野村哲也って誰が望んでるの?22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■eの“オナニー男爵”・野村哲也についてどうぞ。

前スレ
野村哲也って誰が望んでるの?21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153212598

過去スレは>>2-3
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 13:34:18 ID:e+kr72h10
また全角かよ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 13:34:46 ID:p+Zh9FCY0
姉妹すれれ

野村と野島と北瀬は三大癌
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153212598/
野村哲也(36)さん、死刑確定へ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149827512/
どうせなら野村克也がFF作ればいいじゃん
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146002727/
野村FFにありがちなこと
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148629066/
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 13:36:19 ID:1jiTFF8y0
ヲタだけだろ
FF完全に終わった
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 13:37:25 ID:p+Zh9FCY0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000097-kyodo-soci

名古屋市千種区の姉妹が2000年、愛知県瀬戸市で殺害された事件で
強盗殺人罪などに問われた6人のうち、主犯格として1、2審で死刑を言い渡された
元中古車販売業手伝い野村哲也被告(36)と元中古車販売業川村幸也被告(42)の上告審判決で、
最高裁第2小法廷(今井功裁判長)は9日、2人の上告を棄却した。死刑が確定する。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 13:56:17 ID:YVk+VqUBO
お!野村の自己陶酔バカの新しいスレが早くも立った。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 14:12:00 ID:YscfGSKR0
過去スレ
野村哲也って誰が望んでるの?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1132502889/
野村哲也って誰が望んでるの?U
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1136040351/
野村哲也って誰が望んでるの?III
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137424177/
野村哲也って誰が望んでるの?W
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1138691534/
野村哲也って誰が望んでるの?V
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1139621653/
野村哲也って誰が望んでるの?VI
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140796843/
野村哲也って誰が望んでるの? VII
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142787153/
野村哲也って誰が望んでるの? VIII
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144164483/
野村哲也って誰が望んでるの?IX
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1145109872/
野村哲也って誰が望んでるの?]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146948676/
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 14:12:32 ID:YscfGSKR0
野村哲也って誰が望んでるの?11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1147868485/
野村哲也って誰が望んでるの?]U
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148286334/
野村哲也って誰が望んでるの?13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148760922/
野村哲也って誰が望んでるの?14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149419806/
野村哲也って誰が望んでるの?15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1150200698/
野村哲也って誰が望んでるの?16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1150740997/
野村哲也って誰が望んでるの?17
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151156514/
野村哲也って誰が望んでるの?18
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151501750/
野村哲也って誰が望んでるの?19
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151831542/
野村哲也って誰が望んでるの?20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152400632/
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 14:18:36 ID:UGlGIwiQ0
□野村オナニー語録

・解体新書
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう 」

・ACリユニオンファイル
「ティファは小言を言うのではなく、クラウドが自分で気付くまで待ってる
 精神的にも強い女性です。そこがティファらしい所かなと」

「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、
 恋人であり、戦友でもある」

「マリンはティファを見ながら、ティファのしつけを受けて育っているので
 年に似合わずかなりのしっかり者です。まさにティファ二世」

「ティファの顔はすごくこだわって何度も直しました。最終的には声優の伊藤さんをモデルにしました」

・リノア語録
リノア語録を作って野島に渡していた
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 14:20:51 ID:UGlGIwiQ0
KHシリーズの被害

・1ではヒロインカイリは赤毛、ショートなのに
 2では何故か茶髪、ロングのリノア系。服もお馴染みチャック地獄

・世界観に全くあってない黒コート連中を出しディズニーはおまけ状態
 ラストバトルにドナルド、グーフィーは参加もさせてもらえない

・ACの宣伝で本編部分のシナリオが入らずカットする

・FF6のセッツァーを改悪。
外見がザックス似になり「きゃーセッツァー様〜」の意味不明のとりまきがいる
ギャンブラーセッツァーや何処へやら、子供のロクサス相手に「この勝負負けてくれないか?」というヘタレな性格に
備考:ちなみにFF6の設定資料では「嫌いなもの:腰抜け」となっている。

・FF9のビビ改悪
案の定ジッパーを帽子につけている
何故かサイファーのとりまきになり「サイファー様」と連呼
本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
主人公にボコられるというとても可哀想な展開
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 14:22:20 ID:UGlGIwiQ0
-------海外雑誌EGMにて

野村:振り返ってみれば、こんなにこのプロジェクトがすごいものになるというのは
    想像もつかなかったことを覚えています。
    もちろん、僕はFF7の前にもFFには携わっていました。
    FF5ではモンスターデザインをしていましたし。
    覚えているのはFF7をやろうとする前に
    FF5や6がすでにその頃発売されているのにも関わらず、
    FF4がいまだ人気があったんですね。僕はそれに落胆していました。
    どうしてあのキャラクターのことが今だに話題になっているんだろう、と。
    それで、僕はFFのファンにずっと覚えていてもらい愛されるような
    自分のキャラクターたちを作ってやろう、という目標を決めました。
    さらに、FF7をやり始めたときはストーリーとキャラクターにより深く関わるようにし、
    ものすごくそのプロジェクトをやることに興奮を覚えていましたね。

-------Vジャンプ増刊・FFXにて

  −ルールーは今までのFFっぽくない黒魔導士ですね。

野村:黒魔導士はどうしてもみんなビビのような姿として印象を持っている。
    ルールーはニュータイプを作りたかった。

曰く 「従来の黒魔のイメージを壊したかった」
    「特にルールーは異常なほど描き込んでいます。実は彼女のスカート
    ベルトの組み合わせる順番が決まっているんです。モデル担当者に
    重なりを無理いって再現してもらいました(笑)」
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 14:24:52 ID:UGlGIwiQ0
■相棒の1人・北瀬言行録

北瀬:僕の意見が反映されるようになったのは7から。
    7は"好きなことをやらせてくれる場"という印象
    ユーザーが”ファンタジー”とはこういうものだ、
    と型に嵌っているのを黙っておれないんです。
    あまり固まった見方をしていると詰まらないと思う。
    在る意味、僕らが押し付けてしまった部分があるけど、
    (典型的ファンタジーなど)それ以外を受け付けない体になってしまうと、
    沢山のいい映画やRPGや小説を楽しめない。
    だから軌道修正は必要だと思うんです。

■相棒その2・シナリオ担当野島
ワンパターンなしか作れず電波ヒロインばかり生み出す野村の相棒

10−2 ED
海の中からティーダ復活
ユウナ「おかえり」ティーダ「ただいま」

FF7AC ED
湖の中から帰ってきたクラウド
マリン「おかえり」クラウド「ただいま」

KH2 ED
海の中から帰ってきたソラとリク
カイリ「おかえり」ソラ「ただいま」
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 14:26:00 ID:UGlGIwiQ0
―― 大人気 FFシリーズの続編が、X-2が出るまで一度も作られなかった理由 ――

  −過去のゲームからつながる続編を作ってみようと考えたことはありますか?

坂口:キャラクターのその後は見たくないんですよ。
    プレイヤーはキャラにどっぷりひたり、それぞれの思い入れを持っています。
    僕らが(その後)彼らに何が起こったか、なんてやると、
    大勢の人ががっかりするんじゃないでしょうか。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 14:51:56 ID:zK9A5tn00
坂口さん(´;ω;`)
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 15:02:34 ID:HYXCluiGO
私物化にしたって全くといっていいほどFFZに愛着が見られないんだよな<第一
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 15:18:31 ID:zK9A5tn00
http://www.nobiyo-fansite.com/talkandarticle/article_06.html
昔のFF作ってた頃の対談みてると泣けてくるな
何でこんなことになっちまったんだい
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 15:49:21 ID:HONx2Hd80
>>16
>──ここで2人の対決っぽく話しを聞きたいんですが、FFシリーズがこんなにウケたのは、どちらのおかげでしょうか。
>植松さん:坂口のおかげでしょう(笑)。
>坂口さん:いや、植松のおかげですよ。

こういうと見ると、やっぱFFはこの人達だなーって思う
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 15:55:03 ID:Q6FVTm8L0
>>15
×愛着 △執着 ○妄執 ◎偏執
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 16:23:25 ID:SW55e4PM0
ここで2人の対決っぽく話しを聞きたいんですが、FFシリーズがこんなに堕ちたのは、どちらのおかげでしょうか。
野村:北瀬のせいでしょう(笑)
野島:いや、野村のせいですよ。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 16:44:02 ID:+w2kmUCm0
>>16
坂口さんと植松さん(というか普通の大人)2人の対談だとこんなに和むのに
野島野村の対談やインタビューはなんであぁも寒くて嫌味ったらしいんだろうな;;;;;;;;
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 16:59:02 ID:Q+w8h77k0
インタビューって写真が一緒に載ってる事が多いけど
北瀬と野村の目は腐った魚みたいだからかなあ
リビングデッドが何言ってンの?みたいな白々しさ
ヒゲと植松はつぶらながらも輝きがある

野村と北瀬はヒゲ生やしてみたらいいよ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 17:02:04 ID:YscfGSKR0
前スレ埋めてからこっち使おうよ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 17:02:57 ID:bfe+CV9AO
>>13>>16
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 17:15:49 ID:8t8tvQlW0
>>16
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 18:19:19 ID:+0IDDxOK0
テンプレにこれは?

野村哲也のキャラデザの特徴

金髪、ツンツン系の主人公しか描けない(クラウド、ティーダ、ソラ、ロクサス)

黒髪、ロングのヒロインしか描けない(ティファ、リノア、KH2カイリ)

銀髪、長髪のライバルしか描けない(セフィロス、カダージュ達、リク、DCの裸族)

骨格がおかしい
基本的に黒系の服が好き、シルバーアクセ、チャック、ベルトを意味もなくつけまくる
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 18:20:15 ID:+0IDDxOK0
これもかな?一応アルティマニアで本人が言ってたことだけど

□責 任 転 嫁
・「エアリス殺しましょうティファだしましょう」は  →  編集者のせいする野村
・リノアの性格が叩かれると → 性格付けしたのはスタッフのせいにする野村
                          (リノア語録とか作っちゃった人↑)
・KH2でアーロン・ユリパが不評だと → ユーザーが出せと言ったからと発言する野村
・KH2にティファを出しAC宣伝をしたのは → スタッフから要望があったことにする野村
                             (確かに野村さんもスタッフですね^^)
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 18:44:10 ID:74HBst1C0
そのインタビューで植松さんが「俺、リルムが好き」っていってるのは何か良い印象なのに、
野村が「ティファが・・・」って言うと痛いのは何でだろう。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 18:59:44 ID:tAhFRGhvO
27植松は父親のような感じだが、野村は変態親父みたいな感じ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 19:03:22 ID:oxbkztZg0
>>28
まさにそれだな。

仮に二人が挙げた人物が逆だったとしよう。
植松氏「俺、ティファが好き」
読者(ノビヨが好きだと言うキャラに興味がわいてきた)

野村「リルムが・・・」
読者(野村ってやつはロリコンだな。キモっ!)

結果:植松氏は野村より人徳が有る
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 19:06:19 ID:HYXCluiGO
信用って失うのは簡単なんだよな
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 19:07:54 ID:Q6FVTm8L0
他スタッフは□が潰れても再就職には困らないだろうし
下っ端スタッフも上司がなんとかしようと努力してくれるだろうが
3馬鹿はかなり微妙
・this movie comes off as nothing more than a soap opera with Cloud playing all the important parts.
(この映画は、まさに重要な役割をすべて果たすクラウドを備えた昼メロです)

・The plot is mediocre at best, and the characters are horribly underdeveloped.
(プロットはせいぜい普通です。また、キャラクターは恐ろしく低開発です)

・such fanservice should not come at the expense of the quality of the movie itself.
(そのようなファンサービスは、映画自体の質を犠牲にして作るべきではありません)

・Final Fantasy VII: Advent Children is boring, uninspired trash.
(ファイナルファンタジーVII:到来子供は退屈な平凡なごみです)

・If Cloud is virtually invincible what's the point of having a supporting cast?
This is fanservice taken to a disgustingly new level.
(クラウドが事実上無敵なのに支援キャストが付くというポイントは何ですか?
これはムカムカするほど新しいレベルのファンサービスです)

・DIRECTION 1/10
(ディレクション評価、1点)

・It also has overly-feminine women
(過度に女性を強調された女性)

・all the men look like breastless women with blue eyes and eerily look half-white
(男性はみな青い目を持った胸がない女性のように見えて、不気味に半分白く見えます)

ttp://www.gamefaqs.com/portable/psp/review/R101137.html
ttp://www.gamefaqs.com/portable/psp/review/R101204.html
ttp://www.gamefaqs.com/portable/psp/review/R98211.html
ttp://www.gamefaqs.com/portable/psp/review/R97340.html
ttp://blogcritics.org/archives/2006/05/20/230817.php
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 19:15:20 ID:bXXSRHlK0
>>27>>29
今までリムルだと思ってたorz
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 19:21:47 ID:QZOnanQjO
誰ですか?GKの陰でこそこそ坂口スレ荒らしてる奴は
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 19:23:11 ID:HYXCluiGO
「女性を強調された女性」自体は問題ではないが
野村が作ると下心が見え見えだから不快感を生む
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 19:40:28 ID:74HBst1C0
野村は同人のエロFF作ればいいんじゃね?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 19:45:23 ID:jRrHuAdX0
そりゃおめ
日本のゲームビックリエイター様が童貞心のままで作り続けたヒロインが
アメリカ女に受けないのは当たり前のことだろ〜
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 19:46:45 ID:RmrlDVYr0
>>36
野村の妄想内と形だけのエロイキャラじゃあね。
売れないよ?
エロゲーって、その辺の閾は結構高そうだし。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 19:57:26 ID:D6uhrpyo0
>>30
お、かなり名言かも。
俺の中でw
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 20:05:21 ID:v/pGoVFe0
>>37
アメリカの非オタの男にも小馬鹿にされてる現実w
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 20:08:09 ID:p3GuWP8F0
FFはもう死んでいる・・・・・
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 20:17:38 ID:Q+w8h77k0
ただ死んでるっていうか骨の髄までレイプされてぶっころがされてるって感じ・・・
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 20:45:04 ID:74zMymoY0
ったく坂口のブランドでオナってんじゃねーよ
世界遺産に傷を付ける恥ずかしい日本人並みだな
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 20:51:57 ID:BdUnA0ZT0
>>29
人徳とかじゃなくて、ふたりの創作に対する姿勢の差だな

植松さんの場合は、自分たちで作り出したキャラクターに対する愛着という
純粋な感情と受け取れる。
野村の場合は、性的な意味で気に入っているとしか受け取れない。
「〜〜が最近の僕のオナペットです(笑)」と言っているのに等しい。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 20:56:25 ID:jRrHuAdX0
ノビヨはマジでいい人らしい。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 21:07:59 ID:+TGHr30w0
野村が分をわきまえて、前スレ>949みたいな仕事を粛々とやってりゃ
このスレの誰も文句はいわないのに。

もう一度貼っとく
http://jun.2chan.net/31/src/1153363217997.jpg
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 21:09:39 ID:HONx2Hd80
>>46
>ケットシー(FFY〜Z)
>人間じゃないもの
>ばっかですね(笑)。

いや、オメエはそれで十分なんだよ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 21:09:55 ID:jRrHuAdX0
うを
うめぇな
なんで劣化したんだろうな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 21:12:27 ID:ygu9cbA+0
なぜスレ主はテンプレを貼らなかったのだろう?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 21:26:25 ID:BdUnA0ZT0
モンスターグラのデザインするだけだったら立体を意識しない俯瞰的な絵で十分だったんだな。
で、キャラデザとか担当するようになってから、アラを隠し切れず、彼の画力の限界が白日の下に晒されたのか。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 21:29:24 ID:nzhqUM7gO
つまり氏ね
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 21:53:14 ID:YVk+VqUBO
野村は一体何考えてるんだろう?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 21:56:50 ID:N8qtfNOH0
>>52
ティファタソの事ばっかり考えているよ
54プロ野球板より:2006/07/20(木) 22:05:41 ID:rGCVhM4oO
84: 2006/07/16 16:47:59 NWnvaMN7O [sage]
2007年読売ジャイアンツ開幕オーダー

8宮崎勤
6中田英寿
7松本智津夫
3渡辺恒夫
5田代まさし
9大仁田厚
4野村哲也
2杉山直輝
1宅間守


誰だこれ書いたの?w
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 22:08:19 ID:tJSgRK1H0
>>46
何でこのレベルから7アルティのアバメンバーとかババァとか
首吊り骨格とかデッサンすらままならないレベルに落ちたんだ?
コレはどう見ても中の人が変わったとしか・・。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 22:08:27 ID:y4BB5d/W0
>>54
テラワロスww
7番、セカンド、野村哲也〜。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 22:18:18 ID:OjjXp/Iq0
FF13の女主人公の名前ライトニングって本当?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 22:19:51 ID:I3BEYBhY0
>>42 こんなん?

野村「チャックとシルバーアクセ・・・・それに真っ黒の世界に塗りつぶしてあげましょう。」
FF「らっらめえぇぇえーーーーっ!?」
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 22:27:26 ID:jRrHuAdX0
>>54
既に天上…いや地獄に堕ちた人がおる
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 22:29:20 ID:xQz05QTn0
オナニー男爵に目を付けられたが最後
髪は逆立ち、おっぱいはデカくなり、ジャニーズばりの服を着させられる

世 界 の フ ァ イ ナ ル フ ァ ン タ ジ ー
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 22:42:04 ID:Q+w8h77k0
>>58
この板的にはそうかもwwwwwwwww
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 22:49:38 ID:YVk+VqUBO
FF13のキャラに対してどう思う?また世界観は?
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:05:45 ID:GuP6yCIW0
>>62
クエスチョン坊や
お前毎回同じ文体だからすぐ同一人物だとわかるぞ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:14:26 ID:QZOnanQjO
>>43
富士山のことかー!
富士山をFFとするなら野村はモラルのかけらもない登山客か
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:18:25 ID:74HBst1C0
野村ってサボテンダーを高校のときに考えたのか。


・・・何その消防センスwww
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:18:44 ID:y4BB5d/W0
>>64
しかもズルして頂上までヘリで。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:22:22 ID:Q+w8h77k0
>>65
まったくもって下らんエピソードだ・・・
加えてそんな下らん裏話持ってくる辺りがまた痛すぎるな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:26:42 ID:tAhFRGhvO
まさか和田一味がDQにまで口出しするなんてことないよな…。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:33:35 ID:R/2jIJHU0
>>68
ヒント:ヤンガス、いたスポ
あのひどさは筆舌に尽くしがたい
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:35:44 ID:tAhFRGhvO
マジかorzまさか「堀井捨てましょう、野島使いましょう」なんて言わんよな…
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:38:47 ID:Q0nELV5v0
>>70
その日 業界は引き裂かれた……
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:40:50 ID:74HBst1C0
のむノム不愉快
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:45:36 ID:tAhFRGhvO
先生、坂口植松FFがしたいです…
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:45:56 ID:R/2jIJHU0
>>70
内心じゃ堀井を煙たがってるだろうよ
和田は二年前にドラクエオンライン出そうとしてたし元エニックス社長を中国に飛ばしてる
ヤンガスは第一の悪いところを凝縮したクソゲーになってるし
いたスポは野村と北瀬が特別扱いでスタッフロールに出てくるしいたストの面白さを全く理解してないつくりになってる
和田がいる限り、スクエニのソフト群レイプは続くだろうね
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:49:19 ID:74HBst1C0
>>74
>第一の悪いところを凝縮
kwsk
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:53:48 ID:tAhFRGhvO
坂口植松とつづいて堀井までもやめさせられたらどうなるだろうね。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:57:33 ID:BicpQVKe0
DQが出なくなるだけ。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/20(木) 23:59:14 ID:tAhFRGhvO
77不吉すぎる…いい加減しつこいので消えます。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:00:25 ID:NnmWnAZZ0
何もないところに香りは立たないなんて
昔の人は良いこと言ったもんだぜ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:04:34 ID:We6JBqCtO
あと
「憎まれっ子世に憚る」ってのもね
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:05:13 ID:WwEe8G2M0
>>75
モンスターもクリフトAI搭載で気がついたら遥か彼方にいるし不要な魔法となえまくるし
DQMとトルネコのシステムがかみ合っていない。
「ポケダンのまねをしてトルネコとDQMを足せば売れる」という糞みたいな企画で作られたのが丸わかり
更にゲームを開始するとゲームに行き先を指示され、目的地に着くとムービー鑑賞させられる。
終始やらされている感覚に襲われて疲れる
あんだけ一杯ムービー詰め込んで売上げ30万本ぽっち。元取れてないんじゃねえかな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:07:34 ID:5849YfoeO
お馴染み(?)9厨高二 です 最近の若いのの間じゃ
ポイ捨てする奴=かっこいい
ちゃんとゴミ箱に捨てる奴=カス
みたいな構図ができてるような気がする…野村はそんな流れに近くないか?
なんというか「モラルを守る奴なんて餓鬼w」みたいなさ…厨2病というか…
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:08:43 ID:/JFziHs+0
なんでムービー無理に入れてコストあげるんだ?
見たくもねえのに…

ムービー入れまくったFF8が売れたっていう過去の実績に
とらわれてるんじゃないだろうな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:11:06 ID:WwEe8G2M0
>>83
もちろん
和田は無能なのでユーザーは見ないで金だけ見てます
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:14:54 ID:WwEe8G2M0
>>123
勇敢タイプ、高潔タイプ、繊細タイプみたいなのを作ってキャラごとに変えれば良い。
出来ないことはない。やってないだけ
FFタイプの鑑賞ムービーゲーが飽きられ無個性主人公のゲームが脚光を浴びている現状で
キャラカスのゲームを出すかどうか、という選択はあっても良い。というかしなきゃ没落する
まあ吉田の絵とかモデリングとかいい感じなんでこれはこれでもいいけどな。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:16:00 ID:WwEe8G2M0
すまん、誤爆った
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:18:01 ID:/JFziHs+0
あながちスレ違いでもないw
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:19:40 ID:5oBJK6NN0
>>1
前スレのリンク間違ってる
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:30:13 ID:fp5GJeVU0
>>88
今気づいた…すみません

野村哲也って誰が望んでるの?21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152928904/l50

こっちですね
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:43:16 ID:8fraPL1qO
多分、野村は生涯 白いブリーフをはいている。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:45:32 ID:/JFziHs+0
>>90
想像してしまった orz
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:53:21 ID:JigFAT6C0
>>82
おまえさん、若いのに結構いいとこ突いてるな。全面同意するよ。
7が出たのと同時くらいに日本はモラルのない恥ずかしい国へと変貌していった気がする。
たかだかFF程度のゲームがそこまで影響力もってるとは全く思わんが
今の世の荒れ放題を見ていると野村はつくづく悪運の良いヤツだと思う。
しかし最終的に残るのはやはり王道だよ。おごれる者は久しからず、だ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:55:09 ID:/JFziHs+0
なんか善行とか当たり前のことに対して誰でも
多少の照れがあるとは思うんだが それを
「キモい」とか言ってるやつが多いのが虚しいな。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:57:00 ID:fvciOzH+0
だから、野村は「素直な良い人」の多いFF9が嫌いなんだろうな。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:58:34 ID:lcam5f2OO
>>90
野村の下着なんぞどーだっていいわなw
つーか、ブリーフ派に失礼だろ

いたストポで野村(と北瀬)が特別扱いってのはなんで?奴らは製作に携わってないはずだろ?SPはそんなこと無かったよな?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 00:59:12 ID:/JFziHs+0
最近ダイの大冒険を見直す機会があったんだが
最近のFFにいまいち足りてない成分が山ほど入ってるマンガだった。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 01:06:13 ID:vEQ9BFOt0
>>96
野村がそれをいじるとマァムさんがものすごいことに…
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 01:11:53 ID:/JFziHs+0
>>97
レオナ「おかえり」
ダイ「ただいま」
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 01:12:04 ID:rjCDmv35O
ポップ殺しましょう♪
アバン出しましょう♪
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 01:22:15 ID:BJ8WRaz0O
中二病には「アンチモラルカコイイ」って症状もあるからな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 01:49:29 ID:iUsuL+UUO
くーろとー♪ぎーんとー♪ちゃっくでーうーめーつくーせー♪
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 01:53:30 ID:GclmuJXF0
一種の反抗期みたいなもんか。
既存の価値観に逆らって俺たちが新しいものを作れるぜ!とか夢見ちゃうんだな。
大抵は壊すしかできないわけだが。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 01:57:23 ID:tTGmSKsZ0
>>102
まさにそれがFF13
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 02:41:17 ID:EGNfWoyH0
 ┌───┐ ──ダサイ凡人─→┌─────┐
 |厨2病 |                 |非感染十代| 
 └───┘ ←───馬鹿───.└────┬┘ 
  ↑ |↑└───カコイイ───┐ .  |   ↑ キ 
  馬 凡└─馬鹿────┐.  └──|┐ 布 モ 
  鹿 俗┌────安定─|.────┘│ 教 ス  
  | ↓|           .└────┐.↓ | ↓ 
 ┌──┐ ←──コンプレックス── ┌────┐ 
 |大人|                .    |厨2中年 | 
 └──┘ ───恥ずかしい奴─→ └────┘

自分特別病を患ってる奴同士が互いに向ける感情が傍目にわかるからこそ
厨2病中年を見ると気分が悪くなる。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 03:21:22 ID:8ufMpSJy0
アンチ野村どんどん増えてく、どんどんスレ伸びる
それはFFが好きだから。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 04:46:04 ID:4LXIv+NzO
野村FFではまったのは7
これにははまっちまった
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 04:56:47 ID:jQVI16hf0
ACとかはどう?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 06:19:13 ID:m1WDFcIJ0
>>106
FF7は実質坂口FFだよ。コンセプトも人員配置も全て坂口が決めた。
根幹のシステムも坂口のアイデアを元に作られてる。
野村はただの1デザイナー。

野村色が全開になったのは8から。
そしてこれが世間的にFFに完全に止めを刺した。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 07:00:43 ID:0fZbnBYpO
おい野村!次のFF13のインタビューでは今までの中で一番痛い発言をしてみろや!!
ユーザーからの要望だ。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 08:02:40 ID:vfEbVlhw0
>>108
時期的に坂口はFFムービーやFF9に力を入れてたっぽいしな。
最後に携わったFF10も自由感やシステムはともかく世界感やストーリーは素晴らしいものだったし。

そういや野村主導でありながら、坂口が携わったキングダムハーツ1もいいデキだったらしいな。

野村が出張っていい作品になったのが果たしてあるのだろうか・・・。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 08:08:14 ID:0tx+D5qB0
坂口は坂口で映画コンプレックスが濃厚そうだし
手放しでたたえる気にはならないな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 08:12:51 ID:Y41F7qDgO
>>110
それ言い出したら野村作品なんてほとんどないし、
8にしたって野村がそこまで権力あるかどうか分からんよ
10はキャラデザくらいしかやっていない
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 08:17:25 ID:0fZbnBYpO
婦女子に野村の絵のことをバカにしたらやっぱ即ちぎり殺されるかな?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 08:22:46 ID:xdW+X6kK0
坂口はゲームだけ作ってりゃ良かったんだよなあ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 08:38:24 ID:PWt3XjFaP
>>112
8とか10はアンチでも分かれるところ。
10-2,7ACから糞なのはほぼ満場一致と思われ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 08:48:35 ID:jrtcrbSAO
ぶっちゃけ映画がこけた時は「坂口バカスwwwプギャー」とか思っていたんだが…坂口さんごめんなさいFFに戻って下さい。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 09:27:02 ID:9u0JSCWL0
>>112
権力は知らないけど8の頃からリノア台詞集だけでなく、事在るごとに口をだしてたのが
インタビューなどで分かる。主にキャラ関連らしいけどアイツは自分「コイツはこうなんだ」
ってのを押し付けて事をすすめるので結局一緒。

>>79
× 何もないところに香りは立たないなんて
○ 火のない所に煙は立たず
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 09:52:33 ID:0h5g8QNtO
>>117
>>79はラグナの台詞。マジレスする意味あるのか?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 09:57:47 ID:3YfpL/g+0
つーか勝手にFF7を坂口作品とか言ってんじゃねーよ。
坂口がディレクターとして手がけたのはFF5までだ。
それ以降プロデューサーで作品との距離は遠くなってるのがわかるだろうが
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 10:01:50 ID:GOsbVq89O
だが7のオープニング、ミッドガルのムービーを作ったのは坂口
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 10:06:40 ID:9+7xYV+D0
7のプロットは坂口だったんじゃなかったの?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 10:19:08 ID:WuaBDDI00
>>119
普通と逆の意味で「名前だけ」の人なので
ディレクターだろうがプロテューサーだろうが他スタッフと同じように現場で働いてますお?
もちろん後継の北瀬や伊藤を立てて、そのサポートに回るような形はとってただろうけど
(完全にチーム訳した8、いなかった10はともかく)インタビュー等からみて
他のナンバーは肩書きにかかわらずしてることは大して変わらなかったと思われる。
特に7・9は一番力を入れてたらしいし、北瀬や伊藤の分力を抜くんじゃなくてそのまま+してたんだろ。

ていうかとにかく坂口の地位が上がらないとその下が繰り上がれないから
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 10:31:53 ID:PWt3XjFaP
>>122でなんとなく思ったんだが会社が大きくなってスタッフが増えたのも衰退の原因だろうか
少ないときはみんなで考えてたみたいだけど、増えてからはバラバラで作ってるみたいだし
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 10:39:43 ID:3YfpL/g+0
パラサイトイヴ、FFTは坂口作品だったんですね。
いや〜知らなかった。勉強になるなあココは(笑)
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 10:58:21 ID:QonRNvKNO
ID:3YfpL/g+0君の目には我々には見えないレスが映っているのであった
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:01:21 ID:fp5GJeVU0
FF7 プロデューサー ストーリー原案 坂口 博信
http://www.critiqueofgames.net/data/ros/kai-ff7.htm

FFT ディレクター 脚本 松野 泰己  プロデューサー 坂口 博信
http://www.critiqueofgames.net/data/ros/kai-fft.htm

瀬名秀明(原作) 坂口博信(プロデューサー) 北瀬佳範(ディレクター・シナリオ) 野村哲也(キャラクターデザイン)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B4_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)


脚本作った奴の作品って考えるのなら
7=坂口
T=松野
PE=瀬名+北瀬

って事になるがな。
スレ違いだけど瀬名は他人のエッセイの科学的矛盾を
わざわざFAXで指摘するような奴で、俺の中では野村と同類項
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:08:28 ID:WuaBDDI00
唐突にTはともかくPEが出てきたのって
>他のナンバーは
もしかしてここのこと?それなら、FFは数字の付くラインナップ
(一応T,もちろん続編系は除外)は「ナンバー作品」と呼ばれるんだお…。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:08:51 ID:K+vTQtuDO
ゲームは名前だけだったり深く関わってたりで良く分からんな
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:10:40 ID:3YfpL/g+0
>>126

7=野島+北瀬 
T=松野
PE=瀬名+北瀬

だよ頼むよ。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:15:52 ID:WuaBDDI00
レスした後で気付いたけどそもそもPEはFFですらない。
PEって単にスタッフの中にFFチームの人間もいる□ソフトだと思ってたけど
ここで出てくるってことはほぼ完全にFFチームなん?KHみたいなもの?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:20:55 ID:3YfpL/g+0
>>130
いやプロデューサーはゲームの作者だということらしいので
FF7と同じように坂口がプロデューサーのゲームを挙げただけだよ。

FFTを坂口のゲームだと思ってる人なんていないでしょ?
坂口が松野に作らせて、軽いアイデア出ししたゲームではあるけど
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:27:03 ID:fp5GJeVU0
>>129
ああ、一応野島と北瀬もストーリーって書いてあるね
じゃあ

7=坂口+野島+北瀬+野村 
T=松野
PE=瀬名+北瀬

これで納得か?
ストーリー原案にまで関わった坂口を、
「FF7は坂口の作品じゃない」とまで扱うのは無理があるかと。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:29:25 ID:77y9c/E/0
パラサイトイブは半熟とFF4の時田じゃよ。お前ら馬鹿か。

ちなみに時田はPEまでストーリー重視の最右翼だったが、PE2の大コケを最後に一気にストーリー重視アンチになったな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:31:24 ID:fp5GJeVU0
時田って誰よ
wiki見て書いただけだしシラネ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:34:05 ID:6Z2ZhZWg0
>>131
短絡すぎ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:34:15 ID:77y9c/E/0
>>134
ググレゆとり世代
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:35:21 ID:tti5G/fMO
PS以降のストーリー重視とは名ばかりのムービー重視はアニオタしか喜ばないし
金も手間もかかる割に実入りが少ないと気が付いたんじゃね
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:35:42 ID:WuaBDDI00
>>131
なんか逃げ道を塞ぎたくなったのでいちいち書いちゃうお。
>他のナンバー の話の上に
>プロデューサーはゲームの作者 こんなことは誰も言っていない。
言ってるのは>>119からここまでお前だけ。

ファイナルファンタジーシリーズの正式ナンバー作品のうち、8と10以外は
スタッフの総指揮をとる代表者の1人に坂口が入って、現場で仕事をしている
代表坂口作品である とここまでを省略して坂口作品。
北瀬作品・伊藤作品と言ったって普通なら当然間違いではないけど
坂口が全くかかわってないという意味に誘導するんじゃ否定されて当然だ。
それまでと肩書き以外は変わらず係わってますがな。

だいたい1人で作ったゲームなんてないのに「作者」って変な言い方だよ。傲慢だな。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:37:59 ID:fp5GJeVU0
>>136
ぐぐった。THX

パラサイトイヴなんてしらねーよ!
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:38:41 ID:77y9c/E/0
プロデューサーじゃなくてエグゼクティブプロデューサーw
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:49:41 ID:3YfpL/g+0
>>138
全く関わってないなんて一言も言ってないよ。
だからFF7なんかはプロデューサーだから関わりが5までに比べて弱いって言ってるの
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:54:29 ID:fp5GJeVU0
>全く関わってないなんて一言も言ってないよ。


>>129

言ってるじゃんw
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:54:30 ID:Xm6ep/PxO
>138
同意。
むしろD時代より権限が広がって6、7、9はますます坂口作品といえるかも。
いま話題のブラッカイマーのような存在?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 11:55:43 ID:WuaBDDI00
>>141
長々と書いたように肩書きが変わっても
つながりはそれ以前と比べてもこれっぽっちも弱くないよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 12:04:06 ID:01chO+ux0
まぁ、坂口や野村がどこまで関わっているかなんて部外者にはわからんけど、

FF7解体真書には坂口インタビューがある、
FF8アルティマニアには坂口インタビューがない。

FF7解体真書には野村はあまり出てこない(「殺しましょう」発言くらいか?)、
FF8アルティマニアのインタビューにはそこかしこに野村の名前が出てくる。

つまり、FF8・FF7AC・KH2などは明らかに「野村作品」であるといえる。
逆に、FF7(無印)を野村作品であるというのには無理がありすぎる。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 13:25:16 ID:XD4WK1fL0
7アンチだけど坂口信者な俺は
7を坂口作品だと認めたくないと思っている

3YfpL/g+0もそれに似た心境じゃないのかな

まぁ俺は勝手に7,8、10野村
1〜6,9坂口

って分けてるけどね
シナリオだとかプロデューサーだとか細かい役割分担とかは全然考慮してないよ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 13:31:37 ID:01chO+ux0
それなら、

1-3 寺田
4-6・9 スタッフ合作
7・8・10・10-2 野島(10-2は渡辺と合作)
12前半 松野
12後半 なまでん&渡辺

で分けた方がいいんじゃねーの?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 13:37:42 ID:tTGmSKsZ0
7は「なんでもあり」って決めてたらしいからね
それまで坂口さんの意見が強かったものを
7は他のスタッフの意見も多くとりあげた(ここで野村がでしゃばる)
あちこちに使われてる漢字なんかその例
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 13:49:40 ID:lcam5f2OO
俺も坂口信者でどちらかと言えば7アンチだけど、7は坂口作品と認めてるけどなぁ
ライフストリームとか古代種とか星のサイクルとか、坂口の好きなガイア理論に沿った作りになってるし
だからこそACやらのコンピで、野村が好き勝手にやってんのが気に入らない
話の核心(星や約束の地など)を突いたストーリーならまだしも、キャラにスポットを当てただけの同人レベルだしな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 14:09:38 ID:r5onn3z00
よくわからんのだが、一介のキャラデザで特別な才能の持ち主といえるほどでもない野村が
どうしてそんなに前面に出てこられるんだ?
最近のFFは技術はすごい気がするが、内容が追いついてない気がする。
演奏者は立派だが、指揮者がヘボなオーケストラみたいな感じ。
一流の指揮者が必要なのに、指揮者でもない二流演奏家をうろうろさせるなんて
会社の判断力を疑うよ。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 14:12:23 ID:qyHGmTi50
ティファとかエアリスとか好きなタイプの女性とかが野村FF7。
ライフストリームとか古代種とか星の声とかが坂口FF7。

恋愛ってのがテーマになったのは、7以前だと4くらい?
6とかは11人も主人公いたらテーマの1つに入るのは普通だろうし。
なんで最近のは、それが最重要課題みたいになってんのかねぇ。
しかも10くらいのキモイのが至上って、凄いピンポイントな狙い方。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 14:51:15 ID:jQVI16hf0
>>133
FF4のときたって・・・

「リディアにローザっていうのか(ry」
ときたたかしがなかまになった!

ってアレ?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 15:16:04 ID:o+WXhUkf0
>>146
まあ個人的に7は苦手だけど、自分(の主張)に都合が悪いからって
他人になすりつけるんじゃ野村&アホな信者とまったく同じじゃん。
別に何もかも肯定して崇め奉らなくても
作品が自分の好みじゃなかったら当時の坂口とも好みが合わなかった。
もしくは146が7をクソだと思うなら坂口にもクソな要素があったでいいじゃんか。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 15:36:37 ID:rKkpZyPp0
>>151
4は恋愛、ラブストーリーというより「愛」
友愛、家族愛、種族を超えた愛など色々絡み合ってた、別にそこまで深い内容じゃないけど。
そういうテーマはNFにだってある。しかし結局は
「主人公とヒロインと愉快な仲間達の冒険」程度のもので、仲間同士の関係が希薄。
なぜか皆に慕われたり、やたら重要視される主人公とか見てらんない。
前スレで言われてた、内輪のミクロワールドなのもね。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 15:42:42 ID:BJ8WRaz0O
俺は7は野村とは認めない、7は坂口だと思ってる
まず野村は自分一人で作ってるような言い方が気に入らない
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 15:54:38 ID:o+WXhUkf0
それこそゲームは共同作品だから北瀬作品とも言ってもいいけど
感情的にも現実的に客観視しても野村作品ではないわな。
野村信者は情報操作が大好きでカビキラー吹きかけたい程うざくて面倒くさいから
わかりやすく坂口&北瀬作品とかって呼び方が広まればいいのに。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 16:10:01 ID:y4ZM77Zr0
秀ちゃんラジオに出てたのにあまり話題にならなかったな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 16:16:56 ID:QW/JBH8I0
坂口さんって二度とFF作れないんだろか?いま会社違うよな
コラボレーションとかありえんの?エロイ人教えて
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 16:25:49 ID:1QCQV5d+O
秀ちゃんラジオは野村アンチのコメントが通っててワロタwww
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 16:27:44 ID:TzEkXX9s0
>>159
kwsk
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 17:21:38 ID:ujFiYq4s0
>>150
和田社長がアホですから・・・
製作部署の要であるヒゲを辞めさせてエニックス社長を中国へ左遷
第一開発&野村をいい子いい子してアニオタマンセー
他の部署はFFシフトで弱体化しているから誰も止められません
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 17:27:04 ID:jrtcrbSAO
和田の次の標的って誰?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 17:31:42 ID:o+WXhUkf0
和田無能説
和田経営者に向かないマインドコントロールされやすいタイプ説
和田隠れヲタ説
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 17:34:11 ID:8ufMpSJy0
>>145
なにが「明らかに」だよ。FF8は野村作品とよべるじゃないから。糞第一のだけど
FF7ACやKH2は野村作品でいい。
この二つに共通することは「は?」ってのが多いこと。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 17:54:37 ID:o+WXhUkf0
確かに正直8は無闇に貶されすぎ。メインキャラがぶっとんでる以外は
システムも多少滑った感があれど冒険心は認められるし、強引一直線なメインシナリオが
独り善がりな感はあれど時間軸をずらしての二世代間で進めるやり方は結構良かったと思う。

だが何故か全体的にアンチ野村の方が8に優しいのはこれいかに
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 17:55:06 ID:lcam5f2OO
>>158
堀井のように版権持ってない限り、ゲームタイトルは会社のもんって相場が決まってるしな
版権めぐって訴訟起こしても敗訴に終わることは加賀(FEの生みの親)の一件で目に見えてるし…
(そしてかつて手強いシミュレーションと唄われたFEは今やただのヌルゲーキャラゲーになった。FFも同じ末路を辿っている)
コラボの可能性も低いだろうし、坂口がFFに関わることは今後二度とないと思った方がいい
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 17:57:47 ID:fvciOzH+0
>>166
ちょっとまてよwww
FEがヌルゲーになったなんて、封印ハード・烈火へクハー・蒼炎マニアックやってから言えよ。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 18:03:05 ID:jQVI16hf0
難易度調整でしか難しさを変えられないなんてスタッフの怠慢
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 18:18:14 ID:lcam5f2OO
>>167
ハードもやった上での感想なんだが
個人的にSRPGが得意ってのもあるかもしれん

FEの件は、生みの親が離れるとゲーム性が激しく損なわれることがよく分かった一件だった
FFも然り
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 19:05:22 ID:3N7ie3I3O
ていうか今の第一開発陣自体が野村信者なんだと思う。
野村筆頭に同人思考でバカ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 19:46:59 ID:m1WDFcIJ0
>>149
ライフストリーム(ガイア理論)、マテリア、ミッドガルと魔洸など7の重要な設定を考案したのが坂口だからな。

>>166
堀井のポジションは特別だよな。
元々エニックスが外注型で、アマプロやチュンとの関係が前提にあったというがあるが。
個人的には堀井や坂口、FEの加賀のような作品の生みの親には版権与えて然るべきだと思ってるし。
他の人間が好き勝手に弄るべき物では無い。好きにしたけりゃ自分のシリーズ作れと。
坂口も独立してミスト作った最大の目的は自分で版権持つ事だろう。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 20:03:04 ID:BPESf58n0
あれだ。ターミネーター3なんか少しだけ似た気分になるな
懲りずにターミネーター2ACとか出した挙句、1,2もジョナサン作品とか吹聴されれば
限りなく野村に近づくが、そんな恥知らずな行動が取れるのは野村さんくらいのもの
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 20:24:51 ID:qkDRGdIh0
は?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 20:26:35 ID:8ufMpSJy0
A New FINAL FANTASY XIII Game will be released !

FINAL FANTASY Anal XIII
FINAL FANTASY Vagina XIII
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 20:27:20 ID:8ufMpSJy0
野村信者が元気なくて困るなぁ。
FF13スレも全然伸びてねーな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 20:33:33 ID:hXG/eKri0
来てない内に凄い話になってるのもあるなw

FINAL FANTASY Anal XIII
FINAL FANTASY Vagina XIII

何かぱっと見野村らしいタイトルだ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 20:43:30 ID:NvGb7Lac0
ヴァンとかアーシェがレイプされる自然なストーリーよりも
FFがレイプされる自然なストーリーが一番ありふれていそうな今日この頃
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 21:32:52 ID:Bxso2Gcv0
何か野村と関係あるのか無いのか良く分からない流れだな・・・
たまには奇抜な衣装に関するネタでも投下。

異界おくりのムービーを横から見ていた
ゲームとは無縁の生活を送る香具師(女)が一言。
「このお姉さん、帯結んでないね。
針金かテープで固定してるの?」
帯に詳しくないので良く分からんかったのが、そいついわく
蝶結びみたいになってるとこが腰にくっついてるだけだ、とのこと。
ついでに、そいつの目から見ても野村のファッションセンスは悪趣味、だそうだ。
あと、女を見る目が無さそうだってさw

一般人、マジで容赦ねぇw

あとおまけに(このページの上から10番目に注目)
http://www.belle-plage.com/full-necklace.htm

これ、ネタだよなw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 21:41:31 ID:0fZbnBYpO
>>178
奇抜な衣装といえばFFXのリュックの初登場の服も野村の趣味なのかな?
一応初めてその画像が公開された時も2ちゃんで「日本を代表するRPGにこんなキャラが出ていいのか?」というカキコもあったし。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 21:43:30 ID:Q8Sq97DR0
>>179
あれウエットスーツなんだけど地が肌色なので
素っ裸にヒモ巻いただけみたいな感じで一瞬ギョッとしたよねw
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 21:44:40 ID:NvGb7Lac0
どんな親だよ・・・如何ともし難い気持ちになったわ
野村は喜ぶかもしらんね
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 21:48:27 ID:0fZbnBYpO
>>180
やっぱ野村あの服考えて、こんな斬新過ぎる服を考えた俺って天才、とか思ったのかもな。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 21:49:17 ID:AdFj+niz0
癌スレの219…
こ れ は ひ ど い
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 21:53:41 ID:NvGb7Lac0
ヴェルサスは独立タイトルで出すのは危険って、どういう事なんだオイ
単独ではしょうもない出来のゲームって事なのかい
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 22:02:14 ID:Q8Sq97DR0
なんでノムタン見ててムカつくか考えたんだけど、会社員に過ぎないのに
「アーティスト」ぶってる所が鼻につく気がする。
ぶっちゃけ天野閣下は自身の作風で評価得てるけどノムタンは
FFとかスクエニとか何かしらのブランドに関わってる事でのみ
価値を認められてる状態だと思うんだよね。
フリーになったら絶対、今みたいなビックマウス叩けないから。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 22:02:54 ID:AdFj+niz0
FFってつけないとヤバそうなんで(笑)
こういうニュアンスでいいんだよな?それしか意味のとりようがないし

いやまて、FFでやれない禁じ手をやりたいから単独で出すのは危険なので
FFタイトルとして出すってあいつらの頭はどうなってるんだ?

ダメじゃん。それFF「ブランド」を自分で壊してあぼーんてことじゃん。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 22:06:32 ID:Jj7n5Nbp0
FFの名前を利用していると思われても仕方ないな。
コンピでいかにFF7の名前が有り難いか身に染みたんだろ。
どうしても看板が欲しいならヴェルサスはKHとでも名乗って出せや。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 22:19:32 ID:fvciOzH+0
それにしてもFF7スレはいつ見ても荒れてるな。
案外、第一が荒らしてたりしてw
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 22:50:08 ID:sLfPNtpy0
奴等はFFという名前だけがほしいのだな。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 23:12:42 ID:GOsbVq89O
つーか7は恋愛がテーマみたいなレスが多いけどそんなに恋愛の演出あったっけ?
デートくらいしか思い出せないんだけど
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 23:15:45 ID:N9uJPD7lO
8だろ、それがテーマなのは。
微妙にスレ違いだしな。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 23:20:36 ID:nWo5tcC0O
>>184
ちょ、そうやって自ら言ってたのか?
ヴェルサスは個人タイトルで出すとやばそうだからFF13としてだすと?
んで一応クリスタル関わるからFFとして認められるってかー。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 23:25:51 ID:N9uJPD7lO
「FFでやれない禁じ手」

これは一体どういう要素なのだろうか。チャックやベルトなわけないしな。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 23:32:23 ID:NvGb7Lac0
ハウル見たらラストがFF8クオリティで吹いた
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 23:34:02 ID:rKkpZyPp0
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 23:36:20 ID:jrtcrbSAO
193敵が勝つとか?それか腐を喜ばすためにBL系にするとか?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 23:40:04 ID:AdFj+niz0
本当にあの人達はどれだけ勘違いしてるんだろう
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 23:52:24 ID:fvciOzH+0
FFではやれない禁じ手・・・
製作者を実際にパーティに入れるとか?


あ、FF4で「ゲームしょくにん ときたたかし」が(ry
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/21(金) 23:56:57 ID:m1WDFcIJ0
>>194
ハウルも世界中で酷評されたからな。
性懲りも無く今度は素人の世襲監督にゲド作らせてるし。
ジブリブランドも今後は落ちていくんだろうなぁ・・・・・
生みの親がいなくなって、虚飾で塗り固めたブランド商法するしかないFFとそっくり。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 00:09:54 ID:s5Y5iHEW0
ハウルもストーリーが支離滅裂だったからな。
見てる側がおいてけぼりのような話だった。
まるで野村・野島コンビの8、10といった糞ゲーと並ぶかも。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 00:12:38 ID:xH0qYmOg0
ジブリは製作者がしゃしゃりでてないだけまだいい
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 00:13:43 ID:hlSIhF6Z0
今夜はあらゆる板の色んなアンチ系スレで
「○○=ハウル」が出まくってて軽くワロス
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 00:27:33 ID:tvqyfmcc0
決して野村と同列に見るわけじゃないんだけど
宮崎さんの作るヒロインもショートばっかだよな
ラピュタやハウルも途中で髪バッサリでやっぱりショートになるし

やはり製作者って自分の好みを作品に反映させるもんなんかな?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 00:45:11 ID:XMAuVzct0
もののけからひいてたから傍目に見た感想でしかないけど
千尋も既にひとりよがりなものを感じたなあ。夢一杯な部分は面白かったけど。

なんにしろ以前の作品との比較であって、NFとは比べるべくもないんだけどね。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 01:02:52 ID:YY8OxGe9O
頼むからナウシカ達をリノアティファと一緒にしないでくれ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 01:16:11 ID:rHpuWlXd0
ハウルはまとめる人がいなかったという感じ
その場その場別々に話を作って適当に繋いだだけ
それでもある程度のクオリティは保っているから
野村のキモオタファンタジーと比べたら流石に失礼。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 01:16:52 ID:5YyWuB0KO
言われてみれば確かに短髪系多いが、同じショートでも髪型や長さが違うし、なにより描き分けできてるから見た目でキャラが被ってるイメージは無いな。
宮崎氏は芯の強い女の子が好きなんだろうなあという印象は受けるが。
確かヒゲもそうだっけ?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 01:24:04 ID:b6TBurfF0
野村作品は最高だ!\(^o^)/
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 01:26:29 ID:orNIpbMeO
宮崎作品は少女が主人公がほとんどだからいまいち合わない

スレチだな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 01:28:19 ID:U8t5+Alf0
>>207
宮崎作品からの影響はあると思うよ、FF6とか?
(何でもかんでも宮崎のパクり扱いする気はないからね)

アニメと言えば、FF7でD型装備とかエヴァネタ入れたのは誰?
別にあの程度の小ネタ入れるのは構わないけど気になる
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 01:47:36 ID:FJD5V1VT0
>>183
見てみたら本当にひどかったので転載

218 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/07/20(木) 22:02:25 ID:1uY32nV70
ところで、どうして13は3本もでるんだ?
それぞれは独立した物語なんだよな?
別のゲームなら13、14、15で良くないか?
アクションっぽいシステムという危険な試みをするのを、
ブランド名で保険をかけてるようにしか思えない。
219 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/07/20(木) 22:34:58 ID:eORnEdkv0
>>218
ヴェルサスは独立したタイトルとして出すのは危険とか
FFではやれない事、禁じ手をやりたいなどと電撃かファミ通かで言っていた。
野村は、FFのコマンドバトルではしたい事ができないから
自分で作るときはアクションにしようと思ったとのこと。それはゲーマガ。
色々要約すると
「ヴェルサスとアギトは、13と同じ神話をベースにしたからFFと付けてるだけで、FFではありません」
FFとして作ろうだなんて最初から言ってなかったんだよ。



ところで>>195の上のURL、
「FF13を示す者たち」の右上にザックスが……


あれですか、クラウ子はクラウドとティファの間にできた子の子孫とかそんなんですか
本当に同人誌でやってろって話
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 01:52:31 ID:IEBXFBkz0
>>207
ヒゲさんもそうだね
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 03:38:26 ID:JkXqmxuL0
FF8のエンディング
ttp://www.6-ch.net/2/src/1153506559101.jpg
バラムガーデンとハウルの動く城
ttp://www.6-ch.net/2/src/1153506622128.jpg
オメガとハウルの動く城
ttp://www.6-ch.net/2/src/1153506651298.jpg
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 06:14:12 ID:B/4Hd3/10
>>207
ヒゲは初期ジブリ作品の影響強いね。
というかあの世代はかなりそうなんだけど。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 08:50:02 ID:hlSIhF6Z0
FF8は魔女だの戦争だのといったテーマは面白いのに、
野村のオナニー恋愛でめちゃくちゃにされた悲劇の作品。

真面目に作れば名作ストーリーだったと思うんだけどなぁ・・・
世界設定とかはしっかりファンタジーしてるし。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 08:57:42 ID:S3vVGUKf0
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 09:43:36 ID:G11dBa0v0
>>215
ほんとにあの恋愛さえなければ8は画期的だったのにな

魔女パレードムービーもカッコ良かったし
音楽も一番好きだし

あの恋愛さえ抑えてくれていたら…
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 09:50:14 ID:DKRTNLngP
恋愛要素無視してやった俺は勝ち組か?w
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 10:49:20 ID:hlSIhF6Z0
>>218
間違いなく勝ち組み。
ディスク1〜2前半あたりのシナリオとエンディングは最強。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 11:18:16 ID:BzZSzwl/0
>>217
ていうか、8は声つきの方が明らかに合っていたっぽいな。早すぎた作品だと思う。
モーションキャプチャーでムービー以外の動作も細かく演出して、声やその他諸々の演出をすれば
かなりの名作になったかもしれないし。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 11:21:47 ID:kJ29sqlq0
総合すると負の要素が強すぎる
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 11:28:28 ID:s5FE5VsgO
そういや髭は映画以外声のあるFF作って無い気がする
 
植松が声入れるのに反対した理由って…もしかして三癌作品だったからか?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 11:39:29 ID:iMCvbP6c0
プレイヤーの想像力の入る余地を奪うからという理由で声投入を見送っていた。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 11:50:32 ID:ZEmNaN5P0
FF13、シリーズ至上最低の売り上げをマーク。ミリオンすら達成出来ず。

ノムバ「えひゃ!! あがが」
ヒゲシロウ「FFではもうオナニーは出来んな。」
ノムバ「お…おれが消えたらスクエニが潰れるぞ!! い…いいのか いいのかよ〜〜〜っ!! 」
マツヤ「あなたは天才なんでしょう? 自分で独立して稼げば? 」
ノビイ「出来んか・・・その実力では。」
ノムバ「うくく!! わああ!! い…いやだ たすけてくれえ!! な・・・なぜおれがこんな目に!!」 
   「天才の この おれが なぜぇ〜!! 」
   「 うわっ うわああ うわらば」
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 11:59:47 ID:SC+2MtaTO
野村も日ハムのひちょりの様なメイクをして雑誌の取材を受けて欲しい
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 13:02:16 ID:c14G1wmSO
どこをどうしたら、爽やか青年になるんだ?
ttp://p.pita.st/?3opdso2h
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 13:47:09 ID:orNIpbMeO
よくて「喧嘩好きのちょっと良い奴」ぐらいです
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 14:08:51 ID:hbL3SlN7O
226四枚目はちょっとトーマスジェーンに似てたな…いや、なんでもない。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 14:17:07 ID:b6TBurfF0
FF7CCのがマジでありえないな。
目が違いすぎだろ。
FF7ACのも勝手に銀髪にしてるし、おかげで安っぽい顔になってる
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 14:18:35 ID:b6TBurfF0
>>222
アニメ(オタ)っぽくならないか、という不安かららしい。
彼としてはFF10はそれに関しては大丈夫だったみたい。
ただ10-2はまさにその不安が・・
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 14:19:31 ID:P949LQeD0
じゃあおまえがCG描いてみろよ。できんならやってみろよカスユーザーが
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 14:21:10 ID:jrQcYmlr0
>>226
こういう風に並べるとよく解るな
クラウドなんかも描いた順に並べると段々根暗の憂い顔になってくる
チョコボに乗ってる初期のクラウド絵の面影なんてなしだ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 14:22:02 ID:B8w+gnRH0
>>231
じゃ、まずアンタ作の超絶美麗なCGで手本みせてPlz
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 14:39:21 ID:s5FE5VsgO
野村腐って見てて飽きないな
学生に1〜6、9、12ファンがいるのをかたくなに否定したり
(俺は学生なのに中年と言われたことがある)
PS以降のFFのファンが集まるみたいなスレでも
9、12信者が来ると発狂してスレ荒らしてでも追い出そうとしたり
野村アンチスレなのに一人で乗り込んで勝手に坂口や松野叩き始めたり
普通の人が利用しているような通販サイトで平気でモラルのかけらも無いレビュー書いたりとか
上げるときりがないな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 14:43:20 ID:jrZort7u0
>>226
やっぱ改めて見ると腕がすごく気持ち悪いな、触手みたいだ。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 14:57:05 ID:BO2SaGgB0
>>226
正しくアニヲタ絵じゃねーか
とACファンサイトで言ったらボコられたw
盲目な野村腐はちょっとでも野村を叩いただけで直ぐ発狂するのな
てか野村アニメ作ったらいいじゃん、何故オナニーするのにゲームである必要があるのか
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:14:06 ID:hbL3SlN7O
みんなで才能のある人を必死で叩いて馬鹿みたい。僕、なんか引いちゃうなあ。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:15:55 ID:hbL3SlN7O
237うるせえカス。氏ね腐が。    と、自演してみる。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:17:18 ID:GIALLnoF0
>>145
>FF7解体真書には坂口インタビューがある

いや、無くね?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:19:14 ID:mBeogjnK0
>>236
いやいや。たとえ真実でもファンサイトに乗り込むのはマナー違反かと。
なんにだってファンとかいるんだから。どんな酷いものでも。

発狂しやすいのを楽しみたい、ということかもしれないが。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:24:18 ID:NMX+XUaA0
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:24:58 ID:DKRTNLngP
アンチスレに信者が擁護にくるのがおかしいのと同じだな。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:34:40 ID:m5eTtmgiO
よく知らないけど、このスレ見る限り
野村という人は、よっぽど性格悪いんだなW
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:36:16 ID:v5CbBUqEO
>>236
それ文面見る限りだと>>236が悪いように見えるよ。
ここに来て野村を擁護するのと同じくらい空気の読めない真似やってる。
たたくんならこのスレがあるんだし、楽しんでる連中の邪魔しに行くことはないだろうに。
盲目な信者にボコられて腹が立つのは分かるけど、たたいた場所が悪すぎ。

>>237
野村乙
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:40:02 ID:hlSIhF6Z0
>>234
あるあるw
俺も学生だけど、ちょっと昔のFFの話題を出しただけでおっさん扱いだぜw
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:44:50 ID:c14G1wmSO
>>145
坂口のインタビューがあるのは、VJ緊急増刊な。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:50:25 ID:BO2SaGgB0
>>244
俺は野村云々に関係なくコンピに少し興味あったからそこに居たわけだ
少し奴の絵が気に入らなくなって来たからちょっと愚痴ったら叩かれた
誰が悪いとか腹が立つとか言ってない

こういう個人同士の喧嘩は住民に一番嫌われるの解ってると思うから
あんま粘着しねーでなw
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:52:05 ID:WzA+Oms50
 >>245
 俺は昔のFFを最近やって気に入ってるんだが、すぐ懐古呼ばわりだ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 15:59:04 ID:hlSIhF6Z0
とりあえず、野村信者は昔のFFやっている人を叩きすぎだな。
俺らは野村自身は叩いていても、プレイヤーを叩いてはいないのに。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:00:08 ID:v5CbBUqEO
>>247
言いすぎたか。ごめん。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:03:24 ID:zZMIBGGS0
>>12の北瀬の発言がキモすぎるというか何というか糞だな。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:05:18 ID:WMNKij8o0
13が売れなかったら、「9が売れなかったのは前作8が駄作だったせい。」
っていうのとまったく同じ言い訳をされるんだろうね。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:05:50 ID:DKRTNLngP
>>249
結構叩いてると思うぞw
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:14:47 ID:mBeogjnK0
>>252
ハードの普及率とか色々擁護する人っているけどさ。
結局、その程度のに左右されるソフトって凡作ってことだよね。
ソフト自身の求心力が足りてない結果だから。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:16:06 ID:BO2SaGgB0
>>12
北瀬達はこうやってユーザーを遠回しに叩き
軌道修正しようとして自爆した訳だw
ホント三大癌達の発言には引くな
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:22:00 ID:s5FE5VsgO
9は宣伝が足りなかったかな
まあ町中にポスター貼りまくってハーフミリオンよかましだけど
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:27:12 ID:orNIpbMeO
昔の作品の話題出すと懐古厨なのに7や8の話はOKな不思議
一応言うとコンピは7ではない
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:30:57 ID:Gjf//k7g0
9は地味な印象だったし自分は8の後なんで敬遠してたんだよな。
そういや9は腐女子やオタにだけ受けてるとかさんざん言ってる奴が前いたけど
検索結果のレス見ても、腐女子受けしてるのは野村系だよな。
なんでそう現実から目を逸らすような発言をくりかえすのか不思議だわ。

別に野村系FFも10回に1回くらいなら、刺激や気分転換や休憩になっていいかもとは思う。
たまには厨気分を味わいたい奴もいるだろうし。
だが2回に1回とかは勘弁してほしい。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:34:05 ID:GTy/ELEN0
>>258
9は腐女子っていうか、昔の少女漫画のノリだから。
その辺りがハナについた人が勘違いしてるんじゃない?
辺境警備とか楽しめた人向けだと思う、9は。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:34:41 ID:NMX+XUaA0
サイレン並みの現実感出したFFをやってみたいと思った。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:43:17 ID:zZMIBGGS0
少女漫画とか知らんけど9は好きだな。キャラもあざとくないし。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:46:01 ID:s5FE5VsgO
ラグナロクとかブレイブブレイドとかバハムート零式とかアルテマウェポンとかは
坂口FFに登場→厨臭いけどカコイイ
NFに登場→厨臭いうえに格好悪い
と俺に感じさせるのは何故?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:49:29 ID:hlSIhF6Z0
確かに坂口ファンタジーも(良い意味で)厨臭いよな。
FF5なんてその塊だと思う。だが、それすら魅力に感じるよな。

野村の場合、厨やっても厨じゃないことやってもキモい。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:51:42 ID:WMNKij8o0
NFのキモさは厨臭さとはまったく別のところにあるかと。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 16:57:28 ID:orNIpbMeO
少年思考の厨臭さとオタク思考の厨臭さの違いでしょ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 17:07:56 ID:GIALLnoF0
まぁ大衆受けのDQに対し厨臭いFFってのが昔からの印象ではあったな
小中学の頃はFFがカッコよく見えるみたいな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 17:20:00 ID:mBeogjnK0
FFもSFCまではドラマ性よりもゲーム性を打ち出していた、というか
二本柱だったと思うんだがなぁ。
昔のドラマ性というより、テーマを持った物語性、というところか。

最近のFFも戦闘・育成システムを特に手を抜いてるとは感じないが、
ドラマやキャラ描写こそが素晴らしいんですよってのを、
スタッフと信者で讃えあっている印象。俺にはサッパリ意味不明。
逆に、キャラこそ削れば悪くないと思ってる。FF12とか、まだマシだった。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 17:30:16 ID:uN9U83P30
結局、7以降の野村FFはキモイオタクが作ったゲーム。
オタクらが身内で面白いと思っているだけ。

野村哲也の主観。

オタクらは自分たちの世界が一番だと思ってるからな。
自分たちが作るものは素晴らしいんだ。
だから、一般大衆、ライト層もその素晴らしさに気づくはずだと思ってるはず。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 17:38:43 ID:pSL68xDt0
俺は小さい頃からドラクエが大好きだった。
FFはやったことはなかったがなんだか嫌いだった。
リアルで気持ち悪かったんだろうな。
でもFF6をやって愕然とした。
FFって面白いじゃねーか!
そして友人からFF10を借りた。
・・・・・・・ゲームか?これ・・・
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 18:10:14 ID:JVn9mNdAO
野村FFという過去の遺物が好きな懐古厨は
良いものは良いと考える相手を懐古呼わばりする迷惑極まりない人種です
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 18:11:31 ID:hlSIhF6Z0
確かに7も過去の遺産だな。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 19:08:43 ID:J0ExAvLI0
10もすでに昔のゲームだしねぇ・・・。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 19:34:15 ID:s5FE5VsgO
今更だが親には感謝している
親は当時[がやりたくてゲームを買ってきたらしいのだが
勘違いをして出たばかりの\を買ってきたんだなこれが
それが初めてのFFだった…
もし親が勘違いしてなかったらと思うと…
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 19:43:05 ID:B/4Hd3/10
>>256
そういえばポスターそこかしこに貼りまくって宣伝をナンバーズ本編よりやったにも関わらず、ハーフしか売れない上に酷評されたゲームがありましたな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 19:48:02 ID:hgUdkEFS0
>>274
kwsk
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 19:50:31 ID:DKRTNLngP
10-2か?
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 20:04:15 ID:lYpDdHD/0
まじにアイドル化計画とか考えてたみたいだしな。
バーチャルアイドルだとよ。馬鹿じゃねえの?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 20:10:14 ID:mQ1MuAaO0
>>273
勘違いしていなかったら>>273も今頃野村信者になってたりw

IXをやりたくてVIIIを買ってきたとか、逆のパターンだと更に悲惨そうだな。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 20:10:18 ID:s5Y5iHEW0
スタッフがヲタ化してどーすんだって話。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 21:00:42 ID:orNIpbMeO
第一の作る恋愛感は痛々しい、]も「親子愛」としてなら良かったと思うよ
だけどどうして男女の愛になるとこうも恥ずかしい産物になるんだろう
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 21:17:48 ID:J0ExAvLI0
>>258
そういうやつは、たぶん腐女子受けをするといわれている
作品が好きな人間なのだろう。
ビビを「可愛い〜萌え〜」って言う人間を見て、勘違いし
てる人間かもしれんが。
そもそも腐女子の意味を分かってない人間かもしれない。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 21:20:02 ID:jJX7ORPZ0
>>275
たぶんDC
これって開発wはミリオンは当たり前。そこからいくつ売れるかが勝負とか言ってたよなw
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 21:40:55 ID:AzwVViQpO
このスレ消費はニッカーと同類だな
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 21:44:49 ID:ccYRl56EO
244ちょwwwその後のスレ見れww
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 21:48:28 ID:OJlBsAlr0
>>274
そういや新聞に2回も2面広告入れてたね。
12は1面広告しかなかったもんだが。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 21:52:56 ID:YB+8N/cF0
アイドル計画とかアホすぎ
腐ってる
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 22:02:42 ID:1CVXYb6R0
327 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/07/22(土) 21:10:58 ID:ctHDOCwj0
10-2の温泉イベントについて(10-2アルティマニアより)

渡辺「温泉のボイス収録の時の「これでZ以来の野望が達成された!」
    っていう野島さんの言葉を、ボクは聞き逃しませんでしたよ?」
野島「本当にベタベタなセリフを書けて楽しかった(笑)」
渡辺「最初は僕がおよび腰な感じで書いてたら、野島さんに
    「渡辺君、ここは逃げてはいけないんだ」って言われて(笑)」

あのシーンはユリパの動きを全部モーションキャプチャーで収録していた。
青木さんたちに、恥ずかしそうな仕草をしつつ、とくにセクシーな演技をしてもらった。

初期バージョンは水着をきておらず凄い映像になっていた
なので北瀬から色々カットが入った…。というよりは女性スタッフから手厳しいツッコミがあったから

北瀬「それで温泉のシーンも水着にしようということになった」
野島「そもそも湯煙で何も見えないようにするつもりだったんですけどね。」

湯煙はフィールドエフェクトで表示していてランダムで動いてしまい結局は隠せない為に水着を着せた


288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 22:07:39 ID:NN4aWN5c0
>>287
そういえば温泉イベントなるものもあったっけ・・・
なにが悲しくてポリゴンキャラの温泉シーンを見なくちゃならんのかと複雑な気分になった覚えがある。
技術的には再現可能レベルになったからやってみたのだろうけど、それをFFで見せられても困るんだよね。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 22:08:21 ID:oFEouUgK0
腐ってなきゃザックスをキラ=ヤマトになんかしませんよ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 22:26:46 ID:YB+8N/cF0
ランブルローズ位自覚のあるはっちゃけたエロなら笑えるけど
こいつらのやる事ははピクリとも笑えん

ここまでやっておいて
「皆さんこういうのが好きだと思って作りました」とか言いそうなのが野村
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 23:09:54 ID:s5FE5VsgO
ノムラゲリオンのテーゼ
携帯にメモっといたのに消えちゃった…
 
♪つけまくるキモいチャックで
 坂口を裏切るなら♪
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 23:10:16 ID:hlSIhF6Z0
>>287
き、き、き、きめぇぇぇぇぇぇぇぇ!

こいつらFF1〜3とか絶対やった事無いな。
つか、FFがどんなゲームだったかしってんのかな?

もしかして最初から野村ファンタジー風だと勘違いしてたりしてw
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 23:17:09 ID:zZMIBGGS0
まあ2にも「じらさないで・・・」があったし、3にも「お姫様のベッドで(ry」があったけどな。
でも北瀬のはキモいな。間違いなく。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 23:21:01 ID:8c7mm3bfO
野村のキャラ何て所詮SNKのキャラには叶わない。
それでもSNKの京サマや庵やナコルルに勝ったつもりでいるんだろうからな。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 23:21:08 ID:s5FE5VsgO
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 23:21:22 ID:b6TBurfF0
>>287
きめえええええええええええええwwwwww
新参ってこんなやつら崇拝してるんだろ?ww
幸せだなwww
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 23:22:06 ID:hlSIhF6Z0
>>293
あれはネタだろwww
2のほうはリメイク版でのキャンプの追加セリフでネタ確定、
3はどうみてもネタw

でも、野村たちの温泉とかは本気っぽくて怖い・・・
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 23:50:01 ID:gTgJzMEo0
FCの3をプレイできたっていうと今は遅めの結婚をするかゲームを欲しがりだす子供のいる年代で
SFCの456を当時プレイできたっていうと今は結婚するか自分か兄弟の子供が生まれた年代で
PSで456コレクションをプレイしたっていうとそろそろ兄弟か従妹の子供が生まれた年代で
特にSFCの頃は男女問わずにFFDQを遊んでいた色んな意味でFFDQがライトな時代、
そして年代を問わず坂口系FFが好きな奴は同人とかに興味がない
思えば思い出したようにアンチNFが増えるのも当然な時期に和田は何やってんだ。
忘れてた奴が大半なのに、いくらなんでもオナニーが目立ちすぎなんだよ。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 23:50:03 ID:NMX+XUaA0
どう見ても本気だろう全モーションキャプチャとか全裸とか。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/22(土) 23:50:56 ID:vV1y17rq0
おれはFFファンとしてはぬるい。
野村の存在は知らなかったし、雑誌で名前を見かけても、全然注目してなかった。

でも、根がけっこうオタクなのでACのプロモを見て、興奮して、期待した。
そうしてACの監督というか中心人物が野村だとわかって、ひそかに気にかけていた。

でも、ACの音声解説を聞いて、幻滅した。
監督やれる器じゃないし、インテリジェンスが全然足りてない。
発言が痛すぎるし、おおむね、このスレッドで言われている苦言も
もっともだと思った。

スクエニにはよっぽど人材がいないのだろうと、少し悲しくなった。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 00:00:09 ID:SRXRxwgRO
なんで野村は7にこだわるんだろうね?
俺にとって7は4、5、6と同等の良ゲーなのでもういじらないでほしい
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 00:05:12 ID:EQtfJbZRO
>>301
そりゃ野村が7が一番好きだからだよ。
多分野村はFF7以外のゲームを全てクソゲーだと思ってるんじゃないの?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 00:07:26 ID:669Kn1ZS0
FF123 女っ気のないお話ですねえ(・∀・)ニヤニヤ
FF4 僕は非常に落胆しました
FF5 ハーレム設定を生かせない可哀相な作品。でも、僕がEDを変えたので少しマシでしょう。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 00:08:32 ID:5TeGKyQh0
7のストーリー信にとっては野村のオナニーこそ最大の痛手かもな
自分は7は中の下(坂口がまだ居たからかも知れんが)
だがAC見た後では7は糞に見えてしまう
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 00:21:09 ID:7Inw2XO80
>>302
野村にとっては、自分と初恋の人が出演している8も神ゲーだろうなw
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 00:21:51 ID:/rd6KUgE0
>>289
遅レスだけどシン・アスカじゃなかったっけ?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 00:25:18 ID:3ILLu4w7O
他のゲームのエロさ、特に格ゲーなんかの女キャラのエロさ、セクシーさってのは
あくまで、セカンドチャームポイントだからいいんだよ
野村の場合、エロさが最初にくる、しかも上っ面だけ
脇キャラは一応合ってたりするけど肝心のヒロインは毎回服装と性格が合ってない
性格と服装、環境が合ってないキャラってどのぐらいいる?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 00:30:47 ID:7Inw2XO80
ところで最近、以前よりさらにニッカーが激しく暴れてるが・・・
また野村あたりが何か余計な発言でもしたの?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 00:46:25 ID:4KgvoOn80
>>308
そうなん?
そういえばこのスレはキャラオタが減ったね。前スレか前前スレで注意されてたのが効いたのか?

話は変わるが
> ミストウォーカー(Mist Walker)は、坂口博信他、植松伸夫など
> ファイナルファンタジーシリーズの開発の中心人物達によって2004年に設立された
ミストのwikiがわろす件。
これで本当に□と資本関係がないとしたら流れがわかりやすすぎw
松野も復帰するなら暫定的にでもヒゲの元でリハビリするといいよ。

坂口と植松は当然として、天野さんも今後の予定は完全にミスト寄り。
田中謙介、皆葉英夫、この二人は公になってるからわかりやすいが
実際には退社ラッシュ時にどれだけの□社員が退社したのか
どれだけの元□社員がミストに逃げたのか教えてエロイ人。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 00:47:02 ID:gKp4usIi0
>>308
あまりその単語を出さない方がいい
アレにまともな行動理由は無い
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 00:58:48 ID:7Inw2XO80
>>309
マジ?
天野さんミストのゲームに関わるんだ。天野絵ファンとしては少し楽しみ。

>>310
ああ、気をつける。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 01:19:34 ID:M7Jbj9YWO
>>295で自演させてもらうが
坂口はゲームをPS3に出さなくて良かったと思う
確かに箱も負けハードだけど…
Wiiを待つわけにもいかないし…
とりあえず野村は和田とクタとGKと一緒に負けを味わうといいよ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 01:19:53 ID:H5TiXV9r0
坂口ゲーの場合、大人になって子供の頃に夢中だった厨設定をふりかえって作ってる感じ。
野村ゲーの場合、いま現在夢中な厨設定に浸って作ってる感じ。
距離感がないのがキモイ。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 01:30:45 ID:Clf47iY60
坂口ゲー、ジブリ
野村ゲー、ヲタ向け厨アニメ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 01:40:39 ID:B3irV6Kb0
スクエニ、末期なデ○ズ○ー
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 01:45:36 ID:TenzUkRB0
出銭はまだ規模が大きく人材も多いので救いようがありますがry
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 02:01:14 ID:3ILLu4w7O
>>314
>坂口ゲー、ジブリ

誉めてるんだよな?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 02:08:40 ID:Clf47iY60
>>317
もちろん褒め言葉だ。
勧善懲悪をさり気なく子供に訴えるというか。
何やら純粋なひねてない主人公とかが似ていると思ったんだ。

NFはそもそもターゲット層が不明。
子供向けという感じはしないし、大人向けという感じもしない。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 02:09:53 ID:669Kn1ZS0
>>318
野村哲也と中二向け
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 03:09:11 ID:RusNAL2D0
原作者作のドラえもん映画の中の魔界・鬼岩城・西遊記・鉄人といった比較的怖いものにも近い。
感受性の強い子は泣く子まででるし実は大人でも怖かったりする。4や9はモロこれ。
エヴァンゲリオンからそういう怖い毒をエッセンスとしてではなくメインにもってくる趣向が流行った。
7はこっちだね。似てると言われると何故か怒る人がいるけど同じ見せ方で似ない方が変だぞ。。
野村色の特徴のひとつ:非厨年代が見ても何も感じない。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 03:12:45 ID:669Kn1ZS0
のう野村が作れるゲームのターゲットは
厨二と厨年親父くらい
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 03:13:15 ID:669Kn1ZS0
のうってなんだ・・・
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 03:19:04 ID:3ILLu4w7O
野村の格好良さには深みがない、クラウドやヴィンセントは深いわけではなく
単に暗いだけ、野村はわかってなさそうだが
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 04:24:09 ID:DQNSpx0KO
やっぱさぁ、でしゃばり過ぎなんだよなぁ。叩かれてるのはどいつもこいつも。特にのむらとか。何様かと。
でしゃばってなくても10-2、DC、13だのっとやってれば、さすがにこれはおかしいオナニー臭ぇって気付くけど。痛キモインタビューが拍車をかけてる+気付かせてる。意図的に自分のオナファンタジーを浸透させようとしてんのか、それとも恥を知らないただの馬鹿か?

今更って感じの話になったが、自分の手持ちにある他のゲームも多かれ少なかれオナニー入ってるかなんて分からんもんな。
ものづくりなんだから、多少自分の好みが入ることはあっても、それをプレイヤーが感じる程度ではないって事だし。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 05:39:09 ID:EQtfJbZRO
以前フジでFF13の画面が公開されたときFFに対して野村が手がけたとか言ってたけどどう思った?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 05:43:02 ID:t6iD4c6O0
>>62か?どうでもいいけど
過去ログ嫁
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 05:48:50 ID:669Kn1ZS0
300近く前のレス覚えてるのもすごいな
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 05:50:39 ID:tXCh0ekm0
めざましの野村監督(笑 発言のことじゃね?

野村監督(笑 が手がけたのはKH2と多少オマケしてACくらいだから
正常な人間なら間違えた方も間違われた方も恥ずかしい発言だと思った
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 06:03:06 ID:EQtfJbZRO
>>328
あれに対してフジに抗議の電話した奴いるか?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 06:22:37 ID:tXCh0ekm0
>>329
工エエェ(´д`)ェエエ工 聞かれても
フジに対してクレームつけたからってどうなる訳でもないし、このスレではいないんじゃね?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 06:28:23 ID:GM2xJU5c0
軽部さんも大塚さんもリアクションに困ってたアレかwwww
まともな社会人からみれば野村は恥ずかしい大人なんだろうな。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 06:41:46 ID:EQtfJbZRO
>>331
なぜ困ってた?
見てないから詳しく教えてくれ。

それと個人的には野村みたいな人間を見てるとムカついてくるんだよね。
ああいう自己中心的で天狗で高飛車で威張ってる人間見てると
何かで地に落ちないかとムカムカしてしょうがない。
俺の高校時代にいた優等生みたいだ。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 06:53:40 ID:2BkvumSjO
野村は同人漫画でも描いてろ
と言いたいところだけど、あいつは立ち絵しか描けないし、それも無理なんだよな。
フリーで成功するとも思えないし、結局スクエ二しか居場所がないんだよ
会社の自浄作用も望めないようだしどうしたらいいのやら
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 07:10:29 ID:DP1t2mq50
>>309
基本的にミストの社員(20名程度?)は全員元■eのFFスタッフじゃなかったっけ。
まぁヒゲの人望厚いから他の部署からも来てるかもしれないが。
外部からだと植松や皆葉、崎元なんかだけど。
崎元が関わってきてる辺りから、松野との関わりを論じる人もいるようだけど。

とりあえずヒゲの方針としては当面少数規模でやるみたいよ。
まだタイトル出してないし。
人材を無理に抱え込むよりフリーなってる人材と協力していくというところか。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 07:11:40 ID:G/VPLvw30
>>332
そのレスを見る限りでは多分その3者の中ではお前が一番自己中と思われる
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 07:14:24 ID:EQtfJbZRO
>>335
お前野村か野村信者だろ!!
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 07:16:14 ID:GM2xJU5c0
http://www.youtube.com/watch?v=WxOJ3UL2peA
探してみた。困ってたというのは言いすぎだったな。ゴメン
(プロがそんな面を晒したらまずいので当たり前だが)
でも、適当に褒めちぎって流してるというふうに見える。
この中の誰もFFには何の思い入れもないだろう
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 07:16:24 ID:G/VPLvw30
>>336
人格が痛い奴は誰から見たって痛いと思うアンチ野村です
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 07:37:41 ID:FbnNb51N0
そいつはスルー汁
340極道ど真ん中 ◆mZULlrW.6k :2006/07/23(日) 07:42:23 ID:43LZ7Ybs0
そういえば半年くらい前、おまえら全員俺に言い負かされて
スレがかなり白けたことがあったな。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 07:43:20 ID:GM2xJU5c0
世間ではもう夏休みか
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 08:23:19 ID:xzZ+drFq0
ワケ若芽だからって夏厨扱いじゃ寂しいよね。私がオチを補完しますね!
ttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/read.asp?x=493&d=1144164483
スレの最後の方です。みんなも笑えばいいと思うよ(AA略
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 09:26:43 ID:nqDcAvUU0
>>287
これはキモイな。
北瀬と野島はキモオタ中年丸出しの顔だから、 尚 更 キ モ イ 。
こんな連中が作ってるから、FFがギャルゲー化するのも当然なのか………。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 09:46:26 ID:psE7XEUu0
まさにスクエニを蝕む3大癌
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 10:02:03 ID:CSRF6uJu0
>>309
FF12の開発中にスタッフのデスクにマイクロソフトXBOX事業部からの葉書が・・
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 10:06:17 ID:0fNfJplr0
345がネタなのか事実なのか見抜けない件
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 10:31:02 ID:dbcQOQ6U0
814 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/07/23(日) 10:14 ID:zPT+lbdI0
FF8を楽しめるというのはゲーマーとしてのステータス
一定以上の実力を持っているという証

無論、これはFFシリーズに限った話であり、FF8の面白さを理解できたくらいで世界に通用すると自惚れてはいけない。
(というか、FF8を楽しめない奴がヌルゲーマーすぎるだけとも言える)


815 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/07/23(日) 10:19 ID:zPT+lbdI0
>>814
宇宙的同意
8がつまらないと言ってる奴は8ファンよりゲーマーとして格下ですね
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 10:34:42 ID:TxtdeCjP0
>>347
そいつはいつもの8信者だな。
ほっとけば良いだろう。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 10:36:01 ID:lO81u1hbP
8はマイナス要素をどうとるかだよな。
恋愛要素が糞だけどシステムが良いから恋愛無視して良ゲーか、
システムは良いけど野村オナニーが酷すぎるから糞ゲーか。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 10:39:29 ID:aWzttZL60
あのシステムだって穴だらけだよ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 10:43:08 ID:M7Jbj9YWO
ねえお母さん
向こうで変な>>340がなんかぶつぶつ言ってるよ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 10:43:46 ID:dZ4QRlumO
ひさしぶりに8のサントラ聴いたが、音楽だけなら史上最高の出来かな、と。
フェイウォンの中国訛りの英語がまた、なんとも可愛らしい。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 10:46:54 ID:aWzttZL60
俺は英語が苦手だから
なまりとか言われても分からんが音楽はよかったね
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:23:30 ID:1s9p3+bH0
>>337
どこがゲームなんでしょうね、みたいなこと言ってるな。
そういや別のニュースではE3のVTR(FF13含む)で「すごすぎてついてけません」みたいなこと言ってるアナもいたし。
特に興味もない人々からすれば「ふーん、最近のゲームってすごいね(でも自分はやっぱり興味ないや)」程度なんだろう。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:32:42 ID:BeHufhnS0
でも、テトリスやマリオは売れてるよな
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:35:08 ID:7j0ZXMmO0
http://www.moonphase.cc/Html/anime.html

これ既出かな。キン・・・
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:36:20 ID:UsG3OhI40
ゲームは売れるだろうけど、ゲームのふりした映像作品はどうだろう。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:40:18 ID:UL2pLP4XO
かっこいいならまだしも薄気味悪いからなあ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:43:19 ID:BRiSEX6y0
ハミ痛のランキングに、宙を浮く車が走ってる映像が載ってた。
これのどこがFFなんだ?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:43:30 ID:1s9p3+bH0
うん、だからそういう特に興味のない人を呼び込むのに美麗な映像ってのはさほど重要じゃないのかな、と思った次第。
会社にいる今風の、今までゲームと縁のなさそうだった子達がDSの話してるのを聞くと、
ソニーよりは任天堂の方が裾野を広げようとする努力をしている気はするな。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:48:07 ID:gwDynbS10
知り合いの漫画家に聞いて見た

「野村ってやつ使ってって言われたらどう使う?」

「ファンタジー方面のやつならモンスターだけ描いてもらうかもね
あと爆発とか木々とか家とかお城とか。簡単にでも背景が描けないと、
原則的にアシスタントは無理だよ」

362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 11:52:34 ID:AATi9q8oO
  _rへ-へ_
  /     ヽ
 [二二二二二二]
/_______\
(」 /o|∩|o\ L)
(/〈_,(_)、_〉ヘ)
|ヽ工工工工工7|
`/ ̄\エエエエノ /
(   ト、___/
|\_/ ヽ ∧∧∧∧
| __( ̄|<ドーン!!>
| __)_ノ VVVV
ヽ__)ノ

閉鎖ド━(゚∀゚)━ン吸収
http://kibarashi999.web.fc2.com/sbi.html
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 12:26:58 ID:X1z1llfSO
ミストって何
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 12:58:18 ID:M7Jbj9YWO
リディアの母親
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 13:00:24 ID:7Inw2XO80
>>363
多分、ミストウォーカーって会社。
坂口さんたちが作った比較的新しい会社。

性格には社員じゃないが、鳥山明や植松さんとも手を組んでるとか。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 13:09:16 ID:0fNfJplr0
> ミストウォーカー(Mist Walker)は、坂口博信他、植松伸夫など
> ファイナルファンタジーシリーズの開発の中心人物達によって2004年に設立された
この二行から誰にでもわかること
「本当のFF開発陣はなんらかの理由でスクエニから離反している」
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 13:13:50 ID:KnrKl3LX0
植松・・・スマイルプリーズ
野村・・・アニオタプリーズ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 13:17:47 ID:X1z1llfSO
365 366ありがとう

今後のFF期待できない‥OTL
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 13:28:14 ID:2BkvumSjO
ブルードラゴンはミストウォーカーが作ってるの?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 13:30:22 ID:i+thhvnz0
>>369
ブルドラの制作はアートゥーンがやってる
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 13:32:32 ID:UPOZcd0A0
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 13:40:15 ID:M7Jbj9YWO
ソニーに相当危険視されてるな<坂口
坂口スレは気違いソニー社員で一杯だ
13発売時になったらこのスレもクタの部下が…ああいやだ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 13:49:32 ID:ZVhq8CPu0
>>332
野村が嫌われるのは自己中心的で天狗で高飛車で威張ってて
オナニー全開な上に実力が無い からなんだけどね
お前がその優等生を嫌ってたってのは野村が坂口を妬んで
過去FFを汚したりするのとレベルが一緒 十分すぎるほど自己中だよ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 13:55:30 ID:lO81u1hbP
物凄い納得したがそこまで言わんでも
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 14:05:46 ID:0fNfJplr0
もう来てほしくない奴に二行以上は逆効果
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 14:15:02 ID:UA2GxmXK0
単純に野村の作ったゲームを作れて楽しめるならな。
こんなにアンチが増えたりしない。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 14:21:08 ID:2BkvumSjO
>>370>>371トン。今読んでる。今は坂口社長だし野村みたいなのに邪魔されなくていいね。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 14:30:30 ID:7aebK9Yi0
>>332の嫌われぶりがすさまじくてかわいそうになってきた。

>>366
もうFFは残った無能な連中に食いつぶされるだけだな。
未来はないな。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 14:54:37 ID:LURT9INC0
母さんはどこだ?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 17:28:06 ID:yqdUivQH0
お前の心の中
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 17:30:32 ID:pbNBUDea0
どこの誤爆だ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 18:46:13 ID:3ILLu4w7O
俺にとってFF7は良作であり駄作っていうよくわからん作品
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 18:52:41 ID:M7Jbj9YWO
7の雪山進んでくことは好きだったな
大空洞に着いていきなり「俺セフィロスになりきれませんでした」でキレたけど
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:12:56 ID:jMxG8lA60
7で糞と思ったのは、召還獣のダサさ、強すぎるとかえってカッコ悪いこと
時代錯誤な格好で剣装備のソルジャーが気になって仕方なかったこと
あとは緊急事態におけるクラウドのすさまじき迷惑度に関することくらいかな。
それ以外は面白かったよ。クラウドのウザさに耐えられなくて即行売ったけど。
385332:2006/07/23(日) 19:13:05 ID:EQtfJbZRO
>>378
ああ別に何とも思ってない。何故なら今年は最初から嫌なことしかなくて
それと比べたらここのレス何て痛くもない。「で?」って感じだ。

それと最近は■のゲーム何てまるっきりやってない。
格ゲーばかりやってる。格ゲーキャラの方が正直野村より個性立ってていいよ。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:13:08 ID:gwDynbS10
「俺クラウドになりきれませんでした」じゃなかったっけ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:13:30 ID:DP1t2mq50
何にしろFF8が転落へのターニングポイントだったな
それまでのユーザーを国内だけでも100万人近く失い、その後のシリーズ売上にも影を落とした歴史的駄作。
後世こう語られるであろう事は間違いない。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:14:10 ID:2BkvumSjO
途中から話がワケワからなくなった
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:30:55 ID:t6iD4c6O0
>>356
キングダムハーツ映画化?信憑性がわからんが。
ディズニーのノウハウを使えば良作になるかもな。
ヒゲ映画の後AC作っちゃう■はだめぽ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:46:22 ID:M7Jbj9YWO
>>386
ああそうだったっけ
止めようかと思ったけど友達に借りたやつだったから最後までやった
それと田代のあとの半裸一騎打ちは萎えた
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:54:16 ID:jMxG8lA60
330と337がリアクションに困っててワロス
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 19:56:45 ID:669Kn1ZS0
>>337
どう考えてもクラウ子しか動いてないよな〜
クラウ子の独壇場というかオナニー
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 20:40:30 ID:dFI2+hsWO
あんな女が主人公な時点でもうファンタジーじゃないと思う。
アニメみたいな髪でオカマ顔でミニスカで人気出るように狙ってるとしか思えない作りの女主人公なんか操作したいと思わない。恥ずかしい。

製作者の思い入れも方向性がおかしい。気持ち悪い
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 21:02:22 ID:2BkvumSjO
偉そうなこと抜かしといて、いちばん型にハマって抜け出せないのは当の■じゃないか。あんな主人公は過去作で見飽きてるぞ
しかも全員マネキンみたいで生命感がないし。完璧すぎるんだよ見た目が。いつもいつも。
一部の隙も無さすぎ。「弱さ」さえもファッション。
あんなキャラ疲れるだけだ。石につまずいたのを笑っただけでブチ切れて斬りかかって来そうなキャラじゃないか
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 21:35:35 ID:3gUe0TQ+0
コイツの書くキャラは口が半開きで馬鹿っぽい奴が多い
本人も頭悪そうな顔してるけど。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 21:37:24 ID:3ILLu4w7O
KH1がよかったのは坂口ゲーだからだと最近知ったよ
KH2が評判悪いのは三屑にやらせたからなんだな
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 21:38:21 ID:9X+wpU8Z0
女主人公なのは別に構わないけど、あんなのを動かしたいとは思わん。
クールとは名ばかりの人格障害で、男に影響されて180度態度が変わるような女だろう。
第一の連中に思わずこっちがほれ込むような独立した強い女性なんて作れない。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 21:52:09 ID:v4epFACq0
大体「クラウドに似た女性」を目指してる時点で過去作品に振り回されてる
人気高いキャラの二番煎じでなに狙ってるんだ
そんな作り方してたかFFはよ
FF作る気のない鳥山も野村もやめちまえ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 21:52:58 ID:2BkvumSjO
■の超写実的なCGキャラより鳥山キャラの方がよっぽど生命感あるんだけど
やっぱレベルが違うと思った。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 21:56:56 ID:Clf47iY60
クラウ子もノムテツチャックが標準装備されてる件について。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 21:59:57 ID:Acv0GXeX0
それだけでなく巨乳、ミニスカ、サスペンダーとどこかの誰かを思い出す件について
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 22:00:01 ID:gQY7b3hj0
結局、無印FF7のクラウドを超えるキャラクタを
作れなかったんだよ
だから負け惜しみと強がりで改悪オナニーであたかも独自作品ぶってる 
今度の棒足女にしても「クラウドの顔をしたより美しく強い女性だよ〜ん」と
ネタ出しして話題煽って売れちまえばこっちのもん
過去の栄光に泥を塗りながら かつてのファンにケンカを売る
だが、ネタになればそれでいい 売れれば勝ち
毎回それをやり続ける、それしかないから
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 22:12:55 ID:qL5uU8df0
Q:顔はクラウド、首から下はティファ。さて何でしょう。
A:引き出しの少ないスタッフの精子まみれの手で生み出されてしまった
  FF13の主人公クラウ子
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 22:15:47 ID:U+0AbIv40
製作者が自分のキャラに萌えるとろくなことが無いといういい見本ですね。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 22:25:05 ID:3ILLu4w7O
大体クールな主人公ってどうなのよ?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 22:26:54 ID:9X+wpU8Z0
誰にでも萌えのツボというか、萌えのパターンというのはあると思うけど
野村の場合はこれに合致したものでしかものづくりができなくなった印象。
だから毎回金髪ヒーロー黒髪ヒロイン銀髪ライバル。
これから外れるものは自身の興味がないためかあまり見かけない。
特に最近はそれが顕著。既存のものまでこれに当てはめて改変してしまう。もはや開き直ってしまった感さえある。
同人屋ならそれでいいと思うけど、自分の萌えでしかゲームが作れないんなら潔く商業の世界から身を引け。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 22:27:41 ID:B3irV6Kb0
カミーユビダンみたいな主人公でいいよ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 22:30:47 ID:WCgoK1nY0
クリムゾンと大差ないんだよな
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 22:36:50 ID:NTkQYrjr0
野村の場合、持ってる武器もワンパターン。
7、8、10全部デカイ剣だし。
そりゃ形は違うけどさ、「デカイ」というのと「剣」
っていうのは同じだから。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 22:42:09 ID:gQY7b3hj0
主人公の武器の大きさにやたらこだわるのを
フロイト流に解釈すると
やっぱりチンコの大きさに対するコンプレックスの
裏返しなんだろうな
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 22:47:20 ID:aVEGk5tUO
>>408
く、くやしい…
ビクッビクッ!

野村=クリムゾン

…クリムゾンに失礼か?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 23:09:23 ID:C1iibBlF0
今の野村のチャック&ファスナー&フード&シルバーアクセたっぷりを
最初にやったであろうゲームのムービーを見つけたわけだが。

ttp://www.youtube.com/watch?v=jEQZzqqr690&search=Dramatic%20Hearts%20

当時は最初で最後だと思ったんだけどな、
野村のぶっ飛びファッションショー。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 23:15:35 ID:M7Jbj9YWO
また腐が癌スレで松野叩き始めたみたいですよ
話題変更に必死すぎ
 
>>410
ラグナロクとアルテマウェポンのクラウドVer.は結構好きだな 素直に大剣っぽくて
(俺も正直小さいんだよね…どうせ一生使わないだろうけど)
まあ奴は初期のバスターソードとかギザギザのやつとかacのが好きなんだろうけど
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 23:17:37 ID:yqdUivQH0
野村絵のリアルCGキャラってすげえ顔がキモいんだけど、なんでだろう。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 23:22:34 ID:oJewp0Rq0
>>412
ほんとヒドイな。これバウンサーだよな?
筋肉のジーパンがスゲェことになってるし、タトゥーも御馴染みトライバルかよw
配色センスも凡人以下と見た。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 23:31:59 ID:3ILLu4w7O
7=大剣
8=ガン・ブレード
10=片手剣

なのに印象が変わらないという現状
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 23:35:53 ID:M7Jbj9YWO
ジタンのアルテマウェポンは厨かっこいい
青い刀身が好きだな
ティーダのは格好悪い(他の武器よかましだけど)
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/23(日) 23:40:45 ID:qn4CoDDP0
>>415
> 配色センスも凡人以下と見た。

凡人以下っつか、かなりヤバイだろ。
せめて配色だけでも他人に任せた方がいい。
モンスターならありかもしれないが、一般キャラとしては色もデザインも異次元過ぎ。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 00:06:40 ID:qIKdVE5H0
今週のファミ痛に、
12は久々の吉田氏の絵で嬉しかった
吉田氏のキャラは世界観に合っていて自然
という感じのインタビュー記事が載っていた。

野村絵・・・プッ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 00:08:28 ID:kQ3aPLTa0
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 00:10:07 ID:/Wo5Edyu0
>>419
癌スレ343にも読んだ人いたな
kwsk
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 00:14:14 ID:qIKdVE5H0
>>421
今手元にないのでソースがない。スマン
仕事場で読んだんだが思わずプwwwっとなってしまった。
誰か今持ってるヤシいないか?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 00:19:10 ID:XNZgCoOQ0
>>419
ちょw 野村に合掌
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 00:22:05 ID:dNB32Tis0
>>384
そのダサくてかっこ悪い7の召還獣を野村は
「どれも最高にイケてる」って言っちゃうんだから程度が知れるよな
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 00:55:28 ID:4bAKJ87p0
FF3スレで、FF3の動画見たんだけど
四人組が飛空挺に乗って、一人が舵をぐるーっと回してるシーンだけで
すげーワクワクしてくるんだが。

ああいうのをファンタジーって言うんじゃないのか?野村さんよお
426バハムート零式 ◆1d9.Ra7I/E :2006/07/24(月) 01:02:47 ID:PF8AtKOVO
>>424
俺なんて触覚付いてるんだぜ
虫かよ俺は
零式って付いてるけど…髭がいたのがせめてもの救いかな…
もし…生まれ変われ…るなら…野…村の…じゃ…な…い…ゲー…ム…で…ピピィーガーガー
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 01:07:11 ID:owK+xpzp0
10のバハムート、なんか円盤みたいなのがついてて
笑ってしまった。なんかくるくる回ってたし。
7の召喚獣は、バハムート零式とかようやるわ〜とは
思ったけど、特に変に感じなかったかな・・・。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 01:10:33 ID:RTtadwTMO
野村の言うファンタジーとは、
高いアクセサリーを身に付けた非の打どころのない完璧な男女が、得意の銃や剣で
これまた完璧な長髪の男をなぎ倒し、
無表情で完璧な世界を救うことです
すべてが、ガラスのショーケースの中で繰り広がる高級マネキンたちの物語。
そこに「人間」の息づかいは無い
429バはムート零シk ◆1d9.Ra7I/E :2006/07/24(月) 01:24:16 ID:PF8AtKOVO
触角だッタ…
坂口サん…植マツさン…スタッフノ…ミナサン…ノむラガツカイステデツクッ タ コン…ナボクタチヲアイ…シ テクレ テ
ア…リガト ウ…
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 01:30:49 ID:YGs+SrX/0
>>ガラスのショーケースの中で繰り広がる高級マネキンたちの物語。

オメー例えんの上手いなあ。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 02:22:23 ID:6icPrq9J0
>>419
見た。妖怪バンドの記事か
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 02:33:28 ID:BnI9tNld0
完璧な男女なんていなかったように思うが
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 03:23:13 ID:0HUq1wxf0
>>425
速攻飛んで見てきた。
4人並んで歩いてるシーンにファンタジー感じた。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 03:36:45 ID:7TLM2wZK0
野村作品は最高だ!\(^o^)/
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 03:45:58 ID:YGs+SrX/0
>>432
おれたちから見ればそりゃあそうだ。
野村にとっての理想ばかり詰め込んだ完全無欠のヒーローとヒロインなのさ。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 05:56:30 ID:F0vBPWTV0
>>396
いや、一応KH1製作には坂口は関わってないから坂口ゲーでは無いよ。
これは確か。ディズニーとの企画の話自体は坂口や丸山が取ってきたらしいけど。
坂口がやったのはアドバイスとチェックくらいでしょ。
それくらいでも内容に睨み利かせるくらいには十分なんだよね。
実際KH1の前半と後半では展開の質が結構違うし。(前半○→後半△)
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 06:19:48 ID:+/uxNKH6O
やっぱ坂口は違うなぁ。
>>436だけ見てもディズニーとの話持ってくるだけでも凄いと思う。
それに今のスクエネが生き残るよう、FF11を残して去っていったらしいジャマイカ。それなのに和田はry
松野12マンセーな発言もあるし、のむら一味には呆れたんだろうな。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 06:52:04 ID:0HUq1wxf0
12もかわいそうにな。監督変わらなきゃ名作になっただろうに。

>>437
とりあえずミストウォーカーに期待しようぜ。
DSのASHとか360のソフト展開とか。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 08:46:00 ID:YM+FJqjr0
>>436
あれ?インタビューだかなんだかでKH企画は野村が立てたことになってたけど
あれも奴の嘘かいw
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 09:04:41 ID:luYL/MQ70
>>414
美形キャラは男女でも目鼻口は違えど
骨格に殆ど差がないのでクローンに見える
実際だったら丸い顔四角い顔とかあるだろ
あとアゴ
か細すぎて介護食かベビーフードしか食えなさそうな奴が多い
あんなどこそこ刺さりそうな細さは異常
実際にも今井恵里子とか居るけど

それから口や目など目に見えて動く箇所しか見えないからかな
顔ってもっと動きが激しい箇所なんだけど
実際は仮面みたいな表情の奴ばっかだもんな
表情ついても取ってつけたような不自然な笑みとかそういうのばっか

多分「顔」を作ることにこだわり過ぎてるからんじゃないの
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 10:24:23 ID:5sV1mVV4O
確かに例えが上手いなあ
うますぎる!
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 10:58:05 ID:8afvS2uQ0
顔をこだわって作った割には笑顔がキモイ件
現実の人間にあんな風に微笑まれたらゾッとするよなw

俺の相武紗季があの笑い方やってもかなり引くわ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 11:38:15 ID:KDDdmHtJP
>>442
俺は今お前に引いたよw
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 11:38:39 ID:PF8AtKOVO
自分の作った顔以外は認めないというわけか
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 13:54:56 ID:CGNUhsFi0
癌スレの397でまた1カウント。これで少なくとも3度は
「第一は素人童貞臭い」というレスを見た
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 14:05:57 ID:kQ3aPLTa0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153505951/

古い記事らしいが・・・

ミ ス ト 始 ま っ た な

野 村 終 わ っ た な
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 14:19:07 ID:c8XDD4ffO
NFでキモイのは唇がやけに赤いというか生々しい所だな
FF3は影で立体感出してるから気にならないけど
ACも顔にばっかリアルを求めるからキモイ
ファンタジーなんだから雄大な自然とかに力をいれてほしい
その点ではFF3のVWはGJだな
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 14:23:51 ID:h3FTsqVKO
>>439
どちらが先にコンタクトしたかは知らんが、ディズニーとの企画を持ってきたのは確かにヒゲ。
著作にうるさいディズニーの首を縦に動かしたのはヒゲの手腕の成せる業だろうな。
そして、この企画を誰にまかせるかヒゲが考えていた時に食い付いてきたのが野村。
「俺にやらせて下さい」と野村がヒゲに直談判したと、野村が何かのインタビューで言ってた記事読んだから間違いない。
1はヒゲのアドバイスや配慮からか、なかなかの良ゲーだったが2で完膚なきまでに糞化した。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 14:41:31 ID:0HUq1wxf0
2はひどいな。
後半なんかディズニー殆ど関係ないし。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 14:42:08 ID:V9wmpy780
>>446
そうだなあ、やっぱ松野さんはイケメンだよな。
野村は整った顔をしてるけど、生き様が顔に出てるというか
常にニヤけた感じの顔をしてて嫌だ。
それに比べ松野さんの目つきってストイックでカッコいい。
髭と同意見でおれも松野さんに抱かれたいアッー。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 14:59:07 ID:9JAPCMdU0
>野村は整った顔をしてるけど



眼科に行きなさい
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 15:13:55 ID:kQ3aPLTa0
松野さんも植松さんもイケメンなのに、野村ときたら・・・
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 15:15:38 ID:V9wmpy780
>>451
そうか? 顔だけはそこそこだと思うんだ、奴は。
金髪にしたり色々社会人の常識をはずれたファッションがキモイけど。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 15:16:16 ID:0HUq1wxf0
豚野郎って書かれたバンダナが似合いそう
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 15:26:36 ID:0BBA4teO0
>>425
どこにあるのFF3のスレ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 15:32:24 ID:0HUq1wxf0
>>455
自分で探せといいたい所だが・・・動画ならこれだ↓
ttp://www.mncast.com/movie/mnc_movie_full.asp?duration=52&movieID=N200672221255

本スレなら携帯ゲー。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 15:37:47 ID:AZkZv/Wj0
美的感覚は人それぞれというが
ID:V9wmpy780が見る世界はさぞや美形、美女ばかりなんだろうな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 15:40:37 ID:KDDdmHtJP
まあなんだ
いくら嫌いだからって顔まで叩かなくていいじゃないか
ってことだよきっと。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 16:01:58 ID:CGNUhsFi0
親類縁者に該当者が多いのでわかるが、現在三十前後の世代の若い頃はPCが非常に高価だった。
どのくらい高価だったかというと勝手に部屋に入る年端もいかない弟妹を
魔王呼ばわりするくらいには高かったはずだ。当然ほとんど普及なんてしてなかった。
当時PCは少年時代に無線いじりなんかが好きだった理系君が金ためて買うもので、
当然その動機はアニオタとかの延長線ではない。機械オタの傾向はあるかもしれないけど。
彼らは腕試しにゲームのプログラムを組んでみることも多く、よくテストプレイをしたものだ。
さて、そういう人達が今現在多種多様な職場にプログラマーとして就職してる訳だ。
つまり勘違いしてる奴が多いみたいだがあの業界は玉石混合で当然イケメンも多い。

あと不細工でも人間の内面は外に出るもので「優しそうな顔」とか言うだろ。
だからこそ、イケメンでもマジキモイなんて言われる奴も多いわけだ。
生まれ持った顔形だけでキモイ呼ばわりされることは少ないんだよ。

つまり野村さんは少なくともどうみてもイケメンではありえません。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 16:08:19 ID:0HUq1wxf0
>>459
最後の一行以外、全部コピペだろ?どうだ?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 16:10:19 ID:CGNUhsFi0
>>460
コピペにありそうだけどマジな話だよ。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 16:17:05 ID:Lb4sCFJD0
容姿バッシングはあんまり面白くないから他所でやってくださいな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 16:24:55 ID:KDDdmHtJP
まあここ以外どこでやるんだ?とも思うが
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 16:25:47 ID:6tC7W8LQ0
>>448
うわぁ、俺今まで企画持ってきたのも野村で
最初は周りの皆に馬鹿にされながらも一人でがんばって
ようやくここまで人気作に伸し上げたって聞いてて
野村は嫌いだけどそれだけは本気ですごいな
と思ってたのにそれも嘘だったのか…

これでもう本当に心置きなく嫌いになれたわ。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 16:27:20 ID:h3FTsqVKO
なんか、この流れキモいぞ。
野村がイケ面だろうが、ブサ面だろうが、ヲタだろうが、内面が腐ってることに変わりはないだろ。
クリエイターは腕が命なんだし、アイドルでもない限り外観なんてどうでもいいわな。

…まぁ野村は自分がゲーム業界のアイドルだと思ってそうだが。
結局一番キモいのは野村の内面か…。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 16:29:55 ID:XQT5je7E0
そういや昔のPCは数十万〜円かかったらしいな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 16:31:40 ID:h3FTsqVKO
>>464
イ`
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 16:38:22 ID:HQguJWeb0
>>466
PC-98とかFM-TOWNSが活躍してた時代のことか
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 16:49:47 ID:/ls/eJnLO
DCでさ、オープニングでメテオ落下中にユフィとヴィンセントがミッドガルで人命救助してたけどさ、なんかおかしくないか?

大空洞でセフィロス倒すまでは一緒に戦っててその後ライフストリームに飛込んだクラウド仲間にまかせてミッドガルいく訳だがどうやって行ったんだ?

海あるよな、飛空廷持ってないよな、船使ったとしても時間間に合うのか?





ゼルなら余裕だろうが。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 17:01:21 ID:AB+KmooYO
そんなんはDCスレで言えよ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 17:03:01 ID:3P7lZaT60
>>469
どれだけ適当に作ってるかよく解るな
辻褄合わせすらもできないで続編作ってんじゃねーよって話
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 17:13:11 ID:XQT5je7E0
>>471
アレは無印EDで二人がいない理由らしいたしかノムが言ってた
案の定矛盾してるけど
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 17:17:02 ID:kQ3aPLTa0
何その理由wwスゲーこじつけだなw
さすが野村、こんなところでもお得意の「言い訳で逃げる」作戦か。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 17:21:56 ID:bu48x6E60
 野村は確かにへちゃむくれで悪趣味だが、それ以上にキモイと思われるのは彼の「眼」だ。
 あれは生理的に無理だわ。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 17:30:58 ID:sF4Wp3TZ0
ヴィンセントがリミットブレイク→カオスになって→ユフィを抱えてミッドガルに飛んで行ったのかな?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 18:37:46 ID:OWcKTbif0
>>465
キモい流れを亀つつきして申し訳ないが
まぁあれだ、発表・会見等他の方々と共に写真を撮られる可能性のある状況で
他の方々が正装なのに、野村一人オサレに頑張ってる姿が痛くてキモい。
そういった自分のポジションを勘違いしてる部分も含め野村の内面はキモく感じる。
せめてオサレにはじけるのは周りの方々もカジュアルな格好の時にしてください。
そうすれば、オサレセンスが痛くて笑えたとしても、キモさは半減する…と思う…多分…自信は無い。

>>440
その今井さんは あごが細いんじゃなくあごが細くしゃくれてるだけかと思うが
突っ込んだ俺はスレ違いか。ゴメン。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 18:51:15 ID:Q06oblhI0
>他の方々が正装なのに、野村一人オサレに頑張ってる

ファミ通AWARDだっけ?ああいうのは「非常識」なだけ。
TPOに応じた服装も選べない奴が、俺流のファッションセンスを主張しても、ねぇ・・・

織田信長が斎藤道三と会見した際、直前までうつけ者丸出しの格好だった信長が
会見には正装で現れたため、「あんな馬鹿との会見に正装する必要はない」と
略装で現れた道三が驚いていたとかいう逸話があったな、そういや。
この逸話が事実かどうかは知らんが、野村にはこういったメリハリがないんだろうか?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 19:36:51 ID:PF8AtKOVO
>>477
多くの人を虐殺するような奴でも分かることを
野村はわからないということか
 
こいつどうやって面接切り抜けたたんだ?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 19:50:06 ID:W2qAFNOUO
モンスターデザインやってた頃の野村は神すぎたんだけどなー
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 19:50:53 ID:OWcKTbif0
>>こいつどうやって面接切り抜けたたんだ?
面接の頃はこんなんじゃなかったと思うのが妥当じゃね。
当時皮かぶってて権限得て本領発揮して現在なのか、
当時比較的普通で増長して現在なのかはわからんが、前者っぽい気がする。
そういや、そもそもどんな形で◆に入社したんだろう?


>>ガラスのショーケースの中で繰り広がる高級マネキンたちの物語。(亀レス)
野村=オナニークリエイターのイメージのせいか、
高級マネキン=オ●エント工業製を連想してしまいました。ミナサンスイマセン
ノムラサンハオ●エント工業さんニオーダーメイドデモシテインキョスレバイイトオモイマース。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:02:58 ID:RcEQIUUf0
>>477
野村は「TPO?クリエイターの僕にとっては関係ないですよ(笑)」
って思ってそうだ。礼節・礼儀が欠けているヤツなんだろうよ。
ちょいと違うかもしれんが、野村擁護が貼り付けていった
世界のゲームクリエイター100人(よく憶えていないんだが)に載ってた奴の写真は
電話か携帯電話で話している写真だった。
他の日本人(ヒゲとか)は普通の写真なのに、奴だけ違和感があった。

>>478
>多くの人を虐殺するような奴
まず、信長と野村を秤にかけるな。非常に失礼すぎる。
それと「逆説の日本史」を読め。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:03:00 ID:kQ3aPLTa0
FF5.6やクロノを見ればわかるとおり、野村はドットを打つレベルはわりと高い。
だから、入社自体は全く不自然ではない。

だが、ここまでの地位を手に入れたのが不自然すぎる。
あいつは何者だ?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:04:28 ID:zbxh2uFt0
ラッキー(チェリー)ボーイ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:05:31 ID:h3FTsqVKO
>>476>>477
なるほどな。内面的痛さが外観にも顕著に表れてるということか。

確かに男は年を重ねると内面性が外観に表れるようになると思う。
別に美形じゃなくても生き様が良い男は、かっこよく見えるものだ。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:09:34 ID:CGNUhsFi0
かばう訳じゃないけど、北瀬なんかを見てると>>480の言う通りだと思う。
ヒゲが部下の良い部分を引き出して悪い部分は抑える+積極的に昇進させる良い上司だったのに対し
和田はクリエイターを根拠なく増徴させ悪い部分を引き出して良い部分を埋もれさせる才能があったんだろう。
小学校じゃないんだから「野村様カワイソウ」ってことじゃないぞ。「残念ですが、もう手の施しようが・・・」だ。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:14:46 ID:B+I1XmKV0
歴史に残るぐらいの芸術家が「TPOなんか知るか」って言ったんだったらカッコつくけど、
野村がそういうことやってもただの厨房だな。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 20:34:01 ID:RjWCGYSuO
皆が気合い入れておしゃれしてる場所で一際目立つおしゃれな服を着てて
しかもそれが自然に着こなしてるように見えたらかっこいいかもしれないけど
皆が正装の中で一人気取ってても他の人とは一味違う僕」に酔ってる感じに見えてカッコ悪い
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 21:46:46 ID:7S7Guiby0
野村くらいの歳で本当のおしゃれさんてさ、
もっと自分に似合った格好をして決してTPOは外さないで
派手なプリントのシャツやごちゃごちゃしたアクセサリーより
シンプルで素材のいい上品なデザインのものを身につけてると思うんだ…

野村は本気で芸能人や雑誌を参考にしてる気がする
じゃないとあんな勘違いミュージシャン風ファッションはできねえ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 21:46:55 ID:PF8AtKOVO
>>481
すまない
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 22:17:02 ID:OWcKTbif0
>>もっと自分に似合った格好
孤独 真顔で指摘してくれる友人や親しい女性が居ない
傲慢 指摘しても野村自身が聞く耳持たない
類友 周りの友人みんなあんな感じ
 どれかが当てはまるんだろうね。

まぁ俺もTPOには自信が無いが、他人の目を気にする方なんで
自分なりに人の意見を参考に陰口叩かれないようにはしてるつもりだが…
野村の凄いところは強心臓かもしれないな。

あと、サクっと遡って見たが
『何故か8はアンチ野村にそれほど叩かれない気がする』みたいなレスがあったが
確かに、総合っぽいスレとかランク付けとかのスレあたりと比べると叩かれ方が緩いよね。
アンチ野村的には、今となっては『まだマシな方』って事?
確かに今となってはあれくらいならまだまだ良かったと思える昨今の◆の現状に涙ホロリ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 22:17:21 ID:4iP4cAz80
>>486
まったくだなあwwww
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 22:20:10 ID:Mval8mCv0
とりあえず最低限の常識もないお子ちゃま、ってとこか。
でも野村ってスーツ着たところで似合わなそうなんだな・・・。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 22:25:35 ID:XQT5je7E0
てことはあれだぜんr(ry
いやむしろその状態でねk(ry
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 22:27:03 ID:MgZXXL7s0
>>490
過去を見たってしょうがないだろ
FF13みたいな企画として最初から終わってる代物に
資金を集中させるのはあまりにもハイリスクな賭けなわけで、こっちに批判が集中するのは当たり前
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 22:43:01 ID:IRtShGNa0
海外でやったKH2のインタビュー、
シナリオに関しての問いに対する野村の答え。

>KH1では世界が全体的に複雑になり過ぎないように意識しました。
でも、ディズニーだからといってシンプルにしすぎたら確実に
スクウェアエニックスらしくなくなってしまうんですよね。
それだけではないんですけど。そのため、
深くてしっかりとしたストーリーラインがあったのですが、
KH1でやれたことはすこしだけ深い要素を見せようとしたことだけだったんです。
でもKH2ではストーリーラインに深くのめりこめる要素をもっとたくさん見せますよ。
そして、キングダムハーツの " 心 " は最後にはきっと光も導き出すというテーマもです。
ストーリーについて深くわかってきたら、それが闇と光をつなぐと思います。
僕としては根底にあると考えている闇にも光にも心はあるというものですね。
心には闇もあるだろうけれどきっと光があるっていうのと同じです。
"ノーバディ"の存在はKH2のストーリーをややこしくすると思いますが、
先程の方法で描いていく予定です。 KH2では闇と光は結構大きな役割です。

こいつの言ってるスクウェア・エニックスらしさって一体何だろうな。
つか、ストーリーがどうこうとか言ってるけどさ、
youtubeのイベントムービーを序盤から最後のほうまで見てみたんだが・・・
前作やっていようがいまいが、意味不明な展開ばっかりだぞ、あれ。
特にディズニーキャラ関わって無い部分。
13機関の連中なんて野朗キャラ、リーダーとアンセム以外
喋り方が似たり寄ったりで(しかも何か妙に餓鬼臭い)個性感じねぇし、
一部キャラのセリフが酷い棒読みだしで
糞ゲーって言われても文句言えないぞ、これ。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 22:47:37 ID:PF8AtKOVO
>>495
前作のアンセムは実は偽者でしたとか馬鹿にしてるとしか思えないよ…
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 22:54:34 ID:Mval8mCv0
KH2関連のスレで見たけど小説でかなりゲーム中に出てなかった話が補完されてたらしい。
ACの時もそうだったけど入らなかった話は別のとこで補完、ってどうなんだか。
元々がインター商法で後から完成版みたいなのを出す連中だから何とも思ってないんだろうが。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 23:07:00 ID:KDDdmHtJP
服装がどうのTPOがどうの言ってる奴はひろゆきに謝れ


いやひろゆき別に問題ないのか
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 23:25:10 ID:CGNUhsFi0
>>498
ひろゆきは2chのスタンス的にそういうイメージ作りしてるんだろう
一緒にしちゃいけない人達の判断基準はその行動をとる理由の部分
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 23:30:48 ID:7S7Guiby0
野村のアレはイメージ作りのつもりなのかもな

画家気取りアーティスト気取りテラウザス
「デザイナー」って単語にすげえ酔ってそうだよな
なら自立すりゃいいのに自信がないのかスクエニにしがみついてる所が嫌だ
会社あっての自分って自覚してんならもうちょい謙虚になれ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 23:31:40 ID:8lwB0qh10
>>497
実際漫画だろうと映画だろうとアニメだろうと一つの作品で話を完結させてないものは駄作以外のなにものでもないよ。
最近外部補完が流行りで、そういうことをすると壮大とか知的とか考えてるみたいだけど全然。
逆にその人の程度の低さを露見させてるだけだね。
だが最近じゃそれが何なのか説明がないと話がわからない人造語彙の意味まで秘密にする馬鹿もいるしな。
本当に低劣としかいいようがない。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 23:51:24 ID:CGNUhsFi0
久々にFFDQ板自体に飛んだら
    恋愛要素がないff12はくそですちゃ!!!!!!(312)




FUCK YOU ぶち殺すぞ・・ジャイ子…!(´・ω・`)
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/24(月) 23:53:33 ID:DlchM+MXO
小説や攻略本で補完する時点でおかしい
連載終了した漫画の単行本でやる後日談の加筆とは意味が違う
そういう場合小説は小説で一つの作品でそれを読めばよりよく本編が楽しめる、程度
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 00:00:30 ID:FrFjes5NO
>>502
そいつはもはや存在自体がネタ化されつつある
 
正直に言うと…
負け組ブサイク学生の俺としては話のスパイス(または隠し味)程度には入れて欲しいな
ただ野村島の恋愛は胡椒をそのまま食べさせられてるみたいで不味いので却下
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 00:07:23 ID:aRiy1qBp0
恋愛はドラクエ8のヤンガスとゲルダくらいの薄さでいいよ
普通にやってたら気がつかないけど
(旧知の仲で昔憧れてたってだけがわかる)
少し寄り道するといろいろ見えてくる程度で
(会話がいろいろあったり破壊の鉄球もらえたり)

少年ヤンガスのダンジョンがどうかは知らないけど
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 00:10:29 ID:FATYdLM4O
>>481
>逆説の日本史
wwwwwwwwwwwww
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 00:22:44 ID:d51KMmcC0
自分も絵描くから余計そう思うんだろうけど、

絵を描く って行為の過程で
「あ、自分ちょっと上手くなってきたな」とか「あ、自分やっぱここまでは描けないな」とか
多少自分の絵にうぬぼれたり、逆に自分の画力のなさを思い知ったりすることってあるんだよ。
でもその基準は人それぞれ。
俺から見たら神レベルの人でも(その人は資料見ないで車が精巧に描ける)
本人に言わせれば自分の服のセンスや靴の描き方など、不満はあるらしい。
また、野村みたいに女の子大好き女の子ばっかり描かないような奴なのに
野村予備軍っていうか、少しうぬぼれてる奴もいる。

自分の絵を好きになるのはすごく大事な事だと思うし、そうでなければ気持ち的に続かない。
ただ、うぬぼれだけで自己批判がほとんどないのは、プロ並みの技術をセンスがあって初めて認められる事だと思う。
野村は絵の技術に対して、自己愛が強すぎるんだよな。だからオナニー臭いといわれるんだろう。
絵を描く人間なら、自分の画力のなさにどうしたって気づくはず。それも分かってるからこそ独立しないんだろうな。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 00:24:03 ID:W6WieS8b0
FF4とかは恋愛とストーリーが両立できていた。
けど10は明らかに恋愛メインで引いた。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 00:40:32 ID:8p9nXwJG0
>>495
流石にその言い分は自分勝手でおかしい。
ちなみにKH2は何故かKH1でなくゲームボーイの続きなんで、
そっちをやらないと理解できない。
シナリオそのものは単純でガキでもわかるが、2周目してやっと序盤の謎行動が理解できるようになるっつう作りなんで面食らう。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 00:47:59 ID:JzWnUa2L0
野村も「おれは しょうきに もどった!」
とか言って狂い始めたんだな
FFブランドという闇のクリスタル掻っ攫って
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 01:03:13 ID:KTMjprFEO
名前忘れたが、今のスクエニはまさにFF6のラスダンの塔だと思うんだよな。ケフカ(和田)がいるアレ。

途中で野村、北瀬、野島の三馬鹿闘神が出るが、坂口が仲間集めれば対抗できるはず
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 01:19:21 ID:bgjPVW730
もうさ、マジで13こけて欲しいよ。
俺は絶対に買わない。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 01:22:46 ID:kRkA1jOT0
瓦礫の塔か
そういえばずっと前このスレかどこかで□をタロットの塔のカード(=バベルの塔)に例えた人がいたな
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 01:28:17 ID:GD+d0V+P0
>>512
100億近くかかる制作費、7万円のハード、センス0のデザインセンス
エピックもフェアリーテールも感じられない世界観
これ以上ないくらいにこけてます
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 01:29:56 ID:JzWnUa2L0
坂口「愛する作品!」
植松「守るべきヒゲ」
天野「心の中のキャラたち」
石井「チョコボと・・・モーグリと・・・」

ダメだ、あとが浮かばない
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 01:33:48 ID:zBznp20R0
松野「愛していると言ってくれるアニキだ!
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 01:38:12 ID:kRkA1jOT0
吉田はひいている!!
崎谷はひいている!!
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 01:39:21 ID:kRkA1jOT0
崎元だったよ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 01:42:25 ID:bgjPVW730
>>514
13が出る頃には多少値が下がって、13同梱版なんか出るんじゃないか?という悪寒が。
信者は金をためて13を買い、なんだかんだで100万程売れてしまうんじゃないかと。
それでもコケてるとは思うが、
野村は売り上げの少なさをハードの普及率のせいにして生き残りそうだ。

もういっそスクエネがつぶれてくれないかなと思っている俺がいる。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 02:27:40 ID:cZ/+kGE7O
いくら信者でもゲームに10万出してまでやる馬鹿がどこにいる
ゲームしか趣味のない奴ならいざ知らず、そんな基地外が100万人もいるとは到底思えない
続編乱発でブランドも崩壊したし、ヲタ仕様と社長が明言するだけあって新規ユーザー獲得など皆無だろう
せいぜい2〜30万、いって50万程度と予想
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 03:08:41 ID:hkfHMBCl0
以前はどうだかしらないけど今はそこまで妄信出来る馬鹿は少なそうだしね。
腐女子は貢ぐらしいけど、7の世代っていうと20〜30だろ?そんな余裕はないよ。
この板で奇声を上げてる奴の4分の1はGKだろうし
以前から日常的に工作をしてた狂信者は実際の人数は少なそうだ。
更に野村なんか知らない人間や嫌いな人間はPS3自体を買わないから売れるわけがない。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 03:13:17 ID:qEE3+p930
そもそもこれだけ値段が高いのに、どれだけ各企業のソフトが出るかもわからないから
やっぱりよくて様子見だと思う。
ソフトにしても最初はPSPみたいに移植ばかりしてそうだし、
そうなるとDSに負けたのと同じ道をたどりそう
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 05:33:26 ID:uFGGiDzJ0
>>511
漏れにはノムラ=ケフカにしか見えんのだが・・・・
あのキャラ本当に良くできてるというか、未来のアレをモデルにして作ったのだろうかと。
神の力を手に入れて有頂天の態度と、内面の精神的幼稚さがそっくりだよ。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 06:10:34 ID:VbzZJMBlO
とにかく今の■のクリエイターは皆痛い発言を言う奴多すぎ。
和田も和田でFF7は20年計画だのFF13は10年計画だの言うし。
何で■はユーザーの気持ちを考えてないような人間ばっかりなんだろうね〜。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 07:06:10 ID:4cnZFmQ80
>>515
坂口「秩序を持った会社を育てる義務がある。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 07:35:18 ID:mJPWkHXj0
腐女子ってのは元々人気さえあればボーボボボだろうが世紀末リーダー伝たけしだろうが
支持する連中なわけで綺麗にしたらいくらでも金を貢いでくれると思ってたら失敗しますよ

>>519
売れないと値が下がらない→高いから売れない→最初に戻る
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 08:46:21 ID:OsK9UPh6O
>>516
ちょw笑わせんなwww
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 10:20:42 ID:gcAwwRcZ0
>>523
いいや野村は狂わされたとしか思えない
だってケフカは魔導注入に事故が起こって狂ってしまったんだし。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 10:29:00 ID:W6WieS8b0
ケフカ:何だかんだ言って有能
野村:無能のカス
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 10:30:28 ID:I0aNwj41P
ケフカ:愛すべき敵キャラ
野村:憎むべき悪
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 10:38:44 ID:LUMqnB8A0
ケフカ:天野絵はネ申
野村:海外からも望まれないオナネ申
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 10:40:53 ID:Hsxl2yD40
ケフカ云々はともかく野村は自己顕示より所有欲がつよいかもね。
普通クリエイターというのは一旦世に出たものは自分の手を離れたと考えて
渡った人にまかせ、自分は次のステップに進む。
坂口氏なんかがそうだよね。なぜ続編をつくらないかって質問のとき明瞭に答えた。
野村はいつでもそこでも「僕のキャラクター」「僕はキャラをこう見ている」それだけ
決して手放そうとしない。その上で「こういうキャラなんだからこう思え」って言ってくる。
自分のキャラでブランド立ち上げたくて第二のディズニー狙ってるからなんだろうがね。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 10:51:23 ID:qcvZidwz0
そんな野村もフロントミッションには興味無さそうで良かったな。
2で萎えてからやってないけど。ドリスコルとカレンデバイスに1票。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 11:07:57 ID:W6WieS8b0
>>532
確か坂口が続編を出さない理由って
「1人1人のプレイヤーが、後日談を(自由に)想像しているから」だっけ。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 11:17:51 ID:KUWGBng/0
>>534
野村にはそれが出来ないんだろうね。
「ボクちゃんの考えた後日談を見ろ!すごいだろ!」って感じだな。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 11:25:41 ID:t+T18YB90
野村が考えたんですか?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 11:25:56 ID:I0aNwj41P
プレイヤーが自分の考えるその後を同人誌にするんならなんの問題もないのにな。
作り手がそれをやるから質が悪い
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 11:38:01 ID:uFGGiDzJ0
>>532
ヒゲは根がプログラマーだからな。
プログラマーってのは常に新しいものを作り続けるものだ。

野村は良くは知らないが、一度ハマったものから抜け出せない性質なんじゃネーノ。
絵も同じようなのしか描けないしな。ナスシス系の人間に多いだろ。
個人的にはあれはクリエイターだと思ってないし。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 11:38:53 ID:FrFjes5NO
つまり髭が言いたいのは
ユーザーを傷つけてまで自分のしたいままに作品作る奴はカスだってことだろ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 12:34:01 ID:LUMqnB8A0
髭はユーザーの事も作品の事もちゃんと考えてるから退社後も慕われるし
「FF」と名の付かないゲーでも期待してる奴も居る(*´Д`)つ
野村達はやりたい事やって批判が出たら直ぐ言い訳
髭と野村を天秤にかけたくもないがホント超えられない壁がある
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 12:38:41 ID:KTMjprFEO
物を作るってことは人間性が出るからな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 12:44:58 ID:/VAajrkaO
ユーザーを傷つけるっていうか…後日談ていう思考自体が同人さん思考。
終わり方・聞き手読み手に残る余韻 これらを含めて1つの作品なので、
その後を一生懸命ごっちゃごちゃと押し付けるのはナンセンス。つーか御法度。
いわゆるオオトリの位置なんだから下手すると全てぶち壊しになる。
ヒゲの言ってることは「ユーザーの中の作品を傷つけてまで〜」だと思う。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 14:12:17 ID:Q1rlFi8E0
中古でKH2やったんだが…
ディズニーキャラの扱いがひどすぎる。野村って何考えてこれ作ってんの。
チャックシルバーはまぁ五千歩譲って許すけどさ、根幹からキャラが違うキャラが何人もいるんだけど。
ディズニーキャラをてめえのキャラマンセー引き立て要因にして欲しくない
禁じ手だの続き物だの得意げなのはいいが整合性と前作キャラとゲストの扱いくらい、まともにしてくれっつーの。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 14:16:13 ID:jwYM1uVL0
>>538
>一度ハマったものから抜け出せない性質なんじゃネーノ。

これも確かにあると思う。
が、それ以前の問題として、野村は単純に視野が狭いと思う。
自分の中だけで世界が完結しているというか。
ロックにはロックの良さ、クラシックにはクラシックの良さ、
演歌には演歌の良さがあるということを理解できないというか。

自分の「面白い」の基準が絶対的だと信じているから
「これが面白くなければ、何が面白いんだ?」なんてことを平気で言えるし、
ACのエンディングに(明らかに場違いな)氷室を持ってきたりする。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 14:17:44 ID:jwYM1uVL0
あと、■第一スタッフのインタビューって、読んでて
「へ〜、面白そうだな。一度プレイしてみようかな。」という気にならないんだよな。
話に夢がないというか、読者を意識した姿勢がないというか。
「看板の1つ1つに意味を持たせます」なんて情報、読者が求めているとでも思っているのか?
■eの新作タイトルがことごとくコケるのは、この辺の
消費者(読者・プレイヤー)不在の姿勢も一因だと思うんだが・・・

「世界樹の迷宮」とか、読んでて興味を引かれたもんだ。(ゲーム自体の出来はどうか知らんが)
ttp://www.famitsu.com/interview/article/2006/06/23/668,1151049392,55508,0,0.html
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 14:32:00 ID:cZ/+kGE7O
坂口はプレイヤーのことを考えてゲームを作っている
野村は自己満足の為にゲームを作っている
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 14:44:50 ID:9YfGGFlS0
野村「看板の1つ1つにマーキングしてます^^」
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 14:50:51 ID:FrFjes5NO
>>545
看板に意味を持たせる前にそこに居る一人一人のキャラに
"心"(人間らしさ)を持たせるべきでは…
町が襲われたらもう全員シナリオどおり「もうだめだ」なんて
戦後の日本(人)馬鹿にしてんのかと
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 15:13:11 ID:jP3JdM66O
ビックマウスの癖に臆病だよな野村って
7に固執するのも新しい物を一から作る度胸がないから
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 15:16:19 ID:Nwzv3lcAO
野村の言動、存在自体がネタ。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 15:20:19 ID:KeNKptMv0
>>549
それはあるかもね。
一から全部自分で手がけると、それが駄目だった場合、誰のせいにもできないもんな。
表層をちょこちょこいじって、僕のおかげでかっこよくなったでしょって言うのが関の山か。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 16:29:58 ID:nbGNJ5bR0
>>542
つかヒゲはね、9のときなんで天野の絵にもどしたかっていうと、あの絵からそれぞれ理解した世界観から
ゲームにふれて欲しいと思ったわけよ。
ファンタジーで一番重要なのは想像力を刺激されることだけどヒゲはそれをとても大事にしたのね。
だからユーザー各自にそれぞれ違ったFF観があるのだから、それにわざわざ水を差す必要はないでしょう。と
こういってるわけ。
その思想と発言が例の続編否定に繋がってる。まずユーザーありきなんだね。
野村たちは真逆でまず自分達の思想や主張がある。それが大事なので一作で言い切れなかったら何度でもやり直す。
こういうわけ。まず自分達の世界観ありきなのね。
これは両者の埋め難い溝だろうね、おそらく永遠に埋まらない。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 16:55:11 ID:KUWGBng/0
>>542
まさに蛇足だな
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 17:08:21 ID:5ds6fNNK0
>>552
>>542もそう言ってね?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 17:23:35 ID:9j/GZU0ZO
KH1のヘラクレス面での対クラウドみたいのが本当のファンサービスだと思うんだけどな
最初の街のエアリスユフィスコールは微妙だった
物語に関わらせるのは好かん

KH2は怖くてやってない
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 17:33:08 ID:+q0zZDLeO
>>555
やんないほうがいいよ

クリアしても虚しさだけが残るし。
ディスクを叩き割りたい気持ちになるかも
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 17:43:41 ID:KTMjprFEO
自分は1も2もクラウドがたまらなくウザかったけどな。
あとはAC組。つーか野村暴走しすぎてKHを語るのが辛くなった
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 17:53:59 ID:Z54oHaJ1O
2はFFキャラやオリジナルキャラが目立ちすぎ。ディズニーはおまけ?って感じ。
アーロンに出番喰われちゃってるヘラクレスの扱いが哀れ。
559_:2006/07/25(火) 18:00:37 ID:zXkVE6c80
>>552 
 かつてのシリーズにおいて続編を作られなかった理由のひとつに、
 物語がきちんと完結していたことも挙げられるんじゃないかな。
 
 ・・・ところで、野村たちに思想や主張があるという意見には同意しかねるな。
 
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 18:04:23 ID:uFGGiDzJ0
クラウドや他の7キャラもいつまで引張る気なんだろうな・・・・
必ず出さないとお得意様の腐女子が納得しませんから〜、みたいに考えてるのかね
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 18:05:25 ID:nbGNJ5bR0
>>559
ああ、別に内容に高尚な何かがあるってわけじゃないよ。
北瀬のように自分のファンタジー観や人生観を前面に押し出してるって意味で。
「一般的なファンタジーに馴れると、他の良質なファンタジーを楽しめなくなるから」
SFにしたとか笑ったよ。
たとえその作品が和風でもアラビアンでも見るものは「そういうものなんだ」って見るよ。
まったく押し付けがましい思想だよな。
あの三馬鹿には「斯くあるべし」って考えがあって、それに作品が支配されてるって意味。
人を楽しませるためのものじゃないね。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 18:05:28 ID:yskrvRVM0
野村達の場合は思想や主張じゃなくて
どういう話にしたらウケるか、しか考えてないよ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 18:10:53 ID:rklpeN5h0
野村たちが「思想」と思い込んでるものを世間一般では「厨設定」と呼ぶ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 18:12:20 ID:KUWGBng/0
>>561
別にFFだけがファンタジーだと思ってやってるわけじゃないのにな。
ものすごい思い上がりと思い違いをしているな。北瀬は。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 18:34:44 ID:NgvJI2K+0
KHみたいに野村です!これは野村なんです!と前面に出してくれたら買わずに済むし
野村も思い切りオナニーできて全世界が幸せに包まれると思う
だからFFに関わるなと言いたい
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 18:41:51 ID:KX6FoxiEO
FFに関わんなくても、もうスクエネには髭もいないし
ミストの方に、散々になった仲間が集結するのを願う。

この際、野村さん達には行くところまで行って
「FFを終わらせた男」としてゲーム史に名を残していただきたい。

過去作いじりをしなければどうでもいい。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 19:03:00 ID:9j/GZU0ZO
ストレートを投げられない人間がいくら変化球を投げようとも
魅力はない
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 19:09:17 ID:NgvJI2K+0
野村にはクソを指して「これはクソです」と言える部下が百人位必要
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 19:10:08 ID:/8oeH05A0
野村哲也って奴ァよ、FFを終わらせちまったんだ。
いや、NFを完成させたというべきか
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 20:15:51 ID:hMJkDMts0
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 20:23:31 ID:W6WieS8b0
>>570
おいおい、吉田さん・天野さんのFF3と、野村のオナニーストーリーを比べるなんて失礼だぞw
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 20:30:54 ID:LUMqnB8A0
>>570
天野好きだからこそ言いたいのだが
13のロゴ手抜きに見えてしまう
いや、この場合は書き分けが出来てるというのか
13の腐臭に合わせてくれてるんだな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 20:58:39 ID:hMJkDMts0
>>572
手抜きかどうかはちと分かりかねぬが、とりあえずこっちの天野絵と比べてみて

ttp://image.www.rakuten.co.jp/edigi-game/img10072291224.jpeg
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 21:14:04 ID:RefOrPil0
  「l     チ! ´tチヽ:. :. :. :. :. {|     
         _n:| |     / ,    l:. /´リ:. :メ     
        「|_|」「{!    T‐-    ヽ イ.: .ソ     
         l┘ ノ )      !_    ´:}.: .: /      
        } j ノ      ノi´   イ.:刈.      
        , ' ' , '    __ _/|  /   /´',      ティファは小言を言うのではなく、クラウドが自分で気付くまで待ってる
 精神的にも強い女性です。そこがティファらしい所かなと
      ., '  ,.'  _/ , / l!   /  /\     
    , イ   イ_/   / |  |ー /  /'     \   
    // / !  、    } |  l:::::/  〃 /    ',  
   l/l /   ヽ    l |  l:::/  /  /  /    ',  
   {:ノ      ',   :l  |  j/  /  ,::  .:/    l
   |       l l  l :l  l /  /  .:  /    , | 
   ` ー-   _」_| l l  |:/  /  .:::  l      l!
            || :: ./  /   .:::  l    / l|
           l l  :/  /   .:: :  {     /:|
               |l:  /  /    : : .  |      |
           トrォ'  :/     : .. |   /  |
           7Z′ /       : : .l  ´   .:|
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 21:26:26 ID:+b+sOpJ60
FF7のコンピの話聞いてると前にジャンプ板で聞いたブリーチの作者(名前忘れた)の話を思い出す。

ブリーチの作者も痛いポエムや回想話で叩かれてるがこの人は普通の漫画家と違って
キャラの過去や本編で描かれなかった部分をファンが想像するって言うのが我慢できなくて
すべて自分で書いてはっきりさせないと気がすまないんじゃないかって言われてて
なんかFF7コンピ関連の野村そっくりだなーと思った。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 21:30:37 ID:9j/GZU0ZO
オサレですから
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 21:41:53 ID:yskrvRVM0
>575
7はいつから野村のモンになったんだよ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 21:54:59 ID:CvThqEEn0
>>561
あのコメントはユーザーを馬鹿にしすぎ。
余計なお世話もいいところ。
まるでユーザーはFFしかやらなくて、FFだけに影響を受けてるみたいじゃないか。
FFユーザーは漫画や小説を読まない、TVも映画も見ない、他のゲームもやらない、とでも思ってるのか。
自分の主義主張(しかもどこかおかしい)を否応なく押し付けてくるから、第一のゲームはうざいのかもしれない。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 22:03:41 ID:ve47Tsf70
>>574
コピペするならちゃんとやれ。



           「l     チ! ´tチヽ:. :. :. :. :. {|
         _n:| |     / ,    l:. /´リ:. :メ
        「|_|」「{!    T‐-    ヽ イ.: .ソ
         l┘ ノ )      !_    ´:}.: .: /
        } j ノ      ノi´   イ.:刈.
        , ' ' , '    __ _/|  /   /´',     ティファは小言を言うのではなく、クラウドが自分で気付くまで待ってる
      ., '  ,.'  _/ , / l!   /  /\    精神的にも強い女性です。そこがティファらしい所かなと
    , イ   イ_/   / |  |ー /  /'     \
    // / !  、    } |  l:::::/  〃 /    ',
   l/l /   ヽ    l |  l:::/  /  /  /    ',
   {:ノ      ',   :l  |  j/  /  ,::  .:/    l
   |       l l  l :l  l /  /  .:  /    , |
   ` ー-   _」_| l l  |:/  /  .:::  l      l!
            || :: ./  /   .:::  l    / l|
           l l  :/  /   .:: :  {     /:|
               |l:  /  /    : : .  |      |
           トrォ'  :/     : .. |   /  |
           7Z′ /       : : .l  ´   .:|
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 22:22:59 ID:CvThqEEn0
というか、7なんて発売から8年たってから続編が出てる。
ヒゲもいたから当初は続編作るつもりはなかったはず。
この間にユーザーが7の世界を自分なりに解釈してしまっているわけだ。
それを後になって製作側から「2年後はこうなんですよ」って勝手に決められても今更何を、としか。

それこそ後日談とか出してた同人作家だって困惑するわな。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 22:25:05 ID:VnkRoFwf0
>>575
漫画界の野村とも言えるポジションだよその人
5,6年くらいのかなり前だけど打ち切りの癖にブログでスゲー大口叩いてて
(たいして上手くもない絵の癖に俺の画力が絵として成立する最低レベル
だとか他人の絵のデッサン狂ってるだとか批判、空気感がどうのこうのとか
悟り開いてて打ち切りの分際で何様だオメー?って感じ)
でファンに馬鹿発言しちゃって案の定2chで晒されて叩かれまくった
コメントがいちいち神経逆なでするのととにかくガキで
閉鎖してもまだ悪いのは指示どうりにしないファンとねらーだとか言って
批判の責任転嫁だとかキャラの服がダサいとか腐女子ご用達とかとにかく共通項多い
マジでびっくりした 長文スマソ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 22:28:57 ID:jwYM1uVL0
久保帯人か。
あいつはただのパクリ漫画家ですから。
(デビュー作「ゾンビパウダー」を「トライガン」と読み比べてみると良い)

言動から何から、野村と同レベル。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 22:34:20 ID:NgvJI2K+0
しかも金髪のキモブサ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 22:34:30 ID:KUWGBng/0
>>582
「ウェブルールなんか糞喰らえ。俺が嫌だと言っている。」だっけ。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 22:34:58 ID:LUMqnB8A0
>>573
これはOK(つ´Д`)つ
3は好きだったしリメイクも楽しみ

>>579
いいジャマイカ、かえって>>574の方が野村のガタガタさを表してるぞw
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 22:35:27 ID:VbzZJMBlO
確かFF7,8のキャラのことを「ダッセービジュアル系」とか言ってたんだよな。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 22:36:37 ID:VnkRoFwf0
>>586
それは当たってるけどな
あと9キャラキモイだとか
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 23:16:34 ID:9j/GZU0ZO
>>586
アサレでも同族嫌悪するんだな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 23:21:36 ID:W6WieS8b0
あんな厨漫画家に、9を侮辱されるなんて許せないw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 23:31:50 ID:OPEPpq4T0
面白いものを見つけてしまった

ttp://www.youtube.com/watch?v=mnWmDJyU4sw&search=Dirge of Cerberus

悲しいほどにディズニーキャラが浮いてしまってる
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 23:48:09 ID:M2ePof0R0
ディズニーは客寄せパンダさんですから。
ずっと一緒に旅してきたのにのけ者にするわ(ドナグフィ)キャラ変えるわ(ヴィランズ)
世界のスターがチャックの餌食になるわ。KHT並の扱いを予想して買った自分はぶち切れですよ。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 23:54:34 ID:PNu7xkrt0
■ジッパー
米国式の名称で、これも一般名詞です。
(略)この呼び名も米国はじめ世界で浸透しています。
なお、中国語圏では「ラーリェン」。
フランス語では「フェルメチュール・ア・グリシェール」と呼ばれます。
中米諸国では「シェレス・レランパゴス」と呼ばれますが
これは「稲妻」を表すものだそうです。

YKKのサイトより。ふらっと見てみて「なんかネタないかなー」と思ったらwww
ヒント:クラウ子
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/25(火) 23:59:10 ID:QeQDka28O
は?野村さんの書くキャラの方がうまいからに決まっているでしょ。ディズニーなんてウザイだけ。クラウドとかの足元にも及ばない。
594自演:2006/07/26(水) 00:01:32 ID:QeQDka28O
593死ねよ腐。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:04:05 ID:VbzZJMBlO
KH2のカイリって見た目がティファっぽい。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:05:43 ID:nZkJejhL0
つまりキャラが結局自分の分身になってしまっているんだな。
だから読者ないしプレイヤーが想像する部分がゆるせない。「コイツはコレだ、この解釈以外ありえない!」
といってしまう。
普通、漫画家でもゲームデザイナーでも一旦世にでたものは自分の手を離れたとみなす。
あと必要なのは今続けている物語を完結させることでそっちのほうに集中する。
その間で読者ないしユーザーがキャラクターをどう感じ何をしようと感知するところではない。
普通はこうなんだけどね。
キャラが自分の分身あるいは自分と同化してる作者だと、他人が想像した部分は自分に対する
誤解とか偏見に感じられてしまうのだね。だからゆるせない、自分を理解していない!となる。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:09:22 ID:ouFSkWOy0
つまりプロ失格だね
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:15:33 ID:TueBh0InO
センス0だしね。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:17:24 ID:A22tBnRZ0
KH1はまだ坂口がいたからか、調和が取れてる感じだったな。
主人公の服装もミッキー風だったし。姫関係とかディズニーが物語に絡む要素多かったし。

2なんてディズニーはオマケ扱いだもんな。メインはどっちかってと黒皮フードだし。
ディズニーの悪役がジッパーの餌食になってたのはちょっと扱い酷いかと。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:18:14 ID:cZcSxHJlO
FFのテーマを聞くと1〜4を思い出す。
野村FFにはこの曲はなんか合わない。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:19:14 ID:4twSNSv/O
>>595
ティファつーか、自分は普通にリノアだと思った。ファミ痛に載ってた記事がセルフィと一緒のシーンだったから。
「あ〜今回リノアも出るのかぁ」くらいに思ってたら、ゲームやってカイリと判明して「はぁ?」だった。
リノアと言えば、ティファがスコールと同じフロアウロチョロしてるとこ、黒リノアにしか見えない。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:25:01 ID:ImzYohC5O
俺はカイリがガーネットに見えた
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:26:28 ID:KaVzOC6x0
>>601
黒リノア吹いたw

そういえば野村はティファは精霊みたいな存在で(うろ覚えだが)見える人にしか見えない
とか言ってたが普通にスコールと会話してんじゃん。
野村の心の中ではきっと妖精や天使のような存在なんだろね
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:34:55 ID:e2V1DcZK0
>>584
自サイトのイラストを閲覧者がDLすることに対して言ったんだよね。
まあ無断転載とかされたんだとしたら怒っても無理ないけど、
単純にファンがイラスト欲しいって言ってくれるのって漫画家としては本来喜ぶべきことだよね。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:36:00 ID:19hXKvb20
そういえばKH2のエンディングで次回作でリノア出す気か?と思われる描写があったよな。
スコールが手紙を読んでてその手紙がリノアからの手紙じゃないかとかなんとか…
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:39:48 ID:TueBh0InO
KH2ではティファはどんな扱いされてたの?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:40:17 ID:4eXIqOIq0
ティファは精霊みたいな存在テラワロス
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:44:01 ID:sAaVDP6h0
ティファ精霊wwwそれは流石にねーよwww釣りヘタすぎwww




・・・え、マジなの?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:45:47 ID:YNVruff70
>>601
>ティファつーか、自分は普通にリノアだと思った。
>黒リノアにしか見えない。

これ、この時点でキャラデザ失格だと思う
1のカイリがどうやれば2のリノアもどきになるわけ?
ユーザーに間違えられるキャラって何か哀れと言うか、そのキャラ(この場合はカイリ)自体が死んだみたい。
ティファにしてもリノアの服装色違いにしたりと、いくらなんでも趣味というか思い入れ強すぎて引く。
まるでリノアとティファのストーカーみたいで怖い。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:53:10 ID:cE7b12tmO
そういえば野村の描くキャラの服装でデニム生地の服着ているやついないな。大体黒レザーや安っぽい布地とかチャック付きの服。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 00:58:19 ID:A22tBnRZ0
>>610
バウンサーのキャラ見てみろw
昔海外で流行った体にシルバー埋め込む奴がこれまた黒い革ジャン着てるんだけど
なんと下はデニム。とりあえず色がおかしい。あと折り方が尋常じゃねぇw
センスマジでないぜ?w
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 01:03:35 ID:CGOqwDh10
>>448
KHに坂口が関わってるなんて全然知らなかった。FF10の頃はほぼ消えてたのかと思ってた。
ディズニー嫌いじゃないし1ならやってみようかな? FFキャラが出るのは嫌だけど。
この前のゲーマガ対談で、小島がKH1の事誉めてたよ。
新川にゲームディレクターやってほしいけど、
野村がKHでコケたらやめとけって言おうと思ってたら成功したって。
新川が監督になっても小島の名前が出ないはずないだろうなあ。それが当然だよな…
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 01:40:03 ID:f/55HTYn0
>>611
>あと折り方が尋常じゃねぇw

見てみて吹いた。
あんな折り方したら、よっぽど硬いデニムじゃないと
へたって下がってずるずるになりそうだなw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 01:49:26 ID:7ZRpiEKg0
>>602
マジで言ってるのか・・・
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 01:52:43 ID:WgEqcof5O
>>611
ジーパンの半分折ってますな
膝上までロールアップ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 02:04:16 ID:0DgIHWZ60
みんな腹黒そう
http://www.ffshrine.org/ff8/nomuraart/ff8_9.jpg
http://www.ffshrine.org/ff8/nomuraart/ff8_14.jpg

野村さん近影 なぜか昔のポップ歌手風
http://www.mobygames.com/developer/sheet/view/developerId,33342/


おまけ・日本娘ファッション
http://pobladores.lycos.es/channels/juegos/Akanosh/area/48
日本の女の子のファッションは海外の人には
面白いものとして捉えられてるそうなので
野村さんはこの辺からパクってみてはいかがか
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 02:08:27 ID:e2V1DcZK0
>>616
なんだろう、この何とも言えない不快感・・・
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 02:11:09 ID:0DgIHWZ60
FF8バハムートのメガフレア 絵コンテ
http://flaregamer.com/images/sheila/nomura/baha_conte.jpg
個人的に8のメガフレアは好きだ

FF8のゼルの特殊技フィニッシュ(メテオバレットだっけ)
http://flaregamer.com/images/sheila/nomura/zellmeteo_conte.jpg
効果音の表記がちょっと厨房っぽくて笑える
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 02:11:45 ID:9uzVPiZlO
クリムゾン
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 02:20:07 ID:OBBoqydN0
>>616
子供みたいな顔だな。
素直とか可愛いとかじゃなくて成長してないって意味で。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 02:21:18 ID:0DgIHWZ60
確かに幼い感じはするな どの写真を見ても
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 02:42:20 ID:JCxb73pZ0
>>616
上から三番目の野村の顔、人相悪そう。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 02:45:40 ID:gUXCUF9s0
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 02:47:52 ID:0DgIHWZ60
ところでACのティファってあの格好で
レストラン経営してんのか 凄い違和感だ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 02:48:25 ID:JCxb73pZ0
それとクラウドとかティファとかエアリスとか人気がすごいけど
この三人がFF級のビッグタイトルじゃないゲームに出てたら
ここまで異常なほど人気は出なかったと思うよ。

普通のゲームに出てたらユーザーの反響は
女子「キャークラウドカッコイイー」
男「ティファってキャラの胸大きいよな」
「エアリスは途中で死んじゃうんだよな」
↑こんな程度だと思うよ。要は三人とも(というか野村キャラ全般に言えることだが)
大したことはないってことだよ。服もあまり個性ないし。(これかなり的を得ている言い方)
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 02:55:04 ID:CGOqwDh10
ブランド作ろうと躍起になると、>>412のようにある意味個性的になります
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 02:58:25 ID:qJ3zC8WiO
自己投影されたクラウド→コンピ・出張たくさんさせる→腐や信者にかなりの人気→自分を投影させているるので、のむらニヤニヤ
気持ち悪い
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 03:12:31 ID:ORb8mUCC0
一体いつからCHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURAの表記がされるようになったんだろうな
最近は©SQUARE ENIX CO., LTD. の後にいつも書かれてる気がする。
こういう扱いがまた野村の勘違いを増長させるんだろう
正直胸糞悪い
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 03:19:22 ID:JCxb73pZ0
>>628
昔は野村哲也と漢字だったのにな。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 03:39:38 ID:7ZRpiEKg0
>>623
一番下の動画、字幕の英語が変なんですけど。
なんか卑猥な会話してる。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 03:42:17 ID:9uvyeg7n0
英訳かなり違うよねwww
あの気持ち悪い脚本のままやっても向こうじゃ受けないと判断したのかなwwwwww
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 04:01:55 ID:zcOEGzwE0
>>628
10辺りからじゃなかったっけ。ちょうど坂口がいなくなった頃だ。
あの表記は間違いなく野村をつけ上がらせてるね。
ほとんどのFFに自分の名前をつけて、オレの物だと誇示してるようにすら見える。
7だってオリジナルの時はついてなかったのだよ。全員で作り上げたものだった。
今や野村がオレの物扱い。本当に見るのもウンザリだ。
まぁ今ではTETSUYA NOMURA=糞ゲー印だと思ってるがね。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 04:22:18 ID:7ZRpiEKg0
このスレからほとばしる憎しみのオーラをぶつければ、カミーユばりに
野村を精神崩壊させることが出来るだろうに。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 04:23:55 ID:BSD7oDW30
野村ここ見てるんじゃない?
見てても神経が図太いからまるでこたえてないだろうけど。
ある意味俺の道をいくの性格でうらやましいよ。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 04:25:28 ID:5PPGRYYz0
坂口のおかげで生活できてるのに
俺のおかげみたく慢心してるからな
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 06:04:10 ID:LVr64av60
まぁいいじゃないか。FF13はコケるのが確定しているんだからさ。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 06:29:33 ID:0DgIHWZ60
確定とまではさすがにわからんが…
PS3のあの値段じゃあな。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 06:33:54 ID:TueBh0InO
>>637
高いよな。
あと野村はWii自体はどう思ってるんだろうな?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 06:36:55 ID:9ihKtSiL0
>>638
Wiiは思想が古いですよ。w
とか何とか言ってた記事を見た気ガス。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 06:43:33 ID:TueBh0InO
>>639
それどの雑誌で話してた?それにしても嫌な言い方だよな。
これで野村がWii嫌いなのは確定したな。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 06:52:12 ID:XkXW1EUk0
思想が古いってwww何様のつもりだwwwwww

あ、NOMURA様でしたね。失礼しました><
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 07:00:36 ID:9ihKtSiL0
ソースは2ちゃんで見た記事だから、不確定なので直球で信じないでくらさいね。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 07:07:23 ID:TueBh0InO
でも野村ってWiiを平気でバカにしてそうだよな。
何?あのダサい名前?何?あの低スペックハード?とか思ってそう。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 07:08:34 ID:7pK4zAtS0
>>572-573
他の天野絵と比較した感想
「ハイハイそれっぽくね」←コンセプト放棄
「僕は期待してますよ。頑張ってください」
これくらいの温度差は感じる
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 07:20:42 ID:TueBh0InO
野村ってWiiバカにしてそうだと思う?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 08:50:00 ID:A22tBnRZ0
いつになったら野山を駆け巡りクリスタルダンジョンを攻略できるようになるんだろうか。
誰が背景を指示してるか知らないけどサイバーはもうこりごり。
あと小奇麗なシドにもウンザリだ。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 08:58:40 ID:qJ3zC8WiO
>>628
その表記ホントきも悪いよな
野村の要望による表記だったら尚更w
何も知らない新参にまで誤解を与えるんだろうしな。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 09:32:08 ID:y1iZnpCv0
>>627
なんかプって吹いた

>>644
他の作業の合間に気分転換でサクっと描いた感じにも思える
でもノムタンには決して辿り着く事の出来ないレベルになってるが

定期的に他の業種のNOMURA的存在を出して比較したりしてるが。
ワンパターンだったり、厨設定だったり、パクリがあったり、人間性に問題があっても
流石に野村ほど酷くは無いと思うし、野村扱いはあんまりかと
俺が野村を嫌悪する最も大きな理由は他人達が作り上げてきたFFというブランドを
利用し私物化し改悪し…要はFFを悪用し公開オナニーし続けている点。
しかもそいつが無能ときた、こんな奴ァそうそういねーよ

それに、そいつをを評価してるわけじゃないのに、野村と比較するとよっぽどマシに思える。
例えば、久保でジャンプや集英社が潰れる事は無さそうだが、野村なら■e潰せそうだし。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 09:57:36 ID:0p8c/szZO
ブルドラスレより
786:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/25(火) 16:05:56 ID:k8fzVzQy [sage]
--最後に、坂口さんの作品を楽しみに待っているゲームファンに向けて
一言いただけますでしょうか。

坂口「ユーザーは、僕自分が楽しいと思える感覚、僕自身の波長を
受け止めてくれる、嬉しくてありがたい存在です。ですから、ゲームを
作る時、わざわざお金を出して買ってくれるユーザーを満足させたい、
という最低限の思いを忘れたことはありません。自分が信じる面白さを
お届けいたしますので、楽しみにしていてください」
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 10:14:59 ID:ZSSbbyVFP
>>644
天野さんはプロだからたとえ13みたいな糞ゲーだろうと
依頼受けて金貰う以上は本気で書いてると思いたいけどな。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 10:20:37 ID:XI7Sofzd0
> 野山を駆け巡りクリスタルダンジョンを攻略できるようになるんだろうか

この一文で今のFFに足りてないものが簡潔に表現されてる気がする
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 10:30:01 ID:mhi2v/ef0
>>650
ロゴっていうのは象徴だから、その時点のシナリオを熟読するか
話を聞くかして、それを吟味しつつ要約しながら作ってるんだろう。
ただ8のロゴにも言えることだが、どう纏めていいやら途方にくれたら
せめて製作者に合わせて描くしかないと思うよ。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 10:33:07 ID:YPT2dqnW0
>>606
登場シーンだけを見てると
クラウドを追い掛け回している
ストーカーにしか見えない。

セフィロスとクラウドの会話に割り込んだ際には
突如現われた光にクラウドがひるんでその場を逃げるように
退散しちゃうもんだから
傍から見てるとものすごい勢いで嫌われてるようにしか見えない。
(まぁ、実際はどうなのかよく分からんのだが
ティファは未来の象徴だかクラウドの闇を照らす光だかみたいなもんで
それと向き合うってことは自分の中にある闇を認めたり、
エアリスやザックスが生きていた頃の過去と決別するって意味だから
それが出来なくて避け続けてただけっぽい?)

優遇されてないことは確かなんじゃなかろうか。



654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 10:41:33 ID:mhi2v/ef0
そういうのってさ…二者の間柄が家族でもない限りは
他人から見れば「見捨てちまえそんな後ろ向き男」となるというか。
まあそこが焦点の小説やドラマでは共感を得ることも多々あるだろうけど
ディズニーでファンタジーなゲームで強制的に見せられても…
プレイヤーに、どうしろと。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 10:53:09 ID:U3htp8rG0
というか会話が電波すぎて何で戦ってるのかさえわからん
なんか野村ファンタジーって会話の繋がりが変だよね
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:00:58 ID:XI7Sofzd0
FF7以降意味がわかりにくいのが増えたな。
難解なのも普通のもあるんなら良いんだが
熱い直球セリフが減ったのはもったいない。

さんざん既出だが4ラスト前の「みんな!勇気を!」(ギルバート)とか大好きなんだが
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:16:49 ID:zu4BG7sH0
>>616
遅れスだけどキメェwwwwwwwww
野村横顔しか描けないと思ってたけど正面から書くのがキモさを更に際立たせてるのなww
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:20:39 ID:XI7Sofzd0
>>657
結局のところ顔を書き慣れてなかったんじゃなかろうかと思うんだが…
モンスターは結構良い絵描くから。

それにしても8のあのイラストは気持ち悪いw
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:25:56 ID:f/55HTYn0
>>616の絵は添削されてなかったっけ
誰か持ってないか
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:26:36 ID:XI7Sofzd0
添削されてたね。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:27:17 ID:zu4BG7sH0
>>658
どうみても10代には見えないしなwwwww
バウンサーのイラストスゲ−キモいらしいけど見てみてwwwwww

>>649
ユーザーに対する姿勢が3馬鹿と全ッ然違うな
これが一時代を築いたクリエイターとオナ野郎の違いか
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:29:19 ID:XI7Sofzd0
ゲームの制作に深く関わりだした頃に潤沢な技術が与えられたことが
一種のおごりになってるのかもしれん。
昔のゲームは制約だらけだったからその中で工夫しまくってたからな…
音楽も昔の方がメロディーが良かったりするし。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:35:58 ID:zu4BG7sH0
>>662
すぎやんがそんなこといってたなすばらしい音楽は制約の中でも〜見たいな感じで
で、クタはいい音源じゃないといい音楽じゃないだとか正反対な事言ってたっけ
尊敬される人と軽蔑される人はホントに違うね
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:36:06 ID:XI7Sofzd0
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:41:21 ID:XI7Sofzd0
バウンサーがもうちょっと見つかったので追加
CGなんだけど大変ノムリッシュなので…

こんなキャラFF7にいなかったっけ
http://www.doupe.cz/vaulty/finalfantasy/pictures/thebouncer1b.jpg
状況が謎
http://www.doupe.cz/vaulty/finalfantasy/pictures/thebouncer1.jpg
例の笑顔
http://www.doupe.cz/vaulty/finalfantasy/pictures/thebouncer1a.jpg
http://www.doupe.cz/vaulty/finalfantasy/pictures/thebouncer2a.jpg
図体でけえくせにジーンズ折り返しすぎ
http://www.doupe.cz/vaulty/finalfantasy/pictures/thebouncer3a.jpg
ま た 黒 髪 か
http://www.doupe.cz/vaulty/finalfantasy/pictures/thebouncer2b.jpg
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:43:41 ID:yo0cb5Gg0
なんかこの人見てると大張正巳を思い出す。
コンテや下請けでのデザインは神クラスに良い仕事しててファンが多いのに
監督やりだしてからオナニー強くてついてこれない仕事するようになったところが

大張は最悪な部類に入るエロクリエイターだが、過去に国産アニメに与えた影の影響は手塚治虫クラスだからなぁ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:45:17 ID:XI7Sofzd0
大張ってそんなに凄い人だったのか。
アニメはあまり詳しくないから「単なるエロイラストレーター」ぐらいに思ってた
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:50:28 ID:tAuIG8Yn0
結局、野村哲也は2Dドット絵でこそ評価されうる人材だということですね。
身の丈に合わない3Dポリゴンに活路を見出そうとするのが間違いだと。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:53:45 ID:fEHgHrcc0
>>649
坂口も野村も自分が楽しいと思えるゲームを作っているわけで
このスレの住人は野村の場合だけオナニーと呼んでいるんだよね
売れてなかったら正しい表現だけどむしろ昔のFFより売れちゃってるからねえ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 11:58:03 ID:zu4BG7sH0
>>664
ごめんそれホントにプロがデザインしたキャラ?

>>669
それはひょっとしてギャグで言ってるのか
FFXなんて過去FFはおろか12以下だしメジャー化した5以降最低の売上なのだが
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 12:01:24 ID:v9r+UwUo0
>>670
世界をあわせるとかじゃね?
SFCとPSとPS2の比較でハードのシェアとかは比較して
その後で国内と海外であわせてデータ表示とかよくやってるじゃん
意味の無いことばっかり
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 12:01:29 ID:zu4BG7sH0
ちなみにX−2は200万割ってるしDCはハーフにも届かない
FF1、携帯機ででたTA、テイルズ(笑)以下の明確な黒歴史だし
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 12:05:09 ID:tAuIG8Yn0
>>669
とりあえず義務教育を終えてからレスして下さいね。
字面だけ追っていると同じことを言っているように見えるかもしれんが、
行間から読み取れるニュアンス・視点はまったく違う。

「あいつは勉強はよくできるけどスポーツはてんでダメだよな」と言うのが野村。
「あいつはスポーツは得意じゃないけど勉強はよくできるよな」と言うのが坂口。

あ、そうそう。
売り上げについても、ちゃんと調べてからレスした方がいいですよ。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 12:16:25 ID:mhi2v/ef0
なんでこのスレに来る野村信者は馬鹿ばかりなんだろう
墓穴掘ってよりいっそう野村の立場を悪くする奴ばっかで
もしや同じアンチの自作自演かとも思ったけど、天然のニオイがビンビンするし・・・
                                まあ馬鹿だから来るのか
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 12:17:28 ID:XI7Sofzd0
説得力のある資料を提示してくれたら
それなりに建設的な議論にもなるのにな。
吹っかけてくるだけだもん
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 12:44:33 ID:0p8xqxoEO
ヒント:本人
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 13:11:09 ID:JyDU9DFHO
つーか…野村のCGって顔に影がない。立体感がない。
肌質ものっぺりしててアニメみたいだし、よけいに気持ち悪い。あんなのよりいいCG作ってるゲームなんか沢山あると思うけど。

CGを売りにするにしても堂々と胸張る出来じゃないような気がする
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 13:19:15 ID:XI7Sofzd0
FF8とプレステ版ソウルエッジが同時期ぐらいだった記憶があるんだが
個人的にはソウルエッジの「絵柄」の方が好きだったな。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 13:20:00 ID:sAaVDP6h0
FF10のムービーって、FF3のムービー以下に見える。
理由は10のほうは服装や風景が不自然すぎるから。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 13:26:56 ID:NOZ8b5WiO
野村はネ申
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 13:33:03 ID:BUnZYWgr0
>>646
遅レスだが、FF12やれ。野山も駆け巡れるし、クリスタルダンジョンもあるし、
チョイ悪オヤジなシドもいるぞww
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 13:34:51 ID:XI7Sofzd0
>>681
FF12はやったし,楽しかった。
正確には「野村ファンタジーに不足してる」だな。
しかしシドは超悪オヤジじゃね?w
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 13:35:01 ID:ZSSbbyVFP
>>677
流石に本人がCG作ってるんじゃないんじゃないか?

>>680
FC時代はな・・・。

「神は死んだ。神は死んだままだ。そして我々が神を殺したのだ。
世界がこれまで持った、最も神聖な、最も強力な存在、
それが我々のナイフによって血を流したのだ。
この所業は、我々には偉大過ぎはしないか?こんなことが出来るためには、
我々自身が神々にならなければならないのではないか?」

誰か改変よろw
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 13:39:13 ID:XI7Sofzd0
神は死んだ 悪魔は去った
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 13:42:37 ID:sAaVDP6h0
「坂口は死んだ。坂口は死んだままだ。そして我々が坂口を殺したのだ。
世界がこれまで持った、最も神聖な、最も壮大なヒゲ、
それが我々のガンブレードによって血を流したのだ。
この所業は、我々には偉大過ぎはしないか?こんなことが出来るためには、
我々自身がFF作成者にならなければならないのではないか?」
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 13:45:11 ID:UgdjpSNQ0
おもしろ動画や画像集めるサイトでACの画像が載ってたw
投稿者は「かわいいだろ」と書いていたが
ゲームに興味ないであろう一般者のコメントの欄に
「マネキンみたいでキモい」「オタクっぽいのを載せないで欲しい」
との苦情がw当然だよな、やっぱ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 13:54:04 ID:0p8c/szZO
ゆうつべにACのキモいMAD投稿しまくってる奴誰だよ
日本人じゃなさそうだが
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 14:00:48 ID:XI7Sofzd0
全部野村がやってたら最高なんだが
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 14:05:08 ID:/X+yN/UdO
なんでアニオタや腐女子は、自分達が嫌がられる理由が
空気の読まなさと場所の選ばなさと趣味の押しつけだって
わかってくれないんだろうな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 14:34:08 ID:0p8c/szZO
>>669
坂口「自分が信じる面白さを
お届けいたしますので、楽しみにしていてください」
 
野村「これでおもしろくなかったら、
何がおもしろいのか僕にはわからない(笑)」
 
どうよ?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 14:37:11 ID:BipnU2Br0
俺の友達にKHが好きな奴がいる。
KH2が12月に発売されるってすごく楽しみにしてたよ。
でもな、そいつはKH2をすぐに売っちまったんだ。
普通につまんねーから仕方ないよな。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 14:48:31 ID:zu4BG7sH0
>>691
俺なんか上げちゃったよ売る気にもならん
今日の東京はおそらくここ二ヶ月で一番の晴れだなといっても晴れ自体が少なかったけど
遊んできますノシ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 14:52:20 ID:XI7Sofzd0
>>690
どっちも本当に言いそうだなw
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 14:55:49 ID:9uvyeg7n0
いや、本当に言っただろ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 14:58:16 ID:XI7Sofzd0
マジかよw
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 15:05:30 ID:4sjtCdh10
マジに言った言葉。
野村のほうはKH2の時のセールスだっけ。
坂口氏のほうは「面白いこと考えるから遊んでね」っていうもてなしの心を感じるけど
野村のほうは「遊ばせてやるよ!(笑)」って感じだよな。

それにしても昔の絵とはいえバウンサーの絵、下手だな。
デザイン専門学校行ってる友人いるけどあっちのがよっぽど上手いな。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 15:49:28 ID:zcOEGzwE0
やってないが、KH2ってそんなに悪い出来なのか。
KH1と比べても駄目なのか?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 16:08:30 ID:XI7Sofzd0
「俺こういう絵は好きじゃないな」とかならまだしも
「下手」って言われるイラストレーターっているだろうかw
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 16:15:06 ID:LZmRLX990
KH1 所々にFFファンへのサービス。ディズニー世界となかなか馴染む主人公。ドナルド可愛いよドナルド。
KH2 ジッパーベルトシルバー黒。NF外伝。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 16:17:30 ID:bCOyp1mh0
>>697
KH1と比べても駄目っていうかKH1と比べると尚更駄目になる。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 16:28:42 ID:XkXW1EUk0
>>665
遅レスだが
状況が謎だっていうCGは多分、
男は店の見張りをしてる。
女は扉を開ける途中、こっちの存在(カメラ?)に気が付いて
はっとなっているところ、なんじゃなかろうか。
つか、このゲーム・・・季節上は春なのに雪が降っているという設定なんだが。
どっちも凍えるよな、こんな格好でいたら。

余談だが、例の黒髪の女(カルディア・オーキッド)は
人体実験によって黒豹になれる体にされちゃった
あれでも19歳で主人公(ツンツン頭の奴な)の元彼女。
ちなみに生乳見えてるのは
どうやら変身する際に服がはらりと脱げ落ちて・・・っていうのを
やりたかった頃の名残らしい。
案の定、というべきか野村が好きなのはドミニクじゃなくてカルディアだ。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 16:31:01 ID:0p8xqxoEO
ケフカは滅茶苦茶上手いんだがあれは武蔵伝みたく他人の作品で手柄を横取りしとるんかな
それかパクリの才能だけ抜きんでてるとか
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 16:33:44 ID:XI7Sofzd0
>>701
dクス
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 16:35:26 ID:8k+U19zf0
>>699
FFファンへのファンサービスって・・
KH1は野村キャラしか出てないが
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 16:39:24 ID:CGOqwDh10
>>702
デザインは天野のもあると思うけど
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 16:49:47 ID:UgdjpSNQ0
>FFファンへのファンサービス
正しくは腐に対するただの釣り道具
だが余り物語りに関わらないので野村キャラ嫌いでも多少気になる程でもない
可愛いよドナルド・グーフィー可愛いよ、となる

KH2では味をしめた野村暴走=3
ウザ過ぎる野村キャラのオンパレード&シナリオが「はぁ?」
ビビやセッツァーに関しては過去スレかはじめからこのスレ読めば書いてある奴いるかも
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 17:00:39 ID:7cLN7mYo0
>>665
一番上のラスボスのドゥラガンだけは結構カッコいいと思うんだよな。
独善的なセリフが北斗のサウザーみたいだし、倒すたびに脱衣して強くなるし。
まあ若本規夫の好演によるものが大きいと思うが。
キャラ設定が漢すぎて、野村のひよわなデザインとのギャップがひどかった
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 17:11:25 ID:LZmRLX990
1のころは確かに野村キャラばっかだったがそこまで尺持っていかないじゃん。
野村の愛するティファユリパも出ないし。
2のクラウドセフィロスの喧嘩を棒立ちで見ている主人公ってどうよ。

あと個人的にはディズニーヴィランズ一の人気者マレフィセントを
あんな小物馬鹿ツンデレ魔女にした野村に火炎ry
彼女に限らず野村キャラ以外のキャラ改変がひどい。いっそスルーのほうがマシだ。

で、キャラに違和感を覚えストーリーにのめりこめない。あれ、ごめん、自分キャラオタなのか。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 17:21:30 ID:c5+/dWSnO
わざわざ復活させたんだし
ラスボスはマレフィセントだと思ってた
実際は噛ませ犬どころか何で出て来たのかわからなかった
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 17:23:29 ID:0p8c/szZO
>>694-696
亀ですまないが野村の方は殿プレのVol.337にある
内容はスタッフがミニゲームにはまってたとかいう話とかばっかりで
ハッキリ言って読んでも面白くない
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 17:30:07 ID:/X+yN/UdO
ディズニーとのコラボに野村キャラはお呼びでない
欧米的王道かわいい・かっこいいデフォルメキャラとからませるなら
日本的な王道デフォルメキャラの方がバランスがいいし皆がうれしい
腐へのサービスったってあの人らはどこにでも勝手に寄生するやん
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 17:34:37 ID:bG5sEPJa0
>監督やりだしてからオナニー強くてついてこれない仕事するようになったところが
この人が監督したロボットアニメはひどかった
グラヴィオン・・・あとなんかあったけ・・・。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 17:38:52 ID:2BIM0aVU0
>>690
面白いものができたと言ってるんでしょ
結局自分の感覚で面白いと思うモノしか意図的には作れないしね
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 17:40:52 ID:zcOEGzwE0
>>710
野村のインタビューってのは大概表面的などうでも良い話ばかりで
あまり中身のあるものは無いよな。
この間の小島との対談?も小島が自分の作品の姿勢とか作り方とか
色々話してるのに、野村だけなんか話してる事が別次元でさ。
一人だけ末端社員がいるような感じで。
向こうも拍子抜けしたんじゃないかね。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 18:00:15 ID:v9r+UwUo0
>>713
同じ事を喋っても、そのテキストに人間性がにじみ出てますねと、
そういうことを言ってるのだと思うが。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 18:19:16 ID:0vVyBfsq0
↓むっ…無理してうんこ食べてくれなくてもいいんだからねっ!
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 18:34:43 ID:7cLN7mYo0
↑おまえのうんこは汚くないよ。おまえと一緒で世界一きれいだよ。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 18:45:30 ID:/2a+Wu490
ノムテツVSキムタク
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 18:57:06 ID:KG0djrLFO
クラウドと涼宮ハルヒを同じ部屋に閉じ込めてみた

これをみれば誰が望んでいるのか一目瞭然
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:17:01 ID:TueBh0InO
野村キャラがFF以外の普通のゲームに出てたらここまで野村キャラの人気出なかったよな。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:23:26 ID:XgXwBcTR0
野村の絵ではなくFFの絵に価値があるからな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:32:07 ID:TueBh0InO
>>721
じゃあFF以外のゲーム作ってたらここまで野村キャラ人気は出なかっただろうね(例えばFF7キャラとか)。
こういう風に考えると野村キャラって大したことないね。
723701:2006/07/26(水) 19:32:22 ID:XkXW1EUk0
付け足しって程でもないが、
野村がカルディアが好きだ発言の詳細
ソースはバウンサーマキシマム。

>カルディアは優しい大人の女性。
個人的な意見を
言わせてもらうと、ヒロインとしては
ドミニクよりカルディアが好みかな。

これはソース無いから分からんが、
主人公がつけてる首輪はマジで犬の首輪らしく、
ああいうのをつけてる子ってゾクゾクするよね?みたいなことを
スタッフだか誰かに聞かれて
「まぁ、そんな意味合いもありつつ・・・」って答えたそうだ。
どうやら野村はターゲット層をちゃんと意識して作ってるようだ。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:32:30 ID:0p8c/szZO
>>715
補足d
楽しくなかったユーザーに対して中傷かます輩なんて普通じゃないと思うんだが…
しかも直前あたりに先制でさ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:42:31 ID:0p8c/szZO
あ、"発売"直前だったスレ汚し失礼
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:49:18 ID:WgEqcof5O
シオンて犬の首輪つけてたのかw
そういえばバウンサーの中であるブランドだかが好きという設定だったな。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:52:57 ID:2Dtcoymw0
ジャスコに売ってそうなジャージつーかスポーツウェアだった事は覚えている>バ運サーのブランド
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:53:12 ID:Zakm+Uad0
>>722
実際FF以外のノム絵ってウケ悪いでしょ。
そのキャラ単体で何か人気があるわけじゃないし、ゲームそのものも消えている。
FFコラボというバックがあったKHはともかくPEや武蔵伝やバウンサーのキャラが
今でも語り継がれネタにされるほど人気かい?
結局どこまでいってもFFの看板がないとダメなんだよ。
FFの野村!じゃないと見向きもされないし本人もそれがもう分かってる。
だから余計にFFであってFFでできなかったことをFFとしてやろうとしてるのかもね。
別ゲー立ち上げることなく先入観で売り込める。イージーなもんだ。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:53:43 ID:TueBh0InO
バウンサーマキシマムは黒いパンツ着てて大きなアクセサリーで
乳首を隠してるカルディアの描下ろしイラストもあったんだぜ。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 19:57:42 ID:2Dtcoymw0
>>723
キモすぎ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 20:02:04 ID:2Dtcoymw0
>>664
ちょ、バウンサー検索結果ワロスwwwww
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 20:24:06 ID:SSkQtM9B0
>>724
アレで中傷かあ?。売れなかったら野村が墓穴掘るだけじゃん
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 20:39:43 ID:KsHmJXG50
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1153786553/l50
↑このスレGKばっかし。
書き込んでるのは野村か?
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 20:43:30 ID:EhiH44Ho0
>>651
それなんてFF3?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:07:46 ID:TueBh0InO
今考えるとクラウドもエアリスもティファも見た目とか
どこにもいそうで誰にも思いつく感じだよな。
こういう所を見ると野村キャラの底の浅さを感じるような。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:08:16 ID:iJkp+fw00
アマゾンレビューでFF9を酷評してる奴の意見

「異世界とも思える剣と魔法の中世ファンタジーって、
日本人の日々の生活において全く親近感が無いため
何処を共感し感動したらいいのかわからないと首を傾げる人も多いのでは?
少なくとも、現実の日本に生きている人間には無縁のものです。
そういう意味ではFF7・8・10の方が優れていました。
ですので、感動出来なかった。」

野村の毒って怖いな・・・・ここまで思考がイカレルなんて・・・
こんな文章を読む限り「なんだ、どうせ中学生くらいのガキが書いたんだろ」と思うけど
他のレビューから察するにコイツはいい歳したオッサンみたい

まぁ興味があるやつはアマゾンに行ってみれ
他人のレビューでそいつの傾向が分かったりしてなかなか興味深い
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:16:58 ID:LZmRLX990
このレビュアにはゲームのタイトルが読めないんだろうなww
そして心についてさまざま種族が旅の中で考えるFF9を、
浅いとは言わないが生活密着型というか恋愛重視NFと比べて前者が感動できないと言うのは…。
今の映画界ともちょっと似てるな。恋愛マンセー。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:18:14 ID:BipnU2Br0
>>736
馬鹿め
ファンタジーこそRPGだろ
無縁だからこそ憧れる
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:20:18 ID:0p8c/szZO
>>736
そいつは何のためにゲームをやってるのだろうか?
 
前にも言ったけど12のレビューもそんな何言ってるのかわからない奴だらけだった
評論家気取り(?)で普通に"ゲーム名乗るな"とか言ったり
あそこは何のサイトなのか分かっているのだろうか
あと一言 そいつ口調が9スレでビビけなしてた奴に似てる
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:21:31 ID:ouFSkWOy0
>>736
人生何にも学んで来なかったんだろう
9は割と哲学的で大人も楽しめるし、
子どもはファンタジーの部分だけでも十分楽しめる
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:28:39 ID:UgdjpSNQ0
>>736
そいつの発言野村に似てるな、なんかw
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:29:52 ID:BipnU2Br0
日本人の日々の生活って何が言いたいんだろ。馬鹿じゃん。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:31:56 ID:fDCGRQ830
amazonの12レビューはひどい。
7や10は最高だったのにとか、恋愛がないとだめとか、すっかり野村FFに毒された奴ばっかりでがっかりした。
確かに12が絶賛されるものではないのはわかるけど、ただのネット通販サイトなのに言いすぎ。
FF3は大丈夫だろうか。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:38:58 ID:w2nOm1mCO
FFはこうじゃなきゃ

とかって坂口が嫌だったことなんだろうな
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:40:02 ID:TueBh0InO
野村って大したことないのに何故あんな高い評価が得られるんだろう?
こういう風に見ると世の中贔屓してるようにしか思えなくて神にまで憎しみみたいなのを感じてしまう。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:42:23 ID:+WxSbYsS0
野村じゃなくて作品が面白いからついでに評価されてるだけ
野村単品じゃ評価の対象にすらならないだろうよ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:43:06 ID:9uvyeg7n0
FF3DSに既にレビュー付いてるくらいだからなwww
knozamaのレビューなんか見てもしょうがないwwwwwwwww
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:48:23 ID:UgdjpSNQ0
自分にとって両方糞だからどうでもいい話だが
10や7は恋愛描写がそんなに良かったのかwリアルゲロ吐く
野村はやっぱギャルゲーつくった方がいいな、FFから離れなよ
そしたら少しは平和になるから
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:49:41 ID:+WxSbYsS0
野村がシナリオ作るようになったらFFは完全に死亡確定だな
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:51:06 ID:sAaVDP6h0
アマゾンのレビューは腐ってるな。
アンチも痛いが、FF7を墓場まで持っていきたいとか信者も痛い。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:53:39 ID:xZ/H92tWO
買ってもないのにレビューするのはどうなんだろ。

つーか酷すぎるな、ここまで影響あるとは。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:55:18 ID:CGOqwDh10
基本的に通販サイトのレビューって宣伝欄だろうに。
どのファンにもおかしな奴はいるが、売り上げ落とそうとする叩き文を載せるアマゾンは異常。
テレビ通販並に胡散臭い方がまだマシだ。
忌憚のない意見を言う場所なんて2chなり何なり腐るほどある。
野村叩きから逸れた…

>>748
野村達はオタとしては世間知らずってか、オタと言うより厨二だから
そっちの世界で食べるのは無理だろうな
でも何か勘違いして遠くへフェードアウトしてほしい。FFの名を使わずに。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:56:30 ID:fQKr8NpF0
ゲーム買う時アマゾンのレビューと2chは参考にしたらあかんよ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:56:59 ID:sAaVDP6h0
アマゾンは内容はともかく「平均点」だけは信用できる。
ん、文章の内容はカス以下のカスだがな。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 21:59:17 ID:saxaIVmH0
密林はソニーに買収されていますよ。

レビューは金正日将軍様マンセー記事ばっかり
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:06:55 ID:Gvr2UqCf0
なんというか…自分の好きな作品を誉めるために
他の作品を貶すってのは絶対にやめた方が良いと
思うんだよな。
他のものを貶めることで自分の好きなものを持ち上げる
精神が身についたらよくないし,そういうことは
学校で教えるべき倫理のような気がする。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:07:07 ID:TueBh0InO
野村自分のこと俺は神何だよ!!とか思ってそう。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:07:28 ID:BKkWblar0
バウンサーって格闘家の話だろ?
なんであんなにアクセチャラチャラつけてんだ?
少しはバキでも見習え。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:07:47 ID:0kh9vdK50
ACの評価、アマゾンで結構辛辣に書いたら載せてもらえなかった。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:10:50 ID:Gvr2UqCf0
mixiでときどきレビューを書くけど基本的に
嫌いなものは書かないことにしてる。
「好きなんだけどここは直して欲しかった」
みたいなことは書くが
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:10:53 ID:0p8c/szZO
もう一(?)言
>日本人の日々の生活において全く親近感が無いため
>何処を共感し感動したらいいのかわからない
>そういう意味ではFF7・8・10の方が優れていました。
 
この人は
どう考えてもトリガー引いたら自分の腕が吹っ飛びそうな銃付きの変な剣を振り回す根暗や
道端でいきなり「わっはっはっは」と言い出す人のほうが日本には多いとお考えで?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:12:54 ID:e2V1DcZK0
>>745
オレンジレンジが売れる世の中ですから
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:13:51 ID:sAaVDP6h0
>>761
まあ、そいつの周りはそうなんじゃね?

現実を忘れて架空の世界を体験できる、それがRPGかと思ってた。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:14:28 ID:f/55HTYn0
アマゾンはどこかから金もらって、
ある企業の商品を貶めるようなレビューは載せないんじゃないかな。

板違いだが、こないだ草加が出してる本の
「これは聖教新聞の4コマ漫画をまとめた本なので、
創価学会の信者じゃない方にはおすすめできません」
って書いたら載せてくれんかった
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:14:45 ID:Gvr2UqCf0
>日本人の日々の生活において全く親近感が無いため
>何処を共感し感動したらいいのかわからない
>そういう意味ではFF7・8・10の方が優れていました。

この文章は
・勝手に日本人全体の意見を代弁した気になってる
・感動だの親近感だのの主観的尺度だけでその補足もせずに
 優劣を論じてる
って点がダメだ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:21:13 ID:lFPr08jqO
痛い信者なんてキリがないぞ
諸悪の根元だけ叩くとしようぜ、今はネタないけど
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:25:05 ID:0p8c/szZO
>>762
NF×レンジ…
うわぁ…腐とかに馬鹿売れしそう…
業界を腐らせながら…オェェェ
想像した俺が馬鹿だった
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:26:27 ID:xGGQW8jk0
>>739
記憶がごちゃごちゃになってたんだけど思い出した。
そいつあれだろ、9の中にビビの死に仲間が立ち直れないくらい
悲しむシーンがないのが可哀想で腹が立ちました死を軽く扱っています
7を見習ってほしいですみたいなこと垂れ流してた奴だろwww
そのころ非野村FF工作厨活動期でしょっちゅう疲れたぼやきレスがあったっけ・・・

思わず見に行った。ログとってないのが残念だ。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:27:53 ID:Gvr2UqCf0
レンジは確かに悪いんだが
レンジのアマゾンレビューもなかなか酷いw
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:29:45 ID:fDCGRQ830
この際CCのテーマソングはレンジで。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:32:43 ID:ynmwVWuw0
>>743
でもFF10−2よりかは評価は12のほうが上だね
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:32:48 ID:+nOryVTQ0
20糞くらいしかできてないときは映像などのクオリティの高さに
期待されてベネチアに呼ばれたんだけど完成品はシナリオとセリフが稚拙で・・w
野村よ、ディレクターとしてお前の意見もかなり入ってるんだろうけど
野島というシナリオライターだけは外しておいて。野島を使うのは
野村が気に入ってるのかなあ。もったいない。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:34:05 ID:lDWyLLNYO
腐ってレンジ嫌いだろ。
ビジュアル系バンドが恋の歌歌ってれば、全部脳内で置き換えられるんだから。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:35:12 ID:Gvr2UqCf0
腐女子について議論しても不毛のような…w
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:35:50 ID:xZ/H92tWO
オレンジレンジってそんなに悪いの?
歌とか興味ないからどういうグループかすらわからんけど。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:37:11 ID:Gvr2UqCf0
多くの人間がモラル有る批評を書くことなんか望めないから
人気歌手だとか人気ゲームシリーズのアマゾンレビューには
基本的には期待してない。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:37:56 ID:TueBh0InO
このままだと今野村の信者と名乗ってる奴でさえも
野村を嫌って完全な総スカンをくらうかも。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:38:15 ID:nfdlyHX/0
本人達がどうかっていうのは置いておいて
見た感じDQNのヤリチンっぽいから腐女子とかゲームオタには受け付けられないだろう
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:38:57 ID:xGGQW8jk0
歌といえば、ACの映像を見た感想なんだけど
あれは口パク声無しでBGMにずーーーーーーーーーっと
尾崎豊の15の夜を流し続ければ、日本人の笑いなら取れたと思う
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:44:13 ID:Gvr2UqCf0
>>779
どういう感想なんだよw
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:44:34 ID:0p8c/szZO
>>773
あ○ぞうの芸能板に腐っぽい奴わんさかいたよ
アンチどころか普通のファンにまで嫌われてたけど
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:49:36 ID:TueBh0InO
>>781
それ、もちろん野村だよな。
やっぱ嫌いな奴多いんだな。本人がああ天狗になってちゃそりゃ…。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:52:08 ID:sAaVDP6h0
野村FFをFFだと思ってるやつって何なの?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:54:40 ID:zjSv5oG0O
7のレノ→つかみ所のない仕事人
ACレノ→唯の馬鹿

普通に考えてあの変化は無いよな?
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:56:17 ID:TueBh0InO
>>784
クラウドとティファはどう変わったんだ?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:56:46 ID:sAaVDP6h0
外見の変化も酷いよな。

7のレノ→(髪の色以外は)そこらへんにふつーにいそうな不良、DQN
ACのレノ→ヴィジュアル系バンドにいそう
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:58:10 ID:0p8c/szZO
>>782
ごめん スレ違いでレンジ腐の話してた
それはそうと一週間もレンジアンチスレに粘着した強者消防腐もいたっけな…
まあ野村も流石にパクりまではしないだろう
(初期の作品ならともかく)
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 22:58:34 ID:saxaIVmH0
何で野村FFはヒーローとヒロインが必ず対になって登場するの?

7以降ずっとこのパターンじゃん
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:01:06 ID:Gvr2UqCf0
個人的な感想
クラウド:ウジウジ→ウジウジ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:01:45 ID:xGGQW8jk0
>>780
だって思い出さなかったか?いや、そんな・・・思い出しただろ?
今歌詞サイトで歌詞チェックしてるけどあのクラウドは15の夜熱演中としか思えない
もう気になって仕方なかった
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:03:15 ID:sAaVDP6h0
>>789
7のクラウド:暗いけど、時々ボソっとアホ発言をする、変わってるやつ。
ACのクラウド:(野村や野村信者から見て)究極にかっこ良くなったやつ。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:05:33 ID:TueBh0InO
>>791
究極にかっこよくなったのも野村の趣味何だろうな。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:13:03 ID:DbFCvage0
| ∇ ` )。。oO(ここの人達、儲より野村に詳しいかも・・・
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:14:04 ID:UgdjpSNQ0
個人的な感想
ティファ:ウジウジ→ウジウジ
レノ:どうでもいい脇役→予想した通り腐女子に大人気の様
イカ:電波ボス→もっと電波ボ・・・・ス・・・?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:17:43 ID:TueBh0InO
>>794
ティファがFF7よりいい子な感じになってるとかネットで見たけどそうなのか?
マリンもティファに育てられてティファ二世とか野村も言ってたみたいだし。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:19:14 ID:WgEqcof5O
>>795
おまえいつも疑問文ばかりで特徴ありすぎだぞ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:21:20 ID:CGOqwDh10
AC話題になると即座にキャラオタ、腐女子が寄ってくる
そういう状況にした野村が嫌だ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:43:00 ID:0p8c/szZO
野村は白や黒(無彩色)、銀こそ究極の色だと思ってるのでは
だからACの喪服やKH2のパジャマラスボスとかできるんじゃないかと
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:45:10 ID:zjSv5oG0O
調子乗って勘違いして独立すりゃいいのにな>NOMURA
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:52:33 ID:w2nOm1mCO
野村の見た目はひきこもり系オタの典型な感じだ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:53:48 ID:tWT4onnz0
ACなんて話そうと思ってもキャラや話やカメラワークの滑稽さくらいしか話題がないもんな。
中身もなければ意味もない。「何アレ。」で事足りる。
まあ13大コケ後に画伯(笑の偉業(笑として笑いのネタに進化するよ。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/26(水) 23:54:59 ID:5ImXQAKS0
ところで武蔵伝も野村だよね。
あれは好きだったのに。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:05:14 ID:oixWT2/c0
| ∇ ` )。。oO(野村はいい感じのポジションにいるな・・・
          13コケても責任取る必要ないし
          ヒットしたらまたおいしい
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:08:07 ID:+qspvU8BO
>>803
神様が贔屓してるんじゃないの?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:08:46 ID:WeAb8rjGO
そもそもクラウドとかってキャラクター自体には魅力無いだろ
Zはストーリーと見せ方が斬新だったから人気が出ただけでさ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:14:06 ID:+qspvU8BO
>>805
他にもエアリスやティファとかもな。FF7のキャラが普通のゲームに出てたらここまで人気出てないだろう。
途中で死んじゃうんだよね〜とか胸大きくエロいよね〜。こんな程度だと思うよ。
エアリスもティファ似のキャラ何て探せばどこにでもいそうな感じだし。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:15:14 ID:NMMoeSAw0
>>803-804
そう甘くはありまへん。13コケはきっかけになれば十分。
それに万一北と島だけ辞めさせられたりしたら、尚更2chで叩かれてVIPが騒いで
中高生に飛び火して信者が離反して諸外国がさらにうるさくなって悪者扱いのままあぼーん
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:17:36 ID:Fesu9PFF0
これほど完璧なクソゲーを知りません
そしてそれを作れたのは野村先生 あーなーたーだーけーでーすぅ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:23:55 ID:LolykLUB0
古畑ktkr
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:34:49 ID:NhPc4E4u0
>>799
FFブランドの乗っかってない野村絵には何の価値も無いのがわかってるから
キャラデザの地位には倒産するまでしがみつきます

>>802
キャラデザはほとんど別の人。一部だけ野村で手柄だけもらった
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:38:23 ID:NhPc4E4u0
FFでは出来ない禁じ手をやりたいのでヴェルサスと名づけましたが
危険なのでタイトルにFFとつけました
by野村

>>832
現時点で200万本も占いと元の取れないくらい制作費を高騰させた
野村オナニー専属不採算部署を買いたいと思う馬鹿は居ない
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 00:41:56 ID:Ee66afsFO
>>807
That's 2ちゃん脳
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 01:02:00 ID:tC+JNZtbO
>788
主人公とヒロインの狭い世界しか描けないっていうか
描きたくないんじゃないのかな
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 01:09:14 ID:NMMoeSAw0
>>812
いや、一番表に出てきてる奴が責任をとらないのは反感を買うよ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 01:33:00 ID:QrrVmw/r0
***おおっと!***

のむらは いしのなかにいる
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 01:44:24 ID:VGZAdfizO
野村「ぼ、僕のティファを性的な目で見るなァ!!(激怒」

 ↓
野村「ティファは妖精のような存在ですからね。
普通の人には見えませんよ^^;」
あぁ気持ち悪い
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 02:05:04 ID:dyrz3A2s0
次のKOFには山崎と野村が出てほしいもんだよ。
何故ならコンシューマー版が出たら山崎使ってドリルで野村を思いっきりボコれるからだよ。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 02:52:02 ID:dDtRspBZ0
ゲームが売れない今の時代にディレクター作品100万越えを連発する野村はスゴ杉!
坂口、堀井、宮本の時代の次は野村の時代だ!!
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 02:54:11 ID:dREjH1crO
>>818
野村の時代すらもう終りそうですが
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 04:12:46 ID:dLqP6xjz0
>>803
そんな甘くねーよ。野村のやり方は社員全員が判ってるからな。
そもそも13がコケたら野村ディレクション(笑)のヴェルサスwもコケる。

>>818
野村の時代ってあったのか?
全く印象に無いが。(笑)
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 04:38:44 ID:+qspvU8BO
何か野村の発言見てるといらつくのが多いよね。
「これがおもしろくなきゃ何がおもしろいんだ?」とか。
昔は同じ痛い発言でもここまで痛い発言はなかったのに。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 05:27:51 ID:srHZS8xzO
>>818
日本語でおk
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 05:43:34 ID:r18trQy6O
クタGが俺らをパクってるw
 
894:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/27(木) 00:39:45 ID:wK/6BNAU [sage]
ほんまアホだな火事親父はw
またしても火事親父のオナニーで何人もの人間が路頭に迷うのかw
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 08:18:10 ID:+qspvU8BO
野村はゲームクリエイター界の山崎竜二。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 08:58:22 ID:e+a0rzQAO
>>581
久保帯人は「漫画界の野村哲也」で、
野村哲也は「ゲーム界の久保帯人」なんだよな。
そして、二人まとめて「男性版眉タン」でもある。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 09:30:03 ID:gbWz6k+IO
久保は面白いからまだいいけど野村のはつまらんからなあ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 09:45:15 ID:+qspvU8BO
>>826
それに野村は優しくないしね。研いだナイフみたいだ。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 10:14:33 ID:lGJSis8vO
久保は他人の作品に手を出したりはしないからマシ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 10:22:09 ID:YuemctINO
久保のほうがはるかにましだ。どんなオナニーもオサレも自分の漫画の中だけで
やってるんだから。それにくらべ野村は他人が築いたブランドを
(しかも国内有数のビッグタイトルを)好き勝手にいじって没落させていくんだぞ。
久保はただの痛い奴。野村は有害物質。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 10:27:00 ID:NJQCMzhL0
漫画家はたかだかアシスタント何人かと編集者を巻き込む程度だけど
ゲームってのはまずゲーム会社の名前が先に来るし
巻き込む人間の数が多いからな
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 11:04:15 ID:0MlhBtYA0
FFって元々は漫画家で言う田島昭宇とか上條淳士ポジションだったんで
一般向けであってほしいとは思わん、野村は松野みたいなシナリオ破綻度は少ないけど電波入るから嫌だ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 11:05:56 ID:+qspvU8BO
それに久保の方が顔も優しそうだしな。
野村はガラが悪く人相の悪い「あぶない奴」って感じだもんな。(友人も同じこと言ってたし)
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 12:18:42 ID:gbWz6k+IO
シナリオ破綻?何の冗談だ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 12:22:38 ID:r18trQy6O
懐古うざいスレはいつまで内戦してるんだろうか
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 12:23:01 ID:76Nh6KOq0
野村ってキャラデザのくせになんで評価されてるの?DQの鳥山なんかほとんど話にでてこないのに
大体7のシナリオライターは野島だろうが まるで野村が作ったかのような扱いなんだが
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 12:58:12 ID:MomSR4210
>>835
和田の戦略
しかし方便と気付くと一気に嫌悪感を鰻上りにさせる諸刃の剣がこの現状
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 12:59:36 ID:Tc4bdIK/0
野島だって7はスタッフの案纏めて繋げただけ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 13:51:10 ID:gbWz6k+IO
>>834
一番うざいのがそもそも野村厨でFFを悪化させているのが野村本人
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:03:04 ID:TWe74Sh40
>>837
改めて7やってみると結構セリフいいじゃんってだからよかったんだな。
野島1人のACは悲惨だったな。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:04:55 ID:ku+S+c9Q0
しかも無印ティファ、最大の見せ場であろう
ライフストリーム内の会話シーンを書いたのは
野島じゃなくて加藤。

そして、野島はエアリス派だ。
エアリスの死に関してはユーザーのみならず
スタッフからも反感の声があって、
シナリオライターは長い間、エアリス復活を言い続けたんだとか。
名前の記載は無いが多分、そのシナリオライターって野島だと思う。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:12:36 ID:EWRAGDQ2O
野島がエアリス派なんて初めて聞いたぞ
ティファ版小説書いてたり、どう見ても野村並みにティファ派だと思うんだが、ソースあんのか?
ただの憶測じゃね?
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:15:15 ID:gbWz6k+IO
13が失敗したら誰か責任を取らなきゃならないからな
責任の擦り付け、ユーザーの囲いこみ工作に必死なんだろう
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:15:31 ID:uhSx2/zSO
>>841
ちがう、そのライターってのはエアリスファンであるエロゲライターたかちんの事だ。
大体シナリオかいた野島氏が苦情おくるわけなかろう。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:23:01 ID:HqgI720W0
つかKH2の悪名高いクラウドとの訳分からんイベント入れたのも野島だろ
どう見ても野村並のティファヲタ

この二人リノアのことも特別な存在とか言ってたらしいし
そのコピーのティファもそうなんだろ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:27:42 ID:k/0KF8Rv0
スタッフが○派とかそんなキモイ話どーでもええわ
中古でバウンサー買ってやってみたがこれスクエニのPS2初のソフトだったか?
主人公がソラの成長した姿そっくりだな、服装も色合いもまんま
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:32:19 ID:EWRAGDQ2O
そのスタッフ自らが「俺〇〇派」とか言ってるから痛いんだが
ちなみに野末もティファ派だ(これはゲーム雑誌のACインタビューで本人がそう言っていた)
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:36:14 ID:k/0KF8Rv0
>>842
やっぱプロデューサーが責任一番重いんじゃないか?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:37:10 ID:VRC0sZQTO
正直野村は嫌いだが
エアヲタはそれ以上に痛いし嫌い
最近かぷばなスレが消えたからって調子乗りすぎなんじゃない?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:38:31 ID:k/0KF8Rv0
ヲタ話もよそでやれ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:39:11 ID:Js+HlcSf0
正直7は他のスタッフが優秀だった
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:41:10 ID:kCjDMxXV0
>>848
野村もヲタも嫌いだが
このスレで一部のキャラの話題になると過剰に反応してその話題を遠ざけようとする奴もウザイ。
おまえもヲタ目線で見てるだけだろ。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:44:17 ID:uhSx2/zSO
>>845
そう、確かPS2での初タイトル。
あっさりクリアして終わってしまった。楽しめるやり込み要素もなかったしな。
やり込みでいえばFF12は久々に戦闘やシステムが楽しい作品だった。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:47:59 ID:EWRAGDQ2O
未だに>>848のような、野村アンチは皆エアヲタと思ってる頭のめでたい奴がいるとはな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:48:25 ID:QrrVmw/r0
そう言えば前スレぐらいでAB型がどーのって盛り上がってたが、
確かケフカもAB型だったっけ。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:49:51 ID:JMoH3rYl0
ティファの話題が出てきたぞ!!!!ティファオタよ!!頑張って話題をそらすんだ!!

アンチのフリしてんのバレてるけどID変えてガンガレ!!!!
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:54:04 ID:EWRAGDQ2O
>>844
考えてみればKH2クラウドも改悪されたキャラの一人かもしれんな
無印KHのクラウドはそれなりに評判良かったわけだし
ケルベロスにやられてヘラクレスにかつがれてしまうあたり、あれでこそクラウドだと思うんだが
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:56:43 ID:MomSR4210
>>851
そういうのは確かにアレなんだけど
851の言い方だと本物のキャラヲタが調子に乗るのでこのスレではやめてほしい
あの人たちはこんな些細なことでもマジで繁殖するから・・・
せっかく最近キャラオタが来なくなってたのに呼び水になると困る
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 14:58:36 ID:MomSR4210
あ、違った。851は848に注意してるのか。スマソ
しかしなんでティファオタエアオタは何度いわれてもこのスレに来るのか
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 15:08:49 ID:k/0KF8Rv0
>>856
それは個人の主観じゃねーのと思うけどな
購入して一応プレイするぐらいFFは好きだったがFF13見ても何も感じなくなっていた
FF12発表がきた時はかなり興奮したんだが…
やっぱり「FFらしさ」は大事にしていってほしかった



860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 15:09:24 ID:MomSR4210
お詫びに851以外に釘刺し
上の方でヒゲと野村の発言に対して、同じ事を指す発言でも
言い方によって全く印象が変わるって指摘されてるように
キャラがどうこういう話は、野村や野島のアホ行為の一例として話すか
キャラ主体に話すかでキャラオタか否かがが分かると思ってる。
前者はあくまで一例として書いてるだけのレスで、
後者はそのレスでそれ来たとばかりにキャラ話を始める奴の特徴
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 15:10:40 ID:BzQLZW9O0
で?
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 15:26:10 ID:f0Jv1G550
演出力もクリエイターとしての品性も実力も感じない野村が悪い
で、いいんじゃね
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 15:33:40 ID:A0M9rGTL0
まあエアヲタは野村以上に糞ってことでFA
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 15:37:12 ID:nu2EFODGO
うん。ここで製作者叩きしかできないもんね、エアヲタ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 15:38:07 ID:QrrVmw/r0
エアオタ・ティオタって暇人すぎ。
もしかして、スレで「エアリス」「ティファ」って単語が出るたびに、
自動的にコピペを貼り付けるスプリクトでも入れてるのかな?w
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 15:43:07 ID:k/0KF8Rv0
もう相手すんなよ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 15:50:58 ID:nu2EFODGO
このスレ荒らすのはいっつもエアヲタだよね。ティー派がここで何かしてるのなんて見たことない
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 15:58:23 ID:wTTc6GBSP
どっちがなんだろうとどうでも良いんだが
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:02:26 ID:dREjH1crO
ティファが好きだろうがエアリスが好きだろうが別にかまわんが
押し付けるなと言いたい
キャラの質を下げているのは信者っつうありがちなパターン
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:03:17 ID:QrrVmw/r0
俺みたいに、FF7のキャラに全く興味が無い人から見れば、
エアオタもティオタも同じ「野村キャラ厨」でしかない。よってどっちも同類。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:06:49 ID:A0M9rGTL0
興味ないくせにわざわざどっちも同類と言いに来るあたりがもう
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:07:34 ID:QrrVmw/r0
>>871
野村キャラには興味ないけど、野村自身には興味があるから。
もちろん批判的な意味で。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:10:23 ID:MomSR4210
アンチ野村が興味ないスレ違いも甚だしいキャラ語りをうざく続ける
キャラオタ兼野村信者が気持ち悪いのでますます野村の印象が悪くなる
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:10:57 ID:BaGSxmWU0
>>775
オレンジレンジ盗作疑惑フラッシュ
ttp://www.orange-range.com/material/flash.html
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:14:48 ID:7W+hafIU0
そもそもアンチとしてはどの野村キャラが晒されてても何とも思わないもんだよ

野村はキャラデザでディレクターなんだからキャラの話がでるのは当然だし
キャラオタうざいと文句言ってる奴がキャラオタなのは間違いなさそうだな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:15:44 ID:EWRAGDQ2O
つか、いきなりエアヲタ叩きはじめた流れがワケ分からんのだが
このスレに粘着してるティファヲタ野村信者が暴れてんのか?

>>859
ああ、確かに主観だったな
それを押しつけるつもりはないんだ
ただ自分的にKH→KH2のクラウドの流れがかなり違和感あったんで
野村的にはKH2クラウド万歳かね?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:19:44 ID:f0Jv1G550
まあ。ここにあって真性で野村の頑張ってる
8や10のキャラで派閥の無いあたり。

所詮7という他人のふんどしが頼りなキャラ作りなんだろうな。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:24:57 ID:qB+wi0uV0
>>876
かぷばなスレなくなったからあそこのやつらが乗り込んできてるんだろ。
あいつらここでは野村とティファ叩き放題と思ってるからな。
野村はともかくティファを特に理由無く叩いてるレスなんか見たことないけどな。
あくまで野村、野島が作る糞ヒロインの一例として挙げられてるだけだ。
リノア化してるとか、思い入れが強すぎるとか野村の痛い行為の一例として。
他にもリノアやユウナ、カイリとボロクソに叩かれてるヒロインはティヲタは無視かよw
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:34:05 ID:dREjH1crO
>>875
いや、俺は特に思い入れないがキャラオタ・キャラアンチはウザイと思うよ
というか信者は信者スレでアンチはアンチスレに居ればいいのに
いちいたでばって来るのがウザイ
俺達だって野村は嫌いだがマナー守る野村信者の存在は否定しちゃ駄目だし
住み分けが出来ないのはとりあえずウザイ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:35:17 ID:+Zx9Vm6x0
野村の話してるのにキャラの話に飛び火して二派に分裂してる様みると
どっちもどっちだと思うがな。
冷静になれんのかね?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:38:13 ID:aa0KOn5t0
「もうFF7から離れろ」と言いたい>野村、野島
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:45:38 ID:7W+hafIU0
>>879
キャラの話が出たらすぐキャラオタと決め付けて文句言ってくる奴が一番うざいって事だ
今もそれからスレが荒れだしたのは明らかなんだしな

住み分けと言ってもここは過激な第一アンチもいるし野村自身の話だけをしてる訳じゃないだろ?
絵とかその発言が嫌だって言う奴もいれば作るキャラが嫌だって奴もいるし
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:46:57 ID:uhSx2/zSO
>>881
次はFF13だ。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:55:04 ID:/7tFaqE+0
エアオタ・ティファオタ・その皮を被ってネチャネチャ工作するお馴染み野村信者
    ↑ 全員↑ゼタウザス ↑で す か ら
信者の方は信者スレにいてくださいとお願いしているではありませんか。そんなことでは
この○○を生みだした野村様をイジめるなんてプンプン=3思考脳腐敗■年モノのゾンビ女が
環境汚染だまら呼吸を止めろ などと信者スレで口汚く罵られても
本当に脳が腐敗したクリーチャーでない限りはグウの音を出す事すら許されませんよ。
ここはジッパー邪神NOMURA様にあやかってジップロックで己が臭い漏れを防ぐことこそ
大和レディのたしなみというものではないのですか。
まったく日本はどうなってしまうのか!
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:56:35 ID:f0Jv1G550
>>883
7から離れられる程の求心力のあるキャラが作れるならな。
できるなら世話は無し。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 16:58:03 ID:dREjH1crO
ユウナのアイドル化に成功していたら次はティファだったんだろうな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 17:15:22 ID:+Zx9Vm6x0
X-2は完全にバーチャルアイドルのグラビアビデオだったしねえ。
あのコンサートイベントまで「良質なファンタジーのため」とか言うのかな。
どう見てもオマエラがやりたかっただけだろ。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 17:19:00 ID:wTTc6GBSP
ただ10-2は戦闘システムだけは良かった。
戦闘システムだけは
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 17:24:56 ID:f0Jv1G550
戦闘システムには首つっこんでないだろうな。
だからこそ、毎回そこそこの物ができてるのではと思えてくる。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 17:27:21 ID:QrrVmw/r0
戦闘システムそんな良かったか?
他が駄目すぎるから、相対的にマシに見えるだけだと思う>10−2
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 17:28:52 ID:uhSx2/zSO
ドレスフィアでジョブチェンジとかオェップって感じだったが。
FF5のようなジョブシステムならまだやりやすかったんだが。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 17:31:45 ID:dLqP6xjz0
>>888
完全なAvexのプロモだったな。ご丁寧にバックダンサーまで作って・・・
あれをFFというんだから呆れたわ。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 17:32:50 ID:XMCGLA1c0
こーゆースレって人気のバロメーターなんだよね。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 17:33:10 ID:f0Jv1G550
>>890
スレ違いだが。シンプルで良かった。
ジョブにアビリティみたいなアクセサリの組み合わせで。
正直な話、3人というバランスも含めるとFF5の後継かと思える。

いちいちやってる、コスプレとかは褒めてない。
服のデザインとかセンスとかも、見るに耐えないのもある。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 18:20:20 ID:vfOxNoVl0
>>893
宮本茂のアンチスレってそんなに伸びてるの?w
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 18:27:42 ID:QrrVmw/r0
最近の野村厨はやたら3の導師を叩いてるな。
正直言ってウザい。あんなの、ちょっとした製作者の遊び心だろ。
全編オナニーの野村と一緒にするな。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 18:58:32 ID:gijIGhrmO
しずかちゃんの入浴現場に鉢合わせるのび太とかの田代神くらいには違うな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 19:20:23 ID:E7BZDBYK0
>>897
なんかその例え妙にしっくりきてワロス
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 19:36:08 ID:r18trQy6O
片翼の精子
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 19:37:12 ID:fmrkdArq0
続編でエアリス優遇と見せかけてクラウド×ティファ公式に持っていく
野村哲也のその腐った性格がマジで気にイラネ!

そのせいでエアリス派対ティファ派の仁義無き抗争が続いているんだろ!
野村哲也は自覚してるのかよ?
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 19:54:46 ID:wGHCrr4e0
相変わらず良く伸びるスレだな。叩くポイントが多すぎる。

>>897
オリオンビール吹きそうになった

>>884
かまっちゃいけない人っぽいキモするが
>環境汚染だまら呼吸を止めろ などと信者スレで口汚く罵られても
『まら呼吸』!?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 20:19:47 ID:r18trQy6O
>>896 俺的に
もし髭やノビヨが「実はネコミミとか好き(笑)」とか言っても
別にいいんじゃない?って感じだけど
北瀬や野村が「実はネコミミとか好き(笑)」って言ったら
アブナイ人にしか感じられないと思う
 
この違いは…?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 20:24:25 ID:QrrVmw/r0
だな。てか植松さんって動物好きらしいしね。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 20:25:09 ID:pJEHAMVv0
>>828
ちょ、ちょっと待てwww
初連載でいきなりトライガンぱくって次の連載で一話目から
幽白パクッてる奴だぞどこが手出してないって言うんだ?w
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 20:26:47 ID:9ablC6uF0
>>665
折り杉ジーンズで麦茶吹いたwwwwwwwww
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 20:28:25 ID:dREjH1crO
久保と野村の共通点の一つに同族嫌悪してるってのがあるな
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 20:31:33 ID:9fvVe12uO
んで、嫌悪してるのが同族って自覚が無さそうなんだよね
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 20:56:54 ID:U2O/Ia8A0
>>775だけど
>>874
フラッシュ見てみた、こりゃひどいな。
しかも認めてるし。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 21:16:53 ID:r18trQy6O
>>908
野村腐とレンジ腐のおおまかな共通点
・アンチが多いのは売れてるからだと思っている
・嫌いな奴はおっさんしかいないと思っている
・追い込まれると何故かアンチとある程度和解した良識ファンまで攻撃しだす
あと基本的にマナーが守れない奴が多い
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 21:21:24 ID:J6voRE0K0
>>665
ゼルに似てるな。っていうか、切ってもらえよジーンズw
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 21:24:32 ID:pJEHAMVv0
>>909
レンジなんて中高生でも聞かないけどなバンプとかの方が人気かと
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 21:28:26 ID:U2O/Ia8A0
>>909
真ん中と下は納得、上は初耳。
そういえば「昔のFFの方も面白いよ」とかいった奴に対して
何かにつけて懐古懐古いってるな。

俺、スレ消されたことあるからマナーが悪いとかわかる、
べつにアンチ意見なんていってないのにな、」
奴らにとっては昔のFFなんざなかったことにしたいのかね。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 21:29:51 ID:U2O/Ia8A0
>>911
たしかに俺の周りで聞いてるの一人(女子)だけだった。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 21:33:20 ID:QrrVmw/r0
FF3スレの記事読んできたが、とうとう■も懐古を意識し始めてくれたらしい。
このインタビューが広まれば、懐古層のほとんどはFF3買うだろうな。

野 村 マ ジ 終 わ っ た な w
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 21:43:17 ID:gbWz6k+IO
つうか野村FFはオヤジ臭い。コンビニにある劇画風エロ本の臭いがする
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 21:43:18 ID:c1A9ql/z0
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 21:50:16 ID:QrrVmw/r0
>>916
そう、この記事この記事。
「FC版の攻略本を見ながらテストプレイしてます」とか良い雰囲気だよなw
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:15:53 ID:kCI0EgaNO
FF3DSVSFFXIII
どっちに勝敗があがるのか、ある意味FFの将来が決まりそうだな。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:19:38 ID:s/NVS2SI0
昨日このスレでamazonのレビューの話題がでていたので見にいったら 
そしたらFF8のレビューであの野村の痛いインタビューの話題が乗ってた 
本当だったのかやっぱり・・・・
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:20:23 ID:c1A9ql/z0
で、野村お得意の言い訳か・・・

「ハードが^^;」
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:21:18 ID:fmrkdArq0
13−10=3

クソゲー−クソゲー=良ゲー?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:21:51 ID:uhSx2/zSO
でもハードは理由にならないよな。
そのハードで出すと決めたんだし。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:28:36 ID:kCI0EgaNO
記録より記憶に残ろうや。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:28:39 ID:dLqP6xjz0
そう、PS3独占で出すと決めたのは野村・北瀬だ。
自分で決めた以上言い訳にはならない。

ところでこの人は13出るまでにはPS3安くなるだろうとか悠長な事を言ってたが、
個人的にはそうは思えんな。ソニーにそこまで余裕があるとは思えん。
クタは本気であの価格が『安い』と思ってるらしいし。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:29:58 ID:Tc4bdIK/0
>>916
懐古を意識し始めるっていうか懐古の為に尽くしてる感じだな
これ2chでいろいろ言いまくってたお陰もありそうだ
そのうち野村も叩き落せる時がくるかもね
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:32:59 ID:QrrVmw/r0
リメイクであるFF3が、本編である13を抜く可能性。
これ、実際にありえそうなんだよな。
そうなったら野村は終了。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:33:07 ID:mk2hFiZuO
今12やってる

やっぱりいいねェ吉田絵。エンディングの奴見てるけど、暖かみがあるわ。
野村絵も嫌ではないが…こう漫画研究部が書いたような絵なんだよな…
まだ美術部の方がいい仕事しているよ。


12関係の閉じ込めスレ見てるとなんか面白いわ。
あんなに影のうすかった奴(ryが、実はこんな奴だったり…とか
そう想像出来るのがまた面白いね。

あと、回りが野村信者だらけなのが嫌だ…みんな13買うって張り切ってるよ…
俺だけ頭おかしいんかな…
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:37:45 ID:QrrVmw/r0
>>927
お前が正常。13に興味持つのなんて、野村信者かPS3信者ぐらい。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:40:44 ID:BzQLZW9O0
現時点では特にそうだろうね
まだPS3で出ることとあの薄気味悪いSSしか出てないし
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:41:34 ID:kCI0EgaNO
俺「そういえばFFXIIIってPS3ででるらしいね、ちなみに七万円」

信者っぽい女子「うそ〜!!!((;゚Д゚))」

っていう会話をした気がする。
あくまでっぽいだから信者というよりはただのファンかもしれんが。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:46:57 ID:mk2hFiZuO
>>928
友人完璧に野村信者だわ。
    FF12は糞だとよ。
  んで最高は10だとよ。
あと今7プレイ中だとよ。
  13も買うんだとよ。

まぁ受験生のオイラには関係ないか。
でも今更だけどTOがやりたくて仕方がない。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:51:06 ID:9EvVFy9l0
>>931
確かに7は出来がよかったし、10はストーリーや魅せ方、BGM限定ならいい出来だった。
しかし、そのほかの野村作品の出来は・・・言わんでもわかるよな。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 22:52:49 ID:QrrVmw/r0
TOってタクティクスオウガ?
なら時間が出来たらやるべき。あれもの凄い名作だから。

それにしても、なんで野村信者ってほぼ100%が12アンチなんだろうな。
懐古とかどれも好きって人は、12を評価している人も(やや少数だけど)いるのに。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:02:16 ID:mk2hFiZuO
ところで野村さんの関わったゲームって何?
松野ゲーでいう松野臭。じゃあ野村臭のあるゲームって何だ?

FFの7、8、10
キングダムハーツ1、2
馬糞サー
蒸さし伝

とか?どれも俺が途中で投げ出した奴じゃん…

>>933
もち。TOは本当の名作ですね。あれほど凝ったゲームはもうないと思う。
でも死者の宮殿とか行く勇気ない…
あと12アンチは恋愛なくてはゲーム出来ないそうです。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:05:47 ID:QrrVmw/r0
>>934
松野さんのかかわったゲームはこんな感じ。もしかしたら抜けてるかも。
・伝説のオウガバトル
・タクティクスオウガ
・ベイグラントストーリー
・FFT
・FFTA
・FF12

ベイグラは難易度高いARPGだけど、シナリオがかなり面白い。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:08:15 ID:QrrVmw/r0
>>934
松野さんのかかわったゲームはこんな感じ。もしかしたら抜けてるかも。
・伝説のオウガバトル
・タクティクスオウガ
・ベイグラントストーリー
・FFT
・FFTA
・FF12

ベイグラは難易度高いARPGだけど、シナリオがかなり面白い。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:08:51 ID:QrrVmw/r0
げ、重複スマソ・・・・
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:09:45 ID:oPZ4knBm0
そろそろ次スレ立てないか?
無理だったので次の人よろしく

松野さんの描くシナリオは人間臭さがあって好きだ。
偽善とかなくて人間の醜い部分もちゃんと描いてくれてる。
野村、野島のは上辺だけの陳腐な人間ドラマなんだよな。
だから台詞とか見ていて全て嘘っぽく映る。底が浅いというか…
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:11:01 ID:pJEHAMVv0
939なら野村退任13大ゴケ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:11:09 ID:R5u5ZmxW0
>>934
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E5%93%B2%E4%B9%9F


FF12がコケるとなると、ネラーである俺達…
つまりアンチ野村の大健闘だな。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:11:40 ID:R5u5ZmxW0
すいまそーーーーーんwwwwwwww
12じゃなくて13だたよ。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:15:23 ID:pJEHAMVv0
>>934
恋愛ないとゲームできないってホントにそんな人いるんだな〜




キモッw
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:29:04 ID:kCI0EgaNO
>>942
そんな奴らにけなされて…。
つーかそんな人はギャルゲーでもやっとけと。
あ、女ならギャルゲーじゃないの?
どうでもいいからよくわからん。
つーかギャルゲーって何?

俺は恋愛はXIIぐらいのうすっぺらさがちょうどいい。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:32:05 ID:s/NVS2SI0
というか野村FFとキングダムハーツ2以外 
ドラクエを初めとするすべてのRPGが 
おもしろいと感じるのは俺だけだろうか・・・・・ 
ドラクエとFF以外のRPGシリーズはお前らはどう思う? 
 
>>934
もう野村信者は冒険というもの望んでいないんだろうな・・・悲しいすぎ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:35:59 ID:QrrVmw/r0
>>944
ドラクエとFF以外だったら、MOTHERとかWIZとか面白いよな。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:38:02 ID:mk2hFiZuO
>>935
ありがとうございます。
ベイグラやってみたけど、俺には到底無理だったわwレベル高過ぎ。
その割にはTOは入りやすかったなぁ。

>>938
人間の醜さっていうか…
小ボスが死に際に『せめて彼女に…』『この賞金首で娘の命が救えたのに…』とか
そういう所々すごいこだわってると思う。
もちろん松野節も凄いけど、なにより松野さんってのは、小さなところにも面白みを創ってるんだと思う。
ヘルプとか今ではよくあるけど、SFで見たのはTOぐらいだし
ウォーレンレポートなんかは見てるだけでも面白い。


松野さんの話題にすり替えてスマソ…何分信者なもんで…
でも俺は松野信者って断言出来るな。だってあんな凄いゲーム作ったんだから。
逆に野村信者が野村信者って断言してるのを…あまり見たことない。

長文スマソ…
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:38:14 ID:CwpTdMPR0
恋愛はあってもいいけどさー、こいつらの作るのって
自分の分身と理想の彼女の妄想愛だからなー。
特に男に媚びすぎ・男依存症な女キャラのキモさが尋常じゃない。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:43:57 ID:ZppmYgye0
FF12はストーリーはともかく、冒険心を擽られる世界観がいいよな
3DのFFで初めて冒険してるって感覚があった
8なんて魅力なさすぎて動き回るのが苦痛だった
歩いたら減金されてしまう糞システムとかもう死ねって感じ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:44:11 ID:9T47Zm0j0
つかファンタジーの意味が違うよな、野村や北瀬のって。
あいつ等腐女子にバーチャルアイドル♂版を与えて少女漫画のような夢をあたえることを
ファンタジーと言ってそうだ。
そりゃ幻想といわず夢想っていうんだよ。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:52:28 ID:JyCqamMi0
>>916
うはwwwこの記事みたら
FF3買う予定なかったのに買う決心がついたwww
DSもまだ持ってないのにwww
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/27(木) 23:54:25 ID:T7MRQ/dd0
>>949
むしろ妄想
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:02:03 ID:N3/wRvP60
>>945
MOTHER3って本当に糞だったのか俺はよかったけどな・・・ 
なんか家族の深い愛情がFF10より5倍くらい上のような気がする 
ドラクエや天野FFのように冒険を楽しめた 
あとWIZってなんの略だ?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:05:35 ID:rpo9SzHs0
>>952
ウィザードリィっしょ、多分
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:07:29 ID:JMmseNVz0
>>952
MOTHER3は単体としては良いんだけど、今までの二作と比べると変化が多すぎたんだよな。
まるで天野FF→野村FFぐらい変わってた。
しかも製作者のインタビューでの態度。もう2ファンはキレかけ。

WIZはウィザードリィっていう、RPGの原型の1つ。
(ドラクエ1もFF1も、かなりこれを参考にしてある部分がわかる)
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:20:54 ID:kQDPvZKRO
>>942
俺の高校には一日に最低一回は先生と恋愛の話をしないとやっていけない
みたいな奴わんさかが居るんですが…
マンガでもラブ○ンとかラブセ○ブとかみたいなので
恋愛がメインじゃないと読む気にすらならないらしい
衝撃的展開があると変な声あげたりするV系大好きキモヲタ(女子のリーダー格)が特に酷い
そいつの近くの席にいると精神崩壊おこしそうになるほどキモい
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:30:39 ID:XURR4g2H0
≪関連スレ≫

うえ〜ん、■がつぶれちゃうよ〜!【その100】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1153071897/

野村と野島と北瀬は三大癌
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153212598/
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:36:06 ID:+F0Kms0FO
つまり野村達の恋愛観=腐女子の恋愛観ってことか
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:41:29 ID:BubYs1NB0
>>955
それは今の世の中が恋愛至上主義に洗悩されているからね
正直かわいそうだよな、そいつらも
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:42:04 ID:kQDPvZKRO
先生と恋愛の話をしないとやっていけない
↓補足
授業が潰れようが真面目な人が迷惑しようが恋愛の話をしないと気がすまない
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:43:29 ID:XQCHS/E+O
昔のゲームならセシルとローザが抱き合うとかの程度だったのにCG絵でおもっくそキスされた日には
こういうもん見るためにゲームやってたんだっけ…となぜか自己嫌悪になった。
まあ話の中で恋愛要素あってもいいとは思うけど俺は別に恋愛ゲーをやりたいわけじゃないから
なきゃやだとか言ってる人は理解できん。しかも演出が陳腐…
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:45:06 ID:wKyUswWH0
ゲームの恋愛に夢中になるなんて確実にブサイクだろ男女共に
野村達を見てりゃ分かる
ああリアルは惨めだから架空に夢見てんだなって
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:49:06 ID:ZocSrzk50
次スレ立つまで
>>956
に避難ほうがよそそうだな…
自分は無理だった。すまんどなたか立てて下さい。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:50:01 ID:Wig4f2ffO
>>955
なんかの本で読んだけど
人間の人生は死ぬまでどこにも行き着かない船旅みたいなもので
留まるといっても寄港が関の山
永久に続く苦しみはないんだってさ

そのオンナがどんなに気持ち悪く嫌いでも、君のその苦しみは永久では無いはずだ
卒業すれば解放されるはずだ


話は変わるけど
野村氏は人格的に嫌われているっぽいと最近気付いたかもしれない
本人に直接会ったわけではないがそんなに酷いのか??
いろんなスレで野島氏、北瀬氏も不評だね

逆に坂口氏、植松氏、天野氏は真逆の印象を受ける
まぁFFがあるのはこの人達のおかげか……
DQでいうところの堀井氏、すぎやま氏、鳥山氏に相当する人々だからかな

964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:50:35 ID:AAg2LhMz0
>>958
FFXの"エボンの教え"みたいなもんだな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:50:43 ID:JMmseNVz0
くだらん恋愛小説ブームだからじゃね?
世界の中心(ryとかブスの瞳になんとかとか。

つまり流行に乗ってるだけ。
すぐに飽きるだろうな。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:52:15 ID:+F0Kms0FO
>>961
引き込まれるというパターンもあるよ、NFにはほど遠いものですが
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:55:19 ID:LrnxxYuX0
本当に出来のいい恋愛話ならともかく、キャラ、演出ともに稚拙でキモイ恋愛だからな。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 00:58:56 ID:tUGpGCui0
だから何故ここの住人は次スレ立てようって言ってる奴を無視するんだ
俺は無理だったから誰かよろしくな
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 01:06:57 ID:nH79NqkJ0
立ててみたいけどやったことないから不安
だから↓頼む
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 01:10:47 ID:xkJgS7JP0
やってみる
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 01:12:29 ID:xkJgS7JP0
御免、無理だった。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 01:15:21 ID:kQDPvZKRO
>>968
昔次スレの話をしだすとスレタイ案出しまくって荒らす奴なんかがいたからその名残じゃない?
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 01:39:42 ID:bOZgvM310
うえ〜んスレ誘導は止してくれ…。
ただでさえネタスレだったのに第一アンチに占領されてしまったんんだよ。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 01:42:43 ID:+X9i6hdn0
三大癌スレはともかく、ゲハ板の■スレはそもそも板違いだから。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 01:44:55 ID:NQB5FsQE0
間違っていることを間違っていると指摘するとアンチ扱いされてしまう摩訶不思議


なんかまた無能な社長が馬鹿言ったみたいなので転載
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060727/106951/
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.07/20060727232211detail.html
和田氏は,あまりにも急激な「高性能なハードウェアはもういらない」
「高精細なグラフィックスは不要で,ゲームデザインなどへ進むべきだ」
という意見が含まれていることへの懸念を表明する。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 01:51:52 ID:bOZgvM310
いや、別に間違ったことやおかしい事を指摘することは構わないんだが
なんでそれを向こうのネタスレでやるのかという。
もう向こうはAA使ってネタ書く奴がスレ違い状態になってるし誘導すると■信者扱いだしw
ごめん、愚痴になった。スレ立ててくる。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 01:57:12 ID:bOZgvM310
だめだった…。次の人頼むー

野村哲也って誰が望んでるの?23

■eの“オナニー男爵”・野村哲也についてどうぞ。

前スレ
野村哲也って誰が望んでるの?22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153369940/

過去スレは>>2-10あたり
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 04:20:40 ID:28JBv4230
野村って…。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 05:34:17 ID:0ZdfsZ3sO
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 08:28:17 ID:qFPvw9im0
>>975
和田が金儲けにならんと懸念する二つの主張は両方とも正鵠を射た正論としかいいようがないな。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 08:37:47 ID:KOe7hBp60
>>960
セシルとローザが抱き合うの見た時は、
恥ずかしいようなおめでたいような、何かすごくむず痒くてくすぐったい気分になったなぁ。
結構感情移入しながらのめり込んでたから、甘酸っぱい気持ちになりながらも
この二人には幸せになってほしいもんだと思ったな。

NFの恋愛には嫌悪感と寒さしか感じん。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 10:18:02 ID:W1aIZIs90
>>981 おめでたいをおめでたと見間違えて茶吹いた
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 11:25:15 ID:WsQAi/ub0
スコールリノアの恋愛はちっとも感情移入できなかった俺
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 11:53:31 ID:jHaASgx30
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 12:18:54 ID:UQ6X8gg3O
誰か新スレ立てないの?
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 12:39:39 ID:8Pz0r0Ju0
野村哲也って誰が望んでるの?23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154057498/
たてた。
けどテンプレ中に連続投稿にひっかかったんで誰か何か書いてくれ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 12:45:43 ID:+F0Kms0FO
>>986
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 12:51:15 ID:8Pz0r0Ju0
>>987
新スレにクックルでもムスカでも何でもいいから書いてくれないと
天麩羅が揚げられないよ・・・(´・ω・`)
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 12:53:40 ID:kDb0oDlM0
ぶっちゃけ野村はディレクターとしてもかなり優秀
他の奴がやってKHやACをあそこまでのヒットにできねーだろ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 13:05:04 ID:IOZPT0Om0
>>984
これがファンタジーRPGってんだから笑わせてくれるよな
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 13:05:10 ID:VW4u/SCX0
>>989 で、君はそれらを面白いと思ったのか?
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 13:05:13 ID:fIFnSrpr0
ふーん
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 13:20:02 ID:ulcomL0M0
面白くないもので3作品も100万越えとかできるもんなのかな〜?
オレはどっちもやってないから内容は知らんけど客観的にそう思う
ディズニーやFFの人気を利用しただけで100万売れるほどあまい業界でもないと思うけど
994リユニオンLv2 ◆4MuKzYcRH6 :2006/07/28(金) 13:23:46 ID:CmBNhjtoO
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 13:26:00 ID:8Pz0r0Ju0
新スレ>>7
ありがとう、ありがとう・・・

>>987-993
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 13:28:09 ID:jHaASgx30
>>990
俺もCM見たとき、FF\(^o^)/オワタと思ったよw
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 13:34:46 ID:al4pDi+u0
>>993
実はあまい業界なんです。
ネームバリューだけで、どんな駄作もある程度は売れてしまいます
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 13:42:29 ID:ulcomL0M0
他の奴がなかなか100万とか売れないのはなぜだぜ?
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 13:43:27 ID:6OlfZOkeO
1000ならスクエニは倒産、SCEと合併してSQENY(救えねえ)になる
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/07/28(金) 13:44:11 ID:DFfYra8A0
1000
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!