【戦士】鎧フェチ【騎士】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戦士願望です
僕は映画、ゲーム、本などに出て来る戦士や騎士が着ている全身鎧を着てみたくて着てみたくてたまりません。
鎧の隙間からチラリと見える鎖帷子とかにも非常に萌えてしまいます。

こんな人はこのスレにどうぞ。
前スレが落ちたので新スレ立てました。
2 ◆utAARsQ0ec :03/08/09 15:05 ID:Tr9FCs9k
>>1
有り難うございます。
これからもこのスレを頑張って育てます。
32 ◆utAARsQ0ec :03/08/09 15:16 ID:Tr9FCs9k
そいや、全身鎧って時々写真とかで見た限りでは、どんな風に着るんだろう?ってよく思います。
全身鎧の着用順序とか、着用方法とかを知ってる人が居たら教えてくれると嬉しいです。
41 ◆utAARsQ0ec :03/08/09 16:00 ID:Tr9FCs9k
最近落ちるペースがフェチ板は早いので、失礼ながらageておきます(w
まあ、まだ早いけど(w
52 ◆utAARsQ0ec :03/08/09 16:00 ID:Tr9FCs9k
>>4
しまった俺は2だった(w
1じゃなかった今度は(w
6名無しさん@ピンキー:03/08/09 16:51 ID:qh5jBLfM
age
7名無しさん@ピンキー:03/08/09 17:53 ID:8gueqUXX
東京IGINのCMがなかなかよいと思うのだが
兜を脱ぐところなんかもう…
えっ?、そういうスレではないって?
8名無しさん@ピンキー:03/08/09 18:04 ID:OFLAZS0O
>>7
いやいいと思う
9名無しさん@ピンキー:03/08/09 21:47 ID:DJJcoiUu
ttp://www.wbr.co.jp/shop.htm
ttp://www.by-the-sword.com/acatalog/Clothing.html
前スレで既出だけど、これもう一度貼っておくからよろしこ
実際に鎧ならびにその手の衣装を手に入れたい人はどうぞ。

見てるだけでも萌えるんだが...。
10名無しさん@ピンキー:03/08/10 00:25 ID:gojO61+k
そいや、これはゲームネタだけど、ゲームとかだとどうしてミスリル装備って重視されるんだ?(w
っていうかミスリルって何よ?(w
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無しさん@ピンキー:03/08/10 06:21 ID:gojO61+k
(;´Д`)
13名無しさん@ピンキー:03/08/10 08:23 ID:ALc5kPNr
鎧カコ(・∀・)イイ!
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無しさん@ピンキー:03/08/10 15:13 ID:uu2IWlqZ
業者(`皿´)ウゼー
16名無しさん@ピンキー:03/08/11 00:21 ID:SMdEGH6l
age
17名無しさん@ピンキー:03/08/11 05:49 ID:SMdEGH6l
>>7
アメリカンファミリーの昔のCMとかどうよ?
18名無しさん@ピンキー:03/08/11 10:49 ID:fbk7OMxn
そう言えば昔、肩こり薬のCMで、鎧着て家事やるのがあったな。
持ってないけど。
19名無しさん@ピンキー:03/08/11 11:28 ID:xktoKBwF
>>10
魔法の金属で防御力が高いからじゃなかったっけ?
元ネタ(?)もあった気がする
20サーガラハッド:03/08/11 12:09 ID:3ASAx9NI
多不満のCMでも、伊東四郎がローマ風の鎧着てたね。
前スレ落ちてしまったのか・・・涙
212 ◆utAARsQ0ec :03/08/11 16:50 ID:satSphgH
>>20
済みません(^^;
つい一日保守を忘れたら、落ちてしまいました。
最近のフェチ板はどうにも足が速くなったみたいです...。
22名無しさん@ピンキー:03/08/11 22:28 ID:mVunuO2L
>>20
俺も着てみたい...<鎧
23名無しさん@ピンキー:03/08/12 01:49 ID:SkVBfLTr
age
24名無しさん@ピンキー:03/08/12 11:28 ID:tItT97jQ
新スレ乙。

コスプレで、発泡ウレタンの鎧を着て分かったこと。
夏だけじゃない、冬も暑い!!
25名無しさん@ピンキー:03/08/12 13:30 ID:n7cQcDHo
発泡ウレタンだからとちゃうんかとw
26名無しさん@ピンキー:03/08/12 17:20 ID:SkVBfLTr
>>24-25
本物はどうなんでしょうか?(w
2724:03/08/12 21:35 ID:otcL/Vp3
>>25
そういう話もあるけど(w
まだ軽いから救われているんだろうなあ。
これで重かった日にゃ、あーた(笑)

あと、本物に忠実に作ろうとすると、一人では着用できない
構造になったりするんだよなあ。
28名無しさん@ピンキー:03/08/13 02:10 ID:5Jm8VWPE
>>27
RPGとかだと一瞬で装備できて不思議です(w
29名無しさん@ピンキー:03/08/13 02:41 ID:aiRmwr0B
予備の鎧を持ち歩くなんて、人間じゃねーよな(w
あと、鎧を着けたまま寝るのも、健康に(・A・)イクナイ!!
30名無しさん@ピンキー:03/08/13 05:57 ID:5Jm8VWPE
>>29
はい
31名無しさん@ピンキー:03/08/13 14:56 ID:5Jm8VWPE
>>29
ていうか、身体がゴツゴツして寝心地悪そう(w
32名無しさん@ピンキー:03/08/14 04:46 ID:r6PFPdjK
age
33名無しさん@ピンキー:03/08/14 18:59 ID:r6PFPdjK
ところで、全身鎧ってオーダーすると鼻血が出る程高いみたいだけど、あんなのを本当に昔の騎士は一人一人着ていたのかな?
34名無しさん@ピンキー:03/08/15 04:44 ID:y9FUB1cd
>>29
予備の鎧はそれこそ荷車にでも入れて引っ張らないと、とてもじゃないけど運べない(w
35山崎 渉:03/08/15 10:59 ID:syfmZqcY
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
36名無しさん@ピンキー:03/08/15 15:42 ID:PLJr3qIv
中世の騎士は甲冑を着たまま逆立ちができるぐらいだったらしい
37名無しさん@ピンキー:03/08/15 17:50 ID:8DtELKgR
>>36
凄い...
俺には無理だな(w
甲冑入手成功しようとも
38名無しさん@ピンキー:03/08/15 18:19 ID:8DtELKgR
甲冑、鎧、かっこいい!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1058314910/
39名無しさん@ピンキー:03/08/15 22:58 ID:8DtELKgR
UP
40名無しさん@ピンキー:03/08/17 01:08 ID:1PKcvRJQ
age
41名無しさん@ピンキー:03/08/17 16:02 ID:1PKcvRJQ

 

42名無しさん@ピンキー :03/08/17 20:14 ID:szSg1BSg
西洋甲冑のことは武道板西洋剣術
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1059611380/l50
のttdd氏に聞け。
43名無しさん@ピンキー:03/08/18 00:40 ID:Kk3kr9vJ
鎧って一つどれぐらいの重さなの?
44名無しさん@ピンキー:03/08/18 01:07 ID:JFecX19Q
20〜30sぐらいか?まぁいろいろでしょうが…
しかしこのスレ周りから浮いてますねw
45名無しさん@ピンキー:03/08/18 04:46 ID:6ADp/c+p
鎧、いいよね。
もう、フルプレートなんて見るだけで鼻血吹きそうなくらい萌える。
46名無しさん@ピンキー:03/08/18 05:51 ID:Kk3kr9vJ
>>44
なんでよぉ?w

>>45
禿同
漏れも一度身に付けてみたいものです
47名無しさん@ピンキー:03/08/18 18:19 ID:blgILjE8
ごめん・・・俺も鎧着てみたい
48名無しさん@ピンキー:03/08/18 18:19 ID:Sq/vkaUK
鎧、て日本のものか西洋のものかハッキリ汁!
49名無しさん@ピンキー:03/08/18 20:24 ID:oiPzeygX
漏れはどっちも好きだなあ。
強いて言えば、ファンタジーゲーム系の、肩パーツのデカいアーマーに萌え。
50名無しさん@ピンキー:03/08/18 23:14 ID:1hp9EW8I
ぶっちゃけ、どんな兜がいい?
51名無しさん@ピンキー:03/08/19 00:15 ID:Twf2sQDp
>>48
どっちでもOKでしょ。
漏れは西洋鎧の方がすきなんだけど。

>>49
あれはカコイイですよね?

>>50
角のついてるフルフェイスのがいいです(w
52名無しさん@ピンキー:03/08/19 00:54 ID:6Tz8nEPx
剣のサイトは結構あるのに、鎧や盾のサイトとなると
とんと見かけない(´・ω・`)ショボーン・・・
53名無しさん@ピンキー:03/08/19 17:21 ID:ixjtwA2f
AGE
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しさん@ピンキー:03/08/19 21:53 ID:Twf2sQDp
>>52
やっぱり武器としてメジャーだからでしょうかね。
これがないと戦えないみたいな。
56直リン:03/08/19 21:54 ID:RLjnZiHE
http://homepage.mac.com/kyouko6/
218.43.35.140 , p1140-ipad47marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ?
57名無しさん@ピンキー:03/08/19 23:57 ID:OKi4r4Ux
ゲームならいっぱいあるな
リネージュとかも女戦士いるし
58名無しさん@ピンキー:03/08/20 02:51 ID:S1hZxmSz
実際に鎧を手に入れたいなー
59名無しさん@ピンキー:03/08/20 03:23 ID:9f1SxhL9
今だったらアルミとかなら軽そうだね
まぁ、そんな金もないんだが(T_T)
60名無しさん@ピンキー:03/08/20 03:53 ID:U8o0c2Ts
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~darkk/
鎧製作者のサイト。ハリボテだけど(・∀・)イイ!!
61名無しさん@ピンキー:03/08/20 12:02 ID:3BWnkPod
age
62ここで買えます:03/08/20 14:29 ID:+QVA2HXb
http://www.wbr.co.jp/
フルア―マ―は体のサイズにあわせて作るので1桁違う
鉄とステンで5万しか違わないからステンのがお得かも
僕も注文したけど3―6ヶ月は覚悟しないとダメですな
寸法を測るのは難しいので店に行ったほうがいいかもしれない
洋服の3倍いろんな場所測ってた腕なんかも力コブまで測るし
上野から高崎線1本でいけますね
ただ不定休なので必ず電話かけて確認しないと行ったけど店閉まってる可能性もありますので
店の場所も住宅地なのでわかりずらい携帯持って電話番号メモして行ったほうが間違いないですね
フリ―サイズのものは大体5―6万だせば買えるようですな
63ここで買えます:03/08/20 14:39 ID:+QVA2HXb
なんかここ直接飛べないんですね
変なサイトに飛んじゃう
直接打つしかないのか不便ですね
ま-そんなに長くないから大じょぶか
64名無しさん@ピンキー:03/08/20 23:35 ID:O/GzsS20
ひたすら忍の一文字で針金からコツコツとチェーンメイルを作った
勇者はいないだろうか?
652 ◆utAARsQ0ec :03/08/21 01:47 ID:ip5qfUFE
>>64
作ろうとして挫折ならしました(w
手は腫れるし、時間はかかるし、肩は凝るし、さらにうごかしたらくっつけたところが外れたりの連発で...
66名無しさん@ピンキー:03/08/21 12:28 ID:B8eMBGgt
age
67名無しさん@ピンキー:03/08/22 00:27 ID:dFX/2s4n
しかし、鎧って高いよなぁ。
うってるとこも少ないし。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しさん@ピンキー:03/08/22 11:39 ID:wG7DK1qB
鎧そのものは高いんで、研究に役立つ本について紹介していかないか?
70僕が持ってるものですと:03/08/22 18:45 ID:3Z/69xNV
新紀元社 イングランドの中世騎士1800円税別、ばら戦争 装甲騎士の時代1000円税別

柏書房 図説 西洋甲冑武器事典4800円税別 著者 三浦 しげとし

です
西洋限定ですけど
67さん、たしかに安いもんじゃないですね
生活には完全に無用でちょっとしたバイク買えちゃえそうですしね
盾は安いんですけどね
71名無しさん@ピンキー:03/08/22 20:56 ID:XAXxOYm+
専門書じゃないが、昔家にあった学研の百科事典に西洋甲冑の変遷なるページが
あって、様々な種類の鎧があることを知った。
ちなみに好きな兜はアーメット
72名無しさん@ピンキー:03/08/23 01:06 ID:Kn6L+s76
>>70
安いものじゃないところか、高いでしょう(w
とはいっても宝くじ当たったら真っ先に欲しい(w
73名無しさん@ピンキー:03/08/23 06:11 ID:vOxlVmo3
72さん確かに値段だけぱっと見ると高いです
ただ日本刀と比べるとそんなでもないと思います
宝くじまでいかなくても一月10000円貯めれば4年で買える計算になりますし
ちょっと昔のPCは300000ぐらいしたのざらにありましたし
74名無しさん@ピンキー:03/08/23 07:00 ID:HgOziHvq
>>71
あったあった
あの記事は>>70の三浦先生の書いた物だから、子供向けの図鑑にあるまじき濃さだ(w
75名無しさん@ピンキー:03/08/23 08:48 ID:aV6XgCqC
age
76名無しさん@ピンキー:03/08/24 00:13 ID:MSubOYCx
「武器屋」っていうファンタジー関連の資料の本に
鎧の項目がたくさんあったと思う。立ち読みしかしてないのでうろ覚えでスマソ
77名無しさん@ピンキー:03/08/24 00:19 ID:4kxLcRGi
>>73
まあ、そりゃそうですよね。
ただ、実用度0っていうのが何とも(w

でも、あったらあったで萌えるかな?(w
78名無しさん@ピンキー:03/08/24 00:56 ID:5tXuidsp
なるほど確かにコスプレ衣装として考えたら鬼高ですね
鎧の実用度か、ま-通り魔さんに会った時きてれば役にたつかもしれませんが
そんな人いませんもんね
79名無しさん@ピンキー:03/08/24 23:13 ID:4kxLcRGi
Go Up
80名無しさん@ピンキー:03/08/26 00:38 ID:2YyS370P
学研の本で、日本の鎧兜を紹介したのをこの前本屋で立ち読みしました。
足軽が着る鎧は鉄製でも3キロから4キロぐらいで、非常に軽かったそうで
す。西洋のプレートアーマーも好きだけれど、最近は日本の仏胴に関心が
移ってきました。南蛮鎧も好きです。
81名無しさん@ピンキー:03/08/26 13:43 ID:6irnNrDK
おさるの日本刀豆知識ってサイト知ってるか?
刀だけでなく鎧についてもちゃんと触れられてて(・∀・)イイ!
82名無しさん@ピンキー:03/08/26 18:31 ID:wc7dnGbR
AGE 
83名無しさん@ピンキー:03/08/27 19:57 ID:34oFAawm
>>80
それだとかなり動きやすそうですね。
ちょっとやそっとのことならできてしまいそうな感じですね。

防御力はなんぼのもんだったんでしょうかな...
84名無しさん@ピンキー:03/08/28 15:25 ID:VNvfrnpW
このスレで仏胴とよばれてる種類のものは肋骨胴の事ではと思われる。
85名無しさん@ピンキー:03/08/28 15:52 ID:FIGMSfoW
age
86名無しさん@ピンキー:03/08/29 04:04 ID:8drBSylw
age
87名無しさん@ピンキー:03/08/29 12:42 ID:AiCRMOuG
IGINの鎧きた姐さんのCMがホスィ
IGINの公式サイトに写真の一枚でも有ることを
期待したんだが・・・
88名無しさん@ピンキー:03/08/30 20:45 ID:EZSgyoyR
あげ
89名無しさん@ピンキー:03/08/31 01:35 ID:wc0vlYR6
>>87
何時頃にどの局でCMやってるでしょうかねぇ?
90名無しさん@ピンキー:03/08/31 18:40 ID:ON0OQNx5
ちょっと今まで謎に思っていたことなんだけど、
全身鎧って全部分解するとどれぐらいのパーツに細分化されるんだ?
後、着用の順序ってどうなんだ?
91名無しさん@ピンキー:03/08/31 20:28 ID:miFHESUC
剣道の防具もある意味よろいだが。
それでよければ、そこいらじゅうの防具やに売ってて、着装も簡単。
92名無しさん@ピンキー:03/08/31 20:52 ID:KMOZ/yAQ
>89
東京IGINのCMはテレビ東京の「木曜洋画劇場」で必ずオンエアされる
横レス失礼
93名無しさん@ピンキー:03/08/31 20:54 ID:iEwqERZm
ちなみに、その鎧は古代ローマ風
94名無しさん@ピンキー:03/08/31 23:21 ID:ON0OQNx5
>>91
軽いのであんまり萌えません(w
やっぱり重量があってガッチリしてるから萌えるんで(w
95名無しさん@ピンキー:03/09/01 08:26 ID:FAAldlTi
90さん、着用の順番は足かららしいです
武器屋って本によると
96名無しさん@ピンキー:03/09/01 14:29 ID:H2+xG53D
高校で剣道をやってた頃、木刀と鉄の防具を使って試合をしたら
さぞや迫力が出るだろう、と後輩がぽつりと洩らしたのを思い出す。
97名無しさん@ピンキー:03/09/02 03:08 ID:Y2V8PcYu
>>96
やってみたいですね。
あとフェンシングも
98名無しさん@ピンキー:03/09/02 23:11 ID:WCS4pGYt
剣道の防具ももう少し多様化して、FRP製で南蛮胴みたいなデザインも
出たらいいのに・・・
99名無しさん@ピンキー:03/09/03 02:51 ID:WOYUmxZ5
>>98
公式の格闘技の道具だから、そうもいかないのでしょうかね?
僕はそれよりももっと鎧を家に飾る習慣が庶民化してほしい今日この頃です(笑)
100名無しさん@ピンキー:03/09/03 07:34 ID:9Akhjo9F
age
101名無しさん@ピンキー:03/09/04 00:16 ID:O9ddSn+s
鎧を保管する時ってどうしてるのかな?
さびたりしそうだし。
102名無しさん@ピンキー:03/09/04 13:10 ID:O9ddSn+s
age
103名無しさん@ピンキー:03/09/04 19:56 ID:MjYU8kpe
AGE
104名無しさん@ピンキー:03/09/05 19:59 ID:6ehx/BY8
そいや、ファンタジー系のRPGの装備には必ずといっていいほど鎧が登場するのに、あんまり主人公が鎧をつけてるのって見た事ないよね。
どうしてだろう?
105名無しさん@ピンキー:03/09/05 21:28 ID:KS64QrfJ
エルディア大陸戦記は最高だと思うのだが、どうよ?
106名無しさん@ピンキー:03/09/05 23:26 ID:L/319Gh6
あげ
107名無しさん@ピンキー:03/09/05 23:27 ID:ojTU5D1M
(´_ゝ`)
108名無しさん@ピンキー:03/09/07 04:17 ID:yrP/ptwl
age
109名無しさん@ピンキー:03/09/07 07:45 ID:DmN7fwAm
あげ
110名無しさん@ピンキー:03/09/07 08:10 ID:Az9gb9Zb
大昔って電動ノコとかも全然なかったし、鎧師はどうやって作ってたんだろ。
手動のものも今程良い物がなかっただろうし、さぞかし作るの大変だったんだろうなと思うんだけど。
111名無しさん@ピンキー:03/09/07 11:09 ID:z2HlWzs0
ひたすら金梃の上で叩いて伸ばすんじゃない?
112名無しさん@ピンキー:03/09/08 02:46 ID:l4eFOZTe
>>111
どもです。
やっぱり色々大変だったみたいですねぇ
113名無しさん@ピンキー:03/09/08 07:19 ID:C9QmNTYx
age
114名無しさん@ピンキー:03/09/08 12:28 ID:7OVHBCDz
日本でも南蛮胴のように胴を一枚板で作るのは難しかったので、数枚の
板を組み合わせた胴の当世具足も多いらしい。
115サーガラハッド:03/09/08 12:57 ID:2dxtRHTm
なにせ、
馬(2匹)、甲冑、武器、従者を揃える経済力がある=封建領主=騎士なわけだから、簡単に出来るようなものではいかんわけだよ。

116名無しさん@ピンキー:03/09/08 23:27 ID:lbEJexXA
しかし、当時なら戦闘が終わった戦場に行けば
戦死した騎士の鎧をゲトーできたかもしれないな。
経済力に関しては、傭兵稼業やトーナメントで稼げると思う。
117名無しさん@ピンキー:03/09/09 06:14 ID:TH4+4krE
>>116
サイズ合うのかな?(笑)
後、なんかのろわれそう。
118名無しさん@ピンキー:03/09/09 16:42 ID:wyRUHzV3
age
119名無しさん@ピンキー:03/09/10 03:44 ID:sQXkFqIH
age
120サーガラハッド:03/09/10 12:06 ID:CoyaZdhi
皆のもの、今日のNHK、21:15〜のそのとき歴史が動いたは見ておいたほうがよいぞ。
121名無しさん@ピンキー:03/09/10 17:41 ID:HS8E3n+p
なんかいろんなパ―ツ寄せ集めて出来た複合甲冑もあるらしい
死体もたくさん落ちてるだろうから自分に合うの着けて着たんじゃないの
腕はあの死体から足はそっちのとってとかそんな感じで
122名無しさん@ピンキー:03/09/10 20:24 ID:nig5bnWq
>>121
不気味だけど、戦争なんだしそんな事行ってられない訳ですね(w
まあ、ガンダムでも、アムロにヘルメットを傷つけられた時には、死んだ他の兵士のヘルメットを代用してましたし(w
123122:03/09/11 07:15 ID:D3/QbSrF
シャアが、が抜けてました
124名無しさん@ピンキー:03/09/11 16:48 ID:d/duWq4u
誰かと全身鎧をつけたままガチンコバトルしてみたい。
模造刀を使って。
125名無しさん@ピンキー:03/09/11 17:43 ID:C1FpH248
>124
昔、探偵ファイルでそんなことやってけな〜・・・
と思って探してきたよ。ほれ。

サムライ vs 騎士 (前編)
 ttp://www.tanteifile.com/baka/2003/02/19_01_yamaki3_04/index.html
サムライ vs 騎士 (後編)
 ttp://www.tanteifile.com/baka/2003/02/23_01_yamaki3_05/index.html

あらためて、探偵ファイルのキレっぷりに乾杯。
126名無しさん@ピンキー:03/09/11 18:27 ID:oXue8RQz
AGE
127名無しさん@ピンキー:03/09/12 00:02 ID:0Yqf1beL
サムライvs騎士と言えばショー・コスギの映画にあったな。
128名無しさん@ピンキー:03/09/12 06:57 ID:L4DbfVZj
>>125
探偵ファイルってなんでもやるよな。
金なくなんねーのかな?金のかかることばかりしてて。
129名無しさん@ピンキー:03/09/12 07:33 ID:BV08RHjr
がチンコしたい?
http://csx.jp/~avalon/

プレートアーマー着てみたい?こんなことやるらしいぞ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1063280723/l50
130名無しさん@ピンキー:03/09/12 19:57 ID:L4DbfVZj
>>129

後で見てみる
131名無しさん@ピンキー:03/09/12 21:39 ID:3MVLRwcL
AGE
132名無しさん@ピンキー:03/09/13 20:32 ID:CCyyDbeE
鎧のバトルって壮絶だろうな。
鉄の固まりのぶつかりだし。

萌え
133名無しさん@ピンキー:03/09/14 11:34 ID:PoVjj+Vh
age
134名無しさん@ピンキー:03/09/14 15:02 ID:Lz1hzhE0
AGE
135名無しさん@ピンキー:03/09/15 08:28 ID:sarhhsc2
全身鎧つけたままだったらどれぐらい動けるものなのかな?
色々試したいぞ。
136名無しさん@ピンキー:03/09/15 09:39 ID:zi3WGBYw
age
137名無しさん@ピンキー:03/09/15 21:08 ID:BOGZT4i9
代理空age


RX-78NT-1のようなチョバムアーマーっぽいのが好きなヤシはいないのか?
一見無骨で味気なそうだが・・・・それがイイ!
138アク禁中@名無しさん:03/09/17 00:14 ID:zbPdRIR5
>>137 イイ でも、漏れはリアル系のほうが好みかも
139アク禁中@名無しさん@EZweb:03/09/17 23:29 ID:zbPdRIR5
age

早くB.B.exciteのアクセス制限何とかならないかなぁ・・・。
携帯ではロクに書き込みができないぞ(汗
140名無しさん@ピンキー:03/09/18 09:28 ID:2UQmJHcu
中世ファンタジーの剣闘士が着用してるような、
肩当てに付いてる上半身のベルト状のヤツはなんて言うんでしょう?
胸辺りの鉄製のリングがあるやつ…説明下手でごめんなさい
141名無しさん@ピンキー:03/09/18 14:45 ID:t/0cuTs2
age
142名無しさん@ピンキー:03/09/18 18:11 ID:CFmJfcIN
俺も萌えます。
俺の場合は現代風にしています。
鎧を防弾チョッキにするなど
143名無しさん@ピンキー:03/09/18 23:00 ID:8q9t1K7X
>>142
イメージが今一つ分からないので、よければ画像がみたいですね。
144名無しさん@ピンキー:03/09/19 12:17 ID:qrGwdwlQ
漏れなんか鎧好きが講じて車も頑丈な方がいいと思うようになった。
バンパーが鉄でなかったり窓がやたら大きいと萌えない。
逆にロシアの装甲車とかカコ(・∀・)イイ!と思う。
145名無しさん@ピンキー:03/09/20 00:17 ID:VJu3Ap1u
>>144
ベンツとlか、ボルボとかどうよ?(w
146名無しさん@ピンキー:03/09/20 02:22 ID:YiJPXWYp
>>144
陸自の軽装甲機動車(通称ライトアーマー)はカコイイぞ。
ttp://www.jda.go.jp/j/library/wp/2001/photo/ap133016.htm
147名無しさん@ピンキー:03/09/20 23:27 ID:VJu3Ap1u
age
148名無しさん@ピンキー:03/09/21 12:45 ID:tOi312ah
>>142さんは鎧お持ちなの?
149名無しさん@ピンキー:03/09/22 11:39 ID:T2eoIxpH
age
150名無しさん@ピンキー:03/09/23 01:09 ID:A0wropKP
鎧って一度着てみたいな。
どっかで着用体験とかやってるところないかな?
151名無しさん@ピンキー:03/09/23 04:38 ID:PjuNFMlT
着用体験は日本甲冑なら知ってるよ。
鎧 着装 とかの単語でぐぐってみ。
152名無しさん@ピンキー:03/09/23 15:08 ID:r9l7t66c
age
153名無しさん@ピンキー:03/09/23 17:12 ID:wGKuvzw5
最近女戦士みなくなったねぇ〜〜in ヴァナ
154名無しさん@ピンキー:03/09/24 18:36 ID:HpIkXvjT
女戦士といえば、ビキニアーマーとかより、女がちゃんとフルプレート着てる方がかっこいいと思う俺は少数派?
正直あまりビキニアーマーには萌えないんだが。
逆にどこが萌えるのか私に説明キボンヌ。
155名無しさん@ピンキー:03/09/24 20:27 ID:+WmRe8TQ
age
156名無しさん@ピンキー:03/09/24 23:30 ID:P6EHJYrN
ビキニアーマーは80's的だな。
もう古い。その点で萌えない。
157名無しさん@ピンキー:03/09/25 06:21 ID:akHUvXGB
age
158名無しさん@ピンキー:03/09/25 20:45 ID:4Mv2KRtW
>>154
女騎士の城というサイトをご存知か?
159名無しさん@ピンキー:03/09/25 23:54 ID:akHUvXGB
>>158
残念ながら知りません
160名無しさん@ピンキー:03/09/26 21:04 ID:usZXRqJ0
age
161名無しさん@ピンキー:03/09/27 03:25 ID:z+6oNvNY
鎧って着るとどっちに当たるのかな?
1)蒸れて暑い
2)金属を身に付けてるので、冷たい
162名無しさん@ピンキー:03/09/27 22:12 ID:z+6oNvNY
age
163名無しさん@ピンキー:03/09/28 03:11 ID:xLyZzsIq
age
164名無しさん@ピンキー:03/09/28 12:26 ID:1YjNwWr4
>>159
「正しいH小説の薦め」で調べられよ
165名無しさん@ピンキー:03/09/28 15:20 ID:FBdPVm7K
age
166名無しさん@ピンキー:03/09/28 23:47 ID:xLyZzsIq
フルプレートって一番重いものだと何キロぐらいあるんだろうかな?
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168名無しさん@ピンキー:03/09/29 12:48 ID:ckSD/zFX
>161
1。
>166
約30kg。
169名無しさん@ピンキー:03/09/30 00:30 ID:tv49jFpi
age
170pet:03/09/30 00:44 ID:DDCDhgND
中学生のとき、15回目のオナニーをやり終えた後、バナナをにぎったまま、
放出されたテッシュそのまま、エロ本を開いたまま不覚にも眠ってしまい、
いつまでも電気の消えない俺の部屋に入ってきた母親に見つかってしまった。
しかも、おれは当然記憶ない。
なぜわかったかとゆうと、翌朝母親が「あんた電気つけたまま寝てたから消しといたよ」 の一言で認識した。
171名無しさん@ピンキー:03/09/30 07:52 ID:B4iFINlw
age
172名無しさん@ピンキー:03/09/30 23:30 ID:9Ip3R0TQ
どっかで鎧が格安で手に入らないかなぁ?
勿論俺が着られて
173名無しさん@ピンキー:03/10/01 18:14 ID:RyRB8LM7
age
174名無しさん@ピンキー:03/10/01 18:49 ID:PofeVWdw
ハーツ・アンド・アーマーという映画の女聖騎士は最高ですた
蛮族風、ヨーロッパ人がイメージする日本風など色々な鎧をみることができます
175名無しさん@ピンキー:03/10/01 19:15 ID:m19SaBOp
俺もパラディンになりたい
176名無しさん@ピンキー:03/10/02 00:28 ID:+7pEu9Vt
実際には多くが騎士見習いで終わったそうです。
177名無しさん@ピンキー:03/10/02 16:47 ID:77ea3P3D
>>176
選ばれた勇者しかだめだったんでしょうね?
178名無しさん@ピンキー:03/10/03 01:52 ID:WmqVkg7z
age
179名無しさん@ピンキー:03/10/03 05:49 ID:cvlEE4hi
このスレではLeafのアレイたんはガイシュツなんですかね?
180名無しさん@ピンキー:03/10/03 15:24 ID:3j+75cPN
ドラクエのモンスターだったらやっぱりさまようよろいが一番大好き
181名無しさん@ピンキー:03/10/04 00:48 ID:v5un3M2H
オンラインゲームで騎士団が作れる作品があれば、ここの住人で
2ちゃんねらー騎士団ができそうだ罠
紋章はもちろんモナーかギコでw
182名無しさん@ピンキー:03/10/04 01:33 ID:0/5zqGsN
オンラインゲーム誰か作ってくれないかな
2ちゃんねらで

でも、マクにも対応してくれないと漏れが入れない<マカーらしい
183名無しさん@ピンキー:03/10/04 07:42 ID:ZHI3aR/l
あげ
184名無しさん@ピンキー:03/10/05 01:14 ID:AVQMoXZP
age
185名無しさん@ピンキー:03/10/05 14:07 ID:/UzCJ7st
age
186名無しさん@ピンキー:03/10/06 01:15 ID:Nmm1RenB
ディアブロの戦士萌え
特に終盤
187名無しさん@ピンキー:03/10/06 23:19 ID:ZyUFcI4i
鎧の鉄板って何ミリぐらいあるのかな?
188名無しさん@ピンキー:03/10/07 00:23 ID:igWVNNCo
氣志團
189名無しさん@ピンキー:03/10/08 01:26 ID:bZyt6jjY
age
190名無しさん@ピンキー:03/10/08 12:06 ID:YXBsO1Cx
191名無しさん@ピンキー:03/10/08 23:10 ID:ggTgWgc5
カンペンと同じくらいじゃない?
192名無しさん@ピンキー:03/10/09 19:52 ID:FNIdg7nb
>>191
カンペンかぁ
耐えられるかな

リア消の頃、俺のカンペンが間違って捨てられて焼却炉で燃された時には、
殆ど何も残ってなかったんだけど
ちなみにこの日はずっと鬱だった
今考えるともっと鬱

つーか捨てた香具師買って返せ
193名無しさん@ピンキー:03/10/09 20:24 ID:oXn5EeFg
分厚さより、材質と強度が問題だ罠

藻前の災難は実は教師(日教組)か優等生(実は性格が悪い)あるいは
ワルガキ(しかし、親がPTA)の仕業かもしれない。

漏れもリア消の頃、買ったばかりのコンパスを盗まれた
犯人は分かっていたけど、卑怯にも教師の前で言い逃れをする始末
数日後喧嘩して顔面に頭突きしてやりますた
頭蓋骨と鼻では頭蓋骨の方が硬いようでつ
194192:03/10/09 21:29 ID:qcHOe4Lk
なんか知らんけど、消防の頃はこんな事が多かったな
そもそもカンペンをゴミと間違えて捨てるやつがあるかな?
後、漏れが人の物や学校の物を破損させた時には、なぜか親や漏れが毎度弁償させられてたのに、
人が漏れの物を壊した時には、放置とか、あるいは誰かが慰めにもならないような応急処置をして終わるようなケースが多かったんだけど、なんでだろ

って、鎧と関係ないのでsage
195名無しさん@ピンキー:03/10/09 22:31 ID:ppuBOI9z
そういえば、学校の備品っていきなり壊れるな。
漏れが工房のとき、いつも教室の側の階段のドアを蹴って開けていた。
ある日、別のヤシが蹴ってドアを開けようとしたら、
なんとワイヤー入りのガラスにヒビが入った。
蹴る場所が少し違うだけで、異なる結果を生むようだ。

実は壊れないものへの憧れやこだわりが漏れたちを鎧に魅せられるように
させた原因かもしれない。
車を修理に出したときも、部品が丈夫なトラックがうらやましいと感じた。
トラックはバンパーが鉄だし、塗装は乗用車より厚く塗られている。
196192:03/10/09 22:43 ID:Qtm9G7eO
>>195
俺もトラックってかっこいいと思うんだよね
一度運転してみたいかも
197名無しさん@ピンキー:03/10/10 04:52 ID:d89B2wGE
age
198名無しさん@ピンキー:03/10/10 21:56 ID:eRsLBX1s
トラックも走破性と強度を考えると軍用になる。
確か南アフリカ製の軍用トラックは装甲があって、
真下で地雷が爆発しても耐えれる仕様だった。
ペルーのテロ事件の時にも登場してた。

しかし、トラックはタイヤが大きくて交換の際に大変そうだ。
やはり、四駆が無難そうだ。なるだけシンプルでスパルタンな造りに限る。
乗るときはウインドが割れてもいいようにゴーグルを用意しておく。
これで、風や砂などから目を守れる。
199名無しさん@ピンキー:03/10/10 23:29 ID:zknIkQ2H
>>198
鎧もやっぱり、頑丈な感じですよね
200名無しさん@ピンキー:03/10/10 23:40 ID:fzKJ63co
>>191
ドラム缶と同じ厚さ。1,5mmm以上。
201名無しさん@ピンキー:03/10/11 00:07 ID:3OpHXV4E
>>200
なかなか分厚いですね
でも、鎧の自作ってのは厳しそう
加工技術が追い付かない...
202名無しさん@ピンキー:03/10/11 13:31 ID:2hSLqlMv
まずは盾から始めよ
203名無しさん@ピンキー:03/10/11 19:43 ID:KR0FF470
なんかフェチ板というよりも世界史板みたいなスレだなw
204名無しさん@ピンキー:03/10/11 22:17 ID:moPVmN73
(´-`).。oO(エンカルタ総合百科事典に鎧の事も載ってるかな・・・
205名無しさん@ピンキー:03/10/11 23:37 ID:WskgcNu0
>>203
でも、鎧“フェチ”だし
206名無しさん@ピンキー:03/10/12 13:20 ID:z/iqkSyA
アルマジロってどうよ?
207名無しさん@ピンキー:03/10/12 17:25 ID:Vpjbebs/
208名無しさん@ピンキー:03/10/13 06:09 ID:OoSp90F9
>>206
アルマジロかぁ。
アルマジロはどうだろ?(w

動物だし、あんまり見た事ないからなんとも言えないなぁ(w
209名無しさん@ピンキー:03/10/13 17:58 ID:IabkP3me
マッドマックスの警官ってレザーの上下だけど、
肩とか脛にプロテクター付いてるし、アゴのガードがついたヘルメットも
出てくるので現在の鎧とも言えなくない。
210名無しさん@ピンキー:03/10/14 00:40 ID:HxOrlGBJ
age
211名無しさん@ピンキー:03/10/15 00:56 ID:cQ4wFFyN
age
212名無しさん@ピンキー:03/10/16 02:21 ID:2ClPuJAt
最近寝る前に頭の中に全身鎧想像しながらオナってます(w
213名無しさん@ピンキー:03/10/16 03:40 ID:sdWU5Icd
http://www.impawards.com/2003/last_samurai_ver4.html 
鎧の似合う男 渡辺謙
214名無しさん@ピンキー:03/10/16 12:57 ID:ANSf9+Jg
あの武蔵は自分を埋葬する際は甲冑を着せるようにと求めたらしい。
215名無しさん@ピンキー:03/10/17 01:47 ID:W7M5t9kc
漏れも埋葬される時には甲冑が(ry
216名無しさん@ピンキー:03/10/17 15:24 ID:TVUiv2hu
age
217名無しさん@ピンキー:03/10/17 16:29 ID:fFk4RnJ3
あげ
218名無しさん@ピンキー:03/10/17 23:43 ID:DFGs3Es6
保守
219名無しさん@ピンキー:03/10/18 11:12 ID:+e6DY7PV
>>214
シブすぎ
220名無しさん@ピンキー:03/10/19 06:40 ID:YxOrcwTA
age
221名無しさん@ピンキー:03/10/19 20:43 ID:6vqxpwHi
フォーチュン・クエストのクレイってどう思う?
予算不足で金属鎧を買えない悲しさ・゚・(ノД`)・゚・
222名無しさん@ピンキー:03/10/20 18:14 ID:I1OuME7V
捕鯨
223名無しさん@ピンキー:03/10/20 23:26 ID:T0mJi+Cl
>>221
なんだかノスタルジーだよね
俺は親近感を感じるよ
俺もぶっちゃけ鎧が欲しい訳だし
224名無しさん@ピンキー:03/10/21 17:10 ID:1AdmO69g
age
225名無しさん@ピンキー:03/10/22 08:21 ID:QLAOxmV3
捕鯨
226名無しさん@ピンキー:03/10/23 15:37 ID:Zro8eOrd
age
227名無しさん@ピンキー:03/10/23 15:57 ID:q37vYrV9
捕鯨
228名無しさん@ピンキー:03/10/24 00:53 ID:H3nJ8ukc
おまいら、SDガンダムのプラモで大将軍シリーズ全部持ってる?
229名無しさん@ピンキー:03/10/24 15:57 ID:hDHyBv5p
>>228
持ってないです
ガンプラは普通のガンダム系列のだったらわずかにだけ
230名無しさん@ピンキー:03/10/25 18:25 ID:K/t3OO2W
鋼の錬金術師のアルってどうよ?
231名無しさん@ピンキー:03/10/25 23:12 ID:H2D++csv
>>230
どんなのか画像頼みまする
232名無しさん@ピンキー:03/10/26 22:09 ID:cXkQIIwQ
age
233名無しさん@ピンキー:03/10/27 09:28 ID:0vv00SnZ
捕鯨
234名無しさん@ピンキー:03/10/27 23:43 ID:NQaqyfwD
あげ
235名無しさん@ピンキー:03/10/28 16:48 ID:GG2FuUU3
捕鯨
236名無しさん@ピンキー:03/10/29 19:44 ID:wzyUwdIT
騎士って金属アレルギーの人っていなかったのかな?
237名無しさん@ピンキー:03/10/30 17:19 ID:4UKT08i6
age
238名無しさん@ピンキー:03/10/31 04:06 ID:BKQgtHrl
UP
239名無しさん@ピンキー:03/10/31 21:27 ID:fhEp5EkH
さすがに鎧の下には厚い布地の下着を着ているんだろうけど、
それはそれで真夏は地獄だな。
240名無しさん@ピンキー:03/11/01 00:45 ID:CIx174+O
>>239
どんなの着てたんだろう
それはそれで気になる
241名無しさん@ピンキー:03/11/01 13:17 ID:+bdtVvEy
簡単に言えば、クッションの役割をするのだろう
242名無しさん@ピンキー:03/11/01 16:26 ID:XWGk5Dow
>>241
いつか実物見たいですね
243名無しさん@ピンキー:03/11/02 08:51 ID:EEoPDed1
>>239
>>239のそれに萌え(ぉ
244名無しさん@ピンキー:03/11/03 07:39 ID:oxK7KF7J
age
245名無しさん@ピンキー:03/11/03 20:45 ID:S83yA+2P
>>243
汗臭そうで素敵。
246名無しさん@ピンキー:03/11/04 04:08 ID:+Jk6VsTT
>>245
うほっ(ry
247名無しさん@ピンキー:03/11/04 11:38 ID:Pspf+p7o
チェインメイルの方はまだ通気性がありそうで砂
248名無しさん@ピンキー:03/11/04 16:43 ID:WDY7/X2t
一度フルプレートって着てみたいなぁ
勿論>>239を着込んだ上で
249名無しさん@ピンキー:03/11/04 20:00 ID:0KpeexGo
>>231
ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/hagaren/chara/alphonse01.html
こんなの。

おいら的には、もうちょっとフィット感がほしい。。。
ってゆうか、これ着るもの?
250名無しさん@ピンキー:03/11/04 23:23 ID:Ju39973s
>>249
ちょっと着にくいかも
あと、もうちょっとスマートだったらねぇ
251名無しさん@ピンキー:03/11/05 23:07 ID:hGfSP2dI
>>249
IDがOKになってる(w
252名無しさん@ピンキー:03/11/06 10:09 ID:wZwU6cgG
249の画像見て思い出したけど、16世紀位の鎧って80キロ近くあったんですよね。
馬から落ちたら一人じゃ起き上がれずに地面でジタバタ。
なんでもやりすぎは(・A ・) イクナイ!ってことですか。
でもプレイトアーマー着てみたいっす。
253名無しさん@ピンキー:03/11/06 18:58 ID:WFxpj5ER
>>252
それって戦いにならなくて本末転倒な気が(w
俺が俺自身を肩車したまま戦うようなものだし(w<デブ(w
254名無しさん@ピンキー:03/11/07 19:14 ID:XNoexowq
age
255名無しさん@ピンキー:03/11/08 18:12 ID:Avgzr87q
age
256名無しさん@ピンキー:03/11/09 19:01 ID:ga2mmK+4
保守
257名無しさん@ピンキー:03/11/10 16:45 ID:2pf1Pm4K
>>252
そんな重たいもの着てどうやって歩いてたんだ!?
後、馬は大丈夫なのか!?
258名無しさん@ピンキー:03/11/10 18:27 ID:26vCDbvW
馬も大きいから、心配いらぬ
259名無しさん@ピンキー:03/11/10 18:34 ID:4oLfr1i2
きっとばんえい競馬に出場するようなぶっとい足をもった馬なんだろうね。
軍馬って歩兵を踏み潰す訓練も受けるんじゃないかな。
260名無しさん@ピンキー:03/11/11 04:58 ID:xPYsefdi
>>259
うひゃぁ
どういう訓練なんだ(汗
261名無しさん@ピンキー:03/11/11 18:36 ID:H2/ULu64
>>257
騎士は戦ではあんまり歩かないみたいですよ。
落馬すると、お側にいる従者たち何人かで安全な場所まで引きずっていってくれるそうです。
ついでに代わりのお馬さんもゲットしてきてくれて、また皆で馬に担ぎ上げて乗っけてくれるそうです。
お荷物じゃん。騎士って…(´д`)  
262名無しさん@ピンキー:03/11/12 02:41 ID:810BJRdi
日本の騎馬隊は実際に戦うときは馬から下りていたらしい。
馬は大事にしていたようです。
263名無しさん@ピンキー:03/11/12 03:36 ID:aoiADUmf
日本の鎧は少し軽いんじゃない?
見た目だけど
264名無しさん@ピンキー:03/11/12 23:43 ID:7JZaOXvi
age
265名無しさん@ピンキー:03/11/13 23:06 ID:2+/vkYGS
>>262
単に弓と槍が怖かっただけじゃないの?
266名無しさん@ピンキー:03/11/14 02:31 ID:l1bqrpN2
age
267名無しさん@ピンキー:03/11/15 03:11 ID:67cNBizA
いい加減鎧が着たい(何度同じ事を言ってる)
268名無しさん@ピンキー:03/11/15 09:49 ID:tao211UQ
捕鯨
269名無しさん@ピンキー:03/11/15 09:55 ID:r1Bx2I6Y
>>267
うちに息子(3歳)に着せた鎧冑あるけど。。はいるかな。
270名無しさん@ピンキー:03/11/15 13:42 ID:7WTY/FVU
ラストサムライでトム・クルーズが着る鎧はどんな感じだろう?
271名無しさん@ピンキー:03/11/16 02:14 ID:acTUQCjp
>>269
まず無理だろ
272名無しさん@ピンキー:03/11/17 03:32 ID:V+3SbDg5
バス、ガス、爆発
273名無しさん@ピンキー:03/11/19 00:10 ID:qNiLqn/j
age
274名無しさん@ピンキー:03/11/19 12:30 ID:6YugQHO+
即死した前スレに
ヴァリスの優子たんのビキニヨロイへのリンクがあったんだけど
だれかしらない?
275名無しさん@ピンキー:03/11/19 13:17 ID:TXgaCYWK
>>274
前スレのリンク残ってないかな?
もしかしたらそろそろHTML化されてるかと思うんだが
276名無しさん@ピンキー:03/11/19 13:39 ID:yWL+KVuv
特殊部隊は抗弾ベストを着てるかもしれない胴でなく、頭や顔を狙うそうだけど、
顔を守るにはどういう防具がいいと思う?
277名無しさん@ピンキー:03/11/19 18:51 ID:TXgaCYWK
>>276
ヘルメット
顔の所の透明部分は、ポリカーボネートなどの素材を使うと非常に丈夫
278名無しさん@ピンキー:03/11/20 11:47 ID:QlMkTBuc
age
279名無しさん@ピンキー:03/11/20 13:27 ID:jXsNGcRv
ヘルメットといってもバイクのフルフェイスみたいなのでは視界が今ひとつだし、
息もしにくい。息でレンズが曇らず、銃で狙いをつけるときに邪魔にならない形が理想。
280名無しさん@ピンキー:03/11/21 12:39 ID:vPisSJFy
>>279
それは難しいかな。
レンズに曇り止めとかつけるしかないかも。
それ以上のことは分からぬ。
281名無しさん@ピンキー:03/11/21 17:42 ID:HpG5Wwbg
現在版面頬がいりそうだ罠
ガスマスクの機能を省いたら息もしやすく見える。
282名無しさん@ピンキー:03/11/21 22:47 ID:yOJs1Cxw
捕鯨 
283名無しさん@ピンキー:03/11/23 00:34 ID:VxXU0KN4
鎧フェチヽ(`Д´)ノボッキアゲ
284名無しさん@ピンキー:03/11/24 22:27 ID:l2JqMKLD
シムピープルやってるヤシはスキンが鎧でオブジェクトにも鎧があるんだろうな・・・
285名無しさん@ピンキー:03/11/25 02:13 ID:zMumYdDr
>>284
そうしたいけど、漏れのはマクでマク版なので無理
286名無しさん@ピンキー:03/11/25 08:04 ID:PSAMtvQT
どっかに鎧スキン落ちてないかな…
287名無しさん@ピンキー:03/11/25 20:52 ID:CHZZI1s4
捕鯨
288名無しさん@ピンキー:03/11/26 19:24 ID:hpxFkyGO
誰か俺に実物の鎧をプレゼントしてくれるお金持ちはいないかな?
289名無しさん@ピンキー:03/11/26 19:27 ID:uO4KBfP3
ヨーロッパとか、古城を改造したホテルがよくあるけれど
オプションで鎧の試着とかないのかな〜。

・・・あったとしても旅行資金が・・・
290名無しさん@ピンキー:03/11/26 22:37 ID:YHZL7zSm
>>285
お使いのMacがOS Xメインの場合、最初のThe Simsから英語版のご購入をお勧めします。
日本語版シムピープルはOS Xに対応してませんし、日本語版のため英語版用のOS X対応パッチも使えません。
現在発売されているTheSims及び各拡張パックはすべてOS X対応となっています。
英語版を購入しても日本語でプレイすることは可能です(多少の不具合はあります)。

>>286
海外のサイトに古代ローマの鎧を見た
ロードス島関係のスキンを捜せば、パーンのスキンが見つかるかもしれない
291名無しさん@ピンキー:03/11/27 18:26 ID:RMIdOMzq
>>290
日本語版持ってるのに、また英語版買うのか(泣)
確かにOS Xには対応してないなぁ。
日本語版はなんで出ないんだろう...
292名無しさん@ピンキー:03/11/27 23:27 ID:Nm4pXfUQ
>>291
2nd Eden -- Sims for Mac --というサイトがあるので行くヨロシ
293名無しさん@ピンキー:03/11/28 12:21 ID:2rzrwfvt
age
294名無しさん@ピンキー:03/11/28 12:25 ID:A988qeyS
>170
起こすかどうか迷ったんだろうな。
295名無しさん@ピンキー:03/11/28 14:46 ID:ai5FKB9F
兜を重くしすぎると、むち打ち症になる可能性があるのでご注意をw
296名無しさん@ピンキー:03/11/29 12:52 ID:UK2T1plQ
>>295
兜はそこそこがいいね
鎧は多少重厚でいいだろうけど
297名無しさん@ピンキー:03/11/29 21:54 ID:aRQrdYuM
高価な鎧でも、脇の下や膝の裏が案外無防備だということを知ってるか?
298名無しさん@ピンキー:03/11/30 00:29 ID:vJvH1Hsg
鎧着込んでセクース(´∀`)ハァハァ
299名無しさん@ピンキー:03/11/30 11:45 ID:zzlOL5Eo
暑さと重さのあまり(;´Д`)ハァハァ
300名無しさん@ピンキー:03/11/30 22:23 ID:CmtS5zaC
>>298
セクースは重くないか?
オナーニならいけそうだけど。
301名無しさん@ピンキー:03/12/01 18:45 ID:J5JlM/xC
もし、実物の鎧が安売りしてたらどれぐらい売れるんだろう?
302重装備可能:03/12/02 03:03 ID:N/gHw2ep
セクースも(゚∀゚)イイ!が、通はやはり妄想だけで(´Д`)ハァハァできんとな。




そんな漏れは鎧という文字を見ただけで簿っ記だ。
303名無しさん@ピンキー:03/12/02 16:26 ID:EpAlC9PO
>>302
漏れはRPG攻略本のアイテム一覧のページで抜いた
304302:03/12/03 00:55 ID:tYUZ51+s
同士イタ──(゚∀゚)──!!!!!

ブックオフなんかだとゲームの攻略本100円位で安売りしてるぞ。
305302:03/12/03 00:57 ID:tYUZ51+s
藻前ら携帯の待ち受けやデスクトプの壁紙は鎧だよな!?な!?
306名無しさん@ピンキー:03/12/03 04:59 ID:77yuXnHh
やっぱファンタジーのナイトとかって萌えるのか?
307名無しさん@ピンキー:03/12/03 15:12 ID:GqnS25ye
ファイナルファンタジーIIIのオニオンアーマーに萌え
308名無しさん@ピンキー:03/12/03 22:45 ID:JzgaVz+l
鎧フェチでTRPGの経験者ってどれくらいいる?
309名無しさん@ピンキー:03/12/03 23:26 ID:XHklUrjc
TRPGは、昔やってた。コンベンションもよく逝ってたし。
プレイヤーよりマスターが多かったな。
アーマーに関しては中途半端なリアル厨が多かったね。
ビキニ状アーマーは、マジックアイテムとして出しましたよ。
裸に直接じゃないと効果無いの。
女性プレイヤーには非常に不評でした。
310名無しさん@ピンキー:03/12/04 00:16 ID:66/FCfmX
>>309
女性プレイヤーって、そういうの嫌いなんだ
俺だったら鎧とかガンガン着ちゃいたいんだけどなぁ
311名無しさん@ピンキー:03/12/04 01:17 ID:Dyn0SMxX
金属鎧を着ると魔法が使えない場合が多いので、
戦士としてよほど剣に長けてないと生き残れない罠

個人的には冒険より、人間相手に戦う傭兵稼業を夢見てたけど、
マスターにめぐまれず、結局夢で終わった(´・ω・`)
312名無しさん@ピンキー:03/12/05 01:38 ID:n09yZhRU
age
313名無しさん@ピンキー:03/12/05 18:52 ID:RIDDOnb+
皆でフルプレートを着てのオフ会とかやってみたいんだが
さぞかし凄い事になりそう(笑)
とはいっても俺はフルプレートを持ってないんだが
314名無しさん@ピンキー:03/12/05 20:42 ID:pLRrx7Ip
>305
俺は日本甲冑マニアだが、当然デスクトップは鎧だ。
部屋の壁にも大鎧のポスター張ってる。
315名無しさん@ピンキー:03/12/06 01:06 ID:xW7+ZwNZ
ここでのラストサムライの評判はどうよ?
316名無しさん@ピンキー:03/12/06 11:08 ID:L00DKHkp
捕鯨
317名無しさん@ピンキー:03/12/07 16:44 ID:pq+JHgtL
age
318名無しさん@ピンキー:03/12/07 22:31 ID:vPfxatE7
異端者の間 で検索かけるとFFTのサイトに流れ付くぞ
其処にある侍の画像が漏れの携帯にピターリなんだな。
319名無しさん@ピンキー:03/12/08 16:45 ID:50qHVEXN
花の慶次って読んだことある?
戦のたびに違った鎧がみれまつ
320名無しさん@ピンキー:03/12/08 16:53 ID:1gaSxTmJ
>>320
ないっす
どんなストーリーですか?
321名無しさん@ピンキー:03/12/08 21:24 ID:Wv7bw883
自己レスでは漏れが答えようがないw

>>320
戦国の世を舞台にかぶき者と呼ばれる奔放で剛勇ないくさ人である主人公が旅先で
果し合いや度胸試しをする話。雑兵から天下人まで登場する。
義理や友情のために合戦にも参加するので、その際に様々な甲冑が出てくる。
322名無しさん@ピンキー:03/12/09 00:59 ID:ZUE6NI+k
>>321
わは。ごめんなさい
レス番間違えますた

どうもです
323名無しさん@ピンキー:03/12/09 01:44 ID:2GXiD+ph
要するにベルセルクと双璧をなす作品だと思われ
324名無しさん@ピンキー:03/12/09 17:23 ID:mux+sAjW
>>323
ベルセルクだったら友達が持ってる
325名無しさん@ピンキー:03/12/10 16:08 ID:qY03wVrv
age
326名無しさん@ピンキー:03/12/11 18:51 ID:pmuiX+g7
age
327名無しさん@ピンキー:03/12/12 01:52 ID:EOQirR24
捕鯨
328名無しさん@ピンキー:03/12/12 20:53 ID:3RCUbKx3
大丈夫か?このスレ











鎧欲し
329名無しさん@ピンキー:03/12/14 01:38 ID:720nQcVk
>>328
なにが大丈夫でない?
330名無しさん@ピンキー:03/12/15 04:52 ID:P1S+aTmI
あげ
331名無しさん@ピンキー:03/12/16 05:42 ID:9ahCSUO0
鎧ってさびない様にする手入れって何があるのかな?
雨風に打たれたら、さびそう
332名無しさん@ピンキー:03/12/16 23:04 ID:bTKp8c5d
age of empire
333名無しさん@ピンキー:03/12/17 11:40 ID:OEA3l+JY
>331
毎日磨け。

昔は小姓たちがさびないように毎日磨いてくれたらしいよ。
さびが心配なら、ステンレス製がオススメ!w
便利な世の中になったもんだ…
334名無しさん@ピンキー:03/12/17 18:30 ID:3dO3Jif4
>>333
ステンレス製かよw
当時の騎士達にステンレス教えてあげたら、なんて言うだろう(笑)
335名無しさん@ピンキー:03/12/17 19:52 ID:Nkj1VG9B
ステンレスにしなくても、色を塗ればいい。
紋章を描いたり、はたまた迷彩にするとかw
336名無しさん@ピンキー:03/12/18 18:40 ID:cPa3PFls
>>335
青く塗ってロトの紋章とか入れてみたいかもw
って、戦いとか重ねてたらすぐにペンキが剥げてボロボロになりそうなヨカーンw
337名無しさん@ピンキー:03/12/19 01:16 ID:n+V9b5bp
age
338名無しさん@ピンキー:03/12/20 00:40 ID:U3EEqVyz
捕鯨
339名無しさん@ピンキー:03/12/21 09:37 ID:G0YLd/2+
あぐぇ
340名無しさん@ピンキー:03/12/21 13:10 ID:ux1ANTpK
341名無しさん@ピンキー:03/12/21 19:47 ID:YuPMEbKv
ゼルダの伝説、あれおかしい。

なぜワンピースにブーツの少年に鎧の兵士が負けるんだ。
342名無しさん@ピンキー:03/12/22 02:43 ID:iqzeQMQN
>>340
こんなにピッタリしてたの着てたっけな?
もっとゴワゴワしたやつじゃなかったっけ?

>>341
言えてるw
でも、あの恰好の方が動きやすいかも知れないけどw

343名無しさん@ピンキー:03/12/22 23:51 ID:NjeJgLyl
古代ギリシャでは海綿を鎧の下に当ててクッション代わりにしてたそうです。

なぜリンクが強いのかと言うと、偉い人は何も分かってないからです。

マニアックなネタになるけど、三国志に登場する南蛮の軍勢が着ていた藤甲について
詳しく知ってるヤシはいますか?
344名無しさん@ピンキー:03/12/23 01:45 ID:64ECIBdB
>>343
藤鎧ですが軽くて通気性が良く、刀槍や矢に対しては十分な防御力があり、錆びないが油で処理しているため燃えやすいのが特徴です。
(三国志に書かれていた“全然武器が通用しない”とか”着たままで水に浮く”というのは小説としての誇張表現と思われます)
現物や写真は見たことありませんが、デザイン的には手芸の藤細工を着ているようなものだと思いますのであまり萌えでないかもしれません。

中国南部で使われていたようですが、他にもこの地方には紙製の鎧(厚さ3cmくらいでそれなりに防御力もあったらしい)というものもあります。
345名無しさん@ピンキー:03/12/23 12:44 ID:CGIYUXpe
紙製の鎧は今で言う繊維や樹脂に近いニュアンスだと思う。
346名無しさん@ピンキー:03/12/24 02:07 ID:HQqLJksr
紙でも結構固いのあるからね
金属に負けずに
昔の和紙とかはかなり強かったらしいし
347名無しさん@ピンキー:03/12/25 03:29 ID:5R7Xn/6K
ていうか、紙で指切れたことあるし
さぞかし固いだろ
348名無しさん@ピンキー:03/12/26 08:42 ID:G+uJMepQ
age
349名無しさん@ピンキー:03/12/26 23:36 ID:G+uJMepQ
age
350名無しさん@ピンキー:03/12/28 02:09 ID:8ghjbWPN
age
351名無しさん@ピンキー:03/12/28 21:44 ID:8ghjbWPN
鎧がもっと安ければ欲しいw
352名無しさん@ピンキー:03/12/30 02:12 ID:W393BmPe
age
353名無しさん@ピンキー:03/12/30 18:18 ID:3fvRJsJm
清王朝の軍隊が用いてた軽量の綿甲ってどうよ?
354名無しさん@ピンキー:03/12/31 09:40 ID:ogo6Mujd
>>353
どんなのか良ければ画像もしくは詳細キボンヌ
355名無しさん@ピンキー:03/12/31 17:54 ID:Waza/E7t
356名無しさん@ピンキー:03/12/31 23:53 ID:thjtaYyl
>>355
表面の感じは剣道着みたいなんかな?
357名無しさん@ピンキー:04/01/02 06:59 ID:t3Rqa1Th
2004年こそ鎧を...着たい
358名無しさん@ピンキー:04/01/02 13:28 ID:NQTS012a
捕鯨
359名無しさん@ピンキー:04/01/03 15:21 ID:VxEaDQsB
age
360名無しさん@ピンキー:04/01/04 13:05 ID:wvs1IL6/
あげ
361名無しさん@ピンキー:04/01/05 11:26 ID:KrOOZMJl
鎧を装着した時の感触が気になるけど、どんな感じかな?
362名無しさん@ピンキー:04/01/06 02:05 ID:MugjlsLp
中世の鎧とかを見てると、鉄くさいのが多いけど、鉄の次ぐらいに鎧の主材料でポピュラーなものってなんだろう?
363名無しさん@ピンキー:04/01/07 16:31 ID:UNOu9obu
age
364名無しさん@ピンキー:04/01/07 16:43 ID:buQ3YL7i
>362
革じゃないかなぁ?
365名無しさん@ピンキー:04/01/08 03:21 ID:mJ15kDKs
騎士なりてぇ...
366名無しさん@ピンキー:04/01/09 16:45 ID:p2r5EohC
ディアブロやってる時に、鎧が新しくなって、キャラクターがいきなりいかつくなるのに萌えるのは俺だけ?
ウォーリアー萌え
367名無しさん@ピンキー:04/01/09 19:33 ID:0eT4IOgn
捕鯨
368名無しさん@ピンキー:04/01/10 15:28 ID:4y8f2xJv
久しぶりに来たんですけど、変わりましたね…スレの雰囲気。
保守ばかりで悲しいです。
369名無しさん@ピンキー:04/01/10 18:32 ID:ZfiIcXtE
>>368
まあ、鎧って高くて実際に買えるようなものでもないから、妄想談が増えてそうなると段々内容がマンネリ化してくるのはしょうがないね
でも、このスレが落ちたら何か思い付いてもなんもできないし、だから保守が続いてるんだろうや
ていうか、誰か鎧を買う神が出ればまた流れが変わってくるかも
370名無しさん@ピンキー:04/01/10 21:41 ID:4R78WOyg
直接身につけれなくても、ゲームに活路を求める手がある。
371名無しさん@ピンキー:04/01/11 12:59 ID:0VwwBaUo
今日、浜松町でやってたブラックホールってイベントで
西洋甲冑を販売してた。
実際にガントレットと面貌付きのクローズドヘルムを着けさせて
もらったけど、これがなかなか。
ガントレットが2万、ヘルムが1〜3万、チェインメールが3万
ブレストプレート、シールドは1万程度で売られてました。
実際に着用出来る一式売ってたら危なかった、絶対買ってた(w
372名無しさん@ピンキー:04/01/11 17:41 ID:lH9S2tZr
俺も多分買ってただろうなぁw
373名無しさん@ピンキー:04/01/12 22:45 ID:3SSFWm41
今日は日本武道館で武道始めがあったぞ。
途中で鎧を着た武士風の男女がでてきて何か儀式をしてた。
こんなことならビデオカメラ持って行けば良かったよ。
そしたら藻前らにもおすそわけしたんだが……
というわけで来年も成人の日の日本武道館は狙い目だ。
3日はオカズに困らないぜ。
374名無しさん@ピンキー:04/01/13 23:49 ID://PLlUiE
武道始めですかぁ
そういうのってやってるんですね。
(・∀・)イイ!
375名無しさん@ピンキー:04/01/15 03:49 ID:OTW8BLwO
age
376名無しさん@ピンキー:04/01/16 02:05 ID:J9586WHT
最近話題がないね
無理も無いが
377名無しさん@ピンキー:04/01/16 22:33 ID:qKirM6Uq
日本甲冑着てオナニー。
草摺が当たって痛いが興奮するよ。
378名無しさん@ピンキー:04/01/17 08:16 ID:Rhvuw92l
↑経験者ですか?
いや、俺もやってみたい訳だが(w
379名無しさん@ピンキー:04/01/17 14:54 ID:6uTj4gNQ
>>378
漏れもやってみたいです
日本甲冑も西洋甲冑も両方ともやってみたいですw
380名無しさん@ピンキー:04/01/18 21:15 ID:50lQ0Xb3
鎧・兜を装着して近所のアーケードを全力疾走したいです。
友達の結婚式に甲冑で出席したいです。
会社の通勤時に馬で行きたいです。
381名無しさん@ピンキー:04/01/18 23:03 ID:f7TRK2+A
>>380
かっこよすぎw
382名無しさん@ピンキー:04/01/18 23:10 ID:xuxUIZyl
あ、鎧着て馬に乗って出勤いいかも。
383名無しさん@ピンキー:04/01/19 23:21 ID:q2d+Zbl2
>>382
鎧着て営業とかしたら肩が凝るかな?w
384名無しさん@ピンキー:04/01/19 23:26 ID:RhI0hboJ
営業は大変だろうな。
銀行なんかのガードマンは鎧着用。手にはハルバードってーなら
いますぐ職を変えてガードマンになるぞ。
385名無しさん@ピンキー:04/01/20 16:56 ID:X28vQYu1
>>384
俺も絶対警備員になるw
ていうか、2ちゃんだと警備員って職業は馬鹿にされているけど、これは絶対やりたいw
386名無しさん@ピンキー:04/01/21 00:50 ID:NZ+Cb/Kf
むしろ「門番です」と胸を張って言いたい
387名無しさん@ピンキー:04/01/21 19:02 ID:1ySW6KNk
近所の24時間営業スーパーマーケットだと、夜間は制服の守衛さんがいるんだけど、あの人は守衛専門じゃなくて、接客や雑用とかばかりさせられている
鎧を着ての接客や雑用ってアバンギャルドでいいかも
388名無しさん@ピンキー:04/01/22 02:57 ID:lLH8ffyn
私女だけどそんな警備員いたら毎日差し入れ持ってくね
3891 ◆utAARsQ0ec :04/01/22 14:32 ID:8v/tDnsO
緊急報告
PC壊れますた
書き込みがまばらになるかも知れないのでageときます
保守頼みまする
390服部半蔵:04/01/22 15:28 ID:4jlO/ER+
昔テレビドラマでやっていた「影の軍団」のくの一に萌える
391名無しさん@ピンキー:04/01/22 19:51 ID:JOFPrpvE
機動隊の新しい装備ってどうよ?
392名無しさん@ピンキー:04/01/23 00:23 ID:nzUbEM7P
>>391
どんな感じですか?
鎧とかつけてたりw
393名無しさん@ピンキー:04/01/23 00:27 ID:T1ldpbvd
イラク派遣の自衛隊に甲冑標準装備キボン
394名無しさん@ピンキー:04/01/23 02:07 ID:nzUbEM7P
>>393
銃弾に耐えられないでしょw
395名無しさん@ピンキー:04/01/23 11:40 ID:qah2h+DW
>>392
透明な盾とやや洗練された感じの防具でつ
396名無しさん@ピンキー:04/01/23 12:40 ID:WdK5MavU
>>395
透明な盾って、ポリカーボネートだっけ?
397名無しさん@ピンキー:04/01/24 00:51 ID:9m6aar+b
age
398名無しさん@ピンキー:04/01/24 22:59 ID:9m6aar+b
ほしゅ
399名無しさん@ピンキー:04/01/26 01:29 ID:qi7SOMnr
age
400名無しさん@ピンキー:04/01/26 01:40 ID:qi7SOMnr
age
401名無しさん@ピンキー:04/01/27 00:04 ID:Iu1Y+YLP
ブラックホールのAVALONの報告聞きたい。
402名無しさん@ピンキー:04/01/27 00:48 ID:9somW/cO
>>401
どないなの?
403名無しさん@ピンキー:04/01/27 14:07 ID:6QCqtwc8
age
404名無しさん@ピンキー:04/01/27 20:39 ID:os0qm1ye
ttp://yoroikabuto.tripod.com/63679215.html

甲冑生活。
男×男ですが、なかなか萌えます。
405名無しさん@ピンキー:04/01/28 01:46 ID:MdgE/ZYT
>>404
よくこれだけの甲冑を集めたもんですねw
ここの管理人はw

いくら金かけたのやら

ただ、僕はもっとソフトのがいいかも
騎士団員の純愛ものとか
ハードなのだったら、闇の魔王に捕まった光の戦士達とか
406名無しさん@ピンキー:04/01/28 08:57 ID:a76bObSL
>>405

> 騎士団員の純愛ものとか

想像してみたんだけど。。。かなり素敵。
407名無しさん@ピンキー:04/01/28 20:13 ID:ao5+kIAR
>>404

私はここの管理人ですが、、、
と言ったらひく?
408名無しさん@ピンキー:04/01/28 20:47 ID:7Yw/2DCi
管理人さんだったら、超嬉しい。
早く、続きか新作が見たいです。
409名無しさん@ピンキー:04/01/28 21:32 ID:AJuGnia0
>407
あれだけの甲冑をそろえるの、大変じゃなかったですか?
410sage:04/01/28 21:42 ID:ao5+kIAR
>>408
ご存じの通り(かどうかは分からないが)2年程、更新して
ないんだよね。最近でこそ、自分の時間が出来てきたが、
更新出来なくなってきてた頃は、もういっぱいいっぱいだった。
まだ、その時から更新していないけどね。

新作と言っても、どいういうのがいいの?
みんなそれぞれ、独自の好みを持っているので、
難しいんだよね。
この板の人たちは基本的には男×女なんでしょ。

>>409
2着です。結構大変です。給料も良く無いので。
高価なものですが、買えない値段では無いです。
411名無しさん@ピンキー:04/01/29 00:03 ID:b44S311i
>>410
いや、男×女とか男×男とかそういうのじゃなくて、漏れ×鎧
なんだがだめ?
412名無しさん@ピンキー:04/01/29 00:16 ID:t0JWxNV7
>>411
全然、だめじゃないです。
漏れ×鎧ってどんなストーリーにすると良い?

性別関係なく、とにかく鎧付けてる者どうしが
なんかすればいいんだよね。
鎧メインで。
413名無しさん@ピンキー:04/01/29 00:35 ID:b44S311i
>>412
それもいいし、単純に鎧を着て一人でハァハァ(*´Д`*)するのも良しなんですが、どでしょ?
414名無しさん@ピンキー:04/01/29 01:14 ID:t0JWxNV7
>>413
鎧武者のオ○○ーのストーリーだね。
分かりました。ご意見ありがとう。参考にしてみます。
415名無しさん@ピンキー:04/01/29 18:08 ID:vai74hY3
自慰より自己陶酔の要素が強いような気がする。
416名無しさん@ピンキー:04/01/29 21:56 ID:LdOioKWb
男と戦と戦場オナニー

お主の首は貰った!!
417名無しさん@ピンキー:04/01/29 22:46 ID:L3/cHw/Q
>>384
avalonさんはたまにイベントなどでバイトがあるといってた。
418名無しさん@ピンキー:04/01/31 00:08 ID:tp0pqq54
映画のエキストラとかやってみたいかも
鎧を着て行進する役とか
419名無しさん@ピンキー:04/01/31 15:40 ID:TvflMmSs
ベガスのホテル「エクスカリバー」ではトーナメントを模したショーが見れるけど、
漏れが逝った時には会場改装中で休止だった・゚・(ノД`)・゚・
420名無しさん@ピンキー:04/02/01 00:50 ID:J04iDjzj
age
421名無しさん@ピンキー:04/02/01 15:26 ID:OZ+bwa+a
422名無しさん@ピンキー:04/02/01 23:53 ID:mnKBRcce
>414
それいいねー。楽しみ!
423名無しさん@ピンキー:04/02/02 23:20 ID:m2tYusjO
鎧に萌える人ってやっぱり強さの象徴に憧れているパターン?
424名無しさん@ピンキー:04/02/03 00:56 ID:YUr70BgN
>>423
それもあるし、鎧を装着するという緊張感みたいなのに萌える。
着なきゃいけない情況というか。説明難しいな。
425377:04/02/03 11:13 ID:Ds59nb/0
>423
漏れはそれ。
それに、日本甲冑って美しいし。
426名無しさん@ピンキー:04/02/04 19:07 ID:3LdF3Peu
このスレで小説・ゲームを含めてファンタジー(;´Д`)ハァハァなヤシの割合はどれくらいだろう?
427名無しさん@ピンキー:04/02/04 21:18 ID:sxYxfq6R
>>426
428名無しさん@ピンキー:04/02/04 21:20 ID:Ezs7JqtW
>>426
のし
429名無しさん@ピンキー:04/02/04 23:13 ID:UwGbHc78
よくよく考えてみるとさ、
禄でもない奴等が禄でもない掲示板に
いつもこんなにカキコしてるじゃん。
漏れもちょくちょく書き込んでるけどさ、
えげつない世の中になったもんだよな。
430名無しさん@ピンキー:04/02/05 00:48 ID:Ac/pIQVV
>>426
431名無しさん@ピンキー:04/02/05 18:16 ID:HkP5f3Ja
>>426
ノシ
>>429
甲!
432名無しさん@ピンキー:04/02/05 20:40 ID:1TLb2LN+
ここって女性禁制?
よろいを来た男性にラブなんだけど?
433名無しさん@ピンキー:04/02/06 00:36 ID:7U4BINp3
>>432
どうぞ
434名無しさん@ピンキー:04/02/06 02:02 ID:ytjsZDX6
最近のロープレは鎧に身を包んだキャラって少なくない?
435アヲササ ◆AzvV7zhDtc :04/02/06 08:44 ID:bV6ku3yr
ジェネレーショオブカオスIVのジナ・ロズがいるよ。
436名無しさん@ピンキー:04/02/06 14:37 ID:LyKEJMwR
ソウルエッジのデュークはよかったな。ロープレじゃないけど
437名無しさん@ピンキー:04/02/07 02:22 ID:zVAbHM+k
>>434
ていうか、主人公クラスのキャラって、逆に軽装が多くない?
438名無しさん@ピンキー:04/02/07 18:23 ID:k4FOy92S
ゲームに嫌気がさしてTRPGに走ったヤシはいないか?
439名無しさん@ピンキー:04/02/08 12:45 ID:dtjnvlPX
無電源ゲームでも板金鎧は高い(´・ω・`)
440名無しさん@ピンキー:04/02/08 17:28 ID:lESyKkXQ
最近のTRPGでも板金鎧で騎士なキャラクタは減少傾向、あるいは「だからなに?」扱いだよ。まあD&D3eならともかく、結局やってる事はアニメとCRPGの後追いだし。

かといってMMORPGはアイテム集めるのが一苦労だし。

マイナーなとこでは3年前ぐらいのレブナントっていうpcゲームは、フルアーマーがいろいろ種類があって体の部分ごとに選べた。肝心のゲームの出来がイマイチ(diabloの亜流)。
441名無しさん@ピンキー:04/02/09 01:50 ID:eYZxZHdm
TRPGでもファンタジーだと板金鎧では魔法が防げないのが痛い。
冒険者でなく、放浪の騎士とかだったらカコイイのに・・・
まあ、あれはマスター次第かw
442名無しさん@ピンキー:04/02/09 04:57 ID:LeT7uSu4
ところで、RPGってやたら鎧がすぐにヒョイヒョイ装備できるけど、実際無理だろあれ?
443名無しさん@ピンキー:04/02/09 14:36 ID:rirpFk/t
次々鎧を変えていくより、むしろ防ぐ箇所を増やしていった方がリアルだ罠
444名無しさん@ピンキー:04/02/11 00:23 ID:z2/GH6eV
>>443
そういうRPGはないのかなぁ
445名無しさん@ピンキー:04/02/11 01:55 ID:X8FYfXgw
増やすというか戦場での経験を元に改良を加えていくなんてどうよ?
兜の形とか
446名無しさん@ピンキー:04/02/12 03:07 ID:VcitLhO0
>>445
そのシステム(・∀・)イイ!
どっかに採用されないかな
447名無しさん@ピンキー:04/02/12 12:54 ID:jJaskT0r
TRPGでも騎士や重戦士をフォローしたシステムやハウスルールが
あればファンタジー界に一石を投じれると思う。
448名無しさん@ピンキー:04/02/13 01:54 ID:gVJD6WuO
TRPGかぁ。
TRPGってやったことないけど、一度参加したいかも。
449名無しさん@ピンキー:04/02/13 02:34 ID:dBhfShAV
とりあえず卓上ゲーム@2ch掲示板へ逝け
450名無しさん@ピンキー:04/02/13 14:32 ID:W2rz1L1f
ファンタジーのTRPGといえばソードワールドが最も有名だ罠
確か騎士の鎧もあるし、ランスチャージのルールも存在する。
でも普通の鎧じゃ魔法は防げない(´・ω・`)
451名無しさん@ピンキー:04/02/14 02:04 ID:QDcdq6AH
ディアブロのウォーリアーに萌え
どんどん鎧魔人になっていく様が(・∀・)イイ!
452名無しさん@ピンキー:04/02/15 01:56 ID:UoN5VgPW
今日、ロードオブザリングを映画館に見に行きますた。





も、萌え...
453名無しさん@ピンキー:04/02/16 14:07 ID:sLlcUb3H
俺以外でロードオブザリングの最終話見た香具師いる?
454名無しさん@ピンキー:04/02/16 14:18 ID:vD7+HKhE
↓鎧をまとった女性ヒロインでドール化してほしいものがあればどうぞ。
 あくまではかない夢ですが・・・・。
ttp://www.horobi.com/vote3/htm/1039620822.html
455名無しさん@ピンキー:04/02/17 00:10 ID:hTUOoZYD
タイムラインって映画もイパーイ鎧出てきたよ。
456名無しさん@ピンキー:04/02/19 14:28 ID:2MfS3JZw
保守保守
457名無しさん@ピンキー:04/02/20 22:07 ID:VxdCHzRj
age
458名無しさん@ピンキー:04/02/22 04:28 ID:97hWEvkR
それにしても、濃い鎧キャラって、最近のゲームよりレゲーに集まってない?
459名無しさん@ピンキー:04/02/22 23:57 ID:97hWEvkR
age
460名無しさん@ピンキー:04/02/23 01:32 ID:QLtSZosr
鎧もいいけどマントを颯爽と翻すのもいいよな。
ところでここのみんなは面は着けた方がいい派なのか?
461名無しさん@ピンキー:04/02/24 01:20 ID:0yh7bVhi
面ねぇ
どっちでもいいかも俺は
462名無しさん@ピンキー:04/02/24 21:05 ID:JQ5V/foe
>>460
スレ違いだが、俺最近マントつけてるよ
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f49250.jpg
463名無しさん@ピンキー:04/02/25 22:04 ID:cAt5AA7S
age
464名無しさん@ピンキー:04/02/26 03:11 ID:z268XGl2
>>462
見れなかった_| ̄|○
気が向いたらまたうpよろ
465名無しさん@ピンキー:04/02/27 04:04 ID:hiK6SDgD
>>464
この画像はほかのスレへの投稿の使い回しなんだが、そこでも流れたという苦情がきたよ
ttp://up.isp.2ch.net/up/3a299c0c2983.jpg
こっちにも貼っといたからヨロ
466名無しさん@ピンキー:04/02/28 02:04 ID:Db8ddJ6A
age
467名無しさん@ピンキー:04/02/28 16:54 ID:mz7YM+l0
おまいら(爆)このスレタイ見て会社で吹き出したじゃねぇか!いいかげんにしろよw鎧って(爆
468名無しさん@ピンキー:04/02/28 18:25 ID:+hGI9Bnf
>>467
会社で何してんだよw
469名無しさん@ピンキー:04/02/28 21:54 ID:mz7YM+l0
だめだwやっぱ何度見ても笑えるスレだw
>>1戦士願望とか・・(爆笑)サイコー(w
470名無しさん@ピンキー:04/02/28 21:56 ID:mz7YM+l0
保守
471名無しさん@ピンキー:04/02/29 00:43 ID:iPl1SLzr
どうして鎧萌えってだめなん
472名無しさん@ピンキー:04/02/29 01:20 ID:q9l5Nh+n
最初の方にあったけど、ミスリル製の鎧みたいなのがあったら良いねw(元ネタは指輪物語)
あれは正確に言うと魔法の材質って言うより、軽くて丈夫な想像上の特殊金属だから
普通の鎧と比べると気心地感も抜群。今で言うとアルミ製より軽いと思う。アルミで良いから金属製で軽いチェインメイルが欲しい
473名無しさん@ピンキー:04/02/29 02:16 ID:QBQTve5h
>>472
アルミだったら柔らかいから自分で加工もしやすいからやってみそ
474名無しさん@ピンキー:04/02/29 04:11 ID:6bp5kyrD
475名無しさん@ピンキー:04/03/01 06:03 ID:Eqy4mSPe
>>474
>>472にはいいかも知らんけど漏れには物足りないかなぁこれ
476名無しさん@ピンキー:04/03/02 23:59 ID:w1sKzLqF
保守
477名無しさん@ピンキー:04/03/03 00:00 ID:V5icDF95
無料のすごいの見つけた!携帯限定だけど(ニガ)http://www.80607.jp/?see70
478名無しさん@ピンキー:04/03/03 16:32 ID:M8WCgH53
スレ違いですみませんが、ソードと西洋鎧を手に入れようかと思うものです。
ソードは、デニックス社のエクスカリバーの予定で、鎧はどこか売ってますかね?
それとも、アルミ板で自作しか無いんでしょうか? 詳しい人ご教授お願いいたします
479名無しさん@ピンキー:04/03/03 20:11 ID:wMWlikWP
480名無しさん@ピンキー:04/03/03 21:21 ID:M8WCgH53
>479
ありがとうございました。
しかしここのHP改装中で、見れないのですが、残念です。
自作を考えてみます。
481名無しさん@ピンキー:04/03/03 21:40 ID:wMWlikWP
>>480
あちゃ、ほんまだ
残念だねぇ
でも、問い合わせとかしてみてはどう?
482名無しさん@ピンキー:04/03/03 21:44 ID:tuEJjkG5
無料のすごいの見つけた!携帯限定だけど(ニガ)http://www.80607.jp/?see70
483名無しさん@ピンキー:04/03/05 03:29 ID:yoZpDsVe
保守
484名無しさん@ピンキー:04/03/06 21:55 ID:Gre/kZaK
西洋鎧で、防げない場所っていったら関節以外にどこらへんがある?
485名無しさん@ピンキー:04/03/07 21:14 ID:YzZVr36Q
保守
486名無しさん@ピンキー:04/03/09 00:06 ID:Q73xQVGj
487名無しさん@ピンキー:04/03/09 02:38 ID:qM8raWSV
鎧の防御力の無いところを攻めるプレイにハァハァ(*´Д`*)
488名無しさん@ピンキー:04/03/11 01:03 ID:z2uir/PU
保守
489名無しさん@ピンキー:04/03/12 03:35 ID:33cSqNkm
最近ドラクエもFFも鎧がかっこよくないよなぁ...
490名無しさん@ピンキー:04/03/12 16:26 ID:T1xryD7n
義によって参上つかまつった

保守人である
4911 ◆utAARsQ0ec :04/03/12 23:05 ID:34FiGmZf
>>490
サンクス
明日から海外逝きますのでしばし書き込み不可かも
更に前日アク禁携帯中
492名無しさん@ピンキー:04/03/13 11:44 ID:R793gtW9
私にとっては鎧っていうと、ジャンヌダルクですな
フランスの美少女英雄……
あ、、あとベルバラとか……
全然代わって鎧伝サムライトルーパーとか(爆)

保守
493保守:04/03/13 23:59 ID:FD6fVd4i
もうデパートにはこどもの日の兜がならんでますね。
日本男児でよかった(*´Д`)ハァハァ
494名無しさん@ピンキー:04/03/14 03:13 ID:J3pihzl+
ガイシュツかも知れませんが、>>371殿の書き込みを読んで調べてみたところ、
本スレ住人の貴殿方を少なからず満足させてくれそうな好商店を発見したのでリンク貼ります。
ttp://www.wbr.co.jp/frameset.html
色々とホスィのありますな。ほっほっほ。



「とっくにご存知だうつけが!」、ということでしたら許していただきたいm(_ _)m
495名無しさん@ピンキー:04/03/15 22:18 ID:KCktIaBn
ほしゅ
496名無しさん@ピンキー:04/03/16 08:34 ID:OYw0ZdQ8
誰か伝説の騎士アイヴァンホー殿についてご存知の方居られるか?

どこに行けば、会えるのか? 教えていただきたい。

たのむ。
497名無しさん@ピンキー:04/03/17 00:06 ID:a+t/bJTu
保険の保守
いまのうち
498名無しさん@ピンキー:04/03/18 00:32 ID:WMD0FqB0
☆ミ
499名無しさん@ピンキー:04/03/19 03:52 ID:KLQdJneA
SAMURAI CRASY(*´Д`)HA-HAH...
500名無しさん@ピンキー:04/03/19 03:54 ID:KLQdJneA
500ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
501名無しさん@ピンキー:04/03/19 03:55 ID:KLQdJneA
ageちゃった。ごめんね
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
502名無しさん@ピンキー:04/03/21 23:34 ID:SkyZAzwJ
ほしゅりまするん
503名無しさん@ピンキー:04/03/24 02:57 ID:hyLiOKKz
今週末には1さんも帰ってくるのかも?
504名無しさん@ピンキー:04/03/27 23:33 ID:bV+dLf5z
日付が変わる前に保守しておきますか。
5051 ◆utAARsQ0ec :04/03/28 12:09 ID:feqEfADz
帰国しますた
保守どうもです!

パース(オーストラリア)の某商店に鎧があって萌えますた。
詳しくは後で話しまする
でわでわ
5061 ◆utAARsQ0ec :04/03/29 00:33 ID:2aAyXlX1
ていうか、観光地の商店って行くと、必ずと言っていい程鎧を見るんだけど、なんなんだろう
前に中国に行った時もルフトハンザデパートにあったし、オーストラリアにもあるし
507名無しさん@ピンキー:04/03/30 22:44 ID:j4uMw0Hl
保守
508名無しさん@ピンキー:04/03/31 23:37 ID:u8BW0s85
鎧って何ミリぐらいなんだろう?
鉄板の厚さね
509名無しさん@ピンキー:04/04/02 04:05 ID:lBVUIT4s
age
510名無しさん@ピンキー:04/04/02 04:59 ID:V1GJL8QZ
511名無しさん@ピンキー:04/04/02 05:07 ID:ic0VG82I
512名無しさん@ピンキー:04/04/02 05:29 ID:ic0VG82I
513名無しさん@ピンキー:04/04/04 06:09 ID:I5GClf6c
さげ
514名無しさん@ピンキー:04/04/04 17:09 ID:P3HDhHqI
515名無しさん@ピンキー:04/04/04 17:17 ID:I5GClf6c
>>514
面白いんだけどカコワルイい(TT
516名無しさん@ピンキー:04/04/06 01:58 ID:gb1ynyFH
ほしゅ
517名無しさん@ピンキー:04/04/07 00:39 ID:0DBeoAa/
sage
518名無しさん@ピンキー:04/04/08 00:49 ID:PprDWWRp
ほっしゅ
519名無しさん@ピンキー:04/04/09 01:07 ID:TWZTD0UQ
 
520名無しさん@ピンキー:04/04/10 01:09 ID:0T//vPVU
age
521名無しさん@ピンキー:04/04/11 05:34 ID:Nxgl27pU
一日ぐらい鎧をつけて生活ってしてみたいよな?
522名無しさん@ピンキー:04/04/11 06:10 ID:VAof2TYQ
うん。
523名無しさん@ピンキー:04/04/12 05:13 ID:ttkxVTVp
鎧ネタが尽き気味だなぁ
なんか(・∀・)イイ!ネタないかいな
524名無しさん@ピンキー:04/04/12 23:45 ID:F1uVBScy
RPGとかで終盤になるほどキャラがビジュアル的に厳つくなっていくゲームってなんがある?
525名無しさん@ピンキー:04/04/13 13:52 ID:j/N6x2hR
鎧ネタスキーなら型月の笛糸でもやれば?
526名無しさん@ピンキー:04/04/13 23:28 ID:uHWRCaQ3
>>525
対応機種は?
527名無しさん@ピンキー:04/04/15 01:01 ID:1mLnfWLP
age
528名無しさん@ピンキー:04/04/15 11:30 ID:5yn5VbWy
         _
        Λ"''`-,,_
       /:゚w゚:ヽ   ~
     /Vヾii'-'iiツVヽ
   (:::iof'ヾ::::i:::::/joi~::)
   /:::t::::::::`::-::''::::::j::::ヽ
  tル:::ノゞ:::;-▽-、:::ノゝ::レィ
  `i;;n:i ,i======i、i:n;;i´
   tiiij/:|:::ヾ:::::;;:ノ::|:tjiiiノ
     |::::| ::`::: :::;;;;;|:::::|
    .l':::::!:: :: ;; ::::::i::::::'l
    (∵i====='::∵)
    ,,i;;;/     'ヾ;;i、
   /=;;ノ      ゝ;;=ヽ
    ~~         ~~
では私は鎧をw
529名無しさん@ピンキー:04/04/15 13:38 ID:DLKswCQv
>>528
それじゃなんのAAか分からんw
530名無しさん@ピンキー:04/04/15 23:16 ID:xRgXqEgY
>>526
”TypeMoon Fate/stay night”で検索しる。
公式HPいけば載ってるだろ
531名無しさん@ピンキー:04/04/16 01:46 ID:OfdYmhlg
>>530
了解〜
532名無しさん@ピンキー:04/04/16 08:11 ID:KIOYiSsC
スレ違いスマソ

誰か デニックス社の新型エクスキャリバー手に入れた香具師いる?

感想教えてちょ
533名無しさん@ピンキー:04/04/16 17:48 ID:hBTTphEJ
セイバーたんハァハァ?
534名無しさん@ピンキー:04/04/17 00:44 ID:e3uUiU9l
age
535名無しさん@ピンキー:04/04/17 03:11 ID:+yVS8BGK
のびんなあ
536名無しさん@ピンキー:04/04/17 05:30 ID:e3uUiU9l
>>535
まあ、実際に鎧手に入れるの難しいししょうがない
537名無しさん@ピンキー:04/04/17 13:45 ID:440pdrb1
FRPで自分で作ってみてはどうか?
538名無しさん@ピンキー:04/04/19 00:28 ID:kgGKctb3
軽いやんw
まあ、他に方法があんまりなさげだけど
539名無しさん@ピンキー:04/04/19 23:26 ID:Lur8+Di2
本物の鎧を手に入れられるだけの経済力がほすぃ...w
540名無しさん@ピンキー:04/04/20 05:04 ID:Q2D/m7xl
>>3
鉄靴→脛当て→腿当て→腰部鎖帷子→胸部鎖帷子→胸甲→背甲→腕甲→手甲→兜(→楯、武器)
騎士に鎧を着せるのは従者の仕事で、別の召使に手伝わせても一時間ほどかかる。

と、昔図書館に行ったときに見た本のコピー紙に写真付で書いてある。
本のタイトルは残念ながら覚えてません。

1付近と最新付近しか読んでないんで、外出ならスマン。
541名無しさん@ピンキー:04/04/21 01:52 ID:khIdvGtu
>>540
鎧を手に入れて来ても、一人でマターリと着るのはムズそうですな...
542名無しさん@ピンキー:04/04/21 17:21 ID:AOagYcmG
鎧かぁ・・・
コスの衣装としてでいいなら作ったことがあるな。
マジ大変だったが
543名無しさん@ピンキー:04/04/21 20:50 ID:4/+1TEGX
>532
いや〜 新型エクスキャリバー うーん デニックスらしい仕上げの荒さは別として。

新しい刀身はおもしろい。しかし、ロードオブザリングを意識してリニューアルか?
544名無しさん@ピンキー:04/04/22 01:36 ID:fw9kxejl
545名無しさん@ピンキー:04/04/23 00:30 ID:+88gf2Ov
age
546名無しさん@ピンキー:04/04/24 14:08 ID:vGtH9pZK
ageオブエンパイア
547名無しさん@ピンキー:04/04/25 13:51 ID:uWhQDPqQ
548名無しさん@ピンキー:04/04/26 19:05 ID:hbXXgRil
保守
549名無しさん@ピンキー:04/04/27 18:44 ID:75ELeImn
>>547
サンクスコ
550名無しさん@ピンキー:04/04/28 00:42 ID:TWhVxMtk
551名無しさん@ピンキー:04/04/28 01:52 ID:/sQHUDhf
どうでもいいがたまにはsageろ
552名無しさん@ピンキー:04/04/28 03:16 ID:TTQgx8E/
チェスもやりたい
553名無しさん@ピンキー:04/04/29 02:09 ID:OdxSaHB/
hoshu
554名無しさん@ピンキー:04/04/29 02:14 ID:OdxSaHB/
なんでうんこってさ、ああもくっせえんだ?
555554:04/04/29 02:15 ID:OdxSaHB/
あ、誤爆した!
許してください
556名無しさん@ピンキー:04/04/30 22:00 ID:MPDmHy1E
現代に蘇った中世のお城とかが舞台になってるサスペンスとかホラーとかのアドベンチャーゲームを見る度に思うんだけど、
俺ああいう所に入ったら、まず武器庫に入り込んで鎖帷子一着と、剣一本持ち出しそうな感じ
万一のときにもこれさえあれば・・・
557名無しさん@ピンキー:04/05/01 02:06 ID:xV1Shz/L
中世の城って事は外国なんだろ?
漏れは銃を持ってくが・・・・・・
剣など役に立ちませんですことよ?
558名無しさん@ピンキー:04/05/01 03:50 ID:/gafB++R
>>557
いやそういうシチュエーションじゃなくて、いきなり城に閉じ込められた場合の話
もともと武器が全然ない状態でのサバイバルのときの話
559名無しさん@ピンキー:04/05/01 12:43 ID:xV1Shz/L
自衛手段も持たずにいきなり閉じ込められるような城には行かないと思うが・・・・・・
560名無しさん@ピンキー:04/05/01 12:44 ID:xV1Shz/L
よく考えたら鎧スレに全く関係ない話だなスマソ
561名無しさん@ピンキー:04/05/02 19:38 ID:huLsGSJQ
皆の衆、BS2つけろ
562名無しさん@ピンキー:04/05/04 09:42 ID:6xKudM3E
保守
563名無しさん@ピンキー:04/05/05 18:02 ID:o9sSWrzW
鎧がそんなに高くなければ、皆で鎧を着てのオフとかやりたいんだけどねw
人数がファーランドストーリーや幻想水滸伝バリになったら凄い事になりそうw
564名無しさん@ピンキー:04/05/06 12:53 ID:p4L/F+1C
幻水の連中ほとんど鎧つけてないじゃん
565名無しさん@ピンキー:04/05/06 16:10 ID:G+YPodgF
>>564
いや人数の問題
566名無しさん@ピンキー:04/05/07 00:01 ID:s6JnQsRe
このスレ108人も見てる奴居ねえ
567名無しさん@ピンキー:04/05/08 22:35 ID:CGH1STgl
age
568名無しさん@ピンキー:04/05/08 23:23 ID:6VA2Jaw9
武器準備集合罪で集団タイーホ
569名無しさん@ピンキー:04/05/09 00:37 ID:W8gLjmLs
>>568
剣は持って行かないし
鎧を着るだけ
570名無しさん@ピンキー:04/05/10 09:44 ID:sE+pL/6r
571名無しさん@ピンキー:04/05/10 16:57 ID:LOGkk3JQ
>>570
カコイイい!
でも、一部着るのがムズそうw
572名無しさん@ピンキー:04/05/11 23:29 ID:s5IVLC19
573名無しさん@ピンキー:04/05/12 00:29 ID:AnpJoRFZ
>>572
これ顔の形からして人間じゃないよね?
574名無しさん@ピンキー:04/05/13 22:38 ID:q8+Tnz8u
保守しておきまーす
575名無しさん@ピンキー:04/05/15 06:17 ID:7frI5wEF
ほっしゅほっしゅ
576名無しさん@ピンキー:04/05/16 02:16 ID:5/GMD8Fc
577名無しさん@ピンキー:04/05/17 00:30 ID:F0upQ7mu
>>576
鎧ってのは分かるが、この鎧あからさまに嘘くさいぞw
578名無しさん@ピンキー:04/05/17 21:56 ID:7c4IWnLb
ここに居る香具師のほとんどは角煮板に出入りしてんだろうなぁ・・・
579名無しさん@ピンキー:04/05/17 22:04 ID:npJIq1rE
>>578
角煮板?
580名無しさん@ピンキー:04/05/18 23:28 ID:Sf3cYNsb
ほっしゅ
581名無しさん@ピンキー:04/05/20 03:38 ID:1yO9GOWv
sage
582名無しさん@ピンキー:04/05/22 00:25 ID:Q8lH0ofh
保守
583名無しさん@ピンキー:04/05/22 12:50 ID:c3B1KOOP
584名無しさん@ピンキー:04/05/22 19:09 ID:Q8lH0ofh
>>583
何かザクみたいw
585名無しさん@ピンキー:04/05/25 01:05 ID:vjcT3Wkg
鎧と言えば、例の唯一の鎧通販サイト、ページがグチャグチャだけどいつ直るんだろ
586名無しさん@ピンキー:04/05/26 20:00 ID:3yCibFiz
久々に上げておく
587名無しさん@ピンキー:04/05/28 10:53 ID:5TqBzz+8
ほす
「鎧の激突」
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html
588名無しさん@ピンキー:04/05/28 10:55 ID:5TqBzz+8
589名無しさん@ピンキー:04/05/28 12:51 ID:FRYBW894
よもやフェチ板で甲冑の話が読めるとは思わんかった。

日本の甲冑でよければ、試着できるところがわりと
あったりする。また、個人で甲冑オフを企画して、
着付け体験会などをやったりもしている。関西だか…
590名無しさん@ピンキー:04/05/29 00:24 ID:ZGqJUgpD
>>589
関西かぁ
関西のどこらへんでやってます?
まあ俺は九州だからなかなか行くのは厳しいんですが
591名無しさん@ピンキー:04/05/31 10:14 ID:nV17Zkoo
592名無しさん@ピンキー:04/05/31 12:29 ID:41UAPvoP
>>583
こんなんどうよ。
ttp://www.thx1138.jp/
593名無しさん@ピンキー:04/05/31 13:47 ID:ITVXKj3W
>>592
スターウォーズかよw
594名無しさん@ピンキー:04/05/31 15:18 ID:MmG1Xk0W
>>590
甲冑オフの話は、大阪府下です。
時期は春と冬やったと思います。

試着の方は博物館で、姫路や高松ですね。
595名無しさん@ピンキー:04/06/03 00:45 ID:f4G3hL2t
うりゃっ
596名無しさん@ピンキー:04/06/05 23:12 ID:S1I2r44w
保守
597名無しさん@ピンキー:04/06/08 16:12 ID:FqJJ4KPj
598名無しさん@ピンキー:04/06/09 04:53 ID:nnuvj5Zr
599名無しさん@ピンキー:04/06/09 20:04 ID:Zh+nGu7b
>>598
すごい
よくこれだけネタをみつけられるな
600名無しさん@ピンキー:04/06/09 23:32 ID:313CHgYh
600ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
601名無しさん@ピンキー:04/06/11 02:12 ID:Y+wc+uOO
602名無しさん@ピンキー:04/06/11 21:09 ID:Y3ja6zJ2
603名無しさん@ピンキー:04/06/13 00:41 ID:AwJZaBxi
age
604名無しさん@ピンキー:04/06/16 01:12 ID:3Ipw6Jpc
保守
605名無しさん@ピンキー:04/06/17 19:45 ID:r9qzj7F4
sage
606名無しさん@ピンキー:04/06/19 01:57 ID:rFkfe1qG
保守
アク禁中なので別プロバイダ使用中
607名無しさん@ピンキー:04/06/20 21:59 ID:tRdQ+G+9
漏れのブラウザで底辺まで下がったので、上げ
608名無しさん@ピンキー:04/06/21 01:51 ID:Tm72eRR2
609名無しさん@ピンキー:04/06/21 01:59 ID:bcIg75ri
>>608
俺はもっと防御力のありそうないかついやつの方が好きなんだが、保守どもw
610名無しさん@ピンキー:04/06/21 03:14 ID:Tm72eRR2
>>609
いかついやつドゾー
ttp://yuiha.lovelove.to/cg/yuiha_ec156.jpg
611名無しさん@ピンキー:04/06/21 03:55 ID:FHyheD7b
>>610
ども、
やっぱこうでないとw
612名無しさん@ピンキー:04/06/21 08:32 ID:3sq1C83e
こんちは 初めまして、これどうでしゅか? つくって着てみたいなー
ttp://www10.big.or.jp/~h-fairy/image7/img-box/img20040621082619.jpg
613名無しさん@ピンキー:04/06/21 23:55 ID:5e/uKJ+l
>>612
顔さえなければ(・∀・)イイ!
614名無しさん@ピンキー:04/06/22 21:18 ID:uR6x0rPk
しかし、女子鎧ばっかしだな。といいつつ、折れも女装鎧フェチ。 
615名無しさん@ピンキー:04/06/23 00:20 ID:Afj9ltQX
>>614
ここに限らずフェチ板は着用派よりも異性が着てるの見る方がすきな人が多いからね
たびたび両者間でいざこざも多発してるし
なかなか平和にならんもんだよね
お互いこだわりとかあったりして
616名無しさん@ピンキー:04/06/24 06:16 ID:t1BU7bnQ
ほす

>>614 男装鎧も捨てがたい。

ttp://www.soularchive.jp/souledge/sieg/gazou/003.jpg
617名無しさん@ピンキー:04/06/24 17:17 ID:zbvEJzmd
>>616
画像ちっこいけどなんかカコイイね
でも、触ると指が切れそうw

ところでどうでもいい話だけど、ドラクエの刃の鎧ってどうやって装備するんだ?
装備者が怪我しないか?
618名無しさん@ピンキー:04/06/25 23:03 ID:YDejiw3U
619名無しさん@ピンキー:04/06/25 23:13 ID:YgI0YAEp
いい!最高にいい!(・∀・)
620名無しさん@ピンキー:04/06/26 00:08 ID:Ma3aElD5
>>618
こいつは凄い
俺も鎧を身に付けたくなってきた
621名無しさん@ピンキー:04/06/26 02:13 ID:M8ic0yir
来月のディスバリーチャンネルは騎士と鎧の二時間SPです。
ttp://japan.discovery.com/
622名無しさん@ピンキー:04/06/26 05:58 ID:Ma3aElD5
>>621
アーサー王キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
623名無しさん@ピンキー:04/06/28 21:50 ID:QO27fl1F
624名無しさん@ピンキー:04/06/30 01:49 ID:9FTkMf40
625名無しさん@ピンキー:04/06/30 01:51 ID:9FTkMf40
626名無しさん@ピンキー:04/06/30 01:55 ID:6J5jcNVJ
基地外発見。
627名無しさん@ピンキー:04/06/30 02:15 ID:nZmBG3MC
>>624-625
ワーイ
お手抜きお手抜きー
628騎士 ◆SKKiVm5hQU :04/07/02 00:15 ID:4bppIXHC
hosyu
629名無しさん@ピンキー:04/07/02 20:16 ID:fZnFsEWu
最近食玩の武シリーズに兜が出てるけど、藻前ら的にどうよ?
630名無しさん@ピンキー:04/07/02 21:23 ID:UoOGMeIz
>>629
今知った
どうもっす!
631名無しさん@ピンキー:04/07/03 16:41 ID:+6yKrEMH
たまたま、ここを見つけたがざっと見てみると、
硬派なファンが多いんだな。

こんな場所があるとは少し安心したぜ


hosyu
632名無しさん@ピンキー:04/07/03 17:16 ID:iGNbyHIg
先月やってたトロイと今月やるキングアーサーの両方見れる映画マニアな
ヤシはいるか?
633名無しさん@ピンキー:04/07/03 18:27 ID:L+1Nu6fL
食玩にはちょくちょく出てるな、鎧。
漏れは欧米の騎士派だが、侍も捨てがたいな
634名無しさん@ピンキー:04/07/03 19:57 ID:ftlyjNUK
>>632
トロイは見た
でも、全身金属鎧ってあんまり出ないね
個人的に好きではあるけど
635名無しさん@ピンキー:04/07/03 20:00 ID:iUMfHg4z
636名無しさん@ピンキー:04/07/04 09:46 ID:kZPPGIjE
>>634
この時代は本格的な金属鎧はまだ、出てこないよ。皮か金属の胸当てぐらいだろう。
鎖帷子もまだだし、ローマ時代から出てきて、11世紀すぎないと装鎧でてこないんじゃないかな?
637名無しさん@ピンキー:04/07/05 00:50 ID:GT8lK2T8
バイクのヘルメットのデザインがもう少し西洋兜っぽかったらいいのに・・・
638名無しさん@ピンキー:04/07/08 00:24 ID:aWmqmptA
ドラッケンってゲームお勧め
鎧拾い放題
あんな世界に行ってみたいぞ
639名無しさん@ピンキー:04/07/10 01:27 ID:jwv8MIoF
640名無しさん@ピンキー:04/07/12 07:48 ID:+fSLvsq9
ハァハァ(*´Д`*)
641名無しさん@ピンキー:04/07/13 20:02 ID:ZGWLsZND
>>639
今プレイ中
そのゲーム
642名無しさん@ピンキー:04/07/14 16:39 ID:CO2Z3GPi
西洋甲冑といっても欧州のいろんな国で作られてるけど、
藻前らは何処の国のが好きだ?
漏れはイタリアだな
643名無しさん@ピンキー:04/07/14 20:03 ID:mIoxIfAh
>>642
俺はフランス
644名無しさん@ピンキー:04/07/14 20:33 ID:TW9t7v/R
Avalonを知ってるか?
645名無しさん@ピンキー:04/07/17 10:12 ID:BZIzlanV
>>644
どんなの?
646名無しさん@ピンキー:04/07/18 00:44 ID:Nog99ojo
実際に金属鎧を着て刃のない剣でチャンバラするのが目的と思われる
グループ
647名無しさん@ピンキー:04/07/18 05:14 ID:9j1deegM
>>646
面白そう
実は自分もしたいw
648名無しさん@ピンキー:04/07/18 14:41 ID:fkE7xeJh
649647:04/07/18 18:48 ID:9j1deegM
うっわー、マジでかっけーーー、萌えて来た
650名無しさん@ピンキー:04/07/18 19:22 ID:k/J19jmy
図書館で借りてきたオスプレイ戦史シリーズA「イングランドの中世騎士」に
鎧の写真やイラストが結構載ってて得した
651名無しさん@ピンキー:04/07/18 22:14 ID:LRyJ/zeT
 昔から鎧に憧れてました。この板見つけられて良かった。

 鎧欲しいけど高いし・・・とりあえずガントレットくらいなら買えそうだなあ
と思う今日この頃です。一応ハァハァできそうだし・・・(w。

 九州の熊本城(だったかな)の入り口に、簡単に装着できる鎧がありま
すた。(何年か前の話ですが)
652名無しさん@ピンキー:04/07/20 01:06 ID:a5a4b0g6
ペプシのCMいいね!

http://www.pepsi.co.jp/navi_html/h_tvcm.html
653647:04/07/20 01:54 ID:RcVccyv2
>>652
鎧ブームかなw
最近はボチボチ
654名無しさん@ピンキー:04/07/20 23:30 ID:a5a4b0g6
作ろうとは思うのですが、鱗鎧かアルミをどう切るかその前にデザインはと
悩みます。フルアーマーはむずかしい 胸当てと肩覆いをとりあえずとは考えてますが
参考になる図版か写真ありませんか?
655647:04/07/21 00:19 ID:1G62aCln
>>654
俺もそれやろうとして厳しかった
とりあえずいろいろ調べてみるといいと思う
図書館とかでそれ系の本探してごらん
656名無しさん@ピンキー:04/07/21 14:19 ID:pqImbQee
とりあえずこのスレに参考になる情報があるのではないかと
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1058314910/l50
657名無しさん@ピンキー:04/07/22 07:01 ID:0x+UwCNm
age
658654:04/07/22 11:15 ID:qNE7IIYW
>656
情報ありがとうございます。
うーんすごいな!ここの人たちはお遊びコスプレの私にはついていけないなあ。

行動おこなさいと先が進まないので、工作レベルですが...
とりあえず、コスプレ衣装程度ですが、ダイソー100円のペラペラアルミ板で肩あてを作ってみました。
薄いのでやぶれたり、加工も思ったほど曲がらずベコベコです。
実験ですが、がんばってみます。
ttp://www10.big.or.jp/~h-fairy/image7/img-box/img20040722110607.jpg
659名無しさん@ピンキー:04/07/22 15:14 ID:oCqXi5O0
ブリガンディーンって知ってる?
660名無しさん@ピンキー:04/07/23 23:57 ID:cr8g1dtD
>>659
どんなんですか?

>>658
ガンガレ!
661名無しさん@ピンキー:04/07/24 17:02 ID:HrhOjNJm
>>660
見た感じはベストで、その裏に小さな鉄板をいくつも鋲で打ち付けてあるもの。
板金胴より安そうなので、おそらく代用に用いられたと思う。
662名無しさん@ピンキー:04/07/27 00:54 ID:6I11Ginx
>>661
それはそれでちょっと着るのによさそう
普通に着ててもおかしくないやもw
663名無しさん@ピンキー:04/07/27 01:14 ID:556zQK78
絵で見た所によるとチェインメイルの上に着てました。
特徴としては鋲が目立つので、こっそり上着の下に身につけてたら
新撰組も怖くないかもw
664654:04/07/27 16:08 ID:If7t5Qhu
映画キングアーサーって、ローマ時代の鎧なのね 時代的にあってるが...
イメージ違うなあ〜 エクスカリバーって¥1500ってDVDあったのでこっちの
アーサー王のほうがかっこいい!!
15世紀の頃の映画ジャンヌダルク(ミラジョヴォヴィッチ主演)のビデオ手に入れたんですが
チェーンメイルのうえに色んなアーマーをつけてる。皮製も見られる。
これを参考に作ろうかと思案中。中華なべを組み合わせたら、けっこういけるかも
ただ、穴あけリベット留めは苦労しそうだが、どんなもんでしょう?
665名無しさん@ピンキー:04/07/27 18:06 ID:Z9E03tR3
>>664
リベットはハンドリベッターという器具を使えば、ワンタッチでできますが、穴開けの時にドリルでけがをすることがないように注意して下さい
それよりも板金のカットがキツいのでがんばってください

>>663
暴漢に襲われて刺されても平気かも知れませんね
666名無しさん@ピンキー:04/07/27 21:21 ID:1Rzmr9i4
鎧造りには皮手袋が適してるそうです
667名無しさん@ピンキー:04/07/28 13:15 ID:3atrJrTp
テレビで西洋甲冑を作ったマニアが出てきてたけど、
アルミ製だと言っていた。
668名無しさん@ピンキー:04/07/28 20:18 ID:RK+Ggkid
>>667
俺はちゃんと鉄板で作りたいなぁ
アルミで作っても頑丈でないように感じる
669名無しさん@ピンキー:04/07/29 00:05 ID:3HonOmok
リサイクルショップに西洋甲冑の置物が六万円で置いてあった。

思わず衝動買いしてしまった。

今月あと\2000でどうやって暮らしていったら良いのだろう…0TL
670名無しさん@ピンキー:04/07/29 00:42 ID:eGoReM3w
>>669
いいな!いい!
ってそれ着られるやつ?
なわけないよな...
671669:04/07/29 23:13 ID:rs7OaO7V
>>670
一応稼動部は全て動かす事が出来たので
今日装着してみました。
頭、腕、胴、腿の部分はすんなりと着いたのですが
脛〜足首の部分がかなり狭い!
どんなにがんばっても入らない!
っと言う事でその部分を広げる事にしました。
目立たない様に股の内側に溶接で鉄板を付けて延長する予定です。
そんで持ってものすごくさびさびだったので磨くか色を塗るか迷っています。
真っ黒にして黒騎士でも良いかもと…


672名無しさん@ピンキー:04/07/29 23:35 ID:oqDa7XYJ
>>671
え?着られるやつですか?
マジで漏れも欲しかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
673名無しさん@ピンキー:04/07/30 19:49 ID:DTesV3VU
>>669
貧しくてもイ`
水分の補給を忘れずにな
輝きを維持しようと思ったら磨いてからクリアのラッカーを使う手がある。
にしても、溶接が出来るなんてすごひ・・・
674名無しさん@ピンキー:04/07/31 01:31 ID:euGyrYh/
ていうか>>671は神認定ですw
675名無しさん@ピンキー:04/07/31 15:57 ID:kJ8r/p1J
オーストリアにある武器博物館に行ってきので勝手にレポを。
17世紀の武器庫がもとの博物館なんで当時からある本物の武具甲冑が
無造作に展示されていて鼻血ものでした。

2階より上の階は棚にロープだけのシンプルな囲いで触れるほどそばで
見学できます。(もちろんお触りはNG)写真撮影も自由。
プレートの胴体部分の曲げ加工とか装飾とかも見られて超満足です。

そん時の写真がちょっと
バーディングまであって感動しました。とくかくデカいです
http://www.keddy.net/~titose/graz.html
公式サイト、プラグインで3D表示なります
http://www.zeughaus.at/frameset_e.html
むこうの紹介レポ、写真あり
http://www.cosmopolis.ch/cosmo51/landeszeughaus_graz.htm

4000を超えるマスケットに甲冑に盾、剣に槍と鎧武器好きにはおすすめです。
676名無しさん@ピンキー:04/08/01 02:03 ID:BAtYiiOI
>>671
重さどんなもんだった?
677名無しさん@ピンキー:04/08/01 04:33 ID:TPghAvBn
>>675
GJ!!!!!
ああ、良い、すごく良い!!
俺もあんな甲冑着てみてぇ!!!
678669・671:04/08/01 17:31 ID:DzedbH9u
>>672
骨董屋で見かけた時はレプリカでも「五十万円」だったのでリサイクルショップで
見た時「六万円」の文字を見た時「今しか無い!」と衝動買いしてしまいました…

>>673
露出する部分があるので(股下&腿後ろ)本当はインナーに鎖帷子が欲しいところですけどオーダーと
それの方が高そうなのでバイク用の黒の革ツナギを着用してそれこそ灼熱地獄です。
(今とりあえず脚の部分はバトルブーツで代用しますた。)
鉄板焼きの牛の気持ちが良く判ります。(w)
上半身が装着できた時には「いいね〜!」とおもったのですが最後の足回りが…(涙)
装着する為に買ったのですから「溶接でも良いや!」ってことでがむばっております。

>>674
神なんて…(´Д`)アワワ…
値段が値段ですから…ついつい買ってしまったまでです。
でも他の人に内緒で買ったものなのでおおっぴらに装着出来ません(涙)

>>676
鉄製ですがレプリカで有る為薄いのか体全体に分散されるせいでそんなに重くは
感じませんでした。1セットで15〜20kgぐらいでしょうか、それよりもスクーバダイビングの
装備の方が重く感じるくらいです。騎乗に使う物をモデルとしているせいか
股間の部分と腿の後ろのガードが無いのですこし軽いのかもしれません。

できればアンドロイドのような露出部分の無い完全フルガードの物が
欲しいですけどレプリカではなかなか無いですよね
FRPでいろんな物を造ることも有りますので
足りない分はFRPで将来チャレンジしてみたいと思っています。
(軟弱者と呼ばないでくだせい!)

>>675
いいすね!GJ!
見ていて剣も盾も欲しくなってしまいました!
679名無しさん@ピンキー:04/08/01 20:01 ID:pX9yV+GJ
もし661卿がトーナメントの気分を味わおうと思ったら
甲冑をつけて原付に乗ったらランスを手に突進する気分が分かるかもしれない。
しかし、未曾有の試みなので、文字通り騎士に等しい勇気がいる諸刃の剣
680名無しさん@ピンキー:04/08/02 01:41 ID:jRnyo8oL
>>679
原付きに馬の仮面かぶせないとw
681名無しさん@ピンキー:04/08/02 14:49 ID:WGMe7Z+t
いきなり全身は危険だから、まず胴と兜のみから始めて、兜も視界を広い
状態からやらないとこけてしまいそうだ罠

ランスを構えるポーズは物干し竿で練習するとか
682あさしん:04/08/04 00:14 ID:8LwiTLRA
ここでは既出なのかもしれないが一応。
http://4dw.net/amazonia/hayley/hayley.html
ここでは3DCGの女騎士が殺しあいをやってます。
683名無しさん@ピンキー:04/08/04 12:39 ID:jTGo1Ktg
684名無しさん@ピンキー:04/08/06 00:00 ID:+Yd02SXu
キングアーサー観にいってきたよ。ツッコミどころは山ほどあったけど、1シーン1シーンが迫力あったんで十分楽しめた。
デザイン的には、鎧じゃないけどウォードの衣装がよかったなあ。
トロイとは流石に時代が違うから鎧も違ってたけど、兜なんかは系譜が見られる。

そういえば、出所は忘れたけど仏国のジャンヌ=ダルク祭の写真を見た。ジャンヌもさながら周りの騎士もカッコよかったなあ。
685名無しさん@ピンキー:04/08/08 01:23 ID:jXhMlTn6
>>684
キングアーサーかぁ
漏れも見たいかなぁ
686名無しさん@ピンキー:04/08/08 12:17 ID:lF4C8CP2
今まで西洋甲冑が出ていた物で
一番良かったのは「エクスカリバー」って映画です。
戦闘シーンとかも良かったですが
木に吊るされた甲冑を纏った腐乱死体になぜか萌てしまった…
687654:04/08/08 14:30 ID:Z+mizGfS
>>678
いいですなあ〜私もリサイクルショップ回りしたが見つけられなかった。
うらやましい
ところで、今作ってる鎧は製作途中ですが、写真上のダイソーの中華小なべ!これはショルダーに使える!
下のブレストアーマーは、ホームセンターにあった金具をリベットで継ぎ合わせしたもの
げんのうと金てこを使って、叩きまくり整形し、ドリルで穴を開け、リベット留めそして肩に吊るすベルトとめもつけました。
まだ、製作途中ですが、なんと!材料費だけで1000もしません!ただし、工具はそろえなきゃいけませんが
そこで、同好の志士よ!材料として利用できるものの情報を希望いたします。

安く、鎧つくれるので、ホームセンター・ダイソーに走ろう!
http://www10.big.or.jp/~h-fairy/image7/img-box/img20040808141904.jpg
688名無しさん@ピンキー:04/08/08 19:38 ID:9UDqYcCP
>>687
把っ手邪魔じゃない?
689654:04/08/08 20:04 ID:Z+mizGfS
>>688
把っ手は金切りノコで切って内側にベルト止めできる金具をつける予定です。
ブレストアーマーと連結させますが、表面に板金を切り抜いたライオンかドラゴンの模様を
貼り付ける予定です。デザインは思案中で作業を進めながら、決めていこうかと思ってます。
今、悩んでるのは背中にかけての覆いをどうするか?などです。
690名無しさん@ピンキー:04/08/09 23:37 ID:4ELIMIi4
日本でも大きな一枚板を加工するのが難しいから数枚の鉄板を
張り合わせて胴を作ってたし、西洋にもスプリントアーマーがあったな。
溶接が出来ないと現在でも厳しそうだ・・・

肉厚さえ問わなければ、スチール製のボールやトレイも使えそうな気がする。
691654:04/08/11 19:10 ID:Pilbso6k
今日は胴回りを作りました。材料はスジカイプレート¥100を6枚(厚さ1.5mm)使用してます。
リベットはアルミです。アルミは4mmですが、つなぎ合わせてげんのうで叩いて整形するとはずれてしまうので注意が必要です。
金とこに乗せて、鉄板を叩いて整形するのですが、根気と執念の世界です。
斜め横かrの写真ですが、微妙にカーブをつけてます。
ヨーロッパ中世の鎧鍛冶職人の苦労がわかります。
汗だらけでハンマー振ってますだ。(´Д`;)ゼーゼー

ttp://www10.big.or.jp/~h-fairy/image7/img-box/img20040811185904.jpg
692名無しさん@ピンキー:04/08/12 00:00 ID:O726iRRS
>>691
どんなハンマーを使ってるか知りませんが、反動や手首の
スナップを効かせたら振る力が小さくて済むそうです。

鎧関係のサイト、ドゾー!
ttp://www.varmouries.com/
693名無しさん@ピンキー:04/08/12 00:12 ID:q0Xiu7ki
>>691
素敵!
694名無しさん@ピンキー:04/08/12 12:15 ID:uY+M5g3d
>692
情報サンクス! チェーンメールですかあホスイなあ・・・・
手作りは無理だろうなあ・・・
誰かアああ 鎧作りの同好の騎士いないすかあ・・・
>678の騎士殿
写真UPキボンヌ 見たいすっつ
>690・693
あんがと 途中投げ出したくなりますが、必ずや綺麗に造って見せます。
695654:04/08/12 12:17 ID:uY+M5g3d
694の名前抜けてました654です。
名前抜けてました スマヌ
696名無しさん@ピンキー:04/08/12 19:14 ID:M2Qi0eqw
創造的アナクロニズム協会という所が組織が中世の再現に取り組んでる
組織なので、武具に関してもいい情報があるかもしれない。
697名無しさん@ピンキー:04/08/16 11:43 ID:hIuZQP8C
ほす
698名無しさん@ピンキー:04/08/17 19:03 ID:e5YSdrKg
>>654は心意気が騎士


てか周りのスレに馴染まんなぁ
699名無しさん@ピンキー:04/08/18 00:33 ID:AhV1YnP+
(´-`).。oO(漏れは応援してるYO・・・
700名無しさん@ピンキー:04/08/18 18:09 ID:Ct3I7VAb
ttp://v.isp.2ch.net/up/ca0a00398bb8.jpg
アルフォンス(*´д`*)ハァハァ
701名無しさん@ピンキー:04/08/20 20:33 ID:qMgbyp0y
保守
702名無しさん@ピンキー:04/08/23 00:44 ID:Pj0ExnpY
保守
703名無しさん@ピンキー:04/08/25 02:01 ID:88iOaseW
>>691
初めてこのスレ来たんだけど、凄いねw
がんがれ!
704名無しさん@ピンキー:04/08/26 00:00 ID:iqhJ7kVM
>>703
ホント、神です
705名無しさん@ピンキー:04/08/27 00:54 ID:5kTpnewR
鎧作ってる人、どこまでできたのかなー
楽しみ
706名無しさん@ピンキー:04/08/28 21:26 ID:yZcsRdDB
age
707名無しさん@ピンキー:04/08/31 01:33 ID:SLRWO2wh
保守します
708名無しさん@ピンキー:04/08/31 21:19 ID:eBQ0gqhy
ここで鎧兜売ってますよ
ゴシック甲冑 と コーブル甲冑 受注生産だって
http://www.taiyo-planet.co.jp
709名無しさん@ピンキー:04/09/01 02:38 ID:twz90jg8
>>708
すげえ
しっかし、185cm以上の人じゃないと装着不可能ねぇ
俺はあと5cmあれば...
710名無しさん@ピンキー:04/09/02 03:53 ID:a3O/X4MK
保守
711名無しさん@ピンキー:04/09/03 02:35 ID:4Uf2rOMe
>>708
欲しいけど、金がないのですっごく恨めしいと思うw
712名無しさん@ピンキー:04/09/04 22:05 ID:5lHvD16Q
保守
713名無しさん@ピンキー:04/09/06 02:26 ID:wJy/ols+
TRPGを、鎧着てやりたいw
714名無しさん@ピンキー:04/09/06 13:02 ID:VLLfL58N
>>713
むしろ騎士が活躍できるシステムを作るのが先だ。
もちろんシナリオもトーナメントや姫を救う戦いが中心にする。
できれば円卓を囲み、ワインを飲みながら進める。
715名無しさん@ピンキー:04/09/07 22:32 ID:TCqWm/Wk
>>714
かっこ良すぎるよそれ
716名無しさん@ピンキー:04/09/07 22:36 ID:gjnrQZ5F
アメリカやイギリスには、そういうサークルがあると聞いたが…
717名無しさん@ピンキー:04/09/08 02:40 ID:p36cQbLj
ソードワールド知ってるか?
ランスチャージがちゃんとフォローされてるのだ。
確か、金属鎧によるボーナスもある。
生まれ表で6ゾロがでたらなんと騎士だ。
718名無しさん@ピンキー:04/09/09 05:34 ID:X0UMxEe3
ブレストプレート売られてます。現在1000円也。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26768965
719名無しさん@ピンキー:04/09/09 14:00 ID:2jPBbXEh
>>718
8000円にアップw
720名無しさん@ピンキー :04/09/12 23:37:18 ID:ZcKpmvkG
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1087290237/l50
ここで10月に第二回甲冑OFF会をするみたい。696のいうSCAの人も来る。
でも、武術経験者のがちんこなので、オタクらどうよ?
721名無しさん@ピンキー:04/09/13 02:14:00 ID:VMp3C5Uz
アメリカのハローウィン系衣装扱ってるお店に鎧置いてた
萌えっ!
722721:04/09/14 15:17:32 ID:ReIsAmA2
同じ店にチェインメールもうってた
1万程度でかなり安かったから、買おうと思ったが、
日本に持ってかえる時に金属検知器に引っかかっていっぱい調べられたらめんどくさいからやめた
危険物ではないので、持ち込めないということはないと思わないけど、前に高校生の頃、
先輩たちが中国の修学旅行の帰りに、おもちゃの刀剣持ち帰ろうとして、
おもちゃなのに銃刀法に觝触して、福岡空港警察に全部没収された話を聞いたので、やめた
723721:04/09/14 15:20:10 ID:ReIsAmA2
ちなみに、↑の事件は新聞沙汰になってます
福岡界隈の方は、新聞のバックナンバーを当たって下さいな
そうとう(10年ぐらい前の)古いやつあたらないと、まあ多分ないでしょうけど
なお、学校名は伏せられていたけど、ウチの学校の卒業生と、関係者は全員自分のとこがやってることを知ってます
724721:04/09/16 17:53:25 ID:Xih65x/I
みなさんも、フェチに誘惑されて、変なところで刀剣類買わないように注意しましょうw
725名無しさん@ピンキー:04/09/16 19:19:14 ID:Dnw7w0/5
チェインメイルくらい、武器屋の魂琥李斗-コンクリートで買えるんですけど
726名無しさん@ピンキー:04/09/17 12:33:53 ID:KfMRgZLH
チェーンメイルって違法な武器ですか???
そんな場かな!
727721:04/09/17 14:34:55 ID:O4VhxvnQ
>>726
いや、そんなことはないけど、一応そんな苦い経験を聞いてるから、臆病風が吹いてるだけです
728名無しさん@ピンキー:04/09/18 01:41:17 ID:Gj2zJRO7
Knights of the Templeってソフト持ってるヤシいる?
鎧を着た騎士が剣や斧やメイスや弓で敵を倒していくゲームです
729名無しさん@ピンキー:04/09/20 02:19:12 ID:FaWV854d
>>728
ハードウェアはなんですか?
730名無しさん@ピンキー:04/09/20 11:40:07 ID:Ky8qywS9
731名無しさん@ピンキー:04/09/20 16:26:05 ID:FaWV854d
>>730
窓用かぁ
うちマカだからなー、こまったぞー
732名無しさん@ピンキー:04/09/21 00:28:08 ID:vybhrbzA
>>731
困難を乗り越えてこそ、誠の騎士だ
733名無しさん@ピンキー:04/09/21 15:08:04 ID:fIfR/Ass
>>732
Microsoft VirtualPCの購入ですか?w
734名無しさん@ピンキー:04/09/21 18:53:17 ID:VdqUkWug
(´-`).。oO(マカーなら鎧の3DCGも描けるのかな・・・
735名無しさん@ピンキー:04/09/22 17:30:13 ID:TxlTqu7w
>>734
絵心ないし...シェイドとか持ってない...(´・ω・`)
ブレンダーっていう海外製のフリーウェア落としてきたけど、使い方分かりにくそう
736名無しさん@ピンキー:04/09/22 21:27:03 ID:EzWMIdTw
フォトクルーやPhotopaintはどうよ?
737名無しさん@ピンキー:04/09/23 21:49:23 ID:BWxcKAQ7
あと2日
738名無しさん@ピンキー:04/09/25 01:54:49 ID:1fOkacZ+
ジャンヌ・ダルク良かったねぇ。堪能した!
7391 ◆utAARsQ0ec :04/09/25 16:00:40 ID:aHgExao7
ただいま
740名無しさん@ピンキー:04/09/28 11:15:21 ID:Ipv80pHc
RPGとかで、鎧って売ってるけど、装備してもなんかキャラクターに反映されないの多いよね?
なんでだろ
741名無しさん@ピンキー:04/10/01 11:06:52 ID:pJoGntmO
ほす
742名無しさん@ピンキー:04/10/04 16:21:38 ID:f1IwAUeZ
やばっ!こんなに下がってる!
保守っ!!!
743名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:12:39 ID:J0fE8aJx
最近ここに書き込んでくれる騎士様はいないのかな?
後、鎧作ってた人どこまで作ったんだろ?
744654:04/10/06 22:18:49 ID:UqYFC9BR
すいません!ちょと、いそがしくて途中なのです。
許してください。年内にはどうにかいたします。
745名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:59:40 ID:yclkpU5Q
>>744
いえいえ...
746654:04/10/07 17:24:38 ID:+TWWC3KE
今日は、背面部を少し作り上げました。
ネットや本で調べて、10世紀以前の暗黒時代にショートプレートをつなぎ合せて
作る鎧があったので、参考にしようかと思います。
夏頃、大英博物館展があったので見に行ったのですが、イギリスのサットンフー
から出土した兜で、ケルト風の継ぎ合わせ形式のものを見ました。
これにならって、真ちゅう板で飾りをはっつけようかとも思っております。
747名無しさん@ピンキー:04/10/08 01:11:31 ID:fRvZxUqT
>>746
すごいですね
鍛冶屋ができるかな...
748669:04/10/08 01:36:00 ID:UTx+vugy
リサイクルショップ西洋甲冑の者ですけど身内にも内緒で未だに人目を偲んで夜の山中でこっそり装着しています。
(って言う事で写真はナス)で、「グサッ」っと殺られたつもりで思いっきりこけてみた!痛かった…
(バイクのツナギ中に着ているんですけどね…)そこで、一工夫甲冑と隙間の開いている所にスポンジを積めてガタが無いようにして
再度思いっきりこけてみた!良い感じ!でもっていい気になってちょっとした林の中の斜面(高さ10mぐらい)を転がってみた!
最初良い感じ!で、「おい!(汗)止まらない!」途中立ち木に激突するが勢いがついてそのまま斜面の下まで転がっていってしまった…
痛くはなかった!けど…斜面下の小川にボチャン!(計算外…)少しずつヘルメットの中に水が入ってきたけど
「ああ殺られた〜」っと哀愁に浸ってしまった。ちょっと息も苦しくなったので立上ろうと手を着くと下が砂地なのか
ズブズブ…(オイオイ!)40cmぐらいの深さなのに!未だに顔が水面に出ず!(ヤバ!)立ちひざでなんとか水面に胸まで出し面を上げると
ザバーっと水が流れ出た。「あぶな〜っ」と落ち着くともう既に首元まで水が!この時の「体が沈んでいく」恐怖は恐ろしい物ですよ!
立ちあがろうとすると甲冑+水を含んだスポンジで強烈な重さ!なんとか立ちあがると腰元までの水深、だがひざ下まで砂の中・・・
さらに沈んでいく〜(なんてやっている場合では無い!)暗い中眼を凝らして見てみると直ぐ左横に倒木が有ったのでそれを伝って川から脱出!しかしそこからが大変!
749669:04/10/08 01:36:33 ID:UTx+vugy
転げ落ちた10mのがけを上らなければならない!重くなった体で上って行くと足元がズル!再び転がり落ちたが川の手前の木にしがみ付いて止まった。
そしてなんとか這い上がり車まであと少し…って所でこっちに向かってくるヘッドライトの明かり!(ヤバ!:この先行き止まりの林道なのに!)
デリカじゃんそして自分の車の20mぐらい先に駐車してしまった。オイオイ(このあとそのデリカがなぜか揺れに揺れていました。)
戻るわけにもいかずしばらく待てデリカも御暇したのを見計らって戻って着替えた(かぜひいちまった!)
後日転がり落ちた川のところに行ってみるとそこは砂防ダムでほんの数mずれていればさらに高さ7mぐらいの断崖から落ちて
その先には水深3mぐらいの淵!(怖!)危うく甲冑を付けた幽霊の出る淵の主になるとこだった…
みなさんも甲冑着て変身するのは良いですけど中身は変わらないので無理はなさらずに・・・
750キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!:04/10/08 15:14:31 ID:QTBDf42q
以上、勇者様の冒険談でした

自分もそれぐらいのことがしたいっ!
751名無しさん@ピンキー:04/10/08 16:45:35 ID:LXRVf6+7
甲冑を着てバイクに乗る現在の騎士はいなだろうか・・・
752名無しさん@ピンキー:04/10/08 18:15:11 ID:MENspyGN
>>751
それって、サムライダーのこと?
なつかし漫画や〜ん
753名無しさん@ピンキー:04/10/09 00:37:10 ID:RN40HRqs
最終的にはスクーターでトーナメントができたらおもしろそう。
でも、ランスを持つ右手にアクセルがあるのが厄介だな。
754名無しさん@ピンキー:04/10/09 03:48:55 ID:Nd+oTFLc
>>753
ランスは左手持ちかな
755名無しさん@ピンキー:04/10/09 10:42:05 ID:wwYX+cLx
スマソ、槍は専門外なもんで。
スクーターにしても、やや大柄で紋章が描かれてると雰囲気が
出そうだな。あくまでスクーターなのは変速がいらないのと
乗りやすいから。
756名無しさん@ピンキー:04/10/09 12:43:49 ID:tC00ZGQ+
世界の兜シリーズで中世のメットにはプラスチックでできた安っぽい甲冑が付いてるんだけど買った人いますか?
メットは鉄製でかっこいいんだけど鎧はオマケなのでダサすぎる。
メットはいらないから甲冑を鉄製にしてもっと豪華にして欲しい。
757名無しさん@ピンキー:04/10/09 14:45:16 ID:Nd+oTFLc
>>755
変速いらないけど、バランス悪そう...
俺教習所でしかスクーター乗ったことないけど、自転車より安定が数倍悪かった

カブは変速いるけど、クラッチいらないからできるんじゃないかな
2速以上上げると危ないから、ほどほどでいいと思うし
友達いわくに、左足でカチカチやるだけだから簡単と言ってた
758名無しさん@ピンキー:04/10/09 15:10:44 ID:uFh5gQUn
>>756
あのシリーズは全体的にかなり厨くさい・・・
箱の横にナル入った文章が書いてあるのもどうもなあ。
759名無しさん@ピンキー:04/10/10 02:35:15 ID:/relkAVr
>>757
カブでもいいけど、馬より早いのはタブーという流れで。
760名無しさん@ピンキー:04/10/10 15:35:27 ID:w4N/OcDE
>>759
だったらそれこそ、2速で固定しておかないとものすごく速い
逆に1速で走ると、ロデオよろしくな状態になりかねないw
ランス持ったままスロットルをコントロールするのはムズいぞw
761名無しさん@ピンキー:04/10/10 16:46:27 ID:Ww2t+jwL
ただ、鎧を着て乗るわけだから負荷が増えて走らなくなる可能性があるので、
タイ辺りで作ってる100ccのカブにしたらどうだろう?
どうせ闘技場内だけで走るわけだし免許なんて(゚ε゚)キニシナイ!!
762名無しさん@ピンキー:04/10/10 19:07:43 ID:w4N/OcDE
>>761
100ccだと、原付免許じゃなくて、小型限定普通自動二輪のカテゴリになるからなぁ
763名無しさん@ピンキー:04/10/10 19:42:23 ID:aJaMa1qa
二人乗りできて加速を維持できたら甲冑着用でもノーマルのカブで
大丈夫な希ガス
764名無しさん@ピンキー:04/10/11 00:04:49 ID:o5a+e680
>>763
前の人が操縦して、後ろの人が騎士やるのか?
765名無しさん@ピンキー:04/10/11 01:45:33 ID:SYDYKt4c
二人乗りできるくらいの余裕があれば騎士の鎧を着てもスピードは
落ちないだろうという意味です。
766名無しさん@ピンキー:04/10/11 01:57:55 ID:o5a+e680
>>765
なるほど納得
767名無しさん@ピンキー:04/10/12 18:18:06 ID:cdGjhMxz
馬の次はランスだな、一度ぶつけたら粉々になる素材が必要だ。
768名無しさん@ピンキー:04/10/13 00:11:40 ID:tV3JW9Np
宅配ピザのおにいちゃんが乗ってるような
3輪スクーターみたいなのはどうよ。
769名無しさん@ピンキー:04/10/14 00:05:57 ID:ub88wIyt
あれならコケにくいわな
770名無しさん@ピンキー:04/10/14 15:26:22 ID:gld2eEjt
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1087290237/l50で
オフ会があるみたい。日本、西洋の甲冑を着た人たちが来るみたいだね。
俺も行って見ようと思うけど、皆はどうよ?
771名無しさん@ピンキー:04/10/14 19:13:06 ID:OuBc+CYB
>>770
萌えだけど、着る甲冑がない(´・ω・`)
772名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:32:09 ID:0MENlK3L
自分は郵便局員なので、カブの能力が大よそ判る。
50ccは確かに非力だが、全身鎧でも、坂を上るようなことをしなければそこそこ走る。
人+鎧で100kgぐらいまでなら、悪くはないといったところ。
773名無しさん@ピンキー:04/10/15 18:22:11 ID:96ohJmBR
チェーンメイルシャツって本当にあるの?
シャツって・・・;
774名無しさん@ピンキー:04/10/15 19:43:34 ID:/sgT3CQN
シャツはあるよ
小さいチェーンで目茶薄くて軽い
775名無しさん@ピンキー :04/10/15 21:40:23 ID:diitO8xn
場所は立川か、日曜日は休みだから言ってみよう!

>771
心配するな、俺も持ってない。
あるとすれば、剣道の防具くらいだよ!
776名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:00:10 ID:lccKZ/FJ
>>775
あ、なおだめだ
俺地方人だしw
777名無しさん@ピンキー :04/10/16 00:06:54 ID:vANfSLyL
俺は横浜だから行くぞ!
778名無しさん@ピンキー:04/10/17 12:07:15 ID:bw9KKyk+
  〜_∧
_∧/* ゚w゚Vヽボクモテモテだね
779名無しさん@ピンキー :04/10/17 23:59:11 ID:Zx7hf2jX
>>777 どだった?
780名無しさん@ピンキー:04/10/19 00:13:56 ID:Vxc3sJZC
>>778
うるさい
781名無しさん@ピンキー:04/10/19 00:20:12 ID:CgfPPAB9
最初はこんなふうに始めたら。。。。。
ttp://www.varmouries.com/wildrose/spics/feast_d.jpg
782名無しさん@ピンキー:04/10/19 23:05:39 ID:8DRJIa5I
>779
http://www.bushinavi.com/forum/upl/joyful.cgi
オフの写真が掲載されてたよ。
783名無しさん@ピンキー:04/10/23 00:17:43 ID:LtNFuj2U
保守
784名無しさん@ピンキー:04/10/24 16:31:52 ID:MO06hm05
age
785名無しさん@ピンキー:04/10/26 20:39:49 ID:fw/eNgDU
age
786名無しさん@ピンキー:04/10/28 03:02:05 ID:WhJX/BHv
保守
787名無しさん@ピンキー:04/10/31 22:24:26 ID:SDiBA23v
ゲームとかで、鎧が即日購入できるのはなぜ?
あれってオーダーメイドじゃないの?体格もさまざまだし。
服と違って身長やスリーサイズだけで選べるものじゃないでしょ。
後、全く身体の大きさの違う人同士が、ジョブが同じと言うだけで鎧を使い回せるのはおかしいといつも思う。
俺がRPG作る時には、体格システムてのを組みたいかも。
勿論、鎧は製作にゲームの内部時間で一週間ぐらい(本当はもっとかかるだろうけど、流石にこれより時間長くするとメリハリなくなるから)かかり、サイズにも厳密なね。

俺と弟だったら、Tシャツやパンツぐらいだったら同じもの着ることもできなくはない
でも、弟と俺が同時に騎士団に入団したら、多分同じサイズの鎧は着られない、ということでw
身長結構違うし、体重も結構違うしね...<俺の方が遥かに大きい
788名無しさん@ピンキー:04/10/31 23:20:33 ID:5xut+yEF
>787
システムによる。
レディメイドもあれば、オーダーメイドの鎧もある。
魔法の鎧は「魔法物だから」の一言で、同一種族用であれば
性別やサイズを問わず装着可能だったりすることもw
789名無しさん@ピンキー:04/10/31 23:38:09 ID:tiq3cBg8
プレートならその通りかもしれないけど、
チェインメイルなら結構融通利きそう
790名無しさん@ピンキー:04/11/01 18:27:36 ID:FIqM97jA
そこはそれ
表に出ないところで仕立て直し屋や
サイズ交換ギルドが暗躍している訳ですよ
791名無しさん@ピンキー:04/11/03 23:38:46 ID:vCdiqejH
age
792名無しさん@ピンキー:04/11/06 04:08:14 ID:vW99D0b+
ものを食べてなかったりウンコしてなかったりしているんだから
鎧のサイズぐらいいじゃない
793名無しさん@ピンキー:04/11/06 04:43:20 ID:DdQzvFQi
>>792
ま、まあな...
後ものは食べるゲームもある、中には
794名無しさん@ピンキー:04/11/06 04:43:51 ID:f9IY5k3x
>>793
ゴルァ
795名無しさん@ピンキー:04/11/06 18:59:18 ID:ACz6xDOU
そういえば食事しないと死ぬゲームなかったっけ?
HPとは無関係だったような?
ダンジョンマスターだっけ?
ダンジョンマスタの名言「地獄の沙汰も金次第」
796名無しさん@ピンキー:04/11/06 22:12:28 ID:XyC8pGOb
>>787
EverQuestっていうMMORPGでは、防具のサイズが決まっていて
ハーフリングやノームのような小人用の防具は
オーガやトロル(PCとして使える種族)は着れなかったりする
797名無しさん@ピンキー:04/11/06 22:13:56 ID:zrODyl7r
>>795
ダンジョンマスターも、ダンジョンハックも、ウルティマも
後ドラクエキャラバンハートも
後はローグ系はほとんどそう(初代ローグ、トルネコ系、シレン系、THEダンジョンRPG系全て含む)
マイトアンドマジックも
798名無しさん@ピンキー:04/11/06 23:28:54 ID:ACz6xDOU
EverQuest2早くやりたい。
鎧もカッコイイし種類も多そう。
FF11なんて酷いゲームだったよ。
まず序盤に鎧という鎧が無い。
ハーネス?何これ??ださすぎ。
鎧と呼べるのはレベルが相当上がらないと切れなかった(40から)
でも未だにカッコイイ鎧は皆無。
最近アダマンキュイラッサーが出たらしいけどそれくらいしかまともな鎧は無い。
鎧マニアは絶対辞めた方が良いゲーム。
799名無しさん@ピンキー:04/11/07 05:48:36 ID:KvdMSwJj
>>798
鎧云々以前に、月々金をぼったくられて行くゲームなんてやる気しない
起動する度にCMが流れたりバナーが出たりしてもいいから、FF11はサーバー使用料はタダにして欲しかった
あんな金のかかるゲームは俺はしたくない
800名無しさん@ピンキー:04/11/07 15:43:55 ID:kRZwAOdt
ゲームならKnights of the Templeだな。
日本語版はあのライブドアが扱ってるし
801名無しさん@ピンキー:04/11/08 23:28:08 ID:t+wJCBik
ところで誰かが甲冑を作っていたようだけどどうなったかなあ?
802名無しさん@ピンキー:04/11/12 08:05:45 ID:goHQvPJK
>>801
忙しいみたいだね
803名無しさん@ピンキー:04/11/15 12:06:31 ID:RSkRA4m4
保守
804名無しさん@ピンキー:04/11/17 04:56:02 ID:MOeJs5Hg
age
805名無しさん@ピンキー:04/11/19 14:50:33 ID:g9DJAjGy
age
806名無しさん@ピンキー:04/11/23 05:27:41 ID:s6H+asZ2
ほす
807名無しさん@ピンキー:04/11/25 23:11:22 ID:mIKV5gSh
はじめまして。鎧とはちょっと違うと思うけど、
ファンタジーの世界でこういう露出の多いコスチュームが好きです。

ttp://tonny.kieding.org/Pages/eroticart/Clyde_Caldwell/Caldwell.html
ttp://tonny.kieding.org/Pages/eroticart/boris/Boris.html
ttp://img115.ac.yahoo.co.jp/users/7/9/6/2/aaronluyuan-img600x450-1101330174wallpaper02l.jpg
808名無しさん@ピンキー:04/11/25 23:30:56 ID:oZ95uL0A
>>807
スレ違いっすー
後、確かにセクシーかも知れんが、このスレの住人が着用するのには...あんまり向かないカモカモ
809名無しさん@ピンキー:04/11/28 20:32:04 ID:ecDmNM8d
ほしゅ
810名無しさん@ピンキー:04/12/01 23:38:11 ID:6wbFP32y
鎧と言えば、RPGに出てくる女戦士って、男に比べてやたら露出度高いのはなぜだろう?
真面目に戦う気あるんか?真面目に身を守る気あるんか?って感じなんだが。
811名無しさん@ピンキー:04/12/03 22:32:21 ID:0u+cpWIZ
>>807
おお、いいねえ。
まあ、こういうのが実際に似合うのはボディビルダーとトップモデルくらいだ罠・・・
女戦士の露出度が高いのは、相手がエロい男だった場合は意外と実戦的かも知れませぬ
812名無しさん@ピンキー:04/12/04 20:31:28 ID:irVGgNt/
>>811
>女戦士の露出度
そうかなぁ...(といまいち納得がいかない俺)
813名無しさん@ピンキー:04/12/05 00:33:39 ID:56h462Bv
>女戦士の露出度
横に上半身裸のコナン系男がいるとかだと気にならんけどな。
そーいう世界なのね。ぐらいに考えておけるんで。
814名無しさん@ピンキー:04/12/05 04:56:42 ID:sW8iNmGG
鎧の細部まできっちり見れるサイト or 文献ってない?
815名無しさん@ピンキー:04/12/07 00:32:37 ID:tz60X9VI
816名無しさん@ピンキー:04/12/09 19:23:11 ID:xqTdkrkP
RPGとかで、強そうな鎧っていっぱいパーツついてるけど、あれって戦ってたらパーツが一つや二つふっ飛びそうに思うのは俺だけなんだろうか?w
817名無しさん@ピンキー:04/12/10 18:46:40 ID:Y4PmyqvH
っと言うよりよくもまあ、あんなパーツ付けて
素早く動ける物だと思いますよ
818名無しさん@ピンキー:04/12/11 05:31:53 ID:PeKYelnQ
後、RPG(特にドラクエ)では、戦士を先頭にするけど、遅そうで他のキャラが数珠つなぎになりそうな悪寒
まあ、最後にしたら置いてかれてなお悪いが
819名無しさん@ピンキー:04/12/11 20:04:56 ID:2nL1Ws3z
>>818
いわゆる西洋甲冑は騎士のためにあるからねえ
確かに馬から下りて普通に歩ける重さではないわな
820名無しさん@ピンキー:04/12/11 22:07:28 ID:PeKYelnQ
>>819
RPGとかだと、鎧戦士が普通にテコテコあるくからな
821名無しさん@ピンキー:04/12/14 00:12:04 ID:TN10Oopx
ほっしゅ
822名無しさん@ピンキー:04/12/15 00:06:51 ID:AD99cXsq
フルプレートアーマーとコンポジットアーマーの違い分かる?
823名無しさん@ピンキー:04/12/15 01:56:15 ID:Z7QEvGRR
>>822
俺はわかんね
誰か分かる人いますかー
824お邪魔します:04/12/15 04:47:51 ID:C4yl+FdS
私の知ってるかぎりの事でよければですが・・・・
と、前置きして。

フルプレートのみの説明だけさせていただきます
一枚の板鎧もしくは二枚の板鎧ですのぅ(構造的に
一枚の場合、円柱形に打ち出すかUの形にするかと

二枚なら前と後ろ(胸と背中)に挟むように装備
間を皮ベルトで止めて完成。
元々騎士鎧ってのも付け足し付け足しで
完成したようなものなので。
825名無しさん@ピンキー:04/12/15 19:09:15 ID:ox8bSuH3
826名無しさん@ピンキー:04/12/16 19:29:02 ID:qvXcEuSH
ほっしゅ
827名無しさん@ピンキー:04/12/16 20:22:32 ID:WfZ+85GK
みんなはどうして鎧フェチかな?教えてくれよ!
828名無しさん@ピンキー:04/12/17 00:16:06 ID:e/CP9Dgz
かっこいいから。
俺は武器は弱くても鎧は硬くてカッコいいのを好む。
ゴシック式なんて最高。
829名無しさん@ピンキー :04/12/18 12:21:42 ID:+ZWNsuwb
ブラックホールとゆうイベントで西洋甲冑バトルがあるときいたけど詳細キボンヌ。
830ナイトフェチ:04/12/18 13:51:09 ID:YoLYn5T3
俺は騎士モチーフの物にはホント目がない。
シルバーも好きなんでスターナイツ最初見た時失禁しそうになた!
クロムは売ってスターナイツ装備!!騎士の置物も二つ買っちゃったし。
しかし本物買うのは躊躇するなぁ。
831名無しさん@ピンキー:04/12/19 00:49:32 ID:ysLPSSU0
>>827
強そうだから是非着たいという思いが強くなった
832名無しさん@ピンキー:04/12/19 03:16:26 ID:VCOzYZKi
足軽共は体を具足に合わせろ!
833名無しさん@ピンキー:04/12/19 11:27:59 ID:zK26Um64
コンポジットアーマーの定義
1:同じ時代や国、産地、デザインの部品を寄せ集めて1領分に組立した甲冑。
2:紛失してしまった数点の部品をよそから持ってきた部品を加えて1領にしたもの。
3:数点の部品に対し、復元した現代鎧を複数補って1領に仕立てたもの。
4:前述の123を複雑に組み合わせたもの。

要するにグチャグチャのごちゃ混ぜで、一定のスタイルや形式なんかないってことかな。
834名無しさん@ピンキー:04/12/19 17:19:27 ID:Tn4uvprd
>>833
でも、それは便利なシステムだな
戦いで破損した時に、鎧全てをポイしなくても、部品分けができるシステムだったら、
修理が簡易

今のコンピュータや精密機械類にも使われてるね
一部の装置に異常が生じたら、その部位のフラットケーブル、コネクタなどを取り外し
良品交換すれば、修理が簡易になり、コストも下がるし、早期に修理可能
全ての部品を変える必要もないし、
局所修理(外しにくいパーツを無理矢理変えたりすることね)をする必要もなくなる
835名無しさん@ピンキー:04/12/20 12:19:17 ID:jRrI+tWg
実は、クリスマスに、2ちゃんねるサーバのある「ルワンダ」という国のすべてのサーバを攻撃する計画があるんです。
そこで今、2ちゃんねる委員会ではサーバのデータをルワンダから日本に避難させている最中なんです。
この避難に伴って、板やスレッドが今の半分から3分の1程度に圧縮される予定です。この板でも、相当な数のスレッドが削除される模様です。
良スレをなくさないために、指定したスレッドを圧縮から守る方法が考案されました。
1.書き込みの名前の欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo」と入れる。
2.本文に「回避」と入力して、書込みボタンを押す。
3.タイトルが「優先レベルが上がりますた」に変わればOK。
優先レベルが高いほど削除されにくくなります。みんなで良スレを保護しましょう。
836優先レベルが上がりますた。。。:04/12/20 14:00:10 ID:QubNlK4c
回避
837優先レベルが上がりますた。。。:04/12/20 18:51:12 ID:zoMbJQQU
回避
838名無しさん@ピンキー:04/12/21 01:14:42 ID:wSgOL6Yw
>>827
俺は全身を完全に覆い尽くすタイプの甲冑、特に
「フット・コンバット・アーマー」のような股下まで完全に覆うのが好き!
人間ではなく「人型兵器」という機械になった感じが良い!
839名無しさん@ピンキー:04/12/22 20:18:55 ID:WTY+7cpg
マンネリだったこのスレの流れを変えた>>827はある意味神
840名無しさん@ピンキー:04/12/24 00:13:49 ID:JaGEo3Ei
>>839
確かに言えてる...
841名無しさん@ピンキー:04/12/26 17:44:11 ID:3E02cWvt
保守
鎧マンセー
842名無しさん@ピンキー:04/12/27 20:01:09 ID:eop1K4pE
来年2月11日にこんなイベントが
ttp://1bunno1.gozaru.jp/
843名無しさん@ピンキー:04/12/29 21:25:24 ID:FzXc6NsB
ドイツのチーム武田ってどうよ?
844名無しさん@ピンキー:05/01/01 01:53:56 ID:yQC3YEDl
あけましておめでとう
845名無しさん@ピンキー:05/01/01 22:45:15 ID:5zDhogVl
o┓アケオメ
846名無しさん@ピンキー:05/01/04 23:22:40 ID:2Y/SPU/E
あけおめ
847名無しさん@ピンキー:05/01/05 00:18:55 ID:3chcMEWA
男は黙ってチェーンメイルシャツ!
2005年の合言葉。
848名無しさん@ピンキー:05/01/05 15:26:55 ID:YM4EeFBm
カクイイ!
849名無しさん@ピンキー:05/01/07 23:39:06 ID:vbjBokpu
保守
850名無しさん@ピンキー:05/01/09 18:22:32 ID:/YdGx2sL
ブリガンダインってどうなの?
色々なゲームで見かけるけどね。
851名無しさん@ピンキー:05/01/11 01:06:41 ID:zSVzOm79
>>850
あんまり知らないのでごめん
このスレの住人のくせに
俺はやっぱりフルプレート一筋だからw
852名無しさん@ピンキー:05/01/11 18:32:48 ID:aLmE6YBS
どっちにしろ
フルプレートでほとんど身動きがとれず集中砲火で殺されるか
軽装鎧で即殺されるかのどっちかなんだよね。
あの白兵戦で生き残れるなんて運がよっぽど無いと不可。
853名無しさん@ピンキー:05/01/12 00:54:28 ID:7ZvhbG1g
>>852
フルプレートのまま殺されるなら本望。
854名無しさん@ピンキー:05/01/12 04:45:14 ID:HmNr17jO
戦争っぽくはないが、オレ的には鎧を俺と敵のたった二人で着て、
ガチンコがしてみたい
855名無しさん@ピンキー:05/01/12 12:45:24 ID:ndD9bUwk
トーナメントのための乗馬教室とかあったら面白いのに・・・
856名無しさん@ピンキー:05/01/12 18:04:37 ID:gapmcHSc
>>852
フルプレートを着るのは騎馬兵だろ?
槍とかで馬がやられて落馬したら、鎧の重みで立ち上がることもできず
歩兵にボコられるそうだが
857名無しさん@ピンキー:05/01/16 10:15:49 ID:lYJrtaX6
ほしゅ
858名無しさん@ピンキー:05/01/17 16:48:36 ID:3FKWJJIh
上げときますね
859名無しさん@ピンキー:05/01/20 04:47:34 ID:+3cfZfxf
保守挙げ
860名無しさん@ピンキー:05/01/23 07:15:41 ID:rSK3BiLF
弟曰く、ファイナルファンタジーIIでは、鎧キャラが物凄く酷い扱いらしい。
GBA版のI・IIをやってるところらしい。
酷い扱いってのは、鎧系を装備させると、防御力以外のステータスがあっちこっち低下しまくり、使えないそうな
861名無しさん@ピンキー:05/01/25 17:48:31 ID:r0JPDYnh
やっぱりフルプレートがかっこいいなぁ
でも、高いなぁ。

とはいいながら、フルプレートと同じぐらいの値段のものを初売りで親にねだってしまったがw

親よ、ごめんな、若葉のウチに馴らしておかないと、若葉終わった頃になって、ペーパーになって若葉未満のドライバーになっちまうからな...
862名無しさん@ピンキー:05/01/26 00:11:14 ID:Mxq/4B6z
車買ったの?
馬にすればよかったのに
863名無しさん@ピンキー:05/01/26 00:55:18 ID:e79gZ/wk
>>862
確かにw
でも、馬はうんこするから、近所の人から怒られるんでw
864名無しさん@ピンキー:05/01/26 01:20:48 ID:lFgQjq1k
鎧の自作の材料に安くていい素材を思いついた。
スチールの空いた缶を切ってばらして叩いたりしたら鉄板が手に入る。
何の缶でも良さそうだが、なるべく大きいのが理想的だな。
865名無しさん@ピンキー:05/01/26 02:35:18 ID:e79gZ/wk
さて、何本必要になるんだ?w
866名無しさん@ピンキー:05/01/27 02:02:58 ID:LU6/BnDM
笑い飯の西田(ヒゲ&ロンゲの方)が昔、鎖帷子(チェインメイル)を自作した
ってテレビでやってたな。
867名無しさん@ピンキー:05/01/28 09:40:58 ID:80RO092c
ほしゅ
868名無しさん@ピンキー:05/01/31 09:07:51 ID:UknrJl8x
http://www.by-the-sword.com/new/index.html
既出と思うが貼っておく
鎧以外にも、いろんな物(服とか)売ってるところ
869名無しさん@ピンキー:05/02/02 11:06:44 ID:0k2bYTUj
ほしゅっ
870名無しさん@ピンキー:05/02/05 10:42:04 ID:0X9yeNhJ
保守しておきます
871名無しさん@ピンキー:05/02/08 07:43:33 ID:Wt2rtlVM
秋葉原にもマジモノの武具屋が存在していたとは・・
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/13619989.html
バーゲン中かよ!! プルプレートいくらくらいなんだろう
まず手始めにガントレット買っちまうか・・
872名無しさん@ピンキー:05/02/08 18:36:48 ID:22/y049T
>>871
すげぇ
今度東京に行く事があったら、絶対一度のぞいてくる!
873名無しさん@ピンキー:05/02/08 18:53:01 ID:XOonoYRL
>>872
これほどの品揃えはないけど、大阪の日本橋にもあるよ。
メインはエアガンの店だけど。
874名無しさん@ピンキー:05/02/12 01:01:12 ID:zUs6t2c6
アク禁中につき、いつものプロバイダが使えずひどい目にあってます
保守しときます

RPGやってて、鎧とか買う時に強い鎧が手に入るとムラムラする
鎧系アイテムを捨てる時に勿体無いオバケが百鬼夜行してマイムマイム踊る
これはもはや職業病かな(汗)
875名無しさん@ピンキー:05/02/12 13:48:12 ID:9YFJekGN
いや、精神病
876名無しさん@ピンキー:05/02/12 15:18:24 ID:E0rBNKCc
ガントレットが24000だとブレストプレート辺りでも8万超えだろうか。。。
フルプレートなんて20万以上しそうだが・・・
ガントレットでもいいからめっちゃ欲しい。かっこよすぎ・・・
877名無しさん@ピンキー:05/02/13 00:58:45 ID:9+uSzoMQ
フルプレートつけるにはガンベゾンという鎧下がないとつけられないってきいた。そんなのどこで売ってるの?
878名無しさん@ピンキー:05/02/14 01:52:53 ID:sU1lt13s
879名無しさん@ピンキー:05/02/14 19:37:53 ID:k9A/MbGu
フジの深夜番組、征服王を思い起こさせる
880名無しさん@ピンキー:05/02/15 22:46:33 ID:K20LGSaj
>>878
俺もこの中に加わりてえよ...
881名無しさん@ピンキー:05/02/16 17:37:50 ID:i5V5xJZO
882名無しさん@ピンキー:05/02/17 22:49:34 ID:KRAljXfb
>>881
よさそうw
でも、高いんだろうなぁ(´・ω・`)
883名無しさん@ピンキー:05/02/19 14:33:42 ID:t6Xst6i7
15万前後で等身大の良い鎧あるじゃん。
884名無しさん@ピンキー:05/02/19 14:49:53 ID:/yHelF87
ぶるじょあキタ──(゚∀゚)──!!!
885ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/02/19 17:05:56 ID:d+KPFNJZ
(・3・)アルェー ヨンダー?w
886名無しさん@ピンキー:05/02/19 20:00:02 ID:t6Xst6i7
I am ぼるじょあ
887884:05/02/20 23:15:47 ID:VDI6ekER
「ぼ」るじょあか、スマソ
888名無しさん@ピンキー:05/02/20 23:45:28 ID:mYtMHOiv
ブルジョアは金持ち
ボルジョアは2chのコテハン
889名無しさん@ピンキー:05/02/21 19:06:40 ID:/jptu8iX
個人的に鍬形は無いほうが萌えるのだが。

http://www.rakuten.co.jp/yoroi/117807/140071/
これなんか女に着せてみたい。
890名無しさん@ピンキー:05/02/22 00:44:28 ID:bo/hjLAr
行ってきたけど、鎧は錆びてたりして良い印象はなかった。
錆びた武器屋さんって感じだった。
891名無しさん@ピンキー:05/02/25 07:18:51 ID:GXcve/y8
保守
892おいしい牛乳:05/02/25 07:49:39 ID:J8z+Hf7b
イースのアドル君の鎧姿をよくオカズにしとます
893名無しさん@ピンキー:05/02/25 14:36:29 ID:J8z+Hf7b
イース6のアドル君をオカズにオナニー中
894名無しさん@ピンキー:05/02/25 16:50:06 ID:GXcve/y8
そいや、アドルくんって鎧系のキャラの中では珍しい可愛い系だよね
ていうか、鎧系キャラそのもの少ないよなぁ。
895名無しさん@ピンキー:05/02/25 20:10:53 ID:J8z+Hf7b
富士見ファンタジア文庫「12月のベロニカ」お薦め!カバーイラストは絶品の鎧姿
896名無しさん@ピンキー:05/02/25 20:22:54 ID:J8z+Hf7b
フォーセットアムールのコルクちゃん!ハアはあ
897名無しさん@ピンキー:05/02/25 22:31:17 ID:J8z+Hf7b
唐揚げ弁当
898名無しさん@ピンキー:05/02/27 00:14:52 ID:NFyEYCPy
3月21日、春のコミケで西洋甲冑団体がでるらしい。
899名無しさん@ピンキー:05/02/27 12:34:25 ID:T1rB0iyj
900名無しさん@ピンキー:05/03/01 05:14:29 ID:hRB3okLP
>>899
かっこいい
でも、鎧キャラが後ろなのが寂しいw
901名無しさん@ピンキー:05/03/03 16:10:16 ID:ePQkwB2H
ひな祭りだ

でも、鎧を飾るのは端午の節句だ
関係なくてごめん

保守
902名無しさん@ピンキー:05/03/05 23:37:19 ID:EqCoG+3u
保守
903名無しさん@ピンキー:05/03/06 00:12:50 ID:uUm8vQ79
鎧好きなら聖闘士星矢みたいなのはどうだ
904名無しさん@ピンキー:05/03/06 06:13:45 ID:WBX0aTSB
>>903
確かにかっこいいね
クロス、俺も当時実物が欲しかったorz
905名無しさん@ピンキー:05/03/06 08:59:51 ID:wNpvE5pS
コナミのイースY楽しみ!鎧姿のアドルがビジュアルになって登場
906名無しさん@ピンキー:05/03/09 23:57:23 ID:T+hS7fUo
保守
907名無しさん@ピンキー:05/03/10 21:12:11 ID:0PX53rlf
ていうか、いつからイースはコナミになったのかな?
ファルコムじゃなかったっけ?
908名無しさん@ピンキー:05/03/11 22:21:04 ID:QzLwt7Wl
今日なんとなく秋葉に行ったので地図も無く武器屋を探したけど見つからなかった。
さっきサイト見たけどセガのゲーセンの脇入っていった電車のガードした辺りだたんだね?


909名無しさん@ピンキー:05/03/12 20:10:41 ID:xlUTCa5b
hosyu
910名無しさん@ピンキー:05/03/12 21:12:22 ID:dmRWjDXe
ttp://www.toita.co.jp/~yukari/avalon/

12日のコミケだ。行き。
911名無しさん@ピンキー:05/03/14 14:53:42 ID:LUryUz0B
>910
3月21日だろ?
912名無しさん@ピンキー:05/03/15 04:11:59 ID:YqKoexu9
今カナダにいる
age
913912:05/03/18 02:52:35 ID:M08nfSs4
こないだカナダの町中である店に入ったら、鎧じゃないんだが大量の日本刀がおいてあった
ちょっとかっこよかった
ちなみにほんとはそこは剣道やテコンドーやボクシングの道具扱う店なんだけどね
なぜか日本刀がイパーイおいてあった
914名無しさん@ピンキー:05/03/19 02:14:16 ID:SQzzHPKu
保守
915名無しさん@ピンキー:05/03/19 18:35:13 ID:QxQBIucY
>>913
しかし税関で引っかかる罠
916名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 22:41:13 ID:aThtJt6a
>>915
税関っていうか、銃刀法違反で空港警察に捕まるね
前に高校のとき、修学旅行の時、先輩がこれで捕まって新聞沙汰になった(実話)
917名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 05:51:26 ID:get05osV
トゲ付きメイスを「肩たたき」と言い張った方ですか?w
918名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 22:30:17 ID:LKsOBEPd
>>917
いや、模造刀を持ち込んだら、銃刀法に觝触し、没収
919名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 22:42:57 ID:FO47sGyG
920名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 00:33:19 ID:ZfmhWWao
>>919
鎧とかそういう画像って、なんか海外ばかりだよね
しょうがないかも知れないけど

ところで、あっしは30日まで書き込みができない可能性が高いので、見てる方良かったら二日に一回ずつぐらい保守願います
921名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 03:01:03 ID:KLUcq1Lx
>919
あの中にヘンリー8世の徒歩戦用の甲冑があるけど
コドピースもすごい。
ttp://tudorhistory.org/henry8/slimarmor.jpg
まああの実物の甲冑を見たらぶったまげるよ。
922名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 12:51:17 ID:W5tJ1Aap
戦争中に兜で窒息死した騎士もいるらしいが
たしかにこんなのかぶって動き回れば窒息するわな
923名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 19:42:24 ID:b1MJizZx
>>922
兜で窒息ハァハァ…
寧ろ兜で窒息したいよw
924名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 22:59:28 ID:pxqdYa6e
あんな甲冑を着たら自分じゃ脱げないんだろうなぁ
そのまま溶接されたい
925名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 17:46:43 ID:wXsKYM+s
女だけど鎧兜着たい・・・
鎧武者行列とかの祭りの募集パンフレットで女性も募集してる!と思ったら姫様役・・・orz
926名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 01:47:58 ID:gN630+OA
>>925
( ・∀・)つ巴御前
村上水軍の姫の鎧をご存知ですか?
927名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 18:41:11 ID:pEW2+ts7
知ってますよ。鶴姫ですね。
でも私は男の具足着たい。
有名武将の部下とかで旗持ったりとか兜持ったりする役でいいから
928名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 00:28:03 ID:+BZRx5Wn
>>927
姫様でなくて、武者の方がやりたいと言えば
やらせてくれそうな気が
929名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 09:56:45 ID:rwfXgPZb
930名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 23:41:25 ID:gq49ZEsJ
>>923
俺はちょっと趣向が違うかもしれないけど、鎧着たまま水の中に落ちて溺れそうになりたい
931920:2005/03/30(水) 23:43:47 ID:gq49ZEsJ
やっと帰国
今日からネット環境復帰します

昨日までカナダのトロントにいたんだけど、王立オンタリオ博物館(ROM)に、鎧がイパーイありました
932名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 00:33:39 ID:MJT4MnF7
板金鎧を注文しちまたーよ。届くのは夏頃になりそう。
どきどき
933名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 12:38:41 ID:pCtXQcdm
>>932
夏までに剣と馬術を修練されよ
934名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 14:33:44 ID:41v5djuX
>>932
凄いね、うらやましい。何処で買ったの? 日本?
935名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 17:47:14 ID:iv8DL6vd
ttp://www8.ocn.ne.jp/~yozan/maturi/uesugi/sajiki/kawanaka_sanka_explain.html
甲冑体験できるチャンスきた!!!!!!
936名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 21:50:27 ID:41v5djuX
>>935
(・∀・)めちゃ行きたい。

_| ̄|○山形か、、、遠いな。

(・∀・)でも行きたい。
937名無しさん@ピンキー:皇紀2665/04/01(金) 00:27:31 ID:7Xnff9pv
>>925
茨城県水海道市で、“千姫まつり”というのがあるんだけど、それでは、女も鎧を着てパレードとかやってる。
参加資格が市内在住の小、中、高校生のみ?だけど。
って、もしかして>>925も水海道人?
938名無しさん@ピンキー:皇紀2665/04/01(金) 04:50:21 ID:cpru9NIP
鎧を着れる歴史祭りは結構いろんなところで開催してるよ。
俺は大鎧を完全武装の状態で着てみたいけど
おそらく身体のサイズに合う鎧が無い_| ̄|○

>>932
オメ!!
こんな感じの甲冑一式? だとしたら羨ましい限り。
ttp://www.knightforhire.com/
939935:皇紀2665/04/01(金) 15:03:15 ID:KLIXeDlD
ちなみに、天童の人間将棋も将棋盤上の駒武者を一般から募集している。
今年は、もう募集定員になったとのこと。
940名無しさん@ピンキー:皇紀2665/04/01(金) 18:55:00 ID:LEnBbp9i
昔のアーケードで横スクロールのゲームで攻撃を食らうと鎧の一部がどんどん剥がれていくゲーム覚えてる人います?
941名無しさん@ピンキー:皇紀2665/04/01(金) 19:30:45 ID:SxTMo7LV
>>940
魔界村?w
一部じゃないなw
942925:皇紀2665/04/01(金) 19:43:02 ID:S+uV/6uW
>>937
私は普段は近畿に住んでおります。
たまたま行った長篠城址保存館でそんなパンフを見ました。
男性15名だったっけ。女性は4名で濃姫とか築山御前とかでしたね。
まあ女で鎧着る事できても遠すぎるから無理ですね。
943932:皇紀2665/04/01(金) 22:46:46 ID:jiKS8aQx
海外から輸入ですね。オーダーじゃないけど。普通のプレートです。
剣と馬を調達しないと。
944名無しさん@ピンキー:2005/04/02(土) 04:31:58 ID:lEF8Urcl
>>943
なんぼした?
高かったんじゃない?
945名無しさん@ピンキー:2005/04/02(土) 17:54:10 ID:oFijHeQ9
もし日本で戦国時代を舞台にした映画が撮影されて合戦シーンの
エキストラが募集されたらこのスレ的にはキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!だな
946名無しさん@ピンキー:2005/04/02(土) 18:42:42 ID:GCz2JJR1
昔コーヒーのCMで電車から鎧武者の集団がでてくるのあったな。(メジャーって名前だったっけな)
ほかにはビールのCMで茶色の西洋全身鎧の集団がでてくるのあったな。(ハーフアンドハーフって言ったっけ)
947名無しさん@ピンキー:2005/04/02(土) 19:02:19 ID:onQGa/r8
>932
まさか、秋葉原の武器屋じゃないよな?
あそこのはゴミだぞ。サイズを言ってオーダーしても着れやしない。

>940
それって黄金の城じゃない?
基盤で買おうとするとめっさ高いはず。
948932:2005/04/02(土) 21:27:05 ID:ryNaphlk
>>944
うまい棒が山のように買えます。しばらく霞を食って生活です。
>>947
海外直接です。ほんとは採寸してオーダーしたいところだけど、身体を合わせるということで。
949名無しさん@ピンキー:2005/04/02(土) 22:26:48 ID:WACTnGlJ
940さん、さすがです。黄金の城です。

話は変わるけどカッコよくて金額も安い、コストパフォーマンスが最高の鎧って
なんつったってブレストプレート一択だよね!
950949:2005/04/02(土) 22:30:45 ID:WACTnGlJ
947さんでした;
951名無しさん@ピンキー:2005/04/05(火) 08:42:24 ID:+KOiIvA7
ほっしゅほしゅ
952名無しさん@ピンキー:2005/04/06(水) 11:29:23 ID:CCDQfFHg
953名無しさん@ピンキー:2005/04/06(水) 12:06:15 ID:bLLGYShQ
>>952
レポート乙。めちゃかこいい。鎧着てがちゃがちゃ音立てながら
ちゃんばらしたい。鎧を買う為に金を貯める。
宣伝で見たが、今日の銭金(19:00/10ch)で鎧姿の人が
出たような、出ないような、、、
954名無しさん@ピンキー:2005/04/06(水) 13:31:24 ID:BjmCRaOm
昔、剣道の胴に南蛮式のデザインもあればと感じた。
ランドセルも複数の色がある時代なので、防具もそろそろ変わってもいい頃ではと思ってみたり。
955名無しさん@ピンキー:2005/04/06(水) 13:48:15 ID:bLLGYShQ
>>954
それ、かこ(・∀・)イイ!!ね。色んなデザインの中から選べるのか。
おれはスネやもも、腕の部分の防具も増えて欲しい。
剣道が全身防具になったら、絶対やる。
956名無しさん@ピンキー:2005/04/06(水) 22:05:31 ID:EPX3oS08
>>953
鎧着て剣で切るというか、なぐりあってた・・・
957名無しさん@ピンキー:2005/04/06(水) 22:11:07 ID:5VNLO+Wr
秋葉の武器専門店(名前は失敬)でブレストプレートいくらで買えます?
防弾チョッキならいっぱい持ってるんだけど鎧が欲しい・・・
958名無しさん@ピンキー:2005/04/06(水) 22:47:46 ID:6BnfBJsQ
銭金に出てた鎧姿の人がここに降臨しないかな?
でも貧乏だからPC持ってないかも(´・ω・`)

>>955
知ってると思うけど、薙刀だと脛にも防具があるのだ。
小手は布だと結構痛いときもあるので、一部はどうと同じ素材ならと思う。

959名無しさん@ピンキー:2005/04/06(水) 23:47:09 ID:BPi2bBxg
>>958。ネットで海外から買ってる言ってたyo
952のグループのsporranてひと。鎧は剣ではきれん。だから殴り倒すんだろ。
960名無しさん@ピンキー:2005/04/07(木) 00:01:42 ID:avyfSxHP
あ〜見た見た。銭金。
マジで戦ってるの。
でもテレビに映されたら張り切るよね。
961名無しさん@ピンキー:2005/04/07(木) 00:09:43 ID:rJyXorTr
紋章のマークが同じだね。
962バーバリアンナイト:2005/04/07(木) 01:21:54 ID:4GOZga2B
>952
良いページを作って頂きありがとうございます。

>957
あそこ鎧はイマイチだからやめた方が良いです。飾りにするなら問題ないですが、着るには向かないです。
ていうか錆びた鎧を平気で売るような店は信用できません。
鎧を買うのならアメリカの鎧屋から購入した方が良いですね。
下のはカナダの鎧屋だけど、フルオーダーで作ってくれます。
送料込みで4万ちょっとになるだろうけど、その価値はあります。
あと、ここはバックオーダーを抱えていないので注文してから一ヶ月で届くのはありがたい。
http://www.letrollauxtrousses.com/
殆どの鍛冶屋はバックオーダーを抱えているので注文するまでに半年から一年、作るまでに
半年かかってようやく届くという事もあります。
もっとも在庫を買う場合は問題ありませんが、その場合はサイズが合わない事が多いです。
とくにヘルムは欧米人用に作っているので入らない場合があります。
それにサイズ的に問題なくても頭の形が違うのでフィットしない場合があります。
海外にオーダーする時はサイズがインチ(1インチ=25.4mm)を使っていること
メールでのやりとりする時は必ず半角で打ち込む事に注意すれば翻訳サイトで文章を
書いても問題ありません。また発送は時間を買うつもりで航空便を使いましょう。
多少高いですが、倍の送料で1週間で届くのと3ヶ月で届くのでは全然違います。
あと、鉄製の剣は輸入できませんので注意して下さい。税関で引っかかると没収されます。

>958
大丈夫です。PCとネット環境もあります。このスレもたまに見に来ているそうです。

彼が購入した鍛冶屋はバックオーダーを抱えているので注文出来ない状況です。
8月に大きなイベントがあるため、8月前はどこの鍛冶屋も大忙しで注文を受け付けて
くれない場合や連絡が取れない事があるので注意が必要です。
963名無しさん@ピンキー:2005/04/07(木) 09:59:18 ID:mmZzSW17
>>958
薙刀はスネ当てがあるね。薙刀って女子しかないんでなかったっけ?
実際に剣道やったことないんだけど、あの布の小手だと
痛い事があるのか。小手の部分に木のパーツを取り付けたら
かこよさそう。

>>962
昨日出てた人、ここ見てるんですね。
こんにちはー(・∀・)ノシ かこよかた。
964名無しさん@ピンキー:2005/04/07(木) 10:14:38 ID:9sWRZTtB
>>962
どうなんだろう
鉄製の剣じゃなくても、武器にはなるからねえ

前に高校生の時、先輩が中国から持って帰った多数の模造刀を没収された過去がある
新聞沙汰になった

何製だったかはしらないが
965名無しさん@ピンキー:2005/04/07(木) 17:24:33 ID:by74fmtf
板金加工できる人ってこのスレにいないかな・・・

西洋甲冑も需要を思えば、国産も登場すればいいのにと思う。
普及にはコストが10マソ前後になれば購入に踏み切れる人も多いだろう
966名無しさん@ピンキー:2005/04/07(木) 19:36:40 ID:mmZzSW17
>>965
剣道ぐらい、「西洋甲冑でちゃんばらやるスポーツ」が
普及すれば当然お店も出てくるはず。
もしくは、そういう時代物パーティとかキャンプとか、
なんでもいいけど、甲冑を着てやる何か。
それには、甲冑を買い易くして、、、

買い易く→(その為には)→幅広く普及→(その為には)↓
↑(その為には)←幅広く普及←(その為には)←買い易く

(・∀・)ドウドウメグリシマスタ
967名無しさん@ピンキー:2005/04/07(木) 21:04:13 ID:+/cYV8Fo
ならば買うという方法を見直そう。
ネットで型紙を落とし、それにあわせて鉄板をカットしたり
はんだ付けで作っていくのはどうよ?
968名無しさん@ピンキー:2005/04/07(木) 21:48:46 ID:ktnVJ5uF
>>967
ハンダ付けは弱いよ
戦ってたら半田が折れること、請け合い
ていうか、リベット止めが案外強力なんでわ?
969名無しさん@ピンキー:2005/04/07(木) 22:14:20 ID:mmZzSW17
>>967
いいねそれ。そういうサイトをここで作って普及させるのか。
おれ、どこか海外のサイトで型紙みたいなの見た気がする。
探してくる。

>>968
「リベット」って語句を知らなかった。
ttp://www.titan-de.net/SPhuraipan/images/sp-4-2.gif
↑こういう取れないネジみたいなやつか。写真はフライパン。
970バーバリアンナイト:2005/04/08(金) 00:15:31 ID:x4FKGD9o
>964
鉄製でなくても刃が入っていれば長さによっては駄目です。

>967
どぞ、つ http://www.eskimo.com/~cwn/index.html
971名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 05:03:31 ID:gCeml1sC
>>970
すごい。型紙だ。これで作れるのか?
作れるような気がしてきた(・∀・)。
先ずは、紙を切って張り合わせてみる。
972名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 08:28:18 ID:vmO7tWZJ
つぎのすれはどこかに引っ越さないか?
フェチ板じゃちょっとね、歴史やクラフト系の人は来ないだろうから。
趣味一般はどう?
973名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 10:00:53 ID:B6oSyR6t
>>972
ここじゃだめかな?
一応鎧にハァハァ(*´Д`*)する訳だが
974名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 12:20:54 ID:gCeml1sC
>>972
おれも、鎧に(*´Д`*)/ヽァ/ヽァします。
(´・ω・`)ココニ、イサセテ、クダサィ
975名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 15:25:35 ID:NPOGNfCa
いっそ、鎧マニアのサイトできないかな・・・
板はしたらばBBSがあるし、画像掲示板もあれば鎧画像のハリコも可能だ罠
976名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 16:23:27 ID:2n1aH4+d
バイク乗りに>>970みたいな兜をヘルメット代わりに被ってほしい
977名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 21:05:10 ID:lofKotI8
ちとしたらばの規約よんでくるわ。問題ないようだったらBBS作る。「鎧・アーマーを愛好する武士・騎士・戦士の集い」て感じで。ジャンルはどこがいい?
978名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 21:54:55 ID:XHBGS5Ey
>>977
貴殿にお任せいたすm(_ _)m
979名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 22:38:01 ID:fwP75Kzk
>976
乗ったことあるけど、視界が悪いので恐い。
ヘルメットは種類を選んだ方が良いです。
980977:2005/04/09(土) 00:41:22 ID:fKfJP9YX
立てたよ→http://jbbs.livedoor.jp/movie/5942/
ほんとに立てただけ何で設定などは要望出してね。
お絵かきBBSも追って作成するので。
981名無しさん@ピンキー:2005/04/09(土) 02:51:35 ID:IXyzaN69
977卿に敬意を表します。
982名無しさん@ピンキー:2005/04/09(土) 07:07:05 ID:4HzuneLH
>>975
前、某所にあったんだけど、スパムで潰れた
983名無しさん@ピンキー
「鎧・アーマーを愛好する武士・騎士・戦士の集い」にて西洋甲冑のスレを立てました。