化粧品の販売員について パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
過去ログは>>2に記載。
ここは客が販売員さんについて自由に語るスレです。
販売員さんに質問がある方は
BAさんに質問。お客さんに質問。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=994178989
スレまでお願いします。。
21:2001/07/27(金) 12:44
3メイク魂ななしさん:2001/07/27(金) 14:40
新スレありがと>>1
でもまだ書き込みないのが寂しいね〜
41:2001/07/27(金) 15:06
>>3
どういたしまして

大昔、マリークワントで時々買い物していた頃の話。
よそ(他メーカー)で買ったコスメの袋を抱えてた私に、
BAさんは「荷物預かりますね〜」と言ったので、手渡そうとしたら、
パッと手を離され、あやうく落としかけたことがあります・・。
すみませ〜〜ん、とは言ってたけど・・・。
お疲れだったのかしら?(ちょうどノベルティセールだったし)
それとも・・。
5メイク魂ななしさん:2001/07/27(金) 15:11
早速書き込んでみる。

最近、よく行くコーセーのカウンターのBA、
新色を少しでもたくさん売るためなのか、別に限定品でもないのに、
「今予約しておかないと、発売してからは買えないわよ〜(品切れするから)」
って言って煽ってくる。ハッキリ言って、かなりウザイ。
別に今すぐ、絶対に欲しいってほどのものじゃなかったから、
「でもこれって別に限定品じゃないんですよね?」ってわたしが言うと、
「限定品じゃないけど、売り切れた後、なかなか入荷しないかも知れないでしょ。
そういう場合はかなり待たなくちゃ買えないかもね」だってさ。

何だかな〜…

もしかすると、
売り切れるかも知れないから欲しいなら予約は早めにね、って
親切心で言ってくれてるかも知れないんだけど、
言い方考えた方が良いと思う。
つーか、コーセーの商品でそこまでバカ売れしたものってないんじゃないの?
去年に出た限定の、ヴィセのメタリックアイズ・ブラウン以外は。
6メイク魂ななしさん:2001/07/27(金) 15:50
>>5
そういう言い方する人、いますよね。
でも本当は、お客さんが欲しいものをその場でちゃんと出せないのは、
生産・在庫管理ができてない&お客に失礼なわけだから、
メーカーまたは店の側の落ち度なんであって、
そうなったらごめんなさい、の一言が欲しいですよね。
「売りきれるのよ!」と胸張られてもね…。プロじゃないね。

おくればせながら、1さんありがとです!
7メイク魂ななしさん:2001/07/29(日) 11:32
1さん お疲れ様でした ありがとう!

私は今のところBAさんに嫌な思いさせられたことってないかも。
基礎物は今のところクラランスをラインで使ってて
お気に入りのBAさんがいるときを狙っていってるし・・・
ラ○コム・シャ○ルを見てるときはたいがい色物をチェックしてるときだから
BAさんにはかえって傍にきてもらいたくないしね。

強いて言えばYSLのカウンターはどうしていつも
BAさん不在なんだろう?くらいかな・・・

ホントならsageの内容だけど
大分沈んでるので上げます。
8メイク魂ななしさん:2001/07/29(日) 21:09
1さんありがと!

クレドポーのフリュイドを試してみたかったので
この前、初めて資生堂のカウンターに行きました。

ジーパンにTシャツの適当な格好だったし、
一体どんな扱いをされるんだろ・・・と思ってたら
押し売りをされる事もなく、丁寧に説明をしてくれて
「まずサンプルで一週間位試された方が良いですよ」
とサンプルをくださったのです。。。感激。

こういう販売員の方に接客されると
「買うぞ!」っていう気になっちゃいます。
ドキュソ販売員だったら、買うつもりで行っても
「こいつからは絶対買いたくねぇ!」って感じですね。。。
9メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 00:41
8さん、良かったネ。

前服装で判断されたことあるよ。
ラフな格好で行ったらなんのセールスもなかったのに
こぎれいな格好して行ったら前と同じBA、
めっちゃ愛想良く喋りかけてくるの。
「何かお探しですかぁ?」・・・。
その日は買いたいものがあったけどこんな人からは
買う気があっても買いたくないよね。
10メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 08:59
>>9
「一休さん」に出てくる話のようだわ。
11メイク魂ななしさん :2001/07/30(月) 15:31
>>10
確か綺麗な「袈裟」を着ていったのと、そうでないのとで相手の態度が違ったってやつだよね。
12メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 16:38
2〜3年前だから、もうそのBAいないと思うんだけど
千葉○越のランコムで、ファンデ見てたら
「お客様だと、うちの商品であう色ないと思いますよ」
って言われたことあり・・・
どうせ地黒だよ!!見てただけじゃんか〜と
すごくくやしかったです。
夏場だから日焼けしちゃってたしね。
そんな風に言われたことなかったから結構ショックで
それからランコムのカウンターには近づいてません。
13メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 16:49
>>12

ひえ〜それはひどい!!
今までこのスレで語られてきたBAの中でも最悪では!?
さすがランコム・・・と思っちゃうね。
クレームつけたほうが良かったんじゃない?
14メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 18:04
>>12
ひ、ひどすぎる…そのラソコムBA…(涙)
そんなひどいこと平気で言うなんて信じられないよ…
13さんとおなじく「さすがラソコム」と思ったyo!
でもこのスレでたくさんのDQNなラソコムBAの悪例を
見たりしてると「やはりラソコム」としか言い様がないですね。
15123:2001/07/30(月) 19:59
美容部員になりたい人のスレはないんですか?
アナスイの面接に行くんだけど、服装がどうしていいかわからなくて・・・。
普通の、グレーのスーツで行くのも合わないような気が・・・。
どう思いますか?
1612:2001/07/31(火) 09:57
なんだか予想以上の反響が・・・
その頃はまだランコムのBAが
そんなにひどいなんて知らなかったから、
焼きすぎた自分がいけないのかなとか思ったりしたので、
クレームとか考えなかったんですよね・・・
ここでいろいろ読んで「なるほど」と思っちゃいました。
でも、ランコムでもいい人に当たってる人もいるみたいだし。
久々にあのときのランコムカウンター行ってみようかな?
さらにパワーアップしてたりして・・・
17メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 11:08
梅田阪急のアルビオンのBAさんは、凄く感じの良い人ばかりです。
しかし、JR尼崎2FのラミエルのBAは、勘違いBAが、少なくとも3人います。
あの3人BAがいる限り私はあの店には、行かない。
皆さん、気をつけましょう。
18メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 12:01
アルビオンのBAさんって、「今日は買ったるで〜!」モードに
入ってるときは、いろいろ相談にのってくれてすごくうれしいんだけど、
見るだけモードのときはちょっと困るときが・・・
でもこれは自分勝手な言い草なので下げときます。
19メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 19:14
<ボヤキになります>

はぁ〜。この前はDMの切手貼りやらされた。150枚くらいで帰らせてもらった。
石鹸もらったけど。客としてカナーリ不愉快。
今日はそのDMの宛先不明で戻ってきたやつの住所の照合・・・。
お願いだよ仕事終わってくたくたなんだよ勘弁してくれよ。しかも立ちっぱなしかよ。
買い物させてくれよ!!
待ち合わせしてたから「時間ないんです」って前もって言ったのになぁ。
それやってる間に他の客が来ちゃって私は後回し。
待ってる間にお迎えが来ちゃって行かなくてはならないことに。
だいぶ待たせたからすごい怒られた。
「公私混同甚だしい。やってやるお前もお前だ」と。確かに正論。
結局何も買えなかったし。
今日は10%OFFセール(ノベルティ付き)の最終日・・・。あーあ。
今まで度重なるDQN発言も
(例:「今日さー、売り上げ悪いんだよね〜、何か買っていかない?(タメ口)」等)
黙殺してきたけど、仏の顔も三度まで。本当はもっとだけど。
不愉快だと態度に出さない私がいけないのか・・・?

カネボウのカウンター(某大手スーパー内)でのことです。
本社にTELしたいけど・・・カウンター換えよう・・・。
20メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 19:46
>>19
えっ、えええっ?
お客で行ったのに切手貼り&住所照合なんてさせられたのですか?
おっそろしいぃ。

このあいだ、ヘアケアに興味があって久しく行ってなかったクリニークカウンタに行ってきました。
なのに何故だかスキンケア話になり、以前使って苦手だった拭き取りローションなどの3ステップを薦められた。
「アルコール苦手ですし、今とても気に入って使ってる物がありますから。」
と断ったのに、「いやそんなに強くないですから〜」っていってとても人の肌に対してするような力量ではないくらいで、
グリグリって感じで顔全体を拭き取られた。
そのうえ私が日光湿疹だということを言ってあったのに拭き取りした後日焼け止めすら塗ってくれなかった。

で、色々と薦められたんだけど、食指が動く物が見あたらなかった。
「別に試したいとか、欲しいと思うものないですね」と言ったら
「強いて言えば?強いて言えば?」としつこく詰問口調。
腹が立ったので「強いて言っても無いですね!」と言い放ってやった。

今カウンターに電話してカルテ削除してもらおうか考え中。
やっぱりクリニークの売り方好きじゃないわ。
21メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 00:04
>>17
それってダイソーの前にあるとこ?
よくサンプル配ってるから気になってたんだけど
ドキュソなBAなのね・・・。しかも3人も。
まぁアルビオンは阪急で用足りるからよいのだけれど。
22らら:2001/08/01(水) 02:38
私の行くランコムのBAはみんな良い人。
接客が上手い人と上手くない人といるけど
みんな一生懸命考えてくれてるのが伝わるから好き。
商品もいいしね。
23メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 02:49
>>12
合わない色をさも合ってるかのように勧めるより
ずっと親切だと思うんだけど??
私は色白BPなんでコーセー全く合わないんだけど、
普通に350を勧められて買って後で激しく後悔したよ。
当時あまり色味のことをよくわかってなかったので・・・。
24メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 06:57
BAって何の省略??
25メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 07:07
>>24
ビューティフルアドバイザーとかじゃん?
よくわからんけど。
26メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 07:48
ブスアドバイザー
27メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 11:23
>>23
おっしゃること、一理あります。
でも「言い方」ってものもあると思います。

BAだから、っていうんじゃなくて、
人を相手にしているのだから、
こういう言い方をしたら相手がどう思うか、ってことを
まず考えるべきだと思うんですね。
実際に>>12さんは不快な思いをされたんですから…
2823:2001/08/01(水) 11:30
私はそれなりに丁寧に接客されたけど、
色の合わないファンデを売られたことが非常に不快だった。
もうそこのカウンターに行くつもりはないです。
29メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 23:37
なんか、ここ読んでたら、ランコム行ってみたくなった(藁
欲しい商品なんて全然ないんだけど(藁
30メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 00:51
前スレかな?
もしかしたら違うスレかもしんないんですが(藁)
茶髪に染めたのをBAに説教されたと書き込んだ者です。
あれから黒に戻したんですが、(学校上の都合で)そうしたら
「あら?黒くなったじゃないのよ〜。似合うわよ。」
と言って、サンプル結構沢山くれました。
いい人だったんだ・・・・・・・・。(藁)
31メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 01:18
>>30
なんじゃそりゃ(藁
32メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 01:22
ぶはははは
どっとにしろサンプルいっぱいくれるじゃないか。
イイ人だ。
そして>>30さんもいい!
33メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 01:24
確かにサンプルいっぱいくれると「いい人だー」って
思っちゃうね!
34メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 01:25
ランコムは外れもあるよ。
このあいだ口紅塗ってモラタ時カウンターに肘つきながらだった。
そのBAの肌は超ボロボロ、ブツブツ。しかもメーク厚過ぎ。

でも商品は好きだあーー!!
35メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 01:25
>>30
あなたの書き込み見たわ。
ここだったかは覚えてないけど。
たぶん近所のおばちゃん心で声かけてるんだろうね。
36メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 02:31
>>34
肘ついたほうが安定しない?眉とかアイライン描くときも
私は肘つくよー。
37メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 03:01
だね。肘ついたほうが安定する。
見た目は悪いけどそれがそのBAのやり方なんだろうね。
出来ることなら他のやり方に変えたほうがいいとは思うけど。
38メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 19:54
age
3912:2001/08/03(金) 11:52
たしかに色の合わないファンデを売りつけられなかっただけ
よかったのかも・・・
「こちらを使えばすぐ白くなりますよ〜」とか言って
美白物ラインですすめられなかっただけ良かったかもと
ここを読んで思ったよ。
40メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 11:56
色の合わないのをすすめられると悲惨だよね。
マリクワで、全然合わない色をすすめられて買ってしまったことがあり。
しかも、崩れないようにって、リキッドとパクト両方
買ったのに‥‥。リキッドは黄色すぎ、パクトは黒すぎ。
しかも当時化粧初心者だったので、文句いうとか思いもつかず‥
41メイク魂ななしさん:2001/08/04(土) 07:09
こないだデパートの資生堂でマスカラを買おうとしたとき
そのマスカラがたまたま品切れしてた
そしたらBAさんに
「商品入り次第自宅まで郵送することも出来ますが・・・・」
と言われた
これってすごくない?
いまはこんなサービスも・・・・
42メイク魂ななしさん:2001/08/04(土) 07:20
>>41
デパートに入っているところは、大抵やってくれるんじゃないかな?
欠品してるのはお店のせいなんだし、そう何度も足を運ばせるのも
悪いと思ってくれてるのでは。
私も前、「ご自宅に郵送しましょうか?」って言ってもらったことあるけど、カウンターに
行くのが好き(藁)なのと、どうせ会社の帰り道だし、直接取りに行くのをあえて
選びました。
43メイク魂ななしさん:2001/08/04(土) 07:21
郵送って送料要るの?
44メイク魂ななしさん:2001/08/04(土) 10:28
日本一の激戦区・新宿Iのランコムに、ものすごーく説得力のないメイクのBAさんがいません?
なんだかとてもカラフルなお顔で、化粧品の消費量はハンパじゃないな、
といったカンジの方なんですが。
あそこに配属されてるってことは、やり手なのか?
昨日行ったとき寄ってこられて思わず逃げたよ。
45メイク魂ななしさん:2001/08/04(土) 14:02
商品が品切れしてたら、百貨店とかなら、もちろん無料で
配送してくれますよ。
時間がとれない時や、家から遠い人などは、お勧め。
46メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 02:20
私も伊勢丹と小田急で欠品商品を
向こう負担で配送してもらったことあります。
確か、伊勢丹は郵送、小田急は自社便でした。
伊勢丹のほうはファンデのレフィルで、
ポストに入る大きさだったからかも知れません。
47メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 02:47
いいBAさんだと、その時一緒にサンプルも
入れてくれて(゚Д゚)ウマー !
48メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 15:23
>44
そのBAたぶん見たことある!
49メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 23:40
age
50メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 03:42
昨日、初!シャネルカウンターデビューを果たしました。
ここのスレを見てビクビク・・・しながら行ったら、40代ぐらいのbaさんで、
とってもいい人でした。レタンドゥルのサンプルが切れていたので、
肌が弱い事を伝えたら、押し売りもせず親身になって色々とアドバイスを
してくれて、テスターしてみて良かったらまた覗いてねってさっぱりとした感じでした。
その好印象が、商品即買いに繋がっちゃいましたけど。
まぁ商品の使い心地も良かったし納得して買ったので良し。
サンプルもイパーイ貰えたし。嬉しいなぁ。
でもその帰りにマリクワにも寄ってみて超へこみました。
欲しい商品(2000円)を薦めず、他の商品ばかり薦められて。(しかもオスス商品は使用中)
しかも座らせようとしない、テスターもこっちが言うまでさせない。
三十分以上居て足が疲れたから何も買わずに帰った。
やっぱり最悪マリークワント..............
51メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 04:14
販売員って肌悪い人多い!!化粧って肌に悪いんだと心底思う。
大阪阿倍野の近鉄百貨店のCDなんて接客最悪だし。シャネル
はいい感じだからそこではシャネルを買ってる
52メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 07:07
CDはどんな対応だったの?
私も阪急遠いから阿倍野使おうと思ってるけど
53メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 22:28
>>52
>>51じゃないけれどあそこはひどいです。
行ったとき私一人しか客がいないのに
支払いでさんざん待たされて(15分だよ)
しらーっとかえってきて商品を差し出して
普通「お待たせいたしました」とか何とかいうでしょう?

その上「もう用がないなら帰ってよね!」と言う感じで
追い出すように返されましたよ。

CDは大丸心斎橋が感じが良かったですよ。
阪急もまぁまぁかな?
54メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 22:54
ビクーリしたのは、>>19さんだね・・・顧客に顧客の個人情報を晒す?
つーか、働かすか? >>19さんも、もっと怒らなきゃ・・・

はっきり酷い目に遭ったことはないけど、感じわり〜ってことはよくある。
私は顧客カード作らない主義なので、実は時々来ててもフリの客扱い。
それが心地いいんだけど、だからたまに崩した格好で行ったら
BAの「格好で客を選別する」主義がはっきり見えてくるよ。

中古屋で買ったポシェットでも、ロエベのかばんでも
持ってる自分と、財布の中身は同じなのに・・・へんな気分だよね。
55メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 23:03
ビクーリした!
>>53
そんな感じ!すごっくバカにした感じ。
リップ探してて「こんな感じの色〜」とか相談してたら
「どれも同じですよ」とか言った。買った商品渡したら
プーイと無視。嫌われてるのか?!と思った。
これから大丸心斎橋行くね!ありがと!
56メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 13:20
今日、近所のデパートの資生堂に行ったら、
BA2人がもう1人のすごく親切なBAさん(新人)
が居ないのをいいことに、その人の悪口を大声で言ってました。
客の前で同僚の悪口なんて・・・最低だと思いました。
しかも、商品見てるだけでその2人が睨んでくるし。
お得意様以外は帰ってくれ、と言わんばかりの態度でした。
新人BAさんとはこれからも付き合っていきたいけれど、
もうあのBA達の顔は二度と見たくない・・・と思いました。
57よしこ:2001/08/08(水) 13:24
>>56
BAじゃないから下げるけど、
ブティックの販売員さんで同じような人がいました。
言われてるほうは、商品並べたり、いらっしゃいませ言ったりしてるけど、
ほかの2人はその人の事をひそひそ言うのに夢中で、いらっしゃいませも
なし。
そういうお店ってなんか嫌ですよね・・・。
58メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 18:06
age
59メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 23:18
ランコム社員教育ってないらしいです。 商品の勉強と販売トレーニングのみだって、やっぱりねって感じ。
60メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 07:26
以前、カネボウは社員教育をしっかりやってるって
聞いたことがあるような。
61メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 08:39
先日、夜更けの八重洲口を歩いていたら、スチュワーデスの軍団が
ホテルへ向かって歩いていた。制服・制帽着用してたのですぐわかる。
なんで彼女達って制服のまま出歩くの?あれは飛行機や空港で見ると
格好いいとは思うけど…。社則なのかもしれないけれど、なんか
「あたしアテンダントよっ!」ってヤーな感じだった。
美容部員さんが制服で出勤するかあ?しないよねえ?新人ならともかく。
62メイク魂ななしさん :2001/08/13(月) 09:21
>>61
八重洲口歩いてるスチュワーデスみたいなのって
新幹線の車内販売のねぇちゃんだよ。
63メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 10:52
>>61
スッチーかどうかはおいといて、制服で出歩くぐらい許してあげなよ・・・
他の仕事だって制服で移動するぐらいよくあるじゃん。
疲れてるんだから、ホテルまでのちょっとの距離ぐらいさー。
64メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 14:35
BAって殆ど制服じゃないの?
だって基本的に派遣されてるだけなんだからロッカーなんてないじゃん。
デパートのいい場所もらっても、ロッカールームまではつけてもらえないもの。
例えお手入れ室とかあってもそこで着替えてるとしたら、
かなり嫌な気も・・・。
どうしても嫌な人が派遣されてる先のお手洗いで着替える程度じゃないの?
65メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 14:46
>>61
一体制服着て歩く事のどこがヤーなカンジなのかわからんよ・・・。
こういう人が、どうでもいい事でヒソヒソ人の悪口言うんだろうね
「ちょっと顔がキレイだと思って・・・」とかって。
66メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 14:50
ずっと前の事だけど、某百貨店のシャネルのカウンターで
BAさんが、レジに行っている間に、私のカルテが見えた
んだけど、「とてもおとなしい方です」って書いてあった・・。
どこかの雑誌で、「太め。勧めればなんでも買う」とカルテ
に書かれてあって、むかついた、って投書が載っていたけど、
やっぱり、客の「印象」みたいなもんも書いているんだね。
でも、私別におとなしくないんだけど・・。
67メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 16:22
クラランスのBAさんはカルテ見せてくれるよ。
っていうか、カウンターの上にどーんとカルテ
広げて置くから見ようと思わなくても見えちゃう。
印象とかそういうのは書いてないみたいだったけど
いつ何のサンプルをもらったかが記入されてるので
買うには予算オーバーだけどもう一回欲しいときとか
なじみのBAさんじゃないとき、ちょっと困ったりする。
68メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:32
61はきっとアテンダント志望だったのに受からなかったのでしょう。
そうとしか思えないほどの言いがかりっぷりだ。

新宿タカシマヤの某カウンターに買いに行くと
すごく丁寧にメイクの説明をしてくれるんだけど
きっとカルテみたいなのに「メイク初心者」って書かれてるんだろうなと思う。
実際はじめて行ったときはそうだったし。
でもゴメン、あれから数ヶ月、そのカウンターにばっかり行ってるわけじゃないし
雑誌を読んだりして少しはお勉強もしたんだよ…「アイホールって分かりますか?」
なんて言われるとチョトハズカシイ。恥ずかしがる事じゃないか。でもね。
69メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:07
「判りますか」って言う方はおかしい気がする・・・。
気のせい?
元BAです。
普通「ご存知ですか?」って聞くと思いますが・・・。
知っている知っていないに関係なく言葉遣いの面で。
70メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:36
68>>69
ごめん。うろ覚え&要約気味に書いてるからおかしいかも。
よく考えたらお客様商売の人が使う言葉じゃないね。スマソ
71メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 15:28
>>61
あたしの友達がdiorのBAやってたときは
制服のまんまで通勤してたよ。
もう8年前になるけど。
ロッカーとかろくになくって、時間もないから面倒くさいって。
スッチーにしても、本人にしてみたらけっこーヤなもんだと思うよ。
公共の場所に制服でウロウロしなきゃいけないのって。
私はダッセー事務服でサンダルばきでウロウロしてるけど。
蒸し返してごめん、最後の一行みて友達がDiorのオレンジ(当時)の制服で
フツーに電車乗ってた姿思い出したの。sageます。
7261:2001/08/16(木) 18:42
おお、非難ごうごう。
新幹線乗務員じゃなくて、某航空会社の制服でした。
例のキャスター付きソフトケースをゴロゴロしてた軍団。
美容部員さんも制服で通勤するんだ。制服で通勤するなんて全然見かけないケド
無知でしたわ。すまそ。以後発言には気をつけます。
73メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 09:26
良いBAさんばかりだったらいいのに・・・
世の中そう上手くはいかないのね。鬱。
74メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 18:56
先日リップディメンションを購入したカウンターのBAさん・・・
にこりともせず接客された。
サンプルも催促するまで念頭になかったようで。

悲しいけどこんなものなのかな、と思いつつ今日別のデパートのランコムで
イドラゼンのサンプルをくださいって言ったら・・・すごく親切にしてくれた。
「化粧水と乳液を変えたいと思ってる」と相談したら、メイク一式してくれたし。

ささいなことで親身になってくれるBAさんていいな。
心がほんのりするよ。
75メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 17:55
クリニークスレで、「サンプルくれって図々しい客が多い」と
言っているBA発見!
76メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 21:07
そろそろネタ切れかな・・・
でも一応あげで。
77メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 21:19
がいしゅつかもしれないけど、
MAXのBAはやっぱなんか勘違いしてるの多いよー。
「売ってあげる」的態度。ま、20%オフの店だから仕方ないのかなー
デパートに入ってるMAXのBAさんはマシなんでしょうか?
78メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 21:27
ロッカー、ありますよ。
その人個人のロッカーはなくても、
着替える所くらいは、ちゃんとあります。
その場所で着替えるのが、面倒だったんじゃないの?
三越系列、伊勢丹、小田急ハルクあたりは
必ずあります。
79メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 22:51
今日、渋谷西武のサンローラ●のカウンターにて。
太ったオバサンBAが1人いて、その人に
「○○の試供品があれば頂きたいんですけど」って声をかけたら、
「あ〜今切れちゃってるんです」って言うから、
「また入ってきます?入って来るとしたらいつ頃になるかわかります?」って
さらに聞いたら、「わからないんですよ〜」って。
で、それならテスターで質感とか匂いを試してみようと思って
テスターを見てたんだけど、お目当ての商品がなかったから
そこにいた若いBAさんに「○○のテスターは・・」って
こっちが言い出したが早いか、おばさんBAが奥から若いBAさんに
「○○のテスター渡して!」って投げやりっぽく言ったんです。
どうやらオバサンは、私がオバサンの言ったことを疑って、
他のBAにサンプルをもらおうとした、と思ったみたい。
「え?ないんじゃなかったの?」と思って何が起きたのかよくわからなくて、
カウンターを離れるまでポカンとしちゃいました。
買いそうもない客に見えたのかもしれないけどさ、
効果あると思ったら高めのコスメでも買うよ私は!
でも、お前のところじゃ買わねえけど。
80メイク魂ななしさん:2001/08/20(月) 14:12
>>79
マルチポストカコワルイ
81メイク魂ななしさん:2001/08/20(月) 23:04
BAさんって服装以外にどんなところ見てるんですかね??
82メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 18:18
化粧品に対する知識レベル(教育)などが一番きちんとしている美容部員はやはり資生堂でしょう。
いろんな、教育をしていてそう思う。アルビオンとかはあんまり良くない。
というか、製品に一貫性がないと言うか、有効性で勝負していないせいか、美容部員もアンポン
83メイク魂ななしさん :2001/08/21(火) 18:56
数年前、新宿京王百貨店のクリニークで嫌な思いをした。
ニキビ肌で悩んでたから、そういう肌質対応の基礎化粧品を
探してもらおうと思ってBAに相談した時、
BAに「ニキビの原因としてどんなことが思い浮かびますか?」と聞かれ、
前に皮膚科で「ストレス性」と言われたことがあったのを思い出し
「皮膚科ではストレスだと言われました」と答えたら、
「ストレスとか自分で言うなよ」ってな勢いで
そのBAに鼻で笑われた。傷ついたしムカついた!!!!!
84メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 10:06
age
85メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 10:29
アルビオン製品好きだけれど、新しい商品の質問しても、
パンフどうりの答しか返ってこないし、自社製品の組み合わせ等の
アドバイスなし、っていうかBAの勉強不足がほとんど
勝手に使えば良いんじゃない?って態度。あるよね。
会社の命令で売ってるんです。だから私1BAで商品の説明パンフ
どうりしか、説明できません。BA多すぎだよ。
会社も新しい商品ばかりに目を向けるのではなく、社員教育や
勉強会をもっとするべき。!!!!!
アホが偉そうに、売ってやってる的態度で、商品説明すると、マジむかつく!!!!!
86メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 10:46
特にイグニス社員
87メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 12:46
今まで一回もアルビオン使ったことなかったんだけど、
やっぱエクホワは一回試してみたいな〜と思ってカウンターに
行ったんだけど、なんだかなぁ…。
とりあえず商品の説明をしてほしいから尋ねてみたんだけど
態度が「なーんだ、買うんじゃねーのかよ!?」って感じで、めっちゃ萎えた。
そそられる様な説明してくれたらフルライン揃えようと思ってたのに、
もういいや、ってカタログだけ貰って帰った。
テスターちょっとつけさせて下さいって言っただけでロコツに嫌な顔。
いきなりカンターに行ってサンプルくれって言ったわけじゃないんだよ。
なんかあそこのカウンターは指名買いの客しか受付けねーのかぁ?
まぁ、うめ阪だっていうのも原因の一つなんだろうけど。
8887:2001/08/23(木) 12:57
>いきなりカンターに行って

いきなりカウンターに行って、ですね。
ほんとダルそうな態度でした。
声かけた時は「はいはいっ?」って感じだったのに
「(テスター指して)これ使ってみたいんですけど、使用方とか教えていただけます?」
って尋ねて、あと「これってラインで出てます?」とか尋ねてるとだんだん「なんだ、まだ
買うわけじゃねーのかよ…」って感じになってきて…。
まぁ、私の曖昧な尋ね方も悪かったんだろうけどさ。
89メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 14:37
うーん、アルビオンってプライド高いBA多そうですよねえ。
アルビオンは割といろいろな所にカウンターあるので、相性の合いそうなところを
一生懸命探しましたが、いいBAさんがいる所を見つけるまでは確かに大変だったな。
わざとノーメーク&ダサい恰好で行ったり、一通り説明受けてから「あのー、サンプル
下さい(ハァト」などと図々しいことをわざと言ったり(笑)
その受け答えを見て、お世話になるカウンター決めたよ。

わざとノーメーク&ダサルックで出没するのはやりすぎかもだけど、
結構第一印象って後々尾を引くでしょ?それを逆手に取るわけです。
「この人、最初にココに来た時はちょっと…だったけど、ウチの
商品を買うようになったらちょっとキレーになりつつあるかな?」
なんて思わせることが出来たり(笑) これは、若い人ほど有効な手
かも。……や、やりすぎだとは思うよ、私も。でも、長いことお世話に
なってるカウンターの人にはそう思われてるみたいで、それが思わぬ
良い作用を生んだりしたこともあったので…私の場合。

サンプルに対しても、気前良くくれる所だからいい
カウンター&BAというワケでもないし、(ここ重要)
いくら客の要求があっても、サンプルを作ってなかったり
切らしていたりしたら断らなくちゃいけない。その断る
時の言葉づかい、態度、フォローの仕方がどんな風かで
判断できると思う。
90メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 19:46
エスティ・ローダーでブラシを買った。
会計の間、椅子に座って待っていたら、新色のテスターが
自分の座っている位置から遠くにあったので、ちょっと
亀みたいに首を伸ばして見ていた。そしたら、その新色の
テスターの近くにいたBAが、
「何ですか?キャンディですか?」
と言って、キャンディの入れ物をド〜ンと私の目の前に
置いてくれた。すごい無愛想な態度で、口もへの字になってて
眉も怒り眉になってて、怖かった〜。
私はそんなに物欲しそうに見えたのか・・・。
9185:2001/08/24(金) 09:36
そうだよね。アルビオンの社員はプライド高い人多し、
前行ったカウンターでの事だけど、「私はアルビオン社員です。だから私偉いんです的態度」とられて「あんたが、偉いんじゃなくて会社の製品開発してる人が偉いんでしょ。」って言いそうになったよ。
1BA如きが偉そうに、会社もブランドイメージ下げたくなかったら、もっとましな社員を置くべき。
「お客様は神様です。」と思っているなら、それが出来るでしょ。(思ってないか)
出来ないようなら、お客は去って行く。
そう心しろと言いたいね。言えたら良いけど(藁
92メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 10:26
>>89
>その断る 時の言葉づかい、態度、フォローの仕方が
>どんな風かで 判断できると思う。
これ、大事だよねぇ・・・
「しょうがないわね、あげるから帰って」みたいな態度の人も
いるしさぁ。
>>90
うわぁ・・・勘の悪いBAだよね。
フツーカウンターで会計待ちの客がきょろきょろしてたら、
テスターを見てるって思うのが普通じゃないのかな・・??
アルビオンとか資生堂とか、ものが良かったり最大手だったりっていう
ブランドに甘えてるBAが多い気がする。
ちょっと態度悪くても、売れる〜みたいなさ。
93メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 15:32
カウンターBAじゃないんだけど(うち、地方なんで・・・)、
ドラッグストアとかスーパーにいる資生堂のオバサンって
なんなんだ?

他のメーカーを見てると、「資生堂じゃだめなの?」とか「プラウ
ディアの方がいいわよ」とか。
何も言わないのに「ちょっと塗っていい?」って私の手の甲とか
化粧したままの顔(グリーンのコントロールカラー+リキッド+パウダー)の上に
ファンデ塗って、「うん!あなたにはこの色がぴったり!これで
いいわ」。
「化粧落とさないと色わからないので・・・」と言うと、「うちは
ドラッグストアだからそこまではしないのよ」だって。
それで「あなたにぴったり!」と言われても買えないよ。
しかもあとで鏡を見たら、スポンジのあとがわかるくらい色が違う
じゃん・・・。
94メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 15:42
だいぶ前のことですが、クリニークのカウンターでネイルの新色が出てたので、通りがかりにテスターを見てたんですね。
そしたら若いBAが「ネイルをお探しですか?」って寄ってきて、私、半ば強引に椅子に座らされてしまって、なぜかカルテも書かされました。
で、ネイルのテスター一式と爪見本のプレートを持ってきて、さあ選べ!って感じで目の前に並べられたんですよ。
そんなに欲しい色もなかったので「今日はやめときます」って言ったらBAが「ええっ?どうしちゃったの??」だって。
どうしちゃったのと言われても。そりゃ買う気も失せるよ…。
私が流されすぎかしら…。
それ以来クリニークには行ってません。今日も「お肌の診断やってまーす。サンプルも差し上げてますよ〜」って呼び込みされたけど。
95メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 15:46
私は、最近はあんまり嫌な思いをしたことがないです。
カウンターで買うようになったからかな?
ドラッグストアでも、BAがいてちゃんとしたとこ。
メーカーよりも、その店自体の教育とか雰囲気もある気がします。

そういえば、地元のかなり廃れた百貨店?にいた資生堂の人は
服にザのフリュイドぼってりつけときながら知らん顔だったっけ・・・。
クレーム、つけなかったけど(そんな義理もないし)。
買って初日に来た服だったのでショックでした。
それ以来そこには行ってないんだけど、市内で唯一ザを置いてるとこだから
不便。
名古屋まで出ていけばたくさんあるんですけど。
96メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 15:49
着た服。

逝ってきます・・・。
97メイク魂名無しさん:2001/08/25(土) 15:22
資生堂のBAさんから、
新色のリップを買ったんですけど、プレゼントで
ついてくるはずのブレスレット、私だけくれなかった・・・。
私の次に並んでた人にはあげてたのに・・・。
なんかちょっぴり悲しくなった。
98メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 21:53
>>97
単なる渡し忘れだと思うよ。
行って言えばくれるよ。
99メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 22:12
>>97

その時言えばよかったジャン。 って言いたくなりそうだけど、言えなかったんですよね
なんかわかる気がする。
こっちはお客で、ちゃんと商品も買ってるのに、なんか下手にでて遠慮がちになっちゃう。
全員じゃないけど、BAさんの中には抗議とか文句とか苦情とかとても言わせてもらえないような雰囲気を持ってる方がいる気がする。
100メイク魂ななしさん:01/08/26 21:01 ID:G.YXfXTE
私化粧品の販売員になりたいです!!!
なるためには何をすればいいんですか??
どんな学校に行けばいいんですか???
101メイク魂ななしさん:01/08/26 21:16 ID:sEw3SJ/E
まずなんでも自分で調べるようにする。
102メイク魂ななしさん:01/08/26 22:10 ID:G.YXfXTE
私が調べたのだと、メイクの専門学校に行くと化粧品メーカーに就職できるらしいです。
103メイク魂ななしさん:01/08/26 22:15 ID:wi2puQ6c
今日某ドラッグストアのBA。
2の休めの姿勢で手は後ろ。
「あーかったりー」みたいな表情で
目つき悪すぎ。セールしてたけど買わなかった。
104メイク魂ななしさん:01/08/26 22:30 ID:lddMM.vM
職場は女の本性むき出しのような気がするな・・・
洋服やさんとかも。
105メイク魂ななしさん:01/08/27 22:58 ID:dL2HEApg
大学。それもいい大学じゃないといいブランドには就職できないyo!
106メイク魂ななしさん:01/08/28 21:07 ID:Y/Kkc67U
大学に行かないと無理なんですか????
私的には、メイクの勉強がしたいのが第一でそれをいかせる仕事を探したら販売員かな!?って思ったんですけど・・・。
無理ですかねぇ???
107メイク魂ななしさん:01/08/28 21:15 ID:9NH00oIM
>>106
地元の商業高校でも言ったら、高卒でも就職できるんじゃないの?
地元の化粧品店とかにさ。
108メイク魂ななしさん:01/08/28 22:09 ID:Y/Kkc67U
地元ってゆうか、新宿とか渋谷で働きたいんですよねぇ。。。
109メイク魂ななしさん:01/08/28 23:36 ID:RxTDKSiE
同志社行ってるんですが、いいブランド就職できますかね?
110メイク魂ななしさん:01/08/29 00:04 ID:nX66e7FI
カネボウは中卒も採用(前は)、資生堂とソフィーナは最近は短大卒以上、
それは聞いたことあるよ。
111メイク魂ななしさん:01/08/29 00:12 ID:o6Zq/DKE
>私的には、メイクの勉強がしたいのが第一で
>それをいかせる仕事を探したら
>販売員かな!?って思ったんですけど・・・。

動機が本当に上記の通りなら
特に新宿や渋谷の必要はあるまい。
112メイク魂ななしさん:01/08/29 01:10 ID:WvcN5B.M
学歴はメーカーによって採用基準が違うだろうけど、
それより接客とメイクの技術が必須条件だと思われ。
(当たり前の事だけど)
まして新宿や渋谷なんてとこで、垢抜けない販売員はいただけない。
113メイク魂ななしさん:01/08/29 02:22 ID:l.HnzMpg
思い切って海外にとびだしたら?>同志社
114メイク魂ななしさん:01/08/29 02:38 ID:HX0wUZ1Y
>112
スマソ・・。うちのセクションに一人かなり垢抜けないBAいます・・。(糞
115垢抜けないBA@渋谷:01/08/29 12:31 ID:Ga1OGv/A
垢抜けないBAそれ
わたしかも、、、(アセ)
わたしだって渋谷ってきいたときにはうそ??ってオモータよ。
そっちむけじゃないのはわかってたし。

ナカミとガイケンすこしずつは垢抜けてゆこうと
してるのですが、、
ここのヒトみたいにわたしより化粧品にくわしい、
化粧がうまいヒトだとドキドキです。
BAシッカクですね。

けどこのシゴトはすきなので
垢抜けないなりにこころがけだけは
しっかりしてようとこのスレみておもいました。
116メイク魂ななしさん:01/08/30 01:33 ID:5t9D3/us
>>115
好きこそ物の上手なれ。
あなたみたいな心がけの人が増えれば良いのにね。
あなた、きっといいBAさんになります!!
少なくとも、私はあなたみたいなBAさんに
担当してもらいたいです。
117うーーん、まよう!:01/08/30 05:55 ID:Cy/8oFLo
・心がけはすごくいいがすごくダサイBA
・センスもアドバイスもすごく垢抜けているがすごくドキュソBA

あなたはどっち?
118メイク魂ななしさん:01/08/30 14:00 ID:Gn7Nsdnc
>117
客としてどちらかを選ぶというのならばもちろん前者。
スキンケアの相談はどんなに垢抜けててもドキュソに期待してもしょうがないから。
色モノも結局はあれこれすすめられても自分の好みが第一なんだし
ドキュソに「これがお似合いですよ」って言われても売りつけられてる様にしか
思えないときもあるし。
119メイク魂ななし:01/08/31 03:27 ID:w3zDT1EQ
私、国立女子大(四大)の新卒で外資系BAになりますよ。

面接もたいして技術について問われませんでした。もちろん全然関係ない学部だし。
面接で出会った子とかはやっぱ四大が多かったかなー。

 
120メイク魂ななしさん:01/08/31 03:41 ID:wt9/7gic
私も現外資系BA。私立4大卒。
学歴は短卒、専門卒以上なら新卒で採ってもらえる。
高卒はの新卒は難しい。
今どこでも新卒って減ってるし。
高卒なら、中途でしょ。
例えばKOは中途から社員になるのって凄く大変。
もちろんうちも。
新卒の方がすんご〜〜〜くお給料良いしね。
私の方が社歴短いのに==給料こんなに違って良いのォってくらいに
もらえた。。
121メイク魂ななしさん:01/08/31 04:05 ID:vA7PAakE
>>19
遅レスで悪いんだけどなんであなたは客なのになんで切手貼りとかやらされてるの?
122メイク魂ななしさん:01/08/31 09:34 ID:3GjyAQg.
でもプライドたかいと
つづかないオシゴト<4大卒。
123メイク魂ななしさん:01/08/31 09:58 ID:byhVT.FY
某コーセーのBAさん
半年近く行ってないのに名前を覚えていてくれたのは凄い嬉しいけど・・
ファンデ塗ってくれる指先がタバコ臭いのはちょっとどうかと思った。
言えなかったけど。
124メイク魂ななしさん:01/08/31 14:46 ID:fDfTMvcc
RMK−−−!!!
新色のテスター見せてくれっつったのがそんなに迷惑かけたか?
ほれってな感じで突き出されて、挙句にチラシだけ渡してサイナラか?
ランコムですら「おつけしましょうか?」って聞いてきたぞ?
もう自分のお金で生活してる大人だというのに、こんなに他人に失礼な態度されたの
久々だわ。しかもあからさまに年下に。
でも商品は好きだし、私の生活圏内でRMKはうめ阪しかないから
文句の一つも言えずにチラシをヒラヒラとなびかせながら帰ったよ…。
125メイク魂ななしさん:01/08/31 18:43 ID:EO37PF1Q
>124
うわー、分かるよ。
何度か行ったけど、商品用意する時も「少々お待ちくださいね」
とか、ちょっとしたコミュニケーションが無いんだよ、あのカウンター。
私も買いに行く時はかなりビクビクして行くよ。遠くから、今日はどの
BAがいるんだろうと様子みたり・・・。一番いやな人がいると、
回れ右することも・・・。ああ、特小心者め。
126メイク魂ななしさん:01/08/31 20:25 ID:jkraNQlU
ラン○ム、2ちゃんではめちゃくちゃドキュソ扱いでたたかれ照るけど
札幌○井のラン○ム、今日初めて逝ったけどいいBAさんだった。
私の格好も、ジーンズにTシャツっていうラフさだったけど、対応は丁寧だし、
売りつける、ってかんじではなくって気持ちよかった。
だから気になってた新しいリップディメンション買っちゃいました。
サンプルも気持ちよくくれたし、全然ドキュソじゃなかったため、覚悟して逝った
のにビクーリ。

ここで叩かれたカウンターってどんだけドキュソなんだろう・・
127メイク魂ななしさん:01/08/31 20:35 ID:GqG8aSRg
>124
>125
そういうときは、メールで本社に言ってみましょう。
128メイク魂ななしさん:01/08/31 21:52 ID:2MJY5bfk
>115
人によっては、少し垢抜けてない人の方が落ち着くって人もいます。
ソボクというか、優しそうに見えるんですよね。
もちろん、外見がマターリ、優しそうな人限定ですけど。
あんまりにも、綺麗というかバリッとしてる人だと、
自分を馬鹿にするんじゃないか、という恐怖があるんです。
私がそうなんですよ。
だから、ソボクな人だと話かけやすいです。
あ、でも綺麗で優しい人も好きですけど・・・。
ただやっぱり、話しかけやすいのはソボクな人です。
人間、同じようなタイプに話し掛けると思うので・・・。私みたいな奴もいますんで。
これからも頑張って下さいね!
129メイク魂ななしさん:01/09/01 20:43 ID:sECekEr2
>126
札幌、この前旅行で行ったけど
東急のラソコムもすごく感じのいいBAさんだったよー。
130メイク魂ななしさん:01/09/01 20:49 ID:KnUth8Eo
>126
2年前まで札幌に住んでいたので、そこの乱コムには
時々お世話になってました。仕事の都合でいまは東京
暮らしなんですが、通勤圏内の乱コムカウンターは軒並
みドキュソばかりで失望しました。(どれだけドキュソかは
いい加減ガイシュツだし過去ログにさんざんメイエピソード
が溢れてるので省略(笑))

札幌の乱コムで限定品が買えなくて「申し訳ありません、
完売です」といわれたことはあったけど、対応・言葉づかい
が丁寧だったので不愉快になるどころか、また良さそうな
商品が出たら寄らせてもらおうかなと思えたけど、
それにひきかえ、まあ私が当たってしまった乱コムBA達の
クソドキュソぶりと来たら…(爆)

乱コムの場合、良いカウンター、良いBAを挙げたほうが
早いかもしれませんね。挙げられないのは問題外ということで。(藁
131メイク魂ななしさん:01/09/01 20:57 ID:KnUth8Eo
連続投稿スマソ。つい懐かしくなって。

>129
東急の乱コムも感じのいい人がいたな。
三●のBAも気持ちの良い対応をしてくれたっけ。
口紅一本とか、マスカラ一本とか買っただけで
こっちが恐縮するくらい、サンプル3点セットとか
くれたし。それがきっかけでスキンケアもライン使い
していた頃もあったよ。

札幌に住んでいた頃は、乱コムで横柄な対応を
されたことがなかっただけに、東京に来てからの
ぞんざいな対応にがっかりしてしまったため、
どれだけ魅力的な新色が出ても、気になるスキン
ケアラインが出ても試す気にもなれなくなってしまった。
ごく小数の限定品をちらつかせてコスメマニアを躍らせ
ていれば儲かると思ってるのか!と腹が立つあまり
雑誌の広告さえうざいと思うようになる始末…

ああ、札幌の乱コムしか知らなければよかったよ…(涙)
132メイク魂ななしさん:01/09/01 21:15 ID:Lfbfk0rI
現札幌在住なんですが、ランcomに限らずいいBAさん多い気がします。
やっぱり都会と違って、キット出た〜ってお客さん殺到するような土地柄じゃないから
マターリしてるのかしら、と思いました。
春の新製品ラッシュのころに東京いったとき、デパート1階がお客さんの山でびっくりしましたもん・・・。
133メイク魂ななしさん:01/09/01 22:16 ID:ACCEqm9c
う〜ん、何か“札幌のイイBAさん特集”になってて札幌に引っ越してきてからコスメ好きになった私としてはなんだか心がほんわりしちゃうなぁ。
特に一つしかないクラランスと西武のオリジンズは大好きで足しげく通ってます。
その人じゃないとダメ!ってくらいの人がいるから、自然とブランドも好きになってしまた。
ランコムは一番空いてそうな東急がイイ!同店のイプサも素晴らしいっす。

でも私ったらお気に入りのBAさんが居ないと判るや否や
はた目に見てもわかるほどブチャムクレ顔&ワントーン低い超不満げな声になってしまふ…ごめんね、他のBAさん。
134メイク魂ななしさん:01/09/01 23:39 ID:FI1eFRLc
札幌はほんといいBAさん多いと思う。

でも、○井の蔵乱酢の某BA、なんかヤだった。
しゃべり方が妙〜に親しげすぎるし、めっちゃひいた。キモカタよーーー!!
2回目に逝ったときも運悪くそのBAにあたりそうになったので、急いで
去ってしまった(w

札幌、乱混むは本当にいい人多し。
投球も、密腰のBAもいいかんじです。
密腰のシャネルの年配BAも、よかったです。いかにも「学生」な私の
アイシャドウ選びにすごく親身になってくれたし。
いろんなカウンター逝くけど、私は札幌ではドキュソBAには滅多にあたりません。
135@TOKYO:01/09/02 01:08 ID:gEHydbfA
いいなぁ、そんな札幌にいきたいよぉ。。
カレも札幌にテンキンになったし。
ケコーンしてよびよせてくれんかなー(w
136@大阪(↑真似ッコスマソ):01/09/02 03:52 ID:UTJTlpl.
はあ〜、私も外資系はいいBA当たった事ない。
国産はあんまりヤな思いした事ないんだけどね。
まあ、学生に間違われる事が多いのが原因かもしれんけど。
金持ってなさそうに見えるんだろうな。

難波高島屋の資生堂は親切で感激した。←国産やん
137メイク魂ななしさん:01/09/02 04:00 ID:DXi7RLGE
心斎橋のコスメティックガーデンのカウンターのところにいる
オバサンBA、なんでいつもあんなに感じ悪いんだろうか。
若いBAさんはとってもいい感じなのに・・・。

私が何度か行ったときいつもその人しか空いてなくて
ちょっと質問とかするとものすごくぶっきらぼうな返答が帰ってきて
色々試してルンルン気分なのを最後いっつもガックリさせてくれる。。
言ってることは分かるんだけどもっと他の言い方があるだろうよ・・。
138メイク魂ななしさん:01/09/02 05:27 ID:1NGHp83Y
↑の方で札幌のBAさんの評判が良いようですが大通りのデパートは
カンジのいい人が多いですよね。
昔札幌東急の乱込むで強烈なオバBAに当たって以来敬遠してきましたが
最近は良くなったんでしょうか?
以前は乱込む、ライン使いしてたんですけどそれ以来段々使わなくなってしまった。
私は西武のカウンターで嫌なBAに当る事が多い気がします。
139メイク魂ななしさん:01/09/02 14:33 ID:bJP1qfQ.
生まれて初めて化粧品を買った時の事。
池袋西武デパートの資生堂にドキドキしながら口紅
買いに行ったけど、そこのBAさんが優しかった。
お化粧初めてなんですって言ったら、口紅買っただけなのに
基礎化粧品のサンプル沢山くれて、眉の書き方とアイシャドウ
の付け方まで教えてくれて感激。
まだピエヌが販売されたばかりの頃です。
140メイク魂ななしさん:01/09/02 14:38 ID:C5oIV9dI
池袋西武のボビィブラウンは最悪。
チークを買った時、眉カットをしてくれると言うので、
眉カットお願いしますと言ったまではいいが...。
眉カットする別のBAが
”眉グッズを買った人でないと眉カットは本当はしないんですよ”
と言われて固まってしまった。
141メイク魂ななしさん:01/09/02 14:47 ID:NzZkEWTA
>138
わーい札幌のはなしだ〜。
東急の乱込むの強烈BAいますね〜(W
私も彼女に出会ってしまってそれ以来なので今も居るかは不明。
先日前通ったときは見なかったけど。
西武のカウンター、私も嫌なBA多く感じます。
驚いたのは、札幌西武のエスティ。今年の秋のビギナーズキット頼んだら
初めてで敏感肌だといったのに、試させてもくれなかった。
名前書かせて、ありがとうございました。だって。そんなもの?
142メイク魂ななしさん:01/09/03 00:18 ID:EM11vmrc
忙しいとお客様とゆっくり話していられないので必要最低限の対応になってしまいます。
他のお客様にも迷惑が掛からないように・・と思ってのことなのですが、上手くいきませんね。
143メイク魂ななしさん:01/09/03 00:36 ID:kNyQb9LE
↑なんについてのレス?
144メイク魂ななしさん:01/09/03 01:38 ID:/M9gCDM2
141にじゃないの?
ちょっとチガウかんじもするけど。
145メイク魂ななしさん:01/09/03 01:53 ID:pJCJ/68k
>>140
イケセイのボビィブラウンは良くないですね。特に男性店員。すかしてるというか。
客商売ということが全くわかっていない、プロ失格の方々が集まっていると思います。
他のブランドはまぁまぁかしらと思うのです <イケセイ

私が一番苦手なのは新宿高島屋のコーセー、マックスファクターですかね。
良いBAさんというのがいない。
普通は 一度行って良くないなと思っても何回か行くうちに素敵なBAさんに当たったりするし、
どんなブランドでも1カウンターに何人かは良いBAさんがいるはずなのですがそれが無い。。
146メイク魂ななしさん:01/09/03 01:55 ID:q6XQ0jZg
新宿高島屋のマックスはすごくイイBAさんがいましたよ。
ファンデ試したんだけど、その時チークした事なかった私に色々
レクチャーしてくれて(でもチークをすすめたりしなかった)、
他の話題でも盛り上がりました。
すごく丁寧な対応でした。
147メイク魂ななしさん:01/09/03 02:09 ID:ANBuxVu2
今日行った新宿の高島屋のマックスファクターの女性BAの化粧はひどかった。
下睫毛のマスカラ濃すぎ。先が‘だまだま’状態でかたまっている。
上睫毛のマスカラは全然ついてない状態。
よく、イタリア辺りで道化の仮面を売っているけれどまさにあんな感じの睫毛でした。
態度もなんか良くなかったな・・
148メイク魂ななしさん:01/09/03 09:56 ID:rxm7R9fA
これも自作自演?
>>100=>>102
149メイク魂ななしさん:01/09/03 17:51 ID:B/S/KOwA
>140
 池西ボビィブラウンちと気になり
 昔と違って今ってPL法(だっけ)厳しくなって
 眉カットって理容師or美容師の資格がないのにやると
 営業停止になる位やばいってきいたよ。
 失敗したり、もし皮膚に傷つけたりしたら賠償問題だって。
150メイク魂ななしさん:01/09/03 17:58 ID:4mr4rNDg
渋谷西武のランコムのおねーさんの
態度の悪さに長年ランコム一筋だったのを
あっさりやめました。
151メイク魂ななしさん:01/09/03 18:03 ID:gUXSRWe2
>150
同じく、8月31日をもって10年間お世話になった
ランコムに別れを告げてまいりました。
(その日は、西武がプラスポイントの日だったのと、
ランデブーのポイントがきりよく500ポイントに
達したため)
BAの態度を改めない限り、二度と買いません。
152150:01/09/03 18:07 ID:4mr4rNDg
>>151
今でも悪いのね・・・
私も引っ越し&妊娠で動けなく、やっと
いけた日にトドメさされたんですよ。
伊勢丹のおねーさんが良かっただけに
たまげました!!
153メイク魂ななしさん:01/09/03 19:32 ID:MFBSW6qg
イケセイのランコムって良くないよね〜
一度コスフェスで態度の良いBAサンがいたんだけど
その人は別のデパートからのヘルプだった。ウチュ
154メイク魂ななしさん:01/09/03 20:46 ID:DQ5xsMXk
>148
100と102は確かにジサクジエンだね・・・
155メイク魂ななしさん:01/09/03 20:57 ID:PRjuDVqA
梅田阪急のアルビオンのBAさん、すごく感じよかった
なんか新しいファンデが欲しくて、ウロウロしてて、
ふと目について寄ってみただけなのに
(新しい会社のをタメしてみかったのです、以前は資生堂)
しかも、ジーパンにTシャツでちょっとダサ目だったのに
丁寧に説明してくれました。
サンプルも沢山くれたし、今度はラインもアルビオンでそろえる気に
なりました。
156メイク魂ななしさん:01/09/03 20:57 ID:UGZNQIlg
>149
今は美容部員ははさみor剃刀使ってはいけないんですよね、確か。
ボビィ言ってる事もおかしいが、やってる事もおかしい…。(でも別の
BAが、って言ってるのでその人は資格有りの人だったのかも?)
でも、本当はBAさんがやってくれる方が手軽で(・∀・)イイ!!わざわざ
サロンまで行ってやってもらうの面倒だす。私は眉毛伸びるの早い
んだよぉぉぉ!!
157メイク魂ななしさん:01/09/04 21:12 ID:roAvrDcI
梅田阪急、改装して「世界一の売り場をめざします」なんて
フレーズつけてるけど、その前に各ブランドのBA教育を
きちんとして欲しいよ…。今日RMK、IPSAと立て続けに放置プレイに
あって鬱…。
欲しいものあったんだけど、嫌になって心斎橋大丸まで行っちゃったよ。
その点、阪神では嫌な目にあったことがない。エスティ、シャネル、
ヘレナ、アユーラみんな親切。
負けるな阪神がんばれ阪神。
158メイク魂ななしさん:01/09/04 21:46 ID:QvYEJloc
>157
デパートじゃなくてメーカーが教育すべきなんじゃない?
159メイク魂ななしさん:01/09/04 23:45 ID:hZj/6exc
新宿のイセタン並びのマツキヨでDEWのファンデを見てたら
BAが声かけてくれたのはいいんだけど、
「美容液が入ってるから潤うんです」っていう通り一遍のトークの後、
片頬だけ適当に塗った挙句、「20%セールは今日までですよ。いいんですか?」
とさっさと買えと言わんばかりの態度で見つめられた。
言うことに事欠いてとっさに「サンプルをいただけないですか」と
丁寧に聞いたら「作ってないんです」だって。
ホントはネットで請求したサンプルを持っていて、でも色選びにイマイチ
自信が持てなくてBAさんのプロの目で選んで欲しかったのに。
色選びもいい加減だったし、平気で嘘をつく人のことは信用できなかったので
買おうと思ってたけど、結局買いませんでした。
「次のセールはいつですか?」って聞いたら
「カネボウから派遣されてるのでこのお店のことはわかりません」だって。
こういう場合、マツキヨとカネボウのどちらにクレーム入れたらいいのでしょう。
160メイク魂ななしさん:01/09/04 23:56 ID:XdeE7OOk
でもさ、同じメーカーでも
デパートによって違うじゃない?
ランコムでいうとSはむかつくけど
Iは感じが良いとかさ。
デパート責任じゃない?
161メイク魂ななし:01/09/05 00:01 ID:Gh5T02BQ
>>159
そのBA態度悪いですねー
どっちにもクレーム入れていいと思いますよ
162メイク魂ななしさん:01/09/05 00:07 ID:Dv7mlmow
渋谷西武のランコム、
この前逝ったけど、感じ良かったよ。
あっさりサンプルもくれた。
でも、あそこ、リニューアルしてから
BAの数がかなり増えたから、
当りはずれが激しいのかも?
163157:01/09/05 00:26 ID:uJfO89Wc
>158
確かにメーカーが第一に考えるべきなんだろうけど、
何故か化粧品に限らず服飾品でも阪急より
阪神の方が対応がいい気がするんですよ。
阪急は確かに品揃えに関しては大阪一だと思うので、
なんかそこらへんに奢りがあるのかなぁ…なんて思ってしまうのです。
…ってちょっとスレの主旨と違うのでsage。
164158:01/09/05 09:49 ID:cItOcCSo
阪急は殿様商売ですからね(ワラ
あそこはデパートに限らずどのグループも
対応悪いです、はい。
ですので、デパート側よりメーカー側に苦情言った方が早いです
165メイク魂ななしさん:01/09/05 14:37 ID:o/Zr7v96
クラランスの某BAさんは本当に感じがいい人。
優しい話し方で品があるし、
商品の説明もおしつけがましくなくお勧めしてくれる。
しかも、まだ3、4回しかカウンターに行ったことないのに
名前を覚えてくれてて、
こちらが名乗る前にさっとカルテを出してくれて、感激。
なにか欲しいものがあったら、この人から買おうと
いつも思うのでした。
166メイク魂ななしさん:01/09/05 15:46 ID:.0eIpJtA
マツキヨみたいなドラッグストアでは
まわりのほかのドラッグストアのセールのあおりをうけて
いきなり20%セールになったりいきなりセールが
おわったり、BAもいつもふりまわされています。
いつまでなのかBAがしってるときとしらされてない
ときがホントにあります。

ただ、やっぱり「20%セールは今日までですよ。いいんですか?」
「サンプル作ってないんです(ザイコないとかじゃなくて)」
ととあおっちゃったのはおなじBAとしてやっぱりまずいですねーー。

でも「次のセールはいつですか?」って聞かれると
わたしもすっごいこまります。丁寧におわびして
「メーカーから派遣されてるのでこのお店のことはわかりません」
ってこたえたって「じゃぁわかるヒトつれてきなさいよ」
ってくいさがるひともいるし。

おみせによったらホントはたとえしっていても
「セールがいつまでなのか」こたえちゃいけない、
あいまいにこたえろっていわれているところもあります。
セールのときにしかきてくれなくなるからだそうです。

そんなことはちっともしらないというかたが
ほとんどだとおもうのでしょっちゅうきかれますが
いつもザイアクカンでいっぱいになります。
(でもこれはBAのおこないそのものがサイアクだったみたいですが、、。)
167メイク魂ななしさん:01/09/05 15:49 ID:09Npk6vk
めちゃくちゃ読みにくい
168メイク魂ななしさん:01/09/05 15:51 ID:u7nWWTvI
>166
そんなひらがなばっかのぶんしょうじゃ
BAってやっぱあたまわるいっておもわれちゃいますよ。
せっかくかんじいいことかいてるのに。
169田舎者:01/09/05 16:15 ID:Vev43Dqg
夏休みに東京に行って、セフォ●でファンデの色を選んでもらおうと思い、
BAさん?に声かけたら、
「見ての通り、当店はセルフですから基本的にはお客さまが決めて下さいね」と、言われた。。
それでもファンデを選んでもらって、購入したけれど、
サンプルとか一切くれなかった。

セフォ●ってそういうお店なの?
ファンで見てくれないのなら、なんであんなに店員がいるの?
無知でスマソ。
170メイク魂ななしさん:01/09/05 16:41 ID:VOuIj0MY
かんじへんかんファイルをけしてしまったので
コピー&ペーストとカナしかうてないのです。

ドキュソっぽくてごめんなさい。
171メイク魂ななしさん:01/09/05 17:17 ID:rwg1GMo6
>169
セフォラで前に、友達が
店員に似合うアイカラーを選んでもらったことがあるよ。
サンプルは、スキンケアだと、こちらから聞いて
それの在庫があればもらえる。
でも、最近は、以前より応対が粗雑で、
単なる万引き監視しているだけに見えるのも確か。
172メイク魂ななしさん:01/09/05 22:55 ID:ojPWcflI
>169
そのBAさんがドキュソだったのか、セフォラ自体がドキュソになって
しまったのか…?
私が前に行った時のBAさんは良い人だったよ〜。母の誕生日
プレゼント選んでたんだけど、親が付けてもおかしくない色とか
親身になって相談に乗ってくれて感動したんだけどナー(w
最近ただでさえ客減ってるのにそんな対応でいいのかセフォラ?
173メイク魂ななしさん:01/09/06 08:17 ID:KaIyIFS.
セフォラは今、かなり暇みたいだですね。
行っても女性の店員さん、すごく感じ悪いんですよね・・・。
近所なので、一度ジーパンで行ったことがあるんですけど、上から下まで、じろじろ見た挙句、
フン、って感じで・・・。大あくびはするし、「いらっしゃいませ」もないし・・・。
品揃えも、百貨店や、マツキヨなんかでも手に入るし、わざわざ嫌な思いしてまで、
買いに行く程じゃないんですよね。
174169:01/09/06 12:04 ID:aWFIDOrk
>171、172、173
教えてくれてありがとう。
セフォラは少なくとも以前は親切?だったけど、
今はひまで店員の質も落ちてるっぽい、ってことか・・・・・。
東京のひとの間でも、評判落ち気味って知って、ちょっとすくわれた(藁)

しかしファンデの色も見てくれないのはどうかと思う、やっぱり。
いわゆるチープものじゃないんだし。
175メイク魂ななしさん:01/09/06 23:46
今日、エスティローダーで買物したんだけどね・・
探し物(目当てのリップペンシルがなかった)してるの、分かるはずなのに無視。
こっちから声をかけて出してもらって、立ったまんまお試し。
(あっちではご常連の方?がおしぼりを出されてイスを勧められていた)
気に入ったので、お会計の段になってデパートの外商カード出したら
何か急に態度が変わった気がするのです。

だって、別に手が汚れたわけじゃないのにおしぼりが出てきて(こんなこと初めて)
たかがリップペンシルなのに名前を書くように紙が出てきて、
会員カードまで作ってくれ、何も言わずともサンプルまで出てきた。
商品を試し付けている時の、あの素っ気なさはどこへ???
某三越でリップとか何回か買った時は、サンプル無しはおろか、
名前すら書かされなかったのに。
何か急に親切っぽくなった気がして、腑に落ちなかった・・・。
某三越があまりにも素っ気無かったから、余計そう思えたのかなあ。
176メイク魂ななしさん:01/09/07 00:02
外商カードってそんなに効き目あるの?
177メイク魂ななしさん:01/09/07 00:35
ボビィで限定キットを買った。
女BAが「MAがお客様に合ったキットのアイシャドウの色をお選びします」と言い、男MAを呼んだ。
男MAは手短にキットの内容説明をしつつ、「眉ブラシがあるから眉用のパウダーでいいでしょう」といい、
「そうですね」とこちらも言ったら、カルテを書かせたままでおもむろに会計に逝ってしまった。
戻ってきた手には、既に勝手に選ばれた眉用アイシャドウとキットが入った紙袋。
おーい、ちゃんと色をつけて選んでくれるのと違うんかいっ?
もう、ここで永遠に買う事はないだろう。
178メイク魂ななしさん:01/09/07 00:46
>>177
お金を払った後に男MAが出てきたの?
179メイク魂ななしさん:01/09/07 01:45
177>178
私の説明がヘタでしたね(汗
もともとキットは予約してあって、まずそれを女性BAに告げたら、予約の品を出しつつ、
シャドウの色をMAが見ますといって、そこで男MAに交代された。
カルテの作成も会計も男MAがやった。
それで、やっと色が見てもらえるのかと思ったら、
おもむろに既に紙袋に入れてある中からシャドウを取り出し、
「色の確認をします」と言って、彼が勝手に選んだ色を初めてそこで見せられたわけ。
目が点になっている私を察したのか、最初に応対した女BAがやってきて、
「お色、もうつけてみられました?」と聞くから、
「いえ、なんだか自動的に色が決まったみたいで(半笑」と言うと
女BAは青くなって、男MAに「○○さん!ちゃんとお色はつけてさしあげてくださいっ」と叱り、
するとその男MAはとぼけた顔で「あー、そうですね」とかいいながら、
とってつけたように選んだ色のテスターを持ってきて、ブラシで私の眉をちょっとだけ直した。
まあ、それで選んだ色はとりあえず間違ってなかったのは確認はできたんだけどね。
180178:01/09/07 02:18
>>177
女BAと男MAの連絡が上手く行っていなかったみたいだね。
女BAも男MAに怒るだけじゃなくって客にまず誤ってほし〜よね。
181メイク魂ななしさん:01/09/07 02:24
渋谷のコクミンの販売員はものすごく態度が悪い!!
絶対ここでは買わないと決めている。
人が化粧品の棚見てるのに堂々と前さえぎるし、
販売員が棚の前に陣取って、化粧品見えないし。
販売員同志でしゃべってばっかいるし。
最低最悪な店です。
182メイク魂ななしさん:01/09/07 07:35
>181
おお!私も全く同じ事、梅田のコクミンでされたよ。
インウィのシャドウ買うつもりだったけど、一挙に萎えて
棚にもどしちゃった…。
183メイク魂ななしさん:01/09/07 10:25
前橋のマリクワ。この間メイク製品買いに行ったら、
すごくしつこくなってた。以前は、色々自由に見ることが出来たのになぁ。
マリーのスキンケアは試す気がないって言ってるのに、
何が何でもスキンケアを試さないと、帰さない、って感じで‥。
最初人の肌ほめてたのに、あとからいろいろケチつけられたのも
嫌な感じ‥。
マリクワスレでも、売り上げ重視になったって書き込みあったから、
そのせいだからかな。
184メイク魂ななしさん:01/09/07 10:53
心斎橋のコクミンは売上上げようと必死だよー。
携帯番号教えられてもねー。どこでもそうなの?
185メイク魂ななしさん:01/09/07 13:20
>176
なんか、このスレのパート3だかでもそういう話題出てた気がする。
デパート外商カード出したら・・とか、顧客カード出したら・・・とか。
格好で判断されるのもアタマくるけど、そういうツールで
判断され(たのか?)るのもアタマくる。
平等な接客を頼むわ・・・。
186メイク魂ななしさん:01/09/07 14:04
不景気の煽りか最近しつこい所が多いですね。
好きなブランドだと、撤退されても困るので複雑な心境。

>176>185
カード一枚でコロコロ態度変わるって、なんかみっともないなーと思う。
じいさんばあさんの世代は、そういうのがステイタスだったみたいだけどねー。
187185:01/09/07 15:27
>186
まさにうちの祖父母がそんな感じ(w
「うちを何だと思っとる!」みたいな。
ただのジイサンとバアサンじゃないか・・・。
デパートや時計店で、店長とかが頭下げてくるのが当たり前と思ってるから
ど〜しようもない。
(2人とも大正生まれで教諭だったから、人に頭を下げたことがないのよ)
188メイク魂ななしさん:01/09/07 16:10
渋谷のコクミンのドキュソは
どこのメーカーでした??
もしかしてみんな?(ワラ

渋谷はドラッグストアたくさんだけど
渋谷のドラッグストアでおすすめない?

渋谷のコクミン、ポイントカードもってるから
いくんだけどそのたびにムカついてる。。
189メイク魂ななしさん:01/09/07 18:44
age
190メイク魂ななしさん:01/09/07 19:13
>177
私は正直、男のBA嫌いです。
梅田阪急のRMKに行ったら、男のBA(MA)に担当されました。
「お仕事何してるんですか〜?」とメイクの合間に聞いてくる
のはいいが、2分ぐらいで「えーっと、お仕事なんでしたっけ?」と
何回か聞かれました。私の職業に興味ないんだったら、聞いていただか
なくて結構だ! それともそんなことぐらい覚えられないほどの
脳みそなのか・・・。
191メイク魂ななしさん:01/09/07 20:07
その時の服装によってBAの態度変わるよねえ

近所のデパートにジーパンにスニーカーにパーカーにエルベのトートという
スーパーにでもいくような服装でいったら、す〜ごくやな雰囲気、ちなみにシュウ。
メイクボックスの一番大きいの買ったら対応が急に丁重でやさしくなりました 鬱
もう二度とあのシュウには行ってないしこれからも買いません。

逆に服装ちゃんと決めてブランド系で行ったらやさしいですよね・・・

近所のデパートくらい楽な服装で行きたいもんだ・・・
192 :01/09/07 20:39
○田○急、女性のためのデパートだかなんだかと大改装をしました。
化粧品売り場は「世界一規模」とか銘打ってますけどね。
接客はどうなんだろう???とつっこみたくなりまsh
193メイク魂ななしさん:01/09/07 20:49
男かどうかっていうより
ドキュソじゃなければ
どっちでもいいです。
194メイク魂ななしさん:01/09/07 21:46
今日アユーラでキットを買ったらお店の袋ではなく
デパートの紙袋に入れて渡されました。
やはりキットしか買わないような客はダメなのでしょうか。
カウンセリングも投げやりでカウンター前にいるのに
椅子を勧めてくれないので、BAが奥に商品取りに行った隙に
座ってしまいました。
アユーラは対応が良いと聞いていただけにがっかりです。
195メイク魂ななしさん:01/09/07 21:55
アユーラはしばらくいってないけど
できたばっかりのころはBAさんはいてもいなくてもいい程度の存在だったな・・・
自分で選んで、買うだけ。
196メイク魂ななしさん:01/09/07 22:04
キットだと、そのブランドのハンドケースのサイズでは
入りきらない場合にデパート紙袋に入れられることあるよ。

たいていいくつかのブランドをハシゴして買い物する私にとっては
かえって名前の入ってない紙袋の方がありがたかったりする(藁
197メイク魂ななしさん:01/09/07 22:39
BAのメイクって、どうしてどこも濃くて変なの?
誰か、会社で教えられた以外のメイクをする美意識の高い人は
いないんでしょうか?
しかも、10人中9人、肌が汚いよね。
買う気なくなる・・。
198メイク魂ななしさん:01/09/07 23:00
毎日フルメイクしてるからだろうねえ
ファンデ塗らない訳にはいけないんだろうか?
女同士の職場だしBAとなると人間関係きつそう
友達2人新卒で憧れのBAなれたけどイジメなどなど
2人とも現在は違う仕事をしています
199メイク魂ななしさん:01/09/07 23:18
渋谷はサンドラッグも最悪。
3階の店員、客として来てた友達とレジで延々と話しこんでるし…
結構買う気でうろうろしてたのに、やめた。
やっぱり2割引の店はサービスも悪い。
200メイク魂ななしさん:01/09/07 23:18
うめだ阪急のエスティで口紅見ててもBAは無視。
それなのにたぶん常連のおばさんが見えた瞬間
BAはそのおばさんに近づいていった。
確かに私まだ学生だしそんなお金ないように見えたんだろうけど
その態度はいただけないよ・・・。
201メイク魂ななしさん:01/09/07 23:44
>>198
じゃあ、今残ってるBAは
なぜ残ってるんだ??
202メイク魂ななしさん:01/09/08 00:03
ランコムのファンタジーチューブは予約は締め切っちゃった?
203メイク魂ななしさん:01/09/08 00:14
しらん。
204メイク魂ななしさん:01/09/08 00:26
>194
ショップです。
アユーラのショッピングバッグの数は店によって決まってるんです。
それも半期毎なので今は1番ないとき。
きっとその店ではなくなってしまったのでは。
205メイク魂ななし:01/09/08 00:35
どうしてショップ袋にこだわるのかな
会社に持って行きたいのかな(ワラ
206メイク魂ななしさん:01/09/08 00:36
渋谷はどこもだめ。
マツキヨもコクミンもサンドラックも。
特に20%引きのときは、超態度悪い!
207メイク魂ななしさん:01/09/08 00:40
ドラッグストアの愛想の悪さは、
値引き率に連動してるのか?(w
208メイク魂ななしさん:01/09/08 00:43
ドラッグにいるBAの大半はパート
正社員はあまりいない
209メイク魂ななし:01/09/08 00:46
渋谷に限らずドラッグストアーのBAは
すぐ売りつけようとするね。最悪。
化粧汚いし。よくあんなんで雇ってもらえたよね
210メイク魂ななしさん:01/09/08 02:05
さらしあげられたドラッグの
1つにいます。

渋谷のドラッグストアーのBAは
いちおう社員だよ。
BAでいちばんシゴトやノルマがきついのは
渋谷コクミンらしい。
セールのときは8:00−23:00というときも。

だからって態度悪いのはいけませんが。
211メイク魂ななしさん:01/09/08 02:08
ぎゃくにやすくて
超態度いいBAのいるドラッグはないのかな?
212メイク魂ななしさん:01/09/08 02:09
カネボウ正社員率高いみたい
コーセーはパート率高い
213メイク魂ななしさん:01/09/08 02:16
>199

渋谷のサンドラッグは駅前だけどせまい。

2階にあるのは資生堂 、ソフィーナだけで
カネボウ、コーセーは3階。
っていうだけでいくのダルイ。
ダルイうえにせっかくきたのに
態度悪いとサイアク。

としよりくさいがおなじ態度の悪さなら
階段つかわなくていいコクミンでキマリ。
214メイク魂ななしさん:01/09/08 02:21
岡山の天満屋のシャネルのBAさん、年配の方ちょっと怖い。
説明が早口すぎて、まくしたてるようにしゃべるしなんか田中真紀子みたい…。
商品知識の量は半端じゃないみたいですが。
って言っても誰も知らないですよね…。
215メイク魂ななしさん:01/09/08 02:32
ここにBAのわたしが
カキコするのもなんなので
BAさんに質問。お客さんに質問スレに
質問かきました。よかったらこたえてください。
217メイク魂ななしさん:01/09/08 13:53 ID:rahFFqeg
イケセイに久し振りに行ってきました。
シャ○ルはいくら買えば名前をつけてくれるんだろう?
数回利用してるけど、1回も「お名前、おつけしますか?」って
聞かれた事がない。1万円以上毎回買ってるんだけれど・・・・

コー○ーは売る気あるのかな?テスター見てても伝票と電卓から
顔をあげようともしない。もちろん「いらっしゃいませ」もなかったです。
アイシャドー欲しかったけど、気分が萎えたのでやめました・・・

アユーラはとても親切で感じのイイヒトでした。
ヘレナもいつ行ってもイヤな感じのヒトはいないですね。

ラン○ムはちょっと恐いので近寄りませんでした・・・・・
218メイク魂ななしさん:01/09/08 14:25 ID:CKN88mlE
>201>じゃあ、今残ってるBAはなぜ残ってるんだ??
競争心が強いんでないの?
とにかく先輩がきつかったみたいよ
ちなみにカネ○○
部署とかにもよると思うけど
219メイク魂ななしさん:01/09/08 16:15 ID:LzS8kMuU
>217
それは、買っているのはメイクものだけですか?
シャネルは、スキンケアを買わないと、カルテつくってくれない、というのが
もっぱらの定説のよう。
私もそうでした。
220217:01/09/08 21:08 ID:WBWasfys
>219
いつもメイクものしか買ってないです。
定説、知らなかった・・・・・
教えてくれてありがとー
221ゴリ娘:01/09/08 21:16 ID:2Mlf8GO.
ゲランの店員さん!!毎月3万〜5万は買物してるのに、カルテ作ってくれないのは何故!?あんまり感じ悪いとよそに浮気するわよ
222メイク魂ななしさん:01/09/08 22:41 ID:J3fovsYQ
>217
香水買ったらカルテ作ってくれたよ
223194:01/09/09 01:32 ID:HU4BYSRc
>204
ご回答ありがとうございます。
袋は多分あったと思います。
隣の人もキットを買っていて、その人の担当のBAさんが
ショップの袋を使おうとして出す瞬間、私の方を見て袋を変えましたので。

>205
会社には持っていきませんよ。

袋へのこだわりというよりは、アユーラに限った事ではないのですが、
「今日は買うぞ!(w」と意気込んで買い物に行った日に限って
そっけない対応をされて鬱になりながら帰ることが多いので・・・。

ダメすぎです自分。逝ってきます。
224メイク魂ななしさん:01/09/09 08:24 ID:3.ua9cyM
袋についての思いってなんか分かるな。
>194さんはどうか知らないけど、私の場合、
会社に持ってくとかステイタスだとかじゃないけど、
頑張って働いて買うんだから、袋もどーせなら
ショップの袋がイイワって思っちゃう。
ゴメンネ、貧乏で。エヘヘ。
225メイク魂ななしさん:01/09/09 18:00 ID:6TKhiA7Q
評判の悪い池西のRMKに行ってきました。
マスカラと友達のプレゼント用にグロス買ったんですが
別々で、とお願いしただけなのにわざわざ丁寧にラッピング(?)してくれました。
冷たい対応されるのかなぁと思っていただけにちょっと嬉しかったです。
終始笑顔なのもよかった。
でもたまたま担当の方がいい人だったのかもしれないですけどね・・・
226メイク魂ななしさん:01/09/10 11:35 ID:0E7i0aGE
>225
本来なら、販売業というのはそれが「当たり前」のハズなのにね・・
アタマっから期待されてない池西RMKって、ある意味凄い。
227メイク魂ななしさん:01/09/10 23:58 ID:Lv7l2rok
新宿三越のカバーマークのBAさん。
スポンジ買っただけなのに、
サンプルくれて、化粧直しまでしてくれて、
ありがとうございました。
おかげで半日とても気分良かったです。
228メイク魂ななしさん :01/09/14 22:49 ID:DxcLC6M6
新宿小田急ゲランの店員!
こっちの接客の最中に断りもなしで他の接客始めるのやめろ!
すぐ終わるならまだしも、延々説明始めてその間こっちはほったらかしかい!
確かに後から来た客の方が、私よりゴージャスで金持ってそうだったよ!
でもせめて「少々お待ちください」の一言くらい言え!
ていうか、何でこっちが待たされるんだよ・・・
あんまり腹立って生まれて初めて「お客様の声」書いてきたよ。
ちゃんと名前も住所も書いたけど、謝罪なんかはないんだろうな・・・鬱。
229メイク魂ななしさん:01/09/14 23:23 ID:jdTItz/s
>228
それは気の毒だ…。
謝罪の連絡があるといいねえ。
230メイク魂ななしさん:01/09/14 23:34 ID:W4yHXsX6
ショップのバックは買った金額別によると思います。
私がいるお店のAYURAさんでは、1万円以上だとAYURAの袋。
あとお得意さんにはきっといれちゃうんでしょうネェ。
あれは、経費ですからね。。
231228:01/09/14 23:49 ID:8fHIxI8c
>229
ありがとう。ちょっと気が晴れたよ。
232メイク魂ななしさん:01/09/15 00:13 ID:9ayoEqpQ
>228
信じられないね!サイアクBAだ。
よくその場で文句いわなかったね。
謝罪の連絡がなかったらおかしい事例だよ。
ゲランもう買わな〜い!!
233メイク魂ななしさん:01/09/15 00:52 ID:LXfSWysQ
今日ね、新宿伊勢丹のショップでファンデ買ったんだ
で、「こちらでよろしいですか?」ってわざわざ箱から
中身を出すじゃないですか〜
家帰って見てみたら、ファンデのケースにベッタリ口紅みたいなのが
ついてんですよう
多分BАさんの手にテスターなんかの口紅がついてたのかしら
それが指紋付でベッタリついてたんだよね
ティッシュでふき取りながらかなり鬱

そんなことがあったもんでよく考えてみると
結構「こちらでよろしいですか」にヤラレテル私
前は口紅買ったとき、クルクルっと中身を出して確認させられて
家でみたら口紅の先が潰れてた
きちんと中身を下げずにキャップしちゃったんだよね
なんかこんなんばっか
新品なのにBАさんにB級品にさせられてるよう
こんなの私だけ?
234メイク魂ななしさん:01/09/15 21:45 ID:uq5q4Ap2
あるある新品をBAのせいで変にされちゃう事。
悪名高き池西のRMkでグロス買って色確認する時
ケース透明だから色わかるのに、わざわざ中身を
出して・・・・あのグロスって先が筆タイプだから
垂直に入れ戻さないと、筆が開くのに、ずぶっと
挿された。嫌な予感したけどやっぱり家でみたら筆先
が、ばらけてた。 返品とかしたかったけど小心者だか
ら出来なかったよ。
235メイク魂ななしさん:01/09/15 22:50 ID:DD3H6AC.
口紅買うとき、くるっと回して出す人なんて、見た事ないよ。
そのまま蓋を開けて見せられるだけだった・・。
それって運が良かったんだね、きっと。
↑の二人、クレーム入れるなりするべきだよ。
じゃないと、被害者がますます増える・・・かも。
それに、クレームで返ってきたのって多分サンプルで使うんじゃないのかな。
236メイク魂ななしさん:01/09/15 23:00 ID:XC1vpLRg
え、そう?
先をつぶされるかどうかは別として、私結構「口紅くるっ」には遭遇
するなあ。

グロスを出された経験はないです。グロスって大抵透明ケース
だから外から見たらわかるよねえ。
237名無し:01/09/15 23:06 ID:zQ9J9L0I
RMKの店員、なにさま???
238メイク魂ななしさん:01/09/15 23:15 ID:NFHLaX9.
すれ違いになりそうなんでこっちに書き込みます。
ボビィブラウン(心斎橋大丸のね)、なんていうか
(これは私の「運」もあるんだけど)感じのいい人に
当たらないんですよね。今日逝ったときにファンデ
選んでくれたMAさん(女性)もなんていうか
人を馬鹿にした感じで話しかけられててイヤだった。。。

いちおう欲しいものがあれば、私は雑誌なり何なりで
知識入れていくんですよ。それで気に入れば買うことに
してるんですけど(やはりつけなくちゃわからないでしょう?)
そのことを嫌みで返してくるの。皮肉ってる?というか。
ま、専門でメイクの勉強をされているんでしょうから
気にくわないのかもしれないけどね(藁)それを鼻に
かけちゃいけないと思いますよ、私は。一方的に
「やってあげてる」みたいなのも気に入らなかったです。
今日当たった人は。男性の方がそういうの分かって
くれるんだろうか?(いつも女性なの)
239メイク魂ななしさん:01/09/15 23:24 ID:Gv.BHSW.
追記!
新品化粧品がB級品にの続き〜
パウダーファンデをケース一緒に買ったときに
セットをしてくれるじゃないですか
私としては自分でやるよって感じだったんだけど
何も聞かずにセットしてくれ始めた
上の保護フィルムをとっちゃうんだよ
ビックリしてみてたら案の定、
指でファンデ部分をグリッと押してた

こんなもんかな
でも他にもそんな方々がいるようで安心というか鬱というか
240メイク魂ななしさん:01/09/16 04:05 ID:LtqDfVKQ
>234
私が買った時は「こちらの筆は垂直にして戻してくださいね〜。
先が割れてしまいますから。」と笑顔で説明してくれたよ。RMK
評判悪いけど、運良く今までドキュソBAに当たったことないなぁ。
とりあえず池袋は避けてるからか?(w
241メイク魂ななしさん:01/09/16 07:42 ID:96oClSA6
ボビィブラウン(心斎橋大丸)は 結構お高い感じの人多いですねー
あたしは 何回はポイントメイクしてもらって
ごっつかわいくて感じいい人に出会ったので その人から買いました。
242メイク魂ななしさん:01/09/16 07:47 ID:tooLoeYo
デパートに電話して(フロアーの)責任者に変わってもらって文句いえば改善されるよ
ここで書いてもムダだって!
243メイク魂ななしさん:01/09/16 10:51 ID:EYCALjWY
この間、RMKでプレストパウダー買ったんだけど
ケースはあるから中身だけカウンターに持っていった。
家でワクワクしながら包みを開けたら、なんと!!
コンパクトまで入ってた!!しかもしっかりその分の代金とられてた!
支払いのときなんか高くないか?とは思ってたんだけど・・・。
キィ〜〜〜!!くやしぃぃぃ!!!
244メイク魂ななしさん:01/09/16 11:14 ID:ry/7SlyM
聞いたことの無い、関西の化粧品会社から突然電話。
サンプルを送りたい。後日アンケートに答えて
気が向いたら買ってね という内容。
その前になんで家の電話番号知ってるのと言ったら電話帳で調べたとか
サンプル送った後に押し売りしないなら、送ってくれと頼んで
詳しい住所とか、今使ってる化粧品のこととか答えていた。
子供が電話口でバブバブ言い出すと
「あら、お子さんいくつ?」
「0歳です」
「0歳!じゃあ、お母さんホルモンバランス乱れてるから
 化粧水とか使わない方がいいわね。ごめんなさい」って切られた。
散々人の個人情報聞き出しておいて、なんだそりゃーー
化粧水も塗らなくていいってなにさー
ほっておいたら余計に肌が荒れてくるじゃんよーー
245メイク魂ななしさん:01/09/16 11:34 ID:TLuq3MBA
レビューの新しいパウダリーファンデが気になってたので、8月の終わりからサンプルないか、カウンターで聞いてたの。
でも、「まだ入荷してないんです」ということで、2回ぐらいそのまま帰されたのね。

で、さすがに「もうあるだろう」って時期になったので、同じBAに「こちらのサンプルいただけますか?」と
頼んだ。
そうしたら、私の顔を一瞥して、冷笑するような顔で
「・・・・・(ふっ)、こないだお試しいただいたのは、いかがだったんでしょうかぁ〜?(ふっ)」
って言われた。
一瞬、その反応のイミがわからなかった私。
「・・・え?」

するとまた思いっきりバカにした口調で
「・・・(ふっ)あらぁ〜?こちら初めてですかぁ〜??」だとさ。

少し考えてわかった。
何度か「サンプルありませんか?」と通ったせいで、
勝手に「以前に渡したはずの客」って誤った認識されてるんだな?と。

おいおい。オマエは「まだ入荷してません」って一度もくれたことないだろうよ!(怒)
いつのまにか、「何度もねだりに来る、サンプル乞食」扱いされて、ほんと不愉快!!
人の顔を記憶できるんだから、渡したかどうかも覚えてろ!っての。
ムカムカー。
246メイク魂ななしさん:01/09/16 13:34 ID:WCoji5eg
なんでみんなそこまでされて文句言わないの?
私ならクレームつけるね。(というかつけたことあり)
だって悔しいじゃん。お金払ってるのはこっちなんだよ。
それなのに不愉快な思いさせられるなんて!納得いかない!
247メイク魂ななしさん:01/09/17 03:08 ID:gIPJ2nik
age
248メイク魂ななし:01/09/17 03:14 ID:PINI/eoo
>243
その場で気付こうよー、金額
249メイク魂ななしさん:01/09/17 03:28 ID:LbTASxxM
>245その人はサンプルがなかった時に245さんが来てたのを
見てたんですよね?だったら、なんでかは知りませんが
サンプル渡してないと承知でそんなことを言ったのかな。
多分サンプルを何度も貰いにくる客うざいとか
裏でほざいてるドキュソなのかも
250メイク魂ななしさん:01/09/17 15:24 ID:Vb32a.Vc
サンプルを倉庫まで走って取りに行ってくれた
MFの可愛いBAさんを見習わせたいわ・・・。
251メイク魂ななしさん:01/09/17 22:27 ID:q3w41EAo
>245
なんでそこまでしてサンプル渡したくないのか不思議になるよねー…。
客側にもサンプル乞食がいるのは事実だけど、
BAさんのほうもサンプルに対してなんだか意地になってる人がいる。

あとさんざんガイシュツだけどショップ袋に関しても。
欲しくなくても、あからさまに差別に使われると萎えるよね。
252 :01/09/17 22:50 ID:zznidemg
銀座松坂屋のシャネルのBAで、
もんのすごく肌荒れてる人にあたってシマタ。
買う気一気にうせました。
253メイク魂ななしさん:01/09/17 23:38 ID:9nlNRvlY
ランコムの販売員、感じ悪い。
広島でも京都でも大阪でも感じ悪い。なんでだ。
シャネルは感じいいのに。
「あらなんか御用かしら〜〜ぁ?」って雰囲気。いけすかねぇ〜〜〜っ。
そりゃ、トレーナー着ていった私がランコムっぽくなかったのかもしんないけど
ひでぇよぉ〜
254メイク魂ななしさん:01/09/18 00:53 ID:wZWu3m8g
立川高島屋のエスティローダーのBAさんが感じよかった。
そのすぐ前に、資生堂のカウンターでかなりむかつく目にあったので、
余計心に染みた。
255メイク魂ななしさん:01/09/18 00:54 ID:VGA3gF9c
私は外資のBAです。ここを見るとなかなか考えさせられます。
確かにわたしもツーンとしちゃう時あるかも!!!ごめんなさい。
気をつけます。(..*)
>>100
メイクの学校に行くのがベストだけど、今は経験ない人の採用は
ほとんどないから、かなり本気で取り組まないとダメみたいです。
少なくともうちの会社は・・・
256メイク魂ななしさん:01/09/18 22:37 ID:Os/WeQNo
>>254
なにがあったの?
さらして!!
257メイク魂ななしさん:01/09/19 00:00 ID:ucLuIyvo
今日行った吉祥寺の東急の某ブランド販売員、超かんじ悪かった
美しさのかけらもないおばちゃんで
ジーンズ普段着姿の私を小娘だと思ったらしく、なんと
『化粧水とか持ってますか?』
とかぬかしやがった。
(決して私の肌が汚いわけではない)
受け答えも『あン?』とか『あァ?』とかなんだゼ!
そこでは欲しかったルースパウダーのみ買い、
隣接する外資系ブランドで某高額クリームを買ったら
始終こちらを睨んでいたよ。
258メイク魂ななし:01/09/19 00:34 ID:u232mK92
>257
感じ悪いどころか、そのBAの顔つきに性格の悪さがでてたでしょ?
私だったら何も買わない。買いたくないわ
259メイク魂ななしさん:01/09/19 01:04 ID:oSQbHY3A
>>255
新卒で外資のBAなるけど、ぜんっぜんフツーの学部だし、経験もないけど?
そういうところもある。
260メイク魂ななしさん:01/09/20 09:56 ID:VQ7ioCq6
アユーラでコフレを買った時。
なんとセットのネイルの蓋が緩んでいたのか、
ネイルがポーチ内に乾いてこぼれていたんです!
家に帰ってから気が付いたので、早速連絡したら交換してくれることに。
クルマで一時間かけて駆けつけたのに、アユーラの店員は
「えぇ〜?コレほんとに最初から空いてましたぁ?」
「帰る途中で開いちゃっただけなんじゃないですかぁ?」
など、お詫びのひとこともなく、トドメに
「お買い上げじゃないんですから、駐車券お出しできませんよ」と
バカにしたように鼻で笑いながら・・・・。
すっごく気分悪かったです!!
22.3歳とおぼしき2人の店員に対応していただいたのですが、
2人とも揃ってそんな感じでした。
交換してもらった後も、こちらをチラチラ見ながら「ウソ〜?」などと
ヒソヒソ言っているのが聞こえて来ました。
その件以来、毎回来ていたご案内のDMもぴたりと来なくなりました。

もう絶対買うもんか!こっちから願い下げジャ!ゴルア!
神○川県溝口マルイのアユーラめ!!!
261メイク魂ななしさん:01/09/20 10:03 ID:sfsMenBI
うそつき
262メイク魂ななしさん:01/09/20 10:30 ID:SFZUdHN2
>260
苦情言ってやれ〜い!!!!
その対応はひどい!
帰る途中で開いちゃったんだとしても、やはり最初から緩んでたってことには
違いないじゃんね。
263メイク魂ななしさん:01/09/20 10:43 ID:HRg8nBd6
>260
帰る途中で開いたとしても、その対応はないよね!
すぐに顧客リストから抹殺するなんて、やることがキタナすぎる。
駐車券をケチるなんて、これはもうイジメとしか思えないよ。

でも、実際アユーラのネイルは、一番キツク閉めたところで
固定しないビンもあるから、買うとき気をつけた方がいいよ。

苦情はメーカーでなくデパート側に言うべし!
264メイク魂ななしさん:01/09/20 12:47 ID:dkyNC0xA
既に出ているかもしれないけど
IPSAのBAサンって感じ良い人多くないですか?
265メイク魂ななしさん:01/09/20 13:05 ID:/dk0B9jY
昨日行ったカネボウは感じ悪かった。
カネボウのBAって前からDQNっぽくて苦手なんだけど
なんか人をバカにしたような態度なんだよね。
3品(8000円分)買ったのにサンプルつけてくれようともせず。
こっちから「DEWのサンプルありませんか?」って言ったら品切れ。
そこのカウンターって発売時からずーーと品切れなんだよね。
266よしこ:01/09/20 13:13 ID:hRtmOZ0Y
>260
本社にも言ってみてもいいかも‥
もし、どうしても駐車券を出せなくても、
申し訳無さそうに振る舞うべきだよね。
>265
思いきって、カウンターを代えてみたほうがいいかも。
いつ逝っても品切れっていうのはちょっと‥。
267メイク魂ななしさん:01/09/20 19:22 ID:VL7gpDjU
>260
アユーラって対応いいイメージあったけど
どこにでもいるんだね、ドキュソ店員。
顧客リスト外されたってことは、クレーマー扱いだよね?
それは絶対苦情言った方がいいよ。ひどすぎる。

化粧品カウンターって、もっとこう、優しいお姉さんがいて、
女性の夢を売る場であって欲しいよねぇ・・・。
268メイク魂ななしさん:01/09/20 19:29 ID:VL7gpDjU
267ですが
駐車券を出すのって、別に化粧品メーカーの懐がいたむワケじゃないですよね。
それともある程度決まってるのかしらん。
なぜ渋ったのか、すっごく謎。
お買い物してくれたお客もそうだけど、
こういうわざわざ交換に足を運んでくれた客にこそ
駐車券って出すものだと思ふ。。。

>265
サンプル必死になってあげまいとするカウンターがたまにあるよ。
どうしてそこまで死守するのか分からないけど
よしこさんの言うように、カウンター変えた方がいいかも。
269メイク魂ななしさん:01/09/20 20:11 ID:mDmpcgUs
>260
せっかく買って帰ってきた商品が不良品だったら、
その時点でなんだか悲しくなりますよね。
その後こっちから電話して返品・交換を頼むのも
(クレームを趣味にしてる人じゃなければ/笑)結構なストレスになるし。
その上BAからなんでそんな扱い受けないといけないんでしょうね。
いくらなんでも顧客リスト削除は酷すぎかと。
今からでも本社に連絡してみても正当な反論だと思います。
270メイク魂ななしさん:01/09/20 23:07 ID:8GddJn46
>257
地元民ハケーン。東急のどこのブランドのカウンター?さらしきぼん(w
東急はシュウが結構ドキュンだった記憶アリ。その他は割と良い印象
があったんだけど…。
271メイク魂ななしさん:01/09/20 23:20 ID:uMi53ANA
260さんがんばって!
絶対苦情を言うべきです。
そういう人たちはクレームが入れば、上からかなりきつく怒られるはず。
272メイク魂ななしさん:01/09/20 23:40 ID:OREZkhOQ
あるカウンターでネイルがはいったコフレを
これでもか!とばかりに勧められたときのこと。
「私、仕事の関係で(食品関係)ネイル禁止されていて
つけられないんですよ」
「えっ!私たちなんて仕事だから絶対必要なのにぃ〜!
面倒がってるだけじゃないんですかぁ?どうしても駄目なら
どなたかにあげちゃえば?そうしたってこのコフレお得ですよ!」
と、言われました。

ヤな感じでした。そんなことアンタに言われたくないよ!
273メイク魂ななしさん:01/09/21 02:15 ID:w1Rs1BhQ
その態度はなんじゃゴルァァァァ!!!!!!
とクレームをつけよう皆の者。
274メイク魂ななしさん:01/09/21 02:41 ID:n6nNc.4o
実際にクレームをつけるかつけないかは別として
腹が立ったその時、名札が見えていたとしても
「お名前伺ってもよろしいですか??」と言いましょう。
相手は一瞬ひるむはず。
275メイク魂ななしさん:01/09/21 05:00 ID:HQj/aa6M
10年ほど前のお化粧初心者時代、津●沼丸井の今は亡きマリクワに、
リップを買おうと立ち寄りました。
その頃アトピーがひどくて、すっぴんボロボロの顔をしていたのですが、
BAに「随分お肌が荒れてらっしゃいますねぇ」と声をかけられ、
スキンケアのフルライン一式をしつこくすすめられました。
パンフを広げ、5つくらいの商品の写真に丸をつけて、買うとも
何とも言ってないのに勝手に計算し始め、
BA「全部で5万○○○○円になりますね〜」
私「(冷や汗)そんなに買えるお金ないので……」
BA「あらぁ、こんなのお安い方ですし、分割もできますよ」
私「学生ですし、カード持ってないんです」
BA「お作り致しますよ〜」
私「カードは嫌いなので、いいです」
するとBAはキレて、「いつまでもこんなお肌のままでいいんですかっ?!」
他のBA2人も加わって「今からお手入れしないと、手遅れになりますよっ」
「一生汚いお肌のままでもいいんですねっ」と、苛め状態。
30分近く取り囲まれていたのですが、私が応じなかったので、
BAは買ったリップを「フンッ」とばかり放り投げてよこしました。
勿論「ありがとうございました」の言葉もなし。
半べそをかきながらその場を離れましたが、この経験がトラウマに
なってしまって、割と最近までマリクワには近寄れませんでした。
今も、お粉を携帯できるケースが気になってるんだけどなぁ……
どうもマリクワってだけで買う気が失せてしまう……。

過去ログを読んだら、マリクワで嫌な思いをされた方が多かったようで、
「ま〜だそんな接客をやってんのか〜」と、怒り&呆れてます。
10年間、少しも進歩してないんですね>マリクワ
激しくガイシュツ・長文・昔の話でスマソ
276メイク魂ななしさん:01/09/21 07:37 ID:A9PGweh6
化粧品専門店に応援にきてたKOSEのBA。
いつもは化粧品専門店の店員のおねえさんが接客してくれたんだけど、その人が
いないときにKOSEの応援できてるひとに接客してもらいました。
その人は私のカルテみて、まず、
「キットしか買ってないですね、(メイクものはいろいろと買ってるつもり)」
「だめよ〜ちゃんとレギュラーサイズでかわなきゃ」
ホワイトサイエンスのキット買ったのが一月前、マイクロのキットを買ったのが1週間前。
「ちゃんと試してみないとわかりません」
といってるのに、
「そんなに減りが遅いのはちゃんとした分量でつかってないから正確な効果があらわ
れないのよ」
これから乾燥するから保湿したいっていってるのに、私のそばかすの多い肌をみて
「お客さんは美白したほうがいいですね、ホワイトサイエンスですねっ」
とすすめてくる・・・。
今9月、生まれつきだからそんなに気にしてません、っていってるのに。
こんなかんじで、もともとファンデーションが欲しかったので、お粉しか買わなかったけど、コットンもちょうどきれてたから
(ファンデーションはいつもの人から買おうと思った)
「コットンもかいたいのですが」
ときいたら、いやみたっぷりに
「これがわがKOSEのコットンでございます!」
と出された。
なんかな・・・。

いつもの店の対応はいいので苦情言うのもなんだし、というかんじでした。
基本的に近隣の百貨店のKOSEのBAもあまりよくないのでKOSEはイメージわるし。
ものは好きなんだけどな。
277メイク魂ななしさん:01/09/21 07:46 ID:Sp5yNV0c
>275
津●沼の丸井には 今もマリクワありますよ。
ちなみにパルコにもある。

私も上●の丸井でイヤな思いしたことあるから
なるべく行きたくない<マリクワ。

未だにそうなのかな。
278メイク魂ななしさん:01/09/21 08:33 ID:D.05iiFo
260です。
いっぱいレスついててビックリ・・・。
みなさん、本当にどうもありがとう!!\(^-^)/

苦情は言ってなかったのですが、やっぱり伝えた方が良いと
みなさんにアドバイスもされたことですし、言ってみます。
小心者の私には、ストレスだ〜。でも頑張ってみますね。
何か反応がありましたら、またここで報告させて頂きます。
本当にありがとうございました〜。
279メイク魂ななしさん:01/09/21 18:05 ID:eGSfv94o
260さんガンバレー!
他のみなさんも、泣き寝入りはやめて、
勇気をもって立ち向かいませう。
事後報告もぜひお願いします。
今後同じような被害に遭った人のための、いい指針となるでしょう。
280メイク魂ななしさん:01/09/21 18:37 ID:Nm8xwOJI
260さんがんばってね。
私達はお金だして買う客なんだから、泣き寝入りする必要ないよ!
281メイク魂ななしさん :01/09/21 20:46 ID:z6mP.g6k
新宿○急百貨店のカバーマークのBAさん、伝票かいてる時に声かけたからか、
あんまり感じよくなかったなぁ。
もう一人のBAさんはおばちゃん二人組みに攻め立てられてたからか親切に対応して
たけど。やっぱ友達とかと一緒に行くと気が大きくなるかもね。

結局資生堂で買ったけど、サンプルちょっとしかくれなかったYO!
282メイク魂ななしさん:01/09/21 20:55 ID:ebWaoQ.Q
>277
津●沼丸井のマリクワ、まだあったんですか……。
以前は、2階か3階の窓に面した場所にあったのが別のブランドになり、
てっきり逝ったのかと思って「ザマーミロ」と早合点してました。
さすがにあの時のBAはいないだろうな〜と思いますけど。
今なら、しつこいBAさんを適当にかわすこともできるので、
お粉ケース買いに行ってみようかな。

パルコのマリクワって、ローズマリーの横ですよね。
すっかり存在を忘れてました。
283コンコン@お稲荷さん◇conx2:01/09/21 20:57 ID:7Beh/kv6
>>281さん
名古屋の松○屋本店の資生堂。
ファンデーションとお粉を買ったら
洗顔・化粧水・乳液(日中、夜用)・下地の
サンプルをくれたよ。

私、Tシャツにデニムのスカートという
ボロボロの姿していたけど親切だったし…
偶然?
284281:01/09/21 21:08 ID:z6mP.g6k
>283さん
ええ!!ファンデーション・下地・クリームを購入したんだけど、
紙パレットの口紅セット一つしかもらえなかったよ。
BAさんは親切だったけど・・。
285コンコン@お稲荷さん◇conx2:01/09/21 21:19 ID:7Beh/kv6
>>284=281
お店やBAさんによって違うのかしら?
言われてみれば…
別のデパートで下地・ファンデ・口紅・アイシャドウを買った時、
化粧水だけだった記憶。
各売り場の方針とかが違うんでしょうか?
286メイク魂ななしさん:01/09/21 22:02 ID:EeMCq5TA
>282さん
マリクワは体質がああなので、BA違っても嫌な思いするかもよ。
気を付けておくれよ。
友達なんて、何も言ってないのにあれこれ勧められてて、
「そんなにお金ないんで」と断ったら、電卓叩き初めて
「これとこれなら○万で収まる」って言われたんだって。怖ぇ〜。
287メイク魂ななしさん:01/09/21 23:59 ID:eB3Swdvc
ここのスレ見て
シャネル=BAがこわい
って印象もってたけど、今日会社のコについてカウンターにいったら、私にも
ファンデーションのサンプルくれた。
よかったらかってみようかな。
288277:01/09/22 08:36 ID:2jpclRnA
>282
「サマーミロ」には笑わせてもらいました(笑)
そうそう、パルコのはローズマリーの横です。
282さんと私はどこかですれ違っているかもですね〜

>286
確かにどこでもそうかも。
銀座のソニプラのマリクワもそうだったかな。
基礎化粧品みたいの勧められて、
でも結構高いですよね。買わないとなると
いきなり素っ気なくなる、あの態度どうにかならないのかしら。

マリクワの店員さんとか見てないのかな、ここ。
289メイク魂ななしさん:01/09/23 17:58 ID:3YM8YtaU
マリクワ、色んな板で叩かれていますね(当然だけど)
私もマリクワには嫌な思い出ありますよー。
今年の春、吉祥寺○井のマリクワにポーチ買いに
いったんですけど、そこでややガングロBAに捕まりました。
春の新色のメーク試してみましょうよ〜、と
半ば強制的に椅子に座らされ、今年の春はピンクと緑とオレンジ
なんだけど、あなたなら緑ねっ、と勝手に色まで決められ、
クレンジングでごしごし顔を擦られ(お化粧落とさせて頂いて
いいですか?の一言も無し!)、アイシャドウの紹介なのかと
思っていたのに、気が付いたら基礎ものフルライン一式
全部机に並べられていた。。。
さらに、あなたは目の下にひどいクマがあるから
基礎ものにこの目元用アイジェルも使わないと!
メイクの時は目元用にこのコントロールカラーね!と、
全部買ったら5〜6万する「あなた用セット」を作り上げられてしまいました。
でも、そんなに買うつもりもなかったし、基礎ものは
今使っているので満足しているので、と言って
紹介された中からはコントロールカラーだけ買う、と言ったら
「っえ〜!?本当にこれだけで大丈夫なんですか〜!?
目元のクマ放っとくと、整形しないといけなくなっちゃいますよォ〜?
本当にいいんですか〜知りませんよ〜??」だって。
商品棚で仕切られているだけの店舗で、隣近所テナントにまで
響き渡るような大声で言いやがったあのドキュソBA、
あんたみたいな黒〜いファンデでギャルい化粧してたら
そりゃ目元のクマなんて綺麗に隠れるでしょうよ。

あー、書いていたらまた腹立ってきちゃった。
290メイク魂ななしさん:01/09/23 18:28 ID:3KsvQhJE
整形って・・・ムカツクを通り越して呆れるね。
291メイク魂ななしさん:01/09/23 18:28 ID:vXzR1hSw
あーあたしも春日部のマリクワで無理矢理買わされたよ。
お金が無いというと、すぐカードを作らされる。
高校卒業したばかりで、色物ほしいなぁと思ったのに(当時。もう何年も前w)
化粧水二本やら、アイクリームやらとにかく押しつけられそうだったよ。
どこも同じね。
292メイク魂ななしさん:01/09/23 18:49 ID:XmLCE/B2
マリクワってどこも押し売りなんだね。
いいかげんあの応対どうにかしてほしい!
マリクワのお客様相談室ってないのかな?

ここにマリクワのBAいませんか?
293メイク魂ななしさん:01/09/23 19:45 ID:bHTn58Hw
マリクワスレへどうぞ。
294メイク魂ななしさん:01/09/23 20:50 ID:CohZnnDM
吉祥寺東急のシュウ、2度と行かない、買わない。
ファンデを買いに行ったらBAに「現在お持ちのコスメを持参して下さい。
でないと正確な色判断は出来ません」と言われた。
さすがプロメイクのブランド!と感心し、翌日
重い思いしてコスメ一式持って行ったらその人休み。
「私明日はおりませんので」
の一言もなかったのでビクーリ!
言付けの手紙をを他のBAに渡しているらしく、手紙広げながら何か笑っている。
のぞいたら、まんまドキュソの汚い字(殴り書きみたいな)
何書かれているか分かったモンじゃない。
「じゃーねーばいばい」みたいなバカ丸出しの文面。
しかも他のBAに「今忙しいので15分後に来て下さい」と言われた。
はぁ?アタシは客。しかもファンデを買いに来たっていってるのに。
その、なってない接客に呆れた私はふらっと吉祥寺伊勢丹に寄り
ソニアのわかるまともなBAさん(40才らしい)
に相談して2万以上ファンデとか気持ちよくお買い物しました。
そうやって客を逃すの、シュウの来店客の多さなら気にならないんでしょう
きっと。でもね、吉祥寺は狭いからね。
あと、吉祥寺ソニプラのオルラーヌのBAさん(28才だっけな)、
和風美人の人、あの人は素晴らしい!きっと、売り上げも良いだろう。
高額な商品多いけど、押し付けず説明も丁寧。
以前パリの本店エステ研修に行ったとかで、イオン導入気持ち良かった。
あの人じゃなきゃ触らせたくないって位好感持てました。
295メイク魂ななしさん:01/09/23 21:57 ID:iR1WFRmk
マリクワの押し売り悪評の数々を見てて思ったんだけど、
これって服飾業界で言うと、消費者相談センター常連の
梅田のエストのゴル●エと同レベルよね・・・と思った。

スレ違いなので下げときますが分かる人いるかなー(笑)
296BS 2:01/09/23 21:59 ID:py.b4c2I
>292さん
はい、マリーのBSです。
苦情は、マリーの本社か、HPに詳しく書いています。
私は、地方のBSです。押し売りと書かれていますね(藁
確かに、こういう人は売上いいですよ。
売上のみでしか動けないから、お客様にも結構煙たがられてる感じです。
自慢ではないですが、マリーが大好きで入ったので全く押し売りなどしてません。
だから、成績も支店ではびりの方で店長からかなり怒られてる毎日ですが、お客様が何度も足を運んでいただいた方がうれしい。
実際、私が担当させて頂いている方は報告や、相談だけで来る方も多いです。
個人的には、@@サンいますか?と来て頂けるだけでうれしい人なので(藁。
みんなが、みんな、そういう風な売り方をしているのではありません!
苦情は、店の名前と、担当BSを本社に言ってください。
そんなBSにかわり、嫌な思いをされた方にお詫びいたします。
MQにまた足をはこんでください。
297メイク魂ななしさん:01/09/23 22:06 ID:gDjZSN6Q
296さんみたいなBAさんばかりだったら
どんなに良いだろう・・・とオモタ。
うう、世の中うまくいかないものね。
298メイク魂ななしさん:01/09/23 22:46 ID:krKX85.o
イケセイのシャネルのBAの中には客によって態度が全然違う人がいる。
わきで見ていて気分が悪い。そういうBAのことは覚えておいて
なるべく避けるようにしている。
そういうBAにたとえ自分は丁寧に接客されたとしても、とても嫌な気持ちになるということを
BAはわかっているのかしら。
299メイク魂ななしさん:01/09/23 23:41 ID:q/Usze6E
クマのひどい289です。
296さんみたいなBAさんのいるマリクワに行きたい!
個人的にはマリクワかわいくって好きなのに、
また怖い思いするかと思うと足が遠のいてしまうの。
296さん、店長に怒られても頑張って下さいねー!!
300メイク魂ななしさん:01/09/23 23:48 ID:NkZygKgE
あたし、この間コーセーで買い物したんだ。
ボーテドコーセーをラインで買って3万ちょっとになったんだけど、
BAがちゃんと商品説明できないし、いすが空いているにもかかわらず
1回もいすに座らせてくれなかった。
どーゆー事?
全く売る気が無い態度だし。
金額では無いと思うけど、一応買おうとしている客に対しての態度では
ないんじゃあ。。。
「新しいファンデのサンプルが欲しいんですが」といったら
「ありません」だってさ。
「すいません。サンプルの在庫が今無いんです」とか
言えないんでしょうか。
前の担当の方はいい人だったのに。
301メイク魂ななしさん:01/09/24 14:11 ID:pVz3stuk
札幌○武のマリクワ。
チーク見ていたら無理矢理テーブルに座らされて
強引に化粧落とされてフルメークされた。
もちろん、基礎化粧品もラインで勧められてすごく怖かった。
しかもBA香水臭くて吐きそうになった…
もう絶対行かない。
302メイク魂ななしさん:01/09/24 14:12 ID:SoQnNe9w
>301
どんな店員?
オバサン?
303メイク魂ななしさん:01/09/24 15:02 ID:aBm7jnZA
高校生のころに初めてちゃんとしたファンデ買ったのがマリクワでした。
札幌なんだけど、PIVOできたばっかりのころ。そこのBAさんは優しかった。お金続かなくてそのときは
2,3回しかいけませんでしたけど・・・。

しばらくドラッグストア購入派だったんですけど、化粧板みるようになって
どうしてもほしいものがカウンターにしかないから仕方なく通うようになりました(笑)
昨日は札幌三越の資生堂で抹茶のスティック購入。コントロールカラーだけの指定買いなのに
肌診断してファンデとリップのサンプルもくれた。
自分でもカウンターよるのはちょっと...と思うひどい格好(笑、ヒップホップ好きなもので)だったんですが、よいひとでした。
コントロールカラーは三越の包装紙に包んで、サンプルはそのまま。
「袋にお入れしましょうか?」って言われたけど別のお店の袋もってたので断りました。
これ、最初から入れとかないと「買ったのにメーカーの袋に入れないなんて」って言う人もいるんだろうな〜と思いながらも
私はべつにいらなかったので、資源節約的にもお客に聞いてくれるのはいいなと思いました。
304ひっぴい:01/09/24 16:26 ID:duoeEnpU
千葉県松戸市松戸駅ビルに入っているアルビオンの店員、マジ最低。特に30過ぎたオババたち。
いっぱい買えば客? 一個ずつだって定期的に買っていれば客だよ。つーか、一個でも客!!!
とりあえず電話 047−366−1032 グレイス、ヨロシク!!!
305くわみんこ:01/09/24 16:29 ID:duoeEnpU
池袋西武のコーセーよ。もうヤクザになっちゃうよ、私は。
態度悪すぎ!!!
70過ぎのバアさんより、私たちを大事にしろよ、まだ人生長いぜ?
それと、狭いカウタンーなんだから店員減らせ。
せいぜい4人がいっぱいいっぱいのとこに、7人も8人もいるな。
まったく。
品揃えも悪いぞ。全部揃えておけ!
306メイク魂ななしさん:01/09/24 16:53 ID:7VhfBsZ2
>>304
ひええ それはボックスヒル内ですねえ?
グレイス、若い人には担当になったことあるけど
オバサンにはあたったことなかったなー
307メイク魂ななしさん:01/09/24 16:53 ID:A.6ftneE
>>300
どこのコーセー? 書いちゃえ !
>>305
イケセイ、そんなに悪かった?  私はいつもここだけど
そういうふうに感じた事はないなぁ・・
サンプルも切らしていたら わざわざ別容器に詰め替えてでも渡してくれるし。
時期によっては他デパートからのヘルプとかもいるから
そういう態度が悪い人は名前を見ておいて避けましょう。
私的には新宿の高島屋のコーセーが最悪かな。
それにしても、置いてない商品があったの? 
308300:01/09/24 16:56 ID:zmm.1ROY
伊勢丹府●店です。
ちょくちょく行くんだけど、初めて見た子。
結構若い子だった。
いつものちょっと歳とった人は親切なのに。
309メイク魂ななしさん:01/09/24 17:00 ID:2/OwXt.2
>302
そうです。
やたらと声の大きな人でした。
310メイク魂ななしさん:01/09/24 17:05 ID:1HEWrxnM
、、、でも本当に接客してくれる人によって
購入意欲が変わります。
311ぽん:01/09/24 17:52 ID:I5y/5pcM
名古屋の●越のシャネルの店員激悪。
客が買ったる、ていうより買わさせていただきます。ていうようなかんじ。
たぶん、売上がいいのか(名古屋の売り場の中で)かなり客にも天狗状態。
で、色々薦めてきて結局1個か2個しか買わなかったときの無愛想ったらすさましい。
色々買った時とそうでない時の差が超はげしい。
312メイク魂ななしさん:01/09/24 17:57 ID:dhSY1o26
難波の高島屋のアユーラ。
サンプルもらうのに住所とか書かされたときに
今後の案内はいらないってちゃんとチェックつけたのに
いつもハガキ送ってくる。いらんっつーの。
もし今後アユーラ買うことがあっても別のところで買うよ。
313メイク魂ななしさん:01/09/24 20:39 ID:GP98wNh6
>311
キャットはねえぇ・・。
あそこはほんとに失礼だわ。
しかし先行発売とかで結局かってしまう。
目的買いしかしないよ。あそこで相談しようとは絶対に思わない。
カウンターのイスを勧められたことなんて1度もないし。
314メイク魂ななしさん:01/09/24 21:17 ID:ca0vGp4c
>303
ピヴォのマリクワは、そんなに押しが強くなサそうですねー。
ポーチとか見てても声かけてこないし、携帯用お粉ケースを
買いにいったときもスキンケア系の押し売りは無かった。
いちおう「ほかに何かお求めのものはありますか?」とは
聞かれたけど。
マルサのマリクワは、リップカラーを買ったらマスカラとか色々
すすめられて、ちょっとうるさかった。
ふだんはセルフコスメ愛用なのでデパートとかではコフレくらい
しか買わないけど、意地悪なBAさんに当たったことはまだ無い。
三越のアユーラ、YSL、西武の資生堂、パセオのHOR、いいです。
三越YSLは、ファンデしか買ってないのにメイクとかしてくれる。
色物の新作をそのとき使ってくれます。心苦しいくらい。
315メイク魂ななしさん:01/09/24 21:39 ID:yprF82Ss
ケサパサの秋色限定すり硝子加工ネイルを買った時のこと。
担当してくれていたBAさんが、このネイルには
すり硝子加工専用のトップコートが必要なので
そっちも買ったほうがいい、とおっしゃる。
テスターで試した感じだと、単品でもちゃんと
硝子っぽくなっているし、トップコートまでは
いらないんだけどなぁーと悩んでいたら
そのBAさんが近くにいた後輩らしきBAさんを呼んで
「○○さん、今日すり硝子ネイルしていたわよね?」って聞いた。
後輩さん、「はい、こんな感じですよー」と爪を見せてくれる。
ちゃんと硝子っぽくなっている。
先輩BAさん、「これ、トップコートも塗っているわよね?
そうでないと保たないものねー?」(だからトップコートも
必要なのよ〜!という雰囲気…)
そしたらその後輩さん、
「すいません、今日のはトップコート塗ってないんです…」

思わず笑い出しそうになってしまった。
結局私はトップコートは買わないで帰ったんですけど、
あの後輩BAさん、あとで怒られたんだろうな〜。
私は買わされなくて助かったけどね。
316メイク魂ななしさん:01/09/24 23:08 ID:M0NoA7W6
>>304-305
松戸と池袋、離れてる2つの店でそんな嫌な目にあったんですか。
運が悪かったですね。
できれば、具体的にどんな事があったのか教えて欲しいです。

私も池西のコーセーでは買った日に品物がなくて
翌日入るからといわれたのでわざわざ電車のって行きました。
そしたら前日接客してくれたBAさんいなくて他のBAさんが
「入るのは夕方なんですよ。言ってませんでした?」って。
知らないよ! しょうがないから夕方もう一回電車のっていきましたさ。
まぁ、ここに書いてる人たちにくらべれば、全然ましな体験ですね。
317メイク魂ななしさん:01/09/25 03:35 ID:WYEISUBU
>314
私は西武の資生堂でヤなBAに当たって抹茶買う気満々だったのが
萎え萎えになって結局三越で買いました。
西武はシャネルもYSLもめっちゃヤなBAがいるので他所へ行くか
その人がいない時に行くようにしてる。
最近東急の資生堂のがカンジがいいと思えたのでザ・メーキャップは
東急で買おうと思ってますよ。
318メイク魂ななしさん:01/09/25 23:29 ID:olMqQuNM
>>304
そうなの?
私、今日一品しか買わなかったけどイグニスの乳液と化粧水、
スキコンのサンプルもらえたよ。
しかも、まだグレイスで買ったのエクホワ乳液とグロスくらい。
若い姉さんはいい人なのかな?
ちなみに私はいかにも学生って感じなので金持ちには見えない
から優遇されたわけではないと思う。
319メイク魂ななしさん:01/09/25 23:32 ID:btrzVhvo
金持ちに見えないから売りつけられなかったのかも…スマソ
320318:01/09/25 23:49 ID:olMqQuNM
>>319
あー、そうかも。
でも、いっつも同じBAだよ。CC美容エステもその人が
やってくれた。そしていつもサンプルくれるし。
ある意味金持ちに見えなくて得してるってことかな?
初めて買いに行った時、エクホワで全部そろえてあるって
言っておいたからかもしれないっす。
321メイク魂ななしさん:01/09/26 00:24 ID:RzV6oVNM
梅田阪急にベネフィットのカウンター出来たじゃないですか。
見に行ったんだけど、何だかたばこ臭くて近寄れなかったです。

かなりのヘビースモーカーがいると思われます。
322メイク魂ななしさん:01/09/26 01:26 ID:pg7LjiZU
札幌西武のオリジンズのチーフっぽい一番年寄りの人いやだ。
まずシワがひど過ぎる。
それと、前に商品を見てたら「○○さんですよね?いま担当の者呼びますから」って全然違う人の名を言われ、しかも全然私の担当でもないBAさんを連れてきた。
「あの、私○○でもないし、担当の方もこの人じゃないですけど」って言ったら詫びの一つもなく「じゃあなんていうんですか?」とすっごい不満げな顔で言い返された。
120%テメェの間違いなのに、一体何が不満だったわけ?
323メイク魂ななしさん:01/09/26 02:20 ID:cjBN93gI
うちの地元の西武のマリクワもあまり態度よくないですよ・・・一人で買いに行くと
ガキと見られて声もかけてくれない・・(ガキだけどさ・・・)親と行くとしつこく
勧める!親と一緒だったから買ってもらったけど・・・マリクワはどこも態度が悪い
んですね・・・逆によかったとこは同じ西武にあったCLINIQUEの店員さん
親が化粧品を買った後私にわざわざ香水のサンプルをくれた!ささやかな事
だったけどすごくうれしかったです!
324sage:01/09/26 02:27 ID:f7o57Plo
宝塚の某スーパーに入ってる資生堂のBA。
カウンターにBAヒトリなのをいいことに
40分ぐらいずーっと私用電話してたよ。
話題は「昨日の合コン」。
お客さんが来た時は一応電話置いて応対するんだけど
(当たり前)接客すんだら「もしもし〜お待たせ〜」
つって、えんえん合コン話。
ちなみに私は某メーカーのバイトで
陳列に来ていたので、彼女をずっと見張っていた
わけではなく。
資生堂にチクっちゃおうかと思った…。
325324:01/09/26 02:29 ID:f7o57Plo
あ、初歩的なミスを…。
逝ってきます。
326メイク魂ななしさん:01/09/26 09:41 ID:FFkilm3g

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)age!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/       (・∀・)ヤショークナニガイイ??
327メイク魂ななしさん:01/09/26 12:50 ID:MNlwOOqU
>>324
うぉー!
滅茶苦茶地元の話!
○武?○急?
詳細キボンヌ!
328メイク魂ななしさん:01/09/26 13:55 ID:kUc1CBtQ
某AWAKEで新製品ファンデをサンプルで試したいと言ったら、
ニッコリと一言「きらしてます」
雑誌にも出ていてイチオシのはずなのに・・きらすとは。
BAの「きらしてます」を素直に信じられなくなってる自分が悲しい。
いつ入荷しますか?とか突っ込むのも面倒だった。
329メイク魂ななしさん:01/09/26 14:56 ID:5L1qJtiY
>295さん、遅くなったけどまだご覧になってます?
あぁ、エスト1ゴル○ェ!
私もはるか昔、大学生になったばっかの時
ちょーっと見るだけ…と思ってる間に気が付くと36回ローンを組んでました…。
たった十万かそこらのジャケットで36回ローン。
そんくらい何も分からない若人だったのだよ。
私はそれで納得して喜んでたけど(大バカ)、
そんな事ばっかしてたらそら消費者センターに苦情も殺到するわな…。
スレ違い申し訳ございません。
ちょっと分かるネタで嬉しかったから。
330メイク魂ななしさん:01/09/26 23:26 ID:HJHvdM16
>>326
とんかつ茶漬けがイイナ-
331メイク魂ななしさん:01/09/27 01:27 ID:6svL9lmA
>328
某AWAKE、いまいちだったなー。
新色見せてもらったけど普通のネイル1本だけ買ったんだ。
そしたらカナーリ素っ気なかった。仕方ないかしら。
332メイク魂ななしさん:01/09/27 02:22 ID:HAMXBEOA
>>329
懐かしい!!エストのゴルチェ!!あたしは2万くらいのしょーもない服を
「コレ、ゴルチェにしちゃ激安だから買いな!!」って言われたわ(笑)
逃げたけど…

前はRMKの接客好きだったんだけど忙しいからかカウンセリングが適当の
ような気がする…前買った商品のサンプルくれるのはいいけど、またイチから
説明しなくてもいいよ〜って思った。購入履歴見てるのかな〜?
ファンデも3年近く使ってるのに、選ぶ時かなり適当だし…ちゃんと肌につけて
ほしいです…

あと、質が落ちたと思うのはケサパサ!!どうも最近、1品しか買わない時の
BAの態度が怖い。「ハイライトとコンシーラー使わないとこのアイシャドーが
キレイに発色しませんよ!!」って半ばおどしトークなのが怖いです。
うめ阪のニューハーフみたいなBAさん、アナタですよ!!
333メイク魂ななしさん:01/09/27 03:08 ID:IRUAeFe6
>332
>「ハイライトとコンシーラー使わないとこのアイシャドーがキレイに発色しませんよ!!」

「そこまでしないとキレイに発色しないアイシャドウなんてほしくないです。質が悪いんですね〜」って言ってあげればよかったのに。
334332:01/09/27 03:10 ID:HAMXBEOA
>>333
(゜▽゜)(。_。)(゜▽゜)(。_。)ウンウン
言えばよかったと後悔しました…逝って来ます(笑)
335メイク魂ななしさん:01/09/27 03:16 ID:lfE7XRww
小●急町田店のアルビオンのBAどうよ…。

アルビオン、評価も高いし友達がいいっていうから、買う気だったけど
とりあえずはカウンセリングだけでもうけようと思って行ったら「何か
お探しデスカ?」。で、「化粧水を今、きらしててー、友達がいいって
いうのでみにきたんですけどー」って言ったら「ヘェー」だってさ…。

押し売りも困るけど、こっちが買う気満々なのに「ヘェー」って…
萎え。ブランドイメージもダウンしてしまったYO

まあ…小●急、おばんばかりを相手にしてるからしょうがないんだろう
けどさ…スキンケアちゃんと考えてる若者にもちゃんと対応してほしい。
自分より年下と思ってなめてかかってるんだろうとしか思えねェ。
接客の基本からやりなおせと言いたい。
336メイク魂ななしさん:01/09/27 09:53 ID:azzMdvQA
>335
「ヘェー」思わず笑っちまったよ。

私も先輩にアルビオン勧めたら、ドキュソカウンターだったらしく、
反応イマイチ、お金を払った取り寄せ美容液(ル・セラムくらい置いておけ〜)
の入荷した連絡も2ヶ月近くなしという散々な対応を・・。
先輩激怒→外商にチクル

先輩がこれでアルビオンを嫌ってくれたら悲しいと思ったよ・・。
337メイク魂ななしさん:01/09/27 10:46 ID:wNOOnqP2
>335
町田だったら、アルビオンは
ジョルナにある可保のほうが親切でイイ!よ。
ちゃんと肌診断してサンプルもたくさんくれる。
小●急、向いのコーセーはすごく対応いいんだけどねぇ。
338メイク魂ななしさん:01/09/27 16:14 ID:v1Cj1Bjc
あまりにも有名な新宿伊勢丹のMACの
オカマちゃん。そこらの女性よりはとっても
キレイだけどショーケースの上に座り
「どうよ!」って感じでいられても
オブジェと考えれば宣伝効果バッチシ!ですが
やはり生の人間だとちと近寄りがたいですわ・・・
339メイク魂ななしさん:01/09/27 16:20 ID:iPB6SHzM
某AWAKE、超押し強い。。。
マスカラとWコンシーラーを買いに行ったのですが
「このシャドウ、綺麗でしょ!どうですか?」
→いやー綺麗だけどお金ないんで・・
「じゃあ新しいファンデどうですか?下地とペアで使うと乾燥知らずですよ!」
→ペアだと高いですね〜今、手持ちないんですよ・・・(シャドウより高いじゃん)
「・・・お給料日後に来て下さいね、待ってます(ニコリ)」
2点買っただけでは許して貰えなかったのであろうか。。。
340メイク魂ななしさん:01/09/27 19:04 ID:nbM28Yks
AWAKEそんなに押し強い?
あんまりそう思った事はないけど・・・。
341メイク魂ななしさん :01/09/27 19:16 ID:Kt5A7bVM
小○急新宿のマックスファクターのBAも感じ悪いよね。
なので新宿京王百貨店のマックスファクターで買うようにしてるんだけど、
(ここのBAは感じ良い人に今の所あたってます。)今日に限って京王は激混みで、
すぐに欲しかったので、泣く泣く小○急新宿へ。

やっぱ感じ悪かったなぁ。口紅一個しか買わなかったからかもしれないけど、
ついてる口紅クレンジングもしてくれず、口紅乾く間、明後日の方むいてるし。
アイシャドーの事聞いても、やる気なし。
なぜか下手にでてしまう自分が悲しいよ・・。

リップフィニィのカラーベースってクリアコートと抱き合わせでないと売ってくれないのね。
クリアコートは別にいらないんだけど・・。
342メイク魂ななしさん:01/09/27 20:23 ID:SPK.lCE6
Voceのサンプル引き換え券を持ってランコムに行った。
今月出来たてカウンターで、他に客は誰もいなかった。
券渡すと、説明も名前書きも無しで、いきなりサンプルくれた。
ほいって感じで、時間にして10秒くらい(笑
今まで他社での丁寧な接客に慣れた自分には
客扱いされてないのではないかと考えてしまった。
自分としては、すぐもらえて楽だったが、
これがランコムの殿様商売なのか?
343メイク魂ななしさん:01/09/27 20:39 ID:7WcEOVDo
>342
商品説明は欲しいところだったね〜
といっても雑誌と同じこと言われるだけだけど(笑)
でもサンプルのみ希望の日はそういう対応いいなと思う。
すぐ開放されるって嬉しい。
344メイク魂ななしさん:01/09/27 20:40 ID:9FF38Biw
良いジャン乞食がという態度でBAが出てきたら、ほんとむかつくでしょう。
要らん事言われて嫌な気分になってないだけましだと思ってよ。
其れでなくても、ランコムえーって思うBA多いカウンターなのよ。  
345メイク魂ななしさん:01/09/27 20:44 ID:pqd/9eCM
>342
サンプルを寄越すだけでもまだマシというか…>ラソコム
引換券を持っていったら「もう終了してます」と言われたことある。
しかもものすごくぞんざいに。
それなのに、隣にいた常連らしき人に別のBAが山とサンプルあげてる中に
同じものがあって、思わず対応してた人を見たら、今ごろ持ってきたって
やるわけないでしょ、みたいな意地悪な笑い方されてさー。

それ以来、ラソコムはトラウマになっちゃったよ…。
新色シーズンになって雑誌でいろいろチェックしようと思って
ついラソコムのページが目に入っただけでその時の悔しさを思い出して
鬱入っちゃうyo。
346メイク魂ななしさん:01/09/27 21:05 ID:YkYBozL2
>345
かわいそう〜元気出して〜〜。

以前ラ・プレリーに、数ヶ月前から持ち歩いていたボロボロサンプル券
持っていったら、案の定
「(この雑誌の)サンプルプレゼントはもう終了してるんです」
と言われたけど、洗顔とクリームのサンプルくれて、
一緒にいた友達にも同様にくれて、スキンキャビアも手につけてくれた。

値段が飛びすぎてるから、買いそうにない「冷やかし」と分かってるのに
ちょびっと嬉しかった瞬間です。押し売りもないしね。
347イケセイにて:01/09/27 23:36 ID:v9G/gcqE
今日、ケサパサでコンシーラー付けてくれたBAさんは良い人でしたよ。
アルビオンも良い人だった。何も言わなかったのにサンプルいっぱいくれたし。
ファンデ買うだけの用事だったので 予想外でなんだかうれしかった。
でも、ソニアリキエルとマックスファクターは最悪だった。。
なんだか見下した感じの態度で、悲しくなってしまった。
買う気満々だったのに帰ってきちゃった。
348イケセイの話ですが:01/09/27 23:41 ID:v9G/gcqE
今日の話ではないのですが、
アウェイクはまぁ全般的に良い人のような気がします。私が知るかぎりですけど。
ただ、たまにいる、制服の違う ちょっとエライ人っぽいBAさんは
かなりきっつい感じの接客をします。ファイルをどっかーんとカウンターに置いてたりして
とても邪魔です。。
349メイク魂ななしさん:01/09/28 00:31 ID:nByNkGss
ううーん。ランコム相変わらず悪評ですな。
でも、わたしはランコムでいやなめにあったことないですよー。
やさしいし丁寧だし。しかも、じっくりと肌の状態をみてくれた。
商品説明もおしつけがましくないし、新商品のサンプルもちゃんと
ショップのふくろに入れてくれるし。

なんかスゴイ擁護してるみたいダ・・・われながら。
けど、大阪のランコムのBAさんは良いひと多いヨー。
350メイク魂ななしさん:01/09/28 00:48 ID:X.oIReXw
>335
私も一回だけ行ったことあるけど、あんまりよくなかったよ。
椅子に座らせてくれなかったし。となりのオバハンへの対応はすごく
よかったけどね。椅子にも座ってたし。
あと普通サンプルくれるときって会計の前に説明とかしてくれない?
会計終わったらやなBAだしさっさと帰ろうとしたのに会計終わってから
延々と説明された。ま、サンプル欲しさに聞いてるわたしも私だけどね。
こんどから>337さんの言うとおりジョルナで買ってみようっと。

あとスレ違いになりますが、町田小田急に新しくヘレナルビンスタイン
が入ったのですが前そこの場所には何が入っていましたか?
どうしても思い出せなくって・・・。
知っている人がいたら誰か教えてください!!!
351342:01/09/28 00:51 ID:Hrhi7B8o
>343
BAさんに言われたのは
「これは水分を与える化粧水です〜。」
だけだったんですけど、これが説明だったかもしれません。
ほとんどの化粧水は水分を与える役目の物なんじゃないかなあと
思ったんですけど(笑
サンプルもらうだけのつもりだったので、
これでよかったです。

>345
気にしないでおきましょう。
元気出してくださいね。

>349
私も大阪です。
BAさんも人それぞれって感じですかね。

今日のランコムのおかげで、
いつものカウンター(ドメブラ)の優しさに気がついたよ。
実は、ランコムに乗り換えようかなとかも密かに思っていたけど、
それもみごとに吹っ飛んだよ。
ありがとう!ランコム!
サンプル引き換え券のある時だけ行くよ!
352メイク魂ななしさん:01/09/28 01:31 ID:Xh5Gwpmo
>329 >332
最初にエストのゴ○チエの話を出した者です。
洋服店の話なんでスレ違いなんですが、
消費者センターにも、メーカー本社にも苦情が絶えないけれど、
そのショップが全国のゴル○エで常に売り上げ一位なので、
高級感やリピーターを大事にしたい意向の本社も口出しできないそうです。

化粧品カウンターでも(マリクワとか、最近の栗ニークとか)
目先の売り上げ優先でとにかく現品を買え!というお店でも、
リピーターがつかなくてもどんどん新規客を捕まえて売り上げさえ上げれば
そのブランドの中では優良店、ということになっているケースがあるんでしょうね。
とりあえず、雑誌なんかの「全国売り上げ1位」は警戒する必要があるかも知れません(笑)
353メイク魂ななしさん:01/09/28 01:40 ID:TAetHZsg
>349
大阪でおすすめのランコムのカウンタって教えていただけませんか?
ランコム興味あるんだけど、このスレ読んでるといまいち怖くて(苦笑)
マスカラは買ったことあるんだけど、指名買いだったので、
ほとんど接客らしい接客はされたことないです…。
354:01/09/28 02:01 ID:oXA85ZVA
大阪難波高島屋のランコムの店員は親切でいいと思う。
でも梅田阪急百貨店のはなぁ…。
あそこはどのブランドでも対応が良くない気がする。
全部のブランドで買ったわけじゃないけど。
「黙ってても客は来るわ」って感じ。
355メイク魂ななしさん:01/09/28 02:56 ID:5fdXcJow
>352
あそこのゴ○チェって売上一位なんですか?信じられない・・・
私はよく別の店舗を利用しているのですがゴ○チェの服を着て通りかかった時に
初めて会った店員に「久しぶり」って言われました。
私はあんたと会ったのは初めてだよ!顧客かどうかも判断できないのか!
と思いかなり萎え。もう絶対あの店では買わないと誓いました。

激しく板違いなのでsage
356メイク魂ななしさん:01/09/28 03:11 ID:V0WNk..6
売り上げ一位だからって、そういう店を見逃してるのか・・・ゴル○ェ
もっとプライド高いのかと思ってた。萎え・・・・・
357メイク魂ななしさん:01/09/28 04:41 ID:LISTTJsY
>>353-354
私もランコムは難波の高島屋か、心斎橋大丸に逝くYO。

最初逝ってたのは高島屋で、そこで超キレイで超優しいお姉さんがいてファンになった。
でもあるときから見なくなったので、最近は大丸に逝ってる。高島屋はそんな悪いイメージない。

大丸は一人超ドキュソがいた。就職活動について質問してても
素無視。これにはマイッタ。若い感じのチビっぽい奴。かなりうざかった。
まあ、そいつも客によって接客変えてるだろうなとは思うけども。
あともう一人、若いとはいえないぐらいの年の人が
ファンデ買おうとしてるのに、肌につけずに話進めよった。結局「つけてくれ」と言ったけど。
さらにもう一人、超キレイな人がいる。あまりにキレイなので名前を覚えてしまった。
ただキレイな人だし、もしかしたら性格悪いかも。
その人から買ったことはないけど、声かけられたときはすごくニッコリしてはった。
実際あの人の接客受けたらどんなんなんだろう。
あと心斎橋大丸は、接客受けてても上下関係が垣間見えるときがよくある。
358332:01/09/28 04:41 ID:nOiMQAPY
>>352
詳しいお話ありがとうございました(笑)確かにあんな売り方してたら
田舎から出てきたばかりの子はすぐローン組んじゃいますよね。
エストって私も大阪出て来たての頃よく行ってたし。ちなみに住道のギャレにも
系列店アリ。エストは直営じゃないよ。やっぱりBALとかで買った方が安心できるかも(笑)

クリニーク!!コットン買っただけで「お肌のお悩みはないですかあ〜?」って
いかにも新人の子に言われて、「サンプルお渡ししますんで〜」ってストックしてる所に
探しに行ったまま、30分位戻ってこなかった…結局サンプルなかったし(笑)

ランコムはマスカラ買ったんだけど、夕方の忙しい時だったためか、お客さんも多くて
買ったマスカラを「はい」って渡されただけ。「ありがとう」も言わないの。うめ阪。さすが。

ビオテルムもよく利用するけど、最近「もっと買え」光線がウザく感じる…
沢山買ってるのに…
359まんこっこ:01/09/28 04:50 ID:VcyMaiQU
360349:01/09/28 06:33 ID:R/L6J0G.
>353
そうそう。354の言う通り、難波の高島屋がいいですよー。
梅田阪急はどのブランドも良く無いって言ってるけど、
その反対に難波高島屋はどのブランドのBAもなかなか良し。
361メイク魂ななしさん:01/09/28 22:20 ID:yf9IA1ls
>335
アルビオン、好きっていう人はやっぱりちゃんとした
BAとめぐりあってるからみたい。(・∀・イイ!なー

>337
ありがとう。ジョルナにも売ってるんだ?

でも…小●急、割引があるのでなるべくそっちで
買いたいんです。uu…鬱だ氏脳

結局レミュウのスターターキット買った。くそ、
アルビオソ。アレだから売り場が小さいんじゃね?
みたいな気がしないでもなし。

ヘレナルビンスタイン?ニナリッチじゃないよねえ…
何だっけ?
362メイク魂ななしさん:01/09/28 23:28 ID:50VZGN4o
大阪じゃないけど、ランコムなら京都の伊勢丹がお勧め。
伊勢丹はシャネルとかも比較的近づきやすい。
サンプルも快くくれます。(しかも友達といった場合友達の分までくれる)

とは言っても梅田の近くに住んでるんで梅田によく買いに行きますが
確かに梅田阪急はあまりお勧めできないかも。(特に外資系)
梅田阪急、BAは嫌だけどペルソナカードで安くなるからつい買っちゃう・・・。
阪神のランコムは、ドキュソとそうじゃないBAの差がはげしかったです。
363353:01/09/28 23:35 ID:wsOIyK9I
関西のランコムカウンタについて質問した者です。
答えてくれた354、357、360、362の方々、ありがとうございます。

難波タカシマヤか梅田阪急が割と多いんだけど、
難波タカシマヤ、けっこういいんですね。
食わず嫌いしていたかも…。
割とどこでも足を伸ばせるので、今度行ってみます。
いい人に出会えるといいな…。
364メイク魂ななしさん:01/09/29 13:52 ID:fJLvtWZs
>358
梅田のゴルチェ・・・有名なんだね・・・。
友達の付き添いで行ったら私までひどい押し売りに遭った。
「こないだ買い物したばっかりでお金ないんですよ〜」ってやんわり断ったら、
「そんなの、お昼ご飯2ヶ月ぐらい我慢して貯めればいいじゃないですか!
 ダイエットもできてちょうどいいんじゃないの!?」って叱られた・・・。
(あそこの服は背の低い私には大きいのばっかりだったんですが)

なんだか、ずらっとメイク物数万円分目の前に並べられて
「買わないの?そんなんじゃいつまでもメイクがヘタクソなままだよ!?」って
脅された金某カウンター(ドラッグストアだったけど)の思い出が甦りました。
365メイク魂ななしさん:01/09/29 22:24 ID:Ds5JjTj6
「お昼ご飯2ヶ月ぐらい我慢して・・・」
わたしもいわれたよ。

カラダこわしたらよけーカネかかりますぅ
といってにげたけど。
366メイク魂ななしさん:01/09/29 22:28 ID:LlatJH3g
怖いものみたさでそのゴルチェ覗いてみたい・・・。
367メイク魂ななしさん:01/09/29 22:28 ID:LWnlxW.I
>358
おお、住道のギャレ!
数年前、エストのゴルチェで何故かこの店を紹介されて
近所だからとノコノコ行ったら2年ローン組まされた経験あります(鬱)
当時は無名だったM-premierとか扱ってたっけ。
スカート探してて予算が合わないので断ろうとしたら、
「じゃぁ、こっちなら予算内でしょ?」ってカットソーをすすめられた事も
あります。おいおい…。
家や職場にまで「遊びにおいでよ〜」って電話が来て、さすがに
キレましたが。

本当はファッション板でするべき話なんだろうけど、
レスせずにはいられませんでした。
他の皆様すみません…。
368メイク魂ななしさん:01/09/30 12:44 ID:KPsrhui.
337です。
>350
ヘレナが入った事によって亡くなったブランドはないです。
たぶん、資生堂とYSLを横にスライドして
あのスペースを作り出したのではないかと。
こころもち、YSLが小さくなったのかな?

>361
ジョルナの店も、500円買うごとにスタンプ押してくれて、
いっぱいになると金券として使えますよん。
一度カウンセリングだけでも行ってみては
369メイク魂ななしさん:01/10/01 16:20 ID:lItv7RyE
ハウスオブローゼスレでは言えないのでこちらで…

乾燥しやすいので…と言った一見さんの私に、
シトーリタイプの化粧水や美容液を付けてくれるのはありがたかったです。
でも付けた直後、まだ肌の上に水分が残っている状態のところに
水分量チェッカー(?)を押し当てるのはどうかと…
水分量が多い数値が出るの、当たり前じゃん。
しかも、セラミドやヒアルロン酸をご存じですか?ってアナタ…
こんな有名な成分、知らない人いるの〜?って感じだよ。

何よりも萎え萎えだったのが、
リキッドファンデを付けてくれた後、執拗に買わせようとしたこと。
サンプルはないって言うから、せめて付けてもらった後、
1日様子を見たいんですが(崩れ方とか持ちとか)って言ってるのに、
「今すぐ買わないと後悔しますよ〜」(別に限定品でもあるまいし)
「このまま合わないファンデを使い続けるつもりなんですか〜?」
(誰が、今使ってるファンデが合わないっつったよ(怒?)
って脅しみたいなことをしつこく言うし、
それでも買わないと分ると、他のBAまで動員して
「あら〜お似合いですね」「さっきおつけになられたファンデよりキレイですよ」
「どうして今買わないんですか?お似合いなのに…」
って一斉に言うのにいたっては…
なんだか、ぁゃιぃエステかマルチ系化粧品の勧誘にあってる気分でした(w

モノはそう悪くなかっただけに
(ちなみにナチュラル フィニッシュ リキッドファンデのシトーリタイプ)、
あの態度は、ほんっっっっっっっとにどうかと思うわ。

つか、HORスレはマンセーレスばっかりなんですが、
あのスレの住人は他のブランドのコスメを使ったことあるのかしら…とチョト思ったよ。
煽りっぽくてスマソ
370メイク魂ななしさん:01/10/01 16:38 ID:s/wFORBw
>369
私もそこまで露骨じゃないけど似たようなめにあったことあるよ。
化粧品、何も分からない若いころ買ったけど、特に良くも悪くも無く・・・。
今は向上してるのかもしれないけど、あのスレのマンセーはちょっとぁゃιぃと思ってます。
371メイク魂ななしさん:01/10/01 17:32 ID:dm8PObIo
>369
たしかにHORは押し強い!ウザい!!!
リップクリームを試してみたかったので逝ったけど
執拗に、いろいろ勧められた・・・特に洗顔。
ただ、モイスチャーチェッカーの数値がまぁまぁだったので
押す要素に欠けたらしく、>369さんほどでは無かったですけど。
でも、お買い上げの段になって、
あと○○円でポイント一個余計につくからあぶらとり紙買えとか
パフ買えとか、まー本当際限なかった。
あそこまで細かく理由を作れるって、ある意味尊敬するよ。
完全マニュアルなんだろうけど。

結局、リップクリーム自体は気に入ったんですけどね・・・。
あそこにまた逝くことを考えるとウチュだったので、リピートは断念。
372メイク魂ななしさん:01/10/01 17:56 ID:lItv7RyE
369です。
あー…やっぱり押しの強いBAっているんですね。
HORスレではあまり聞かない押し売り系BAだったから、
相当ひいてしまいました(w

私が接客されている間に来た他のお客さんにも、
「ちゃんとファンデとか付けてますぅ〜?おでこがテカってますよ〜?」
「お粉、お付けてみましょうか?新しく出たんですよ〜♥
…(付けた後)あ!ムラになって粉吹きましたよ!
大変!お手入れ方法間違ってるんじゃないですか?大丈夫ですか?」
(↑これは完全にBAのせい。だって、テカリを取らずにいきなり粉をはたいて、
しかも付けすぎ(周囲に粉が飛び散るほど叩いて付けてた)なんだもん)
「これ、魔法の美容液なんですよ〜!
絶対に買って損しないから買った方が良いですよ〜!後悔しますよ〜!」
などなど…言いたい放題でしたから。
でも不思議だったのが、そんなヘン(?)で失礼なセールストークなのに
お客さんは素直にその言葉を受け入れて商品を買っていくんですよね〜。
「一応、この前勧められたものでお手入れはしてたんですけど…」とか言いながら。
373メイク魂ななしさん:01/10/01 18:23 ID:ERrO0q0Y
友達に付き合ってカウンター逝って
またしてもクリニークのBAさんにやられてしまった・・・。

なあなあな、なれなれしいタメ語・強烈なゴリ押し売り。
友達は気分害さなかったみたいだったんだけど、
ふだんきちんと敬語で接客するカウンターに慣れているため、
(というか接客する上で敬語は当然。)
ひじょーーーーーーーーーーっに、不愉快だった。

あのお友達風のなれなれしいタメ口・・
会社の方針なんだろうし、あれがいいって人もいるんだろうけど
全員がそうじゃない・中には不愉快になる人がいるってことわかってんのかね、クリニークBA・・・。
あれでだいぶ客逃してると思う。マジで。
374メイク魂ななしさん:01/10/02 07:52 ID:zZ31ukaE
こないだ、ヘレナでマスカラ買ったんですが。
服も適当でカバンは安物、しかも童顔でスッピンだったから
一見さんの学生だと思われたんでしょうね。
いや、別にバカにされた訳でもないし、すごく丁寧なBAさんでした。
ただやっぱり、接客は丁寧ながらもあっさり(w
一応基礎モノの紹介はされたけど、さらっと流して終わりって感じ。
しかし、私の年齢と職業とカード払いだという事を知った途端に
態度が微妙に変わったのは事実。
それまでファンデの話なんて一言も出なかったのに、
急にサンプル出してくるんだもん。
別にイヤな思いしたっていう程じゃないけど、かなり笑った。
375メイク魂ななしさん:01/10/02 10:44 ID:tv7YjxIQ
京都のCOSMOS。
COSMOSって、ファッションビルやデパートに入って入る化粧品店で
デコルテやクレドのボーテ、その他いろんなブランドがひとつの
フロアに入ってて特定のカウンターというのがない。
だから、一度、ひとつのブランドで買うと、別の時に他のブランド
見にいってても、「あら、こんにちわあ〜」って資生堂なら資生堂の
BAさんが寄ってくるのでなかなか他のブランド買えないの。
この前、マイパフォ買うのでこっそりレジいったら、レジの人が
わざわざBAさん呼んでこられたのでコーセーのBAさんだと思って
このラインの別の商品のサンプル欲しいっていったら、
出してきたのが資生堂のサンプル...
このBAさん、資生堂の新しい方だったのです。(鬱)
ここのコーセーのBAはちょっと見ただけで欲しくもない商品を
立ったまま怒濤のように説明しだして、やっとのことで語尾を切って
それは欲しくない、というとその隣の商品を「これはおすすめですけどね!」
ってくだくだ... 面倒くさいのでついコーセー遠のき。
376メイク魂ななしさん:01/10/02 12:38 ID:suVcj9RI
で、けっきょく375さんがイヤだったのは
資生堂のBA?コーセーのBA?
サイゴのところちょっとイミわからなかった・・・。
(わたしだけかもしれないけど)
377メイク魂ななしさん:01/10/02 13:08 ID:NmikYgrs
>374
サンプルならまだいいですよ。
マリクワで、決して失礼でない対応をされ、お目当ての商品を
カードで購入したところ、急に、BAさんの態度が売れ売れモードになって
しまったことがあります。
もう、一個買ったんだから、解放してくれ〜って感じ。
378メイク魂ななしさん:01/10/02 13:35 ID:hPnD0Jks
>369
HORはときどき行くけど、「サンプル無い」なんてことまず言わない
です。テスターから小さな容器に取ってくれて、商品名を書いた
シール貼って、それをサンプルとしてもらえるはず。。

でもこちらは札幌なので、BAさんには恵まれてるだけなのかも。
379メイク魂ななしさん:01/10/02 14:17 ID:LQdo5.JM
あ〜、コスモスってまとめていろんなブランドのコスメが見れると思い気や
コーナーごとに特定のブランドのBAに異様にガードされててダメなのよね〜。
初めて行ったときどブランドをまたいで同時に買い物出来る!と感激したのですが。。

クレドやキオラ含む資生堂ほとんど〜カバマもケサパサもアルビオンもケサパサも
ミスエレガンスもシックショックもロクシタンもデコルテもブルジョアもアクセーヌも
いわゆる外資!ってブランド(YSLやラソコムみたいな)以外は殆ど1つの店舗で
扱ってて夢のような店ですが、私は見るだけの時しか行きません。
(アドバイスを断ればブランドまたいでテスター試せます。)
またいで売れたほうがコスモスとしては売上増だと思うんだけどな・・・
ってそれじゃBAが大変か。新宿伊勢丹のボーテ・コンシェルジュのようには行きませぬね。。
コンシェルジュは今月新ファンデを集めてカウンセリングしてくれるそうな。
380メイク魂ななしさん:01/10/02 18:09 ID:Dl3yu6ew
こないだ○ーカ堂に買い物にいったついでに
化粧品コーナーのぞいたら、なんかサンプル配るイベントみたいのやっててBAにつかまった。
すっぴんだったので化粧のこと何も知らない人だと思われて
顔洗ったあと化粧水とかつけてます?とか聞かれた。
化粧くらいしないと旦那さんに浮気されますよ〜とも言われた。
なんで初対面のお前にそこまで言われにゃイカンのだ。
もう絶対あそこは行かない。ちなみに○生堂。
381おさかなくわえた名無し:01/10/02 20:00 ID:nz3Tfu7g

前に他社ブランド(A)にいたはずのBAがLのBAになっていた。
クレンジングだけ買いに行ったのに、
「Aでは確か○○と△△使ってらっしゃいましたよね。あれよりも
 遥かに効き目のあるものがあるんですよ。こっちの美容液に
 代えましょうね」
と、勝手に話を進めようとされた。
「いえ、クレンジングだけでいいです」
と言ったのだが、30分ぐらいかけていろんな製品をズラズラっと
目の前に出されてなかなか帰してもらえませんでした。
Aに居たときは『うちのブランドマンセーよ!!!』だったくせに・・・。
結局売上成績気にしてるだけにドキュソだったのか、あのBA。
3821:01/10/02 20:05 ID:mjgjQzlA
383メイク魂ななしさん:01/10/02 21:01 ID:M3xIAj3E
>>380
「化粧くらいしないと旦那さんに浮気されますよ〜」
かなり余計なお世話だな
384メイク魂ななしさん:01/10/02 21:12 ID:72a8L2Io
それ、そこのヨーカドー?
さらしてやってください。
385メイク魂ななしさん:01/10/02 21:35 ID:/JVFCJyA
それプラス、クレーム入れましょう。
クレームボックスがあったはずです。
386メイク魂ななしさん:01/10/03 03:00 ID:Dnit7xTY
関東のランコムでお勧めはどこですか?
387384:01/10/03 03:12 ID:G61RVcVk
そこのヨーカドーじゃなくて
どこのヨーカドー?っていいたかったの。。。

スミマセン。
388メイク魂ななしさん:01/10/03 03:37 ID:uQxWW5Mg
>380
そうだ激胴衣
クレームだクレーム
泣いて抗議してやれ!!!!!!
389380:01/10/03 15:02 ID:uYMWpOP6
みなさま同意ありがとう。
なんかイベントのために呼ばれたどっかのBAだったらしい。
(関西弁の人もいたからそっち方面からきたのかも)
おい浜松宮竹のイトーヨーカドー!
もうあの鈴木ってオバサンは呼ぶなよ!!
390メイク魂ななしさん:01/10/03 20:10 ID:P2hv4U1g
こないだ新宿伊●丹のMACにノミヤマキちゃんプロデュースの口紅
買いに行った。男のBA出てきて、「今予約期間なんですよ〜」と
言われたので、「あれ、9月中旬発売って聞いたのですが?」と訪ねると
「それは青山の本社だけでしょ?(ちゃんと調べろこのブスヲタ)」
て感じで半笑いで返された。
…私、マキちゃん本人から9月中旬てきいたんですけど…。
それだけならまだしも、彼は予約表の書き方がわからなかったらしく、
BA同士の連絡用ノートを私の前にベラッと広げて書き写しはじめた。
そのノートには
「予約をどんどん取って客からたくさん金をまきあげましょう!!」
ってでっかく書いてあった。まきあげるって…

カウンタ経験あまりない私にとってはかなり萎える出来事でしたが、
ここを読んでまだまだ軽いと思えました。明日口紅の受け取りにまた
伊●丹に行って、ついでにファンデも買おうと(Mac以外でな)思って
いるのですが、イイ人にあたるといいなあ〜。予定カネボウ。
391乾燥肌:01/10/03 21:09 ID:cJ.5RJEc
千葉そ○うのクリニーク。(1F)
4、5年も前のことなので今はいないと思うけど、
サンプルを店頭で配ってた、年老いたおばちゃんBA。
当時、少々アトピー気味だった私の肌を見て、「申し訳御座いませんがお客様
の様な方には差し上げることはできません」ときっぱり言われた。
別に商品買うわけでもないし、もしかしたら合うかもしれないし、
その為のサンプルだろうに。その言い方は非常に不愉快だった。
当時、必死で自分に合う化粧品を探していた私にとってきつい一言だった。
たかが、一介のBAにそこまで自分の肌を干渉されることはないだろう。

つうか、矛盾してません?クリニーク。自然派、無添加を謳ってるくせにさあ。
ちなみに3Fのクリニークはメイクがほんとに下手。
眉毛「ぼーん」って書かれる。
392メイク魂ななしさん:01/10/03 21:22 ID:OfXWoCSM

なんとか話を下ネタにもって行こうとすんだが・・駄目だなぁコリャ。
393メイク魂ななしさん:01/10/03 21:49 ID:HwIs0Xtc
>>391
じつはおばちゃんの精一杯の暖かい心遣いだったのかも。
だってクリニーク、肌当たりキツいし・・・
394メイク魂ななしさん:01/10/03 22:01 ID:LY7PRyfo
日本橋タカシマヤでラソコム覗いてみたら、結構いいBAさんにあたった。
態度はそっけなかったけど(笑)そこまで気になるほどではなかったし
ちゃんと相談にものってくれたし押し売りされなかった。
買ったあとで「お肌のお悩みはないですか?」と聞いてくれて
化粧水のサンプルもくれたし。
それなりの額買ったからかな。怖い人じゃなくてヨカター
395メイク魂ななしさん:01/10/03 22:03 ID:i4Jmz7VQ
>>390
うーわー、新宿イセタソMACを使ってる者です。
…どうも他のカウンターに較べて異様に強引度&お試しして買わないと態度急変度が
大きいワケだー!(泣)
心してかかるよこれからは…。いくらなんでも「巻き上げ」って…。
396メイク魂ななしさん:01/10/03 22:09 ID:Cg4NRi.c
伊勢丹MA○って、たしかりん○さんがいる所だったよね。
彼女、まだいるのかな?
たしか、ここ見てるはずだよ。読んでたらなんとかして欲しいね。
397メイク魂ななしさん:01/10/03 22:57 ID:WccHSP7w
>390
>「予約をどんどん取って客からたくさん金をまきあげましょう!!」
…ワロタヨ
398メイク魂ななしさん:01/10/03 23:52 ID:YOBzrfts
今日名古屋三越MACで限定グロス試して
BAの有無を言わさぬ雰囲気(貼り付けた自信ありげ笑顔)で
グロスを思わず予約しちまった・・・。
試した感じで、やっぱいらねぇと思ったけど、断れなかった小心者だけど、
>390を読んで、妙に納得してしまった。

MAC、私がうろうろしてるのに店員同士しゃべくりまくり、
いらっしゃいませの一言もなし。
何で私が店員の顔色うかがって「あのぅ〜」とやらねばならないのだ・・。
399メイク魂ななしさん:01/10/04 00:05 ID:uB9nW4N2
>391
クリニークって「自然派」で「無添加」を謳ってる?
全品無香料とは書いてるけど…。
400メイク魂ななしさん:01/10/04 00:20 ID:2I.cKCdw
>390
「予約をどんどん取って客からたくさん金をまきあげましょう!!」
ってそれはアンマリだ・・萎え・・
401メイク魂ななしさん:01/10/04 00:21 ID:rrhbtZH.
>399
禿同
402メイク魂ななしさん:01/10/04 00:45 ID:Mx3L7yd.
>399
ただ無香料なだけじゃない?
しっかり防腐剤も入ってるわ〜。
アレルギーテスト済みってのはかなり大きく出してるけど、
それが肌に優しいとは限らないよね。当然じゃん。

ていうか、あたしクリニーク行ってもカウンセリングすら受けた事ないわ(藁
客には不相応なのか?
別に口紅しか買わないからいいけどね(藁
403399:01/10/04 01:17 ID:uB9nW4N2
>402
だよねー。無香料ってだけ。
今更めずらしくねーよ!って感じ(笑)。
でも、あの書き方で391の人みたいに騙されてる?人もかなりいるんだろーな。
イメージって怖い。ついでにあの白衣も。カウンターのまわり(通路)でうろうろするの
やめろっつーの。
404メイク魂ななしさん:01/10/04 01:18 ID:aeHip/wI
去年の話だけど…
池袋西武のサンローランBAに
香水について尋ねようと思って話しかけたら、
そのオバBAは無視して奥に引っ込んでしまい
「一人で喋ってる状態」になってしまったよ…。
なんでだー!確かにラフな格好してたけどさ!!!
405メイク魂ななしさん:01/10/04 09:27 ID:FoC2raeo
この前行ったエスティのBA、
口紅を買って、それに名前を入れてくれるように頼んだら、いきなり、
「どれくらい(時間が)かかるか分りませんよ〜?
 だいたい、私たちが忙しい時は対応できないんですよね」
とやる気なさそうに言いたれやがった。
ちなみに、その時カウンターにいたお客は私1人。
恐れ入りますが一体どこが忙しいんですか?ってかんじ。
つーか、そもそも忙しいっていうのは
サービスを断る理由になってないんですが。

で、お金を払う段になって、前回来た時にもらった
ホワイトライトのサンプルの使用感を尋ねられたから、素直に
「私が今使っている基礎モノとは相性が悪いみたいで、
 塗るとモロモロっとしたものが出てファンデが塗りにくいんです」
と言うと、間髪入れずに
「それはね、(量を)塗りすぎなの!」
…確かにそうかも知れないけど、普通なら、
どれくらいの量を使っているかとか、
他の基礎モノと組み合わせているなら、どのタイミングで使っているのかとか、
聞いてからそういうことは言いませんか?
もともと、ホワイトライトの使用感は気に入ってなかったから(サンプルを使ってみて)、
買うつもりはなかったけど、もし買うことになっても、絶対にお前からは買ってやらん!
406メイク魂ななしさん:01/10/04 09:46 ID:hxTjggbg
>405
私が名前彫ってもらったBAは「1つにつき5分ほどお時間頂きますが」
と具体的に言ってくれたけど、
つづり間違ってたよ・・・むなしい
407405:01/10/04 11:06 ID:FoC2raeo
ええッ!
私が「どれくらいかかるんですか?」って聞いたら、
「さぁ〜?だいたい30分くらいですかね?」って言われたよ〜!
クヤシィ〜!!!!!

しかもその口紅、プレゼントにしたいんですけど、って言ったら、
「じゃあプレゼント用の包装しとけばいいんですね?」
って自分から言い出したくせに、取りに行ったら普通のデパートの袋に入れられてたよ。
出来上がった口紅を取りに行った時にそのBAがいなかったし、
包み直してもらう時間もなかったから、仕方なくそのまま帰ったけど…

プレゼントした友だちは喜んでくれてたけど、なんか複雑だ…
408メイク魂ななしさん:01/10/04 11:21 ID:sRZ8F21g
>405
私の時は、数分ですのでお名前いれませんか?ってBAさんが聞いてくれたよ。
名前入れてくれるサービスがあるのは知ってたけど、なんとなく言い出せなかったから
向こうから聞いてくれて嬉しかったよ。
ちなみにそれプレゼント用だったんだけど、ラッピングのリボンがつぶれないように
輪っかにコットン入れて型くずれ防止してくれた。思わず感動。
409名無し:01/10/04 12:25 ID:CV0TEDyY
池西のYSLのBAろくなのいないよ。絶対あそこで買うの避けてる。行きたくないカウンターナンバーワンの称号を授与したい。
410メイク魂ななしさん:01/10/04 13:44 ID:jRVw8Jdo
イケセイのエスティ、名入れは向こうから言い出してすぐにやってくれたよ。
確かに接客はあまり良くなかったけれど。
ていうかエスティは金づるのオバサンにしか愛想よくないのが見え見え。

MACもボビブラも接客なってないけど、
特に男BA(MA?)は女BAに輪をかけて態度悪いと思う。
411メイク魂ななしさん:01/10/04 14:50 ID:UR9Tlcd2
池袋は西武より東武の方が断然いいよ。
売り場もゆったりしてるし、客も少ない(w
ゆっくり見れるし、BAさんの接客も丁寧(な気がする)
でもクラブオンのポイントの為に西武逝っちゃうのよね〜。
412メイク魂ななしさん:01/10/04 16:43 ID:CcSGbM7A
私、渋谷西武のエスティーで名前入れてもらったけど
待ってる間に、おしぼりと飴が出たよ。
すごく対応がよい方だったんだね。
413メイク魂ななしさん:01/10/04 16:50 ID:LOidjVFc
ハウスのBAさん、私のとこはいい人だけどなー
商品見やすい
414メイク魂ななしさん:01/10/04 21:37 ID:UC3Hyqb2
渋谷の西部シャネルに、ファンデを買いにいったのですが、
「これってどうやって使うんですか?」に「顔全体に塗るんです」
って言われて超怖かったです…。終始怖くて、買うなと言っているか?
と思ってしまうほどだったからやめました。奮発してまで嫌な思いはいやずら
415メイク魂ななしさん:01/10/04 21:49 ID:9XExxflk
エスティってどうして他のとこに比べてババァBA率が高いのだろう。
あんまりにも肌に説得力ないやつばかりで、興味ある商品あってもカウンター行きたくない。
以前ババBAが若いBAを押し退けて接客していたのを見てしまったしなぁ…
若輩への教育とかってのは無いのか?
416メイク魂ななしさん:01/10/05 15:02 ID:BwkpZ6lw
>「顔全体に塗るんです」

・・・・・確かに怖い。
417メイク魂ななしさん:01/10/05 15:17 ID:bgE.3ZFM
イケセイのシャネル、たまに他人を見下したような失礼な人は確かにいる。
418メイク魂ななしさん:01/10/05 15:51 ID:5z67Nkk6
>411さんに同意!
私が使ったことあるカウンター
(シャネル、YSL、ディオール、エスティ)は、
断然池西より東武の方が感じのいい接客。しかも空いてることが多い。
あ、でも。シスレーはどちらのカウンターもよかった。
419メイク魂ななしさん:01/10/05 16:38 ID:1PQSWStM
>410
>MACもボビブラも接客なってないけど、
>特に男BA(MA?)は女BAに輪をかけて態度悪いと思う。

激同意。
似合わない色ばっかり出してくる。 しかも買え買えしつこい。
逝け星の化粧品売り場ではいい思いしたことないのでもっぱら東武。
420ななし:01/10/05 17:01 ID:GBYzcAFc
失礼な対応されたら笑顔で指摘するようにしてる。あくまでもさらっとした態度で。
421メイク魂ななしさん:01/10/05 17:07 ID:UmpUIVdk
>420
私は、その場は大人しく帰るけど、
あとでメーカーの窓口に言っちゃいます。
その後、見に行くと、大抵ちゃんと改善されてますよ。
422メイク魂ななしさん:01/10/05 23:03 ID:ZsUPC80g
今日ザ・のコンシーラー見せてもらいに資生堂のカウンター逝った。
一応鏡の前に座らされて色選びはしてもらったけど、顔に塗ってくれて
それっきり。その商品を勧められるわけでもなく、会話が続く雰囲気じゃ
なかった。「これ下さい」と言ったら即デパートのちいちゃい紙袋に入れて
渡された。
あまりにも愛想が無いので何だかなーと思ってふと横を見ると、ここには無いと
思っていたスキンビジオム発見。一度これで肌を見てもらいたいと前から
思っていたので、「これやってもらっていいですか?」って聞いたら
「いいですよ」。ラッキー♪
・・・と思ったのもつかの間、頬二ヶ所にスコープを当てられて、白黒の画面で
肌のアップを見せられて「水分が足りませんね」と言われただけで終わってしまった。
え?それだけ?どういうケアすればいいの?こんな私にお勧めの商品は?
ていうか、スキンビジオムって「7つのメニューでお肌を測定」じゃなかったの??

最近こんなんばっか。カウンターでいい思いしたことない。
メイク初心者の頃、何も知らない私にサンプルどっさりくれて、鬱陶しいぐらい
基礎ものから色物まで勧めてきたクリニークがふと懐かしく思えたYO・・・

化粧品の販売って、ある意味「夢を売る」商売だと思うんだけどなー。
イイ気持ちにさせてもらって初めて満足行く買い物ができるんだと思うんだけど。
423メイク魂ななしさん:01/10/05 23:13 ID:v4gvHFbU
今日ふら〜っとイセタソ逝ってきた。(かなり久々)
M○CのBA軍団のお化粧が怖すぎでした。
ゴメソ、あんまり詳しくないんだけどあれは秋・冬のコンセプト?
通行人からも「怖っ!」の声が・・・。
あーいうデコラティブなメイク、見てるぶんには好きなんだけど、
残念ながら似合ってる人が1人もいなかった。
おっかないから口紅1本買ってソソクサと帰ってきたよ。
424メイク魂ななしさん:01/10/05 23:37 ID:yNfBEtHE
「客の金巻き上げ」ノート目撃しちゃった者です。
伊●丹MAC行ってきました。
423さんも書いてらっしゃいますが、皆さんメイクが
「あれ?ここは全盛期のエゴイスト?」という感じでした。
ナカネレイコというよりはエブナイのゴリエ姐さんか。
こないだ限定リップ予約したときはみんな普通だったんだけどなあ…。
真貴ちゃんプロデュースのリップ売ってるからメイクも(ステージ上の)
真貴ちゃん風なのか?とも思ったけどどうにもあそこの一角だけ
新宿五丁目じゃなくて2丁目のショウタイムになってました。
好きなんですけどね、ドラァグクイーンメイク。

対応は普通によかったです。安心です。
そして金もガンガン巻き上げていたようでなによりです(藁
425ななし:01/10/06 00:15 ID:E4abrzYM
ゴリエ姐>ワロタよ。でも本当そんな感じだよね。
426メイク魂ななしさん:01/10/06 00:40 ID:/s3c/Sb6
東京都内でヘレナのかんじのいいところ、どこですか
427メイク魂ななしさん:01/10/06 01:03 ID:x3mHVlAU
>422
逝ったのはお仕事帰りですか?
資生堂でもザ・とかSを扱ってる、商品量の多い店(って
デパートだけか)は、夕方は接客に大わらわ&流れ作業に
なってしまって、たとえ客が少ない時でも、BA様達には
心の余裕が無いみたいよね。

大型デパートのコスメ売り場だと、BAと相談しながら商品を
じっくり選んで、気持ちよく時間を過ごせるお店は見つける
のが大変です。
428ななし:01/10/06 01:08 ID:wGg91VmE
>426池袋東武のHさん感じいいよ。メイクは余り巧くないかも‥だけど。接客は百点だ。
429メイク魂ななしさん:01/10/06 01:16 ID:Err5vXw.
>422さん
私も427さんと同じように思います。きっとBAさんにココロの余裕が
足りなかったのでしょうね・・・

私が通っているザ・ カウンターのBAさん達はいいかたばかりで、
「メイク初心者なんですが・・・」とオズオズ相談しても
笑顔で親切に説明してくれて
「メイクの仕方や商品の使いかたをお教えしますので
 何でもわからないことがあったら、気軽に来て下さい。」
と言ってくれます。

気分を害されたと思いますが、どうか悪い印象を持たないでいただけたら・・・・(と ザ・ファンの願い)
430422:01/10/06 03:43 ID:sQP/NB/w
ザ・は好きですよ。
どんな対応をされても、ブランドや商品そのものを嫌いになるということはないです。
ただ、次回もそのBAさんから買おうとは思いませんね。初対面だったし。やっぱり
第一印象って大事でしょ。(さっき書きそびれたけど)にこりともせず、「ありがとう
ございました」とも言われなかったことを「心に余裕が無かったのね」って許す事は
できませんねー。
その時は他にお客も居なくて、忙しそうには見えなかったし。
例え忙しかったとしても、笑顔で挨拶っていうのが接客業のプロフェッショナルってもんじゃ
ないでしょうか?

それでもやっぱりザ・は好きなので、早く429さんのように相性の良いBAさんに巡り会いたいです・・・
431メイク魂ななしさん:01/10/06 10:54 ID:5JQzELxA
今クリニークスレが止まっちょるけど、
やっぱ、あの白衣のカウンセリングはウソやったのか〜?
432メイク魂ななしさん:01/10/06 19:11 ID:sfpIKjhM
池東の資生堂もそっけなかったー。
スキンビジオムやってもらっても422さんと同じ
「水分足りないみたいですね」以上! って感じ。
ザ・にはまりつつあったし、資生堂好きなので買う気まんまんだったのに
萎え萎えですわ。ちなみにカウンターはがらがらでしたけどね。
でもザ・は大好きだし池東にはマディーナもあるから、またここのカウンターに行っちゃう
でしょうね。せめてBAさんは選ぼう……。
433メイク魂ななしさん:01/10/06 19:29 ID:bqYDRuUA
ヘレナ、ファンデがほしくて行ったんですけど、BCに「すいません。」と声をかけると、わたしの顔も見ないでそっけなく、「少々おまちください。」
先の方がいたのかと思ったら、わたしの後にきたマダム風のお客さんには、きかれてもいないのに、「よろしかったらご紹介いたします。」と声をかけて、そのままその人の接客を始めたんです。
いくら私が貧乏風(実際貧乏ですが)でもひどいよー!!
しゅんとしてファンデも買わずに帰ってきました。えーん!
434メイク魂ななしさん:01/10/06 20:50 ID:NELxRtaE
伊●丹MAC、私も逝ってきたよ。
マジこわいマネキンのような顔がイパーイ。
男BAもクマドリしててこわーい。
口紅欲しかったんだけど、自分とあまりにも容貌の違うBAばかりなので、
何語で話し掛けていいのかわからず、スゴスゴと帰ってきてしまった。
(いや、なんか、言葉通じなさそうで…)
435メイク魂ななしさん:01/10/06 21:02 ID:5.9S0WVU
スキンビジオムって本格的に使うと、説明を含めて15分くらいかかっちゃうんですよ〜。
私は2回ほど受けた事があるけど、それは基礎物を一式(または一部)買おうかと検討
してた日でした。
(高額購入してくれるか分からない)1人の客人にかかりっきりになるのはリスクが高い
と踏んでいるのかもしれません。
スキンビジオム後、クレドポーを推薦される可能性は高いので、覚悟すべし。

クリニークのように、独自のコンピュータ(笑)で測定後サンプルを渡す、というスタイル
を他メーカーに求めてすぎてはいけないわけで。
436432:01/10/06 21:43 ID:sfpIKjhM
>435
それがね。クレドも視野に入れてたのさ。だからよけいがっかりだったの。
全部いっぺんにとは言わなくても揃えるつもりだったんだけどね。
まーそんなに化粧品にお金使うタイプに見えなかったのが悪いんだけどね。
結局その足でコーセーのカウンター行って、基礎はデコルテにしました(笑)
437メイク魂ななしさん:01/10/06 22:33 ID:fkaDmbAY
大丸心斎橋のアウェイクは、すごく接客良さそうでいて、
「サンプルお入れしますね〜」といったくせにサンプル入ってないこと2回連続!
家に帰って、がーん。カウンターでも「入れてくれたんかいな? 」と心配したが、
「入れてくれた?」っていえず。。お高いラインのリノベーションのだから出し惜しみ?
それとも天然忘れ?こっちから言っていくのもめんどくさいシー。くっそー。
438422:01/10/06 23:49 ID:3NHv4okY
>436
そうそう、私も。5万円のクリームなんかはさすがに買えないけどね。

コンシーラー一本とは言えど買い物はしたんだからさ、ただの冷やかしの
客って訳じゃないんだから、その態度はナイだろ、と思ったの。
千円単位のお買い上げで客扱いしろって言うのが間違ってる、って言われるなら
そこには二度と逝きませんけどね。
439メイク魂ななしさん:01/10/07 00:10 ID:TgYakhV.
>434
日本語で通じたよ。私は、いい人にあたったようで、無事購入成功。
話すと、ちゃんとした社会人という感じです。
440メイク魂ななしさん:01/10/07 01:57 ID:lA6rkfRQ
>436
>結局その足でコーセーのカウンター行って、

腹立ちついでに違うカウンター直行、あるある(笑)
やっぱり基礎モノ・ベースメイクって、毎日使うものだから
精神的にも気持ち良く使いたいもんね。
私は今のファンデ買った時の店員が最悪で、
品物は気に入ってるのに使う度に思い出してしまう・・・。
441メイク魂ななしさん:01/10/07 19:11 ID:BD1G4P2E
新宿●勢丹の資●堂のお姉さん、ザ・のサンプル
ほとんどフルラインで入れてくれた。
下地ひとつしか買っていないのに、どうして〜?
イパーイ買いそうなお客に見えたのかな??
買った物の袋よりサンプルの袋の方がはるかに大きいなんて、
なんか恐縮だ。
ありがとう、また行きます!
442メイク魂ななしさん:01/10/08 00:35 ID:q.5333W.
前に伊勢丹のボビィで女のBA(カウンターに本日登場!)みたいに紹介されてた人だけど、
ファンデもぬってなくて超ヤル気なし。
しかも”たまには肌を休ませないと”だって。
しかも化粧へたくそだし、まあボビィって下手くそ多いけど。
443メイク魂ななしさん:01/10/08 01:13 ID:w/MGVRoU
私も伊勢丹MA○で野宮さんの口紅かいました。
口紅自体はいいです。ただ、MA○のひと、かわいい人いないね。
お肌も荒れてるし・・・。
444メイク魂ななしさん:01/10/08 15:36 ID:s2.Krx8o
ガイシュツなんですけど、
「顧客」ってどうゆう客のことを言うんでしょう?
カルテ保存されていたら顧客?
(でもサンプルしか貰わなかったカウンターでも
カルテはしっかり保管されていたことあるしなぁ)
それともお客様カードみたいなの渡されないと顧客とは言わない?
よく「顧客だとわかった途端に態度変わるBA」とかってこのスレで見ますけど、
どういうことなのかな、と思ってちょっと気になりました。
445メイク魂ななしさん:01/10/08 15:49 ID:9d22mkAw
カルテがカウンターにある場合じゃない?>顧客の定義。
「お名前頂いてますか?」と聞かれて名乗るか、それまで態度ワルイBAだったらそんなこと
聞いてこないだろうから、おもむろにこちらから[お客さまカード]をばしっと出してやったらBAさんの態度がころっとかわったんだと思うよ。
ヘレナだったらゴールド会員の場合とか態度かわりそーだなあ。
446メイク魂ななしさん:01/10/08 15:50 ID:9TJljdNo
>443
たしかにM○Cのお姉タマ達、肌荒れてるね・・・。
ま、MACは基礎モノとか肌理論云々よりも色モノ重視!のような
気がするからしょーがないかなとは思う。
447メイク魂ななしさん:01/10/08 23:49 ID:K9B7ytHs
今日、コスメ専門店の人と話していて、インターネットの話になって、
「私はインターネットやらないんですけど、うちの店の苦情が書き込まれてたって
(上層部から)聞いたんですよ」と言っていたので、
あたりまえだろうけど、やっぱり店の方もチェックしてんだな〜と思った。

一人の人が冷たい態度をとったからって、そういう書き込みによって
店全体がそういうイメージになるのは凄く寂しいし怖いって言ってた。
その人はとっても親切でいい人だったけどね。
448メイク魂ななしさん:01/10/08 23:57 ID:JUy5.DrY
>一人の人が冷たい態度をとったからって、そういう書き込みによって
>店全体がそういうイメージになるのは凄く寂しいし怖いって言ってた。

これはしょうがないよねえ
だから社員教育って大事
449メイク魂ななしさん:01/10/09 00:23 ID:kM9AGfZI
>>447
1人がそうゆう態度とっても、客のクレームに耳を傾けず、態度の悪い社員を
未だに置いている店は全体の評価を下げる。
と思われても仕方ないと思いますけどね。未だに居ますよ。知っている店で、
まあー 店の前は素通りしますけど、相変わらず、おばBA居ますよ。
店のBA全部変われば行っても良いと思いますけどね。
450メイク魂ななしさん:01/10/09 01:06 ID:CBjffs3Y
>447
「一人のせいで店全体のイメージが」まで分かってくれてるのなら、
寂しがったり怖がったりしてるだけじゃなくて、どうにかしてほしいって思う。
寂しい、怖いと思える上層部の方にこそ、動いてほしい。

>449さんみたいに、
どんなに他店を探すのが不便でも二度と行かないカウンターや、
ブランド自体やめちゃったところってありますよ。
451 :01/10/09 01:11 ID:d/boYPHQ
最近シャネルBAの肌がキレイになってきたような気がする。
昔はひどかった。
452449:01/10/09 09:37 ID:kM9AGfZI
>>450
分かってくれて嬉しいよー。
そうだよ私は家の近くの嫌な思いした店より、自分で見つけたカンジの良かった店まで買いに行くよ。
時々アレって思うBA に当っても前に行った店より全然ましだからそっちに行くよ。
上層部の人が躍起になる店何となく分かるよ。他の店のBAに聴いた、某メーカーが
力入れて2年前位にオープン指せたところでショ。
でも、人選誤ったからこけた、私が2ちゃんで言った所為では無いね。
それに、未だにオープンした時のDQN置いているんだから、あの店はだめだめ。
453メイク魂ななしさん:01/10/09 13:25 ID:hoYHg/9s
東急東横店RMKのBAが話していた内容、
「新宿の伊勢丹は人間関係がきついんだって〜」とのこと。
かなり話し込んでくれていたので、ファンデキットがゆっくり一人で
見られてよかったです。
454422:01/10/09 23:49 ID:lFQnur3Y
今日立ち寄ったドラッグストアの資生堂のBAさん、すっごく良かった(・∀・)!
先週逝ったデパートのBAとはえらい違い。そこのカウンターでは何も買っていないのに
スキンビジオムで肌見てくれて、すっごい丁寧にカウンセリングしてくれて、手入れ方法も
詳しく教えてくれて・・・。最近カウンターでいい思いしていなかったので、まさに私が
求めていた理想のBAさん!!って、ハートを鷲掴みにされた(w
しっかりサンプルもくれて、自社製品に誇りを持ってる感じが伝わって来たよ。
かといって全然押し付けがましいとは感じさせなかった。ウマイ。

メイクしてもらってる途中、お得意さんが来たみたいで10分ぐらい待たされちゃったけど
あの人目当てに来るお客もいるんだろうなーと納得。
ちなみにチョット年逝ったベテランBAさんって感じでした。

唯一残念なのは、ドラッグストアなのでザ・やSが無いこと・・・(泣)
455メイク魂ななしさん:01/10/10 00:06 ID:fX65pjVA
422さん、それどこのBAさん?
456422:01/10/10 00:25 ID:DUVasOxA
>>455
九州です。あんまり詳しく書けなくてスマソ
457449:01/10/10 00:34 ID:wWbqFmsk
イイよな九州まったりしてそうで、、、
458メイク魂ななしさん:01/10/10 01:34 ID:U3GgNLy6
逆に、ドラッグストアじゃないけれど
国内大手メーカーがいくつも入った割引のある化粧品店
(なんて言えばいいんだろう・・・)で、物凄く嫌な思いをしました。

ドラッグストア系だとこちら側も最初から割り切って行くのだけれど、
「普通の化粧品屋がディスカウント価格で売っている」形式で
きちんとカウンセリングやメイクもお願いできるようになっていたので、
安かったから仕方ない、とは納得できませんでした。
以前同じ店の同じカウンターで別の人に当たった時は丁寧にしてもらったし。
ちなみに梅田です・・・。
459メイク魂ななしさん:01/10/10 02:35 ID:fXifhez2
>458
それってコスメガーデンの事?違います?
私もつい最近コスメガーデンに行ったんだけど
閉店時間30分前位だからかもしれないけど、全然相手に
してくれないし、1万円以上買ったのに何も聞いて
くれなかった(ちょっとサンプル期待してたのに・・・)
早く帰れって言う態度もアリアリ!まあ、閉店時間近くには
どこのカウンターも、ロクな扱いしてくれないのかなあ・・・鬱
460458:01/10/10 02:44 ID:2tjz6f9Y
>459
そこです(笑)
でも、一緒に行った友達が別のBAさんから買い物するのを
横で見ていたんだけど、すごく親切だったよ。
付き添いの私にまでサンプルくれたし。
その直後だったから、余りに冷たい扱いを受けてびっくりしたの。
461メイク魂ななしさん:01/10/10 03:49 ID:92AOS51Y
池袋の三越に入ってるシャネル。
お姉さんがなんかとても親切だった。
香水が欲しいなーと思ってみていたら声をかけてきたのだけど、
徹夜あけで格好もジーンズにジャージ系とかなりラフ(というかめちゃくちゃ)
なかんじにも関わらずきちんと対応してくれて肌とかいろいろ調べて
サンプルのセットをくれた。
結局香水と下地を一つ買っていったんだけど、このサンプルがなかなか良くて。
今までシャネルは池袋西武のBAさんがかなり冷たいので敬遠していたのだけど
これを機に買い揃えてしまおうかと思ってみたり。
462メイク魂ななしさん:01/10/10 13:37 ID:wWbqFmsk
あ市、JR線、店の名前L
いつも暇そう。
客居ない事多いし、あれじゃ化粧品会社の足手纏いだね。
あっ、会社のゴミ捨て場かな???
463メイク魂ななしさん:01/10/10 14:23 ID:OqcF.Hyc
某百貨店のシャネル。毎回嫌な思いしてしまう。
この間も新ファンデを買いに行ったんだけど立ったまま対応。
色を見てもらいたいと言ったらやっと座らせてくれた。
口紅の色も相談したら
「だったら○番がいいですよ。今、品切れなんで入り次第送りましょうか?」
と言うので「試しにつけてみたいんですが。」と言ったら嫌々思い切り
はみ出して塗ってくれた。全然似合わない色だった・・・。
前回も美白ファンデ欲しくてカウンターに行って
「サンプルありませんか?」と言ったら「サンプルはありません。」
「じゃあ、試しにつけてもらえます?」とつけてもらったら
「いいじゃないですか、買っちゃったら?」
崩れかたをみたいからと断って、その日本当に買うつもりだった
基礎モノを何点か買ったら「ファンデーションのサンプル入れておきます。」だって。
ないんじゃなかったのかよー!
とにかく、こっちは行くときは本当に買うつもりで行ってるのに。しかも混んでいない時間も
選んでるのに。試させずにモノを買わせようとするなー!
つーか、そろそろ顔覚えろよ。確かにたいした顧客じゃないけどシャネルの半分も
顔出してない他ブランドのBAさんは「○○さま、その後、いかがですか?」
ってちゃんと覚えてくれてるっていうのに。ふん。グチデスマソ。
464メイク魂ななしさん:01/10/10 16:36 ID:FQ9WpIAQ
ここを読んでいて、ふと思い出した昔話。

神戸に住んでいるとき、基礎をMFで揃えていました。
いつもいくカウンターはちっちゃくて、Fさんとお局BAの
交代制。勿論いつもFさんから購入してました。
その当時まだ若かったしお金もなかったので
美容液使っていなかったのですが、いつもゴッソリ
SK-UのリペアCのサンプルを入れてくれました。
いつもお喋りをしたりメイクをしてもらったり
たまに行くカウンターはまさに私の癒しスポット。
たまーにお局BAがいる時は、勿論素通り。

やがて阪神大震災があり私も被災しましたが
Fさんはまっさきにお手紙を下さいました。
「何かできることがあったら何でも言ってね!」と。
大阪の枚方から神戸まで通ってらしたので
Fさんも自宅待機中との事。自宅の連絡先がかかれてありました。

私も転居先が見つかりやっと落ち着いた半年後。
せっかく頂いていたFさんからのお手紙も被災地からの
引越しに取り紛れて見当たらなくなってしまい、
いつものカウンターに電話したら退職されたとの事。
MFにも直接お電話しましたが、勿論個人の連絡先までは
教えてもらえませんでした。

お買い物したら直筆のメモを入れてくださったり
決して押し売りもしない。震災の時はすぐにお見舞いの
連絡をくださったりと、本当に女性としてもBAとしても
素敵な方でした。

今もどこかでみんなの綺麗になる手助けを
しているのかなー、ここを見ていてくれたら嬉しいなー
と思ってとりとめも無い昔話をしてしまいました。

決してネタとかではありません。
皆さんカウンターで嫌な思いをされることもあると思いますが
(私も今でもきぃーーーーっとなることシバシバ)
こんな素敵なBAさんもいるんですよというお話でした。

長文、とりとめもない話でスミマセン。
読んでくださった方ありがとうございました!
465メイク魂ななしさん:01/10/10 16:41 ID:MPlHwQQE
ええ話や・・・(ナミダ)
466メイク魂ななしさん:01/10/10 23:14 ID:Ig1LnmFw
ホロリときたよ(;∀;)
467メイク魂ななしさん:01/10/10 23:28 ID:wWbqFmsk
今の不景気な時代にそんなBAいるのか????
大体が客騙して金まきあげろBAばっかジャン
あわよくば、押し売りドンドンBAでショ。
それに、化粧品会社入ってふんぞりかえちゃってるバカBA
もっと酷いのになると自分の会社の製品の事全然分かってないくせにふんぞり返りながら売り付けるBA
客の事さりげなく、けなして自分のストレス客にぶつけるBA
そんなBAばっかりだよ。
化粧品会社も考えないとね、向上心やセールス法、サービス等 をね。
人件費無駄に使っているのに分からない会社多いんだよね。
468メイク魂ななしさん:01/10/10 23:30 ID:UatqFVJM
私もそんなBAさんに出会いたい!

BAじゃないけど、デパートでイヤリング選んでいた時に
店員さんが親切で、世間話になって、ピアノやってる話になったら
是非聴きに行きたいとおっしゃってくれて、どうせリップサービスだろと思ってたら
本当に個人名で手紙を下さったり、発表会も聴きに来てくれたり・・。
嬉しかったけど結婚退職されてしまって、残念。
そのイヤリングのブランドも撤退しちゃったし・・・懐かしき思い出です。
469メイク魂ななしさん :01/10/10 23:35 ID:RlTCib8g
ほんと、2ちゃんとは思えない
ええ話やな。。。。。
470メイク魂ななしさん:01/10/10 23:47 ID:6QvyGxrI
>467さん
少数派ですが、いいBAさんは存在します。
カウンターに行くと笑顔で迎えてくれ、相談に乗ってくれたり
新製品の説明やお手入れのアドバイスしてくれます。
客として学ぶことが多いし、押し付けられることなく
気持ちよく買い込んでしまったりとか。
でも、悲しいことにドキュソBAのほうが多数派で幅を利かせてるんです。。
「悪貨は良貨を駆逐する」で、良いBAさんは(居づらいのか?)辞められてしまい
ドキュソばかりが残って睨みをきかせたりとか。 アーヤダヤダ
471メイク魂ななしさん:01/10/11 00:32 ID:mZbdwlZ6
良いBAは出世してもっと上のポジションについてしまい、結局バカしか
BAやってない!!!
所詮売り子、だけど客を接客するのは売り子なんだよ。
バカばかり置いているカウンター多いね〜。
って言いたい。
こっちは、バカのせいで又カウンター巡りしなきゃなんないの。
イイ迷惑だよ。。。
472458:01/10/11 01:26 ID:HvDcWyyk
>459
昨日は遅かったので言い忘れ、遅レス失礼します。
私が行った時は、そう混んでもない夕方だったので
閉店前だったから追い出された訳ではないと思いますよ。
逆に私は、一品しか買わなかったのに迷ってモタモタしたので
怒られたのかと(それもおかしな話ですが)思ってました。

夏ファンデから秋冬用に変えようと思って色を見てもらったBAが最悪でした。
私が夏に使ってた色番号を勘違いしていたせいもあって
少し悩んでしまったんですね。それはこちらも悪かったのですが…。
ただ、リピートといっても新商品だから、一応つけて試したかったんです。
必要なら下地かお粉も一緒に紹介してもらって買うつもりで。

なのにそのBA、私が色で迷ってる段階から目に見えてイライラ。
「つけてみたいんですけど」と言うと「この(今の化粧の)上からでいい!?」
怖かったけど「できれば、ちゃんと塗りたいんですが…」と頼んだら、
たったレフィル一つ買うだけの客にそんな手間、と言わんばかりにため息をついて、
コットンにつけたクレンジングで片頬だけざっとファンデを落とされ、
下地も何もつけずに買うパウダーファンデをざざっと乱暴に塗って
『もういいでしょ?さっさと買って帰れば?』という表情で睨まれました。
ちゃんと治して欲しいともそれ以上言えず、お会計は頼んだけれど
結局片頬だけ化粧が剥げたままの状態で店を出されました。
ファンデの色展開が変わったメーカーのカウンターです…。
473メイク魂ななしさん:01/10/11 03:06 ID:rLfZeK3w
ひどい!ひどすぎるよ!!ヽ(`Д´)ノ
化粧品の販売員って他の接客業(洋服の販売とか)に比べてDQN率高いような気がする。
だからこそ、良い人に巡り会った時の喜びも大きいんだけど。
474メイク魂ななしさん:01/10/11 08:33 ID:mZbdwlZ6
そんな接客する所ココデ言っちゃえ!
それは、どこのカウンター?
475メイク魂ななしさん:01/10/11 08:44 ID:OPKLmlco
うん、教えて。
同じような思いする人が出ないように。
476メイク魂ななしさん:01/10/11 10:16 ID:u5bkZB56
DQNなBAを放置しておくと、不愉快な思いをするお客が増えるだけだと思われ。
ココで晒しあげるのも良いけど、
メーカーに苦情言って改善させたほうがみんなの為になるんじゃない?
477メイク魂ななしさん:01/10/11 10:25 ID:4VCi5N2I
そうだね
てっとりばやいし、確実になんらかの処置がなされると思われ
478メイク魂ななしさん:01/10/11 10:30 ID:Fvv6gwDQ
そこには行きたくないから、教えてほしいよん
479メイク魂ななしさん:01/10/11 10:44 ID:kL09fIoM
ちょっとひどすぎる。
私がここまでされたら、経緯を事細かに、しかも慇懃に書き上げて
メールでもするわ。
「これこれこんなことをされ、こんな態度でした。
販売をする態度とはとても思えないです。改善希望致します」とか。
デパートなら、「化粧品販売フロア担当者様」とかして、
是非苦情を申し立ててください!
480メイク魂ななしさん:01/10/11 12:45 ID:mZbdwlZ6
私ね、472 さんとは違う人です。
私の凄いDQN体験聞いてもらってもイイかな。
後にも先にもこんな体験二度としないと思うけど、、、、
この所為で、私はその店には行かなくなった。
けど、今もその張本人とその苦情を直訴した時に聴いていたBAが未だ居る話を。
あれは今から2年前の事、この街に引っ越しして間もない頃この辺近所も出来たばかりの
新しい街でした。
兼ねてから使用していた乳液がなくなり、丁度同じメーカーの店が有りましたので、
其処に行きました。
その店もオープン仕立で綺羅ビヤかな花があった。
店のおばBAに『以前から使っているものです。乳液を下さい。』と言いました。
おば『今、キャンペーンやっていますので、C&Cされませんか?無料でしますよ。』
じゃあお願いします、という具合にしてもらいました。
c&cが終わり乳液を買って帰ろうとした時、突然におばBA売れ売れモードに豹変。
カウンターで『乳液だけを買って帰るんですか?C&Cしてあげたのに!!!其れだけ???はぁー。』
c&cの時さり気なく私の身辺調査みたいな質問あった
c&c中『仕事は?とか結婚しているの?えっ、主婦なんだ。とか』
おば口に出して「はぁー主婦だからはァー主婦だから乳液だけねー買って帰るのー。」
私はそんな接客された事ないよ。と思いつつ、近くのお店見つけるの大変かなと思い。
エナジーコンセントレートと言う商品をエキストラミルクと一緒に買おうと財布の中を
見た所1万しかない事に気付き『今、手持ちそんなに持ってないので、と言うと
おば『カードうちの店効きますから。』とこちらもこれからの付き合いあるし、
このメーカーデパート扱わないし、新店舗おめでとうって気持ちで奮発しよう。
と必要のないコンセントレートも買いました。そして現金と足りない分をカード
で払い帰ろうとした時。(夕方でした。)
おば『お夕飯買うお金有るの???カードで買っても良かったのかしら?』
何でこんな人、『新店舗オープンに居るの?えーっ』って思いながら夕飯に間に合うよう何も言わず、
その日は帰りました。

このつずきはまた明日。
481メイク魂ななしさん:01/10/11 14:07 ID:kL09fIoM
>480
伊具煮須ですね・・
続き楽しみ
482メイク魂ななしさん:01/10/11 14:10 ID:W3ack9Zw
c&cってなに?
483メイク魂ななしさん:01/10/11 14:14 ID:FHZ9JZeE
ちぇっく&かうんせりんぐ?
484メイク魂ななしさん:01/10/11 15:54 ID:4VCi5N2I
>>480
なんか・・・・・・言語障害?
そのBAよりあんたがイタイ。
続きモンにしなくていいから。
485メイク魂ななしさん:01/10/11 17:18 ID:934PFrXI
しかし、お夕飯買うお金あるのって・・・失礼ねぇ・・
そのBA、言ってて恥ずかしくないのかな。
486メイク魂ななしさん:01/10/11 17:22 ID:mZbdwlZ6
続く
487メイク魂ななしさん:01/10/11 17:24 ID:W3ack9Zw
>480
長文は仕方ないにしても、
せめて投稿する前にテキストエディタで編集して
もうすこし読みやすくしてから・・・
488メイク魂ななしさん:01/10/11 17:24 ID:mZbdwlZ6
>>484
お前は糞BAか?
489メイク魂ななしさん:01/10/11 17:32 ID:W3ack9Zw
>488
いや〜、484じゃないけど昨日480のレス見たとき
この人自身が叩かれるだろうなぁと思ったぞ。
490489:01/10/11 17:36 ID:W3ack9Zw
↑昨日じゃないや、今日の昼。
491472:01/10/11 19:41 ID:ZJmabZWQ
お騒がせしてすみません、472=459です…。
しっかり店の名前出てしまってるんで
ちょっと申し訳ないような気もするんですけど。
(実際、同じ店内の他のBAさんには良い人も沢山いるんです)

デパートカウンターではないのだから、こちらも最初から
「下地からお願いします」と言うべきだったかもしれなかったし、
…と、こちらの態度が何か気に障ったのかも、と納得しようとしたんですが
次の473さんも違う状況で同じような目にあったと聞いて
つい書き込んでしまいました。
腹が立つ、ムカつくっていうよりもとにかく怖かったので…。
492メイク魂ななしさん:01/10/11 20:39 ID:L/TcJAEc
でもね、下地からオネガイすると
下地もおしつけてくるドキュソもいるよーー。
493メイク魂ななしさん:01/10/11 21:07 ID:Vac22bPY
バカばっかり・・・(ため息)
494メイク魂ななしさん:01/10/11 21:10 ID:yWak42jk
480、2chの敷居またぐ前に日本の言語学習しな。
495メイク魂ななしさん:01/10/11 21:12 ID:kGu84drk
バカという人が(以下略
496メイク魂ななしさん:01/10/11 23:09 ID:H0GZcqY2
ビビアンスーでももう少しマトモだと思う…>480
497メイク魂ななしさん:01/10/12 00:36 ID:P5PffTLI
>480
つずき…
ちとツボにはまったよ(藁
あまりにも文章読みにくかったので、
最初と最後だけ読んだのに…。
498メイク魂ななしさん:01/10/12 00:46 ID:esPBFzlU
資生堂、今まで三カ所位カウンター変えたけど、皆イイ人。変なのに当たった事ない。
やっぱり老舗は違うのかな。当時高校生で野暮ったい私にも超優しくしてくれて嬉しかったので、ずっと資生堂一筋。
やっぱりBAさんがイイとそこで買いたくなりますよね。
499メイク魂ななしさん:01/10/12 10:47 ID:5Efr0ors
で、つずきはまだぁ??
500メイク魂ななしさん:01/10/12 11:12 ID:.fI/IskU
「づ」の入力の仕方わからなかったんだろう>480
501メイク魂ななしさん:01/10/12 11:20 ID:/8ci8EpE
>>500
ああ、納得。
昔自分もそうだったっけ(笑)
502480:01/10/12 13:00 ID:SAujVAsg
こんにちは今日も昨日の続き書きますね。携帯のリンクの方はお家のpcでどうぞ。
アッあと糞な人は見なくて結構よ。これはネタではなく実話ですから。
それにメーカー内の略語があるのでサッパリ分からない人も御遠慮下さい。
分かって見てくれている人応援、今後のお店選びの参考に。
続き〜接客中もおばは「何故私がこんな仕事しなきゃなん無いの?」
「私は本来こんなくだらない仕事をするような立場の人間じゃないのに。」
使っている商品なので説明しなくてもいいと言ってあるのに勝手に説明始めながら
「いちいち説明するのめんどくさいのよねー。こんな物説明書見ればわかるのに。。
なんでこんな仕事私が。。。」「それにこの辺の人達違うから。。。私はここには住んでいないし嫌なのよね。ココ」
他にもエッーと思う発言オンパレードをぶつぶつ私に聞こえるハッキリした口調で言い出す始末。
 最初は「別に私の事言っている訳でもないし関係ない」と思っていたんですが、
聞いているこちらもウンザリ終いには私も腹が立ち「どう有意味ですか。」
と聞いてやりましたけどね、でも強烈だったのは帰り際の「お夕飯買うお金あるの?」
と聞いてきた事でした。確かに引越し仕立てで(我が家は片付けの途中)私の身なりも綺麗にはしていませんでした。
近所だし、c&c受けるのが好きだった私には、非常にショックでした。 つずきはまた明日。
503メイク魂ななしさん:01/10/12 13:05 ID:MDOEcjeA
まだ「つずく」のかよもういいよ
504メイク魂ななしさん:01/10/12 13:16 ID:QbuwoWyg
日記ならここに書け

http://www.note.ne.jp/diary/
505メイク魂ななしさん:01/10/12 13:19 ID:tccBsOGc
ちく裏にあった「しゃんでーる物語」みたいだな・・・・続き物
506メイク魂ななしさん:01/10/12 14:44 ID:.U0fPPYQ
>502
アルビオン系の、今までのお店さんの対応が良いと、
そんなドキュンな人に会った時は、まさに天と地の差がありますよね。
でも、その新店さんは、開店そうそうからそんな街の評価を受けて、
なんか可哀想な気もしてきました。
たぶん「本来この仕事をする立場でない」とそのBAが言っていることから、
内勤のBAまたは、ライバルの他店にセクションで入っている応援BAでは
ないかと思いますよ。今はもういないのでしょう?
507メイク魂ななしさん:01/10/12 14:47 ID:gGySUZbQ
>480
うんざりっていうのはわかるけど。
でも、そのBAも誰にでもそういうこと言う訳じゃないと思う。
完全になめられてしまったあなたにも責任あるかもしれない。
しかし、文章は本当に読みにくいので直しましょう。
508メイク魂ななしさん:01/10/12 14:54 ID:NeG1NLAo
>メーカー内の略語があるので
日本語の問題だと思うけど…(略語なんて出てきてないし)
509メイク魂ななしさん:01/10/12 14:59 ID:qbZVvIDQ
>502
昨日叩かれたから今日は強気でいくぞ!って感じね。(藁
続きを読んだら同情心薄れた…
510メイク魂ななしさん:01/10/12 14:59 ID:c6dR8BqU
>480
あなたの文章にウンザリー。
511メイク魂ななしさん:01/10/12 15:20 ID:gGySUZbQ
これ以上、なんの続きがあるの?
早く続き出せ。
512メイク魂ななしさん:01/10/12 15:56 ID:xn1CiJdM
>509に禿同
文章要約して1回で終わらせとけば
まだ同情の余地もあったものを…
513480:01/10/12 16:46 ID:SAujVAsg
...
514メイク魂ななしさん:01/10/12 16:47 ID:7atTTZBw
アユーラスレにも書きましたが、この間アユーラにいって、新発売の
ファンデを試そうとBAさんに声をかけました、
「すいません、新しいファンデを試したいんですけど」
めんどそーに、
「お買い上げですか?」といわれたので
「いえ、付け心地をためしてよかったら買おうと思います」
といったらサンプルをぽんと渡されて
「これを家でつけて買う気になったらまたきてください」といわれました。
サンプル1つもらうのに、住所等をかかされて・・・
515メイク魂ななしさん:01/10/12 16:52 ID:7atTTZBw
で、次の日買おうと思っていったら
「カードおもちですか?」といわれたので「持ってません」といったら
昨日と同じものに記入してください、というんで
昨日書いた事をつげると、5分ぐらい探し回ったあげく、
「見つからないので、もう一度かいてください」だって。
買いそうなかったからすてたのか?って感じ。
リキッド使うの初めてだったので、「綺麗につけるつけかた教えてもらえません?」
と言ったのに、つけてくれたのは
片頬にささっとぬるだけ。
ほとんどノーメークに近い顔でいったので、右と左の色が違う・・・
チークも買おうと思っていったけど、聞ける雰囲気じゃなくてかえなかったよ・・・
516メイク魂ななしさん:01/10/12 16:56 ID:02ki9JMI
>514-515
やる気ないのかな? なんか行く気なくすよね。
ttp://www.ayura.co.jp/toi/
メールアドレス載ってるから直接苦情言ってみては?
お店に言ってもダメそうだしそれ以前に言える雰囲気じゃなさそうだし。
517メイク魂ななしさん:01/10/12 17:16 ID:2gaSe.jY
オリジンズの新製品のご案内ハガキがちょっと前に届いてたんで、
(お肌にあったサンプルさしあげますって書いてた)
もう期間終了したかなと思いつつも今日行ってきました。
で、一応何かひとつくらい買わないと悪いかなと思ったので、
チェックしつつBAさんが来たので、
「これってもう終了しましたか?」ってハガキ出して聞いたら、
「それ、間違いなんですよーー、一万円以上お買い上げの方にしかサンプルあげれません!」
っていわれてしまった・・・。
うそつけーー、友達は何にも買わないでハガキ来た直後にもらったって言ってたぞ!
なんか、サンプルないならないで、もう終わりましたっていわれた方がましだった。
中途半端な嘘つくなよ!!
オリジンズみたいなださいBAにあんな態度取られたら、
お高くとまってる外資系の何倍もむかついてしまった。
もちろん買う予定のものは買わずに帰りました。

オリジンズスレは信者が多いので書けないので
ここで愚痴らせてもらいました、スマソ。
518sage:01/10/12 17:26 ID:FspzuzpQ
BAのサンプルけちる心境って何なんだ。
サンプル1個客に渡したところでお前の財産がへるわけでもなかろうに。
だいたい会社のもんだろう。
たかがサンプルされどサンプル。
あのちっちゃいの1個でメーカーの信用なくさせるってことよくわかってないみたいね。
519メイク魂ななしさん:01/10/12 17:39 ID:EHwAUY.g
サンプルはいーーっぱいもって帰って、友達にあげたり
オークションに出したりしなきゃいけないので、お客さんに上げる分が
ないんですう
520メイク魂ななしさん:01/10/12 17:40 ID:GyJvMtx6
シャネルのBAさんが優しかった。

たまに色ものを買う程度(もちろん紙カード)だけど、
なかなか基礎物やファンデのサンプルをもらえなかった。
この前、ブランとレタンドルを使ってみたいと言ってみたら、棚やら引き出しやら探してくれて・・。
結局なかったんだけど、かわりに別のクレンジングのサンプルを軽く説明しつつくれた。

キャットカウンターで他のお客さんもいたのに。
すごく意外で好感度アップでした。
521518:01/10/12 17:55 ID:nurlb/co
>519
なーんだそういうことか。そうだったらそうと店頭ではっきり言ってくれれば
いいのに。
522メイク魂ななしさん:01/10/12 18:20 ID:bsG1s.Ik
>518
同感だよー。
商品買った時に、他商品のサンプル「くれる」のと「何もくれない」のでは
そのBAさん、もっというとそのブランド自体の印象がガラリと変わっちゃう。
「サンプルにも限りがある」とか「サンプルにだってお金かかってるんだ」とか
会社事情もあるんだろうけど、
はっきりいうとそんなことはお客にはまったく関係なし。
肌が弱かったりして、サンプル使ってみてから買う買わないを決めるお客もいるし。

いやーな思いを1度でもしたブランドって、自分の中では印象悪く残っちゃうし、
1度でも嫌な思いしたら、そこのカウンターには2度と行かず、
好きなBAさんのいるところで買う。

やっぱり、適度な笑顔で商品説明もしっかりしてて
優しくて決しておしつけがましくなく
きちんとした話し方ができて、しかもサンプルを自然にくれるBAさんぼところで
買いたいと思うよー。(この逆が最悪)

どうせ同じお金はらいなら、気持ちよくお買い物したい。
これ、消費者の心理。
523メイク魂ななしさん:01/10/12 18:21 ID:bsG1s.Ik
いやん。長い。すまそー
524522 523:01/10/12 18:23 ID:bsG1s.Ik
しかも誤字炸裂。(恥・・)
525メイク魂ななしさん:01/10/12 18:24 ID:KyS0Syq6
時々逝くカウンターのBAさん。

テスター台やディスプレイをざっと見てるだけの時は放置してくれて
声かけようかな?と思うと、絶妙のタイミングで
「興味のあるものがございましたら、ご紹介いたしますが・・・」
って声をかけてくれる。

新色が見たくて逝った時は、人気色と(優柔不断なので必須なの)
その日のメイクと合う色を紹介してくれる。
試してみたいってお願いすると、何アイテムもあっても
いやな顔一つせず、にこやかにテスターを試させてもらえる。

というBAさんなん。
販売機みたいな感じがして、実は凄い苦手・・・。
526525:01/10/12 18:26 ID:KyS0Syq6
下から2行目。

 × というBAさんなん。
 ○ というBAさん。

さんなんって何なんだ・・・。逝ってきます
527メイク魂ななしさん :01/10/12 18:40 ID:eZkOkIeA
>525
なんで?すごくいいBAさんじゃん。
じゃーあなたはどういうBAがお好みなの?
528メイク魂ななしさん:01/10/12 19:05 ID:KyS0Syq6
>527
自分でもそう思うけど、>525の内容以外の行動は*決して*しない人なのだ。
すごくいい人のようなのに、販売機みたいな印象しか持てないのが自分でも不思議だったけどね・・・。
529491:01/10/12 19:42 ID:m7W3ODy2
>492さん
むしろ下地から買いたかったんですよ・・・。
あれこれ薦められたくないなら、近くに割引率が高くて販売だけの店もありましたし。
ドラッグストア・値引き店系って、押しが強くて断りづらかったりするのは
ある程度覚悟して行くんですが、「早く帰って」だったのが怖くて残念でした。

遅レスなのでsageときますね。
530メイク魂ななしさん:01/10/12 21:56 ID:0DEknmRM
>480
>アッあと糞な人は見なくて結構よ。これはネタではなく実話ですから。

誰もネタだなんて言ってないじゃん。
逆切れDQNだね。
そのオバ店員、あんたに二度と来てほしくなくて
そんな対応したんじゃないの?
「つずき」とやらはヒッキー日記帳かどっかでやって。
531メイク魂ななしさん:01/10/12 22:28 ID:3g7c2yZo
アフォが「つずき」を「化粧品メーカへの要望」スレでやりやがった・・・。
532メイク魂ななしさん:01/10/12 22:41 ID:qpLVlFUQ
ニヤー、だって。怖い〜!!
この人、何で自分が叩かれたのかわかっていないよ〜。
叩いてた人達は別にオバBAの弁護してるわけでもないのに
「関係者ですね」だって。
どっかおかしいんじゃないの??
腹が立つとか通り越して、不気味だよ、この人…。
533メイク魂ななしさん:01/10/12 23:22 ID:tccBsOGc
Neilタンも、めけタンも、こいつに比べたらまともに見える・・・
534メイク魂ななしさん:01/10/13 00:29 ID:MzDJKfgI
毎回、BAさんのいるカウンターに行くと、買え買えビームが怖くて行ってなかったんですが
今日たまたま行ったお店で、よさそうなBAさんがいたので思い切ってチークについて
相談してみました。
「チークを使ってみたいんですけど、ぜんぜん付け方とか色もわからないので、教えてもらえますか?」
と言ったらすごくいい笑顔で
「いいですよー。チークは入れるのといれないのじゃ違いますよ」
と言ってカウンターに座ると、
「化粧、ほとんどしないんですか?眉とかの書き方とか、ファンデの塗り方とかも
ついでだから教えましょうか?」といって
丁寧に教えてくれました。眉カットもしてくれて。
結局買ったのはチークだけだったので、ちょっと悪いなーと思っていたら
「買うとか買わないとか別にして、メイクのやり方がわかんないとか、そういうの
でもぜんぜんかまわないので、またきてくださいね」

今までやな思いしかしたことなかったので、すごいうれしかったっす。
化粧そのものがあまり好きではなかったけど、彼女のおかげで楽しさがわかった
ような気がします。
535メイク魂ななしさん:01/10/13 00:30 ID:MzDJKfgI
かなり長文になってすいません。。
かなりうれしかったもんで。
536メイク魂ななしさん:01/10/13 00:35 ID:xnYHS7m6
眉カット??
537メイク魂ななしさん:01/10/13 00:58 ID:wQI4HRnY
今日RMKで買い物したんだけどあそこのBAってなーんか
態度悪いような気がする。
別に言葉も接客も変じゃないんだけど何かが・・・何だ?
538メイク魂ななしさん:01/10/13 08:11 ID:wGiLLc1g
私もそう思った。
丁寧に対応してくれるんだけど何かがちがうような…。
何だろう…
539メイク魂ななしさん:01/10/13 08:46 ID:Hvu.6KJM
>534
眉カットって、BAレベルでしちゃっていいの?
はさみとかカミソリ使うのって、
美容師免許持っていないと駄目なんだよね?
(免許持っているBAさんだったのかな??)

でも、よいBAさんに会えてよかったですね〜。
540メイク魂ななしさん:01/10/13 09:31 ID:Cjq1T7AI
眉カット、よいBAさんじゃなかったら
とりかえしのつかないことに・・・。
よいBAさんでもこのみとちがう
カタチにされるとウツ・・・。
541メイク魂ななしさん:01/10/13 10:00 ID:WlGJ8UfA
>539
しちゃっていいの、って534さんに尋ねても534さんはお客さんだし。

厳密にはダメなんだろうけど、実際には結構眉カットしてくれるBAさん
いるよね。
542メイク魂ななしさん:01/10/13 14:53 ID:sU2C00H2
ソフィーナスレでDQNなBA発見。
543542:01/10/13 14:53 ID:sU2C00H2
あ、BAの話発見、てことです。
544メイク魂ななしさん:01/10/13 15:07 ID:vAvIr43.
新宿小田急のジバンシーのオバBA。
顔がめちゃ脂ぎってて、マスカラとアイラインで目の下黒いし。
ファンデを見てたら話し掛けてきたのはいいけど、
おすすめする風でもなく、人が聞いたことに答えるだけ。
顔がこわくて、あんまりいろいろ聞けなかったけどね。
「色を見てみたい」って言ったら、
「手を出してください」と人の手を持ち上げてファンデをつけた。
「首に合わせたいなら首に色つければわかりますよ」って言うから、
自分でつけてみたのはいいけど、近くに鏡もなくて困ったよ。
テスターが並べてある上の方の鏡で仕方なく見たけど、
背が低くて背伸びしてたら、笑ってるし。
手についてるファンデをふき取ろうと思ってティッシュを探そうとしたら、
「こちらにありますよ」って苦笑いされて。。。
「色もよくわからないし、接客が感じ悪かったのでやめます」
って言って帰ってた。
うまく表現できないんだけど、とにかく最低最悪な接客だったんで、
捨て台詞を吐いて帰って来ちゃった。いけない客ですか?
545メイク魂ななしさん:01/10/13 16:30 ID:ehT3T64s
おっけー
546メイク魂ななしさん:01/10/13 18:01 ID:lZQvjtm2
544さん
「接客が感じ悪かったんで」って言ったのね!
素晴らしいわ〜!感動。頑張れ〜!!
そういう馬鹿BAにはそのくらい言ってやれ!
547メイク魂ななしさん:01/10/13 18:08 ID:iMCENXlo
544さん

不愉快な接客されたらそれくらい当然ですよ〜!
DQNなBAにハッキリ言ってやって、偉い!

今まで馬鹿BAに会った時は、ムカツキながらも文句を言えず
別のカウンターで買い物するだけでしたが
ハッキリ意思表示して改善させなきゃダメだ!って思うようになりました。
548メイク魂ななしさん:01/10/13 18:09 ID:qLJUnv4k
おりゃー!!!
「ず」つきしてやる!!!




ごめん、ところでつ「ず」きは?
549メイク魂ななしさん:01/10/13 18:12 ID:ZJY6XWZA
>548
>531見てみそ。(古
550メイク魂ななしさん:01/10/13 18:14 ID:FhGEfvUo
>548
つ「ず」きはここ!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/1001394348

か「ず」きれいこならここ!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/1002962892
551メイク魂ななしさん:01/10/13 18:54 ID:UXCkt4os
>「ず」つきしてやる!!!
>ごめん、ところでつ「ず」きは?

激ウケ…。素晴らしいセンスですね〜。
552メイク魂ななしさん:01/10/13 19:05 ID:bwXijVY2
すみません、キャットカウンターって何ですか?
教えてちゃんでスマソ
553メイク魂ななしさん:01/10/13 19:19 ID:ne5GECCg
>552
2ちゃん化粧板用語辞典
ttp://free.ftn-jp.com/will/jiten/
の「キャット」参照。
554552:01/10/13 21:59 ID:NZNPbuTc
調べてきました〜。
553さん、ありがとうございました。
555メイク魂ななしさん:01/10/13 23:00 ID:VGr9hl/I
エクシアのキットが欲しかったので、デパートのアルビオンコーナーにいきました。
こちらが「こんにちは、エクシアのキット予約したいんですけどできます?」って話し掛けたら、
「ハァ??キャンセルできませんが、本当にするんですかー?」と開口一番いわれました・・・。
少し驚きましたが、「お願いします」っていったら、
立ったまま名前と電話番号言わされました。
すごくみじめで情けなかったです。
今までエクシア使ったことなかったので
「エクシアって対象年齢どのくらいなんですか?」って言ったら
「ハァ?30代以上ですよ」
「あ、そうなんですか、でもキットはお願いします」
「何歳?」
「29です、どうですかね?」
「フっと馬鹿にした笑いをしながら、別にいいんじゃないですかー、1と2ありますけど、
どっちにします?」
「はじめてなんで分からないですけど、どちらがいいですかねー?」
「じゃ、1にしときますわ」
って見た目だけで肌診断もなく勝手に決められました。
最後は「ありがとうございます」の一言もなく、
「取りにきてくださいよ!」ときた。

最初から最後まで「いらっしゃいませ」も「ありがとうございます」もなく
「席におかけください」もなく、肌診断もせず、客を馬鹿にして、
接客業をなんと思ってるんだ。

予約できたからいっかーと思いつつ家に帰ったけど、
1日考えたけど、どうしても納得がいかず、デパートに電話しました。
お客様サービス(?)の一番えらいひととやらと化粧品コーナーすべてを担当してる
ってひとがすごく丁寧に謝ってぜひお詫びに行きたいって言われたけど、
それは断って、BA本人に謝罪電話させることになりました。
後味悪いし、二度とその付近にはいけないけど、少しスッキリしました。
556メイク魂ななしさん:01/10/13 23:02 ID:lu5fBBTs
>555
あんたはエライっ!
557メイク魂ななしさん:01/10/13 23:03 ID:lu5fBBTs
そのBAがなんて電話してきたか
よかったら聞かせてね。
558メイク魂ななしさん:01/10/13 23:05 ID:70nmmkn.
>555
よっ大統領!!
559メイク魂ななしさん:01/10/14 00:23 ID:S60QH3Mg
シャネルで買い物するといつも思うんだけど、
メイクもの一個(5000円以内)くらいじゃ、相手にされてないって
いうのか、なんというか..
BAさん、とっても笑顔で言葉遣いも愛想もよかったんだけど
カウンターで買ってる気がしないなあ..
八百屋で大根買ってる感じ。(W)
560メイク魂ななしさん:01/10/14 00:29 ID:bLHf2U92
>555
カッチョエエ
561メイク魂ななしさん:01/10/14 00:34 ID:p6/J.mWQ
>544
ぜんぜんいけなくないです。(キッパリ。)
素晴らしい!

私も1度だけドラックストアでコーセーの最悪BAに当たったことがあって、
その時は文句言えなかった・・。
でもあとでめちゃくちゃ気分悪くなって怒りがおさまらず、
お店に戻ってフロア担当者に苦情言いました。
プラス、コーセーにメールで苦情言い渡し。

コーセーからは筋書き通りの謝罪メールが来たんだけど、
それ以来すっかりコーセー嫌いになってしまった・・。
後にBAの鏡のようなすんばらし〜BAさんに会うことができたので
コーセー再び使うようになったけど、
いまだにドラッグストアの店員には嫌悪感あり。

>555
ものすごい失礼なBA・・。
苦情いって当然ですよ。>555さん、えらい!
562メイク魂ななしさん:01/10/14 00:40 ID:Ep6RNYcs
今日行ったHORのBAさん・・・
私はちょっとニキビが酷くて、ファンデもちょっと厚塗り気味です。(オイルフリーのファンデなのですが。)
だから仕方ないのかもしてませんが、BAさんがボロクソにけなしてきました・・・。
@で好評のリキッド(さらっと)を試しに行ったのですが・・・
私「すみません、色合わせして頂けますか?」
BA「はあ?いいですよ。どうぞ」
BA「そんじゃメイク落としますねー。・・・」
私「・どうかしましたか?」
Ba「ちょっとまって下さいよー厚いって厚い!大人だってこんなのいないですよ〜」(私工房です)
私「はあ・・・」
BA「いや、だって肌可哀相でしょこりゃあ。いやぁそれにしてもこーんなに塗ってる人生まれて初めてですぅー」」
私「すいません・・・」
Ba「いや、別に私に謝る事ないからいいんですけど。でもさあ」
メイク落としたコットンを見せられる。
BA「こーんなにつけてたらまずいですよーほらこんなにねぇ〜ブツブツ・・」
BA「こんなに塗ってたらもっとひどくなっちゃいますよ?ニキビ。」
私「・・そうですよねぇ(反省)」
BA「そうそう。ニキビにいいのが・・・」(スキンケア紹介)
〜〜〜約20分経過〜〜〜
私「もう仕分けありませんが、私今日お金持ち合わせていませんので・・・」
BA「そんじゃニキビ直らないよ?いいの?」(既に完璧タメ語になっていた)
私「そういう訳じゃないんですが・・・」
BA「そう。それじゃあファンデは?」
私「あっ・・持ちとか見てよろしいでしょうか?」
BA「ふーん。それじゃあ、もう店しまっちゃうから。」
〜強制退場〜

みたいな感じでした。
やっぱり私悪いのかな?
563メイク魂ななしさん:01/10/14 01:25 ID:p8G8uhFk
つか、高校生ならあるていどニキビはしょうがないんだから
「もっとひどくなっちゃいますよ?」とかそんな言い方しなくても良いのに。
気になるお年頃なんだからさあ。
>562
そんな店で買う必要ないと思うし、そんな売り方されたら
きっとその商品使うたびに嫌な気持になって
余計ニキビがひどくなるに違いない。(笑)
学生っぽく見えたからなめてかかってきたのかなって感じだけど
その時点で向こうは客商売失格だと思う。

HORも結構BAさんの「売り」がキツイと思うんだけど
私だけ…?
ゆっくり商品を見づらい雰囲気がある。
564メイク魂ななしさん:01/10/14 01:28 ID:V0PlIJHg
>562
あなたがニキビ肌に厚塗りをしてることがに悪いとか良いとかはヌキにしても、とにかくBAの態度は最悪だと思うね。

「そんなんじゃニキビ治らないよ?」ってそら脅しでしょ。
そんなにずけずけ言うこともなかろうに…
565メイク魂ななしさん:01/10/14 01:35 ID:pp2HjUTY
むかつく対応されたけど怒れない時は、最後に名前聞いておくといいよ。
「上に文句言うよ?」つうポーズにもなるし。
566メイク魂ななしさん:01/10/14 02:13 ID:9T2qPvRM
>563
いや、私もHORキツイと感じたコトある。
お店によるっていうか、BAさんによるのかな?
567462:01/10/14 02:14 ID:zqbC6/1I
みなさん、ありがとう。and愚痴いってごめんなさい・・・
今度むかついた時の参考にします。
カウンター初心者なので、かなりびびっちゃった・・・
でもこれ機会にファンデ厚塗り卒業します。
568メイク魂ななしさん:01/10/14 21:34 ID:u341IqZp
ここではあまり良い評判を聞かないランコムですが、
今日新宿伊勢丹でグロスを買った時のBAさんはとても感じの良い方でした。
グロスのテスター、直に使うわけいかないよなぁ、と
(でもチップは赤く染まっていたから、どなたかが直塗りしちゃったのね)
ツールボックスに入っていた綿棒にヌリヌリしていたら
BAさんが寄ってきて、
「あら、そんな綿棒なんかじゃなくて、ちゃんとお付けしますよー」
と言ってヘラに出して、色み、持ち、どの口紅に合わせると綺麗か、など
色々説明してくれました。
グロス一個しか買わなかったのに、基礎もののサンプルとか入れてくれたし。
むっちゃ混んでる時間だったんだけど、運が良かったのかな?
こういう方ばかりだと嬉しいんだけどな。
569メイク魂ななしさん:01/10/15 01:58 ID:MrDOEwXI
ずーっと前だけど、
マックスファクターのBA、ひどかった。

「ファンデーション見せて欲しいんですけど」って話し掛けて、
説明してもらおうと思って「私だったらどの色味ですかね?」て聞いたら
「そーですね〜」って言いながら、いきなり「べとっ」て私の頬にファンデ!
「お時間ありましたら塗ってみましょうか」も何もナシだよっ。
しかも私、お化粧あんまりしない人だったから、下地も何も塗ってなくて
つまり「地肌」。地肌にイキナリファンデーション乗っけられたのがショックで、
ボーゼンとしちゃってそのまま片方の顔だけ塗られてから、即立ち去ったよ。
私もまだ若かったしおとなしそうに見えるからナメてたのか知らないけど、
若かったからこそ、ほんのりトラウマになったよ。。
570メイク魂ななしさん:01/10/15 02:16 ID:GE3wkHh+
前から気になってたんだけど、BAさんって
以上に丁寧語使いませんか?

お下地
お口紅
お口元
お首
お顔
お目元
お乳液
お化粧水
etc・・・

なかには自然な丁寧語もあるけど
こう連発されちゃ、くらくらしちゃうよー!
571メイク魂ななしさん:01/10/15 10:40 ID:CsL7UaLO
>570
直接関係ないけど某高島屋のカード発行カウンタみたいなところに
「お入口」って書いてあるの・・・いつ見ても笑いそうになる。
「いりぐち」に「お」って必要か??と。
化粧品カウンタのある階だからいつも通り過ぎるんだけど。
572メイク魂ななしさん:01/10/15 14:16 ID:99pxpKZA
>570
「お顔」「お肌」「お荷物」など、客側の身体や持ち物に「お」がつくのは
まだ理解できるんだけど、自分とこの商品に「お」つけまくられると
( ゚Д゚)y─┛~~ バカジャネーノ
と思ってしまう私・・・。

まぁこの話題自体がいしゅつなんですけどね
573メイク魂ななしさん:01/10/17 03:40 ID:yQouP9Du
age
574メイク魂ななしさん:01/10/18 03:32 ID:PGVQaVwj
>422さん
私の記憶違いかもしれませんがデパートの機械は
スキンビジオムではないと思います。
CCDカメラで肌を拡大するだけのはず。
スキンビジオムは化粧品専門店のみです。
資生堂HPにスキンビジオムが置いてあるお店の一覧があります。
575メイク魂ななしさん:01/10/18 13:27 ID:DEJho4EX
デパートの資生堂カウンターのBAって、
今までいい人にあたったことないんだけど、
この前行ったところのBAさんは良かったです。
そのカウンターでは一見さんで、
インウィのルミナシティとSの口紅を買っただけなのに、
「お肌のお悩みにあったサンプルを差し上げますが」と言って、
お肌の状態チェック(多分574さんの書いてられるCCDカメラを使用)してくれた後、
ボーテのスキンケアのサンプル一式をくれました。
しかも5万円クリームのサンプルまで。
で、丁寧に商品説明までしてくれて。
たまたまその時ヒマだったから、とか、勧めれば買いそうな
チョロい客に見えた、とかかも知れませんが、
ロクでもないドキュソBAばかりにあたっている身としては、
すごく嬉しかったので、とりあえず書き込んでみました。
576メイク魂ななしさん:01/10/18 13:34 ID:S3NdOA+a
>>572
>( ゚Д゚)y─┛~~ バカジャネーノ

まっおげふぃん
577メイク魂ななしさん:01/10/18 17:09 ID:ltwtBNKs
>>283
名古屋の百貨店のBAさんって対応よくないですか?
今まで、ここにあるほどの嫌な思いをしたことがないです。
578メイク魂ななしさん:01/10/18 17:09 ID:ltwtBNKs
遅レスですみません・・・。
579メイク魂ななしさん:01/10/18 17:26 ID:Jud1JD0m
>570、572
日本橋たかましやの香水売り場のBAは
「お香り」って言います。あほとちがうか。
580メイク魂ななしさん:01/10/18 21:54 ID:2DcUo5rc
BAさんに限った事じゃないが
「お名前様」はどーにも違和感が。
581メイク魂ななしさん:01/10/19 00:34 ID:sJ/ER8fK
私は以前、『おにおい』という、ひとにあたりました。おにおい試して下さい。
って言われて何のことだか????結局においのことやってんけど。
香りでええやん!
582メイク魂ななしさん:01/10/19 04:50 ID:cUPKw+Iu
>>581
3回くらい読んでやっとわかった。
玉ねぎ??って思っちゃったよ
583メイク魂ななしさん:01/10/19 13:48 ID:2olM3qqc
おにおいより香りの方が上品だよね。

でも私も会社で電話応対してて急に言葉が出なくなっちゃって
変な敬語使うことあるなぁ・・・。人のこと言えない。。
584メイク魂ななしさん:01/10/19 14:47 ID:2fYEpJjp
>583

私も会社の電話応対のとき
「はい」と「ええ」が混じっちゃって
「へぇ」って言っちゃったことある。
爆笑されちゃったけど(W

関係ないのでsage
585メイク魂ななしさん:01/10/19 15:29 ID:Dkvy7pFt
>>584
あはははは
同じことする人がいたのね。
自分で笑っちゃうよね
586メイク魂ななしさん:01/10/19 16:49 ID:3jJIB/GL
>577
そうお〜?
某キャット、某ディオール、某ソニア・・・
非常に不愉快な思いしたこと結構ありますよ。
それともこんなの、東京とかに比べたら「序の口」なのかしらっ!?
587メイク魂ななしさん:01/10/19 17:26 ID:F7GdpC3R
>名古屋の百貨店のBAさんって対応よくないですか?
ここにあんまり出てこないけど、三越のランコムBAってどうよ?
588メイク魂ななしさん:01/10/19 22:50 ID:1dTjtDeq
Hanako westに載ってたんだけど、
新宿伊勢丹のボーテコンシェルジュみたいなサービスって
大阪にもあるんだね。
うめ阪・大丸心斎橋・大阪高島屋にあるそうな。
大丸は自分でカウンターに行かなくても
代わりに買ってきてくれるそう。
京都にも来い来い〜!
589メイク魂ななしさん:01/10/19 22:51 ID:1dTjtDeq
↑間違えた。買い物代行は高島屋。
590メイク魂ななしさん:01/10/20 20:51 ID:ahuBFry4
>>586
栄じゃなくて名駅。
で、某百貨店の化粧品カウンターの外れあたり(ストールやタイツ等の売り場そばのカウンター以外)。
全体的に、親切だと思いますが。
591メイク魂ななしさん:01/10/20 20:55 ID:ahuBFry4
>>587
栄のカウンターって混んでるので利用してません。
名鉄のランコムなら大丈夫でしたよ。嫌な思いしたことないですね。
シャネルでも、メイクものしか買ったことないですけど、ここにあるような
嫌な対応されたことはありません。
サンプルもらえたりしますし、名前聞かれます。紙のカードですけど。
名鉄は、1度目でも紙のカードもらえますよね。
お得意様になると、プラスチックのものに変わったり、紙のままだったり。
椅子をすすめられなかったことはないです。とりあえず。
592メイク魂ななしさん:01/10/20 20:59 ID:ahuBFry4
連続書き込みすみません。

>>590
外れあたり以外、ですね。
その辺りは、ファンデを試そうと思ったときに、椅子をすすめられなかったので、
その後は行ってません。

JR高島屋や松坂屋(名駅)も丁寧でよかったと思います。
そういえば、高島屋のルナソルのBAさんはほんとによかったですね。
名鉄がカードで5%引きになるので二度程しか行ってなくて、申し訳なく感じるほど、
熱心な方でした。
593メイク魂ななしさん:01/10/20 21:44 ID:zkf3xntU
名駅の某百貨店の外資、一つはリップペンシルのみ、一つはリップ買っただけなのに、
どちらからも丁寧な手書きの「その後いかがですか?」ハガキ頂きました。
購入時にプラスティックのカードも作られたし。

三越の同じブランドで、どんなに買ってもカードは作られない、
勿論ハガキなんて来たことないのに。
思わず「名駅の百貨店は外商カードだから?」とか考えてしまいました。
それともその百貨店がただ単に熱心なのか・・

三越の某外資は、以前苦情を言ったくらいヒドい対応だったので、
ますます三越から足が遠ざかりそうです。
三越いつも混み混みだしね。
594メイク魂ななしさん:01/10/20 21:54 ID:yDfSmmYt
名古屋JR高島屋のラソコムBAさんなんだけど、常にタメ口で、睫毛が10cmぐらいある人がいた(笑)
思わず『おねーさんの睫毛スゴイっすねぇ!』と言ったら、機嫌よくあれこれ話してくれたけど。私は結局アンプリシル1本しか買わなかったけど、しっかりガラテイスクラルテのサンプルもらったよん。
携帯からの書き込みで改行ヘンなのでsage
595メイク魂ななしさん:01/10/20 21:59 ID:1+qTox44
カバーマークのエッセンスファンデ試してみたくてカウンターに行ったら、
ベテランっぽいBAさんはおばさまの接客中で、研修中ってプレートを胸につけた
新人さん二人が応対してくれました。
もしかして私が初の客?ってくらいとまどってて、色診断の説明とかもいかにも
「暗記しました!」って感じで、二人で「次これ説明するんだよね」って小声で
相談したりしてた。腕に塗る順番間違えてやりなおしたりとか。
頼りないっちゃ頼りないんだけど、すごく一生懸命で、なんかほほえましくて
かわいかったです。
でも、仕上がりはどうも私には厚塗りに感じられちゃって、これはファンデが厚塗りなのか、
新人さんにやってもらったからこうなったのか、迷うところ。ううーん…。
やっぱベテランさんにもう一回やってもらった方がいいかな。
でもその新人さんの肌はとっても綺麗でした。若いからかな?

あと、名古屋駅のJR高島屋の資生堂のちょっと年のいった(失礼)BAさんは、
とってもよかったです。片頬ずつ違うファンデ塗って欲しいってリクエストにも
ぜんぜん嫌がらずに気持ちよく応対してくれたし、そこでは扱ってないブランドの
物も見本探してくれたし。あと、さすが年の功(重ね重ね失礼)か、敬語が自然で、
丁寧だけど慇懃無礼じゃなくて。

思うんだけど、新人さんにしろベテランさんにしろ、こっちの化粧品選びの
手伝いをしようって本心で思ってくれてる人ってわかりますよね。
手順がどうだろうと言葉がどうだろうと。
そういう人にあたると、この人から買いたいなあって思う。
596メイク魂ななしさん:01/10/20 22:06 ID:LxEZ/vV1
>594
その人多分、わかるかも(笑)
でも名駅でも栄でも、あんまし綺麗な人いないよね、ラソコム。
597メイク魂ななしさん:01/10/20 22:16 ID:N1Ui380g
>596
禿同!!(藁
598ロビン (゚ロ゚)rr メッサウマウマ会長:01/10/21 00:15 ID:y2eUzyR3
コーセのBAさん。某スーパー内にいるひとなんだけど
カオのつくりもさることながら、肌がメッサウマウマ。ツヤツヤだった。
普通、ファンデ塗りたくっていかにも「粉っぽい」ことが多いのに、
彼女はツヤツヤなうえ、ファンデ特有の白っぽさてのがなく、スッピンみたいなのに
キレイだった。まさに私が理想・目標とするような肌のひとだった。
で、そのひとはモンの凄く丁寧に、しかも分かりやすく事細かに説明してくれる。

で、1年くらいそのカウンターには逝ってなかったんだけど、最後に逝ったのが
雪肌精クリームの予約のときだったんだけど、それまでの間、なにかセールがあるたび
50円切手の貼られた案内ハガキを送ってくれた。向こうは仕事でやってる
んだろうけど、なんか、1年近くいってないのに今でもこうしてハガキくれるって、

なんてゆうか、悪くないなって思って、アイテムを久しぶりに買った。
1年前なのに顔覚えててくれたしとても疲れているようだったけど
ものすごい丁寧に説明してくれた。私のほかにお客さんが2人(おばさん)
いたのにもかかわらず、他の客には丁寧に謝って
ゆっくり最後までシカーリ接客&サンプルくれました。

ローションとか、ディスカウント店で買ってたけど、今度から逝き肌精以外は
そこのカウンターで買うことにした。いつまでもいて欲しい、そんなBAさんが
1スーパーにもいるんですね。だから私も、カウンターに逝く時は大抵なにか
買います。つーか、買いたくなっちゃうです。そういうBAさんだと。

基本的にコーセは接客いいところ多いですな。
たまたまデパート逝ったとき、ボーテの紹介されたけど、マジよかった。
無理に奨めてこないし。
599メイク魂ななしさん:01/10/21 00:21 ID:XLXAOjWT
>596
三越で一人好きな店員いるよ。可愛いらしい人です。
絶妙のタイミングで声をかけてくれるし、押し付けがましくなく
(こっちも目的買いだから駆け引きナシ)
気持ちのいい買物できる人でした。
600ロビン (゚ロ゚)rr メッサウマウマ会長:01/10/21 00:22 ID:y2eUzyR3
ボーテ、スーパーに卸さないかナァ。そしたらそのBAさんから
買うのになぁ。
601メイク魂ななしさん:01/10/21 00:28 ID:KlQ3sQq9
某百貨店カウンターでボーテのキット買った時、おばちゃんBAが「市内ではうちにしか置いてないんですよ。ちょっとお得な感じですよね!」って言ってた。
お、お得かなあ?
まあいいんだけどさ。感じいい人だったし。
602メイク魂ななしさん:01/10/22 20:28 ID:hsb974zB
忙しくてまだ冬服出してないので、
仕方なく仕事の時に着てるユニクロのカーディガン着て行ったんですよ。
靴もサンダルしかないので、しょうがなく仕事で履いてる安いローファー。
この格好で池袋東武の資生堂に行ったんですよ。
そしたら、丁寧に接客してくれましたし、
上手に塗ってもくれました。
でも、いつもは「肌弱い」って言っても
山盛りくれるサンプルを何一つくれなかった・・・。
いつもは口紅1本で化粧水やら口紅のパレットやらくれるのに。
服装で接客が変わるって本当だったんですねぇ。ちょっと驚きました。
ちなみに、他の洋服売り場とかでもまともに接客してくれなかったんですよ。
まともな接客してくれたのは、靴売り場の会計(2足で4万だった)だけ。
こうも着てる服で違うとは・・・・。ちょっと絶句だよ。
そのBAさん、美人だけど肌汚かった。
603メイク魂ななしさん:01/10/22 23:34 ID:ZciYx4vd
LANCOMEスレにも書いてしまったんだけど、書くべき場所は
ここだったので、愚痴はかせて下さい。
私、今までずっとビューネ使ってたんですけど、友達にランコム勧められて
使ってみようかなと思ってまずはサンプル貰いにいったんです。
横浜そごうのランコムに。
そしたら、研修生バッチつけてる分際で、すっごい態度でかいBAだったんだけど、
ひどい接客態度でした。
「すみません、化粧水のサンプルありますか?」
「ありますけど。」(そのまま、何も動かず。)
「今までずっとビューネ使ってきたんですけど、友人に勧められてランコム
試してみたいなと思ってるんです。」
「どれですか?」(無表情)
「どんなのがあるんですか?」
「いろいろあるんで。」(←そういいつつも何ももってきてくれない)
「試してみたいんですけど・・・」といったら
無言で、試供品取りにいって、机の上にそのまま無言でおかれました。
私は、え?この試供品で自分で試せってことかな?でも、コットンもないしなー
と思いつつ、何もしてくれなさそうだったので
仕方なくにおいを嗅ぎました(化粧水なのに!)
持ってきた化粧水に関しても何もコメントせずだし。
これぢゃー来た意味ないよなーと思って、もう一度
「他にはどんなのがありますか?」といったら、
「だから〜さっきも言ったように、いろいろあるんで」
そして、無言。終了。
私は、その机に置かれた化粧水をソノママ握り締めて、
「ありがとうございました」と言ってその場を去りました。
で、彼氏が待つ喫煙所にいって、その話をして、それでもなんか
腑に落ちなくて、もう一度、ランコムのカウンターにいって、彼氏に
その人の名前を聞いてもらいました。
「名前伺っていいですか?」って、本人に。

それで、その階にいた、案内係みたいなオジサマのところに
チクろうと思って、いったら・・・
なんと、そのアマ、追いかけてきて!(名前聞かれてやばいと思ったのか!?)
いきなり私に。
「私の接客に何か問題ありましたか?」って逆切れしてきたんです。

どう思います?あんな態度とっといて、さらに追いかけてきてまでこのせりふ。
なんか、すごいやな感じしました。
化粧の階の責任者みたいなおじさんに、その化粧水の瓶そのまま
返しました。なんのカウンセリングも、商品説明もなく、袋にもいれずに
渡されたのなんか、もういらないです。って。

でも、その後横浜高島屋のランコムにいったら、
そこのBAさんはいい人で、丁寧に説明してくれて、サンプルもくれました。
しかも、あのそごうの研修生のバカが、机に置いてきた化粧水ではなく、
私の肌にあったものをくれました。

はー。いまだに思い出すだけで腹立つ。
でも、責任者のオジサン気弱そうだったから、多分全然怒られてないだろうなー。
604メイク魂ななしさん:01/10/22 23:54 ID:0jeGJPvy
外商にTEL&メールだーー!!!!
605メイク魂ななしさん:01/10/22 23:55 ID:SEmM2yCX
うわっ。
む〜か〜つ〜く〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
それは怒って当然。
本社にクレーム入れちゃえ〜〜〜〜。
あたしだったらたぶんキレてる(小心者だけど)

ひどい目にあったね。
おつかれさまです…。
606メイク魂ななしさん:01/10/23 00:01 ID:VEd8spo6
>603
追い掛けてくるところが馬鹿丸出しだね。
だったらハジメっからそんな接客するなって。
ひどい目にあったねぇ。
しっかし久しぶりにものすごいのをきいてしまった…
607メイク魂ななしさん:01/10/23 00:11 ID:Yr+T6drf
レスありがとうございます。あまりに動揺しちゃって、
そのオジサマにうまく状況説明できなかったし、ひたすら頷いてるだけで
ほんとに話きいてんのか?ちゃんと注意してくれるのか?ってかんじだったから
なんか、全然おさまらなくて。。。
どこにゆうべきだったのかなー、そいつに直接謝らせるべきだったのかな。
でも、オジサマに、「もしお時間よろしければ、○○(その最悪な研修アマ)を、
どかしておきまして、もう一度ほかの者に、接客させますが・・・」みたいな
こといわれたけど、は?とか思って、「もう怖いしいいです、高島屋の方にいきますから」
っていったよ。大体さ、今まで他の使ってたけど、ランコムにかえようとしてるってゆう時点で
まず、「ありがとうございます」だろっつーの。無言で人の顔小馬鹿にして見てきて。
それに、カウンターまで歩いてる時から、やな感じで見られてたんだよねー。
ほんと、仕事をほっぽって追いかけてきたのかと思ったら、呆れたよ。
自分の立場なんだと思ってるんだろーって。
608メイク魂ななしさん:01/10/23 00:38 ID:N/nQNKrE
>603 >607
その欄込むBA、ひど過ぎる・・・!!(怒)!
読んでる自分までムカムカした・・
本社に言うべき、絶対。

欄込む自体、どきゅーーーーんBAが多いけど、
横浜SOGOは、化粧品ブランド、全社死んでます。
どこのブランドも、BA同士おしゃべり満開。売る気なし。
客少ないからか・・。フロアー全体がまるでジメジメした廃墟みたい。
横浜高島屋とまるで反対。
この差は・・。
609メイク魂ななしさん:01/10/23 00:42 ID:F7MXIuhi
ひでー話だ・・・>607
ランコム@横浜そごう、昔は良かったんだよ。今は、そんなことになってるのね。
私が横浜そごうで買っていたときはみんな感じのいい人だった。でも気に入ってた人
がいなくなっちゃって、それからなんとなく他メーカーに変えちゃった。
あと、そごうから高島屋へ異動したBAさんもいたよ。この人も感じのいい人だった。
カリスマ美容部員として、雑誌にも登場したことあり。
横浜そごうのランコム、スペース広いのはいいんだけどね・・・
たとえ狭くても混んでても通路から丸見えでも、高島屋の方に客とられてるよ、絶対。
610メイク魂ななしさん:01/10/23 00:51 ID:pHNVYUb8
そごうの体質も良くないのかも
うちの近所のそごうもどのブランドも全くダメだった
そんなこんなで、なくなってしまったけど・・・
611メイク魂ななしさん:01/10/23 00:59 ID:06uaOiih
ここ初めて読んだ。もうすっごい気分悪くなるね!
なんなんだいったい。私も一応美容部員なんだけど
ここに上げられてる店員の話が信じられない。
みなさん、店員の態度が悪かった場合、直接本人、店の店長に
文句言うより、上に言いましょう!
百貨店ならフロアマネージャーやお客様相談室に。
以前同じフロアの店の店員の態度が悪く、怒った人が
案内カウンターからそこの百貨店の店長を呼び出し文句を
言った結果、問題の店員とその店の店長がお菓子持って自宅に
謝りにきたうえに、その店員が移動になった事があります。
電話ひとつでもいいと思うから文句言いましょう!(名指しで)
しかし本当に頭にきますね!
612メイク魂ななしさん:01/10/23 01:08 ID:HGB+Hbyu
一言で言って、つぶれる会社と、それなりに勝ち残って
いける会社の違いでしょ。
やはりメーカーも、店がきちっとしてれば、スタッフもきちっと
してくるでしょ。

所詮外資のBAなんて、勉強自体は1週間程度がほとんどだから
しかたないよね。ド素人でもそんなもん。
メーカーもひどけりょ店もひどい
613メイク魂ななしさん:01/10/23 01:08 ID:Hqln2L6f
昨日、新宿高島屋の資生堂にて。
友達がファンデ探してて、一緒に資生堂に行ったんだけど
まず最初に色を決めるために友達の首に二色くらいつけて
くれたのね。
それで、色が決まって顔全体にも塗ってくれるんだと
私も友達も思ってたのに、どうやら買うことになっていた。
誰も買うなんて言ってないのに。
ファンデなんて一日様子見ないと買えないよー。
ちなみに、ハイシーエルのCMに出てる子に似ている
BAさんでした。
新宿高島屋は、全体的にダメダメだと思う。
614メイク魂ななしさん:01/10/23 01:09 ID:YCbr+NDx
私もいらついてしまった。がんばれー。
615メイク魂ななしさん:01/10/23 01:14 ID:w4muzFfq
久々に登場した大物ドキュソ乱混BAだね。>603
しかし、研修生のうちからその対応ではこの先思いやられるな。
これで向いてないってことがわかったんじゃないだろうかね、本人も。
判らなかったら、思い知らせてやりたいもんだ。
私もラソコムではいい接客をされた経験がないので…
616メイク魂ななしさん:01/10/23 01:18 ID:cxaqLL7/
>>603
ほんま、ムカツクね〜>横浜そごうランコム

>どこにゆうべきだったのかなー、そいつに直接謝らせるべきだったのかな

今からでも本社&デパートにクレーム入れてもいいと思う。
で、そのBAにも謝らせる。
また、その後報告してね。
617メイク魂ななしさん:01/10/23 01:21 ID:YCbr+NDx
>これで向いてないってことがわかったんじゃないだろうかね、本人も。

いや、分からないと思う。
そのくらいで分かるなら最初からそんな対応しない。
よってその方にはすぐに辞めて欲しいので603さんには頑張って欲しい。
618メイク魂ななしさん:01/10/23 01:23 ID:06uaOiih
>>603
>>616さんが書いてあるとおり今からでもクレーム言いましょう!!
619みっちゃむ:01/10/23 01:23 ID:79e/kWN1
610さんの仰る通り、横浜そごう自体がダメなんだと思います。
夏にそごうへ水着を買いに行ったのですが、販売員はみんな
くっちゃべっていて話しかけられず、客をなめてる態度が
ミエミエでした。
ぶつかっても無視されましたし。
ただ、とても空いていたので、水着を探すのには良かったですね。
もちろん、違うお店で購入しましたけど。
620メイク魂ななしさん:01/10/23 01:52 ID:N/nQNKrE
>611
なんだか心強いBAさんだ・・

何回かクレームついたBAさんって他に移動するって話は聞いてたけど
けっきょく何処か他のカウンターに移動してBA続けるわけだよね・・
そんなBAにあたったら嫌だ・・と思ってしまった。

以前、渋谷西部のCDでもんのすごい感じの悪いBAにあたったことがあって
3日くらいムカムカがおさまらなかったことがあったんだけど、
とっとと百貨店の店長を呼び出して文句を言えばよかった・・。
その最悪BA、いまだにカウンターにいます。

渋谷西部にはST買いに逝ってるんだけど、CDの前は通るのさえも嫌。
当然他のカウンターで購入。
しかしおかげで私の中ではCD全体のイメージが悪くなってしまったよ。
商品は好きなのに。

621メイク魂ななしさん:01/10/23 01:57 ID:aNyhkL3e
横浜そごう、YSLはそんなに感じ悪くないよ。
ランコムは私も高島屋の方に逝ってるけど(w
一番よかったのはお亡くなりになったアーデンだったり。
622メイク魂ななしさん:01/10/23 02:10 ID:AgWXahjo
クレームはお店の上に言うのもそうだけど メーカーの上のほうに言ったほうが
効果的なのでは?
対応がなってないBAというのはメーカーがちゃんとした指導をしてないんだもん
603はちゃんと向こうの名前もわかってることだし
そんなBA消してしまえ〜!負けるな603!!
623メイク魂ななしさん:01/10/23 02:22 ID:dUO2sfjc
まだいるのかな?横浜そごうに・・・。
いってみようかな(ワラ
624にょろ:01/10/23 02:24 ID:4ccEI9jp
苦情はデパートの上の人に言うのが効果的だよ。
デパート側にしたら、ブランド次第で客が遠のく原因に
なるのだから、死活問題だし。
625メイク魂ななしさん:01/10/23 02:30 ID:dUO2sfjc
こわいものしらずなあなたは
横浜そごうラソコムにいってみよう。
みんなもドキュソなあつかいされたら
みんなでクレーム、・・・そしてあぼーん。
626酔っ払いーーー:01/10/23 02:39 ID:inF0LZzO
私の発言、>>615さんにちょっとキツかったかもしれないなぁ・・
って気になって起きてきました(笑
615さんごめんなさい。あなの書き込みを否定したわけじゃなくて、

あのBAはそんなタマじゃねぇぜ〜♪

ってことを言いたくて。。。って、さっきと同じこと言ってる?ダウソ
んー難しい。>>615さん、皆一致団結して戦いましょっ♪

というわけで、>>623が逝っていらしたように、
ラソコム@横浜SO!GO!にそのスッテキィ〜☆なBAがいるのなら、
あたしたちみんなで逝きません?
どうですか?いかがですか?
集まる人数が多ければ多いほど予期もせぬ出来事が起こり・・・・
私達はドキュソと呼ばれるのかあ〜〜〜〜?
627617:01/10/23 02:49 ID:inF0LZzO
↑について

私は>>617です
628617:01/10/23 02:52 ID:inF0LZzO
数十人・・・ 何十人・・・ という人が
その女王BA@2チャンネルの元に集まり
色々な談義を交わしたい。
もちろんランコムについての質問、
私の肌はどういうケアをしていけばいいの?
女王BA@2ちゃんねる
に聞きたい。数十人で。
629メイク魂ななしさん:01/10/23 03:19 ID:27NHO7rS
スゴイBAさん多くてビックリ・・・
何かここ読むとカウンター行くのが怖くなるよ。
630603:01/10/23 10:39 ID:MbYjX/7p
おはようございます。
みんなありがとう。勇気が沸沸と湧き上がってきた。
明日、電話してみようかなー。
やっぱりまだむかつくし、目には目を!ぢゃないけど、
やられた事に対しては、ちゃんとそれなりの謝罪しなさい!!って
思えてきた。あの時は、動揺と、恐怖で全然上手く説明できなくて、
しかも、私より全然年上のオジサンが、申し訳ございませんとかいって、
頷いてくるから、いや、あんたが悪いんぢゃないよ・・・って
可哀想に思ってしまい、そこそこに切り上げてきてしまったのよね。
で・も、あの、バカ女(ほんとは名前も晒したいぐらい)から、
何も謝られてないどころか、逆切れされたし、
もう一発いってやりたい。
絶対、大して怒られてないと思う。気弱なオジサマだから。
あーいう、勘違いに気強い女はもっとちゃんと怒られないと、
反省しないし。
他の客にもあんな態度だろーなー。ってゆうか、客によって
態度かえるタイプ。彼氏喫煙所に待たせずに、ついてきてもらってたら
もう少し、態度違ってそうだもん。男に見られてて、あの態度はありえないし。
みんなのレス読んで明日電話で抗議を計画中だけど、どーしていいか
全くわからず。どこに電話すればイイのやら、どんな風にいえば効果的なのか。
会話を全部再現するのかしら???
アドバイスお願いします。
夜また来ます。
631メイク魂ななしさん:01/10/23 10:54 ID:TyC1PMT7
>620
渋西のCD、ダメだった?
どの人かな?オバサンBA?
いや、私も時々買い物するんだけど、あんまりイヤな思いをしたことなくって、
ヤヴァイ人がいるなら避けておきたいので・・・
632メイク魂ななし:01/10/23 11:18 ID:wozLvkPr
ランコム、日本橋高島屋のBAさんは親切でした。
イヤな顔ひとつせずサンプルくれました。
サンプルの説明も丁寧でしたヨ
(でもその足でヘレナに寄って買い物しちゃったけどさ)
633メイク魂ななしさん:01/10/23 11:21 ID:w3SUkTFC
>603
横浜そごうは社員がやる気無いから、色々大変かも
(理由・社員のボーナスは雀の涙程度、西武から社員が来て降格人事etc…)
でも頑張ってクレームつけた方がいいと思う

横浜そごうのランコムいいBAさんもいるから愛幼虫なのに、
そんなドキュソがいると思うと足が遠のくよ…
634 :01/10/23 12:21 ID:+lFlNFMZ
名鉄のクリニークでカウンセリングの途中、
BAがお得意様の奥様対応で消えて
40分位放っておかれたことがある。
もう二度と行かない。律儀に待ってた私もバカだー
635メイク魂ななしさん:01/10/23 12:25 ID:ys35wqBm
ここにはあんまBAさん出現しないねー、
やっぱ出現は「BAさんに質問。お客さんに質問。」じゃないと期待できないかな。
636よしこ:01/10/23 12:54 ID:nD8ukJ02
>603=630
まず、ランコムの窓口に電話。
あなたが603で書いた文章を側に置いて、事実を細かく丁寧に説明するべし。
その事で不快な思いをした事、怒ってる事はとくによく伝える事
(感情表現については乱暴にさえならなければ、多少大袈裟でもかまわないとおもう)。
例:「研修中のAという店員に〜(>603の内容、細かく)のようにいいかげんな接客をされ、
非常に不快な思いをした。担当者のもとにそれを伝えに行こうとしたところ
追い掛けてきて遮られ、『何か問題でもありましたか?』と逆切れされた。
売り場でこんな恐い思いしたの初めて!もうそごうのランコムには金輪際行きたくない!!」
‥という感じでどうでしょうか?。それから、デパートの窓口へも電話。
手紙の方がいいかな??というのも、私もデパートに改善要望のメールだした事が
あるけど(603さんと比べて全然たいした事ない接客です)、やたら腰の低い兄さんに謝られ、
なんか可哀想になっちゃった。この人が悪いんじゃないのに‥‥って。
謝られまくられて、伝えたい事も半分しか伝えられなかったことがあります。
(ある意味)一方的にこちらの主張が書ける手紙の方がいいかな〜と思います。
とにかくがんばってほしいです。
637よしこ:01/10/23 13:09 ID:nD8ukJ02
>635
「美容部員さん集まれ!」スレが昔あったけど、落ちちゃったのかな。
638メイク魂ななしさん:01/10/23 13:39 ID:r0ku6Oea
>635
1をよく読むように
639メイク魂ななしさん:01/10/23 13:42 ID:0+jXyhsc
636さんにチョットだけ補足。

電話する時、最初に必ず自分の名前を名乗ること。
そして常識的な場合、相手は「担当の○○と申します。」と名乗るので
「担当の○○さんですね。」と確認する。
名前を確認しておくことで、真剣・冷静な印象が強まるし
無責任な処理が許されなくなるので。
640メイク魂ななしさん:01/10/23 13:56 ID:KOME4ytG
>630
私も口では上手くいえないタチなので、メールしました。
(以前某CDで意地悪みたいな対応された)

日時、ことの顛末をカギカッコの台詞つけてまで詳細に書き、更に
「明らかに分かっていて意地悪でおっしゃったようです。」
「大変、慇懃無礼な言い方でした」
「デパートでこんなに不愉快な思いをしたのは初めてです」
「もう2度とそちらの店には行きたくないと思いました」
「このようなメールをせずとも、黙って他のデパートへ行けばよいのでしょうが、
お宅は会社からも近いので、どうしても活用したいのです。
どうか改善を希望いたします。」

・・云々、こちらも超慇懃丁寧に。感情的にならず。

デパートからも、メールでだけどレスポンスありました。
その販売員とブランドのチーフと三者面談を行い、事情聴取(!)をし、
反省を促しました、などなど。
菓子折り訪問ってまではいかなかったけどね。
その店員、それから見かけないけど(w

頑張ってね〜〜!
641620:01/10/23 15:52 ID:N/nQNKrE
>630
そうだ!>630さん、間違ってないよ。
その場で動揺してうまく説明できないのもわかるし、
他の人に謝られて、あんたが悪いんじゃないよ・・と引き上げたのもわかる(同じ経験あり)
だし、でも頭にくるのもわかるし。

そーいう、勘違いに気強い女はもっとちゃんと怒られないと、
反省しないし、また他のお客さんが被害にあうかもしれないし。

>631
渋谷のCD、だめだでした・・
オバさんBAではなくて、たぶん25歳前後くらいの人で
顔はわりとキレイ系(やや美人・プライド高そう・とことん無表情)
メイクは濃い目・顔真っ白。

前にスノウを買いに行った時、
まるでロボットか自動販売機のような対応をされて・・。

(商品説明いい加減・最初から最後まで一切の笑顔なし・とことん無表情・
人を見下したような態度・
顔を真正面からマジマジと凝視された上での、至極辛口・失礼極まる指摘)
けきょくそこの店で買ったけど、購入時、商品受け渡しの時も
商品をポンっとカウンターに投げるような置き方・・。

その日は真夏で、顔のメイクはげはげで
きっとひどい顔をしていただろう自分。
カウンターに逝く時は、きちんとメイク直ししてから逝くべきだった・・と
後悔するような、辛くむ表情な指摘三昧で、心底萎えました。
せめて笑顔があればよかったんだけど・・。
もう渋谷西部CDへは逝かない。

でも他のBAさんは感じいい人でしたよ。ただ、あの無表情BAが・・。
642メイク魂ななしさん:01/10/23 16:03 ID:ooY6qFe8
高松三越(超ローカルでスマソ)ルナソルのBA、
アイシャドウを買った私に
顧客カードの記入をさせようとしたのはいいんだけど、
「既に名前は付けてもらってますし、カルテもいつも書いてもらってるんですが?」
って私が言った途端、自分が悪いクセに逆ギレて、
しかもあからさまにムッとした顔して、
「ありがとうございました」もナシに、
商品を押しつけるように渡して帰らすってのはどういうことよ?!
激しくムカつくわけじゃないけど、なんかじんわりとムカつくわ〜。

高松三越はラソコムやエスティのBAもドキュソ揃いだし。
田舎だと、そこにしかカウンターがないから、
ドキュソBAしかいないからって他に代わるわけにもいかなくて、本当に困ります。
643メイク魂ななしさん:01/10/23 16:06 ID:ooY6qFe8
642です。
なんか書き込んだ後読み返したら、
私の方がドキュソみたいな文章でした…
なんか、書いてるうちに思い出してきて興奮しちゃったみたいです
644メイク魂ななしさん:01/10/23 16:27 ID:H5CfPBLE
>641
私も最近渋谷西武のCDでよく買ってるけど、
担当のBAはすごくいい人。年齢はあの中では若い方かな。
サンプルもいつも必ずなにか入れてくれるし、
色物を試すときもちゃんとメイクしてくれる。
だから、もう一度、そのドキュソなBAは避けて別の人を指名してみては?

それか、西武はホームページのメールでも即座に回答がもらえるから、
そこにクレームしてみるといいかと。
645メイク魂ななしさん:01/10/23 17:27 ID:2ar/JgWL
横浜そごうは、やっぱり化粧品売り場が出入り口のある階
じゃないからさびれているのかも。
資生堂・・・BAの知り合いのお母さんみたいなひとが来てて
「その節はどうもお世話になりました」みたいのを延々とやってたぞ。
知り合いの人が尋ねて来たら、それをほったらかしにして接客・・・ってのは
やりにくいのかもしれないけれど、うしろで客が待ってるというのに。
こういうときは「ゴルア」と言っていいのか迷うね。
怒りに任せてDQSな客になるのだけは避けたいし。
646641:01/10/23 17:38 ID:N/nQNKrE
>644
アドバイスありがとう〜(涙

そのBAさんの態度、当初はムカツクというよりは、
心底「萎えた」というか・・(萎えて、その後ムカツキモード炸裂)

買う前はうきうきして逝ったんだけど、そこのカウンターを去った後
なんともいえず暗〜く、やるせない気持ちになったというか。
(肌をキツイ言葉でけなされ過ぎて。しかし確かに、その日の肌は荒れていた。でもものには言い方がある)

せっかく割引サイトとかではなく、わざわざ交通費かけてカウンターに買いに行くってことは、
ただお金払って物を入手したいだけじゃなくて
詳しい商品説明や、BAさんとのコミニケーションを楽しみにしてるわけで。
なんのコミニケーションもなく、笑顔もなく、商品説明もいいかげんで
まるで自動販売機のような、ずさんな接客をするようなBAを雇ってる
CD自体のイメージが自分の中で悪化しちゃったわけです。
いい方にもっと思いやりなりなんなりが、あったら・・と。

でもCDの商品自体はすごく好きなので、
もう一度、そのドキュソなBAは避けて別の人を指名してみたいと思います。
もうだいぶ前のことなので、今度同じようなことがあったら
すぐさまクレームしなくては・・
647メイク魂ななしさん:01/10/23 17:43 ID:vrjPctAv
>642
地元民発見だ〜!ルナソルは行かないからその人のこと分からないんだけど
「ありがとうございました」は客商売の基本だよね。私たちが商品買ってるから
あなたが給料もらえるんだよ!って言ってやりたい。

>高松三越はラソコムやエスティのBAもドキュソ揃いだし。

私の後輩がランコムBAだし、私はエスティ好きでよく行くんだけど
ドキュソいます?そんなにいやな対応されたことないなぁ。
でも、何をされたわけではないんだけどシャネルBAはいやな感じする。
カウンターが店舗の角にあって奥まってBAさんがいるのですが
入り口からそっとのぞいていたらジロッ!と睨まれて怖かった…。
648メイク魂ななしさん:01/10/23 20:22 ID:E1nCpKiS
クレーム入れるなら、
出来るだけ怒ってるのが分かるようにした方がいいと思うけど。
たいして怒ってない場合、なぁなぁですまされちゃうよ。
デパート側は、より怒ってる人にたいして事を動かすから、
あまり怒ってない人よりも、ものすごく怒ってる人に対する方が
より丁寧に、より話を聞いてくれるような気がする。
菓子折り持参で土下座をさせたいと心の内で思うのなら、
出来るだけ「怒ってます、怒り心頭、許せまじ!!」って
分かる文章にした方がいいと思う。
私はBAじゃないけど、
若気のいたりで上記のようなファックスをもらい、そのせいで解雇されましたから。
その時、デパートのマネージャーが謝りに行ってた。 >菓子折り持参
ただし、この場合は客側が正しい場合のみ。
当然上の人のは、当てはまります。
ついでに、デパートカード持ってたら「辞めます」くらい書き込んだ方がいいよ。
丁寧な説明文だけのクレームだと、
多分たいしてデパートは動いてくれないと思うよ。
出来るだけ、怒ってますってのを伝えてね。
それと「その後の処理はどうしたか、報告」まで言った方がいいとも思う。
以上、BA以外の接客クレームで首になった経験のある販売員でした!
649メイク魂ななしさん:01/10/23 21:51 ID:z0r2h0Yt
本日、VoCEのサンプル引き換え券を持ってカウンターに行ってきました。
行った順番どおりに用事?と感想を書きます。

資生堂→トリックパーティーの予約。メイクをしてもらった。
ベテランBAさんって感じで、安心できたが、仕上がりはパンダメイク。

ヘレナ→サンプル引き換え券持参でコラゲニストをもらう。
氏名と連絡先などの記入を求められ、かなり濃厚な接客を受ける。
目元のしわが気になると言うと、目元用パワAを強力にプッシュされる。
あまりにもプッシュするのでサンプルでもくれるのかなあと勝手に期待すると、
サンプル下さいと言ってないのに
「残念ながらこちらはレチノール入りなので、ヘレナの方でサンプルは作ってない。」
と先に言われてしまった。

ランコム→サンプル引き換え券持参でフォトジェニックをもらう。
引き換え券を渡したのだが、BAさんは何のサンプルの引き換え券か分からなかったようだ。
「これってファンデのサンプルでいいんですか?」
と確認される。
しかたなく、「最近出たリキッドの〜。」と言ったら出てきた。
一応、小さな袋に入れてくれた。

コーセー→いきつけのカウンター。
私の上記の怪しい行動(笑)をすべて見ていたらしい。
担当と目が合ってしまい、なんとなくカウンターに座ってしまう。
「今日はどうされます〜?」
と言われ、どうもこうも何にも買う予定はなかったよ(笑)と思いつつ、
軽い世間話をしながら一品購入。
パンダメイクを見て、
「イメチェンですねー。ワイルドですねー。」
と言われて複雑な気持ち。

なんか、今日の私ってサンプル乞食みたいね。。。
やっぱりいつものカウンターが一番落ち着くかも。
初めてのカウンターでいきなりサンプルもらうのって
精神的にしんどいわー。
雑誌にサンプルくっついているといいのにね。
使ってよかったら、結局カウンターに行って買うと思うし。
予算的に難しいのかな。
650649:01/10/23 21:53 ID:z0r2h0Yt
長い書込みになってしまった。
ごめんなさい。

>603さんへ
ランコムって意外とあっさりした接客でした。
でも、残念ながら、いい感じのあっさりではないんだよね。。。
もしかして、私みたいに引き換え券持ってサンプルもらう人がいるから
BAさんの態度もよくないのかも。。。
651メイク魂ななしさん:01/10/23 22:09 ID:oLu7lHXT
ちょっと亀レスですが。
横浜そごーはほんといまいちだよね
わたしもいくつものカウンターでむかついたよ
でも空いてるからさーテスター思いっきり試せるじゃーん
そして高島屋へ・・・
ちなみにランコムの噂のBA、わかる、たぶん。
目超ちいさくない?
652メイク魂ななしさん:01/10/23 22:53 ID:06uaOiih
>603さん
みんなの言ってるとおり、本当に激怒してるのがわかるくらいの文章を
なるべく丁寧な言いまわしで伝えるって事で。
その方が603さんの話に信憑性もでるだろうし。
で、デパート側と、メーカーの両方に送る。
やっぱり正確に伝わるのは話すよりも手紙の方がいいかも。
・購入の意思がありカウンターに言ったのにどういう接客を受けたのか
・どれだけ侮辱されたか、それでどれだけ嫌な気持ちなのか
・今も嫌な気持ちは納まっていない
・それに対してデパート側は(メーカー側は)どう思うか、どう対処するのか
などを事細かにかいて送るといいような気がします。
だれかも言っていたけど、そこのデパートでは購入する事はもうない、
など言うとかなりあせると思うけど。もちろんメーカーにも。
頑張れ〜〜〜〜〜!!
653603:01/10/23 23:11 ID:TIBKCQbN
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。
とても嬉しくなって、やる気が沸いてきました。
そうだよね、あんなにやな思いしたんだから、あのバカは
それ以上の目に合うべき。接客態度どころか、社会人として
相当欠落してるよね、それに、追いかけてきた時も、案内係の
オジサンかなり近くで見てたはずなのに、何もいってなかったし
驚いた様子もなかった。それも今思うとなんだかむかつく。
やっぱり、手紙がいいのかな、でも、ダイレクトに反応こないから
どんなふうに受け止められたかわかりづらくて心配。
それに、あっちに、自分の書面残るのもちょっと怖い。
重要顧客ってかんじでマークされたらやだしな。
クレーマーリストみたいかんじで・・・。
誰かがアドバイスしてくれていたように、原稿を用意して
電話するってのを考えてるんだけど。
どっちにしろ、そごう、ランコム双方にいうべきだよね。
そうすれば、あのバカは二重の立場から怒られる訳だし。
もちろん、高島屋の態度も引き合いにだすつもり。
だって、高島屋の方は、すごく気さくな人で、
あの出来事のせいでおびえて、ぼーっと化粧水見てた私に、
「何か御探しでしたら、ご案内しますよ」みたいなこといって
くれて、あまりにちゃんと接客してくれて(本来あたりまえのことだけど)
嬉しくてつい、「実はさっき、そごうのランコムで・・・」って少し話したら、
「えー。申し訳ございません。私からも、ランコムの上の者に、注意しておいて下さいって
いっときますんで。やんなっちゃいますよねー、態度悪いと。」とか
いってくれたんだよ。この違いはなに?もちろん、今週中に
貰ったサンプルと同じ、化粧水と美容液買いに行くつもり。高島屋様に。
美容液だって、最初は化粧水だけのつもりだったけど、サンプルくれて、説明もよくしてくれたから
かっちゃおっかなって思えたもん。

あー、どんな風にすればいいかな。
もちろん、結果報告もしてもらいたい。あのバカにはどのように
叱ったのか等。  
誰かが書いてたけど、ほんとわざわざカウンターまでいくのって、
新しいものを買うって気持ちでウキウキしてるのに、あれぢゃー、
自動販売機以下だよ。自販機は、不快な思いさせないもん。
説明してもらったり、自分に合うものをプロの立場でみてもらって、
綺麗になりたいからいくのに、何様だと思ってんだ!っつーの。
でもさ、菓子折りとかもってこられても、それはそれで、マニュアル通りの
対応って感じで不快!!あたしゃー菓子折り買いにいったんぢゃねーんだよ。って
感じ。ランコム一式もってこいっつーの。
ふぅ。
654603:01/10/24 00:19 ID:CSveFiVT
電話する場合って、どこにかければいいのかな?
どういうとこにのってるの?
まずは、そごうに電話して、こないだ一応化粧フロアの責任者に少しお話しましたが、
どのように注意していただけましたか?実は、先日このような接客をされまして・・・
みたいなかんじで、切り出せばいいか。本人から、謝罪がないどころか、悪いと思っていない
態度をとったことを直接謝らせなくて、いいのか?そんな奴を雇っているのか?
店員の態度で客が不愉快になるのは、許されないことである云々。を充分に述べる。

もうひとつ考えてるのが、まだ、電話はせずに、もう一度何食わぬ顔でそごうの
ランコムに行き、あいつに接客させる。あいつはおそらく、覚えてて、さらに
ひどい態度をとってくる気がする。そして、お客様相談室へ。
こうなりゃ、解雇っぽいよね。でも、はっきりいってこわくていけない・・・。
とりあえず、やっぱり明日そごうに電話して事の全てを話そうかな。その場合って、
私が〜っていったら、○○さんはこうおっしゃったんですね。それっておかしいですよね?
普通だったら、そこで、ありがとうございます。の一言がでますよね?みたいな感じで、
会話説明の合い間に、おかしい点を指摘していって、最後にはいかにいやな思いをしたか、
高島屋ではこんな接客を受けた、など話す。でいいのかな?
申し訳ございません、ばっかり言われそうでいや。
怒ってる客にはとりあえず平謝りしとけみたいなかんじで。
うーん、ちゃんとできるかなー。
655メイク魂ななしさん:01/10/24 00:23 ID:xbBYvgL5
>603
あのバカとかあいつとか、言葉悪いと思う。
そりゃそれだけ嫌な思いしただろうけど、もう少し言葉には気を付けて欲しいです。
なんか偉そうでスマソ
656メイク魂ななしさん:01/10/24 00:23 ID:03prS0x4
結果報告が楽しみ〜
657メイク魂ななしさん:01/10/24 00:31 ID:27ZJm2wU
>655
そんなとこわざわざ突っ込まんでも・・・。
658メイク魂ななしさん:01/10/24 00:34 ID:80heMaxO
>657
同感。
659メイク魂ななしさん:01/10/24 00:38 ID:DX5K2uqW
>655
うん、どんなに怒っていても口調は丁寧にした方が
いいよね。だって、とんでもないBAだからまた逆ギレ
しかねないもんねー。
というわけで、603さんがんばってね。
660メイク魂ななしさん:01/10/24 00:41 ID:xbBYvgL5
>657,658
スマソ
661メイク魂ななしさん:01/10/24 00:46 ID:JStm+unF
BAさんについて思うこと。

基本的に、社会人としての接客業がきちんとしてるのは、ごくごく当たり前。
言葉づかいもきちんとしてて商品知識もしっかり。
いくらそのメーカーんの商品が好きでも、
某メーカーのように、こぞってタメ口聞くBAには1円もお金払いたくないし、
笑顔のないBAさんからも買いたくない。(笑顔ない場合はとっとと逃げるよ・・。)

カウンターにいくからには、自分もきちんとした服装でいくし、
失礼のないようになるべく笑顔で話す。
どうせ買うなら、わからないことはとにかく熱心に聞きまくる。
お客だからって、あからさまに高飛車ではいけないと思う。
(ようするに人間関係だと思うから)

プラス、いくらきちんとした接客でも肌が汚いBAさんはちょっと・・。
(商品をプッシュされても、説得力がない。)
肌の綺麗な自分好みの美人のBAさんから買いたい。

で、けっきょく上記の条件に合って、相性の合うBAさんはなかなかいない・・・。
(今のところ4人)
お気に入りのメーカーで、どうしてもお気に入りのBAがいない場合は、
割引サイトで買う。
662メイク魂ななしさん:01/10/24 00:55 ID:jEXnuEAK
>603
腹が立つ気持ちはわかるし、がんばってほしいけど、
もちっと、簡潔に書いて欲しい。
あなただけのスレじゃないんだからさ。
663603:01/10/24 01:08 ID:Ox+OEhxK
書き方わるくてすみませんでした。
>659
ありがとう。もちろん、電話では丁寧言葉で話すつもりだよ。
あの時も私だけやけに下手に出て、そのBAのご機嫌伺いながら、
話して、あれだけされても「どうもありがとうございました」っていって
帰ってきたからね。何も返事してもらえなかったけど・・・。
明日、勇気でたら電話してみます。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
うれしかったです。
664メイク魂ななしさん:01/10/24 01:08 ID:GMfkYzsI
>662
でも603さんは今いろいろと気持ちの整理を
つけなくちゃいけないから・・・
665メイク魂ななしさん:01/10/24 01:19 ID:zoqKN7SV
自分がもし603さんと同じ体験したなら
その時の事書くたびに腹たって乱暴な口調で書いちゃうような
気がする。気持ちわかる!電話では丁寧に、だけど怒りをあらわして。
向こうは謝りなれてるから流されないようにね!がんばれー!!
666メイク魂ななしさん:01/10/24 01:53 ID:H7jtWT7p
>603
電話するなら、そごうの場合は、まず代表にかけて、お客様相談室を指名するべし。

実は私も、このスレで以前ボビィのMAのぞんざいな対応について書いた者ですが、
結局腹の虫がおさまらなかったため、化粧品フロアのセカンドマネージャーに取り次いでもらい
(たまたま一番上の担当者はいなかったもよう)、状況をクレームし、
もうボビィのそのカウンターには行きたくないから、カルテを処分してほしい、と言ったところ、
後日、ボビィのカウンターのチーフとそのMAから手書きの詫び状が来ました。
(カルテ処分してくれって言ったじゃん・・・と思ったり)
もちろん、そんなものをもらっても、もう行く気はさらさらないのですが、
そのデパートの他のブランドには用があるので(ワラ、
その後何度かボビィのカウンターの前も素通りするときに、さりげなくチェックしてるのだけど
どうもそのMAを見かけない。
ひょっとして、私、あぼーんしてしまったのかも(ニガワラ

と、いうわけで、603さんも頑張ってください。
667メイク魂ななしさん:01/10/24 03:25 ID:/+1j65KR
>655
あなたは随分と偉そうな事をいいますが、ここは2chなんで・・・
あんまり気にしない方がいいと思います。化粧品の美容部員について話合ってるので
不満を言う際にどうしても、感情が高ぶってしまうのはしょうがないこと。
ここは何回も言うけど2chなんですよ
668メイク魂ななしさん:01/10/24 05:03 ID:80umpq6g
603さん、手紙にしたためた方がいいと思うな。
落ち着いて話す自信がない場合は特に。
電話とかメールでより、手紙やFAXなど文章にしてある方が、それなりにきちんとした
対応してくれるみたいです。>各企業

横浜そごう、お気に入りのカウンターもあるので、ラソコムのせいで全部だめだめと思われるのはチョトかわいそうなり。
669メイク魂ななしさん:01/10/24 05:39 ID:lNuWPiBz
というか、そごうのイメージが悪いのが悲しい。
うちの地元はそごうドル箱っていわれてるくらい栄えてて
そごうだいすきなので。。。
670668:01/10/24 06:41 ID:80umpq6g
ごめん、メールも文章ですよね。読み返したら変でした。
↑で言いたかったのは、電話&メールは割と手軽に出来る抗議手段なので・・・と
いう意味でした、スマソ。
671メイク魂ななしさん:01/10/24 13:00 ID:ovNuO+cp
>599
599さんまだ見てるかな?
三越ラソコムは、以前ハズレBAで嫌な思いをして、それ以来行ってません。
そんな感じの良い人がいるなら、行こっかな。
その人ってどんな感じの人?
若い?
見てわかったらその人から買うから、教えて下さい。
672メイク魂ななしさん:01/10/24 13:13 ID:cSycskxR
もう何年も前の小娘時代のことになりますが、心斎橋のランコムへ友人と行きました。
私はニキビ痕がひどく頬の外側には凸凹しているところもあります。
そんな肌をみたBAが「そこまでになったらもう手遅れ。」と一言。
そんなことは十分わかってるし少しでも隠したいことを伝えると
一通りの商品を目の前に並べてくれました。
でも説明してくれるでもなくこっちから色々聞いても「凹みは隠せませんよ。」
といちいち言ってくれる。
色を試す時もぴゃぴゃっと塗って痕の一番ひどいところが見えるように鏡を置いて
「ほらね。」と言わんばかりに鼻笑い。
腹が立つというより段々惨めになってきて泣きそうになりました。
そのBAは鏡の前で半泣きな私をよそに隣にいるお肌つるぴかな友人の方に
「綺麗なお肌ですねえ。」とか「これを使うといいですよ」みたいなこと言って
ぺたぺた友人の肌に触れてました。
私は色を試す時くらいしか触らなかったくせに。
なんだか汚物扱いされてるみたいでさらに惨めになりました。
結局なにも買わずに「考えます。」と言うと「そうですね。」と言われて
私みたいなのが来ちゃいけないものなのかと思いました。
帰り際、友人が見兼ねたのか振り返って「この子本気で肌のこと気にしてんねんで。」
と言ってくれましたが「は?」てな感じでした。
いっそのことその場で泣いてやればよかったかもと思ってます。
ちなみにそれ以来カウンター恐怖症になってます・・・。
673メイク魂ななしさん:01/10/24 13:16 ID:9hLSDYZz
>>672
私なら泣いていたな(涙)
でも良い友達だね
674メイク魂ななしさん:01/10/24 13:30 ID:ULQPD6bk
私はよく販売員と喧嘩になる。私自身が昔洋服屋で販売員をやってたから態度が悪い人って
なんか気になります。大体態度が悪い人って言うのは仕事にやる気がないとかそんな感じに
しか見えないから頭にくる。みんなもどんどん言った方がいいよ。あんまり態度が悪かったら
(他の人に代わってもらっていいですか?)とかね。
こっちはお金を払ってるお客様なんだから・・・特に化粧品関係に買い物に行く時なんていうのは
綺麗になりたくて行ってる訳だし・・・603さん!!頑張って!!
あきらかにその人は販売員として失格だよ!
675メイク魂ななしさん:01/10/24 13:36 ID:B/USgZDS
私も655さん、662さんの意見に賛成だけどなぁ。
603さんも、本当に伝えたいことが正しいことであるならなおさら
感情的な言葉に走っては損だと思う。頑張ってね。
676メイク魂ななしさん:01/10/24 13:37 ID:Ld3ahFtT
672さん、お気の毒です。ホント酷い目にあったねぇ。
小娘時代っていつぐらいのことなのかわかんないけど。
たしかに、昔はこんなにネットも普及してなかったし、
自分が若すぎるとクレームのつけかたもわからなかったりして、時代的に客側にフリだったかもね。
でも、うん、友達が良い人なのが救いだ・・・・。
677599:01/10/24 13:41 ID:extTuhzX
>671
若い、多分20代前半の方です。
カオが小さくて、可愛くて細いです。
「オネエサン」という感じでなく、「女の子」って雰囲気です。
う〜ん、最近行ってないからなあ・・でもいらっしゃると思います。
678メイク魂ななしさん:01/10/24 13:51 ID:ehEOi/t4
昔ラフォーレ原宿1Fの化粧品売り場で、テスターを試した時
思わず「くさっ」(香料が苦手だから)って言ってしまった
ことがあって、店員がいきなりキレて「店頭のテスターは
腐ってますから!」って言い残して去った。

こういう場合、文句を付けた客と、キレた店員とどっちが
ドキュソ?
679メイク魂ななしさん:01/10/24 13:53 ID:extTuhzX
>678
腐ってるものを置いておく方があきらかにドキュソでしょ。
「腐ってるそうですので、そんなもの置かないで下さい!」
と持っていってやればよかったのに〜。
680メイク魂ななしさん:01/10/24 13:56 ID:8VoIZxPZ
>620
昨日、渋谷西武のCDでアディクトを見にいって、
この色試したいんですけど・・・・って言ったら、
紅筆と口紅ぽんって渡されて、ご自分でどうぞって言われて、(しかも立ったまま)
後からきた常連っぽいマダムのもとに話しかけに行ってしまいました。
そりゃ、あたしは常連じゃないけどさぁ。
ムカついて買う気も失せたので、付けるだけつけて
丁重にお断りしました。
付け終わっても、全然来ないから、しばらく立ちつくしちゃった。
そのまま帰るのも悪いかなって思って。
でもなんでこっちが困らなきゃいけないんだろう・・・。
そのBAも若めなほうだったと思います。
620さんと一緒の人かな?
681メイク魂ななしさん:01/10/24 14:01 ID:ehEOi/t4
>679
そう?そう?やっぱり?
その時厨房だったから、うまく反抗する術を知らなかったんだよね。
自分も悪かったかも、と思ったりして・・・。
いまさらだけど思い出すだけでムカツクわー。
クレーム付けられなかった自分にも腹が立つ。
682メイク魂ななしさん:01/10/24 14:21 ID:rFIphDxk
>>675
同感。
う〜ん。。。。
>>603を読んだ時はビックリしたし、久しぶりに強烈に憤ってしまったけど
>>653>>654での変貌っぷりや、それ以降の激しい同調レス、
そしてちょっと603さんの書き方指摘すると、即刻大勢から叩かれる・・・って
なんだかちょっと、流れ的に違和感を覚えるのは私だけだろうか。
別に荒らすつもりはないので、放置希望。sageときますね。
683メイク魂ななしさん:01/10/24 14:44 ID:9mwPBpLc
つーか、603はとっても感じよかったのに
653で急にドキュソになっちゃってるんだよね。
684メイク魂ななしさん:01/10/24 14:51 ID:biJXFkUD
まぁ、>>653-654は確かにちょっともにょるね。
状況報告は長文でもいいけど、思いをそうこと細かに語られても(w
調べられることは自力で調べて、わからないことを訊いた方が好印象だよね。

>>603はよかったのにね。
685メイク魂ななしさん:01/10/24 14:58 ID:BOCUBaRG
682さん、683さん、684さん。
私も同じこと思ってました。
みんな何も言わないし、言ったら叩かれると思って黙ってた。

603さん、すごく不愉快な目にあったのは十分理解できるけど
653の菓子折りのくだりや、654のクドさにはちょい閉口。
それくらいアタマに来た!というところなんだろうけどね。
686メイク魂ななしさん:01/10/24 16:00 ID:dGe0PJ5F
ダンナの母がランコム愛用者で代理でよく買わされに行くんですが
1度もイヤな目に合った事がない。
ここを見て運がいいのかな?と思っていたら、事件勃発。

私が接客してもらってる最中に高校生ぐらいの女の子が
「ファンデが欲しいんですが、色見てもらえますか?」と来たんですが、
そのBAさん「いま接客中」と無表情かつキツイ口調で言い放ち、その彼女を放置。
そうして自分の方には「すいませんねぇーお待たせしちゃってぇー。」と満面の笑み。
何だかこっちの方が気まずくなっちゃって、
「ごめんなさいね、買うもの決まってるんですぐ済みますから。」
と言ってしまったのが悪かったのか、
その学生らしい彼女の目から涙がポロポロ。

後で訊いてみたら、その彼女、
ファンデデビューしたくって一大決心でカウンターに出向いたそうな。
大事にしてたら将来ランコムのヘヴィーユーザーになってたかもしれないのに。
うちの母がそうなんです。
初めてやさしく詳しく接客してくれたBAさんが居たブランドが
ランコムだったそうです。

何だか話がソレ気味かも?sage
687メイク魂ななしさん:01/10/24 16:52 ID:dfDDSq7J
>686
うわ〜、それもかわいそうだね。
結局泣いちゃっても放置されてたの?その女の子。
688メイク魂ななしさん:01/10/24 16:59 ID:NtFgrgh7
かわいそう〜初めてのカウンターでそんな目に遭ったら
トラウマになりそうだよね・・・>686の女子高生
689メイク魂ななしさん:01/10/24 17:01 ID:yC/Qf4YW
>672さんも、>686さんの事件もあまりにもあんまりだ。
なぜ化粧品を買いに行っただけでそんな目に合わされなければ
ならんのだ。
客が神とかいう以前に人間対人間としておかしいよ。
>672さんも>686の女の子(はここの人じゃないけど)も元気出して〜〜。
690メイク魂ななしさん:01/10/24 17:06 ID:tXt5JM29
>672さんや>686の学生さんへの仕打ちって、意地悪以外の何ものでもないと思う。
そのBAの人間性を疑っちゃうなぁ。
691メイク魂ななしさん:01/10/24 17:13 ID:uCy0hY0O
>686
うわー最悪・・・

自分が「常連」の立場だったときの方がかえって後味悪いけど、
まさにその典型だね。
そういう時こそ常連さんがデパートに対してクレームつけた方が効くよ。
「おたくのドキュソBAは不届きな接客でお客様を泣かせてましたよ、
自分の接客をしてもらっていた最中とはいえ、見ていたこちらが不愉快に
なるほどでした、猛省を求めます」って電話したら、そのBAのあぼーんは
確定だね(藁
692メイク魂ななしさん:01/10/24 17:34 ID:dGe0PJ5F
686です
>687
結局、私が泣かしちゃったみたいになって平謝り。
彼女は泣きながら「いいんです、すいません、後で来ます。」
と言って、その場を立ち去っちゃいました。
うわわわ…悪いことしたな、と思っていたら
そのBAさん「気にすることないですよ。」と私に言った。唖然。

でもずっとその後も気になってて、
そしたら靴売り場で、その彼女を発見。
「さっきはごめんなさいねー。」からいろいろ話はじめてたら、
カウンターデビューだって事を話してくれました。
PC持ってたらすかさずここでぶちまけてほしかったところなんだけど。

あ、母が外商なので外商担当者の方には一応報告しておきました。
勿論名指しで。
693メイク魂ななしさん:01/10/24 17:40 ID:dfDDSq7J
やっぱり客によって接客が違うのはダメダメだよね。
私も地元のCDで予約してたアイシャドウを取りに行った時、カウンターに人がいなくて。
1時間くらい時間つぶしをして戻ってもやっぱりいなかったので、隣のカネボウのBAさんに内線で呼んでもらったの。
待ってる間に常連らしきオバちゃんがやってきて、どかっとイスに陣取り、テスターを物色し始めた。
私もぼーっとテスターを眺めながら(もちろん立ったまま)遠くの方にBAさんが見え、やっと来たなぁと思っていたら、
「ま〜!○○様っ!!お待たせしてしまって申し訳ありません!!!」とダッシュでそのオバちゃんに駆け寄った。
おいおい、呼んでもらったのは私だっつーの、と思いながらも仕方ないから黙って見てたら、
見かねたそのオバちゃんが、「あの子の方が先だったから接客してあげて」と言ってくれたので先にしてもらえることに。
しかしオバちゃんとは比較にならないくらい待ち続けた私へのお詫びはもちろん無し。
「予約してたアイシャドウを・・・」と言いながら引換の紙を渡して商品を出してもらい、
待ってる間に気になった他のものも紹介してもらおうと思って聞いたところ、「あ、それ全部品切れなんですっ、いつ入荷するかも分かりません!」とBA。
はぁ?マジで1色も無いの??本気で言ってるの???と思ったけど、もう待ちくたびれていた私はそのまま予約品だけ買って帰ったよ。
本当に無かったのかもしれないけどさー、早く常連さんの接客したいっていうのが見え見えだったからイマイチ信用できなかったなぁ。
言い方もアレだったし。
そこのカウンターはいつ行ってもその人なので、何となくそれ以来行ってません。
アイシャドウを予約した時はいい人だったのになぁ。サンプルもくれたし。
いつでも誰でも丁寧に対応してくれないと安心して買い物できないですよね。
694672:01/10/24 17:42 ID:2UmYLWtr
ほんとに友達が一緒にいてくれてなかったらその場から泣いて走り去ってた
と思います。
あのことがものすごくショックで引っ込み思案になってしまいました。
コンプレックスである肌のことを肌のプロ(?)に貶されたような気がして
小娘から大娘になった今でも心の傷になってます。
でも、ここを見て良いBAの方もいらっしゃるみたいなので勇気りんりん
他のお店にチャレンジしてみようかなあと思います。
695693:01/10/24 17:42 ID:dfDDSq7J
うわわ、今見返したらひどく読みづらいことに・・・
長文の上、改行も変でスマソ。
696メイク魂ななしさん:01/10/24 17:50 ID:NBz80zAb
ひどい話ですねー。客をあからさまに差別するのはよくないですね。
沢山買ってくれる人と、あまりお金のなさそうな学生でも、お客さんに
かわりはないし、わざわざ来てるんだもんね。
人間だから、感情はあるだろうけど、店員としての立場は忘れないで欲しいところ・・・。

あと、少し論議?になってましたが、603さんのカキコについて。
何人かの方のおっしゃることもわかりますが、誰かが書いていたように
2chだからこそ、怒りをモロにだしてしまったんではないかな?
あのような接客をされたら、しばらく思い出すたびにひどく腹が立ってしまうのは
当然だとも思うし、603の会話のとこを読んだ感じでは、baへの話口調も
丁寧な感じを受けたし、きっと、電話や手紙では丁寧にするのでは?
感じ方はそれぞれだけど、口論ぽくなるのはつまらないのでマターリいきましょうよ。
603さんも、書き方についてちゃんと一言謝っていたしね。
話題がそれたのでsageときます。

>603さん、電話きょうしたのかな?結果報告待ってます!
697メイク魂ななしさん:01/10/24 19:08 ID:alQAR/8P
≫682-685
今さらって感じで申し訳ないのですが、603さんがかわいそう。
相当ひどい対応されたみたいなんだから、「あのバカ」「あいつ」でもいいじゃない。
特に、変貌したとか603の発言は良かったのにとかいうレスは、どうかと思います。
嫌な思いしたから吐き出してるのに、そのレスを偉そうに指摘されて、
また嫌な思いしてると思いますよ。
603さんだけのスレでないように、あなた達のスレでもないのだから、
発言を評価するのはやめましょうよ。
という訳で、603さんめげずにまた結果とかカキコして下さいね!
698メイク魂ななしさん:01/10/24 20:09 ID:0q+LdzMT
ちゅーか、暴言吐き出したい気持ちにさせるよ〜。ドキュソBAは〜。
人にわかってもらった嬉しさで、思わず饒舌になっちゃたのね
わかるぞう

接客業と言うのは、商品だけでなく接客も売り物なのになあ・・・
そう言う教育、ラソコムにはないのかな?
699メイク魂ななしさん:01/10/24 20:28 ID:ioBmUkgN
2ちゃんで言葉遣いがどうの、っていうのはおかしいような気がする。
というか2ちゃんに良識を求めてはいけないんじゃ?
(いや、最低限の常識は必要だけども、やっぱり)

個人的意見なのでsage。
700684:01/10/24 20:41 ID:biJXFkUD
私は言葉使いはどうでもいいです。
もにょったのは>>684に書いた通りの理由。

何度も訴えないと気が済まない悔しさや、同意してもらうと突っ走ってしまいがちなこと。
それに対して、掲示板は人が見るものなんだから、ともにょってしまうこと。
どちらも、間違ってるわけではないと思います。

もにょり側が一方的に叩かれていたので、逆側の擁護も現れたのでは?(私はそうです。)
掲示板の自浄作用というもので。

どちらが正しいという話ではないですし、論点がずれてくると泥沼なので、
>>603さんの書き込みの仕方に関しての話は、この辺りで終わっときませんか?
言うまでもないことですが、この件で、603さんが謝って、「もう書きません、ごめんなさい。」
というのも、過剰な反応だと思います。

ふつーのノリにもどりませう。
701メイク魂ななしさん:01/10/24 20:49 ID:ieeI0znF
>>700
自分は言うだけ言っといて、気が済んだら
「もとに戻りましょう〜」って言うのもどうかと・・・
702メイク魂ななしさん:01/10/24 20:53 ID:ip6p5jOs
>700
まったく同感です。
もうこの件は、このへんで終わっていいのではないかな。
無法地帯で匿名性の高い2ちゃんだから、どんなことも可能だけれど
論点がずれての泥沼は、このトピの意図するところでもないしね
703メイク魂ななしさん:01/10/24 21:06 ID:tM53JGoZ
>>701に同意。
だから、誰もこれ以上語ることなく
でも、この話題はここで終わりたい
704メイク魂ななしさん:01/10/24 21:29 ID:MvYsPWiY
>700
603さんが謝って・・・←これはなんかへん。
謝るほどのことじゃないよ。

とにかくランコムへのクレーム結果報告は聞きたいな。
私も、読んでて腹立ったし。そごうの反応も気にかかる。
でも、こんな風に書かれちゃってるのみたら、もうカキコしないかな・・・。
ちょっと残念。
705メイク魂ななしさん:01/10/24 22:06 ID:3cVnLh8b
私も>>686さんと同じような出来事がありましたですよ。
私が接客されてる間に来てた子は大学生ぐらい。
彼女の場合は、自分に合うスキンケアの紹介してほしいって来てたんですけど。
BAさん、その彼女に「申し訳ないです 私クレドポー担当なんですよ。」
とか言って門前払い。しかも笑顔で。
吃驚して「ええー?クレド担当なんてあるの?」ってBAさんにきいたら
「そんなのあるわけないじゃないですかー
この時期になるとサンプルあさりに来る学生が多いから
そう言ってわざと追い返すんですよ。
大体買うか買わないか、長年やってるとカンでわかるんですよねー。」
同じ笑顔で私にそう言った……。
それから暫くカウンター恐怖症だったけど、
今は痒いとこに手が届くBAさんに出会って、月に1度逝くのがたのしみ。
603さんがカウンター恐怖症にならない事祈ってます。
706メイク魂ななしさん:01/10/24 22:38 ID:Csxv7fsq
age
707671:01/10/24 22:52 ID:n2hPqOkl
>599
ありがとー。
今度行ってみますね。
若くて可愛らしい人ですね、いるといいな。
明らかに違う人しかいなかったら、素通りしてきまーす。
708メイク魂ななしさん:01/10/24 23:15 ID:JStm+unF

>686
うう、その女の子かわいそうだ・・。
>692
そのBA最悪ですね。頭くる・・

>686 >692さんの文章、ぜひ「現役BA」に読んで欲しいよ。
709メイク魂ななしさん:01/10/24 23:41 ID:2iCJlg5B
>686の話はほんとひどいね
私の理想としては、その場で「あなたその言い方はひどいんじゃない?」などと
糾弾してほしいけど、そこまでの責任感はやっぱり難しいよね。
自分を考えても無理な気がするし。

ところで外商担当とお客様担当とどちらが効果的なんだろうか。
710メイク魂ななしさん:01/10/25 00:15 ID:8uYMDFFf
最近のこのスレのドキュソBA話はすごすぎるね・・・。
接客業を何だと思ってるんだ?って小1時間問い詰めたい、って感じ。

化粧品じゃないけど私の話、デパートのハイファッション(?)コーナー、
めったに行かないけど、たまに行っても尻上がりの変な裏声で
「いらっしゃいませぇぇ」と言ったまま放置プレーされてるんだけど、
この間義母とその姉(←富裕層に見える)と3人で洋服見てたんです。
そしたら、「是非ご試着くださいませ」ってまさにもみ手(←本当)しながらいっぱい持ってくるんです。
聞いてもないのに、ジバンシィがいかに素晴らしいブランドか満面の笑みで説明。
「ご試着は無料ですよ、ごゆっくりご覧ください(にこにこ)」
「お母様におねだりなさったらいいじゃないですかー(にこにこ)」
いっつも放置プレーというか、触るなみたいな顔して見てるくせに、
お金持ってそうな連れといっしょだとああも豹変するもんかねーと驚きました。

化粧品話じゃないのでsageで。
711メイク魂ななしさん:01/10/25 00:22 ID:4e5t8fcI
「もにょる」って何ですか?
712メイク魂ななしさん:01/10/25 00:45 ID:ToSWvU23
>711
私も疑問に思ってた。最初はタイプミスかしらん?
と思ってたけども一度出てきたし。どこかの方言?
713メイク魂ななしさん:01/10/25 00:45 ID:5uASsBbj
>672
ショックだっただろうけどがんばって立ち直ってくださいね。
私もニキビ跡がひどくて、同じような思いをよくします。
(もちろん672さんほどじゃないけど。)
前は服装があまりキレイ目でないせいで
BAさんが相手にしてくれないのかなと思ってたけれど、
同じような服やメイクの趣味で肌がとてもキレイな友達と一緒の時と、
私一人の時では全然対応が違うことがよくあるのに気づきました。

私一人なら、こちらが希望した単品を売って終わりだったカウンターでも
友達の時は「お客様みたいな化粧栄えのする方は…」と言って
フルメイクサービス・サンプルのお土産という事もしょっちゅう。
同じ商品に興味があって一緒に試させてもらっている時でも、
友達の肌が「ぜひうちの商品を使ってほしいほど美しい」ことばかり
誉めまくられると正直気分よくないですね。
みんな多かれ少なかれ肌や容姿にいろんな悩みがあるんだし、
それを少しでもどう美しく見せるか一緒に考えてくれるのが
BAさんのお仕事じゃないのかな・・・?って思います。
服装で接客に差が出てしまうのは、そのメーカーのイメージと合わなかったりで
仕方ない場合もあるのかもしれませんが(露骨に態度に出すのは失格)、
肌質や容姿の元々キレイな人しか相手にしたがらないのは
化粧品の販売員として根本的に間違ってるんじゃないのかな・・・。

長文になってしまいましたが、本当に良いお友達でよかったですね。
714メイク魂ななしさん:01/10/25 00:47 ID:zmclGkrN
>678
ごめん、思わず笑っちゃったよ…。なにも「腐ってる。」なんて
言わなくてもいいのにね、その店員。本当にテスター腐ってた
ら問題でしょ(笑)。「こちらはちょっと香料が強いので…」とか
いくらでも対応の仕方があるだろうに(w
715メイク魂ななしさん:01/10/25 00:53 ID:9NownyVY
もにょるってホントなんだろうね。
「もにょもにょする」ってこと?
716メイク魂ななしさん :01/10/25 00:54 ID:HzTJNt3x
モヤモヤとしてすっきりしない気分っていうような意味かと。<もにょる
方言かどうかは知らないけど、2ちゃんの某板では皆普通に使ってる。
2ちゃん語なのかも。
717メイク魂ななしさん:01/10/25 00:56 ID:7ZiaQvvh
『もにょる』って一部の人しか使ってないのに、堂々と使うあたりが
イタイですね。
マンガか何かで出てくんのかなぁ?アニオタ?
718メイク魂ななしさん:01/10/25 00:57 ID:GRwmSgSP
>711
ほんとだ。
「もにょる」って何だろう。
どっかに「標準語だと思ってたけど方言だった」スレあったよ。
それに出てそう。
719712:01/10/25 01:14 ID:ToSWvU23
いまちょっと「もにょる」で検索かけてみたら
「もにょるを通り越してムカツク」という言葉があった。
ということは、ムカツクのちょっと手前?
同人板でよく使われてるのねえ、行ったこと無いから知らなかった。
7202典より:01/10/25 01:18 ID:F2dKd0Tu
もにょる【もにょる】[自](同人コミケ板)
背中がむずむずするような気持ちのこと。
はっきりとした言葉にできない、感覚的なひっかかりを表すのに使われる。
「へぼい本を読むとおなかがもにょもにょします」という名言(?)とともに立てられた「へぼい本を読むと」というスレッドで生まれた。
元は誉め言葉だったが現在は「納得いかない」「不快」のようなネガティブな意味で使われることが多い。
元は「もごもごする」「もやもやする」か?
活用形は
もにょる
もにょらない
もにょります
もにょるとき
も〜にょれいひ〜♪
721メイク魂ななしさん:01/10/25 01:36 ID:3xYvzXzy
もにょるって、2ちゃんをやってる人はみな知ってるのかと思った
私の世界狭かったのね・・・
722メイク魂ななしさん:01/10/25 01:37 ID:wkUFq6No
関西ローカル(?)で、「8万長者」といってお金に困ってる人が8万円もらって
5時間以内に好きなものを買うという番組があるんです。

今日の出演者(買い物する人・一般人)は19歳の女の子で、
あまり飾りっけのない感じの子。
色々買い物をしていく中で、
「次はファンデーションを買いにいきます。実は私ファンデ持ってないんですよ」
といいながらスーパーのカネボウへ・・

「フルメイクしてもらうの憧れだったんですよー!」などと歓談している中で、
カメラさん「なんで今まで化粧せんかったん?」
出演者「えぇー・・ そうですねー・・」
BA「お金がなかったんですよねー?」

ジョークっぽくなく、そのBAは小馬鹿にしたように言い放ちました。
一瞬でこのスレのことを思い出したよ。
723メイク魂ななしさん:01/10/25 04:01 ID:xRJL3eL/
じゃ、ちょっともにょったことを。
CDに、マスカラ買いに行きました。いつものカウンターではなく、ほとんどお初。
先客がいて、正直、おしゃれではない感じの子。で、コロンを選んでいるみたいなんですが、
もじもじしてて、BAさんとも、妙な間がある感じでした。
そしたらいきなりBAさんが私に、「お客様は?」と来たので、マスカラを・・・
と言うと、テスターを指して、いきなり説明を。先客は放置です。で、なんだかすごく
親切で、マスカラ一本なのに、すごいサンプルを出して、あれこれしゃべりはじめたんです。
その間、先客を一瞥もせず。いつのまにか、先客は消えてました。
確かに、ちょっと先客の態度もはっきりしない感じだったけど、あれはないんじゃないのかなあ?
まるで、先客へのあてつけみたいだった。サンプルもらって嬉しかったけど、やっぱりいつもの
カウンターにしよう・・・と思いました。長文スマソ
724メイク魂ななしさん:01/10/25 04:21 ID:Pxr9ylVv
みなの賛同を得てDQNチェンジが鮮やかで笑えた。
725メイク魂ななしさん:01/10/25 05:19 ID:2xiQXqKm
>>717
もにょるって同人板発祥だけど、2典にも載ってる2ch用語だよ?
前から思ってたんだけど、化粧板ってここオンリーの人が多いんだね。
閉鎖騒動のときもあれだったし。

きしゅつ辺りはいいみたいだけど、うる覚えなんかもよく指摘しちゃってる人いるね。
使ってる人はわざとなのに。
726725:01/10/25 05:20 ID:2xiQXqKm
ちなみに私はまんべんなく覗く派だけど、同人関係は全然知らない。
アニメ、漫画板にもいかないし。
727メイク魂ななしさん:01/10/25 05:25 ID:2xiQXqKm
スレ違いだけど、この辺読むと結構面白いよ。

2ch用語誕生スレをここに集めろ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gline&key=995548594
みんなで2ちゃん用語辞典をつくろう!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gline&key=998106207

あと、2典(2ちゃん用語事典)
http://freezone.kakiko.com/jiten/index.html

関係ないのでsage
728メイク魂ななしさん:01/10/25 06:36 ID:cY8R4Kpy
百貨店じゃないけどBAやってます。
ここ読むと、おいおい本当カヨ〜って話たくさん乗ってる。
本当なんだろうけど、同業者ながらかなり驚きです。
何か気に入らない事があったら、
その場でキツイ態度を取ったほうがいいと思うよ!
後のクレームだと、逆ギレしてて全然更生しようとしてない
ヤツもいるし。でも、そんなBAばかりじゃないからね〜
729メイク魂ななしさん:01/10/25 07:12 ID:6UFwOZcb
放置プレイされて、自分である程度色を試せる方が好きなんだけど、
(「なんとなく見てるだけ」「他社と比較検討中」って時もあるし)
ボビィは手ごわい…新宿伊勢丹も京王も。
京王は、「すみません、今日は見に来ただけなので」とかわした
つもりでも、前に立たれてジーッと見守られて落ち着かない…。
伊勢丹は、ただでさえ間口が狭いスペースなのにキモイ男BAが
チラシ持って立ちはだかってて、近寄れない(W
そんなにすぐ「ご紹介致しますよ〜」とかにっこりとすっ飛んで
来なくてもいいよぉ。説明聞きたかったら声かけるから〜。
730メイク魂ななしさん:01/10/25 09:04 ID:uiqmD/sX
サンローランの爪の長い(爪の中に汚れ詰まってそう)な人に
ファンデ買うのにその手で触られ次の日触られた部分にニキビが
できた。美容部員さんは爪のばさないでよね!汚いよ。
731メイク魂ななしさん:01/10/25 09:16 ID:U+oCG2OD
700さん、あなたは間違ってないよ。
(流れが戻ったので、小さい声でボソッと)
732メイク魂ななしさん:01/10/25 10:49 ID:GCqsfsoN
>705
ひど・・・。
資生堂ってあんなお上品に笑いながらカゲでそんなことを思ってるのね。

以前大学生の友達と、大阪の阪急でクレドの下地目当てにカウンター行って
感じ良さそうな人に商品説明してもらったけど、肝心のサンプル
「ありません」
そりゃ、その子は学生然としてたけどさあ・・
私の方は28歳だよ(w だから私が
「私、以前サンプル頂いて、試してから買ったんですけど?」と
イヤミ交じりに言ってみても、こちらのカオも見ずに
「ありません」

・・・学生の友達「2度とここには来ない」
私もさすがにムカついた。
言い方がね。
「申し訳ありません、ただいま切らしておりまして。また来て下さいね〜」
と笑顔で言うだけでだいぶん印象違ったのに・・・。

その子なんて、バイト代数万円全部洋服よりもコスメに使ってる
くらいコスメ好きな子だから、
将来の超顧客になってくれるかも知れないのにさ。
資生堂BAが皆>705に登場した人みたいな考えかと思うと
私もカウンター恐怖症になりそう・・・。
733メイク魂ななしさん:01/10/25 11:18 ID:RAGb0KVQ
確かに資生堂は外資みたいなあからさまなドキュソはいないけど、
慇懃無礼ないいかたで、(見た目とかで)かなりあからさまな差別するね。
それを考えたら、私の脳内BA親切度序列は
花王>>>>>カネボウ(サンプル出し惜しみしないでくれる)>コーセー>資生堂
734メイク魂ななしさん:01/10/25 12:17 ID:Yb9WOj1c
>732
ひどい話だよね。私もよくあります、そういうこと。
同じ資生堂でも、いつも気持ちよくサンプルをくれるところと
いつ行っても「ありません!」って叱られる(?)ところがあるんだよ〜。
両方のカウンターで、同じだけ買ってるのに。
異常にサンプルを死守しようとする精神は、一体何なのだろう。

>731
ドーイ。(コソっと)
735メイク魂ななしさん:01/10/25 12:26 ID:mTTF/btY
渋谷西部のCDの販売員で結構いわれてる人ってもしかしたら顔が真っ白の25前後の
結構ポッチャリした人じゃない??私当たった事あるかも・・・
対応がひどく横柄だったの覚えてる。
736メイク魂ななしさん:01/10/25 13:40 ID:NCIXm+dl
地方の外資系なんかだと、周辺に1つしかカウンターが無かったりすることが殆どなので、少々ドキュソなBAにあたってもガマンしてしまう。
気まずくなっても嫌だし、それこそクレーマー扱いされてDMも来なくなると困っちゃうし。
好きなブランドだと余計。
間違ってると思うんだけどね。
737メイク魂ななしさん:01/10/25 14:57 ID:sXZmtvrm
733さんと同じく、私も資生堂カウンターの慇懃無礼加減コワーイ…。
あからさまじゃないからクレームもつけにくいし。

前にあった出来事↓

先客が居たのでその周辺をテスター見ながら待ってたら
その方はどうもクレドのタンドルのサンプルを懇願してるようだった。
BA「申し訳ございません、いま切らしてるんですよ。」
先客「いつ入ってきます?」
BA「申し訳ございません、予定がわからないんですよ。」
そう言われその客は帰ってゆきました。

そうして私の番。
親子で世話になってるせいかいつも気前よくサンプルくれるんですが、
「お母さまの分のサンプルもお入れしておきますね」
と入れてくれたブツの中にはしっかりタンドルのサンプルが…3つも。
「サンプルって買ったひとにしかあげないんですか?」
とややイヤミを込めてたずねたら、先客の事を気にしてか
「あの方にはまだクレドは早いかと。
1度手を出したらやめられない程いいですからね、クレドは。」
とものすんごい理屈が返ってきた。
ひょっとして705さんがあたったBAさんかも?(w
738メイク魂ななしさん:01/10/25 15:30 ID:dwDoE/Ip
大阪の資生堂コスメガーデンCにいる30ぐらいのオバBAも
ものすごく感じ悪いよ〜。THE 慇懃無礼って感じ。
739メイク魂ななしさん:01/10/25 15:32 ID:oodetAkX
>737
もっともらしいといえば、もっともらしいけど、
何だかヘンな理屈だよねえ・・・。
1度手を出したらやめられないなんて、商売やる方からは
願ったり叶ったりじゃんね。
良い商品だからオススメしないって何だかヘン・・・。

私はカウンセリング受けて、クレドはまだ早いですよ、とか言われて
ベネフィアンスのサンプル2週間分どっちゃり貰ったけど(w
740メイク魂ななしさん:01/10/25 15:37 ID:4KCPgf0L
>737
そうそう、本当に「まだ早い」のなら、
そのお客に代わりのサンプルか、年令や肌に合った商品を紹介しても
いいはずだよね。
ちなみに私はカウンセリングした結果‥「まだお若いのでアベンヌの
サンプルをお渡ししておきますね。これで十分ですよ!」だったけど‥‥‥。
741メイク魂ななしさん:01/10/25 15:54 ID:Hj+Q3nek
今、このスレを読んでふと思ったんだけど、
たかが化粧品を売ってる販売員が、
(↑こんな言い方が失礼なのは十分承知ですが、敢えて)
どうして、お客を服装なんかの見た目で差別したり、
横柄な対応を取って当たり前みたいな態度をとれたりするんでしょう?
どんな仕事をしてたって、仕事上の相手(もちろんBAならお客さんも含みますよね)に
そんな態度を取るのは、社会人としてのルール違反じゃないですか。
BA(BC、MAも含めて)っていうだけで
自分がエライって勘違いしてるんですかね?
つーか、本当にエライ人って、逆にそんな態度取りませんよね?

と、素朴に疑問を抱いてしまいました。
742メイク魂ななしさん:01/10/25 16:06 ID:XbfJxyr5
>>738
それって髪の毛長い女?
だとしたら私も嫌〜な思いしたことあるわ<コスメガーデン

話は変わるけど、某デパートのシャネ○カウンターでの会話。
口紅とファンデを買った私に、見た目20ぐらいの若いBAがカルテを作成しながら

「基礎はどちらをお使いなんですか?」
『ラ・プレリーです』
「は?ラ・・・・?」
『ラ・プレリーです』
「????ラ・プレリー・・・・ですか?」
『(なんでそんな変な顔するんだろう?)そうですよ』

そこで彼女が私のカルテに書いた文字は[ラップレリー]だった。
ラ・プレリーってそんなにマイナーなのか???
ちょいと勉強不足のような気がするんだけど。
743メイク魂ななしさん:01/10/25 16:22 ID:bWpejS1P
迷ったけど言わせてもらいます。603さんがあまりにもかわいそう!!
いやなbaに当たっていやな思いをしたというのに
2chに来てまで、一部の心ない人に発言を評価されて!!
偉そうに指摘してる人たちは、本当に心ない人ですね。
603がかわいそうだと思わないんですか?
それに、前に一言謝ったじゃないですか!これ以上、何が不満なんですか?
土下座でもすればいいんですか!?教えて下さい。
もっと603の身になって考えてあげて欲しいです!
本当に、いいかげんにして下さい。
603さん、また結果とかめげずにカキコして下さいね!
744メイク魂ななしさん:01/10/25 16:28 ID:nJmGkb0a
蒸し返してるアンタの方がどうかと。
あ、レス不要です。
745メイク魂ななしさん:01/10/25 16:34 ID:wJFOVPhj
この文体、どっかで見たよーな。。。
746メイク魂ななしさん:01/10/25 16:55 ID:GCqsfsoN
>742
「ラップレリー」って何だかワロタ

そういう私もイグニスって一言で言わずに、必ず
「アルビオンのイグニス」って言うようにしてるのだ。
747メイク魂ななしさん:01/10/25 17:07 ID:5rknzgv7
>743さん面白いね。

そういえば今年の始めくらいにニナリッチのカウンター行った時、
ベテランな感じのおばさまBAさんに「どこの基礎使ってるの」
って聞かれてコスメデコルテ、って言ったら「はあ?」って言われ
ちゃったよ。
あのコーセーの、って言ったら「最初から言ってよ」って顔で
にらまれて怖かったっす。
748メイク魂ななしさん:01/10/25 17:15 ID:fpFzTRmi
>>747
まっ☆そのオバBAったら自分の無知を棚に上げて、
バカ丸出しですね・・・
749メイク魂ななしさん:01/10/25 17:24 ID:fRL7jfPL
>743
BAで他メーカー知らない人多いよね。仕事としてやってるだけで
コスメ自体に興味ないのかな
前エステティシャンの友達MAC知らなくてびっくりした。
750メイク魂ななしさん:01/10/25 20:59 ID:LP46/W/Q
以前、仕事で出張先で急に泊まる事になった。
クレンジングやお試し基礎化粧品はコンビニで買ったのですが、
メイクアップはそれで済ますわけにもいかず、無礼承知でいつものブランドへ行った。
ファンでだけでも塗ってくくれろ、とお願いしたら
「予約を取って頂かないと・・」
と渋ったけれど結局フルメイクしてくださいました。
メイク中にいつも行くカウンターのいつものBAさんの名前を出したら
そのBAさんが社内でも優秀で有名らしく、
コロッと接客が変わった(藁)でもどっさりサンプルもくれて結局イイ人でした。

帰ってからいつものカウンターのいつものBAさんにお話して、とっても嬉しかった
と言ったら、「そこまでうちのブランド愛用してくださって、嬉しいです。」と・・。
でも、そのBAさんが居なくなってからそのブランド愛用もやめちゃった。
もう一度ああいうBAさんにめぐりあいたひ。
751メイク魂ななしさん:01/10/25 21:08 ID:u7NtR2lx
夕方、資生堂のカウンターに行ってきた。
長年愛用のインウイのルミナシティーが切れそうだったもので。
BAさんいっぱいサンプルくれた。
「うれしい。どうもありがとう。でもごめんなさい。
ファンデはまったく塗らないもので
ファンデのサンプルは欲しい方にあげてください」と言ったら
既に袋に入れてた他のサンプルまで全部没収された。
同時に急変して無愛想になった。
結局、ありがとうございましたナシで見送られた。
言い方が悪かったのだろうか。
皆さんは使う予定の無さそうなサンプル貰った時などどうしてます?
ここで訊くのはスレ違いでしょうか?
てなわけでsage
752メイク魂ななしさん:01/10/25 21:19 ID:kbGdWgTw
>741
それは当然でしょう。だって、自分の売上がかかっているのだから。

と、言いたくなってしまうのも、冷やかし客があまりにも多いから。
他スレにも出てるくらいだけど、サンプル目当ての客が多すぎる。
本当に悩んで化粧品を欲している人にはそんな態度はとりません。
ただ単にサンプル欲しい〜なんて甘い考えを持ってる人が多すぎる。
だからといって、服装で判断するなんてのはかなり素人のBAだけれど
それが一番簡単だからそうなってしまうのでしょう。
だって化粧品って決して安い買い物じゃないでしょう?
真剣に悩んでいる人には、こっちも真剣に相談に乗ります。
その熱意が伝わらない人には、やっぱり貴重な時間は費やしたくない
ってのが本心でしょ。年中、客と上にはさまれて、まさに
中間管理職。好きでやってるんだからそんな事声を大にしては
言わないけど、冷やかしなら来るな!とはいっときたい。
753メイク魂ななしさん:01/10/25 21:40 ID:6qMUQqsh
はあ?
>冷やかし客があまりにも多いから。
>本当に悩んで化粧品を欲している人にはそんな態度はとりません。
>ただ単にサンプル欲しい〜なんて甘い考えを持ってる人が多すぎる。
サンプルをもらいに来ただけの客は全て「冷やかし」なわけ?
その場ですぐには商品を買うつもりがないから
わざわざサンプルもらうんでしょ。
そこで買うものに同じサンプルつけてもらってどうすんの?
じゃ、サンプルってなんのためにあんの?
例えば私の場合、たまに肌が荒れてしまうコスメがあるんだけど、
コスメが大好きだから、季節の変わり目に雑誌を買い込んで、
気になったものでサンプルがあるものはなるべくサンプルをもらって、
それを全部試してから、気に入った商品を改めて購入しに行きます。
コスメに対する意気込みは違えど、サンプルもらいに行く人は
まず試してみたいからだと思うけど。

「冷やかし」の定義はなんなわけ?
754メイク魂ななしさん:01/10/25 21:41 ID:NcEuu1pc
私、お菓子の販売員ですけど。
やっぱり服を見れば分かるんですよ、買う人買わない人が。
良い服=高い服(おしゃれな服)を着てる人は、
買う確立が高いのですが、安い服(ダサい服、ダサい系デニム)の人は
絶対に買っていきません。
でもさ〜、口紅とか1つでも買ったんだから
なんかサンプル付けなさいよって思う私はDQNでしょうか?
755メイク魂ななしさん:01/10/25 21:47 ID:NcEuu1pc
>754です。
追記。だからと言って、
安い服着てる人が化粧品を買わないという事ではないですよ。
お菓子は趣味嗜好品、食わんでも生きていけますけど、
化粧はたいがいの女性にとっては義務でもありますからね。
どんな服を着ていても、買う人は買うと思います。
あと、私も肌が弱いから、試さないと恐くて駄目ですね。
しかも1日まるまるつけてないと、判断できません。
この間、つけて即買ったファンデーション、結局肌に合わなくて
1日でお蔵入りしました。 5千円もしたのにねぇ。
756メイク魂ななしさん:01/10/25 21:48 ID:MJotgKMl
今すぐ買う人だけがお客さんじゃないのにさー
あと、BAって商品の一部なのにさー
商品が悪かったら買わないさーーーー
757メイク魂ななしさん:01/10/25 21:51 ID:QSrcVGEK
>753
@サンプル生活してるヤツ
A今お金ないから、給料入るまでツナギでって思ってるヤツ
B他百貨店でカウンターめぐりして同じサンプルもらうヤツ

そういうヤツが多すぎるんだよ。
同じサンプルなんてつけてないよ。肌のことなんだから
こっちだって真剣なの。後で肌クレーム受ける方が
よっぽど怖いんだから。
あなたが肌敏感なんだったら、今の対応でいいんじゃん。
758メイク魂ななしさん:01/10/25 21:54 ID:QSrcVGEK
サンプルは何かを買った人に渡すものではありません。
その商品に興味があり、試してみたい人渡すもの。
そこを履き違えて、ケチとか思われるのは心外です。
759メイク魂ななしさん:01/10/25 21:55 ID:gR4I+qLP
>757
そういう人が多すぎるっていうのは、BAさんが人を見下してもいい理由には
ならないよ。
事情は色々あろうが人間としてまっとうな接客をしろと言ってるだけなのよ、
こっちは。
760メイク魂ななしさん:01/10/25 22:00 ID:F5bD8RWs
>725
わざと使うことがイタイんだってば。と私は思うよ。
なんかさ、時々いるけど、2chに精通してることを妙に
語ったり、用語とか多用するヒトって
なんかどうなんだろー。
みんな知ってても敢えて使わないんじゃないかなー
特に「もにょる」(オエッ)なんてほんとアニヲタそのものだ。
知らないの?初心者?みたいなこというのって、かえってイタイ気が・・・。

話題それたので、sage
761メイク魂ななしさん:01/10/25 22:10 ID:sG22xFO3
>752
あなたって本物のドキュンBAだね。
こんな人が多いと会社も迷惑だわ。

真剣に悩んでなきゃカウンター行っちゃいけないの?
わたし真剣に悩んで化粧品買うことあんまり無いわ。
買い物を楽しみたいから行くのにあなたみたいな人がいると
楽しい気分に水を差される感じ。

安い買い物じゃないからサンプルがあるんでしょう?
試してみて気に入ったら買ってもらうためにあるんじゃない。
762メイク魂ななしさん:01/10/25 22:13 ID:Npwh0Nzq
>759
>760
同意。
763メイク魂ななしさん:01/10/25 22:15 ID:BqnI0ukz
759に激しく胴胃!!
そんなの理由にならないよ。
大体、客の選定にはなんの裏付けもないわけでしょ。
私もサービス業を10年近くやってるから、
BA見てるとムカつくこと多い。
私の仲間にもそういう奴はいるけど、
私はどんな人にも誠心誠意やってます。
それがサービス業なんだから。
私なんか、ただひたすらその心掛けでやってきたから、
BAでもないのに固定客ついちゃってるんだから(笑)。
会社に感謝状が送られてきたこともあるし、
高卒なのに大学卒含む同期の中で一番早く出世したし・・・。

とにかく、サービス業に客を選ぶ権利はない!!
それだけ言っておく。
764メイク魂ななしさん:01/10/25 22:23 ID:V8Rx7TMu
>753さん。
同感。全く私も同じ。
他のスレでもサンプルについてよく出てるけど、実際ほんとは使ってよければ欲しいのに
サンプルくれない!って思ってる人多いじゃん。
買わない人は見ればわかる、って先入観でお客さんの期待を裏切ってるよ。

私はもとBAですが、その先入観を取り払ったら、新しい顧客がぐーんと増えた。
実際その時あまり買う気がなさそうなお客さんでも、丁寧に接客するだけで
サンプルの価値があがるもの。
実際、そのお客様にかぎらず、化粧品のカウンターがコワイっていう話はよく聞いた。
そのお客さん達みんな、良かったら買うつもりのお客さんだったよ。
お客様はサンプルを貰うと同時に、「この店は自分を大切に扱ってくれるか、きれいにしてくれるか」を
みているのだと思う。気を遣いながら買う化粧品を、気持ちよく使えるかな?
化粧品販売って夢を売る仕事なんだから、先入観で買わない!ってきめつけるのはもったいないと思う。
本当に自分に必要だと思えば、女性ならきれいになる夢を買うと思うよ。
化粧品て毎日使うものがほとんどだから、サンプル使ってから決めたいのは当たり前と思うけど…
765メイク魂ななしさん:01/10/25 22:29 ID:uiqmD/sX
>>763
あなたに感動した。あなたのようなBAさん所で買い物したい。
切に願うよ。これからも頑張って下さいね。
766メイク魂ななしさん:01/10/25 22:30 ID:d+i3CZO6
>764
素敵ッ!!
767メイク魂ななしさん:01/10/25 22:53 ID:KandIqpL
>>760
便利だから使ってるだけで、別に2ちゃんにに詳しいって知らしめたいわけじゃ
ないんじゃない?
他の板で普通に使ってるんだし。
よく聞く話だけど、「ドキュソ」を普段の言葉に言い直すのって難しくない?
掲示板内で通じる用語ならそりゃ使うでしょ。ひとことで表せちゃうから。

なんというか。他の板の話がしたいんじゃないけど、普通だったら知らないことを
聞くと「検索しろや ゴルァ!!」って言われて当然なのに、なんで化粧板でだけ、
2ちゃんに関する話は@的ノリがまかり通ってるのかが疑問。

私は知らない単語が出てきても、流すなり調べるなりするけど、
自分が知らないからって叩くのって何かおかしいと思うよ。
私はアニメ関係全然知らないけど、ラウンジでもガイドラインでもヲチ板でもその他でも
使われてるって。>もにょる

化粧板オンリーの人のために、わかりやすく書くのはいいことだと思うけど、
だからといって、2ちゃん用語使ってる人が責められるのっておかしいんじゃ。
768767:01/10/25 22:58 ID:KandIqpL
ごめん。つい熱くなっちゃったよ。もういいや。化粧関係ないし。

とりあえず、初心者知らないの?って言いたかったんじゃなくて、
知らない人が知ってる人をヲタキモイ(今はヲタ板用語ではないのに)って叩いてるのが
見てて不快だっただけ。
私は知ってるんだから、とか書きたかったわけじゃないよ。

ま、2ちゃんに出入りしてる人は全員ヲタってことで。
アニメ、見ないけどね。
769メイク魂ななしさん:01/10/25 22:59 ID:BqnI0ukz
764さんがまだBAさんだったら、
あなたの所で買いたかった。
770メイク魂ななしさん:01/10/25 23:02 ID:E86Ey+Nc
高校生の時新宿伊勢丹のランコムいって、サンプル下さい!といったら
ありません。作ってないです。とあっさり断られた。
今もいる、一番年がいってそうなおばさん。
それから、何年後かに再びいったら、態度がコロッと変わった。
やっぱり、見た目で判断されるのね。

ランコムは憧れのブランドだけど、怖くて
使い始めて一年くらいたちましたが、ブランドかえようかしら
771メイク魂ななしさん:01/10/25 23:07 ID:QuAq0Fxc
>767,768
アニメ見ないって何回も強調しなくても。
熱過ぎだぞう。
772メイク魂ななしさん:01/10/25 23:10 ID:PIOsh0IV
あのーあまりに基本ですが、売上ってBA個人のカウントになるんですか?
ああ、感じのいい人だなぁと思うことはあっても、
あの人がいないからまたこようとか、手が空くの待っていよう、
までは思わないんだけど。

ノルマじゃないにしても個人のカウントになるんだったら、
ぜひそうしたい。
773メイク魂ななしさん:01/10/25 23:30 ID:m3mJ8Xvl
>772
私は現美容部員ですが売った商品のカウントや予約は個人の売り上げに
なっていますよ(^-^)
どのメーカーも多分会社への個人報告というのがあると思いますので。
774メイク魂ななしさん:01/10/25 23:31 ID:xlozMTM7
>764
カコイイ!!

吉原(江戸)のマナーを思い出した。
一度目は店がサービスするので二回目に行かないのは客の恥。
二回目は、お客さんは義理で来ているので、三度目に来ないのは
サービスが気に入られなかったということで店の恥。
三度目からがお馴染みさんなんだそうな。

今でも通用する理屈だと思う。
775メイク魂ななしさん:01/10/25 23:42 ID:wkUFq6No
>>772
私も聞きたい BAさーん
776メイク魂ななしさん:01/10/25 23:45 ID:Pxb3Wy9V
>722
8万長者私も見てたよ。
あそこスーパーじゃなくて多分京阪百貨店だと思う。
ファンデもルナソルだったしね。
いい人っぽく映ってたけど、あの「お金なかったんですよねー?」
でめちゃめちゃひいたよ。

ただ、あの女の子は他の出演者に比べてお金に困ってなさそうだなぁ。
他の子に比べて買うものが切羽詰ってない。
777メイク魂ななしさん:01/10/25 23:51 ID:bvV0DvGh
>735
そうですそうです!
>顔が真っ白の25前後の結構ポッチャリした人じのBA
ケバいくらい真っ白顔・もんのすごい横暴な態度・無表情。口も悪い。
そのBA、今まで会ったBAの中で最悪ベスト3に余裕で入る・・。
778メイク魂ななしさん:01/10/25 23:55 ID:7GZVh97l
私も関西在住ですが、8万長者見逃した〜(泣
見たかったなあ。
でも、そのBAさんひどいね。。。

何回か前ので、バレエ習ってる女の子も化粧品買ってたね。
レイシャスのファンデとか一生懸命選んでて、
すごくかわいくて微笑ましかったよ。
779メイク魂ななしさん:01/10/25 23:59 ID:bvV0DvGh
>741
激同。

>752ってBA?
こんなとこにもどきゅーーーーんBAがいるとは・・・。

>「と、言いたくなってしまうのも、冷やかし客があまりにも多いから。 」
といいますけどねえ、
商品を買う以前に、商品をふら〜っと見てみたい・他者のものと比較してみたい・
雑誌を見てよさそうだったんで見にきた」というお客もいること、忘れてないかい?
そういうお客を、ただ単にサンプル欲しいだけの客」と勝手に決め付ける
あなたみたいなBA嫌だなあ・・。
商品見て、サンプル試してから買う客だっているだろうに。

そういうお客さまを、「ひやかし」とみなすようなBAからは
私は商品を絶対買わないわ。
780メイク魂ななしさん:01/10/26 00:00 ID:DWJ4PFfy
>752
っつか、今すぐ逝け。
781メイク魂ななしさん:01/10/26 00:01 ID:DWJ4PFfy
>757
こういうBAも最悪。
782メイク魂ななしさん:01/10/26 00:05 ID:NIfa+T0L
結局630さん、あの後どうしたのかなあ〜
私も横浜そごうよく行くから気になるよ。
783メイク魂ななしさん:01/10/26 00:05 ID:R1Xmbd79
カウンターから、商品購入の御礼のハガキが来た。
そのハガキの差し出し人が、何人かの連名だった。
自分としては、今まで誰が担当だか分からなかったのですが、
向こうでも担当が決まってなかったということなのかな?
なんだか、顧客じゃないみたいだ。
784メイク魂ななしさん:01/10/26 00:10 ID:ub2UGm3k
>782
603さんのこと??
私も、かわいそうな体験したなーと思って、応援してて、
結果報告気になってるけど、きっといろいろこのスレ読んでやな思いして
もうカキコしたくなくなっちゃったんだろうな。
なんかかわいそうだ・・・。

それに私ランコム愛用者だから、どんな対応とるか気になる。
785メイク魂ななしさん:01/10/26 00:19 ID:nKK7T3y+
>778
見た見た!
バレエの女の子、スタイルめちゃめちゃ良くて
キレイで清楚だった印象がある。
なのに人見知りで切り詰めた生活送ってて、なんか好印象だった覚えが・・・(笑)。

レイシャスのファンデ買う時も、
BAさんに「お客さまならもうワントーン明るい方がいいんじゃないですか?」
と言われつつもオークル系選んで、
肌真っ白なはずなのにちゃんと合ってて驚いたよ。

・・・・全然関係ないのでsage
786メイク魂ななしさん:01/10/26 00:52 ID:hPQkUBqP
>764さん
感動した!それだけ!
あなたみたいな人ばっかりだったらいいのに。
787メイク魂ななしさん:01/10/26 00:58 ID:d7KHQYVr
その番組、関東では、「百萬男」でやってたね。今もやってるかな?
788某外資系BA:01/10/26 03:58 ID:hw0ERPGc
大変申し訳ないんですが、ブランドイメージにそぐわない方には、
サンプルをお渡しすることを控えさせて頂いております。
あと、その商品のターゲット(年代、肌質など)でない場合も
ご遠慮させて頂いております。
もちろんその場合、先の条件に見合った方でしたら、別のラインの商品を
ご紹介させていただきます。

もちろん私達BAの中にも、お客様から見れば「イメージにそぐわない」ような
容姿、態度、メイクなどしている場合もございますが、とにかく売上が大事ですので
その辺は内部ではあまり重視されておりません。悲しいことですが。

先のレスに「服装で判断するな」というものがございましたが、
優秀なBAの場合はそのようなことはございません。
その方の立ち振る舞いや、話し方などからトータルで判断ができますから。
あまり優秀でない場合、見た目でしか判断する材料がないのです。

サンプルですが、どうしても欲しい場合は、まず本社に電話して
その商品のサンプルがあるかどうか、確認していただくのが良いかと思います。
時期によっては本当に切らしている場合もございますので。
次にお客様が行かれる予定のカウンターに電話し、サンプルが欲しい旨を
伝えてください。
「あります」と言われた場合、お客様のお名前を伝え、電話に出たBAの名前を
確認し、いつ頃行くかを伝えてください。
このような熱意があれば、「うちのブランドを本当に気にいって下さっている」と
私達もありがたい気持ちで対応させて頂けます。

長文失礼いたしました。
789メイク魂ななしさん:01/10/26 04:11 ID:CG1AuZm7
ブランドイメージにそぐわないって、例えばどんな人?
790メイク魂ななしさん:01/10/26 04:16 ID:j7iaV9lR
きっと太ってると絶対ダメだよね、
だから恐くて行けないよ。
791メイク魂ななしさん:01/10/26 04:36 ID:vcdNuBpv
>788
単なる煽りですよね?本気だったら怖いよ・・・。

老舗ブランドのプライドって結構好きなんだけど、
化粧品はそういうのと関係ないんじゃ?
つか、海外(ブランドの本家本元)なら
サンプル山のようにくれるし。
その辺のブランドやメーカーも、狂牛病の回収騒ぎで
メッキがはがれたし、コスメバブルなんざもう終焉では?
792メイク魂ななしさん:01/10/26 04:40 ID:CG1AuZm7
やっぱり煽りだよねえ
793某外資系BA:01/10/26 04:50 ID:hw0ERPGc
>789さん
ブランドイメージに合うお客様:
私どもはクチュール系ですので、やはりそちらのモードと連動して
ファッションをトータルに楽しむことができる方です。
もちろん他のブランドのお洋服でも構いません。
大事なのはその人の醸し出す雰囲気ですから。
「この人ならあのファッションを着こなせる」と感じさせるだけでいいんです。

>790さん
はっきり言って体形は関係ないんです。
要はその人が自分に似合うものを知っていて、堂々と人生を楽しんでいる
ということなんです。
794某外資系BA:01/10/26 05:05 ID:hw0ERPGc
>791-792さん
煽りではありませんよ。
ここにある「サンプルくれなかった」という苦情に対しての
理由を述べただけです。

コスメバブルが終焉した今だからこそ、ブランドとしての個性が必要になってくるのでは?
少なくとも売る側が「誰でもどうぞ」っていうスタンスでは、個性的な商品は
開発されないし、つまらない商品ばかりになってしまう。
お客様にしても、どこの誰でも購入できてしまうような商品では、
あまり楽しみがないでしょうし。
795メイク魂ななしさん:01/10/26 05:23 ID:CG1AuZm7
>>794
お願いブランド名教えて、ヒントでもいいから
796794:01/10/26 05:45 ID:hw0ERPGc
>795さん
ごめんなさい。
いくら匿名掲示板とはいえ、具体的な社名を出すのは
ご遠慮させて頂きたいのです。
どうかお許し下さい。

もしお教えしたら、どのようになさるおつもりでしたのでしょうか?
差し支えなければ教えて頂けませんか?
797メイク魂ななしさん:01/10/26 05:52 ID:CG1AuZm7
>>796
多分私はサンプルもらえないだろうからはじめっから行かないようにしようと思って
そして、私は
「全ての女性を美しくしたい」
「今はダメでもうちの社の化粧品を使いながら美しくなって欲しい」って
真剣に考えてる人の作ってる化粧品を使いたいんでーす。
798メイク魂ななしさん:01/10/26 07:09 ID:+j4u6LbH
>ブランドイメージにそぐわない方には、
>サンプルをお渡しすることを控えさせて頂いております

って……。
じゃー、ブランドイメージにそぐわない人が商品を買い来ても
「イメージに合いませんのでお売りできません」
と言うくらい徹底してほしい(ワラ。
しっかしサンプルもらうくらいで電話しなきゃならないのって……。
799796:01/10/26 07:36 ID:hw0ERPGc
>797さん
>多分私はサンプルもらえないだろうから・・・
サンプルを手に入れる方法は、前に書かせて頂きました。
その方法を利用しても、797さんはサンプルが貰えないと思うのはなぜでしょう?

「全ての女性をきれいに…」うんぬんとありますが、それはスキンケアに
ついてでしょうか?
もしそうなのでしたら、やはり国産メーカーの方が良いと思いますよ。
お肌の診断のできる機械があり、的確にアドバイスしていただけるでしょうし。

でも「…使いたいんでーす。 」と書かれているところを見ると、嫌味なんでしょうね。(笑)
80025才混合肌:01/10/26 07:41 ID:MlnhdCkl
サンプルごときで、BAさんにそこまで判断されたくないなぁ。
別にブランドイメージにあってなくても、自分でわかってても
欲しい商品だってあるだろうし。ってゆーかあるし。
そんなにお高くとまらないでね、って思う。
サンプルって何の為にあるのさー?そもそも。
最終的に君たちの給料の源になる消費者をなめてはいけないよ。
801メイク魂ななしさん:01/10/26 07:51 ID:hw0ERPGc
>798さん
>「イメージに合いませんのでお売りできません」
そのぐらい徹底できたらいいのですが…。(笑)

メイクもの、特に限定品はそう言ってお断りしたいこともあります。
流行だからとか、雑誌に載っていたからという理由の場合は、特にいやですね。

サンプルを貰う件ですが、本当に必要であれば、そのくらいの努力はできると思いますが。
通りすがりに「サンプル下さい」とおっしゃられても、お時間のないときは
その必要性についてあまり深く追求できませんから。
サンプルだからこそ、本当に必要な方にだけ差し上げたいと思います。
802メイク魂ななしさん:01/10/26 08:01 ID:CG1AuZm7
>>799
なんで嫌味??

わざわざ予約して行くのなんて面倒くさいでしょ
直接行っても、もらえないんだったらいいやって思ったの。

だれもきれいにしてくれ、アドバイスが欲しいなんて書いてませんよー
私は作ってる人、売ってる人の考えを重視して化粧品を選びたい
だけでーす。

ちゅーかやっぱり煽り??
803メイク魂ななしさん:01/10/26 08:06 ID:Cj+0pGyo
派手な服で身を固めて厚化粧して
香水の匂いプンプンさせてる金持ちそうなオバさんとかは
ブランドイメージに合ってるわけだ。
外資系使いたかったらそうならなきゃいけないのね。
804メイク魂ななしさん:01/10/26 08:06 ID:VRYPLzKj
>>801
あなたがその考え方に自信を持っているのなら
ブランド名を教えて下さい
どうせ匿名なんだからいいじゃないですか?
それともその個性って、言っちゃうとまずいんですか?
問題になったりするんですか?
805メイク魂ななしさん:01/10/26 08:08 ID:TvwdQOuC
努力しなきゃもらえないサンプルの価値って・・・(笑)
806メイク魂ななしさん:01/10/26 08:10 ID:yIn3y1Xw
朝っぱらから揉めとるなぁ・・・
私はサンプルの件に関しては中立派のつもりだけど
このスレでBAさんが意見するには不利だと思うじょ。

まあ今日も一日がんばりまっしょい。
807802:01/10/26 08:11 ID:ob67LGlo
あのう細かい事で、スマソなのだけど

>某外資系BA
>ご遠慮させて頂いております
>ご遠慮させて頂きたいのです。

これはやめたほうが・・・・。
808メイク魂ななしさん:01/10/26 08:14 ID:+epXCiad
ブランドとしての考え方としては、あってもいいとは思うけど
この喧嘩を売るような態度はBAとしては失格だと思うな
今は勤務中じゃないけれども
キャンキャン吼えすぎのような気がするよ
809某外資系BA:01/10/26 08:14 ID:hw0ERPGc
すみません、801も私です。

日本人のお客様は、高価=効果と思われている傾向があります。
アンチエイジング物などの高価な商品も、本来は必要ない年代の方が
結構お買い上げされていますし。
私達から見ればうらやましい限りです。
もちろん売上は伸びますから、うれしくないとは言いきれませんが。

長いお付き合いをさせて頂くことを考えれば、「それを買うのはあと15年後」
などと勝手に思ってしまいます。
普段から紫外線や乾燥に気をつけていれば、シンプルなケアで十分なんです。
過剰なお手入れは、反ってお肌に負担をかけることにもなり兼ねません。
くれぐれも自分のお肌を大事になさってくださいね。

そろそろ消えます
スレ汚し、失礼致しました。
810メイク魂ななしさん:01/10/26 08:28 ID:c9ElfR8s
派手に飾ればよいというのではなく、そのブランドに対しての礼儀ではないでしょうか?
身の程知らずの日本人だけが、、失礼な格好何ぞで、ブランドめぐりするんですよ。
だから、それくらいのものを買うお金を持っているというような思い上がりではなく、
その化粧品を使いこなせる人になりたいという気持ちが大切なのでは?
また、某社の某BAさんはそういうポリシーを持っている。
というだけの話で、そこの皆さんがそう考えているわけではないから、
ブランド名にこだわる必要はないと思います。
某社自体がそのような考えで統一されているというのであれば堂々と名乗るはず。
しかしこのような場では、例え名乗ったとしても、信憑性にかける。
BAも客も人間どっちが偉いということはない。
811メイク魂ななしさん:01/10/26 08:35 ID:N30jCP8T
>>810
(゚Д゚)ハァ?
812メイク魂ななしさん:01/10/26 08:36 ID:bcZnhSCD
わりと高級感があるブランドのカウンタで
高校生と遭遇すると、「ちぇっ、コドモのくせに・・・」と
思うこともある(客側から見て)から、言いたくなるのも
解るんだけど、なーんかもっともらしい理屈とか
慇懃で妙な言葉遣いが嫌だな。

ブランドイメージに合わない客にはサンプルを渡さないと言いつつ
電話して予約する熱意があればもらえる・・・のよね?
でも、どのブランドなのかわからなきゃ、もらえる方法聞いても
意味なかったねぇ(w
813メイク魂ななしさん:01/10/26 08:36 ID:nUgcwysg
>807
同意!謙譲語に「ご」は、つけちゃいかんよね。成金の似非マダムにありがちだが。
「遠慮(を)させて頂いております」が正しい。

あと最近多いのが、(BAのみならず、アナウンサーですら…)
○「お使いになりますか?」
×「お使いになられますか?」
言われる度に虫酸が走ってしまって…我慢我慢。
言葉に尾ひれをつければいいってもんじゃない。

でも私は788外資系BA氏には同情してたりする。
「たかがサンプル」と言う人もあり、
「肌に合うなら買いたいのに」と言う人もありで、大変ですね。

>通りすがりに「サンプル下さい」
こういう人を実際に見たが、確かに品性卑しそうな顔…。
たとえそういう人が将来の優良顧客候補だとしても、後々
同じカウンターにいる顧客に不快感を与えたくない、という
気持ちもわかるよ。
814メイク魂ななしさん:01/10/26 08:45 ID:9X6o7uN/
>>812
同意。
人をバカにした態度が嫌だな
客を選ぶのと、だれかれ構わずバカにするのは違う
そして、国産もバカにしてるニュアンスがあるのがやだねったら
815メイク魂ななしさん:01/10/26 09:12 ID:Rd0qKl02
>810
禿堂!
「憧れのブランド」は、多少敷居の高いほうがイイ
そこらの厨房まで手にするようになったら終わりだ

>814
特に国産をバカにしてるようには思えんが
むしろ「外資より日本人には国産の方がいい」って
言ってるようにみえるがのぉ

私だったらサンプル確実に欲しい時は、>788のような手続き踏むよ(ファンデとか)
でも基礎物の場合は、サンプル使ったところで効果なんかわからんから
あまり貰っても意味ないなぁ〜

素朴な疑問なんですが。。。
敏感肌の人って当然医者とか行ってるよね。
サンプルで大手メーカーの製品試してる場合じゃないもんね。
アレルギーの人も自分が何の成分に反応するか、調べてるよね。
当然サンプル貰う前に成分チェックしてるよね。
煽りじゃないです、まじな疑問。
816メイク魂ななしさん:01/10/26 09:17 ID:yIn3y1Xw
自称敏感肌の人ならほとんどが行ってないでしょう。<皮膚科なり
817メイク魂ななしさん:01/10/26 09:29 ID:WLynabHu
某外資系BAさん、私はアリかなーと思ったけど。
確かにブランドイメージを守る意味で客選んでもいいだろうし。
百貨店の作りも結局はそういうことだよね?ぼろい恰好じゃ入りにくいもん。
無理してコスメに投資する人って確かにどうかと。
ある程度バランス取れてないとコスメの意味ないよね。
見た目をよくしたくてやってるんだから。基礎だけにやたらつぎ込むのも。
つまり、高額なものや難易度が高いものは、余裕のある人に買ってほしいってことだよね。
いっぱいいっぱいの人は、もっと他にもう少し、気を配った方がいいんじゃないかと。
店側はそういうこと言い辛いだろうけど、そういう考え方はバランス取れてるんじゃないかな。
コスメが趣味だって人は、コスメにだけ投資するんだろうけど、メーカーとしては趣味用には
作ってないと思うし。

ようは、ピーコのファッションチェックで、バッグだけブランドもの持ってる人が叩かれてるのと
同じじゃないかな。
それが高額ラインにも当てはまるし、某外資BAは辛口トーク、と。
あと、お寿司屋さんとかね。「あっ、口紅つけて食べるなよー」みたいな。
お寿司屋さんって身なりでネタの値段変わるらしいんだけど、同じ部位でも美味しさに差が
あるらしくて。
ただ、味覚の鋭い人じゃないとわからないから、それがわかりそうな客にしか出さないんだって。
それは悪意じゃなくて、わからないのに高額に払わせるのは、って感じだよね。

企業として間違ってるって人もいるし、その考えも正しいだろうけど、感情的には某外資BAさんに
同意。
私はついコスメにつぎ込みがちなので、むしろバランス取れてないからって止めてもらえるのは
ありがたい。そういう人間もいるってことで。
818メイク魂ななしさん:01/10/26 09:53 ID:Rd0qKl02
某外資系BAって、「買え買え」攻撃するBAに比べたら
売上少ないだろうな。
なんか他のBAに「もっと売りつけなきゃダメよ」なんて言われてたりして。
でも、担当になってもらったら的確なアドバイス貰えそうでイイ!
自分のメイクの腕がグンと上がりそうなり。
やっぱりBAさんとは長いお付き合いをしたいもんだ。
819:01/10/26 10:07 ID:M2p3MKyT
>>796
素晴らしいご意見の連続でございますわね。
笑える〜。
何様?
会社全体でそういう考え方なの?
個人的意見?
他の人が書いてたけど、外資ブランドの本家本元の国じゃ、
アメリカだろーがフランスだろーが、頼まなくても
サンプルなんてびっくりするくらいくれるよ。
偉ぶって人を選ぶような勘違いはしないし、
試してもらえばわかる、っていう自信なんだろうね。
あなたたちみたいな、誇りの履き違えをしてる根性のせまいブランドに
お金を落すのは許せないので、ブランド名をお教え下さいませ。
そっちだけが客を選ぶなよ。
客にもBAやブランド選ばせろや。
820メイク魂ななしさん:01/10/26 10:08 ID:mUzrj1Hr
>815
自分は皮膚科のパッチテストの結果
アミン系が全部ダメだった。
んなワケで気になる商品はいちおう下調べしてから
カウンターに逝ってますよ。


でも前に医薬外品をカウンターで勧められて
「全成分表示されてないものをいきなり買うのはちょっと」
と言ったら、何の根拠もナシに
「ダイジョウブですよ、これは敏感な肌なひとでも使えますよ」
と現品購入ゴリ押しされそうなった事アリ。
そんなにプッシュするならサンプルくれよと言いたい。
くれないならせめて小1時間ぐらい待ってくれよと言いたい。
首筋につけられたもの、その後、案の定、あかくなったぞ。
ゴルァァー!阿倍野近鉄コーセーのおばBA。
もっとベンキョーしてくれい。
821メイク魂ななしさん:01/10/26 10:19 ID:CUG7DyL7
あ、なんかいるよね、「これなら絶対大丈夫」って根拠もなく
言い切る人。
私は敏感肌では全くないんだけど、会わない化粧品はそれなりに
あります。特に日焼け止め系と角質クリア系のもの。

「湿疹出たり皮が剥けたり色々大変なんでサンプルないなら
買いません」と言ってるのに「うちのは大丈夫だから」とか
わけのわからないゴリ押し。いい加減にしろゴルァ!
822メイク魂ななしさん:01/10/26 11:28 ID:Nj2ECEMD
>788=793=794=801
ブランドイメージに合わない人は……の件、判らなくもない。
コスメフリークだった女子大生時代、シャネルやディオールなど
使い倒していましたが、自分の好む服装と全然合っていないことに
ある時気づいて、使うのをやめたことがありました。
(スーツやコンサバ系が死ぬほど嫌い、カジュアル系好き)
ブランド自体に悪いイメージを持った訳ではないですよ。
どう考えても「ブランドイメージに合わない」私に対して、
ゆっくり時間をかけてスキンケアの相談にのって下さった
シャネルのBAさん(松屋銀座だった)は、今でも印象に残ってます。

でもなあ……
「雑誌に載っていたからという理由の場合は特にいや」というけど、
どういう理由であれ、数あるコスメの中から自分のブランドの商品に
目をとめて、カウンターまでわざわざ買いに来たことを素直に
「嬉しい」と感じる気持ちはないのでしょうか。
某外資系BAさんの発言からはどうしても「売ってやる」という姿勢を感じて
しまうのですが、BAさんとして、それはどうかと思いますよ。
コスメバブルが終焉した今となっては特に。

BAさんに言っても仕方ないですが、そんなにブランドイメージとか
「ファッションをトータルに楽しむこと」を気にするなら、
デパートの1階じゃなくて、誰もが気軽に入れるわけではない
ブティック内でだけ販売すればいいのに、と思う。
このスレ、ただでさえカウンターで嫌な思いをしたとか、
カウンターに行くのが怖いという人が集まっているのに、
なんだかなあ……長文スマソ
823メイク魂ななしさん:01/10/26 11:43 ID:d92L42dX
ってゆーかほんとにBAごときが…って感じ。
実際服を売ってる現場ならともかく。
外資のクチュール系って言っても
本場では2000円とか3000円程度で売ってるものじゃん。
824メイク魂ななしさん:01/10/26 12:18 ID:oPLGaLfS
>817の意見はとても説得力がある。
一連の某外資系BAもそういうことが言いたかったんだろうけど、
ちょっと勘違いしてる気がする(>809はなるほど、だけどね)。
ほんと、何様?って感じだよ。
慇懃無礼な言葉遣いも含めて、喧嘩を売ってるようにしか思えん。

>818の後半3行はちょっと「もにょる」かな・・・スマソ
私はあんなBAには担当になって欲しくないよ。
825791:01/10/26 12:19 ID:oJz1CuqQ
なるほどー。まあアリかなとは思います。
でもさそれがホントなら、BAさんは何のプロなんだろう?
接客のプロだからとんちんかんな敬語使わないとか、
メイク物の色選ぶからカラーリストの資格持ってるとか、さあ。
826722学校からカキコ:01/10/26 12:36 ID:1vNOaUPG
>>776
あっ・・見てる人いてヨカター(w
あれ百貨店だったんだー。それにしても例の発言、あまりに急な出来事だったから
よけいDQN満点、って感じだったわー・・

切羽詰ってない、禿同。私の前住んでた寮なんか家賃700円だったよ。しかも4人部屋。
なんかカメラマンの人といい雰囲気だったと思った。いつもは合わなさそうな出演者だと
楽しくなさそうなカメラマンなのに。なんかデートっぽかった。

禿しくローカルネタなのでsage
827メイク魂ななしさん:01/10/26 12:45 ID:HFw4Uho+
私の買うお店のうちの一軒では、1万円以上買ったかたに
サンプルプレゼント!とかやってるよ。
外出に便利だから、くんれるんだったらついもらっちゃうけど、
本来、買った人にサンプルっていうのはおかしいんだろうね。

自分から「サンプル下さい!」ってねだりに行くのって
結構勇気いるから、よっぽど買う気になってる商品しか
貰わない=貰った商品は合えば買う確率高い ですよ、私は。
だからはじめてのカウンターでも気軽に貰えれば嬉しい。
828初カキコです:01/10/26 13:35 ID:pI9LOpBR
一連のBAさんの書き込みを読んで、「え?」と思いました。正直なところ、
「ただの瓶詰め(=化粧品)が人間様を選ぶなんて何事?」って感じです
(言葉が悪くてゴメンナサイ!)。

どんなに下品だって、貧乏だって、センスがなくたって、私たち消費者に
は、商品を選ぶ権利があるのではないのかしら?

まだ親のすねをかじっていそうな若い子が高級な化粧品を買いあさっている
のを見ると確かにいい気持ちはしないのだけど、それでも買うか買わない
か、ましてや試用品を使うかどうかは店員が決める事じゃないでしょう?

それでも「ブランドイメージにあう人にしか使って欲しくない」と言うな
ら、「お客さんをブランドイメージにあうように磨いてあげたら?」と言い
たいなぁ。

きれいな人に使ってもらうのが化粧品じゃなくて、人をきれいにしてあげる
のが化粧品だものね。
829メイク魂ななしさん:01/10/26 13:45 ID:hnH1S3Ig
慇懃丁寧な外資BAさんは
「王様とこじき」のお話で、後者が王様の格好をしていたら
売るのでしょうか。
830メイク魂ななしさん:01/10/26 13:58 ID:bV6Pxebg
慇懃丁寧な外資BAさん、
どこのブランドだか書いたほうがいいよ。
私はあなたみたいな人がいるブランドの商品は買いたくない。
それともマジ会社自体そういう方針なの?
だとしたら最低。
831815です:01/10/26 14:06 ID:wcQgPLQ9
>820さん、レスサンキュ。

常々疑問に思ってた。
サンプルなんてそんなに必要なのか?って。
トラブルのある人のためには必需品かもしれんが。。。
820さんのように、きちんと自分の肌のこと知った上で
必要なサンプルを手に入れる人など、そんなに多くないのかも。

ところで。。。
某外資系BAさん、その高飛車な感じ悪くないです。
私自身が理屈っぽいんで、熱く語り合いたい(はぁと)
たかが2、3000円とおっしゃるおかたもいましたが
金額じゃないと思うんだけど。
こちらとしても散々、メーカーとBAは選ばせて頂いてますし(ワラ
832某エルメス販売員:01/10/26 14:26 ID:Wsdb6Q13
大変申し訳ないんですが、ブランドイメージにそぐわない方には、
フールトゥをお渡しすることを控えさせて頂いております。
あと、その商品のターゲット(ファッション・年代)でない場合も
ご遠慮させて頂いております。
もちろんその場合、先の条件に見合った方でしたら、他の商品を
ご紹介させていただきます。

もちろん私達販売員の中にも、お客様から見れば「イメージにそぐわない」ような
容姿、態度、ファッションなどしている場合もございますが、とにかく売上が大事ですので
その辺は内部ではあまり重視されておりません。悲しいことですが。

先のレスに「服装で判断するな」というものがございましたが、
優秀な販売員の場合はそのようなことはございません。
その方の立ち振る舞いや、話し方などからトータルで判断ができますから。
あまり優秀でない場合、見た目でしか判断する材料がないのです。

フールトゥですが、どうしても欲しい場合は、まず本社に電話して
フールトゥがあるかどうか、確認していただくのが良いかと思います。
時期によっては本当に切らしている場合もございますので。
次にお客様が行かれる予定の直営店に電話し、フールトゥが欲しい旨を
伝えてください。
「あります」と言われた場合、お客様のお名前を伝え、電話に出た販売員の名前を
確認し、ダッシュでその直営店に向かってください。
このような熱意があれば、「うちのブランドを本当に気にいって下さっている」と
私達もありがたい気持ちで対応させて頂けます。

長文失礼いたしました。
P.S.お取り置きはしておりません。ご了承下さい。
833メイク魂ななしさん:01/10/26 14:38 ID:AhUYzJGb
ネタうざいな。
エルメスとか関係ねぇーし。
834820:01/10/26 15:13 ID:mUzrj1Hr
>831
確かに少ないだろーね。
パッチテスト完了するの半年かかったし。
2年後テストしてみたら、ダメダメ成分がビミョーに変わってるし。
キリがないよ。
サンプルでなくともトライアルがあれば嬉しいんだがね。
って話がズレてる。スマソ

あ、外資系はアミン系満載なので
自分の方はもっぱら無縁気味ですわ(w
835メイク魂ななしさん:01/10/26 15:40 ID:S6aqa1xE
828です。私の母は以前某大手メーカーの安いラインを使っていて、いつも
それをデパートの化粧品売り場で購入していました。しかしデパートの改装
に伴って、そのラインはそこから消えてしまったようです。

それを知らない母が、いつものように化粧品のカウンターに行き、「○○く
ださい」と言ったところ、BAに「うちではそう言う安物は置いていませんか
ら」と言われたそうです。

我が家は決して裕福ではありませんでしたが、かといって貧乏と言うほどで
もありませんでした。ただ、母は家計のために自分の化粧品代を切りつめて
おり、その為に高い化粧品を使っていなかったようです。私はその話を母か
ら聞いたとき、そのBAから侮辱されたように感じました。そして「化粧品カ
ウンターの敷居の高さ」を疑問に思ったのです。

母は確かにBAのおめがねにかなうようなリッチでハイセンスなご婦人ではな
いと思いますが、自分のことは後回しにしてでも家族を支えようとする母を
私は誇りに思っています。そんな母が、BAにあたかも「貧乏人は来るな」み
たいな扱いをされたことはとても悔しい!だから一連のBAさんの書き込みを
読んでその時のことを思い出してしまったのです。

「そのブランドに見合う人」って何ですか?裕福さとかセンスとか、そう言
うことで「販売拒否」されなきゃいけないんですか?誰にだって好きなもの
を買う権利はあると思います。それをBAさんの一存で却下するのはいかがな
ものでしょうか?

(長文でごめんなさい)
836メイク魂ななしさん:01/10/26 16:14 ID:/1jmcXBN
クチュール系の外資化粧品ってシャネル、ディオール、ジバンシィ、
あとはどこだ?ソニアリキエルも?
837メイク魂ななしさん:01/10/26 16:21 ID:hnH1S3Ig
ソニアだと一応アルビオン製品じゃんね・・・。
そうすると上記3つ?
でも、どれもこれもスキンケアはピリピリして使えない私。
BAはジバンシィはそうでもないけど、他2つは
「販売員」と思えない態度だし。
838メイク魂ななしさん:01/10/26 16:27 ID:hgkTOXR8
私以前はアシダやシャネルやフェンディなんかの高めの洋服ばかりだったの。
好みが代わってセレクトショップの
一見どこのものかわからない洋服になったら
なんとなく態度違った気がした。
お話したら私も結構な年だから丁寧にされるけど。
前は飛び込みでも丁寧な扱いだったの。どこいっても。
高い服の頃は夫は勤務医、借家ずまい。
今は開業医、持ち家。
と今のほうが余裕あるのに結局見た目で判断されるのかしら。
今のほうが相手もさらっとしてていいことも多いけど。
お金もってるんじゃないか、と踏んだ時の売り子の品のなさったらないわよ。
しかしはじめてのお店いく時は
箪笥からシャネルスーツでも引っぱりだしていこうかと思います。
わかりやすい格好でしょ。
ゾランの洋服や貴重なアンティークの装身具なんかつけてたって
BAにはわかんないみたいよ。
839メイク魂ななしさん:01/10/26 16:28 ID:OWKx+C5A
プレステージブランドのプライドって私は嫌いじゃないんだけど、
それが人を不快にさせたり、ましてや傷つけるなら、
それはプライドじゃなくて驕りだと思う。
この二つって似てるようでぜんぜん違う。
840メイク魂ななしさん:01/10/26 16:30 ID:HASqGT2I
YSL、ゲランも入れといて

ここの横柄さもソートーのもんがある。

ソニアはアルビオンだから、BAはそんなに感じ悪くない。
841メイク魂ななしさん:01/10/26 16:59 ID:DWJ4PFfy
>788
メーカーがお客を選ぶのではない。

お客様が、数あるメーカーの中から
1つのメーカー、美容部員を選ぶんだよ〜
842メイク魂ななしさん:01/10/26 17:06 ID:hnH1S3Ig
ブランドイメージに合わない人には買ってくれなくて結構とかいうなら
何のために店構えてるんだか。
買う人がいなかったら、販売としてお話にならないのでは?
おばあさんが趣味で出してる駄菓子屋と訳が違うんだから。

あ、でも、福岡の「スーパーブランドシティ」に行った時に
陶器からクチュールブランド、あまりのスーパーブランドの羅列加減と、
人の入っていなさに
「おいおいこれでいいの〜?」と思ったけど、
それを経営してる会社は
「これでいいんですよ。ここは売る為の店舗じゃありませんから」
みたいなこと言ってて理解できなかった。
ブランドのデモンストレーションみたいなもの?
って関係ない話題にしちゃった・・ゴメン
843メイク魂ななしさん:01/10/26 17:33 ID:tbZW1kCX
汚い格好や手抜きメイクで行くと
BAさんに相手にされないと言う話をよく聞いたりします。
お隣にいるマダムには笑顔で接しているのに…
同じお客様なのにサービスが悪いなんておかしいと言う意見がありますよね。
はたしてそうなのでしょうか?
確かに態度の悪いBAさんもいますが
皆が皆というわけではないと思います。
若い子だったらカジュアルで薄いメイクでもまだまだいけるだろうけど
30代からはカジュアルすぎてしかも手抜きメイクなんかだと
それはもうその人がコスメに感心が無いのでは?と感じられてしまいます。
そういう人にはBAさんもどういう接し方すればいいのかと悩みますよ。
新製品を薦めたりするとかえって嫌がられるのでは?とかね。
コスメを買いに行くときは“私はこういうメイクしてるのよ”っていうことを
BAさんに感じてもらうためにもちゃんとメイクしていくことは大切だと思います。
だって美容室行くときは皆ちゃんとしていくじゃない。
ある程度お洒落していつもこういう感じの雰囲気なので
それにあわせて美容師の人に頼むと思うの。
それと同じですよ。
私はコスメのお買い物はお洒落しているときしか買わないようにしてます。
メイクも崩れていたら化粧室でちゃんとお直してからカウンターに行きます。
どうせファンデ買うつもりだから塗ってもらうことだし…
なんていう考えはしません。
綺麗にしている人って誰でも好感持つでしょ?
30過ぎると美人という尺度よりも綺麗にしている人だと思いませんか?
年老いても綺麗にしていたいと皆が言いますよね。
それは日頃のちょっとした人手間の積み重ねだと思います。
それから何か買ったときは使い方をちゃんと聞くことにしています。
わかっていても説明書に書いてあっても、ちゃんと聞くのです。
BAさんは大抵、人を綺麗にしてあげたいと思う気持ちから
BAという職業を選んだ人も多いわけですから
熱心で努力するお客様だとわかると自ずと気合が入ってきますし
お顔も覚えてくれますよ。自然なことだと思います。
メイクサービスでのメイクアーチストもそうですよ。
努力している人はいろいろと聞いてくるし
とても熱心なので自然とわかるそうです。
そういう人には丁寧に教えますが
そうでない人には教えないなんていう本音を話すアーチストもいます。
綺麗になりたいという熱意を示すのは
カウンターとのお付き合いには必要不可欠なことだと思います。
いいBAさんだなって思ったら次からはその人にお願いするといいですよね。
その時は前回買ったものの感想などをちらっと話ししますと
とても参考になるそうですし買って良かったときは正直にそう言うと
この仕事していて最上の喜びとなるそうです。
そうやってお気に入りのBAさんと接していくのは
そんなに難しいことではないと思いますが。
慣れてくれば最高の笑顔で迎えてくれます。
それを客によってサービスが違うと感じるのでは?
メーカーによってはBAさん個人でノルマがあったりして
躍起になって薦めてくるという話もありますが
そういうときははっきりお断りしてもいいと思います。
今はシビアな眼で買い物する時代ですから
押し売りしてくるような態度のカウンターやBAさんは
はずれだと思い何も買わないでさっさと退散しましょう。
私は押し売りしてくる人が多いメーカーは
たとえいいものを作っていても買いません。
これからは個々の商品の良し悪しだけでなくて
メーカーとしての社員教育やイメージが大切になってくると思います。
このメーカーのこういう考えが好きだから買うというのは
大きな理由の一因である時代だと思うし、
ユーザーもそういう意識で選ぶことも大切ですね。
844メイク魂ななしさん:01/10/26 17:46 ID:Mx+mqdir
つーか長すぎ。>843
30代以上の人を限定対象にしてるのはなぜ?
845メイク魂ななしさん:01/10/26 17:50 ID:DwWSOrSw
ながっ!
846メイク魂ななしさん:01/10/26 18:02 ID:DWJ4PFfy
うーん。
>843さんの意見、同感だわ・・
でもちょっと長い(というか、改行したほいがいいよ)
847メイク魂ななしさん:01/10/26 18:04 ID:HASqGT2I
コピペ荒しかと思ったよ・・・
説教はいいから言いたいこともっとまとめろやゴルァ

まぁちゃんと読めば大筋で同意できるんだけど。
848メイク魂ななしさん:01/10/26 18:10 ID:Vh9s9m59
>843
個人のサイトからのコピペはやめれ。
849メイク魂ななしさん:01/10/26 18:14 ID:DrLImXU6
ちゅーか、843はむきになりすぎ
はじめの数行しか読む気にならん
なんだか、改行の変な長文で、
外資系BAをかばってる人が
続いてる。。。
850メイク魂ななしさん:01/10/26 18:21 ID:y3QF3hcs
ふさわしい客かそうでない客かを決めるのは、結局BAの主観になるんでしょ?
敬語もちゃんと使えないような、慇懃無礼でプライドの高いDQNBAの
判断するものなんて、ろくなものじゃないと思う
本人に言ったら、自分の目は確かだとか言いそうだけどね
外資系によくいる、客をコバカにする奴の典型だ

客を選びたいのなら、百貨店に店を構えないで欲しいよ
本当に使いたい人は手間をかけるんでしょ?
苦労して手に入れさせれば良いよ
851メイク魂ななしさん:01/10/26 18:23 ID:DWJ4PFfy
げ。個人サイトからのコピペなの?
最悪。

>850
微妙に同意。
852メイク魂ななしさん:01/10/26 18:30 ID:aN4wkpqI
>でも「…使いたいんでーす。 」と書かれているところを見ると、嫌味なんでしょうね。(笑)

このあまりの性格の悪さに、この人のは以降読むのやめました
偶然買ってたら嫌だなあと思います
年齢で制限するのはわかるけど、ふさわしいかどうかなんて
そこらへんのBAに判断されたくありません
これって、人を値踏みしてるって事じゃないですか(お金の事ではありません)
使う気もないのに、サンプル欲しがる人がいてそれは確かにいけないと思うけど
そう言う人を相手にする事も、接客業としての仕事のひとつなのに・・・
853メイク魂ななしさん:01/10/26 19:13 ID:bX1ONqxq
ファッションにしろ化粧品にしろ、
そのブランドのプレステージ感だけを
プライド(優越感)にしているスタッフが多いね。
まあ、そこしか勝負どこがないんだろうね。
それなりのものをイメージ戦略という幻想で
大枚はたかせなければいけないんだからさ。

でも消費者としての私は、やっぱり違和感を感じるよ。
だから、勘違いBAにはそれなりの対応をしようと
決心した。きちんと対応できないBAからは絶対買わない!!
854メイク魂ななしさん:01/10/26 19:21 ID:VA2RPO05
一連の書き込みを読んでみると、BAさんや擁護派の意見には
大筋で同意できるんだけどカンにさわる部分があるんだよね

自分が売ってるブランドにプライドがあるのなら、客に不快な思いをさせたり、
ましてや『ふさわしくないお客様には・・・』なんてことは匿名掲示板でも
言わないで欲しい
接客においても、人を見下したり慇懃な態度をとるってことは
そのブランドは一流かもしれないけどBAは二流ってことでしょう

会社が客を選ぶのは勝手にすればいいと思うけれど
まともな接客もできないくせに高飛車にかまえてるのを見ると
腹が立つのを通り越して滑稽にすら見えます
855メイク魂ななしさん:01/10/26 19:25 ID:DWJ4PFfy
>853
そそ。こっちも客としてマナーをわきまえるけど、
そのブランドのそのブランドのプレステージ感だけを
プライド(優越感)にしているような勘違いBAは、こっちからお断り。
そんな勘違いBAには、「お金払う価値」がない。

やっぱり、払うお金って「商品代」+「接客代」だと思う。
プラス、綺麗になりたいからこそカウンターへ逝くわけで。
その場所でお客を不愉快にさせるようなBAは、まさにBA失格。

きちんとした接客のできないBAから買うくらいなら、
ネットの割引通販で買ったほうが何倍もいい。
同じブランドでも、違うカウンター、別のBAはたーーくさんいるから、
私はきちんと接客できる、笑顔の感じのいい人からしか買わない。
856メイク魂ななしさん:01/10/26 20:08 ID:CZdTnKFB
役所でもたまに「仕事を発注してやってんだ」みたいな態度を
父親みたいな年齢の業者にとるあほキャリア(今でもいるのかな、そんな人)
がいたりするのと一緒なんだよね。
会社の力関係でたまたま優位なのに、自分自身の実力と勘違いしちゃうの。

飽くまでもブランドが「一流」なのであって、
売っているその人自身が「一流」なのではない。
ましてや「販売員」。モノを売るのが仕事。
上から見下ろしていい訳がない。
857メイク魂ななしさん:01/10/26 20:13 ID:iN40YPne
>855
>綺麗になりたいからこそカウンターへ
激しく同意。

なんで化粧品一つ買うだけでそこまでBAさんのご機嫌伺わなきゃいけないんでしょう。
常識ラインの身だしなみ、清潔感がクリアできてても、
それでも販売員様の好み一つで門前払い?

最近何度も繰り返されてるけど、デパートのカウンターまで出向いて、
きちんと定価で買い物したくても不快な思いをさせられるなんて、
本当に自動販売機以下だね。
858メイク魂ななしさん:01/10/26 20:33 ID:10F4QYe6
>857
ほんとにそうダス!
今は、ディスカウントで10〜20%で買えるんだよね。
でも、それでも、デパートへ行くってのは、化粧品だけでなく、
サービス(接客)を買ってるんだよ。だから、好い対応してくれたら、
定価だろうが、そのBAから買おうとなるんだよ。
それが、人としての道理たい!
859メイク魂ななしさん:01/10/26 21:11 ID:LhVNpOz9
販売業、サービス業は「奉仕してなんぼ」の世界だからねぇ‥‥。

でもね、「客の外見によって態度を変える人」を非難できるのは、人を外見で
判断したことが一度もない人だけなんだよ。
860メイク魂ななしさん:01/10/26 21:24 ID:XfAVixP7
そもそもBAさんのお仕事って何でしょうか?
販売・新商品の知識・カウンセリング・在庫管理・顧客管理など
多岐にわたると思いますが、基本は「笑顔で接客」のような気がします。

OLで「コピーとるために、入社したんじゃありませーん」とか
飲食業で「皿洗いより、料理教えくださーい」とか
たまに聞きますが、やっぱりこれも仕事の一環なのです。
コピーや皿洗いをする人がいてこそ、仕事が成り立つと思います。

「気に入った人にしか、接客したくありません」
という姿勢は、会社方針かBAさん個人の方針か分かりませんが
それなら完全会員制にすればいいのでは?

だれだってやりやすく小奇麗な仕事だけ、選んでしたいのですが
それではルール違反だから、社会人として我慢してるんじゃ
ありませんか?

あーなんか支離滅裂。言いたいことが上手く書けないー!(鬱)
861メイク魂ななしさん:01/10/26 21:27 ID:DwWSOrSw
誰でも平等に接客しろってことかい?
862メイク魂ななしさん:01/10/26 21:36 ID:XfAVixP7
>861
そそ、そんな感じです♪
863メイク魂ななしさん:01/10/26 21:37 ID:Dsm7gB4g
864メイク魂ななしさん:01/10/26 21:42 ID:TvwdQOuC
>859
人を外見で判断するのはいいけどさ、それを態度に出しちゃ
接客業としては失格だよね。プロとは言えない。
865メイク魂ななしさん:01/10/26 21:46 ID:bAVAEkgc
うんうん、もうちょっと上手にだまくらかしてくれ。
866メイク魂ななしさん:01/10/26 22:33 ID:tRKbPKfi
やなBAからかった化粧品って、つけるとマジで顔があれそうな気になる
ものに気持ちのエネルギーってこもると思う
人を綺麗にしたいって情熱の注がれた商品を使いたいっす
867メイク魂ななしさん:01/10/26 23:00 ID:mduv3JTE
>でもね、「客の外見によって態度を変える人」を非難できるのは、人を外見で
判断したことが一度もない人だけなんだよ。

そんなことないぞ〜('';)。
868メイク魂ななしさん:01/10/26 23:06 ID:w1bPJ8+N
うーん、なんだかこのところこのスレ元気ですな〜。
私はこのスレ、興味持っていつも読んでるけど、自分自身は
BAさんでイヤな思いってほとんどした事がないです。
コスメカウンター歴15年、通ったブランドも数知れず。
ここ読むと、私は本当にBAさんに恵まれているなぁ、と
思ってしまいます。
今まで出会ったBAさんには大抵2度目にカウンター行った時には
ほとんど名前を覚えてもらってるし、本当に気持ち良く接してもらってるので、安売り店とかでは買いたくても
買えない状況です。
私がここで話題になっているようなBAさんに一度でも遭遇してい
たら、きっとカウンター恐怖症になっていただろうなぁ。
感想スマソでした。
869メイク魂ななしさん:01/10/26 23:12 ID:OB/PWNo5
ちゅーか、外資系BAを見てみた
そんな事を言えるほどの人なのかどうなのか?
人に言えるだけ、本人もきちんとしてるのか?
ブランドの顔として、あこがれられるような人なのか?
それが気になるー。
870メイク魂ななしさん:01/10/26 23:12 ID:OB/PWNo5
見てみた→見てみたい  でした〜
871メイク魂ななしさん:01/10/26 23:17 ID:DWJ4PFfy
>868
同じく、BAさんで嫌な思いしたことって少ないほう?だと思う。
コスメカウンター歴12年、通ったブランドも数知れず。
BAで嫌な思いしたことは、今までに3回。
その一部の最悪BA以外は、本当に気持ちよく買い物できてる。
しかし少ないからこそ、強烈に覚えてます〜。そのBAの仕打ちや言葉・表情など。
たった1人の最悪BAに当たってしまったおかげで、そのブランドごと嫌いになった経験あり。

>859
>でもね、「客の外見によって態度を変える人」を非難できるのは、人を外見で
>判断したことが一度もない人だけなんだよ。

う〜ん・・・。それなあまりにも屁理屈過ぎよ〜。
BAさんって、けっきょくのところは化粧品の販売・サービス業。
プラス、メーカーの看板も背負ってるわけだ。

厳しいようだけど、サービス業の人は人を選んでいい立場ではない。
客の外見によって態度を変えるBAは、クレームついて当然。プロとは言えないよ。

>861
そのとーり。
872メイク魂ななしさん:01/10/26 23:28 ID:zp0iLMla
国産ブランドのほうがDQNBA多いと思うけどなー
だって高卒のギャルあがりみたいなかんじ多いしさー、
教わったばっかりのトークそのまま言ってるみたい。
商品のサイクル早いからかもしれないけどー
873メイク魂ななしさん:01/10/26 23:33 ID:VweWnWzT
客の見た目で接客態度変えるBAなんて信じらんないね。
自分は金融関係の窓口してるんだけど、
どんなお客様にも笑顔で応対して、気持ちよく帰っていただくのが
普通だと思っていただけに、ショックです。。。
金融関係とか食品販売とかBAとか職種は関係ないと思う。
接客ってどの職種にも通じるところがあると思うし、
どれだけお客様に満足して頂けるかだと思うよ。
874遅レスですが‥:01/10/26 23:39 ID:mduv3JTE
>>836
自分が見下されるのもイヤなものですが、
ご家族が見下されるのはもっとイヤなものでしょうね。
心中お察しします。
875メイク魂ななしさん:01/10/26 23:56 ID:xFlMgi73
誰でも買いに来れるところに店を出している会社は
来た人誰にでも平等に接客しなければならないよ。
その店にたどり着く事が出来るだけで、買う権利があると思う
「こんな人に使って欲しい〜」てのを口にして良いのは開発者だけなんじゃない?
売り子にそんな権利なんてないと思う
商品+サービスが化粧品の値段なんだから、接客も出来ないBAは
ぼったくりと同じ〜
876現役BAです:01/10/27 00:11 ID:E1Q84C44
自分の接客の参考になればと思い、読んでいます。
某外資系BAの意見、賛成では無いけどわからなくもありません。
ただ、こんな事普段口に出せないから、2チャンで毒はきした
んじゃないですかね。
身なりで判断する。でもそれって、逆もあり得るのですよ。
身なり、化粧にあまり気を使ってない方って、少しの努力で
大きく変わるのです。そういうお客様にフルメイクなどをして
感激していただき、フルラインご購入していただいた事も数知れず。
でも、それより何より、そういう方の方が純粋に喜んでくれるんですよね。
(だって既にバッチリお化粧している人って、もう充分キレイだもの)
その瞬間が私は一番嬉しいです。このお仕事をしていてよかったなぁとも思います。
そういう方は必ずリピートしてくれるものですよ。
877メイク魂ななしさん:01/10/27 00:17 ID:Qqrw8+fD
>876
うーん、なんだかまともな意見が聞けて、ちと嬉しかったり。

ここって、歯に衣着せぬ?意見が多いから
現役BAさんがここを読むのって、けっこうしんどくないです?
ここのところガイシュツの某外資系BAの意見が
あまりに客を馬鹿にしたドキュソっぷりだったため、BAさんが叩かれ気味ですが
中には貴方のようなまともなBAさんがいるのも解ってますよー
客は、けっこう鋭い目でそういうBAさんを選んで商品買ってます。
878メイク魂ななしさん:01/10/27 00:19 ID:XZFcMbzo
>876
すばらすぃ
客を喜ばせる 簡単そうで難しいことだと思う。
あなたからフルライン買った方は幸せですよ。

くだんの外資BAは、このような喜びを味わっていないんじゃないの?
「既に出来上がったお客様」しか相手したくないんだものね。
化粧品販売員とは思えないわ。
879メイク魂ななしさん:01/10/27 00:29 ID:iKSrS7kT
>838

BAはあなたの立ち居振舞いを見ているのじゃないかな?
私はブランドは詳しくないけど、
高価な服は生地や縫製が普通の服とは違うので、
一目見れば高そうな服だってすぐにわかります。

立ち居振舞いや話し方も同じです。
880メイク魂ななしさん:01/10/27 00:33 ID:uI4A8STv
>856
遅レスだけど同意!
ブランドが一流だからって
販売員が一流の人間というわけじゃないのに。

それをわかっていなくて、高飛車な態度が腹立つんだよね。
881現役BAです:01/10/27 00:35 ID:pLTPJ/Tm
>877,878
ちょっと気になってまた顔を出してみました(笑)
そう言って頂けると、本当に嬉しいです。
前述した接客の喜びにあい通づるものがありますね。
お化粧品ってとても大事なものですよね。直接お肌につける
わけですし、毎日使うものだし。それに、やっぱり
お金もかかりますしね。だからこそ、こんなに沢山の意見が
でるんでしょう。確かにキツイなぁ〜と思う意見なんかも
ありますが、リアルに現実を受け止める必要性を感じました。
ただ残念なことに、美容部員の方ってあまりPCを持っている
居ないのです。だから、なかなか皆さんの声って聞き入れられ
ないんでしょうね。残念です。なので、私の職場の人には
こーいった意見があること、話してみようと思ってます。
(小さな努力ですが)明日もまた頑張ります。
882メイク魂ななしさん:01/10/27 00:45 ID:/FlI6x77
>881
うわ〜、貴方の様なBAさんの意見が聞けてすごくうれしいです。
私はただの客の1人ですが(しかも貧乏学生)
なんもできませんが、がんばってください。
(本題とずれてるのでsage)
883メイク魂ななしさん:01/10/27 00:46 ID:wpFGflF8
>879
ハハハ、皮肉が効いててたまらん!

外資系BAの話も、皮肉と寓意に満ちていて面白いと思ったんだけど、
みなさん妙に熱くなっていらっしゃる‥‥。
884メイク魂ななしさん:01/10/27 00:48 ID:MIGWs0Zd
私、たまたま普段着ですっぴん、しかも幼児連れの時に、急に
時間ができたので、いつものように「カウンターでものぞくかー」
って思ってデパートに足を踏み入れた途端「しまったー!」と
自分の姿に気がついたのです。

しかし、たまたま、入ってすぐのブースで新色のキャンペーンを
していた某外資クチュールブランドのBAさんに、
「新色出てるんですよー見ていってくださいね」と言われ、
すっごく親切に説明してもらった上、最終的にフルメイクまで
してもらいました。(当然普段着に合うカジュアルな感じで)
しかも、子供には、キャンペーン用の缶バッジをいただいちゃったし。
>876さんみたいなBAさんって結構いるのかも・・・。

でも、後日同じカウンターに、今度は別の新製品キャンペーン時期に
いつものお出かけモードで出かけると、全然対応がダメダメだった
んですよ。こればっかりは当たり外れの領域なのかも知れません。
885877:01/10/27 01:01 ID:Qqrw8+fD
>876 >881
ここはキツイ意見ばかりなのに、切れずに受け止めようとしてるととれる姿勢が素晴らしい。
あなたのようなBAさんばかりだったらいいのになぁ・・
がんばってください。
886メイク魂ななしさん:01/10/27 01:05 ID:xKHhnnw3
客側は自分以外にいわゆるサンプル乞食という人種が実際に多数存在するという事、
BA側も自分以外のドキュBAから不当な扱いを受けた客が多数居ることを認識し、
発言すればよいのではないかと思うのですが。

ってもう火がついちゃった人達には見えないかもだけど。
887メイク魂ななしさん:01/10/27 01:15 ID:BsWMHYz7
>>886
んー、それくらいの事は解ってること前提だと思うよ
お互いそう言う人がいるって事を解ってるのが暗黙の了解なんじゃないの?
そんな事を話す段階じゃないのだが・・・・
888メイク魂ななしさん:01/10/27 02:32 ID:kN5tA5io
某外資系BA、みんなホントのBAだと思ってるの?
もちろん違うよね(汗

なぜ、受けた扱いが悪いと言って、人は不愉快に感じるのか。
それは、本来自分が受けるはずだと思っていた対応と
実際に取られた対応に、ギャップがあるから。
だから、ここで「こんな扱いされた〜!」と書いている人は
自分は本来もっと○○のように扱われるべき存在なのに、
そうされなかったことへの不満を書いているのでしょ?
「だまされたい」というカキコが如実にそれを物語ってる。

自分が受けるべき扱いなんて、人によってそれぞれだから
ある人にとって十分な対応でも、ある人にとっては不満だったりする。
自分の理想とする扱われ方が、本来の自分とかけ離れている人ほど
当然、そういう扱いをされないという不満は生じやすい。

そんなにBAの対応に腹立たしく思うことが多いのなら、カウンターでなんて
買わなければいいだけの話。
カウンターは高いけど買ってるっていう人が、「高い分は接客料」と
思い込んでるようだけど、全ての人がそういう理由じゃないでしょ。
通販が面倒だと思う人、安売り店では品質が心配な人etc。

自分のご希望通り、高いお金を払ってよいサービスを受けたいと思うなら
デパートの外商を利用すればいい。
「たかがBAのくせに」って言う割には、「たかが化粧品を定価で買う行為」に
随分と過剰な期待をお持ちなんですね。
889メイク魂ななしさん:01/10/27 02:43 ID:BsWMHYz7
>>888
(゚Д゚)ハァ?
890メイク魂ななしさん:01/10/27 03:14 ID:9r33ykYp
>888
またまた叩かれ必至なことを…

>自分が受けるべき扱いなんて、人によってそれぞれだから
>ある人にとって十分な対応でも、ある人にとっては不満だったりする。

ここで挙げられた数々の無礼千万BAの対応を
人によっては「十分な対応」と受け取っている、とおっしゃってるの?
個人差レベルのささいな接客を言っているんではないことくらい
わかるでしょう?
それともただの煽り?
891メイク魂ななしさん:01/10/27 03:21 ID:OZFALVQ8
>888
「たかが化粧品を定価で買う行為」にどれだけ付加価値をつけるか?
それがBAさんのやりがいというか、醍醐味のひとつかと思うんですがね。
ここを見てると本格的にシゴトを楽しんでるBAさんが少ない気がするよ。
かなしいことだねぇ。
892888:01/10/27 03:23 ID:kN5tA5io
>890
例え慇懃無礼な対応をされたとしても
素直に受けとめる人もいるということを言いたいのです。
そして素直に受けとめられる範囲は、人それぞれ。
その後の対応の仕方も人それぞれ。
893メイク魂ななしさん:01/10/27 03:26 ID:BsWMHYz7
ものを買って頂いている客商売なのに、自分もブランドの一部と勘違いしているBAと
客だからは何してもいいんだと勘違いしている人が多いから
きちんと働いているBAと普通に買いたい客が困るのね
894メイク魂ななしさん:01/10/27 03:34 ID:OXRTwbdM
>>892
そんな曖昧なラインの話しをしている訳ではないのは
このスレを最初から読むと解ると思うのだが・・・・?
895888:01/10/27 03:36 ID:kN5tA5io
>891
「たかがBA」と思ってカウンターに行くような人には
「たかが化粧品を…」の気持ちでしか対応されないでしょう。
それでも「納得のいくサービスを」と要求するのは単なるわがまま。

なぜ、イヤな目にあったのなら、その場で言えないんでしょうか?
逆にBAに対して媚びるような態度で、卑屈になったりして。
そんなことしてるから、ここでネチネチと憂さ晴らしする羽目になる。
本社から菓子折り持って着てもらっても、虚しいだけでしょ?
896888:01/10/27 03:41 ID:kN5tA5io
訂正>895
誤:持って着てもらっても
正:持って来てもらっても

>894
個別の事象だって、全て曖昧なできごとなんですよ、他人にとってみたら。
たとえ一緒にいたとしても、感じ方は人それぞれ。
ましてや多少脚色された体験談を読むだけだったらなおのこと。
897メイク魂ななしさん:01/10/27 03:45 ID:NWW32gyO
888は頭と感覚が鈍い人なのだな・・・
なんか言ってる事の全てがピント外れ
898メイク魂ななしさん:01/10/27 03:51 ID:buj667fZ
>897
同意。きちんと読んで時間を損した。ねよーっと
899メイク魂ななしさん:01/10/27 09:58 ID:eqSCS/Lq
>897
禿同。
論はねじれてるし、焦点がセットされていないよ。

>ましてや多少脚色された体験談を読むだけだったらなおのこと。

だったら888はここのスレはROMにするんだね。
「脚色された体験談」だって決め付けているんだったら
そんな「曖昧」な事象にあんたが貴重なご意見をたれる必要ないでしょ?
あんたにとってはフィクションなんだから、真剣に論じるだけ無駄。
ご苦労さんでした。
900メイク魂ななしさん:01/10/27 10:00 ID:V4H7vixM
外資系BAの登場以降のこのスレを改めて読み返すと凄いですねえ(^^;)。

>895
>「たかがBA」と思ってカウンターに行くような人には
>「たかが化粧品を…」の気持ちでしか対応されないでしょう。
>それでも「納得のいくサービスを」と要求するのは単なるわがまま。

誰も最初から「たかが化粧品、たかがBA」なんて思っていやしませんよ。
初めてのカウンターにドキドキしながら行った自分に
優しく丁寧に化粧品の説明をしてくれたBAさんにそんな感情を抱く人はいない。
だけど高飛車に出られたら、やっぱり「何よ、たかがBAのくせに」って思うかも。

ついでに私は病院勤めをしていますが、どんな患者さんにも平等に接していますよ。
そうすることが、仕事に対するプライドであり誇りです。
何故なら、お金持ちだって貧乏だって、病気の辛さは一緒だもの。

もし病院にブランドがあって「お客様はブランドイメージに合いませんので」
と追い返されたら、すごくイヤでしょう?
901訂正:01/10/27 10:08 ID:V4H7vixM
仕事に対するプライドであり誇りです‥×
仕事に対するプライドであり誇りだからです‥○

ごめんなさい、逝ってきます(T_T)。
902メイク魂ななしさん:01/10/27 10:48 ID:Qqrw8+fD
>888
言ってることが支離滅裂・意味不明。
電波入ってますか?(゚Д゚)
あなたには、「たかがBAのくせにえらそうにするな」、と言いたいわん。
>888レベルは、「ただの販売員」。自販機以下。

「BAさん」というのは>876 >881 のような人のことをいう。
903メイク魂ななし:01/10/27 11:14 ID:vySPvyB6
888は逝ってよし。
っていうか、逝け。
少なくともココには必要ないので、
もう来なくてよし。
904メイク魂ななしさん:01/10/27 11:48 ID:jCbXHf/O
こんどはこっちからBAを選べばいーんじゃ
あなた肌きたないから別の人にかわって
あなたアイメイクへただから話ききたくないわ
あなた日本語正しくないからあなたからは買わない
905メイク魂ななしさん:01/10/27 12:15 ID:iK0cJWRn
化粧品売る自動販売機欲しいよぉ。
こんな変なBAでストレス受けて、化粧品買いたくないもんね。
それにかなりコストダウン期待できるのではないのか?
906883:01/10/27 12:25 ID:ZUt6HZlI
>888
私は888とは考え方がだいぶ違うけど、理解はできるよ。

sageでも反論したくなるほどのことかなぁ・・・?
多様性無い人多いなぁ。
90736才主婦:01/10/27 12:34 ID:ggkFoeOA
新小田にいたBAさん、
40過ぎくらいだと思うけど「〜じゃん」「でしょー?」
って感じでしゃべりかけてきてなんかカチンときた。
肌にあうか少し様子みたいって言っても
「じゃあ化粧水だけでも買ったら?絶対オッケーだから」
だもん。合う合わないに関係なく、貴女からは絶対買いたくないって
思ってしまった。
一緒にいた友達も年輩のBAさんについてもらったんだけど
マニキュアが禿げてるわ、ファンデをぼたぼたテーブルにこぼすわで
悪い人じゃないんだろうけど買う気になれなかったって
言ってました。
908メイク魂ななしさん:01/10/27 12:37 ID:hMlfwLa4
多様性が無いのは客をブランドイメージで選ぶどきゅそBA
909メイク魂ななしさん:01/10/27 12:39 ID:ZUt6HZlI
>907
そういう時には前出の、
「なんか感じ悪いから結構です!」で一撃だ!
910メイク魂ななしさん:01/10/27 13:20 ID:pBeFSkbY
うーん・・・
「たかが定価で買うぐらいで」って言われてもねえ・・・。
みんな(客側)、お姫様扱いしろって言ってるんじゃないよね。
「ものを買いに来た消費者」に対して、不快な思いをさせないで欲しいだけだよね。

カウンターって、化粧品に限って言えば手軽な買い物手段じゃないよ。
ここでさんざんガイシュツなように、販売員の気分次第で
相手にしてももらえない、売ってもらえないことがあるなんて、
デパートのほかの売り場じゃ考えられないよね。
化粧品って、洋服や靴に比べれば商品単価はかなり小さいものなのに、
なんで「ブランドイメージが〜」「こちらがお客様を選ばせて頂く」態度になるんだろう。
911メイク魂ななしさん:01/10/27 14:14 ID:gXmZpFVn
>みんな(客側)、お姫様扱いしろって言ってるんじゃないよね。
>「ものを買いに来た消費者」に対して、不快な思いをさせないで欲しいだけだよね。

禿しく同意です。
912メイク魂ななしさん:01/10/27 15:45 ID:NZbA0ELd
907のように、タメ語で話し掛けられるのが、不快だと感じる人もいる。
でも感じない人も中にはいるでしょう。
逆にうれしく思う人もいるのかもしれない。
ここは「こんなひどい目にあった」か、「こんないい対応された」の
どちらかしか意見がないから、ほんとのところは分からないよね、
そのBAが全てのお客に対して、不快な対応をするBAかどうかは。

個人的に受けた不愉快な対応を、皆に聞いてもらい慰め合う。
「電車で化粧…」と同様に、無駄なスレだね。
次は買い物板あたりでスレ立ててね!
913メイク魂ななしさん:01/10/27 16:10 ID:Qqrw8+fD
>912
客が不快に感じるか、感じないか「以前」に、
接客業やってる人間として、タメ語は駄目でしょう・・。

っていうか、即刻逝っていいよ。>912
914メイク魂ななしさん:01/10/27 17:20 ID:KR2od1j1
今日渋谷東急東横のカネボウにいってきた。
いつもはドラッグストアに行くことがほとんどで、カウンターに行くのが苦手なんだけど、
ファンデーションをレビューのリキッドに変えようと思って
客がいないときをみはからって声かけたんだけどさ、
若いBAの人、椅子に座らせてくれなくてずーっと通路に立ったまま
ファンデーションつけられてそのままお会計。
いろいろ聞いてみたかったけど、相談できる雰囲気ですらなかった。
名前と連絡先書いてくれといわれたけど(カネボウは初めて)
「あまり来ませんから」といって断ってきたよ。

ここに書いたら少しすっきりした。どうもありがとう。
915メイク魂ななしさん:01/10/27 17:37 ID:/pNn9qZ2
接客業としてお金もらってる人に、人を不快にしないの接客を求めるのは
当たり前です。化粧品の定価にはそれも含まれてるのだし
同じ出来事でも人によって受け取り方は違うって事をしつこく言いたいようだが
何度も言われているように、ピント外れすぎです。宗教か??
あなたは一人勝手にポジティブシンキングで生きて言って下さい
916メイク魂ななしさん:01/10/27 18:51 ID:Tjdygx0T
札幌ジャスコ平岡店のマックスファクターの
おばさんBA。
最低。スーパーだから、ま、いいかと普段着で
化粧もほとんどしないで行った私も私かもだけど、
まず全身をなめるように見て、ふんって感じで
見下したように接客された。こんな対応は初めて。
いつもはエスティで買うけど、札幌のエスティは
どこも素敵なBAさんです。それに比べてMFは・・・
すっごい人馬鹿にして、ファンデ気に入ったけど
もう絶対ジャスコ札幌平岡店のマックスファクター
では買い物はしません。ほんっと、ばばあ、むかつく!
はー、すっきり。札幌のみなさま。ジャスコ平岡店の
MFは人を見て接客するので気を付けて!!
917メイク魂ななしさん:01/10/27 18:54 ID:TgPamAnM
>915は>912あて?

>912はピントずれてるねえ。ほんと。

>907のように、タメ語で話し掛けられるのが、不快だと感じる人もいる。
>でも感じない人も中にはいるでしょう。

わたしは不快ってほどではないけど、礼儀知らず?って思うよ。
912はタメ口で話すのがフレンドリーで明るいって
勘違いしてる高校生?だったらいまのうちに考え改めたほうがいいよ。
社会人だったらますますヤバイねえ。

>ここは「こんなひどい目にあった」か、「こんないい対応された」の
>どちらかしか意見がないから、ほんとのところは分からないよね、
>そのBAが全てのお客に対して、不快な対応をするBAかどうかは。

ほんとのところって何?
すべてのお客に対して不快じゃなくて接客業の立場なのに
客を外見や年齢で差別してるBAが問題なんじゃない。
よく読んでから発言しようね!
918メイク魂ななしさん:01/10/27 19:09 ID:Mb2oscsr
とあるブランドのカウンターにて。
私が先日買いに行ったときは、マスカラ一本だったけど
とても丁寧に接客してくれました。
なのに後日、友人にそのマスカラを勧めて
一緒に観に行ったら、その時いたBAさんは席も
勧めず説明もせず微妙に視線会わせないで立ってるだけ。
多分外見から「買わない客」って判断されてたのかな、と。
私も友人もカジュアルな格好だったから。
私のカルテにもマスカラ一本買った記録しか残ってなかっただろうし。

普段から愛用してて、今まで不快な思いをしたことのないブランドだったんで
(それも割と評判の良い横浜タカシマヤで…)
ちょっとショックでした。
今までこのスレで挙げられた体験談からしたら
かすんじゃうような出来事だけど、それでもここには二度どこない、と
思わされてしまいました。
919メイク魂ななしさん:01/10/27 19:17 ID:u64aCPd0
ローカルでごめんだけど、いよてつそごう(もうないけど)の
ソフィーナのBAさん、本当によかった!
ビューラー買っただけなのに、チークが気になると言うと、
色モノたくさん試させてくれて、
ファンデとエモリエルのサンプルくれた。まだエストがなかった頃。
引っ越してしまってお世話になってるBAさんが変わってしまって、
本当に寂しいです。
学生で、あまりメイクに詳しくなかった私に
本当に親切なアドバイスをしてくれた。
キレイになりたいと思ってる人をキレイにしてあげたい!っていうのが
にじみ出てて・・・。
あんなBAさんにあれ以来出会ってないよー。
920メイク魂ななしさん:01/10/27 19:18 ID:u64aCPd0
さげちゃった。スマソ
921メイク魂ななしさん:01/10/27 19:50 ID:pu0o6Zaa
>916
>いつもはエスティで買うけど、札幌のエスティはどこも素敵なBAさんです。
そうかなぁ、札幌西武は結構やな感じだよ。
特に決定打となるような嫌な思いはしたこと無いけど、
初めてのそこでの買い物が予約した限定商品だった時、予約時に対応してくれたBAさんが居なくて他のBAに説明したら、
一見さんが予約もしてないのに予約したしたって言い張ってると思われたらしく。
カウンタの陰で渡していいものかどうかこそこそ話してた。
おいおい、聞こえてるってばさ。(呆
でも最近よく見かける研修生らしき子はいいです、一生懸命で丁寧で好感が持てる。
922メイク魂ななしさん:01/10/27 20:40 ID:X/hJ748H
かなり前だけど、ゲランのおばBA怖かった。
923メイク魂ななしさん:01/10/27 20:46 ID:VjVKbpx3
↑どこのゲラン?
924メイク魂ななしさん:01/10/27 21:32 ID:l8shjP/m
>>922
何かあったの?
925メイク魂ななしさん:01/10/27 21:35 ID:oYq0MiqA
[おばBA]って[obaba]と読むの?
926メイク魂ななしさん:01/10/27 22:16 ID:SefFmszi
じゃあ、「BAさん」は「ばーさん」だね

うわっ くだらないっ・・・逝ってきます。
927メイク魂ななしさん:01/10/27 22:43 ID:l8shjP/m
超うけたよ。あはははー
928メイク魂ななしさん:01/10/27 23:18 ID:0Nl0662c
>925-926
私も笑ったよ。

札幌のアピア内にあるアナスイのBAさん。
制服の私にもすごく優しく接してくれました。
「また肌の悩みがあったら来て下さいね」と言ってくれて
また今度もあのBAさんから買いたいな〜と思いました
・・・なんか日記みたいだ。
929メイク魂ななしさん:01/10/28 18:33 ID:gUtBwwXX
揚げ
930メイク魂ななしさん:01/10/28 20:11 ID:lNiN0y3Z
ここのみなさんにチョト聞きたいのですが、ヤフーのBAトピにいる
なんとか55ってHNの人、どう思いますか?
ざっと目を通したところ伊勢丹のBAのような雰囲気なのだが、
「客もへんな人が多い」とかいってていかがなものか・・・。
トピと関係ないのでSAGEで
931メイク魂ななしさん:01/10/28 20:37 ID:t/pNdkC3
こないだへレナ行ったけど、親切なBAさんでよかった。
肌の悩みきいてくれてサンプルもくれたし。
よかったから、買いに行きたいな。
932メイク魂ななしさん:01/10/28 21:37 ID:q6U4clcf
今日行った埼玉県内のエスティのBAさん、親切でとても良かったです。
これで3度目の来店ですが、やはり対応が良いと「このままエスティに決めちゃおうかな」って思いますね〜。
933メイク魂ななしさん:01/10/28 22:48 ID:lXFX0MxY
鯖変更のせいか、落ち着きましたねー(笑)
934メイク魂ななしさん:01/10/28 23:01 ID:590uCEZ3
マリーのBAってかなり評判悪いみたいだけど私はそんな思いした事ないなあ。
引っ越し多くて色んな店鋪行ってるけど。他のメーカーでもほとんど無い。
たぶん私の見た目と喋り方と喋る内容だと思う。

見た目→雑誌で言うならmini系。メイクも個性的(な方だと思う)
=専門学校生やプロっぽく見えてるみたい。29才だけどカナーリ若く見えるらしい。
21〜22才に見えるらしい。

喋り方→友達、家族にキツイ、かつぜつが良すぎって言われる。

喋る内容→本当にメイク関係の仕事かじってたので、自然に成分の名前や
色出し等について詳しく話してしまう。たまに仕事で使うんですが・・・とか
言ってみたりもする。

たまにユニクロ&すっぴんで何もわからないふりしてBAのドキュソぶりを
チェックするのも楽しみの1つ。

で、何が言いたかったつーと、ある程度知識のある人限定になるけど
プロのふり?すると変に押し売られたりする事は少ないと思うよ。
あとは、買う気満々にみせかけて説明を長々聞いた後
「”今日は”これ購入します!」が効果的かと。それならサンプルも
結構くれる。頼みもしないのに。シャネルとかでも嫌な顔された事ないよ〜♪
935メイク魂ななしさん:01/10/29 00:16 ID:mqaw9lOt
>933
ホント、また〜りコスメカウンターのお話をしたいものです(^^)。
936メイク魂ななしさん:01/10/29 01:00 ID:bKVbaxGo
age
937メイク魂ななしさん:01/10/29 05:23 ID:94Y8IWaZ
>>788の「某外資系BA」って>>876の「現役BAです」と同一人物じゃないの?
文章読んだときにふと感じたんだけど?
938メイク魂ななしさん:01/10/29 09:59 ID:DBPsl1jS
金曜日とあるコスメデコルテカウンターで、
いつものBAさんがいなかったけど下地が必要だったので、購入。
対応してくれたBAさんが、私の購入リストを見て

目がキラリンって感じで「お手入れがおすきなみたいですね〜」って。
最近かなりデコルテで散財していたので、怖かった〜。
ちょうど予定があったので逃げることができました。

はぁ、やっぱりいつものBAさんから買おうと思いました。
939メイク魂ななしさん:01/10/29 10:34 ID:FgksLowo
地元の姿勢堂のBAさん、
おせじばっか言う方で、最初は「きめ細かい肌ですねー」
「お子さんいらっしゃるようには見えませんよ」
・・・最初はめっちゃ気分よかったんだけど
どうみても似合ってないピンクのアイシャドーを
「すごく似合います」
あと、私の目って奥二重であいてても寝てるって勘違いされる程の細めなのに
「ぱっちりして大きな目ですからうらやましいです」
と言われた時はあまりのしらじらしさに買う気が失せてしまいました。
940メイク魂ななしさん:01/10/29 10:49 ID:nome1g8F
>930
見つかんないよー!ヤフー板?
941メイク魂ななしさん:01/10/29 11:33 ID:WQ46tkya
>940さん

 ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834997&tid=a5sa5ea1bca5fa5a3a1bca53a5sa55a5ka5bfa5sa5ha4njfd&sid=1834997&mid=1&type=date&first=1

これじゃないですかね?
yahooのメイクのところの「ビューティーコンサルタントの方」ってやつ。
まだ全部読んでないけどたしかに55の人サンプルのことで発言してますね。
942メイク魂ななしさん:01/10/29 11:44 ID:/5GSx9Us
おきまりネタですいません、都内のランコムです。

雑誌広告についているサンプル引換券で
RF「フォトジェニックコンフォート」を
もらいに行きました。

池袋西武→「品切れです」「リキッドのサンプルは作っておりません」
とお約束の返事。
「まあそういうんだろうな」と思っていたので、自分でテスターで試していたら、
(コイツ、買う気あるんだ・・)という顔をしながら近寄ってきて、
「よかったらお色見ますよ(ニッコリ)」といわれたので、
「アナタなら結構です(私もニッコリ)」と帰ってきました。

池西ランコム、なんでいまさらながらこんな分かりやすい嘘をつくのか・・
ちなみに東武ではサンプルもらえますし、とても親切です。

池西ランコムで接客に満足してる人っていらっしゃるんでしょうか?
あそこは一見はもちろんのこと、顔を覚えられるぐらい何度も通わないと
客として見てくれないだろうなー。
943メイク魂ななしさん:01/10/29 11:51 ID:qv021FMc
>939
私も似たような経験あり。
あの、白々しい嘘でハッと目がさめるんだけど、途中までいつもいい気分だよ。
資生堂は大体誉め殺しだよ。
そういう風に教育してんじゃないのかなー?
944メイク魂ななしさん:01/10/29 11:57 ID:E5rWZs3Y
>>941
見られました〜!>ヤフーのBCトピ
でも「客もへんな人が多い」と言う記載は無いような・・・。

やっぱりサンプルだけもらうのはまずいのでしょうかね(^^;)。
今度からアイブローの1本でも買っていってあげたほうがいいのかなぁ。
945メイク魂ななしさん:01/10/29 12:13 ID:FgksLowo
>943
939です。よその市政堂もそうだったんですか
。。。。。。。。(ノ゜◇゜)ノ あわわ・・
ほめ殺しより、欠点(私の場合細目)を指摘した上で
カバーするメイクを教えてくれた方がナンボよかったか。


しのざきみちにクリソツな目を、「目が大きい」なんて
しらじらじいっちゅーの。(W
946メイク魂ななしさん:01/10/29 12:21 ID:EMet1q7l
>942
>「よかったらお色見ますよ(ニッコリ)」といわれたので、
>「アナタなら結構です(私もニッコリ)」と帰ってきました。

うーんかっこいい。
知人が池西ラソコムの店員親切だったよーっていってたんだけど、
私は怖くてラソコム行けないです。
947メイク魂ななしさん:01/10/29 13:21 ID:lHUgqRWy
>943
資生堂では褒めちぎられた経験しかない・・・(手離しで喜んだ私)
身に覚えあり。
でも一度接客してもらっただけの資生堂BAさんが、2週間後行ったら
私の名前をフルネームでバッチリ覚えていてくれたのは
すっごい嬉しかった。

あれはブランド関係なく、その方の資質なのでしょうが。
嬉しさのあまりマスカラ買ってあげちゃったもんな〜(w
948メイク魂ななしさん:01/10/29 14:28 ID:5ZJskcmL
>941
やふトピ読みましたよ〜。
BAさん同士の会話、おもしろいというか興味深い・・
化粧板にも前BA専用スレあったけど、倉庫逝っちゃったみたいだし。
ゲランとランコムに受かったって人がいて、すげ〜と思いました。
しかし大変そうだ・・
949メイク魂ななしさん:01/10/29 16:23 ID:srhlsUhT
>941
面白かった〜。「サンプルだけ貰い客」にやっぱムカついてるんだね。
しかしあんな顔文字が多いヤフトピ初めて読んだ(ワラ
950メイク魂ななしさん:01/10/29 22:01 ID:WblcSxtm
今日リップ欲しくてマリクワに怖々逝ったんですが(藁
なんか今まで逝った中で一番BAさんの対応が良かった…
ユニクロ上下みたいなふざけた格好で逝ったのに
一番親身になって選んでくれたヨー…。
ソフィーナは立ったまま接客だったのに。
最近基礎化粧品悩んでたんだけどマリクワにしちゃいそうだ。
951メイク魂ななしさん:01/10/29 22:33 ID:W4ml2BcH
みつけました。ヤフー
こんなBAにあいましたのなかの9月11日の××oppu55って人の。
すごいドキュソっぽいよ。
952メイク魂ななしさん:01/10/29 22:47 ID:aPqXJlE6
このスレ見てから、蘭コムの紙袋持ってる人見ると
尊敬しちゃうようになってしまたよ。
横レススマソ。
953メイク魂ななしさん:01/10/29 23:17 ID:QNk2qDad
そろそろ新スレ移行かな?
954メイク魂ななしさん:01/10/30 04:00 ID:RGLEUs5y
>942
>池袋西武→「品切れです」「リキッドのサンプルは作っておりません」
「品切れ」と「作ってない」では、全然意味が違うんだけど…。
本当にこの2つの言葉を言われたの?
それに「作ってない」って言われたら、「引換券があるのにどういうこと?」と
聞けばいいじゃん。
サンプル作ってないのに引換券作るなんて、BAじゃなく本社の問題だし。

それにランコムはサンプルは月始めに入荷するから、月末なんて本当に
品切れしてること多いし。
こういうことろで情報収集してるわりには、詰めが甘いね(ワラ
っていうか、それほど熱心に欲しいわけじゃなかったのかな?

それにしても、雑誌からちまちま引換券切りとってる人って
商店街のスタンプカードとか集めてる、おばはんみたいね。
引換券なんかなくたって、サンプル貰えるの知ってるくせに
なんでそんなことわざわざするんだろ。永遠の謎だ。
955メイク魂ななしさん:01/10/30 07:12 ID:yKhatHjk
>954
>942は引換券を持って行ってもサンプル貰えてないのに
>>引換券なんかなくたって、サンプル貰えるの知ってるくせに
とは、永遠の謎だ。。。
956メイク魂ななしさん:01/10/30 10:32 ID:uiF/dSlZ
>955
このスレ出入りしてるなら、わざわざ引き換え券持ってかなくても
サンプルGETすることは可能だということぐらい知ってるだろうに
なんで引換券持ってったのか?でしょ。
それに別の店舗では、サンプル貰えたって書いてるし。
957メイク魂ななしさん:01/10/30 10:47 ID:JbWslm4Y
詰めが甘い942です。

>954
説明足りなくてすいません。
欲しかったものが「品切れ」っていわれて、
ランコムのリキッドをどうしても試したかったので
それじゃあと他のリキッドのサンプルをお願いしたら
「リキッドのサンプルは作ってない」っていわれたんですよ。

ご指摘のように「引換券があるのにどうして」と
聞いてみればよかったです。
(でもあの売場では、その場しのぎの答えしか返ってこないような
気がします。)

最初にも書きましたが、サンプルは別のところでもらえました。
ほんとおばはんみたいなんですが、
私は引換券あると「ください」って頼みやすいんですよ・・。(恥)
あれ利用しない人がほとんどなの?(最後スレ違いでごめんなさい)
958メイク魂ななしさん:01/10/30 11:48 ID:JVVm5m0j
だってその為についてるんだし>引き換え券
興味が有れば利用するのが普通じゃないの?それより「券忘れちゃって」とか言って
実際には雑誌すら買ってなくて・・の方が恥ずかしいね、自分的には。
959メイク魂ななしさん:01/10/30 13:12 ID:hSItcwZl
>954
サンプル引換券を持ってカウンターにやってくるお客様を
こ馬鹿にするBAって最低。
960メイク魂ななしさん:01/10/30 13:54 ID:g3ZgXu9n
>958
「券忘れちゃって」なんて言い訳する人いるんだ!
その人にとっては、サンプル=引換券で貰うもの
っていうイメージなのか?
まぁ、引換券があるってことは、その製品のサンプルが
存在するっていう目安にはなるから、カウンターで
「作ってない」という断られ方をすることはないとは思うけど。

引換券とか、スタンプシールって自分的にはなんか
抵抗あるので使いません。
そういうのができる人ってやっぱりいい意味で
おばさんっぽい図太さを感じます。
家計を守る主婦としては、正しい行動様式なんでしょうね。
961メイク魂ななしさん:01/10/30 14:18 ID:ukGKayVu
先週久々にシャネルカウンターに行った時、接客してた隣のBAがあまりにも
タメ口だったので、友達がお客として来たのかな?って思っていたら、
「1回しかカウンターに来たこと無いくせに、自分のことを覚えてくれてる
のが当たり前だと思ってるお客が多くって〜。向こうはこっちのこと覚えてる
でしょー。」と話しているのが聞こえて怖かった。
そのお客さんもちょっと困ってたけど。
客が敬語、BAがタメ口だと聞いてる方も気分悪いね。
962メイク魂ななしさん:01/10/30 14:21 ID:NFecSpol
サンプル引換券を使うのが、正しい行動様式かどうかはわかりませんが、
私的には「あるものは常識的な範囲で有効利用したい」と思いますよ。
「こんなことしたら、おばさん臭いかしら?」なんてやせ我慢もしたくないし。
963メイク魂ななしさん:01/10/30 14:35 ID:8jyftPew
引換券もスタンプもババ臭いとは思わないなー。
未体験ブランドに突入するときつかいやすいような<引換券
964メイク魂ななしさん:01/10/30 14:40 ID:54SdKuTJ
>961
タメ口使ってくるBAには、わざとて〜ね〜な敬語使ってやりますが、
意に介さないのよね。
洋服の方でも、こちらが気分が悪くなるくらいひどいタメ口利かれて
買うのやめたことあります。
でも最近、販売員でビックリするようなタメ口の人っていないような。
(学生くらいの子に対しては分からないけど・・)
965メイク魂ななしさん:01/10/30 17:28 ID:hSItcwZl
>962 >963 同意。

>961
ひえ〜怖いね、そのシャネルBA・・

新宿小田急のシャネルのオバBAのタメ語には辟易。
客が敬語、BAがタメ口って、どー考えてもおかしい。
というか不愉快。
同じ新宿なら、シャネルは伊勢丹のほうが100倍いい。
いちげんのお客さまにも、すんごい感じいい。当然敬語。
そんなの当たり前のことだけど、ことシャネルに限っては感心してしまう。
966メイク魂ななしさん:01/10/30 19:18 ID:6UjBBj1k
初めてカウンターデビューしたのは忘れもしない高校生の頃。
デパートのコーセーカウンターでスポーツビューティーのファンデーション
¥1500也をひとつ買っただけの私に、すごく優しく丁寧に接してくれて
サンプルくれました。
初めての外資系コスメカウンターはディオール。
外資=なんだか敷居が高そう・・というイメージだったのですが、ここの
BAさんもすごく感じが良くて、すっかりディオールにハマってしまった。
おかげで今でもコーセーとディオールは大好きです。
私がもし初めて行ったカウンターでBAさんいよってイヤな思いをさせら
れたら、今頃カウンター嫌い、コスメ嫌いになってたかも知れないな。
967メイク魂ななしさん:01/10/30 20:41 ID:GkBCMqgm
  ランコムでファンデを買ったときの話
 或る日、私は当時、雑誌などで話題だったフォトジェニックのファンデを買いに
新宿伊勢丹のランコムのカウンターに行った。
 はじめ、普通に商品を手にとって眺めていたところ、誰も声をかけてくれる気配が
なかったので(けっこう混んでいたということもあり)自分から、BCさんに「このファンデ
試したいのですが」といったところ、BCさんは無表情で「色はどれにします?」といいました。
 正直、BCさんに色を選んでもらいたかった私は「迷ってるんですが」といいました。
するとBCさんは「じゃあ二つ試してみます?」といってくれたので、よろこんで「はい」と
言いました。
 しかし!ここからが問題です。カウンターのイスに案内され、少しばかりわくわくしている私に
さっき迷っていたファンデを目の前にぽんと置き無言でどうぞとばかりにこっちを見ているのです。
その日はファンデをつけての来店だったので、「あのファンデがついているので落としてもらっても
いいですか?」といったところ、また無言でおもむろにコットンをとり、化粧水をほーんの若干つけ、
無言で渡された。これで落せってことかなあと思い、頬の下の首のあたりのファンデを落しました。
(というよりこのくらいしか落せない量の化粧水だったので)。そしてBCさんがファンデを付けてくれる
様子はなかったので自分でつけました。もう一つの色も試したかったので、その旨を伝えたところ、例のように
コットンに化粧水少しを渡され、私は同じことを繰り返しました。
 そして色選びに関して若干迷ったので、BCさんに「どっちが合ってますか」と聞いたところ、「とどっちでもいいと
思います」と早く選べとばかりにさもめんどくさそうに言いました。しばし迷っていたら、BCさんは「どういたします?」と
いったきり無言で無表情で見つめてきました。その時のBCさんの態度はうまくは表現できないのですが、とにかくプレッシャー
を感じて焦ったのをよく覚えています。
 結局、自分で「これにします」といって決断しました。その時もBCさんは「はい」とだけいいました。
 お勘定の時も自分からいくらですか?と聞かないとお勘定してくれませんでした。
 そして帰り際もそっけなく「ありがとうございます」といい商品を押し付けるようにどこかにすぐ言ってしまいました。
私がなにかしたのだろうか?長文すまそ
968メイク魂ななしさん:01/10/30 20:44 ID:GkBCMqgm
ちなみに当然、両頬ばらばらにファンデ塗ったのを直してくれることはなく・・・
もうランコム恐くて行けないよ
969メイク魂ななしさん:01/10/30 21:04 ID:lMBsX8zj
>967
そりゃ、ひどい目にあったねえ。
私もそんなことされたらランコム恐怖症になっちゃうな。
970メイク魂ななしさん:01/10/30 21:16 ID:Jfoxz1uS
最低なバーさんだね。あたしもそんな経験あり、
最近の事新色口紅数十色でたメーカーでお試ししようと色々悩んでいた
バーさん声をかけてきたので、着席して色を選んでたんだけど、なにせ
新色出たてこっちも何色を選べばいいのか迷ってしまい。
そんなに混んでもいないのに、さっさと帰れとさりげなくうながされて
嫌だなと思って帰った。
971メイク魂ななしさん:01/10/30 21:27 ID:X6/zhncR
>967
最悪ゥ。あなたは何も悪くないと思われ。
ただねぇ、ドキュソの多いラソコムでもいいBAさんはいるので
製品がお好きなのであればよいBAさん探さなきゃね・・。
ホントは探さなくても全員まともな人であるのが望ましいんだけどね。
972ななし:01/10/30 22:12 ID:c6rVRnlS
>>967
かわいそうに。
良いBAさんに会えるといいね・・。
973メイク魂ななしさん:01/10/30 22:26 ID:K1kFCrBt
仙●のランコムの定員はブスばっかり。その上,態度がでかい。
超、評判悪い。でも1箇所しかないから、つらい・・・。
974「バーさん」の生みの親:01/10/30 22:28 ID:eDqg9fTt
>970
どうか「バーさん」を定着させてください

スレに関係ないので下げます
975926:01/10/30 22:38 ID:eHF+A09A
>974って >925さん?
976940:01/10/30 23:20 ID:sC1HmPMZ
>941
遅ればせながら、ありがとう。
977メイク魂ななしさん:01/10/30 23:21 ID:hKZy29dJ
パート5はつくらないのですか?
978メイク魂ななしさん:01/10/30 23:25 ID:hSItcwZl
>967
さんざんでしたね・・・。
私もあそこのランコムで同じような経験ありです。
それ以来、ランコムは他のカウンターへ行くように。
1度そんな思いしたら、2度と行きたくないよね。
979メイク魂ななしさん:01/10/30 23:39 ID:HKNKvNyt
サンプル引き換え券でサンプルもらうのははしたない、
みたいな意見があったけどさ、それって販売会社が
客寄せのためにつけてるものじゃない? だから
引き換え券でサンプルもらうのは当然の権利なんだよ。
それなのにBAのご機嫌を伺ったりするほうが変。
もっと消費者=その会社の利益を生み出している人の
立場をしっかりさせて、主張すべきだと思うよ。
もちろんサンプルのみで日々生活している厨房は
対象外とは思うけどね。
980メイク魂ななしさん:01/10/30 23:42 ID:NSuq6anA
>>967
「混んでた」って書いてるから、BAさんが忙しかったのが原因じゃないかな?
もちろん、967さんは全然悪くないと思いますけどね。
忙しくても丁寧な接客してくれるBAさんももちろんいますし。
ゆっくり見てもらいたかったらすいている時間帯か、デパートの他の売り場で時間つぶして
戻ってくるっていうのはどう?
私はなるべくそうしています。
先日もBAさんと話したんですが、「すいてる時(平日とか)に来ていただいたほうがゆっくり接客できます」
って言ってました。
981メイク魂ななしさん:01/10/30 23:50 ID:TUF3N2mR
>980
先方の都合に合わせていられないよ。その時間にしか行けない時もあるし。
BAさんだって人間だし、いつも同じように上等な接客してくれ
とは言わないけど、>>967さんの体験はひどすぎる。
百貨店にクレーム入れるべき。
982980:01/10/31 00:02 ID:0xVKiWBu
ゆっくりちゃんとした接客(特にはじめてのファンデを選ぶなど)してもらおうと思ったら、
お店がすいている時の方がいいのでは、と言っているのです。
BAさんも時間に余裕があるときには丁寧な接客ができるだろうし、お客さんも満足できるだろうし。
先方の都合に合わすという発想じゃなくて。
967にあるBAの態度はもちろん不快なものであることにかわりはありません。
ただ、人間忙しいときはやはり丁寧な接客ができにくいものだと思うのです。
983メイク魂ななしさん:01/10/31 00:43 ID:xwzBVoYe
>>967
それはデパート側にクレーム付けた方が良いと思います。
私は以前ク○ニークの販売員でしたが、当時のマネージャー(うちのメーカーで一番立場の偉い
人)がとても横暴な人(本人いわく「フレンドリーな接客が私のウリなのよ!」)で、一度外商の
顧客さん相手にとても失礼な接客をしてクレームが付き、2ヶ月後に他店へ飛ばされました。

接客する方にしてみれば、空いている時間に来ていただく方がこちらもより時間をかけて丁寧に
お色選びやアドバイスをすることが出来ます。
でもOLさんや普通におつとめしてる方はどうしてもご来店時間が限られますよね。
限られた時間の中でもその方に最善を尽くして差し上げるのがプロだと思っていますが。。。
ここを見るたびに「もったいないなぁ、ランコム」って思ってしまう。。
BA側の意見がお邪魔でしたらスマソ
984メイク魂ななしさん:01/10/31 00:50 ID:NWHnuI3T

ク○ニークってやぱーり、「フレンドリーな接客が私のウリなのよ!」っていう
方針なのね・・
私、あれで嫌な思いしたこと数知れず。

>983
そのマネージャーって今も現役ですか?
その人の指導、修正したほうがメーカーのためだと思う・・。
タメ語=フレンドリーというのが、そもそも間違い。
ク○ニーク、とりあえずタメ語はやめて欲しいです。本当に。

(でも>983さんはきっと良識あるBAさんだったんだなぁと思います。
横暴な上司は嫌だよね・・)
985メイク魂ななしさん:01/10/31 00:57 ID:JGMD/4vM
そろそろ、新スレ移動しませんか?
トップはそのままでいって、過去ログも貼るだけで
いい?もし意見が出ないなら立てますが。
986メイク魂ななしさん:01/10/31 01:06 ID:iz83GvLG
>985
よろしくです。
987985:01/10/31 01:32 ID:JGMD/4vM
新スレ立てました。以降はこちらでお願いします。
化粧品の販売員について パート5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1004459211/
988:01/10/31 07:31 ID:ghEVpCj/
>975
ご名答です!
989メイク魂ななしさん:01/10/31 10:45 ID:UDpjf3wm
バーサンマンセー!!(ワラ
990メイク魂ななしさん:01/11/02 07:49 ID:YhsQ62n2
2ちゃんを見る前はランコムに興味なかったんだけど
これほどハズレが多いBAちゃんを拝見したくなりカウンターへ行きました。
うん。態度悪いね〜〜〜。
ぱぱぱーーっと、5つほど基礎物と色物を買ったんだけど
「ありがとうございました」も言わない。びっくりしました。
嫌味ったらしく私のほうが「ありがとうね」な〜んて言っておいたわよ。
あのデパートで年間500万超えで買い物してる私をナメたことに後悔なさい。

でも、なんだかスッキリしましたわ。本当にランコムって噂通りね。
違う意味で楽しかったわ。さんきゅー!
(より悪い接客を受けるためにカジュアルな服装で参りました)
991メイク魂ななしさん:01/11/02 07:53 ID:YhsQ62n2
ごめんなさい移動でしたね。
992メイク魂ななしさん:01/11/02 09:00 ID:dYb0N67P
ここは終了
993キリ番ゲッター:01/11/04 19:15 ID:bZPeaR4w
1000間近スレッド発見
994キリ番ゲッター:01/11/04 19:15 ID:bZPeaR4w
1000狙うからな
邪魔するんじゃないぞ!!!!!
995キリ番ゲッター:01/11/04 19:16 ID:bZPeaR4w
俺様が1000取ったら ウラビデオさしあげます
maji!!!!!!! desu
996メイク魂ななしさん:01/11/04 19:16 ID:8s42ypXE
1000
997キリ番ゲッター:01/11/04 19:16 ID:bZPeaR4w
ウラビデオ配布場所は こちら!!!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=douga&vi=991411619&rm=100
998もよ:01/11/04 19:17 ID:8s42ypXE
1000じゃ
999キリ番ゲッター:01/11/04 19:17 ID:bZPeaR4w




GET”!!!!!!!!!
1000もよ:01/11/04 19:17 ID:8s42ypXE
1000なろ。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。