【笑止】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)14【千万】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【過去】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)【最悪】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1101478823/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑) その2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1101557584/l50
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑) その3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1101620298/l50
【過去】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)4【最悪】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102900696/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105131596/
【信者】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)6【アンチ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1106586011/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1107510373/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1108463658/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1109595042/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110531222/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1112851794/
ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1114006962/
【抱腹】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)13【絶倒】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1118147681/

原料はウンコ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 17:27:03 ID:yADHTKfI
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | またまたワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってる
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが今のFFDQ板なんだよな 昔の古参は今の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | FFDQ板を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 17:29:21 ID:jtCJyqlG
196 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/06/20(月) 14:48:43 ID:XVl9yvdh
スクウェアのブルー一色のシリアスなサイトがエニのせいで崩れていく・・

870 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/06/20(月) 14:41:35 ID:XVl9yvdh
FF7は飛空挺以外にも潜水艦が復活してるのがよかった。
チョコボもDQ8に出てくるレッド13みたいな虎よりやり込めたし、自由度高い。
全体的に探索する喜びがあったんだよねぇ。

DQ8はFF7をFF10頭身で焼きなおしただけだから新鮮さがない。




↑はいやっぱりキチガイFF信者さんでしたーーーーーーーーーー(失笑

4名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 17:30:32 ID:67XHvriz
まあガキ相手のゲームでそう熱くなるなよ。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 17:33:36 ID:InjUdhM5
ここの人達でゲーム作ったらドラクエ8より
はるかに面白いもの作れるんじゃないの)^o^(
みんな頭脳高そうだしぃ〜)^o^(
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 17:44:20 ID:+1KOVtdq
前スレ991
>格ゲーが100万超える売上を出すなんて、多分もう無いだろう。
PS2以降もみんゴル100万、スパロボ50万とか売れてるジャンルは変化しつつもちゃんとあるよ
7ドリル中村 ◆AWbEsTwxCc :2005/06/22(水) 17:46:36 ID:75B5hJLu
まあまあ面白かった
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 18:03:15 ID:aqBPw5Z+
面白くないのは仕方ない。
作る奴等の力量が足りなかっただけだ。
問題なのは面白くないどころか不愉快になることだな。

昔はクソゲーつっても笑いが取れたもんだが・・・。
9前〜スレ984:2005/06/22(水) 18:38:01 ID:ClhHotUb
>>8 もろ核心を突いてる。
「失敗しました」ってなら、ファンも「次回頑張れ」と励ませる。
「開発途中です。手抜きしましたー。」って感じだから支持出来ない。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 18:44:33 ID:gNnE1EnF
8でシナリオに並んで鼻についた点は、フィールドの作り方だったな…

一度クリアした後、トラペッタ周辺を歩いてみるといい。
明らかに密度が違う。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 19:32:49 ID:IMnD95FA
前から思ってたんだが、スレタイが間違ってないか?
クソゲープレイしたんなら、笑うどころか不愉快になるだろ。
時間と金を返せって憤慨するだろ。

このスレタイだと、ユーザー視点ではなく、ゲーム製作者が同業者である
ドラクエスタッフを馬鹿にする主旨のスレだと思ってしまう。
12うんこ☆マン ◆QTQmy.qqDQ :2005/06/22(水) 19:36:13 ID:g1dbxU3o
>>1
         n    人     人     n
       (ヨ )  (_ )   (_ )   ( E)
       / |  (__)   (__)   | ヽ   ウンコー!
       \人/( ・∀・)∩(・∀・ )ヽ/  人
   _n    (_ )u    ( ⌒)   uu)∩_  (_ )
  ( l   (__)    ./,. 人     i ,,E)__)
   \ \ (・∀・ )   / /_)   ./ .ノ( ・∀・ )    n
    ヽ___ ̄ ̄  )   / /____) ,/ ./ ̄    \    ( E)
    / ̄| .  人 / / ・∀・)  / フ 人  ./ヽ ヽ_//
    |  |. (__)       /   (__)   \_///  
    |  |. (__)\  人 ヽ    (__)    / /人 
  ,―    \( ・∀・)  (__)    ∩ ・∀・)∩  ./   .(__)  
 | ___)   |  ノ   (__)    〉    _ノ  / ∩(__)  
 | ___)   |)_)  (,,・∀・)   ノ ノ  ノ   / .| ( ・∀・)_ 
 | ___)   |      ( O┬O   .し´(_)  .// |    ヽ/ 
 ヽ__)_/  ≡ ◎-ヽJ┴◎         " ̄ ̄ ̄ ̄"∪  
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 19:51:50 ID:iiDNToG5
>>6
続編物しか売れない。
鉄拳3は100万なのに対して5は30万行かない現実。PS時代に比べるとソフトが売れてないのは明らかでしょ。

>>11
俺もそれは思ってた。明らかにFF信者のつけるタイトルだよな。クソゲーだったと腹を立ててこのスレに書き込むつもりなら(笑)よりも(怒)のほうが適切だよな。
でも所詮このスレに書き込んでる人間なんて「面白くなかった」という意見を共有できる奴を見つけて笑ってればそれで面白いんだろ。
本気でDQの未来を心配してる奴なんて居ない。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:04:23 ID:aqBPw5Z+
人間怒りを通りこして笑うしかなくなる時もあるんだよ。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:08:37 ID:/4rPv4Sp
>>13
だからみんゴルという例を出してるんじゃん。
新しいヒット作はちゃんと出てるしそれがシリーズ化してると。
過去のジャンルが廃れるのは自然よ
最近は家庭用でMOオンラインゲームも増えてKDDIなんかも好評だって言ってるみたいだし
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:14:48 ID:RabQRYJs
>>14
笑うしかない。でもスレ立てはすると。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:24:01 ID:jtCJyqlG
974 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2005/06/22(水) 04:03:10 ID:jtCJyqlG
>>964
あのさ、パーティは4人もいるんだぜ。
さらに回復呪文などの回復手段もあるんだぜ。
そのこと忘れてない?
>君さー、船着き場でどうやってハイブーメラン錬金したの?
おれがいつ船着場で錬成したと言った?
船着場でクギを手に入れた、と言ったんだぜ。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:34:43 ID:jtCJyqlG
>>11が核心を突いた
その通り、このスレはFF信者がやっかみで立てた。
>>3がその証拠である
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:39:40 ID:MwyiFedg
まあ苦笑い悔し笑いだな。かなしぃなぁーかなしぃなぁーだってあのドラクエが海外でダメだしされて一から作り直さなきゃいけないなんて。
八頭身になり鳥山キャラを押し出せばヒットするのでは?と思わせオリジナルは発禁になるとは完全にメリケンに否定されたな。
オリジナルじゃなきゃ意味無いな。レベル5見事にドラクエを壊してくれました
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:43:14 ID:jtCJyqlG
>>19
海外でダメだしされたのは7以前だってこと忘れてるんじゃないかこのクソアンチは
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:45:36 ID:/4rPv4Sp
7以前はタイトル以外はどこも変更されてないぞよ?
ちなみにSFC5・6は未発売だったが
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:49:31 ID:aqBPw5Z+
ID:jtCJyqlGは文章に特徴があってわかりやすいな。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:53:27 ID:jtCJyqlG
>>21
売れなかったってことだよ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:54:11 ID:RabQRYJs
早くも個人叩き出ましたよ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 20:57:38 ID:Ds3dJV+b
DQ1-4はタイトルだけじゃなかった気がするんだが・・・7は知らないけど。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 21:02:29 ID:utFkWsm1
偽情報で罵り合い。個人叩きも最高潮。このスレも良いスタートを切りましたww
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 21:03:51 ID:YQUciagU
レンジ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:05:41 ID:iiDNToG5
>>15
なんでこのスレでそんなところに突っ込んでくるのかがわからん、ファミ通の記者か何かか?
それにみんゴルもPS時代に名前を売った作品だし・・続編物が売れるのは珍しくない、むしろ当たり前。
ゲーム業界の衰退は売上や大手企業の合併を見れば一目瞭然のこと。

海外では発売禁止になったの?DQ8は
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:09:03 ID:aqBPw5Z+
キモオタ要素を制限して使いにくいインターフェイスを改良された形で出るそうだ。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:18:42 ID:RabQRYJs
使いにくいんじゃなく見た目の強化だろ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:24:12 ID:CDJygcbt
>>27
ゲーム業界を夢見る勘違いオタだろ
みんゴルなんて有名シリーズを掛け合いに出されても説得力0だわな

で、どういった調整加わるの?グラフィックだけ?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:28:09 ID:jtCJyqlG
まああのインターフェイスを使いにくいだとかほざいてる時点で
DQファンではないのバレバレだわな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:33:16 ID:Ds3dJV+b
まあ使いにくいかどうかは知らんが、
米国版のほうが比較的に使いやすければ構わないな。使いやすくなっていれば。
使いにくくていいことなんてないからな。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:36:57 ID:TXy5zMqw
まぁなんだかんだ言っても最後までやってしまったんだろ?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:38:58 ID:Ds3dJV+b
やらないで批判なんて馬鹿もいいとこだな。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:39:04 ID:gNnE1EnF
最後まで期待して、最後まで裏切られたって人もいるだろうけどな。
特に今回はEDがアレだからなぁ…
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:41:40 ID:UqA0ncQr
インターフェイスを変えちゃうなんてな
開発者がドラクエにこだわり持ってない証拠だ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:43:36 ID:Ds3dJV+b
日本と米国とで趣向がまったく同じだと思ってるのだろうか。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:49:41 ID:TXy5zMqw
エンディングはウザカッタなぁ・・・・
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:53:03 ID:gfa+PvTA
DQのインターフェイスは糞だろ
古参ファンのノスタルジーに訴える目的以外で、あれを使い続ける意味はゼロ
古参なんていない海外版で変えるのは当然の判断
41:2005/06/22(水) 22:57:20 ID:LiaFIdjC
おい!おまいら もうすぐブラジル戦が始まるゾ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 22:58:24 ID:aqBPw5Z+
何かやるたびに押すボタンの回数が半端無いからな。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:05:15 ID:jtCJyqlG
DQのインターフェイスは最適でもないが別に使いにくくもないだろ。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:08:44 ID:gfa+PvTA
>>43
そう思うのは、今までシリーズをやって慣れてるから

今時のゲームのインターフェイスに慣れた状態で
初めてDQのインターフェイスに触れたとしたら、煩わしいと感じるのが普通だろう
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:12:29 ID:HH90lbYl
装備とか能力値が別々で見づらいったらない。
7まではそれでも許せたが、装備でスキル補正の変動が大きい8では完全に時代遅れになっていた。

8は進化がチグハグでいままでのらしさを不便にしてしまっているのが問題点だね
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:12:40 ID:jtCJyqlG
>>44
じゃあ今時のゲームのインターフェイスがそこまで使いやすいとでも?
そうは思わんけどな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:14:38 ID:jtCJyqlG
>>45
装備とか能力値が別々ってどういう意味よ?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:15:24 ID:Ds3dJV+b
職業とかスキルとかだろ。まさかステータスだとでも?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:15:53 ID:jtCJyqlG
大体新規ユーザーで「インターフェイスが使いにくい」なんて言う批判は
聞いたことありませんけどね
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:16:32 ID:gfa+PvTA
>>46
DQよりははるかに使いやすいよ
例えるなら、DQはWindows3.1、今時のゲームはWindowsXPくらいの差
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:18:43 ID:jtCJyqlG
>>50
ああ、他ゲームの信者さんですか。
DQの人気に嫉妬ですか。見苦しいですね
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:19:07 ID:bWwA3RWn
DQの画面の使いにくさ、ザッと思いつくだけでこれだけ:
・アイテムを使う、渡す、捨てる時に一々メッセージが出る
・アイテムを持ち替えたり外した時に、そのアイテムが先頭に来てしまう
・移動時でも、キャラが持ってるアイテムしか装備できない(袋から選択できない)
・さくせん欄に色々突っ込みすぎて選択しづらい
・戦闘コマンドの呪文、特技のカーソル記憶機能がなくなった
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:20:51 ID:gfa+PvTA
>>51
いかにも信者らしい反応ワロス
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:22:00 ID:Ds3dJV+b
最近さ、同一人物が信者信者言ってるよな・・・
人気に嫉妬って・・・馬鹿か?
海外でインターフェイスが改良されるってのは国内のDQの人気関係ないし。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:23:51 ID:jtCJyqlG
DQのインターフェイスはただマルチウインドウというだけで
別に他と比べて使いにくいわけではない
結局アンチがなんでもケチつけてるだけ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:24:01 ID:UqA0ncQr
ボイス有りで、インターフェイスが違って、主人公=自分じゃなくて
最早ドラクエとも言えない様な物を続編と称して売るわけだ
ここまでして海外で発売する理由って何だ?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:24:03 ID:5V0Zzoxv
まともな議論してきた俺にはお前らがちっぽけに見える。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:24:32 ID:aqBPw5Z+
>>46で振っておいてそれに答えたら>>51で返すとは理不尽極まりなくてワロス。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:24:54 ID:Ds3dJV+b
まともな議論ってどこにあるんだよ・・・('A`)
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:25:36 ID:HH90lbYl
>ふくろ
ぶっちゃけもうアイテムは袋に統一でいいわな。
8はバランスが飛んでるから薬草99可能にした所で戦闘バランスに負荷はないし、
MPが自動回復するようなゲームにアイテム所持制限など意味を成してない
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:25:46 ID:jtCJyqlG
>>54
インターフェイスが改良されるんじゃない
違ったインターフェイスになるだけだ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:26:19 ID:5V0Zzoxv
>>59
民俗学板
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:27:09 ID:Ds3dJV+b
>>61
なんで違ったインターフェイスにするのか教えてくれよ。
それが改良といわない理由も。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:27:21 ID:jtCJyqlG
>>58
DQよりははるかに使いやすいよっていう返答の仕方がありえない
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:27:48 ID:aqBPw5Z+
>>61
物は言いようって奴ですね。
ま、DQ信者以外の人が見たら改良なわけですけど。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:27:54 ID:Ds3dJV+b
>>62
このスレにあるかと思ってた。それなら納得だよ。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:28:41 ID:jtCJyqlG
>>63
アホだな
アメリカ人向けのものってのがあるだろ
おまえは文化の違いに優劣つけようとするのか?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:30:31 ID:jtCJyqlG
>>65
お前の発言が、このスレにDQファン以外の人がきてるってことの
何よりの証拠だな。
馬脚を現したな
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:31:30 ID:gfa+PvTA
インターフェイスに文化の違いなんてあるかよw
その地域に合わせてインターフェイスを変えたゲームなんて聞いたこともない
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:32:17 ID:aqBPw5Z+
>>68
DQファンとDQ信者は別物ですから。
お前みたいなDQってだけで何でも肯定しちゃうのはDQ信者。
DQが好きだけど欠点もしっかり認められるのがDQファン。

少なくとも俺はそういう風に使い分けてますので。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:32:28 ID:HH90lbYl
あれアメリカ向けじゃなくて普通に日本のRPGであるよw
バカじゃないの?8オタ
72前〜スレ984:2005/06/22(水) 23:32:40 ID:ClhHotUb
>>17 ID:jtCJyqlGよ。きみ居たんだ。
あえて「反論しない」であげてたんだけど、オレの優しさ判ってない?
あのさパーティーだけじゃなくて雑魚敵も複数で出て来るんだぜ?
「一撃でHPの1/5〜1/8を失う」かなり能力の高い主人公の場合でもこう。
ほかのメンバーはもっと重傷を負う。
回復しつつ、いったい何回戦闘出来んだよ?
前スレでかなり好意的な数値で検証してやったが、君はどんな装備でどんな戦闘したんだ?
具体的に説明しろよ。

>また錬金を駆使するのも手だ。
>俺はブーメランスキルを上げていたのだが、ブーメランととがったものという情報
>そして船着場で盗賊からクギを手に入れ、ハイブーメランを錬成できた。
>故に主人公の武器は買い替えずとも良くなり、金は自然と溜まっていた。
はあ?オマエは船着き場のクギでハイブーメラン作ったんだろ?
じゃあ「盗賊の鍵」は錬金しなかったのか?
オマエは何時、どの様な状況で「ハイブーメラン」錬金したんだよ。
これも具体的に反論しろよ。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:32:46 ID:5V0Zzoxv
インターフェイスってなに?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:34:20 ID:jtCJyqlG
他RPGのインターフェイスがDQと比べて使いやすいって?
それはないよ。
ほかも大して変わらない。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:34:29 ID:5V0Zzoxv
>>72
もう帰っていいよ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:37:28 ID:aqBPw5Z+
さて今までにDQのインターフェースはこうだから使いにくいと言う意見が何個か出ていますが
ID:jtCJyqlGは「そんなことない」「他と変わらない」と言った反論と言うか駄々をこねてるレスしかしてませんね。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:40:19 ID:5V0Zzoxv
>>76
実況しかできない無能は帰っていいよ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:41:02 ID:Ds3dJV+b
インターフェイスもわからん奴が人を無能と言えるような奴なのか。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:42:05 ID:HH90lbYl
ID:5V0ZzoxvはID:jtCJyqlGの金魚のフンかなんかか?
80前〜スレ984:2005/06/22(水) 23:42:30 ID:ClhHotUb
ID:5V0Zzoxv=ID:jtCJyqlG
オマエの自作自演も恥ずかしくなるくらいに皆にバレバレだから。
疲れるだろ?止めて良いよ。
面倒だからどっちかにしろよ。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:43:20 ID:5V0Zzoxv
>>78
インターフェースだろ?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:43:55 ID:bWwA3RWn
インターフェイスって、見た目や使いやすさの事だと思うんだけど、違うのか?

DQ8のフォント(会話時のもの)は、従来に比べてかなり小さくて読みづらかったな。
やや難しめの漢字が多用されてるのもどうかな。低年齢向けにルビを振るとかしないと…
あと、ウィンドウ透過時にバックグラウンドが暗くならないのは非常に読みづらい。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:45:18 ID:aqBPw5Z+
>>81
そんなこと言い出したら英語を日本語で表記なんか出来ねーだろ。
「interface」とでも書けば満足なのか?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:46:02 ID:5V0Zzoxv
>>83
うん、それで満足。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:47:04 ID:aqBPw5Z+
>>84
じゃ>>81は間違いじゃん。
君頭悪いね・・・。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:47:30 ID:HH90lbYl
そうだった。
あの漢字も子供に不親切だよね。リメイク5では平仮名を多用してたのに
8ではかつてない漢字の山。
新聞は小学6年までの漢字にはふり仮名をふらないけど、
低学年もやるDQにはふさわしくないね
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:48:35 ID:5V0Zzoxv
>>85
俺が満足するというだけで、間違いだと言ったか?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:48:57 ID:jtCJyqlG
>>70
DQの欠点がインターフェイスとか言ってるやつをDQファンと言いたくはないな。

>>72
1ターンでそこまで攻撃してくるモンスターはあまりいない
>前スレでかなり好意的な数値で検証してやったが、君はどんな装備でどんな戦闘したんだ?
そんなん忘れた。
だが経験論としてそこまで苦戦しいられたことはない。
それに一気に城までいこうとするのが間違い。
ヤバイと思ったらルーラで戻る。これは鉄則だと思うが。
それを繰り返していくうちにだんだん強くなってく。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:49:25 ID:6EzeLgve
なんかDQ信者が哀れになってきた。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:50:44 ID:aqBPw5Z+
忙しそうだな。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:50:47 ID:5V0Zzoxv
>>89
俺にはどちらも満遍なく哀れに見える
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:51:08 ID:jtCJyqlG
>>80
こいつ妄想ばっかだな。
93:2005/06/22(水) 23:51:49 ID:LiaFIdjC
私の為にケンカはやめて!
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:52:39 ID:aqBPw5Z+
>>91
>>88が「インターフェイス」とか言ってるぞ。
不満なんだろ?なんか言わなくていいのか?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:52:52 ID:jtCJyqlG
ああ忘れた
>じゃあ「盗賊の鍵」は錬金しなかったのか?
やりかた知りませんでしたが何か?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:53:13 ID:5V0Zzoxv
>>93
やめてやるからやらせろよ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:53:42 ID:UqA0ncQr
DQ8のストーリーを前面に出したゲーム進行はアメリカ版の事を考えてのモノだったのかね?
こんなやり方してるくせ伝統がどうのとほざくのならもう続編イラネって感じだ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:54:06 ID:5V0Zzoxv
>>94
いいよ、めんどいし
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:55:35 ID:HH90lbYl
>>88
8は画面が変わって従来のインターフェースを不便にしてしまっているのだな
見渡す限りの世界でコマゴマとした電卓みたいなコマンドじゃやってられないよ。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:56:10 ID:jtCJyqlG
86 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/06/22(水) 23:47:30 ID:HH90lbYl
そうだった。
あの漢字も子供に不親切だよね。リメイク5では平仮名を多用してたのに
8ではかつてない漢字の山。
新聞は小学6年までの漢字にはふり仮名をふらないけど、
低学年もやるDQにはふさわしくないね


↑物凄い屁理屈だな。
ま所詮DQアンチのやることなんてこの程度か。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:56:11 ID:Ub2cA7dn
ゲームごときに真剣に悪口言いあってて笑える^m^
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:57:52 ID:5V0Zzoxv
>>101
俺も俺も
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:58:30 ID:HH90lbYl
>>100
俺のは理屈。
きみのが屁理屈なのだ少年
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:58:43 ID:aqBPw5Z+
なんか猿のようにアンチ信者アンチしか言えない奴がいるな。
誰かもう少し日本語教えてやれよ。
チンパンジーが自販機からジュース買う時代だぞ。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:59:30 ID:jtCJyqlG
だからさ、おまえらDQファンじゃないだろ
ただのDQアンチだろ
DQ8叩くやつなんてDQアンチばかりってことだ。
普通にDQファンはDQ8の出来を賞賛している。



おまえらがDQアンチってことはここ一連の流れで分かった。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/22(水) 23:59:32 ID:Ub2cA7dn
猿のこと悪く言うな!!
豚のこともだ!!
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:00:49 ID:aqBPw5Z+
>DQ8叩くやつなんてDQアンチばかりってことだ。

こんな考えしてちゃそりゃレスするたんびにアンチアンチ言う羽目になるわな・・・。
108前〜スレ984:2005/06/23(木) 00:01:51 ID:ClhHotUb
>>88モロ言い訳がましいね。
良いか?前スレでも検証してやったが、
DQ8におけるダメージ平均値=(攻撃力÷2) - (守備力÷4)でおおよそ計算される。
これはね、キャラクターの防御力が如何にキャラの能力ではなくて装備に依存してるか証明してるんだよ?
キャラの成長によって守備能力が4上がったとしてもやっとこダメージは1減らせるに過ぎない。
君の前スレ950の意見
>まず町について全ての武器防具を一新する必要はない。
>厳選して武器を一つくらい買えばいい。
>それだけでもその町周辺のザコには十分勝てるような難易度になっている。
>ちゃんと計算してあるのだ。
てのはどうにも納得出来ないね。
もの凄い断定的意見を述べる割に根拠が無いに等しいね。
そんなんじゃ議論に値しないよ?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:01:53 ID:jtCJyqlG
DQファンが>>86みたいなあまりに下らない馬鹿げた理由でDQ叩くとは思えないがな。
結局なんでも理由つけてDQ叩きたいDQアンチなのがバレバレ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:03:00 ID:HH90lbYl
じゃあお前の言い方で定義してやるよ。
俺たちはDQファンでアンチ8

これでいいか?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:03:26 ID:yPmT1sdt
>>106
豚猿乙
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:03:46 ID:Ds3dJV+b
>>110
思った以上にいいな、それ。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:04:20 ID:Ub2cA7dn
つまんねぇ返し^m^
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:04:47 ID:e5j5osCs
他のゲームは難しい漢字には猿(さる)みたいに振り仮名つけてるのもあるからなぁ。
その点でDQ8がそういったゲームに比べて不親切なのは事実かと。
ましてや大人も子供も楽しめるのがDQなんじゃなかったっけ?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:05:58 ID:yPmT1sdt
>>113
おま、豚猿しらないのかよ?ベルセルク読んでこい
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:06:42 ID:Ub2cA7dn
豚肉うまい!!
猿はかわいい(^^♪
^m^
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:06:46 ID:Q0IzNMke
>>108
根拠というが、現実にDQ8やっての実感だがな。
戦闘バランスに理不尽と感じたことはない。
確かにあまりアイテム買えなかったが、だからといってそれでつらいほどに苦戦したって経験が
ないのだな。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:09:18 ID:yPmT1sdt
>>116
俺と付き合ってくれ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:09:32 ID:rFs61YGn
苦戦するわけないじゃん。
敵が強かったらより弱いものを虐めるしかないバランスなのだから、
いつまでたっても町の周りで雑魚を乱獲する繰り返しでだれる。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:10:55 ID:Q0IzNMke
>>110
じゃあ7までのウインドウは容認できて8で容認できないのはおかしいだろ
>>114
そんな難しい漢字は使ってません
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:11:28 ID:e5j5osCs
DQって1回の戦闘で勝つか負けるじゃなくて1回の遠征でHPやMPが持つかって勝負だろ。
強くなるために苦戦しない程度の敵で延々作業を繰り返すわけで
今回はその作業が長い&テンポ悪い&つまらんのが問題なんだろう。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:12:51 ID:uRGfPAhe
テンポがそれまでのDQよりずっと悪いから余計長く感じるものはあるな。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:13:20 ID:Q0IzNMke
>>119
>いつまでたっても町の周りで雑魚を乱獲する繰り返しでだれる。
これがDQなんだけど。
こんなことほざいてる奴がDQファン?
笑わせるなよ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:14:59 ID:rFs61YGn
>>120
既出
フル3Dになったせいで相対的にコマンドとキャラの比率が変化してうっとおしい。
エイトだけぶんぶん自由に走ってるのにコマンドだけぎこちないから違和感が出る。

これは2Dでは気にならなかった段差を越えられないのにも近いな。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:15:31 ID:e5j5osCs
>>123
今までのDQはその乱獲が楽しめた。
8は様々な要因で楽しむどころかストレスが溜まった。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:16:50 ID:rFs61YGn
>>123
いままでのドラクエはダンジョン探索をしながら成長できたが、
錬金前提のせいで装備不足のため遠出の戦闘は死活問題になる。
リスクがアホらしくで8ではくちぶえで修行するだけの作業になった
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:18:00 ID:yPmT1sdt
7でもくちぶえで修業した
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:20:14 ID:DPpP1myU
君達なんで改造コードを使用しないの?最初から最強にしてたら雑魚相手にする必要ないじゃん。クソ経験値稼ぎは時代遅れ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:20:35 ID:Q0IzNMke
別に遠出してもヤバクなったらルーラリレミトすればいいんだし
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:21:20 ID:e5j5osCs
むしろ逆に余計雑魚敵とのバトルがうざくなると思うが・・・。
回数や時間は減るだろうけど。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:21:54 ID:yPmT1sdt
ふしぎなちからでかきけされた
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:23:10 ID:rFs61YGn
>>129
ダンジョンで強力なグループに引っかかって全滅するのがあほらしいから近場を選ぶわけ。
装備バランスが悪いから地道な方向ばかり選ばされる
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:24:08 ID:uRGfPAhe
テンポの悪さは否定しないんだな。これが第一に来るからだれるのに。

それがDQファン?
とかよく言うくせに。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:24:34 ID:yPmT1sdt
>>132
とんだチキン野郎だな。お前の人生もチキンなまま終わるんだろうな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:24:56 ID:8fjzgy/U
8なんか、レベル上げどころか買い物すら碌にせずにいても先へ進んでいけるじゃん。

一体何のゲームの話してるの?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:26:06 ID:Q0IzNMke
>>132
ダンジョンで強力なグループに引っかかって全滅なんて従来のDQでもあることだろ。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:26:13 ID:e5j5osCs
それはそれでバランス糞ってことになるわけだが。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:27:43 ID:Q0IzNMke
>>133
テンポは言うほどだるくはない。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:29:06 ID:lnQMj6A5
最初の3Dだったし試行錯誤したんだろうけどね
次作からはテンポの悪さも改善してくるんじゃない?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:31:28 ID:uRGfPAhe
でもそれで評価が良くなるのは8じゃないんだよな。
ブーメラン&ムチは凄いと思ったんだが。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:31:30 ID:rFs61YGn
>>134
こっちにも勝てる不特定要素があるならいくが、最初から戦力不足で突っ込むのは馬鹿。
それを思い知らされたドラクエだったな8は。

事実タンバリン取ればレベル関係なくなるし
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:32:43 ID:yPmT1sdt
>>141
お前のチキンさをこれ以上アピールしなくていいから
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:35:40 ID:rFs61YGn
チキンにすら失敗点ばかり発見されるから8はダメって事でいいか?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:37:00 ID:yPmT1sdt
>>143
チキンすらを、チキンだからに変えてくれ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:37:59 ID:Q0IzNMke
>>136は無視かよ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:38:30 ID:rFs61YGn
他人にそうやって粘着する性質が韓国人みたいだな。
ドラクエ8はチョンが好むという事ならこのスレも納得できる。

俺は日本人だから4が好きだけど
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:39:34 ID:uRGfPAhe
132は俺じゃないが、少なくとも>>138と言う様な奴が従来のDQをわかっているのか?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:41:51 ID:rFs61YGn
リメイク4はサクサク進んだのにねぇ。
8は別のゲームやってるかと思ったほど遅かった
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:42:20 ID:Q0IzNMke
言い返せなくなったからってわけのわからんチョン認定ですか?
ほんとアンチはクズばかりでつね
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:42:50 ID:rFs61YGn
わかったから落ち着けチョン
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:43:38 ID:yPmT1sdt
スターダストレビューの『木蘭の涙』一緒に聴こうぜ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:44:17 ID:qQtCUT3W
おひさです  投稿者: ゆうぼん  投稿日: 6月22日(水)03時39分38秒
元ファンくん 貴重な意見をどうも ありがとう。
今後の戒めにしたいと思います。

と言いつつ この伝言版が けっこう荒れてきたのと
ネタばれも多いことから しばらく お休みすることにしました。

というか このHP全体が すでに放置状態でしたが(^^ゞ

でわでわ また いつか!!
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:44:44 ID:Q0IzNMke
リメイク4がサクサク進んだですって?
何度か強いボスにつまずいてレベル上げを強要されましたが
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:46:32 ID:Q0IzNMke
ID:rFs61YGn
ただの煽り豚かこいつ?
反論できなくなったからって逃げてんじゃねーよ(ワラ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:46:57 ID:yPmT1sdt
>>143
俺はアンチだろうが信者だろうが落ち着いて話せるやつが好きだ。お前も好きだ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 00:49:57 ID:QjX/ZxyG
カンニングしないでやってれば全然問題ないよ。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 10:45:03 ID:7LYbgr36
>>105貴様が[以外のドラクエを評価してないのは分かった。只の日野信者か下手すりゃ本人か?ここまで必死に[の評価を気にするなんて異常だ。
俺はつまらなかったからつまらないと言いにきてもこんな基地外信者がいるからな。信者って一つの考えを捨てれない精神分裂病だと思う。
グラフィック汚い、塗り絵、ロードが長すぎる、ペラペラなとぅーん、バランス悪い戦闘、割りに合わない経験値やゴールドの少なさ、立体カンナしのフィールド、
カメラワーク最低最悪カス、無駄に八頭身になり他ゲーの二番煎じになり落ちた、先の読めるシナリオ、ショボいアニメーション、詐欺に近い破格。
これら全ての不満に信者である貴様の意見を履け
我々を納得させろ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 11:10:53 ID:7LYbgr36
いやっほースレ伸びるねー[最高スレ盛り上げなくていいの?信者さんよー
>>153それが楽しいんじゃないか!馬鹿か?貴様は今までドラクエから何を学んだんだ?それにテンポの良さの意味を履き違えている。
バカか?いやお前、[以外のドラクエをクリアまでちゃんとしたか?あっそうか
[信者なだけでドラクエは嫌いなんだなお前
アニメーションみたいんだろアニメーション観賞、馬鹿ガキみたいに、でもお前オサーンだよな。だって6が出た当時のファミ通のランキング覚えてるくらいだからな。
俺はガキだったから忙しかったし全く覚えてなかった。
7でさえ見所はたくさんある。しかし[は最近のゲームの二番煎じ以上でも以下でもない。
キャラのでかさだけはガチ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 11:16:54 ID:xa5OuF6L
>>152
少し批判めいたこと言われたくらいであっさり板たたむなんて
余程信者の賛美にのぼせあがってたんだろうな。視野狭すぎw
でもこれで糞化の温床の一端がきえてよかんたんじゃないの。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 11:40:32 ID:wTDmd2HY
どうでも良いけど下らない煽りや罵声で長文作るのやめてくれ。
161前〜スレ984:2005/06/23(木) 13:00:18 ID:D0VkK/VJ
そろそろ荒しは収まったかね。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 13:47:37 ID:B+3aox/V
だるい。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 15:51:28 ID:wTDmd2HY
どうでも良いけど>>157
「ロードが長すぎる」  て、これは無いだろ、PS2が古いか、本体をゲームキューブか何かと見間違えてるんじゃないか?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 18:33:18 ID:BqlAfCl/
>>161
ちょwwwwww
おまwwwwww
一番の荒しがなに言ってwwwwww
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 19:10:12 ID:wgzy99BV
此処までのまとめ 

@おとくいの理論とやらで、屁理屈捏ねてカンニングを批判

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1118147681/964
964 名前:前々々々々スレ984[] 投稿日:2005/06/22(水) 02:34:23 ID:ClhHotUb
>>948-950 ID:vfRSqEmDよ。君のカキコミは根拠が無くいきなり結論なんだよ。
主観は構わんが、そこに至る理由を具体例を挙げて判り易く示せよ。
と言うのもさー、君の話は全く信憑性に欠けるよね。
俺がDQ8のバランスに疑問を持ったベルガラックからサザンビーク近辺で検証する。
主人公がレベル25前後としての例で、この時HPは大体250前後。
まあ君の主張とは違うが此処に至るまでの過程でかなり良い防具をさせる。
DQ8におけるダメージ平均値=(攻撃力÷2) - (守備力÷4)でおおよそ計算される。
例ダンビラムーチョ(攻撃力135÷2)-((自分32+鉄鎧32+ライトシールド17+鉄兜16)÷4)=43.25のダメージ
例かくとうパンサー(攻撃力121)=36.25のダメージ
例スカルライダー(攻撃力110)=30.75のダメージ
おそらくこの時点でパーティーの中でもかなり能力の高い「主人公」でさえ雑魚の一撃でHPの8分の1〜5分の1近く持ってかれる。
この状況でご自慢の糞長いフィールドを歩き回っていたら回復主体の戦闘を余儀なくされ、弱いキャラは御臨終の可能性もあり、只でさえ金欠なのにまた出費がかさむ。
死ぬ思いで辿り着いたサザンビークで武器1つお買い物ですか?
先に進めるのかね?

それともう一つ。
錬金を駆使する?
君さー、船着き場でどうやってハイブーメラン錬金したの?
「盗賊の鍵」って言う重要アイテムの材料で、この先いつ手に入るか不明の「鉄のくぎ」を訳も判らず錬金したのか?
「ハイブーメラン」のヒントはこの先のマイエラ修道院で手に入るんだぜ?
カンニングしたんなら議論にもならんよ?
166此処までのまとめ:2005/06/23(木) 19:11:13 ID:wgzy99BV

Aベルガラックからサザンビーク近辺での主人公レベル25前後に対する疑問がでる。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1118147681/973
973 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 03:35:27 ID:FldrAXDb
何でベルガラックからサザンビーク近辺の例で主人公のレベルが25前後なんだろう?
カンニングなしで試行錯誤しながら進んでけば30前後にはなるとは思うんだけど?
「俺」がドラクエ「下手」なのがいけないのかもしんないけど、、、、
それにしても、ドラクエが「上手」な人がテクニックを使って、低いレベルのうちに先に進んだとして、
「手持ちのお金が少ない」とか「敵の攻撃が強すぎる」とかで怒ったりするもんなの?
167此処までのまとめ:2005/06/23(木) 19:11:52 ID:wgzy99BV

Bカンニングを簡単に否定される。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1118147681/974
974 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2005/06/22(水) 04:03:10 ID:jtCJyqlG
>>964
あのさ、パーティは4人もいるんだぜ。
さらに回復呪文などの回復手段もあるんだぜ。
そのこと忘れてない?
>君さー、船着き場でどうやってハイブーメラン錬金したの?
おれがいつ船着場で錬成したと言った?
船着場でクギを手に入れた、と言ったんだぜ。
168此処までのまとめ:2005/06/23(木) 19:12:36 ID:wgzy99BV

C突然の場違いな罵倒レス

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1118147681/975
975 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2005/06/22(水) 04:05:44 ID:r0KOqT8J
しつけーな死ねよ


D流れを無視した突然の擁護レス

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1118147681/983
983 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 05:45:02 ID:T3VRVBOK
前々々々々スレ984はやたら常駐しててよくネタがあるなと思ってたが、
ちゃんと疑問点にはデータを取って解析してたのか。
良スレに育つわけだ
169此処までのまとめ:2005/06/23(木) 19:13:01 ID:wgzy99BV

EID:jtCJyqlGが自ら前スレの話題に戻す

>17 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2005/06/22(水) 20:24:01 ID:jtCJyqlG
974 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2005/06/22(水) 04:03:10 ID:jtCJyqlG
>>964
あのさ、パーティは4人もいるんだぜ。
さらに回復呪文などの回復手段もあるんだぜ。
そのこと忘れてない?
>君さー、船着き場でどうやってハイブーメラン錬金したの?
おれがいつ船着場で錬成したと言った?
船着場でクギを手に入れた、と言ったんだぜ。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 19:13:21 ID:GWXflujB
信者はアホだなー
なんでこのスレ来るのよ
お前らが来るから盛り上がるんじゃん
171此処までのまとめ:2005/06/23(木) 19:13:57 ID:wgzy99BV

F度重なる罵り合い、そして妄想へ・・・

>72
>73
>74
>75
>80
172此処までのまとめ:2005/06/23(木) 19:14:27 ID:wgzy99BV

GID:jtCJyqlG最期のレス(続きはID:Q0IzNMke)

>88 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2005/06/22(水) 23:48:57 ID:jtCJyqlG
>>70
DQの欠点がインターフェイスとか言ってるやつをDQファンと言いたくはないな。

>>72
1ターンでそこまで攻撃してくるモンスターはあまりいない
>前スレでかなり好意的な数値で検証してやったが、君はどんな装備でどんな戦闘したんだ?
そんなん忘れた。
だが経験論としてそこまで苦戦しいられたことはない。
それに一気に城までいこうとするのが間違い。
ヤバイと思ったらルーラで戻る。これは鉄則だと思うが。
それを繰り返していくうちにだんだん強くなってく。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 19:14:43 ID:tBIV03MK
ドルマゲで30は上げすぎ。
25くらいでもう突入しちゃってるよ、
だがマゲから急にえげつない攻撃が増えるので上げざるをえなくなる
174此処までのまとめ:2005/06/23(木) 19:15:34 ID:wgzy99BV

H呪われし前〜スレ984

108 名前:前〜スレ984[] 投稿日:2005/06/23(木) 00:01:51 ID:ClhHotUb
>>88モロ言い訳がましいね。
良いか?前スレでも検証してやったが、
DQ8におけるダメージ平均値=(攻撃力÷2) - (守備力÷4)でおおよそ計算される。
これはね、キャラクターの防御力が如何にキャラの能力ではなくて装備に依存してるか証明してるんだよ?
キャラの成長によって守備能力が4上がったとしてもやっとこダメージは1減らせるに過ぎない。
君の前スレ950の意見
>まず町について全ての武器防具を一新する必要はない。
>厳選して武器を一つくらい買えばいい。
>それだけでもその町周辺のザコには十分勝てるような難易度になっている。
>ちゃんと計算してあるのだ。
てのはどうにも納得出来ないね。
もの凄い断定的意見を述べる割に根拠が無いに等しいね。
そんなんじゃ議論に値しないよ?



消えた主人公レベル25前後は何処へ・・・


175名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 20:57:35 ID:wTDmd2HY
とりあえずレティス戦はこのゲーム最大の見所だと思う。
今までのRPGであそこまで「戦ってる感覚」になれた敵は居ない。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 21:08:34 ID:WNielTpL
「戦ってる感覚」だって
なんで「」つけてまでいうのかわかんね〜www
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 21:10:29 ID:WNielTpL
ごめんなんでわざわざ「」つけるのかわかんね〜www
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 21:19:31 ID:RUoLJ0vX
その「戦ってる感覚」ってのを言葉で説明してくれないとどうにも
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 21:25:00 ID:QjX/ZxyG
イーブルアイズを1000匹以上倒したのに、レアアイテムが落ちなかった時、
「なんで戦ってるんだろう!」てな感覚にはなった。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 21:33:17 ID:wTDmd2HY
>>178
いや、単純にこっちが補助つければ凍てつく波動でかき消して、攻撃すればベホイミで回復してくる(レティスは呪文の耐性と防御力が高いのでけっこうきつい)。
流石にこんなボスばっかりだとゲンナリしてくるけど、こういう強敵は良いなと思った。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 21:43:47 ID:QjX/ZxyG
バトルロードの最終戦と竜の試練の最終戦の時は「もう、勘弁してくれ〜」てな感覚になった。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 21:58:25 ID:e5j5osCs
戦闘は作業丸出しで退屈だったなぁ。
まぁDQの戦闘ってずっとそうだからシリーズとしてはそれでいいのかもしれんけど。
183前〜スレ984:2005/06/23(木) 21:58:37 ID:Ngb2HUrQ
>ID:wgzy99BV オマエさー自分の傷口広げて何したいの?
虚言癖は判ったから、パソコンの前で顔真っ赤にしてないで早く医者に見てもらえよ。
最近オマエみたいな厨房が世間を騒がせるニュースが多いだろ?オマエの周りの人間が心配だよ?

>Aベルガラックからサザンビーク近辺での主人公レベル25前後に対する疑問がでる。
いい加減ここまで来ると「難癖」で話にならんよ?レベル30?ベルガラック到着までどんだけゲームしたんだ?
大体レベル25って仮定もかなりオマエに好意的な計算をしてやったんだぞ?
レベル30はEX152,012、レベル25はEX76,435その差EX75,577。
オマエはオレの倍は時間掛けてるのね?
近辺のモンスターの獲得経験値が平均96前後(これもかなり好意的な数字)
スタート時から均等に戦闘を行ったと仮定して平均獲得経験値を中間の48とし、1回にモンスター5匹出現としよう。
これでレベル30の経験値152,012を割る。
戦闘634回、1回エンカウント含め3分で計算しても戦闘だけで約32時間。(まあかなりな誤差はあるだろうな。)
もうビックリですよ。
それともあれ?君はカンニングしてるから、はぐれメタル狙いでトロデーン城や地図に無い島に行ったのかな?

「ハイブーメラン」の件に関しては「忘れた」だの「記憶に無い」だの、どこぞの政治家みたいな言い訳で見苦しい。
そもそも著しく信憑性に欠ける話で議論にならんよ?
それでも主張したいなら、もっと具体的に話せよ?
これ↓<前スレ950>
>まず町について全ての武器防具を一新する必要はない。
>厳選して武器を一つくらい買えばいい。
>それだけでもその町周辺のザコには十分勝てるような難易度になっている。
>ちゃんと計算してあるのだ。
>大体全て揃えられるほうがつまらないではないか?
>また錬金を駆使するのも手だ。
>俺はブーメランスキルを上げていたのだが、ブーメランととがったものという情報
>そして船着場で盗賊からクギを手に入れ、ハイブーメランを錬成できた。
>故に主人公の武器は買い替えずとも良くなり、金は自然と溜まっていた。
まあ無理だろうけど。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 21:59:59 ID:uRGfPAhe
>>173
すごく同意できる。俺も楽だな・・・と言いつつ、ドルマゲスと戦ったら
完膚なきまでに叩きのめされた。なんであんなに強かったのか。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:02:20 ID:Q0IzNMke
>>157
いいから眼科早く逝け、な。
8のグラフィックを汚いとかいうおまえの感性が圧倒的少数派なんだということに
早く気付け、な。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:05:22 ID:e5j5osCs
汚いかどうかはともかくペラペラでみすぼらしい感じではあったな。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:05:45 ID:JgkKuAvl
>>183
どうでもいいけど見にく過ぎ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:06:46 ID:Ay/PgJPU
グラに文句つける気はないがあんま面白くないっすよね。
あくびをしながらプレイしましたよ。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:07:34 ID:yPmT1sdt
>>183
もう帰っていいよ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:11:03 ID:uRGfPAhe
DQ8はこれまでのDQよりここがダメ!

・エロにこだわりすぎ。それまでのDQとは比較にならない。
 DBと比較している奴がよくいるが、DQとDBは別物という自覚をしていただきたい。
・テンポが悪い。全体角度からの視点に伴って、様々な演出が加えられたが、
 それがそれまでのDQのテンポを悪化させてしまった。
・金が貯まりにくい。錬金を活用させたいとの、製作サイドからの意思だと思うが、
 錬金自体もそれほど効率の良いものではないため、それまでのDQよりも時間がかかる。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:12:14 ID:yPmT1sdt
いろいろ突っ込みたいとこがある。
読み解く力と考える力のないやつは前々云々がまっとうなことを言ってるように見えるんだな。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:15:58 ID:giKSdjlq
>>157
>一つの考えを捨てれない精神分裂病

一つの考えに固執することと精神分裂病はなんの関連性もないわけだが
これをどう説明する気?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:16:20 ID:WNielTpL
飛ばして読んでるからわかんね
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:20:57 ID:Q0IzNMke
>例ダンビラムーチョ(攻撃力135÷2)-((自分32+鉄鎧32+ライトシールド17+鉄兜16)÷4)=43.25のダメージ
例えばこれなんだけどさ、ダンビラムーチョは多くても2,3体しか襲ってこない
しかも向こうの攻撃はミスも多い。
明らかに数の上ではこっち(プレイヤー)の方が有利なんだよ。
このようにバランスはちゃんと計算されてる訳だよ。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:22:53 ID:yPmT1sdt
>>192
精神分裂病患者が異常な固執を見せることがある。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:27:19 ID:QjX/ZxyG
>>194
主人公レベルに合わせてるね、多分。レベルが低ければ少ないしレベルが高ければ多くなる。
ダンビラムーチョ以外のモンスターも同じ感じ。パラメーターは知らないけど。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:32:06 ID:Q0IzNMke
>それともあれ?君はカンニングしてるから、はぐれメタル狙いでトロデーン城や地図に無い島に行ったのかな?
トロデーンではぐメタ普通に出てくるからカンニングしなくても気付くんじゃないか?
>「ハイブーメラン」の件に関しては「忘れた」だの「記憶に無い」だの、どこぞの政治家みたいな言い訳で見苦しい。
「忘れた」だの「記憶に無い」ってのはハイブーメランのことじゃなくてベルガラックでのレベルのことだぞ
そこで苦戦した記憶がない、どのくらいのレベルでどの装備で挑んだか忘れたっていうことだ。
で俺は船着場でクギを手に入れ、その後マイエラで合成の方法を知ったと言う事だ。
盗賊のかぎは、作り方知らなかったので作ってない。

ま、カンニングしてたとしても船着場とマイエラじゃたいした違いあるまいに。
というかカンニングのどこが悪いんだかまるで分からんけどな。
おまえは分からないところを友達に聞いたりはしないのか
あ、いないのか(ヤベッ カワイソウナコトイッチャッタ…
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:34:21 ID:yPmT1sdt
俺も盗賊の鍵つくらなかった
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 22:40:38 ID:QjX/ZxyG
盗賊のかぎのレシピは難しいね。一度素通りすると気づく機会がない。
でも、なくても殆んど困らない。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 23:26:49 ID:e5j5osCs
くそげくそげとは言うけれども
それでも340万売れてるわけであります。
芸の無いマンネリシリーズと言われつつも
確実にミリオンを計算出来ると言うのは凄いこと。
定番ソフトとしての地位を確固たるものしてるからこそ出来る所業なのです。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 23:31:33 ID:RUoLJ0vX
>>200
何が言いたいの?
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 23:32:38 ID:uRGfPAhe
言いたいことがよくわからんが、売れればどんなにダメでもかまわんということか?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 23:41:19 ID:e5j5osCs
ぶっちゃけて言えば売上と言うのは非常に客観的な評価なのですよ。
乱造されたものの結果を残せず消えていったシリーズが多数あるなか
どのハードでも結果を残しているという事は凄いことなのであります。
頼もしいじゃないですかこのゲームが売れないと言われてる時代に
みんなが買いたくなるようなシリーズそれがDQなのです。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 23:49:57 ID:uRGfPAhe
・・・せめてもうちょっと区切ってくれよ。読みづらいから。
まあ、言ってることは同意だけど。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/23(木) 23:50:39 ID:RUoLJ0vX
>>203
売上げというのは何の客観的な評価なんですか?
206前〜スレ984:2005/06/23(木) 23:55:14 ID:Ngb2HUrQ
>>194 はあ?オマエのDQ8はダンビラムーチョだけか出て来なかったんだな?他のモンスターはどうしたんだ?スカルライダーは?かくとうパンサーは?
で、オマエのDQ8ではダンビラムーチョはどんくらい攻撃外すんだよ?妄想も大概にしろよ。
どの様にバランスが調整されてんだよ。
オマエの都合の良い解釈じゃ無くて、具体的な数値で示せよ。
そもそもレベルも装備も覚えてないオマエが何を根拠に議論してるんだ?
覚えてねーつーかDQ8やってねーんじゃねーの?

>>199 ん?またオマエ記憶障害か?
>また錬金を駆使するのも手だ。
って言ってる側から一番最初に手に入る錬金レシピの「盗賊の鍵」を知らないんだ?
しかも作らなかった?お金に困らなかったオマエが?使える装備多くが「盗賊の鍵」で開く宝箱の中なのに?装備は全部店で購入か?
開かない宝箱が沢山あったろ。疑問にも思わなかったんだ?
何より旧マイエラ修道院の地図が手に入らないのに頑張ってクリアしたのね。
オマエ全然錬金釜駆使してないじゃん。

こんな特殊なプレーしてて一般論語ろうっての?
自作自演も読み辛いしバレバレだから、ワザワザID替えんで普通にカキコめよ。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 00:00:04 ID:dzZV7AeR
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 00:05:15 ID:+eOIF17m
>>206
ワケの解らないこと言うなよ。
無理しないで帰っていいよ。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 00:09:39 ID:ZYTqyeHG
良い罵り合いになってきたなww
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 00:11:37 ID:+eOIF17m
どこがだよ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 00:11:45 ID:xTkONlkj
運が良かったと言うのもありますがね。
子供に絶大な人気を誇る当時のジャンプによる大宣伝からシリーズスタート出来たわけですから。
でもそれから20年の間にそのアドバンテージを有効に生かし
出す作品出す作品全てミリオンを超えるまさに怪物シリーズに成長したのです。
来年には次世代ハードが出るそうですがそこでもDQの地位は揺るぎ無いでしょう。
ていうか今のゲーム業界ではDQの出ないハードは生き残ることすら出来ないかもしれません。
ルックスではなく中身で勝負出来るDQのようなソフトが今必要なのです。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 00:25:43 ID:fJx4FvOH
ワロリーナ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 00:32:49 ID:6TqGmTdp
最後の行だけは違うよなあ。中身よりルックスだし。
214前〜スレ984:2005/06/24(金) 00:34:40 ID:oAtUxmPa
>>208 オレにはお前が判らんよ?で、何したいの?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 00:41:50 ID:+eOIF17m
>>214
お前は質問しか出来ないみたいだなwwwwwww
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 00:48:24 ID:AWL2NXPk
>>211
>>200と同じ内容みたいだけどさ
それであんたは一体何が言いたいわけよ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 00:53:55 ID:AWL2NXPk
あ、中身で勝負出来るDQのようなソフトが必要ってことか
文を読む限りでは、ミリオン超え=中身で勝負出来るソフトって事なのかな?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 00:55:18 ID:5fni92A/
>>206
なんか必死だな。顔真っ赤なのが文章からも見て取れるぞ。落ちつけ。
一番攻撃力の高いダンビラムーチョを例に挙げたんだが、それでも分からんか?
モンスターはそんなに複数で襲ってこないってことだよ。
おまえダンビラムーチョがよく尻もちついてるの見てこなかったか?
おまえは根拠を求めようとするが、俺は実際にプレイした経験で話してるからなあ。
まあ俺はベルガラックサザンビークでそんなに苦戦しなかったからねえ。
大してレベル上げてはいないのに、おまえが下手なだけなんちゃう?

>また錬金を駆使するのも手だ。
>って言ってる側から一番最初に手に入る錬金レシピの「盗賊の鍵」を知らないんだ?
手に入りにくいべ
>しかも作らなかった?お金に困らなかったオマエが?使える装備多くが「盗賊の鍵」で開く宝箱の中なのに?装備は全部店で購入か?
お金に困らなかったんじゃない。敵の強さに困らなかったんだ
>開かない宝箱が沢山あったろ。疑問にも思わなかったんだ?
まあどっかで盗賊のかぎ手に入るだろうと思ってたからな
>何より旧マイエラ修道院の地図が手に入らないのに頑張ってクリアしたのね。
ええ、つらかったね
>オマエ全然錬金釜駆使してないじゃん。
なんで盗賊のかぎ手に入らなかったくらいで錬金釜駆使してないと結論付けられるのか?
219前〜スレ984:2005/06/24(金) 00:57:00 ID:oAtUxmPa
>>215 お前は何も出来んな。
前スレから必死に絡もうとしても身のある内容が書き込め無いよな。
この馬鹿の一つ覚えみたいな特徴的なカキコだけだな。→>だなwwwwwww
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 00:58:36 ID:+eOIF17m
>>219
無理して絡んでくれなくていい。イライラするならカルシウム摂れ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:00:22 ID:aJQ+AMkC
8信者、素直に8の素晴らしさ語ってみろよ。
煽りで逃げてばっかでみっともない
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:03:06 ID:xTkONlkj
エースとしての名を欲しいままに20年君臨するDQ。
ロで言うのは簡単だがそうそう出来ることじゃない。
できれば1ハード3作くらい出してほしいとこだが
規則的な周期でポンポン出るよりは待つほうは辛いが
制限無く好きなだけ作りこんでもらったほうが結果としては良いのかもしれないな。
笑顔で楽しむのが一番だからな。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:04:41 ID:5fni92A/
ああ、わかった
何故苦戦しなかったのか。
こっちの方が攻撃手段が圧倒的に強いからなんだよ。
まず敵はそこまで複数で襲ってこない。3〜4匹程度だ。
強い敵はそれより少数で出てくる。
複数で出てくる奴はたいていザコだ。攻撃呪文で一掃出来る
その3〜4体も全て攻撃に回る訳じゃない。補助魔法とか使ったりする
でこっちはたいてい一体につき2、3回攻撃すれば倒せる。
しかも強力な特技や呪文を持ってるわけで
それで結果的に敵より強いダメージを与えることが出来るんだよ。

以上実践による経験だ。
まなんでも根拠だの理論だので証明したがる奴にはわからんだろうな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:06:13 ID:5fni92A/
>>221
なんどか素直に8の素晴らしさ語ってみました。

その度にアンチどもに否定されましたがなにか?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:07:09 ID:6TqGmTdp
8にしかない素晴らしさってグラフィック以外思い浮かばない。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:09:26 ID:5fni92A/
>>225
肯定派にとってはシナリオとかキャラとかも素晴らしさになるんです
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:10:17 ID:xTkONlkj
肝となる部分は従来のDQから受け継いでいるので安心出来る。
おしむらくはもう少し時間をかけて調整して欲しかったが。
たしかに戦闘バランスや金、経験値のバランスは人それぞれ感じ方も違うだろうが
芸術的とも言えるバランスを今までやってのけて来ただけに今回は若干の詰めの甘さを禁じえぬ。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:10:56 ID:EWA6KT2w
まともに語ろうとした人も、まともに語らない信者に愛想尽かして消えていったんじゃなかろうか
とも思える。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:11:19 ID:G6FuxmLM
>>224
おいおい、言い返せなかったのか?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:13:47 ID:aJQ+AMkC
否定されたくらいで腐るなよ。
俺はMエンデの原作主義で何度も映画ネバーエンディングストーリーの信者との糞映画論争で原作至上主義を諦めた事はないぞ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:14:42 ID:+eOIF17m
>>229
それはあまりにも不毛だろ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:18:39 ID:G6FuxmLM
>>231
いや、的外れな批判だったら反論ぐらいできるだろ。

全部真実でお手上げだった、というのなら本当に8は糞ゲーって事になってしまうし。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:20:37 ID:5fni92A/
>>229
今も言い返してる訳で、例えばこのバランス論争なんかもそうだね。


シナリオは個人の好みだからどうにも・・・

グラフィックは約一名汚いって主張してる奴がいるが、もう眼科いけとしかいえませんね。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:21:14 ID:+eOIF17m
>>232
相手は一人ではないから同じことを何度も言わされるんだぞ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:23:30 ID:fQRtG4HR
グラフィックが汚いとかいう者から2Dじゃないと気に食わない者もいる
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:24:35 ID:5fni92A/
そうですね、相手は一人ではない
だからこそ>>221みたいに新しい人が来て「8の良さ語れよ」っていうんです。
こっちはもうずっと前からそれを説明してるんですが・・・
もう一回説明するの疲れました。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:24:54 ID:+eOIF17m
ドラクエ8のいいとこ悪いとこをテンプレにすれば解決
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:25:55 ID:dzZV7AeR
糞って言うなら糞でいいじゃん。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:26:16 ID:6TqGmTdp
別に2Dでもいいよ。酔いにくいし。
あんなカメラワークになるのだったら3Dにしないでも良かったと思う。
延期しないで発売したのが痛かったな・・・本末転倒だが。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:26:41 ID:xTkONlkj
かなりグラフィックには力入れてるからな。
みための綺麗さだけじゃなく臨場感にもこだわっている。
細部にまで気を配られたフィールドや町は歩いてるだけで楽しい。
工ンジンを作るのに相当な苦労をしたことだろうな。
ペインキラーっつーグラフィックを絶賛されたPCの洋ゲーがあるんだが
ライセンスもらったのかと思うほどそれに近い極上の出来だった。
ペインキラーはPCゲーだから出来て当然とも言えるがPS2でやってのけるっつーのは
ラクな仕事ではなかったろうな。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:27:19 ID:5fni92A/
>>235
グラフィック汚いって奴は少数派でしょう
2Dじゃなきゃいや、でも2Dでも叩かれてたでしょう。

それと視点の問題ですが、ぶっちゃけ俺は見やすいと感じました。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:30:51 ID:dzZV7AeR
>>241
盗賊のかぎ作れなかったのに?
243前〜スレ984:2005/06/24(金) 01:31:35 ID:oAtUxmPa
>>218 また記憶障害ですか。「嘘」を「嘘」で弁護するから綻びがボロボロ出て来るんだよ?
どうやったか知らんがカンニングしてレベル30ならオレよりは楽なんじゃないの?
>手に入りにくいべ
ん?あれが手に入りにくい?ただ防具屋に話しかけるだけなのにか?地図も無い旧マイエラ修道院跡をクリアした君が?
>敵の強さに困らなかったんだ
じゃあ金には困ったんだな?どう戦闘したんだ?
>厳選して武器を一つくらい買えばいい。
って発言してた君が最低限の防具でどうやってやり繰りしてたんだ?
また覚えてないのか?
>まあどっかで盗賊のかぎ手に入るだろうと思ってたからな
はあ?君がクギ貰った船着き場の男があんな意味ありげな台詞(盗賊やめるみたいな)でクギくれてもか?
>なんで盗賊のかぎ手に入らなかったくらいで錬金釜駆使してないと結論付けられるのか?
そんなに自信持って言うんだから錬金釜の駆使の仕方教えてくれよ。
これも覚えてないか?
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:35:10 ID:+eOIF17m
>>243
質問づくめだなwwwwwww
相手のミスを待つだけでは無く、たまには攻勢にまわれよ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:35:49 ID:6TqGmTdp
>>242
ワロス。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:42:00 ID:mrXjSDyw

DQ8に飽きてきたらジルオールマジオススメ
ttp://www.gamecity.ne.jp/zo/image/wp/zowp04_2.jpg
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:43:20 ID:xTkONlkj
DQ8が余りにクソすぎたせいかその後にやったRPGがすげー面白く感じる今日この頃です!!
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:43:49 ID:+eOIF17m
ウィザードリィ最高
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:44:27 ID:5fni92A/
>手に入りにくいべ
>ん?あれが手に入りにくい?ただ防具屋に話しかけるだけなのにか?地図も無い旧マイエラ修道院跡をクリアした君が?
だって500Gだっけ、それ用意しろっていわれるんだぜ、あとまわしにしてそのまま忘れちゃった
>敵の強さに困らなかったんだ
>じゃあ金には困ったんだな?どう戦闘したんだ?
よく読め。金には困ったが敵の強さ、つまり戦闘には困らなかった。
なぜかっつーと多分そういうバランスになってたからだな
>まあどっかで盗賊のかぎ手に入るだろうと思ってたからな
>はあ?君がクギ貰った船着き場の男があんな意味ありげな台詞(盗賊やめるみたいな)でクギくれてもか?
いや全く気付きませんでしたよ
>なんで盗賊のかぎ手に入らなかったくらいで錬金釜駆使してないと結論付けられるのか?
>そんなに自信持って言うんだから錬金釜の駆使の仕方教えてくれよ。
本棚とか調べて手に入れたレシピ参考にすれば良いでしょ。
たまたま1こ忘れたくらいでそこまでいわれちゃたまらんけどな。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:49:02 ID:5fni92A/
だんだん議論というより子供の喧嘩になってきたな・・・
984が意地張るから・・・
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:49:59 ID:dzZV7AeR
今頃気がついた?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:50:43 ID:G6FuxmLM
>>234,236
言いたい事は色々あるが、それなら前に主張していた「8のよさ」ってどんなのよ?
コピペしてくるなりレス番指定するなりやってみてくれよ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:51:09 ID:xTkONlkj
DQ8は正直あれがあれしてこれだから感想としてはあれだった。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 01:58:05 ID:5fni92A/
>>252
まずグラフィックだろ。
それとなんといっても広いフィールドだな。
シナリオも、兵士と姫の恋物語に心動かされた
アスカンタやベルガラックのシナリオが良かった。
キャラも良かった。
スキルシステムは個性が出ていて良かった。
戦闘バランスも優しくも難しくもなくバランスがとれていたと思う。
視点も問題なかった、見やすかった。
確かに金は少なかったが、それで困ることもなかった。
音楽も良かった
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:00:33 ID:dzZV7AeR
>>254
マジで言ってるのか・・・
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:02:06 ID:aJQ+AMkC
>兵士と姫の恋物語
これは俺が不満だったというよりきつかった部分
姫と恋愛にいたる理由が明かされないまま結婚しちゃってわけがわからなかった。
多分FFに影響されて無理に恋愛をいれたのだろう。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:02:14 ID:+eOIF17m
>>255
だからそんなレスをやめろ。また不毛な水かけが始まるだろ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:05:17 ID:G6FuxmLM
>>254
…マジレスしていいものかどうか迷うが。
結論だけ書かれても「はいはいそうですか」としか言えないんだが…

もうちょっと根拠立てて話してくれん?
259前〜スレ984:2005/06/24(金) 02:05:29 ID:oAtUxmPa
>>249-250 ん?子供の喧嘩にもならんよ。君がアホ過ぎて。
「とがった物」だとか「指輪1」だとかもの凄いファジーなレシピは参考に出来たのに肝心な事は何一つ覚えてないんだな。
>よく読め。金には困ったが敵の強さ、つまり戦闘には困らなかった。なぜかっつーと多分そういうバランスになってたからだな。
なってないから。
>本棚とか調べて手に入れたレシピ参考にすれば良いでしょ。
>たまたま1こ忘れたくらいでそこまでいわれちゃたまらんけどな。
他に何覚えていてどう利用したのよ?
君のカキコは具体性に欠けて信憑性が0なのよ。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:08:10 ID:+eOIF17m
はい、不毛な馬鹿バトル再開。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:09:00 ID:5fni92A/
>姫と恋愛にいたる理由が明かされないまま結婚しちゃってわけがわからなかった。
泉に通ってればわかることだな
幼馴染の恋心って奴だね。初々しいねえ
でその経緯は想像に任せてるってわけだ。

まあここで「俺は姫好きじゃない」と主人公=自分が破綻するという言い分はわかる。
だが、俺はそんなもん5の頃から壊れてると思うわけで
だから今更だと思ったんだね。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:10:23 ID:dzZV7AeR
>>256
それはたまたま君がゼシカに惚れちゃったからだよ。
でもゼシカとミーティアとの選択制にすると別の問題があるだろw
263前〜スレ984:2005/06/24(金) 02:11:07 ID:oAtUxmPa
>>254 かなり前のスレにこんな事書き込んで最終的に発狂した信者が居たな。
今の今まで気が付かなかったよ。マジレスしてたオレがアホだった。
「おかえり!」
そして
「もう荒らさないで。さよなら!」
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:11:39 ID:dzZV7AeR
遅かったか。遅レス恥ずかし・・・
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:13:05 ID:+eOIF17m
このスレに長く張り付いてるやつほど馬鹿だ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:14:34 ID:aJQ+AMkC
>>261
まずその恋愛システムが欠陥になってる。
泉に行かないと宿屋で姫に強制エンカウントされて進行を妨げておきながら
お腹がいっぱいで水が飲めないという調整不足がでてくる。
また姫のセリフが空気を読めてないことが多く、ストーリーが茶化されて
賢者の死が無駄死に感が強くなり、好みというより馬姫うざいって声はこういうトコから出てると思うよ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:16:29 ID:5fni92A/
>>258
根拠っつってもなぁ。
まああとで考えてみるよ
>>259
あれだ、アホとか暴言吐くってことは冷静じゃないね。
だんだん言い返しに苦しくなって顔真っ赤になってきてるね
>>よく読め。金には困ったが敵の強さ、つまり戦闘には困らなかった。なぜかっつーと多分そういうバランスになってたからだな。
>なってないから。
といっても現に苦戦してなかったからなあ、レベルもたしかそんな上げてないし確かに金も困っていたけど。
そういうバランスで組まれていたとしか説明できん。
何故かというと多分>>223だからかな?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:16:44 ID:+eOIF17m
>>266
万人受けするゲームなんて作れるわけないだろ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:22:30 ID:5fni92A/
とりあえず、984がキチガイってことがわかった。
もうこいつ相手にしないでおこう。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:24:02 ID:G6FuxmLM
>>267
根拠つってもなぁ、って。
>>254の意見ってほとんど「○○がよかった」の羅列でしかないじゃないか。
そんなんで素直に受け容れられる道理がないだろ。

ついでに>>+eOIF17m
「女が気持ち悪い」スレでもそうだが、煽りしかできないのか?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:24:27 ID:+eOIF17m
前々って中学生くらいなんじゃね?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:26:57 ID:+eOIF17m
>>270
煽り"しか"?お前の目は自分に都合のいいものしか見えないようだな。
それに他スレの話題を持ち出すことでしか俺に対抗できないのか?非常にナンセンスだ。
もしそうでないとしたら、どんな意味で持ち出してきたのか言ってもらおうか。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:28:41 ID:5fni92A/
>>270
と、いうかね、分からんのだよ。
8の出来はかなりのものだったと思う。
しかし、それですら叩かれるのかと。
8は7で叩かれた点を改善してた
それでも駄目なのか?じゃあどうすればいいんだと
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:32:19 ID:+eOIF17m
いくら改善しようが数が出たソフトなら何かしらのことで叩かれるのは至極当然。
諸悪の根源はこのスレを最初に立てたやつと、いまだに立て続けてるやつだ。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:33:25 ID:dzZV7AeR
>>273
単に8が好き、8が素晴らしいってだけならこのスレにくる必要性ないけど?
まあ、面白いから居なくなると寂しいがなw
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:35:18 ID:dzZV7AeR
>>274
君は諸悪の根源を倒しに来てるのねw
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:37:16 ID:+eOIF17m
>>276
いや、別に。馬鹿をまっとうに矯正しようとしてるだけ。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:41:42 ID:+eOIF17m
>>276
お前はただの暇つぶしにちゃちゃ入れに来ているみたいだな。
案外、お前みたいなやつが一番ここを楽しんでるのかもな。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:42:13 ID:dzZV7AeR
>>277
それはトラペッタ地方内だけで、主人公のレベルを40まで上げるようなもんだよ。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:42:44 ID:aJQ+AMkC
>>273
ちょっとまった。
7は売れたが批判はよくて、8だけ批判はするなってのは驕りだろう
7と8の失敗作な理由はまったく違うわけだし
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:44:45 ID:+eOIF17m
>>279
お前にワロスはやらねえよ、気にくわんやつだ。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:45:28 ID:5fni92A/
そもそも俺はまっとうなDQファンでまともに8を批判したいのなら
本スレでやるべきだと思ってる。
本スレもまともな批判なら歓迎したい。
陰口は嫌いなのだ。

しかし現状見てみると、このアンチスレはまともな批判できるDQファンはほとんどいない
984やファビョった文章かくキチガイ
そしてただのアンチDQ、FF信者の叩きしかない
ここはこういう奴らの隔離場でしかないのか。
ならばそれでも良いだろう。
俺の使命は、ここの監視だ。
何故俺のような肯定派がアンチスレに来てるのかというと、こういうキチガイどもを
監視しにきてるのだよ。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:46:51 ID:dzZV7AeR
>>282
では私は君を監視しよう。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:47:44 ID:+eOIF17m
>>283
じゃ俺は君を。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:47:57 ID:dzZV7AeR
>>281
嫌われましたか・・・残念無念だ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:48:51 ID:dzZV7AeR
>>284
監視はいいけど虐めないでね。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:49:57 ID:5fni92A/
>>280
そもそも8は失敗作ではない
7のように致命的な欠点がないからだ。
(グラフィックとかフリーズとかな)
そして評判も良い。
文句ばっか言ってるのはここだけだ。
なのになぜこいつらはここまでDQ8を叩けるのだろうか?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:51:10 ID:5fni92A/
勝手に監視するなカス
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:54:29 ID:aJQ+AMkC
フリーズはともかく致命的な欠点がグラフィックってのはおかしいだろ。
それならリメイク4も失敗作になるし、5にも受け継がれるわけない。
また8の映像はDQタイプではないというだけでDQとして失敗作扱いしても問題ないわけになるが。

7のキャラは8ほどオタ臭くないという美点もあるし、8も7も俺にはトントンだ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:54:54 ID:dzZV7AeR
>>287
>ここまで?

ここまでもなにも、糞って言ってるだけだよ。
糞って言うのに根拠も定義も議論もないことは過去ログでばっちり曝け出したんだけど。

糞って言える自由があるだけ。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:55:51 ID:G6FuxmLM
>>273
まあ2ch的にはそれぞれが反撃しあいながら話を進めていく討論形式が一番マッチするだろうしな。
と言う事で>>254で出されたところの問題点について指摘しよう。

・グラフィック … まあここは責める気がしないな。
・フィールド … 序盤はまだいいが、中盤以降あきらかに劣化。広いだけ。
・シナリオ … 兵士と姫の恋物語?それ、ほとんどEDだけの話じゃないか?
  アスカンタやベルガラック?肝心の本筋はどうした。
  場当たり的で予定調和的で先の見える本筋の話は面白みに欠ける。
・キャラ … ククールは悪くないがゼシカは微妙。無個性的。
・スキル … バランス悪い。「地雷」
・戦闘バランス … スタート直後の難度はちょっとやり過ぎだと思うが、まあこれは恒例か。
  他は分からん。というのも自分にはヌルすぎたから。
・金の問題 … "困る事はなかった"って、それはヌルいからだろ。
  ヌルいのが悪いとは言わんが、手慣れたお前さんを基準にして「問題ない」と言うのはどうかと。
・音楽 … あまり議論に入れたいものではないのでパス。

というような事を書いていたのだが、直近のお前さんのレス見ると徒労な気がしてきたよ…
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 02:56:32 ID:dzZV7AeR
カスですか・・・残念無念だ。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 03:04:52 ID:aJQ+AMkC
そもそも金不足に対して「それでも問題ない」って言い訳
装備バランスが有効に作用してないって事じゃん
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 03:08:58 ID:dzZV7AeR
【キーワード抽出】
対象スレ: 【笑止】ドラクエ[は糞ゲーだった(笑)14【千万】
キーワード: それでも問題ない

293 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2005/06/24(金) 03:04:52 ID:aJQ+AMkC
そもそも金不足に対して「それでも問題ない」って言い訳
装備バランスが有効に作用してないって事じゃん


抽出レス数:1

何処よ?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 03:28:19 ID:5fni92A/
>・フィールド … 序盤はまだいいが、中盤以降あきらかに劣化。広いだけ。
広いののどこが悪いのかわからん。
ついでいうとあのフィールドは「旅してる臨場感」ってのを出している。
>・シナリオ … 兵士と姫の恋物語?それ、ほとんどEDだけの話じゃないか?
中盤以降の展開だろ
>  アスカンタやベルガラック?肝心の本筋はどうした。
ショートシナリオ褒めてどこが悪い
>  場当たり的で予定調和的で先の見える本筋の話は面白みに欠ける。
場当たり的で予定調和的なのはどの作品にも当てはまると思うが。
先が見える、ホホー、杖に暗黒神が宿っていたのがドルマゲ追いかけてる時点で既に分かっていたと
>・キャラ … ククールは悪くないがゼシカは微妙。無個性的。
主観
>・スキル … バランス悪い。「地雷」
地雷は格闘以外ない、2ちゃんに毒されてるなよ
>・戦闘バランス … スタート直後の難度はちょっとやり過ぎだと思うが、まあこれは恒例か。
>  他は分からん。というのも自分にはヌルすぎたから。
984さーーーーーーん、この人がヌルイって言ってますよーーーーーーーーーーーーーーーー
984さんは難しかったんだよねえ。オメー(984)が下手なだけじゃん???(プゲラ
>・金の問題 … "困る事はなかった"って、それはヌルいからだろ。
>  ヌルいのが悪いとは言わんが、手慣れたお前さんを基準にして「問題ない」と言うのはどうかと。
武器防具はあまり買えなかった、それでも問題なく進んだ。
よって金の問題は大したことではないと言う事。
もしそれで戦闘がつらいようなら問題だがな。
アンチがテキトーに難癖つけてるだけだろ。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 03:50:19 ID:5fni92A/
スマン
キャラ評価を「主観」と返すのは余りに乱暴であった
例えば同人業界での8の盛りあがりは凄い。
詳しくは避けるが、このことからもいかに8のキャラが人気あるかが
わかるだろう
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 04:37:07 ID:5fni92A/
わ〜〜〜た〜〜〜〜し〜〜〜〜〜は〜〜〜〜〜アンチクン
アンチスレが盛りあがってる、
これがDQ8がクソゲーっていうなによりの証拠だ!!!

 ☆。:.+:  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)    < …って、言うじゃな〜い?
  / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  \________
.:☆| ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

298名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 04:39:48 ID:5fni92A/
    |\∧人/ヽ人∧∧/Vヽ人∧∧人人∧/
   < でもあんた…                      
   <  ただ単にアンチと信者の喧嘩で盛りあがってるだけですからあああああああああああー!!
   <           残念!!! !!!!!!!!!!!!!!
    ∨YVW∨YVWヽ /∨YVW∨YVW
               ∨
                  ∩ /)/)/)
             ∧_∧  l l///'/
            ( `Д´)⊂__ノ   
        。。。o /、 ―/~ ̄\
      .Ε∃三m三(●三三|| |  
      ゚ ゚ ゚  /__〜〜__/   
:+.:。☆     (_)   (_)  ..:.*゚。:.♪..:+ ジャジャーン

∧||∧
(  ⌒/斬!
 ∪ / / ヽ
    /  ノ
    ∪∪
         ∧ ∧,〜 < DQ8は実際には評判良し!斬りィィィ!
        ( (⌒ ̄ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く    ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉    、__>
   /
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 04:42:38 ID:5fni92A/
拙者、キチガイ984のファビョンに愚かにも付き合ってしまいましたから・・・

\_______  _________/
           V 

           ●
           ∧))∧
          (´∀`;)
         ノ.‖  ゝ )
     ━ゝm━(__ξ|ν
         (~ (   ソ)
            ̄~ ̄~~
          ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
         <┼ ┬┐ 日ノ─        | >
         <└ノ/ ノ┤旻  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ >
          ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 06:22:20 ID:bxpvLstJ
>>296
ゼシカのエロ同人誌がかつてない数でてるな。
愛されてるというより、オタのオナニーのオカズにされてるって感じ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 09:10:29 ID:5fni92A/
>>300
残念だ
視野が狭すぎるね
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 09:52:15 ID:QhuEuyzW

    |\∧人/ヽ人∧∧/Vヽ人∧∧人人∧/
   < でもあんた…                      
   <  ただ単に信者が必死に擁護してるだけですからあああああああああああー!!
   <           残念!!! !!!!!!!!!!!!!!
    ∨YVW∨YVWヽ /∨YVW∨YVW
               ∨
                  ∩ /)/)/)
             ∧_∧  l l///'/
            ( `Д´)⊂__ノ   
        。。。o /、 ―/~ ̄\
      .Ε∃三m三(●三三|| |  
      ゚ ゚ ゚  /__〜〜__/   
:+.:。☆     (_)   (_)  ..:.*゚。:.♪..:+ ジャジャーン

∧||∧
(  ⌒/斬!
 ∪ / / ヽ
    /  ノ
    ∪∪
         ∧ ∧,〜 < DQ8は偏差値の低いシリーズ内で評判良し!斬りィィィ!
        ( (⌒ ̄ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く    ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉    、__>
   /
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 10:13:33 ID:EvCK5ybz
クリアしてから何ヶ月か振りに二周目やってるけど結構普通に楽しめるよ。
ストーリー云々は二周目になると殆ど関係ないし、
装備関係も錬金レシピも材料調達法も出揃ってるから全然問題なし、
カジノ制限してなければぶっちゃけベルガカジノ再開以降金に困る事もないしな。

まぁ一周目での面白さって点ではも一つだったのは否めんけど。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 10:49:54 ID:ABioJjWx
>>281>>282なんでお前ID変えてんの?馬鹿じゃなきゃできないな。バレバレなじえんで鬱陶しいってかお前基地外だろ?
スレタイ読めないの?[は過スゲーシンプルシリーズ並だな
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 11:04:13 ID:ABioJjWx
>>234>>236彼は多重人格傷害ってやつだな。あぶないあぶないこのスレに隔離させとかないと犯罪起こすぞ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 11:05:25 ID:ABioJjWx
>>234>>236←何故あからさまな自演を続けるやら彼は多重人格傷害ってやつだなあぶないあぶないこのスレに隔離させとかないと犯罪起こすぞ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 11:36:53 ID:WTRiWlBb
1週目と2周目でメンバーが変わればやる気になるけど、まるで同じだとつまらん
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 11:38:52 ID:ABioJjWx
>>185反論できないの?認めたね>>203それは過去のドラクエの功績を獲て売れただけで[は開発期間÷売り上げは最下位ドベなんだよ。圧倒的に穴
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 11:42:14 ID:ABioJjWx
>>160>>163一回でまとめろよカス。どうでもいいならグチャグチャ言うなチキンやろーが死ねワハハ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 11:45:56 ID:EWA6KT2w
まぁ人間、第一印象が大事だからな、人も物も。
一回大嫌いだと思った人間を好きになることは滅多に無いし、良いと思えば、あまり良くないところも一つの個性としてみるようになる。
DQ8は発売前の予告は良かったが、開始直後の「最初が肝心」を上手くやれなかったんじゃなかろうか。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 12:01:10 ID:ABioJjWx
皆さん>>185が認めました。やはり反論はグラフィック汚い(罠)以外出来ないみたいです。グラフィック汚いには反論するがそれらにはしません。
つまり185もそれらの欠陥品の[の出来損ないぶりを認めているみたいです。
また彼は見えない力で今日もフラフラと揺ら揺らとこのスレに来るでしょう。
彼自身も止められないようです。やはり精神分裂病、さらにバレバレの自演を続ける多重人格傷害?です
彼の心はもうどこかに吹っ飛んでしまいました。
頭の中は[を擁護しなきゃ[を擁護しなきゃ[を擁護しなきゃ[を擁護しなきゃと病気です。
精神分裂病患者?否精神分裂病人と議論するのは無駄すぎるのでやめましょう
彼自身も止められないのですから[の糞さにムシャクシャしたら[関連スレに欠陥出来損ないを書きなぐるだけ書きなぐって
バックレマショウ
信者や、精神分裂病人と議論するのは無理がありました。なので
本スレを荒らしてフラストレーションを解消したる。ケケざまあみろーワハハ
今までどおり暇(電車とか)でムシャクシャしたらこのスレに書きなぐってやるがわざわざ過去レス読むのやーめた。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 12:09:42 ID:xTkONlkj
ID:5fni92A/もコテハンにしたらどうよ。
毎日来てるようだし。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 12:20:56 ID:EWA6KT2w
よく恥ずかしげもなくそういう文章組めるよな・・
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 12:52:46 ID:EajWFNj4
最近始めたんですが3体になるドルマゲスみなさんはレベルどのくらいで倒しました?レベルは30です。まさか倒して終わりじゃないですよね?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 12:57:01 ID:lMFzGNFu
主人公が29か30くらいだったかな>ドルマゲス戦
錬金の使用具合やらスキル配分やらで難易度は全然変わるから人のはあんまり参考にならんと思うけど。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 13:02:12 ID:EajWFNj4
ありがとう、倒した後って結構話は続くんですか?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 13:02:45 ID:NwY78eki
>>314
倒してやめれば、北斗の拳のラオウ編で終りのような
清々しい気分を味わえますよ。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 13:04:56 ID:EajWFNj4
スロットですか!やめなければぐだぐだなストーリーが続くのかな?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 13:07:26 ID:lMFzGNFu
グダグダどころかストーリー自体ないと言っても少し過言なくらい。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 13:10:25 ID:EajWFNj4
では糞具合を体感してきます!
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 14:49:12 ID:DAbJYehs
キモヲタFF10信者が必死になってるのは
このスレですか?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 15:03:01 ID:UC79kCQ4
ID:ABioJjWx
まーたキチガイアンチがファビョってるよ
勝手に同一人物だと決め付けてるお前のほうが精神病じゃないの?
いいから早く病院池
眼科と精神科
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 15:09:27 ID:3lsQomoj
>>314
ラスボスでたぶんがっかりするよw
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 15:17:36 ID:gDOFovsr
始めたばかりだが、音楽は風と共に去りぬのパクリ
なのか?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 15:25:12 ID:EWA6KT2w
どの辺が?

>>323
ラスボスの曲はイイ
326324:2005/06/24(金) 15:35:58 ID:gDOFovsr
音楽には詳しくないので説明しにくいが
サビの部分というか盛り上がるところだけど
かなり似てると思う
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 15:57:01 ID:FFXXoQDj
完全に壊れちゃった人が出たな
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 16:11:38 ID:UC79kCQ4
とりあえず、グラフィック汚いとかほざいてるやつに
まともな反論はできないししたくはないな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 16:15:35 ID:bOQjGZeW
>>322
キチガイアンチョビに見えた。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 16:17:41 ID:G6FuxmLM
…えーと、マトモな信者さんはいらっしゃいませんか?
内容はともかく、さすがに5fni92A/に反応する気は起こりません。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 16:20:32 ID:UC79kCQ4
>>330
まともなアンチもいないけどな(プゲラ
332前〜スレ984:2005/06/24(金) 16:38:06 ID:u91OymhA
>>281-282 明け方まで自作自演ご苦労なこった。
スルーするつもりだったが、深夜に物凄い「電波」っぷり発揮してたんだな。
狂信者って言葉がピッタリな位にDQ8を妄信してるな。
もう面白すぎてツッコミ入れずには居られないよ。
矛盾点を突かれて引っ込みつかなくなったんだろうな。

俺「防具屋に聞く」って言っただけなんだけど、「盗賊の鍵」を知らなかった割に「トラペッタの防具屋で金要求される」って随分詳しく知ってるねw。
それにこの情報は別に必ず必要って訳でなく、教会の鐘の下で普通に盗賊のメモが取れるから。

まあ良いや。
取りあえず君は「盗賊の鍵」も持たずに「宝箱」の装備は拾えない状態で、街では買物は武器一つで突き進んだでしょ?
そんな状態じゃ雑魚に一撃でも攻撃されればHPの1/4近くは失うと思うけど回復しながら楽々進めたんだ。
よくMPが尽きなかったね。

ろくに根拠も挙げられず、妄想をカキコミたいならマンセースレに行きな?
オマエの電波っぷりなら神になれるよ。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 16:43:01 ID:dzZV7AeR
相変わらず長文書いても内容無さ過ぎ、もう私怨怨念一杯で錯乱かw
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 16:59:42 ID:bBF54cTk
>>327
IDがかっこいいな。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 17:35:19 ID:TK9/Lblb
ドラクエって普通一日中やってても飽きないものだけど、
これは1時間くらいやると「今日はもうやめとこう」って気になる。
最近の3DRPGと同じ感じがした…
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 17:56:41 ID:mAYeuR2I
糞ゲーだぜ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 18:42:16 ID:SE7il1IT
つうか錬金レシピって難しいか?
「とがったもの」で「鉄の釘」が出てこないなんて、ちょっと創造力乏しすぎ。
他の道具だって説明部分にヒントが載ってる事も多いし、名前もヒントになってたり
するし。
ちょっと考えれば小学生でも解るものばっかだぞ。

あと、金に困る場合は特毒消し草とか錬金釜で作って売ればいいんだよ。
薬草(8G)×毒けし草(10G)×毒けし草(10G)で特毒けし草が出来る。
で、特毒けし草が275Gで売れちゃうから、247Gの儲け。
まああんまり売りすぎると値崩れしちゃうけどな。

てめえら頭使って冒険しろってこった。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 18:50:02 ID:sdMNAD++
頭を使った結果、錬金釜で小銭を量産する合成時間が非効率だと判明してるから腐されてんじゃん。

アイデアが叩かれてるんじゃなくて(アイデア自身は既存のゲームのパクリだから悪くない)
堀井も認めた調整不足が非難されてる
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 18:51:12 ID:EWA6KT2w
でも錬金できそう(゜∀゜)な物でもできない(´A`)ことが多かったのも事実。
っつうかヒントが載ってて出来るようなもんじゃないと思うけど?大半は後々に手に入るアイテムばかり(事前にそのアイテムを生成するレシピを知らないことを前提に)。
DQ8で手に入るアイテムを把握してるっていうんなら話は別だけど・・8から手に入る新アイテムも多かったわけだが・・エスパー?

俺はDQ8賛成派だけど嘘はいけないよ?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 18:59:14 ID:uQvVcdVR
そもそも金が欲しけりゃちまちま錬金するより
カジノで景品ゲトして売った方が余程早いわけで。

それだってゲームバランスおかしくしてるけどなw
341前〜スレ984:2005/06/24(金) 19:24:27 ID:u91OymhA
>>337 俺、錬金釜は呆れてほとんど使わなかったが、3つ材料入れられる段階で247Gの儲けって嬉しいのか?
しかも、時間も掛かるし。
>ちょっと考えれば小学生でも解るものばっかだぞ。
ちょっと想像力があれば、ブーメランに鉄の釘なんか付いてたら、使用者にも危なくて全然使えねーって小学生でも判るぞ?
ひのきの棒やこんぼうと錬金出来ない事の方が不思議だったよ。
錬金釜の糞っぷりは「ヒント」もさることながら、材料の希少価値、結果出来るアイテムの不透明さ、生成時間の3つ巴が悪循環起こして使うモチベーションに欠けるんだよ。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 19:29:39 ID:AWL2NXPk
錬金釜なんだありゃ
クイズゲームやってんじゃねーんだから勘弁してくれ
試行錯誤の要素に乏しいし
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 19:30:57 ID:dzZV7AeR
錬金釜を駆使しないとクリアできないわけじゃないんだから、依怙地になるだけ愚か。
344真スレッドストッパー。。。(‘▽’)ホンマ♪:2005/06/24(金) 19:32:14 ID:Y4oLEoAV
このスレッドは停止しました。。。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 19:34:02 ID:SE7il1IT
例えば、やいばのよろいが「まほうのよろい+???」だったとしても、
「やいば」ってつく物が「???」の部分だろうなって名前から薄々わかるだろ。
で、道具探したらやいばのブーメランがあった。ああ多分これだろな、と。
まあ、不要な武器はすぐ売っちゃう奴はわかんないだろうけど、作中でも
「不要な道具でも捨てない方がいいよ」って説明がある事だし。

調整不足に関してはその通りかもしれんが、だからと言って錬金が失敗だと
まで言うつもりは無いな。ただ「惜しかった」とは思う。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 19:38:24 ID:SE7il1IT
>>341
>ちょっと想像力があれば、ブーメランに鉄の釘なんか付いてたら、
使用者にも危なくて全然使えねー

うわーーそんな事言っちゃいますか?
そこまで突っ込んじゃうなら、あんな小さい錬金釜に鎧や兜を入れる事自体
がそもそも不可能な話だよ。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 19:43:33 ID:dzZV7AeR
ブーメランに鉄の釘付けるだけなら錬金じゃなくて日曜大工だな。
348前〜スレ984:2005/06/24(金) 19:44:02 ID:u91OymhA
>>346 ああ、そうだね。
じゃあ、やっぱり錬金釜は「糞」じゃん。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 19:45:03 ID:SE7il1IT
>>348
何でそうなるのかサッパリ解らん。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 19:48:10 ID:rd1oiieR
>>340
金儲けの手段はいくらでも転がってるわけだ。
そんなに装備が欲しいんならグダグダ言う前にアタマを使えと。

>>341
>ひのきの棒やこんぼうと錬金出来ない事の方が不思議だったよ。

そんなのと錬金できて、どうでもいい物になっちゃったらそれこそ時間のムダだろうに。
お前が嫌う「結果出来るアイテムの不透明さ」が増すだけじゃんと。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 19:49:35 ID:G6FuxmLM
前〜が言ってる事はちょっと的外れだと思う。

しかし錬金自体はもうちょっとどうにかならんかったのかとは思う。
合成材料になるアイテムは山ほどあるのに、成功するパターンが少なすぎる。
これじゃ試行錯誤する意味があまりなくて、ただただ時間を費やす事になってしまう。
実際、自分も途中からは色々試すのがダルくなって、ヒントを見つけた時だけ試して
普段はちょっとあやしいアイテムを見つけてもほっとくようになった。

もうちょっと材料アイテムの数を絞って、レシピ発見の楽しみを重視すれば面白くなったはず。
意味ありげに白文字になってるくせに合成できるのは一パターンだけ、というのは酷すぎる。
352前〜スレ984:2005/06/24(金) 20:10:54 ID:u91OymhA
>>350 ひのきの棒やこん棒に釘が付いてるって方が想像し易いだろ。
現実的だし。
それとブーメランと鉄の釘が錬金出来るのと、どれ位の差があるんだよ?

>>351 的外れはちょっと心外だが、2行目以降は俺も賛成だよ。
失敗も成功含めてもっとパターンを増やし、材料を投入しやすくすれば良かったんだよ。
俺は「鉄の釘」は「次の鍵(魔法の鍵)」にも必要かと思ってハイブーメランへの使用を躊躇ったね。
そもそも「ハイブーメラン」の威力もよく判らなかったしな。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 20:19:24 ID:dzZV7AeR
パターンが増れば作業ばかりで糞って言うだけだろうな。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 20:20:49 ID:yd1aU/y4
錬金とスキルはダメかもな〜
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 20:21:41 ID:3KxrtXV4
シレンの錬金で全部試すやつはいないし、
自由に遊べる方がメリットあると思うよ。

失敗しても棍棒+2とかなら嬉しいだろうし
356前〜スレ984:2005/06/24(金) 20:41:05 ID:u91OymhA
>>353 言わねーよ。
そのバランスを取るのが開発者の仕事だろ。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 20:47:56 ID:5fni92A/
>>302みたいなただのDQアンチもいるからねえ。

>>332
おまえもうレス返さないんじゃなかった?
自作自演と決めつけたり、そうとう精神病んでるようだねおまえ。
おまえこそ顔真っ赤にして苦し紛れの反論ばっかしてるね
はっきり言って見苦しくなってきたよ。
言葉の端端からファビョってる様子が見て取れたよ(ゲラゲラ

おまえが防具屋っていってようやく思い出したよ。
それにしても「聞かなくても大丈夫」とは思いませんでしたけどね。

>そんな状態じゃ雑魚に一撃でも攻撃されればHPの1/4近くは失うと思うけど回復しながら楽々進めたんだ。
1/4って根拠は分からんが、まあおまえみたいに「    ヌ    ル    く      」ないから(プププ
多分ライトもおまえよりRPG上手だと思うよ(ぎゃははははは

まあ>>341>>348での叩きがもはや言いがかりレベルでしかないことから見て
やっぱりアンチって性格捻じ曲がってるよなとつくづく感じた次第です。

>>311といいおまえといい、もともとの性格が捻じ曲がってるからDQ8の良さを感じれなかったんだろうね。
文章からその品のなさや性格の歪みが滲み出てるよ。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 20:48:03 ID:dzZV7AeR
>>356
相変わらず自分で何言ってんのか分かってないようだね。次は逆切れかなw
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 20:49:31 ID:dzZV7AeR
>>357
おはよう!
360前〜スレ984:2005/06/24(金) 20:53:36 ID:u91OymhA
>>357
>おまえが防具屋っていってようやく思い出したよ。
ん?俺が「防具屋」って言ってから思い出したんだな?
いったい「盗賊の鍵」のレシピを知らなかったオマエが、何でトラペッタの防具屋に金払うと「盗賊の鍵」のレシピの場所を教えてくれるって「思い出すんだ」?
あ?何を思い出したんだ?
また虚言癖か?悪いこと言わないから早く病院に行けって。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 20:54:46 ID:yd1aU/y4
やれやれー!!もっとやれーーー!!
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 21:01:13 ID:cfoKOhXd
>>360
1回目に情報なしでプレイすることと、クリア後の情報集めは相反しない。

お 前 が 糞 だ。


>183
>大体レベル25って仮定もかなりオマエに好意的な計算をしてやったんだぞ?

お前は実際にプレイしてないのか?


糞ボケ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 21:07:07 ID:5fni92A/
>>360
>>362のとおりだな。
もはや反論が子供の言い返しレベルにまで落ちてるぞ(ギャハハハハハハ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 21:09:10 ID:rd1oiieR
>>351
膨大なヒントが出てくるわけだし、
ヒントを見つけたときだけ試すってやり方でいいんじゃないの。
いちいちリセットしながら、手当たり次第に錬金してくのはそれこそ作業、めんどいでしょ。
ヒントから推理して絞り込んだ上で、いくつか試して成功したらオッケー。
7の石版とちょっと似てるかもね。

>>352
ああ、こんぼう+クギとかってことか。
まぁどっちにしろ難クセレベルでしょそれは。
日曜大工じゃなく「錬金」なんだからさ。現実的かどうかは別に重視せんでもいいかと。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 21:16:52 ID:5fni92A/
あと984にいっといてやるけどよ
世の中理論だけじゃ動かないこともあるのだよ。

それがランダム制であったり、内なるバランス調整だったりする。

おまえはおまえ自身がヌルいせいで苦戦したのをゲームのせいにしたくて
理論武装してるようだが、実際は「DQ8は簡単だった」って言ってる人もいるのだよ。

前にも言ったが敵はそこまで複数で襲ってこないうえ
こちらの方が攻撃手段とかで強く出来てるのよ。

これは実際にDQ8プレイした実感の上で感じることだ。
おまえこそプレイしてないんじゃないか?攻略本のデータだけでな。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 21:19:08 ID:yd1aU/y4
984はようすをみている!
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 21:32:25 ID:EWA6KT2w
>前〜984
言いたいことはわかるけど、人格否定するような発言は言いすぎ。
病院池とかそういうことを言ってる時点で荒らしと何ら変わらないよ。
実際君は面と向かってそういうことを言えるか?言えるなら人としてちょっと酷い。
いえないんなら、ネットでしかいえないちっちゃい人間だ。どっちにしても人としてどうかと思う。

いくらアンチスレとは言え、言って良いことと悪いことの区別くらいはして欲しい、出来ないなら責めてコテハンやめれ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 21:38:31 ID:5fni92A/
>>367
まあまあ、匿名でのネットなんて彼に限らずみんなそうですよ。
というかだんだん反論に苦しくなって子供の言い返しレベルになってきたときに
そういう暴言が出るようですね。
ファビョってるいい証拠です。彼は在日かな?(ゲラゲラヒー
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 21:43:31 ID:dzZV7AeR
俺はどっちも支持しない。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 21:49:40 ID:b+LfMX+T
俺も思ってた。
これがただの名無しだったら「ああ、厨が居るな」くらいで相手にしないけど、コテハンだとどうしても目立つ。

言いたいことはわかるが罵声だけで長文の半分近く締めてるしな・・
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 21:49:57 ID:SE7il1IT
ダンシングメイルが「シルバーメイル+???」だったんで、
踊り子の服を入れてみて見事にビンゴだった時は、
「あ、面白いなぁ」と素直に思ったけどね。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 21:50:48 ID:G6FuxmLM
>>364
…リセットって、なにか他のゲームの合成システムと勘違いしてないか?

ともあれゲーム中に出てくるヒントどおり、ただただ作業的に合成していくんじゃつまらないだろ。
錬金は自分で探求していける要素であり、ゲーム中でもそのように促されている。
にも関わらずレールからはみ出す事が簡単に出来ないようになっているのが問題なんだよ。

具体的にはもう忘れてしまったけど、序盤からいかにも良い合成材料になりそうな物が
いくつか白文字になってて、新しいアイテムを手に入れるたびに試していったが片っ端から否定され、
後でレシピ表見たら材料になれるのは1パターンしかないものもある、と分かった時は憤慨したね。
そんなんだったらトロデに
「素人が自分で考えてもムダじゃ。ヒントを探してまわるとよいじゃろう」
とでも言われていた方がまだスッキリした。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 21:53:34 ID:5fni92A/
>>372
まともな改善点はここじゃなくて
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1117784883/l50
ここいったほうがいいと思うよ。
ここじゃ暴言多くて埋もれちゃう。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 22:28:28 ID:s/fwDRQg
>>370
何を言ってるのか。
コテハンなら簡単にあぼ〜んできて、むしろ助かるだろ。
これが名無しでIDコロコロ変えてきたらウザったい事この上ない。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 22:35:40 ID:rd1oiieR
>>372
いや現状の錬金システムで、合成できる種類を増やしたとしたら
ロクでもないものも多く生まれちゃってリセット必須かなと。
ヒントどおりと言ってもズバリ判ってしまうものばかりじゃないんだし、ただの作業にはならんでしょ。

>後でレシピ表見たら材料になれるのは1パターンしかないものもある

貴重なものの材料だったりすれば、仕方ないことでしょうな。
あの時使わなければと終盤になって後悔しても遅いわけだし。でもこんなのは少数でしょ。

>「素人が自分で考えてもムダじゃ。ヒントを探してまわるとよいじゃろう」

これを自分で判断するのも、探求のひとつなのでは。他の材料もたくさんあるんだしね。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 22:39:55 ID:6TqGmTdp
アンチスレの方が伸びるのはやはり2chだからなんだろうな・・・
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 22:46:44 ID:dzZV7AeR
信者のスレが乱立・分散してるだけ。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 22:52:17 ID:6TqGmTdp
アンチスレであるはずのここに、なぜか信者が多いってことだよ。
良さを語ったって意味ないのを擁護してる奴はわかってない。
最高スレとか全然進んでないし。アンチもそんなに騒いでないんだし、そこでマターリしてろよ・・・ってこと。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 22:58:00 ID:m+jpPoKS
クギと棍棒の話は
信者の現実から小学生だって連想するっていう弁護に対するツッコミでしょうに。
信者はかなり必死になってコテハン叩きに熱を上げてるようだな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:00:03 ID:xTkONlkj
クソゲーだという事実はもはや認めざるを得ないから個人叩きでストレス発散してるんだろうな。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:07:27 ID:+eOIF17m
>>379-380
お前らは何が言いたいんだ、放っておけばいいだろう?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:08:56 ID:G6FuxmLM
>>375
例えば自分は手に入れたものは売らず捨てずにひたすら溜め込むタイプなんだが、
そうすると余り物のアイテムだけでもかなりの「白文字」が出てくるんだよ。
元々袋の肥やしでしかないものを合成するなら結果が微妙でも苦にはならんでしょう。
レシピが記録されていくのもダメ合成のショックを軽減する効果がある。
8ではこういうプレイスタイルが制作者側から推奨されてもいる。

実戦で使うような装備だったり高価だったり希少だったりするものをあまり考えもせずに
ポイポイ釜に放り込んでしまうような奴は知らんが、そんなバカもそうそうおらんだろうしな。
レシピ次第でどうにでも防げる話でもあるしな。

で、最後の一行だが、基本的に錬金のシステムがどういう風にゲーム内外で言われていたか
思い出してもらいたいね。
「思ってもいない組み合わせが」「色々と試してみよ」…
今となってはまるで詐欺に遭ったかのようだ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:11:58 ID:6TqGmTdp
別に言いたいこともない奴は来なきゃいいのに。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:13:54 ID:xTkONlkj
生きる事は旅すること。
終わりの無いこの道。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:18:22 ID:m+jpPoKS
錬金釜はかったるい2周目をプレイする時に、
タンバリン等カンニングしてバランスを崩してサクサク終わらせろってシステムかな。

正々堂々プレイすると自由度がないが、素材をカンニングして集めると恐ろしくヌルくなる
タイムアタック用って感じ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:20:00 ID:dzZV7AeR
きちんとレスを読めば、信者なんてそんなに居ないよ。
きちんと読めればね。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:22:53 ID:m+jpPoKS
ID:5fni92A/が中傷をがんばってるだけかw
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:25:01 ID:AWL2NXPk
そもそもレシピを伏せる必要があるのかどうか
クイズ的な楽しさじゃなく、アイテムを作り出す楽しさを突き詰めて欲しかった
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:37:36 ID:dzZV7AeR
例えば、オッサンがトローデンから錬金釜と一緒にレシピ事典なるものを持ち出す。
が、オッサンだから大事な所を燃やしたりヨダレを垂らしたりで全部は読めない・・・
というシチュエーションにすれば、簡単なレシピを試行錯誤する無駄もないし、
読めないレシピを埋めていくというのも、単なる本棚漁りよりは目的意識が明快になる。
別にレシピにない究極の錬金があっても良い訳だし・・・・


てなレスは他でやるといいよ。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:39:06 ID:5fni92A/
>>380みたいに個人の主観でしかないクソゲーということをさも万人に認められた事実であるかのように
振りまいている哀れなキチガイアンチを監視、討伐してるだけ。
DQ8が評判良いのはもはや事実なのにね。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:41:34 ID:m+jpPoKS
事実だと思うならそれを信じて良さを語ればいいじゃない。
でも周りの人はそうは思ってないってだけ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:44:39 ID:6TqGmTdp
>>390
キタキターーーーーーー!!
どうしてここで擁護するのか教えてほしいな。
>>224みたいなレスしてるけど、

喫煙所で、タバコを吸うなよと言ってるようなもんなんだぞ?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:44:59 ID:dzZV7AeR
>>390
監視、討伐と、、目的がはっきりしてるならレスは簡潔に。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:49:44 ID:dzZV7AeR
>>392
凄く待ちわびてたようなレスだなw
信者が多くて困ってるようには見えんww
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/24(金) 23:55:01 ID:6TqGmTdp
>>394
別に困ってはいないよ。ただ、本当に必死なんだな・・・って思ってるだけ。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 00:08:08 ID:ATYKMlRl
まぁなんだ
流れぶった切るとだな

【】で挟むスレタイは秋田
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 00:08:23 ID:eG6xHKf5
>>395
それは彼が必死になるのは当然でしょう。
ID名指しで個人叩きの流れになってるんですから。
信者の多さと彼のレスの多さは同次元・別次元?
信者多過ぎと訴えときながら、個人叩きでもするのかな。
398前〜スレ984:2005/06/25(土) 00:15:14 ID:rH3BInFx
>>362-363 また自演ですか?
一生懸命考えた言い訳がコレですか?
君ねえ、最初っから発言が怪しいのよ?
オレも今までは抑えめに指摘してきたけど、ウザイから遠慮なく行くよ?

最初の発言
>俺はブーメランスキルを上げていたのだが、ブーメランととがったものという情報
>そして船着場で盗賊からクギを手に入れ、ハイブーメランを錬成できた。
君のこの文脈、日本人なら「そして」は時間軸を順接にしてると解釈する。
つまりマイエラのイベントを全て終わらせて「ハイブーメランのレシピ」入手後、船着き場の盗賊からクギを手に入れる。
オマエはあの船着き場の配置で、盗賊に話しかけないで素通りして外に出るんだ?
カンニング無しでプレイしているそうなので、にわかには信じ難いプレイスタイル。
オマエのミエミエの言い訳は
>おれがいつ船着場で錬成したと言った?
>船着場でクギを手に入れた、と言ったんだぜ。
じゃあオマエが日本人なら「そして船着き場の盗賊から手に入れたクギで〜」と書くはず。

そしてその後オマエは錬金釜を駆使してプレイしたはずなのに、「盗賊の鍵」の作り方がわからなかったから、作らなかったと言い出す。
しかも最初から
>>218 >手に入りにくいべ
と入手方法を知っている口ぶり。
ところが今日早速の虚言。
>>357 >おまえが防具屋っていってようやく思い出したよ。
>>360 で指摘してあげると
>>362 >1回目に情報なしでプレイすることと、クリア後の情報集めは相反しない。
クリア後に情報集めをする程好きなDQ8なのに
>それにしても「聞かなくても大丈夫」とは思いませんでしたけどね。
とホントに調べたのか怪しい発言。
しかも自分の初回プレイに関する事は何一つ覚えていないのに、「プレイは楽だった」「バランスは良かった」と断定しまくる。
根拠が何も示せないのに、もうオマエにとってDQ8は宗教に近いんだな。
此処に居ても嫌な思いするだけだぞ?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 00:27:39 ID:kC/LDk7U
お前が道具屋って言って〜ってのは、「あぁそういや道具屋が500ゴ-ルドで何とか…って言ってたなぁ」って事を思い出したんだと思いますが?(´∀`)
違ったらスマソw
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 00:42:34 ID:zENlJS+A
>>398
大丈夫か?
もう泣きべそかいてるぞ。
とりあえず、文章が上手くなくてごめんな。
でもおまえの方も、もはや揚げ足を取るレベルにまでなってるぞ。









・・・ちょっといじめすぎたかな(w
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 00:46:36 ID:H5BRm7rh
普通に、「前〜スレ984」のおかげでみんな嫌な思いしてると思うぞ。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 00:48:50 ID:YfgDThKz
俺はID:5fni92A/で嫌な思いをしてるよ。
こいつすぐアンチだ信者言うから罵りあいにしかならんからな。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 00:48:52 ID:CdXIZWHo
論破する事に必死で、何が言いたいのかサッパリ分からん
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 00:52:27 ID:H5BRm7rh
罵りあいは基本です。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 00:53:45 ID:zENlJS+A
>>402
スレタイからして挑発してるけどな
それは無視か?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 00:59:50 ID:T0qEZm4R
討伐とかワロタ
ID:5fni92A/は2ちゃんねるの勇者様で、アンチはモンスターなんだろなwww
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 01:01:50 ID:T7i8IXb9
まあID変わったんだし。
5fni92A/には冷静になってくれる事を祈るばかりだ。

昨日やらかしたイタいレスはもうすべて水に流された。
これぞ匿名掲示板のメリット。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 01:03:30 ID:T0qEZm4R
とりあえず他のスレを荒らすのだけはやめて欲しいもんだ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 01:06:18 ID:H5BRm7rh
意味不明。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 01:50:36 ID:ogh2WJEc
>>406-408
お前らは、なにしに来たんだ?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 02:02:19 ID:T0qEZm4R
スレ荒らしてるやつのID検索かけたら、ここが本拠地臭かったから文句言いに来た。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 02:05:45 ID:ogh2WJEc
>>411
それならアンカーつけるなり、ID書き出すなりしろ。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 02:06:54 ID:ogh2WJEc
書いてたのか、スマン。ただ煽ってるようにしか見えんかった。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 02:36:19 ID:H5BRm7rh
他スレにレスしてる時点で自分が荒らしになってる事に気づかない。愚か。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 02:40:25 ID:J7bPsIXP
DQ8が糞ゲーなのは鉄板なのに、前々がいるからアンチも馬鹿だと思われてんな。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 02:58:55 ID:zENlJS+A
>DQ8が糞ゲーなのは鉄板なのに、

こういうようなキチガイアンチがいるから・・・
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 03:01:58 ID:H5BRm7rh
明らかに釣りなのに釣られてんのか、、、アホだな。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 03:15:34 ID:J7bPsIXP
うわ!キチガイ信者さんだ!
今こそキチガイアンチ前々さんの出番ですよ!
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 03:29:05 ID:ogh2WJEc
>>418
自分で応えてる分、前々云々の方がてめえよりマシだカス。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 03:29:55 ID:eFC6NBSk
 (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ=== 
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )   
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 03:38:29 ID:J7bPsIXP
>>419
前々方がマシって事は、キチガイを越えたクソゲーって事になるんですよ信者さんw
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 03:53:06 ID:ogh2WJEc
>>421
なに見当違いなこと言ってんだ、お前は前々云々よりカスだって言ってるんだよ。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 03:58:09 ID:zENlJS+A
ちんちん シュッ シュッ シュッ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 03:58:56 ID:J7bPsIXP
アンチの最底辺が前々ですのでw
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 04:04:19 ID:zENlJS+A
このスレみてると、DQ8叩いてるやつはキチガイかただの低脳DQアンチかFFキチガイ盲信者しかいないってことが
よくわかるな。
実に安心したよ。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 04:04:55 ID:H5BRm7rh
下手な反論より放置しとけば、あとあと面白いかもw
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 05:27:28 ID:eGHTo1d/
8をマンセーしてるとID:zENlJS+Aみたいなバカに育つわけかw
お前はジブリのアニメでも13回見て少しは素直になれ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 05:52:34 ID:bKIM6nx4
ドラクエ7と8しかプレイしたこと無いけど8は7と比べて簡単すぎ、うそのように
早く終わってしまった。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 09:32:53 ID:zENlJS+A
>>427
8アンチがキチガイばっかのこのスレでいわれても説得力がないな(ゲラ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 09:34:11 ID:JQrmK/44
  .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

431名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 10:39:49 ID:W9WdZPLE
でた429WWDQ8キモオタ信者WW
432前〜スレ984:2005/06/25(土) 11:00:08 ID:rH3BInFx
で?お前らDQ8について何か語ってるのか?
オマエらのやってる事は単なるレベルの低い誹謗中傷なんだよ。
同じ煽り合いでもDQ8の内容や発言についてやれ。
わざわざ子供の喧嘩を此処でやるな。
悩みがあるなら子供電話相談室にでも池。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 11:44:29 ID:dlONBgxx
ククールHPが低くて中盤だとすぐ死ぬ件。
ゼシカはともかく、2〜3回敵の攻撃受けたら死ぬってどうよ?
あとドルマゲス倒すためとはいえめんどくせーレベル上げさせんな。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 11:46:56 ID:eAXnLI1Z
もっと大盤振る舞いなドラクエがいい。
[はなにかにつけてセコイよ。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 11:50:02 ID:dlONBgxx
スキルの種とかいうのを集めまくらないと全員のスキルポイントMAXにできないらしいな。
どうせ落とす確率4千分の1とかだろ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 11:53:10 ID:8o0wuFc/
    / ̄ ̄ ̄ ̄\       <<8アンチの正体

   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <  8は懐古に媚びすぎ!!
  _| ∴ ノ  3 ノ    \_____________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  DQ6命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)  _/)_/)_
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/  (∴)◎∀◎(∴)  ヨロシクヲタ
 |Sofmap|::::::::/:::::::/ ⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ
 (_____);;;;;/;;;;;;;/   (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___|)_|)   (____)___)





437名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 12:05:28 ID:XIT7L27V
簡単ではあるな
トロデがここまでくるとLVをあげるのが惜しいのぉだが言うけど普通にLVあげしたし
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 12:16:29 ID:LFp+VWBY
もういい加減(荒らしが酷くなったから)言っといてやるよ。
アンチは信者に向かって8のいい所を述べて納得行く反論してみろとか
言うけど、お前らアンチの意見も結局蓋開けてみれば主観の大盤振る舞い。
主観で「ここが嫌だあそこが嫌だ」言ってるものをどうやって納得行く
反論してみろっての?
主観には主観で対抗するしかないんだよ。つまり「俺は糞とは思わん」という
意見だ。
でもお前らアンチはそれを認めない。
こっちにばかり求めるな。自分らがいかに勝手な事言ってんのか気づけ。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 13:04:24 ID:YfgDThKz
いい加減言っといてやるよとか言ってずっと前から使用してる言い訳じゃないですか・・・。
で、結局具体的な理由は言わないままなわけですね。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 13:14:39 ID:7O0Mxpko
>>439
過去ログ読もうよ
441前〜スレ984:2005/06/25(土) 13:28:35 ID:rH3BInFx
>>438 別にね、「面白かった」か「つまらなかった」の比較なんだから行き着く所は「主観」でも構わんのだよ。
何度も言ってるだろ?信者はその「主観」に至った「プロセス」やら「要因」を語らな過ぎなんだよ。
勿論、キッチリと話したDQ8ファンもいた。
それはそれで、オレは個人的に「なるほど」と思った事もあった。
例えばオレは社会人でテレビゲームなどは完全にスタンドアローンでやるが、このスレで議論して学生などはDQ8で友人と情報交換するのも楽しみだと言う事は理解出来た。

そもそも意見が正反対の人間に自らの「主観」を理解してもらおうと考えるならば、具体例、数値、比較などを用いて判り易く説明するべきだ。
特に「比較」を行う際には、どうしてもファイナルファンタジーシリーズを例にとる事が多くなるが、そこで必ずと言って良いほどDQファンから「糞FF信者」なる煽りが入る。
ここから不毛な順位付けや罵り合いに発展するので、まずこれは避けて欲しいものだ。

勿論いわゆる「アンチ」にも酷いカキコミをする人間もいる。
オレ自身「煽り」にカチンと来て「煽り返した」事も何度もある。
しかし、何にせよ罵り合いも煽りも「DQ8」に関する事にとどめるべきだ。

それとオレは一応DQ8ファンの意見は出来うる限りで検証してから反論している。
>>438の様な表面的な反論はしていないつもり。
他のアンチの人達も今まで概ねそんな感じだと思う。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 13:36:54 ID:xLHSrRdw
443前〜スレ984:2005/06/25(土) 14:01:45 ID:rH3BInFx
>>442 ご苦労様。

でも都合の悪い部分は排除してるね。

相変わらず身勝手だね。

こんな所から不毛な争いが始まるんだよ。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 14:15:22 ID:KQwwyknL
このスレ結構カンニングしてる奴多そうだな。
人それぞれだとは思うが損してるよな
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 14:20:04 ID:AM7ceNnQ
一週目は完全に情報をシャットアウトしてプレイした。

で、ここでつまらなかったと言ったらお前のプレイが悪いだけと言われたので、
検証にサイトで調査してるって人多いと思うよ。

俺も似たような感じで、堀井が8は調整不足でしたって記事を知ってから確信に至った
446前〜スレ984:2005/06/25(土) 14:39:07 ID:rH3BInFx
オレはサザンビークのバザー辺りで物価の高騰に驚愕して自力クリアを「DQシリーズ初」断念した。
その後のプレイ時間は面白くもない「カジノの景品稼ぎ」と「カンニングによる錬金」に費やされて、只でさえ単調で面白みの欠けるシナリオが途切れ途切れになりモチベーションの維持が出来なかった。
クリアまではもう作業でしかなかった。(終わるまで「何かドンデン返し」があるかもと微かに期待したが)
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 14:53:02 ID:BHFBU02y
あしたDQ8を980円で買ってくるぽ。つまんなくても転売でおいしいでしょ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 14:55:58 ID:YfgDThKz
今、中古の買取1500円くらいだから手間考えたらおいしいとは言えんかも。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 15:16:09 ID:LFp+VWBY
>>441
システム面でストレスを感じることがなかったのが「良ゲー」と
判定した最大要因だ。これはゲームでは本来「当たり前」とされてる事で、
敢えて取り沙汰される事でも無いと思う。
しかしこの「当たり前」の事が出来ていないゲームが最近何と多いことか。

広いマップの割りには目的地に迷わないし、
エンカウント率も戦闘バランスもきちんと調整されてる。
今まで2Dだったスライム達敵キャラが、3Dでも全く違和感を覚えさせず
グリグリ動く所(ここが失敗したら間違い無くアンチは叩いてる)
何より戦闘終了後、すぐイベントシーンに戻るロード時間の短さ。
乗り物の移動速度も速いし文字だって適度に改行されて見やすい。
プレイ時間だって長くも短くも無い。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 15:29:42 ID:YfgDThKz
広いマップの割りに中身がスカスカ。
ゲームの総プレイ時間における戦闘に費やす時間が異様に多い。
このへんは堀井も失敗だったと認めている。
3Dと2Dの違いはあれど敵キャラがグリグリ動いてるのは前から。
だが今回は今までと比べてテンポがとにかく悪い。
敵と味方が動くようになったのだから単純に考えて時間が2倍かかるわけで
そのへんをどうにかしようと言う工夫が微塵も見られなかった。
戦闘終了後のロードも長い。
ダンジョンではそれ程でもないがフィールド戦闘後のロードが非常に長かった。
実際には戦闘開始のロードも長いんだがここはエンカウント直後は旧戦闘画面でコマンドを入力させることにより
軽い旧戦闘読み込み→コマンド入力→その間に3D戦闘の読み込みという具合に上手く工夫されてた。
懐古もコマンド入力を旧戦闘画面で出来るのは嬉しかったろう。
ただそこまでやるなら戦闘アニメのON/OFFを出来るようにして欲しかった。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 16:38:44 ID:zENlJS+A
>432 名前: 前〜スレ984 投稿日: 2005/06/25(土) 11:00:08 ID:rH3BInFx
>で?お前らDQ8について何か語ってるのか?
>オマエらのやってる事は単なるレベルの低い誹謗中傷なんだよ。
レベルの低い誹謗中傷をやってるおまえが何をほざくか。

>>441
>何度も言ってるだろ?信者はその「主観」に至った「プロセス」やら「要因」を語らな過ぎなんだよ。
なんでか教えてやろうか。
おもしろいと感じたやつはその理由をいちいち考察しようとは思わないからだ。
おもしろいと感じた理由を究明する必要がないのだよ。
>特に「比較」を行う際には、どうしてもファイナルファンタジーシリーズを例にとる事が多くなるが、
煽り合いが嫌ならば、FFシリーズを例に取ること自体を避けたほうがいい

そもそも俺は疑問なのだが、君の言う「カンニングは絶対に認めない」という姿勢に疑問に思う。
分からなかったら友達に聞く、友達との会話で有効な錬金の仕方を話し合う。
この遊び方は堀井氏も励行している。
これを通じた他者とのコミュニケーションも娯楽の一要素だからだ。
それで面白いと感じた人がいても良いじゃないか。
君の姿勢はどうも「カンニングしたやつは擁護する資格なし」とでも言いたげた。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 16:41:55 ID:jXHgKGvU
http://www.geocities.jp/pokuwagata/
↑のスレながすぎなんだけど
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 16:42:22 ID:T7i8IXb9
なんかもうグダグダなんで中身読んでないけど、5fni92A/がzENlJS+Aになったのは分かった。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 16:52:57 ID:ogh2WJEc
>>443
ということは、そこに挙げられたのは、お前にとって都合の悪いレスだということだな。
お前が常に正論を述べているのだとしたら、何故そのようなレスがあるんだ?
自分で言動が矛盾していることが解らないのか。
矛盾していると理解できる頭があるなら、以降二度と他人の発言に対して指摘及び煽りを入れず真摯に返せ。


>>446
カジノ利用もカンニングもお前が自主的にしたことで、全く理由にならない。俺は初回においてどちらもない状態でクリアした。
お前の発言で唯一理由になるのは商品が高いということだけだ。


最後に、ここは持論を垂れ流す場、ようは議論の必要性が無いということだ。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 18:41:59 ID:YfgDThKz
>>454
>ということは、そこに挙げられたのは、お前にとって都合の悪いレスだということだな。

それはさすがに無茶苦茶。
俺にとって都合の悪いこと以外は全てお前にとって都合の悪いことになるわけじゃあるまいて。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 18:42:42 ID:/PxCa0c+
>>451
カンニング肯定、それなら言おう。
タンバリンでバランス崩壊するテンションシステムと錬金、ドラクエ8はクソゲ〜w
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 19:00:58 ID:zENlJS+A
タンバリンみたいな初心者救済措置のあるDQ8はやっぱ神ゲー
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 19:38:10 ID:H5BRm7rh
今までカンニングしたことが一切ないのに、[みたいな初心者向けで、しかもお金が足りないから初カンニング?

プ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 20:29:28 ID:745sxDOJ
カンニングを否定しているヤツが実はカンニングしていると思うぞ
そう思うぞ
460前〜スレ984:2005/06/25(土) 20:30:22 ID:rH3BInFx
>>451 ほらほら恥も外聞も無く「嘘つき君」が現れた。
>おもしろいと感じたやつはその理由をいちいち考察しようとは思わないからだ。
>おもしろいと感じた理由を究明する必要がないのだよ。
じゃあマンセースレに行けよ。
俺に噛み付く必要は一切無いだろ?
ここに「面白さ」の理由も考察も無いオマエの小学生以下の作文を読む奴居ねーから。

>これを通じた他者とのコミュニケーションも娯楽の一要素だからだ。
この問題は、微妙な話だからマジレスしてやるよ。
ドラクエの様なRPGの基本スタンスはプレーヤーはスタンドアローンだとするのが普通。
第三者から情報を得てゲームを進めたり、攻略本を読む事が前提のゲームなんてあり得ない。
だがスカモンや錬金釜(良い悪いは別)などコンプリート収集を楽しむ物やゲーム進行上どうしても行き詰まった場合に情報交換する事は「問題はある」が良いと思う。
何故「問題がある」かと言うと情報交換によって、やはり楽しみが失われたり、バランスが崩される可能性が大きいからだ。
情報を提供する側にも細心の注意が必要であり、攻略サイトなどで「ネタバレ注意」とあるのはこの為。
今回のDQ8は「情報さえ知っていれば」明らかにゲーム序盤から強力な装備が出来る。
「ハイブーメラン」や「闇の衣」等が良い例だ。
こういった普通に進めては得られない、ゲームバランスを崩す情報を俺は「カンニング」だと考えている。
俺自身恥ずかしながら、装備の補強のを行おうとして、錬金の材料の希少価値が判らなかった為、攻略サイトを見てしまった。
錬金材料自体は「失敗を許さない作り」になっているので非常に残念だ。

DQ8をゲームとして「面白い」か「詰まらない」かを評価する場合、このカンニングを前提に検証する事は出来ない。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 20:30:23 ID:H5BRm7rh
鋭いなw
462前〜スレ984:2005/06/25(土) 20:31:24 ID:rH3BInFx
>>454 何なんだオマエは?意味が判らん。
> 自分で言動が矛盾していることが解らないのか。
全然解りません。
是非指摘してくれませんか?
> カジノ利用もカンニングもお前が自主的にしたことで、全く理由にならない。俺は初回においてどちらもない状態でクリアした。
別に俺はカンニングした事に言い訳しようとは思わないよ。
これも何度も言ってるが、君が普通の状態でクリアして「面白い」と感じているなら、このスレで指摘されている「詰まらない」と言われる問題点に具体例を挙げて反論してくれよ。
> 最後に、ここは持論を垂れ流す場、ようは議論の必要性が無いということだ。
初耳だ。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 20:31:56 ID:H5BRm7rh
ありゃりゃ、被った・・・
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 20:33:25 ID:H5BRm7rh
なんだまた必死で内容の無い長文書いてたのかw
465 :2005/06/25(土) 20:34:37 ID:9wI1Nnem
戦闘バランスや操作性は個人的には良かったなぁ
悲惨だったのはストーリー
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 20:35:26 ID:745sxDOJ
さ、さては984はこのスレに骨をうずめる気だな??
いかんぞー!それだけは!!!
467前〜スレ984:2005/06/25(土) 20:36:09 ID:rH3BInFx
>>464 逆に羨ましいよ、一行で自分のアホさ加減が表現出来るオマエが。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 20:38:22 ID:H5BRm7rh
>>467
君は自分の嘘をいい訳するのに大変だからねw
469前〜スレ984:2005/06/25(土) 20:45:41 ID:rH3BInFx
>>468
「嘘」?ああゴメン。全然羨ましくないよ、君みたいなアホ。嘘ついてた。
で、寂しくて遊んで欲しいのか?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 20:47:31 ID:H5BRm7rh
まあ、簡単に言ってサザンビーク如き、金不足如きでカンニングした奴が、「バランス」について言及したり、
他の人のレスに対して、根拠のない「カンニング」疑惑を勝手にぶつけて、「カンニング」を否定する。

否定するのは当然だが、それはお前もこのスレで論じる資格が無いって事だけなんだよねww
471前〜スレ984:2005/06/25(土) 20:51:22 ID:rH3BInFx
で?オマエはどうなのよ。シコシコツマラン戦闘繰り返してサザンビークでレベル30にしたのか?
>否定するのは当然だが、
>>459 の理論ではオマエもカンニングしてる事になるぞ?
472前〜スレ984:2005/06/25(土) 20:52:25 ID:rH3BInFx
ミス
サザンビーク×
ベルガラック○
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 20:54:42 ID:kC/LDk7U
攻略本…最近のFFって攻略本無いとできない〜

とりあえず前々〜さんは言葉使いが偉そう(ごめんなさい)だから余計に信者の人から反感買うんだと思うお。
ここ最近特にひどくて見てられない(ノД`)・゚・。

みてるけど…
前々さん…前の様に落ち着いた雰囲気に戻ってほしいお〜
474前〜スレ984:2005/06/25(土) 20:58:53 ID:rH3BInFx
>>473
なんか前スレでID:zENlJS+Aの発言を真面目に検証してレスしてあげた俺自身に腹が立ってね。
スマナイ。
チョット休憩するよ。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 21:03:17 ID:H5BRm7rh
>サザンビークでレベル30
これこそが意味不明の揚げ足取り必至の嘘だな。

私は海辺の教会時点でレベル28、王家の山クリア時点でレベル38
ベルガラックからサザンビークの間に闇の遺跡の島があるから、この辺で苦戦した。
闇の遺跡の島で結構長くいる必要があるのはカンニングした人には解らないだろうね。
またサザンビークから砂漠に紛れ込んで苦戦するのもカンニングした人には解らないだろうね。

ま、ちまちまレベル上げたなんて印象はないし、言われる筋合いもないね。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 21:16:16 ID:kLZS1BS5
>>475
王家の山クリア時点でLV38って釣りだろ?!www
チャゴスのとこだろ?
俺25だったぞそこ。
ドルマゲスも27で倒した。ちなみに攻略サイト情報は
一切断ってプレイしてたよ。
だから意味不明なスキル振りしてて弱すぎて大変だった。
ヤンガスに格闘スキルしかつぎこんでなかったからw
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 21:28:46 ID:kC/LDk7U
>>474
ゆっくり休憩してお(´∀`)ノシ

>>475
ドルマゲス倒す時そのレベルでチマチマレベル上げしてなかったお?
私は船が手に入ると同時にどっか上陸できる所無いかウロウロしたり、無駄にまだ行かなくていい砂漠の方行ったり…とにかくたくさん寄り道プラス闇の遺跡でくちぶえ多様の末レベル40まで上げてドルマゲスに挑んだお!
普通に進んでてそのレベルに達するには…
どうしたんだお?(´∀`;)
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 21:30:46 ID:YfgDThKz
ID:H5BRm7rhは惨めになるだけなのでそのへんで止めておけ。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 21:33:32 ID:kC/LDk7U
何か>>475さんの文を良く理解しないままレスした為意味不明な返しになってしまったお…
475さんごめんなさいぉ〜(ノД`)・゚・。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 21:44:54 ID:1rzwZL6r
おいおい、ドラクエ8信者は相変わらず知能が低いなw
>>450
錬金カマのアホ調整を突っ込まれまくって、信者が勝手にカンニング前提とか開き直っただけだろw
都合のいい思考でコテハン中傷ばかりで8オタはチャゴス並に腐ってんなw
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 22:17:27 ID:H5BRm7rh
>>476
どの遣り方が正解と言う訳じゃないから、別に釣りではない。
ドルマゲス戦をレベル27でクリアした君の勇気とスキルは賞賛に値する。
サザンビークでは何も買えなかったろうし、それからの戦闘も苦難の道だったでしょう。

ま、カンニングなどしなくともそこまで出来る簡単なゲームだと証明してくれた事には感謝するよw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 22:38:47 ID:LFp+VWBY
>>462
>>君が普通の状態でクリアして「面白い」と感じているなら、
このスレで指摘されている「詰まらない」と言われる問題点に
具体例を挙げて反論してくれよ。

ん?金がたまらないとか錬金釜の調整不足についての反論か?
残念ながらそいつは無理な話だ。なぜなら堀井さん自身が指摘してる通り、
資金不足や錬金釜の調整部分はドラクエ8の失敗点だからだ。
だからそんな客観的事実を提示してその点について反論しろと言われても出来るはずが無い。

しかしだからと言ってドラクエ8がクソゲーになりえるか?と言われたらそれは
もちろん大多数の人間にとっては「NO」だ。

資金不足や錬金釜の調整不足を差し引いても別部分から見ればDQ8は面白い。
それは個々人によって違うかもしれんが、ある人は練りこまれた戦闘バランス
だったり、キラーパンサーに乗った時の疾走感だったり、ゼシカのお色気(爆)
だったりするんだろう。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:03:02 ID:LFp+VWBY
ああ、それと>>451じゃ無いんだが、「おもしろいと感じた理由を究明する必要がない」
点について。
正確に言うと「面白いと感じた理由を究明できない」んだよ。

前スレ984も、自分が過去に良作だと思ったゲームの「どこが面白かったか?」を
考えてみれ。多分、明確な答えは出ないと思う。
だが実際はそれで正しい。なぜならゲームってのは右脳を使うものだからだ。
右脳は直感や創造力であり、理屈では無い。
左脳であれこれ理屈考える奴の方が、そのゲームを本当に解ってない。
錬金釜が苦手な理由がこれでちょっと解った?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:15:38 ID:T7i8IXb9
どこが面白かったか明確にいえないのが正しいんだって。
世の中のレビューはほとんど間違いという事ですか。
8信者さんは脳が斬新過ぎてついていけません。

マジメな話、思考放棄せずにちゃんと頭使ってみればいいのに。
中途半端に右脳とか出してきて自己正当化の方向に回すんじゃなくてさ、
正面から物事を考えてもらいたいね。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:17:03 ID:H5BRm7rh
勘違いしてるみたいだが、堀井が失敗とか調整不足を認めてるのは、
ガイドブックを利用してプレイする事を前提としてだから。
事業として販売してる以上、ガイドブックを見ないでとは言えないからね。

例として、ガイドブック利用だと、広いと言われるフィールドも宝箱とスカモンだけを目標に只走るだけ。
街道のエンカウント率も低いから、もっぱら戦闘は口笛主体で、走行距離が伸びない。
結果的に錬金が進まず、薬草を錬金したところで大した金にもならない。結果調整不足という言い訳が出た。
しかし、カンニングなしでフィールドを隅から隅まで散策しているプレイヤーには錬金の時間も十分にあるし、
単調になりがちで、目が回りそうな時に「チン」と鳴れば、「キター」な気分転換になる、適度なバランスがある。
他の言い訳も似たようなもん。

ま、とりあえずカンニングなしがデフォで論じるこのスレで、堀井の言い訳など関係ない。
取り返しがつかないという批判もクリアできなくなる程深刻なものなど無くて、
あとで、ガイドブックで添削したら「しまったー」という程度。
コンプリートを目指してたなら、致命傷もあるけどねww
486前〜スレ984:2005/06/25(土) 23:19:39 ID:rH3BInFx
>>482-483 いや、全然解らん。
少なくとも解った事が1つある。
オマエが >>454の質問に答えてるので
ID:ogh2WJEc と ID:LFp+VWBYの「少なくとも」2つのIDを昨晩から使い分けてこのスレに粘着してる事は解った。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:24:25 ID:nzpV8sy2
>勘違いしてるみたいだが、堀井が失敗とか調整不足を認めてるのは、
>ガイドブックを利用してプレイする事を前提としてだから。

また8オタお得意の妄想捏造かw
失敗を認めたインタビューソースは単純にユーザーの反響に対してだけど?
8狂いの都合のいい捏造解釈はチョン並だなw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:26:46 ID:LFp+VWBY
>>484
いや、面白かった点についてはちゃんと上でも述べてるよ。
ただ「何だかわかんないけど面白かった」こういう感覚は実はゲームやる
上では非常に大事だっつうこと。

>>486
残念ながらIDを使い分けた事もないしID:ogh2WJEcやID:LFp+VWBYと
同一人物でも無い。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:28:13 ID:H5BRm7rh
>>487
ま、君の理解力と表現力がその程度という事だ。チョンとか使うう奴にマジレスなど一切無いから。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:28:19 ID:ogh2WJEc
>>462
>別に俺はカンニングした事に言い訳しようとは思わないよ。

では何のためにカンニングした件を書いた?
カンニングが必要になるようなゲームだからと言いたいのか?

>これも何度も言ってるが、君が普通の状態でク…われる問題点に具体例を挙げて反論してくれよ。

錬金、簡単に上がらないレベル、儲け難い金、単純明快なストーリー、その他(ドラクエシリーズ共通の物、魔法等)


>初耳だ。

言わずもがなだからなあ、議論の場でないことは確かだろ。
議題が無いものな。ましてやゲーム、価値観が人それぞれなのは至極当然。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:31:41 ID:LFp+VWBY
ところで>>484のアンチは世の中のレビューが正しいと思ってる
わけだな?
じゃあ当然ドラクエ8が高評価だって事も認めるわけだな・・・。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:33:05 ID:nzpV8sy2
>>489
キモイ捏造かましてる8オタのマジレスなんて受けたくね〜よw
俺たちはここでお前の知能の低さをあざ笑ってるだけ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:33:16 ID:T7i8IXb9
>>488
「面白いと思ってもそれがどこから来るものなのか、即座に理解するのは難しい」
という事?
それだったら分かるけど、>>483の文章からはどうやってもそんな風には読み取れないよ。
「即座に分からないのは当然なのでそれでいい、説明なんてできないしそれで正しい」
なんて言っちゃってるように読み取れますが。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:34:27 ID:H5BRm7rh
>>492
捏造を証明してから笑え。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:35:07 ID:ogh2WJEc
>>493
それくらい脳内補完しとけよ。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:36:54 ID:CdXIZWHo
>>485
攻略本を読んだら破綻するゲームバランスという事だね!!!
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:39:23 ID:zENlJS+A
アンチが理由出せとうるさいので、考えてみた。
そのうちの一つがフィールドだろう。
DQ8のフィールドは広く、その広大なフィールドを歩き回ってるだけで楽しかった。
何故楽しいのか?
まずはフィールドの景色自体が美麗であり、我々の目を楽しませくれたと言うこと。
そしてまた前述の理由の為にそこに臨場感が生まれ、実際に旅をしているような
感覚にもなれたということである。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:41:21 ID:nzpV8sy2
今時それが普通なんだよw
最近までPS2買えなかった貧乏人がw
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:43:11 ID:H5BRm7rh
>>496
RPGなど、攻略本を読めば単なる作業だからね。
後は、その作業を楽しめるかどうかがポイントになるが、
それに限定して言えば、錬金はつまらんかったっと。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:43:21 ID:ogh2WJEc
高台からの景色や海岸線は美しかったな。
マグナカルタも景色が良いらしいが戦闘システムが忙しいみたいなので未プレイだ。
501前〜スレ984:2005/06/25(土) 23:46:13 ID:rH3BInFx
>>488 落ち着け。段々発狂してきるか?

488 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2005/06/25(土) 23:26:46 ID:LFp+VWBY←<<注目>>
>>484
いや、面白かった点についてはちゃんと上でも述べてるよ。
ただ「何だかわかんないけど面白かった」こういう感覚は実はゲームやる
上では非常に大事だっつうこと。

>>486
残念ながらIDを使い分けた事もないしID:ogh2WJEcやID:LFp+VWBYと←<<注目>>
同一人物でも無い。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:48:16 ID:H5BRm7rh
誤字・脱字を突っ込むだけのスレにしますか?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:48:57 ID:ogh2WJEc
>>501
くだらないことしてないで、内容のあるレスを返せよ。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:50:31 ID:nzpV8sy2
あははwID使い分け間違ったのかw
適当に俺は自演なんかしてないとか顔真っ赤にして冷静な振りして書き込んでろよID:LFp+VWBYw
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:51:01 ID:zENlJS+A
>>488
984のアホは都合が悪いと勝手に同一人物だと決めつける
キチガイなんで許してやってくれ
>>498
俺は君みたいにネトゲ廃人のニートじゃないんで。
PS2のオフラインRPGでこれ並の規模のフィールドを実現したRPGを知りたいなあ。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:51:26 ID:LFp+VWBY
>>501
ああ、すまん。ID:LFp+VWBYに関しては間違いなく俺だ。
ただID使い分けた事ないのは事実なんで脊髄反射的にレスしてしまった。
・・・で、満足?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:53:13 ID:zENlJS+A
訂正
PS2のオフラインRPGでこれ並の規模のフィールドを実現したフル3DRPGを知りたいなあ。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:54:14 ID:nzpV8sy2
>>505
おいおいwなんで俺がネトゲやってなきゃいけねーんだよw
8オタって叩かれすぎて気狂いしまくってるねw
道理で2ちゃん中でキモがられてるわけだw
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:57:17 ID:LFp+VWBY
>>505
気分は害してないし面白いんで大丈夫。
>>508
こういう奴見ると「アンチ必死だな」と思うな。
510前〜スレ984:2005/06/25(土) 23:58:00 ID:rH3BInFx
もう良いから、あと5分ぐらいでIDも変わるんじゃないの?
もう一回出直してこいよ。
自作自演はもう止めろよな?

何でも良いから「嘘」と「自演」抜きなら議論してやるよ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:58:13 ID:zENlJS+A
>>508
俺の記憶では、アレくらいの3Dフィールドを実現したRPGはネトゲくらいしか知らないので
それを普通だと言い切れる君をネトゲ狂いの廃人だとお見受けした。
違うのなら普通のRPGでDQ8並の規模のフィールドを実現したRPGを知りたい
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:58:25 ID:ogh2WJEc
今時のネットRPGってフィールド広いのか?楽しそうだな。
アスガルドとヘルブレスをしていたが、そんなに広くなかったな。
20分も走れば端から端まで行けた。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:59:35 ID:ogh2WJEc
>>510
敗北宣言乙
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/25(土) 23:59:47 ID:H5BRm7rh
え?前〜スレ984と議論したい奴なんかいるの?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:00:03 ID:2dS097wR
ID:zENlJS+Aは妄想病気だなw

外の空気吸え
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:00:38 ID:MJfnnuO1
>>510
自作自演だと勝手に決めつけるおまえの思考回路の方がどうかと思いますが
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:02:06 ID:2ytYG2zq
自作自演だと思わなければプライドが保てないんだろうよ。
精神病だろ、なんていう発言をするやつも同じだな。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:02:36 ID:2dS097wR
ID:MJfnnuO1が旧ID:zENlJS+Aかな?
また今日も一日そのIDで捏造かw臭い空気まじりの雑言で8オタがんばれよv
519前〜スレ984:2005/06/26(日) 00:03:03 ID:ZTJ70Dpe
まあこれ俺の推測なんだけど、
ID:ogh2WJEc=ID:LFp+VWBY=ID:H5BRm7rh= ID:zENlJS+A
なんじゃねーの。
少なくとも前の2つはガチ。
>>488 の発言からは3つ使い分けているのもガチ。
520前〜スレ984:2005/06/26(日) 00:04:12 ID:ZTJ70Dpe
お、ID変わった。
悪い事言わねーから。
ここからやり直せ。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:04:45 ID:MJfnnuO1
>>518
君がID:nzpV8sy2かな?
煽り豚はいいからはやくDQ8並の規模のフィールドを実現したRPGを教えてくれよ。
今時それが普通だとおっしゃるのならば
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:04:58 ID:2ytYG2zq
あらら、前々云々も完全に壊れたな。いつかまっとうに戻れるだろうと思っていたが、見損なったよ。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:06:16 ID:+Jd/xdjI
IDチェーック
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:06:51 ID:MJfnnuO1
>>519
もはや可哀想に・・・
完全に精神崩壊起こしたな。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:07:13 ID:2dS097wR
自作自演扱いの皮肉を言われるほど文章に語彙が少ないって馬鹿にされてんだろw
リアルに戻れ引き篭もり8オタw
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:08:06 ID:ixNz4wV0
前スレ984=ID:nzpV8sy2だな。自演乙
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:08:25 ID:+Jd/xdjI
>>520
お前もコテ外して一から出直せ。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:09:07 ID:MJfnnuO1
>>525
煽り豚はいいからはやくDQ8並の規模のフィールドを実現したRPGを教えてくれよ。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:09:32 ID:UjHbg1FZ
>>499
広大なフィールドをゲーム進行から離れて自由に探検した結果、宝箱やスカモンを手に入れる
これは寄り道って言うんだよな
あんたの言い分だと、この寄り道を前提としたゲームバランスという事になってしまう
悪く言うと、フィールドの隅々まで探検する事を強要するゲームバランスって事だ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:11:15 ID:2dS097wR
>>527
むしろ俺たち全員コテになろーぜw
俺のハンドルは宮崎駿サヴィッジな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:13:03 ID:MJfnnuO1
>>529
変わりに言うと、別に強要はしとらんだろ。
宝箱やスカモン取らなくてもクリアは可能なので。


強要ってのは7の石版のようなことを言う
532前〜スレ984:2005/06/26(日) 00:13:18 ID:ZTJ70Dpe
>>525 いやいや皮肉じゃなくて>>486 と >>501から解る様に今どき恥ずかしくなるくらいの「自作自演」ですから。

もう止めておけって。
傷口広げるだけだって。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:16:09 ID:MJfnnuO1
精神崩壊起こしたアホはほっといて、DQ8並の規模のフィールドを実現したRPGありませんか?
ないようですので>>497はDQ8の魅力の一つと言う事で
アンチ側も反論はないようですね?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:18:43 ID:+Jd/xdjI
>>533
何度も言ってるが、単に8の魅力とかを訴えたいだけなら他でやれ。
535宮崎駿サヴィッジ:2005/06/26(日) 00:19:01 ID:2dS097wR
>>486
そういやなんでいつもID変わらないのか不思議だったな。
普通は接続切れば変わるんだが

常時つながりっぱなしの同一人物の自作自演の可能性濃厚だな
だとしたら可愛そうなやつっすなぁw
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:20:50 ID:2ytYG2zq
>>534
ほんの100レス前まで読めば解る。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:21:57 ID:ixNz4wV0
>>532
完全に発狂したな。アンチが人数的に分が悪いからって自作自演と認めたくなる
気持ちも解るが。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:25:36 ID:+Jd/xdjI
>>536
ほんの250レス前まで読めば私がID:MJfnnuO1の監視員です。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:26:01 ID:MJfnnuO1
>>535
基本的に日付変わるまでID変わりませんよ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:27:33 ID:MJfnnuO1
>>538
ネットストーカーキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通報しました
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:28:12 ID:2ytYG2zq
>>538
じゃ俺は君の。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:28:44 ID:+Jd/xdjI
>>541
虐めないでね。
543前〜スレ984:2005/06/26(日) 00:29:08 ID:ZTJ70Dpe
もう良いって。
やり直せって。
オマエはアレか?
ダチョウ倶楽部の上島みたいに、熱湯風呂の前で「押すなよ!押すなよ!」って叫んでるのに等しいから。
>>486 >>501 >>519には弁解出来ないだろ?
544宮崎駿サヴィッジ:2005/06/26(日) 00:30:28 ID:2dS097wR
>>539
あのなぁw普通は回線ログアウトすればIDもリセットされんだよw
お前だけ一日中ID変えられない環境なのに気づかず、IDの変わらない複数のキャラを使い分けたのが失敗だったなw
まぁオフザケの推測だが、案外間違ってなさそうだなw
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:33:43 ID:ixNz4wV0
どうしたら馬鹿アンチ共に自作自演じゃないとわからせてやれるのか
真剣に考える会発足。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:35:00 ID:2ytYG2zq
放っとけばいい。
547前〜スレ984:2005/06/26(日) 00:36:13 ID:ZTJ70Dpe
>>545 此処じゃない他で考えてくれ。じゃあな。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:36:33 ID:MJfnnuO1
>>544
俺は回線ログアウトしてもIDリセットされんな。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:37:37 ID:+Jd/xdjI
ネットの基本でも語るスレにしますか?
550宮崎駿サヴィッジ:2005/06/26(日) 00:38:48 ID:2dS097wR
>>548
ADSL ISDNでは普通にIDリセットされますが?
俺のおかげで無知を治す機会ができただろう。勉強しなさい。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:40:48 ID:eDpuRJSI
どこ行っても自演自演言い合い戦争だな
ここで一句
「自作自演 やたらとわめくの 何が基準?」
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:42:42 ID:UjHbg1FZ
>>531
まぁ、強要ってのは悪く言った言い方なわけだからさ
言い直すと、寄り道をしないと不都合なバランスってとこですか。

>>497
その臨場感を演出してるものが広さと景色だけなんだよ。
ドラクエ独自の工夫や遊びが盛り込まれてないから
もっと広くて綺麗なフィールドのゲームを既にプレイした事のある人には
何の価値も無い物になっちゃうんだよな。
ゲームマニアがイチイチうるせーって言われたらそれまでなんだけど。
553宮崎駿サヴィッジ:2005/06/26(日) 00:43:40 ID:2dS097wR
>>551
まぁ俺は文化的サヴィッジだから、面白そうなネタならなんでも食いつくだけだけどね
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:44:25 ID:MJfnnuO1
>>550
うむありがとう。
でも君もログアウトしてもIDリセットされない回線もあるのだということは勉強できただろ。
無知はお互い様だな
ちなみに俺はケーブルだが
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:47:05 ID:tf53hm7N
DQ8のフィールドって360度回転できるのは頑張ったなって思うし、今のところ家庭用で他にないけど、
美麗さで比べたらもっとリアルで美しいマップのゲームって家庭用でもゴロゴロあるんだよね。
そーゆーのに慣れてたから、DQ8のマップを360度回転出来たところでフーンとしか思わなかったな。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:48:04 ID:2ytYG2zq
>>555
ICOとか綺麗すぎるよな。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:49:13 ID:MJfnnuO1
>>552
でも一本道じゃそれはそれで叩かれるだろう
>ゲームマニアがイチイチうるせーって言われたらそれまでなんだけど。
まあDQはライト向けのゲームだからな。
まあ君はまともな改善点を話せる人のようだから、それはここで話さず
改善点スレに行った方が良いな。
ここはキチガイアンチ、FF信者の収容所ですから。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:50:39 ID:2ytYG2zq
>>557
最後の文は必要ない、余計な煽りはするな。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:51:45 ID:+Jd/xdjI
最近は8オタ隔離所とも言われるようになったw
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:52:50 ID:+Jd/xdjI
>>558
スマン。
561前〜スレ984:2005/06/26(日) 00:53:26 ID:ZTJ70Dpe
>>557 何でオマエがそんなに粘着するのか理解出来ない。
恐怖さえ覚えるよ。
まあアホだからパソコンの前で真っ赤になって暴れてるだけだろうけど。
くれぐれも家族に迷惑掛けるなよ。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:54:25 ID:MJfnnuO1
>>558
このスレ自体煽りの巣窟だから
>>560
待てなんでおまえが謝るんだ
563宮崎駿サヴィッジ:2005/06/26(日) 00:54:44 ID:2dS097wR
なんで560が謝るんだよw
やっぱID使い分けてるチキンだったのかよw
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:55:49 ID:MJfnnuO1
>>561
マホカンタ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:56:15 ID:2ytYG2zq
>>560
ワロスはやらんと言っただろう。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:57:56 ID:+Jd/xdjI
>>565
素直に>>558のようなレスができない自分が恥ずかしいです、はい。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 00:57:59 ID:2ytYG2zq
面白いから腹が立つ。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 01:01:54 ID:MJfnnuO1
で、また下らない雑談ターイムになるのか・・・
984もまたファビョるし・・・


さて天外3にもどるか…
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 01:13:48 ID:Mphgo/1a
みんなが何でドラクエ8が糞だと思うのか分かんなくなってきたお〜(ノД`)・゚・。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 01:27:04 ID:2H5i9/0N
携帯とPCで2役かDQ信者も大変だな・・・。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 01:29:55 ID:4a7WN99v
流石、このスレは伸びは早い。
スレを凝視続ける厨房にそれに答える前984とその仲間達。
この流れが好きなのか、天然なのか・・・
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 01:40:20 ID:2H5i9/0N
スレタイが事実だと伸びがいいらしいな。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 01:40:25 ID:yleN05A+
ドラクエよりもこのスレの狂ったやり取りの方がよっぽど面白い
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 02:34:09 ID:UjHbg1FZ
今回のドラクエのフィールドって、何だかんだでやっぱりMMORPGが頭にあったと思うんだよな
ただ、MMOのフィールドだと臨場感の表現として、広さと景色以外に同時にプレイしてる他プレイヤーの存在があるわけだ
が、当然の事ながら非オンラインのゲームでそれを再現する事は出来ないわな
となると、その開いた穴を埋めなきゃならんわけだが、それが今作は十分でなかった
まあでもオフゲなりの大きさに縮小するとこまでは成功してたんじゃないかね

>>557
一本道にしろとかそういう事じゃなくて
485の言い分からすると、宝箱・スカモンのある場所調べて楽をするからバランスがおかしくなるって言うわけだ
ただそれだと、フィールドの宝箱・スカモンに興味の無い人まで巻き添えを食ってしまう事になるよな
寄り道と言うなら、その寄り道の成果を足してプラスになるバランスってのが自然でしょう
それが485の言い分からすると、寄り道をして初めてプラマイゼロのラインに立つことになってしまうって事
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 02:38:14 ID:Mphgo/1a
ドラクエは寄り道するから楽しいんだお〜(*´ω`)
強いて言うなら今回すごろくが無かったのは惜しかったお〜…
576前〜スレ984:2005/06/26(日) 02:41:02 ID:ZTJ70Dpe
なんだ?「ファビョる」って。
自作自演の厨房の言う事はさっぱり解らん。
とりあえずホント消えてくれ。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 03:06:32 ID:+Jd/xdjI
>>574
ついでに錬金にも興味がなければ、問題はないね。錬金の成果を足してプラスとすればいいだけとなる。
そろそろ言葉遊びも止めにしてほしいね。
城から城、城から村・町等、目的地へ一直線に進むだけで必要な経験値と金が手に入ったドラクエなど、
過去にひとつもない。
寄り道と言い出したのは誰かな?
ま、あえて寄り道という表現を採用したとして、寄り道の一切ないドラクエってもんが有ったなら、
改めて論じてみようか。その時は別にスレ立ててくれ。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 03:07:13 ID:pigXayQp
>>574
まぁ臨場感に特化してるMMOと比べるのもバカげた話だからな。
ドラクエの場合はストーリー要素とかトータルで楽しむもんだし。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 03:37:08 ID:MJfnnuO1
>>576
自作自演と決めつけるやつの思考回路はさっぱり解らん。
おまえが消えろ。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 03:46:50 ID:+Jd/xdjI
>>579
なんだ、まだ居たのか。
今日はまだ、他スレの活躍はないようだね。
いっそのこと、あっちのスレを拠点にしてみれば?
賛同者もいるかもしれないぞ?ま、すぐ削除されそうだけどw
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 04:09:43 ID:MJfnnuO1
>>580
あっちのスレってなんだよ?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 04:16:23 ID:+Jd/xdjI
>>581
こっちって言えばこのスレ、あっちって言えばあのスレ。
ふたつしかないんだから、あっちだよ。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 04:25:45 ID:MJfnnuO1
>>582
わかんねーよ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 04:42:14 ID:+Jd/xdjI
最終ヒント

クチャ進歩した
Qなので問題な
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 04:44:52 ID:Mphgo/1a
ここはいつのまにクイズ板になったんだお〜?(;´ω`)
586前〜スレ984:2005/06/26(日) 07:54:36 ID:ZTJ70Dpe
>>579
結局>>263でオレが言っていた様な結末に今回もなったな。
前回も>>486 >>501 >>519の様な発狂してなかったか?オマエ。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 11:25:45 ID:dajSMyhM
ID:MJfnnuO1が書き込むといつも固定IDで同じやつが援護に来るな
こりゃリアルであぶね〜奴かもw
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 12:29:51 ID:ToDz8r6H
>>481
お前自分でLV低いままクリアしてないんだから、
簡単とかいうな。
カス。全部のボスがぎりぎり。運がよくないと勝てない。特にレティス、ラプソーンは。

589名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 12:54:37 ID:ToDz8r6H
今全部よんでみたけど、アンチのスレで8好きな奴がいくら
言ったって、不利なんだからこんなところで議論するのは間違ってる。
8好きなやつはマンセースレいきなさい。
ちなみに俺は8はなかなかおもしろかったと思う。ただそれだけ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 14:05:48 ID:a4aQDWyc
そりゃ微妙に違うだろ。
ちゃんと会話出来れば良いだけの話し。
只、アンチスレなんだから最初は否定される覚悟が必要。
そこから議論に発展すれば良い。
否定されるのが嫌なら来なければ良い。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 14:19:48 ID:v6G8rQrI
8を否定するのはともかく、8を非難する人を否定するのは筋違いだと思いますが
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 16:28:49 ID:2ytYG2zq
>>590
まだ議論とか言ってんのか。これ以上、何を議論することがある?
肯定意見も否定意見も既に出揃ったワケだが。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 16:32:34 ID:2ytYG2zq
>>591
逆もまた然りだな。お前の言い方には偏りがある。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 19:22:06 ID:4a7WN99v
じゃあ次からは
「クソゲーか否か議論するスレ」にでもするか?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 19:31:04 ID:fHsX2DDe
いや、それ既になってるし

2chでこの手のスレタイで素直に「アンチ専用か」って考えるのは浅薄というものだし。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 20:03:05 ID:JbWUH4EL
意味不明
素直に自分の気に入らない意見を言う奴は許せないって言えよゲーム少年
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 20:22:37 ID:PBRcEbl9
DQ8が面白くなかったと思うのはいいが
糞ゲーだということを客観的事実のようにいうのはやめていただこうか。
また他RPG信者が売り上げと人気に嫉妬して叩きにくるのもたいへん見苦しいので
やめていただきたい
598前〜スレ984:2005/06/26(日) 21:18:15 ID:ZTJ70Dpe
>>597 重症。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 21:23:37 ID:oDtFIiEr
まあ、クソゲーだからなあ・・・
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 22:00:25 ID:PBRcEbl9
なんでもクソゲクソゲ言うのは2ちゃんねらの特徴ではあるのだが・・・
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 22:35:30 ID:ff9V+hNc
>>600
何でもかんでもFF信者って決め付けて、
どのスレでも空気読めてない狂信者に言われたくないです(><)
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 23:01:39 ID:4a7WN99v
>>598
大分コンパクトな文章になったね。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 23:10:10 ID:LtEe++9P
ドラクエは普通に作ればいいんだ。
堀井が変な調整や意地をいれるせいで一般受けしなくなってる
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/26(日) 23:29:25 ID:WuQR22cJ
普通ってなによ
それに堀井が全部やってんの?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 09:30:34 ID:Pk2AA1Oz
ドラクエより売れるゲームは世界にも溢れてるわけだが
和ゲーにしてもFFはおろかGT、MGS、KH、まぁ、他にもあるだろう。
ドラクエは世界を知らない恥ずかしいゲーム。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 09:58:54 ID:myyrc80m
軟にしても、アンチスレは野蒜
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 12:53:47 ID:kG36O662
ドラクエより売れたゲームってマリオしか知らん
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 13:07:30 ID:G1EoXgPq
DQ7の400万を超えてるのは俺の知る限り
FF7.8.9.10、グランツーリスモ3、GTA3.バイス、マリオ、ポケモン
ってとこかな。
KHとMGSは250万くらいだからDQ7よりは売れてない。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 13:29:21 ID:wh3pcTsp
グランドセフトオートって日本でも50万越えたんだよな。
やっぱ海外で評価が高いもんは文化の垣根を越えて日本でも売れるのか
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 13:54:22 ID:G1EoXgPq
文化の垣根ってのは確かに存在するけどそれはジャンルの市場の大きさだからなぁ。
海外では人気だけど国内ではイマイチ、もしくはその反対みたいなジャンルはあるわけだが
そのジャンルの売上や人気ランキングなんかを見てみると売上数こそ違えど順位は大差無いんだよね。
海外で人気のタイトルは国内のそのジャンル好きなユーザーにはやはり受け入れられてるし逆もしかり。
ただゲーム人口に置けるそのジャンル好きが多いか少ないかってだけであって
DQのように国内ではTOP、海外ではハナクソってソフトは極めて珍しい存在。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 20:15:57 ID:sngPCEmJ
なんでいきなり海外の話になったんだ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 20:16:57 ID:7Jo4np0+
二日間位このスレ来てなかったけど、相変わらずアンチDQ8アンチが凄まじいようだな・・・
なんだってそんなに語りかけるのか・・・
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 20:51:58 ID:8eQbYyM6
8はストーリーがないから、ディズニーみたいな世界共通の名作って感じではないんだよな・・
サザエさんをスーパーサイヤ人にしたところで海外では駄目だろう
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 21:03:04 ID:sngPCEmJ
>>613
ストーリーならちゃんとあるだろ。ただシンプルなだけであって。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 21:12:31 ID:rMVYCYyS
× シンプル

◎ 手抜き
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/27(月) 23:56:48 ID:kG36O662
>>610
日本じゃDQはRPGの先駆者だが向こうからすりゃ既にウルティマやウィズがあって、どうってことないゲームだったからな。
しかもRPGをやるのはヘビーユーザーばかり、DQじゃ温すぎるだろう。
FFはRPGとして・・というより映像で売れた感じ。
617プリン ◆i8W.ORQisc :2005/06/27(月) 23:58:46 ID:TeDwC+XO
>>612
つまんねぇものはつまんねぇから。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 01:26:02 ID:ERVs0+En
シンプルなお話をただの手抜きだと思ってしまうここの住人の
マニアヲタクっぷりが凄い。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 01:43:03 ID:4Yrg2/tG
シンプルなお話?
まあ確かに賢者はシンプルに死んでたけども
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 02:08:30 ID:XBnCZBBR
ただの手抜きなお話をシンプルだと思ってしまうID:ERVs0+Enの
マニアヲタクっぷりが凄い。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 02:27:46 ID:hzfFS06C
短くて単純なストーリーながら面白みがあるのがシンプルで良いストーリー。
多くの童話がそれにあたる。

8は短い訳でも単純な訳でもないが脚本通りに進んで先が読めてしまうストーリー。
分かり易く予定調和的展開だがシンプルと呼ぶには違和感がある。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 02:36:11 ID:ERVs0+En
シンプルの定義を勝手に決めつける馬鹿がいますね。
ほんとアンチってキモイですね。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 03:49:34 ID:6wtChVjy
つ[シンプルな携帯・ツーカーS]
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 05:54:49 ID:CU2kgrje
DQN8?
















クソに決まってるだろう
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 09:40:22 ID:8LUjTOLy
発売してかなり経つのに結構な勢いで伸びるなこのスレ。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 10:09:33 ID:pndgqYSM
あのシナリオって手抜きなの?
俺はこういうもんだ って思ってやってたけど。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 10:17:25 ID:IEetASVR
手抜きっつーより低レベル
漫画のシナリオだとしたら三流以下
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 10:29:02 ID:8LUjTOLy
漫画のシナリオだとしたら結構普通だと思うよ。
今回はゲームシナリオで、しかも移動に時間のかかる3Dフィールドやらちとテンポの悪い戦闘など、イベント間の間延び感と、
目の前で人が死んでもボーッと立ちんぼしてる演出不備とかの所為でかなり損してる。
昔の賢者の子孫を探していながら、昔の遺跡の守人だと名乗る人物に対して全くの無関心とかって言うもどかしさもあるけど、
一流とは言わないけどシナリオ的にはまぁ及第点だと思う。
629パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/06/28(火) 10:54:39 ID:FVTaV8AN
ドラクエ8のインパクトなど、これしか挙げることができん
凄まじいまでのカメラワークの悪さ、バトルに入るまでの鈍重な読み込み。
始めはまだ新鮮なものの、後になるにつれ苦痛にすり替わっていく人形劇ショー。
かといってテンション、スキルといった微妙な新システムによる戦闘な。のつまらなさ。
一部の音楽に到っては使いまわしで、シナリオともにネタ切れ臭プンプンの糞仕様。
じゃあこのゲームのウリは何かっつーと、装備グラが変わるおっぱい娘ゼシカ(それだけ)
てか大抵のやり込みは、フィールドの宝箱、城・町のツボ割、スカモン探しという中身の薄さにガッカリする。
ラストエンディングに到っては、そのあまりの理不尽で果てしなき糞さに悶絶、メガテンVなんて比じゃねえな。
80時間かかったとしたら、よくて人形劇60時間、レベル上げで5時間、家宅捜査14時間に、
30分酔い止め休憩で、20分イベント、残り10分はすぎやまこういちの曲聴いてるだけ
FF10-2どころじゃねえよコレ。
まさにカスゲー
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 12:06:29 ID:KadLj25u
なんだかんだで
「やりこんじゃったよ」ってことですね。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 12:19:17 ID:OVM6eQAG
さっき久しぶりにエンディング見たけど、少なくとも通常エンドは別にどうって事なさげ。
ゲーム中であからさまに嫌われキャラなチャゴスとの結婚を嫌がった馬姫の逃亡を幼馴染の主人公が助けた。ってだけの話っしょ?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 12:28:07 ID:ERVs0+En
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1119015164/l50

まあ同じく評判の良いロマサガミンストですらアンチスレは盛りあがってるようだからな。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 12:33:23 ID:ERVs0+En
まあシナリオに関しては6,7とやたらとマニアックになりすぎてたからね。
634前〜スレ984:2005/06/28(火) 12:45:49 ID:2v0DEDpu
>>628 普通ってあのシナリオで?
一度だって主人公たちが能動的に7賢者を探し出して「暗黒神」の復活を阻止しようとしている様に見えなかったんだけど。
全部「杖」が人を殺しまくる後にくっ付いて行って、何もしていないに等しい状況じゃない?
最初から決まってたストーリーの(主人公なのに何も介入出来ず)三文芝居を見せられる気分。
さらに最初から最後まで、結構差し迫った状況なのに余計な「サブイベント」「寄り道」があって、プレーヤーのストーリーへの集中力は妨げられる作り。
加えて、その尻拭いが「仲間コマンド」で今自分が何をしなければならないか確認するそうだ。
面白くて早く続きがやりたいと思ってるゲームに、こんな機能いるか?
メーカー側も間延びした詰まらんシナリオだって判ってるとしか思えん。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 12:50:27 ID:MJT1TzLj
ストーリーの決まっていないRPGってのがあるのか。
636前〜スレ984:2005/06/28(火) 12:59:42 ID:2v0DEDpu
>最初から決まってたストーリーの(主人公なのに何も介入出来ず)三文芝居を見せられる気分。
悪い。確かに表現ミスった。
主人公(プレーヤー)が介入出来ないので、先の判る三文芝居を見せられてる気分。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 13:05:04 ID:ERVs0+En
>主人公(プレーヤー)が介入出来ないので、
DQって全部そうじゃないの?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 13:05:31 ID:gYv5nFch
>>634
君が問題にしてるのは628で言う「演出不備」の点。

>一度だって主人公たちが能動的に7賢者を探し出して「暗黒神」の復活を阻止しようとしている様に見えなかったんだけど。
って点はシナリオを全然見ずにゲームしてるか、漫画やアニメ並みの説明をゲームに求めてるか。
他のゲームでヒロインがかどわかされたとして「ヒロインがさらわれた直後に宿屋に泊まって体力回復するなんて臨場感が無い」って言ってるようなもの。

>全部「杖」が人を殺しまくる後にくっ付いて行って、何もしていないに等しい状況じゃない?
シナリオが単調なのは確かだけど、全員死なないと魔王が復活しないって設定上、全員死んでしまうのは仕方が無い。
これも前述の演出不備(或いは不足)が無ければシナリオとしての欠点とまでは言えない。

>最初から決まってたストーリーの(主人公なのに何も介入出来ず)三文芝居を見せられる気分。
今までのドラクエだってストーリーに積極的に介入できるシナリオはなかったと思うけど?三文芝居かどうかは主観によるしね。
まぁ、単調な分シナリオに飛びぬけた面白みを発見できないのは確か。

>さらに最初から最後まで、結構差し迫った状況なのに余計な「サブイベント」「寄り道」があって、プレーヤーのストーリーへの集中力は妨げられる作り。
・・・いや、まぁここ数年(つか十数年?)でまともにプレイしたRPGがDQ[だけつーんならこの感想は当たってる。

>加えて、その尻拭いが「仲間コマンド」で今自分が何をしなければならないか確認するそうだ。
>面白くて早く続きがやりたいと思ってるゲームに、こんな機能いるか?
短期間に続けてゲームできない人も居るって事はわかってあげようね。

「凄く面白い」とは口が裂けても言えないシナリオだけど、グダグダ言うほど悪いシナリオでもないと思うぞ。
「演出不備」は何とかして欲しかったトコロではあるが。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 13:07:04 ID:mxCEfKyA
仲間コマンドはしばらくゲームから離れてた人のための機能なんだろ。
話が面白ければ不要だなんて理屈にはならん。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 13:58:05 ID:IEetASVR
演出以前に 「復活の条件は7賢者の死」 なんて設定そのものが失敗。
どうせ死ぬと分かってるから緊迫感もなくプレイヤーのモチベーションも上がらない。

「助けよう、復活を阻止しよう」じゃなくて「次はどうやって死ぬのかな」
なんて風にしか思えないだろ。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 14:05:57 ID:MJT1TzLj
そもそも7賢者を探す旅でもない。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 14:07:21 ID:SaevnH0X
「○○の復活」やら「××の阻止」系のゲーム・漫画・アニメ・映画を全て否定する気か?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 15:19:00 ID:z53m2oDZ
だからザオリクがある段階で「賢者の死」なんか全く意味無いんだって。

>>631
>チャゴスとの結婚を嫌がった馬姫の逃亡を幼馴染の主人公が助けた。
国交問題。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 15:26:08 ID:ERVs0+En
ゲームのおとぎばなし的ストーリーに国交とかくだらない要素持ってくる時点で
いかにアンチが低脳か良く分かるな。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 15:26:48 ID:BzEYgMRe
>>629
使い回しの音楽って何?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 15:46:17 ID:z53m2oDZ
>>644
DQにリアリティはないしこれからも必要ないと?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 15:51:53 ID:ERVs0+En
つうかね、DQ8世界に国交なんてもんがあると思ってるのかね?
ファンタジーの世界を現実世界の情勢と結び付けてまで叩こうとする
アンチは本当に頭悪いと思うよ。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 16:15:14 ID:4gso9QP5
1の洞窟の音楽と8の洞窟の音楽が似てるとか言ってる人いたな
ちょっと無理がある叩き方だ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 16:29:10 ID:p+JxTKnI
カジノのビンゴは地雷。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 16:40:28 ID:pndgqYSM
>>634
仲間システムは7のときに「仕事や用事でプレイに間があくと、久しぶりに立ち上げたときに何して良いかわからない」という
批判に答えたシステムだった・・と思う。
サブイベントに関しては、やるかどうかは個々の自由なんだし、あっても無くても良いならあった方が良いんじゃなかろうか。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 17:17:13 ID:z53m2oDZ
>>647
なるほど、DQにはリアリティはないしこれからも必要ないんだね。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 18:34:06 ID:6hy/0M3F
国交とかけば大げさだが
リアルな画面に近づければ近づくほど不自然で気になるもの。
そもそも教団とか中途半端に国交を描いてるから叩かれてるって気づかないのかね
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 19:10:04 ID:MJT1TzLj
魔法とかモンスターもリアリティないし、止めたほうがいいかもね。

あと竜神とか、魔王とかも駄目だな。

大体、どれだけ入れられるのか解らん、あの「ふくろ」・・・・勘弁しろってかw
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 19:42:22 ID:alvrZz9/
見た目だけリアルにしてもなぁって想うな。
DQのふくろとか、FFのリザルトプレートとか。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 20:10:47 ID:Ye8oXE6L
これほど金に困るゲームは初めてだ。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 20:55:16 ID://E8uitQ
だがそれがいい
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 20:57:21 ID:gUjafVFQ
スキルシステムとか薄いから金不足で時間稼ぎしてるだけって気もするなぁ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 21:54:27 ID://E8uitQ
勘繰りすぎ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 22:51:06 ID:pndgqYSM
リアルなんて実世界だけで十分だ。
ゲームの中でまで現実のような生活をプレイしてみたいか?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 23:01:37 ID:hzfFS06C
でもEDのアレはそういうレベルの話じゃないよな。
リアリティがどうの以前の問題。
展開として不自然。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 23:09:30 ID:MJT1TzLj
確かに、、、EDにゲルダが絡まないのは不自然だった。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/28(火) 23:39:47 ID:ERVs0+En
>>660
泉に通ったりしてれば不自然か否かはわかる
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 00:49:39 ID:ToO9pRq4
泉の会話ってミーティアが主人公の出世は八百長だったって暴露するところまでっしょ。
まともに恋愛してるやつなら自分のキャリアがイカサマだったなんて言われて感動して恋に落ちたりしないよ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 01:39:05 ID:Wj7TM43A
出世だとか役職だとか、今更言い出すか。
つまらん主人公だな。
665前〜スレ984:2005/06/29(水) 03:06:33 ID:08kJzaUo
>>638 まあ演出がしっかりしていればこのゲームの全体の印象も変わっていたかもしれな。

でもRPGってゲームマスターに上手く誘導されて、自分の努力や推理で進めて行く事に面白みを感じるものじゃないのか?
今回、DQ8は何処へ行っても必ず「命令」か「お使い」で目的や場所まで指定されて従うだけ。
プレーヤーが自らの力で探し当てたり、攻略したりの快感を得られる所が皆無だ。
さらに君が言う様に
>シナリオが単調なのは確かだけど、全員死なないと魔王が復活しないって設定上、全員死んでしまうのは仕方が無い。
これ、言うなれば最初から答えの判ってる話をダラダラとやらされてるって事。
シナリオが悪いとしか言い様が無い。

「仲間コマンド」の件だが、君は読みかけの本ってイチイチまた最初から読むか?
どのくらい間を空けるかによるけど、ストーリーを忘れる程放っとくゲームってそれだけで詰まらなそうだな。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 03:12:40 ID:IambBaHO
やっぱりあんたか
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 03:16:49 ID:wL4xhUCr
>>665
カンニングした奴がなんか鳴いてるぞ。

>全員死なないと魔王が復活しないって設定

これに何時気づくんだ?初めから知ってる訳ない。気づいてから何人が目の前で死ぬ?

>どのくらい間を空けるかによるけど

引き篭もり、オタ専用ゲームじゃないから。普通の人用ゲーム。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 04:04:55 ID:0rW77/yp
演出不備もそうだけど、明らかに苦しい、無理のあるイベントはなんとかして欲しかったね。少なくとも下の2つは。
トロデーンでゼシカがいばらを燃やすシーン、そして大聖堂で主人公達が捕まるシーン。
そこだけゲームから隔離されてるイベントを作るのはやめた方がいいのではないかと思う。
そうならないと話が進まないのは分かるが、もう少し作り方というものがあるだろう、と。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 04:08:37 ID:4A/Ugi52
根強いスレだね。まだやってたのかヨw
半年たった今思い返してみたら、プレイしている時はそれなりに楽しかったな。
それでも物語・馬姫は糞だったなって想い出が大きいや。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 04:24:28 ID:Wj7TM43A
>>668
>トロデーンでゼシカがいばらを燃やすシーン
無くてもストーリー上一切困らないが、ゼシカをアップで見れる大事なシーン。

>そして大聖堂で主人公達が捕まるシーン
ドラクエお約束の主人公御一行様、無力化のシーン。
過去のドラクエをやってれば、「また来たか・・・」というシーン。腹を立てるほどのものでもない。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 04:33:57 ID:Wj7TM43A
>>667
気づくもなにも、目の前で死ぬのは3人。

てか、ストーリーの出来不出来というより、メディばあさんを救えなかったことについては、
ドラクエ信者スレでも徹底的に叩かれてるよw
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 04:43:46 ID:0rW77/yp
>>670
まぁ、捕まるシーンはお約束で納めればいいが、トロデーンの方はある意味が全く分からなかったからな。
門のいばらを焼く時のゼシカの台詞が「魔力にも限界があるから全てのいばらは焼けない」だった。
あるっつーの。しこたまMPあるっつーの。あげくに図書館は入ってすぐそこ、後一回いばら焼けば良かっただけ。
こういった、プレイヤーにいらぬストレスを持たせるイベントをわざわざ入れるエニックスの演出には疑問しか持てない。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 05:06:26 ID:PtgQrYo6
思い返してみよう
ライラス:既に死亡
サーベルト:既に死亡
オディロ:マルチェロ?をかばって死亡、主人公も止めるも間に合わず
ギャリング:既に死亡
チェルス:レオパルドに殺される(主人公もチェルスが7賢者の末裔とは気付かず)
メディ:レオパルドに殺される(※主人公の棒立ちが叩かれる)
法王:主人公抵抗するもマルチェロによって煉獄島へ監禁、その間にマルチェロによって殺される
   (※これも主人公が抵抗せずに煉獄島へ連れてかれるのが叩かれる)

演出的に問題なのはメディと法王だけだね。

主人公が「7賢者の末裔を全て殺されると暗黒神が復活するから阻止しなければならない」
と気付いたのはいつだっけ?

674名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 05:11:02 ID:Wj7TM43A
>>672
言葉が足りなかったか?
そこは、踊り子の服を着たゼシカをアップで見れる大事なシーン。

一々MPの話しは無用。
なんで、死者にザオりク使わないの?という疑問は8だけではない。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 05:18:55 ID:pJzAa6m8
673
記憶が定かじゃないけど確か、ドル〜呪われしゼシカくらいじゃなかったっけ?そこらへんから、「後何人殺せば……」みたいなカウントが始まった気がする。間違ってたらごめん。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 06:42:51 ID:js2sifI5
>ドラクエお約束の主人公御一行様、無力化のシーン。
そんなお約束ないよ。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 08:39:00 ID:JLlePuRc
>>「仲間コマンド」の件だが、君は読みかけの本ってイチイチまた最初から読むか?
どのくらい間を空けるかによるけど、ストーリーを忘れる程放っとくゲームってそれだけで詰まらなそうだな。

いつでも何処でも読める本と、家に帰ってきて最低でも3時間くらいは余裕見ておかないとPLAYできないゲームと
比べること自体大間違い。
俺は諸々の事情で、纏まった時間ゲームをやれるのが日曜日の夕方しかない(用事で潰れると次の週に持ち越し)んで、仲間システムにしろ
あらすじにしろ今までやったことを思い出せるシステムは非常に助かる。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 08:44:27 ID:L2PAb2F4
そういう人を対象にゲームは作るべきじゃないな。
ゲームはいつでも遊べる子供たちのものだ。
オッサンは卒業していいよ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 09:23:56 ID:OVhO77Yd
ク、クマー
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 09:38:35 ID:JLlePuRc
>>678
俺のこと?俺まだ学生なんだけど。
中学くらいになればやれ部活だ、勉強だ・・何時でも遊べる奴なんて現実逃避してる奴か
帰宅部か小学生くらいだろ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 09:44:45 ID:YXup+SQG
>>677は若年性痴呆症。普通は少しくらい間あいたって忘れない。ホントに忘れたならあの程度じゃ思い出せない。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 10:23:41 ID:Acl9X3Wh
この場合、ストーリーを忘れたとかじゃなくて、次に何をしたら良いかを思い出すシステムであると思うのだが・・・

部活もあるだろうし試験とか、出張とかで間が開くとこういうシステムの有り難みがわかると思う。
RPGは一年以上かけてクリアする人だって珍しくないんだから。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 10:23:51 ID:L2PAb2F4
ワロタw
2ちゃんでくだらないアンチスレ覗く暇にやりゃいいじゃん。
ログの見づらい携帯でまでやってるって事はそれなりに普段も時間あるんだろ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 10:48:10 ID:YXup+SQG
自称一般人キター
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 12:08:43 ID:0rW77/yp
演出に関しては8ファンに反論の余地はないように思う。稚拙、とまでは言わないが粗が目立つのは事実だし。
棒立ちイベントを筆頭にね。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 12:09:09 ID:snl9TyEH
明らかに原因と思われる杖そっちのけの件は、どう説明されますか?
687前〜スレ984:2005/06/29(水) 13:12:01 ID:28YT1sHK
>>673 いやだから、最初のライラス〜法王までこう言うシナリオになってる事自体がどうなんだろう?って話。
どれをとってもプレーヤーは蚊帳の外でしょ?
プレーヤーの無力さが強烈に印象に残った場面は「メディ」もそうだが、「神鳥の卵」でも開いた口が塞がらなかった。
「法王」イベント近辺ではもう諦めムード。
主人公達の意味の無さもさることながら、シナリオの強引さに、もう辟易ですよ。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 13:23:35 ID:998LlLpP
まぁ卵は別に救出成功しててもよかったな。
無理に魂で変身とかしなくても、普通に神鳥の背に乗っても、或いは魔法の力で飛べるようにしても良かった。
メディばぁさんと卵のイベントだけはもどかしいっつーか後味悪い。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 13:26:35 ID:87HVidL1
ハードの進化についていけなかった昔ゲー。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 14:35:55 ID:VpFCYMwM
1から読んだけど、誰もマザー2に似ているというのを言わない件について
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 14:54:32 ID:fmuX/04u
>>690
なら似てないって事なんだろう
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 15:17:46 ID:JLlePuRc
>>683
それは俺に言ってるのか?俺ネットはPCでしかやらないよ。
因みにもうクリアした。クソゲーとかクソゲーじゃないとかそういうのはどうでも良いけど
間があいたときの配慮は居るんじゃないかってこと。
あってもなくても良いようなシステムなら、別にあったって良いじゃないか。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 15:22:43 ID:2rf4KHoF
平日のいまゲームする時間が余裕であるじゃんw
2ちゃんしょっちゅうやってる奴なんて現実逃避してる奴か
帰宅部か小学生くらいでわない大義でもあるらしい
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 15:31:48 ID:SwMhfUAu
ドラクエ8>>>(越えられない壁)>>>ドラクエ3≒下痢
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 16:51:24 ID:JLlePuRc
>>693
俺が言いたいのは時間云々じゃない。時間云々でゲームをやる暇が無い人でも、やりたいと思う人は居るんだから
そういう人のための配慮くらいはあったって良いじゃないかっていうこと。
例え時間あったって、ちょっと間があくとやらなくなる人だって居る。半年くらいして「あ、やり残したゲームでもやるか」とふと思い出したときに
次に何をしたら良いかを教えてくれるのは俺は良いと思うんだけど・・
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 17:07:53 ID:2rf4KHoF
もう言い訳に必死すぎてぐだぐだだなw
2ちゃんに張り付いて週末の夕方以外はゲームする余裕すらないとかオブセッションな発言してるから笑える。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 17:21:34 ID:fmuX/04u
空き時間を全てゲームに注ぎ込めばストーリーを忘れる余地などない
だから仲間コマンドなど必要無いってか、意味不明だ
698前〜スレ984:2005/06/29(水) 19:02:44 ID:28YT1sHK
>>695 勿論仲間コマンドは君の言うような理由から加えられた機能だろう。

俺はチョッと意地の悪い見方していて、ストーリーに自信が無いからこんな機能が付いたのかなと。
同じような「お使い」の繰り返し、サブストーリーとメインストーリーの絡みも下手糞、バランスが悪い故の「カジノ稼ぎ」「経験値&ゴールド稼ぎ」とメインストーリーを見失い易い作り。
プレーヤーの誘導が出来ない為の最悪で最も稚拙な逃げ道じゃないのかと。
俺の根性が悪すぎる故の見方かな。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 19:06:38 ID:snl9TyEH
暇があっても、1時間くらいやったら飽きるゲームだからな。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 19:17:24 ID:Acl9X3Wh
このスレは365日忙しい人と365暇な両極端な人ばかりなんですね。

仲間システムに関しては前に発売したリメ5の会話システムが凝ってただけに余計に粗さが目立った気もするな。
あっても良いシステムだとは俺も思うけど
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 19:24:14 ID:OVhO77Yd
荒野の山小屋で馬車が小屋にめり込むとか、そういう不備は何とかすべきだった。
空に馬車が浮いてる事もあったような…
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 19:52:07 ID:fmuX/04u
プレーヤーの誘導が出来ていない状況って例えばどんなんよ?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 20:13:27 ID:qrM+CccJ
いままでのドラクエはストーリーがないから、町の人との会話がストーリーだった。
(7なんてそれを地で行ってるから逆に強制されてるが)
8でも同じ作り方を中途半端にしてるせいで、急にストーリーが途切れたりしてた。
やはりストーリー偏向のドラクエはどっちつかずになりやすいな
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 20:48:38 ID:PtgQrYo6
>>665
>でもRPGってゲームマスターに上手く誘導されて、自分の努力や推理で進めて行く事に面白みを感じるものじゃないのか?
>今回、DQ8は何処へ行っても必ず「命令」か「お使い」で目的や場所まで指定されて従うだけ。
うん分かるよ。でもさ、このことは別に8に始まったことじゃないんだよね。
7でもそうだったし。
>これ、言うなれば最初から答えの判ってる話をダラダラとやらされてるって事。
>>667も言ってたが、最初から答えがわかってたわけじゃないよね。
終盤になってようやく全員死なないと魔王が復活しないってことが分かった訳だが

>>686
杖が原因だと気付いたのはゼシカが呪われたあと。
その後犬に取られたりとどうすることも出来なかったはずだが

>>687
>最初のライラス〜法王までこう言うシナリオになってる事自体がどうなんだろう?って話。
プレーヤーはその杖を追いかけてる訳で、どこがカヤの外なのか?
いずれにせよ、それは君の主観の問題でしょう

>>698
明らかに君の見方の意地の悪さと性格と根性の悪さが原因ですね。
>メインストーリーを見失い易い作り。
DQはFFみたいにひたすらメインストーリーずっと追いかけてくようなゲームじゃないから
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 20:52:47 ID:eIA+23Ut
↑いつもの8信者だな。
  レスのそこかしこに腐臭が漂っているので分かる。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 21:08:03 ID:87HVidL1
文章から低脳さがにじみ出てるもんなぁ。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 21:58:59 ID:YXup+SQG
「時代の流れにもついていけず、かといって古いまま留まって、その良さを伝えることも出来ず」
なんてのは、○年ぶりに待望の復活!!とか言うゲームによくある話なんだが、DQの場合
現役でシリーズ続いてるのにこのザマだもんな。生きながらにして腐り始めてるよw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 22:53:05 ID:PtgQrYo6
集まるのは、ただのDQアンチばかりなり


DQ8は現役のRPGよりはるかに優れてるけどな。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/29(水) 23:08:43 ID:fmuX/04u
>>708
どのへんが?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 00:20:52 ID:YyqF6fMc
8は世界を救い歩いてる感が少ないのがちょっと辛かった。
「自分たちの行動で世界が少しでもよい方向に向かってる」という実感が沸かず、
モチベーションが上がらなかった。
711前〜スレ984:2005/06/30(木) 00:57:02 ID:CjTgWKAI
一応レスしてみる。
>終盤になってようやく全員死なないと魔王が復活しないってことが分かった訳だが
>杖が原因だと気付いたのはゼシカが呪われたあと。
中盤の間違いだろ?
更に言わせてもらえば「トロデーン城にあんなに厳重に封印されていた点、ドルマゲスの行動を見て」杖が原因って思わない洞察力ってどうなの?
トロデも自分の城に封印していた「杖」に関して何にも知らないのか?不自然きわまりない。
>その後犬に取られたりとどうすることも出来なかったはずだが
だから、取られるなって。犬だぞ?犬。
>プレーヤーはその杖を追いかけてる訳で、どこがカヤの外なのか?いずれにせよ、それは君の主観の問題でしょう
追いかけてるのに「寄り道」ばっかりして「遅刻」3回、目の前の惨劇に主人公なのに「無気力」3回、明らかに職場放棄で「お休み」1回。
もう「クビ」ですよ。主人公。
しかもこれストーリーですからプレーヤーは強制参加。
ダレるなって方が無理。
>DQはFFみたいにひたすらメインストーリーずっと追いかけてくようなゲームじゃないから
これが矛盾しているな。
素直にストーリーを進めていると常に切迫した状況のはず。
「ドルマゲスor杖」を追いかけながらいつも手遅れの状況で、メインストーリーを追いかけずにギャンブルや他人の厄介事にクビ突っ込んでる場合か?
こう言ういい加減な設定がプレーヤーのモチベーションを低下させる。
こんなんだから開発側もストーリーの練り込みを放棄して、「仲間コマンド」みたいな発想が出てくるんだよ。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 01:12:29 ID:sccXrOiV
もともとマイエラ修道院で裏モードに入ると、ドルマゲス決戦に突入。
魔王復活を防いで、賢者も死なず、主人公とミーティアとの恋愛もカット(EDも違うバージョン)
というのが、>711みたいな馬鹿の為に用意されていたらしい。
が、馬鹿ひとりの為に、そこまでやる必要もないだろうという事で中止された。

どんなに名作とか傑作とか言われる作品にも突込みどころはあるからね。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 01:35:59 ID:5Nz53plA
>>712
ソースは?
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 01:39:06 ID:ZSxtfRBf
>>704
ゼシカが憑かれた&それまでの時点で、原因は杖ってわかるから
少なくとも脳みそがある人なら、杖を確保するよね。
(そもそもトロデ王が何も指示しないのもどうかと思うが)
勿論、杖の確保の仕方は考えないといけないけど。

例えばあの時でも、「いかに杖に呪われないように封印するか」って事を
考えながら、色んな事を試している間に、噂を聞きつけて力を欲する
マルチェロが杖を取りに来たりする。

こんな展開があれば良かったと思う。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 01:54:16 ID:tcPAHMld
もはやただのお爺ちゃんになった堀井にそこまで求めるのは酷だと思う。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 08:07:51 ID:qJo+kqiU
シナリオで敢えて突っ込むとしたら、杖次第で世界が滅ぶとわかっていながら、
戦っても勝算の高いであろう相手に対して全く抵抗せずにおとなしくつかまった事かなぁ。
武器も防具も道具も一切合切持ったままなのに脱獄する素振りも見せないし。
鉄格子越しにメラゾーマ(つかもうラリホーとかでも良い)ぶっ放してトーポに鍵とってもらい、
神鳥の魂で上まですっ飛んでいけば簡単に脱獄できるだろ。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 08:51:01 ID:jUKNuj+Q
つか、あそこで1ヶ月投獄されてたとかありえないwドルマゲ戦まではまぁまぁ良かったものの、
その先は手抜きどころか、短期間でとりあえず発売に間に合わせたって感じ。
素直に発売延期してれば、もう少しはまともな希ガス。もっとも、キティ和田が許さんだろうがw
やつはエニクス系はつぶしたがってるからなwAAAも池沼送り込んで潰したしw
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 10:39:03 ID:tcPAHMld
スキルシステムのダメダメっぷりや錬金のズタボロっぷりや全体的なバランスの崩壊っぷりは
延期すればマシになったかもしれんが(LV5じゃ期待薄だが)
シナリオに関しては相当前から出来上がってたはずだからいくら延期してもダメだろう。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 10:46:24 ID:UVA3/SL+
スキルも錬金もフィールド構成も
あんなの作ってる連中じゃいくら延期したってどうにもならんよ
ツボ押さえられてないもの
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 11:16:57 ID:2AEiwDrk
全体的なバランスの崩壊って?金銭面の問題くらいで他は問題なかったと思うが?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 11:55:20 ID:71VAZ18q
初回でカンニングなしだとすると、スキル配分、錬金活用の具合によっては中盤以降結構辛い戦闘バランスになるかもね。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 12:15:54 ID:jUKNuj+Q
どの辺が辛いのか良く判らない。初回からカンニングのしすぎプレイに慣れきってしまっているのではないか?
ただ、戦闘はテンポ糞悪い。視覚表示もやって、テキスト表示もやるなんてアホとしか言いようがない。
723前〜スレ984:2005/06/30(木) 12:35:54 ID:YqogR5jG
>>722 俺は錬金釜の材料価値&スキルを少しカンニングしてしまったが、普通にゲーム進行は辛くなると思うぞ。
ストーリー、戦闘バランス、金銭バランス、操作テンポなど全てが上手く噛み合ってゲームバランスになると思うが、どれか一つでも「糞」だと全体がガタガタになる。
まして今回のDQ8はどれをとっても、、、、。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 12:36:13 ID:71VAZ18q
>>722
俺も良くはわからんが、スキルポイント均等配分+錬金無視プレイをしてみたらわかるんじゃないかな。
俺はする気にならんけど。
725パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/06/30(木) 13:20:33 ID:/aw9TUpq
DQのダンジョンの謎解きなんてサルでもわかるレベルだし、無い方がマシですよ。
そんでただ長いだけ。
WIZの方がまだマシ。さながら馬糞の転がった畦道をだらだら歩いているような感覚。たるい。
ダンジョン作ってる人間の頭の悪さくらいしか感じ取れる物は無い(笑)
DQのボスは力押しで勝てるよ。レベル上げに手を下すまでも無く。
序盤は、やくそうと殴りだけ。ただそれだけ。[も同じだった。
中盤以降は強い特技覚えて、それ連発で勝てる。
ぶっちゃけ「つまらない」というか「くだらない」。
三年も四年も頭ひねって、こんなくだらんもんしか思い浮かばんのかと問い詰めたいね。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 13:26:51 ID:UOGlXJxO
[も。って事は以前からそう思ってた癖にまた[買ったって事か?
727パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/06/30(木) 13:50:59 ID:/aw9TUpq
6000万本以上という図抜けた売り上げは、他の如何なるRPGの追随も許してはおらんよ。
FFは王者、いや、神と呼ぶにふさわしいのかもしれない。
728-:2005/06/30(木) 14:33:45 ID:Pib4t8m/
>>725>>727
↑哀れなだなこいつ
729パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/06/30(木) 15:08:00 ID:jaMoiqLy
反論できないならレスしなくていいよ。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 15:22:06 ID:ABgjVTjm
FFなんて名前を継承してるだけで、
ドラクエと対等に語るべき内容なんてないよう。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 15:25:56 ID:ux2WxwtK
うっさいハゲ死ねよ
このキモヲタがぁ

732名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 15:31:47 ID:tcPAHMld
DQが継承してるのって1が丸パクリしたゲームですか?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 16:12:51 ID:8Ru8s6KA
やはりFF信者だったか
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 16:13:46 ID:8Ru8s6KA
>6000万本以上という図抜けた売り上げは、他の如何なるRPGの追随も許してはおらんよ。
FF信者哀れだな
ポケモンはもっと売れてますが
735パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/06/30(木) 16:15:19 ID:jaMoiqLy
てかドラクエは終わった。

シナリオはネタ切れ。
しかも映像技術についてけてない。

ゲーム業界も使い捨ての時代に突入したようだ。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 16:17:59 ID:8Ru8s6KA
>しかも映像技術についてけてない。
8の映像はPS2最高水準ですが
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 16:19:48 ID:tcPAHMld
いや、中の下くらいだろ。

>>240
738パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/06/30(木) 16:20:03 ID:jaMoiqLy
とりあえず、DQ8の映像は普通の人から見れば
何の感動もなく、ただしょぼい画像に見え、面白くなさそう
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 16:36:44 ID:SBbGORAS
>>738
いや、ここはDQとFFを比較するスレではないから。DQ8を考察するスレだから。
まぁ、言いたいことは分かる。つーかここが比較スレだったら同じようなこと言いたい。
740パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/06/30(木) 16:38:51 ID:jaMoiqLy
>>738の発言は別にFFと比較して言ってるわけではない。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 16:45:47 ID:8Ru8s6KA
やっぱりFF信者ばかりだな。
こいつらはリアル=グラフィック凄いと思い込んでるんだろうな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 16:48:19 ID:tcPAHMld
DQ信者はDQ=凄いと思ってんだろうな。
お猿さんだなウキキ。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 16:48:19 ID:8Ru8s6KA
PS2でこれ以上のグラフィックのゲーム挙げてミロや>737
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 16:49:56 ID:tcPAHMld
レイクマスターズEX
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 16:51:58 ID:8Ru8s6KA
なにそれ、シラネ
あまりにマイナーすぎるゲーム挙げて通ぶってんじゃねーよ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 16:54:07 ID:tcPAHMld
こんなマイナーなゲームでもDQ8よりもいいグラフィックだと言うことですよフハハ。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 17:03:04 ID:8Ru8s6KA
>>746
スクショ載ってるURLは?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 17:10:10 ID:tcPAHMld
は?お前は静止画でグラフィックの良し悪しを判断するのか?
おいおいーPS時代のプリレンダじゃないんだからさー勘弁してくださいよーハハハ。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 17:12:32 ID:K0Ikt+fC
おまえの言い訳は聞き飽きた。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 17:15:58 ID:8Ru8s6KA
>>748
公式サイトは?
情報載ってるサイトでもいい
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 17:21:45 ID:tcPAHMld
とりあえずタイトルでググったらSS乗ってるHPが簡単に見つかったわけだが
お前は自分で探しもしないで何をしてるんだ?
ま、googleで引っ掛かるから出てきたの適当に見てこいや。 
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 17:34:51 ID:8Ru8s6KA
見てきたが、釣りゲーかよ!!!!!!!
まずジャンル違いというところでどうかと思いますが。

静止画も動画も見たがDQ8よりすぐれてるとは到底思いませんがね。
まあ釣りゲーと比べるのも間違ってますが


じゃあ言いなおそうか
PS2のRPGでDQ8より優れたグラフィックのゲーム挙げてみな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 17:44:01 ID:tcPAHMld
ETERNAL RING
754パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/06/30(木) 17:44:16 ID:jaMoiqLy
DQに足りなかったものと言えば、新たな人材投入と、危機感。
この二つが欠けていたから、FFに大きなリードを奪われ
そしてテイルズやSOにも劣る存在になってしまった。

ぶっちゃけ今のRPGのほとんどが、ドラクエのテキスト戦闘には勝っている。

映像だけでなく、システムもへちょ過ぎるな。
いつまでオーソドックスなターン制を続けるつもりなんだ。

FF批判は妬みからくるものでしかないが、DQ批判は哀れみからくるもの。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 17:52:01 ID:8Ru8s6KA
>>753
それはやったことあるが、あれのどこがDQ8より凄いんだ?
いかにもPS2初期らしいショボイ出来だぞ(今となっては)
DQアンチの感性理解不能
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 17:55:24 ID:tcPAHMld
そうやって自分と違う意見は理解不能とかアンチとか言ってりゃDQ8がクソゲーにならないと思ってるならそれは間違い。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 17:57:52 ID:7/wtcxR4
>>752
釣りゲーの動画みたいんでURL教えてください。
写真はいっぱい見つかったんですが。。。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 18:03:29 ID:8Ru8s6KA
特殊な感性の人間の意見を参考にしてもなんにもならんよ。
ID:tcPAHMldのID発言ざっとみてみたが、ただのDQアンチだなこいつ
FF信者系コテハンの発言除けばDQ叩き発言はこいつがほとんどやってる
DQ8もろくにやったことないんだろ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 18:05:17 ID:jUKNuj+Q
まぁ、俺から言わせればドット絵こそ最高なんだがなw
特にファンタジー感はドットの方が良く出る。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 18:05:48 ID:tcPAHMld
っていうかPS2最高峰とか言いながら比較対象をRPGに限定するってのはおかしいのでは?
PS2で最高峰と言うのならPS2の全ソフトと比較するのが筋だと思いますが違いますかね。
761パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/06/30(木) 18:08:14 ID:jaMoiqLy
DQ信者の傾向として、
絶対にDQの方が格上、レベルが違うと言って譲らない点。
天才、素晴らしいというのを否定することを許さない。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 18:09:27 ID:7/wtcxR4
>>758
すいません、釣りゲー好きなのでどうしても動画見たいのです。
どこで見たか教えてください。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 18:15:47 ID:5fLhvV9G
キングスフィールドの臨場感には敵うまい。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 18:19:08 ID:tcPAHMld
結局、お決まりのアンチだFF信者だしか言えずに逃走か。
「俺は正しい、DQは凄いんだ、それを認めない奴はアンチだFF信者だDQ8やったことも無いんだろ」
お猿さんよのぉウキキ。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 18:33:39 ID:7/wtcxR4
喧嘩が終わったなら動画を。。。
検索で出てくるサイトにはなさそうなんですが
彼はいったいどこで。。。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 19:10:41 ID:2AEiwDrk
>>727

つまり、ゼルダがゲームの王者ということだな。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 19:20:28 ID:tcPAHMld
ゼルダの累計って4000万くらいだぞ・・・。
DQと大して変わらないレベル。

マリオとポケモンが1億5千万以上で図抜けてる。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 21:39:09 ID:SBbGORAS
まぁまぁ、グラフィックは技術の問題だし、ゲームの善し悪しはストーリーや演出、音楽などで決めようよ。
追求してもらいたい部分どはあるけど、RPGはストーリー関係が命なわけだし。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 21:42:59 ID:jUKNuj+Q
それこそ糞の一言で終わりじゃんw自ら不利な舞台に立つとは。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 21:46:37 ID:7HMFdzgK
677 :パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :2005/06/30(木) 18:53:27 ID:jaMoiqLy
>>676
最初の謎につまるのが嫌って方がいるかもしれませんね。
さきのストーリーを早くみたいのに、最初からいきなり謎解きに何時間も使うという所が。
しかも戦闘もないわけだから、ホント退屈だって思った方もいるんでしょう。
好きな人嫌いな人の差が激しいのは同意。
かくいう僕も、DQはX Y [はものすごく好きなんですが、Zだけは・・・。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 21:55:34 ID:SBbGORAS
>>769
いや、俺は割と批判的な立場だよ。だからこそ、グラフィックはスルーしてストーリーの稚拙さにスポットをあてよう、と
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 22:15:27 ID:EJv0hQbm
パルプンテ 何処?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/06/30(木) 23:01:18 ID:qn/b4wpC
ETERNAL RING見たが何だあれ?しょぼいにも程がある。
PSのゲームと大差ないじゃん。これのどこがDQ8より優れてるっての?ww
もういいからDQ8より優れたグラフィックのゲームあげてみろよ。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 00:06:07 ID:4T3CBSrU
DQ8のグラフィックが良いとは言わないけど、他のゲームに劣ってるとは思えない。
ようは表現の仕方の違いじゃないの?FFみたいにリアル路線行ったらそれこそ大暴動だろ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 00:20:14 ID:ejDoCkYQ
DQのグラフィックはDQのイメージがあっていいんじゃない?全体的にアニメ調に落ち着けてるし。1のイメージ画をやっと8の3Dで表現できました、みたいにね。
逆にFFみたいに1の面影もないのに「FFの新作です」と言われる方が違和感あるし。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 00:45:57 ID:WcMRNZYu
ゲームにアニメは求めてないから、次からはアニメっぽさをなくして
鳥山の絵画調にしてほしい
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 01:22:40 ID:FxJPNXgt
鳥山イラストって、絵画調か?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 01:27:38 ID:etvzD/l8
ベタベタのアニメ絵だと思うが、儲の目には絵画のように映るのかもしれないw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 01:42:03 ID:ejDoCkYQ
ネットでもあんまり喧嘩ごしの言い方はしない俺だが、>>776は釣りじゃないなら眼科いった方がいいよ。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 02:02:14 ID:FxJPNXgt
>>768
ストーリーに関しては演出不足だが出来自体は普通って前に結論出てたと思うが。
それ以上は人によるしね。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 02:12:20 ID:FxJPNXgt
sageてなかった・・・
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 06:51:24 ID:gwzVb9tx
結論とかゲームオタクは決め付けが激しいな。
2ちゃんねるで結論が出るなら糞ゲースレが半年で14も続く8のシナリオはウンコになっちまう。
だけどそうは思わないんだろ?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 07:22:18 ID:FxJPNXgt
>>782
DQFFクラスのソフトでアンチスレ14は少ない方よ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 09:54:29 ID:5FocLQrx
>>734
ドラクエより売れてるから安心しろ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 12:36:25 ID:4T3CBSrU
「ゲームの面白さと売上は比例しない」ってのは元々FF信者の謳い文句だったのに。

でも日本と米じゃ市場の大きさも違うし海外の売上を入れるのっておかしくね?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 13:14:17 ID:CLdWyQGj
儲が海外があるからとか言い出すようになったら末期。もうそのタイトルが滅亡する日も近い。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 13:47:20 ID:KxtrJr7+
海外の話ってのはFF9の時DQ7が勝って、
そのまま海外版も発売したところ17万しか売れなくて大恥かいたのが発祥。
788プリン ◆i8W.ORQisc :2005/07/01(金) 13:47:36 ID:/Gw6XMX5
>>734
俺FF信者じゃねぇし
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 13:53:58 ID:fMIJ+dqM
FFが王者だとか神だとか言っといてそれは無いだろw
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 14:01:45 ID:vcD1vIvx
でも国内RPGの王者はPSの頃からFFになったと思うよ。
DQはご隠居さんって感じだね。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 14:23:00 ID:NiOpSwuc
DQは売上げ以外の業界への影響力って無いよな。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 14:32:10 ID:KxtrJr7+
1・2・4だけは貢献あったと思うぞ。
後はパクリばっかだけど
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 14:37:40 ID:CLdWyQGj
DQはモンスターアニメーションとか採用したあたりから、何か勘違いしだした
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 14:57:21 ID:FxJPNXgt
>>790
でもDQ7発売してからRPGの王者はDQに戻ったって感じだよね。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:01:18 ID:vcD1vIvx
DQ7でDQのシリーズとしての凋落がハッキリしたと思うんだがな。
1ハードに1作じゃいくら単作での売上がよくてもねぇ・・・。
しかも制作期間のわりにはなんか出来はイマイチだしムービーは怖いしバグもあるし。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:10:03 ID:P9qo74u/
PS以降、DQを参考にして作られたRPGなんてほとんどみかけなくなった
DQ自身も新要素といえる部分は他のゲームで見たようなものばかりで、
DQだけのオリジナリティといえば信者が「DQらしさ」と呼ぶ「古臭さ」だけしか残ってない
まさにゲーム業界の老害タイトル
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:12:23 ID:FxJPNXgt
>>795
かといってFFはそれ以上に落ちちゃったからね。
DQはなんだかんだいって売上最高記録を樹立した
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:19:42 ID:vcD1vIvx
いや、落ちてないよ。
シリーズとしてみればFFはPSで1000万以上売ってる。
FCは250万、SFCで700万くらいだからな落ちるどころか上がってる。

DQはFCで1000万、SFCで600万、PSで380万、PS2で360万。
どんどん落ちてんだよね。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:20:00 ID:KxtrJr7+
FF7の900万本が異常だっただけで、
10も11も売り上げは9や他のネトゲより上がってるぞ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:25:02 ID:FxJPNXgt
>>798
単作で見ろよ。DQ7と100万以上も差が開いてるぞ。
なんだただのFF信者ですか。
にしてもその言い訳は新しいパターンですね。
ハードごとに見るなんて今まで聞いたこともないですが。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:26:27 ID:KxtrJr7+
5年に一度大ヒットする中島みゆきと、毎年売れるSMAPの違いみたいなもん
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:27:52 ID:vcD1vIvx
俺はDQのシリーズとしての凋落がハッキリしたと言ってるんだが?
1ハードつまり同じ期間の間のDQとFFの売上の差ってのはPS以降逆転してるわけで。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:28:55 ID:CLdWyQGj
お布施が殆どのDQとFFで売り上げ比べても意味ないようなw
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:30:00 ID:FxJPNXgt
>>799
>10
9が280万で10が230万と下がってますが
>11
他のノーブランドのソフトと比べられても
でもPSOの方が売れてなかったでしたっけ?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:33:41 ID:KxtrJr7+
10は最終的に国内290万いって、海外でも9より100万以上差をつけたよ。
PSOは箱がたくさん出てるだけ。11は未だにネトゲ1〜3位を上下中
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:34:00 ID:vcD1vIvx
>>804
FF10は最終的に9より売れてるよ。
売れてるっつーか実売はどうかわからんけど出荷数は超えてる。

PSOはMMOじゃなくてMOだし課金も無いだろ。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:34:52 ID:FxJPNXgt
>>802
未だに大ヒットしてFFよりもはるかに売れてるDQをシリーズとして凋落してるといわれても
説得力ないです。
むしろ新作出すことに売上が下がってるFFの方が凋落してると思います。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:37:28 ID:vcD1vIvx
え?単作で比べても400万も売れてないDQが900万売れたFFを大ヒットしてないとか言えちゃうの?
うーんこれはちょっとあなた信者脳すぎて話が通じない気がしてきたなぁ。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:38:00 ID:KxtrJr7+
でた!いつもの8狂信者。今日のIDはID:FxJPNXgt
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:38:58 ID:FxJPNXgt
えっと、まだスクウェアに騙されてるようですが
その290万ってのはインターナショナルとメガヒットを足して水増しした数なんですが。
FF9はインターもベストも出てないからそれと比べるのは不公平ってもんでしょ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:41:26 ID:gst7LYOE
どうしてDQ信者ってやたらと売り上げを強調するくせに
総合売り上げになると卑怯とか不公平とか言い出すんですか?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:41:33 ID:FxJPNXgt
900万売れたFFってそんなんありましたっけ?
またお得意の海外ですか?日本の話してるのに
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:43:48 ID:gst7LYOE
またお得意の国内ですか…
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:43:58 ID:FxJPNXgt
しかしDQ8アンチスレで何故かDQFF信者論争勃発ですか。
いかにこのスレにFF信者の工作員が紛れ込んでるかのよい証拠ですよね。
はーやれやれ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:47:12 ID:gst7LYOE
12レスに渡ってノリノリだったくせに、都合が悪くなると逃げるんですね^^
俺はDQ1〜7が好きで、FFは9以外好きだけどどっち信者なんでしょうね
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:48:30 ID:KxtrJr7+
ドラクエ信者が「FFなんか!」って矛先そらししてるだけじゃん。
かといってドラクエ8はシリーズ最駄作なんて言えば「もうドラクエやるな!!」だろ?

いい加減大人になれよ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:51:04 ID:FxJPNXgt
>>811
なんか勘違いしてるが
不公平っていってるのはおなじFFと比べてるんだぞ
インタが出ており、それを混ぜたFFの単作総売上とインタが出てないFFの単作総売上は
比べられないだろ
>>813
お得意の国内もなにも最初から国内売上で話してたのですが
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:51:14 ID:ejDoCkYQ
いい加減にしてくれよ。ここは売り上げの話するスレじゃないっての。
DQの売り上げだけならまだ分かるがFFの売り上げとの比較してやがる。
DQ8の出来の話に戻そうや。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:53:23 ID:vcD1vIvx
>>810
そんなこた知ってるよ。
水増しでも何でもないけどな。
追加出荷分の名前がインターやベストになっただけの話。
公式にもFF10の出荷数は290万ですから。

1人で2本買う奴がいるとかそんなこと言い出したら
じゃー1本で家族4人やったらどうなるんだとか紛失したから買いなおした奴はどうなるんだって話になりますからね。
そんな内訳なんか気にしてたら全てのソフトの数字が使い物にならなくなってしまいます。
820前〜スレ984:2005/07/01(金) 15:53:40 ID:PPSi5wOI
どうでも良いよ。
DQ8が「糞」な事だけはガチですから。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:53:59 ID:KxtrJr7+
このDQ8スレでFF9の例に粘着して>>817は馬鹿か
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:54:17 ID:vcD1vIvx
>>817
え?いつから国内の売上の話になったんだ?
最初はDQ8がクソゲーだねーアハハって話だったと思うんだが。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:59:05 ID:FxJPNXgt
790 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2005/07/01(金) 14:01:45 ID:vcD1vIvx
でも国内RPGの王者はPSの頃からFFになったと思うよ。
DQはご隠居さんって感じだね。


FF信者のこいつのレスがきっかけ


>>819
哀れなくらいにもんのすごい言い訳だな。
オメガワロタ 必死すぎ。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 15:59:58 ID:itjzqvZX
>>823
すいません、昨日のものなんですが釣りゲーの動画の場所教えてください。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 16:04:15 ID:vcD1vIvx
>>823
おいおい、言い返せなくなったら言い訳ですますのは相変わらずだな。
ま、FF10がFF9よりも売れたのは言い訳じゃなくて事実なんだけどね。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 16:04:19 ID:gst7LYOE
>>823
それに真っ先に食いついた、アンチスレに住み着くDQ狂信者……
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 16:12:31 ID:FxJPNXgt
>>825
FF9が280万で、FF10が230万ですよ
言い訳もなにも「追加出荷分の名前がインターやベストになっただけの」のいったいどこが
言い訳じゃないというのですか?
インター効果は無視ですか?ただの追加出荷分には新要素とかはつきませんよ。

それと900万って一体どこの数字ですか?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 16:16:06 ID:UvCmzKVe
ドラクエとFFどっちが偉いかなんてどうでもいい

どのみち ドラクエもFFもライトユーザー向けの低学年のアイテムなんだから

此処に群れてる どっちもどっちのオバカサン達は自分に合ったゲーム見つけられないんだろうな

じゃあ俺は神ゲーといわれてる某RPGのディスクが入ったPS2をブートするよ

じゃあな

家ゲーRPG板から冷やかしに来た通称 D−フェンス

829名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 16:16:39 ID:vcD1vIvx
>>827
それはつまりFF10本編を買った奴がインターやベスト買ったから加算するのは公平はないってことだろ?
じゃぁFF9を1人で2本買った奴は何人くらいいるんだ?それとも全く存在しないのか?
FF10は買わなかったがインター出たから買ってみよう、ベストで安いから買ってみようって奴もいるだろう。
そういう奴を含めないのは逆に不公平じゃないのか?

そんな内訳まで考えてたら俺らが入手できるような数字は何の役にも立たんってことよ。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 16:17:28 ID:vcD1vIvx
>>827
あと、900万はFF7の売上です。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 16:21:58 ID:itjzqvZX
文体や時間帯を見る限り昨日動画を見たって言った人ですよね。
どうして答えていただけないのでしょうか。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 16:23:39 ID:itjzqvZX
すいません>>831>>827あてです。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 16:28:03 ID:NUXJFlST
暇つぶしには丁度良かったよ。単純作業ってのも繰り返していくうちに快感になるもんだ。
あまりに退屈すぎたりロードやらでイライラさせられるのは駄目だけどね。そこらへんは
計算されてるなと思った。
戦闘アニメーションがかなり冗長、城町で話し聞いたりアイテム探しするのも面倒。
ここらへんは駄目だね。
まあ8単体の評価はともかく、いままでは騙し騙しなんとかやってきたDQもついに
曲がり角だなと思った。8が最高傑作だとか、新しいDQの始まりだと喜んでる人は
見掛けの技術的な進歩?に騙されてるだけ。早く目を覚ました方が良い。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 16:32:36 ID:FxJPNXgt
>>829
>それはつまりFF10本編を買った奴がインターやベスト買ったから加算するのは公平はないってことだろ?
それもあるし、インター版が出たことによる新たな販売促進効果ってのがある
>じゃぁFF9を1人で2本買った奴は何人くらいいるんだ?それとも全く存在しないのか?
FF10を一人で二本買った奴の存在の可能性は無視ですか?
>FF10は買わなかったがインター出たから買ってみよう、ベストで安いから買ってみようって奴もいるだろう。
インター出たから買ってみよう、じゃあインター出なかったFF9の場合は?

公平に比較するとしたら、条件を出来るだけ合わせるのが普通だろ。
よって通常版のみの比較が妥当だ。

>>830
国内売上の話なのに海外売上も混ぜてますか。
しかも過去の栄光ですか。そりゃあの頃のFFは大ヒットしてましたね。でも今じゃ…
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/07/01(金) 16:36:09 ID:vcD1vIvx
>>834
公平ってのは何に対して公平なんだ?
世間一般的にはFF10の総出荷はFF9を超える290万と言う事実となってる。
公平っていうのはお前のFFは新作が出るたびに売上が落ちてると言いためだけの公平なんじゃないのか?

それに俺は最初から国内売上の話なんかしとらんよ。
スレ間違えてない?
836名前が無い@ただの名無しのようだ
>>834
どうしても見たいので教えてください。
それとも何か答えられない理由でもあるのでしょうか。