925 :
pH7.74:2006/08/13(日) 09:49:18 ID:usa5OaBT
だろうねぇ。
926 :
pH7.74:2006/08/13(日) 10:38:57 ID:E0FOPXRD
>923 鮪
927 :
pH7.74:2006/08/13(日) 11:02:59 ID:MutjSaDX
外部パワーフィルター連結しても問題ないですか?
水槽内の吸排水管簡素化の為です。
928 :
pH7.74:2006/08/13(日) 11:14:19 ID:8xKxO3vv
929 :
pH7.74:2006/08/14(月) 05:59:05 ID:hsBdREMt
>>927 私ならしませんね。
むしろ、水槽内の水流を複雑に作れると前向きに考えてはどうですか?
930 :
pH7.74:2006/08/14(月) 17:08:13 ID:ASR/Luzn
オーバーフロー水槽のフロー管って上下に動かせるのでしょうか?
要は水位を低めに調節したいというだけなのですが。
931 :
pH7.74:2006/08/14(月) 17:22:31 ID:IP7nZ+OK
932 :
pH7.74:2006/08/14(月) 17:45:16 ID:ASR/Luzn
>>931 切っても吸い込み口が低くならないと、水位低くできなくないですか?
質問を変えますと、フロー管と本水槽の穴は固定されているのか?
(固定後にもあとで上下に動かすことができるか)
ということが知りたいです。
933 :
pH7.74:2006/08/14(月) 22:01:14 ID:bS8QWck/
934 :
pH7.74:2006/08/14(月) 22:20:16 ID:DzsNv1rT
>>932 通常は固定されております。
注文時に,ソケットにはめ込む(固定しない)方法も採れます。
また短めにして,水位調整はソケットで行うという方法も有りです。
935 :
pH7.74:2006/08/15(火) 00:07:04 ID:ASR/Luzn
>>934 注文時、ということはショップで既に売っているものは
まず固定で間違いないということですよね。
ソケット、検討してみます。
ありがとうございました。
936 :
pH7.74:2006/08/16(水) 17:10:12 ID:HI8A4lep
ど初心者です。エーハイムの水陸両用ポンプ1262を購入したのですが、
ホースの接続方法がよく分かりません。ホースをただ排水口に差し込む
だけでよいのでしょうか?
根っこにあるネジは何のために付いているのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
937 :
pH7.74:2006/08/16(水) 18:33:23 ID:2OtW3x2O
>>936 まずは、ネジを一番下まで下げる。ホースを突っ込む(このとき説明書にあるホースの内径と
外径の合ったやつを使う。エーハは純正品しかだめかもしれません)
奥まで突っ込んだら最初に下げたネジをきつくなるまであげていく。ネジがホースを覆うように
という表現の方がいいかな。
エーハの商品は使ったこと無いのですが、給排水のねじということですので
これでホースをひっぱても抜けないはずです。
938 :
pH7.74:2006/08/16(水) 20:57:55 ID:HI8A4lep
>>937 ありがとうございます!!ホースバンドは必要ないのですよね?
まずは内径と外径が合ったホースを探してみます。
939 :
pH7.74:2006/08/16(水) 23:19:55 ID:2OtW3x2O
>>936 今調べたとこ、内径16mm外径22mmが適合ホースです。
割高になりますが純正ホースをお勧めします。
ホースバンドはいらないと思います。
940 :
pH7.74:2006/08/17(木) 01:21:29 ID:fLoyEJ/g
その付いてるネジがホースバンドの役目を果たします
941 :
pH7.74:2006/08/17(木) 07:51:01 ID:ZI9G99tr
120aか90aのOFを設置しようか考えてます。
色んなサイトを見てみましたが、値段がまちまちで悩んでます。
大体照明&クーラー抜きでしたら、いくら位見積もっておけば良いでしょうか?
942 :
pH7.74:2006/08/17(木) 11:00:10 ID:sm6RRJ6I BE:390870555-2BP(0)
水槽・・・5マン
濾過層・・・1.5マン(安い水槽を改造)
ポンプ・・・3マン
濾材・・・1マン
管材・・・1マン(バルブ等込み)
っつーことで、12マンもあればよいのでは?
もちろん作業は全て自分でする前提です。
943 :
pH7.74:2006/08/17(木) 17:43:15 ID:ZI9G99tr
>>942 なんと!?意外と安いですね!工作は正直苦手ですが、気合いでカバーしたいです。
といっても、出来合いの物を買っても25万もあれば出来そうですね。
ありがとうございましたm(__)m
944 :
pH7.74:2006/08/17(木) 19:16:03 ID:sm6RRJ6I BE:625392858-2BP(0)
>>943 おっと、言い忘れました。
水槽はアクリルの場合です。
水深45cmなら最低でも8mm厚がいいと思います。
あと大物忘れてました。水槽台です。
ピンキリだけど、安心感のあるものなら数万円〜。
945 :
pH7.74:2006/08/17(木) 22:00:45 ID:dAHHzccH
13aコルテツを飼っていたのですが、常に24時間体制でスカンクがクリーニングしていました。数日後体表を触ると粘膜のねの字もなく、ガザガザでした。大丈夫かなと思った翌日天国へ…。クリーナーが原因で死に至ることは有りうるのでしょうか?
946 :
pH7.74:2006/08/17(木) 22:07:43 ID:riKZdrOy
>>941 それより、何を飼いたいかで用意する器具が大きく変わってくるぞ?
まずは何を飼いたいのか書く方がいい。
947 :
pH7.74:2006/08/17(木) 23:39:41 ID:ibzr+arS
LRから水色のアメーバみたいなのが
いるんだけど、何者?
なんか気持ち悪いから取りたいんだけど、怖いよ〜
948 :
pH7.74:2006/08/17(木) 23:49:13 ID:fLoyEJ/g
喰われないようにね
949 :
pH7.74:2006/08/18(金) 00:40:34 ID:80+mKMbr
ブルー色系の同種複数混泳させても大丈夫な魚教えて下さい。
950 :
pH7.74:2006/08/18(金) 01:48:45 ID:+h2McQ6J
ブルーリーフクロミス
951 :
pH7.74:2006/08/18(金) 03:04:25 ID:eW5sFWFr
オグロクロユリハゼ
952 :
pH7.74:2006/08/18(金) 05:47:59 ID:FGxmQY1f
>>945 寄生虫に寄生されてて粘膜大量分泌だったんじゃないの
953 :
941:2006/08/18(金) 06:00:28 ID:TxepTZxx
>>944 じゃあ水槽台と、水槽をガラスにしたとしても30万あればなんとかなりそうですね。
>>946 やりたいのはコーラルをそれなりに入れて、
魚も小魚を10匹程入れた水槽を作りたいです。そうなるとスキマーも必要ですね。8万くらいかな?
ミドリイシを入れるつもりはないので、リアクターは付けないつもりです。
照明もスーパークールとサンライトを持ってるので、当分はこれでやっていくつもりです。
はっ!!よく考えたら、ろ材、底砂、パワーヘッド、ライブロックのことを忘れてましたね('A`)
40マソ位かな?予定が狂いまくり…orz
954 :
pH7.74:2006/08/18(金) 09:10:20 ID:TsQmN2sX
955 :
pH7.74:2006/08/18(金) 10:47:19 ID:Cuj1/9Xo BE:187618526-2BP(0)
>>953 難しいサンゴでなければ、ウェットでもいいです。
パワーヘッドは1マンでそろえられると思います。
ライブロックは特に必要とは思いません。
種砂がわりに2-3個と、あとはサンゴ岩でいいのでは?
底砂はどれぐらいかかったけか。。。
そんなに高いもんじゃないと思うけど。
何よりも必須なのは私的にはクーラーと思います。
956 :
pH7.74:2006/08/18(金) 11:37:23 ID:eW5sFWFr
悪いこといわないから、ベルリンにしとけ。サンゴ落としたくないならやっぱベルリン。
大量換水の覚悟があればいいが。魚もベルリンのほうが生き生き。硝酸塩の蓄積がほとんどないからな。
ミドリイシしないなら、プロスキは、プリズムやプリズムプロとかでもいける。ハイパワースキマーの半分以下の値段で買える。
957 :
pH7.74:2006/08/18(金) 15:03:14 ID:aXpcmiBO
ロイヤルデムワーゼルってよく性質は温和ってなってるけどこいつら、シリキと変わらないよね?
958 :
pH7.74:2006/08/18(金) 16:24:35 ID:Z4C0ACCg
959 :
pH7.74:2006/08/18(金) 18:51:30 ID:jIhvkDdl
イエローヘッドジョーの雌雄の区別のつけ方知ってる方いらっしゃいません?
960 :
pH7.74:2006/08/18(金) 20:52:18 ID:94in9oo9
>>953 メタハラあるなら、ベルリンにしてもクーラー込みで3〜40万くらいで済むんでないかな?
とにかくサンゴやるならクーラーは必須。部屋ごとエアコンで25度固定にできるならともかく。
961 :
pH7.74:2006/08/18(金) 22:49:52 ID:Xdo/gPI8
固まった塩は微量元素が溶けなくなって使えん・・・・てのは本当?ガセビア?
962 :
pH7.74:2006/08/19(土) 00:37:10 ID:v0JdBU/E
ロイヤルデムワーゼルは、温和じゃないっす。 縄張り意識はげしいっす。
963 :
pH7.74:2006/08/19(土) 02:10:30 ID:6WEpGZuj
>>955 >>956 >>960 クーラーはゼンスイのZR75を持っているんですが、これだと容量不足だと
思うので後々新しいのを導入する予定です。
秋〜冬に設置予定なので春くらいまでには導入出来る予定です。
ヒーターとサーモは150Wのものが2セットあるのでそれを使うつもりです。
スキマーはプリズムでしたらもう持ってます。
でもナチュラル式でしたら、ハイパワーなものの方がいいんですよね?
あ
965 :
pH7.74:2006/08/19(土) 13:05:37 ID:PohY20YP
性能にこだわらないならZR130が大容量で信頼性もあっていいよ。
今は130Eになったのかな。
966 :
pH7.74:2006/08/19(土) 13:23:50 ID:yizO+swp
967 :
966:2006/08/19(土) 13:29:09 ID:yizO+swp
968 :
pH7.74:2006/08/19(土) 14:10:06 ID:FbJUkboy
>>961 本当みたい。
4日前にかたまった人工海水溶かしてみたんだ。
そしたら底の方に白い結晶のようなものが
残ったの。今朝みてみたけどまだ残ってる。
この水使えますか?
969 :
pH7.74:2006/08/19(土) 17:16:56 ID:qBy9tKP0
どなたか詳しい方、回答お願いします。
1週間前からクマノミ水槽の水が急ににごり始めました。
水代えしてもまったくきれいになりません。コケの生えも激しいです。
ろ剤もフィルターも古くはありません。水代えして1時間後にはまたにごります。
生体に異常はありません。
1年半ほど維持していたのですが、これは何か変な細菌でも湧いてるのでしょうか。
970 :
pH7.74:2006/08/19(土) 17:28:43 ID:rNJnZlDs
友人がスクーバダイビング中にハナミノカサゴ捕まえて飼ってるのだが
そういうのってアリなの???
いや、いいわきゃないだろうが、お前らの世界では普通だったりすんの?
971 :
pH7.74:2006/08/19(土) 17:59:49 ID:AXFZpaN6
>>969 ろ材が古くないってことは、結構新しいろ材使ってるってこと?
バクテリが繁殖してないのかもよ。
972 :
pH7.74:2006/08/19(土) 18:50:16 ID:hSztxedi
硝酸塩数値高くないし水替えした直後に赤いコケ生えんだけど生えなくする対処法教えてください。
水温高いのが原因かな
973 :
pH7.74:2006/08/19(土) 18:51:19 ID:YPoUJhhT
みなさんは底砂の掃除はどうやってますか?
974 :
pH7.74: