野村哲也って誰が望んでるの?21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■eの“オナニー男爵”・野村哲也についてどうぞ。

前スレ
野村哲也って誰が望んでるの?20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152400632/

過去スレは>>2
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:02:20 ID:fs3GlgyB0
□野村オナニー語録

・解体新書
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう 」

・ACリユニオンファイル
「ティファは小言を言うのではなく、クラウドが自分で気付くまで待ってる
 精神的にも強い女性です。そこがティファらしい所かなと」

「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、
 恋人であり、戦友でもある」

「マリンはティファを見ながら、ティファのしつけを受けて育っているので
 年に似合わずかなりのしっかり者です。まさにティファ二世」

「ティファの顔はすごくこだわって何度も直しました。最終的には声優の伊藤さんをモデルにしました」

・リノア語録
リノア語録を作って野島に渡していた
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:03:29 ID:fs3GlgyB0
□責 任 転 嫁
・「エアリス殺しましょうティファだしましょう」は  →  編集者のせいする野村
・リノアの性格が叩かれると → 性格付けしたのはスタッフのせいにする野村
                          (リノア語録とか作っちゃった人↑)
・KH2でアーロン・ユリパが不評だと → ユーザーが出せと言ったからと発言する野村
・KH2にティファを出しAC宣伝をしたのは → スタッフから要望があったことにする野村
                             (確かに野村さんもスタッフですね^^)


□噂 〜ソース提供歓迎〜
「リノアのモデルは初恋の人、スコールのモデルはもちろん僕です(笑)」
(目にした人が複数いるものの、古すぎてソース発見できず)

リノア系(ティファ、KH2カイリ)の黒髪アジア顔ヒロインが好き
リノア語録を作り野島に渡していた
クラウド、スコール系の主人公に自己投影する
ちなみにクラウド、スコールともに野村と同じAB型
(※AB型の皆さんに失礼ですので、野村さんのような血液型乙女分析は止めましょう)

・FF9の売上について
「やっぱり僕がいないと駄目なんですね〜(笑)」
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:04:10 ID:fs3GlgyB0
KHシリーズの被害

・1ではヒロインカイリは赤毛、ショートなのに
 2では何故か茶髪、ロングのリノア系。服もお馴染みチャック地獄

・世界観に全くあってない黒コート連中を出しディズニーはおまけ状態
 ラストバトルにドナルド、グーフィーは参加もさせてもらえない

・ACの宣伝で本編部分のシナリオが入らずカットする

・FF6のセッツァーを改悪。
外見がザックス似になり「きゃーセッツァー様〜」の意味不明のとりまきがいる
ギャンブラーセッツァーや何処へやら、子供のロクサス相手に「この勝負負けてくれないか?」というヘタレな性格に
備考:ちなみにFF6の設定資料では「嫌いなもの:腰抜け」となっている。

・FF9のビビ改悪
案の定ジッパーを帽子につけている
何故かサイファーのとりまきになり「サイファー様」と連呼
本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
主人公にボコられるというとても可哀想な展開
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:05:11 ID:KUDf3R1K0
せめて痛みを知らず安らかに逝くがいい

野村ぁ!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:07:00 ID:h5xHMvyl0
君が望む永遠
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:07:14 ID:YlY0yoEG0
>>1
乙。
過去スレ忘れとるよ。

過去スレ
野村哲也って誰が望んでるの?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1132502889/
野村哲也って誰が望んでるの?U
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1136040351/
野村哲也って誰が望んでるの?III
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137424177/
野村哲也って誰が望んでるの?W
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1138691534/
野村哲也って誰が望んでるの?V
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1139621653/
野村哲也って誰が望んでるの?VI
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140796843/
野村哲也って誰が望んでるの? VII
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142787153/
野村哲也って誰が望んでるの? VIII
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144164483/
野村哲也って誰が望んでるの?IX
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1145109872/
野村哲也って誰が望んでるの?]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146948676/
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:07:53 ID:fs3GlgyB0
ワンパターンなシナリオしか作れず電波ヒロインばかり生み出す野村の相棒 その2

10−2 ED
海の中からティーダ復活
ユウナ「おかえり」ティーダ「ただいま」

FF7AC ED
湖の中から帰ってきたクラウド
マリン「おかえり」クラウド「ただいま」

KH2 ED
海の中から帰ってきたソラとリク
カイリ「おかえり」ソラ「ただいま」

>>7
サンクス
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:08:01 ID:YlY0yoEG0
野村哲也って誰が望んでるの?11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1147868485/
野村哲也って誰が望んでるの?]U
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148286334/
野村哲也って誰が望んでるの?13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148760922/
野村哲也って誰が望んでるの?14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149419806/
野村哲也って誰が望んでるの?15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1150200698/
野村哲也って誰が望んでるの?16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1150740997/
野村哲也って誰が望んでるの?17
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151156514/
野村哲也って誰が望んでるの?18
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151501750/
野村哲也って誰が望んでるの?19
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151831542/
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:09:29 ID:0nXQgLdU0
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:11:57 ID:KItegcrP0
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:12:35 ID:KItegcrP0
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:13:31 ID:KItegcrP0
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:14:47 ID:/Ouoodvn0
野村「KH2でクラウドのイベントを多くしたのはファンの要望で^^」
ユーザー「様を付けろよナルシスト野郎!!!」
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:17:21 ID:XFP8BTL00
>>11-14
ウザイから
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:19:28 ID:h5xHMvyl0
これはいい壁紙用スレですね
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:19:57 ID:/Ouoodvn0
14もか
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:20:47 ID:bkvtObLf0
野村気持ち悪すぎる
何もかも気持ち悪い
特に顔、絵なんかグロキモすぎて最悪
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:35:19 ID:EFkkrB3Q0
>>3は捏造、腐女子の私念っぽいから無しでな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:36:17 ID:Lgr1zVf0O
>誰が望んでいるの?

この板の野村キャラスレの多さを見てもわかんないのか?
池沼アンチどもwww
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:40:24 ID:YlY0yoEG0
>>19
次スレ立てるときは「野村の言い訳集」とでもして言葉のみを並べるようにした方がいいな。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:45:23 ID:Y2ZsplzU0
>>20
このスレももうpart21までいってる件
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:50:09 ID:Lgr1zVf0O
>>22
21までいってもわかんないんだwwwww
こりゃ重症だわwwwwwww
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 11:54:55 ID:hje/K/ey0
服のセンスがとにかく悪い。
中学生(高校生も?)にはカッコ良く見えるのかもしんないけど…
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 12:07:32 ID:rm5aSosH0
なぜFFは安い恋愛ドラマとSFになってしまったのか。
三大戦犯の言行録にその秘密がある。

北瀬:僕の意見が反映されるようになったのは7から。
    7は"好きなことをやらせてくれる場"という印象

    ユーザーが型に嵌っていることに黙っていられない。
    押し付けであろうと、軌道修正しなければユーザーが他のいい映画やRPGや小説
    を楽しめなくなってしまう。

野島:僕にとってFFとは「正体の分かっている悪魔」
    普段当たり前と思うことを疑って欲しい。壊して欲しい。

野村:【あまりにも酷いので本スレ「野村哲也って誰が望んでいるの?」
    テンプレでお楽しみください】





52 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/14(金) 12:51:03 ID:CxI8e+on0
特に北瀬の発言はファンタジーと聞いてナルニアや指輪のような世界観を連想されることが
我慢ならないという文脈で語られている。
押し付け以前に余計なお世話。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 12:08:31 ID:USxH+/3MO
>>23
発狂すんなよ朝鮮人
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 12:13:25 ID:5JQe6bhG0
>>3
□噂 〜ソース提供歓迎〜
「リノアのモデルは初恋の人、スコールのモデルはもちろん僕です(笑)」
(目にした人が複数いるものの、古すぎてソース発見できず)

少しググッたらソースらしいもの出たぞ。
週刊ファミ通1999年2月19日号のインタビューに記載されていた、らしい。
だれか物好きでそのファミ通を持ってる香具師がいたら
確認して欲しいもんだ。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 12:23:46 ID:bkvtObLf0
いや野村は死んだ方がいいぞ まじで
FFといえばヒゲと天野氏だろう
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 12:25:30 ID:hje/K/ey0
KH2にビビ出てたのか………

>本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
>本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
>本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
>本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
>本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて


………にくい…にくいぞおおおお!!!
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Vivikh2.jpg
マジで改悪……
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 12:44:37 ID:XlQ/ORWpO
>>27
確かめてみたけど載ってなかったよ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 12:46:16 ID:sGwSxRcY0
805 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/14(金) 13:32:23 ID:CxI8e+on0
>>796
北瀬言行録の全体文

ユーザーが”ファンタジー”とはこういうものだ、と型に嵌っているのを黙っておれないんです。
あまり固まった見方をしていると詰まらないと思う。
在る意味、僕らが押し付けてしまった部分があるけど、(典型的ファンタジーなど)それ以外を
受け付けない体になってしまうと、沢山のいい映画やRPGや小説を楽しめない。
だから軌道修正は必要だと思うんです。
             ※     ※     ※
以上でありますが、全体をみると押し付け以前に余計なお世話。その軌道修正した世界がロボットや
フロームーバーやライトサーベルやレーザーガンで満たされた世界だというのはどういうことか。
ファンタジーと聞いてナルニアやミドルアースのような世界を連想されるのが気に入らないらしい。

そういえば野村も「FFのジョブで過去作の連想があるのがガマンできない」と似たような事を言ってたな。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 12:47:08 ID:hje/K/ey0
じゃあ新シリーズ作ればいいのに
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 12:47:27 ID:sGwSxRcY0
814 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/14(金) 14:36:41 ID:KhxeRqge0
>>810
その意思の延長で作られたのがルールー。
野村曰く「従来の黒魔のイメージを壊したかった」
     「特にルールーは異常なほど描き込んでいます。実は彼女のスカート
      ベルトの組み合わせる順番が決まっているんです。モデル担当者に
      重なりを無理いって再現してもらいました(笑)」

お前、気合いれる方向間違ってねえか?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 12:49:20 ID:sGwSxRcY0
□責 任 転 嫁
・「エアリス殺しましょうティファだしましょう」は  →  編集者のせいする野村
・リノアの性格が叩かれると → 性格付けしたのはスタッフのせいにする野村
                          (リノア語録とか作っちゃった人↑)
・KH2でアーロン・ユリパが不評だと → ユーザーが出せと言ったからと発言する野村
・KH2にティファを出しAC宣伝をしたのは → スタッフから要望があったことにする野村
                             (確かに野村さんもスタッフですね^^)
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 12:49:35 ID:pU0kO0NK0
一般人は、製作者が誰かなんて気にしないから別にいいのでは?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 12:49:57 ID:sGwSxRcY0
>>936
その”自分のせいでない”アーロンについて彼がX発売前に言ったセリフ。
Vジャンプ緊急増刊FFX

インタビュアー:各キャラのイメージカラーについて教えてください。
野村:大きく分けると赤・青・黄色と黒。赤といえばユウナとアーロン。
   イメージCGで夕陽をバックに異界送りする場面で表現される微妙な赤。
   あと赤といえばアーロン!ユウナと違いもっと濃い赤、血の色をイメージです。

インタビュアー:イメージCGの立ち姿が印象的ですが、最初から決まってたんですか?
野村:僕がデザイン画を描いた時点でイメージを提案してみたんです。表現能力があがったから
   ただ袖を通すより剣客ぽく腕を懐に忍ばせたほうが印象的だよねって。
   実際「三船敏郎」の人形を買ってきて、いろいろ研究しましたよ。(笑)

ユーザー:ノリノリじゃん、お前。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 13:33:30 ID:rAlBOau50
最近FF狂っているけど野村って香具師のせいか!?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 14:10:09 ID:in7nRAqX0
キングオブジッパー!俺ノムラ!
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 14:54:54 ID:RBMgNnir0
FFは完全に壊れたな
もうイストリーの滝とかファルガバードとか
ミシディアとかあり得ないんだろうな
あるとしても野村の臭い精液まみれに・・orz
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 15:02:30 ID:5JQe6bhG0
>>30
そっか。
流石にあれだけはネタであって欲しいもんな・・・
主人公は自分、ヒロインは初恋の人なんて自分の心の中ではいえても
外には出せんわ。

しかし、テンプレにあった
カイリの豹変はユウナのイメージチェンジとはまた違った怖さを持ってるな。
髪の分け目は逆転してるし、一年後とはちょっと思えない。
まだ、3つか4つ上のお姉ちゃんだって言ったほうが説得力がある。

1年前
http://c-uncut.com/media/kh-kairi.jpg

1年後
http://c-uncut.com/media/kh2-kairi.jpg
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 15:11:19 ID:OpnsH3G90
>>39
ファルガバード!
さて、その地名を知っている人間がいまのFF層に何人いるのやら・・・
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 15:25:06 ID:CSqQYzpl0
1より2のカイリの方が良いから初めからこっちにしておいてほしかった。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 15:32:23 ID:q8mW39Aq0
これを忘れ取るぞ〜

野村哲也のキャラデザの特徴

金髪、ツンツン系の主人公しか描けない(クラウド、ティーダ、ソラ、ロクサス)

黒髪、ロングのヒロインしか描けない(ティファ、リノア、KH2カイリ)

銀髪、長髪のライバルしか描けない(セフィロス、カダージュ達、リク、DCの裸族)

骨格がおかしい
基本的に黒系の服が好き、シルバーアクセ、チャック、ベルトを意味もなくつけまくる
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 15:33:00 ID:yo27guoH0
>>34
イラネと言われてるレスコピペしてる意図は?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 15:34:01 ID:sGwSxRcY0
>>39
ファルガバードと赤い翼はFFTAで「悪役」として出てたよ。
部署が違っても過去作ツブシぬかりなし。
スクウェアは本当にもうだめかもしれん。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 15:36:00 ID:q8mW39Aq0
>>44
いやあれは実際KHアルティマニアで言ってるからいるだろ

初恋の人云々がソースがなくてイラネってことだろ
黒髪ヒロインが好きとかクラウド系に自己投影してるとかは限りなく本当だろうがな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 15:53:07 ID:QFkWHKgL0
これもティファの項目とKHのところに入れてくれ

・ACでは髪が茶からまっ黒になり服はリノアの色違いに
 その理由は「ティファを性的な目で見てほしくない」からだそうだ

・KHで出て来たアクセルというキャラはFF7のレノのノーバディかもしれないと発言
 引き出しの少なさとお気に入りのキャラは使いまわす手抜きっぷり

両方野村の手抜きを顕著に表していると思う
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 15:55:36 ID:OpnsH3G90
>>45
うわぁ・・悪役って・・・
TAやったことないからしらなかったよ

過去作ツブシって・・いまのスクエニは過去作の何がそんなに憎いのだろうか・・・
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:00:49 ID:aaZ1Kw770
 だって・・・過去作のファンは僕の悪口言うんだもん。
 

 
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:01:19 ID:KZzjF4xqO
僕関わってないしね
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:02:26 ID:rvzuzTt70
>金髪、ツンツン系の主人公しか描けない(クラウド、ティーダ、ソラ、ロクサス)
つスコール

>髪、ロングのヒロインしか描けない(ティファ、リノア、KH2カイリ)
つユウナ

>銀髪、長髪のライバルしか描けない(セフィロス、カダージュ達、リク、DCの裸族)
つサイファー
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:02:38 ID:aaZ1Kw770
 うん。TAは違うけど
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:09:40 ID:BOBfrpeG0
FF4の赤い翼も結構悪いことしていたがな
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:12:56 ID:n7c2lhRq0
>>47
>ACでは髪が茶からまっ黒になり
ティファは元々黒かったよ
http://eyesonff.com/ff7/images/tifa2.jpg

>「ティファを性的な目で見てほしくない」
確かに乳がしぼんでるな
http://www.pulpexplosion.com/games/fflogic/ff7-tifa.jpg
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:15:17 ID:Opljc6YC0
・KHで出て来たアクセルというキャラはFF7のレノのノーバディかもしれないと発言
 引き出しの少なさとお気に入りのキャラは使いまわす手抜きっぷり

こんなの同人レベルの設定だな。
こんな設定があっても別に誰もどうとも思わねーし、喜ばない。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:16:25 ID:Opljc6YC0
>>51
ユウナの前髪とティファの前髪とリノアの前髪の扱い方に注目
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:17:39 ID:Opljc6YC0
スコールの髪型=当時のガクトの髪型の丸パクリ(公ではパクリとは言えず)
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:18:45 ID:sGwSxRcY0
多分、過去を塗り替えて自分だけの世界で一杯にすることしか頭にない
アーティスト気取りばかりなんだろうな。

ちなみにFFTAは、一応理由があってスジが通っているものの、プレイヤーの目的は
「クリスタルをすべて破壊し、ファイナルファンタジーの世界を消すこと」

物語は
「ゲーム【ファイナルファンタジー】の世界に入ってしまった少年少女たち。その
世界は一人の子供の【自分にとって心地よい空想】で出来ていた。主人公の少年は、
その夢を破って現世に帰る為に世界の礎クリスタルを破壊していくことになる。」
というもの。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:20:55 ID:Opljc6YC0
てか敵役ででてきたくらいで過去作潰しとは言わない。
KH2のセッツァー(笑)みたいなのが過去作つぶし
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:23:10 ID:P1kYCfbI0
大体、例外が1つ2つしか出てこない時点で終わってるというか・・・

「みんな同じ顔」に見える天野絵でも、マリアとレイラとヒルダとサラとエリアと
ローザとリディアとレナとファリスとクルルとできちんと区別がつくのに、
リノアとティファ(AC)で顔から髪型から服装からモロ被ってるってどうしようもないだろ。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:23:50 ID:GPCNjsJw0
>ID:Opljc6YC0

連レスウザス
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:24:39 ID:Opljc6YC0
「リノアは僕の永遠の彼女です。ですからACのティファにも無意識に共通項が
 見つかるかもしれません(笑)」
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:25:23 ID:Opljc6YC0
>>61
野村乙
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:29:51 ID:BOBfrpeG0
野村に関係なく連レスはうざいな。やめておけ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:31:41 ID:Opljc6YC0
新参が必死だからな。
まとめて返してやっただけ。
66リユニオンLv2 ◆4MuKzYcRH6 :2006/07/15(土) 16:32:58 ID:dvVe3sUUO
>>57
髪形は当時のGLAYのTERU
ttp://q.pic.to/1iegs
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:41:16 ID:q0n5lTIy0
>>54
ティファは黒というよりこげ茶だな
BCでも黒ではないし

そもそもKH2のビビにしてもゲームとはいえボコるのは気分よくなかったな
9知らない友達も「こんな小さい子殴るの酷くなね?」と苦笑いしてた
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:45:19 ID:1IEygJEOO
野村はネ申
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:47:29 ID:8a3xc+Wy0
もし野村がイヴァリースに関わったら↓

野村「イヴァリースは俺のもの。と言う訳でヴァンとパンネロをかっこよくしてあげる(笑)」
「ヴィエラ族にもティファっぽい奴ほしい!マジで!!!!!!!!!!!!!!」
「ルカヴィももっとかっこよくしてやる!俺式に(笑)」
「イヴァリースの歴史は俺が作る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
「fftにクラエアでてるのにティファでねーのかよ。気にいらねー」
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 16:59:29 ID:rHttxCqY0
・KHで出て来たアクセルというキャラはFF7のレノのノーバディかもしれないと発言

俺の記憶だとこれを言い出したのは一部のファンで
ファンの間でそういう噂が広まってしまって
それに対して野村は「意図的に似せてはあるけどそういう設定は無い」って
否定したんじゃなかったっけ。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 17:05:53 ID:q0n5lTIy0
>>70
どっちが本当かは知らんけど

両方赤毛で声優も同じ
>>70の言葉を借りるなら「意図的に似せてはあるけど」の時点で終わり
意図的って何の意図だよw
キャラデザの仕事はかぶらないようにするもんだろうに
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 17:11:47 ID:FS2kEdlhO
33:エイジ ◆rtuPZVvKy6 2006/07/15 11:08:31 Q1wMF4p50 [sage]
>>29-31
俺はbook屋でゼシカのテレビ映像に惚れて、近くの冒険島(流行りのゲーム屋?)で予約してまで買ったんだが(笑)。

日野=野村
なんだかドラクエも日野に侵略されそうだ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 17:20:46 ID:0g4HgexzO
最近の野村って発言とか
自分の趣味をゲームに入れるのが前よりエスカレートしてるよね。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 17:22:35 ID:wBV44Lk30
エアリスを殺させない裏技っていうスレの>>38-41レス目で
http://piza.2ch.net/ff/kako/989/989948071.html

38 名前: 10 投稿日: 2001/05/16(水) 03:31

そして『俺風味ぶらりスクウェア紀行』で言い訳する野村。
情けない…・…。



39 名前: 某1 投稿日: 2001/05/16(水) 03:32

>>38
それは一体?
どう言い訳してたの?



40 名前: 10 投稿日: 2001/05/16(水) 03:36

>>39
「エアリス好きですよ。エアリスファンに叩かれてツライです」
みたいなこと抜かしていた(ワラ

41 名前: 某1 投稿日: 2001/05/16(水) 03:40

>>40
ふっ、よく言うよ…。
だったら、製作する段階でもっとユーザーの気持ちになって考えてもらいたい
ものだな。

こんなんあった
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 17:25:13 ID:2gvDXKoX0
「エアリス好きですよ。」
絶対嘘だなw
好きなキャラを資料も見ずに描くのか
ACでは存在抹消

「エアリスファンに叩かれてツライです」
自業自得
口は災いの元とはよく言ったもの
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 18:01:29 ID:WkG4LJzo0
結局は、自分が作ったものを好き嫌いで見るのがキモい
キャラや世界に思い入れする前に客に思い入れしてもらうこと考えてほしい
作品に自分なりの解釈、イメージを持っていたファンを平気で切り捨てるというか、思いやれない。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 18:10:07 ID:WQLDJbxT0
マリオバスケにクラウドとセフィロスつーかFF7のキャラ全員出してほしいな。
とりあえず野村さんのサボテンダーが出るからスゲー嬉しい
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 18:11:33 ID:JBvrxKJb0
>>47
ティファは7のムービーでも髪真っ黒だったし変わってない

それにテンプレにソースのない発言はいらない
79リユニオンLv2 ◆4MuKzYcRH6 :2006/07/15(土) 18:20:18 ID:dvVe3sUUO
とりあえずティファは瞳の色が茶色(FF7)から黒(FF7AC)に変わった
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 18:38:24 ID:uPBWh6/d0
野村はおおよそファンタジーという言葉に向かない絵と顔だな。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 18:47:05 ID:0g4HgexzO
何故野村みたいなここまで超自己中心的な人間がいるのか分からない。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 18:57:25 ID:49kdTpL2O
寄生虫は生きるために宿主をとり殺してしまう愚かな生き物です
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 19:01:41 ID:qnuOQUGhO
ジッパー男爵
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 19:10:37 ID:IiJFlODz0
別に同情する訳じゃないが、こいつFF13でコケたらやばいだろ
ただでさえコンピとかでFFのブランド価値が擦り切れかけてるって言うのに
PS3でFF13三本立てかよ 
これでFF13コケたらFFブランド崩壊するだろうし……
野村なんかFFブランドにしがみついてなきゃ何もできない訳だし。

■eやめて転職とか独立しようにも、肝心の仕事の腕が悪いしなぁ
欲しがる会社いるかぁ? あるいはついてきてくれる人とかいるわけ?
お前らんところの会社に
「業界で有名な腕は悪いが運がよくて有名になっちゃったDQN職人」
が面接に来たら取る? 取らないよなぁ
まあ、ドット絵の腕はいいから携帯アプリのドット打ちの仕事とかあるかもしれんけど
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 19:25:12 ID:GRvYqfHZ0
>>84
何よりもまず態度が悪過ぎだからな。
どこぞのヴィジュアル系バンドのようにふんぞり返って面接に来そうだ。
根本的に馬鹿だから空気も読めなさそうだしな。
オレ様主義やらせてくれないと仕事にならないんじゃね。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 19:39:00 ID:Lgr1zVf0O
>>57
何度も出てるけど当時ガクトってソロデビュー前だし失踪してるんだわ。
あれはGLAYのテルだにょ。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 19:47:50 ID:ua0T9edu0
>>85
どこぞのヴィジュアル系バンドのようにふんぞり返って面接に来そうだ。

それって何処のバンド?いるの?そんな人・・・。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 20:09:36 ID:SueyNbsn0
いくら野村が関わっていないからと言ってFF3スレでGKの振りしてネガキャンするのは
社員としてどうかと思うぞ!


89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 20:26:38 ID:0g4HgexzO
>>86
そのGacktって野村と気が合うみたいだぞ。
あんな奴のどこに気が合うんだか?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 20:31:20 ID:oylKfL+a0
ナルシーなところ。
ガクトの自室しってるか?
部屋の中ドピンクや真っ赤にライトアップして、ラブホみたいなんだぜ?
無意味に広いバスルーム、照明は赤、風呂桶の湯は中から様々な色でライトアップされ泡立ってる。
コートだらけで、しかも実は着ない服ばかりのドレッサールームの真ん中にグランドピアノ。照明は赤。
ピンクの照明で満たされたリビング。ガクトが眠るためのソファーが置いてある
(アイツ、ベッドじゃねないんだと)
ちなみにこれ、全部うたばんで奴が紹介してた。
野村はきっとそういう世界観を共有していると思われる。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 20:36:12 ID:0g4HgexzO
>>90
スゲーナルシー何だな。
野村はきっと黒を基調にした部屋何だろうな。
おまいらも野村の部屋はどういうのか、いろいろ語ろうぜ。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 20:36:59 ID:qnuOQUGhO
ガクトとかハイドとか野村とか…みんなみんな芋づる式で嫌いだよ!
ジッパーにちんこをはさんでけがしてしまえ!
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 20:38:42 ID:ozZ7RuE2P
流石にそれはガクトとハイドに謝れw
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 20:42:03 ID:ZBV53XZ00
終にエアオタがガクトファンをも敵に回したか。

純粋なガクトファンからすれば迷惑千万ジャン。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 20:45:46 ID:49kdTpL2O
ソファーで寝るのは根の貧乏症がでているのか?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 20:49:58 ID:lXsjfkBt0
ガクトもハイドも好きな方だが、野村のデザインの服で歌ってるのを見た時は気が遠くなった。
まぁ、ガクトも野村の語録集見れば興醒めしてくれるだろ。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 20:54:08 ID:A59ESgRG0
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/7/7d/Vivikh2.jpg
ウィンドウ小さくしてたからボウシだけ見えてきた段階では
『どろろんえん魔くん』のボウシかと思ったじゃないか。
野村画伯wオリジナルティって難しいですね。


ガクトにしろハイドにしろああいう展開のアーティストとしては問題ないと思うし
ガクトの部屋もネタか真実かは別にしても職業的にもキャラ的にもアリと思える。
でも野村は明らかに勘違いだろ。
筋違いかもしれないが、ナルシ-かますならまず独立しろよ寄生ナルシー。
独立してフリーデザイナーとして成功すれば見方も変わるはずだからさ。
てか実力が伴わないと見苦しいのでもっと精進してくダサい野村がはく。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 20:58:34 ID:a8PPi3X70
ガクトは自分の理想を自分にかぶせてるわけで
リスクを背負ってるわけだから良いけど
野村は登場キャラにかぶせてるからなあ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 21:05:36 ID:GBs2wy8AO
エアヲタがガクトヲタ敵に回したってば?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 21:06:47 ID:ScffGDaV0
>>94
どういう意味だ?

ガクトに出てこられて迷惑なのはFFファンです
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 21:18:11 ID:NCQFZrb50
>>94
あー…もしかしてこのスレにはエアオタしかいないと言いたいのか?

ちなみにハイドてかラルクも映画FFの主題歌を歌ったが見事に大コケ
ガクトが歌ったのも最悪評価をもらったDC…
なんかこれ系の男歌手が歌うFFはこけるというジンクスでもありそうだ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 21:24:10 ID:Wl2YE1N0O
しかしGacktの場合はギャグに思えるが、野村の場合は嫌悪感しか感じないな>ナルシストぶり
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 21:26:40 ID:lXsjfkBt0
ACのヒムロックは。
選曲的にはFFM、DCよりもACが最悪だな
一番ヲナ臭いし
歌は9と12が最高

ガクトは自身が商品の芸能人。野村はアイドル気取りのゲーム屋
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 22:17:58 ID:Oewmrg0K0
>>97
だっせーデザインだなオイ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 22:18:19 ID:0g4HgexzO
Gacktのことばかり話してるけど氷室はどう思ってるんだ?(ACの歌とか)
あと氷室もナルシストなのか?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 22:24:36 ID:OlJ1DWNl0
>>野村はアイドル気取りのゲーム屋
前に吉田は複数と映ってるのに野村は一人だけっていう写真。
あれを見比べたときに感じたのがまさにそれだ。
他のスタッフの人達って自然体で来ましたっていうか、
写真栄えするように少しお洒落しましたよっていう感じの
仕事に差し支えがないようなラフな格好が殆どだろ?

でも野村はどう見ても「写真撮るっていうからお洒落して来ました!」って
口で言って無くても格好から滲み出てる気がするんだよなぁ。
白か黒か赤のどれかの色が入ってるダボダボしたシャツとハーフパンツに
指、手首、腰にジャラジャラとシルバーアクセサリーを身につけた
一見ラフな仕事着なんだけど、人の目を凄い意識してるちょい痛ファッションか
ホストみたいな妙に金かかってそうな黒っぽい上下スーツにノーネクタイの
礼服とは呼びがたい場違いファッションのどっちかしか
見たことが無いから余計にそう思うのかもしれん。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 22:56:07 ID:P1kYCfbI0
他のスタッフと一緒に撮影しないのは、チビを隠すためだろ。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:08:48 ID:Opljc6YC0
FF7DCの実況をみて
225 :名無しさん必死だな :2006/07/15(土) 22:57:41 ID:OMKltAsc
DCすげー安っぽいな。
キャラの演技もキモイし。
今のFFってこれがデフォなのか?

235 :名無しさん必死だな :2006/07/15(土) 23:02:39 ID:OMKltAsc
実はFF10−2なんてまだマシだったんじゃねぇの?
今スクエニにいる奴らからすれば
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:09:45 ID:Opljc6YC0
>>105
氷室の歌はマジでひどかったな。
全然作品にあってないし、新参すら(゜д゜)な内容だったからな。
植松に歌作らせればはるかに良かっただろうに。
ほかのスタッフの苦労が台無し
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:16:38 ID:0g4HgexzO
>>109
でも野村はどうしても氷室の曲を採用したかったらしいぜ。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:21:36 ID:4cD8vbBJO
せめて新曲作れよ。

・・・・・・かなり前の曲だったよな?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:24:09 ID:Opljc6YC0
氷室は野村のオナニーの集大成だったな。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:30:30 ID:Ebgb/4jP0
アクセルがレノのなんちゃらは幾ら何でも酷すぎる
そんな設定しちゃってどうするの
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:31:35 ID:CQQI56fy0
アクセルってそんなキャラいたっけ?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:35:44 ID:5W9BlKYbO
奴は一度Melodies of Lifeを聞いたほうがいい
命の大切さと尊さを知るべき
 
あと坂口、植松、伊藤、他スタッフとビビの偉大さもな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:39:31 ID:Ebgb/4jP0
今日本屋で立ち読みした彫師の本にACのバレットが載っててびっくりしたお
野村に依頼受けて初めて彫った(つまりデザインした?)バーチャルタトゥとかなんとからしいが
これも野村に言わせりゃ「ボクがデザインしました」になってそうだと思った
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:41:26 ID:0g4HgexzO
>>114
いたよ。頭がハゲで太ってて竜巻を出したり「ワッハッハ」と笑ったりしてた。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:41:59 ID:zc1448Ja0
ヒムロックの歌がどんなものか全然わからないので教えてくれ
バラード?80年代的なロック?
歌詞はもちろん物語に関係あるよ…ね……?
どういうタイミングで流れて来たのかも気になる
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:46:38 ID:CQQI56fy0
>>115
あいつに歌詞を理解するの無理だろwww
多分ただ「ふーん、これ歌ってるやつが有名な白鳥って歌手か。」ぐらいしか思わなそう。
もし(奇跡的に)理解できたら、逆に嫉妬して、FF9をめちゃくちゃにしそう。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:47:57 ID:kSsM9zNa0
>>113
そういえば外見もそうだけど声も同じだった<レノとアクセル
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:48:25 ID:Opljc6YC0
>>118
全く関係なし。
野村がただ昔から氷室が好きというだけの理由でいれた。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:48:45 ID:4cD8vbBJO
>>115
私が、死のおうとも〜君が生きているかぎり
命は続く〜永遠に、その力の限り〜

泣けてきた(;_;)

歌詞って載せていいのか?


出すのならIXこそ、ちゃんとしたスタッフ、ちゃんとしたキャラデザ、そして何よりちゃんとしたファンの元続編とか出すべきだと思うのは俺だけ?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:51:43 ID:CQQI56fy0
俺的には9に続編はいらない。
一話完結だからいいんだ。例え良いスタッフがいようと、■の「続編」が成功したためしが無い。
(強いて言えば、FF2のソウルオブ・リバースぐらいか。)
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:53:05 ID:A59ESgRG0
別に氷室にしてもガクトにしても単体でみれば結果として評価を受けてきたわけだし
変な部分も含めて自分を商品としてしっかり作り上げてるから叩かれる筋合いは無いだろ。

問題はそれをFFに持って来たら合うと思って依頼した方に問題があると思う。
「イメージの合う音楽を作れなかった」と叩く奴を見た事あるが、
歌い手側と作品側、双方に既に知名度とイメージがあるものを組み合わせるのって普通に難しいって。
名前の売れてる人に頼むなら、歌手自身に個としてのイメージ・アクが強すぎない人を選ぶんじゃね?
勿論、イメージが合うと客が感じれる人選を出来るセンスが◆側にあれば問題なかっただけだろ。

で、ガクトや氷室への依頼を進めた責任者は誰じゃい?




あ…俺、ロマサガに山崎まさよしは結構良いセレクトだったと思うがこれも叩かれてる?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:53:35 ID:0g4HgexzO
>>121
それって明らかに自分の目でしか物事見てないんじゃん。何か子供っぽいよな。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:54:39 ID:Ebgb/4jP0
>>118
80年代的なロック
スタッフロール(花畑をバイクでブーンするクラウド)で流れる
歌詞は・・・あんまり関係ないんじゃないかな

氷室自体は別にいいんだよ
カラオケとかで歌えば80年代特有の臭さもあって盛り上がる
ただACの件については使いどころが違いすぎる
意地になって入れるような必要があったのかなかったのかといえば
ねーよヴァカ!!!みたいな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:54:51 ID:gXLwvlQW0
ACの内容があんな糞でもなくても
歌が植松さんのだったら、名作にひっくり返っただろうな
売り上げだけは上がってるが、最先端のCG技術が珍しがられてるだけ。
野村は天狗だろうが
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:55:16 ID:ozZ7RuE2P
おまいら…
氷室も被害者だ
129wwwwww:2006/07/15(土) 23:56:13 ID:Opljc6YC0
313 :名無しさん必死だな :2006/07/15(土) 23:51:18 ID:0uApf7oM
確かにDCつまんねぇな・・・
次のゲームいこうぜ


314 :名無しさん必死だな :2006/07/15(土) 23:52:43 ID:OMKltAsc
ヴィンセントがかっこつけるシーンがすべてギャグに見えてしまうのがな・・
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:57:17 ID:Ebgb/4jP0
↑ごめん80年代というより90年代的だと思う>ヒムロック
いずれにせよ野村が青春時代を突き進んでいた時代だろうよ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/15(土) 23:59:43 ID:kSsM9zNa0
ガクトは仕事と割り切ってるのか楽しんでるのか知らないけどノリノリでやってる節もあるけど、
氷室は完全に被害者だ。
CCFF7で次は誰を持ってくるか非常に興味深い。
Gが続投ならまたガクトか?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:01:04 ID:cBHWr8KU0
野村の描くシルバーアクセとか、オッドアイとか、
いかにもつけたしな設定だから萎えるんだよな…

柱の一本にまで意味があるとか、心の底からどうでもいいよ。
世界に別の意味を与えたいとかなら、これぐらいやってみろやっつーの

http://f19.aaa.livedoor.jp/~takappe/natsumi-step/
http://www.geocities.jp/daruyo2000/11.htm

133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:05:52 ID:g4ConR880
>>126
サンクス そりゃひでえやw
「クラウドの解き放たれた心を表すような力強い曲をオファーしました」とか
「友情、恋愛、家族愛、全てをひっくるめた「愛」がテーマのバラードを(ry」とか
そこは嘘でもいいから言っとけよ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:06:10 ID:T6fzhpid0
まあいいんじゃない?
植松すら「いらない」って言いだすやつがいるほどだし、新参って。
そんな奴らにはヒムロックがお似合いですw
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:06:12 ID:IgE5wO5a0
今DCのCM動画見てたが、これはひどいな・・・
ガクト(笑)の歌のせいか、まったく「FF」って気がしない。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:09:02 ID:NGogRrIyO
>>135
もうFFは別なゲームになっちゃったんだよ。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:11:56 ID:Gdg6pvOB0
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:12:27 ID:g4ConR880
>>124
山崎まさよしのは概ね好評だった気がする
世界観にちゃんと沿って作ってる感じだし
本人のイメージも硬派でチャラチャラしてないし
ミーハー嫌いなゲーム好きにも受け入れられやすそうだ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:13:11 ID:SXR4nggTO
野村<FF、それは俺の!俺による!!俺のためのゲーム!ジッパー最高!
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:16:11 ID:Db/86tuu0
「答えは風の中」
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:16:39 ID:NGogRrIyO
野村 (´∀`) イラネ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:17:27 ID:T6fzhpid0
野村作品は最高だ!\(^o^)/
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:19:25 ID:cBHWr8KU0
>>137

うお、うっかりしてた。スマネ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:29:33 ID:jXHaFXBV0
野村FFのぺらぺらな世界に意味を持たせてどーすんの
ジッパーやチャックの意味でもつけるのか
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:32:15 ID:NGogRrIyO
野村の嫌いな食べ物 肉
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:40:01 ID:cKgah8Wi0
野村FFはミクロにこだわりすぎなんだな。
前スレかなんかにあったけど、キャラ→ストーリーの順に作ってる感じ。
小物に意味とかそんなのどうでもいいよ。
しっかりした世界観が作れないからそういう細かいとこに理由付けしてこまかしてるんじゃないの。
逆に12などはイヴァリースという世界がまずあって、そこにキャラを当てはめてるからストーリー→キャラという感じ。
ファンタジーはだいたいこういう作られ方が多いのでは?

第一はマクロ的な視野でものを見られる奴がいないんだろう。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:40:45 ID:gWM8P8iI0
CCは今のところまだ詳細が出てないけどどれだけ酷いデザインするか今から楽しみです
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:43:19 ID:GaL5xW4S0
525 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/07/16(日) 00:37:07 ID:rnyiWGhf0
9オタ懐古厨の被害妄想はヤバイねえ

119 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/15(土) 23:46:38 ID:CQQI56fy0
>>115
あいつに歌詞を理解するの無理だろwww
多分ただ「ふーん、これ歌ってるやつが有名な白鳥って歌手か。」ぐらいしか思わなそう。
もし(奇跡的に)理解できたら、逆に嫉妬して、FF9をめちゃくちゃにしそう。

野村信者が懐古うぜぇスレでうっぷん晴らしてますよ〜〜〜
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:44:32 ID:IgE5wO5a0
うはww俺の書き込み晒されたww
冗談を冗談だとわからない野村信者はこれだから困る。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:45:02 ID:SXR4nggTO
キャラ主導で作っても面白い作品はいっぱいあるけど、なにせそのキャラがきもい!
アギトの設定画には驚愕
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:53:22 ID:cKgah8Wi0
書いてて思ったけど、7・8のアルティマニアには世界の年表のようなのがないな(10は持ってないから知らない)。
9・12のには年表もあって、本編以前の世界の流れなども設定されてる。
まあ、こういうのも“ファンタジー”の概念を壊したい、という意図があってのことなのか。
でも8だったら魔女戦争とかを絡めて作れたと思うんだけど・・・面倒だったのかも。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:53:45 ID:T6fzhpid0
野村信者ってあんなにFFの売り上げ落ちてもまだ信者やってるのか。
哀れだな。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 00:56:46 ID:IgE5wO5a0
そう言えば昔「FF8のOP→EDは3日間だよ説」とかあったなw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:00:59 ID:GaL5xW4S0
7、8、10の戦闘のイントロやファンファーレ後の曲が違うってのも
過去作との差別化を図るために野村が必死に植松さんに頼みこんだのかな
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:03:11 ID:IgE5wO5a0
イントロは植松さん自体、5や6の頃から変えたかったみたい。
でもファンファーレはどうなんだろう?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:03:19 ID:T6fzhpid0
>>154
7からイントロが違うのは植松が
戦闘画面・戦闘に入る演出とのシンクロを図ったため。
9は原点回帰だったから。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:04:01 ID:4wsYNHXg0
一日も経たないうちに150レス超えるとはw
アンチも野村信者工作員もちょっと落ち着けば?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:05:14 ID:IgE5wO5a0
そう言えばFF12だとファンファーレ1〜6や9のに戻ってたな。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:07:59 ID:NGogRrIyO
でもACでは随分と植松に曲の注文をしてたみたいだぞ。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:11:30 ID:jXHaFXBV0
12はもったいないよなあ・・・せめてシナリオが松野なら。
素材は良いのに全く活かせていない
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:12:44 ID:Gdg6pvOB0
>>151
面倒とか言う以前に、シナリオライター(野島)には
そういう「歴史の流れを持った世界」というものを
構築する能力がないんじゃないかな。

FF8なんかすごいぞ。
400年前に興った文明がわずか300年の間に移動式シェルターを開発し、100年前に滅亡。
その国の生存者たちが世界中に散らばり、西ではバス&電車の近代的社会を、
東ではスペースシャトル&宇宙ステーションのドラえもん社会を形成。
東の国は20年前に魔女に乗っ取られ、西の国では18年前に大統領による独裁政権が成立。
12年前に成立したガーデンなる第3勢力が急速に力をつけ、世界3ヶ所に支部を設立。

月はモンスターの世界で、数十年に1回という頻度で地球上に大量落下。
100年前にはコロニー落とし級のモンスター落下現象が発生したにもかかわらず、人類は平然と生存。
(どころか、道路や線路にモンスターを近づけないだけの勢力を維持し続けている。)
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:36:13 ID:QCeUqa50O
ジッパー・チャック(22)AB型
 クリスタルソード(長剣)と弌式(銃)を扱う賞金稼ぎ
 二つの武器は合わしてクロス・牙(ガンブレード)となる
 彼だけが使える零魔法は世界的にも注目の遺物であり賞金稼ぎで在り賞金首でもある
 彼の特徴として綺麗な白髪と上下黒で統一した服装が挙げられる
 銀色のアクセントが施されたその姿は正に闇に生きる者の証明だろう
 そして首に架ける指輪に込められた想いとは

―世界―
全てが病んでいた世界、人々が絶望から一握りの希望を見い出していたのは一人の少女の歌声だった
世界の中心、都市ヴァルゴニア、彼もまた導かれるようにこの地へと足を運ぶ
指輪に刻まれた文字、それを読める少女との出会いが、彼を新しい物語へと導く――

FINAL FANTASY XIV 〜RING MY DIVA〜
テーマ「奇跡を越える愛を、悪夢を覚ます歌声を」
機種:PS3
値段:10,970円(予定)
発売日:2008年1月1日(予定)

ジャンル:RPG
監督・シナリオ・キャラクターデザイン:野村哲也






野村の生き霊が憑依しますた
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:44:25 ID:bTUNp12d0
それ寒すぎる…
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:46:18 ID:IgE5wO5a0
もはやロールプレイングオナニーだな。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:49:57 ID:jXHaFXBV0
>>161
すげえギャグみたいな世界だな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:57:02 ID:oNyMOz9D0
ぱいなるぱんたじー
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 01:57:16 ID:N4PTkJsV0
>>160
せっかくの可愛いアーシェがもったいないよな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 02:01:53 ID:IgE5wO5a0
てか吉田絵アーシェ可愛すぎ。ヴァンもどっか可愛い。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 02:40:30 ID:21RVfa4Y0
亀レスだけど
>>43
ホント引き出しが少ないんだなと思ったよ。
野村が関わるまではマジでキャラに個性が出てて良かった。
ボスキャラの「ファファファ」も無くなっちまったし寂しいよ俺。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 03:45:24 ID:0xNilfw+0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151806474/l50

今日も野村信者が暴れている
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 03:55:24 ID:R3p0m8zI0
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 05:30:32 ID:KIbaKHdl0
170のスレはテンプレ直後の9厨がどうのしか見てないけど、それで思い出した。
この板に1人凄い厨な9好きが、少なくとも半年前はいたんだけど今もいるの?
自分は4・5・9が一番好きないわゆる9信者だから尚更目についたんだろうけど
色んなスレで「9だって馬鹿にされたんだから9がNFを攻撃しても正等」と主張して
その度に9ファンに滅多切りにされてるのを見た。しかも怒られると
「野村FFをかばう奴は裏切り者」だなんだと見当違いな遠吠えしてんの。

どうやら工作員じゃなくて天然のようだった。
時々このスレに来る頭のおかしい野村信者を見る度にそいつを思い出すんだ。
たまーにいる、どこにいても誰から見ても迷惑な子のニオイがする。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 06:45:38 ID:T6fzhpid0

おはよ〜〜(^o^)Y

野村作品は最高だ!\(^o^)/
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 08:36:41 ID:d1qTHdDG0
7は当時すごく楽しかった、今でも好きなんだが続編が問題外、想い出が汚された。
8はシステムは面白かったが戦闘バランスが悪い。ストーリーは余り面白くない、終盤に行くにつれてどんどん酷くなってしまった。
10のストーリーは結構好き、不器用な父子の関係が良かった。陳腐な恋愛要素はいらなかったけど面白かった。
が、10-2はストーリーもキャラのノリもゴミだったんでショックだった。必要ない続編の代表だと思う。

もう彼の傍若無人さは諦めてるんで要望はたった一つ、
絶対過去のFFをいじらないでくれ!もうホントお願いします!
セッツァーとビビで泣きたくなったよ…
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 09:54:15 ID:AkQUxG9Y0
俺は野村に犯されたセッツァーとビビを知って
KH2買わない事にしますた
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 10:48:35 ID:T+ufeI180
>>175
俺もそのこと知ってMGS3SS買いました。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 10:57:24 ID:AhoxUXoX0
>>147
CCのザックスの絵はガン厨初のホラー作品D種の主人公に激似なので
今からどんな腐臭が漂うのか楽しみです(・v・)つ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 11:35:27 ID:JOTO3IyF0
言ってもムダだろうから来るなとまでは言わないが
VIIのキャラオタは特定キャラクターに関する過剰なレスは控えてくれないかな。
信者や野村に「アンチは全員キャラオタの逆恨み」扱いされるのは気分が悪い。
野村による野村キャラへの愛情の格差について話したいなら
そういう趣旨のスレを作るなりして住み分けて下さい。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 11:39:54 ID:fOlO4Og20
大分前からかなり言われてるよな>キャラオタは別スレ作ってそこ池
いい加減マジでスレ立ててこのスレから出てってほしい。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 11:43:30 ID:haRi99k50
FF7厨がそんな常識もちあわせてるワケないでしょ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 11:46:14 ID:03M6w9MO0
つーか野島がいなきゃ8も10もACもかなりいい作品になるぜ。
何故こんな奴を使ってるのか未だ不明だが。
スクエアを自ら潰そうと思ってるのか。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 11:48:26 ID:JOTO3IyF0
まあこれだけレス読んでれば、気持ちはわからないけど
傷心なのはわかったような気もしてくるからあんまりキツく言いたくはないんだ。
関係ない人間がスレを立てると嫌な感じの1になること請け合いだから
ここで変に険悪になる前に、自分達でスレを立ててほしいわけですよ。
てことでまあちょっと考えてといて下さいや。
>>180
そうやって嫌味と一緒に流さずに
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 11:55:26 ID:lk6q7HSqO
野村ってさ、たとえば太めの女(ポチャ)とか、ちょっと洒落た感じの老婆とか描けるのかな。
レパートリーに欠ける人な気がする。つまりリアルになればなるほど、ボロが出る。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 11:59:14 ID:AhoxUXoX0
>VIIのキャラオタ
自分の事かお????(;・з・)エェー!!!!!
キャラヲタじゃないし7厨でもないんだがもしそう取られてしまったならスマン
ただ自分は野村絵が嫌いなだけだw
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:08:14 ID:44IbDLXw0
野島って「実は○○でした」ばっかりだからなあ。
FF13なんか「全部プレイヤーの夢でした」なんてされるんじゃ…
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:14:38 ID:XCUYBGzx0
キャラオタというかエアオタティファオタの2大汚物がウザ過ぎ!!

何でそこまでして野村を擁護するんじゃ?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:22:07 ID:xEbPE9qe0
7は世界売上が断トツで次の作品8がかなり売れたことからも一般的にFFを代表する作品と言っても絶対納得しないのに
都合の良い時だけ売上を武器にする卑怯な懐古厨
そもそも売上的に失敗と言えるのは比較的懐古に好評な9と12じゃないか
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:28:34 ID:44IbDLXw0
たまに変な人が出てくるね
189正直ヒゲカムバック:2006/07/16(日) 12:40:57 ID:7DTCmnTU0
少なくとも13は絶対商業的に失敗するだろうな、何よりPS3はイタすぎる…
あんな値段じゃオレみたいなヲタは買っても一般の人は買わんだろ?
ほんで一般的には野村の評判はイイのかも知れんけどヲタにはさほど評判が良くないし……13はコケるだろうな…
そうすりゃ野村もヒゲと同じように消えるだろうし……皆!あと少しの辛抱だ!!!!
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:42:52 ID:gc7r631Q0
>>187
その書き込み懐古うぜえスレにもあったな。

191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:43:01 ID:JOTO3IyF0
>>187
頭の悪さが筒抜けだからまずグラフの読み方を勉強しなさい。
それから7は野村作品ではないですよ。あくまでそれまでと同じ1スタッフです。
その頃は彼も分をわきまえてたので、自分が担当すべきではないところは
空気の読めない幼児のように口を出さず、各担当者の邪魔にもなっていませんでした。
後天的に馬鹿になったのか坂口が抑えていたのかは今となっては不明だけど。

一言で言えばDQNしか騙されねえんだよバーカ!(和尚AA略
野村のおっさん、そろそろ苦しすぎだから別の言い訳用意しろや。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:43:40 ID:OUugy2eD0
>一般的には野村の評判はイイのかも知れんけど
一般人は野村絵なんか興味ないよ。キモ過ぎだし
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:46:28 ID:zYlji+0f0
>>189
もしFF13が失敗するとしたら責任を取るのはプロデューサーの北瀬だろう
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:47:25 ID:IgE5wO5a0
まあライトユーザーは、キャライラストが誰だろうが気にしないだろうね。
てか実際俺の周りそうだし。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:48:11 ID:yPUR0O2Y0
そうだな、一般人てそもそどれが誰のデザインとかいちいち覚えてないしな
野村の絵は一般と言うよりは低年齢に受ける絵じゃないか?
そこそこの年齢になったらあんな絵、漫画とかなにやらで腐る程見慣れてるだろ

それにしても■eはまだまだいい絵師いっぱいいるのに何故野村が一番!みたいな雰囲気なのだろう
FFなら天野、吉田はもちろんエニの方も入れるともっと上手い人いるのに
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:51:55 ID:OUugy2eD0
FFは野村絵が原因でライトや子供に見捨てられたからそれはない>低年齢に受ける

ライトは気にしないからと薄気味の悪くてデザインセンス0なオタ向け絵の
野村を使っていれば世界中から見捨てられて見苦しく終わるだけ。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 12:53:55 ID:TDsOLgU30
野村は腐女子と厨房に支えられてるからな…
黒レザーとシルバーアクセとジッパーてんこ盛りなキャラが
どうして信者にとっては一般向けだと思えるのか分からない
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:01:01 ID:IgE5wO5a0
本当に一般人に受けるのはFF3の吉田絵。
個人ブログとか見てるとわかるけど、あの絵を否定しているライトユーザーは0に等しい。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:03:41 ID:21RVfa4Y0
野村関連のフィギュアとかヘンテコアクセとか買う奴いるの?
とりあえずアクセつけてる奴いたら写メ撮って晒してぇ。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:07:05 ID:OUugy2eD0
>>197
彼らの目には天野や吉田絵がマニア向けに映るらしいねw
ヲタメーター振り切れてる野村絵みて感覚が麻痺しちゃったのかね
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:12:53 ID:M757Y+4K0
野村は日本の恥^^

AC海外レビュー
ttp://blogcritics.org/archives/2006/05/20/230817.php

・It also has overly-feminine women
(過度に女性を強調された女性)

・all the men look like breastless women with blue eyes and eerily look half-white
(男性はみな青い目を持った胸がない女性のように見えて、不気味に半分白く見えます)


総評:キャラが気持ち悪い、話がアホ臭い、音楽が古臭い
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:21:19 ID:q2C5T+1LO
キタセ・ザビ「皆が愛してくれたFFは死んだ!何故だ!」
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:23:48 ID:CPAAB1VN0
・It also has overly-feminine women
(過度に女性を強調された女性)

この辺ちょとわかりづらいと思うけど、野村デザ女はそのファッションといい
あちらでは”町の女・路地の女(隠語です、意味は分かりますね。花売りと同じです)に
見えるんだと。過度にディスプレイされた性的な部分が鼻につくんだとさ。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:26:22 ID:jwrfB6OH0
>>43を見ると改めて引き出しが少ないというかこれしかできないのかと思う
このパターン以外に当てはまるデザインて何だろう?
PEとか武蔵伝くらいか?でもPEのアヤやKHのナミネとかも髪色変えたら結局は同じだな
野村はストレートのロングがよほど好きなんだな
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:27:37 ID:OUugy2eD0
武蔵伝のキャラデザはほぼ野村じゃないからなあ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:32:40 ID:AhoxUXoX0
最近野村が海外でも批判されてる記事が多々
世界的オナニー男爵として名を残して消える悪寒
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:37:52 ID:IgE5wO5a0
世界的オナニー男爵ってなんか凄いなww
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:43:33 ID:8ZApxlx1O
今更だけど男爵っていうのがなんかウケるwww
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:48:16 ID:A2nvHX+pO
>>58
亀レスだが、いろいろと勘違いしてるようなんで突っ込んどくと、
FFTAのテーマは「魔法の力を捨てることによる、神話(幻想)の終焉」という、
指輪物語の頃からある普遍的な物だが…

ちゃんと内容もファンタジーになってたし、
なにより野村の哲ちゃんは100%ノータッチのはず。

まあ、FFTのノリを期待してorzとなったのかもしれンが、
それはこのスレで言うことじゃないな。


ひとつ確かなことはFF13や第一開発陣そして野村の哲ちゃんの体たらくをみるかぎり、
□にはもはやファンタジーは期待できンってこった。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:49:42 ID:IgE5wO5a0
FFTAはしっかり筋の通っている、良いストーリー。
どっかのオナニーとは大違いだ。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:50:10 ID:cBHWr8KU0
恐らくFFT信者だったであろう>>58にガフ喋りをするお前の心意気に惚れた
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:52:29 ID:UAUp6+inO
あいつの描くキャラは、常にザーメン臭いんだよ。
「性」をプンプン臭わせてるRPGに、感動なんてあるもんか。
少しは考えろ
コッソリ同人誌でも出して小銭を稼ぐのがお似合いだ野村は
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 13:55:53 ID:44IbDLXw0
でも他人に性の対象としてみられるのはイヤだってのがな…
同じスケベ心でもソウルキャリバーシリーズのスタッフなんかは
割り切ってて面白い
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 14:31:44 ID:bTUNp12d0
でもこいつの場合、絵がはっきり言って上手くないから
有明で同人誌出しても売れないと思う
棒足だからエロ絵描いても映えないし 女の子もかわいくないし
男キャラにしてもこいつの絵ヅラ自体には腐女子は萌えない
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 14:32:38 ID:ANYpwXHj0
ロリじゃないのが唯一の救いだな
それともスクエニの倫理監査が押さえつけてるのか
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 14:49:03 ID:GqEjBiQ/0
長年妄想の中で温めてきた理想の彼女と理想の自分で理想の恋愛ごっこをしたい。
それしか考えてないから「ゲーム」部分についてはどうでもいいや。
でもエロゲ部門なんかにいくのはやだ。だって権力とお金は欲しいんだもん☆

こう見えます。
初恋の女性に、守ってくれる旦那さまか彼氏、並びにご両親がいらっしゃることを願ってます。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 14:51:20 ID:QCeUqa50O
RPGでの恋愛ってのは冒険そのものが両想いになるまでの過程になったりすると思うんだけど
10なんて旅→恋愛のなんちゃら→旅→恋愛のなんちゃら→旅→世界一ピュアなキス(笑)
だもの
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 14:54:06 ID:9HmiMGbuO
どちらにせよFFは終わった。コンピとかの厨臭さはある意味凄い。どうやったらあんな厨臭さをだせるんですか?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 14:55:04 ID:UAUp6+inO
 野村自信の格好がキャラと同じ服装してるのが痛い、というか危ない。
ああいうキャラ描くけど絵師自身はいつも髪ボサでジャージ上下、とかなら
「こんなの僕の趣味じゃないですよ、ただ仕事でこういうの描けって言われてるんで」 みたいに仕事と割り切っててまだ好感が持てる。
ありゃ100パー本人の趣味って丸わかりだし、そら気持ち悪いよ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 14:55:24 ID:M/qwQOFS0
>>209
子供から大人にがテーマであって、魔法だとか神話とかは全くかすりもしてないよ。
失われるものの題材そのものが違うので、それははっきりいって考えすぎ。
ノムチャンはたしかにノータッチだけどね。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 14:59:29 ID:FWLTNogm0
>>214
はっきり言わなくても上手くない。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 15:02:57 ID:q2C5T+1LO
>>216
学生の妄想みたいだな 野村って今何歳なんだよ
>>218
厨臭いというより腐臭が…
7の"バハムート零式"なんてまだ最初の零式だしまだ野村やら坂口達やらのお茶目で済むだろうけど
13で"ガンブレード零式"なんて言われても…
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 15:08:08 ID:nGfzFnX80
所詮ゲームの中だからとデザインも痛いシナリオも割り切って見ることが出来て
デッサンのキモさが気にならない、他の多くのゲームを知らない一般人が
絵柄がどうこうじゃなく、(その時代にしては)綺麗なCGを評価したのを
『一般人は野村が受けた』とのたまう勘違いをどうにかして欲しい。

>>212−213
野村って結局自分専用オナニーキャラを◆を通して発表して公開オナニーに興じる変態? 

野村って打とうとして、タイプミスで『んぽむら』ってなって吹いた。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 15:08:23 ID:IgE5wO5a0
んぽむらwwwwwww
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 15:12:40 ID:I//Ds4NT0
>>215
や、野村が真面目に子供を描けないか、
ロリに興味が無いのどっちか、じゃねーの?

野村のストライクゾーンに入ってる女は
本命が黒髪セミロングに垂れ気味黒目の
巨乳アジアンフェイスの女(10代後半〜20代前半?)で
次点が金髪ショートに碧眼の巨乳の女(20代前半?)。
この二つだけだと思われ。
上から何かしら言われれば違ったタイプのが出てくるが
好きにやらせておくと、茶髪系の元気系キャラを一人加えるだけで
終わる気がする。

なんつーか、ここまでパターン化されちゃってると
手抜きとか言う前に不気味だと思う・・・
特定のキャラ好きとかでたまにいるだろ、
「○○大好き。他は○○の足元にも及ばない屑だね」
みたいなことを平気で言う香具師。
野村も同じことを思ってそうなのが怖い。
仮にもキャラクターを生み出す仕事してる人がそれじゃ危ないだろ・・・
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 15:24:45 ID:q2C5T+1LO
>>225
もしかして野村はロリ、ショタ=完全キモヲタ用キャラ
だと思ってて
そのうえ自分がキモヲタだということに気付いてないんじゃないか?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:00:32 ID:AhoxUXoX0
>そのうえ自分がキモヲタだということに気付いてないんじゃないか?
そうか!んぽむらってキモヲタだったんだな。改めて実感だお…(;・з・)
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:02:53 ID:9HmiMGbuO
kHって過去FFキャラを野村色にするのに最適なゲームだよな。ビビ、セッツァー、あとなんでビビがサイファーの子分でわざわざ様づけなんだか…
性根が腐ってるね
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:09:08 ID:wghuFYgV0
セッツアーを改悪しやがったウンコ野村汚物哲也は死刑!!!!!!!!!!!!!









あれマジで酷すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:10:24 ID:q2C5T+1LO
自分のキャラを他の人のキャラに崇めさせるあたり確かに腐ってるな
 
ところで前にビビがすごい+思考だと言った奴は本当に9やったことあるのか?
ビビは最初物凄いマイナスウジウジ君だぞ
そこから迷いながら成長していくのがいいんだけどね
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:17:22 ID:44IbDLXw0
反戦原理主義者との対話などを通じて
成長するのかと思いきや女に狂うスコールは謎
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:19:19 ID:dYWauL0V0
>>212

そうだな。野村って無理してハイセンス装ってる気がする。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:23:45 ID:IgE5wO5a0
良い意味で斬新なのがFF1。悪い意味で斬新なのが野村哲也。
同じ武器で戦うと熟練度が上がるのがFF2。同じような絵しか書けないのが野村哲也。
主人公が少年たちなのがFF3。主人公も本人も厨二病なのが野村哲也。
音楽も大人気なのがFF4。音楽を選ぶセンスが無いのが野村哲也。
ジョブチェンジが楽しいのがFF5。良い加減ジョブチェンジして欲しいのが野村哲也。
嘘つきの街が出てくるのがFF6。嘘や言い訳、責任転嫁しまくりなのが野村哲也。
やたらコンピ作品が出るのがFF7。それを出すのが野村哲也。
「愛と友情、勇気の大作戦」が出てくるのがFF8。自分のキャラへの愛が暴走しているのが野村哲也。
ビビが愛されているのがFF9。ビビに嫉妬していじくりまわすのが野村哲也。
X(テン)なのがFF10。×(バツ)なのが野村哲也
大勢でプレイしているのがFF11。写真はいつも一人なのが野村哲也。
世界各国の戦争なのがFF12。世界各国から嫌われはじめているのが野村哲也。
不吉な数字なのがFF13。存在自体が不吉なのが野村哲也。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:28:22 ID:1TUnCc4F0
あーこいつがかかわってる時点でFF13の糞さが目にみえるな
天野に戻せよまじで
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:34:03 ID:p2ktwKfQ0
>>233
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:35:38 ID:I//Ds4NT0
>>226
自覚のないキモヲタほどタチの悪いものはないな・・・
ましてやそれが、自分は他には無いセンスを持ったプロなんだと思い込んで
オナニー全開の漫画絵を見せびらかし、妄言を吐き続けてたら尚更タチ悪い。

いや、一般サイトでたまに近いのを見かけるがそいつらは
大概、厨房や工房だしさ、よっぽどの馬鹿でも無い限りは
時が経つことで、我に帰って過去を振り返って過去の自分を恥ずかしく思うはず。
良い年してるにも関わらず、厨房や工房と同じ至高回路で物を語り、
過去すら省みようとしない野村は・・・・・・。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:45:33 ID:7zgotWz10
性を強調しすぎてるのは野村だけじゃないけどな
キャミにホットパンツのギャルなんて、向こう行ったらそれこそストリートガールだろ
こうだくみが「エロカッコイイ」なんてメディアでもてはやされているように、
日本は性を売り物にする(売春じゃなく見られる性として)ことに対するモラルが低いんじゃね?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 16:49:54 ID:Pr6P3vSe0
ていうかこのスレ1から見てきたんだが 
FFシリーズ全部嫌いになったやつもいるんだな・・・・・
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:01:34 ID:44IbDLXw0
日本は性に対して割と開放的というか
警戒心がないのは事実ではあるな。
野村を嫌うポイントとしては少し正確じゃない気がするな
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:02:41 ID:kkCobozb0
そのくせセクハラとかにはうるさいんだよな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:02:43 ID:qEXjbgmd0
>>230
ビビがしょぼくれてるのは町や村で怖がられる+恐ろしい思いをしたからと
思わぬ寿命の短さと親によるアイデンティティの否定のせいじゃなかったっけ?
考え込んでると思えば結局自分で開き直るんだから前向きだなと思ったよ。

さてNF、画質が向上したゲームで欲しくなるのがマネキン演劇とは思いにくい。
例えばよく聞くのは大自然、現実にない魔法や道具・生き物達、もうない風景
FFは違うけどジャンルが変われば日常によく似た空間が欲しい人もいるだろう。
そういったそれぞれの『ユーザーにとって魅力的な空間』で、
一部の製作者じゃなく『プレイヤーが何をしたいか』

懐古っていうけど、このスレを読むと過去に戻ってほしいと言われてるのは
作り手の意識だけだよね。中身か見た目かの二者択一なんてしなくても
その根本の部分が改善されれば全然違ってくるだろう。
自分のことばかりじゃなく、これからの子供が遊んでいくことを
考えてくれる指揮者に交代してもらいたいもんだ。会社が潰れない内に。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:05:09 ID:9HmiMGbuO
>>124
ミンサガですか?あれは史上最悪でした。ワクテカしながらゲーム始まるいきなり怪しい歌が…
あーぁロマサガまでやられたか…やってみたら戦闘曲とかロック調でうわー
速攻売った
ロマサガSFCのオープニングみたいに三人の神がみの兄弟が〜みたいな感じでお願いします。
はなっからRPGに歌なんかいりませんよ。
ゲームの曲で盛り上げてくださいよ。サルーインの曲なんか最高です。あの景色が変わりながらあの曲、まさに神がみとの戦闘を彷彿させました。七英雄の単体で出てきたときの曲とかまさに壊れた英雄と戦ってるような気持ちになりました。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:07:12 ID:44IbDLXw0
ミンサガ未プレイだがこれは好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=qlEMWnT51rM
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:09:09 ID:cBHWr8KU0
>>237
あー、確かにそれには同意するわ

ただ野村の服のありえなさは、ゲーム画面として見ても露出が高いorサダいから、
現実にあの格好をした女性が、とか考えるとなお露出変態女にしか思えない。
野村の服にスケベ心を感じるのは、現代風の服+露出 だから余計そうなんだろうな。

半獣半人女 黒の食い込みピタピタパツパツスケスケエロ衣装でも、
ピンクの超ミニスカ象足タンクトップ谷間丸見えでも、
全身緑のハイレグレオタード+ニーソックス+ブーツの巨乳女でも、
変ないやらしさを感じないのは、それが非日常の衣装だからだと思う。
例えば露出度は同じでも、

・鋼鉄ブラ+パンツ+ブーツ+肩当て腰当て+剣の半裸女
・現実で女が使うようなパンツとブラと靴下だけ

じゃ見た目の感覚が違うんだろうな。



245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:13:37 ID:b1Eh7zNI0
>>244
同意。エロい服を普段着のように見せかけるのがいやらしい。
「ぱふぱふ」は外人にもギャグとして分かってもらえるだろうが、花売りは売春に見られたりする。
さあ抜いてねっていうエロ同人の方が、裸にならないからって変態プレイやってる少女漫画より健全。
腐女子などは自分の話してる事が下ネタだという意識が無いらしい。
野村だけの問題ではないというか、野村は今の時代に生まれるべくして生まれたんだろうな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:15:56 ID:44IbDLXw0
キスティスなんかあの服で教師してたわけで…
リノアなんかテロリストしてたわけで…
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:17:53 ID:T6fzhpid0
あーあ、完全にメタルギアのほうが上だな。
終わった終わった。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:19:09 ID:qEXjbgmd0
セルフィに比べれば女王とワンピなど…!
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:20:25 ID:wghuFYgV0
>>237
マスメディアの偏向報道に洗脳されすぎですよ。

江沢民は2chで散々叩かれていますが
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:24:53 ID:4i60bpzF0
>>245
そういや腐が好んで読む物は成人男性ものと同じようなすごいことやってても制限かかってないんだよな。
あれが不思議でならない。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:28:31 ID:44IbDLXw0
少女漫画の性的モラル退廃は酷い。
スレ違いすまぬ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:29:45 ID:7zgotWz10
>>244
明らかに「衣装」なのと妙に現実っぽいのでは確かに感じ方違うな。
けどユウナはさすがに「非日常的」じゃないか?
それでも、背中開いてる上にノースリーブしかもスカートにスリットでやりすぎな感が否めない。

>>249
未だにPopteenやCawaii読んでる中高生も見かけるけどな。
もちろん中高生みんながみんな、こうだくみに憧れてるとは思ってないよ。
現実の女性がどうかよりも、マスメディアが煽ってるのが問題。
野村はそういうメディアの煽りに乗せられて、
「露出がないのはダサい」と勘違いしちゃったタイプじゃないかね、ということ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:42:13 ID:bTUNp12d0
メディアの煽り本を読むくらいしか、野村には世の中の若い層の
ニーズをサーチする材料が無いんだよ 想像する脳もないし
野村自身、世の中の偏った認識によるニーズに無理に合わせようと必死
「今、皆にはこんなのがイケてるんでしょ」的なピント外れでしかも上から見下ろした
いやらしさが付きまとう
しかし全部が全部、世の中の若者(勘違い含)合わせで作るのは
たまらないから、せめて作中に野村の描きたい「理想の彼女と自分のラブ」
を突っ込む
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:43:00 ID:cBHWr8KU0
>>252
ユウナの服、ベースが和服なのは誰が見ても分かるだろ?

あそこまではいかないが、浴衣や着物を「今風」にアレンジしたものは
雑誌などでもよく見るよ。
襟にレースつけたり、チェック柄の袴を履いたりとかな…嘆かわしいこった。
原宿あたりいけばあれに近い格好した女は発掘できるんじゃないかなw
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:43:27 ID:4lo4Bjsq0
こちとら外国人が多い地域に住んでいるんだけど

街中タンクトップにハーフパンツやピチピチのジーンズで歩き回っている白人オヴァ多いぞ
デブもガリも美人も非美人も皆おっぱいバイ〜ンのキャミ+ハーフパンツ+サンダル+キャップとグラサン
こんなのばっかり
まあホットパンツはさすがにおらんけどな
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:48:39 ID:b1Eh7zNI0
なんか立ってる。野村とか13とかスレ多すぎだな

野村はFFのキャラ使うな。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153038190/
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 17:50:39 ID:4i60bpzF0
まあ日本でそういう格好してても普通だしね。
例えば人前で化粧するのはそっち系の職業の人、というのを読んだことがあるけど
日本ではやっぱりそういう概念がないから、電車の中にはそういうのがいっぱいいて
外国の人から見ればかなり奇異な光景だそうだ。
FFも外国を視野に入れてるんだったら、外国ではどう見えるかぐらいの知識は持ってた方がいいと思うんだけどね。

258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 18:00:02 ID:7zgotWz10
>>254
ユウナが非現実的って言ったのは、明らかにアニメくさい衣装で
ユフィみたいなホットパンツへそ出しギャルは想像できても、
ユウナみたいな改造着物現実に着てる人間はいないだろうと思ってたんだが、
改造着物をコスプレでなく現実に着てる人もいるのか。
浴衣や着物を「今風」にアレンジしたものは、一昔前のミニ浴衣くらいしか知らんかった。
色々あるんだな…すげーw
そう考えると野村センスの婦女子がわらわらいるようで恐ろしいな。

>>255
そうなのか。外国人も結構解放的なんだな。
でも「デブもガリも美人も非美人も皆おっぱいバイ〜ン」っていうのは
野村みたいな変な媚びやかっこつけがないからいいのかもしれん。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 18:03:35 ID:QCeUqa50O
リュックとかさ
10:はいはいユフィユフィ
10-2:はいはい痴女痴女

野村の場合その服装に対して背景が見えない
着させられている感が強い、見られる背景といえば
「清楚で清純、でもちょっとH」
「活発な子、だけど奥手、でも俺の前だとH」
「大人な女性、とってもH」
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 18:11:18 ID:bTUNp12d0
結局女性キャラにHであることを押し付けた服装ばっかりなんだよ
願望まるだし 
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 18:11:33 ID:UnNLgtmN0
ユウナの着物で許せないのは
乳を隠してる部分の布がタオル型なとこ
黒ブラが見えてるとこ
腰までスリットが入ってるとこ
ゴム長靴

特に乳当て部分
首にかけてクロスしただけ
横乳まる見え
みっともなさすぎ!
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 18:15:45 ID:1S3W2Lj50
ずばり、野村は女の子を人間としてデザインできないんじゃないのか?
何と言ったらいいのかわからんが、女の子を何かの偶像としてしか捕らえていない気がする
多分自分好みの女の子の偶像として捕らえてるんだと思うけど

「このキャラはこう言う背景があってこう言う性格で……だからここはこうするかな」
と言う感じでのデザインじゃなくて
「○○(例:身体のパーツ)はこうだな……こうなってるんなら見せたい……いや俺が見たい!」
みたいな。

それに最新の流行(?)を取り入れてみちゃったりするから破綻する。
例えば俺が何かのキャラデザするとして、

・顔は好みの女優(とかアイドルとかアニメキャラとか)
・髪型や服は流行のもの(と言うより雑誌で見たのを俺流にアレンジして写す)
・あーっでも乳は半分ぐらい見せたい。あと太腿も!ウヘヘ……
・で、この子は性格はとってもかわいくて主人公命みたいな!

上記の条件でやってみたら多分すごく破綻すると思う。しかも使われるゲームは「ファンタジー」
なんと言うかキャラデザのパーツごとにまったく別の方向向いてるものまとめようとする感じだ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 18:27:21 ID:r2EPMd6dO
同人脳で痛い性格でやりたい放題のキャラクターデザイナーに頼るような会社になったってことね。

やってらんね
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 18:36:42 ID:xDMruxbg0
FF13のクラウ子もいきなりピンク頭で服はアーシェのパクリ
ヴェルサスも相変わらず黒い服で髪も黒だから野村の黒に対するこだわりを実感する。
こいつ本当にキャラデザとしてもう駄目ポ
働きすぎと言われてるらしいがならさっさと過労死してくれないかな、入院で退社でもいい。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 18:46:58 ID:lGsM1KeR0
もういいだろ。野村さん。
FFで好き放題やってきたろ。
もう引き際じゃぁ ねぇかな?
FF13大コケするの期待して待ってるぜ。野村さん。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 19:18:41 ID:sUUF9gJpO
>働きすぎ
ただの捏造
今のスクエネの中で野村ほど怠慢かましている奴は居ないよ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 19:39:58 ID:X55Bgg650
社員さんですか?ネタ不足なのでよければ社内の野村の様子を教えてください
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 19:44:16 ID:et+6CIQR0
こいついらねーよ
キャラデザは全部吉田にしろよ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 19:59:08 ID:6JR0h4Mb0
今やるべきことが終わったら吉田「達」も逃げるんじゃないかと思ってる
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 20:28:20 ID:bTUNp12d0
松野も外へ逃亡?
いっそそうなった方がいい ホラ野村も心置きなくやりたい放題だろうし
ユーザーはFFブランドが消滅するのを安心して見送れる
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 20:43:29 ID:9HmiMGbuO
ストレートロング綺麗な黒髪、まさに宮崎あおいタンを彷彿させるが、特にちょっと待って神様なんかリノアの衣装みたいだったし野村はどう思っているのかな?
まあ野村の好きなヒロインの顔は違うし、子供キャラ苦手そうだから野村はロリ顔嫌いなんだろうな。
あおいヲタとして言うが、もし野村に「前々から気になってました宮崎あおいさんを使いたいですね(笑)
とか言われたら発狂しそうだ。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 20:59:05 ID:ddGqYYuV0
リノアの時は野村って松たかこ大好きなのかと思ったけどそうでもなさそう
媚び媚びのアイドル顔が好きそうなのに
どうしてそこまで思い入れたリノアが松たかこだったのかが未だに解せない
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 21:02:31 ID:ZDqglrGsO
野村の身長っていくつなん?
まさかクラウドと同じ173cm?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 21:15:08 ID:jahGiZTQ0
落ち目のFFタイトルで起用するより、
新しいタイトルでの吉田絵が見たい。
野村臭のこびり付いたFFはこのまま消えてよし。
幾らFFって冠付けようが、もうFFは元には戻らないんだからな。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 21:16:45 ID:YbTB1v9W0
和田の無能な経営とFF13の赤字で倒産確実なわけだし
吉田はスクエニから独立したほうが良いと思うが
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 21:41:58 ID:bTUNp12d0
FF13は、SCEから製作費をもらっているから
少々コケたくらいではスクエニ的にはオッケかもしれんな
ただFFというブランドには傷はつくが、そこも
「ハードの普及台数が」で乗り切るんだろ…

今、本当にヤバイのはSCEの方…。
FF13は客寄せパンダでもクラウ子ネタ三昧でも巨乳棒足でも
なんでもいいから騒がれればいいんじゃないかな
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:01:04 ID:ALPyfZYB0
乗り切れないと思うなあ。過去のFFの大コケっていったら8だけど、
逆に言えばゲームとしてはそう悪くなかった8ですらあれだけコケるんだ。
今回は地雷予報が世界中に鳴り響いてるしね
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:04:25 ID:Oaj+z4ZeP
大ゴケ→12じゃね?
まあ10-2が糞のくせに売れたせいもありそうだけど
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:06:32 ID:T6fzhpid0
12が大ゴケとか・・・
9のほうが明らかにコケてたろ。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:07:44 ID:ALPyfZYB0
8時点のネットの普及状態もある。
それによく「一般人」というけど、あまりゲームを買わない人は
ゲーム雑誌なんて読まないのでなおさらネットで調べるよ。
更に言うと13のきもさは異常。あのきもさはインパクトが強すぎる。
悪い記憶ほど残るもんだ。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:08:53 ID:T6fzhpid0
戦闘システムがつまらなそ>13
”変化”することに無理やりになるのが第一。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:10:43 ID:p2MKg/7I0
ぶっちゃけ野村哲也が表に出てきた事よりもスクエニがソニーと手を組んだ事が
FF糞化の原因じゃない?

PS以降やたらと露出計エロキャラが出てきたのはソニーの指示じゃね?

283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:11:37 ID:T6fzhpid0
>>282
PS以降キャラデザを担当してる野村とその取り巻きのせいに決まってるだろ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:12:24 ID:4i60bpzF0
コマンドで技を連鎖させて、みたいになるんだっけ?
バトルまで見てるだけ〜、になりそうだ。
最初は「すげー」って思うのかもしれないけど、バトルは1回で終わるもんじゃないから
繰り返し繰り返ししてるうちに飽きてくるんだろうな。
もういいよ、何度も見たよ、早く終わらせろよ、って風に。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:15:15 ID:ALPyfZYB0
>>282-283
ルールーみたいにスカートがひらひら動いたりすると
ポリゴンが大変なことになるからじゃなかったっけ?
露出させるかピッタリめの服じゃないとキツイらしい。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:15:52 ID:haRi99k50
8が大コケとか言ってる奴は頭大丈夫か?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:16:32 ID:T6fzhpid0
>>285
それをPS2,PS3にまで延ばしてるんですか?w
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:21:58 ID:Oaj+z4ZeP
今更確認だが大ゴケって売り上げとかのことだよな?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:22:54 ID:ALPyfZYB0
そのものの売り上げのことを言ってるんじゃなく
評判の悪さを言ってるから大丈夫ですよ野村さん。
当時も今もキャラに目を瞑ればそれほど悪いとは思わなかったけど
世間の評価は辛辣だ。
>>237 いやー第一はどうだろwww  つーか285の皮肉を読み取って
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:24:32 ID:Gdg6pvOB0
FF8にマイナスのイメージが強いのは、

「大丈夫!ファイナルファンタジーだよ!」
→「大丈夫?ファイナルファンタジーだよ?」

を具現化した初めてのソフトだからじゃないかな。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:25:40 ID:T6fzhpid0
妊娠じゃないけどさ、
FF13死亡→PS3微妙で
Wii好調→FFCC発売で
FFCC本流化→FFCCがストーリーのある普通のRPGになる

の流れが今考えられる唯一の打開策
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:26:39 ID:haRi99k50
評判の悪さを「コケる」って言葉で表現するのはどうかと思うが
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:26:48 ID:4i60bpzF0
真の意味で大コケってのはDCかも・・・?
コンピの一環とはいえ一応FFの冠ついてるし。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:26:49 ID:T6fzhpid0
でもWiiのFFCCのキャラ微妙だったな・・
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:27:02 ID:IgE5wO5a0
そして、FF3DSの成功で完璧に野村政権崩壊だな。
吉田や3DSチームによるリメイクにも期待。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:28:45 ID:T6fzhpid0
>>293
10-2の反省を全くしていないことが判明した上
世界を無理やり拡張して陳腐な演技、ストーリー、演出を盛り込み
未熟なゲーム構築とガクト登場によって
FF7を見事に腐らせたからな。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:32:16 ID:IgE5wO5a0
DCのスレってひどかったよな。
発売当日、1000レスの中で1、2個ぐらいしか擁護が無かったww
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:33:56 ID:T6fzhpid0
FF7が好きな人間→ガンアクションゲームに興味ない
ガンアクションゲームが好きな人間→FF7に興味ない

第一の人間の考える企画がどれだけ未熟かは
KHCoMのアルティマニアの企画書を見れば一目瞭然。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:38:23 ID:i8DNLJcx0
野村で一番最悪だと思ったのがFF7DCのデザインだよ
白衣着て眼帯みたいなのしてる女とか上半身裸の男とか
画像見ただけでありえないと思ったわ
ルクレツィアの顔も印象に残らなかったし、もう手抜きか限界かどっちかじゃないか?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:39:46 ID:T6fzhpid0
>>299
  あ  れ  は  ヤ  バ  カ  ッ  タ

ヒドイなんてもんじゃない。同人でも避けるようなセンスだと思ったよ。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:43:09 ID:T6fzhpid0
ttp://www.ff7dc.net/image.php?img=/media/art/big/9.jpg
これがかなりまともな部類に入ります。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:43:11 ID:TSNIixFj0
拝金主義のスクエネ社員が来ているのか?8がコケじゃないとか・・・

>>294
FF9と同じ人がキャラデザ。馬車でかぽかぽ旅をするような感じで世界観は非常に良かったよ
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/ffcc_vp.mpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=yd2dhJ0lgOk
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:47:47 ID:T6fzhpid0
http://www.youtube.com/watch?v=0STLXGyv7ZQ&search=final%20fantasy%20wii
Wii版FFCC

キャラの顔の造形がGCより劣化してるような・・
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:54:47 ID:TSNIixFj0
>>303
キャラデザが村瀬から板鼻に変わっちゃったからね
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:55:33 ID:QCeUqa50O
FF12は野村関わってないからwktkしてたけど戦闘が合わなくて進められない('A`)
ストーリーは良いのか?
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:57:41 ID:Oaj+z4ZeP
坂口が足りなかったんだよ…
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:57:56 ID:sUUF9gJpO
松野じゃないからうんこ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 22:59:53 ID:p2ktwKfQ0
>>297
気になるw
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:02:54 ID:GOwXH2uh0
>野村ロリ駄目説

それは無いと思う。
FF7のマリンは可愛かったよ。
リアル頭身は見たことないけど。

そして野村はロリ苦手なのか?それとも野村は実は真性ロリコン・・・?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:04:21 ID:ALPyfZYB0
なぜ炉か子供嫌いかの2極端になるんだ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:09:28 ID:TSNIixFj0
>>299
野村は元々このレベルのデザインセンスしかありません
ttp://c-uncut.com/media/bnc-echidna1.jpg
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:18:10 ID:7zgotWz10
>>311
何これwwwwwもうギャグでやってるとしか思えんw
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:19:14 ID:Mr22BgI80
>>298
ガンアクションゲームもFF7もそれなりに好きだが
プロモから地雷臭しか嗅ぎ取れなかった
戦闘映像はうす暗くてよく見えなかったし、見える部分はどう見てもDMCの劣化パクリ
しかもプロモの半分以上がムービー
しかもACの改悪を見た後だったから端から買う気が起きなかった
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:19:54 ID:q2C5T+1LO
スレ違いだけどアマゾンで12のレビュー見たら買う気失せると思う
というかあそこの人酷くないか?ただの(?)通販サイトなのに
"ゲームを名乗るな"とか普通に汚い言葉使って来るし
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:21:19 ID:T6fzhpid0
>>304
村瀬がよかったなぁ・・
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:26:20 ID:TSNIixFj0
>>314
野村マニアとはそういう人種なんだよ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:35:06 ID:ZDqglrGsO
>>311
これは痛いな…

てか7のユフィのルーズソックスにはヒいたよ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:45:01 ID:q2C5T+1LO
チョコダンのキャラデザ誰だっけ?
板だっけ?村だっけ?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:47:56 ID:JWuhboIc0
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/artist/view_a.zhtml?artid=C134700
このレビューの"某氏"って野村の事か?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:50:51 ID:QCeUqa50O
>>307
('A`)
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/16(日) 23:51:26 ID:IgE5wO5a0
明らかにそうだろwナイスww
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 00:00:40 ID:q2C5T+1LO
>>319
dww
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 00:00:53 ID:y9g1RAkd0
野村の絵って顔だけ見ればよくある「おっ!この人絵上手…くないじゃん」って言う感じの
パッと見上手く見えるタイプの絵だから余計にたち悪い
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 00:38:18 ID:Sf5ai7Jf0
ていうか、世界観がありそうで無い絵だよね。
他の■の絵師は吉田氏でも何でもたとえキャラの一品絵でも物語性のある絵を描いてくれるし
見てると想像の翼が広がるけど、野村の絵で想像が拡がったことは7から一度としてない。

それがわかってるから、坂口さんは9のとき天野絵にもどして「絵を見て各自の解釈から9を
プレイしてほしい。」っていったんだろうね。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 00:40:00 ID:vgwPt0Vi0
野村を首にするだけで経費が3000万円浮いて世界中のファンが喜ぶんだが
倒産重視の和田様は経費増大に頑張りますか
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 00:53:43 ID:K7OFdrjUO
野村の描くキャラはCPUでも違和感ない、悪い意味で
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 00:57:36 ID:eTKGYNIwO
デザインどうこう言う前に骨組みと肉付きの時点でおかしすぎるんだよこの人の絵。
全身画見るとよくわかる。

あと、野村はキャラデザする時に斜め横向いてる顔から書いてそれを元にキャラ作ってるんだと思う。
そのへんの同人作家と同じ匂いだよ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:02:31 ID:FscE1d3I0
>>327
FF7のイラストを初めて見たとき
「ヘッタクソだな〜」って思ったんだが
8から急に綺麗になった。
今思えば写真トレースでも始めたんだろうな。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:02:49 ID:8xQFqH1z0
今の所、野村絵のクラウ子を見たことが無いので
フィギュアの写真とKHのクラウドのイラストを参考にしながら
それっぽく描いてみたんだが・・・
ベルトとジッパーをこんなに描いたのも
絵を描いてて胃もたれ起こしたのもこれが初めてだ_| ̄|○

ttp://www.uploda.org/uporg448165.jpg

何かヒッチハイカーみたいになったんで武器は省いた。


330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:07:44 ID:vgwPt0Vi0
てれびまんがに載ってる解像図かとオモタ

>>315
多分和田の無能な経営のせい
サガ=オナラ絵、FF=野村絵とか
モデリングの段階で抜け落ちてしまう情報量も考えずに
ハイポリCGさえあれば絵なんてイラネーとか思ってるんだろう
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:11:32 ID:ea7nDVhc0
>>328
7で表にでたイラストはまだマシなほう。
FF7アルティマニアオメガに乗ってる絵はカクカクしまくってて
すげーひどい
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:32:06 ID:FscE1d3I0
>>331
アバランチのメンバーとかババアの絵見たときは
「これは何かのギャグか」って思ったw
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:32:43 ID:ea7nDVhc0
>>332
あれよりひどいぞ。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:33:51 ID:iZ0v+X9qO
野村を切る程の英断をする人材は居ないのか。
ノロノロしてると野村という名のブラックホールにのまれるぞ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:34:29 ID:FscE1d3I0
>>333
マジで?w
ブックオフに並んだら買おうw
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:35:23 ID:sOp0I2ys0
>>332
ババアってあれか?エアリスの育ての母親みたいな奴?
エアリスママ+マリン+アバランチの絵は本当に吐き気がした。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:35:26 ID:oGnZpzjhO
ひょっとして7、8、10のキャラを共演させたかったがためにKHを作ったんじゃなないだろうな…。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:36:06 ID:vgwPt0Vi0
>>334
ヒント:和田
エニックス社長みたいに中国に飛ばされたくないでしょうし
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:37:59 ID:oGnZpzjhO
334スクウェアを拾ってやったのに何よその仕打ちは。飼い犬に手を噛まれたか。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:39:38 ID:ea7nDVhc0
>アンパンマンやりたい放題だねぇ・・・
>SQを占領し、EXを吸収し、Tを吸収し、そのすべての頭に収まるとは!
>普通こういう場合、悪の親玉と決まっているわけですが。

エニックスに拾ってもらったなんて妄想にすぎん。
実際の社員の目からすればこういう言葉がでてくる。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:41:30 ID:FscE1d3I0
>>336
ああ それかも。
なんか取って付けたような顔の皺に笑いがこみ上げた記憶が。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:41:54 ID:D8qO5EFRO
野村は日本が世界に誇る恥
しかし、天野のような味のある画家よりも野村の
ようなオナヌーの方が人気があるという事実。
単純に考えようが徹底的
に追求しようが辿り着く
先には残酷な真実が……
 
 
 
 
 
答え 日本に馬鹿が増えす   ぎた。

343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:44:01 ID:ea7nDVhc0
野村のオナニーにした結果、見事に売り上げが落ちていきましたとさ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:44:48 ID:FscE1d3I0
「馬鹿」で切って捨てるのもどうかと…
ハリウッド映画は複雑なプロットが無くても
繊細な心理描写が無くても派手なエフェクトと
わかりやすい筋書きで客数を取れるのと同じで
「わかりやすい」んじゃないかと思う。

ただ絵描きとしての技量に疑問が出たりする点は
弁護のしようもないなw
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:46:26 ID:oGnZpzjhO
まあゲームも売れなきゃいけないからね。だから野村絵に人気があるうちは野村を使うさ。飽きられたら即効で捨てられると思うけど。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:46:53 ID:vgwPt0Vi0
>>342
FFの絵師でなくなれば誰も野村なんかに目を向けたりしないよ
野村の価値はFFのデザインをしているというただそれだけしかないから
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:47:04 ID:ea7nDVhc0
FF7DCみたいなキャラデザ繰り返してさっさと捨てられればいいのに
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:49:16 ID:FscE1d3I0
野村が一切関わらなかったFF12がコケ気味だったり
した事実(その原因に野村が関わってるかどうかに関係なく)
がまた野村のFFへの関わり具合を増長させる可能性がある
わけで…FF12にはもうちょっと頑張って欲しかった。
俺は好きな作品だが。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:50:48 ID:ea7nDVhc0
FF12はチームが破綻してたからなぁ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:52:05 ID:Sf5ai7Jf0
>>344
でも、その弁で行くとどの道「野村イラネ」になるけど。
分かりやすい筋書きと心理描写は絵描きに殆ど関係ないからね。
誰でもいいんじゃん、って事にしかならない。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:53:59 ID:FscE1d3I0
>>350
いや筋書きだとか心理描写だとかは一例としてあげただけで
野村の絵の場合はキャラクターごとの差異がハッキリしているという意味で
「わかりやすい」ぐらいの意味。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:56:57 ID:D8qO5EFRO
野村が消えても■は
オナゲーを淡々と生産し続けるのだろうか?
 
オレは野村が消えた所で■のやりかたが変わるとは思えない
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 01:58:07 ID:ea7nDVhc0
坂口がいれば一気に引き締まる。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:00:46 ID:K7OFdrjUO
野村は別に有り、ただしFFに関与していなかったら
他の作品とコラボしなかったら、俺は別に売れ線を否定しない
ただしFF7はやらんAD〜Cはやるが無印はやらん
コンピ作品なんて雑誌のゲームの四コマみたいな位置付けだと知れ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:03:48 ID:FscE1d3I0
なるほど4コマ漫画劇場か
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:06:43 ID:ea7nDVhc0
かっこいい
かわいい
きれい
じみ
しぶい

野村のボキャブラリー
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:09:09 ID:Hpv0VoT+0
>>344
絵も物語も演出も学校の勉強も、どんな技術においても
「わかりやすい」表現こそ最も知識がいる部分だよ。
ちょっと考えてみろ、当たり前のことだから。
最近変な勘違いをしたままでいる子が増えたな。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:10:55 ID:2n6NHCPm0
>>352
次は野末が怪しいと思ってる
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:11:10 ID:K7OFdrjUO
>>356
オサレ
キモイ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:11:13 ID:ea7nDVhc0
また野村がきてるのか。
KHのオナニー設定を綺麗にティッシュで拭いてから出直してこいよ。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:14:51 ID:FscE1d3I0
野村=オナニーみたいになってて酷いなw
前出てきたオナニー男爵は笑った
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:15:54 ID:vgwPt0Vi0
>>357
じゃあ野村だめじゃん
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:19:43 ID:Hpv0VoT+0
大体野村の絵はもちろんACやKH2ってわかりやすいか?
結局何が言いたいのかわからない・意図不明の典型だと思う
ここで散々言われてる「世界観が目茶苦茶」ってのもわかりやすさとは真逆だよ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:23:54 ID:FscE1d3I0
>>363
だんだんわかりにくくなったと思う。

ACを見るとこのキャラがどれだっけ…?みたいな感覚に
よくなった。
もちろん俺が物覚え悪いのとゲームと違って時間が短い
せいでもあるんだろうけど…色がどいつもこいつも黒っぽくて
銀髪っぽくて覚えられないや
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:25:59 ID:ea7nDVhc0
戦闘がなにやってるかよくわかんねーし
かっこつけた同人設定のせいで意味不明、説明不足なことが多いし
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:28:25 ID:FscE1d3I0
あのバハムートっぽい化け物との戦闘が
最後何故かクラウドに任せることになったのが
謎だ。
ユフィが壁登ったりシドがジャンプ攻撃したりの
シーンは正直好きなんだが…

他の対人戦は本当に何やってるのかわからんね
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:32:08 ID:Rk40QCZ4O
つーか一人位は街の狼モンスター倒しに行けよ。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:34:02 ID:FscE1d3I0
そういや今更なんだがACのバトルのコンテ
って野村だっけか
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:35:36 ID:ea7nDVhc0
全体的な説明不足さってのが残るのが野村主導の作品に共通すること。

戦闘なにやってるかはやすぎてよくわかんねー動き見えねー
XIII機関ってなに?こいつらなに?ノーバディ?ハートレス?
KH2のXIII機関戦で敵の理不尽な攻撃をうけることなんていっぱいある。

アルティマ二アが無ければわからないようなことだらけ。
あと剣を大量にだすのが野村クオリティ
FFヴェルサス13、KH2、FF7AC
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:37:42 ID:FscE1d3I0
ヴェルサス心配だなあ。
ゲームの評価が低いとそれに関連したものが
もろともに叩かれる傾向があるが
(崎元音楽が好きな者としては12の音楽叩きは辛かった)
下村サウンドまで叩かれるんじゃああるまいかと
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:39:36 ID:T1HHR4jvP
KHは過去作を汚されなければ別に何でも良いしあれはあれで好きだ。
まあKHの良い部分は野村が考えたんじゃなさそうだが
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:44:08 ID:5GpqUoKe0
KHの悪い部分はあきらかに野村が考えてますねw

つKH2のカイリ変貌
 セッツァー、ビビ改悪で自分キャラを崇拝させる
 黒コート集団登場、ミッキーにまで黒コート着せる
 ディズニーキャラにまでジッパー嵐
 リクの服装センスの悪さ
 前作のクラウドの設定を捻じ曲げてまでのACオナニー
 アーロン、ユリパといなくても話に関係ないお気に入りキャラを出す
 ディズニーおまけ扱いで俺様キャラだけの世界
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:44:26 ID:K7OFdrjUO
ACのクラウドの剣を素直に格好良いとか思ってしまった俺はまだまだ中二病が治りそうにないなorz

>>369
本当に野村ゲーは攻略本で本来説明するべき所を裏設定にしたり
無駄なとこ凝ってたりオナニーと呼ぶには素晴らしい作品だな
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:44:48 ID:ea7nDVhc0
KHのいい部分
・ディズニー演出
・魔法の名前がFFと同じ!
・FFのキャラがでてくる!!

野村はFFという土台がなければ何もできない。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:47:50 ID:vgwPt0Vi0
KH1の企画・・・ヒゲが作った
KH2の企画・・・第一が作った

出来はみてのとおり
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:52:24 ID:FscE1d3I0
KH2のアーロンってなんかしまらない感じ。
グラサン無いせいかね
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 02:52:36 ID:T1HHR4jvP
>>375
分かりやすいのをありがとうw
10と10-2、7と7糞みたいなもんだな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:03:30 ID:w2hG28dY0
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:14:52 ID:Hp9vxQ6L0

                     /         ::::/ |
                     ,i         「ノ  .|
                    /          |   .|
                    /          |   |
                   i       ,、 iヽ、|   i
                  /  _____ ヽ`i入ゝ|   ヽ
                  ./        ̄`ヽ` '.' i    |
                 i              |    |
                  ヽ,,--―' ̄`ー-- 、_  ヽ    .|
                  i           ̄ヽ,,,i    |
                  i´             `,    |
                 /__,--------、_______   _i    |
               /          ==ヽ ̄ ` 、   |
              /             '==t       |
            ,/_,-----,---――‐ _−、_  ヾ    \__ヽ
          //     .|:::i´ヽ:::::::::i `l::::::::`ー-'ヽ、   \`
          //  ____,-,i:::::ヽ_,i:::::::::ヽ_,ノ:::::::::::,,-‐'`ー,-----
           ̄ ̄   ヽ`=:::::::::::::::::::,--―''' ̄    /
                  `ヽ\:::::::::|      ,  /
                 /´_,___ヽ;;;;;|__,,,,、,/   ,\
               /i´   '-ヽ`i;;;フ /-'    /  \
              / |     >ヽ'/       i    `i
              |     /, ヘ\    _  ,,     ノ
             ノ  |  ,i'/ |.|i \ili,)__'´    i    .ヽ、
           /   i  `-' // |   `'ヽ   /|     \
     ,_
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:16:12 ID:ea7nDVhc0
                     /         ::::/ |
                     ,i         「ノ  .|
                    /          |   .|
                    /          |   |
                   i       ,、 iヽ、|   i
                  /  _____ ヽ`i入ゝ|   ヽ
                  ./        ̄`ヽ` '.' i    |
                 i              |    |
                  ヽ,,--―' ̄`ー-- 、_  ヽ    .|
                  i           ̄ヽ,,,i    |
                  i´             `,    |
                 /__,--------、_______   _i    |
               /          ==ヽ ̄ ` 、   |
              /             '==t       |
            ,/_,-----,---――‐ _−、_  ヾ    \__ヽ
          //     .|:::i´ヽ:::::::::i `l::::::::`ー-'ヽ、   \`
          //  ____,-,i:::::ヽ_,i:::::::::ヽ_,ノ:::::::::::,,-‐'`ー,-----  野村はぼくにひどいことしたよね・・・
           ̄ ̄   ヽ`=:::::::::::::::::::,--―''' ̄    /
                  `ヽ\:::::::::|      ,  /
                 /´_,___ヽ;;;;;|__,,,,、,/   ,\
               /i´   '-ヽ`i;;;フ /-'    /  \
              / |     >ヽ'/       i    `i
              |     /, ヘ\    _  ,,     ノ
             ノ  |  ,i'/ |.|i \ili,)__'´    i    .ヽ、
           /   i  `-' // |   `'ヽ   /|     \
     ,_
381名前がない@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:20:39 ID:qIo7BhP60
>>226
自覚のないキモヲタほどタチの悪いものはないな・・・
ましてやそれが、自分は他には無いセンスを持ったプロなんだと思い込んで
オナニー全開の漫画絵を見せびらかし、妄言を吐き続けてたら尚更タチ悪い。

江川達也のことですかそうですか。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:22:30 ID:gDKoQXKMO
野村の描くキャラは下品すぎる。
特にヒロインはただの痴女にしかみえまへん。
ティファ、ユウナ10-2ユウナ、リュック、リノアなんてティファのスパッツバージョン作っただけだろ??
性格は主人公に従順恥ずかしがりとか一途とか。
そんな服装でそんな性格なわけねーだろオナニー野郎。
一生エロメルヘンでも夢見てろ。
お前のせいでFFに諦めがついたよ。
長年我慢してたが才能なさすぎオナニーのしすぎで、もうFFにはスッパリ諦めがついた。ありがとうございました。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:29:04 ID:5GpqUoKe0
■eでFF3の公式見てきたけど吉田さんのジョブ絵可愛いな
服がいかにもRPGの冒険者って感じでムービーもFF13と比べたらあまり野村臭はしないな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:29:09 ID:ea7nDVhc0
俺は目の前で友達がFFから離れるのを見たよ・・。
なんか悔しかったなぁ・・。悲しかった。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:30:33 ID:ea7nDVhc0
てか吉田がなんだかんだでFFのキャラ描くようになってきてるな。
それにFFCCもあるし、
打開の芽はでてきてるかもなぁ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:53:38 ID:K7OFdrjUO
野村はFFブランドから離れてゲーム作っても隠しキャラでクラウドとか出しそうで嫌だ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:55:10 ID:N7BEqQaL0
>>385
しかし、野村がFF本編デザの椅子を吉田に譲る気は無いだろうからなぁ・・・・
いざ目障りになってきたらまたちょっかい出して締め出すんだろうな。松野のように。
12のデザやれたのも、坂口→松野→吉田起用という流れの幸運があったからであり。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 03:58:42 ID:yDp33U6a0
なんでタイトルロゴだけは天野さんなの?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 04:01:14 ID:ea7nDVhc0
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 04:03:12 ID:ea7nDVhc0
>>388
ヒント:FF7BC
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 05:44:24 ID:bflkxlUtO
>>390
そーいや糞ダサいロゴだったなぁ>BCNF7
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 07:05:29 ID:uYswSB9/0
キャラデザなんて誰がやっても大差ねーって
グラフィック作る奴らが同じなんだから
9のガーネットと8のリノアのムービーの顔見比べてみろよ。そっくりだから
12の吉田の変に露出した美形キャラも野村キャラと大差ねーじゃん
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 07:45:41 ID:B0KoAfXKO
12とNFCGがそっくりって言ってる奴とは目の構造が違うのかもしれないが
主人公はスケープゴートだから置いとくとして、その他の野郎共なんて
違う会社のゲームかと思うほど違いが顕著だったけどな。
アーシェの顔も変にツルツルせず自然な涙袋が印象に残った。
リアルな顔形だったから全体的に実写のFT洋画っぽかったよ。
ガーネットに至ってはムービーで8と似てないことが明らかになる。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 07:46:58 ID:Kbao7oVsO
>>389
野村信者系髭アンチってまだ生きてたんだ…
GKが台頭してから任せっきりだと思ってた
 
>>392
お前は俺を怒らせた
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 08:23:21 ID:pU53e17q0
変に露出した美形キャラってヴァンか?
ヴァンって美形か?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 08:39:23 ID:baiWcNle0
アーシェとか?
いや、それよりも腐乱か。
パンネロはギリギリセーフってところだが。

しかし野村とは全然違う露出の仕方だと思うよ。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 08:59:20 ID:d+8Vd+FN0
アーシェの格好だけはもうちっとストイックにしてほしかったんだけどなー
まあ今更言っても仕方ないや
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 09:34:47 ID:iKyK95Fa0
>>375
KHは僕が企画しました、って野村と野村信者は言ってるけどな。
まあ知ってると思うが。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 09:44:45 ID:Rk40QCZ4O
金に執着した奴の末路を知らんのかな。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 09:58:33 ID:k/28hzxb0
>>399
ユーザーが張り付いていることが分かっていますので
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:27:48 ID:sOp0I2ys0
>>356
ああwwwww
前から思ってたのを分かりやすく解説してくれたw

野村のデザインって、1人のキャラの

かっこいい奴にはかっこいい要素
かわいいキャラにはかわいい要素

しか入れられない奴だよな。
ジタンの、男なのに襟元にフリルとか、
ダガーの、下はタイツと地味なのに
胸元からインナーがちょこっと見えるかわいい演出とか、
ラムザの、戦士姿なのにブーツの隙間からタイツの太ももが
見えるちょっとした色っぽさとか、

ああいうのは表現できないだろうなと思う。
あいつは色気の演出が、とにかく素肌を出すことでしかできない。
安易で安直なヘソチラ、ハラチラ程度。あとは10-2のユウナみたいな
ケツ食い込み系か。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:29:26 ID:iKyK95Fa0
野村の色気演出の精一杯=ワッカ
ですよ?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:29:43 ID:Kbao7oVsO
そのうち「FFは僕が作りました」とか言いそうで怖い
めざましでも普通に捏造しちゃうし
よくもまあ全国ネットで堂々と捏造できるよな…恥を知らんのか
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:32:33 ID:7Rvo6xf20
ワッカかよw

でもワッカってあのメンバーの中で一番デザインも
存在意義も浮いてる気がする
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:37:29 ID:O/z3E1+s0
>>404
言葉もな。ヘッタクソな田舎弁でさ。
田舎舐めるなと言いたい。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:44:07 ID:Y/yjd4uI0
吉田は野村と違って作品によって描き分けが出来るからいいな

>>392
野村と吉田では下品さの度合いが違うのだよ
吉田は自分の精液を使ってまでキャラデザはしないのだよ
そして何より野村男爵芋の様にFF使ってをオナらないw
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:45:55 ID:TvIL9xs80
ワッカは美形ばっかりって言われて一生懸命美形じゃないキャラ描こうとして失敗した感がある。
あの面子の中では嫌いじゃないけど。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:50:23 ID:sOp0I2ys0
今吉田氏の絵を見ようとFFTの攻略本引っ張り出してみた

服の裏地まで描き込んでるんだなぁ・・・すげえ
スレ違いだとは思うけど、吉田さんアパレル関係にも手出してくんねえかなあ
吉田さんがデザインした現代風の服があるなら着てみたい。

野村の添削絵で、裏地がないって突っ込まれてるのなかったっけ?w
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:54:23 ID:Y/yjd4uI0
連レスでウザイかも知れんがワッカがはじめて出た時
「スッゲエエエエェェェェ…」って声やり過ぎでそのままゲロ吐くのかとおもた
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:55:38 ID:lUbpsI020
三枚目を書こうとして失敗したって感じはするね
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 10:57:57 ID:O/z3E1+s0
>>410
自分の肖像画書けば良かったのにな。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 11:01:38 ID:lUbpsI020
>>411
ひでえw
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 11:03:59 ID:k/28hzxb0
>>408
吉田の親はもともとそっちの人らしい
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 11:06:04 ID:lUbpsI020
吉田デザイン服なんか結構普通に良いかもしれんね

野村デザイン服はコスプレとかに良いんじゃないかな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 11:10:08 ID:TvIL9xs80
>>411
スポーツをやらない野村をブリッツ選手に描くのはさすがに無理でしょw
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 11:13:34 ID:lUbpsI020
ティーダの服装が浮いてるのはストーリー的に
変じゃないと思うが ワッカはよくわからん
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 11:17:57 ID:iKyK95Fa0
ワッカだけじゃなくXの世界の服はまったくめちゃくちゃだったでしょ。
異文化じゃなく異世界人が同居してるような歪さだった。アルベド族とかな。
何にもまして唐突感がぬぐえない突拍子も無いものばかりだったよ。
なんか「個性」を「派手な化粧」と勘違いした小ギャル(古)みたいなw
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 11:51:41 ID:ljPmdh6X0
たしかに]のキャラの服装は世界観的に無理があるよな・・・
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 12:21:25 ID:JliLC3D60
485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:32:23 ID:MqECsx0A
まあ火事親父じゃどうあがいても野村にはかなわないからなw
話題にしたくない気持ちもわかるw

某スレより
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 12:35:02 ID:Kbao7oVsO
>>419
内容からして書いてるのはGKじゃなくて腐女子かな?
はぁ…GKだけでも面倒くさいのに…
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 12:42:12 ID:Rk40QCZ4O
>>400
張り付いているユーザーも何時までいるのかな。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 12:45:17 ID:/RMaZjjz0
>>420
「火事親父」と書くのはソニー社員だと思うが。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 12:52:09 ID:xh/TX9Xa0
野村はビビとセッツァーに酷い事したよね(´・ω・`)
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 12:52:30 ID:CoCHF0iZ0
>>417
ルールーとユウナの服装の酷さを超えるキャラはそういないな…
リアルだからよけい違和感が強い。
あれが単なる萌えアニメだったらそれほど浮かなかったかもしれないが。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 12:54:10 ID:Kbao7oVsO
>>422
初代(?)坂口スレにGKが張り付く前から火事火事言ってた腐は居たよ
というかそいつらが上げ晒ししてるうちにGKが見つけたような感じだったと思う
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 12:57:20 ID:JliLC3D60
505 :名無しさん必死だな :2006/07/06(木) 19:38:34 ID:GBT66xqN
【Xbox360】トラスティベル〜ショパンの夢〜 2曲目
295 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/07/05(水) 11:26:46 ID:256uy8dn
PS3で出せば10倍は売り上げが違うだろうにw

【坂口x鳥山】ブルードラゴン【MISTWALKER】part10
209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:16:53 ID:256uy8dn
つーか火事ヲタって思考がまずおかしいよなw
何?
ドラクエがパクったのなら火事親父もパクってよいと?w
火事親父が母親を焼き殺したのならお前も母親を焼き殺すとでも?w

腐だろうか?GKだろうか?基地外なのは確かだ。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 13:02:16 ID:Kbao7oVsO
>>426
そいつは確実にGKだな
"PS3"と"ドラクエのパクリ"があるから
ところでブルドラの方の三行目下手したら通報ものでは?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 13:11:14 ID:xh/TX9Xa0
いや、酷い書き込みではあるが通報ではないだろ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 13:57:07 ID:Cet457J30
酷すぎだろそれは畠山並の屑だよ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 14:01:07 ID:jzuS+1Tr0
他でやれよボケが
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 14:36:56 ID:6rx/Jh3Q0
野村擁護は腐とGK
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 14:41:46 ID:7g3i1cbS0
ID:ea7nDVhc0はなぜ落ち着いてレスができないのだろう?
ここを雑談スレだと勘違いしてるのかな?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 14:58:00 ID:D4Phqtbm0
落ち着いてると思うが
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 15:39:27 ID:8xQFqH1z0
>>424
>リアルだからよけい違和感が強い。

正確には顔だけリアルだから変なんじゃね?
男はそうでもないけど女は特にその印象が強いんだが。
整形美人みたいな整いすぎた顔の下にアニメみたいな
不自然に大きく膨らんだオッパイ(しかもムービーじゃ滅多に揺れない)。
そこに見た目しか重視してないであろう
へんてこ衣装を着てるんだから違和感が出るのも当たり前な気がする。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 16:34:31 ID:0kWXhXdQ0
>>373
安心しろよ、受け手側の立場での厨二病の片鱗くらい誰にもあるって
自分で気付いてるんだし、さほど恥じる事じゃない。
送り手側が恥じる事無く厨二病全開はどうにかして欲しいが。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 16:38:46 ID:Rk0F1N3AO
見た目を重要視しているなら野村絵なんか使わないと思う
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 16:40:11 ID:TIEoP9Z00
152 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/07/17(月) 15:47 ID:QstiAtMgO
ありがちな事をあげる良スレなのに、
ただイケメン勝ち組の野村に嫉妬してる負け組無職童貞キモデブヲタがまぎれてるね


153 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/07/17(月) 15:58 ID:QstiAtMgO
>>37ハ?ふつうの外国人のなまえでちゅよー?
すこしはおそとにでてえいがとかよのなかをみましょうね


154 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/07/17(月) 16:09 ID:QstiAtMgO
野村好きだけど>>116には激しく同意
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 16:54:58 ID:0kWXhXdQ0
>>437
そこだけコピペされてもワケわかんないよ 
何をしたいかわかんないけど、37 116 の先に何があるかはちょっとだけ気になる。

437からわかった事
野村が現時点では能力以上の成果を幸運で手にした勝ち組ってのはまだしも
信者は野村がイケメンに見えるほど妄信してるって事くらいか。

千歩譲って 先にキャラデザ→その後に世界観 でもいいから
その衣装が単なる個人的趣味扱いされない、納得できる世界観・細かい設定をちゃんと作ってみてください。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 16:58:51 ID:/RMaZjjz0
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 17:22:24 ID:EOgDakKu0
次の大河が野村クオリティなのは何故だ
謙信がガクトって・・・
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 17:25:16 ID:yHOgPAaY0
ww
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 17:29:39 ID:DVFTjENN0
>>401
すごく納得した。

かっこいいから黒服レザーシルバーアクセ!
かわいいんならカラフルミニスカ胸元チラリ!
胸がでかけりゃ絶対露出!
みたいにかっこいい、かわいいの幅がものすごく狭そうだ。
ノムキャラって素朴で飾らないかっこよさとは本当に無縁だよな。
「こいつ自分がかっこいいって絶対分かってるな」って思わせる
「かっこいい男キャラ」しかいない。女キャラも然り。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 17:51:45 ID:xh/TX9Xa0
とりあえず野村キャラはインパクトだけはある。
服装がやけに派手or徹底的にシンプルだから。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 18:10:58 ID:yjxnc3xI0
シンプルか?ごてごてつけまくって駄目にしてるだけじゃないか?

アーシェ
ttp://soleilcos.cool.ne.jp/img123.jpg
オカマクラウド
ttp://up.2chan.net/x/src/1152852870038.jpg
ビビ
ttp://c-uncut.com/media/ff9-vivi.jpg
野村ビビ
ttp://c-uncut.com/media/kh2-vivi.jpg
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 18:24:20 ID:DVFTjENN0
野村ビビの悪趣味さにゲンナリした
何このチャック、ワッペン、ケバイ靴、マントの毛虫みたいなステッチ…

あのビビをここまで気持ち悪くできるんですから野村画伯は流石ですね
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 18:29:47 ID:VpHCfFM60
野村のデザインには瑞々しさとか繊細さとかがないな。じっとりどっぷり大雑把
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 18:38:33 ID:ea7nDVhc0
                     /         ::::/ |
                     ,i         「ノ  .|
                    /          |   .|
                    /          |   |
                   i       ,、 iヽ、|   i
                  /  _____ ヽ`i入ゝ|   ヽ
                  ./        ̄`ヽ` '.' i    |
                 i              |    |
                  ヽ,,--―' ̄`ー-- 、_  ヽ    .|
                  i           ̄ヽ,,,i    |
                  i´             `,    |
                 /__,--------、_______   _i    |
               /          ==ヽ ̄ ` 、   |
              /             '==t       |
            ,/_,-----,---――‐ _−、_  ヾ    \__ヽ
          //     .|:::i´ヽ:::::::::i `l::::::::`ー-'ヽ、   \`
          //  ____,-,i:::::ヽ_,i:::::::::ヽ_,ノ:::::::::::,,-‐'`ー,-----  野村はぼくにひどいことしたよね・・・
           ̄ ̄   ヽ`=:::::::::::::::::::,--―''' ̄    /
                  `ヽ\:::::::::|      ,  /
                 /´_,___ヽ;;;;;|__,,,,、,/   ,\
               /i´   '-ヽ`i;;;フ /-'    /  \
              / |     >ヽ'/       i    `i
              |     /, ヘ\    _  ,,     ノ
             ノ  |  ,i'/ |.|i \ili,)__'´    i    .ヽ、
           /   i  `-' // |   `'ヽ   /|     \
     ,_
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 18:40:54 ID:Rt/YrXit0
また巨乳にサスペンダー(もどき)か…
本当に引き出し少ないな。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 18:42:38 ID:ea7nDVhc0
ノムヒョンのデザインで最もひどいのがFF7DCだな
あの片目潰れてて、片手がロボットになってる奴のデザインは
ありえないくらいひどかった。
同人以下のセンスを見せ付けられたよ。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 18:44:27 ID:wdXavGfn0
片手が機械じゃなくて普通の手だったら、
眼鏡・ポニーテール・ミニスカ・白衣・ハイヒールってどっかのエロゲにでも出てきそうなキャラだよなw
451リユニオンLv2 ◆4MuKzYcRH6 :2006/07/17(月) 18:50:39 ID:MqNSvXySO
同じ世界なのにバレットの義手はハイテクでシャルアの義手はポンコツ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 18:52:06 ID:ea7nDVhc0
ああ、シャルアの喋り方とかマジでキモイ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 19:00:43 ID:Cet457J30
>>444
ここまで劣化できるなんてある種の才能としか思えない
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 19:01:37 ID:PAkxAAQA0
>>449
ノムヒョンてwwww
伊右衛門吹いたろうがwww

俺ゲーム屋の店員だけどDCはやべかったな
仕入れた分がかなり余ったしコラボしたガクトのDVDつきのCDも売れねえし
俺はやってないからわからんけど、かなり地雷臭はしてたよ、売れっぷりから見てもww
でもFF12は売り逃げに成功したけどな

野村って誰がファンについてるんだろうと考えてみたが、
普通の腐女子からはもう見放されてる気配があるし、
固定の野村信者か何かだろうか?7ファンとか?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 19:12:42 ID:KB7O4atj0
中学2年生ぐらいの思春期の子供かな
脳年齢も含めてのw
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 19:32:47 ID:qSQrCFdL0
ノムさんレザーの手入れとかわかってる?
皮好きだからうるさいんだろうね(笑)
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 19:36:35 ID:qwS3/j1kO
>>456
じゃあ野村が嫌いな服ってなんかある?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 19:41:19 ID:yjxnc3xI0
センスのいい服
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 19:54:49 ID:uk9FiPF3O
お前らいい本当に加減にしろよ。自分がここまでバカにされたら普通は怒るだろ。
人の気持ちを理解できる脳すらないのか?
幼稚園からやりなおせよ。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 19:55:20 ID:ea7nDVhc0
>>456
こいつアホだな。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 19:57:20 ID:Kbao7oVsO
>>373
亀だけど
大丈夫 青い刀身やレーザーに大爆発に零式が好きな高二(厨2病)糞コテがの私がいますよ
 
その倍は歳取っているのに俺と同じ思考はまずいよなぁ…<ノムラス
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 19:59:41 ID:ea7nDVhc0
>>459
批判なんてどこの世界にいってもあることだろがwアホですか?
そんなこともわからないなら幼稚園からやり直した方がいいですよ。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:03:07 ID:ljPmdh6X0
俺の周りの友達はもはやFFをやっている人はいない・・・・
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:04:11 ID:Y/yjd4uI0
165 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/17(月) 19:28:53 ID:uk9FiPF3O
キャラクターが良い
めちゃくちゃ人気がある
エンディング等の演出で作り手のメッセージが明確に伝わってくるのがGOOD!


野村FFにありがちな事スレにて
ID:uk9FiPF3O(´・ω・`)プッ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:04:11 ID:5KcA9cwi0
一つ依頼がある。
誰か野村の良い部分を指摘してくれwwww
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:07:21 ID:ea7nDVhc0
>>464
ほんと厨房なんだな。
使ってる言葉から伝わってくるよ。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:08:30 ID:qwS3/j1kO
>>465
痛い言葉を平気で言うところ。
すぐ人のせいにする所。
いいわけばっかりする所。

いいことばっかですね。
ゲームクリエイターの中で一番いいクリエイターだよ。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:11:25 ID:EwINcr+M0
また野村が来たのか

キャラがいいってあんだけ叩かれてるし野村キャラって腐女子や同人の対象にしかなってねーだろ
それだけ下品だってことだよ。
おまけに野村が大好きなクラウドなんて2ちゃんでは叩かれまくってるし、一般からも
もう飽きたと言われてるが。

EDでの演出?ぷっ、テンプレにあるワンパターンEDに何のメッセージがあるんだよw
手抜きしてるだけだろうが。同じやつらが作った作品で三つもEDが被るなんてありえない。

そして野村はアンチスレに度々来るけど、自分のキャラデザや方向性に自信があるなら
アンチなんか気にしないはずなのになw
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:21:24 ID:MCSyZJKa0
FFのキャラデザをそろそろ違う人に
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:23:44 ID:xh/TX9Xa0
あー、もうほんと見ててムカつく。
ちょっとファミコン版FFの話が出ただけで「懐古死ね」とレスされる。
それが今のFFDQ板なんだよな。
野村だけじゃなくて、野村信者まで腐ってる。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:24:00 ID:yjxnc3xI0
まあスクエネは2年後には倒産しますし
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:26:47 ID:qwS3/j1kO
>>470
懐古をこうやって馬鹿にする奴ってやっぱ野村信者?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:27:13 ID:xh/TX9Xa0
天野FF、吉田FF、ドラクエ逃げてー!
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:28:29 ID:Y/yjd4uI0
2年後と言わずさっさと倒産せばいいのにな
最近のFFDQ板の一部のスレは腐臭くてたまらん
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:32:06 ID:qDf8t3L80
吉田さんの書いたDS版FF3のレフィアが可愛すぎなんですが

野村は絶対に描きそうにに無いキャラだね

なんで野村はレフィアのような可愛らしいキャラはデザインしないのか?
北瀬や鳥山からの指示なのか?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:32:20 ID:xh/TX9Xa0
>>464
多分そいつの書き込みは全部縦読みw
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:33:33 ID:uk9FiPF3O
>>476
(;^,⊇,^;)ニコッ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:35:03 ID:JQfsk9rp0
野村にすら忘れられているであろう存在 デンゼル
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:35:25 ID:Kbao7oVsO
>>468
「ただいま」 「おかえり」
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:35:28 ID:Y/yjd4uI0
167 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/17(月) 20:31:35 ID:uk9FiPF3O
野村さんの作品は良いものばかりですよね
村や町の雰囲気もいい感じですし
きっとみなさんと同じ意見だと思います
もちろん他にもいい部分はありますが…
いろんな楽しみがありますよね野村さんの作品は

ホントだw釣られたお(・ω・)つ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:39:04 ID:ea7nDVhc0
テンプレエンディングw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:43:42 ID:qwS3/j1kO
FF13が出たらやっぱ野村痛い言葉とか吐くかな?
それと個人的には13にはFF10のリュックの初登場の服みたいな際どい服のキャラとかが出そう。
初登場の服のリュックは少ししか使えなかったけど
13ではそんな際どい服着たキャラ常時使える風になりそう。
もちろんこれも野村のアイデアで。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:45:09 ID:8xQFqH1z0
大分前に、厨設定にありがちなことっていうスレのネタが
あまりに面白かったんでコピペして取っておいたんだが
今読み返してみると結構、野村キャラに該当する設定多くて萎えたわ・・・
量が半端ないので野村本人にあてはまることが多そうであろう
作者のお約束編だけ。
そんな大人ではなかろうと思いたいけどな・・・・・・・。

・シナリオは使いまわしで美形出せば売れると思い込んでいる。
・自己主張が激しい
・やたらと優遇される万能キャラの正体は作者本人の理想の姿
・突飛な口癖でキャラ区別を計る
・主人公=俺
・作成中に読んだ漫画やプレイしたゲームの影響をモロに受ける
・厨とオサレは別格だと思っている
・本気で厨設定考える香具師と
狙って厨設定考える香具師とじゃあ器が違う

今の所、これだけは無いけど
いつかやりそうな気ががするのがこれ↓

・絶対に誰にも好感を持たれないキャラが実はお気に入りで
そいつのためだけにサイドストーリーを一本作り上げてしまう。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:46:45 ID:ea7nDVhc0
・絶対に誰にも好感を持たれないキャラが実はお気に入りで
そいつのためだけにサイドストーリーを一本作り上げてしまう。

FF7DC
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:49:25 ID:xh/TX9Xa0
>>483
VIPで2、3日前にもそう言うスレ見たな。
思いっきり野村FFの説明っぽくて吹いたww
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:51:31 ID:qwS3/j1kO
野村嫌いな奴多そう。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:54:07 ID:ljPmdh6X0
マリオバスケ3vs3 
 
>>http://www.nintendo.co.jp/ds/ab3j/character/character02.html

7キャラじゃなくってよかった・・・

488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:55:37 ID:xh/TX9Xa0
>>486
「野村キャラが好き」なやつは多くても
「野村哲也が好き」ってやつはノムリッシュぐらいだろうなww

植松さんとか吉田さんは、その人格へのファンも沢山いるのに。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:57:42 ID:Y/yjd4uI0
>>478
デンゼル・ワシントン?
ま、アルクゥ、ラーサー、ビビのショタには遠く及ばないがなw
越えられない壁決定
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 20:59:10 ID:qwS3/j1kO
>>488
野村性格悪そうだしな。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:00:47 ID:0kWXhXdQ0
>>465 けっこうあるぞ

運が良い
組織内での世渡りが上手い(っぽい)
FFを卒業しようか悩む人に優しい
衣装がコスプレ向き
しかもエロ衣装なのでカメコにとってはGJ
無茶な要求が多いので下っ端のスキルだけは上がる
多様な場面で反面教師として使える
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:14:43 ID:NBIsoPfY0
>>484
ヴィンセントは人気あるじゃないかw
でもヴィンセントを気に入ってるのは野村よりも北瀬っぽい。
第一はキャラの好き嫌いしか物差しがないのか。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:15:17 ID:Kbao7oVsO
髭と植松は仲が良いよねとか話してると
腐っぽいのが野村は植松にテツって呼ばれる程仲が良いんだぞとか噛み付いてくるけど
今の状況を見ればどっちのほうが仲が良いか…解るよな?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:17:21 ID:xh/TX9Xa0
植松さんから見れば、野村なんて生意気で態度悪い近所のガキみたいなもんだろ?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:23:15 ID:NBIsoPfY0
野村をコンサートに呼んだから仲良しなんだ、とか噛み付いてくる奴いるよな。
で、決まって12チームは呼ばれてないから嫌われてる、とかスレ違いなこと言い出すし。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:26:48 ID:ea7nDVhc0
>>495
12は嫌われてるから植松じゃなかったというわけではなくて
単に崎元の作風に松野とかがこだわりがあったからだろ。って感じだな。

植松はユーザーの態度を敏感に感じとるからなぁ。
あんま良く思ってねぇかもなぁ。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:32:08 ID:nUmuSCa/0
>>487
よかったなー
赤魔と青魔と時魔と召喚士が出ないのは残念
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:34:25 ID:xh/TX9Xa0
まあ一応、表向きでは野村は今のFF総責任者みたいなもんだから、
嫌いでも呼んでおくのは礼儀なんじゃないかな。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:34:45 ID:jzuS+1Tr0
>>497
キャラクター3がまだ残ってるからそこにクラウドとかが入るよ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:36:21 ID:xh/TX9Xa0
流石にそれは任天堂が許さないだろ。
任天堂だって、野村の悪いうわさは聞いてるだろうし
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:36:43 ID:5KcA9cwi0
ACのコメンタリーを聞いたんだけど、野村態度でかすぎ。
一緒にコメントしてる下っ端のスタッフの発言を故意にスルーしたり
する場面が何度かあった。

ああゆうのってぜったい部下からの人望なくす行動だよなーと、実感。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:37:22 ID:T1HHR4jvP
あの3つは3がDSで出るからだろ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:37:54 ID:Kbao7oVsO
>>487
モーグリが9と12の合作みたいで可愛い
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:41:17 ID:NBIsoPfY0
>>496
あの時期(2月中旬)なんてたとえ呼んでたとしても来られないだろうな、と思う。
特に松野なんて絶対に来られないでしょ。表に出てきたら大騒ぎになる。

>>499
うっかり言って現実になったら嫌だから言わなかったのに・・・。
キャラクター3は・・・この際スライムとかでいいじゃん。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:48:18 ID:jzuS+1Tr0
まあ2枠のキャラクターは全部任天堂のハードで出たことあるんだけどね。
クラウドとかは任天堂のハードに出たこと無いから出ないと思う人も多いだろう。
でも多分出るよ。人気があるからとか、そんだけの理由で
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:48:38 ID:zdPOEe8y0
>>499
やめてええぇぇぇぇ…
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:48:44 ID:K7OFdrjUO
野村って孤立したら有能な部下からは総スカンくらって
ついてくるのは野村信者のぺーぺーばかりってことになりそうだな
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:50:38 ID:ea7nDVhc0
線が命の野村絵よりもマリオバスケのイラストの線のほうが綺麗
ノムヒョン哀れwww
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:54:04 ID:NBIsoPfY0
人気があるからって言ってもさ、いい加減飽きた人のが多いような。
だってゲストっつったら必ず出るじゃん、クラウド。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:54:04 ID:xh/TX9Xa0
マリオバスケのキャラって動きを感じるよな
511スレ14の192:2006/07/17(月) 21:54:10 ID:sOp0I2ys0
>>465

何度も言ってるじゃないかw

1:若い頃の気持ちをいつも忘れない(よくも悪くも)
2:自分に自信がある(
3:デッサンが狂っているため、3Dに立ち上げる人にとっては勉強になる
4:他ゲームデザイナーの反面教師になる
5:腐女子を煽る才能だけはある
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 21:55:52 ID:ud3WceTF0
FF13のED予想

ヴェルサス主人公「ただいま」

クラウ子「おかえり」
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:00:02 ID:EOgDakKu0
たまには「いってきます」「いってらっしゃい」位捻ったらどうだと思うよ
それすらできんのかと
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:05:27 ID:qwS3/j1kO
>>512
ここまで来たらありえるだろうな。
そればっかし!
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:07:05 ID:PZGNjQ4r0
>>504
任天堂からしたら、FF7こそ■による裏切りの象徴だから
キャラのゲスト出演なんて絶対に許可しないと思う。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:09:46 ID:qwS3/j1kO
>>515
だがGBAで出たKHCOMではクラウド出てたぞ。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:09:57 ID:KnSsTYn/0
>>512
超あるあるwwwwwwwww
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:11:09 ID:xh/TX9Xa0
>>516
まあ他社作品だし、そこまで厳しくチェックはしなかったんだろう。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:12:55 ID:NBIsoPfY0
マリオと共演するのがOKかどうかってことか。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:15:45 ID:/RMaZjjz0
■+任天堂なら、普通にマロとジーノでいいと思うんですが。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:16:53 ID:qwS3/j1kO
KHCOMで思い出したんだけどKHCOMアルティマニアのインタビューでは野村痛い言葉吐いてた?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:19:36 ID:ea7nDVhc0
>>521
すげー稚拙な企画書ならあったぞ。
マーケティングデータとかのリサーチの根拠が無いくせに
これが当たるからこれを作る、みたいな。
立ち読みなのでよくは覚えてない。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:20:47 ID:GsDyI4n60
>>512の予想をうけてFF13の予想

ヴェルサス主とクラウ子は生き別れの姉弟、あるいは恋人(幼馴染)
ヴェルサズ主は様々な世界を渡るらしいので最後にはクラウ子の世界に辿り着く
そして>>512のED

っていろんな世界を渡り歩くってまんまKHだな
524521:2006/07/17(月) 22:23:50 ID:qwS3/j1kO
じゃあ今度はKHCOMアルティマニア持ってる人間に聞くが
野村はインタビューでは痛い言葉吐いてたのか?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:27:25 ID:NBIsoPfY0
>>523
その世界にFF過去作品が使われるんじゃ・・・と皆がガクブルしてるわけです。
KHスタッフが作るらしいしKHの二番煎じは間違いないかと。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:27:47 ID:KnSsTYn/0
もはやインタビューでの痛い発言が楽しみにすら
なりつつある野村中毒の俺
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:31:00 ID:NBIsoPfY0
よく考えたら台詞はないけど8のEDも似たようなもんだ。

スコール (ただいま)
リノア (おかえり)
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:31:17 ID:K7OFdrjUO
FF13アルティマニアではどれだけ作中で出すべき情報を語ってくれるか楽しみだよ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:35:55 ID:KnSsTYn/0
野村の痛い発言はもはや一個のエンタテイメントだぜ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:37:32 ID:GsDyI4n60
>>524
COMのアルティマニアか知らんがKHとCOMの情報がのってるアルティマニアaとか言うのから抜粋

トワイライトタウン記事
「この街にはFFキャラクターが数多く登場します。とくにビビはファンのみなさんからの「出してほしい」という
要望がとにかく多くて。かわいい感じに仕上がったのでぜひ期待してください。
セッツァーを出したのは、僕自身が彼を3Dで見たかったというのもあります(笑)」

ホロウバスティオン
「このワールドでは非常にたくさんの敵を相手にソラが戦う(略)
そのときにはFFキャラクターたちも総出演で戦ってくれるので、みなさんには「おおっ!」と
感じてもらえるんじゃないですかね。そういう意味ではFFファンの人にはうれしいワールドに
なっていると思います。」

オリンポスコロシアム
「FFキャラクターのアーロンが登場するのは「出してほしい」という声が多かっただけでなく
冥界という死者の国がFF]の異界ともリンクすると思ったからです。」

アラジン
「アラジンはアニメの続編が結構あるんで、シナリオのネタには困らないですね」
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:39:07 ID:5KcA9cwi0
そのうちスタジオベントのスタッフが
野村アルティマニアを作ってくれるかもね。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:40:34 ID:ea7nDVhc0
>セッツァーを出したのは、僕自身が彼を3Dで見たかったというのもあります(笑)
はいオナニー。見たいならもっと忠実に再現しような。
セッツァーなんてでてこなかったぞ。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:42:48 ID:EOgDakKu0
うれしいワールド(笑)
こいつ面白いなw同時に何か腹立つけど・・・
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:43:15 ID:KnSsTYn/0
>>531
このスレ住人としては見たいw
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:47:01 ID:NBIsoPfY0
じゃあKHCOMアルティマニアで突っ込みどころありそうなのを。

「彼は『KH2』ではさらにオイシイ役どころになってまして…アクセルの本当の目的は
今はいえませんけど、いい話なんです。泣けます」
→やってないから知らないけど、オイシイの?自分でいい話とか言うなって。

「自分で言うのも何ですけど、『KH2』はほんとヤバイくらいおもしろいものになりそうです。
(中略)僕らのやりたかったことが全部爆発したような状態とでも言いましょうか」
→仰せの通りオナニーのビッグバンでした。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:49:52 ID:EOgDakKu0
>>535
それを鑑みるに「痛い話です」を連呼してる今作はどうなるのか大体予想がつくな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:53:53 ID:gdtjU1Qq0
>>501
野村が、ここのクラウドの表情が納得いかなかったんだよね〜
とかなんとか言ったとき、野末あたりが「はw?」って微キレしてたな
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:54:39 ID:EOgDakKu0
同じ顔しか描けない奴に言われたらそらむかつくw
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:55:58 ID:KnSsTYn/0
>>501
何で読める?
アルティマニア?
>>537を見て興味が
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:57:03 ID:vw+S2vLq0
>とくにビビはファンのみなさんからの「出してほしい」という
>要望がとにかく多くて。かわいい感じに仕上がったのでぜひ期待してください。
野村の感性はファンとは大きくずれてるんですね。9もといビビファンにケンカ売ってんのか

>セッツァーを出したのは、僕自身が彼を3Dで見たかったというのもあります(笑)
おまえの都合など知るか。あんな改悪されるなら出さないでいてくれたほうがマシ
最初はルーファウスにしようとしてたらなそうしてくれよ。7キャラで思う存分にオナれ

>そういう意味ではFFファンの人にはうれしいワールドに なっていると思います。」
ああ、そういえばACオナニーとユリパでKHファンからはたいそううざがられたワールドになったけw

>FFキャラクターのアーロンが登場するのは「出してほしい」という声が多かっただけでなく
冥界という死者の国がFF]の異界ともリンクすると思ったからです。」
それでKHに全然関係ない]の世界引きずりまくってる設定で出したわけかw

>アラジンはアニメの続編が結構あるんで、シナリオのネタには困らないですね
引き出しのすくない野村にとっちゃありがたいな。自分のネタ不足披露してんのか
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:58:14 ID:NBIsoPfY0
コメンタリーってAC限定版(Tシャツとかついてるバカ高いのね)についてたやつでは。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 22:59:11 ID:jzuS+1Tr0
>>539
おまえは書いてあることも読めないのか?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:00:11 ID:gdtjU1Qq0
>>541
そうですよ騙されたよ買うんじゃなかったよ7返せよコンピいらねーよ!
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:02:04 ID:yDp33U6a0
野村が関係してるかどうかは知らないけど、映像美にこだわってるくせに演出
が見てて楽しくない。なんつーか物語の見せ場が無い。
野村キャラのゲーム見てると主人公を押して押してばかりでつまらん。

過去作で言えばカイン、ギルガメッシュ、ガラフ、レオ、シャドウ。
この辺りが物語りを引き立てるのに一役買ってたように思う。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:04:51 ID:KnSsTYn/0
>>541
dクス
限定版か…w
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:06:11 ID:ea7nDVhc0
野村作品の特徴
・わざとらしいポーズ
・わざとらしい構図
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:06:20 ID:5KcA9cwi0
>野村が、ここのクラウドの表情が納得いかなかったんだよね〜
>とかなんとか言ったとき、野末あたりが「はw?」って微キレしてたな

 すまん。限定版のコメンタリーにこんな場面あったっけ?
 俺、相当聞いたが、該当する場面はなかったと記憶するんだが。

 よかったら確認したいので、どのあたりの会話なのか教えてくれ。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:07:22 ID:Ja3kr/Oo0
セッツァー・・・



6の中でじっとさせていてくれ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:07:53 ID:NBIsoPfY0
まーな、初回限定版買ったけど結局1〜2回しか見てない。
全然中身なくてネタバレの文章でほとんど内容語られてたからなー。
突っ込みの材料にはなったから良しとしてるけど。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:11:22 ID:MP4L/KDX0
野村ゲーのアルティマニア=叩きネタの宝庫
13は要らんが13のアルティマニアは欲しい。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:40:44 ID:gdtjU1Qq0
>>547
キャプタ7(教会でクラウドがティファ見つけるとこ)
野村「この今のクラウドの表情がねェ、最後まで俺は気に入らなかった」
この後他の人達が笑っている中に一人「ハァ?」って言ってる人間がいる
音量上げて聞かないと解らないかもしれない
その後微妙な沈黙→野村自ら話題振る
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:44:28 ID:xh/TX9Xa0
ようつべにその動画流れてない?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:44:42 ID:MfhqGm+40
>>551
クラウドの微妙な表情よりももっと直すとこいっぱいあるだろ…

ほんとにスタッフに対して敬意とかないんだな。
スタッフは野村のオナニーを具現化する道具じゃねえっての。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:48:10 ID:DIsDcOYX0
>>551
ワラタ
野村本気で人望ねえな
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:48:43 ID:x5snV18u0
>>551
なんか含意に「お前の意見なんか聞いてねえよ」ってのが含まれてそうな「はぁ?」だなw
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:51:50 ID:KnSsTYn/0
他の人の笑いも苦笑が混じってる感じがするが…w
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:52:17 ID:5KcA9cwi0
>>551

サンクス。さっそく確認してみる!!
 つーか野村、相変わらず他人の仕事をけなす男だなあ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:56:11 ID:EOgDakKu0
CGに凝るなら大笑いした顔とか大泣きする顔とか作ってほしい
キレイなだけじゃもう屁とも思えない
その方がルールーのベルトとかエアリスのスカートとかティファの乳揺れにこだわるより大分有意義だと思う
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/17(月) 23:59:05 ID:KnSsTYn/0
それで笑わせたらFF8最後のスコールみたいな
歪んだ笑顔になっちゃうわけだ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:03:56 ID:GGESYhpZ0
>>535
>オイシイの?
ネタバレを見る限りだと、どうやらロクサスを助けようとしていたみたいだな。
ロクサスはソラがハートレス化した際に生まれた存在なんだとかで
ソラが眠りから覚めたら即刻消える運命だったんだと。
で、結局消えたロクサスを現世に戻すために
ソラをもう一度ハートレスにしようとしていたとか、何とか。

・・・俺にはこれがオイシイのかどうか分からん。

ところでその際に13機関の肩書きみたいなのを発見したんだが。
何この厨房臭い肩書き。
「闇の探求者」 
「魔弾の射手」
「旋風の六槍」
「いてつく学究」
「「静かなる豪傑」
「影歩む策士」
「月に舞う魔人」
「踊る火の風」
「夜想の調べ」
「運命を賭す者」
「優雅なる凶刃」
「非情の妖姫」
「めぐり合う鍵」
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:09:36 ID:sa5Kt2j/0
>>560
ぜ、全然泣けないお( ;^ω^)
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:10:07 ID:gXRuYXlm0
>>561
か、かっこいい・・・
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:11:00 ID:GyhOqGgw0
>>560
ちょwww
それネタじゃなくてマジかよwww
「邪気眼」や「エターナルフォースブリザード」レベルだwwwww

まあ「静かなる獅子のごとき」とか言う注文を出し合って満足してるやつらだからなw
あのインタビュー文章もう一回見てみたい。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:12:06 ID:SL7qIvOp0
>>560
幾つか日本語不自由そうな意味不明の語彙があるな。
詩的とは程遠い表現ばかりで吃驚だ。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:17:57 ID:gXRuYXlm0
>>563
>「静かなる獅子のごとき」
これ思い出させんなwwww痛すぎwwwwうぇwwww
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:18:44 ID:wUqWhkog0
で、結局静かなる獅子のごときはどいつだったんだw
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:23:29 ID:MDOtOzbR0
「静かなる〜」ばかりだなw
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:27:19 ID:Rpy1Oo9D0
静かなるオナニー 野村哲也
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:28:43 ID:wUqWhkog0
>>568
全然静かじゃねーよ!
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:38:39 ID:Uv/KUvh90
>>560
  _, ._
(;゚ Д゚) …?! それって13人居て、一人一人の肩書きなの?

流石は「静かなる獅子のごとき手発射の探求者」野村大先生
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:43:50 ID:GyhOqGgw0
>>567-569
ちょwww吹いたwwwww
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:52:13 ID:MYTCCeRI0
>>551
オナニーキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

「クラウド!!俺のティファタソハァハァをもっと優しく見つめろ!!」ってか?



きんもーっ☆
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:54:37 ID:cgKIFqRxO
つまりどうゆう意味?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:54:39 ID:AIbyhrj20
このスレ、凄ぇ元気だなーww
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:55:46 ID:gXRuYXlm0
いまやFF見切った人間のほうが多いもんw
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:58:54 ID:VriUjVtW0
13機関って13にも出すつもりでわざわざ13人用意したのか?
それとも13と言う数字が好きだから13機関なのか?
しかし、厨の臭いがプンプンする。

さよならFF T_T
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 00:59:18 ID:Sl/+OA8F0
ttp://up.2chan.net/x/res/94584.htm

社員なのか信者なのか知らないが、野村FF=大衆に支持されている、すばらしい
などという考えはどこからくるんだろうか

>>574
そりゃ野村のキモイゲームなんざしたかねえし
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 01:01:27 ID:gXRuYXlm0
野村FFが大衆に支持されてたら
FFの売り上げはこんなに落ちません><
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 01:04:25 ID:gXRuYXlm0
それにしてもFF13のスレ伸びてないなぁw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 01:09:02 ID:Yeh8NK8j0
アクセルってもCOMの時じゃくせものでシビアな面もあったけど
KH2じゃロクサスロクサスでヘタレになってる。
それもそものはずCOMとKH2じゃシナリオ書いた人違うんだってな。納得。
野島はもう引退しろよ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 01:11:26 ID:Uv/KUvh90
どこかで売り上げが落ちてるのは学童人口が減少してるからって意見を見たが
家庭用ゲームで遊ぶプレイヤー人口は減少してないはず。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 01:33:57 ID:6nNrySgq0
うほ、俺が亀のせいで面白過ぎる話に乗り遅れたw
500突破した辺からオナニー男爵の精液の酷さがひしひし伝わってくる
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 01:34:31 ID:UOdIhID50
>>581
それは、DQシリーズの売上やDSの馬鹿売れを見ればわかること。

それをわからない(あるいは、わかろうとしない)のは、
続編ものの重厚長大系ゲームにすがって生きている
自称「クリエイター」たちだけ。
あえて個人名は挙げないけどさ。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 01:47:56 ID:eRhlLAMKO
>>535
テニプリ作者みたいにもう腐女子的においしい=格好いいって感じなんじゃないの。キャラカッコイイ=俺カッコイイみたいな。オソロシスwww
まさにオナニーhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148925430/
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 01:55:43 ID:+/nAXpEy0
テニプリ作者は自分の漫画キャラ以上にネタ度強いし
天然で悪気がなさそうなのでなぜか憎めないキャラではある

野村は一貫して憎たらしいがなw
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 02:10:23 ID:Pzw/EaMP0
じゅうさんにちのきんようび
587【FFAC海外レビュー集】世界のオナニー男爵:2006/07/18(火) 02:32:44 ID:f791Ht510
・this movie comes off as nothing more than a soap opera with Cloud playing all the important parts.
(この映画は、まさに重要な役割をすべて果たすクラウドを備えた昼メロです)
・The plot is mediocre at best, and the characters are horribly underdeveloped.
(プロットはせいぜい普通です。また、キャラクターは恐ろしく低開発です)
・such fanservice should not come at the expense of the quality of the movie itself.
(そのようなファンサービスは、映画自体の質を犠牲にして作るべきではありません)

ttp://www.gamefaqs.com/portable/psp/review/R101137.html

・Final Fantasy VII: Advent Children is boring, uninspired trash.
(ファイナルファンタジーVII:到来子供は退屈な平凡なごみです)

ttp://www.gamefaqs.com/portable/psp/review/R101204.html

・Fantasy VII: Advent Children is just a CG Dragon Ball movie.
(空想のVII:到来子供は単にCGドラゴン・ボール映画です。)

ttp://www.gamefaqs.com/portable/psp/review/R98211.html

・DIRECTION 1/10
(ディレクション評価、1点)

ttp://www.gamefaqs.com/portable/psp/review/R97340.html

・It also has overly-feminine women
(過度に女性を強調された女性)
・all the men look like breastless women with blue eyes and eerily look half-white
(男性はみな青い目を持った胸がない女性のように見えて、不気味に半分白く見えます)

ttp://blogcritics.org/archives/2006/05/20/230817.php

総評:キャラが気持ち悪い、話がアホ臭い、音楽が古臭い
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 02:38:28 ID:eRhlLAMKO
きっつー
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 02:46:21 ID:y+l+VhSg0
確かにACはみんな男が女みたいだったよなw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 02:49:47 ID:+/nAXpEy0
ACクラウドのケータイの広告を駅で見た時は
何このオカマと思ったものだった

13の主人公のCGといい野村の理想の顔ってのはリアルになればなるほどキモイな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 03:13:03 ID:Rpy1Oo9D0
>・Final Fantasy VII: Advent Children is boring, uninspired trash.
>(ファイナルファンタジーVII:到来子供は退屈な平凡なごみです)

ごみですにワロタw
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 03:49:50 ID:q21OAm300
普通に評価すれば、ACなんてこんなもんだろ。
海外映画祭で賞取ったとか、如何にも低俗なアピールをしているが
ほとんど中身関係無いんだろうから。
FFの名前出して無かったら、んなもん誰も買わんよ。
593209:2006/07/18(火) 03:59:05 ID:Nst9a2nlO
>>220
更にカメェェェェェだが
>>220が言うテーマを>>209で述べたような古典的な下敷きの上で
展開したってのが俺のFFTAの印象だった。

FFTAに関しては>>220のような見方で終わる人も大勢いるし、「深読みし杉」と言われればそれまでだが、
深読みしてみようという気にさせるような雰囲気づくりや「多くを語らず」の製作側の姿勢は
FFTやベイグラの頃からしっかりと受け継がれていると思う。

逆に、聞いてもいない裏設定や後日談を
やたらと語りたがるのが第一開発陣。
その最たる物が、暴走を続けるFF7のコンピなのだろうな…
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 04:12:16 ID:xedoMa2U0
この板におけるアンチ野村の流れ

・X-2、AC発売:きっかけ
雑誌で知ってor街頭で見てor買ってしまって動揺した元・現プレイヤーでアンチ急増
 →スレ誕生

・KH2、DC発売:失笑も積もれば爆笑に
最近のFFを疑問視したFFDQ板外部からの人間でスレ住人数うなぎのぼり
 →頭に血が上りたてのアンチの過激な発言を既に頭が冷えたアンチが諌める風潮に

・8学園発表、13(笑)発表
FFDQ板以外の住人、元野村信者、海外プレイヤーから
アンチに転向する人間の数は未だ留まるところを知らず…
 →既に落ち着いたアンチもお手上げwwwまさに「なるべくしてなった状態」
 →GKの活動活発化、残る野村信者はコアな者ばかりに

 野村信者お得意の偽装工作:
元スレ住人や非野村信者を装ってアンチ同士の仲違いを招こうとするも
今もスレを見ていても、別スレに移動しても、2chの該当スレに行かなくなっても
第一と和田を嫌いなことに変わりはないので集団ヒステリーは発生せず。
せいぜいが「キャラオタは別スレに逝け」程度の反目しかないスレでは
何の効果もなく、GK観察目的のROMまで増えてしまってもうダメぽw
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 04:36:49 ID:qR5CIKVl0
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 05:02:40 ID:gqTl6w4UP
野村なんて糞を雇う企業なんて■だけだろ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 05:05:23 ID:dfJz7TDu0
>>595
他のキャラデザの絵晒すのはやめとけ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 06:11:57 ID:qqPyzvOJ0
野村はFF13が大ヒットすると確信してるのかなぁ。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 06:33:52 ID:GyhOqGgw0
さあ。
でも言い訳は考えてあると思うから、
「FF13は売れれば俺の手柄、万が一売れなくても(俺のせいにはならないから)大丈夫w」
とか思ってると思うな・・・
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 06:34:32 ID:gqTl6w4UP
まあそこそこ売れはするんじゃないか?
腐っても最高のブランドだし


俺はもう買わないけど
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 07:13:56 ID:BM6PhAu00
なんせ

「ただいま」

「おかえり」


だもんな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 07:30:45 ID:g7orTcJV0
>>563
ちょwwwwwwwwwww
邪気眼wwwwwwwwwww
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 07:32:13 ID:g7orTcJV0
>>587
> ・Fantasy VII: Advent Children is just a CG Dragon Ball movie.

正直的確だと思う
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 07:46:48 ID:5pDbjxYJ0
>>601
「ま、どーでもいいんですけど」っと。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 08:27:17 ID:gpI8FSNSO
>>603
ドラゴンボールに(ry
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 09:33:05 ID:GNOg+zC3O
>>587
ACは開発段階にはハイクオリティーだと招待されたが
できてみたら何故か賞を外したんだよな。
由緒正しい映画祭で。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 09:45:39 ID:27CzQPKc0
開発段階では外国人もシナリオやセリフがまさかこんなにぶっ飛んでるとは
夢にも思わなかったんだろうなw
確かに7のゲーム内のセリフはまだまともだよ。
このACはほんとひどすぎる。
野島にライターを1人でやらせるとこうなると法則みたいなものを
見つけた。8も10もキモかったから。
アメリカの批評見ても、bad点はほとんどシナリオとセリフですから
日米差はあまりないようですね。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 09:55:47 ID:EDstWTGvO
坂口、植松、天野「おかえり」

スクウェアorFF「ただいま」


だったらどうなるんだろうか、いや逆か?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 10:04:22 ID:hEBoAWMP0
わろすわろす
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 10:11:36 ID:Uv/KUvh90
>>608
ハッピーエンド 逆でもね。

>>602
おまいの反応で調べた。 恥ずかしながら、こんなおもろいネタを知らなかった。
知るきっかけをくれた602と563、そして野村に感謝。 良かったな野村、人の役に立ったぞ。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 10:14:04 ID:QTutLJ830
野島もがん細胞だよな。その酷評バッドシナリオに芸術性を本人は感じているんだから。
精液願望と自己投影だらけの野村絵に、とにかくファンタジーが虫唾が走るほど嫌いという
北瀬がくわわって凄まじいことになってるな。
しかも全員自分がFFの名前がないと生きていけないのを自覚してるからタチが悪い。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 10:24:59 ID:EDstWTGvO
>>610
ハッピーエンドか、でもこれは解析しても見えない幻のED・・・・・・。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 11:16:57 ID:6nNrySgq0
うほ、また亀だw

>>587
正にその通りなんだよな
AC今更売っても夜飯の足しに位しかならないお
最初から「キャラヲタ用ですよ、俺のオナ汁作品ですよ」って書いてあればな
自分も学習能力が無いなw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 11:42:06 ID:3f33p5caO
>>611
10のミヘン・セッションも野島が作ったのかな?
配置の意味が全くない海岸に兵士を大量配置させてギガグラビトンであぼーんさせて
「シンは悪い奴だろ」なんて言われても…
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 12:00:14 ID:/XxphLbC0





                                             ハアハァ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 13:14:05 ID:YL04WYyg0
ふと思った。
坂口のお気に入りは北瀬じゃなかった野島じゃなかった。
野村はおそらく天野さんの眼中に入ってなかった。絵描きと認識されてなかった。
植松さんに至っては暗に「お前らのヲタ臭さにはついていけない」と主張し続けた。
こいつらもしかして若手潰しの癖にいっちょまえにイジけた?
過去作を否定してるのってさぁ・・・
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 13:21:26 ID:6nNrySgq0
ttp://i62.photobucket.com/albums/h90/eunito/1Culdcept_saga_xbox360.jpg

ほら、お前のオナキャラがパクられてるらしいぞ
それに対して臭いイカ信者がブヒブヒ言ってるぞ
やさしい言葉の一つでも信者に掛けてやれよ、世界のオナニー男爵w
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 13:27:51 ID:YL04WYyg0
>>617
どれが?知らない野村キャラかな…KH2とか7続編のキャラ?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 13:30:37 ID:PaIOT20U0
インタビューなんかみると植松さんは若手(笑・三馬鹿たち)なんかを牽制してるようにも
見えるよね。お前ら自分の主張ばかり大事にしすぎだ、みたいな。
9のインタビューみても「俺たちは裏方でいいんだ、露出するな」って方向ってかわるもんな。
三馬鹿はとにかく前に前に出たがりすぎる。オレ!オレだよオレ!みたいな。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 13:35:25 ID:GyhOqGgw0
>>617
セフィロスwww
これはこれでひどいなwww
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 13:40:43 ID:6nNrySgq0
>>618
(゚∀゜)そうだよ、電波イカセフィロスだよ
    ノヽノヽ
      くく
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 13:42:23 ID:y+l+VhSg0
>>617
サフィウスってw w w
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 13:49:12 ID:YL04WYyg0
あ、名前か
んーーーーーー哲也の也みたいなもんだし、多少苦しくね?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 13:49:44 ID:qSZCJiswO
野村叩いてる奴は野村がイケメンだから。
ゲーム会社の社員であのビジュアルはすげー
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 13:55:46 ID:z+1lrtF2O
年甲斐もなくあんな格好してんだから
確かにすげービジュアルだわ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 13:57:15 ID:wLZFVs8fO
第一製作班って誰が望んでいるの?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 13:59:18 ID:GyhOqGgw0
>>623
サフィウスの顔と髪型www
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 14:00:07 ID:iZqn0shM0
>>617
名前も外見もけっこう似てるねw

まあFateのセイバーもアグリアスそっくりだし、ゲーム業界じゃ
パクリは多々あるんでないかなw

スレ違いだけどこれとかな
ttp://www.girls-software.ne.jp/iy/hyodo.html
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/69/b0051369_2122293.jpg
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 14:06:34 ID:YL04WYyg0
>>627
あんま7に興味ないから、銀髪長髪の悪役ってことはセフィロスじゃないしなー
そういえばコレ系の最初って何なのかなーピサロもそうだしラビリンスもそうだしry
と連想がそれていってしまった。なーんだセフィロス(笑 かー
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 14:12:03 ID:KFvhRh3M0
銀髪長髪なんてよくある
主人公が金髪碧眼なんてそれこそ腐るほどある。
野村より上手い絵描きもゴロゴロいる
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 14:13:34 ID:PaIOT20U0
ラビリンスって映画の?
あれは好きだった。魔王ジャレス最高。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 14:17:02 ID:YL04WYyg0
>>631
そっそ。なんかそういう魔法使い系の悪役みたいだし、
確か体育会系だったセフィロスとはあまり近くもないような気がする
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 14:26:11 ID:ETqqeXFJ0
野村と野島と北瀬は三大癌



というスレ誰か立ててくれねーかな。ここは主に野村専だし。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 14:28:23 ID:y+l+VhSg0
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 14:30:00 ID:6nNrySgq0
>>633
野村は世界のオナニー男爵と言う名でいいが
他二人は癌でいいのか、イイ名称はないものか(゚∀゜)
>野村と野島と北瀬は三大癌
スレタイはこれでいいのかお?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 14:36:30 ID:8EoGOhfz0
野島は他のスタッフの案を纏め上げて話を繋げるだけでいい
それ以外しなくていい
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 14:38:29 ID:Uv/KUvh90
>>619
全く嘆かわしい。

>>617
でも野村画伯wより画力は上に見えますね。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 15:00:39 ID:e+XxNtV30
天野、植松がそろったFF9はここでは高評価?
639633:2006/07/18(火) 15:00:49 ID:ETqqeXFJ0
>>635
オナニーならあいつらも負けてないが…男爵に勝てる名前はと言われると悩むな
伯爵や公爵にしても二番煎じっぽいしな
ところで>>635はスレ立ててくれるのか?立ててくれるならそのスレタイでいいよ。
坂口と天野と植松は三大神というようなスレ前になかったっけ?
それと対比みたいな感じで思いついたんだ。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 15:02:59 ID:GGESYhpZ0
たまたま、発掘したサイトの日記にて。
余談だが、このサイトは
"美形キャラがいないとやる気が出ないひと集まれ〜”っていう呼びかけもしている。

FF7のことばかり取り上げられていますが、わたしはFF8もFF9もFF10もFF10-2も好きです。

FF7(PS)からしかやってないので、それ以前は知らないのですけどね。
FF7をやってしまうと、映像のきれいさに慣れてしまって、
それまでのスーファミのゲームなどできなくなりました。
その名残からか、2頭身のキャラクターは未だに苦手です。
せめて6頭身以上じゃないと。

野村信者って多分、↑みたいな考え方をする奴ばっかりなんだろうな。
俺には頭身や映像美にこだわる輩の気持ちが分からんよ。
見栄えばっかり良くても中身がグダグダじゃどうにもならんだろうに。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 15:11:56 ID:4EywJwER0
>>それまでのスーファミのゲームなどできなくなりました。
「など」とか言って下に見てんのがすんげームカつく。
見た目さえよけりゃ内容は問わんのか、こういう連中が相手だったら
さぞ商売しやすいことだろう。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 15:13:19 ID:+MvOLc8V0
>>640
俺もFFは7からだがスーファミのFFやそれ以外のドット絵の名作ゲーの数々を
楽しめないなんてそいつは本気でかわいそうだと思う。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 15:18:04 ID:imKRUYHa0
FF10のあの空中(水中)大回転は( ゚д゚ )こんな顔で見てた
なのにFF6のティナの母親と父親の回転の方がまだドットだったから可愛げがあった
人物がリアルになっているのにACみたいに超人ごっこされると違和感がある。
デフォルメされた方がまだいいのになぁ。

後さ、ACでティファが銀髪短髪男にやられてるがそんなシーン入れる必要あったのか?
なんかあのシーンって野村がオナニーしたいがためにいれてるようにしか見えん。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 15:18:09 ID:UOdIhID50
>>640みたいな人種がいるのは別に構わないが、
こういう人種に2Dのゲームを否定される筋合いもないな。

PS3+FF13セット9万円を購入して、どうぞご自由に
「美形」世界をお楽しみ下さい、ってとこだ。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 15:33:34 ID:EDstWTGvO
俺は最近3Dより2Dが好きになってきた、やっぱりあっちのほうがキャラが生き生きしてるというか好感が持てる。




セッツァーがいい例
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 15:36:58 ID:MGWQHqhp0
頭身や映像の美しさはあっても良い要素だと思う。
外してもゲームとして楽しいものがあることは明白だが、
率先して削る要素でもない。

野村は描いたキャラの顔や体の造形が酷い(主観だが)は、
学芸会レベルの恋愛(主観だが)を演出して喜んでるは、
しかも攻略本インタビューで自慢たらたらに喋って恥じさらすは。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 15:40:15 ID:gqTl6w4UP
>>645
いやセッツァーは例にしちゃダメだろw
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 15:43:18 ID:MK3CTtmB0
自分はFF8が初FFだったせいか、最初はその日記の人みたく思ったもんだ。
二頭身キャラとかドット絵とか子供っぽいんじゃねーの?とか。
騙されたと思って4,5,6やって、それが間違いだったって気づいたよ。
面白さも感情移入度も過去作の方が全然上だった。
むしろ映像がリアル系CGになればなるほど、話や設定の厨っぽさが露呈するし
服や色合いの趣味の悪さも目につく。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:11:45 ID:k1Vi3boq0
FF8攻略のCrownなんとかってサイトの人は
FFもドラクエも全部プレイしてるみたいだけど
「正直昔のFFは紙芝居みたいで感情移入できん」
なんて言って幻滅したもんだ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:14:37 ID:v/Qx5zhr0
逆じゃないのかと
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:14:51 ID:GyhOqGgw0
正直言って俺の場合、FF1〜5や9みたいな頭身じゃないとゲームって気がしない。
でも6も好きだし12も好き。システムだけなら8も好き。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:15:44 ID:GyhOqGgw0
>>649

昔のFF:紙芝居、(良い意味で)絵本
今のFF:人形劇、実写のドラマ
とか?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:27:59 ID:/8clV5CR0
昔のFFは深読みしなくても(いい意味で)分かりやすいストーリー
今のFFは深読みすることで伏線やネタを楽しむことができる

どちらが好きかは好みによるのかもしれないが、
Crownの人は、昔のFFは深読みする余地がなくて物足りないと感じたんだろう。

しかし見方を変えれば、深読みしないと楽しめないシナリオなんてつまらん、とも言える。
セリフの対比なんて、ただのお遊び要素でしかないとも言えるからな。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:32:54 ID:4EywJwER0
>>今のFFは深読みすることで伏線やネタを楽しむことができる

スマン、理解できない。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:34:19 ID:Q7Tf8yhi0
深読みwwww
そう言い訳すれば勝手にオタがゴチャゴチャ妄想してくれて楽だよねwエヴァとかさw
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:34:58 ID:cHerwju40
>>619
君が言うことよくわかるよ。
「俺が、俺が!」っての。
ACのコメンタリーでユフィの服のデザインに関してノムタンこう言ってたな。
「いいなーと思うけど、俺じゃない」
「ユフィの服は女の子(のスタッフ)がデザインしました」って。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:36:58 ID:v/Qx5zhr0
エヴァは当時もてはやされたけどあっという間に使い潰されみんなから見捨てられた
同じドジョウがいつまでも張り付いてくれていると考えるスクエネー連中の思惑道理行けば良いけどね
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:38:06 ID:MK3CTtmB0
むしろ野村系FFは、本筋がたいしたことないので曖昧にぼかして「分かる人だけ深読みしてね」と逃げ、
周辺の小ネタやアイテムばかりに厨好きしそうな意味を持たせている気がする。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:38:25 ID:3f33p5caO
俺はドットもリアルも大歓迎だけど…
坂口はプレイヤーによりストーリーやゲームに感動してもらうために
(ポリゴン)ムービーを導入したんだろ?
なのに野村は自分のキャラを見せたいがためにムービーを使ってるからな…
こういう自己中なグラフィックの使い方する奴がいるから
子供がドットから離れたり大人がより3D嫌いになるんだよ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:38:43 ID:GyhOqGgw0
>>640のサイトを見てきたが、あまりの痛さに何故か笑いが出てきてしまったw
こんなのばっかだから野村も調子乗るんだな、とわかった。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:38:59 ID:E4sfhF6a0
アンチスレじゃなく野島と北瀬の考察スレ立ててくれ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:45:24 ID:1ZnFBNTI0
俺15だけど2Dのが好きFFは7からだけど
その後友達からPSのコレクションで456やってたこっちのが面白かったし
FF好んでやるのは厨房っていうけど中学生でも今のFFは素で引く
弟なんて13見たときの第一声がキモイだったしな
今のFFはマジで大衆性ねーよ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:46:30 ID:W2B0Vp0Z0
>>660
オタ晒しはやめとけ
あと無駄にスレ伸ばすなニート
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:48:06 ID:GyhOqGgw0
>>662
おお、年齢近いな。自分は高校生だけど、俺も2Dのほうが好き。
古いゲームばっか楽しんでるから、まわりからは変な目で見られてそうだけどw
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:53:04 ID:1ZnFBNTI0
>>664
いや、俺も高校生だよ
ゲームも漫画も昔のが好きよく友達と
ジョジョやキン肉マンネタで盛り上がる
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 16:55:23 ID:/8clV5CR0
>>654
Crownのサイトのシナリオ考察見れば分かるが

スコールとアーヴァインの会話が、アルティミシアの時間圧縮の目的が語られない理由になってるとか
セリフが対比されてる場面があるとか

「FF13の世界は看板一つにも意味を持たせて〜」とかいうのと同じレベル。

>>659
NFのムービーは上っ面だけだからな
しかもその上っ面ですら野村センスを基準にしてるから救いようがない。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:00:05 ID:EDstWTGvO
>>662>>664
ナカーマ、俺も2D好きの高校生。
昔のゲームや漫画の方が楽しいやつ多いよな。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:06:15 ID:3f33p5caO
高二で今9を思いっきり楽しんでる
引いてくれて構わない
ストーリーがちゃんとしてるからかキャラが自然に立ってくるのがいい
ジタンとダガーの話は大体恋愛なんだけど全然見てて辛くないな
レベルが違うというか自然というか
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:13:48 ID:GyhOqGgw0
>>668
いや、普通に9は名作だと思うよ。
あれは懐古にも野村好きにも受けると思ったのに、どうも野村好きからのウケが悪いんだよね・・・
ほんと不思議。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:17:37 ID:Uv/KUvh90
>>665の挙げた漫画を少年時代にリアルタイムで楽しんだ
微妙な年齢の社会人の立場から言わせてもらうと、
若い世代にも昔のゲームの良さも分かってもらって正直嬉しい。
3D時代のを深読みする事で楽しめると言うなら
2D時代のは自由に想像を広げる事まで楽しめると言えるはず。

3DつってもNFの場合は深読みする事で与えられた妄想を楽しむだけにも思えるが。

671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:19:12 ID:v/Qx5zhr0
>>669
腐女子は脅威になりうる相手が出てきた場合結託して組織的に潰そうとする迷惑な習性があるのさ
サガで嫌と言うほど思い知らされたからわかる
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:23:54 ID:3f33p5caO
>>669(664)
いいなぁ…昔のゲームで盛り上がれるって…
不等号厨風に行くと
クラス内の立場が
普通なやつ>騒ぐ奴>アニオタ>>>>>>懐古
だよ…ガノタも俺一人だし…
時代遅れっていう目で見られてるみたい
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:24:36 ID:1ZnFBNTI0
>>669
野村盲信は非野村=バッシングの対象だからな
あいつらは正直作品をまともに評価できているとは思えない
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:25:37 ID:23CgPnzLO
ストーリーの補完のためにムービーが使われたFFと、
すごいムービーを見せたいためのストーリーをゲームにしたFFと、
ふたつにわけるとしたら、どのFFがどっちになるんだろう。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:26:34 ID:Ug0J3RZcO
>>668
うわ〜平成生まれ!
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:29:02 ID:gqTl6w4UP
>>674
7.8.9.12

10.10-2.7派生.13(?)
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:31:03 ID:LDIbwmrI0
ここはアンチスレだけに野村アンチばっかりだな。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:32:10 ID:WoT+3ayV0
>>677
それはどうかな?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:32:54 ID:3f33p5caO
仲間が…
ああ…黒魔の村に来たときのビビもこんな気持ちだったのかな…
野村…お前にこの気持ちが解るか?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:33:16 ID:EDstWTGvO
>>671
マジで! 最悪だな。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:34:31 ID:1ZnFBNTI0
8,10は間違いなく後者だな7はムービー凄くないし
>>672
俺が中学生の時(といっても今年3月までそうだったけど)
DBやキン肉マンとかのリバイバルブームだったし
ゲームもDQ4、5だとかFF4,5が好きって奴多かったし懐古=普通の位置だったよ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:36:45 ID:03Geb5lB0
やっぱりね、小説でも映画でも作者の言いたいことが大筋でわからないと普通につまらないと思うよ。
初めから「僕の隠された意図や思想を汲んでください」なんてどんなジャンルでも面白くないからね。
どうも今のFFは変な部分で思想性にこだわって高尚ぶってるけど、やっぱりスカスカなのが解っちゃう
んだよね。
人を楽しませる為のものじゃなく、作者の自己紹介のためにつかわれてる感じがするのよ。
そういう鼻につく部分の主体が野村とか北瀬とか野島なんだろうね。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:38:16 ID:gqTl6w4UP
>>681
8は分かれるとこだと思う。好きでは無いが
10は確実
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:39:23 ID:3f33p5caO
>>681
いいな…アニオタが○○が目茶苦茶可愛いとかV系腐が何騒ごうがお構いなしなのに
「5買ったんだけどなかなか面白いよ」って言ったら目茶苦茶引かれた…
 
関係ないけど変な奴が坂口スレに出現したな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:39:24 ID:WoT+3ayV0
>>682
それにハァハァする信者がいるんだから仕方ないべ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:48:47 ID:TIsmB6Q/0
新潟県長岡市の高校生なら佐藤貴之(サトウタカユキ)をしっているよね?
小学校時代のあだ名 ハゲタカ
中学校時代のあだ名 アヒャン
俺は中卒だから佐藤貴之が今どういうあだ名で呼ばれてるか知りたいんだけど知っている人いる?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:52:28 ID:LDIbwmrI0
野村が嫌いなら野村が関わってないFF12を絶賛すれば影響力が少しは衰えそうだけど、実際は野村信者以外も含め不評ばかりでやっぱり野村FFじゃなきゃって奴も出てきてるんだよな。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:53:54 ID:1ZnFBNTI0
>>687
松野病院送りだけど何があったんだろうな
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:54:54 ID:GyhOqGgw0
野村のイジメでノイローゼ説って聞いた事あるな、このスレで。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:55:02 ID:QoHRCChu0
立てたよ

「野村と野島と北瀬は三大癌」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153212598/l50

こちらもよろしく
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:56:10 ID:9oGsjZMg0
FF7リメイクに対する要望とDSFF3に対する反応の差をみれば
ユーザーの考え方にどれだけ差があるかは一目瞭然

FF7はハッキリ言ってキャラヲタオンリー(そうでない人もいるだろうが、相対的に声はかなり小さくなってしまう)
FF3は指摘が本当に細かい。視線がゲームの方向を向いている
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:56:42 ID:1ZnFBNTI0
>>689
それはさすがにデマだろ
社員か12のデバッカーが言ったならマジだろうけど(証拠が必要だけど
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 17:58:59 ID:calO7FEsO
ぶっちゃけ腐の数が減らない限り野村のFFはつづきそう
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 18:04:54 ID:03Geb5lB0
>>692
野村というより開発第一からそうとう茶々が入ったって自分はきいたよ。
やっぱり出所不明だけどね。
でも実際第一って権力絶大で、他の部署が別ゲー開発してても人員引っこ抜いていけるらしいからな。
和田もFFだけで喰っていく算段してるからだろうけどね。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 18:06:09 ID:GyhOqGgw0
FF3が不安だ・・・
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 18:07:01 ID:V0y4oCFs0
深読みが出来る作品っていうのは、ストーリーが分かりやすく、すっと頭に入ってくるのに、
なおかつ、プレイ後にストーリーを思い返すと、
(ああ、あれはあそこの伏線か)とにやりとできるような、
一粒で2度おいしいものを言うのジャマイカ。

野村系FFは、自分がカコイイと思うものをばさばさつっこんで、それを処理もせずに、
「あとはプレイヤーの妄想の方でつじつま合わせお願いね」って言ってるような気がする。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 18:14:47 ID:lnBuuEWh0
音楽は耳から入るのでしばらくアーティストの顔も知らないことが多い。
ガクトはあまり面白くもないので及川の方が好き。
アニメは大体小学生で卒業済み。たまに見るとしたらサザエさんやクレしんくらい。
男女ともアニメ声が苦手。
個性的すぎるファッションは苦手。
好きになる相手は気の良いタイプが多く、顔はその時によってまちまち。
理系だって本を読む。

1個でも当てはまったらNFは好きになれない
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 18:20:35 ID:xpCMvw5V0
>>696
野村がカッコイイと思う男
野村がカワイイと思う女
セリフその他

これらに共感できなければ完全に糞だと感じる"FF"になったわけだよ
この先ずっとFF8の時のような置いてけぼりゲームを作って行くんだろうな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 18:30:15 ID:GGESYhpZ0
FF13の本スレ、13を支持してる連中のレス見てると
何か虚しくなってくるな・・・

だってさ、FF13がスタッフの自己満足オナニー全開の
ムービー垂れ流しゲームであろうが、
FFブランドというものが完全に死亡しようが
「別にそれでいいよ。」だぜ?
その他にあった意見が
「普通に買うし」
「俺が楽しめればそれでいいや」
「FFといえばSFだからな」
「コテコテのバトル物になるみたいだから期待してる」

↑こんなものしかない。
こういう意見しか言えない連中と痛い腐女子の支持しか集まらないゲーム
うん、まさに置いてけぼりゲームだな。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 18:30:30 ID:GyhOqGgw0
8はまだマシだったな・・・
システムとかがしっかり作ってあったりする部分とか、
(少しは)昔からのコアなFFが好きなユーザーのことも考えてある。

ただと10は駄目だ。
システムが完全にキャラを引き立てるだけ。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 18:33:28 ID:LtTjx3pa0
>>699
まぁ楽しみ方はオタの勝手だけどな
ストーリー云々よりただ単にキャラが好きって奴もいるだろうし
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 18:38:13 ID:1ZnFBNTI0
>>699
俺は儲かるから朝鮮に金が行っても別にいいや
って言ってパチンコやるレベルの人間と同じだな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 19:29:09 ID:SOfoZU1R0
深読みできるストーリーがいいっていうなら、
FF6のシャドウの過去とか、あれぐらいにほのめかしてほしい。
攻略本読まないとあいつの助け方すらわからんしw

あと、なつみSTEPとかICOとかHappyTreeFirendsとか
見てから言えって幹事。

野村の「これは深い意味があるんですよ〜」って別に驚くに値しないのが多い。
どうせ柱一本に意味っていったって、ある男女の出会いの場とかそんなもんだろ
バックトゥーザフューチャーの時計台を見習え
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 19:35:22 ID:QQct4sAhO
俺の友人にFFも野村もすごく好きな腐女子がいるんだけど
そいつに野村の絵あまりうまくないねって言ったら
やっぱはらわたが煮えくり返るほど激怒するかな?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 19:35:52 ID:Q7Tf8yhi0
柱1本1本にオナニーして縄張り化するんだろw
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 19:40:29 ID:yTtjbAlK0
野村最近太ったな
それにいつも黒い服ばっかり着てるよな
黒い服がカッコイイと勘違いしてる人いるよね
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 19:41:55 ID:uN90TEok0
黒い服とデカ乳が大好物
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 20:02:40 ID:2kHm1WB/0
黒い服って太った体をごまかすのに効くから

それはそうと、ACが米国で「男性キャラが青い目で皆女のような外見をしている」とか
評されてて何か無性に恥ずかしくなった
「日本ではこういう男がイケてるらしい」とか思われたらやだなあ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 20:05:04 ID:MGWQHqhp0
ガンダムのファンによる後付設定山盛とか、
エヴァのファンによる裏設定自己流解析とか。
最初にその形にしたのは、ある種の方向を持った個性でもあるし、
殊更否定する気にはならない。

二匹目のドジョウを、何匹狙ってますか?ってのは
ヒキダシ少ないというより、モラルが無い。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 20:07:55 ID:QQct4sAhO
このスレ今日か明日までに必ず1000は行くな。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 20:19:45 ID:RUrA0KEf0
>>709
二匹目のドジョウにすべてをつぎ込み続けるのが今の野村と第一。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 20:25:11 ID:vjptImfz0
>>708
それは普通に恥ずかしいよね。
野村の美形顔ってみんな目鼻立ち同じだし、代わり映えしないからな。
前13のクラウ子を指して「ACクラウドと顔同じじゃん」って言ったら、信者からすごく
噛み付かれた;;
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 20:26:24 ID:QQct4sAhO
ティファのミニスカとアームウォーマーが革なのも全て野村の趣味なのかな?
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 20:33:47 ID:6nNrySgq0
ACの米国の売り上げが上場なのはACのファンサイトで知ったが
あんだけの人口で居るなら当たり前だろwとおもた
もっと海外でも叩かれれば少しはマシな人格になるのかね〜
声に野村が関係してるかは知らん
だがACでまず市村正親さんに土下座して謝れw
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 20:39:43 ID:wLZFVs8fO
海外で売れないなら売れないで「むこうの方達には理解してもらえなかったみたいですね^^;」
とかで終る
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 20:53:27 ID:MUn5C9xF0
>>715
同感。
「翻訳では伝わりきれない部分があるんですね」とか。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 21:00:24 ID:GLdO0oSP0
おそらく翻訳スタッフのせいにするw
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 21:06:39 ID:3f33p5caO
>>704
多分殺されると思うよ
そういう時だけ変に団結するんだよな…<馬鹿な方の女子
授業なんかでつい「うるさい」とか言う奴がいると
皆から「ガリ勉キモい」とか言われるし
先生と恋の話に入って授業まるごと潰す奴のほうがキモいっつーの
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 21:22:24 ID:gqTl6w4UP
まあ野村もそのうち殺さ…
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 21:30:00 ID:2zSDU1sH0
>>719
うぜぇお前が氏ね
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 21:34:02 ID:ZA7Gz/yn0
>>714
何で市村氏が出てきたのか謎だよなー。
なまじそんな大物持ってきたがためにナナキは今後も出番少ないだろうね。
わざわざモーションの演技指導とかまでしてくれたらしいけど、第一の奴らには勿体ない話だ。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 21:35:33 ID:4uUQsUWiO
704付き合っちゃえば?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 21:35:43 ID:cgKIFqRxO
ACの売り上げがいいっつっても実際7買った人の半分も買ってないんでしょ?
7の勢いが凄まじかっただけでさ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 21:48:56 ID:sa5Kt2j/0
野村はもう独立すべきだと思うんだ
このままだと寄生虫って言われても仕方ないと思うんだ
相当自信家みたいだけど、いつまでも会社のおっぱいにしがみついてるのは何でだろうな
やっぱどっかでスケープゴートを置いておきたいのかな?
ヒゲも植松も高橋も(経緯はどうあれ)独立したじゃん
野村にもそういう時期が来てもいいと思うんだ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 21:56:32 ID:QQct4sAhO
>>724
そういえば何で独立しないんだろうね?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 21:59:02 ID:sa5Kt2j/0
まあ会社が野村のやり方に寛容だからだろうなあ
あと野村に独立する根性があるのかっていうね
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 21:59:06 ID:psBo6ODE0
知るか
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:04:22 ID:EBjJiDHf0
独立しても誰もついてこないからでは?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:04:45 ID:2kHm1WB/0
絵描きなんてツブシが効かない
FFというブラント手放したら所詮ただのちょっと絵が
描ける人にすぎない
いくらでもいるだろ 
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:05:17 ID:ZA7Gz/yn0
独立したらFFキャラが使えなくなるじゃないか。
仮に独立したって野島みたいに■eの仕事しかできないから今と大して変わらない気もする。
ヒゲやノビヨみたいに新しい環境で一からものづくり、なんて野村には無理。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:05:20 ID:6nNrySgq0
>わざわざモーションの演技指導とかまでしてくれたらしいけど
ま、まじかよ((((;゚д゚))))
ホント「ACでオナって済みませんでした」って土下座した方がいいぞ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:08:01 ID:psBo6ODE0
>>725
独立したらティファでオナニーできなくなるだろ?
その辛さはティファオタの君には理解できるよね?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:14:51 ID:H/Gxjfm40
野村ってFF7に寄生しててもその内容はまったくわかってないよな。
坂口がいいたかったテーマをまるで受け継いでない
ただ自分のヲナキャラを動かしたいだけ

インタビューとかでFF7の何とやらを聞かれてもチンプンカンプンなものばかり。
「約束の地」はどこですか、の解答「ミッドガルだと思う。他の人がなんていうかわからないけど」的な答え。
坂口はその通りとは言わないだろう。野島はいいなりだから知らんが。
適当な答えを作ってしゃべるな。
後はクラウド語りかセフィロス語りかティファ語り。キモイばっかり。最悪
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:15:43 ID:IEE0l0Ri0
<KH2でビビとセッツアーは野村哲也に大汚染されてしまった>
 〜来年はさらにFF13で大汚染の拡大が予定されている〜

              ,.-、          野村哲也監督反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (13でエロ露出系コスのクラウ子が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイシャシャリ出て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (坂口氏が築いてきたFFが)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、     l (FFユーザーとスクエニファンの迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      FF13を率いる野村哲也監督!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   スクウェアエニクスの糞クリエイター
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   野村哲也のキモイオナニーキャラデザ
            〈__ノ´   `(_ノ             FFに俺流オナニーを持ち込むな!スクエニ&FFが汚れる!!
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:23:05 ID:UOdIhID50
>>669
とりあえず、
ガイア=坂口FF、テラ=北瀬FF、クジャ=野村
と置き換えて「深読み」してみようか。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:24:28 ID:ZA7Gz/yn0
前の方でエヴァが出てたから思い出したけど今年10周年なんだっけ?
何かFF7も10周年とかやりそう・・・。
FF誕生○周年とかはなくても、シリーズの1作品でしかないFF7に10周年祝い。

>>733
そう思う。
ACでは「ジェノバ」「古代種」「ライフストリーム」まったく触れられてなかった。
DCでも特に触れられていなかったようだし。セフィロスの母が出てくるんだから、当然絡められたはず。
結局誰一人理解できてないから話に組み込めない。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:27:58 ID:gqTl6w4UP
>>735
>クジャ=野村
何言ってんのお前
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:29:48 ID:GLdO0oSP0
今更なんだけど 野村って世界観ってのが
頭に全然入ってないんじゃないのか?
キャラクターの内面(しかもウジウジした内面)+服装
しか考えてない感じというか
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:35:32 ID:sa5Kt2j/0
野村FFは内輪話的イメージが強い
世界があってそこに様々な人間が居る ではなく
何人かの人間が居てそこ周辺だけで話が進んでいくというミクロワールド
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:36:53 ID:EBjJiDHf0
>わざわざモーションの演技指導とかまでしてくれたらしいけど

 たしかカダージュの剣の握り方とか動かしかたを指導したらしいね。
 逆手で持って、クルクル回すって感じのやつ。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:37:30 ID:GLdO0oSP0
>>739
FF8とかまさにそんな感じだな。
裏ではいろんな設定があるけど漫然とプレイしてると
凄く世界観が薄く感じられるゲームだな。
シド周辺で全部ことが進んでるからスケール観が全然無い
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:40:39 ID:GyhOqGgw0
>>735
クジャなめんな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:43:20 ID:JBACiyOh0
24 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/18(火) 22:11:11 ID:psBo6ODE0
野村アンチからかって遊ぶのタノシス

癌スレに野村降臨。こっちにも粘着してる所見ると暇なやつだな
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:43:22 ID:GLdO0oSP0
いい加減「実は○○でした」シナリオから
(ベタでいいから)普通の燃えるシナリオに
戻してくれないかなあ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:47:16 ID:WtMr1xq10
>>740
市村氏がそこまでしてくれて出来上がったのがオナニームービー…orz
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:50:25 ID:EBjJiDHf0

>>745

剣を逆手で持って、クルクルの演技指導は野村だった・・・・・
 市村さんの部分は知らないです・・・・
 
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:53:12 ID:QQct4sAhO
野村の親は野村のことをどう思ってるんだろうね?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 22:57:16 ID:ZA7Gz/yn0
721だけど市村さんが演技指導したってのはどこかで読んだ。
何かのゲーム雑誌だったか・・・。
そんなことまでしてくれたのか・・・と思ったので。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:02:50 ID:wUqWhkog0
>>744
4の最後とか普通に燃えるんだけどなぁ。

ノムリッシュスタイルだとあれは限りなくダサいんだろうな。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:05:11 ID:fWMFSnJi0
850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/07/18(火) 23:01 ID:LDIbwmrI0
懐古はよく「一般人は野村FFで見放した。今のFFを買っているのは信者と腐女子だけ」と言ってるけど、
一般人が買わなくなったらハーフミリオンですら厳しくないかな。今のFFを支えてるのは普段ゲームやらない一般人だと私は思うが…
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:05:44 ID:GLdO0oSP0
>>749
やっぱり王道忘れちゃったらダメだと思う。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:05:45 ID:2kHm1WB/0
>>739
いいことを言う その通りだ。
だからストーリーがご都合主義で結局
DQN主人公を皆マンセーしてキモイんだな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:08:16 ID:2MDU0xOQ0
>>735
前スレにも野村=クジャってあったな
クジャは最終的に良心が芽生えるから野村もクビになったらどうなる
だろうね

FF6だと私の脳内ではこうなる
ティナ→植松氏
ロック→松野氏
エドガー→すぎやん
マッシュ→崎元氏
シャドウ→鳥山氏(チビキャラ描いてる人)
ガストラ→ヒゲ (二役:映画監督バージョン)
ケフカ→野村
レオ将軍→天野さん
セリス→吉田さん
三戦神→北瀬・野島・鳥山(求)
帝国→FF
ドマ→オウガシリーズ(FFの影響で壊滅寸前)
狂信者→野村信者
反乱分子リターナー→天野信者
シド→ヒゲ(二役:ゲーム職人バージョン)
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:09:51 ID:GLdO0oSP0
>>753
自分に似てるクジャみたいなキャラは
野村は書かない…なんて話もあったな。
俺は9未プレイだからわからんけど
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:11:17 ID:Fx+jyjRd0
>>750
馬鹿馬鹿しくて発言するのもあほらしいが・・・
作品が駄目になっても売上げはすぐには落ちない
駄目だというのが一般化する前に舵取りをとりつづけなきゃブランドの維持は出来ない
〜のままで大丈夫だよという懐古な考えでは娯楽産業はやっていけない
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:11:48 ID:gqTl6w4UP
>>753
ケフカはキャラが良いからやめれ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:17:21 ID:GyhOqGgw0
>>753
それを見て、ペイントで植松さんの写真とティナを組み合わせたり、
野村とケフカを組み合わせて笑ってた俺をお許しください。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:19:23 ID:mqm1EwwX0
>>753
坂口氏の運命に泣いた
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:23:16 ID:jkRxsFM80
野村キャラで非常に良いのは
ティファたんだけ

760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:23:47 ID:2MDU0xOQ0
>>756
前スレにあったヤツを改変しただけだよ
野村=ケフカってのはヤツには勿体無いのは分かる

初めて見たときノビヨ=ティナに吹いた
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:26:50 ID:NF2Z1HDV0
いま全員脳内でコラ中
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:26:56 ID:GLdO0oSP0
>>759
ACの不気味なティファでも良いのか?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:29:36 ID:GyhOqGgw0
>>761
IDが野村ファンタジー2

追加:松野→カイエン
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:30:38 ID:cgKIFqRxO
ティファをプッシュしてくれてエアリスを消した点は認めるwwwwww
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:31:59 ID:Pzw/EaMP0
>>753
ケフカに謝れ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:33:01 ID:dngy7/SY0
>>764
その結果ティファが叩かれまくってるわけだが

製作者のオナキャラなんてただでさえ嫌われるのにリノアの色違いとか…うぇっ
KH2でも余計なイベントいれたもんだからKHファンからも叩かれてるしな
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:33:22 ID:Uv/KUvh90
三戦神はてっきりチャック神・ベルト神・シルバーアクセ神かと。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:36:53 ID:wUqWhkog0
アルテマウェポンが銀色の長髪?
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:37:49 ID:GyhOqGgw0
>>767
それはあのラスボスんときのケフカの下のやつでよくね?

ちゃっく べると しるばーあくせ
ただいま おかえり ぜろしき
しずかなる おっぱい えーびーがた

こんぐらいだっけ?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:39:20 ID:NF2Z1HDV0
よし。じゃあ野村ファンタジー2の名を持つこの俺さまが第一に

しのせんこく
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:40:06 ID:jkRxsFM80
>>762
ACは絶対に認めない!
何でああなったんだろうね?
無印7のティファはガーネット並に可愛かったのに…
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:40:31 ID:2MDU0xOQ0
FF6さらに改変した
ティナ→植松氏
ロック→伊藤氏
エドガー→すぎやん
マッシュ→崎元氏
カイエン→松野氏
ガウ→吉田さん
シャドウ→鳥山氏(チビキャラ描いてる人)
ガストラ→ヒゲ (二役:映画監督バージョン)
ケフカ→野村
レオ将軍→天野さん
セリス→プレイヤー (ヒゲの運命を変えることが出来る)
三戦神→北瀬・野島・鳥山(求)
帝国→FF
ドマ→オウガシリーズ(FFの影響で壊滅寸前)
狂信者→野村信者
反乱分子リターナー→天野信者
シド→ヒゲ(二役:ゲーム職人バージョン

>>765
あやまれ!と言われてあやまるものがいますか!
嘘。ごめんなさい。天野絵ケフカとケフカファン。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:42:48 ID:I8bn6OB40
853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/07/18(火) 23:41 ID:q7ttI1UJ0
>>851
以前にもかいたが、最近のFFが好きな野村信者、キモオタ、腐女子なんて一握りだと思うよ。
最近のFFが糞化してつまらないって批判してる奴の方が逆にいい年こいても未だゲームを卒業できず、
FFについて考えがマニアックな相当なゲーマーやオタクで、
今のFFが好きな奴の大部分がFFをやり始めて日の浅い純粋な子供や、普段ゲームをやらない一般人
昔からのFFファンの大部分は、今のFFを批判する前にFFなんか卒業していてどうなろうがしったこっちゃなしのはず。

結論!
FF懐古厨の大部分→ゲームに対して考えがマニアックな痛いFFヲタ
新規FFファン→あまりゲームをやらない一般人
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:45:07 ID:mqm1EwwX0
>>772

>セリス→プレイヤー (ヒゲの運命を変えることが出来る)
お見事!感動した。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:45:39 ID:GLdO0oSP0
でもまずいさかな食わせると自殺しちゃうんだぜ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:46:40 ID:Pzw/EaMP0
>>775
生かすも殺すも我々の手の中だ!
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:49:10 ID:XIGQtz+O0
つまんねーよバーカ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:50:51 ID:KsWJyKVC0
いやいやクジャってのもなかなかあってるだろ、美形って部分さえ除けば実ににている。
視線誘導をコカンに集中させたようなキモイファッションで悦にはいり自分は選ばれた存在だと過大に評価し、
そのために他者を利用し殺しても平気で、最後には自分の思い込みを崩され心が壊れてしまう。

それにしても「約束の地」がミッドガルだとは・・・・コイツ「好きな女が待ってる」程度の認識なんじゃね?
FF7の嫌いな俺でもライフストリームの彼方(彼岸)のことだって解るのに何の情緒もないんだな。
こういう芋のような心根の男がメインはってるなんて未だに信じられんよ。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:53:27 ID:GyhOqGgw0
てか約束の地について(例え予想でも)開発者が言っちゃうのは、絶対何か間違ってる。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:55:28 ID:NF2Z1HDV0
芋のような心根じゃければ他人が築いたブランドで公開オナニーなんかしませんっ!><
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/18(火) 23:56:17 ID:5hyw6ZVi0
ヒゲなら読者に解釈を任せるだろうよ
7は7、あれひとつで完結させているのだから派生は作らん
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:00:09 ID:EDstWTGvO
FFVのジョブで考えてみた。

すっぴん
ナイト
モンク
シーフ
龍騎士



白魔道士
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:00:57 ID:wUqWhkog0
>>782
何で白魔だけ仲間はずれにされてんだ?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:05:15 ID:NF2Z1HDV0
>>782
意味もわからない
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:07:35 ID:hleapxyh0
というか既存のFFのキャラとかジョブに
実際の人間関係を当てはめるのやめて欲しいな

なんか穢れる感じがする
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:07:33 ID:4D5Z0018O
間違えて投稿
修正↓
FFVのジョブで考えてみた。

すっぴん=
ナイト=
モンク=
シーフ=
竜騎士=
忍者=
侍=
バーサーカー=
狩人=
魔法剣士=
白魔道士=
黒魔道士=
時魔道士=
赤魔道士=
青魔道士=
召喚士=
魔獣使い=
薬師=
風水師=
吟遊詩人=
踊り子 =
ものまね士=野村

無理です、ごめんなさい。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:09:56 ID:Onehq5YA0
バーサーカーだろ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:10:05 ID:AIi4eoR00
>>786
そういうネタは意味不明だからいらない
789735:2006/07/19(水) 00:10:08 ID:P3kQVKOB0
FF9メモリアルアルバムp.304より抜粋
エーコ:
でも、どうやってクジャからそんなことを聞き出したの?
ヒルダ:
私は一度も聞き出してはいませんよ。あの男はおしゃべりでしたからね。
しゃべっているうちにどんどん自分の言葉に酔っていって……。
私が質問をするまでもなく、あれこれと話してくれるのです。
それに、私に話したところで、自分の目的を果たす上では関係ないと思ったのでしょう。



ガイア(坂口FF)をテラ(野村FF)にしようとするAC・FF13
FFブランドそのものを破壊しようとするDC・BC・CC
そして永遠の闇=?

・・・ま、「深読み」の一例だな。
普通はこういうのを妄想というんだが、野村FFの儲にはその辺の区別がつかないらしい。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:13:40 ID:uSPg/zAl0
野村FF自体が野村の妄想の塊なので
その信者ともなれば・・・
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:14:40 ID:Onehq5YA0
野村の「毒気」にやられたのか・・・
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:19:12 ID:uSPg/zAl0
まぁ馬鹿は野村で満足できるからな。
馬鹿を馬鹿らしくするのに野村作品はもってこい。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:32:09 ID:hKp+K+/Z0
>>769
ワロスwまさに野村ワールドの構成要素じゃん。
そのラスボスむっちゃ倒してぇ、野村FF以外のキャラを総動員操作して。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:36:39 ID:ezlSpYAx0
【野村哲也って誰が望んでるの? クジャ】の検索
=================================================
【13 件見つかりました】(検索時間:8秒)

255 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/01/04(水) 23:20:43 ID:mEhkwcy70
野村がクジャっぽいなぁ
けどそれだとラスボス和田になっちまうか

871 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 23:45:52 ID:H9qcl5tm0
よく言われるガーネットの黒髪は、9の中の7要素だからだと思う。

ジタン=クラウド。ゲームの主人公。でも好みが分かれるから客観的で明るいよ
ビビ=エアリス。物語の主人公。でも客が荒れるから永眠は最後だし男主人公だよ
ガーネット=ティファ。ヒロイン。ビビが男らしい分ダガーは女らしい強さだよ
クジャ=セフィロス。ライバル。でも自己完結の過程を全部喋ってくれるし明るいよ

野村とは逆に「前作たちへ愛を込めて」って意味合いだったんだろうけど
今となってはこれ以上ない皮肉になってしまってる
ついでに「だってもう意味ないから続編を作っても失敗するよ」って明確な答えも

( ゚д゚ )
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 00:43:53 ID:pcx0uvYD0
( ゚ Д ゚ )
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 01:01:54 ID:TFjnUzM/O
8と9と10とKHの主人公&ヒロインはクラウドとティファの生まれ変わり。
クラウ子は二人の子孫だよwwwwwwwwwwwww
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 01:05:23 ID:uSPg/zAl0
>>796
Σ(-Δ-;)マジデ!?13買わなきゃ・・
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 01:12:00 ID:PdRJCnbM0
【芸能】「極楽とんぼ」の山本圭壱が未成年者と飲酒&淫らな行為で吉本解雇★17
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153238594/
799考えた:2006/07/19(水) 01:15:14 ID:ezlSpYAx0
1 9の話から省略しても良い順にイベントやキャラを削っていくと
 最終的にビビとクジャが残る。この2要素がないと話が成立しないお。
2 そこで両方があぼーん済みなのにどうやったら9の続編が成立するかを考える。
クジャが生きていて再びDQNに戻る 9ぶち壊し死ね
主人公の冒険の末にビビが生き返る オナニーで本編のラスト否定かよ
本編とは関係ない新たな敵が出る  9でやる必要性は?
 結論:プレイヤーだけいてもしかたないよ
3 ↑に7を代入
800リユニオンLv2 ◆4MuKzYcRH6 :2006/07/19(水) 01:15:43 ID:JrK4fVzmO
めちゃイケ…
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 01:22:43 ID:ezlSpYAx0
当板で重要なのは片翼の山本誕生なるか、それだけだ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 01:38:35 ID:2pzXwu0iO
坂口氏と植松氏はもうFFを捨てたと思う。
後は天野氏が仕事を引き受けなければ、どれほど今のオナニーFFにダメージがあるだろうか。ブランド力を大きく削ぐ。
FFを愛していた先の2人が、変わり果てたFFに嘆き悲しみ捨てたように、俺たちも捨てるべきなんだと思う。いつまでもアンチとして貼りつかずに。
天野氏も捨ててくれれば、俺たちはそれがやりやすいと思う。オナニー好きが勝手にやってるんだと思える。そこが大事だ。
しかし天野氏が13の3タイトルを手懸けてしまった今、正確には手懸けようが手懸けまいが、オナニークリスタルの話が着々と進んでいる今、FFはもう完全に塗り潰されるかもしれない。のむらの野望が叶ってしまうかもしれない。
その前に捨てた方が良いと思う。
起きてしまった事、世に出てしまった物に対して嘆いているのだから。アンチはいわゆる負け組だ。信者から見ても負け組なんだからいい気はしない。
負け組として悲しむ前に、捨てた方がきっと楽なはず。俺はそういう結論に達した。

捨てたい→ブランドが邪魔→天野氏、と考え付いたんだが、もう駄目かもわからんな。
これからのFFのため云々よりも、ただ単にんぽむらがウザイから、んぽむらの野望を阻止する何かいい方法は無いものか?同志達よ↓
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 01:45:37 ID:0uawcc5V0
野村FFみたいな時代遅れの遺物が正しいと考える連中こそが負け組み懐古なわけで
スクエネは500億の有利子負債抱えて残ったブランドもほとんど死に体だから
何をやろうと数年後に倒産するよ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 01:48:06 ID:P3kQVKOB0
いや、もうとっくに見捨ててますから。
「FFの新作」というだけでwktkできなくなった以上、
俺にとって今後の新作FFは「数多あるゲームの1つ」でしかない。

新品発売日買いなんてとてもとても。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 01:50:34 ID:hKp+K+/Z0
>>803
倒産したらパーティーしようぜ。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 01:57:37 ID:Onehq5YA0
んぽむらごときにクリスタルが使われるとはね・・・
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 03:46:48 ID:5KUM3NoH0
>>799
1 7の話から省略しても良い順にイベントやキャラを削っていくと
 最終的にエアリスとセフィロスが残る。この2要素がないと話が成立しないお。
2 そこで両方があぼーん済みなのにどうやったら7の続編が成立するかを考える。
セフィロスが生きていて再びDQNに戻る 7ぶち壊し死ね
主人公の冒険の末にエアリスが生き返る オナニーで本編のラスト否定かよ
本編とは関係ない新たな敵が出る  7でやる必要性は?
 結論:プレイヤー(クラウド)だけいてもしかたないよ




これはひどい
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 04:06:03 ID:WvUI5YaKO
>789
妄想とはいえテラとガイアを髭FFとNFの関係に見立てるってのは
異様にしっくりきて薄ら寒いものを感じる…
髭はFF9作りながら何考えてたんだろな

>703
HTFになにか深い意味が盛り込まれてたの?
ただのバカアニメだと思ってたんだけど…
スレ違いだけど詳細お願い
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 04:13:24 ID:67YbAFH5P
>>807
9の時点では野村もそんなにでしゃばって無いんじゃない?
本気で酷いのは10-2辺りからだし。

まあ予期してたとか…
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 04:29:41 ID:wCEfRXgK0
>>723
FF7プレイした人間の3割にも満たないからな>AC売上
中古でやった人間も勘定したら2割も行かないんちゃうか。
FF7というブランドの名前で売ってるだけに過ぎん。
そういうのを買う人間は中身関係無く買うからな。
FF7を使えば売れるのは誰でも判る。
それを判っててやるか、敢えてやらないかということだよな。

>>802
本来シリーズ物をここまで続ける事自体、他ではまず無い事だ。
逆に言えば、それ以外作れないという事を内外に晒しているようなもの。
13、15、20とどこまで作る気なのか知らんが、少しは恥を感じないのかね。

本当に出来る人間、やる気のある人間なら自分の作りたい物を作るだけ作ったら
あとはどんなに売れてようがそこでお仕舞。
別の作品を作る、となると思うんだがな。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 05:50:55 ID:RFi0Ug9k0
FF7プレイした人の何割がAC見たかよりも、
ACで初めてFF7知った人の何割がゲームをプレイしたかの方が気になる。
そしてAC→本編とやった人は想像と結構違うものだったんじゃないの?
野村は先にACを観た人が本編にすんなり入っていけるように、なんて配慮しようとしたか?
続編なんて観たくなければ観るな!って態度取ってもいいけど、
ACはグラフィック技術しか売りが無い。
でも正直7のグラは今見れたもんじゃない。ショボいだけでなく見てて疲れる。
ACの後本編やった人は、グラ駄目だしキャラも別人だし…と残念がるかもしれない。
野村の初キャラデザで、やりたい事が沢山叶った記念作なのに。
より自分流に続編作ってリメイクできれば、10年前の作品は捨てられるんだろうか。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 07:24:17 ID:PDao8F/V0
野村FFを支持している連中はいい加減、自分が時代遅れな懐古であることを知るべき
遊戯は常に変化しているからいつまでも同じ物は通用しない。
もうアニオタムービーゲーの時代じゃない。野村懐古は去れ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 07:24:33 ID:5C84RgDy0
>>809
いや、野村が遠慮してたのは7までで、8からは伝説のリノア語録のほかに色々注文だしてた。(主にキャラ関係)
9は一旦離れたようにみえて実は裏方にいただけで設定画の一部は野村のもの。(飛空挺・メカデザインなど)
ただし自分の意見が尊重されなかった9が未だに不満なのか、何かにつけて否定したがる傾向になった。
この時は全体の発言力ではヒゲ優性で、彼は「ゲームの画面や開発者のイラストや世界観に左右されず、ユーザー各自が
自分の理解で9に触れて欲しい」と考えて天野氏にイラストを発注し前面にだした。
しかし8ショックからの引き潮と発売寸前にCM&情報公開という広報の戦略手段の一因もあって売れ行きが伸びず
上層部はこれで「昔ながらのFFでは売れない」と考えて完全にあの三悪に任せることにした。
それから銃火器に溢れ、鉄錆と油とオーバーテクノロジーの闊歩する今のFFが始まったわけ。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 07:26:06 ID:5C84RgDy0
時代もある意味悪かった。
ゲームバブルの名残があって、在る程度の大作はミリオンが当たり前の時代に前作より
売り上げが伸びなかったのだから。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 07:40:01 ID:Lox+OzeQ0
つまり天野と坂ロと植松にATB使った別のRPG作らせれば(ry
無理だけど
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 08:11:18 ID:aqonbm0T0
>>811
キャラデザが監督やってるんだもんな
相当思い入れが強いんだろうけど
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 09:18:11 ID:Xe7Dcm9l0
>>815
植松がミストウォーカーいけばいいじゃん
上のレスにもあったけど、

む し ろ 松 野 、吉 田 、 天 野 が M W 行 っ て く れ

そうすればこのスレもいらないしFFの存在価値も存在自体も消滅してくれる。
未だに、今のFFが気になって新作情報とか見てしまう自分が嫌だ。




818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 09:38:09 ID:67YbAFH5P
天野は依頼したら書いてくれそうだが。
奴は真のプロだ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 09:48:04 ID:9BqHs0teO
>>759
ここ、たまにティファヲタ沸くけど、ティファヲタがなんで野村アンチになってんの?
ティファなんて野村オナニーの最たるものじゃん
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/19(水) 09:48:05 ID:mclMAUpp0
大勝利者…FF6でFFを卒業した者。

勝利者……FF7を購入するも、稚拙なストーリーとキャラクターに愛想をつかし 
      それ以降のFFを購入していない者。

勝ち組……FF8を購入したが、あまりの電波で寒い内容に怒りを覚えつつも  
      なんとか理性を保ち、それ以降のFFを購入していない者。

引き分け…原点回帰という言葉に騙されFF9を購入。
      しかし夢から覚め現実を知り、それ以降のFFを購入していない者。

負け組み…FF10を購入。稚拙で恥ずかしい内容に羞恥し、身悶えしながらも
      FFに別れを告げ、それ以降のFFを購入していない者。

敗北者……FF10-2を購入し、ゲーム開始20分で悔恨と自責の念にとらわれ、
      湧き上がる憤怒と破壊衝動をなんとか抑えつつも、
      FFから足を洗い、まっとうな人間に戻ることを決意した者。

大敗北者…7以降のFF全てを購入し、恥も外聞も無く感動を覚え、 
      自分と同じFF信者たちとFFについて熱く語り合い、
      FF13の発売を心待ちにしている者。
821名前が無い@ただの名無しのようだ
>>813
7も遠慮なんてしてないでしょ。ペーペーなのに5の時点で気炎を吐いてたわけだから
8から、ほぼ全権握ったというだけで

なんかね「7は別」みたいな信者っぽい意見が非常に気になるのよ、俺は