ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【過去】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)【最悪】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1101478823/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑) その2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1101557584/l50
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑) その3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1101620298/l50
【過去】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)4【最悪】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102900696/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105131596/
【信者】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)6【アンチ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1106586011/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1107510373/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1108463658/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1109595042/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110531222/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1112851794/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1114006962/
【抱腹】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)13【絶倒】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1118147681/
【笑止】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)14【千万】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1119428711/
【ヤンガス】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)15【アッー!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1120225898/

激糞ゲー
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/22(金) 20:11:38 ID:Kd4BL6Pf










2
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/22(金) 20:18:50 ID:HLaU5LY3
>>2死ね
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/22(金) 20:31:23 ID:RdvewXpr
今日1日、2Getを讃えるため、>2が叩かれることになりました。


>2還れ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/22(金) 20:47:28 ID:Qb/xNukh
>>2






























(*^ー゚)b グッジョブ!!
6前〜スレ984:2005/07/23(土) 02:10:58 ID:5PpiTsa6
今日何気なくDQ8の説明書見たら、冒頭の頁に「プロローグ」ってのがあって、こう書いてあった。
『いにしえの昔から、邪悪な力を持つと語り継がれて来た伝説の杖。
 その杖を封印していた城に、ドルマゲスという道化師が現れ、杖の封印を解き放ってしまいます。
 目覚めた邪悪な力の呪いによって、城の時は止まり、国王や姫も姿を変えられてしまいました。』
某信者が前スレで必死にトロデは杖を「魔力増幅装置ぐらいにしか認識していない。」と脳内補完していたが、間違っていたな。
あの時コレに気が付けば良かった。

やっぱ、DQ8のストーリーって「杖」の扱いを筆頭に、色んな部分で辻褄が合わん。
論理的に破綻していて「糞」だな。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 02:15:13 ID:uOYWZTNk
お、立ってたか
最近は他のアンチスレの方が盛り上がってるけど
騙されてクソゲー8を買う人が出ないように単独スレは必要だな。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 02:18:19 ID:A26sjCyY
>>6
お前は何取説のストーリー紹介をうのみにしてるんだ?
あんなもん噛み砕いて適当に書いたに決まってるだろ
ほんとうにお前はアホだな
ゲーム内容で反論しろやバー―――――――――カ!!!!!!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 02:21:05 ID:A26sjCyY
ついでに
邪悪な力を持つと語り継がれて来たのかもしれんが
邪悪な力に取り付かれるとは書いてないな
あほ?

まあ魔力増幅自体が邪悪な法なんだろ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 02:24:43 ID:A26sjCyY
ついでに
そんな邪悪な力を持つと語り継がれてきた杖ならば
わざわざトロデーンに返さなくても
暗黒の神殿に置いておいたほうがいいね
その方が安心
放っておいたトロデの判断が正解
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 02:51:23 ID:yw9CLyId
今更のように続編を出しはじめた時点で見限ってた俺は勝ち組
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 07:17:38 ID:HX1ETP6u
初っ端から糞なレスで始まったな。
トロデはドルマゲスを倒せば呪いが解けると思い込んでたんだから
杖を「魔力増幅装置ぐらいにしか認識していない。」はほぼ正しい。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 17:43:05 ID:1n5Rk5Eh
糞ゲー
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/23(土) 18:22:10 ID:2Dq+H5Wa
ホンゲー
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 03:45:16 ID:GRde3JRt
なんで8はあんなにつまらないの?7までに築き上げてきた物を全部壊しちゃったじゃん
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 07:47:59 ID:BBgrm9WB
7?
17前〜スレ984:2005/07/24(日) 12:10:08 ID:yOEIr0I0
じゃあこうなるな。

『トロデーン国王トロデは、いにしえの昔から邪悪な力を持つと語り継がれて来た伝説の杖を城に封印していたが、
バカなので伝説なんて知らなかった。王女も主人公もバカだった。
バカ過ぎて、ドルマゲスと言う道化師に杖を取られて苦労の末、取り返したが、宿屋で寝てるうちに無くなった。
その後、散々苦労して呪われしゼシカ、黒犬と2度取り返すチャンスがあったが、
主人公一行はプレーヤーの想像を超えたバカで、杖には注意が及ばなかった。』

素晴らしいストーリーですね。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 12:17:26 ID:awvQ5mRx
一番のバカが何かほざいてますなwwwww
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 12:28:37 ID:iOEEoI4V
邪悪な力が一体何なのかは謎であり、
旅を続ける途中で、その謎が解き明かされていく・・・

>>17
オマエちゃんと石版とか読んでないだろ。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 12:29:28 ID:iOEEoI4V
なんだ、カンニング野郎か。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 12:40:18 ID:awvQ5mRx
また自作自演だとか言われそうだなwww
>>18>>19>>20ニダ!!!!
シャザイシルってwwwww
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 12:54:26 ID:GzHl2NEM
別に自演でもそうでなくてもいいけど、まともな反論が出来ないならカエレ。
邪魔なだけ。

どんな力を持っているかは分からなくても、杖に問題があるのは分かっているんだから
ドルマゲスを倒した後も放置しているのはどう見ても不自然だよ。

ただゼシカの時は一応は探していたはずだし、黒イヌの時は杖が云々というよりも
主人公達の無抵抗っぷりに不自然さを感じている人が多い点だろう。
この辺は的外れ。

8ファンよ、6・7の二の舞を踏みたくなければこの辺はきっちりしておけ。
こういう風に誤解に基づく単純化で叩かれるのはよくあるパターンだ。
代表的なのが「女で離脱したキーファ」「ただの漁師の主人公」って辺りだな。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 13:03:08 ID:iOEEoI4V
>>22
日本語がおかしいぞ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 13:20:01 ID:awvQ5mRx
>>22
>ドルマゲスを倒した後も放置しているのはどう見ても不自然だよ。
ゼシカがちゃんと拾っただろ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 14:03:07 ID:WmqbrHuE
とはいえ、その時に外でうろちょろしてた賢者を救う事はできたはず。
いや、こんな所でうろついてたら明らかに殺されるだろと思いなんども話し掛けたが、誰も保護しようなどと考えずに、結局殺されてしまった。
あの時点で、あぁ糞ゲーだこれ。とは思った。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 14:06:33 ID:GzHl2NEM
>>24
いや、ゼシカが拾って、そのままにしてるだろ。
トロデなんか最初に封印が解かれるのを阻止しようともしていたんだから
もっと気を払うべき、って誰もが思うはず。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 14:14:25 ID:awvQ5mRx
>>26
そこまでいくとただの難癖付けにしか思えないよ
悪いけど
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 14:17:16 ID:WmqbrHuE
>>27
難癖を付けられないからこそ、良作なんじゃねぇの?
とはいえ、8の主人公どもはアホ過ぎる。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 14:29:32 ID:iOEEoI4V
>>27
難癖付けぐらいしかできないのが集まるスレだよ、此処。

>>28
日本語がおかしいぞ。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 14:41:51 ID:i49NIIUz
やれやれーもっとやれークズども
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:00:41 ID:awvQ5mRx
>>28
難癖つけられないものなんて存在しないよ
アンチ的な視点で見ればほとんどの作品で難癖つけられる
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:23:43 ID:GzHl2NEM
またどうでもいい煽りあいになっているが。

事の発端に大きく関わっている杖を王城関係者でもないゼシカが拾って、
その事に誰も触れないまま話が展開していってるのは変

っていうのは普通の意見だろ。
これが難癖にしか思えないのなら根拠をお願いしたい。
何か忘れてたり、見逃しているところがあるのかもしれないから。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:28:28 ID:awvQ5mRx
>>32
だからドルマゲスは元々悪人だったんだよ
杖はそのドルマゲスの魔力増幅器でしかないと思ってたんだろ。
そのドルマゲス倒したんだからもう杖に害はないと思い込むのは当然だろ。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:31:11 ID:WmqbrHuE
>>32
お、良い事言うね。
まぁ、そのおかしさに気付けないアホどもが「楽しい」って叫んでるわけだが。

>>31
失礼。
難癖がつけられても、気にならないか、それ以上の良さが他にあるって事だ。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:31:43 ID:awvQ5mRx
君らは既にストーリー知ってるわけだから
杖が暗黒神封じ込められたヤバイものだという認識を
さも当然のようにして前提として語ってるが
まだその時点で主人公たちはそれを知らないわけだよ
だから杖にそこまで警戒しないのも当たり前というわけ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:35:22 ID:WmqbrHuE
>>33
普通に考えて、未然に防げたであろう事がいくらでもあるわけだが?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:36:21 ID:HQ1TV9nC
>>35
そう、その通り。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:37:33 ID:GzHl2NEM
別に暗黒神云々とは何も言ってないっしょ。

ただあれだけ城の奥に厳重に保管されていて、
トロデ王も何か大事な品だとは認識していたんだから、
ゼシカのような民間人が拾ってほったらかし、というのは不自然だ、という事。

ついでに言うとそれだけ重要なものでありながらまともな伝承が一切
残っていない、というのもすごく不自然に思えたんだが、これは何か
原因あっての事だっけ?
「昔の事だから」だけでは片付けられないところがあったように思うが。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:40:41 ID:WmqbrHuE
誰か>>25に答えてくれよ。
明らかに賢者が狙われてるのは分かってたろ。
あの時に主人公達とともに行動していれば、あの賢者は殺される事はなかったはず。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:40:57 ID:Nuoc+UUP
黒歴史は消すってことじゃないの?
VIIのからくり兵みたいに。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:46:58 ID:awvQ5mRx
>>36
例えば?
>>38
いや、ほったらかしじゃないでしょ
ゼシカが拾ってその晩は宿屋に泊まって
次の日の朝に城に届けに行く予定だという描写がなかったっけ?
でもゼシカは呪われて結果杖がどんどん遠くに行ってしまったと。
>>39
外でうろちょろしてた賢者っていたっけ?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:49:17 ID:Nuoc+UUP
>>39
たとえあの時助けられても、ラプソーンは他の賢者を狙うこともできるし
そっちに気を取られてたら、また無防備になってしまう。
結局ラプソーンは復活する運命にあるんですよ。
答えになってないと思うけど。

>>41
チェルスでしょ。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:50:44 ID:WmqbrHuE
>>41
犬に殺された金髪の召使。末裔だっけか。
あれは助けられた。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:53:29 ID:kUoGt4cu
ID:awvQ5mRx

あなた忙しいヒトですね。あっちこっちと。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:53:34 ID:WmqbrHuE
>>42
まぁ確かに、主人公達が寝ている間に全部殺しちゃえばいいわけだし。
とりあえず、あの描写が気に入らないだけ。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 15:58:36 ID:awvQ5mRx
おいおい、チェルスが実は賢者だってことは
あの時点で全然気付いてないぞ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:00:42 ID:WmqbrHuE
そうだっけか?
じゃあなんで俺は助けろよと思ったんだ?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:03:00 ID:awvQ5mRx
>>47
お前が先にストーリーカンニングしてたからだろ。

何度も言うがカンニング前提でストーリーを考察するなよお前ら・・・
杖の件といい・・・
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:08:57 ID:awvQ5mRx
ついでに「賢者を全員殺されるとヤバイ」っていうことも
あの時点で主人公たちは知らなかったように思うが

主人公たちはただゼシカを追ってただけだったし
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:13:40 ID:WmqbrHuE
いちいちストーリーを知りたいがためにネットなんか見ないだろ。
普通にプレイしてて、そう感じた気がするが。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:25:54 ID:awvQ5mRx
>>50
お前さんDQ8いつやった?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:27:18 ID:WmqbrHuE
大分前。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:33:46 ID:awvQ5mRx
>>52
発売日に買ったわけじゃないの?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:34:36 ID:WmqbrHuE
買うわけないじゃん。
借りた。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:36:03 ID:awvQ5mRx
>>54
発売日(11月27日)からどれくらいたって借りたの?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:37:36 ID:WmqbrHuE
なぜにそんな細かく聞くんだよ。
日にちなんか覚えてないし。
貸してくれた奴が飽きた頃。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:45:02 ID:awvQ5mRx
>>56
つまり発売日からそれなりに日がたってからってことだね。
みんながクリアしてネタバレも出始めてきた頃。

分かった
君はネットかどこかで偶然にそのネタバレを見てしまったんだよ。
チェルスが賢者
賢者は全て殺されるとヤバイってね。
だから展開を分かっていたんだよ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:46:57 ID:WmqbrHuE
頭悪いなお前w
まぁそれでいいや。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:50:33 ID:5bCHn73Q
みかるが帰ってきたらまた犯行予告で3回目の逮捕だな。
成人してからにしてほしい。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:51:18 ID:iOEEoI4V
おれのドラクエには金髪のチェルスは出てこなかった。バグか?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 16:59:40 ID:Nuoc+UUP
>>60
チェルスって黒髪じゃなかったっけ?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 17:01:12 ID:awvQ5mRx
まあ突っ込むなよ
俺もそんなこと忘れてたんだしさ
召使で分かっただけだし
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 17:23:30 ID:QOFhEJ71
ん?一回目にゼシカが襲ってきた段階で、狙いがチェルスなのは分かってたような。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 17:34:33 ID:WmqbrHuE
>>63
お、良い事言う。
もう俺はなんも覚えちゃいないし、洗脳されたから何も言えないが、そういうのを待ってた。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 17:39:39 ID:iOEEoI4V
まあ、やりなおしてみな。
実際の展開と台詞回しは、今までに指摘されてる事とは全然違うから。

まあ、しいて言えば犬が杖咥えると呪われた犬になるって設定が当然だと思う奴は糞。

しかし、「正しくは覚えてないけどストーリが糞」って言ってる馬鹿が多いスレでつねw
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 17:40:21 ID:awvQ5mRx
あたかも呪術師を狙ってたような構図だっただろ。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 17:47:27 ID:WmqbrHuE
>>65
まぁ確かに、全部見て覚えてて初めて評価するのが理想だが、なんとなく途中で嫌になる事はよくあるだろ。
それを総体して、「正しくは覚えてないけどストーリが糞」ってなるわけで。
女の子が、ある一つの行動がキモイがために完全に拒否っちゃうのと一緒。
そんな事も分からないで、『俺の全てを見てない』とか言ってダダこねてるのと同じだぞ。お前の言動は。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 17:49:07 ID:iOEEoI4V
>>66
呪われたゼシカが狙いはチェルスって言ってる。但し会話として完全に成立しているわけではない。
プレイヤーがチェルス狙いを感じるのは町の人のセリフや本の情報から推測できるからで、
主人公達の意識には反映されていない。(これゲームなんだから当たり前の事なんだがな。)
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 17:49:39 ID:iOEEoI4V
>>67
日本語がおかしいぞ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 17:51:30 ID:Lx21jAIl
呪われしゼシカがはっきり「狙いはチェルスの方」って言ってたよね。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:15:09 ID:WmqbrHuE
>>66
おやおや、風向きが変わってきましたよ?w

>>68
すまん。お前には日本語が理解できなかったか。
72”管理”人 ◆.uJDNA/hf. :2005/07/24(日) 18:17:14 ID:PM9rIhvk
市ね
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:20:40 ID:WmqbrHuE
>>68
人の台詞はともかく、本の情報は、主人公が読まなきゃプレイヤーにも見えないんじゃないのか?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:24:45 ID:iOEEoI4V
>>71
>女の子が、ある一つの行動がキモイがために完全に拒否っちゃうのと一緒。
ここまでは同意。(内心、思ってるだけなら良くある事だ)
ただし、その女があいつキモイと周りに言いふらしたりしてれば、この馬鹿女って思われる。
取り合えず「なんでキモイの?」って聞いてみて「良く解んないけど」等と返ってくれば、この糞女って思うわな。
このスレこで例えれば、まさに君が馬鹿女、糞女に当たるわけだ。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:25:17 ID:QOFhEJ71
アー、一回目は、今戦うのはメンドクサイ、一旦引くけど今度はもっと守り固めとけや、だな。
で、2回目来たときにチェルスが賢者の末裔で、そっちを狙ってるとはっきり言ってる。
それでも、なおハワードのほうが末裔だと信じ込んでるとするのはちょっと苦しい。

>>68
プレイヤーが認識していること=主人公が認識していることだろ。そこにズレがあったら駄目でしょw
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:30:01 ID:iOEEoI4V
>>73
>人の台詞はともかく、本の情報は、主人公が読まなきゃプレイヤーにも見えないんじゃないのか?
>>75
>プレイヤーが認識していること=主人公が認識していることだろ。そこにズレがあったら駄目でしょw

根本的にRPGが理解できてないのね。ごきげんよう。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:31:33 ID:QOFhEJ71
なんだそりゃ。俺は詳しいってのなら、解説して欲しいもんだ。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:34:54 ID:iOEEoI4V
>>77
では100%の確立でプレイヤーが認識していること=主人公が認識している状態、を成立させてるRPGを挙げてみな。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:35:44 ID:WmqbrHuE
ホントだよなぁ。馬鹿にも分かりやすく説明して欲しいものだ。
こっちからは頭おかしい奴にしか見えない。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:37:42 ID:QOFhEJ71
>>78
どらくえ1
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:38:01 ID:iOEEoI4V
>>79
そりゃ、チェルスが金髪に見える君の能力の問題だな。日本語間違ってるし。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:39:07 ID:iOEEoI4V
>>80

w
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:40:40 ID:QOFhEJ71
wってのは負けを認めたのかwwwwwwwwww
まぁID:iOEEoI4Vは2chによくいる日本語プロだからな。まともに言い合っても負けるけどなw
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:42:05 ID:QOFhEJ71
29 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/07/24(日) 14:29:32 ID:iOEEoI4V
>>28
日本語がおかしいぞ。
69 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/07/24(日) 17:49:39 ID:iOEEoI4V
>>67
日本語がおかしいぞ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:46:30 ID:QOFhEJ71
まぁ、最近のRPGは主人公の厨房チックな三流思想が押し出されてるから、プレイヤーと同じことは考えてないよなw
DQは基本的に主人公の主張ないから主人公=プレイヤーだと思うけどな。
まぁ、プロの目からするとアホらしくてレスする気にもならんよな。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:47:25 ID:QOFhEJ71
で、プロの解説はまだもらえないの?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:48:09 ID:WmqbrHuE
>>74
だからぁ、その「なんでキモイの?」の問いに対する1つの答えが「チェルスは救えたんじゃないのか?」って話で今こうなってるわけだから。
金髪かどうかは俺の記憶違いだから何も言えないけど、途中から入ってきた上に理解できないうちから切り捨てるその根性が気に食わない。
日本語の間違いの具体例を聞きたいが、どうせ相手にしたがらないんだろ?高貴なこって。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:52:34 ID:QOFhEJ71
ID:iOEEoI4Vは逃げたかw
89プリン ◆i8W.ORQisc :2005/07/24(日) 18:54:42 ID:O1KX0e3C
つまんねぇものはつまんねーの
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:54:50 ID:WmqbrHuE
>>83
俺らは負けてるのか?
ただID:iOEEoI4Vが、その日本語プロってのを気取って、意味もなく勝ち誇ってるようにしか見えないが。
説明ができないのは、何も知らないのと同じ。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 18:57:25 ID:WmqbrHuE
>>88
ID:iOEEoI4Vは、逃げたというよりも、高みの見物決め込んでるだけだべ。
どうせ、「こいつらは低脳だ。」くらいに自己完結してんしょ。
マジ死んで欲しいしこういうやつ。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 19:02:35 ID:QOFhEJ71
まぁ、ねらーによくいるタイプだよ
・日本語に詳しい。ちょっとでも間違えると指摘して、アホ呼ばわり。
・相当な高給取りらしく、たかが¥2、3000などと言ってのける
・二人といない有能な人間らしく、有給きっちりとっても問題なし
・勿論彼女持ち、やりまくりw
・見た目は普通〜中の上。下手すりゃイケメンw
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 19:06:45 ID:t7Yk9K0K
>>78
日本語がおかしいぞ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 19:11:54 ID:WmqbrHuE
ID:iOEEoI4Vに加えて、威勢の良かったID:awvQ5mRxも消えてるわけだが。
まぁどうせ言い訳は「お前らほど暇じゃない」程度かw

日本語に詳しいってか、自分の日本が完璧で、ちょっとでも自分の辞書にないとポイチョしてるただの勘違い野郎だろ。
カンマくらいは正そうぜ…w
まぁブサ女捕まえた調子こきキモメンナルシストかな。俺の予想は。
普通のイケメンは、ここまで愚かじゃないw
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 19:30:23 ID:GzHl2NEM
だから、個人叩きはもういいって。
確かにこのスレには池沼信者がいるけど、これじゃ同じ穴の狢だ。

とりあえず、8のシナリオが悪いのは今のところ逃れようがないようだから、
よっぽど目を引く擁護が出てこない限りもう語る必要もないんじゃないかと思う。

何せ褒められている点といえばレティス=ラーミアみたいな旧作繋がりだったり、
アスカンタみたいな単発エピソードだったりするわけで。
でもレティス=ラーミアはファンサービスの域を出ない話で面白みはないし、
単発エピソードで言えば前作が質量共に優れていただけに長所になりえない。

たまに「DQにシナリオ求めんな」という意見も出てくるが、ここまでくると
「じゃあクソでいいんですね」って話になっちゃうし、
「シンプルだからいいんじゃないか」という意見も話の良し悪しには関係がない。
シンプルで良い話もあれば、シンプルで悪い話もあるわけだからね。

そういうわけで後はシステムとかバランスなんかを語ればいいんじゃないか?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 19:37:39 ID:JZpXxzdP
みんな本当はそんなにDQ嫌いじゃないだろ
DQ信者が嫌いなだけなんだろwwwwwwwww
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 19:37:40 ID:hGiOvPhW
とりあえず、過去ログ全部読んでくれば?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 19:41:54 ID:0zZT2x5L
FF信者はFF12が出るまでドラクエ叩きがんばってください。
ぶっちゃけFF12が発売して叩かれるの怖いんだろ?w
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 19:45:09 ID:QOFhEJ71
一気につまらなくなったなwID変えて何を言うかと思えばFF12だし。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 20:14:14 ID:9urxhbhf
ドラクエ信者のキチガイ発言集
・最近のゲームはストーリーが糞→DQにストーリーを求める奴は馬鹿
・ゲームにエロを入れたFFは製作やめろ→万人向けにはエロが必要
・FFは先が読めるからつまらん→DQらしさがウケてるんだろ?
・FFはオタに媚び過ぎ→鳥山明最高
・良さが無いゲーム、それがFF→DQの良さはDQらしさ
・ドレスアップなんて時点でFFは終了→ぱふぱふとか別に悪くなくね?
・売上がFFの糞さを示してる→DQ7は最高じゃない・外人は感性が悪い
・世界観とか変えてるから糞なんだよ→グラフィックの向上は正解
・DQのパクリゲーだから売れないんだよ→DQはRPGの元祖
もう韓国人レベルだな。さすがはDQ信者。
101前〜スレ984:2005/07/24(日) 20:53:29 ID:yOEIr0I0
俺が有意義な休日を過ごしている間に、もの凄い伸びですな。
冒頭俺が言いたかったのは、
「杖はいにしえの昔から邪悪な力を持つと語り継がれて来てた」ってプロローグに書いてあるじゃないですか。
誰が語り継いでるの?杖の所有者トロデーン国王が知らんのか?って事。
そんな恐ろしいもの「宿屋で寝てる間になくすな!」「呪われしゼシカ倒した後、犬に持ってかれるな!犬に!犬だぞ?」って事ですよ。
こんなストーリー、とても褒められたもんじゃないね。
プレーヤーとして共感出来ないよ、「糞」だね。

それと「シンプル」と「詰まらない」を履き違えている信者もいる。
結局DQのストーリーは1本道だ、枝分かれのタイプでは無い。
誰も七賢者を救えないし、複数のショートシナリオを順番にクリアしなければ先に進めない。
これは言い換えればプレーヤーが堀井作のストーリーを忠実に辿るだけだ。
その結果が不自然な連続虐殺を傍観させられ、「わらしべ長者みたいなお使い」の繰り返しではストーリーと呼んで良いのか疑わしい程のお粗末さだ。

ストーリーはRPGの根幹であると言っても良いくらいの物。
せめて整合性だけでも検証してから発売しろよスクエニさんよ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 21:14:26 ID:pAEbOKQG
>>101
有意義な休日を過ごしたのに1、帰宅早々ログチェックですか?
さぞ有意義な休日を過ごしたんでしょうwww

冒頭俺が言いたかったのは?

皆とっくに忘れてますからwww
今更そんなレス、とても褒められたもんじゃないね。
誰も共感できないよ。、「糞」だね。

せめて整合性だけでも検証してからレスしなよ前〜スレ984さんよww
103前〜スレ984:2005/07/24(日) 21:19:14 ID:yOEIr0I0
>>102 神よ哀れなID:pAEbOKQGを救いたまえ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 21:24:21 ID:awvQ5mRx
とりあえず、DQ8のストーリーちゃんと覚えてない奴が多いね。
>>75が正しいのだとしたら、二回目きた時点でようやく「チェルスが実は末裔だった」ってのが分かるのよ。
だからチェルスを保護するヒマもないし、ちゃんと主人公たちは戦って抵抗してただろ。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 21:25:15 ID:pdIXO6eG
>>102
ワロタ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 21:38:25 ID:QOFhEJ71
何かDQ8やってないのに擁護してるのが沸いたぞw
>>104
ゼシカ倒した後、気を抜かなければチェルスは守れたよ
主人公は、何故か杖ほっぽりだしてゼシカちゃ〜〜んだったからなw
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 21:49:16 ID:awvQ5mRx
>>106
そりゃゼシカのほうが大切なのは当たり前だろ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/24(日) 23:30:24 ID:CDfH2N16
>>100
それが同一人物かどうかが問題。
お前だって信者とひとくくりのはナンセンスだってことぐらい気付いてるだろ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 00:38:15 ID:v10Mhizn
>>107
ホント頭悪いなw
今話てんのは、どっちが大切かじゃなくて、あの末裔は救えたろって話。
誰かこの馬鹿をどうにかしてくれ。。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 01:23:14 ID:VqCoxnk0
法王だって救えただろ。
犬が来るのはわかってたんだし、ずっとそこで張ってれば良かったんだ。
そもそも、出払ってるときに犬が来てたらどーすんだ。

要はストーリーが糞。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 01:23:40 ID:v10Mhizn
>>110
正解。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 01:32:12 ID:0/+stUg8
どうも展開完全に知ってるのが前提で話してるやつが多いな
>>109
救えなかっただろ
犬が突然攻撃しかけてきたんだからな
>>110
どうやって張るのか教えていただきたいものだが
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 01:32:16 ID:0MmamA9n
>>108
つーかお前ナンセンスてw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 01:42:06 ID:v10Mhizn
あぁ、また馬鹿が来たよ…。>112
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 01:48:47 ID:qrd7h1Qh
日本工業新聞でドラクエ8を買ったのは40代が中心だってでてたらしい。
値崩れが早いからもうちょっと世代が低いと思ったんだが、評判が芳しくないのかな?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 08:00:35 ID:OBItQno7
>>112
馬鹿はおとなしくROMってろよ。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 08:41:07 ID:CMllyIhQ
まあ懐古系には評判良くないだろうよ。
ドラクエには致命的なことだが
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 10:03:23 ID:Ubg7BaO6
法王救えなかったのは、その気になれば1分とかからずに脱獄できるような所に1ヶ月もいたのが原因だと思うがw
荒くれがそんなに強いなら、荒くれに世界を救ってもらえばいいのにねw
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 10:35:28 ID:ljmNV51h
杖の危険性がわかった後の主人公捕縛イベントは確かにフォローしようがないな。
一般人でしかない主人公が法王に直訴するのは無理だし、
勝手に乗り込んで法王の館にずっと張ってるってのも非現実的だから、
法王が殺される事自体はまだ許容範囲。
でも「杖を持ったらヤバイ」事が実証済みで、
ほぼ間違いなく勝てる騎士団連中に無抵抗で捕まったのは致命的。
監獄自体は「不思議な力で掻き消された」系の結界が張ってあって、
呪文が使えなかったって事にしても良いだろうけど、
せめて杖を壊そうとしてマルチェロに阻止されるくらいのイベントは欲しかった。
120前〜スレ984:2005/07/25(月) 12:30:10 ID:W1GKfbN+
今回のストーリーはあらゆる局面において、ちょとした気配りで補足していれば、
「全くDQは相変わらず子供っぽいストーリーだな」程度で済んだろう。
兎に角、辻褄が合わないってのは、単にシナリオライターの推敲不足に他ならない。
所謂「手抜き」だ。
まして複雑なプロットを組んでいる訳でもなく、「シンプル」なストーリーだから尚更。

それとストーリーとしてアホらしいのは、「オーブ集め」に至るまでの主人公の行動は全て無駄だというところ。
ハッキリ言って何もしていないに等しい。
やって来た事の多くが不自然な空回りをさせられ、挙句の果てにはラーミアにお膳立てされた「オーブ集め」なる今までの苦労がアホらしくなるイベントさせられて、
即座にエンディングって、やってて面白いか?
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 12:38:48 ID:UckuKLLD
>120
最後のラーミア下りは強引だが
仮想空間としての完成度はPS2最高の出来だな
FF]のシナリオ・キャラ設定にガッカリした人には良いソフトだと思う
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 12:40:08 ID:iNy15A7H
前〜みたいにそれまでのストーリーが全て無駄とは思わないけど、
もう少し演出に気をくばれば各段に良くなっただろう、ってのは同意。

後、オーブ集めは後で取ってつけたようにやらなくても、
普通に賢者と会う(または賢者が殺される)度に拾ったり貰ったりしておいて、
後になって「賢者の遺志は俺たちが継いでいたんだ」とかって流れにした方が綺麗っぽい。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 12:43:34 ID:l4jHiK7F
錬金釜がチーンとなるのが面白い
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 12:44:07 ID:UckuKLLD
オーブはドラゴンボールって違うかな・・・
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 12:44:27 ID:OBItQno7
>>123
いや、別に。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 12:45:17 ID:l4jHiK7F
やまびこの笛って、何となくダサ!?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 13:02:32 ID:27sfWWzi
とりあえず荒くれとか兵士とかに捕まった時は、脱走がしづらい状況を作るべきだな。
例えば、「様子を見るために、もうちょっとココにいよう」とか、「人質が取られてて無理できない」とか。
128前〜スレ984:2005/07/25(月) 14:09:00 ID:W1GKfbN+
DQ8発売に至る経緯を推測。
スクエニ内部にて。既に脳細胞は死滅し始めている老ゲームデザイナー堀井雄二。
DQ6以降、彼の構想するゲームの古さは社内でも失笑を買っていた。
しかし、年を経る毎に堀井の頑固さは増して行った。カリスマゲームデザイナーの最後の意地だった。
堀井は世間から10年は遅れている自分の企画を大事に進行していたが、社内には賛同者も少なく、作業は遅々として進まなかった。
そんな折、堀井に幸運が舞い込んだ。
スクエニにとって、どうしてもDQ8の発売が必要となった。
映画ファイナルファンタジーの失敗だ。この赤字は会社に大きな影を落とした。
FF、DQの新タイトルで会社の売上げを上げる事が急務となった。
DQは発売さえしてしまえば売れる。
しかし、堀井の企画内容を知っている社内の人間は誰もが関わる事を拒んだ。
「こんな骨董品みたいなゲーム製作に関わっては汚点になる」
結局、ババを引いたのが外注のレベル5だった。
やっと製作に協力してもらえる会社が見付かった堀井は一つだけ条件を飲まされた。
仕方なく引き受けたレベル5でもこのご時世に2Dのドットキャラを作らされる事だけはプライドが許さなかった。
DQ初の3Dグラフィックだった。
レベル5は堀井にあらゆる可能性を提示した。
しかし、当然と言えば当然だが、堀井の10年以上過去の構想と、レベル5の提案は永遠に歯車が噛み合う事は無かった。
次第にレベル5のクリエーター達も辛うじて維持していたモチベーションすら失い、言われるママに仕上げて、
サッサとこの仕事から手を引きたかった。
堀井自身も製作スタッフの熱意の無さを肌で感じていた。
彼自身のモチベーションも下がる一方であった。
老兵は去り行くのみだと彼は痛切に感じた。
とうに誰もが嫌気がさして、どうでも良い仕事と思い、兎に角早く終わらせたかった。
早くリリースしたい会社の意向とマッチして、取り合えず形になったDQ8は放り出される様に発売された。
予想通りの爆発的な売上げを見せたが、反して熱が冷めるのも早いゲームとなった。
2004年11月、往年の名RPG「ドラゴンクエスト」が死んだ瞬間だった。

以上、妄想でした。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 14:12:03 ID:0/+stUg8
>>128
こんな下らない長文書いて
お前自分自身がキモイとは思わないの?
早く死んだ方がいいよおまえ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 14:14:25 ID:2S8Ebjwe
後半の部分は結構事実っぽいけどな。
8の調整がやっつけなのは事実だし、いまでは中古で1980円というFF10以下の値段で山積みになってる
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 14:16:35 ID:0/+stUg8
そこでFF10を持ち出すその姿勢
やはりDQ8を叩くのはFF信者ばかりだということは証明された
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 14:21:27 ID:9IjIJv6L
>>131それはない
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 14:21:33 ID:2S8Ebjwe
妄想キモイなぁ。
例えとして売り上げ2位のPS2ソフト出すことのなにがいかんの?

ちなみに中古販売価格は現在
キングダムハーツ4400円
ミンサガ5480円
ワイルドアームズ4D3980円
ドラゴンクエストV1480円

ドラゴンクエスト[1980円wwwwwwww

マジで発売してまだ半年のゲームなの??
アンサガに並ぶ糞だなw
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 14:22:32 ID:ryeCSb+A
ただでさえ淡白なイベントが多いのに、
後半は賢者殺し傍観、牢獄1ヶ月監禁、ただオーブ集めるetc・・・
ホント酷かったなあ。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 14:29:13 ID:OBItQno7
>>131
馬鹿はおとなしくROMってろよ。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 14:32:39 ID:B+ur6kd6
推測や妄想するやつきもい
つまんねー長い文章書きやがって
しかも大抵おもしろくないし
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 14:38:09 ID:OBItQno7
ROM厨もたまに口開くとこんな感じなw
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 15:19:05 ID:0/+stUg8
608 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/25(月) 15:00:34 ID:2S8Ebjwe
スターオーシャンはエニックソのゲームだろww
スクウェア作品と比較しないで





情報工作スクウェア信者の卑劣で必死な工作活動に
みんなも騙されないように。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 16:14:18 ID:N4k2K5eW
ID:0/+stUg8
今日のIDはそれか?
8狂信者はコピペ荒らしばっかで進歩がねぇなぁクズ。

8はコピペ荒らしみたいに音楽の使い回しが多いせいで印象に残らないのが
評判を悪くしてる原因だと思う。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 19:53:51 ID:vzOi6tJI
この板でここまでテンポよく叩きが続いたのは[だけそれだけクソゲ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 20:23:03 ID:k+G2L0Ep
 
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 21:26:57 ID:osIcNcfv
中古の価格で叩いてる奴おもろすぎw
出荷本数多いから下がるのは当たり前。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/25(月) 21:48:01 ID:WW/OfRIA
みんなが飽きるのが早かっただけじゃね?
中古は客のイラナイって評価のバロメータ
144プリン ◆i8W.ORQisc :2005/07/25(月) 23:31:26 ID:kcCPxNEC
つまんねーものはつまんねーつーのw
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 00:00:16 ID:B0cdrH7I
>>142
やっぱ8信者は頭悪いんだなw
146前〜スレ984:2005/07/26(火) 00:18:17 ID:6GwYrKlD
>>122 それなら確かにオーブに関してはシックリくるな。
此処で我々の様な素人でも思いつく様なレベルの演出が出来ていない所にDQ8の問題点がある。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 00:18:27 ID:xVTqrzNk
とりあえず8オタ特有の架空の新聞記事をもっともあったかのように書き込む情けなさをなんとかしてくれ。
うpするとか言っても一度もしないインチキ師だし。

惨め過ぎだろ8オタ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 00:21:17 ID:3CWEZy2D
てか、そんな意味のないデータよりも、自分の主観でモノを語って欲しいよ。
なんで8信者はデータでしか話さないんだ?
本当に8が素晴らしいのなら、自分の言葉で語ってもらいたいね。
あの糞ストーリーとパクリシステムの素晴らしさをさ。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 00:27:46 ID:U3FIAhoB
>>148
過去に何度も語ったが、お前らはまるで無視していたようだがな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 00:28:43 ID:U3FIAhoB
だからもう諦めました
所詮語ったって無駄なんだよな
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 00:30:32 ID:xVTqrzNk
論破されて逃げただけじゃん。
そういう解決されない問題点が悪い評判として後世まで残るわけ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 00:38:31 ID:TR23r6Qj
ストーリーは特に糞だったね
システムは俺敵にパクリでも構わんけど次回からこういうふうに
DQらしさを無視してパクリ続けるならDQの歴史ももう終わりだと思うね。
6以降糞ゲーばっかり。
153前〜スレ984:2005/07/26(火) 01:54:18 ID:6GwYrKlD
>>149-150 まともに語った事あったか?
お経みたいに唱えるマンセーは何度も見たがな。
持ち出すデータも信憑性が疑わしい上に引用方法が間違っていて都合良く解釈してるし。
そりゃ何度やったって無駄だよ。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 02:01:42 ID:U3FIAhoB
822 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2005/07/26(火) 01:06:47 ID:TR23r6Qj
FF10の圧勝だろう。
>>1もなかなか弱いものいじめがお好きですね



ハイハイ
FF信者乙
DQ8アンチの実体ってこういうFF信者が多いんだよね
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 02:03:57 ID:T+oWk+C+
中途半端に雰囲気残すから古臭さが目立つんだよな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 02:07:02 ID:kewz+Gmu
>>154 今日のIDはそれか
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 02:09:26 ID:bLqJ9Mf5
DQって元々ストーリーは期待されてないからその辺は目を瞑るとして
音楽、システムがとても凡庸な出来でした。映像だけはよかったですが総合的に凡作ですよね
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 09:40:34 ID:3OyNjZC/
>>157
ここの人みんなプレイしてますよw
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 12:17:09 ID:kVZacWyp
糞ゲー
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 13:04:59 ID:O2Q7Ci1/
というか、凡ゲー
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 13:13:02 ID:t1dM1fg6
糞ゲー
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 13:21:11 ID:JngUIzCy
盗賊の町で馬を見つける気にならね。そのまま殺されろ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 13:26:01 ID:Tg4Hz/69
クソゲーと言っては十数年も語り継がれているようなクソゲーたちに申し訳ない。
何の印象も残らないどうしようもないゲーw
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 13:58:05 ID:QmWRexzd
クソゲーでもブランドだけで売れてしまうDQ偉大なり。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/26(火) 16:32:30 ID:WQ4Um0ej
このゲーム糞すぎw
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 16:36:44 ID:UGW1uo/r
音楽も評価悪いのか?
いいなら普通にサントラが売れるものだが、8のサントラが売れてないのは不評だからだと思う
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 17:10:16 ID:zK2SrlDi
むしろ、8の何がいいのか謎。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 18:39:30 ID:XSMXGv5Z
PS2で出してるのに、未だにボイスはいんないのか(藁
どーせDQの会話は「ピピピピ…」だろ。情けねぇ(´ι_` )
FF10の方が全然勝ってる。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:21:52 ID:rDYJMLwA
ボイス入ったら入ったで『キャラのイメージと違う』とか文句が出るがな
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:33:21 ID:Xgw2DQDt
FF10と比較するレスが多いから
FFとDQ比較スレの続きにどうぞ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:38:04 ID:zK2SrlDi
どうでもいいから、早くだれかDQ8の長所を語れよ。
船とか乗り物とか、どこにでもあるから。そんな物のためにDQは買ったわけではないだろ?何が良くて、そうまでしてDQ8を褒め称えるのかを、誰か正確に語れよ。
やっぱただのDQ信者か?ブランド志向か?

172名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:39:00 ID:Z1Rjb8vj
携帯でいつDQ8でんの?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:43:13 ID:uhNQIr6w
>>171
DQファンを裏切らないDQらしさ
広大な3Dフィールド
バランスの取れた戦闘
キャラ
シナリオ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:47:42 ID:VcQ4GkN1
>>173
それらのどこが良いのか、もうちょっと詳しく書いてよ。
ガキの使いじゃないんだから。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:49:36 ID:jZzH0Ptf
ドラクエは世界観をDQ1の頃から壊す事なくうまく進化してる。
FFは誰がみてもFF1の面影はなく、キャラ頼みの改悪変化。
そういうと最近のFF馬鹿は「FFの世界観って何さ?」と突っかかる。
てめえでFF1からファミコンでやっとけ、て言いたくなる位自分で確かめよう
としない今どきの少年・腐女子が多い事多い事。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:50:24 ID:jZzH0Ptf
FF10の魅力

1.シナリオがあって必要で入れるというより 美少年や美青年・美中年を入れよう
  という前提からシナリオを起こしたようなキャスティングとデザイン
2.「運命って何!?」って感じの思春期中学生が大好きな台詞がコレでもかと登場
3.しかもなんか意味があるようでない設定、勢いだけで薄っぺらな展開をみせる
4.「私って役に立たない?」とか勝手に思い込みの強いヒロイン
5.なんか絵に描いたような掛け合い、深みの無いダラダラしただけの会話
6.その台詞開発者が言わせたいだけじゃん!!というような取ってつけた展開
7.作り手の自己満足でエンターテイメント性に欠けるシナリオ
8.キモイキャラデザイン・下手糞な声←致命的
9.FF、いやRPGのセオリーを無視したフィールドマップの排除
10.音楽の単調さ=盛り上がらない
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:50:37 ID:Xgw2DQDt
3Dフィールドについては俺は失敗作だと思ってる。

まず意味がない。
あのフィールドで各地の景色が変化することはなく、雪と砂があった程度。
あれならリメイク5ので丁度いい。
あのフィールドは明らかに退化してると思うよ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:51:33 ID:RoOjGVL+
あのシナリオでDQらしさが保ってるなんて思えないが・・・まあ
懐古の人は20年もやってたから許容範囲なんだろう。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:52:38 ID:LO1WKU9u
>>173
>DQファンを裏切らないDQらしさ
単なる逃げの常套句じゃねーか。
>広大な3Dフィールド
見た目も広さも内容もFF10に劣る。
>バランスの取れた戦闘
攻撃力4倍〜16倍の癖にバランスが取れてるわけねーだろ。
>キャラ
DBの流用。しかもキモい。主人公メンバー以外で印象的なのマルチェロとチャゴスくらい。
>シナリオ
エロ満載・一昔前の設定。

結局DQは求められてるクオリティがFFより低いからFFより良く見られやすいんだな。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:53:37 ID:7Cv3QO4J
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:54:57 ID:zK2SrlDi
>DQファンを裏切らないDQらしさ?
どこ見て言ってんの??DQらしさって何よ?
ここに一人、元DQファンが7以降、圧倒的に裏切られつづけてるわけですが。

>広大な3Dフィールド??
頭おかしいだろ。FF11の広さに勝てるわけ?だいたい、3Dフィールドなんて、今時普通ですから。

>バランスの取れた戦闘
まぁ特に言う事もないけど、それが魅力でいいのか?普通じゃねぇの?DQはそこまで落ちたのですか?

>キャラ
俺はFFのキャラの方が魅力を感じる。
てか、FFキャラの方が明らかに凝ってるのでは?
それが魅力でいいのか?DQはいつからグラフィックで勝負するようになったんだ?技術的に、どう見てもFFのが優位だろ。むしろ、比べる方がどうかしてる。何?あのショボイ絵に芸術性でも感じるわけ?俺にはそういうセンスないからさ。

>シナリオ
まぁこれは個人差。決して良いとは思わなかったが。まぁ個人差。
具体的にどのシナリオが良かったのかを聞きたいが?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:57:08 ID:4GWJyQct
FFオタ必死だな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:57:39 ID:Xgw2DQDt
エンディングもチャゴスを圧倒的に悪人に書いてるだけで主人公には特に正統性がないんだよな。
あれは韓国の反日デモみたいでどうかと思うよ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 20:58:01 ID:VcQ4GkN1
破綻した内容に個人差も糞もないとおもうが。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:00:57 ID:zK2SrlDi
>>176
これだよ。すぐFF批判が始まる。DQ信者=こういう馬鹿。って定着しちゃってるよ?
それでいいのか?DQの魅力を親身になって聞こうとしてる人間がいるのに、こんな幼稚な事しかできないわけ?
今はとりあえずFFは置いとけよ。で、語れ、魅力を。教えてくれ、今のDQの良さを。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:04:19 ID:zK2SrlDi
>>183 >>184
まぁ俺もそう思う。

>>182
出たよ。こういうのマジいらないから。俺は元DQファン。これは確実。
別に今だってFFヲタでもなんでもない。FF9は糞ゲーだよ。FF10-2ギャルゲーだよ。RPGの恥だよ。
ただとりあえず、今は、DQ8の良さを聞かせてくれ。
何がいいんだ?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:05:48 ID:4GWJyQct
両方とも信者必死すぎ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:07:09 ID:uhNQIr6w
結局やっぱりここFF信者の巣窟じゃねえか
>>179>>181もなぜかFFと比較してDQ貶めてFFマンセーしてるような反論だし
アホか
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:08:47 ID:RoOjGVL+
>>187
>>182からついに真理に到達したな。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:09:15 ID:uhNQIr6w
>>185
なにお前
>>181で自分が散々FFと比べておいて
「今はとりあえずFFは置いとけよ。」だあ?
ふざけてんのか?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:09:16 ID:ylc3+zCw
>>188
だから魅力を言えって、馬鹿かおまえは
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:09:22 ID:4GWJyQct
だからFFとDQじゃ違うおもしろさがあるわけだから
もう比べて必死になるの見てて痛いからいい加減やめろよ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:10:27 ID:ylc3+zCw
ID:uhNQIr6wは必死すぎるDQヲタ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:13:44 ID:zK2SrlDi
あぁ〜、ホント馬鹿ばっかだなDQ信者は。
とりあえず、>>190、それは『FFの批判は置いとけ』って意味。そんな読解力もないのか。

俺は、純粋にFFとDQを比べてるだけ。
で、今のところDQに軍配が上がるものがないわけだ、俺の中で。
で、それをDQ信者さん達に聞きたいわけだが。
その程度の歓迎しかできないわけか?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:14:22 ID:uhNQIr6w
>>179
>見た目も広さも内容もFF10に劣る。
ほんとFF信者はナニだよな
FF10ってそもそもフィールドないじゃん
一体どこが広さで劣るんだかwww
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:16:24 ID:ylc3+zCw
ID:uhNQIr6w
荒 ら し 確 定
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:16:41 ID:zK2SrlDi
>>192
だから、そのDQの良さってやつを聞きたいわけよ。
何?その良さとは?

>>193
まぁ別に必死で結構だけどさ、なんで批判しかできないのかね。むしろただの粗探しだが。
どこにそこまでDQに執着する要素があるのか…。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:18:11 ID:RoOjGVL+
フィールドは発売前は期待してたな。
で、プレイして船が手に入って各地を回ったところまではいろんな変化に富んでて良かった。
でも、パンサーとかが手に入る頃は無駄に広くなってていまいちだった。
船まではDQ8のフィールドの素晴らしさ・すごさがうまく表現されてると思う。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:18:39 ID:zK2SrlDi
>>195
だから、そういうのいらないから。
お前馬鹿決定でいいのか?
DQの良さを語ってくれよ。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:19:38 ID:4GWJyQct
ID:uhNQIr6w のような奴がFFの評判をさげる
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:20:32 ID:uhNQIr6w
こんなスレにDQ8が魅力的だと思っている奴が来る訳ないだろう
なのに魅力を語れとか言うのがそもそも間違いだと気付けよ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:20:53 ID:ylc3+zCw
>>197
別におれはDQに執着してないけど。。。
ID:uhNQIr6wを批判してるだけ、勘違いしないで
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:21:18 ID:zK2SrlDi
>>198
でも、船ってあれ変な規制かかってね?
違うとこに停まろうとしても、同じと頃から出てくるわけだが…?
てことはだ、むしろ3Dを使いこなせてないわけだろ?それのどこが長所なんだよ。それなら、昔のDQの方が良かった。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:23:23 ID:RoOjGVL+
>>203
あのさ、船の停まるところだけで決め付けないでほしい。

俺は、正直あのフィールドを見たいが為にDQ8を買ったわけで、そんなこと考えてない。
昔のDQとは違うグラフィックの使い方が魅力的だと言ってるんだけど。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:24:02 ID:zK2SrlDi
>>201
必死にFF批判をしてる(てかそれしかできない)人間はいるわけだが?

>>202
いやいや、勘違いはそっちw
あれは、ID:uhNQIr6wの事を言ってるからw
大丈夫大丈夫。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:24:10 ID:4GWJyQct
DQ=純粋にゲームとしておもしろい
FF=ストーリーの続きが見たくなる映画的な面白さ

これでいいだろ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:27:08 ID:ylc3+zCw
>>205
勘違いしてるな
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:30:40 ID:uhNQIr6w
ID:ylc3+zCw
FF狂信者風情がほざくなよ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:31:20 ID:zK2SrlDi
>>204
あぁ、まぁ確かに今までにないあの感じは期待したかも。
でも、結果はどうよ。そこまで感動できたか?大した事なかった気がしたが。
あのグラフィックが魅力だと言うならば、ただのDQ信者にしか見えない。
むしろ俺には、DQって何?って疑問しか湧いてこなかった。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:32:20 ID:ylc3+zCw
>>208
は?俺はお前みたいな荒らしがウザいっていってるの、理解できる?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:35:07 ID:RoOjGVL+
>>209
PS以降のゲームはDQFFしかしてないからな俺は。

はっきり言っておくけど、おまいがDQ8をやってクリアしたかどうかは知らないけど、
苦痛ならクリアするな。クリアしてないなら批判するな。

まあ批判するのがここのスレの目的であり、俺は確かにシナリオとキャラについてはやや批判的な意見はあるが、
「良い所がない」と言い切る奴は信者と同類なんだよ・・・
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:35:45 ID:WLDACx32
さんざんガイシュツかもしれんけど

過去のDQ作品やFFとの比較じゃなくてPS2以降のゲーム作品群と比較したら
DQ8はゲーム性が単純すぎファミコン時代からあまり進化してない。
町から町へおつかいして文字のストーリー読んでムービー見てレベル上げして、の繰り返し。
それがいいんだよ、と言われたらそれまでだが。
レトロゲーのリメイクみたいだった。

もうやりたくないな
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:36:46 ID:zK2SrlDi
>>206
昔のDQはそれでも良かったが、7、8と途中放棄なわけよ。
俺が単純に、ゲームを楽しめなくなってきたってだけかね?
なんか、どうでもよくなって来た。

>>208
罵倒以外に、なんかそのFF狂信者とやらを黙らせるモノが、今のDQにあるのか?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:39:13 ID:uhNQIr6w
>>210
良識派ぶってんなよ
お前がFF信者だってことはDQ8vsFF10スレで
十分分かってるから
そんな奴がDQ8を便乗して叩いてるわけだ
ほんと醜いね
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:39:23 ID:ylc3+zCw
>>212
同意
ここで堀井が退職してくれるといいんだが
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:41:17 ID:HZ2t+tZh
なんか板全体発言が減ってるみたいなのにここのスレは元気なようでなによりです
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:41:30 ID:ylc3+zCw
>>214
vsって何?いちいち荒らしに来ないで死んでくれ、な?リアルで
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:42:22 ID:y8wqdRdG
>>212
DQがつまらないとは思わないけど、
町について人の話し聞く。
なぜか初対面の主人公ににお使い頼む。
それを解決しないと進めない。
でもストーリー上では関係ないってのが多いよな。
一応今回はドルマゲス追うって目的があったけど、
それでもお使い感は否めなかったな。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:44:15 ID:VcQ4GkN1
それだけ吐けて面白かったと。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:46:04 ID:RoOjGVL+
>>212
それ見て思ったけど、FF10はどう?
町から町へ〜の部分はFF10もすっかり当てはまってる。
俺はそれでも面白いと思うけどね。
ついでに、その分戦闘システムは凝っているし。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:48:04 ID:zK2SrlDi
>>211
まぁ確かに、クリアしないで評価を下すのは、フェアじゃないかもしれないけど、くだらな過ぎて途中放棄してしまった物を誉めれるわけはないだろ?
シナリオもキャラもダメだったわけだろ。それには同意。
てことは何か、エンディングが素晴らしかったのか?
ストーリーが糞な分、それはないように思えるが…?

>>212
>町から町へおつかいして文字のストーリー読んでムービー見てレベル上げして、の繰り返し。
まぁ、それはFF10も同じわけだがな。
でも、それなら、映像が美しい方がいいし、声もないよりはいい。
同じ目線で見たら、やっぱりDQの良さが見当たらないわけよね。

222名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:48:05 ID:ylc3+zCw
>>220
>ついでに、その分戦闘システムは凝っているし。
DQ8のが?過去のDQの方がテンポ良かったが
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:49:01 ID:RoOjGVL+
>>211
あんなエンディングに満足なんかできるはずもなく。
7は良かったけど。
>>222
いや、FFのシステムの話。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:49:38 ID:RoOjGVL+
一行目のアンカーミスッた・・・orz
>>221
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:51:33 ID:ylc3+zCw
>>223
あぁ、はいはい勘違いしちゃった
DQ8は技出す時に読み込みして戦闘中に一瞬止まるからちょっと興ざめ
戦闘前に少し読み込み長くてもいいからあれはなくして欲しい
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:53:15 ID:uhNQIr6w
>でも、それなら、映像が美しい方がいいし、声もないよりはいい。
DQ8の映像は美しいし声は別にいらないだろ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:54:53 ID:zK2SrlDi
>>223
だろ?あんな糞ストーリーのEDが良いわけがない。そんな事容易に読めるだろ。お前もDQ8の良さが
ない事を認めてしまっているが?
もう楽しめる要素がないと見切ってから俺は捨ててるわけだが、それでもクリアしろと?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:55:34 ID:4GWJyQct
両方とも信者必死すぎ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:56:41 ID:RoOjGVL+
>>221
俺は声に関しては入れてほしくないと思っている。
FF10はDQ8発売直前に初プレイしたが、聞いたときに寒気がした。
あんな声入れなくていいんじゃないの?とすら思っているほど。

声もないよりはいいってのは俺には全然わからない。それまでのFFDQを見てたからね。

映像は別に綺麗で構わないけどね。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:57:12 ID:ylc3+zCw
>>227
そこまで言ってる訳ではないとないと思うが
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:57:49 ID:uhNQIr6w
>>217
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1119158631/l50
ここだよここ
お前みたいなFF信者がDQ叩いてるのはウザイわけ
そんなにDQを貶めてFFを持ち上げたい訳ですか?
荒らしっつーけどこんなスレ荒らしてもかまわんよ。クソスレだしな
お前みたいなFF狂信者にDQ叩きスレとして居つかれたわけだしな
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:57:58 ID:y8wqdRdG
DQのEDはどれも糞。
裏ダンジョンがある前提だから、ED見ることが作業化してしまう。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 21:59:54 ID:ylc3+zCw
>>229
>声もないよりはいいってのは俺には全然わからない。それまでのFFDQを見てたからね。
リアルな等身にしたら喋らない方が不自然に感じるってことでしょ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:02:27 ID:ylc3+zCw
>>232
8のEDはトロデが少しだけキモカッコ良かった
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:04:27 ID:o9eydYbc
声に関してはグランディア3のとか寒いCM見るとFFのが圧倒的にマシに見えてくる
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:06:19 ID:RoOjGVL+
>>227
俺は人の、それもクリアしてないでかつ
勘違いに勘違いを重ねて意見を述べるような奴の意見に流されるほど馬鹿で愚者じゃない。
7であれほどのシナリオを作った堀井をただの一作品で見下すような奴でもない。

強いて言うなら、日常でも使えそうな会話っぽいセリフが多いところかな。
FFにはその辺が非常に少ないから。

>>233
わかるけど、感覚の問題だ。FF10は、俺に合うボイスではなかったからこそかもしれないけど。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:06:47 ID:zK2SrlDi
>声もないよりはいい
まぁこの辺は個人差だが。
そんなこといったら全部個人差か。
とりあえず、DQ8は俺には合わない。7も。
そんだけ。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:07:56 ID:uhNQIr6w
>>181
>DQらしさ
雰囲気とかそういうもんだ
お前の主観はどうでもいいよ。8でもDQだったという意見が大半だったんだから
>広大な3Dフィールド
なんでオンラインゲームと比べるか分からん
オフラインRPGであそこまでのフィールドを実現できたRPGがあったか?
大体今時普通じゃねえよ。ほとんどのRPGで実現できてないんだからな
>バランス
DQは昔からそれが長所の1つでしたが。
その普通が出来てないRPGの方が多すぎるわけで
>キャラ
俺はDQのキャラの方に魅力を感じる
FFキャラは寒いと思う
グラフィックはFF並になった、あまりリアル至上主義もどうかと思うよ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:09:35 ID:y8wqdRdG
FF]に関しては声がなかったらもっと評価は低いと思うけどね。
DQ8は声がないことよりも主人公が話に加わらないからねえ。
会話が成り立たないからなあ。
そこで「はい」「いいえ」しかないの!?
みたいになる。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:10:14 ID:zK2SrlDi
>>236
えぇ〜??
7も好きなのか?マジすげぇなぁその感性。謎。
俺勘違いしてるか?どこが?
クリアしないと分からないってのも、幼稚な発想に思うが…?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:10:58 ID:RoOjGVL+
>>239
俺も二択に関しては問題だと思う。
シナリオ上、結果としてはどうしても死んでしまうキャラであっても、
少しくらい主人公たちを動かしてほしかった。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:16:03 ID:ylc3+zCw
>>235
いま聞いてみたけどマジやばかった
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:19:17 ID:zK2SrlDi
>>239
確かに、ここに来てDQの伝統がアダとなってる。
昔はそれで許されたけど、最近のゲームで、喋らない主人公なんてまずいないからな。むしろ欠点だよな。
でも、もし喋り出したら、また昔のDQファンが離脱する。
お先真っ暗だな。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:22:04 ID:ylc3+zCw
>>243
>昔はそれで許されたけど、最近のゲームで、喋らない主人公なんてまずいないからな。むしろ欠点だよな。
喋らないというより殆ど空気キャラなんだけどね
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:26:27 ID:zK2SrlDi
空気キャラか。
まぁなんでもいいが、不自然なのは確か。
だからこそ俺は、今時DQ、DQと言ってるやつの気が知れない。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:29:40 ID:ylc3+zCw
>>245
受身型のひとにとってはいいんだよ、きっと
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:30:35 ID:y8wqdRdG
DQ厨は主人公がしゃべるとDQじゃなくなると言うか、
伝統だし、とか言うからな。
DQ厨なら不自然な点を真摯に受け止めるべきだよな。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:34:57 ID:ylc3+zCw
>>247
それが無理だから何時までたっても進歩しない(マンネリ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:42:23 ID:y8wqdRdG
そういえばDQ8は最初すごい印象悪かったな。
最初の町行っていきなり占い師かなんかにお使い頼まれたからな。
だから、なんで自分で行かないで、
初対面で、さらにトロデみたいな怪物連れてる奴らに依頼すんだよw
って思って先行き不安になったな。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:48:30 ID:RoOjGVL+
不自然であることは事実でも、変更するならDQじゃない名前でいいと思う。
まあ、絶対売れなくなることは確実だけど、同じようなゲームを掴みたくはない。

俺はFFの変化するスタイルは好きだし、逆にDQの保守的な部分も面白さと思ってる。
だから両方やってるし、どちらにも確かに不満があったりするが、
全てを兼ね備えたゲームなんて出るわけもないしな。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:49:50 ID:LO1WKU9u
DQ8のキャラクター
・トロデ
キモい。ゲームのキャラとは思えないくらいキモい。
・ヤンガス
語尾の〜でげすがいらない。しかも、鼻ほじったり体かいたりするし。
・ゼシカ
露骨な胸露出+おいろけスキル。
・ククール
あからさまなかっこつけキャラ。自称イケメンだし。

こんなキャラが今のゲームでうけてるのか?
DQ信者の感性が理解不能。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:50:47 ID:zK2SrlDi
>>247
俺はDQ厨でもなんでもないからな。
DQ8は糞だった。
これでいいだろもう。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 22:52:21 ID:ylc3+zCw
>>251
ククールってカッコツケ以前にキモくないか?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 23:12:31 ID:jZzH0Ptf
超懐古の俺がDQ8は良かったと感じたんだ。ドラクエの勝利。
FFはもう何がやりたいのか分からん。
何回もいうがはっきりいってFFのタイトルつけんでいい。

FF10好きな奴はファイナルファンタジーて名前付いてなくても楽しめるんだろ?
ウチらはあんなのにFFの名前つけて欲しくない。
別にタイトルならスクエニ信者は買う、俺らは回避、誰も文句なし。
よってFF10はスクエニが悪い。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 23:13:00 ID:RoOjGVL+
受けてるから売れるんだろ・・・7もキャラのダサさがあったのに受けてなければ8はもっと売れないと思う。

というより、DQは昔から何かしらの新システムがあるとそれをセリフとかで結構見せ付けてるからな・・・
今回はグラがああなったからむしろ当たり前と言えば当たり前の出来事なのかもしれん。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 23:18:26 ID:RoOjGVL+
ついでに語尾・かっこつけについてだけど、それはDQが糞だとする理由にするには
あまりアンチが言えることではないな。ゼシカに関してだけは同意だが。
もともとギャグを書いてた鳥山だから、俺はトロデに関してもあまり違和感はない。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 23:20:45 ID:zK2SrlDi
>>254
マジでそれ言ってんの?DQ8が楽しいとか。
すげぇ感性だな。うらやましいよ逆に。

てか、お前は、ファイナルファンタジーって名前が付いてなきゃ楽しめないのか?
それこそ、正真正銘の信者じゃねぇの?
スクエニが悪いとか言ってるけど、お前のその感性の方がよっぽど凶悪。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 23:22:01 ID:ylc3+zCw
>>256
ゼシカだけじゃなくてDQの女キャラがお転婆、男勝りてのは
堀井の趣味っぽいぞ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 23:27:22 ID:o9eydYbc
男勝り・お転婆って何気に最近のオタアニメのトレンドになってる気が。
ん、
逆にFFヒロインは巨人の星の姉ちゃんみたいな古臭い、苦悩する女が多いことにいま書いてて気づいた。
坂口が厳しかった家庭の影を重ねてるせいだろうか
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 23:28:06 ID:RoOjGVL+
jZzH0PtfもzK2SrlDiも極端すぎる。

しかも>>257
FFって名前が付いてなきゃ買わなくて済んだって意味だろう。勘違いしすぎだ。
FFだから楽しめたんじゃなく、FFなのに楽しめなかったってことだろう。
>>258
性格よりも見た目だよ。>>251にそう書いてあるだろ?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 23:43:54 ID:jZzH0Ptf
FFシリーズは今の旧スクウェアチームにまかせるならレベル5にFFを作らせた方が良い。
FF12も少しはマシになるかと思ったら何だあのフランとかいう
ストリッパーみたいな女。プレビュー映像でも主人公の声が下手すぎる。
背景のデッサンも狂ってる。あんな飛空挺や建物にするならドラクエみたいな
普通のやつでいいよ。
とにかくFFはもうクリエーターが実験しなくていいから落ち着けといいたい。
ドラクエやメガテンは出来るのにねぇ。
やっぱ北瀬と野村周辺の開発陣はオリジナルタイトルに移動だな。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/27(水) 23:53:04 ID:LO1WKU9u
>>255,>>256,>>259は馬鹿か?
完全にブランドに洗脳されてるしな。
263プリン ◆i8W.ORQisc :2005/07/27(水) 23:54:02 ID:GMLbptr2
つまらないから
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 00:00:46 ID:OxjmKsXy
>>261
どこがいいのかも説明できないのに批判材料だけは浮かぶんだよね。
信者は消えてくれ。

>>262
言うこと全部ブランドだろ?それでしか反論できないようだしね。
もうちょっときちんと反論といえる反論を言ってくれよ。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 00:33:45 ID:/Yx6+bWU
万人がマンコこすりながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たり寄ったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

マグナカルタ
我が竜を見よ
アンサガ
テイルズシリーズ
(゚∀゚)
ドラクエ8
真・魂斗羅
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 00:34:06 ID:6/QNjTTx
       ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | |
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄   __|_ |  
    |      /__/  | 
  / |           ノ\
 
   踊り子マーニャ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 00:38:07 ID:/Yx6+bWU
       ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | |
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄   __|_ |  
    |      /__/  | 
  / |           ノ\
 
   踊り子マーニャ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 01:08:04 ID:wR919LYA
dq7のほうがクソゲー
長すぎるしわけわからん。
途中から疲れてクリアすればいいやになっちゃったしw
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 01:21:21 ID:qHv/cHwA
てか両方クソゲー
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 02:49:11 ID:pe74gf5K
ていうかDQ8叩いてる奴のほとんどはFF信者なのは
もうバレてるわけだし
必死に良いところ言えとか勘違いしたことほざくけど
こんなスレで言う馬鹿いねーよ
勘違いしてんじゃね―ぞカス
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 04:21:55 ID:03IMeWiB
面白いなら理解させる努力をしろよ。

8でも7信者みたいにクソゲー呼ばわりされたまま逃げる繰り返しか?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 07:47:13 ID:cZeNoa7g
270
ええ、俺は紛れもなくFF信者ですよ。
でも、それがどうかしましたか?
俺が信者であるから何?
あなたの生活に何らかの支障をきたしますか?
別にそんなことないですよね?
別に俺が信者だからって誰かの生活に支障をきたすわけでもないし、あなたにも何ら悪い事は起きないし、かと言って俺にも害があるわけでもない…
わかりました?所詮あなたは好きなDQ8が叩かれてそれが気に入らなかっただけでしょ?だったら始めっからそう書けば良いじゃないですか。
何もそこでFF信者を引っ張り出したり、信者を侮辱するような事を書く必要は無いんじゃないですか?
俺はこの様に考えますが、あなたの考えは?信者が嫌いなその根拠と、あなたが侮辱してたFF信者にはこれから一体どうして欲しいか…
そこら辺をできるだけ詳しく、深く、こっちが納得するようなことを書いて下さい。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 08:27:31 ID:FLqEcm4D
糞スレで何言ってんだかw
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 08:44:09 ID:cZeNoa7g
273言いたいこと言ってんですが、何か?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 09:13:07 ID:0apptUch
じゃ、FF信者の糞レスはスルーで。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 09:51:08 ID:cZeNoa7g
じゃあ、糞レスに何気レスしているあなたも糞と同類項ですねwww
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 09:55:32 ID:Hdv6AxRG
1から見ているけど、糞レスはDQ信者の方が多い。
ファビョってる。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 11:15:14 ID:64rAOD1M
同じ王道でも、バイオとDQじゃ天と地ほどの差があるな。
王道なんて言い訳じゃねーか。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 11:54:06 ID:hal/9kCD
>>276
同類項って厨房丸出しwwwアホかwwww
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 12:22:30 ID:m34qRkXt
やべぇいつもならDQ狂信者の基地外なレスよんでおもしろがってたのに
昨日の夜からあほなFF信者も沸いている…
DQアンチもっと冷静になれ!!
281前〜スレ984:2005/07/28(木) 13:12:47 ID:EMyd4eaX
なんか必死に「FF信者、FF信者」ってうるせーよ。
ちなみにFF8とFF10は俺ん中で永遠の「糞ゲー」として不動の地位を保ってるよ。
今回DQ8が晴れて「糞ゲー」の仲間入りだけどな。

>>238
そのDQらしさって何だよ。
俺的には「指輪物語」に近い世界観を残しつつ、剣と魔法のファンタジーRPG路線を堅持している点以外は幾らでも進化してもらって構わん。
広大なフィールド?
別に良いよ広大でも、ただ此処でも色々とカキコされている様に失敗だと思うよ。
と言うのも「レベル5は堀井の要求した広大なフィールドを用意したが、
堀井にはそれを生かすアイデアが何も無い」から。
堀井のイメージやアイデアを実現する為のフィールドと言うより、
等身大のフィールド自体が目的になっちゃってそこで発想がストップしている。
「DQはバランスが良い」これは同意。
だからDQ8は此処で叩かれる訳、あまりにもバランスが悪い。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 13:53:06 ID:FLqEcm4D
糞スレらしく賑わってきたなw
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 14:26:48 ID:ubKIpA3j
>>282
お、今日だけで2レスも書けたな。
8レス前と比べてえらい進歩じゃないか。関心関心。


284名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 14:41:46 ID:0apptUch
また単発IDか。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 17:01:35 ID:YeQ5IU+x
中古屋での大量の在庫
売れないサントラ・グッズ
新作に比べると映像がしょぼく見えてきたと

だんだんドラクエ7とまとってる空気が似てきたな。<8
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 17:41:31 ID:pe74gf5K
最近になって
DQ7が必要以上に叩かれてたのも実はFF信者のせいだってことが
わかってきた。

ぶっちゃけDQが叩かれるのは毎作のことだ
出来に関係なくね
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 17:49:58 ID:hA669zIo
すごい妄想
7はおもしろくない
暇つぶしに最後までやったけど
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 18:14:40 ID:Qf5xf3/u
ageage
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 20:16:10 ID:OMfvUjzm
2発で死ぬようなバランスをDQでやっちゃいけない
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 20:59:51 ID:YHwUDm0Q
俺は3発で死ぬぜ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 21:02:26 ID:OxjmKsXy
昨日に比べるとずっと穏やかだな。信者もアンチも糞・最高のどちらかしか言わないからな・・・

今回は、バランスは数で強引にしてないか?
闇の遺跡とかマミーみたいなのが8体ぐらい出たときに違和感があった。「多すぎる!」って感じで。
正直逃げてばっかりいたし。ボス戦は凍てつく波動でせっかくの新システムであるテンションを簡単に元に戻すし、
まあボスのHPを引き上げるよりは容量の節約になるんだろうけど、最初からなくても良かったと思う。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 22:01:42 ID:F1C3nIco
数でバランスを取るのは個体で取るよりも難しいだろ。
まあ、なんか敵が多すぎてダルイと思うことは確かによくあったけどな。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 23:09:00 ID:vvj22ph8
別にテンションを戻す技をボス敵が使ってくるのは構わん
けどその技が凍てつく波動ってのはどうかと・・・・
これじゃただでさえ影が薄い補助系の呪文が更に空気と化してしまう
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 23:37:25 ID:64rAOD1M
ラスボスの攻撃パターンをいい加減改良しろ。
通常攻撃+各種息攻撃+二回攻撃+いてつく波動はもう飽きた。
オリジナリティ無さ過ぎなんだよ。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 23:38:20 ID:EkVBPgN3
7と8と、どっちのほうが酷い?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 23:41:50 ID:zuuO4IDE
内容とかではなく、空気、イメージがもう7と8は大差がない。
だるかったって印象だけ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/28(木) 23:44:42 ID:F1C3nIco
どちらが良くてどちらが悪いとは言わない。
ただ7と8が「大差ない」っていうのはいくらなんでも忘れすぎ。
方向性が180度異なると言っても過言ではないし。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 00:19:43 ID:7SoefFGe
116 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/28(木) 23:43:15 ID:zuuO4IDE
だってラーミアの飛行画面はFF7〜9の真似じゃん。
それをオリジナルみたいに言われても呆れる



まーたFF狂信者が必死にDQ8叩いてるなwwwwww
まお前らのおかげでDQ8叩いてる奴のほとんどはFF信者だっていう推測が確証に変わるわけだがwwww
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 00:22:04 ID:O7sgcgq/
もう二度とやらないだろう(現時点で)っていう点では大差ない。7も8も。
8は中だるみしながらも惰性で裏ダンクリアまでいったけど
7は本気でクリア前に投げ出しそうになって、結局裏ダンやらずに売った。

まあ6は一回クリアしただけで裏ダンやらずに放置してたけど
数年ぶりに最初からやって意外と面白かったんで
7や8もまたやってみたくなるかもしれんが…。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 00:36:36 ID:JHG5cBta
ttp://park3.wakwak.com/~mizuho/talk/dic_dqex/
ここの 【エンディング(8)】が大荒れだが、どっちが正論だろうか?

少なくとも、 否定派=FF信者という安易なレッテルを貼るのは痛いと思う。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 00:54:30 ID:9dzUYyLn
FF信者であってもDQアンチでなければ別に構わないし、
仮にDQアンチであっても説得力のある話をしてくれれば価値はある。

>>298みたいな厨信者は本当に無益。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 00:58:00 ID:7SoefFGe
まあ無論全員が全員そうだとは言わんよ。



ただ3分の2くらいはそうだなwww
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 01:02:39 ID:JHG5cBta
まあ、FFとDQじゃ趣向が全く異なるから、
アンチが片方のファンであることが多くて当然かも。
一番痛いのが、アンチに対して考えなしに片方の信者と決め付けること。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 01:12:22 ID:PSXnp0AH
今日
FFやった事ないのにFF信者扱いされたかもしれない
アンカーついてなかったからよくわからんけど
基地外妄想で間違われてもな
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 01:23:09 ID:9dzUYyLn
そういやみかるも、逮捕前にはものすごい状態になってたな。
6に好意的な人がやってきても、ちょっとでも悪く言うとすぐにアンチ認定。
おかげで6を褒めながらみかるを叩くというヘンテコな流れになっていた。

まあアイツはこの板に来る前からおかしかったし、二の舞にはならないと思うが…
それと大差ないのがいるかと思うと。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 01:40:21 ID:7SoefFGe
>>301
FF信者って呼ばれるのはDQアンチであることが前提だし
DQアンチに説得力のある話が出来る訳ない

まあFFマンセーしてる奴がDQ叩いててもなんも説得力ないよ。
DQ憎しで叩いてるだけだってのがバレバレだから
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 01:59:58 ID:JHG5cBta
DQ憎しで叩く人なんて、本気でいるのかね・・・?
当方、DQファン。
>>300のDQ信者には心底うんざりさせられる。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 02:25:50 ID:7SoefFGe
FFマンセーしてるような奴がDQ8叩いてもさあ
お前ごときに叩く資格あるの?って感じなんだよな。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 03:12:10 ID:pnJWxu7V
参考にはなる。
例えば聖剣伝説2では武器を使い分ける楽しさがあったし、育てる要素もあった。
だがスキルシステムのせいで8では武器はしぼらないといけなかったり
ユーザーの不評の原因がわかったりするわけだ。

何であれシステムの雄の意見は参考になる
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 03:16:28 ID:2UqoCL5B
>>305 まじで( ̄□ ̄;)!! じゃあ一人みかる二世みたいなのがいるのだが…
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 03:42:55 ID:7SoefFGe
>>309
なぜそこで聖剣をもちだしてくるのか分からん
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 03:45:40 ID:pnJWxu7V
武器を持ち替えるスクウェアの良ゲームを例に出したまでだ。
8のスキルシステムはゲームをつまらなくするって事
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 03:56:39 ID:7SoefFGe
>>312
FFと聖剣に何の関係があるの?
違うシリーズなんだけど・・・
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 04:02:54 ID:pnJWxu7V
別に比較するのにタイトルは関係ない。

それともドラクエ8vs名作スクウェアゲーって構図にされるのが嫌なのか?
俺は一例に出したにすぎんが
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 04:22:25 ID:7SoefFGe
433 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 03:47:20 ID:pnJWxu7V
>>430
それはあるよね。
例えばFF10の批判は屁理屈な理由付けが多いが、
8の批判は単純につまらなかったの一言ですむとことか




なんだ、またただのFF狂信者だったか。
マジレスして損した
言っとくけどFFのマニアックで奇抜なだけのシステムなんて
DQには何の参考にもならないから
なあにが「システムの雄」だ笑わせるな
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 09:08:38 ID:lsDqyWcc
つーか聖剣って確かアクションロープレじゃなかったっけ?
コマンド戦闘のドラクエと比べられるものなのかな。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 12:26:31 ID:IIMzSAlH
言ってる内容が正しいならアンチだ信者は関係ないだろう。
ここのDQ信者は言い返せなくなるとアンチの言ってることだからで逃げてるだけ。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:00:00 ID:tpGJ16Yu
結局8も7と同じくどのスレでも糞がFAになってるし、
このスレの意見もあながち間違いではないと思う。
現に評判いいって意見はここでアンチにレスつけてる狂信者からしか聞かないし
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:08:28 ID:7SoefFGe
FF信者どもが強引になんとしてでもクソ認定しようと必死ですな。
DQ8は評判良いのはもはや事実なんだけど。
この板はFF信者も多いから叩かれることも多いけど
他の板や他のゲームページではそういうこともないしね
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:09:29 ID:+YBga91d
き・・・き・・・きたーーーーーーーー!!
今日も頑張れ狂信者!
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:10:48 ID:wVNIcwKJ
もう人気投票でも3位で落ち気味だしな。
やっぱいつもどうり最初だけだ。
さすが糞ゲーw
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:15:08 ID:Nh9iZvKW
>>319
スレタイも読めないのかよ池沼wwwwwwwwwwww
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:21:44 ID:7SoefFGe
個人的にクソクソ言ってるだけなら良いけど
それを一般的客観的意見にまで広げようとする>>318みたいな
頭の悪いアンチがいるから・・・
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:23:24 ID:Nh9iZvKW
サマーバケーションだからねwwwwwwwwwww
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:26:15 ID:NRjZ5rAl
   _δ_
  / ⊥ \
  |____|    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖∧ ∧¶  /おう、歴代任天堂ソフトのNo.1を決める史上最大の人気トーナメントが始まったぞ。
   ( ゚Д゚)/ < 予選の期間は (7月23日〜8月7日) で、毎日 (00:00:00〜23:00:59) 投票だ。
   /  /    \ その日の出場ソフトの中から好きなソフトを<<>>で囲んで投票スレに書き込めばOKだ。
  〈  (      \詳しいことは公式ホームページを見てくれ。てめーらの愛のある一票待ってるぜ!!
  ∫ヽ__)       \
    U U         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/ 
             【今後の予定】本選抽選 8/8 ・ 本選1回戦 8/10〜9/10 ・ 本選2回戦 9/12〜9/27
             ・ブロック決勝 9/29〜10/6・決勝トーナメント抽選 10/7・準々決勝 10/9〜10/12
             ・準決勝 10/14 10/16 ・☆☆決勝 10/18☆☆    ※都合により変更の可能性あり
公式サイト
http://ggnaagn.fc2web.com/
『任天堂オールスター!ゲームソフト人気トナメ』投票スレッド & 任天堂ゲームソフト人気トーナメント 準備スレ 所在地
http://etc4.2ch.net/vote/

サマーバケーションで暇を持て余している人たち!
投票に行きましょう!
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:32:13 ID:tpGJ16Yu
ファミ通見たら投票数がどんどん落ちて1000を切る勢い。
発売から時間が経つにつれ評価が悪くなるゲームだよ、8は。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:33:23 ID:Nh9iZvKW
>>326
たんに記憶に残らないゲームってかんじかな
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:35:59 ID:7SoefFGe
おおかた自分の主観は世間一般と乖離していないと思い込みたい厨房や
DQ8もクソゲーと言うことにしておかないと都合が悪くなるどっかの信者が
>>318みたいなこといってるんでしょうけどね
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:38:45 ID:tpGJ16Yu
>>327
まぁね、確かに印象に残らないゲームだった。
ミンサガやった後だったから余計に
8でアドベンチャーRPG臭くなってた部分の印象が悪くなったのかも
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:39:14 ID:+YBga91d
>>328

>>1に言えよ。
俺らに言われても困る。
むしろここで関係のない妄想を持ち出してくるお前らの方がフェアじゃない

そう思うのだったら無視すればいいだけのこと
このスレにわざわざ書き込みして突っかかってくる時点で
お前も同じ穴のムジナだってことに気付けよいい加減
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:40:51 ID:9dzUYyLn
>>330 相手するな厨房
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:41:14 ID:9WexHUxu
糞スレですから、
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:41:38 ID:7SoefFGe
509 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 15:26:35 ID:wVNIcwKJ
FFの伝統はクオリティ。モーグリとかそういうキャラでもない。
FFの名が示す通り、その時点で最大のクオリティを出すのがFF。
故にFFを超えられるのはFFのみ。
まあスレ違いだけど

519 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 16:33:29 ID:tpGJ16Yu
FFは11でキャラメイクやフリーシナリオなどRPGの原点を取り戻したから12ではかなり期待できるね。



ハイハイ
またですか
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:42:34 ID:8UM2+6DV
DQ8は良作。
ミンサガはつまらん。
SFC未経験者、サガファンにも評判悪い駄作のサガフロを楽しめた
もの限定作品

335名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:42:52 ID:+YBga91d
>>331
これは奴自身が別のスレで書いた内容なんでね・・・まあいいじゃないですか、
所詮はみ出し者たちのたまり場なんだから。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:49:41 ID:lKvFDUhc
アンチスレで擁護必死だな
信者はDQであればおもしろいだろ。
世間でも人気下がってるな。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:50:48 ID:9WexHUxu
糞スレですから、
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:52:34 ID:8UM2+6DV
FFも世間で人気が順調に下がってるのがウケる。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:53:07 ID:tpGJ16Yu
援護じゃなくて、ただのいちゃもん。
ゲーム内容の不評に対する反論じゃなくて、ただのアンチへの人格批判だもん
340名前が無い@ただの狂信者のようだ:2005/07/29(金) 16:53:38 ID:ivAwEh2U
>>318確かに8は、糞までいかずとも、あまりいい出来とは思えない。
(個人的な、意見だが・・・・・・)
まず、人を大きくしたことが間違えだった。
DQは、やっぱり上から見る方がいい。つーか、あれじゃあドラゴンボール。
でも、7は、糞ゲーじゃないと思う。
糞ゲーだとか言ってる奴等は皆、7の難易度が高くて
クリア出来ないだけなんじゃないかな?
僕も、最初は、ソウだったがクリアした時の、達成感っていったら
なんとも言えない気分だったよ。その時から、7が好きになったね。
ここで、糞ゲー、糞ゲー言ってる人たちの中にも
まだ最後までクリアしていない、持っていないという人が正直いると思う
だったら批判するのは、最後までクリアしてからにしてくれ。
それから、批判なり何なり言えばいい。
DQファンとして、作品が糞ゲー呼ばわりされているのが、許せなかっただけです。
長文すみません・・・・。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:54:43 ID:9WexHUxu
糞スレですから、
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:55:54 ID:7SoefFGe
519 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 16:33:29 ID:tpGJ16Yu
FFは11でキャラメイクやフリーシナリオなどRPGの原点を取り戻したから12ではかなり期待できるね。


ハイハイワロスワロス
そりゃDQ8の評判をわざと貶めてまでもFFを持ち上げようとしているだけなお前らの人格は批判するよ
343名前が無い@ただの狂信者のようだ:2005/07/29(金) 16:56:39 ID:ivAwEh2U
>>341確かに糞スレ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 16:56:58 ID:+YBga91d
俺は無下に糞というわけではないが、
DQ8は総合的に考えて個人的に下の方だった。グラフィックの変更は良い所だったけど、
シナリオとキャラがそれを意識させすぎている。だから違和感があった。

別にDQ6のような雰囲気でも良かったと思う。7は暗すぎるから合わないだろうからさ。
345名前が無い@ただの狂信者のようだ:2005/07/29(金) 16:57:58 ID:ivAwEh2U
ていうか、FFって楽しいか?
同じスクエニ作品とは思えないのですが?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:00:09 ID:u/jsrXVd
あれ位のグラフィック3D化は必要事項であって評価する価値もないだろ。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:00:30 ID:KFM7jgiv
もうFFはいいよ
ドラクエもいいよ
そろそろ別のに力入れようよ
348名前が無い@ただの狂信者のようだ:2005/07/29(金) 17:01:14 ID:ivAwEh2U
>>344上の3行同意。
7はなんか、暗いところがまたいいんですよ。
(滅んだ村とか)
あと、過去と現代での世界の違いもまたいい。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:01:24 ID:wVNIcwKJ
>>345
スレタイ読める?意味わからんし。
DQ信者はすぐ話変えようとするね。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:04:45 ID:7SoefFGe
流石にFF信者
FFの叩きにはすぐに食いつくねwwwww
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:05:22 ID:8UM2+6DV
FF10は駄目だけどFF12は期待してる、て奴はどうしようもない。
ムービー見ただけで「あーまたかよ」て思う人は正常。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:06:38 ID:+YBga91d
>>346
DQに限ってそうならない可能性が多分にあったから必要事項ではない。
俺はどっちのグラフィックでも良かったが、完全に変更させることに踏み込んだんだしね。
評価の価値は一応あるんだけど。

次作品でまた元に戻したら俺は評価するよ。
353名前が無い@ただの狂信者のようだ:2005/07/29(金) 17:06:42 ID:ivAwEh2U
>>347いや、まだDQM3を出してほしい。(出る予定だけど・・・)
本当は、モット前にカレキの国を舞台にした物語が出るはずだったんだけど
カラー専用ソフト作ってる最中に、アドバンスが出ちゃって、販売中止に
それで、アドバンス専用ソフト、『キャラバンハート』がでたと。
その3を出来れば、復活させてほしい、DSとかで。
354名前が無い@ただの狂信者のようだ:2005/07/29(金) 17:08:37 ID:ivAwEh2U
>>349プッFF信者w
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:16:57 ID:lKvFDUhc
狂信者はドラクエが叩かれるのイヤだからって
アンチスレにきてほかのゲームの話題ふって話題変えるのはやめろ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:17:33 ID:7SoefFGe
まあこのスレ見る限りDQ7もFF信者が必死こいて叩いてたようだから
DQ7も言うほど評判は悪くないでしょ。
357名前が無い@ただの狂信者のようだ:2005/07/29(金) 17:18:33 ID:ivAwEh2U
suimasenndesitane
でも今頃スクエニさんは泣いてるだろうね。
信者どうし争そって・・・・
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:18:51 ID:wVNIcwKJ
どんだけポジティブなんだよ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:19:44 ID:Y6DCoGIG
一部には質の悪い信者もいるさ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:21:46 ID:+YBga91d
その一部がここに隔離できれば全然構わないさ。
それより、擁護派は何故擁護スレに行かないのか気になる。
あ、一人は行ってるようだがそこでも電波だし。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:24:03 ID:8UM2+6DV
>>355
FF信者に言え!
板違いの家ゲーRPG板にまで「FF10最高」のスレを立てやがった。
ま、ウチラが叩いたら壊れだしてスレを捨てやがったがな。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:25:43 ID:yjUzAp0C
>>356
DQ7やった事ないのか?あれは正真正銘の糞だぞ!自分の買ったゲームで過去最低。
俺の友達のDQ派のやつだって頭きて投げ出したくらいだからな。評判悪いに決まってる。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:27:03 ID:7SoefFGe
ていうかDQ8が叩かれてるのってこことvsFF10スレだけじゃん。
どっちもFF信者の差し金が入ってるしさ。
他じゃどこでも評判良いよ
まあ合わなかった人も何人かはいるだろうけど、それでも彼らはそんなに粘着質じゃない。
結局FF信者が集中的にDQ8叩いてるんだよね。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:28:30 ID:7SoefFGe
>>362
じゃあDQ8は?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:31:26 ID:7SoefFGe
FF信者は板違いのスレ立ててまでFFマンセーするほど狂信的だからな
DQを叩くのも分かるよ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:31:44 ID:qB/7DRvi
>>362
そうか?俺の中ではDQ8よりDQ7のがまだよかった。
DQ8はドラクエ感がなくなってて、ちょっとショックだったな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:33:45 ID:2UqoCL5B
FF信者しかDQ8を叩かないだってWWW メガワロスwwwWW
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:36:53 ID:Nh9iZvKW
>>334
サガフロはださくじゃねーっての


あとDQ信者は何しにきてるの??
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:38:15 ID:wVNIcwKJ
>>365
馬鹿?どう考えたってFF信者装ったDQ信者だろうが。
神ゲーなんていってる時点で見抜けよ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:38:16 ID:u/jsrXVd
良い部分を評価しながらも、悪いところは悪いと評価できるのが本当のファンだろ。

したがってDQ8は糞。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:39:05 ID:Y6DCoGIG
8は信者がキモくてダメだ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:39:18 ID:7SoefFGe
509 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 15:26:35 ID:wVNIcwKJ
FFの伝統はクオリティ。モーグリとかそういうキャラでもない。
FFの名が示す通り、その時点で最大のクオリティを出すのがFF。
故にFFを超えられるのはFFのみ。
まあスレ違いだけど

519 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 16:33:29 ID:tpGJ16Yu
FFは11でキャラメイクやフリーシナリオなどRPGの原点を取り戻したから12ではかなり期待できるね。




DQ叩く奴がFF信者だという証拠
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:40:51 ID:u/jsrXVd
>>372
もっと具体的に。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:41:29 ID:2UqoCL5B
8が1500円ぐらいになたらまた買うかな。暇つぶしにはなるだろ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:41:34 ID:7SoefFGe
369 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2005/07/29(金) 17:38:15 ID:wVNIcwKJ
>>365
馬鹿?どう考えたってFF信者装ったDQ信者だろうが。
神ゲーなんていってる時点で見抜けよ





FF信者は自分らの犯行を根拠もなくDQ信者のせいにするのか?
本当に卑劣で醜いなFF信者は
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:41:36 ID:Nh9iZvKW
>>372
FF信者がDQ叩くのは駄目で
DQ信者がFF叩くのはいいのかよwwwマジで夏だなwww

夏になってDQ信者の勢いが増すってことは厨が゙多いんだなDQはwwwww
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:41:50 ID:FEeRho1I
>>366
それ目糞鼻糞
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:43:39 ID:7SoefFGe
夏になって勢いが増してきたのはFF信者の方だな
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:44:03 ID:wVNIcwKJ
>>372
>>375
言ってることがまったく意味分からんのだが?どういう証拠?
同類ぐらい見抜けよ。お前みたいなやつが立ててんだろ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:44:16 ID:u/jsrXVd
そんなオウム返しいいって。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:47:10 ID:7SoefFGe
ホントに卑劣だな
シラをきってさらに人に罪をかぶせるのか
最悪の性格だな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:48:28 ID:wVNIcwKJ
>>381
お前は馬鹿すぎるだけだろ。
アンチスレで支離滅裂な発言するあたり
なぜDQが海外で売れないのかで沸く彼に似ているな。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:50:09 ID:9WexHUxu
糞スレですから、
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:51:45 ID:Nh9iZvKW
>>381
(´・ω・) カワイソス
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:52:23 ID:lKvFDUhc
ぶっちゃけドラクエは毎回変わらないし糞
飽きた。画像がよくなってるだけだな。
それ以外スーファミから進歩なし
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:56:40 ID:7SoefFGe
アンチスレでは何をしても良いと思ってるのか?
FF信者よ
恥を知れ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:57:19 ID:wVNIcwKJ
>>386
鏡観て言えよ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:57:24 ID:9WexHUxu
糞スレですから、
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:58:03 ID:Nh9iZvKW
>>386
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 17:59:23 ID:yjUzAp0C
>>364
DQ8はまぁまぁ楽しめたぞ。最初はカメラがむかついたけどな。やってくうちになれた。だが街・ダンジョンの階段等であのグラフィックで今まで通りの効果音は不自然に思えた。あの効果音は無い方がいい。
>>366
そう?俺は7無理だった。過去と現在でなんの変わりもないダンジョンを行ったり来たりで頭きちゃったわ。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:06:52 ID:7SoefFGe
509 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 15:26:35 ID:wVNIcwKJ
FFの伝統はクオリティ。モーグリとかそういうキャラでもない。
FFの名が示す通り、その時点で最大のクオリティを出すのがFF。
故にFFを超えられるのはFFのみ。
まあスレ違いだけど

519 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 16:33:29 ID:tpGJ16Yu
FFは11でキャラメイクやフリーシナリオなどRPGの原点を取り戻したから12ではかなり期待できるね。



FF狂信者晒し上げ
彼らがこのスレで必死にDQ8を叩いています
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:09:54 ID:2UqoCL5B
>>389 何ヒソヒソ話してんだよ!俺も入れてくれよ (´Д`
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:10:57 ID:Nh9iZvKW
>>391
2回も同じの貼って粘着すんなDQ狂信者
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:11:00 ID:u/jsrXVd
FF信者が現れたらそれしか見えなくなるところが病的だな。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:11:17 ID:r0fgDsA3
aet
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:11:39 ID:Nh9iZvKW
>>392
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:11:44 ID:0pLKQ9qP
577 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2005/07/29(金) 13:25:49 ID:aSsrebPf
小学校のとき、先生に知能に障害がある子のうちに遊びに行かされた
彼は脇目もふらずにドラクエ3をやっていて、正直、「こいつでもドラクエとかわかるんだなあ」と思った
三十分ほど彼のプレイを見ていて、とても悲しい事に気が付いた
彼がそのゲームでやっているのは、アリアハンの周りでスライムとカラスを倒す、ただそれだけだった。パーティにただ一人の勇者のLvは50を越えていた。彼は永遠、素手でスライムを殺し続けた
とても楽しそうだった
先に進めてやろうと思い1コンに手を伸ばしたら凄い剣幕で怒鳴られた。なんて怒鳴られたか聞き取れなかったけれど、とにかく怒鳴られた
それを見て彼の母親が「ごめんなさいね、○○ちゃんはファミコン大好きのよ」と僕に謝った
彼はドラクエ以外のソフトは持っていなかった
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:13:33 ID:u/jsrXVd
その彼がいまここで暴れてるわけか。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:13:55 ID:2UqoCL5B
>>396 そうか!そうだったんだな!(´∀`)
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:35:50 ID:JHG5cBta
急に流れが速くなった。
ID:7SoefFGeって、本当にDQ信者なのだろうか。
何れにしても、痛い存在ではあるだろうが。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:39:28 ID:7SoefFGe
FFみたいなクソゲーの信者にDQが叩かれてるのが我慢ならんだけだ。
「お前に叩かれる筋合いはない」って感じ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:44:54 ID:kGOiU56r
>>401
隔離糞スレで糞と言ってるだけでは、DQを叩いてる事にはなってないよ。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:48:07 ID:Nh9iZvKW
>>401
はいはい夏厨夏厨
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 18:51:29 ID:8UM2+6DV
>>403
はいはい夏厨夏厨

以下ループ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:15:27 ID:GKvNTmMy
スキル・シナリオ糞⇒信者が反論できず糞のまま
論破された信者が人格否定⇒8は信者も糞
7は信者はまともな奴が多かった⇒8は7以下

で2ちゃんでは8は7を上回るクソゲーって意見が定着しつつある
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:21:17 ID:u/jsrXVd
8>7にこだわってるのはお前くらいだろ。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:22:19 ID:u/jsrXVd
あ、逆だった。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:25:20 ID:yjUzAp0C
どう考えても7は過去最低だよ。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:25:29 ID:GKvNTmMy
いや、実際に7は時と友に評価が上がるドラクエ。
国からもいろいろメディア文化賞とか取った。
だが8はサントラもまったく売れてないし、徐々に悪評が増えてきてる。

まぁ7はスレ違いだから以後スルーで
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:29:50 ID:9dzUYyLn
他板でも全体に「つまらんかった」という感想が目立って、
褒める人はほとんど見かけない感じがするな。
積極的に糞糞言う人もいないんだけど、なんとなくそういう扱い。
たまに「6・7と比べたら…」というテンプレ信者が湧いてくるぐらい。

7は賛否両論だったが"賛"もあったわけで、その辺がちょっと違う。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:37:09 ID:7SoefFGe
言っとくがサントラ売れてないのは7もだぞ
そもそもサントラなんてヲタしか買わない
サントラの売上で作品の評判を決めるなんてアホらしい

7の信者はまともな奴が多いってのも嘘
7発売当時の2ちゃんとか見てないだろ。
今の8信者と同じように7信者はコケにされてたぞ

7もクソゲーで8もクソゲーじゃ最近のDQの価値まるでなしじゃん
8をクソにしてDQの価値を貶めたいFF信者の策略に決まっておろう
広く見れば7も8もどっちも良ゲーだよ
FF信者の情報工作にくれぐれも騙されないように
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:39:09 ID:u/jsrXVd
お互い工作し合って必死やね。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:41:30 ID:GKvNTmMy
てか元々ID:7SoefFGeが7が糞だから8を叩くなとかわけわからん理屈で言い逃れしてたんじゃなかったっけ?
ようやく当時の7信者の気持ちがわかったか。
まぁ8の孤立を恐れた口先だけの援護だろうが
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:48:36 ID:9dzUYyLn
だが喜べ8信者諸君、まだDQ8の評価は固まりきってはいない!

6や7は地のシナリオの良さがあったお陰で、最近は昔ほどの糞扱いは
されなくなってきたが、それでもまだまだ糞糞言われるのはそういう扱いで
定着してしまったからだ。
もし今言われているような6・7擁護が昔からあれば事情は違っていたかもしれない。

8はまだ今なら間に合う。
本当に良さがあれば、の話だがな。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:49:49 ID:7SoefFGe
俺は7信者でも8信者でもないぞ
DQ全部の信者だ

結局全てFF信奉者の策略なんだよ。
確かに完璧なゲームなどないが故に批判する人もあろうが
FF信者の工作のせいでその批判が大きく見えるだけだ
騙されてはいけない
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:50:07 ID:a3QmNGEr
>>411
ドラクエ信者の情報工作は怖いな
なんでもかんでも人のせいにして
病気だよ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:52:11 ID:7SoefFGe
>>414
6,7が昔ほど糞扱いされなくなってきたのは
FF信者のターゲットが最新作の8に変わったからだと思う。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:53:59 ID:7SoefFGe
はい証拠
このIDでスレ検索してみるとわかるよ



509 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 15:26:35 ID:wVNIcwKJ
FFの伝統はクオリティ。モーグリとかそういうキャラでもない。
FFの名が示す通り、その時点で最大のクオリティを出すのがFF。
故にFFを超えられるのはFFのみ。
まあスレ違いだけど

519 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 16:33:29 ID:tpGJ16Yu
FFは11でキャラメイクやフリーシナリオなどRPGの原点を取り戻したから12ではかなり期待できるね。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 19:54:28 ID:GKvNTmMy
7が叩かれてたころはアンチヤフーとかアングラやネット犯罪が一般的だった時代じゃんか。
あの頃は山崎渉みたいな爆撃スクリプト荒らしとかが凄まじかった。
7のスレが一日で500レスくらい荒らしで埋まってたのもそのせい。
420前〜スレ984:2005/07/29(金) 19:58:18 ID:UVp3UF7d
此処まで読んだがサッパリ理解できん。
何の話しているのかも理解に苦しむ。

で、DQ8は糞ゲーつー事でよろしいか?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 20:01:41 ID:7SoefFGe
まあ現実問題として7は評判は良くないよ。
このスレだけで叩かれてる8の比にならないくらいにね
ヤフーBBSの某トピ見ても分かるけど

ただFF信者がそれを増幅していたのはある
そして夏休みになってからFF信者のFFマンセーとDQ叩きが活発化してきた
今まではそれほど酷くはなかったんだけどね。
FF12が情報出始めたから、FF信者がFF板に戻ってきたってのもある
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 20:05:25 ID:GKvNTmMy
7はリアルでの評判はいい方。
日中交流作品、メディア文化賞、ファミ通最長ランク記録などネットとは正反対な扱い。
本当に賛否を巻き起こす作品とはリアルに大きな影響を与えてるもんだ。
423前〜スレ984:2005/07/29(金) 20:08:37 ID:UVp3UF7d
>>421無いねそれ。
此処最近はこのスレ自体停滞気味だよ。
以前は議論で爆発していたが、今は君の独壇場じゃんか。
良かったな。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 20:09:44 ID:9WexHUxu
糞スレですから、
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 20:11:27 ID:7SoefFGe
>>422
自分の主観を正当化する為の書き込みにしかみえないな。
リアルでの評価なんて分からないよ。
賞取ったからってそれが大衆に結びつくものでもなし

まあ本当に7好きなら8を叩くことはするなよ
自分の好きな作品を叩かれた痛みは知ってるはずだろ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 20:14:59 ID:7SoefFGe
>>423
FF信者の活動場所はコロコロ変わる
文句付けずにFF10とDQ8どっちが面白いか、スレでも見てみるといい
そこで活動していたりもする
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 20:16:11 ID:iaPRwgJh
カンニング野郎がバランスがどうのほざいてたのが議論?
禿ワラ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 20:23:25 ID:GKvNTmMy
>>425
悪いが7以前にドラクエに対して愛はない。
8で7と同じ歴史を繰り返そうとしてるなか比較に出しただけだ。
お前さん、そのうち7叩きと8アンチ叩きの繰り返しで論理破綻おこすぞ。
自分がやってる事が一方で自分の敵と同じ行為なのだから
429前〜スレ984:2005/07/29(金) 20:23:59 ID:UVp3UF7d
>>426 発売時期がかなり違うと思うのだが、意味あるのかねその比較。まあ君に聞くのも筋違いかも知れないが。
>>427 オマエは粘着だな。その話題を知ってるってのは、かなり以前のスレから粘着してるって事だな。キモイよ。それとも俺が好きなのか?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 20:29:52 ID:9WexHUxu
と、糞スレの主が申しておりますw
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 20:34:06 ID:7SoefFGe
同じ歴史?笑わせるな
結局全てはFF信者の策略に過ぎん。
結局DQが誰かしらに叩かれるのは毎度のことだ。
それは出来以前に個人の好みという当たり前のことがある
それを客観だと勘違いする痛い奴ら
また批判派の叩きを悪用してDQのイメージを失墜させようともくろむ
FF信者がいる。
FF信者の策略は暴かれた
DQはこれからも毎回叩かれるだろうが
反面DQはここで実際に叩かれてるほど評判は悪くないのだ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 20:40:27 ID:iaPRwgJh
ウザイ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 20:48:50 ID:9dzUYyLn
ID:7SoefFGeはマガジン編集部員
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 21:10:26 ID:JHG5cBta
ttp://park3.wakwak.com/~mizuho/talk/dic_dqex/

もう、批判は全部削除で良いよ('A`)マンドクセ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 21:59:39 ID:+YBga91d
>>431

おいおい自分のやってることはその行為と同じだろ?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 23:17:58 ID:mbehORtk
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 23:19:08 ID:7SoefFGe
>>435
?いみわかんね?
FF信者が工作してるってのは事実なんだが
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 23:23:10 ID:E8O3tkjX
>>437
厨は自分が見えないもんだなあwww
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 23:34:17 ID:7SoefFGe
まあなんでも>>435みたいなこと言えば良いとか思ってるんだろ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 23:36:22 ID:+YBga91d
>>439
意味がわからないのは結構だが、
ここでそんな風に言ってるうちはDQの評判は間違っても良くならない。
正直普通のDQファンとしてお前みたいな信者はいらない。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/29(金) 23:55:51 ID:9dzUYyLn
というか、マジでみかるとそっくりなんだが。
手当たり次第にレッテルを貼りまくって結局、同志からも嫌われていく辺り。
最近では被害妄想も出てきたみたいだし、まるでなぞっているかのようだ。

でもそれでもコテハンをやめなかったみかるの方が堂々とはしていたね。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 00:41:16 ID:0YzMTLlq
テレビで見たけどみかるって名前の由来はキモオタマンガがら来たんだよな?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 01:22:42 ID:dxiERvwu
少女漫画だよ。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 10:47:16 ID:ld7dvp6K
新しい事やりたきゃファイナルファンタジーの名つけんな!
新タイトルでやった方がよほど一から新しいRPG作れる。
つまりスクエニには旧スクウェア時代からゲームを面白くしようという気はない。
金儲けの為に消費者に実験させているのだ。
ファイナルファンタジーの名前が汚れるからもう一度原点からやり直せ。
新規FF信者は実験作をやらされて洗脳されてるから駄目だな、こいつら。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 11:07:33 ID:Aygm4SAC
ピチピチぴっち!!ピチピチぴっち!!
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 13:19:27 ID:sgL0xg2g
ドラクエ以外にもいろいろRPGやってるけどさ、かなり面白い部類に入るだろ?
これをクソゲーよばわり出来るのなら、それこそ危険な香りのするタイトルに手を出さない奴だと思う。

なにせPS2に入ってから劣化したシリーズもかなりあったからな。
DQ8はそこいらへん劣化せず次世代機風にちゃんと正統進化していたのが良かった
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 13:22:14 ID:CMJ/prYt
>>444
やり直したFF9は売り上げおちますた
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 13:23:13 ID:nWyLChyt
PS2のRPGではトップだろ。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 13:25:02 ID:sgL0xg2g
どこがだよ。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 13:28:21 ID:im9qJNLd
FF12を見ればわかるが、コレが正当進化。
DQ8のはただのFF化
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 14:14:51 ID:fzjLKxBx
>>444
新しい事やりたきゃ名前変えろって。


新しい事取り入れるのは当たり前だろ?なにバカな事言ってんの?
タイトル程度の事でいつまでもグダグダ言ってんじゃねぇよ!
それともいつまでも同じ事やりたいか?俺はそっちの方がつまらないと思うけどね。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 14:28:18 ID:xHvLyobB
DQ8やるくらいならDQ6のほうがまだマシってもんだ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 14:30:44 ID:ld7dvp6K
                      ,,,;;;;;;;;彡彡;;之 ヽ
        ,,,,,,,,,,,,,;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;| l;;;;;;;リ)リ;;;;;;|l;;;;(ミ彡/、 Z
l|ヽ= 从;;l |l|;;ll;;;;;l|;;;;;l;;;イl;;;;;;;;;;;;;| l|;;;;;;-〈、|;;;;;;;;;;;;;;,,三∠ノ フ    死 も F
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠ |     ん う F
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙   イ;;;;{ミヽ∠ノ     で   は
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡   ';;;;;;ヾ,,', ヽ      い   
 <彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´         |;;;;;;〈 |.| }     る.   
  ノノイ;;;;;;之"゙"''"´  |、  _,,、:::::        |;;;;;ノノリ;∠     //
   イ彡l|;;;;ヽ ゙::::::::   j _,、 -)゙ヽ::...       |;;/- /;;/ミヽ   ・・
   l|//l|;;;l~、'、 ::::   ゙''::ヽ,/          |(,,ノ;;;ヽ〉ミ/
    リノイ;ヽヽ'、     `゙'、l__,,、、、,,_,,     / l||;;;;;;;;|∠_
    "´ノ|;;;;`'-;',     (t -'''ヘヘ)}}    リ  リ;;;;;;;/从ミ | / ̄\/\/ ̄\
      |/l|;;;;;;;;ヽ    レ- '''""´     /:::" {;;;从;;;;;;;;)"
      l|l||;;l|;;;;;;;;'、   ,,、;;''";; ̄::   ,/:::::"  ヽl|リ;;;r''、リ
       ヽl |;;;;;;;;;\    "  `゙   /::::::"    レ',、-ー゙''""゙''ー、    ,,、- ''
        //|;;;;;;;', \  〈     / :::::::   ,、 '´        ゙'> ''"
          (从l|;;', ヽ, ヽ:::ノ/   :::::: ,、 '´        ,、 '´
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 18:37:02 ID:uV2l+WKE
age
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 20:06:29 ID:nOjbI2Nk
>>451
新しい事取り入れるのも限度ってもんがあるけどね
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 20:14:42 ID:PpouAXVK
同じ作品を何度もやれるヤツはそりゃ変化なんてたいしていらないのかも試練が・・・

ひとつのDQを二度以上やったことのないオレは(再プレイしても途中で飽きる)
それなりの進化がないと興味も失せるよ。
他のRPGなら二度以上クリアしたものはあるんだけど。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 20:17:46 ID:nOjbI2Nk
>>456
進化ってなんだ?
DQも毎回進化してるだろうし。
進化と変化は別もんだ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 20:41:12 ID:OXSCB/s2
要は進化のスピードが速いか遅いかだろ?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 21:05:16 ID:sgL0xg2g
>>456は進化と工夫を履き違えているだけなので。
460プリン ◆i8W.ORQisc :2005/07/30(土) 21:41:26 ID:13rVTfIB
つーか、DQは1〜6の基本が変わりすぎないのもどうかと思う。

まあ、近年のFFも、6→7の時しか進化してないけど…。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 22:21:32 ID:fzjLKxBx
>>457
はっきり言ってドラクエは退化、せいぜい横ばいだろ。
グラフィック程度だろ、進化してるのは。だがそれは当たり前の事。それでも他のゲームと比べりゃ糞。
結局ゲームとしての根本的なシステム部分は初期から何の変わりもない。
ならFFのようにストーリーが臭いという意見があろうが、作品によって違う成長システムがあった方が楽しめる(まぁ全部が全部賛成な訳じゃないが、いつも同じよりはまし)。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 22:30:10 ID:iuFmbqFw
わーここってまだ続いてたんか・・・。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 22:31:48 ID:oAdW9BLp
>はっきり言ってドラクエは退化、せいぜい横ばいだろ。
それ言ったらFFも決して褒められたもんじゃあない
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 22:36:04 ID:oAdW9BLp
つかRPGなんて操作性とグラフィック以外どう進化させようってのよ?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 22:37:05 ID:sgL0xg2g
だから、工夫だっつってんだろ
466プリン ◆i8W.ORQisc :2005/07/30(土) 23:11:53 ID:13rVTfIB
3D化とそれを応用したイベントは進化だろ。実質糞だが。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 23:26:19 ID:O2hfEbT1
ミレーュにしゃぶられてるチェリー
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/30(土) 23:30:52 ID:oAdW9BLp
>>466
FFも糞だって言ってるの分かってる?
469プリン ◆i8W.ORQisc :2005/07/30(土) 23:52:56 ID:13rVTfIB
分かってる。
FFはムービーだけ変化したな。ストーリーは衰退しすぎ。
もうFFは買わん。ファンタジーに戻すなら買ってやる。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 12:20:13 ID:p88d6Ga0
近くのゲームショップで2000円で買ったけど糞ゲーすぎw
音楽 糞  スキル 糞  仲間固定 糞 ストーリー 糞
俺的PS2最凶糞ゲー

471名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 13:24:42 ID:f7E0GWVw
>>469
もうFFは買わん。ファンタジーに戻すなら買ってやる。

こんな考えなら今更言う事でもないな。10までは買ってたのか?6・7辺りで気付けよ。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 13:38:01 ID:hSJ+CVlx
↑同意
473プリン ◆i8W.ORQisc :2005/07/31(日) 13:48:08 ID:VnFFdyJq
FFなんか買ってるワケねーだろ
474プリン ◆i8W.ORQisc :2005/07/31(日) 13:50:29 ID:VnFFdyJq
>>470
どこがどう糞なのか具体的に言ったらどうですか?
糞というだけなら消防でもできる。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 13:52:48 ID:8HAAp+K2
>>474 釣られすぎWww
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 13:56:13 ID:KBOArwYI
>>475
一々釣られること気にしてどうする。
477プリン ◆i8W.ORQisc :2005/07/31(日) 14:11:22 ID:VnFFdyJq
釣れたって言えば、煽ったつもりなんでしょう…。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 14:12:55 ID:f7E0GWVw
>>473
もうFFは買わん。”もう”??

ファンタジーに戻すなら買ってやる。
ファンタジーに戻る??


色々と詳しそうなのは何故??買ってはいないけど借りたとか幼稚な答えだけは勘弁な。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 14:18:27 ID:o7lk76Lb
DQ[=DQN。買って損した。売値が高い頃に売却して正解でした。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 14:29:51 ID:aEEKAotm
470 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/07/31(日) 12:20:13 ID:p88d6Ga0
近くのゲームショップで2000円で買ったけど糞ゲーすぎw
音楽 糞  スキル 糞  仲間固定 糞 ストーリー 糞
俺的PS2最凶糞ゲー



ahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaahhahahaahahahahaha(^^)

確かにドラゴン[は糞だ
でも君よ、今頃そんな事を言ってるのはバカだ
君よ、ドラゴンは面白いつまらないじゃないんだ
国民的RPGの何年かに一度のお祭りごとなんだ
旬(発売当初)の時は独房にでも入っていたのかい?
今頃、糞に気が付いた君はゲーム時間で10年遅れている・・・・
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 14:41:38 ID:rOL0+vbz
糞は>>1
DQ[は一人エッチ用に作られたんだよ。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 14:42:01 ID:f7E0GWVw
プリンちゃんの答えが返ってこない‥‥。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 15:40:05 ID:wk32zS3P
夏の香りが漂うなあ…
信者もアンチも、単に煽りたいだけなんじゃないのかと思えるぐらいに
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 17:45:55 ID:KBOArwYI
気が付くのが遅いなあ…
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 18:11:59 ID:u4TnaEty
今クリアーしました。
糞ゲーといわれる意味が痛いほど分かりました。
結局どうして主人公は呪いにかからなかったの?意味分からん。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 18:17:12 ID:sW2ivvmx
>>485
とりあえず宿屋で寝な
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 18:19:36 ID:wk32zS3P
まあ、呪われない理由は後付っぽいけどね…
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 19:00:18 ID:gNztrSle
万人がマンコこすりながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たり寄ったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

マグナカルタ
我が竜を見よ
アンサガ
テイルズシリーズ
(゚∀゚)
ドラクエ8
プリン
真・魂斗羅
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 20:38:01 ID:7ZOsfaNt
あのさー映画でもゲームでもいえることなんだが、もうネタ切れなんじゃね?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/31(日) 20:51:44 ID:QRpOBznh
        ___
   ゝ/  ̄     ̄ \
   /_______ヽ  「最近のFFの方がアイドル系で
\  | | , ─ _ヽ/_─ 、 | |           オタクの僕は萌えるね」
   | |_|   / o|o ヽ  |_| |
─ (^| |  j/ | \|  j |^) ─
   (⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)
   \_/ ̄ ̄\_/  \   , ─── 、
/   | |        | |  | |    /         \
  | |  | |.       | |  | |   /            ヽ
  | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |.  .i    .−、 − 、      i
  | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ    | − | = | = | −、  |
      /▽▽\      !/  `−●−′   \ j
       | |   | |        \^\ ≡| ≡ /⌒  / |

「駄目だこりゃ」
491パイナップルVer1.2 ◆i8W.ORQisc :2005/08/01(月) 02:02:51 ID:1FZocH8Z
つまらないから
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/01(月) 20:02:57 ID:HN0w2SCg
もういい加減FFシリーズで出す必要もないっしょ。
スクエアが何種類のRPG持ってるのか知らないけど
RPGが出来上がった順番にシリーズ名ローテーション
させて発売してるって感じ。
シリーズに一体感がないのか、どのシリーズもマンネリなのか・・・
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/01(月) 22:36:31 ID:B+Mth7g7
DQ8がクソゲーなのはわかったが・・このスレを毎日閲覧してるのは面白いのか・・?
どんなにクソゲーだって、アンチスレが15とか以上だぞ・・?

実はいきなり8から始まったとかじゃないよな?
494円周率3.14 ◆AM66DtKnck :2005/08/01(月) 22:38:44 ID:7pwJ8zsG
DQは糞だ。つまらん。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/01(月) 22:53:01 ID:RD8XFAiu
>>493
信者曰く、アンチスレで15は少ないほうらしいよ。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 00:10:50 ID:/Xg/ngYl
信者は常に意地を張りたがる生き物なのです。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 00:19:43 ID:SBfuoFaU
アンチもナー
まして、DQという名ブランドだと、ますます反発したくなるわな。
その上、出来が悪いとなると・・・
498プリン ◆i8W.ORQisc :2005/08/02(火) 00:25:43 ID:2lewYKRu
>>488
プリンってなんやねん
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 00:50:04 ID:eZcJiWPk
8は何周もできない作品に仕上がってるな
イラネ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 01:09:28 ID:MwhRLxnf
要するに本当に糞ならば、15スレも使わずに1スレもあれば糞と言って終わってるのさ。

糞と言い続けなければ、糞ゲーというレッテルを貼れないから粘着し続けるしかない訳。

粘着さん、乙かれ(w

大半のDQ8ユーザーは本スレとか質問スレとか萌えスレとか、色んなスレで好き勝手やってるから、、、
こんな糞スレで8は良ゲーとか、最高とか、わざわざ相手する訳ないじゃん(ww

じゃあ、バイバイ。続けば続くほど糞度が上がる糞スレ住人さん。ガンガレ!!
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 01:14:39 ID:A9lrGIRP
…ところで、オレンジレンジのアンチスレって今何スレ目ぐらい?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 01:37:04 ID:/42iF5n7
そうなんだよね。
根拠もないのに糞ゲーと断定しようとするから、揚げ足取られた挙句に糞スレとか言われてるし・・・。
スレタイ変えた方が良いって、何度も言われてたし・・・。
単なるアンチスレに徹してたら、もっと盛り上がってたかもね・・・。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 06:17:53 ID:MQqLuyhY
しっかしこのスレも寂れたよね。
なぜ寂れたか理由は分かってるよね。
「このスレで散々必死に情報工作してたFF狂信者がみんなFF12スレに行っちゃったから」wwwwwww
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 08:50:47 ID:KQ8tAemh
万人がマンコこすりながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たり寄ったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

マグナカルタ
我が竜を見よ
アンサガ
テイルズシリーズ
(゚∀゚)
ドラクエ8
プリン
真・魂斗羅
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 09:50:42 ID:/Xg/ngYl
>>503
わざわざ人のいない時間帯で言われてもw
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 10:01:50 ID:YiOrI+cb
ていうか8スレ自体が最近過疎ってるから自然な流れかと。
いま8スレは乱立してる5や3スレより進行が遅い
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 12:32:26 ID:+IiJk3d9
DQ8には狂信者以外は人を惹きつける力が無かったってことだよな。
大多数の人にとってはもう忘れられてるんだろう。
508前〜スレ984:2005/08/02(火) 12:35:11 ID:1sHRL083
>>502 誰だよ「揚げ足取られた」って、ドコだよ、教えてくれ。
根拠が無いだあ?根拠しかないよ。
16続いたスレッド全て根拠で埋め尽くされてるよ。
よくこんないい加減な事カキコ出来るね。
信者って恐ろしいね。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 15:23:40 ID:wUPrc/vc
発売日前日に立ったネタスレで何言ってんだろうか?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 16:43:20 ID:+IiJk3d9
発売前にネットで流れてたもんねぇ。
511プリン ◆i8W.ORQisc :2005/08/02(火) 19:27:21 ID:2lewYKRu
ドラクエは糞という事で終了しますか。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 19:35:33 ID:mTJLP51Y
なんつーか、比率や数はゲームによって違えど
どんなゲームにも面白く感じた人、感じなかった人、
それに個々の不満点は色々あるのに
違う嗜好の人たち同士、人格否定などするのは不毛だと思う・・・。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 19:47:32 ID:I1dryjBr
それもすべてDQ8の不甲斐ないクソっぷりが原因だな。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 19:49:13 ID:SBfuoFaU
信者にうんざりしてこのスレによったが、
アンチにもうんざりだな
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 22:26:56 ID:0i7tBOFA
しばらく見てなかったが、寂れたな。
この前までいた異常なほどの狂信者は、もしやFF12スレにでも行ってるのか・・・?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 22:52:40 ID:58cEjQGd
前スレ984はいつ頃からこのスレ見てるんだ?
そのうち「このスレが始まった頃は俺も若かったなぁ┐(´ー`)┌ 」とか言っちゃうんだろうか
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/02(火) 23:01:28 ID:iwe9nuNE
>>512
そりゃ2ch否定だな
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 01:49:18 ID:p0UljTdh
>>517
まぁ2chも同じような事書いてあるがな。

> ◆ 個人に対する叩きや晒しはやめてください。
> ◆ 煽りや荒らしは無視しましょう。駄スレは放置しましょう。
> ◆ 「FF信者最低!」「DQ信者氏ね!」といった発言は、
>   荒らすのが目的の人間の仕業なので放置が基本。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 01:57:36 ID:pD1WEfRe
面白く無いと思った人が集まるスレにDQ信者がやってきて面白いだろって粘着してるんだよな。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 03:21:55 ID:t1Qtb/s6
>>519
過去ログ全部読んできな。
面白くないと思った人が面白くないと言ってるだけなら、信者なんか不要。ふーんで終わり。
糞と断定とか、客観的に糞とか、糞で決定とか言い出した馬鹿がいるから、信者や野次馬が集まってんだよ。

よーくレスの流れを読んでみな。
糞だと思ったとか、つまらないと思った、、、とかだけのレスは大半がスルー・放置されてるから。
糞だと思うだけなら自由だからね。

で、糞で決定とか客観的に糞とか、根拠があるから糞とか言い出すと信者や野次馬が溢れ出すw
前スレなんとかが仕切り始めてからズーーット同じ状況w
ちなみに前スレなんとかが登場したのは
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)7
http://game10.2ch.net/ff/kako/1107/11075/1107510373.html
の791(それ以前にいたかは不明)


でさ、一度やったら二度とやりたくない糞ゲーとか、最期までやらなかった糞ゲーとか、
今更ドラクエ?やらねえよ、、、、、ってなゲームに粘着してるのは誰?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 03:40:39 ID:rFO3EGLl
>>520
…何が言いたいのか良く分からんな。

客観性を気にせず、根拠も出さずにただただ単に「糞」という方が正しいとでも
言っているのだろうか。
だとしたら想像を遥かナナメ上に行く思考回路だな。

あるいは逆に、客観性や根拠を出されると活性化する信者が異常とでも
言っているのだろうか。
そんなの当たり前なんだが、これも想像を遥かナナメ上に行く思考回路だ。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 03:46:59 ID:t1Qtb/s6
>>521
オマエ馬鹿だろ。

馬鹿じゃないなら、ナナメ上じゃない思考でこのスレをまとめてみな。
後から突っ込んでやるから。ナナメ下でw
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 06:03:34 ID:jQNOYq81
根拠はあくまでのその人が面白くないと思った理由であって
客観的に糞だと言い切れる客観的な理由にはならない。
それを勘違いしてる人が多い。
984なんかもそうだな。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 07:17:42 ID:JupkjSZx
ここが釣り場だと未だに気付いてない天然信者は夜行性の様だなw

>>523
互いの主観の正当性を戦わせるのが論争ですわ。
議論の意味も把握してない信者は客観的理由を連呼してるが
実際それすら示せていないのが現実だろw
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 07:31:14 ID:jQNOYq81
>>524
まず下らん論争なんてする気はない訳だが。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 07:33:35 ID:JupkjSZx
>>525
そもそもお前に求めていない訳だが。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 07:53:22 ID:rFO3EGLl
不毛だな。

それと議論というのは通常、根拠らしいものを挙げてそこから理論を組み立て、
客観的な結論を探していくものだ。
そうでないと意味がない。

主観を主観のままでぶつけあうのではまるっきり子供だ。
最初に結論ありきでものを語るのは信者かアンチ。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 08:52:47 ID:5hMsUThS
糞な理由は以前からずいぶん挙がってたし大体スジが通ってたよ。
「オレは気にならなかった」と主観で援護してたのが信者。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 08:53:36 ID:JupkjSZx
全くだ。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 10:04:39 ID:/bXn76AO
主観的な共感をスジが通ってると勘違いするのは危険だよ。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 10:14:42 ID:JupkjSZx
どういう意味ですか、先生。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 10:35:50 ID:22qod5kg
>>530
お前バカだろ?
達観ぶりたいだけならやめときな。お前、頭悪すぎる
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 10:59:55 ID:xOYHRFz+
あれだけで頭悪すぎって断言するのもスゲー話だな。

>>531
自分と同じ考えを持ってるからってそいつが正しいと思うのはダメって話っしょ。
個人的にはアンチも信者も極論過ぎてどっちもどっちだと思う。
五段階評価で3の生徒捕まえて頭が良い悪いって言い合ってる感じ。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 11:02:16 ID:JupkjSZx
その例えイマイチ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 11:04:34 ID:22qod5kg
特進クラスのおちこぼれを一般クラスの優等生が叩いてる感じ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 11:08:23 ID:xOYHRFz+
>>535
あ、それ近いかも。>特進クラスの落ちこぼれ
このスレで叩いてるのが一般クラスの優等生とするのは?って感じだけど。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 11:08:57 ID:EeiT8o6d
ドラクエってローグなんとかってのと同時製作だったんだろw
同時製作ができちゃうゲームなんて・・・www
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 11:11:04 ID:JupkjSZx
あれと映像見比べると手抜き感が強いよな。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 12:47:35 ID:GqEGnGLC
日野にあっさりドラクエ8を超えるとか言われて立場がねぇな。
8は名前を売るための手抜きゲーだったという事だ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/03(水) 13:14:18 ID:pD1WEfRe
まぁ仕方ないでしょ。
DQだけの下請け会社じゃないんだからブランドだけで売れるソフトに力いれるよりも
他に力いれるほうが賢いだろう。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 04:25:54 ID:b8lbEXNA
ここは厨房が多いからか
ちょっと難しい言いまわし使うととたんに理解できないアホが多いな。
>>528
そりゃテメーがつまらないと感じたからそう思い込んでるだけだろドアホ
ってこった

542名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 11:25:50 ID:847eWDme
>>541
>>528は 援護 とか言ってるレベルだし
543前〜スレ984:2005/08/04(木) 12:33:21 ID:5vVp80im
>>541-542 じゃあオマエらがたっぷりとDQ8の魅力について「難しい言い回し」で語れよ。
楽しみにしてるよ。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 12:47:29 ID:b8lbEXNA
>>543
はあ?
なんでそういうことになるのかまるで分かりません。
やっぱアホだなお前 ゲラゲラ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 12:50:15 ID:wLKGTkS4
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 12:51:49 ID:XlBUuC+/
世間からの忘れ去られ方ではDQ6に匹敵するほどのクソゲーだからなあ。
なにも魅力がないことに気付きながらもフォローしなきゃ気が済まない信者も
可哀想な存在だ。
547前〜スレ984:2005/08/04(木) 13:36:17 ID:5vVp80im
>>544 自分の発言内容すら判らない程のあやしいオツムなのか?お気の毒に。

>>546 全く同意です。タイトルが「DQ」なら糞も味噌も一緒みたいな洗脳された信者につける薬は無い様ですな。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 13:55:26 ID:KFmq8y9U
ほとぼりが冷めるまで消えて、何もなかったように現れる糞コテw
549前〜スレ984:2005/08/04(木) 14:19:24 ID:5vVp80im
>>548 あ?何のほとぼりだ?教えてくれ。
しかしセンスの欠片もねぇ、もっとも不毛な絡み方だな。
新橋の酔っ払い以下だよオマエ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 14:21:23 ID:KFmq8y9U
何ムキになってんの?

クスクス
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 14:29:10 ID:8ImB1xiN
きもいもい
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 14:34:32 ID:8ImB1xiN
549、550
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 14:36:25 ID:8ImB1xiN
キモイモイ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 15:17:22 ID:C4OAW7qn
                   ⌒ヽ 「 いいかげん現実みろ!」
          ( ⌒ ヽ   (    )
    , ─ 、   (    )      ー \\     , -───- 、
  (_l_l_l_ j    ///             /ヽ           \
  ヽ ⊂ノ , ──- 、          /<ノ── 、      ヽ
    |   |/ ______ヽ  /^)、   _●ー ´三    \     ヽ
    |   |  | ノ ⌒ヽ⌒ヽ| /⊃ヽ_) (    /⌒ヽ    ヽ      |
    |   |  |─|  >|< |/  _ノ    ̄ ̄     i    |      |
    |__|⌒  `ー  o ー| /           __|     !     !
    |   |、  /⌒ー──つ/           (  !   /    /
   |  |ヘ ヽ、(二)ノ</          __  _`_ノ  /     /
    |  \/\//           ( __)━━━━━━━l
    /       /               \           |
 「FFはつまらなくなったから
   売れなくなったんじゃない!環境の変化!」
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 15:24:27 ID:3r8UZ3ir
DQ信者ってやっぱFF意識してんだな。
ここの狂信者もDQ8叩いてるのはFF信者だとかしょっちゅう言ってるし。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 15:43:12 ID:An0q/Ch1
そんなやついるのかね?
アンチFFかつアンチDQが両信者を叩かそうとしているようにも思えるが。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 16:30:43 ID:9MhsryZv
   おつかれさまでした。
このまま 電源をお切りください。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 17:46:38 ID:b8lbEXNA
本当にアンチは哀れな生物ですなwwwwwww
根拠も何もない惨めな妄言ばかりwwwwwwwwwwwww
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 17:56:31 ID:HMtVyXSh
こんな忘れ去られた糞ゲーには誰も見向きしないからって
DQ信者が自らアンチを装ってレスを伸ばそうとしてるわけか・・・・
糞ゲー信者の哀愁は堀井の頭の悩みを遥かに凌ぐ勢いだな・・

560名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 17:58:04 ID:nzXqucjG
交響組曲ドラクエ8初登場126位
コレが現実ですよw
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 18:02:19 ID:kJPa+BVH
くわしいな
562 :2005/08/04(木) 19:39:11 ID:6Q33AddI
ドルマゲスと戦闘→全滅→再度チャレンジ→ドルマゲス「また来たか、ええいずたずたに引き裂いてやる
→戦闘→全滅→再度チャレンジ→ずたずたに〜→・・・・・・

はやくズタズタに引き裂いてくれよwwwwwwwww主人公が神すぎますwwwwwwww
8のボス 口だけは達者wwww
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 20:20:17 ID:KoHvWS7V
どっかに二度と復活しないようにハラワタまで食い尽くしてくれる魔王が居たような
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 21:49:18 ID:YcwRNbui
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/04(木) 22:42:07 ID:kq7AxpCW
正直今回は人気作であり懐古のもっとも好む作品であろうDQ2と3のいいところ(雪景色やらラーミアやらオーブやら)をつぎはぎしたから売れたんだろう。
つまり懐古の懐かしさを愛する心に媚びた作品。
そこを除くと実はDQ8で感動したところは映像以外なかったことに気がつく。
つまりDQ8は懐かしさと映像だけの薄っぺらい作品。
オリジナリティなど無い。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 00:45:53 ID:Q/4+rrgK
映像が強化されたこと以外は従来のDQと変わらん
DQ唯一の弱点であった映像が強化され、DQは8で名実ともに
日の打ち所のない傑作へと生まれ変わった
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 07:14:48 ID:rlPPpddD
>>546
てめー6とクソゲー[を一緒にすんじゃねえ死ねドラクエアンチ。
[はダーククラウドのダンジョン、宝箱の開けかた、視点、ダーククロニクルのショボトゥーンそっくり
すぎやま老師の曲や鳥山絵や堀井なテキストで誤魔化したにすぎない。
さらにローグギャラクシーワラワラなんかと同時開発?はぁ?ふざけんなレベル5ドラクエ舐めてたな道理でつまらないわけだ
レベルクエストかダーククエストに改名しろカス
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 07:29:06 ID:Q/4+rrgK
>>567
DQ8を馬鹿にするのは旧作DQ全てを馬鹿にすることと同じと知れ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 08:49:40 ID:mFwQ1W2X
ストーリーっていうか演出が糞。ベタなストーリーはよいけど、
一つ一つのイベントをもう少しドラマッチックに演出してくれよ。台詞回しもイマイチ

あとドラクエ特有の哀愁感みたいなものが漂ってない。←個人的に重要
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 08:49:45 ID:UsT/Ck6A
まあ映像面での話題性があっただけで大して面白くなかった8は
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 09:38:51 ID:eXXecjGM
FFもドラクエも大嫌いな俺が来ましたよ。
どっちも一本道で糞つまらねえ。もっと自由に世界を旅させろ。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 10:45:13 ID:XWsFuLZX
きもいもい
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 10:48:14 ID:LzEykruV
>>565
6信者か。。。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 11:05:39 ID:XWsFuLZX
どちらの信者もキモイモイ

でもアンカー付けれない折が一番きもwW
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 21:42:56 ID:Jrgq2ql1
きもいきもい
きもいきもい
自分以外はみなきもい
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 23:12:12 ID:rlPPpddD
>>568
[はレベル5というゲーム会社では五流会社が作った偽作、同人、売名、されただけのクソゲー以下の偽げー、
堀井に怒られたか?呆れられたかのか?既にローグギャラクシーで開き直る無礼者。
しかし助かったなんとなくドラクエに二度とレベル5関わらないみたいだしざまあーローグギャラクシーハゲワラ30〜40万くらいだろ売れても
>>573、6信者ではないドラクエ信者だ、7も良いところがあると思うくらいだ。しかし[は過去最悪なんのゲームやってるのか分からんくらい偽作
音楽がすぎやま老師じゃなきゃ雰囲気0だったな。
[はドラクエらしさなんか0さらにツマラナイときたら叩きまくるしかないな
アルテ最高彼らが長年作ってきただけにドラクエがなにか分かってるよ。リメ5みたいな新作キボン
間違ってもレベル5に作られないようにしないと[みないなゲームばっかになっちまうぞ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/05(金) 23:26:47 ID:Qa/JNcAJ
DQ8、ファミ通読者の好きなソフトランキングでDQ史上最長の
8ヶ月連続No.1おめでとうございます!!
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 00:22:35 ID:h3ARJHQj
↑え?
そういやここの住民が減った気がしたが本スレ覗いたらえらいことになってた俺も[を潰しに加勢しに行くかワハハ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 00:28:11 ID:J3o73q6w
>>578鬼め
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 00:33:58 ID:q++VEKqa
本スレを覗いてみた

…なんだありゃ。
こっちに連れて来い。

こっちのスレしか見てなかったので先におかしくなったのは信者の方だと
思っていたが、他のスレでアンチが暴れているとなるとちょっと分からなくなってきたな。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 00:40:05 ID:J3o73q6w
本スレってどこ?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 00:43:21 ID:ZA5T8SwS
本スレは、荒らされまくってついに運営側から荒らしに対して警告でましたwwwwww
583A:2005/08/06(土) 00:47:18 ID:NNojkY66
このゲームの見所はゼシカのおっぱいの揺れのみ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 01:49:33 ID:uDog7G8S
ある種『乳』は見所でした。
でもFFのヒロインであれやるとオタにはクリティカルなんじゃWw
鳥山絵で良くやったとしか言い様ない。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 01:55:32 ID:e0a1M38c
おもしろいゲームって実際なによ。
ゲーム名でおしえてくれ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 03:34:41 ID:uDog7G8S
ドラクエ8
おもろかったで。
個人的にピークは3だけど。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 08:45:53 ID:8NwFK1wP
レベル5のローグギャラクシーをサイトで見たけど、
たしかにDQ8より遥かに気合入ってるな。
DQ8は名前を売るために作っただけで手抜きしたってのはマジかモナー。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 08:52:23 ID:iHJXfysu
BOSSの音楽が好きだった
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 09:19:24 ID:iLcJbbAX
>>587
DQ8の出来を見る限り手抜きしたとは思えないね。
むしろよくここまでDQを完全3Dで再現できたものだ。
技術は進化するものだからDQ8の後に出たものがDQ8を越えてても当たり前だし。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 09:22:30 ID:o/ChWvrG
あいかわらず完璧なリクツですねw
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 09:39:11 ID:4xtTzhXM
ドラクエ8は完全な手抜きだろw
ローギャラは同時開発なんだよバーカw
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 09:47:08 ID:iLcJbbAX
同時開発だから手抜きになるアンチの思考回路が分かりませんwwww
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 09:49:57 ID:o/ChWvrG
脊髄レスはやめてください、先生w
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 09:58:47 ID:KvL7wxSI
こんなところにもセブンつぶしwwwwwww!!


次回作の9が、8式DQで発売、と決定した時ここの住人の反応が楽しみ。違かったらそれはそれで!
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 10:10:22 ID:ZA5T8SwS
ゲハ板、家ゲーRPG板でDQの話題になると8の評判がやたら良くてビックリ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 10:20:55 ID:o/ChWvrG
ゲハ板、家ゲーRPG板でDQの話題になると蠅がやたら多くてビックリ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 10:22:40 ID:tVNaLfzp
[は手抜きじゃねぇ!あれが精一杯だったんだ・・・・。
もうDQの時代は終わったのさ・・、ってヵ、終われwww
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 10:26:33 ID:iLcJbbAX
>>595
そりゃそうでしょ
RPG板やゲハ板はなんだかんだいっても純粋なゲームファンや
純粋なRPGファンが多いから良作のDQ8には賞賛の声が多いけど
ここじゃFF信者も多いからね。
とくに夏休みでさらにFF12の情報が出始めてきたからFF信者が一気に戻ってきた。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 10:29:53 ID:KvL7wxSI
ほう!!(゚ー゚ *)
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 10:37:32 ID:4xtTzhXM
2ちゃんのキモヒキオタがキズを舐めあってる姿笑えるwwwww
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 10:39:35 ID:o/ChWvrG
信者って純粋って言葉に逃げがちだが、ちゃんと意味分かって言ってるのか。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 10:40:43 ID:iLcJbbAX
>>600
おまえのことだなそりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 10:44:45 ID:q++VEKqa
RPG板は知らんがゲハ板で評判がいいのは売り上げだけだと思うが。
中身の話をしている事だなんて滅多にない。
そういう板だからな。

でもそれにしたって中身を褒めてる人がすごく少ないんだよなぁ…。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 11:09:29 ID:zIM2WxBy
360度見渡せるのが凄い。
FFなんて強制的に風景見せつけられるからなw
しかもそれがケバすぎ。
ドラクエは守るべき所は守ってるからね。
森とか入ると童話の世界を感じるよ。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 11:19:09 ID:tVNaLfzp
童話興味なし。ぁんなアニメチックじゃなく、漏れはグラフィック一筋。
もすもす!
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 11:29:33 ID:J3o73q6w
このゲームはヤキソバンより糞だった(笑
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 11:34:01 ID:tVNaLfzp
ヤキソバン( ゚゚)キタ?(゚゚ )キタノ?( ゚∀゚)キタワネ!(゚∀゚*)キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 11:47:48 ID:iLcJbbAX
>>603
お前文盲?
中身も褒められてますけど
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 13:51:32 ID:wkjpVyKz
ローグギャラクシーのTVCM見たがLV5や日野にとってDQ8がいかにどうでもいいソフトだったかがよくわかるな。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 17:06:52 ID:RZrYQHhg
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 17:16:09 ID:vVPGw2ED
>>606
ドラクエをバカにするのは構わん
だがヤキソバンを侮辱するのは断じて許さん(怒
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 17:30:26 ID:J3o73q6w
>>611 すWすまんWWドラクエなんかと比べてもうたWWWW
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 19:04:06 ID:Yfe9WOrz
ファンディスクとかで、ゼシカを各装備で全グラ変化鑑賞とかそうゆうのを是非出そう。
えっちな下着ももちろん、「何も着ない」っていうのも作ろう。
そうすれば、クソゲー評価から神ゲー評価に変るかもしれん。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 19:06:43 ID:rONlBXtL
鳥山絵嫌いじゃないけど3Dにするのは嫌
DQ9は2Dでよろ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 19:11:42 ID:zi/nq7sr
ふふふ・・・360万本売れても糞呼ばわりされるはね。
トリプルプラチナ取ってもなお馬鹿にする者が居るんだから・・・
そんなに嫌いならドラクエやらなきゃいいだろと言ってみる。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 19:14:45 ID:6+loC7Qd
それが2ちゃんねる。諦めろ。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 20:09:10 ID:wDJP1Pj3
久々に来たけど、本スレもすごいことになってるんだな。
糞だからといって本スレ荒らすのはどうかと思うよ。
同じアンチとして恥ずかしい。
ここで言ってもちゃんと信者は沸いてくるんだから我慢しろよそこんとこ。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 20:38:48 ID:J3o73q6w
オーイだから本スレって何処だよ。・゚(ノД`)゚・。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 22:21:50 ID:gYAmwqSw
>>604
FF11の真似だアホw
8信者が純粋に馬鹿なのがよくわかるスレですね
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/06(土) 22:53:28 ID:wDJP1Pj3
ここにいるような奴らでもFF11はほとんど見ない&プレイしないだろうし、
実にどうでもいいことだと思う。

風景はまあ良しとして、それ以外に問題があるんだろう。シナリオとかキャラとかシステムとか。
621FF最高(ι´ω`)つ:2005/08/06(土) 23:10:59 ID:fYgeCSM5
DQ[信者少々勃発気味。分かりやすくて単純だねwww
他のスレでさ、DQ信者って、FFのゲームとヵゃってないくせに批判してるってさ(藁)
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/07(日) 02:52:42 ID:dyv4qz51
>>620
少なくともダーククロニクルやラジアータよりは売れてる
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/07(日) 11:26:24 ID:bnJZ44vr
このゲーム今やってる種死以上に人の命に重みが無いなw
あーあ死んじゃった・・・ちぇって感じww
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/07(日) 20:38:11 ID:nGhn5sLT
ログを読まずに書き込むが
雪のとこにいたばあさんがあっさり殺されたのだけは納得いかん。
バカ息子は助けたんだし、あんな犬畜生ぶっ殺せよ。
625プリン ◆i8W.ORQisc :2005/08/07(日) 21:02:57 ID:7WtJ2T5C
存在そのものがカスだから
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/07(日) 21:57:17 ID:8/5GVDz2
人間って醜いね
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/08(月) 02:26:53 ID:5Kp4hrY3
>>625
自分のこと言ってるんだなwwww
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/08(月) 04:42:51 ID:Uggw4+Q2
信者が来るとスレ違いとか言って叩くくせに
自分らは本スレとかいうのを荒らしてたらしいじゃん
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/08(月) 17:43:31 ID:5Kp4hrY3
DQ8を叩いている人が、かつてDQ1が出たときにそれを叩いていたWIZ信者と被って見える
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/09(火) 12:01:40 ID:qVlbsmLV
DQ1なんてネットも無い頃だろ。
もし当時2chがあったら夢幻の心臓ネタも早々に出てきて
叩かれ方は8の比じゃなかったろうな。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/09(火) 12:23:00 ID:EIgN8Vbx
DQ8は、まさに新生DQ1なんだよ。
DQ1がWizに比べて単純化したように、DQ8も初完全3Dとしてゲームライトにもわかりやすいようにした。
つまりDQはこれから新しい進化を遂げていくんだよ。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/09(火) 17:21:35 ID:RwJPcSmx
最近DQについての話を聞かなくなったな。
最高傑作と呼ばれている3、クソゲーと呼ばれている7。
だけど、もう話は聞かないことを考えると、DQは所詮短いブームのゲームだって思わされるよ。
ここがFFとの差なんじゃないかな。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/09(火) 17:38:22 ID:nLT3pND1
やりこみ要素が皆無だったのがツライ・・・
レベルファイブ製作だから期待したんだけど・・・
まああの世界観で釣りとかゴルフとかはさすがにないかなとは思うけど
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/09(火) 19:56:20 ID:79KD8fnP
FFも別に新作が出たりしない限りはんなに特別盛り上がってるように見えないけど。
ただ単に632がFF好きでDQスレよりもFFスレに出入りしてるから頻繁に話してるように見えるだけじゃないのかな。
でもFFの方が頻繁に出てるから話題が豊富なのはあるかも。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/09(火) 21:41:27 ID:7c4fvbWB
ゼシカの魅力が巨乳以外見あたらない件について。
どっかでも言われてたが↓
「どうしてDQ女キャラって毎度気が強いのばっかなんですか?」
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 00:22:17 ID:ql4riiNs
堀井の好みだから
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 01:42:51 ID:ithM7mtY
アンチスレが盛りあがってれば「こんなに批判が多い」って言うし
最近みたいに盛り上がらなければ「DQ忘れられてる」とかって返す
ほんとDQアンチって頭おかしいな。
結局どういう状況になっても批判する気だし。
>>632みたいなFF信者は常駐してるし
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 12:48:54 ID:KRaZRyu+
最近はむしろ「DQは海外で売れない」スレの方に人がいるからな。
ただ8についてはアンチの存在でしか賑わってないのもまた然り。
639Jack:2005/08/10(水) 13:32:37 ID:iYTyXf1g
hi. I'm American. I like Japan !
Dragon Warrior is amazing ! Is this a Hollywood Movie ?
Fantastic !

Fainal Fantasy is very bad. This game is very childish.
I was too embarrassed to play for a game.
Aren't you ashamed of having done such a thing ?
I am going to wash my hands of this shameful job.

Dragon Warrior is not well enough known among the people.
but. This game is stylish. I am huge fan.
640 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/08/10(水) 13:46:36 ID:s8t0NI3n

         ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 13:50:07 ID:nieRdsMU
>>639
なに、この厨臭い英文は?
しかも文法まちがってますよ
642Jack:2005/08/10(水) 13:51:42 ID:iYTyXf1g
>>641
What ? I can't speak Japanese. English plese ?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 13:52:43 ID:P76n0ksR
ドラクエっていかにもオッサンが作ったゲームって感じがプンプンするよね。
FFはろくに社会や恋愛知らないキモヲタが作ったゲームって感じ。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 13:54:04 ID:nieRdsMU
>>642
pleseワロタwww
図星だったようで
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 13:58:24 ID:yc0FQ/VA
>>642
shut your mouth up, geek.
646Jack:2005/08/10(水) 13:58:39 ID:iYTyXf1g
Oh my god ! I'm sorry. It is "please".
OK ?
647Jack:2005/08/10(水) 13:59:58 ID:iYTyXf1g
>>645
son of a bitch !
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 14:02:57 ID:nieRdsMU
>>647
2chでこんなことするなんて、こいつバガジャネーノ(゜_ゝ゜)
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 14:11:53 ID:/Y77ot0B
>>646
?? ???
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 16:48:45 ID:+upTTHYM
なんか高校生の覚えたての英語みたいな感じだな
651Z:2005/08/10(水) 21:19:01 ID:mV+xMpug
8はEDでレティスがラーミアだと無理矢理設定した開発者に激しく萎えた。その他にも意外性のある場面はまるでなかった
多分ゼシカの胸の揺れがなかったらクリアしなかっただろう
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 21:21:37 ID:lJ2sB2tv
>>650
キモイってFF信者のアキバ系
お前は素直にFF10をやってオナってろ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 21:39:38 ID:+upTTHYM
厨文法の英語しか書けないからって怒るなよ
654652:2005/08/10(水) 22:48:09 ID:lJ2sB2tv
>>652
アンカーミス
>>650>>651
655652:2005/08/10(水) 22:49:38 ID:lJ2sB2tv
>>653
アンカーミスなんだけど図星だった?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 23:31:22 ID:+TXzTo/6
スルーできない奴もどうかと
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/10(水) 23:33:40 ID:+upTTHYM
>>654-655
ややこしい間違えすんなボケが
658プリン ◆i8W.ORQisc :2005/08/10(水) 23:44:05 ID:vIdovNW0
ユーザーが何を望んでいるのかを開発者が理解できていないから。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 00:14:01 ID:ont5pGys
発売当初は8800円だったよな
660前〜スレ984:2005/08/11(木) 12:44:06 ID:65V/23Vt
長年に渡り、数多くの人達に愛され続けたタイトルなのに、
ゲームとしての進化を止めてしまった事にドラクエの糞ゲー化の最大要因があると思う。
それまで単にハードの制約で実現不可能だった要素を「ドラクエらしさを失う」などと言う訳の判らんロジックで拒否して、
ハードの進化に合わせた表現方法の模索を怠ってきた。
今回も中途半端に「古さ」を残したおかげで、その部分が際立って歪に見える。
喋らない主人公。
アクションがほぼ樽、壷壊しのみ。
わらしべ長者シナリオ。
オブジェの様なNPC。
納得のいかない強制イベント。
そもそも「〜らしさ」などと言うプレーヤーの予想の範囲で新作をリリースしてる時点で負け組みの発想。
常に新鮮な驚きや楽しみを与えないでどうするのよ?新作で。
3D化は評価出来たが、他は大きく退化してるよDQ8、寒いゲームだな。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 12:50:59 ID:2gJqRopF
ハードの進化に合わせた表現方法の模索?
DQ7ではポリゴンを使ったりしたし
DQ8ではさらに進化した3D技術でリアル3Dを実現できた
これがハードの進化に合わせた表現といわずしてなんといおう?
常に新鮮な驚きや楽しみ?
フルリアルスケール3Dはそうじゃないのですか?
シリーズモノとしてらしさを守らないでどうするんだ?
662前〜スレ984:2005/08/11(木) 12:59:01 ID:65V/23Vt
だから3D化は評価出来ると言ってるだろうが。
>DQ8ではさらに進化した3D技術でリアル3Dを実現できた
あなたの言う「リアル」って街中で出来る事が、他人の家に押し入り樽、壷壊す空き巣まがいの事か?
フルリアルスケール3Dの技術ってこんな風に活用するのか?

>シリーズモノとしてらしさを守らないでどうするんだ?
何なのよその「らしさ」って、具体的に説明出来るか?
「古さ」への言い訳にしか聞こえんよ。
今回に至っては「古さ」すら超越して「手抜き」にしか見えんよ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 13:02:13 ID:2gJqRopF
前スレ984は発想がいかにもFF信者的だ
DQなのに喋らない主人公なんて言っちゃってる時点でなおさらだ
こいつもFF信者の偽装工作かもしれんな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 13:09:55 ID:2gJqRopF
>>662
だからその3D化がハードの進化に合わせた技術だ
PS2がまさか万能機械だと思ってはいるまいな
他人の家に押し入り樽、壷壊す空き巣まがいの事?
こっちの世界の常識に合わせてもらっても困るな
DQの壷探索は2Dからやってることだ、それになんの違いがあろう
DQはアクションゲームじゃないのだ、それを勘違いしてもらっても困る

らしさとは伝統だ
シリーズとしての雰囲気や空気といってもいい
いままでDQやってきてその伝統や空気感を感じられてない奴がよくシリーズファン名乗れたもんだな
その伝統を古さとかとかんチガイしちゃってる奴はDQやらんでいいよ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 13:11:25 ID:CZyDUQ1T
つーか、DQってリアルな3Dではないでしょ。2DのDQをそのまま立体化しただけ。
変に空間が開いてしまっていてる。移動にやたら時間掛かるだけの無駄に広いのが出来ただけ。
家具が箪笥と机しかない家とか、そう言うのは2Dでこそ何の違和感もなしに受け入れられるもの。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 13:13:54 ID:VR5XBpSb
>>664
まぁ最近のRPGしかやった事のないようなお子様は>>662のような事ほざいちゃうでしょ。
ほっとくしかないよ。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 13:30:14 ID:7GtrCHiB
>>666
あんたも彼以上にモノがわかてるかギモンだけどw
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 13:37:38 ID:2gJqRopF
>>667
シナの国のひとですか?
669前〜スレ984:2005/08/11(木) 15:25:51 ID:65V/23Vt
>>663 >DQなのに喋らない主人公なんて言っちゃってる時点でなおさらだ
「主人公が喋らない」ってのがRPGとしてのDQの特徴?
こんなレベルの事でしか特徴づけが出来ないのか?
もう、アホですか?と言いたい。
RPGの原点は「テーブルトーク」ですよ?おしゃべりするゲーム。
プレーヤーが自己主張(擬似的でも)出来ないで「役割を演じるゲーム」と言えるのか?
FF(主人公に詳細な設定を与えてプレーヤー側にシンクロを求める)との差別化を図るなら正に一番重要な部分だろ。

>>664 >こっちの世界の常識に合わせてもらっても困るな
なんじゃそりゃ?だから、やってる事がファミコンだって言ってるんだよ。
あの生活感の無い家や城でポツンと置かれてるタンス漁り、壷壊しするのが「伝統」ですか?
理由が2D時代からやってるから?普通に壁に掛かってる盾を取ったり、野菜の詰まってる籠から薬草を取ったりして何か不都合あるのか?
無駄に広くて何も無いフィールド作るメモリがあるなら、もっと街中の造りに神経を配れよ。
>らしさとは伝統だシリーズとしての雰囲気や空気といってもいい
空き巣行為や樽、壷壊し、無言の主人公ってのが、君の言う「伝統」や「雰囲気」なのか?
こんなアホらしい行為でしか「伝統」や「雰囲気」を継承出来ないんだ。
変な断定だな。ハッキリ言って俺はそんなところには全然「DQらしさ」なんて感じないよ。

>>666 ハア?俺が?最近のゲームしかやったこと無いんだ?
ふーん。
で、オマエはどうなのよ?さぞかし昔からRPGやって来たんだろ?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 15:29:46 ID:CT1LbEfK
ドラクエ8は傑作屋根
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 15:35:15 ID:y8SGRv+t
DQ8は傑作の骨組み
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 15:42:32 ID:1+LAcdm6
無言の主人公ってDQの立派な伝統でしょ。ま、ゲームに伝統ってのも大げさだけど。特徴くらいか。
あと、もうこの時代になってRPGの原点とか言わんでほしい。
現在どの製作者がテーブルトーク時代のものを意識してるっていうんだ?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 16:20:12 ID:7GtrCHiB
特徴くらいの軽いモノなら取り下げた方がいいかと。
明らかにシナリオ作りの足引っ張ってるし。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 16:20:17 ID:m6/3clVh
主人公が喋らないのはDQの特徴ではあるけどそれが長所でありえたのはせいぜいDQ7まで
DQ8で主人公が喋らないのはゲームとして完全に短所と言うか欠点になるだろうな。

唯一肯定出来る部分があるとすれば過去のDQも喋らなかったからの一点のみだが
それはしょせん過去からのDQ信者にしか通用しないわけで。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 16:36:29 ID:nYAp6O96
別に主人公が喋らないなら喋らないで構わないけど、
それならそれでちゃんとシナリオや演出を考えろ。とは思った>[
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 20:03:32 ID:AeVA0jnL
正直DQは平面のほうがいい。妙に色気づいて3D化しても酔うだけだし
意味なくややこしくなる。

くにおくんしりーずがリアルになってもおもしろくないだろ?
あのこっけいな絵がいいんだよ。DQも明瞭な2Dダンジョンやストーリーで
いい。わざわざ違う門からでたら出口が違うとか街中が入り組んでて視界も狭いし
まじでストレスでしかない
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 20:06:29 ID:9aqmmzRS
塚ボイス無くちゃ駄目とかいう声優ヲタも勘弁
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 20:15:45 ID:IAfqc9Qc
ボイスがあれば声優オタと結びついてるだなんて普通考えないよ。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 20:28:15 ID:Zwdp7/tM
とりあえず8は、喋らない良さを完全に叩き潰した作品
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 20:56:29 ID:2gJqRopF
>>669
>「主人公が喋らない」ってのがRPGとしてのDQの特徴?
喋らないっつーか「台詞が表示されない」だな正確に言うと
主人公の台詞が表示されないことがDQの支持されてきた理由の1つでもあるし
立派にDQの特徴といってもいいと思う
台詞が表示されないからプレイヤーがその台詞を勝手に想像することが出来る。
つまり自己主張の部分がその主人公の台詞なわけだ。
それとも台詞までゲームマスターに「貴方はここでこう言いなさいよ」と指示されてもいいのかな?
>なんじゃそりゃ?だから、やってる事がファミコンだって言ってるんだよ。
リアルになったからってそこまで現実に近づける必要はないと思う。
樽あさりなどのゲーム性の部分、主人公が動かせる部分はちゃんと残すべきだろう。
リアルになったがあくまでもゲームなんだから、そこを突っ込むのはおかしいだろう
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 21:16:32 ID:7GtrCHiB
パーティーの中心である主人公のセリフがないせいで
他のキャラまでセリフのバランスがおかしくなってるんだよ。
主人公=自分ならオンラインRPGで賄えるので最早必要ないし。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 21:52:55 ID:82ZShYIF
いやユーザー全員がオンライン環境を整えてる前提で必要ないってのは流石に暴論だと思う
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 22:32:38 ID:BtGEgwE3
でも主人公にしゃべらせるってことは、何らかの性格付与させるわけで、
どの層を対象にして性格付けするか、って問題がある。
そうだとファンは今よりも減ることになるんじゃないか。コアなファンは出来るかも知れんが。
オーソドックスで無難な性格付けだと、べつに今のダンマリ主人公でえーやん、
って話になる。
いっそ、他の3人もダンマリで行けばええ。
つまりドラクエV以前のようになればええ。懐古万歳。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/11(木) 23:14:44 ID:1LaJJEV1
DQ8、あらゆるレビューサイトで「賛」の意見の方が圧倒的に多いね
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 00:21:10 ID:mS4wQ8Qu
そんなことよりレベル5が図に乗りすぎているのを何とかして欲しい。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 06:46:10 ID:F6lf5Dfh
レベル5がしゃしゃらなきゃ良かった。ローグなんたらもつまらなそうだし発売前のドラクエ[の映像見たあのもっさり感に似てる。実際[は過去最低の駄作、偽作
ドラクエらしさなんか0
アルテピザが2Dでリメイクしなおせ、じゃなきゃ正当な評価できない。まあ[はドラクエとしては最低、 無駄な3D
687前〜スレ984:2005/08/12(金) 12:42:27 ID:/gHxVVRy
>>680>>683 じゃあ質問させて頂くが、
「喋る行為」により性格付けされる事に嫌悪感があったり、君らの想像による自己主張を阻害するって言うのに、
プレーヤーの知らない所で、勝手に主人公は「呪われない体質」だったり、「竜神族」だったりと物凄く特殊な設定はスンナリ受け止められるんだ?
おかしな話だな?

最初にプレーヤーにキャラクターメイキングさせて、自己の分身をゲーム内に作り出すってなら、
多少理解できない事も無いが、それでも無言じゃ違和感が拭えないだろ。

それに、RPGは「お芝居」だぜ?台詞があって当然だろ。
「ヒーローごっこ」なんだよ。
いくら自由度が高いと言ったって、プレーヤーは「勇者が悪玉を倒す」ってシナリオに則って行動するんだよ。
もし台詞に違和感を感じたり、詰まらなかったら、それは「台詞がある事」が悪いんじゃなくて、「シナリオライターの技能不足」だ。
台詞だって選択式にするなど、なるべく自由度を損なわない方法を使用すれば良い。
でもまあ「ヤンガス」なんてキャラクターが「〜ガス」なんて喋り方する様なセンスじゃ何も期待できないがな。

>樽あさりなどのゲーム性の部分、〜
さっぱり理解できないな。俺は「樽あさり」なんて行為に全くゲーム性なんて感じなかったが、あれ面白いのか?
家の中の造りや主人公の行動がリアルになって何か問題があるのか?
つーかリアルってレベルじゃないだろ?
このゲームの主人公のアクションがあまりにも陳腐なだけじゃないの?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 13:25:38 ID:RblixGD5
>プレーヤーの知らない所で、勝手に主人公は「呪われない体質」だったり、「竜神族」だったりと物凄く特殊な設定はスンナリ受け止められるんだ?
とは言うが、生まれは変えられんだろう。
そこはストーリーの部分だし

あと何度もいうが無言じゃなくてちゃんと喋ってるんだよね
ただ表示されないだけで、その台詞はプレイヤーの自由に想像できる

つか、そんな考えでよく今までのDQもプレイできたね?
今までのDQも不満は感じなかったのかい?

>樽あさり
個人的にこれも面白かった。まあちょっとした宝捜しみたいなもので
ただ住人のセリフ聞くだけになりがちな町の探索にほどよい探索感を与えている。
あとDQはアクションゲームじゃないんで陳腐とかいう批判はお門違いだと思う。

リアルになるとごちゃごちゃしてわかりづらくなるという欠点もあるのよ。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 14:16:42 ID:kMaA590t
>リアルになるとごちゃごちゃしてわかりづらくなるという欠点もあるのよ。

ハゲドウ。クイズとかそういうので頭を使うのはいいとおもうが
マップとか単純なものにまで観づらくなってややこしくなるのは
最悪だな。ドラクエはシンプルなのがよかったのにいらんとこまで
凝る必要なし。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 15:04:03 ID:H9j3zHOe
前〜スレ984

こいつ[は糞で嫌いなくせに、[のことを語るのは嬉しくて楽しくてしかたないって感じだな(^^)
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 17:15:17 ID:VFKS8fkS
>>687
>主人公は「呪われない体質」だったり、「竜神族」だったりと物凄く特殊な設定

これは君が言うようにまさに設定で、キャラの外枠みたいなもんだ。
竜神族とか、DQはファンタジーなゲームだからそれは別にいいんだよ。
ただ、中に何を入れるか、そのキャラでどんな想像を働かせるのか、はプレイヤーに
委ねられる。
会話から醸し出される性格は、外枠じゃなくてキャラの中味(人格)の設定になってくるから、
あまり気合入れん方がいいと思うんだわ。

何か上手く言えんが、理屈じゃなくて、中世ファンタジー(でも無くなって来てるけど)だけれど、
性格が現代風な自意識過剰のカッコつけ、とかだったら嫌なんだよね。
性格は空白にしといて欲しいんだわな。

でも今回の8、戦闘場面なんかそうだが、視覚的にあれだけ主人公を客観視されると
以前ほど主人公=自分という感覚が持ちにくくなってきてる。他の3人と同列な雰囲気。
何で主人公に作戦指示できないんだ?なんて思ってしまうし。
だから、DQがこの方向に進んで、主人公にしゃべらせないと、
主人公はプレイヤーの人形じゃなくて、単に無口で優柔不断な第三者キャラになってくる
気がするわ。俺が年くってゲームに入れ込まなくなっただけかもしれんけど。

どーでもええ。暇なんだよ盆暮れは
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 17:25:47 ID:le3eL4fm
>>688
>ただ住人のセリフ聞くだけになりがちな町の探索にほどよい探索感を与えている。
今回3Dになって、非常にかったるかったよ。
693前〜スレ984:2005/08/12(金) 18:29:26 ID:/gHxVVRy
>>688 >とは言うが、生まれは変えられんだろう。 そこはストーリーの部分だし
よく判らん事言うね。「ゲームのお話」だぞ、設定なんて幾らでも変えられるだろ?
それに俺は設定されている事が悪いと言ってる訳じゃないぞ?
「台詞を表示してはいけない、そこはプレーヤーが自由に想像出来る部分でDQの特徴だ」と言うのに、
プレーヤーの生い立ちは自由に想像しないのか?そこに不満は無いのか?と問いたい。
そもそもこの部分を「ストーリーの部分」と割り切れる君が、台詞が表示される位でそれも「ストーリーの部分」と思えないのかね?
もっと言わせてもらえば、主人公の台詞なんてそれこそ「ストーリーの根幹」だろ、ここを「勝手に想像してね」って作りなのに、
他の設定やイベントは物凄い強制的だからプレーヤーは違和感満載だよ。(今回のストーリーにほぼ何の干渉も出来ない)
>樽あさり
ちょっとした宝探し?面白い感性だね。
俺には非常にウザい正に「作業」だったよ?あれを「探索」って言えるのか?
重要な情報まで本棚に眠ってるので、どの街でも同じように「本棚」「樽」「壷」「袋」を探し歩いて面白くも無い作業の繰り返しだよ。
パズル的要素があったり、見えるのに取れないけど、工夫すれば取れるみたいな遊び心すら無いぜ?楽しいか?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/12(金) 20:57:12 ID:RblixGD5
>>693
とはいってもね、プレーヤー=主人公の生い立ちがある程度決められているのは過去DQも同じだろ
例えば7なら漁師の息子でフィッシュベルで暮らしていてキーファという友達がいて毎日遺跡探検して遊んでる
DQはそういうもんなんだよ、ストーリーとしての設定は別
>台詞が表示される位でそれも「ストーリーの部分」と思えないのかね?
君の好きなTRPGで言えばGMに喋るセリフまで決められちゃうのと同じようなもんだが

大体お前は本当に過去作DQは好きなのかどうか疑わしい
695前〜スレ984:2005/08/13(土) 01:37:04 ID:wkKz232i
>>694 君の主張は一貫性が無いね。
「台詞を表示しない」のはプレーヤーの想像の自由、自己主張を優先しての事なんだろ?>>688
主人公の設定が詳細に決められていてプレイヤーの想像の余地が無い件に関しては、
急に「 DQはそういうもんなんだよ、ストーリーとしての設定は別」などと180度違う意見ですか?>>694
しかも今回の「竜神族で記憶がございません」って設定はメインストーリーには全く関係ないよな?
プレーヤーの想像の自由、自己主張を優先するなら、DQVの様に何のバックボーンも無くプレーヤーにキャラメイキングさせるべきだろ。

FF的スタイルで作り手側から主人公に設定を与えて、ストーリーとしてプレーヤーに楽しませるならば、
徹底的にシナリオを作り込んで、映画や小説と同様に物語を楽しませなければ駄目だ。

逆にプレーヤー側に想像力や試行錯誤による達成感で楽しませたいのであれば、
極力自由度を優先しプレーヤーに選択肢を与えて、謎解きの要素等のゲーム性を持たせる必要がある。

この背反する表現方法を中途半端に両方採用しようって考えが、DQ[が破綻している一因だろう。

DQは王者らしく堂々とFFの逆を行けば良い。
指輪物語的ファンタジー路線を突き進み、プレーヤーに自分の分身をキャラメイクさせて、自由度の高いシナリオをプレーヤーが試行錯誤してクリアして行く。
プレーヤーに想像力と達成感の喜びを提供するRPGであって欲しい。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 01:44:50 ID:BQN6q8ju
>>695DQを少しでも叩くスレに粘着して基地外発言する奴なので気にしないでください。樽壊しは作業以前にただのセコイ泥棒だから探索どころじゃない
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 01:49:33 ID:siyzhqmp
「呪われない体質」「竜神族」といった設定は別に構わんだろ。
それは主人公自身もよく知らない事だからな。
プレイヤーはそういった真実を知ったときの主人公の気持ちになりきれれば
別に「プレイヤー=主人公」の図式は崩れないし、実際4以降のDQはずっと
この方式でやり続けている。

問題は何度も出ているように「プレイヤーは知らないのに主人公は知っている」
事が大量にあるところだろう。
これがあるとどうしても「主人公=プレイヤー」にはなりえない。
明らかにプレイヤーの手から離れて個を主張している。
それならセリフを喋らない事についても違和感しか残らないわけだ。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 01:54:32 ID:caF38a+2
>>695
それは3までの話だ
DQは4あたりからストーリー重視なんだよ。
最低限の設定は決まっている
それでも主人公のセリフを表示させないことにより、プレーヤーにある程度の感情移入、想像の自由を促している
中途半端と言えばその通りだが、ストーリー性とRPGの感情移入をある程度
両立させてるのがDQの魅力だ。
そう、相反じゃなくて両立なんだよな。

699名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 02:43:11 ID:0Wm/lP7o
なげーよバカ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 03:34:52 ID:FwRROtcO
>「台詞を表示してはいけない、そこはプレーヤーが自由に想像出来る部分でDQの特徴だ」と言うのに、
プレーヤーの生い立ちは自由に想像しないのか?そこに不満は無いのか?と問いたい。
前にRPGについて語ってなかったか?
ロールプレイングって登場人物になりきるものだろ。
だったら設定がないほうがおかしくないか?

あとDQ3もアリアハンにママンとおじいちゃんと住んでるって設定があるよな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 08:00:13 ID:B1ZMbsUF
糞=ドラクエ[
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 08:09:27 ID:1VLEL11y
いきなりだなヲイ…>701
ま、いいや。今日はDQ[の弁護(不真面目に)するかね…
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 08:17:54 ID:B1ZMbsUF
俺のうんち=ドラクエ[
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 08:22:43 ID:1VLEL11y
>703 …どんな肛門?

CDが出せる尻、てスゲー
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 08:24:10 ID:B1ZMbsUF
俺のオチッコ=ドラクエ[
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 08:31:42 ID:1VLEL11y
>705 (´・ω・`)


かなりデカイ排出口だな
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 08:36:40 ID:B1ZMbsUF
俺の0点のテスト=ドラクエ[
708俺は廃人:2005/08/13(土) 08:40:42 ID:1VLEL11y
(・ω・` )…Σ(゚Д゚`;)


てかそんな奴いねえッ!こ奴は人間じゃねえッ!
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 08:42:25 ID:IJMG+jRl
プレイヤーが想像出来るって、そんな妄想癖強くないしな
かってに妄想してマンセーするなんて漏れには恥ずかしくて出来ない
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 08:47:49 ID:S6t58dtS
FFDQ板住人が何を言ってるやら
711:2005/08/13(土) 08:49:55 ID:1VLEL11y
>709 600万部位売れてる週刊誌で袋とじにして、あ〜たたたたたた!とかなゲームレビューして、読者をマインドコントロールすりゃガチ。全国的に子供達を騙してどんなソフトも売れます。問題は漫画家。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 09:00:44 ID:JjYzrtcr
>>698
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 11:08:51 ID:YqXTI3BY
つか想像を妄想とイコールで結ぶこと自体、想像って行為を妄想しすぎだと思う。
変な同人誌とかの読みすぎじゃないのかね。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 13:12:01 ID:BQN6q8ju
>>713
DQって想像する余地があるというより、考えても
お構いなしに喋り続けるからウザいID:caF38a+2は自分の意見も
いわずに周りの人間に振り回されて相手されるだけで満足できるマゾだから
いつも受身でゲームが出来るけど一般人はそうもいかない

715名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 13:49:09 ID:cOgr37hv
DQ[はっきり言って簡単すぎる。ドラクエ史上一番ラスボスの弱いドラクエ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 14:03:12 ID:BQN6q8ju
粘着君はスルーしよ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 14:24:35 ID:EJCPHAHh
偽ドラクエつまらないからレベル5に売名されただけ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 14:27:24 ID:URqGnHm/
単純に主人公が喋るとか台詞があると臭いというかがきっぽいというかまにあっくというか
一般受けしなくなる傾向はあるな。
ドラクエだと一般人でもヘー(´ν_.` )ソウナンダ っ手感じだけど

FFとかだと( ´Д`)キモッヲタクじゃんってイメージがあるからな。。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 14:28:46 ID:6Z1fCRI5
確かにかなりつまらなかった。
面白そうだなと思って買ってみたのにストーリーも短いし。やりこみせいもないし。
X買えばよかった。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 15:02:17 ID:B1ZMbsUF
>>718 FFがオタクサイなんて思うのはお前が D Q 信者様だから。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 15:30:08 ID:URqGnHm/
ID:B1ZMbsUF
ヲタどんまい・・・w
FF10のCM引いたわwwwww
キモチワリー"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 16:07:21 ID:B1ZMbsUF
>>721オタドンマイWW お前の文章メガキモスWWWW
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 16:16:50 ID:s+g1X3aV
俺の中では秋葉に行ってそうな奴がヲタで、一般的なゲームをやる奴は単なるゲーム好きだと思うよ。
金がないけどゲームは好きって奴は自然に一つのゲームをやり尽くしちゃうだろうし。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 17:10:11 ID:URqGnHm/
ID:B1ZMbsUF
人生ドンマイ・・・w まじで生まれてきてドンマイ・・・。
母親ドンマイ^^

メガキモスWWWW←なにこれ?ヲタクってほんときもい言葉使うねw"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
まじで社会の為に死ねよ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 17:49:41 ID:B1ZMbsUF
>>724 長文必死だなWW そんなに怒るなってWW
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/13(土) 21:44:02 ID:NPiYY++W
煽りあうなら煽りあうでもう少し読み甲斐のある煽りあいをしてくれ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 00:31:12 ID:0IP3Iukn
いつものパターンだよね。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 01:45:48 ID:0I6r32Xa
ID:B1ZMbsUF が痛いのは一目瞭然だなw
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 10:40:10 ID:+fC4dUsb
age
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 10:56:56 ID:JPGJcU1W
まあ結局DQ8を叩いてる人の多くがただのFF信者だということだ
それは>>720でもわかるだろう
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 11:08:09 ID:+fC4dUsb
>>730 それはDQ信者も一緒FFを叩く=DQ信者 DQを叩く=FF信者 がほとんど
732前〜スレ984:2005/08/14(日) 11:20:31 ID:CBCXEMBb
>>730 だから、何なんだよその決め付けは。
もう降参か?
オマエらの反論って、行き着く所はいつも糞みてーなもんだな。
まともに反論出来ないんだろ?
FFは10、10−2と天下の糞ギャルゲー垂れ流してるだろが。
12も糞ゲーの異臭がプンプンだよ。
今回、DQ[が見事にお仲間入りしたんだよ。
もっと悲しめ。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 11:31:33 ID:M0k7WVGI
ていうかDQもFFも結局は同じ会社の利益になるんだからそんなに罵りあいしなくても良いんじゃないか?
しかも今DQ叩いてる奴はsageも知らない厨房らしいし
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 11:34:10 ID:MzqKNBZE
久々にこのスレ来たらまだ>>730が同じ事言っててハゲわろた。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 11:34:23 ID:sO+WHH22
声がない、内臓音源、4人しか味方いない、コマンド戦闘って古っw 自由度皆無
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 11:35:02 ID:M0k7WVGI
>>732
結論はそういうことだ
どちらにせよ、スクウェアエニックスに全て利益がいく
DQを貶すこと=FFを貶すのも同然だ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 15:02:25 ID:whSxSADx
>>731
>>732
ID:JPGJcU1WはFF叩きとDQ叩きのスレに必ず出る香具師だから
どちらのファンにも不快感を与えるんでスルー汁
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 15:16:05 ID:+fC4dUsb
>>718 DQ狂信者乙
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 15:21:52 ID:TRoA+wiv
どういうのおギャルゲーって言うんですか?
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 15:25:21 ID:olRgWP+O
うーん、基本的にDQ信者なんだけど8は糞だと思った。
あの単調なストーリーは何とかならなかったのか。
せっかく3Dにしたんだから45くらいストーリーに力入れて欲しかったな。

フィールドの広さが売りって言うけどリアルになった分箱庭の狭さが強調されてかえって世界が狭く感じたのは俺だけっすか?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 15:36:37 ID:whSxSADx
>>740
堀井が降りるしかない。あのミニチュアは俺もどうかと思った
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 17:35:16 ID:JPGJcU1W
だからID:whSxSADxとかのFF信者がわめくなよ。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 23:12:25 ID:whSxSADx
>>742
釣りだがホントこの手のスレによく来るな絶対くると思ってた
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/14(日) 23:35:09 ID:npZoMp2k
>>740
世界が狭く感じたのは俺も。
フィールド、場面場面の雰囲気はいいけど、全部繋がっちゃってることで狭く感じてしまう。
街に入ると画面切り替わるように、フィールドも特徴ある場所で拡大させるとか必要な気がする。
あと鳥で飛びながら世界を眺めた時の街や塔(ライドン)がデカ過ぎ。
もっと米粒くらいに小さくしないと広大な雰囲気がでない。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 06:03:35 ID:A3nfo7IU
DQ8はつまらんなぁ
746前〜スレ984:2005/08/15(月) 12:38:28 ID:V854dNLx
>>744
意味の無いリアルなんだよな。
信者に言わせると「樽壷壊し」等街中の作りが貧弱な件に関しては「リアルじゃDQらしくない」と言い。
3Dのリアルスケールになった事に関しては、掌返した様に褒め称えるんだよな。
あんなPS2の8頭身のキャラクターがファミコン時代のアクションしてる事自体が不自然。
NBAプレーヤーが近所の小学校のバスケットコートでマジに試合しているくらい不自然で無駄。
フィールドに関しても「作りかけじゃないですか?」と疑いたくなる程、ギミックやキャラクターが皆無。
あんな「牛」だの「犬」など置いてる余裕があるなら何故NPCを配置しない?
歩き回っても見るべき所が少ない故、「狭いフィールド」と感じてしまう。
器(DQ[のエンジン)はあるが、中に詰める物(堀井のシナリオ)が無いから、こんなスカスカなゲームが出来上がる。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 13:06:57 ID:JWwbIzoX
つまらないのか〜
勝ってみようと思ってたんだけど
いろんな人の意見聞きたいです
駄作 糞ゲーとまでそんなレベルで糞なんですか?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 13:08:09 ID:yaqZsKIC
まぁDQらしいって言えばDQらしいな。
基本的にこのシリーズ主人公=プレイヤーと言いながらストーリーは1本道だったりと一貫性が無いからな。
今回もリアルな3Dフィールドを作りながらゲーム部分はデフォルメされた2Dのままという
何がしたいのかわからない中途半端な内容。

堀井にゲームの全体を見る能力って無いんじゃないかな。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 14:15:33 ID:XgeSssiy
フィールドとかが無駄に広いくせに行くべきとこ以外どうでもいいのが余計に
他のとこに行くのが面倒になるし、しかもただの街でさえマップがややこしい。
そういうとこは平面のほうがいいんだよ。
しかも表示速度変えれないし戦闘ノロいしなんかぱっと見だけよくして
中身がともなってないな・・・。FF7〜みたいなヲタゲー要素はイランから5くらいに止めておけ
といいたい
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 17:12:11 ID:XS06/FJL
ドラクエ、FF共にナンバーものは全部揃っていたがドラクエ[とFF]、]2は売ることにした。かなり我慢したが置いてあるとムシャクシャする
ナンバーが欠けるのは嫌だがドラクエやFFのイメージダウンは嫌だから共に売り捌く決心した。
あーぁ今後レベル5のドラクエならスルーだな。FFも第一開発?ならスルーだな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 17:33:19 ID:uI8WnwVI
RPGって直訳したらどうなるのよ?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 17:45:46 ID:6GzWeEwK
役割を遊ぶゲーム?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 17:47:37 ID:wwjNNXWp
演技ごっこ
754サルベージャー三世 ◆MILD7.J1yg :2005/08/15(月) 18:19:23 ID:7XNBwfIk
ストーリーはいい、ストーリーは。
戦闘の面倒くささが全て。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 20:11:23 ID:lVqPvaI2
確かにあの戦闘のショッパさはないな。何であんなに敵が毎回一定の距離に離れて現われるの?しかも一発殴ってから後ろにジャンプする
リアルゆえに不自然な戦闘画面、八頭身な馬鹿ヅラしたキャラが横一列に並び順番待ち、殴られてもぼけーっとしてる。リアルにするとでる不自然さ
FF10でアーロンが走って斬って敵に背を向けて後ろ向きながら走って戻るの見てはぁ?みたいに感じたが、
PS2になってグラフィックがリアルに、動作がより人間らしく?細かくなり無理がある。
まさかドラクエ[がまんまFF10の糞っぷりを3年半後に再現する羽目になるとは…あとあのカメラワークは?巨人か?
主人公のアップ無表情瞬きはラプデブより迫力ある。あまりに糞すぎてレベル5のゲームが気になり釣られて買ったダーククラウド、ダークロ共に半日たたずぶん投げてゴミ箱行き。
[の塗り絵みたいなグラを信者は綺麗だとか無理言うが、ローグのグラは原色ベタベタで汚いとかショボイ言うが[もなんら変わらない
塗り絵、カクカク、ベタベタ原色。
グラフィックだけではなくロード長い、カメラ糞以下、演出ショボイ、バランス悪すぎ、無駄に広いフィールド、もさい動作遅いキャラ、無駄に入り組んだ町や城、イライラする樽割り、本読み、
テンションでインフレしすぎ??何のゲームですか?的なダメージもはやドラクエではないな
まさにキングオブ昨年一の地雷カスゲー詐欺まがいな値段の高さだけはガチ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 20:58:29 ID:w8AkqjhW
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 21:44:22 ID:XS06/FJL
ドラクエ[(日野クエ)。売りにいったドラクエ[1800、FF]1500だった戦闘力低ワラワラ四年前のゲームと変わらんなんてワラワラワラワラワラワラワラワラ呆れたね。これがドラクエ[の世間の評価か…ワラワラ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 21:50:57 ID:h3aQos75
バギ!!

ヴァギナ!!!

バギクロス!!!!!
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 22:17:37 ID:XgeSssiy
DQ8おとつい2000円で買った。
発売日に買わなくてよかったとおもったw
なぜか8だけは発売すぐには買う気が起こらなかった・・・。
これが本能というヤツかw


FFは7以来買ってないがw
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 22:38:20 ID:+zW6y9DJ
基本的にフィールドをウロつきまわって世界の雰囲気を感じ取るのは好きだが、
不自然に置かれた宝箱一つ、ではなくて、もっと冒険のメリットになるような、
ウロつく事にもっと楽しい必然性を与えてくれるものが欲しかったな。
ちょっとアイデアが足りなかったと思う。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 22:54:46 ID:aOnHAXcD
8のフィールドは初めての3Dということで、わざと狭くしたらしいので、9に期待。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 23:00:06 ID:+zW6y9DJ
次回作、オンラインじゃないと辛いんじゃなかろうか。
もうこれ以上何が出来るんかな?って思う。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 23:23:35 ID:XS06/FJL
>>761
手抜き仕様なら4年もかけんなよー糞
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 23:30:27 ID:JHU0E392
完璧なゲームなんて作れないよ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/15(月) 23:33:38 ID:CQ6sAN37
>764 それぞれがここに名を出さない神ゲーを、完璧と思ってるから…
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 00:51:51 ID:xRJZQSqV
>>765言語障害者ですか?とにかく[は糞これは史実
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 01:05:27 ID:r6XL4uV6
結構楽しめたけど
さすがにずっとほぼ同じ戦闘システムだと飽きがきた
成長システムの変化も微妙だったし
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 01:26:26 ID:szZMC9Sm
なんかかなり安くなってるみたいだし 買ってやってみることにします
アドバイスありがとお
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 11:00:39 ID:Wt0I4ODI
遂に糞田舎な俺の地元も2980円…某ベスト版より安いじゃねーか
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 14:50:25 ID:+b/KdI92
>>763
8の製作期間は2年
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/16(火) 17:43:02 ID:mzo8g8Jn
買取800円。
772パイナップルVer1.2 ◆i8W.ORQisc :2005/08/17(水) 01:39:53 ID:t7CBB3oH
値段の安さから糞ぶりが分かるな。
FF10の方は、DQ8ゆり先に出てるのに、まだDQ8より値段高い。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/17(水) 04:51:36 ID:yzB87TD0
>>770黙れ社員
[は偽作ドラクエならず日のクエだな。あれさーロード長い、カメラワーク糞、センス0なアニメーションにテンポ悪い戦闘、ダサい走り方、処理落ち半端ない背中に張りついたような武器グラにワラワラ
狭いマップってかどこ行っても木と地面の色変わるだけじゃーん馬鹿じゃねーの死ねあとダンジョンまるで定規で引いて書いたような立体感のなさウンコ3D意味ない3D
フォントは古い新聞文字みたい、アニメタッチなトゥーンとフォントが合ってないなあれ、馬鹿だよマジセンスねーレベル5、ゲーム業界の汚物だね
まあ飯野みたいになるんじゃない?勘違いデブヤロー日野とかいうA級戦犯は
あと[信者のカスってやたら八頭身トゥーンを否定すると飛びついてくるよね。キモイよ貴様等さー死ね下等生物丸出し
あまりに[信者が必死で社員臭い書き込みになってきてる気がするし、まあ何か変だよね[信者の粘着ぶりは他と一線越えてる。実は必死にかじりついた社員?
なにあの斯く斯くペラペラヒラヒラめなトゥーンは
塗り絵みたいだし無表情、瞬きばかりでキャラアップラプデブ以上な巨人でマジ糞だな。藻屑と消え去れ日のクオリティー
ローグギャラクシーはトゥーンや色使いが汚いキモイ、(これが一般の評価本音)ショボいとか言われ同じレベル5が作った日のクエ[は綺麗とかありえないしー
しかも堀井にダメだし食らったかのかドラクエ含め全てのRPGに挑戦?はぁ?多分メリケンで出禁食らった件で堀井にボロ糞言われたんじゃん?
まあメリケンからしたらつーかあれはアニヲタキモヲタじゃなきゃ無理、普通は生理的に無理な程キモイ
しかし日野のあんな戯言は社会じゃ通用しないだろ。つまり日野は切られたごみ箱行きゆえに暴走発言したわけだ
まあドラクエに関われないね。もうレベル5は
日のクエは糞以下だからね。まあ[信者ざまあ残念斬りーアッハハ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/17(水) 15:48:12 ID:EtyTohFn
文量ほど中身がない件
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/17(水) 21:16:56 ID:nL71k9Uz
>>773
黙れ社、までよんだ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/17(水) 22:02:52 ID:y8PgI6qA
そんなことより小さなメダルが107枚しかねーよ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 00:51:38 ID:X/DcS3ST
777
そしてフェラしている母の後にもう1人の男が近づいて、
母の競泳水着を脱がせ始めた。
両膝をついていた母・・競泳水着は身体に張り付いている
ようで脱がすのに手こずっていた。母は抵抗する様子もなく
むしろ、脱がせやすくなるように両足を開き、片手を使い
自らも脱ごうとしていたように見えた。
腰のあたりまで水着を脱がされた時、いったんフェラをやめ
よつんばいの状態にさせられ、お尻を高く突き上げるように
指示され、母はその通りにお尻をつきあげた。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 00:52:19 ID:X/DcS3ST
>>777
誤爆スマソ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 01:50:22 ID:Hin0Tisr
なんかよく分からんがワロタ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 02:23:17 ID:C7h2K6tj
母を肉便器巨乳に変換して読んだハァハァ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 02:36:24 ID:+1BK5O3v
糞ゲー
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 14:34:39 ID:FiaSjLP9
主人公はしゃべらないのがいいとか言ってる奴がいるが

あそこまでしゃべらないと逆に不気味なのだが
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 21:57:30 ID:L9HPrELS
あそこまで、ってドラクエじゃ普通だし、他のゲームでもあれくらいなら普通にあるぞ?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 22:02:43 ID:YAtlwBXM
ねーよw
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 22:23:25 ID:Z36NvOxO
真・女神転生V、BUSIN系、グローランサー系、魔人学園系、オレが持ってる範疇でも結構あるぞ>無口主人公
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/18(木) 22:48:44 ID:FiaSjLP9
>>785
それらのゲームはしたことないが
3Dによりリアルになったイベントで、仲間が動いたりしゃべったりしてるのにひたすら一人無言で
ヤンガスに呼ばれても無言で反応しないのは不気味と感じた
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 00:17:51 ID:YlJBAV/I
そのテのは強制イベントも少ないゲームだろ。
DQ8は多かったからこそだな。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 02:13:57 ID:LCDK8vYc
>>786
マジレスするとDQの主人公が喋らないのは主人公=プレイヤー
という臨場感をだしたいためらしいぞ
主人公が喋ってしまうとFF10のようにゲームをプレイしてても
どこか他人事のように感じてしまうから
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 02:40:06 ID:QV2tcinr
主人公は喋れない病気じゃなかったのか・・・
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 03:25:39 ID:RyFY5b7f
DQ8の販売数ってナン万本?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 04:47:47 ID:+oMR+ymk
IX出るなら3Dやめて欲しいんだけどどうなんかな。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 09:28:39 ID:27T7jby2
>>788 その「主人公=プレイヤー」という設定で臨場感を出そうとしているのに
グラフィックがリアルになって完全に第三者の目線になっていることや
賢者見殺し等、主人公キャラがプレイヤーの意志は全く無視で何も動かないのを見せ付けられる辺り
もはやその公式(設定)はDQの足を引っ張っているだけなんじゃないか?って前から言ってるわけだ。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/19(金) 14:47:44 ID:ohccD9UZ
てか9からまた平面マップ&プレイヤー=駒

に戻せ。
その分ストーリーや戦闘面で面白い要素増やしてくれればぜんぜんおk
794プリン ◆i8W.ORQisc :2005/08/19(金) 23:58:46 ID:BvImBhpt
糞ゲーはどう擁護しようが糞だっつーのw
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/20(土) 02:55:35 ID:fGRc5Ms7
DQ8と平行で製作してたローグのほうがLV5の本命だったわけで
DQ8は手抜きクエストとでも改名したほうがいいな。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/21(日) 06:38:44 ID:eSLTmKwQ
グラフィック塗り絵
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/21(日) 12:30:10 ID:Tm6IV10D
後半のボスの特徴が痛恨って奴が多すぎる
798プリン ◆i8W.ORQisc :2005/08/21(日) 12:32:59 ID:cV3NMrXD
レベル5なんてカスな会社に作らせたのがそもそもの間違い。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/21(日) 21:51:35 ID:mq+4B2MT
敵が魔族ってのはいいよな。
心情表現を出したり、伏線を張ったり、キャラクターの設定を作る必要とかが無いからな。
おまけに、信者の熱烈な支持もあるから、文句は言われないし。
800プリン ◆i8W.ORQisc :2005/08/21(日) 23:48:01 ID:cV3NMrXD
存在そのものがカスだから
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 00:00:57 ID:7GJtT2IM
>>800
糞スレであるが800GETオメデトウ。
800は単なるキリ番GETと違って日本では八百万の神と言って古来からの重要な数字である。
ここでは800GETをさせて戴いたドラクエ[?に感謝するが宜しい
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 00:12:29 ID:lCNYqyU0
>>798
レベル-5がカスならお前は便所の糞にも匹敵するほどくだらねぇ存在だな。

ちなみにレベル−5の新作はこれ。
http://www.level5.co.jp/products/new/roguegalaxy/screen/index.html
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 00:20:55 ID:bvjI4W15
>>802
俺はお前側につきたいんだけど、

カスと便所の糞なら
便所の糞の方が利用価値は高いぞバカ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 03:01:14 ID:cb/WYl/q
相変わらずペラペラしたゲーム作ってんだな。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 09:37:22 ID:+8UtoMfr
>>802
SO3+FF(+DQ)って感じだな
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 15:15:00 ID:cb/WYl/q
DQ8と平行で製作していたのにローグのほうがどう見ても力入ってて出来もいいのが泣ける。
でもブランドが無いから売上はいいとこ30万くらいだろうな。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 18:41:03 ID:FgSJPfi/
最近はSCEが強力に宣伝しても泣かず飛ばずだしねえ。
GENJIなんて悲惨だったようだし。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 19:25:55 ID:lNrNZ0W3
レベル5のヲタセンスどうにかしてくれ気持ち悪いあとペラペラ立体感なしな3Dヤメレカスめっ
809プリン ◆i8W.ORQisc :2005/08/22(月) 23:17:49 ID:SviQdBOk
>>801
感謝しとくよ

>>802
社員乙
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 23:19:12 ID:Cb/19p1E
>>809
よかろう。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 23:20:37 ID:Cb/19p1E
ありゃ、IDが違った。よく見たら前レスは昨日扱いかw
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/22(月) 23:20:55 ID:lNrNZ0W3
日野とか言うカスいらねーあとローグギャラクシーペラペラ3Dとかキタねえ塗り絵とかキモアニヲタ専用とか叩かれまくりじゃんタイトルがドラクエじゃなかったら[はごみ箱行き。
ローグの売り上げ=ドラクエ[の真の売り上げだな
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 02:39:55 ID:9nelkgF8
ペラペラ+堀井=DQ8
ペラペラ+日野=ローギャラ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 12:39:57 ID:cf2hzdTm
ドラクエ8のファミ痛投票が
DQ8 909票
DQ5 1年持たず圏外
FFX 760票
FF7 357票

全盛期からかなり下がってるね
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/23(火) 19:01:16 ID:UVPcog3D
>>814リメ5の事?オリジナルならソース持ってこいってか何で今更古い機種のFF7やDQ5がでてくるのか謎
やっぱ日野クエ[信者は頭逝かれてるな
816パイナップルVer1.2 ◆i8W.ORQisc :2005/08/23(火) 23:46:12 ID:AAwAlJD0
>>814
ファミ通かよ( ´,_ゝ`)
817パイナップル ◆i8W.ORQisc :2005/08/23(火) 23:59:36 ID:AAwAlJD0
ドラ糞On-lineは企画消滅。
つまらなさ過ぎと、世界展開出来ないという理由か。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 07:14:50 ID:n7U3popF
FFの方がつまらないから
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 09:57:46 ID:cyyfHm3j
>>815
今週の投票数だろ。
ドラクエ8が一気に90票近く堕ちた
820パイナップルVer1.2 ◆i8W.ORQisc :2005/08/24(水) 14:04:39 ID:0VXroLpd
ドラクソOn-lineは企画消滅により暗礁に乗り上げてしまったようだ。
世界展開できない以上、一生FFには太刀打ちできんだろう。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 14:07:14 ID:0Ff3Ajnf
こんなスレ立てなくても[が糞だったのはみんなわかってるよ。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 18:35:07 ID:+3aZFpCI
次からスレタイ変えたほうがいい。
823パイナップルVer1.2 ◆i8W.ORQisc :2005/08/24(水) 20:34:43 ID:0VXroLpd
そろそろ次スレの季節だろ。
誰か建てろアホ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 20:51:01 ID:R58sWGJf
ここに書き込んでるのってほんの数人だろ
あんな良ゲー無いよ。少なくともPS2のRPGの中じゃ飛びぬけてる。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 21:19:04 ID:QTw3ye4g
>>824 キミの主観ではそうなんだろう。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 21:51:38 ID:UkRbgReg
DQ8はアレだな。グラフィックばかりでちっとも中身のない糞ゲーの典型ってやつ
シナリオとか不自然な点がかなり目立つのによくこんなシナリオ通ったなと思う。
827パイナップルVer1.2 ◆i8W.ORQisc :2005/08/24(水) 23:18:03 ID:0VXroLpd
ドラクソ[のシナリオは糞だが、システム、キャラクターも糞w
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 23:18:50 ID:fK9mBCWo
激しく同意ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 23:46:43 ID:3QmhxxIy
あそこまで露骨におつかいっぽさを出されると殺意が沸く。
またかよって感じで。
830パイナップルVer1.2 ◆i8W.ORQisc :2005/08/24(水) 23:53:08 ID:0VXroLpd
作った会社含めて存在自体がカスだから
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/24(水) 23:59:02 ID:6il4yDaR
>>824
本体とDQのみ同時購入したオッサンヘ

他のソフトをやってみるのをオススメします
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 00:33:30 ID:JMpDoNMq
DQ[を冷静に総合評価すれば「並」程度だろう
しかし、DQというシリーズの歴史や社会的認知度により
その評価はかなり押し上げられているのが現状
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 00:50:49 ID:WQPcJryU
>>832
それはあるだろうな。
俺もPS2ソフトはDQ8しかないが、まあ7に比べたら面白いじゃん、って思ったから。
他のソフトやってみると感想全然変わってくるかもしれんが、
馴染みの無い世界に入るのはもう疲れる。これからゲームやるとしても、多分DQのみ。
834824:2005/08/25(木) 02:06:44 ID:09QQt1Tm
>>831
>本体とDQのみ同時購入

違う・・・


>他のソフトをやってみるのをオススメします

なぜ?DQ8はDQ8で面白かったんだから。
他と比べたってしゃーあんめぇ?
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 02:15:59 ID:jxnHAeaA
>あんな良ゲー無いよ。少なくともPS2のRPGの中じゃ飛びぬけてる。
じゃあこの文は一体?また妄想か
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 02:58:56 ID:09QQt1Tm
ごめん。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 03:03:43 ID:09QQt1Tm
ってか他のソフトって何だろう。
DQ8より面白いのがあったら本気で教えて欲しいんだけど。

俺糞ゲーばっか引かされてるからなぁ・・・。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 03:13:36 ID:s5CU+cTF
>俺糞ゲーばっか引かされてるからなぁ・・・。

DQ8やった人が言うと凄い説得力あるな・・・。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 03:37:10 ID:WQPcJryU
ドラクエは安心できるからいいじゃん
さすがにちょっと飽きてきたけど
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 10:30:00 ID:w3xIXcDX
>>830
おまえの存在が一番カス
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 14:15:26 ID:RGYyIMNI
なあ、前を向いて生きないか?
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 14:19:53 ID:iuXzgLdU
ミンサガ、スネオ、シャドハ、バテン、FF10、TOLとかはDQ8より遥かにおもしろいんじゃない?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 14:42:02 ID:5SM5t4Dx
>>842
TOL?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/25(木) 22:11:40 ID:zeExNDC/
ローグがどれだけの評価を受けるかでレベル5の真価が問われるな。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/26(金) 03:42:13 ID:m7i5C1fa
LV5がDQ8作ったのってやっぱ売名行為なんだろうな。
過去のLV5作品や今回のローグにしても思いっきりFF系の作品だもんな。
少なくともDQ系では無いのは間違いないわけで。
DQ8はDQシリーズの中で異色な作品であると同時にLV5のソフトとしても異色な作品だな。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/26(金) 16:39:44 ID:gGPXyZK7
>売名行為??
意味ワカラン
ビジネスなのに「売名」ってどういうこと…?
まさかLV5はタダで「8」の開発を請け負ったとでも思ってるの?
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/26(金) 17:38:14 ID:oFDZTFhq
>>842

さすがにバテンカイトスだけはDQ8に負けてる
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/27(土) 08:06:29 ID:xx9VmIV3
>>846
DQは予算の大半を堀井、鳥山、すぎやまにもってかれて
開発会社には旨みは無い。
それでもマイナー自社ゲー作ってるより業界には顔が広がるし、
新作の予算も集めやすくなる。

DQ8とローグギャラクシーの気合の入れ方の違いを見れば
DQ8が単なる踏み台だってのは分かるだろ。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/27(土) 09:02:15 ID:0WrYzOIA
DQは誰でも作れてしまう安易な糞ゲー
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/27(土) 09:03:02 ID:nam3hEtS
肝心の日野がDQ的RPGを面白いと思ってない感じがなんとも
851名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/08/27(土) 09:49:44 ID:JNOyJMRx
確かにストーリーダメだったし簡単に出来たし、あれは単なる真の糞ゲー
⊂⌒~⊃。д。)⊃←これでソフトをつぶしたい
852相沢祐一:2005/08/27(土) 10:52:54 ID:LzNaTchW
糞ゲーと言っている奴、真の糞とは貴様らだ!
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/27(土) 11:03:31 ID:sNSLy7Kr
正論は20歳になってから
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/27(土) 11:33:54 ID:y4fhuunK
(笑)←これかなり久々に見たぞ…ギギギ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/27(土) 11:38:35 ID:09CDyrh6
>>852
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/27(土) 23:40:49 ID:CC1ox/Un
>>849
死ねよパイナップル
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/28(日) 13:32:24 ID:UqExbSzd
今朝プレイして気分悪くなりました

画面がくるくる回転はマジ勘弁して欲しい
乗り物酔いのような気分でやりずらい。
少し前に発売されたXのリメイク、Zみたいにすればよかったのに
あれも立体だしドラクエらしさがかなり残ってたお
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/30(火) 19:39:19 ID:ZK5MYTW3
age
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 00:07:15 ID:ZER2bQOa
信者もアンチもすっかり飽きてるみたいだなw
やっぱり凡ゲーって評価が一番しっくりくるゲームってことか。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 00:21:01 ID:DsIFzzqv
制作に4年近くもかけた凡ゲーに、15000件に登る罵倒
を延々と積み重ねた奇跡。
それが2ch糞スレサーガ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 00:33:40 ID:LpMEel9i
DQ−ブランド=17万本
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 01:50:29 ID:FfinbYIk
DQ8は今のゲーム業界の空気を全く読んでいない
過去の遺作という言葉がふさわしい

普通は製作過程で他のゲームに似てるシステムやストーリーなどがあったら
かぶらないように努力はすると思うんだけど
DQはそういうこと全く無視だし
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 02:04:42 ID:SAmb5KJP
信者はDQシリーズなら内容が糞でも買うからスクエニにとっては貴重な存在
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 04:24:41 ID:LpMEel9i
自社の力使わずにLv5程度のとこに外注すりゃいいんだから楽でいいよな。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/08/31(水) 13:23:26 ID:ldBs8bnD
7は世界観が好きになれない
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/01(木) 09:55:32 ID:9IXbQdnT
売り上げや値段に釣り合わないつまらない糞ゲームしかし何故か売れる。皆ゲーム熱が冷めてゲームを買わない奴が増えたと思ったがドラクエは売れる。
皆どこかゲームに飢えているんだろう。しかし内容は糞で期待を裏切った最低のゲームだった。ゲーム離れがさらに加速したな。
ゲオによく行くが最近ファミカセやスーファミのコーナーにスーツ着たリーマンが中古の山をかき漁ってるの見るとなんだか悲しいなぁー
30くらいのオッサンの後ろ姿が少年時代を見るようだった。
とりあえずローグを同時開発してたとか非常識でレベル5はどうしようもないな。これは堀井達も知ってただろうがわざわざ同時開発してたと一般ゲーマーに公表する意味が分からない。開発中止したり最低な会社に頼んだ最低の作品だと思う。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/01(木) 11:20:06 ID:8snB/ia+
>とりあえずローグを同時開発してたとか非常識で

同時開発は良い作品にしあがらないからってことか?
同時開発なんてドラクエに失礼だからってことか?
その書き方だとどちらとも取れるのでもっと読み取り易く書いてくれ。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/01(木) 11:31:43 ID:rVrS7Xv1
>>867
どっちも当てはまるだろ。
文脈読めやオッサン
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/01(木) 11:39:15 ID:M8JVOTgO
1年もたずに中古1480円まで落ちたか、まぁ売れすぎたな
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/01(木) 12:40:30 ID:cSnKH3ZL
他ゲーム信者どものDQに対する嫉妬と怨みの声が凄まじいなwww
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/01(木) 12:47:37 ID:rVrS7Xv1
>>870
うわぁ、超誇らしげだぁw
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/01(木) 13:38:34 ID:8snB/ia+
>>868
ああ、両方の意味で言ってたのか
スマンもうちょっと勉強してくる・・・
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 03:41:39 ID:cXK0kqqH
ゲ ー ム は 「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」 で 、 映 画 を 超 え る 。 -

世 界 最 高 ゲ ー ム 、「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」


かつてゲームは、何度も映画というものを目指した。
しかし、それは実際には、映画を真似ただけの「映画以下」のものでしかなかった。
だが、ついにゲームが、映画をも超える時が来たと確信する。

このレベル5の最新作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるエンターテインメントの頂点に、1本ゲームが降り立つのである。
日野烈士筆頭に究極のスタッフによって完成されつつある。

プレイステーション2という現行機でありながら、次世代機のような輝きのあるリアルグラフィック。
フルオーケストラのすばらしい音楽に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのゲームは、史上最高のゲーム・・いや、至高のエンターテインメントになるだろう。
SFシネマティックRPGローグギャラクシー

                         ――――――さ ぁ ふ る え る が い い 
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 06:25:56 ID:w14ftKOx
[はほんとつまらん、技を減らしたのはありだが使える技ダブり過ぎ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 06:32:43 ID:ADmxgHWn
>>868
アホか。
同時開発の何が失礼なんだ馬鹿。
少しは社会を学べや。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 09:38:57 ID:7QOSsjf+
>>875
アホか。
片手間だから失礼なんだ馬鹿。
少しは常識知れや。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 09:43:52 ID:UVUspbT7
「ドラクエを作るなら、会社をあげて全力投球しろ!」

こんな考え方なのは信者だけ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 09:48:00 ID:KFR9DPdT
実際ピザ屋は他作品の開発を凍結してなかったっけ
まぁどうでもいいけど
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 09:48:50 ID:7QOSsjf+
>>877
別に信者じゃ無いけど。
(スクウェア)エニックスの看板ゲームだしな。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 09:56:59 ID:ADmxgHWn
他ラインを凍結しないと失礼になるとかありえない。
ましてそれが常識とか。
決められた予算で請負ってるビジネスって事すら理解してないっぽい
馬鹿過ぎw
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 10:03:30 ID:7QOSsjf+
他ラインを凍結しないと失礼とか解釈ありえない。
ましてsageで返答とか。
片手間の意味すら理解してないっぽい
馬鹿過ぎw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 10:15:20 ID:ADmxgHWn
>>881
馬鹿を指摘されて悔しいのはわかるけど、鸚鵡返しは余計に馬鹿を晒すよ。
あとせめて日本語をちゃんと書こうねw
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 10:18:26 ID:7QOSsjf+
>>882
まともに相手されなくてて悔しいのはわかるけど、極論遅レスは余計に馬鹿を晒すよ。
あとせめて日本語をちゃんと理解しようねw
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 10:30:40 ID:ADmxgHWn
やれやれ。馬鹿は具体的に指摘しないと駄目か。低学歴丸出しだなおい。

>他ラインを凍結しないと失礼とか解釈ありえない。
これのどこが日本語なのかい?
で、他ラインを稼働させていると、契約先に失礼ってのは
一体どこから考えたんだい?
例えばセガは任天堂の下請けをやったが当然、別ラインで
他のソフトを制作してたわけだが、これも礼儀を失すると言えるのかい?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 10:34:45 ID:7QOSsjf+
さんざん長考遅レスで未だに気付いてない低学歴に一言。

一本稼働しろとは一言も言っていない。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 10:42:47 ID:ADmxgHWn
やれやれ・・かなり恥ずかしい奴だな。
あとくだらない議論でageんな。

867: 2005/09/01 11:20:06 8snB/ia+ [sage]>とりあえずローグを同時開発してたとか非常識で
同時開発は良い作品にしあがらないからってことか?
同時開発なんてドラクエに失礼だからってことか?
その書き方だとどちらとも取れるのでもっと読み取り易く書いてくれ。 868: 2005/09/01 11:31:43 rVrS7Xv1>>867
どっちも当てはまるだろ。
文脈読めやオッサン

887名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 10:43:19 ID:7QOSsjf+
つーかこの馬鹿と二三往復するだけで一時間て無駄すぎ。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 10:44:00 ID:ADmxgHWn
同時開発をしないって事は他プロジェクトは全て凍結するって事だよな。
他に何か手があるのか?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 10:59:16 ID:k2NpskZg
>>881 >他ラインを凍結しないと失礼とか解釈ありえない。
確かにこの日本語はおかしいな

あと>>884 >これのどこが日本語なのかい?
これもちょっとおかしくないか?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 11:19:44 ID:ADmxgHWn
やれやれ・・鸚鵡返しした挙げ句、矛盾を指摘されると回答無しか。
まあ久々にホームラン級の馬鹿に会えたから良しとするかな。
なかなか面白かったよ。
普通に大学生活送ってたら絶対会えないからね。こんな馬鹿にはw
論理的に思考する能力ゼロ。
あと馬鹿って言葉に随分と過剰反応してるってのは理解出来た。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 12:55:43 ID:Oif/eBBY
実力や人員に余裕のあるところが平行するならともかく
LV5のような弱小なとこが平行したあげくDQ8があのザマでは怒りたくもなるだろ。
しかも実際にはローグ+DQ8+Xboxのネトゲも途中まではやってたわけだろ。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 15:13:47 ID:rIoLG+0+
>>890
傍らから見てて思ったんだが・・。
お前も指摘された挙句に遅レス+スルーか?
というよりレスに時間かけすぎホントに大学行ってます?
小学生じゃなければそこまで時間かからんと思うんだが・・。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 17:01:04 ID:IGI7SwXE
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/03(土) 08:56:41 ID:YwJCbfrL
>>793
安直なハメで敵を倒すのはテイルズだが
敵が一直線に並んでるしねw

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 12:42:36 ID:0BwK5bKs
本当に買ってよかったなと思ったRPGはTOD、TORだけだな
(rの)戦闘と(一部のぞく)キャラ、声優が本当に良かった
まぁほかがゴミカスなんで飽きて売りましたが dは傷つきまくるほど遊んで売れなかった
今でも他のRPGのように買わなきゃ良かったとは思ってない
なんでコマンド制なんてゴミカスって思ってるw

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2005/09/03(土) 14:38:46 ID:b6Y0Jq3U
>>767
亀レスだが、名前だけで売ってるってのは、テイルズのような売り上げが超初動型のゲームを指す。
無論DQもネームバリューが凄いから初動も当然多いが、長期に渡って売り上げが伸びる。
これは名前だけでなく、内容や評判を吟味して買う層も多いということだ。
つまり、DQにはブランド以外で、人をひきつける要素があるということだ。

もちろんテイルズだって名前だけとは言わないが、他の作品を叩く前に、自分がマンセーする作品についてよく考えて発言しろ。


803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/03(土) 14:51:15 ID:YwJCbfrL
は?wDQにブランド以外で惹きつける要素?w
SO以前にテイルズ以下だろw
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 18:44:12 ID:qphJWFmk
6発売から10年近く経ってるっていうのに
未だに特技と呪文の差別化が出来ないってどうかしてると思う
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 20:47:48 ID:ADmxgHWn
>>892
自演だろお前さんw
ご心配いただかなくとも、立派な大学に通ってますからご安心あれ。

まあ「レスに時間かけ過ぎ」って基本的な考え方自体がおかしいよね。
別に同じ部屋で二人で議論してるんじゃないし、チャットでもないんだから
それとも君は常時このスレに張り付いているのかしら?

sage返答を批判してた彼と同じ人なら、もう少し掲示板に慣れた方がいいよ。

それから文章変って指摘だけど、俺は別に指摘された文章が
そこまでおかしい内容とは思わない。
少なくとも>>881のような意味不明な内容は書いていないし
それを指摘されても逆ギレして相手をなじるような真似はしていないよ。
文章が変だと感じるのはその人の言語感覚の問題もある。
よって反論するような内容ではないと判断した。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 23:17:39 ID:MSesv4Md
12行もwwwww
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/03(土) 23:26:09 ID:ADmxgHWn
反論は出来ないんだ。
詭弁のガイドラインじゃないが、完璧に勝ったな。
馬鹿を完璧に論破した。まあ当たり前か。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 01:03:00 ID:tdCrzvgE
ドラクエなんてどれも同じだし
全部糞ゲーだろ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 01:05:20 ID:dCWLAA2V
ローグ見た感想だけど、
レベル5はドラクエよりFFみたいなジャンル作りたがってるんじゃねーの?^^;
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 01:06:45 ID:PDEPrRsb
アクションRPGだろ?
コマンドゲーよりはまあ楽しいしね。
ドラクエとかもう飽きたよ・・・
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 01:30:44 ID:x0rqN8eI
LV5は相当FFに影響受けてるっつーか憧れてると言っても過言じゃないくらいだと思う。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 07:32:26 ID:tGFPiMHz
>>895指摘したのは俺だけど、違和感あった程度だから
>>884 >これのどこが日本語なのかい?

この場合 「これのどこが日本語なんだい?」
あるいは 「これが日本語なのかい?」
のいずれかが妥当でなのでは?と俺の主観で思っただけだ。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 12:44:36 ID:umbxf/q/
レベル5はゴミ会社です。理由はこいつらのゲームはつまらないから。こんなゴミ会社にドラクエ作らした時点でクソゴミゲー決定だった。やっぱ糞だった
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 14:09:03 ID:WlR3t5Zl
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 14:59:06 ID:bFnDPXfN
なんで発売日近くで買わなかった人は「内容や評判を吟味して買う層」なんだろう?
ドラクエ7は不評な声も聞かれるのに400万も売れた。内容や評判を吟味して買ったとは思えない。
ゲームに興味ない人でも、幼少期にドラクエを経験したことがある。というブランド力が働いてるからだと思う。
813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/03(土) 20:19:16 ID:RSoryJD7
>>802
なに言ってるのw
ブランドで売ってるっていうのは特定の人にしか売れないゲームだよw
つまりドラクエというブランドを知ってる人。
実力じゃ売れないから^^
ドラクエとテイルズのペース考えてみろ?テイルズペースでだしたらドラクエなんか売れねーよ
数年に一度みんなが忘れたころに出すのがブランド維持の秘訣。
ドラクエはテイルズどころかスタオー以下。
815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/03(土) 20:55:10 ID:ZsIGHhGC
ドラクエって売上げ以外じゃなんもないしな
テイルズより糞ゲーだと思う。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/03(土) 22:47:11 ID:Ovsi+XMQ
>>816
ドラクエとちがってブランドじゃなくおもしろさで勝負してるから問題なし
ドラクエって1〜8までやってること同じでキャラ違うだけじゃんw
824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/04(日) 01:05:30 ID:t2yGB+DC
>>822
ごめw懐古がドラクエのブランド語るもんだからさw
あんな堕ゲーとテイルズ比べるなっての^^
830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/04(日) 12:56:35 ID:kb07pw1m
>>826
必死っていうのはスルーできないお前さんみたいな人のことをいうんだぞ。
ドラクエは売上げしか語ることのないゲームだから
おもしろさとかならスタオーとかテイルズのが上だと思うよ。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 14:23:33 ID:6T0oo5JH
>>904
自演報告乙
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 15:26:52 ID:WlR3t5Zl
普通にけなしてるぜ
何ならみるか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1116160260/
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 15:57:04 ID:+eAarrbZ
自演じゃねぇ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 16:00:40 ID:+eAarrbZ
ID:o5uGGv8+は俺ね
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 16:32:33 ID:6nZXJaqR
叩かれたからって沸騰するなよ
ゲームのこと以外かくな池沼
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 17:19:23 ID:r+kpTmN8
↑豚王低ルズ信者乙
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 17:33:43 ID:UnU/gdCs
やっぱここにもテイルズSO信者いたか・・・チョソ人の必死火消しにつきあげ
912かーく・はめっと:2005/09/04(日) 18:41:43 ID:wnFcms0z
ドラクエ8は面白かったけどな・・・糞ゲーとか言い過ぎだと思うよ
913ゲリマン ◆QpZfBWye0g :2005/09/04(日) 22:47:25 ID:Ppzg2M37
四捨五入した結果が糞ゲーってことだろ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/04(日) 22:54:22 ID:4AfMCF2U
>>912
狂信者が超糞なんだお
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 20:09:56 ID:h4dvErFa
そういや最近アチコチに出没した狂信者は見なくなったな
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/05(月) 20:15:36 ID:ltrCfSfu
一時の昂ぶった感情が冷めて結局はたいしたゲームじゃなかったと
冷静に思えるようになったんでしょ。
中古であふれるDQ8が物語っている^^
手元に残しておきたいとは全然思わない完全やリ捨てRPG。
それがドラクエエイト(笑)
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 01:13:19 ID:jKGcTg86
テイルズスタオー信者に論破されててDQ信者惨めwwww
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 20:21:24 ID:Zawdkvs0
使い捨てRPGはFFの方だろ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 20:57:22 ID:2cQUtJmR
>>915
すでに論破されたからだろう
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 20:59:40 ID:3VzAltoz
DQ8面白いよ
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 21:04:21 ID:dVfbuzSj
>>919
夏が終わったことも理由のひとつ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 22:08:27 ID:GRo7OmWt
ドラクエ8のどこがダメなの?

ダメだと思う所を具体的に上げてくれ
923tasiro:2005/09/06(火) 22:13:58 ID:8+WlW1Ju
だまれ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 22:47:56 ID:P/dlDAOT
>>922
何回目だよ…これ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 23:12:13 ID:GRo7OmWt
>>924

俺は過去の事は知らん、さあ教えてくれ
926ゲリマン ◆QpZfBWye0g :2005/09/06(火) 23:14:12 ID:QHaohIqP
>>925
本スレに貼っておくから見にきてね
927名無し大魔王:2005/09/06(火) 23:15:19 ID:HtzeenrW
キャラクターボイスがないこと次回作に期待
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 23:38:57 ID:+rqR50iS
荒野の山小屋から外に出ると馬がいるでしょ。

その馬の向こうの山をよく見ると・・・人に見えてこないか?
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/06(火) 23:56:05 ID:Ps8z5zGM
パイナップル期待age
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 00:33:10 ID:pPrqGgfr
ついさっきドラクエ[買ってきたんだけど、建物や洞窟や城に入る際物凄く遅いんだけど何でですかね?建物に入るだけで1分はかかる‥何が原因なんだろう‥また、同じ症状の人いませんか?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 00:35:13 ID:te11tmCb
>>926

いちいち全部見るのが面倒なんで、誰か一つにまとめてくれ

932りりぃ:2005/09/07(水) 00:44:09 ID:5HubizKO
東の塔の入り方教えてください(>_<)
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 01:17:52 ID:aqjyV8V0
中古の値段が今だにどんどん落ちてるね。
今、家庭にあるDQ8って10万本くらいなんじゃないか?
934前〜スレ984:2005/09/07(水) 06:32:33 ID:IL/KnjCh
>>925 こんな過去スレやこのスレの最初すら見ようとしない厨房を見かけると、
「ゆとり教育」の弊害を痛感する。
とりあえず氏ね。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 06:44:37 ID:A7lZp54K
>>1
DQ7の方がよっぽど糞ゲーだと思われ。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/07(水) 21:18:59 ID:zt0lripu
フィールドが広いって言ったって、漫然とストーリー進めるだけで世界回れちゃうんだから
クリアーしても世界の半分程しか踏破してませんっていうなら「広い!」と思うけど
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 01:13:38 ID:t9xNzuWx
>>934

俺自身はゆとり教育に移行する過渡期に学生生活が終了してしまって・・・
ゆとりのある教育受けたかったよ・・・なんか楽しそうじゃん

で、やっぱりドラクエ8は糞ゲーじゃなかった!って事でよろしいですか?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 02:25:30 ID:kBlVfQCo
>>937
はいはい。よろしいよ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 02:50:58 ID:WuNONzq0
こんなに手抜きならセールまで待てば良かった。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 13:15:29 ID:OP/qp1Vg
7より長くして欲しかった
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 13:51:56 ID:rF7jXezK
>>940
え、なんで?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/08(木) 16:10:02 ID:q+ueBMj1
だんだん8のフィールドがただの継ぎ接ぎにしか感じなくなってきた。
7までの完全シームレスに戻して欲しい
943メイン:2005/09/08(木) 20:00:08 ID:7obd+QDD
☆☆☆☆☆(無害)
聖戦士まぽん(´o`)、【包】 (*゚∀゚*) 【陰】、キズナっち、串、おかゆ悪魔
★☆☆☆☆
ころ助(・∀・ )=*、カリカリ博士、CO 勃木カス子、まいちゃん(大人未満)、主人公エイト、sony信者
★★☆☆☆
元祖まぽん(´-`)、大天使ボーランダル、しびん、ゼシカたん大好き、 DndTXRRBAU、妄想M?、エテ美☆ファイナル、ジェシカ
★★★☆☆
神殺しの佐藤、バームクーヘン、チキンキッチン、物質、 xhloLc99II、俺の塊、カナ
★★★★☆
まぽんの弟子B、うんこを食す、 =´ω`,,)´_ゝ`,,)、(; *Д*)、モラシム、尻マン、 勇者とろ、メイン
★★★★★
ゲームを選定する者、魔戦士ドラクソえもん、中山悟、俺様イケメン、 モロヘイヤパパ、MCy様、ティターン神 ちゅんちゅんワールド、ナナ(゚д゚)シメジ
☆低能☆
名無し全般
★★天才★★
不毛、全てを統括する者、k.w、高句麗
=============壁=============
★☆★☆四天王☆★☆★
朧、みかる、前〜スレ984、パイナップル
★★★☆★☆皇帝☆★☆★★★
虹色侍〈・∀メ  〉=○
☆★★★★★★★神★★★★★★★☆
(・3・) ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/09(金) 03:30:23 ID:tEN/dpOr
>>937ああ厳密にはクソゲーってより日野ゲーでやり捨て即売りゴミ箱行きゲーだよ。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/09(金) 20:01:36 ID:Sbp/G1kF
素早さの早い人が最初に行動できないのは腹立った。

鏡をゲットする辺りで一度飽きそうになった。
なんかドルマゲスを追い詰めてるって感じがしなかったんよね。


それ以外はスバラスィ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 08:21:44 ID:lXHWYX7t
ダークロにそっくりな糞ゲー知らない信者は馬鹿
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 10:55:44 ID:0gmyzjFZ
DQのタッチで3Dの世界観・・・・糞しょぼい!!!
あまりにも殺風景!!! 2Dのほうが全然良かった
今ククールの依頼受けた直後なんだけど早くも放置プレイ・・・
これからドキドキわくわくなストーリー展開がまってたりする?
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 10:59:31 ID:XGMQX6hY
>>947
「これからドキドキわくわくなストーリー展開がまってたりする?」

・・・無いよそんなもの。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 13:02:08 ID:n2uOK3LV
中古二千円で買ってきた。これからやろーっと。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 13:48:52 ID:5wQe6HXw
>>947

2Dの方が全然良かったって言ってる時点で懐古厨じゃん!時代に取り残されちゃうぞ!
951名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/09/10(土) 13:56:50 ID:nmWc/7az
ほんとに2000円とかで売ってるんだな・・・
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 14:01:50 ID:QS9ahUjj
もしかして過去スレ〜現スレでだまされてキングアックスを錬金してしまったから
叩いてるやつとかいるだろ?いるんだろ?
もし、もし万が一いたらおもしろいなあはは
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/10(土) 14:46:29 ID:pkdCtIYe
>>950
まぁゲームだけが人生じゃないんで!
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:00:49 ID:qa5ynRPi
DQってどうして廉価版が出ないのか聞いてみたら中古がいっぱいあるから
廉価版出しても売れないんだってさ。
市場の在庫が少ない商品じゃないと廉価版って出せないんだそうな。

DQ7の廉価版が出たのも発売から4年くらい経ってからだし
DQって飽きて売っちゃう人が多いみたいね。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:46:59 ID:fe6P/THS
飽きたから売るって
DQに限らんと思うが
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:32 ID:xQeKJ/2y
>>953

それは良かった

もし[が2Dグラフィックだったら、大バッシングされてドラクエシリーズは終了だったと思うぞ
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:06:49 ID:MEZt4tPn
3D賛否あるが、
次回作、もう2Dには戻らないだろうね絶対
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 02:13:30 ID:+ZFuLaCu
でも8はLV5の色が強すぎて他のメーカーで同じ物を作るのは難しいかと。
とすると同じ3Dでも全く毛色の違う物が出来るかもしくはしばらくDQはLV5に頼むって形になるだろうけど
前者はシリーズ通しての安定感がDQの大きな売りだっただけに2作続けて大きな変更ってのは
DQのブランドにとってマイナスになるだろう。
実際8がDQシリーズとして完全に受け入れられたかと言うと微妙なところだし。

また後者の場合でも今回の8そしてローグを見る限りLV5ってのはDQよりもむしろ
FF系のゲームを作りたいと思ってる会社なわけで回を重ねるごとにドンドンDQらしさは失われ
FFっぽくなっていくのではと言う危惧がある。

個人的には次回作は作らずに8で終了するのがいいのではないかと思う。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 02:14:56 ID:HH4TgAEt
ローグ見て思った。よくこんなつまらなそうなゲーム作る会社に任せたなと… [も発売前から何か地雷臭がした予想以上だった
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 02:22:54 ID:HH4TgAEt
>>950お前みたいな馬鹿がなんでも、3Dにしてつまらなくなる。馬鹿死ねオヤジだろてめー
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 02:28:12 ID:20U22cdb
DQ8普通に話好きだった。友達の評判も悪いとは思えんし。
キャラもよかった。トロデ最高と思ったよ。
ただ、文句をいえば3Dなれないうちは酔った。本気で。
宝箱なんでフィールドにおくんだよ!!って半泣きで思ってた。
正直移動が辛かった。慣れればまあキラーパンサーの時のスピード感が結構気にいってたが
ただこいつも呼び出しがめんどくさかったがね
あとあのラスボスと裏ボスの弱さはかなりいただけん。やるき萎える。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 02:31:47 ID:+ZFuLaCu
どうせあの形の3Dにするなら思い切って完全に主観視点にして欲しかったな。
そうすれば主人公=プレイヤーと言うDQの大きな売りの一つが強化されたろうに。

8だと喋りこそしないけど表情や動作で感情を出してるから
主人公=プレイヤーと言う感じは薄れた。
その点に限れば3D化は大失敗だったと言えるだろう。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 02:47:01 ID:20U22cdb
>>962
なんかわかる。ドニだかなんだかわすれたがククール初登場のとこで
酒場の喧嘩の時あたふたする主人公。あそこで選択肢がほしかった。
喧嘩に加わりますか?
>はい
 いいえ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 02:56:02 ID:ZbuatTof
ああいうシーンは完全に自分視点で眺めてる方が良かったかもね。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 02:59:14 ID:20U22cdb
>>964
まあ、傍観者って立場がDQの主人公にはお似合いかもナ
DQの主人公=傍観者、または極端なお人よし
ようは影が薄いよね。だからこそ感情移入が簡単なんだよなあ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 02:59:52 ID:Tk8UmP2s
DQする奴=オッサンと子供
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 03:02:40 ID:20U22cdb
あげてもいいのか?ここ?
まあリア厨は寝てるはずだし。
>>966
甘いな。爺と婆もDQしてるらしいぞ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 08:26:25 ID:h2xI2j4K
>>965
自分と似てて良かったな。
969名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/09/12(月) 08:32:00 ID:/dmD+F30
感情移入させるだけさせといて
主人公=オレの意見を吐く部分が全く無いのはどうかと思うぞ

オレはあんなブタ王子の奴隷に成り下がるのは御免だ。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 08:33:23 ID:+pdMXwN9
そんなに感情移入できたって事はそれ以外は結構面白かったって事じゃないか?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 09:21:58 ID:JkCNdORt
感情移入って、対象にどれだけ自己を投影できるかの問題だから、
主人公の言動に違和感を感じたらもう感情移入してないってことだぞ。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 18:14:04 ID:d6vVhKjY
ドクロの兜ってどうやったら取れますか?教えて下さい。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/12(月) 18:18:07 ID:d6vVhKjY
すみません、質問スレあったんで逝ってきます。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 02:23:32 ID:wSlbMOZ4
>>971
× 言動
○ 動作
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/13(火) 15:18:48 ID:evSV5//e
完全3Dにした恩恵がほとんど感じられなかった。
只だだっ広い世界、イベント等の演出のショボさ、カメラ移動で酔う・・・

グラフィックに力を入れ過ぎた弊害かしらんが、
ストーリーやシステムの薄っぺらさも相当酷かった。
他の部分がおろそかになる位なら、3Dにしなくてもいいんじゃない?
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 01:33:21 ID:wuijj2Si
おろそかと言うか今までと同じことをやってるんだけど
グラフィックが進化したからそれじゃおろそかに見えちゃうんでしょう。

それが良い悪いは置いといてDQはゲームの形としては相当遅れてるから
グラフィックだけ今にあわせても他がそのままじゃ破綻するわけで。
まぁ国内RPGの今の流れってのはFFが作ったようなもんだから
今風にする=FFっぽくなるってことなんだけどな。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 03:58:32 ID:LwbcacCQ
メガテンが好きな自分にはやはりDQは平和すぎる・・・・とダサいセリフでかっこつけてみる
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 04:11:36 ID:5k+eSuE+
正直、ZのグラフィックでPSで出せばよかったと思う。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 04:30:00 ID:GJZVsKbm
リメ5エンジンで作り直し頼む、あと選択肢少なすぎ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 04:32:23 ID:jL12s/1n
DQって名前がもうダサイ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 04:42:09 ID:pHwqWqER
DQ7でもムービー入れたりとグラフィックに力を入れてきているけど、
なんでグラフィックに力を入れたんだろうな。
いわゆるFF系のようにグラフィックで魅せる目的ではないだろうし。
982名前が無い@ただの各無しのようだ:2005/09/14(水) 06:54:25 ID:R9UnXMIq
意味の無い選択肢などあっても無駄だろ。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 08:39:40 ID:PRDnJXhH
DQ8の悪いところ。
練金釜
スキル
空箱にいちいちカギがかかっている

練金釜なんてライトゲーマーは上やくそうつくるくらいにしか使わない。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 10:23:18 ID:eWr2qzjq
糞すぎだぜ。ドラクエ5のリメイクのほうが何倍も楽しかったのにスクエニの馬鹿
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 12:50:02 ID:wuijj2Si
実際、中古の値段なんかはリメ5のほうが1000円くらい高いからなぁ。
先に発売されて定価も2000円くらい安いのにも関わらず。
中古扱ってる店はDQ8の不良在庫山ほど抱えて泣きそうになってそうだな。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 13:11:50 ID:sAqwHcAD
ドルマゲスとか水槽の膜に入ってたり、FF7からパクりまくっておいて
圧倒的にこっちのほうが印象に残らないストーリーが凄い
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/14(水) 15:39:44 ID:J8GsnlnH
糞というより、簡単すぎるんだよな

1.キャラ全員の最強武具が簡単に手に入る
2.ボスが弱すぎ

あまりにも上手く行き過ぎて、逆にツマラン
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 00:56:44 ID:PAuKWxAr
8はキャラスレとかもすっかり過疎だな・・・
ゼシカなんかあんなに大騒ぎだったのに、もう消費し終わったのか。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 01:00:46 ID:dvH7D5cK
DQ7はストーリーはすばらしいのに他はクソ
DQ8はキャラとグラフィックはいいのに他はクソ

うまくやってくれよ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 01:13:58 ID:dQphhFpt
最近いい流れだね。前はちょっとでも批判するとFF信者扱いしてくる痛い奴わいてきたよな。
DQ[は過去最高なのに叩くお前は少数派なんだよwとかさ。
こういう奴って新規ユーザーなのかな?
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 01:22:47 ID:i38Pk2dh
堀井は2chに書き込みしてるらしいよ。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 08:39:18 ID:e1kiJ4rU
そりゃするだろ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 17:14:57 ID:K7LoxNkG
>>990
何百万人もプレーしていれば様々な意見が出るのは当然
本気で「最高」と思う人がいても別に不思議ではないし
その人の感性にはフィットしていたということ
新規とかそういうことではないだろう
個人的には「過去シリーズ」には遠く及ばなかったが…
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 18:11:34 ID:Q+nXtwqz
DQ8の製作ってスクエアのスタッフ関わってる?
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/09/15(木) 18:20:09 ID:O39gMxXQ
合併前にはssでてたろ、たしか
996名前が無い@ただの名無しのようだ
1000age