1 :
名無し三平:
2 :
名無し三平:2006/08/11(金) 21:11:11 0
>>1 はえーよ作るの!
でも2げっとヽ(´ー`)ノ
3 :
名無し三平:2006/08/11(金) 21:52:29 0
ジョイモ、ホキにはよさそうですね
船底に転がしとけるのがいいですね
ジョイもほしいです
4 :
名無し三平:2006/08/12(土) 13:44:16 O
4様
明日釣りに行ってくるわ。
波なけりゃいいけどな〜。
5 :
名無し三平:2006/08/14(月) 00:03:51 0
空冷のジョイモはフラッシングせず水で外観を洗って終わりですか
6 :
名無し三平:2006/08/14(月) 22:39:31 0
場所どこかわからんけど関東以南は台風の波きてっぺよ
7 :
名無し三平:2006/08/15(火) 01:53:39 0
茨城にもきてんのか・・・
8 :
名無し三平:2006/08/16(水) 12:21:15 0
ひとつ質問ですが
大阪のリ●ルボート主催のキスつり大会はやはりここでボートを購入した人
しか参加できないのでしょうか
ライバルのPF や エボ に乗ってる者は参加できないものでしょうか?
9 :
名無し三平:2006/08/16(水) 13:06:40 0
参加しても楽しくないかも
10 :
名無し三平:2006/08/16(水) 15:53:25 0
船舶免許無いんですがフリージアでエンジン付けないで走るのはOKでしょうか?
浜名湖でパドルでチャプチャプしたいんですが。
船検もいらないっすよね?
11 :
名無し三平:2006/08/16(水) 16:06:09 O
>>10 釣りか?、ネタか?
問題ないから好きにチャプチャプやって下され。
つーか、前スレを1から読んで呉よ
12 :
名無し三平:2006/08/16(水) 20:20:11 0
リ●ルボート主催のキスつり大会は排他的だと思うよ
13 :
名無し三平:2006/08/16(水) 20:21:45 0
第一そんなもんに参加しなくてもいいじゃん。
俺は群れるの大嫌い。
14 :
名無し三平:2006/08/16(水) 20:55:43 0
確かにリ●ルボートの客以外は参加できないって話だけど・・・
リ●ルボートのオヤジは自分がボート界のパイオニアと思ってるから話をしたらかなりカチンとくることが多い。
今は通販やボートを扱う店も多くなっておりライバルが多いので余計排他的になってるかもしれないな。
しかも大会はレギュがハッキリしないと思うから常連が幅をきかせて肩身の狭い思いをするだけだと思います。
大会に参加したい気持ちも分かりますが、気持ちよく釣をしたければ大会に参加しないことを勧めます。
常連同士のなれ合いって最悪だよなぁ
17 :
名無し三平:2006/08/17(木) 11:07:25 0
正直、パフェやエボシなんかの船体でもエンジンやら魚探やらその他高額機材
でリトルにそれなりに金落として買い物王として認められれば心置きなく参加
が出来る。
ただ金落とさないでいきなり大会だけ参加だと俺が店長だったら複雑よ。
やっぱ主催がショップだと有志の団体とは違うって最初に考えてから行動ね。
18 :
名無し三平:2006/08/17(木) 21:49:44 0
それではボート師のマナーを歌って開催しているキス釣り大会が単なるお題目
を唱えているだけのものに見えます
本当にミニボ釣りが発展することを願っているパイオニアならすべてのミニボ師に門戸を開き
同時に全体のマナーUPに貢献すべきでは
なんだか大新聞社主催の販売店主対象のねぎらい旅行に思えてきました・・・
19 :
名無し三平:2006/08/17(木) 23:45:07 0
商売でやる人入るとやっぱ複雑やね。
本音と建前入って来るしさ。
20 :
名無し三平:2006/08/17(木) 23:54:09 0
21 :
名無し三平:2006/08/18(金) 00:17:06 0
リ●ルボート主催のキスつり大会もそうだけど、
リ●ルボートの親衛隊?のような●艇団はどう?
以前は都合の悪い書き込みは勝手に掲示板から削除してたし、
今では提灯記事以外は書き込みしずらい掲示板になり下がった感じ。
まさに常連同士のなれ合い、最悪のパターンだな。
>>21 掲示板を守る以上、都合の悪いカキコを削除するのは当然でしょ。
オレも掲示板を持ってるのでその点では分る。
提灯記事ってわからんけど掲示板は最近は全然見てないわ。
ポイント隠してるから参考にならんし。
それと、軽4にパフェ13ftって・・・道路交通法ぐらい守れよw
23 :
名無し三平:2006/08/18(金) 13:24:20 0
●艇団の掲示板、確かに最近はくだらないネ。
軽4にパフェ13ftって道路交通法大丈夫なの?って書き込みが昔あったけど
その日に内に削除されてたネ。
そりゃ都合悪いわナ。
●艇団のメンバーが雑誌によく投稿してるけど、
釣り場、出船場所はほとんどウソってのは、ボート釣り仲間では常識だよ。
それなりの言い分はあるんだろうけど、
ウソってのは良くないわナ。
24 :
名無し三平:2006/08/18(金) 15:03:17 0
知り合いから聞いた話だけど、
強引に勧誘されて入会したけど、
何が気に入らなかったのか、勝手にメンバーから削除、
除名されたメンバーが多数いるらしいゼ。
除名されたメンバーは、
憤慨するというよりも、あきれ返っていたらしい。
短○団は、独善的で自分勝手な幹事連中で運営されているようだ。
25 :
名無し三平:2006/08/18(金) 17:26:00 0
いい加減、漁港で集会やバーベキューをするのは勘弁してもらいたいね、
これ以上、出船場所をへらさないでほしいね
26 :
名無し三平:2006/08/18(金) 18:14:26 0
昨年、日本海某漁港で○艇団がOLM開催。
前日から大挙集合、漁港岸壁からクレーンでボート昇降、地元とトラブル。
夜は宴会で騒ぎ、OLM当日もクレーンでボート昇降、またまたトラブル。
今じゃその漁港、ミニボート完全にシャットアウト。
翌日の掲示板で、「楽しかった。楽しかった。」、
「幹事さん、お疲れさん。ご苦労さん。」の提灯記事のオンパレード。
ホントに勘弁して欲しいヨ。
27 :
名無し三平:2006/08/19(土) 11:03:29 0
↑
○艇団に何を求めているの。
たかが趣味の集まりだろ。
自分たちが楽しければそれでいいじゃん。
そんなもんに品性なんかある訳ないじゃん。
28 :
名無し三平:2006/08/20(日) 03:34:46 O
群れて・モラルを無くして・ひんしゅくを買う
良く有る罠
29 :
名無し三平:2006/08/20(日) 03:35:39 0
釣り関係で群れてる奴にマナーのいい奴なんていないというのが俺の持論。
釣り場ではゴミを袋に入れて持ち帰るような素振りをしながら
誰もいない駐車場に来ると、辺りを見回してゴミを投げ捨てるような奴ばっかしだ。
リ●ルボード主催の釣り大会はマナー悪すぎ。
砂浜近くの駐車場占拠・砂浜占拠・あげくに防波堤からの遠投カゴが釣れると、そのウキの近くに集まってくる。高価な魚探付けてるのだから自分で探せよ!
夜は宴会でウルサイしアイツらのお陰で閉め出しを食らうんだよ。
煙草のポイ捨ては標準。煙草のポイ捨てしたら除名するぐらいしろ!
とにかく群れないで欲しい。
田舎の漁港や砂浜に大挙して押し寄せたら地元の人間が嫌がること位わかって欲しい。
あと釣り大会で数釣りを競うのを辞めて欲しい。
100匹釣ったとか、ご近所にお裾分けとか馬鹿げてることに気づいて欲しい。
冷凍庫で凍らされて本来のうまさを失った魚の気持ちを考えて欲しい。
欲しくもない魚もらって喜んだふりをしないといけないご近所の気持ちになって欲しい。
マナー悪いの大杉なんで大阪の人間は日本海に来ないで欲しい。
今日ジグのキャスティングでいつも良く行く漁港へ・・・
スロープのド真中にトレーラーを引いたサーフが鎮座してた。。。○| ̄|_
まあ・・確かに田舎だし人も少なかったし漁協の作業もしてなかったけどさぁ
ありゃ無いだろと。。。
ついでにボウズだた。。。○| ̄|_=3 ブッ
>30
雑誌では「ゴミ持ち帰り」を謳ってたが、やっぱりウソだったか・・・
34 :
名無し三平:2006/08/23(水) 20:51:19 0
先日、日本海の漁港でこの団体と遭遇。いろいろ教えてくれて
いい人もいるのかと見直しかけたが、港内にボートを何台も
係留し、岸壁にタープを張り、バーベキューするのはモラルを
疑う。あの漁港も閉鎖になるのか・・・
35 :
名無し三平:2006/08/23(水) 21:24:05 0
昨日曇り空の中海上で糸をたれていると釣竿にピリピリと電気が走ったような気がしました
音もなく姿もありませんでしたがかなり遠くでは雷が鳴っていたようです
雷が近いと竿にも微弱電流が流れると聞いたことがあります
これって雷の仕業だったのでしょうか?おおこわ・・・
雷が近づくと竿からブィ〜ンって音が鳴って
キャストしたラインがどんどん空に吸い上げられる
んでそんな時に限って沖で釣りしてて避難するのに時間がかかると・・・
37 :
名無し三平:2006/08/24(木) 08:58:49 0
トローリングする時って何ノット位でやってます?5,6ノット+メタルジグ24グラム
でやってるんだけど、サバさえも釣れない(´・ω・`)
弓角でやる時は重りも必要ですか?
>37
1oz未満のジグをそんなに早く引いたらエサには見えんわな・・・
39 :
名無し三平:2006/08/25(金) 08:14:42 0
ミニボートでトローリングやってるのか?
関係者に迷惑にならないようにやってね。
40 :
名無し三平:2006/08/25(金) 08:30:33 0
ミニボートでもプレジャーでも同じだろ
41 :
名無し三平:2006/08/25(金) 08:32:57 0
42 :
名無し三平:2006/08/25(金) 18:15:32 0
>>37トローリングと言うとゴールドのリールでカジキを狙うイメージ
弓角を使って沿岸を流すのは引き釣のほうがピントくる
スピードは5.6ノットでいいのではあとは水面直下は飛行機をつかたり
船尾からショックかませてグミの直引きで深いタナを探るといいと
思う くれぐれも網や漁船などには注意して関係者に迷惑にならないようにやってね。
43 :
名無し三平:2006/08/26(土) 21:13:20 0
ミニボートに興味のある皆さん、次の2馬力船外機をつけられる
アルミカヌーって、どう思いますか?流れの緩い川で釣りとか、
湾岸部でのシーバス釣り、サーフでのカレイやシロギス釣りとか
に使えないかなと期待しているのですが、カヌーゆえの横幅の
短さ(10フィートで97センチ)が心配です。ミニボートとしてみる
と、軽くて一体構造の強度で、しかも安い(14〜15万円)という点
が興味深いのです。
カナディアンアルミカヌー Sportspal
スポーツパル 10’トランサム
http://www.hanshin-marine.co.jp/canoe.htm 19キロで水漏れ無しのノンリベット艇。
左右に浮力体を装備し、内部も一面浮力体を装備した浮沈構造。
剛性も全面のアルミ製骨組みで驚きの強度。
底部3本のキールにより直進安定性は抜群で、2馬力エンジン装
備では、市販ボート最速。
内海や、ダム湖、など様々なフィールドで使用可能です。
重量19キロは、カートップも楽勝で、耐久性も抜群。
予備検査の対応がないので、2馬力までの免許不要艇。
44 :
43:2006/08/26(土) 21:25:31 0
45 :
名無し三平:2006/08/26(土) 21:40:40 0
>>43 川や湖ではいいでしょうが、湾岸部でのシーバス釣りでは使えないと思ふ
他船の引き波怖い 海での使用を考えたら幅130cm以上欲しい
>>43 シーカヤックみたいに横にくっつけるのあればいーのにね
空気入れるタイプでどっかでみたよーな、、、
それにくっつくかはわからないけどね
>>43 海でカナディアンなんか使えねーよ。
横っ腹に引き波食らったらどうすんだ馬鹿か。
>>43 キールが無いから海で乗ると操船難しい。
たぶんクルクル回ると思うよ。
後、横幅無く不安定なので艇内で立てない。
すぐ転覆すると思う・・・
ダムでも怖いもん
50 :
名無し三平:2006/08/27(日) 05:47:45 0
もともとイヌイットが海で漁をするための乗り物だし
船体構造上は問題ないと思うけど、問題は材質。
アルミは水より比重が重い・・・水被ったらアウトだ。
51 :
43:2006/08/27(日) 09:02:30 0
>>45-50 レスをありがとうございます。海で使うなんて、とても無理だという
事ですね。
ちょっと高いけど、ポータボートあたりを買うことにします。
52 :
名無し三平:2006/08/28(月) 08:31:44 0
いや、ポータボートって…。
その値段が出せるなら、普通にゴムボにすれば?
53 :
名無し三平:2006/08/28(月) 08:33:26 0
54 :
名無し三平:2006/08/28(月) 22:09:09 0
ゴムボでも、湾岸部でのシーバス釣り、サーフでのカレイやシロギス釣りとか
できるんですか?
55 :
名無し三平:2006/08/28(月) 22:20:51 0
15馬力程度載せれば夢の島から東京灯台だって行けるぞゴムボ。
で、実際9.8で行ってるのも居たとか何とか。
馬力の有るエンジン載せればほぼ無敵。
2馬力ならシーバスはやめた方がいい。港湾エリアはタグボートに警笛
鳴らされても2馬力の足じゃ逃げ切れない。
>>54 ただしゴムボは後片付けが大変。
俺ゴムボ乗りだけど片付けで毎回鬱になる('A`)
ゴムボ値段と安定性はいーんだけどさ
用意と後片づけが撃つなんだよね
俺もポーターボート予定してるよ。
来月免許とったら買う予定立てるかなぁ
西東京近辺でボート買えるお勧めの店ってないかぁ
もしくは東京都内で
インフレータブルボート、最近は雑誌でもよく出てるけどね〜。
でもマジで後片付けが大変。リール洗うのすら面倒なのに・・・。
59 :
名無し三平:2006/08/29(火) 06:40:19 0
>>57 ゴム簿ほどではないけどポーターも用意と後片付けは面倒ですよ。
てか、パフェやエボシでも面倒だけど・・・
楽なのはボートエース。これ最強。でも実用性は最弱。
>>59 いやゴムボのあの空気抜きと折り畳み塩抜きが最悪でねw
ポーターはボルト止め面倒だけどなれれば結構用意楽な方じゃないかな
東京の一軒家で余分なスペースない自分的にポーターが理想なんだよね(涙
61 :
名無し三平:2006/08/29(火) 12:36:54 0
>>60 ポーターの組立ては時間こそ短時間で行えますが、ゴム簿以上に体力が
必要です。
本体は畳めば場所とりませんが、座板とかもありますのでトータルでは、
ゴム簿よりかさばりますよ。
以上、昔ゴム簿、今ポーター乗りの感想です。
62 :
名無し三平:2006/08/29(火) 16:59:31 0
そこでアカシの分割ボートですよ。
63 :
名無し三平:2006/08/29(火) 17:36:48 0
>>62 アカシの分割ボートは俺も検討したけど車内に乗せるにはかなり大きな
車でないと乗らないのと重すぎるのが問題で断念。
それに組立に必要な体力はポーター以上。
結局のとこ行きつくのはポーターなんだよな〜
>>63 たしかにポーターは軽いし足も速いんでよさげだよね。。。
でも・・
>楽なのはボートエース。これ最強。でも実用性は最弱。
最弱言うなぁーーーw
65 :
名無し三平:2006/08/29(火) 18:08:49 0
アカシの319を折り畳みトレーラーで運搬。これ現地で楽、家で準備が苦労。
両方畳めば場所確保可能との考えだけで準備片付けを考えずに買ったのが
失敗。最近出撃回数低下。
>>64 GEB-30なら最弱じゃないですよー。
最弱の座は自分のROB-23が頂きます。
最弱ですが何か?と言わんばかりの黄色くてショボイ外観もお気に入りです。
他のミニボと張り合う気も起きません。平和そのものです。
しかも準備&撤収の早さは誰にも負けんのがGOODです。
>>66 手漕ぎでも滑走するほどの速度と、もよおした際に瀬に登って放水できる余裕と、
無理すれば軽1BOXの助手席倒して積み込める機動力もでつねww
まあ・・初心者乗せるとバランス取れずに沈しそうになるのがデフォなのは共通でつww
68 :
名無し三平:2006/08/29(火) 20:16:52 0
>>64 最弱言うなぁーーーw
すまんすまん。
ポーターの前はGEB-23だったんでついw
思い出せば1年前に新品でGEB-23買って、その1ヵ月後にはポーター
注文したんだよな〜
短い期間だったがGEB-23での貴重で危険な体験は今も活かされてますですw
>>68 了解でつよw
漏れも10年ほど前に知り合いの社長が持ってた(多分)ポーターを組み立てたことありまつ
慣れないせいか2人掛りで20分以上かかったような。。。
結局使わなかったんで乗り味とか解かんなかったけど準備は大変そうですた
それより当時の漏れは磯メインだったので瀬に渡ることが多かった
ポーターやインフレだと瀬に上るときが怖いんでつよ
FRPの場合は同じ個所に衝撃を与え続けると脆くなるし
で・・結局ボートエースしか選択肢が無いわけで。。。
その用途ならばROB-23は最強の選択でつww
まあここでのメインは船釣りだろうし参考にはならないけどw
70 :
名無し三平:2006/08/29(火) 22:21:13 0
>>69 (2人掛りで20分以上かかったのは、ポーターではなくフリージアではないでしょうか?
それにしても、ミニボートで磯に行く人もいるんですね。サラシとかがある急流の岩だら
けなところって事ですよね?無謀すぎることは無いのでしょうか?
71 :
名無し三平:2006/08/29(火) 22:34:22 0
オレ、よく磯場でアンカリングして釣りしてるよ。
>>70 フリージア>組んでバラしただけなのでなにぶん記憶が曖昧でw
まあ磯の聖地と呼ぶ人も多い地方なもんで瀬渡しの行かない無名瀬がアチコチ
徒歩ではどうしようもないので釣り荒れしてなくてウマー♪
そんな瀬に波の荒れてない時を狙って出向くわけでつw
最近は磯焼けなんかの話もあって撒き餌は自粛中でもっぱらミニジギ
たまに磯もやるのでGEB-30に落ち着いてる訳でつw
>>71 メバル・アラカブたんウマー♪
あぁ確かにポーターの座板は結構かさばるね
それでも重ねてビニールシートにくるんで放置しておけるんで以外と大丈夫
磯場とかボートで近づくのってスゲー怖そうw
隠れ根とか解ってない処は怖くていけないねぇ
74 :
名無し三平:2006/08/30(水) 19:02:55 0
>>73 喫水が20センチもないんだから、座礁するような根は海面を見てたらわかるべさ。
75 :
名無し三平:2006/08/30(水) 20:58:44 0
喫水が20センチで気づいた質問があります。
ポータボート10フィートで4スト5馬力をつけたときの喫水って、
どのくらいでしょうか(たとえば大人1人の時や、2人の時に)?
76 :
名無し三平:2006/08/30(水) 21:31:51 0
>>75 私は10フィート+4スト5馬力ですのでその条件に合致しますが、
はかったことないのでわからないw
たぶん20-30cmぐらいのものではないでしょうか。
1人で釣りすることもあるし2人の時もありますが違いもわからないですw
ちなみに販売元に聞いたところ10フィートの積載重量は、船外機ありの
場合で266kg、船外機なしの場合400kgとのことです。
船外機ありなしでなぜ100kg以上の差があるのかいまだに疑問・・・
77 :
名無し三平:2006/08/30(水) 21:41:46 0
船外機用の補強が重いみたいよ
78 :
名無し三平:2006/08/30(水) 21:56:27 0
>>77 補強ですか・・・そうなんだろうか?
ま、いずれにせよ十分すぎる積載重量なんでどうでもいいんだが・・・
79 :
名無し三平:2006/08/30(水) 22:38:34 0
ポーターの10フィートに2スト8馬力を載せたら怖くて全開に出来なかった。
80 :
名無し三平:2006/08/31(木) 05:39:20 0
>>79 私は5馬力船外機でも全開にできない臆病者です。
てか、10フィートの最大搭載馬力は5馬力ですが・・・
81 :
名無し三平:2006/08/31(木) 06:25:06 0
>>79 ばれたら罰金高いし危険だからやめた方がいいぞ。
82 :
名無し三平:2006/08/31(木) 07:19:22 0
裏技、開度制限登録かな?これ合法。
更なる裏技、鈴木の2気筒にあんな部品やこんな部品、
これは分かる人だけのお話。厳密は非合法現実はグレー
ゾーン。
83 :
名無し三平:2006/08/31(木) 07:39:33 0
>>82 開度制限登録?そんなのあるんだ。
けど、合法だとしても5馬力以下推奨のボートに5馬力を超える船外機が
危険なことにはかわりないよね。
84 :
名無し三平:2006/08/31(木) 09:07:42 0
関西だと4馬力までのボートに6馬力のオーバーパワーが
利取るの船では当たり前。
85 :
名無し三平:2006/08/31(木) 15:01:48 0
大阪人はケンチャンダヨ精神が強いからな
86 :
名無し三平:2006/08/31(木) 15:45:25 0
以前利盗るで2馬力改3.5馬力を購入しました
87 :
名無し三平:2006/08/31(木) 17:14:22 0
>>63 2分割なら組み立て30秒分解10秒もかからんが・・・・・。
>>65 何時もは組み立てたままトレーラーに置いておき、釣りしない冬場は畳んでおけばいいと思うが・・・・。
88 :
名無し三平:2006/08/31(木) 17:55:27 0
89 :
65:2006/08/31(木) 18:37:34 0
組み立てた状態じゃまず置けない。トレーラーも立掛けて保管しなけゃならんし。
こんなんだったら海の近くに保管料払ってでも船置けばよかった。
維持費掛らない分他で労力が掛る。労力をコストに置き換えたら何だか割りに合わないよ。
90 :
名無し三平:2006/08/31(木) 23:59:34 0
>>89 だなぁ。やっぱ気軽に出せるボートが一番だ。
俺の最近のお気に入りは15キロのゴムボと5キロの1馬力船外機。
メインのボートとは別に近場のキス釣り用に買ったんだが、この手軽さは最高。
91 :
名無し三平:2006/09/01(金) 00:44:26 0
15キロのゴムボって具体的には何ですか?
9.8→15馬力などに改造したエンジンで船検通るんですか?
改造しましたと最初から申請すればいいのかな?
94 :
名無し三平:2006/09/01(金) 12:49:29 0
>>93 まあ実際には出力なんか計測しないけど、
船外機は止まらない信頼性が一番大事だから
違法改造はお勧めしない。
95 :
名無し三平:2006/09/01(金) 13:06:23 0
改造機はマリンモーターの得意技。あと浜名湖周辺のボート屋ね。
信頼と実績のある業者以外は止めておけ。
>>90 そのセットで、手漕ぎより速く走らせることできますか?
97 :
名無し三平:2006/09/01(金) 20:24:20 0
速さと釣り能力を求めるならミニボには無理かも
週末はプレジャーと職業船が100セキ以上ひしめくポイントにエボシ340の9,8馬力で
いってきましたが引き波がすごくつりになりませんでした。
せめて17フィート位の50馬力あれば釣りにはなると思いますが・・・
安定した釣果だけを考えればある程度の船の大きさは必要だと思った瞬間でした。
98 :
名無し三平:2006/09/01(金) 20:51:39 0
UF-17の中古40馬力2スト付きで大体50万。エボシの新艇9.8馬力と
劇的な差は価格には無い。
月額保管料出せるなら迷わず前者を選ぶよそりゃ。
17フィートの保管料も厳しいオイラは・・・・、何だか惨めだ。
99 :
名無し三平:2006/09/01(金) 21:55:54 0
>>97 安定した釣果だけをもとめるなら遊魚船が○
でもミニボの自由さや親水性>釣果
100 :
名無し三平:2006/09/01(金) 22:11:31 O
100ゲッd
101 :
名無し三平:2006/09/02(土) 00:32:08 O
>>99 だね!
遊魚船は船頭に釣らさせてもらってる気分
マイボじゃ全てが自分の意志!
まったく違う罠、だからやめられない
102 :
名無し三平:2006/09/02(土) 09:45:36 0
たまに遊魚船に乗るのも楽しいがね 楽だし
年1〜2回遊漁船にのるとマイボがより楽しくなる
103 :
名無し三平:2006/09/02(土) 10:25:59 0
すみませんが教えてください。
ポータボートにトランサムLのエンジンってつけられますか?
104 :
名無し三平:2006/09/02(土) 11:09:36 0
付くけどプレーンしないかもよ。足の長さの抵抗でね。
遅くても動けばいい程度なら別にいいが。
105 :
名無し三平:2006/09/02(土) 13:21:18 0
=プレーンしないかもよ
例えばスズキの5馬力の場合ですが、トランサムのSとLは、
それぞれ442mm と569mmで、127mmの差ですけど、そんなに
性能差が生じるのでしょうか?あるいは、Lをつけて全力走行
するとポータボートのトランサムが破損してしまうとか?
ポータボート用にトランサムLを買っておいて、将来、別の
ボートの補機に転用したりとかできないかと思ったのですが。
106 :
名無し三平:2006/09/02(土) 13:28:57 0
>>96 リンク先に走行動画があるから見てみれば?
俺はゴムボの手漕ぎであのスピードはとても出せんわ。
107 :
名無し三平:2006/09/02(土) 16:19:39 0
かなりSとLでは差が出るよ。一度試しにやってみなさい。
遅くて嫌になって買い換えるのは目に見えてる。
108 :
名無し三平:2006/09/03(日) 19:41:27 0
今ホープの12フィートに乗っているんですが、60キロを超える重量のため
カートップが大変で、一人で釣行する時は準備と片付けでかなり疲れてしまいます。
もっと気軽に出かけられるよう11フィートの船へサイズダウンしようと思いますが、
3人乗っても実用になるようなおすすめボートはありませんか?
109 :
名無し三平:2006/09/03(日) 21:07:03 0
11で三人は死ぬ程キツくないか?実用的な広さ、重さを考えるとアルミの12Kも
ありだよ。3人だと重いからエンジンのパワーも8馬力だとシンドイから9.9欲しくない?
インフレータブルは船内有効面積が狭いから3人は嫌になるよ。
理想を言えば14フィートのはパーフェクターだけど重いから意味無いか?
110 :
名無し三平:2006/09/03(日) 21:28:47 0
>>108 旧ケンマリン11WFに乗っています。軽くていいです。3人でも
いけます。
昨日初めてジェイモ見た
フローター並に小さいゴムボに装着して走ってた
112 :
108:2006/09/04(月) 23:01:19 0
3人で11フィートだとゆとりは無いでしょうね・・・
ケンマリーンの11wfは軽くて良さそうですね。ただ船底の形状を見ると
波がある時は叩いてしまってスピードが出せない気がします。
>>111 自分も最近見た。
草刈機のエンジン音そのものだった。
音うるさいしあれやったら手漕ぎでええわ〜とおもた。
114 :
名無し三平:2006/09/05(火) 00:00:59 0
手漕ぎの人からしたらジェイモは救世主的存在。
あれなら手漕ぎの方がマシって・・・普段手で漕いで無い人だから言える。
115 :
名無し三平:2006/09/05(火) 07:58:35 0
>>114 手漕ぎ経験3年ほどあるけど、ジェイモが救世主的存在だなんて感じた
こともないし、欲しいとも思わない。
さずがに2馬力となると手漕ぎとは比較できなくなるが1馬力だと
手漕ぎとあんまり変わらないよ。
2馬力でも免許不要なんだからわざわざ1馬力つける人の気持ちが
わからない・・・
116 :
名無し三平:2006/09/05(火) 10:01:30 0
>>115 軽さは魅力だな
エンジン付きじゃなくてあくまでも手こぎ補助エンジンってことなら有りカモ
117 :
名無し三平:2006/09/05(火) 10:32:29 0
ゴムボートの手漕ぎは本当に進まんからな。
貸しボートとかとはスピードが雲泥の差。
手漕ぎの方がマシって言ってるヒトはゴムボに乗った事がないんじゃないかな。
118 :
115:2006/09/05(火) 12:38:18 0
>>117 俺はゴムボですが・・・
あんたこそゴムボに乗ったことがないんじゃないの?
それか漕ぐのが下手とか。下手な漕ぎ方したら遅いよ。
最初は遅いが徐々に速くなるし、速くなってくれば力もあまり必要としない。
んーでも漕がなくてもいいってのはやっぱ楽なんじゃん?
120 :
115:2006/09/05(火) 13:04:07 0
>>119 それは慣れと体力の問題では?
あればあったで楽なんだろうけど俺は別に欲しいと思わないよ。
準備とかメンテとかも面倒だし・・・
121 :
名無し三平:2006/09/05(火) 19:26:03 0
>>117 たぶん腕力だけで漕いでるでしょ?
体全体で漕がないとダメ
ボートエース ROB-25I乗りです。
先週末、電動スクリューを初めて付けて、近所のダム湖へバス釣りに行ってきた。
手こぎよりはるかに楽でした。
息子(中3)と二人でもダム湖や湾内なら十分かな。
123 :
名無し三平:2006/09/05(火) 23:00:00 0
トランサムがSのボート用で海で使えるバウ付けエレキが
欲しいのですが、そんな商品って実際に存在します?
124 :
名無し三平:2006/09/06(水) 00:23:58 0
125 :
名無し三平:2006/09/06(水) 00:24:21 0
ハンドコンのヘッドとシャフトの固定螺子を外し頭の向きを変えると・・・
あら、不思議。バウ用になっちゃったじゃないの。
バス釣り関係者からすると朝飯前。海ではまだエレキは発展途上で情報が
あまり詳しく行き届いていない現状もあり。
海水用は高いからミンコタのエンデューラを毎回水洗&CRCとグリスで
メンテ。現在3年目。故障せず。壊れても安いから使い捨て買い替えで惜しくない。
126 :
名無し三平:2006/09/06(水) 01:14:39 0
面白そうな話ですね。でも毎回水洗&CRCとグリスで メンテというのは
面倒な気もします。
エレクトロニクス用シリコン密封剤(東レダウコーニング社とか)で、完全
密封してしまうとかでもっと楽できないでしょうか?
127 :
名無し三平:2006/09/06(水) 12:59:24 0
>>125 同じようにバウで使っていますが上げ下げ面倒
マウントだけバウ用に変えられればいいのですが
129 :
名無し三平:2006/09/06(水) 19:44:38 0
11フィート60キロのFRPですが
ジェイモを補機として使用する場合
手漕ぎとどちらが速いでしょうか
またジェイモは30分置きに休ませないとエンジンが焼きつくとも聞きましたが
いかがでしょうか
130 :
名無し三平:2006/09/06(水) 20:04:53 0
>>129 どっちが速いかはイロイロと意見があるようですが、
ジェイモを補機にしてオールも載せるのなら金の無駄なのは間違いない。
131 :
名無し三平:2006/09/06(水) 20:22:56 0
132 :
名無し三平:2006/09/06(水) 22:34:15 0
念のために確認。
水洗&CRCとグリスって、水中につかる部分だけで十分ですか?
133 :
129:2006/09/06(水) 23:10:39 0
>>129 130様
メインエンジンは4スト9.8馬力で出廷場所から10キロ以上先でつりを
しています
オールをこぐのは健康にはいいと思いますが、命のために補機がだめになったら手でこぎ
少しでも陸に近づこうと思います
皆様方、ジェイモのこういう使い方は現実的には可能でしょうか?
134 :
名無し三平:2006/09/06(水) 23:14:36 0
水に浸からんでもブラケット部分なんかは飛沫が掛かるしヘッドのネジも
スチールだから目に付く金属部分は全てメンテ。
ちなみにヘッドは開けてなくノーメンテで今日まで持つ。
壊れたらRT40に買い換えるつもりで資金をプールしてたが予定資金溜まって
もまだ壊れないから次回もこれで行く可能性大。
但し無精者は海水用買っておけ。
135 :
名無し三平:2006/09/06(水) 23:22:28 0
子供をのせてインペラの故障で漂流しそうになったことがありました。
そのときはエンジンを冷やしてだましだまし帰れましたが今でもぞっとします。
そんなんでホキにジョイモ買ってしまいました。
積んどくと少し安心かな?
136 :
名無し三平:2006/09/07(木) 00:21:49 0
ジェイモ持ってるけど、手漕ぎより遥かに速いっす。
30分以上の連続走行はした事ないのでわかりませんが、結構燃費が悪く、タンクが空になるのがおそらく30分くらいなので
タンクが空になった時点で海上でエンジンを止めて給油すればクーリングには十分かと。
137 :
名無し三平:2006/09/07(木) 05:43:15 0
>>133 そんな状況で補機にジェイモはすごく非現実的だと思う。
メインが4ストなんだから、俺なら4スト2馬力を補機にするな。
>>136 ジェイモで遥かにってwww
お前が漕いだらどれだけ遅いんだよw
レクチャー受けたら?
138 :
名無し三平:2006/09/07(木) 07:04:28 0
>>137パーフェクターみたいにホキを付けられるスペースがトランサムボード
にあれば2馬力でもいいのでしょうが船内持込では大きすぎそれこそ非現実的
139 :
115:2006/09/07(木) 07:39:41 0
>>138 そもそもミニボートに補機を構えること自体が非現実的なんだが・・・
140 :
名無し三平:2006/09/07(木) 07:57:02 0
>>133 10キロ以上先って法的にOKなの?
出発地点から5海里以内でないとダメなんじゃなかったけ?
141 :
名無し三平:2006/09/07(木) 08:36:39 0
値段、軽さで考えたら補機として欲しいけどな。
エレキも考えたが、バッテリーが重過ぎ。
みなさん補機登録してるんですよね?
普段は外しておいて緊急時取付→保安庁に捕まるなんて事もありそうだな・・
ジャイモ使いながら手漕ぎで漕ぐのは無理だよね?
142 :
名無し三平:2006/09/07(木) 10:01:52 0
>ジャイモ使いながら手漕ぎで漕ぐのは無理だよね?
なんで?
1人漕ぎが2人漕ぎ相当になるよ
非力エレキで時々やるけど絶対楽。
ミニボの補機に2馬力4stなんて重すぎて現実的でない、
ジェイモなら重いタックル1本分、それほど苦にならないと思う
143 :
名無し三平:2006/09/07(木) 10:19:57 0
11フィートの和船タイプを使っています。
波が穏やかなときはスピードを出して気持ちよく走れるのですが、
波が少し高くなると一波越えるごとに打ち付けられるような
ドーンという衝撃がすごいのでスローでしか走れなくなります。
ところが先日知人のトリマランタイプのミニボートに乗せてもらったら
多少波があっても私の船のようにスピードを落とさないで走っていきます・・
波を越えたときの衝撃もトーンとやわらかい感じで、私の船とのあまりの違いに
びっくりしました。
短い和船タイプの船ってこんなもんでしょうか・・?
144 :
名無し三平:2006/09/07(木) 12:15:44 0
>>143 11ft和船タイプ?
公園にある手漕ぎボートみたいなヤツですか?
私も12ftトリマランタイプですが、先日小さな和船持っている人乗せたら跳ね回るんで怖いと言われました。
小さな和船(磯舟)は波に刺さるそうです。
トリマランタイプは幅があるんで波に乗り飛び越えたりします。
145 :
名無し三平:2006/09/07(木) 12:24:50 0
>>142 ジェイモを操縦しながらどうやってオールを漕ぐのが教えてくれ
146 :
名無し三平:2006/09/07(木) 14:37:29 0
>>141緊急時に保安庁に捕まるなど考えない
それより保安庁が来てくれて安心するのでは
147 :
名無し三平:2006/09/07(木) 14:43:14 0
船舶免許が取れたのでいよいよカートップ出来る船を選んでいるのですが、
あちこちホームページを見ていたら、新艇なのに一部に体重を乗せたら
船底が割れたという人がいました。
軽いに越したことはないんですが、カートップできる船の強度ってこんなもの
ですか?命にかかわるので心配なのですが・・。
148 :
名無し三平:2006/09/07(木) 17:36:22 0
>>146 登録無しで持ち歩いてるって事は確信犯でしょ?だから助かった
後に高額罰金かなと。
>>142 主機と補機を同時に使っても補機は無意味になるでしょ?
それと同じでジャイモよりも早く漕げないと無意味かな?と
149 :
名無し三平:2006/09/07(木) 18:12:37 0
>>148高額罰金<安全 助かればとりあえずいいのでわ
150 :
名無し三平:2006/09/07(木) 20:35:36 0
罰金いやなら補機で登録すればいいじゃん
登録できない理由とかあんの?
151 :
名無し三平:2006/09/07(木) 20:41:15 0
152 :
名無し三平:2006/09/07(木) 21:02:44 0
↑そんな人は少数だと思う
ほんとの理由は何だろう?
153 :
名無し三平:2006/09/07(木) 21:17:22 0
↑もうすでに十分なほど少数派の人だと思いますが・・・
154 :
名無し三平:2006/09/07(木) 21:42:20 0
>>149 3メートル未満の場合2馬力以下なら船検無免許でよいということで
1馬力のジョイモで航行してもよいのかと思っていました。船検を受けた
船の場合3メートル以下でもやはり補機登録は必要ですか?
155 :
名無し三平:2006/09/07(木) 22:02:20 0
156 :
名無し三平:2006/09/08(金) 08:40:28 0
つうか補機で船検受けてない奴沢山いるのか!?
補機付けてると海保に止められたりします?
157 :
名無し三平:2006/09/08(金) 09:28:57 0
海保って洋上でプレジャー船舶見かけると必ず双眼鏡でナンバーとか確認するぞ。
不審な点があれば即停船させられる。
俺借り物二馬力ゴムボで普通に釣りしてただけなのに
「危ない」「引き返せ」とか注意されたよ。
寄ってくるほうが危ないってのに。
あとは歳とどこの大学生か聞かれた
あいつら相当暇なんだな
159 :
名無し三平:2006/09/09(土) 13:47:45 0
>>154
主機をトランサムに積んだままジェイモで航行する場合は
3m未満でも登録はいるよ
そして主機をはずしてジェイモで航行するのはOKということです
でも実際は主機を海上ではずすのは2、3馬力くらいならともかく
無理と思われ
160 :
名無し三平:2006/09/09(土) 14:44:20 0
沿岸5海里とは出廷場所から直線で5海里まで航行可能という意味ですか
それとも出廷場所から陸伝いに行けばもっと遠くまで航行可能ということですか?
161 :
名無し三平:2006/09/09(土) 15:03:18 0
162 :
名無し三平:2006/09/09(土) 16:11:49 0
>>159 お答えありがとうございました。
なるべくジョイモの世話にならないようにしっかり点検します。
163 :
名無し三平:2006/09/09(土) 17:06:00 0
164 :
名無し三平:2006/09/09(土) 20:10:42 0
>>160 ボートを運搬?
カートップのことですか
船検証に5海里を書いていても3海里までですか
165 :
名無し三平:2006/09/09(土) 23:55:05 0
>>161 沿岸沿いに5海里じゃねーの?
瀬戸内の島伝いなら岡山から今治までOKって聞いたぞ。
166 :
名無し三平:2006/09/10(日) 01:05:35 0
167 :
名無し三平:2006/09/10(日) 09:16:36 0
>>161 平成16年にその規制はなくなってるよ。
臨検を受ければOKらしい。
小型船舶安全規則の一部改正(平成16年10月28日公示/11月1日施行)により、2級小型船舶操縦士の免許で
操船できる水域(海岸から5海里以内=「沿岸区域」)を航行区域とする新たな航行区域「沿岸小型船舶」の技術基準が設定されました。
この技術基準は、「沿海区域」を航行区域とする小型船舶の技術基準に比べて大幅に緩和されたもので、
従来の「限定沿海小型船舶」の技術基準に、航海用具、救命設備等の一部の設備要件のみを追加したものとなっています。
「限定沿海小型船舶」では、航行区域が『沿海区域のうち母港から当該船舶の最強速力で2時間以内に往復できる区域』に
限定されていましたが、今回設定された「沿岸小型船舶」では、航行区域が『平水区域および本州、北海道、四国及び九州並びに
これらに附属する島で、その海岸が沿海区域に接するものの各海岸から5海里以内の水域』となるため、海岸伝いに行けば、日本一周もできるようになります。
168 :
名無し三平:2006/09/10(日) 12:07:38 0
バス釣りで人気のゴムボート、BEE Xを海で使ってる人います?
インプレ伺いたいのですが...
169 :
名無し三平:2006/09/10(日) 16:11:53 0
>>168 海で使うのならA社、J社とかの船外機用のにした方がいいんじゃない?
170 :
名無し三平:2006/09/11(月) 14:33:45 0
>>167 ありがとう
日本一周はできませんがより遠くまで釣りにいけることがわかりました
171 :
名無し三平:2006/09/11(月) 19:32:34 0
汁婆マリンのゴムボはどうかな?
分割金利0のキャンペーンでかなり購買意欲をそそられてヤバいんだが・・・。
172 :
名無し三平:2006/09/11(月) 19:41:37 0
>>171 どこかのHPでどこぞのメーカーレプリカ状態だが水切り、安定性ともにいいらしいと書いてあった。
今のは古いハイパイロンのA社製なんだけど汁婆マリンに乗り換え考えてます。
173 :
名無し三平:2006/09/11(月) 20:29:10 0
安かろう悪かろうなのか果たして本当に安くていい買い物なのか?
汁婆マリン。
トランサムボードに振動子タッピングでねじ込むのにあの分厚さも心を捕らえて
離さない。
買ったら最大馬力搭載したいし。エンジンも出費が・・・。
174 :
名無し三平:2006/09/12(火) 08:57:24 0
中国製のエンジンってどうなのさ?
俺は恐ろしくて買えないが・・・
175 :
名無し三平:2006/09/12(火) 14:00:04 0
中国製のエンジンってどこのメーカーですか?
3メートルゴムボートに10馬力で普段使ってます。
登録上の変更無しに2馬力以下の小さいエンジン積めば
免許無い人が操縦してもオッケーですか?
178 :
名無し三平:2006/09/13(水) 22:18:07 0
シルバーマリンって予備検あるの? PVC艇って
どこのメーカーのも韓国の同じ工場で作ってるじゃないの?
179 :
名無し三平:2006/09/13(水) 23:47:32 0
現在、海釣り用に入手したポータボート10フィート
(5馬力船外機付き)に魚探をつけたいと考えて
いますが、ソナーやバッテリーや魚探をどうしたら固
定できるかが判りません。何かよい商品かよいアイデ
アがあれば教えてください。
予備検は6600円で別。
15万超える金額で広告出しても安く感じないけど14万8000円なら
別に6600円出してもいいかな?って思わせるところが商売上手いよ。
181 :
名無し三平:2006/09/14(木) 05:46:02 0
182 :
名無し三平:2006/09/14(木) 09:51:47 0
183 :
名無し三平:2006/09/14(木) 09:57:06 0
おまい魚探スレに居たヤツだろ?
184 :
名無し三平:2006/09/14(木) 16:52:49 0
185 :
名無し三平:2006/09/16(土) 07:42:57 0
カートッパーのみなさん
ミニボ釣りって腰痛になりませんか
腰痛が起きるには原因は2つあると思います
1つは船外機などの重量物の運搬
1つは船上で波に揺られてのストレス
重量物の運搬は工夫で何とかしていますが船の揺れへの対策は
何かないでしょうか?
186 :
名無し三平:2006/09/16(土) 09:17:04 O
低弾性ウレタンの座布団で多少はマシになるよ
187 :
名無し三平:2006/09/16(土) 09:20:29 O
腰痛は腹筋の衰えから来るんだから、
まずは腹筋を鍛える事で内科医?
188 :
185:2006/09/16(土) 10:15:21 0
>>186 低弾性ウレタンの座布団ですか?
今から早速購入してためしてみます
>>187 そういえば昔は毎日筋トレして腹筋も鍛えてました
筋トレやめたくらいから腰痛も起こったので
腹筋も鍛えなおしてみます
189 :
名無し三平:2006/09/16(土) 10:43:59 0
低弾性ウレタンって、テンピュールのような物のことですか?
190 :
名無し三平:2006/09/16(土) 12:57:12 0
>>185 ゴム棒などのサイドフロートを着けると揺れじたいがかなりへって
いいです
191 :
名無し三平:2006/09/16(土) 15:09:40 0
ジョイクラフトの中古を購入しようと考えてますが、予備検無しのモデルで
船検の取得は難しいでしょうか?
JBB280あたりが軽くていいかなと思ってますが、手持ちのマーキュリー2スト5馬力では
ギリすぎて危ない気もしてます。
もっと大きい機種の方が適してるんでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
192 :
185:2006/09/16(土) 19:35:56 0
>>190 サイドフロートですか
確かに揺れはましになりそうですね
スピードチューブのような細身のものでもましになりますかね?
背もたれ付きの椅子
これが有ると無いとでは大違い。
194 :
名無し三平:2006/09/16(土) 20:49:22 O
回転すればモアベター
195 :
名無し三平:2006/09/16(土) 21:43:47 0
私は釣行後はいつもマッサージに通っています
これで翌日の腰痛はずいぶんましになりました
196 :
名無し三平:2006/09/16(土) 22:05:03 0
>>192 スッピードチューブは使用したこたがありませんが
揺れと船幅(接水面)は関係があると思うので少しはよいとおもいます。
ゴム棒を着けるとトイレのとき立てるので腰を伸ばせてかなり楽に
なりました
197 :
名無し三平:2006/09/17(日) 00:15:49 0
気持ちよく港から出て滑走していたらドーンという衝撃と共に
船外機が跳ね上がって浅瀬でゴリゴリひきずってしまった・・・
後でプロペラ見たら先端がちょっと曲がってた。
トーハツの2st8psなんですがプロペラっていくらくらいするんだろ・・。
船の維持費とか保険代とか色々で総合どんくらいかかってます?
200 :
名無し三平:2006/09/17(日) 20:18:09 0
>>197 それを知らないって事はレンタル船ぶつけたのか?
201 :
名無し三平:2006/09/17(日) 23:50:35 0
ミニボは維持費ゼロ。だから売れてる。保険は任意のみ。入ってない人の
方が実は多い。
202 :
197:2006/09/17(日) 23:52:39 0
>>198 ありがとうございます。
まぁまぁの値段するもんですね。
取替え前にハンマーで修正を試みたいと思います。
>>185 俺はゴムボ、FRP(2分割)、ポーターと使ったけど
腰と首は一日やると確かに痛くなる特に狭くて自由に動きづらい
最初のゴムボが一日釣りをすると一番疲れた。
ボートは広いと釣りの時の疲労度は軽減する。狭いゴムボに
二人乗るのと一人では釣りの疲労度が違う。
>>203 同じような体験してる。
長いスパンで楽なやりかたできる人になるよね。
205 :
名無し三平:2006/09/18(月) 17:07:54 0
俺のホームの出航場所に、ミニボート乗りの集団が来て騒いだ挙句、スロープが関係者以外立ち入り禁止になっちまった。
一般のボートユーザーに迷惑をかける非行中年集団ボート乗りは死んで欲しい。
206 :
名無し三平:2006/09/18(月) 18:55:34 0
え〜また〜 今度はどこが立ち入り禁止になったの?
ほんと 懲りないひとたちね
何だかオジサンになってもミニボ止まりなのは学生のワシは見ていて萎える。
せめてオジサンになったらせめて20フィートぐらいの船乗るようにはなりたい・・・。
そういうワシは金欠病で2馬力ゴムボ。情けない、トホホ・・・。
208 :
名無し三平:2006/09/18(月) 22:49:42 0
別にミニボでも良いと思うが、中年になってもタムロしているのは見苦しいな
かといってマリーナでパイプふかす趣味でも無い
>>207 んーまぁこの先の人生がんばれ
しかし今の時点で見通し出来てない奴は多分ミニボートすら怪しい人生だぞ
マリーナは無理でも漁港係留や河川係留の和船オヤジの方がミニボートオヤジより
確かに格好イイな。20代の目からすると。
何が何より上とか下とか、どうでもいい。
212 :
名無し三平:2006/09/18(月) 23:22:32 0
台風が過ぎ去った地方の者ですが、自分で全て管理しなければ
いけない漁港係留や河川係留だと、おちおち出張も飲みにもいけ
ないので考え物です。高潮・波浪警報の無縁な土地に普段は運べ
るミニボートか、緊急時にもまかせっぱなしにできるマリーナがい
いですね。
それにしても、公共スロープが無く、道路も狭く、地価の高い国、
日本では、どんなでもボートをもっていれば、格好いいと思ってく
れ。。。。20フィート以上のボートでも気軽に買えて、牽引に困ら
ない道路や無料で自由解放されているスロープがあって、庭に置
いておけるようなオーストラリアみたいな国とは違うのだから。
船遊びの下地がない人間が規制緩和で海に出るようになったのが問題。
長くやってる人間と温度差あるもの。
実際今までよりトラブルや事故が増えてる。
214 :
名無し三平:2006/09/18(月) 23:42:53 0
沼津か?
215 :
名無し三平:2006/09/19(火) 08:09:48 0
>>212 係留だとイロイロと心配が絶えませんよね。
けど家に置いておくとスペースの問題もあるし・・・
漁港の近くの駐車場を借りてそこに置いている人もいます。
この場合、盗難や悪戯が心配ですが・・・
216 :
名無し三平:2006/09/19(火) 09:02:00 0
>>207 都会の係留費を知ってるかい?田舎なら20フィートでも保管費用安い
けど、都会だとそこそこ取られるぞ。それなりに金持ってるか
独身、複数オーナーじゃないとお父さんのお小遣いじゃ難しいんだよね。
217 :
名無し三平:2006/09/19(火) 09:34:49 O
あまりボートとは、あまり関係ありませんが質問さして下さい。
ボートを走らせながら!もしくは、釣りしながら聞きたい音楽はどんな曲ですか?
218 :
名無し三平:2006/09/19(火) 09:49:35 O
215
盗難、悪戯が心配なら鍵付けたり警報機付けたりカメラ付けたり遠隔操作で船の状況を見る事も出来る時代です。
利用出来る商品をリサーチして活用すれば、犯人を捕まえる画像なども入手可能ですよ。
219 :
名無し三平:2006/09/19(火) 09:55:14 O
218です。
電源は、大型用のバッテリーを利用すれば、長時間使えます。2個ぐらい用意して充電しながら交換していけば24時間警備出来ますよ。
是非、試して悪い奴らを捕まえて下さい。
220 :
名無し三平:2006/09/19(火) 12:24:12 0
>>219 そういう対策も可能ですが、現実問題として効果は期待薄では?
バッテリーから外したら役立たずの機器になってしまいますよ。
221 :
名無し三平:2006/09/19(火) 12:35:23 O
220
俺の場合は、バッテリーが主電源ですが、電気を遮断された場合も考え、乾電池でも動くようにしてます。
取り付ける場所として一ヶ所は、発見されやすく目立つ場所に付ける!
もう一ヶ所は、気付かれにくい場所に!
222 :
名無し三平:2006/09/19(火) 12:44:16 O
221です。
対策しなかった時は、物を盗まれたり鍵を壊されたり、船を壊されたり、ガソリンを抜かれたりしたんですが対策してから一件もなくなりましたよ。
泥棒も危険は避けるみたいです。
>>207 ミニボにカコイイとかカコワルイって価値観もってる奴いるんだ。
そう言う尺度でしかものがみられない奴って・・・
オマイはどちらかってーとゴキジェットの方がお似合いかもよ。
224 :
名無し三平:2006/09/19(火) 12:59:13 0
225 :
名無し三平:2006/09/19(火) 13:06:28 O
222です。
係留ですよ。
なので治安悪くて、泣き寝入りだけではしたくないと設備投資したわけです。
もしかして怒った?
>>207 >何だかオジサンになってもミニボ止まりなのは学生のワシは見ていて萎える。
萎えるってオマエ・・・w
何フィート位からギンギンですか?
ところで、ミニボート総合なのに係留って?
ミニボはクルマに積める限界の13フィート位までだと思うんだが係留してるのか。
229 :
名無し三平:2006/09/19(火) 19:36:46 0
>>207 萎えるとか以前にワシなんて使うのは10年早い。
ションベンして寝ろ!
さすがに岸壁からクレーンで降ろしてるやつがいると思うと萎えるけどな
がつがつし過ぎw
231 :
名無し三平:2006/09/19(火) 20:12:57 O
ミニボって13フィートまでなんですか?
初めて知ったかも。
じゃあ、スレ違いですね。
232 :
名無し三平:2006/09/19(火) 20:24:44 O
ちなみに13フィート以下の船も沢山係留されてる方見かけますよ。
233 :
名無し三平:2006/09/19(火) 21:28:48 0
エボシはダブルデッキで係留出来るかと思いきや軽量化の為に薄く
引き波で係留杭にガツンガツン当たったら割れちゃいそうだから止めた。
アカシのダブルデッキはその点頑丈だな。あと絶版のヤマハUF−13も
実は「係留ミニボ」のファンからしたら名艇なんだよ。
14フィート和船になると一気に重くなるからカートップは出来ないけど
浜揚げの時に人力で何とかなるクラスってのもなかなか少ないながら求める
人は居るのさ。
ちなみに海の近くの住民のミニボっていったら大概カートップじゃなくこん
な感じだ。
そこへ小さいボートだから一緒でいいじゃないか?と車で積んだ他所モノが
ワンサカ押しかけて来ちゃうから正直困るな。
234 :
名無し三平:2006/09/19(火) 22:26:43 O
係留する時、クッションに古タイヤを並べていたら痛みませんよ。
あと、フェンダー付ければ良いよ。
235 :
名無し三平:2006/09/19(火) 22:27:50 0
タイヤは船が黒く汚れるから嫌だ!
多少金掛かってもフェンダー買うべき。
>>230 だからなんで萎えるんだよ・・・w
おまけにがつがつし過ぎってワケワカラン
>>231 いや別に13フィート以下って決まってる訳ではない。
だから231が14フィートまでをミニボと定めると宣言すれば俺はそれに従うよ。
でも16フィート位になるとミニボと言うかというとちょっと違うと思う。
237 :
名無し三平:2006/09/19(火) 23:35:55 O
235
フェンダー一個 5000円くらいだょ。
それ3個くらい付けると15000円
タイヤは、ただだょ。
だから何個も使える。
係留は、藻や貝が付くから多少の汚れ気にする人は無理!
てか、係留の魅力からみると多少の汚れなんて気にならないんじゃない?
>>207 おじさん中古だけど26フィートの船マリーナに置いてるよ。
今度、一緒に乗ろうよ。207のギンギンになったあそk(ry
>>179 トランザム部分に受太郎をつけて利用する、ちょうどΦ6のネジ穴があるので
ここにDIYで買ってきた穴あきの30cm位のステンレスステーを
ステンレスボルトで固定、ステー下には適当なステンレスネジを使って
魚探のセンサーをつけてる。(おいらのはHONDEX520)
竿受+上記パーツで3000円かからない。
>>237 フェンダー代わりにタイヤ何個も付けてるフネって・・・ホントミニボに乗ってるの?
ミニボの定義は231がしてくれるみたいだけど。
241 :
TRI-12SDX:2006/09/20(水) 00:18:36 0
おー器用だねぇ
そゆのも楽しみの一つか
243 :
名無し三平:2006/09/20(水) 01:13:06 O
連投自演乙!
ためになりました
244 :
名無し三平:2006/09/20(水) 07:14:52 O
237です。
ミニボの14フィートって言うのより大きいので、ミニボじゃないです。
タイヤは、船に付けるんじゃなく、岸壁やクイ、船があたって破損する可能性のある場所に付ける。
これは、船の大きさに関係なく使われてますよ。
245 :
名無し三平:2006/09/20(水) 13:06:04 0
先日、ユニック付きトラックに17ftの日産のボート積んで来て岸壁から降ろして釣りに来てた人居たな。
全て1人で作業してた。
本人曰く、「前は某漁港に有料で保管してたけど、自前のトラックあるし船置ける庭あるから」との事。
どちらにしろ羨ましい限りだった。
246 :
名無し三平:2006/09/20(水) 20:36:46 0
すげー
ボート+ユニック+船置ける庭
金持ちやね
247 :
245:2006/09/20(水) 20:41:35 0
ユニックは仕事用らしいし、(個人営業?)
過去に漁港に置いていた時の料金は月1マソだって。
年間で考えたらユニックの車検代が浮くからだってさ。
今ボート置いてる庭だって・・・・ようはイナカなんだそうだ。(周りは畑だってさ)
でも羨ましい・・・・
248 :
245:2006/09/20(水) 20:43:49 0
追伸Xハルの17フィートに70ps船外機で最高速度50ノット
夢のようだ・・・・・
249 :
名無し三平:2006/09/20(水) 20:52:32 0
>>246 ユニックはともかくボート+船置ける庭は田舎じゃ常識。
俺んちは30ftぐらいでも余裕でっせ。
ま、それだけ田舎ってことだけどw
250 :
名無し三平:2006/09/20(水) 21:14:51 0
30ftをおける庭があっても、道路幅の制限がある地方も多いのでは?
251 :
名無し三平:2006/09/20(水) 21:34:12 0
>>250 道路幅の制限とは道幅が狭いということを言ってるのか?
もしそうならそのとおりw
トレーラーは無理。でもユニック付きトラックならOKでっせ。
252 :
名無し三平:2006/09/20(水) 22:13:20 0
海とおい;;
ゴムボのカートップでレジャー椅子
お飲み物飲んで、眠たくなったら椅子倒して寝る。
最高! 他船の多い所じゃあ出来ないけどね
253 :
名無し三平:2006/09/20(水) 22:54:30 O
俺の家も敷地500坪あるけど、家まで船持ってくる気しない。
係留が一番。
70馬力で、本間に50ノット出るもんなの?
254 :
245:2006/09/20(水) 23:16:41 0
イナカでさらに海のない地区(山?)らしい。
農耕地区だから広い輸送用の農道があるんで余裕らしいよ。
>>253 50ノットでなくてジソク50キロの間違いでした。
17ftの70psで50ノットは出んわな普通・・・スマソ
255 :
名無し三平:2006/09/20(水) 23:22:18 O
了解。
それなら納得です。
256 :
名無し三平:2006/09/20(水) 23:29:10 0
首都圏:13フィート置くのに陸置き1.3万/月。
上下架一往復5250円(税込み)。
ミニボをマリーナに置くとこんな維持費が発生。
トレーラーに載せた場合月極め借りて都内でウチの近所2.5万/月。
マリーナビジター下架6000〜9000円。
同じ13フィートでもカートップ出来るパーフェクターやエボシクラス
ネオみたいなゴツイ13フィートじゃ維持費に歴然と差が出る。
フィート数同じでもミニボで一くくりには出来ない差だよ。
にわかボート乗り多いのかな?
259 :
名無し三平:2006/09/21(木) 09:39:27 0
そりゃ多いでしょ。
数年前、3メーター未満2馬力以下で船舶免許不要、船検不要なんて制度出来たもんだから。
船外機セットで20マソ切るお手軽価格だし、常習屋とかでもかなり売れ筋商品。
一方、中には無知・無謀君も多いし、船外機の馬力を違法に上げている輩も多い。
最低限の法規とマナーくらい徹底してほしいものだ。
260 :
名無し三平:2006/09/21(木) 09:53:53 O
改造?どんな改造で、どれだけ馬力アップするの?
費用は?
261 :
名無し三平:2006/09/21(木) 11:11:23 0
>>260 取りあえずキャブ交換だけで3.5馬力位にはなるし、他にも上位馬力機種と同じユニット使っている船外機なら上位機種のパーツに交換するだけ。
飛躍的に速度が上がるため見た目で改造してると分るので海保に見られたらまずアウト!
費用はパーツ代。
あとは・・・色々エンジンチューンの技術持っていれば色々やりようはある。
262 :
名無し三平:2006/09/21(木) 11:14:45 0
ついでにもう一言、
チューンしたエンジンはノーマルのときよりかなりパワーと引き換えに燃費悪くなるから。
263 :
名無し三平:2006/09/21(木) 12:01:37 O
マーキュリー2馬力を3,5馬力にしたらやたらとガス食い過ぎやったぞ!
5馬力にしたら、そんなに食わなくなったぞW
1級取って15年乗ってるけどこの数年で酷くなったもんだよ。
265 :
名無し三平:2006/09/21(木) 12:57:15 0
では、ここで基本中の基本問題。(避航)
「洋上で航行中、進路前方よりこちらへ向かって船舶が進行してきます。」
この場合どうしますか?
@針路を右にとり正面の船を避ける
A針路を左にとり正面の船を避ける
B相手が避けるまでそのまま直進
C取りあえず停船
船舶免許保持者の回答はご遠慮ください。
266 :
名無し三平:2006/09/21(木) 14:14:52 O
1
267 :
名無し三平:2006/09/21(木) 15:29:17 O
D威嚇射撃
268 :
名無し三平:2006/09/21(木) 15:50:50 O
E眼帯を着けドクロ印の旗を揚げる。
269 :
名無し三平:2006/09/21(木) 16:07:25 O
Fトトト ツーツーツー トトトの信号を送る
くれぐれもホントにやってはいけません
270 :
264:2006/09/21(木) 16:38:54 0
271 :
264:2006/09/21(木) 17:52:50 0
冗談は抜きにして、岸の近くを航行するときミニボートいると警戒するようになってしまったのが悲しいし疲れが増した。
2馬力を5馬力にするようなバカらしい改造してる暇があったら本来あるべき姿勢で海と関わって欲しい。
ちょっと了見が狭いな〜。
その程度で悲しくなるならあんたが海と関わらないで欲しい。
免許はあった方がいいに決まってるが。
273 :
名無し三平:2006/09/21(木) 19:46:10 O
免許なんて時間とお金があればとれるじゃん。
274 :
264:2006/09/21(木) 19:54:27 0
話になんねーやw
275 :
名無し三平:2006/09/21(木) 19:55:25 0
271は自分が特別と思ってるんだよ。
もしかして某板の転覆か?
276 :
名無し三平:2006/09/21(木) 19:57:04 O
お金も大してかかりません
水の事故は即命とりにつながります
危険を知るため、そして安全に楽しむために取るのが吉。
277 :
名無し三平:2006/09/21(木) 20:06:29 O
免許持ってるヤツの方がマナー悪いと思うけど。
278 :
264:2006/09/21(木) 20:15:18 0
>>276 いいこと言った。
というかそれが普通。
279 :
名無し三平:2006/09/21(木) 20:28:16 0
280 :
名無し三平:2006/09/21(木) 20:32:18 O
それなのに海の事故は免許持ってる人たちが多いのはなぜ?
281 :
名無し三平:2006/09/21(木) 20:35:14 O
過信
282 :
名無し三平:2006/09/21(木) 20:37:27 O
大きい船に乗ると自分が偉くなったような気がする奴っているけど、アホとしか言いようがないよな。
ドカタがダンプに乗ると気が大きくなるのと全く同じだ。
283 :
名無し三平:2006/09/21(木) 20:42:18 O
海水浴場とかの船舶乗り入れ禁止区域に入ってくるジェットのバカ みんな免許もち
284 :
名無し三平:2006/09/21(木) 20:54:57 0
免許持ってようが持ってなかろうが本人の心がけ次第。
264は車でも自分が普通車乗ったら軽が遅いとかいってあおるタイプ。
285 :
264:2006/09/21(木) 21:22:41 0
まぁ、免許なんてたかが資格ですから。
妄想はよくないですよ。
286 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:23:20 0
いや、無免ジェット結構居るんだよこれが・・・。
ジェットのお兄さん方に気さくに話しかけて仲良くなれば実は無免だと
カミングアウトしたりもする。
結構ミニボ乗ってると見るや否や目の敵にする人多いけど一度気さくに
話掛けてみては如何かな?
287 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:29:17 0
嫌です
288 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:41:03 O
289 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:41:45 0
今年の夏地元で、2馬力付けた免許要らないゴムボがよりにもよって海水浴場の砂浜から降ろしているの目撃したぞ。
これってどうよ?
そいつらは沖で釣り目的だったらしいが、人が遊泳している海水浴場でボート降ろすことがどんなことか理解していなかったらしい。
その辺が、無知・無謀君
290 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:45:41 0
>>273 じゃぁ、アンタは免許取る時間も金もないビンボー人か?w
291 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:49:12 O
それは知らないだけです。免許ないんだから!
免許あってやってる方があかんやろ!確信犯ですから
292 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:50:42 0
ジェットのお兄さんと仲良くなれば結構砂浜とかでスタックした
時とか手伝ってもらったり釣りやってるボートの人にはどの位離れた
たらいいですか?とか聞いてくれたりして何だか対立するより対話も
必要だと痛感したよ。
壁を作って対立するより何かお互いの不理解、不注意によるトラブル
を減らせればと彼らも話に協力的だった事もあるよ。
293 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:51:28 0
>>289 だからって免許不要艇乗りが全部無知無謀君じゃないだろう。
免許持ってても飲酒しながら操縦してるのもいるしな。
免許持ちだろうがなんだろうがそんな例あげたらキリがない。
294 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:53:11 0
>>280 >それなのに海の事故は免許持ってる人たちが多いのはなぜ?
そりゃそうさ。
免許持ちの絶対数が多いからな。
売れ筋なのに、いわゆる免許不要ボートをあえて取り扱わないショップもある。
理由は「海難事故多発」さらに「その場合販売したショップにまで責任が追及される場合がある」
ショップでは免許不要ボートを販売する際、最低限の海上交通法規のレクチャーをしたかなど問われるそうだ。
規制緩和で軽自動車が免許不要になった世の中を想像して下さい。
296 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:55:57 0
297 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:57:15 0
298 :
名無し三平:2006/09/21(木) 21:58:37 0
299 :
名無し三平:2006/09/21(木) 22:04:00 0
しかし、先日沖合い3マイルほどのポイントで青物トローリングすべく出航
湾から出て直ぐにヒコーキ仕掛け展開、途中免許不要ボートに遭遇。
ポイント到着し本格的に釣りはじめていたら・・・・・・
先ほどの免許不要ボートが居るではないか。
それもラビット付けてルアー曳きながら・・・・
ハッキリ言って無謀だなと思いました。
300 :
名無し三平:2006/09/21(木) 22:08:26 0
>>291 免許持ちはそんな恐ろしい事絶対出来ましぇん。w
無知とは恐ろしいことだ。
301 :
名無し三平:2006/09/21(木) 22:11:19 0
同じ船でもジェットは少なくとも遊泳者に対してのペラ巻き込みはありえないからな。
かといって遊泳場所乗り入れ等はいけないことですが。
しかし、ライフガードの救助艇にジェット使われているのは確かなこと。
ジェットに頭ぶつけられて海水浴客が死亡した事故なかった?
303 :
名無し三平:2006/09/21(木) 22:20:10 O
無知とは恐ろしい事?
知らないから恐ろしい事ないよ!
知っててやるから恐ろしいんや!
免許不要でも何かちゃんとした講習とかうけることした方がいいだろうね。
305 :
名無し三平:2006/09/21(木) 22:25:56 0
>>302 あんたバカか?
誰が海水浴場でジェット乗ってもいいって言った?
ぺラの巻き込みがないって言っただけだろ?
15年前、機関付きを無免許操縦って「この国では絶対あり得ないこと」でしたよ。免許持ってる人にとって無免許の人ってそんなもんですよ。
307 :
名無し三平:2006/09/21(木) 22:30:55 0
>>303 知らないからといってやっていいということではないと思うぞ。
そりゃ知っていてやる確信犯的行為は厳重に処罰してほしい。
しかし、何かしらの違反行為や人為的ミスで海難事故起した場合。
ある意味免許持ちは知ってて当然だが
免許不用ボートでも知らなかったでは通用しない。
ところで
>>303君、
だれが知ってて何をやったんだい?w
2馬力乗りにはフネの限界の低さや己の能力の無さを自覚している人多いよ。だから海上でも謙虚。
大きいの乗ってる奴からしたら2馬力艇は弱者なんだからあたたかく見守ってやれよ。
そのうちフネの楽しさを知ったらセンターコンソーラーとか欲しくなるから。そしたら免許とるだろうよ。
逆に最初から何十馬力もあるフネに乗るより俺はいいと思う。
若いときに2輪に乗らずにいきなり4輪から乗り始めた奴の運転ってダメなのに似てる。
まあ2輪時代に死んじゃ元も子もないが。
309 :
名無し三平:2006/09/21(木) 22:34:15 O
免許持ってようが、免許不要だろうが、海をあまくみすぎてるのでは!
風がこう吹けば波が上がるとか講習では教えてくれんやろ
>>308 資格といえる一定の水準があるのかないのかわからない人達が法改正、規制緩和で突然現れたんです。こっちにしてみりゃ恐怖以外のなにものでもないです。出力やサイズの問題ではないんですよ。
オレが船舶免許取った時は既に3メーター以内2馬力以下免許不用という制度はあったし、見たこともあった。
だが、船舶免許取って15ps船外機つき12フィートFRP艇のオーナーになった時は
ホント無理してでも船舶免許取ってよかったと思った。
蛇足ですが元二輪乗りでもありました。
今じゃただの飾りの中免ですが。
312 :
310:2006/09/21(木) 22:42:52 0
俺も蛇足ですが14年前に二輪の限定解除しました。w
>>309 船舶免許講習受けると荒天時の航行や気象や波の特性やその予測など習うよ
一級受験者なら潮流や潮位とかも習うし、天気図も読めるようになりますよ。
314 :
名無し三平:2006/09/21(木) 22:46:38 O
2級持ってますが最初は2馬力のトレーラブルを考えてます。
おすすめのボートを教えてください。
私としてはNEO330ライトとかHOPEのものが良いかなぁと考えてます。
もっと良い選択肢があれば教えてください。
315 :
名無し三平:2006/09/21(木) 22:49:07 O
そもそも漁師でもないのになんで船がいるの?
魚釣りたいなら遊漁船つかえば!
>308
2馬力船、なんだかんだで免許持ってるやつの乗り換えが大半じゃないだろうか?
バス釣りのための緩和だろうけど海でミニボが極端に増えた気がしない。
マナーの悪いやつは免許の有無、ボート/エンジンのサイズ関係ないよ。
317 :
311:2006/09/21(木) 22:56:24 0
>>314 オレ個人の私見で言えばFRP製でトリマラン底の艇がオススメです。
NEOなどのVハルは航行性はいいのですが停船中揺れますよ。
折角2級持ってるならせめて5か8馬力付けたほうが沖では数倍楽です。
ちなみにオレは無駄に1級取りました。
だから無駄に航法とか航海図とかも習いました。
318 :
308:2006/09/21(木) 22:57:29 0
偉そうに能書き垂れたが中免です(*・・*)
>>314 サスケの小さい奴が良いと思うよ。
あれは一つ上のサイズより横幅あるし、オール入れとか収納も多いんだよなー。
検査なんて高いものでは無いから、もう少し大きいエンジン付けたら?
でもネオもいいフネだと思うよ。
319 :
名無し三平:2006/09/21(木) 22:58:09 O
俺は2級持ちだが、大きいボートの必要性を全く感じなくなったので今は2馬力に乗ってる。
確かにミニボは見えにくいので、旗でも上げといた方がいいとは思う。
でも、海上法規上そんな規則はないんだから、目立たなくて迷惑だと言われる筋合いもない。
>>315 自分の好きな船で好きなポイントに好きなタイミングで行きたいから。
321 :
名無し三平:2006/09/21(木) 23:00:35 0
ベイジュニアスコープもお勧め。2馬力は3回乗れば嫌になる。
で、船外機買い替えて高くつく。見えてるよそのパターン。
ベイジュニアは2馬力までしか付けられないんでは?
でも見た目結構いいフネっぽいねー。
>>316 オレの地区の海では免許不用ボート増えたなぁ。
週末になると、あちこちの防波堤や斜路や砂浜から出航してる。
今年の5月の連休には免許不用ボート海難事故も起きた(漁船に救助されたと新聞で読んだ)
>>319 でも自分の為にも旗立てといた方いいよ。
オレもトローリングのときは立ててるよ。
ミニボはうねりにすぐ隠れるからね。
他船から視認されるということは一つの安全確保の手段なんだから。
Silvermarineに8馬力つーの買った友達に乗せてもらったが
よく走って楽だった。ポーターに5馬力使ってるけど買い換える。
旗はあった方がいいね。
二輪で言うところの常時ライトオンだね。
二人乗ると5馬力と8馬力の差って大きいよなあ
327 :
名無し三平:2006/09/21(木) 23:25:19 O
おれも今は2馬力愛用者です もともと渡船なくて磯渡るのに免許とかとったけど、船検とか無いしエンジンも軽いし楽ですね
2馬力かそれ以上かは用途と管理と好み問題ですね。
免許ないのはヘタレ過ぎなので論外ということで。
329 :
名無し三平:2006/09/21(木) 23:47:23 O
昔だから仕方なく免許とったけど、今ならとらないだろうな!免許不要でのれるから!
>>329 その感嘆符は謎だが免許取るとき勉強できてよかったじゃない。
331 :
名無し三平:2006/09/21(木) 23:54:55 O
勉強なんかしてないよ!
本見ながら答え書いたもん
332 :
名無し三平:2006/09/21(木) 23:59:22 0
少なくとも本を見たんだろ。何も見ない知らないわけじゃないんだろ?
334 :
名無し三平:2006/09/22(金) 00:05:42 O
みたけど さぁ〜〜〜ぱりわからん!WW
>>334 いつ頃取った何級か知らないけど死人が出る前に
教習本くらい理解した方がいいよ。
336 :
名無し三平:2006/09/22(金) 00:18:51 O
車の免許と同じくとってしまえば勝ちだぁ!
2馬力で死人でるまで走れんわい!
沖で波喰らって転覆すれば簡単に死人出るよ。
338 :
名無し三平:2006/09/22(金) 00:32:56 O
>>335 車の免許は持ってるか?は制限速度で走ってますか?
>>336 が言ったとうり免許はとってしまえば勝ち!いくら法規が頭に入ってても守らなくては意味がないのよ。
国土交通犬臣って書いてある免許じゃないの?w
340 :
名無し三平:2006/09/22(金) 03:30:53 O
ジムニーでNEO374を牽引しようと思ってるのだがどうだろう?
基本的にコンクリートのスロープを利用するつもりだが
砂浜ではスタックする危険が高いかな?
341 :
名無し三平:2006/09/22(金) 05:27:35 0
>>340 大丈夫だと思う。
大潮の干潮時のスロープはめちゃ滑るので、こっちの方が
やばいカモ。
342 :
名無し三平:2006/09/22(金) 08:48:09 0
国土交通省が無免許者に対して無料講習でも開いてあげれば
いいのにね。規制緩和して後は放置は良くないよね。
最低限のルールとマナーは知っておいて損はないと思うけど。
3海里まで滅多に出ないけど、更にその先に行く2馬力をたまに
見かけるんだよな・・・
343 :
名無し三平:2006/09/22(金) 09:35:50 0
>>342 >3海里まで滅多に出ないけど、更にその先に行く2馬力をたまに
見かけるんだよな・・・
これぞ無謀の極み!
船検のある船舶は航行区域の指定がある。
免許不用ボートは航行区域の指定確か無いと思った。
しかし、それは常識の範囲内でのこと。
母港を持たないインフやジェットでも2だったか3海里の
航行区域規制受けてるのにそれ以上沖へ出る3メーター未満2馬力の免許不用ボートって一体?
海をナメ過ぎ。
幾ら凪でも沖へ出るとそれなりのウネリもあるし、2馬力じゃ太刀打ち出来ない潮流もある。
免許不用ボートでも免許持ちならそんなバカなことしないだろうと思うが、
免許不用ボートしか乗ったこと無い、実質ペーパー船長もかなり居るらしいし。
免許持ちがどうのとは一概には言えないか。
344 :
名無し三平:2006/09/22(金) 09:48:32 0
1級小型船舶操縦士免許持ってても3メーター以内2馬力のいわゆる「免許船検・不用ボート」
しか乗ったことの無い者は、「無免に毛が生えたようなもの」と見ていいだろう。
逆に船無いけどヨットクルーなど経験を積んだものや、免許無くても漁船の乗組員とかで頻繁に沖へ出かけている者の方が海を知っている。
免許の種類より、パイロットの飛行時間と同じでどの位航行経験したかのほうが重要。
海上交通法規等に関してはまた別の話だが。
そそ、船乗りは海へ出てなんぼだよ。
346 :
名無し三平:2006/09/22(金) 10:16:21 0
そうそう、船スポーツ板ではペーパー免許者ことを妄想船長と呼んでいるよ。
船舶免許取得は超簡単だしほぼ、誰でも取得可能
新1級だって取るだけなら誰でもとれるんじゃないか?
故に只今妄想船長大増産中!
347 :
名無し三平:2006/09/22(金) 10:51:29 0
先日、マーキュリー2スト2馬力を購入し、今週末に使いたいのですが、ならし運転が5時間必要なようです。
実戦で5時間のならしというのは面倒なので、自宅でペラを外し、バケツ内運転であらかじめならし運転をしようかと考えております。
そこで質問なのですが、やはりボートに取り付けて負荷をかけた状態でないと、ならしは無意味なのでしょうか?
よろしくおねがいします。
オーストラリアに行ったとき、釣りをするためにレンタルボートを借りたんだが
12フィートくらいの屋根付きVハルアルミボートにヤマハの2スト8馬力積んであって
免許無しでもオケなんだと。けど全開にしても遅かった・・・
ま、自己責任の国なんでいいのかもしれんが、日本じゃやっぱ危ないだろうな。
俺は免許持ってたんで、オサーンに「初めてか?」って聞かれて「あい はぶ じゃぱにーず ぼーとらいせんす!」
って言ってやったら笑顔で送り出してくれたよ。
返す時に現地の人かって聞くんで「この英会話レベルでそりゃ無いだろ?」って突っ込みたくなったが
「はねむーん!」って答えたらエロい顔でニヤニヤしてたよ。
349 :
名無し三平:2006/09/22(金) 11:46:42 0
>>347 実戦で5時間のならしというのは面倒
全開にしなければいいだけの話。なにが面倒なの?
自宅でならしする方が面倒では?
350 :
名無し三平:2006/09/22(金) 11:53:37 0
うむ、混合排気はバケツもベトベトになるし、
面倒そうだな。
351 :
名無し三平:2006/09/22(金) 12:00:13 O
エンジンの慣らし運転は、しばらく全開運転しなければ、まず壊れない。
俺の場合、しばらくやってたけど面倒になり全開運転で走った。
でも、今だに壊れない。
そんな神経質にならなくても大丈夫だと思う。
352 :
名無し三平:2006/09/22(金) 12:03:29 O
慣らし運転したいのであれば、しばらくトローリングしてれば、すぐに完了するよ。
家でやるのは、ガソリンの無駄使い
353 :
名無し三平:2006/09/22(金) 12:33:16 0
そうそう、半日ヒコーキなりラビットなり曳いてイナダとかの青物GET!
ついでに慣らしも終了!
これでOK!
354 :
名無し三平:2006/09/22(金) 12:34:59 0
つーかオレ2馬力知らないんだけど慣らしでトローリングの速度で走れるのか?
5ノットくらい必要だぞ。
355 :
名無し三平:2006/09/22(金) 12:40:50 O
354
スピードが遅いなら、ミノー曳いてりゃ良いよ。
それでも、魚は食ってくる。
356 :
名無し三平:2006/09/22(金) 12:42:06 O
もしくは、アオリイカのトローリングでOK
357 :
名無し三平:2006/09/22(金) 12:48:46 0
ををっ!エギならアイドリング走行でも早いくらいだ。
358 :
名無し三平:2006/09/22(金) 13:05:35 O
354
俺も、2馬力の速度知らないけど、子機で走らせてる程度じゃないかなぁ?
359 :
354:2006/09/22(金) 13:22:31 0
みなさま、レスありがとうございます。
自分も2馬力の速度が分らないのと、せっかくボートを出すなら全開にしたい気持ちがありまして。。。
アドバイス通り、トローリングしながらならし運転でもしてみることにします。
ありがとうございました。
360 :
名無し三平:2006/09/22(金) 13:33:20 O
まだ免許もちの能書きたれいるのか!
そんなにスピード出ないからポイント着くのにけっこう時間かかるし、ならしなんか直ぐに終わるさ!
おれは、ならしなんかしなかったけど今でも好調だよ。アイドリングだけはいつも3分はしてるけどね
361 :
347:2006/09/22(金) 13:47:20 0
359=347です。間違えましたw
ちなみに、ならし後のギヤオイルの交換って必要なんですかね?
362 :
名無し三平:2006/09/22(金) 13:49:35 O
必要ですよ!
363 :
名無し三平:2006/09/22(金) 14:16:24 0
>>348 そう言えばカナダも小型ボートに免許は不要だったな。
俺は教習艇みたいなやつを借りて反日走り回ったよ。
ボートを借りたマリーナのオフィスにジェニファービールスみたいな
美人の黒人クォーターがいたのを思い出した。
大体、日本は免許が官僚どもの利権になりすぎなんだよね。
うぜーことしきり。
364 :
名無し三平:2006/09/22(金) 14:59:01 O
366 :
名無し三平:2006/09/22(金) 15:09:38 0
つーか今時2stかい?
オレ個人では2st好きだが、世間一般では今は4stでしょ?
367 :
名無し三平:2006/09/22(金) 15:16:21 O
>>366 もう2ストはマーキュリーぐらいやよ
HONDA YAMAHA トーハツ SUZUKI は4ストが主です
368 :
名無し三平:2006/09/22(金) 15:18:50 0
2馬力程度なら4ストでもさほど重くは無いだろうに。
369 :
314:2006/09/22(金) 15:48:17 0
>>308.311.314
レスサンクスです。
基本的にトローリングするので航行性の重視で選びたいと思います。
サスケ11良いですね。値段もお手頃ですし。
長い目で見れば大きめのエンジン付けた方がいいのかまだ悩んでます。
ところで、どの程度までエンジンを大きくすれば燃料タンクは外付けに
なるのでしょうか。たっぷり燃料を積んでトローリングしまくりたいので。
370 :
名無し三平:2006/09/22(金) 15:50:33 O
2馬力からできます。
371 :
名無し三平:2006/09/22(金) 16:23:37 0
2馬力以外の船外機は普通みんなタンクは外付けだと思うが?
372 :
名無し三平:2006/09/22(金) 16:36:26 O
3.5も外部タンクでありません
メーカーによっては5馬力からです
ちなみに僕は2馬力を3.5馬力にして外部タンクにしました。
373 :
名無し三平:2006/09/22(金) 18:57:31 0
>>347 一度海に出る前に家でエンジンかけた方がいいよ。
はっきり言ってマーキュリーは作りが雑すぎる。
俺もマーキュリー2スト2馬力を購入して会社に持って行ってペラはずして慣らししたんだが
ギヤーオイルを変えようとしたら内部に水が入ってた。
原因はインペラまわりのシールの不具合。
他には冷却水路がコーキングで塞がってたという話もあるよ。
374 :
名無し三平:2006/09/22(金) 18:58:19 O
俺も、慣らし運転終わった後、ギアオイル、エレメント、エンジンオイル交換したよ。
オイルで、ケチルと、ろくなことがない。
375 :
名無し三平:2006/09/22(金) 21:43:10 0
2ストオイルならケチって安物使ってもいいんじゃないの?
ギアオイルはみんな一緒だし。
マーキュリーに限らずアメリカ製の機械は作りが大雑把だし。
小さいエンジンは苦手だからな。
ヨーロッパもドイツ以外似たもんだが。
やっぱ国産品が当り障り無くていいよ。
ただし、マーキュリー船外機は当り引いたら最強だよ。
376 :
名無し三平:2006/09/22(金) 23:58:35 0
混合は、ヤマハのバイオだかの高いやつとハイオクで一発でかかる。
プラグの予備と工具は必ず用意してね〜。
377 :
名無し三平:2006/09/23(土) 00:06:07 0
マーキュリーよりもトーハツの方が全然上。
同じ2〜9.8馬力でも完成度、質全てにおいて全く異なる。
流石、日本製とアメリカ製の違いは強烈だな。
と、撒き餌を置いておくんであと詳しい人説明よろしく。
バス板で逆パターンの撒きえがあったから真似しちゃった。
378 :
名無し三平:2006/09/23(土) 00:28:32 O
海ミンコタはなぜ話に出ないの?
379 :
名無し三平:2006/09/23(土) 00:38:12 0
リップタイドシリーズは高いから我々貧乏人には手が出ないから
話題に出来ん。特にオートパイロット。スマソ。
船スポ板なら使ってる人居るかもしれない。
2馬力は無免許合法はオッケーじゃん主張者・・と、
1000馬力操船経験者が2馬力をチョイスする
隔たりは大きい。
無免許2馬力船舶経験未熟だけの人と1級(2級)
所持者2馬力ユーザーとは温度差があって当然。
免許取得に適切な学習を「最低限」してるのだから。
平均的免許所持者と平均的無免許者とどっちの知識、経験が
豊かか考えてごらん。
381 :
名無し三平:2006/09/23(土) 04:37:44 0
>>377 2馬力はトーハツとマーキュリーは同じモノ
382 :
名無し三平:2006/09/23(土) 10:16:40 0
>>380 知識は確かに免許所有者が上だけど、
洋上でのノウハウがなぁ・・・・
妄想船長も多いことだし・・・
聞くとやるとでは大違い。
まぁ免許不用ボートだ〜文句有るか〜!
と免許無し、経験無しがあまりにも気軽に沖へ出られるのも考えモン。
383 :
名無し三平:2006/09/23(土) 10:35:36 0
免許不用ボートが沖へ出すぎた場合経験豊富な人でも大変だよ。
2馬力なんて、手漕ぎ+αくらいの出力じゃ何も出来ん場合が多々ある。
風と波、それと潮流ナメたらいけない。
だから経験者は、それ以前に出航の如何を判断する力を持っている。
その辺が大きな違いかな?
んー無免許は海では禁止にして欲しいと思うんだけどなぁ
ホントに基本的な衝突予防法すら知らないのいるのがなぁ
そんなのが結構沖まで出てきやがる、、、
385 :
名無し三平:2006/09/23(土) 11:23:50 0
>>383 何も出来ん事が多々あったのか?
それ以前に判断してて結局何もなかったのか?
免許の知識がそれに何か関係あるのか?
2馬力未経験者が説得力のない事を語ってるようにしか思えんのだが。
386 :
名無し三平:2006/09/23(土) 11:42:37 0
せめて無試験でいいから(安い価格で)講習会開いて最低限のルールを教え、その上で免許発行という制度になればいいのに。
ほんとだなぁ
向かい合いの状況で左によけんなと言いたい、、、
388 :
名無し三平:2006/09/23(土) 11:53:56 0
>>385 幾ら知識と経験があっても潮流にも逆らえない非力な2馬力(タンク容量も小さい)
でなにしろっての?
携帯で118かけるか近所航行してる船舶に手を振るかぐらいしかできないだろ?
船検ないんだからどうせ信号紅炎なんて積んでないだろうし。
尤も免許無し無謀君でもなけりゃそんなバカな真似はしないだろうけどね。
ついでに、沖での機関故障も出航前に点検しなかった者のミスがほとんど。
ガス欠・・・・もっての外。
389 :
知多半島:2006/09/23(土) 11:55:34 0
>>383 悪気はないんだけども、あなた経験がなさそうですね。
出航の判断は経験者の方が危ない状況でも出て行きます。
私も最初は慎重でしたが経験を積むにつれ大胆になってます
出港時は無風状態でも帰港時はビュウビュウて状況が結構ある。
そして次回の出港時は以前は出航中止にしていた状況でも、前の
帰港時はもっと風が強かったが航行に問題がなかったと思い
出航し、実際に問題がなかった。結果として悪い方向への
経験が積まれていく傾向が強い。
私も2馬力艇だけど、2馬力はバカにはできんぞ。スピードは
遅いが手漕ぎ+αと言うことはない、2馬力艇が航行困難になるほどの
強風下では釣りはできないと考えて良い。
390 :
名無し三平:2006/09/23(土) 12:01:01 0
よく漁船の引き波喰らって水被ったとか文句言う輩が居るが、
漁船は通常の航路を通常に航行してただけなのに、
勝手に他所から来て知らずにその航路付近で釣りしていた場合がほとんど。
だから漁師達にアブネーとか言われるんだ。
海は何処でもアンカリングや流しで釣りして良いってモンじゃない。
391 :
名無し三平:2006/09/23(土) 12:08:26 0
>>389 >経験を積むにつれ大胆になってます
それ経験と言わないよタダの馴れ。
一番事故に遭い易い時期。
経験というのは沖合のみではなくその天候予測も含めてだよ。
そりゃ波が高けりゃ釣にはならない。
でも、その中で免許不用ボートの転覆、機関故障、漂流、半遭難などが後を絶たないのも事実。
392 :
名無し三平:2006/09/23(土) 12:10:58 0
船舶免許持っている人は一応天気図読めるし予測の仕方を習ったはずだが?
393 :
名無し三平:2006/09/23(土) 12:15:54 0
>>389 >私も2馬力艇だけど、2馬力はバカにはできんぞ。
ワラタ!
>>392 習ったがピンポイントの天気予報なんてできんだろ
風なんてその土地のヒトにでも聞かないと特徴つかめんしな
まぁ何事もはやめはやめに行動だな
395 :
名無し三平:2006/09/23(土) 13:09:55 0
オレはミニボでも可搬艇じゃないのでその土地の人。
396 :
名無し三平:2006/09/23(土) 13:13:42 0
>>394 最近はネットである程度のピンポイント予報出来るっしょ?
天候について不安材料が一つでもあれば出航は取りやめるのが吉!
>>396 それはネットの天気予報じゃないのか?w
398 :
名無し三平:2006/09/23(土) 18:11:42 0
>免許不要艇の転覆、機関故障、漂流、半遭難などが後を絶たないのも事実。
聞いたことないな。
プレジャーボートならしょっちゅう聞くけどな。
399 :
名無し三平:2006/09/23(土) 19:27:01 0
>>390 漁船の航路?w
お前免許持ってないか、遥か昔に免許とって海上法規の知識ゼロだろw
400 :
名無し三平:2006/09/23(土) 19:43:40 O
おらも、漁船の航路って聞いた事ないよ。
新しく出来たのかぁ?
港に航路などが存在するが、みんなの航路だぞ。
船の種類によって航路内の優先順番はあるけどなぁ
401 :
名無し三平:2006/09/23(土) 19:49:29 O
399
お前、良く読め!
釣られてカキコしたじゃん!
390俺も、よく読んでなかったスマン
対向から船舶来て汽笛鳴らされたらパニクになり
自船を左に寄せるてアボーンするに1000ペリカw
403 :
名無し三平:2006/09/23(土) 20:30:43 0
>>399-400 >>390の何処にも漁船の航路なんて書いていないが?
ようは航路上で船止めて釣りしてる香具師の事を言いたいんだろ?
>>398 そりゃそうさ免許不用ボート乗りの内免許無い奴らに118番知っているヤツ果たしてどの位居る?
大概は地元漁船に救助&港まで曳航されておしまいだよ。
落水&流され不明で無人のボートだけ発見されるような事案ならまだしもね。
404 :
名無し三平:2006/09/23(土) 20:41:49 O
たまにミニボで、3海里ぐらい沖に出てる人見かけるけど乗ってる人は、恐くないのかなぁ?
状況としては、大きな波長のウネリによってミニボが見え隠れしてる感じ。
405 :
名無し三平:2006/09/23(土) 20:57:37 0
よくある免許不用ボートのトラブル
@ガス欠
Aプラグのカブリ(2st)
B洋上でエンジンが掛からなくなった(単なる整備不良)
C波を被りエンジン始動せず。(主に他船の曳き波)
D船外機のトラブル対処中の落水(先日オレの地元であった)
E横波・曳き波等での転覆
@とAとBは明らかに船長のミス、点検整備と替えプラグと予備ガスと最低限の工具は持って行きましょう。
CとEは船長の周囲の警戒を怠った為。または無茶な出航、航路上での釣りなどが原因。
極稀にオールを流したとか間抜けなヤツもいるぞ。(ボルトちゃんと締めろ)
他にも暗岩でのフロート破損等での浸水
沖には沖の、岸寄りには岸寄りの危険があるね。
なんでここはこんなに白熱してるの?まえはそうでもなかったに。
407 :
名無し三平:2006/09/23(土) 21:41:55 0
アンチ免許不要艇乗りがいるから
408 :
知多半島:2006/09/23(土) 21:56:23 0
>>391 あなた、本当に無知ですね。
2馬力艇は意外と事故が少ない。
8月に渥美半島の外海側でプレジャーが釣り中に転覆死亡事故
を起こしたが事故当時の波の高さ3m、よくこんな波で釣りできたと
思う。
409 :
名無し三平:2006/09/23(土) 22:10:15 0
まあ、免許不要艇ができたのは、規制緩和の中で数少ない望ましい例だから歓迎すべきだろ。
俺が免許を取った時代はエンジン付きは全て海技免状が必要だったから、大体の予想は付くんだけど、
このスレで免許不要艇を叩いている奴の中には俺らの時代は違ったのに、というヤッカミがあるように感じる。
実際、5海里の範囲内で、安全に釣りをできる知識(海技試験とダブる範囲の知識)なんて、
A4一枚の紙に書ける内容だろ?
その程度の知識のために免許を取れとは俺は言えないよ。
そういう知識に関しては、ボートショップが内容をまとめて印刷して客に渡すくらいで十分だと思うけどなぁ。
410 :
名無し三平:2006/09/23(土) 22:24:28 O
別に叩いてなんてないぜぇ!
同じ船釣りが好きな人達の集まりの部屋だからレスしてる感じ!
俺のスレ嵐しか来ねぇし。(^o^;
このスレ、なかなかおもしろい。
>>409 禿同
手漕ぎから、免許とって5馬力ミニボ(時々レンタルプレジャー)、2馬力乗り
とかわったけど、14ftとかの和船程度までなら免許の有無より心がけの方が大事。
免許持ちが興味半分でからかってるだけ
413 :
名無し三平:2006/09/24(日) 00:12:11 0
>>408 >あなた、本当に無知ですね。
2馬力艇は意外と事故が少ない。
その根拠は?
保安庁に通報される事故と、地元船乗りに救助され表に出ない事故があるが、
後者は事故とは言えないのだろうか?
救助した側はいい迷惑なのにね。
アンタもしかしてショップか何かか?
414 :
名無し三平:2006/09/24(日) 00:13:45 0
事故が少ない理由は、
ユーザーが少なく、施行後の期間が短いからだろ。
確かに売りっぱなしのショップにも問題はあるわな。
>保安庁に通報される事故と、地元船乗りに救助され表に出ない事故があるが、
免許艇でも同じような割合で存在すると思うがな・・
417 :
名無し三平:2006/09/24(日) 00:51:52 0
免許艇の絶対数が多いから事故も多いんだろ?
この国のプレジャーボート(免許不用艇含む)のうち3メーター以下2馬力以下の船舶の割合はどのくらいだろうねぇ?w
果たしてホントに同じ割合なのかな?w
>>407 まぁ気持ちはわかるけどお上の決めたことに文句言っても始まらないだろうね。
免許もってる人間のマナーが悪いとしか言いようがないね。
それに5馬力まで免許不要の話もあるらしいし。
>>409 規制緩和と自己責任のバランスがうまく取れないのが今の日本人で
あるのは確かなこと。
リスクを知らず好き放題になっちゃってる人がこれ以上増えるのが
古参にとって不安の要因。
一定の知識をユーザーにくまなく教育できる日本を望む。
そのうちマナーも育つだろ。
今まで金持ちの聖域だったのがあらされて怒ってるだけだろ。
ワガママなんだよ。
421 :
名無し三平:2006/09/24(日) 07:11:21 0
>>413 >保安庁に通報される事故と、地元船乗りに救助され表に出ない事故があるが、
後者は事故とは言えないのだろうか?
お前全国の免許不要艇の事故をすべて把握してその発言してるんだろうな。
まあ性能わきまえて遊ぶ分にはいんじゃね?
免許艇だから事故起こさないみたいな事言ってるバカは相手にする必要なし
そういうヤツのほうが逆に過信で事故おこしそうだ
423 :
名無し三平:2006/09/24(日) 10:24:22 O
418
マジで、五馬力免許不要になる可能性あるの?
そうなったら、免許取る人少なくなるんじゃない?
>>423 5馬力の話は立ち消えになったらしいよ。
425 :
名無し三平:2006/09/24(日) 12:03:04 O
424
返事ありがとうです。
五馬力の話は消えたのか。
免許不要に五馬力も!ってなると需要が増えて事故も増える可能性あるもんなぁ!
消えて正解だと思う。
426 :
名無し三平:2006/09/24(日) 12:38:22 0
わきまえてない輩が多いからネタになっているわけで。
20年前位の敷居が高かった頃はコミュニティーが確立
されてて若輩者に指導する大人が必ずいたものなのよ。
428 :
名無し三平:2006/09/24(日) 14:54:58 0
20年前の話を持ってきてどうすんの?
429 :
名無し三平:2006/09/24(日) 15:40:27 0
実際ボートの2級なんかアホでも取れるし、あんなの持ってても安全上はあんま意味ないよね。
まあ、俺も持ってるけどさ。
430 :
名無し三平:2006/09/24(日) 16:02:24 0
確かに、試験までする内容だとは言えないね、
講習レベル。
二級。
それでも免許制ってのには意義があると思うけどね
432 :
名無し三平:2006/09/24(日) 18:00:37 0
>>429 俺も免許持ってるが最低限の知識を得たと思ってる。
確かに誰でも取れるが、知識が無いのと在るのとでは在った方が良いだろ。
それから実技講習した場所でもレベルは違う。
東京湾とかで講習した奴は船舶が多い所で実技叩きこまれるから安全意識が高い。
434 :
名無し三平:2006/09/24(日) 18:20:26 0
最低限の知識でどんだけ安全意識が高まりますか?
>>434 道路交通で言うと暴走チャリ婆と限定解除持ってる紳士位w
>>434 のようなバカが出てくると2馬力乗りが全員バカに思える。
オイラは
>>402だが免許持ちは当たり前の事なのでスルー。
免許無しは意味が分らずスルーする位の安全意識の差です。
438 :
名無し三平:2006/09/24(日) 18:38:48 0
へー紳士なんだー。
じゃ俺4級海技士も持ってるけど何になるかな?
どうもここのスレは免許持ってるってだけでえらそうな輩が多いな。
俺は免許なくてもルールさえ守れば免許不要艇も結構だと思う
439 :
名無し三平:2006/09/24(日) 18:38:48 0
実技を叩き込まれるってw
ボート教室で何時間乗ると思ってんだアホじゃないの?wwww
たかだか数時間の講習で変わるわけないだろ。
複数人の教習生と一緒に教習艇に乗り込んで数時間。
実際自分が運転する時間は2時間もないんじゃないか?
440 :
名無し三平:2006/09/24(日) 18:43:53 0
>>439まぁまぁ、免許持ってるだけで紳士とか言ってる馬鹿共はスルーですよ。
441 :
433:2006/09/24(日) 18:44:20 0
>>438 お前馬鹿だろ?
誰でも取れる物を偉そうに講釈ってw
安全意識高いならより知識を得たい欲求に駆られるんじゃないのかい?
>>439 お前とは語りたくないからw
442 :
名無し三平:2006/09/24(日) 18:45:28 0
横浜港内で夜間に不要艇無灯火見た事あり。
明かりを付けると魚に警戒されるから付けないとか。
結論、有免許者は船舶に乗ってると言う意識を多少は
持つが無免艇はどうやら釣り道具の延長の意識で見ていた。
443 :
名無し三平:2006/09/24(日) 18:49:21 0
俺は旧制度の時に4級免許(現2級)を取ったんだが、夜間航行もしない船外機のミニボートに関しては
免許の有無で安全性に差があるとは正直思わんなぁ。
原チャリ免許ありと無面とどっちが安全の意義は上だと思う?
ってことだろ
445 :
433:2006/09/24(日) 18:50:40 0
無免許の達人>免許持ちのDQN だが
免許持ちの達人>>>>超えられない壁>>>>無免許の達人 なんだよ!
お馬鹿でも理解出来たかいw
446 :
名無し三平:2006/09/24(日) 18:52:09 0
だから免許不要艇乗りがすべてそうじゃないだろう。
漁師の俺から見たら免許持ってるプレジャー乗りも人の事言えないぞ。
>>441免許持ちを紳士とかほざいてる奴がいるから言ってるんだがそれがわからんお前が馬鹿。
447 :
名無し三平:2006/09/24(日) 18:52:13 0
無灯火は圧倒的に漁船が多いね。
ほとんどが密漁だと思うが。
確かに船舶免許は馬鹿でも取れるが
普通車も馬鹿でも取れるよな
だが最低限の知識を持ってる割合はやっぱ免許もってる奴の方が上だな
449 :
名無し三平:2006/09/24(日) 18:54:42 0
30ftクラスのプレジャーでも海水浴場に平気で入り込む馬鹿はいる。
450 :
名無し三平:2006/09/24(日) 18:58:14 0
免許保持者だろうが免許不要艇乗りだろうがルール違反した奴らを叩けばいい。
ひとくくりに免許あるなしで語るのが間違い。
不満ならお上に言え。
そうだここで罵りあっても議論しても何も進まないぞ。
>>450がいいこといった。
「免許不要艇乗りだろうがルール違反した奴らを叩けばいい。」
これをやらないから何時までたってもマナーも向上しないんだ。
それはそいつが限りなく馬鹿なんだろなw
453 :
知多半島:2006/09/24(日) 19:24:48 0
旧4級もちです
免許なしよりかは免許取得したほうが良いにきまっているが
小型船舶免許って日本一簡単に取れると言われるだけあって、
あまり意味はない気もする。
実技講習は一人欠席で2名の受講者だったが離岸接岸と落水救助
に時間を多くとるので午前中で嫌になった。
実技試験だって、純粋実技じゃなくて学科の点数配分が多い。
予備身体検査は近くの眼科でとったが、この病院は予備身体検査の
経験が無くて、検査終了後に「おいくらもらえば良いの?」と
聞いてきました。
454 :
名無し三平:2006/09/24(日) 19:28:33 0
リアル漁師キター。
ちなみに俺も東京来る前バイトで一時やってたせ゛
免許なんか無くても一人で伝馬船転がすは廃油は
ぺール缶ごと・・・おっといけねぇ。
バレなきゃあの世界何でもアリだったな。
455 :
名無し三平:2006/09/24(日) 19:53:47 O
1級取って船仕事してます
実際に海上で体験しなければ解らないことの方がはるかに多いです
しかし事前の知識がなければ体験しても理解出来ない事もあります
水上で安全を図ることや船舶に興味を持つなら勉強して免許取るのが自然と重いますが…
456 :
名無し三平:2006/09/24(日) 19:56:16 0
そうそう、俺は北洋サケマスに行ってたが重油なんて・・・おっといけねぇ。
たしかになんでもありだなw。
457 :
名無し三平:2006/09/24(日) 19:57:32 0
余裕があった方がかっこいいじゃん
459 :
名無し三平:2006/09/24(日) 20:47:15 0 BE:20691623-2BP(500)
俺も昔南洋マグロ漁船で喜望峰辺りを流していたが気に喰わねー機関士の野郎を・・・
おっといけねえ。
たしかになんでもありだなw。
460 :
名無し三平:2006/09/24(日) 21:15:24 0
ミニボート乗りが海上ゴミ拾いやってる日にハマチのスチロール箱のダメなヤツを・・・
おっと、いけねぇ。
でも仕事だからしょうがないんだよ。分かっちゃいても船長は法律を越えるんだよね。
サケ、マスの人もそうでしょ?
461 :
名無し三平:2006/09/24(日) 21:50:44 0
462 :
名無し三平:2006/09/24(日) 22:11:54 0
>>441 >誰でも取れる物を偉そうに講釈ってw
それでも有ると無いとでは大違い。
その誰でも取れるものすら取らない人は、よほどのバカなんですか?W
それともビンボー人?w
463 :
名無し三平:2006/09/24(日) 22:16:58 0
464 :
名無し三平:2006/09/24(日) 22:20:17 0
466 :
名無し三平:2006/09/24(日) 22:36:41 0
重油かぁ・・・ダイナミックだな、それに比べて屋形船の天ぷら油は可愛い
レベルだ。
やっぱ世の中、上には上が居るんだな。
467 :
名無し三平:2006/09/24(日) 22:43:15 O
つーか油とかゴミとかほんとやめよーぜ、、、マジでさ
469 :
名無し三平:2006/09/24(日) 22:49:03 0
5馬力限定とか2馬力限定で筆記試験のみの免許って作ればイイのにな
原付みたく
うん。そー思う
つっても船舶免許今より難しくするって話も上がってるしな
事故多いからね
実際どーなるかはわからんけど
473 :
名無し三平:2006/09/24(日) 22:58:27 0
マジでやめたいのはやまやまだけど乗り子と言われる
乗組員レベルじゃ何も出来んのよ。職業船の世界じゃ。
普段の生活が陸の上の人達からしたらけしからん奴だと思うだろうが
一度体験してみると船長の言う事は絶対的権限だしさ。
心を痛めながらそれでも海に捨てざるを得ないんだよ。
そんで次第に感覚が麻痺してくるんだがたまに休みに自分のゴムボート
で釣りに行って普段が陸の上の人と交流を持つと一瞬我に帰るんだよな。
そんで何故かジレンマに苛まれるよな、鮭鱒氏も同じだろ?
474 :
名無し三平:2006/09/24(日) 23:18:32 0
職業船?重油?
どんどんミニボの話題からそれてる気がするのはオレだけですか?
475 :
名無し三平:2006/09/24(日) 23:24:58 0
いや、プロはプロなりにアマはアマなりに非道な事をしちゃうから
そりゃもうしょうがないんだよ。
476 :
名無し三平:2006/09/24(日) 23:27:20 0
2stは排ガスと一緒に燃焼オイルを海中放出しながら走る。
トーハツとマークの船外機はそれに該当!
477 :
314:2006/09/24(日) 23:29:22 0
>>370372 遅レスで非常に申し訳ないのですが、どうやって内部タンクから外部タンク
に改造できるのですか。販売店に依頼すれば改造してもらえるのでしょうか。
ちなみに2馬力で購入を検討しているのは、軽いスズキ、ホンダです。
478 :
名無し三平:2006/09/24(日) 23:33:46 0
ヤマハとスズキの2ストの燃焼構造はどう違うの?
もしかして現行モデルで2ストがカタログに載ってるかどうか?
でメーカー指定?そうなるとトーハツはもう自社ブランドでは
打ち切ってるしヤマハは売れ筋5馬力と9.9はラインナップに
未だにあるし・・・。
謎だ。
479 :
名無し三平:2006/09/24(日) 23:38:34 O
>>473 泣けるほどよくわかる。
洋上離れるほど捨ててよいゴミが増えるなんて知った時はやりきれない思いだった。
小型1級では教わらない規約
それでもこのまんましてちゃいけないよ。
古い船長達と世代交替する時には悪い風習排除しようぜ。
480 :
名無し三平:2006/09/24(日) 23:45:27 0
そんで指定海里以内でもさ・・・・実はね。これ現実よ。
数センチ以内に粉砕とか現実考えられないし。
2スト?可愛いなんてレベルにも到達しない。
481 :
名無し三平:2006/09/24(日) 23:57:23 0
この国は昔、汚水浄化設備が整備されていなかった頃、タンカーみたいな輸送船で洋上に糞尿を運搬し投機していた。
482 :
名無し三平:2006/09/25(月) 00:14:37 0
それ、知ってる。船底が開くシステムだろ。
糞尿が帯のように船の後ろをトレース。
で、壮絶な光景はここからだ。
その帯には魚が有り得ないくらい集まる。その魚群をいち早く捉えた
漁船こそが当時最新鋭の魚探を装備していたからな。
豊漁により活気付いた時代だったろうが人糞魚だ。それを我々が口にして
再び糞を海洋投棄。
循環型社会が話題になるより遥か以前にシステムが確立されていたとは
研究者もビックリするレベルだ。
483 :
名無し三平:2006/09/25(月) 00:21:09 0
だから昔は海岸によく浣腸の容器が流れ着いたんだよな。
1級持ってるけど、ミニボなんてマリーナで離着岸が上手くでコントロールできるかなんて
プレッシャーないし、免許不要だろ。
心がけとマナーや海でボートで遊ぶリスクを自覚すれば免許の有無なぞ関係ない。
ミニボの世界は、免許不要になってただでさ出向場所が減ってるのに、さらに状況を悪化
させる要因になるかもしれないとナーバスになってる免許もちがここには多いじゃんねえの
糞尿だったら短時間で分解されるからいいよ。
>>483 そうだったんだーーーーーきたねーーーーーーーーーーーーーーーー
487 :
名無し三平:2006/09/25(月) 08:57:31 0
普段はミニボ9.8psだけど、レンタルで2psは怖かった。
午後から風が吹いてきて、戻ろうとしても風に負けちゃうんだよね。
ジグザグでかなり遠回りして帰ったけど、もう少し風強かったら
戻れなかった。
2psのみなさん、あまり遠くに出ない方が良いのでは。
個人のhpで片道10q・・なんて見ると勇気あるな〜と思ってしまう。
オーバーパワーも怖いがパワーセーブすればいいだけのこと。
>>487のように海での2馬力じゃ全開でアレだもんで恐くて湾から出れんなオレ。
すぐどっかへ流されて逝きそう。
だから3.5馬力とかの違法改造使用が後を絶たないんだろうね。
湖畔限定にすればいいんだろうけどね。
2馬力で海に出ること自体危険なんだろうね。
それもで出たい人はゴムボを直ぐにウッパらってFPR船体に
買い換えてるし。
買ってから後悔してる人結構多いんじゃないの?そろそろ2馬力で
海出るのは無理ってテンプレを口々にいいはじめるぞ。
490 :
名無し三平:2006/09/25(月) 11:55:46 0
ゴムボイメージ的に危険っぽいけどオイラの15馬力ゴムボは危険を感じた事は
FRPミニボより少ない。
5名定員艇15馬力ゴムボと2馬力仕様ゴムボってどんだけ違うのかな?
2馬力用の船体乗ったこと無いから分からないや。
FPR2馬力=ゴムボX馬力
Xに当てはまる数値を記入せよ。
492 :
名無し三平:2006/09/25(月) 13:42:48 0
ある程度のパワーとある程度の強度のあるゴムボは快適だよ。
軽い船体を生かして速度も出るしね。
ただ、2馬力じゃ軽いのが災いして風に流されやすくなるんだよね。
15馬力のゴムボはスゲーはえーよ。
この前あっという間に抜かれた。
ちなみにこっちはFRPのミニボに15馬力搭載。
493 :
名無し三平:2006/09/25(月) 13:48:06 0
ゴムボに15馬力付けて1人乗りで無風、ベタ凪なら30ノット以上出るぞ。
時速に直すと50キロ近く出てんじゃねーか?
494 :
名無し三平:2006/09/25(月) 13:51:21 0
>>492 >ただ、2馬力じゃ軽いのが災いして風に流されやすくなるんだよね。
そう、2馬力じゃまっすぐ進めないこともしばしば。
ごくたまにだけど、一時的に風と潮流で操縦不能にもなる。
ゴムボは空気の抜き入れがなぁ
496 :
名無し三平:2006/09/25(月) 13:54:11 0
実測?それとも体感?
アルミで15馬力でGPS読み42キロに対してゴムボは
同じ馬力で46キロ出たとマニアの方が自慢していたのを
聞いた事がある。
30ノットは時速約55`メートル。
意外な知識をゲットしてしまった。
2馬力ゴムボはアレだな原付じゃなくて電動アシストだな。
オールが必ずあるのが不思議だったけど。
498 :
名無し三平:2006/09/25(月) 14:42:01 0
前に2馬力のスピードはバカに出来ないとか書いてた香具師いたが、実際バカに出来るパワーです。
確かに風や波が強いと釣にはならないだろうけど、天候の急激な悪化(風が出てきた)で帰港の際とんでもない目に遭ったって人見たな。
その人はスプレー浴びまくりでずぶぬれでした。
岸じゃのどかな日だったんだけどね、何処まで沖合いに出たのか知らないけど沖では風と白波がすごかったらしいよ。
499 :
493:2006/09/25(月) 14:45:42 0
>>496 当人はハンディGPS持ってたからGPS読みでしょう。
30ノット=55キロですか、私の計算ミスですね。
にしても早いなぁ。
500 :
名無し三平:2006/09/25(月) 15:18:22 0
15馬力を25馬力に積み替えた人の話だと、
トルクは上がるがスピードは少ししか変わらんかったそうだ。
501 :
名無し三平:2006/09/25(月) 15:30:17 O
漏れのはインフレで2スト9.8馬力
トップ35キロ(GPS対地速度)
でも水路航行は巡航25キロ位が調度いい。
502 :
名無し三平:2006/09/25(月) 15:38:49 0
>>495 シガーソケットから電源取る空気入れあるべよ。
今時のは空気抜くのにも使えるから楽だよ。
503 :
名無し三平:2006/09/25(月) 15:39:53 0
すぐ壊れるよ。
504 :
名無し三平:2006/09/25(月) 15:41:53 0
>>500 馬力とはそういうものだよ。
ボートみたいに固定ピッチのペラなら回転数が多少アップしても変わらん。
505 :
名無し三平:2006/09/25(月) 16:00:30 0
時速40kmを越える15馬力と10km出るか出ないかの2馬力じゃ
まるで比較にならない事だけは確かだ。
506 :
名無し三平:2006/09/25(月) 16:41:28 0
前にマーキュリーの15馬力使ってたけど、
最初は4人乗っても滑走してたのが、段々パワーがなくなって行った。
皆のは、最初と比べてどう?
507 :
名無し三平:2006/09/25(月) 16:43:08 0
JES333+9.8PSだけど、28q位でも恐ろしいです。
15馬力までOKだけど、30ノットなんて恐ろしくて出せないな・・・
安定性は抜群だけど、走る時はジャンプしまくりだもんね。
先日はタモを不法投棄。すいません(´・ω・`)
>>495 膨らましたままでカートップしてます。
でも次はPF13が欲しいな。
508 :
名無し三平:2006/09/25(月) 16:59:43 O
最高速を上げたいなら、トルクを犠牲にしてスクリュー交換してベラのピッチを替える!
そうするとスピードが上がるよ
>>506 エンジンのメンテスレを立てたほうがええぞ。
510 :
名無し三平:2006/09/25(月) 18:39:58 0
ヤマハ15馬力、アキレスのPV332でぺラはソラスのSATURNの
P10。最高速は金欠でGPS購入出来ない為不明。
とにかく怖い。全開にしたら失禁しそうになった。
511 :
西海岸在住:2006/09/25(月) 20:52:59 0
>>505 他に異常無いなら、
おそらくプラグを新品にするだけでパワー戻ると思うよ。
>>509 船スポーツ板行った方が早いって。
512 :
西海岸在住:2006/09/25(月) 20:59:42 0
513 :
名無し三平:2006/09/25(月) 21:21:08 0
プラグは重要だね。
エンジンが小さくなればなるほど顕著に現れる現象だよ。
燃費にも影響しるし。
他に小排バイクや2馬力船外機もその通りで、マメにプラグを点検、交換するべきだね。
特に2st。
514 :
名無し三平:2006/09/25(月) 22:14:43 0
>>510 無風でベタな時全開で走るとすんげー気持ちいいかも?
515 :
506:2006/09/25(月) 22:15:07 0
15馬力は運搬時の傾けによる、水の逆流とかによって錆びで壊れました。
〔メーカー返事〕
キャブ掃除2回、プラグ交換3回、5〜6年で100日位使ったかな、
今はホンダ9.9です。
516 :
名無し三平:2006/09/25(月) 22:21:21 0
今日二級小型船舶操縦士の受験申し込みしてきました。
只今学科教本で勉強中。
>>506 それってマーキュリーだったから?
国産メーカーも同じようにするとやっぱ錆びちゃう?
520 :
名無し三平:2006/09/25(月) 22:46:31 0
>>518 頑張って皆さんのような
安全航行できる操縦士になりたいと思います。
521 :
名無し三平:2006/09/25(月) 23:31:21 0
>>520 肩の力抜いて行け〜
4択問題で各教科50%以上総合で60%取れば合格だ〜
取ろうと思えば誰でも取れるが有ると無いのでは大違いなのが船舶免許なのだから。
ここで実技でのポイントを一つ。
試験での救命活動の時落水者(ブイ)を教習艇で轢くのは減点対象にはなら無い。
しかし、救助(ボートフックでの回収)出来なかったら減点対象になる。
だから試験の時は艇で轢くつもりで近づけよ。
理不尽だがこれ現実。
522 :
名無し三平:2006/09/25(月) 23:49:50 0
>>521 そんな理不尽な実技ができても意味ないじゃん。
有ると無いとは大違いって、大違いじゃないじゃん。
と旧4級からの免許もちの俺は思う。
523 :
名無し三平:2006/09/26(火) 00:28:10 0
プレジャー乗りは、どっちかってぇと救助される側になる確率高し。
免許あれば、レンタル艇借りられるよ。
これは大きな差だ。
無理して2馬力にしがみ付いていなくともいいしね。
9.9とまでは言わないが、7馬力位付けりゃもう別次元の走りが楽しめるよ。
旧1級の俺は理不尽だと思うがぶつけずに近づけばいいと思う。
525 :
名無し三平:2006/09/26(火) 01:27:01 0
>>524 超初心者に最微速航行でそんな操舵はあまり期待出来ないと思うよ。
527 :
名無し三平:2006/09/26(火) 01:51:32 0
>>519 船外機は運搬される設計になってないそうです。
ホンダは車載の時の方向が書かれてましたが、
他は、出来るだけ立てた状態で運ぶのがいいようです。
528 :
名無し三平:2006/09/26(火) 02:20:39 0
教習所は2種類あって、試験出題と全く同じ問題集をくれる〔4択の答えの位置も同じ〕
所と、そうでない所。
前者の方は少し高いようです。@直で受験する方法と漁師用もあるようです。
529 :
名無し三平:2006/09/26(火) 04:06:28 0
>>517 これを手漕ぎ+αと表現した人もいたなw
きっとオリンピック選手並みのボートマンに違いない。
530 :
名無し三平:2006/09/26(火) 06:31:04 0
>>529 手漕ぎ+αと表現した人
それは1馬力動画だったろ?
531 :
名無し三平:2006/09/26(火) 10:22:01 0
>>517 これって河川下ってるからその分早いんだよ。
これを逆ルートで走ると速度は半分以下まで落ちると思われ。
一種のマジックだね。
河川での撮影モノがよくやる手です。
さらに風や波の影響が無い川だし・
実際海なり湖なんかで現物の走り見てみれば分るよ。
532 :
名無し三平:2006/09/26(火) 11:26:13 0
実はあの川で昔暫定施設出来る前に置いてたよ。
533 :
名無し三平:2006/09/26(火) 11:57:11 0
>>531 ボートが残した引き波との相対速度くらい見てわからんのか。
あの川の流速はいいとこ2km/hくらいだろ。
534 :
名無し三平:2006/09/26(火) 13:22:22 0
にしても大して早くない。
湖畔でのちょこまか移動程度なら有効かと。
海では使えんな。
535 :
名無し三平:2006/09/26(火) 14:14:41 O
凪ぎの時なら十二分に使えるよ
つうかこのスレって引きこもりが脳内スペックで語りすぎ
536 :
名無し三平:2006/09/26(火) 14:16:54 0
凪・・・・ならね。
537 :
名無し三平:2006/09/26(火) 14:24:49 O
荒れてる時は二馬力だろうが五馬力だろうが
笹舟みたいなローボートは危険だろ
推進馬力だけで安全性語ってもなあ
538 :
名無し三平:2006/09/26(火) 14:34:52 0
12フィートでウネリ1.5メートル位までならトローリングに出ておりますがそれが何か?
追い波に負けない推進馬力あれば危険性は少ないよ。
インフレータブル船は知らんけど。
539 :
名無し三平:2006/09/26(火) 14:49:27 O
いや別にw
海に二馬力で出るのは無謀って非難しておきながら
免許艇だからっていきなりこういう事し出す人もいるんだね
540 :
名無し三平:2006/09/26(火) 14:51:11 O
免許あるけど手漕ぎゴムボです。
541 :
名無し三平:2006/09/26(火) 16:01:45 0
要は
「俺は金出して免許を取って乗っているのに、
免許も持ってない奴が似たような事をするのは悔しい」
こういう事でしょ。
議論するだけ無駄だよ。
免許ボートと無免許ボートに分けろよあと罵り合い専用スレだな。
543 :
名無し三平:2006/09/26(火) 16:31:20 O
544 :
名無し三平:2006/09/26(火) 17:46:28 0
実は11フィートでかなりのウネリの中釣りやって帰って来たの居たけど
ボストンホエラーに20馬力。そりゃ、フィート数だけじゃないやとオモタ。
あれ、ミニボじゃないや。
545 :
名無し三平:2006/09/26(火) 17:59:35 0
ミニボじゃん
>>441 そう言う了見でしか語れないなんて寂しくないか?
免許取得者もそうじゃ無くとも安全を意識して普通に釣りを楽しむ。
このスレでお互いが対峙する事で見えて来る事や経験、知識等、
役に立つ事もスレ的に有りだと思うけどな。
まぁ罵り合うだけでは何も生まれないと思うが・・・・・
ミニボ乗りが頑張って2馬力叩いてるかと思うとおかしいぜ。ドングリの背比べ。
馬力や免許以前に予備浮力もろくに無いようなミニボで海に出てる時点で十分危ないっての。
なぁ、無免許叩いてるやつ、天に向かって唾はいてないか考えてみな。
同じ穴の狢ってやつだろ。いや、目くそ鼻くそを笑うか?仲良くしろよ。
ミニボでも浮沈構造ですけど何か?
551 :
名無し三平:2006/09/26(火) 20:23:01 0
危険度で言えば、ミニボの15馬力と無免許の2馬力では、
かなり違うと思うぞ。
そんなこと言ったら
大型クルーザーより15馬力の小船は危険だろ
キリのない話だ
553 :
名無し三平:2006/09/26(火) 20:27:11 0
最新のミニボや免許不用艇は全て浮沈構造です。
アルミでさえ各部に浮力材くみこんでるし。
一方古いFRPの船は沈むんだよなこれが。
554 :
名無し三平:2006/09/26(火) 20:31:44 0
大体ミニボって言っても15馬力とか載せて20ノット、25ノットで
荒れてもすぐ帰って来られるヘビークラスは少数派だよ。
そんなのをミニボの基準にしちゃ大多数の5馬力とか8馬力の
ミニボとは話が変わって来るよ。
555 :
元鮭鱒漁師:2006/09/26(火) 20:32:35 0
またやってんの?
549はちょっと言いすぎな気がするが、罵り合っても終わらない話だろ?
免許なしの免許不要艇乗りだっていっぱい海に出たらいいじゃねーか。
そこでいろんなことを学びとって必要と思うなら免許取って大きな船に変えるのもいいし
免許不要艇で十分だと思うならそれでもいいだろう。
何を言ってもお上が決めた事なんだからここで罵り合いしてもどうにもならんだろう。
みんな海に出たらいっぱしの海の男なんだから海の男らしくもっとスカッといかんのか?
556 :
名無し三平:2006/09/26(火) 20:51:46 0
中型以上のプレジャーボートで2馬力のインフレータブルは
かなりテンダーとして重宝するみたいだよ。
母船の証書まで書き換えなくて済んだからさ。
ほとんどの人は関係無いかもしれんが免許不要と言うより
検査不要でそういうメリットも大きいよ。
557 :
名無し三平:2006/09/26(火) 20:56:56 0
なるほど、中型以上の艇が湾内におけるテンダーとしての使用か。
確かに最適だね。
558 :
名無し三平:2006/09/26(火) 21:00:31 0
559 :
名無し三平:2006/09/26(火) 21:42:53 0
オレだって1級持ってるぞ。
560 :
549:2006/09/26(火) 22:04:51 0
>>550 別に全てのミニボを対象に書いたつもりは無かったんだがな。
確かにパフェとか良く考えられたやつもあるからな。
パフェのHP見たこと無いヤツいたらいっぺん見とくといいよ。
因みに何のってんの?
>>551 いやぁ、それを目くそ鼻くそを笑うって言うんだと思って書いたんだけどね。たかが15馬力だ。
>>552 クルーザって・・・飛躍しすぎだろ。誰もそんな事は言ってない。
ミニボクラスじゃたいして変わらんと言っとるんだよ。
561 :
551:2006/09/26(火) 22:18:47 0
>>549 いや、俺が言いたかった事はそうじゃないんだが、まあいいや。
どんなボートでも危険と隣合せってことを自覚してることが大切だと思うぞ。
遊びなんだから無理したらいかんよ。
おまえら釣り板なんだから釣りの話すれ
2馬力船は湾内のストラクチャーなんか攻めるのは
小回り効いていいんでないか?
外海に出るのはあんまり薦めない
免許持ちが釣りをするスレw
今日も大漁
564 :
名無し三平:2006/09/26(火) 22:52:56 0
免許不要制度の出来る前にボートエースに鈴木の2.2馬力でまともに
検査取って羽田のモノレールの橋脚周りでセイゴ釣りを楽しんだなぁ。
波は無いんだが調子に乗って芝浦まで行くと帰りが時間掛って仕方なく
馬力アップに行き着いて今じゃ船もサイズアップ。でも魚の数はダウンw
なんだかんだであの頃は船はショボくても楽しかったよ、今より。
やっぱり楽しんだモン勝ちだよ。
21フィートとか乗ってから何と言うかマリーナに置く世界だと見栄とか欲
と垣間見えてさ。
まぁそんなもんだよね
高級車でも一番上のモデルと一番下のモデルで駐車場同じ処に
並んでたりすると、、、、うーむw
>>555 そうだな。
みんな自分のスタンスで楽しめりゃそれでいいんだよ。
俺は免許持ちで沖にもでるが、同じ日にそれ以上の釣果を上げてるゴムボもたくさんいるぞ。
ゴムボ乗ってても陸っぱりに負けるときもあるだろ。
釣りって仕事じゃないんだから自分なりに楽しめることに意味があるんじゃないか。
本当なら魚と対峙しなきゃいけないのに人間社会のそういった側面
と否応なしに対峙する羽目になってつまんなくなって来たよ。マジで。
世の中知らなくても良い事、知らない方が良い事って有るんだよね。
こういった事が原因で船降りちゃう人もやっぱ居るみたいだね。
ミニボはどっちかというとボート遊びよりも釣りとの密着度の方が高い
からそういう点で全然いいよ。人間社会の事なんて考えずにひたすら魚
と対峙出来るのはミニボまでだよね。
>>567 だからあ。「ミニボまで」って限定しちゃだめだって。
「人間社会の事」を考えないために毎週ゲンタツに通う人もいるんだから
ゲンタツって?
570 :
名無し三平:2006/09/27(水) 00:34:38 0
つーかお前らボートに乗って釣りするのはそおいった世間のシガラミから一時的でも開放されたいからだろ?
少なくともオレはそうだ。
その手段の船にまでシガラミ付けてどーすんだ?
571 :
名無し三平:2006/09/27(水) 01:11:48 0
船スポの人がこっち来て2馬力叩きやってる気がするな。あっち人少ないから。
視点が違うんだな、ボートするから釣りする人と逆と。
10馬力前後だと船の高さも同じだから、何も気にならないもの。
親水性はミニボでなきゃあって感じる。
ゲンタツって福井の有名ポイント、漁場の事。
572 :
名無し三平:2006/09/27(水) 01:19:29 O
所詮遊び・趣味の範疇だろ?
生業じゃ無いんだからさ
おのずと自分の領域がわかるはず
釣りの話しようぜ
573 :
名無し三平:2006/09/27(水) 01:21:14 0
船スポ板にも免許不用艇スレありますがな。
まぁ、あっちはスペックがどうのとかの話題だけど。
ヨユーかませないのがダサイ。
海は人がすぐ死ぬからね。
575 :
名無し三平:2006/09/27(水) 03:21:21 0
ゴマサバとか、ソーダカツオとか、なんか頭に1文字多いのばっかり掛かります;
40cmクラスだから引きは凄いし入れ食いだけど、なんか違う贅沢かなぁ。
576 :
名無し三平:2006/09/27(水) 08:44:26 0
マーキュリー2st、9.8を買おうと思ってるんだけど寝かして運搬する
俺は辞めた方が良いって事ですか?
先日の台風の日に21fレンタルボートで釣り(東京湾内)行ったんだけど、
あのクラスでも小回り効かねぇと感じた。
体が完全にミニボートに馴染んでるんだなw
釣果は強風で釣りにならず。つか風が怖くてストラクチャーに近づけない。
他にも数隻シバスやってたけどみんな釣りにならんと言ってた。
ウネリは1.5程度だったんだけどさ。
577 :
名無し三平:2006/09/27(水) 08:54:39 O
質問。
みなさんは、出船する時 ラジオ・無線・CDなど持ち込み釣りしてますか?
釣れない時は、静かにのんびり派?
音楽派?
578 :
名無し三平:2006/09/27(水) 08:59:32 0
>>577 釣れない時こそ群れ探しで目が三角でしょ
もちろん釣れている時は同乗者がもたもたしないよう目が三角w
579 :
名無し三平:2006/09/27(水) 09:27:58 0
>>576 トーハツ2st9.8使ってますが無問題です。
トーハツもマーキュリーも横置き時はプロペラ下向きです。
580 :
名無し三平:2006/09/27(水) 09:34:16 O
>>577 あったらいいけど移動時はエンジン音・風で聞こえないよ
581 :
名無し三平:2006/09/27(水) 09:45:41 0
>>577 オレの周りの人達はラジオ持ち込んでるけど、オレはあえて持ち込まない。
チャプチャプ波音聞いてるだけで十分リフレッシュできます。
滑走航行中はそれどころじゃないしね。
>>575 ソウダガツオはイナダ・ワラサの外道として私もよくつります。
結構旨いし曳きも良いんで私的には全然OK!
サバはちょっと、がっかりするけど。
582 :
名無し三平:2006/09/27(水) 10:28:52 0
583 :
名無し三平:2006/09/27(水) 12:03:55 0
湖畔で使用するのならな。
1馬力なら電動の方がパワーあったりするしね。
そうだな、せっかくの海なのに雑音は必要ないな。
災害発生なども考えられるからラジオ付き携帯電話持って行ってる。
586 :
名無し三平:2006/09/27(水) 15:08:59 0
AUの防水携帯でキマリ!
ラジオはダイソウので半使い捨て。
587 :
名無し三平:2006/09/27(水) 16:09:04 0
>>579 車内搬入時に多少プロペラが上になる事があっても平気ですか?
AUの防水携帯買ったよ。まだ水に漬けた事ないけどw
ラジオがあると雷察知が早いでしょ
588 :
579:2006/09/27(水) 17:50:24 0
589 :
名無し三平:2006/09/27(水) 18:00:39 0
>>587 エンジン内部の逆流は1部の人で知られてるみたい。
チルトアップしたイメージで車載するんだけど、
マーキュリー15は100日位でかなりハードに使ったから、運搬距離も山道含んで長いし。
その前に使ったヤマハ5と比べるとよく持ったと思ってる。
家に帰ったら立てて置いとくとかがいいらしい。
車載前も立てて水抜く。車載時は、出来るだけヘッドを下げないように。
数こなすと、その辺は雑くなる^^;
590 :
名無し三平:2006/09/27(水) 20:36:14 0
近所の修理屋のオッチャンから聞いた話だけど、船外機ってチルドアップすると、
インペラケース内に水が残るような設計になっているそうです。
理由はインペラの乾燥劣化を防ぐためで、常に水に浸かっている状態にしているんだそうです。
可搬艇や取り外しはあまり考慮に入れていないらしい。
591 :
名無し三平:2006/09/27(水) 21:47:45 0
>>590なるほど納得。
後から水たれるもんね
情報感謝
592 :
名無し三平:2006/09/27(水) 22:31:29 0
つーことは船外機は長期保管を考慮に入れていない。
マメに稼動させているようにするのがベストなのだそうだ。
・・・・・漁師かよ・・・・
海水使用でそのまま長期保存すると錆びだけでなくインペラの塩漬けが出来上がることとなる。
どうしても長期保間する場合は清水で洗浄し脱塩後、インペラバラシテシリコンスプレーでも吹いておくか叉はインペラを見捨てるかしかないのか?
593 :
名無し三平:2006/09/27(水) 22:38:56 0
もっと耐久性の優れたインペラ開発出来ないもんなんすかね?
乾燥にも強く劣化で硬化しにくい素材。
シリコンとかで作れないもんかね?
あんなバラシ難い所に消耗パーツなんて考えれば考えるほど変だよね。
594 :
名無し三平:2006/09/28(木) 03:51:08 O
>>568 毎週って密漁してるのか!おまえらみたいのが居るから釣人は文句言われるんだよ!
俺のうち、ミニボート使った後は庭のプールで真水洗浄、
しばらく低回転で回して燃料無くなるまで放っておく。
596 :
名無し三平:2006/09/28(木) 09:44:00 0
>>594解説
ゲンタツは漁期が決められている
だから密漁って・・・話が飛びすぎてる気がするが;しかも複数形?
>>595釣り終わって着岸する時にガス抜きしてます。
水は回した事ないけど、詰まりはまだ未経験。
597 :
名無し三平:2006/09/28(木) 10:59:00 0
帰港時にアイドリングで暫く回しておきましょう。
パイロット水が冷めるまで。
基本中の基本だけど、それだけでかなり塩詰りの予防できます。
全開で走り、すぐにエンジンストップとかバカなことは誰もしないとは思うけど。
あと、4stは構造上エンジンオイルがあり、それが熱くなっているので冷却にずいぶん時間が掛かるそうです。
2stより塩詰り率が高いと船スポーツ板の船外機スレに書いてありました。
海での4stエンジンの隠された弱点なんだそうです。
598 :
名無し三平:2006/09/29(金) 12:57:31 0
>>597 全開で走り、すぐにエンジンストップとかバカなことは誰もしないとは思うけど。
え!?
ダメなの?
帰港時はアイドリングしてるけど、出港してポイントについたらすぐ止めてたよ。
599 :
名無し三平:2006/09/29(金) 13:56:24 O
>>596 ゲンタツは期間以外釣り禁止だよ!だから今の時期毎週行っていたら密漁でしょ!
600 :
525:2006/09/29(金) 13:58:51 0
>>598 せめてポイント着いた後も仕掛け投入直前位まではアイドリングしときましょうね。
601 :
596:2006/09/29(金) 15:39:38 0
>>568の話は通う人もいる、という話ですよね。
解禁時に通ってると普通は判断。釣り船かマイボートかも不明。
自分はゲンタツ行った事ないですが、560に答えただけ。
>>599さんは、漁師?ピリピリしてますな。
602 :
名無し三平:2006/09/29(金) 20:24:54 0
ゲンタツって一瞬原子力発電所排水口の陰語かとオモタ。
日本海側の魚がよく釣れる場所ときたらそこが頭に浮かぶ。
放射能パワー全開で魚の原子力エネルギーを我が身に取り込む。
603 :
名無し三平:2006/09/29(金) 23:11:04 0
そういえば、九頭龍川河口の原発突堤で貝取りしてた人いたな。
でもそんなのより、船底塗装した船を出す辺りで取った貝を出荷するのはヤメテクレ。
604 :
名無し三平:2006/09/30(土) 01:20:53 0
今の船底塗料は無鉛のはずだが。
605 :
名無し三平:2006/09/30(土) 03:13:48 0
>>604 水銀入ってるとフジツボ付かないんでしょ?
606 :
名無し三平:2006/09/30(土) 10:36:48 0
水銀じゃなく鉛が入っていたんだよ、昔は。
今は自己研磨型と言って、航行中少しづつ削れて行く(研磨されていく)塗料だよ。
少しづつ削れるから牡蠣や紫貽貝、海草等が付く暇がない。又は付いても航行中にすぐ落ちてしまう。
そんな素材です。
だからマメに塗らないといけない。それも結構厚塗りでね。
乾燥も大敵らしいし、基本的に刷毛塗り。
607 :
名無し三平:2006/09/30(土) 14:01:14 0
俺はローラーで塗るぞ。ワサビの粉は迷信だった。
608 :
名無し三平:2006/09/30(土) 22:06:23 0
わさび粉、あったねぇ、そんな話。
実際に試したんだ?
609 :
名無し三平:2006/10/01(日) 00:11:19 0
どれが正解だよ?w
611 :
603:2006/10/01(日) 11:23:20 0
TBTやTDTの有機錫〔スズ〕は90年まで使われていたが、買い込んで使っている人もいるはず。
貝類はそれを取り込み10倍濃縮錫が出来上がる。
他のも色々ありそうだが、何にせよ最初に船を下ろす辺りの貝は嫌だと思う。
613 :
名無し三平:2006/10/01(日) 18:56:15 0
>>612 そりゃ無理もないわなぁ
ただ・・・無免許ボートは無関係ってw
なおさら危険度目立つ訳だが
614 :
611:2006/10/01(日) 21:22:30 0
>>612 なんか、唐突な気もするが情報ありがと。
法解釈で一波乱ありそうな内容だな。
礼には礼で答えるが、頭から来る奴も多いしな、何様だってなってしまう。
615 :
名無し三平:2006/10/01(日) 21:49:00 0
夏場は、ビールや発泡酒を飲みながら釣りしている人は意外と多いね。
多い人はロング缶3本以上飲んでいる。そんだけ飲んでりゃ酒気帯び運転
帰りも運転するんならミニボート釣りでは酒は飲めないね
616 :
名無し三平:2006/10/02(月) 00:15:30 0
船底塗料に入ってたのは錫だよ。
昔、環境ホルモンで騒がれてた。
617 :
名無し三平:2006/10/02(月) 00:18:00 0
>>603 九頭竜川河口に原発なんて無いぞ(w
火力だよ。
618 :
名無し三平:2006/10/02(月) 08:36:32 0
あれは、火力でしたかw通りがかりに見た風景でスマソ
>>612 俺が4級小型船舶取った時は酒飲んでもOKって習ったけど、それが当然だよな。
当時はあまりのゆるさ加減に驚いたけど。
>>612 揺れる船の上でまっすぐ立てるかやらされたり
船酔いで参っていても駄目とか・・・
621 :
名無し三平:2006/10/02(月) 21:58:56 O
酔いは酔いだよなぁ
622 :
名無し三平:2006/10/03(火) 12:56:12 0
あっヨヨイのヨイヨイっと。
623 :
名無し三平:2006/10/03(火) 13:31:50 0
電線にスズメが3羽とまってた
625 :
名無し三平:2006/10/03(火) 20:19:29 0
3メーター以下2馬力艇・・・・・・・
本来小型艇はその小型軽量ゆえ、機動性が優れていなければならないのだが・・・
滑走しない艇なんていやじゃぁぁぁぁぁぁ〜
1人で荷物なきゃするってばw
627 :
名無し三平:2006/10/04(水) 01:35:17 0
手漕ぎと比べればw
628 :
名無し三平:2006/10/04(水) 09:57:59 0
せめて、搭乗員数乗って滑走してくれなきゃ。
んで、チョイ疑問。
たとえば、定員4人の免許不用ボートに積載可能最大出力の船外機に換装し、
もちろん船検受通して、法定備品装備して。
この場合定員は額面通り4人取れるんでしょうか?
629 :
名無し三平:2006/10/04(水) 10:05:42 O
予備検付きで買え
聞くな
630 :
名無し三平:2006/10/04(水) 11:20:42 0
取れる。予備検も、メーカー品の実績のあるボートなら検査パスで取れると聞いた
631 :
名無し三平:2006/10/04(水) 13:54:54 0
>>628 取れる可能性はある。
けど実際は、ボートにも積載可能重量があるからそこから船外機分の重量を
差引いてということになると4名は難しいんじゃないかな。
632 :
630:2006/10/04(水) 14:47:58 0
>>631 エンジンを積載可能重量最大にしても、定員4人なら4人で取れるよ。
エンジンの重量制限付いてるしょ。
〜の場合は3人って注釈ついてる場合もあるけど〔コンソールを付けた時はとか〕
633 :
名無し三平:2006/10/05(木) 01:54:38 O
予備検ないと後から走行テストなど実費で受ける必要あり
>632
現実には4人OKってゴムボしかないから船検は4人可でも4人で釣りはほとんど無理。
免許不要の船だとどれくらい沖まで行けます?
>635
どこまでも行けるよ、頑張れ!
637 :
名無し三平:2006/10/06(金) 00:06:06 0
片道燃料特攻隊^^;
638 :
名無し三平:2006/10/06(金) 00:18:29 O
>>635 マジレスならこのスレを1〜読んでからに汁!
それでも解らない時は過去スレを全部嫁!
答えがいっぱいだ!
読むのが面倒なら書くな
>>636 ですよね
今度の日曜どこまで行けるかがんばってみます。
640 :
名無し三平:2006/10/06(金) 08:11:17 0
岸伝いなら危険は少ないから海岸線を日本一周しれ
642 :
名無し三平:2006/10/06(金) 11:09:56 0
>>639 常識の範囲内で逝けよ。
間違っても2海里も3海里も沖へは出るなよ。
漕いで帰ってこれる範囲内にしておけ。
オマエのように無理に沖へ出てトラブッて免許不用ボートの立場悪くするやつが後を絶たないのも事実なんだし。
643 :
名無し三平:2006/10/06(金) 11:27:02 O
無免許撲滅に命かけたいんだろ。
逝かしてやれ。
644 :
名無し三平:2006/10/06(金) 11:31:10 0
いつになったら5馬力まで免許不要になるんですか?
645 :
名無し三平:2006/10/06(金) 12:11:11 0
その話はもう無い!
5馬力乗りたきゃ免許取って船検受けろ。
そんなぁ・・・ドラえも〜ん
647 :
名無し三平:2006/10/06(金) 12:23:13 0
>>644 いつまで経っても5馬力まで免許不要にはなりません。
ドラえも〜〜〜ん
>>644 しばらく待て。
5馬力どころか10馬力未満なら免許ナッシングでOKよ。
業界内では周知の事実。だから、9.8とか9.9っていう微妙な出力のエンジンがあるのよ。
650 :
名無し三平:2006/10/06(金) 13:03:22 O
>>649 何処の業界での話でしょうか?
海上工事と船舶のサービス業に携わってます。
国交省や組合の会合及び各メーカーとの話でも聞いた事はありません。
むしろ、小型船舶全般及び航行区域の規制強化に向けた話ばかりですよ。
どう甘く考えても規制緩和はありえません。
651 :
名無し三平:2006/10/06(金) 14:23:44 0
船外機が9.9馬力なんて半端な馬力売っているのは10馬力超えると税金が増えるから。
その税はメーカーが負担してそのまま販売価格に反映される。
だから9.9馬力と15馬力はユニットが一緒でキャブだけ違うなんて物も多い。
>>649 の書き込みは根拠が無いし、業界でもそんな話は何所にも無い。
>>650氏の云うとおりこれ以は規制強化されることはあってもその規制は緩和されることは無いであろう。
今まで散々緩和されまくって来たしな。
小型船舶免許の種類の大幅改正、特殊新設、5トン未満制限廃止、3メーター以内1.5Kw以下出力の船舶の免許不用など。
これにより免許の要、不要問わず海難事故、モラルの低下が目立って来ている為、なにかと規制は強化されるだろう。
んで、とりあえず最初に飲酒運転の取締り強化か?
業界での話し、免許不用ボートの航行区域が決められていないことについて。
免許不用ボートの船外機はあくまで補助的なもので、基本的に手漕ぎボートと扱いは一緒とのこと。
だから、航行区域の規定は無いそうです。
しいていうなら手漕ぎボートでの行動範囲内が免許不用ボートの航行区域なのだそうです。
仮にガス欠等のトラブルに遭っても安全に岸(出航場所)まで漕いで帰れる範囲。
何時だったか、5馬力も免許不要になるような事をHPに載せてたショップが有った
うちに五馬力ころがってるから、待ってるんだけど?やっぱ無理か
大体、十年近く火入れて無いわorz
10馬力未満の規制緩和を快く思わない輩が多いな。
まあ2馬力の時も世間が知る前に書き込んだが「ありえねぇ」だの「うそこけ」の嵐だったから仕方ないがな。
ちなみに、フネも3mから3.9mに緩和なんでよろしく。
655 :
名無し三平:2006/10/06(金) 19:39:56 0
マジかよ
656 :
名無し三平:2006/10/06(金) 19:53:31 0
そうなれば、嬉しいなー
今の免許や船検付きでも規制対象外になるんかな?
よし、今度佐渡ガ島まで行くぞってOK?
うそです
658 :
名無し三平:2006/10/06(金) 21:01:05 0
そんなぁ・・・ドラえも〜ん
659 :
名無し三平:2006/10/06(金) 21:20:14 0
3.9って事は登録長か?14フィートまで免許無しOKって事ね。
9.9馬力と15馬力の共用パーツエンジンをヤマハが廃止したのも
今月雑誌に発表されたからね。
少なくとも例の18馬力のパワーヘッド移植エンジンが相当な価格で
売れるのは間違いない。
今から製作を目論むネット販売の人はパーツの確保に必死だろう。
おまえらさすが釣りうまいなw
661 :
名無し三平:2006/10/06(金) 21:31:27 0
予てから常識だった9.9&15の共用はまずホンダが最初に廃止。
その時点でこの件に関しては相当前から動いていた。
で、今回のヤマハに至る。
規定区分の境界に位置する馬力帯とそれより上の馬力帯で今後パーツ
の共用化が計られなくなる模様がうかがえる・・・。
免許は別に良いけど、船検はなくして欲しいな > 5馬力
免許持ちだけど10馬力程度までなんて免許なんて不要だと思う。
それより船検までは行かなくともボートに航行制限の検査証や
海上に必要な装備はさせて守らないやつは免許の有無に
かかわらず違反として取り締まればいい。
3m/2馬力以下なら何でもありというのが問題。
664 :
名無し三平:2006/10/07(土) 04:41:59 0
規制の好きな人多いの?海の男が泣くぜ;;
665 :
名無し三平:2006/10/07(土) 05:25:50 0
>>663 俺的には、インアウトボート・インボートなら免許要。
アウトボートは免許なんていらないと思う。
666 :
名無し三平:2006/10/07(土) 12:21:44 0
>>666 オレもいいかなと思ったが、予備検は付いてなさそうだね。
2馬力にはちょっとオーバークオリティで重そうな感じ。
気合で人柱になるか、もうチョイ待って雑誌のインプレを待つか・・・。
人民マリーン・・・中国製か?
669 :
778:2006/10/07(土) 18:10:24 0
外国製品は充気口に問題があるような記述を見た、
エア出しがしにくいとか、買った事ないから知らんが。
ご存知だと思うが、定価はいいかげんだから参考にしない事です。
670 :
名無し三平:2006/10/07(土) 20:25:03 0
>>665 アウトボート免許イラネーって?3桁馬力でもか?
ここはミニボスレだと突っ込まれる前に言っておくけど、
ミニボのインボート・インアウトは存在しないと思うが。
671 :
名無し三平:2006/10/07(土) 20:33:05 0
>>670 馬力で免許いるいらないを判断するのはオカシイ
672 :
名無し三平:2006/10/07(土) 20:44:10 0
>>670 3桁馬力の船外機がミニボに載ると思ってんのかw
673 :
名無し三平:2006/10/07(土) 21:50:34 0
>>671 >馬力で免許いるいらないを判断するのはオカシイ
馬力で免許要る要らないの判断されてますが?
2馬力超えたら免許要るぞ。
675 :
名無し三平:2006/10/08(日) 00:55:55 0
>>674 だからそれがおかしいと言ってんの。わかってる?
676 :
名無し三平:2006/10/08(日) 01:13:19 0
それじゃあ、ちょいとヤンマーの1GM整備して造船屋に頼んで
インボードかI/O仕様ミニボ作成してもらうと考える馬鹿が必ず出るぞ。
ちなみに1GM搭載の木造25尺和船は死ぬほど遅かった。
しかしミニボであれ載せたら意外とイケるんじゃないか?
燃料食わないし。
>>675 なぜおかしいんだろ?
普通だと思う。
大体の乗り物は大きさと動力パワーで免許区分されていると思うけど。
バイク→排気量 車→サイズ&重量
678 :
名無し三平:2006/10/08(日) 01:36:33 0
>>676 それいいな。
ミニインボートシリーズ出してホスイ・・・が、可搬艇としてはちとキツイかも。
速度よりトルク重視で。
679 :
名無し三平:2006/10/08(日) 06:37:15 0
>>677 大体の乗り物は大きさと動力パワーで免許区分されていると思うけど。
話それてるよ。
それは区分であって免許がいるいらないではない。
680 :
名無し三平:2006/10/08(日) 09:45:51 0
だから免許不用ボートはカテゴリが手漕ぎボートと位置付けされてるんだよ。
だから航行区域のの指定も無い、免許も要らない。
アシスト付き自転車と同じ扱い。
違うのはアシスト付き自転車と違って動力のみで自走できるという事だけ。
岡の上で免許いるいらないで言えば、動力が有れば免許と認可がいる
電動アシストサイクルは、人間の力(入力)の半分くらいのアシストに限定されてたと思う
また、アシストは有る程度以上になるとカットされる。
セグウェーや電動キックボードは認可が降りないから公道使用不可
使用制限で言えば
125cc以下の原動機付バイクは自動車専用道を通行してはならない。
大型車の高速での速度制限とか有りますね。
免許の不可思議なら
普通車なら大型の免許は要りませんよね・・・バスのような大きさでも
登録乗車人数が11人以下車両総重量5トン以下なら運転できますね。
馬力とサイズの記述が有りません。
682 :
名無し三平:2006/10/08(日) 10:10:53 0
道路交通法と海上法通法を一緒にしないように。
免許規定も船と車両とは管轄部署、監督部所、しいては交通法規が異なる。
だから車両がこうだから船舶はおかしいとう理屈自体ナンセンス。
たとえば、個人で自動車を一から自作したとしよう。
まず、陸運局は許可出さないだろうね。
しかし、船ならどうだ?
必要書類揃え正式な審査&検査を受ければ比較的簡単に認可が降りる。
陸上でも自転車ならハンドメイド自転車は存在する。
海上でも2馬力以下で規定寸法以下なら船検も免許も要らない。
免許の種別、免許の有無は結局その環境も考慮(交通量、危険性)されているんだよ。
海上で飛び出しはないし、落石も無い。
陸上では追い波もないし、うねりも無い。
683 :
名無し三平:2006/10/08(日) 10:41:13 0
免許不要ボートは手漕ぎボートと扱いは一緒。
これ、監督部署と業界の見解。
この線引きが出来ない奴の多いこと・・・・・
規制緩和もいいがそれに期待しすぎてしがみ付いてるだけじゃ、つまらないな。
オレはそれが嫌で船舶免許取ったし、船検取ってミニボに15馬力付けた。
その結果、行動半径の大幅拡大!安全性の大幅向上!しいては釣果拡大!
機動性向上はいいね。
危険回避、急な天候変化の場合でも速やかな帰港が可能になった。
さらにはポイント移動時間も大幅短縮!
燃料費は・・・・増加したけど・・・・大したことじゃない。
魅惑の20ノットオーバー!(ベタ凪限定)
その辺の漁船より早い。
685 :
名無し三平:2006/10/08(日) 12:08:09 0
12フィートのミニボに4スト9.8馬力乗せてますがべたなぎでは
19ノットでました
エンジンの角度を下から2番目にしていたので今度は1番目に変更してみようと
思います
たぶん1番目のほうがベタなぎでは速度は上がると思うのですがいかかでしょうか?
686 :
名無し三平:2006/10/08(日) 12:17:10 0
その方が滑走状態へ持っていくのに有利だね。
競艇なんかじゃチルド角度マイナスにしてるくらいだし。
ただし、ベタ凪に限るよ。
さもないとスプレー浴びまくることとなる。
その都度チルド角度は状況に合せて変えるべきだね。
ここのスレって免許不要ボートのスレでしょうか?
なんか免許持ち、2馬力以上の船持ちが現れると僻みとしか思えない叩かれようだから。
少なくとも免許持ち達は、国の定める試験に合格して免許の交付を受けている。
それには費用も掛かっているだろうし、多少なり頭も使っている。
それをしたのとしないのでは大きな違いがあると思うぞ。
その結果それなりの馬力のエンジンと船を使うことを認められているのだから。
688 :
名無し三平:2006/10/08(日) 14:23:57 0
免許って言っても、9万円位で取れるし時間も大してかからないんだから、
さっさと取ればいいんじゃない?
良い話あったら、安く一回り大きなボートに乗れるかもしれないし。
689 :
名無し三平:2006/10/08(日) 15:58:52 0
人のやり方に干渉する気がしれん。手軽にすますのも1つのやり方だろ。
叩かれるのは、ミニボを知らない講釈師じゃあない?
690 :
名無し三平:2006/10/08(日) 17:44:43 O
免許もちVS免許無し ケナシアイの板か?
691 :
685:2006/10/08(日) 18:30:37 0
>>686 サンキューです
ベタなぎのときはチルト角を一番ゆるくして
ポイント移動時の少ない楽しみとして
一人で最高速バトルをしてみます
692 :
名無し三平:2006/10/08(日) 18:39:25 0
僕も2年強位前までは2馬力のインフレに無免許で乗ってましたが
風に影響されまくりで釣りにならずすぐに免許を取ってもう少し大きい
FRPに乗り換えました
しかし免許なしの2馬力乗りの方で、ビックリするほど釣りのうまいひとも見ました
要するに免許なし2馬力でも腕しだいで釣果を上げることができるし
満足している人がいるのだから釣りのスタイルの違いだと思います
(他の人に迷惑を掛けないかぎりは・・・)
>>692 手漕ぎの貸しボートのベテランが2馬力船使ったらそんな感じだろ。
俺1級持ってるミニボ乗りだけどそういう人にはかなわんよ
最近5馬力やめて、小さい湾でのシンプルな2馬力船使用とそれ以外はレンタルプレジャー
にスタイル変えた。一時はミニボにやたら艤装したが疲れちゃったよ
結構沖まで出てるフル装備のミニボってほかの船から見てみるとみすぼらしい
中年にもなって必死になって低コストの沖釣りしてるようなの見るとなんだかなあと思う。
昔からこのスレにチルトのことをチルドと思っているヤシがいる件について
695 :
名無し三平:2006/10/08(日) 21:06:49 0
でも、ミニボって若造のユーザーは居ないんだよね。殆ど。
20代でミニボ覚えたら30代で14〜15フィートの中古で買える範囲のに
ステップアップしちゃうってのは以前に居たなぁ。
696 :
名無し三平:2006/10/08(日) 21:24:45 0
なぜ、693はここを見てるのだろう?
そして誰が必死になって低コストの沖釣りをしてるのだろう?
釣り船に乗るよりはるかに高コストでも、自由なスタイルを選んでるのが分かってないな。
文章から滲み出てるものは、この人の卑しさだな。
必要もない1級を取ったのが自慢?www
697 :
名無し三平:2006/10/08(日) 22:08:40 0
>>693 シンプルな5馬力船のほうがいいのでは?
中年にもなって必死になって低コストの沖釣りしてるのは2馬力にして
船検などのコストをおさえるおたくの事かと
698 :
名無し三平:2006/10/08(日) 22:20:43 0
やっぱ10代の少年がミニボ乗ってる方が中年が乗るよりもマシか?
何歳でも関係ねーってよ
それぞれ他人に迷惑かけなけりゃ好きにやろーぜ
それぞれ考えあるだろーしその結果はほんと人それぞれ
それにたいしてとやかく突っかかるのは格好悪い
やりたいよーにやれ
>>696 私も一級もちのスモール(ミニボ乗り)です。
今時一級なんて自慢になりませんよ。
取ろうと思えば大抵の人がたやすく取れるしね。
現に私でも取れたんだし。
ただ、人間とは贅沢なもんで、今の艇乗っていてもパワー不足を感じる時がある。
20ノット近く出ているのに・・・・・・
人それぞれだのは重々承知ですが、コストを重視してたら行動が萎縮しそうで・・・
出来るものならやったもの勝ちです。
確かに免許習得にも時間も出費は掛かります。
艇の維持費(検査、燃料、その他)も掛かります。
知人の免許不要ボートも乗ったこともあるけど、快適度は雲泥の差でした。
それなりの金と暇と手間を掛けただけのことは有りますよ。
趣味でバイクの1台でも買うと思えば大して変わんないと思いますよ。
船舶免許取って船外機を艇の規定最大馬力に換装することをオススメ致します。
ママチャリがスクーターに変わりますよ。
701 :
名無し三平:2006/10/09(月) 00:58:24 0
オレ船舶免許取ろうかな。
免許習得費用はどの位掛かりますか?
船外機大きくした場合登録と検査にどの位掛かりますか?
今使っているボート、確か9.9馬力まで搭載出来たはずだし。
702 :
696:2006/10/09(月) 03:19:46 0
ω・)
>>700 私?
免許持ってますよ。勧めたい気持ちは分かりますが。
私は、あなたにこれ乗れば?とか言いませんよ。
703 :
名無し三平:2006/10/09(月) 10:28:40 0
まぁ、大体の小型船舶乗りはオーバーパワー気味を是としている人多いし、
常に全開航行より中スローでゆるゆる回していたほうが燃費節約にもなるし、エンジンの寿命も持つだろうしね。
まぁ、条件が揃えば全開航行もいいけどね。
なによりパワーに余裕があることは良い事だ。
704 :
小型船舶職員:2006/10/09(月) 12:16:04 0
>>701 取りなよ!!!絶対良かったと言うから!
漏れは一級で68000円だったよ
安いトコ探しは個人のボート用品店・釣具屋(ボート用品多数取り扱い)で
情報とれる、ググっても高いトコばっかしでしょ?
登録・検査費はJCIに問い合わせが確実。親切に教えてくれます。
仕事で1日船乗っててもやっぱり好きに走り回りたい
あそこを攻めたい、あの辺なら釣れそう・・・
>>701 だって9.9馬力なら十分叶う
705 :
名無し三平:2006/10/09(月) 20:49:49 0
>>701 とりあえず小型船舶操縦士免許取るならお手軽なのがスクール入る。
1〜2日学科講習、半日実技講習、学科試験、実技試験
諸費用コミで一級で10万弱かな?二級ならさらに1万ほど安い。
今ある免許不要艇を使用するなら9.9馬力の船外機(2st中古)なら結構安く手に入る。
新規登録料3メーター以内なら4900円船検は11600円かな?
詳しくはJCIのHP見て見ましょう。
日本小型船舶検査機構(JCI)
http://www.jci.go.jp/ あと、法定備品も揃えなくてはいけないな。
でも、それだけの金を掛けただけの事はあるよ。
>>703 フネのエンジンは90〜95%開度が一番効率がよいはずだが?
707 :
702:2006/10/09(月) 22:25:48 0
708 :
名無し三平:2006/10/09(月) 23:48:58 0
>>706 この場合エンジンの稼動効率じゃなく艇が一番安定した航行が出来るスロットル状態だろ?
ウネリや風でその都度違うからな。
709 :
名無し三平:2006/10/10(火) 08:50:28 0
週末初めて若者(10代)の2馬力ミニボ見た。あれは危険だ・・・
2、3人で大騒ぎしながら遊んでたよ。勿論オールもライジャケも
無し。馬鹿騒ぎしてるボートが近づいてきたから何かと思った。
手ぶらっぽく、持ってたのはスリカ?みたいのを付けてた。
あれでトラブッタら即遭難だな。若者にも簡単に手が出るってのも
危険かも。
ちなみにその日は漂流物が多く、ペラでビニール拾いました。
710 :
名無し三平:2006/10/10(火) 09:26:40 0
居るんだよな、こんな奴ら。
節度ある使用者、免許保持者以外にもこんな輩が居る限り叩かれることになる。
其処が「免許不要」というモノのアキレス腱なんだよな。
ジェットや他の船舶は無免なら取り締まりも出来るが、
>>709のようなケースは
免許要らないからライジャケ着てなくとも取締りも出来ないないし、事故ってからでは遅すぎる。
あまりお手軽というのも考えもん。
>>708 2馬力艇ならまず航行中は常に全開だからな。
常に全速力な2馬力とパワーに余裕があり中スローで快適にそれも全速の2馬力艇よりスピードが出る艇の方が良いに決っているからね。
712 :
名無し三平:2006/10/10(火) 10:08:08 O
他船の引き波から逃げれる加速・スピードは必要。
2馬力では回避不能なケースが多い、危険だと言われる大きな要因の一つ。
713 :
名無し三平:2006/10/10(火) 10:13:00 0
指導じゃ、意味なし!
法的取締りじゃなくては絶対に減らないよ。
分別有る奴らならライジャケ位はなから着てるだろうし。
バカはやら無い。
知らなかったじゃ言い訳通らない。
一応購入時に販売店で口頭で航行上の注意など言われるはずだし、その旨の注意書き等貰っているはずだから。
715 :
名無し三平:2006/10/10(火) 12:49:50 0
>>714 そんなに熱血にならなくても・・・
危険なのはそいつらなんだしさ。
>>715 その馬鹿共の煽りを受けるのが他のルール守ってる人たちなんだけどなw
717 :
名無し三平:2006/10/10(火) 12:56:55 0
>>716 どんな煽りを受けるというの・・・
免許義務化?お前も免許持ってるんだろ?
ミニボの出航禁止?馬鹿が減ったら許可になるよ。
プレジャー乗り入れ禁止区域どんどん増えてるべ
このヌケカス
719 :
名無し三平:2006/10/10(火) 14:03:17 0
>>718 それって免許持ってる持ってないは関係ないことでは?
持ってる持ってないってよりは
上の馬鹿共みたいな奴らがいるからってことじゃまいか?
721 :
名無し三平:2006/10/10(火) 14:55:07 0
免許の有る無し、免許不要ボート、要免許船検ボート、それとは全く関係なく
何所にでもバカは居るって事よ。
ただその一部のバカのために他の大多数の法規守ってモラルあるボート乗りの活動幅が狭められるのは納得逝かないな。
斜路等の使用制限とか。
>>709 今度からそういう奴いたら写真撮ってうp
723 :
知多半島:2006/10/10(火) 17:29:41 0
>>709 真夏にライフジャケットの変わりにフローティングベストを直に着ているの
は見たことがある。おーい、それじゃダメだぞと心の中だけで思った。
>>711 2馬力も意外と全開航行の場面は少ないんです。
速度は全開時10km、2/3スロット時で8km。全開は2/3スロットの倍近く
燃料を食う感じ
2馬力は小さな内蔵タンクのみだから全開ばかりだとすぐにガス欠
しますが、海上での給油は面倒なんですよね。
速度、航続距離、ガス欠を考えると2馬力では全開ばかりはわりに
あいません
流れブッタ切りですが、リョービのボートエースの評判はどんなもんですか?
ベタ凪のアオリイカ釣りにと思ってます。
一応エンジン搭載予定で始めはオールでと思ってます。
うちに五馬力が転がってるので、免許とるか二馬力買うか・・・
ボートエースはいいよ。
安い・軽い・丈夫の三拍子そろってる。
自分はROB-23にホンダ2馬力付けてる。
ちなみにイカ釣りはスミを吐かれた場合、逃げる場所がない(ROB-23の上では移動できない)から覚悟が必要。
でも、人だらけの防波堤からの釣りと比べると釣果は雲泥の差だからお勧め。
15馬力のフネも持ってるけど晴れた日に黄色いカワイイやつにトコトコ2馬力って牧歌的で楽しいんだよな。
2馬力の全開だけど、ホンダの場合ぶっ壊れそうな音がするだけであまり速くならないというか音で人間が疲れる。
ウサギとカメの間(クランクのマーク?)位が丁度よい。
727 :
名無し三平:2006/10/10(火) 20:29:55 0
イケスのあるボートって良いよな。
>>726 うぅうわぁぁぁぁーーーーーー!!
免許取るのやめよう・・・・・・・
ちゃんとライジャケつけてたんかな?
ライフジャケットとフローティングベストの違いは?
>>725 たぶんエンジン取り付ける時、トランザムの補強加工してると思うけど
簡単にできますか? できたら具体的に教えて
>>728 そうだな、やめとけ。ついでに家から出ないともっと安全だぜ。
733 :
名無し三平:2006/10/11(水) 08:54:19 0
>>713 正直注意する勇気無かった。DQNガキ共5,6人でBBQやってて、
その遊びの一貫だったみたい。
同じ日のAM5:30隣で出航準備してたオッサン4人組。ホンダ2馬力空冷?
浜で空吹かし&暖気してうるさい事。トーハツ8馬力でも同じ事やってたけど
トーハツは水冷じゃないの?焼きついてしまえと密かに思った。
50m後ろに民宿、100m後ろに民家があるのにね。
ガキにしろオッサンにしろ団体に注意できないヘタレな俺('A`)
734 :
名無し三平:2006/10/11(水) 08:57:04 0
>>730 オレもそこに引っかかった。
単なる呼び方なのか、国土交通省のなんたら有り無しの違い?
735 :
名無し三平:2006/10/11(水) 09:39:07 0
ライフジャケット=は救命胴衣
緊急の場合命を守る為の浮力と持続性を満たし、発見し易いようにオレンジや黄色など目立つ色彩で反射材なども付いている。
其の中で国の定めた性能を有し認定された物には桜マークが付けられている。
フローティングベスト=浮力の有るベスト。
別段規定は無い。国の定めた審査を受けていない、がその性能が国の定める性能はあるものが多い。
色は規定が無い為黒や迷彩など色々存在する。
要は認定品がライフジャケット、未承認品はフローティングベストかな?
輸入品に関しては一応ライフジャケットでもフローティングベスト扱い。
認定品は天下り団体の収入源
736 :
名無し三平:2006/10/11(水) 10:05:03 0
ライフジャケット
色、浮力、浮力維持時間、反射材、呼笛、などが装備されていて下記の要綱を満たしている物。
@港湾作業員用=国土交通省認定品、
A船舶搭載用 =日本小型船舶検査機構(JCI)認定品
主にこの2種類が存在する。
その他にも外洋貨客船や航空機積載用も存在するが一般的ではない。
しかし上の@は船舶搭載救命用として船検(臨検)時は認められない。
フローティングベスト
そのいずれにも属さない(非認定品の総称)
>>認定品は天下り団体の収入源
やっぱそうなんだよな〜。製品に企業努力や競争原理など資本主義的な要素が感じられんもんな。
738 :
名無し三平:2006/10/11(水) 14:55:37 0
ライフジャケット以外にも救命も認定品(JCIと桜)マークが無いと船の検査通らない。
旧式の浮環とかペイントしなおしたりする場合でも承認マークや型番などの所はマスキングしとかなきゃならない。
擦られたりして印刷が消えた物も検査対象外にされるからご注意。
逆に古くてボロでも認定マークあれば通る。
燃料タンクも認定品じゃなくちゃ行けないらしいし、舷灯などの灯火類とその中の電球にまで桜マークが無くてはいけない。
これらタンクや電球には同等品でマークなしも存在する。しかも価格も割安で。
その差額が天下り団体へ流れるということになる。
739 :
名無し三平:2006/10/11(水) 17:26:16 0
>>733 そのうちトーハツのおやじはインペラいって沖で焼きつきと思ふ
>>731 自分の場合はホームセンターの南洋材(厚み10mm弱)をトランサム外側A4サイズ、内側カマボコ板位にカットしてあてがっている。
外側と内側の板は逆U字の汎用ステーで連結してあり、船外機装着前にトランサム部にこれをかぶせる形にしている。
このように使用する度に取り付けるようにしたんだけど、もしこれが壊れてもう一度作るなら板を直接トランサムにはり付けると思う。
持って行くものが増えるし、過去に何度か忘れて仕方なく浜辺の漂着物で補強したことがあるため。
その場合は南洋材でも十分耐久性はあるだろうけど、見た目も気にしてステンレス板などを使うかもしれない。
まぁ、見た目を気にするボートでもないけど。
セメダインスーパーXとか使えば強力にくっつくと思う、やってみて下さい。
741 :
TRI-12SDX:2006/10/11(水) 20:28:01 0
「セメダインスーパーX」すごいよね。
私は2センチ幅長さ1メートル厚さ2ミリのステンレス材を4本買って来てスーパーXで艇の底にキールガードとして接着しましたよ。
前のアール部分もガッチリ接着され、取れる気配全くなしです。(丸2年経過)
最近は竿立てを接着で取り付けました。
下手に艇に穴空けたくないし、場合に因っちゃ下手なネジ止めより強いんじゃないか?と思う事もある位です。
あと艇の底と船外機のぺラ位置を微調整(数センチ上げたかった)ため、ダイソーで3×3の角材買ってトランザムの上に上げ底して取り付けました。
最高速ちょっと伸びた気がしました。
742 :
724:2006/10/11(水) 21:39:50 0
ボートエースの素材に有効な接着剤って有るんですか?
色々HPめぐりしてると擬装がほぼ無理みたいな事が書いて有るようですが
ポリタンクと同じような素材ですよね?
何気に二十年位前から目を付けてるんですけど、当時中学生ぐらい
新製品でも無いし、リョービもあの通りですから、情報が少なくて。
>>741 そうそう、確かに下手なねじ止めより強いです。
自分はパラシュートアンカーを作る時とか使ったけど、かなり丈夫なモノが出来ましたね。
>>742 セメダインスーパーXは乾燥後も柔軟性が有るから多分ボートエースにも使えると思う。
それにボートエースでもトランサムはそれなりの堅さがあります。
しかし、20年前から目を付けてるとは・・・そんな昔からあったのか・・・。
確かに良い製品なのに売り方が悪いと思う。ボート本体以外でもこの素材でサイドフロートとか作れば売れると思うけど。
744 :
名無し三平:2006/10/11(水) 23:08:25 0
ボートエースなら穴空けてステンのビス止めが一番無難だと思うぞ。
色々付けられそうだ、アウトリガーやらクリート増設やら。
745 :
名無し三平:2006/10/11(水) 23:24:36 0
迷惑だからぼーとなんてやめてくれないかな
746 :
名無し三平:2006/10/11(水) 23:30:19 0
嫌です。
747 :
名無し三平:2006/10/12(木) 00:22:38 0
>>745 ボート釣りを趣味にする旦那を持つカミさんがよく言ってそうだなw
軒先に邪魔だから置くなとか、船外機の潮抜きの時の音が迷惑とか
魚の処理は自分でやりなさいとか、数え上げたらキリが無いんじゃね?
748 :
名無し三平:2006/10/12(木) 01:50:18 0
釣られるなってw
750 :
名無し三平:2006/10/13(金) 23:48:48 0
セメダインスーパーX2という更に強力な接着剤があることを今日知りました。
751 :
名無し三平:2006/10/14(土) 01:34:09 0
ゴムボにも使えるかな〜
メーカー指定のやつだとなかなか上手くふさがらない。G-22だったか、
ゴム系のにも効くと思うんだが
ティムコのスーパーフレックス?二液式のボンド良いですよ
安長靴の補修で活躍しました〜
753 :
名無し三平:2006/10/16(月) 11:34:51 0
祝!イナダ大漁!age
今まで 5馬力、8馬力、2馬力使ったけど5馬力エンジンって中途半端じゃね。
一人じゃもっと手軽なエンジンが欲しいし、二人乗るとパワーが足りない。
ボートの種類とか使用条件によるだろうけど2馬力とスピード2ノット位しか
変わらない。実使用だと2馬力は手軽差、8馬力はパワーで快適だけど
5馬力は両方の欠点ばっかり感じるのは俺だけ?
ジョイクラフト使ってます。
先日、ボートに付属していた、高圧電動ポンプBST-12が壊れました。
買ってから数回の使用で壊れて、一度目は保証期間で無償修理でしたが
また数回の使用で同じ症状で壊れました。
今度は有償だし、またすぐに壊れそうで修理する気になれません・・・
別メーカーで壊れにくい、お勧めのポンプって在りませんか?
今は2馬力パッケージ主流だけど、前は安い5馬力ゴムボセットとかあった。
当然2馬力より安全だとかなんて理由で5馬力買う奴はいない。
はっきりいって2〜5馬力か、脱5馬力。個人の都合に合わせればいい。
757 :
名無し三平:2006/10/17(火) 08:47:09 0
>>754 2馬力ってそんなに速度出るの?JES333+4ST、5馬力だけど
滑走して11ノット程度。もっとも滑走するまでにエライ時間
かかるけど。
2馬力で走った事あるけど、かなり遅く感じたけどな。
756が言う様にもうすぐ9.8か10馬力にステップアップするけどね。
758 :
名無し三平:2006/10/17(火) 09:26:26 0
エンジンの話よりボート本体の運搬や管理の方が興味あるなぁ
早く話題転換しないかなぁ・・・
俺はボートを持ってないから話題を振れないし・・・
駄目だこりゃ
760 :
名無し三平:2006/10/17(火) 09:49:31 0
運搬はたたんで車のトランク詰め込むか、膨らましたままトレーラーやトラックの荷台、はたまた車の屋根位しかないでしょ?
管理はインフレなら手入れをちゃんとやらないと寿命が極端に短くなる。
761 :
名無し三平:2006/10/17(火) 13:35:37 O
質問です。
東京近郊でステンレスのRピンを小売している店はあるでしょうか?
直径16ミリのシャフト用です
762 :
名無し三平:2006/10/17(火) 16:00:28 0
>>755 アキレスのクイックブローMF-1230は、今の所壊れていないがBST-12よりボリュームが少ない。
フットポンプで仕上げるのだが。5分以上の連続をしないように使用。
>>760 アキレスのハイパロンは露天で10年無問題、たたむ人は手入れを言うね。
川のような潮でこの時期初の不漁、3人乗ったから移動を面倒がったのが敗因。
>761
上野のバイク屋街に行け
レース関係の充実した店がGOOD
他の業種でも有るかもしれないがオレは知らない
764 :
名無し三平:2006/10/17(火) 18:09:33 0
最近はDIYショップでもステンのRピンは良く見かけるよ。
スチール製ならその辺に落ちているが。w
765 :
755:2006/10/17(火) 20:28:37 0
>762
dです。
調べてみましたが、高圧まで対応してるのはBST-12以外に
見当たらないですね。
本日、BST-12ばらしてみました。
見た感じ、どこも悪くないように思える・・・
きゅぃ〜ん音はでるけど、ボートが膨らまない症状です。
OFFボタンおして停止しても、OFFボタンを離すとなぜか
きゅぃ〜んと動き出します。
前回壊れた時は、膨らまないので、しばらく動かしてたら焼きつきました・・・
766 :
名無し三平:2006/10/17(火) 20:57:45 O
BST12漏れも保障修理済み
次壊れたら蓋開けて自分で改良するつもりだす
良く壊れるBST-12って確かイタリア製だったような。
しかしメーカーもなんか対策せんのかね。
BST-12並に壊れる船外機があったら社会問題になってるだろうな。
うちのも同じ状況で壊れた。
販売店に電話したら今のは改良されて壊れにくくなってるって言ってるんだが本当かいな。
エアベット膨らますポンプと車のタイヤに空気入れるやつを併用しようかとも思ってる。
補足
販売店は原因は過電流だといっとるが、保護回路もないのか。。
エンジンかけてポンプ動かすとだめっすか?
ダメ元で基板についてる部品とっかえてみようかな。
現場で電源確保できるなら、ハンドブロア早くていいけどね
1500wクラスの電源となると発電機でもインバーターでも五万近くなるから・・・微妙かな
車の排気は?
772 :
名無し三平:2006/10/19(木) 06:28:52 0
高圧フロアってフットポンプで入れられんの?
電化大国なのに高圧コンプレッサーはあっても、12V大容量品がないなー。
それでアキレスは自社製品でジョイクラは外国不良品なんだな。
773 :
名無し三平:2006/10/19(木) 10:03:18 0
774 :
名無し三平:2006/10/19(木) 12:16:07 0
12フィートのFRPのってます
ミニボで車の前照灯のような役割のアイテムってありますか?
775 :
名無し三平:2006/10/19(木) 12:33:03 0
サーチライトか?
車用フォグランプ流用してる人はいるよ。
あとはシガーから12V取るハンドライトとかね。
どちらもカー用品売り場にあるね。
776 :
名無し三平:2006/10/19(木) 16:36:25 0
ちなみにカー用の55W程度は沖へ出ると大した事無い明るさでしかない。
微速で足元(海面)見ながらの航行になるよ。
やっぱ明るい月夜のベタ凪時が最高!
777 :
名無し三平:2006/10/19(木) 19:45:17 0
夜間は前照灯がなくても前方の波くらいは見えるものですか?
急に高い波が来たときに減速する必要があるので・・・
778 :
名無し三平:2006/10/19(木) 20:07:38 0
月明かりがあればな。
ただ、ミニボの場合船検取って絃灯装備していないボートは夜間の航行はオススメできない。
夜釣りは確かに面白いが危険も多いからね。
灯火無しで他の船舶に突っ込まれたくないでしょ?
ここ読んでミソ
キャプテン養成所スモールボートは最高だ!
http://www.ocean.or.jp/captain/index.html 仮に貴方が免許不要ボートなら悪いことは言わない、夜間航行は辞めるべきだね。
779 :
名無し三平:2006/10/19(木) 20:15:12 0
>>777 新月の闇夜で陸の明かりが一切無い様な場合だと見えないかも。
夜光虫がキレイだけどw
月明りか陸灯りが多少でもあれば
結構見える。
でも、航海灯も無いなら事故防止の為に
せめてデコラン位は点けような。
780 :
名無し三平:2006/10/19(木) 20:23:46 0
>>777 前照灯つけてても思わぬ横波(他船の曳き波)が急にどーんとぶつかって転覆なんて事にならないようにね。
大型船の曳き波はかなり遠くからでも結構キツイカモよ。
夜間は昼間よりさらに周囲360度全てに気をはらっていないとね。
まぁ、一度体験すれば?夜間の恐さ(何が無くとも)あの漆黒の海漆黒の空水平線が無い空間、恐いよぉ〜
月明かりがあればまだしもね。
781 :
名無し三平:2006/10/19(木) 20:29:54 0
まぁ、一度体験してみなよ。
夜間航行って奴を。
オレは心細くて一人じゃ行けないけどね。
782 :
名無し三平:2006/10/19(木) 20:34:44 0
>夜間航行
波も怖いが漂流物も怖い。
ペラ、最悪エンジンが逝ってしまって
闇夜の中を漂流・・・
783 :
名無し三平:2006/10/19(木) 20:42:06 0
>>782 それならまだいい方だよ。
デカイ流木にドカンと衝突!
インフなら裂けてあっという間に空気がなくなる、FRPならハルが大きく割れて浸水
あっという間に沈するよ。
784 :
名無し三平:2006/10/19(木) 20:44:00 0
暗岸乗り上げ空気がプシュー
785 :
名無し三平:2006/10/19(木) 20:51:14 0
漁師の網なんかも怖いぞ!
ペットボトルやゴミにしか見えない発泡スチロール
ゴミだと思ってそのまま走ると
ペラにロープがぁ!
さっさと切って逃げましょう。
見付かると因縁付けて
高額な損害賠償請求してきます。
魚獲ってるんじゃなく
船捕ってるんじゃねえか?w
786 :
名無し三平:2006/10/19(木) 20:53:26 0
切って逃げるったってなぁ、
ミニボならその程度でもタダじゃ済まんぞ。
つーかボート乗っててペットや発砲スチロールをゴミだと思わんだろ普通
788 :
名無し三平:2006/10/19(木) 21:03:28 0
あんたら海底から伸びてるロープに絡まるホントの怖さ知らないようだね。
あっという間にペラに巻きつき絡まり、スタン側が下に引っ張られる。(ウイリー状態)
その時点で浸水もあるんだぜ。(ミニボじゃなくてもあるんだよ)
そうなると船外機のチルトアップも不可能になる。
つーかスタンが下に引き込まれてウイリー状態の時後ろに行くのは恐怖だよ。
それでも長い鎌みたいなモンでもあれば海中のロープを切断してチルトアップしてぺラに絡んだロープ切ることが出来るが暗闇だとキツイよ。
濡れるのは必至だし、暗闇だし、
789 :
名無し三平:2006/10/19(木) 21:38:38 O
真冬の夜中、素っ裸で潜った経験あり。
メンテ道具の中にロープカッターは常備。
拳サイズの発泡なんてゴミにしか見えねえよ!
790 :
名無し三平:2006/10/19(木) 21:58:58 0
インフレータブルで航海灯付けて東京の運河の某水門に入ると無灯火の
和船が猛スピードで突っ込んできて死ぬかと思った。
無灯火のくせに和船の漁師逆ギレ。
791 :
名無し三平:2006/10/19(木) 22:19:07 0
漁師は前見て操船しねーからな。
我が儘だし。
792 :
名無し三平:2006/10/20(金) 01:03:23 0
また、ミニボを知らない下記子が多発してるな。
ゴムボは走れば早いが止まる時も凄い早いんだよ。
木にぶつかっても先ずなんともないな。スモールエンジンも
ロープを切る程の力ないな。すぐエンジン停止するだけ。
航海灯は装備して許可がいるのは有免なら同じだし。
FRPミニボの横波は、確かに怖いが。
夜釣りで海面照らして釣るのは楽しいよ。
闇の海に出るのは、慣れるまで度胸いるのは確か。まあ、波のある所には出ないだろう。
793 :
名無し三平:2006/10/20(金) 01:11:12 0
2馬力ポッチじゃ流木ぶつかってもたかが知れてるか。
ペラが止まったとき切れないロープが絡み付いた時の方が危険だよ。
それこそ海中に引っ張られた状態ならチルトアップ出来なくなるから絡んだロープ外すのは困難になる。
ぺラが止まらずロープ引き千切る方が安全。
794 :
名無し三平:2006/10/20(金) 01:17:47 0
まぁ絡んでもリバース掛ければ外れるか緩むかする場合が多いしな。
夜、漂流物にペラヒット
確認の為にチルトうpしてみたらペラが無い!
ピンが折れてペラ君は海底へ。
ええ、オールで必死に岸まで漕ぎましたよorz
796 :
名無し三平:2006/10/20(金) 01:31:48 0
ちょっとした流木も危険だからね。
折れて先が鋭くなっている時もあるし。
エンジン保護の為軟いピンで留めてるぺラなんかすぐ飛ぶよ。
スペアのピン持ってても夜間チルトアップしての交換は危険だしなによりやり辛い。
797 :
名無し三平:2006/10/20(金) 01:43:47 0
ミニボートでも電動か二馬力程度の補機は必要だよな。
最近、海の知識が全く無い人がニ馬力で沖まで来るから危険だよ・・・
平気で立って釣するし、平気で横波つっきるし・・・
白波が出るブローの中、2人乗りゴムボートで沖に出るし・・・
来年あたり、ボート初心者が大量に遭難するのだろうな。
798 :
名無し三平:2006/10/20(金) 01:56:20 0
視点が違うし漂流物は発見しやすいがな。
網もすぐ分かるが、見ず知らずの場所にいきなり夜間で行く奴はいねえよ。
藻巻いてエンジン停止はたまにあるな、ナイフは必需品だが
釣りに行くやつなら装備してるな、俺は2本持って行ってる。
ライトは充電式で足りるなら手軽な方がいい。
10000キャンデラのバッテリー式のは明るいが。人によるな。
大体ペラをヒットする前にエンジンが跳ね上がるが、当たり所が悪かったんだな。
799 :
名無し三平:2006/10/20(金) 01:59:37 0
797は、なにも知らないのがよく分かるな。
800 :
名無し三平:2006/10/20(金) 03:14:23 0
ペラが海底って、いいかげんな話だな、
ボルトで止まってるのにピンが折れて?どこのなんて言うエンジンだ?
物を噛んだ時点で欠けるかもしれんが、止まるな。
帰港する位の推力は残るな。
801 :
名無し三平:2006/10/20(金) 03:16:53 0
ナットだった
802 :
名無し三平:2006/10/20(金) 04:08:45 0
>>800 オマイこそ何言ってるんだ?
俺はヤマハの2Bも持っているが
ピンで留まってるぞ?
最近の2psはボルト留めになってるのか?
803 :
名無し三平:2006/10/20(金) 10:04:59 0
最近の小馬力エンジンは内部保護の為ペラは軟らかい金属の割りピンみたいなもので固定されています。
その上からぺラ自体の脱落防止の為ナットで留めているだけです。
あれってすぐに折れるよな。
804 :
名無し三平:2006/10/20(金) 10:10:04 0
まぁその割りピンのおかげでロープ噛んでもすぐに折れてそんなに絡まないから取り外しが楽なんだろうけど、頻繁に折れすぎ。
こんな藻くらい蹴散らせよな、と思うこともしばしば。
805 :
名無し三平:2006/10/20(金) 10:22:51 O
割りピンとシャーピンは違うぞ!
806 :
名無し三平:2006/10/20(金) 10:26:05 0
オレの知人はその割りピンだかシャーピンだかがあまりにも頻繁に折れるってんで、
ピアノ線切って付けたり、ステンの細釘加工して付けてたりしてたな。
807 :
名無し三平:2006/10/20(金) 10:29:45 O
頑丈なピンに換えてシャフトが逝った香具師が居るからおすすめしないな
ま、俺なんだが
808 :
名無し三平:2006/10/20(金) 10:35:21 0
809 :
名無し三平:2006/10/21(土) 19:15:38 0
夜間の明かり ミニボ用でいいものありませんかね?
810 :
名無し三平:2006/10/21(土) 19:56:17 0
サスケとNEOどちらが流し釣りに向いてますか
どちらか購入希望です
811 :
名無し三平:2006/10/21(土) 20:50:27 0
>>809 防水で明るめの海中電灯。
12VでH3-55Wバルブのハンドライトもいいが、バッテリー上がりが心配
>809
ディーゼル発電機+水銀灯
最強!
814 :
名無し三平:2006/10/22(日) 02:57:18 0
水銀燈
815 :
名無し三平:2006/10/22(日) 08:59:57 0
いや、確かにそうだが、ミニボに水銀灯や発電機はちょっと無理があるだろ?
不可能じゃないとしても・・・・・
タダでも狭い上発電機やさらにそれに燃料要るんでしょ?
なら船外機の発電で12Vバッテリー付けてシガーライターのプラグで12Vハンドライトでいいでしょ?
セル付なら12Vバッテリー装備してるだろうし。
電動リールや魚探とも併用できると思うぞ。
バッテリー容量が不安でもあるが。
816 :
名無し三平:2006/10/22(日) 09:47:22 0
5wの高輝度LEDライトでいいべ
817 :
名無し三平:2006/10/22(日) 11:00:57 0
高輝度LEDは光の直進性が悪く遠くを照らせません。
手元照らすなら十分なんですがサーチライトとしては使い物にならんよ。
818 :
名無し三平:2006/10/23(月) 08:55:13 0
藻でシャーピン折れるんだ?何度かエンジンストップしたけど
無事です。5馬力で貧弱だから助かってるのかな?
819 :
名無し三平:2006/10/23(月) 09:38:40 0
5馬力でも簡単に折れるよ。
だからカバー外すとピンのスペア入っているでしょ?
820 :
813:2006/10/23(月) 19:11:44 0
まじレス・・・困るな
どうしたら良い?
821 :
名無し三平:2006/10/24(火) 08:51:04 0
>>819 カバーに入ってるの!?鱸だけど知らんかった。
買ってしまいました・・・しかも10個単位でしか売ってくれなかったw
先日はビニール拾ったけど運良くセーフ。避難中だったんで
折れたら大ピンチ
822 :
名無し三平:2006/10/24(火) 17:31:47 0
免許不要ゴムボートと2馬力船外機でお奨めがあったら教えてください
ボートは出来るだけ大きい方が良いです
823 :
名無し三平:2006/10/24(火) 20:07:29 0
常襲弥池
今、ゴムボにするか風呂ボにするか迷っている。
うーん
825 :
名無し三平:2006/10/24(火) 21:39:18 0
フローター
お風呂ーダー
827 :
名無し三平:2006/10/24(火) 21:58:08 0
原子力潜水艦
浮き輪
829 :
名無し三平:2006/10/25(水) 00:30:53 0
将来免許なら、これじゃあないが。
軽くて細いやつ
830 :
名無し三平:2006/10/25(水) 07:10:26 0
11フィート程度のミニボですがトレーラブルにしようと思います
運搬の際トランサムセーバーは必要でしょうか
またトーハツ4スト9,8にあうものはありますでしょうか?
831 :
344:2006/10/26(木) 22:06:41 0
船持つならインフよかFRPの方がいいね。
なんたって耐久性だよね。
インフは確かに収納なんかが便利かも知れないけど、手入れにより耐久性の差が大きすぎ。
その点ズボラナオレとしては放置しててもなんとも無いFRP製にしました。
>831
どれを取るかは個人の勝手
自分と違う選択をしたからって馬鹿にするべきではない
833 :
名無し三平:2006/10/27(金) 08:47:47 0
>>832 置き場所があるならFRPじゃない?インフ→FRPに転向って王道だよね。
俺もFRPに転向したい。スパンカーがあると釣りの範囲が広がるよね。
準備、片づけも格段に楽になら。PF11なら今乗ってるインフと
重さは大差ないし。
834 :
名無し三平:2006/10/27(金) 11:41:40 0
>>832 別に
>>831は自分の選択以外をバカにしてるとは思えないな。
自分なりの選択とその理由を語っているだけじゃねーの?
つーか
>>832は何かなにかインフレのFRPに対する僻みによる発言と感じられるな
835 :
名無し三平:2006/10/27(金) 14:28:38 O
いきなりすいませんが
ファーストストライクのフローターボート(風呂桶の両側に浮力体を付けてのる奴)
を海で乗って方いますか?
837 :
名無し三平:2006/10/27(金) 15:17:02 0
12フィート+8馬力で砂浜から遠州灘に出て行くのは無謀ですか?
838 :
名無し三平:2006/10/27(金) 15:19:28 0
>>836 携帯性高い。幅広で安定度では烏帽子以上。
難点は艤装に向いてない点。
このスレでは、ゴム簿の人は少ないよ。
839 :
名無し三平:2006/10/27(金) 17:00:21 0
このスレでゴムボの人は常習弥で買った免許の要らんヤツ乗ってる人達がほとんど。
保管の問題が大きいから免許不要のゴムボや折り畳みボートで済ますって人も多いと思うよ
そんな人にとっては時間と10万を払ってまで免許取る必要性無いし
841 :
名無し三平:2006/10/27(金) 17:56:29 0
よく船舶免許だけ持っている人って居るよね。
レンタル艇借りるわけでも無しに。
実際ペーパー免許者って多いみたいだよ。
842 :
名無し三平:2006/10/27(金) 18:48:49 0
免許取る前はこんなに維持費掛かるとおもわなっかたとか
そのてんミニボはかっこ悪いが楽しいし安上がり
843 :
名無し三平:2006/10/27(金) 19:24:50 0
このスレは免許不要のエンジン付きボート(ゴムボート含む)のスレって考えていいのか
844 :
名無し三平:2006/10/27(金) 19:41:37 0
845 :
名無し三平:2006/10/27(金) 21:50:37 0
この前防波堤で厨房か工房ぐらいの少年集団が近くのミニボを見て
「あんなの乗るくらいなら乗らないで岸からやった方がマシ」とか
「ダッセ」とか言ってたなぁ。
846 :
名無し三平:2006/10/28(土) 07:40:57 0
>>845 それは貧乏人の僻みですね。
「お前の母ちゃんデベソ!」といって立ち去りましょう。
847 :
オレもミニボ乗り:2006/10/28(土) 11:11:31 0
実際、FRPミニボにあまりにもゴチャゴチャ付け過ぎて、かえってみすぼらしくなっているのはたまに見るけどね。
ミニボにアウトリガーやアンカーウインチは必用ないでしょ?
スパンカーもなんだかかっこ悪い、遠目から見た感じね。
848 :
名無し三平:2006/10/28(土) 11:46:34 0
船のフォルムを変えるような艤装はみっともないね。
金掛けているんだろうけど、逆に貧乏臭く見えてくる。
スッキリしている方が小奇麗で見栄えがするよ。
849 :
名無し三平:2006/10/28(土) 12:55:35 0
3.3メートル以下のボートだとゴムボートが一番見た目良いんじゃね?
850 :
名無し三平:2006/10/28(土) 17:49:34 0
ミニボにゴチャゴチャつけてるのってデコチャリみたいで下品な感じがする。
星桃次郎乙
852 :
名無し三平:2006/10/28(土) 20:39:06 0
艤装たくさんしてますが・・・
しかし船を出せない日自宅で艤装を施すのもミニボならではの楽しみだと
思われ・・・
その結果ごちゃごちゃしても釣りがしやすければ可では・・・
853 :
名無し三平:2006/10/28(土) 20:46:19 0
艤装はその個人それぞれ、でいいと思うよ
傍目からどう見られているかはまた別のお話。
要はどっちを気にするかだね。
オレは傍目重視だけど。
艇全体のフォルム崩したくないし、なにより重くなるのは嫌なんで。
854 :
名無し三平:2006/10/28(土) 20:50:25 0
質問します。
船舶って白が多いですよね。
でも他の色に塗り替えている人居ますか?
ちなみに私の艇はメタリックブルーです。
愛車と同じ色を発注して塗装しなおしました。
855 :
名無し三平:2006/10/28(土) 22:18:40 0
船に限らず車とかでも、汎用オプション品の後付けってなんかみすぼらしいよね。
元々の機能美というかそおいうのが殺されてしまうからね。
どうせやるなら外から見えない部分に限定して外観は弄んない方がカコイイ
856 :
野球少年:2006/10/28(土) 22:29:43 0
展示会じゃないんだから必要で使いこなせるならいいじゃん。
自己主張したり個人の感性貧乏くさいとか要らないんじゃない?
見た目より機能重視でいいじゃん!
857 :
名無し三平:2006/10/28(土) 22:43:25 0
ミニボじゃないクラスのちょっと大きいのからだと艤装もさまになってる
感じの多いがミニボだと船舶用じゃないわけ分からんモンをホームセンター
で買ってきて安く済ますのがセオリーだからどうしても貧乏臭い感じになる。
858 :
名無し三平:2006/10/28(土) 23:31:20 O
人それぞれ
次は釣りの話ドゾー!
859 :
名無し三平:2006/10/28(土) 23:38:29 0
860 :
名無し三平:2006/10/29(日) 00:28:23 0
釣りの為の使い勝手優先で乗り物としての全体のバランス見れない人多いん
だよ、ミニボ。
艤装がセンス無いのもしょうがない。金使わない資材でやる人多いんだし。
パフェ、エボシあたりに伝統和船系のカンザシビット組んだりその手の漁師
もどき本格艤装だと普通のミニボ乗りには財布がキビッシィ。
あとバーチカルのソルトカスタムアルミボートもミニボの中ではセンスある
が普通あんなに金出せないでしょ?
861 :
名無し三平:2006/10/29(日) 10:38:22 0
色々ゴテゴテ付けたり旗立てたりにょきにょきいろんなモン生やしたりしているミニボ見ると珍走団を連想するのはオレだけ?w
862 :
名無し三平:2006/10/29(日) 14:35:35 0
863 :
名無し三平:2006/10/29(日) 14:48:00 0
漁船が通るような場所にミニボート浮かべるなよ
864 :
名無し三平:2006/10/29(日) 15:00:13 0
ミニボのダササと旗立ては別17ftぐらいのテラーハンドルの和船でも
バウあがりで前見ず来 ライフジャケットの着用と旗立ては必須
865 :
名無し三平:2006/10/29(日) 15:41:54 0
沼津はミニボ珍走団の宝庫www
866 :
名無し三平:2006/10/29(日) 15:51:19 0
旗の替わりになるような見た目違和感ない目印ないかな
867 :
名無し三平:2006/10/29(日) 16:23:26 0
>866
こいのぼり
868 :
名無し三平:2006/10/29(日) 16:53:09 0
お前は子供の国にでも住んでるのか
869 :
名無し三平:2006/10/29(日) 20:08:30 0
ヨット連中で一時流行ったよミニこいのぼり。
旗は刺し網用の目印旗が安くて目だって丈夫だよ。
色も色々選べるし1枚200円しないはず。
870 :
名無し三平:2006/10/29(日) 21:02:28 0
871 :
名無し三平:2006/10/29(日) 21:53:03 0
漁具扱っている店行けばほぼ確実に在庫有ると思う。
漁港近くには必ずそおいった漁具を扱っている店あるはずです。
需要の多いモノだし。
私も地元のそおいった店から購入。
色も赤、黄、緑、白など多彩だよ。
やはり赤が一番目立ちますね。
872 :
知多半島:2006/10/29(日) 23:42:01 0
わたしのHGは漁協の許可制で許可の目印の旗が渡されます。
旗を揚げないで釣りをしてると、ごくまれに漁場監視船が来て
未許可艇を追い払います
だからミニボートは全部が旗を立てているが旗竿が1mと短すぎる
人が多くて認識旗の役には立たないだろう。
海に出て魚釣るのに漁協の許可要るのか?
874 :
名無し三平:2006/10/29(日) 23:45:46 0
>>872の地区は、漁師達が海を私物化している訳だ。
港湾施設を使用させてもらうには漁協の許可なり取るのは分らないでもないが、湾から出たら其処は誰のものでもないし、許可なんか要らないはず。
仮に金も時間もある酔狂なヤツが居て裁判沙汰にでもすれば楽々勝訴出来るぞ。
877 :
名無し三平:2006/10/30(月) 01:46:01 0
うむ、当然海は誰の物でもないはずだが
実は、そこの獲物は漁業権を握ってる漁協の物だったりしてない?
そこの獲物を毎日採って暮らしてる奴らが、商売目的でないレジャーの規制を作ってる罠。
ただ過激に全面禁止とかやると反発が絶対起きるからナアナアでやってる気がするな。
裁判になるとどうなるかな?
監視船ってうざいが、あれも税金で払ってるんだろうな。
878 :
877:2006/10/30(月) 02:54:22 0
879 :
名無し三平:2006/10/30(月) 03:12:47 0
漁師なんて、ほっときゃレッドデータブックに乗るわな。
880 :
名無し三平:2006/10/30(月) 10:13:25 0
>>877 本来海で「魚釣り」に関しては漁業権は発生しないもんだと思うよ。
そりゃ養殖のイケスで釣りしたら窃盗になるけど。
>>872のは全国的に見て稀な例ですね。
普通はマイボートで沖に行って釣りするのには誰の許可も要らないし、出航自体すべて自己責任なんだけど。
オレん所は毎週土日はあちこちからミニボがやって来て釣りを楽しんでいる。
オレも釣りを楽しんでいるが、定位置網に船括り付けたり他の魚網付近で釣りしたりしない限りは何も言われませんよ。
単に魚網付近を接近通過ならOK
魚釣りという漁法は生態系に影響が殆んど無いという観点なんだけどね。
尤も地元漁協がプレジャーを規制したがっていると観た方が本音なのかもね。
881 :
名無し三平:2006/10/30(月) 10:34:33 0
>>877 実は、そこの獲物は漁業権を握ってる漁協の物だったりしてない?
そんなことは断じてないよ。
自然界、それも海で自然繁殖と増殖を繰り返している生物に所有者などは居ません。
仮に放流事業をしている漁協が有っても、イケスでの養殖でも無い限り所有者など居ません。
それを生業として獲る権利、漁法は規定があるにせよ、釣竿による魚釣りは規制されておりません。
アウトリガーでカジキ釣っている連中も揉めては居りますが、それだってハッキリ違法とはなっていません。
882 :
知多半島:2006/10/30(月) 17:47:42 0
>>873>>874>>875>>876 ここでは、前にも書き込んだが、よくあるスロープ使用許可ではなく
共同漁業権行使許可。でも利用者はスロープ使用許可と受け止めている。
金は4月から翌年3月までの年度払い初年度19k、継続が17k、年度だから
3月に許可申請(許可が下りるまでは2週間程度)したら一ヶ月足らずで
その年度の許可は終了。許可申請受付は平日のみだが申請すれば必ず
許可はおりる
同漁協管轄の漁港に干潮時に段差(ボートが引き上げられない)ができ
るような条件が悪いスロープが2カ所あるが、そこは立ち入り禁止に
しないで、トレーラブルを出せる条件の良いスロープ(3)だけ立ち入り
禁止に去年の夏からなった。しかし許可があっても漁協が使用を認めたのは
一番狭いスロープのみで盛期は待ちがでるありさま。
有料の完全許可制で、どうどうとボートを出せるようになり、かなり
ミニボートが増えたために今年に入ってスロープの環境が悪化しました
。何時行っても腐った魚がスロープにあって腐臭が・・
883 :
名無し三平:2006/10/30(月) 18:17:38 0
要は余所者のトレーラブル対策やね。
完全閉め出しはアレだから1箇所だけ条件付で許可制にするって云う奴だね。
実際余所者トレーラブルがあちこちでトラブル起しているのは聞いた事あるけど、
その一つというわけですね。
名目は「共同漁業権行使許可」だが、実質可搬艇の乗り入れ数量規制という訳ですね。
ウチの地区の斜路も本来は軽トラクラスなら入っていける筈なのだが、漁師が漁具置いてバリケード作っているから
トレーラブルが侵入できる斜路は1箇所も無いのが現状。
でも、17ftクラスのボートをユニック付トラックに積んで来る人も居るし、インフレータブル勢は岸壁から降ろしたり、斜路まで人力で運搬したり、はたまた砂浜から降ろしたり色々来ては居るよ。
オレは、地元だから堂々と斜路に置いているけど。
面白くない国だね!
885 :
名無し三平:2006/10/30(月) 22:51:00 0
>>882 詳しいお話サンクスです。
知らずに無許可でミニボ出して釣ってたら、そこの監視艇に怒られた者ですが
許可の申請は4月からしか開始できないですか?
T浜じゃなく○佐から出しました。
その監視艇に許可の取り方聞こうと思って大声出したら慌てて行っちゃいました。
(こっちが文句を言ったと思って逃げたっぽい)
T浜の漁協で聞けば良いでつか?
886 :
名無し三平:2006/10/30(月) 23:02:57 0
実際一部のトレーラブル連中のマナーの悪さから斜路の締め出しはあちこちで起きているらしい。
車やトレーラーが邪魔で漁師達の車の出入りに支障来したり、ゴミや魚の投げ捨て、果ては前日夜からのドンちゃん騒ぎ。
せめて地元漁師に出会ったら一声掛けてから艇を下ろすくらいの礼儀も必用。
その点
>>882の漁協はある意味良心的かも。
普通は斜路から完全閉め出し喰らう。
しかし、その場合は沖へ出ても監視艇などは居ないけど。
実際トレーラブルが乗り入れできる漁港の斜路はどんどん少なくなっていっているのが現状。
よく地元漁師と揉めているのも見かけるしね。
887 :
名無し三平:2006/10/30(月) 23:29:07 0
おにいちゃん、ボクほんとは男の子なんだ・・・ まで読んだ
888 :
知多半島:2006/10/31(火) 07:07:02 0
>>885 申請は何時でもできると思いますが、今からだと1ヶ月でシーズンオフ
ですから、せいぜい2ヶ月の数回の釣行のために19Kが必要です。で
4月に継続で17Kの出費。もったいないんで11月以降の申請はお勧め
できません。来年の4月中旬以降に平成19年の許可をとれば良いと思います。
一度T浜漁協に電話して下さい
T浜漁協に「釣りのことで」と聞けば理解してくれます。申請は平日のみです
が、旗なんかは送ってくれます。対応は親切です。
>>883 じつは、許可制はだいぶ前からあったようですがスロープの使用含めて
黙認状態だったのが去年の7月末日で完全に許可制に移行しました。
その際にスロープに「関係者以外立ち入り禁止、違反は罰金3万円」
と言う看板が立ちました。
許可申請しても許可は殆ど下りないという噂もあったりで、最初は私
もミニボート締め出しかと思いましたが、対応は親切で申請すれば
確実に許可はおりますのでミニボートは増え続けています。
知多半島は釣り場としては遠征するほどの魅力はないので他地域
からは来ません
889 :
885:2006/10/31(火) 22:18:27 0
>>888 またまた詳しいお話多謝です。
来年の4月に申請しようと思います。
890 :
名無し三平:2006/10/31(火) 22:36:47 0
どっかの海岸で町の無料駐車場に鎖はって1台2千円って集めてた奴らがいたのを連想
891 :
名無し三平:2006/11/01(水) 08:42:34 0
神奈川県某海岸ではGW〜夏の間だけ砂浜駐車で1500円取られます。
あれって漁協がやってるのかな?BBQの人が多いので
結構儲けてそう。
892 :
名無し三平:2006/11/01(水) 13:53:18 0
話変わるけどさ、夜間航行してる人って居る?
おれ、たまにやるんだけど、バウライトとアンカーライトが明るくてなかなか暗闇に目が慣れないんだけど何かいい方法無い?
893 :
名無し三平:2006/11/01(水) 19:01:16 0
>>891 神奈川県は確認していませんが、千葉県とか静岡県(西伊豆)には同じように夏だけお金を取る所がありますが、たいていは漁協ではなく、町で取っています。そのお金がどこに入るのかは知りませんけど。町で取っています。
894 :
名無し三平:2006/11/01(水) 21:18:37 0
>>891 神奈川県某海岸ってどこ?
別に地名出しても問題ないでしょう?
895 :
名無し三平:2006/11/01(水) 21:35:41 0
896 :
名無し三平:2006/11/02(木) 08:40:45 0
897 :
名無し三平:2006/11/02(木) 20:58:54 0
ジェイモ SP-1を使っている方いませんか?購入を検討してるんですが使い
心地を知りたくて。2馬力も考えたんですが重いですしせっかく手軽なゴムボ
使ってるのにどうかと思うので。波のない海の湾での使用を考えてます。
燃料タンクすげえ少ないけど
899 :
名無し三平:2006/11/02(木) 21:14:12 0
>>898 予備燃料もっていけば解決と思ってましたが?海上では難しいですか?
900 :
>>516:2006/11/02(木) 21:29:57 0
今日、二級小型船舶操縦士試験に合格してました。
まずは、レンタルボートから始めます。
法規を遵守し安全確認に努め、頑張ります。
最初はあまり沖に出ず、近場で操船に慣れる様にします。
901 :
名無し三平:2006/11/02(木) 21:39:33 0
>>900 船舶免許を取得を検討してますが、取得まで費用はどのくらいかかりますか?
902 :
>>516:2006/11/02(木) 22:16:13 0
>>901 ボートスクールによって、取得費用は違います。
私の所は、6万8千円でした。(学科の講習なし・実地講習3時間)
学科講習の無いお店だったので、付属の教本・問題集を自分でやりました。
真面目に問題集をやれば大丈夫です。問題集からの出題率は9割り位です。
ネットで近くのボートスクールを検索して、料金と講習の内容を
検討されたら良いと思います。
903 :
名無し三平:2006/11/02(木) 22:26:54 0
>>902 やはり最低スクールには通うべきなのですね。情報ありがとうございます、そして
合格おめでとうございます!
904 :
名無し三平:2006/11/03(金) 05:24:09 0
>>902 うちのとこは学科もあってその値段以下・・・
地域によってだいぶ差があるね。
905 :
名無し三平:2006/11/03(金) 07:22:49 0
スレ違いかもしれませんが、他に聞く場所がないので知っている人がいたらオナガイシマス
磯釣りメインの釣り好きです、昨今の原油価格の高騰で軒並み良く利用する渡船代も
値上がりしました以前からマイボートで磯上がりしたいと思っていました
そのような用途にお勧めのボートがあれば教えてもらえませんか。また、ボートで磯上がり
する場合アンカー落として磯にロープ引っ掛けて磯の近くまで近づいてから荷物、体を
移動すればOKでしょうか?
906 :
名無し三平:2006/11/03(金) 10:53:07 0
907 :
名無し三平:2006/11/03(金) 15:09:57 0
908 :
名無し三平:2006/11/03(金) 18:34:09 0
>>905 海に落ちても一人でボートによじ上って乗れる、
安定感抜群のサンパルLしかない。
ポリエチレンで出来ているから、岩にも強い。
909 :
名無し三平:2006/11/03(金) 20:48:54 0
漁師の副業の沖磯渡しみたいにフェンダーの大型化で対応するのが一番
910 :
名無し三平:2006/11/03(金) 22:37:59 0
>>905です
>>907 やっぱりそうでしょうか、沖磯といっても遠くて、陸から1.5k位の島とかです
普段行きたい磯はせいぜい陸から100m以内なのですが・・・・
やっぱり危険ですかね、因みに日本海です。
>>908 サンパルLで検索したら大丸ボートの製品だと判断したのですが現在でも生産されていますか、
会社のHPとか詳しいサイトがあれば教えて欲しいのですが。
>>905 多少ガリっても気にしない前提でROB-23がオヌヌメ
1.事前に5.0m程度でいいのでロープ付けとく
2.波の無いとこ狙って磯にぶつけてグローブ付けた手で保持
3.磯とロープ持ちつつ人だけ上礁
4.磯にロープ固定して荷物を移動←船外機は邪魔w
5.ロープ引っ張ってボートを磯に上げる←ココ重要ww
漏れはROB-25でやってたし結構手漕ぎゴムボでやってる人も居るよ
ちなみにアンカリングは磯の周りって結構波がもまれるのでNG
根だらけでアンカーが回収不能になることも・・・
まぁ・・安全なのはアンカリングしたボートから船掛かりかなww
本日の釣果・・真鯛1kg×1・手のひら×8・エソ&ベラ×いっぱいw
同行者(上礁)・・クロ(手のひら〜足の裏)20匹ほど
リロードしてなかった...orz
913 :
名無し三平:2006/11/03(金) 23:47:53 0
>>911 マジレス、サンクスです
ROB-25は船外機取り付けられませんよね?
100m以内の磯なら手漕ぎでもいいかな(^^;
本音は船外機の方が楽なのですがそれも免許のいらない・・・・
背あがりの要領は分かりました、確かにこの方法だと船外機は邪魔ですよね
>>913 911サンではありませんが、
ROB-25ならエンジントランサムを自作して
取り付けてる方は多々居るし、
GEB-25だったら無加工で5ps迄取り付けおkですよ。
ですが、一度ミニボ(船)に手を出せば
当初は磯渡り用のつもりでも
気が付けばドップリ船釣師になる希ガスw
by.現在26ft艇所有の経験談w
>>905 船舶免許の教習所で一緒になった釣り師さんは
ポーターを磯渡り用に使ってるって言ってました。
結構平気らしーですね。
ただライフジャケット、服装、手袋等きーつけてねん
某掲示板でマダイの新釣法で好成績をあげたと。
刺激が強すぎるので掲示板での解説はしないし、メールでの問い合わせはご勘弁を。
知りたい方はOLMで講習会をしますのでその時に・・・云々。
一体どんな釣法なのか、興味があるところでした。
でもメンバーではないのでOLMに乱入するのもアレだし・・・。
サビキにワームか?はたまたノーシンカー、撒きこぼし釣法?
こんな釣り方はちょっとマダイに嵌った釣り人ならだれでも知ってる釣り方。
OLMも終わったようなので、その掲示板を見に行くと「タイカブラ釣法」オイオイ。
今どきタイカブラ釣法を知らんボート釣り師って居る?ショップにも専用錘が出てるのに。
すでに春から話題になって漏れは友人にDVDビデオまで頂いてるし。
それを今さら新釣法と言って自慢げにもったいぶる神経がわからん。
オマケにジグの自作と称して5号程度のブラクリ錘を改造するなんて。
チャリコ狙いじゃ有るまいし。40号の丸錘で作ったほうが良かろうに。
期待を込めてOLMに参加された方には本当にご同情いたします。
918 :
名無し三平:2006/11/06(月) 11:50:16 0
919 :
名無し三平:2006/11/06(月) 22:32:48 0
↑のタイプのボートはイケス全開で走るとイケスからの浸水転覆に注意。
日本海の磯渡りには良さげですな。
時に日本海は急に沖に向かう強い風が吹く事があるので手漕ぎに自信がなければ
2馬力でも助かるかも。
920 :
名無し三平:2006/11/06(月) 23:30:38 0
>>918のボート見てきだど
同じボートの生け簀付きに以前乗ってたが排水栓を閉めて走ったら確かに海水が溢れた
それにあの生け簀・・邪魔になるんだよな足伸ばせないし
>>919でもあのボート生け簀なかったど。
921 :
名無し三平:2006/11/07(火) 08:24:36 0
>>915 ポータボートなら1人でも無問題です。(でも、高いです・・・
とりあえずというのならボートエースもいいと思いますが安定性が
よくないのでオススメとは言いがたいです・・・
私はボートエースから初めましたが2ヶ月でポータに買い替えました。
両方乗った人に質問
3メートルのゴムボとポーターボート、どっちが揺れないですか?
923 :
名無し三平:2006/11/07(火) 16:22:56 0
ゴムボは波に乗るって感じだけどポーターは波を切るって感じ。
ゴムボの方が揺れるでしょう。
924 :
名無し三平:2006/11/07(火) 17:00:49 0
揺れ違いかもしれんが
ゴムボ→立ち上がっても多少のウネリなら平気
その他→転覆しそう
トイレの時は立ち上がった方がこぼれずらいw
925 :
名無し三平:2006/11/07(火) 17:52:25 0
>>924 立ち上げってトイレしてんの?
俺は介護用の携帯トイレ使ってる。
○ン○ンに風船みたいなのをつけるやつね。
927 :
名無し三平:2006/11/08(水) 08:41:05 0
>>925 周りに船がいない時は立ち上がってしてます。
牛乳パックですw
928 :
名無し三平:2006/11/08(水) 10:56:46 0
オレは消火バケツか水汲みバケツを使用そます。
929 :
名無し三平:2006/11/08(水) 22:04:57 0
ミニボ師ですが腰が痛いです
サイドフローとを付けるとましになりますかね?
930 :
名無し三平:2006/11/08(水) 22:25:14 0
背もたれ椅子は?
>>922 過去に両方所有
ポータは下が柔らかいけど、船上で立ったために小さい
FRPボートが横揺れするような不安はない。
幅があるからゆれには強く広いのでゴムボよりはるかに快適です。
だが、あの値段はふざけすぎ 事情があって手放したがいいボートだった。
932 :
名無し三平:2006/11/09(木) 08:41:26 0
背もたれ付き回転座椅子、エクステンションバーでかなり良くなると
思うけど。それでも腰痛いよね。
ポーター半額くらいならスゲー売れるだろうにね、、、
934 :
名無し三平:2006/11/09(木) 12:44:05 O
低反発座椅子がよくね?
936 :
929:2006/11/09(木) 21:04:19 0
929です
みなさんレスサンクス
回転イスもエクステンションも低反発もしてます
でも腰が痛くって・・・
残るはサイドフローとくらいかと思いましたがどの程度効果があるのかと
思いまして・・・
いかがでしょうか
937 :
名無し三平:2006/11/09(木) 21:42:36 0
>>936 サイドフロートかなり効果あります。スピードが落ちたりスプレー
が入るためビルジポンプが必要だったりしますが、私などはもうフロート
無しで乗ることなど考えられません トイレの時立てるので腰をのばせますし
938 :
名無し三平:2006/11/10(金) 08:38:25 0
出入航でもの凄い力使うから腰にくるんでない?
939 :
936:2006/11/11(土) 23:13:47 0
サイドフロートってやはりいいのですね腰に
真剣に考えて見ます
やはりリトルの鬼にゴム棒がいいんでしょうか
それとも他社のがいいですかね?
940 :
名無し三平:2006/11/12(日) 12:30:58 0
南無
942 :
名無し三平:2006/11/14(火) 13:01:14 0
>>939 サイドフローとならスピードチューブにしとけ
鬼にゴム棒なら絶対遅くなるって
943 :
名無し三平:2006/11/15(水) 10:02:06 0
海さみーよ!
944 :
名無し三平:2006/11/16(木) 08:52:52 0
朝の9時頃になると必ず大をしたくなる習慣がある。
いつも昼間で我慢するんだけどこの習慣なんとかならん?
945 :
名無し三平:2006/11/16(木) 12:02:55 0
朝家を出る前に搾り出したら?
>>944 普段から昼まで我慢する生活を送ればいいじゃん
マジレスすると、船上では飲食を控えるこった
947 :
944:2006/11/16(木) 17:13:01 0
朝一は頑張っても出ないんですよ('A`)
出発はだいたいが夜中です。
我慢生活頑張ってみますw
948 :
名無し三平:2006/11/16(木) 19:41:19 0
>>947 簡単な話じゃん。
朝9時までに釣りから帰ってきたらいいだけじゃん。
949 :
名無し三平:2006/11/16(木) 19:47:24 O
水中で脱糞
船上で脱糞
オムツで脱糞
950 :
名無し三平:2006/11/16(木) 20:15:07 0
オレは早朝釣の場合最低限の水分しか執らないよ。
朝飯なんてもっての他、大がしたくなったら強制帰港になるからね。
現在の所、幸いそのような事態にはなった事有りませんが。
用心する事に越した事無いからね。
教えてください
2馬力エレキ買おうと思ってるんですが、ミンコタRT40ってのに比べて
HAIBO ET-34ってのがえらい安いんですけど、HAIBOのはどうなんですか?
性能?他に大差ないなら、安いほうを買おうと思ってます。
知ってる人いたら教えてください
レス、サンクス
聞いてみます
954 :
名無し三平:2006/11/21(火) 23:37:16 0
>>944 俺、バケツで大をしたことあるよ。
周りに船がいないところまで行って、ブリッと。
955 :
名無し三平:2006/11/22(水) 08:45:26 0
バケツは凄いなw
相変わらず9時前後に快便です(´・ω・`)
1時間遅らせても次の日はまた同じw
956 :
名無し:2006/11/22(水) 18:54:18 0
俺もバケツでした。ただし一回目はバケツ洗っても汚れが取れず失敗
二回目はバケツに少量の水を張ってからしたら、バケツも汚れず成功?
>>957 釣りかと思ったが、ある程度の大きさの船なら何げにアリかも
出したブツは即撒き餌になるし
959 :
名無し三平:2006/11/24(金) 10:07:43 0
バッテリーについて質問ですが、
今、電動リール用のちょっとコンパクトなバッテリーを魚探用に使ってます。
今後夜釣りもしてみたいのですが、ライトを付けると容量が不足しそうです。
自動車用バッテリーを使っている方もいるようですが、もし問題なく使えるのなら
安くていいかなと思っています。
電動リール用のバッテリーと自動車用の違いってなんでしょうか?
分かる方教えてください。
960 :
957:2006/11/24(金) 12:15:32 0
>>958 座面が回転すれば…ミニボートでも…ムリ?
>959
「ディープサイクル」でググるよろし
962 :
名無し三平:2006/11/25(土) 12:33:43 0
すいませんちょっと質問。
2馬力船外機+ポータボートの組み合わせで購入を考えてるんですが、実際のところ
2馬力エンジンというのはどのくらいの速度が出るものなのでしょうか?
人が歩く程度?平地をママチャリで走るくらい?
963 :
名無し三平:2006/11/25(土) 12:54:14 O
平地をママチャリ位は軽くでる
964 :
名無し三平:2006/11/25(土) 13:04:08 0
ただし、ベタ凪時に限る
965 :
名無し三平:2006/11/25(土) 13:07:31 O
たしかにそうだな、あとはボート次第
966 :
名無し三平:2006/11/25(土) 13:09:02 0
ちょいと潮流があるとすぐに立ち打ち出来なくなる。
967 :
名無し三平:2006/11/25(土) 20:17:51 0
>>966 2馬力使ったことないな。
スピードはでないけど馬力はあるよ。
ちょっとやそっとの潮流には負けない。
968 :
名無し三平:2006/11/25(土) 21:00:56 0
なんか調べたら2馬力って5馬力のを機械的に馬力を落として売ってるメーカーも有るってね
そういうのはトルクが頭抜けてあるって事なのかな
969 :
名無し三平:2006/11/26(日) 15:55:54 0
マーキュリー2馬力改3,5馬力とジョイの295の組み合わせで乗ってましたが
速度は結構でましたよ ベタ凪時は15キロ以上は出ていたと思う
荒れた日にはミニボでつりにいけるはずが無いので凪の日だけ考えると
速度も十分でした ポータならもっと速度出るかも
いい組み合わせだと思ってます
魚探やら回転イスやら他にも艤装しまくりで・・・
その後家にスペースができたのでトレーラブルのNEOにしましたが
軽くって手軽で 今思い返してもいいボートとエンジンでしたお勧めです
970 :
名無し三平:2006/11/26(日) 21:34:21 0
>>969 3.5馬力での話しだろ・・・
2馬力と3.5馬力は全然違うよ。
971 :
969:2006/11/26(日) 21:38:25 0
そんなに変わるのですね
キャブレター変えただけなので本来の3,5馬力よりかは非力と思ってましたが
無知ですいません。。。
972 :
名無し三平:
ノーライセンスボートの取締りって行われてるの?
海上で釣りしてると取締りの船が来たりするの?