DQ3(ロト三部作)のリメイク part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
古参ファン・今の子供どちらでも楽しめる理想のリメイクについて語りましょう。

なお、議論はドラクエ3主体ですが、必要に応じてロト三部作の話題もOKです。
関連スレ・まとめは>>1-10

前スレ
DQ3(ロト三部作)のリメイク part8
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1169042772/
DQ3(ロト三部作)を最新技術でリメイク!part7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160287356/
DQ3(ロト三部作)を最新技術でリメイク!part6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152006372/
DQ3(ロト三部作)を最新技術でリメイク!part5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142084252/
DQ3(ロト三部作)をDQ8の技術でリメイク!part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1132376742/
DQ3(ロト三部作)をDQ8の技術でリメイク!part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110711780/
DQ3(ロト三部作)をDQ8の技術でリメイク!(part2)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105978187/
★ドラクエ3をDQ8の技術でリメイクしてほしい!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1101904868/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:40:21 ID:Rs96ncZC0
3Dデモ
神が作った3D化したロンダルキア
http://tak321-web.hp.infoseek.co.jp/dq2_demo.zip
神が作った3D化したアレフガルト
http://tak321-web.hp.infoseek.co.jp/dq1_demo.zip

関連スレ
【発売】DQ1のARPGリメイクを考える【20周年】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146571072/
今こそDQ6のリメイクを本気で考えますのよの30
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180341646/
リメイク版DQZ祈願・妄想スレッド
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158053662/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:40:34 ID:Rs96ncZC0
■キャラメイク
【追加・改良案】
○出会いにちょっとした演出を加える。
(案例)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105978187/36-42
・適当な町等でスカウトする。


■職業/転職関連
【追加・改良案】
○転職の重要性はFC版程度が望ましい。(6と7のように転職を駆使してゲーム本編を進めていくバランスはNG)
○転職するメリットと現職のままでいるメリットを明確にする。(6と7のように単純に転職を繰り返していけば正解というのはNG)
○戦士系→魔法系も有効に。
○僧侶、魔法使い、賢者の職業特性の差別化をより顕著にする。(特にSFCリメイク板以降だと賢者がただ強い)
○武闘家と盗賊以外の職業にも「会心」「盗み」のような職業特性を追加する。
○特技は、あったとしても極力抑える。魔法との差別化は重要。
○装備品の威力・職業間バランスの見直し。
(案例)
・女尊男卑の廃止。
・複数攻撃武器の廃止。
・破壊の鉄球は、あるにしても隠しおよび戦士専用にする。
・オルテガの兜を最強防具にする(オルテガ死亡後入手にするなど)。
・FC版のように王者の剣・光の鎧・勇者の盾を最強装備にする。

【問題点】
●転職によって継承する職業特性と、失われる能力はどうすべきか。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:40:48 ID:Rs96ncZC0
■バランス
【追加・改良案】
○難易度はFC版(防御キャンセルなし)かそれよりちょっと高めに設定する。SFC版は簡単すぎる。
○各呪文の消費MPの再検討。(ギガデイン・ベホマズンなど)
○MP回復アイテムは宝箱か敵のドロップのみで入手可能が望ましい。
○ふくろに詰め込むことができる消耗品(回復アイテム)の数を限定する。
○キングヒドラ、バラモスゾンビを強化する。
(案例)
・炎の威力をアップ、防御無視攻撃など
○(闇)ゾーマを強化する。
(案例)
・冷気系上級攻撃を追加。
・ボスの強さは、闇ゾーマ>隠しボス2>隠しボス1>ゾーマ。


■ダンジョン
【追加・改良案】
○オリジナルにあったリソース消耗感覚および雑魚戦の重要性を維持する。(戦闘バランスと関連)
○消耗感覚と関連して、むやみに中ボスを配置するのはNG。(ボス配置は追加シナリオがあったときのみ)
○トラップ・仕掛けを追加する。
(案例)
・ピラミッドなど。


■会話システム
【追加・改良案】
○性格・性別・職業による要素を組み合わせて会話パターンを用意する。

【問題点】
●そもそも会話システムは本当に必要か。
●かなりの種類のキャラの職業・性別・性格を考慮して作りこめるか。
●3のようなキャラメイク形式だと、本当に手の込んだ会話システムは成り立たないのではないか。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:41:00 ID:Rs96ncZC0
■音楽
【追加・改良案】
○冒険の旅(フィールド音楽)は前奏必須。
○勇者の挑戦は間奏必須。
○勇者の挑戦はテンポ速めに。


■シナリオ・演出関連
【追加・改良案】
○オリジナルの雰囲気を破綻させない程度に、容量の問題で省略されてしまったイベントを追加する。
○以下の場面の演出を凝ったものにする。
・ロマリアのイベント
・ぱふぱふイベント
・海賊のアジト
・ラーミア復活
・ゾーマ登場シーン
・オルテガ死亡
・光の玉使用
・アレフガルドに朝が来るシーン
○オルテガ関連のイベントを増やす
・DQ5並に、父オルテガと主人公の関係を濃く描いて欲しい
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:41:12 ID:Rs96ncZC0
■3D化について
【追加・改良案】
○従来の職業・性別・性格に加えて、顔グラ、髪型、体型をカスタマイズ可能にする。
(案例)
・顔グラは職業ごとではなく、年代別に何種類か用意してはどうか。
○転職しても顔グラは固定。
○特定の装備をグラフィックに反映させる。
(案例)
・女キャラ専用の衣装(あぶない水着など)
・勇者専用装備
○戦闘テンポを8より速くする。
○フィールドでは地域ごとの気候や風景の違いを実現させる。
○8のパンサーのような地上移動用の乗り物を導入する。
(案例)
・エルフのイベント後、女王から魔力を持つ馬(会話可)をプレゼントしてもらう(バロンの角笛で呼び出し?)

【問題点】
●キャラのカスタマイズ要素をどこまでとするのが適当か。
●そもそも鳥山絵でカスタマイズができるのか。
●フィールドの縮尺はどの程度が適当か。
(例)
・ジパング
・2のアレフガルド
・ラーミア視点のフィールド
●冒険の旅は3Dのフィールドにマッチするか。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:41:30 ID:Rs96ncZC0
■その他
【追加・改良案】
○作戦を導入する。
○台詞送り機能を追加する。
○特定のボタンで水鉄砲を使用可能にする。
○オルテガの容姿を修正する。覆面パンツは論外。
(案例)
・主人公をベースとして年齢を重ねた渋めのデザインにする
○ゾーマがコミカルに動きまくるのはNG。威厳の有る、余裕の有る雰囲気で。高みから見下ろすように。
○ラーミアのデザインはFC版・DQ8ベースにする。SFC版はダサい。
○DQ3にもダースドラゴンを登場させる。
○すごろくはあったとしても、攻略上の重要度を下げる。景品はネタアイテムにする。
○エンドロールの最後はFC版同様『TO BE CONTINUED TO DRAGON QUEST I』にする。


■DQ1・2関連
【追加・改良案】
○なるべくFC版のバランスに近づける(DQ2)
○DQ2に隠し要素を追加する。ただし、世界観を壊さない程度に。
(案例)
・隠しボス候補としては、竜王の曾孫。
・隠しダンジョンの候補としては、アレフガルドの魔王の爪跡。
・ロトの剣パワーアップイベント。
○昼夜の概念の追加する。
○1・2・3との繋がりを意識させるイベントをちりばめる。

【問題点】
●DQ1で、一人旅にどう付加価値をつけるか?
(案例)
・ARPGにする。
・複数モンスターとの戦闘を採用する
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:45:19 ID:80qc0gZv0
>>1
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:57:17 ID:W016i7oEO
つまらないのでストーリーをかえる
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:10:01 ID:tKGiqJwYO
ロトの紋章ゲームにしてくれればいいよ

合体魔法使いてー
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:21:09 ID:7xUP6/Vr0
1はソードと相性が良さそうだ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:28:31 ID:0ujAE/C8O
イベントボスの差別化かな。

キングレオ、ボストロール、やまたのおろち…色違いだけじゃねェ〜。
ほんの少しだけ手直しが欲しかった。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:36:52 ID:HwmWjul50
もう一つ中ボスの曲が欲しい。

・中ボス→新曲
カンダタ、カンダタ2、ボストロール、やまたのおろち

・魔王級ボス→SFCで追加された曲
バラモス、キングヒドラ、ブロス、バラモスゾンビ

・ラスボス→勇者の挑戦
ゾーマ、闇ゾーマ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:42:53 ID:DH93quLo0
つ 新作
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:44:34 ID:DH93quLo0
>>9
つ 新作
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 12:32:35 ID:b5iVL/ZH0
>>1
激しく乙。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 13:01:57 ID:xhN1E+Vd0
前スレからコピペするなよ
しつこい
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 14:06:56 ID:0ujAE/C8O
DQUならサマル王子の「装備の充実」を!
兜を装備できれば、少しは楽になるのに。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 20:34:15 ID:wY8ckCuO0
不思議な帽子でいいよ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 21:09:32 ID:i9Ew/ZoP0
そこではぐれメタル装備の出番ですよ
はぐれメタルフル装備のサマル、強いぞ
・・・でもそんなのサマルじゃないか
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 21:10:55 ID:wY8ckCuO0
それも字数制限で弾かれるぞ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 02:55:24 ID:wwOEZqJK0
俺、戦士にも特技をって思ってたが、
前スレ見て気が変わった。
戦士系の特技って殆どが武器の特性だよな。
だからゾンビ斬り、ドラゴン斬りを使うんじゃなく、
ゾンビキラー、ドラゴンキラーを装備しなおせば良いんだよね。
元々戦士に特技が欲しかったのは、
戦闘中に「たたかう」を選ぶだけってのが嫌なだけだし。
武器を道具として使えるのも戦士だけで良いかも。
武器の力を引き出す事が出来るのは戦士だけって事で。
持って行く武器をこれから行く場所によって、
色々選ぶってのも戦士っぽくて良いよね。
でも武闘家との区別や転職した後ってどうすれば良い?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 03:09:38 ID:8FnfnX800
あと、豊富なHPと様々な耐性防具を装備できることが戦士の「特技」だ。
変わりに武闘家には、圧倒的な素早さと会心の一撃がある。
これだけでどっちも頼もしいし、十分区別されている。

SFCリメイクでは、バランスが悪くて戦士がいらない子で、武闘家が
戦士の上位互換みないになってしまってたがな。

もちろん、これらの特性は転職したら失われるようにする。
というより、元々あったシステムを正統に発展させるなら、何を継承させて
何を失わせるかをきちんとバランス取ってトレードオフが成り立つように
しないといけないだろう。

そうじゃないと、6・7型転職・特技システムみたいに完璧超人ができるだけ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 04:43:39 ID:maPAM2wG0
うん、レスみて思ったけど
戦士のスゴさは、手に入れた武器を駆使して戦う
つまり武器を持ち帰る一瞬のラグで、自分の特性を変化させる
てのはカッコイイね
大量の武器を持ち歩く行為が4次元ポケットだと言われようとw

武闘家は逆に、矢鱈に使ったらリスクのある技を
敵の特性に合わせて駆使して威力を倍増させるとか
敵と対峙した際にみせる相対的な強さが良いな
均等ダメージの複数同時攻撃は極力避けて欲しい気がするけど
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 13:45:15 ID:4gJvDjO60
なんだこの長文3兄弟は
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 20:21:54 ID:ii5pILfN0
1の一人旅は4のトルネコみたいに金でNPCを雇うようにすれば面白そうだけど。
仲間上限は2人か3人(+勇者)で昼夜の概念をつけて一定日数で分かれる。当然洞窟内でも時間が進むようにする。
ついでに肉系アイテムを使えば特定モンスターも仲間になるとかね(肉自体はドロップのみの貴重品で肉一個で1日だけとかの制限付きで)
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 21:07:40 ID:+lr5bmiS0
>>22
>ゾンビ斬り、ドラゴン斬りを使うんじゃなく、
>ゾンビキラー、ドラゴンキラーを装備しなおせば良い

確かにそう思う。
なのにゾンビキラーやドラゴンキラーの特性が役立つ場面がほとんどないような気がする。
戦士の特徴がぱっとしないのはそのせいじゃないかと。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 04:11:59 ID:jz16TiHT0
最近のDQMみたいにきちんとタイプ分けして、
この洞窟はゾンビ系が多く出るとか、
次の塔はドラゴン系が多いとかしてくれればねぇ。

それにドラゴンキラーがドラゴン系に与えるダメージより、
その時点で最強の武器の方がダメージ多いと使わないよね。

あるエリアのボスにはゾンビキラーが効くが、
ランダムエンカウントにはゾンビ系が少ない。
攻撃力の高い武器を買うか、
ボスに効く武器を買うか、もう少し手前で頑張って、
レベルアップと金を稼いで両方買うとか。
色々選択肢があると良いよね。
って今迄でもあったのかも、俺気付いてないだけで。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 13:47:05 ID:j/QWC+rx0
ドラゴンキラーでここまでディベートできる君が羨ましいよ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 20:04:46 ID:t+Ewl+Tp0
戦士と武闘家の力関係については、ファミコン版が優れていたな。
初心者は戦士、慣れてくると武闘家が使いやすい。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 20:15:02 ID:Ekwewd7wO
とりあえず風呂と便所のない家をなんとかしてください…
風呂は場所によってはあるってのが逆に不自然です
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 20:48:28 ID:tB/nPmAh0
>>30
戦士は使いづらいな
あの素早さは壊滅的
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 21:01:09 ID:e7Lm+Psh0
>>31
そもそも中世ヨーロッパに風呂なんて無い
ゆえに香水で体臭をごまかしていた
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 22:08:09 ID:t9dJQS+l0
>>33
さらに言えば、トイレもなかった。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 01:22:22 ID:JGYO4W4I0
戦士は最鈍の位置ならではの技を覚えて欲しい
回復までは望まんけど
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 01:49:12 ID:ONfxRYUG0
ロマサガの不動剣みたいなのか?
そのターンにダメージを受けるほど威力アップ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 04:41:42 ID:igR44vZH0
戦士はもう身をていしてダメージを受ける体力バカでいいよ
HP999すぐ行ってさ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 15:11:14 ID:B8LevO850
魔法の威力が弱い
剣攻撃と魔法攻撃は双璧にすべき
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 15:19:19 ID:JGYO4W4I0
敵のじゅもん耐性を上げて、その代わりMPが倍だとかやりたい
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 15:19:36 ID:NtrOLaVp0
MPを消費するんだから
単発 会心>呪文>打撃
全体 呪文>>>>打撃
ぐらいが理想的。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 16:18:48 ID:B8LevO850
性格システムは要らない
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 17:43:14 ID:I4X4H6eA0
アクションRPG化きぼんぬ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 17:54:49 ID:yUMLd1LK0
BAKAkaあんた
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 18:18:55 ID:f1vAmm3xO
DQのベースが中世ヨーロッパだ…ってのは知らなかったが場所によっては風呂&バスルーム&温泉があるんだよね!?

要るなら全部つくって
要らないなら全部無くそうよ
4544です:2007/06/05(火) 18:23:18 ID:f1vAmm3xO
1に確か温泉の村がありましたよね?
中世ヨーロッパがなんちゃらだったら温泉はリメイクして無くしましょう!当然パフパフも無くしましょう!ドラゴンボールは もう終わったんだから
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 19:10:31 ID:E22qA7f90
自分が殆ど風呂に入らないからってゲームから消さなくてもいいだろ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 19:11:15 ID:B8LevO850
そういうのが混同してDQの世界観を作り上げてるんだよ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 19:23:01 ID:B8LevO850
中世ヨーロッパもあるし、古代日本もあるし、なんでもありなんです
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 21:47:55 ID:OnDmwUxI0
3Dにするとオルテガのパンツが…とか煽る奴いるけどさ

SFC版では普通にオルテガ専用グラがあったはずなんだが

カンダタみたいなパンツマンじゃなくて
いかにも勇者の親父(ゴツイ)って感じのやつ

3Dにしても何の問題もないんだが
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 22:09:38 ID:E22qA7f90
>>49
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 22:41:22 ID:hBBHofJrO
亀だけど
>>11
剣神
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 22:52:37 ID:yUMLd1LK0
>>50
コピペいいかげんウザイ
しね
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 00:10:42 ID:e6fR+Sqi0
>>49
勇者っつうより、頑固なキコリって感じな外見だった。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 00:26:43 ID:SHCGAAgI0
SFC版のオルテガはFCよりはマシだが、まだまだ原始人の域を出ない。
主人公とは似ても似つかん。
主人公のデザインをベースに、歳をとらせた感じでいいのになぜあんな
デザインにしたのか。
それと、武器も斧ではなく剣にするだろ。常識的に考えて。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 00:40:17 ID:h1/Kf6cq0
アベル伝説のオルテガはどうだ?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 00:43:24 ID:YwBHwAio0
>>51
微妙に意図不明
ドラゴンクエストソードのエンジンで1が欲しいってやつでしょ
57_:2007/06/06(水) 00:51:28 ID:TTtuyYfw0
鳥山のオルテガ原画って存在するんだっけ?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 06:03:31 ID:SdTVP5FLO
DQ3の勇者はなんで勇者と呼ばれてるんだっけ?
親父は勇敢ではあったが勇者ではなかったし…
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 07:02:47 ID:XyDaAnu+O
勇者=勇気あるもの、って解釈ならいいんでない
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 09:49:30 ID:DVlvely+O
>>56

1のストーリーを剣を振り回すシステムで
って意味だと思ったから
それなら剣神でやってるよ、と言いたかった。

余談だけど剣神楽しい。黒歴史扱いだけど。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 11:48:01 ID:cUDyb7lR0
いやされてないだろ、バトルロードの映像では
歴代ロト勇者が出る場面で1主人公の代わりに出てたよ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 18:54:53 ID:F+jHpJP/0
「王者の剣」の製造にはもう少しイベントが欲しいな

草薙の剣はオロチからゲットじゃなくてジパングで打ってもらって
その鍛冶に頼むとか
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 19:08:26 ID:NuceaV/KO
むしろ草薙の剣×オリハルコン→王者の剣で
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 20:52:45 ID:aWCJ1ngS0
>>58
オルテガも勇者だったはずだが
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 21:43:55 ID:R/Rd615ZO
もうリメイク出ねーよ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 21:48:45 ID:AN7xNkWd0
リメイクしか能がないスクエニだから、いずれ出すでしょ。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 22:23:02 ID:c02HxmgN0
勇敢であれば勇者だろう。
別に何か特別な資格がいるわけでもあるまい
ハンカイだって勇者だ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 00:55:32 ID:DS8GNLr50
FFはいいな〜
リメイク盛り上がってて
PSPにFF3がきたら完全にDQだけ置いてけぼり
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 12:48:53 ID:xvBKDBeJ0
盛り上がってるように見えるだけで売り上げはそうでもないがな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 12:51:59 ID:b2jsK9fc0
テンプレみるとリメイクをさかんにいう人っていつも難易度あげろ、武器弱くしろ、敵強くしろ、キャラ弱くしろっていうよな
弱い武器ばっかでてきて面白い分けないだろw
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 13:03:13 ID:8eK/2fCr0
単なるSFCの反動でしょ。
ゲームなんだから、既プレイヤーはより高難易度を求めて普通。
それで衰退した格闘ゲームというジャンルもあるがね。

リメイクなら、元のと同じ難易度。
あるいはシステム変更して違う形の難易度という形が理想では。
RPGはシナリオです、という奴には分からんだろうけど。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 13:53:25 ID:CTfezEw2O
いや〜 ストーリーは重要だと思うよ。
もちろん戦闘のバランスは大事だし、最近のゲームのぬるさは嫌いだけど。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 14:21:17 ID:lupeKBMB0
最大HPとか、与えるダメージのインフレがやだな。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 15:00:51 ID:XJ83LeokO
とりあえず横一列にならぶ戦闘はしなくていいですよ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 15:05:46 ID:8eK/2fCr0
モンスターは2以降、ずっと横一列だ。
というのは禁句?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 15:35:20 ID:mrgPHqic0
商人の待遇はおっけいなのかw
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 16:25:01 ID:iee/OIDu0
いや難易度は単に選べるようにすりゃいいじゃん
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 16:57:12 ID:CMB0zSOk0
難易度なんてなん(でも)いいど。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 17:51:01 ID:CMB0zSOk0
>>78
吹いたwww
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 18:13:21 ID:iCM1xWISO
今すごい自演を見た気がする…
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 18:22:21 ID:Wpuyo6dY0
いや、俺は何も見えない
82 ◆9xUxYS2dlM :2007/06/07(木) 21:45:17 ID:cXSdPZ0i0
>>78-79




きもいよ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 00:06:15 ID:wkMJj8pnO
逆に清々しささえ覚えるな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 01:25:09 ID:mnXvstIl0
今頃顔真っ赤だろうな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 02:16:37 ID:tF3MWWp30
しっ!見ちゃいけません
                       叩くなら時間差攻撃で
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 18:11:19 ID:lMCNMug8O
ローレシア王子は、武器の性能(ドラゴンキラー等)から「必殺剣」を閃き修得する。
サマルトリア王子は、魔法を組み合わせた強力な「魔法剣」を使える。
ムーンブルク素早く、攻撃・防御・補助系と全てを使える「魔法のエキスパート」な存在。


そんなテキスト形式の恋愛ゲーム。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 18:19:23 ID:E3WV+1wr0
>>78-79
むしろ神。
笑わせてもらいましたwwwww
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 18:38:38 ID:+lIXkxYwO
>>78-79
悔しいっ! でも笑っちゃう!(ビクンビクン
89 ◆tAe89Gt2Z2 :2007/06/08(金) 21:54:33 ID:V7lgn9sg0
>78-79




痛いね。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 22:14:18 ID:WLktepfz0
もう一回出てきて自演したら神認定してやる
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 22:25:17 ID:JlQZfKbS0
>>86
閃くんじゃなくて、武器依存にすればいいじゃん
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 12:22:13 ID:TWOi/aL6O
武器依存とは?
最強の剣を装備して「ゾンビ斬り」を放つ方が強いのでは?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 12:47:39 ID:xOq1idsT0
特定の武器を装備したときだけ特定の技が使えるようになるという意味では?
ドラゴンキラーを装備したときだけドラゴン斬りが使えるとか
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 12:54:53 ID:thyz1mYT0
それなら今までどおり武器特性でいいやん
まー2のドラゴンキラーにはドラゴン特効はないけれど
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 14:45:25 ID:DigHqZYt0
装備の付け替えが面倒だから
特定の武器で戦い続けると特技会得とかの方がいい。
鉄の槍→疾風突きとか
これなら多くの武器に価値を持たせられるだろう。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 16:39:52 ID:thyz1mYT0
FF9?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 17:31:19 ID:VsQg6DzF0
まさにFF9だな。でも、そのシステム自体は悪くない。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 20:28:10 ID:A4IIvduK0
・呪文の威力を上げて、消費MPも上げる。要は魔法攻撃を「とっておき」にする
・「しのびあし」などいらないので、エンカウント率を下げて、モンスターを強く、経験値も増やす。回数を減らして一戦一戦を真剣に。
・時間が無いプレーヤーの為に、戦闘時のアニメーションをOFFできるように。

強制敗北イベントで闇ゾーマと戦う、とか。ゾーマ様の偉大さと「ひかりのたま」のありがたみを強調
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 21:50:35 ID:3NK94ogy0
FC3のギガデインなんてまさにそうじゃないか?>とっておき

闇ゾーマをキングレオみたいにイベント戦にするのは反対。
強いけど倒せるってところがいい。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 22:59:12 ID:FVJnXqLE0
FC3の上の世界のバランスは神。
苦戦と爽快感のメリハリが絶妙。DQの理想じゃねーか?
ヒャドとギラは神呪文。
ただし、アレフガルド行ってからが大味。

SFC・GB版はうんこ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 23:31:59 ID:iH3iSowD0
>>100
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 07:06:25 ID:ThorY8PJ0
日本語でおk?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 01:26:09 ID:VmY/SVyt0
■隠しボーナスアイテム
ノーミスのまま(※1)だと、
アカイライからレア物(※2)を入手できる。
※1:冒険の初期から一度も「死亡」していない事が条件。
※2:「悟りの書」とかを256分の1とかで。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 01:45:03 ID:Ai6qBy9q0
>>95
特定の武器で戦い続ける方が面倒。
会心の一撃が出た時に特技エフェクト出す位で良いんじゃね?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 03:25:26 ID:yzKqKkXl0
特技そのものがいらない。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 10:10:29 ID:IWvc6luT0
・盗賊が強すぎる感がある
守備力のベース能力値を体力に変更するか新たに追加する
・賢者に転職するメリットがイマイチ
賢者専用の呪文を追加するか勇者用の呪文も習得可能にする
この場合、賢者への転職は悟りの書が必須
・呪文と特技の差別化
呪文(勇者、僧侶、魔法使い、賢者)はMP、特技(その他)はHPを消費して発動

既出だったらスマソ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 11:13:12 ID:L5/vlxhl0
賢者は前の職業のステがある程度反映されると面白いんだけどな。
てか、SFCとかでも、賢さ意外は丸ごと反映されるように書いてたと思うんだが、
やってる感じではそんな事なかったと思う。
もっと顕著に反映されたら随分違うのにと思ったが。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 11:52:33 ID:OiBz6odr0
3のクリアデータを引き継いで1、2を始めた場合の変化
王様から貰える支度金が若干多い。
会話やアイテム名の「ロト」の部分が「3勇者の名前」に変化する。
竜王が自分の出自について語る(上の世界出身、この城がかつてゾーマの城だったこと等)イベントの追加。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 16:52:53 ID:DQ09fINv0
3→1→2の順でプレイしろと?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 17:31:37 ID:PJWcRAvuO
その順番はありえんだろ。
つか引き継ぎシステム自体反対。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 18:54:17 ID:iLRauv1cO
>>104
普通、次の町で武器買い替えするにも「特定武器で闘い続ける」だろう。
言うほど面倒ではないだろう。

コマンドで「道具」を選んだ時『…この武器からは何か閃きそうだ』のコメントが出る武器を使うだけ。

>>109
IDが「DQ09」おめ。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 22:02:46 ID:CCwSKEuQ0
>>106
賢者は総合的に強くていいけど、魔法使い・僧侶の完全な上位互換にして欲しくない。
例えば、FC版では水の羽衣や毒針を装備できるのは魔法使いだけだったみたいに。

あと勇者の魔法を他の職業が覚えられるようにするのは絶対反対。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 22:05:47 ID:KdxZsmBf0
>>7
海外(NES)版DQ3(DW3)ではオルテガに専用グラフィックがある
しかも、氏ぬシーンでは専用の曲まである
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 22:18:21 ID:2NIhU8kKO
武器を変更したら
今まで覚えた特技は全て忘れる☆
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 06:53:55 ID:Io+A1XOB0
>>112
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 12:53:19 ID:Sz4wci350
>>112
職業ごとにステータスか数値に倍率かけるとか
魔法使いと僧侶はそれぞれに1.5倍で
賢者は両方とも1.3倍とか
商人はレベルが上がると品物が安くなるか掘り出し物買えたり
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 10:03:19 ID:nSR0vj+90
PS版Wiz4みたいにクラシックとアレンジの両方を収録する。
クラシックは基本的にFC版のベタ移植だが、Iの「はなす」、「かいだん」、「とびら」、「とる」はII以降のシステムに変更。
>>108の引継ぎはリルガミンサーガみたいに3作纏めて収録ならあってもいい希ガス。
ネックになるのはDSに3作×アレンジ・クラシックを収録するだけの容量があるかって点。
IXはDS、リメイクはPSPで住み分けするのもありか?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 11:15:07 ID:9WYa+2Eq0
>>117
それ良いねぇ。
てか、ボタン多いんだから、せめて便利ボタンくらいは追加しても良いと思うけど。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 16:22:04 ID:SzqtVbbx0
>>117
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 19:00:57 ID:tvAh8pUD0
Uはオリジナルのままの難易度のがいいな。
ベギラマも標準仕様にして敵の呪文耐性も元通り強化するとか。
まあボスキャラのHP,ベホマだけはリメイクのままで良いけど。
これだけはオリジナルを見直しても良いと思う。まあVに関しても同じような事いえるけど。

あとボスキャラ攻撃した時のピシーッエフェクトもほすぃ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 21:54:06 ID:H+LqiXd40
>>117
むしろ、DQ6リメイクに欲しい機能だ。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 07:52:21 ID:PpysUjau0
SFCの1・2リメイクで、2クリア後に裏ダンジョンと裏ボス期待したのは俺だけでないはず。
せっかく1の竜王と雑魚のグラも音楽もマップも入ってるのに勿体無いと思った。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 10:08:46 ID:zmfybc430
>>122
次のリメがロトシリーズだとしたら、それが楽しみの一つでもある。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 10:56:48 ID:mt988Gzw0
まあ、裏ボス・追加ボスにあわせて
本編は簡単になりました(簡単なSFC版のままです)
ということで無いならば、ね。

本編がダラダラのバランスじゃあ追加の意味が無い。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 18:07:21 ID:cOyAq1LU0
>>124
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 23:28:32 ID:vXPCbahn0
昨日ゲオに設置してあるスクエニのプロモでTUVの勇者を放送していた。
しかも8みたいな感じで。てっきりリメイクが決まったものだと思ったけれど
違うの?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 00:14:34 ID:Eqto+GSP0
あれはカードゲーム

ゲーセンで会えるよ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 05:44:36 ID:BxVOq3Qx0
キャラクター性の薄い1の主人公は3の仲間の要領でキャラメイクできたら面白いかもしれん。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 12:56:01 ID:abL9k8vP0
今考えれば、常にカメラ目線で移動してた主人公は非常にキャラが濃いと思う
もう少しリアルだったら笑いの1つも取れただろうに、不遇の人
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 13:37:59 ID:tCSe80sQ0
>128
初代三国志の如く、ゲーム開始までに数時間かける人が続出しそうだw
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 17:34:54 ID:52/lr6FK0
隠し要素はどうでもいいから、新モンスターでも追加して
本編を充実させて欲しい。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 19:16:08 ID:kR0WiYXy0
>>131
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 22:31:57 ID:FhfO0hLE0
DQ1でモンスターを仲間にしたい
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 22:36:02 ID:wybaWkHl0
>>133
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 23:55:44 ID:qE8NT2k/0
オルテガ蘇生イベントと御前試合イベントの追加
ゾーマ城B4Fでオルテガの遺体の隣で「調べる」(必須)→「遺体の損傷が酷く、ザオリクでも無理なようだ」とメッセージ。
ここで「道具」→「世界樹の葉」でオルテガが生き返る。
世界樹の葉を取りに移動して戻ってきた場合遺体が消えているので蘇生は不可能。
会話イベントの後オルテガは一旦退くが、ゾーマ戦で加勢に来ることがある。
ターン終了時点に
1.パーティー全員の50%以上が死亡
2.パーティー全員のHPの合計が最大値の35%未満
3.パーティー全員のMPの合計が最大値の20%未満
何れかの条件を満たしていると、次のターン開始時にオルテガが加勢に来る。
オルテガを蘇生させてクリア後にアリアハン王に謁見すると、御前試合と称して勇者とオルテガが一対一で戦闘する。
ここでのオルテガの強さはレベル41の勇者に王者の剣、光の鎧、勇者の盾を装備させたのとほぼ同じ。呪文もギガデインまで全て習得。
規定ターン以内に勝利すれば何かレアアイレムがもらえる。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 00:39:32 ID:a/f/t9CI0
>>135
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 11:53:50 ID:6DqTjyqyo
このコピペの元ネタって何?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 16:09:13 ID:PtlhruLe0
たしかにパンチラぐらいサービスシーンはほしいよな。
8エンジンなら実現する可能性は高いと思うが、たぶん9路線だろうから無理だろ。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 23:41:22 ID:+kiukXds0
音楽にはとことんこだわってほしいな。5.1ch対応とか。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 01:36:08 ID:gjNuUmHb0
「オルテガのかぶと」の守備力をグレートヘルムより上にして、
入手時期をゾーマ城で死ぬ間際にする。
「このかぶとをアリアハンに住む息子に届けてくれ・・・」とか言い残して果てる。

あと性格システムを一歩推し進めて、性格ごとにキャラグラフィックを作る。
転職するとよぼよぼ爺さんが若返るのにはやっぱ違和感があるんで、爺さんは転職しても爺さんで。
既存の鳥山イラストキャラに性格を割り当てるなら
例えば、戦士男なら「ごうけつ」、戦士女なら「おとこまさり」辺りか。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 01:37:16 ID:JM9+Nn2b0
性格システムは微妙。
個人的にはいらない
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 01:37:33 ID:JM9+Nn2b0
あとオルテガのかぶとのグラフィックがダサい
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 02:27:39 ID:1Tzm7XAM0
さつじんきと同じグラじゃないオルテガなんてオルテガじゃねぇよ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 04:16:01 ID:htfrQk920
夜のパンツマスクじゃないオルテガなんてただの変態だな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 11:23:28 ID:c1HnzAPCO
オルテガ兜がダサいといっても、後のロト兜だからデザイン変えようが無いよな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 11:58:35 ID:Fe9XGWjj0
冒険の書作成時に
「通常モード(SFC準拠)」と「クラシックモード(FC準拠)」
みたいな感じで難易度選択できるようにしてほしい。

>>143-144
ヤメロwそっちのがよっぽど変態(ry
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 23:02:22 ID:mVO6rSNO0
1をWiiでリメイクってニュース見た人いる?
多分ガセだと思うけど。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 02:04:43 ID:fbExJbLs0
この位のグラのドラクエがやりたい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm435068
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 02:59:19 ID:cPslopMv0
>>147
どこで見たんだ
この板ではちょくちょく、1をソードベースでリメイクしてくれとか騒いでる連中は居るみたいだけど
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 12:17:28 ID:GMiQ+J5dO
それって剣神だよな。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 13:16:33 ID:RXF3r9K2O
3Dにするなら8のエンジン使って欲しいけど戦闘シーンがネックか

↓パンツ云々禁止、ただしオルテガならおk
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 14:59:51 ID:iAwDbFq70
>>151
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 17:56:40 ID:95Pui/mZ0
最近レス番号がとぶ頻度が多いな
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 11:40:07 ID:IsV6g2oY0
>3Dデモ
>神が作った3D化したロンダルキア
>神が作った3D化したアレフガルト

酔ったorz
オレ3D化反対。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 11:56:54 ID:ydfsG9N70
基本的に、武具を道具としてつかって効果を発揮できるのは
装備できるもの限定にして欲しい。
いかずちの杖を振れるのは魔法使いだけとか。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 14:05:05 ID:qeFLpvb30
>>155
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 21:17:58 ID:IqYjI5J9O
MOTHER1・2をやった時に思ったけど、
せっかく1をクリアしたのを何か労ってもらって2を始めたかった。

だからDQ1をクリアしたら
DQ2の3人の青、緑、紫の色を自由に変えてプレイできるようにしてほしい。
「ああ俺は1をクリアして2をしているんだな」
「1、2をクリアして3をしているんだよ」
と感じたい。ありがとう。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 22:36:06 ID:h3MNAtt00
カラーイメージは、ロトシリーズだと青、天空は緑だね。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 04:21:22 ID:93VYW62RO
>>151
8エンジン8エンジンうるさい馬鹿なニートは死んで
死ね
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 10:23:44 ID:YVR8KiQ80
据置据置うるさい馬鹿なニートもな。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 14:06:51 ID:q/7Qsizw0
2D厨もかなりうざいんだけど

2Dのリメイクなんて意味無いじゃんか
2DリメイクならSFC、GBで既にあるんだよ

そのうちWiiのVCでも出るだろうし


162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 14:52:02 ID:0T4+06HPO
>>161
何のソースもないし俺の推測だけどVCでは出ないような気がする
リメイクに力を入れそう
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 15:29:54 ID:q/7Qsizw0
>>162
3Dのリメイクに力入れるなら、もちろん歓迎

ただ、3Dだと酔うからプレイできないっていう
ごく少数の可哀想な人達の為にVCでも出してやってほしいかも

ただ、3Dは酔うから駄目って言う奴居るけど
ドラクエの3D化を止めさせたいから
それを口実に反対してる奴も中には居そうだ
いや沢山居るんじゃないかな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 15:43:16 ID:LLOxvEBG0
ドラクエは少数に目を向けてないでしょうなぁ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 17:05:45 ID:YwoO5jFi0
少数に目を向けてもしゃーない。
堀井が好きにやってるだけなんでしょ、結局は。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 17:42:34 ID:WKeRKPAH0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm506891
リメイクには期待せざるを得ない。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 00:52:05 ID:EvUF5t6tO
3Dは賛成だが、リメイク5程度でいい
8はなんか違う
168実現してほしいこと:2007/06/25(月) 01:10:43 ID:Q30A8Pls0
<実現可能>
@(既に書いてあるが)ロト系の武器防具が最も強力であること。
A魔法力に応じて、呪文で与えるダメージを変化させること。
Bギガディンこそが最高の呪文であること。(全体攻撃、消費MP=30)
Cベホマズンの消費MPを62に戻すこと。
<実現難しいかも>(上にでてきてないイベント追加など)
@アッサラームの北の家にいるモンスターに関するイベントを濃密にしてほしい。
A夜中のイシス城で、猫と会話した後に発生する戦闘イベントを濃密に。
まだあるはずだけどわからない・・・
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 01:13:21 ID:lHZQ8jDL0
>>168
魔法力→最大MPでいいんじゃね?

勇者のMPはもうちょっと欲しいな。
ベホイミ習得時期もレベル18くらいにして欲しい。
170意見:2007/06/25(月) 01:16:11 ID:Q30A8Pls0
魔法の鍵、及び船取得後のシナリオの自由度という面では
評価が高い(最近のRPGにはない自由度だから?)のかもしれないけど、
俺が子供のころはどうすればいいかわからず、結局攻略本を読んだ記憶がある。

船取得後のイベントをまだまだどうにかできそうなんだけどね。。
大体、知らぬ間にオーブを集めるようになってたりしたしさぁ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 01:21:35 ID:Q30A8Pls0
>>169
まぁ、いわれるとおりかもしれない・・・
結局、魔力×2が最大MPだからって理論だね。

MPに関して質問!
SFCとかGB版ではあんま意識しなくてもMP上昇したけど、
FC版って、勇者なかなか上がんないじゃん。
だけど、レベルが上がる直前の先頭で呪文を使いまくって敵を倒すと
MPが6とかあがってた記憶があるよ。
周りの友達の勇者はみな、レベル40で100あったかないか位だったけど、
俺の勇者はレベル40のときはすでに160くらいあったもん。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 01:25:45 ID:lHZQ8jDL0
>>171
FC版は、レベルUPの際の賢さの上昇値×2=最大MP上昇値
だったような・・・。

レベル40で最大MP100ってのは低すぎ。

10回検証してみたが、FC版レベル40時の勇者のMPは平均140くらいだったよ。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 20:45:48 ID:maTrZu2V0
>>167
リメイク5って微妙じゃね?
何か中途半端っていうか
3Dなのか2Dなのかハッキリしてほしい
いかにもCGってグラが何とも微妙…

8エンジンじゃなければ
9かヤンガスのエンジンが良いな

鳥山氏の原画を生かしたグラじゃないとね
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 21:23:25 ID:jTPYi8Sy0
人間キャラはともかくとして、
モンスターの迫力とか動きは
リメ5は良かったと思ったけど。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 21:54:46 ID:h1BgOxEl0
あの動きでレンダリングをトゥーンにすれば最高
DQキャラはやっぱアニメ調がよく似合う
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 23:59:16 ID:maTrZu2V0
>>174
たしかに動きだけは良かったね
あれでトゥーンだったら問題ないな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 03:12:48 ID:Ee9Ij07+0
>>173
ヤンのエンジンって良く出来てるけど
本編に流用するには材料が致命的に足らないんだよな
あのクオリティが底でってなら、次世代機の処理能力に頼ったモン作り直した方が早いかもな

家のカセット(電池交換済)とνファミが現役なんで余裕なのもあるが
VCで追加シナリオなんかやらないだろうし
皆が納得するような3Dで作って欲しいな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 20:08:50 ID:SL5AVDRG0
動くゾーマはかっこ悪かったが、動くエスターク(5)はかっこ良かったな。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 10:52:07 ID:bsxqjsPG0
エスタークはリメ4の時点で想像付く範囲だったなぁ。
ラリホーマで寝てるところは別だけど。
リメ5以降で、お気に入りになったのはミルドラース。

でも3Dとかアニメーションで嫌いではないが微妙になった奴もいる。
6→8のバトルレックス。
正面から見ると、目の付き方が馬というか離れすぎてるというか。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 16:06:26 ID:up3GBQs4O
ちくしょうまたネクロゴンドクリアしたらセーブが消えた

いい加減リメイクしろ
据え置きリメイクから10年以上たってるんだぞ。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:13:40 ID:5P50UG6W0
えmで(ry
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 12:51:23 ID:zYE6Nasz0
俺もエメでやってる
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 22:24:54 ID:0nNMprLF0
GBAとSFCでは不服と申すか!

ところで2で船貰ってリルムダール行ったら緑が寝込みやがったんですが敵が強すぎます。
これはリセットフラグ?
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 22:41:45 ID:F6yRX25p0
>>183
スレ違い
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 00:17:28 ID:yfEzVRaw0
どうでもいいがリムルダールだし(しかも2にはないし)、サマルが寝込むのベラヌールだし
そんな奴は世界樹の葉でもとってろ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 03:51:51 ID:ItWEXzIi0
たしかにそろそろDQ3をリメイクしてほしいんだよなぁ
できれば据え置き機で

現状だとWiiなんかな
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 06:57:36 ID:iOYAQC7EO
スーファミ壊れたら新品未開封のスーファミジュニアを開封しなくてはならんのか
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 07:40:27 ID:tflevZ3j0
隠しダンジョンに力を入れるくらいなら、アレフガルドの敵の強さをUPして欲しいわ。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 15:30:30 ID:XNs7bu0u0
余計な事しなくていいから8エンジンでPS2リメイクしてくれればそれでいい。
出来ればパンチラ要素も欲しいけど。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 16:02:07 ID:jRAkS/oX0
>>189
激しく同意。
オルテガのパンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でもオルテガに可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばオルテガのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い

↓と書き込みそうな奴がいるな。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 22:23:18 ID:/8YpOWza0
DQ3のSFCのスレかと思ったら
さらにリメイク希望のスレだったのか・・・
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 00:46:47 ID:TAiNJ8Ev0
>>191
SFC(およびGB)スレはこっち。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178093911/

8グラはロトシリーズには向かないと思う。
いずれにせよオルテガ=殺人鬼属ってことはないだろうな。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 00:50:26 ID:aQD1DMaI0
>>190
激しく同意。
オルテガのパンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でもオルテガに可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばオルテガのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 01:04:07 ID:Ovje2xv3O
前々から思ってたんだが、
8エンジンでリメしたら、
王者の剣=ロトの剣
って、ネタバレ全開だよな。

まあ、回避法は想像つくけど
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 07:58:20 ID:dnjIr0xc0
8エンジンでリメイクしたらフィールドや戦闘の曲の
テンポを変えないとおかしいと思うよ。
特にフィールドはのんびりした感じにしないと合わんだろうな。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 11:47:30 ID:Ab8/JBv/0
エンジンってそういう事じゃないだろw
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 11:58:31 ID:Ab8/JBv/0
はっつけるテクスチャくらい変えるだろ って事
っつか細かい事考えたら絶対ps2では出ないと思うけど

>>194
1−2−3とクリアさせれば問題無し
素手はともかく、たけざおでクリアしたらたけざおグラのロトの剣でも出して欲しいもんだ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 15:33:52 ID:zBzUK9aG0
>>197
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 21:01:34 ID:/X2zKaXG0
DS版III
画面構成
上:メイン画面。戦闘時はモンスターの種類・数はこっちに表示。
下:ステータス表示。名前、HPの現在値/最大値、MPの現在値/最大値、職業、レベル(状態異常時は状態)

キーアサイン
タッチペン:戦闘時以外ならドラッグ&ドロップで並べ替えが可能 十字キー:移動、選択 A:決定 B:キャンセル
セレクト:「じゅもん」 スタート:「つよさ」 L:「しらべる」 R:「どうぐ」 X:「はなす」
Y:「とびら」二十数年振りに復活。「はなす」同様扉の方を向いてボタン。
扉が無い場合「そのほうこうには とびらがない」 鍵が無い場合「とびらにあうかぎを もっていない」
装備を変更する場合
タッチペンで名前の部分を2回叩く→「どうぐをつかう」「そうびへんこう」の選択→「どうぐをつかう」で道具の使用、「そうびへんこう」で装備の変更。
またはRを押す→キャラ選択→「どうぐをつかう」「そうびへんこう」の選択→同上
装飾品(「ほしふるうでわ」等)も「そうび」コマンドで装備可能。
装備中(Eマーク付)のアイテムは武器、鎧、盾、兜、装飾品の順番で自動的に「どうぐ」欄の上に来る。 
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 10:59:42 ID:+6ab+qqK0
>>194
バトルロードでは、王者の剣=ロトの剣と認定されてんだな・・・
http://www.dq-card.com/

王者の剣を突き刺せとか書いてあるし。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 11:41:12 ID:QSqDX9Ea0
>>192
というよりSFCの時点でオルテガの専用グラは用意されてたから元から問題無し
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:15:24 ID:N7Uqnetu0
ローラ姫を助けずにIをクリアしたデータを引き継いでIIを始めるといきなり世界がハーゴンの軍勢に滅ぼされて終わる。
その後堀井に怒られる。

堀井ならこれくらいやってくれそうな希ガス。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 13:45:52 ID:hKc7vU9b0
>>202
んな糞シナリオいらねぇよ
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 14:30:46 ID:ID/ngg6M0
>>202
最低でもクリア直前に心の中で「私を助けに来てください」「はい/いいえ」のイベント発生だな。
いいえを選ぶと「そんなひどい」の無限ループ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 17:47:36 ID:rpBBW20a0
女キャラにセクハラできるようにしてほしい。
女武闘家や女戦士の体にさわりまくりたい。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 18:30:09 ID:/LegKItQ0
1週目は一人旅と闇ゾーマ打倒を禁止。
アリアハン入り口に兵士を置いて一人で街から出ようとするとブロックし、酒場で仲間を集めるよう注意する。
闇ゾーマの防御力を無限大に。
これらの制限は勇者ロトの称号を得れば解除される。

それに伴い竜の女王の城の場所に関する具体的なヒントを置く。
カザーブ、テドン、エルフの隠れ里(ホビットの姿で)、サマンオサ辺り?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 18:38:02 ID:WHASqrkd0
いらん
それやりたかったら各々が勝手にやればいい
何で人のプレイを縛る改変を望むのか理解に苦しむ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 21:07:44 ID:8fOLBpxx0
つーか1つも面白くなる点がない
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 16:44:29 ID:OM7UQPJq0
>>207
制作側が意図した正規の仕様じゃないからだろ。
闇ゾーマも一人旅もやるなら2週目以降、1週目くらいは普通にやれってことじゃね?
いきなり一人旅始めて挫折するゆとりがいてもおかしくないからなwww
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 17:57:47 ID:Qa94gM1D0
>>206
>闇ゾーマの防御力を無限大に。

おこちゃま的発送だな
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:11:04 ID:xMBXeQTW0
王様に酒場で仲間集めろって言われた気がするがな
そもそもリメイク版で変わってない以上あれが制作側が意図した正規の仕様です
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:14:15 ID:RRXY0HBy0
SFC版だと、制作側が意図しない組み合わせの方が効率が良かったりするんだよな。
盗賊と複数対象武器があるからFC版では活躍していた戦士と魔法使いイラネ。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:52:58 ID:X9o/+ixsO
>>212
バイキルト、スクルトがいらないと?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 23:15:06 ID:+yfW63aM0
>>213
遊び人に複数攻撃武器を持たせて攻撃呪文の代用にする。
リレミト・ルーラは勇者が覚えるしスクルトは無くても何とかなる。
でもってレベル20超えてダーマに着いたら即賢者に転職すれば魔法使いは不用。
この先ボストロールや八岐大蛇相手にバイキルト必須だから結局は遠回りかも知れんが。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 23:31:35 ID:zznbnnBd0
>>214
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 23:40:00 ID:GmSQc4ts0
エッチな水着やパンチラぐらいのチョイエロは実装してくれると信じてる。
8エンジンなら確実だね。なにせゼシカがあれだったんだから。
キャラエディット出来たら最高だな。
お好みの女戦士や女武闘家のパンチラを好きな角度から拝めたら
もう何千時間でも潰せる気がする。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 00:55:07 ID:K3dOnpeI0
>>216
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 02:39:12 ID:a/O0kKO5O
8エンジン最大の敵はイシスの女王。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 20:33:03 ID:TVtDk0mL0
女王「みなが 私を ほめたたえる」
勇者「それはない」
女王「でも ひとときの 美しさなど なんに なりましょう」
勇者「お前が言うな」

ってことか
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 23:52:53 ID:JOmN51JD0
>>216
女賢者のパンチラが抜けてる件について
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 05:52:35 ID:B2vp6jgeO
早くリメ知る
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 07:12:02 ID:0nliUz5v0
SFCのキャラって鳥山書いてんだっけ?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 23:36:16 ID:9QEXHs1/0
かなり房設定だけどこんなラスボス希望
ゴットゾーマ(通常攻撃は高確率で痛恨、3回攻撃)
HP:10000 攻撃:700 守備:300 速さ:300
特技:ジゴスパーク、グランドクロス、ギガスラッシュ、マダンテ、
怪しい瞳(強制催眠)MP完全回復、いてつく波動
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 00:13:53 ID:MM//tXDk0
本当に房設定だなw
普通に闇ゾーマでいいだろうに。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 06:27:09 ID:4CCrg2m20
HPが高いだけのボスはだるくなる。
ホイミが使える激早キラーマシーン4体出した方がまだいい。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 21:52:01 ID:HlB9vvo70
>>223
却下
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 22:57:44 ID:DjPAerjtO
今度リメイクするなら、極強の敵を出しても良いだろうな。
セーブ消しとか使ってくるのが良いかな。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 23:03:18 ID:yKW3+vNC0
そりゃ極悪すぎだから、神竜とほぼ何も変わらんグランドラゴーンに個性つけて
強くするだけでいーよ。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 23:57:30 ID:u0TyBQoo0
正直無駄なのいっぱい付けるより
すこしだけ威力とかバランス修正でいいと思うんだ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:10:04 ID:c6QdxtXOO
なら隠しボスにガイアはどうでしょ?
神竜、グランドラゴーン並の強さで。
でも隠しボスがアスラゾーマは絶対に却下!デザインが大嫌い!威厳が無い!
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:26:38 ID:OMgXAhTI0
神竜の願い全てかなえたら邪神と戦えるようにしてほしい 
どっかに祠でててきに
アトラス
バズズ
ベリアルとか
裏ボス 、シドー
ロンダルキアの地獄を再現してほしいね(ファミコン版やったこと無いんで)
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:36:47 ID:yCifQ0W10
個人的にだけど、3→1→2の流れを一本にして欲しい
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 01:23:21 ID:aBk1IKqhO
裏ボスにDQM2の真竜王、ジェノシドー、アスラゾーマ……は出ないだろうなぁ。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 11:31:32 ID:67YwJyp20
真竜王とジェノシドーは良いけど、アスラゾーマは絶対嫌。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 17:59:13 ID:bqSowH8q0
隠しで竜魔人バランきぼ…

言ってみただけ言ってみただけ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 22:51:50 ID:LLvggvvI0
闇ゾーマは行動パターンをランダム化するだけでも充分に強くなる。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 04:20:15 ID:uVKqGuQi0
闇ゾーマがグランドラゴーンクラスよりも強ければいいかなと思う
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 17:53:12 ID:nm0UWoar0
闇ゾーマはザラキを使うようにするだけでも充分に強くなる
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 23:20:31 ID:LxZZc8tk0
魔法無視か物理無視どっちかだけでも十分(ry
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 23:32:02 ID:oxzyfdO60
あんまり無茶言ってると、アスラゾーマ様が降臨するぞ。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 19:05:01 ID:+waGSTCO0
実際の話闇ゾーマはマヒャド廃止してかがやく息を使うようにするだけでも十分に強くなる
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 20:24:27 ID:dAxYWacN0
上の流れでどんだけ今の闇ゾーマが雑魚なのかが解った。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 00:31:52 ID:HU2JUrG50
ゾーマについては、FC版の演出に戻して欲しいな。
勇者の挑戦のイントロで、「ゾーマが現れた!」ってのがいい。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 13:18:52 ID:W0dEak6r0
>>240
アスラゾーマって、イメージで言えばB級のクソホラー映画って感じ。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 23:13:56 ID:UVbP62NO0
[
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 06:51:04 ID:+7PcL4UmO
リメイクしたらとりあえずはバラモスゾンビのデザインを修正して欲しい。
もちろん服やマントはボロボロ、頭のてっぺんは一本角、牙無し、短足で。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 07:07:21 ID:cSrfryv50
シリーズすべてに言えるが、グラフィックを雑魚キャラの使いまわしは
辞めて欲しいよな。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 18:06:36 ID:9nV9zVil0
>>246-247
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 22:47:44 ID:fYKsYnaF0
バラモスゾンビのパンツなんてみたくないよ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 02:26:54 ID:NXDLGf890
バラモスの時点で見たくねーよ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 06:51:05 ID:R6Y3gou20
バラモスの着ている服の下はどうなってるのかとか興味あるのは俺だけか。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 00:48:57 ID:tpph7WdH0
DQ7って、世間では糞ゲー認定されてるけど、ボス戦での難易度バランスは
評価できる。
3の場合、やまたのおろち、バラモスはいいとして、他のボスは強化すべきだろうな。
バラモスゾンビなんかは痛恨とかいれてもいいし、今の闇ゾーマの強さを光ゾーマ
に設定してもいいくらいだ。
で、闇ゾーマは隠しボスを遥かに凌ぐ強敵にすればいい。
ラスボスでつまってレベル上げするのも悪くない。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 01:04:15 ID:tpph7WdH0
あ、そういえば、リメイク3って駄作だと思ってたけど
神龍戦の難易度バランスは評価できるな。
魔法使いがアタッカーとして活躍できるなんてDQにしては
珍しいよ。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 17:02:52 ID:pGCatzCH0
難易度バランスとかどうでもいいだろ…。常識的に考えて。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 17:48:54 ID:8eXWIo640
>>254
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 19:02:58 ID:XscLuRwo0
バラモスゾンビのパンツなんてみたくないよ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 21:00:08 ID:J24rjzCm0
闇ゾーマ hp4500 凍てつく波動 吹雪 マヒャド ベホマ

新作はマホカンタの代わりにベホマで
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 21:31:38 ID:AbBl9J8H0
4500でベホマはまずいだろ。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 22:08:20 ID:KDnZ4iYZ0
闇ゾーマ HP4500 MP無限 凍てつく波動 凍える吹雪 マヒャデドス めいそう
こうだな
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 23:33:41 ID:++Y2QUGZ0
最低でもオルテガに可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばオルテガのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い


261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 00:19:59 ID:VACTjACg0
SFCになって普通のゾーマが弱く思えるのは息耐性が上がりすぎたからだな
FCでは凍える吹雪のダメージを100以下に抑えられるのは基本的には勇者くらいだったし
おかげで凍える吹雪(強)が2連発でくると勇者以外ほぼ全滅するし
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 00:32:23 ID:WYx1fZM00
3部作まとめて1本で出そうだなロトシリーズ

1→ロトの盾、ロトの兜の追加・ミニイベント追加
2→サマル・ムーンブの防具の追加
3→男の装備の充実

>>1こんだけやれば十分でないの?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 02:05:48 ID:SDVVwQUo0
3はむしろこれまでのリメイクで大幅につかされた要素を
ダイエットすべきだ。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 05:23:25 ID:9AQWYoZt0
敵が無駄に魔法耐性ありすぎるのもなんとかすべきだな。
溶岩魔人に炎が効かないとかならまだしも
その辺の熊とかライオンとかにメラゾーマ効かないとかしょっちゅう。
敵の魔法耐性がダメージ減じゃなくて回避タイプだからよけいに強く感じる。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 13:54:43 ID:oePrruAg0
>>263
クリア後の隠しダンジョンやすごろく場は残してもいいと思う。
リメイク版の盗賊・性格・ルビスの剣以外の追加アイテムは全部カットする方向で。
アレフガルドで拾える勇者用の兜と戦士用の装備品一揃えを改めて追加。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 16:59:20 ID:zhCcFeV70
あんだけ強いオルテガのかぶとがあってまだ上が欲しいというのか?
この強欲め
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 17:15:52 ID:pVfQyKbM0
 
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 20:09:08 ID:1t1TuIfS0
>>266
でもオルテガの兜はグレイトヘルムに劣る
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 20:15:13 ID:zhCcFeV70
守備力だけならな
しかし頭防具で唯一耐性(ルカニ・マヌーサ・眠り)がある
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 20:26:24 ID:w1Y6SwFR0
それって都市伝説じゃなかったの?
その耐性全ていらんから、ザラキ系に耐性付けてほしいもんだ。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 20:27:36 ID:YLBZc2OE0
>>264
でも良く考えてみると、魔法の耐性は昔の確率制の方が魔法が強いように見えたよ。
単純にダメージ減より、効くときは100%の威力が出たほうが、敵の頭数を減らすのには
役立つ。

あと、メラのダメージは15くらいあってもいいと思う。
MP2を消費してるんだし、レベル1の勇者・戦士の打撃と同程度ってのはどうもな。
アリアハン周辺〜ナジミの塔辺りに出る雑魚は一撃で倒せるくらいの威力でちょうどいい。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 20:28:00 ID:YLBZc2OE0
>>270
聖なるまもりがあるだろ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 20:31:56 ID:YLBZc2OE0
>>265
リメイク版の追加装備は酷かったな。
職業の個性が台無しだ。

FC版は、炎・吹雪耐性がある防具を装備できたのは、勇者・戦士・魔法使い
だけだったような。
それが戦士と武闘家の差別化にもなったのに。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 16:38:31 ID:rFQdtg440
職業は覚える呪文と特性だけの差だけでもういいよ
能力値は全部性格によってのみ決まるようにしてくれ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 16:46:02 ID:rbLPyhDz0
>>274
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 22:15:31 ID:UbtWS4L10
バラモスゾンビのパンツなんてみたくないよ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 09:26:29 ID:7dtk20Nb0
DQ2は唐突に船を手に入れて、行動範囲が広すぎになり
どうしていいのか分からなくなるのがいやだ。

【修正案】
ルプガナとアレフガルドの間で定期船が運航されている事にし、主人公たちは
アレフガルドに渡り(自分の船で移動ではなく)徒歩で冒険を行なう。
アレフガルド内で前作との関わりを感じつつ様々なイベントをこなす。
当然、竜王の子孫は中ボスとして対決する。ロトの兜はまだ早いので入手不能とする。

この間、「船が欲しい」という思いを煽りつつようやく船を入手。
ここから自由度の高い航海の旅とする。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 10:09:32 ID:/FHrKYns0
そこまでやると自由度がそがれる。そんなにいたれりつくせりレールを敷く必要はない。

大体、ルプガナの街でアレフガルドの情勢と「東の海を渡ればアレフガルド」が聞けるし、
アレフガルドに渡れば自然と竜王の城にも行くだろう、そこで紋章と大灯台の場所情報がある。
あとはひたすら紋章とその情報を探して世界を巡ることになるが、ここまで誘導すれば充分。
SFC版なら竜王の城で世界地図もゲットできるし、何も問題は無いと思うが。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 11:10:43 ID:8NHb2eYF0
たいていどうしていいかわかんないって言う奴はめんどくさがって街の人の話を聞かないんだよな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 11:24:37 ID:ArFMD92d0
ゲームをどこまで進行させたか(どこでどんな話を聞いたか)を
ログを遡って参照できるようにしてほしい。
数ヶ月振りにやったりすると忘れるだろ。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 19:57:20 ID:ohf07nft0
ロトシリーズは人に聞かずともどんどん進めるぐらい覚えてるな。
基本的にレベル上げに時間がかかるだけでやる事は意外と少ないし。
俺的にはSFC3並みのグラフィックでFC1,2,4,をリメイクしてほしい。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 20:15:37 ID:eceTQW1S0
SFC3グラの1・2ならもう出ている。携帯だけどな・・・。

グラ・操作性はSFC、バランスはFCで出せばベタ移植でもいいや。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 23:49:16 ID:xFpe2TeV0
そういや前の携帯にプリインストールされてたなDQ1
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 19:23:00 ID:qtmeNYri0
グラだけSFCで、バランスはFCの携帯アプリ出してくれ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 19:25:33 ID:GncNpA/60
1・2はSFCバランスで良いよ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 21:41:00 ID:zQRLD+/X0
SFC版1&2はグラもバランスもいいのに、SFC版DQ3はなんでバランスが崩壊したのだろう。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 22:34:21 ID:3r0DUkzp0
3はそれほど壊れてないと思うが
あとSFC1、2のグラはFFやロマサガが台頭していた時代ではとてもしょぼく見えたぞ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 22:43:48 ID:a17Z4/mg0
3はなあ・・・
・強すぎる性格補正
・強すぎる追加武器(複数攻撃武器)
・女尊男卑
・高価なアイテムがたくさん拾えるため、金欠にならない
・崩壊した職業バランス

少なくとも、1・2はレベルが上がりやすくなったり、数値的にやさしく
なっただけで、複数攻撃武器で攻撃呪文意味がないとか、そういった
類のバランスの悪さはなかった。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 14:02:33 ID:L3keIybe0
リメイク3は言うほど簡単すぎるってほどでもなかったが
性格を最強にしなければそこそこの難易度
個人的には1と2こそバランスを無茶苦茶にしたと思ってる
SFC2なんてヌルゲーもいいとこだった
多分5の影響を受けたんだろうが
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 16:56:36 ID:2di2GJgI0
>>289
問題にしているのは難易度じゃないのだが。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 18:39:44 ID:L3keIybe0
いずれにせよ破壊というほどではないと思うが
せいぜい男尊女卑くらいだろ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 19:24:34 ID:7sJeyCvs0
リメ3は、
・性格は全員普通
・すごろく禁止
・追加武器・防具禁止
・メダル景品禁止
・たんす、壷などからのアイテム取得禁止
・袋は重要アイテム以外は使用禁止

ここまでやって適正バランスだ。
要するに、リメ追加要素はすべて禁止にすれば。
ただ、エンカウント率もかなり下がってる割に、敵の強さも
変わっていないからなあ・・・。
追加要素ばかりに注力し、それに合わせたバランス調整を
怠ったのがまずかったな。
せめて、複数攻撃武器と光のドレスさえなければ、少なくとも
破綻はなかったかもしれない。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 20:29:30 ID:n0kro1Xb0
>>292
そこまでリメイク版否定するならファミコン版やればいいじゃん。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 20:31:55 ID:7OmkBxKF0
>>293
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 21:27:28 ID:8oIqyE9d0
>>293
絵と音は認めてるんだろうよ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 21:40:44 ID:7sJeyCvs0
絵と音と操作性はすごく評価してるよ。
まあ、絵は賛否あるだろうけど。

特に、アレフガルドの街・ダンジョンなどの曲を1と差し替えたのは
褒めるべきところ。

操作性を含む、スペック面の向上だけでもリメイクした価値がある
という意見は否定しない。

ただ、スペック面以外の、主にバランス面や追加要素自体を褒めてる奴
はさすがに見たことが無い。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 22:22:09 ID:2di2GJgI0
最近、DQ4のリメイクやったけど、バランスはそんなに悪くなかった。
むしろ、仲間に命令できるのでリメイク版の方が良かった。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 22:28:04 ID:g3qUW4US0
リメ4の問題点は、微妙なグラと、AIがAIじゃなくなった点と、使い回し裏ダンジョンに賛否両論な6章の追加
くらいだからな。
リメ3で問題だった複数攻撃武器なんかはかなりのレベルでクリアしてる。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 17:11:42 ID:i41mBai70
artificial intelligence じゃなくて
automatic input
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 18:14:28 ID:d0xl4Xcb0
とりあえず8エンジンでエロ要素満載で頼む。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:23:50 ID:syIMSdaI0
>>300
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 22:00:51 ID:hndY5s/x0
これまでのリメイクの出来

4>5>>2>1>>>3
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 22:42:21 ID:nMeMr3I80
>>302
3と4逆だろ。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 04:57:00 ID:F2mS3Xi80
>>1
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 09:27:33 ID:cws/K2iH0
このスレは当分おあずけだね。
出るのは天空編でした。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 09:44:28 ID:5BYVMVnA0
しかもDSだろ。8エンジンでエロ要素満載の3を楽しむ>>300の希望は潰えたな。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 11:18:58 ID:BvFWOChK0
天空シリーズがDSということは、ロトシリーズはWiiかPS3だな。間違いない
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 11:57:14 ID:5BYVMVnA0
>>307
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 15:24:09 ID:INO8o+qZO
正しいリメイクの出来。

V>X>T>>U>>>W

Vは最良リメイク。
黄金の爪入手後のエンカウント率はFC版のほうが有り得ない。
Xはまあまあ。
Tはカニ歩きじゃない時点でオリジナルより遥かにいい。
Uは難易度の激低下。
Wは追加要素が不評多し。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 18:01:06 ID:EJ6bIEjY0
>>309
3はすごろくやら性格やら追加職業、道具やら
追加要素がすべて+になったな

5はトヘロストラマナ見たいな細かいミスが残念。
あと魔界の塔

2は今度のリメイクで会話できるようになってほしい

4は会話システムはすごく好評だったはず
6章はたしかに蛇足だったね
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 18:34:13 ID:X4ShbcbS0
5はAIがアホじゃなければ・・・かなりよかったのに
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 18:51:15 ID:YlgbjO/H0
4の会話、好評だったのか……?
同じキャラでも統一性もとれてないし、変な属性付けとか腐女子乙って会話も多かったけど。
正直、ロトリメイクでも会話の導入は勘弁して欲しい。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 18:59:47 ID:JuyK8D06O
3が最良リメイクなんて釣りかw
オリジナルからあれほど変わってしまった作品なんて、3おいて他にない。
4の追加要素なんて所詮クリア後の話しだし、本編がしっかりしていたので
評価は高い。
ライアン・アリーナに余計な特技や複数攻撃武器を導入しなかったのも◎

3は逆に本編に調整がだめだめ
正直、操作性とスペック面での向上、バグ修正など、リメイクでは最低限
クリアすべき要素だけを改善した未調整作品だよ。
あの方向性とバランスで新作だしたら、この板の連中には叩かれるだろうね。
システム・バランス面に関しては>>1のテンプレに全面同意
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 19:31:46 ID:vJ0vBfxQ0
DSで4、5、6のリメイクがでますな
これが成功したら3もありうるかもしれませんお
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 19:56:31 ID:BGh5mTkW0
>>313
釣りというほどリメイク3を認めないのは、ただ単にあんたが個人的に認めたくないだけだろ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 20:39:25 ID:709ntoZo0
システムとしてはリメイクというより新作っぽいのが
>>313は気に入らないってことだろう
実際そういう意味じゃ4は結構うまくできてたと思う

まあ俺はシステムよりはシナリオの方が気になるんで
ピサロ仲間はやめてほしかった
クリア後だからまあいいけどあいつ強すぎるからライアン使ってると悲しくなってくる

とりあえず俺が遊びたいのは正統派ドラクエらしさから外れた2
FF12みたいなのでもいいしARPGみたいなのでもいいし聖剣2とか?
まあどっちもそのままやられたらつまんないけど

FC2はいい思い出にはなってるけどあのバランスは今やられてもウザいだけだし
かといってSFCじゃ面白くなさすぎ
冒険の書とふっかつのじゅもん切り替え可能なベタ移植と
剣神ぐらいかけ離れたリメイクでいい
まあ面白くなるならドラクエ形式が一番だけどな……

あと仮にキャラ付け増やすにしても
小説だのイタストだののノリは勘弁
当然だがキャラバンハートの設定もいらん
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 21:30:00 ID:7y1nkfKC0
>>316
大軍を率いて戦う本格SLGドラクエ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:57:24 ID:u3K0tr340
携帯アプリ版DQ3なんて希望してみたかったり…
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 09:48:31 ID:iYU81+LG0
携帯でゲームとかバカじゃね?ゲーム機買えアホ
据え置き機で8エンジンのリメイクが最高なんだボケが
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 18:47:42 ID:wRdGLQBM0
8エンジンだと、世界的にアレフガルドが限界でしょ。もっと現実見ろ。
1のリメイクを8エンジンにするのはいいが、
地球をモチーフにした3を8エンジンにしたら、どんだけ地球狭くなるんだよ。
8エンジンは確かに素晴らしかったが、それは内容もそれに見合ってたからだ。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 20:14:22 ID:xszYB6380
>>320
作り手側の構成力しだい
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 20:21:31 ID:58mXF0gq0
UはCEROZで完全版として出してほしい。
敵の強さや経験値やダンジョン、武器や防具のはFC版のままで隠しダンジョン追加。
隠しダンジョンの奥で手に入れた死のオルゴールをハーゴン倒した後に耳栓をしながら使うとシドーがパワーアップし、更にジェノシドーに。

メガンテ裏エンドもCEROZにより復活。
当然あぶない水着も復活だしジェノシドー撃退エンディングは豪華な舞踏会。
歌姫アンナも復活な上にLoveSong探してと遥かなる旅路はFC版を意識した新録。(遥かなる旅路はアベル伝説みたいな感じ。)
レベルはアプリ版で全員が50上限なのでサマルにべホマラーとライデイン追加+ムーンにベホマズンとフバーハ追加。

これがボクの考えるリメイクUの理想なんですけれど、
やっぱりUだけは他とは違った路線のリメイクの方が、
Uをドラクエで一番に思う人達が納得しないかと。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 20:24:22 ID:aOUulbtM0
>>322
却下だw
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 20:37:12 ID:58mXF0gq0
却下かよw
てかUに関しては復活の呪文以外は当時そのままでいいってファンも他作品より多いのは確か。
2000円でファミコンミニみたいなヤツが出るだけでも全然違う。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 20:51:40 ID:LkmeDTdW0
確かに2はシステムがどうしてもプロト3みたいになるのが残念だ
どうせリメイクするなら物語と難易度以外の部分でも2ならではを演出してほしいところ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 20:57:07 ID:aOUulbtM0
2については、ロトの剣を強くして欲しいのと、ベギラマの威力
を少し修正して欲しい。
細かいこと言うときりがないので、取り合えず他はいいや。

3はバグフィックスと、新モンスター追加でいい。
武器・防具はオリジナルのままでいい。
どうせ「追加」リメイクするんならモンスターを本編に追加しろよ。
それも、色違いじゃなくて新種のな。
武具とか追加するよりそっちの方が面白いと思う。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 21:04:46 ID:SE4LJHoL0
この板なら、システム的なバランスの破綻無しは当然として、
難易度はやや高めの方が好まれるだろう。

そういう意味では、SFC3はバランス面ではダメダメだな。
いざないの洞窟ではあれほど頼もしかった魔法使いのギラが、
SFCじゃ意味ねーし。

「追加」するならモンスターってのは同意。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 21:26:59 ID:58mXF0gq0
Uのロトの剣うんぬんは、
小説版の様にパワーアップが無難かな。
でもそれはクリア後でいいや。

Vに関してはFC版の黄金の爪を取った後のエンカウント率が暴走し過ぎだから、
そこはSFC版みたいにピラミッドから持ち去るまでが地獄な設定でいい。
あれ、単に噂聞いて入手した人可哀相だ。
1歩2歩歩く毎に敵がでるんじゃ進まねーよ!
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 21:55:41 ID:xszYB6380
>>328
ロトの剣ゴージャス
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:43:25 ID:sr9FGCor0
>>328
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:46:21 ID:cgHDIW+X0
>>328
FC版黄金の爪はレベル上げ作業には重宝するから、
使わないときは預かり所に入れていたな。
俺以外の殆どの奴は換金していたけど。
SFC版は口笛があるのでその必要性はなくなったが。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 15:40:42 ID:VGyICkWd0
力や素早さの限界が255だと萎えるから
6以降のように上限を高く設定してもらいたい
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 15:58:03 ID:6zZqOWW30
>>332
上限999にしたらやり込みすると簡単になりそうで困る
かといって全体のレベル上げると、今度はやり込まないと解けないって事になっちゃうし、調整難しいだろうな。
つまり6のようなバランス崩壊起こしそうなので反対
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 16:17:33 ID:cd/laU/q0
>>333
やり込みしたら簡単になるのは当たり前じゃないか?
インフレ起こすだけだから上限撤廃は反対だけど
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 20:30:42 ID:OPw9baUE0
力の上限撤廃などしたら打撃と呪文の差がさらに開くぞ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:04:58 ID:wrieQ2vd0
DQ3はシリーズ最高のゲームバランスと言われるが、確かにその通りだと思うけども
最近通してやってみると、調整が必要だと思われる部分があった。
それは、アレフガルド以降。

上の世界で、バラモス倒すまでは本当に素晴らしいゲームバランスだと思う。
程よくシビアな戦闘バランスを保ちつつも、金の貯まり方や、前作までは悪い意味
でたるかった経験値のたまり方のバランスが改善されている。
最近のDQの問題としてよく指摘される魔法使いの呪文の威力も適正。
そして普通にプレイしていると、必ずボスで詰まり、適度なレベル上げが要求
されるようになっており、キーとなる呪文を覚えると楽に倒せるようなっていたり。
特に、バラモス戦での難易度バランスは絶妙だと思う。

しかしアレフガルド以降になると、上の世界に見られたようなゲームバランスが
なくなる。得られる経験値と比較して敵の強さが大して上がっていない。
ここからシナリオが急速に展開するためか、戦闘がシナリオ進行のための消化試合
になってしまっていると感じられる。いわゆるDQ5化。
DQ5は難易度が低かったが、シビアな戦闘はシナリオ進行の邪魔にしかならないから
敢えてそういう調整にされたんだろうか。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:09:06 ID:wrieQ2vd0
そのため、キングヒドラ〜ゾーマはそこまで辿り着きさえすれば、特にレベル上げ
も必要とせず、撃破できてしまう。(賢者の石の存在がでかいのかも)
キングヒドラ〜バラモスゾンビは、少なくともバラモスと同クラスの設定なんだら
もっと強くていいと思うし、ゾーマは闇ゾーマの強さが光ゾーマの強さでもいいと
思ったくらい。
そこまで極端ではなくても、バラモスと同程度にはレベル上げが必要とされる
くらいの難易度はあってもいいと思う。
最近のRPGをプレイしてても思うが、ラスボスで詰まってレベル上げ作業をするのも
いいと感じた。

それから、4以降をプレイした後に思ったことだが、DQ3はゲーム規模の割りに
若干モンスターの種類が少ないように感じる。
容量の問題か、色違いモンスターでごまかしている感がある。
アレフガルド以降のバランスを修正する意味でも、モンスターの種類を増やして
欲しい。武具・アイテムを増やすより、こっちの方がいい。

SFCリメイクでは、武器やアイテムを安易に追加するんじゃなくて、こういった
ところを調整して欲しかった。

まとめると、改善要望は
・アレフガルド以降のバランス調整
・(上記に関連して)新モンスターの追加
・終盤のボスの強化
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:13:05 ID:lbZtxEg20
>>337
>DQ3はゲーム規模の割りに 若干モンスターの種類が少ないように感じる。
容量の問題もあるが、鳥山がそんなに量を書きたがらないだけ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:36:57 ID:HVt6TXXT0
>>337
アレフガルド以降の調整ってのには同意。

あとバランスの取り方だが、SFCリメの隠しダンジョンのようなバランスは駄目だと思う。
あれじゃ、単に敵のHPが無駄に高くなっているだけ。
こっちの耐久力もあるから地味に削りあって無駄に戦闘が長期化しているだけだ。
これは、特に6以降のDQの戦闘に見られる駄目なパターンだと思う。

呪文の威力を考えると、雑魚のHP自体はFC版の設定で適正だと思う。
バランスとしては、攻撃が凶悪で、倒すのに速攻性が求められるような雑魚を増やせば
いいと思う。

そういう意味で、俺は2の中盤・3の上の世界のバランスが好きだったりする。
2のロンダルキア以降の終盤も方向性はいいが、2番目と3番目がひたすら
耐えてローレシアの攻撃頼みになりがちだったのが多少窮屈に感じた。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 23:27:12 ID:7h6BKsc/0
>>336-337
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 18:43:15 ID:Y2YTB7v70
リメ4〜6が出るらしいけど、3はDS版でのリメはマジでやめてくれよ
あくまでPS3以降の最強ハードでやってほしい
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 18:57:21 ID:T0qqGWnk0
別に最強ハードじゃなくていいだろ
現行機でもDS以外なら特に支障があるとは思えん
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 19:27:02 ID:Y2YTB7v70
PSPもあかんだろw
まぁwillでもいいんだけど、あのコントローラーを使った変な仕様にされそうで怖い
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 22:09:23 ID:+mfgs1W80
Wiiで出せば、それこそDQ9でやりたかったとされる通信アクションゲーになるだろうな。
おそらく、360で出すのが最も望まれる形に近いものになるのではないかと。
まあ、国内向けのDQで360で出すのは殆どあり得ない話だが。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 22:35:31 ID:9CjHXdPH0
確かに360で出て欲しい、処理も早いだろうしね
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 23:40:37 ID:E494YHE60
もうPCでいいよ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 01:20:48 ID:lt8y340f0
まぁDSが一番無難ではある。
携帯でやるのが手軽ではあろうし
懐かしいと思って手に取る層にはDSが受けるんじゃないか?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 08:40:37 ID:KtzvwqZQO
いずれは据え置き機でスゴイのを希望したいけど
たぶんDS6まで発売される前にDSロト編が発表されると思う
なんでもいいからとにかく、現役機種で3ができない現状を何とかして
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 13:29:46 ID:Z7HulODT0
隠しボスが出てきた5あたりからラスボスが駄目になった。
こういうとき、闇の衣方式は便利だなあって思うw
いくら強い隠しボスが出てこようと、闇状態はそれ以上に設定すればいいんだからな。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 14:32:47 ID:DbJqWz+W0
出すとしたら今回の天空リメイクみたいに
10と同じ機種で出しそうだね。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 14:38:37 ID:emqa4XXa0
>>349

FF8みたいに、レベルに応じてラスボスの強さが変化するのは?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 14:59:04 ID:jms1KvmK0
>>351
一度倒したらそれもありかな
ミンサガみたいに自分で強さを調節できるのも面白いかも
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 20:53:19 ID:5uQhK6CY0
>>349
ラプソーンは惜しかったな。完全無敵じゃ意味合いが違ってくる。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 02:26:50 ID:7dA8DwuXO
はやくロト三部作もリメイクしてくれ。
でもDSだけはマジ勘弁。
PS2、PS3、 Wiiのどれかで頼む。
8エンジンでやりてーよ!
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 03:47:23 ID:yISDAZ9v0
3Dにするにしてもフィールドマップは俯瞰視点がいいな
街やダンジョンは8みたいのでいいけど
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 22:18:42 ID:+tdEeHRv0
8エンジンでリメイクじゃなきゃヤダヤダ〜(AA略
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 22:39:36 ID:QqeAZ8RQ0
DQ1:Wiiでゼルダ風リメイク
DQ2:上記+AI行動のサマルとムーンと共に行動
DQ3:上記+Wi-Fiでつながった仲間と共に行動
   (親機は自動的に勇者、子機は勇者以外を選択)

こんなリメイクなら大喜びしそう。まあ、DQ1以外はあり得なさそうだが。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 06:55:33 ID:jFlYciFP0
マップはともかく戦闘まで8エンジンは勘弁
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 15:55:43 ID:NTHAy1H30
>>355
同意。3Dでも見下ろし型の方が
オリジナルの雰囲気出せる。
3Dで主観視点に近い形式だと世界が狭くなる。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 23:05:58 ID:7WxgiQ6a0
3だけでもいいからリメイクきぼんぬ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 23:23:34 ID:KI7Zxhvc0
・新モンスター追加
・地上に若干のボス追加
・アレフガルド以降のバランスの修正
・ボストロール、キングヒドラ、ブロス、ゾンビ、ゾーマの強化
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 06:46:19 ID:H02+eFGy0
>>359
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 10:36:06 ID:X8EOnmSb0
どんだけ不純なんだよw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 11:33:12 ID:LA9QuezC0
>>363
362は何度も貼られてるコピペネタだ、NG指定を推奨する。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 17:02:25 ID:sc2kEtIK0
DQ3EZアプリ版気本
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 18:23:50 ID:sY7Nd/p00
>>359
そうか?何を根拠に世界が狭くなるといってるのかはわからないが、
2Dで見下ろしていた世界に主観視点で入り込めるのって
かなり楽しいと思うが。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 20:18:25 ID:X6pUO7q10
まともに主観視点で再現したらVは惑星1個分のマップがある訳で。
さすがにそれは無理だから解決策として開発可能な大きさにマップを縮小しましょう
ってやると世界が小さくなるよねって話じゃまいか?
368_:2007/08/10(金) 21:32:10 ID:GRyKXNzP0
>>367
でも、それは調整次第でしょ
別に地球と同じスケールにする必要は全くない
元々、人とマップの比率が現実離れしてる訳だし
過去のDQシリーズを8エンジン化は
可能、不可能かって言ったら可能でしょ


そもそも今の時代8エンジン自体は全然ハードル高くないでしょ
HDの解像度で海外のハイエンドなFPSみたいなグラでやるなら別だが

誰もそこまでは求めてないと思うが
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 22:08:27 ID:UcxeNyRr0
リメイクでやる規模としてはハードル高いと思うよ
370_:2007/08/10(金) 23:34:30 ID:GRyKXNzP0
技術的にはハードル高くないと思うよ
儲かるか儲からないか、それだけじゃね?

どれだけ需要があるのか未知数だし
据え置きハード市場がちょっと微妙な状況な上に
ハードの世代交代の時期と被ってしまった

9がDSで出るのもこれが原因でしょ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 23:47:44 ID:QiczziPB0
それだけじゃね?ってwwwそれが一番重要だろうw
需要のないもん供給してもメーカーもユーザーも不幸になるだけだぞ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 23:58:59 ID:sY7Nd/p00
>>371
需要は常にあるだろ 採算が取れないだけで
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 00:05:09 ID:Vfww4U4S0
3リメイクの需要と8エンジンの需要は全くの別物だろ?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 01:55:20 ID:dei/gOo80
>>373
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 15:06:42 ID:aepJQy1N0
3が完璧と思ってるだけに、これ以上求めるものないから困る
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 04:48:54 ID:OpfKJF+y0
じゃあ剣神みたいにタイトルもシステムも変えてリメイクするか
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 05:40:59 ID:jYtUFgSn0
実際、ここを変えて欲しいってのがないね
職業もこれ以上増やさんでいいしよ
特技はいる?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 06:04:35 ID:0zmGpikz0
FC版準拠で言えば、既出だがアレフガルド以降のバランス修正と
一部のボスの強化かな。
ダースドラゴンも本編に出して欲しい。

SFC準拠ならいろんな意味でダイエットして欲しい。
バランスはやっぱりFC版。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 06:05:58 ID:0zmGpikz0
あと、3における転職の位置づけだが、ウリは転職システムと
銘打っているわりに、転職がゲーム攻略上それほど重要じゃない
と指摘していた奴が以前いたが、俺はこのままでいいと思ってる。
誤解されやすいところだが、3の転職はあくまでおまけなんだよな。
ゲーム攻略と密接に転職を絡めたのが6・7なんだろうけど、
ああいう悲劇も生まれちゃったしなあ。
「転職を気持ちよくスルーできる」のが3のいいところだと思うし。

システムを変更するにしても、転職する・しないには必ずトレードオフ
が存在して欲しい。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 06:23:20 ID:ThUEWTs8O
細かいようだけど、勇者の呪文の習得時期とか消費MPについて再考したほうが良くないか?
特に、ベギラマ・イオラ・ベホイミ・ライデインとかさ。
ベギラマ・イオラ・ベホイミなんて、本家の魔法使い・僧侶に比べると習得時期
が遅すぎると思わないか?
ギラとホイミはすごく役に立ったのに。
ライデインも微妙なんだよね。消費MPも高いし、雰囲気呪文と化している気がする。

あと全体的に回復呪文のコストは今のままでいいが、攻撃呪文については
メラゾーマ・ベギラゴン・マヒャド→MP10
イオナズン→MP15
ギガデイン→MP20

くらいにしたほうが良くないか?
ここらの問題は4で修正されたよね。
勇者のベホイミの習得時期が早すぎたけどw

このスレ的にはどうよ?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 07:30:13 ID:4Aqkq1gc0
まあそうだな、転職しない勇戦僧魔が硬派でかっこよかったりする
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 07:58:34 ID:Mq82WqqT0
>>381
FC版の場合、それはそれで戦略上ありだったりする。それがいいところ。
賢者に転職するとLV1からやり直しだから、上位呪文を早く覚えるというメリットがあるし。
SFC版だと、盗武勇僧になることがあるけど。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 10:40:13 ID:2DcRyXdl0
ギガデインやベホマズンの消費は今のままでいいと思う。
この2つは連発できないことに意味がある。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 17:22:20 ID:qqkbqNt+0
今の時代に必要なものは、やっぱり着せ替えだろうな。
女キャラにエッチな衣装を着せて見て楽しむ。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 17:41:28 ID:ddhA/1qq0
エロ要素なんかいらねえって
エロゲでもやってろ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 19:15:04 ID:DXQhKLXl0
ベホマズンの消費MP62はさすがにキツイ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 20:43:05 ID:dwENtx5k0
いやいや、ベホマズンは奥の手だからよ
ベホマラー+賢者の石
で充分でしょ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 21:41:57 ID:0Oz7nGH/0
>>384
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 22:50:01 ID:w6FO0gAv0
自閉症w
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 23:39:38 ID:wsdfUDoC0
ドラクエ2の3人でゾーマと戦いたい!!
なんていうのは俺だけでいい
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 00:52:42 ID:ajcWNc5n0
俺は鍛えたメンバーで竜神王8連戦に挑みたいよ。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 00:54:00 ID:1Lnl2c9l0
サマンサがベホマ使えなくなるまでに倒せるかが勝負だな
下手にトンヌラに気を使うともょもとの回復がおろそかになるから見捨てて
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 00:55:11 ID:eAc69sR5O
アリーナ セティア ゼシカ




ア セ ゼ!!(はぁと)

の三人だとバランス良いしサービスも良い
394390:2007/08/13(月) 01:21:14 ID:ZHb7g+iH0
前どこかでゾーマ戦のアレンジ曲があってめちゃくちゃかっこよかったんだよなぁ。
その曲で2の3人に挑んでほしい。
でもゾーマに勝つためにはゾーマを弱めにするか、
パーティーを強くしないと無理だなw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 01:30:20 ID:gu/qFNdU0
いいこと思いついた!光の玉を使ったら子孫が、
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 02:00:10 ID:wDHKcqDPO
てか8は死んだ長老達との8連戦のほーがよかったよ。
なんだよ、色違い8連戦ってよ。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 12:31:11 ID:4cB4DcG00
死んだ長老って誰だよ。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 12:41:36 ID:LYTfW8ST0
オーブになるやつらじゃないか?
マスターライラスとかメディばぁさんとか
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 14:43:23 ID:ZeDwNGi3O
>>394
ゾーマのステは3のまま?だったら2トリオは勝ち目なしか
フバーハさえあればな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 19:10:10 ID:5cE4Ojc30
>>399
そこが悩みどころだよな。
ゾーマを弱くするのはなんか嫌だし、
かといって3人が強くなりすぎるのもw
でも戦ってみたい
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 20:00:30 ID:aVJwrpfP0
いくら世界観が一緒だからって、そんなクロスオーバー的な厨な
ことは本編でやらなくていいよ。
剣神みたいな作品でならいいけど。
そういや、あれにもゾーマ出てきたっけか。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 21:59:08 ID:5cE4Ojc30
>>401
たしかにそうか。
脳内で戦うことにします
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 23:20:25 ID:hdGhxspW0
2は最高レベルが低いからなあ
99まで上がればかわってくるだろうが
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 19:35:23 ID:dyCiGNmeO
>>403
HPが低いだけ
それさえなんとかすれば耐性装備と賢者の石でなんとかなる
ムーンのイオナズンは3仕様でいいよな?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 19:49:24 ID:8dlHvWUN0
おそらくリメイクは9発売後だろ。
9エンジンで3のリメが出るよ。
1・2は携帯でできるから微妙だが。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 19:54:15 ID:YMkuY6CQ0
携帯はマジやめてよ
あと最初に難易度設定欲しい
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 01:09:20 ID:rGZ3iUf20
VCで出さないならオマケでオリジナル入れといてほしいな。
2とか絶対に簡単になってるだろうし。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 06:44:19 ID:N56wJhXZ0
VCって?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 06:48:10 ID:JVJL7mzY0
ぐぐればトップに出てくるよ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 14:02:27 ID:FWTxwV5Y0
リメイクの定番ともいえる裏ダンジョンや隠しボス、より強力な武器防具といった追加要素は欲しい
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 14:09:46 ID:keVWGfMgO
SFCはそれで失敗して。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 15:50:01 ID:rGZ3iUf20
バランスは難しいよな。特技とか仲間モンスター入れそうで怖い。
ロトはゲーム的にまとまってるから下手にいじらない方が良い気がする。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 18:32:23 ID:N56wJhXZ0
だから8エンジンで
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 09:40:53 ID:Zh3raE5V0
>>413
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 14:28:58 ID:qQH6z3zh0
なんだか知らないが熱い気持ちは伝わった
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 20:40:36 ID:6jaUzba2O
>>413
死ねハルヒでも見てろアニメキモヲタク

DSでお願いします和田さん
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 23:04:40 ID:s9IOULfHO
2なんか会話システム付けたら面白そうではあるな。(声付きという意味ではない)

呑気者のサマルと心優しいムーン、二人がどんなこと考えてるのかも分かるし。
ただ変な風になったらやだが。(例は4のアリーナ、クリフト、5の娘か)

あと難易度を選択できたらいいな。
懐古向けのオリジナル版の鬼のごとき難易度、初心者向けのリメイク版のゆる〜い難易度。

それとイベントを新たに付け加える。オリジナルのままだと冒険感はあるのだがなんか蛋白な感じがする。多分要領の関係もあるのだろうけど。
ラダトームではイベントらしいものもないし。若干シナリオ面でドラマがあってもいいと思う。群像劇にならない程度に、な。

長文すまぬ。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 23:35:53 ID:ngAqUtDC0
昔堀井が「高難易度のドラクエも出したい」って言ってたけどな
しかしRPGの高難易度なんて所詮はレベル上げで解決だし、それで解決できないのは要は理不尽って事だし…
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 23:54:28 ID:96w811Br0
じゃあれだな。勇者以外を教会で生き返らせる時に半分くらいの確率で灰になるとか、
更に復活失敗でロストとか、時間かけすぎると老衰で死ぬとか、洞窟でルーラ使うと
壁に埋まってそのまま墓場とか、痛恨=死亡とか、常時オールセーブでやり直しが効かないとか。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:23:31 ID:S4O7v8kS0
なるほどつまり、気がついたら魔法が全く使えなくなってるとか、
北に向かって進んでいると思ったら東を向いてたとか、殴られていきなりレベル3つ下がるとか
リレミト使うと持ち物殆ど失う上にリレミト忘れるとか、調子に乗ってリレミトで上に跳びすぎると地面に叩き付けられたり、
城の堀に落ちてお魚さんになってしまうとか、アイテムを鑑定しようとしたら装備して呪われてしまうとか。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:29:40 ID:W2qwEtgI0
ドラゴンクエスト] 副題「ゆうじの挑戦状」 に決まりですね。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:32:06 ID:nMY529w6O
>>419-420
ゲームとしては理不尽すぎてやる気が起きんわw
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:37:32 ID:S4O7v8kS0
>>422
さあ今すぐWizardryをやる作業に戻るんだ。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:38:31 ID:nMY529w6O
2のリメイクで裏ボスでゾーマが出て来たら面白そうだが駄目だよなぁ。

3のあの最期が台無しになるから。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:52:01 ID:KVH6z7t40
2で出すとしたら竜王の曾孫だな。
お前そんなに強くて今まで何やってたんだよwってなるけど。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 07:20:55 ID:QtmmJUqZ0
1と2のリメイクはアクションRPGがいいな。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 17:17:19 ID:nMY529w6O
時のオカリナみたいな感じか

でも2は三人で一列縦隊してほしいな俺は。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 12:39:10 ID:eGBvTxO10
商願2007-074784 悪霊の神々
商願2007-074785 そして伝説へ・・・
商願2007-074786 導かれし者たち
商願2007-074787 エデンの戦士たち
商願2007-074788 天空の花嫁
商願2007-074789 幻の大地
商願2007-075352 STATICARTS
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 18:48:38 ID:Z5/oQCDm0
>>428
これは・・?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 23:27:38 ID:/pHeyLbU0
げ、つまり2・3・7もリメイクあるって事か。
1は元々副題無いから1もだろうな。
431_:2007/08/21(火) 23:51:08 ID:rvDYqQF+0
機種は何だろうか?

まあ、DSだろうな・・
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 00:50:02 ID:5LcHAlHp0
うわー、DS4の使いまわしか。
いらねぇな。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 08:44:06 ID:1aNipwEJ0
8エンジンじゃないリメイクなんてヤダヤダー
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 19:09:22 ID:Vz2MkldLO
>>433
ゆとりは死ね
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 08:05:21 ID:3OiAwiQz0
>>433
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 08:32:46 ID:y3/DjP+J0
DQ2リメイク
サマルの装備と呪文はSFC準拠
あとはFC準拠プラスで

DQ3リメイク
戦士と男性キャラの強化(女性キャラの弱化)
男性用・セクシーギャル相当の性格
複数武器を減らす・単体攻撃武器の強化
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 09:12:34 ID:xcm/bI+f0
>>435
いろんなとこでみるなこれ。
2chで印象操作とは、つまらんことしてるなぁ。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 09:31:33 ID:F0Zbqq4P0
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 09:47:18 ID:F0Zbqq4P0
643   (・ x ・) ◆game10jrMI [sage]  2007/08/21(火) 10:57:44【朝】 ID:4zzvD5De0 (PC)   【New!!】

商願2007-074784 悪霊の神々
商願2007-074785 そして伝説へ・・・
商願2007-074786 導かれし者たち
商願2007-074787 エデンの戦士たち
商願2007-074788 天空の花嫁
商願2007-074789 幻の大地
商願2007-075352 STATICARTS
[改行省略]
キタ─wヘ(゚∀゚)√レ( ゚∀)wヘ(  ゚)√レ(  )wヘ(  )√レ(゚ )wヘ(∀゚ )√レ(゚∀゚)√レv〜 !!
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 06:52:44 ID:4gIHagvb0
SFCの追加要素はイラネ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 09:03:47 ID:bFk05GmJ0
1だけはぶられてんのな・・・
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 09:44:37 ID:hRZKN+3o0
では>>441には1の副題を発表していただきましょう
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 10:26:07 ID:SCkAbfhD0
>>440
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 10:30:27 ID:uqoCsVWKO
ツマンネ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 10:32:05 ID:MH3urvP60
>>440
たしかに性格とかはいらんけど、追加してしまったのを消してしまったら物足りなさを感じるかも
性格が成長時のパラメータ上昇率だけではなく、
戦闘時にちょっと戦うパターンが変わるとか、人との会話が少し違うとか
オマケ要素を入れて、どの性格も使えるようにしてほしい
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 11:10:07 ID:RGAw3+D50
オレはむしろ、性格補正は申し訳程度にした方が、ゲームとしちゃ面白いと思う。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 11:45:01 ID:eR1hWXms0
性格が成長に影響するのは無しにしてほしいわ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 19:23:01 ID:Au5d7iz00
あからまに最強の性格がなけりゃ、リプレイの楽しみが増えるから好きだけどなあ性格
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 02:30:41 ID:pMNnit7L0
>>441-442
1にもそろそろ副題つけてやってもいいんじゃないかと思う
後付だけど
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 08:38:39 ID:6QZ5DsQt0
ロゴを見た限りでは
正式タイトル:DRAGONQUEST
サブタイトル:ドラゴンクエスト
という感じだが
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 11:38:08 ID:B+0Yr1x20
リメイクで性格追加があったら、ちょい悪とか来そうだ。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 20:43:20 ID:A2y08taH0
ゲームブックのドラクエ1の副題は
「蘇る英雄伝説」 だったな。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 21:01:10 ID:fTmzEKQp0
ドラゴンクエスト〜姫救出大作戦〜
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 21:04:41 ID:35f/awyU0
ドラゴンクエスト 雨と太陽と虹と囚われし姫君
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 21:08:10 ID:rPIeTzI00

ドラゴンクエスト〜はじめてのスライム〜
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 21:14:22 ID:yALegzeU0
ドラゴンクエスト 姫に呪われし英雄伝説
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 21:21:45 ID:sxc0Qj7M0
>>455
なんじゃそりゃw
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 21:38:05 ID:rc1ittHI0
>>456
ちょっと面白かった
そうだよな、あの姫は異常
断わっても断わっても付いてくるし
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 23:33:05 ID:tAHqYqbD0
ドラゴンクエスト 呪われ者は出てゆけ〜怒りの王〜
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 01:13:10 ID:8++4s7340
>>445
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 06:48:56 ID:F7/94p/K0
いい感じでスレが流れてる時に>>460の糞コピペにぶった斬られると殺意を覚える
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 16:18:01 ID:tXo0hPrn0
いい感じでスレが流れてる時に>>460の糞コピペにぶった斬られると殺意を覚える
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 16:20:07 ID:tXo0hPrn0
2重カキコスマソ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 16:26:05 ID:GLqZ12f50
10時間越しの二重カキコかよ
ていうか誰だよあんたw>>462
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 16:53:14 ID:4ftS+6uz0
>>448
性格は武道家を攻撃力優先で伸ばしたいか、素早さ優先で伸ばしたいか
戦士を体力優先にしたいか、攻撃力優先にしたいかくらいの選択程度でいいよな
全体の能力が伸びるセクシーギャルとかマジでいらねえよ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 17:22:25 ID:qmZFynwH0
そん位ならいらなくないか?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 17:29:19 ID:4ftS+6uz0
確かに
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 18:53:01 ID:n2QhLH99O
どなたかゲームボーイカラーのドラゴンクエスト3を売ってる店を知りませんか? 池袋あたりで? 知ってる人いたら教えて下さい(@_@)
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 19:29:27 ID:HHJkCu6/0
>>461-462
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 20:09:36 ID:P33U41r40
>>468
秋葉原池
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 20:56:41 ID:n2QhLH99O
>>470 そっか 普通に秋葉原ならあるよね? ありがちゅ(^^)
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 11:03:48 ID:1y+9DpS/0
ゲームボーイカラー版は、商人の街の規模が大きくなる毎に
フィールドグラフィックが変化するんだっけ?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 12:54:22 ID:xVsmxHTP0
>>3
> ■職業/転職関連 【追加・改良案】
> ○戦士系→魔法系も有効に。

効率の悪い転職例の一つだったけど、どうやってこの転職のメリットを作るかだね
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 13:32:58 ID:3/0dbAx40
戦士用の特技を少しだけ追加するとかね
すると初期に戦士に転職させる意味が出てくる
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 13:41:35 ID:ToYpJqiU0
商願2007-074784 悪霊の神々
商願2007-074785 そして伝説へ・・・
商願2007-074786 導かれし者たち
商願2007-074787 エデンの戦士たち
商願2007-074788 天空の花嫁
商願2007-074789 幻の大地
商願2007-075352 STATICARTS
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 13:44:20 ID:UbufeFaq0
コピペするならSTATICARTS削れよ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 13:56:05 ID:uEwKnpmL0
>>473-474
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い

478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 15:14:10 ID:p/wTkN8T0
>>474
特技よりも8にあった短剣・長剣装備時攻撃力+10とかを覚えるほうがいいと思う
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 16:20:20 ID:RnVpYHsN0
あ、それいいね
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 22:34:12 ID:rR3Cq/ms0
特技は要らないが、そういう特性ならいいと思う。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 00:07:43 ID:oi2HDJhu0
他の職業だと鎧を装備すると素早さが下がるが戦士は下がらないとか
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 00:14:42 ID:XaBfDLY+0
戦士保護のため身の守り導入とか
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 00:33:32 ID:Qsa4OHPT0
>>478の方向性で鎧装備時守備力+10とか盾装備時守備力+10とか
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 06:26:42 ID:Y865nc7v0
鎧や盾を非装備時の戦士なんざいないがな。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 12:11:44 ID:mWb7emjWO
戦士が鎧を買う時は10%引きとか
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 12:38:44 ID:wAtTx15G0
戦士は動き遅いしあまり使えないから戦士救済として、最強の武器防具の一つに戦士専用(勇者にも持てない)があればいいのにな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 00:23:08 ID:vK72GU9W0
呪われた武具も力でねじ伏せて効果半減とか
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 11:31:29 ID:rQ16qpwj0
いいねえそれ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 23:05:43 ID:sRBqqnaN0
>>487
ロトの紋章か
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 02:52:16 ID:FHapWeMIO
今4週目くらいなんだけどメダル制覇には程遠いorz
お前らよく集められるなぁ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 19:21:54 ID:XSAH3YnU0
FC版準拠で考えるなら、リメイクの盗賊を削除してその能力を
商人に統合して欲しい。
そして商人だけアイテムを多く持てるとか。
ここまでやって他の戦闘職と対等になれると思う。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 19:54:26 ID:KSI2Uo2FO
是非PS2でリメイクしてもらいたいね
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 23:10:13 ID:FY26GBHi0
>>492
同意だがIV〜VIがDSで出るから望み薄いな。
せめて据え置き機…今ならWiiで出して欲しい所だが…
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 23:57:02 ID:c9GS49TJ0
>>493
DQ10にあわせてVCで1〜3(FC版)が出たり出なかったり?
まあ、どっちにしろまだまだ先の話になりそうだなぁ〜
495リメイク2:2007/09/05(水) 01:36:17 ID:7g1IPVhj0
国家を富ませ、国軍を率いて邪教徒軍または隣国と戦争。
強力な軍事国家ローレシアのムーンブルク奪還作戦(南進政策)につき合わされ、
なけなしの騎士団を派遣せざるをえない小国サマルトリア。
ムーンブルク復興の権益をめぐり両国は険悪なムードにつつまれる。
そうこうしているうちに老国ラダトーム、海軍国家デルコンダルとの世界の覇権を
巡る争いをどう勝ち抜くかエイジオブエンパイヤみたくね。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 20:23:02 ID:U11trg8U0
>>495
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い


497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 20:26:16 ID:j5uOEmOK0
NGワード
「キャラのパンツを視点変更」
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:49:33 ID:0i10fmVC0
>>497
激 し く 同 意 。
パ ン ツ 見 れ れ ば P S 3 で も W i i で も 買 う よ 。
最 低 で も 可 愛 い 衣 装 追 加 で 着 せ 替 え が 出 来 る よ う に し て く れ た ら そ れ で い い 。
3 D で 様 々な 角 度 へ 視 点 変 更 で き て 、 た と え ば キ ャ ラ の パ ン ツ を 視 点 変 更 で 見 え た り 。
そ う じ ゃ な か っ た ら リ メ イ ク す る 意 味 が 無 い
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:05:37 ID:nS8oHKX90
>>498の無意味な頑張りに全俺が泣いた
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:09:33 ID:UJygLK/EO
>>498は他スレに誤爆してもめげない頑張りやさん。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:35:59 ID:ZMSEyiGC0
コピペにレス付いてると思ったら
ぶちかまし使ってたのか。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 23:26:32 ID:W1CRCOf40
ほんとガキだな
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 01:55:42 ID:Zl5iwWOF0
両方でNG指定してれば無問題
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 15:41:10 ID:6DAHQi5zO
ごめん >>498は吹いた
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 22:22:14 ID:G3H4Nd3L0
1
グラ・音楽をSFC3準拠
オープニングイベント追加

2
グラ・音楽をSFC3準拠
難易度はFC準拠
装備品はSFC準拠
ロトの剣強化イベント
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 22:51:52 ID:G3H4Nd3L0
3
・職業としての盗賊はなし、追加された呪文・特技は商人か遊び人に追加
・複数攻撃武器はなし、あるいは賢者限定
・勇者のベホイミ習得時期を29→20前後に
・守備力を「防具+素早さ50%」→「防具+身の守り」
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:02:39 ID:eDkRfeHi0
FC版でもやってろ糞w
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:12:14 ID:snjRazXt0
こう言う奴って思考停止しているんだろうね。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:54:47 ID:EHYk1NZH0
現リメイクの本編での追加要素は糞ばかりだからな。
評価するところはバラモス戦の音楽とアレフガルド以降の街とかを1の
曲に差し替えたことくらいか。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 01:42:32 ID:VLgDXn5n0
>>506
盗賊は専用武器を弱くすればいいんじゃね?
あるいは、他の職業に盗賊以上のいい専用武器を作るとか(戦士は特に)
そのぶん、敵の難易度を上げなきゃいけないけど
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 06:39:52 ID:CgXDnfQj0
>>510
そういう調整は面倒だから、いっそ削除してしまえってことなんじゃない?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 10:18:48 ID:97qRQRrc0
いや流石に、一度作られたものを消すのはバージョンダウンに見える
>>510のやり方は一つの例にしろ、何らかのバランスを考えて存在させ続けて欲しい
賢者みたいに希少な方法でしか手に入らないとか、一度解かなきゃなれないとかでもいいし
海賊の家の家とかでイベントでなれるとか、特定の性格じゃないとなれないとか
色々作れるね
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 11:22:17 ID:66pBB1sH0
極端な話、グラと音楽変えるだけで名作保証なわけだから、
なんでわざわざこんな改変するんだよって気持ちが強いんだろう。
追加要素なしってのは現実的じゃないけどな。
元々完成度高い作品なんだから、いじるんなら慎重にしないと。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 11:33:04 ID:l6I54gyg0
でも大して変わらないなら別に出なくていい
SFCで十分だから新作出して欲しいわ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 11:44:03 ID:ddGcfrQK0
SFC版で唯一いい所は、街を作った商人が仲間として戻ってきてくれるとこかな
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 00:12:24 ID:COsXO0x80
オルテガのパンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばオルテガのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 01:18:53 ID:tup3Lves0
>>516
激 し く 同 意 。
パ ン ツ 見 れ れ ば P S 3 で も W i i で も 買 う よ 。
最 低 で も 可 愛 い 衣 装 追 加 で 着 せ 替 え が 出 来 る よ う に し て く れ た ら そ れ で い い 。
3 D で 様 々な 角 度 へ 視 点 変 更 で き て 、 た と え ば キ ャ ラ の パ ン ツ を 視 点 変 更 で 見 え た り 。
そ う じ ゃ な か っ た ら リ メ イ ク す る 意 味 が 無 い
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 08:20:08 ID:nFUJuaqu0
>>515
戻ってきたとこで、使えないけどな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 11:23:53 ID:YsYBmqb40
転職してない戦士は「たたかう」だけでいい?
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 12:44:27 ID:tpCusyH10
使う雷神の剣
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 17:12:03 ID:PIKASVp10
特殊効果のある装備は装備できる奴しか使えなくていいよ

商人以外は
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 18:35:18 ID:Hbom2BNE0
>>521
ああ、それいいな
それでこそ商人に転職する価値あるのかも
あなほりとかマジイラネ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 20:33:46 ID:nnLtZSlK0
いかずちの杖なんかはMP消費しない代わりに発動率75%くらいにしてもいいと思う
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 21:35:05 ID:8q7tUcKB0
商人はイエローオーブイベント専用の職業になっちゃってるからな。
だから、商人はアイテムを駆使して戦う職業として

・アイテム所持数制限が「ふくろ」と同等
・特殊効果のある武具を全て「つかう」ことができる

ぐらいの優遇はあってもいいと思う。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 21:54:54 ID:jx4LSSc10
>>524
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 06:59:46 ID:C0rP2h0H0
>>524
そうだな、ふくろは商人専用でいいな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:00:40 ID:U10KgP2U0
tp://tantramachine.com/

「リメイクや自分以外の二次創作が嫌い」と言い切り(プロフ)、
ジャンルやジャンル者を完全に見下しておきながら
ジャンルオンリーに嬉々として参加予定、企画にも参加するとあり(ブログ)
ジャンル者から大顰蹙を買っている。
現在リアルダンシング中。


こちらもよろしくお願いします
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 19:15:13 ID:HtaT4wiE0
>>524
それくらいで他の戦闘職と対等になれるな。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 19:24:21 ID:AeDunwKz0
まずは町の一般人みたいなダサイ格好をどうにか
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 22:05:29 ID:47g4RFcC0
ルーラ・リレミト以外の移動呪文

アバカム・トラマナ・インパス・トヘロス・レムオル・ラナルータ
を商人専用にする・・・はやりすぎ?
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 22:08:17 ID:47g4RFcC0
ロマリアの王様になった主人公がフィールドに出て戦闘できる
ただし装備は金の冠のみ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:12:44 ID:RuHNRALt0
最強の防具オルテガのマスクとオルテガのパンツ新登場
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:23:59 ID:HeQ94ok80
>>531
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 09:08:32 ID:vHxHzQoI0
>>531
確かに外で戦闘したかったな
そのままクリアするとかあっても楽しいかもな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 00:31:08 ID:SuHE062h0
女勇者なら、女王様がモンスターを成敗していくのか。
に〜し〜お〜か(ry
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 07:45:45 ID:Ed+Mj3ao0
女勇者でも王様の格好なんだな、これが。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 03:18:11 ID:VyUSP7Ky0
”超”関連スレ

【茸】マタンゴマタンゴマタンゴ【茸】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1107755344/
マタンゴ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1186215224/
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 13:06:34 ID:vgmbrTKh0
o;o;oolpp:o];.,l/]/;
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 18:09:04 ID:3djhurBD0
スーパーファミコン版のDQ3やってみたことないけど、DQ6みたいなグラフィックがいや(受け付けない)なのでやれません。
そんななかゲームボーイカラー版のDQをみつけてすこしやってみたら内容的にはスーファミ版のDQ3のようで、
グラフィックはファミコン版のようにみえます。
これなら楽しめそうという気がしました。

GBC版DQ3は
グラフィック→ファミコン版
内容→スーファミ版

という認識でいいのでしょうか?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 18:16:07 ID:UwweMVxt0
GBC版DQ3
グラフィック GBC版
内容     GBC版
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 20:13:08 ID:3djhurBD0
>>540
ありがとうございます。
もしスーファミとファミコンどちらに近いというならどちらでしょうか?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 20:16:38 ID:UwweMVxt0
スーファミ + メダル要素
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 20:23:27 ID:3djhurBD0
>>542
サンクス。
メダル要素がスーファミより増えたということが違いということですか?
違いはそれがメインで他はなしということですか?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 20:26:58 ID:UwweMVxt0
まあ細かいことを言えば違いだらけだろうけど大まかにいえばそうなる
メダル関連のダンジョンやらボスやらもある
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 20:43:41 ID:3djhurBD0
>>544
ありがとうございます。
そうか単なる移植じゃないのね。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 20:52:41 ID:3djhurBD0
極端にマイナス要素がないならGBCのDQ3は非常に良さげなのでやってみます。
>>544さんもありがとう!
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 13:31:03 ID:/wz8y2sN0
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 13:51:45 ID:BUFI65sT0
ドラクエ1〜3まで全部繋げた長編を作ってくれ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 13:57:43 ID:HSuPPTmU0
3→1→2→続編
とか出たらもうどうなってもいい
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 14:48:09 ID:qYNHdaJG0
3

亡き父の変わりに、世界を暗黒の時代へと揺るがす魔王バラモスを倒すべく宿命の時を迎えた主人公A。
ルイーダの酒場で仕入れた情報によると、アリアハン内で仲間が集まっているらしい。
上手く仲間を見つけ出し、いざ戦場へ。さまざまな冒険が繰り広げられ、ついに魔王バラモス打倒の時がやってきた。
しかし魔王バラモスを倒した所で終幕を迎えられる訳じゃなかった。新たな魔王が実在している事を知り、一同は
闇の世界アルフガルドを尋ねる。そしてそこでも苦難の旅路を越え、ついに全ての根源を打破する事ができた。

そういう物語。

1

かつて闇の世界になりつつあったアレフガルドの危機を救った勇者がいた。
勇者には勇者の世界があり、彼らはアレフガルドから既に断った存在となる。
時空を越える術は既に無く、いつの日か再び魔王が蘇り、新たな危機に瀕する地下世界のアレフガルド。
勇者の恩恵を受けたラダトーム城から、奇跡の勇者が現れた。
彼は竜王に連れ去られた姫を救うべく立ち向かう。そこへ姫の愛を得た先に、再び新たな魔の手が忍び寄る。
それが新たな魔王誕生への序章に過ぎなかった。アレフガルドを守るべく、今、勇者が再び立ち向かう!
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 14:48:54 ID:qYNHdaJG0
2

かつてアレフガルドを救った勇者がいた。
勇者は新たな新世界を築く為に地下世界をくまなく探索した。
そして各地に彼の伝説が行き渡るように、子孫を残す。
時代は変わり、その子孫達が成長した先に新たな闇の手が忍び寄る。
そこに勇者の子孫が蘇り、再び魔王を倒すべく旅に出た。

続編

かつて地下世界の危機を救った二人の王子と、一人の王女がいた。
その内のローレシアの王子とムーンブルクの王女は結婚した。
祝福された新婚生活に新たな危機が訪れる。夫婦の離婚が迫りくるのか!?
一方、サマルトリアの王子は結婚相手を捜し求めて旅立っていた。
行き着く先に声をかけナンパを繰り返していくのだが、見事成功するか!?
上手く落とせると彼女達が仲間となり、一緒に戦ってくれる新感覚ゲーム。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 15:21:30 ID:lWfKvlBC0
続編→キャラバンハート

解決
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 18:02:28 ID:QDa55xBT0
2
・1の主人公がクリア時に持っていた金は
2スタート時にローレシア王がローレシアの王子に与えるようにする。
データ連携をしなければそのまま50G。
・竜王の子孫とは選択によって争うことができる。
「ところで勇士の子孫たちよ。力を試して見ないか?
->はい
いいえ」
・竜王の子孫は1の竜王の同じな力、もちろん真正な姿も現わす。
・ロトの剣をお持ちしたまま竜王の子孫に勝利すれば、
竜王の子孫がロトの剣を3の同じな力でパワーアップさせてくれる。
攻撃力+40->攻撃力+120、道具で使用すると呪文『バギクロス』発動。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 18:53:19 ID:qQYQ8U8u0
ゾーマ戦で光の玉を使った時に
1の勇者とか2の三人の顔が浮かぶようにすればいいと思う
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:44:18 ID:1YSMHmVp0
ゾンビ斬りとかドラゴン斬りとか意味不明な特技は要らない
物理らしい特技だけでいいよ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:31:39 ID:ALOuMlxf0
スーパーファミコン板のDQ3、難しくはないんだろうがダルいな。
モンスターと遭遇率低すぎ。
「黄金の爪」もってたらピラミッド以外でもモンスターでまくればいいんだが
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 15:05:54 ID:pVBKiwY/0
口笛使えるキャラを育てるとか
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 15:47:59 ID:9/ua972i0
>>556
FCの預かり所みたいに黄金の爪を袋から出している間だけエンカウント率が上がるシステムにすればいい
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 02:41:27 ID:kNK9P5bv0
セクシーギャルの賢者って、勇者と同じくらいのHPになったな。
きれものの僧侶よりはMP少なかったが・・・
セクシーギャル強すぎ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:48:48 ID:bmEvhsN50
だがきれものはLV99行く前に賢さ(MP)が満タンになるので、それからのレベル上げが勿体無い
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:37:46 ID:EZPQcuhI0
装飾品や本で性格変えればいいだけでは
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:06:44 ID:m0hBepeF0
確かにセクシーギャルは強すぎ
うちのセクシーギャル魔法使いは
うっかりもの武闘家やおせっかい盗賊を差し置いて真っ先にすばやさがMAXまで到達した
そのうえHPもLv50ちょっと手前で盗賊と正直者商人を抜いた

でも同じセクシーギャルなのに僧侶のほうは強くならないんだよな
魔法使いに勝ってるステータスは力だけ
ひょっとして魔法使いって強い?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 10:54:47 ID:N8DGSE4Z0
性格システム廃止して欲しい。
性格の名前がふざけたものが多すぎる
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 11:15:55 ID:plY/wr4I0
ドラクエ1〜3はもう永久にリメイクナシだろうな。
DSで4,5,6しか出ないってことは
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 11:18:48 ID:plY/wr4I0
セクシーギャル、強いことは強いが
ファミコン版のDQ3とSFCのドラクエ3比べてみたら
Lv40勇者はファミコンとスーパーファミコン、ほとんどかわらんのな。
セクシーギャル以外だとたいてい弱いし、
スーパーファミコン板はキャラの数値自体は弱体化してるな。
ブーメランとか、新装備とかもあるから数値は弱くても総合的にかなり楽になってるけどな。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 17:42:59 ID:IMVeR42s0
>>564
天空編リメイクの売り上げ次第ではDSでDQ3はあるかも。
DQ1とDQ2はアプリがあるから、リメイクがあるとすればゼルダ風リメイクかな。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:16:58 ID:qyIYWpEB0
携帯アプリに遠慮する必要なんてないだろ
FFの方は携帯アプリ後にGBA・PSPと出た

リメイクでジャンル変えとかそりゃ一般的に望まれてるリメイクじゃねーよ
剣神はまず作りたいゲームがあって、そこにドラクエ1の流れをいれたもんだ
スピンオフの一種だろ

他作でジャンル変えをリメイクとか言ってんのあるっけ?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 21:00:44 ID:1TJ0L1W40
リメイクしないのならVCに出すだろうけど、スクエニのことだから安売りはしないはず。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 01:18:56 ID:cUkmGPP20
良スレだな。 たしかにDQ8型のロトシリーズ(DQ1・2・3)は見てみたい気がする。

隠しボスに関してだがDQ3の神竜はDBの(地球の)神龍のようなグラで。 スカイドラゴンの色違いとちがって威厳があるし。

 DQ2は伝説の勇者ロト(DQ3の主人公)の幻影とか。 勝てばロトの剣(王者の剣)の攻撃力が上がるみたいな感じ。


570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 09:58:53 ID:M/wyICFx0
素早さを下げるアイテムがほしいな。
Lv上がりすぎるとみんな早さ255だ・
こうなるとバイキルトとか使うときさきに攻撃されたりして鬱陶しいんだよなぁ
素早さの上がりづらい性格にするという手もあるのだが
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 12:04:14 ID:VE2dnMOWO
DQ8型のドラクエは2の規模で8相当の作業量になるらしい
123をまとめて8の2倍くらいの物量に抑えることができるなら
300〜400万本くらい売れるハードで出せるかもしれないな
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 20:46:05 ID:XgyO90Kt0
>>570
FCなら素早さ255のときに種使うとオーバーフローして0になるけど
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 12:06:37 ID:/4kx8oO/0
>>570
FC版は武闘家ですら255にはならなかった気がする。
リメイクの性格のせいだな。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 09:05:00 ID:X1Tq7sAz0
>>570
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 13:38:36 ID:Im/tz5J30
FC版で勇者のHPを1023まで上げた当時勇者マンセーだった俺
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 20:01:51 ID:ZNZnfjbt0
65535まで上がるよ
気力があればね
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 04:42:45 ID:ajX6R64WO
ローラ姫とゴーレムを連れて竜王と戦いたい。
もしくは、アレフガルトの外の世界を旅したい。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 21:53:06 ID:kBqW0Q8p0
>>576
その気力がないから1023で止めたよ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 19:40:02 ID:ipNgexUw0
9エンジンでリメイク頼む。
3には合ってると思う。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 20:20:57 ID:Uvp7XfPv0
むしろ雰囲気的にはUの方が‥
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 20:38:02 ID:OEgBzLsQ0
機種依存文字で見えないぜ

でも9で3を再現した場合は、システム的な近さもあって
うってつけかもしれないが面白みに欠ける気もする。

剣神・バトルロード・ソードにチラホラとロトのがあるわけで
そっちを集めたようなものの方が良さそうだ。
シナリオの長さ・システムの簡素さは引き継いで欲しいと思うしね。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 02:51:42 ID:Xauc+XQ/0
9は戦闘、コンフィグを除けば言われるほど酷くはないと思うが、
初リメイクじゃないんだからちょっと無難すぎないか。
まあ元が名作だから無難に作っときゃいいってのも一つの考え方だが。
8エンジンの方が購買意欲をそそられる
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 02:55:42 ID:qPbKUBga0
俺も個人的に8の雰囲気でリメイクして欲しいと思うけれども
スクエニは会社の流れを考えるとDSで出す気満々だろうねぇ。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 12:10:11 ID:Xauc+XQ/0
まあね
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 12:18:02 ID:Xt9mM0I50
>>583
8のやり方だと時間と金がかかりまくりそうだからなぁ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 17:00:49 ID:ElaR8xHs0
それはスクエニ云々より、ハードの売れ筋次第だな。
圧倒的な勝ち組の据え置きゲーム機が現れる事を祈れ。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 17:48:42 ID:M7ZpHrvW0
PS2でもDQ2レベルが精々なんだろ?
いったいどれだけ売れればロト編全部なんて作れるんだ。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 18:11:01 ID:nXKvFiRmO
これからのDQの主流はしばらくDSだろ。
最新作ですらDSで出るのに、リメイクがPS2とか据え置きで
出るわけねーだろw
おそらく、DSの天空三部作、最新作の9が評判よければ9のシステム
使って3が出るかもしれないといったところ。
1と2は携帯で出てるからわからん。
俺的には、9のキャラデザをもうちょっとかっこよくして9以上に
キャラメイク要素を増やした3が出てくれればそれでいいや。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 18:24:47 ID:tLUUXDj20
しばらくというか、これからずっとDSのような…
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 19:48:56 ID:sNPhyt+c0
戦士→魔法使いで8のゼシカみたいに
剣も使える魔法使いができたらいいな。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 22:29:50 ID:ZCviSFRS0
ずっとDSなんてことは無いと思うが
しっかりした据え置き機出してくれないとこのままだろうな・・・
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 07:44:38 ID:NkTiws2/0
もう、RPGを据置で出す必要性すら感じないからな。
新作ならともかくFCやSFC作品のリメイクなら特に。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 18:53:18 ID:4DjyINOIO
>>589
PS3が売れたらPS3で出すんじゃね?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 21:43:20 ID:u4QoG8uT0
推定累計販売台数
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1191244544/l50x
ニンテンドーDS      1930万3848
プレイステーション3   119万7566

この壁を打ち破ってくれないと8路線ロトリメイクには期待できないな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 05:09:01 ID:AD6sMZuN0
というか昔のスーパーゲームボーイみたいに
DSソフトやPSPソフトをwiiやPS3でできればFCやSFCの移植は全然問題ないよな。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 06:31:43 ID:5zkLKox60
>>595
DSの特性が・・・
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 08:08:09 ID:R78PuKN10
PSPはTV出力可になったが
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 08:25:54 ID:AD6sMZuN0
>>597 そうだったね。

同じゲームを外では携帯ゲームでできて家では大画面、これ理想。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 08:53:33 ID:JA7BXEif0
でも、古いテレビは出力不可なんだよな。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 11:11:35 ID:2W72gRsl0
甚だスレ違いだけどさ。
スーパーゲームボーイとかも、画面の両側切れてるから
二画面でもTV出力は問題無いと思うんだがなぁ。

タッチペンの変わりも、
ヌンチャクでポイントするなり、専用のペン+パッドなり。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 13:33:34 ID:qLRqjGZ20
>>600
DSの場合画面をみて直感的にタッチっていうのがあるから、厳しいんじゃないかな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 13:52:11 ID:qoLD7iy+0
8風リメイクにするとしてもフィールドは5風が限界だよな とゆうかフィールド8風だったらもう別のゲーム
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 13:53:10 ID:2W72gRsl0
フィールドよりもダンジョンが問題だと思うけど
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 13:59:26 ID:R78PuKN10
フィールドもダンジョンも無理だろ
戦闘だけを8風にするかどうかだろうな
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 21:11:59 ID:h64mwU+M0
だったら、7風をDSで出してもらった方がいいよ。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 10:54:53 ID:SfdANsNxO
すれ違いだけど、TV出力の話だが、タッチペン部分ってそのままDS使えばいいんじゃないか?
上画面だけTV出力か、二分割して二画面ともTV出力するか選べたりとかして。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 20:11:06 ID:p24IglsT0
>>606
実際にやること想像してみ?

タッチっていうのは見たものをそのまま押すから成り立つんだよ
つまりタッチ部分をDS本体に表示したら最後、
どの道DS見てなければいけなくなるのさ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 21:29:35 ID:z426gkFU0
タッチ専用ソフトには対応しておりません、でいいじゃん
FFDQ的にはそれで十分だろう
あとは表示タイプを選べればいいな
上下表示・下拡大・上拡大・ワイド用にゲームによっては横並びとか

スレ違いだね…
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 22:15:18 ID:m6IcIsNZ0
>>594
打ち破るだけじゃなくて、しかもそのPS3レベルにあわせた作品をつくる
体力がドラクエチームにあるかどうかも。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 17:00:42 ID:xtWcAgDG0
私が望む2の改良
・1からデータ連携
1の主人公がクリア時に持っていた金と残っているアイテム
(やくそう、キメラのつばさ、せいすい などの消耗品だけ)を
2スタート時にローレシア王がローレシアの王子に与えるようにする。
データ連携をしなければそのまま50G。
・竜王の子孫と争うことができるようになる。
「ところで勇士の子孫たちよ。力を試して見ないか? ->はい いいえ」
竜王の子孫は1の竜王の同じな力、もちろん変身も。
・ロトの剣をお持ちしたまま竜王の子孫に勝利すれば、
竜王の子孫がロトの剣を3の同じな力でパワーアップさせてくれる。
攻撃力+40->攻撃力+120、道具で使用すると呪文『バギクロス』発動。
・ラダトーム城では
りゅうのうろこ(守備力+5)、ほのおのつるぎ(攻撃力+28、ギラの効果)を販売。
装飾品がまよけのすずの1種しかないからさびしさ。
・隠蔽ボスで伝説の勇者ロトの幻影
戦士、武闘家、魔法使い、僧侶、商人、遊び人、盗賊、賢者の中で3人の仲間がランダムで一緒に現われる。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 18:12:27 ID:anHOsdYI0
>>610
1からデータ引き継いでも意味ねーだろ。
竜王の子孫と戦えたりロトの剣がパワーアップするのは面白そうだが、
それはクリア後でいい。

隠しボスでロトが出てくるとかはなんとなく厨臭いから止めた方がいい。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 20:17:15 ID:NnQ4hDxaO
中学生に厨臭いってw

納豆を嗅いで納豆みたいな臭いだ!ってのと同じレベル
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 21:11:57 ID:jHiyMsd30
なんだ、体は中学生、頭は小学生か
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 14:02:10 ID:iPhNu4X40
>>610
「ところで勇士の子孫たちよ。力を試して見ないか?  はい  ->いいえ」
「そんな・・ ひどい・・ 勇士の子孫たちよ。力を試して見ないか?  はい  ->いいえ」
「そんな・・ ひどい・・ 勇士の子孫たちよ。力を試して見ないか?  はい  ->いいえ」
「そんな・・ ひどい・・ 勇士の子孫たちよ。力を試して見ないか?  はい  ->いいえ」
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 23:49:50 ID:jpe8uhdvO
勇士?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 10:55:15 ID:2VeDJgJW0
>>610
3人の仲間のくだりは余計。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 20:26:56 ID:6gV5+N0z0
リメイクなんかしないほうが良いって・・・
3でパーティーに喋らされてもアレな気がするし・・・
5とかはリメイクでAIがアホになったりしたものの
本質的にキャラとストーリーがメインのゲームだったから
はなすコマンドがゲームの面白さにかなり寄与してた

3で戦士とか賢者とかに話されても困るだろ
みんなの脳内保管が崩壊しちまうぜ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 20:37:31 ID:NMgv2WoP0
2リメイクすんならマイラ・メルキド・リムルダール・ガライ復活希望
ドムドーラも復活か慰霊碑、だな
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 20:42:43 ID:FGjwUwWa0
>>617
9のでき次第で3再リメイクの方向性が決まると思う。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 21:43:12 ID:FjcdjDWb0
ハーゴンの魔の手をアレフガルド全域に忍ばせてだな…
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 23:22:33 ID:Yvlyfpwj0
>>617
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 23:57:38 ID:BEbiUHrw0
>>36
>>621
> >>617
> 激しく同意。
> パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
> 最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
> 3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
> そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 00:50:26 ID:m4zNagtz0
お前ら、メラのダメージが何で10なのか知ってるか?
http://tkido.blog43.fc2.com/blog-entry-104.html
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 03:09:34 ID:7LHcjcbt0
>>623
DQはこういう気配りが効いてるよな

と思って応用編見たらorz
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 06:11:20 ID:x1vlXyNt0
そういう気配りも次第に失われていくんだけどな。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 06:21:11 ID:h4ItwU2s0
6の輝く息にも意味があったのか?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 06:29:36 ID:te98Ik5EO
リアルタイムでファミコン版しかやってないから
そろそろやりたいな
天空リメイクにあわせてDSも買うことだし
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 12:25:40 ID:3bdJ303lO
>>617 ここはリメイクスレ

ところで、仲間と話すのは2ならありだと思う
それと、再三言われてると思うけど、ロトの剣が最強武器であればいい
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 13:01:33 ID:2icaJMKd0
オンラインになって 
上の世界がV 下の世界がT Tの周りがUって設定なのでそれを3D化して
毎年追加ソフトだして世界を増やしてほしい
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 13:20:41 ID:eoJQUMUpO
武器を道具としてつかう時に装備できる職業と商人だけが使えるのは賛成だな〜
それに加えて効力も変化させたいと思う
例えばいかずちの杖を商人が使うとベギラマが発動するがレベルの高い魔法使いが使うとベギラゴンになるとか
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 16:07:59 ID:r2feupG50
Uは会話システム大いに結構
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 19:28:19 ID:Pk19SuBD0
会話システムあると嬉しいけど「わんわんわん!」だけは勘弁してくれよ。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 19:43:56 ID:luUdRenJ0
それは残念ながら
いたストのクッキーとプリンのイメージが推されるだろうなぁ

まあ、犬真似が入るかっていうと…

入りそう
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 19:51:19 ID:WxSifObw0
Uに会話は欲しいけどイメージはもうファンで色々あるから
出来たら出来たで大変だろうな
4以降ほど元々のキャラ付けが濃くないし

個人的にはイタストのノリは勘弁して欲しいけど
あれも堀井が作ってるんだよなあ……
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 20:18:09 ID:Rjl3KQDg0
2に本気で仲間会話入れる気があるなら
性格とそれに応じた口調を導入して欲しい。
2人だけなら作業量も大したことないだろうし
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 20:30:59 ID:eVX/wlXr0
カインならかっこよく
すけさんなら江戸っ子ってか?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 21:05:10 ID:nyRlL+g30
>>629
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 21:28:00 ID:xGjACdQH0
仲間会話は予めプレイヤーが持ってるイメージを歪める結果にもなりかねない諸刃の剣だからなぁ。
最初から仲間会話のある7はともかく、4と5はイメージを歪められたという意見も結構あったし。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 21:52:55 ID:8CeX04Rg0
ロトシリーズを大画面でやりたいです。
でもうちのFC&SFCはもうダメだ・・・。
携帯は画面小さすぎるし、おいらの携帯ではダウンロードできねぇ(泣
ハードはどれでもいい。DS、PSPは小さいから却下。
もし発売されたら会社有給とって
子ども時代に戻ってお菓子つまみながら徹夜でプレイするんだい!
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 00:16:25 ID:P7BUZNPj0
>>639
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 05:17:30 ID:e+k4CbFr0
こういうのはどうだ?
SFC3みたいに3人の性格判断みたいなのをしてそれである程度口調が変わるんだ。
DQらしい口調でやって欲しければ正義っぽい選択肢でいけばいいし
一風変わった口調を楽しみたければゆがんだ性格にしたらいい。

まぁテキスト量かなり多くなるだろうけどwww
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 06:53:05 ID:bAICpFoF0
>>639
FC&SFC互換機のFCX2があるじゃないか。
トワプリみたいなリメイクじゃなければ、これで十分。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 08:39:45 ID:6HmZzYDJ0
バッテリーの問題があるからな
かといって交換までいくとめんどいし
接触不良によるデータ消去の恐怖もある

wiiなみにいつでも中断できるセーブを搭載した互換機が出れば人気でそう
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 09:34:44 ID:RXdjXufl0
賢者は別に強くて良いだろ。レベル20まで上げないと転職できないし転職した後も成長遅いし。無駄経験値上げとかやってれば強いだろうけど
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 09:39:13 ID:hB5pQg9o0
賢者はFF3の賢者みたいに弱体化してもいい気がする。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 10:32:24 ID:En641nsP0
破戒の鉄球を装備できない、程度じゃね。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 03:09:17 ID:n6bZcVAM0
遊び人から賢者はバグだったのにSFC版ではそのまま残されたからな。
本来勇者と同じで一人しかなれないはずだった物だから強いのは当然。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 03:18:25 ID:GCiIXE8P0
>>647 えぇ!? あれバグだったの? 意図的なものだと思ってた・・・。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 04:41:17 ID:8jI9mj4H0
Wikiに書いてあるみたいだけど本当かな?
あの特性がなかったら遊び人の存在価値がないと思うんだが
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 05:30:38 ID:/yP5B2SP0
僧侶&魔法使い→上級呪文を早く覚える
賢者→転職する条件が厳しい上に、成長が非常に遅い。

僧侶&魔法使いには専用装備あり。(水の羽衣など)
これでバランス取れないか?

要するにFC版最高

>>649
ありゃ仕様だと思ってたよ。SFC版にも継続されたし。
ただ、FC版通り遊び人には転職できない方がいいと思った。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 07:02:38 ID:Z4074Jh50
仕様だろうな。条件を変えるような面倒なバグなんて考えにくいし。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 08:10:09 ID:lSUcZ8kr0
確かにウィキペディアには「元々バグだった」と書いてあるがやはり意図的に入れられた仕様だと思う。
もしも本当だとしたらソースが知りたいが……[要出典]でも付けてみるか?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 11:33:58 ID:aaU2V5h40
>>650
SFC版は、水の羽衣は魔法使い・賢者が装備可能だね。
素早さと成長の速さに毒針まで考えれば
魔法使いには賢者よりも強みがあるとは思う。

問題は僧侶かなぁ。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 13:39:33 ID:7PNNBqvJ0
バグなわけないだろ。wikiを鵜呑みにしちゃいけない
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 16:38:59 ID:jhrBrfcG0
当時の開発陣だって言ってた事だしバグなんて有り得ない。
そもそも堀井氏はバグ技が嫌いな人だし
取り返しが付かなくなる仕様も嫌いな人だ。

一回しか使えない転職アイテムを消費した後、失敗と判断したら
データ破棄するしかなくなる様な内容にはしないだろう。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 21:35:00 ID:2lmNwz4p0
FCでは悟りの書をアカイライが極めてまれに落とすことがあったな
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 01:19:20 ID:b6rv40lh0
SFC以降のリメイクは本当に厨調整だなw
全員光のドレスなんて厨防具装備できるし、武闘家や
賢者までもが破壊の鉄球を装備できるときたもんだ。
盗賊は、王者の剣とか道具で使えたりするし・・・。
複数攻撃武器が何個も手に入るってのは、リメ4とか5でもなかったのに。
音楽はいいのにもったいねーな。
職の個性とか戦闘バランスは断然FC版だな。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 06:13:25 ID:5mqJiQSc0
>>657
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 12:49:53 ID:mPrbaensO
>>658
かなり同意。

王者の剣が最強じゃないと納得出来ない。

王者の剣
光の鎧
勇者の盾
オルテガの兜

雷神の剣
刃の鎧
力の盾
てっかめん

戦士と勇者の最強はこれでいい。
あと破壊の鉄球の廃止
雷神の剣より強い武器廃止
賢者や盗賊の武器の性能が良かったら職業の意味がない。
賢者や盗賊はゾンビキラー位が最強でいい
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 16:20:59 ID:YDFML+WzO
>>1から読み進めてやっと追い付きますた。

>>1の提案と考察におおむね同意。
とりあえず戦士には復権して欲しい。
で、
戦士専用コマンド追加きぼん。

>こうげき
まもる
もちかえ
どうぐ

「まもる」はFFの「かばう」的なノリ。
「○○は、△△の前で身構えた」というナレーションが流れて
△△が受けるダメージを身代わりで受ける。
もちろん自身を指定すれば「ぼうぎょ」と同じになる。

「もちかえ」は戦闘中に武器を交換。
相手に応じてドラゴンキラーやゾンビキラーなどを使い分ける感じで。
よって戦闘中の「そうび」は廃止。戦士だけの特権に。

あと「みのまもり」も導入すべき。素早さで防御力が決まるのはおかしい。
全裸の戦士と全裸の盗賊では戦士のほうが頑強であるべき。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 16:40:20 ID:YDFML+WzO
それからAI導入についてだけど、
性格をAIに反映させるのは歓迎だがSFCの性格は性格と呼べないものが多い。
「ずのうめいせき」て性格じゃないだろ。資質というか才能というべき。
性格てのは「いっぴきおおかみ」とか「ひっこみじあん」とか「らんぼうもの」
などに限定削除すべきだろう。

ステータスの上がり方は職業依存だけでよい。
性格はあくまで戦闘での行動を左右する程度に。
そうなると勇者の性格が無意味なものとなるが、
それこそ「ちからじまん」「ずのうめいせき」などの資質要素を
勇者だけのパラメータにすればよいだろう。
それにより勇者のみは成長の度合いが変化するなど。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 16:44:33 ID:6+0UkDMD0
職業ごとにコマンドが違うというのはそもそもドラクエらしくない
コマンド以外に現れる特殊能力がいいと思う

バトルマスターみたくレベルが上がると物理攻撃を打ち払うとかどうかな
戦士らしい防御性の高さになると思うが
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 17:25:39 ID:JjieAJrS0
>>660
コマンドは露骨にFFっぽすぎる
やはり>>662の言う通り、武闘家の会心率増加や商人の鑑定やG増加、盗賊の盗みなど
隠れた要素にすべき
今、パッと思い付いたのが回避率増加なんだけど
ドラクエ3で該当しそうな職業がないw踊り娘とか追加すればそういうのもアリかな
戦士なら、やはり攻撃の打ち払いだな
そして、魔法使いなら攻撃呪文の威力が少し上がるとか。僧侶なら回復呪文
勇者や賢者は何の能力も持たない。しかしステータスに恵まれる
これで、僧侶・魔法使いと賢者の差別もおk
とかどうかな

あと、素早さと身の守りだけど、区別の必要なし
俺は
ノロマは攻撃をモロに受けるのでダメージが大きく
俊敏な者は攻撃を捌き、急所から外しているからダメージが少ない
と、脳内補完している
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 18:22:31 ID:YDFML+WzO
では軽くまとめ。

戦士…物理攻撃打ち払い
武闘家…会心の一撃
盗賊…盗む
商人…アイテム所持数増
魔法使い…呪文攻撃力増
僧侶…?
賢者…?
勇者…?

僧侶ですが、「ステータス異常になりにくい・立ち直りが早い」
てのはどうだろう?
聖職者なので神の加護があるイメージで。
パーティーの命を守る職業として、ラリホーで眠りっぱなしとかはキツイし。

賢者はAIに「予測機能」なんかどうでしょ?
敵のルカナンを予測していたのかのようなスクルトとか。

勇者が難しいが、全装備可能なんか意外に面白いかも。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 18:25:36 ID:hdbKEzpV0
会心とかの職業特性はいいよな。
これがあると、ステータス以外にますます職の個性が際立つ。

あとステータス上昇は職業依存のみにした方が、バランスはとり
安いだろうね。
そのせいで、SFC版はバランスがめちゃくちゃだった。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 19:12:44 ID:6+0UkDMD0
賢者は消費MP減でいいと思う
実は最大MPが十分に高くなるとあまり意味が無いwと…
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 19:40:50 ID:qVzRFyFC0
>>664
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 21:16:16 ID:JjieAJrS0
>>664
あ〜、いいかもね。耐性が高いと。耐性も十分に隠し要素だ
商人がいると、値引きができるってのはどうだろ
ハッキリ言って、商人は戦闘でお荷物でしかないから、旅の役に立つ特性がgood
>>666
賢者強すぎないか?ww
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 23:10:45 ID:g+JzilBwO
戦士
○装備が豊富
武闘家
○会心率増加
僧侶
○回復呪文習得
魔法使い
○攻撃呪文習得
賢者
○回復呪文習得
○攻撃呪文習得
●転職条件が厳しい
商人
○鑑定可、獲得金額増加
遊び人
○賢者に転職可

FC版なら、結構バランス取れてる
SFC版で戦士の利点が利点でなくなったのが問題
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 23:17:39 ID:6+0UkDMD0
女専用は別問題としても
他の職にはドラゴンローブや闇の衣が投入されて
戦士の方が鎧が弱いというありさまだからな…
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 00:53:38 ID:0+NXMJzwO
AI戦闘に反映しやすい性格リスト。
選定の余地は多々あり。

乱暴者、男勝り、お転婆

熱血漢、頑固者、頑張り屋、命知らず

おっちょこちょい、抜目がない、うっかり者、お調子者

一匹狼、我が儘、見えっ張り

頭でっかち、ロマンチスト、お節介

淋しがり屋、意気地無し、甘えん坊、泣き虫

怠け者、ひねくれ者、引っ込み思案、正直者、世間知らず、呑気、優しい人

豪傑→豪胆
セクシーギャル→ツンデレ
むっつりスケベ→アキバ系
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 01:11:17 ID:0+NXMJzwO
杖について。

魔法使い、僧侶、賢者は杖を装備している時に限り
賢さの数値が呪文ダメージ等に反映される。
ただし ひのきの棒は除くw

・魔導師の杖…追加効果なし
・雷の杖…ギラ系呪文がさらに強化。ベギラマ効果
・炎の杖…メラ系呪文がさらに強化。メラミ効果
・氷の杖…ヒャド系呪文がさらに強化。ヒャダルコ効果
・熱風の杖…イオ系呪文がさらに強化。イオラ効果
・裁きの杖…バギ系呪文がさらに強化。バギマ効果
・理力の杖…追加効果なし。打撃力大
・魔封じの杖…マホトーン効果
・眠りの杖…ラリホー効果
・さざなみの杖…マホカンタ効果
・ルーンスタッフ…打撃力大。打撃時に1ターン行動不能にさせる
・賢者の杖…回復呪文をさらに強化。ベホイミ効果
・復活の杖…ザオラル効果
・変化の杖…モシャス効果
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 01:18:24 ID:0+NXMJzwO
装備と力、素早さについて

武器や防具などの装備品に重量の概念を導入する。
その数値の合計値は自身の力の数値以内にしなければ装備できない。

また重量の合計値は戦闘での行動順にも影響する。
自身の力の50%を越える数値の装備をした場合、素早さに影響を与える。

これにより、元々ノロい戦士は遠慮なく重装備ができ
武闘家や僧侶などは軽装にするほうが有利となる。
僧侶で言えば重い魔法の鎧より軽い魔法の法衣を選択しやすくなる。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 01:19:42 ID:0+NXMJzwO
以上、だらだらと私見を申し上げました。
存分に吟味して(叩いて)やってください。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 01:24:56 ID:ieIl4XHW0
>>674
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 02:13:18 ID:I0vYZSPOO
もうこの際、袋無くてもいいんじゃね?
預かり所復活で。

袋あると難易度が下がるように思うんだが。

初心者対策で勇者祖父から貰うとかの任意でもいいけど。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 03:27:29 ID:Ns1fOjs30
今の鳥山(バードスタジオスタッフ?)イラスト好きなヤツってやっぱ多いの?

個人的にDQ5とかトリガーあたりから違和感なんだが
煽りとかじゃなくてちょっと聞いてみたい

スレ違いかな?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 05:03:56 ID:Ns1fOjs30
もし8エンジンでリメイクされるなら、FC版か、SFC晩か、
それとも最近のDQソード風のキャラがいいのかなと思って。

SFCは頭身上げてきたけど、3風の9ではまた頭身下げてるし。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 07:40:39 ID:DViMZrrs0
>>673
Nooooo!
そういう重さと素早さとか、複雑な設定はFFでコリゴリーネ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 08:25:38 ID:nVR3DuIZ0
>>673
FF2はそんなのがあったな。下手に装備しない方が有利になるシステム。
元々完成度が高いDQ3はシステム面でFC版からあまりいじり回さない方がいいと思う。
ただ、商人が不遇なので「持ち物無制限」「全ての道具が使える」ぐらいのメリットは与えてもいいと思う。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 08:31:30 ID:Q/l0VezS0
職業システムを持ちながらできるだけシンプルなのがDQ3の魅力だからな
そこを損なってしまうのはいかん
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 11:46:41 ID:b0Xxraeo0
>>676
袋を商人の固有技能にして
転職時には預り所に飛ばすのは? なんてのを見たことはある。

ただ、678にリメイク45とドラクエを見てると
変えるつもりは無い気もするなぁ。
モンスターズでさえ、キャラバン→ジョーカーで袋追加。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 20:39:03 ID:V87if8Vh0
>>672
イオ系はマグマの杖でいいのでは?
それと雨雲の杖はマホトーン効果がある
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 10:24:45 ID:bDWc8iz7O
アイテムに「かわてじょう」追加しようぜ。
性格変化「どえむ」で。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 22:39:10 ID:FrZp0Ke/0
夕者の生死でパーティメンバーの能力に補正がかかるってのは?
生存中はリーダーとして指揮をとってるって設定で。
死ぬと味方にマイナス補正とか。

戦闘の方向性が変わるんで、やりこみ派は嫌がるかな。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 12:00:40 ID:gQv5cMpJ0
>>684
残りHPが少ないときに、回復させようとすると拒否したり
勝手に仲間の身代わりになってダメージ受けてくれるとかか?
呪いの防具としては面白いかもな
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 12:46:02 ID:9r/T/ZyWO
遊び人のレベルが高ければれば格闘技場の予想が当たりやすくなるとか
レベル99まで上げれば双六のサイコロを好きな数字が出せる遊びのテクニックが身に付くとかは?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 18:09:37 ID:0RZXR18Z0
>>687
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 18:14:14 ID:i7ByPwMWO
それは遊び人ではなくてプロだな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 18:50:15 ID:iz9uSWDa0
お前らいいアイデア持ってるじゃねぇか。
ハゲに教えてやれ。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 23:06:05 ID:Ng+75dMk0
SFCはボスの体力が高すぎて倒すのにレベル上げなきゃならんのが嫌だな。
早解きとか低レベルクリアにも対応してくれ。

自動回復はプレイヤーに闘い方を考えさせる良システムだと思う
応用できそう
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/25(木) 12:08:01 ID:sQnC8vlOO
>>687
双六はやっぱりイカサマできるようにしたいよな。

やり込めばタンスも壺もアイテム取れるけどイラつくしな

レベル20以降の遊び人の個性を活かすにはいいかもしれん
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/25(木) 13:53:05 ID:LKK4jJ+OO
「おもいだす」系はイラネ。
世界地図もイラネ。

メモとれメモ。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/25(木) 14:01:12 ID:8ZvyyYlA0
メモとんのめんどくせえ……
世界樹みたいにゲーム中で参照できるなら作るのも手間ないがなあ
作ったり埋めたりすること自体は娯楽の一部になるし
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/25(木) 15:48:25 ID:EFaNzQ260
アイテムに「かわてじょう」追加しようぜ。
性格変化「どえむ」で。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/25(木) 23:06:43 ID:hpmNgMHv0
ハゲはMなんだっけか?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/25(木) 23:48:08 ID:hpmNgMHv0
あ、いや、形じゃなくて性癖な
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/26(金) 07:53:03 ID:C8QpRHiF0
684 :名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] :2007/10/23(火) 10:24:45 ID:bDWc8iz7O
アイテムに「かわてじょう」追加しようぜ。
性格変化「どえむ」で。

695 :名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] :2007/10/25(木) 15:48:25 ID:EFaNzQ260
アイテムに「かわてじょう」追加しようぜ。
性格変化「どえむ」で。


二回同じ事言って楽しいか?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/26(金) 10:14:34 ID:h5X3tcF90
ふかわりょうが>>698をにらみつけています
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/26(金) 13:09:59 ID:si+9cssyO
新職業でサムライを作ろうぜ
せっかくジパングあるのに
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/26(金) 13:15:19 ID:9778/M570
ヒミコの時代にか?

まあ、船とか黒胡椒の年代を考えると
あってるのかもしれんが。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/26(金) 13:30:09 ID:si+9cssyO
隠し職業にするとかさ
本音は鳥山が描く侍を見たいだけなんだけどね



クリア後を充実させても欲しいね
シレンみたくLv.1から始める、999階まであるダンジョンとか
900階を越えたら低確率でゾーマ等のボスがエンカウントしたり
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/26(金) 14:11:49 ID:OrSgYyMpO
>>698
俺は>>684だが、見てのとおり携帯厨だ。
>>695はPCだから、誰かがコピペしたものと思われ。
このスレにはマゾが多いって事だなwオレモナー
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/27(土) 00:46:54 ID:vsjPJ5d50
オンラインにして完全3Dだろ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/27(土) 06:54:50 ID:JWkCfelYO
>>702
クリア後は適当なダンジョンマップの組合せ→裏ボスより
ストーリーの続き的なもの希望するんだが…

例えば、
聖なるほこらに旅の扉が出現して、
Uで言うの炎のほこらに飛ばされて、そこから
昔のローレシア大陸やロンダルキア大陸を冒険…みたいな。




…厨っぽいか。(・ω・`)
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/27(土) 11:40:08 ID:TeJw6SQeO
456の世界を旅出来るのは魅力的だよ(もちろんパラレルワールドで)
DQ3のパーティでエスタークやデスタムーアに挑戦してみたいし
出来ればハッサンやテリーをルイーダに呼び寄せられたら完璧なんだが
新しい職業で魔物使いを作ってモンスター仲間にするのも良いし
他作品の魔法や特技を混ぜ込んでも構わない

いやもう集大成でいいよホント。神龍にお願いする形で
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/27(土) 12:17:47 ID:TeJw6SQeO
すまん、やっぱ構うわ
他作品は無いわ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/27(土) 22:25:28 ID:lEBDEsHR0
他作品のキャラがルイーダの酒場に来るのは良いかもね
ゲストとして
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/27(土) 23:15:21 ID:V2HKRY8c0
固有グラフィックとか無しでな(登録所で名前つけるのと一緒程度)。
もし固有だったらそいつらの存在感が高くなりすぎるだろ…
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/28(日) 00:48:09 ID:wk1cr75U0
正直男女間でもっと差別化をはかれんのかな
男性は専用武器が優遇、女性は専用防具が優遇みたいな感じで
破壊の鉄球は男性オンリー、女性勇者は王者の剣の威力が低め(やや小振りだから)
とかすれば、そこまで女尊男卑と叩かれたりはしないだろう
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/28(日) 00:59:15 ID:piFr86zT0
汎用グラだともの悲しいがな
DQ6のトルネコとかDQ7のマーニャとミネアとか
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/28(日) 02:20:37 ID:iCCTQ6bd0
FFの初期シリーズでも,
FF3の魔剣士の祖はレオンハルト(FF2の主役4人組の一人)
とかの設定上のクロスオーバーがあるやね.
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/28(日) 09:04:55 ID:9EgdkTzI0
>710
DQ3にあからさまな男女能力差なんていらん

光のドレスの属性耐性をなくして呪文反射にすれば
圧倒的優位は無くなる。こうして欲しい

あとは戦士用のクリア後の鎧としてギガントアーマーとか追加して欲しい
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/28(日) 12:15:03 ID:daTJOYkH0
DQ1と4の外伝を出して欲しい。
1は竜王倒した後、新大陸発見して、新たな敵の出現。
EDで国を興す。みたいな感じ。
4は、エスタークの誕生、天空人との戦い、封印まで。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/28(日) 16:56:24 ID:GEmmyLgNO
前にも何処かへ書いた気がするが
性格別で特技を会得出来たりしたらどうだろう?



例えば
【ごうけつ】Lv10ちからをためる Lv20せいけんづき Lv30ばくれつけん
【きれもの】Lv10さきよみ Lv20みきる Lv30めいそう
【でんこうせっか】Lv10ふいうち Lv20みかわしきゃく Lv30せいしんとういつ
【おくびょうもの】Lv10かくれる Lv20はなれる Lv30だいぼうぎょ

こうすれば、性格を大きく差別化出来る
途中で性格を変更して色んな特技の組み合わせも作れて楽しいと思うし
型にはまってるDQ3にも調度良いと思うけど
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/28(日) 17:13:25 ID:UZXDlfls0
男は力・体力
女は素早さが上がりやすいんじゃなかったっけ。
性格に比べりゃ、些細なもんだろうけど。

>>715
無駄な特技は要らんよ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/28(日) 18:38:05 ID:KqNr3VQY0
商人がパーティにいれば
アッサラームのボッタクリ商店でボッタクラレないとかいう得点希望。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 08:12:05 ID:aYBs5nFTO
>>717
それ面白いな
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 08:56:49 ID:Y1B3lrv1O
>>713
光のドレスはもう、いらなくね?無くなっても構わん。

クリア後の強化装備は良いね。
ただ最近の装備品のネーミングセンスはちょっと…


>>715
それじゃ別のゲームだよ…アイデアとしては面白そうだけど。
禿に教えてやれ。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 13:53:45 ID:km3GF8mTO
○×の〜ってネーミングじゃないとドラクエから逸脱してるよな
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 13:56:58 ID:q7/In1SB0
はぐれメタルよろい
メタルキングよろい

いやまぁ。
ドラゴンキラー ゾンビキラー あるんだし。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 14:18:20 ID:MMJZDHRk0
3はもっと女性キャラを優遇してほしい。
ちょっとステータスの上がりが違ったり女性専用装備があるだけじゃ、性別の差異の意味がない。
で、色々考えてみた。

・女性といえばファッション、っていうことで装備品の充実。装備の組み合わせによって、耐性などに+アルファがつく
・8のゼシカみたいに、「いろけ」を導入して、モンスターが見惚れたりするようにする。
・街の武器・防具屋、道具屋にもっとたくさんの女性起用。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 14:20:24 ID:jMjLpjsj0
セクシーギャルのせいでSFC版は、
女性キャラで固めたほうが強くなったと聞いたが
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 14:21:41 ID:a5sycEGiO
俺はいのちしらずの方が好きだな
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 14:57:17 ID:3CqlNUTg0
3でゾーマ倒した時の装備が1・2のロト装備になるので(伝説の剣扱いになるので)
「ひのきの棒」でクリアしたらそれが「ロトの剣」になる
当然、鎧は「ぬののふく」兜は「かわのぼうし」盾は「木の盾」
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 15:55:14 ID:r+PJvUB70
>>725
光の玉なしでもゾーマを倒せるので
1でラダトームにある光の玉は偽物

と同じくらい馬鹿らしい理論だな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 17:20:50 ID:QWeymO7d0
>>726
でも、言ってる事は正しいぞ。
まぁ、「漫画の世界は現実とは違うじゃないか」ってくらいのレベルだからな。文句も言えない。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 17:26:55 ID:q7/In1SB0
裸で倒しても
勇者がルイーダにいても
兜に特殊なものは無くても

表示されるメッセージじゃねぇの
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 18:08:31 ID:5hUSNRf4O
つまりドラクエはファンタジーじゃなくて おとぎ話なんだよ! 必殺技とかイラネ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 19:44:07 ID:zM4qXOqP0
事実と伝説が違うことなんて話よくあるだろ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 19:57:46 ID:aTQgOWZn0
>>729
いっその事、ハローワークとかで職を探すシステムとかリアルで面白そうじゃね?
ドラゴンクエストという名の社会の波に揉まれて誘惑という名のモンスター(人間の黒い部分)と闘い、その中で成長していく主人公達。
時に町の人と親しくなったり、母の優しさを感じたり。
ダーマ神殿で職に就けるようになり、喜ぶ主人公。それを同じくらいに喜んでくれる母や仲間達。
遊び人だったアイツが今や自分で会社を建てるくらいになったり、ノリにノってたアイツが今じゃ盗賊になり下がったり。
辛い思いや人間の素晴らしさ・醜さを知る為に世界旅行という名の冒険をする。

ギャングと闘ったり、ピラミッドを見物したり、パフパフというヘルスに通って騙されたり。
外人だからと驚かれたり、田舎者と馬鹿にされたり、友達だった商売人が行き過ぎた活動をしたり。
色々な人間ドラマが体感できるゲーム。「はい」「いいえ」にも深い心理が隠されたりしてる。

ヤベ、普通の人生より何倍も深いモノになりそうだ。
よく会ってた・遊んでた友達との思い出を思い出したり出来るんじゃね?身近に感じれるリアル感って大切なんだな。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 20:34:58 ID:aTQgOWZn0
>>730
リンカーンとかエジソンの伝記なんて、結構脚色してみるもんな。
自伝とか伝記は人間が書くんだからある程度は美化されてると思う。

って俺の親父が言ってた。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 20:45:36 ID:BHXi1I5o0
伝説なんて大抵ロクなもんじゃあない。
英雄と狂人は紙一重だ。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 20:47:05 ID:OgjeQTi50
>>733
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 22:38:55 ID:VNTEypzd0
アリアハンからやって来た若者は東方へ旅をして商人と交渉の末、胡椒をてにいれた。
彼はこれを西方の国々へ持ち帰り、商人や貴族、僧侶や国王までを相手に商売をはじめた。
彼は巨万の富を手に入れ、その金で船を買い入れ、さらなる商売のために未知の大陸へと旅立った。

各地に残る伝説とかおもしろそうだな。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 11:06:24 ID:WczKucvT0
つーかトルネコだな
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 13:01:32 ID:GJYTF5tDO
まぁ皆オーストラリア人なんだけどね
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 13:47:43 ID:mA1PlgXIO
>>737
あほ発見
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 16:00:02 ID:Qfqia3o60
あれ?せっかく書いたのに反応がないなあ…
念のためにもう一回書いておくぞ。




いっその事、ハローワークとかで職を探すシステムとかリアルで面白そうじゃね?
ドラゴンクエストという名の社会の波に揉まれて誘惑という名のモンスター(人間の黒い部分)と闘い、その中で成長していく主人公達。
時に町の人と親しくなったり、母の優しさを感じたり。
ダーマ神殿で職に就けるようになり、喜ぶ主人公。それを同じくらいに喜んでくれる母や仲間達。
遊び人だったアイツが今や自分で会社を建てるくらいになったり、ノリにノってたアイツが今じゃ盗賊になり下がったり。
辛い思いや人間の素晴らしさ・醜さを知る為に世界旅行という名の冒険をする。

ギャングと闘ったり、ピラミッドを見物したり、パフパフというヘルスに通って騙されたり。
外人だからと驚かれたり、田舎者と馬鹿にされたり、友達だった商売人が行き過ぎた活動をしたり。
色々な人間ドラマが体感できるゲーム。「はい」「いいえ」にも深い心理が隠されたりしてる。

ヤベ、普通の人生より何倍も深いモノになりそうだ。
よく会ってた・遊んでた友達との思い出を思い出したり出来るんじゃね?身近に感じれるリアル感って大切なんだな。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 17:44:53 ID:uZveqiJmO
>>739
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 19:56:53 ID:seD37pn10
俺は勇者をはずせるようにしてほしいのだが・・・
一人プレイのとき棺桶がマジうざい
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 21:10:50 ID:LSQIuu4Y0
クリア後は勇者をはずせる
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 22:01:32 ID:ocpPo8EE0
>>741
旅を始める前にセーブ
そのままセーブせずにクリア
棺桶なしで勇者を外せます
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 22:37:43 ID:CE+vL7OY0
アリアハンからやって来た若者は東方へ旅をして商人と交渉の末、パフパフをてにいれた。
彼はこれを西方の国々へ持ち帰り、商人や貴族、僧侶や国王までを相手に商売をはじめた。
彼は巨万の富を手に入れ、その金で船を買い入れ、さらなる商売のために未知の大陸へと旅立った。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 22:45:13 ID:RQTJs64Y0
>>743
それでもバラモスを倒すまでは外せないんじゃなかったっけ?
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 23:10:09 ID:lEiFMK2Q0
バラモスもクリアもいらん
バシルーラ食らうだけでおk
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/30(火) 23:17:04 ID:TzWrV7Lt0
>746
バシルーラ喰らって勇者が飛んだことあるのか?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 09:17:12 ID:1F0EZYUfO
そもそも一人旅の棺桶ってのが意味わからん。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 10:47:01 ID:wTKujpTN0
勇者以外で一人旅だと思われ。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 15:50:02 ID:1F0EZYUfO
なるほど、そっちか。
勇者以外となると難しいな。
僧侶、武闘家あたりだろうか?
意外と遊び人もアリかもな。一人だと確か真面目だった気がする。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 20:31:37 ID:iT2fRO3d0
>>741
FCではランシールバグで、ロトになってない状態の勇者を外すことができたのを思い出した
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 21:03:22 ID:cLn7PGHb0
いっそ初期選択で勇者以外の職に就ける様にすればいい
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 23:49:06 ID:A5Gg2XAL0
DQ1-3の基本設定を台無しにしそうだな。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/01(木) 06:43:32 ID:6OqGVyPlO
FCでHP999にするバグってどうやるの?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/01(木) 09:13:51 ID:VWTKYgH6O
まず体力を255にしろ。話はそれからだ。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/04(日) 23:21:09 ID:gKEYqS730
勇者以外一人旅可能は2周目以降とか。
どうやってストーリーが成り立つのか不明だが・・・。
あ、クリア直前にアレフガルドに強制召喚ってのがあったかw
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/05(月) 00:03:29 ID:jkqTqfgH0
バグの話ばっかりだ…
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/05(月) 00:40:33 ID:jOCYIb180
ようつべでランシールバグ利用してロマリア王4人のグラフィックでゾーマ倒すのを見た
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/05(月) 16:56:34 ID:mUPMg5W20
|,∋゚)
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/05(月) 19:59:00 ID:hUD/M6vF0
オーガシールドに耐性つけてくれ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 01:45:26 ID:wce0gWHT0
初めてSFC版やってるが、一方的な狩りゲーになってるね。
複数攻撃武器で雑魚虐殺しまくりw

バランス調整したスタッフは馬鹿だな。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 01:53:21 ID:St+7LYOd0
同じくDQ1のFC版クリアしてSFC版やってるけど、一方的な狩りゲーになってる。
FC版はラリホーやマホトーン駆使して戦ってたけど、SFC版はほぼ戦う連打のみ。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 10:58:45 ID:iyVRhyE+0
1
ロトの盾、ロトの兜と頭防具追加
戦士の指輪に何か効果
会話システム導入(主人公が独り言をつぶやく)
2周目で1対敵集団戦闘が可能

2
べギラマの威力はFC版とSFC版の中間
ザオリク使えるのはサマルのみ
ロンダルキアあたりでロトの剣パワーアップイベント
はぐメタをFC版仕様にする
サマルがガイアの鎧装備可能、炎耐性
盾と兜の追加
装備品はSFC版、戦闘関連はFC版準拠
3
リメイク版しかやってないけどおおむね楽しめたけど、
戦士と商人の強化
戦士は終盤に強力な武器防具、他を圧倒するHPと攻撃力(ダメージが武道家の2倍くらい、HPが勇者の1・5倍)
商人は安く買えて高く売れる、PTに商品がいる時のみ購入できる物を設置
こんなんでどう?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 20:18:58 ID:WRHfe3J/0
自演しても次のリメイクで複数攻撃武器が
廃止されることはまずありません^^
おっさんは思い出に浸りながらFC版をプレイしててください^^
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 20:19:21 ID:tkd0fkm/0
1の主人公の独り言はキモい
主人公=プレイヤーというコンセプトから外れてる

と、思ったけどEDで主人公がしゃべるんだよな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 20:25:52 ID:a8VXL6hN0
>>763
独り言喋るなんてDQじゃねーだろw

>>764
可能性はあるぞ。
リメイク4で複数攻撃武器が登場しなかった点をどう評価する?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 20:35:09 ID:St+7LYOd0
>>766
あれ、全敵攻撃可能の「破壊の鉄球」がなかったっけか。
移民の町をキングキャッスルにすれば買えたような。
ライアンとトルネコのみ装備可能だが。
グリンガムの鞭もあったはず。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 20:44:38 ID:JjKZVcaz0
無くなった、ではなく
バランスが取られて是正された、だな。

DQ3のリメイクで、破壊の鉄球が戦士と商人のみ
グリンガムは魔法職のみになった、という感じかな?
アリーナも装備できた気がするけどキラーピアスあるね。

天使のレオタードが、ポスト光のドレスなことに
ツッコミを入れるべきかも。
それもDQ5のリメイクでは無かったけどね。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 20:45:26 ID:a8VXL6hN0
>>767
でも、リメ3みたいに本編にはガンガン出てこなかったよ。
元々オリジナル4にあったブーメランも改変されてるくらいだし。
おかげで、少なくとも本編はオリジナル4に近いバランス、むしろ
糞AIが是正され、戦士系の弱体化と魔法系の強化など、オリジナル
以上にバランスの取れた作品に仕上がっている。
6章は余計だけど。

思うに、リメ3の物量リメイク手法が不評だったんじゃないのかな。
インターフェイス、グラ、音楽などのスペック面は除いて。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 20:51:56 ID:JjKZVcaz0
隠しボスとしてもエグチキは面白かったな。
単純に強いのが2回攻撃・3回攻撃でも良いのだけど、
その方向は神様が7で行くところまで行っちゃった感じだし。
2体いるということで面白かった。

隠しダンジョンの作りとかで色々と言いたいことはあるが
本編のバランスとしては、確かに見習うところがあると思う。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 21:21:02 ID:jjDg7X8QO
昨日、スーファミとリメ3を衝動買いした。今も反省はしていない。
音楽とかグラとかファミコンに比べて段違いだな。
性格システムも面白いのだが、コマンドが手入力なのが残念。
性格を反映したAIにすればさらに面白かっただろう。
そんなカザーブの夜。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 21:48:50 ID:I9Er0mPm0
ウチの勇者なまけもので魔法使いもいなかったから(勇・戦・武・僧)中盤までキメラのつばさは携帯してたな
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 22:33:46 ID:jjDg7X8QO
>>772
うち盗遊遊。
スレ読むと盗賊が強そうだったのと
中盤はダブル賢者体制にするための初期配置。
もう苦労しまくってますw
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 23:04:49 ID:1s/5Hav40
ショートカットボタン欲しい。ドラクエっつか、あらゆるゲームにだが。
SFCは 話す/調べる/鍵 があったか。 装備変更とか、呪文とかもくれ。
いちいちカーソル移動させてボタン押すとか免土井よ。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 23:55:48 ID:pFjQ+Sfn0
天空編みたいにDSで出してくれないかなあ
布団の中で手軽にDQ3やりたい
GBC版はしょぼすぎるし、SFCはデータ飛びが怖いし
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/07(水) 18:36:12 ID:0lsNaoU10
>>773
遊2人は苦労するだろうな。
でも、そういう遊び方が出来るのもSFC版ならではだが。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/08(木) 16:31:42 ID:jHKZAXdrO
追加して欲しい点
1:クリア後のやりこみ
竜王を倒すと世界が広がって2のマップになる
2の3国があるところに拠点がありそれぞれに隠しボス(解放後に移民がくる)
ローラ救出後に宿屋にしけこんでると妊娠を匂わせるイベント
3の時にあった町が復興
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/08(木) 17:54:27 ID:9kLImMq+0
>>777
>ローラ救出後に宿屋にしけこんでると妊娠を匂わせるイベント

つわりがあったりだとか、すっぱいもの食べたいだとか言うわけだな
779ドラ焼き食え:2007/11/09(金) 12:40:30 ID:7HgI2pIC0
 
最後の鍵が取れない‥

浅瀬なんて無いぞ.バグっているのかな。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/09(金) 13:24:37 ID:sp5joKVu0
>>777
1の隠しダンジョン(?)が2のマップってなかなか良いな。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/09(金) 13:46:33 ID:gzTNZ09EO
デルコンダルとかザハンまでは要らないけどな。
3城と周辺のマップだけでいいだろう。

クリア後に聖なる祠に行くと旅の扉が出現してて
そこからローレシア南の祠にジャンプ。
サマルから南の洞窟に抜けるあたりで妊娠イベント。
ムーンでボスを倒したら3つ子出産。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/09(金) 17:45:55 ID:s1MCLqFNO
>>775
BGMは良いよGBC版。
ああゆう音は今後のリメでは出せないんじゃないかな?
まあどの道現行ハードでは出来ないんだけどね。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 03:36:43 ID:fS7Cp2XlO
ドラクエ3は戦士の待遇を改善すべき。専用のグレートアーマーとグレートシールドを店に追加するとか。
このセット装備をすると高確率で物理攻撃を完全防御。
というか水着で見た目変わるならセット装備でグラ変化くらい入れてくれ。
784ドラ焼き食え:2007/11/10(土) 06:14:03 ID:oZfQ7KTh0
 
書いた1扮後には探せた,村の北東と村人が言ってるが北の間違いだろう‥

地図の設定が間違ってる。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 12:25:02 ID:3teB1Z1G0
>>777
その発想はなかったわ。
いいな、マジでそれ。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 15:53:58 ID:eVHShQvEO
とりあえずリメイクされるなら
戦勇僧魔の基本パーティーで最後まで戦えるバランスにしてほしい。
魔法使いなんか呪文全部覚えたら絶対転職させるもんな。
賢さが呪文の威力に反映されたり
魔法使い用の装備を強化させたり。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 16:38:15 ID:ZwmzT3KA0
いや、最後まで充分戦えるだろ。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 16:41:04 ID:J+pHhWNi0
戦士っているの?攻撃遅いし武でいいじゃん
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 16:45:31 ID:apjuJrBCO
武は息に弱くて脆すぎ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 16:46:34 ID:pscdhmyz0
僧侶いれば、残り盗賊でもいけただろ・・・
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 18:06:13 ID:uqO6EVTA0
>>786
そうなってるだろ。そのままクリアするのが一番効率的な気がするぞ。
FC版では、魔法使いが水の羽衣や毒針装備できたり、素早さが
武闘家に次ぐ高さだったりと、サポート要因としては賢者より優秀。

6や7と違って、全ての職業が対等の関係(勇者除く)というのが
3だと思うし、そこは崩してほしくないよな。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 18:11:15 ID:PrQ5kIzK0
散々バランスは糞と言われるリメイク版だが(実際その通りだが)、評価できる点もある。

・アレフガルドの街・ダンジョン・城なども1の音楽を使ったこと
・神龍戦。DQにおいて魔法使いが有効なアタッカーとして機能した稀有なボス戦だから。

これは良かった。
グラ・音源・インターフェース等はリメイクなら向上していて当然だから
敢えて評価する項目としては挙げない。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 18:47:08 ID:eVHShQvEO
>>787>>791
しかしホラ、魔法使いってHP少なすぎるから炎系でたちまち瀕死やん。
それともレベル40ぐらいからHPがガンガン上がるもんかね?
賢者や打撃系にしてHP増やさないと怖くてかなわん。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 18:53:40 ID:uqO6EVTA0
>>793
魔法使いは、後半意外とHP伸びるよ。検証してみろ。
むしろ、ブレスで死に易いのは水の羽衣を装備できない賢者。

FC版ね。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 18:58:41 ID:PE8M9cHh0
FC版では、戦>武っていうイメージだったけど、
SFC版では、戦がだいぶ落ちて、武>戦になったね
FC版では、勇戦武賢が当たり前と思っていたけど、
賢がいるにもかかわらず、魔や僧を入れている人もいるんやね
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 19:04:15 ID:apjuJrBCO
>>792
バランス調整をすれば恐らくDQナンバーワンの出来
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 19:10:37 ID:eVHShQvEO
>>794
そーなんだ。ありがとう。検証してみるよ。
毎回100%転職させてたからなぁ。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/11(日) 17:22:40 ID:EEazHD960
ドラクエ3やりてー
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/11(日) 17:53:58 ID:ItN2XS6zO
つまんね からやめとけ
なぁdsの4発売日近づいてんのに、まったく議論されてないとこみると、誰も期待してない、いらないって解釈していんだよな?
800:2007/11/11(日) 18:09:21 ID:qbkzmxAX0
リセット回数、死亡回数を記録する機能を選べる仕様。
いわゆるマニアモード選択性仕様。
ご褒美として獲得可能なアイテムに優遇措置がある。
(無くてもクリアには影響せず)


801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/11(日) 21:39:31 ID:C1BVMqX4O
FF12エンジンでドラクエ2、3をやってみたいな

フィールドと戦闘のBGMの差し替えが問題だが…
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 00:01:10 ID:uKa1alkQ0
>>799
もう気付いてるかも知れんがスレタイを声に出して読め
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 00:07:34 ID:ueUAUx+m0
4と5はいいよなあ。
いつも、いいときにリメイクができる。
1と2はともかく、3は毎度リメイクされるタイミングが悪い。
次世代機の移行期とかに出る。
特にあの時期にGBで出されてもな・・・。
あれなら、SFCのバランス調整版をGBAで出してくれた方がよかった。
そしたら今も現役で遊べた。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 02:01:03 ID:Fw0TB7hDO
>>801 なにその神ゲーの予感
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 05:31:38 ID:sb5GXu5W0
>>801
>>804
俺も同じ事を思ってるが、いざ導入するとなると一般受けは悪いと思う。
実際12でさえ評判よくなかったしさ。
抵抗なくプレイ出来たのは11経験者を除けばごく僅か。
それを由緒正しいドラクエに持ち込もうなんてとんでもないって感じでしょ。
ガンビットシステムなんか画期的なのにね。
あれが全てのゲームの標準になってほしいぐらいの事を思う。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 05:45:17 ID:ydlpavfQ0
派生系みたいなタイトルで出せばええんよ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 08:32:27 ID:inG5SvYS0
>>805
ガンビットシステムをFFに持ち込んだのがダメだったのでは・・・
それまでのFFぽくなかったし、俺みたいなおっさんゲーマーは
設定めんどくさくなってすぐやめた。戦闘長すぎだし、
ここまでやって今日は終わりって区切り方がしにくかったよ。
FFではなく別のゲームと思えば評価は出来る。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 09:15:50 ID:VCJSMz0kO
FF12は未プレイだけど、ガンビットって自分でAIを作るみたいな感じのやつだよね?
面白そうだけど ドラクエっぽくないきがする…
HP10%以下 みたいな感じじゃなくて 死にかけたら みたな抽象的な感じの方がドラクエっぽい気ガス
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 09:37:16 ID:inG5SvYS0
ガンビットは要領つかむまで覚えようとしなかったな・・・
よっぽど、自分で行動したほうが確実だし・・・
初めてプレイしたとき、何この聖剣伝説っておもった。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 11:17:05 ID:reLoz3VS0
>>808
AI戦闘のバリエーションを増やすというのは
それはそれで面白そうではある。
ただ、ロト三部作で取り入れる意味があるかというと
ちょっと微妙な気もする。

1→剣神のようなニュアンスで
全く別なゲームとして生まれ変わらせるのは一興だが。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 18:51:09 ID:jZARan5N0
PSPFF1のようなリメイクをDSDQ1に期待している。
そのままを移植したようなSFCや携帯版は嫌。

内容的にはやっぱ一番淡白だから
初代が追加要素大量でDSに移植されればDQシリーズ全体が盛り上がると思う。

新ダンジョンと新アイテムとイラストギャラリーと
ロト編のストーリーをおかしくしない程度に
DQ2〜9との繋がりのある演出(隠れボスとか)が欲しい。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 20:07:11 ID:saXYr7VXO
DQ1リメイクなら敵が複数出現など面白いかもね。
ベギラマや炎の剣が効果的に使えるし。

仲間はいなくていいけど。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 21:34:07 ID:Er2KcIEt0
>仲間はいなくていいけど

ローラ姫を連れて行けばよい
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 21:43:04 ID:yymQ0/J40
DQ1はゼルダみたいなのがいいな。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 21:59:25 ID:K+psKm/+0
ジャンル変更はリメイクとは別物
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 22:17:36 ID:jZARan5N0
DQ1はシンプルだからこそ
いろいろなリメイクアイデアがwktk

DQ2はキャラクターが好きだからその辺を中心にリメイクしてくれたら…

DQ3は思い切ってFFみたいな壮大な映画を思わせる感じでおながいします
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 00:07:49 ID:sp47qELVO
ドラクエ2には3の性格システムなんかいいかも。

初期設定では

ローレ…わんぱくこぞう
サマル…のんびりや
ムーン…おませ

なんだけど、ストーリーが進展するにつれ成長し最終的には

ローレ…ごうけつ
サマル…冷静沈着
ムーン…セクシーギャル

になるとか。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 00:45:03 ID:y/vrgTGv0
ごうけつってなんか、毛むくじゃらなイメージですよね ケツとか
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 05:51:26 ID:an88XKWT0
性格システムがあってなんの意味があるのか・・・
それによって能力の上がり方に差がでてくる、というのならわかるが
もとから役割分担がしっかり決まってる2ではそれも不可能
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 06:32:57 ID:qgu2kbXF0
DQ4のリメイクは21日だからもうすぐだな。
もう3はありえない。
RPGツクール(笑)とかで作るくらいしかないんでわ・・・
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 14:02:48 ID:sp47qELVO
>>819
そこでAI戦闘ですよ。
リメ3のようにスタート時にローレの性格判定。
サマルと邂逅までの小イベントでサマルの性格判定。
ムーンも同様に。

この結果をAIの思考ルーチンに反映させればいい。2の容量で現行ゲーム機の性能なら可能でしょ。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 17:14:05 ID:3KCHnLyU0
2は会話がどうなるのか興味はあるな
俺はいたすとみたいな性格付けは勘弁して欲しいけど
好きな奴もいるだろうし
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 20:09:41 ID:kR1ng3Ja0
3って何でリメイクされないのかね?
DQで一番好きなのに・・・
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 20:17:18 ID:cZ3pGD+H0
音楽が一番のネックになっているのでは?
全部一人で作ってんのかは知らないけど…
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 22:27:03 ID:H6xNQxNj0
すでに2回もリメイクされてるからだろ
出るとしてもDQ9の後かと
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 22:32:36 ID:gvsbqxWA0
GBC版3はPS版4より古い。
今ソフトが新品流通してない方を考慮して欲しいものだ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 22:39:44 ID:Pwq5QOZr0
個人的には、GBのはカウントに入れないで欲しいw
PSやDSでリメイクされる4とか5はいいよなあ。寿命が長くて。
PS4は今でも現役だし。
3はSFCのときだって今更SFC?ってときだったし。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 23:23:45 ID:bzk2Pgdx0
DSでの天空三部作の売上を見て、
ロト三部作を1本にまとめるか、分けるか様子見るんじゃね?
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 08:24:39 ID:12dQlhmf0
>>828
1本にまとめるならさ、つながりがもっと強い感じに
リメイクして欲しいよね。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 10:00:16 ID:zjg6ERAQO
2は会話システムつけるだけで面白くなりそう。物語に深みがでて。
CDシアターみたくなるのは勘弁だが。

あと難易度はリメイクはヌルくオリジナルは歯応えがありすぎるので
二つの中間よりやや難しくしてみるのがよいかも
ただ子供向けではないなw

サマルの最強鎧もほしいかな。魔法の鎧、ミンクのコート

なんとなく心もとない。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 10:04:12 ID:12dQlhmf0
サマル 最強装備
魔法の鎧 魔法ダメージ1/2 冷・炎ダメージ15%OFF
魔法の盾 魔法ダメージ時MP吸収
魔法の兜 賢さUP
魔法の剣 攻撃時に稀にMP吸収
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 10:19:36 ID:yzBhpZvdO
サマルほど隼の剣・力の盾が似合う男はいない
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 10:42:21 ID:12dQlhmf0
アクセサリ 守りのマント  冷・炎1/3カット
834RMT専門サイト:2007/11/14(水) 11:26:44 ID:svrqk+Aq0
いつも利用頂きありがとうございます。
忙しい毎日、当ショップを楽しみたい皆様にゲームの金策ではなく、真にゲームを楽しむための時間のご提供をサポートします。
☆☆低価格にて通貨の取引中!是非ご利用ください!☆☆
簡単なフォームよりお申し込みできます!
業界最低価格サイト:夢幻ゲームショップ
営業時間 24時間 年中無休
YAHOO検索: 「夢幻ゲームショップ」
http://www.rmt-trade.com
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 12:12:55 ID:xGtcCASq0
サマルほどてつのやりが似合う男はいない
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 13:27:02 ID:Q16bCn1dO
サマル最強武器ははやぶさのやりでいいよ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 13:29:05 ID:F3L19Qew0
槍士ってのも燃えるよな
最終武器は隼の槍・力の盾・魔法の鎧・知力の兜でお願い
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 14:28:31 ID:HAV3sXyHO
FFみたいにアビリティ付加のアクセサリ装備もおもしろいかな

ローレ 力の指輪(力4UP、LVUP時ボーナス判定1

サマル 風のマント(回避率25%UP、素早さ10UP

ムーン 金の髪飾り(MP消費、33%カット



その変わり敵のパーティはFC版よりバラエティ豊かな凶悪さに

例…マンイーター×3マンドリル×3リザードフライ×2


ドラゴン×4キラーマシン×2


サイクロプス×3ギガンテス×2シルバーデビル×1

首狩り族×7
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 14:42:15 ID:Y4n89/mP0
ヤリといえば
蜻蛉切以外に考えられない。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 00:05:37 ID:oel/78KoO
そしてローレシア、サマルトリア、ムーンブルク。天下を三分する国が天下統一の為に軍略を張り巡らす訳だな?

蜻蛉切は戦国か…
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 08:28:07 ID:qGLfJ8U/0
>>840
本田忠勝御用達だ。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 10:09:08 ID:IMuAIVP2O
>>838

敵 画面上に入りきらんw
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 15:51:21 ID:LzDj06to0
>>842
敵の配列を三段とかにすれば大丈夫。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 15:58:29 ID:jprg49J20
DQ無双
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 16:04:37 ID:n6EZZr+s0
>>844
それ(・∀・)イイ!

たぶん、オルテガが一番強い。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 16:20:08 ID:IMuAIVP2O
>>843

首狩り族×7が


お そ い か か って き た







ォワタ\(^O^)/
847ドラ焼き食え:2007/11/15(木) 21:05:31 ID:YGkeBsGh0
 
DQ3は馬車が無いのが辛いなー
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 21:21:13 ID:NHmgsCuq0
でも、馬車があったらバランス崩壊しそうだ。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 21:29:12 ID:QsySoMKT0
>>847
馬車があると、DQ3(ロトシリーズ)のよさが損なわれる。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 21:38:48 ID:w/AU8Z9w0
馬車が袋みたいな扱いならいいのかもしれん
フィールドでは馬車のアイテム使えるけど馬車の入れないとこは持ってるアイテムしか使えない
8みたく馬車あってもパーティに影響無しの仕様にして
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 22:20:26 ID:nEJicxJYO
キング、ブロス、ゾンビが3体一辺に襲い掛かってくる。
ややもすると光ゾーマより強くなりそうなので、攻撃を穏やかにしたり
耐性を低くするなどの補正がかかってもいい。
あと、ゾンビはセリフをつけてバラモスの断末魔に合わせるのもいいかな、と思った。
ゾーマがザラキを唱えるってのも賛成。
常に即死と隣り合わせだと、緊張感が一層出て来るんじゃないかな。
勇者側に特技はイラナイけど、敵側はもっと増やしてもいいかも。
やまたのおろちのおたけびとか、ボストロールの力ためとか。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 22:51:41 ID:y0n92ZtF0
>>851
> キング、ブロス、ゾンビが3体一辺に襲い掛かってくる。

これは微妙なところだな。
1体1体を強くした方がいいかもしれん。
行動パターン増やすとかで。キングなんてあのレベルならもっと
炎の威力がないとおかしい。

ゾーマの攻撃パターンを増やして欲しいのは同意。
バラモスのバシルーラとかメダパニみたいに、不確定要素があると
火力以上に強く感じる。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 08:32:22 ID:S8g5D+1x0
ゾーマのメガンテ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 10:20:46 ID:vqKvUNZoO
それならトロルだろ。

トロルさんのメガンテ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 10:43:04 ID:X5rNk3/K0
スライムがメガンテ
大がらすもメガンテ

みんなメガンテ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 10:46:39 ID:a4C/EpuD0
皆信者絵羽委員だ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 10:51:53 ID:JF7aI/5s0
砕け散る命の石
858ドラ焼き食え:2007/11/16(金) 11:20:11 ID:ghL1gvOd0
 
DQ3は4人しかレベルUP出来ないのが難点なんだな‥

バランス崩れるというのならダンジョンや建物には入れないようにすればいい

DQ3に馬車システムを導入すれば随分便利になるよ。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 11:20:59 ID:k48fCaraO
長くはなるけど
ロト三部作を一本にまとめられればいいのに。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 11:39:34 ID:vqKvUNZoO
ドラクエ2に便利ボタンとか満タンとか機能を改良して
バランスはFCそのままに苦行の旅ができればそれでよい。
本当に辛く苦しかったからなぁ…
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 12:05:16 ID:4ohmKSNG0
いかずちのつえ みずのはごろも あたりのバグを切って
復活の呪文→バックアップ として
悪魔の鎧とかを複数入手は可能にして

預り所は設置しても良いと思う
主にレアアイテム保管所として
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 15:47:19 ID:VusXSlA40
>>858
遊び人馬車に入れて賢者増殖とか出来ちゃうからダメだな。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 18:18:32 ID:mxGoQF3j0
>>861
SFCドラクエ1・2には預かり所あるよ?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 19:50:23 ID:oFBhc28k0
>>862
勇賢賢賢で何でダメなの?って感じ。
そこに縛りを設ける必要性を全く感じない。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 20:00:34 ID:X5rNk3/K0
イージータイプとして出すならそれで良いかもね
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 20:29:27 ID:oFBhc28k0
ドラクエのタイトルを冠している以上、門戸は広く開かれるべきなんだから
イージーとかそういう括りでなく難易度を引き下げ、自由度を上げるべき。
どうせやりこみ型のプレイヤーは一人で縛りを作って一人旅とかするんだから。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 20:29:28 ID:MwKmonuZ0
>>864
馬車があると、役に立たない職業を入れるリスクがリスクでなくなる。
遊び人入れて賢者量産したり、僧侶を複数ストックできたりする。
そんなことは、DQ6を見ればわかる。
ダンジョンだけ馬車禁止にすればいいとかいう問題ではない。
フィールドも冒険の一部。

馬車導入は絶対反対。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 20:31:01 ID:MwKmonuZ0
4人までに限定されているからこそ、役割分担を
考慮してパーティを編成する醍醐味がある。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 20:32:13 ID:oFBhc28k0
まぁその意見もわからないでもないな。変につっかかってすまんかった。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 21:11:04 ID:0yY6jgya0
問題点を理解して貰えて良かったよ。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 21:43:18 ID:S0Htmx5w0
門戸が広いと難易度易が共通と思ってる奴も
頭悪いとしか

程よく苦労して乗り越えられる壁と
馬鹿でも俺TUEEEは別。
後者はダレるだけ。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 23:21:31 ID:LKDPleqH0
>>871
頭悪いのはユーだZE?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 23:37:24 ID:zTTwAXth0
今、SFCドラクエ2やってるんですけど、
サマルトリアの王子とムーンブルクの王女の名前って変更不可?
サマルトリアの王子は「コナン」でまぁ我慢できるが、
ムーンブルクの王女の名前が「まいこ」だorz
なんか生ナマしい名前でスッゴク嫌やなんですけどー・・・
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 00:11:48 ID:uyVZn6w00
スナック「ムーンブルグ」のママさん
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 00:23:16 ID:W5GT+f0yO
ぶつ森(440万)>>>>>>>>>ドラクエ3(380万)
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 00:37:47 ID:JhVbrNcu0
由来は舞妓だろ すけさんに対応してるんだと思う

SFC版の名前セレクトは
「左+スタート」を押しながら冒険の書選択でサマルトリア王子、
「右+スタート」でムーンブルクの王女、
と検索したら出た
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 01:07:04 ID:VKarm6hN0
もし今リメイクしたら1や2のルーラに行き先指定がつきそうだな。
携帯アプリ版の2は行き先指定になってたし。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 01:51:11 ID:6uak0z/s0
ある程度シナリオ進んだ後は
行き先を減らせたら判りやすそうだけど無理かな
2のリリザとかムーンペタとか
3のカザーブとかバハラタとかどうせ行かんし
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 03:21:43 ID:FCMuseTa0
カザーブはシャンパーニュ行く時に使うしバハラタはネグロゴンドいく時に使う
一番いらんのはエジンベアついでノアニールその次にスー
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 03:29:40 ID:uyVZn6w00
アバカム派?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 03:30:53 ID:uyVZn6w00
あ、ルーラリスト削除か
こいつは失礼しやした
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 10:58:35 ID:HheLyREX0
1〜3にでてくるキャラから好きなキャラクターを4人だけ選び(同職業ふたり連れなどできない)
そのPTで物凄い強い敵が潜むダンジョンを探索するという
おまけの遊び要素がほしいな

自分ならローレシア・3勇者・賢者・ムーンブルクの
この4人で挑む

PTの組み方によって変わる攻防戦を考えながらダンジョンを
探索するなど、ドラクエファンにとってはこの上ない夢
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 11:04:39 ID:JhVbrNcu0
わざわざそのために1・2のステータスバランスを3並に引き上げるとでも?
それはイヤだな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 12:06:06 ID:6uak0z/s0
かたや複数攻撃手段すら持たない1勇者
かたや転職によって天井知らずに成長できる3パーティー

確かに夢ではあるけど同じ舞台に立たせるのはむっちゃ難しそうだ
何かやりようはあるか?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 12:33:38 ID:K6q6w2Va0
クロスオーバー的な要素なんていらん。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 13:49:18 ID:rJFOpNYyO
それでも俺はFCサマルを使うぜ!
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 17:50:08 ID:Xyu/DQUx0
>>882
そういうのは嫌いじゃないが
1勇者とサマルはかなりいじってやらないと3の面子に勝てるところなさそう
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 18:13:00 ID:uyVZn6w00
いたすと風に、単体の別ゲーで出した方がいいかもね。
「DQ不思議のダンジョン パーティ」 とかか
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 18:32:38 ID:6uak0z/s0
>>887
1勇者にはベホマとイオラ、最終的にメラゾーマでもあればかっこいい
サマルにはバイキルトやマホステみたいな地味に役立つ呪文を追加、メガザルも似合うかな

これくらい強引に改造してやれば何とか
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/18(日) 14:44:55 ID:8tCiS2850
根本的に、
そんなことしても面白くない気がするんだが
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/18(日) 15:04:08 ID:plJNNE47O
ドラクエ2の三人で新しい冒険がしたい。
アナザードラクエ2みたいな感じで。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/18(日) 16:27:32 ID:v1gVBXKY0
俺もー
いたすとじゃなくてちゃんと成長要素のあるお祭りキャラゲー作ってくれんかな
ドラクエ大戦でもスクウェアクロスエニックスでもドラクエ無双でもいいから
ローレでサマムンと組んで大暴れしてえ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/18(日) 17:26:23 ID:fE0V8cD80
スクウェアとエニックスが合体したのに
ファイナルクエストはいつ発売するんだよって話だな。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/18(日) 21:59:33 ID:eoKVsrM60
ドラクエ無双を妄想するとこんな感じか

ロトの血を引く者(通常攻撃タイプ)
C1:なんか(ガード崩し)
C2:ギラ(打ち上げ)
C3:ラリホー(気絶)
C4:なんか(広範囲)
C5:ベギラマ(打ち上げ)
C6:秘剣ドラゴン斬り
C7:必殺Vカッター(ガード無視&吹き飛ばし)
C8:トヘロスかけて突進攻撃(広範囲)
C9:ホイミ→ベホイミ(体力回復)

第一武器:こんぼう、第二武器:はがねのつるぎ、第三武器:どうのつるぎ
第四武器:ほのおのつるぎ、第五武器:ロトのつるぎ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/18(日) 22:29:56 ID:aoxKsQOk0
   ∧∧
  (´・ω・`)    
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/19(月) 03:45:16 ID:KWK1ldCD0
Wiiで戦国無双KATANAとか出てたからコラボでやってくれないかなぁ>ドラクエ無双
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/19(月) 12:29:44 ID:Hjdxdfik0
ドラクエ無双を妄想するスレってのを一つ立てれそうだな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/19(月) 14:17:11 ID:Br6Z1NatO
というより天空シリーズのキャラを連れて歩きたいよ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/19(月) 14:18:29 ID:KMq3G4nW0
ドラクエ無双ってドット絵?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/19(月) 14:19:18 ID:+5YsPaL50
ドラクエソードの自キャラが見える版じゃねぇの
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/19(月) 14:30:43 ID:wyrePXVe0
それじゃA-RPGじゃね?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/19(月) 14:50:10 ID:sth7A9z2O
無双は無双で一つの小ジャンルとしてみなせるんじゃね?
ドット絵ならそれは無双じゃないとオモ。

無双チックな描写エンジンならドラクエよりFFのお家芸だが。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/19(月) 15:26:07 ID:eRF38d1M0
>>897
ドラクエ無双スレは少なくとも2度立って落ちてる……
最初のスレはそれなりに盛り上がったんだがなあ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/19(月) 22:13:47 ID:TARTW9RB0
思い切って、ふっかつのじゅもんシステムの復刻
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 00:26:12 ID:ySO/0FvB0
>>904
今だとみんな携帯のカメラで撮影して済ませちゃうだろな
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 12:00:19 ID:atz41xjf0
>>905
当時もビデオ録画する奴いたんだから問題ないだろ。たぶん
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 12:02:08 ID:tLACShnk0
ふっかつのじゅもんシステムなら
セーブデータは事実上無限

しかしパスワードの長さがどこまでのものになるのやら
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 12:32:15 ID:K8hNcJ/d0
ドラクエ2の復活の呪文が64種(2の6乗で6bit)の52文字で312bit=39バイト

PS1メモカの1ブロックが8キロバイトだったかな。約200倍か

PS1メモカ1ブロック分の復活の呪文は文字64種類なら10000字くらいなわけだ…
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 13:06:31 ID:J9VrtVfS0
>>908
天の声が必要になるな。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 13:28:55 ID:CnabQmZTO
>>904
復活の呪文スレが立ちます。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 15:19:39 ID:2A6JE1TC0
>>910
ソレダ! コピペできるといいね。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 15:29:59 ID:EiPJ4Iu30
いい加減キャラボイスを充実するべきだと思う。
設定の方もユーザーの好みに合わせて、自由化も可能だと尚良し。

たとえば、ツンデレ、ドジッ娘、お嬢様系などのタイプを選択する事により、
ダメージをくらう時や、呪文を使う時などに声が変わる。
(初期設定以降は変えられないようにする)

あと全体的に会話が少なすぎ。ちなみにDQ5PS2版の会話システムはかなり良かった。声ありならもっと

今時DQくらいだよ、時代のニーズを完全無視したRPG作りしてるのは。
あと何十回変わり映えのないリメイク作れば気が済むんだよ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 17:06:00 ID:YXr/COeoO
だからこそ際立つのだ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 17:43:12 ID:atz41xjf0
>>912
逆に言えば、時代のニーズを完全無視しても成り立つ唯一のRPGだ
凡百のRPGに成り下がる必要はないだろ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 17:51:22 ID:Cq5G5Rah0
>>912
DQ3では仲間会話ですら問題ありだと思ってるのに、ボイスなんて論外。
FF10のボイスでテンポが悪くなることを嫌と言うほど知ったし。
DQ4以降でムービー部分だけボイスありが限界許容範囲。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 20:03:44 ID:/9Mi39MD0
せめてDQ3の仲間は「少年・青年・オヤジ・爺さん(少女・乙女・オバン・ババア)」の
選択にしてください。

爺の賢者とかかっこいいかも知れんじゃないか!!
遊び人ババァはもうどうしようもないが。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 20:06:38 ID:3vGdkOdf0
それいいな
でもグラフィック何通りも用意しないといけないから
容量だけくいそうで実装の可能性は低い
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 20:08:12 ID:JugxIpws0
顔(容姿)を基準にキャラメイクすればいい。
そうすれば転職時に若返るとかの問題もなくなる。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 20:09:01 ID:E63Nb3Nd0
>>917
9エンジン使えば手っ取り早いのでは。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 21:30:02 ID:7xdrZ0FJ0
天外魔境が出たとき、「こりゃゲームじゃねぇな」って思った感覚が
いまだに残ってるから、ボイスは反対。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 21:45:03 ID:/cjE4y200
音声を外部ファイルとして取り込み可能とかだと面白いな
キモヲタが自作音声うpしまくったり
真剣に演じてる厨二病患者がいたり
初音ミクで歌うように会話したり
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 22:07:15 ID:KFRG9dcHO
お願いだから、ドラクエはドラクエらしさを残したままのリメイクであってほしい。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 22:19:08 ID:ZhErp1xq0
ムービー入れるなら影絵とか人形劇かな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 22:21:13 ID:/9Mi39MD0
>>917
基本的に顔だけ変えるってのは、だめ?

そうすると遊び人婆さんがスゴイバディをもてあます状態になるが。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 22:44:39 ID:rIdECXCb0
FC公式ガイドのイラストで判断すると
年齢は
男:勇(少年)<武=賢(青年)<戦=僧=商(中年)<魔(老年)
女:武=商(少女)<その他(お姉さん)
こんな感じ。男遊び人はまるっきりピエロだから判断不可

FCガイドの転職案内に男僧侶顔の武闘家や男魔法使い顔の戦士などのイラストがあるが
女商人顔の僧侶に萌えた
リメイクは顔そのまんまで転職したいな
あと、FCドットのような青髪女商人とか赤髪女遊び人もやりたい
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/20(火) 23:38:42 ID:/9Mi39MD0
あのさ、今思ったんだけど、DQ3のリメイクって、SFC(GBC)版を素にするんだよな。
ならルイーダで性格システム搭載・・・。

なら「ドラゴンクエスト3withPK」と言うことでだな・・・・
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 03:26:31 ID:i7CQGYzx0
宿屋に泊まったら女キャラとセックスできるようにしてほしい。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 04:10:58 ID:YJNoMCnR0
子供がこんな夜中まで起きてるのは感心しないな。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 09:41:39 ID:pV6XRScs0
していると妄想する
というのがドラクエらしい楽しみ方じゃないかねぇ?
特に味方の殆ど喋ることのない3式であるならば。

その程度に自分の物語も無いのなら
求めたくもなるのだろうけど。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 10:18:54 ID:weIu9Xy2O
>>927
その昔「人生ゲーム平成版」ていうボードゲームがあってな。
その中の職業に「AV女優」てのがあった。
当時は斬新なネタとして笑わしてもらったが
結局家族では遊べないため見向きされなくなった。
ぱふぱふ程度が限界だろうて。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 13:49:35 ID:TzTZlqcR0
ヴィーブレとかセブンのシステムでリメイクすればOK
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 15:31:56 ID:yXVZKYNp0
>>930
でも昭和版はトルコ風呂があったじゃんw
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 17:13:22 ID:weIu9Xy2O
昭和版なんかあったか?
オリジナルのLIFEとは違うんだよね?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 18:15:09 ID:eO5S2aVb0
>>932
何かと思ったらソー○ランドのことなのね、なんでトルコだったのかはよくわからないが。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 03:24:12 ID:NlLnsCGw0
トルネコ風呂に見えた
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 12:09:16 ID:T9+YFm9CO
王者の剣に王者らしい追加効果がほしい。
メタル系以外に防御無視ダメージとか。
バギクロスはいらない。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 23:25:03 ID:1VictSbQ0
雷神の剣の向こうを張ってイオナズン
とかやると魔法使いの立場が無いよなあ

とすると補助呪文か
しかしバイキルトはラミアスで既出だし
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 02:22:40 ID:h3FaCEIKO
>>936
俺は王者の剣振りかざすと旋風が起こるみたいな演出で好きだがな…。
欲を言えば、バギクロスがもうちょっと安定したダメージか+20のダメージが欲しい所。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 08:26:55 ID:RN7BzWlt0
王者の剣がバギクロスって弱すぎだよね。
ギガデインとイオナズンの間くらいのダメージがいい。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 08:31:00 ID:nXzUnr/j0
歴代DQの伝説の剣の性能は6のラミアスの剣が一番高いんだよね。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 08:57:20 ID:E9S+WG3a0
>>877
3は元々行き先指定だよボケ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 09:13:11 ID:nXU/hrpp0
>>876
「いとうまいこ」じゃねえか?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 09:31:36 ID:0LiQSRzy0
王者の剣でギガデインはイメージ的にあってるが
折角習得したギガデインが無意味になっちまうのがなぁ。
モシャス時のみ有効利用というのも寂しい。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 09:39:36 ID:ke3lLK/I0
>>939
強すぎるだろうがw

やっぱバギクロスくらいでちょうどいいよ。
もしくは天空の剣みたいにいてつく波動とか。
ギガデインとか言ってる奴は正気か。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 09:46:50 ID:Rj03uvgoO
ジゴスパークでいいよ。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 09:53:28 ID:Mh9L9twt0
単体には直接攻撃
複数にはギガデイン
回復には賢者の石
凍てつく波動はゾーマの専売特許

王者の剣の居場所なんてもうどこにも無いよ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 09:56:30 ID:0LiQSRzy0
複数攻撃武器がなけりゃあ
王者の剣使用したり、雷神の剣使用したりするのは
結構使ったけどな。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 09:57:38 ID:RN7BzWlt0
>>944
バギクロスというのが中途半端なんだよな。
ライデインとギガデインの間でもいい。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 10:08:31 ID:XRpcBIh/0
全体化ライデインだとちょっと弱いか?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 10:11:48 ID:lGWLy53MO
「やさしいひと」じゃなくて「おひとよし」にしてほしい
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 10:13:28 ID:RN7BzWlt0
>>949
ライデイン+αして欲しいね
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 10:13:56 ID:M2kY8Tnl0
MP無しでバギクロスなんだから十分凄いだろ
MP無しで敵全に100以上とかだったらイオナズンとかの立場がねえよ
特技付き作でのインフレに慣れすぎてるんじゃないの
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 10:51:11 ID:56lWtmeXO
まったくだ。
マヌーサやスカラ時の補助でいいんだよ基本的には。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 11:03:37 ID:7No55EhTO
ウィザードリィXTHみたいなキャラメイクにしたらいいんじゃね?
と思ったが、キャラグラフィックあるんだよな。
賢者を金髪にしても、グラフィックが青髪じゃなぁ……
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 11:16:45 ID:t7BXBfmRO
魔族、アンデッド系に1.5倍ダメージとかは?
3のボスに有効な効果としては充分じゃない?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 11:43:19 ID:UOHDzCWkO
バギクロスで十分
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 11:46:29 ID:ke3lLK/I0
なんでインフレ化の方向で考えるんだ?w
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 11:57:15 ID:Mh9L9twt0
ぶっちゃけ効果無しでも構わないんだけどね
使わなくても十分バランス取れてるし
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 11:57:54 ID:nOGUYl0e0
破壊の鉄球が戦士専用になればいいんじゃね
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 11:59:40 ID:vd8t1x20O
3がやりたくなってきたんだけど、今更FC・SFC・GB探して購入してってなるのは辛い。
マジでリメイクプレステ2かDSで出してくんないかな。
ついでに1・2も。
なぜ今回プレステでリメイクした4・5を含めた天空シリーズなんだー!
ロトシリーズがやりたい!
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 12:03:23 ID:7EO2TPuzO
PSPで出せ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 12:07:59 ID:Mh9L9twt0
王者の剣だが
ニフラムの強化版で、使ったら雑魚が恐れをなして逃げ出すっていうのはどうだろう
そこそこ強い敵とアンデッドには無効
これなら王者の名にふさわしいしバランスも壊さない
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 12:10:46 ID:UOHDzCWkO
ガチで名作だよな。DQ3は
8視点でイントロ有りの冒険の旅が流れた日には、泣く
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 12:13:56 ID:nOGUYl0e0
8式は戦闘のテンポがなぁ。
6や7と比べれば8もそこまで遅く無いんだが、
3にするとなると。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 12:24:25 ID:UOHDzCWkO
戦闘はリメ5かDS4で
とにかく世界中を走り回りたい
ラーミアに乗って上から地球を眺めたい
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 12:31:56 ID:bv+eK6WK0
>>957
「王者」の剣だからじゃないか?王者の名にふさわしい効果がほしいと思うやつがいてもおかしくはない。
強くするんであれば、対象はグループのままで威力はバギクロスとイオナズンの中間くらい。もしくは効果は変えずに攻撃力自体をもう少し上げるとか。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 12:35:22 ID:0H3l29G30
仲間とのバランスを考えろよw
FC版では攻撃力だけで規格外だし、バランス取れてる。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 12:39:24 ID:M2kY8Tnl0
3の世界地図を8エンジンで再現すると
国際的にデリケートな問題が起きそうな悪寒
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 16:36:11 ID:t7BXBfmRO
なんか全体ライデインでいいような気がしてきた。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 18:42:15 ID:U70AiIV80
>>962
ロマサガのレフトハンドソードかよ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 23:46:22 ID:N2zGhHTc0
国際問題は置いといて、中東インド中国ロシアあたりのマップは強化して欲しいなー。南北メリケン大陸もか。
アフリカはバラモスに滅ぼされちまってるからなー、もったいない。

おまけマップにローレンシア大陸とかパンゲアとかの超古代大陸とかも追加しちゃってくれよ。
オーロックスとかサーベルタイガーとかも出せるしさ。
でも恐竜はいらないかな。クロノトリガーになっちゃう。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 23:49:39 ID:Z/w9gqjm0
効果がギガデインだったら普通に斬るより道具として使う回数の方が増えるな。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 00:20:29 ID:JLOgrrLvO
ルビスの剣(゚听)イラネ。
王者の剣パワーupイベ追加しといてくれ。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 00:25:06 ID:t3+9GP5d0
上下がつながってドーナツ型とか言われちゃう今のマップじゃなくて
ちゃんと丸い地球にして欲しいな
んでラーミアに乗ったら、かすかに地平線が丸く見えたりして
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 00:30:20 ID:rumjCNvW0
ぜひともPS2にて


DSの4が糞である以上DSはやめてほしーの☆(w)
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 00:30:50 ID:h+BBKHHG0
>>974
視点回転ってレベルじゃなくなるぞ。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 02:06:35 ID:/wgzmXfJ0
DQなんだから丸いよりはこう四角くてある程度いくと滝みたいに
水がおちてたほうがあわね?
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 02:53:46 ID:f4EiN7RH0
このシリーズどう思う?
DQ2バージョンから見た俺にしたら最高なんだが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1423320
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 04:51:54 ID:RlgCAYWE0
きもい声が聞こえたのですぐに消した
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 10:52:06 ID:iIMs6PXF0
>>974
8みたいに海の部分が果てしなく大きければいいんでね
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 17:20:11 ID:1fUaIxJx0
>>973
パワーうpイベなら2のロトの剣の方をだな・・・
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 18:01:44 ID:jJSKD8ZY0
ゆとり仕様の狩りゲー化はマジで勘弁。
今回のDS4は、そこら辺りはなんだかんだでリメイク3よりはよっぽどマシだったな。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 18:31:41 ID:3nmKWPXHO
DS4がイマイチ盛り上がってないのは事実だけど、
あれはPS4の「(ほぼ)ベタ移植」っー事に対して
どうしても否定的感情を抱かざるを得ないだけの話。
過剰に■e叩いてる奴もいるけど、作品自体は充分及第点。

あのエンジンでDQ3リリースされたら、もう\10,000でも買っちゃう。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 18:43:45 ID:2UipF6hHO
DS4エンジンならSFC3で十分
8エンジンくらいでないと心は動かない
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 18:45:32 ID:Lu2xFRfgO
DS4は、ボスは弱すぎな面もあるが、雑魚とのバランスはそこまで悪くはないな。
もうちょっときつくてもいいくらいだが。
FC版でインフレ化したアリーナの強さを抑えていってるのは好感が持てる。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 18:48:52 ID:AsBK176U0
1と2と3を一本にまとめるのって無理なの?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 18:51:34 ID:Hz4Kxtgw0
次スレ
DQ3(ロト三部作)のリメイク part10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195897761/
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 18:52:17 ID:jJSKD8ZY0
SFCリメイクの良い点
・操作性の改善
・アレフガルド以降に1の音楽を流用
・音源(ただし、勇者の挑戦は劣化)
・神龍戦

SFCリメイクの悪い点
・複数攻撃武器や、ふくろ、強力な防具など大量のアイテム追加による戦闘バランスの糞化
・性格補正による戦闘バランスの糞化
・職業間バランスの劣化
・高価なアイテムのいたるとこへの配置により、金にまったく困らない
・種などの成長アイテムが簡単に手に入りすぎ
・すごろくが糞
・ゾーマ関連の演出が糞
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 19:41:53 ID:BKmr3wja0
ハッサンに支援頼む!
もう少し・・・あと少しでザックスを抑えベスト5に入れるんだ・・・!!

キャラクタ・オブ・ザ・イヤー2007 (投票は1時間に1度)
http://www.gpara.com/special/event/ranking/character07/search.php?cCLASS=1&cID=1071
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 00:08:15 ID:YKF8faLw0
バラモスパンピー
991uhohassan:2007/11/25(日) 14:31:45 ID:OYTN2pjfO
埋めますか
992ドラ焼き食え:2007/11/25(日) 15:19:52 ID:nosT1rZd0
 
賢者は複数可能なのか?

ひとりしか出来ないと思っていたよ。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 16:03:00 ID:tjH2eKV+0
遊び人から育てれば登録可能なだけ作れる
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 16:23:26 ID:3df9RQbO0
ファミコン版は遊び人への転職ができないので最初から遊び人で育てた人じゃないといけないが
リメイク版なら遊び人への転職が可能だから経由すれば後からでも賢者に変えられるな
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 17:54:53 ID:c4oCYLAKO
賢者になるのは、きけんじゃ。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 18:51:57 ID:UnKHeYaU0
沢庵様が賢者の舞を復活されるぞー
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 22:43:30 ID:nk11CCh40
うめ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 22:43:40 ID:nk11CCh40
うめ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 22:43:48 ID:nk11CCh40
うめ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 22:43:58 ID:nk11CCh40
うめ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!