岐阜の渓流 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
アユ、アマゴ、イワナ、ウグイ・・渓流王国岐阜の魅惑の魚たち!
日本を代表する各名川!そしてその水質の良さ!
それと比例するようなHIGH FISHING PRESSURE!
さあ、岐阜について語れ!
2名無し三平:2006/02/12(日) 09:09:20 0
前スレ
岐阜の渓流 part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109509303/l50
岐阜の渓流 part3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1111592227/l50

げげっ、スレタイ、間違えた part.4 だったが気にするな!
3名無し三平:2006/02/12(日) 09:12:04 0
関連スレ

【なんでん】渓流ヒマつぶし4【かんでん語れ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131551325/l50

渓流『餌』初心者のためのスレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1113936600/l50

渓流釣りするのは良いけど途中クマとか居ませんか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1138959918/l50

【解禁まで】鮎の友釣り5【我慢汁】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133072675/l50

鮎竿て高くね?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117161873/l50
4名無し三平:2006/02/12(日) 09:13:11 0
ヨン様〜
5名無し三平 :2006/02/12(日) 09:13:50 0
解禁になって釣れてんのか?
6名無し三平:2006/02/12(日) 09:14:59 0
>>5
寒さが怖くて行けまへんがな........
7名無し三平:2006/02/12(日) 14:07:38 0
>>1


さてまだまだ寒いしオレは3月半ばまではこたつで丸くなっていよう
8クマ ◆7U6aERYquM :2006/02/12(日) 14:38:38 0
                          ,. '⌒ '  、
                        (´.:-t‐ - 、  `ヽ、
            /⌒i             ,. >´ミヽ   \ . ヽ, ‐ 、
   ,. 、     l   l           〃l { l l.i.}    ',`:./   }    /⌒ i   >>1の華麗なスレ立てで
    { `、   l    !          ,l :l! l l ./:lノ 、    } :l   !   /   /   アナタのハ〜トをピックア〜ップ!!
.   、  ヽ   l.   l         /, >;{; 、!,.;:;:;'、 、ヽ.  l :l   l   /   /     新スレおめでと〜♪
    `、  `、  '、   、         / /         ! } _l_ノ_フ!   l  /   /
     \  ヽ  ヽ.  、        {l l \     / l l l   l   l  /  :/
        \ `、 -'   、     l { l          l i! !  !   !_/  :/
        /`、       yヽ、   i .i!. | '⌒` , ´⌒ | l:i. l  /      /_ 、
      {  ヽ   _二-=.  i` -l .l !l   、____,   l .l;:! l/ _ヽ__ ,/   i
      i\  `y ´       }   l.l: ! ヽ      /! l::/´ ̄   '__,.)  , く
      !、 ヽ _ミ--‐く ̄ ノ:.   }:l l ,. ‐`i 、, ´!つl :;:,!  _,-‐,-‐ _´_,/  /
       ` 、 ___ ,) ,.-‐.:´ノ: :  l: l. l //,==,ヽヽ !.:i:| \ _ ,`て____, /
        l`: :ー< _,:.二; : : : . . l:i:. lノノノ   l !l、!.::!:! . .ヽ; : ヽ.._..=.´; 〈
        ヽ_: : : : :._: ; : : : : : : !:l'::.ト、´.〉、`i' `y´:/::l. : : : : : : : : : : : : : }
            ̄ ̄ \: : : : : : ';:.、':._`ー,人ー'._ノ/:/: : : : : 、: : : : : :_ , ノ
               `>‐、: : :.,`ヽハ´ /|`'i ー'::´ :_ ,. - ´` ー ´
         、      / /:/Y´ノ,.-'‐ゝ'-、l {!  : :イi、::::;.ヽ、
         ヽ 、_ , -‐'...:::;/!   ! (`´) .} `  : :l .!` 、:_...` ー- =- '
9 ◆bbb.wT98cM :2006/02/14(火) 19:11:49 0
ケンケン、根尾で川鵜の駆除したらしいけど、どうだった?
10ケンケン:2006/02/15(水) 23:22:34 0
みたいやね。でも今年は少ないわ。
2匹見ただけ。去年は何十匹も見たのに。花火なんかでおっぱらわずに撃ち殺せばいいのに。
11名無し三平:2006/02/21(火) 05:47:47 0
さむ
12 ◆bbb.wT98cM :2006/02/21(火) 10:04:31 0
>>10
なんじゃ?花火で追っぱらっただけなら、駆除なんて言わんわなー
去年、川鵜が少なかったのは餌となる魚が少なかっただけ

美山の解禁を見に行ってきたけど、あまり釣れてなかったわ
昔みたいに、どーんと放流してないから、腕の差が出たみたいで面白かった
最初からピンシャン狙いのメンバーは二桁いってたけど、
放流物をアテにしていたメンバーは散々
そういえば、若い釣師が多かったのは意外だった

さて、3月解禁も近くなってきたからそろそろ準備するかな
13ケンケン:2006/02/22(水) 01:42:00 0
いやいや、今年の鵜は去年より少ないね。
今年は長良川の支流も良さそうだし、去年散々だったから。
3月解禁、もうすぐだねぇ。最近は暖かいのは良いけど雪代入ると辛い。
まあ、みなさん怪我の無いように楽しんでくださいな。
14名無し三平:2006/02/25(土) 23:13:05 0
最近NEOの藪○橋の下でフライをやってる人がいますが
あの方たちは何を釣っているのでしょう?
夏は水が涸れてしまう場所なのですが
あんなところに魚がいるのでしょうか?
15 ◆bbb.wT98cM :2006/02/25(土) 23:25:49 0
>>14
ヒント:放流場所
16名無し三平:2006/02/25(土) 23:46:52 0
自分で放流して自分で釣る。
これが岐阜クォリティ
1714:2006/02/26(日) 04:27:56 0
>>15
何となく分かりました。
河原に降りやすい所だし。
18ケンケン:2006/02/26(日) 17:46:18 0
15 正解!!
昨日、用事で高鷲に行ってきた帰りに粥川が放流だったので見に行ったら
川底で動く巨大な物体。オオサンショウオだった。
見える魚は釣れないのか、みんな4,5匹しか釣れてない。
てか、川が狭いから釣ってても面白くなさそう。やっぱ本流が良いね。
19名無し三平:2006/02/26(日) 18:02:38 O
>>14
Y木とかいうアホがいらぬ事をしたから
20ケンケン:2006/02/27(月) 23:42:25 0
どうよ。解禁日大雨みたいだけど。
雪代入ったら釣れないだろうなぁ。
みなさん頑張ってちょ。
21 ◆bbb.wT98cM :2006/03/01(水) 17:03:29 0
やっぱし、仕事が忙しくて休めんかったよ
雨降ったから、まじでカンジキ買おうかな?

とりあえず、日曜日は下見に専念だわ
22名無し三平:2006/03/01(水) 20:10:38 0
さすがに今日はNEO川に釣り人はいませんでした。
23地元民:2006/03/01(水) 23:56:58 O
今日はなかなかいい降りでしたね
明日は休みなんで行くつもりですが雪代が多いし厳しいかな…
釣果はまた報告します
24名無し三平:2006/03/02(木) 00:00:23 0
みなさん乙かれー
やはりまだ様子見でゆこう
25名無し三平:2006/03/02(木) 00:07:24 0
栗巣川で今釣れるアマゴって放流モンなの?
26ケンケン:2006/03/02(木) 00:46:06 0
栗巣は上流なら稚魚放流が大きくなったのも天然物も釣れると思うよ。
数は少ないから、なるべくリリースでお願いします。
毎年思うんだけど、長良の放流のアマゴって汚ねぇな。
根尾はすげぇ水量だわ。こんなんで土曜放流するのかぁ。
27地元民:2006/03/02(木) 21:02:36 O
今日行って来ましたが雪代で水温が低く活性もイマイチでした
結局イワナとヤマメを1匹ずつでフィニッシュでした
28名無し三平:2006/03/02(木) 23:37:38 0
まだちょっと早いということか…
29名無し三平:2006/03/02(木) 23:55:54 0
味噌カツ           !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
30ケンケン:2006/03/03(金) 15:34:32 0
29 乙 味噌カツちゃうけどな。これはう○こだわ。
31名無し三平:2006/03/05(日) 21:09:26 0
今日馬瀬いったけど朝の水温2℃だった。
雪代でみず太いしとにかくあたらんかった。
昼の2時までがんばったけどボウズ食らった・・・
放流した魚さがしたがどこにもみえんかった。
3月末まではこんなもんか。
32名無し三平:2006/03/06(月) 12:37:17 0
>>31
それより馬瀬は雪どうよ?とくに車道。
そろそろタイヤも履き替えたいんだけど、やはり馬瀬へ行くなら
4月まではスタッドレス履いておくべきなんだろうか…
33名無し三平:2006/03/06(月) 22:45:48 0
馬瀬の黒石堰堤までしかいってないので、そっから先はしらんけど
そこまでは道に雪は全然なかったし、川原にもほとんどなかったです。
3432:2006/03/06(月) 23:57:38 0
>>33
ふむ、つまりあなたは41号から馬瀬入りした、ということか?(下流から上流
に向かって)
いずれにしろ、馬瀬は毎年その黒石堰堤の上の橋から釣り始めなので
ないないらいっそ今週中にでも履き替えてしまおうかな。サンクス!
35ケンケン:2006/03/07(火) 00:02:19 0
今日、根尾川に行って来た。昨日放流だったから昼まで時間があったんで。
根尾で1箇所 放流日の翌日が釣れる場所がある。
朝の6時半 雨降る中、昼まで釣って25匹。
今日はアタリが取り辛かった。あんまり明確にアタリが出なくて、ちょっとした
糸フケがアタリだったりしたんでバラしも結構あった。
行った時は鵜が2羽居たよ。あいつらも放流日知ってんのかねぇ。
根尾は水が高いし平日は工事の濁りが入る。今日は工事してないのか濁りは無かった
36地元民:2006/03/08(水) 07:34:08 O
おはようございます
明日郡上方面に遠征予定なんですが雪代の情報と水位を教えてください
37bbb:2006/03/09(木) 19:31:10 0
>>36
地元民ちゃん、気が付かなくってごめん
長良は雪シロ出てるよ‥って遅いかw
日曜日に御母衣に行ったけど、いつものようにボウズった
でも、暖かくて・・・いや、熱かったよ
雪がトロトロで崖を上るのに死にそうにシンドかった
郡上どうでした?
38地元民:2006/03/10(金) 10:46:28 O
郡上はやっぱりダメでした
今年はイマイチよろしくないなぁ…
39名無し三平:2006/03/10(金) 11:44:49 O
長野から岐阜の川を食いつくしに行きます
40名無し三平:2006/03/10(金) 13:03:03 O
>>39 お前色んな所にいるな
長野の印象悪くなるからやめれ
41名無し三平:2006/03/10(金) 14:23:47 0
>>39
岐阜はそんなに甘くないぞ
普段から釣人に苛められているから、余所者には非常に冷たい
42名無し三平:2006/03/13(月) 10:04:11 O
根尾川の薮田橋に今日もフライマンが…
なんか、可哀想に見えてしまう
なぜだろうw
43名無し三平:2006/03/14(火) 20:51:39 0
>>42
同感。
雪がすごかったですね。
でも田→川では?
44名無し三平:2006/03/17(金) 00:06:50 O
三重ナンバーのカリブは根尾に二度とくるな 地元は迷惑してるんだよ
45 ◆bbb.wT98cM :2006/03/20(月) 14:59:32 0
おいおい、落ちそうじゃんかw

板取の本流は、相変わらず魚少ないねぇ
なんか、美山が好調みたい
4月になったら本格始動します
46クマ ◆7U6aERYquM :2006/03/23(木) 17:22:28 0
なんか雪が多くてイマイチ盛り上がりに欠けてるみたいっすね・・
ネタはないけど保守です。
47名無し三平:2006/03/23(木) 19:02:33 0
ルアー釣りできるような場所ありませんか。
48 ◆bbb.wT98cM :2006/03/24(金) 23:18:21 0
>>46
クマ、参キュ!
おじさんは年度末の忙しさで、4月から活動するんよ
まぁ、待っちょれ
カッチリ、それなりの奴をいわしたるけんねー
49名無し三平:2006/03/26(日) 18:35:16 0
黒川渓流あまご釣り大会に参加した。3500円参加費、280名ほど毎年参加者は減少のこと
宣伝をしない。場所取りはあるわでは、参加者は少なくなるわな。抽選会を、表彰式が終わってから
すると良いのだが、それ以前に各自行っているし、食べ物屋が少ないので、午後まで釣りを
しようとすると、食料の持参が必要となる。
50名無し三平:2006/03/29(水) 11:57:01 O
荘川は吹雪いてる
この時期の新雪はやっかい
51名無し三平:2006/03/29(水) 14:12:50 0
2日ばか降るみたいだね。雪うっとうし〜
52名無し三平:2006/03/31(金) 09:01:56 0
みなさん群馬の渓流スレにも遊びに来て下さい。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1129997705/l50
53名無し三平:2006/04/03(月) 20:03:48 0
雨上がりの日の夕方、急いで帰宅し、近くの谷に出動、結構、釣れるもんだね。ちびばっかり、
54名無し三平:2006/04/05(水) 06:43:50 0
チビのほうが旨い
55名無し三平:2006/04/09(日) 18:22:40 0
今年、初めて奥飛騨方面に行ってみたいと、考えています。
雪代とか、田植えの水引きとか、川のコンディションとして
どの時期が一番お薦めですか?
あまり遅くなって鮎釣り師の間にはさまって釣るのもいやだし・・・
東京から行くので、1回/年が限度なので、釣果は時の運ですが、
気持ちの良い釣りがしたいので。
もちろん、温泉も楽しみにしてますです。
こんな私にちょっとアドバイスしてくれるとありがたいのですが。
56名無し三平:2006/04/09(日) 18:35:16 0
age
57名無し三平:2006/04/09(日) 18:36:26 0
奥飛騨って具体的に何川水系?
58名無し三平:2006/04/09(日) 18:39:41 0
>>57
高原(平湯)、蒲田あたりを釣ろうかと・・・
2泊する予定なので、その他でせっかく来るなら、こっちもいいよ
って川もあれば教えてください。
一応、今の予定では5月下旬か6月上旬あたりを狙っているのですが・・・
59名無し三平:2006/04/09(日) 20:10:56 0
双六川の源流がお薦め。
60名無し三平:2006/04/09(日) 20:12:19 0
蒲田なら尺程度でいいならウェーディングしなくてもどこでも釣れるよ。
61名無し三平:2006/04/09(日) 20:22:22 0
サンクス>>59、60
熊とかアブとか多いの?
62名無し三平:2006/04/09(日) 22:38:17 0
初心者の方ですか?
5〜6月にアブがいると思うか?
熊は双六はともかく蒲田には居ません。行ってみれば分かる。
63名無し三平:2006/04/14(金) 21:01:05 0
>>62
東京の人みたいですよ。>>55=61
64名無し三平:2006/04/16(日) 05:57:41 O
荘川は雪です
道路、まっ白w
65名無し三平:2006/04/16(日) 12:36:37 0
まだ雪がふるんだ(;´Д`)
66ケンケン:2006/04/17(月) 15:15:24 0
金曜、庄川行って来た。
天然、放流合わせて24匹。放流ヤマメは尺クラスで0,15ではキツイ。
アタリは有っても取れない。雪代出て、相当増水してるし、大きいのが掛かると流芯に入って動かない。
天然はまだ小さいね。17〜20有るか無いか。
今回は天然の岩魚も5匹釣れたよ。去年に比べて魚影が濃い。
にじます2匹以外はリリースしました。
67名無し三平:2006/04/17(月) 18:24:01 0
平湯近辺で雪代で釣りにならない時期って例年だといつごろでしょうか?
今年は遅そう?早そう?
68名無し三平:2006/04/20(木) 19:52:35 0
>>59
双六源流は基本的に禁漁区域。自然を大切に出来ない人は釣りするな(´・ω・`)

>>62
双六も蒲田もも熊いるよ。本当に行った事あるんか?
69 ◆bbb.wT98cM :2006/04/22(土) 22:20:17 0
みなさん、おひさです 仕事で死んでます

>>67
岐阜北部の川は、4月下旬から5月中旬が雪シロのピークですが、
雪シロを割って尺上が出る事もあります
今年の天候は荒れ気味なので、雪シロで増水したり、雨で増水したり・・・
林道の残雪量から想像すると1週間遅れかなぁ・・・

ケンケン、どうよ?
70ケンケン:2006/04/22(土) 23:37:52 0
うーん 庄川本流は厳しい。
流芯の脇や、淵の流れの弱いとこしか魚居ない。
一色にも行ったけど、まだ魚小さいね。
今年は放流してる魚のサイズが大きいから秋になる頃には相当デカくなってると思う。
細糸だったから流芯に入られるとお手上げ。
71名無し三平:2006/04/23(日) 10:35:44 0
男子生徒は「1人でやった。殺すつもりだった」などと供述している。
男子生徒は清水さんと同じ中学を3月に卒業したばかり。2年ほど前から
付き合っていたとみられ、捜査本部は交際をめぐるトラブルがあったとみて
動機を追及している。男子生徒は別の女性との間に2歳の子供がいた。

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060423-22510.html


どうして岐阜ってDQNが多いんだろうね。
72名無し三平:2006/04/25(火) 16:36:38 0
馬瀬に行ってきました。早朝釣りでしたが降雪、その後雨が激しくふったりしました。
気温も水温も低め。魚影は見当たらず。それでもぼうずくらわなかったのはなにより
でしたが…
73藪川橋ヲッチャー:2006/04/28(金) 22:17:59 0
本日橋の下で置き竿をしている人を見ました。
何を釣っていらっしゃるのでしょうか?
74名無し三平:2006/04/29(土) 07:36:44 0
高原はどう?
雪代多い?
75名無し三平:2006/04/29(土) 07:57:01 0
GW前の単発質問キター!
76名無し三平:2006/04/29(土) 09:43:24 0
>>74
高原なんて、雪シロバンバンだろぅ〜がぁ〜
でも、あの激流からデカイの、結構釣ったなぁ…昔は
77地元民:2006/04/29(土) 21:06:33 O
今日御母衣でボートを2艘見かけたよ

釣れたかな?
78名無し三平:2006/04/30(日) 07:29:32 0
御母衣といえばあそこのドライブイン店内に「竿貸します」と張り紙が貼って
あったはずだが、あそこで借りて釣る客なぞいるのだろうか?
79名無し三平:2006/04/30(日) 07:59:12 0
>>78
あそこのドライブインはトイレしか借りないです
80名無し三平:2006/05/09(火) 23:33:45 0
age
81名無し三平:2006/05/09(火) 23:35:47 0
俺は諏訪湖のパーキングエリアのトイレで「ケツ貸します」っていう張り紙みたぞ。
82名無し三平:2006/05/11(木) 19:36:39 0

佐藤ゆかりと消費者金融(サラ金)や脱税法人との関係・・・

【岐阜】佐藤ゆかりの裏事情【自民】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1146985666/
83名無し三平:2006/05/12(金) 22:25:08 0
今日、板取支流に行ったが滝波と海の溝はがけ崩れで行けんかった。
おすすめの谷はありますか?
84名無し三平:2006/05/14(日) 02:18:03 0
jijiyこと安江一真は元気にしてますか?
85名無し三平:2006/05/14(日) 06:35:48 0
>>84
フルネームはマズイでしょ〜

藤橋村の崩落現場を見に行った人いる?
86名無し三平:2006/05/14(日) 08:45:58 0
根尾は死んだな
87ケンケン:2006/05/14(日) 22:31:54 0
とっくに根尾は死んでますが・・・・・・・何か?
揖斐の崩落現場は右岸だよね。今度見てくるわ。
88名無し三平:2006/05/14(日) 23:41:03 0
今日の中日スポーツにも載っていたけど、庄川の魚帰りの滝から上流で
釣ったという人のレポートに関心してしまった。魚いるんだね、あそこら辺り。
来週いってみるかな。
89名無し三平:2006/05/15(月) 07:07:28 0
>>88
新聞に載った以上、行っても無駄!
そういうのは忘れた頃ってのはお約束
90名無し三平:2006/05/15(月) 10:45:00 O
>>81 俺も見たw
91名無し三平:2006/05/15(月) 10:49:28 O
>87:ケンケン :2006/05/14(日) 22:31:54 0
>とっくに根尾は死んでますが・・・・・・・何か?
>揖斐の崩落現場は右岸だよね。今度見てくるわ。



「とっくに根尾は死んでますが・・・・・・・何か?」
相変わらず、岐阜の山猿は感じ悪いな…
まぁー、岐阜だから仕方ないが…
92名無し三平:2006/05/15(月) 11:40:59 0
岐阜県民に良識を求めちゃイカン。
93名無し三平:2006/05/15(月) 11:49:25 0
>>91
あなたは夢幻人さんですか?
94名無し三平:2006/05/15(月) 13:14:22 O
>>93
違います。通りすがりの山猿の調教師です。
口の利き方を知らない基地外が嫌いなだけです。
95千鶴子:2006/05/15(月) 15:21:39 0
山猿の調教師って本当ですか?
もしも本当だというなら仕事中の写真を見てみたいのです
96ケンケン:2006/05/15(月) 20:07:56 0
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
山猿の調教師じゃなくて、山猿に調教されてんじゃない?オマイ。
そう言うアンタは何県民??
わざわざ岐阜スレまで荒らしに来るとは、アンタも暇ねぇ。
ε≡Ξ≡Ξヽ@(o・ェ・)@ノ ウッキ〜♪
97名無し三平:2006/05/15(月) 21:06:14 O
>>95
ただいま山猿96を調教中です。
98 ◆bbb.wT98cM :2006/05/16(火) 06:44:15 0
そういえば、長良川にはサツキマスなんていないのにルアー小僧居るなw
軽トラのおっちゃんを喜ばすだけやのに…
99名無し三平:2006/05/16(火) 06:48:20 0
>>98
ウグイねらいだよ
100名無し三平:2006/05/16(火) 16:25:59 0
>>98
おっちゃん何で喜ぶの?
101ケンケン:2006/05/17(水) 06:49:07 0
変な奴 キタ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━!!!!
97よ。どう調教するん? ヽ@(o・ェ・)@ノ
春になると 巷でもこう言う基地外居るからなぁ(≧ω≦。)プププ
102名無し三平:2006/05/17(水) 21:50:01 0
ケンケン、必死すぎで何か痛いぞ!
91が言っているように少し言い方を気をつければ良いだけでは?
そんなつまらんことで必死にならんでも良いと思うよ。

103ケンケン:2006/05/17(水) 22:46:45 0
102 スマソ。
最近 釣りに行ってないんで 釣られてモタ。
釣りスレだから 釣りの話だけにしとくわ。
サツキ 関まで来てるらしいね。今年はどうだろ。
でも根尾は漁協がダメだから、とっくに死んでるわ。
組合員の俺が言うんだから。
揖斐の鮎も今年はダメ。地すべりで川濁りまくりで、あれじゃ鮎育たないよ。
漁協も放流 見合わせてるんだって。
104 ◆bbb.wT98cM :2006/05/19(金) 06:26:57 0
>>103
ケンケン、根尾のキレの辺り(下流域)で
1.車が近くに10台くらい停めれる
2.川の景色・雰囲気がいい
いい所教えてちょうだい
105ケンケン:2006/05/19(金) 07:22:32 0
キレって、谷汲の岐礼の事??
根尾って結構 鎖で川原に降りて行けなくしてるんだよね。
近くなら見て来るけど?どの辺
106名無し三平:2006/05/19(金) 14:29:30 O
醒ケ井の鱒養殖場から続く川ってマスいますよね!?
釣れますか!?
107名無し三平:2006/05/19(金) 17:22:42 0
来週の釣行にむけ、仕掛けを大量製作中。
今回はじめて0・1という自分が扱ったなかでは一番細い糸を使うため
針結び器に奮闘しているのだが、無茶苦茶大変。
実際に使う前から疲れちゃった。
108 ◆bbb.wT98cM :2006/05/19(金) 18:06:04 0
>>105
渓流っぽいところで10人くらいで食事・釣り談義を???なんよ
ケンケンも来る?
平日の夕方なので遠いと面子が揃わないんよ
2t車が1台混ざるし
せめて車を停める所から50mくらいでお願いします
とにかく景色が渓流っぽい所でバーべQができる本流
やっぱ、鍋原から神海の間くらいかなぁ

ケンケン、俺のエロ専用メアドを教えとくよ!
109 ◆bbb.wT98cM :2006/05/19(金) 18:10:44 0
>>106
誰もやらないから判らんよ 初心者の頃にやったけど釣れなかったw
木曽川には逃げ出した雑巾マスが確かに居たけど、釣り人もポイント毎に居た
110ケンケン:2006/05/19(金) 23:06:49 0
鍋原から神海かぁ
なべらで鍋原 こうみで神海って変換するんだねぇ。
その辺りって結構 車降りれる所 少ないよ。2t車もなんだ。
いつ頃??少し先なら見て来るけど。
 
111名無し三平:2006/05/20(土) 03:18:04 O
>>109さんありがとう。
渓流やマス釣りってしたことなくて、あそこなら初めてでも釣れるかな&釣りやすそうだなってw
ここでは釣ってはいけません、と書いてあったとこより下流でも流れてきてるかなぁ〜と思った次第です…
そういえば、何人か釣りしてたなぁ〜
112 ◆bbb.wT98cM :2006/05/20(土) 07:39:35 0
>>110
5/30の夕方なんよ でも、結果的に根尾を宣伝する事になるのはいややなぁ
北方に住んでるメンバーも『根尾は最近行かないから判らん』なんて言うしw
>なべらで鍋原 こうみで神海って変換するんだねぇ
俺も一発変換したときは、『おぉ!』ってプチ感動したwww
やっぱ、板取にしようかなぁ
>>111
ニジマスは馬鹿だけど、バスほど馬鹿じゃないから、
簡単には釣れんけど、居そうな所を4・5箇所もやれば釣れると思うよ
釣れない時は留守だと思っていい、たぶんw
113 ◆bbb.wT98cM :2006/05/20(土) 12:45:44 0
>>110
ケンケン、何度もすまん
うちのメンバーがあんたんとこの森さんに話して、OKみたいやわ
場所は神海ヤナ辺り
暇やったら来いよw
焼肉とアマゴの塩焼き食わしたるwww
114クマ ◆7U6aERYquM :2006/05/26(金) 15:32:16 0
志摩子ageま〜す ━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                                        ┃
    , ´ ̄ `ヽ    , ´ ̄`ヽ    , ´ ̄ `ヽ    , ´ ̄`ヽ    ┃
    ! .! ノノハ.))     i ノ i ) )   ! .! ノノハ.))    i ノ i ) )    ┃
┏━ )ル゚ ヮ゚ノ) ━━ ) ,ノノ ( (━━ .)ル゚ ヮ゚ノ) ━━ ) ,ノノ ( ( ━━┛
┃  (⊂)卯l!つ   ((( ノハ) )つ  (⊂)卯l!つ   ((( ノハ) )つ
┃  ⊂く/_〉     ⊂く/_〉     ⊂く/_〉     ⊂く/_〉
┃    l.ノ        l.ノ        l.ノ        l.ノ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ! ! !
115名無し三平:2006/05/30(火) 23:22:48 0
って、もたもたしてたらもうアユ竿出現のシーズンかよ。
舟どこしまったかなー
116名無し三平:2006/06/01(木) 00:52:53 0
★佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)が盗作!
佐藤氏は自身の議員立法「ふるさと税」に関して、河野太郎議員に自身のアイデアと告げ、
河野さんは5/25のメルマガでその旨を公表したのですが、これが実は真っ赤な嘘!
ふるさと税のアイデアは、佐藤氏と同じ岐阜の民主党からマニュフェストに出ていたもの。
これはアイデアの盗用、盗作。のみならず手柄の横取り、しかも嘘までついています!
現在、佐藤氏のサイトは閲覧不能。やましいところがあるからでしょうか!?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/407-408

★その他の佐藤ゆかり議員の醜聞★ 二股不倫以外では
●サラ金と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
●巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
●人殺しが事務所に出入りしてる!?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
117名無し三平:2006/06/06(火) 07:30:33 0
【釣り】アユ解禁!!ファンがどっと繰り出した 『チンチン釣り』での数狙いで良型50尾
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149542526/

1日、東日本の主要河川で、アユ釣りが解禁になり、待ちかねたファンがどっと繰り出した。
朝から快晴。この日だけは“お祭り”的要素が強く、釣れても釣れなくても竿を出すだけで満足! の釣り人も
多く見られ、独特のムード。今年の状況やいかに? 神奈川県4河川と、静岡県の1河川にスポットを当てた。

◆早川=神奈川県
ポイントによりムラあるが150尾超す爆釣も
118ケンケン:2006/06/07(水) 16:45:24 0
昨日 藪川橋の下で鱒が11本上がったらしい。
水引くと 網の餌食だわ。
さっきリバーサイドパーク(テニスコート横)で4匹上がった。
見せてもらったら大きいのは45cmくらいあって腹がパンパン。
体高もあって立派だった。余裕で1キロオーバー。
鱒は5月の長雨で相当上ってるね。でも鮎は全然。まったく居らんわ。
119 ◆bbb.wT98cM :2006/06/09(金) 20:51:47 0
今年は川鱒が遡ってるみたいやね
1kgオーバーはいいな!

岩魚の3kgオーバーは釣れんかった トホホ
120ケンケン:2006/06/09(金) 21:11:39 0
デカかった。
久々にあんな立派なの見た。
あの場所に居るのは前から分かってたんだけど・・・・釣れない。
今日の雨で川の水増えたから今度行ってみようかな。
121名無し三平:2006/06/09(金) 21:34:21 O
>>ケソケソ
魚がいようがいまいがあんたには無理ぽ
122102:2006/06/09(金) 21:52:58 0
>>121
せっかくケンケンはいろんな情報を流してくれてるのだから、そんなこと
言うなよ。 オレは結構、ケンケンの情報を楽しみにしてるよ。
123ケンケン:2006/06/10(土) 12:03:01 0
まあね。俺に無理ってのは充分承知してるわ。
121 頑張って釣ってみ。
今年は根尾でもサツキの魚影濃いみたいだから。
 
122さん。根尾は地元なんで知りたい事あれば何でも聞いてちょ。
俺で分かる事なら答えるよ。来週は富山方面に行ってみるべ。
124122:2006/06/10(土) 18:13:16 0
ありがとう、ケンケン。
根尾の情報ってあまりネットで見かけないからケンケンの情報は
ありがたいです。ホタルの写真を撮りたいのだけど、どこか良い
場所ないですか?
125名無し三平:2006/06/10(土) 18:53:38 0
岐阜県加茂郡七宗町を流れている神渕川で今日から鮎の友釣りが解禁になった。
喫茶こだま裏周辺で型の良い鮎が上がっている様子。
川を見てみると鮎の魚影が群れになって泳いでいる。

俺はとりあえず今夜泊まる場所を探して明日明け方から釣りはじめる予定。
見た感じだと、おとり鮎と釣り券は喫茶店で買えるみたい。
今現在、喫茶店にはおとり鮎の購入者が5人ほどきてる。
車を喫茶店の駐車場に停めて上流まで様子を見にいってきます。
126ケンケン:2006/06/10(土) 19:39:10 0
122さんへ
蛍は大野橋を本巣市方面に渡って1キロ位 走った用水路に沢山居るよ。
後は大野町の野と言う場所にグランドがあるんだけど、そこの小川と溜池で蛍の繁殖していて
今日 丁度蛍祭りがあります。
俺も先日行ったけど上手く撮れなかった・・・・・
一眼デジと携帯持って行ったんだけどね。携帯の光に反応して寄って来るのには驚いた。
127ケンケン:2006/06/10(土) 19:40:48 0
125さんへ
いよいよ鮎の解禁ですね。事故には気を付けて沢山釣ってちょ。
128122:2006/06/10(土) 19:49:24 0
ケンケンありがとう!
今から行って来ます。
129名無し三平:2006/06/10(土) 20:04:41 O
根尾にフライマンが有志で放流したアマゴたちはどこいったんかいな?
130ケンケン:2006/06/10(土) 22:06:41 0
うーん あのアマゴね。
漁協の監視員に聞いたんだけど、放流当日は釣れたらしいけど、翌日にはライズも殆ど無かったらしい。
今年はテニスコート前の淵から場所変えて放流したからねぇ。
まあ あの場所は生き残っても、水が引いたら網で取られちゃうから。
131名無し三平:2006/06/10(土) 22:13:43 O
もったいない話やね
132名無し三平:2006/06/11(日) 12:13:40 0
>>125
神渕川に行ってきたが、人がほとんど居ない、そして、昨年同様、釣れていない。
俺の周りね。
133名無し三平:2006/06/11(日) 15:35:45 0
>>132
神渕川のどのあたりに行って来たの??
134122:2006/06/13(火) 22:50:22 0
ケンケン、ホタルの情報ありがとう。いっぱい飛んでました!
ただ写真は酷いのばっかりでした。あれを撮るのは難しい・・・
135ケンケン:2006/06/14(水) 03:24:49 0
難しいよね。一眼デジでも撮り方分かんない。
俺も今日行ったけど沢山飛んでたよ。
大した事ない情報でしたが、参考になって良かったっす。
136名無し三平:2006/06/14(水) 04:17:17 O
一人で沢に入るとよく話し掛けられる。振り向くと誰もいない・・
みんなはこんな事ない? 俺だけ??
137名無し三平:2006/06/14(水) 10:38:20 0
人の気配…というのは感じることがあるが。
それと枯れ木なんかを人と見間違うなんてのも。

例えば今いる沢。釣り下りたいのに先行者がいる。で、その人が移動したらこちらも
数歩遅れて移動しようなんて思ってる。が、その人はなかなかその場を動かない。
しょうがないから一声かけて先行しようなんて近づくとたんなる枯れ木だった、なんてね。

渓流釣師なんて川におりてはほとんど身動ぎ一つせず、風景に溶け込んでいるから
逆に人がいないなんて思って近づくと、ごそっと動いて悲鳴あげそうになっちゃうよ。
138名無し三平:2006/06/16(金) 12:53:27 0
大雨が降った後はナマズがよく釣れると聞いたけど、あれはどうやって釣れば
いいの?いいポイントがあれば誰か教えて下さい。
139名無し三平:2006/06/16(金) 22:33:43 0
>>138
昼ならミミズのブッコミ、
夜ならジッターバグとかのルアーがお勧め。

ポイントはどこでも可。というかいろいろ探る。
でも夜は足場の安全な所で。
140名無し三平:2006/06/17(土) 09:55:16 0
>>139
ありがとう!早速、出かけてきます。
前から気になってた長良川のポイントに行ってきます!
141名無し三平:2006/06/17(土) 10:47:30 0
ケンケンさん、根尾川あんまり行った事ないんだけど、テニスコート前ってどのへん?
テニスコートらしき物があったけどシラメシーズンにもかかわらず、河原には誰もいなかった・・・
142名無し三平:2006/06/17(土) 10:48:36 0
↑当たり前だけど今じゃないよ。
143名無し三平:2006/06/17(土) 14:45:26 0
>>140
言い忘れました。
ルアーはフックをダブルかシングルの
バーブレスに換えて下さい。
そうしないととても悲しいことになります。
144140:2006/06/18(日) 00:01:14 0
>>143
今、釣りから帰ってきました。
釣果は3匹だったけど、針を外すのが大変だった!
小さいルアー使ったら思いっきり呑まれました・・・・・
ところで何でバーブレス?飲み込まれたときのため?
145ケンケン:2006/06/18(日) 00:01:41 0
141さんへ
藪川橋 分かりますか? 岐阜方面から来た場合は、藪川橋を大野町側に渡り、信号を右折です。
堤防を北上してください。1キロチョイ行くとT字路になってます。そこから下にテニスコートが見えます。
T字路を越えるとテニスコートの北に堰堤が見えるから堰堤の横くらいまで堤防を走ると降り口があります。
根尾はあまり天然は居ないです。さらに北上して水鳥谷や、黒津辺りまで行くと居るのですが。
今年は5月の長雨でサツキもかなり上ってます。
ポイントは藪川橋の下が良いようです。あと くれぐれも遊魚券は買ってください。
根尾の監視員は何処に居ても見回りに来ますから。
146名無し三平:2006/06/18(日) 00:26:33 O
ケンケンい〜人じゃん!!おじさんは嬉しい。
147ケンケン:2006/06/18(日) 01:11:28 0
ん?最初から良い人ですけど??
良かったよ、喜んでもらって。おじさん(≧ω≦。)プププ
148122:2006/06/18(日) 01:26:36 0
ケンケン、情報ありがとう!
オレもそこの場所が気になってたので、明日にでも見に行って来ます!
149141:2006/06/18(日) 08:48:45 0
ケンケンさん、ありがとうございます。
助かりました。
150ケンケン:2006/06/18(日) 12:27:11 0
サツキならゴミ処理場(揖斐川との合流点)も良いですよ。
プールの駐車場近くから降り口があります。
堰堤下がいいよ。揖斐川側なら根尾と揖斐川の合流点から上流のテトラ周りが
良いみたいです。今年は去年に比べると相当数も居るから みんなガンガレ!!
151名無し三平:2006/06/19(月) 12:05:47 0
板違いで申し訳ないが、シェークスピアのエクセレントU No,1501はどこ製で何年ぐらいに作られたの?
詳しい人、教えて。
152名無し三平:2006/06/19(月) 15:08:57 O
荒城川の上部に行ってきた。岩魚3つ。これから帰る。
153名無し三平:2006/06/23(金) 16:10:35 0
アゲ
154122:2006/06/26(月) 00:26:46 0
さっき谷汲のほうにホタルを見に行ってきたけど、すごくきれいだったよ!
おまけに道の駅でクワガタを拾ってきました。
155ケンケン:2006/06/26(月) 01:05:52 0
おー そろそろ蛍も終りだね。
クワガタ もうそんな季節なんだ!!
道の駅って 織部の里?? 去年 俺もそこでクワガタ拾いました。
156名無し三平:2006/06/26(月) 20:47:16 0
雨、はやくやまないかな
明日あたり行きてぇ
157122:2006/06/26(月) 20:56:45 0
織部の里で拾いました。あそこはたまに落ちてるよね!
ケンケン、あの辺りでフナやイタセンパラなんかが釣れる場所知りませんか?
前は伊自良のほうで釣ってたのだけど、この前行ったら魚がおらんかったよ。
158ケンケン:2006/06/26(月) 21:59:02 0
フナかぁ。
揖斐川の上流で釣れるとは聞いた事あるけど。
最近はフナって居ないよね。昔なら簡単にどこでも釣れたのに。
しいて言うなら大野町の三水川くらいかな?
古墳がある辺りなら釣れるかと思うよ。
あんま確かな情報じゃなくてm(_ _)mスマン
159名無し三平:2006/06/27(火) 07:35:41 0
小鳥川は最近どうですか?
160クマ ◆7U6aERYquM :2006/06/27(火) 11:28:05 0
ケン×2さんこんちわ。
こっち(神奈川)もクワガタ(ノコギリ)とホタル(ゲンジ)出ました。
実はクワガタと言うのは年によっては
5月下旬頃にもう見られることもあります。
コクワガタやヒラタクワガタのような
成虫越冬する個体もいる種限定ですが・・
実は日曜にクラブの例会で長良川(確か白鳥って言ってた)に鮎で行ってきたっす。
最初別の川に行く予定だったんですが
雨で白っ川と地元のオトリ屋の話し。
それでいきなり会長が長良川に行こうなんて言い出してさ・・
ウチのクラブっていっつもこんなんですよ。
で釣果は・・痩せこけたチビ鮎3匹だけ。
釣れてる人は20〜30釣ってるし、良い川行っても
下手っぴは釣れないと痛感しやしたorz
161ケンケン:2006/06/27(火) 13:16:42 0
159さんへ
小鳥川ですか。ちょうど連れが先週の月曜に行って来たみたいです。
日曜に放流があったみたいで魚はタップリ残って居たとの事。
しかし釣れるのはニジマスばかり・・・・・放流場所から魚は動いてなくて30位釣れたみたい。
真面目に釣れば50は釣れたと言ってました。
ダムサイトは崖崩れで通行止めらしいですが、ゲートに鍵が掛かってなかったので自分で開けて通ったの事です。
ダムのバックウォーターはどうだった?と聞いたら恐ろしい程 水が無いとの事です。
それにしても小鳥は魚が残らないね。前回放流されたヤマメや岩魚はどこ行っちゃったんだろ。
大水が出る前は良い川だったのに・・・・・今は釣堀化してるよ。
162ケンケン:2006/06/27(火) 13:21:26 0
○(・x・)○クマサンへ
ヽ(;▽;)ノおひさっ♪♪ ゲンジ蛍 こっちはそろそろ終りかな。
ノコギリ もう採れるんだ。
残念だったね。今年は長良川の鮎もそこそこ出てるみたいだけど、水温上がらない日は辛いよね。
関で50cm 1.5キロのサツキも釣れたみたいです。
またリベンジに来てちょ。
163名無し三平:2006/06/27(火) 19:17:28 0
少しスレ違いで申し訳ありません。
登山における沢登のお手軽版として、滝が無い程度の河原を歩きたいのですが、
沢登の経験が無い為、装備の類がまったく見当がつきません。
いま手元にあるのは、水に浸かってもすぐ乾く運動靴(数年前に買ったアディダスの黒と黄色の派手な奴)と長靴ウェーダーです。
おそらく、ウェーダーは歩き難いので使えないと思いますが…
渓流釣りをされている皆様は、どのような装備を用意されていますか?
また、実際に河原を歩く場合の注意点などありましたら教えていただけませんか?
当方、三重県に住んでいまして、上石津方面に向う予定です。
164名無し三平:2006/06/27(火) 19:29:59 0
鮎タイツが一番。おぼれることも無い。
165ケンケン:2006/06/27(火) 20:50:35 0
同じく鮎タイツ。安い物なら5000円くらいで買える。
ウェーダーは溺れた時 ヤバイ。
靴はフェルトスパイクシューズが良いですよ。
鋲が有るのと無いのでは相当違います。
運動靴は石の上では滑ると思うのですが。
166122:2006/06/27(火) 20:54:17 0
ケンケン 情報ありがとう!
三水川を見に行ってくるよ。最近、フナとかモロコなんか釣れる川がないの
がさびしいね。谷汲大橋渡って、谷汲山に向かうときに左手を流れてる川も
フナとか釣れないか気になってるよ。ホタルはそろそろ終わりだけど、道の
駅でのクワガタ拾いもなかなか楽しみだね!
167163:2006/06/27(火) 21:05:28 0
>>164
>>165
さま、情報有難うございます
早速上州屋に鮎タイツを見に行って来ます。
168ケンケン:2006/06/27(火) 21:06:25 0
お〜〜あそこなら釣れるかも。
蕎麦屋さん過ぎて少し行った所 コンクリで護岸工事されてるけど、水深も有りそうだし。
169ケンケン:2006/06/27(火) 21:34:29 0
163さん
まずはネットで探してみては?
ガマだのダイワ、シマノなんかは驚く程高いですよ。
そう言えば岐南の上州屋ってネカフェに変わったってホント?
170122:2006/06/27(火) 22:53:15 0
あの場所よさそうだよね!鮎釣りに行った帰りにあの近くで野菜を買う時に
ずっと気になってたよ。あの辺りで売ってる玄米茶は美味しいね。
上州屋はそういえば無くなってたような・・・・・
各務原の上州屋も消えてたよ。
171ケンケン:2006/06/28(水) 00:30:16 0
俺もあそこで野菜買うよ。玄米茶 今度買ってみよう。
(゜ー゜)(。_。)ウンウン あそこは鮒 いそうな感じだよね。
上州 潰れちゃったか・・・・ 店員の覇気がなさ杉。
一時は勢いあったのになぁ。最後に行った時 買ったみみずの半分は死んでたよ。
172名無し三平:2006/06/28(水) 07:28:13 0
>>169
岐南のって21号の脇にあるところ?
あそこなら一昨日行ってきたよ。
もちろん、上州屋のままでした。
173名無し三平:2006/06/28(水) 08:43:39 0
岐南の上州屋、また元の場所に戻ったけど店舗は前回のものよりぐっと狭く
なってしまったよな。
あの広大な売り場だったころが懐かしい。。
174ケンケン:2006/06/28(水) 19:16:39 0
172,173さん有り難う。
てっきり無くなったと思いました。
175122:2006/06/28(水) 21:29:22 0
あれギフト屋みたいなのになってたと思ったけど・・・・
スマソ、オレの勘違いでした。
176名無し三平:2006/06/30(金) 15:17:43 0
>>159です、ケンケンさん有り難う。
もう以前の小鳥川じゃ無いんですね。(´・ω・`)
177名無し三平:2006/06/30(金) 15:26:02 0
ケンケンどやら69が好きみたいだな
178名無し三平:2006/06/30(金) 16:08:50 O
>>177
おまえ初診者だろ。あっ、初心者は携帯厨だったか…
ケンケン構わないから成敗しちゃえよ
179ケンケン:2006/06/30(金) 20:47:06 0
まあまあ 177はスルーしておきますよ (▼∀▼)ニヤリッ
180ケンケン:2006/06/30(金) 20:54:19 0
大きな淵があったり、良い型のヤマメ、岩魚が釣れる小鳥じゃなくなりました。
もっと酷いのは 谷です。
以前は大岩魚の釣れる谷だったのですが、今はコンクリの護岸がされ
見る影もないです。今は釣堀です。
あの川で釣りするのが好きでした。青い空の下 吹く風も気持ち良かったのですが。
小鳥ダムの放流量を増やして欲しいものです。水量が少なすぎます。
181122:2006/07/01(土) 22:10:24 0
今日の朝、ケンケンが言ってたポイントでフナ釣りしてきたよ。
フナはそんなに釣れなかったけど、結構小物がかかって楽しかった!
また一ついいポイントができました!
182ケンケン:2006/07/01(土) 23:10:53 0
(* ̄0 ̄*)ノ オォー!! それは良かった!!
あと、本巣のアピタ ブックオフの交差点 東に行った有料の橋の下の川なんてどう?
有料の橋より1本南の橋の下辺りなんて居そうな気がするけど。
でも東側も橋の下にホームレスのおっちゃんが住んでるよ。
何にも言われないとは思うけど。あの川 結構居そう。
183122:2006/07/02(日) 00:16:49 0
ぜんぜん釣れなかった。
氏ねケンケン。
184ケンケン:2006/07/02(日) 01:14:35 0
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ 僕は死にましぇ〜〜〜ん。
で、君 誰??
あんたの腕が悪いんちゃう。偽くん (`ー´)イヒヒ
185名無し三平:2006/07/02(日) 02:11:32 O
>>ケンケン
すぐ熱くなるなよ。この前大人になったと思ったのにぃ〜。
186ケンケン:2006/07/02(日) 02:31:25 0
ん?冷静ですよ ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ
187122:2006/07/02(日) 07:54:06 0
オレの偽者まで出てきやがった・・・・・・
オレもそこ知ってるよ。あそこ良いのがいそうだよね!
ケンケン、やっぱり地元の情報に詳しいね!
谷汲の場所は景色ものんびりしてるし、他に人がいないから気楽に釣りが
できていいよ。鮎やってると人の多さに嫌になってくる・・・・・
188ケンケン:2006/07/02(日) 11:01:19 0
そだね。先週の根尾漁協の前 鮎師で溢れてた。
長良川も吉田川の合流点 凄い人だった。
今年の長良川釣れてるねー。根尾の鮎 最近地元の鮎らしいね。
地元で養殖したものは冷水病になりにくいんだって。
庄川で釣りしてると全身カビだらけの鮎 結構見る。
冷水病 もう全国各地に広まってますね。鵜と言い冷水病と言い 自然破壊のツケでしょうか。
189122:2006/07/03(月) 22:39:32 0
のんびりと釣りができる場所が少なくなってきたのがさびしいね。
オレは大勢の中で釣りをしてもイマイチ楽しめないよ・・・・
話は変わるけど、谷汲を抜けて横蔵寺と藤橋村に分かれる道の手前に小川が
あるのだけど、何かいるの? 禁猟区の看板があったからなにかいるのか
前から不思議なんだけど・・・・

190ケンケン:2006/07/03(月) 23:49:28 0
あの看板が出てる近くの川??
居そうな雰囲気はあんま無いねぇ。
今度通る時に見てみるわ。
ホント のんびり釣れるのなんて平日の渓流か、魚の居ない場所くらい。
191名無し三平:2006/07/04(火) 00:01:58 0
>>189
雉とか猪じゃないでしょうか。
192名無し三平:2006/07/04(火) 09:27:13 0
>>189
熊だろ熊
193122:2006/07/04(火) 21:42:00 0
そういえば鳥かもしれん・・・・・
確かにあんな小川が禁猟区なのはおかしいんだよな。
194名無し三平:2006/07/12(水) 12:52:32 0
アゲ
195名無し三平:2006/07/13(木) 22:05:02 O
岐阜でヤマメ(アマゴじゃないお)つれるとこ、あるの?
196名無し三平:2006/07/13(木) 22:36:38 0
日本海に流れ出る川。
197名無し三平:2006/07/14(金) 09:17:50 0
>>195
庄川とかいかが?もっともヤマメとアマゴが混生してる川だけど。
イワナもヤマトやらアメマスなど、完全にごっちゃ。
198名無し三平:2006/07/14(金) 09:47:24 O
196、197さんレス有難うございます。
数年前、37.5pのアマゴを餌釣りであげたことありますが、いかがなものでしょうか?
199名無し三平:2006/07/14(金) 14:27:59 0
>>198
エサでそれだけのものを釣り上げたというのはもう一生自慢してもよいかと。
もし庄川に釣行するなら椿原、鳩谷、御母衣ダム等、ダムの連続だし、
ホームランがあがる率はぐっとあがりそう…なんだがエサ竿だと川幅が広すぎて
狙いが付かないかな?
上記ダムは水の放流時間いかんによっては放流口ぎりぎりまで近づいての
釣りで大物が期待できるけど、その時間割が今は不明です。

ちなみに自分はエサでやる場合、庄川上流の庄川の里のやや上流部、あるいは
支流の大白川あたりに入渓したりします。また一度も降りたことがないけど、
白川郷の合掌造りの建物と国道を隔てた周辺はかなり濃い…らしいです。
なんでもこれは観光客に見せるため(旅情気分を盛り上げる演出という意味)
ここいらはとくに濃い目に放流してるとかなんとか。
200初診者:2006/07/14(金) 21:27:23 0
ケンケン元気かぁ〜ゴラァ〜!
ついでに200getだぜぇ〜
201ケンケン:2006/07/15(土) 03:37:32 0
[壁]ω´・)チラッ。。。。。。。゙(ノ・`ω・)ノスタタタッ。。。。。。チラッ(・`ω[壁]
202名無し三平:2006/07/15(土) 07:51:32 0
七層で釣ってる人いる?
5年くらい前は尺手前がそこそこいけたんだけど今はどうでしょうか?
203名無し三平:2006/07/15(土) 07:54:10 0
たまりが41から入ってすぐのところにあって(要徒歩)そこでアブラバエの切り身で29cmアマゴ釣ったw
ありえねぇ話みたいだけど、マジです
204名無し三平:2006/07/15(土) 08:24:11 0
あのさ・・・魚肉ソーセージでアマゴって釣れる?
205名無し三平:2006/07/15(土) 09:37:25 O
<<203
ウナギでも釣るつもりだったの?
206名無し三平:2006/07/16(日) 14:01:19 O
横山ダムの坂内村側のバックウォーターから上流。今日の様な雨後の増水時だと
尺上出現率激高!
207名無し三平:2006/07/16(日) 14:10:47 O
連投スマソ
藤橋村の移水えん堤から伸びる用水路の暗渠部分。巨大なやつが隠れてるよ
208名無し三平:2006/07/16(日) 18:52:07 O
山女魚に許可証は要るんでしょうか?どの魚が要るのかわからなくて(>_<)
209名無し三平:2006/07/17(月) 01:24:26 0
>>208
漁業組合の管轄下のところだとほぼ100%必要です。
富山とか、一部の組合の存在しない河川だとただです。
210ケンケン:2006/07/17(月) 17:09:59 0
工工エエ━━(━(━(-( ( (゚´Д`゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
富山のどの川がタダなの??
211名無し三平:2006/07/17(月) 19:26:39 O
支流の支流のそのまた支流とか、名もない沢みたいなのじゃねぇかな。
ここで何処とは言えないが、俺もたまに竿出したりするよ。こういうところでも、必ず踏み跡ついてるから釣り人の執念は恐ろしいよ(まぁ〜俺も人のこと言えないけど…)
212名無し三平:2006/07/18(火) 10:54:28 0
地球温暖化進むと梅雨明けに遅れ…気象研予測
二酸化炭素の増加で地球温暖化が進むと、日本の梅雨は明けるのが遅れ、
西日本の集中豪雨も激しくなることが、気象研究所グループのコンピューター予測で明らかになった。

同研究所の楠昌司・気候研究部第4研究室長らは、約100年後に大気中の二酸化炭素量が約2倍になると想定し
海面水温の変化や日本の気候への影響を調べた。

日本の梅雨は、南岸に停滞している梅雨前線が、太平洋で勢力を強める小笠原高気圧で北に押し上げられて明けるが、
楠さんらの計算によると、温暖化が進むと、小笠原高気圧がなかなか日本に接近せず、
梅雨明けは、約10日間遅れて8月にずれ込む可能性が高いことがわかった。

213名無し三平:2006/07/20(木) 00:40:00 O
川が道が・・(っω<。)
214 ◆bbb.wT98cM :2006/07/20(木) 17:38:40 0
今日、仕事で白鳥に行ってきたけど、長良は濁ってなかった
このままなら、週末は堰堤下に・・・

まだまだ雨は降るからダメかw
215名無し三平:2006/07/20(木) 18:52:51 0
これだけ水量あったらだめぽ
216名無し三平:2006/07/21(金) 02:15:17 0
みんな大丈夫か?
217ケンケン:2006/07/21(金) 18:22:50 0
長良川の越佐の堰堤でサツキ&モドリが爆釣してるよ。
1日で20本以上上がってる。
218名無し三平:2006/07/21(金) 18:34:39 0
>>217
マジ?と思ってめ○かのHP見てきたよ。釣れてる人がうらやますぃ
けどこんな増水で竿出し出来るんかね?
219名無し三平:2006/07/21(金) 19:11:33 0
ヘー(・∀・)スゴイ!
220ケンケン:2006/07/21(金) 19:16:52 0
上流は水引くの早いからね。
多分 木曜は誰でも釣れたと思うよ。
俺も1回だけ滅茶苦茶釣れた時あるけど、もう流せば釣れるって感じだった。
30分くらいだったけど。
221名無し三平:2006/07/21(金) 19:36:10 0
明日は良さそうだね〜
222ケンケン:2006/07/22(土) 12:41:57 0
根尾の西谷で高校生が・・・・・・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
223名無し三平:2006/07/22(土) 12:54:40 O
バカは死ななきゃ〜治らないって事でしょ
224ケンケン:2006/07/22(土) 13:29:07 0
確かに、こんな増水中に泳ぐなんてアホかと。
結局 大勢の人が迷惑するんだよねぇ。
225名無し三平:2006/07/22(土) 14:15:20 0
226ケンケン:2006/07/22(土) 17:39:17 0
丁度 川の様子見に行くついでに見て来たよ。
場所は根尾の中学校の裏、2時半の段階で未だ発見されてない。
親御さんらしき人も居たけど、気の毒だった。
水相当増えてるし濁りがキツイ。あんま親 泣かしちゃダメだわ。
早く見つかると良いんだけど。
227名無し三平:2006/07/22(土) 19:08:20 0
18の女性ってのも引っかかるよなー
228ケンケン:2006/07/22(土) 19:30:30 0
18の女性って橋の上に居たちょっとヤンキーっぽい女の子かも。
他の男友達は相当ショック受けてて、近くに停まってた車の中に居たけど
もし18歳の女性があの子なら意外と普通だったわ。
一人だけ橋の上から川見てたし、見てる限り平然としてたよ。
229ケンケン:2006/07/27(木) 22:18:40 0
見つかったの?
230 ◆bbb.wT98cM :2006/07/28(金) 12:05:37 0
なんか、御母衣ってボート釣りしてもいいみたいな話を聞いたけど、まじかいな?
誰か知ってる?
231ケンケン:2006/07/28(金) 12:45:44 0
あー 何か法律的には問題無いみたいな事は聞いた事ある。
232名無し三平:2006/07/28(金) 14:37:05 0
>>230
禁止の看板はあったよ。
しかし御母衣、一番怖いのは「バスの密放流はやめよう」
あんな北辺のダム湖にバスをまくなんて…
233名無し三平:2006/07/29(土) 22:39:32 0
でっかい虻に襲われました。
スズメバチだと思い、威かしちゃいけないと思い
じっとしていたら 2〜3匹くらいに囲まれてました。
よく見たら虻!   
みなさんは、このような虫に遭遇したらどうしてます?
234名無し三平:2006/07/29(土) 22:50:04 0
ひたすら振り払って逃げる
235名無し三平:2006/07/29(土) 23:47:32 0
オロロじゃ無くて?
236名無し三平:2006/07/30(日) 08:06:03 0
>>233
以前、川虻の集団に囲まれたことがあってそれ以来、J州で売ってる100円くらいの
ネット(たまねぎとか入れて売ってそうなやつな)を持ち歩いていたことがある。
ようはこいつを頭からすっぽりかぶるというわけさ。

最近は出番がなく、装備品目から外してしまったが今でも売ってるし、いざとなれば
なかなか便利なアイテムなので活用すべし。
237名無し三平:2006/07/30(日) 17:17:26 0
スクープ!?
また佐藤ゆかり衆院議員が公選法違反をした模様。
今度は岐阜市内の医師に花火大会の招待券を横流ししたことが発覚。
この医師は佐藤ゆかり議員の選挙応援に行ったことがあり、そのお礼か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1153061733/444
238名無し三平:2006/07/30(日) 18:55:29 0
【賛成】内水面漁業権 (渓流釣り限定)【反対】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1154251337/l50

新規スレッド立てました。
岐阜で渓流釣りをされている皆さんも、トークに参加してください。
よろしく おねがいします。

239名無し三平:2006/07/30(日) 18:59:13 0
>>238
芯でね
240名無し三平:2006/07/31(月) 07:09:13 0
岐阜県下でどざえもん様多発中。みなさんもきおつけよう
241名無し三平:2006/07/31(月) 21:59:46 0
あの、スズメバチみたいなでっかい虻はなんて虻?
ググッてもわかりません。
242名無し三平:2006/08/01(火) 08:20:50 0
うしあぶ
gadfly
243名無し三平:2006/08/06(日) 20:32:59 O
ケンケンに暑中見舞いあげ
244ケンケン:2006/08/06(日) 21:06:00 0
゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜
245名無し三平:2006/08/06(日) 23:00:01 0
川の調子はいかが?
246ケンケン:2006/08/07(月) 03:07:34 0
雨降らないから厳しいよね。
台風でも来ないかなぁ・・・・・・・・
247名無し三平:2006/08/07(月) 18:17:13 0
旅足川どう?
248名無し三平:2006/08/07(月) 18:27:12 0
ダムから入るとボサボサの道をかきわけることになる
上流から下る人が多い
ウグイが多い
249名無し三平:2006/08/07(月) 19:33:39 0
ところで釣ったウグイどうしてる?
食べるなんて人いるのかねー
250名無し三平:2006/08/07(月) 21:46:53 0
冬なら刺身
251名無し三平:2006/08/07(月) 23:13:26 0
ウグイは味噌焼き。麹味噌でないとだめ。
食感を楽しむだけだよ。

旅足の支流が面白い。
252名無し三平:2006/08/08(火) 08:33:06 0
>>251
アマゴも釣れるの?
253名無し三平:2006/08/08(火) 10:51:30 0
NEO川水が無い。台風で回復するかな。
漁協には利水の権利とかって無いのですかねえ。
254名無し三平:2006/08/08(火) 14:01:25 O
夏場のウグイの臭い、強烈にクサイな。
255名無し三平:2006/08/08(火) 14:30:39 0
ウグイは釣り上げた後、体を掴むと「グエッ」という雄叫びが怖い。
出来ればこいつの魚体だけは触りたくない。
256ケンケン:2006/08/08(火) 18:08:41 0
根尾 水引いてたね。親父たちが魚採ってる。
257名無し三平:2006/08/15(火) 16:56:30 0
車で川上、馬瀬の周辺を回ってきたけどさすが夏休み。
熊本、品川、札幌とかの県外ナンバーの車がわんさと。
しかも大型テントに、ご丁寧にキャンプ用の大型バーナーを並べて長期居座る
空気漂わせてる。ゴクローさん。
258名無し三平:2006/08/16(水) 16:22:51 0
暇だったんで根尾見てきたんだけど、金山橋の上から川を見ていたら、
目測40〜60cmの魚が8匹くらい泳いでたんだが、ありゃ何だ?
鯉っぽくも見えたんだけど・・・気になる。
259名無し三平:2006/08/16(水) 20:20:53 0
ニゴイ
260名無し三平:2006/08/16(水) 20:53:11 0
ニゴイかぁ。ありがとう。スッキリした。
どこにでもいるんだなぁ。
261クマ ◆7U6aERYquM :2006/08/23(水) 18:03:14 0
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
┃⇒保守する  ┃岐阜渓流スレが下がってる     ┃
┃  dat落ち・・ ┃と゛ うする?▲           .┃
┃  放 置   ┃                    ┃
┃  ROM   ┃                    .┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┛

              ___
             く/',二二ヽ>
             |l |ノノイハ)) ageてやるですぅ〜♪
              |l |リ゚ ー゚ノl|
             ノl_|(l_介」).|
            ≦ノ`ヽノヘ≧
.           ミく二二二〉ミ
262名無し三平:2006/08/26(土) 21:32:18 O
>>ケンケン
調子はどうですか?
263ケンケン:2006/08/26(土) 21:47:28 0
調子はいいですよ。
264ケンケン:2006/08/26(土) 22:18:57 0
263
偽物め 。。。ρ(▼、▼*)チェッ
最近釣りに行ってないよぉ。先週 越佐の堰堤は通り掛かったから見たけど
全然水無いわ。釣り人も居なかった。
禁漁までに1回行くつもり。富山行きたいけどオロロ出るからなぁ
265名無し三平:2006/08/27(日) 01:11:28 0
オロロって何??
266名無し三平:2006/08/27(日) 06:11:42 0
メジロアブ
267名無し三平:2006/08/27(日) 21:07:29 0
オロロの発生具合は、どんな感じですか?
268名無し三平:2006/08/28(月) 05:04:40 0
網で鮎取ってる人や銛で魚突く人が多い。どうしてもポイントが限定
されてしまう。そのぶん早く帰る事になり家族は喜ぶが釣果がイマイチ。
269名無し三平:2006/08/28(月) 13:35:13 0
鮎はそろそろ網が入るのかな?あれが来るともう源流釣りしか出来なく
なるんだよ
270:2006/08/28(月) 13:49:32 0
どやら69が好きみたいだな
271名無し三平:2006/08/28(月) 13:54:22 O
↑おまえ初診者だろ。相変わらずバカだな。
272クマ ◆7U6aERYquM :2006/08/28(月) 16:47:19 0
>>271
いやコテハンスレにも来てるっす。
自分がやりたいプレイを言われてもなあw
273名無し三平:2006/08/29(火) 06:38:41 0
>>269
郡上では網入ってるよ。16日からはモリ等を
使った鮎突きも始まったよ。長良川や支流の栗巣川
や気良川等でもやってる。
274名無し三平:2006/08/29(火) 07:00:54 0
>>273
始まったか…
来月いっぱい遊んでまた来年までは長いお休みか…
275名無し三平:2006/08/31(木) 21:27:43 0
オロロに襲われるとどうなりますか?
276名無し三平:2006/09/01(金) 18:30:53 0
板取へいったらマムシが出たよ(>_<)
びっくりして腰抜かしちゃったよ!
277名無し三平:2006/09/02(土) 21:30:46 0
今日、私もマムシに逢いました。
278名無し三平:2006/09/05(火) 22:17:44 0
>>276
みなさんは板取のどこの谷に行ってますか?
279ケンケン:2006/09/06(水) 01:10:46 0
滝波か明石
280名無し三平:2006/09/06(水) 02:40:12 0
自民党 サラ金議員発見: 金子一義 衆議院議員  岐阜4区
http://img220.imageshack.us/img220/4640/saragiinnkaneko1uz3.jpg
 
「出資法金利を下げてグレーゾーン金利ををなくすと、みなさんヤミ金にはしるのではないか」

衆議院議員 金子一義 http://www.kazuyoshi.gr.jp/
選挙区 比例・東海ブロック 岐阜4区
281名無し三平:2006/09/06(水) 11:44:38 0
>>279
滝波っていまどう?
俺は喧騒を避けて新谷上流部。
282名無し三平:2006/09/06(水) 20:50:29 0
7〜8年前は21世紀の森の谷が禁漁じゃなかったのでよく行きました。
解禁になったらすごく釣れるだろう。
283ケンケン:2006/09/06(水) 22:37:18 0
滝波は、解禁当時は良いけど直ぐに釣れなくなるねぇ。
でも天然岩魚が多いから良く行くよ。
ただし 山蛭が居るから注意だけどね。まあ血吸われるだけだけど、見た目グロいから。
284名無し三平:2006/09/07(木) 02:35:30 0
タイゾーを超えた!感動した!w 小泉散るどれん・佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ  さっさと辞めろ!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1155911404/8  議員板より改変。
・2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。女エコノミストの知られたくない過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。
・9月、当選直後に、有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。
・9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のテレビ番組でも否定。
・11月、「子育ては自助努力で行え」「私は女性優遇枠ではない」と暴言。
・2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某社と仲が良いことがバレる。
・同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
・5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
・5月、民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリ(のま猫インスパイヤー、盗作・盗用)を行い、更に自身のアイデアと同僚議員に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
・6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。男性側のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。
・6月、『審議中に写メール激写』。(国会で)初めて撮りましたとタイゾー並みの言動。
・7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが週刊誌の報道で発覚。その詐欺師を宴会に呼んだことまでわかり、また男に騙されたと報道される。
・7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。某新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の支持者(医師)に譲渡した疑惑。削除依頼まで出ますた。
・7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂の億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組に呼ばれなくなる。
285ケンケン:2006/09/09(土) 23:15:21 0
今日、ラストは小鳥で!!と連れが言うから渋々行って来たよ。
数年前には、この時期には稚魚放流されたのが、結構良い感じに育ったのが数釣れたし、
川岸の葦の下に隠れてた岩魚なんかが結構釣れたが、今年は全く居ない。
どうせ、餌取りの稚魚が居ると思い、針大き目で餌 ミミズにしたけど稚魚さえ突付かない。
かろうじて成魚放流の残りの虹鱒6匹だけ。
ヤマメ・岩魚なんぞは居ない。おまけに釣り人も俺と連れのみ。
岩魚かとおもったのが、何とブラウン。
小鳥のブラウンは以前 聞いたけど何でも漁協は放流するはずないし、近くの養殖場もブラウンは居ないから、どこかのアホ連中が
相当数放流したんじゃないか、と言う噂。
ただでさえダメダメな小鳥が更に終わってるwww
2月までまたお休みだ。
286名無し三平:2006/09/10(日) 10:30:41 0
↑に同じ
大昔の話になるが
せせらぎ街道や高速が来る前の上小鳥って
楽しいことがいろいろあったね
287ケンケン:2006/09/10(日) 12:10:17 0
そうですね。
高速の工事による土砂の流出で上小鳥は死にました。
下小鳥は水害で死にました。
下小鳥は、もっとダムからの放水を増やさないと、いつ行っても貧相な流れで、
いつまで経っても魚の隠れる場所すらない。
アホみたいに量だけ放流するより、河川の整備をする事を漁協も考えないと。
何かあそこの地域を見てると、日本の田舎の今後を見てる気がします。
主だった産業が無い為に公共事業に頼り、挙句に必要の無い堰堤を各谷に造る。
結果、山の保水力は落ちて毎年宮川は氾濫。
あそこは川も何もかも終わってる。もう手を付ける谷は無いくらい。
さあ次は何を造るやら・・・・・・・
288名無し三平:2006/09/10(日) 12:50:23 0
小鳥つーたら上流のダムで養殖しているナマズが釣れる、なんて
ことはないのか?
289名無し三平:2006/09/11(月) 03:08:02 0
昔の小鳥って楽しかったなぁ〜
豆腐やも豆腐を作るの止めちゃったんんだよな・・・
290ケンケン:2006/09/11(月) 12:12:32 0
ん?豆腐屋って何処の豆腐屋?
291名無し三平:2006/09/11(月) 13:00:50 0
【放送事故】滝川クリステル、原稿「中田氏は・・・」に思わず吹き出す(動画あり)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1157611729/
292名無し三平:2006/09/11(月) 20:32:12 0
大昔の上小鳥では、
アマゴ、ヤマメ、イワナ、ニジマス、ウグイの
「五目釣り」が楽しかったな。
イワナの大物か?と思ったら40cm位の婚姻色で真っ赤になったウグイ
気持ち悪かったな。「宮春」っていう豆腐屋があったけど
もし、つぶれちゃってたなら残念です。
293ケンケン:2006/09/11(月) 21:09:36 0
工工エエ━━(━(━(-( ( (゚´Д`゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
宮春まだあるよ・・・・・
清美インター降りて高山方面に直ぐの所に。
土曜も黒胡麻豆腐と枝豆豆腐買ったよ。
294名無し三平:2006/09/11(月) 21:42:36 0
自分は「宮春」のゆずの入った充填豆腐が好きでした。
(今もあるかな)
皆さんもうラストですか?
自分はどこかの堰堤のプールに挑戦します。
二間手、三原、神谷、大和の栗巣
先日の雨で大物が入ってると思うけど
誰かいい釣りしましたか。
295名無し三平:2006/09/12(火) 10:40:34 0
296名無し三平:2006/09/17(日) 05:01:16 0
今年の夏は実家に帰って何度か双六川に泳ぎに行ったけど
数年前に比べるとダムより下は全然魚がいなくなったね。
浅井田ダムでも泳いだけど魚は少なかった。


297ケンケン:2006/09/17(日) 07:42:46 0
こんな場所に豆腐屋さん あったんですね。
288さんへ 下流で鯰が釣れた事はないですね。
ところであそこの鯰は有害指定外されたの?
298名無し三平:2006/09/21(木) 20:57:59 0
蜂が巣作りはじめたな。
299名無し三平:2006/09/21(木) 20:59:22 0
春の最上流部は気を付けろ!
クマが出るぞ!
夏の渓流は気を付けろ!
マムシが出るぞ!
300名無し三平:2006/09/22(金) 21:11:26 0
ヤマカガシの子供が湧きだしたな。
301名無し三平:2006/09/22(金) 22:49:18 O
揖斐川でバスが増殖してきてるな…

今朝、犬連れて散歩行ったらR21下堰堤で網入れて鮎捕ってたオサーン、25センチ位の3匹かけてた
302ケンケン:2006/09/22(金) 23:15:47 0
そりゃ直ぐにでも殺さないと。
放流したバサーもな!!
303名無し三平:2006/09/22(金) 23:21:52 0
るせーば〜か。>ケソケソ
304名無し三平:2006/09/22(金) 23:27:32 O
>>303
おまえ市ねばいいのに
305ケンケン:2006/09/22(金) 23:34:15 0
まあ、バスなんて負け組みだから。あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
ほら!!公衆の面前で放流してみろ!!
306名無し三平:2006/09/22(金) 23:37:36 0
放流はしないよ。
でもバスに罪は無いでしょ?
そこにいる魚を釣って何が悪いの?
307ケンケン:2006/09/23(土) 00:08:33 0
居る事自体 悪だからねえ。
まあ釣ったら捨ててね!!八(^□^*) タノム!!
308名無し三平:2006/09/23(土) 00:58:13 O
生殺与奪を左右する資格など俺達にはないよ
たとえバスであったとしても
309ケンケン:2006/09/23(土) 01:25:43 0
そんな事言ってるから琵琶湖の在来種が絶滅の危機なんじゃない?
310名無し三平:2006/09/23(土) 09:35:33 O
揖斐の名神下堰堤や水門川合流点でタイリクスズキも釣れる
これも抹殺か?
311ワイルド野郎:2006/09/23(土) 09:46:31 O
>>310
ザコ黙れ

おうっ!ケンケンおまえもたまにはいいこと言うなぁ。見なおしたぞ
ザコは放置して全滅させてしまえ。俺が許す
312名無し三平:2006/09/23(土) 10:55:05 0
ワイルド野郎=初診者
313ケンケン:2006/09/23(土) 11:27:26 0
生態系に影響ある外来種は抹殺でオケ!!
314ワイルド野郎:2006/09/23(土) 12:14:14 O
>>312
なんか文句あんのか?あ?
315名無し三平:2006/09/23(土) 12:17:15 0
お前うざいんだよ
316ワイルド野郎:2006/09/23(土) 12:26:53 O
おれウザい
317名無し三平:2006/09/23(土) 18:16:38 0
あぁーあうざい
318名無し三平:2006/09/23(土) 20:57:24 0
ケンケンは名無しも使うのか
319ケンケン:2006/09/24(日) 04:02:22 0
使う訳ねえだろ ボケッ
320名無し三平:2006/09/25(月) 14:55:59 0
ケンケンどやら69が好きみたいだな
321ケンケン:2006/09/25(月) 16:36:14 0
へ? 意味分からんわ。
手取の鮭釣り 当選した。あんま行きたくないからスルーしよかな。
322名無し三平:2006/09/25(月) 17:27:28 0
>>ケンケン
あんま行きたくないからスルーしよかな。なら応募すんなよなぁ〜。
行きたくても落ちた奴は居るだろうに・・・・
俺は関東だから関係ないが、自慢にしろ何にせよ嫌な感じ。
323ケンケン:2006/09/25(月) 18:50:58 0
m(_ _)mスマン  俺が応募したんじゃなくて、連れがペア券応募したのよ。
そいつ、丁度今 手取の河口近くに転勤で行ってて、岐阜から応募した方が当たると思うからって
俺が一応 応募したんだわ。まあ3連休なんで外れるかと思ったら当たった。
俺は行かなくちゃならないから正直面倒。
別に自慢してる訳じゃないよ。まあ、しょうがないから行って来るわ。
気を悪くさせたならすまんね。
324322:2006/09/25(月) 21:08:40 0
あらまっ、そういう事情でしたか。知らずに失礼致しましたm(_ _)mスマソ
でも、素直に言ってもらって嬉しいです。
頑張ってきて下さい。
325名無し三平:2006/09/28(木) 00:13:11 0
馬瀬か郡上で会いましょうノシ
326ケンケン:2006/09/28(木) 15:52:54 0
昨日入金して来た!!
もう行くしかない。竿折られないように頑張って来るわ。
でもリリース禁止なんだ。あんなデカい鮭 3匹も釣れたらどうするん。
一応 釣り上げたらカウントしてリリースするか、しないかは個人の考えですれば良いのに
川に入って来た脂の抜けた鮭なんて食いたくないし、せっかく川まで上って来たんだから、もっと上流まで
行かせてあげりゃ良いのにねぇ
327名無し三平:2006/09/28(木) 18:48:45 0
今年も馬瀬と吉田には泣かされたなー(ノД`)
また来年会いましょう!
328ケンケン:2006/09/28(木) 22:03:02 0
禁漁かぁ つまんね
329名無し三平:2006/09/28(木) 23:02:07 0
俺のチンコサイズのイワナばっかり!!!!111<馬瀬
また来年な!
ノシ
330名無し三平:2006/09/28(木) 23:21:09 0
>>329
泣尺ばっかりとはごうせいだなw
331ケンケン:2006/09/29(金) 12:30:40 0
リリースサイズだろ。x・)ぷっ
332名無し三平:2006/09/30(土) 08:55:25 0
チン長20aっすよ(〃▽〃)
333名無し三平:2006/09/30(土) 12:10:16 0
( ´,_ゝ`)プッ
334ケンケン:2006/10/01(日) 03:48:46 0
(≧m≦)ぷっ!
335ケンケン:2006/10/06(金) 23:19:02 0
age
336クマ ◆7U6aERYquM :2006/10/15(日) 16:12:03 0
今日から神奈川も禁漁・・だから何?って言われても困るけど保守ということで。
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 総理に嫌われ秘書らに逃げられ代議士失格!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159758035/17  議員は政治資金が無いなら株を買えばいい
●公募中、コネがあるサイタマ15区の選考落ちで安部氏に「喧嘩売ってんのかよ」と暴言し、岐阜1区左遷。
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。また、所得が無ければ株を買えと暴論。落選。
★9月、当選直後に選挙区内の有権者宅を個別訪問し市民団体から公選法違反の告発。また、審議中の居眠りも発覚。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣席のさつき氏唖然。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などサラ金問題の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演し癒着判明。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金とは仲が良いことが発覚。
★同、『サイタマの脱税学校法人癒着・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、学園が脱税を指摘される直前に講演。サイタマから出馬の動機や、学校教育に口を出したがる真相が発覚。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」をパクリ、更に自身のアイデアと総裁候補に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。また、ゆかり組東京事務所に人殺しの8氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●6月、ヤマクク派同僚と髪なでなで不倫デートが発覚。同僚のセクハラだと言い逃れするが、TVでおどおどした様子が放送され非難を受ける。安陪氏にもうないな?と念を押され、後に「あの女はまたやる」と疎んじられる。
●6月、紛糾した審議中に同僚と遊びで写メール激写!「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった1億5千万円の出資詐欺に加担が発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川花火大会・公選法違反疑惑発覚。花火大会の招待券を選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組朝ズバの赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。税金4000万貰ってもまだ不足かと反発され番組降板。しかも新宿舎には住まないと明言しながら赤坂に住んでいた!
●9月、総裁選で猟官。世論の反発を受け断念。また秘書が相次いで辞めたことが発覚。喧嘩暴言で総理にも嫌われていた。
338名無し三平:2006/10/15(日) 23:00:17 0
ご機嫌sun
339名無し三平:2006/10/16(月) 18:48:25 0
岐阜は秋は秋でまた面白いところだよ。
340名無し三平:2006/10/19(木) 17:59:53 0
マツタケも取れるしな。
しかし今年の岐阜はクマの出没件数が多いなー
341名無し三平:2006/10/20(金) 09:43:51 0
クマー
342クマ ◆7U6aERYquM :2006/10/24(火) 13:34:39 0
関東は冷たい雨・・というわけで保守っす。
343名無し三平:2006/10/24(火) 19:00:24 0
紅葉にはまだ少し早いですね。
344名無し三平:2006/10/25(水) 08:10:41 0
そうでもない。
345 ◆bbb.wT98cM :2006/10/30(月) 07:21:48 0
今年はぜんぜん釣りができなかったよ
来年は暇になりますように…
346ケンケン:2006/10/31(火) 23:09:01 0
用事で手取の鮭釣りに行けなくなった。
大雨で中止 期待したけど雨降らんなぁ。
まあ 今シーズンは恐ろしく釣れてないみたいだから、ガソリン使って石川まで行って坊主よりマシって
思って諦めよ。
347クマ ◆7U6aERYquM :2006/11/08(水) 12:58:40 0
オイラも全然今年は釣りに行けなかったですよ、bbbさん。
というわけで保守。
348名無し三平:2006/11/13(月) 09:11:59 0
ラ・ニュー クマ隊
349名無し三平:2006/11/13(月) 18:52:28 0
高山が雪のニュース見てるよ
もう冬支度なんだね、寒!
350名無し三平:2006/11/15(水) 11:47:32 0
今年は、神崎川・円原川に何回か言ったが、チビしか釣れなかったな。こんなのしかおらんのかな?欲張って、円原川上流部にある納谷という狭い支流も狙ってみたが、釣れん&クマ出そうで退散。
351ケンケン:2006/11/16(木) 08:29:49 0
板取の川浦って、中電が発電所造ってたけど中止になったんだね。
市はそこを整備して観光地化する計画みたいだけど、強欲だなぁ。
なんでも立ち入るのに金取るみたい。観光客が落石であぼーんしそうな気はするが。
352名無し三平:2006/11/16(木) 13:12:29 0
最近は、板取川の魚の里杉島に2時間30分かけて行って、池にいるニジマスのエサ釣り。よっしゃー良型だーと1人で自己満足。
353名無し三平:2006/11/16(木) 14:17:15 0
>>352
そこってさ、イワナの唐揚げ定食なんてのがあったんじゃね?
油で揚げたイワナ。皿の上にぶつ切りにされていて、
それを専用の付け汁なんかで味わうの。
354名無し三平:2006/11/16(木) 18:50:18 0
>>353
いや知らんがね。ちなみに俺は、いつもミミズを持参する。向こうの人が、金払うと貸し竿とエサのちくわをくれるが、ミミズの方がはるかに効果がある。前、俺がミミズでばんばん釣ってたら、対岸の子供が、「ねえ、あっちでやろー」と親に言ってたな。
355名無し三平:2006/11/16(木) 18:58:13 0
誰か神崎川・円原川で釣りやった事ある人いない?
356名無し三平:2006/11/18(土) 11:43:12 0
毎年、やってるよ。
357名無し三平:2006/11/18(土) 17:12:12 0
>>356
でかいの釣った事ある?俺は、小学校のある付近から上流を探ってるけど、ちょんしか釣れん。ポイント教えてもらえるとありがたいんだけど。
358名無し三平:2006/11/19(日) 14:13:19 0
マス釣り大会に行って来た。500円で釣り放題。クーラーに一杯釣れたよ。参加者が少ないので
釣り残しが多くあった。農業用水を幾つかの区画に区切り、マスを放流して、釣る。
都竹で釣っているお婆さんたちもいた。昨年は、ダム湖の本流で、ネットも張らずに、実施したが、
案の定、誰もほとんど釣れなかったので、今年は、このようにしたのだろう。川辺ね。
359名無し三平:2006/11/21(火) 08:54:11 0
円原川で10年くらい前に中学生が37cmのアマゴを釣ってきてびっくりした
その子はすぐ東京に引っ越したんだけど、多摩川で45cmのヤマメも釣りよったわw
360名無し三平:2006/11/21(火) 13:22:38 0
円原川で3年間釣りやったけど、アマゴは今年の1匹のみ。後は、タカハヤと上流の支流でカジカ1匹。うまくいかん。
361名無し三平:2006/11/26(日) 23:00:49 0
今年最後の山釣りの釣果は、管理釣り場で釣ったニジマス。釣り行きたいから早く2月になれ。
362ケンケン:2006/11/27(月) 03:31:00 0
age
363名無し三平:2006/12/01(金) 13:54:17 O
>>ケンケン元気?
この時期になると、保守ネタを探すのも大変…とりあえず、ご機嫌伺いってことで…
364ケンケン:2006/12/01(金) 21:19:59 0
元気 元気
あと2ヶ月の我慢だわ。最近は海釣りにでも行こうかと思ってる。
海の魚は美味いよね。
365憧れの零釣法:2006/12/02(土) 01:41:34 O
結婚して子供ができてから殆ど釣りに行ってない(T_T)
休みの日にたまに川を見に行くだけ。
来年は頑張って行きたいですな。
366ケンケン:2006/12/08(金) 19:21:45 0
age
367名無し三平:2006/12/08(金) 20:16:08 O
>ケンケン
dage忘れるとこだった
岐阜初心者が行くなら何処がいいですか?当方、東京からなんですが。
368122:2006/12/09(土) 11:33:20 0
ケンケン久しぶり! 元気?
久し振りにワカサギ釣りに行こうと伊自良湖の情報を見たら
水抜きをしてた・・・・どこか良い釣り場はないですか?
369名無し三平:2006/12/09(土) 12:44:53 0
伊自良湖ってつい最近の中日新聞にバス退治の記事が載っていたね。
こんなところにも密放流かよ…
370名無し三平:2006/12/10(日) 15:12:05 0
↑どやら69が好きみたいだな
371名無し三平:2006/12/10(日) 20:12:26 0
なんだかんだで解禁まであと2ヶ月と迫ってきたな。今年も、神崎川行くかな。
372ケンケン:2006/12/12(火) 08:32:35 0
367
放流で良いの? 天然に拘る?
368
俺はわかさぎやんないから分かんない・・・・スマソ
373名無し三平:2006/12/12(火) 09:43:52 0
今の時期、例えば長良川だったらどこから下流なら釣っていい?
河口以外だめ?
374名無し三平:2006/12/12(火) 11:06:01 0
>>373
県内は何所も禁漁中、 もうちょっと我慢しなさい
375名無し三平:2006/12/12(火) 13:07:10 0
来年は、初めて石徹白川に行く予定だけど、今年行った人いるかな?釣果も教えてもらえば
ありがたいけど。
376名無し三平:2006/12/12(火) 13:40:54 0
>>374
て、アマゴイワナ以外のウグイとかシラハエすら駄目なのか?
377名無し三平:2006/12/13(水) 21:04:47 0
>>376
そんなに釣りたきゃ、管理釣り場で釣ったらどうだ?それでは満足できんか?
378名無し三平:2006/12/15(金) 22:18:04 0
>>376
ウグイとかシラハエならいいよ
実際、やってる人、いるねぇ
379名無し三平:2006/12/16(土) 14:08:39 0
そういえば俺の知人でフライに目覚めたという人がいてさ、その人がシーズン終了したので誰もいない
川に入って雑魚(除く岩魚等)釣りながらキャスティングの練習したって人がいたのを思い出した。
380名無し三平:2006/12/20(水) 08:49:42 0
age
381名無し三平:2006/12/20(水) 10:45:17 0
市内でシラハエ釣れっかな?
382名無し三平:2006/12/20(水) 17:25:39 0
>>381
シラハエの方が多いんじゃない
383名無し三平:2006/12/20(水) 19:17:03 0
渓流釣りの時は、エサとして、コンポストのミミズを使ってたんだけど、今年になって、
キモい幼虫が・・・。幼虫超苦手なんだけど・・・。
384ケンケン:2006/12/21(木) 10:45:25 0
何の幼虫??
コンポストのミミズってどうですか?
385名無し三平:2006/12/21(木) 14:28:11 0
>幼虫
ひょっとしてメガヌロンみたいなやつですか?
386367:2006/12/21(木) 15:35:56 O
>>ケンケン
亀レススマソm(__)m
天然はなかなか釣れないですから、成魚放流でなければい〜んです。よろしくお願い申し上げます。
387名無し三平:2006/12/21(木) 20:44:31 0
>>384
コンポストにミミズを入れると、大きく育つし、大量に採れますよ。幼虫は・・・確か、
カブト虫の幼虫みたいな白っぽいというか黄色っぽい幼虫じゃなかったかと。一
瞬しか見てないんで。今、思い出しても悪寒が・・・。
388ケンケン:2006/12/21(木) 22:31:05 0
ミズアブとか言うアブの幼虫??
沢山取れるなら俺もやってみようかな。
367さんへ
大きいの狙うなら庄川がお勧めです。夏場なんかダムから差してくる大物が釣れますよ。
天然もそこそこ居るんで楽しめます。
岐阜は渓流釣りが盛んだから、魚もスレるのが早いんで、東京方面からなら富山も良いですよ。
何回か富山に釣りに行ったけど、ビックリするくらい簡単に釣れたよ。
何でこんな場所で??って言う様な人が簡単に入れる所でさえ釣れた。
あっちの人は海釣りばっかで、川はあんまやらないみたいですね。
389367:2006/12/22(金) 07:15:17 O
ありがとうございました。早速、庄川リサーチしてみます。
富山は遠そうですが嫁を騙せたら頑張って行きたいです。
390ケンケン:2006/12/22(金) 15:24:02 0
3月の解禁当初なら、高原川も良いですよ。
温泉が流れ込んで水温が高いんで、寒い時期でも活性が高いし大きいのが釣れます。
長良川は2月解禁ですが、岐阜の飛騨方面は3月解禁でも寒いので、解禁当初は天然は期待出来ません。
天然狙うのなら、水温が上がる4月以降が良いと思います。
391名無し三平:2006/12/22(金) 21:27:16 0
石徹白川ってよく釣れるのでしょうか?シーズン全体で。
392ケンケン:2006/12/22(金) 21:57:06 0
石徹白は最近あんま釣れないよ。
放流もしてないんじゃない??
ただ、C&R区間の魚が大雨で下流に流される時があるみたいで、そう言う条件の良い時は
良く釣れるみたいだけど期待はあんまり出来ないよ。
去年は2回行ったけど、数は出なかったし釣れたのは岩魚が多かったです。
393名無し三平:2006/12/25(月) 17:00:45 0
>>392
大体何匹ぐらい釣れました?
394クマ ◆7U6aERYquM :2006/12/30(土) 11:56:27 0
保守です。
395名無し三平:2006/12/30(土) 12:04:46 0
又1人又1人と貴様の自作自演に気づいてゆくんだ♪愉快愉快
今 年 の 汚 れ 今 年 の う ち に !
同一糞スレ乱立の原因はこの統合失調症の仕業です
語尾に!?・・・。。。www が片っ端からついてるスレが多い時は自作自演馬鹿に要注意ですよ
   (⌒)   (⌒) 
    | |__/ /        ________________
    |      \      / ▲自作自演馬鹿がよく使う表記▲【一部紹介】    
   /   (^) (^) \   / ○○か?、けど、○○だけど、だが、ニダ
  | /二二●二.\| < かな?ある?、ですか?、くない?せんか?
  |/ /.|  |  |  |\|  \ルアホ、ツインパ、だお^^、ククク、チョソ、ほしい
  \|/|\|/|\|/ノ    \ok。ないし。ないな。よくある。だな。(´・ω・`)
    \ |  |  |  レ      \sage進行で宜しく。○○でつ、日本語でおk 他
                   \________________
★!?・・・。。。www、。←句読点他、語尾に大盛りでイロイロ使用する自作自演馬鹿のおもなご乱行の数々★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1:すぐに糞スレを立てる。【千葉、メバル、管釣り系のスレはほとんどコイツ】
2:?・・・、。←句読点他、最近は叩かれるので語尾に大盛りでイロイロ使用する
3:地方スレを立ててカモをあさる【各地の純朴な青年を小馬鹿にする】
4:指摘されるとすぐに意味不明のイイワケをぶちかます↓いい訳の例
★俺●●番書いたものだけど・・・それはちがうよ!  ★ネカマを出したりする  
★自演自演と騒ぐな ★このチョウセンメ ★自演が出来てこそ2CH 他
最近は無駄な自演質問⇒禿同レス、基地外レス等を繰り返して早く進行させます。
【指摘された事実をなるべく読まれないよう必死でレスしますのですぐわかります】
で最後は全部 釣り板中の書き込みが自演なんだろ!!と拗ねてわめき出す始末ですww
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑自演がウザイ方はココから上の部分をコピペしてご自由にお貼り下さい。かなり嫌がりますよw
396名無し三平:2007/01/01(月) 00:13:04 0
あけおめ!今年も岐阜の渓流をヨロシクね♥
397 【1650円】 【末吉】 :2007/01/01(月) 01:01:08 0
うす
398名無し三平:2007/01/01(月) 11:39:44 0
今年は釣りまくるぞー

大吉かな?
399名無し三平:2007/01/03(水) 20:00:19 0
来月終盤には、神崎川で初アマゴを。早く行きたい。
400名無し三平:2007/01/04(木) 07:40:20 0
今年は暖冬だね。まあ寒くないといのは魚にも我々にもいいことではあるが。
401名無し三平:2007/01/06(土) 10:37:51 0
ちょっと前に、クマ避け鈴を購入した。次は、笛を購入するかな。
402398:2007/01/07(日) 11:11:58 0
大吉だった まじ!
403名無し三平:2007/01/11(木) 03:01:10 0
今年も馬瀬漁業組合から挨拶の案内がきました。
今年は2月24日からだそうですよ。けどここは2月、3月は早いよね。
口開けはもうちょっと南方でもいいかも。
404名無し三平:2007/01/11(木) 13:53:44 O
南方ってどこよ?
405名無し三平:2007/01/11(木) 16:12:13 0
>>404
南方って言い方ちょっと変だった。ようは「もうちょっと暖かいところ」って
意味ね。


馬瀬のあの山脈だけど一体全体どういう気流なんだろって思うよ。
岐阜県でも必ずあそこ雪降ってるでしょ?降り方もなんだかハンパ
じゃないし、水温低いし。
で、山ひとつ越えた東の41とか西の156とかは何故か雪がない、なんてのも
ざらなんだよね。
406名無し三平:2007/01/13(土) 12:50:04 0
岐阜県庁の若手職員のお勉強会 『ギフR』 のスレッドです。


【善意?】_ ギフR _【売名?】
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1166230019/
407名無し三平:2007/01/14(日) 00:23:06 O
確かに雪は多いな。上が清見や小鳥では仕方ない・・きのう清見筋の稜線をざっと歩いたが胸近くまで雪はありそうだった。
408名無し三平:2007/01/19(金) 17:35:41 0
ケンケンさん助けて!
三水川か根尾川で鯉釣りがやりたいんですがいい釣り場があったら教えて下さい。
自分はリバーサイドパーク付近に住んでますが子供の頃にやっていた鯉釣りを
また挑戦したいんです。m(__)m
409ケンケン:2007/01/19(金) 22:48:00 0
393
すんません 返事遅れました。確か両日共に5匹くらいだったと思います。
石徹白は現在はヤマメ放流してないみたいですね。岩魚は放流してる様です。
今年も数は少ないですが石徹白は行く予定です。

408さんへ
鯉かぁ。二ゴイはアマゴ釣ってると良く釣れるよ。漁協前とか。
あとマゴイは根尾の日当駅の辺りの淵に沢山居るみたい。
知り合いが今年の10月頃に潜ったらワンサカ居たって。大きいのをヤスで突いてアライにして食べたって。
あの辺は水も綺麗だから美味しいらしいよ。あんま詳しい情報じゃなくてスマン。
昔は三水川にも沢山居たけど今はあんま居ないと思う。
子供の頃は大野の六里の水門で結構釣れたんですけど。
410名無し三平:2007/01/20(土) 13:23:46 0
★漂白剤流し魚捕獲 会社員ら書類送検 アユなど100匹死ぬ

 郡上署は19日、山県市の男性会社員(57)ら4容疑者を水産資源保護法違反の疑い
で、岐阜地検に書類送検した。

 調べによると、4容疑者は昨年8月23日午後2時ごろ、郡上市八幡町相生の谷川で、
塩素系漂白剤約10リットルを川に流してアユを捕まえた疑い。100匹を超えるアユや
アマゴなどが漂白剤で死んだという。

 4人は地元の同級生や知人で、「アユを食べるために捕まえようと思い、漂白剤を流した」
と容疑を認めている。主犯格の会社員は、約10年前から同じような方法でアユを捕獲して
いたという。

(2007年1月20日 読売新聞) ※リンク先消滅の場合あります
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news002.htm
411名無し三平:2007/01/20(土) 16:51:19 0
相生の谷川とは?那比川とかのことかや?
しかし漂白剤に浸かった鮎なんて食べようとして大丈夫かね?
412名無し三平:2007/01/21(日) 15:13:42 0
販売目的だろ。
413408:2007/01/22(月) 18:32:56 0
ケンケンさんお返事有難うございます。
私も六里の水門で鯉を釣っていたので会ってたかもしれないですね。
昔はその鯉を祖父にアライにしもらって食べてました。
最近は祖父も年取って料理できなくなったので私が釣って食べさせたいと思います。
2月あたりに準備して行ってみます。大変ありがとうございました。
414名無し三平:2007/01/22(月) 19:23:09 0
>>409
ありがとうございます。イワナのサイズはどうでした?自分は、いつもチビアマゴで満足してるんですが。
415ケンケン:2007/01/23(火) 17:03:33 0
413さん
そんじゃ ご近所さんですね。根尾で獲れた鯉は美味いらしいですよ。
三水川のは今ではさすがに食えないですね。ジイちゃんに食べさせてあげてください。
詳しい事は、また獲った人に聞いてみますね。
414さんへ
写真が残ってましたので確かめたら、大きいので27,8くらいです。
一番小さいので22くらいだと思います。
確か餌はミミズとヒラタだったと思うのですが、一番大きいのはミミズで後はヒラタばかりで釣れた記憶があります。
頑張って釣ってちょ。石徹白行くなら庄川の方が良いよ。
サイズも数も上ですから。
416名無し三平:2007/01/24(水) 18:29:39 O
ケンケンさん
素敵です。今度釣り場で会ったらホッペにキスしてくださいねぇ
417ケンケン:2007/01/24(水) 23:35:56 0
(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌!!
418名無し三平:2007/01/24(水) 23:40:56 0
ちなみに私は19歳♀(巨乳)です。
419ケンケン:2007/01/25(木) 00:22:38 0
じゃあオケ ヽ(・∀・)ノ
420みか☆:2007/01/25(木) 19:28:18 O
ケンケンさん☆
私も釣りに連れて行ってもらいたいなぁ
夜釣りとかしてみたぃです☆☆☆
421ケンケン:2007/01/25(木) 20:56:01 0
そんなんで俺は釣れないよ (▼∀▼)ニヤリッ
422名無し三平:2007/01/25(木) 22:40:40 0
>>ケンケン
こいつ(=>>420)初診者だぜ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1168500930/

37 :みか☆ :2007/01/15(月) 05:19:36 O
私も呼んで☆
423名無し三平:2007/01/25(木) 23:17:37 0
520 :海空地谷 P222013014245.ppp.prin.ne.jp河風初心者:05/03/14 10:01:12
三馬鹿トリオ=ドンコ ケンケン  クマ

521 :初心者:05/03/14 10:05:31
なんだなんだ?なんかへんなのがでたぞ?
424ケンケン:2007/01/26(金) 07:59:42 0
初心者キターヽ(゚Д゚)ノヽ(Д゚ )ノヽ(゚ )ノヽ( )ノヽ( ゚Д)ノヽ(゚Д゚)ノー
あんたも相当暇ね。
2ちゃんが閉鎖にでもなったら困っちゃうねwwww 初心者君。
そろそろ初心者マーク外そうね^^
425名無し三平:2007/01/26(金) 12:22:36 O
↑他スレにてid勝手に公開して訴訟中で揉めてるらしいよ。
やばくね?
426名無し三平:2007/01/26(金) 13:00:52 O
通報すますた
427名無し三平:2007/01/26(金) 18:10:26 O
通報舌
428名無し三平:2007/01/26(金) 18:13:24 0
ウグイだけは勘弁
429名無し三平:2007/01/26(金) 18:14:16 0
尺ウグイなんて触るのも気持ち悪い
430名無し三平:2007/01/26(金) 22:13:52 O
ウグイは料理の仕方によっては絶品だ
ウグイ触れないなら釣り辞めろ
ウグイを舐めるな!ボケ
431餡マン:2007/01/26(金) 22:15:23 O
______
|  餡  |通報だーーー!!!
| ◯ ◯ | ____
|◎ 々 ◎|◯∪∪∪∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
432名無し三平:2007/01/26(金) 23:15:23 O
荒らさないでよ
 ∩ ∩
∞| ||
(〃|_|)
 ̄∪ ̄∪ ̄ ̄
433名無し三平:2007/01/26(金) 23:16:32 O
ジャンボ鶴田
オー
434ゲッツマン ◆/JGRUJgWLQ :2007/01/26(金) 23:19:00 O
うさ姫ゲッツmp(・∀・)qm
435名無し三平:2007/01/26(金) 23:25:14 O
なんだこいつら?
436名無し三平:2007/01/26(金) 23:58:40 O
うんこ岬でウグイ釣ろうよ
437名無し三平:2007/01/27(土) 00:04:15 O
俺達こんな辺鄙なスレ荒らしてねぇよ!
438名無し三平:2007/01/27(土) 00:16:51 0
特大うんこAA貼って欲しいって頼まれたんだけどどうしる?
439名無し三平:2007/01/27(土) 00:18:22 O
    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡レッツお出かけ!
    ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
440名無し三平:2007/01/27(土) 00:22:27 O
>>438
氏ねや
441名無し三平:2007/01/27(土) 00:29:31 O
 ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
    ̄ ̄ ̄
  (`д´)オレタチジャナイ!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
442名無し三平:2007/01/27(土) 00:31:36 O
>>438=初診者
443名無し三平:2007/01/27(土) 00:34:55 0
おまえら三重県人が喧嘩仕掛けてきたんだろ?
444川崎支部:2007/01/27(土) 00:35:24 O
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

445名無し三平:2007/01/27(土) 00:36:42 0
うんこ
446名無し三平:2007/01/27(土) 00:44:19 O
>>443
黙れ田舎者!海老フリャアでも食ってろ。たわけ
447名無し三平:2007/01/27(土) 00:47:02 O
此所は馬鹿ばかりで困りますわwイェイ(^o^)/ブィ(^_^)v笑
448名無し三平:2007/01/27(土) 00:48:53 O
川崎支部wwwwwww
低脳丸出しwwwwwww
449名無し三平:2007/01/27(土) 01:01:24 O
岐阜w
所詮岐阜w
ウグイの岐阜w
450名無し三平:2007/01/27(土) 01:06:15 0
なんで携帯からの書きこみが多いの?
岐阜って殆ど圏外だよNE!
451名無し三平:2007/01/27(土) 01:15:04 O
圏外てwwどこのメーカーだよw
452名無し三平:2007/01/27(土) 01:15:40 O
圏外な訳ないだろ
たわけ
453名無し三平:2007/01/27(土) 01:32:09 0
この糞スレ削除依頼出しトクね
454名無し三平:2007/01/27(土) 01:39:05 0
0
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:

455ガードマン :2007/01/27(土) 01:44:57 0
がぁーなんかあったんかやじんせいながいしいろいろあるさかいに
きらくにたのしくいくでよー

もじゃもじゃもじゃ
456名無し三平:2007/01/27(土) 13:31:36 0
ウグイは料理の仕方によっては絶品だ
ウグイ触れないなら釣り辞めろ
ウグイを舐めるな!ボケ
457名無し三平:2007/01/27(土) 14:22:20 0
0
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
458名無し三平:2007/01/27(土) 15:15:16 O
バカは来るな
459名無し三平:2007/01/27(土) 17:48:16 0
解禁まで1ヶ月切ったな。昨日の中スポに、神崎川のアマゴ放流情報が載ってた。明日にでも釣りたいぐらいだ。
460名無し三平:2007/01/27(土) 19:20:23 O
了解!
461名無し三平:2007/01/27(土) 20:28:17 O
ウグイ舐めは生じゃない方がイイ!!(・∀・)
462名無し三平:2007/01/27(土) 20:32:48 O
具体的にどうすれば?
463ギフRの誠実なハイエナ役人をみんなで応援しましょう:2007/01/28(日) 10:11:56 0
裏金問題に便乗して勉強会という名目で自分の派閥をたちあげ、売名行為に励んでおります。

表向きどのような理想を語ろうと、全く下心なしに役人が自分の時間を費やして勉強会などするはずがありません。
こういうことをして若手職員の顔役のような立場になっておけば、
将来、岐阜県庁内が世代交代したときに美味い汁を吸えるだろうと計算しております。

県民で、この誠実な売名行為を暖かく見守り応援しましょう!
県民で、この誠実なハイエナ役人を暖かく見守り応援しましょう!
ギフRには一般人の参加も可能です。多数のご参加をお待ちしております。ニヤけた誠実なお顔をぜひ見学しに来て下さい。


>> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
>> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
>> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。

> 佐々木だって年齢的に裏金世代じゃねーか
> なに人ごとみたいに新聞で名前売ってんだよ!,(゚д゚)ペッ

> 岐阜県のこの現状で、例え今の新規採用でも、
> 「私は裏金と関係ない」って言っちゃまずいだろ。県民意識に立って考えて。
> 率先してやってることは確かに建設的なのかもしれないけど、
> 県民の税金を裏金に使われたいた事実を知らなかったこと、だけでも、
> 県職員として、公務員としても、もう少し言い方考えた方がいいぜ。

> 「私は裏金と関係ない」という意識でやってるわけだから
> 率先してやってることは建設的ではなくて事件に便乗した売名行為
> 佐々木は政治家でも狙ってんじゃねーの?

> この人って、30歳越えてる人なんでしょ?
> 「自分は直接関係ないのに」とか言って、岐阜県職員としての自覚あるの?
> 裏金の存在を知らなかったことだけでも悪だとおもわないのかしら?
464名無し三平:2007/01/28(日) 11:01:27 O
そうだ応援しなきゃだめだ
465名無し三平:2007/01/28(日) 11:11:31 O
    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 フレー!フレー!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
466名無し三平:2007/01/28(日) 13:39:40 O
もうだめぽ
467名無し三平:2007/01/28(日) 16:22:24 O
なんだこのスレwwwwwwwwwwwキモイ奴ばっかじゃねえかwwwwwwwwくせえwwww
468名無し三平:2007/01/28(日) 21:06:03 O
↑あんたが一番キモイ
469名無し三平:2007/01/29(月) 05:06:12 0
美濃加茂の日本ライン漁協経営の釣り堀
ルアーも餌も2000円/30匹まで(中学生以上)
1000円(小学生以下)
魚:ニジマス  午前10時に1kg×人数を放流
3月末まで営業 8:00〜16:00まで  
470名無し三平:2007/01/29(月) 05:07:31 0
↑渓流じゃなくてゴメン
471名無し三平:2007/01/29(月) 08:26:00 0
木曽川の管理釣り場って言えば、一宮木曽も結構にぎわってるな。
あそこだけはいついっても車と人で一杯だ。
472名無し三平:2007/01/29(月) 11:22:58 0
板取にある魚の里杉島は、寒い季節じゃなきゃ誰でも簡単に釣れるぞ。俺のお気に入り。遠いけど。
473名無し三平:2007/01/29(月) 11:24:33 0
岐阜じゃないが、2/18に愛知の寒狭川でアマゴ釣り大会らしいな。行こっかな。
474名無し三平:2007/01/29(月) 11:43:56 0
簡単に釣れちゃ面白くないんじゃね??
管釣りは好きじゃないなぁ。
475名無し三平:2007/01/29(月) 11:55:55 O
 ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
    ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
476名無し三平:2007/01/29(月) 12:10:50 O
よろしければウグイの美味い食べ方教えて欲しいです
477名無し三平:2007/01/29(月) 13:07:09 0
>>476
おいしいかどうかはわからんが、2日ほど前、早朝のBS2
見ていたら福島県の渓流でウグイを釣ってその場でしめ、
甘露煮を作って食べるってのを放送していて見ていたが
なかなかにうまそうだった。
まあこの魚って小骨も多いから煮込まないことには食えない
んじゃないのかな?
478名無し三平:2007/01/29(月) 14:11:02 O
ウグイなんてなげちまえ
479名無し三平:2007/01/29(月) 14:17:03 0
ウグイなんて揚げちまえ
480名無し三平:2007/01/29(月) 14:21:00 0
>>476
>よろしければウグイの美味い食べ方教えて欲しいです

まず木刀で殴る
  ↓
一時間ほど話し合う
  ↓
「私には夢があるけどお兄ちゃんには夢がない」と言われる
  ↓
浴槽に顔をつけて窒息死させる
  ↓
切り刻む
  ↓
死体の一部を食べる
  ↓
残りは、サメの死体として、部屋に隠す

481476:2007/01/29(月) 14:38:17 O
>>480
そういう書き込みヤメナよ
本当に笑えないよ
ウケると思ってるのはアナタだけですよ
482名無し三平:2007/01/29(月) 14:52:17 0
ウグイは生のままミキサーにかけて
ご飯にかけて、ちょっと醤油を垂らして食べるのが一番旨い。
薬味はネギ、ミョウガがお薦め。
483名無し三平:2007/01/29(月) 17:51:40 O
セクロスは生が一番
484名無し三平:2007/01/29(月) 18:06:15 O
↑セクロス経験値ゼロの童貞のご意見です
485名無し三平:2007/01/29(月) 20:57:26 O
もう場所取りしてます
486名無し三平:2007/01/29(月) 21:31:56 O
いってらっしゃいませごしゅじんさま
487名無し三平:2007/01/29(月) 22:10:47 0
誰か、庄川がどれくらい釣れるか教えてくれない?
488名無し三平:2007/01/30(火) 03:42:55 0
・・・474
簡単に釣れません
1/28(日)pm2:30〜3:30観察
客約20名 その間0!
ルアーにイクラ付けて?投げてる人もいたが
管理釣り場も難しいと思った
489名無し三平:2007/01/30(火) 06:40:34 O
あーそーご苦労。
490名無し三平:2007/01/30(火) 07:17:18 O
ココはネチネチすれですよ
ホンスレは↓
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1169276726/l50
491名無し三平:2007/01/30(火) 11:42:54 0
こんな季節じゃ管理釣り場でも難しいだろうな。
492千葉キッド:2007/01/30(火) 12:06:08 O
んじゃあ行くなよハゲ
493名無し三平:2007/01/30(火) 16:50:44 O
お前ら何処県人?
494滋賀キッド:2007/01/30(火) 17:09:24 0
おら秋田県民だ。
495名無し三平:2007/01/30(火) 17:15:31 0
またキチガイ道民か
496クマ ◆7U6aERYquM :2007/01/30(火) 19:33:58 0
オイラ神奈川県民・・ただそれだけですが。
497名無し三平:2007/01/30(火) 20:29:59 0
お前が出てくると初心者が暴れるからクンナ
498ケンケン:2007/01/30(火) 20:40:03 0
俺は岐阜県民だけど・・・・・何か??
499クマ ◆7U6aERYquM :2007/01/30(火) 21:00:07 0
ひで〜よ、初診者君最近見てないよ(偽者っぽいのはいるけど)
でもいいな〜もう少しで解禁かぁ
オイラんとこはあと一ヶ月ちょっとの辛抱だ。
500名無し三平:2007/01/30(火) 21:36:57 0
neoの河原で猟銃を持ったハンターを見ました。
興奮状態の大型犬も一緒でした。
流れ弾コワス
501名無し三平:2007/01/30(火) 22:37:42 0
可児の情報満載!
可児ちゃんねる出来ました!!
http://yy13.kakiko.com/kanich/subback.html
502名無し三平:2007/01/30(火) 22:48:53 0
みんなは解禁どこ行く?
503茅ヶ崎っ子:2007/01/31(水) 00:29:33 O
茅ヶ崎だ!
504名無し三平:2007/01/31(水) 09:28:49 0
神崎川
505名無し三平:2007/01/31(水) 12:00:45 O
玉金痒い
506名無し三平:2007/01/31(水) 12:16:56 O
>>497
初診者が暴れたのとクマさんは関係ねぇ〜だろ。てか、オマエが初診者だろ
507職人:2007/01/31(水) 13:08:32 O
聞いてくれ。郡上大和で川の形が変わるくらい工事をして赤濁り状態。期間は5月末まで。これに組合役員達が文句をつけたまではいいが実は組合長が許可を出した事実が判明。サツキはもちろん鮎まで影響するのは確実だ。絶対許せない。
508名無し三平:2007/01/31(水) 15:26:05 0
結局は河口堰も漁協の組合員が多額の保証金貰って建設認めたからねぇ。
組合長も今回の工事の許可で金貰ったんじゃないの?
漁協なんて何処も同じで糞みたいな役員ばっかり。結局は金貰えればOK.
509クマ ◆7U6aERYquM :2007/01/31(水) 15:55:14 0
>>506
アリガトン♪
でも最近本当に初診者君見てないのですよ。
実はコテ変えて悪さしてたり・・チキン氏とか・
まあここはbbbさんとかケンケンさんとかベテラン名無しさんとか
皆さんのカキコ楽しんで見てますから。

こっちにも面の皮の厚い組合長いますよ・・
いかにも行政のおかげで魚が減った!けしからん!
みたいに釣り人の前では息巻いてるけど
実は補償金がっぽり貰って
かなりの額懐に入れてる人!
組合員のじーさんなんて酒入ったら
無茶苦茶口が軽くなるんだから
情報ダダ漏れっすよw
510ケンケン:2007/01/31(水) 17:46:05 0
そんな俺も根尾の組合員。
根尾川は魅力の無い川です。夏に水が枯れる事や、年中 川をユンボで引っかき廻す。
だから魚も居ない。
組合の発表する放流量は 水の重さを入れたものだからねぇ。
余った金は役員の飲み代になってます。根尾川 歩いて行けるけど2月の放流で暇つぶしするだけで
飛騨地方が解禁になったら行かない。
あとキンパクが結構採れるんで餌箱代わり。
511憧れの零釣法:2007/02/01(木) 02:28:17 O
そうだったんだ。
根尾川結構好きな川だったのに‥

残念です。
512ケンケン:2007/02/01(木) 07:09:05 0
根尾ってあんな釣れないのに雑魚の年券高いよね。
確か6000円以上したんじゃね??
まあ俺は組合員だから良いけど、毎回何処で釣ってても監視員だけは来る。
黒津に居ても見回りに来た時はビビったwww
もうちょい監視員の数減らして、稚魚でも放流すりゃ良いのに。
根尾なんて川底は砂ばっかりで、あんでは魚居なくなるわ。
513名無し三平:2007/02/01(木) 17:38:55 O
貴様ら全員ボッシュートだゴルァ〜っ!!
514名無し三平:2007/02/01(木) 18:25:50 O
今期の根尾川はフライマンの有志放流はないの?
515名無し三平:2007/02/01(木) 18:48:07 O
>>513
ヲマイ初診者だろ。生きてたのかよ。
516名無し三平:2007/02/01(木) 22:46:19 0
今日、釣りに行った人はいないの?
長良川、大和の工事は、どうなの?
517名無し三平:2007/02/01(木) 22:48:59 0
吉田川の支流に天然狙いで行ってきました。
22センチのイワナとあまご(18〜15センチ)が14匹釣れました。
雪が降ってきて目印が見えんかったので昼までやって帰りました。
518職人:2007/02/01(木) 23:36:16 O
郡上は天然はイマイチだったみたい。ちなみに明日の中スポに載る粥川の97匹の釣果はその人だけで上下の人は一桁釣果だよ。那比で尺天然が釣れた情報が出てるけど実物は綺麗な養殖だった。
519職人:2007/02/01(木) 23:43:23 O
書き忘れた。粥川の97匹釣った人(たしか関の人)は100以上釣ったが監視員がなぜか97で書いたんだと。
520506:2007/02/02(金) 12:53:10 O
いへいへ…いつも熊サンにはお世話になってますから…一回どこかでお会いして、手ほどき受けたいですよ。マジで。
521名無し三平:2007/02/02(金) 15:08:06 0
一日は藪川橋上流に数人入っていた様子。
週末はラッシュかな?
皆さんご安全に。
522名無し三平:2007/02/02(金) 19:56:42 0
美濃橋 行った方居ませんか?
状況を教えてください。
お願いします。
523みゆ☆:2007/02/03(土) 08:24:44 O
あたしがイッたぉ☆
524名無し三平:2007/02/03(土) 11:53:05 0
飛騨川漁協 今日 解禁 俺の場所では、あまごさんが下っていってしまって、残念な
結果となった。散歩していると、放流場所なのに 人がいない。ラッキーと思ったが、アマゴさんはいない。
竿を仕舞って、よく見ると、アマゴさんの集団が見えた。周りを見たら、いつの間にか
人だらけだった。
525山口:2007/02/03(土) 15:01:21 O
みゆ、いっぺんやらないか
526ケンケン:2007/02/03(土) 18:00:19 0
藪川橋の下 2時頃通ったけど一人だけ (´・ω・`)
テニスコート横は4,5人のフライマソ 根尾は毎年 砂の流入でどんどん浅くなってるねぇ。
漁協の前なんて、3年前にあったテトラ、今では埋まって見えなくなってるよ。
どんだけ浅くなるっちゅうねん。
527クマ ◆7U6aERYquM :2007/02/03(土) 18:34:05 0
>>526ケンケンさん
そのまま何も改善されなければそれこそ
全川チャラ瀬になるまで・・
関東なんか考え無しに上流の広葉樹伐採しまくった川は
まずこの末路を辿ってますね。
しかも河口には土砂の堆積で三角州ができたり、
山が死ねば海も死ぬとは良く言ったものです。
今更ながら植林始めた川もあるけど
杉じゃ意味ありませんがな。
根尾川は行った事ないからわからないっすけど
やっぱ上流にキャンプ場ができたり
道路整備があったりして
広葉樹が伐採されたんじゃないですかね?
528クマ ◆7U6aERYquM :2007/02/03(土) 18:46:11 0
>>520
いやオイラ釣り板じゃロクなことしてませんから、
お世話なんて滅相もない。
でもいいですよね、ここに来てる人たちは
もう川のせせらぎ聴いてきた人達もいるみたいだし・・
因みにヒント晒すと相模ナンバーのキューブで
ウェア、ウェダーと全身ガマで固めて
竿は刀翠かウルトラゲーム使ってて
170半ばくらいの身長のヤツが釣ってたらオイラかも・・
そちらの川に遠征するとしたら
クラブの例会で馬瀬川、付知川、益田川辺りに行くと思います。
529ケンケン:2007/02/03(土) 19:52:08 0
上流はキャンプ場あり、ダムありですが 今重機で川の中を引っかき廻してますわ。
漁協の前には中洲が出来てたねぇ・・・・あんなの3年前には無かったし、結構深い場所もあったけど、今はそんな所無いわ。
特に漁協前が酷いです。まあ漁協が漁協なんで・・・・・
漁師が山を育てるって言うけど、魚のよく釣れる海の近くは良い山があるんだよね。
北海道の羅臼川を見た時に実感したよ。杉??? そんな木植えてどうすんの?
花粉症が増えるだけで良い事なんて無いわ。植えりゃ良いってもんじゃないのに。
530 ◆73i4.RED.s :2007/02/03(土) 21:21:53 0 BE:10055726-2BP(0)
〜釣り板のID導入についてのお知らせ〜

只今、当板のID導入について検討中です。
そこで、住民の皆様の意見調査を行いたいと思います。
つきましては、下記の日時ならびに場所にてご投票下さい。

日時:2月5日〜7日
場所:投票所@2ch掲示板
★釣り板★強制ID導入賛否投票スレッド     
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170492970/l50


◆詳しくはこちらのスレにて
↓↓↓
釣り板ID導入について考える part3
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170418085/l50
531ケンケン:2007/02/04(日) 20:15:45 0
今年はフライマソの放流は無かったの?
何か根尾は行く気しねぇ・・・
532憧れの零釣法:2007/02/05(月) 01:08:14 O
揖斐川や粕川ってどうなんですか?
良いポイントはないですかねぇ‥
533ケンケン:2007/02/05(月) 10:12:33 0
揖斐川は支流ならそこそこ釣れるんじゃない?
まあ、俺が行ったのも相当前だから今は分かんないけど。
ダムから差して来る奴が居ないかと思って釣った事あったけど、その時は釣れたよ〜〜
ウグイが・・・・めちゃ釣れた。
粕川は春日の奥の方は釣れるって聞いたけど、これは10年以上前の話。
さざれ石公園の近くで釣れるって。でも、あくまで聞いた話で俺自身は粕川で釣った事無いから分かんないです。
534憧れの零釣法:2007/02/05(月) 14:01:38 O
そうですか。
ありがとうございます。
今、根尾川の漁協のとこ見に行きましたが‥フライの人と‥
ユンボだけ‥はぁ‥
535名無し三平:2007/02/05(月) 16:11:18 0
>>クマ
残念ながら初診者は相変わらずのご様子

北海道初診者スレ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162534328/

172:初診者◆7Jc.EUAgxc :2007/02/05(月) 14:53:37 O
どうして俺って人気者なの?教えてオジサン

536名無し三平:2007/02/05(月) 19:01:59 0
今、石徹白川行ったら、雪が・・・ですよね?
537名無し三平:2007/02/05(月) 22:17:38 0
石徹白、まだ解禁してねーだろ。
538名無し三平:2007/02/06(火) 15:46:28 0
石徹白の○げ川にスキー場から重油が流れ込んでイワナが浮いているらしいのですがほんとうでつか?
539名無し三平:2007/02/06(火) 18:37:32 0
11日に、神崎川に今季初釣りに行きますわ。釣れるかどうか知らんけど。
540コーヘイ:2007/02/06(火) 21:06:49 O
僕は12日にルアーで谷合周辺をやってみる予定☆
541名無し三平:2007/02/06(火) 22:12:11 0
ここで質問して良いのかどうか悩んでますが聞いて下さい

吉田川でルアーでアマゴやりたいのですが
どんなタックルが良いのか全然わかりません

普段はルアーならシーバスエギングメバリング
餌ならクロダイ根魚関係シロギスカレイやってます
管釣りはやりません
今まで釣ったアマゴは川むし使った餌釣りで「えつみなんせん」とか言う国鉄が走っていた
橋の下で25年前ぐらいに釣りました(二匹)
長良川の支流だと思うけど高速道路で埋められました

お勧めロッドの長さとか適合ルアーウエイトを教えて下さい(予算は5万円)
リールはセルテート2000のRCSフルカスタムとイグジストの2004所有なので問題ないと思います
あと揃えておくべき物は?
ウェーダーは持ってます

長良川本流でもやってみたいですが
その時はロッドは長めがいいですか?

行きつけの釣具屋は量販店だしこっちもシャイなのであんまり店員さんに聞くのは苦手です
本とか読むのもメンドクサイです


542名無し三平:2007/02/06(火) 22:59:49 0
とりあえずバス釣りやめて氏ね。
543名無し三平:2007/02/06(火) 23:11:32 0
>>542
バスは12年前にやめました

と、反応してはダメですね
俺もまだまだ大人になりきれないです

544名無し三平:2007/02/06(火) 23:33:45 0
メバルタックルなら流用できそうな希ガス
ラインは4lbでスプーンなら5g〜10g程度で、流速や水深などで使い分ける。
ミノーなら3cm〜5cmクラスのフローティング、シンキングをそろえればおk

流用できるロッドがあるので5万の予算ならルアーや小物を揃えた方がイイジャマイカ
どうしてもロッドが欲しかったら長良川本流なら7フィートクラス。支流なら6フィートくらいかな。

オイラはウエダ派なので、本流はSTS-74SiかSSS-72Si 支流はTSS-68Siですよ
まぁ参考までに!!
545名無し三平:2007/02/06(火) 23:36:41 0
>>538
本当です。人工降雪機の燃料だと聞きました。
http://itoshiro-fc.boo.jp/saigai.html
546名無し三平:2007/02/06(火) 23:37:33 0
3cmのミノーなんかいらねーよ。
7cmが基本。
547名無し三平:2007/02/06(火) 23:38:47 0
ルアホは出てけ。
548名無し三平:2007/02/06(火) 23:43:01 0
基本って・・・誰が決めたんだ?
自分の物差しで勝手に決めるんじゃないよ
549名無し三平:2007/02/06(火) 23:44:14 0
>>544
ありがとうございます
ウエダも食わず嫌いでしたがちょっと興味出ました

ミノーでやりたいです

メバル竿は短いのはゼナックの黄色い奴で長いのはダイワの銀色の奴持ってます
とりあえずそれでやってみます
黒いワゴン車で黄色い竿とか赤銀の竿に
セルテートかイグジスト付けてヘタレな釣りしてる奴見かけたら話しかけて下さい

予算10万円に上げます
小物も買います
小物のセレクトして頂けると嬉しいです
550名無し三平:2007/02/06(火) 23:45:41 0
せっかく海から離れて川で釣りしようと思ったらルアホと言われて少しだけセンチメンタルな気分です
551名無し三平:2007/02/07(水) 00:00:56 0
>>550
エッサ万はルアーを敵視してるけど、ルアー万はエッサ万をなんとも思っていない。
つまりどうでもよい釣り人なんだから気に汁な
552名無し三平:2007/02/07(水) 10:02:58 0
>>545
やばいな。今年、初めてこの川に行こうと思ってたのに。
553名無し三平:2007/02/07(水) 13:07:47 0
>>545
HP.教えていただいてありがとうございます。
石徹白漁協の人ががんばっているのをみて少し安心しました。
あの付近の人はスキー場で働いている人が多いので
スキー場に文句が言いにくく泣き寝入りだという話を
聞いたもので。。。
554名無し三平:2007/02/07(水) 13:36:18 0
>>549
吉田のルアーは今はまだ始まったばかりだからそう神経質にならんでも
いいけど、これからスレ始まるとなかなかに大変&面白いよ。

ラインは3Lbのフロロぐらい使って、ミノーは中に可動用の鉛が入っていない
やつがいい。反論する人もいるけど、あの中で動き回る鉛のカチカチ音って
絶対魚に警戒心を与えてると思う。
値が張るけどウッドミノーが効果的。
555名無し三平:2007/02/10(土) 13:54:12 0
板取のC&Rてまだ健在なの?
556名無し三平:2007/02/10(土) 19:07:20 0
板取ならばテーラー長屋の親父さんが元気がどうかが気になるな
557名無し三平:2007/02/10(土) 20:23:09 0
神渕川の成魚放流で、10匹(午前中)だった。報告しておく。 月曜日は、黒川と佐見川が
成魚放流だ。老人と一緒に参加しませんか。
558名無し三平:2007/02/10(土) 20:41:19 0
爺は遠慮しておきます
559クマ ◆7U6aERYquM :2007/02/11(日) 07:23:14 0
>>535
すんません、もう亀レスなんてもんじゃないですが・・
そのスレは知らなかったっす。
ていうか隔離スレでバカやる分には全然桶だしいいんじゃないですかね。
オイラもそうだしw
せっかく休みになったのに職場で怪我して
大人しく養生してました。
Fショー行きたかったな〜
560名無し三平:2007/02/12(月) 08:15:46 O
クマは冬眠してれば!
561クマ ◆7U6aERYquM :2007/02/12(月) 09:10:59 0
よお、久しぶりだな初診者君、
でもここ岐阜の渓流スレだから
オマイさんは北海道にお帰り。
562ケンケン:2007/02/12(月) 20:27:48 0
いやぁ根尾は釣れないわ。
昨日放流で去年までは、放流の次の日に行けば20は釣れる場所があったけど、今日,連れがその場所に朝から行ったがボウズ。
土砂流入で去年より相当浅いみたい。
563名無し三平:2007/02/13(火) 06:44:52 0
連休中は大野橋下にたくさん釣り師いたのに釣れてなかったのか
564名無し三平:2007/02/14(水) 10:45:59 O
遊びに来たアメリカンが日本の渓流ルアー万見てワロタワロタ、何故こんなに狭い川でリール必要なのですかー!?だと。 単価上げる釣具メーカーの戦略に乗る馬鹿なんだよと教えたら納得してたよW
565名無し三平:2007/02/14(水) 11:10:33 0
そのヤンキーも、お前も馬鹿ってことで納得しますた。
566名無し三平:2007/02/14(水) 13:54:05 0
564
30mくらいの、のべ竿でも出れば話は別ですがwwww
大体 アメ公に何が分かるんじゃ、アメ公はバスでも釣っとけ
567名無し三平:2007/02/14(水) 14:06:16 0
遊びに来たアメリカンが岐阜の渓流スレの>>564のスレ見てワロタワロタ、
何故携帯で2hcなのですかー!?だと。
パケット単価上げる携帯会社の戦略に乗る馬鹿なんだよと教えたら納得してたよW
568名無し三平:2007/02/14(水) 14:47:00 0
>>567

GJ!!
569名無し三平:2007/02/14(水) 17:57:12 O
俺は海派だが、渓流ルアーやフライはアフォに見える罠
570名無し三平:2007/02/14(水) 19:14:02 0
そんな君がなぜこのスレにいるのかな?プッw
571ケンケン:2007/02/14(水) 23:29:44 0
569は寂しがり屋さんなんだよねー (´・ω・`)
572名無し三平:2007/02/15(木) 11:50:27 O
ケンケンほど寂しがりやの童貞じゃないけどね
573名無し三平:2007/02/15(木) 11:58:42 O
お前ら勝負だゴルァ〜っ!!
574名無し三平:2007/02/15(木) 12:17:12 O
>>573
キミは北海道スレから出てこないように
575名無し三平:2007/02/15(木) 13:07:12 0
晴れたー!
576名無し三平:2007/02/15(木) 17:23:35 O
岐阜のウグイ専門店は何処ですか?
577名無し三平:2007/02/15(木) 21:12:22 0
569
大丈夫だよ。お前の方が充分アフォに見えるから
578教えて:2007/02/17(土) 16:42:14 0
川虫を捕るためのカジカ網は、どこに売ってあるか教えてください。
579名無し三平:2007/02/17(土) 23:12:57 O
カジカ網屋に売ってる
580GIGA RAVE:2007/02/18(日) 13:45:21 O
なんだこのスレwwwwwwwwwwwキモイ奴ばっかじゃねえかwwwwwwwwくせえwwww
581名無し三平:2007/02/18(日) 13:45:52 0
今日は雨上がりで最高の日です。
けど行けない...
582名無し三平:2007/02/18(日) 21:29:29 0
本日の釣果 アマゴ×4 ウグイ×1 ウグイはでかい奴で、今年早くも良型アマゴゲットかと思ったが甘かった。
                      ちなみにオールリリース。
583みか☆:2007/02/21(水) 18:11:45 O
かわりにぁたしをキープ☆
584名無し三平:2007/02/21(水) 18:31:40 O
益田川でかなり実績作り益田
585名無し三平:2007/02/21(水) 18:36:04 O
>>583
初診者クンはどっか逝け
586熊オヤジ:2007/02/22(木) 11:58:55 O
誰か抱いてくれ
587名無し三平:2007/02/23(金) 09:56:34 O
>>585
それ初診者じゃないよ
588みか☆:2007/02/23(金) 11:09:27 O
ぁたしは初診者じゃないぉ☆
589名無し三平:2007/02/23(金) 15:28:23 0
クマちゃんこんなとこにも来てたんだ。鶴見川や丹沢やらでどうもですが
怪我だいじょうぶ?
何年も釣りやってなかったもんで今年は近場の神ノ川に20年ぶりに行く予定。
岐阜は昔、根尾川上流とか県境の温見峠を越えた福井側でもアマゴやりましたよ。
スレみてたらクマちゃんいてびっくりしました。
590名無し三平:2007/02/23(金) 17:06:24 O
みか☆
なぜ北海道からここに来る?
591クルック:2007/02/23(金) 21:18:31 O
ショシンシャサンヒトリサンヤクヨクナイ
592猿 ◆SiXU2PvkSo :2007/02/24(土) 21:55:17 O
593クマ ◆7U6aERYquM :2007/02/25(日) 01:15:47 0
>>589
ありゃ鶴見川スレで遊んでくれた兄ちゃんですか?
ここはあんまりカキコすることは無いんですけど
巡回だけはしてますよ。
オイラはかなり恩田名人の影響を受けてますのでね
おかげで竿は見事なくらい胴に入る調子ばっかw
あとbbbさんやらケンケンさんやら他ベテラン名無しさんやら
面倒見のいい人が多いですからね、
ここは安心して来れますよ・・
オイラは岐阜くらいの長丁場になるとクラブの釣行会で
行く程度だから
長良川や馬瀬川、付知川、益田川と言った有名所しか行かないけど
本当はもう少しいろいろ足延ばしたいんですね〜。
ウチのクラブも高齢化が進んで
本格的な渓流はみんなきつくなって来たのかなぁ?
594名無し三平:2007/02/25(日) 10:28:28 0
飛騨川漁協の黒川、佐見川の成魚放流は、参加の人数が少なく、みんな たくさん釣った。だいぶ残っているの。
ところで、馬瀬川はどうだったのだろう。
595名無し三平:2007/02/25(日) 20:51:04 O
クマは来なくていいから。
596名無し三平:2007/02/25(日) 21:04:53 O
>>595
オマエが消えろハゲ
597名無し三平:2007/02/26(月) 01:53:59 0
>595
藻マエがこなくていいよ
598名無し三平:2007/02/26(月) 17:00:49 0
ところで雪というか、路面状況どう?
そろそろスタッドレス脱ぎたいと思ってるんだけど。
599名無し三平:2007/02/26(月) 17:16:44 0
飛騨地方まで行くなら、スタッドレスつけといた方がいいんじゃない?俺は今の時期、美濃地方までしか
行かないから。
600名無し三平:2007/02/26(月) 18:44:33 0
>>599
あら、そう。
自分は北限は荘川なんだけど今年はかなり暖かいからもう脱いでもいいかな、
と思っていたけど、じゃあもうしばらくはこのままかな
601名無し三平:2007/02/26(月) 21:45:37 0
岐阜の釣り師って極めてる人は本当に尊敬するくらい凄い人が多いが、
一方で「氏ね!」って思うカスも↑を打ち消すくらい多く存在してるよな。
602ケンケン:2007/02/26(月) 21:59:32 0
まあ もう少し着けておいても良いんじゃない。
夜間 冷えるとアイスバーンになってる事もあるし。
ほんと今年は雪 少ないなぁ
603名無し三平:2007/02/26(月) 23:15:42 O
>>601
頭大丈夫かよwwwwwwwプゲラハライタイ
604名無し三平:2007/02/27(火) 06:53:00 O
ネチも北海道スレに帰ってよろしい
605名無し三平:2007/02/28(水) 00:35:01 O
↑俺はFランク北海道人じゃねーよバカ。プゲラハライタイwwwwwww
606名無し三平:2007/03/02(金) 06:46:27 O
プゲラハラタイラ
607名無し三平:2007/03/02(金) 08:01:21 O
キンパクを300匹くらいほしいけどどこへ行こうか迷ってる。いつも関で採取してたけど工事でアウトなんだ。
608名無し三平:2007/03/03(土) 00:48:42 O
うぃうぃ
609JYI:2007/03/03(土) 21:40:05 0
放流しました
610名無し三平:2007/03/04(日) 06:23:33 0
うぃうぃ
611名無し三平:2007/03/04(日) 18:49:30 0
明日雨ふるみたいだね。一雨来ると魚も動くしなんか楽しみ
612名無し三平:2007/03/04(日) 22:04:44 0
今日は、9時から15時までやって、20〜25cmを6匹ゲット。絶好の釣り日和だったが、花粉症が悪化。
くしゃみが止まらん。
613みか☆:2007/03/07(水) 11:58:26 O
おめでとう☆
614クマ ◆7U6aERYquM :2007/03/11(日) 17:03:44 0
ネタはないけど保守。
615名無し三平:2007/03/11(日) 17:38:25 O
_________________________
    <○√
     ‖
     くく
しまった!ここはカソスレだ!オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
616名無し三平:2007/03/13(火) 08:09:13 0
寒!一気にテンション下がるな
617↑↑↑:2007/03/14(水) 12:00:13 O
オマエノホウガサムイ
618名無し三平:2007/03/14(水) 14:09:21 0
根尾や郡上の本流って最近どう?
619名無し三平:2007/03/14(水) 21:50:16 0
郡上今週末行く予定
620みか☆:2007/03/14(水) 22:50:40 O
ぁたしも行くぉ
621伊東四郎:2007/03/16(金) 12:35:33 0
滑って転んで骨折しました・・・ 足元には気をつけて
622コーヘイ:2007/03/16(金) 15:40:44 O
お大事に〜(-"-;)
明日友達と神崎方面に行って来ます☆
ごろごろの滝見てみたい♪
成魚放流じゃなくて稚魚放流のヒレピンが釣りたいです(^^ゞ
623名無し三平:2007/03/17(土) 18:46:02 0
>>622
神崎川、3〜4年行ってるけど、大きいの釣った事ないです・・・。下手くそなんで。
624コーヘイ:2007/03/17(土) 21:50:16 O
ボウズでした(>_<。)
いたるトコに車が停めてありました。
土日は人がいっぱい…
来週は放流があるそうですが夜勤で行けません。
625名無し三平:2007/03/18(日) 08:53:29 0
今の時期は魚より人との戦いなんだよな。
626623:2007/03/18(日) 21:18:24 0
>>624
神崎川って人多いですよね。自分も先月行きましたが、人だらけで、釣れたのはアブラハヤ1匹だけでした。
627名無し三平:2007/03/24(土) 10:11:00 O
郡上栗巣川行ってきた。
釣れね。
牛道行ってくる!
628名無し三平:2007/03/24(土) 13:37:49 O
30釣れた!
629名無し三平:2007/03/25(日) 21:25:12 0
イトシロの重油はどうなった?
誰か 見に行った?
630名無し三平:2007/03/27(火) 18:32:27 0
吉田に行ってきたが俺がいつも車を停めるポイントに長崎ナンバーの車が。
春休みだからかなー、遠方からごくろうさん。
631名無し三平:2007/03/28(水) 12:02:35 O
300釣れた!
632名無し三平:2007/03/28(水) 18:35:44 O
ヒルトンハワイアンビレッジ
633名無し三平:2007/03/29(木) 13:51:50 O
うぃうぃ
634名無し三平:2007/03/29(木) 15:12:06 0
【パンは】岐阜周辺のおいしいパン屋さん【水が命】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1175148352/
635名無し三平:2007/03/29(木) 18:03:04 0
パン屋つーたら関のところにオープンしたてのころ、渋滞起こしていた
パン屋があったな
636名無し三平:2007/03/29(木) 19:08:34 O
高原行きたいけど水況はどんな感じですかー?郡上はまだ魚がちっさくて・・。
637名無し三平:2007/04/01(日) 20:49:59 O
3000釣れた
638名無し三平:2007/04/01(日) 21:45:55 0
ダムで釣りしてる奴らのほとんどが入漁券買ってないな。
魚はしっかりキープするくせに。
バスソあがり!入漁料くらい払えよな。
639名無し三平:2007/04/01(日) 22:08:42 0
どこのダムか書かなきゃわかんねーだろーがヴァ〜カ。
640名無し三平:2007/04/02(月) 20:06:54 0
岐阜県知事は 「職員一人ひとりが深い反省の上に立って」 と仰っておられるにもかかわらず、
岐阜県庁若手職員の勉強会ギフRのメンバーは 「自分たちには関係ない」 などと平気で言っております。

ギフRは、表向きどのような理想を語ろうとも、知事の言葉も聞かない全く無反省・無責任な役人の集まりです。
裏金問題に便乗して自分の派閥を立ち上げようとしたハイエナ役人の集まりです。

もし、このギフRに参加している役人を発見したら、県民で厳しい目で見ましょう。全く信用できません。




●古田肇知事の発言
> 職員一人ひとりが深い反省の上に立って、県民の奉仕者としての自らの立場を再認識し、
> 歯を食いしばって、一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意です。 
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11127/sikin/index.htm より

●県庁若手職員の勉強会ギフRの発言
> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。
ttp://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/00/gif/20061120/lcl_____gif_____001.shtml より
641名無し三平:2007/04/02(月) 23:18:44 0
>639
御母衣・大牧・椿原・小鳥・秋神 等
642名無し三平:2007/04/04(水) 01:07:33 0
それだけのダム湖でほとんどの釣人の遊魚券所持についてと
バサーあがりかどうかを調査するとは天晴れである。
君の意思の強さと行動力に感動した。
今後も朝から晩まで駆け回って漏れなく調査して報告せよ。
643名無し三平:2007/04/08(日) 09:54:04 0
馬瀬はどうですか?
644月1釣り師:2007/04/16(月) 01:16:48 0
初めてカキコします。
今年の庄川はどんな感じでしょうか?
今週末行く予定なのですが・・・
教えてください、よろしくお願いしますm(__)m
645ケンケン:2007/04/16(月) 20:17:05 0
庄川は この間行った。
放流物しか釣れませんでした。0,08の超極細糸で釣ったけど、アタリはまずまず。
しかし、魚がデカイのと水量がまずまずなんで取れません。
何とか12匹釣れた。今週の土・日に放流みたいなんで放流物で良かったら釣れるんちゃう。
646名無し三平:2007/04/16(月) 20:28:06 0
誰か石徹白行った人いる?
647月1釣り師:2007/04/16(月) 23:36:25 0
ケンケンさん、教えていただきありがとうございます!!
そうですか。放流物しか釣れませんか。
天然・準天然物釣りたいのですが無理かもしれないですね・・・
でも行って1日頑張ってきます。
またご報告しますね。
648ケンケン:2007/04/17(火) 14:23:49 0
雪代も収まって水温上がれば天然も釣れると思うよ。
俺は1匹だけ天然で あとは放流物でした。
庄川もニジの放流は止めて欲しいわ。
649クマ ◆7U6aERYquM :2007/04/17(火) 15:49:09 0
>>645
ケンケンさん、ご無沙汰っす。
また鬼のように繊細な糸で遊んでますねw
こっちも今頃雪代真っ最中のはずの山梨の河川も
殆ど雪代ナッシング。
岐阜は雪代があるだけまだいいかもしれませんよ。
このところ降雨があるから今はいいけど
GW以降チョロチョロになるんじゃないかと
心配してますよ。
定時で上がれた(オイラ夜勤)時に二時間ぐらい
近所の川で竿出してますがもうちょっと良いのが釣りたいですね・・
ttp://005.gamushara.net/bbs/hobby/html/yamame.html

まあ短い時間とは言え平日竿出せるだけ幸せではありますがね。
650ケンケン:2007/04/17(火) 16:40:36 0
(* ̄0 ̄*)ノ オォー!! 鰭ピンじゃん。
今年は雪代出ないわ。全然降らなかったからねぇ。
飛騨は少しは出たけど、西濃地方は全然。
確実に夏場は渇水する勢い。根尾川も田んぼへの取水が始まるんで、1日でビックリするほど水引いた。
でも今年は川虫が無茶苦茶多いんで、2月に放流された魚の鰭も回復して、餌食いまくって幅の広い良いアマゴになってます。
651初心者:2007/04/17(火) 19:48:58 O
>>ケソケソ
成魚釣って楽しいかや?
652クマ ◆7U6aERYquM :2007/04/17(火) 20:10:10 0
>>650ケン×2さん
やっぱねぇ・・今年は暖冬だし。
川虫はこっちも潤沢で親指の爪くらいの立派なヒラタが
石ひっくり返すとベッタリ。
でも今の時期はヒラタよりピンピンの方が取り易いですね。
関東の成魚放流物は殆ど1〜2週間で釣り切られるので
ヒレが回復した痕が見て取れるのは
運良く越年できた個体のみ。
あれははっきり年輪みたいに回復した痕が分かりますね。

関東も田んぼの取水で水量激減しまつ・・
653ケンケン:2007/04/17(火) 20:15:41 0
成魚は楽しいよ。
あんたは稚魚でも釣るのかい?? 今回は俺が釣れたようですが・・・(▼∀▼)ニヤリッ
654名無し三平:2007/04/17(火) 20:35:32 O
ケソケソ
俺達が本当の男の釣りを教えてやる。勇気あるなら北海道に来てみろ
655ハートカクテル ◆L.4iTb32fU :2007/04/17(火) 23:06:56 0
>>646
福井県側に行ったよ!

石徹白ダム周辺の本流や渓に入りました。
僕は、ルアー何ですけど朝6時〜2時まで

釣り歩いてチビ岩魚2匹でしたw
チェイスは、多数有りましたよ!


   今年は厳しいかもですね!

656月1釣り師:2007/04/17(火) 23:36:17 0
ケンケンさん、今年の根尾はイイんですか?
一昨年・昨年と釣り行ったけどイマイチいい思いしなかったので今年は行かないつもりだったけど行こうかな(*^O^*)
支障なければ根尾のお薦め場所教えてください。

ハートカクテルさん、石徹白は厳しいんですか・・・
結構好きな場所なんだけどなぁ。やっぱり例の事件の影響でしょうか?
657ケンケン:2007/04/18(水) 06:08:52 0
今年の根尾はさっぱりです。
今 魚が居るのは テニスコート裏 藪川橋下 旧名鉄の陸橋の下
恐らく ここに魚が溜まってると思いますが 数は少ないです。
しかし 餌を食いまくって 型はデカイと思われ。
まあ 頑張ってみてちょ、なかなか手ごわいんだけどね。
658名無し三平:2007/04/18(水) 22:40:48 0
>旧名鉄の陸橋の下
あの魚道は、今年あと何日働けるんでしょうねえ。
659月1釣り師:2007/04/18(水) 23:03:31 0
ケンケンさん、またまた教えていただきありがとうございます!!
仕事が午前中で終了した時にイブニング狙いで行ってみます。
でも、かなり手ごわいんでしょうね(^_^;)
660ケンケン:2007/04/18(水) 23:17:30 0
あの魚道は3000万以上の税金で作られました。
あの堰堤で鮎の溯上が妨げられた為との事です。
でも、あんな工事は 土建屋の土建屋による土建屋の為の工事以外 何物でもない。
そもそも今の時期に水が枯れる根尾川で、いくら魚道を整備しようが、そもそも水が流れてない川に、鮎が溯上するはずがない。
だいたい年中 川を引っ掻き回す根尾川なんかで、鮎が育つはずない。
石には泥が被り、水は腐ってるし一体 この4,5年でどれだけ川が浅くなったやら。
661月1釣り師:2007/04/23(月) 00:06:43 0
昨日、庄川に行ってきました。
放流点は人が多いと予想し避けました。腕が下手なのでバラシが多く天然物が2匹釣れただけでした。
まだ18cmくらいと小さかったですが引きは良かったです。
午後に放流点を覗いたんですが今回の放流魚はあまり大きいサイズでは無いようでした。

今回庄川に行って気になったのは自分のお気に入りの場所が全て土砂が入っていて浅くなっていたことです。
いい感じにあった淵の底石も埋まって砂地になっていました・・・ あれでは魚の居つく場所が無いです。
東海北陸道の影響なのでしょうか?庄川全体がダメになるかと心配です。
662名無し三平:2007/04/23(月) 10:17:01 O
俺にも暮れよ
663名無し三平:2007/04/23(月) 13:54:17 0
庄川、六厩川なんてあるけどここは先の先は御母衣に向かってるんだよね?
入り口から湖まで行ったことある人いる?
664ケンケン:2007/04/23(月) 14:30:47 0
庄川は本当に埋まったね。
小鳥川上流も同じで 明らかに東海北陸道建設の影響かと。
庄川に行き始めた時は、荘川の里や道の駅なんて無くて 良い川だった。
663さんへ
六厩は御母衣に向かってますよ。清美インター過ぎて 小鳥ダムに向かう道路の途中から道を外れて
(江黒付近) 森茂峠を越えて行けば 六厩川のバックウォーターに行けたんじゃないかな?
結構 険しい所だった気がします。
665663:2007/04/23(月) 15:55:48 0
>>664
ケンケンありがとう。
庄川というところは当方、庄川の里の上流部数キロ程度。
南部は大白川含む平瀬部程度ぐらいがマイ釣り場です。
六厩川というところはカーナビの地図で表記されているところでずっと気にはなって
おりました。
今年は思い切って入川してみようかと。
666ケンケン:2007/04/23(月) 16:11:57 0
そかそか 大白川や荒谷なんか行ってる人なら大丈夫だと思います。
確か 六厩川に居るアマゴは朱点が一直線に並んでて 凄い綺麗なんです。
俺が今まで見た どの川のアマゴよりも綺麗だった。
くれぐれも事故の無い様に気を付けて
667名無し三平:2007/04/23(月) 19:12:10 0
誰か石徹白行った人いない?いたら釣果教えてください。
668憧れの零釣法:2007/04/23(月) 23:18:37 O
ケンケンさん
黒津で天然30尾ってほんと?
根尾川のHPに書いてあったけど‥
669月1釣り師:2007/04/28(土) 00:20:06 0
こんばんは。いよいよゴールデンウィークですね。皆さん釣りに行かれますか?
事故の無いよう気をつけて楽しんできてください。
俺は・・・仕事が入ってしまいました(T_T)
1回は釣りに行ける予定ではありますが。行けたら庄川に行こうか秋神に行こうか悩み中。
庄川・秋神情報教えてくださいm(__)m ケンケンさんは何処か行かれます?
670名無し三平:2007/04/28(土) 03:09:42 O
ケンケンは地獄へ逝きました
671ケンケン:2007/04/29(日) 23:16:18 0
。゚( ゚^∇^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \   
地獄から帰って来たわ。富山まで釣りに行ってたよ。
黒津ですか。あそこなら天然30匹は楽勝でしょ。魚はそこそこ居ますよ、黒津は

秋神は行かないから分かんないけど、庄川は今日、明日 放流みたいですね。
詳しい事は漁協に聞いてみないと分かんないけど、放流魚なら漁協前が良いと思います。

俺は富山の名前は言えないけど某河川で クロカワムシの餌で ヤマメ28匹
岩魚12匹でした。サイズは18〜24cm 全てヒレピンです。
富山の人って 渓流釣りあんましないんだよね。岐阜の川で そこそこ数釣り出来るのなら、富山なら楽勝ですよ。
672名無し三平:2007/04/30(月) 00:34:01 0
>>643
放流アマゴなら釣れるよ
漁協の人が居たんで天然アマゴ釣りたいと言ったら、
放流アマゴで良いでしょう?橋と橋の間に入れば釣れるよ
と言われた。ウグイも美味いんだよと言われた。
673ケンケン:2007/05/01(火) 20:20:50 0
今 本巣のゲンキーの跡モレラの前に出来た開放倉庫に行って来た。
大した物もなく 釣り道具もあったんで見てたら 渓流竿は超微妙と言うか
こんなん誰が買うんじゃ って物ばかり。
ふっと見ると ヤマワのゴム貼りオモリがあったんだけど、値段見て ビビったよ・・・・・・・・
430円・・・・・・・・・ありえん 定価より100円以上高いんちゃう??
やすやで260円だよね、確か。店員に一応 「これ定価より高いよ」って言ったら
「そんな筈ないです」と。じゃあ やすやに行って見てきな、と言っておいたよ。
大丈夫か??あの店は
674月1釣り師:2007/05/02(水) 01:01:21 0
遅まきながら・・・ ケンケンさん、お帰り!楽しく釣りされたようですね。
富山の川かぁ。いいなぁ。羨ましいです。
俺は連続10日間仕事でしたが明日からようやく休み!!
秋神行きたい気持ちもあるけど庄川に行こうかな。人多いだろうな・・・
根尾の黒津って険しいところですか?一人で行っても大丈夫な所でしょうか?
ケンケンさん、いつもクレクレで申し訳ありませんが教えてください。
よろしくお願いします。
675クマ ◆7U6aERYquM :2007/05/02(水) 01:14:25 0
>>673
一応希望価格だから高いこともあるかもしれないけど
常識的に考えてやっぱり勘違いで値札つけてるでしょ。
田舎の雑貨屋なんかではメーカー標準小売希望価格より
高く売ってる製品とか時々見ますよ。
でもヤマワのゴム貼りって使い勝手イマイチじゃないですか?
ゴムの裂け目が引っ付いてたり
ゴムが剥がれたり・・
魚が掛かるとすぐ動いちゃう。
でも3号以上なら殆ど問題ないんですがね。
676名無し三平:2007/05/02(水) 01:26:58 O
連休明けあたりだとどこが飯野かな?
どうしても馬瀬に足が向くんだが、、、
イトシロから益田のあたりの線でミノーイングつうとどこだろ。。。
677憧れの零釣法:2007/05/02(水) 01:35:31 O
黒津は道の脇って感じですかね
越波もそうだけどあんなとこに住んでた人がいたなんて感動的。
能郷が通れないおかげでいろいろ見れました。
678ケンケン:2007/05/02(水) 07:02:24 0
黒津までの道は厳しいねぇ あの 「落ちたら死ぬぞ!!」の看板。
あんなもん無くても 落ちたら死ぬって事、あの谷底見たら分かるっちゅうねん。
黒津は何年か前に、釣り人が熊に襲われたからねぇ。野生の匂いのプンプンするとこですww
まあ そんな事気にしてたら釣りにならないけど。
一人で行っても大丈夫だけど、道中の運転と熊には注意。まあ 今の時期なら山菜取りの人が結構来てるから良いけど。
確かにあそこは感動する。何か昭和の30〜40年代って感じ。ほんと良く人が住んでたもんだ。
開放倉庫って全国にあるみたいなんだけど、さすが岐阜のド田舎の店だわ。
430円にはビビったwww
ゴム貼りは小さい錘が無いんだよね、確か5号まで。さすがに7号 8号は無理だわ。
あんな小さい錘にゴム貼れないwww。根掛かりすると錘だけ取れるんでたまに使いますが、あんま大きい錘は使わないので
まあ430円でも俺には関係ないんだけど。
679643:2007/05/03(木) 09:51:05 0
>>672
レスありがとう
そかやっぱ管釣り(ry
ウグイを勧めるのって東北だけかと思ったら東海も多いみたいね
三重の宮川でも「持ってケ!」って地元の網師にバケツ一杯差し出されて
断ったことがあります
来週あたり清流大橋あたりから当たってみますね
680名無し三平:2007/05/06(日) 06:57:15 O
素直にもらえよ!
681ケンケン:2007/05/06(日) 10:23:18 0
ウグイなんて 要らんがな
682月1釣り師:2007/05/07(月) 00:13:48 0
先日、迷いましたが庄川に行ってきました。
朝の気温が1度と寒くて寒くて竿持つ手の感覚が無くなってくる程でしたが日中は暑かったです。
雨で少し増水しているのを期待したのですが前回釣行と変わりない水量で減水気味でした。
肝心の釣果ですが・・・
釣れるのはニジマスばかり!「ここは欧米か!?」ってツッコミいれたい気分でしたよ。
本流がダメならと某支流を覗いてみましたが人が多くて竿出せませんでした(ToT)
結局ヤマメもイワナも釣れず、ニジマスばかり7匹釣っただけで終わりました。
そのせいか渓流釣りに行ったって感じがしなかったです。
まあ俺の腕が悪いせいでヤマメ・イワナが釣れなかっただけなんですけどね。
でも日本の渓流にニジマスは似合わないよなぁ。ニジマスに罪は無いけど。
皆さんはどう思われます?
683ケンケン:2007/05/07(月) 06:00:02 0
この間 庄川に行った連れもニジばっかりなんで漁協に聞きに行ったら、道の駅より上流は虹鱒を多く放流してるって言われたみたいだよ。
漁協前は殆どヤマメしか放流してないとか。
まあ、ニジの件は釣り人にも問題があるんだけどね。釣れないと文句言ったり、漁協に電話までするアホ居るから。
簡単に釣れて単価も安いニジを入れるんだよね。
でも、あそこらのニジって確か河合の方から仕入れてるらしくて、綺麗な冷たい水で育ってるから美味しいけどね。
一応 俺もニジが釣れたらキープしてます。本来 居るはずのない魚が居るのはおかしい。
細糸で釣るには面白い魚なんだけどね。
684名無し三平:2007/05/07(月) 12:00:48 0
揖斐川の21号下流と名神の下流にサツキ狙いの人がたくさんいるけど釣れた人いるの?
685名無し三平:2007/05/07(月) 19:24:48 0
とある人の石徹白川の釣行記見たら、イワナが釣れてるようなので今度行ってきます。行った事はないので
ちょっと不安だけど。
686名無し三平:2007/05/07(月) 19:24:48 0
誰も釣れてません だからこなくてイイヨ
687月1釣り師:2007/05/07(月) 22:48:48 0
美味しいんですか!しまった、知り合いにあげてしまいました(^^;)
確かに引きがいいから面白いんですけど、渓流釣りではなく菅釣りしてる気分になってしまいます。
なんかニジマスの放流量も年々増えている気がするし。
今年は庄川に行くと何かが失われていくのを感じます・・・
688名無し三平:2007/05/08(火) 15:36:36 0
ニジマスなんだけどフライパンでソテーする料理方で、具にアーモンドを
混ぜ合わせるとかいうのがあるんだけど誰か詳しく知ってる人いるか?
ずっと前なんだけどテレビで、CWニコルだったかなぁ…タレントが釣ったニジを
川原でちゃちゃっと料理して食べるとかいうのを見ていてずいぶんとうまそうに
思えたものだが…

ニジマス、俺は板取本流でうんざりした思い出がある。
ここも上流に管理釣り場があるんだけど、たぶんここからこぼれ落ちたやつ
なんだろうなぁ、釣れてもありがたみがないっていうのか…
689名無し三平:2007/05/08(火) 21:13:46 0
フライパンで思い出した。
藪川橋下流左岸に、UFOが墜落しています。
堤防道路から見えます。
690名無し三平:2007/05/10(木) 07:08:50 0
ニジは大きいほど臭みあるよね生育場所でもちゃうんやろけど
焼くんならタイムとかフェンネルとかのハーブ+オリーブオイルが一番良いかと

691ケンケン:2007/05/10(木) 07:31:26 0
ニジも水が綺麗な場所なら美味いよね。
腹から開いて 小麦粉付けて 胡麻油にニンニクスライスで匂い付けて焼くと結構美味いよ。
この間 高山の人と話したんだけど あっちの人は高原川にはあんま行かないんだって。
魚は大きいけど 水温が解禁当初から高いんで 魚の身に締まりがなくマズイって言ってた。
692名無し三平:2007/05/16(水) 19:16:32 0
明日は雨ですね
いい具合に水が出そうな川ってどこかなぁ。。
とりあえず夜中出発するか。。
693名無し三平:2007/05/16(水) 23:27:13 O
↑小樽運河がおすすめだぞ〜
694クマ ◆7U6aERYquM :2007/05/23(水) 11:30:09 0
保守。
695名無し三平:2007/05/25(金) 12:56:05 0
行きたいなぁ
でもおいら負け組万年不景気で旅費も出んわ
696コーヘイ:2007/05/25(金) 14:02:35 O
恵みの雨かと思いきや、ちょっと降り過ぎだ。
お昼に武儀川漁協に電話して様子聞いたら、少し濁りがあって15aくらい増えたと言ってた。
明日はイケるか?(・∀・)
697名無し三平:2007/05/26(土) 07:48:52 O
昔よく吉田川に行ったな〜 今はどう?釣れてますか?
698名無し三平:2007/05/26(土) 11:25:00 0
前に庄川でニジマスが釣れるとありましたが、まだ釣れてますか?
699名無し三平:2007/05/27(日) 09:18:26 0
30日に石徹白に行ってみようかと思います。なんか重油流失事故があったと聞いたけど。今季、石徹白
で釣った人がいたら情報ください。
700名無し三平:2007/05/27(日) 10:53:27 0
石徹白、釣れてるよ。
701月1釣り師:2007/05/27(日) 18:40:00 0
こんにちは。今日は良い天気ですね〜 皆さん釣り行かれました?
俺は今日久々に釣り行く予定だったけど寝坊して行けませんでした・・・
昨晩忙しかったからな〜楽しみにしてたのに(ToT)
次に行くのは6月半ばかな。そのころは渇水が解消されているといいなぁ。
稚鮎でヤマメ・アマゴが大きくなっているだろうし(^_^)
702ケンケン:2007/05/27(日) 19:26:33 0
石徹白の重油流出は峠川だよね。
流れ出た場所で何匹か死んだ岩魚は確認されたらしいけど、本流にも流れてないし、影響ないみたいです。
岩魚が結構 釣れてるみたいだね
703名無し三平:2007/05/28(月) 09:33:50 0
>>700
>>702
ありがとうございます。その峠川はもう駄目でしょうか?
704ケンケン:2007/05/29(火) 20:28:17 0
流出した量が少ないみたいで 殆ど影響無しらしいよ。
まあ 実釣して確認してみて
705コーヘイ:2007/05/30(水) 20:51:45 O
26・27日、テント持って武儀川へ☆
へたっぴ3人、仲良く1匹づつチビアマゴを釣りました(^^;)
昼間は28℃もあったけど夜は寒かったです…
706:2007/05/31(木) 09:42:49 0
来週半ばに石徹白行きの予定
出てるんなら嬉しいですね〜
そういえば伝説の70aイワナってどこらへんの話なんでしょう?
福井側になってすぐ、道が高くなってく手前の淵あたり
なんかいそうなんだけど
あそこで釣れた例がないw
707699:2007/05/31(木) 19:47:02 0
石徹白行く予定でしたが、今日は他に行って来ました。また今度行きます。C&Rの効果で
魚影が濃いのを期待します。
708名無し三平:2007/06/04(月) 15:35:51 O
佐見川は鮎釣りの人でいっぱいになるんでしょうか? 私、ルアー釣りをやりたいもので夏は白川や黒川になかなか入れず…何処に行こうか迷っています。白川町辺りで鮎釣りが少なくアマゴ等がいる川を教えて頂けたら嬉しいです。
709ゲンゲン:2007/06/04(月) 15:38:20 O
鮎の居ないとこだな
710名無し三平:2007/06/05(火) 18:31:46 O
ケンケンさん…(;_;)
711ケンケン:2007/06/05(火) 20:24:03 0
俺 ちゃうし・・・・・・・
今年はサツキが爆釣だわ。今期4匹ゲット 40オーバー 2匹 U\(●~▽~●)Уイェーイ!
712699:2007/06/05(火) 22:00:21 0
今日、初めて石徹白に行ってきました。初めて20cmオーバーのイワナを釣る事ができました。
情報くださったみなさんありがとうございます。
713名無し三平:2007/06/06(水) 20:42:23 0
neo川の例の魚道、役目が終わりました。
714クマ ◆7U6aERYquM :2007/06/09(土) 14:03:07 0
保守ageでございます
715名無し三平:2007/06/09(土) 19:11:10 0
今日釣りに行った人はいるのかな?
しかしえらい目にあったろうなぁ
716コーヘイ:2007/06/09(土) 23:54:11 O
もしえらい目に逢った人がいたらお疲れ様です。
また明日神崎川へ出撃しようと思います(^^ゞ
今度こそ恵みの雨であります様に♪
717名無し三平:2007/06/10(日) 00:03:23 O
>>コーヘイ
馬鹿しね
718コーヘイ:2007/06/10(日) 07:10:22 O
失礼しました…
今日は諦めた(-.-;)y-~~
719名無し三平:2007/06/10(日) 15:04:36 0
しばらく竿出しはだめだね
720名無し三平:2007/06/12(火) 12:35:00 O
>>717
馬鹿しね
721名無し三平:2007/06/14(木) 23:46:52 0
>>708
神渕川へ行きな。鮎が釣れないので、人はいないし、解禁の前の日、あまご釣りの
人に聞いたら、坊主にならん程度につれる。しかし、アユはいないねと。
鮎がいなく、私、解禁の日は、坊主だった。白川へ行くわ。
722名無し三平:2007/06/15(金) 00:14:13 0
もっとマシな文章で書いてくれ
読解力の乏しい俺には理解できへんわ
723名無し三平:2007/06/15(金) 10:58:13 O
708です。
721さん、ありがとう♪
白川は鮎で有名ですもんね 解禁前、稚鮎の数が凄かったです 頑張って下さい。 神渕川は上流行った方がいいんですかね? 綺麗な川で気にはなってたんですが
724名無し三平:2007/06/15(金) 15:56:28 0
かぶちの鮎解禁はまだだろ 
725クマ ◆7U6aERYquM :2007/06/21(木) 14:23:39 0
保守。
726ギフRに参加している県庁職員は岐阜の裏切り者です:2007/06/23(土) 09:24:21 0
ご覧下さい。
岐阜県庁の若手職員は、知事の謝罪の言葉とはまったく正反対の言動をしています。

彼らは自分たちが公務員として地位が安定しているのをいいことに、こんな無責任な言動を平気で行います。
彼らは自分たちが公務員として地位が安定しているのをいいことに、自営業や無職の県民を平気で見下します。
そして、彼らは公務員として地位が安定しているので、こんな無責任な言動をしても年功序列でヌケヌケと昇進します。
われわれ県民を馬鹿にするにも程がある!!

このギフRという勉強会に参加している県庁職員は岐阜の裏切り者です。
もし近所で見つけたら県民で白い目で見ましょう。



●古田知事の『岐阜県政再生のために』における発言
> 職員一人ひとりが深い反省の上に立って、県民の奉仕者としての自らの立場を再認識し、
> 歯を食いしばって、一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意です。 

●県庁若手職員の勉強会「ギフR」の発起人の発言
> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。
727名無し三平:2007/06/28(木) 01:26:30 0
おろろがくるよ。
728名無し三平:2007/06/28(木) 20:17:25 0
メーテレで根尾川の天然ウナギ釣りやっていたがなんかうまそう。
ここウナギいたのね、感動。
729クマ ◆7U6aERYquM :2007/07/03(火) 15:37:14 0
保守age、釣り板って落ちるの早過ぎですね。
酷い時は一週間人が来ないといつの間にかDAT落ちって事も・・
730月1釣り師:2007/07/04(水) 21:51:57 0
みなさん、お久しぶりです。釣りに行かれていますか?今年は釣果はどうですか?
俺はここ一月以上仕事が忙しくて休みなし・・・今月こそ行きたいです。
庄川は釣れてますか?ケンケンさん、どう?
731名無し三平:2007/07/04(水) 21:52:14 0

釣果報告

・釣行日:6月23日(土)
・場 所:石徹川水系某支流
・エ サ:ブドウムシ・川虫(キンパク)
・釣 果:・アマゴ19匹(17〜22cm) 
      ・イワナ1匹 23cm
・時 間:AM6:30〜11:00
・天 候:晴天


---------
・はじめて、このスレにきました。

 メインの渓流釣はイワナなのですが、この日は入渓しようと思っていた場所(谷川)に先行者がいたため
以前から目を付けていた、今回の川(場所)でのはじめての渓流釣となりました。釣果は数、型とも良く、あまり人も入ってない感じで、
とても満足な結果を得る事が出来ました。
 最近、よく雨も降ってか川の水量も増えていると思うので、また近々渓流釣に行ってこようと思っています。

  
732ゲンゲン:2007/07/05(木) 14:12:56 O
オマエには釣れないからわざわざ他県から来なくていいから
733ケンケン@本物:2007/07/06(金) 00:30:10 0
庄川かぁ 最近行ってないよ。
そろそろダム差しの大きいのが牧戸の淵で釣れる時期になりました。
頑張ってちょ。俺は長良川のサツキ5匹目に挑戦します。
734月1釣り師:2007/07/06(金) 22:25:21 0
ケンケンさん、こんばんは。
去年・一昨年と庄川でこの時期いい思いしてないけど暇が出来たら行ってきます。
また報告しますね。
今年の長良のサツキは好調らしいですね。5月に船釣りした時に船頭が「今年はええぞ!!」言ってました。
先月釣りに行きたかった・・・
735名無し三平:2007/07/12(木) 07:01:05 0
白川でアユ釣り師あぼんぬ
736クマ ◆7U6aERYquM :2007/07/18(水) 12:21:06 0
保守。
737名無し三平:2007/07/20(金) 17:14:53 O
今週末また増水か… 釣り行けねぇ…(泣)
738山田SGI ◆BHldiHUt0U :2007/07/21(土) 13:12:02 O
呼んだ?
739名無し三平:2007/07/21(土) 20:23:53 0
あぁ、コロッケ買ってきて。
740名無し三平:2007/07/24(火) 13:25:04 0
扶桑町の鮎釣り師が板取川で逝った…
741山田SGI ◆hru0uQWNVQ :2007/07/25(水) 19:43:17 O
呼んだ?
742名無し三平:2007/07/26(木) 06:57:06 0
板取って毎年なんらかの形で人が死ぬね
まああれだけ谷が深けりゃあなぁ・・・・
743山田SGI ◆hru0uQWNVQ :2007/07/27(金) 17:59:35 O
俺達最強負け知らず!
744クマ ◆7U6aERYquM :2007/08/01(水) 12:15:20 0
保守。
745名無し三平:2007/08/01(水) 18:50:51 O
ケソケソどこに逝った?
帰ってこいよ
746名無し三平:2007/08/01(水) 19:02:41 O
ケソケソは三途の川に釣りに行ったよ
747名無し三平:2007/08/01(水) 23:53:46 0
じゃ、オレも三途の川に逝ってみるとするか・・・。
748名無し三平:2007/08/01(水) 23:57:59 O
ケソケソに呼ばれても向こう側には渡るなよw
749ケンケン:2007/08/02(木) 19:58:15 0
三途の川から戻って来たwww
雑魚ばっかり・・・・・釣れたのは745〜748の小物チャン^^
サツキも終わったし、最近は釣りに行ってません。
750名無し三平:2007/08/02(木) 20:39:30 0












751名無し三平:2007/08/02(木) 20:42:03 0
7日ぐらいに石徹白に行ってきますわ。ネットで見たら、石徹白の数ある支流は、滝とかが多くてかなりハード。
しかもツキノワグマが多いとあったな。峠川にするかな。
752名無し三平:2007/08/02(木) 22:43:03 0
中津川市の中津川の上流の方へ行けば
今の時期でもアマゴや岩魚て釣れますかね?

753名無し三平:2007/08/07(火) 22:11:15 0
本日、石徹白釣行(2回目) 前回は道に迷って散々だったが、今回は道はわかっている。順調にR127を
進んであとちょっとってとこで、




土砂崩れの為、通行止め_| ̄|○


白鳥まで引き返し、別ルートでなんとか到着。1時間はロスした・・・。こんだけ苦労すりゃ釣果に期待しよう
と思っていると、なんと全然釣れん!!!終了間際になんとか22Cmのアマゴをゲット。

むっちゃ疲れた。次は、道路情報を調べてから行こう。('A`)
754名無し三平:2007/08/08(水) 16:24:52 0
>>753
おつかれさん。
苦労して釣行して一匹だけだとさびしいね〜


おいらは石徹白ではないが先週末に行って10匹ちょっと釣ったよv
755名無し三平:2007/08/08(水) 23:50:34 O
神崎川行ってきた。アブラハヤとウグイしか釣れない。あの川アマゴが少ない気がする。水は綺麗なんだけど…
鮎は好調みたい。
756名無し三平:2007/08/09(木) 06:58:03 0
昨日パスカル清見の馬瀬川でバーベキューやってる若い連中がいたが
あそこって川原での火器使用は厳禁じゃなかったか?
釣り師はいい迷惑だったろうなぁ
757名無し三平:2007/08/09(木) 21:27:44 0
板取のC&Rて
まだ 健在なの?
758名無し三平:2007/08/09(木) 23:46:27 O
ケンケンて
まだ 健在なの?
759ケンケン:2007/08/10(金) 20:59:40 0
健在ですが・・・・・・・何か??
760名無し三平:2007/08/11(土) 00:39:49 0
>753
虻はどうでした?もうでてましたか?
761名無し三平:2007/08/11(土) 09:40:09 0
>>760
いませんよ。最もかなり下流でやりましたが。
762名無し三平:2007/08/11(土) 12:38:56 0
石徹白は確かに道が怖いよね。
通行止めの標識がなくてもアスファルトの路肩がぼろっと崩れて
いたり、山肌から大きな岩がごろんと転がっていたりと
やばいスメルがぷんぷんしてるものね。
763名無し三平:2007/08/12(日) 09:16:58 0
>>755
俺も神崎川はチビしか釣った事はない。ツレが支流の円原川で良型イワナを釣りやがったけどな。
おのれ・・・・・・・・・(−_−#)
764名無し三平:2007/08/12(日) 13:25:48 0
>>756
他の所でもいるよ。鮎師が橋の下とかでやってる。
バーべキュウするほど釣れるんかな?虹とチビアマゴ
は釣れるが・・・。
765名無し三平:2007/08/12(日) 17:30:08 0
>>764
そのチビアマゴすら己の釣果にしてしまうアフォが増えたことが
問題ではあるな。
それも逃がすわけではなくBBQの炎の中に…
766名無し三平:2007/08/12(日) 18:23:25 0
神渕川では、以前はほとんどブラジル人がBBQをしていたが、最近は東洋人も混じっている。
鮎師は、少ないね。
767名無し三平:2007/08/12(日) 19:10:43 O
あそう
768名無し三平:2007/08/19(日) 11:42:17 0
うまい!
769名無し三平:2007/08/21(火) 23:38:45 0
峠川行って来た。 アマゴ10匹くらいとチビイワナ1匹。俺としてはイワナが釣りたくて行ったんだが
前述した通りアマゴがほとんどだったな。イワナを狙うんだったら石徹白本流の方がいいのかな?
誰か知ってたら教えてください。
770名無し三平:2007/08/22(水) 00:06:48 0
乙。釣果10匹ならまずまずだね。

おいらは岩魚のエサ釣り派なんだが場所は教えれないよぉ〜

本来、アマゴと岩魚は棲んでるとこが違うよ。
がんばって探しな。
771名無し三平:2007/08/27(月) 23:55:55 O
保守☆
772名無し三平:2007/08/28(火) 14:09:20 O
揖斐川上流って、砂防ダム多いけど釣れるのか?雑ねらいで行ったけど気配すら感じなかった…
773名無し三平:2007/09/04(火) 15:40:57 O
ケソケソがどっか逝っちゃったので保守
774ケンケン:2007/09/04(火) 21:29:23 O
ほっといてくれや
775月1釣り師:2007/09/04(火) 22:28:08 0
久々に釣りに行ってきました。場所は庄川。
水量はまずまずでしたが水温高くて活性イマイチ・・・
1匹だけ22cmの大きさのヤマメが釣れましたが、あとは釣れるのは手のひらサイズばかり。
でも釣り人が少なくて、のんびりと釣りできたので良かったです。
あと1回くらい何処かに釣り行きたいなぁ・・・
776名無し三平:2007/09/05(水) 01:08:55 0
今度、郡上八幡に旅行に行くんだが
街中を流れている吉田川で今時期アマゴは釣れるんかいのう?
777名無し三平:2007/09/05(水) 08:06:51 0
>>776
支流か上流ですな。
778名無し三平:2007/09/06(木) 08:47:29 0
郡上は漁協がアホ。
釣り客を喜ばせようとはせずに、八幡と大和の一部の種鮎屋だけに
儲けさせて喜ばしとる。魚影も薄いし水も汚くなった。
小中学生のころは、親から金なんて貰わずに釣った鮎を売って好きなもの買えたのに
今では何にも魅力のない川になってしまった。
779名無し三平:2007/09/06(木) 09:53:59 O
ケンケンも郡上の組合員?
780名無し三平:2007/09/06(木) 13:05:33 O
郡上の漁協は間違いなくアホだがおとり屋は全然うるおってないよ。鮎もかなりいるが時合い以外は難しい。釣る人は毎日20〜50は釣ってるよ。
781名無し三平:2007/09/06(木) 15:47:55 0
関市にサンサンシティマーゴがあるけどその南にある小さな川って
鮎が釣れるみたいだね。
この間買い物に行って帰りに橋の上で車が止まったんでふと
見ると鮎師が数人うろうろしていたんでびっくりしたよ。
782名無し三平:2007/09/06(木) 21:19:35 0
津保川のことかな?
あそこなら鮎はもちろん、上流にいけばアマゴもいるしサツキだって遡上するよ
ただし、下流の鮎は汚くて食えない
783名無し三平:2007/09/11(火) 08:34:31 O
ケソケソが怠けてるので保守
784ケンケン:2007/09/12(水) 18:42:03 0
ヒサヒサッ♪(。 '3 ')从('ε'。)ヒサーッ♪
最近忙しくてねぇ・・・・偽物もお疲れwww
連れが荘川ヤマメ・アマゴ釣り大会に行ったらしいが、激怒して電話して来たわ。
大会なのに釣れる魚が15cmクラスらしいwww
そんなん稚魚やんwww アホらしくて直ぐに帰って来たが。
俺も誘われたけど 忙しいから行けなかった。良かったわwww
誰か行った人 居る??

785名無し三平:2007/09/13(木) 08:15:42 0
その大会は、村民の大会じゃないの?
この時期村民だけの大会があるけど
15cmクラスは、今年の夏に入れた稚魚だと思う!
ただ村民の釣り大会の横で竿出しただけの問題。

そんな泥棒釣りしててはダメだよ!
786ケンケン:2007/09/13(木) 18:57:01 0
いやいや、中日新聞主催の ちゃんとした大会ですよ。
放流も200キロって出てたって連れが言ってました。
それが15cmクラスばっかりしか釣れてない って怒り狂って電話してきた。
「200キロって水も入れて200キロなんちゃう??」と言っておきましたがww
787名無し三平:2007/09/18(火) 20:08:35 0
金山町の戸川で500キロ96人でアマゴ釣り、さぞかし釣れただろう。いきたかった。
788名無し三平:2007/09/18(火) 21:57:48 0
そんなに放流モノ釣りたいんなら釣り堀池
789ケソケソ:2007/09/18(火) 22:21:50 O
岐阜全域が釣り堀ですが何か?
790名無し三平:2007/09/18(火) 22:23:52 0
君の逝っているポイントは釣り堀なんだろうね
つか釣り堀しか知らないんだろなぁ カワイソス
791名無し三平:2007/09/18(火) 23:17:24 0
>>789
なにがケンケンじゃ、糞ボケ!
792名無し三平:2007/09/18(火) 23:20:51 0
石徹白行ってきた。今年最後の渓流釣り。チビ魚の猛攻にあったが、岩魚の19Cmと17Cmを1匹ずつ
釣る事が出来た。小せえと思うだろうけど、去年までは岩魚を釣る事が出来なかった俺にとっては大き
な収穫だったよ。来年もまた来よう。今月一杯頑張る人、幸運を祈るよ。
793785:2007/09/20(木) 19:02:14 0
ケンケンさん
確かに9月9日に中日新聞、中日スポーツ主催でアマゴ、ヤマメ釣り大会
開催されてました

泥棒呼ばわりしてごめんなさい。
794名無し三平:2007/09/20(木) 21:24:24 O
なに?なに?
ケンケンは泥棒なの?
795ケンケン:2007/09/22(土) 22:07:38 0
( #` ¬´#) ノコラ!
禁漁近いね。あと1回くらい行けたら良いけど
796名無し三平:2007/09/22(土) 22:27:44 O
ケソケソが元気ならよかった
釣りしてるの?
797夢幻人:2007/09/23(日) 01:25:33 O
ケンケン釣り逝け
798ケンケン:2007/09/23(日) 16:22:11 0
出た!!夢幻人www
799夢幻人:2007/09/23(日) 21:48:17 O
ケンケンさん
僕に渓流釣りを教えて下さい。どんな竿がお薦めですか?
800名無し三平:2007/09/27(木) 21:16:40 O
>>ケソケソ
ケチケチしないで教えてやれよ
801ケンケン:2007/09/28(金) 20:34:15 0
やだ
802名無し三平:2007/09/30(日) 15:34:38 0
本日最後の日参戦してきますた。\\ブリブリ
803名無し三平:2007/09/30(日) 18:50:27 0
終わったね。
ところでみんなどうする?管理釣り場とか行く人いる?
俺は餌師だけどここからはにわかルアー&フライマンになるよ。
さてと、何本か巻かなくちゃな。
804名無し三平:2007/10/01(月) 18:05:11 0
これからは管理釣り場のニジマスを釣って楽しむよ。
805ケンケン:2007/10/01(月) 21:50:53 0
海に行くわ。
2月まで我慢だな。みなさん お元気で。
806名無し三平:2007/10/02(火) 00:26:31 O
ケンケンさん
どの渓流竿がお薦めですか?ケンケンさんは何つかってるんですか?
807ケンケン:2007/10/02(火) 06:48:21 0
俺はSZ琥珀 本流零 と流覇 2本ともダイワだけど竿はシマノの方がバランスが良いし
使いやすいと思う。
そろそろ琥珀もヘタって来たから買い替え時期かな。今度はシマノにするべ
808名無し三平:2007/10/02(火) 08:35:11 O
>>807
ありがとございます
ケンケンさんって、みかけによらずいい人ですね
809ケンケン:2007/10/02(火) 19:22:42 0
見た事ねぇだろwww
810名無し三平:2007/10/02(火) 20:44:14 O
そりゃそうだったwww
んじゃ、こんど見に行っていい?
811ケンケン:2007/10/08(月) 15:36:38 0
どうぞ
812名無し三平:2007/10/08(月) 15:55:55 0
ケンケンさんに会うには何処行けばいいの?
813夢幻人:2007/10/12(金) 23:43:13 O
クマさんより先に保守
814名無し三平:2007/10/16(火) 18:27:26 0
テレビでオロロの特集やってる。
これ何年も前に集団に襲われたことがあるけど怖いよ〜かゆいよ〜
815月1釣り師:2007/10/22(月) 21:13:05 0
とりあえず保守
816名無し三平:2007/10/29(月) 11:21:19 O
ケンケンが怠けてるので代わりに保守
817ケンケン:2007/10/30(火) 07:38:23 0
今は海釣りに行ってるよ。
土曜 福井まで行って来た。
アジやらカマスやら爆釣!!
途中ですんげぇ雨と風で 上から下までビショ濡れ。
釣りはオモロイ。
818名無し三平:2007/11/04(日) 00:06:29 O
ケンケンが日本海で遊んでるので捕手
819ケンケン:2007/11/07(水) 22:55:54 0
今週も日本海に行く俺が捕手。
820名無し三平:2007/11/08(木) 16:55:38 0
これからスキーだねー。
去年は暖冬だったけど、やっぱ冬は冬らしくあって欲しい。

3月後半〜4月はスキー板と竿を持って行きます。
天候と気温によって、午前はスキー、昼から釣り。
821クマ ◆7U6aERYquM :2007/11/11(日) 01:36:37 0
ちょっと保守。
822クマ ◆7U6aERYquM :2007/11/17(土) 02:02:24 0
保守
823名無し三平:2007/11/22(木) 11:24:38 O
ケンケンがどっか行っちゃったので保守
824ケンケン:2007/11/24(土) 20:44:36 0
ここに居ますので保守
825クルック:2007/11/25(日) 08:45:56 O
ホシュシナイトチンボツシチャウヨ
826名無し三平:2007/11/25(日) 20:31:28 O
>>825
札幌スレから出てくんな
827みゆ☆:2007/11/27(火) 11:58:11 O
ほしゆするぉ☆
828名無し三平:2007/11/28(水) 10:20:50 0
さすが保守王国岐阜。
保守のみでスレ進行中。
春よ早く鯉。
829名無し三平:2007/11/28(水) 11:57:57 O
ケンケンがサボってんだよ
830ケンケン:2007/11/28(水) 22:20:40 0
サボるも何も 禁漁中だから行けませんって。
この間は 小浜の仏谷まで行って来た。
鯵18〜24 サヨリ大きいので30cmくらい 鯵209匹 サヨリ32匹 @2人


これでオケ??
831名無し三平:2007/11/28(水) 22:36:27 0
よかよか…
832名無し三平:2007/11/29(木) 07:16:58 O
よかいちロックで
833:2007/12/03(月) 22:20:08 0
日本が勝ったので保守
834ゲッツマン ◆/JGRUJgWLQ :2007/12/06(木) 11:58:58 O
アゲッツmp(・∀・)qm
835ケンケン:2007/12/11(火) 20:44:12 0
あげとく
836名無し三平:2007/12/16(日) 08:00:56 0
大学生が根尾川で逝った…
837クマ ◆7U6aERYquM :2007/12/17(月) 00:15:54 0
保守
838名無し三平:2007/12/18(火) 18:25:18 0
>クマ
せんずりこいたら必ず報告汁
839名無し三平:2007/12/21(金) 20:48:15 O
ケンケンちゃん
たまには札幌に遊びに来い
840名無し三平:2007/12/21(金) 23:40:02 0
札幌かぁ 行きたいねぇ
俺 北海道大好きだから4回行ったよ。
飯は美味いし、景色は良いし最高。
841クマ ◆7U6aERYquM :2007/12/22(土) 00:55:49 0
>>838
岐阜の人だったのか!?
842名無し三平:2007/12/22(土) 02:57:09 0
栗の花だな。
843名無し三平:2007/12/22(土) 08:37:30 0
ご覧下さい。
岐阜県庁職員の佐々木寿志さまは知事の謝罪とは全く反対の言動をしています。
「職員一人ひとりの深い反省」はどこへいった?佐々木寿志さま
「県民の奉仕者としての自らの立場の再認識 はどこへいった?佐々木寿志さま
「歯を食いしばって一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意」はどこへいった?佐々木寿志さま

しかし、佐々木寿志さまはこの言動につき全く県民に謝罪しようともしません。

このように、佐々木寿志さまは都合のいいときだけ目立とうとしますが、都合が悪くなると黙りを決めこみシラを切って逃げ回る人間です。
これからも、佐々木寿志さまは事あるごとに都合のいいときだけ目立とうとし、都合が悪くなると黙りを決めこみシラを切って逃げ回り続けることでしょう。
そんな佐々木寿志さまのハイエナ的人生を、これからもずっと県民で暖かく見守り続けて差し上げましょう。



★古田知事の『岐阜県政再生のために』における発言
> 職員一人ひとりが深い反省の上に立って、県民の奉仕者としての自らの立場を再認識し、
> 歯を食いしばって、一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意です。

★県庁若手職員の勉強会「ギフR」の発起人である佐々木寿志さまの発言
> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。
844憧れの零釣法:2007/12/24(月) 01:51:19 O
あと一月ちょっとか‥
今年はネオの年券買って
たくさん川行って‥

初夢前に妄想が
膨らみます(^。^;)
845ケンケン:2007/12/24(月) 20:14:30 0
根尾の年券なんてやめといた方がいいよ。
あんな魚居ない川で6000円オーバーの値段はありえん。
組合員の俺が言うんだから。
まあ黒津辺りまで何度も行くなら別だけど。
でも日釣り券は買わないと 何処に居ようと調べに来るのは根尾スタイルwww
846憧れの零釣法:2007/12/25(火) 01:14:47 O
ケンケンさん、
それ聞くと萎えます。
なんとかならないっすかねぇ‥
ネオ川近いからなぁ‥
初期は期待せずに
雪とけたら黒津通おかな
847ケンケン:2007/12/26(水) 22:22:16 0
まあ 根尾は初期の放流にちょっと行くくらいかな。
実は根尾には 川虫がイパーイ居るから 餌箱代わりになってますwww
キンパクなんて 嫌っちゅうほど居るからね。
根尾で餌採って 庄川に通うのは 俺スタイルwww
848名無し三平:2007/12/28(金) 21:29:31 0
早く岐阜でも海釣りできるようになるといいのに・・・
849名無し三平:2008/01/01(火) 18:09:53 0
大雪の飛騨からあけおめ
850クマ ◆7U6aERYquM :2008/01/04(金) 03:02:08 0
あけおめ保守。
851ケンケン:2008/01/06(日) 16:27:37 0
去年 流覇 踏んで折っちゃったんだよな・・・・・
それも一番もと 12番
パーツ検索したら9400円だってwww
新しい竿買うか 直すか迷い中
12番だけ流覇2にしたいけど合うんだろうか。
852名無し三平:2008/01/06(日) 18:09:12 O
合うように自分で直せ
853ケンケン:2008/01/06(日) 18:49:51 0
あんなもん 直るか ボケッ!!
854クマ ◆7U6aERYquM :2008/01/06(日) 18:57:29 0
>>851
シマノ買っちゃったら?確かケンケンさんシマノの調子好きでしょ?
オイラもシマノ刀翠に乗り換えたけど
魚が掛かって水面を切るとな〜も力入れなくても
スーッと飛んできて(所謂鮎で言うところのブランコ抜き)抜きが楽ですよ。
855名無し三平:2008/01/06(日) 18:58:50 O
文章ちゃんと読めボケ
元竿を流覇Uにしたいんだろ、そしたら自分でそれくらいできるだろ?ってことだよ!

856クマ ◆7U6aERYquM :2008/01/06(日) 19:00:12 0
なんだケン×2さんいるじゃないですか。
わざわざ保守ageする必要もなかったかぁ・・
因みに刀雅は某スレのベテランさんが半額ゲットなそうな。
857ケンケン:2008/01/06(日) 19:08:39 0
わざわざ合わないもんを加工までして合わせる必要もないんじゃね?
ただ合うならと思っただけだわ。

やっぱダイワよりシマノのだねぇ。
琥珀なんて買わずに カゲロウスペシャル欲しかったわ。
まあ 琥珀買った時点でカゲロウは出てませんでしたがwww

予備の竿 一本買わないと。もうすぐ解禁だし
858名無し三平:2008/01/06(日) 19:14:52 O
おまえら自分の釣りスタイル決めろや
859ケンケン:2008/01/06(日) 19:19:15 0
ん?自分の釣りスタイル??
じゃあ あんたのスタイルは??
860クマ ◆7U6aERYquM :2008/01/06(日) 19:35:28 0
>>857ケンケンさん
オイラは一番安いウルトラゲームZX買ったけど
先日寒バヤ釣りで川から上がって道路に出たとき竿を落としてしまい
悪いタイミングで車が来て粉砕しちゃったよぉ!
だからセールでやってた旧エキスパゼロ買っちゃった。
秋にがまのパワスペっていう鮎竿買っちゃったし
もうオケラのすっからかん。
スレ汚しスマソ・・
861ケンケン:2008/01/06(日) 20:13:54 0
クマさん ゼロはいくらで買ったん?
鮎竿かぁ 高いよね。
俺は自分で踏んだwww
アホやわ 
解禁までもう少しの辛抱です
862クマ ◆7U6aERYquM :2008/01/08(火) 22:37:07 0
>>861ケン×2さん
運良く半額でしたよ。
S01が欲しかったんですがなかなか近所で見つからず
ちょっと足伸ばして行きつけとは別の釣具屋で買いました。
やっぱチューブラの方が好きなんで
オイラ的に良い買い物ができましたよ。
しかしオイラの場合畳んだ状態で車に踏まれて粉砕だから
スパッと新しいの買いましたが
ケン×2さんのような破損が一番嫌なパターンですね。
せめてトップ〜中間ぐらいまでだったらまだ修理する気にもなるだろうに・・
そろそろ渓流の特集本が出てくるから
本屋さんをチェックですね。
863ケンケン:2008/01/08(火) 23:08:20 0
そうなんだよねー。
何も一番元じゃなくても良いのにwww
9400円 微妙な値段だわ
864ワイルド野郎:2008/01/08(火) 23:45:11 O
ケンケンwww
865クマ ◆7U6aERYquM :2008/01/08(火) 23:50:15 0
>>863ケン×2さん
オイラだったら修理依頼すると思いますが
ケン×2さんはやっぱシマノの刀渓あたりを買った方がいいんじゃないですか?
以前刀雅を振って好印象を持たれてたみたいだから
刀渓ならケン×2さん好みなんじゃないでしょうか。
866クマ ◆7U6aERYquM :2008/01/08(火) 23:51:43 0
なんか最近オイラが書き込みすると決まって変な書き込みも・・
867名無し三平:2008/01/09(水) 13:35:14 O
エキスパ半額購入はまだ早かったよね。

今は六割とか七割って店も多くなってきたからね。

エキスパ2でさえ四割とかでてきたからね。

地域によっては値段が下がらない可哀想な場所もあるみたいだけど。

まぁ元々が安い竿だから値引き率なんて気にしないのかな。

868クマ ◆7U6aERYquM :2008/01/13(日) 04:14:13 0
保守。
869ワイルド野郎:2008/01/13(日) 12:11:47 O
クマは岐阜にも行くのか
870ケンケン:2008/01/18(金) 18:13:31 0
保守
871ワイルド野郎:2008/01/18(金) 19:52:03 O
ケンケンもたまには仕事するんだなwww
872月1釣り師:2008/01/21(月) 21:53:11 0
もうすぐ解禁ですね!!
873名無し三平:2008/01/21(月) 23:33:09 0
解禁って何?!管理されてる場所があってそこのこと?
それとも川って全部釣っちゃだめなの?
874名無し三平:2008/01/21(月) 23:42:02 0
特定の魚種に対して禁漁期間があるんですよ。
875名無し三平:2008/01/21(月) 23:55:55 0
確か鮎は聞いたことあるけど・・・
初心者は何が釣れるかなんてわからんし知らずに釣っちゃうよ(自分)
ここは今禁止とか書いてあるのかな
今度アウトドアしながら釣ろうと思ったのに・・・

876名無し三平:2008/01/22(火) 00:10:18 0
漁協のホームページで確認してみるといいかも。
877ケンケン:2008/01/27(日) 17:06:37 0
根尾 藪川橋の上流で また川を引っ掻きまわしてるな。
もうすぐ解禁だべ。
みんな準備オケ??
878名無し三平:2008/01/27(日) 18:30:52 0
細仕掛け使ってる人はシーズン最初っからそれでゆくのか?
879ケンケン:2008/01/27(日) 21:48:23 0
シーズン初めはハリス0,25〜0,2だわ。
そこから落として 今じゃ0,08もたまに使う。
0,08は細すぎて結ぶのに糸が見えんwww
880名無し三平:2008/01/28(月) 09:16:08 0
俺も最初から0・2からだな。
始まって直後はどうしても魚は淵とかにたまるんだけど、昔っからこういう
流れのとまってるようなところのあたりが極められなくて苦手でしょうがない。
さっさと水温あがって瀬に出てくるのを待つばかりだ。
881憧れの零釣法:2008/01/30(水) 02:05:51 O
2/1仕事‥あ〜ぁ‥
根尾川のHPのみんなの掲示板、組合員って‥

言ってることが誰かに似てる。
ケンケンさんですか?
882名無し三平:2008/01/31(木) 21:24:01 O
長良入りしたぜ!!
883名無し三平:2008/02/01(金) 01:32:50 0
おれも仲間入りしたいぜ!!
884名無し三平:2008/02/01(金) 02:31:46 O
えっ(;□;)!!‥
…お‥オカマ入り‥した‥い‥ぜ…?
885名無し三平:2008/02/01(金) 12:17:52 0
ネオ川堤防道路から
フライマンを見かけました。
886ケンケン:2008/02/01(金) 19:30:33 0
バレた?? 俺です。
今日 仕事だった・・・・
有給却下されたよ・・・・
887憧れの零釣法:2008/02/02(土) 00:11:46 O
ケンケンさん乙です( ̄▽ ̄)

今日も明日も仕事‥
釣りは来週までおあずけです。
早く釣りに行きたいなぁ(-o-;
888名無し三平:2008/02/02(土) 18:48:20 0
釣り堀状態の佐見川で10匹でした。20センチ強の養殖。人も少ないけど
放流も少ないみたい。
889福永:2008/02/05(火) 21:08:44 O
管釣ケンケンは岐阜スレからでてくんな
890ケンケン:2008/02/05(火) 22:19:28 0
管釣ね。
北方の管釣は何年か前に1回行って、アホらしくなって止めたわ。
今日 漁協前に行って4匹釣れた。
入れ替わり立ち替わり攻められて渋い。
仕掛けと餌を考えないと釣れません。
細糸で釣るのは面白いけどね。
>>889も管釣なんて行かないで根尾においで♪
1匹も釣れないと思うけどねwww
891名無し三平:2008/02/05(火) 23:02:56 O
昨日、吉田に入ったが渋いネ(汗)一日頑張って30匹内ヒレピン26匹また、リベンジにいきます。
892憧れの零釣法:2008/02/06(水) 00:12:49 O
ケンケンさん偶然です。
僕も今日漁協前行きましたよ。
ひょっとしてアマゴくれたのケンケンさんですか?(^^;
893名無し三平:2008/02/06(水) 06:25:59 O
テスト
894ケンケン:2008/02/06(水) 22:08:26 0
おー 俺 俺
あの人だったんだ 君は。
あの後3匹追加して、あまりに寒いんで止めたよ。
ほんとは逃がすつもりだったんだけど、針が上手く外れなくて
エラに傷が付いみたいでリリースしても死んじゃうから、貰ってもらったんです。
それにしても根尾は渋いね。
あの時のハリスは0,08でした。
餌はヒラタ以外に食わないし。
連れが日曜に同じ場所でミミズで2時間ボウズ。
ヒラタに変えて糸細くして1時間で11匹釣ったって。
超減水で叩かれまくってるから魚スレまくってるね。
漁協前はあの場所しか釣れないね。また会った時はよろしく。
895名無し三平:2008/02/06(水) 22:33:12 O
ゼロハリハズシの使用をお勧め致します。
896憧れの零釣法:2008/02/06(水) 23:54:37 O
ケンケンさん ありがとうございました。
釣ってる雰囲気からそんな気がしましたよ。
僕は前日捕まえてきたギンパクをキンパクと思って
使ってたんですがなかなか反応良かったですよ。
でも下手なんでバラしも多かったですf^_^;
897ケンケン:2008/02/07(木) 21:56:20 0
へー
ギンパクで食ったんだ。
連れはキンパク クロカワ ミミズ どれも釣れなくてヒラタしか釣れなかったって。
ヒラタで細糸、ゼロ渓流の一番小さい針使えば、もっと釣れるよ。
確かに 食い込みが悪い。相当スレちゃってるって感じです。
でも、今の根尾で何匹か釣れるなら庄川あたりなら倍は釣れるよ。
シビアなとこで釣ってると それなりに釣れる様になるよ
898名無し三平:2008/02/07(木) 23:13:48 O
ギンパクってオニチョロのこと?
899憧れの零釣法:2008/02/07(木) 23:39:55 O
1〜1.5cmくらいのサイズのギンパクです。
あれオニチョロになるの?
形は似てる。
遠くの川は交通費がかかるので
もうちょっと裕福にならないと(;^_^A
また来週の平日根尾川行ってみようと思います
900名無し三平:2008/02/07(木) 23:52:27 O
根尾ってそんなに渋いんだ。何か凄い興味湧いてきた
901ケンケン:2008/02/08(金) 22:03:55 0
そそ ギンパクはオニチョロですよ。
固いからなかなか食わないけど、岩魚には良い餌なんだけどね
902名無し三平:2008/02/08(金) 22:13:46 O
なるほど、オニチョロのことですか!有り難うございます。
903名無し三平:2008/02/08(金) 22:19:53 0
渓流で、ルアーやフライで釣れますか?
904名無し三平:2008/02/09(土) 11:00:21 0
ネオ川雪です。午後からは積もりそう。
905名無し三平:2008/02/09(土) 20:19:51 0
岐阜の漫画喫茶・ネットカフェ事情
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1202261467/

情報お願いします。
906憧れの零釣法:2008/02/11(月) 01:00:07 0
カ○ヤ釣具へ行ったらキンパクが売っていたので覗いたんだけど
この前使った餌と同じだった。
あれってギンパクじゃないの?
どっちがどっちかよくわかりません・・・
907名無し三平:2008/02/11(月) 07:47:46 0
釣り具屋のえさは大抵、キンパク→ギンパク&ヒラタ→ヒラタ、の順だよね。
自分で採ったほうがてっとり早いけど。
908名無し三平:2008/02/11(月) 10:51:31 0
お帰りなさい。
旅行はいかがでしたか?
どちらに行かれたのかしら?

おみやげ話、聞かせてくださいね!

天気予報では雪・・でしたが、こちらは降りませんでしたよ。
今日も晴れて。
でも、まだ日の当たらない場所には雪が残ってますけど。。。

私の子供は小学2年生と4年生の男の子二人です。
最近、思うことあって・・・精神鍛錬に空手を習わそうかと考えています。
でも、私も一緒に・・というのが彼らの条件でもあったりするので
私が空手??? ん〜できるのかしら???
と思いつつも、たるんできた身体を引き締めたりのダイエット効果狙いと
ストレス発散にもいいのかと考え中です。

でも、きっと想像以上に辛かったりするのかも知れません。
笑われてしまうかもしれませんが・・
今、検討中なのが、一撃必殺の「極真空手」・・・です。(汗)

お会いする日にちですが、
ケンジさんはいつなら都合が良いですか?

平日なら夕方まで。土日なら時間は合わせられると思います。
909名無し三平:2008/02/11(月) 10:53:49 0
春ですか?
910名無し三平:2008/02/11(月) 11:05:25 O
今年は有志のフライマンが放流しないの?
911クマ ◆7U6aERYquM :2008/02/17(日) 00:25:05 0
早い解禁羨ましいな保守。
912名無し三平:2008/02/17(日) 23:23:40 O
明日、武儀川にオジャマしよう思います(^^ゞ
初釣行♪
1匹でいいからキレイなアマゴ見たいなぁ☆
913名無し三平:2008/02/18(月) 19:29:47 O
僕に釣られてくれる様な魚は一匹もいてませんでした(つд`)
神崎川上がればよかった。
武儀川汚過ぎ(=_=;)
914名無し三平:2008/02/18(月) 20:27:15 O
飛騨高山に一度観光がてら来てください
綺麗な景色 美味しいそば

綺麗なあまご
915クマ ◆7U6aERYquM :2008/02/23(土) 15:05:27 0
保守age
916名無し三平:2008/02/23(土) 16:31:22 0
馬瀬川上流の解禁でした。暖かい朝でしたが、釣れないとすぐ寒くなるので、8時30分にやめました。
917916だけど:2008/02/23(土) 17:32:47 0
俺の前で釣っていた人が49匹と漁協の掲示板にあった。俺は、釣りの初心者で手返しが
悪い。今まで陸にあまごを置いて、針を外していたが、今日初めて、網で受け取って針を
外した。練習には、成魚放流も良いもんだ。
918名無し三平:2008/02/23(土) 20:04:39 0
雪の日とか、寒い日の釣果ってのは一般的にどうですか?
また寒い日のおすすめの餌を教えてください
919名無し三平:2008/02/23(土) 20:15:06 O
美濃加茂付近ってアマゴ釣れるんですか?
920名無し三平:2008/02/23(土) 21:31:30 O
引き抜きを覚えればかなり手返しは良くなるし見栄えも良い!
921ケンケン:2008/02/23(土) 22:17:49 0
918
寒い日は当然 水温も低いから魚の食いは悪いです。
餌は寒い日は これ!!ってのは無いですね。
今の時期の放流物なら 当日はイクラで良いと思う。
でも、それも数時間で食い渋るからねぇ
俺は釣りに行く時は数種類の餌は持って行くよ。
その日によって当たり餌ってあるし。
食いが悪くなったら餌を変えるのも良いよ
922名無し三平:2008/02/23(土) 22:20:46 0
ケンケンさんどうもです。
いくらは以外には、もう1種といったら、なんですか?
みみずでいいかなあ、と考えてるんですが。
また、川虫を現地調達で考えてますが、簡単にとれますか?
923ケンケン:2008/02/23(土) 22:56:56 0
>>922
やっぱ放流直後はイクラだね。
あとは現地採取でヒラタ、キンパクの川虫で、予備の予備で日持ちもするしブドウムシも用意する場合もあるよ。
924名無し三平:2008/02/23(土) 23:02:18 0
ケンケンさん
ありがとうございます。
川虫は1週間くらいで死んでしまいましたが、
ブドウむしはどのくらいもちますか?
925ケンケン:2008/02/23(土) 23:15:05 0
>>924
冷蔵庫に入れておけば一ヶ月以上はは持つよ。
あと雨のあとや雪白が残ってる時などの濁りがある時はミミズもいいね。
926名無し三平:2008/02/23(土) 23:25:09 O
ブドウ虫はアピール度が高い為に解禁直後の活性の低い魚には素晴らしいエサとなるので必ず持って行くことを勧めるです。
927名無し三平:2008/02/23(土) 23:29:57 0
1ヶ月ですか、結構もつんですね。
ミミズはどれくらいもちますか?
928ケンケン:2008/02/23(土) 23:38:58 0
>>927
1、2週間は充分持つけど、おいらはあんまり使わないよ。
てか、おまえ質問し杉。感謝の気持ちがあるなら、おっぱい画像でもうpしとけよ^^
929名無し三平:2008/02/23(土) 23:49:22 0
すいません。渓流は今シーズンからだったもんで。
釣れてる人のやり方学ぼうと思って。明日、挑戦してきます。
930名無し三平:2008/02/23(土) 23:50:01 0
ケンケンさん、ミミズっておいしいですか?
931クマ ◆7U6aERYquM :2008/02/24(日) 00:02:42 0
>>927
横レスだけどイクラは冷凍庫に小分けしてラップに包んで
保存すると2〜3ヶ月持ちますよ。
冷蔵庫だとやっぱケン×2さんの言うように1ヶ月位がいいとこかな・・
因み去年秋にJSYで買った神竜ミミズはまだ元気ですよ。
時々霧吹きで水をやって死んだミミズはすぐ取り払えば
何ヶ月も持ちそうですが
考えてみたらそこまで気を使うのなら
使いきれなかった分は逃がしてあげて
解禁前に新しいの買う方が楽ですねw
結局貧乏性なわけです。
932ケンケン:2008/02/24(日) 06:23:17 0
おいおいwww
 923、925、928は俺ちゃうぞ!!
3つとも まあまあ真面目に答えてるしwww
俺はブドウ虫は使わないけど、結構 皆さんが言う様に解禁直後は良いみたいです。
質問はどんなのでも 答えられる範囲で 答えますからどうぞ♪
川虫の現地調達ですが、行く川によりけりです。
俺は根尾以外の川に行く場合は 必ず根尾川で採って行きます。
今まで根尾ほど川虫が採れる川はないからね。
採り方はキンパクは石なんかの下にタモを受けて 足でガサガサ川底を掻き回せば
いいし ヒラタやクロカワは大き目の石をひっくり返せば採れるよ。
ヒラタとクロカワは流れの早い瀬の石に着いてるから。
それに岐阜の3月解禁の河川は 解禁直後なんて川に手突っ込んでられません。
933名無し三平:2008/02/24(日) 07:43:01 0
馬瀬川に行く人がいるみたいだからちょっと教えて!
日釣りの漁券を買わなくてはならないんだけど、以下のルートで売ってるようなところって
ありますか。

名古屋方向→国道22号→156号→郡上の市内からせせらぎ街道→道の駅の横から
257号→旧馬瀬村

って感じの間です。時間は午前4時ぐらいかな?反対側の41号線だと、コンビニで売ってる
ところを知ってるんですが、このルート上で上記時間で購入出来るところはあるんでしょうか?
934名無し三平:2008/02/24(日) 08:05:59 0
八幡のせせらぎ街道沿いのサークルk(小野店)においてある。
935名無し三平:2008/02/24(日) 08:49:59 0
>>934
ソクレスサンクス!
地図で確認しました。
936名無し三平:2008/02/24(日) 09:21:59 0
大伸ばしすごい人出ですね。
放流待ちのようでした。
937名無し三平:2008/02/24(日) 10:21:38 0
>>917
私も馬瀬行ったのですが下手糞なんで釣果は4匹でした。
916さんは坂下橋だったんですか?
質問なんですが漁協の掲示板にでてる人は放流ポイントに入った人とはいえ
2、3時間で49匹って針外す間ないくらいにハイペースで揚げてるわけで
食いの渋い寒い時期にそんな勢いでホント釣れてるんですか?
938名無し三平:2008/02/24(日) 10:42:06 O
成魚放流のやつが固まって群れになってるところに運よく入ったんだろ。いくら、活性が低いといっても鼻先にエサを持っていけば喰うから。
939名無し三平:2008/02/24(日) 18:57:53 0
渓流関係の竿、糸、用品

充実してる県内の釣具屋ってどこですか?
940名無し三平:2008/02/24(日) 19:19:25 0
929です。
皆さんのアドバイスのおかげで19匹もつれました。
放流アマゴといえ、初心者にはうれしいです。
餌は、ブドウ虫でした。
いくらは、餌だけとられちゃいました。
941名無し三平:2008/02/24(日) 19:33:07 0
>>939
県内っていうか、愛知県だけどフィッシング遊
上州屋にくらべて品揃えもいいし、なによりもマニアックな小物類が多い
942ケンケン:2008/02/24(日) 20:05:43 0
19匹 よく釣れましたね。立派 立派
俺も渓流始めた時は5,6匹しか釣れないなんてザラでした。
放流当日も良いけど、放流後のスレた魚も面白いよ。
左右 気にせずに思いっ切り 竿を振れるからね。
943名無し三平:2008/02/25(月) 00:17:01 0
ケソケソさんへ質問です。
川虫は根尾川のどの辺でとれますか?
車で降りれそうなとこ教えてね。
944ケンケソ:2008/02/25(月) 09:49:49 O
川虫がいるところ
945ケンケン:2008/02/25(月) 18:42:41 0
>>944は偽物

>>943さんへ











てめーで探せ!ヴォケ!!
946ケンケン:2008/02/25(月) 19:17:30 0
おいおい 944も945も両方偽じゃねぇかwww

漁協の前で捕れますが
947名無し三平:2008/02/25(月) 21:36:04 0
>>938
レス有り難うございます。
密度の濃い養殖池の魚のほうが
薄い養殖池の魚よりも食い気のよくなるような話ですかね。
948名無し三平:2008/02/25(月) 22:08:39 O
今日神崎川へ行って来ました☆
瀬見の橋ちょい下からキャンプ場までで4回アタリあって3匹でした。
餌は川虫でたくさん採れました。
あと、けっこう雪が積もってて歩きにくく、転んで手をザックリやった人もいました。
みなさんも気を付けて☆
949名無し三平:2008/02/26(火) 00:08:35 0
神崎川は去年の今頃1回行ったな。アブラハヤ1匹で終わった。俺駄目だ\(^o^)/
950ケンケン:2008/02/26(火) 01:02:56 O
下手糞は岐阜に来るな
951憧れの零釣法:2008/02/26(火) 01:18:03 O
ケンケンさん大変ですね
偽物多くて

確かに川虫多いですね
サイズも豊富に感じました
952ケンケン:2008/02/26(火) 07:03:03 0
950よ コメントがチープ過ぎるwww
偽なら も少し笑わせろ。

953名無し三平:2008/02/27(水) 01:40:24 O
土曜日は板取川の解禁ですね(・∀・)
954夢幻人:2008/02/27(水) 13:31:57 O
ケンケンさん凄い人気ですね
955名無し三平:2008/02/27(水) 13:56:28 0
ケンケンさん。
川虫は、長良川の忠節橋付近でもとれますか?
956名無し三平:2008/02/27(水) 14:54:46 0
次スレ勃てて
「早漏」と罵られたかったのに
立てられなかった・・・・・
957名無し三平:2008/02/27(水) 19:10:58 0
>>956
この遅漏野郎!!
958ケンケン:2008/02/27(水) 19:47:45 O
>>957
呼んだ?
959名無し三平:2008/02/27(水) 21:00:04 0
>>953
杉島荘の下流はいつも逃げ出した大物がたくさん釣れるのでおすすめヨ!!
960名無し三平:2008/02/27(水) 21:32:32 0
次スレ立てるならば
次スレはpart5だから間違えないでな
961ケンケン:2008/02/27(水) 21:49:02 0
だから958 偽なら笑わせろ。
小学生か お前はwww
962ケンケン:2008/02/27(水) 22:04:20 0
俺小房orz
ケンケンは遅漏orz
963名無し三平:2008/02/27(水) 23:48:06 0
>>959
杉島荘ってどの辺ですか?
964名無し三平:2008/02/28(木) 04:08:50 0
ケンケン

俺に釣り教えろ。
親切丁寧にな!!
965ケソケソ:2008/02/28(木) 09:50:26 O
おれさまが教えてやるよ
966名無し三平:2008/02/28(木) 12:31:23 0
アマゴ10キロ放流とか言いますが、
放流は1キロにつき何匹位でしょうか?
もちろん大きさにもよるとは思うのですが。
967名無し三平:2008/02/28(木) 13:27:11 O
10`1匹とかもあんのか?
968名無し三平:2008/02/28(木) 14:48:02 0
水の重さも入れて・・・・・
(マジで水も含めた重さを公表してる漁協もあるらしい

20cmくらいの成魚だと10匹/kgくらい。
稚魚だと20匹〜40匹/kgじゃない?

詳しくは>>ケンケンさんお願いします。
969名無し三平:2008/02/28(木) 18:38:24 0
水を入れると、どんだけでもごまかしがきくな
970名無し三平:2008/02/28(木) 19:16:29 O
成魚20cm前後ならだいたい16匹
971ケシケシ:2008/02/28(木) 22:07:29 0
>>963
ググれ!!
972名無し三平:2008/02/29(金) 18:05:17 0
>ケンケン
せんずりこいたら必ず報告汁
973ケシケシ:2008/02/29(金) 21:53:47 0
>>959
誰だ書くのは!!
具体的な場所は書かないでくれ。
毎年数人でいい思いしてるのだから...
974名無し三平:2008/03/03(月) 20:20:24 0
http://sports11.2ch.net/fish/

次スレ 岐阜の渓流Part3
975名無し三平:2008/03/07(金) 04:32:54 0
皆さんどうですかー?
976名無し三平:2008/03/07(金) 04:55:28 O
杉島荘の下流行かないか?
977名無し三平:2008/03/07(金) 23:50:33 0
異論を唱え炎上 リンプンパーク

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1203654365/l50
978クマ ◆7U6aERYquM
>>974
新スレ立てた人?リンク先違ってますよ。
部外者だけど一応誘導協力しておきます。
岐阜の渓流 Part3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1204543196/