渓流『餌』初心者のためのスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
842名無し三平:2006/03/12(日) 13:44:02 0
初心者を甘やかすのもよくない
843名無し三平:2006/03/12(日) 13:57:53 O
いや、マナーを守って楽しくやってくれりゃいいよ
ただ道具に頼る奴はあまり好きじゃない
844名無し三平:2006/03/12(日) 13:58:09 0
ある釣具屋に『零』の講習会のポスターが張ってあった
そのポスターに一枚の写真が・・・
なんとそこには、死んだアマゴが約80匹ほど横たわっていた
サイズは12cm〜20cm・・・

これを大量虐殺と言わずして何と言う!
845名無し三平:2006/03/12(日) 14:02:33 O
ありえないな
キープしていいのって20センチ以上じゃなかったっけ?
俺が昔からそーしてるだけなんで違うかもしれないけど…
846名無し三平:2006/03/12(日) 14:06:24 0
いい時期ですし渓流釣りを始めてみようかと思うんですが、
今現在所有している竿が4.5mの中調の竿しかありません。
随分昔に購入したものですが渓流竿ではなくハエ竿とか万能竿とか、そういう類のものだったと記憶しています。
渓流釣りをするにあたってはやはりこういう竿ではムツカシイ。となってしまうのでしょうか?
847名無し三平:2006/03/12(日) 14:20:10 O
渓流の規模にもよるだろうけど問題ないでしょ
でも使い勝手を考えるなら渓流竿の方が楽かな?
でも釣りをはじめアウトドアは不便を楽しむものだと思えばいいさw
848クマ ◆7U6aERYquM :2006/03/12(日) 14:29:02 0
>>846
ハエ竿でも全然OKですよ。
オイラ今でも時々ハエ竿でヤマメ釣ってますが普通の渓流で
やるなら問題なし。
ただちょっと重いオモリ使うと仕掛けがふらつくし
25cm以上になるとイマイチ寄りが悪い。
それに今は5.3〜7.2m位が一般的な渓流での
標準的長さになるから4.5だとキツイかもしれませんね。
一応ダイワやシマノのエントリーモデルなら
実売1万前半から買えると思います。
エントリーモデルとは言え性能的には全く問題なし。
849名無し三平:2006/03/12(日) 15:08:03 0
> それに今は5.3〜7.2m位が一般的な渓流での
> 標準的長さになるから4.5だとキツイかもしれませんね。

一般的に売られる(使われる)竿の長さが長くなると、
それより短い竿での釣りは難しくなるの?
なんで?
850クマ ◆7U6aERYquM :2006/03/12(日) 15:26:51 0
>>849
いろいろ理由はあるよ。
竿が昔より軽くなって長い竿でも持ち重りが気にならなくなった。
長い竿だと流す距離が長くなるし仕掛けの全長も伸びるから
細糸の持ちも良くなるでしょうし。
竿が長いと単純に広範囲カバーできるし
魚との距離をあまり詰めなくてもレーンに仕掛け入れられる。
オイラがここいろいろ言ってもどれだけ>>849さんに伝わるかわからない。
今4.5を使っているのなら同じ長さはいらないでしょ?
次に6.1ぐらいを買ってみて釣り比べてみるといいですよ。
851名無し三平:2006/03/12(日) 16:57:41 0
>>845
>ありえないな

いや、ポスターに写真が貼ってあったと言わなきゃいけなかったか?
零をやってる奴なんて数釣ってなんぼとしか思わない基地外ばかりw
852名無し三平:2006/03/12(日) 17:33:21 0
ゼロが使いこなせない香具師が吠えているのは、このレスですか。
853名無し三平:2006/03/12(日) 17:55:14 0
>>852
おまえのような奴がゼロ使いと思われるからやめてくれw
854846:2006/03/12(日) 21:18:45 0
>>847-850
ありがとうございます。とりあえず釣りにならない。ということはなさそうですね。
何度かこの竿でやってみようかと思います。
話から察するに、渓流竿のメリットは渓流竿のほうが芯がしっかりしてる…というか竿が硬い…というか。
そのため重めの仕掛けでもブレにくいということですね?
とりあえず渓流で竿出してみないことには勝手も何も判らないと思うので
近々の渓流竿購入を視野に入れつつ、目下は手持ちの竿で頑張ってみようと思います
855名無し三平:2006/03/12(日) 22:37:59 0
>>850
全然説明になってないが?
何度か>>849読み直してから答えて貰えないだろうか?
856クマ ◆7U6aERYquM :2006/03/12(日) 22:50:45 0
>>855
その前にあなたは>>849なの?
857名無し三平:2006/03/12(日) 23:03:52 0
>>855
>>850の話が理解出来ないならば、人に聞き直すよりも、ご自身で勉強されたほうが良いです。
他の説明をしても貴方には理解出来ないでしょうから。
858名無し三平:2006/03/12(日) 23:20:11 O
>>857
あんたは人にモノを聞く態度を学習してきなさい
厨は口の利き方を知らんから困る…
859名無し三平:2006/03/12(日) 23:29:12 0
なんか、ここは揚げ足取りがいるな。849の質問の意図、大意の方が分からんよ。
まぁ、置いといて、
>竿が昔より軽くなって長い竿でも持ち重りが気にならなくなった。
コレは本当に進化したよね。
>854
以前は4.5mといやぁ立派な渓流竿の長さだよ。
そもそも、渓流なんて大体そんな程度で届く範囲でやるような釣りってイメージだったよ。
本流釣りというか、少し広いところで釣るのが注目されてきて
6m以上が出てきてドンドン軽くなってイマに至ってるよね。
はじめはつれる魚も小さいだろうから、ぷーさんの言うとおり胴調子で十分だね。
いいトコ悪いトコをなんとなくでも分かってきて、雑誌や店頭で見て目が肥えてから
気に入ったのを選んだ方がいいよ。ずっと使えるよ。
860名無し三平:2006/03/12(日) 23:34:06 0
最初は4000円ぐらいの竿で充分。5.4mの売ってるからそれ使え。
回転トップ、軽量でそこそこメーカーものに劣らないのあるから。
ある程度釣れるようになってから高いの買うと感激するぞ。
861名無し三平:2006/03/12(日) 23:34:38 0
>>844 『零』の講習会なんてする釣具屋あるのかい?
862名無し三平:2006/03/12(日) 23:39:52 0
>>861
最近はあちこちでやってるがな
863クマ ◆7U6aERYquM :2006/03/13(月) 00:11:03 0
>>857
すんません実はオイラの方も
ちょっと探り入れながら答えてたんすよ。
だから最後に自分で試してみて、みたいな
書き方でお茶を濁しちゃったんです。
>>846>>849は別人のように思えたから、実際そうだったみたいだし)
とりあえず>>849(=>>855=>>858?)さん、せめて捨てハンお願いしますよ・・

関係ないけどウェダーも3年も履くとダメになりますね。
ガマのネオプレーンウェダー、股間の合わさりのホットメルトが
もう限界っす。
864名無し三平:2006/03/13(月) 02:58:28 0
>>863
>>849の何処に「長い竿の長所を教えてくれ」って書いてあるんだ?
マジで何度か質問読み直してから答えてみて貰えないか?
865名無し三平:2006/03/13(月) 09:30:37 0
>>864
4.5mの中調ではムツカシイか?という質問に
答え:難しい
その理由として
最近の傾向として5.3〜7.2m位が一般的な竿の平均的な長さである。
よって4.5mではキツイと答えておる。
そしてその4.5mの欠点として「長い竿の長所」を答えている。
かように私は捉えているのだが、いかがなものだろうか?
866名無し三平:2006/03/13(月) 11:17:55 0
>>858
>厨は口の利き方を知らんから困る…

ずいぶんと偉そうですね、貴方は。

>>864
>マジで何度か質問読み直してから答えてみて貰えないか?

>>855と同じ人ですか?
人に聞く態度(訊き方)ではないですね、貴方も。

>>865
同意です。
867名無し三平:2006/03/13(月) 11:18:29 0
>>846さんへ

>渓流竿ではなくハエ竿とか万能竿とか
>それより短い竿での釣りは難しくなるの?

どんな竿でも釣りができないことは無いけど、釣り方、釣り場は色々でしょう。
主に狙う魚、使い方(釣り方)、使う場所などに合わせて竿も特化しているから、
自分の釣りにあった竿(長さを含めて)を選ぶのが良いと思う。

例えば、
藪の多い川幅の狭い川(沢など)だったら、短い竿の方が扱い易い
開けた川幅のある川だったら、長竿で広範囲に探れる方が面白い
源流だったら、携帯性が良く(仕舞寸法の短い)魚を引き抜ける竿の方が無難
とか。

趣味の世界なんだから、絶対という答えを求めるのではく、自分が楽しめれば
それでいいのでは。
いろんな人の釣りを参考にしながら、あれやこれや試行錯誤するのも、また
楽しいものだよね。
868名無し三平:2006/03/13(月) 11:31:07 0
クマの答えは長いが間違いではない。
これからも質問に答えてあげてくれ。
869名無し三平:2006/03/13(月) 12:04:42 0
どうでもいいけどさ、書き込みは短く軽くしてくれや。
870名無し三平:2006/03/13(月) 12:19:38 O
>>869
でわ仰せの通りに
>>
866偉いんだよバカ
871名無し三平:2006/03/13(月) 12:28:24 0
>>870 日本語は正しく使いましょう。
でわ ×
では ○
872名無し三平:2006/03/13(月) 12:43:56 0
>>870
バカ決定。
873名無し三平:2006/03/13(月) 12:57:49 0
おぃおぃ、もう一つの使い方も教えてあげなきゃ。
また>>870が間違うだろ?

はかりました ×
わかりました ○
874名無し三平:2006/03/13(月) 13:49:34 0
はいはい喧嘩はそこまで
875名無し三平:2006/03/13(月) 14:27:18 0
今週の釣速見た?
876クマ ◆7U6aERYquM :2006/03/13(月) 14:29:59 0
>>868
フォローどうも・・
夜勤初日だけどさっき迄中津で竿出してたので
ここのその後見てませんでした。
先述で探りを入れて書いたと言いましたが
>>849の書き方が何となくトラップに思えたし
ここでまともに受け答えしても
この人の目的が他にあるような気がしたので、
ここはあえてブラウザ機能を利用させてもらい
当人のレスは消させていただきました。
本当に間違いを訂正したい人は
すぐその箇所を指摘して正しい意見を述べる筈。
(そういうちゃんと意見を述べた上での指摘は
オイラも聞いて、その上でこちらに誤りがあれば
ちゃんと謝罪してるつもり)
よって勝手ながらこの方のレスは他意を持ってのレスと
判断させていただき以後もやはり
レスあぽ〜ん設定で消させていただきます。
それに実はオイラの言いたかったこととプラスαを
殆ど>>859氏と>>865氏が語ってくれてます。
そういえば文が長いとの指摘もありました。
文を上手くまとめるスキルが無いもので・・すみません。
877名無し三平:2006/03/13(月) 15:15:24 O
869:名無し三平 :2006/03/13(月) 12:04:42 0
どうでもいいけどさ、書き込みは短く軽くしてくれや。
どうでもい事をわざわざ書き込むのはどういう精神構造?
878名無し三平:2006/03/13(月) 16:26:44 0
>>877 そういうのがわかってりゃ「でわ」なんて書かねーよ。w)
879名無し三平:2006/03/13(月) 16:37:26 0
怖いとこだな〜ここ。うっかりカキコもできんね。
880名無し三平:2006/03/13(月) 16:46:30 0
>そういえば文が長いとの指摘もありました。
>文を上手くまとめるスキルが無いもので・・すみません。

>877-878
謝っている人に追い討ちを掛けようとする精神構造のほうが理解できん。
881名無し三平:2006/03/13(月) 16:51:06 0
>>865
> 最近の傾向として5.3〜7.2m位が一般的な竿の平均的な長さである。
> よって4.5mではキツイと答えておる。

一般的に売られる(使われる)竿の長さが長くなると、
それより短い竿での釣りは難しくなるの?
なんで?
882名無し三平:2006/03/13(月) 16:54:41 0
んなモン川によるわな
883名無し三平:2006/03/13(月) 16:56:40 0
>>881
>>867で既出 スレ良く読もうね。それとも言葉の理解できないのかな?
だったらココより小学校に行ったほうが良いと思うよ。
884名無し三平:2006/03/13(月) 16:58:39 0
>881
だから、ソレを揚げ足取りっていうんだよ。
885名無し三平:2006/03/13(月) 16:59:04 0
>>880 必死なんだろうが・・・良く読もうや。
886名無し三平:2006/03/13(月) 17:26:48 O
長さなんて川の大きさによるよ
俺は短いのと長いのを両方もってくし。
あと3段階で調節できるやつを好んで使ってる
887クマ ◆7U6aERYquM :2006/03/13(月) 17:29:48 0
>>880
気使わせてしまってすみませんね。
専ブラとか使ってないっすか?
もし使ってたら透明あぽ〜んすれば嫌な思いしないで
徹底スルーできますよ。
オイラのブラウズ、例の怖い人のレス真っ白です。
なんかヤマメスレでも絡んできたし
今鮎スレに出没してる荒らし君も同一人物かもしれない。
スルーしようにも目に入ると気になるから
やはり透明あぽーんがよろしいかと。
888名無し三平:2006/03/13(月) 17:31:04 0
臭いものにはフタ
889名無し三平:2006/03/13(月) 17:39:51 0
臭いもの ->888 ワロス
890名無し三平:2006/03/13(月) 17:53:38 0
>>883
言葉の意味を理解出来ていないのはお前の方だが。
>>867が書いてある事は全くその通り。
だが、長い竿が一般的になる事で、
短い竿での釣りが難しくなる事の説明にはなっていない。
891名無し三平
いい加減喧嘩は止めようぜ