なんでスクウェアが先なんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
エニクス・スクウェアだろ 普通
スクウェアは吸収されるほうだし
2名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 10:35 ID:SlOiPeNX
語感もエニックス・スクウェアの方がいいとおもう。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 10:36 ID:pinpHpo3
                                       /|
               ,、- 、,,__    ,ヘ、                 / |
               」     `ー '´   `}_            , '  /
           , ェT´     lヽ、   __. lヽ i,         /  , '
          /        ヽ,Y/´ ヽ| .l_l_       /  ./
         ノ         ,イ ヽ, ` '.lイ }     /  /
        /        iて、_,_ソ`ー 'l|ーイ    /   ./
       (    ,、_ノ'ー、rーヽ、ノト、    il _ソ---、,イ /
         }   ミミ `ーi-' ァーヘ、i ヾーイ.l`''''フ,ミ/'´
       ヾ   ヾ、_,ェ-ー‐イ   } 、 i,i,i_l{  </
        \  l          ハ、>-y/´ヽ、 ,  ,  ,
            \ ヽ,      ノ   l-ァ     )’'‘ ''¨ `゙'、,
            `'ー'´  ,ィュヾ、____li´ ,、- ' '' ー--、,   '‘、,
      ,、_,,_  ,、イ'´゙'、_,,、/  {  l  li、'         '、   ’、,_
     /   `  ,_  /   `Y´‘'''ソi            '、   '‘ン,_
    ,ノ     ,、ノ `T      l⌒/            `、    {´
   ,イ   , '´     l     ノ`ン,                 '、,   ´'、,
  ' i    !   ,、_,イ   l  l___l i 、      、ー-、,,_    }、    '、,
    ',  ノ   /   '    `l、 つ   、    、ヽ i `''}   '、    ,、'゙
   ノ , '   /      /,ィ   l_,,、   ト、,__  ヾ  `T´    `'、,   '、,,

    はっはー、オーディン様が2ゲットだー!

   >>3 私を、たおしにきたというのか?
   >>4 しかし、お前のあいてをしてるヒマはない。
   >>5 1分だけ時間をやろう。それでもいいか?
   >>6 ふ・・・ 1分すぎたらようしゃなくきるぞ。
   >>7 それでもいいか?
   >>8 知らんぞ・・・
4名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 10:37 ID:Ne0hJiqX
>>1
お前も逮捕されたいのかよ!
5名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 10:38 ID:vwOUH7qo
SQUARE ENIXだと略してSEXって呼べるから
6L ◆jJi8o9FWDE :03/04/01 10:38 ID:iBK8yZbS
ロゴはエニックスが先だろ。

東京三菱だって英語になるとミツビシトウキョウだろ。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 10:39 ID:moUR3Ah9
>>1逮捕します
8名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 10:53 ID:9rSsfvXN
>>3
自爆ケテーイ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 11:34 ID:3Vs12P/D
どっちでもいいや。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 11:41 ID:ItKwyxSH
どうせスクエニって言われるよ
しかし・・・まったく新しい社名にする訳にはいかなかったのかと。。。
共に有名ブランドだと大変だな
12名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 11:55 ID:39xKOupm
来年変わる予定です。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 12:24 ID:Vf3xQdop
エレクトリック・アーツ・スクウェア・エニックス。だっけ?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 12:31 ID:PEcoYYQc
ワールドカップじゃあるまいに
saa
16名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 12:35 ID:rs7uLeM1
スが連なると超言いづらい。
17the 工房 ◆C6PcZ0D3G. :03/04/01 12:38 ID:MliZYVpQ
どっちが前だろうと後ろだろうとどうでもいいじゃないか
スェックス!スェックス!スェックス!スェックス!スェックス!スェックス!スェックス!スェックス!スェックス!スェックス!
19名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 12:44 ID:PEcoYYQc
水晶のシンドローム
合併したって開発チームは違うから
結局スクウェアとエニックスでわかれるんじゃないか

と言ってみるテスつ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 12:54 ID:wOV8Fv4V
マジレス
普通、有利な会社の方が後のほうに付きます。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 12:56 ID:Ly25vW6R
わかしお銀行のような例もある
23名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 12:57 ID:aRWAA9Z8
エニックスと一緒に作ったらスクウェアのCGレベルが劣化するんじゃねーの?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 12:58 ID:Ly25vW6R
エニックスが開発をしていると勘違いしている馬鹿がまだいるんだな。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 12:58 ID:aRWAA9Z8
>>24
おまえだけー
26名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 13:00 ID:Ly25vW6R
なんだ、負け惜しみか。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 13:01 ID:39xKOupm
そだね。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 13:22 ID:/w/2QE1k
リア厨なんだろ。
ダイエー・ホークスみたいなもんか
30名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 13:32 ID:/wdAyuD8
スクックス
エニウェア
どっちもだめ。
エニックスクウェアがいちばんいいかも。

そういや11半ごろの株式ニュースでスクエニってでてた。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 13:33 ID:sBf1mlMB
コーヒーゼリーみたいなもんだろ。
ようはゼリーなんだよ。
>>1
こういう慣例があるから。
後に来る方が主となる会社だから
33名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 13:36 ID:PEcoYYQc
>>30
IDがあゆ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 13:36 ID:yqZWcb0p
>>31
なるほど(w
スクウェアっぽいエニックスってわけか。
エニックスが先だと読みにくくないか?
エニッ"クススク"ウェア
このスレって「なんでFFが先なんだ?」スレのパクリってことでいいんですね?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 19:50 ID:UgpELMEy
スクウェア×エニックス
38名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 19:56 ID:6Uy27v1h
スクウェアofエニックス

エニックスのスクウェア、つまりスクウェアはエニックスのもの
合併に関してのファ未痛の浜村のコメントは失笑物だったな。
40( ´Д`)ノ":03/04/01 20:05 ID:zckWlACP
SQUARENIX
41858:03/04/01 20:08 ID:da1G5zbF
エニックスクウェア
42名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 20:09 ID:1Nr4t4wo
FF11の中だけでスクエニのロゴ見れた
43名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 20:17 ID:5kpObzFH
ファイナルクエストきぼんぬ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 20:19 ID:ENnx7SYW
「エニックス・スクウェア」じゃ「ス」がかぶって言いにくいわい
45名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 20:20 ID:dKYhBhfV
>>39
詳細キボンヌ
46エニ糞 首脳部:03/04/01 20:20 ID:3zII2gzy

        ■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■
      ■■■■√ === │
     ■■■■√ 彡    ミ │
     ■■■√   ━    ━ \
     ■■■  ∵   (●  ●)∴│
     ■■■    丿■■■(  │
     ■■■     ■ 3 ■  │  最近DQ信者が減っているようだ、どうしよう
     ■■■■   ■■ ■■ ■    
     ■■■■■■■■■■■■  
     ■■■■■■■■■■■■     
      ■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■
        (    つ,
      / ̄ ̄ ̄目 ̄/\
    /.∧ ∧目_ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄(  ,,)    、 < これを機にFF信者も洗脳するか
   /  /  |     ヽ  \________
 /  (___ノ、     \ ノ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 20:20 ID:rs7uLeM1
スクックス
右から読んでも…
いや、やっぱりなんでもない。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 20:21 ID:CxaO9b02
ゲームの制作で足を引っ張るなよエニッ糞。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 20:22 ID:dKYhBhfV
>>44
IDが読みようによってはエニックス
・・・そうでも無いな。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 20:27 ID:ENnx7SYW
FFがドラクエ臭くなったら嫌なんだけど。

オープニングが勇者の目覚めからだったら嫌なんだけど。

王様の力で生き返るようになったら嫌なんだけど。
しかしスの連発は読みづらいでしょ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 20:30 ID:ENnx7SYW
おゎゎ
漏れのIDがエニックスっぽいぞ!!?(゚▽゚*)
53( ´Д`)ノ":03/04/01 20:30 ID:zckWlACP
エニッスク
54朧 ◆.nyapLNu.w :03/04/01 20:34 ID:bazj3kgj
世界最初のコンピューターであるエニアック+不死鳥フェニックス

この二つを掛け合わせた造語がエニックスらしい。
>>50
それはない。
DQは3以降(4はリメイク版)は目覚めネタ
FFは2以降何らかの組織の活動から開始

それ以前は王様の前から開始だったけどな
でもCGとかゲーム性とか無理矢理統一しようなんて強引なことしないでしょ。
そういうゲーム出るとかいわれてるの?
57 :03/04/01 20:39 ID:CwsbznOx
>>54
スクウェアの由来は知ってるか?(w
16さい の たんじょうび の あさ の ことであった。▼

「わたしの かわいい "えにすく" おきなさい。▼
>>58
さりげにクロノトリガーチックなんだよな・・
60名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 20:44 ID:ENnx7SYW
ティファ:ホイミ!

( ´_ゝ`)
61名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 20:46 ID:bTMZLc7P
>1
■が攻めだから。
エニクスは受けなんだよ。
>>61
エニックス:ウホッ!いい男
スクウェア:やらないか
エニクスはどっちが先かなんてことにこだわらなかったんだろ
>1
何故って、エニックスクウェアじゃアレすぎるじゃないか。
エニックススクウェアじゃ、ファナティッククライシスみたいじゃないか。
ミルクティー(ミルク入りティー)
コーヒーゼリー(コーヒー入りゼリー)
スクウェアエニックス(スクウェア入りエニックス)
66名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 21:17 ID:IPjMiuRR
がんばれ!
67名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 21:22 ID:UgpELMEy
電波2ちゃんねる(電波入り2ちゃんねる)
ゲームキューブ(ゲームのキューブ)
キューソネコカミ(窮地に立たされたネズミがネコを噛む)
68名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/01 21:26 ID:QQcQRT/x
>>54
朧がエニックスのことをかたっちょる!
69名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 11:58 ID:ZbGZOV0v
四角いエニックス
70名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 12:15 ID:kmOFp2NQ
なんか
ナ○チャンウ○チャンにしろ!
とか言うファンみたいだね。
71ちゅ〜 ◆mg0D1lMhlQ :03/04/02 12:18 ID:XJVzIR8p
(* ^)(*^-^*)ゞテヘヘ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 12:25 ID:aOAgdOqE
スクウェアが先に来たほうが最後のEが重なって
タイトルロゴ等にもインパクトが出る。
と考えたのでは?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 12:28 ID:NZSOeiyt
>>65 にマジ納得。
ワールドカップでも韓国・日本の順だったんだから。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 12:43 ID:aOAgdOqE
>>74
だから何なんですか?
もうセックスでいいじゃん
77名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 12:57 ID:SmGfOd2I
HP逝ったけどなんか見ずらい
■のページにエニ糞のゲーム概要追加しただけ、ごちゃごちゃしてるしすげーうざく感じる。
今までの商品くらい別々に載せとけよ

>>65 スゲー納得
78名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 13:04 ID:WiA6+3oF
新社名の公式ロゴを発表致します。

SquarEniX(※あくまでも現時点です)

重なる部分の“E”の文字をロゴに共通使用することで、2社の新会社というイメージを醸し出していきます。
略称を「SEX(読:エスイックス)」と称し、これは性別にこだわらず全ての人に愛されるようなソフト作りをしていく会社、という意味を込めて設定致しました。

現在のこのご時世の中、正直に言いますと状況は「嵐の中での出航」といった感が多少ございますが、今までの2社の豊富な経験を生かし、今後とも精進していく次第であります。

  新会社 代表取締役
        ラムズフェルド



79名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 14:18 ID:ZbGZOV0v
スクウェアE
80代行記者 ◆DAIKOtcb1Q :03/04/02 14:19 ID:4QjQUNFF
チョンみたいな奴だな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 14:20 ID:ZbGZOV0v
スクウェアe
>>78
ラムズフェルドにワラタ
DQがFF臭くなったら嫌なんだけど。

臭い恋愛ごっこだけのシナリオだったら嫌なんだけど。

映像だけの紙芝居になったら嫌なんだけど。
>>83
それはDQの責任だな。
>>83
それは逆の場合も言える事
FFがDQ臭くなったらタマラン
それぞれ違う味を今後も突き進んでほしい
86名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 21:21 ID:ZbGZOV0v
スクウェニ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 21:27 ID:H5A+8TEw
これからはFFも初対面の村長に頼まれて村を救いますか?
どうでもいいじゃないか・・・
言い難いからだろ
美麗CGでパフパフ
エニックスが■を吸収合併したのは事実だけど、名前が■から
はじまることからしてエニックスもでかい顔は出来ないと
思われますぞ。事実エニックスよりスクウェアのほうがプレイヤー
の頭の中に残っているカリスマ性はすざまじいものと思われますぞ。

エニックスが日本では一番売れてるの?
>>92
言い方を変えるよ。
エニックスのゲーム(DQその他)が日本では一番売れてるのかなって。
国内=エニックスソフト、海外=スクウェアソフト
って言ってる香具師が居たから
95名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/02 22:11 ID:ZbGZOV0v
スクウェア・エニックス→糞ウェア・エニッ糞→糞エア・エニ糞→糞・糞
96ワルなっち ◆uoTtg7yYHo :03/04/02 22:31 ID:507DdHSc
ウッチャンナンチャン
テツandトモ
おすぎとピーコ等、

なんでウッチャンが、テツが、おすぎが先なのかと思うくらい(ry
9756:03/04/03 00:22 ID:UgrzQzQp
>>96
うむうむ、なかなか鋭い発言ですな。(゚д゚)ウマー
98名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 13:08 ID:dQUxufZF
エスイックス
99名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 13:22 ID:Rp7tIScZ
エニウェア

だめだ、意味が違う
「スクエア」のまま。エニックスは消滅したことにちとけ
>>94
ネタかもしれんが一応言っておくと、エニで売れるソフトは『DQ』だけ。
国内だの海外だの言ってるのはここで両信者がFFとDQの売り上げを比較してるだけに過ぎん。
ちなみに両社とも去年の売り上げ実績では国内で上位5本にも入らない。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 14:43 ID:nwxQ9gCK
すぐに、
スクウェアエニックス→エニックス
になるって。
一応、段階踏んでスクウェアってつけてるだけ。
事実上、スクウェアブランドは今後消えてしまう。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 14:46 ID:4dE8xoe1
スックス
>>102
いや、それはないだろ。
漏れはエニ派だが、そーいう事書くと荒れるからヤメレ。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/03 16:06 ID:2XNWAG6L
>>101
アジアのあたりでオンラインが売れてたような…
うーん、何年後かにまた分裂することを願いつつ
だいたいロゴがださいよ!!

HPに行ってなんか悲しくなったよ。
これからFFシリーズに
スクウェアソフトのロゴが出ないと思うと悲しくてしょうがない。

って言うかどっちでもいいじゃん。
どーせスクウェアかエニックスどっちかしか呼ばないし。
DQ絡みならエニックスの〜
FF絡みならスクウェアの〜
ってね。
ロゴがソニーエリクソンっぽい
109名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 16:13 ID:OUjOBh02
揚げ物
スクウェアの方がブランド力高いから。
エニはDQの名前だけ出せば良いよ。
111燐光:03/04/06 20:55 ID:8tqPqWPy
>>107
>これからFFシリーズに
>スクウェアソフトのロゴが出ないと思うと悲しくてしょうがない。

激しく同意。
昔はFF以外でもスクエアの新作が発売されて
あのロゴを見るたびに興奮しまくってたものだ。
しかし、FFシリーズはもう死んでるから当然の流れかもしれんな。
112あぼーん:03/04/06 20:55 ID:AQQqnP1S
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
113あぼーん:03/04/06 20:55 ID:AQQqnP1S
114名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 20:56 ID:r8etPFWv
スクウェアックス
スクウェアエニ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 20:57 ID:r8etPFWv
>>113
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめー
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
116名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 20:58 ID:r8etPFWv
スクウェア絵に糞
117名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 20:59 ID:r8etPFWv
■糞
■×
■e
118名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 21:00 ID:r8etPFWv
スクウェアは一流ゲームメーカー。
エニックスは三流ゲームメーカー。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 21:02 ID:r8etPFWv
そのうちエニ糞が消滅して、「スクウェア」になります。
ニワトリが先か、卵が先かってことか。


スクウェアは=一流ゲームメーカー、しかし ちっちゃい会社
エニックスは=三流ゲームメーカー、しかし大手企業
121名前がない@ただの名無しのようだ:03/04/06 21:09 ID:NGhAJ0lS
確かにスクウェアが後なのは気に食わぬ。
まぁ合併したのならそれぞれの長所を上手く組み合わせていいソフトを作ってほしい。
そしていつか『分離』が行われることを祈る。
122燐光:03/04/06 21:11 ID:8tqPqWPy
これからは合併という名の淘汰が増えるばかりだよ。
別にゲーム業界に限らないけど。
>>120
それって、結局ドラクエ4で結論出てないじゃん。
>>1
学校で社会科の先生に聞いてみな。意味あるよ。
三井住友銀行
Sumitomo Mitsui Bank Corporation
126名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/06 21:18 ID:e/ow9yfd
エニッスクスウェアだろ?
127燐光:03/04/06 21:19 ID:8tqPqWPy
東京三菱銀行

三菱東京フィナンシャルグループ
先より後のほうが名誉なことだぞ
支える側なんだからな
>>120
■が小さい会社か・・・・社員1000人近く、エニの5倍ほどいるんだがな・・・。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 09:15 ID:6Pkgu/3Q
余剰人員はエニの方が多くない?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 09:24 ID:uErWu+fX
>>125
>>127
Bank of Tokyo-Mitsubishi
Mitsubishi Tokyo Financial Group
132かわっけ:03/04/07 09:39 ID:bRLV5KNZ
とりあえずエニックスは売れたやつ(ドラクエモンスターズ)を、つぎつぎにだしたりと、きたないわけであって。糞なのである。
それは■もしかり
134名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 09:48 ID:H16xH8Vl
長ったらしいので、何れ来る名前変更時の為に考えてみた。

「エフドラ屋」
135名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 10:23 ID:N/Bd9lxv
えにうぇあでいいだろ
2002 FIFA WORLDCUP Korea/Japan
137燐光:03/04/07 19:34 ID:QlSU50HS
>>136
それは日本が引いてあげたんだよね。確か。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 19:38 ID:hhSxPwgV
吸収とまでは行かないはず映画で失敗したが5億円近くの黒字じゃなかったっけ?
139燐光:03/04/07 19:42 ID:QlSU50HS
映画事業の損失処理139億円によって、最終損益が132億円の赤字となった
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/11/26-2.html
スクウェア・エニックス→スクエニ
エニックス・スクウェア→エニスク

下の略がややこしいから。
>>107
>これからFFシリーズに
>スクウェアソフトのロゴが出ないと思うと悲しくてしょうがない。
あれ、起動毎に出てウザイなーとか思ってたけど、
出ないとなると心底悲しい・・・
142名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 20:30 ID:XPmslLCT
共通文字を拾うと「E」になる。よって「江川卓」が適切。
スクウェアx
144名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 20:52 ID:hhSxPwgV
132億円の赤字〜
緊急株主総会でその分の赤字は処理したと言い張ってたよ。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/07 21:27 ID:5wfPWg+q
>>144
ソニーがお金出したんだっけ?
SCEとしてはFFがなくなってしまうと困るからって。
146 :03/04/07 22:22 ID:KFnrguuZ
>>145
SCEが150億出してくれました。
POLとFF11の開発も同時進行していた当時、これが無かったら■はマジでヤバかったのです。
アンサガやFFTAなどはこの時の資金で作られてるのではないでしょうかね?もちろんFF10-2も。
その後社長が変わり、任天と和解。画伯渾身の一作KHの奇跡的な大ヒットと海外でのFF10のヒットで
業績回復への足がかりを掴みました。FF11も順調に会員数を伸ばし採算ラインを超えて利益が出るように
なった。そしてFF10-2の予想以上のヒットで完全なV字回復を達成。満を持して合併したわけです。
>>146
プロジェクトXで放送できそうだな
148 :03/04/07 22:31 ID:KFnrguuZ
真相はどうかわかりませんが映画の打ち切りが決まった2001年10月当時、■の鈴木元社長はエニックスや任天堂にも資本的な協力を打診したとも言われています。
もしエニックスがこの段階で資本を投入という事になっていたら、今回の合併は対等では無く■は完全にエニに吸収という形になったでしょう・・・・
案外後悔しているかもしれません。(笑)
149名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 00:49 ID:ghj6qOY2
ところで今後店頭に並ぶ既発売ソフトに社名シールが張られたり、オープニングロゴや著作権表示が差し替えられたりするのか?
>>148
>もしエニックスがこの段階で資本を投入という事になっていたら、

ケチで有名なエニックスがそんなことするはずがない。
たぶん合併の条件として収益の改善を求めたと思われ。


>>149
新会社の初作品は5月23日のオンラインRPG「ディプスファンタジア拡張版」
4月17日発売の「ファイナルファンタジー11 ジラートの幻影」は
間に合わなかったのでスクウェアとしての発売になる。
FF始めるたびにあのロゴが出るのが楽しみだったんだがなあ……
ロゴ以前にFF10の時点でFFテーマ曲とか復活しる
しかしホント合併ばっかだな〜青森と静岡だっけ?合併した県。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 05:19 ID:XKAlIagP
>>152
マジ?!
154名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 05:22 ID:FJPQUrPh
マジで!!?
遠いなー
スクウェアは神の会社。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 11:28 ID:FXCe0AAg
エニはヤバイ会社を救済するほど優しくは無いぞ。
スクの業績が回復してきたからこそ合併を認めたのだ。

ま、未だにスクを神の会社だと信じ切っているどうしようもない盲信者もいるがな(ワラ
まぁきけや。激しくガイシュツだと思うが
ホイミスライムっているだろ?
あいつはホイミ+スライムなんだが、先に来てるのがホイミだからって「ホイミ族」だってわけじゃないだろう?
「スライム族」だ。わかるか?
厨房みたいに先だから上とか後ろだから下とか言ってんじゃねぇよ
上か下かにこだわるなんて
日韓だか韓日だかの件を思い出す
160名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/08 18:50 ID:YgkjUWSL
DQ7とDQ4だったらDQ4の方が面白いと思った。
グランディアエクストリームとスターオーシャン3は両方酷いと思った。
結論。エニ糞はクソゲー率高すぎ。
スクウェアはエニックスに吸収合併されたわけだが
社員数がスクが900人近く、エニが200人近くだから
スクウェア色のほうが濃くでそう。
162燐光:03/04/08 20:51 ID:ml+Gtxdk
スクの社員は中途ばっかりの流動的な社員じゃないの?
だとしたら企業色は出にくいかもね。
コーヒーゼリーの話ですでにもうこの問題は解決しているので、
これ以上の議論は必要ありません。
こういうやつらが「男女」ってなんで男が先なの〜男尊女卑だ。とかいうフェニミストなんだろうな。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/11 01:26 ID:jTetULj0
え?
166エニ:03/04/11 14:22 ID:JvJrn6Ut
スクの財務体質かを改善してから再度うっぱらうの。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/17 19:38 ID:g8QHSEdI
スクエア風エニックス!!
上か下か争ってるの見たら、昔見た童話を思い出したよ。
169DJ狼:03/04/18 04:27 ID:p9V0pv8/
ファイナルドラゴン BYしましまとらのしまじろう
170bloom:03/04/18 04:41 ID:uzLK5/7i
せっかく合併したんだから、DQ信者、FF信者共にマターリすれば(・∀・)イイ!!のに・・・

(´・ω・`)マターリガイチバン
まあでも両信者の対決はエニとスクの歴史が始まったときから続いてるのさ。
>>168
おれが昔読んだデブの国ノッポの国という童話では
島の名前をデブノッポ島にするかノッポデブ島にするかで
戦争になりました
174名無しさん必死だな:03/04/18 21:55 ID:7hPvgT1Z
ナムコを買収、スクエムコ
>>173
うわ・・・・・・・マジそれだYO・・・・
176173:03/04/18 22:51 ID:eX6sj6ZH
あの戦争で何百人ものデブが焼け死んだ…
177名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/18 23:12 ID:EIiYwlCT
グローバルには□のほうがネームバリューあるんじゃない?
>>176
泣きたくなるくらい懐かしい・・・ばら色島・・。
あの絵がまた何とも言えないよなぁ。。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/18 23:35 ID:siXXl4Mf
嬉しいですね
事実上■自体なくなりますね
経営陣にとって■の開発者は業界一金のかかるゴミ
外に同じ金出せばFFのクオリティのものが二つ作れますやん
何時決断するか楽しみです
実際にはDQが消えてエニ糞が無くなる訳だがなw
181名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/19 08:39 ID:UDzzWqMx
また負け惜しみいってやがる

FFがドラクエに劣るのは周知の事実
ID:oVknagHVはただの負け犬。


403 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/04/19 06:41 ID:oVknagHV
>>402
■側にしてみればキャッシュだけ貰えれば無能なエニ社員いらんよ。
エニのタイトル資産はDQ含めて全部いらん。
っていうかFFやサガみたいな糞RPGはとっとと捨ててドラクエ一本でいけや。
その方が儲かる。FFなんて開発費高い割にはドラクエほど売れるとは思わないし。
184燐光:03/04/19 15:44 ID:CRUJSbst
>>181
別にどっちが劣るってことはないのでは?
FFは過去のFFに負け、
DQは過去のDQに負けているとは思うけど。
でもそれはソフトのクオリティが下がったことよりも
今の子供たちをはじめとする消費者がゲーム離れ
してるってことが一番の原因だろうね。
クオリティが下がったからゲーム離れが進むのか、
ゲーム離れが進むからクオリティが下がるのか
もしくはその両方なのかは分からないけど。
エレクトロニック・アーツ・スクウェア・エニックス・セガ・サミー・マイクロソフトのトムソーヤ
マジレス。スクウェアが危うくなったのはFFブランド一本化で、
ソフト開発が高騰化し、二進も三進もいかなくなったから。

せっかくエニックスは他営利商売でそこそこ儲かってたのに、
合併後わざわざドラクエ一本化したらますます危うい。

これからはガンガンでFFの4コマ漫画掲載したり、
プレイオンラインでカジノ登場させたりするんでしょ┐(´∇`)┌
187nana:03/04/19 15:58 ID:G2+HIEJZ
( ´ー`)フゥー...
188燐光:03/04/19 16:07 ID:CRUJSbst
ていうか合併してもなおFFDQにこだわってたら両者とも共倒れ
>>188
まあこだわるだろ
つかFF、KHはDQが出るまでの繋ぎ役になるんじゃない? 
191名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/19 22:40 ID:raqsUVDi
>>190
つまりやはりスクエニのメインの柱はDQだということか?
スクエニのメインは「マリちゃん危機一髪」でつ。
映画化も予定されてまつ(*´д`*)ハァハァ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/03 18:08 ID:R6ia5uS3
あの映画さえ作らなければ・・・って思ってるんだろうな。
最後はあっけなくエニックスに吸収合併されちゃった。
ゲーム会社はゲームを作っていればいいって良い格言が出来ました。
194燐光:03/05/03 22:01 ID:n0HlMSor
>>193
■hそのゲームでさえも方向性を見失ってるけどな。
作品としての地位は
DQ>FF>サガ>SO

ソース:■eの作品紹介のページ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/04 21:28 ID:rjvGijSA
作品としての地位は
ロリータシンドローム>>>>>>>その他

ひそかにロリータシンドローム2の制作が進行してる模様
キャラはデュープリズムのミントたんです。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/10 12:46 ID:crel5VfR
水晶のドラゴンクエスト
198うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/05/10 13:13 ID:k81wOQDY
>>197
それはチト出て欲しいと思った。
199ななしッ子:03/05/15 15:20 ID:qHZYCoyy
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
200名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/16 23:12 ID:xnMGzLZh
めちゃくちゃリアルなアップルタウン
201馬鹿だね四角信者って:03/05/16 23:47 ID:08pVHT1k
旧■信者の心のオアシスが今期の大幅黒字。
202 :03/05/16 23:53 ID:eqoB2Kpw
>>201
前期の間違いだ。
つーか■は完全に復活してるんで、今期も黒字になるのは間違いない。
>>202
膨大な借金を(特にSECIに)全て返済してからそういうデカイこと言ってください
204アホ■盲信者晒し上げ:03/05/18 02:41 ID:N3pqHSUm
202 : :03/05/16 23:53 ID:eqoB2Kpw
>>201
前期の間違いだ。
つーか■は完全に復活してるんで、今期も黒字になるのは間違いない。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/18 12:06 ID:1GcFMjgu
エニスクよりスクエニの方が名前読みやすいからだと思う。
ここは頭の悪い>>1を詰るスレですか?
204 名前:アホ■盲信者晒し上げ :03/05/18 02:41 ID:N3pqHSUm
202 : :03/05/16 23:53 ID:eqoB2Kpw
>>201
前期の間違いだ。
つーか■は完全に復活してるんで、今期も黒字になるのは間違いない。

合併した本当の目的は、このFF・DQを煽りで潰す事だったんだ!
エニ糞エアは?
210T.sakura:03/05/20 17:19 ID:TftPLHED
                         .  ) (  、
                       ; (    )  '
               o___, . (、. ' ⌒   `  )
               /      ~ヽ (. : ) ,  ( '  
              /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
              /    / FFDQ`‘| ' ` ”, ) 
             /    |   板  /    /  
             /     \__/    /   
    ____   /              /   
  /        \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  |           | /  
  |  ()  ()   |/     
  |    ∀    つ     
  |           |     
  |           |    
  └.─.─.─.─.┘
211名無しさん@LV2001:03/05/20 17:26 ID:3xXCCE7o
うにうに><
212T.sakura:03/05/20 17:51 ID:1hcrB6W3
                         .  ) (  、
                       ; (    )  '
               o___, . (、. ' ⌒   `  )
               /      ~ヽ (. : ) ,  ( '  
              /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
              /    / FFDQ`‘| ' ` ”, ) 
             /    |   板  /    /  
             /     \__/    /   
    ____   /              /   
  /        \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  |           | /  
  |  ()  ()   |/     
  |    ∀    つ     
  |           |     
  |           |    
  └.─.─.─.─.┘
213名前が無い@ただの名無しのようだ:03/05/21 00:36 ID:bF6VSNhj
uenohounikotaega
214.com:03/05/24 14:10 ID:u72YgGQn
両社共、国内ではブランド力がある。
しかし、スクウェアは外国でもブランド力があるから消えない。エニックスはないに等しい。
よって消えるとしたらエニックス。いや、マジで。
215シーモア ◆zPyU6bNs/Q :03/05/24 14:22 ID:zbDOUagf
               / 〉                  〈 `ヽ、
              / /    ,.、                ヽ  \
              / /    /  \              ヽ   \
            /   /    /    ヽ              ヽ   ヽ
          /  /    /      | ̄`ヽ--、           ノ    ヽ
           /  /   /   ,.ィ‐、. |   /   \    ,. -'´     ヽ
           /    \ 〈   ,ィlヽヾ | | /   /  >‐' ´     ∧   ヽ
         ./  \  ``ヽ  ヽ!|ト、ヽ| / /  /  /      /  ',    ',
        l    | \   ヽ  ヽ``ヾ|//‐イ--イ/   ___/    ',    l
         |    |    `ヽy'〉  〉=彳ヘ、=彳 _/≧二`ヽヽ       l    |
        .!    |     /彡| /、|| || j| ,.||-‐''" ヽ`ヽ、  \     |   |
        |    |    / ,ィ' | トtoミ、  r'´rt:o‐ァ  |lヽ  \ `ヽ、    |   |
        |    |   ///./| 「|「´  |:::.  ̄||´   !ヽ\  \ヽ---`- |   |
        |    |  '′/ / ! |{|.    |:::;  ||`ー lトヘ \  ゙!     |   |
        |    |   /l |  | ||!  丶-‐'  ||   .リハ ヽ  ヽ! |     |   |
        |   .!    ヽト、. | ', `ー-─‐'    /〃!ト、ヽ | | リ       |    |
        |   |      ! l |  l 、 `ー‐'   / / | |ヽ V リ         ',   |
         |   |       | '、 ', ヽ     /     | | ヽ '、          ',  ',
          |  j        レ'|ヽ ヽ  ̄ ̄        ヽヽ ヽ'、        '、   '、
       /   /            川>、!           ヽ\ \       '、  '、
                >>214お前も安息がほしいか
>>214
もっともな意見だな
>>216
どこがだよ(w
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/11 20:35 ID:RVH3Vkfc
そろそろ合併した社名にもなれたな    
どっちが先だっていいじゃねえか。そんなの気にしてる>>1とかはヴァカ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/22 10:38 ID:WCnJyt7e
でも、名前にこだわらなかったらどっちがどっちの親だか分からなくなる
>>221
親・・・
223名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/22 11:10 ID:+Yc7aenv
合併したとはいえドラクエはスクエアのFFはエニックスのゲームじゃ無いからなあ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/22 13:24 ID:U2LsIoNh
FFと名前をつければもっと開発費抑えても売れると思うけど、
妥協せずに今の持てる技術を最大限に駆使してソフトを製作する
■を尊敬する。
それに比べてエニックスはDQと名づければ多少手を抜いても売れる
ことを利用して、明らかに今の技術水準からみれば劣っているソフトを
過去のブランド力を利用して大量に売っている。だから国内では売れても
海外では通用しない
スクウェアさん家のエニックスくん
226名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/22 17:06 ID:i5fqSgsm
まぁ、俺はトライエース派
あの会社はエニックスの一部?
別の会社。
しかしエニックスのビルに居候してるんだから
独立してやっていける会社でもないし
独立できる金もないだろう。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/22 18:23 ID:c/1BeTSm
FFは氏んだ
FFが死んだわけじゃないよ
会社がエニックスの一部になっただけだ
たいした問題じゃない
230名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 10:34 ID:8CH9Ae8c
クソウェアオナニックス
231名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/28 10:55 ID:cuzWeGdF
age
232名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/30 08:43 ID:Fh6fuOtN
ゲームはつまんねェし、
スクウェアは潰れねェし、
この業界も終わりだな。
233 :03/06/30 12:05 ID:doJKvNuM
>>232
何故業界の話になる
234名前が無い@ただの名無しのようだ:03/06/30 22:18 ID:WJ2jeP1t
単純にエニックススクウェアじゃ締まりがないからじゃねえの?
エニックスア
エニックスクエア
エニックスアエ
スクエニックス
エニックス
どれかだなきっと
まあ、エニスクよりはスクエニのほうが言いやすい
で、忘れたころにエニックスに社名変更…なんてしないかな?4/1でもいいから
ガイシュツかもしれんが
スクウェアのブランドネームを優先させる事で
エニックスを存続会社 スクウェアを解散会社とする事に
スクウェアが合意した為

まぁ合併条件の1つだね。
吸収したほうが後に来る
240 :03/07/09 22:16 ID:NOz7nYdP
>>238
まあそんなとこだろ。
■は社名にブランドがあるがエニはそうでもないという計算もある。
特に海外はな。
>>238>>240
いやだからさ、そういう理由じゃなくて強い方が後にくるのが普通なんだってばさ。
つまりエニのほうが強いから必然的にスクウェアが先に来てる訳。
そういう常識も分からないかなスクウェア信者は?
まあ中学生だからしょうがないんだろうか
>>241
というか… ■社公式発表ですよ(汗)
243山崎 渉:03/07/15 14:52 ID:RXjH4GO0

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>241悲惨?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:03/07/26 09:23 ID:B0jH5XtR
ご破算になったセガとバンダイだって
吸収元のバンダイが後に来たからな
吸収元は後
常識だ
いっそエニでもスクでもない新社名にすりゃいいのに
>>247萌え。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 12:28 ID:b7lrM4LZ
>>247
例えばどんなのよ?
語呂の問題だろ、要は
エニッスクにすればよかったのに
252うんこ:03/08/03 12:49 ID:RkDOaM7v
UFJ証券の岡敬がスクウェア・エニックスがスクウェア主導で動いてるという記事から→スク・エニの各部門でスクの方が人数が多くてスクウェア色が出てきていると言うを言っていた。

スク・エニの場合合併比率は違うから吸収合併方式の合併だけど、比率で決まる新会社の取締役員は両社同数だし、代表権を会長と社長が持ってるし(多分エニの譲歩だと思う)、たすき掛け人事だし対等合併(新設合併と同じ形)してるから営業も当然エニ・スク両方やってるよ。
ただスク・エニの総会は9割以上スクウェアのままだったけどね・・・。
でもエニが無くなったわけじゃなくてスクウェア・エニックスは鎧を着た人で「人がスクウェアでエニックスが鎧」お互い厳しい業界を行きぬく為の相手を装備しただけで、スクウェア主導に見えるけどエニックスもシッカリサポートしてる感じだった。

経営面(スクウェア色が強いけど、後半のスクでエニックスと似た経営をしてるから違和感なし) 開発部(並行してるけど体制はスクの体制にエニが入った感じ)
流通はエニのままにデジが入る感じ。

と書いてスクウェアに就職の場所に。あとDQ8をこの人は激しく楽しみにしているよーだった。
253痺れるINFINITY:03/08/03 12:58 ID:z+gDtbJo
>>1
人気の問題なのでは・・・?
DQの方がシリーズごとの販売本数は上
旧エニの会長が■eの株の3割を保有してるんだから当然旧エニ側主導の経営体制になるだろう。
旧■のオーナー宮本なんて経営にはノータッチ。奴にとっては旧■なんて資本投資の一つに過ぎないわけだ。
>>249
バカルディ→さまあず、海砂利水魚→くりいむしちゅーのようなもの感じで・・・

本当はスクウェアとエニックスの名前を残したほうが有利なんだろうけど
ここはあえてスク・エニというドラクエとFFのイメージをとっ払い
一新して生まれ変わった会社としてのイメージをつけてほしいなぁ、個人的には
257名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 14:38 ID:RkDOaM7v
貴殿の言われてる宮本が旧■が1つ投資先に過ぎないは正しいだろと思う(もともと金持ちだし)。あの人は他にも数十社持ってるらしいからただ宮本が居た時のスクウェアはソフトの開発の計画・リスク・人件費なんかは業界で先駆けに整理して
経営もシカッカリしてた(FFが出る前は売れなくてヤバカッたらしいけど、スクウェア自体、親父に会社を作りてぇーと言って金貰って作ったのが初めだから何てこたーないけど)。多分宮本と福嶋が仲良いのはこーゆう辺りも関係してると思う。

経営は誰がやるのかは、スクウェア・エニックスの場合は旧スクウェア3人・旧エニックス3人の計6の取締役の連中(の多数決)であって福嶋氏個人ではないではない(ちなみにスク・エニ経営の中にいる取締役の内2人は宮本の友達。)
株を福嶋氏が3割持っていようが経営を福嶋個人の独断では出来ない(株主なら監視程度)。
その良い例がスクウェアでオーナーの宮本は映画反対でも経営権はスクウェアにあるので、やってしまいみんなが知ってる通り。その後で宮本が大前・成毛の2人の経営プロと和田を社長に入れた(この程度)。
スク・エニも経営が失敗した場合も当然宮本+福嶋が話し合って次の経営者を導き出す(もう福 宮本の個人個人の独断では合併したらできない。
会社の経営は各部門にも影響される
今のスク・エニ経営体質は総会を見てもうんこ氏(?)が書かれてるとーリ、スク色は出てる。
でも私が、見た限りではスクウェアの経営(勿論最後の体制)にエニックスの潤沢な資金+リスク回避少々を入れ、両方の長所を生かしながらやってるように見える(だからスクっぱいけど現実はスク・エニの独自の経営・スク・エニだから出来る経営だと思う)。

まー現実問題、福嶋も宮本も金になればどっちの経営がベースになろうが構わないが本心だと思われ(宮本は取締役の連中を見ると経営に息をいくらかは残したいよーだけど)。
経営者の数が3人:3人で同数とは言っても
和田社長は■の人間とは言いかねるから
実質的にはE3人:■2人:部外者1人と言うべきだろう。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 16:14 ID:jzp1qzOF
ややこしい
代表権は

福嶋
和田
本多

の3人
261名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 17:13 ID:RkDOaM7v
いや和田社長は、結構前から宮本に雇われてスクウェアに入社してスクウェアの取締役からきてスクウェアの社長としてスクウェア・エニックスに参加してるからスクウェアの人間だよ(だからちゃんと3対3だよ)。
和田社長を部外にしたら同じく成毛もそうなる。
和田社長とエニックスサイド(特に本多氏)はお互いの協調性を重視してる点が同じだけで、やっぱしスクウェア側の主張は通すよ(だから合併の中身を比率を無視した対等の形に運んだし)。総会の日を旧スクウェアの総会の日にしたり、
当初総会で無いはずのスクウェアがやってたIRをいきなりやった事もスクウェア側の三人が主張を通してるから。
また会社関係もITの面で宮本の会社との協調性に重きを置いてる事なんかでもわかるよ。あと執行役員がスク対エニが7対6になってることも。ただ大事な監査とかは2対2ね。

基本的な代表権は福嶋、和田の2人だよ。本多が来るとしたら和田氏が病気とかになったら。

やっぱし会社は状態を対等にしたかぎり、一方が人数が多すぎると調整がすべて上手くいかず多い方の色が出るものだよ。会社は各部門の多数決でも色々変わるから上が対等に出来てても色々変わってくる。


宮本氏と坂口さんは基本的には似たような考え方の人だったよね。
映画の件に関してのみ意見が合わなかったのか・・・・あの時はさすがに坂口さんが独走しすぎたね。
周りも映画と言うものをよく知らなかったのだろうな。
やはりクリエイターの人が経営までやるのは良くないという事。
まあ、ああいう失敗があったおかげで和田さんのようなプロの経営者に来てもらって立て直せたんだから
結果良かったと思うよ。形としてはね。
映画がもたらした利点ってのは色々あるから一概にどぶに金を捨てたとは言えないけどな。
FF9のような海外クリエイターとのコラボとかも画期的だったし。
それに当初は50億くらいで作る予定だったらしいし。
でもまあ、さすがに暴走しすぎたってのはあっただろうけどな。
264ひまわり:03/08/03 18:21 ID:vDF8vu/o
265名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 18:26 ID:RkDOaM7v
ってーかあれで宮本と坂口は犬猿の仲になって経営とクリエーターでぶつかって人事の流出に繋がった面も
あるそうです。

代表権は会議の議長を務めるよーなもんだから関係ないよ。会議の進行役で普段は議長が福嶋、副議長が和田だなーぐらいの考えでいいんだよ〜。
何でも最後は多数決。代表権があっても一票は一票。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 18:34 ID:AD9nNTNI
エスクウェアニクスで良かったのに!!!
鬱陶しい香具師が紛れ込んでいるな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 18:37 ID:WdA9G2Gq
前株後株ぐらいどうでもいいな。
でもハード・業界板向けだな、この話題
270名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 18:41 ID:tqLaE9GD
でも実際

スクウェア>エニックス

だろ?
>>270
スレ全部読み直せよ( ´,_ゝ`)
272(・д・)ワサビ ◆WasabiS0Vk :03/08/03 18:48 ID:O96B71sZ
略した時に
○スクエニ
×エニスク
おれもスク>エニだと思うけどなあ。
エニックスクエアでいいじゃん

「エニッ クスク エア」みたいな発音で
略語はエニエア
簿記の勉強した奴なら解ると思うが吸収合併の場合吸収された方の立場が弱くて新設合併の場合は同じくらいなんだよな。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 21:35 ID:RkDOaM7v
そりゃ状態にもよるよ。吸収合併方式の場合は一方が解散して一方に合流するだけだから合併の手続きが簡単だし、再度上場するような事も無いから一般的な合併方式・予算も余りかからんし(ネックは吸収される側の面子ぐらい)。
むしろ新設合併の方を採る会社の方が少ない。
多分あなたの知ってるのは吸収合併は簡易合併の方だと思う。

同じ吸収合併方式でも自由党と民主党みたく完全に内部も吸収されて一方が一方的に役員を決める形ならそうなるけど、スク・エニの場合は違う。
結局は内部の役員の比率が1対1なら対等だよ(吸収ならこうしない。立場が同じになるから)。
だから私はスクウェア・エニックスの合併を吸収だと報じた経済誌・マスコミは見た覚えが無いが・・・(自由党や民主党はあった)スク・エニの会社沿革にある吸収合併も吸収合併方式の事で簡易合併(吸収合併)や自民や民主の吸収合併とは違う。



277名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 21:49 ID:Zw93293n
どうでもいい内容だな。エニ糞信者のひがみスレと思っていいのか?
エニが■吸収した事は事実なんだから名前なんてどうでもいい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 _________
 FINAL  FANTASY         新しいタイプの、ファイナルファンタジー。
 C RYSTAL C HRONICLES
 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.square-enix.co.jp/games/gc/ffcc/index.html  2003年8月8日発売
GAMECUBE / Licensed by Nintendo /Developed by The game designers studio
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 そ れ は 、 は る か 昔 か ら 受 け 継 が れ た 冒 険 記 。

世界を救う、神秘なクリスタルの力――――――――――。
ミルラの雫を求め、クリスタルキャラバンに集う若者たちが、運命の冒険へと旅立つ。

派手さと華やかさを必要としない、新しいファイナルファンタジーが始まる。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 21:56 ID:OGTsbwIl
九州したから名前はゆずるって聞いたけど

どちらにせよ発音しやすいのはスクウェアエニックスかなぁ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/03 22:00 ID:WeN8Bm9P
スクウェア>エニックス>>>>>>>>>>>>>>>>>セガ
企業としての質は
エニ>>>>>■だろ
いいかげんに分かれ
大きい方が、つまり吸収したほうが後に来るのが普通なんだ
エニッスク
>>283 278

そんな合併契約書にも法律にも決まってないのにそれだけで吸収ですか?
エニ糞信者は気楽でいいな(理解するには経済的根拠をね)!
ただ銀行なんかがそうだっただけでそーだなんて・・・勉強しろよなぁー!

ただ企業としては着実に金ためて業績がずっと右肩上がりのエニの方が凄いね。

スクはここずーと稼いだと思ったらすぐ消えての山あり谷ありの経営だったし。

企業としては
エニックス>>>>>>>>>>>>>>>スクウェアだね。


まぁDQ8でエニックスはなんでもCGに頼ると言う
スクウェアの悪いところを吸収しちまったわけだが
>>286
てか、FFに影響されたというより
もう今じゃ、あのテのCGはもう標準的になってしまったって言ったほうがいいかも・・・
>>285
慣習、法的に意味がないわけではないよ。
なら法的根拠は?慣習でもそうしないで吸収した側の名前のまんまなのは?

対等に合併の場合の役員同数もたすき掛け人事も慣習。
けどこの二つは

役員は両社のバランスを上手くとる為に同数(多数決なんかで)
たすき掛け人事は合併で社長が2人、会長が2人になるので交互に入れてエニ・スク・エニなるようにして
次の人事変更なのでスク・エニ・スクと重役を上手く両社が出来るように(2回目は能力にもよるから結構難しいけどね)。

上記二つは対等合併なら絶対やる事。

名前の法的意味は?慣習なのにやらない企業があるのは(特にこれと言って意味が無いからでしょ?)?

ちなみにスクウェアが対等に出来たのはエニックスの譲歩、寛大さがあるのは間違いないと思ふ。
韓国も、ワールドカップんとき
「ジャパン・コリア」はダメだ!改正シル!!
ってなって
「コリア・ジャパン」になったんじゃねーの?
おめーら朝鮮人ですか
291■盲信者晒し上げ:03/08/04 01:22 ID:uhcrMYNG
270 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/08/03 18:41 ID:tqLaE9GD
でも実際

スクウェア>エニックス

だろ?

273 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/08/03 18:49 ID:3jwz5tGt
おれもスク>エニだと思うけどなあ。
「社長が決めた」でいいだろ
>>276
吸収合併と報じた記事は私も記憶にないですね。
まあ上り調子の旧スクと下がり調子の旧エニ比べればある意味当然では。
旧スクは前期140億の最高益、旧エニは24億程度ですからね。
売り上げ規模も旧スクは1000万本越えしましたし、今期のラインナップは
その昨期より充実してますから。
間抜けなアナリストがスクエニは旧スク主導と言ってますが、世間的には
そう見られてもおかしくないのではないでしょうか。
294273:03/08/04 10:48 ID:m3OE2Kn0
>291
いや、企業としてはエニの方が上だと思うよ。
でも一ゲームファンとしては■ソフトの方が面白いと思うし、
持ってるタイトルの売り上げとかブランドとか考えると、
合併比率とかはどうも納得いかねーんだよなあ。
ゲーム会社といえど「企業」には変わりないけど、
「将来性」という観点から見ればどう考えても■の方が上だと思う。
295273:03/08/04 10:52 ID:m3OE2Kn0
>290
別に朝鮮人じゃないけど「ジャパン・コリア」より
「コリア・ジャパン」の方が言いやすいからいいと思ったけどな。
まあ「韓日」よりは「日韓」の方がいいと思うけど。
≫293
その間抜けなアナリスト岡敬は人数上を理由にしてたよ。だから上とかぶるけど会社は各部門の
中での色々動きにも影響を受けるからその辺でスク主導を言ったんじゃないかな〜(あんだけ人数の違いがあるスクウェアの社員が合流すりゃーね〜)

≫273
キャッシュがあの頃スクは無かったからスクの資産とエニの資産とエニのキャッシュで合併比率を出せばだいだいあんなモンじゃない?
今期に合併だったらスク対エニ1対1かもしくは1対0,9ぐらいになってたね(ただ合併すると馴染むまでに時間が掛かるから4月1日最初で良かったと思う)
『将来性』を入れるかは合併比率自体、どう出すかがちゃんと決まってないから頼む証券会社で色々変わるらしいですよ。けど今回のスクオーナーのゴネで野村は合併比率の算定の仕方を見直すような事を新聞で言ってました。

別にどーでもいいじゃん。
俺は合併したところで、
別にエニックスはゲーム作ってるわけじゃないし、
どうでもいいよ。
>>293
報道はどうか知らんが
公式サイトの「会社沿革」には「吸収合併」と書いてあるな。

ここの一番下を見れ。
http://www.square-enix.co.jp/company/ir/company/history.html
>298
「実質的な吸収合併かどうか」ってことを言ってるんだろ?
その「報道」ってのは。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/04 13:45 ID:7cZZjic3
なんだよ「実質的な」って…。
>>298
合併方法の一つである"吸収合併"についての話ではなく、一般的にどう見られているかの話をしてるんじゃないの。
>>298
良く上見てみ!!会社沿革について「スク・エニの会社沿革にある吸収合併も吸収合併方式の事で簡易合併(吸収合併)や自民や民主の吸収合併とは違う。」って書いてあるだろ?
吸収合併と言う合併の仕方があって実質的な吸収では無いって事(何しろ中身が対等になってるんだから)。そもそもここで書かれてる対等合併なんてものは存在しない(合併の中身では使うけどね)。
合併は新設合併か吸収合併かのどちらか。でスク・エニの場合は新しいハードやコナミ・任天堂などを意識して合併の話が浮上(エニの本多とスクの和田で話し合い)、
合併比率や手続きの便利さや再上場の関係からエニを存続にした吸収合併をする事した(時間が無いと言うのは4月1日に合併して営業して今期の決算に含みたい為だろーけど)。
けど前期のスクウェアの業績(その頃は予定)なら対等にしって文句は言えないからエニックスが譲歩(比率不利なスク株主には合併交付金を沢山貰げる事で調整)。
だから世間だって吸収合併とは報じ無い(普通に新会社の役員の顔ぶれ見れば対等だと判るから、なぜならここで言われてる合併比率はこの役員の割合などを決める材料に過ぎない、
だから1対1に比率が近い場合は役員の割合が難しいから対等合併にする企業が多い)。
ちなみに(実質的な意味の言葉@対等合併(スク・エニ)<=>吸収合併(自民・民主)・A合併の仕方(法律上の手続き)新設合併(みずほ銀行)<=>吸収合併(スク・エニ)

だからマスコミは合併の報道の時、法的手続き上スク解散・エニ存続と報道してたハズなのだが・・・。
そんなもんでスク・エニサイトの吸収合併もAに書いた法律上の手続きの事よ
(ちなみにスクウェアサンズがスクウェアに吸収合併も合併の仕方を書いてるんだけど1対0.1くらい比率がちゃうから総会も無しの簡易合併で完全吸収)!!
だからスクサンズの役員はスクウェア側が扱いを決めてる。スクウェアの役員にスクサンズが対等の割合では入ってなーい。



■信者「確かに吸収されたけど実質■じゃねーか。」
アンチ■「スクエニも吸収合併って言ってんじゃねーか。いい加減認めろ糞ウェア信者。」

で、事実というか実際のところはここ50レスくらいの間でやたら長ったらしく書いた知識人様達の見解でよろしいですよね?
というわけでみんな仲良くしよ〜ね!!
内容よりも文章力の乏しさや、読みやすく改行をしようという心配りの欠如が情けない。
≫303
よろしいで〜す。仲良く次ぎはFFが上かDQが上かでも話あってちょ!!


>>304
302を書いたものだが、確かに思いたった順に書いていったから話が飛ぶし、統一されてない事は認めるが文章力の乏しさって掲示板に書き込むのに論文みたいに書けと?
駄弁る感じで書いてもいいじゃんよ〜(泣)。

>読みやすく改行をしようという心配りの欠如が情けない。

反省するけど改行した形で載せようとすると載せられなかったんだ。


≫303
エニ糞信者の「妄想吸収」も書いてやれよwってーか■信者はそんな見解してねーだろ?
■信者の見解は「スクウェア>>>>>エニックス」だろ?
≫305
いや、駄弁る感じでいいと思うがせめて1つ論点を終えたら次の論点に行ってくれ!
右往左往するんで読みズライ。あとあんたの文書が一番カッコ使ってるわで読みずらかった(多分304も君の文書を言ってると思う)。

しかし知識人連中はカナリ筋が通ってる内容だったな、読んでる途中に出てくる信者がガキに見えたよ(論破すぐされるし)。

じゃ!!そーゆう事でここはお終いなのでもう書き込まないようにしましょ〜ね〜

自作自演かw

>しかし知識人連中はカナリ筋が通ってる内容だったな、読んでる途中に出てくる信者がガキに見えたよ(論破すぐされるし)。

あー寒い寒い
オラのちんこを吸収合併してくれ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/04 19:32 ID:9XQ0JcIq
そりゃあ略称がエニスクだったら前の会社と紛らわしいからさ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/04 21:42 ID:5tZrJ67P
>>307
信者の負け犬だなw俺が最初に手厳しく書いたから最後に擁護の文を入れて知識人ちゃんを褒めたらすぐこれだ。アメとムチを知らんのか?。
会社の名前同様意味の無い反論だな。

≫308
俺の穴で良ければ・・・。
馬鹿だから。生まれながらチショウダァら。
ナチュラルボーンバカー
312名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/04 21:48 ID:j48S3kQj
http://minoru_god.tripod.co.jp/


暑さで頭がイカれた夏厨が
わけのわからんホムペを作って調子に乗ってます
みなさんで爆撃して懲らしめましょう   
313名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/04 22:09 ID:uhcrMYNG
>>294
>でも一ゲームファンとしては■ソフトの方が面白いと思うし、
そりゃ単なるお前個人の主観にしか過ぎんだろ。
>持ってるタイトルの売り上げとかブランドとか考えると、
その売上やブランドがどんどん下がってる■の現状を見るとなあ。
>「将来性」という観点から見ればどう考えても■の方が上だと思う。
将来性なんてそんな不確定な要素は俺には分からんが、
■の方が上だとはどう考えても思えないな、俺には。
正直、どっちもどっちだろう。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/04 22:13 ID:hNxlSR59
ミレアホールディングスやりそなホールディングス同様全く別の会社名にすると
このスレは無くなる。





が、新しいスレが勃つ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/04 22:52 ID:2JiiDzut
知識人の知ったかはどうでもいいとして、
両ゲームがこれ以上つまらんくならんことを祈るよ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/04 22:53 ID:VJnJdo9t
≫313
296の話を見るとキャッシュと資産が合併比率の参考になるらしいから
ほとんどキャッシュの無いスクウェアがエニックスと1対0.85ほどの比率に
なるには相当資産がスク>エニと言う評価を受けたと思われ。

>>315
DQ8でCGに頼ってる時点で落ちて行くことはあきらか。
俺の気のせいか…
知識人達が出て来てからウザイ両信者の姿が見えなくなったような

>>315

両ゲームはもう救えないぐらいつまらん…。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/04 23:12 ID:2JiiDzut
信者は核心にせまられると消える習性があるんだよ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/04 23:25 ID:uhcrMYNG
>>316
逆だろ。
コーヒーゼリーはいいたとえだったな
スクエア入りエニックスだ
322 :03/08/04 23:42 ID:HUTumx6V
>>318
株スレでは去年から語られてる内容なんだが、もっと早く出てきてくれれば
糞スレが長引かずに済んだのにね。

>>316
最初1:0.81だったのが宮本のおっさんにクレームつけられた途端0.85になった辺り
証券会社の査定なんぞ当てにならんな。
他の機関にも査定を依頼してたらもっとましな比率も可能だったかもしれん。
まあ旧スクの株主は交付金たんまり支払われたから良しとしてるんでない。
5tZrJ67P=VJnJdo9tはIDの仕組みも知らずにジエンを繰り返す馬鹿です
324名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 00:00 ID:jzRc7vxK
ましな比率ってなんだろう?
スクウェア側に有利な比率かな?
■株主の■信者必死だな(w
スクエニが分かれるってことはないの?
分かれた場合■は解散してるからどうなるんだろう?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 00:23 ID:WcichCZw
↑キャー恥ずかしいな5tZrJ67P=VJnJdo9t!!
310は100パーセント自演で302も同一人物かな?

まー302自体自体、上に書いてある知識人達の文を写して偉そうに同じ事を言ってるだけだがな。

≫315

>知識人の知ったかはどうでもいいとして←知ってるヤツを知ったかとは言わない。
5tZrJ67P=VJnJdo9tみたいにIDの仕組みを知らないで自演を繰り返すヤツを知ったかと言うのだ。





327名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 00:41 ID:WcichCZw
ましなって書かれただけで…

ましな比率ってなんだろう?
スクウェア側に有利な比率かな?
■株主の■信者必死だな(w


↑この反応…必死だな(w
328名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 00:45 ID:WcichCZw
あー知識人のふりをした自演君と少しの事で一生懸命な信者を見た今日は良い日です

ベストグランプリは自演かなー俺的には。

ではお休みなさーい
>>1
どうでもいいこと言うな。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 02:16 ID:WcichCZw
あーごめん。
眠れないから読んでたら302はちょっと前にも投稿してたんじゃん。
303がそれらしい言い訳言ってるからまちがっちゃったゴメンよ〜普通の知識人だね。

323さぁ〜さっきは5tZrJ67PのせいでVJnJdo9tを見なかったけど、文書見りゃこれ普通の連続投稿じゃん?

5tZrJ67P君は傑作です。
知識人が対等合併を言う中それに乗っかてスクウェア信者の5tZrJ67P君は何をしたかったのか?
ただ自分の見方302が凹んで書き込まなくなるのを阻止したかったのか?
どちらにしろ323のTXYJe3o2が教えてくれなきゃもう一発何かやってだしょうな〜

げっ!!ヤバイマジで寝なきゃな!!お休みベストグランプリ〜





331名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 04:03 ID:0x1nzxxV
FFCCがでるって事で思ったんだけど、
マリオRPGが発売してから、■と任天堂がケンカしたって
聞いたんだけど誰か知ってる人いたら詳細キボン
ID:5tZrJ67P=ID:VJnJdo9t=ID:WcichCZw

文面からして2ch初心者丸出しだな。
IDのことは御存知なかったようだ。
いまさら偽装工作を施しても手遅れだってのによ(藁
>>1
エニスクってなんかキヨスクみたいで嫌じゃん。
いずれエニスクって略されると思うとエニクスと似てるからだろ
エニックススクエアだと「クススク」らへんがなんか嫌だし
335名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 10:49 ID:w6blZqBd
「楠救」か。企業名には到底聞こえないよな。
語尾がXの単語はどう考えても後にきた方がいい
337名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 18:02 ID:jzRc7vxK
>>327
お前が>>322と同じ人でないのならお呼びでない!すっこんでろ。
>>322ならそんな頭の悪いカキコしないでもっとマシな反論しろや。
スクウェアエニックスと
エニックススクウェアってどっちが言い易いかってえと、
sの音が重ならないほうが言いやすいので前者になることは明白。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 18:06 ID:/GErv8Aq
吸収されるといっても、会社的規模はスクエアが↑だし、
どっかの記事では今年の売り上げ目標はあきらかにスクエア側に期待している。
「エニックススクウェア」でも「スクウェアエニックス」でもいいけどさ
せっかく合併(どっちが吸収とか解散とかどうでもいい)するのに
新しい名前とかやっぱ考えて欲しいもんだと思ったよ
確かに両方とも知名度高いけどなんか「佐藤山田」みたいで情けない
>>339
今期の売り上げは旧エニはドラドラくらいしか無いからな・・・・。
DQ以外は総コケというか、DQ以外何も無いというか・・・。
合併してなかったらタイトーやハドソン、元気あたりのメーカーにも負けるんじゃ。
中小メーカー以下の貧作ぶり。
吸収されたことは認めても、それでもなお
■側が格上だと信じ込んでいるところが■信者の痛いところだな。
>>342
吸収するんだからエニックスの方が上だと
必死に訴えてるところがエニックス信者の痛いところだな。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 21:50 ID:qTvS9hkc
>342
そんなこと言われてもゲーム会社なんだから、必然的に■の方が上に来るってもんよ。
それに会社としてのブランドはどう考えても■の方が上だし。
まあ、エニックス自体は営業部・出版部が中心で
開発部はないと言ってもいいからな
どちらが上ということもないような気もしないでもない

福嶋>和田は確実ではあるが・・・
346名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 21:59 ID:gep362j3
>>344
どっちが上だとか言ってる時点で痛いということにいい加減気付けよ
夏だからだな
合併というのはでかい方が小さい方を吸収する形を取る
そしてでかい方、つまり吸収元が後に来るんだよ、名前は
349名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/05 22:18 ID:eiRPAJFa
>>1お前の目は節穴か
エニクスが先だろ
先に書かれてる方が古いだろ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/06 00:43 ID:B9DNITHV
>>349
オラの目にはスクウェアが前に来てるように見えるのだが


合併の事実は途中に出てくる長い文書の人とか株の掲示板から来た人が言ってる事でいいんじゃない?
当たってるぽいし両方とも同じだって意見なんだから争わずにみんな仲良くできるじゃん〜(^^)

ところでスク・エニから出るホットギミックって
ゲーセンにある脱衣マージャンじゃなかったけ?
合併してそっち路線に行くのはDQ・FFで育ったオイラにとって悲しい…



351名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/06 01:13 ID:oLutweSi
DOG・ENIXでいいじゃん。
352343:03/08/06 08:06 ID:IksfG69s
>>347
あいたたたたたたたたーー
>>289
法的根拠から慣習が導かれる訳じゃなく、
慣習が法的根拠になるんです。
名前なんかどうだっていい
吸収されてFFがどうなるかが問題なんだ
クソにならないようにしてくれれば
355名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/06 22:16 ID:o0Cw57DJ
≫353
そう思う。
法に確か慣習法っいうのもあるし。

≫353への返信じゃなくなるけど
合併会社の名前が慣習かというと疑問だな〜
セガ・バンダイとかそうしない会社の方が多いからね。



≫354
また火種を持ってくる〜(^^;)
株板でも長い文書と同意見の見解だったらしいんだから
それで良しとしようよ!!
FFがどうなるかは別の所でね!ねっ!!ねっ!!!


合併ねぇ…
なんにせよ当分は安泰だ
>>354
合併する前最後のFFは最高に糞でしたね
359名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/07 00:16 ID:vA80jWKu
>>354
合併する以前から既に糞になってるから安心しろ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 14:08 ID:JM28HUPW
俺が疑問なのは何で過去最高益とか記録してた■が大幅な減収とか報道されてたエニより株比率が下なんだろう?ってこと。
普通証券会社って先も見越して比率とか決めるんだよね?
10−2のヒットとかアンサガの売り上げは過去のデータから容易に推測できるもんじゃねーか?
SO3の売り上げだって商戦のがした時期に発売したんだし売り上げ下がるのは容易に推測できるだろ?
野村証券ってまさか本当に前期の会社状況しか見ずに比率決めてるのか?
>>360
キャッシュの差。
ゲームファンの視点から見れば■がエニより下は有り得ないだろうけど。
DQの利益貯め込んでたエニと、映画とオンラインの先行投資でキャッシュが無かった状態の
■ではそういう比率になるんで無い。■はここ2年ほど一番悪い状態だった訳だから。
今期終了時の査定だったら比率は逆転してたかもしれない。
じゃあ不利になるのわかってて何でそんな時期に合併したのかという疑問が出てくるわけだが
それは和田社長が言ってるから割愛。実質は対等合併だから■にも損は無いのであろう。
どちらにしろスクエニはDQ出るまでは旧■におんぶに抱っこ状態が現状で、それは業績に表れてると
思うぞ。

>10−2のヒットとかアンサガの売り上げは過去のデータから容易に推測できるもんじゃねーか?
>SO3の売り上げだって商戦のがした時期に発売したんだし売り上げ下がるのは容易に推測できるだろ?

予想できてたから株主が切れてたろ・・・宮本のおっさんもクレーム付けたし。
旧エニはSO3とDQM3のコケは予想外だったようだが。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 18:07 ID:f0tGRMMi
>361
いや、SO3はもともと100万も売れるようなソフトじゃなかったから。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 18:10 ID:f0tGRMMi
■とナムコが合併することはないのかな?
ゼノファンとしては合併してほしい・・・
>>363
真性馬鹿?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 23:30 ID:UjttKON0
>>360
まずはスクは映画で潰れかけたという事実がある。
査定でのそのマイナス分がよほどの大きさであったということ。
もう一つ、これから先を見越した結果、スク>エニという結論に
なるとは限らないと言う事。
確かに今期はそうだったが、これから先もずっとそうだとは
限らないと言う事だな。
あとは>>361が言うとおり、キャッシュの差もあるだろうな。
海外市場を見据えれば、
スクウェアエニックス、の順しかありえない。
知名度だけなら、欧米ではスクウェアのほうが圧倒的に上なはず。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 23:43 ID:UjttKON0
>>366
いや、だから社名の順番は下に来てる方が上なんだが・・
■=解散
エニ=存続
でしょ?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 23:55 ID:nQHKQVoX
だって、ロトの剣振って、敵を倒すんだぜ。
エニックス系の奴にさ、お前誰?って言いたい。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/08 23:56 ID:+G3yc6B6
スクウェアファンも認めてる、まずは嫁。
ttp://www.ffbox.net/news/topic-20021126-square_enix.html
371名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 00:01 ID:U8aABgI6
>>366
禿同
DQなんて、日本でしか売れないから、名前は後に来て当然
FF=世界を相手にしてる
DQ=日本を相手にしてる
372名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 00:11 ID:Y8D8ZHRN
■信者ってやっぱり馬鹿が多いのか?
合併後の社名は後に来てる方が格上だって
このスレ出来てからも何度も書かれているんだが。
それを理解できないのか理解したくないのか?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 00:50 ID:K/MeBSOw
≫365
合併比率の算定は基本的に決まって無いから難しいけど
だいたい主力製品+資産+キャッシュで比較され
その中でもキャッシュが資本の充実の原則により一番重要視されます。

スク映画とかで潰れかけようがそんな事は関係ないです。
よーはスクのキャシュの無さが問題で100億以上違ったキャッシュなのに
1対0.85に出来たのはスクの資産面でそれなりの評価を受けたから。

≫370
それを書いた人は申し訳ないけどM&Aを知らない人です。
買収騒動ですが海外の記事は結構間違える事がありますよ。
FFの作曲家植松氏死亡という記事が流れた事もありました。
エニの財務状態は優れています。でも300億ちょっとです。
932億円は福嶋氏のお金を合わせてもありませんので買収は不可能ですし
スクのオーナーの宮本氏が株を今も持ってるのにどうやって買収したのでしょうか?
また買収なら日本でもそう報じられます。
あと真実なら総会でも説明されます。←総会なんかでの嘘は罪になります。


>>370
買収なんか有り得ないの。
旧エニ程度の資産で旧スク買えるんならSCEかMSがとっくに買っている。
キラータイトルであるFFの専属ハード契約だけで数百億の契約金が要ると言われるのに。

>>373
旧スクが有利子負債無しだったのも大きいかな。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 01:15 ID:Y8D8ZHRN
>>373
なるほどな。勉強になったよ。
ということは将来性は加味されないということかな?
まあ当たり前だろうな。不確定な要素だしな。

しかしエニは今でもキャッシュあるんだろうから、今期終了時の査定であっても
比率は逆転してないだろうがな。
>>373
なぜわざわざそんなわけのわからんレスアンカーを書くかね?
それじゃリンクされなくて読みにくい。
>>と書くのが嫌なのか?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 01:33 ID:K/MeBSOw
≫372
エニックス好きの品位を下げる信者さんの発言ですね。
社名の前・後と言う事は「慣習でない・法的な根拠が無い」と根拠まで示されて書かれてる時点で
それに対してちゃんとした反論が無い限り普通論争は振り出しに戻るのでは?


でもスク・エニの役員の選出方法・たすき掛けでの人事・取締役の顔ぶれ。
この3点から見ればM&Aの知識を齧った事あれば誰だって対等合併だという事はわかります。

・経営をエニックスが一任するのに、なぜスクウェアを対等合併のように取締役いれるのでしょ?
・なぜ人事を対等合併の象徴のたすぎ掛けにするのでしょ?

ちなみに株の保有率は実際の経営には関係ありません。
だから会長の福嶋氏と社長の和田氏どっちが偉いなんてあいませんよ。








(゚Д゚)ハァ?<てかおまえらヴぁカ?
順番なんてどっちが偉いとかかんけーねーよヴぁーカw
ただエニスクよりスクエニの方が音程的にかっこいーからこっちにしたんだろ
ヴぁーカw
てかいつまで同じ会社で争ってんダヨヴぁーカw
オメーラも暇ダナーwそんなに暇だったらまずその脳をどーにかする方法考えタラーw?
ID:K/MeBSOw

夏厨だらけのこのスレじゃ君に誰も反論できんだろうな。
スクエニよ離婚しておくれ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 02:09 ID:K/MeBSOw
>>374
ああ其れもありましたね(^^;)確かにそーですね。

>>375
ありがとうございます。
前に既出のようですが読売新聞の経済欄の「なるほど!経済」の野村證券の人の話では今回のスクの宮本氏の
問題によって合併比率の算定の仕方を見つめ直すそうですよ。
スクのオーナーはアメリカに在住らしいのですが、金持ち持ち十社弱会投資会社があって経済界ではベンチャーの旗本だったかな?と言われてる人らしいので
発言力もあるのかな?でも確かに私も不確定要素なので余計問題が大きくなる気がします。
それと宮本氏が税金が低い海外に住んで税金逃れしてんのは個人的に嫌ですね…。

あと今期に算定してどうなるのかはわかりません。
でもスクの経営が合併前に既に立ち直ったのは事実で、しかし負債がエニックスとの合併で消えたのも事実です。
そんな事考えると合併算定は1対1ぐらいじゃないでしょうか?
紛らわしく無いのでエニ好き・スク好きが仲良く出来てたかもしれないです。

>>376
読み難くてすいません。
やり方わからないのです…(T・T)







エニスクウェア
383名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 02:37 ID:K/MeBSOw

ありゃ?また出来なかった(TT)シクシク。
ネット自体初心者なのでごめんなさーい!!

≫379
いや、正直、合併の話してるようだったので「どうせ会社の話してのだから有意義な物にしよーぜ!!」
と思って書いただけなんで…うん。

エニもスクもいい会社だし、DQもFFもそれぞれに味があって面白い。
その両社が比率は違えど対等の形で両社を理解し生かしながら合併したんだから
ファンの人達も仲良く行こう!!

ちなみに私はアホなのでDQもFFもアニメだと思ってましてDQはアベルが主人公、FFはプルッツとリナリーが
主人公から入ってゲームはDQは5からでFFは6からです。
    
384名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 02:49 ID:P3d80QqG
>381
税金が低いからって海外に住むかな?一応日本人なんだし、日本を離れてまで税金から逃げるものかな?
そういや宮本氏って森ビルと組んでビーナスコンフォート(だったっけ?)作ったんだってね。
あと聞きたいことがあるんですが確かスクウェアって四国銀行も大株主に入ってたでしょ?
スクウェア潰れかけたとき四国銀行ってなんで金貸さなかったんすか?
エニックスクウェアでいいじゃんと最初は思ってたけど
やっぱりスクウェアエニックスでよい

たとえば色の名前でいえば
「青緑」は語感は青よりに見えるが、土台はあくまで緑の方なんだよ。
「青入ってる緑」という意味だ。
本当の青よりの色なら名前は「緑青」になってしまう。

そんなわけでスクウェアエニックスも
実はエニックスの方が土台だからこそこの名前になった

んだといいけど
386名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 03:25 ID:P3d80QqG
>385
普通に語感でしょ?
青緑を不思議に思う奴なんざいないし。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 03:42 ID:K/MeBSOw
>>384
そうですね…。
私自身がどゆう人物か知らないのに宮本氏を悪く言いました。
税金云々はアメリカが個人に掛かる税金が低いのは確かですが、
宮本氏がそれ目的とはわかりません。
ビジネスの為かもしれませんね、ごめんなさい。

四国銀行もそうですが、宮本氏はヴィーナスフォートを創る際100億を個人で
ポンと出資してましたね。森ビルの社長も驚いたそうです。
その宮本氏が、なぜスクウェアにこれ以上の出資をしなかったかは、上に書いてあった坂口氏との人間関係が
原因だと思います。映画反対してたようなので。←テレビでもやってましたが。

四国銀行は、宮本氏自体が四国出身者らしいのでお得意様だし、宮本氏の父が所有する会社の関係や宮本氏自身の所有する会社の
関係から貸さなかったのかもしれませんし、銀行自身の内情があたかもしれないのでわかりません。
でもその代り宮本氏は知り合いの経営コンサルタントのヴィーナスフォートを一緒に創った大前氏と
もう一人の凄腕の経営コンサルタントの成毛氏をスクウェアの社外取締役に入れています。
また宮本氏とソニーの間で大前氏の会社を中心とした繋がりがあるのでソニーからの出資でも縛られる事がなかったのかもしれません。
スクウェアが早く立ち直ったのも和田氏の力だけでなく、この2人の力もあったと思います。

>>384
宮本くらいの資産家なら逃げてもおかしくない。つーか金持ちの考えは一般人には理解できん。

>そういや宮本氏って森ビルと組んでビーナスコンフォート(だったっけ?)作ったんだってね。

ヴィーナスフォート。確か旧■の社外取締役でもある大前さんも絡んでたはず。

>スクウェア潰れかけたとき四国銀行ってなんで金貸さなかったんすか?

知らん。■が頼まなかったからじゃないか。
ヤバイ時に金貸すのが銀行では無いし。
>>387
・・・・激しく被ったな
390名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 03:59 ID:P3d80QqG
う〜む。結局分からずか。
場合によっちゃソニーに乗っ取られる危険もあるのに宮本氏自身も貸さなかったのか。(貸すとはちょっと違うか?)
これを考えると実はスクウェアは潰れるほど酷くなかったのか?
いや、そんなことはないか。でも、どうだろう?
どうも不自然というか釈然としないというか。
・・・まさかインサイ(ry
391名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 04:07 ID:K/MeBSOw
≫385
例えが無ければ当たりの気もするんですが・・・。

ただ土台発言は当たりかと。
経営方針や給料なんかは殆ど旧スクとの合併で旧エニと変わりましたが、流通などで判るとおり旧エニの石垣の上にスク・エニ
が築かれてた事は確かです。流通面でスクよりエニが優れてる事は有名な話で、スク・エニもそれを利用していますしね。

ただ例えが悪いですよ。
石垣は旧エニで城は全く新しいスク・エニが新しく建った。←石垣は城の運営には関係ないですから、どっちの色とかはありません。強力な防御で城に利益が出れば良いのです。

だからどっちよりと言うのはありません。
旧エニの流通で大きな利益が出るからそのまま。
旧エニの資本金で十分だからそのまま。

という所です。

392名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 04:08 ID:gP138q30
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/l50
行政機関、マスコミ、出版社、大学による、
一般人への盗聴、盗撮でのストーカー、監視、
集めた個人情報を用いた組織的、計画的な嫌がらせ、恫喝、パクリ、
ドラマ、漫画、小説、コラムなどでの個人情報の悪用の被害をまとめました。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 04:34 ID:K/MeBSOw
≫390
乗っ取る事はソニーだから無いでしょう。
ソニーも宮本氏との関係が大事です。
大前氏の会社でお互い共通点がありますし。関係は人事面でも共通があります。

確かソニーの出資後スクウェアの監査にソニーの人を入れました。あとマイクロソフトの人も。
恐らくスクウェアは当初の宮本氏が作った報酬制みたいのが段々とおかしな形で強くなり
日産のように労働組合てきなのが強い会社になったんだと思います。坂口氏の管理職入りが影響かもしれません。

その為に映画を役員が止められない、宮本氏はもともと株主の身分なので関係ないけですけど。
だから映画の失敗を理由で坂口氏を経営から取り除く。

宮本氏の影響のある和田氏・大前氏・成毛氏・鈴木氏を中心にした管理職の強い体制へ。
でも身内のスクウェア連中が多いと労働側に甘え?がでるから更にソニーとマイクロソフトを監査役で財務管理も兼ねて厳しく管理と。

↑あくまで推測なんですが、60パーセントぐらいあたってるかなと私の考えた映画処理を書いてみました。



394名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 04:38 ID:K/MeBSOw
≫389
被れて光栄です。
宜しくお願いします。

お金持ちは何考えてるかホントにわからないですよね…。 
395名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 04:43 ID:WgHIOnn2
>>1
細かいことに拘るなや。どうでもいいだろ?んなこと。
スクウェア・エニックス←こっちのほうが言い易いだろ。
エニックス・スクウェア
言いやすさなら「エニックスクウェア」の方が上だと思う。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 04:50 ID:nKrT/KwV
つうか信者は会社名にまで優劣つける気か?これだから信者はキモイ。
>>397
似たようなことを思い出しますな。
「日韓は許せないニダ。韓日にするニダ。」
399名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 09:35 ID:Y8D8ZHRN
>>377
確かにそういう決まりは無いが、そういう習慣はあるだろ。
コーヒーゼリーの例えが良い例だ。
そしてエニが存続側であるということからも、今回の合併も
その習慣に漏れなかったということだ。

まあ確かに実質対等であろう。
だが未だに>>366>>371はスクウェアの方が格上だと思ってる。
社名が先に来てるから上だと思ってる。
このスレで何回も言われてきたにも関わらず、だ。
そんな■信者をエニ信者でなくとも低脳だと思うのはしょうがない。
また痛い信者ドモがでてきやがったな、どっちが格上とか言ってるから
彼女も出来ないんだよ、童貞さん生きてて楽しい?
401366:03/08/09 13:05 ID:IxVddsEB
>>367
いや、会社の格がどうこうじゃなく、、
知名度のあるほうを、耳で聞いたとき、目で見たとき、先に入るようにした、といってるんだが。
〜クス(X)って最後にくるとかっこよくないか?
403366:03/08/09 13:37 ID:IxVddsEB
>>399
社名が先に来ているから格上だ?
誰がそんなこと言ったのかね?

欧米での知名度「だけ」ならスクウェアのが上、って書いたのが
格上だっつってる根拠だって言うなら、
お前の脳みそは湧いてるな、多分。

合弁だけど、エレクトロニックアーツスクウェア、という会社があった。
資本比率はEA70%、スクウェア30%のはずだったが、
国内でスクウェアエレクトロニックアーツと名乗ったか?

格上だと格下だとか関係なく、
エレクトロニックアーツのソフトを売らなきゃならんから、
エレクトロニックアーツスクウェア、って社名だったんだよ。
売りたいものの名前が先に目・耳に入らなきゃしょうがないだろーが。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 13:55 ID:ng42OKf7
>>399
あんま聞きませんよ、実際。
私の知る限りでは、銀行の事くらいだと思いますよ。
セガ・バンダイのように逆の立場になる事もありますし。
AOLがタイムワーナーを買収して合併した際もAOLタイムワーナーですし。

実際合併上、名前が上にくる方が強いと言う形もあります。
だから名前ではどんな合併かわかりません。
会社の中身の組織を見て判断するしかありませんよ。

まー色々言う人は居ますが、お互い心を大きく持って行きましょう。


どっちが優位だろうが
エニックススクエアなんて言い難い名前はつけないだろが
406名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 14:27 ID:Y8D8ZHRN
>>401>>403
それはスマンかった。
誤解していたようだ。
>>404
そうなのか?
コーヒーゼリーはコーヒー味のゼリーでゼリーが主体。社名もこの例に漏れないと思ってたが。
EAスクウェアは合併じゃなくて合弁会社だし、
セガバンダイは確かバンダイが格上だっただろ。
AOLタイムワーナーはそもそもアメリカの会社で、日本と文化が違うのかもしれない。
どっちが先かで揉める奴って韓国人ぐらいだろ?
W杯然り。
ちんまい事をいちいち気にすんな
実態は(スクウェア・)エニックスってわけか(■はおまけ)
409名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 15:09 ID:IPnM5jv8
>406
日本ではエレクトロニック・アーツ・スクウェア
北米ではスクウェア・エレクトロニック・アーツ
■とEAが知名度上げるために日米にそれぞれ設立した合併会社。
>408
信者って言われそうだけどどう見てもエニがおまけのような気がする。(ソフト面ではね)
410名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 15:22 ID:Y8D8ZHRN
>>409
言われそうもなにも信者でしょ?
エニ側もソフトだしてるのに普通に考えてどうやったらそんな考え方が出来るんだ?
>>403
>合弁だけど、エレクトロニックアーツスクウェア、という会社があった。
>資本比率はEA70%、スクウェア30%のはずだったが、
>国内でスクウェアエレクトロニックアーツと名乗ったか?

これはちょっと認識が違うねん。EASはソフト売るための合弁会社だから。
国内では■7割のEA3割でEAS、海外では逆の割合でSEAだったはず。
それぞれ知名度のある方が後に来ている。
蛇足だけど、■eはEAとの関係切らなかった方が良かったんでないかな。
何だかんだ言って世界最大のコンテンツを持つディベロッパー、最大のソフト会社。
もっと海外での実績を作るまで手を組んだ方が得策だったような。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 17:48 ID:eZnNydOx
>>410
エニックスのゲームはただ売ってるだけであって
エニックスが作ってるわけではない。
実際に作ってるのはレベル5でありトライエースであり
チュンソフトでありゲームアーツであってエニックスではない。

ゲームを売ってるだけの会社とゲームを作ってる会社とでは
「ゲーム会社」としての存在感には差があるはずだ。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 17:51 ID:ng42OKf7
>>406
すいません。出かけておりました。
コーヒーゼリーとか青緑とかは例えは、混乱を招くだけで会社の名前の例えにはなりませんよ。簡易合併なら言い例えですが。
新設合併と対になる吸収合併の場合は存続会社に解散会社が合流すると言う形だけで合併すれば別物ですよ。
主体なんて物はありません、両方が主体です。あるのは両社の利益になる古い土台だけです。

セガ・バンダイは比率は1対0.76なので一応比率的にはセガ>バンダイですね。
あと今はグローバル経済です。日本とアメリカでM&Aに対して認識・文化がそこまで大きく違うなんて事は
ありませんよ。中国ならまだしも。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 17:53 ID:ng42OKf7
>>413
↑あぁ〜ちゃんと出来た〜感動(TT)
415名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/09 17:54 ID:ng42OKf7
≫414
あれ…?
>>は半角で
半角の不等号を二つ。
417417:03/08/09 17:59 ID:XU1bVdTb
このスレッドは416を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


418白魔導士:03/08/09 18:04 ID:hpM/kacQ
>>1 (´-`).。oO(んなことどうだっていいだろ・・。)
>>418
あほか。
企業の名前って滅茶苦茶大事な事だぞ。
お前は馬鹿で低学歴でマザコンで猿以下だから解らないかもしれないけど。
>>421
どうよ?
>>412
エニックスはゲームだけの会社じゃないから
ゲーム会社としての差がどうのこうのという話は意味がない。
エニックスはゲーム6割、その他4割の会社。
ソフトの売り上げを話す時には「国内だけでは無意味、海外も含めて勝負すべきだ」と言い、
会社経営の優劣を話す時には他の事業を考慮せず、ゲーム部門だけで強引に勝負しようとする。


まったく■盲信者の虫のよさには呆れるばかりだ。
>>412
売ってるだけ、ってものちと違う。
企画を打つだけ、ってのが本当かな。

ゲームを創るのに、
じゃあ、ゲームを建てましょうか、と言って、
どういうテーマの、どんなビルを建てたいのかを検討して、決め、
それに見合う人材を選出して、適当な
設計士とデザイナと、土建屋を集めてきて、
こういう趣旨で、こういうイメージのものを作ってくださいね、と依頼し、
出来上がったものを、こういう戦略で売りましょう、と計画する会社。

つまり企画。

>>423
元の例文を修正しそこねた……。

脳内変換……、は、難しいな。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 00:24 ID:CzUYxoAm
>>422
同感だな。
■盲信者はなんとしてでもDQ,エニックスには負けたくないらしい(w
427名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 01:25 ID:mn9A0FCB
>>422
>「国内だけでは無意味、海外も含めて勝負すべきだ」

すまんがこれはその通りだと思うんだが・・・

>会社経営の優劣を話す時には他の事業を考慮せず、ゲーム部門だけで強引に勝負しようとする。

会社経営の優劣を話すんなら問題かもしれんが普通はゲーム部門でしか勝負しないんじゃないか?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 02:05 ID:iGEhHmcz
DQなんていずれ売れなくなるよ
誰にでもまねでききるもの作ってるからね、、、
いずれくるよ、いずれ他の会社がね、、、
もう17年以上経ってるんだがな。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 02:15 ID:iGEhHmcz
>>429
今DQを買ってるのはDQ1〜DQ4で、面白かったと
思ってるやつらが買ってるだけ、
今の消防のやつらは買ってないんじゃないの?
>>430
根拠は? 
妄想だけで語らないように、気 持 ち 悪 い から。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 02:19 ID:UJ+0OE1j
FF>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>
髭>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DQ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 02:27 ID:CzUYxoAm




     ま  た  必  死  な  F  F  信  者  か



FF>>>>ワイロ>>>>>>>元スクエア社員>>>>>
>>>>マスメディア>>>>>越えられない壁>
爺さんのへそくり>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DQ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 02:42 ID:CzUYxoAm
>>427
お前はスクエニ経営者かと
お前は何人だと?

日本人の一ユーザーにしか過ぎない人間がなじみの薄い海外市場持ち出してくるなど
滑稽だね。
日本じゃ勝てないからって海外持ち出してまで勝とうとしているとしか
思えないな。
>会社経営の優劣を話すんなら問題かもしれんが普通はゲーム部門でしか勝負しないんじゃないか?
ここじゃ会社経営の優劣が重要なポイントだろ。
ゲーム部門限定での優劣なんてつけようとするやつがバカ

>>430
FFはもっと消防のやつらが買ってないがな。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 02:50 ID:iGEhHmcz
>>435
当たり前じゃん
あんな内容のが消防に理解できるはずがないし、、、
(*´д`*)モット激しく!!考えて
437名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 02:52 ID:CzUYxoAm
>>436
で、根拠は?
妄想だけで語らないように、気 持 ち 悪 い から。
>>427
このスレは会社経営全体の話だろうが。現にスレの流れもそうなっている。
そして>>421のような現実。なのになぜ「ゲーム」だけで勝負しようとするのか。
それは「国内ならDQの方が上だ」と主張するDQ信者と同じレベルなんだよ。
>>378禿しく同意。
>>437
真似すんなよ。まぁ、気持ち悪いのは禿銅。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 03:03 ID:wuUAUHXv
>>416
ありがとうございます!!これで出来てるかな?

みなさん、FFやDQもいいですけど他のジャンルにもメタルギアやSOCOMなど結構
おもしろいソフトありますよ!!イガミ合ってないでたった一度の人生なんだし、ゲームは遊ぶ物ですし
色々やって人生死ぬ前になって後悔が無いよーにしましょ〜。


442名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 03:09 ID:CzUYxoAm
で、iGEhHmczは逃亡ですか・・・
全く妄想だけで語ってるFFキチガイ盲信者はこれだから・・・











 低脳
443名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 03:14 ID:iGEhHmcz
>>442
逃げてないよo( ゚Д゚)oブンブン
あのね〜、与えられたものをするだけの人しょ?
自分で考えられないの?消防?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 03:21 ID:CzUYxoAm
>>443
で、根拠は?
445_:03/08/10 03:23 ID:8NB3XFOh
446名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 03:45 ID:mn9A0FCB
>>438
ごめんな。>>422があまりにもむかついたもんだからつい・・・
SQUARE-ENIX

Eで繋がってるから■が先なだけ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/10 12:01 ID:CzUYxoAm
>>446
事実を言われたからってむかつくなよ。
てか事実を言います。FFもDQもポケモンに負けてるよ?
ポケモンFFとかよりも世界行ってるし
450446:03/08/11 01:26 ID:MgbD9JGG
>448
下の文に対してのレスは俺が悪かったよ。撤回する。流れを考えてなかった。
でも上の文はどうかと思うぞ?■信者というよりFF信者にケンカ売ってるとしか思えなかったから。
国内だけでも普通に■の方が勝ってるくせにこういうこと言われるとなんかむかつくんだよ。
こいつDQとFFしか比べてないだろ?
CG倒れにならないFFやアインハンダーの続編が出るなら名前なんかどうでもいい。
本当にどうでもいい。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/11 20:36 ID:VUvTIQPe
>>450
上の文はこのスレでの主題であるエニvs■の対決ではない。
昔から、このスレが出来る遥か以前から争われてきたDQ信者とFF信者の争いで
FF信者が負け惜しみで散々言い返してきた主張だ。
つまり上の文はそもそも最初からDQとFFしか比べてないのである。

わかったかな?
うん、そうだな。FFもDQもポケモンに負けてるしな
454名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/12 03:06 ID:hsGyWZ0H
>>452
なんでそんなにスクウェアが嫌いなんだ?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/13 22:04 ID:Rvr97ocF
エセ知識人はどこへ消えた?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/14 01:56 ID:O3Lc1vUD
>455
お前よか頭良いよ馬鹿。
>>455
IDを知らずに自作自演を散々繰り返し、更にIDを変えられることを知ってからもミエミエの自作自演を連発、
調子に乗っていたところにフシアナトラップに引っ掛かって、大慌てで白状して削除依頼を出した人間が「頭が良い」だと?

そして自分に都合のいい知識をばらまく人間のみ歓迎する藻前は更なる馬鹿と言えるが。
458↑その罠を仕掛けた者:03/08/14 08:25 ID:/zFsZHy3
まさか今時あんな古い手に騙されるマヌケはおらんだろうと思って
二段構えの罠を仕掛ける予定だったのに
アッサリ一段目で罠にかかってしまったんで、逆に対処に困ったよ。
よくもまあ、あの胡散臭いコピペを真に受けたものだ。
新日本石油(日石三菱)
日本航空システム
富士ソフトABC
パワードコム(TTNET)
コニカミノルタホールディングス
460名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/14 15:44 ID:IWVIH208
>>457
都合の良いって・・・かなり中立的な意見だったぞ?
てゆーかそこまで言うんなら知識人の意見論破してみろやカス。
「語感が良いから」ではだめなのか?
どうしても信者同士の争いをしないと、気が済まんのか?
462名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/14 16:20 ID:IWVIH208
スレタイを見ろ。信者を浄化しようという心構えじゃないとそんな意見いくら言っても無駄だぞ。
俺も何回もここにそう書き込んでんのに普通に無視されてるからな。
俺はFFもDQも好きだから言えるが、
アンチはその対象も深層心理では好きなんだと思う。
だってさ、相手の事も良く知らないのに、けなせないでしょ?
それとも、良く知りもしない相手に対して、滅茶苦茶言うのかい?
良く知ってるからこそ、ここで相手の事を悪く言えるんでしょ?
FFもDQも日本で最も優れたRPGって事で良いんじゃないか?
信者同士の詰まらない争いほど、傍から見て滑稽な物はないよ・・・
464名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/14 17:52 ID:0aR2IGNh
あっ!キタキツネだ。
る〜るるるる〜

まぁもちつけ
ショボイ宗教戦争やめれ
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/15 12:04 ID:Y7Ev3nIB
知識人降臨を願ってage
>>1
スクウェアの方が技術的にも上だからだよ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/15 12:20 ID:Y7Ev3nIB
ところで旧エニって合併しなかったら今期何売るつもりだったの?
470 :03/08/15 12:54 ID:BGV7icjA
>>469
ドラドラと剣神DQ。あとヤンキー。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/15 13:06 ID:ZW1oQNZA
FFに関係してる人いますか〜〜?
>>5 
>>469
スクウェアの評価が著しく下がったことの一因が
PS期の粗製濫造だったことを忘れるな。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/15 20:58 ID:1dKKt33z
>470
エニって売るつもりあったのか?
なんぼなんでもやる気なさすぎだろ?
475名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/15 23:07 ID:kiUWTwW7
>>474
そういうスクはどうなんだ?
リメイクばっかだなオイ
>>1
エニックスって、DQ以外何かある?
ドアドアか?
477名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/15 23:34 ID:kiUWTwW7
>>476
トルネコ、SO,VP、グランディア、いたスト
478名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/16 00:23 ID:9oaUP8Y0
素朴な質問だが、、、
どうしてエニックスは発売するのが遅いの?
SOも結構出るのに時間かかったし、、、
DQって、いつでたっけ?2000年8月じゃなかったけ?
もう3年もたったけど、、発売すら決まってないのはどうして?
エニックスの内部事情に詳しい方教えて〜〜
479名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/16 01:02 ID:1QLrke1v
エニックスはゲームだけの企業じゃなかったから。
>>430
5も入れてくれ
>>474はゲーム事業しか知らん馬鹿の典型
>>469 >>470
指紋センサーとオンラインゲームのシステムもあるよ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/16 09:38 ID:pBCeYNvD
>>481
出版業が絶好調ならそういうことも言えるけどな。
これじゃDQだけの企業と言われても仕方がない。
DQが出ない時はマジで出版社みたいだ。(いや、出版社だけど。)
>>483
地味すぎてあまり知られてないけど
オンラインゲームでもそこそこ儲けてまっせ。

それにもともとDQの出ない年でも確実な収入が上げられるように
出版部を立ち上げたということもお忘れなく。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/16 10:17 ID:pBCeYNvD
>484
いや、「DQが出ない年でも」ってのがなんかなあ。
一応ゲーム主体の会社のはず・・・か?
まあ、年に数本ってのはどう考えてもおかしい。
それ以前にDQが5年に1本くらいしか出ないってのがすでにどうかしてる。
SOにしてもそう。やる気あんのか?って思わざるをえない。
痛いリア厨がいるな。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/16 12:33 ID:dyz+neyQ
そもそもゲーム事業もダメ、出版もダメでスクウェアを吸収できる立場になるのは無理なわけで
まだ吸収とか言ってる奴がいるのね・・・・

>>485
厳密に言えば旧エニはゲーム会社とは呼べないかもな。
自社開発がほぼ皆無で、DQすら外注だからな。
企画会社と言った方が。
>>488
>自社開発がほぼ皆無で

「ほぼ皆無」ではなくて「皆無」
エニックスが作ったゲームなんか1本も無い。

エニックスの社員採用の説明会に行くと
 「当社はゲーム会社ではありません。
  ゲーム会社に就職したくて来た人は
  今すぐお帰りください」
と強調されるそうだ。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/16 18:05 ID:5h9qzP5b
吸収されたほうが前に来る
492名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/16 18:23 ID:tVDrQTDv
>>491
でもスクエ二の場合はエニによる■の事実上の吸収。
公式HPではそうなってるねぇ。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/16 19:40 ID:vBSvvg/w
>>492>>493

>>302で書かれとる。
聞きかじりの知識を偉そうに語ってゴメンナサイと暴露した例の自称知識人はどこへ逃げたんだろうな。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/16 19:48 ID:9c/DC/fI
最近エニックス関係のソフトが全然発売されない…
そんな時のために他の部門を設けてあるのだが。
特に秋以降は出版部門の売り上げ大幅増が約束されているようなもの。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/16 20:26 ID:vBSvvg/w
聞きかじりの知識を偉そうに語ってゴメンナサイ×

たまたま知ってた知識を偉そうに語ってゴメンなさい○

勝手にかえるなよ
>>494
会社沿革に書かれてある事が全部本当だと思ってるんならおめでたいな。
エニックススクウェアだと言いにくいからだろ。
>>500
それで納得してくれないから困るんだ。
502 :03/08/17 06:12 ID:1/w+wEz/
>>497
旧エニの出版部門てそんなに利益見込めるのか?
むしろてこ入れしてるオンライン事業や■コンテンツの加わった携帯事業の方で
巻き返すしかないと思うのだが。
今秋からはエニックスとしては初めての3作品同時アニメ化が予定されている。
アニメ化の真の狙いは雑誌や単行本を含む関連グッズの売り上げ増にあるので
今年の出版部は好成績をマークすると考えられる。

それからエニックスの出版事業が不調だと思い込んでいるヤシは
表面の数字だけじゃなくて、もう少し詳しく調べてみな。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/17 18:17 ID:P5sHmf1j
表面の意味がわからんけど調べるなら出版部門なら決算見りゃいいんじゃない?
決算には嘘書いたら「御用」になるらしいし。
出版部門はある程度の利益出てるし不調には見えんがな。
ただ旧エニの場合やっぱりゲームでの利益が大きい会社だからゲームがあんま出ないと寂しいな。

あと会社沿革って嘘書いていいのか?
いいとしてもスク・エニ誕生の吸収合併は(吸収合併の解説は>>302として)事実だと思うのだが。

あと信者じゃわからんのも無理は無いと思うがスク・エニは一つの会社なんだから
エニのソフトが出ないのはスケジュール的にお互いの利益を食わないようにする為だよか思うヤツはおらんのか?



<■信者側の主張>
昨年のエニの出版部門は大幅な減収。だから不調のはず。

<真実>
エニの主力作家の多くが離反して別会社を設立したために雑誌や単行本の売り上げが減ったが
その別会社(マッグガーデン)は裁判の結果、エニが株の5割を保有する実質的子会社化で解決。
表面的にはエニ出版部門が減収に見えるが、全体的には変化なし。
スクエアエニックスからFFのあるきかたがでるなら
もう文句言わない
507名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/17 22:33 ID:P5sHmf1j
株の5割の子会社の形だと昔みたく全部の収益が旧エニに
入るわけじゃないから利益は全体的に落ちる。

けど合併して新しくスク・エニになったわけだし問題なし。
ああ、書き忘れたがエニ自身もただ黙っていたわけじゃないんでね。
主力作家が抜けた穴埋めとして、有力作家を数人招聘(柴田は出戻りだが)している。
そのうちの2作品は秋からアニメ開始。結局エニ本体もきっちり活気を取り戻した。
そもそもエニは商人気質で
良くも悪くもゲーム会社としてのプライドなんかないんだよな。
そこのところをわかってない■信者が多すぎる。
儲かりそうな事業には積極的に手を出す社風(=福嶋の経営思想)だからな。
最初は不動産的事業から始めて、次には無人寿司屋(大失敗、数千万円がパー)。
ゲーム事業にしても「将来的にはビッグビジネスになる」と考えたから進出したのであって、
別にゲーム愛好家だったわけではない。そして好不調の波が激しいゲーム事業だけでは
経営が不安定になりがちなので、安定収入の見込める出版部門を設立。
つい数年前にはガンガン誌上でアイドルを発掘育成しようと企画したことすらあった。
言ってみれば、何でもありの総合企業なんだよ。
511sage:03/08/18 00:38 ID:gIAOgdHj
>>508
そっか、よくわかった。
別に子会社と言う形じゃ従来の収益は得られないよと言っただけだから。

もうお互い飽きたでしょ?
エニが上だったスクが上だったなんてさぁ〜
お互いこれから業界を生き抜く為に合併したんだし(対等への反論も無いみたいだし)。

>>510
それを言うなら多角経営企業だろ?
総合企業というなら宮本を中心として動いてる宮本グループの方だよ。
宮本と福嶋が仲良い理由は、同じ考えだったからなんだな。
この上に書いてある事だと宮本みたく多くが成功してりゃ経済界の若手と言われただろううな。
あと指紋センサーもあるだろ?日本人として指紋センサーには期待してるんだが、
中小企業が多く集まってるから利益の分け前が難しいらしいな(どうでもいい話だけど)
「お互いゲームするわけじゃなく、お金が大好き。」なんだな2人は。








>>511
飽きたんならわざわざあげるな。
SQUARE ENIX
ENIX の 2乗
何かすげーパワーアップしたみたいで良くね?
>>1
とりあえず、この板がすでにFFの名前が先になってるし
今更文句いうほどでもないだろう
515名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/31 22:48 ID:N84+ocqE
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
夏休み終了マンセー\(^o^)/
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
516名前が無い@ただの名無しのようだ:03/08/31 23:15 ID:7SoZIJBz
スクウェア・エニックスになってもスクエニ本体から出るソフトはスクウェアソフトなんだから、
実際スクウェアと思ってる奴の方が多いんじゃない?
合併してからもFF12、FM、半熟、聖剣、オープロなどスクウェアソフトばかり目立ってるんだし。
いまだにスクウェアって言ってる奴多いよ?
>>516
もうsage進行でいけよ。書き込むヤツ少ないスレなんだから。
確かにスクウェアって思ってるヤツ多いよな。
総会のレポみてもスクウェアの感じだし、けどスク・エニはスク・エニだろ。
合併が対等だからスク色が出てきてるだけっしょ。

現実は旧スクも旧エニも合体しちゃったから無いんだ・・・
>>516
全然スレ読んでねーな。エニックスはゲーム以外の収入も大きい会社なんだよ。
お前が挙げてる商品はゲームだけだろーが。

論より証拠。試しに漫画関連の板へ行ってみろ。
未だに「エニックス」と呼んでるからな。「スクウェア」と呼ぶ者はまずいない。
今年の秋はエニックスとその系列を含めて合計五作品もがアニメ化されるぞ。
それらはスクウェアの作品か? 違うだろ。
ガンガン読まねーもんなー。なんか面白い漫画あったか?
グルグルとパプワ君くらいしか読まん。
ガンガン読者よりスクウェアユーザーの方が多いだろ?
そりゃスクウェアは雑誌だしてなかったんだから漫画板じゃあ普通にエニックスかもしれないけど
ゲーム板でスクエニをスクウェアだと思ってる奴はいてもエニックスと思ってる奴はまずいないよ?
>>518
確かにゲーム以外の収入もあるけど、決算を見ればわかるけど、それじゃだけじゃ他のゲーム会社の大手の連中とは比べ物にならないよ。
旧エニはやっぱしゲームが収益の中心だよ。けどスクより安定した経営(出版とかの多角経営から)。万年黒字だからすごいよな。

旧スクの場合、宮本を中心としての良い兄弟会社があるのにね。あれが宮本の資本じゃなくてスクの資本で出来てりゃ安定した経営になってただろうけどね。



まースク・エニをどっちで呼ぼうが別にいいじゃん、別にどっちで呼ぼうが結局対等な合併なんだし、
実際は両方とも無くなったんだから。両信者がいがみ合うもんじゃないだろ。

スク色が出たからって別に旧エニの連中が奴隷になるわけでも無しいし、
むしろ給料が上がっておいしい思いを旧エニの連中はしてるらしいじゃん。

もー止めなさいって、スク・エニって言う会社で見ろって。


>>519
煽りとしては10点
>>520
それができりゃ500レスまで伸びません
>>521
確かに。

>あれが宮本の資本じゃなくてスクの資本で出来てりゃ安定した経営になってただろうけどね。

こー書いたけど、もしそーなってたら旧スクは安定どころか今のコナミやスク・エニよりも凄かっただろーね。
でも宮本が退社した後に経営側と開発側で分裂するよーな会社だから結局宮本がスク資本で創るなんてありえない
話だけど(自分で建てたのは直接お金を得て自分を肥やす為かも知れないし)。
>>519
救いようがないな。面白いとかじゃなくて「儲かるか」なんだよ。
会社経営の話をするスレなんだぞここは。儲け主義の権化たる10-2を見りゃ分かるだろ。
だいたい「出版はガンガンしかない」と思ってるあたりが認識不足。
雑誌だけでも数誌、しかもそれが毎月発行される。数ヶ月後には単行本も刊行される。
グッズも山ほど作られる。アニメ化となれば尚更。
ユーザーがカネを落とす機会はゲームと比較しても遜色ないってこった。
別にオマエがエニックスの漫画を面白くないと感じようが関係ない。
>>523
>ユーザーがカネを落とす機会はゲームと比較しても遜色ないってこった

確かに、ただ機会は同じでも落とす金額が違うから決算内容も>>520で書いた
「確かにゲーム以外の収入もあるけど、決算を見ればわかるけど、それだけじゃ他のゲーム会社の大手の連中とは比べ物にならないよ。」
になってしまうが、旧エニ自身そんなのは理解していて出版はあくまでゲーム事業を支えて波のある経営を安定させるのが目的だしな。

まーでもスク・エニになってその必要性も少し薄れたみたいよ。
旧エニが一株5万で買ったマッグガーデンの株を4681株の内
700株をスク・エニが41万で売り出すらしい。

わかったろう。もう変わった、時代も流れてる。今はスク・エニであって旧エニでも旧スクでもない。どっちが上だったなんか意味ないじゃん、スク・エニをどっちで呼ぼうが別にいいじゃん、
別にどっちで呼ぼうが結局対等な合併なんだし、
実際は両方とも無くなったんだから。両信者がいがみ合うもんじゃないだろ。

スク色が出たからって別に旧エニの連中が奴隷になるわけでも無しいし、
むしろ給料が上がっておいしい思いを旧エニの連中はしてるらしいじゃん。

ともう一度逝ってみる。
525ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:03/09/02 07:03 ID:m+A1NPjq
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
526ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:03/09/02 07:03 ID:A85MsFqB
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
527ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:03/09/02 07:05 ID:cQg6luyb
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
528ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:03/09/02 07:05 ID:EYa74Mab
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
529ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:03/09/02 07:06 ID:06SaY0Sc
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
530ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:03/09/02 07:07 ID:gtyODmL0
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
531ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:03/09/02 07:31 ID:KyHvd/aK
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら死ねよおめーら
そういや宮本関連の会社ってスクウェア以外何があるの?
スクウェア以外にヴィーナスフォートとか日本だけでも
宮本関連の会社が十社弱あるんだって(前に記事で見た)
本にもそーゆう話はちょこっと出てくるし。
あと台湾とか海外にもあるんだって。

俺も金ほしいぜ。






534うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 07:49 ID:CreAMvwx
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
535うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 08:04 ID:Oz8aBzEZ
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
536うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 08:08 ID:5ceT0dOj
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
537うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 08:16 ID:fOKlKwGX
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
538うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 08:29 ID:zcYcjqYJ
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
539うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 08:36 ID:NsZF+5+q
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
540うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 08:44 ID:IQRJh4P9
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
541うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 08:46 ID:WbrBkTA4
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
542うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 17:27 ID:CreAMvwx
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
543うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 19:11 ID:zcYcjqYJ
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
544うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 19:36 ID:WbrBkTA4
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
545うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 19:54 ID:IQRJh4P9
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
546うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/03 21:41 ID:5VCSSiGQ
削除人、無駄な抵抗はおやめなさいませ。ホホホホホ・・・・・
これはコピペ荒らしではなく、リピートでございます。
                       
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
                  
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
                           
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱戸江子江江江江江戸鬼鬼豆成戸江子子子江戸豆鬱鬱鬱鬱鬼鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆戸江江江江戸成鬼鬱鬱鬼豆成成戸江江江江戸戸成豆豆鬼鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆戸江江江江豆鬼豆成戸江江江江江戸戸戸戸戸戸江江子江戸成鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱成江江子子子戸成江子子子子子子江江戸戸戸戸戸江江江子江戸戸鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆江江江子子子江江子子子子子子江戸戸江江江江江江戸戸鬼鬼成成鬼
鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆江江江子子子子子子子江江成鬱鬱成戸江子子江江江戸子鬱鬱鬱成豆
鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆江江江子子子子江江成鬼戸戸鬱鬱豆戸子子子江戸江戸戸成成成成成
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬼戸江子子子子子子江子子子江江戸戸江子子子子戸江江江戸戸江江戸
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱戸江子子子子子子子…子子江江江子子子子子子江戸江子江江江子江
豆豆鬼鬱鬱鬱鬱戸江江江子子子子子子子子子子子子子子子子子子戸戸江子子子子戸
江戸豆鬱鬱鬱鬱成江江江江子子子子子子子子子子子子子子子子子戸戸江子子子子戸
戸戸成成豆鬱鬱豆戸江江子子子子子子子子子子子子子戸江子子…子戸戸子子子子江
江子成江江鬱鬱豆戸江江子子子子子……子子子子子江子子……子子戸戸江子子子江
子子江江江豆鬼戸戸江江子子子子子子…子子子子江戸子子江江戸成豆成戸江江子戸
戸江戸豆戸戸戸江江江子子子子子子子子子子江江江戸戸成江戸豆鬼豆戸戸戸江江戸
戸江子戸戸江江江江江子子子子子子子子子江江江子子子子江江江戸戸戸戸戸江江戸
江戸江江子戸江江江江江子子子子子子子子江江江子子子子子子江江戸戸戸戸江戸江
子戸江子戸鬼江江江江江子子子子子子子子江江江江子子子江江戸成豆豆成戸江成子
江戸鬱鬱鬱鬼戸戸戸戸江江江子子子子子子江戸成成戸戸戸戸成成豆鬱鬱成江戸成‥
戸江豆鬱鬱成成戸戸戸江江江子子子子子子子江鬼鬱成戸子子江江豆鬼豆江江戸戸‥
戸江江鬱鬱成豆成戸戸戸江江江江子子子子子江戸戸戸戸戸戸戸成豆成戸江戸成子‥
戸江江鬱鬱鬼成成成成戸戸江江江江江子子江江子子江江江戸戸戸成豆戸戸成戸‥‥
江江江戸成鬱成成豆豆成成戸戸江江江江江江江子子子江江戸成成成戸戸戸成子…‥
548うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 04:19 ID:RW2vp9AG
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
549うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 04:20 ID:Hw01PKC9
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
550うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 04:20 ID:eZU/SJyI
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
551うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 04:24 ID:O49hN4QQ
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
552うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 04:24 ID:12Oh3y6K
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
553うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 04:32 ID:9yP53/b6
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
554うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 05:02 ID:eeIfds4S
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
555うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/06 20:53 ID:AM7w1xpN
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
556うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/07 00:38 ID:LMPkh7Ci
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
557名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/07 00:52 ID:uWnLpM8u
>>556
いわゆる夏厨というものですかw
もう九月だというのにw
558うにゅう@halfway Tcooler ◆UNYUUcjbSo :03/09/07 02:23 ID:Mt3NKcZ3
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
559名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/07 22:17 ID:h0CKT9eY
あげ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/08 16:42 ID:AhPqafsI
この板荒らされすぎ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/18 05:50 ID:3W1IEARF
吸収元は後
562名前が無い@ただの名無しのようだ:03/09/19 21:40 ID:o1mnRrzr
まだ言うか
tesuto
564名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/07 18:58 ID:tUfTxj6u
age
565ダルシム:03/11/26 14:12 ID:Ol1+RJgx
FF10はクソゲーおもわねえかコンチクショー!!
566名前が無い@ただの名無しのようだ:03/11/26 20:33 ID:qajrI3Xe
エニスク
エニックス

スクエ二
イケニエ
こういう訳でスクエニです
567ダルシム:03/11/27 10:17 ID:/ZfjBxN8
FF10のユウナは変わりすぎじゃねー?
どうせなら裸の画像がみてーよ!!誰かくれ!
568ダルシム:03/11/27 10:18 ID:/ZfjBxN8
FF10−2のユウナは変わりすぎじゃねー?
どうせなら裸の画像がみてーよ!!誰かくれ!
569ダルシム!:03/11/27 10:21 ID:/ZfjBxN8
FF10−2のユウナは変わりすぎじゃねー?
どうせなら裸の画像がみてーよ!!誰かくれ!
他スレに逝け
エスニック
572いいな!!:03/12/02 17:15 ID:UEnwJdoE
FFするのもいいけどな、数学がだいじだ!!
3分のXの3乗をもとめろ!いいな!
もう年が明けたよ
574まあくん@どうやら管­理人:04/01/08 21:25 ID:quYuJsEF
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/2270/
↑の掲示板から逮捕者が
575まあくん@どうやら管­理人
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/2270/
↑の掲示板から逮捕者が