1 :
名無し三平:
釣った魚を持ち帰って飼育する際の注意点やコツなど
また、珍しい魚を釣って飼育しているとかあればよろしく
アオリイカって飼育できないかなー?
2 :
名無し三平:2006/03/20(月) 00:34:21 O
2じゃー!しゃっおらー
3 :
名無し三平:2006/03/20(月) 00:44:15 0
板違い
4 :
名無し三平:2006/03/20(月) 01:00:51 O
クソスレたてんなやカスがあ
5 :
名無し三平:2006/03/20(月) 01:00:59 0
アクアリウム板では釣り対象魚が少ないのでOK。
でも問題は釣り人は食っちまうか逃がしちまうかのどっちかだからなあ
6 :
名無し三平:2006/03/20(月) 01:37:08 O
ヤマメかいたい
7 :
名無し三平:2006/03/20(月) 02:38:54 0
飼いたくなる魚ほど手間がかかるんだよなあ
8 :
名無し三平:2006/03/20(月) 06:39:46 O
海毛虫飼いたい。…ゾワゾワ(;´Д`)
9 :
名無し三平:2006/03/20(月) 08:35:02 0
>>6山女は冷水性だから飼うのは難しいよ。冷水機とか必要になるが俺は冷水機なし2ヶ月水槽で飼った事がある(2ヶ月で死亡した
>>8あんなきもい奴飼いたかねぇ
俺の今の水槽には去年の秋に釣ってきて水槽に入れたフナが居る(泥鰌も)
>>10マシジミもいるよ。まさに春の小川だと自分でも思うw
12 :
名無し三平:2006/03/20(月) 14:44:41 0
泥鰌って砂の掃除してくれそうだ(・∀・)
13 :
名無し三平:2006/03/21(火) 15:23:31 0
山女は、の飼育はたしかに難しい。
5日か前まで岩魚2匹山女2匹飼ってたけど餌を食わなくなり死んだよ。
レインボ−やブラウンなら飼いやすいよ。
>>9だけどそのヤマメの餌はブドウ虫でした。ブドウ虫のおかげで暑くなる直前まで生きたよ(それが2ヶ月)虹鱒は飼いやすいと聞いたことがあるが近くの川にニジマスが居ない。俺はわざわざにじます釣堀に金かけて行かないからね・・・w
水槽の3匹のフナはお互い寄り添って泳いでる。5匹の泥鰌も5匹で寄り添ってじっとしてる・・・仲良しだから和むわ〜(*´д`*)
マシジミを見てるとシジミの味噌汁を食いたくなるw
15 :
名無し三平:2006/03/21(火) 19:08:11 O
カワハギは飼いやすいよ
16 :
名無し三平:2006/03/21(火) 21:10:12 0
釣具屋で売ってるブドウ虫には漂白剤が入ってるの
17 :
名無し三平:2006/03/22(水) 05:48:33 0
カワハギは他の魚を突っつく。>。<
18 :
名無し三平:2006/03/22(水) 05:55:26 0
木っ端カレイかわいいYO
シマダイもかわいいYO
はりせんぼんもかわいいYO
アルビノにじます飼ってたYO
いまじゃ違法だが、ブルーギルも7年ぐらい飼ってたYO
手から餌食べてかわいかったYO (28cmまで育って4年前に死んじゃった)
19 :
名無し三平:2006/03/24(金) 22:23:02 O
山女2年飼って川に返してやった。11cmから23cmにしてやった。
20 :
クロダイしぶいよ:2006/03/24(金) 22:38:49 0
去年秋念願のチンチンをはじめて釣って、我が家の水槽で元気に泳いでいます
シマダイもいたけど、チンチンいじめるので隔離(孤独死)
シマダイが居なくなったら、
メジナッ子がチンチンいじめだしたので隔離(独房中)
ボラッ子は他をいじめたりせず混浴中
エサはテトラのテトラマリ-ンでok
お魚飼ったら、こんな、いたいけな命を食べるなど野蛮な事できなくなるよ
21 :
名無し三平:2006/03/24(金) 22:41:41 0
うなぎを2週間飼ってました
長い筒をいれとくとそこに隠れるんだよね
エサ(魚がほとんど)をやるとパクッて食ってかわいかった
当初はうなぎを食べる予定だったけどかわいそうになって
結局逃がしてあげました
22 :
名無し三平:2006/03/25(土) 00:33:50 O
海水魚はどうやって飼うんですか?
クロダイやカレイを飼いたい…
>>20チンチンが黒鯛の呼び名である事は知っていたが、レスを見た瞬間「下ネタか・・・」と思ってしまった。逝ってきます
飼育用を狙って釣りにいくとこういう時に限って大きいのが釣れないか?
>>24俺も飼育用の小さめのオイカワを釣りに行ったらやたらでかい奴が釣れたよ
26 :
それは準備が下手です:2006/03/25(土) 14:44:43 0
飼育サイズを釣る場合は2〜4mの浅場でワカサギ針を使う
大物なら一発で切られる
でも、小物の方が先に釣れだす
もうちょいすると江ノ島周辺でカゴカキダイやオヤビチッチャ、シマダイとか
釣れだすよ チンチンは秋でないとね
今は三崎方面でウミタナゴが入れ食いだけど環境変化に弱いようで
すぐ天にめされるので、持ってこない
お笑いなのが、キュウセン、ベラ仕事へ行く朝は砂に潜っている
日中は泳いでいるらしいが、夜会社から帰るとすでにお休み中(エサをあげられない)
27 :
名無し三平:2006/03/25(土) 21:18:18 0
28 :
名無し三平:2006/03/25(土) 21:22:04 O
29 :
名無し三平:2006/03/28(火) 20:49:09 0
クラゲって難しい?
何か良さげなんだが。
ヒトデを飼ってましたがヒトデナシとか言われたので逃がしてやりました
31 :
名無し三平:2006/03/29(水) 10:20:14 0
クラゲは水流を作らないように工夫しる!
32 :
名無し三平:2006/03/31(金) 09:53:06 0
>>6 ヤマメとイワナの混血のカワサバなら飼いやすい。
俺は、石鯛と石垣鯛の混血の石垣石鯛(キンダイ)なら飼ってる。
今度鯉と鮒を掛け合わせてコイナをつくる。
ギンブナの雄はめったに居ない。
ギンブナの卵に鯉の精子かけてもギンブナが生まれて来る。
36 :
名無し三平:2006/03/31(金) 20:03:29 0
ヘェ~ヘェ~ヘェ~
>>35 知ってますよ、図鑑で見たりテレビでも見ましたから(所さんの目がテン)。
キンブナをつかいます。
去年は、錦鯉と金魚を掛けて孵化させたのですが稚魚を死なせてしまいました。
僕は、混血の魚が好きでしてね。
カワサバやイシガキイシダイ(キンダイ)やオイムツなども飼おうと思っています。
38 :
名無し三平:2006/03/32(土) 04:03:10 0
俺も飼育したいなぁ
実家に住んでて猫がいるから、今はできんけど
一人暮らしか、結婚したらやってみよう。
個人的には渓流魚を飼いたいけど、海の小魚も楽しそうだなぁ
39 :
名無し三平:2006/03/32(土) 06:52:08 O
カサゴ飼うのって大変ですか?
40 :
名無し三平:2006/03/32(土) 06:58:02 0
カサゴを飼って報告してくださいです。
41 :
名無し三平:2006/03/32(土) 07:14:09 0
>>39 簡単。根魚は丈夫だし、よく懐いてカワイイよ。
>>32 ヤマメとイワナの混血のカワサバなら飼いやすい。
確か、生殖器なしのケイジ同様、また三倍体と同じような。 脂肪のって美味そうな。
43 :
名無し三平:2006/03/32(土) 11:42:43 0
山女やイワナは秋の禁漁前に釣って、5月くらいまで飼ってた。
それ以降になると水温が上がって死ぬ。
エサは、ワカサギ釣ってきたりベニサシやミミズだなあ。
あまりミミズやるとコレステロールたまりそうで、やっぱワカサギを重宝しました。
44 :
名無し三平:2006/03/32(土) 14:45:39 0
ヤマメを飼育したいので
自宅まで、魚を持って帰る時はどんな容器など使用すれば良いですか?
持ち帰る際、水は少なめで氷を入れたりブクブク使用した方が良いですか?
45 :
名無し三平:2006/03/32(土) 20:03:31 0
>>44 自宅までの時間はどのぐらい?今時期なら1時間くらいは余裕で生きてるよ。
問題は、釣れた魚体に触らないで、針を外すこと。渓流や鮎釣りで使うような小さなタモ網に入れ、水の中で針だけを摘んで外すと
弱らないよ。ポンプは有った方が良いけどね、氷は入れない方が良い。長時間で無ければ。水に直接氷入れると、急な温度変化で弱るから。
容器は飲料水用の白のポリタンクとかだと良いと思うよ。一緒に川の水も汲んでこれるから。蓋に穴あけてブクブクのホースさせば良いし。
倒れない様に気を付ければ、車で運べるよ。五月以降だと長時間はきついかもだけどね。車までは、小さな発砲スチロール(釣具屋で売ってる青いやつ)
で運ぶと良いですよ。
46 :
名無し三平:2006/03/32(土) 20:10:10 0
ハゼを飼っていました。
マゴチの餌のつもりでしたが、情が移りました。
人の気配がすると餌を求めるほどになりましたが、
2ヶ月ほどで亡くなってしまいました。
もうかわいそうなので、飼いません。
47 :
名無し三平:2006/03/32(土) 22:25:52 0
>>45 44です。
ありがとうございます。
自宅までの距離が約30分位なので、シングルバーブレスと
ゴムゴムネットを使って魚体を傷めないよう慎重にあつかって
持ち帰ろうと思います。
48 :
名無し三平:2006/03/32(土) 23:31:15 0
山女やイワナは警戒心強いから、しばらくエサくわなかったなあ。
藻エビ捕ってきて、数十匹を水槽に入れてヤマメと一緒に飼ったものだ。
あいつら夜になるとエサ食い始めるから、3ヶ月位するといつのまにかエビがいなくなってたりして。
また補充。ワカサギ釣りのシーズンになればアカムシ入れたりサシ虫いれたり。
バスを飼ってるときなんか、はじめのころは律儀にエサ捕りにいったり飼ったりしたけど、
最終的にはバスをエサにしてたな。
別に水槽用意して、そこに子バスを大量に飼って置く。
仕事帰りに浅場でドライフライで5〜10本は釣って帰り、水槽に追加しておく。
最初は切り身にしたり3枚おろしにしてやってたけど、成長して40pを越えるころになると15pくらいのバスならまるまる食べる。
49 :
名無し三平:2006/04/03(月) 08:19:27 0
ひぃぃぃぃいいいい
50 :
名無し三平:2006/04/03(月) 14:09:49 0
40cmバスを飼うにはからりデカイ水槽が必要だな。
51 :
名無し三平:2006/04/03(月) 17:07:25 0
庭の池で飼った。
52 :
名無し三平:2006/04/06(木) 03:28:24 0
どなたかライブロックとやらを使ってらっしゃる神はいませんか?
海水水槽で水換えやゴミすくいなどしなくていいという夢のようなシロモノだと訊いたんですが。
それで何が飼いたいかというとメヴァルです。カサゴも水槽小さくて済みそうでイイネ!
飼育に慣れた人は、そういう素人だましみたいな製品を使う人あまり居ないと思うが。
メバル君は目が大きくてカワイイYO
斜め上向いてサスペンドしていることが多い。
水槽の中を暗くするとか岩を入れるなど工夫しないと、白っぽい色になっちゃうけど。
かさ子ちゃんは、岩に隠れてたり水槽の隅でじっとしていること多いので、ちとつまんないかな。
かさ子ちゃんを飼うのならイザリウオ君のほうが面白いYO
54 :
名無し三平:2006/04/06(木) 04:40:23 0
はオコゼもカワイいよ
55 :
名無し三平:2006/04/06(木) 20:01:26 0
オコゼ風の魚ならハナオコゼが最高に面白い。
胸鰭で物を握ることもできる魚だよ。
なんか淡水魚と海水魚を一緒の水槽で飼ってた
のをテレビで見たが(金魚、鯛、クマノミ)
塩分なしで海水に含まれるミネラルだけを
淡水に入れるらしい、成分は企業秘密だと
>>52 近所の海で拾ってきた海草付き石入れるだけで水換えの頻度はだいぶ減ったな。
カサゴ飼育で半年近く水換え無しってのをやったことがw
58 :
名無し三平:2006/04/07(金) 00:54:52 0
海水魚って面倒臭そうだな。
水が蒸発して、すぐ塩分濃度が上がっちゃいそうだし。
そういうのクリアできれば飼ってみたいな。
59 :
名無し三平:2006/04/07(金) 01:03:31 O
クサフグかわいいよ。
60 :
名無し三平:2006/04/07(金) 02:46:47 0
>>53 素人だましみたいな【製品】て・・・
あなたライブロックご存知??
素人の手に負えるシロモノに見えないから使ってる人いるかと思って訊いたんだけどな。
それともあれはそんなに簡単なものなのか
>>57 海草イイカモ。見た目的ニモ。
61 :
名無し三平:2006/04/07(金) 03:50:45 0
>>60 53です。
水作りの問題は、尽きない問題なので色々トライしてみてください。
ちなみに観賞魚飼育は、実家のオヤジの道楽ですが魚の美しさを競う品評会で受賞した
百数十本のトロフィーが実家にあるとだけ伝えておきます。
62 :
名無し三平:2006/04/07(金) 04:24:05 0
>>61 おやっさんにライブロックってどうなのか訊いてよ。ベルリン式って難しいのかって。
水をきれいにする麦飯石ってのが売ってるがあれって・・・素人騙しだと気づいた時にはがっかりした
もうバスって飼育できないの?
コバスが群れてて飼ってみたいんだが
65 :
名無し三平:2006/04/07(金) 13:07:49 0
>62
アクアリウム板に行けば、君好みのスレがゴロゴロしてるぞ。
そっちの板見てこい。
淡水で飼える海の魚っている?
以前、カレイが徐々に慣らすと淡水でも飼えるってきいたこたるが本当?
68 :
名無し三平:2006/04/09(日) 00:44:22 0
>>64 全部捕獲して飼い頃して下さい!
おながいします!
69 :
名無し三平:2006/04/09(日) 00:47:23 0
>>67 長生きしないよ。
鱸やマハゼも淡水化できるけど、
やっぱりやめた方がいい。
70 :
名無し三平:2006/04/17(月) 04:29:57 0
タコは面白いよ。
誰かリュウグウノツカイを飼ってる椰子いますか?
72 :
名無し三平:2006/04/17(月) 05:42:37 0
タツノオトシゴ飼いたい!
73 :
名無し三平:2006/04/17(月) 06:38:47 0
74 :
名無し三平:2006/04/17(月) 07:13:06 0
えっ、簡単なの?
餌さとかは何でしょう?
>>74 ブラインシュリンプです。
要するに、シーモンキーなのですが。
熱帯魚店に行けば、乾燥した卵が売っています。
ペットボトル等に塩を加えた水に入れ、
エアレーションしてやれば翌日には孵化します。
それを与えれば飼えます。
孵化するのに1日かかるので、
ペットボトル等を加工した容器を3つ程用意して、
ローテーションする事をオススメします。
ちなみに、ブラインシュリンプの乾燥卵は冷蔵庫等で保存がききますし、
10年経っても孵化します。
タツノオトシゴのエサに限らず、イソギンチャクやケヤリムシ、
淡水・海水魚の稚魚にも最適のエサです。
なので、普通に海水魚が飼える環境があれば
タツノオトシゴは簡単に飼う事が出来ます。
76 :
名無し三平:2006/04/17(月) 07:38:24 0
>75
ありがとうございます。
磯だまりから今度採取して来ます。
>>76 ブラインシュリンプを与える時は、
コーヒーの使い捨ての紙フィルターで濾してから、
スポイトで与えると良いですよ。
余談ですが、タツノオトシゴは水槽内でも繁殖できます。
オスのお腹の中から子供たちが出てくるのを見ることも出来ますので、
飼うならば大切に飼ってあげて下さいね。
78 :
名無し三平:2006/04/17(月) 07:50:41 O
ブラインシュリンプ
Lv25
HP=3000
MP=150
わざ くらやみ
弱点 氷、火
80 :
名無し三平:2006/04/17(月) 10:32:49 O
竜の落とし子って、美味いの?
82 :
名無し三平:2006/04/17(月) 17:45:22 O
なまず飼えますか?
>>82 飼いたいのは、どんな種類のナマズですか?
84 :
名無し三平:2006/04/17(月) 20:36:28 0
85 :
名無し三平:2006/04/17(月) 20:37:54 0
鯰の稚魚だと思って飼ったら、オタマジャクシだったことがある。
小学6年のときだ。
87 :
名無し三平:2006/04/17(月) 23:40:41 0
カワアナゴがかわいいよ
88 :
名無し三平:2006/04/18(火) 00:20:53 0
89 :
名無し三平:2006/04/18(火) 00:23:25 O
雷飼えますか?
90 :
名無し三平:2006/04/18(火) 00:24:09 0
はぁ?
雷?
91 :
名無し三平:2006/04/18(火) 05:23:13 0
高木ブーでしょ。
92 :
名無し三平:2006/04/18(火) 08:09:26 0
水母が流行ってるみたいね。
93 :
名無し三平:2006/04/18(火) 08:58:58 O
海月とも?
94 :
名無し三平:2006/04/18(火) 11:21:13 0
越前くらげでも飼ってくれ。
カワアナゴって言うから、アナゴみたいな魚かと思ったよ。
ゴリに似た魚だね。
96 :
名無し三平:2006/04/18(火) 11:39:42 O
占の買い方教えて
97 :
名無し三平:2006/04/18(火) 11:44:03 0
ドブ川で釣ったダボハゼや手長エビを魚食魚の餌用に繁殖したいです。
孵化までは簡単なんですが、いつも幼生が全滅します。
水槽に適当に混泳して、抱卵したら、その個体をスポンジフィルターを設置した水槽に移し、
産卵・孵化したら親は戻すという手順です。親は孵化すると即共食いを始めるので。
ここからが問題で、幼生が餌を全く食べません。
いろんなものを試したんですが、大きいものには見向きもしません。
結果、恐らく餓死だと思うのですが、最終的には全滅してしまいます。
実際にこれらの種の繁殖に成功した、または極小の幼生を育てたことがある方等、
いい方法を知ってる方いましたら、よかったら教えて下さい。
99 :
名無し三平:2006/04/18(火) 13:17:12 0
ビーシュリンプとかクリスタルレッドとかの繁殖方法でぐぐれば?
100 :
名無し三平:2006/04/18(火) 16:11:45 0
海月は難しいよ。
101 :
名無し三平:2006/04/18(火) 16:26:45 0
ナニソレ
黒鯛釣りの餌にと、田んぼのあぜ道にいるモエビを大量に採取して
水槽に入れて買ってたが、釣行に行くまでに共食いで数匹まで
減ってしまったことがある。
その後は釣りに行く前1,2日前にに取るようになった。いまじゃその
モエビも取れなくなってしまった。
103 :
名無し三平:2006/04/18(火) 16:45:33 0
104 :
名無し三平:2006/04/18(火) 17:35:04 0
>>102が不幸になりますように(-人-) ナムナム
105 :
名無し三平:2006/04/18(火) 18:50:21 O
モエビってそんなに共食いするもんかねぇ?
106 :
名無し三平:2006/04/18(火) 18:51:07 O
俺イシダイ飼ってるぜ! 名前はイシオ。 釣ってバケツで持って帰って、その日に水槽立ち上げたけれど平気でしたよ。
107 :
名無し三平:2006/04/18(火) 18:52:56 0
>>106 マジデスカ?
ツリデスカ?
まさか水道水に塩入れただけとか言うんじゃないでしょうね?
初心者が立ち上げるとは言わない。
109 :
名無し三平:2006/04/18(火) 19:19:33 0
110 :
名無し三平:2006/04/18(火) 19:19:50 0
簡単な掃除するだけで半永久的に最適な飼育環境ができればいいですよね。フィルター掃除とか水入れ換えとかナシでさ。
俺は、山のそばに家を構えて沢水を池に引くとか、井戸掘って地下水流すとか、アイディアは出るけど金がね・・・。
出世したら実現しよう。池の中央に島を置いて、その周りを水が流れるようにして魚が泳げるようにする。
できれば山沿いで、池の深さは1mくらいで、水温は常に10℃。
飼う魚はコイ・ヘラ・イワナ・ヤマメ・ニジマス・カジカ。
エサはペレット。孫が来たら一緒に昆虫捕まえてニジマスに食わせてみよう。
24歳フリーターの私からすれば夢の又夢だ。
111 :
名無し三平:2006/04/18(火) 19:22:48 0
>>110 フリーターなら、どこかの農村で農家の手伝いでもしながら金を貯めたらいいよ。
そこでいい嫁さんでも見つければ、いつか夢は叶うさ。
112 :
名無し三平:2006/04/18(火) 19:34:01 0
なにこの夢があふれるスレ
不幸になって地獄に堕ちろと思われてる102だが、俺もイシダイの小さいの
飼ったことあるぞ、自分の手からアオイソメ食べた時は感動した。
25cmまで育てて海に返したよ。過去に飼ったのは黒鯛、カサゴ、カレイ、
メバル、カワハギ、コトヒキ。 カサゴは釣ったときにびっくりしているせいか
水槽に入れて2週間餌食わなかった。黒鯛は暗くしないと動かないし。
カワハギは警戒心全く無し、最初から餌食いまくり、コトヒキは水槽に入れた時から
ガラスに激突しまくり、何回か気絶繰り返してそのうち死んでしまった。
一番愛嬌があったのはイシダイで水槽に顔近づけると寄ってきた。
飼って一番楽しかった。
>>98 手長エビは難しいよ。
孵化した幼生は海で育つから塩分が必要になる。
塩分濃度はほぼ海水と同じで確か良かったと思う。
問題はエサで、淡水だとインフゾリアを湧かせるのもわりと簡単だけど
海水だと難しいと思うので、使えるとしたらクロレラくらいしかないんじゃ
ないかな。
ほぼ全滅だと思うけど、もしかしたら、若干は生き残るかもしれない。
そうしたら、徐々に塩分濃度を下げていくと良いよ。
手間を考えたらやめた方が良いと思うけどもし成功したら教えて下さい。
ちなみに、ヤマト沼エビも幼生は降海型だから同じく難しい。
もしやるのなら、ミナミ沼エビがお薦め。水草多めに入れて飼ってれば
かってに増えてくれるよ。
116 :
名無し三平:2006/04/20(木) 06:37:03 O
海の海老って飼育どうよ?
117 :
名無し三平:2006/04/20(木) 06:39:36 0
>>116 種類にもよりますが、小型のエビなら簡単ですよ。
118 :
名無し三平:2006/04/20(木) 10:48:14 0
イセエビ飼ってた事有るけど、やつらなかなか餌付けできないね
棒を使って口の先までエサを運んでやらないと食いつかない状態のまま半年飼って海に戻したよ
119 :
名無し三平:2006/04/20(木) 17:02:47 0
>>118 彼らは夜行性ですし、基本的には生き餌でないと難しいです。
慣れれば切り身も食べてくれますが。
ザリガニのように簡単には飼えませんね。
120 :
名無し三平:2006/04/24(月) 10:52:37 0
海水系は、やっぱ難しそうですね。イソギンチャクとか飼ってみたい。
イカとか、タコは水質悪化に弱そう
>>115 THX!!
ダボハゼはどうですか?彼らも一度海へ旅するタイプですか?
123 :
名無し三平:2006/04/24(月) 12:51:39 0
>>122 甘えるんじゃねーよ。
テメーで調べろやダボ!
124 :
名無し三平:2006/04/24(月) 13:20:03 0
>>122 ウルセーよ。
テメーに訊いてねえよハゼ!
125 :
名無し三平:2006/04/24(月) 13:24:06 0
>>122 甘えるんじゃねーよ。
テメーで調べろやダボ!
126 :
名無し三平:2006/04/24(月) 13:25:01 0
↑
いったい何が起きているんですか?
ダボハゼの生態について白熱した議論が行われているのです。
ダボハゼ(ヌマチチブ)は生まれてすぐに海へ下り、2cmぐらいになると遡上を開始し、
そのまま川〜汽水域で生活します。
もともとかなり海水に近い環境でも生きていける種類なので、
最初からほぼ海水で繁殖環境を作ってやれば案外うまくいくかも。
ただ稚魚は何食べてるかワカらんが。
やったことある人いる?
129 :
名無し三平:2006/04/24(月) 20:30:05 0
居ない・・・
でもほぼ完全な隔離水系(ダムとか)にもヌマチチブやハゼ類はいるよね
ヨシノボリなんかね
132 :
名無し三平:2006/04/28(金) 05:56:01 0
完全淡水のは飼ったことあるよ。
一般に言うダボハゼってやつ。
普通に飼えるしカワイイよ。
133 :
名無し三平:2006/04/28(金) 13:47:11 0
ヨシノボリかわいいね。
種類も豊富だし。
ただ、エサが動物性でしょ。
135 :
名無し三平:2006/04/28(金) 14:34:18 0
ハオコゼ可愛いよ
体高が有って模様も派手だから見栄えがするし餌付けもしやすい
慣れると水面で立ち泳ぎしながらエサをねだるようになるよ
136 :
名無し三平:2006/04/28(金) 15:54:56 O
ガキの頃ダボハゼ普通に飼ってたよ。
でもマッカチンにガツガツ食われた…
137 :
名無し三平:2006/04/28(金) 16:08:24 0
138 :
名無し三平:2006/04/28(金) 16:41:55 0
繁殖したいんだ、繁殖。
>>134 よくがんばったな。
しかしcgiくらい使え。数が増えると手に負えなくなるぞ。
139 :
名無し三平:2006/04/28(金) 16:43:22 0
飼育して大きくなったら食べよう!
>>139 相当設備が充実してないと大きくなった頃にはマズくなってると思ふ。
141 :
名無し三平:2006/04/28(金) 17:05:15 0
淡水で繁殖可能な小型の魚で、食っても美味いのはいないのか?
142 :
名無し三平:2006/04/28(金) 17:06:44 0
143 :
名無し三平:2006/04/28(金) 17:15:31 0
>>142 もう我慢ならない!!これ以上は我慢したくない!!
144 :
名無し三平:2006/04/28(金) 17:16:47 O
タ、タニシ…
145 :
名無し三平:2006/04/28(金) 17:17:04 0
>>143 ホンモロコが美味しいですよぉ
飼いやすいと思いますし
146 :
名無し三平:2006/04/28(金) 17:18:20 0
>>144 南米原産のデカイのはヤバイから却下な。
147 :
名無し三平:2006/04/28(金) 17:19:35 0
148 :
名無し三平:2006/04/28(金) 17:20:50 0
>>147 塩焼きです。東京では赤坂の高級料亭でしか味わえません。
>>141 どじょう・・・かな?
エビでよければ、ミナミヌマエビ。
>>148 そうなの?てっきり佃煮にでもするのかと思った。
>>149 どじょうは買った方が安いでしょ。
ミナミヌマエビは素揚げで塩振ったら美味いね。
151 :
名無し三平:2006/04/28(金) 18:51:44 0
>>150 佃煮なんてもったいない。アユより美味しいとされていますよ。
152 :
名無し三平:2006/04/28(金) 19:06:12 0
学校の理科室の水槽では、自然のサイクルが水槽の中で出来上がっている。
水槽の水を取り替えなくてもいいし、えさも入れなくていいみたい。
金魚だけど...orz
153 :
名無し三平:2006/04/28(金) 19:09:23 0
>>151 そうなんだ。知らなかった。
それで、食った事あるの?
154 :
名無し三平:2006/04/28(金) 19:25:52 0
あれ?
釣り板にもあったのね。
マコガレイとガシラ飼ってるよ。
155 :
名無し三平:2006/04/28(金) 19:29:18 0
俺なんてマッコウクジラとゴジラ飼ってるよ。
156 :
名無し三平:2006/04/28(金) 19:43:58 0
ヒル飼ってるけどかなりハマった…
158 :
名無し三平:2006/04/28(金) 20:02:22 0
エサはカレイにはクリルでガシラはボラの稚魚・・・
159 :
名無し三平:2006/04/28(金) 20:08:01 0
>>155 お前それ成長したらどうする気だ。稚魚のうちはミニチュアみたいでカワイイかもしれんが、
大抵の人は大きくなると飼いきれずに手放す。
ペット屋さんや、飼える人に引き取ってもらうならまだしも、近所の川に放流など言語道断
ペットはオモチャじゃありません。先のことを考えてから飼って下さい。
大きくなっても飼える経済力と忍耐力を持った方でしたら、
大きなお世話でしたね。ごめんなさい。マジレス失礼しました。
160 :
名無し三平:2006/04/29(土) 16:41:49 0
不覚にもワラタ。
161 :
名無し三平:2006/05/01(月) 06:53:48 0
井の頭公園の池って色んなのが居るらしいね、何でも引越しの祭に放流してくらしい。
そんなんだったら飼うなと言いたい。
162 :
名無し三平:2006/05/01(月) 07:27:45 0
引越しの「祭」ってスゲーな。
おれのPCは「さい」と打っても「祭」には変換されないよぉ。
>>130 なにかの放流のときにヌマチチブが混じってくるらしい。
ワカサギかなあ。
____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ /
ヽ__:::::::::::::: \/ /:::::::: \/ /::::::: \/ /
/\\ //\\ //\\ //\
| \\ // |\\ // |\\ // |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ |
\ /-‐´ | /-‐´ | /-‐´ |
ヽ 丿___/ 丿___/ 丿___/
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| | ̄ ̄  ̄| |  ̄ ̄  ̄| |
|______|____|____|____| ____|____|
/ \ \ \ \ \ \
| | | | | | |
\_____/\_____/__/\_____/__/\____/
165 :
名無し三平:2006/05/03(水) 20:00:35 0
久しぶりに見るAAだな。
166 :
名無し三平:2006/05/10(水) 06:12:51 0
∩゚∀゚∩age
167 :
名無し三平:2006/05/12(金) 15:28:57 0
メジナを飼ってみようと思いますが、何か注意する点はありますか?
168 :
名無し三平:2006/05/12(金) 15:45:14 O
一年間飼っていたお気に入りの沢ガニが死にました次は何を飼ったらいいでしょうか誰か教えてください。
169 :
名無し三平:2006/05/12(金) 15:54:12 0
170 :
名無し三平:2006/05/12(金) 15:55:31 0
ミドリガメ
メバル飼って1週間になるんだけど、餌食わないんだよねorz
なんでだろ?
172 :
名無し三平:2006/05/13(土) 23:17:28 0
なに与えてるの?
173 :
名無し三平:2006/05/13(土) 23:20:17 0
ダンゴムシ
175 :
名無し三平:2006/05/13(土) 23:58:33 0
3センチくらいのメバルの幼魚を飼ってたときはアミエビ与えてたなぁ
水が汚れやすいから水で何度かすすいでから与えてた
上からゆっくり落ちてくるエサに興味が沸くようだった
176 :
名無し三平:2006/05/14(日) 00:03:37 0
プロテインスキマー最強
>>175じゃあ最初は殺してからやったほうが良いのかな!?
水槽覗き込んだだけでビビルんだよね。
178 :
名無し三平:2006/05/14(日) 01:31:34 0
アサリ飼ってる人いる?
179 :
名無し三平:2006/05/14(日) 01:34:39 0
ダンゴムシのこと?
180 :
名無し三平:2006/05/14(日) 01:48:40 0
あ!
海水で魚飼育したい、
水槽ヤフオクで買うから飼い方教えてくらはい、
用意できたら、また来ます。
>水が汚れやすいから水で何度かすすいでから与えてた
あ、うちもそれやってる。
メバルは水槽の水温上がると死ぬよ。
ヤバイ!!
水が汚くて死ぬ前に餓死しそうだorz
183 :
名無し三平:2006/05/16(火) 10:25:11 0
プロテインスキマー自作せよ
185 :
名無し三平:2006/05/19(金) 10:48:29 0
やだ
携帯厨だから
188 :
名無し三平:2006/05/20(土) 11:23:19 0
それは・・・ごめん。
メバルが何も口にしなくて今日で2週間になる
190 :
名無し三平:2006/05/22(月) 00:41:07 0
一ヶ月くらいは死なないはず。
警戒してるってことは水わるいんじゃね?
>>190釣れたとこで汲んできて安い循環装置的なものを入れてるだけ。
ヒジキみたいな奴を入れてたけど、それが腐ってんのかもしれんorz
海生の小エビや小魚をタモですくってきて一緒に飼ってみたら?
ほっとけばそのうちメバルがそれを食べるでしょ
流れ藻を丸ごとすくえばいくらでも採れる
海まで二時間かかんだよなぁorz
194 :
名無し三平:2006/05/22(月) 21:10:20 0
とりあえず今の環境でエサを食べることに慣れさせなきゃな
それにはやはり活きエサが一番
夜中飛ばせば1時間半くらいで行けるだろうから無理してでも行ってみたら?
ついでにポリタンクに海水を大量に汲んでくる
海水も日陰に置いておけば1ヶ月くらいは余裕で持つ
196 :
名無し三平:2006/05/22(月) 22:59:30 0
どうしようもないなw
ペットショップで人工海水
釣具屋でアオイソメでも買って与えろw
197 :
名無し三平:2006/05/22(月) 23:02:01 0
そんな環境じゃ釣具屋も無いだろ。
メバルが可哀想だ。2時間掛けて逃がしてこいよ。
198 :
名無し三平:2006/05/22(月) 23:09:52 0
199 :
名無し三平:2006/05/22(月) 23:12:17 0
つーか食え!食って詫びろ!
200 :
名無し三平:2006/05/22(月) 23:22:10 0
>>195の甘い考えでメバルの命の灯が消えかかっている。
死んだら食うよ
202 :
名無し三平:2006/05/22(月) 23:36:01 0
お前も死ねよ
203 :
名無し三平:2006/05/22(月) 23:37:52 O
子供の頃はギル釣って来て飼ってたな〜
よく懐くし、飼い込んでいくと綺麗に色が出るんですよね〜
今じゃ例の法律で飼えなくなってしまいましたね
別にバスソを擁護するわけじゃないけど、人間が環境を壊して、水質悪化や護岸工事とかで在来種が減って
その空いたニッチに人間が放流したバスやギルがはいりこんで爆殖すると、駆除するって・・・
1番駆除すべきなのは人間なのかなって考えちゃいます。
ちょっとスレ違いでしたかね。長文スマソ
メバルの顔を見たら食えないと思った。
おまいら漏れの考えが甘くて悪かったorz
今チャリをこぎながら携帯使ってる。
何があっても漏れはメバルを救ってみせる!!
明日の予定なんか知るか!
待ってろよメバリン・・・
ガンガレ
206 :
名無し三平:2006/05/23(火) 00:11:06 0
>>204 えらいぞ。頑張れ。
だがチャリに乗りながら携帯使用はダメだ。
207 :
名無し三平:2006/05/23(火) 00:44:57 O
2時間後の報告を待つ
208 :
名無し三平:2006/05/23(火) 01:05:26 0
204&メバルちゃんガンガレ!!!!
>>206スマソ
とりあえず海には出たもののキレイな水が必要となるとまた遠いorz
電池なくなりそうだから家に着いたらまた報告します。
210 :
名無し三平:2006/05/23(火) 01:17:19 0
なんだリリースするんじゃなくて水を汲みに行ったのか。
211 :
名無し三平:2006/05/23(火) 03:58:31 0
まだ〜?.....zzz
212 :
名無し三平:2006/05/23(火) 04:39:44 0
水汲みの途中にトラックに自転車もろとも轢かれた模様です!
213 :
名無し三平:2006/05/23(火) 05:48:44 0
>>209 煮付けにすると良いぞ。
ところで、帰って来た?
214 :
名無し三平:2006/05/23(火) 08:14:50 0
どうやら相模原から小田原に向かった模様・・・
帰ってきて水かえてすぐ寝てしもうたorz
帰りの空が段々明るくなってくるのは虚しかったな・・・
朝から水かえてたら近所のジジイにうるさいてキレられたし
気のせいだろうけどもメバルがちょっと元気になった希ガス。
昼になったらイソメ買ってきてやってみます。
216 :
名無し三平:2006/05/23(火) 11:09:21 0
水が悪いならプロテインスキマー
これ常識
217 :
名無し三平:2006/05/23(火) 11:12:18 0
>>203 >その空いたニッチに人間が放流したバスやギルがはいりこんで爆殖すると、駆除するって・・・
バサー乙wwww侵略的外来種の意味わかってるwwwwwもう来なくていいよ
218 :
名無し三平:2006/05/23(火) 11:22:40 O
みんな餌はイソメ?もったいなくない?
219 :
名無し三平:2006/05/23(火) 11:28:35 0
>>217 おまえももう来なくていいよというかもう来るなよ カス
220 :
名無し三平:2006/05/23(火) 11:30:09 0
バサーが何言っても乞食以下
221 :
名無し三平:2006/05/23(火) 11:58:39 0
バサーは何言っても屑以下
プロテインスキマーてなんなん?
223 :
名無し三平:2006/05/23(火) 13:18:41 0
逃がしに行ったんじゃないんだ・・・
224 :
名無し三平:2006/05/23(火) 13:22:57 0
1.釣った魚を飼育する
↓
2.慣れた頃に、水槽の中でまた釣る
※1〜2を繰り返す。
225 :
名無し三平:2006/05/23(火) 13:26:01 0
226 :
名無し三平:2006/05/23(火) 13:34:07 0
アイナメやメバルは美味しいから死んでも悲しみが少ないね。
・・さあ、食べるか といった感じで。
>ヒジキみたいな奴を入れてたけど
ヒジキやホンダワラいれると水がどんどん悪くなるよ。
水温が上がると海藻って溶けるものだし。
228 :
名無し三平:2006/05/23(火) 14:20:54 0
水槽の汚い水で衰弱死した奴を美味しく食べるのは無理
実際の味はともかく気分的に萎える
229 :
名無し三平:2006/05/23(火) 14:36:19 0
ついにバサーが本性を(ry
230 :
名無し三平:2006/05/23(火) 16:46:19 0
俺ヤマメを水槽で飼った事があるんだけどそいつが死んだ時は食おうと言う気は起きなかった・・・
231 :
名無し三平:2006/05/23(火) 17:13:13 0
水槽で死んだ魚なんて気持ち悪くて食えん。
232 :
名無し三平:2006/05/23(火) 17:16:07 0
>>229は気にならず食べれるみたいですよ
なんか気持ち悪い奴だよね
233 :
名無し三平:2006/05/23(火) 17:20:53 0
>>232 はバスばっかり食ってるからこうなるんだ
234 :
名無し三平:2006/05/23(火) 17:23:42 O
やー、なんか荒れてきたねぇ。さすが釣り板、殺伐としてて(・∀・)イイ!
235 :
名無し三平:2006/05/23(火) 17:26:17 0
正直
>>232の煽り耐性低すぎるのが要因かと。まあ、楽しいからいいけど
236 :
名無し三平:2006/05/23(火) 17:27:22 0
>>233 バス釣りなんかやった事もないが
お前はドブスズキばっか食ってるから水槽で死んだ腐臭のする魚も気にならず食えるんだろw
死んだペットを食えるなんて精神が病んでるとしか思えない
238 :
名無し三平:2006/05/23(火) 18:53:44 0
>>234 水槽で死んだ腐乱魚を平気で食べれる人が顔真っ赤にして一人で頑張ってるみたい
239 :
名無し三平:2006/05/23(火) 19:33:53 0
昔60センチ水槽でギンポとオオカミウオを可愛く
した様な、小さな魚を飼っていた、水の汚れにも強く
いつまでも生きてた、愛嬌が有り見てて飽きないし
楽しいかったよ。
>>239 > ギンポとオオカミウオを可愛くした様な、小さな魚を飼っていた
この話から可愛さを見いだせないのは私だけでしょうか?w
241 :
名無し三平:2006/05/23(火) 19:45:29 0
> ギンポとオオカミウオを可愛くした様な、小さな魚
名前わすれたが、あれだろ、黄色と黒のシマ模様の奴だろ
かわいいよなあいつ。
242 :
名無し三平:2006/05/23(火) 19:47:21 0
馴らした底物ほどかわいいものはない。
243 :
名無し三平:2006/05/23(火) 19:58:44 0
でもそれを食べちゃう人もいるんだよなぁ・・・
>>229とか(涙
244 :
名無し三平:2006/05/23(火) 20:10:07 0
>>1
昨年の6月下旬、早朝家の前の埠頭をぶらついてると
足元の水面になにやら親指の爪ほどの大きさの
ゴミが数十〜百数十個潮に揺られてふらふらと
漂ってた、腰をかがめて覗き込むとなんと、
ヘチイカ(あおりイカ)の赤ちゃんでした。
245 :
名無し三平:2006/05/23(火) 20:43:46 0
246 :
名無し三平:2006/05/23(火) 21:05:01 0
巻き網が手元にあれば取れたはず、
だけど村の誰かが見てたらカッコ悪りい。
手だもではまず無理。
247 :
名無し三平:2006/05/23(火) 21:13:42 0
カジカの顔見ると和むのは俺だけでしょうか?
249 :
名無し三平:2006/05/23(火) 21:25:25 0
250 :
名無し三平:2006/05/23(火) 21:29:36 0
251 :
名無し三平:2006/05/23(火) 21:31:51 O
252 :
名無し三平:2006/05/23(火) 22:10:48 0
253 :
名無し三平:2006/05/24(水) 10:38:10 0
254 :
274:2006/05/24(水) 11:38:16 0
274です。
>>220、
>>221 知ったか小僧は失せろよ カス
おまえはお呼びじゃないんだ 失せろ市ね
2度と来るんじゃねぇ。
255 :
名無し三平:2006/05/24(水) 12:42:01 O
クサフグって淡水化できないかな〜?
産卵期には河口にくるし、アクアリウムでは淡水フグが人気あるみたいだから、淡水化できたら面白いかも
256 :
247:2006/05/24(水) 12:46:47 0
>>255も淡水化させてやりたいな〜?
フロもシャワーも浴びるし、水まで飲んでいる。
アメリカでは1週間水中生活した奴も人気あるみたいだから、淡水化できたら面白いかも
便秘野郎がさっきからうるさいな、ねちねち。
>>241 >>239 そのシマのはナベカだけど、オオカミウオを可愛くしたときいてコケギンポを連想した。
正面から見ると確かにそんな感じの顔をしてる。
ちっこいギンポは仕草が面白くて水槽に近づくと立ち泳ぎして
餌を待つとか、どれもかわいいね。
259 :
名無し三平:2006/05/24(水) 22:43:27 O
でも、飼育目的で採取するのに釣りってゆう手段は、
あんまり向いてないですね。
針傷からカビて死んじゃうケースもあるし
260 :
名無し三平:2006/05/25(木) 12:46:32 0
飼育するんなら夜堤防際照らしてタモですくった方がいいよね
髭の長いエビ見つけたときの自制心が問題だけどw
261 :
名無し三平:2006/05/25(木) 12:49:02 0
エビは皆、髭長いだろ。エビ見たことないのか?
262 :
名無し三平:2006/05/25(木) 12:52:51 0
264 :
名無し三平:2006/05/25(木) 14:05:31 0
伊豆でよく獲れるヒメセミエビは小さくてカワイイ。
10cmちょっとしかないので、食べる気はしないし、飼うには最適。
265 :
名無し三平:2006/05/25(木) 14:23:40 0
ゾウリエビは大きくなるよ。
266 :
名無し三平:2006/05/25(木) 17:09:13 0
ヒメセミエビは飼うの難しいよ
全然餌付けできない
口の先にエサ近づけてようやく食べる程度
それでも1ヶ月程度で餓死する
ノ 欲しいものリストから外しといた。
268 :
名無し三平:2006/05/26(金) 01:16:11 O
居間まで淡水しか魚飼った事ないけど、最近
死滅回遊魚に興味がある
でも大きくなると買い切れんし、小さいままで長生きする魚いないかな?
269 :
名無し三平:2006/05/26(金) 07:14:36 0
回遊魚は難しいよ。一般家庭じゃ無理。
270 :
名無し三平:2006/05/26(金) 07:27:08 0
流藻につくチョウチョウウオも死滅回遊魚じゃないの?
チョウチョウウオは勝浦辺りにも普通に居るよ。
昔、ギマ、アミメハギをタモですくって来て飼ってたよ。
人工海水を使っていたから金銭面でつらかった。
よく慣れて餌をねだりに来て可愛かった。
ひょうきんな姿とのんびりした感じで癒されたよ。
また飼いたいなぁ・・・。
273 :
名無し三平:2006/05/26(金) 10:24:37 0
↑ニャゴヤ人?
274 :
名無し三平:2006/05/26(金) 10:46:54 0
アミメハギは愛嬌あって可愛いんだけど他の魚のヒレ齧ってボロボロにするのがなぁ
275 :
名無し三平:2006/05/26(金) 12:53:16 0
カワハギも駄目だな、同じ理由で。
276 :
名無し三平:2006/05/26(金) 13:13:40 0
おれんちでは、釣ってきたウナギを飼ってる。
鉛筆サイズ。こいつがかわいい。
いつもは沈めた塩ビパイプに入ってるが、俺が水槽のぞくと顔出すんだよ。
口ぱくぱくして餌をねだるんだ。
釣りに行ったときは、餌の石ゴカイを数匹持ち帰り、やるんだけど美味そうに食うぞ。
アミメハギも飼ったことあるが、あの泳ぎ方や水鉄砲は見ていて癒されるな
277 :
名無し三平:2006/05/26(金) 13:22:33 0
ヤッパり箱フグ最強。
南箱河豚の幼魚は黄色に黒の点でチョーかわいいぞ。
278 :
名無し三平:2006/05/26(金) 13:25:48 0
おれんちでは、釣ってきたボラを飼ってる。って大ボラに決まってるだろがヴォケ!
279 :
名無し三平:2006/05/26(金) 13:32:38 0
280 :
名無し三平:2006/05/26(金) 13:41:04 0
>>276 逃げられないようにしとけよ。
気がついたら隅っこで腐ってたりすると・・・
281 :
名無し三平:2006/05/26(金) 13:43:35 0
>>279 くやしいかザマァミロ
アヒャヒャヒャ
もっと悔しがれ!!
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
283 :
名無し三平:2006/05/26(金) 19:27:38 0
カワハギは他の魚をカジルから水族館でも展示してる所は少ないね。
博打が好きな人は身ぐるみ剥がれると言って嫌うよね。
鍋のカワハギ(゚д゚)ウマー
カワハギロールが一番旨いけどww
285 :
名無し三平:2006/05/26(金) 22:20:56 0
カワハギロール?
頭だけじゃなくて舌までおか●いんだな。
286 :
名無し三平:2006/05/26(金) 22:23:19 O
>>276 ウナギを見てるお前さんがカワイス
俺はディスカスとウナギを混泳してる
287 :
名無し三平:2006/05/26(金) 22:24:30 O
今度は何処で叩かれて来たの?
288 :
名無し三平:2006/05/26(金) 22:27:18 0
デーゲームスレ
289 :
メバルの人はどうなった:2006/05/26(金) 22:30:14 0
ビビって餌付けできない魚の飼い方知らないのかい
一番の方法は、ガバガバ食う魚と一緒に飼うのですよ
クサフグ、キタマクラ、チンチン等は釣って来て水槽に入れるとすぐ餌付く
他の魚が食って入れば自然と食いだすよ
餌やる時は多めに入れないと雑魚に総べて食われてしまうよ
当然メバルは生き餌でないと大変だけど
我が家のメバルもビビっていたが、まわりが人工餌料もつっつくので今では
テトラマリンも少し食うようになった(アオイソメの方が好きなようだが)
290 :
名無し三平:2006/05/26(金) 22:40:31 0
数年前、家の池で飼っていたウナちゃん脱走したよ。
雨の日に自宅前の道路で地面を這っていたよ。
見つけた通行人は蛇と勘違いして大騒ぎだったらしい。
291 :
名無し三平:2006/05/26(金) 23:46:11 0
ハコフグは白点病が出るから難しいよね♪
その点クサフグは愛嬌に欠けるけど丈夫☆
そしてクサフグは底砂に潜ることが判明・・・結構可愛いゾ
292 :
名無し三平:2006/05/26(金) 23:50:58 0
ミニ ハリセンボンも ちょーかわいいよん。
ハコフグは他のフグに比べると他の魚のひれをカジルの少ないよ。
293 :
名無し三平:2006/05/26(金) 23:53:11 0
クサフグがちれたら、三枚におろして皮を剥いで
海水にて良く洗い、その場で天日に干す、約2時間で
うまーい干物が出来上がる。
294 :
名無し三平:2006/05/27(土) 00:12:01 O
こないだ昆布についてたウニ君 砂にもぐったり水槽にへばりついてお散歩したり かわいいお
295 :
名無し三平:2006/05/27(土) 00:58:31 0
エサはどうしてるの?乾燥昆布?
>そしてクサフグは底砂に潜ることが判明
潮の引いた磯の砂地の浅瀬をあるいてたら
大小さまざまのものすごい数のクサフグが砂から
わらわら出てきて逃げてったよ。
クサフグが岸辺に押し寄せてくるのは見たことあるけど
つぎつぎに地面から沸いてくるのが面白かった。
297 :
名無し三平:2006/05/27(土) 01:25:30 O
昔、防波堤で釣りしてたらスーパーのビニール袋に
ぎっしりクサフグをつめて持ち替えってた親父がいた
色々使い途考えてしまってガクブルだた
スレ違いスマソ
298 :
名無し三平:2006/05/27(土) 02:30:26 0
ビニール袋ぎっちょりの草フグ怖い・・・
当方、鹿児島在住なんだけど、坊の津以外でタツノオトシゴはいないのでしょうか?
タツノオトシゴはやっぱ沖の方に行かないといないものでしょうか?
300 :
名無し三平:2006/05/27(土) 04:18:42 0
タツノオトシゴは潮溜まりにも居るよ。
301 :
名無し三平:2006/05/27(土) 05:03:20 0
狂牛病とアメリカで検索。
302 :
名無し三平:2006/05/27(土) 07:13:55 O
餌はとってきたわかめがまだあるからそれにくっついて田部照夫
たつのおとしご欲しいな 関東の海にもいるのかな?
303 :
名無し三平:2006/05/27(土) 07:26:50 0
館山とかならいるよ。
エサて青イソメでいいの?
未だに何も食べないorz
305 :
名無し三平:2006/05/27(土) 10:24:53 0
アオイソメ割り箸でつまんで目の前でひらひらさせたりしてみた?
ただ落とすだけじゃ興味引かないよ
>>304 川エビとか採れるトコ無いの?
助けたいなら釣りエサ用でもいいので買ってきて入れておくといいよ。
それと、大きな物音がしたり人影が頻繁に見える所に水槽は置かないこと。
あとは、水を替えるときは少しずつ時間をかけて行う事。
>>305 ある程度慣れてから餌を食わなくなったとかなら良いけど、
それが無いので余計なプレッシャーはかけない方が良いよ。
308 :
名無し三平:2006/05/27(土) 10:41:44 0
メバルはそこまで神経質にならなくても大丈夫だよ
メバル房の飼育環境に問題があるんだろうね
10cmのメバルを30センチ水槽で飼ってるとか・・・
メバル死にますたorz
シラサ入れてたけど1日で死ぬから無理だた。
ああ、ヤパーリ。
水質などが不十分だったから食欲を失ってたんだと思う。
シマイサキやメジナがつおいから次はその辺を飼ってみたら?
カサゴの仲間の根魚は、ろ過能力が低い&水温が高いだと
落ちるの早いよ。
311 :
名無し三平:2006/05/27(土) 16:04:27 0
ちなみにどれくらいの大きさのメバルをどんな水槽で飼ってたん?
313 :
名無し三平:2006/05/27(土) 21:13:58 0
何だよ、もっと大きな水槽を買ってからにしれ!
314 :
名無し三平:2006/05/27(土) 22:05:57 O
ゴンズイ玉に成功したかたいますか?一度も玉になってくれません。
315 :
名無し三平:2006/05/27(土) 22:18:15 0
先ず飼育環境を晒すとよろし
誰か気が向いたら答えてくれる
316 :
名無し三平:2006/05/27(土) 22:58:51 O
60センチ水槽で小粒な砂利引きに上部フィルターです。6センチくらいのゴン様が20匹くらいです。ちなみに今は逃がしてしまいました。玉になるならまた捕まえてきたいです。
玉になる以前に夏ごろにはほとんど全滅してると思う。
玉にならないっていうことは環境がそれだけ安全(他の魚の脅威が少ない)
なんだと思う。
318 :
名無し三平:2006/05/28(日) 00:07:55 0
つか玉ってのは移動時の防衛手段でしょ
移動の必要の無い水槽内でそれを望むのは無茶ってもんだ
319 :
名無し三平:2006/05/28(日) 01:27:51 0
オイオイ!メバルの人よ
幾らなんでも10cm程度のメバルを30cmの水槽って幾らなんでもメバルが可哀想だよ・・・・
320 :
名無し三平:2006/05/28(日) 01:35:29 0
水槽飼育なら5cmのメバルを60cm水槽
このあたりが最低ラインかと
321 :
名無し三平:2006/05/28(日) 08:20:34 0
エアポンプも無しか?
メバル(-人-) ナムナム
322 :
名無し三平:2006/05/28(日) 08:23:57 0
バケツ最強
323 :
名無し三平:2006/05/28(日) 09:08:58 0
エアポンプの代わりにろ過装置的なものを入れてたますた。
今までは淡水魚しか飼ったことなかったからorz
庭に埋めたので成仏してくれると良いです。。
325 :
名無し三平:2006/05/28(日) 10:09:59 0
自転車しか移動手段が無いと言ったところで気付いてあげるべきでした
メバルが死んだのはスレの住人にも半分くらい責任があるね
通りいっぺん等のレスだけじゃなく、飼育環境ももっと聞くべきでした
326 :
名無し三平:2006/05/28(日) 11:18:20 0
>>325 バカジャネーノかおまえ。
沢山の人が逃がして来いって言ってただろ チンカスヤロウ
327 :
ゴン玉:2006/05/28(日) 12:44:15 O
移動手段なのですか(T_T) 玉にしたかったな。有難うごさいました。m(__)m
328 :
名無し三平:2006/05/28(日) 13:16:56 O
質問したいならまず飼育環境を曝したって罰はあたらんと思う
まあ、釣り板で質問してるような椰子はネタだと思うけど
水槽買って原チャ免許取って再チャレンジします
330 :
場所なし男:2006/05/28(日) 15:10:29 0
水槽ってアクリルがいいの、ガラスがいいの?
場所が無いので、会社に許可とって会社で飼います、
釣りは良くするのですが、飼育はまったく経験がありません、
色々教えてくらはい、まずは水槽から(メーター以上)お願いします。
331 :
名無し三平:2006/05/28(日) 15:12:12 0
まずはグッピー飼ったら?
332 :
名無し三平:2006/05/28(日) 15:18:03 0
ガラスの5m水槽がお勧め
ガラスとアクリルて割れにくいのはアクリル?
335 :
場所なし男:2006/05/28(日) 17:35:52 0
336 :
名無し三平:2006/05/28(日) 17:39:43 O
今日カサゴ10pぐらいが仲間入りしました!
いや〜可愛い!とりあえず瞑らな瞳に萌え萌えwwww
テラキモス
338 :
名無し三平:2006/05/28(日) 21:41:52 0
好きずきだ、他人は黙ってろ!
あい
ごめんね
おにぃたん
340 :
名無し三平:2006/05/29(月) 04:14:43 0
>>339 馬鹿にするな!
わいはおにぃたん ちごうて
おねいたんじゃ。
341 :
名無し三平:2006/05/29(月) 04:22:50 0
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
343 :
名無し三平:2006/05/29(月) 14:10:33 0
2丁目のおねいたん?
344 :
名無し三平:2006/05/29(月) 14:57:01 0
うほっ!イイ男
345 :
名無し三平:2006/05/29(月) 15:12:56 0
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
346 :
名無し三平:2006/05/29(月) 15:39:27 O
釣った鮎を持ち帰り水槽に入れた。
我が家にプチ渓流が再現された気がして爽やかだ。
翌朝、全ての鮎が水槽から飛び出して干からびてた。
焼いて食ったらウマー
347 :
名無し三平:2006/05/29(月) 15:59:45 O
鮎飼いたくても餌がなぁ・・・
348 :
名無し三平:2006/05/29(月) 16:15:21 0
お前が毎日大量に生産する恥垢をエサにしろ
349 :
名無し三平:2006/05/29(月) 16:22:38 0
ツマンネェンダヨ このハゲ
m9(`・ω・´) おねぇさんでなくておばさんとミタ!
351 :
名無し三平:2006/05/29(月) 16:24:53 0
水槽にチンポ突っ込んでアユにつつかれ悶えてる
>>347
352 :
名無し三平:2006/05/29(月) 16:27:12 0
変人の集まりだな
353 :
名無し三平:2006/05/29(月) 16:41:37 0
2chにタブーなし!
354 :
名無し三平:2006/05/29(月) 19:07:38 0
水槽にチン〇突っ込んでも水面まで
とどかねえよ!
アユ、オケー?
355 :
場所なし男:2006/05/29(月) 19:24:54 0
356 :
名無し三平:2006/05/29(月) 19:28:55 0
ずいぶん本格的だなぁ
ろ過システムのこと考えてる?
357 :
名無し三平:2006/05/29(月) 19:46:38 0
>>355 どういうふうに使うの?
水槽だけだし下に配水管みたいなの出てるから良くわかんね(´・ω・`)
358 :
場所なし男:2006/05/29(月) 21:08:13 0
356さん
357さん
ですからこの水槽をベースに次に何をって
教えてくださいな、知識が無いので疑問も
湧いて来ない、お願い8月中には何とかしたい
ルール違反は解ってますが、おせえて、おせえて、
でーこの水槽でいいですか?
>>358 お前の目の前にあるのは携帯じゃなくてPCだろ?w
熱帯魚飼育のサイトとかちょっと見ればわかるだろうに。
>>358 _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本語
______________ __
|オーバーフロー水槽 | |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
〇ウェブ全体 ◎日本語のページ
アクアリウム板を覗いてみるのもいいかもね
362 :
名無し三平:2006/05/29(月) 21:57:22 0
>>347 解禁当初なら友釣りで釣った鮎でも上手くやれば人工飼料に餌付くよ。
半分くらいの確立だけど・・・・・・
アユ、オイカワは、酸素がふんだんにあれば夏場の高温にも耐える。
乗り越えられる。
と日淡マニアに聞いたことがある。
誰か試してみてくれ。
368 :
場所なし男:2006/05/30(火) 14:34:37 0
なんか、めちゃむづかしそう
それに手間がすごく掛かりそう
でも、出来ることからぼつぼつとぐわんばります、
皆さんこれからもよろしく。
369 :
名無し三平:2006/05/30(火) 14:41:01 0
ここは5cm程度の小魚飼うだけの60cm上部ろ過お手軽水槽マンがほとんどでしょ
2週間に一度海水汲みに行けるような人はそれで充分
つか、海水の素売ってる。
5センチの魚は気がつくと10センチになり・・
健康を維持してると15センチに。
そして水槽の帝王と化したころを見計らって海へお帰りいただくことに。
場所なし男さんへ
オーバーフロー水槽の場合、水槽の下に同容量程度の水槽が必要です。
また、ガラス水槽のようですが重量が半端ないので持運びに注意して
置き場所は、会社のようですが、床の耐荷重にも注意して下さい90cm水槽でも200kgくらいになります。オーバーフローだと倍
楽しいアクアライフを
373 :
場所なし男:2006/05/30(火) 18:39:18 0
>>372さん
スペースや床の耐荷重ってゆうんですか
三階建てのビルの一階ですので
両方とも大丈夫だと思いますが、
ただ、糸辺の会社なのでホコリっぽくて、
そちらが、心配です。
とにかく買い換えるのがいやですので
まづ、予算内で買える良い水槽を手に入れます、
海辺に住んでいる友達が2Cm前後の
カレイを6匹捕獲保護してくれています。
あせらないと(W
参考までに木っ端ガレイは、いろいろな沿海魚の中では一番長期飼育が難しい部類になります。
376 :
場所なし男:2006/05/30(火) 18:50:23 0
ぎゃ!
そういえば、エサどうしてるのかな、
早速聞いてみます、もう半月位になります。
カレイの子供は、4月5月の干潟の風物詩だけど
水温上昇にも弱いので7月ころにはポツポツ落ちてると思う。
378 :
名無し三平:2006/05/30(火) 20:01:45 0
>>374 木っ端(-人-) ナムナム
リリースして来たら?
悪いことは言わない。オーバーフローだけはやめとけ。意外とアクアは金かかるよ。
海水魚だとクーラー必須だろうし。
あと、水槽立ち上げてもバクテリアが住んでないから、魚はすぐにいれないようにね
380 :
名無し三平:2006/05/31(水) 04:14:39 0
>>379 「オーバーフローやめとけ」の理由が金なの?
金がかかるのはある程度覚悟してるつもりなんよ、俺は。
出来るだけ死なせない環境で身近に魚を置いておきたいと考えた上で
オーバーフローにしようかなと思ってた所へこのレスがあったから気になったよ。
OFのデメリットって重さ以外になにかあります?
金と場所と手間
夏場だと排熱も
それでも、オーバーフロー以上に濾材を使用できる物は限られる。
家庭で本気でやるなら、オーバーフローに殺菌灯と夏場はクーラー併用でしょ。
384 :
名無し三平:2006/05/31(水) 05:53:59 0
俺の友人が停電になってオーバーフローの水があふれ出て大洪水。
マンションの階下の人間に損害賠償請求されたって・・・
385 :
名無し三平:2006/05/31(水) 10:21:39 0
ハオコゼは可愛い。
小さいし目玉がクリクリしてるしモヒカンだから。
ゴンズイも入れて毒魚水族館にしようか
>>384 オーバーフローの最も恐ろしい点はそれだよね。
電力の供給が止まると両方のパイプが止まる安全装置みたいなものがあればいいんだけど。
それかもう場所があるならいっそ横オーバーフローで。
387 :
名無し三平:2006/05/31(水) 20:07:36 O
オーバーフローのデメリットは皆が書いたので全部だろうね。メリットは大きいけど、一般家庭向きではないと思うよ
388 :
名無し三平:2006/05/31(水) 20:36:40 0
オーバーフローは重量もデメリットだな。
普通の木造住宅じゃ床が抜けるで〜
389 :
場所なし男:2006/05/31(水) 21:24:04 0
うわー
皆さん色々ありがとうございます、
2cmのカレイですがエサどうしてるか聞いたところ
網のもんどりの中に入れて、家の前の船付きに
浸けたまんま時々あみをやってるらしいです
食ってるのかどうかは解らないが、
元気でいるらしいです。
390 :
名無し三平:2006/05/31(水) 22:57:40 0
デメリット話ありがとうございます。
なんか話し聞いたらオーバーフローが怖くなったよぅ。
オイラは戸建てだから階下への心配は無いが
水浸しはイヤだな。
391 :
名無し三平:2006/05/31(水) 23:04:02 0
水漏れが怖いんなら下のろ過水槽を倍の容量にすれば良いんじゃね?
オーバーフローのメリットは、濾過能力の高さと水換えのしやすさだと思うんだけど、水槽にどのくらいの魚を何匹入れるかで濾過装置を決めればいいんジャマイカ
安い順に底面式、上部、外部と種類がある。それぞれ、一長一短があるから、調べてみて。
可愛い魚たちのために悩むのもまた楽しい時間ですよ
カレイやヒラメは他の魚に攻撃されてヒレや体が傷つくと
どんどん弱ってゆくそうなので、船着場飼育は一理あるかも。
それはさておきタマガンゾウビラメとササウシノシタが採れてしまったので
水槽に夏休みの虫かごを浮かべて他の魚からは隔離して
その下にエアレーションを置いて様子を見てる。
394 :
名無し三平:2006/06/01(木) 18:36:30 0
>>393 100均で丁度良い大きさのカゴが売ってるから、それ使えば?
上から網戸に使う網とか適当に留めておけば良いよ。
底物だから、カゴの中に石かなんか入れて沈めておくと魚が落ち着くし。
395 :
名無し三平:2006/06/03(土) 15:01:24 0
山女やニジマス等の渓流魚を水槽で飼う場合は、どうすればいいとですか?
子供の頃にフナやギルを飼っていただけなので、よくわからんとです
それと、渓流魚ってどれぐらい寿命があるんでしょうか?
396 :
名無し三平:2006/06/03(土) 16:03:33 0
クーラー+エアコンで余裕で飼えるよ
397 :
名無し三平:2006/06/03(土) 16:14:49 0
クーラー+エアコンが余裕でないわけで
398 :
名無し三平:2006/06/03(土) 16:18:29 0
そうかw
じゃ、小型冷蔵庫改造して下層をオーバーフロー用の濾過槽にして冷却すればいいんじゃね
あるいは、河川水をポンプアップ。
あるいは気温あがらない地下室飼育。
399 :
名無し三平:2006/06/03(土) 16:18:47 0
400 :
名無し三平:2006/06/03(土) 16:25:20 0
401 :
名無し三平:2006/06/03(土) 16:32:01 0
水槽用クーら必須。
または、山奥に引っ越して池飼いだ。
湧水が出れば,なお可。
403 :
名無し三平:2006/06/03(土) 16:58:24 0
水槽用クーラーは気休め。エアコン併用がよろし。
本格的にやるなら、やっぱ冷蔵庫改造オーバーフローくらいはしないと。
404 :
名無し三平:2006/06/03(土) 17:48:22 0
解禁の頃ヤマメ釣って、料理しようとしたら1匹生きてて、金魚の水槽
に入れたら元気に泳ぎだし、5月位まで生きてた。2ヶ月は生きた。
食べてあげた方が良かったと反省してる。
405 :
名無し三平:2006/06/03(土) 18:32:38 0
>>404 エゴでキープすんなよ。
どうせ無理なんだからリリースしれよ!
406 :
名無し三平:2006/06/04(日) 00:00:28 0
放流チビヤマメを虐殺する奴発見。
水槽用クーラーについては
20度以下の設定で使い続けると機械への負担が大きいので
活魚用クーラーをつかうといいと誰か言ってた。
10万以上する機種のことかな。
20度くらいならクーラー+エアコンで負担を軽くすることは出来そう。
408 :
名無し三平:2006/06/04(日) 12:10:43 0
室温より低い温度設定だとガラス表面に水滴付かないの?
∧∧ (⌒("
⊂(゚Д゚)≡(⌒;≡
⊆⊂ ̄⊂ソ (^(⌒;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーッ
411 :
名無し三平:2006/06/09(金) 05:41:19 0
∩゚∀゚∩age
412 :
名無し三平:2006/06/10(土) 14:10:33 0
保
田
414 :
名無し三平:2006/06/11(日) 22:43:43 0
_, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
。 ゚, , '゙ )
。 ,ノ!,' ◎/
゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ ,' _
て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ ,:; 'v⌒ヾ〉_,. ' ‐ .,_
てて 。 ゙'゙ ,!V ,゙゙ :, 。 ゙'f99ia._)^~ ゙)
!. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ_. ,.. ‐'゙
.| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' !゙k,\( <ageたどーーーーー!!
.!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_
i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉 ヾ\
! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\
ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉
ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ
\ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く / へ入
へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚)\ノヽ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉、
へ ' ., '! ! ゚ノ)\)\λ \\\))\ル))\「 〉入
へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ\
5cmくらいのアイナメがたんまり釣れる。
飼いたいな
416 :
名無し三平:2006/06/12(月) 12:59:39 0
たんまり釣れてもたんまりと飼うのは無理だ!
小バス飼ってみたいです。。。
当方北海道在住ですが、密放流とかやんないので飼ってみたい。
どなたか売ってるところ知っていたら教えて下さい〜
@1,000くらいでも飼ってみたい。。。
麻薬売ってるとこどこですか? と読み替えてしまった。
>>417 小さいまま飼うのは無理です。
あなたは何を飼っても大きくなったら捨てるでしょう。
420 :
名無し三平:2006/06/12(月) 18:40:50 0
バスみたいな地味で汚らしくて気色悪い魚をなんで飼ってみたいんだか
>>417 50cmまでは育つ。
「最低で」180×60×60cmの水槽を買え。
240*100*100の水槽は欲しいな。
この水槽が買えなければ飼うな。
ただそれだけ。
422 :
417:2006/06/13(火) 09:00:10 0
>419
水槽は大きいのが空いているので40cmほどまで育てて
手に余るようになったら食べます。
放流はしませんし、放流しても私の住んでいる地域では
湖が結氷するので生存は難しいと思います。
>>421 水槽はニジマスを飼っていた240×100×100のがあるので
大丈夫でしょうか?
飼育管理はサケ・マスよりは楽そうに見えますが…
>>422 単純な疑問なんだけど、なんでバスを飼ってみたいと思ったの?
見た目がカッコイイから?単に身の回りに居ない魚だから?
>>422 ばか?
湧水って知ってる?
湖くらい水深あったら、どっかには必ずあるぞ。
堤防で鯵サビキやってたら下針に5cmくらいの鰈がついてたので、持って帰って飼育中のチンチンと一緒にいれてみた。
餌は先住魚と同じアミからプレコ用ペレットまで口いっぱいにしてなんでも食べる。
飼育を始め、3ヶ月すぎた今ではすごく人懐こくなった。
オレが近づくと水面でふよふよ泳いで餌をねだる姿はたまらなく愛らしい。
砂中に隠れて目だけを出してるときにクリルとかの浮遊性の餌をやると、少し様子を伺ったあと、一瞬で水面まで食べにくる。予想外の敏捷性だ。
鰈ってこんなに泳ぐんだなぁって感心しつつ鑑賞を楽しんでいたら・・・
アレ?目が左にあるぞ?なんか口に歯が見えるYO
こいつ鮃じゃんorz
小さかったし鰈だと思い込んでて気付かなかった・・・
ただのヒラメって他の種類に比べてなんだか餌食いいいね。
十分成長すれば、そのまま同居してる魚を襲うようになるかな。
>>422 子バスを飼いたいだの、手を余したら食うだの…
異様に信用度が低いな。
428 :
名無し三平:2006/06/13(火) 20:25:55 0
429 :
名無し三平:2006/06/13(火) 20:35:07 0
>>425 鰈は親戚が飼っていたなぁ・・・
流石にヒラメは見たこと無いが・・・
オレ、余ったイソメ飼っていました。
普段は砂に潜っているんだけど、夜中に見たらへろへろ泳いでいました。
半年くらい飼っていました。
まぁ、熱帯魚(海水)マニアにはよくやっている話らしいが、水槽内のゴミを喰ってくれるとのことで。
最終的には他の魚の餌食ってのが大体のオチです。
>放流はしませんし、放流しても私の住んでいる地域では
>湖が結氷するので生存は難しいと思います。
放流しても・・・なんて選択肢が頭に浮かぶこと自体が許せねーな。
自分で喰うか、ネコに喰わせるかの2択だ、ボケ。
431 :
名無し三平:2006/06/13(火) 22:13:56 0
つか特定外来生物を他の場所に移すだけで罰金か懲役を食らうんじゃなかったっけ?
432 :
名無し三平:2006/06/14(水) 01:21:24 O
申請無しで飼ってるのがばれたら罰金くらうし、移動しただけでも罰金くらう
300マソ以下だったかな?
もう飼育申請の期間終了してるし
それでも飼いたいなら盆栽飼育って手もあるけど
433 :
名無し三平:2006/06/15(木) 06:10:20 0
(`Д´≡`Д´)??
434 :
名無し三平:2006/06/16(金) 08:16:34 0
保守
435 :
名無し三平:2006/06/18(日) 04:27:27 0
30年前に釣れた外道まだ、飼ってる、
今となってはどちらが飼われてるんだか?
マルチ乙
437 :
名無し三平:2006/06/22(木) 17:32:44 0
あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
438 :
名無し三平:2006/06/24(土) 23:56:13 0
子供の頃、黄マスっていうのが熱帯魚屋に売ってたので飼ってみたけど
あれって何なの?そんな種類の魚いなよね・・・
ニジマスアルビノ(黄金ニジマス)
440 :
名無し三平:2006/06/25(日) 01:22:27 0
>>439 ありがとう!
でも真っ黄色でアルビノって感じじゃなかったよ
441 :
名無し三平:2006/06/25(日) 03:36:14 O
魚のアルビノは黄化するのが多いみたいです
アルビノはチロシナーゼが欠落した突然変異で、メラニンという黒色色素を形成できないんです
黄色くなるのはメラニンの黒色色素がぬけた後に残る他の色素の具合で
そう見えると考えられてます
442 :
名無し三平:2006/06/25(日) 03:43:56 0
>>441 詳しいですね。
ご丁寧にありがとうございました。
443 :
名無し三平:2006/06/30(金) 20:47:49 0
age
完全アルビノは滅多にないのよ〜
人間でも異様に白い人いるじゃん。あれって不完全アルビノだぜ。
445 :
名無し三平:2006/06/30(金) 23:42:38 0
スリラーな人も異様に白くなったよね
446 :
名無し三平:2006/07/08(土) 17:41:52 0
∩゚∀゚∩age
447 :
名無し三平:2006/07/10(月) 21:21:57 O
家の近くは、中川が流れています。中流ですが、釣れる魚は、鯉、鮒、ニゴイ、ボラ、マハゼ、鰻、といったかんじです! 霞が浦もたまにいきますが、カネヒラ、赤ヒレタビラ、マタナゴ、中川とは、違い、いろいろな、タナゴ類が釣れるのが、魅力ですね!
448 :
名無し三平:2006/07/15(土) 12:26:25 O
干し
449 :
名無し三平:2006/07/23(日) 15:42:33 0
雷魚飼ってもすぐ死ぬ・・・
450 :
名無し三平:2006/07/23(日) 16:57:25 O
>>449 漏れもこの前、お玉杓子サイズの雷魚すくってきて飼ってたけど、死なせちゃいました
餌付けが難しいんですよね
451 :
名無し三平:2006/08/01(火) 06:33:56 0
魚食魚は飼育が難しいよ。
以前、ドンコが魚食魚とは知らず、ヤリタナゴやオヤニラミと一緒に買ってた。
ある日、ドンコの口からヤリタナゴの尻尾が飛び出てた…orz
かなりショッキングな現場だった。
○飼ってた
×買ってた
454 :
名無し三平:2006/08/12(土) 03:03:15 0
オヤニラミって可愛いね!
455 :
名無し三平:2006/08/19(土) 18:27:56 O
捕手
456 :
名無し三平:2006/08/26(土) 09:21:16 O
☆ゅ
ハゼの可愛さは異常
458 :
名無し三平:2006/09/04(月) 23:32:36 0
昔、子供の頃、釣ったブラックバスを、金魚の水槽に入れておいたら
翌日金魚が居なくなってた。。。
459 :
名無し三平:2006/09/04(月) 23:39:32 0
クサフグ飼い続けると人に慣れるよ。指入れると喰らいついてくる
かわいい奴。
460 :
名無し三平:2006/09/04(月) 23:40:57 0
リュウグウハゼも可愛いよ!!
>>459 フグ類は貝を噛み砕くらしいぞ、気をつけろ
462 :
名無し三平:2006/09/05(火) 19:19:28 O
フグの可愛さは異常。
まだ飼い始めたばかりで慣れてはいないが、あの泳ぎっぷりがたまらん。
うちはフグ、ハゼ、メゴチ、キス、カニが混泳してるよ。
ハゼは人に慣れやすいよな。
雷魚は危険だぞ
俺飼ってた時あったけど池に手をかざすと
ジャンプして食いついてきたぞ
網を張ってたから噛まれた事ないけどさ
464 :
名無し三平:2006/09/05(火) 19:55:10 0
フグを他の魚と一緒に飼うとヒレをボロボロに食われるぞ
465 :
名無し三平:2006/09/06(水) 06:38:39 0
カワハギもやっかい・・・
466 :
名無し三平:2006/09/07(木) 12:15:47 O
あう
467 :
名無し三平:2006/09/07(木) 12:24:55 O
ウチの近所の寿司屋は水槽にアジと岩魚が一緒に泳いどる。
聴いたらアジは海水じゃないとダメだけど岩魚は薄い塩分からならしてけば良いらしい。
468 :
名無し三平:2006/09/07(木) 15:22:36 0
家の近所は鰺と鮎が一緒に泳いでるよ(´・ω・`)
469 :
名無し三平:2006/09/08(金) 01:55:37 O
俺もかわはぎ飼ってたけど3匹入れてたが、相手が死ぬ迄攻撃してたよ!結局1匹だけ残ったが1年飼って他の魚が飼えないため海に返したよ!そのあとメジナ飼ったが餌を良く食ったよ!
470 :
名無し三平:2006/09/08(金) 02:07:32 O
船橋で干潮時に汐溜りにいた 1センチ位の細くて長くて黒い魚採ってきて飼ってるが今だに魚名わからず?今は、3センチ位になったが常に石の下にいて餌の時だけ出てくる。顔はハゼで体は、うなぎに似てる!魚名わかる方いますか?
471 :
名無し三平:2006/09/08(金) 03:07:32 O
ギンポ
472 :
名無し三平:2006/09/08(金) 03:55:03 O
ギンポだと種類がかなりあると思われますが、何ぎんぽというのでしょう!図鑑を見てものってませんでした!
似た様な魚いっぱい居過ぎて言葉だけじゃ特定は無理
画像を上げよ
ミミズハゼ?
475 :
名無し三平:2006/09/08(金) 23:47:16 O
俺らの地元じゃちんぽ噛みと呼ぶ!
ギンタやハオコゼはつれたらいやな魚だけど
水槽で買うのはなかなかいいモンだよ。
魚でも痛んだ(猛暑に解凍しては再冷凍繰り返してた)釣り餌のエビをあげたらヤバいのかな?
元気よく餌食べて1時間くらいしたら、生存能力弱そうな個体数匹が、死にそうになってるんだが…
昨日は平気だったのに…
可愛がってたんで泣きそうな気分だよ…
なんでだ…orz
魚だって病気にもなれば毒で死ぬこともあります。
痛んだ食べ物の中に細菌が繁殖して毒素を出したか
痛んだ食べ物自体が変性したか・・・
479 :
477:2006/09/09(土) 01:13:09 O
>>478 …やっぱそうだよな。
魚だって悪くなったもん食べたら毒素で死ぬよな。
昨日までは全然元気だったから、あまりに突然の出来事にかなりうろたえてしまった…
レスありがとう。
とりあえず食い残した餌撤去した。
底に沈んで腹見せて死にかけてた魚が、しばらくしたら復活した…。
今も元気。
一体何だったんだろ。
酸欠?
482 :
名無し三平:2006/09/10(日) 23:13:37 O
赤ヒレタビラを釣ってきて飼って 1年以上たつが今だ慣れず、人が近づくだけで水槽内がパニックになり石の影に隠れてしまう!だいたいの魚は、慣れたが赤ヒレは、難しい!
赤ヒレはマジなつかないよね。
稚魚は餌欲しくてバンバンよってきたのに・・・
2cmくらいから一気に警戒心丸出しになった。
484 :
名無し三平:2006/09/11(月) 19:57:23 0
へー(´・∀・`)
485 :
名無し三平:2006/09/12(火) 16:16:26 O
やっぱり飼う限りは、慣れて欲しいよね!人が近寄るだけで魚が寄ってきて餌をねだる姿は、最高だからね。ハゼやカレイなんかは、餌あげようとすると底でじっとして目だけがきょろきょろ動いてるのも愛敬あるよ!
486 :
名無し三平:2006/09/15(金) 06:47:25 0
海水魚の中で慣れやすいのはどんな魚ですか??
あと慣れ難いやつも教えてくれたらうれしいです
487 :
名無し三平:2006/09/15(金) 11:01:27 0
範囲が広すぎ
お前が飼いたいと思ってる魚をすべて挙げてから聞けよ
488 :
名無し三平:2006/09/15(金) 13:44:49 O
》486 釣ってくるような魚だったら、メジナが飼いやすかったよ!1年生きてたが海に還した!かわはぎもいいが、混泳させると喧嘩になり駄目!1匹で飼うなら、かわはぎは凄いなつくよ!手で餌をやると水面まで上がってきて直接たべたよ!
489 :
486:2006/09/16(土) 08:44:19 0
>>487 すいませんでした
飼いたい魚はメバル、チヌ、カサゴ、ハゼ、ベラ等の普通に釣れる魚です。
>>488 エサは何を与えてたんですか?
490 :
名無し三平:2006/09/16(土) 20:07:41 O
491 :
名無し三平:2006/09/16(土) 20:14:05 0
492 :
名無し三平:2006/09/16(土) 20:19:35 O
493 :
名無し三平:2006/09/16(土) 20:29:43 0
錦鯉の子供が釣れたら萎えるわ・・・・
家のフナは写真みたいになっても再生した。けど2、3ヶ月くらい掛かった希ガス
494 :
名無し三平:2006/09/16(土) 20:35:28 O
よかったです!他にも傷があるので気長に待ってみます。
てか、釣れたときはゴミかと思いましたよ!
よく見たら魚だったので金魚だと思ったら鯉とのことでさらに驚きました。
誰かが放流したんでしょうね!
495 :
名無し三平:2006/09/16(土) 21:05:24 O
流れをd切ってスマン。
海水魚を飼ってるんだが、ろ過装置(新品)を入れてるにもかかわらず水がすぐに濁って、一日置きに水換えしてもダメ。
真鯛やメゴチが続々と死んでいくよ…。
何が原因かわかる知恵者がいたら教えてください。
496 :
名無し三平:2006/09/16(土) 22:06:54 0
スナ砂利を洗わずに入れたとか、餌の入れすぎとか
メゴチはともかくタイ類はなかなか死なないけどな
497 :
名無し三平:2006/09/16(土) 22:09:11 0
一日おきに水替えしてればたとえろ過装置が入ってなくてもそうそう死ぬ事はないと思うのだが・・・
なんか別の原因があるんでないかい?
天然海水は使わない方が良い。
499 :
495:2006/09/17(日) 00:13:42 O
レスありがとうございます。
砂はペット用品店で、海水はカルキ抜きもできる人工海水使ってる。
飼い始めて一週間程は何事もなく皆仲良く泳いでたんだが、次の週には水濁りがひどくなって、今朝から急に魚体に色艶がなくなって、死んでしまった。
餌も食べ残さない程度にやってたんだが…
同環境で3台設置してる水槽のひとつだけだから、余計わからなくなって。
魚体に問題ありだったのかな…
500 :
名無し三平:2006/09/17(日) 00:18:06 O
新品のろ過装置で一日おきに水換え?ネタ貝?
ろ過装置が中国製だったという落ち?w
っと、そうゆう話は置いといて・・・ その水槽には何匹入ってるの?
502 :
名無し三平:2006/09/17(日) 00:52:52 0
鯛類を飼えるような水槽で
人工海水を1日置きに水替えって時点で・・ネタだな。
実際に作ってみればわかる。
503 :
495:2006/09/17(日) 01:07:03 O
ネタだったらどんなに良かったか…orz
ろ過装置の箱を確認してみたけど、どこ製か書いてないな。
英語表記の部分もあるから、中国製の可能性大っぽいです。
魚は40a水槽に、ハゼ2、真鯛1、キビレチヌ1、メゴチ1、いずれも5aから8a。
全部で5体。
…もしかせんでも入れ過ぎたでしょうか?
504 :
名無し三平:2006/09/17(日) 01:11:53 0
入れすぎだとは思うが全滅ってのは解せないな
単に酸欠だったんでねの?
505 :
名無し三平:2006/09/17(日) 01:24:56 0
まず40cmの水槽にハゼ2とメゴチじゃ闘技場みたいなものだなw
506 :
495:2006/09/17(日) 02:15:51 O
メゴチは砂に隠れて擬態してることが多かったせいか、ハゼとも威嚇しあうコトなく、結構平和に共存してました。
いつもは底を泳いでた鯛とキビレも、死にそうになる前に水面近くまで上がってきて口パクパクしてたんで、やはり酸欠だったのかな…
酸欠になるような水槽になった原因って何だったんでしょう。
しかし可哀相なコトをしてしまいました。
彼らの姿にかなり癒されてたのになぁ…
507 :
名無し三平:2006/09/17(日) 02:38:23 O
まず、エアレーション・ろ過を強くしろ。
とりあえず、熱帯魚屋に行き説明をよく聞け。
水温は?
509 :
495:2006/09/17(日) 02:55:38 O
皆さん、遅くまでレスありがとうございます。ろ過装置が小さかったのかと思い、夕方頃、大きめのサイズに変えました。
しかし、時すでに遅し、でした…orz
水温は、地元の海で釣ってきた魚なので、常温にしてます。
全く同じ環境下の水槽は水濁りもなく魚体もイキイキしてるんですよ。
なぜこの水槽だけ…
ちょっとしたことが原因で変質したんでしょうか?
手を加えすぎたかも。
510 :
名無し三平:2006/09/17(日) 04:13:49 0
まさかブクブクしてないで、単に濾過器からだけの酸素供給だったとか?
種類にもよるが殆ど攪拌されず酸素が溶け込まないものもあるぞ
ろ過の放水口から水面までの間を変えれば酸素の溶け込む量も変わるよ。ここまで水を入れろと書かれたシールは無視しても構わない。俺の水槽はそうしてる
スレ違いだけどイソメはどうして飼うの?投げ釣りで結構余るから持って帰って飼いたいだけど、いつも3日で全滅です。
513 :
495:2006/09/17(日) 11:41:26 O
使ってるのはロカボ○イという、かなりチープなタイプのろ過装置(ろ過装置と言うのですら危ういかも…)です。
他の水槽では、これでかなり事足りてるんだけど。
件の水槽だけはどうしても…
昨日も水換えしたのに、やっぱりもう濁ってます。
514 :
名無し三平:2006/09/17(日) 11:54:31 0
鱸飼ってみたいんだけど
淡水じゃやっぱ飼えんのかな?
川で釣った奴なら大丈夫だろうか
515 :
名無し三平:2006/09/17(日) 11:59:25 0
>>513 大きさも飼育数もわからんからなんともいえないけど
投込み式一つじゃ明らかに能力不足
上部フィルターでいいから追加しとけ
完全に海の魚だったら石鯛の子供、メジナといった前から見て楕円形の魚は比較的飼いやすい。限りなく水に近い状態でも飼えるし、よく懐いてくれる。
シロギスを飼ってる神いないかな?大抵は釣り上げて針外すと死んでるから…。
517 :
名無し三平:2006/09/17(日) 13:09:42 0
>>516 確かにキスは、針飲んでることが多いし、すぐ弱ってしまうからなぁ
518 :
名無し三平:2006/09/17(日) 13:40:09 O
俺も10センチぐらいのシロギス飼ってたが臆病、すぐ砂にもぐるよ!習性だからしょうがないけどね。餌付けが、うまくいかず半月で死んじゃった!
519 :
名無し三平:2006/09/17(日) 15:09:03 O
鱸の子(約10センチ)持って帰って真水で2カ月生きてたよ。
グッピ−すぐ食い尽くした。
520 :
名無し三平:2006/09/17(日) 15:15:10 0
うちのシロギスは飼って一ヶ月ぐらいになるけど、
一週間くらいで餌付けも成功。
今では近づくと寄ってくる。
体長10センチぐらい。
飼育できるかどうかは釣った時の状況、状態によるんだろうナァ。
521 :
名無し三平:2006/09/17(日) 15:48:04 0
シロギス2週間だけ飼った事あるが、これほど神経質で死に易い
魚はなかった。
522 :
名無し三平:2006/09/17(日) 17:07:54 0
シロギスってよく泳ぐから90cm以上の水槽がいる
メジナや鯛系の魚もよく泳ぐし、すばやいし、わんぱくだよ
酸欠が怖いならプロテインスキマー入れとけ。
水質浄化もできるし。
524 :
名無し三平:2006/09/17(日) 21:46:11 0
釣った魚を持ち帰り飼育すると言えばタナゴ類が思い浮かぶが適当に持ち帰り水槽に入れてる人もいるわけか。釣りと飼育同時に楽しめるのは確かに面白いな
525 :
名無し三平:2006/09/17(日) 22:53:32 O
なんかシロギスって水槽の水(海水)替えの時も細心の注意を払わないと死にそうだな…。
ちなみに私は5cmくらいのコトヒキが8匹入ってた水槽に10cmくらいのシロギスを入れて10分後水槽を覗いてみたら、シロギスの両目玉だけ喰われて死んでたよ…(((゜д゜;)))ガクブル
コトヒキはハイエナ
527 :
名無し三平:2006/09/20(水) 01:23:05 O
家で飼ってる鯉の背ビレや尾ビレがガタガタになってるんですが、自然に治りますか?
なんか良い薬とかありますか?
528 :
名無し三平:2006/09/20(水) 07:38:04 O
それ確か皮膚の病気だった気がする。金魚でよくなった。
なんか液体みたいなのをちょろちょろ入れてたような。ペットショップで聞いてみるといいよ
530 :
名無し三平:2006/09/21(木) 01:10:33 O
いいだこを飼った事ある人いるかな?今度挑戦しようと思うが、長期飼うのは難しいかな?面白そうだが!
タコって難しいよな
エサは食ってるようだったがなぜかすぐ死んでしまった
フナの糞って多くね?胃袋が無いからなぁ・・・
533 :
名無し三平:2006/09/21(木) 12:15:33 O
たまに釣れちゃうヒトデ飼ってるが、とにかく餌をよく食う!餌に気付いた時の速さは半端じゃない。マイケルジャクソンのムーンウォーカーだ、すべるような感じで進む、基本的になんでも食べる!水槽の底にカラフルな色のヒトデがいると、いい感じだ!
534 :
名無し三平:2006/09/21(木) 22:27:55 0
スレ違いだが、だれかフナムシ飼ってる人いる?
あんなゴキブリみたいなやつ飼育したくねぇw 不潔な家とかにいそうだよ
テトラなんかで、足に登ってくるんだよな
無視してたら噛み付いてくるしw
537 :
名無し三平:2006/09/22(金) 21:07:46 0
だが、釣りエサとしては申し分ない。
一泳ぎして堤防で寝てたら、体の下の湿ったとこに潜り込んできた。
今まで山や川で釣りをして来た山梨県民だけど、10月に初めて海釣りをする。初めてフナ虫を触るのか・・・w
540 :
名無し三平:2006/09/23(土) 16:10:32 0
>>539 大丈夫です。普通にしてればヤツらは攻め入ってくることは無いでしょう。
541 :
名無し三平:2006/09/24(日) 09:53:24 0
キス釣れて、飼おうかと思ったけどすぐ死んじゃいました。
やっぱり弱い
手のひらカレイかわいいよ。
しっかり水槽の砂の中に潜るし。
誰かマアナゴの餌付けに成功した者はおらんかのう…青イソメは食べてくれんのよ。
>>543 ノシ。
アオイソメも食べたけど、餌付けまでに二週間くらいかかったよ。
ある程度の大きさがあれば長期の絶食に耐えるみたいだから、気長にやるといいと思うよ。
ちなみにおいらは最初の三週間くらいは黒い布を二重にかけて、24時間真っ暗にしてた。
夜に薄明かりにしてこっそり覗いて、愛らしい姿を楽しんでたよ。
ちなみに最初に食べた餌は、同居してた小さいヤドカリさんだったと思う。
>>544 d!飼い始めは遮光しといた方がいいのか。
確かにアナゴって夜行性だから…ほぼ24時間明るい人間社会はツラいよな。
青イソメより、まずは地元の海にいる子カニや子ヤドカリがよさそうだ。
飼い始めて3週間以上にはなるけど、全然食べてくれなくて。
早速、遮光用の布と餌採集に行ってくる!
ありがとう。すごく参考になったよ。
ググッてもアナゴ飼育はほぼチンアナゴばかりなんだよなぁ。
547 :
名無し三平:2006/09/27(水) 20:38:45 0
だれかギンポ飼ってるひといる?
548 :
名無し三平:2006/10/01(日) 07:54:43 0
>>513 もう見てないかも知れんが・・・
飼育セットが全て新品の様なので、アンモニアの濃度が高いのが原因のような
気がする。(アンモニア等の有害物質を分解するバクテリアが繁殖していない)
海水魚を飼育する際は、淡水魚のそれより気を遣う必要有り。
出来れば、水をきちんと作った上で魚を投入するのが望ましいのだが・・・
549 :
名無し三平:2006/10/01(日) 12:57:58 0
魚釣って飼う為に持ち帰る時、みなさんはどのようにして持ち帰ってますか?
エビブクで持ち帰れるでしょうか?
550 :
名無し三平:2006/10/01(日) 13:45:40 O
コトヒキ、ハゼは100%淡水でも生きられます。
コトヒキは2年以上飼ってますが性格は獰猛でさすがフィッシュイーターといったとこです。
淡水で100%飼える魚って他に何がいますか?
スズキ、ボラは淡水で2年飼えた。
大きくなってしまったので河口に逃がしたよ。
552 :
ウミタナゴよわ〜:2006/10/01(日) 16:48:30 0
ウミタナゴってすぐ死んでしまうね
昨日、三崎でアミメハギ釣ってきた
あんなオチョボ口だけどテトラマリンを食ってくれたから、飼えそうだ
カワハギ、シマダイ、イシガキダイは強いな、
一年 年上の黒鯛が追われまわされる
海水魚入門にはメジナが良いね、なんでも食べるし、強健だし
553 :
名無し三平:2006/10/01(日) 16:57:33 0
カワハギって何で強いんだろうな。
そんな要素がない気がするんだが。
歯か?
554 :
名無し三平:2006/10/01(日) 16:58:13 0
アミメハギは他の魚のヒレを食うから隔離しないとダメだよ
555 :
名無し三平:2006/10/01(日) 19:39:36 O
555ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
556 :
名無し三平:2006/10/05(木) 06:57:14 0
子チヌって飼いやすい?5〜6センチぐらいのがよく釣れるんだけど
557 :
名無し三平:2006/10/05(木) 07:08:41 0
子チヌぅ?
ちんちんだろうが!
558 :
名無し三平:2006/10/05(木) 20:55:43 0
俺の地方ではチンチンという呼び名は使いません。
559 :
名無し三平:2006/10/05(木) 21:05:44 0
チヌはやめてブルーギルをお勧めします。
最高に丈夫で面白いお魚です。なんでも食べるので餌に困りません。
指を近づけるだけで、餌と間違えジャンプして襲ってきます。
水槽汚くなっても何の問題もありません。
でも成長が早く想像以上にでかくなりますのでご注意を。
そしてそのブルーギルを川に放すのね・・・
561 :
ハイカ:2006/10/05(木) 23:10:11 0
バス・ギルを飼ってる人はたくさん居そうだけどね
563 :
名無し三平:2006/10/06(金) 08:37:25 0
チヌ、グレはかなりの暴れん坊なので、他の魚を
追いかけまわすよ。
564 :
名無し三平:2006/10/08(日) 21:08:46 0
釣りの帰りにちょっと潮干狩りしてみたら、2〜3センチのエビがでてきました。
ハサミは大きくて、水槽にいれたら岩の下に穴を掘り始めました。
威嚇をしているのか、たまにパチンパチンと音を鳴らします。
どういう種類のエビでしょうか?
565 :
名無し三平:2006/10/08(日) 21:22:15 0
それで当てられたらエスパーだな。
566 :
名無し三平:2006/10/08(日) 21:32:20 O
かっちんえび
567 :
名無し三平:2006/10/08(日) 21:51:09 0
テッポウエビだと思うけど…。
568 :
名無し三平:2006/10/08(日) 22:48:46 0
投げ釣りとかしてて釣れるハゼで、テッポウエビと共生するようなハゼっていますか?
569 :
名無し三平:2006/10/08(日) 22:54:58 0
そのエビをつかまえたポイントで探してみれば?投げ釣りじゃなくて、適当に何種類か網ですくって
水槽にぶっこんで、様子を見るとか。
570 :
名無し三平:2006/10/08(日) 23:03:33 0
571 :
名無し三平:2006/10/09(月) 00:33:03 0
クチボソ飼ってるぉ
572 :
名無し三平:2006/10/09(月) 01:02:00 0
このスレ見てから今日家の近くの池でギル釣って水槽で飼ってみた。
はっきり言ってめちゃくちゃ面白い。
どんな物でも食う。あの食いっぷり。成長が楽しみだ。
573 :
名無し三平:2006/10/09(月) 01:08:19 0
ハゼ類は結構、獰猛です
エビはもちろんのこと小魚さえ食べてしまいます(経験上)
釣りをしているなら、ハゼのガッツキの良さはご存知でしょう
574 :
名無し三平:2006/10/09(月) 01:11:06 0
うん、ハゼなんか見た目かわいいしな
575 :
名無し三平:2006/10/09(月) 04:37:29 0
「おいおいギルは特定外来生物だから家での飼育は法律で禁止されてるよ」という突っ込み待ちの
>>572
576 :
名無し三平:2006/10/09(月) 06:37:49 0
クーラー無し、上部フィルターのみの60cm水槽で
一年間ヤマメを飼育していた。ちなみに神奈川の沿岸部在住。
他の魚が混泳していたから生存本能を刺激されたのだろうか、
餌付きはすぐだった。
ちなみにその時の水槽の構成メンバーはヤマメ×2、ウグイ×1、
そしてドジョウ×2という自然界では絶対ありえない、
デタラメ極まりない連中であった。
>>576 北海道の親戚の家の側の川は、ヤマメもウグイも釣れる。
浅場ではドジョウや沢蟹、サンショウウオが捕れたけど?
578 :
名無し三平:2006/10/09(月) 06:53:36 0
>>578 北海道で捕ったのはシマドジョウかもしれない。
ウグイもエゾウグイの可能性が大だw
でも、ウナギも渓流で釣れるんだし、いない訳じゃないと思う。
北海道以外で同じ場所でヤマメとウグイを釣った事ある人はいるかな?
まあ、最近はヤマメも放流されまくりだから、どうだかわからんけど。
>神奈川の河川でウグイがヤマメと同じ場所から釣れた経験は無い。
それはただの経験不足
581 :
名無し三平:2006/10/09(月) 07:32:49 O
ヤマメとウグイ余裕で混生してるよ?本流やってたら外道でガンガン…
北海道の場合は緯度が高いし、河口近くまで冷水域だから、本州みたいに上流部にだけイワナ・ヤマメがいるわけじゃなく、河口付近まで棲息してるらしい
582 :
名無し三平:2006/10/09(月) 09:44:25 0
>>575 そうだったのか・・じゃぁうちのかわいいギルちゃんはどうしたらいいんだ・・・
>>582 むかーしのダイワのCMを思い出した
父 海に帰してあげようよ
子 やだよぅ
父 大きくなったら帰ってくるんだからさ
子 やだよぅ
584 :
名無し三平:2006/10/09(月) 12:48:24 0
585 :
名無し三平:2006/10/09(月) 18:21:37 O
ブルーギルはけっこう食えるよ。味は……普通ぅー。骨が固いから気を付けてなきゃだけど。
バスは………臭い…
なんか臭みを甘くとれれば結構いけるかも!身がいっぱいあるからね
586 :
名無し三平:2006/10/11(水) 14:09:34 0
587 :
名無し三平:2006/10/11(水) 14:20:25 0
南の島でビキニのねーちゃんのパターンもあったな。
589 :
名無し三平:2006/10/12(木) 23:01:22 0
先月、嫁が家を出ました。
部屋がひとつ空いたので、でかい水槽でも置きたいです。
どうせ飼うなら、食ってうまいもんか、釣りの餌かな
ま 馬糞ウニとかあわびとか・・・
あと、海エビにゴカイ
魚はシマアジ
利尻こんぶもいいかも?
夢はふくらみますが現実とスキルが・・・
590 :
名無し三平:2006/10/13(金) 00:12:46 0
いや、嫁を連れ戻すか、別の女飼え。
591 :
名無し三平:2006/10/13(金) 00:30:18 0
そうだな、女飼うのが一番。
俺の飼ってる女の餌は、俺の精子だ。もう出ないと言っても吸い付いてくる。
魚より少し手がかかるが仕方のないことだ。
592 :
名無し三平:2006/10/13(金) 08:07:54 0
>>590-591 なるほど
で、どんな水槽で飼うのがよろしい?
何匹ぐらいの女が適当ですかね?
593 :
名無し三平:2006/10/13(金) 09:10:02 O
流れぶつ切りですまん。
そういう流れは大好きなんだけど…。
ところでシマフグの飼育について、誰かわかる人いるかな?
594 :
名無し三平:2006/10/13(金) 23:27:03 0
さあ、でも料亭とかいったら、普通に水槽で飼ってないか。
あれ海水用の熱帯魚飼う奴ペットショップいったらあるからあれでいいんじゃねかな。
595 :
名無し三平:2006/10/13(金) 23:45:05 0
>>592 一、二匹が適当です。
まず、餌の与え方。しつけ方。
最初のに口に出した時に飲むよう教育が必要。それが当たり前になる。
向こうの愛情マックスのとき別れをつげる。向こうは嫌がる。もう思い通り。
喧嘩する、他の女の存在を告げる、競争心が芽生えよく腹をすかせるようになる。
もちろん、下の口にも必要であるから、飼い主の体力も必要。
二匹の場合は、これをほぼ二匹同時進行。偏りが明らかになってくると
ストレスから大暴れして飼い主に噛み付くピラニアに変化することが
あるのでご注意を。
596 :
名無し三平:2006/10/13(金) 23:46:29 0
ツマンネ
>>568 イトヒキハゼがテッポウエビと共生するので有名だよ。
・・・ハゼマニヤの人たちの中では。
あとはハナハゼやダテハゼとかあの手の体型のハゼとスジハゼの類。
598 :
名無し三平:2006/10/17(火) 02:36:24 0
イシダイって水槽じゃどの位まで成長するのかな?
聞いた話では成長速度がクロダイ(約1年10cm。40cm超えると極端に
成長が遅くなる)と同程度らしいけど。
599 :
568:2006/10/17(火) 13:49:38 0
まじですか。ありがとうございます。
600 :
ゴンズイ:2006/10/17(火) 14:13:11 0
ゴンズイ飼いましたが 毒がまわり死にました
601 :
名無し三平:2006/10/18(水) 11:03:08 O
消防の頃 釣ってきた雷魚を台所の炊事場に入れてたら、仕事から帰って来たオカンにはじめて殴られた…
(雷魚70センチ)
602 :
名無し三平:2006/10/18(水) 20:32:03 0
ゴンズイたべたーーい
603 :
名無し三平:2006/10/19(木) 09:57:51 0
食べたことないけど、ゴンズイ玉を網ですくって
鍋に元気なゴンズイ玉と豆腐を入れてそのまま煮ると
ドジョウみたく豆腐にもぐりこんでウマーな鍋ができるのでは?
604 :
名無し三平:2006/10/19(木) 14:13:48 0
>鍋に元気なゴンズイ玉と豆腐を
ゴンズイ玉かよっ
605 :
名無し三平:2006/10/19(木) 19:52:01 0
これから釣った魚を飼おうと思っているんですが、ライブロックの代わりに海で拾った岩を入れてる人いますか?
もし入れている方がいたら、ライブロックとの違いや、どちらが良いか等 を教えてくれませんか?
606 :
名無し三平:2006/10/19(木) 21:48:12 0
アリガトオー♪アリガトオー♪
アリガトオ アリガトオ アリガトオ♪
>>605 違いはわからんけど、水は長持ちしたような気がする。>海草つき岩
608 :
605:2006/10/19(木) 22:06:18 0
>>607 海草って腐ったりしませんか?
あと、海で岩探す時、どんな岩がいいんでしょうか?重さとか、見た目でお願いします
>>608 水温を採取した環境に合わせないと溶けましたね。。
今なら水温は上げる方向で管理するので扱いやすいと思います。
魚入れすぎて(勝手に入れられてた)水質が悪化しても溶けました・・・
重さより、表面がなんか硬そうな藻類で覆われてるものの方が良いような。
「俺はココに住んでんねんで!」みたいな岩を探せば、、、
610 :
605:2006/10/20(金) 06:16:47 0
>>609 なるほど、海草って溶けるんですか・・・。溶けたらもちろん水質悪化ですよね?
いい岩には、ゴカイとかイソギンチャクとかいますか?
611 :
名無し三平:2006/10/20(金) 17:43:42 0
半月に一度ある一番潮の引く日に磯遊びできる場所で腰まで水に使って探せば見た目それっぽい岩がゴロゴロしてるぞ
見た事無いようなカニやちょっと不気味な生物なんかも採れるから一度行ってみるといい
今更だけど
>>1、俺もそれ思ってアオリイカの10cmくらいのを2号エギで
釣って暫く飼育してたけど、ちょっとした刺激で墨吐きやがるから難しい。
3ヶ月目くらいに死んじゃった。
でも自宅で飼ってた間に、ネンブツとかエサに与えて目の前で触腕伸ばして
食べた時は感動モノだったよ。
613 :
名無し三平:2006/10/20(金) 20:28:18 0
>>610 溶けたらダメでしょうね、かなり濁ります。私は岩&水替えました。
岩に棲む生物ですが、「岩を飼育する」程度にいろいろいましたよ。
一番面白かったのは正体不明の魚(ハゼの類)でしたね。
だんだん大きくなって岩に付いてきたのが発覚しました。
エビも比較的簡単に見つかるので目の細かい網も持っていくと良いですね。
615 :
名無し三平:2006/10/21(土) 09:48:42 0
俺には海草を保てそうに無いので海草は入れないようにします・・・。
岩にハゼがついてきたんですか?ビックリですね・・・。
エビっていうのはイソスジエビとかでしょうか?
616 :
名無し三平:2006/10/21(土) 10:38:03 0
大潮のとき捕まえたヤドカリから貝を剥いだ様なカニがお気に入り
見た目タラバガニを極小にして黒っぽくしたみたい
>>615 うちの近所はイソスジエビですね。潮溜まりに居たり、海草に付いてます。
水槽に入れる魚によっては数日で消滅しますがw
海草ですが、ミル(海松?)は比較的丈夫だったです。
618 :
名無し三平:2006/10/21(土) 10:49:49 0
海綿は水槽だとすぐ腐っちゃう?
死んでも腐らずスカスカのスポンジ状のまま?
海綿は覚えてない・・・
と思ったけど、確か白くなったのを覚えてます・・・
>>616 いますね>極小タラバ
岩礁帯にひっそりと住む生き物は本当に面白いです。。
私は夏場の高水温を乗り切ることができず、今は何も飼ってないのですが
また立ち上げようかなあ・・・
海に一晩藁の束を沈めておくといろいろ捕れます
621 :
名無し三平:2006/10/21(土) 12:30:52 0
そういう小物もいいね。
622 :
名無し三平:2006/10/21(土) 13:23:36 0
飼ってる魚のご馳走にもなるしねw
流れ藻をまるごと目の細かいタモで掬うとエビやらなんかの稚魚やらいっぱい採れる
ヨウジウオやタツノオトシゴも採れた事ある
623 :
名無し三平:2006/10/21(土) 13:51:06 0
ヒイラギとか飼ってみたいなぁ。小さいのね。
>>616 ヨツハモガニのことなのかな?
イボトゲガニやカニダマシもいるね。
イボトゲガニは諸所の事情で水槽のお魚がいなくなると
いままで隠れてたのが表に出てくるようになってけっこう面白かった。
ヒイラギはウミタナゴ同様飼育しにくいらしいけど
ギマ飼ってる人もいるのかな。
625 :
名無し三平:2006/10/23(月) 20:44:34 0
サビキとかフカセしてたら寄ってくるエサ取りの地味な色のスズメダイを釣りたいんですけどいくら針を小さくしても掛かりません。
どうすれば釣れると思いますか?
626 :
名無し三平:2006/10/23(月) 21:03:50 0
>>625 スズメダイは普通にサビキで釣れるよ。
赤スキンの針4号くらいの極小サビキをつかいなされ。
釣り方は、関西式の下カゴで竿をしゃくった後、撒き餌の雲の中にサビキをピタリと止める。
これでOK。
釣って可愛がってくだせー。
627 :
名無し三平:2006/10/23(月) 21:11:28 0
>>549 小魚ならエビブクで十分だけど、水温上昇を防ぐために保冷剤をクーラーボックスに入れといた方がいいよ。
628 :
625:2006/10/24(火) 16:42:37 0
>>626 ありがとうございます。
スズメダイってやっぱりどの種類も丈夫なんですか?
629 :
名無し三平:2006/10/25(水) 23:25:49 0
630 :
名無し三平:2006/10/26(木) 07:11:19 0
スズメダイ、丈夫だけど縄張り意識が強いからケンカするよ。
60cm水槽なら、10匹位入れて縄張りそのものの意識を無くしてやれば良い。
631 :
名無し三平:2006/10/30(月) 21:14:18 0
10センチより小さいキュウセン持って帰ろうとしたけど(小さめのエビブク)
途中で死んでしまいました。一緒に入れてたのは、ヒトデ、イトヒキハゼです。
キュウセンはすぐ死にました。家に着いたときはイトヒキハゼも死んでいました。水は茶色かったです。魚を入れすぎたんでしょうか?
やっぱりケチらずに、大きいフタ付きバケツとか買った方がいいんでしょうか?
オススメは蓋付きの衣装ケース。
安くて丈夫で、使わない時は道具入れになる。
車に積んでおいて、ある程度採集する度に戻って入れる。
それなりに水を入れておけば、エアレーションだけで一晩放置できるしね。
633 :
631:2006/10/30(月) 21:57:39 0
実は移動方法が自転車しかないので・・・。
でも便利そうですね。
ある程度密閉されるんでしょうか?
ちなみに海(釣り場)までは30分ほどかかります。
634 :
名無し三平:2006/10/30(月) 22:11:28 0
キヌバリage
>>633 それなりに密閉されるから心配無いよ。
たくさん水を入れても重いだけだし。
ただ、酸素無しの場合の輸送には水量がものをいうのは確かだが。
とりあえず、ホームセンターなどで実物を見てきなよ。
自転車の荷台に乗りそうで、価格に見合った物があれば買えば良い。
荷台にゴムで括って運べばいい。
ケースの蓋は平らだから、帰りは上に道具が積めるしな。
では、報告を待っているぞ。
636 :
名無し三平:2006/10/30(月) 23:16:16 0
単に針傷や扱いが悪くて死んだんだと思うが
637 :
名無し三平:2006/10/30(月) 23:18:37 O
おまえは一部始終見てたのか
638 :
名無し三平:2006/10/30(月) 23:20:42 0
639 :
名無し三平:2006/10/30(月) 23:24:25 O
バカだが偉くはないぞ
640 :
631:2006/10/31(火) 06:25:54 0
>>635 ありがとうございます
時間があるときに検討してみます。
>>636 魚にさわらないよう丁寧に、はずしたつもりです。
>>631 ヒトデからは少し体液が出てたとか場合によっては魚毒が出るからその辺が原因では?
642 :
631:2006/11/01(水) 22:52:19 0
>>641 もしそうだとしたら、今水槽にヒトデ入れてるんですけど大丈夫なんでしょうか?
今までも大丈夫だったならこれからも大丈夫なのでは。
運搬中は手狭なので飼育時よりも影響が出やすいのかな。
ヒトデが調子を崩すとサポニンを分泌し始めるので
あきらめて早めに取り出すといいよ。
他には。元気なヒトデの脚を千切って少し舐めてみると
サポニンのおおざっぱな味がわかるよ。
644 :
名無し三平:2006/11/02(木) 00:11:37 O
このスレは板違い。飼育ネタはアクア板でやるべき
646 :
631:2006/11/02(木) 06:51:53 0
>>643 たしかに、エビブクの中はあわだらけだったような気がします・・・。
ヒトデって水槽の中では何くってるんですかね・・・?
647 :
名無し三平:2006/11/02(木) 07:22:33 O
ウニイクラ丼
648 :
名無し三平:2006/11/02(木) 07:48:59 O
海草サラダ
649 :
名無し三平:2006/11/02(木) 08:30:46 O
牛
650 :
631:2006/11/02(木) 22:59:49 0
今日見たら海草食ってました。
質問ばっかでごめんなさい
キュウセンって夜砂にもぐれないとストレスとかになったり死んだりとかあるんですか?
651 :
名無し三平:2006/11/02(木) 23:16:38 O
652 :
名無し三平:2006/11/02(木) 23:19:59 0
釣り板にいながらにして飼育に関する情報も得られてええんでないの?
飼育、料理、環境等、釣りに関わってくる部分ならかえってあったほうがいいと思うよ。
飼育することによって見えてくるものがある。
釣りの対象魚を飼ってみると面白いよ。
>>653 そうそう、この魚って水中ではこういう状態でいるんだなぁ、とかわかる。
餌の食い方とかね。釣りするときにイメージしやすくなるよ。
>キュウセンって夜砂にもぐれないと
キュウセンだけでなくホンベラなんかも砂はあったほうがいいと思う。
砂があると捕獲後2ヶ月以上出てこないことあるけど
実は早朝はやーくにこっそり出てきてたりするようで。
小さい魚を導入したときにまた砂に潜ってしまって
姿を見せないままそのまま消えてしまったことがあったけど
相当臆病なのかな。
潜ってるとなわばりをキープしてることが多くてその辺をあまり感じないけど。
釣り場まで30分は磯物を飼うには天国だね。手に余ったら即追放できるし。
657 :
631:2006/11/03(金) 07:29:12 0
>>656 やっぱり砂はあったほうがいいんですね。
今、水槽には中目ぐらいのサンゴ砂が4〜5センチ敷いてあるんですが、キュウセン飼うなら目の細かい砂にしたほうがいいんですか?
釣り場まで30分でも、釣れる魚種が少ないんですよね・・・。
658 :
名無し三平:2006/11/03(金) 13:36:56 O
イカはどのくらい生きるのだろね。アオリ釣ってキーパーバッカンで2日までわあるんだけど、2日の夜には腹の中だったしね。
>サンゴ砂が4〜5センチ敷いてあるんですが
そんなもんで充分では?
あまり厚くなると嫌気層が形成されたとこにをほじくり返したりして
管理しにくくなると思う。
660 :
名無し三平:2006/11/03(金) 20:16:42 0
海の幸40年後には消滅? 米科学誌警告
http://www.sankei.co.jp/news/061103/kok002.htm 約40年後には世界中の多くの海産物が絶滅してしまう−。3日発売の米科学誌、
サイエンス最新号がこんな研究報告を掲載した。乱獲と環境破壊で、まぐろやカニなど
海の幸が食卓に上らなくなる日が来るという。日本人だけでなく、すしや刺し身が
ブームの欧米人にも衝撃的な警告だ。
ダルハウジー大(カナダ)のボリス・ワーム教授が率いるグループが4年間調査。
1950年以降の全種の魚類データや、過去1000年の歴史的記録をもとに、
海洋生物の多様性の衰えが人の食生活・経済に与える影響を分析した。
その結果、「2003年時点で全体の29%の海洋生物で捕獲量の90%が減少した」
ことが判明。乱獲と生態系の破壊が主な原因で、現在のペースが続けば48年までに
マグロ、カジキなどの海産物からイルカなどのほ乳類まで、あらゆる種が衰退すると予測した。
ワーム氏は「われわれの予測を超えた結果にショックを受けた」と語った。
種の急減による影響で海が生物を生み出す力のほか、環境汚染や天候変化のショック
からの回復力も失われるという。
「50年までに生息する魚類はほとんどいなくなるということだ」とサイエンス誌の
アンドリュー・サグデン編集長もロイター通信に指摘。ただし、
「行動するに遅すぎることはない」とも付け加えた。
(11/03 18:34)
661 :
名無し三平:2006/11/03(金) 21:10:47 0
今日、小さなメバル釣ってきて水槽に入れたんですけど水槽の壁に向かって泳いでます。
最初はこんなもんなんですか?
あと、餌付けが難しいと聞いたので、餌付けのコツ等を教えてくださいませんか?
物陰作ってあげた?
餌付けは1週間くらい餌をあげないで
腹を減らしたところに生餌からスタートでいいんじゃないかな
663 :
661:2006/11/04(土) 08:16:49 0
はい、岩とかが数個置いてあります。
どんなエサがいいですか?青虫とかですか?
664 :
名無し三平:2006/11/04(土) 08:19:31 0
モエビとかが無難
慣れればクリルとか食べるよ
665 :
661:2006/11/04(土) 09:14:53 0
クリル食べるようになったら楽になりますね。
エサ食べるようになるまでは何日ぐらいかかかりますか?
そんなに時間は掛からないよ。
ただ、基本的に夜行性なんで夜は照明消してあげてね。
照明消してイソメとかあげれば食うと思うけど。
水槽の環境に慣れて活餌も食べるようになったら、
餌をやる頻度を減らして空腹な時間を増やし、少しずつクリルをやればいい。
クリルに慣れれば、他の熱帯魚の餌も食べるようになるよ。
667 :
ただ餌投げ込むなんてウッソだよ:2006/11/04(土) 21:03:20 0
食う気がない時、エサあげても無駄に流れた行くだけ、イソメも砂利に潜って
イソメを飼育する事になるよ
ガツガツ食う魚を水槽に1〜2匹入れる 例えばシマダイ/イシガキダイは先頭きって
ガツガツ食うので、つれれて食う様になる(金魚なんかでも要領は同じ)
慣れてきて普通に食うようになったら、シマダイ達は別水槽へ
餌はアオイソメはだいたいの魚が食うよ
ガツガツ食う魚の順は 1位シマダイ/イシガキダイ(ダントツ)
2位チンチン/カイズ 3位ボラッ子 以下はメジナ、カワハギだけど3位以下は水槽内に臆病風が
吹くとビビって食わない
669 :
名無し三平:2006/11/04(土) 21:09:33 0
すいませんが、教えてください。水槽を置いて淡水魚を飼うなら、
あの空気を送り込むような機械は電気代は月にいくらぐらいでしょう?
また、私は転勤することがあるんですが皆さんは転勤の時は魚どうします?
670 :
名無し三平:2006/11/04(土) 21:48:46 0
ブクブクの電気代は月に数十円程度って聞いた事有るけど
まさかエアレーションのみで飼育とか考えてないよね?
照明やヒーターのほうがはるかに電気代かかるよ。
つっても60cm規格水槽のセットで月数百円程度。
672 :
名無し三平:2006/11/04(土) 21:57:23 0
池にいるようなコイとかフナならエアだけで良いんでね?
川の魚はクーラーが必要だと思うけど
673 :
名無し三平:2006/11/04(土) 22:01:41 0
前熱帯魚90cm・冬場1kwで組んで
月1万くらいかかった。電気代
674 :
名無し三平:2006/11/04(土) 22:09:09 0
20Wのエアーポンプ常時作動で月300円くらいだよ
675 :
名無し三平:2006/11/04(土) 22:10:47 0
676 :
名無し三平:2006/11/04(土) 22:13:46 O
なんで?
668は結構普通のリアクションだと思う。
レスがムカツクのではなさそうなのでいいのでは。
むしろ675のレスが脈絡がなくてちょっち不思議。
678 :
名無し三平:2006/11/08(水) 05:22:20 0
なんだかよく分からんが、話を戻そうぜ。
679 :
名無し三平:2006/11/11(土) 07:39:53 0
いきなりですけど
水槽を渓流みたいにすごく早く流れるようにして渓流魚飼ってる人いますか?
680 :
名無し三平:2006/11/11(土) 07:44:46 O
180水槽に岩とか置いてやらないと魚が疲れちまうんじゃね?
681 :
名無し三平:2006/11/11(土) 21:08:41 0
渓流魚だって普段は淀みとかに居る事が多いわけだし、常時急流だとそのうち力尽きるんじゃね?
そうめん流し器とか使えそうじゃね?
685 :
679:2006/11/12(日) 09:39:51 0
>>681 ただ純粋に居るのかなーと思っただけです。
あと、どんな仕組みになっているのかも知りたいです。
686 :
ナイルテラピア売ってませんか:2006/11/12(日) 21:54:10 0
多摩川で2年前釣ったナイルテラピア(イズミダイなんて勝手な名前付けてるらしい)
が40cmぐらいになって、60cm水槽でUターンも出来ないぐらいになった
そろそろ、嫁さんをと思うのだけれど、どこかで、生体(切り身はダメ。活魚のみ)
売ってないかな
687 :
名無し三平:2006/11/12(日) 21:56:44 0
その前に水槽デカくするか逃がすかしろ
688 :
ん〜:2006/11/12(日) 22:08:41 0
やっぱ水槽デカくだな〜
逃がして誰かに釣られて食われるのも気がひけるし
水温下がると死んじまうし ヒーター使うと案外金かかる
689 :
名無し三平:2006/11/18(土) 01:29:58 0
フォシュ
690 :
名無し三平:2006/11/18(土) 02:16:25 0
ターンできないほど身動きとれない環境でもう一匹増やそうってのか
残酷物語だな
691 :
名無し三平:2006/11/18(土) 02:26:32 O
>>681 や ら な い か
おまいらアクア板こいよ
692 :
名無し三平:2006/11/25(土) 00:57:01 0
味の素を少し混ぜると魚たちの活性が良くなるよ
活魚は先に味付けをしとくべしということか。
695 :
名無し三平:2006/11/26(日) 06:08:58 0
696 :
名無し三平:2006/11/26(日) 06:16:09 O
海水魚を飼育セットみたいの買って飼育する場合、月に電気代はいくらくらいになりますか?
697 :
名無し三平:2006/11/26(日) 07:02:02 O
つれたブラックバスが可愛かったので、家で飼育したいのですが
りリース禁止の場所で釣ったものでも持って帰っちゃダメなんですかぁ?
「かわいかった」が凶器となるのか・・・
699 :
名無し三平:2006/11/26(日) 16:08:00 0
700 :
名無し三平:2006/11/26(日) 16:32:42 0
>>697 もちろん駄目だ
殺してからならOKだから剥製にでもしたら?
701 :
名無し三平:2006/11/26(日) 17:03:34 O
つ
り
703 :
名無し三平:2006/11/26(日) 17:58:21 0
>>699 楽勝で飼える
バケツに入れて2週間以上生きていた(エアーも何も無しで)
でも、夏場は・・・。
704 :
名無し三平:2006/11/26(日) 18:00:13 0
705 :
釣ったメダル飼育してみたいのですが:2006/11/26(日) 18:40:58 0
過去に熱帯魚飼育に使用していた水槽(アクリル)60cm程度の物で、
あと用意する物はエアーポンプ・水を綺麗にする装置(ろ過でしょうか?!)・
人口海水・比重計・ヒーター・大分上のレスにあった岩のやつと...
このぐらいでOKですか?
海水魚は飼った事無いので無知です;メバル以外は飼育するつもりはありません。
数も3匹程度で型は12CMぐらいを考えています。また釣ったモノを飼育しようと思うのですが
針はずす時は魚体=口も触れない方が良いのでしょうか?お願いします。
706 :
名無し三平:2006/11/26(日) 19:02:56 0
あ
>>705 それだけあれば飼えるよ。
ただ、海水の場合は濾過フィルターにバクテリアが繁殖するまでに時間が掛かるから、
魚を導入する一週間位前から水を入れて回しておくと失敗が少ない。
水温も下がりすぎないように気を付けて。メバルなら17℃でも余裕だから楽だと思うけど。
釣った後は特に気にする事は無いけど、慎重に扱うに越したことはない。
飼うのが前提なら針のカエシは潰しておくくらいの配慮はあっていいでしょ。
水槽に移す時は、バケツにメバルと海水を入れておいてから
そのバケツに本当に少しずつ水槽の水を足して慣らしていく。
水温や水質が著しく違う環境にいきなり入れると、魚にショックを与えて餌付くのも遅れるから。
あとは過去レス参照で。
708 :
名無し三平:2006/11/26(日) 21:13:03 0
タチウオってどうなんだろう?
この前も釣ってバケツに入れといたら帰るまで4時間近く普通に生きてた
あれって結構、生命力強いから飼えそうな気がするが・・・
誰か飼ったことある人いますか?
709 :
釣ったメバル飼育してみたいのですが:2006/11/26(日) 21:48:09 0
>>707さん 詳しく説明してくれてありがとうございます!
バクテリアは熱帯魚飼育の時と同じですね。掃除(水換え時)もフィルターを真水では
洗わない・水槽の海水につけておく、と言った感じですね。メバルは15度〜20度程度までなら
大丈夫そうです!口には手で触れない様に針外し気をつけます。
釣り場〜自宅まではブクブクがあるので大丈夫だと思いますが、水槽へ移す時にはやっぱ707
さんが言うように少しずつ温度調整・水質も合わせつつ放そうと思います。
最初は念の為、釣り場の海水をタンクいっぱい含んで持ち帰るつもりです。
それで徐々に人口海水×釣り場の海水半々で慣らしていこうと思います。
餌慣れさせる事が一番心配なのと海水の濃度調整も心配ですね;
無知なんで色々と調べてみようと思います☆
710 :
名無し三平:2006/11/26(日) 22:16:56 O
アクア板恋
海水は物理ろ過+殺菌灯が基本。
生物ろ過はあまり期待できんよ。
>>709 それなら簡単に飼えそうだね。
馴れると可愛いから頑張って。できれば報告もよろしく。
>>711 海水を導入できる環境のようだから、その点は心配無いかと。
まあ、根魚は生命力が強いから餌付けば余裕だよ。
713 :
名無し三平:2006/11/27(月) 05:47:37 0
部屋(兼:寝室)で飼いたいけどろ過器の音がネックなんだよね。
テーブルに置けるくらいのシステムで静かな装置ないのかなぁ。
>>713 あるよ。海水魚飼うには制限があるけど。
淡水魚と水草なら、コンパクトかつスタイリッシュで良いのがあるよ。
音も静かだし見た目も良いから寝室にピッタリ。
アクア板に行くかADAでぐぐれば多分出てくると思う…
俺はアクア板住人じゃないし行かないからわからんけどw
そういえば、Aのオサーンとか元気にやってんのかなぁ?
>>75 12センチくらいのメダル3つということで
金メダル、銀メダル、銅メダルの
>針はずす時は魚体・・
紐をはずすとこを想像してしもた。
↑吹いたwwwww
717 :
釣ったメバル飼育してみたいのですが:2006/11/27(月) 19:58:22 0
やはり餌に慣れるまでが難しそうですね。
餌を食べれる様な環境にしてやる事も大切ですね!
海は車で40分程度かかります;
718 :
クロダイいいよ:2006/11/28(火) 20:47:27 0
クロダイ(正確にはチンチン、カイズクラス)
釣るのは時期、場所があって難しいけど、飼うの簡単よ
本当 何でも食べる 水槽掃除ぜんぜんしなくても平気(あげたエサきれいに食べてしまうし)
シマダイ、イシガキダイも割と簡単
金魚飼育の飼うものでok ただブクブクや上部フィルターは淡水飼育より3倍ぐらい多く使っている
酸素の溶け込みが淡水より良く無いらしい 実際過度の酸素流入の方が調子も良いようだ
そこでオゾンを使うのですよ。
720 :
名無し三平:2006/11/28(火) 22:41:45 0
黒鯛やった事無い。黒鯛釣り難しそう...
セイゴ飼ってみたい。めだかとか食う?
721 :
名無し三平:2006/11/30(木) 14:08:02 O
旧江戸川沿いのボート屋では、2メーター弱の水槽に直接ホースで旧江戸川の水引いて、セイゴ飼っているところあるが、セイゴ自体その場所で釣ったらしくセイゴには良い水質らしい!数年単位でいきるらしいが透明度が、いまいちだったが、魚はげんきだった!
722 :
名無し三平:2006/11/30(木) 19:28:16 0
そのセイゴ臭そうですね...
魚は臭い
725 :
名無し三平:2006/11/30(木) 23:07:31 0
なんとなく海のセイゴはいいが....
726 :
名無し三平:2006/12/01(金) 19:05:57 0
メバル群れで飼ったらおもしろいかな!?
ゴンズイ玉のほうがいいよ
728 :
名無し三平:2006/12/01(金) 19:46:10 0
ゴンズイは水槽じゃ玉にならないよ
729 :
名無し三平:2006/12/01(金) 20:09:13 O
メバルとメジナ飼った事あるけど糞の量が多かったのが厳しかったよ!
でもメジナは良く懐くし長生きした。
餌もよく食べたから出る量が多いのもしょうがないが!
また餌食べてる姿見るのも楽しみの、ひとつだからね!
730 :
名無し三平:2006/12/01(金) 20:23:25 0
慣れるといえばハオコゼとアナハゼの仲間は良く懐くね
エサを与えようとすると立ち泳ぎで水面から頭を出してあっぷあっぷと必死だよw
731 :
名無し三平:2006/12/01(金) 20:42:58 0
餌を喰いたいだけで懐いてる訳じゃないw
732 :
名無し三平:2006/12/01(金) 20:47:19 0
犬猫ならともかく魚類なんてそんなもんだよ
猫がイカを食って死んだそうじゃ
734 :
名無し三平:2006/12/01(金) 22:05:23 0
熱帯魚屋に売ってるミニテトラポットを大量に水槽の中に入れて沈みテトラとみたてて
カサゴとかメバルの根魚生活観察してみたいな。
糞多いんだ。じゃ、水換えも頻繁にしなきゃマズそうですね。
モエビ入れればいいよ
食われる
737 :
名無し三平:2006/12/01(金) 23:34:28 O
》734 テトラの隙間からカサゴやアイナメが、顔だしたり面白そう!
水槽を暗くするとテトラから頻繁に出てきそうですね! 》735 時期的に、東京湾奧に、湧くえびは、ボサエビですかね!
よく堤防などのへチに大群でいるけど。えびの名前がはっきりしないです!
あのえびも餌によさそう。
738 :
名無し三平:2006/12/02(土) 22:54:40 0
>>737 面白そうですよね。釣りの時にも参考になりそう。どうせなら群れで飼育してみたいなぁ。
釣り場で食いが渋いのは何が原因なのかとかその辺を研究したいw
だけど最近また熱帯魚いいなぁと思えてきた。底に白の砂を入れて、中層にはカージナルテトラの群れ・
下層にはテトラポット、岩を入れてプレコ=海の根魚のイメージでww
739 :
名無し三平:2006/12/02(土) 23:31:15 0
アミメハギがおすすめ、
ワカサギ針でも釣れないので、タモで掬うしか
ないけどね・・
740 :
名無し三平:2006/12/02(土) 23:34:23 0
カワハギやフグは見た目と違い水槽での混泳飼育には向かないと思うが
他の魚のヒレが食われる
741 :
名無し三平:2006/12/03(日) 01:07:51 0
ハゼ、白キス、メゴチで砂場を再現したいなあ…
オニオコゼ飼いたい
>>741 それなら可能だ。シロギスはそれなりのサイズになるから90cm水槽がいいかも。
数匹ずついた方が楽しいしね。
目の細かい珊瑚砂を使えば、見た目も綺麗になる。
でも、底物ばかりだから中層で泳ぐ魚が欲しいね。イシモチとか渋くていいのでは?
同じ様な場所で釣れるし。
744 :
名無し三平:2006/12/05(火) 22:02:43 0
クラゲ綺麗そう
745 :
名無し三平:2006/12/05(火) 22:04:51 0
そこらへんを泳いでるボラとか、飼えるかな?
746 :
名無し三平:2006/12/05(火) 22:55:59 0
エアーとろ過と餌があれば余裕
ボラって跳ぶんじゃないの?
こないだ釣りに行ったらポリープというか
クラゲの赤ちゃんがいたのでルアーでひっかけて捕まえた
ボラは助走が無いと飛べません
そうなんだ。ていうかなんでボラって飛ぶの?
特に意味は無し?
751 :
名無し三平:2006/12/08(金) 07:17:29 0
人間に対して威嚇をしているのだ。
752 :
名無し三平:2006/12/08(金) 07:38:19 O
違うよ。本当はトビウオみたいに飛びたいから練習しているんだよ。
753 :
名無し三平:2006/12/08(金) 14:01:52 O
携帯房黙ってろ
つまんねえよ
754 :
名無し三平:2006/12/08(金) 16:55:14 O
コイキングみたいに「はねる」使ってるんだよ
>>753 携帯房黙ってろ
つまんねえよ
ってレスして欲しいんだろ?w
756 :
661:2006/12/08(金) 20:03:12 0
メバルが餌食べてくれました!やっとです。
青虫とオキアミを食べてくれたんですが、これから徐々にクリルとかに慣らしていくほうがいいですか?
↑から揚げにしたほうがいいよ
>>756 おめ。まずは魚の体力回復を優先。
水槽の前に立った時に、正面か上を向いて体をくねらせエサをねだるようになれば
クリルでも他のエサでも結構すぐに慣れる。
エサは単一でなく、乾燥エサ、クリル、冷凍赤虫等と3種類くらいあげると良い。
それでは、またの報告を待つ。
>>756 すごいな。
俺なんか水槽に慣れるところまで行かなかったよ(´・ω・`)ショボーン
カサゴと比べてなんて難しいんだ、、、と。
760 :
661:2006/12/08(金) 22:45:06 0
>>758 ありがとうございます
良い報告ができるようがんばります
>>759 エサをピンセットではさんでゆらゆら見せて
軽く目の前に投げるような感じでエサを放すとパクっと食ってくれました。
カサゴ俺もかってみたいんですがなかなか釣れなくて・・・。
761 :
名無し三平:2006/12/09(土) 11:23:50 0
夜の防波堤かタイトプールに行って、ライトで照らすとスジエビがいっぱい
いるから、たもで簡単に掬えるよ。それを餌にするといい。
ちなみに私は、浅い磯遊び場みたいな所で夏場の夜に3cmぐらいの
メバルを3匹ほど捕まえて、アミメハギと一緒に飼ってたことがある。
762 :
661:2006/12/09(土) 18:11:39 0
今日はエサを普通に落としただけなんですが、学習したのか追いかけて食べました。
さらに感動です。
763 :
名無し三平:2006/12/09(土) 18:42:53 O
>>41 どうしてもカサゴがかわいいとは思えない(´・ω・`)
764 :
名無し三平:2006/12/09(土) 19:11:00 O
カワニナ
>>763 好みはそれぞれですから。
でもね、釣り対象魚は飼うと釣りの楽しみが倍増しますよ。
>>765 好みはそれぞれですから。
でもね、釣り対象魚は飼うと食べる楽しみが半減しますよw
>>766 確かに飼った魚は食べられなくなりましたね。
それとは別に釣った魚はバンバン食ってるわけですがw
うなぎとか泥吐かせてから食おうと思い水槽に入れてから早1年。
そろそろ食いたいのだが、子供に何か言われそうで怖い。
ヤツが修学旅行なぞに行くのを待ち、隙をみて蒲焼きや白焼きで食うしかないか。
もちろん、ヤツには逃がしてきたと言うわけだがw
769 :
名無し三平:2006/12/09(土) 23:04:49 O
>>533 ヒトデなんか釣れたら友達に投げるか割るか踏む! 見るだけで不愉快!
770 :
名無し三平:2006/12/10(日) 00:04:38 0
>>769 お前のご両親がこれを見たらどう思うかな?
天国にいるご両親を悲しませるな!
771 :
名無し三平:2006/12/10(日) 00:35:17 O
まだ両親共に健在w
772 :
名無し三平:2006/12/10(日) 08:09:02 0
ヒトデもクリーナーになるかなと思って水槽に入れたらすごい食い荒らしてる・・・。
ヤドカリや岩についてたカラス貝など、食いまくってる。
773 :
名無し三平:2006/12/10(日) 09:49:58 0
そらそうだ
苔食う貝とは食性が違う
イボニシは肉食で動物性のエサ食ってくれますよ。
他の貝(シッタカとか)も食っちゃってたような記憶がありますが・・・
775 :
名無し三平:2006/12/10(日) 13:05:44 0
クリーナーって表現使ってるんだから水槽の水垢取りのつもりだったのでは?
なるほど。エサの食べ残し掃除かなと。。
水垢(海苔)取るかと思ってシッタカ入れましたが、水面近くに集合してしまいますね。
777 :
名無し三平:2006/12/11(月) 03:34:48 O
777get
昨日鰯の岩下くんが逝きました。
779 :
名無し三平:2006/12/15(金) 06:32:24 0
>>661 餌食べてから1週間経って、だいぶ慣れたんじゃない?
780 :
661:2006/12/15(金) 18:46:43 0
実はあれ以来エサ食べてくれません。水質悪いのかなー・・・。
いまからまたチャレンジしてきます
781 :
名無し三平:2006/12/15(金) 19:08:52 0
いきなりピンセットでエサやりってのはハードルが高かったんじゃ?
水ですすいだアミエビを多めに与えればすぐ餌付くよ
水面からゆっくり落ちてくるエサに好反応を示すからね
食い残しをちゃんと掃除しないと水がすぐ悪くなる事だけ気をつけたらいい
782 :
661:2006/12/16(土) 19:36:26 0
なるほど
じゃあ明日早速やってみようと思います
783 :
661:2006/12/16(土) 19:40:00 0
なるほど
明日やってみます
結果はまた明日書きます
784 :
名無し三平:2006/12/17(日) 12:27:29 0
かぶりましたすいません。。。
確かに食ってくれました!!
底にいるヤドカリ君達もかなりよろこんでいるようです。
ありがとうございました。
785 :
シマダイ1匹になった:2006/12/17(日) 22:08:36 0
2匹いたシマダイが縄張り争いに勝った方のシマダイのひつようなイジメにあって
お亡くなりになった。
貴重な(今年初めて釣った)イシガキダイの行く末が不安だ
別水槽のクロダイは至って元気 クロダイの水槽 1年間差し水以外なにもしてないが
ノープログレム やっぱクロダイは汚染に強いのだな〜と思った
786 :
名無し三平:2006/12/17(日) 22:09:49 0
執拗
787 :
名無し三平:2006/12/17(日) 22:12:59 0
788 :
名無し三平:2006/12/21(木) 15:47:05 0
メッキ飼ってGTに・・・
789 :
名無し三平:2006/12/21(木) 15:49:08 0
4ヘクタールくらいの水槽が必要だね。
790 :
名無し三平:2006/12/30(土) 16:33:54 0
今日5センチぐらいのカサゴGETしたから水槽に投入だ!
791 :
名無し三平:2006/12/31(日) 04:55:08 O
育てて食うわけだな
792 :
名無し三平:2006/12/31(日) 14:05:50 0
くくくっくく・・・
くうわけけなっなっいだろ!!!!
793 :
名無し三平:2006/12/31(日) 17:57:16 O
カワガレイ釣ってきたよ。
純淡水で5日経つけど今んところ元気。
ただしエサが何がわからないから腹が痩せてきてる…誰かカワガレイの飼育方法教えて。
794 :
な〜に言いおるんですかぁ?:2006/12/31(日) 18:12:42 O
釣った時のエサをエサにすればいいやん。
795 :
釣り?いいねぇ〜。明日も行こッ!:2006/12/31(日) 18:54:45 0
>>たしかに
796 :
名無し三平:2006/12/31(日) 20:36:15 O
淡水にイソメはやばいからゆ〜てるんやん…
797 :
名無し三平:2006/12/31(日) 20:44:39 O
前に釣ってきたメゴチを20センチ位の水槽に公園の砂入れて水道水入れて塩適当に入れて飼ってた(外で) 餌はアオイソメで二週間生きた。 死因は、水槽から飛び出して乾燥死
798 :
名無し三平:2006/12/31(日) 22:21:52 0
>>796 別にやばくないでしょ
死ぬまでにカレイが食えば良し
死んだらテグスでも付けてチョコチョコ動かして食いつかせれば良し
799 :
名無し三平:2007/01/02(火) 23:39:37 0
カワガレイってどこで釣れる?
800 :
名無し三平:2007/01/02(火) 23:41:39 O
800なら明日ボラ爆釣
801 :
名無し三平:2007/01/03(水) 02:45:02 O
東北以北の河口で投げたら釣れると思うよ。
今日もこれから初釣りしてくる!!
802 :
790:2007/01/05(金) 08:48:18 0
ちょっとカサゴじゃないな〜と思って調べてみたら・・・。
コウライヨロイメバル(?)という種類に行き着いた。
おぉ〜たしかにコイツだ
基本的にはメバル・カサゴと同じ飼い方でOKだと思うんですがどうでしょうか?
何か強そうな名前だな
804 :
名無し三平:2007/01/05(金) 10:59:59 0
ドゴットメバルには及ばないがな
805 :
名無し三平:2007/01/05(金) 17:25:36 0
ウッカリカサゴ
マヌケな名前です
806 :
名無し三平:2007/01/06(土) 12:08:24 O
オジサンには、かないません!
ひげも生えてるし!
807 :
名無し三平:2007/01/06(土) 14:54:42 0
オジサンの正式名称はなんて言うの?
オジサンでしょ?
スズキ目
スズキ亜目
ヒメジ科
ウミヒゴイ属
オジサン
810 :
名無し三平:2007/01/06(土) 18:06:58 0
おお!俺にとっては良スレじゃないか!
俺は海水魚マニア。20代の頃もともとは熱帯魚マニアで、レッドテールやらアリゲーターガーやら
をどれだけ大きくするかって目標で飼っていた。4年買ってたピラルク死んでしばらくはやってなかった
時は立ち30代釣りにはまり、本格的な磯釣り。
そこで、3年前から熱帯魚を買っていた経験と、3m水槽を取り出しチヌやグレ、カワハギ
アイゴ、カンダイなど飼育しているよ。
811 :
名無し三平:2007/01/06(土) 20:23:05 0
3m水槽!?
水量はどれぐらいになるんだ?
812 :
名無し三平:2007/01/06(土) 20:43:52 O
>810が逃がしたアリゲーターガーが問題になってます
813 :
名無し三平:2007/01/06(土) 20:48:15 0
俺が学生時代に居酒屋でバイトしてたときに、イケスの魚達に店長には内緒
で餌をやってたときがあったんだが、餌を食うと糞をして水が濁るので店長
が「おかしいな」と不思議がってた
料理屋のイケスの魚って餌やってないんだな・・・
それ知ったときすごく悲しかったよ
以来、イケスのある居酒屋や料理屋には行けなくなってしまった
家で飼うときはちゃんと餌あげてくれよ、みんな!
814 :
名無し三平:2007/01/07(日) 08:29:51 0
おk
生け簀の底で手足を緊縛されてるカニさんたちカワイソス
816 :
名無し三平:2007/01/07(日) 11:02:07 O
そう思うなら注文して食ってやれ
ヤツらが解放される時、それは最期を迎える事を意味するのだから
カニ達の命の重さを噛み締めて味わって食え!!
817 :
名無し三平:2007/01/07(日) 19:24:49 0
818 :
名無し三平:2007/01/07(日) 19:29:28 0
819 :
名無し三平:2007/01/15(月) 01:40:23 O
小さいガシラが釣れると飼育欲わくよ
820 :
名無し三平:2007/01/15(月) 12:37:11 O
セイゴを飼ってる人いますか?自分も飼ってみたいです、水温や餌に詳しい人がいましたら教えて下さい。
シーバスになるまで育てるとしたら学校のプール並の水槽が必要・・・
822 :
名無し三平:2007/01/15(月) 20:54:19 0
>>821 何センチからシーバスなんだよ!!
>>820 フィッシュイーターだから生きた餌や魚なんじゃない??
823 :
名無し三平:2007/01/17(水) 00:31:32 0
824 :
名無し三平:2007/01/17(水) 00:47:37 0
セイゴ飼ったことある。
60cm水槽真水、ヒーター24℃、セイゴ2・熱帯魚・メダカ同居
初日は餌ミミズをやるが食わず
一晩明けて次の日、メダカが15くらい匹消息不明
で熱帯魚屋にて餌用緋メダカ200匹購入
コストパフォーマンスが悪いので
約一ヵ月後元気いっぱいで川に返してきました
先日釣ったJKを飼育したいんだが何か良い方法はないでしょうか?
やはりリリースした方がよいのでしょうか?
自分のペットとして3年くらい手元で飼って見たいのですが。
ダッチ&リリース
常にあたらしくかいかえろ。
>>824 無闇な放流は止めましょう
ヒメダカは放すなといわれてる理由知らないでしょ?。・゚・(ノД`)・゚・。
そういえばうちの前の用水池(コンクリート製で4m四方)にスズキがいた
完全淡水でも生きられるんだね
しかし誰が入れたのか・・・
829 :
名無し三平:2007/01/18(木) 07:34:50 0
>>827 824はヒメダカを放したんじゃなくてスズキを放したんじゃないの?
だね。
832 :
名無し三平:2007/01/23(火) 06:35:50 0
833 :
名無し三平:2007/01/28(日) 21:31:01 0
鮑の飼い方を教えて
まずオマイさんに甲斐性があるかどうかだ。
くだらなさ満点
836 :
名無し三平:2007/02/03(土) 12:30:19 O
海水で飼ってるセイゴちゃんにカビみたいなのが付きはじめたのですが、病気ですかね?処置方法はありますか?
837 :
名無し三平:2007/02/03(土) 12:35:42 O
>>828 シーバスは川の中流くらいまで入ってくるからな
839 :
名無し三平:2007/02/04(日) 00:56:17 O
海水でも白点病になるの?
水綿病だよ
今から所用があるから帰ったらレスするね
841 :
840:2007/02/04(日) 07:06:37 O
すまん腕が…
842 :
842:2007/02/07(水) 03:07:41 0
すまんチンコが…
_ -── - _
ヽ | | | |/ , ',´ / ( ヽ、ヽ`ヽ
三 ス 三 // ヽ / ヾヽ
三 マ 三 .//// ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 、ヾヽ
三 ヌ 三l!// ::::::::::;;;;,;::::;;;;;;::::::::::: 、ヾ||
/ | | | |ヽ|||/ ''::::::::::::'' ヽ|||
||||| ,,,llllllllllll,,,, ,,,,llllllllllll,,, ||
ノ||,ll| ,...:::::::::...、 " " ,...:::::::::...、 |-l ヽ | | | |/
. ハ| :‐=エoユ-: | l :‐エoユ=-: |ハ| 三 ス 三
l| |(| `'':|:| |::''´ .| `''::| |:::''´ |)! || 三 マ 三
lヽヾ|ll | |: | ! l | | ll!ソ,| 三 ヌ 三
|||\!lll、. | |,,,,,,,(_, |_l 、_),,,,,, | |:. ,lllレ'リ / | | | |ヽ
.|||||||l`!llllllll lll ,,,,;;;;;;;;i i;;;;;;;;,,,, lll lllllllll/||||||
|||||||||||ヽllllllll /工工工工ヽ llllllll/|||||||||
ソ|||||||||||||ヽ.lll l::::::::::::::::::::::::::l llll,/ !||||||||||ヽ
ノ||||||||||||/| \l. `-‐‐==‐‐-´ l/ |_||||||||||||___
.||ll_l,k-‐‐|\゙、\ ::::::)⌒(::::::::/ !/::::/::::l "|`ーr‐、
_ -‐ '":::::::::::/|、::::\ ヽ ____ '´ /::::/:::::::::::| |::::::::::::
844 :
名無し三平:2007/02/10(土) 09:39:45 0
シーバス養殖するくら
いだから餌付くんじゃね
ka.kawaii
847 :
名無し三平:2007/02/18(日) 20:23:19 0
今、ヒトデが体調崩してて足を一本 自切してた
水槽にいるメバルやカサゴなど普段と変わりないんだけど、毒が分泌されてないかちょっとしんぱいで。
どうすればいいでしょう?
848 :
名無し三平:2007/02/18(日) 23:06:39 0
うーん、アクア板の人に相談するのが正解
849 :
名無し三平:2007/02/18(日) 23:12:41 O
つぅかアクア板にも同じスレがある
あっちは過疎ってるからねぇ
851 :
名無し三平:2007/02/27(火) 07:32:35 0
キュウセンやマハゼって飼うの簡単?
メバル飼うとするか( ゚∀゚)
海は有明海orzだけど海水は簡単(車で10分)に手に入るし
>>851 マハゼは簡単。
食欲旺盛だし、塩分濃度が薄くなってもへっちゃらだし。
ただし、基本的に年魚(まれに二年)だから長くはかえないよ。
キュウセンは知らない。
青ベラ、何でも食うし、綺麗だしよく慣れる
最近は俺の手から刺身を食うようになった
刺身やってんのかよw
856 :
851:2007/03/03(土) 22:25:54 0
なるほど
ハゼは長く生きても2年っていうことですか。
しかも釣れる大きさとなると生まれて半年ぐらいなのかな
キュウセン慣れやすいのなら水槽も賑やかになるし、初夏になったら釣って飼ってみようかなー
水槽を大きくすることを考えてるので仲間を増やしたいなぁと思うので
他に飼いやすい魚居たら教えてください。
メゴチとかはどうでしょう?
857 :
名無し三平:2007/03/04(日) 16:40:18 0
飼ってから言え
>>856 定番だけどフグ。かわいいよ。
キビレチヌとコトヒキの子供も飼い易いけど両方とも凶悪だよ。
>>857 飼う前の相談なのに…
>>856 春になったらタイドプールにアジブクバケツとエビタモを持って採集に行くべし。
4cm位のカワハギとか3cmくらいのハゼとか2cmくらいのスジエビが取り放題。
>>856 フグは皮膚から毒を分泌する種がいるので、混泳はあまりお勧めできない。
飼うならフグだけの水槽を立ち上げると良い。
メゴチということだが、ネズミゴチは弱り易いのでちと難しい。
自分はトビヌメリを飼っていた事があるが、性質も大人しく餌付きも良いのでお勧め。
キュウセンとも混泳させていたが、一度も喧嘩しなかった。
あと丈夫で飼い易いものとなると、メジナがある。
稚魚ならタイドプールで簡単に、しかもまとめて採集できる。
イシガキダイをクチグロになるまで育てた人っているかな
862 :
名無し三平:2007/03/06(火) 15:41:15 0
>>851 キュウセンとかベラ系は砂の中で寝るからサンゴ砂しっかりいれとけYO
863 :
名無し三平:2007/03/06(火) 15:42:46 0
ついでに言うとメゴチは結構飼い難い。
結局餌食べずに死んだ(´・ω・`)
ベントス系はこういうの多いな・・・
864 :
名無し三平:2007/03/06(火) 18:16:11 0
他の魚が食ってると、大抵我慢できなくなって食うもんだけどね…
餌をよく食うといえば、ギンポもいいな。
沈んだ餌だけじゃなくて、クリルとか水面に浮いてる餌にもよく食らい付くよ。
865 :
851:2007/03/06(火) 21:04:18 0
今はエサを良く食べるようになったメバルとカサゴ(小さいからよくわからないけどヨロイメバルかもしれない)
が居るから、これからの餌付けはやりやすいと思うんでいろんな種類にチャレンジしてみたいと思います。
866 :
名無し三平:2007/03/07(水) 12:01:57 O
いろんなの水槽に入れたけど全部死んじゃって、一匹だけ頭がチンコみたいな3センチくらいのが残った。図鑑で調べたらミミズハゼというらしい。あんまりかわいいもんじゃないら翌年の夏に海にもってって逃がしてあげた。
867 :
名無し三平:2007/03/08(木) 07:29:32 0
何だかんだいって、おまえら、
水槽内に釣り糸たらしたことあるんだろ?(´・ω・`)
868 :
名無し三平:2007/03/08(木) 07:50:52 O
ねーよ馬鹿
869 :
名無し三平:2007/03/08(木) 08:14:57 O
あるよカス
870 :
名無し三平:2007/03/08(木) 08:55:42 O
ねーよハゲ
871 :
名無し三平:2007/03/08(木) 08:56:28 0
あるよ低脳
872 :
名無し三平:2007/03/08(木) 10:47:01 O
今…グレ・メバル・マダイ・カサゴ・カワハギ・ハゼ…飼ってる
多分浄化サンゴにイソメが繁殖してるはず
この魚ども食欲すっ…ごいんだから
過去逝ったのがアジにキスくらいだ
873 :
名無し三平:2007/03/11(日) 10:05:46 0
カワハギ飼いたいなぁ
アナハゼはカワイイ。
875 :
名無し三平:2007/03/22(木) 23:07:44 0
家の前の川で釣ったボラ飼ってたが、跳ねて水槽から落ちて死んだ。淡水で1年半生きたのに。
876 :
名無し三平:2007/03/23(金) 08:02:09 0
ボラは意外に目がかわいいよね
877 :
名無し三平:2007/03/23(金) 08:05:04 O
ソウカ?ナンカキモイヨ?
878 :
名無し三平:2007/03/23(金) 11:44:45 O
とりあえず臭い。
昔、城ヶ島で20aに満たないシマダイ釣って持ち帰り、辛うじてイシダイと呼べるサイズまで育てた事がある。
でも、ある日石物師だった馬鹿オヤジがワイヤーハリスに塩辛付けてヒット。
なかなか針が外せず衰弱死。
あれは流石に萎えた・・・
で、今は代わりにその馬鹿親父が水槽の中を泳いでると・・・
881 :
名無し三平:2007/03/24(土) 09:53:34 0
何だかんだいって、おまえら、
水槽内に釣り糸たらしたことあるんだろ?(´・ω・`)
882 :
名無し三平:2007/03/25(日) 08:45:43 O
883 :
名無し三平:2007/03/25(日) 22:44:47 0
884 :
名無し三平:2007/03/25(日) 22:50:43 O
俺の釣った魚のなかにアジアアロワナがいる。
海外で釣りした事ないけどね。
俺もガキの頃に親父が飼ってる金魚を釣ったことがある。
針が上手く外せなくて、口が裂けてしまったのがバレた時は顔面が変形するほどぶん殴られた。
優しい親父さんですね。
命の大切さを教えてくれたんですよ。
887 :
名無し三平:2007/03/29(木) 22:15:29 0
いつも釣りするところの砂を持って帰っていいかなぁ?
法律では禁止されてるけど少しなら大丈夫かななんて思ってるんだが
実際にちょっと持ち帰っただけで罰せられた人なんか居ないよ
889 :
名無し三平:2007/03/30(金) 08:13:09 0
それ聞いて安心した
サンクス
890 :
名無し三平:2007/03/31(土) 17:41:05 0
みんな砂とるときは湿ってるところとカラカラに乾いてるところどこを取ってますか?
出来るだけ水際のを取ってる
ろ過バクテリアとか良いのが居そうだからw
892 :
名無し三平:2007/03/31(土) 17:53:58 0
>>887 法律で禁止されてるのか・・・。
沖縄から煎餅缶いっぱいに砂持ち帰ったことが
あったけど、荷物検査であの不自然な重たさを
突っ込まれてたら終わってた。
もちろん今は邪魔で持て余してる。
つかまらないなら いいなんて
ほんとに もらるが ないですね
894 :
名無し三平:2007/03/31(土) 19:47:39 O
人の不幸が大好きさ
895 :
名無し三平:2007/04/13(金) 20:14:33 0
でも流木とか拾うよね
896 :
名無し三平:2007/04/15(日) 08:29:14 O
サンゴだったら珍しいから取って帰るけど砂や木に価値は無いと思うよ
897 :
名無し三平:2007/04/15(日) 13:04:16 O
898 :
名無し三平:2007/04/15(日) 14:38:20 0
899 :
名無し三平:2007/04/27(金) 17:04:45 0
釣りの対象で簡単に飼える魚って何がいますか?
900 :
名無し三平:2007/04/27(金) 18:35:44 0
カサゴ、カワハギ系かな
901 :
名無し三平:2007/04/27(金) 18:39:10 0
>>899 淡水ならフナとかタナゴじゃね?
海は・・・汽水ならミドリフグとか良くあるからクサフグも飼えるんじゃね?
イソメ
903 :
名無し三平:2007/04/30(月) 19:07:24 0
>>899 バスとギル
バスの捕食は迫力あるからバスがお薦め。
904 :
ホシュマン:2007/05/17(木) 05:22:04 O
保守
905 :
名無し三平:2007/05/17(木) 13:39:51 0
埋め
906 :
名無し三平:2007/05/21(月) 01:08:26 0
わかさぎ飼うときの水は金魚と同じでいいの?
あと、エサはどんなのが良い?
907 :
名無し三平:2007/05/25(金) 18:56:13 0
n
おまえら・・・おまえらは魚LOVEだよな。俺も魚LOVEだ
確かにその魚を飼育したいとは思うが
ほんとに魚の事を考えると大自然の元に逃がしてやったほうがよくないか
おまえらは独占欲が強い。もう少し奴隷側の身になって考えれ(´・ω・`)
もし自分があんな狭いトコでただただ餌を待つだけな人生だったら・・・
恐ろしいだろ(´・ω・`)
ま、言ってもムダなんだが。ちょっとでもその事考えてくれたらありがたい
↑気持ち悪っ!!!
910 :
名無し三平:2007/05/27(日) 23:08:51 O
>>908おいおい!釣った魚を殺すってのならそう思っても仕方ないが、水槽で飼われるってことは敵にも襲われなくなるし餌も探さなくていいんだぞ!楽園ジャマイカ!
911 :
名無し三平:2007/05/28(月) 11:18:31 0
でも問題は釣り人は食っちまうか逃がしちまうかのどっちかだからなあ
912 :
名無し三平:2007/05/28(月) 11:22:22 0
まあどうでも良いんだが、アマゴの飼育をしてみようと思います
913 :
名無し三平:2007/05/28(月) 11:24:38 0
ヤマメかいたい
915 :
名無し三平:2007/06/03(日) 03:36:51 O
どじょうが釣れたから飼う事にした。
パイプ沈めたら顔だけだしてる。
餌付けが問題だ。
917 :
名無し三平:2007/06/03(日) 23:33:17 0
15cmくらいのバスは餌もよく食うし飼い易かったが
ある日野良ネコに食われていなくなってた
918 :
名無し三平:2007/06/04(月) 09:41:56 0
>>917 。・゚・(ノД`)・゚・。 いいはなしだー
その猫は地球を救ったな
920 :
名無し三平:2007/06/05(火) 10:17:18 0
飼ってた金魚が死んじゃって自宅の水槽がずっと放置されてるのにふと気がついた。
そこでハゼとか手のひらカレイとか飼いたいんだけど、自宅に持ち帰るのにモエビ用の
ブク付き小型クーラーで大丈夫?それとも素直に酸素買ってきて注入したほうがいい?
ちなみにお持ち帰りまで2時間ぐらいかかるんだけど。
921 :
名無し三平:2007/06/05(火) 10:27:49 0
2時間程度なら10リットル程度のポリタンクだけでいいでしょ
それと釣った魚より夜にライト当てて探す漁港の縁にいる小エビや小魚のほうが水槽向きだと思うぞ
サイズも適当だし餌付きもいい
ハオコゼなんか見栄えも良いし最高
不安ならホームセンターに売ってる酸素が出る石を買えばいいよ
923 :
920:2007/06/06(水) 10:12:27 0
>>921-922 砂に潜って目だけ出したカレイとかペタッと張り付いたハゼのマターリ感が見たいもので
とりあえずホムセン見に行ってきてみます
>>923 ハゼのマターリ感は最高だからな
はやく体感すべきだ
925 :
名無し三平:2007/06/20(水) 10:52:25 O
よく防波堤で釣れるフグって大きくなったら食べれる?
926 :
名無し三平:2007/06/20(水) 20:00:23 0
ふぐ調理の免許持ってるならね
927 :
名無し三平:2007/06/20(水) 20:24:05 0
何年か前に、ペットショップにヤマメやイワナが一匹700円くらいで売ってた。
ペットショップに売ってるなんて思わなかったから驚いた。
でもなんだか痩せこけて、元気そうには見えなかった
928 :
名無し三平:2007/06/20(水) 22:10:29 0
最近近所のペットショップで売ってたよ
金魚と同じ水槽に入れられててワロタ
929 :
名無し三平:2007/06/23(土) 05:20:32 0
近所の川によく、海釣り用の餌を採集しに行く
どじょう、ヌマエビ、シロウオなんか
で、たまにヤマトシマドジョウとかイシドジョウ、ミヤコタナゴ、アブラハヤ
などがとれるんで、一度だけたまに行く熱帯魚ショップにただでやったら、
それを1匹300円〜600円で売ってた
以後やることはなくなった
ま、いいけど
930 :
名無し三平:2007/06/25(月) 16:06:14 0
ギルを釣って飼いたい
931 :
名無し三平:2007/06/25(月) 18:32:00 0
オギヤハギを飼いはじめたのですが
なにを食べるのかわかりません。。
イソメ類は全部ためしたのですよーーーーーーーーーーー
932 :
名無し三平:2007/07/08(日) 00:05:56 O
捕手
>>921みたいに漁港にいるエビやらを取るってのをよく聞くんだけど、どうやってとってるの?
網入れた瞬間パッとにげて何もいなくなるんだが・・・
934 :
名無し三平:2007/07/08(日) 11:37:16 0
逃げないエビや魚を網ですくう
あと流れ藻を丸ごと掬うと思わぬ珍しい稚魚が手に入るかも
935 :
名無し三平:2007/07/08(日) 12:08:39 0
滋賀でBBQしながらアブラハヤ釣ったら、ニジマスだた
半年くらい飼ってたんだけど、淡路の地震の3日前に入水、いや入空自殺しちまった
給餌用の穴から6匹ぜんぶ
ナマズぢゃなくても大丈夫!
936 :
名無し三平:2007/07/08(日) 14:34:27 O
お前は○ねばいい
>入水、いや入空自殺
わろたwwwwwwww
ところで、淡路の地震とは阪神淡路大震災だよね?地震の前に逃げようと跳ねたら入空してしまったと。
938 :
名無し三平:2007/07/22(日) 11:55:44 O
メバル、群れで飼育したいんだが釣ったのだと餌付くのに時間がかかりそうだよな。しかも口に傷があるから病気になりそうだし。
掬うしかないな…
939 :
名無し三平:2007/07/23(月) 07:30:57 0
>>938 今まで口の傷から病気になった事は無です
餌付けは案外簡単
でも既に餌付いたメバルが居る水槽に、新しくメバルを追加する場合はかなり難しくなります
940 :
名無し三平:2007/07/23(月) 19:10:59 0
>>938 今ならタイトプールなどに2〜3cmぐらいのメバルやメジナの子供が出てくるよ。
我が家では福井の海公園で、夜にライトで照らしながら網で掬ったのがいたけど
調子に乗って入れたハゼに食べられてしまった。
シッタカ貝やスジエビ、運がいいとタツノオトシゴなんかも捕まえることが出来た
もう少しするとゴンズイが沸くので気をつけてね、昼間なら漁港で大量にアミメハギが
出てくるので簡単に掬えると思う。
漁港や海公園等、夜に子供を連れて行くといろんな生物がいて喜ぶし、オレも楽しい
ただし、夜の磯は危ないので注意する事、いろいろと怖いしね
941 :
名無し三平:2007/07/23(月) 19:12:35 0
ごめん、網で掬うのはスレ違いだった orz
>>940 カニマンション(カニかご)は?
カニマンションスレあるよ
943 :
名無し三平:2007/07/25(水) 21:54:00 0
944 :
名無し三平:2007/08/05(日) 09:44:59 0
945 :
名無し三平:2007/08/07(火) 13:59:01 0
みんなどんな環境でやってるの?
俺は90水槽、底砂をひいて上部濾過に底面直結、適当なライブロックを3個。
投げ込みのフィルター入れて冬に備えてヒーターも一応装備。
今はとりあえずチビレ2匹入れて様子見てるんだけど
あとなんかこれだけはやっとけみたいな事はある?
946 :
名無し三平:2007/08/07(火) 14:28:38 0
夏場水温が上がると死んじゃうからクーラー導入
947 :
名無し三平:2007/08/09(木) 10:51:51 0
小6の時クラスに○沼という名の乳のデカイやつがいた。
ある日そいつにヌマチチブというあだ名をつけた。
またたく間にクラス中に、翌週には全学年にそのあだ名は広まった。
とうぜん中学でもヌマチチブだった。
中学で巨乳化に拍車がかかった。
そのせいで、デカチチブやヌマチチブルルンやブルルン滞在記とよぶヤツもでてきた。
高校の時のことは知らない。
彼は今どうしているだろうか?
ッー
949 :
名無し三平:2007/08/09(木) 23:25:46 0
w
保守
951 :
名無し三平:2007/08/26(日) 10:07:48 O
伊豆最強エギンガー赤竿
952 :
名無し三平:2007/08/26(日) 13:13:57 O
保守
954 :
名無し三平:2007/09/05(水) 15:14:55 O
↑アゲなよw
955 :
名無し三平:2007/09/07(金) 08:20:19 0
うめ
956 :
名無し三平:2007/09/07(金) 10:05:43 O
ハネ飼育してる方います?
957 :
名無し三平:2007/09/07(金) 10:45:14 0
958 :
名無し三平:2007/09/07(金) 10:46:41 O
死んだんですか
淡水で問題ないですかね?
959 :
名無し三平:2007/09/07(金) 10:54:57 0
尻ません
ウマヅラハギとクサフグ飼いたい
けどアクアテラリウムって塩分濃度とか調節しないといけないので面倒そうだ・・・・・・・・・・・・・・・・
961 :
名無し三平:2007/09/08(土) 01:16:40 0
釣ったクチボソってすぐ死んじゃうかな。
なかなか人間に慣れなさそうだけど。
>>961 最近出たやつなんだけど特選タナゴっていうタナゴのスレ針があるからそれオススメ!飼うならやっぱりスレ針で釣らなきゃね!
ちなみに袖針3.5号(返しあり)で釣った口細をうなぎの餌に飼ってるけど全然死なない。口の形おかしいのもいるけどね。
可愛くて今はうなぎの餌じゃなくて普通にペットになりかけてる!
モツゴは、ペットボトルのびんどうでいっぱい捕れるよ
弟が「魚の表面に虫が付いているから塩をかけると虫を退治できる!」
と言って淡水魚のいる水槽に大量の塩を入れますた\(^o^)/
>>964 そのまま鍋に移して火にかけろ!
調味料を入れる順番は「さしすせそ」な。
966 :
名無し三平:2007/09/10(月) 17:51:22 0
いい匂いがしてきますた
967 :
名無し三平:2007/09/10(月) 20:11:18 0
やっぱり釣った魚は美味しくいただくのが
一番ということで。
海水魚の水槽飼育で、海水の交換とかどーやってます?
クサフグ飼っていつか死んだらその毒で自殺するっつうのもいいな
>>964 虫の治療に使えたかどうか忘れたが
淡水に塩入れて治療する事は普通に行われているよな。
浸透圧で淡水魚が海水に晒されると適応できない魚は死ぬだろ。