屋来て知ったかぶりする人
多いから困るのよね。そう言う人って私が説明しても「どうせ言い訳でしょ」って聞いてないし。
凄い迷惑な人ですね、彼は。笑っちゃいました。
近頃の役人を見てると官僚主義を超えて「ラストエンペラー」の溥儀の取り巻き役人を思い出します(w
875 :
頼りない米屋:02/09/22 16:34
>>863 遺伝子操作が出来ない。
突然変異を待って増やして試食。美味ければまた増やす。
・・・・これだけで大変な時間が掛かりますからねぇ。
それに近頃の農業〜米栽培の現状では熱意も薄れるだろうし。
「コシ」が発見されてから40年以上かなぁ。出回り始めて25年位かなぁ。
企業が1代品種の「コシ以上」を作ったら米国みたいで怖いでしょう。
もういいんじゃないんですかねぇ。
それより今後は高温障害対策品種かもしれません(w
876 :
新米の米や:02/09/22 18:11
>頼りない米屋さん
本当に何から何までお答え頂いて恐縮ですが、
高温障害のシラタでお客様への説明はどの様にされてますか?
877 :
頼りない米屋:02/09/22 18:28
>>875 えーと・・まだ考えていません。
つまり今の所全部避けて買い込みましたので無いのですが・・いずれ必要ですね。
たぶん、正直に「今年は高温障害でこんな米ばかりです」と正直に言うでしょう。
「今年の夏は暑かったでしょ?」とか「温暖化でしょ?」とかね。
思うにいつも中米入れてる悪い連中は今年は言い訳が楽ですね(w
878 :
頼りない米屋:02/09/22 18:30
879 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/22 18:48
>>863 コシヒカリより美味しいものはたくさんありますが、
やはりコシヒカリと言うブランドが大きいのでしょうね。
>>877 でも、中米って、米屋にとって麻薬みたいなものだね。
何も考えなくても、1割、2割とブレンドすれば、単価が下がる。
シラタも最初は気になるが、しだいに慣れて来ると何も思わなくなる。
そして、中米が高騰したり、欠品すると、ブレンド技術が出来ていないから
大慌てする。
中米は米屋にとって麻薬です。使わないようにしましょう。(笑)
880 :
新米の米や:02/09/22 19:35
>877
わかりました。お客様にはそのまま説明します。
”シラタが少し入っている方が美味しくなろ場合がある”と聞いたことがありますが、どうですか。
シラタはノリの様になるだけなら内容量が減るだけですが、食味にも影響しますか。
881 :
頼りない米屋:02/09/22 19:58
>>880 >”シラタが少し入っている方が美味しくなろ場合がある”
不味い米に少しだけ入っていると貴方の言うように糊状になり
その粘りで美味しく感じる場合があります。
しかしその割合は「極少し」であり意図的に入れるものではありません。
通常美味しい米にシラタが多いとべちゃっとしてふんわり米が立たなくなります。
炊き上がりに「蟹の穴」が出来なくなるから良く分かりますよ。
胴割れ米も同じです。前述エロ食いさんの言うように中米も同じ事。
つまり今年は意図的で無く元々自然に多く入っているという厄介な状況。
根気良くお客様に説明を。
ところで貴方の色選には着色選別と同時に「シラタ抜き機能」ありますか?
通常時間能力が落ちるので使いませんが、あれば今年は高い米には使い時かも。
それでは私はこのへんで。明日朝から1日半で青森往復・・・鬱。やめよかなぁ(w
882 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/22 21:49
1週間くらいまえに米つくる工場かなんかに1億五千万円くらいかけてマイナスイオン発生器を大量に設置して
「マイナスイオンこまち」を販売するというニュースがありましたが、どうおもいますか。
ササニシキよりきららが美味かった。
でもまだちょっとコシヒカリのほうがいいくらい。
884 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/22 22:21
>>882 一消費者として、そんな胡散臭い物喰わせるなと思うのですが、いかがでしょう。
885 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/22 22:27
栃木南部は今年×という情報ががいしゅつですが
北部那須方面はその話に比べると割によいような気がします。
福島南部も同様かな?
886 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/22 22:54
久しぶりに、タイとかの外米かほしい。
887 :
865です。:02/09/23 00:52
>>867に書かれている方法で安心安全な玄米を探しました、865です。
「頼りない米屋」さん、親切で丁寧に答えて頂いて、本当に有難うございます。
検索していて思った事なのですが、同じ様な方法で(例えば合鴨農法とか)
お米を栽培しているにも拘らず、「JAS有機認証」の有無が分かれるのは
なぜなんでしょう。
JASの規格は、国が管理していますが、信頼しても大丈夫でしょうか?
JAS有機認証が付いているとお米の値段が跳ね上がっている印象があるので
安全と値段との兼ね合いがなかなかに難しいです。
888 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/23 08:32
889 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/23 10:47
いろいろご意見ありがとうございました。
普段は精米を担当していないので工場内のことについては何とも言えませんが
890 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/23 11:10
1度ぐらいは、魚沼産のコシヒカリを食べてみたいと思うのですが
家族が多く、値段で断念してしまいます・・・。
お米屋さんというプロから見て、あの値段に見合うとて〜もおいしい米
でしょうか?
お米屋さんが今まで食べた中でNO1の銘柄と産地はどこでしょうか?
ガイシュツだったらすみません。
891 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/23 13:24
おおきに
前出、シラタの件ですが
高温障害は近年の温暖化で止むなしです。
しかしながら、真夏に出穂しないように
田植え、移植を遅らせるのも一つの手段です。
ベストは盆明けから9月に出穂すれば、昼夜の気温差も期待でき
おいしいお米ができますよ。
近年、全国的に、刈り取りが早まっているようですが
むしろ、これでは品質低下を招くばかりです。
早場米のコシヒカリは、特に品質が悪く最悪です。
宮崎コシヒカリ、徳島コシヒカリ、三重伊賀コシヒカリなど
893 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/23 17:16
894 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/23 17:49
895 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/23 17:57
>892
>田植え、移植を遅らせるのも一つの手段です。
よほど好条件に恵まれないと出来ませんね。
農家は米作カレンダーを早く終了したいだろうし。
減反が相当きつい筈なのに耕地を見ると一面作付けしてあるようですが
守られていないのでしょうか?見渡して町歩以上ありそうな耕地が
一枚も欠けてなく米を作ってます。
896 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/23 18:03
>895
自己レス間違い訂正
町歩→50町歩
897 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/23 18:18
留守番のエロ食いです。
>>882 私も広告見ましたよ。
どうなんでしょうかね。たしかに、アルカリイオン水でご飯を炊くと
美味しいと聞いたことがあり、実践している人も多く知っていますが、
お米にマイナスイオンをかけて、美味しくなるか不明ですね。
昔、ごく一部のお米屋さんが、同じようにイオン発生装置?のような
ものをかけて、農薬除去米として売っていたのを知っていますが、
あれは、うさんくさかったですね。
ごめんなさい。回答になっていませんね。明日、スレ主さんに回答して
頂きましょう。(笑)
>>887 この話しは、メチャ長くなるので、結論だけ。
現在の制度の中では、認証制度が一番信頼があると考えた方が
良いでしょうね。
ただ、認証を受けるのにお金が掛かる事で、零細の農家では難しいと言う点、
まだまだ認証を受けている農家が少ないため、市場原理が働かず、
有機JASマークか付いている農産物は、価格が高くなる点などが
問題でしょうね。
それと、うさん臭い農家が多かったのも問題ですが。
>>892 今年は、遅植えが正解の年でしたね。
しかし、現在の日本の稲作を考えると、兼業農家が多いため、
仕事の休みの時にしか、田植えや稲刈りが出来ない現状があります。
遅植えが良いとわかっていても、ゴールデンウィークにしか田植えが出来なかったり
刈り取り適期とわかっていても、週末でないと刈り取りが出来なかったりと、
まだまだこのような傾向は続くでしょうね。
898 :
頼りない米屋:02/09/23 18:43
帰ってきました・・・青森往復。昨夜から一睡もしてない・・・
そのまま帰って寝ようかと思いましたが、開いたら最後返事をしたくなる中毒(w
青森の報告は後日として。
>>887 >>888さんの言うように有機認定には馬鹿馬鹿しくお金が掛かります。
しかしこれが唯一の信用の証明だから痛し痒しなんです。
ざっと初期投資20万+年会費30万をペイする為には当然価格にオンする事になる。
わたしんち無農薬米結構売ってますが、それでも投資金額(私んちだけじゃなく生産者も中間業者も含め)
+監査書類事務経費を計算すると無農薬米を有機米と登録すると約40%価格がアップする・・・
馬鹿みたいでしょ?
で、私の場合は前からの契約農家にどっちか選択させる。JAS通した農家は当然アップした金額で入荷。
私はJAS小分け業者は選択していないので30kg玄米はJAS表示で売る。
精米小分け米は無認可無農薬米で売る。(当然少し高くなる)
一方JAS選択しない農家の米は安く入荷する。そのまま精米して今まで通りの安い価格で販売する。
もうひとつ。JAS選択農家の米を現地のJAS選択中間業者に精米小分けしてもらい送ってもらう。
これはやはり40%位値上げとなる。
ちょっと話が複雑ですが、有機無農薬関係の米でも、同じ米が3種の価格になるって事ですよね。
実際は産地はばらばらですが、じゃ、いっその事全部JAS有機にすれば?となると
いままで私んちの信用で安く提供してきたお客に申し訳ない。
新規の客をつかむにはJASの馬鹿高い米の方が信用してくれるのか?ってジレンマです。
JASを批判してるんじゃありませんよ。現在市場に山ほど偽者が氾濫してますのでJASも必要でしょ。
で、話が元へ戻ると、そんな訳で価格が跳ね上がるんですが、ネットで購入する場合、やはり最初は高くても
JAS有機無農薬の方が中身が安心って事なんでお奨めしました。
これをきっかけにして私んちみたいに生産農家名・栽培計画書・契約書付き・ガイドライン付きの
JASあえて通さずあえて無農薬表示米をやってる米屋が探せれば幸いです。
ふ〜眠い・・あとは明日っす。失礼。
899 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/23 20:00
有機農産物に付いては、お金以外にもクリアしなければならない問題がいくつもあります。
3年間の有機転換期間。通常、2年間は除草に関しては、米ぬか等で防げるが
3年目に不思議とその効果無くなり、大概3年目で挫折する事が多い。
周辺ほ場から、農薬が飛来しても駄目だから、その地域の一斉防除が出来なくなり、
自分だけが無農薬と言うわけには行かない。回りの生産者の理解が必要となる。
水も、完全に別けなければならず、その管理も難しい。
ほかのほ場から、3〜5m間隔を空けたり、
ほかの有機農産物以外の農産物との混同が生じないように、
農業機械も別々にしなさいと言う認証機関もある。
もちろん、農薬等の資材に関しては細かい規定があるのは当然ですね。
このような事をすべてクリアして、かつ、何十万のお金を支払って
始めて有機JASマークが承認されるのです。
もちろん、スレ主さんが言うように、精米業者も認証されなければ
精米されたお米に、有機JASマークは貼れない。
>>898 >これをきっかけにして私んちみたいに生産農家名・栽培計画書・契約書付き・ガイドライン付きの
>JASあえて通さずあえて無農薬表示米をやってる米屋が探せれば幸いです。
と、スレ主さんが言われますが、こうなると、人間と人間の信頼関係となりますね。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
901 :
865です。:02/09/23 20:55
>>898 >>899 「頼りない米屋」さん、「食いしん坊」さん、
素人の私にも分かりやすい説明有難うございます。
まずは、ネットで見つけたJAS有機認証のお米を(清水の舞台から飛び降りる様な気持ちで)
買おうと思います。
それから、車で行ける範囲のお米屋さんをあたってみます。
>これをきっかけにして私んちみたいに生産農家名・栽培計画書・契約書付き・ガイドライン付きの
>JASあえて通さずあえて無農薬表示米をやってる米屋が探せれば幸いです。
と言っておりましたが、上記の様なお米屋さんを見つけるポイントはありますか?
お米屋さんにズバズバと聞いてしまえばいいのでしょうか?失礼にならないでしょうか?
長い長い道のりになりそうですが、私も「頼りない米屋」さんのようなお店に出会えるように
頑張ります。
それでは、清水の舞台から飛び降りて来ます(お給料が出たら・・・)
お米屋さんの
902 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/24 11:05
>>898 お疲れさまです。
東北の情報楽しみにしてます。
903 :
頼りない米屋:02/09/24 11:12
>>890 >あの値段に見合うとて〜もおいしい米でしょうか?
魚沼コシは私的にはやはり一番美味い(もちろん純粋な高価格なものですが)
しかし味と価格のCPランキングで言えばかなり下位になるでしょうね。
やはり知名度人気度がプレミアを呼びますからね。
「美味い」って定義を「食味ランキング」だけで言えばやはりNO1だと思います。
しかし「CPランキング」で言えば全然違う順位になる所が混乱の原因なんです。
両者を分けて話しましょう、これから。
つまり貴方が「金はいくらでも払う!この店で一番高い美味いもん持ってこい!」
みたいな人じゃなければ魚沼なんていらん・・と私は常々思うんですね。
だいいち偽者ばっかりだし。
じゃあCPランクNO1は?これは意見の分かれるところでしょ。
私は長野飯山を推しますが人によって新潟栃尾・小千谷とか福島中通りとか色々あるでしょう。
銘柄はコシ・・に限らないんです。場所(土質・季候)さえ良ければ何でも良いんです。
904 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/24 11:19
5kgで3500円の魚沼コシヒカリより
5kgで1990円の中通りひとめぼれのほうが
美味しいと思う私は、舌がおかしいのでしょうか?
905 :
頼りない米屋:02/09/24 11:38
>>882 マイナスイオン発生装置か・・結構前に一度流行りましたね、業界内で。
私ね水には結構うるさいんですが、マイナスイオンの効果は認めます。
が持続性には疑問を持ってます。
で話を元に戻すと、1億5千万掛けて食味がどれほどアップするか?極軽微です。
わたしんち近くの米屋も入れてます。思うに「メーカーのぼったくりにあったお人好し
じゃないの?その米屋?」と思ったりして・・・。
だってね1億なんぼの金かけてその投資に見合う食味アップがどれだけでしょう?
設備投資返済コストはいくらでしょう?差し引きがプラスになる事はありえない。
たとえ月商1万俵でもね。するとアップ分中身をいじらなきゃペイしないよね。
BG無洗米も同じ。こっちの方がまだ売れ筋な分、コスト吸収を諦める決意が出来る。
結論として「その広告、自分で首締めてないかぃ?」と思うんですよ。
昨夜の>私んちみたいに生産農家名・栽培計画書・契約書付き・ガイドライン付きの〜
のくだりといい、今の発言と言いい、妙に煽りっぽい発言と反省。
まだ疲れが抜けてないんですいません。
906 :
2チャンネルで超有名:02/09/24 11:42
907 :
頼りない米屋:02/09/24 11:50
>>885 栃木北部は私は狙ってます。はっきり言って。
福島は突出して良質ですね、ガイシュツですが。が、全国の米屋が狙ってます。
相場が暴騰または米の取り合いです。
しかし栃木は名前が売れてない分安く、福島必要量だけ栃木買い込みが狙い目。
那須方面は良いですか・・私が欲しいのは大田原近辺なんすよ。
本当の情報を言う知り合いが居ないので私も心配してます。今日試験的に各銘柄入荷。
908 :
頼りない米屋:02/09/24 11:57
>>901 >上記の様なお米屋さんを見つけるポイントはありますか?
>お米屋さんにズバズバと聞いてしまえばいいのでしょうか?失礼にならないでしょうか?
質問はずばずばしましょう。丁寧に答えなきゃやめましょう。
口ばっかりってのも気を付けなきゃいけないけど・・(w
私は・・丁寧に説明しますが・・「でも口ばっかで混ぜてるんでしょ米屋は」
って一言でスイッチが切り替わって「出てけ!他所で買いなさい!」と怒り出す・・。
909 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/24 12:48
>>907 那須っていうのは栃木県の那須郡という意味で
那珂川流域という大雑把な意味で使いました。
大田原+以南だと思ってください。
言い方がまずくてごめんなさい。
910 :
頼りない米屋:02/09/24 13:24
>>909 ごめんごめん。私も今、気付きました。
たぶんそう言うことだろうと。謝らなくとも私がすみません。
只今お昼に到着。氏家町コシ小町ひとめ・・きれいですね。試食が楽しみ。
問題は後日到着するチヨニシキ・初星。でもこれなら期待できますね。
911 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/24 15:15
お米屋さん教えてください。
うちの姑、「米は大量を一気に炊かないとまずい」と言って
5合ジャーに5合炊くんです。で、残りは冷凍しちゃうんだけど
タッパーに入れるから空気が入ってしまうのか?とてもまずいんです。
本当にたくさん炊いた方がおいしいのでしょうか?
2合ずつ毎日炊いた方がおいしいと思うのですが・・・。
912 :
頼りない米屋:02/09/24 16:46
>>911 姑の話ってのはある意味正しいのですが・・つまり
沢山炊いた方が美味いのは本当です。でもね、昔は皆お釜で御飯炊いたでしょ?
つまり炊飯器が総て同一条件だったんです。今は家庭用は炊飯ジャー・ガス釜・その他
業務用はガス釜・蒸気釜・その他でしょ。同一条件じゃないですよね。
沢山ってのは昔は4升〜1斗なんて単位なんです。今の2合・5合とかのレベルじゃない。
でね、炊飯ジャーでも確かに沢山炊いた方が美味い。あなたんちのジャーだと5合炊きなら
4.5合炊くのがベスト。5合じゃ多すぎてふっくらしない。2合じゃ少ない。
でもね今の炊飯ジャーは性能が良いし、ましてや5合炊いて冷凍するなら毎回2合炊いた方が
美味いんですね。
・・・・・と、ここまではたぶん異論の無い説明だと思うんですが・・・
あとは姑のプライドを落とさないように、うまく説得してください(いらぬ心配(w)
>>お米屋さん
レスありがとうございます。
たくさん炊くとおいしいと言うのは本当だったんですね。
その辺は誉めつつ、でも「冷凍はおいしくないから」と言うことも
交えて姑を説得したいと思います。んもープライド高いから大変でつ。
心配してくれてありがd。とてもわかりやすい説明でした。
914 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/24 17:43
全部読むのに1時間掛かってしまった。専門的な内容も多いですが
(適度に飛ばし読みしつつ)興味深く読むことが出来ました。
915 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/24 19:12
>913
お寿司屋さんは三升釜で二升炊くそうです。
ラップでくるんで冷凍して電子レンジで加熱すれば炊きたてと同じぐらい美味しいよ。
電子レンジで加熱して美味しくないのはお米が悪いと思う(個人的経験)。
>>915 自己の性認識のおかしい方は妙に器用でということから、
オカマは料理が上手いとかいう俗説が。
いや、確かに、オカマは飯炊くのが上手いことが多いん
だが。
917 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/24 19:29
>>910 氏家ですか。そうするとかなり南になりますね。
試食したら結果を教えてください。
918 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/24 23:13
ちょっと相談なんですが・・・私は異常に手荒れする体質で
普段の家事はすべてゴム手袋をつけています。
米とぎだけはなんとなく匂いが気になって素手でやっていますが
手荒れが怖くて(ひび割れて出血するので)かなりいい加減です。
私みたいなのがいい加減にお米を研ぐのとBG無洗米だったら
どちらが美味しいと思われますか?
920 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/25 12:53
新米が旨すぎてつい食べすぎてしまう。
これはもはや麻薬。
しゃけや塩辛があればそれだけで何杯も食えるから
栄養のバランスが偏って脚気になりそう。
921 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/25 14:08
3500円以内で、美味い米の銘柄を教えて下さい。
何でも結構です。
>>920 朝・昼にご飯をしっかり食べて、夜はご飯控えめ&野菜多めにしる。
それと、ご飯の友も大根下ろしみたいなものにして、野菜入りのみそ汁を飲むてのはどう?
でも、新米はほんとにうんまいよねー。
>>921 何キロか書かないと駄目だよ。
例えば、キロ3500円以内と10キロ3500円以内じゃ10倍差がでるよね。
923 :
頼りない米屋:02/09/25 15:35
>>921 10kgでしょ?だったら千葉ふさおとめ。栃木小町・ひとめ。
ただし砕米には充分気を付けて。ある程度のシラタはしょうがない。
後はあなたの地元のコシとか・・・
>>917 絶妙に美味かった。氏家以北なら問題無し・・・と思う。
何故なら1回目ってのは案外良いものを送る訳で・・・2回目少ロットで追加しました。
【東北北部情報】
青森は南部はOK。北部特に津軽は低温未熟でダメらしい。
私は南部の中間業者へ行きましたが「かなり良い」・・・(w
何故なら去年の東北相場事情(省略)と本年産への懸念で業者が庭先を下げて集荷。
冷害はほとんど水管理で回避したにもかかわらずです、農家可哀想に。
で、弱気なその業者は良い物を安く買い上げ安く売って今年は早く終わりたいらしい。
・・・続き・・・どうしようか・・・言おうかな。
私はいつもロマン未検2等格業務用大量購入ですが今年のそれは関東なら1等間違いなし。
価格・・・言っちゃおうかな・・・1俵12700円(着値)上がりは53.5kg保証。
ちなみに「ゆめあかり未検」着値13100円54kg驚いた。両者買いまくりです。
ただし、全体としては平年やや下ってのが実情らしい。
その人の話
北海道:必要買いにとどめなさい。量は出るが物は悪い。
岩手:思ったほど悪くは無い。特に南部平野部は。
秋田:平年よりやや下だが言うほど悪くない。米がやや細いかな。
今の所去年産米の下げの怖さで売り急ぐ人と今年の高温障害事情で強気に読む人が
交錯している模様。何処を選ぶかで最初は相当価格が混乱するかも。
下値を読んだ者勝ち。私は手当て終了気味なので様子見。栃木期待です。
正直に言いましたが、あくまでも私見ですので100%信用しないでね(w
924 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/25 15:42
関越道を走っていると赤城インター辺りに『おいしいお米 ゴロピカリ』という看板がみえる 名前的にはお腹痛くなりそうだけど美味いのかなぁ?
925 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/25 15:46
第一希望 ミルキークイーンで無農薬で無洗米
を売ってるお店知りませんか?
探してますがどこかが欠けてしまいます。
ミルキークイーンに近い品種でもかまいません。
926 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/25 16:16
>>923 やはり美味しいようですね。
私はもうちょっと北の某町や某市のコシ(ごく普通に栽培されたもの)
を食べましたが去年の同じ場所のものよりずっと美味しく驚きました。
今年はよくも悪くもあちこちの産地で意表をつく味になりそうな予感。
927 :
頼りない米屋:02/09/25 16:48
>>924 確か群馬が総力を上げて売り出した自県銘柄。私はミルキー系の「さわひかり」
しか食べた事が無いんですね。そこそこ美味いんじゃないでしょうか?
>>925 私、ミルキーは早くから取り組みましたので結構詳しいと思ってるんですが
無農薬は13年産では無かっと思うんですが。減農薬までじゃないですか?
新米も今の所は聞きませんが・・・あったら教えてください。
無洗米はあるでしょ?
928 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/25 17:03
>>927 お返事ありがとうございます。
え!ミルキークイーンの無農薬米、去年から食べてましたよ!
ネットでも探せばあるようです。真偽の程は不明ですが。
雑穀とブレンドするのであのぐらい粘りがあるお米のほうがありがたいんです。
無農薬でさらに洗うのがめんどくさいっていうのは贅沢な悩みのようですねー。
有機で無洗米ならありますか?もう少し探しますね。
なかなか検索にうまく乗らなくて探しにくい〜。
929 :
頼りない米屋:02/09/25 17:11
>>928 その無農薬ミルキーって何処産?分かったら教えてください。
私も欲しい・・・・
930 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/25 17:31
スレ主さん青森に来てたんだ。まめにチェックしないとなぁ。
うちでは青森は津軽主体で米買ってるんだけど、今年はほんとに未熟な出来っぽい。
減農薬や無農薬に関してはあまり去年と変わらないと思うんだけど。
南部に強い中間業者に声かけとこうかなw
932 :
頼りない米屋:02/09/25 18:43
933 :
新米の米や:02/09/25 19:30
お客様にたまにミルキーが欲しいと言われます。大手の卸さんからだと14年産の熊本は1万7千円台ですが、どうですか。
ねばりはあるのに新潟のコシより安いんですね。このへんもわかりません。
934 :
頼りない米屋:02/09/25 19:52
>>933 確かあなたは中京〜関西地区ですよね。
何故熊本なんでしょ。もっと近くにいくらでもあるのに・・・
例えば北陸とか中京とか関東とか。
だってその熊本ミルキー17000円て自主流通価格でしょ?
同じ価格で本場茨城があるのに。
ちなみに私んち新米仕入れ価格(特に大量仕入れせず)
茨城未検16100
千葉未検15900
茨城減農2等17600
地元計外1等14050
後日入荷 長野検査・福島検査 価格未定ですが17600前後っすよ。
熊本って知名度からして高く感じない?
>ねばりはあるのに新潟のコシより安いんですね。このへんもわかりません。
ミルキーってその粘りがもち米からなんで、ちょいと癖があるのね。
長く食べてると飽きる人もいるのよね。そのあたりが万人向けじゃないのかも。
っていうか新潟が不当にプレミアが・・(w
追記 新潟各地の初荷が入荷したけど案外高温障害が無い・・・
これって関東みたいに後刈り程悪いのか?そのまま信用できるのか?不安。
935 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/25 22:49
おいしいご飯が食べたくて、いろんなお米屋さんのHPを見せていただいていますが、茶谷商店さんの発言って消費者を馬鹿にしたようなものが多いでよね
あれって(当店の米の味がわからないのは、味覚音痴だ)、茶谷さんだけなんでしょうか? それともお米屋さん全体の考えなんでしょうか?
今日の発言も
>守り難い表示なら、守りやすい表示に変えればよろしい。袋詰め年月日で納得しない消費者群はそのようなものを売る業者で買えばよろしい。産地・品種・年産に拘る消費者群も同様です。
美味しければ何時搗いたものでも、品種等がどうであれ、「納得した価格と美味しさで」あればよいと思う消費者群は当店のような店で買えばよいのです。
役所が画一的に決めたものしか認めないという米袋表示には難点だらけではないでしょうか。
すべての発言を読みたい人のために、参考まで
http://www.chatani-kome.net/cgi-bin/bbs/index.cgi
936 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/25 22:50
937 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/25 23:17
近所で福井産の新米コシヒカリが特売なのですが、今年の福井産はどうでしょうか?
938 :
頼りない米屋:02/09/26 09:53
>>937 私自身が確認していないので確かではないのですが、今年の福井はやはり高温障害。
近年まれに見る。2等ばっか。シラタは諦めるとしても胴割れ多いらしい。
よって普段の実力以下は間違い無いんですが今年は全国規模なんである意味通常通り(w
>>935 茶谷さんて昔から頑固一徹持論を曲げない職人肌の人。言ってる事は正しいと思います。
表現の仕方が変わってきてるだけなのね。つまり皆に支持が無い頃は使命感とともに
丁寧に説明してたのね。近年は支持されてか?煽られてるのか?「分からんなら買うな!」
みたいな風になってるのは事実。これをよくある「頑固親父の怖い店」と支持するか
批判するかは紙一重状態になってますよね。善悪の判断は皆に任せるとして気持ちは分かる。
私はここを商売抜きで発言してますが店頭では彼と同じような発言する事もたまにあります。
何故なら「お客様は神様だ」「TVで聞いた正誤入り乱れた情報」を過剰な自信で来店する人
が増えているのも事実です。一方でお客様も名にを信じて良いか分からん時代です。
私も「いつも粘り強く説明」しますが、時には「お客様の総てのニーズに答えられません
お客様がお店を選ぶ権利があるように、お店にもターゲットを絞る権利あるでしょ?」
なんていう事あります。言ってから反省するんですがね。
ただ茶谷さんはちょっと暴走気味ですよね・・・・(w
939 :
コギャルとH:02/09/26 10:10
940 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/26 12:08
>>935 質問者はもしかして、業界の人?
それはともかく、買う人もいろんな人がいます、売る人にもいろんな人がいます。
それはそれでいいのでは。
話しは違いますが、
例年思うことなのですが、米の品質や銘柄もわからないお米屋さんが
多すぎると感じます。
玄米を見るときに、カルトン(検査皿)を使わず、手ですくってみる。
それでは被害粒もまして胴割れもわかるわけが無い。
第一、整粒がどれくらいなら1等で、被害粒がどれくらいで2等に
なるかも知らない米屋さんが多いのでは?。
水分計も無い米屋さんが結構いる事実。
米の粒を見て、銘柄がわかるようなお米屋さんは、ごく僅かでしょう。
米の粒は、同じコシヒカリでも、産地が違うと顔が変わってきます。
全国的に見分けるのは至難の技と考えます。
地元の米だけならわかる米屋さんはいるでしょうが・・・・・。
コシヒカリの未検と言われて、雑銘柄や品種混合米を買わされている
米屋さんは、結構多いですよ。
そのような米屋さんに限って、各地のブローカーから未検を買いあさる。
怖くないですか。
今年は特に、お米の品質が非常に不安定な年です。
下手な未検商品をつかまされないように。未検は未検ですから。
文句は言えないですからね。
941 :
コギャルとH:02/09/26 12:09
942 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/26 13:27
>>940 酒やタバコみたいに(以上に)ただ配ってるだけでなぜか儲かる時代が長かったから
単なる配送屋、配給所という感覚がなかなか抜けないのでしょうか。
943 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/26 14:47
>>942 食管法のぬるま湯につかり過ぎていたのが災いしているのかも。
先ほどの続きですが、品質に対してうるさい卸などは、
産地から入ってきた検査米でも、自主検査をしています。
そこで引っかかった検査米は、産地の経済連やJAに着払いで
返品しています。
品質の良い年なら、業務用に未検を買っても良いでしょうが、
高温障害の出た今年は、米の品質判別に自信の無い米屋さんは、正直
検査米を買われた方が、かえって安上がりになるかも。
944 :
頼りない米屋:02/09/26 15:36
>>943 うん正論ですね。今年ほど仕入れ能力を問われる年は無いですね。
思わぬ良品に出会えたりするし騙されたりするでしょう。
今年から自由米入門てのは「来年にしなよ」でしょうね。
手堅く検査で行くか相当な情報量を持って勝負するかでしょうね。
私的には今年はチャンスだと思っている訳で業務用再掘り起こしの年だと思ってます。
>>942 そう言う人の事を業界内では「単なる皮剥き屋」なんて悪口がある(w
945 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/26 15:48
>>944 スレ主さんのように、資金量もあり、販売数量の多いところなら、
ある程度の「はずれ」を引いても大丈夫でしょうが、一般のお米屋さんでは
そうもいかないのが現実問題ですね。
さて、スレ主さん、ぼちぼち3ページ目の準備に掛かってね。
946 :
頼りない米屋:02/09/26 17:02
>>945 販売量:平均より少し上くらいかなぁ。
資金量:銀行借り入れ莫大(w
倉庫量:天井まで積んでも・・1000俵は無理。よって産地置き・営業倉庫活用
つまり自己満足の為に金倉(金利・倉庫代)の経費無駄使い(w
私って馬鹿みたい・・・。
>さて、スレ主さん、ぼちぼち3ページ目の準備に掛かってね。
遂に言っちゃいましたね。んん〜もう少し考えさせて。
947 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/26 17:26
>>946 ここで、終わらせたら、世論が許さないぞ〜。(爆)
948 :
田舎の米小売:02/09/26 17:31
スレ主さんへ
ぜひ3ページ目お願いします。
米業界で同業他者の声が聞けるのは貴重ですし、
消費者側も普通では聞きづらい事を聞ける良スレだと思ってます。
忙しいとは思いますが、私にも答えられる事があれば発言いたしますので。
949 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/26 18:01
950 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/26 18:32
>>947 私もその世論の一人。
即速レスじゃなくて手抜きマターリでいいから継続キボン。
951 :
新米の米や:02/09/26 20:19
>頼りない米屋
ありがとうございます。ミルキ−は茨城あたりがでるまで待ちます。まずは2キロぐらいで売ってみます。
それと私は京都です。なぜか近江米がブランドになって売れる地域です。
新潟コシをがんばります。気合いれて透明の袋で売ってましたが、新米はシラタが多くてショックでした。新潟がいいと聞いて意欲がわいてきました。(色選
はシラタとりがありませんでした。ですから、全てのお米が90%であがります)
>エロ板から来た食いしん坊 さん
>米の品質や銘柄もわからないお米屋さんが多すぎると感じます。
がんばります。まわりの米屋さん(京都市内と滋賀のN米穀)を見ていると、米の品質や銘柄もむちゃくちゃな所が大きくなり、良心的なところは現状維持です。矛盾と怒りを感じます。
10sと同じ様な袋で実は8`の米袋だったり、複数原料米が淡い色で重なるようにわかりにくく表示してたり。モラルの問題ですがこれは違反してません。ぐちっぽくなってすいません。どうですか?
952 :
田舎の米小売:02/09/26 22:37
実際問題、水分計すらない米屋さんがかなりありますねぇ。
そういうところはここ数年で産直米を扱ってるところが多いかな。
食味検査機買えとまでは言わないけど、
最低限のものは備えて欲しいと思うこの頃。
>>新米の米やさん
複数原料の表示に関しては最近また指導が出ましたから多少は変化あると思います。
「主原料米の表示サイズに合わせてはっきり判る様に複数原料の表示をすること」
って感じだったと思うけど。(うちの地方だけだったらすいません)
953 :
コギャルとH:02/09/26 22:39
954 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/26 23:02
>>951 >>952 茶谷さんは、味度計に頼りすぎているところは気になりますが、
あの人はその他にも、積極的にいろんな米を食べていると思うんです。
良いお米を売る店は、それだけいろんな米を食べているはずですし、
自分で食べて美味しいと思った米は、お客さんに薦めるのも
説得力が出てきます。
全国には、魚沼より美味しいお米がたくさんあります。
米で生活していくわけですから、プロとしていろんなお米を食べて
研究してください。時には、ディスカウント商品も食べる事。
955 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/27 06:37
>>952 >複数原料の表示に関しては最近また指導が出ましたから多少は変化あると思います。
「主原料米の表示サイズに合わせてはっきり判る様に複数原料の表示をすること」
って感じだったと思うけど。(うちの地方だけだったらすいません)
9月1日から変更になりまつた。全国統一だと思われまつ。(食糧事務所が来たよ…
956 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/27 09:42
>>954 >時には、ディスカウント商品も食べる事。
これ重要ですなあ。
957 :
頼りない米屋:02/09/27 09:48
あの・・。このスレ立てた元々の理由ってのが
@商売っ気抜きで一般消費者に正しい知識を伝えたい
A思惑抜きで同業者や全国の情報を話そうじゃないの
って思ったんですが、まぁ2〜3週間もてば良いでしょって思ってたんですよ。
まさかここまで成長するとは思わなくて・・(w
最初全部読みましたなんて言われると大変嬉しいのと同時に妙な使命感に駆られて
最近では朝一の仕事になっちゃうし即返答が義務みたいな気持ちになっちゃって
自分勝手に「スレ主」の使命感に燃えすぎて、ちと窮屈になっちゃってたんです。
「これでそろそろ止め時かな」なんて思ってたんですね。時期的にも忙しくなるし。
で、次スレ立てるんならちょいとゆったりしたいんで2つ程条件を
@1日1〜2回週3〜4回の返答でどうでしょう?
A「エロ食いさん」はもちろん、最近常連の「田舎の米小売さん」「新米の米やさん」
「
>>955さん<固定ハンドルネーム希望」などなど質問のお助けをよりいっそうお願いします。
もちろんお互い意見の相違は私見の為、質問者の選択に任せるって事にしましょう。
どうでしょう?よろしければ次スレ立てますが・・・・
958 :
エロ板から来た食いしん坊:02/09/27 11:31
959 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/27 11:47
>>957 頑張らずお気楽に継続して下さい。
素人が米の情報を知る方法って少ないんですよ。
本当に参考になります。
960 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/27 19:03
魚沼コシに匹敵するとのふれこみの新潟産新米貰った。
玄米をコイン精米機で上白にする。
もち米なみの粘りで固めに炊けた。
ガス炊飯器の水加減指定通り。
コシヒカリ本来の姿ですか?
962 :
頼りない米屋:02/09/28 09:40
>961
自己レス補足
冷えてもうまい。つぶつぶ感がはっきりしている。
赤飯みたいに箸で茶碗によそえる。
保守sage
965 :
茨城県内穀屋:02/10/18 22:22
昨日初めて計画外検査なるものを受けた。
まぁ積極的にではなく、必要にせまられ仕方なくだが。
建前上は生産者が検査請求するらしいが、大方はすでに買った品を等級検査して出荷するんだろ。
農協の検査場での検査よりだいぶ厳密に正確に品質検査され、買う方の業者はありがたいだろよ。
だが、予備知識では農協での計画外検査より、我々業者が食料事務所駐車場にて検査の方が
厳しいらしい。
同じ米でも等級間の判定の微妙な品はかならず下の等級にされるようだ。言うまでもなく農協検査では上の等級になる。
理不尽だが、ここにも官僚と民間の癒着・腐敗の構造が垣間見られるようだ。
いったいいつまでバカな消費者の見方のフリして、あほらしい制度が続くのやら…。
>>965スレ主より
新スレが立っています。貴方もぜひこちらへおいで下さい。
・・・・只今、熱い議論の真っ最中ですよ。荒れ気味ですがね(w
968 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/26 10:31
同業者の方マッタリ助けるように
969 :
もぐもぐ名無しさん:02/10/29 05:58
970 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/07 22:19
同業者の方マッタリ助けるように
972 :
もぐもぐ名無しさん:02/11/20 08:13
千葉ふさおとめ