美容部員さんについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よしこ
美容部員さんよかった、逆にやな思いした〜ってないですか?
2年前(22才)、Sの美容液買いに行き、いつもの人じゃない
美容部員さん(40代)が応対しました。そのときの会話が嫌な感じ。次々新製品をすすめるのはいいが、30才以上向けのとか
超高級ライン(当時じゃかえないよー)をすすめ、
私が美容液しか買わないとなると、不機嫌そうにイヤミ攻撃。
「学生さん?就職できたの?」て聞くのでええ決まってますと
言うと、「今どきど〜せコネでしょ。」その日はカウンターに
来て買った人に紙袋に入った粗品をくれるわけだったのが、
いきなりめのまえでその紙袋をあけ、いくつか取り除いて
しまったんです。(絶対、ネタなんかじゃないです)。
2名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 13:55
百貨店で買ったんなら、その人の名前を
苦情係に電話して、こういうことをされたって
ちゃんと言ったほうがいいですよ。
その話、ネタじゃないならなおさら。
3名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 14:01
ちょっと話がズレるけど
この前洗顔フォーム買いに行ったの。
そしたら店員さんが寄ってきて
「何をお探しですか?」
って聞くから「洗顔フォームを・・」といったら
私の顔をマジマジ見て
「お客様はニキビが沢山おありになるますから・・・」と
言いニキビ用のフォームを薦めてくれた。
親切なんでしょうか?
4名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 14:39
>3
意地悪じゃないと思うけど、
配慮して欲しいね。
シャネルの人で、いつも私が買おうとしてるものより
ちょっと派手めなのを薦めてくる人がいるけど、家に帰って
付けてみると自分が買おうとしてたのより使える色味で、センスあるなぁって
思う人が一人いる。
5名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 14:48
別に普通の対応では…?
6名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 15:03
私は以前Sの美容部員をしてました。私が配属されたのは
色々あるセクションの中でもお手入れをしながら商品を
売りつける係。

一番やな思い出はみんな(先輩美容部員)でお客様を囲み
5万円もする香水を売りつけた後にする蓋開けの儀式。
「これであなたも素敵な女性になれますよー」とかなんとか
言って拍手をするの。アレを見てこの会社では絶対出世したく
ないと思った。
7名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 15:07
阪急百貨店(千里中央)のクリニークは最悪です!
新製品のファンデを買うつもりで行ったのに、「これはお勧め
できません。こちらにしてください」と別のものを勧められ
色合わせもカウンセリングもろくにせず「今日はスターターキット
の発売があって忙しいから2、3日してから来て下さい」だって。
でも本当に購入する気があったので控えめに「どうしても今日
欲しいのですが・・」とお願いしても「今日は顧客でさえ色合わせ
は遠慮してもらってるんです」「うちは係員が5人しかいないので
忙しいんです!」「どうしてもとおっしゃるのなら別に見てあげて
もいいですけどぉ」等など言葉遣いは丁寧だけど毒のある接客を
されました。もうクリニークなんて買わない!
8名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 15:09
ちなみにその美容部員の名前は
「伊川」さんです。皆さん要注意!
9名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 15:43
たまには基礎化粧品を変えてみようと思ってSのカウンターへ。
肌を見て選んでほしいからすっぴんに眉と口紅だけで出かけました。
「綺麗な肌だけどちょっと油分が多いですね」とか言われつつ
選んでくれたのはさっぱり系のラインでした。
値段もそれほど高いものじゃなかったし、
感じのいい人だったから一揃い買おうと思って世間話をしていたら
「ところで学生さんですか?」と聞かれて
「いえ、社会人です。もう34なんですよー。」と正直に答えたら
「その年ならそのラインはだめですよ」と言っていきなり高いのをずらっと。。
もちろん買わずに帰りました。
10名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 16:53
その化粧品を買うか買わないかって販売員さんの態度(雰囲気)もあるよね。

どうしてもアイラインが上手く引けないので教えて貰って買おうとおもって
「アイラインが欲しいんですが上手く出来ないのでひき方を教えてください」って云ったら
「ええ?別に無理につけなくてもいいんじゃないですか?」って云われた。
11名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 16:59
>10
なんつーか、もう。すごすぎますね。責任者出てこ〜い!の世界ですな。
どうも最近(っていうとばばあみたいですけど)あまりにもプロ意識に
欠ける接客業の人多いような。
12名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 19:15
そうそう!
もっとお客を大切にしてほしいよね。この世の中不景気なんだから・・
13名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 21:34
でも10さんの話笑える…。
14名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 21:51
デパートの化粧品売り場って着ているもの、持っているものに
よって態度が違う気がする。小汚い格好だとまともに相手してくれない
もんね。だから、強気に出たい時は出来るだけばっちりメイク、
お洒落に見える服装でカウンターに行くことにしています。
余裕を持って話していると、いらない商品はいらないってハッキリ
言えるし、逆にサンプルたくさんもらえたりするんですよ。
15名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 22:10
昔友達が美容部員やってて、すごくいい色の口紅つけてたから
私も欲しくてなんていうのか聞いてみたら他社製品だった。(笑)
お客さんに聞かれたらなんて言うのか聞いたら
自社製品を3色混ぜるって言って3本売るって言ってた…。
16名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 22:23
それってあるよね〜。>15
訪販の美容部員だけれど、そうやって聞かれるときに限って
違うのつけてたりするの。笑。
 でも、私は正直に「○○の」って答えちゃう。
17>15:2000/06/15(木) 03:45
凄い!大爆笑(笑)!!!
18名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 06:10
この前、すっぴんにジーンズという貧乏そうないでたちで
愛用ブランドのカウンターに化粧水を買いに行った。

美容部員の「アンタはどうせ買えないんでしょ?ふふ」というオーラが
あからさまに伝わってきた。分かりやすすぎるぞ。

カウンターで私の名前を告げると、カルテごそごそ探してきて
それを見た瞬間に「げっ、やべ、顧客だ…」という顔をする。
で、すんごい豹変っぷり。もう低姿勢、営業スマイル。
人間のいやーな面を垣間見たなと思いました。

でもパキっとした格好で行かないと、見下す美容部員っているよね。
14さんの言う通り、そこのカウンターは買いそうに無い人に
絶対サンプル出さないもん。「今切れてまして…」とか言って。
19渋谷Sのシャネル!!!:2000/06/15(木) 06:46
定番になるネイルを限定だ、あと少しで売り切れますよ、などと
煽り購入させられた。確かにいいモノだったので後日別のシャネルへ
同じモノを再購入しに。限定だし。なくなるし。そしたら「定番になりますよ?」
……ガイジン並みにアイラインバッチリで一昔前のマットモードメイク系?の
ちょい太め20代後半…見かけたらご注意を。
ちなみにそいつの爪を見たらネイルハゲまくり。
進められたシャネルのネイル塗ってるんですか?と聞いたら明らかに違うのに
「コレとコレをまぜてます」と2本進められた。
15さんの言ってるのはマニュアルなんでしょうか。それにしても汚い爪だった。
20よしこ:2000/06/15(木) 13:48

>2さん助言ありがと。
デパートじゃなくて、そこの地元の大きなスーパーだったから.
たとえスーパーでも
苦情いえば良かったかな・・・・・・
逆に、コーセーはいい美容部員さんがいた。デリカーヌのトライアル
売り切れてて、旅行用に欲しかったのに困ってたら同じ内容の
サンプル(日にち分)とシャンプーのサンプルくれた。
その他の点でも、いろいろ親切だった。
>14、18さん、それはいえるかな〜
高島屋のランコムで、ファンデーションのサンプル
いくつももらえた。一緒にいた友人(購入無し)の分も
もらえた。応対もとても丁寧〜
21ここ最近とんでない?:2000/06/15(木) 13:49
国内メーカーの商品を買いに行った時の事。
高校生2人組(ちょっと黒いがヤマンバではない)がたくさん買ってたんだけど、
彼女らがメンバーズカート出して、「あの、カルテに記録ついてるんですけど〜」
って言ってんのに、「あとで記入しときますね〜」といったきり、お会計してそのまま
・・・・・・・その後、ちゃんと記入したんだろうか?・・・・・・・・・・・・・
2210:2000/06/15(木) 14:47
すごく薦める・・・けどいい人(?)すぎて断るのが辛いって云うのは今までも
あったのですがこの人(40歳位だと思う)は驚いたよ(笑)。

「別に無理につけなくてもいいんじゃないですか?」と云われても欲しかったので
リキッドのアイラインをやって貰ったのですが
「なれないと上手く引けないですね」って云ったら
「ねっ?むずかしいですよ」って・・・
23>10の美容部員さんは:2000/06/15(木) 16:14
いじわるというよりは、意味不明・・・・・
24>18さん:2000/06/15(木) 16:44
私もそういう対応された事あります!ディオールで。
たまたまいつも接客してくれる方(50代くらい?)がお休みの日に
行ってしまったらしく、仕方なく目に付いた若めの美容部員に声をかけ、
目当ての商品を購入後、
「メンバーズカードなくしちゃったんです」と言ったら
「あ〜紙のヤツでしょう?」←どうせそうなんでしょ?とでも言いたそう
「いえ、プレミアムメンバーカードとかいう…プラスティックっぽい」
と聞いた瞬間豹変!速攻名前聞かれて、カルテ探し出してきて
「いつもありがとうございますぅー」とか言っちゃってました。

逆にアユーラの美容部員さんたちは皆さんとても親切で大好き。。。
いつも行ってる店舗と違うところにたまたま行っても、
やっぱり、皆さん親切でした。。そういう教育をされてるのでしょうか?
25名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 20:11
あゆ〜らって資生堂系じゃなかった?
資生堂って名前だと意味なく嫌う人がいるので
色ん名前があるらしい。

でもたぶん形態としては別会社なんでしょうね。
26名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 20:41
資生堂のカウンターにいた爪の長ーいしかもスクエアにカットしてある美容部員!
化粧してもらってるとき痛かった。
で、家に帰ると顔に何本か切り傷が・・・
キレイに見せるのはいいけど、ケガさせないでよ!!
27名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 21:51
シャネルのBAさんは爪は何ミリまでっていう規則が
あるらしい。そうだよね。客の顔傷つけたらシャレになんないもん。
そういう意味では資生堂って社員教育甘いんじゃない?
28名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 22:26
札幌の某デパートのアル○○ンのBAの方・・・
接客態度はいいんだけど、肌が汚い
(だからイマイチ説得力がない)
29名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 23:16
新宿●勢丹のランコムのすごく感じの悪いBAがいた。
フォトジェニックの試し塗りをさせてもらって
とりあえずサンプルが欲しいって頼んだら「今切らしてます」と
そっけなく言われた。ちょうど雑誌についてたサンプル券を
持ってたことを思い出して渡したら、「券があるのでしたら
差し上げます」って…。他の商品も買ってるんだから最初から
くれればいいのにって思ったよ。後から来てたマダムっぽい人には
券なしですぐサンプル渡してたから余計。もうあそこでは
買わない。新宿だったら高●屋のランコムの方が感じがいいし。
30名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 23:25
新宿の某デパートのエスティローダーで、プロがメイクをしてくれる
というイベントに何でも、商品を買えば参加できると言うので、
行ったら、メイク後、使ったものを全部買えと言われました。
私はまだ学生だから(二十歳)そんなことできないし、強制されるのは
イヤだったので要らない物は要らないと言い、一万円分くらいしか
買わなかったら、そのときのBAさんの笑顔は目が死んでた.最低。
プロのメイクさんと仲良く話してて、今度遊びに行こうとか言われてて
、その横で、すごい顔して睨んでた。ほんとに接客業する気があるの?
と思いました.あのババア、ホントムカついた。
31名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 00:05
無名のよくわからない水スプレーの販売員。
試してみてくださいよーとか言いながら
私の片手の甲にシュッとスプレーしてから肌の水分量を測る道具を持ち出して
「ほら!つけた方とつけていない方ではこんなに違うでしょ!」
…って、あーた、そりゃそうでしょ。
32名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 00:31
ていうか、新宿高島屋って全体にみんな感じよくない?
私は普段池西なもんで、たまにいくと感激しちゃいます。
33名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 01:28
>29
新宿●勢丹のランコムは美容部員同士の雰囲気も悪くないですか?
先輩らしき美容部員が、後輩美容部員を
「あのね、○○は××じゃないのよ!!前もこういうことあって困ったの!
こんなこと本当は言いたくないのに、あたしの身にもなって!」
と叱ってました。後輩美容部員は接客中なのに。
内輪もめなんか見たくねーんだよとか思いました。
34名無しさん:2000/06/16(金) 02:04
シュウウエムラは池袋西武より新宿高島屋の方が良かったけどなぁ・・・・
イケセイは混んでた時に行ったからか、態度が冷たかったよ〜〜(><)
タカシマヤは、すいてる時に行ったからか、感じがよかったよ。

あとはクリニークはイケセイより新宿伊勢丹の方が絶対良い。
予約したキットの受取りだけなのに、雑誌をわたされて30分待たされました。
メイクサービスとか、新色のお知らせとか、そういうものはいっさい無しだったし。
少し遠いけど、これから伊勢丹で買おうと思いました。
バースデーカードが届いたので行ってみたところ、プレゼントだけでなく、メイクサービスとかもしてくれましたし。
35名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 02:09
ステロイド女性は奇形の子供が産まれます。
男性のみなさん気を付けましょう。
36名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 02:32
はー、いろいろあるんですね〜。
他スレにもちょっと書いたけど、私は最近カウンター
デビューしたばっかりなんでお勉強になります。
格好の他に、カルテやカードとかそこの顧客になるって
ことでサービスも全然違うんですね。
で、普通いいサービスって、どんなことをしてくれるのかしらん…。
また横浜方面でランコム買う時はどこがいいでしょうか?
37名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 03:20
>34
シュウウエムラのBAさんて、メイクして貰うと上手いのに、ご自分たちのメイクは
黒々としたファンデにアイラインこてこてモード系黒メイクって感じの方ばかりな
のが不思議でたまりません。あれはお客様を引き立たせるために、わざとなのかし
らと気になって仕方ないです。
 
でもイケセイのシュウのBAさん、買わないと態度豹変して怖い。
3832:2000/06/16(金) 14:35
あれ、誤解されてる? 普段は近い池西を使うしかないので、
新宿高島屋が通り道の人はいいなあってコメントでした。
3932:2000/06/16(金) 14:36
特にひどいと思ったのはカバーマークとSK−2>池西。
あとアルビオン以外ではサンプルゲットがとても困難。
40池東の・・・:2000/06/16(金) 14:44
池東の、ヘレナの濱田さんて方、すごく良い人だと思いました。
41名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 14:57
別に態度が悪いわけではないのだけれど
近所の 資●堂の歳いった美容部員さん。
商品すすめてくれるのも 試しに顔につけてくれるのもいいけど
とにかく 口くさいです。
接客業なら 口臭気にしましょう。
42名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 15:53
<とにかく 口くさいです

困るな〜、そういうの。(笑)
言いたくても中々言えないもんねー。
43名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 16:01
横浜高島屋でSK2のイベントをやっていたのですよ
普段のBAさんたちはそんなことは無いんだけれど
その時にきていた若いイベント用BAさんらしき人にメイクをしてもらったら
すごかった
気持ち良くメイクをしてもらった後、
あれ買え、これかえ攻撃
肌が弱いから試してからじゃないとって言っているのに
「これがいいですよ。あれがいいですよ」って
返してもらったのはなんと8時(閉店時間は7時半)
もちろん買ったので返してくれた
しかもプレゼント用サンプルくれなかったし・・・
エステの勧誘かとおもった
SK2のイベントあれじゃあマイナス効果だと思う
44>43:2000/06/16(金) 17:18
私も一緒の目に合いましたよ〜。
名古屋三越のイベントです。
タダでさえ高いのにすごい量を即決しろと攻撃。
目当てのトライアル以外はもちろん買わずに帰りました。
45名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 17:38
ここ見ていろいろ参考になった!
この前、池袋セイブのコーセーで嫌な思いした。
サンプル頂戴って言ってるのにくれないの!
みんなかわいいかっこして化粧品買ってるのに
私だけジーンズTシャツすっぴんだったからかも…

名前おぼえておけばよかった (T_T) くやしい。
46よしこ:2000/06/16(金) 17:46
>45さん
あと、カウンターの奥(といってもよ〜く見えるところ)
にたくさんおいてあるのに、もらえないと
なんかやなかんじですよね。
47名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 18:25
友達がIPSAでBAをやってたんだけど(どこの百貨店だったかは忘れた)
先輩のBAがカウンター下で蹴り食らわしてきたらしい。
みんな見て見ぬふりだったとか。通過儀礼らしいんですけど
感じワルーなので一ヶ月で辞めたそうです。
非常にかわいい子で、メイクアップアーティストになりたくて
勉強してたから妬みとかもあったのかも。
彼女は今は立派なアーティストになりました。
彼女いわく「BAなんかで終わるような奴なんかにナメられたのが
今でも悔しい」とか。
コワイ業界ですね。
48名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 18:30
女ばかりの職場はコワイものなのです。
49シーママ:2000/06/16(金) 19:26
>40さん
私もいつも彼女にお世話になってます(^^)
他の方もとても親切ですね。<池東ヘレナ
池西ヘレナでもパワAキットを買い逃して
あきらめて単体で買おうとしていたら、その時お話してた
BAさんが内緒ですよと言いながらキャンセル分を出してくれました。
ヘレナのBAさんはすばらしい。。。
50名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 19:36
美容部員の世界も疲れます。
上下関係、他メーカーとの関係、お店との関係。
もちろんお客さんとの関係も。

そういえばイプサも資生堂系列だ!

51名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 22:03
私のあたる美容部員はなんでみんなマニキュア
ハゲハゲなんだーーー!! そりゃ化粧品のボトル
とかではげやすいのはわかるけどさ…。
で、そーゆうヤツに限って態度がやな感じなんだよな。
52名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 22:15
3年前だけど新宿の小田急ハルクのディオールのBA、
顔半分だけ塗ってそのまま帰らそうとしてくれました。
会社後でたしかにそのまま家に帰るだけの状態では
あったけどさー。まじかよと思いましたッ。詩ね(ーー;
53名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 00:47
もうお店自体がなくなってしまったけど、何年か前までお世話になっていた
大井町の阪急のSのカナガワさん、すごく感じよかった。
説明が丁寧で、ついいっぱい買いたくなってしまった。
隣のメーカーのおばあさんがなんかしつこくて買わされそうになるのが嫌だった。
54は○はる:2000/06/17(土) 01:33
うーん(^^;)、名前出していいのかな?
といいつつ出しますが、池袋西武の資○堂の九法(くのり)さん。
接客は感じ良いんですが、ご多分に漏れず必要ないアイテムしかも高いラインの
商品を勧めてくるのと、これが一番問題だと思うんだけどメイクのセンスが・・。
 
頬が赤い場合、普通イエローのコントロールカラー等を使って部分用アイテムで
肌の色を整えると思うんですが「顔の赤みを消せる色のを」っていって、顔の赤み
がファンデーションの黒さで塗りつぶされる程濃い色のファンデーションを勧めら
れました。
 
明らかに首より顔の方が黒かったんで買うのは断りましたが、ベースメイクが黒い
から他の物もそれに合わせた濃いぃ〜色のアイテムで、結局実年齢よりずっと老け
て見えるメイクになってました。マイナスに見えるメイクはちょっと・・(--;。
つい最近の出来事です。
55は○はる:2000/06/17(土) 01:43
というかやっぱり名前わかっちゃうのは言いすぎでした。
すみません・・。
56名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 10:14
よくサンプルだけをもらって「基礎化粧全部サンプルですましてまーす」
と自慢ゲに言う人がいるよね。さも節約術やってるってかんじで。
でも、そういう人がいるからメーカー(美容部員)側もサンプル出し渋るんだよね?
数に限りあるだろうから、効果的に営業かけられる客優先したいだろうし。
純粋にその商品を試したくて、サンプルもらいに行ってる時とか困ります。
特に高級というわれるブランドは、警戒してるような気がします。
57名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 15:04
美容部員って、どんなところで遊んでいるんだろう。
あと男関係もすごそうだけど、実際のところはそうなの?
誰か知っている人いない?
58名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 15:19
>57
ちく裏板で聞いてくれば?
59名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 07:10
サンプルは、店の売上によって本社からもらえる数が違うんですよ。
出し渋り→感じ悪い→売上さがる→数が少ない→出し渋り・・・
えんえんこれの繰り返しか?

60名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 07:15
中にはサンプルを自分で持って帰っちゃう
美容部員もいたりして。

私は出し渋ったことはないですよ。
61名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 08:53
札幌西武は全般的にどこのカウンターも他のデパートと比べてダメだなって思う。
RMK、発売日に電話で予約して名前や電話番号まで言ったしメンバーズカード
も持ってるのに商品をキープしてない&超待たせるってどういうこと?
確かにいつもより込んでる日ではあったけど、だからといって美容部員が必死に
働いてる感じは皆無。なのに態度だけ悪い。結局なんとか買えたからいいけど、
客側に時間がない時だったらどうするつもりだったんだか…。

あと、私は母親が同伴してるかどうかで美容部員の態度がかなり変わる。
お財布持ってる人が一緒だから若いのだけより高いもの売れるって思うんでしょうね。
母親にその事を話すと「そういう態度の人なんてうちだったらすぐにクビに
なっちゃうわね(母は実家が小さい会社をやってるので)」と言います。
62名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 15:51
age
63名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 16:21
京都四条にある某百貨店のエスティローダに、スペシャルキット発売期間限定で
アルバイトに入った事があります。
4人いた美容員のうち、二人は絵に描いたような表でニコニコ、裏で顧客の文句を
キツイ口調で言ったりするツンケンした人でしたが、あとの二人は面倒見よくて
優しかったです。
それよりも気になったのが、ク●ニーク。
あそこは凄くノルマがキツイのか、何かある毎に裏の控えスペースで、チーフらしき
人が「お客さんが買いに来たものだけ売るなら誰にでも出来るでしょ!!それにプラスして
口紅一本も売れないならあなたたちが居る意味ないでしょ?」とか凄かった。
まあ、他にもあるけど、女しか居ない職場って本当コワイ。

64現役美容部員:2000/06/18(日) 18:26
>63
ク●ニークの人の話わかるなー。ただでさえも今って客の財布の紐
かたいからねー。でもその日のうりあげのことばっかり考えて
接客するとやっぱりお客さんには伝わっちゃうし、その日は
売上とれても、あとにはつながらないし・・・でも売上とりたいし・・・
で、色々大変なんですよねー。
65名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 19:39
クリニークに限って言えば、3ステップが最初の売りだけに
余分なものを売ろうとすると反感買いやすいよね。
私もそれでクリニークやめたんだけど。
66名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 20:41
美しい美容部員さんは見ているだけで勉強になるというか、
それを見るために、カウンターで買っているところが私にはあります。
口紅のラインの書き方とか、眉の整え方、指先の爪の形など
とても参考になる。お名前を出すとご迷惑になるので書きませんが
すごいなって思ったのは絶対私よりも年上のはずなのに、首の皺が
目立たなかったあのお方。肌のきめも細かくてやっぱり努力されてるのかな〜?と
思ってしまいます。
67名無しさん:2000/06/18(日) 21:15
今までイヤだったのはイプサかなー。今はもう変わったのかもしれないけど、
カウンター席にBAさんと客がずらっと向かい合ってるのに、みんな一字一句
同じせりふ(たぶん)をいってて、頭の中が混乱したもん。それに、化粧水と
乳液が一つになってるからワンステップで済みます、って言ってても 他の
ものをごてごて勧めてきたし。

BAさんって、結構すぐ辞めちゃうのかな?今まで、メーク用も基礎化粧品も
あっちこっちの 使ったことあるけど(おたくなの(^^;))、いままで
いっつも違う人だった。今回、エスティにして初めて 3連続で同じ人が
いたけど・・・。その人は結構いいんだけど(なにがいいって、嫌なところが
ない(押し付けない、大声じゃない、つんつんしてない、話が長くない)、
いつも、同じ人から買えば その人の 得点になるの?そうだったら
いつも その人がいるときに買いに行けばいいのかな?
68名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 22:55
横浜のソニアのお姉さん。とっても感じよかった。
勧めかたもしつこくないし。
わたしも買うなら、おばさんじゃなくてあのお姉さんから買いたい。
69名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 01:36
花王ソフィーナの美容部員の方の感じなどを教えて下さい。それと花王の美容部員の方に知り合いがいらしゃる方、美容部員職を受験された方、がいらしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
70名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 02:45
地方の話で悪いんだけど。
広島のデパートの美容部員さんはケチです。
今まで6〜7メーカーでそれぞれ1〜2万円くらい
購入しましたがサンプル一つくれませんでした。
本気でそこの商品使ってみたくて聞いてみても
「今サンプル切らしてるんです(ニコッ)」でお終い。
商品説明はもちろんナシ、ハガキ一枚送ってきません。

 以外に大都市のカウンターは親切ですね。
 博多ではアイカラーブラシ買っただけでサンプルひと揃い
くれたこともあるし、キャンペーンハガキもきちんと届く。
梅田阪急のBの美容部員さんはキレイだし押しつけがましく
なかったから、クレンジングだけのつもりが化粧水も追加で
買っちゃいました。サンプルもひと揃い。
広島にもそのカウンターあるの後日知りましたけど後悔なし。
もう、デパートで買うときは県外で、ですね。
71名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 02:52
朝、ホテルから○紡のネエちゃんが制服のまま男と腕組んで出てきた…
着替えてから行け!
72名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 03:10
>64さん
どうりで。
クリニークの美容部員さんて、必死でサンプル配っては必死にカウンターに連れ込
もうとするので、何であんなに必死の形相なんだろうと不思議だったんですが疑問
が少し解けた気がします。ノルマきついんですね。
73名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 10:42
以前、CanCamにOLのバックの中身とかっていうコーナーがあって美容部員になった
ばかりらしき女2人がいました。たしかエスティだったと思うけど(もう忘れた)
サンプルお持ち帰りしちゃうって書いてあってすげ〜うらやましいと思ったよ。
もちろんバックの中にサンプルいつも持ち歩いてるらしいけど…
74名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 11:32
渋谷西部のクラランスのおねぇさんは感じ良かった。
何も買ってないのにサンプルどっさりくれたし。イヤな顔1つせず。
素晴らしい。
アト、池袋西武のアルビオンのおねぇさんも感じ良かった。
ついいらない物まで買いそうになった。
アトは二子玉川高島屋のアルビオンのおねぇさんも
感じ良く基礎を一そろいくれた。
やっぱり感じのイイトコは何度も行きたくなるモンです。
75ユッキ:2000/06/19(月) 11:35
私も52さんと同じようなことが。。。
新宿京王の資生堂でファンデ勧められて色が微妙だったから片方ずつ別の色をぬってもらったの。
そしたら全然私の肌にあってなかったから(バサバサになった)
これはちょっと・・・って言ったらそのまんま帰らされた!
直してくれと言うひまもなく去っていった。。。
で、他のカウンターで何か色が違うんですけど。何ででしょうねーと会話しつつも、
むかついてむかついて・・・。
向こうとしてはせっかく塗ったのに買ってくれないのーって思いもあるんでしょうけどねー。
76名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 14:04
ある化粧部員に西川貴教の顔写真を見せて目が大きいでしょ?って聞いたら、「西川貴教の目は男の中では大きい方だ」といわれた。おんなはみんな 西川貴教より目が大きいというのか?
西川貴教はアイメークなしでも、ほとんど女より目が大きいのだ。
77名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 15:04
なんで西川なんとかの写真を見せたの?そのいきさつを知りたい。
78こらこら:2000/06/19(月) 17:20
煽りに反応するんじゃありません。
79名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 19:46
クリニーク10年前ぐらいに使ってましたが
そのころも売り込みキツかったなあ・・・
対処法としては、私は「急いでいて時間がないと最初に言う」
「立ったまま、スツールには腰掛けない」の2点を
出きるかぎり心掛けてました。
新商品情報なんてそのころから雑誌とかに詳しく載ってたから
いる・いらないなんて説明聞く前から判断付いてるもんね・・・。
スツールには新しいもの試したいときや、
ファンデの色を合わせたい時だけ座ってました。
80名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 19:49
私、クリニークで押し売りされたことないや・・
ちなみに水戸京成です

81名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 19:56
もうひとこと。
それでも結局クリニーク使うのやめたのは、
ゆっくり買いたくても売り込みがウザイから急いだフリしないと
いけないというのに疲れたという理由も少なからずあります。
やっぱりあそこ、美容部員がどうと言う前に
会社の営業方針自体がオカシイんだと思う。
もしここをご覧になってる関係者の方がいれば、
ぜひ考え直してほしいものです。
82名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 23:30
千葉そごうのイプサで、私は乾燥肌なのですが
ファンデ塗ってもらったら思いっきり皮がむけちゃってるのに
時間がたてばなじみますみたいなこといわれた
水分測定とかやってくれたのに、これはないだろー!って思いました
83名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 01:55
>76
目も鼻も口もデカイ。
なのに背はほとんどの女より小さい。

・・・・でもかっこいい
84名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 02:29
>83
鼻は小さい。かっこいいよりちっちゃくてかわいい
近くで見た事あるけど鼻は小さかった
85名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 09:05
>83、84
かっこいいのはわかったから、邦楽板でどうぞ・・・
86名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 15:51
また嫌な美容部員に当たったよ (T_T)
サンプルもらってよかったのでその商品を買いに行ったら、げげげ!
サンプルもらった時と同じ人。ここのサンプル貰うの一苦労だったよ(悲)
商品についての説明もないし、質問してるのにどっか行こうとするし。
すげ〜事務的、マニュアル読んでるみたいな説明、顔固まったまま。
なんでこんな人が美容部員なの?あんまりきれいじゃないし…

ちなみに私の前に買っていた人にはやさしく?接客してました。
外見みて判断しているのでしょう。でも笑顔はなかったよ。
どこのセイブへ行ってもコーセー最悪。誰か教育して下さい。
87名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 15:55
>86
そうかな〜コーセーはいい人はむっちゃいいんだけど・・・
・・・って地方やデパートによって違うのかも、ね・・。
あんまりひどいんだったら、お客さま相談室にでも
言い付けちゃえ〜、笑顔がないってのは接客業失格だよ。
88名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 17:02

>87
きっと私が運悪いの (T_T) コーセー行くといつもなの。
サンプル頂戴って言って渋られたの2回目だし。
いい人もいることと思いますが、書かずにいられなくて…
また違うカウンター目指します!

この美容部員怖かったよ。人を寄せ付けないオーラでてたし。
こうゆう人にも固定客ってつくのかしら?心配だ…
89名無しさん:2000/06/20(火) 18:47
カウンターに座ると、たいてい
「今お使いの化粧品メーカーはどちら?」って
きくのは何で?
どんな種類の化粧品(化粧水とか乳液とか)
使ってるのかきいて、別の商品すすめたかったら
種類だけきけばいいと思うんだけど・・・。
きかれるたんびにいやーな気分になる。
みんな正直に答えてる?
90名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 22:53
>89
確かに聞かれますね。
私はそういうとき、あえてその会社の系列の会社を答えてます。
例:アルビオンで聞かれたら「コーセーです」と。
「結構、いいですよ。」というとBAさんは無言になります。
91名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 23:24
やっぱりどこのメーカーもノルマとかってキツイのかなぁ。
説明を理解しようと思って真剣に聞いていると、段々深みにハマって
ハッと気付くと山のようにいろんなボトルがカウンターに並べられている。

興味があるから色々知りたいけど、あんまり買わないと分かった途端
態度が露骨に変わる美容部員って多い気がする。
その時買わなくても最後まで気持ちよく接してくれればまた買いにいくかもしれないのに、
そんな気が失せる事ってある。(説明してもらった物には関心があったりするだけにかなしい。)

ちなみにそう感じるのは、クリニ−ク、コーセー、シャネル、ニナリッチ。時々資生堂とランコムかな。
逆に美容部員が好きなのはアユーラ、ソフィーナ。美容部員っていうより優しいお姉さんって感じの人が多いと思う。

92名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 23:25
このあいだ、銀座の某デパートにて。
コーセーは、若い女性が接客してくれました。説明などはおぼつかない風でしたが、
一生懸命さが良い感じでした。一緒にクリームを進められましたが「予算オーバー
ですので…」の一言で引き下がってくれましたし。

なんとなく心がなごんだところで、アルビオン(松坂屋じゃないほう)へ行ったら、
「販売員」の名札をつけたおばさんが、「スキコンを…」と言った瞬間、
「サンプルですね」と投げつけるように寄越しました。
早くも離れて行きそうだったので、「あの、乳液…」「これ持っててくださいね」と
間髪入れずに器械を持たされ、測定中はどっかに行っちゃいました。
測定後、エクサージュホワイトのサンプルを寄越してくれました。
本当は、ホワイトじゃないほうのエクサージュを買うつもりだったのですが、
それすら伝える事が出来なくて。
平日の昼に行ったから、そう忙しい時間でもないでしょうに。
もうアルビオンなんか買わない…。

私の場合、「今お使いの化粧品メーカーはどちら?」という質問には、あまり
まじめに答えておりません。そのメーカーのラインを使っているのなら正直に
言えるのでしょうけれど、私の場合バラバラなので。
大抵、「**の(そこ系列のメーカー)を使っています」と嘘ついちゃいます。
これだとあまり強引に売りつけられないみたい。
あ、あと、「アベンヌ」とか「ノブ」って言っておくと、敏感肌なので今は
替える気は無いから、とかサンプルで様子を見たいから…と逃げることも
出来ますよ。
93コーセーは・・・:2000/06/20(火) 23:52
『純肌粋』が発売された時『マッサージ用です』と説明されたので、
『マッサージの仕方が解からないんですが』と訊ねたところ、
『お見本がございますので…』と、
サンプルを外して、マッサージイラスト付きの折りたたみの紙だけ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
くれました。
当然、よそのカウンターで買いました(笑)
反面、口紅1本買っただけで「どのサンプル欲しい?どんどん言って
ね〜」と、気さくに言ってくれた方もいます(初めてのカウンターで)

「どの化粧品をお使い?」は、(過去に使っていた)ポーラを挙げて
います。今のところ「ああ、ポーラさんはいいですよね〜」以外の
言葉を聞いた事ありません(複数メーカーと複数エステでは)
94とおりすがり:2000/06/21(水) 00:01
>69さん
花王ソフィーナのおねえさんたちはみんなお肌も
キレイで美白なのでそれだけで説得力あったりする、、、、。
すぐ隣の某有名海外ブランドの姐さんたちがすんげー
お肌なのでそれもまたびっくりするんだけど。あれは荒れすぎ。
そもそも花王は説明がなんとなく説得力あるんだよねえ、、、。
そんなわけで好きですね、私は、、、、
95名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 00:04
コーセーはとにかくサンプルばらまき攻撃(?)がすごいですよね。
うちの近くのお店では、大体美容部員が2人いて、1人が手が空いてると必ず
誉め誉め攻撃してきます。
(メイクしてもらった時も、そうじゃない時も。「お似合いですよぉ〜」とか
持ち物・服・肌とにかくなんでも誉めてくれる。)
つい気分よくなってまんまと買ってしまいます。
96名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 15:09
age
97名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 16:42
この間Yで化粧水のサンプルをもらいました。
結構興味のあるラインの商品だったんで
使ってみたのですが、かぶれて赤くなってしまい
洗顔するだけでヒリヒリして、とてもじゃないけど
使い続ける気にはならなかったんです。
後日同じカウンターに別のものを買いに行ったときに
この間の化粧水のサンプルはどうだったかと聞かれ、
かぶれて大変だったから私には合わないような気がする
と言ったら、そのBAは「それをがまんしてつかってください!
私も最初そうだったんですけど。今はもう大丈夫!がまんがまん」
と言われました。
そういう症状が起きる可能性なんか聞いてなかったし
説明書にも異常が起きたら使用を止めろって書いてあるのに!!!
そう言うと「でももうすこし使ってみましょうよー!」と相変わらず
押し売り体勢。
まじで訴えてやろうと思いました。合わないって言ってんだから
別のものをすすめるとか、おとなしく引き下がるとか態度があるだろ!

前は違うBAさんでとっても良い人だったのに最近入れ替わったらしい。
なんかすげー感じ悪いの!
これください!って言っても「はぁ」って感じだし。
メンバーカード出すと態度変わるけど。
なんか単なる売り子って感じ。こっちは必死でイイモノ探して
買おうと思ってんのにあれじゃぁねぇ・・・・
会社からどういう押し売りマニュアルがあるんだか知らないけど
少しは客のこと考えろや。

と怒ってみました。
98よしこ:2000/06/22(木) 13:07
>89〜93さん 何使ってます?に関連して。
私、シャネルに「ブランピュールマスク」だけを買いに行ってる。
香水を買った時もらったサンプルがよかったから(他のは合わなかった)。
数カ月に1回、カウンターに行くんだけど、BAさんに「今、何使ってるん
ですか〜?自分で勝手に(強調!)買わないできちんとこちらが選んだものを
使わないと!」
確かにそうなのかもしれないけど、合わなかったんだもの〜
んんん〜〜〜〜て感じです。
9989:2000/06/23(金) 17:06
>90@`92@`93 回答ありがとう。<(_ _)>

>私はそういうとき、あえてその会社の系列の会社を答えてます。
>大抵、「**の(そこ系列のメーカー)を使っています」と嘘ついちゃいます。
なるほどねー。その手があったか。

>「どの化粧品をお使い?」は、(過去に使っていた)ポーラを挙げて
>います。
今度使わせてもらいます。(ホントはデイリーコスメしか使ったこと
ないけど(^^;))
100名無しさん:2000/06/23(金) 22:14
>89
え、別メーカーを使っているって正直に答えちゃマズかったの?(^^;
○○が好きで使ってるんですが、乳液が合わないんで探してますとか、
「今は」△△にハマってますとか、私はそのまんま答えちゃってます。
BAさんによってはイヤがるどころか逆に話に乗ってきてくれますよ。
化粧水か乳液を探しているときは敢えて「アルビオン」と答えて敵の
知識を問うてみたりして…。

>97
>今はもう大丈夫!がまんがまん
…ツボにハマってしまった(笑)。イヤなことがあったときに唱えようっと。
101井上トロ:2000/06/24(土) 00:46
玉川高島屋のカバーマークコーナーに出かけリキッドと
パウダーのみを購入しかけたら、そこの高橋なる美容部員
が頼んでもいないのに日焼け止めをつけて断るまもなく
カード決済してしまいました・・・(泣)
(その上、今シーズンの限定メイクアップセット無理強いしてきた)
あんな詐欺みたいな買い物させられたのでカバーマークの商品は
信頼を置いていたとしても美容部員には要注意です。
化粧品のモニターする時はよかった商品のみを購入する
意思をもってでかけないと美容部員にだまされまくりますよ。
カバーマークのスレッドにも書いたけどあまりにもむかついた
のでここにも書かせていただきました。

102>101:2000/06/24(土) 01:20
カバーマークに電話したら?ちょっと悪質だよ・・・。

美容部員の名前もわかるんだし。

いぜんカルテか何かのファンデカスタマイズのモニターを
ニフティの化粧フォーラムで募集したか何かで、
沢山の人が「接客最低」と書き込んだらお詫びの文章か
何か載ってた記憶があります。かれこれ5年ほど前だけど・・・。
103>101:2000/06/24(土) 02:35
それは酷すぎるのでは?
本社に電話して、お金返して貰うとかしましょうよ。
消費者団体に訴えるとかしてもいいくらいだよ。
気持ちとしては、クーリングオフを使いたいような気持ちになりません?
酷すぎ!!
104名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 02:38
他人のカードを使って勝手に決済するってのは「泥棒」
って言うんですよ。
105名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 02:38
シュウのBAは、みんな苦手。サンプルくれって言った時の目つきが
忘れらんない・・・。
106名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 02:48
うわ(--;、わたしも嫌な思いしたけど、シュウって皆そうなんだ・・。
私が当った人が嫌な人なだけかと思った。
107名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 09:47
サンプルのことに関していえば、ただでどんどんくれるわけはないと思います。
そりゃ、初めて買う前にサンプルくれれば非常に助かるけれど、
向こうも商売なんだから、買ってくれそうな人に渡した方がいいでしょうし。
ある程度そのお店で過去に買った実績があるか、
その日何か買い物をした客にしか配らないのが普通に思えます。
私は雑誌等で気になる商品があったらその場で説明を受けて、
買う気になれば即買いますし、買う気が起きなければ考えてきますとだけ言います。
逆に、買い物ついでにこちらの興味の薄い新商品を薦めて来た場合なら、
サンプルがあったらくださいと要求することもできると思うのですが。
買いたくないもの薦められたら、ちゃんと断わりましょうよ。
サンプル奪っていく人って、地下食品売り場の試食コーナーで、
食べるだけ食べてどっか行っちゃう人に似てる・・・いや、同じ?
108>107:2000/06/24(土) 11:41
まぁいいたいことはわかる。
私は、小心者なのでサンプルだけ貰うってのが苦手なので、
その場で試し塗りしてもらって気に入れば、
最初の一本がおためし、ってくらいのつもりで買っちゃう。
でもほんとにサンプル欲しかったら、
何かしら買ってついでに要求する。
あたかも、ここの商品はよく買ってるけど、アレに興味があるんです〜
みたいな風をよそおい。(姑息?(^^;
109名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 11:55
サンプルほしいときは
「肌が弱くてアレルギーがあるのでよければサンプルもらえませんか?」
といいます。本当は頑丈肌だけど。
110in筑波西武:2000/06/24(土) 13:33
以前クリニークカウンターの口紅テスターの前で30分くらい悩んでたことあるけど、
やっと決めてこちらから声をかけるまで、カウンターのねーちゃんは特に干渉して
こなかった、ってことがあった。
だからクリニークの押し売りの話なんか聞いてると「え?」って感じなんだけど。
もっともその時適当な格好で行ってたから、単に相手にされなかっただけの
話かも知んないけどね(爆)

あとまだ出てないけど、マリークワントの接客もなかなかスゴイ。
たかだか化粧ポーチを買いに行っただけなのに無理矢理カウンターに連れ込まれて
クレンジングされた上にぼってりとフルメイクを施され、挙げ句全部で5万近く
するような基礎化粧品ラインを勧められ「学生なんでそんなにお金ないんですぅ」と
言っても「あら、皆さん結構クレジットで買ったりしてますよ」と言われる始末。
なんとかうまく逃げてきましたけど、以来怖くてマリクワには行けません。

ちなみにカウンターで他の商品(乳液、下地など)も勧められた場合
「今使ってるのがまだいっぱい余ってるんで」と言って切り抜けてます。
大抵のBAさんはそれ以上は言ってこないですね。余程運悪くない限り。
111名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 22:03
マリクワは学生狙いで商品を売り付けるので有名みたいですね。
ノルマ厳しいんだと思う。私なんて「ちょっと見せてください」って
すぐ逃げちゃうけど。スキンケアなんてモノは悪くないだけに
あの販売方法で損してると思う。

私が買う横浜のシュウはすごく感じのいい人がいますよ。
その人からしか買ったことないけど、美人だし丁寧だし。
でも他のお店の人は確かに近寄りがたい雰囲気があるかも。
112>107へ@105:2000/06/25(日) 00:02
買っても、自分の肌に合わなくって結局、捨てる羽目になった事があるから
お願いしたんです。でも、あの時のシュウのBAの眼が本当に、怖かった。
貴方は、BAさんなんですか?だから、そういう事を言うんですか?
113名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 00:27
ロクシタン心斎橋大丸店の店員さんでイヤな人がいました。
敏感肌用のクレンジングミルクだけ買いに行ったのに、強引にピールオフ
タイプのパック薦めてきて参りました。
化粧品にかぶれて肌がすっごく荒れて敏感になっていた時だったので、
今ちょっとパックは怖いですからと丁重にお断りしたんですが、
「肌が荒れてる時こそ、古い角質を取り除かなきゃローションも保湿剤
も浸透しないから薦めてるんですけどっ。そんなんじゃいくらローション
つけても治んないわよ」って怒る。
確かにそうかもしれないけど、ローションつけても痛む肌にピールオフ
は怖いんだって。
じゃあ試しにサンプルくださいって言ったら渋って出さない。
(長く続けなきゃ意味が無いからとか何とか...)
挙げ句に、クレンジングミルクについても、初めは敏感用薦めたくせに
「そういえばにきびもありますよねっ。てかってるし。オイリー用の方が
いいんじゃないのっ」とか言い出すしまつ。
ちょっとてかってるのは、オロナインつけてるからですと先に言ったのに
聞いてねーの。
それにこれはニキビじゃなくて化粧品かぶれの吹き出物なんですって
何度も言ってんのにこれも聞いてない。
相手の肌の状態をちゃんと聞かないで色々薦めてくるのって、なんか信用
できません。
114シーママ:2000/06/25(日) 01:13
>105さん
私はBAじゃないけど、、、概ね107さんと同じような意見です。
105さんがどういう状況だったのかはわからないので、見当違いの
発言だったらごめんなさい。
シュウのBAさんがそんなに態度が悪かったのなら店長やフロアマネージャーに
言うなりしてみたらどうですか?
現に私もむかついたときはそうしてました(~_~;)
115名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 03:02
あー、なんか読んでるだけでムカムカきた!
116名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 11:47
ロクシタン...自然派の化粧品を扱っててオープンな感じの店内だからと油断すると、
店員がぴっちり貼り付きますね〜
感じのいい方もいるんだけど、落ち着いてゆっくり見れないと思わず何も買わずに
出て行きたくなります。(とくに香りモノ)
ああいうタイプの店はこちらから声をかけるまでそっとしておいてほしいかな。
117>69:2000/06/28(水) 15:59
私もソフィーナにあこがれてます
明日実は試験(といっても書類選考と説明会だけ)
お互いがんばりましょう

ちなみに以前資生堂に行った時(札幌西武)
ファンデーションを試してもらったあとまだ時間たった後の肌の状態とか
わからないから「もう少し考えさせて」と言ったら露骨ににらまれました
118名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 16:08
昔に比べたら、物を売りつけられなくなりました。
私が年寄り(40代)だからかなぁ〜?
BAさんは皆、私から見れば、お嬢さんだからねぇ〜
今まで、いやな思いした事はないぁ〜
逆に、私なんかは、そのBAさんがつけてる口紅の色を誉めたり
しているけど・・・
そうすると、“お付けしましょうか?”なんて言ってくれたりする・・・
絶対に売りつけられないけど・・・大学生の時は結構、売りつけられたり
したけど・・・“学生でお金ないんで・・・”と素直に言ってました。
119名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:53
マリクワはかなりノルマきついみたいです・・・。
色物やポーチ売ったところで、「販売成績」にはならないらしい。
だから、基礎売ろうとして必死!

あと、元美容部員としての意見。
この不況で一番厳しいのは「チェーン店」。商店街なんかにあるような個人の店。
国産メーカーでいいのなら、そういう店に行くとものすごい親切ですよ。
きちんと教育された美容部員もいるし。ただ、汚い店は論外!
小さくても綺麗にしてあるお店はオススメです。
百貨店のような派手さはないけど、ひとりひとりのお客サンを大切にしてくれますよ!
120名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 00:05
マリクワを3年ぐらい使ってたけど
一度も無理に売りつけられそうになったことないですよ。
新製品が出たら教えてくれるけどそれだけで買えとか言われないし。
お店によるんでしょうね。
121名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 00:35
マリクワ…。
そう言われてみると、うちの妹も学生の時、買わされて帰ってきたっけ。
呼び止められるまま断りきれず、バイトに遅刻までして
基礎化粧品5万円。結局使わなくなってました。

あと、カバーマークって年配のお客さんが多いせいか、
たまに来る若い子にはやさしいような気がするんですが、
気のせいかな?

122名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 01:08
YSLって結構ゴーイン!じゃないです?近○阿倍野と難波高○屋といったけど。
サンプルくれて「お試しになりましたかぁ〜?」はいい。
でもその後はもうプッシュプッシュで。高○屋なんて進められてるものを
買わない風でいる私に「どーですか・・・って言ってまだすすめとんなぁー」って口調!
その前に行ったときに接客してもらった人はいい感じの人だったのに。
それ以来どういう訳かこの口の悪いBAが担当になってしまっているらしい。変わってくれとは
いえないのかしら?なんだかその上この人さもめんどくさそうにしゃべるのがイヤ!
あ〜ムカツク!!!
123名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 01:37
小田急のシャネル。
いろいろ薦められたけど「いっぺんにそんなに買えないから」と断って(それでも
合計1万ちょいの買物だった)会計をしようと財布を開いたとき、給料日直後で
生活費やら何やらで10万の束が2つ入った財布が販売員の視界に入ってしまい……
さらに5000円くらいの化粧水を薦められました(TT)
油断も隙もない。
124名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 05:27
夏前に、ファンデの試し塗りを3件ハシゴしました。(肌に悪い(笑))
梅田大丸のコスメデコルテ、心斎橋大丸のカネボウとエスティローダー。
デコルテとカネボウは、使い方とか説明しながらきちんと塗ってくれました。

なんだかなーと思ったのがエスティ。
めんどくさそーにファンデ塗って、しかも塗った後がムラムラ。
これじゃ買う気しないって。
いちおう説明聞きたいのに「塗ったからはい終り」って感じだし。
125名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 07:40
有楽町の三愛デパート地下のマリクワって
接客は良いのかな?
行った事ある方います?
126よしこ:2000/06/29(木) 12:17
マリクワ、ですか・・・・
数年前友達が売り付けられたと言ってました。
でも、わたしが買いに行った時はそうでもなかったかな。
やっぱりBAさんによるのかな?>110.111.119〜121さん
127名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 12:22
マリクワ基礎モノ一式売りつけられて、
1年くらいリピート買いしてましたが、
特に効果がないのでやめちゃいました。
プレゼントの枕カバーとかふとんカバーに惹かれて、
集めてしまった。。
128名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 13:10
マリクワ、使ってたけど売りつけられたことはなかったなあ。
基礎は油分の多い若い肌にはいいんじゃないかな。
トシとって物足りなくなって他のに変えちゃったけど好きだったよ。
129名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 14:31
マリクワは、私の友達も、基礎もの一式売られたって
いってました。
130名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 15:19
マリクワはお店によってかなり差があるみたいですね。
私はマリクワは色物しか買わないけど
1度だけ基礎を勧められて、普通に断ったらそれきりでしたよ。
131名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:07
早速なのですが、シャネルデビューしょうと思うのです。
関西なのですがどこかおすすめ&ここはちょっと・・・
カウンターを教えてくださいませんかぁ〜?

よろしく。。。。
132シャネルのBAです:2000/07/02(日) 04:06
みなさん、ほんとにイヤな思いされてるんですね。
読んでてとてもつらくなりました。
せめてわたしだけでも謝ります。本当にゴメンナサイ。

なぜ使っている化粧品を聞くのか?ですが。
私たちも、プロとしていろんなメーカーさんの基礎の勉強をしています。
ですから、お伺いすることによって
お使いのものがお肌に与える影響がわかります。
それによって、お客さまがなにを気になさっているのか。
なにが足りないのかが分かるのです。
(お話も、もちろんきちんと伺いますが)
ですので、きちんと答えていただけるととても助かります。
いまお使いのもので、足りない部分をご紹介できますので。

ノルマはとてもきついです。
職場内でのいじめや中傷も、これほど酷い職場はないのでは?とおもうほどです。
でも、とてもこの仕事が好きなのでなんとかがんばっています。
どうか、みなさんがよい美容部員に出会えますように。
全部がそうじゃないんだってコト、どうか分かってくださいね。
133>132:2000/07/02(日) 10:39
もちろん、ここに書かれてるBAはごく一部の人々でしょう。
みんなそれを承知の上で書いているのでは?

132さんのようなBAさんにどこかで出会えることを祈ります。
お仕事がんばってください。
134名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 11:24
都内某所のエスティ。
友達と口紅やマスカラの商品を手にとって見ていたら
ハタキ持って近寄ってきた。それでこっちをチラチラ見ながら
ずっと監視。ムッとしたから、その人じゃない人に商品の事を
聞こうと思ってその場から離れて裏側のカウンターに向かったら
「それ、どちらにお持ちですか?」ってすごい剣幕で迫ってきた。
確かに買物帰りで紙袋いっぱい持ってたけど万引きなんかしないって。
こっちが怒ってすぐに上の人呼んだからすぐ謝ってきたけど、
もう絶対行かない。化粧品買うのにあんなに嫌な思いをしたのは初めて
だった。友達にもあそこは最悪って触れ回ったよ。
135名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 11:57
>134
ひどいBAに出会ったら可能な限り言いまわるのが一番だよね。
商品買うのにわざわざ嫌な思いをすることも無いし
別のカウンターに行けばいくらでも売ってるんだから。
136りん:2000/07/02(日) 22:19
昨日、近所の薬屋さんでアルビオン扱ってる所に行ったら
おばちゃんがすごい親切で、ホントはあゆが表紙の(コーセーの)雑誌
をもらいに行っただけだったんだけど、いろいろサンプルくれました。
小さなお店って入りにくいって思ってたんだけど、意外と良かったです。
ル○ネとかに入ってる、お店のほうがすごい不親切でした。
137名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 22:53
池袋西武愛用者です。

コーセーは感じ悪かったな。
ソフィーナは、誉めまくりだけど
態度はいい。
でも、どこ行っても好感持てるのが
アユーラ。基本的に最初はサンプルをくれる。
ドモホルンリンクルのように、ホントに
良いと実感してから買ってもらいたいそうな。
ペン1本買うだけでも親切。
お会計している間に、夏の旅行の話になったら
「何日行かれるんですか?旅行にフルサイズで持参は重くて
大変でしょうから、日数分普段ご愛用の製品のサンプルを差し上げますね。」
と言ってくれた。
138名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 23:21
アユーラはHPの無料サンプルもたっぷりだよねー。
敏感肌用のもすごく優しくて満足でした。
系列の資●堂は見習ったほうがよさそう(笑)
139名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 23:26
ここのスレッドは参考になります。
私は某百貨店で働いているのですが、うちのとこはお客様からの苦情等を受け入れる
ツールが他店に比べ整っているので、お客様もものすごく苦情を言ってこられます。
もちろんみなさん名指しで、です。(名指しでないと、こちらも対処の仕様がないですし)

嫌な目にあったら、どんどん百貨店の苦情受付に言っちゃった方がいいですよ。
げんに、うちのところに、特定の人に対する苦情がいくつか来た場合、その店長や販売員は、
他店に飛ばされたり異動になってます。
140名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 01:27
もうカウンターがなくなったから実名いいかなぁ。それに7年くらい前のことだし。
岐阜の高島屋に入っていたエリザベス・アーデンのBA嫌いだった。
職場を5時で終了して着替えて速攻で6時閉店の高島屋へ。
そんな時間でメイク直しするヒマなんてないよ。
エリザベス・アーデンのカウンターへ口紅(リップスパ)が欲しくて行ったら40代のBAが
「Tゾーンがテカってますね。」
と言って、アルコールがいっぱい入ってそうなローションをいきなりつけてきた。
当時そういうのが苦手だったので、きっぱりと
「何するんですか、いきなり。私、アルコール入りの苦手なんです。もしかぶれたらどうしてくれるんですか。
隣のクリニークですら使えないって言うのに。」
こう言って抗議しました。
ヤなお客だね、私って。

今はなぜか肌が丈夫になってアルコール入りのも平気だけど。
それに、色白だけどシミ・ソバカス・シワの無い肌(目立たない肌)なのでBAさんも余計な物を買わせようとしないし。

141名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 01:38
勤めてる大型店の化粧品売り場に行ってます。主に資生堂ですが
同じ年代のBAの子は親切ですよ。ファンデ買うのにも
次の月の従販まで支払い待っててくれて(中身だけ先渡ししてくれて、
箱とパクトをお金払うときに渡してくれる)サンプルもいつもたくさんくれます。
あと、マリクワは学生の頃行ってましたが最初口紅買ったときに
肌を見てもらってマッサージクリームだけ追加で買っちゃいましたが
そんなに押し売りはなかったですよ。
私の担当のBAさんがすごくやさしいお姉さんだったのですが辞めたので
私もマリクワに行かなくなりました。
142名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 03:36
資生堂ってBAとは言いませんよー。
同じようなものですが。
143名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 10:03
呼び方なんてお客には関係ないの。
144 :2000/07/03(月) 22:10
資生堂ってBCだっけ
145名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:16
>142
くっだらね〜
146名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 01:47
BAさんで嫌な思いしたことないんだよなぁ
147名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 03:00
さげ
148名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 03:01
sage
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 03:29
BAさんで嫌な思いするって本人にも原因があるんじゃないかなと思う。
サンプルを意地汚く貰うだけだったり、
タダで化粧して貰うつもりだったりね。

美容部員さんに対してトクしようとか考えたり、
売りつけられないように警戒するんじゃなくて、
楽しくお喋りすれば買う買わないはそんなに問題ないと思うんですけど。

あ、わたしは美容部員の経験ないですよ(笑)
150age:2000/07/04(火) 11:04
最近、不況のせいか、美容部員さんの売り付け方って
凄くないですか?

私は、日本橋で働いてますが、某T百貨店の某A社の美容部員さんって、
次から次へと、マッサージクリームとか、
プラスアイテムを勧めてきます。恐いくらい。

うちは共働きなので、お金がない訳じゃないけど、
あまりにしつこいので、
最近、わざわざ違うところまで買いに行ってます。
本当に、人によって、しつこい人ってしつこいですよね。

あまりしつこいので、ちょこちょこ買ってたら、
肌が過敏になって、いま病院通いしています。
それでも、まだいろいろ勧めてくる…。
恐すぎです!
151>149:2000/07/04(火) 11:11
何事も、決めつけるのはよくないですよ
152名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 12:20
でも私も149と同じこと思うよ。
警戒とかするんじゃなくて、ガンガン聞きたいこととか
質問してみたり、使ってるのはこれで、こうしたいとか
明確にしていけば説明もしてくれるしサンプルもくれるよ。
もらえなかったことないし。皆申し訳ないくらいくれる。
153>149さん:2000/07/04(火) 12:25
>BAさんで嫌な思いするって本人にも原因があるんじゃないかなと思う。
>サンプルを意地汚く貰うだけだったり、
>タダで化粧して貰うつもりだったりね。

>美容部員さんに対してトクしようとか考えたり、
>売りつけられないように警戒するんじゃなくて、
>楽しくお喋りすれば買う買わないはそんなに問題ないと思うんですけど。
 
私、149さんが書かれているようにサンプルだけ貰おうとか化粧だけ
して貰おうとかそんなこと全くないけど嫌な思いしましたよ。
今年22なんですけど、就職活動の時にはじめて化粧品一揃え買ったん
です。でもそうしたら、何も知らないと思われているせいか「目の下の
くすみを消すのに」1色、「顎のラインにシェーディングを入れるのに」
1色、「顔全体に塗るのに」1色、合計3色のファンデーションを売ら
れそうになって、それにプラス、化粧下地、ハイライト、アイシャドウ
3色、口紅2色(1色を唇の中央に塗って立体的に)、チーク、眉墨ペ
ンシル1色&パウダー1色、マスカラ、ビューラー、チークブラシ、ア
イシャドウブラシ、アイシャドウチップ、リップブラシを売られそうに
なったんで(総額7万ちかく)、びっくりしたし、さすがにコンシーラ
くらいは知ってたんで「くすみはコンシーラーで隠すんじゃ?」って
言ったらBAさんの目が凄いつりあがって「お客様みたいに普段化粧を
なさらない方にはわからないでしょうけどこの方が自然でうんちゃら・
・」と15分くらいネチネチいわれましたけど。これでも私が悪いと?
嫌な思いをする人間の方が悪いと?
 
ちなみに、きちんと何日か前に予約を入れて「就職活動するんですけど、
自然なメイクでお願いします」って頼んであって、きちんと買うつもり
で行ったんですよ。変な警戒もしてなかったし予算も持って行っていた
けど、あんまりだから、チークブラシ1本だけ買って帰ってきました。
BAさんに凄いにらまれたし、嫌なこと言われたけどあっちが悪いと
思って。
 
BAさんと楽しくおしゃべりっていうけど、それは149さんの好み・
都合であって他の人もそれ目的で行っているとは限らないじゃないです
か。たまたまご自分がうまくいっているからといって、わざわざ149
のような書き込みをなさる149さんは、ちょっと自己中心的すぎるん
じゃないですか?
確かに不況で売り込みもキツイようだし、BAさんにも良い悪いありま
すよ。たまたま良いBAさんに当っている149さんは幸運な方だと
思いますが、もう少し視野を広く持ってはいかが?
154153:2000/07/04(火) 12:31
カチンときたので随分はっきりと書いてしまいました。
あったことはすべて事実です。就職活動する学生は不安に付け込み易い
のか、友達の話を聞いてもトータル5万以上とか売られる子結構います。
不愉快な思いをされた方がいらっしゃったらご免なさいね。
でもBAさんにも色々いると思いますよ。
155名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 12:47
>153
なんかあんた怖い。
156名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 12:48
>153
あーそりゃいいカモだわ。ネギしょってやってきたって
思われてもしかたないわー(ワラ
157名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 13:03
>153
言い負かされずにチークブラシ1本で帰って来たのは偉かったですね。

BAさんも人間だから、色々な人がいますよね。
良心的な人から、ちょっとえげつない人まで。
私が最近辟易したのは、あまりにしつこく色々と
薦めるので「お金持ってないんです」と言ったら
「あ、カードも使えるから。ささ、カード出して」
と腕を引っ張られたことかな。
(もちろんカードも持ってないと言って逃げました)
ちなみに私は何の目的もなくぼけーと商品見本
眺めてただけだったんですけども。
ううむ。油断大敵っすね。
(何の目的もなく化粧品売場に行く私も悪いかしら(^^;))
158153>156:2000/07/04(火) 13:08
バカみたい。
カモネギって言ったって、断ったって言ってるでしょ。
155さん、156さんみたいなレスがつくと荒れちゃうなぁ。
もうやめて下さいね。
159157:2000/07/04(火) 13:11
ついでなので良かった話もひとつ。
色々と薦めてくる店員さんの説明をひととおり
うんうんと聞いて(暇だったんです)、
冗談には普通に笑ったら、
「話し相手になってくれてありがとう。最近、不況で
 お客さん少ないし、話聞いてくれる人もいないのよ。
 今日、始めて笑ってもらったから、それだけでいいわ。」
と言って、大量のサンプルくれました。
ネタじゃないですよ。
地下街に入ってる化粧品専門店でのお話。
160いや:2000/07/04(火) 13:13
でも、いろんな口紅やネイルが並んでいたら、
やっぱなんとなく引かれちゃうでしょう?
それ自体はわるくないよ>157さん
153さん、ひどい荒らしは、無視すればいいのよ。
161153>157:2000/07/04(火) 13:15
どうも有難うございます。さすがに酷いんで頑張りました。
就職活動の学生は、自分をよく見せたいっていう「弱み」っぽい
不安もあるんで、つけこみ易いと思われちゃうこと多いらしいん
ですよね。話し聞いてる中で、良心的なのはカネ○ウかな。
単価が安いこともあって、すすめられても2万後半くらいで済む
みたいです。
 
でも、157さんがレスくれて良かったです。
2chて雰囲気に流されて荒れるから、叩かれる流れになったら
どうしようって思ってしまった。
ファンデーション3色はさすがに引きましたもん。
このスレッド見てても色んな人がいますよね。
162153>157:2000/07/04(火) 13:17
それは嬉しいですね(^^)!
 
>160
はい、自重します。
どうも有難う(^^)!!
163>153:2000/07/04(火) 13:25
ちとくどいです。
164名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 13:34
なんでだろ、私は美容部員にそんなにひどい売りつけをされたことがない。
貧乏に見えるのか?ショック!

欲しいものを決めて品番言うからかな?
余分にクレンジングとかくっつけられたりしたことはあるけど大概
「サンプル使ってみたいです」といって逃げます。
ファーストフードの「ご一緒にドリンクいかがですか?」方式
だと思って軽くいなしてるけど・・・。
美容部員とフランクに話し込むつもりもないし、アドバイスしてもらう気も
ない(どうせ自社商品の知識しかないドキュンだから)ので、さっさ
と欲しいものだけ買って帰ります。
165名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 13:43
>美容部員とフランクに話し込むつもりもないし、アドバイスしてもらう気も
>ない(どうせ自社商品の知識しかないドキュンだから)ので、さっさ
>と欲しいものだけ買って帰ります。

んだんだ。

166>164:2000/07/04(火) 14:16
売り場に行って、見てるのにシカトされるのもムカつくんだよね。
でもしつこい売り込みもされたくないの。
お客ってワガママ(笑)。
 
でも、ドキュンはちょっと言い過ぎじゃないかなぁ。
167名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 14:27
だから最近、売り場では
「御自由にお試しください。何かあったら
お気軽に(声をかけて下さい)」というはり紙が
してあるのかも。>166さん
168名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 14:40
みんな恨みがあるんだね・・・<美容部員に
1691番むかついた経験:2000/07/04(火) 15:43
マリー・クワントで口紅を買おうとした時に店員にファンデを
勧められた。なんか3色セットのやつで立体メイクとか言ってたけど
別に欲しくもなかったので「今お金ないので。」と、断った。
自分では角がたたないうまい断り方だと表いたが、その店員ときたら
「そんなこと言って、あなたお金があっても絶対買わないでしょ!」と
捨てぜりふを吐いて行ってしまった。

今だったら上の奴呼ぶとか、なんとでも抗議するけど
当時はうぶだったので何も言えなかった・・・
170>169:2000/07/04(火) 16:11
なんかやなことでもあったのかな、そのBAさん
・・・だとしてもひどすぎる。
171>168:2000/07/04(火) 16:39
ボソッとつぶやくような書き込みにウケたよ(笑)
172168:2000/07/04(火) 17:35
>171
ありがとう(謎)

逆に、美容部員による嫌な客スレッドなんてできたら
どうなることだろう?
173名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:39
美容部員が一番嫌いなのは「買わない人」でしょ。(笑)
174>173:2000/07/04(火) 18:46
ナイスフォロー(笑)
175名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 23:22
美容部員が一番きらいなのは・・・。
別に買わなくてもいいのだけれども、なーんにも知らないのに商品のこと
いかにも知ってるかのようにケチつけて他人にもそれを押し付ける人。
気に入って使ってる人もいるのだから、嫌ならだまって自分だけが使わなかったら
いいのに。って会話聞きながら思ったりして。
176名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 23:37
>175
他人にも押し付けるって、まさかカウンターで買ってる他のお客さんに
「これやめた方がいいですよー」とか言うわけじゃないですよね?
ちょっと状況がわかりにくいなぁ。
ところで175さんはBAさんですか?
177名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:01
>176
そーじゃなくてですね、友達とかと来て、商品見ながらあーだこーだ
言ってる人のことです。
私は最近までBAしてました。
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 00:24
153さんはカモとは思わないけど、くどい書き込み見てると好感持てないです。
さっぱりにこやかに逃げられない人ってイメージ。
179名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:57
母が良く買ってた小さな化粧品店(資生堂)のはなしです。
そこは10%offで、
家に送ってくれる(ただし3万円以上)ので、
よく利用していたんです。
FAXで注文するんだけど、
あっちがミスって違うの送ってきちゃうことがあるんです。
母が電話すると、別に責めるわけじゃないのに、
「紙にはそう書いてありました!」っていいはるらしい。
母は手元に注文した紙が残ってて、そのことを言うと、
やっとあやまってきたそうです。
ただ取り替えてもらおうと思ってるだけなのに、
ミスをみとめないんですよね。
そんなことが何回も続いて、買うのをやめました。
うちはそこで年間25万円くらい買っていたので、(母が化粧品フェチ)
あっちにとってはかなりの痛手だったらしい。
こないだFaxがきて、
「今度から20%引きにします」だってー。
180名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 01:31
>131さんへ
とっても亀レスなので見てないかな?
大阪人でないので全部行ってみた訳じゃありませんが
心斎橋そごうのシャネルは止めた方がよいかも。
大丸の方は忙しそうだったし人が多くてテスターが
さわれなかったので、隣のそごうへ行ったところ、
いらっしゃいませも無く ”早く決めれば〜?”
”あんたがシャネル使おうなんて生意気よ”って
雰囲気ありありでした。
(でも近くへは立ってる<テスター万引き防止か?)

で、感じ悪いんで買うの止めようかなー、とも思いましたが
どうしても欲しくなった口紅があったのでそれを指名しました。
会計になったら3万くらい入れてた財布の中が見えたらしく
美容部員さんの態度が豹変。
にーっこり笑って「アリュールの限定セットどう?」って。
ホントにお金見て顔色変わったの見ちゃいました。
アリュールの香りは好きだけど当然買いませんよ。そんなもん。
口紅だって時間さえあったら隣の大丸へ引き返して買おうかと
思ってたくらいだし。

忙しいカウンター、暇なカウンターにはそれぞれそれなりの
理由があるみたいです。
181名無しさん:2000/07/05(水) 01:40
この春、BAなりたての方に何人か当たりました。
池東のランコムの子が一生懸命で可愛かった。ブランエクスペールの新しいのを
見に行ったんだけど、ちゃんとリニューアル前との違いも把握してて、自分でも
使っているか、勉強しているか、どっちかなんだろうなあと思った。結局匂いが
ダメで買えなくてごめん。
池西のエスティは感じはよかったけど、質問に答えられなくてすぐ奥に引っ込ん
じゃう。ここは買うと決めていた商品があったので即買い。二人のコミュニケー
ションがうまく行ってなかったので、なんとなく変な買い方になっちゃった。
池東のカ●ー●ー●は前に買った商品でわからないことがあって質問に行ったん
だけど、「前に買った○○の××はどうしたらいいですか?」と声をかけたら、
「はぁ?」と一言。隣にいたベテランさんが慌ててフォローに入ってきた。この
カウンターはみんな感じいいんだからレベル下げないで〜。
182名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 05:21
みなさん、ほんっと苦労されてるんですね〜。文字通りのゴクロウサマ!
美容部員サンだってバカじゃないんだから、パッと見てどのレベルの客か
なんてわかるってば!毎日毎日何十人もの人を接客してるんだし。
となれば、ボランティアじゃないんだから態度は違って当然。

あ〜だこ〜だ言ってたって自分達だって人間なんだから、いざ自分がBA
の立場だったら絶対そうだと思うけど?

そうなると、綺麗な格好をしたお客サマにことのほか親切なのも当たり前
っしょ?BAさんは、みなさん自分のブランドにプライドを持って仕事を
しているのです。百貨店やなんかだったら尚更、きったない格好をした客が
自分のところのカウンター座っているのなんて恥ずかしいじゃない!
逆に、オシャレなお客サンが座っていたら「さすが、〇〇のお客サンは
違うわねー!」って周りのメーカーから向けられる目も変わってくるし。

逆の立場に置き換えてみたらカンタンなことでしょ?
183名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 07:44
182は煽り?
184名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:12
でもさ、客は客なんだから、どんな相手でもちゃんとした
対応が出来るのがプロってもんじゃないの?
そういう教育されてるはずだし。
185>182:2000/07/05(水) 09:38
あなたBA?それともマヌカン(←死語かなこれ)?
いちお、あなたの意見マジレスだとして考えるけど、
ブランドの服じゃあるまいし、化粧品ってある程度年齢の人なら
毎日使うもんなんだよ。いわば夢を与えてくれる高級日用品だと思うの。
私自身、汚い格好でデパートそのものに行くこと自体はちょっと
駄目って考えだけど、でもみんなひまなマダムじゃないんだからさー、
仕事帰りとか学校帰りのそれほど特別でもない格好で行くのもいけないの?
いい客になりそうな人に親切なのは大賛成だけど、口紅一本って人にも
きちんと応対するべきなんじゃないの??
186名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:32
ブランドの威を刈るキツネBAね。
狭い世界で、なに勘違いしてんだろ…
187名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:33
借りるほうですね
188名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 13:05
182さんの書き方はいけすかんけど、言いたい事はわかるなー。

>仕事帰りとか学校帰りのそれほど特別でもない格好で行くのもいけないの?
たぶん、これ以外の普段がなっちゃいない格好の事の人を指しているのではと思います。
わたしはカウンターに行く時は夢与えて貰いに行ってる時もあるので、あんまりーな人が隣にいるとさめる(笑)
189名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 13:26
>182〜188
たしかにお隣に貧乏コギャル(見るからに
安物ハイビスカス装備)なんかいられるとや〜な感じですが・・
でもでも、(ま、極端に図々しい女はのぞいて)ふだんの格好が
貧乏ぽい(つうか貧乏)人は来るなということにもならない?
昔の高級ディスコみたいに。
190つき:2000/07/05(水) 16:03
私は実は美容部員さんになりたかったりします。
私自身、生まれつき肌のきれいな美容部員に父親譲りのにきびを
かわいそうにーと哀れみの目で見られてやな思いをしたことがあるんで
すが、今ではずいぶん肌も落ち着いて化粧品の研究に余念が無いです。
でもでも、身近な化粧品会社に電話しても正規も契約も募集が無いんですよね・・・。
気働きが必要でノルマもある女の職場って大変と思うんですけど
すごくすごくなりたいです。
もしなれたら、自分の辛かった経験を思い出して、やさしさとマナーの
ある美容部員をめざしたいです。
このレス読んでますますそう思いました。現実は厳しいんだろうけど
やっぱり限られた予算できれいになるために頑張るひとの味方であり
たいです。
191>つき:2000/07/05(水) 16:17
つきさん
がんばれ〜〜
ときどき、新聞の折り込み広告に
募集してるよ。花王とか(群馬だけど)
192つき:2000/07/05(水) 16:36
191さんありがとうございます!うれしかったです!
折り込み広告ですかー。募集があれば職安に出すと会社に電話した時は
いわれたんですが、求人雑誌や折り込み広告もまめにチェックした
ほうがいいのですね。あ、ちなみに私は岐阜県にすんでいるのです。
(群馬・・ざんねんです)。
193191:2000/07/05(水) 17:00
どいたしまして〜〜
たしか、最初は時給800円前後で契約みたいな感じで1年後
くらいに、正社員登用だったと記憶してます。
こんな田舎(群馬)でもあるんだから、
そっちでもそのうちあるって。
194いつもは ろむら〜:2000/07/05(水) 17:35
>つきさん
トラバーユを毎週のように見ていると意外な外資系とかも募集出していたりしますよ。
私はトラバーユで何社か受けて国産メーカーに入りました。(今は辞めて地味なパートやってますが。)
外資は書類審査で結構落とされたぁ。
私は「25歳位迄」の募集に26歳で受かりました。
業種は違うけど販売経験が長かったから最年長だったけどOKだったようです。
経験がなければやはり若さが有利な条件でしょうね。

ちなみに、中途採用は新卒ほど大切に育ててもらえません。
やはり即戦力として(使い捨てか?)見られる気が・・・。
195名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 02:15
>180さん
レスありがとうです。そうかぁ〜。。。
確かに心斎橋大丸は人が多い。隣のそごうって
全体的に人も少ないし、雰囲気悪いよね。確かに。
阪神百貨店もだめですね。こわい!あそこのBAさん。
(ルージュルミエールほしくてテスターの所まで
行ったのだけど怖くてデビューできず・・・)

やっぱりシャネルデビューやめようかな〜?
そーいえばあそこのゲランもそんな感じでしたよ〜。
>いらっしゃいませも無く ”早く決めれば〜?”
オーラでまくり!で、どういう訳かあそこのアルビオン
いつ行ってもBAさんいません。何故?

話が脱線したけど、すみません。
196名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 02:54
BAは接客業だということを忘れているBAはドキュンだと思います。
客に気分よく買わせるのが仕事だろう。買わない客にケチつけるBAは
己の技術不足に恥じ入れっつーの。勘違い甚だしい。
・・・あーなんかぶつくさ言ってるオバサンだわなこれじゃ。仕事に戻ります。
197>196:2000/07/06(木) 03:19
>客に気分よく買わせるのが仕事

その通りですね。
なかなかどうしたら気分良く買っていただけるか、難しい事ですが
頑張っていきたいものです。

ところで、今日ご来店された50歳ほどのお客様2人組・・・
初めての方でしたが、「暇なのでメイクして」ということなので
30分ほどメイクをしました。
なかなかご満足いただき、1万円ほどのお買い上げ。
帰り際のお二人の会話
「毎日ここでメイクしてもらったら化粧品いらないわね」
「ああ、そうよね。」
「買わなくてもしてくれるんでしょ?」
「そりゃあ、そうよ。ねえ?(私に)」
私「・・・ええ。また遊びにいらして下さいね〜」

たまになら勉強になるけど、毎日はきっついなあ・・・
と、正直思ってしまいました。
198>189:2000/07/06(木) 03:49
わかる!やっぱりデパート系は高級感が売り物だしね。
安さだけ求めるならアメ横で買うし。
化粧品ではないですがヴィトンの直営店でカウンターに座ったとき
隣でどっからみてもビンボーガン黒カップルが座ってサイフを買っていた。
彼氏の汚いサイフからくちゃくちゃの一万円札が何枚も…
泣けた…ではなく(笑)せっかくウン万もするバック買いにきてるのに
この環境はねーよ…と泣きそうに。
高い物買う時ってシチュエーションも大事。
199>^_^<:2000/07/06(木) 10:28
197さん、偉いわー。
BAの鏡だわよ。感じいいの〜
そうよ、嘘でも上手よ。いい対応よ。
ほんとに毎日は来ないことを祈りますが(^^;)
そのオバさま、他のオトモダチにも勧めるよ、きっと。
親切ないいコがいるわよー、って。
200189>198:2000/07/06(木) 10:49
そうそう。
ただ、ファッションビルやショッピングセンターなんかはいくら大きくても
どこかお気楽な場所なわけだから、そこのカウンターの人が
あんまり態度悪かったりすると、やっぱり、嫌な感じです。
で、わたしは結局国内メーカーはマツキヨ、外モノは近くに
いいディスカウントがないのでデパートカウンターに。
なんだかんだいって小心者だからかっこには気をつかっていくけどさ(ワラヒ)
201名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 11:10
美容部員なんかに身構える必要ないよ・・・。
別にあの人たちが特別お洒落ともハイソとも(当たり前か)
思えないし、どっちかってーとブルーカラーに属する
人々でしょ?
下手にでる人ほど押し売りとかされやすいんじゃないかな?
202名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 11:38
>どっちかってーとブルーカラーに属する
>人々でしょ?

これは言い過ぎ。美容部員がブルーカラーならOLも看護婦も
ブルーカラーだよ。
203>178:2000/07/06(木) 12:02
もう終わってる話をむし返すのやめたら?しつこいよ。
 
>201
ブルーカラーは言い過ぎじゃ?
それで言ったらデパートの販売員もブルーカラーだし。
204>つきさん:2000/07/06(木) 12:07
BAの募集かわからないんだけど、今発売のデイリーan(多分)に
「クレージュ21」っていうのの募集が出てましたよ。
21世紀に向けて新設するのでスタッフ募集って、クレージュのマーク
入りで。
205名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 13:13
クレージュ21は洋服だと思う
206名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 13:17
>203
アータも亀レス・・・・。
207つき:2000/07/06(木) 14:22
 191さん・いつもは ろむらーさん・204さん情報ありがとうございます!!
がんばって地道に気長に調べなくてはいけませんね。
私は今大学四年で周りの友達は企業とか決まっていくのであせるし、親はあまり
美容部員にいい顔してくれないんですけど、やっぱり人を綺麗にする応援をして
喜んでもらえたら素直に嬉しいと思うんですよね。
化粧っておもしろいですよね!
いろいろ調べたり勉強したりします!!
208ところで・・・:2000/07/06(木) 23:11
ブルーカラーって言葉意味わかんなかった・・・
お母さんに聞いてやっとわかったけど、ここってけっこうお姉さま方が多いのね。

美容部員に構えてしまうのはなんかひけめを感じるからじゃないの?
肌なんかもちろん顔もきれいな人多いからね。
209>208:2000/07/06(木) 23:35
厨房ですか?
ブルーカラーの意味さえ知らなかったことに
もっと引け目を感じてください。
210名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 23:58
ブルーカラー呼ばわりはないと思いますが。
そんな見下した態度で行くからカウンターで馬鹿にされちゃうんじゃないでしょうか?
211名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 00:14
でもね、客の態度が気に入らないからって
それを態度に出してしまうようでは接客業失格でしょ。
212>206:2000/07/07(金) 01:43
はいはい、もうやめよう。
 
ところで素朴な疑問なんですが、ブルーカラーって悪いの?
実際には肉体労働者って多い気がするんだけど。
213名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 01:44
BAの話じゃなくなってるよ>ALL
214名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 01:57
今日クリニークに行ったらほんとしつこかった。
結局基礎3点じゃ済まなくて嫌。
215名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 04:02
汚い格好で行くよりは、小綺麗な格好の方が
いい扱いをされるのは、真理かも。
でも、頑張りすぎた格好もねえ・・。
普段着ない洋服着ていったら、BAさんは
その洋服にあうようなカラーを選ぶような気がして・・・。
よく着るタイプの服にあうメイクが欲しいわけだし。
216名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 04:20
販売業でもあり接客業でもあるわけで大変とか言ってらんないでしょ。
仕事で大変なんて言ったらどんな職業でも大変なんだよ。
いいかげんな気持ちでいるやつは許せないです。
態度悪いやつなんてそっこー本社にクレーム言うべきだよなあ。
みんな言えないんだろうけど。
だいだい接客業で人を選ぶとか言ってんじゃないよなあ・・。
金もらってそれで食ってんだろ?
こういうかっこしてた自分がいけなかったんだ、とかキレイにしていってないと扱いが・・・
なんて言って偽善者ぶるなよ。相手をせめろ。
消費者には徹底してサービスを行うのが基本なんだから。
何でまあみなさんいやな目あってるお客さんが多いこと。
強気で、お金払ってるんだから皆さんどうどうどして全然OKだと思う。
偉そうなこと言ってるように聞こえるだろうけど
私も接客業なので態度悪い奴とかは許せないんだよね。
217名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 05:20
そりゃ横柄じゃない?相手だって人間なんだよ。
本音かもしれないけどそういう客はやだな。
私はバイトでしか接客業ってしたことないですけど
横柄な人には仕事だから笑うけどあんまりサービスしたくないですよ。

接客でいやな目にあってばかりだったらアメ横やマツキヨやネットで買えば?
いやな目にあってばかり!って愚痴言いながらわざわざカウンターに行く神経が解らないわ。
218名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 05:25
売りつけられる人って物欲しげにカウンターで愚図愚図してるからじゃないかねえ?
サンプルや情報や技術をタダで手にいれようと愚図愚図してるうちに商品を売りつけられてしまうんじゃ…(笑)

あ、マリクワは除外ね。あそこはヒドイ(笑)
219名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 06:40
>218
私はマリクワで売りつけられたことは一度もありませんよ。
218が物欲しげに愚図愚図していたんじゃないですか?
220名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 06:58
216さんの言うことスカッとしてていいわねぇ。
 
218は下品でガツガツした感じの人なんじゃないの。
お金なさそうに見えるとか。
221>217さん:2000/07/07(金) 09:55
>アメ横やマツキヨやネットで買えば?
国内だったらマツキヨでもいいかもね、でもでも
外国メーカーだと、(クリニークとか)「日本用処方」とかだし
近所にいいディスカウント(アメ横みたいな)のない人はどう?
私は実家が神奈川、でも今田舎大学の学生なので上にあてはまるんで・・・
それにネットよりも、色物とかは自分でたしかめたいしね。
222名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 11:24
>209
そんな言葉今の若い子知らないよ。
死語なんじゃないの?だからここ年増のおばさんが多いんだろーなーって思って
見てたんだけど。そう人らだから、いちいち美容部員の接客がどうこうとかって
こんなとこで言ってるんでしょどーせ。
ここで色々愚痴ってるけど、そういう自分達はどうなの?ってかんじ。
はたから見てるとちょーつまんないよここ。
223>222:2000/07/07(金) 11:27
あんたBAさんですか?それともなんか営業や接客やってる人?
224名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 11:35
>222
若い子が知らないんじゃなくて無教養な人種が知らないのです。
というか知らないということ自体がブルーカラーの階層に
はいっているのですよ。親がブルーカラーとか。

だから美容部員はドキュンだっていわれるのですよ。フフ。
225名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 11:47
それじゃなんで見に来てるの??よっぽど
おひまなのねー>222
226>222:2000/07/07(金) 11:54
>こんなとこで言ってるんでしょどーせ。
>ここで色々愚痴ってるけど、そういう自分達はどうなの?ってかんじ。
>はたから見てるとちょーつまんないよここ。

お前もな。

何の言葉が死語なのかと思って確認しちゃった。
ブルーカラーか。常識ですね。
まともな本もろくに読まずに、死語扱いする人は恥ずべし。
流行語ならともかく。
でも、どうでもいいので下げ。
228名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 13:42
BAなんて呼ぶから勘違いするんじゃないの?
(ドキュンはカタカナや英語に弱いから)
「売り子」と呼ぼう、ガラの悪い奴は。
229名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 13:51
なんだか美容部員さんをそんなに目の敵にして口汚くののしらなくても…。
私はイヤな目にあった事ないからかなあ。
230名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 14:03
ブルーカラーって何ですか?
無知でごめんなさい。
231名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 14:04
デパートの売り子なんて中産階級ではないでしょ?
どこの国でも。ワーカーズクラスだよ。
学卒のデパート正社員で内勤もありうるようなのは
別かもしれないけど。

232名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 14:09
なんだか、やっぱりずれてきてるような・・・・
233名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 14:10
>230
ブルーカラーは現場作業員などの作業服は大概青いことから
きた言葉です。肉体労働の人たちを指します。
対義語はホワイトカラー。ワイシャツの襟が白いことからね。
頭脳労働の人たちです。
サービス業なんかはどっちなんだろうね。アメリカなんかだと
ブルーカラーに入ることもあればホワイトカラーのはじっこ
にいることもある。
(ドラマなとでは、高卒のコスい女ったらしがデパート店員
だったりとか17で結婚して酒乱暴力亭主に耐える子持ち女性が
化粧品の美容部員だったりします。)
234名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 14:10
231はどこに住んでるんだろうか。
235あとさ:2000/07/07(金) 14:21
あのヤンキードキュソ漫画「ロンタイBABY」に出てくる
緋郎とか言う奴の初体験の相手もたしか美容部員だったよね
(1巻)
236230:2000/07/07(金) 14:34
>233さん
ホワイトカラーは知ってたけど、ブルーカラーは知らなかった…
無知な私に、詳しく教えてくれて、ありがとう!
237名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 14:42
ああ、なんか荒れてきてしまったなあ
以前はいい話も出てた気がするんだが
238名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 14:50
性格のいいコにはBAも丁寧、性格が悪い上にブスなのにはBAも粗雑になるんだね。
239名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 14:57
荒らすな〜<涙目で
240名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 21:52
この板見てKPのコンシーラを買いに行ったときのこと。
初めて行ったカウンターだったから名前書いて住所書いて…ってやってたら
「ファンデーションはどちらのをお使いですか?」と聞かれたから
「プリベイルのです」って答えたら「…あ、そうですか」で終わったよ。
プリベイル、マイナーだから…。(笑)
241名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 22:59
なるほどね。
超マイナーな化粧品を答えるのも手ですか。(メモメモ)
242名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:37
私よくポーチから他のメーカーの色モノ出して、これに似合うのないでしょうかって聞きますけど「うちの方がいいですよ」って売られたことないな。

美容部員さんて基本的に面倒見のいい人が多いから頼ると丁寧に相談にのってくれると思う。
243名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 12:02
あげげ
244名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 12:56
それにしてもこのスレッドの伸び方!!
みんなよっぽど美容部員さんには苦労してるんですね〜。
245>222:2000/07/08(土) 13:06
ブルーカラーとホワイトカラーって、中学校の社会科で習うよ。
居直って逆ギレしてるみたいだけど、アンタがドキュンの低能だってことをバラしてるだけよ。
アンタの言動。
246名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 13:47
昨日イプサ行ったら、やたらサンプルくれた。何も言ってないのに。
前にまつげコーム(1200円)買いに行ったときは冷たくされたんだけど
今回はグロス(2800円)買ったからかなぁ。
247名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 13:59
>245
sageなしで亀レスするアンタもドキュンの低脳。
248名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 14:10
先週悪名高いクリニークでメイクまでしてもらったけど迷って買わなかった。
でもサンプルくれた。
249>247:2000/07/08(土) 15:10
幾ら反論しても、このスレッド読んでる人には誰がドキュンか
わかるんじゃない?
で、あなたは何をなさっている方?BAさんじゃないわよね?
BAのイメージ下がっちゃう!
250名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:52
249がBAじゃありませんように…。
251名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 16:41
「シャネルの美容部員の制服はシャネルなのか?」

高校時代に友達と話題になったんだけど、ここ見て思い出した。
友達は制服の首のところにシャネルのタグが見えたって言い張ってたんだけど。
252名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 18:09
2chらしい悪口合戦がすごい・・(苦笑)
 
今日、ソフィーナのカウンターに行ったら8月にレイシャスの新製品が
出るそうで、出たらお試しさせて貰う約束をしてきました。
やっぱり、定期的にお金を出していると嫌な思いはしないと思います。
初めての人や、滅多に行かない人だと嫌な思いしやすいのかも。
BAさんとは初回が肝心。
253名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 21:13
常連さんが気持ちよく使えるのは当たり前で
初めての人や滅多に来ない人をいかに獲得するかが大切なのに
常連以外の人に嫌な思いをさせるのは
営業としては最悪のパターンなんだけどね。。
254名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 02:08
>253
そうよね。常連じゃなきゃ嫌な思いしても当然みたいな風潮があるんじゃ
接客業失格よね。視野が狭いんじゃない?<常連以外におざなりなBA
255名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 02:13
そう、そう。初めての人こそ大事にしなくちゃ。
というかー、お客様は平等に大事にしなくちゃね。
差別してどーすんだってかんじ。
ちなみに私は美容部員です!お客様は神様だわ♪
256名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 02:56
夏の新色口紅が欲しくて、お店に行きました。ここはデパートのカウンターじゃなくて、スーパーの中にあるお店で、各メーカーの美容部員が常駐しています。だから、比較にならないかと思いますが。♪化粧品のあ〜ま〜の〜(ローカルネタですんません)

私がコーセーのあゆリップを手の甲につけて比較していたら、BAさんが来ました。
私があゆリップに興味があることと、資生堂のアンナリップはなんであんなの?とかさんざんアンナリップの悪口を言ってから、
私「あの、どちらのかたですか?」
BA「資生堂です」
ガーン。げげっ。
自社新製品の悪口をさんざん言われても、いやな顔もせず(私が気付かなかっただけかも)、イヤミも言わず、しかも買わないくせにしっかりサンプルだけ請求した私にキチンとくれたあのBAさん。
ごめんなさいねぇ。
私みたいに極悪な客に対しても気持ちの良い接客態度をしてくれたら、次からはここで買おうと思うもん。
あゆリップはどっちにしても欲しいので、このお店で買おうと思ってます。

“こんなイヤな客が来たリスト”に私のこと載せられてたりして。
257シャネルのBAです:2000/07/09(日) 03:09
>251サン
5年くらい前はシャネルスーツだったのですが、いまはちがいます〜
フランスの本社からBA用のデザインが送られて来て、作られている制服です。
今回の秋冬は、ロングジャケットなのですよ〜
わたしは背が低いので、バランスがわるいです。
ちょっと憂鬱。はぁ〜
258名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:19
でもさ、接客はパーフェクトにやって、ここで憂さ晴らしするBAさんがいるなら
それはそれでいいかな。
259名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:23
読んでて納得するような憂さ晴らしならね。
260名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 05:03
216を読むとスカッとする。
何が常連じゃい!ぼけ!
新規獲得できないような店は撤退あるのみ!!
261名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 08:43
>260
バ〜カ、顧客が一番大事なんだよ!!!当たり前だろっ。
より多くカネを落としてくれる人のほうがありがたいもん。
262名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 09:30
>261
バカだねぇ。
今の顧客にしがみついてたらジリ貧だよ。
ま、そんなカウンターはいずれ寂れるだろうから別にいいけどさ。
263名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 10:45
このスレ読むとBAのレベルの低さがよくわかるね。
BAには何も期待しない方がよさそう。腹立つだけだしさ。
もちろんいいBAさんがいるのもわかったけど
そういう人に巡り合うのは万にひとつの確立だね。
264名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 12:49
ほんと、頭悪いよね。
売上伸ばすためには何をすべきか解っていない。
少しは勉強しろって。
265名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 13:20
昨日渋谷の東急本店でKOSEとソフィーナあたりを見に行ったけど、
コーセーはおねーちゃんひとりだけでしかも延々と電話してて、
欲しいものがあったのにいつまでたってもその始末なのであきらめた。
ついでに隣のソフィーナの所を見たけど、ここもおねーちゃんひとり。
客がいっぱいいるのに放置。んでおねーちゃんは何してたかっつーと、
ぼけーーっとパソコンいじってました。
この人たち、新規の客なんていらないんだろうな。やる気なし。
で、そこで買うのやめて、帰るときついでに以前使った東急の東横店に
寄った。結局そこのコーセーでデコルテの化粧品(欲しかったもの)を
買ってきました。
東横はおねーちゃんもたくさんいたし接客態度もよかったなぁ。
特に私を担当してくれた方、若くて頑張ってるって感じで良かった。
266名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 13:36
ケサランパサランに行ったんだけど、そこの店員さんがケサランパサランの
イメージとかけ離れた人だった。
この人に聞いても大丈夫?と心配になって、そこでは買えなかった。
267名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 14:52
>266
KPのイメージってどんなの?
268>261:2000/07/09(日) 19:07
おい・コラアてめ誰に向かって口きいてんだ??え?
ひろゆきだぞ。シネよ!ブス!
269名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 20:13
先日、新宿伊勢丹のシャネルで。
日曜で混んでいたから、手の空いているBAさん見つけるだけでも一苦労。
接客のおわった人に即、声をかけてチークを見せてもらったんだけど、話ながらもな〜んか目が違うほう向いてる。
たぶん担当しているお客さまの姿が見えたのでは・・というくらい、こっちに身が入っていない。

BAさんはなぜか1色しか勧めてくれなくて、それがあまり欲しい色味じゃなかったからちょっと悩んで、それでかえって時間がかかっちゃったんだけど。
色を絞って、付けてもらうことにしたら、急にあれこれお話しだして、会計前には他の商品の説明までし始めた。
それはそれで有り難いんだけど、現品にこだわって手には塗ってくれるんだけど、サンプルの話が出てこない。
購入する商品は決まってるし、他を勧めるにも顔につけるものを、手に塗っただけで買えというのか??
ムッとしたから、サンプル請求もしなかった。
270>265:2000/07/09(日) 21:12
渋谷東急本店は駅から遠いからあんまり人いないけど
東横店は駅直結だから応対いいですよね。お客もイッパイ。
271265:2000/07/09(日) 21:34
>270
やっぱ液の近くのせいですね。BAさん多いしなかなかいい応対だった。
本店ダメです。私もう行かない。(笑)
272名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 11:02
でも、本店のオルラーヌのおねえさんたちは、超いいひとでしたよ。
ちなみにそのときは、カウンセリングだけで
なにも購入しなかったんですけどね。
273名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 11:19
うめだ阪急のアクセーヌの店員さん、とても親切でした。
カウンセリングも丁寧だったし、まずは一番小さくて安い
トライアルキットで調子みてからね、とすすめてくれました。
(本当はもう少し高い方のセットを買いに行ったんですが)
本当に気持ちよく購入できたんですが、後日、アクセーヌ
の製品を全品2割引で売っているお店を見つけて以来
行ってない...ごめん...安さに負けた。
274名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 18:53
ドラッグストアに入ってる所ってどうして
あんな中途半端なんだろ?今日、テ○スティモの
アイカラーをも見に行ったら(2割引してたから)
片方だけアイカラーをつけて「色がイメージと違う」
ということで購入をやめました。いい色だったのに。
>あわなかった、紀香ラベンダー(^_^;)
片方だけアイカラーをして片方はそのままで帰された。
BAさんはもう、他の人の接客をし始めて・・・・
落としてくれる気配もなく。。。。仕方ないから走って
トイレに駆け込んで携帯用のクレンジングであわてて落としました。

前も同じ店で資○堂のチーク買いに行ったら片方ずつ違う色を
見比べたいと言ってって片方ずつ塗ってもらいましたが。。。
そのまま。。。支払いが終わってから「あの、よろしかったらお直し
しましょうか?」だって!ああいうところ(おつとめの方すみません)
はそのまま帰すんですか?客を。。。
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 19:06
私はデパートに入ってるコーセーにファンデを見に行って、
白塗り仮面のまま、口紅さえ塗って貰えず帰らされたこと有り。
276275追加:2000/07/10(月) 19:08
ちなみにその時は超高額のお買い上げ。しかも全然混んでなかった。
ただのソコツ者だったのか………………
277腿胃かおり:2000/07/10(月) 20:03
池袋の三越って他のデパートと比べてすいてるからいいんだけど、
マックスファクターの美容部員って、しょっちゅう店をあけてるのよね。
前なんか、20分近くも留守だったわ。
よくそんなんで店やってられるわねぇ。
何か段々腹だたしくなってきたわ。
MAXというより、欲しいのはSK-Uだけなんだけど。
お店の人がいない時は、勝手に商品もらっていっちゃうわよ、今後は。
いいかしら。。。
278井上トロ:2000/07/11(火) 00:31
溝の口の丸井内にある花王ソフィーナのコーナーも夕方に
なるとBAが不在の時が多くて購入したくてもできなかったです。
時間ずらして近くを通りかかっても誰もいないから他店の
ソフィーナコーナーに行って目的の限定セットは入手しました。
279名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:53
BAは食事休憩1時間と夕方30分休憩をとります。
同じ建物内で立ち仕事をするのデパート側の社員さんも同じです。
出る時間は混み具合と接客の手の空いたタイミングによります。
その為時間は決まっているようで曖昧です。

普通は交代制で休憩に出ますが、1人で入店している場合、
どうしても空きの時間が出来てしまいます。
どのメーカーも、普通は他メーカーが代理接客(詳しい説明は出来ませんが・・・)
もしくはデパートの社員さんがその役目を務めてくれます。
お店によってはそれが出来ない為、直接お客様に商品をレジに持っていっていただいてます。

私は社食で食事中に放送で呼び出しがかかると即売り場に戻ります。
(デパートの社員さんにそうお願いしてあるので、私の場合。)
280279:2000/07/11(火) 00:55
追加
ソフィーナさんは確か、直接レジに持って行って良かったと思います。
281腿胃かおり :2000/07/11(火) 21:04
でも、閉店1時間前に20分以上も留守にするって言うのは
理解できないわ。
この時間帯って、留守にする時間帯なのかしら。
丁度会社の帰りによるので、この時間帯になってしまうのだけど
留守だったのって2度や3度じゃないのよ。
それも私が行って20分以上だから、トータルではもっとでしょ、きっと。
MAXどうなってんのよ?
今度いらっしゃらなかったらSK-Uをごっそりといただいていくわよ。

282>281:2000/07/11(火) 23:29
たまたまその時間が休憩時間なんでしょ?
そんなにムカつくなら行く前に電話でもしたら?
それに隣の店にも店員いるでしょうが?
283名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 00:02
>281
上がりの時間がもしかして7時とかなのかも。
勤務時間がメーカーによって違うかもしれないけど、1人だったら
朝から閉店まで通しでいる可能性低いかも。
マックス、ひとりのお店が多いから。
284名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 00:18
どっちにしろ、留守の多いところは売り上げ低いんじゃないの?
私だったら行きたいと思わない。
285名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 00:27
売り上げが低いから2人入店させてもらえなくなって
1人にされたり、って事あります。
元々1人のお店が、売り上げが低いから、セクション(そのお店の担当BA)が
休みの日にも応援入店なしで1日カウンターを無人にする会社もあります。
286名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 00:30
>282
281さんじゃないけど。
閉店1時間前の時間帯にBAがいない化粧品屋って変ですよね。
普通は電話までして行こうなんて思わないだろうし。
色(ファンデーションとかの)を見てもらいたいとき、
隣の店には頼めないでしょう。
そんな面倒くさい店じゃ客足が遠のくでしょうねー。
287名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 02:27
町の薬局やさんでかえば〜?親切だし、新製品とかも教えてくれるし、
場所によっては美容部員のおねえさんもいるよー。
288名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 02:59
薬局って狭くてイヤ。
289名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 03:36
薬局にはプリクリもエレガンスもない...
290名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 04:31
都内でエレガンスってどこで買えばいいですかね?
291悦子:2000/07/12(水) 10:55
おじゃまします。かばうわけではないんですが、ワンセクションの
百貨店もあるので、9:30入店の18:30退店なのではないでしょうか。
その場合、隣のメーカーとシフトを組んでいるはずです。
そうしないと、残業の嵐になって、会社に怒られる、と仲良くなった
美容部員のお姉さんが言ってました。休憩削って立ってる事も
あるみたいですよ・・・
292名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 21:05
以前、渋谷Sのエスティで、ファンデを買いました。
ファンデの色合わせをしてもらったのですが、ちょうど
合う色が品切れだったんです。
そしたら、「入荷後、家に送ります」って。
「会社帰りにでもとりに来ます」といったら、
「品切れはこちらの手落ちですので…」と、
ほんとに数日後、家に送ってくれました。もちろん送料ナシで。
ファンデ一つなのに、すごい好印象。
そのBAさんは、年配のチーフの方でした。
それ以来、はじめてのカウンターでは
なるべくベテランぽい方にお願いするようにしてます。
やっぱり接客丁寧な方が多いです。
293名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 21:08
仮に目一杯待たされても、その後のフォローがしっかりできていたら
そんなに激怒しなかったんじゃない?
池袋三越のMAXって、はっきり言って美容部員の質は悪いですよ。
私はあそこに行く時は買う物がはっきり決まっている時だけです。
理由はすいているから(Maxがというのではなく、三越がという意味です)。

294名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:37
>都内でエレガンスってどこで買えばいいですかね?
私は新宿のルミネUの2F(たぶん。ソニプラのある階)で
買ってました。BAさんなかなかいい人でした。

295名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 04:39
池袋西武のエスティって、ちょっとヒドクない?
チーフっぽいおばさんを筆頭にほとんどのヒトが接客最悪でした。
逆に、入りたての新人のほうがあの雰囲気に毒されてなくて
よかった。
296名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 11:21
母が使ってる。
いいらしい。
アザレもいいらしい。
297tyuu:2000/07/14(金) 19:41
>294
私もそこですー♪
フロア面積が日本一広いらしいですよ。
エレガンスだけのカウンターってのもめずらしいよね。
298名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 19:47
クリニークってひとつのフロアに2コーナーくらいあったりしません?
あれはどういう理由があるんでしょうか?
高島屋大阪店なんか全然人の来そうにない所に1コーナーあって
これは売り上げの悪いBAさんに対するお仕置きなのかなって思ってしまいます。
299名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 23:14
渋谷の東急東横店でいつもコスメデコルテを買っているのですが、
今日も行ったらBAさんふたりだけで、でもお客さんはたくさんですごく忙しそうだった。
なのでちょっと自分で見ていたら、忙しいのに(その人はその時点でお客さん二人相手していた)
声をかけてくれて、なかなか目が行き届いているなぁと思った。
本店と東横店、なんであんなに違うんだろう。

にしても美容部員さんって大変なんだなっていつも思います。ごくろーさん。
300名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 00:20
単純に質問なんだけど>1

そのデパートに苦情言った?
それもしないで、こんな所で書きなぐっても駄目だよ。
嫌な事されたら、ちゃんと言わなきゃ(^^)。
私が思うに、メーカーに言うよりもデパートに苦情言う方が効くようなきがするんだけど、どうだろう?
301>300:2000/07/15(土) 01:34
スレ読んでから書きこみした方がいいようなきがするんだけど、どうだろう?
302名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 21:54
age
303名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:57
池袋西武のランコムで嫌な思いしました。
その日はマキケーキを買いに行こうと決めていてカウンターに行ったら美容部員
さんは3人くらいでした。私の所についた人は服装や年齢からみてけっこうチーフ
のような感じでした。私が話してる途中、後から40歳くらいの金持ちっぽい人が
来たんですが、BAさんは皆接客していました。そしたら私についていたBAさん、
急に「忙しいから、簡単でいい?」なんて行ったんです…。ファンデーションの色
簡単に決められたら普通嫌ですけど…。もう変なBAは困るなぁと思って「忙しいなら、
余所で買いますから結構です」と言って東武のランコムで買いました。
そこのBAさんはいい人でしたが、池袋のランコムはしょうもないですね。
確かに後からきたおばハンに時間かけりゃもうかるけどあらかさまに言ったらBA失格。

今思うともっと騒いで西部の上の人間呼んでやりゃよかった。
これからは名前をよく見てネットで実名公開するしかないですね。

304名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:00
>これからは名前をよく見てネットで実名公開するしかないですね。
いや、いくらなんでもやり過ぎだろう…。
デパートにクレームつけるのは大いに結構だと思うけど
ちょっと気分を害したぐらいでその人の実名(しかも中傷)を公開する権利はないはず。
マジで名誉毀損で訴えられかねないよ…。
305名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:10
>マジで名誉毀損で訴えられかねないよ…。

あはは!中傷するなんて書いておりませんが。意見ですわよ?

306>304:2000/07/22(土) 23:12
中傷って言葉の意味わかってる?
307名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:53
その程度でホントに氏名公開したら、した方が厨房...
308>304〜307:2000/07/23(日) 00:18
「その程度」とは思わないけど、根も葉もない話だけじゃなくて
事実を言っても「中傷」になるんですよ。
訴えられなきゃ大丈夫だけど、化粧品メーカーなんか意外と恐い
から、目ざとく見つけて本当に訴えられたら敗訴するかもよ。
メーカーを擁護するわけじゃなくて(むしろ、事実なのに中傷呼
ばわりはないだろうと思うけど)、自分を防衛する為の知識とし
て覚えておくといいと思います。
309>308:2000/07/23(日) 00:34
中傷という言葉の意味を間違えていますよ。
310名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:04
東急五反田店のソ○ーナのBA○村。
態度悪すぎ最悪!二度と行かない!
311308>309:2000/07/23(日) 06:36
間違えていません。・・と思う。
根も葉もない悪口を言うことを「中傷」と捉えるのが一般的だと
思うけど、ネガティブな情報を公の場で吹聴した場合などは、物証が
ないとそれは「中傷」ってことになるんですよ。
306さんと308さんは別の方かな?同じ方かな?
どういう意味を「中傷」だと使ってらっしゃいます?
312名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 17:42
BAとのやりとりは証拠として残らないけど、
書きこみは残るでしょ。訴えられたら不利になるよ。
313名無しさん:2000/07/23(日) 18:01
名誉毀損や侮辱罪は訴えられた方が証拠をみつけてこなければ
いけなかったと記憶しています。信用毀損や業務妨害罪といろ
いろリンクしてくるのかも。
でも別に例えば303さんが 自分の利益を確保するためにあれ
これ言ってるわけじゃないでしょ、303さんが化粧品会社の人
だったとかそういうこともなさそうだし。あくまでも体験談を
語ってるわけだし。だから大丈夫ですよ。
こういう場所をみることで他のBAさんたちが「やべっ」と思い
しゃきっとしてくれればそれは公の為にいいことをしたってこ
とになると思います。
主旨はずれてスマンけど。
314名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 18:52
>313
同感です。皆法律を何故か持ち出したがるけど、気持ちってのが先に
あるでしょ。カウンターに言っても変な客としてしかみなさないBAさん
も多いし、悪いBAさんor店教えてくれたほうが私としては目安になるから。
315クマ吉:2000/07/23(日) 19:20
はじめまして。
全部読むのは大変でしたが、面白くて、つい・・・。
随分昔ですが、コティー化粧品というところのカウンターで
有り金全部巻き上げられたことを思い出しました。
「鴨ネギ」状態でうろついていた私は、まんまとおびき寄せられました。
初めは穏やかにクレイパックの説明をしてくれていたのですが、
段々エスカレート。アイテムは増え、客と店員という上下関係は逆転し、
「オマエ、この惨憺たる現状を放置しておくなど、
人間として許される仕業ではないわいっ!」といった雰囲気になり、
最後にアイクリームまで買わせていただきました。
今は高い授業料だったと思っています。

実名書きこみについていろいろあるようですが、
個人名は止めておかれたほうがいいと思います。
対象が政治家や芸能人、有名スポーツ選手など特別な人を除いて、
実名と言う形で個人が特定できる書きこみをされるのならば、
書きこみをする側もメールアドレスを書くなど、
アクセス可能にしなければ、著しく公平性を欠きます。
303さんにしてみれば、
不愉快な思いをされた上に、面倒くさいことまで・・・、というのも
おありでしょうが、メーカーや百貨店等の苦情係におっしゃるのが
一番よいような気がします。
店員の教育不十分は店全体の責任ですから、
店名・メーカー名の書きこみはOKだと思います。

訴えられるからダメ、訴えられなければOKという発想は
それ自体がイマイチではないでしょうか。
316名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 20:46
内容はともかく2chでは個人名書きこまない方がいいかもね。
でも個人名書くより「○○百貨店のあのブランドのBAは最悪」って書いた方が
結局そのカウンターにはダメージ大きいよね。ひいてはそのブランドまで。
一人の行動がカウンター全体に迷惑かけることを自覚できないBAが多いこと。
317名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 21:28
そうですね。ここに個人名はよくないでしょうね。
ただし自分の責任においてサイトを立ち上げるなら別ですが。
でも化粧品会社の名前と場所ははっきり書いた方がいいと思います。
318てゆーか:2000/07/23(日) 22:49
http://www.2ch.net/before.html

↑先にここ読みなよ。。。
319名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 18:47
コティって無くなっちゃったよね。
320名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:03
ボルゲーゼも無くなった。
321名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 23:34
>315のクマ吉さん
確かに高い授業料ですよね(苦笑)。
私も大学入りたての頃に、同じようなパターンでマリクワや
エステの化粧品を購入した事があります。とほほ。

今は、欲しい物だけを買います。
ここでは結構評判の悪いマリクワやクリニーク、使ってますけど
無茶苦茶な押し売りはされなくなりました。
やっぱり、ネギ鴨は確実にGETしないとっていう向こうの思惑は
理解できますからね。ほんと、勉強になりました。

マリクワでも、渋谷ロフトと東急東横、クリニークの渋谷西部のBAさんは
態度イイと思います。メーク技術はまた別ですけど…。
322名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 23:35
>315のクマ吉さん
確かに高い授業料ですよね(苦笑)。
私も大学入りたての頃に、同じようなパターンでマリクワや
エステの化粧品を購入した事があります。とほほ。

今は、欲しい物だけを買います。
ここでは結構評判の悪いマリクワやクリニーク、使ってますけど
無茶苦茶な押し売りはされなくなりました。
やっぱり、ネギ鴨は確実にGETしないとっていう向こうの思惑は
理解できますからね。ほんと、勉強になりました。

マリクワでも、渋谷ロフトと東急東横、クリニークの渋谷西部のBAさんは
態度イイと思います。メーク技術はまた別ですけど…。
323名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:21
銀座BootsのBAは、最悪。
まるでやる気無し。買う気も失せる。
メイクは下手だし。
色やメイク法のセンスも何やら古いし。
自分では最先端をいってるつもりなんだろうけど、
それは「自分の」感性がまるでなくて、
講習会か何かでプロがいったことを鵜呑みにしているという
だけのこと。
324名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:27
東急東横店と渋谷西武のBAさんではずれに当たったことはないです。
ま、確かに技術は別。(笑)でも接客良ければ少しは許せるなぁ
325名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:32
すっぴんだとBAの対応がぞんざいになるって聞いたような・・・
昔この板にあったスレかな?
326名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:36
>325
へぇー!そうなんだ。
化粧に興味ないとか思われるのかな。
それともフルメイクしてやるのが面倒とかかなー
327名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:43
>326
うーん、そのスレ、どうしてかまでは分析してなかったと思うけど、
(覚えてないだけかも)
なんか、そういう意見がぞろぞろでてきてたのは覚えてるんですよ。
328>201:2000/07/28(金) 05:15
でも下手に出る人ほど押せば売れると思って
押し売りされるって本当だと思う。
 
>315
>「オマエ、この惨憺たる現状を放置しておくなど、
>人間として許される仕業ではないわいっ!」といった雰囲気になり、
 
これわかる。ネガティブなことを言って脅しか説教みたいになるのよね。
私も授業料払いました。池袋西武の資生堂で。
329名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 11:21
クリニーク、渋谷西武のBAでひどいのにあたったことがある。
一時使ってたんだけど、すごく肌荒れしちゃったからやめてたの。
で、復活しようかなと思って、送られてきたサンプルプレゼントの葉書
持ってカウンターに行ったら、ふくれっつらで超テキトーな応対された。
そりゃそのときはサンプルだけもらって試したかったさ。だってまた
荒れたらやだもん。
葉書送ってきたのはそっちだろ!って言いたくなるくらい投げやりで
結局最初から最後まで笑顔なしの接客。となりのBAさん(クリニーク)は
終始にこやかにサンプル渡してたのとえらい違いだった。

以来、渋谷西武ではクリニーク買ってません。
330>329:2000/07/28(金) 11:29
あるある。
雑誌の広告ページについてる券もっていっても、
似たような対応された事あります。
自分はクリニークはまあまあ親切だったけど
エスティは「あ、そう」的(あっさりというかやるき無し
というか)。
ひどかったのはマック○かな。これはスーパーだったから
BAさん(40代)の質も?だったのかもしらないけど、
「あら、な〜にこの券?こんなキャンペーンやってるの?」
調。会社の方で連絡とか徹底させるべきじゃないのか?って
思いました
331名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 14:55
昔は「美容部員! 買わされる! 厚化粧にされる!!!!」って
イメージだったらしいけど(母がそういいます)
今は親切な美容部員も多い。
メーカーや人間によっては、少しでも多く、少しでも高い値段のを
買わせようとするのもいるけどな!!(ムカツクからそいつからは買わん)
332名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:47
銀座Bootsのビュティーアドバイザーは最悪。
自分で使って肌ぼろぼろになってるもんを平気で客に押し付けて来る。
だいたい、肌のアレがひどくてヒゲ(?)も剃ってない時代遅れ勘違い厚化粧の
店員に何か言われても、これ使うとあなたみたいになっちゃうんですか?
テ感じで恐い。
333名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 03:16
ブスは、化粧品の売り子になるな。
334名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 08:32
>333
うん。あとエステシャンとかもね。
「これを使うとこんなに綺麗になるのよ〜」と言ってる店員が
ブスだと、説得力がない。
335名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 08:43
でもさ、超ブスでも思いっきり肌が綺麗だと惹きこまれるときってない?
336名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 00:21
千葉そごうにオーブの口紅の新しいの買いに行きました
宣伝で、キラキラだったから良いなーと思っていったら
「ルージュであんなきらきらするわけないじゃないですかー
  グロスつけてるんですよ」
と、ちょっとあきれた感じで言われました
ルージュであんなきらきらすると思ったからかいにいったんじゃー!
そんな、あたりまえだろ?ってかおするなー!
誇大広告じゃー!っていいすぎかな?これは(笑)

337名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 00:24
池袋西武のボビーブラウンでメイクしてもらったことある方います?
一度やってもらいたいなーと思ってるのですが、たくさん売りつけられたら
やだなーとおもい、怖くていってません。カウンターでメイクしてもらうためには、
やっぱり一つくらいは買わないとだめなんですかね。
338名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 02:00
>337さん
質問なんですが、あそこでメイク
してもらっている人は、「メイクして下さい」
みたいな事を言ってやってもらってるんですか?
で、やりながら希望を言っていき、気に入ったものが
あれば買うのでしょうか?気になる商品があるので
それを試しにメイクしてもらってるのでしょうか?
どっちもかな・・・。カウンター初心者なもので・・。

ボビーブラウン気になってます。
ちなみに今日も池袋西武の化粧品売り場うろついてましたが、
ちらちら見つつも素通り・・・。1回きちんとフルメイク
してもらいたいです。あそこよさげだし。
339名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 13:23
もう数年前の話ですけどね、マックスファクターのファンデーションがほしくて、
ドラッグストアの中のカウンターへ赴いたんです。
一口にファンデーションって言っても、何種類かあったので、BAに
「くすみを隠すにはどれがいいですか?」って聞いたら、
そのBAは、「くすみ対策は、ファンデーションでは解決になりません。
基礎化粧が大切になりますから・・・えぇ・・」だって。
かと言って、化粧水や美容液を勧めるでもなく、自分の作業に戻ってしまった。

・・・そんなこと言ったってぇ・・・出来ちまったもんはしゃあねーやん!!
っちゅーか、基礎化粧が大切なことくらい分かっとるわい!
そりゃそーだ、あんたの言うとおり、
くすみに限らず、しみもしわも乾燥もニキビも、何でも基礎化粧が大切やわ!!
だったら、ファンデーションの類に「くすみをしっかりカバー」と謳うな!!

・・・とは言えませんでしたけどね。その日買うつもりでいたのに、
大層気分が悪くなって買わずに帰りました。
よっぽど苦情電話入れてやろうかと思いましたよ。

私がいけなかったのかな・・・?


340>339:2000/08/02(水) 13:53
基礎云々の発言よりも
自分の作業に戻ってしまったという所がゆるせんな・・
341名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 15:49
ドラッグストアって百貨店より忙しいのかな?
342名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 15:52
店によりけりじゃないかな。>341
343名無し:2000/08/02(水) 16:23
川崎の西武の資生堂で、いやな気分にさせられました。
ファンデーションを買うついでに、
「おでこのブツブツが気になるので、洗顔料のお勧めのものってないですか」
「サンプルいただけませんか」と言ったら、
「にきびは化粧品では直りません。皮膚科に行ってみたら?」といわれました。
話はそれっきりで、ありがとうございました。といわれ帰されました。
たしかにそうかもしれないけど、言い方が断定的でいやな感じでした。
金輪際、資生堂では買わない!!!!!ってきめました。
そのおかげで、別の化粧品に変えて、調子いいです。

344>343:2000/08/02(水) 16:30
いや、それは逆に良心的だと思うよ。
もし化粧品を進めてかえって悪化されたらと心配したんじゃないかな。
「ニキビに効く」といって売ることは法律で禁止されている。
でもそれでも売りつけようとする美容部員はたくさんいるよ。
345343:2000/08/02(水) 16:54
そうだったのか。344さんありがとう。
たしかに化粧品ではなおらなかった
にきびも肌荒れも、皮膚科でなおりました。

別件ですが、皮膚科で、にきびも肌荒れも同じ軟膏を処方されて
両方効いたのですが、あれがレチノールなの?
800円だったけど..
346名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 20:22
ヘレナにすっぴんで行って、全部メークしてもらって
サンプル貰って何も買わずに帰ってきた。
とてもやさしい美容部員さんありがとう。
347名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 05:53
>69
某高島屋のソフィーナコーナーの方は、1名を除いてとても親切で感じ良かったです。
私は、化粧をするのが苦手なので、普段はスッピン。(眉毛&口紅程度)
基本的に、買い物は基礎化粧品ばかりなのですが、毎回の肌診断もしてくれて、その都度サンプルをくれます。
今までで、いちばん感動したのは、友人の結婚式で出かけなくてはならなくて、その事を話すと、式場のそばのソフィーナに連絡をとってくれて、メークしてくれるように頼んでくれました。
そこの方も祭日の朝の忙しい時間にも関わらず、とても丁寧にメイクしてくれました。
クリスマスなどのイベント時には、粗品をくれますが、一定の金額以上の場合が基本ですが、私は、子供さんのためにどうぞ・・・って事でいただけまました。

1名の嫌な女は、喋り方が妙に馴れ馴れしくて、自分の話しばかりしたがる女。
仕事の愚痴(休みがないとか)に始まって、彼氏の自慢、学歴の自慢など、一方的に話されました。
で、夏の暑い日に、汗をかきながらそこの売り場に行くと、その女。
「私〜汗っかきなんですよ〜。なんか〜。汗かいてるとデブっぽくて嫌ですよね」
とか言う。
悪かったな・・・デブで!!
それ以来、この女だけの時は買い物しなくなりました。

ちなみに、池西のソフィーナは最悪だった。

引っ越してしまったため、今は近所の薬局で購入。
ここの地域って、なぜか20〜25%オフで売っている。
348名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 05:56
クリニークとCSCは、「雅子様も使ってた」というのが売りですね。
これで、しつこく何時間も返してもらえなかった。
クリは、一時期使ったけど、肌に合わなくなってきたためパス。
それを言ったのに、次から次に薦めようとするのが嫌だ。
ここの百貨店は、ブサイクなお姉さんにかったるそうに対応された。
口臭かった・・・。
349名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 06:52
池西って池袋西武でしょう?
私もあそこのソフィーナで、ファンデーション塗ってくれって
言ったら、忙しいからって「断られた」。
夕方だったんで、30分ぐらい他を回ってからもう一度行って頼んだら
片頬だけ塗られて、しかも落とさないで帰らされそうになった。
なんなのいったいあそこは!?
350>346:2000/08/05(土) 07:04
doko no Helena?
351名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 21:52
美容部員て、いらなくない?
352名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 21:55
いるでしょ。
質問したい時もあるしね。
353名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 00:34
つ○しんのクリニークの美容部員さん!
メイク初心者の時アイラインが自分でうまくひけなくて困ってたら
サンプルを使って練習させてくれました。
しかも30分位ずっとおもしろい話してくださって。
ホント感謝してます!こんな美容部員さんばっかりだったらいいのにな〜
354名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 00:42
>353さん
つ○しんって、もしや私の通ってた高校のすぐそばにある
尼崎と伊丹の間にあるつ○しんでしょうか。
あんなところにクリニークあったんですねぇ。
高校の時は、メイクに興味がなかったんで全然知りませんでした。
355名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 00:43
>353さん
つ○しんって、もしや私の通ってた高校のすぐそばにある
尼崎と伊丹の間にあるつ○しんでしょうか。
あんなところにクリニークあったんですねぇ。
高校の時は、メイクに興味がなかったんで全然知りませんでした。
356名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 00:47

ごめんなさい。二重カキコです。
357名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 03:21
>349
そうです。
池袋西武の事。
暇そうにしてるくせに、常連じゃないのね・・・みたいな感じだった。
あそこって、放っておいても客は来るから、態度がでかいのかしら?
でも、片頬だけって・・・バカにしてますよね。

前に、ソフィーナのメイク講習会に参加しましたが、そこのチーフみたいな人。
客に対して、変に態度が偉そうでした。
何かすごく嫌な印象を受けたけど、他のBAさんが良い人だったので安心。
常連の某高島屋のコーナーの話しでした。
358名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 06:54
>357
態度悪いですよね。あそこ。
高島屋がいいなら、ソフィーナはそっち使います。
359名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:08
ご自由にお試しくださいのコーナーなのに、美容部員さんにピタッとマークされた
場合、何と言って向こうに行ってもらったらいいのでしょうか?
ゆっくり試したいのに・・・。
360名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 01:42
「万引きなんかしないよ。うっとーしーから、ついてこないで」
と言えたらいいけれどねぇ。言えないもんね。
361359:2000/08/08(火) 04:06
>360
万引きするかと思われてるのかなぁ?
あれって、威圧して化粧品買わせようとしてるのかと思ってた。
なんか落ち着かないよね〜。

全然関係ないけど、心斎橋の大丸のシャネルのおねーさん(山口美江似の美人)
、香水の試用見本配ってたのでもらったついでに「○○(化粧品じゃないもの)
ってどこに売ってますか?」って聞いたらすっごく親切に教えてくれました。
まじで、感じよかったです〜。
シャネルって全くといっていいほど買わないけど、万が一買うときには
あそこで買おうかなって思っちゃいました。
362名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 04:09
>361
そうそう、
シャネルの店員って高圧的だよね。
私もなんか行く気しない。


           川沿佼山∴   
           沿挺胡胡胡叡紐授召 
         ∵鉛胡紐紐排排挺排排授挺勾
         鉛紐紐排鉛訟訟肝鉛訟挺挺授川
        肝紐授排肝惚惚召召惚惚肝鉛挺排チチ
       此叡授授鉛惚召召召此召召惚肝訟挺紐三
       紐胡紐排鉛惚召召此泊泊此召惚肝鉛排召
      勾価排胡挺鉛惚召此泊似チチ似泊此肝鉛挺授∵
      泊叡排叡挺鉛惚召此泊沿山チチ佼此召訟鉛排佼
      訟胡胡叡排鉛訟訟召此チチ∵∴山泊召訟鉛挺訟
      訟叡叡縦紐排鉛訟肝惚此川∴公似召訟鉛挺紐川
      訟廻価価胡紐排挺鉛訟惚似山川似此訟鉛挺排沿
      惚|築蓋価胡紐排挺鉛鉛惚此泊似惚肝鉛鉛排泊
      泊\価築蓋廻胡紐紐排鉛訟肝此召訟鉛鉛挺排鉛
      ∴聞縦排縦勧勧価叡排挺挺鉛訟肝訟訟鉛挺排叡
       召紐訟排胡価廻蓋築価排鉛訟肝訟訟鉛鉛挺紐川
       泊排召訟鉛授授叡勧|廻縦紐鉛訟訟鉛挺排紐川
      ∵価排惚挺鉛挺鉛惚訟挺価蓋勧価叡授挺挺挺紐チチ
      佼廻鉛訟排挺挺挺肝召此此紐||築縦紐挺排紐泊
      肝叡訟鉛肝排排鉛挺召チチチチ佼惚廻握勧築叡授授訟
      惚胡鉛排惚鉛挺排鉛鉛泊沿似惚鉛縦握蓋築価胡授∵
      鉛胡訟紐惚挺挺鉛訟訟鉛此惚肝訟挺価\握蓋勧叡勾
     山胡胡肝授訟惚授排鉛肝肝訟挺挺挺鉛排勧関編\晶チチ
     訟叡胡鉛排紐訟授授鉛惚肝鉛訟訟挺鉛挺紐棚蓋紐惚∴
     価縦胡挺挺胡鉛排授挺訟鉛鉛排肝肝鉛授授挺
    ∴価叡紐挺挺叡挺挺排鉛肝惚肝挺排排排挺授挺
    山縦紐胡排挺胡胡肝授授鉛鉛鉛挺胡胡授授授紐∵
    山縦叡紐挺挺胡廻召召鉛挺肝挺紐胡叡叡叡胡胡チチ
363>361:2000/08/08(火) 09:22
デパートのBAさんってピタっと付いてこられて、何をお探しですか?と聞かれ、
なにかこっちが答えるまでその場を離れない・・・・忍耐強いのかなぁ?
さらに、うっかり「○○なんですけど」というと、持ってきてくれて、
「こちらなんですけどぉ〜」「どぉ〜ですかぁ〜」・・・とまた笑顔じっと見つめ不動。
頼むから自由に試させてくれ〜〜〜な時ってあります・・;;
デパートやスーパーによっては、BAいっさいなしで(店員はいるが)試せる売り場があるけど、
うちのちかくには、そこは限られた品物しか、ない・・・・
364名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 00:05
えいらっしゃいませ〜 いらっしゃいまっせ〜
と15秒ごとに言うのはやめてくれ。
うるさい。
365353:2000/08/09(水) 00:24
>354さん
遅レスゴメンナサイ。
そうですよー稲○高校・・・ですよね?
あそこで化粧品買ってる人ってあんまり見ないんだけど
結構いろんなメーカー置いてありますよ。
梅田とかまで出かけられないとき便利なんです♪
366名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 00:55
ぴったりマークされたら、にっこり笑って「すみません、
ちょっと見させてくださいね〜」とか言ったら、それなりに
退散してくれることが多いです。
「何をおさがしですか〜」と言われたら「特に探してるって
わけじゃないんですけど、キレイな色ですね〜これ〜。
見させていただいていいですか?」とか適当にあしらう。
このときも、あくまで満面の笑みで。
367初カキコ:2000/08/09(水) 01:33
ここ読んでて、なんだか勉強になりました。
わたしは、名鉄の資生堂によく行ってます。
いつも買うのは、エスのシリーズ。
名鉄のカードで5%引きっていうのが最大の魅力で、、、
だけど、ここを読んでいて百貨店かえて違うとこの資生堂にしたほうが
いいような気になってきました。
「キャンペーンのハガキ出しますねー。」と言っていたのに
結局こなくて、いつなのかわからなかったし。
パウダーファンデを買いに行ったら、試しもなしで
「この色で。」と言われてしまったし(さすがに「試させて〜」と言った)。
年齢が上のほうの方だと、すごく丁寧でいい対応をしてくれて
勉強になるから好きなんだけどもなー。
それから、ここのお店はいつもお客サンがいて、いいなーと思う美容部員さんに
声をかけられないのが残念。
ぐちゃぐちゃになってきたので、この辺で、、、
368359、361:2000/08/09(水) 03:09
>366
ですよね〜。
でも、小心者なので来られると硬直してしまったりしてたんですよ。
今度から、あくまでも「にっこり」笑って退散してもらう
ことにします。
369名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 04:33
若いBAが、先輩BAらしき人に
「なんでお客さんのところに、寄っていかないのっ!」って
すごい剣幕で怒られてるのを見たことあるよ。
そのメーカーによって、やりかた違うんだろうけど、
彼女たちにもいろいろあるんじゃない?
370名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 21:32
学生だったころ、そごうの資○堂にサンプルもらいにいったら
「切らしてます。」ってそれだけだった。
軽く見られてたなーと思う。
格好もジーンズだったというのもあるのかな。
371名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 14:04
>>えいらっしゃいませ〜 いらっしゃいまっせ〜
>>と15秒ごとに言うのはやめてくれ。
>>うるさい。

確かに。
おもしろすぎ。


372>370:2000/08/10(木) 15:19
たっくさんありそう(それも発売日直前)
なときに、それ言われるとへこむよね・・・
373ネコ:2000/08/10(木) 22:03
 こんばんわ、私はシャネル→クリニーク→現在ディオールです。
 ちゃんと顧客として使い始めたのはクリニークでしたが、全然嫌な思いは
 しませんでした。
 豊田そごう(経営、大丈夫なんかい?) のクリニークコーナーで、基礎を揃え
 ようと思って、金を握りしめていったんですが、丁寧に対応して下さったKさんは
 サンプルだけ渡してくれて「使ってみて良かったら、また来て下さいね」と。
 客である私の方から、「また来るの面倒くさいから、今日買わせてぇー!」とか
 やってました。
 Kさんは大好きだったんですが、ちょっと肌に合わなくなってきて、同じそごうの
 ディオールに替えました。
 (ゴメンね、名前出しちゃうよ) ディオールのチーフの林さんは、いかにもっ
 て感じの美容部員のお姉さまですが、美人でスタイルも良いけど、気さくな方で
 好きですね。
 私はすっぴんで行ってます。基礎はディオールだから、使ってる肌の感じを
 見てほしいので。林さんは、メークを積極的にして下さるので、自分で化粧して
 行って、すぐに落としてまた化粧ってゆうと、肌が痛みそうなのでそうしてます。

 うーん、私も接客業だけど、「お客様は神様」というよりは「お客様はパートナー」
 の方が好きです。
 一緒にベストなモノ(状態)を探していきましょう、みたいな。
 私も、雑誌のモデルとかに憧れて、自分に合わないモノ(化粧品)を欲しがっちゃう
 ときがあるけど、そんなときにちゃんと一言おっしゃって下さる方が良いですね。

 でもでも、前に事前に時間を予約していったのに、林さん一人しかいなくって、
 メーク中に何度か放っとかれたのが嫌でした。
 長くなってゴメンナサイ。
 でも美容部員さん達も、優しい素敵なお姉さまってたくさんいると思うので、
 皆さんも頑張って下さい。
374名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 23:41
クリニークかあ。
3年くらい前、横浜の友達の家に遊びに行ったとき、化粧水忘れたんです。
その時はクリニークのふき取り化粧水使ってたから、友達の他社のを貸してもらっても
どうもスッキリしなくて、家にあるのも残り少ないし、横浜で買っちゃえーって
次の日買いに行ったんです。
んで、BAの人とフツーに話してて、化粧水だけ買いに来たこと、旅行中であること
を言ったら、「どちらからいらしたんですか?」って聞かれたの。「名古屋です」
って答えたら、偶然にもそのBAさんも名古屋出身の人で。盛り上がる盛り上がる。
買った化粧水の他にも3点セットのサンプルと、「旅行中だから不便でしょう」って
言ってコットンまで(普通に売ってそうな、けっこういっぱい入ったやつ)
くれました。
いやー、嬉しかったです。
クリニークにはそんな人もいましたよ、って話。
横浜の、駅前の…どのデパートだったかなあ。
あの時のBAさん、どうもありがとうございました。
でもごめんね、今はクリニーク使ってないんだ(笑)
375名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 23:42
クリニークかあ。
3年くらい前、横浜の友達の家に遊びに行ったとき、化粧水忘れたんです。
その時はクリニークのふき取り化粧水使ってたから、友達の他社のを貸してもらっても
どうもスッキリしなくて、家にあるのも残り少ないし、横浜で買っちゃえーって
次の日買いに行ったんです。
んで、BAの人とフツーに話してて、化粧水だけ買いに来たこと、旅行中であること
を言ったら、「どちらからいらしたんですか?」って聞かれたの。「名古屋です」
って答えたら、偶然にもそのBAさんも名古屋出身の人で。盛り上がる盛り上がる。
買った化粧水の他にも3点セットのサンプルと、「旅行中だから不便でしょう」って
言ってコットンまで(普通に売ってそうな、けっこういっぱい入ったやつ)
くれました。
いやー、嬉しかったです。
クリニークにはそんな人もいましたよ、って話。
横浜の、駅前の…どのデパートだったかなあ。
あの時のBAさん、どうもありがとうございました。
でもごめんね、今はクリニーク使ってないんだ(笑)
376名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 00:19

横浜そごうのクリニークのBAさん、好印象な方多いですね
HAPPY見てたら、試してみてくださいね〜と言ってくれました
その時の私もジーパン・Tシャツ、はたから見たら高校生(中学生?)
って感じの格好でしたけど、丁寧な対応を受けました
それに比べて、ランコム…。過去同じような格好で行った時、
すごく冷たい対応でした…。
売れる(買ってくれる)対象として見ていないんだろうけど
でも…メイクに興味があるってのは年齢関係ないと思うから
客を選ぶってのはどうかと思う
377名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 06:13
横浜そごうのBA、いい人もいるのかも知れないけど、
人数多すぎて、必然的にまずい人に当たる確率も大きい。
私はいい人に当たったコトがない。
とにかく基礎3点セットを売りつける亡者のようでしたよ、
その店員は。20代後半に対する侮蔑の年丸出しだったし、
口も臭かった。
消えてくれ。
378名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 06:15
化粧品売場店員。

えらっしゃいまっせー。
ぅえらあっしゃいませぇーーー。

うおおおおおおおお うるせえええええええ!!!
379名無しさん:2000/08/12(土) 19:46
美容部員さんに特に何されたとかはないんだけど
何となく見下されてる様な感じを受ける時がありますね。
だから、化粧品はもっぱらネット上など通信販売で購入
します。
そっちの方が安いし。
380
別にたくさんお客さんがいたわけではなかったんだけど。
馬鹿にされてるのかしら?感じが悪いからとりあえず
試すだけ試して帰ってきました。
381名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 00:29
>379
そうですよね。何だかね、わかります。
外資系は特にそう思いますね。私の場合は。
服装で判断されたり、雰囲気とか見た目で判断してる。
気になるものがあって聞きたいときに聞こうとしても
素っ気なくされる。某カウンターでアイシャドーの新色が
おいてあって気になる色だったから「これは?」と聞いたら
「アイシャドーです」
>見ればわかるって!
と、それだけ言って書類の整理始めたの。
別にたくさんお客さんがいたわけではなかったんだけど。
馬鹿にされてるのかしら?感じが悪いからとりあえず
試すだけ試して帰ってきました。
382名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 00:59
>2重投稿になってしまいました。ごめんなさい。
383質素系:2000/08/14(月) 05:09
「客の服装を見て態度が変わるBA」の話しで思い出したので。

興味本意で109に行ったら、前から気になっていたUrban Decay
の直営店がキャンペーンでメイクのサービスをやってました。
場所柄か、ここ目当てのお客さんが少ないらしく、場違いな客
にも関わらず、楽しい一時を過ごしてしまいました。
しかも買わずじまい。後日改めて吟味したのを買いに行きました。

384>153:2000/08/14(月) 05:42
>たまたまご自分がうまくいっているからといって、わざわざ149
>のような書き込みをなさる149さんは、ちょっと自己中心的すぎるん
>じゃないですか?
>確かに不況で売り込みもキツイようだし、BAさんにも良い悪いありま
>すよ。たまたま良いBAさんに当っている149さんは幸運な方だと
>思いますが、もう少し視野を広く持ってはいかが?

就職はできたのかなあ?
それにしてもあんた恐すぎ・・・っていうか犯罪でも起こしてない?
もっともっともっともっと視野を広げないと、
就職先で、鬼女(おにおんなと読んでください)と呼ばれること必至です。
385>384:2000/08/14(月) 09:30
おひおひ
ヒトコト、「亀レスでし」っていれたほうが・・・?

結局、人間対人間。むずかしいね・・・・
386名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 15:22
新宿伊勢丹のシャネルのおばさん、すっごく感じ悪かったです。
家が近いので、スッピンにラフな格好していったらものすごい馬鹿にした対応をされました。

もう二度とあそこでは買わないわ。
387名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 16:35
なんか新宿伊勢丹のシャネルってオバチャンがやたらと多くない?
ほんとフツーのオバチャン。
しかも若い人よりオバチャンの方が感じ悪い。対応がテキトーで。
なかにはきさくなオバチャンもいるけど……。
388名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/14(月) 16:56
化粧品カウンターの人に、見下された対応されたって、
具体的にはどんなの?客観的にみて明らかに接客がなってない
のなら、本社の広報かお客様センターだかにクレームつければ?
何か脅すとかいうんじゃなくてさ、大元にいったクレームが、
ちゃんと末端の社員に行き渡るのかどうか、試してみるのもいいか
もって思う。次にいったとき対応がまともになってれば、その会社
もまともって判断できない?
389名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 17:09
>388
そうですね、それに国内メーカーなら、HPのなかにも
窓口ありますよ。
結構親切でしたです。

390りかこ:2000/08/16(水) 00:07
 ヘレナとランコムはいじめが多く、BAがすぐ辞めちゃうことで
有名。私はそんなに変なBAさんがいると思ってなかったけど。
 ノルマが特に多いのはクリニーク。売ってなくてもカウンセリングした
お客さんの数も成績になる。それについで、国産メーカーもノルマ多し。

 目標金額や数ってある程度は必要だろうけど、BA達が醜く争って
無理やり売りつけるのはイヤだよね。
391りかこ:2000/08/16(水) 00:15
>363 商品を見ているお客様を放っておくと、百貨店からも
先輩からも怒られるんです!許して!

> 364 新宿小田急の化粧品売り場では いらっしゃいませ、を
しつこく言うように強制されてるのです。言っていない人はすぐ
会社にちくられた。
392名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 00:44
美容部員って質問されて突っ込まれて答えられなくて困った時は
「企業秘密です」って言えってマニュアルかなにかで決まってるのかな。

前にクリニークのカウンターで乳液勧められて断ったら
「化粧水で与えた水分を逃がさないために油の幕が必要なんです」って言うから
油分が多い肌だから油つけたらベタベタになるから絶対嫌だって言ったら
「それならオイルフリーの乳液がいいですよ」って言うんだけど
「油の幕が必要なのになんでオイルフリーなんですか?」って聞いたら
さんざん考えた後に「企業秘密です」って言われた。。
もちろん買うわけないでしょ。。
393名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 01:03
新宿伊勢丹のヘレナは
とっても対応がいい。
トモダチの分までサンプルくれるし。
でも、池袋東武の美容部員はいやなのが多い
394名無しさん:2000/08/16(水) 01:23
>388
コスメデコルテですごいいやな思いしたので、メールでクレームしました。
ただ一方的にこきおろしたらただのドキュンなので、冷静に、客観的に
状況を説明しました。もちろん本名も書いて。
そしたら、なんだか、慇懃無礼なメイルが来て、「ご住所もお知らせください」って
ことだったんで、メイルの内容はともかく、試供品でもくれるのかな(笑)って
知らせたら、ワープロ打ちの、あきらかにクレーム客全員に同じ物出してるなっていう手紙が来た。
それ以来、コスメデコルテは、私の中で最悪なメーカーです。BAならともかく、本社の人間がドキュンじゃ
どうしようもないです。
395名無しさん:2000/08/16(水) 01:50
でも、お客様相談係りって、閑職だよね?
ドキュンでも許してやれ。
396名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 02:43
化粧品会社に限らず、お客様相談係ってある意味会社の顔だから
ドキュンだと務まらないよ。
電話してくる人にドキュンが多いからよけいにね。

もちろん電話してくる全ての人がドキュンだというわけじゃないので念のため。
397名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 03:08
ヴィーナスフォートのアナスイの店員感じ悪〜〜〜〜!!
あそこはどのメーカーも客が来ても泳がせておくルールらしいけど、
店内に入ればさりげなく見守っててくれる。
でもアナスイはそうじゃない。
客を無視して自分らの彼氏の話喋りまくり。
客なんかいないかの如く店内をドカドカ歩き回ってるし。
異常、あいつら。
 
スティラ・アイナチュラル・シュウ・MUFEのBAさん達は感じ良かった。
オートモの店員も駄目。店内全てテスターって書いてあるのに、
テスター触ろうとすると手元を監視する感じで棚の陰から体をそらして
覗こうとして、丸で万引きでもしようとしてるんじゃないかしらって
感じで客を監視しすぎ。あれじゃお客さんいなくなっちゃうって。
398名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 04:06
384って視野が狭いっていわれた人でしょ。
こんな亀レスで言い返してても、
余計視野狭いって言われるよ。せめてsage入れなよ。
399名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 12:41
398うるさいよ。
本題と関係ない。わざわざそんな書き込みして、満足か?
ちなみに私は384じゃないよーん。
横浜高島屋のランコムに、ちょっといい新人が入った。
しかし彼女もそのうちすさんでいくんだろう。。。。哀れ、BA!!
400名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 12:48
400ゲットage

これだけだと叱られそう。(笑)
近鉄上本町のマックスファクターのちょっと年輩のBAさん、すごくいい人。
いつもコットンしか買わないのに嫌な顔されたことや
他のものを勧められた事が一度もないし対応も丁寧。
申し訳なくて何か買おうかなと思っちゃうぐらい。
買ってないけど。。(汗)
401>399:2000/08/16(水) 15:13
わざわざそんな書き込みして楽しい?
384じゃないって言ってるけど怪しいじゃない。
申し訳程度にBA情報つけてるのもミエミエだよ。
 
でも私もBA情報(笑)
私埼玉在住なんで、東武東上線の川越にあるアトレのシュウウエムラ
とか、志木にある丸井のマックスファクターとか行くんだけど、どっ
ちも穴場でいいよ。
丸井のマックスファクターにリップフィニティのサンプル貰いに行っ
たら、サンプルだけなのにわざわざ塗ってくれたり、応対も良くて押
し売りもされない。
アトレのシュウも、池西のシュウと違ってすいてるしBAさん穏やかだ
し、とても買いやすい。池西のシュウBAがピリピリしてて嫌い。
埼玉の人はおススメ。
402名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 20:35
age
403名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 21:05
そうそう!!川越のアトレはこの間クリ二ークに
ファンデのサンプルもらいにいったんだけど、
すっごく丁寧に対応してくれて、新製品とか
いろいろ無理にすすめないし、よかったよ。
他にもスキンケアアイテム2つくらいくれて、
本当丁寧だった。
カンジもよくて。ああいうのはまた行きたい。
シュウもいいんですね、今度行ってみます。
西武とか大きい百貨店とかって、美容部員ピリピリしてて怖い。
目を合わせたとたん、新製品とかすすめてくるし。
私、化粧品見てても、美容部員来る前に立ち去る様にしてるよ。
404名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 23:37
私は外資系化粧品会社で働いていて、お客様からの電話も受けていますが、
カウンターへのクレームはちゃんと営業から担当フィールドトレーナーに
伝えて、対応しています。ですから、何か気に障ることとか、失礼な態度を
とられた場合は、雑誌の最後のほうに協力店リストが載っていて、
そこに本社のお客様担当電話番号があるので、かけてみてはどうでしょう。
そのときにはそのBAさんの名前を伝えたほうがいいと思います。
本人も自覚してもらわないと、改善しませんから。会社としても目標の
金額(実質ノルマですが)出しているので、難しい部分なんですが、
やはりお客様商売である以上、失礼な態度は許されないことです。
私の勤めている会社も、ここのスレでBAさんに売りつけられた!
というご意見もあったりして、申し訳ないなーと思うし、
すごく参考になります。皆さんの本音ですからね!
はっきりとこういう部分が感じが悪かったと言ってもらうと会社にとっての
貴重なご意見としてフィードバックしていけると思います。
405名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 05:34
地域ネタ

名古屋のデパート単位で化粧品売り場BA対応の悪さワースト1は
絶対と言っていいほど名鉄!
ちょっと説明聞きたいな、と思って行ってるのに
目の前で立ってる私を放ったらかしで、同じ美容部員仲間(?)らしき人と
いつまでもぺちゃくちゃおしゃべりしっぱなし。
高島屋はまだ行ってないからわかんないけど。
反対に一番いいのは松坂屋の化粧品売り場かなー
入ってるブランドの数もそこそこ多いけど
とにかくどこのカウンターに行ってもイヤな思いをしたことがない。
名古屋三越はいいとこと悪いとこが3:2の割合かな
松坂屋と三越に同じブランドが入っていたら
やっぱり松坂屋の方に行くけど・・・
特にランコムはデパートに依って全然対応が違うと思う。
406名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:59
多摩方面のBAについて情報求む!
府中・立川・八王子・・・田舎でごめん。
407名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:03
池袋でいいBA教えて!
店舗の場所、メーカー、実名&エピソードでお願いします。
ただし誉める情報のみ。
けなす情報で実名はいらないです。
あなたのとっておきの秘蔵のBAさんを教えて。お願い!!
408名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:42
>407
なんで誉める情報だけなの?
なんかするの?
409名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:17
>407
自分の名前が書かれるかどうか試してるんじゃない?
410名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:19
407は自分が貶される可能性大だと自覚してるわけだ。
411名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:25
>409,410 煽らないの。
412名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:33
いくら褒められても、ここで実名あげられたくないな。
413名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:41
穏やかに行きましょう。
地方でごめんなさいですが、松山のそごうのソフィーナの方、大好きですー!!
最初はビューラー買いに行っただけだったのに、
すごく親切にグロスのお試しさせてもらえました。
肌診断も・・・。本当にいい方で、感動してしまいました。
なので、今日は気になっていたレイシャスをセットで購入。
今日もお忙しかったのにもかかわらず、親切丁寧で、またまた感動。
オーブのシャドウとチークもきれいにつけてくれました。
学生ですと伝えると、
「おこづかいに余裕があったら考えてみてね」と、絶対に押し売りしないし。
また行きますー!!
414名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:47
>413
そういうのってイイね。
415名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:53
池袋西武のソフィーナのお姉さんは優しいです。
416名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:53
私は407って雑誌とかの情報収集かと思っちゃった。
根性悪くてごめんね。
417名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:57
>413
うん、イイね。学生って言っても絶対買えなそうなの勧めてくる人多いよ。
ソフィーナ好きだから使いたいのに。
418名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:57
名古屋三越のゲランの方で、美人ではないけど、親しみやすい
感じの、榊原郁恵風な人がいるんですが、その人良かったです。
名古屋を旅行中に時間があいたので立ち寄ったのですが、すごく
気持ちよい応対でしたよ。レメテオリットの新製品のシリーズを
一通り試させてくれ、トワレのサンプルももらっちゃった。
旅行者だから、ぜったいその人の顧客にならないのに、それでも
終始笑顔で対応してくれたのにはカンゲキでした。
これからゲランは通販じゃなくデパートのカウンターで買うぞ!と
思ってしまった。
419名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 00:11
>418
榊原郁恵風、にハマりました(笑)。
なんか雰囲気が伝わってきます。
420:2000/08/20(日) 00:56
広島の市内のデパートにもいけないことは無いけど・・・
地元スーパー内のカウンターにいってます。
だって親切だもん。「出張にいくのー。」なんて会話をすれば
基礎化粧品のサンプル日にち分はくれるし、デートといえば
ポイントメイクまでしてくれる。いつもありがとう!!
愛用はソフィーナです。
421407>408さん>409さん:2000/08/20(日) 01:20
ちがーう。
私いつも池袋を通るので池袋でコスメ買うんだけど(新宿伊勢丹もいくけど)、
そこで各メーカーのいいBAさんを聞いて、その人にお願いしたいだけ。
誉める情報で実名を出しても害がないかも知れないけど、けなす情報で実名を
出すとトラブルになっちゃうかも知れないから、けなす方で実名出さないでね
って言ってるの。
何でそんなに疑い深いねん!!
422407>:2000/08/20(日) 01:24
ちなみに何でいいBAさんが知りたいかっていうと、BAさんから買い物
するのが苦手だから。
押し売りするBAさんや、キツイBAさんばかりに当ってるとへこんで
くるから、親切でレベルの高いBAさんを知りたいんです。
いいBAさんて見つけるとあんまり人に教えたくないかも知れないけど、
どうぞ宜しくお願いします。オススメしてください。
423名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 01:26
実名出せっていうのが非常識なんだよ。
424407>423:2000/08/20(日) 01:39
こわーい。
言葉づかい荒いです。下品。
まぁ、じゃあ荒れちゃうからやめましょう。
425名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 01:46
言ってる事は423が正しいですけどね。
2chで実名出すと本人に迷惑がかかる可能性があることぐらい考えましょう。>407
426BAさん情報:2000/08/20(日) 21:05
大丸心斎橋のゲランいいですよ。
買い物をするとサンプルくれます。

前はローズポンポネットをかって
洗顔料のサンプルを今回ローズベルベットを
買ってアイジェルのサンプルをいただきました。
愛想も悪くない感じです。

回し者じゃありませんが大丸心斎橋は割とBAさんが
いい人多い気がします。IPSAとエスティーもいい感じでした。
427名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 23:17
いつも私が行くアユーラの人はにこにこしてて
決して押し売りもせず、いい感じですよ。
428407>425:2000/08/21(月) 01:45
考えました。ほめてる話題とはいえ、お名前が出るとその後忙しくなっちゃったり
するかなって。だけど、そうしたらどうしたらいいの?
いいBAさんの情報を交換するのは、ネットではどうしても不可能ですか?
足で探すしかないんでしょうか?それでも開拓できるけど、どうしても限られて
しまうと思うのですが。これは本気でお伺いしています。
でも、それはそれとして423さんの言葉づかいは荒い。
429名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 07:32
>428
忙しいだけじゃなくて、もしかしたら、嫌がらせがあるかもしれないですよね。
ここを見ているのは、化粧品に興味の有る女性だけではありませんから。
いいBAさんの情報って、場所情報だけではダメですか?
地方なんて、ブランドによっては県内に一つしかないお店もあるんですよ。
そこの商品使いたかったら、我慢するしか無かったりします。
430>428:2000/08/21(月) 07:56
BAさんだって人間ですから、化粧品以上に合う合わないが
あると思う。あんまり実名を出す意味ないのでは。
足で探すことも大事だし、428さんがどういうお客かで
BAさんの対応はかなり変わってくると思いますよ。
私には冷たいBAさんが、自分の顧客にはむちゃくちゃ親切なのを
見たこともあるし…。
431名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 11:20
>430
私もソレに似た感じの経験しました。
ちょっと悲しいものですね。
久しぶりにカウンターへ顔出して冷たくあしらわれ、それにめげず
商品を購入して顧客カードをチェックした途端、態度が豹変した方も
いました。
そんなにお金を注ぎ込んだ覚えは無いのに、顧客カードに何が書かれて
いたんだろう。少し気になる。
432名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 00:35
>428
>いいBAさんて見つけるとあんまり人に教えたくないかも知れないけど とか
>名前が出るとその後忙しくなっちゃったり
とか、そういうレベルじゃないのでは?
いい事だろうと悪い事だろうと、自分の知らないところで
自分の実名が公開されてたら嫌じゃありません?428さんは気になりませんか?
429さんも仰ってるように、ここを見ている人は化粧品に興味のある女の人だけ
じゃないですよ。
大袈裟かもしれないけど、実名公開がもとでBAさんにどんな迷惑がかかるかも
解らないし。
ここは場所情報だけで、あとは428さん自身がカウンターに行って確かめて来れば
いいだけの話では?
押し売りBAさんに当たるのが嫌だって気持ちは解りますが
不特定多数が見ている掲示板で実名を出して情報交換ってのは
個人的に賛成できません。

あと、423さんの言葉遣いが荒いと感じてるようですが
2chじゃ別に普通ですよ。ここがまったりしてるだけ。
こんなまったりした板で荒いレスを返された自分のカキコに
問題があると思ったほうがいいかも。
433名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 00:40
せめて顔つきや髪型程度にしておくのが無難では?
でも絶対職場で話題になりそうでやだね・・・
優しいBAさんに会いたいのぅ・・・
434名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 00:40
それではとりあえず407が自分の実名と勤務先を公表してくださいね。
見ず知らずの人の実名と職場を書けというくらいだから
自分のを公表するぐらいなんでもないですよね?
435名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 00:49
渋谷西武のソフィーナの30代の方がとても感じよかったです。
忙しくて何人も並んでるのに口紅1本だけのお客さんに対しても
最後まで丁寧に完璧な笑顔で対応してくれてる。
精算が終わった後でも。また来ようと思っちゃいました。
436428:2000/08/22(火) 01:25
うーん。へっこみです。皆さん色々なレスをどうも有難うございます。
できれば、相手によって態度が豹変したりしない、基本的な接客の良い
BAさんが知れれば、と思ったのですが、そうですね、433さんのおっしゃ
るように、顔つきや髪型程度が無難でいいですね。
429さん〜433さん辺りのご意見は、こちらが聞いても納得がいきます。
私も、知りたい余り配慮が足りませんでした。中々諦めきれず残念です
が、ネットの限界をわきまえた方が良いらしいことがわかりました。どう
も有難うございます。
434さんの意見は、子供っぽい揚げ足取りという印象でした。これを続けて
いると泥仕合になりそうです。
 
色々勉強になりました。それでは428続きの発言としては、これで終わらせて
頂きます。
437名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:49
>434さんの意見は、子供っぽい揚げ足取りという印象でした。これを続けて
いると泥仕合になりそうです。

あなた2ちゃんにこないほうがいいと思う。
438名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:55
なかなかいいBAさんに会えないからなぁ。
気分も買ってるのにのぅ。
439名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:57
でも実名で文句書かれるより
どのBCさんが親切だった、の方が建設的だと思います。
440名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 02:03
元発言した人も悪いだろうけど。。
来るなまで言うのはアレじゃない?
注意も集団で叩くようになるとやりすぎ。
441名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 02:44
>439
「××のBAさんが親切でした」ってレベルなら、そりゃ建設的だろうけどさ。
個人名まで出しちゃあ、誉め言葉だろうと文句だろうと
どっちが建設的だなんて比べる事自体ヘンでは?
ってか、実名あげて文句書くなんていう消防レベルと比べて「建設的」と
言われてもなー。
442名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 03:06
男性の美容部員がいるところってあるけど、どう思う?
443名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 03:25
>442
悪いけど私はちょっと行きづらい。
美容師さんは平気なんだけど・・・・。
なんでかな?
444名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 03:51
消防レベルってどういう意味?
445名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 05:24
対応良かったのは
川越アトレのクリ二ークの
岩下さんでした
446名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 08:31
>445
あ〜あ。やっちゃったよ。
実名出しちゃダメダメ〜
447名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:13
先日、とある百貨店のマックスカウンターでのこと...
私「リップフィニティのテスターありますか?」
B「ああ、これです」
(ペン立てにテスターがいっぱいつきささってるものをどすん)
私が色を見ている間、放置。ちなみに私以外に客は無し。
私「あのう、この色よりもちょっと明るめの色だと、こちらとかですか?」
B「あ、そうですね」(手元で何か手作業しててあまり見てない)
〜 仕方がないのでしばらく物色 〜
私「これ、もう入荷してるんですよね...?」
B「してますが」
私「それじゃこの色、いただけますか」
B「ああ、そのお色は予約完売です」
私「じゃあこっちを...」
B「そっちも予約完売ですね。あ、次回入荷は未定ですから。」

色や使い方を聞きたくてカウンターに行ってんのにこれじゃなあ。
それからな、完売してんなら先に言って。
448名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:56
差し出がましくて恐縮ですが、削除依頼だしました>445

ネットで女性の実名出すなんて、狼の群れにウサギを放り込むようなもんです。
ほめようがけなそうが一緒です(ましてやここは2ちゃんねるです)
ご一考下さい。
449りかこ:2000/08/22(火) 11:53
 新宿小田急のロラックが感じ良かった
のにこの前行ったら無くなってた・・・。
あの人はどこに行っちゃったんだろう。
 新宿伊勢丹は強気だからBAさんの
態度が押し付けがましいところがあるって
聞くけど、MACの人達はすごく感じが
良かった。同店の資生堂も感じいい人が
多くてまた行く気になった。
 ランコム(同店)のBAはいっぱい
買う私の友達としか話さなくて、私も
何か買おうとして話しかけたのに無視
されちゃった。後で顧客だって知った
時に態度が変わったのもイヤだった。
450>448:2000/08/22(火) 15:42
ほんとに差し出がましいね。
しかも恩着せがましい
451名無しさん:2000/08/22(火) 15:49
>450
あなた445なわけ?
448さんの言うことはもっともだと思うけど。
452>450:2000/08/22(火) 15:50
そんなことないと思うけど。
私の場合エスティでめっちゃ頭来たことある。
引越ししたから買う店変えたんだけど完全に一見の客扱い。
453名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:23
>450
450は448さんの何が気に入らなかったんだ?
448さんの言うことのほうがまっとうです。
不特定多数が見ている掲示板で本人の許可なく実名公開なんてするなってーの。
あー、ここ好きなスレだったのになー。
454ななし:2000/08/23(水) 00:12
やるなって言われたことやって何が楽しいんだか・・・
そういえば秋の新色でてきたけど
中山美穂のやって4るヒカル口紅(名前わすれた・・・)
何もCG加工しなくてもって追い持った。CGがどうかは知らないが
前のこのスレで見かけたような気がするけど
「これってこのままであんなに光るんですか?」って聞いたら
グロス塗ってるに決まってるんでしょ、とか返ってくるのだろうか
でもあれはグロス以前の問題では(汗)光りすぎでなんだかねぇ
美容部員さんに聞いてみよう・・・
455名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:12
>447
ひどいね〜。
どこの百貨店?こういうのって載せてもいいと思うんだけど。
456名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 02:04
なんだか喧嘩になってるね。
落ち着いて>ALL
457名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 03:39
銀座松屋のシャネルは対応がいいと思う。
特にメイクアップスチリストの方々は感じがいい。
スチリストのチーフのメイクのセンスと接客の良さにはいつも感心。
彼女目当てで何年も通っているお客さんも多いそうです。わたしもそのひとりです。
458名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 04:15
某エスティで「ティミーズキット」を予約した。普段はエスティ使ってないんだけど、
ティミーファンで。その時のBAさんの対応はまあ普通。
発売日に受け取りに行った時、カウンターで近くにいたBAに声かけて、他のBAさんが
おしぼりを持ってきてくれた。けど、最後までそのBAさんは私におしぼりを勧めて
くれなかった・・・
しかも、キットの中身を開けて確認してくれていたのに帰って見たら、
二本入っている口紅が二本とも同じ色・・・
もちろん次の日替えてもらいに行ったけど。

なんだかなあって思ったよ。
459名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 06:46
あれ。口紅が2本とも同じ色だったって他所でも聞いたよ。
アットコスメだったかな?多いのねその間違い。
460名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 15:06
エスティのBAでめちゃめちゃやる気のない奴に当たってしまった。
ファンデの色選びも結局適当だったことが後に判明。
翌日妹に「おねえちゃん、ファンデがピンクっぽいよ。マラソン
してきたの?って感じ」と言われた(T-T)
エスティのBAでまともな人に当たったことがない私。運が悪すぎるのか?
あと資生堂も感じ悪かったなあ。パンフを投げるように渡された。
デパートに文句言おうと思った(けど面倒なのでやめた)
それ以外のブランドでは嫌な思いしたことないんだけど。
461名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 19:12
よいしょ
462名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 19:16
千葉パルコは掃き溜め。
特にコーセー。
売りつけババァマシンなり。
463名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 21:21
名古屋の名鉄百貨店にいたエスティのBAさんはすごくいい人でしたよ。
初めてエスティを使い始めたときは学生だったからお小遣いも厳しかったけど
無理のないように基礎選びからすごく丁寧に選んでくれて
ファンデや口紅なんかを選ぶ時もいろいろ相談に乗ってくれた。
試供品も、もういいよって言うぐらいたくさんくれたし。
そんなにもらっちゃったら買わずに済んじゃうよーなんてよく言ってたものでした。(笑)

その後、そのBAさんが転勤になって別の百貨店に移った時も
その人を追っかけてわざわざ電車に乗ってそこまで行ってた。
1度母と一緒に買い物に行ったら母もその人をすごく気に入って
特にエスティを買えといわれもしないのに資生堂から乗り換えた。
結局その人は出産を機に退職しちゃって
それからは電車に乗っていくのも億劫になっちゃったからエスティ使わなくなったけど。
今でもたまに会いたいなーって思う、唯一のBAさんです。
464名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 21:38
エスティにいったらティミーがいた
それだけ
465名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:06
ティミーの実物どうだった?
本人も化粧してた?
466名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:12
私も今回のティミーズキットを買うために初めてエスティのカウンターへ行った。
が、BAはみんな厚化粧すぎる。
それに人を見下した態度。
久々に嫌な気分になった。
ティミーズキットは案外満足だけど。
467名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:23
横浜ですが。
高島屋は混んでいることが多く、せかされるような雰囲気があって苦手です。
経営が大変なそごうは、化粧品フロアが2Fの為か、いつも空いています。
また、経営が大変なためか、どの店員さんも親切でした。
カバーマーク、シャネル、YSLの3つに行きましたが、どこでも気持ちよく
買い物できました。
468りかこ:2000/08/23(水) 23:52
>462 千葉パルコのコーセー・・・
私の友達がいる!

>465 ティミーさんは他メーカーの
BAにも気さくに話しかけてくれる
いい人でした。3回しか話したこと無いけど。 
469名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 00:49
今だったら全国的にそごうのコスメカウンターが
一番対応良さそうな気がする。
470>469:2000/08/24(木) 00:55
社会の動向に目の行き届いた考察だ。
471名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 01:29
千葉パルコは年輩の人が問題。
みんな嫌がってセクショがン決まらずにずっとヘルプだったりした。
I井とマックスのT海が癌でした。はぁぁ。

462さんのお友達の方がんばってください。
472名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 01:36
おお、素晴らしい!!>469
そごう行ってみたくなるよ。
473名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 07:49
466に賛成!
「見下している」まさに言い得ている。
シャネルにもそういうBAがいるけど。
何様なんでしょうね。
もちろんいやな客もいるとは思うけど
お客様は神様です。これが基本。
474りかこ:2000/08/25(金) 04:24
 昔のシャネルは社員教育の時、
「私たちはお客様に商品を買ってもらうのでは
なく売ってあげるんです」と教えられていた
そうです。(先輩談)凄いよねえ、本当なら。
475名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 07:21
シャネルで口紅1本だけ買ったら、両手で高々と商品もちあげ
られて、ありがとうございましたー、って。
バカにされてる?
476>467 :2000/08/25(金) 08:04
鐘紡も問題無しかな
そごうの社員とメーカーの美容部員は
雇い主が違うような・・・・(汗)
でも職場の雰囲気ってのはあるから
働いている人がやる気があるのに越したことはないね
477クリニーク :2000/08/25(金) 09:07
>467さん
是非3Fのショップをご利用下さい。
478名無しさん :2000/08/25(金) 09:51
福岡の大丸にあるソフィーナに化粧下地を買いに行ったんですけど,
そのときの美容部員の人が愛想ないというか,素っ気なくてちょっと
腹が立ちました。それで,ソフィーナのホームページ見た時に,ついでに
「対応が悪かった。ソフィーナの製品は好きなのに。」って店名も出して
軽い気持ちでメールを出したら,後日そのBAから(たぶん)おわびの葉書がきて
かなりビビッた。ソフィーナの顧客台帳に名前つけてたから,BAが誰か
分かったんだろうな。でもそれ以来大丸のソフィーナには行けない。
479名無しさん :2000/08/25(金) 10:26
いつもカウンターにいって,美容部員が話しかけてきたら
「・・・・のサンプルあったら頂けますか?」とストレートに
言うんですが,商品も買わないのにサンプルもらって帰る私は
イヤな客なんでしょうか?
480>479 :2000/08/25(金) 12:18
気になるな〜自分も。学生なんだけど、実家(といっても隣の県)の宇都宮西武のシャネルで
「新製品のファンデーションのサンプル、ください」と言い、最初、40代くらいのBAさん
カルテに名前・住所等書いて下さいといわれ、アパートの住所記入してたら、
「あら、○○県は●●市にシャネルあるのよ。そこに行ってもらってきてくれる?ここには
サンプル無いから。」と・・・無いのなら先に言ってくれよぉ〜。それとも
なんかまずかったかな?でもどこで買おうと別にいいじゃないか〜と思う・・
東武行ったらもらえました。もうあそこでは買わない>セイブ
481480 :2000/08/25(金) 12:23
エスティはすご〜く感じいいのに>西武・・・
ちなみに○○県は大学のある場所です。田舎。
482479 :2000/08/25(金) 12:44
三越のシャネルで「ファンデのサンプルありますか?」って
聞いたら,20代半ばくらいのお姉さんがサンプルくれたよ。
ファンデについて色々説明してくれたし,ニコニコして応対して
くれた。シャネルってサンプルもファンデのケースの形してて
かわいいね。
483480>479 :2000/08/25(金) 12:52
東武のBAさんも、若かった。説明丁寧。
あれ、すごいよね。鏡付き>シャネルサンプル
484479 :2000/08/25(金) 13:15
話それるけど,昼の番組で小学生がシャネルの化粧品使ってるのみて
かなりひいた。
485名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 14:08
新宿伊勢丹のシャネル、見事にオバサンばっかりだよ〜。
しかも本当のオバサン。なんで若い子入れないの〜?
わざとそうしてるのかな?でも、、あれにはビックリした。。。
486名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 14:46
大阪高島屋のプリクリのBA
不親切、勉強不足(客の方が新商品に詳しい)だし、
買わなければ、サンプルくれないし、商品をみていても
声もかけてこない。
487名無しさん :2000/08/25(金) 15:24
心斎橋の大丸だったと思うけど,資生堂でエスのアイジェル買った時,
私が県外からの旅行客だと分かると,そこのBAさんが「今度旅行
いったときにでも使ってくださいね」とエスの基礎化粧一式のサンプル
をくれた。コスメティックガーデンのお姉さんも感じよかった。
大阪の資生堂のお姉さんはやさしかった。
488名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 22:34
結局人それぞれなんでしょうが、たった1人の悪態美容部員のせいで
そのブランド全体のイメージが悪くなるんだという危機感をメーカー側は
しっかりと認識すべき。
489名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 23:31
東武のBAさんって、しっかりしてるからいい。でも、ちふれの婆あはムカツク!!
490名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 03:18
安いのに、態度悪いとはなぁ・・・。
地方婦人連合ー。
491名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 04:03
>490
安いのに、でわナイ。
安いから、と思った方が考えやすい。
逆に、サービス料込みで高いくせに態度悪い安くないメーカーのBAの
方がはるかに許し難いと思わない?
サービス料の分返せ、サービスしないんだからいらんだろ?って思うよ。
492名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 04:12
別に接客するのに値段は関係ないんではないの?

セルフではなくあくまでカウンター販売なら
笑顔くらい作れるでしょう。
接客業ついてるんだしさ。

安いからこそ接客で舐められたら仕方ないと思うんだけど。

高くてダメなのはドキュン店員って事で、二度とそこで買わないようにしてやりましょう。
493りかこ :2000/08/26(土) 13:44
 >486 プリスクリプティブはチーフまで
リストラして、デパートの社員さんが店頭に
立っている店が多いから、不勉強な子と勉強
熱心な子の差が激しいのです。
494>493 :2000/08/26(土) 15:35
>プリスクリプティブはチーフまでリストラして、
 
そんなにプリクリやばいんですか?
売れないの?
495名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 17:13
プリクリ、エスティ系列ですよね。
エスティよりはましだと思うな。
エスティでいい思いしたことってあんまりない・・・
496名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 01:27
>491
490が言ってるのは“安くて気に入ってるのに”態度悪いってことでは?
497491 :2000/08/27(日) 01:32
>496
あ、ゴメン。
なにか書き方悪かったかな?
日頃高いのに接客の悪いBAに当ることもあるので、
安くて態度悪いのもムカツクけど、高くて態度悪いのも
(個人的には)もっとムカツクって意味だったんだけど。
つまり、どっちも嫌だね<態度悪い
498名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 04:23
アハハ・・・あたしの友達も言ってる。>新宿伊勢丹のシャネルはオバばっかり

それと高島屋のヘレナはBAが少な過ぎ。人件費までケチるな!
ただでさえサンプルケチってるくせに。
商品価格でぼったくってるんだからもっとサービスしな・・・!
499名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 05:29
新宿小田急のYさん、いなくなっちゃった、残念。
気に入ってたんだけど。
500499 :2000/08/27(日) 05:29
CDの。(書き忘れ)
501名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 14:18
サンプル貰う時にBAの態度ってすっごく分かるような気がする。
今回スキンケア関係をいろいろ試したいって思っていろんなカウンターをまわったんです。
今日は何も買わないってわかると手のひら返したように冷たい態度になったのが阪急梅田のビオ○テルムとヘレ○!
同じく梅田阪急のランコムとクラランスはめっちゃ対応良くて感激しました。
502名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 15:52
そうなんだよね。
気持ちよくサンプルくれたカウンターは
物が良かったら絶対ここで買おうって思うもん。
豹変しちゃだめだよ〜>BAさん
503名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 17:49
ヘレナは怖いよねー。
買ったらくれるけど「じゃ、一応入れとくから」って感じだ。
504名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 21:27
新宿伊勢丹のドゥ・ラ・メールへ行ったら、販売員が
友達にタメ語で話しかけてた。そして、興味なさそうな友達には
サンプルもあげてなかった。ものが良いと何度も繰り返し、ロイヤル
ファミリーも顧客だと言ってるが、売り子の人の顔を見たら
”おまえも使えよ”と言いたくなった。
505名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 01:21
プリクリって、そこの偉い位置にいそうなBAさんが怖かった(素っ気ない)
からもう行かな〜い。経営悪いと聞いてちょっと納得。

ニナリッチは感じ悪いとは思わないけど、たかがバーズニュアンセ一品ごとき
でサンプルなどあげませんわよって感じで、新製品の宣伝を熱心にしてきて
うやうやしくチラシだけくれた。
506>502 :2000/08/28(月) 01:27
わかるわかる。
私もそれで買うカウンター決めた。リップフィニティのサンプル貰いに
行ったらすっごーい対応がよく、気持ち良く頂けて、
MF製品を買う時は絶対ここにしようって決めた。
いいBAさんには売り上げで返してあげたい。
507りかこ :2000/08/28(月) 01:36
 >504 すいません。その人は私の会社の
人です。元プリスクリプティブの人と
元アラミスの人。あとの1人は知らない人。
アラミスにいたIさんはお肌キレイだったから
違うと思うけど。
508>505 :2000/08/28(月) 09:22
ニナじゃなくても・・
一品ごときであげないわよって人、結構いる。
試したいって言っても、くれない人って・・カウンターって・・
509りかこ :2000/08/28(月) 19:48
>494 私はプリスのBAじゃないんだけど、
今は人件費を削減しないとって意識が高いらしい。
商品は結構売れてるみたい。外人のお客さんが
多い気がする。
 それにプリスはBAの数が多いからいちいち
全員を社員やバイトとして雇うよりもデパートの
人に売ってもらった方が割が良いんだと思う。

510名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 20:14
サンプルくれないんだったらカウンターに行く意味ないよね。
511名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 20:38
言えてる
512名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 20:50
絶対買わない人が欲張ってサンプルを
もらおうとするから、実際に試してから
買おうとしている人までもらえなくなる。
513名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 21:01
買うかどうかなんてサンプル使ってみないとわからない。
少なくともサンプルくれないところでは絶対買わない。
514名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 21:11
前にマリークヮントで色々試してた時に言ったときにいたBA
どこかおかしかった。
人のこと『姫』とか呼ぶんだけど…うざい。
っつーか自分らでした通じない流行り言葉を客に使うなよ〜。バカっぽいから。
馴れ馴れしすぎて気分悪くなった。
サンプル?もちろんくれないよ。
仲間内でなんか盛り上がってて商売どころじゃなかった。
515名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 00:17
どこのマリクワ?
516名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 05:39
マリクワはどこもばかばっか!!
517名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 06:47
池西のカネボウのKさんは凄くいい人。
518名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 07:00
大阪高島屋のプリクリの人は感じが悪かった。
もぅ二度と行かない。
(って、これ2年ぐらい前の話ですが)
519名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 07:04
池西の資生堂の若いQさんは適当な事言ってとにかく売ろうとする
凄くいい加減な人。
520名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 13:31
何かと敷居の高い?おシャネルに買い物に行った。
びくびくしながらテスターを試してる小心者の私に
丁寧に商品の説明をし、親切に接客してくれた高島屋のTさん。
もちろん押し売りなんて一切なし。

後日他の買い物に行ったら彼女がお休みで、
他のBAに5品くらい買わされそうになった。

ほんと、メーカーじゃなくて「人」なんだなぁ。
521名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 16:50
高校生の時・・・・
始めてファンデを買おうとマリクワに行った。パウダーと、「この下地にいいですよ」と
いわれ、プレスクライブドスキンケア リバイタライズなんとかっていうのも
すすめられ、家に帰っていっしょにもらったパンフ見たら、「プレス〜」ってリキッドファンデ、
しかも「大人の肌に〜」じゃん!!どういう選択してんだ〜?
パウダー、ものは良かったがリキッドはいとこのおね〜さんにくれちゃった・・・・
522名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 17:02
ビーナスフォートシュウウエムラのFさんは凄くいいBAさん。
ファンデを買った後、今日は予算ないんだけどこれに合うフルメイク(!)
色合わせだけ見て貰えますか、って頼んだらすごーく懇切丁寧に嫌な顔
一つせず色々教えてくれました。
姉御肌っぽくて、あそこにいたBAさんの中でも、ちょっと格が上っぽ
かった。すっきりした美人で、ハキハキって言葉がぴったりだった。
また買いに行きたいけど、ビーナスフォートは遠い・・。
523名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 17:05
>520
>ほんと、メーカーじゃなくて「人」なんだなぁ。
同感同感。
ここにいらっしゃるBAさん、頑張って下さいね!
524>522 :2000/08/29(火) 17:09
「BAの鏡」というより「宝」ですね
525154 :2000/08/29(火) 19:24
>515、516
立川マルイのマリクワ。
今でもあのクソBAいるのかな〜?
ノベルティ入れとくとかいってうっかり忘れる人。
マリクワのノベルティっていらないもんばっかじゃない?
526名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 03:11
放映中のプラウディアのCMの葉月メイクの使用色が知りたくて、
池西の資生堂へ行きました。
名札は見なかったのですが、若い美容部員さんが、分厚いコピーの束から、
調べてくれて、「今日は買わないんですけど・・・」と伝えると、
紙に丁寧にメモしてくれました。イヤな顔一切せず、かといって
義務的でもなく、かんじよかったです。
サンプルじゃないけれど、ちょっとした質問にもこうして対応して
もらえるとうれしいですよね。
527名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 18:30
某カウンターにて。
BAさんによってサンプルを入れてくれる数が著しく違う。
今回はアルミに入ったペラペラの乳液2個だけ。
前回の方が買った金額が少なかったのに小瓶とか5種類くらい入れてくれた。
前回のBAがいる時だけ買いに行こうと思ったのはいうまでもない。
528名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/30(水) 20:45
悪気はないんだろうけど、気のつく人と気のつかない人
っていうんは確かにいるね(^_^;
接客業はむずかしいのう。
529名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 23:47
今日行った池西の資生堂のОさんはよかった。
外資系とかそういうのにかかわらず、
BAに丁寧な口調で「もしよかったら
サンプルいただけないでしょうか」とかって
言うと、感じ良く対応してくれますよ。
ところで、シャネルでBAが親切なところって
どこでしょうか?関東で。
530名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 01:08
どうして同じメーカなのに、BAさんがあんなに違うんだろうと思うよ
うになった今日この頃。同じアユーラでも丸井横浜店と横浜高島屋では
雲泥の差。もう丸井では買わない…。高島屋のBAさんは感じよいです。
高島屋だから?

531名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 01:18
池袋東武のクリニークのYさん、接客態度悪すぎ。
次回来店の約束させといて、行ったら
何しにきたの?って態度。
接客業なんだからさぁ、せめて愛想笑いくらいできないの?
クリニーク製品は好きだけど、私が池袋東武に行くとYさんなぜか
必ずいるので、池袋東武ではもう買いたくないです。
532名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 01:28
池西のシュウウエムラのYさんはとても恐い。
色をみてもらったり、質問したりすると「こんなこともわかんない
んですか。お客様みたいな慣れてなさそうな人は・・」と本当にこ
の通りの台詞でなじるみたいに言われます。
シュウの人だし、色をみるセンスはいいけど、この人のところへ行
くのはキッツイ。恐いから。また、買わないと目が釣り上がるんだ。
恐すぎ。
533名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 01:42
池袋東武のYさん。おそらく531と同じ方だと思いますが
私も、すごくイヤな思いした事あります。
(山って文字つきますよね?)
ホント、あそこのクリニークはどういう教育をしてるのかと
思ってしまいます。
それ以来、クリニークはずーと池西を利用したます。
534名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 02:32
基本的にどこのBAも敬語の使い方が変な人多いですね。
私金融なので、言葉であげ足とられると困るから余計に
接客に敏感になってるのかもしれないですけれど。
休憩か何かでBAがユニフォームで外出してる時、
人にぶつかっても謝りもしないの見たことあって
あーこういう本質が店頭で出ちゃうんだろうと思いました。
私がデパ地下で体当たりされたのはTBCの人でした。
エスティシャンにも通じるモノありでしょうか。
そういう人達って自分が勧めたものを買わないお客さんに
背中で「ケッ」って言ってるのが見える気がしますが
被害妄想ですかね。
535名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 02:38
ベテランの美容部員さんに多い気がするんですけど
「実は私もう○○歳なんですよ〜」って言うのやめて欲しいです
まんまそのぐらいの歳に見えるのに
「ええっ、そうなんですか?!」って言わなきゃならないのがイヤン
536名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 02:58
「へー。そう見えますね。」って言ってヤレ。
537名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 11:03
「へ〜もっと年上だとおもーてました〜〜〜〜」ワラ
・・だめか・・・・・・・・撃沈
538名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 11:04
>535
ハハハ、いるいるいるいるー。それでさ、
「これ使ってるから」って商品すすめてくるんだよね。
買う気イッキになくすよね。
539>534 :2000/08/31(木) 11:06
他コーナーに制服のまま買い物しているBAさんが
客の前にさりげな〜くわりこんだのを見た事はあるな〜〜〜
540>538 :2000/08/31(木) 11:07
そういうBAさんって肌きれいなのかな?
40代くらいのBAさんで「肌、きれー!!」って感じの人、
見た事有る?わたしはない・・・・・・・
541名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 11:25
>540
その人は50だって言ってた。
顔の肌は全然、、、。しみだらけ。
でもその商品をお客様に試して見せるので
いつも手にぬってるから手がこんなにきれいでしょ。
と言って手の裏側を見せてくれたんだけど、、、。
でも気が小さいカモ客な私は「顔にはきかないんですか?」
とも聞けず結局買っちゃったよ。バッカねん。
542540>541 :2000/08/31(木) 11:33
レスど〜も。
いままで、海外C(×2人)、D、G(×2人)、国内S(数人)
見たけど・・・風呂上がりに化粧水一本!のおかんより
しみしわくすみがあった人の方が多かった・・・・
543名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 11:38
にゃは!ほんと手にしか効かないならハンドクリームとして
販売してほしいすね
なんで美容部員ってあんなに肌が汚いんだろう
なのになんであんなに自信まんまんなんだろう
544名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 11:42
>>543
まあまあ。やな感じの美容部員さんもいないではないけど、いい人もいるからさ。
とげが立つ言い方は、やめとこーや。
545名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 12:13
手に効くなら顔にはもっと効くよ(藁
546名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 13:06
>540
そうそう!!いないよ!いない!!!!
色使いは駆使してるけど肌が綺麗な人いないよ!!!
547名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 13:15
え?そうかなぁ。
私が昔よく遊びに行ってたシスレーにはわりと綺麗な
おばさまがいたなぁ。あ、あと、クラランスの人もキレイ
だった。
コワイのは、エスティ、資生堂、ディオール・・・。
548540 :2000/08/31(木) 13:19
キレイな人がいるメーカーで買おうかな・・・
実証されてるし。
549547 :2000/08/31(木) 13:43
私、シスレーのこと全然知らなかったんだけど、
そこのBAさんがみんな、そろいもそろって美肌だったので
シスレー使ってみたです。。。
クラランスもそういう理由で買いました。
シスレーはとっても良かったけど、高かったのと、いつも
行ってたデパートから撤退しちゃったから、今は足が遠のいた
んですけどね・・・。BAさんのお肌って重要ですよね。
こないだヘレナに行ったとき、BAさんがお肌ボロボロで
一気に萎えたもん。
550名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 20:36
でもうめだ阪急ヘレナのBAって美人が多い。
551名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 20:40
綺麗な人から買ってもあんたに合わなきゃそれまでよ。
552名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 23:42
客に優越感もたせる戦法なのか?と思いたくなるほど
最近のBAって肌きたないと思います
自社の新製品を次々試さないとならないからそうなっちゃうのかな(謎)
553名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 00:39
デパートの社員でBAやってる(やらされてる?)人って、
親切だけど、肌が汚いような気がする・・・
554名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 02:06
534のカキコで思い出した。
新人BAには『全国武者修行の旅』ってあるのかな。
5月か6月に、いかにも『新入社員です〜』ってBAが制服着用のまま電車に乗り込み、
即、携帯プッシュ。『今、どこまわってる〜?いいな〜。私なんで希望とおらなくて、
こんな田舎まわってんだろ(延々客の悪口が続く)』と、デカい声でグチってました。
いや、まぢで田舎ですけど^^;、電車の中で携帯使っちゃいけないのは、都会と一緒よ〜。
555名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 03:12
>541
541気が弱いねん。
お人好しなのねん。

>542
>風呂上がりに化粧水一本!のおかんより
>しみしわくすみがあった人の方が多かった・・・・
ほんとよねー。
 
>543
でもそれって問題じゃない?
化粧品って一体なんなんだろうって思っちゃう。
 
>544
え?543はとげが立つかなぁ?
もしかして544はBAさん??
 
>551
そうなんだけどさ。
でもやっぱりボロボロでびびるようなお肌の方が
勧めても説得力ない・・。
556名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 10:40
やっぱり肌そのものが綺麗なBA(メイクテクも大事だが)の言うことって
信じちゃうよね。
557名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 10:49
>556
そうそう。私が見た中で一番肌キレイだったのはポーラのBAの人だったかな。
デパートの。透明感もあるし、ホントに美肌ってかんじだったけど・・アペックスアイ・・・値段もすごい。

ただ常連らしきお客さんはすごいニキビ肌だった。
アペックスアイ使っててもこの程度なのかな、ってちょっと興ざめした。ごめん。
558名無しさん :2000/09/01(金) 11:38
なんか、1個のカウンターに何年か通うようになると
同じBAさんでもお肌の調子に波があるんだよな。
当然だと思うんだが、人間なんだし。ストレスの溜まる時も
体調の悪いときもあるだろう。。。と。
だけど、新製品の美容液の発売日のちょっと前くらいから
BAさんの肌がキレイになりだしたりすると、
「ああ、あの商品って効果あるんだな?!」と思って
買ってしまうのだ〜
559名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 00:51
age
560名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 05:25
あのー、悪口は名前伏せてもいいけど、いい人なら、実名でもいいんじゃないですか?
と言っておいて、名前わかんないけど、池東のクラランスは良かったです。
でも、アルビオンは最悪。あそこのBAさんいいって聞くから、特殊な例なんでしょうけど。
561名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 05:28
>560
却下。それで前に荒れたのよ。
562名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 05:39
>560
同じく却下。
私なら、どんな褒めちぎられてもネットで職場と実名なんか出されたくないです。
やられたら恨むよ。
563名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 11:08
>560
このスレの445あたりから少し読んでみて下さい。
ネットで名前なんか出されたら、そのBAさんにどんな迷惑がかかるか
わかったもんじゃありません。
店名くらいにしときましょうよ。
564563 :2000/09/02(土) 11:10
ありゃ、下げ忘れた。スマソ
565名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 17:17
そういえばまだクレジットカード持ってないころ、
無理矢理メイクされて金無いって言うとローン組まされそうに
なった。キャッチセールスみたいなマリークワント。
「ホントにもう要らないんですね!?」とイラつかれ。
566名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 17:23
資生堂。
ぷんぷん匂う香料の中で、それでもBAさんの体から煙草臭が・・。
嫌だーー。
567名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 18:05
美容部員さんって肌荒れた時、仕事休んだりするんですか?
568名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 18:13
オッ、めずらしく肌の綺麗なBAだと思ったら照明のせいだった
サンプルとるために位置ずれたらヒ〜〜!(怯)
569名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 18:50
照明かぁ、照明ねぇ。妙に納得。
570りかこ :2000/09/02(土) 22:08
 化粧品のBAって、良い悪いはべつとして、結構タバコ吸って
るんだよね。私はただ単に嫌いだから吸わないだけなんだけど。
休憩から帰ってきた先輩が香水を紹介してた時、タバコのにおいが
凄くてお客様がひいちゃってた。タバコ、ネギ、ニンニクのにおいは
残したらダメだよね。
571>569 :2000/09/02(土) 23:17
ボビィブラウンの照明はかなりすごいですよ。
ここは舞台?ってなくらい。全てBA側に向いてるし。
暑くないのかな〜
572名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 23:23
舞台照明ばりとわ!湯気でてそうだなー(笑)
573りかこ :2000/09/02(土) 23:29
>571 ライト、かなり暑いっす。
574カモネギ娘 :2000/09/02(土) 23:59
BAさんが美容液とかの新商品を手の甲にヌリヌリしてくれますよね。
それされるととっても気持ちよくて思わず買っちゃうことがある……。
なんだか催眠術にかかったみたいになってハイ、ハイっていいなり状態。
こんなカモネギな客って私ぐらいですかね〜。
575メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 02:12
>565さん
>「ホントにもう要らないんですね!?」とイラつかれ。
 
本当は、買う方も

◆◆「ええ。本当に要りません。あなたみたいな人から買いたくありません。」◆◆
 
って言えるくらいの根性&良識ほしいよね。
非常識で売上のことしか考えないBAは、本当に客を金づる扱いしかしないもの。
人格なんてないも同然に扱う人いるもんね。
特に舐めて平気そうな初心者なんかだと。
 
>571さん
>全てBA側に向いてるし。
ウケました。(笑)
576メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 02:37
よく薬局のコスメ売り場に紫外線ライト使ってあるじゃん?
百貨店の照明は大丈夫なの?
銀座のなんとかってコスメ専門店のお試しコーナーの照明が
思いっきり紫外線ライトでビビったことがあるんだけど。
577メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 20:50
自宅の近所の百貨店にカバーマークがあるのを発見したので
今日、買い物ついでにテストしてもらおうと思って行ってきました。
前に行ったときはカウンターに誰もいなかったので。

で、今日初めて見たカウンターのお姉さん。
こんなこと言っちゃ悪いけど、あまりにも不細工でお化粧もすごく下手。
はっきり言ってその辺を歩いている気合の入ったオバサンの方がよっぽどマシでした。
思いっきり引いちゃって見なかったことにして帰ってきました…。
せっかく近所に見つけて喜んでたのに…。とほほ
578メイク魂ななしさん :2000/09/04(月) 04:49
み・・みなかったこと・・(爆笑)
 
ライト大事ですよね。MACの口紅やグロスなんかいつも溶けてるし。
579メイク魂ななしさん :2000/09/04(月) 12:25
カバーマークといえば、新宿の小○○デパート!
ジャスミーカラーのチェックに20分かかると聞いたので、
「今のファンデが無くなったら使いたいのですが、チェックに時間がかかると
 聞いたから、今日、色だけ見てください」
と言ったら、おもいきり”くすっ”っと笑った。マジ、バカにした笑い。
なんと、2分で終わってしまい、はよ、帰れと言わんばかりに、さよならされました。

その直後、高○○に行って、同じことを言ってチェックしてもらったら、
丁寧に20分かけてチェックくれた。やり方もなんか違うし。
そして、前の所で判定していた色が違う事が判明!間違い無くこっちで買うね。
580メイク魂ななしさん :2000/09/04(月) 13:38
>579さん
やっぱり新宿○田急のカバーマークって不親切なんだ!
579さんとほぼ同じようなことを言って色見てもらえるよう頼んだら
「どれがいいんですかぁ?」
って、初めて行くんだからどれがいいのかわかんないじゃん。
どんな商品かも説明してくれないし。
とりあえず選んだファンデを顔のはしっこにつけておわり。
あれ以来それなりに気に入るのが見つかったし、カバーマーク使いたくなくなって、ほかの店にも行ってない。
カバーマークスレでもここは評判悪かったですよね。(ひょっとして、同じBA?)
使いたくなったら、579さんにならって、高○屋いこう。
581メイク魂ななしさん :2000/09/04(月) 15:52
>580さん
本当に、同じ人に当たったかもしれませんね。
あんな不快な思いをしたらもう、絶対行きたくないですよね。
少なくとも、顧客を2人確保しそこなったわけですね。

カバーマーク、新宿なら、三○がお勧めとありましたね。
正直言って、1ヶ所だけで決めるのは不安だから行って見たいとは思うのですが・・・。
(小○○は、間違い無く色が合ってなかったので問題外ですっ)
582581 :2000/09/04(月) 16:18
カバーマークスレを見ていたら、場所によって判定色が違うと書いてあったので
つい、不安になって書いてしまいましたが、高○○で買うときにもう1度チェック
してもらえば良いのでした。さすがにチェックだけしに別コーナーに行くのは失礼ですね。
583メイク魂ななしさん :2000/09/06(水) 04:56
あげなきゃ。
584名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 16:11
名古屋三越の、ブルガリのBAさん大好きです。
月1ぐらいしか行かないのにちゃんと覚えてくれていて、顧客カード出す前に
、こんにちわ いつもの○○ですか?と聞いてくれる親切ぶり。
ラインで揃えてからは、毎回旅行用にと言いながらサンプルをあれこれくれる
のがまたうれしいです。

同フロアにあるクリニークは2年ほど通ったのだけど、あまりの押しの強さに
閉口してやめてしまいました。
ローションは手放せないぐらい好きなのだけど、海外旅行に行く友人に毎回
頼みまくることで解決。
コットンだけはカウンターで購入なので忘れた頃に買いに行ってます。
585メイク魂ななしさん :2000/09/12(火) 13:42
あげげ
586メイク魂ななしさん :2000/09/19(火) 10:33
アユーラのカウンターはいつも混んでてイライラする〜
待ちくたびれて、昨日もそのまま帰ったよ。もう!バカバカ!
でもアユーラ好きだからまた行っちゃうんだよな〜
587メイク魂ななしさん :2000/09/19(火) 10:49
>>586
同感!! しかも混んでて使えてるのに、一人一人に丁寧な対応やら
新商品の説明とかしちゃうBAさん!!
…昔は好きだから、と思って待っていたがデパート閉店滑り込み組みの
私にはあそこで買い物、できまへん〜
588メイク魂ななしさん :2000/09/19(火) 10:59
>>586
ゆったりマターリペースが売り?
589メイク魂ななしさん :2000/09/20(水) 03:25
もう3年前くらいの話ですが、
IPSAの美容部員さん、化粧品の説明をしてるときの声が小さくて
何をいってるのか全然聞き取れなかった、、。
590メイク魂ななしさん :2000/09/20(水) 09:48
>>589
4年くらい前
池袋東武のイプサもそうだった。せっかく丁寧に話して
くれるのに・・・聞こえん;;
591是非読んで!!! :2000/09/23(土) 12:30
愛知県豊川市の南大通り沿い(牛久保町かな?)の
F●THOU●E(アンナがCMやってるやつ)のすみっこの
方にシャネル、MAC、その他ブランド香水が
おいてあるところがあります。そこのBA2人の態度がゆるせない!
ファンデを買いに言って、カウンターの奥にいる2人のBAに何度も
「すみませーん」ってよんでるのに無視。いちおうふりむきはするが
おしゃべりが楽しいみたいで完全に自分達の世界。ほかにもお客さんが
何人かいたのに彼女たちはずっとしゃべりっぱなし。
店の責任者に苦情の電話をいれておきました。
592名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/24(日) 00:20
age
593豊川市民 :2000/09/24(日) 02:19
うはは……
びっくりした……参考になったヨ>591
でも、あそこで化粧品買おうとは思わない。客もドキュン多いし。
594591 :2000/09/24(日) 09:20
>593豊川市民さん おぉ同じ豊川市民がいらっしゃる!
サティの化粧品売場のBAは普通。アピタも普通。
595メイク魂ななしさん :2000/09/24(日) 13:02
あの、私も気が弱くてBAさんに強く言えません。。。
なぜか萎縮して頭ん中が真っ白〜になってしまう。
後でクヤシーッ!とか、時間差でくやしがってもねぇ。。
苦情の電話はしたことないですが、できればBA本人に言いたい時も。
>>575さんの書き込みみたいな自分の意見を、瞬時の的確な判断で言いたいです。
でも言えない。。。(泣)
596メイク魂ななしさん :2000/09/24(日) 14:16
ううう、私も文句があってもその場でうまく言えません。
気の弱い私。
とほほ・・・(;o;)

こういう人間て、どこいっても損しますよね。
597nanasee :2000/09/25(月) 11:00
age
598メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 11:15
>>595-596
後で(あまり遅くならないうちに)
メーカーのお客さま相談室やデパートに言ってみたらどうでしょう?
599メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 18:00
池西コーセーの目がでっかいキレイなBAさんは感じが良い。
でも「このパウダー全部持ってるんですよぉ♪」という言葉に
騙されるまいっ!と思った。
600メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 18:57
京都高〇屋のラ〇コム。
マスカラの新製品を見に行ったら、
「おつけしましょうか?」って言ってくれたので、
お願いしたところ、
ベテランぽかったのに、マスカラ塗るのへただった。
目の中にブラシがちょっと当たって、コンタクトが飛び出した。
下まつげに引っかかったから、落ちなかったけど。
もー、すごくびっくりした。
向こうもびっくりしていたけど。そりゃびっくりよね。
目に傷がついたり、コンタクトなくしたりしなくてよかった。
その後、眼科に行ってなんともなかったし。

けっこうマスカラつけてもらったことあったけど、
こんなの初めて。
でもそれ以来カウンターではマスカラ買ってないなあ、そういえば。
601メイク魂ななしさん :2000/09/25(月) 22:07
マリクワ怖いです...
リップミックス見に行って、いろいろ見せてはもらえたんですけど、
「じゃあ、どれにする?」って言われて。まだ買うかどうかも
決めてなかったのに。その一言で、買う気がうせました。
ちなみに友人は、店員さんに囲まれて怖かったって言ってました。
602メイク魂ななしさん :2000/09/26(火) 00:15
新宿小田急のフレグランスコーナー、接客態度は悪くなかったけど
笑顔が超ニセモノ。目が全然笑ってないから不気味だった。 
603ピンク :2000/09/26(火) 04:12
京都 高●屋の話が出ましたが、それを言うなら、あそこのクリニーク!!
なんて感じ悪いの?
たかびしゃな態度だし!
一度いやな思いをして以来、大丸のクリニークに行ってます。
あっ、そう言えば、梅田阪急も感じ悪かった。
調子に乗ってるのかな、高島屋で働けると思って・・・・
604WhiteMarv :2000/09/26(火) 14:55
>600さん
私もやられちゃいましたよ。銀座BootsのBAのN任さんに。
私もコンタクトなので助かったのですが、目玉に
マスカラのブラシをこすりつけられ、
その日は一日視界が黒ずんでました。
雑誌なんかのモデル撮影のメイクもしていると
自分では言っていたけど、
本当なのかなぁ・・・・
605けろぽん :2000/09/26(火) 15:02
上で書いてる新宿小田○のカバーマークのBAさん、私もなんかやな感じだった。
知らずにあそこでファンデ買っちゃったけど、色チェックもマニュアルどおりって感じだし、なによりビックリしたのが、
全部塗ってもらおうと思ってスッピンで行ったら,鼻から下だけ塗られて,目から上はスッピンのまま帰された。
塗り方も思いっきり雑いので仕上がりは「その子」。「何か白くないですか?」って聞いたら「そんなはずありません!」
って言い捨てられたし。買ったファンデの色はうす塗りしたら合ってたから良かったけど,あれでカバーマーク買うのや
める人もいるぞ、絶対。
新宿伊勢丹はどの店も態度がひどいので,できれば行きたくないNo.1。府中伊勢丹は良い感じの人多いのに・・・。
同じ新宿でも高島屋で嫌な思いした事はあんまりない。
606けろぽん :2000/09/26(火) 15:16
強引と言えば,銀座三越のYSLのBAさんもファンデーション買いに行っただけなんだけど,色々奨められて,
結局元の予算の三倍くらいの買い物した。でも、奨めてくれた品はどれも私に超優秀!な品ばっかりだったし,
ファンデの色選びも正直に「下地はニナリッチのバーズニュアンセ使ってます」と言ったらYSLの下地の中で
バーズに近いものを顔に塗ってから色選びして、近くと遠くから見て「やっぱりこれです!」という選び方してくれ
たのでまさにぴったしかんかんな色が買えた。
こういうBAさんだったらいっぱい買っちゃっても全然あとで悔しくないのに。
607メイク魂ななしさん :2000/09/26(火) 15:43
>>606
わかるぅ、その気持ち。そういう人だと、予算オーバーの買い物
しちゃっても、
「気持ちよく買わせていただいた」という気分になります。
608けろぽん :2000/09/26(火) 19:39
大分亀レスだけど、エレガンスと言えば国分寺にエレガンスの買える薬局がある。土、日に買えば10%分のポイント
(現金換算)が付くし。都内じゃないけど東京都ということで。
ごめんなさい、それだけ。
609メイク魂ななしさん :2000/09/26(火) 20:07
今日、ジャイアンツ優勝セールをしている某量販店のカネボウに言って来たけど
優勝セールで10%オフしててすごい混んでたのに、丁寧に肌チェックから
色物まで綺麗につけてもらえてうれしかったです。
もちろん、ファンデだけのつもりがアイシャドー、口紅、などなど購入!
でもとっても満足!
610メイク魂ななしさん :2000/09/27(水) 00:11
シャネルの某BAさん。

30日に発売のファンデを叔母から外商の券をもらっていたので
1割引をいいことに予約に行こうと行きました。
リキッドとパウダーも気に入って買うことに・・・。
>>606
さんの言っていたYSLのBAさんみたいにいい方だったの。
ホントはスティックだけの予定が、予算オーバーをしてしまったので。
「外商対象期間中に、改めてお支払いに行きます。」と、今日、
もらったばっかりの給料を握りしめて行きました。
ファンデを見ていただいた方はいたのですが、接客中でまだ後には
別の人が待っている様子。
>常連ぽかったし、私はそのカウンター初めてだったので。
「お金の支払いだけだし、お忙しそうだわ。」と思い、気づいてらっしゃら
ないようすでしたし、声をかけるのはじゃまになるかと気遣って
支払いは別の人にお願いする事にしました。

ようやく手の空いたBAさんを捕まえて支払う段になって
ファンデを以前に見ていただいた方が私に気付いた様子でした。

私を見つけるやいなや、ツカツカとやってきて、その別のBAさんを
キッ!っと見て「この方はこの券をお使いで、商品は後で取りに来られます」
「で、ファンデーションどうでしたか??」少しきつめの口調で言われて。
「良かったです」と、言う返事を聞くか聞かないかでサササーッと
元のお客さんのところへ。

そりゃ、私も悪かったかもしれないけど・・・。怖かったよー!
シャネルにしては珍しくいい方に巡り会えたと思っていたし
ファンデも良いものだったのにショックでした。
611メイク魂ななしさん :2000/09/27(水) 00:30
もしかして新宿小田急のカバーマークのBA、髪短い〈ボブ〉子?
去年ちょっと小田急にいたの。ロッカーが近くてよく見かけて
いたんだけど男の話ばっかりでガラも悪かった。
店頭では感じいい人っぽかったからべつの子かも知れないけど。
私が見た限り、イヤな人達じゃなかったんだけどなあ。

 同店のフレグランスコーナーの人ってS野じゃない?大丸東京
で一緒だった。他の店のBAがディスプレイ前に立つだけで
「営業妨害した」ってチーフに言いつけたりしてた最悪な奴。

新宿タカシマヤはいいよ。オープン当初にいた先輩が
「他の店同士もみんな仲良くて和やかだった」そうです。私も
高島屋に行きたい。 
612メイク魂ななしさん :2000/09/27(水) 00:34
>610 それ、新宿小田急シャネルのK藤さん?
613メイク魂ななしさん :2000/09/27(水) 01:00
>603
わたしも京都高●屋のクリニークは、キライ〜
態度悪い!!
大丸に逝くようになりました(笑)
もう、クリニークは使ってないけど。

京都高●屋は、どこのメーカーもBAさんに声かけづらい。
なんか、近寄ってくるな!オーラを感じてしまう、、、。
614メイク魂ななしさん :2000/09/27(水) 01:11
>610
こ、こわ・・・(笑)
やっぱ、せっかく売ったのに自分の成績にならなくなるからなんでしょうね。。。(苦笑)
610さんの痛んだ心に、チチンプイプイ・・・★ミ
615メイク魂ななしさん :2000/09/27(水) 01:12
>>612
大阪です。メイクも上手で、肌に関することとか
勉強されていて、日常生活なんかで気をつけてみたらいいこととか
ファンデの塗り方とか的確にアドバイスしてもらえてすごくいい気分で
帰ってきたのに(購入を決めたとき)、今日はホントにショックです。
>このときはまだ、感じは良かったです。

名刺を頂いたら「チーフ」と書かれていました。
やはりプライドがあるのかしら?「私を差し置いて
他のBAなんかに頼むな!」みたいな。
お客の取り合いあるんでしょうか?BAさんのあいだで。
616610です :2000/09/27(水) 01:26
リロードしなかったので別々になりました。
>>615も私です。ごめんなさい、無駄遣いで。

>>614
ありがとうございます。お優しいですね。
でも、今日支払いをするときの方は
少し年輩の方でしたが、あたりがソフトでした。

ただ、商品を取りにいかなくっちゃいけない。
うーん・・・。気を使いますね。何だか憂鬱だわ。
617りかこ :2000/09/27(水) 01:39
>610*615
 BA間での個人売上の取り合いはかなり激しいものが
あります。ブランドによってはそうでもないかもしれませんが。
特にチーフ、サブマネージャーはノルマが大きい場合が多いので
闘争心が高くないとやっていけないかも。
ウチのブランドは個人成績が10日ごとに集計され、全国の
店舗にファックスされてきます。超プレッシャー。
618メイク魂ななしさん :2000/09/27(水) 18:00
>>617
大変ですね。知らなかった、やっぱりまずい事を
したのですね、私。「どうしよう」と今更ながら
怖くなってきました。キャンセルしようかしら?
おそらく出来ないですね。彼女の態度は最もで、
私は何ら言える筋合いはないのです。結局彼女を
切り捨てた形になったのですから。
結局、高い買い物しても彼女に支払いをしなければ、
結局意味はないわけですね、接客損だったのですね。
ホントに悪気はなかったのに、関係の修復は不可能ですね。
>後にも待ってらして、常連さんみたいで。それにこのBAさん、
>熱心で人気もありそうな人でしたし。

今まで会社の近くのシャネルは忙しいせいもあるのか、
軽く見られていたのか毎回違うBAさんで、前の人が
接客中で他の方に頼んでも会釈くらいで、そんなことがなかったので。
限定のものを買いに行ったり(たくさんではないですが)
口紅やシャドーなどをたまに買いに行くくらいでした。

YSLもたまに行きますが担当の方は一応決まっている感じですが
どの方も親切で、台帳を見たらだいたい思い出してくださいます。
「こんな事おっしゃってましたよね?今、こんな商品が・・」
と、結構オシも強いですが、担当の方が接客中で他のBAさんでも
親切です。連携がとれている感じです
>BAさんは5人位でシャネルよりはずいぶん少ないですが。

IPSAはカウンターと支払いレジは別のBAさんと言うことがあっても
別に大丈夫な感じです。売り上げは担当の方になっているのかな?
「新色が出るのでメイク相談に来られませんか?」
みたいなカードにはレジで支払った方の名前が書かれていますし。

やはり、カウンターによってもだいぶ違いますね。
精神的にはかなり痛手ですが、良い勉強になりました。

*自分語りしてしまいました。ごめんなさい。
619メイク魂ななしさん :2000/09/27(水) 18:31
>>617 りかこさん
大変ですね。そのお話だけ聞いてると、BAさんて早く老けそう・・・。
620メイク魂ななしさん :2000/09/28(木) 23:35
ちょっと前ですが大阪高島屋のソフィーナにレイシャスを買いに、
「色を見てください」といった時のことです。
BAさんのしている化粧が余り好きじゃなかった事に最初に気付くべきでした。
今つけてるのを落してファンデを塗って、さらに色目をつけてくれたのですが
そのセンスが・・すっっごい嫌で・・。しかも不器用・・・
だんだんここのファンデ自体買って良いのか?)と不安になったくらい。
結局買いましたが、その後煙草を吸って待っていた彼のもとに行くと
私のゴテゴテの顔を見て絶句しました。
速攻取ったのは言うまでも無し。

同じフロアのカバーマークのBAさんは、夏の暑い日に
母について行った私(顧客なんですけどその日は何も買わなかったので)
の鼻のテカリを直してくれ、チークも乗せ直してくれました(笑)
621メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 00:11
>>620
カバーマーク、大阪高島屋親切ですよ。
押しつけがましくないし。
それに比べて大阪で規模が一番大きいと言われてる
梅田阪急は私は嫌いです。親切だけどもう、
押しが強くて。シャネルは忙しいせいかそうでもないですが。

レイシャスのリキッドを見に行ったときにでも
やたらおすすめ作戦。その上、基礎ものまで
「今使っているものはやめて是非こちらのものを使ってください。
そうしないと肌の調子が悪くなりますよ」だって。

雑誌で良く取り上げられてるほど私は良いとは思いません。
梅田阪急は。でも、クラランスは割と親切かも。
622りかこ :2000/09/29(金) 00:38
>618  619  レスありがとうございます!

・・・本当にノルマが無ければ売上が伸びないのかもしれないけど、
あまりにきついノルマに絶えられなくて辞めちゃうBAも結構いるよ。

 ああいう発表制度があるせいで6500円のフレグランスの
個人売上個数を競った時は、みんな12000円の香水を買いに来た
お客様にまでそれを売ってて月の売上が思いっきり下がってた。
みんな数を取っていくのに必死で値段は二の次って感じ。

>618 そのシャネルの人、一生懸命接客したお客様が他の
BAから買うのが気に入らないとしても、それをあからさまに
態度に出すのは良くなかったと思う。個人売上うんぬんって
いうのはお客様には関係無いし、お客様がどのBAにお会計を
頼もうとその方の自由なんだから618さんは絶対に悪くないです。

>619 そうなの、早く老けるわー。毎日イライラで。(涙)
623メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 15:00
10年ほど前なんだけど池袋西武のイブサンローランの人は感じが悪かったです。
私が口紅をためしたいことを伝えたらぬってくれたのですが
ためしたいだけだったのでお礼をいって帰ろうとしたら
「あら。買わないんですか。」とすごく見下した感じで言われたので
「ええ。(あんたからはね。)」といって帰ってきましたが
その態度に非常に腹がたちました。ぬってもらったら買わなきゃいけないんかい。
苦情書いてやろうかと思うくらいむかついてたんだけどがまんしてしまいました。
こんな接客態度はふつうなんでしょうか?
624メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 15:13
>>623
普通じゃないと思うな〜。
10年位前群馬のスズランデパート内の資生堂で
さんざん試して買わなかったけど、BAさんちょっと引きつりながらも
「また来て下さいね〜〜」って言ってくれたよ。
(あのときのBAさん、ごめんなさい)
625メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 16:32
>「ええ。(あんたからはね。)」といって帰ってきましたが

なんか、かっこいい〜。
私だったらしどろもどろで言い分けしながら後ずさりして
帰ってくるくらいしかできないよ〜。
626メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 16:37
>621 レイシャスってカバーマークだっけ?
627メイク魂ななしさん :2000/09/29(金) 16:58
>618
そんなにきつい人なら、絶対あとでその人に「売上げ返して!」って
迫って、奪い返してるって!気にしない、気にしなーい。
628621です。 :2000/09/29(金) 17:18
>>626
ご指摘ありがとう。書き方悪かったです。
カバーマークが某HPで話題になって、試しに行ったときに
梅田阪急でおすすめ攻撃にあったの。

それから「レイシャスのテスター出てないかなー?」と
おもって見に行ったソフィーナで
「今使っているものはやめて是非こちらのものを使ってください。
そうしないと肌の調子が悪くなりますよ」と言われてしまったのです。

629626 :2000/09/30(土) 00:27
≫628さん 理解しましたー
“そうしないと・・・”ってのは脅しっぽくてやですね。
そんなにすべてのメーカーを熟知してるのか・・・?
630626 :2000/09/30(土) 00:30
≫628さん 理解しましたー
“そうしないと・・・”ってのは脅しっぽくてやですね。
そんなにすべてのメーカーを熟知してるのか・・・?
631メイク魂ななしさん :2000/09/30(土) 14:09
RMKの下地買いに行こうと思ってるんだけど
名古屋でBAさんの態度良い所、悪い所ってありますか?
別にどこも変わらなければ良いんですけど、RMK初買いだし
合う色みてもらいたいので…
632メイク魂ななしさん :2000/09/30(土) 14:28
東武は結構接客良いけど、西武はなんかむかつくなーと。私は思います。
特に渋谷西武のへ●ナの人ー。だいっきらい。
633メイク魂ななしさん :2000/09/30(土) 22:29
ここで話題になってる美容部員さんって百貨店の人が多いけど、小売店の美容部員
さんの話題が無いですね。私は、母が長年買ってる資生堂の小売店で買っていたの
ですが、最悪ですね。私が高校を卒業したらすぐにやってきて、そんなに要らない
のにってほど色々沢山う売りつけていきました。たしかプルミエ1式だったな。私
は顔の端に小さなシミがあるのですが、このシミを隠したほうがいいよ。とかいっ
てクレドポーの6千円もするファンデーションを買わされました。これも、プルミ
エも使ったらかぶれたのですが、慣れないからだといわれ、もっと色々買うように
言われました。人のこと見下すような感じの人でしたしね。もうここから買うのを
母ともどもなんとかやめたのですが、断るのも大変でした。しつこいのなんの…。
でも、はじめに要らないと言えばすむことなんですよね。自業自得ですね…。
おかげで今でもまだ少し化粧に対する恐怖感があります。
634p434cpdc :2000/10/01(日) 00:36
こんにちは。私は、去年まで美容部員をしていました・・・。皆さんの意見を聞いてびっくりしてしまいました。まぁ私の場合は、小売店なので、たまに偵察がてら百貨店に行くのですが、私から見ても、失礼な方は居ます。今は、逆に皆さんと一緒の客として化粧品店に行っています。やっぱり、店員によってそこで、買うか買わないかは決めます。私は、仕事としてやっていた頃・・・押し売りも嫌いだし、どちらかと言えばカウンセリングなどお客様のコミュニケーションが好きでしたので、お客様にとっては良かったと思っていますが、上司に、一度、怒られた事がありました。ボランティアではないので、そこまであなたが、お客様の相談に乗る必要はないんじゃないかと・・・・。びっくりしました。今でも、仕事をやめても、当時のお客様とは、メールでやり取りしたり、お肌の相談にも乗ったりしています。皆さんも、きっといい美容部員さんに出会えるといいですね。
635名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 17:24
>621 そうですよね。大阪高島屋のカバーマークの方親切ですよね!
大阪高島屋で私が一番怖いと思うのはYSLのBAさん。めちゃ近寄りがたい。
買わないと分かると急に冷たくなるのよ。
エスティも怖い人多いような・・・
ヒマそうな人に私の担当じゃない人に「○○さんはいらっしゃいますか?」って聞いただけでも
「今いません!」と怖い顔で言われた。
やっぱ自分の担当でない人には冷たいのねぇ。
私の担当の人が商品を探すためにいろんな引き出しを開けてる時、
どう考えても「お前邪魔やからどいたれや」と客の私が思う程嫌がらせのように
見えるぐらい邪魔な場所に立ってたりしてました。
たまーに伝票投げられたりしてた・・
BA同士の醜い争いが客に分かるのはキツイね。
なんかカワイそうだった。
636メイク魂ななしさん :2000/10/01(日) 20:52
>>610&>>618
文章がくどいし、すごく解りずらいよ!
もうちょっと簡潔且つ明確に頼むよ。
637メイク魂ななしさん :2000/10/01(日) 20:59
>634
上司の言ったことは間違いじゃありません。
結局は売り上げの世界なんだから。
お人好しってだけで商売成功した人が皆無なのもこれまた事実です。
638610です。 :2000/10/01(日) 23:42
>>636
ごめんなさい。気をつけます。

今日、シャネルへファンデを取りに行きました。
>>627さんをはじめみなさん方の言ったとおりでした。
もう、引き渡しながら次のお客さんに
ねらいつけてらしたから。馬鹿みたいです。

639Mrs.名無しさん :2000/10/02(月) 00:34
>>629
これ↑、全部半角で入力しないとリンクにならないのよ〜。

前にカバーマークのカウンターにいったら、個人売上のファクスをBAさんが
カウンターに広げていて、ちょっと複雑な気分だったな。
640さふみん :2000/10/02(月) 00:39
女性専用のような掲示板ですが、老婆心ながら一言....ある制度品メーカーの営業職やってました。化粧品の使用については、いろいろな意義がおありだと思います。例えば、キレイになる、ステータスあるブランド使用による自己満足、付き合いで仕方なく、とにかく好きだから....などなど。しかし、あくまでもメーカーは商売で、様々な製品、サービスを提供しています。消費者の色気を煽ることで、巨額の利益を生み出す産業であることを何よりもまず、ご理解ください。確かに使用することで、様々な悩みや要望に応える魅力的な商品であることには間違いありませんが、売り手側の思惑はそんなレベルでは到底説明できません。特に、制度品と呼ばれるSやKA、KO、MAXなどは自社製品の販売に莫大な経費をかけています。TVや雑誌で、高額なギャラを支払って起用したタレントによるCMの洪水。各種、パンフレットやリーフレット、その他の宣伝物。消費者に配りきれないほどの大量のサンプル。そして何よりも経費のかかる、大勢の美容部員という人材.....これらを全て賄っても、メーカーには十分な利益の出る収益構造があります。もちろん、製品原価などは微々たるものです。もしかすると、容器の方が高い場合もあります。さらに、現場の最前線にいるメーカーの人間(営業職、美容部員)には、キツいノルマが課せられています。とにかく、売ってナンボの世界です。集客力のある店舗の場合、客一人一人にそんなに手間は懸けていれませんが、暇な店・時間、売上の締め日近くなどでは、それはもう食虫植物に狙われた昆虫のような扱いを受けるのは、当然です。あの手、この手の甘い蜜(言葉)を仕掛け、イケるとなったら一気に食ってしまいます。カネがなければ、カードで払ってもらいます。カードが無ければ、その場で作らせます。新規で来た素人の客にも5万6万は平気で売ります。そうしないと、彼女達も会社内で生きてはいけません。また会社もそうしないと本社に対して、申し訳が立ちません。全て、売上が優先する世界なのです。基本的に、このような世の中の仕組み、会社内での事情は、美容部員達は理解していません。いや、理解させておりません。製品の製造工程の現場すら、おそろしくて見せていないのが現状です。しかし、一旦、このような構造を垣間見てしまいますと、とても恐ろしくてカネを払ってまで、購入する気にはなれません。最終的に、それらの経費や利益を負担していただいてるのは、全て消費者であるということだけは、紛れもない事実なのです。購入する際、すこしでもこれらの事情を頭の片隅に入れておけば、おのずと自分がどのような対処をすれば良いのか、ご理解頂けると思います。今後のご健闘をお祈りいたします。
641メイク魂ななしさん :2000/10/02(月) 00:47
>>640
適宜、改行しようよ・・・。すごく見づらい。
642メイク魂ななしさん :2000/10/02(月) 00:54
>640
何だか強烈ですね…。
643ん? :2000/10/02(月) 01:03
そんなことばっかり言ってるから、好いように押し売りされてるんじやない?
>641
644ん? :2000/10/02(月) 01:04
そんなことばっかり言ってるから、好いように押し売りされてるんじやない?
>641
645メイク魂ななしさん :2000/10/02(月) 01:40
中学生からの化粧品フリークで国内・外資・薬局・病院と
ほとんどのものを網羅していきついた結論があります。
化粧品というのは、あってもなくてもよいもの。
原材料の値段なんて微々たるものだし
だいたい肌には、乾燥したときだけクリームをつければいいんです。
化粧品は薬ではありません。
646メイク魂ななしさん :2000/10/02(月) 01:41
dennpa?

割り切ってますけどねぇ。
641の言ってることは常識じゃないの?
大して内容ないのにおどろおどろしく書いてて
電波チラシそっくり。
どこからコピペしてきたのかな。
647メイク魂ななしさん :2000/10/02(月) 01:44
中学生からの化粧品フリークで国内・外資・薬局・病院と
ほとんどのものを網羅していきついた結論があります。
化粧品というのは、あってもなくてもよいもの。
原材料の値段なんて微々たるものだし
だいたい肌には、乾燥したときだけクリームをつければいいんです。
化粧品は薬ではありません。

しかし社会的にいう「肌がきれい、美人」という像があるため
私たちはそれにそって化粧顔を作るわけです。
私も今でも化粧品は愛用しています。
選び方ですが、肌に負担を感じなければ何を使っても大丈夫です。
基礎化粧品の質では日本産が優秀ですが外資の香りが好きな方は
外資でもいいでしょう。クレンジングは国産を使ってください。
外資のものを使うときはふき取りもあわせてきちんと落ちていることを
確認してください。
648メイク魂ななしさん :2000/10/02(月) 15:22
銀座の松屋の資生堂の店員はサ・イ・ア・ク!!
649メイク魂ななしさん :2000/10/02(月) 15:35
>>648
どうして?
詳細キボンヌ
650629 :2000/10/04(水) 09:56
>639さん
ご指摘ありがとうございますー
はずかし。
651メイク魂ななしさん :2000/10/04(水) 10:10
このスレ、有益だと思います。
「こういう印象をもった」ということを聞けば、美容部員さんや
会社の方の参考にもなるといいな。。
あんまり感情的にエスカレートしなければ、この場はとてもいいと思います。
結局デパートや本社の苦情係りに言うこと自体、いいにくいし、二重にしんどいもの。
652メイク魂ななしさん :2000/10/04(水) 13:39
640@`別に真っ当だと思うがな。どこがおどろおどろしいんだ?
そんなもんだろ、化粧品に限らず、どこの分野だって。
653お願い :2000/10/04(水) 14:06
伊勢丹MACのガングロ、デカ女の情報請う。
654メイク魂ななしさん :2000/10/04(水) 15:29
MACってちょっと店員えらそうだよね
655メイク魂ななしさん :2000/10/04(水) 21:17
>>653 特殊メークのスレで話題になってた人?
私も知りたい。
どんな人(性格)なんだろう。
656メイク魂ななしさん :2000/10/05(木) 13:00
先程、銀座松屋の資生堂に行ってきたけど、
そーしてあんなに偉そうで、無愛想なのか。。。

他のショップでもそーですかね?
657メイク魂ななしさん :2000/10/05(木) 14:26
新宿伊勢丹のAWAKEで、2回か3回目に行った時に
「ちゃん」づけされた。私の名前を覚えてるなら
まだしも、カルテを見てから。BAさんとお友達に
なれたら楽しいかもしれないけど、無理矢理
「フレンドリー」を押し売りされるのはイヤ。
私25なのにさ。
658メイク魂ななしさん :2000/10/05(木) 14:37
>>657
私もあんまりなれなれしいのは嫌です〜〜。
私なんて、30過ぎてるのに、そう見えないらしくて(いつも年齢不詳の
服装なもんで。)、むちゃなめられるときもある。

でもこの間、クリニークで隣の席になったお客さんはBAさんに対して
すごいなれなれしげで、おまけに自分が1年近くカウンターに来
ていないことを弁解するかのように、BAの個人的なことばっかり聞いていた。
で、結構年配の人だったけど、最後には最近メール始めたから、
アドレス教えてと言っていた。BAさん、仕事だから仕方なさそうに
教えていた、、、。あんまりお客と店員の境界をなくすのはうれしくないだろうに、、、。
659メイク魂ななしさん :2000/10/06(金) 13:19
ageたい
660メイク魂ななしさん :2000/10/07(土) 13:05
新宿伊勢丹MACのちょ〜背の高いお姉さんは
リン子ちゃんというおかまちゃんです。
661メイク魂ななしさん :2000/10/07(土) 15:22
新宿高島屋の佐〇木っていうBAが嫌い。
態度悪いしブサイク。
662名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/07(土) 16:31
新宿高島屋は全体的に態度悪いよ。関西系だからか下品な人多いし。
(もちろんそうじゃない人もいるけど)
伊勢丹とは大違い。特にアユーラはすごい。同じ会社でこうも
違うのか〜ってくらい。
663ゲコガエル :2000/10/07(土) 19:41
美容部員の世界って先輩、後輩が客の私にまで伝わるような
物凄い世界だと思ってます。
いつも伸び伸び対応してくれる担当のお姉さんも
先輩美容部員が入っている日は
かなりおどおどしながら対応します。
なんであ〜なんだろう。
恐い恐い。
664メイク魂ななしさん :2000/10/07(土) 22:57
>648
>656
銀座松屋の資生堂って誰に対してもそうなんだー。
私もイヤな経験があります。
665メイク魂ななしさん :2000/10/07(土) 23:00
>660
おかまっていうよりドラァグクイーンじゃありません?
ああいうメイクをさせられるのかと思って、ちょっと引いちゃう。
666名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/07(土) 23:17
どんなにきれいでも、口臭のキツイ美容部員はイヤ。
結構いるんですよね。
メイクしてもらう時とか顔近づけるし、辛い。
接近しての接客商売なんで気をつけてくださーい。
667にゃんすけ :2000/10/08(日) 15:41
伊勢丹相模大野のソフィーナの方はとても親切でしたよ。混んでいたから、よそ
まわって空くの待ってる間に他の方が椅子座っちゃていても、きちんと覚えていて
くれた。説明も、(レイシャスだったんだけど)新製品と前から出てるのとの違い、
ちゃんと自分で試した結果を分かり易く解説してくれたし、それでいてしつこく
ないし。おまけに可愛い。(うまく言えないがピーターを本当の女の子にした感じ)
あと、横浜高島屋ゲラン、ちょっと年配の方だったけど、新色ネイル自分の指一本一本
に色変えて塗ってて、気迫が感じられた。「この方が色見本よりわかり易いでしょ」って。
同MACもよかったけどなぁ?横高は往々にして対応いいと思います。ただ、混んでるの
が難点。
 あまりにしつこく売りつけられそうだったら、駐車場の時間が…っていうとすんなり
引いてくれますよ。
668メイク魂ななしさん :2000/10/08(日) 19:30
>>661
どのメーカーでせうか???
669メイク魂ななしさん :2000/10/09(月) 01:31
ここではあまりいい噂を聞かない池西ですが。
コーセーとIPSAについてはどうですか?あんまりお化粧しない人間なのですが、
一念発揮してファンデから選びたいと思ってます。でもカウンターはちと
怖ろしい。くじけちゃったらイヤなので、対応聞いから出かけたいです。
近所なので池西使えるといいんだけどなあ。
670メイク魂ななしさん :2000/10/10(火) 10:45
結構評判の良くないシャネルのBAさんですが。
私の場合、かなり付き合いが長くて、前任の人からの引継ぎだったので
余計に気配りしていただいています。そんなむちゃ買う客じゃなんだけど>私。

この間、シャネルのメイクアップアーティストさんにメイクしてもらうイベントに
参加させてもらって、その時担当のBAさんがメイクサービスが終わったとき、
「ぜひ、受けてもらいたいサービスだったので。」といってくれたとき、私も
とてもうれしかったです。
671メイク魂ななしさん :2000/10/10(火) 15:58
>>670
私も受けたい。
672メイク魂ななしさん :2000/10/11(水) 09:55
昨日某所のシャネルにて、No.5のボディパウダーについて
聞いたら、商品を見せてくれなかった。
聞いた内容は、「No.5はアリュールと同じく固形になっているんですか?」と
「お値段は?」だった。「見せてください」とまでは言わなかったんだけどさ〜。
母へのプレゼントとしてのリサーチだったんだけど、あそこでは買わない。
673メイク魂ななしさん :2000/10/12(木) 10:01
age
674メイク魂ななしさん :2000/10/21(土) 17:41
今日、メイベリンの新しい口紅の
プロモーションみたいなのやってた。

ちょっと試そうといったら例のごとく
ギャルだらけ・・・。ま、私は若くないし
メイベリンに手を出すなんて年相応じゃないのだろう、
けど、お姉さん!あからさまに無視しないでくれる??
あなたと私、年は変わらないはずよ。
675メイク魂ななしさん:2000/10/23(月) 17:53
ヘレナの店員てサンプルありませんて嘘つかない?
676とも:2000/10/23(月) 18:12
渋西のヘレナは即効サンプルくれたよ。
巻き毛の若い人。
でも、決して良い対応とは言えなかったなー。
いそがしいのよーってかんじで。
677メイク魂ななしさん:2000/10/31(火) 13:00
アユーラは基本的には接客しないルールなので、買うでもなくふらっと
立ち寄りたい人にはいいかもしれない。
こっちから質問をすれば、ちゃんと説明してくれるし。
池袋西武、横浜丸井、横浜高島屋などに行った事があるけど、どこでも
比較的丁寧な接客をしてくれて気分がいい。
混んでていらいらするっていうのは、ひとりひとりにあれだけ丁寧に接客して
るのだから、まあしかたがないか、という感じ。
しいていえば渋谷周辺の店舗はあんまり印象良くないな。
678メイク魂ななしさん
皆さん担当BAがいる場合、必ずその人から買っていらっしゃいます?
私がいつも接客をしてもらうBAさんはほんとに接客上手で
買ったものに外れはないし、アドバイスは的確。
でも必要な時に買いにいくといなかったりして、
何度も店に足はこんで出勤確認してる自分はアホか、と思います。

この前は声かけたけど忙しそうで、でも次いつ来れるかわからないし
迷った末とうとう別のBAさんに会計を頼んだところで
「私の顧客なんですけど.....」って声かけてきた。
言われた側のBAさんも顔ひきつってました。こっちも申し訳ないやら
どうしていいかわからないし、冷や汗ものでした。
もういやだ.......次から行きづらい。