野村哲也って誰が望んでるの?31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■eの“オナニー男爵”・野村哲也についてどうぞ。

前スレ
野村哲也って誰が望んでるの?30
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1157544885/
≪関連スレ≫

うえ〜ん、■がつぶれちゃうよ〜!【その102】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1156700647
野村と野島と北瀬は三大癌3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1157588903/
どうせなら野村克也がFF作ればいいじゃん
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146002727/
野村FFにありがちなこと
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148629066/


過去スレは>>2-4くらい 次スレは>>950の方が立てること
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:46:27 ID:7ZG9NCjG0
過去スレ

野村哲也って誰が望んでるの?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1132502889/
野村哲也って誰が望んでるの?U
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1136040351/
野村哲也って誰が望んでるの?III
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137424177/
野村哲也って誰が望んでるの?W
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1138691534/
野村哲也って誰が望んでるの?V
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1139621653/
野村哲也って誰が望んでるの?VI
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140796843/
野村哲也って誰が望んでるの? VII
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142787153/
野村哲也って誰が望んでるの? VIII
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144164483/
野村哲也って誰が望んでるの?IX
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1145109872/
野村哲也って誰が望んでるの??
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146948676/
野村哲也って誰が望んでるの?11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1147868485/
野村哲也って誰が望んでるの??U
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148286334/
野村哲也って誰が望んでるの?13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148760922/
野村哲也って誰が望んでるの?14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149419806/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:47:01 ID:7ZG9NCjG0
野村哲也って誰が望んでるの?15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1150200698/
野村哲也って誰が望んでるの?16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1150740997/
野村哲也って誰が望んでるの?17
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151156514/
野村哲也って誰が望んでるの?18
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151501750/
野村哲也って誰が望んでるの?19
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151831542/
野村哲也って誰が望んでるの?20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152400632/
野村哲也って誰が望んでるの?21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152928904/
野村哲也って誰が望んでるの?22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153369940/
野村哲也って誰が望んでるの?23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154057498/
野村哲也って誰が望んでるの?24
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154612908/
野村哲也って誰が望んでるの?25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1155047066/
野村哲也って誰が望んでるの?26
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1155635586/
野村哲也って誰が望んでるの?27
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1156173720/
野村哲也って誰が望んでいるの?(実質28)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1156662792
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:47:33 ID:7ZG9NCjG0
□野村オナニー語録

・解体新書
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう 」

・ACリユニオンファイル
「ティファは小言を言うのではなく、クラウドが自分で気付くまで待ってる
 精神的にも強い女性です。そこがティファらしい所かなと」

「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、
 恋人であり、戦友でもある」

「マリンはティファを見ながら、ティファのしつけを受けて育っているので
 年に似合わずかなりのしっかり者です。まさにティファ二世」

「ティファの顔はすごくこだわって何度も直しました。最終的には声優の伊藤さんをモデルにしました」

・リノア語録
リノア語録を作って野島に渡していた
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:48:04 ID:7ZG9NCjG0
□KHシリーズの被害

・1ではヒロインカイリは赤毛、ショートなのに
 2では何故か茶髪、ロングのリノア系。服もお馴染みチャック地獄

・世界観に全くあってない黒コート連中を出しディズニーはおまけ状態
 ラストバトルにドナルド、グーフィーは参加もさせてもらえない

・ACの宣伝で本編部分のシナリオが入らずカットする

・FF6のセッツァーを改悪。
外見がザックス似になり「きゃーセッツァー様〜」の意味不明のとりまきがいる
ギャンブラーセッツァーや何処へやら、子供のロクサス相手に「この勝負負けてくれないか?」というヘタレな性格に
備考:ちなみにFF6の設定資料では「嫌いなもの:腰抜け」となっている。

・FF9のビビ改悪
案の定ジッパーを帽子につけている
何故かサイファーのとりまきになり「サイファー様」と連呼
本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
主人公にボコられるというとても可哀想な展開
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:48:35 ID:7ZG9NCjG0
□野村哲也のキャラデザの特徴

金髪、ツンツン系の主人公しか描けない(クラウド、ティーダ、ソラ、ロクサス)

黒髪、ロングのヒロインしか描けない(ティファ、リノア、KH2カイリ)

銀髪、長髪のライバルしか描けない(セフィロス、カダージュ達、リク、DCの裸族)

骨格がおかしい
基本的に黒系の服が好き、シルバーアクセ、チャック、ベルトを意味もなくつけまくる
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:49:28 ID:dKf6KXMY0
>>1
8パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc :2006/09/11(月) 23:50:14 ID:BioafjLKO

>>1




9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:50:35 ID:7ZG9NCjG0
-------海外雑誌EGMにて

野村:振り返ってみれば、こんなにこのプロジェクトがすごいものになるというのは
    想像もつかなかったことを覚えています。
    もちろん、僕はFF7の前にもFFには携わっていました。
    FF5ではモンスターデザインをしていましたし。
    覚えているのはFF7をやろうとする前に
    FF5や6がすでにその頃発売されているのにも関わらず、
    FF4がいまだ人気があったんですね。僕はそれに落胆していました。
    どうしてあのキャラクターのことが今だに話題になっているんだろう、と。
    それで、僕はFFのファンにずっと覚えていてもらい愛されるような
    自分のキャラクターたちを作ってやろう、という目標を決めました。
    さらに、FF7をやり始めたときはストーリーとキャラクターにより深く関わるようにし、
    ものすごくそのプロジェクトをやることに興奮を覚えていましたね。

-------Vジャンプ増刊・FFXにて

  −ルールーは今までのFFっぽくない黒魔導士ですね。

野村:黒魔導士はどうしてもみんなビビのような姿として印象を持っている。
    ルールーはニュータイプを作りたかった。

曰く 「従来の黒魔のイメージを壊したかった」
    「特にルールーは異常なほど描き込んでいます。実は彼女のスカート
    ベルトの組み合わせる順番が決まっているんです。モデル担当者に
    重なりを無理いって再現してもらいました(笑)」
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:51:04 ID:ittPOux9O
いちもつ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:51:11 ID:7ZG9NCjG0
■相棒の1人・北瀬言行録

北瀬:僕の意見が反映されるようになったのは7から。
    7は"好きなことをやらせてくれる場"という印象
    ユーザーが”ファンタジー”とはこういうものだ、
    と型に嵌っているのを黙っておれないんです。
    あまり固まった見方をしていると詰まらないと思う。
    在る意味、僕らが押し付けてしまった部分があるけど、
    (典型的ファンタジーなど)それ以外を受け付けない体になってしまうと、
    沢山のいい映画やRPGや小説を楽しめない。
    だから軌道修正は必要だと思うんです。


■相棒その2・シナリオ担当野島
ワンパターンなシナリオしか作れず電波ヒロインばかり生み出す野村の相棒

10−2 ED
海の中からティーダ復活
ユウナ「おかえり」ティーダ「ただいま」

FF7AC ED
湖の中から帰ってきたクラウド
マリン「おかえり」クラウド「ただいま」

KH2 ED
海の中から帰ってきたソラとリク
カイリ「おかえり」ソラ「ただいま」
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:51:45 ID:7ZG9NCjG0
※次スレは950〜980あたりで。立つまで書き込みは控える事

スレタイを変更しようという人がたまに出没しますが
混乱する恐れのあるためスルーして下さい。


○このスレの約束(過激なレスをする携帯age厨は華麗にスルー)

・ウソを広めない。確証が得られない内はあくまで憶測として語ろう
  守れない奴は月に舞う田代
・関連スレ以外のスレで野村や関連作品を叩かない。それが好きな人の気持ちも考えよう
  守れない奴は踊る火の田代
・ファンスレを荒らさない。わざわざ出張して誰かさん達みたいに好みを押し付けない
  守れない奴は優雅なる凶田代
・(荒らしor晒し目的で)外部の個人サイトを晒さない。荒らさない
  守れない奴は非情の妖田代
・ここはお前の日記帳じゃねえんだ。おっぱい妄想はチラシの裏にでも書いてろ な!
  守れない奴は片翼の田代まさし改零式

最低限のことも守らない者の意見ほど説得力に欠けるものはありません
スレの主張の為にもマナーは守りましょう
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:55:02 ID:aljcMmY10
>>1
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:55:49 ID:iD93CSza0
>>1
乙ナニー男爵
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/11(月) 23:58:51 ID:fObIUyde0
>>1 乙ムラ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:02:33 ID:ZbyFg2dY0
>>1
17乙土産:2006/09/12(火) 00:06:23 ID:ehfyCz8i0
過去スレより転載

> ところでその際に13機関の肩書きみたいなのを発見したんだが。
> 何この厨房臭い肩書き。
> 「闇の探求者」 
> 「魔弾の射手」
> 「旋風の六槍」
> 「いてつく学究」
> 「静かなる豪傑」
> 「影歩む策士」
> 「月に舞う魔人」
> 「踊る火の風」
> 「夜想の調べ」
> 「運命を賭す者」
> 「優雅なる凶刃」
> 「非情の妖姫」
> 「めぐり合う鍵」
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:10:49 ID:s1wmXMty0
何なんだこの森博嗣の小説のタイトルみたいな恥ずかしい名前は
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:13:13 ID:MphIUaM6O
マジレスするとだれかさんの趣味でKHに出演したキャラ。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:18:06 ID:Gzzyd1Ly0
13機関にそんなサブタイがついてたなんでゲームやった漏れでさえ知らなんだ
ほんとに自分だけで満足しちゃう設定だな…
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 00:19:16 ID:AYr+7I/rO
後の田代である。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:10:24 ID:smK/TqQ+O
>>1
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:15:09 ID:3eBT5D5A0
>>1


しかし、スレの伸びが速い・・・
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:30:46 ID:krW7xL8R0
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 01:44:26 ID:aptOY50S0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




ttp://www.youtube.com/watch?v=4hpdZj6aUPA&search=final%20fantasy%20x%202
こ れ が 僕 ら の 好 き な フ ァ イ ナ ル フ ァ ン タ ジ ー で す 。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 02:08:45 ID:9QQ0Bl7K0
>>FF5や6がすでにその頃発売されているのにも関わらず、
FF4がいまだ人気があったんですね。僕はそれに落胆していました。
どうしてあのキャラクターのことが今だに話題になっているんだろう、と。
それで、僕はFFのファンにずっと覚えていてもらい愛されるような
自分のキャラクターたちを作ってやろう、という目標を決めました。



FF4が未だ愛されてるってことに落胆したんだな野村は。
で、次のそれでって何よそれでって。
なんでそれで?ねぇなんで?

普通、だから僕もFFのファンにずっと覚えていてもらい愛されるような
自分のキャラクターたちを作ってやろう、という目標を決めました。

でよくね?
日本語でおK。俺が
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 02:23:06 ID:2lhqlCtc0
>>26
FF4の存在が気に食わなかったんだろう
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 03:05:46 ID:hgYbwiy10
4キャラの人気が続くのは落胆で
自分のキャラの人気が続くのは目標か…

野村の脳内構造はどうなってるんだろうな…
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 03:24:56 ID:2KyHLRbc0
テンプレにあれ入れなくなったの?
なんか野村が言い訳してたやつ。
エアリス殺しましょうは編集のせいとか、リノアの性格はスタッフがつけたとかってやつ。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 04:24:51 ID:aoorkeRf0
おまいら、野村を叩くこと自体を目的としてしまうのではなく
何の為にどうして野村のアンチになったのかを見失わないように
これだけじゃなんなので手土産ノ

  DS Final Fantasy III (MOVIEコンテンツから)
ttp://www.square-enix.co.jp/ff3/main.html
・プロモーションムービー
・テレビCF三本(ショブチェンジ・召喚・クリスタル)

  PS Final Fantasy IX
公演開幕
ttp://www.youtube.com/watch?v=x-yDf1x0gWs
南ゲート 黒魔道士VS黒魔道士
ttp://www.youtube.com/watch?v=pzoCy8luxgc
南ゲート突破 黒のワルツVSビビ
ttp://www.youtube.com/watch?v=vfioJLaIjog
オーディン
ttp://www.youtube.com/watch?v=bKz3GooEnXs
バハムート先生ご乱心
ttp://www.youtube.com/watch?v=RIGMvtvott0
ダガー断髪
ttp://www.youtube.com/watch?v=-CbuXsHD9GY
Einding 再開〜スタッフロール(海外版)
ttp://www.youtube.com/watch?v=zSSnUaTI9FE

  Xbox360 Lost Odyssey & Blue Dragon
Lost Odyssey E3 2005
ttp://www.youtube.com/watch?v=adIAc1UB_ew
Lost Odyssey 殺陣
ttp://www.youtube.com/watch?v=BNx1zV_12q8
Blue Dragon
ttp://www.youtube.com/watch?v=v3x4wjtGj7Q
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 04:27:00 ID:aoorkeRf0
×再開 ○再会
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 06:55:37 ID:sUErpohR0
12の続編来たか!
えっと、イヴァリースシリーズ5作目?
3DSが良かったから期待してる
野村FFを\(^o^)/やっつけろ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 07:03:03 ID:NFwCHy/TO
また工作かよ?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 07:05:13 ID:Rmt44WSE0
\(^o^)/の使い方が激しく間違ってるし
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 08:00:03 ID:sBcfqwsD0
野村退散!
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 08:02:54 ID:MphIUaM6O
「やがて我等は新しいハードを見い出し、その機で新しいおにゃのこを創造する。」

「過去FFはどうなる?」
「さぁ私次第だな」
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 08:53:01 ID:UQOn2KVj0
結構、このスレって消費早いんだなw
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 09:07:12 ID:AMm8Z7dRO
12の続編てFFをテイルズ化する気満々だな
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 09:16:21 ID:80JnxFXC0
松野辞めちゃったのに大丈夫か?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 09:28:12 ID:lHA7X0fDO
元々、一番最初に続編や派生が企画されていたのは12。
後から7や10、13がその企画を乗っ取って乱発した。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 09:33:01 ID:80JnxFXC0
あーそういえばスクウェア内では松野が一番にそういう構想を始めたんだっけか。

じゃあ野村他スタッフは真似してるだけじゃんw
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 09:41:24 ID:FRnzkDaGO
G-Fanなる雑誌の一冊目が野村だらけでやばい。
表紙はKH2のクラウド・ビビ・レオン・ユリパ・ユフィだし。

インタビューにて

ーーーではゲームのキャラクターを生み出すにはどんな人が向いているのでしょう?
野「ゲームは大勢の人とひとつの作品を作ります。キャラクターも大勢の人で作っていきます。ですから、単に自分の絵を描けばいいというわけではなくて」

ほかにもあったけど、6ページ程野村だらけはやばい
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 09:43:03 ID:lHA7X0fDO
企画自体は坂口。

既存のFFは完結しているので、続編などはいらない。
でも12はイバリース世界を下敷きに
ロト3部作のような、数作品で1つにまとめる事が出来る作品にしてみよう。
って企画した。

実際02年4月5日の会社説明会で
12の特定キャラに焦点を当てたサブリシーズを作ると明言されている。

でも何故か二ヶ月後に10-2発表。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 10:46:51 ID:GaSK/RFY0
FF3のCMいいなw

やっぱり懐古を意識してるんだなってメッセージがうかがえる
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 11:25:39 ID:hTcfRyqyO
今更ながらFF7を久しぶりに全クリして面白いと思った俺は野村に毒されてるのか…
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 11:40:13 ID:QiC3YZRd0
デザインがどうだろうとゲーム自体が面白いと思うならそれは普通のことだ

問題なのはそれ以外の点にある
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 12:02:27 ID:aptOY50S0
野村作品は最高だ!\(^o^)/
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 12:22:26 ID:AMm8Z7dRO
7は面白かったな
8移行のオタ臭い路線は閉口するが
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 12:28:55 ID:3xUNBoJK0
植松「方向性が違うので辞退します」
ノビヨの人格でこの台詞が出てくることがもう既に尋常じゃない
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 12:32:19 ID:m0pSgP3f0
KH2のFM出す理由はやっぱカネか?カネだろうなぁ・・・・
また和田が本数稼ぎに出せ、と言ったんだろう?
ユーザーが望むから、とか何とか言い訳するんだろうけどな。
何が容量足りないから出さない、だよ。そんなもんどうにでもなるわ。
どおうせ第一の連中は絶対出すよ、と言ってたがやはり正解だった。

結局会社として腐り切ってんだよ。
もはやポリシーも何もなく、売れるならナンボでも完全版・派生版出しまくり。

>>45
7は普通に面白い。坂口関わってる作品だからな。
所々バランスの悪さが見え隠れする以外は。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 13:08:55 ID:OoApXjC20
>>18
森博嗣バロス
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 13:11:47 ID:OoApXjC20
>>42
よくわからんが時代を間違えた雑誌みたいだな

あと野村は起きながら寝言言うのはいい加減にした方がいいと思った
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 13:17:24 ID:sBcfqwsD0
>>40
11も一応続編だしてないか?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 13:21:23 ID:TzYUq/3jO
8は神だった
10もかなり良かった!














音楽は
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 13:30:03 ID:2lhqlCtc0
>>49
mjdノビヨがそんな事いったのか?
>>53
ネトゲ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 13:30:30 ID:9WP1QlMX0
>>40
へー、そうだったのか。
確かに、イヴァリースの世界は、1作品だけじゃ語りきれないしね。
オウガの方も頼むよ、松野さん(´・ω・`)

野村は、そもそもクリエイターじゃないからな。
野村に、壮大な世界の構想は無理ぽ。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 13:53:24 ID:rFnUJG910
>>42
その雑誌、持ってる。
確かに野村だらけだ。
そして、そのインタビューの全文はこうだ。

野村:ゲームでは大勢の人とひとつの作品を作ります。
キャラクターも大勢の人で作っていきます。ですから、
単に、自分の絵を描けばいいというわけではなくて、
コミュニケーション能力を持って多くの人とキャラクターを作っていく、
それが楽しいって感じられる人はゲームのキャラクターを作るという
仕事に向いているかもしれません。
逆に、自分の世界観の中で、ひとりでキャラクターを完成させたいって
思う人は、おそらくゲーム会社ではなくて、ひとりで作業する
イラストなどの作業のほうが向いているんじゃないかという気がします。
自分の世界を前面に押し出したい人は、イラストレーター向きなのかなと。

逆に〜の辺りから突っ込みどころ満載だが
他にもまだまだ突っ込みどころがあるので
後で全文まとめて投下する。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 13:54:36 ID:bGle3bSy0
>>56
野村みたいに実力不相応のポストに座って調子に乗ってるやつは、
泥を被らされるだけ被らされたあげく、頃合が来たらトカゲのシッポみたいに切られるんだよね・・・
最終的には、スクエニをダメにしたA級戦犯にされるんじゃないかなあ。

まあ自業自得な部分もあるし、
野村的にもおいしい思いはしてるだろうから、同情はできないけど。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 13:57:37 ID:sNDBvxQt0
>>57
言ってる事は間違いないと思うぞ。
キャラデザとイラレの違い。
上の役は胃に穴が開く位大変らしいからな。憎まれ役で。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 14:02:48 ID:m0pSgP3f0
>>53
MMOが追加ディスク出していくのは長期運営していく上で確立された方法だからな・・・
続編というより追加データだし。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 14:04:25 ID:m0pSgP3f0
>>57
この部分読んで大笑いさせてもらった記憶があるよ。
オナニー絵描いてる奴が言う台詞かと。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 14:37:58 ID:MphIUaM6O
ここで一言↓
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 14:46:59 ID:TzYUq/3jO
おうあえうあぅてえあえあおおんえいうお?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 14:54:34 ID:lZDn15zxO
ここの板のやつにはあんまり馴染みない雑誌だけど、TATTOO TRIVAL って雑誌で野村が語ってましたよ。
FFキャラのタトゥーについて
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 14:56:52 ID:lZDn15zxO
TRIBAL だった
スマン
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 14:57:52 ID:MphIUaM6O
何ページ語ってんだ?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 15:23:16 ID:C8C1/z6c0
>>自分の世界観の中で、ひとりでキャラクターを完成させたいって思う人は

お前じゃん
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 15:23:50 ID:lZDn15zxO
4ページぐらいだったかな?
イラストとか多くて、文自体はそんなに長くはなかった気がする。
時間なくてゆっくり読めなかったけど。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 15:40:59 ID:PhNeGWMu0
FF12の続編がマジならそれはそれで嫌だな。
だってスタッフは解散してもう完全にバラバラになってるんじゃなかったっけ?
松野もいないしさ。なんか

野村「イヴァリースの世界は僕が引き継ぎます\(^o^)/」

とかなりそうで本気で怖いんだが。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 15:51:39 ID:ju6gw4VN0
野村がイヴァリース引き継いだらどうなるんだろうな
矛盾しまくりな近未来的世界観になるんだろうか
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 15:54:41 ID:sNDBvxQt0
野村はそんなことしねぇよ・・・w
ホント野村が気が気でならないんだなw
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:15:24 ID:+8HEJWyN0
他人が確立してきたものの美味しいとこ取りは野村さんの真骨頂じゃん?

この人自分でイチから築き上げてきたものって何があるの?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:25:12 ID:gNhEoXkq0
やだねぇ、FF利権ってのは。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:25:25 ID:Ubje0EJ40
KHってエアガイツだよな。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:30:41 ID:WLnDUyZSO
12はストーリーを補完して出すならいいが個人的にFF史上最高のキャラデザだと
思ってるので性格や設定変えたりチャックだらけの衣裳に変えたりしたら
マジで切れるわ。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:32:55 ID:gvuJ6/WY0
>>75
そりゃアーシェもパクられますわなw
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:35:12 ID:5z/jAUVs0
銀髪長髪のジャッジがバイクに乗って馬鹿でかい剣振り回しそう
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:41:54 ID:UysgJ0l70
糞ゲー12の尻拭いをやるわけねーだろ
野村の名前が汚れるわ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:43:51 ID:MphIUaM6O
なんかもう昔のFFとオウガやサガとかに一切触れなかったら何でもいいや。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 16:59:47 ID:MphIUaM6O
9と12とクリスタルクロニクル忘れてた。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 17:48:22 ID:QBW9w4Sc0
>>79-80
イヴァリース絡みで、FFTにもな。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 17:50:01 ID:8s5LPIjS0
そんなことになったら松野信者に命狙われるかもね。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:02:04 ID:jiLcvhc/O
>>78
野村の方が糞
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:20:12 ID:5krwn6sx0
奴はプライドだけは一人前だからね
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:23:28 ID:rPMwotv20
>>75
俺も12のキャラデザは、PS以降で一番好き。
9も好きだったけど。

レダススレを見てると、12のキャラはホントにイイw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:29:52 ID:MphIUaM6O
>>81
わかってるよ(書いてなかったけど)。

言い訳して他人のせいにするけど
オリジナル(と言ってる)KHはミリオンヒット、他もなんだかんだで売れてるし
会社やめないしそこそこの人気はあるし熱狂的なファンがいる野村ディレクターか


オウガバトルでシュミレーション界に衝撃を走らせたりTAのシステムの件で自ら謝罪したけど
会社辞めて12の件でボロクソ言われても信じて待ってるファンがいる松野ディレクター

どっちがいい?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:31:29 ID:sUErpohR0
松野さん
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:41:22 ID:YPoBHgzF0
断然松野
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:45:41 ID:jiLcvhc/O
>>86
松野
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:48:31 ID:ekfTQS9E0
>>86
このスレでは愚問だ
松野
9157:2006/09/12(火) 18:52:12 ID:rFnUJG910
宣言どおり、全文をまとめたので投下。
誤字脱字がいくつかあるんだが訂正はしないでそのままにした。
元が6Pだから結構長いぞと先に言っておく。

ttp://www.uploda.org/uporg512733.txt
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:53:06 ID:NFwCHy/TO
ところで野村はこれだけ叩かれてるのに北瀬はあまり叩かれないんだね。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:55:52 ID:sUErpohR0
>>91
うわ、こんな長いのをマジ乙!
保存したからあとでじっくり読んで突っ込みどころを探してみるw

>>92
野村はまだちょっとFFが好きなら知ってるが、
北瀬・野島は相当なコアなファンじゃないと知らないから
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:57:37 ID:9QQ0Bl7K0
松野氏に決まってるじゃまいか

今更だがNFて野村のファッキングファンタジーの事だよな?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 18:57:39 ID:OoApXjC20
>ダメ出しされても、「それはこういうことだから」という具合で、
>ディズニー側にも「野村って引かないな」って思われてるんで、そこら辺は大目に・・・
>というか許容範囲を大きくしてみてもらっていると(笑)

一事が万事
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:04:32 ID:OoApXjC20
>>91
読み終わった
後半の「〜もやりました」ラッシュに吹いた
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:11:15 ID:JNrIXAK+0
>>86
松野に決まってる。
KHも何だかんだ言って、FFキャラ出してるのが評価できんからな、俺は。
ミニゲームも相変わらずだし。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:11:30 ID:nnsnpvV30
>野村:そうですねえ、もしイラストを描くことだけで食べていきたいんなら、
>ゲーム会社には来ないほうがいいですね。
>僕は自分をイラストレーターだとは思ってないですし、仮に僕が入社の面接に立ち合ってたら、
>「ゲームを作りたいんですか?イラストを描きたいんですか?」と聞きますね。
>「イラストを描きたい」という答えなら、たいがい取らないんです。
>ゲームを作りたい人が来る会社がゲーム会社。イラストが描きたい、という人が
>思い描いているような仕事は無いんですよ。
>たまたま、自分はキャラクターデザインをして宣伝用のイラストを描き起こす作業は
>してますけど、それは「イラストを描く」という前提ではなく、
>「ゲームを作る」のが前提なんです。ウチの会社でイラストだけを描いているという人は
>いないんですよ。もし目指すものがイラストレーターだとしたら、
>ゲーム会社に就職しないほうが自分のやりたいことが出来るんじゃないかと思いますよ。

この言葉をそのままそっくり野村に返してやりたいな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:12:21 ID:xe6oHIjk0
>>92
北瀬の場合は癌スレ行ってる
まぁ野村に比べたら露出少ないだけ叩き度も低いだろうけど
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:15:25 ID:JNrIXAK+0
野村はしゃしゃりでるからな。
うっとーしい。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:15:57 ID:MphIUaM6O
>>98
吉田さんはどうなるっ!

あとイラスト描きたいといってる奴は取らないって、自分の仕事がなくなるかもしれないからじゃないか?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:19:32 ID:9QQ0Bl7K0
>>98
川島教授が言ってたよ!
物事をするときは一つを集中してやるといいんだって!
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:20:00 ID:sUErpohR0
仮に入社試験を受けたとして、目の前に野村が出てきたら吹いちゃってお話にならないwwww
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:21:28 ID:MphIUaM6O
脳トレ二ヶ月以上やってないなw

教授に会わす顔がねぇよ_| ̄|〇
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:22:22 ID:xe6oHIjk0
>>98
>たまたま、自分はキャラクターデザインをして宣伝用のイラストを描き起こす作業は
>してますけど、

事あるごとに書類だの何だのの脇に自分のイラスト描いて坂口に売り込んでた事実はどうなったんですか?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:24:25 ID://hDUaUi0
叩けば埃しかでませんね^^
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:24:28 ID:nnsnpvV30
ゲームの世界観や話の統合性を考えると、それを自分を押し通すことで破壊しに掛かる
野村(と、その取り巻き)やナマデンのような人材こそいらない子だと思うんだがw

しかしホント酷いな
坂口もFC版3以前のスタッフから今の野村と同じようなことを言われていて
(坂口の天下で、坂口の意向に沿わないと仕事を干されるとか)
元■社員からボロクソに言われて嫌われていたらしいが
それを考えると野村は完全に劣化版坂口って感じだなぁ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:26:35 ID:sUErpohR0
坂口や松野レベルの実力があれば、独裁しようと許されるんだよ
ユーザーとしては面白い作品ができれば十分だからな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:32:49 ID:9QQ0Bl7K0
坂口も通す
松野も通す









だが野村は通さない!!!
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:44:04 ID:JNrIXAK+0
>>108
むしろ、松野レベルなら独裁して欲しいというものだ

ノムレベルじゃ、どっか行って欲しい
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:44:58 ID:sUErpohR0
1作目で基礎を作り、2作目でちょっと冒険
3作目で1作目を参考にした人気作品を作り、シナリオの4・システムの5が大評判。
そして6作目で少しずつ変わり始め、7・8作目は雰囲気がさっぱり違い(7はストーリー、8はシステム重視)、
9作目である程度、原点回帰
あれ、どっかで聞いた事あるぞ?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:46:49 ID:WLnDUyZSO
>>98
何こいつ。こんなんだからあんなキモい派生作品ばかり作ってんだろな。
シナリオはシナリオのプロが、キャラデザはキャラデザのプロがやるべきだろ。
で、オナニー史上主義のこいつが同じようなやつを採用すんのかwマジで終わってる。
113111:2006/09/12(火) 19:53:46 ID:sUErpohR0
そして6・7作目あたりから海外で高評価を受けるようになり、
そのジャンルの中では1・2を争う知名度
新規ファンからは7作目、旧ファンからは3作目が最も人気
タイトルは違うが、実質的に外伝となっている作品の存在も。

うん、ほんとそっくりだ
こっちはN村のFFと違い、新旧どちらも「雰囲気は違うけど両方とも楽しめる」から良いけど
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 19:59:24 ID:S61dJPM50
一応北瀬はいい仕事をしてるからねえ(FF7DCを除く)
野村は昔はいい仕事をしてたのに8,10,10−2,13とキモイ絵がどんどんパワーアップしていく
多くのファンはFFについているだけであって野村についてるわけじゃないんだから、
こんな奴はさっさと首挿げ替えてしまえば良いのに
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 20:07:30 ID:JNrIXAK+0
>>114
FFの看板を自分の力と誤解してそうだからなぁ
タマランよね
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 20:31:42 ID:sBcfqwsD0
>>78
もう汚れてるよ野村は
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 20:46:01 ID:ut/tnYv90
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 20:50:34 ID:Y8XDze8e0
ファミ通、DCのインタビューにて

記者「この作品は一言で言うと何でしょうか?」

北瀬「序章ですね」

記者「じょ、序章、ですか?」

明確なソースキボン
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 20:51:14 ID:ju6gw4VN0
>野村:『Z』を作っている時、自分たちにとっても、新世代のゲームを作っているという感覚が大きかったんです。
>それまではドットの、いわばファミコン時代からの流れのゲームを作っていたんですけど、『Z』のときは一大変換期でした。
>それまでとガラッと変わっていって、自分たちもゴールが明確にわからなかったんです。手探りで、でもやりたいことがいっぱいあって。
>当然それまでの『FF』の作り方という文法の基づいて作っているんで、『FFZ』以降の『FF』と『Y』以前ものが

当然それまでの『FF』の作り方という文法の基づいて作っているんで、
当然それまでの『FF』の作り方という文法の基づいて作っているんで、
当然それまでの『FF』の作り方という文法の基づいて作っているんで、
当然それまでの『FF』の作り方という文法の基づいて作っているんで、

いままでのFFを意識して8みたいな作品が果たして生まれるのだろうか
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 20:53:21 ID:/TzNfquf0
名前だけFF
FFと付くだけで安心して購入できる時代は終わってます。

とっくの前になー   DSのVがいいって?  過去の遺産でしょ???
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 21:04:26 ID:xk5zlizt0
>>120
板違い
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 21:55:53 ID:VdoNNPF70
>とっかかりとしてちょっとでも興味を持ってもらえたら、ガンアクションシューティングだって決して特異な分野じゃなくて、
>やれば楽しいでしょっていうところを示したかった。RPGだけがゲームじゃないんだよと。

自惚れすぎwwwRPG以外を作ってるゲーム会社に失礼すぎるwwwww
あと野村が天野吉孝のファンだったのはちょっと意外だった。絶対天野のこと見下してると思ったのに。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:04:10 ID:panIK0bY0
>>98
ゲーム会社に来ないほうがいい、とか上から見てる物言いだし、いちいち言い回しが嫌味だね。
野村のインタビューてのは今までのもほとんどそうだけど、読む人の立場に立って喋ってない。
キャラ萌えと手柄自慢に終始した話題もそうだし、これを言ったらどう思うかとかそういう配慮がまるでない。
で、何か言われたら編集が・・・と言い訳で押し通す。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:10:27 ID:fZJgw3x10
(オープニング)

そして・・・・
追放の旅は はじまった

4人の若者は
2ちゃんの住人として みずからに
あたえられた 使命の大きさと
まちうける 煽りの運命に
めまいさえ おぼえるのであった

その意味さえ知らず
2ちゃんの住人が持つ
4つのクリスタル・・・・
はるかむかし その中には
坂口FFが やどっていたという

さあ旅立のだ
このスクエニをおおう
野村をふりはらい
平和の光をふたたび
スクエニに・・・・
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:18:52 ID:rFnUJG910
>これから出てくる『ダージュ オブ ケルベロス』(以下DC)は、ヴィンセントが主人公で、しかもアクションゲームですね。
>Z』のディレクターだった北瀬が、
プロデューサーになって以来久しぶりに本腰入れて現場にやってきた、
みたいな作品になってます。

これ最初に見た時にさ、思ったんだ。
北瀬が本腰を入れて現場にやってきた結果出来たのがこれらかと。

(後半、ホモ注意)
ttp://www.youtube.com/watch?v=AQfo8GRmE2k&mode=related&search=

(ラストバトル)
ttp://www.youtube.com/watch?v=dZecfjsXaLQ&mode=related&search=

(おまけ、ルクレツィアが悪女といわれる要因の一つは恐らく口調)
ttp://www.youtube.com/watch?v=lj9ENzdVKmg&mode=related&search=
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:19:54 ID:9QQ0Bl7K0
「フアフアフア わしは くらやみのわだ!
のむらをはんらんさせ このスクエニを そして
おまえたちの ゲーム市場をも むに
かえすのだ・・・・!」
『そうは させない!」
「フアフアフア・・・・
 ここは のむらのせかい。 坂口FFのちからだけでは
 わしは たおせん。」
のむらの4せんし「坂口FFの4せんしだけではないぞ!
       「おまえの のむらのちからは
        われわれが おさえる!」
くらやみのわだ「なに!?
        そんなことをすればおまえたちは
        きえてしまうぞ!」
のむらの4せんし「このよを むにはかえさせはせん!」
くらやみのわだ「えーい こざかしい!!」
くらやみのわだ「のむらの ちからは
        うしなったが そんなものはもう
        いらない!
        おまえたちをたおし こんどは
        その さかぐちたちのちからで このよを
        むのせかいに かえてやる!
        フアフアフア・・・・
        しねい 坂口FFのせんしども!!」
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:26:02 ID:hXZCHv0Y0
>>91


ええと・・・
野村哲也さんって、キングダムハーツ2の「ディレクター」じゃありませんでしたっけ?
キャラクターと野村哲也さんの話しか出てきていないようですが。

コミュニケーション云々の下りも、言っていること自体は正しいと思いますが、
「〜がしたい」人間でなく、「〜ができる」人間を取らないと■e潰れると思うんですが。
あなたがた、人材育成のノウハウなんてお持ちじゃないでしょう?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:27:07 ID:sUErpohR0
くらやみのむら
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:27:50 ID:s1wmXMty0
ダージュオブケルベロスって略すとドリームキャストと紛らわしいよな
野村は湯川専務に謝れ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:29:34 ID:panIK0bY0
>>125
ルクレツィアのやつ見ようと思ったら8分もあるんだが。
編集してこの長さなんだよな・・・?
まさか8分間このムービーぶっ通しで見せられるんじゃないよな・・・?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:41:09 ID:sBcfqwsD0
パート5ぐらいからこのスレみてるけど次々に新しい話題がでてくるな 
それほど野村は罪を犯し続けてるんだな
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:43:25 ID:azILNoCA0
リアル犯罪者以外で、ここまで長く濃くアンチスレが立ち続ける人はそうはいないよな。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:48:47 ID:fZJgw3x10
FFをつまらなくさせたことを叩く懐古FFファン
野村の存在自体が気に食わなくて叩く同人腐女子
スクエニの中の人で反野村派

この3大勢力によって支えられていますよ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 22:59:49 ID:OlRk1TIY0
すぐこの手のレスに食いつく>>133が腐女子臭い
アンチスレ31なんてたいした事ねーのに
135名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/09/12(火) 23:07:54 ID:qpkSrCnF0
そういや思ったんだけど、クラウドとスコールって事あるごとに思い悩んだり
試行錯誤するキャラなのに(勿論その性格付けには好き嫌い賛否両論あるが)
そのキャラを作った野村本人は自分の仕事のしかたで悩んだりとか、疑問に思って
立ち止まって考えたりとかしないのかね?自分の価値観押し付けにも程があるってばよ…
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:17:36 ID:2a47HlM0O
ルクレツィアなんであんな最低な女になっちまったのか。・゚・(ノД`)・゚・。

だれがあんな改善したんだよ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:19:16 ID:oywAPiDW0
>>125

二刀流の銀髪とコスプレマンの茶番劇に吹いた
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:19:40 ID:MphIUaM6O
ルクレツィアはスクウェア三大悪女にリノアを抜いて入りそうだな。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:21:20 ID:0YaALmnx0
DCでルクレツィアは悪女だったけどもう一人のロリキャラは結構おいしい役だったと聞いたぞ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:22:55 ID:PGXv9ETx0
もう吉田と皆川が第一乗っ取っちゃえよ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:23:21 ID:2a47HlM0O
>>139ロリって綾波みたいな子のことか
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:24:04 ID:ju6gw4VN0
>>125
なにそのラストバトルw
操作不可の時間長すぎw早くバトルさせてやれよw
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:26:35 ID:VdoNNPF70
>>125
ラストバトルのやつってこれが例のDCのバハムートなのか?
もしそうだとしたら嫌すぎる…
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:28:56 ID:0YaALmnx0
>>141
セルフィに似てるキャラ・・・

ルクレツィアも最初から悪女として描いてるなら問題ないんだろうけどな
DCは評判だけ見たからよくわかんないけど
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:29:28 ID:tmrziOFZ0
ねえ、FEを「単純だ」とぬかしたって話を聞いたんだけど、詳細教えて。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:32:58 ID:R6bq6tN/0
>>125
口調って、「ねぇヘヘエ返して!ヘェー返して!」とかって、変なブレスが入るところ?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:33:39 ID:2a47HlM0O
>>144顔じゃなくて性格だよ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:33:39 ID:z2MuP/IQ0
>>17
一個くらいならふーんって感じだけど
13個も並ぶとウザイな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:33:51 ID:VdoNNPF70
発売前にジャンプで画像見たときから思ってたんだが
ヴィンセントの最終形態?みたいなやつのデザインが
激しくダサすぎる。あれをマジでカッコイイと思って
デザインしてるなら野村本当に終わってる。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:34:03 ID:XJAJKMBB0
もし、今DQ4を再リメイクってなったら第一が手を付けそうだ…
PS版の時点でピサロがセフィロス化してたし
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:34:47 ID:dPkyQBe30
>>145
28代目より甜菜

267 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/08/28(月) 15:20:43 ID:evinUa4T0
野村のFE単純発言は10年くらい前のファミ通だっけ?
こんな流れだったと思う。うろ覚えでちょっと違うかもしれないけど。

野村「FF7のテーマは“命”です」
ファミ「それは具体的にどういう・・・FEみたいに主人公が子供作るとか」
野村「そんな単純なものじゃありません(笑)」
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:37:13 ID:MphIUaM6O
なんかもうここまで来るとある意味評価に値するな。
野村の馬鹿さ加減には。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:38:35 ID:BPR+dbQR0
>>149
そう、終わってんだよ。
だからみんな困ってる。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:39:19 ID:sPu808jX0
>>136
そういうのは改悪と(ry

FFは9までで投げてしまったんだが
クラウドとスコールはシリーズの中でも大嫌いな主人公だったな

ウジウジ思い悩むくせにクールを気取っているただのエエ格好しいで
周囲に助けられまくりなのに自分は孤独なんだと言わんばかりの個人主義者で
見た目も中途半端なビジュアル系で
「え、これが本当に主人公なのかよ?マジで?」とか自分の目を疑ってしまった
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:39:29 ID:CD16GWKL0
そりゃスタッフも離れて行きますわな・・・
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:39:40 ID:sUErpohR0
FF7って言えば、多分ユグドラル大陸編のころだっけ?
ちょうどトラキアが出て、再び聖戦が注目されてるころか
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:41:42 ID:MphIUaM6O
その発言がFEスレで叩かれてたらしいけど詳細しらない?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:41:58 ID:s1wmXMty0
>>125
ラストバトル、コンピュータ学園HALのCMみたいだ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:46:03 ID:tmrziOFZ0
>>151
なるほど。やっぱダメだな。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:47:29 ID:z2MuP/IQ0
>>125
ん?何このラストバトル?
何で自動的に進んでんの?

プレイヤーに戦わせてくれよ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:48:26 ID:ju6gw4VN0
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:48:33 ID:3iq7xJgE0
>>125
1番目の宝条も寒いし、2番目の無意味な動きも寒いが
3番目のルクレツィアの仕草、口調と単語並べ、「…」の多さにすべてが吹っ飛んだ
何処の同人小説だ

>>156
ウィキペディアで見てみたら聖戦が1996年、FF7が1997年、トラキア776が1999年だったよ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:50:00 ID:sUErpohR0
このFE侮辱発言は、ソースの写真さえはっきり出れば、
間違いなく最強の武器になるはず

FE信者・任天堂信者は怖い。自分がFE信者だから良く分かる。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:50:32 ID:sBcfqwsD0
>>149
ださいの限度てものをこえてるよあれは 
>>150
全然ちがうと思う 
>>154
同意
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:51:08 ID:sUErpohR0
>>162
お、サンクス

・・・つまりこのインタビューは、1996年〜1997年の間か
わりと探す検討がついたな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:55:32 ID:dED20jDY0
>>160
この後ラスボス戦なんだけど、真ん中バシバシ撃ってるだけで終了wwwww
DCは自分の中でも最強の糞ゲーだ。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:56:44 ID:sPu808jX0
>>150
マジレスすると、あれは元のピサロがそういうデザインだからで
他が手をつけたからそうなったわけでないと思う

実際、当時エニックスから出されていたDQ4関係の小説等でも
ロザリーと幸せに過ごしていた美形バージョンのピサロが描かれていたし
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/12(火) 23:58:08 ID:z2MuP/IQ0
>>166
( Д )      ゚  ゚


鼻水でた
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:02:33 ID:yXs8n1SH0
相変わらずグラフィックだけは凄いが内容が酷いな
この質のムービーを他の■ゲーにわけてやれよ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:07:44 ID:R8qYKbQJO
DCがバイオみたいなゲームかと期待して開始5分で撃沈した俺が来ましたよ。
そんなコアなゲーマーじゃないからそれまでこの板に来たことなかったし
野村や北瀬の名前すら知らんかったが、キャラがキモイと思った8や10やうんこの10-2も
関わってたと知って納得した。もっと早くに知っておくべきだった…orz
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:10:36 ID:8mBsoep20
>>166
やってないからよくわからんが、この超人キャラをどうやって操作すんの?
なんか物凄いスピードだし、羽まで生えてるし・・・
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:11:27 ID:Sc/XNurLO
>>163
十年前の発言が思わぬ仇になるのは滑稽だなw
本当に誰かソースもってないものかな。

FE、任天堂信者が切れれば任天堂ハードからも出しにくくなるし360は坂口神が入るから爆死しかなくなるな。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:19:34 ID:lV09oc/0O
>>91

野村のインタビューって読んでても「ゲームが好き!」って気持ちが伝わってこないね。
本当にキャラクターの話ししかしてないじゃん。野村こそゲームが作りたいわけじゃ
ないんじゃないの?って感じだ。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:23:49 ID:icmBz3kI0
ルクレツィアは、リノアのコピーにしか見えん。
これはシナリオの奴にも責任あるんだろうが、男も女も頭悪いキャラしか描けないぽいな。
中身のなさを男はスカしてごまかし、女は媚びてごまかすから、人によっては不快になる。
これじゃ高貴な女騎士も先が思いやられる。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:31:07 ID:Qfu9QLrh0
>>174
その「高貴な女騎士」を更にナマデンのシナリオで動かすと
もう目も当てられないことになるんだろうな・・・。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:31:46 ID:E0kBWXyK0
逆に希望w
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:32:12 ID:gxFS9+tP0
ルクレツィアはなんか口調がユウナっぽいと思った。
個人的な印象はユウナとリノアの悪いとこだけ取って融合した感じ。
っていうかルクレツィアってなんか口調や仕草が激しく気持ち悪い。
リノアですらこんなに嫌悪感は抱かなかったぞ。なんていうかこの女生理的にダメだ。

ところでDCってまったく興味なかったから一切情報とかも見てなかったんだけど
完全FPSなのか?てっきりバイオやMGSみたいなゲームだと思ってたのに。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:34:45 ID:MhuLO1Vg0
デビルメイクライのような爽快感やスタイリッシュ性もなく、
メタルギアのような緻密性、リアル性、ギミック性もない。

何もかも中途半端、DCがそう酷評されていたのはしっかり覚えてる。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:35:20 ID:yXs8n1SH0
まだ生田シナリオのほうが野村FFよりはマシだわ
確かにショボいことはショボいが、痛く感じることはない
本人はわりと謙虚だしな、ただの才能不足
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:35:24 ID:Sc/XNurLO
高貴な女騎士ならアグリアスには遠く及ばんっ!
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:36:35 ID:yXs8n1SH0
>>180
アグリアス良いよな
俺にとってこのフレーズはナイトファリスに当てはまるけどw
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:40:00 ID:QY9ktNviO
>>174
>中身のなさを男はスカしてごまかし、女は媚びてごまかす

確かにそうだな
俺はあのキャラは単に腐女子・キモヲタのウケを狙ったと思ってたんだがそういう理由もあったんだな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:40:58 ID:yIOpbgDc0
和田と野村は
FF7,10年計画画策中らしいね
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:42:02 ID:5mItD4Bs0
FF7があれば10年戦えるってか。
とことん他人のモノ以外には自身のない奴らだな。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:43:07 ID:NVPFOvep0
>>180
否、高貴な女騎士とはベアトリクス様のことだ!!
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:43:53 ID:Sc/XNurLO
ってかもうすぐ十年じゃんかw
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:46:12 ID:3Dv9GKSQ0
とにかく自分から高貴な騎士とか言ってるようなやつは碌なやつじゃないのは確かだ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:46:18 ID:ckPKi+KeO
13スレが怖い。一致団結しての任天堂ハード&ソフトこきおろし、
そして異常なまでのPS3&NFマンセー。あそこはゲハなのか?
野村に触れた者はああなるのか?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:47:01 ID:6yAyzNTc0
>125
これ酷いな
特にルクレッツアの後半の独白はいらんだろ
声優の力量がないのもあるが、一人芝居が滑っててとてつもなく寒い
こんな同人シナリオのムービーをタプーリ見せられるなんて拷問に等しい
これはおそらくシナリオを推敲してないと思う
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:47:13 ID:yXs8n1SH0
>>188
同意、あれ怖すぎ
何あのPS3マンセー
わざわざ任天堂ソフト叩きまくりだし
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:49:08 ID:yIOpbgDc0
DCはガっくん優遇されていると聞いたが
これは酷い

DCって三部作だったような・・・
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:51:01 ID:6yAyzNTc0
>188
FF13マンセーするのは勝手だけど何故そこで任天堂ハードとソフトをこき下ろすんだか
PS3と完全に方向性が違うんだしヴィジュアルを求める人はPS3でええやん
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:52:37 ID:yIOpbgDc0
>>192
精神不安定者(13信者)になにを言っても無駄だな

そこにショタフォッグ居る?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:52:48 ID:3Dv9GKSQ0
まあこのままじゃPS3は爆死
13も爆死は確実だからなー
彼らはNFの売り上げを自慢にしてるみたいだからそりゃ必死になるだろ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:53:12 ID:kqeSgpCh0
  ∩∩                     ;....::;.:. :::;.. .....
  (7ヌ)                       :::::::::::;....::::;.:. ::
 / /                 ∧_∧     ::::::::::::::;:::,.,;:.;,;:,:;.
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧.,.:;,.:::::::::.,;.,,;:,::::::::.,
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀;,.:;,.:;.:::::::::;,.
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、360 /~⌒ ::::::::::.;,.,,:,;.,:::::::.,;:
   |      |ー、      / ̄|    //`i PS3.;,.:.,;:.,.:,.:,.,:.,:;,:::::.,.,
    |NDS  |  | Wii  / (ミ   ミ)  |.,.;:,.,:.,:.,:,:,:,:,,.:,.,.,:,:
   |    | |     | /      .,:..,:,.:,,.;.,::,::::::::::::::::,.;;
   |    |  )    /   /\ :::::.,,.;:::::::::::,:::::::::::
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (.,,.;.,;.::::::::::.;,:;.,.:::
   |  |  | /   /|   / レ  .,::::::::::,;;,::::::::;,;
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:54:23 ID:yXs8n1SH0
もはやあそこは13スレというより、PS3信者の最後の砦だな
他のほぼ全ての板から見放された集団
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:54:26 ID:5mItD4Bs0
恐くて見てないけど、
ゲハ連中のソニー側にとってはFF13こそ至高の存在なんじゃね。
板違いで暴れる阿呆共な、任天堂側含めて空気読めてないが。
DQ9スレもだが。

野村絵が好きな(俺にすれば特異な)感性の方々には同情するよ。
FF13に期待しただけでソニー信者扱いされるだろうし。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:54:28 ID:yIOpbgDc0
>>195
お茶噴いたwwww
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:54:41 ID:kqeSgpCh0
                                  ∩∩      V∩                      
  ∩∩         新  し  い  仲  間  が  (7ヌ)     (/ /  増  え  ま  し  た               V∩
  (7ヌ)                             / /      ||                             (/ /
 / /                ∧_∧         / / ∧_∧  ||        ∧_∧                 ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  ( ´∀` )_  ∧_∧ \ \( ´∀` )// ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧     ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` )⌒    テ   ̄( ´∀` ) \   P   / (´∀` ) ̄  グ ス P  ⌒(´∀` )ー‐--( ´∀` )//
  \    レ /⌒  ア  ⌒~ヽ  ド ラ / ̄⌒ メ  ⌒~ ヽ  S   /~⌒  3 ⌒ ̄ヽラ │ C /~⌒   P  ⌒\  ピ ⌒ /
  | ア │ |ー、 ジ タ  / ̄ヽ  ラ  | ̄ヽ  ガ   / ̄|   3  |/`i  リD   / ̄| フ パエ/ ̄\  C  ノー |  ピ  /
   | ク ザ | | ャ リ  /  (ミ イ  ミ) |  C  | (ミ     ミ) | アO / (ミ ィ │ンミ)  ヽ  │  |   |  ン  |
   |テ │ | |ガ   |   /  ブ   \ |  D  |/      \ |  ル  | /  ッ   ジ\  |   F  |   |  @  |
   |ィ   |  )│   ヽ/   /\   \    /    /\    \|   /   ク/\ン \/   X (    |     ヽ
   / ブ ノ  | /  ヽ  ヽ、_/)  (\   )  ノ ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_ス)  (\   ) ヽ   |   |  ヽ   |
   |  |  | /   /|  /   レ   \`ー '|  |\  \ レ   \`ー ' | |    レ    \`ー ' ヽ |\  \  |  |   /
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:55:16 ID:yIOpbgDc0
つか

NFってなんだ?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:56:31 ID:yXs8n1SH0
>>200
Nomural Fantasy
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:57:40 ID:5mItD4Bs0
>>200
NomuraFinalfantasyってな感じ。
FF8と10と10-2と、KH2を含む7の自称外伝糞作品。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:58:05 ID:yIOpbgDc0
>>201-202
thx
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 00:59:23 ID:3KWMaEA60
>>179
野村と違って生田は自分に厳しいからね。
それが面白さにつながればいいんだけど。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:00:52 ID:OUE3B7/W0
ローポリ&ドット絵の正統派ファンタジー路線をDSや任天堂ハードでやって
リアル&ビジュアル系近未来路線をPS3やPSPでやれば客層も分けられて
お互い幸せになれると思うのだが。

個人的には野村絵のリアル路線は要らないと言うか
彼が描く自称リアル絵は平面的で動きも表情も感じられないせいで
全く魅力を感じないんだよな。
(野村にとっては黒歴史であろう)無印7や武蔵伝の頃がまだ魅力的だった。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:01:17 ID:JojtsblR0
>>196
狂信集団の塔か
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:03:09 ID:HwTaGa490
>196
既知外隔離病棟という扱いでよろしいか?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:03:40 ID:ySkkawyZ0
125のラストバトル長いな
それと相手の背後をついてさらに相手が背後にまわってってやつブリーチにもあった希ガス
野村の久保は同じ頭ということか
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:04:49 ID:yIOpbgDc0
生田はアセルス編だけはガチ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:06:07 ID:yXs8n1SH0
そう言えば、ISがシナリオライター募集してるっぽいな
もしかしてFE好きの松野がIS行って、新作出してくれる・・・なんてことはないかorz
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:08:22 ID:8mBsoep20
野村の関わった作品に糞が多いのは、
野村のせいでスタッフ全体の士気が下がるせいなのか?
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:09:05 ID:sXUDSAPw0
>>125
ねぇ…あの場所を覚えてる?ってどこのティファとクラウドだよwww
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:23:05 ID:E0kBWXyK0
すげーあのFF・・・堕ちながら戦ってる・・・
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:34:54 ID:aVk8F8s80
>>125のラスボス戦、なんでこんなに背景手抜きなんだよ…
本当にラストバトルなのか?
なにこの青い四角w
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:35:35 ID:R8qYKbQJO
野村のゲームってセリフがすんごく薄っぺらいのが多い。登場人物が
世界を救うとか何とか言いながら最終的には好きな相手のことばっかり
考えてるからだろうな。恋愛ゲームやってんじゃないんだから世界がヤバい
状態の時にこうまで異性のことで頭いっぱいなキャラなんか糞だよ。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:42:24 ID:5mItD4Bs0
世界は救えないが目の前の女の子は救えるとか、
1回くらいのネタとしては悪くないとは思う。
テイルズとかテイルズとかテイルズとかと同じ程度の、
中学生くらいが受けそうな漫画のネタとしても。

それしかヒキダシがねぇって時点で、どうしようもない。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:43:08 ID:n4jzRM4uO
DCルクレツィアって、同人誌だか同人サイトだかの絵参考にしてデザインしたと聞いたんだがw
プロがアマチュア絵参考って、しかも劣化コピーしてどうすんだよ、マジNFは同人以下だな
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:45:09 ID:yIOpbgDc0
戦場でなあ! 恋人や女房の名前を
呼ぶ時と言うのはなあ!
瀕死の兵隊が甘ったれて言う台詞なんだよ 
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:46:08 ID:OUE3B7/W0
他ムービーも見てきた
デザインといい挿入歌といい、これをカコイイと言い切れるセンスはおかしいだろw
あれはディフォルメされたキャラだから良かったのに
リアルになってからは気味の悪さが増して嫌な感じしかしないんだが。

>>215
そういう意味では6以降のFFは殆どがダメだったな。
セリスとロックも崩壊後はgdgdで腹が立つし、7のデートイベントなんて問題外。
恋愛要素なんてイラネってのにな!
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:46:52 ID:yIOpbgDc0
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:46:55 ID:DTIv+p820
>>125

こ  れ  は  ひ  ど  い

初めて見たがここまでやばいとは思わなかった
北条は全くうろたえる性格じゃなかったろ
ルクレツィアは科学者に見えない言動、ごめんねを何回言ったらry
ビンセントは何でカオス中途半端なんだ
なにより7よりテクノロジーが大幅に進んでるのは何故だ?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:54:20 ID:zCyCtWWF0
>215
しかも恋愛恋愛と言う割にはじめからヒロインは主人公のことが好きだしw
恋愛で過程を描かずにどうするよ

NFは少女漫画で言えば、「ヒロインと主人公は両想いです。おわり」というようなもんだが
漫画だといわば後日談みたいなところで恋愛ドラマと言われてもw

>217
あの髪型とかリボンとか30台の痛いおばちゃんの研究者でいるなw
萎えた
というか17,8年前のセンスだよ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:57:02 ID:STbzUane0
>>107
坂口の場合、最初から自分が作ったシリーズだから何言っても許せる資格というのがあるけどな〜。
実際能力あるし。
不満のある奴は勿論いただろうけど、未だに慕ってる人間も多い。

>>188
GKがかなりいると見て良いね。
実際13支持してるのはほとんどGK属性じゃ無いのか。
■e関連のファンサイトなどにも連中はかなり来てるから。
他ハード関連の話題が出ると中傷したり、PS3や13を異常にマンセーしたりと
それをパターンのように唐突にやるからかなり見抜けるようになってきてしまったよ。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:57:36 ID:n4jzRM4uO
無印7→エヴァのパクリ
AC→マトリックスのパクリ
DC→攻殻機動隊のパクリ

俺にはこうにしか見えん
7CCはなんのパクリになるんだろうか
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 01:59:47 ID:82GlUaCl0
懐古でも7は許せるっていう人結構居るのね
だがおれは7だけがどうしても許せんのよね・・・

とにかくいろいろと厨くさいのが耐えられんかった
ファンの方々には申し訳ないけど
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:01:45 ID:GEoc6M7iO
>>219
デートは単なるイベントだから良いんじゃないか?
ティファ・エアリス・ユフィ・バレットとやり方によって結果が変わるわけだし
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:04:01 ID:9AhSmfBF0
>>223
多いというかGKが立てた自演スレだろ、あれ。
連中のよく使う手だしな。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:05:04 ID:DbXh73yX0
>225
それは人それぞれじゃない?
こっちは野村信者みたいに一枚岩じゃないしw
俺は7はマテリアシステムでそれなりに楽しんだからゲームとしてはOKだけど、キャラクターやシナリオは評価してないし
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:11:57 ID:R8qYKbQJO
>>216
テイルズやったことないから知らんけどそれはアリだと思う。
世界は救えないかもしれないけど…っていうのは自分の弱さを認めた上で
大切な人だけは守りたいみたいな心の葛藤を感じるじゃん。
野村のは何つーか恋愛バカなんだよな…
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:33:16 ID:MhuLO1Vg0
>>225
無印7は坂口・植松本領発揮と言ってもいい内容だったから十分許せるけどな。
試行錯誤ながらスタッフが力を合わせた作品と言える。

それ以降若手が暴走して・・・(´;ω;`)ウッ…
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 02:53:31 ID:S8vFHgIu0
無印7自体途中からそうとも言えるが、
コンピで旧作イメージを完全消去にかかっているからなー
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 03:17:54 ID:8/uX0MzYO
13はどんな作品になるのだろう。
売れたら革命か?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 05:04:09 ID:DgkUllJM0
>>232
FF13主人公の異名はライトニング。
だから売り上げもライトニング。
初週爆発、次週は30位以下。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 05:12:04 ID:NVPFOvep0
DSソフトの下で初週爆発ってことになるんじゃ…
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 05:30:20 ID:mrG3Ji3X0
>>218
あれ、俺がいる
236名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/09/13(水) 06:04:30 ID:pGv+/HGe0
誰か、
>>91の文章持ってる人
再うpしてください・・・。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 07:38:28 ID:3aVhEqUdO
>>225
俺も7は好かない
あれは功罪があまりにもでかかった
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 07:45:31 ID:Bfp8VAFq0
>>225
4からFF始めたんだが、初めて飽きたRPGだな。>7
つか、当時は買ったゲームはクリアしてたんだけどな。
3時間経たずにやめて売ってしまった。
今思えば、なんでそうなったかもよくわかんないが、
とにかくプレイしてて暇だった記憶がある。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 07:47:02 ID:ZTvHevMwO
シリーズの中で一番人気が高いというのに意外と嫌いな奴が多いんだな。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:04:24 ID:Sc/XNurLO
コンピ乱発でどんどん人気がブランドと共に落ちてるからな。

声だけでかいどっかの奴らのお陰で人気あるように見えるだけ。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:05:10 ID:8/ciM8yY0
売上げと最盛期がずれるのはよくあること
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:07:25 ID:Sc/XNurLO
そういえばファンサイトでDCにFFの新たな可能性〜って言ってる奴がいた。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:07:58 ID:6mR65fFk0
>>225
俺も7はあまり好きじゃない。
当時は、確かに、映像がすげぇ!と感激したんだが、結局それだけだった。

背景がキレイすぎて、どこを進めばいいのかわからなくなる時がある。
ミニゲームがうっとーしい。特にチョコボレース。
召喚獣のエフェクトが長すぎ。
3のエウレカでの最強武器ゲットとかが好きだった俺には、マサムネをセフィロスが持ってる、
ミニゲームで最強アイテムゲットとかが納得いかない。

などなど、RPGとしてはダメだと思った。RPGをやってるという感じにならない。
俺には何で7が人気が高いか、よくわからない。
ちなみに、FFシリーズで一番人気が高いのは3じゃないのか?
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:20:07 ID:x277ohtl0
人気はやはり7だろう
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:26:45 ID:ZTvHevMwO
AC発売から明日でちょうど一年目になるが
ファン達はAC見ながらジュースとか飲んで祝うんだろうな。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:31:18 ID:8/ciM8yY0
海外じゃ最高人気が7で次は6
その他のRPGメーカーは4,5,6,7までは■の真似をしていたわけで、
日本でのFF人気最盛期は4,5,6,7と思っても問題ないと思うよ
もちろんその人気はFF1,2,3があって初めて成し遂げられたものだが。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:31:40 ID:3aVhEqUdO
記憶が曖昧だが5年位前なら2ちゃんでも7はボロクソに言われてたよな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 08:33:40 ID:SZpb1FxI0
何で、そんなに7が人気あるのかねぇ。
PS初のFFで、映像のインパクトがあったからか?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 09:00:34 ID:LVEo3CnlO
厨二病ストーリーだから
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 09:03:50 ID:LVEo3CnlO
>>245
スレ見てきたが、マジでネット実況しながらやるっぽいなw
正直言ってあそこまで必死だと痛いww
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 09:50:06 ID:ZTvHevMwO
>>250
もう熱狂的信者の集まりって感じだな。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:13:58 ID:QPYv1h4q0
7から始めたって人も結構いるからじゃないかな。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:18:22 ID:mdANTcJ00
今FF13の狂信者の塔ではアンチと擁護と煽りしかできないんですか?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:20:36 ID:Bfp8VAFq0
>>248
映像のインパクトは確かに大きかった。雑誌の広告見た時にマジでびびったもん。
アレを越える映像のインパクトは2度と無いんじゃないかと思う。
でもって、話もシステムも概ねいい感じだった。(俺はイマイチ馴染めんかったが)
あれで本格的にFF始めた人も多いだろうから、余計にファンは多くなるわな。
なんだかんだで、初めてやったFF=最高のFFって人は多いからさ。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:24:28 ID:p5358Nu50
・PS本体側もFFがひとつのウリだから(つまり商法)
・当時の流行((が苦手な人は当然後にも先にも乗れない))
・日本ではそうでもないけど海外では7から始めたって人も多いから(つまり良き思い出)
・なんかキャラクターオタクにも受けるから(アニメや漫画のオタクはとにかくやかましい)
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:24:51 ID:LVEo3CnlO
穏健派野村信者はACスレ
過激派野村信者は13スレ

…って感じか
確かにどちらもかなり痛いが
他人に迷惑をかけないAC信者のほうがはるかに上だな
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:32:01 ID:p5358Nu50
野村信者だろうが何だろうがマナーを守れる人は全然おkだと思いまっす
人種と文化の違いみたいなもんだ
個人的にはそういう人達は人格の歪んだ人達とは呼称を区別したい
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:32:13 ID:leW7Z30h0
野村が好きな奴等の感性は分からないが、それは仕方がないからな。
このスレで野村が嫌いな奴等が集まってるのと大差無い。
相互不干渉でさえあればよいことで。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:37:00 ID:p5358Nu50
単に趣味が違うだけだからね
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:37:35 ID:cmkKZivE0
>>254-255
なるほど。納得した。
ただ、俺が初めてやったFFは2なんだが、最高のFFは3なんだよな。
でも、4も5もよかった。

何か7をやたら持ち上げる連中ってさ、7しか眼中になくてその他否定、って感じがしない?
もちろん、そんなのは一部だけなんだろうけどさ。
俺は、7はイマイチだと思ってるけど、7スキーな連中のそういう部分がちょっとね。
何でも7を基準にしちゃってる気がする。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:41:46 ID:LVEo3CnlO
それはある
7信者はそういう面があるな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:44:24 ID:8/ciM8yY0
腐には同族意識があるから
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 10:50:04 ID:Md51BwsqO
確かに禿同。
FCのVが初めてな俺も、同じFCのTにはあまり面白いと感じなかったり…いや、ファンには謝るけどさ。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:01:26 ID:QPYv1h4q0
ウザイ信者はどこにでもいるし、一部だとは思いたいのだが…。
7世代ってちょうどネットを今一番やってる世代じゃないのかね。
それで声がやたらでかく聞こえるんじゃないかと思ったり。
他のゲームでも1996〜1998年発売付近のものはやたら信者がうるさい。
いわゆる>>260が言うFF7信者のような他全否定みたいな連中が多くてなあ。
まあFFは特に7からガラっと世界観が変わるから
さらに信者が過激そうではあるが。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:05:59 ID:Md51BwsqO
同じタイトルで世界観を大幅に変える事自体も争いの種の一つなんだよなぁ。
機械ヲタとかじゃないから、近代未来のゴチャゴチャとした世界観に興味が持てない。
が、FFには何故か期待してしまうこの矛盾。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:18:03 ID:DgkUllJM0
無印7の当時のインパクトは凄かった。
2Dから3Dの移行で最もインパクトを与えたゲームだったかもしれんね。
野村のデザインも当時は好評だったよ。派手でもなく質素な感もしたし。
ストーリーや演出も他のソフトと比べて群を抜いていたな。

あまりのインパクトに、発売日ニュースJAPANが特集組んで
安藤アナが坂口氏にインタビューしていたくらいだし。
初回限定サントラ(6000円くらい)が2万超えていたり、色々足跡を残したりしたが
その後のFFがどうにも癖がありすぎていまいちな部分が多かったから
未だに7が一番人気なんじゃないかと思う。
まぁ、7も戦闘バランスがかなり初心者よりで多少不満も出ていたが。

周知の通り、
8→BGMは好評だったが、電波ヒロイン、不気味な八頭身、戦闘システムに癖ありすぎ。
9→世界感やキャラなど全体的に好評だったが、ロードが激長、アクティブゲージ渋滞戦闘タルイ。
10→ストーリーや世界感、BGMは好評。PS2になり、ロード短縮、ポリゴンキャラのキモさもある程度低減。
   しかし超一本道、終盤にならないと自由に動けない。自由度激低
11→世界感が練り込まれたハイクオリティなネトゲだったが、好評だったのは最初だけ。
   現在は多数問題を抱えておりユーザーの嘆きの声が鳴りやまず。
12→エンカウント無し、カメラワーク360度で冒険してる感が大増、
   序盤の展開は神だったが中盤、
   そして終盤は降板の影響を受けてか明らかに雰囲気が違う打ち切りEND。
10-2→ヤバイ
DCFF7→かなりヤバイ

不満が少なかったFFって無印7が最後なんじゃない?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:26:34 ID:8/ciM8yY0
>>266
いや、10のキャラのキモさはかなりひどいと思うぞ・・・シナリオなんてゼルダのパクリだし
配色は極彩色だし面構えも悲惨。イベントなんてキモイキモイ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:27:26 ID:LVEo3CnlO
9はかなり不満好くない方だと思う
少なくとも2ちゃん以外ではね
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:31:41 ID:8/ciM8yY0
>>268
どっち?
少なくとも、オタ以外には好評だったと思うぞ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:32:16 ID:Bfp8VAFq0
>>268
あのロード地獄とゲージ渋滞はウザかったけどな・・・。
今のハードなら、ムービーの画質維持したままでロードも短い9が作れないかな。
フィールドを飛空挺で飛びてぇよ。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:35:53 ID:LVEo3CnlO
不満少ない の誤字ね
てか2ちゃん以外で戦闘のろいって聞いたことないや
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:38:56 ID:8/ciM8yY0
イントロがうまくロードをごまかしているからね
RPGは所詮ごっこあそびでキャラを動かして遊ぶのが面白いのに
ごっこあそびをプレイヤーから取り上げて野村がはじめちゃったわけで
そして飛び交うベルトとチャックと阿鼻叫喚
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:41:30 ID:Md51BwsqO
てか、9のロードが耐えられないなら7だって出来ない気が…
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:42:45 ID:7JIN5ZDw0
9はFFの中でもきっちりファンタジーしていて好きだった
飛空挺などの機械文明もスチームパンクっぽくて雰囲気に合っていたし
世界をあの可愛いチビキャラで走り回る感覚も楽しかった

システム面では8よりも評価は落ちるものの、全体的に遊んで楽しいと思えたのは9だな
7〜8・10のイベントやエンディングは「演出すげー」以外の感想があまり無かったけど
9の場合は、だるい部分もあったけどイベント含めて面白いと思えた
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:58:02 ID:leW7Z30h0
> 7〜8・10のイベントやエンディングは「演出すげー」
そうか?
10とか、演出が駄目だと思ったが。
あの笑い顔や泣き顔をアップにして、
どっかからパクったような学芸会のような台詞挟んで。
いや、それが好きとか凄いって思ったのかも知れないが、
俺には理解不能だ。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 11:59:59 ID:7JIN5ZDw0
>275
まあ、その、なんだ
要は「あーすごいすごい、凝ってるねー」レベルだってこった
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 12:15:30 ID:leW7Z30h0
>>276
ああ。技術的に凝ってるって意味の凄いか。
早とちりスマネ。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 12:27:14 ID:8vOAbukhO
FF9はグラフィックだけは汚かったが他が神だから
279260:2006/09/13(水) 12:43:57 ID:wM0H22gr0
>>264
ネットの影響も大きいのかねぇ。
何となく感じてることなんだけど、俺みたいにFF2から、とかFC版からやってる世代っていうのは、
FC〜SFCとやってきて、どの作品もそれぞれ好きだと思うんだよ。
(ちなみに、FC版1は友達から借りてやったが、途中でデータあぼーんでそのまま返した)
で、その中で、特に俺は3が好きだなーとか、5かなーって感じだと思うんだよな。
3が心底好きなヤツでも、他の作品を否定することはしなかったように思うんだが。

けど、7からはそういうのとは明らかに違う流れというか・・・な。

>>265
まったく同じ。
近未来の世界観は俺も興味ナシ。
つい、FFにはファンタジーを期待しちゃうんだろうね。
FF3DSには、マジで喜んだw
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 12:47:15 ID:UOF/Eu/7O
どんなに叩かれようと
8は俺にとって全RPG中で一番ネ申
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 12:48:19 ID:leW7Z30h0
近未来ではなく中世のような感じ、というと12が俺的に限界かなぁ。
飛空艇業者ってのは、2のシドの定期便に比べて近代的だけど。
飛空艇の船団というのも4であったわけだし。

そもそも1があることから考えると、
同じエレベーターが街中にあると微妙だけど
古代遺跡の一部にあると結構盛り上がってしまう。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 12:52:00 ID:J0hU+Lif0
世界を救うのと女子とくっつくのが同義になってんのがもうアホかとバカかと
そんなFFする位なら俺は舞上王太郎をとかを読む
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 12:56:50 ID:8vOAbukhO
野村の恋愛感は気持ち悪い
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 12:59:58 ID:O5LFjbddO
8馬鹿にするやつはスコールに嫉妬してるキモオタ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:06:37 ID:wM0H22gr0
>>281
俺も、そうだな。12が限界かな。
剣と魔法の世界だし。
ただ、飛空艇は、やっぱりプロペラがあって、って感じのがらしくていいな。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:07:09 ID:sxH1yy6c0
ゲームのキャラに嫉妬ってwwww
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:07:11 ID:0lDWHV680
ファミ通の心のベスト100ってあてにならないね 
7と10はともかくそれ以降は何かめちゃくちゃおかしい
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:10:20 ID:7JIN5ZDw0
>>284
NFを物凄く気に入っている顔見知りがいたんだが
身長だけはスコールと同じくらいだが、横幅がスコールの3倍はあって
シルバーアクセと似非ビジュアル系の服に身を包み、氷室やGackt等の曲が大好きで
挙句の果てには「俺、スコールと同じジャケットがほしい」とか言い出してんのよ

それもそれでどうなのか、正直NF信者に聞いてみたいんだが
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:11:44 ID:nSnqvUKO0
>>278
確かにCGの技術はすごくないんだが、色遣いとかデザイン、風景は綺麗だったと思う。
逆に10はCG技術は進歩してるが、色遣いやデザインが汚かった。
自分的には「汚いものを緻密に表現」されるのは、スゴイけど綺麗には感じないんだよね。
「綺麗なものを粗く表現」された方が、まだ「本当は綺麗なんだろうな」って思える。
そういう意味で、野村の描くものは汚く映ってしょうがない。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:17:02 ID:TgOp1Vdz0
9のグラフィックはPSでよくここまで表現できたと感心した
278はたぶんだいぶ後からPS2でプレイしたんじゃないかと予想する
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:20:04 ID:82GlUaCl0
>>273
はげどう
以前7,8,9のそれぞれのロード時間をご丁寧に測って
なんやらかんやらいちゃもんつけてるやつがいたなぁ

結局9アンチって頭身高くてウホっ向けのキャラいないってだけで
腐が粘着してるのだけなんだと思う

まあ中2病の方々にウケが悪いのは周知だが
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:20:08 ID:QrS30aaL0
FF7の頃はあのキャラや世界観が好きだったな。でも最近はDCやらADC
やらってどんどんオタク化が進んできたから嫌いになった。FFのイメ
-ジダウンは野村のせいなのか和田のせいなのか
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:22:42 ID:82GlUaCl0
>>278
>>289
9はやわらかい雰囲気を出すためにあえてポリゴンを減らしたと
いう話を聞いたことがある
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:25:21 ID:QPYv1h4q0
FF3DSはファンタジーで良かったな。
ムービーも感動しちまったw
CMムービーなんかも野村FFのは人間ドラマ的部分を前面に押し出しているが
3のはいかにもな冒険シーン!って感じで本当いいね。
ロードオブザリングに似てるという批判も一部出ていたが
ファンタジー映画に似てるなら大歓迎だw
SFは勘弁。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:26:48 ID:8vOAbukhO
>>290そんな事言わないでくれ自分はFF9が一番好きだよ。戦闘画面がちょっと汚かっただけでムービとか街並みとかは凄く綺麗だと思ったよ。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:27:12 ID:psVgAe3O0
戦闘でメモリいっぱいだったから減らしたんだよ。
それでもロード最悪だったがな
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:29:58 ID:82GlUaCl0
9のロードそんなに長いかな・・・?
ネオジオCDで5分クラスのロードに慣れてる俺にとっちゃ9のロードなんて無いに等しいけどな
298名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/09/13(水) 13:30:06 ID:0HXedofl0
>>289
同意見
ティーダの服とかリュックの服とか色を前面に押し出しすぎな気がした
アーロンも強烈な赤の服でキマリに至っては全身青かったしw
ビサイドの風景なんか癒される風景で良かったのにキャラの色が浮いていて妙な感じだった
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:31:35 ID:0lDWHV680
>>249
俺はSFも好きでいいと思うけどFFでは勘弁してほしい 
野村はファンタジーもSFもまったく作れないがな 
必ず恋愛べたべた路線に走る
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:32:02 ID:Bfp8VAFq0
>>297
アレに慣れたら、ロード時間で困ることはまず無いだろうなw
惜しいゲーム機だった。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:34:00 ID:0lDWHV680
× >>249
>>294
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:40:44 ID:GEoc6M7iO
7だけなら特に何も思わなかっただろうがコンピ出てから
無印の野村臭い部分が嫌になった
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:43:43 ID:TgOp1Vdz0
>>295
ん?daremo semetenaio. ちなみに俺はX→9の順なんだけどねwww
PS2でプレイしたのでロード時間はまったく気にならなかった
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 13:53:32 ID:/+XAe3tc0
スクエニのムービー=キモイは定説。ACも3DSも顔が真っ白で気持ち悪いです
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 14:17:59 ID:Cqrxfigv0
>>298
野村って原色が多いよな。それもベタなのが。
派手な原色使いでも村田レンジ氏のような粋なのなら大歓迎だが(グランディアとかね)
野村のは、ただ一色ベタっと塗りたくっただけなんだよな。
ちなみにインタビューで見るに、キャラ毎にどうでもいい隠し設定でキャラのイメージ
カラーを決めて、そこからデザインしてるらしいぜ。(好きな服・音楽・香水とかその類)
野村曰くユウナとアーロンは共に赤で、ユウナのほうは夕陽の赤。アーロンは血の赤なんだとよ。
だからなんだって話だが。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 15:10:58 ID:Sc/XNurLO
696:ゲーム好き名無しさん :2006/09/13(水) 00:01:57 ID:yQQQdAQS [sage]
スクエニじゃ実績重視だから関係なさげじゃね?
実績ってのは「良ゲーを作った実績」ではなく
「売れたゲームに関わった実績」って意味だけど。

697:ゲーム好き名無しさん :2006/09/13(水) 00:08:12 ID:TIR46ZPx [sage]
野村最強じゃねーか_| ̄|〇
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 15:13:54 ID:yIOpbgDc0
>>306
だから蛙が第一にいけない訳かw

ぷ、あっはっはっはっはっは・・・・・・・・orz
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 15:17:37 ID:I4Dd0WlX0
それは関係ないだろ。河津は取締役員で実質すべての事業部のトップだよ。
だから12で松野リストラして一気に発売まで持ち込める手腕があったわけで
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 15:20:02 ID:yIOpbgDc0
>>308
それくらいは知ってるさ
任天堂に復縁を求めに行ったのも蛙って事もな

ま、野豚が出て行けば行けるかもな
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 15:26:12 ID:I4Dd0WlX0
別に事業部の数字はランクを定義してるわけじゃないけど。
その定義だと堀井がジャンプの打ち切り漫画家順位になっちゃうぞ?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 15:44:51 ID:Czux6o5c0
そういう話をしているわけじゃないし
しかしスクエニもアホだねえ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 15:45:38 ID:PIo/+HQ10
アホだから、エニと合併せざるを得なくなったんだろう。
たぶん。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 16:29:34 ID:ckPKi+KeO
13…FF無双
VS13…FF メイ クライ
になるような気がしてならん
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 16:37:07 ID:XMtFupm/0
このスレだいぶ前からスレタイと関係ないレスがかなり多いな
雑談スレっぽい
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 16:54:24 ID:p3MoYLYCO
んなこたあない
上の開発部の話なんかは各レスが細切りになっているだけ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 17:34:14 ID:NcQTPd1i0
よく野村キャラには子供いないとかほざく奴居るけど・・・

そいつらロリヲタ?
なんかアンチ野村にはアンチヴィジュ・アンチヴィジュヲタ・メタラー・洋ヲタ
ガノタ・キモヲタ・ロリヲタ・貧乳ヲタ・任豚の比率高くね?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 17:44:56 ID:3RfgD6TyO
またGK(?)か
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 17:54:00 ID:TTBLaKDPO
俺の認識では「野村厨=ぱんねろねろ」なんだが。いや、マジで。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 17:54:48 ID:DTIv+p820
どんなにあがいても野村の罪は消えません
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 17:55:04 ID:Czux6o5c0
つうかニッカーでしょ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 17:56:50 ID:hw7oWBduO
>318
俺の認識では
野村厨=ユウナの下痢好き
だと思ってる
ネタスレだとしてもセンスが悪すぎ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 17:59:10 ID:yXs8n1SH0
>>321
同意
ああいうスレが立っている以上、キモオタ以下と見られて仕方ないよな
ねろねろはネタだろwwww
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:00:41 ID:qet+gzye0
>>321
これには同意
あんなきめぇスレ立てる奴の神経が分からん
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:01:43 ID:3RfgD6TyO
良識ファンがかわいそう
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:03:13 ID:TgOp1Vdz0
というか性に強調されてない限りは性的な目で見ない
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:06:13 ID:yXs8n1SH0
下痢便スレはただの1発ネタかと思ったら、
中では何ヶ月も不毛な雑談が続いていて吹いた
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:08:51 ID:8vOAbukhO
エアリスとティファのヲタなんかは他板にも迷惑かけてるからな………

まじ引くわ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:20:10 ID:8/uX0MzYO
>>313
無双シリーズほどのアクションはFFではやらないんじゃね?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:22:39 ID:Sc/XNurLO
>>328
KHで千人斬りやらさなかったか?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:28:48 ID:3RfgD6TyO
千人斬りのくせに△連打しかやることがない
爽快感も派手さもないホロウバスティオンのあのつまんねーやつか
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:31:52 ID:8/uX0MzYO
>>329
いや、FFではそういったアクションはしないんじゃないか?と言いたかった。
13がどんなシステムなのかはわからんがコマンドがあったから
無双みたいなアクションではないと思うんだが。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:33:07 ID:duKOba390
>>306
本来なら売り上げとゲームの質というのは比例するもんなんだがな。
最近は必ずしもそうではないみたいだ・・・。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:36:18 ID:79VgNxMG0
昔、消防の頃、俺はDQ派でFFはDQの二番煎じだと思い、やってなかった
しかし、友達から「面白いからやってみ」と言われ、4をプレイ
天野絵の幻想的な絵や、独特の世界観に速攻ではまり、その後のシリーズ
もプレイし続けた
7になり近未来的な世界観になり、野村絵になりはしたが、まあ天野絵はポリゴンには
不向きなのかな?とか思いながらもはまった。始めて全員をLV99にした作品である

で、8をプレイ…なんというか、ビジュアル系バリバリの世界観と、馴染めないゲーム性に
ついていけずに、ゲーム始めて3時間で速攻売った
RPGはどんなクソゲーでも必ずクリアするというポリシーを持った俺が、始めて途中で
投げ出したゲームだ
それ以来、FFはやっていない。
だが、正直10は面白そうだと思い、やってみたいと思っていたが、10‐2のCM見た瞬間に
それまで持っていたFFのイメージが総崩れして、完璧にFFに愛想がつきた

これからはDQ一本でやってこうと思った矢先にも、エニと合併しやがるし…エニに毒持ちこむなよ
どこまでも俺の期待を悪い意味で裏切ってくれる会社だぜ…

まあ、オタクゲーだろうが人様に迷惑かけなきゃいいんだが、FFの新作が発売されるたびに
同人界(というより腐女子)がヒートアップしているのを見ると、めまいがしてくる
昔のFFってこんな気持ち悪いもんじゃなかったのになぁ…
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:36:26 ID:pa1DSLYM0
>>313
FF メイ クライはDCで既出。
どれも似たようなもんだけどな…(NFは)
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:37:37 ID:Sc/XNurLO
>>330
そう、それ。

>>331
スマン、分かってたけど一応・・・スタッフ同じだからさ。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:39:40 ID:yXs8n1SH0
>>333
ドラクエや4好きなら9やっておくべきだったな・・・
あっちだったら間違いなくハマっただろうに・・・もったいない

関係無いがオープニングムービーだけ見ると
FF8は凄い傑作に見える
実際、システムだけは傑作だが
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:40:16 ID:rf8mUnevO
面白さの最盛期にくらべ人気の最盛期が遅れてやってくるのが普通ですよ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:40:31 ID:MnSbDhX10
ドロー地獄にはまらなきゃ楽しめる。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:42:07 ID:yXs8n1SH0
>>338
ドローは実は序盤以外いらない子なんだよな
あれに気づかないと8はきつい
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 18:46:54 ID:wq9I4CIS0
DCといえば、デスクリムゾンだろ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:00:56 ID:GErwHJzc0
>>339
俺の消えかかった8知識によると
確かに回復魔法と補助魔法以外のドローは必要なかった希ガス
んで、他の魔法はGF付けてステータスドーピング用なイメージ
難しいとかダルイとか言われてるのをみると不思議に思ったもんだ
本当にヤバイのはシナリオとキャラクター
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:02:12 ID:yXs8n1SH0
久々にFF7もオープニングだけ見てみた

・・・うん、間違いなく坂口ゲーだこれは
クラウドだって全然ヴィジュアル系とかそういう雰囲気は無いし、
良くある中学生・高校生向け漫画(良い意味で)って感じだ

なんでコンピであんなヴィジュアル・コスプレ系のオタゲーになったんだろうな?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:03:01 ID:yXs8n1SH0
>>341
回復魔法はテントの精製とドローポイントでラクに稼げるんじゃね?
まあ確かにダブル・トリプルとかはドロー必須だけど
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:18:16 ID:msFZWCEl0
全部読むのが面倒だから一言だけレス。


野村は直ちにFFから離れるか氏ね。今すぐに!!
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:19:44 ID:F9LO55km0
FFそのものが死んだらいなくなるよきっと
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:21:16 ID:yXs8n1SH0
野村が死ぬ?
そんなことになったら、野村信者が騒いで、野村が「悲劇の人」になるだけだ
きちんと責任を取らせて、評判を地に落としてから何時の間にか消えていてほしい
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:23:49 ID:sxUqYN8+0
>>236
だいぶ遅レスなのでいないと思うけど、持ってたのでうp

ttp://www.uploda.org/uporg513761.txt.html
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:24:52 ID:Sc/XNurLO
なぁ、吉田さんの影響か最近ショタ傾向になっちまってさ、TOSのジーニアスに・・・。

っていう冗談はおいといてTOSのレビューみてたらFFXのパクりとか書いてあったんだよな。
少し前にココでもコレットから野村臭がするって書き込みあったし、実際どうなん?



場合によっては週末にベイグラと一緒に買うかもしれん。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:25:42 ID:90GY/Z3G0
野村の所しかFF作れそうな部署が無いんだが
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:26:56 ID:yXs8n1SH0
>>348
世界を修復するために犠牲がいるなんて、良く良くありがちなパターン
TOSもFF10も俺から見たらシナリオ同じレベルだが、
システムが楽しいぶんSのほうが何倍も楽しめたがなー
351名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/09/13(水) 19:33:35 ID:OJYHuUE90
>>347
ありがとー
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:35:45 ID:CvDh05hs0
TOSはパクリというかトレースという言い方がしっくりくる。
シンやらユウナまで設定同じで呆れてくるよ
更にあっちはヒロインが天使だとかアララなフレーズがでまくる
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:44:31 ID:Qgka57sa0
FF7が劇的に売れて人気作になったことによって
中世ファンタジー的な世界観より近未来SF的な世界観の方が
売れると勘違いしちゃったんじゃないだろうか。

SFでも悪くはないけどSFばっかだと流石に飽きる。
しかも同じSFでも世界観にちゃんと違いがあればいいけど
ほとんど似たり寄ったりだし。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 19:51:00 ID:mrG3Ji3X0
TOSは最初のあらすじ聞いた時に「え?」と思ったが
やってみりゃ別物だったぞ。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:00:10 ID:O5LApBO70
>>349
野村を首にすれば万事おk
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:01:46 ID:Sc/XNurLO
>>350 >>352 >>354
サンクス。なんか興味沸いてきたなw
今なら中古もごろごろあるし、買ってみるかな。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:02:16 ID:wv5bMMMkO
FF13の映像にスターウォーズのクローン兵が出てきてるよな?
ルーカスに許可は得たのかな?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:17:23 ID:4qlp8IF20
すまん。
TOSって何?(´・ω・`)テイルズ・オブ・ショボーン?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:24:06 ID:0XYTYl2x0
>>358
TOSは「君と響きあうRPG」だよ















10の傷口塞ぐつもりでやったけど…響きあえません><
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:27:23 ID:NcQTPd1i0
>>357
どう考えてもアレは露骨にモロ過ぎ。
ていうか「そのものズバリ」だよ。アレ。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:30:26 ID:3RfgD6TyO
>>359
テイ(ryはストーリーで買うものじゃないっぽい
ファンの友達がいるけど正直ストーリーじゃなくほぼ戦闘のみで評価してるみたい
 
野村は何を評価すればいいんだろうか
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:31:21 ID:mrG3Ji3X0
テイルズって言ったらやっぱり



伝  説  の  R  P  G



だよ。野村もこういう風に「○○の」RPGってつけてみてほしいw
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:32:13 ID:FVCkbF0n0
>>171
あ、別に動かなくても攻撃が当たらない様に、
物陰に隠れてバンバン撃って終了ww
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:35:17 ID:yXs8n1SH0
>>362
超次元バトルRPGへの皮肉か?ww

それはさておき、テイルズの中でそんなのマシなほうだ
テイズルにはこんなのまであるからなw
・君が生まれ変わるRPG
・コスプレS-RPG
・永遠と絆のRPG
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:37:01 ID:QY9ktNviO
テイルズはチームによってキャラデザは決まってるし戦闘も多少違うものの攻撃の仕方は昔から同じ
あれを擁護するのもなんだがシリーズものとしてはFFよりまし
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:42:21 ID:cCil7g4+0
はっきり言ってテイルズは乱発しすぎ。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:44:11 ID:TgOp1Vdz0
しかし他会社の関係ないシリーズと比べても何の意味もない
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:44:18 ID:8vOAbukhO
テイルズの最新作も野村臭プンプンだったな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:46:02 ID:Sc/XNurLO
コンピやノヴァクリスタリス(FF13のプロジェクト名)だす野村達よりはマシ
370名前が無い@ただの:2006/09/13(水) 20:48:31 ID:mrG3Ji3X0
>>364
やや、ゴメン。テイルズは戦闘ゲーとして好きよ。
おまいさんが挙げたように、たまに痛いのがあるからさ。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:48:58 ID:118FCcPu0
「過去のトラウマによりクールを装っているが、実は寂しがりや」
「一人は怖い、なら最初から他人を拒絶すればいい」
「 興 味 な い な 」
NFでこういう設定のチャック男がいなくなる事は無いのかな?

KH1のリクはベタなクール男だったけどそんなに嫌いじゃなかったんだが・・・
KH2になった途端嫌気が差した、何故だ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:51:23 ID:qet+gzye0
>>362
伝説のRPGは良ゲーだと思った
最近のテイルズと昔のテイルズは違うからな
FFのように
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 20:52:22 ID:8vOAbukhO
>>971ホモ臭い台詞と長い前髪のせいだと思われます。なんかキモい服装

DCといい野村はホモに目覚めたのか?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:01:24 ID:0lDWHV680
>>365
まあ懐古派と天野派と野村派の争いを見ると(俺は天野派) 
俺もテイルズのほうがまだましだと思うな 
ここまで内部反乱がひどいのはまちがいなくFFが1番だよ 
FF信者であることが胸苦しくなる助けてほしい! 
 
 
 
 
でもテイルズはレジェンディアが・・・・・
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:01:49 ID:Sc/XNurLO
>>373
ホモ好きの腐女子の影響うけたんじゃないか?

俺の中ではホモ好き=腐女子だからな。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:03:55 ID:yXs8n1SH0
>>374
だよなあ・・・
とは言え、wiz信者の争いに比べたらFFなんてまだマシに思えてくる
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:14:31 ID:ZTvHevMwO
>>376
今度のゲームショーでFF13が映像出展されるみたいだけど
もう期待出来るものじゃないのかもな。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:17:44 ID:O5LApBO70
ホモつっても、ゲーム腐女子が本来求めてるのは「面白い男性向け」であって
ガチホモ作ってきてもユーザーごと引いてくよ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:46:54 ID:Qgka57sa0
美形同士がいちゃいちゃしてるのがいいんだろw
ガチムチ角刈りの兄貴同士がいちゃいちゃしてても
腐は寄ってこないw
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:51:20 ID:ZTvHevMwO
>>379
野村がいる限りずーと美形何だろうな。
きっとみんなから飽きられても美形を出すんだろうな。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:52:58 ID:sXUDSAPw0
>>379
知らない方が幸せってことも、あるよね
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 21:54:00 ID:QY9ktNviO
>>379
確かにGTMTに腐が寄ってくるとは思えないw
この板もホモネタだらけにして腐を一掃すればいいのに
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:00:05 ID:kOUE/eYi0
野村は坂口を完全に越えちゃったな
北米でもACFFが評価されてるし、KHもすごい人気だし。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:00:52 ID:g4fq0f2x0
美形出すなら美形出すでいいんだけど
カメラ意識しまくったグラビアっぽいあの雰囲気はどうにかならんのだろうか…

あと服
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:01:49 ID:g4fq0f2x0
>>383
北米限定なんだ…w
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:04:21 ID:QY9ktNviO
>>385
そこでクマーですよ!
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:05:26 ID:mp3WFelT0
        //  ,ィ
    ト、 ./ /-‐'´ .|
    | V   .⊥,.ィ /'7
    | / // / ./ /
    | // | / //  /
  ,. '"        ヽ
  |           }         
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }        
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        
    |! ,,_      {'  }        
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、       
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:18:19 ID:xqFQJcNK0
>>374
>FF信者であることが胸苦しくなる助けてほしい!
数ヶ月前の俺みたいだ

おおまかな選択肢
@FFにとって代わるゲームを新開拓する
AFF卒業ついでに、ゲームから卒業!
B好きなFFナンバーをやりまくる
C3馬鹿叩きのスペシャリストと呼ばれるくらい、野村FFをやりつくす
Dノムリッシュ

「FFのどの部分」が好きなのか嫌いなのか、振り返ってみたらどうだろうか?
自分はBをしながら@をしようと思う。Dは無理。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:19:56 ID:TgOp1Vdz0
かいがいは にほんいじょうに しんじゃのレスが ういてしまうじょうたいだ!
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:21:20 ID:R8qYKbQJO
美形っつっても男も女も髪型と髪の色と目の色を同じにしたら
他の美形(ワラ)キャラと見分けつかないだろな。
少女漫画レベルの描き分け
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:23:27 ID:Y7cvdvWk0
このFFは野村に包まれている。
人気はやみ ゲーム内容は荒れ キャラデザは腐っていく

しかし人々は1つの予言を信じそれを待っていた
このFF 野村に染まりし時 4人の光の戦士現れん

長い冒険の末 4人の若者がこの地に辿りついた
そしてその手にはそれぞれクリスタルが握られていた
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:28:08 ID:ewh804qn0
だいたい男女でさえ胸があるかないかの違いしかないし。
13のあれは女装イベント中のクラウドって7に出しても十分通じるよ。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:28:10 ID:Sc/XNurLO
さあ、野村を振り払い

再びFFに光を・・・
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:31:10 ID:yXs8n1SH0
坂口:ニンジャ
植松:ニンジャ
天野:黒魔
松野:黒魔

野村:カオス

やべえ負けそう
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:38:33 ID:R8qYKbQJO
つーか今日>>125初めて見たんだけど何なんだこれはw
予備知識無しにバイオみたいかゲームかと思ってDC買ったけど、画面酔いと
操作性の悪さに即効売ったからゲームの内容全然知らんかった。
中身が薄いから男はクールぶって誤魔化す、女は媚びて誤魔化すって表現が何てぴったりなんだ…
特にルクレツィアだっけ?こんなセリフ書いてて恥ずかしくないのかよw
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:44:06 ID:Sc/XNurLO
坂口:すっぴん(他マスター済み)

植松:吟遊詩人(得意の音楽で回復約)

松野:忍者(ネクロリンカ中)

吉田:ウォーロック(ネクロリンカ所持w)

松野、吉田はオウガネタ


野村:ものまね師

何もしなけりゃ自滅するよ。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:45:21 ID:RqPYffRT0
KH2FM出すんだってな

また嘘ついた
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:48:15 ID:7egmOyiJ0
mixiにアンチ野村コミュってある?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:50:48 ID:E0kBWXyK0
野村死ね!!!!
ふざけんな!!!!俺が一生懸命FF買ってプレイしてやったのに!!
なんだこのザマは!!!ただいま!おかえり!とか呼びかけやがって!!
やりたくねぇんだよそんなNF!!!!
どうしてくれんだ俺の大事なFFたちを!!!!
いいか!そのクダラネェティファでオナニーしてないで、耳かっぽじってよく聞け!!!
お前はすでに時代遅れなんだよ!!!俺たちユーザー様はぁな!
「しかたなく気持ち悪いNFプレイしてやってる」んだよ!!!!
だいたい21世紀にもなって「FF7キャラで豪快にオナニー」とか
アホかと!!!???てめーFF7の時から大して進化してねぇだろうが!!
それにな!!!田中・浅野のFF3DSバカ売れだからっていい気になてんじゃねーぞゴラ!
(FFの価値を)一回地面に落としたら終わりだチクショウ!!!!
悔しかったら闇の世界に全滅しても再プレイする気を起こさせるぐらいになってみろよ!!!
FF3DSを見習え!!
「これが面白くなかったら何が面白いのかわからない」とかほざきやがって!!!
     !!!!!!!!甘えるな!!!!!!!!!!!!
最悪な事に「重力を操る高貴なる女騎士でも時代はPS3」なんてキャッチコピー打ち出しやがって、
バカヤロウ!!!!何十年前のセンスだっつーんだよ!!!!!
ストーリー回してチマチマムービー見て、
ヒュロ長い男女みたいのを動かして茶番なんてちーせー事しやがって!!
いいかげんにしろ野村!!!!!!!!!!!!!

てめぇなんか早くこの世から消えうせろ!!!!

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1126256509/
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 22:59:29 ID:FWNoiXN60
>>388
俺は1かな。個人的にはPCゲーのNeverwinter Nights2に期待。
B級映画のようなサイバー路線に野村のキモイ恋愛劇はもう勘弁。
FFは一度大コケしないとだめかもね。FF13がその役目になることを期待している。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:06:36 ID:0lDWHV680
>>388
ありがとう 
@考えてみる 
B好きなFF4とFF6をまたやってみるよ 
ACD絶対やだ! 
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:08:48 ID:ZTvHevMwO
だがとっくにファミ通では発売前のゲームランキングで一位を取ってるが。
403名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/09/13(水) 23:10:40 ID:1fV3Y8T50
>>398
見てきたけど無いですね。
一応野村コミュあるようですが、
最近は、殆んど話題が無いといった状況ですね・・・。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:12:43 ID:OC9OdfhC0
99 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/09/13(水) 23:06 ID:OY4hkSkh
■FF12 レヴァナント・ウィング
・本編後のヴァンとパンネロを中心とした物語
・キャラデザは吉田さんじゃない(多分・・・)
・NDSにて発売予定

他にDS向けに現代を舞台にしたRPGも。キャラデザは野村さん。



マジ?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:14:07 ID:mdANTcJ00
天野:ピクトマンサー
吉田:ピントマンサー
野村:ピクトオナニスト
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:15:19 ID:754ti+Yo0
野村、FFCC投げちゃったのかよ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:16:47 ID:Sc/XNurLO
>>404
もうやめてくれ・・・。
これ以上旧FFファンと松野ファンを惨めにしないでくれ・・・
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:16:48 ID:mp3WFelT0
PSPオワタ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:20:27 ID:NVPFOvep0
>>399
ただのコピペ改変なのに
凄く胸に響くぜ…
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:21:09 ID:7egmOyiJ0
>>403
ありがとー!
野村コミュってことはファンコミュですかな?
アンチコミュがあったら入ろうかと思ってたんだけど。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:22:37 ID:7egmOyiJ0
>>404
ちょーーーーーーーーっと待ってwwwwww
コレマジですかいな(;;;'A`)
412名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/09/13(水) 23:24:40 ID:1fV3Y8T50
>>410
>野村コミュってことはファンコミュですかな?
そうですね。
>アンチコミュがあったら入ろうかと思ってたんだけど。
誰か作ってあげて。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:25:29 ID:xqFQJcNK0
>>404
使者殿、オイヨイヨすることに躊躇はない。イエァ!も今は忘れよう。
しかし、どの層をターゲットにしているのか、これが分からない。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:26:07 ID:iEAaODL90
↓ここから任天堂ハードでの野村はマンセーに変わる
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:26:44 ID:yXs8n1SH0
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:29:12 ID:mp3WFelT0
野村(笑)
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:29:47 ID:Sc/XNurLO
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:30:31 ID:USUctrx20
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:32:33 ID:QY9ktNviO
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:35:42 ID:inXCTQjN0
FF12クソゲー、KHクソゲー、野村キモエー
 ↓
DSでFF12外伝発売決定、野村絵RPGも発売決定
 ↓
FF12マンセー、野村マンセー           ←今ここ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:37:17 ID:mrG3Ji3X0
>>404
吉田絵じゃないとしたら…他には
FFCCの板鼻利幸かT-Aや聖剣DSの池田奈緒だな。
この3人の絵は好きだ。

>>406
どういう意味かわからない
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:43:35 ID:inXCTQjN0
85 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 23:41:56 ID:xSl27R8R
野村さんみたいな才能のあるクリエイターは
DSのようなハードでこそ開花すると思うんだ。
天才が劇場(DS)へ舞い降りた時に観客は震えるんだと思う。
ゲーム機史上最高のハードと
ゲーム業界史上最高のクリエイターというのは
不思議なことに引かれ合うものなんだね。
この歴史的な瞬間に立ち合えたことに感謝したい。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:51:15 ID:2HfjtHAP0
>>422
もはやつける薬が見当たらない・・・。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:51:41 ID:mrG3Ji3X0
>>422
素晴らしいほど痛いな。

野村は任天ハードに来るな!
もうさ、■で信じられるのは
河津、田中、時田、石井くらいなもんだよ…。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:55:41 ID:yXs8n1SH0
>>422
やっと解読できた
なんだ、ただの手の込んだ釣りみたいだぞ


85 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 23:41:56 ID:xSl27R8R
野村さん

                 観客は震える
ゲー
ゲー
不思議な
                たこ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/13(水) 23:59:43 ID:3RfgD6TyO
癌スレに右翼的なムービーアンチがきてますな
もしかして…
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:04:07 ID:LMH68ag2O
>>422
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
    ̄ ̄ ̄

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:12:20 ID:i6qtAMyE0
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:13:59 ID:/hv5Nflv0
新ゲームのデザインを担当させてもらえる野村って
やっぱり会社から全幅の信頼を得てるんだな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:14:42 ID:ZvVfDwA80
>>428
きんもー☆
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:15:37 ID:QjmTLTe10
ライトニングはクラウドの子孫


とかマジやりかねなくて怖い
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:15:53 ID:z/8ZEk2T0
野村よDSはそれほど甘くないぞ
一般人と昔ながらのゲーマーには貴様の中二病ゲームが
まったく通用しないことを思い知らせてくれるわ!

となればいいなあ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:16:30 ID:ShhsoIxI0
ノイズよ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:16:52 ID:G4PO7JfS0
あれ?貧弱なDSではなくPSPの美麗なグラフィックでしか野村絵は表現出来ないんじゃなかったの?wwww
PSPと共に消えてくれていいのに
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:17:14 ID:WNf6utsM0
ttp://www.uploda.org/uporg514027.jpg.html

PASS:FF12


チャックがないだと!?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:17:53 ID:/hv5Nflv0
流行モノも描けるからすごいわ
子どもに人気出そう
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:19:17 ID:XqKL5p9i0
>>436は場の空気が読めないキチガイ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:20:32 ID:ZvVfDwA80
きょうのおとうばん ID:/hv5Nflv0くん
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:21:33 ID:QjmTLTe10
>>428
これだけじゃ判断できないけどマジでFF12の続編のキャラデザ野村なのか?
なんかあまり野村顔じゃない気がする。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:23:19 ID:XqKL5p9i0
KH2FMは許せない・・・
出さないと言ったのに
詐欺だ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:23:22 ID:lrshnR/R0
>>428
←を見て、色々と遠くを見つめてから
→を見たら可愛らしくて少し安心した
>>439
いや野村じゃないだろ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:27:22 ID:mVBAWhPB0
今回はチャックないよw野村アンチさんwwwwwwwwww
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:28:10 ID:4Sg6alok0
やっぱ案外2ch見てんじゃね?野村
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:28:46 ID:z/8ZEk2T0
チャックだけで嫌われてると思ってんのかw
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:29:47 ID:kxbbG8SZ0
現代風なんだから、チャック付けろよwww
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:29:55 ID:nx+PgXiMO
12の方は野村じゃないよ。
野村のは現代風の(←キタコレ)ふぁんたじーだってさ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:30:06 ID:lrshnR/R0
ていうか今回は使ったって何の問題もないのでは
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:31:08 ID:ZvVfDwA80
>>447
確かにそうだよな。
FFで使わずにこれで使えばよかったのに。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:31:56 ID:D5scVsW20
いくら厚顔無恥な野村とはいえ、吉田より才能が劣ることは自覚してるだろう。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:32:29 ID:BC1wVTLB0
シルバーは相変わらず付いてるね。チェーンとか。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:34:36 ID:nx+PgXiMO
野村の新作は「すばらしきこの世界」だってさ。
12の方はFFTAの人っぽいね。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:34:51 ID:seS38a3H0
しっかしヒデー絵だな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:38:06 ID:Vqq6y8iN0
FFTAの人なら、雰囲気は安心だわ
問題はシナリオだ・・・

そして、PSP(´・ω・)カワイソスwwwwwww
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:38:20 ID:0OUr1PqB0
>>422
むしろGKの仕業と思ってしまった。夜中に笑わせんなw

てか、今回のデザインは今までに比べれば相当マシになってはいるんだが
基本がなっていないせいでディフォルメのバランスが悲惨なことになっているな
吉田絵だと基礎がきっちり出来ているから、ベイグランドのようにはっちゃけたディフォルメでも
あれほど酷い出来にはならないんだが、それを野村絵でやると・・・

野村はオサレ系近代物しか描きたがらないというが、実は正統派ファンタジーな雰囲気のある絵が
全く描けないだけだったりするのではなかろうか
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:39:32 ID:Ckb3i0vu0
野村絵で好きだったのはパラサイトイブだけ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:41:32 ID:7pAEu4wg0
ゲーム部分はそれなりに楽しめそうだが・・・>きみょうなせかい
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:42:43 ID:kxbbG8SZ0
すばらしきはPSPでいいよ。いらない。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:42:52 ID:/hv5Nflv0
野村がDSに来てくれて嬉しいわほんと
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:47:30 ID:9Pbs1DrK0
こんな夜中になんだが、なんかぬいぐるみもってる女さ、股間ヤヴァクね?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:50:10 ID:WNf6utsM0
KH2のカイリにしか見えない
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:50:26 ID:6eTZ+NFfO
「It's a wonderful world」w

FFブランドに頼れない新規タイトルで野村の化けの皮が剥がれると
あ、すでに武蔵伝にバウンサーという前例があったか
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:51:37 ID:m/1Xz5GX0
>>459
DSユーザーの子供らを大人にするためにこういうデザインにしたんだな野村は
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:51:55 ID:43DwuxH50
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
     |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ  -===・      ・===-  ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|
    |:::::|                  |:::::::|
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |::::::::::::::::|

      F F 1 3 マ ジ 楽 し み ♪
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:52:57 ID:9Pbs1DrK0
子供向けなのになんなんだろうな。
野村ってほんっとにキモい
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:53:18 ID:JPzbM9X60
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1157756268/309
309 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/09/10(日) 08:41:55 ID:QjM/Dw0c0
>>285
5のネオエクスデスとか6のラスボス前座とか
基本的にディティールがごちゃごちゃしてるのはほとんど画伯



これマジ?あのドット絵には感動したが・・・
デザインやらないでドッターやってればよかったのに
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:53:36 ID:1lAv3l9q0
>>459
マジな話、ノーパンは半確定状態
隙間がかなり開いてるから下半身の色々なところが丸見えw
まじありえないwwwwwwwww
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:54:34 ID:ShhsoIxI0
またツンツン頭の主人公ですか
KHのカイリ、ソラ、サイファーみたいなキャラがいますね
銀髪は必須ですか、そうですか
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:59:03 ID:nHqmrtEb0
これは……子供には遊ばせたくないぞ。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 00:59:44 ID:9Pbs1DrK0
http://www.imgup.org/iup260543.jpg
ほんとうにありえませんどうもあり(ry
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:01:18 ID:X1diXpIQ0
>>465
どうせ過去ログ読むなら全部読んでくれんか。
意図してその話題出す奴がいるのかと思うくらい出すぎ。
最近暇だったからだろうけど。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:02:00 ID:kxbbG8SZ0
子供をDQNにさせるゲームでつね
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:02:22 ID:ZvVfDwA80
頭身が縮んでるんだから太ももの付け根いらないよな。
下心丸見えテラハズカシス
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:03:07 ID:c8/FMABK0
はぁ…画像が見えんorz
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:04:58 ID:pMRx0Yv70
>>428
FF12に野村が手を出したんならともかく、左半分は服装のセンスが悪いわけでもないしどうでも
…と思ったらキャラデザがTETSUYA NOMURA&GEN KOBAYASHIになってるんだが
絵は全部野村だよね。後ろの人が原案で野村がそれを元に描いたって感じなんかな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:11:08 ID:zpY9tFPZ0
野村の絵って、俺が中学〜高校(10年前)の時にMSXで描いてた絵にそっくりで嫌になる。
絵力(えぢから)の無さを無意味な陰影や太い線でごまかしてるの。
早く成長してくれ野村。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:11:18 ID:09kbWPIk0
ごめん、10あたりからのアンチ野村なんだが
今回ばかりは普通に見られる絵だわ。正直見くびっていた
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:12:35 ID:m/1Xz5GX0
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:12:38 ID:QjmTLTe10
すばらしきこの世界のキャラデザ、デフォルメのバランスがKHより更にひどくなってるな。
なにあのキモイ腕と体。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:13:21 ID:c8/FMABK0
>>476
まだだ、まだ安心はできん!
まだ!!!



いや…今回にかけてみるか…?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:16:07 ID:09kbWPIk0
>>477
ごめん。字に隠れて見逃してたが、骨格おかしいな。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:18:17 ID:7/+1gxsq0
このカクカクした描き方…まさしく底辺腐女子が描く絵ソックリwwwどうりで腐女子に人気なワケだな野村
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:20:52 ID:c8/FMABK0
ってまだみれんorz
>>476の反応からするとまだ変わっていないかorz

まぁFF12買っちゃうよ。
実験台になってやるよ。
金があれば。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:21:35 ID:Wll7Z8+J0
懸命にデフォルメしてポップに仕上げたつもりなんだろうが
女の足の付け根とか隠しきれないイヤらしさがもう…('A`)
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:22:16 ID:nx+PgXiMO
FFと名の付いたゲームじゃないしどうせ買わないからいいや。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:23:39 ID:m/1Xz5GX0
>>482
今話題にしてて、
野村がやってるのはDS12じゃなくて
すばらしきこのせかいっていう新作
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:23:40 ID:v3sxrRUP0
本当垂れ目つり眉しか描けねえんだなこいつw
活発そうな女の子なんだから、つり目にしろよ。
垂れ目つり眉女って性格悪そうに見えるし、何よりこいつの絵で描かれるとキモイ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:23:55 ID:YuEZxDzv0
ってか今時ストリート系…
こういうのって数年前だったら目新しいかったけどさ…
何かジャンプの漫画っぽいゲームだな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:24:01 ID:lrshnR/R0
デフォルメが成功していれば露出しなくてもラインで性を強調できます
のむたんのはデフォルメではなく漫画見てそれっぽい絵柄で描いたつもりにしか見えない
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:25:19 ID:QjmTLTe10
>>474
それならキャラのバランスはともかくデザイン自体は
チャックとかが控えめで割りとまともなのも納得いく。

いっそそのGEN KOBAYASHIって人にキャラデザも全部任せてしまえばよかったのに。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:29:05 ID:YuEZxDzv0
>>476
漫画のディフォルメ調だから気にならないんじゃない?
今回ので、野村のリアル路線絵がいかにセンス悪いかが良く分かった
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:31:25 ID:YuEZxDzv0
あとファンタジーの才能が無いのがよく分かった
もうマジでFF降りろ、野村…
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:33:17 ID:09kbWPIk0
>>490
だろうね。
あと、やたら原色とか、鮮烈な色を多用してる人ってイメージあるけど、
こういうデフォルメアニメ塗りならさして違和感はないね。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:33:50 ID:pDv7QghN0
>>435
とりあえず、最初に思ったことだけ言わせてくれ。

何かどっかで見たことあると思ったんだ。
主人公を見て、思い出した。
俺が消防の時にやってた

デ ジ モ ン の ア ニ メ み た い 。

後ろで飛んでるのはサイファーにしか見えんけどな。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:36:01 ID:QjmTLTe10
>>493
 そ れ だ 。
俺もなんか既視感感じるなと思ったらキャラも世界観も
なんかデジモンチックなんだな。すげー納得。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:40:36 ID:v3sxrRUP0
ヤマトと太一だっけ、本当足して2で割ったようなキャラだwww
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:43:04 ID:9Pbs1DrK0
太一ってなついなw
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:49:54 ID:QjmTLTe10
GEN KOBAYASHIがどうしても気になってググってみたら
FINAL FANTASY I・II ADVANCEのキャラデザやってた人も
GEN KOBAYASHIなんだな、同一人物なんだろうか。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 01:54:47 ID:LMH68ag2O
>>469
相変わらず線が太いなw
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 02:11:33 ID:X1diXpIQ0
構図も酷くないか。全員バラッバラだし、サイファーが胴上げされてるみたいだ。
それにしても、90年代のオサレブーム引き摺りすぎ。PSPで出すのかと思った。
(別にPSPで出せなんて言ってない。出さないのが一番)

>>497
ttp://www.square-enix.co.jp/games/gba/ff1-2/top.html
に結構絵が載ってるな。顔グラは関係あるのかな?
あまり好きになれない……が、危険な自慰臭はしない(元のデザインが天野だからだけど)。
素人でも比較しやすいリアル絵を見てみたい。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 02:34:04 ID:v3sxrRUP0
キモさはないけども…
いくらデフォルメとはいえ
膝より長い手とかバランス悪すぎだな。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 02:42:45 ID:upJ3sb/i0
>>483
そ れ だ

顔は割と可愛いと思ったんだけど名…
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 02:51:02 ID:m/1Xz5GX0
ここで流れを無視してFFコレクションのムービー投下


ttp://stage6.divx.com/members/62303/videos/1010296

ttp://stage6.divx.com/members/62303/videos/1010315
ttp://stage6.divx.com/members/62303/videos/1010365

ttp://stage6.divx.com/members/62303/videos/1010547
ttp://stage6.divx.com/members/62303/videos/1010559
ttp://stage6.divx.com/members/62303/videos/1010580

4は正直ショボイが5,6のクォリテイでそのまま動かせる奴をPS3で出せ。
13でコケるよりはいい考えだと思うぜ?

503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 03:07:15 ID:J5RsJikj0
あー焦った。DSFF12を野村が担当してるのかと思った。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 04:41:21 ID:zbaT0gOk0
ttp://hwansungstyle.com/arashi/sakuzen/takahiro/ffac07_08.jpg
どうでもいいけど何かこの顔偉そうだと思わない?
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 05:37:48 ID:Uj64S6R20
野村って本当に同じような絵しか描けないな。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 05:58:51 ID:cNKxhjxRO
服のデザインが小林ゲンさんなんじゃね?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 07:53:53 ID:tRrfZpfj0
これってガイシュツ?
ttp://www.uploda.org/uporg514051.jpg

FF12のDS、野村じゃないよね?(´・ω・`)
それだけが気になる。
横の二つはどーでもいい。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 08:03:02 ID:B9s26fpY0
トキータがスクエニ今年いっぱいで退社して、ヒゲの会社に入るってホント?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 08:03:37 ID:B9s26fpY0
はいはい、誤爆誤爆。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 08:04:36 ID:kxbbG8SZ0
とっくにガンシュツ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 08:05:38 ID:/gSH76QAO
あの時田さん?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 08:07:17 ID:AUqf17Bk0
iya kiitenaissu

mjd?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 09:25:09 ID:TYR1DqqwO
FF7BCといい今回のといい、輪郭を太くしてちょっとアメコミみたいなのな。
向こうの市場を意識してるのかね。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 09:44:15 ID:p4RELorF0
手足のバランスに関しては、ゲーム自体の問題もあるだろうからなんとも言えんなあ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:06:37 ID:betmvtsg0
>>428
野村wwwwwwwwwwwww
すばらしきこのせかいwwwwwwww
恥ずかしくないのかwwwwww
左の奴、ツォンとまったくポーズ一緒wwwwwwww

自分だったら恥ずかしパワーで死ねると思った
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:15:29 ID:mTHDZRIT0
すばらしきこのせかいwwwwwwwwww
なんだこのゲームw
寒気がするwwwww
いままでFFブランド・ディズニーブランドに霞んで見えにくかった
野村のダサさが丸見えwwww
左端のすかした男、携帯もってるwwww さすが野村のキーワードwww
携帯電話普及して何年たってると思ってるんだww 何でそんなこだわるのw
主人公格と思われる男女、現代の若者風だが
こんな格好でシブヤ歩いてるやつなんていないからwwwwwwwww
アキバだろwwwwwwwwwwwww
余計な小道具満載で無理やり現代風www 
遠めに見ると、安いスーパーのマネキンww キャラクタ性とか全然わいてこないwwwww
右端のショタくん、かわいいけど、意地悪したいっていうかブッ殺したくなってくるwwwwww

こんなんだれが買うの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
マジワロスwwwwwwwwwwww
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:34:18 ID:MvB1Gd9m0
13とすばせかのキャラ、ベルトとファスナーが一気に消滅したね。
自分でもマンネリだと気づいたのかな
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:44:28 ID:betmvtsg0
TETUYA NOMURA&GENKAITOPPA に見えた

それとこいつら多分子どもと言っていい年齢なんだろうけど顔老け過ぎ
子ども(少年少女)の顔じゃない
KHから全然進歩してないな
服も今更感バリバリ
数年後に見たらバウンサーみたく居たたまれなくなること必至

画風というかアメコミ風の塗り方でパッと見VJと雰囲気似てるけど
あっちはシルエットだけですぐに誰がどれってわかるように絵が「決まってる」し
バランスが取れててどこにも無駄が無い感じで好感持てるんだけど
野村は相変わらず「こういうのを着せたい、身に付けさせたい」みたいな感じだけで
表面がゴチャゴチャしてるだけだし
何つうかデフォルメってもんをわかってないお
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:47:26 ID:betmvtsg0
チャックやシルバーアクセが減ったからって所詮野村は野村だなというのが
見た直後の正直な感想
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:49:25 ID:9Pbs1DrK0
第一形態野村 チャックシルバーアクセ

第二形態野村
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:56:50 ID:TlocchGR0
批判されてるのを、ベルトとチャック外せばいいのだな、
そう短絡的にしか捉えることのできない野村らしいやり方か。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:57:04 ID:IeLtTc1OO
拒食症ゾンビにどんだけの魅力があるのか想像はつかないがドットなら映えるそう
13のキモ絵からしたら毒にも薬にもならない?感じか
こいつは下働き専門にして表は他のイラストレーター当てた方が良いんじゃない?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 10:58:45 ID:0daHQA1M0
http://www.uploda.org/uporg514051.jpg
シャーマンキング?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 11:13:17 ID:MvB1Gd9m0
なるほど。シャーマンキングやブリーチをありがたがってるジャリ向けか
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 11:19:35 ID:W7fEo+FK0
どうでもいいけどヘッドホンのヤツ、腕がガリガリでやばすぎるだろ。もう
骨ジャンwww

左の電話してるヤツは一見まともかと思ったんだが、黒で塗りつぶしてる
と考えても首がやばい。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 11:23:37 ID:betmvtsg0
電話君は何でCCツォンそのままのポーズなんだよ・・・
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 11:36:09 ID:betmvtsg0
すばらしきのこせかい
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 11:38:54 ID:c8/FMABK0
浮遊大陸…






3のことかー!!!
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 11:39:59 ID:pDv7QghN0
ヘッドホンとヒロインは名前、
上に書いてあるストーリー紹介に書いてあるな。
キャラ絵に圧倒されてたが、ストーリーも何だか凄い予感。

>他人の心を読み取ることができるネク。
街で出会った少女・シキとともに、
シブヤでナゾのゲームを強制されることに・・・!

ヘッドホンをつけてるのは、心の声みたいなものを
シャットダウンしてる設定なのかも分からんね。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 11:43:18 ID:betmvtsg0
そろそろ山田太郎とかそういう名前の主人公をだな・・・
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 11:57:00 ID:YSuWjPZT0
野村さんはFF12の続編には手を出さず
すばらしきこのせかい(笑)に引きこもってて下さいね^^
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 12:06:53 ID:pMRx0Yv70
>>499
バランス悪いし好みじゃないけど、I・IIでも今回の野村ゲーでも裏方みたいだしいいんじゃない
その人が天野さんに取って代わって看板イラスト描く!とか言い出したらちょwwwだけど

女の子の顔や腰は皆が突っ込んでるからもういいとして
ぬいぐるみ持ってる腕の肘から手辺りがゆるやかにカーブしてるように見えるんだが
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 12:33:56 ID:9Kq/tp1z0
少なくともVジャンのFF設定資料集を見る限りでは
この人や野村以上にきちんと描けそうなグラフィッカーは山ほどいそうなんだけどなぁ
もしかして、野村は「俺より上手い奴は出しゃばるな」とか思っているんだろうか
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 12:36:01 ID:kxbbG8SZ0
すばらしきのデザは、大暮に感化されてるな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 12:44:12 ID:Kqh7maBcO
>>534
おお俺も思った。パッと見の感じが。
つうか野村はもうこのすばらしき世界かなんかにひきこもってくれ。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 12:44:21 ID:MvB1Gd9m0
しっかし、ここまで買う前から大コケ確実なタイトルもないな。
レヴァナントも派生最低売り上げ更新しそうだしDSでもだめぽ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 12:55:59 ID:9Kq/tp1z0
野村は最初からこの路線のみでやってくれればまだ良かったんだが>バウンサー・すばらしきせかい

FFやKHを見ていて思うんだけど、野村の描くものはファンタジーを期待していた客を騙すというか
心底ガッカリさせるような作りにしかならないんだよな
野村の求める「現代・近未来風」なイメージも、統一感がなさすぎて無機質なだけで薄っぺらいし
何よりも、その世界に対するワクワク感が全く湧いてこないのがRPGとしては致命的だよ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:21:47 ID:OiMXcUenO
>>428
携帯からじゃ見られないわけだが。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:35:28 ID:s3bxvlsy0
GEN KOBAYASHIって誰なんだろうな
それっぽい名前でググってもhitしないし
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:45:04 ID:5KSvFKxS0
とりあえずこのスレを検索してみればいいのに
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 13:47:24 ID:CIksjudt0
すばらしきこのせかい、か・・・・
ダサッwwwwwwwwwww

its a wonderful worldってサブタイついてるから、当初こっちだったのかね。
でも野村脳が働いちゃって
「・・・日本語・・・そう、ひらがな!新しい!ボクすごい!」とか
で誰も止められなかったんだろうなwwww
ここまでクソゲー感だされちゃうと、今後が楽しみでしょうがないw
あれ、俺信者になっちゃったのかなwwww
ボスケテwwwwwwwww
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:03:35 ID:W7fEo+FK0
すばらしきこのせかい

なにこのエロゲーみたいなタイトルは?これにOK出したヤツ頭おかしいん
じゃないか。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:14:00 ID:betmvtsg0
もう誰もが「はいはい野村野村」状態で
ほぼ自分で出して自分でOKみたいなもんなんじゃないかと思う
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:35:55 ID:tmUgI2k30
大陸・・・
そう・・・ひとつの大陸がある・・・
その大陸は、神より絶大な力を
与えられた魔王ジルによって
支配されていた。
彼女は24人の僕たる魔人達と
無数のモンスターを使役し、
人間達を支配していた。
対抗する術を持たぬ人間にとって、
恐怖の時代だった。
そして・・・・・・
それから千年の時が流れ、
寿命を迎えたジルに代わり
ガイという者が魔王となった。
ガイは人間達に関心を示さず、
大陸の東半分を、人間達が自由に
住める土地として開放した。
長い魔物の統治から解放された
人間達は、自らを守る為に
国家を作った。
ヘルマン・・・・・・
ゼス・・・・・・
そして、リーザス・・・
しかし・・・人間達は国家を作った事により
人間同士で血で血を洗う争いを
行う事となった。
魔人より解放されても、平和は訪れなかった・・・
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/09/14(木) 14:36:19 ID:/gSH76QAO
皆新しい燃料投下で盛り上がれていいね。
PC修理中で携帯からじゃあみえない_| ̄|〇
546名前が無い@ただの名無しのようだ
誤爆すまん