【角質培養】美肌をとりもどせ!45皮目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
過度な洗顔で、角質を削り取り過ぎていませんか?
薄くすっかり弱ってしまった肌に、いくら高価な基礎化粧品を塗り込んでも
それらを保持してくれる角質がなければ、思うような効果は期待出来ません。
それに薄肌は多くの肌トラブルの原因にもなっています。

肌を優しく扱うと言っても「洗顔してはいけない」ということではありません。
ただ、丈夫で健全な角質が育ち、肌が再び自活出来るようになるまでは
「絶対にこすらない」という、放置に近いくらいの洗顔意識が必要だということです。
(汚れため・油ためとは違いますので、誤解なさらずに!)

肌はもともと、自ら美しくなろうとする再生力・自浄力を持っています。
せっかく頑張ってくれているのに、角質をゴリゴリ削ってしまっては肌が可哀想。
肌のチカラを信じて、ツラの皮を厚くするべく、レッツトライ!

下記のテンプレを読んでも、まだ判らないことがあって質問する場合、
現在の肌質とお手入れ状況を併記して頂けると、
的確なレスがつきやすいと思います。

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
まとめサイトや関連サイトは >>4
よくある質問は >>5-8
おまけ情報は >>9-10

∴∴∴前スレ∴∴∴
【角質培養】美肌をとりもどせ!45皮目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1296376197/
2メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:04:36.22 ID:FMVLprVA0
∴∴∴過去スレ∴∴∴ 1/2
1皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1104163170/
2皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1106577472/
3皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1108651398/
4皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1111150068/
5皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1114242604/
6皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1116690578/
7皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1119441808/
8皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1121764091/
9皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1124992597/
10皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1128498644/
11皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1132240636/
12皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1138512969/
13皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1142075542/
14皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1144338663/
15皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1146415612/
16皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1147925207/
17皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1153077688/
18皮目 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1158239781/
19皮目 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1164444503/
20皮目 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1170517278/
21皮目 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1177197494/
21皮目 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1177220973/ (実質22)
22皮目 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1190606156/ (実質23)
24皮目 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1199258334/
25皮目 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1205002504/
26皮目 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1209594536/
27皮目 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1212704333/
28皮目 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1216906205/
28皮目 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1222848788/ (実質29)
30皮目 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1225867674/
3メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:06:28.69 ID:FMVLprVA0
4メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:07:12.97 ID:FMVLprVA0
まとめサイト その1
http://www.geocities.jp/bihada77/(2皮目・964さん制作)

まとめサイト その2
http://akalog.blog67.fc2.com/(16皮目・89さん制作)

まとめサイト その3
http://baiyou.web.fc2.com/(36皮目・150さん制作。携帯向け)


姉妹スレ
肌が綺麗の秘訣★その28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1286973552/

男の角質培養 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1283866962/

参考:サッポー美肌塾
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/index.htm
※ここはサッポーマンセースレではありませんが角質の項はわかりやすいです。

※わからないことがある場合はスレで聞く前に検索しましょう。
http://www.google.co.jp/
特に「角質・角栓」「肌のターンオーバー」「界面活性剤」などについての
基本的な知識が無いと培養していても間違いや不安が生じやすいので。
5メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:07:44.31 ID:FMVLprVA0
よくある質問 1

●角質培養について
Q.どんなことをすればいいの?
A.「こすらず、保湿」を常に心掛けることです。それ以外の定義は、特に設けておりません。
  人の肌は千差万別、自分の肌と正面から向き合って、自分の肌に合うケアを模索してください。

Q.なぜ保湿が必要なの?
A.乾燥も角質を剥がす犯人です。肌断食とは違うので、保湿はしっかりして下さい。

Q.保湿って具体的にどんなこと?
A.一般的には化粧水で肌に十分な水分を与え、蒸発を防ぐために乳液等で蓋をするまでをいいます。

Q.どんな効果がありますか?
A.キメが整う、赤み・色むら・シミ・毛穴・敏感肌・乾燥肌・乾燥からくるコメドやニキビの改善。

Q.効果が出るまでの期間は?
A.肌状態や年齢などで違ってきます。1週間で効果が現れる人もいれば、1年以上掛かる人も。
  大体は数ヶ月で効果を感じる人が多いようです。とりあえずは2ヶ月を目標に頑張ってみてください。
6メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:08:18.42 ID:FMVLprVA0
よくある質問 2

●メイク等について
Q.メイクをしてはいけませんか?
A.そんなことはありませんが、クレンジング剤は肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。

Q.下地やファンデを塗るときにどうしても擦ってしまうのですが…?
A.クリームタイプならクリームか乳液で、乳液タイプなら乳液か化粧水で伸ばして
  両掌に広げてハンドプレス、細かい部分は指先でのタッピングで付けましょう。
  パウダータイプはパフか柔らかめのブラシでつけましょう。

Q.垢溜め中に顔剃りは厳禁?
A.そんなことはありません。剃っている人もたくさんいます。
  ただし、角質を痛めないよう、注意しましょう。
  カミソリの代わりにフェリエやハサミを使う人もいます。

Q.マッサージでも皮膚は擦れるの?
A.マッサージをする時には、クリームやオイルを使う筈です。
  それらがクッション剤になり、擦れたり摩擦刺激になることはありません。
  ただし、顔肉が寄れる程に力を入れすぎるのはやめましょう。
7メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:09:37.72 ID:FMVLprVA0
よくある質問 3

●トラブル等について
Q.くすみやゴワゴワが発生したのですが・・
A.肌の防御能が働き、その下で新しい角質が育っているところです。もう少し我慢しましょう。
  どうしても我慢できない場合は1ヵ月ごとに軽くリセットしてみましょう。
  リセット法は馬油やクレイでのパック・洗顔料に塩や砂糖を混ぜるスクラブ洗顔など、“自分の肌に合う”やり方で。

Q.コメド・角栓はどうすれば?
A.無理に取ったりしないように。その内、普通の洗顔で自然に取れるようになります。
  どうしても我慢できない場合は、ハサミで刈り取る・毛抜きで慎重に抜くなどしてみましょう。
  抜き方はサッポーのサイトを参照して下さい。

Q.かさぶたや、かゆみが発生しました。これって脂漏性皮膚炎?
A.培養が順調に進んでいるサインとして発生した場合と、脂漏性皮膚炎の症状として発生した場合の両方の報告が上がっています。
  ・培養中に溜まった角質がうろこ状のかさぶたとして現れた
  ・肌の負担が減り毛細血管が育つ過程でかゆみが出た   と言った場合は問題ありませんが、
  「洗い過ぎない」を意識しすぎて、肌に異常を感じても良性のかさぶた・かゆみと考え、
  無理に水洗顔を続けたり洗顔不足になったりして、脂漏性皮膚炎を起こしてしまうパターンが多いようです。

  あまりにも肌の変化が大きい場合は、我慢しすぎず皮膚科の診療を受けて下さい。
  また、脂漏性皮膚炎との診断が出た場合は医師の指示に従い、治療を優先して下さい。
  ※脂漏性皮膚炎については身体・健康板やアトピー板に専門スレがあるので、そちらも参考に!
8メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:10:11.18 ID:FMVLprVA0
よくある質問 4

Q.良性のかさぶた・かゆみって?
A.・良性の痒み=皮膚の下を虫がむずむず這いずり回るような感じ。外見上の異常は認められない。軽く冷やすと楽。
  ・悪性の痒み=火照りやちくちく感があり、一時的に痒い箇所が赤くなったり、蕁麻疹状あるいは水泡状の隆起が生じることがある。
  ※あくまでかゆみの例であり、悪性のかゆみだからといって必ずしも脂漏性皮膚炎とは限りません。

Q.トラブルが発生しました
A.角質培養は「垢溜め」であって「汚れ溜め」ではありません。汚れはきちんと洗って落としてください。
  トラブルが発生したらお手入れの見直し、皮膚科にかかるなど対処してください。

モサ・・・皮膚表面でなんか中途半端に剥がれ損なった角質あるいは
     毛穴から突出した角栓orコメドのこと。またはその両方を指す
     報告者によりそのどちらを指して「モサ」と称するかは異なるようである
     しかしどちらにせよ、角質培養以前にはクレンジングや毛穴パック等による
     皮膚表面からの強引な剥離・抜去行為によって取り去られていたものであるため
     培養に挑む人々の心には常に「モサ」からの
     「取って〜剥がして〜引っこ抜いて〜」等の訴えが甘く切なくからみつく
     その誘惑に屈しかつての剥離・抜去を繰り返すことは角質培養者には禁忌とされ
     固く慎むべき愚かなる行為とされている
     ただし、垢ため・脂漏性皮膚炎の症状との区別が難しく、ときにはクレンジングによる
     モサの除去に及ぶ培養者の報告も少なくない(「リセット」と呼ばれている)
9メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:10:49.29 ID:FMVLprVA0
∴∴∴オマケ情報∴∴∴ 1/2
こちらで紹介する具体的な方法や商品についての情報は、あくまで「オマケ」です。
人には必ず「合う合わない」が存在しますので、妄信せず、参考程度に留めて下さい。
すでに自分に合うケア方法や商品を見つけているのでしたら、それが一番良いと思います。

【洗顔について】
■水洗顔やぬるま湯洗顔が一番肌に負担がかかりませんが、絶対ではありません。
 「決してこすらない」を心掛ければ、洗顔料使用でも、基本的には構いません。
■洗顔料を使用する場合は(出来れば)合成界面活性剤の含まれていないものがオススメです。
 今まで例に挙げられているものは、石鹸やクレイ(ガスール)などです。
■酵素洗顔や拭き取り化粧水、ゴマージュ、ピーリングなどは避けたほうが無難なようです。
■高水圧シャワーでの洗顔すすぎも肌に負担が掛かります。なるべく低圧で使用しましょう。
■洗顔後のタオルでの拭き取りも要注意。こすらず、押さえるようにして水分を取って下さい。

【お手入れについて】
■基礎化粧品は自分に合っているものなら、基本的には何でも良いです。
 ただ美白系に関しては乾燥を誘発するものもあるので、使用には注意しましょう。
■コットンを使用するより、ハンドプレスのほうが肌に負担は掛かりません。
 少量を掌に取り、それを手で広げて温め、肌にプレスしながらつけていく方法です。
 化粧水、乳液、クリームにオイルと、塗り物なら何にでも応用出来ます。
 皮膚温が上がることで、浸透・保湿効果も上がるようです。
 プレスと言ってもグイグイ押し付けるのではなく、顔を手のひらで優しく包み込むのがいいでしょう。
■パックはラップパックが有効のようです。詳しくはサッポーのサイトを参照して下さい。
 特に乾燥ダメージの大きい肌には、連続した保湿パックが効果あるようです。
■強酸、強アルカリは角質を溶かすので避けたほうが無難です。
10メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:11:21.45 ID:FMVLprVA0
∴∴∴オマケ情報∴∴∴ 2/2

【メイクについて】
■クレンジングでの肌の負担が大きいので、メイクはしないほうが好転しやすいですが、
 外で働く女性などには実際不可能ですので、これも絶対ではありません。
■クレンジング剤もなるべく肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。
 今まで例に挙げられているものは、洗い流さないタイプのクリームやミルク、
 オリーブ油、ホホバ油などの純オイル(メイクを馴染ませる→ティッシュオフ→泡洗顔)などです。
 「洗い流せる+洗い上がりがしっとりする」タイプのクレンジングは、洗浄料としての界面活性剤が
 肌に残留して角質にダメージを与えるおそれがあるので、避けたほうが無難です。
■こすらないことに神経質になりすぎて、クレンジングが疎かにならないよう注意して下さい。
 クレンジング剤は多めに使うと肌への負担が減るようです。
 多すぎると垂れるので、自分で適量を探しながら行ってください。
■クレンジング剤を使用せず、普通の洗顔料で落とせるものには以下の様なものがあります。
  ・(水おしろい)ははぎく/水おしろい
  ・MMU(ミネラルメークアップ)
 参照スレ
【石鹸で】クレンジング不要のメイク【落ちる】 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1233661373/
11メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:27:22.99 ID:JFWCqCypO
>>1乙乙
正しくは46皮目でおk?
次スレ立てる際に忘れないようにしないとね
12メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:52:07.11 ID:FMVLprVA0
>>11
そうです
980前後に書いといてもらえるとありがたいです(´・ω・`)
13メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 21:55:03.63 ID:mTs/jODe0
>>1
14メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 23:02:23.13 ID:psez2ifrO
>>1乙!
成分的にはすごく培養によさそうなのに、なぜか少しヒリヒリして
使うのをためらう化粧水、乳液をいくつか持ってるんだけど
考えてみたらエタノールが駄目なんじゃないかと思えてきた。
未成年で酒飲んだことないけど、両親は普通に酒飲めるタイプだし
エタノール系のクレンジングでもしみないから平気だと思ってたんだけど、こんなものなのかな・・・
15メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 23:18:36.03 ID:ohSeySLb0
>>1
おつ
16メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 23:42:59.31 ID:fS9me7FU0
いちもつ
17メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 00:59:52.23 ID:s/64iRo/0
>>1おつ

前スレ>>924
レスありがとう、亀で申し訳ない。
「MMUは肌がサラサラの状態でないとムラになる」っていうのは各所で見たからある程度予想はしてたんだけど、甘かった。
思い返せばサラサラな自分の肌なんて10年位触ってないからMMUは諦めた方が良いのかと思ってたんだけど、
いい情報ありがとう!
プライマーって時々見かけるけど何だろなくらいにしか思ってなかったんだ、
ちょっと調べてみたけど、エトヴォスのとか良さそう!
今度買ってみることにするよ。
MMUの使用感は好みだしうまく使えれば仕上がりも綺麗だろうと思う。
何とか使いこなせるように色々試してみる。
18メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 09:23:02.43 ID:T9MtfvVLO
>>1
乙です
19メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 12:33:50.84 ID:uM+JHwvS0
地震で一番死者が多い県に住んでて、3日間停電して、やっとここ見れた。
会社壊れたので自宅待機で、もちろんノーメイク、水洗顔。
前スレ937に対するみんなのレス見て、ここの人って良心的な人が多いなあと本当思った。
2chはそういうレスでも荒らして言われるから恐いのに、かなりじんときた。むし返してごめん。

化粧できない・手かけられないという意味なら確かに否応なく角質培養できてるんだけど、化粧水も蓋も底をつきそうなのに、どこも店空いてないから困ってる(泣)
モサがカピカピ瘡蓋状態になってるから、やっぱり水洗顔は向き不向きがありそう。
20メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 14:24:18.78 ID:+BBmoRctO
自分は顔中のモサがカピカピ状態になってますよ。
多分水洗顔してる人はみんななるのでは?
それは悪いことだとは思いませんよ◎
不安が一番肌に悪いので焦らず今できるケアをしっかりやれば問題ですよ!!
21メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 15:39:47.20 ID:gy1AgWv50
>>19
がんばれ!!

私は帰宅難民になって、メイクを落とせたのが翌日の昼になった。
ニキビが出来て、肌がガサガサになっちゃったよ…。
だいぶマシになってきてたのに。
22メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 16:37:26.98 ID:zleXZt4Q0
>>19 >>20 >>21
がんばって! ヤケにならないようにプラス思考でいきましょう。

水洗顔している人多いのですね。
自分もタモリ式入浴の後、水洗顔です。
顔は見事にガピガピ瘡蓋状態です。

男なので化粧はしません。
モサがあまりめだたなければゆる培養でもいいと思っているのですが、
牛乳石鹸でも使おうか悩み中…
23メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 16:54:52.44 ID:+BBmoRctO
20ですが自分は無洗顔です。

水洗顔の時より肌の調子がいいです。
ニキビもむしろ治ってきてます。

モサがある間は洗顔しない方がいいかなと自分は思いました。
24メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 17:39:40.40 ID:8u4KIGD80
>>17

MMUスレに詳しく出てると思うけど、メーカーによって仕上がりも肌への負担もけっこう違うから好みのタイプが見つかるといいね。
Meowとかだとよれにくくてサラサラになるし、負担も少ないから私は培養にいいと思ったよ。
カバー力の高いしっとり系のMMUよりモサや毛穴も目立たなかった。
スレ違い失礼しました。

被災地の皆さん、肌のことだけじゃなくてほんとにいろいろ不便が多いと思うけど、早く元の生活に戻れますように。
培養もがんばれ!
25メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 17:45:40.62 ID:3irjfxtUO
>>19
化粧品関連の物資は優先度低いからね

同じスレ住人として力になれることがあったら言ってほしいよ

で、化粧水がキレたら水洗顔を3日に一度とかにして
保湿してみたらいかがだろうか?
26メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 17:59:18.71 ID:T9MtfvVLO
>>22
牛乳石鹸は色々入ってるから
石鹸素地100&の無添加石鹸お勧め
100〜200円で買えるさ
27メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 21:19:38.74 ID:t75j2LH2O
石鹸なら白雪の詩安いしおすすめ。
同じねば塾の石鹸でもなるせのおとの方がしっとりすると聞いて使ってみようと思ってたんだけど、
色々石鹸について調べてたら、オリーブ石鹸がよりマイルドでしっとりしそうなので、リトルカサブ石鹸を買ってみた。
このスレの人はどんな石鹸を使ってるのかな。
28メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 21:27:39.97 ID:8BmVV1y50
あきらめないでを使ってる
29メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 21:29:21.05 ID:rSPDEloh0
この方法で毛穴が小さくなった人いますか
30メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 02:14:20.43 ID:nteewc510
どの方法やねん
31メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 02:25:03.72 ID:fGek3iKHO
32メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 06:22:15.38 ID:0h6Vf6a20
>>26
結局牛乳石鹸辞めて、家にずっと使用されているシャボン玉石鹸を使った。
昔洗顔してた時は洗った後顔が真っ赤になっていたが、昨日はそれらしき反応
はなさそう。
肌の過敏さが無くなったのかもしれない

サッポーのサイトでは過敏さが無くなった後は、洗顔使用した方が治りが速いと
あったから3日に一度くらい石鹸使うか悩み中
33メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 08:04:17.03 ID:nA34lE+w0
亀ですまんが、前スレで日焼け止めすすめれくれた
>>967
>>989
ありがとう。ピン熊使ってる人多いよね値段もお手軽だし試してみる。
ゼノア化粧科のは初耳だわ。ぐぐったらサンスクリーンファンデーションってのがヒットした。
これかな?
今まではSPF50のアネッサとかガンガン塗りたくってゴシゴシク肌削ってレンジングしてたけど
培養初めて初の今年の夏はどうなることやら
34メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 09:26:14.64 ID:S32eGWcj0
19ですみなさんありがとう!
35メイク魂ななしさん:2011/03/16(水) 11:27:40.27 ID:8CHQaijCO
今朝、美容室で髪の毛切ったんだけど、全然顔に細かい毛が付かない\(・∀・)/
培養前は髪の毛切ったら細かい毛が顔中(特にTゾーン)に沢山ついて、髪の毛切った後は速攻で帰宅してたw
やっぱり余分な皮脂が減ったから付かなくなったのか、石鹸シャンプーもよかったのか

36メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 01:55:07.92 ID:pX0L5T7s0
化粧水とかクリームがない人は、今は水洗顔よりも無洗顔の方がひょっとしたらいいかもね
保湿できないのに洗っても乾燥を招くだけかもしれないし 節水にもなるしね
こういう事態でもないと思い切った培養ってのはできないと思うから、ダメもとで無洗顔をトライしてみるのもよいかも
不謹慎に聞こえたらゴメンネ
37メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 06:57:23.99 ID:VTHTd2a8O
顔を洗わないで一週間
さっき久しぶりにシャワーを浴びたら
いちご鼻とニキビ跡が消滅した
今までの苦労は何だったんだ
38メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 09:34:55.11 ID:t9LRpZn30
>>36
ラストの1行で台無しだね
39メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 09:47:20.40 ID:7gNe1jyq0
なぜ
40メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 17:22:01.39 ID:+bPe2nMM0
>>37
顔洗わないって保湿とかどうしてたの?
それもまったくしなかったの?
41メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 17:45:47.91 ID:MzSLRQ2JO
角質培養始めて4ヶ月、夜だけ石鹸洗顔でずっと悩んでた黒ニキビと毛穴が消滅した。代わりに顔が真っ赤になったんだけど病院に行ったほうがいいだろうか
42メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 17:56:27.12 ID:vr5lXUIj0
鏡は近くでみないように心掛けてたら気持ち的には良かったんだけど、
ふと今日鏡近くで見たら熊のように産毛がふっさふさに生えてた
キヅカナッター・・・
43メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 18:04:27.85 ID:/nZHq0nB0
>>41
真っ赤になったのがこの一ヶ月くらいで、痒みや痛みを伴うようなら
花粉が原因のアレルギー性皮膚炎かもしれない
皮膚科へ行った方がいいよー
44メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 18:26:36.16 ID:MzSLRQ2JO
>>43 
花粉症にはなったことがないけど、そうかも 

痒みがある。脂漏性皮膚炎かもしれないし皮膚科に行ってみるよ、ありがとう!
45メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 20:30:49.40 ID:oGHCuHkGO
頬の瘡蓋、ピンセットで取ってしまった……
頬が赤いよ(T_T)
46メイク魂ななしさん:2011/03/17(木) 21:08:21.01 ID:s2Kvdo0bO
以前無洗顔にトライしたことあるけどあれかゆくならない?
私の場合は水で洗わないとだめだな
47メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 03:28:46.92 ID:prTVTrgU0
メイク落とさず寝るのまたやっちゃった•••
今急いでお風呂入ってきた。
もー自分のばか!
48メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 06:15:14.33 ID:Zzc65zEP0
角質培養で「毛穴が開いてる」レベルじゃなく、「穴が開いてる」あばたレベルが
治った方いますか?
培養半年で、初期より角栓もモサも落ち着いてきたけど、毛穴全然変わらない・・・
49メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 07:01:18.67 ID:/U8VA+teP
>>48
培養1年半のものです。
以前は顔中に酷いニキビがあって、もちろん跡もひどかった。
爪楊枝が入るほどのピック跡もあったけど、ようやく最近になって自分なりのスキンケア法見つけて
ニキビも出来なくなったし、跡も薄く、浅くなってきたよ。
毛穴も目立たなくなってきた。
完治するまでまだまだかかりそうだけど…。
もうちょっとだ、頑張って!
50メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 10:57:12.42 ID:+DCztvh7O
かさぶたとったら大きな穴が…頬は半年ほったらかしてるのに毛穴治らない…もう嫌だ…ああぁ
51メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 11:22:06.18 ID:3qQzxnlgO
瘡蓋ってどのタイミングで取ったらいいんだろ… つけとくの嫌だけど、取っても穴空くしなぁ
52メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 11:23:09.49 ID:si4dwkdE0
クレーターましにならんけどなぁ・・
私アイスピックも健在だよ
色むらニキビ色沈はマシになったから、
全体としては良くなったけど、凹みはやっぱり治りづらいとオモ
平らだったはずなのに凹んでんだもんなぁ・・
53メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 12:31:27.50 ID:/lkvIChU0
培養5年ぐらいの21歳です。
5年経って思うことは、この方法で劇的に良くなることはないけど
ゆっくり確実に良くなるということです。

最初は、ミルククレンジング→乳液→化粧水でしたが
今ではめんどくさくて、石鹸洗顔→化粧水のみ。
乾燥するときは、そこらへんに転がってる乳液を付けるぐらいです。
化粧はファンデーションではなくて、
パウダーにしてるので石鹸で十分に落ちます。

最初の頃は、かさぶただらけで、苦痛でしたが
だんだん開き直って気にしないことにしました。
そんなこんなで3年があっという間に過ぎ、ニキビはほぼ撲滅。
毛穴は若干ありますが気になりません。クマも薄くなりました。

最初の頃は、ちょっと夜更かししたぐらいで肌の状態は最悪でしたが
今では、少しぐらいの夜更かしでは、へこたれない肌になりました。
強くて、健康な肌になってきたんだなと実感しています。

毛穴とニキビで顔が埋め尽くされ、目の下のクマが濃くて
どうしようもなかった私でもなんとかなりました。
今悩んでる方、辛いとは思いますが
自分の肌には必ず再生力があるんだと信じて
毎日を楽しく、気長に頑張って欲しいです。
54メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 13:05:31.93 ID:zQUNWppO0
怪我したらカサブタできるけど
保湿でカサブタできる理由が分からない
55メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 13:49:12.00 ID:+CZmoXYO0
>>54
ここで言われてる「かさぶた」が、怪我したときにできる血小板のかたまりの「かさぶた」
なのか、培養中にできる特有の「ふたのようなもの」なのかがわからないんだよね

たぶん「ふたのようなもの」のことだとは思うんだけど…みなさんどうですか?
56メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 16:39:27.83 ID:A/dm21hjO
質問です。
スチーマーを使用している方はいますか?角質培養中には使わない方が良いのかどうか、迷ってしまって…。どなたかお答え頂けると嬉しいです。
57メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 17:34:13.24 ID:ljdxo2yA0
「かさぶた」も「ふたのようなもの」というか「モサ」の一種じゃないのかな。
まあでも、「モサ」とかを「ふた」と表現していることが多いけど、
それは結果的な作用だと思ってる。

正常なターンオーバーをしている皮膚は、細胞一つ一つがきちんと育って、
独立した状態(角化)で皮膚表面に現れている。
だから役目を終えて死んだ細胞は、皮膚表面から正常に剥がれ落ちて、かさぶたや
モサにはならない。

逆に、ターンオーバーが正常でない皮膚は、細胞が未熟な発達状態(不全角化)
で皮膚表面に現れている。
不全角化の細胞はその下の細胞と分離しきっていない状態にある。
だから、不全角化状態の細胞は、細胞自体が死んでも自力で肌表面から剥がれ
落ちることができずに、かさぶたやモサになる。
不全角化の結果であるかさぶたやモサを無理に剥がそうとすれば、その下にある
不全角化状態の細胞達も剥がしてしまうことになりかねない。

結局、皮膚の正常なターンオーバーを取り戻すのが遅れるから、無理にかさぶたや
モサを取ることはしない方がいいんだと思う。
だから、かさぶたやモサは角質培養が進んでいる証明ではなく、そういうもの
ができる状態だったというだけだと思う。
58メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 19:22:49.85 ID:AbyFGTNp0
大きい毛穴も治りますか大きい毛穴が恥ずかしい
59メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 19:45:28.79 ID:x4DVeEvoO
垢がなにもしないでかってに取れる、なんて事はないんじゃないの?
足の指とかで実験するとわかりやすい。
一週間くらい石鹸使わずにお湯でパシャパシャして洗ってるだけだととんでもなく大量の垢がたまる。
優しく撫でるとボロボロ垢が取れて綺麗な肌が出てくるけどね。
顔も同じだよ。体のなかで垢がよくでる部分だし。
60メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 20:32:22.71 ID:IDwB2zHQO
顔の皮膚は一番薄くて、紫外線も一番浴びてるから他の皮膚とは別物だよ
61メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 20:54:11.48 ID:HzK1ctgM0
垢っているんじゃね
62メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 20:58:22.95 ID:S8MtgU9x0
脂漏性皮膚炎のカサブタとモサが成長したカサブタって見分けるの難しくない?
63メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 21:31:07.39 ID:yeivz5Wv0
クレンジングオイルで毎日クレンジングしてたら、そりゃあ肌がズル剥けになるわw
毛穴対策のアイテムとしてクレンジングオイルが出てくるが、それも1週間に1度のスペシャルケア
としてだからな。スクラブや鼻パック、ピーリングも週に1度にしろと言われているから、それと同じ
なのよ。それを毎日毎日化粧を落とすために使ってたら、そりゃあ肌も荒れるわw
64メイク魂ななしさん:2011/03/18(金) 23:10:51.04 ID:ljdxo2yA0
>>57ですが、誤解をまねく文章ですいません。。。
普通に洗顔(ピーリング、クレンジング等なし)することは、前提で書いてました。
細胞がくっついてるから普通の洗顔で落ちないでモサ、かさぶたができるし、細胞が
くっついてるから無理に剥がすのは良くないと思うと言いたかった。
65メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 00:12:23.82 ID:re9n2OQVO
前スレでレポしてた者です。
18♀
3/1卒業し、4/1の入社まで休みなのでがっつり培養がんばりました。
朝→水洗顔or無洗顔
夜→水洗顔(3日に1回スキンライフで洗顔、ホホバで蓋)

今日どうしても培養中止しないといけない用事があったので一昨日リセットしました。
1、毛抜きで顔中の角栓を抜く(2時間掛かった)
2、泡洗顔
3、白く浮いてるモサを指でくるくるして取る
4、もう一度泡洗顔、ホホバで蓋

リセットの方法は自分的に今までで一番良かったです。
特に鼻の毛穴がだいぶ目立たなくなってました。
ただ赤みだけはどうにもなりませんでした。
だからあまり良くなったっていう実感が無いです。
66メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 00:53:24.47 ID:CK2leiy3O
>>65
なんか極端な気がする。
培養もリセットもどっちもガッツリやりすぎで肌への負担が大きそう。
毎日泡のせ洗顔+しっかり保湿、リセットはクリクレで優しくクルクルのみ、ぐらいの方が上手く行くような気がする。
67メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 01:26:40.02 ID:0rbnBS4o0
>>65
最初から最後までおかしい
68メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 06:37:23.63 ID:XxCPXHAjO
培養中止の理由だけがどうしても知りたい
69メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 07:34:41.85 ID:9QNH5ymUO
>>62
脂漏の瘡蓋は赤くて痒いとか?
70メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 09:07:14.67 ID:re9n2OQVO
>>68
自動車の免許を取りに行って、写真を撮らないといけなかったんです。
普段自動車学校に通ってる時はマスクをして行ってました。

肌の調子はとても良かったです。
71メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 09:09:04.15 ID:re9n2OQVO
それと、昔マチ針でほじくって黒くなってた毛穴に、かさぶたができて、いつのまにか治ってました。
72メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 11:19:45.17 ID:q5bze3Be0
培養2ヶ月半位で瘡蓋になってきたんだけど、剥がれるまでどんくらいかかるかな? まぁ個人差はあるだろうけども
73メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 11:21:10.68 ID:XxCPXHAjO
>>70
教えてくれてありがとう
で、培養中は化粧してなかったの?
74メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 12:19:41.19 ID:NHttNGqL0
角質培養で肌をこすらないって、指一本顔に触れないということですか?
つまり、中指とか薬指でやさしーくマッサージするように洗うとかは無しですか?
毛穴ケアなんかじゃ、かるーく触れるように言ってるように思うのですが、皆さんはどうしてます?
石鹸で泡を立てて、それを顔にぺたっとつけて何もせず、後は洗い流すだけですか?
75メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 13:30:27.75 ID:re9n2OQVO
>>73
しなかったです。
76メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 15:51:25.18 ID:Tw1zKptHO
>>74
そんな神経質になることなんかないよ
擦りすぎなきゃいいんだから
まとめサイトを読んでおいたら?
77メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 16:28:09.10 ID:gWjqzor10
電気来て暖房も来て、ちょっとおちついて鏡見たら、
育ててた角質がみんな消しゴムのカスみたいになってはがれてた
むう この機会にやむを得ずガッテン法してたがだめだったらしい
しかしまたここから培養する

ちょこちょこ開店を始めたドラッグストアは、水や食料品は品切れだが
化粧品類はほとんど手つかずなので、お店が開いていたら行ってみるのいいかも

みんながんばろう
78メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 17:08:16.57 ID:SHJufNrsO
培養始めて2ヵ月。頬の肌には肌理が全く無い、真っ赤なビニ肌だったのが、他の肌色とほぼ一緒になった。たまに化粧した日はミルクレ。化粧しない日はぬるま湯洗顔。コラーゲン飲み始めてから肌の再生スピードが上がったと感じる。
79メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 20:13:49.92 ID:CK2leiy3O
>>78
よかったらコラーゲンの銘柄おしえてください。
80メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 20:15:48.15 ID:138dcq/30
計画停電中、買い物で駅2つ分くらい歩いた(30分くらい)
頬の毛穴が小さくなった

食べ物や化粧品で改善するのは限度がある
やっぱり運動だな
81メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 20:27:46.16 ID:SHJufNrsO
>>79
ロッテのコラーゲン10000です。(安い割にコラーゲンの含有量が多いという理由からだけど)
アミコラも試してみましたが、コラーゲン臭にどうしても慣れなかったのと、ニキビが多発してしまった為断念。合うものを見つけてね。
82メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 20:39:19.72 ID:CK2leiy3O
>>81
ありがとう!
自分に合うもの探してみます。
83メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 21:33:06.39 ID:U9AX7U420
毎日ごしごし4回洗ってるんですけど皮がむけてきたんですけどこれで治りますか
84メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 21:45:10.99 ID:U9AX7U420
食べ物変えたら治りますかたとえば油を一切食べないとか
85メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 22:19:03.95 ID:U9AX7U420
毛穴が小さくなった方いますか
86メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 22:23:38.84 ID:WQ+VDvjC0
>>1-10まで全て目を通してから書き込みしてください。
87メイク魂ななしさん:2011/03/19(土) 22:24:59.69 ID:rm7bje8GO
普段眠りにつくの夜中の3時4時や朝方だけど、
この前12時頃に寝たら次の日鼻ほっぺの毛穴がいつもより閉じてた
10時〜2時の力すごい
88メイク魂ななしさん:2011/03/20(日) 02:55:40.11 ID:MrPGnRDUO
ここのところ急激に良くなってきた。
鼻の毛穴もほとんど無くなって、手触りも滑らか。
頬も毛穴が小さくなり、乾燥しにくくなった気が。
前は顎やら頬に必ずニキビあったけど、ぜんぜん出来なくなった。
約二年、試行錯誤してきた甲斐がありました。
今は朝化粧水後にミネラルファンデ、夜化粧水、はしかたクリーム、椿オイルでケアしてます。
89メイク魂ななしさん:2011/03/20(日) 03:32:10.58 ID:fiH9Wz9rO
>>87
やばいもう3時半だ……!!
90メイク魂ななしさん:2011/03/20(日) 08:07:41.95 ID:lFmFfOALO
夜の石鹸洗顔やめて
お湯洗顔にしたら調子がいい
ちなみに普段ノーメイク
91メイク魂ななしさん:2011/03/20(日) 10:42:30.71 ID:cR9ga51dO
ミネラルファンデ使ってる人はどこの使ってる?
私はインテのやつだけど、どこのでもおk?
92メイク魂ななしさん:2011/03/20(日) 11:48:47.72 ID:i5/QKW6s0
インテってインテグレート?あれって完全にミネラルオンリーじゃないんだよね。
今はエトヴォスのキット買ってみて使ってるけど、リピートするか悩み中。
自分相当めんどくさがりなので、ドラッグストアで買えるミネラルファンデ(風)にしようかなとも思うけど
どれもやっぱりクレンジング無しで大丈夫とは書いてないから躊躇する。
93メイク魂ななしさん:2011/03/20(日) 12:36:29.41 ID:6ccQoLwU0
角質培養始めて2年ちょっとです。
同時に紫外線対策もばっちりするようにしてます。
かなり良くなってます。
カウンターで綺麗ですね、って褒められることが多くなりました。
最初は、お世辞?って思ってたけど
拡大画像とか機械の数値も理想的な範囲に入ってるので
だんだんこれで良いんだ、って自信も付いてきました。
これからも続けます!
94メイク魂ななしさん:2011/03/20(日) 21:19:01.64 ID:fUkaLbBL0
ファンデは値段でトゥヴェール
オンリーミネラルの方が仕上がりはよかったけど、値段で妥協している
95メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 02:36:00.26 ID:3Bkwrr/V0
ニキビまではいかないけどオデコに小さいブツブツがあるから触った感じが
ザラザラ。。

これもニキビには発達しないってことはいまのままのケアでいいのかなあ。
おなじような人いる??
96メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 09:39:30.95 ID:dSt4VM1k0
4月から農家の仕事始まるんだけど、日焼け止めは何を使えばいいんかな?  男だからファンデーションとかあんま使いたくない
97メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 12:00:35.59 ID:6II9SBSmO
>>46
帽子、マスク、サングラスで皮膚を出さなければいい
別に街に買物に行くわけじゃないんだし、怪しい格好でも問題なかろう
98メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 12:57:31.86 ID:6II9SBSmO
>>97>>96宛です
99メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 13:47:32.62 ID:40ZtXcg90
男の人だったら透明の日焼け止めがいいんじゃないの。
ニベアとかスキンアクアの。
で、さらに帽子などで物理的にカバーする。
100メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 14:09:31.41 ID:iRhByx+z0
101メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 14:11:33.11 ID:N2TVLsDX0
怪しすぎる
102メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 16:37:35.12 ID:rVN0Pez7O
ええやん
103メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 16:59:14.68 ID:7sfAP5uVO
素敵やん?
104メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 18:37:49.67 ID:8jKbSKm6O
FF思い出した ビビとか
105メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 21:02:22.61 ID:HjuQQeEM0
これでニキビ治りますか
106メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 22:44:00.34 ID:JqE/DLIfO
>>105
あんた知恵袋にもいるでしょ
107メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 22:47:50.57 ID:37x0xHbv0
東北の人肌綺麗だよね
108メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 22:58:44.31 ID:dSt4VM1k0
>>99  ノンケミのやつであるかな?
109メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 23:28:17.25 ID:HjuQQeEM0
>>106
知恵袋やってない
110メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 07:22:51.45 ID:b8bMf39tO
被曝したら肌がどーのって言ってられないよね
111メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 12:52:42.02 ID:JSIhNIdQ0
>>110
直ちに影響は出ません
112メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 15:02:58.94 ID:mWONcc1MO
敏感肌だから、低刺激の化粧水が欲しくてBAさんに尋ねたら
アベンヌのやつをすすめられたから、サンプルもらったけどいい感じだったから現品購入した。
ただ、クリームはちょっと高くて手が出なかったんだけど
やっぱり合わせて使った方がいいのかな?
ちなみに蓋はヴァセリンなんだけど、昼間はベタベタして使いづらいし悩んでる。
113メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 17:04:42.06 ID:uTl2g5TBO

一週間前くらいからブラックペイントを使用しているのですが、あの石鹸は角質培養には向かないでしょうか?
ブラックペイントは石鹸を直接肌に当てて洗う石鹸で衛生面も多少気になりますが、今のところ肌トラブルもないので使い続けたいのですが…

なるべく優しく石鹸を当てていますが、角質培養を続けたいので使用をやめるべきでしょうか?
良かったらアドバイス頂きたいたいです。
114メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 17:19:12.97 ID:oLz0Et3fO
>>107
青森に住んでた時は比較的綺麗だったのに、都心に移り住んでから 『肌汚くなったね』って家族に指摘されるようになった。空気?環境の変化?
都心に住んでて思ったけど、ほとんどの人達がみんなせかせかしてて、余裕が無いよね。自分も住んでるうちにそうなったけど
115メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 17:38:34.60 ID:cFCU9GgTO
( ^ω^)・・・。
116メイク魂ななしさん:2011/03/22(火) 20:56:20.20 ID:zWi49Yqo0
>>114
ストレス、水、お化粧の変化といろいろ考えられるけど
そこに美肌のヒントがある気がする
117メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 00:07:09.89 ID:NKgcqt0Q0
>>114

・・・。田舎の人ってのんびりだからね。
118メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 00:43:38.83 ID:4zqBBozfO
そののんびりがすごく羨ましい
時々息が詰まりそうになるよ
119メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 02:00:26.05 ID:NKgcqt0Q0
それはもう田舎に帰れば?としか言いようがない・・・。自分はせっかちで大股でカツカツ歩きたいから、のろのろ歩かれるのにイライラするタイプorz
120メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 02:07:46.71 ID:8ZRnkXv2O
>>118
つチラ裏
121メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 09:05:40.17 ID:iKmS1pHEO
都会組、ムッとするなよw
だから余裕無いって言われるんじゃね
122メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 10:06:05.31 ID:Jjc4JvSuO
>>114
知人がそれでアトピー性皮膚炎なってたよ。
・ 水、空気の変化に対応できなかった
・ 一人暮らし、生活環境の変化のストレス等もアレルギー引き起こした要因
田舎から都会に出てからそういう反応おこす人、少なくはないみたい。
いちばんの薬は故郷に戻ることって医者から言われたらしい。

肌に合った空気や水が変わるのって、心身ともに負担大きいだろうね…
123メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 11:42:05.11 ID:umrh9FljO
都会は怖いのう…
124メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 12:37:05.37 ID:wvvBbcss0
田舎に比べたら確かに都会の環境は悪いと思うけど
1人暮らしとかを始めて自炊とかきちんと出来てないんじゃない?
何をどんな風に食べるかってかなり重要だよ。
都会のせいにする前に自分の生活を見直すべし。
125メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 14:36:16.80 ID:8ZRnkXv2O
都心に住んで云々言うなら、早く環境に慣れて、自分にあったケアを早く見付けた方がいい。
ストレスで肌荒れてるならなおさら
126メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 17:12:15.22 ID:MdIwg9Yc0
何をやっても効き目無いって人は、とにかくみかんを食ってみろ。どこにでも売ってる
普通のみかんね。物凄く効果があるから。とりあえず1日1個でいいから。実を包んでいる袋
ごと食うのよ。この皮の部分に色んな栄養素が含まれてて、それがサプリとの違いを生んでるの
よ。自分もサプリを摂ったり、濃縮レモン果汁を飲んだりしていたが、あまり効き目が無かった。
でも、みかんを食ったら翌日に肌がぷにょぷにょになってた。毎日食うようになって、どんどん
肌が綺麗になっていってる。
127メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 18:05:08.66 ID:JVDWG95eO
化粧水の後の蓋は結局何が一番評判良かったんでしょう?
よくあがるのはホホバオイル、スクワラン、白色ワセリン辺り?
もうすぐ乳液が無くなるので教えていただきたい
128メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 18:15:01.65 ID:mKOOE2tTO
>>127
人それぞれだからなんともいえないよね
自分はシアバターとヴァセリンが良かったけど
ホホバオイルとソンバーユは物足りなかった
129メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 20:24:22.36 ID:3QwhpD+F0
>>126
やっぱ食べ物って一番大事だよね、何しろ食べる物で体は作られてるんだもんね。
私も明日から毎日みかん食べてみる。

>>127
>>128さんも書いてるように、肌は人それぞれ違うから
何が一番ってのも人それぞれだと思う、
でもホホバ、スクワ、馬油は軽くて浸透率もいいので蓋としてはいまいちという人が多いんじゃないかな。
ワセリンはばっちり蓋してくれるけど、浸透しないし栄養分もないから本当に「蓋」としての役割しかないみたい。
私は蓋はシアバター+ラノリンです。
130メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 21:31:59.96 ID:2f7Thd3fO
かさぶたいっぱいだ!四月末くらいにとれると嬉しいんだけど…
131メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 22:34:56.91 ID:iKmS1pHEO
>>124

黙れ都会馬鹿
132メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 22:50:47.76 ID:jScW0MEX0
>>131
黙れ田舎馬鹿ww
133メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 23:01:51.21 ID:Jjc4JvSuO
>>124
122ですが、知人は自炊派でしたよ。
幼教なので生活リズムも崩しにくいし。

実際食生活は大切だとは思うけど
肌のコンディションが乱れる=食や生活の乱れ は短絡的すぎでは?
気をつけても解消されずに悩んでいる人もいると思うので…
134メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 23:16:37.79 ID:4zqBBozfO
ごめん、やっぱり疲れてるみたいorz
東京で生まれ育って帰る田舎なんてないし
決してトロトロ歩いてるわけでもなくむしろ早歩き
モサだらけのひどい顔見てもっとゆとりのある生活出来たら
肌にもいいのかなって思ってしまった
今日は日付が変わる前に寝ます
135メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 23:41:30.48 ID:H52M1UQQ0
田舎に比べて都会は空気は悪いから、多分、それだけで肌に悪いよね。
旅行で地方行って地元の駅に戻ると排ガス臭くて気持ち悪くなるもん。
すぐ慣れるけど。

ちなみに都会のスピード感も、田舎ののんびり感も両方好き。

>>134
休みの日でも大きい公園行ってボーッとしてきたら?
大きい公園は立派な木がたくさん生えてて癒されるよ。
136メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 02:23:24.24 ID:ejBDpceLO
>>134
つチラ裏
137メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 08:45:31.93 ID:QtLTnqwY0
みかんは食べやすいし一日一個無理なく食べられるよね!
他にもりんごやバナナも一日一個食べると肌にいいけど
食べやすさと価格ではみかんが一歩リードかな

くだものばんざい
138メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 08:45:46.16 ID:PYUX2VJ00
培養まる2年、昨日久々にお粉のファンデじゃなく
リキッドファンデを軽く叩いて塗ってみた
しばらくしたら顔の頬、口の周りに垢が沸いてた
ほろったらボロボロ垢がでてきた
垢だめじゃないはずなのに
これって培養のやりかたが間違っていたということでしょうか?
139メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 10:23:45.61 ID:Xf40VP63O
>>137
キウイお勧め
苺も今の時期は安い
140メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 11:19:57.08 ID:0FczGYFU0
ソンバーユって新陳代謝を促すって書いてあるんだけど
培養にむいてるの?
141メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 11:22:29.40 ID:T28DMNAPO
みかん好きで冬は毎日食べてるけど特に効果なし
お通じもあまり良くならないし
142メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 12:12:00.80 ID:9VCJeUkJ0
みかん食べるだけで肌が綺麗になったら苦労しないわよ
143メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 12:38:57.14 ID:b8b9qiRe0
みかん1個食べるより1時間早く寝る、1時間歩くほうがずっと効果ある

144メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 12:39:23.30 ID:/mA5WzWM0
145メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 13:03:12.11 ID:3zxrldwPO
垢ためで正しいんじゃない?垢はためても、汚れはためないってことだと思ってるけど。
146メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 13:16:40.89 ID:QNAY5UM+O
あれ食えこれ食えって田舎のばあちゃんみたい

髪にはわかめ!
肌にはみかん!
車酔いにはヘソに梅干し!

みたいな
147メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 13:53:41.87 ID:I5xFJW+q0
新陳代謝アップの白湯はかなりおすすめ出来るよ
148メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 14:24:56.08 ID:SKC17Xr/0
いま角質培養して6ヶ月目だけど
ほんとニキビもできなくなった(できてもすぐ治る)
油ギッシュも少し落ち着いた。

7年間くらいサプリだとか食べ物とか肌にいい化粧水とか
気つかって金つかって。。。
どんだけ無駄にしたのかわからないよ。

まーサプリとか食べ物とか気をつかってなかったらもっとひどかったのかも
だけどね。

健康は内面からっていうけど外面からの刺激が上回ってると
だめなんだよね。まだまだ培養つづけるよーー!
149メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 16:35:00.38 ID:PVi7LzYOO
お風呂上がりに鏡見たらとんでもない事になってた。
白い産毛みたいなのが顔中にびっしり生えてる〜
150メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 20:11:48.89 ID:e244GHGS0
日焼け止めをやめて
日傘とサングラスにしてる。
毎日のクレンジング&洗顔をしなくて済むようになって
角質培養も順調。
以前とは比べ物にならない位きれいになった!
自分でもよく見ないと毛穴がわからない。
151メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 20:46:41.66 ID:PYUX2VJ00
どなたか回答をお願いします
152メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 21:22:22.31 ID:8XSTjK7a0
153メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 22:32:41.57 ID:PYUX2VJ00
>>145,152
ありがとうございました
垢をためることだったんですね
垢=汚れだと思ってました
154メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 22:34:29.39 ID:22cFu48CO
化粧水はみんな何使ってるの?
テクスチャーがいかにも良さそうだったから
極潤買ってみたけど表面が潤ってるだけな感じがする…
プレ化粧水使うべき?
155メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 22:43:07.44 ID:CI3k4ogJO
>>154
がってん塗りを知ってから肌が欲してそうな時くらいしか
化粧水は使ってないですよ
必ず使わなきゃいけない、という呪縛から解き放たれて
楽になりました
成分をみるとほとんど水分だしね
それより口から取り入れる水分などに気をつかうように
なりました
午前中に1リットル水分を採ったとき、
午後の肌に透明感が出てそれをよく実感しました
156メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 22:56:05.55 ID:BhMPWlr/O
>>135
ありがとう。週末行こうかな。
大きい公園の立派な木、想像しただけでちょっと癒されましたw
157メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 23:13:33.44 ID:P+ilLnzrO
培養2ヶ月目です。洗顔料での洗顔はTゾーンのみで、アクアーリオとナチュラリーズで保湿してたらだいぶ厚肌になってきました。
158メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 23:19:54.63 ID:BhMPWlr/O
赤みが気になるので、BBかイエロー系の色付き下地にお粉なんですが
モサが目立って汚い仕上がりになりますorz
顔中細かいひび割れみたいな感じで、鏡を見るのが辛いです
お粉のみならモサは目立たないですが、色ムラとすっぴん感強めで
また残念な状態になります
同じような経験のあるかた、対策などあれば教えて頂けませんか?
ひたすら我慢しかないでしょうか。。
159メイク魂ななしさん:2011/03/24(木) 23:41:18.42 ID:sCevuLR6O
>>147
kwsk
1日どのくらい飲んでますか?
160メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 03:53:37.24 ID:/iWHnJle0
体も顔と同じように扱うようにしてるんだけど
ここ数日、見えないからいいやーと敏感になっている背中を
無視して生活してたらただれた
DVでもうけてるのかって背中になってる
反省する
161メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 08:02:44.96 ID:eb6x3TgLO
メナードの下地に、パウダーかファンデーションでめちゃくちゃきれいに見えてる!!
ジュピエルのファンデーションが1日しっとりで最高すぎるが、なかなか金がないのでパウダーだけの日も(笑)
モサも目立たないし、ツヤ感が最高!
人生で初めて肌をほめられてまつ。
162メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 20:08:54.56 ID:+D2K8pxD0
いいなぁ。
自分は無印ホホバか、カウブランドのミルクレでメイク落とすので、
ノンケミコスメがいいんだけど、なかなか合うのが見つからない。。
163メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 20:30:54.01 ID:86rhNbX20
今月で培養3年目
ようやく自分の肌に何がダメで何がいいのかわかってきた
2年間ジプシーして、結局8割手作りに落ち着いた
164メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 20:57:07.59 ID:V0+j1HfQ0
>>95
遅レスだけど参考にどうぞ

培養約6ヶ月目、ようやく全体的に改善してきたから報告
26女
朝:水洗顔>日焼け止め(平日のみ)>ミネラルパウダー
夜:日焼け止めありの日はちふれヲサブル>ロゼットの青パスタ>ハーバルオイル>エイトアワークリーム

培養はじめて一気に小鼻の黒ずみと顎周りの白ニキビが減った
でもデコと頬はザラつくにきび手前みたいなのが増えてなかなかひかず
2ヶ月おきくらいにコットンと乳液でピーリングしてみたけど変化なかったので中止
ふとチョコを食べた日に悪化する気がしたので2月からチョコだけ一切食べないようにしたら
デコのザラザラが半分くらい減ったし頬の赤みもとれてきた

長期間培養して変化しないって人は食習慣見直してみては?
165メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 21:15:45.21 ID:xDgNcYh30
今日は出血大サービス。自分が今まで出会ったページでも1・2を争ういいページ。
ぜひ参考にしてほしい。

2人ともにきびとニキビ跡を完治させてます。物凄いシンプルです。2人とも偶然なんですが、
石鹸で洗顔して化粧水で保湿、これだけなんですね。まあつまり、にきびやニキビ跡なんて、
つぼを押さえれば短期間で治せてしまうということなんでしょう。そう考えると角質培養という
スキンケアにまで到達したにもかかわらず、特に女性はまだ過剰ケアなような気がしますね。

ニキビ攻略マニュアル〜メイン・メニュー〜
http://www.geocities.jp/goodbye_fujitsuboface/menu0.html#a

にきび面はもう嫌だ - にきび跡とニキビの治療法
http://nikibikaizenn.blog54.fc2.com/
166メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 21:59:41.25 ID:Iybp1KVt0
そのまま出血多量で死ねと思った私は多分イライラしている
167メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 23:01:32.29 ID:86rhNbX20
>>166
大丈夫。私も同感
168メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 23:20:01.77 ID:D8vUl9AcO
>>166-167
同じく
169メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 02:11:07.64 ID:iWjIvHYg0
>>164

95じゃないけどレポ乙。
ちなみに使ってる日焼け止めとパウダーについてkwsk

チョコは凄いよね・・・食べたらすぐ肌にくる。
チョコ好きだから辛い。
170メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 03:12:41.76 ID:/sn3kfACO
>>169
自分は甘いものがあまり得意でないから、試したことがないけど…。
豆腐+無糖の純ココア+ラカントやアガペシロップ
を適宜混ぜて冷やせばトリフ擬きの出来上がり。
大豆やカカオのアレルギーでなければ、健康的なおやつになると思う。
171メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 12:27:10.33 ID:O/rPD+AR0
豆腐まざると若干やっぱ豆腐くさくなる。ヘルシーだけども
チョコ好きな人は独特の濃厚や香りが好きだとはおもうんだけども。
とりあえず今はスーパーに豆腐売り切れで豆腐GETするのすらむずかしいわ
172メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 12:41:36.15 ID:Rodx0QwE0
チョコが好物なのでつらすぎる

以前食べてたチョコレートの包装に
「チョコレートを食べるとにきびができるというのは
医学的に根拠の無いことです」と書いてあったのを見た

あれはなんだったんだろう
チョコ食べても平気な人がいる=医学的に関係なし
ってことになるのかな?
医学的には関係なくても、栄養的には関係あるよね?
なんなんだあの広告は
173メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 13:08:10.15 ID:KSYqJhD4O
洋菓子大好きだったけど、菓子は和菓子に変えたわ
あと食べる時は食前か食後
間食は絶対しない

174メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 15:48:09.83 ID:iWjIvHYg0
みんな美のために色々してるんだな、改めてスゲー
175メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 18:15:31.15 ID:fVLCUQMm0
よく規則正しい時間で生活するようになって
肌がきれいになったという書き込みを見かけるので、
全然効果がない自分はちぇって感じだったけど、
考えてみたら、完全夜型のときでも肌荒れしないし、
板チョコ一枚とかポテチ一袋とか食べても変化ない。

気をつけても特によくなりはしないけど、
気をつけなくても悪化しないというのは、むしろラッキーだったのか…!

でも「洗い過ぎない、擦らない」だけは効果がありました。
使う洗顔料とか基礎化粧品には特に気を使ってないし、
角質培養と呼ぶのも憚られるぐらいの緩さですが。

以前は生活に気をつけても滅茶苦茶でも、
ニキビが出るときは出るし、出ないときは出ないって感じだったけど、
今は一定して、可もなく不可もない肌をキープしてますw
176メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 20:07:30.26 ID:dZWdbBqd0
>>169

164です
日焼け止めはHADA-KAのSPF24
パウダーはメイベリンのミネラルグロウ
付属のブラシは使いにくかったからカネボウの500円のパフでつけてる
特に肌荒れもしないし今のとこ満足してる

パウダー最初は10年くらい前に買ったメイベリンの残り使ってたんだけど
使った翌日にニキビが増えるから捨てた…皆も古いのには気をつけてね

自分はチョコ自体が肌に悪いんじゃなくてコンビニとかの安いチョコだからよくないんだと思ってる
油分も多いし成分がモロに肌にでちゃうんじゃないかなーと
なので高いチョコなら食べてもいいことにしてる(高いからまだ食べてないけど)
影響出る食べ物も人それぞれだと思うし、悪化しなければ控えなくてもいいんじゃない?
ちなみにポテトチップスは食べるとアゴにでるんだぜ…
177メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 20:17:10.60 ID:Pb/3ipdgO
>>172
私チョコけっこう大量に食べても平気だ。
これ食べたらニキビが とかってのはないなぁ。
人によるんだろうね。
カカオの油分に反応ってことなのかなぁ


ニキビは生理前にデカいのが1つできてたけど、培養始めてからできにくい。
できても膿まずにすぐ治る。
培養ばんざい
178メイク魂ななしさん:2011/03/26(土) 20:37:34.40 ID:R3Vuh6Jl0
チョコは砂糖が多く含まれていて、その砂糖が腸を冷やすからニキビに繋がるんだと思ったよ
179メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 06:28:04.90 ID:uEj7zKDa0
>>176
私も安いチョコだからいけないのかもしれないと思って
一枚400円くらいの板チョコ(リンツ)を買ってみたけど、やっぱりふきでもの出る。
これはもう砂糖とかじゃなくてカカオ成分がよくないとしか思えない。

世の中には食べたくても食べられないアレルギーの人もたくさんいるんだから
我慢しなきゃと思うけど、好物がダメってのはきつい…。
「私は平気」って書き込み見ると泣ける…
180メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 06:28:59.30 ID:uEj7zKDa0
>>176
私も安いチョコだからいけないのかもしれないと思って
一枚400円くらいの板チョコ(リンツ)を買ってみたけど、やっぱりふきでもの出る。
これはもう砂糖とかじゃなくてカカオ成分がよくないとしか思えない。

世の中には食べたくても食べられないアレルギーの人もたくさんいるんだから
我慢しなきゃと思うけど、好物がダメってのはきつい…。
「私は平気」って書き込み見ると泣ける…
181メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 09:20:29.36 ID:YhsHwFwkO
182メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 13:09:25.42 ID:U8SCRloC0
砂糖だけなら体冷やす程度だけど砂糖+油分同時摂取がすごい肌に悪い
そこが洋菓子より和菓子がヘルシーと言われる由縁カロリー的にもね
183メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 15:19:16.24 ID:fshguVybO
ゆる培養初めて3ヶ月。今まではかなり過度なお手入れしてました。
今は泡洗顔orぬるま湯→時々無印のしっとり化粧水→ボラージorオイルで肌が明らかに強くなった。ニキビ肌だったけど出来にくくなったし出来てもすぐ治る。擦らなくなったのが結構でかいかも。
184メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 17:27:56.22 ID:61Yq4E6aO
やっぱり全然ニキビできない人って体質かなあ。友達つやつやすぎて見てると悲しくなる。
185メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 17:41:09.04 ID:t1uja4iJ0
脂漏性皮膚炎のかさぶたなら分かるんだけど、モサが成長したかさぶたってどんな感じなのか知りたい
186メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 17:53:06.22 ID:JvBUYshpO
角→質→培→養→成→功で画像のせる
187メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 18:13:21.68 ID:fxk4mS3Z0
188メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 18:18:36.87 ID:Lq9vFVb70
エカ
189メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 19:00:06.48 ID:Ot2jM1070
【原発問題】 IAEA事務局長「福島原発危機、終結には程遠い状況」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301204910/l50
190メイク魂ななしさん:2011/03/27(日) 22:55:52.52 ID:spLtoVE+O
やっぱり擦るって危険だと再認識。

中学の妹が最近洗顔しだし洗顔中に鼻周りコスコス指で擦るようになってから、小鼻の際がビニール肌&毛穴黒ずみだしてる。 他の部分は子供のようにきれいなのに。

一応忠告したが話半分で同じ道を辿りそうでこわいな…。
191169:2011/03/28(月) 00:18:10.42 ID:dUssVcmW0
自分もそのころから洗顔フォームとか使い出してコスコスしだしたわ・・・

>>176

培養を邪魔しないようなコスメ探し中なので、参考にさせてもらう。
ありがとう!

もうちょい肌がきれいになってくれてたら日焼け止め+お粉だけ♪とかできるのにな・・・
まだ培養3ヶ月目じゃむりぽ。
間食多めな今の食生活見直して地道にがんばるしかないな。
192メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 00:49:27.22 ID:dULFkMQdO
培養2ヶ月目に入るけど、ストレスで毎日夜中までゲームしてたら
顔中ニキビ大爆発して、妹に「肌荒れてるね」と言われた。
あと、使ってた拭き取りクレンジングがなくなったからオイクレで代用したらビニ鼻復活した
反省します・・・orz
193メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 01:21:12.82 ID:Gaq4NOp10
そろそろ培養3ヶ月経つんだけど黒ずみが一向に改善しないよ・・・
毛穴自体は大分良くなったし、肌自体も結構強くなってるんだけど。
ビタミンC誘導体とかも使ってみたけど特に変化無しだった。
194メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 06:34:32.29 ID:C2Rf2jtA0
>>193
食生活は?
睡眠、適度な運動、食生活は重要と思う。
195メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 07:51:52.22 ID:G+NOoeOiO
年が若いと回復度は早いですかね?
196メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 07:54:11.40 ID:lP1D/fv10
つかえるテレビでやってた顔層筋メソッドなら造顔マッサージより肌の負担は軽いかな?
197メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 11:59:52.99 ID:ZlmvTFlD0
最近鼻の横あたりだけたるみ毛穴っぽくぼこぼこと
しはじめたんですが、何が原因てことが考えられますか?
乾燥かなとワセリンガッテン塗りしましたが変わらずです
こすりすぎ(洗いすぎ>なんでしょうか
198メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 12:07:56.52 ID:bZLTG5KHO
>>197
年齢かもしれないし、食事や生活習慣かもしれない
情報が少ないから推測すらできないですよ
199メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 12:16:02.07 ID:ZlmvTFlD0
となると、食生活ぽい気がしました
とりあえず擦らない徹底と食事見なおしてきます
200メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 12:42:30.64 ID:K71cD+mG0
原因が分からなくてもうちょっと詳細だせっていわれてるのに、なんで自己判断してしまう人おおいのwwwww
ケア方法だって他の人は合ってても人によっては合わない可能性もあるし、原因が1個だと思ってる人も多そうだわ。
食生活や普段の自分のケアの方法もセットで書けば細かくフォローしてもらえるかもしれないのに
症状しかかかない人がほとんど。勿体無い。
201メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 13:12:30.53 ID:ZlmvTFlD0
>>200 なるほどーでは書いて見ます!
最近鼻の横の毛穴がぼこぼこ目立っています。
原因思い当たる方ぜひお願いします

年、23
1時間程度の有酸素運動毎日&23−24には就寝
食生活、甘いもの油もの多し(カロリー摂取総量は少ない方だが内容が悪い)
毛穴以外のトラブルは今のところなし
1日起きに石鹸洗いと塩洗顔を実行中
(今のところ塩洗顔は刺激強かったかもと思いやめてみるかなと思考中です)
保湿は化粧水>ワセリンと適当なクリームまぜたものガッテン塗り
(悩む以前は内容同じで、悩み後にフタの量を多めにしてガッテン塗りしだした)

こんな感じでしょうか、レス待っています!






202メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 13:28:17.57 ID:KkhKJcuR0
そして誰もいなくなった
203メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 13:43:28.38 ID:05Y7GaOCO
角質培養で肌がこの上なく調子良いけど小鼻にでかい角栓が…
昔なら抜いてたけどやっぱ徹底放置が良い?
かなり目に付くレベル
204メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 14:03:28.54 ID:nJtTa4+YO
205メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 14:11:50.90 ID:0Nwyy4NR0
培養はじめて半年。
やっとこもりにきびの肌荒れも落ち着き、
モサというものがこれか!とわかるものが出来てきた。

気になるが放置→美肌という計画で我慢我慢。
自分は朝は水でバシャバシャで化粧水+乳液でベース
夜はオイル→石鹸洗顔→化粧水+乳液+ワセリンクリームで終了。
確かに、培養してると生活習慣の無茶とか、摂取したものの影響が
すぐ出て、肌に自分にはどれが合ってどれがダメってのがなんとなくわかってくるね。

ちなみにがってん塗りは合ってなくて油分だけではニキビ続出。水分をきっちり入れてから薄めに油分がベストのようだ。
206メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 15:17:49.96 ID:bZLTG5KHO
>>201
季節の変わり目とか年齢や水分が原因て気がしなくもないわ
とりあえずご自分も気にしてる食事を改善してみたらどうでしょう?
あと保湿してるつもりでも足りてないのかもしれない

培養で毛穴が改善するといいですね!!
毛穴にはローズヒップが効きますよ
207メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 17:20:54.60 ID:ftpgZLUc0
ローズヒップはオイル・サプリどっちですか?
208メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 17:55:00.12 ID:taYvdm/gO
>>207
ローズヒップのハーブティーお勧め
209メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 18:09:45.87 ID:ftpgZLUc0
ありがとうございます。さっそく試してみます!
210メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 22:06:20.67 ID:CFFrmT/x0
鼻の毛穴につまった半透明のコメドはいつかなくなるんだよね…?
毛穴はキュッと締まって二の腕のような肌になれるんだよね…?
まとめ倉庫の成功話は覚えるくらい読んだ…
だけどお願い、だれか今の私にそうだと言ってくれ。
211メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 22:29:51.64 ID:q4GQ2gx80
>>210
なれるよ!
焦らず気長にやれば無問題
212メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 22:41:30.28 ID:0ROeEgDZ0
>>210
培養期間どれくらい?
目標も大事だけど培養前よりどれくらい変わったか確認してみると頑張ろうって気になれるかも
自分は歯医者でタオル越しにみた鼻の皮膚が前よりキメ細かくなってて凄く気合入ったw
今は二の腕とは行かないけど子供の頃のスベッて感触に近い感じ

鼻は気になるけどとにかく触らない方がきれいになる
洗顔でざらざらを落とそうと多めに擦ると黒ずむから少しくらいざらついててもそのままクリーム塗って我慢
あとお湯の温度はぬるめのプールくらいがおすすめ

がんばれ!
213メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 22:55:17.44 ID:pK6nqH/8O
培養4年目の者です。
肌自体はとても綺麗になったのですが、モサが未だに出ます。
放っておくと、本当に分厚ーいモサがすぐに育つのですが、4年目なのに
これはおかしいでしょうか?

ちなみに普段のケアは、
朝:水洗顔→化粧水→アーモンドオイル→乾燥があるところはオイル重ね付け
→日焼け止め下地→パウダーファンデ

夜:アーモンドオイルをハンドプレス→ティッシュで吸いとり
→カウブランドの無添加フォーム洗顔→朝と同じです。

角質除去アイテム等は一切使っておらず、モサが貯まってきたなーと思ったら
洗顔後ふやけた所を優しくクルクル取ってしまってます。

以前は、モサは限界まで耐えて残してましたが、あまり溜まりすぎると
炎症を起こしてしまうので今の方法に落ち着きました。

しかし、延々モサがで続け、こすり取り続けるのもなんだかな、と思い悩んでいます。

肌が強くないので、角質除去アイテムにはあまり頼りたくないのですが、
何かアドバイスを頂けたらと思います。

長文乱文申し訳ありません。
214メイク魂ななしさん:2011/03/28(月) 23:51:31.64 ID:Y58TKxu0O
私も培養6年目ですが鼻のコメドやモサが又湧き出したよ。
初心に戻ってミルクレを優しくしないと‥

215210:2011/03/28(月) 23:55:54.52 ID:eMR9R9Vh0
>>211 >>212
やさしいみんな…!ありがとう。
私は4月で培養1年&新社会人になります。
培養前からしたら本当によくなったのですが…停滞期で少しナーバスになってましたorz
生理中はキメが細かくて油分の量もちょうどいいんだけど、
その後3,4週間は皮脂がテカったり、小鼻がモッサモサだったり、
何故か色ムラが目立ったりで、トイレで鏡見るのも嫌だ…みたいな感じで。
ケアは化粧水+ザーネ。石けん洗顔はその時の状態を見てしたりしなかったり。
ファンデはつけないのでクレンジングはなしです。
いろいろやってみて辿り着いたこのシンプルケアで、乾燥する感じもないし、
今は、たぶんじっと我慢して肌が厚くなるのを我慢する時なんだと思います。
まぁ、何か足したくてもいじりすぎになりそうで何していいかわからんのですがww

長文で自己完結失礼しました。鼻はいじらず早く寝るお(`・ω・´)
216メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 03:16:49.69 ID:c5e6pr9uO
>>192だけど
肌が荒れてると言われたのはニキビだけが原因じゃないみたいだった。
最近、化粧のノリが凄まじく悪い
プリマの皮脂崩れ防止下地つけてるのに、午前中のうちにファンデが崩れる。テカりはないけど。
そのせいで、ニキビがすごく目立つんだと気付いた。

しかも、下地塗ってるうちに垢みたいなカスが浮いてくる。
考えてみたら、クレンジングをビオレの拭くだけコットン→パーフェクトオイルにしてからこうなったから
あまりこすらなくなって、培養が進んだ・・・ということなのかな?
変えてからとにかくコメドが増えた上に、肌が乾燥したように白く粉噴いてる。
でも本当に乾燥してる時とは明らかに違って、軽く指でこすると垢みたいにポロポロ取れる。
こんな経験初めてだ・・・
ちなみに、今日は洗顔の時に鼻の部分を控えめにしたらビニ鼻にならなかった!
これからもオイクレ使おうかな・・・
217メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 06:34:15.32 ID:cBUSSl0FO
このスレでオイクレ使ってる人がいたことにびっくり
218メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 08:56:27.26 ID:3jws5nAk0
どう見てもオイクレが原因なのにオイクレ使おうかなとか
釣りなのか!でっかい釣堀だな
219メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 09:58:42.62 ID:lvm0xaYi0
>>192
このスレでクレンジング:オイルと書いてあるのは純オイルだよ。
そこはOK?
220メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 10:03:59.58 ID:c5e6pr9uO
>>219
知らなかった・・・ROMります。
221メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 11:13:43.66 ID:HAMNvAXQ0
拭くだけコットンからオイクレに移行ってどんだけw
肌じゃなく皮膚、それ通り越して皮っていったほうがいいシロモノになってるだろうな
肌なんて言えん状態
222メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 11:48:18.04 ID:Nw2s3ryx0
ワセリンで角質培養やってる人っている?
223メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 12:01:48.93 ID:W9TNo5V6O
>>222

『角質培養 ワセリン』でググってみようか(´ー`)
224メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 21:40:23.49 ID:GG1XQPMD0
お湯洗顔三日目まだまだ修行が足りない
225メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 22:07:14.43 ID:TAsXqnH5O
軟水+純石鹸洗顔始めてみた。
226メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 23:11:21.82 ID:rrbieTJbO
初心者です。

馬油でメイク落としてる方いますか?
オイクレと変わらなくなってしまうのでしょうか?
227メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 23:48:25.34 ID:IUSjkw7vO
春が来たぞー
228メイク魂ななしさん:2011/03/29(火) 23:49:02.70 ID:CKrIdUVz0
ニベアソフトで落とすと肌がふかふかになるらしい
ニベアスレより
229メイク魂ななしさん:2011/03/30(水) 08:45:42.95 ID:0UORoHm40
今使ってるクリームが成分的にも値段的にも
いい感じではあるんだけど、肝心の使い心地がとにかく普通。
すっげーいいってこともないけど絶対悪くはない。
こういうのはつまらない。変えていいのか悪いのかわからないし。
終わったらニベアいってみっか。
230メイク魂ななしさん:2011/03/30(水) 10:58:35.85 ID:ir7FXPRQ0
ふかふかって何だよ
231メイク魂ななしさん:2011/03/30(水) 14:09:51.11 ID:+y2BcqV9O
テスト。
232メイク魂ななしさん:2011/03/30(水) 14:26:23.95 ID:42Euu2wrO
美白美容液つかってる方います?
233メイク魂ななしさん:2011/03/30(水) 14:57:29.37 ID:ynylK2FF0
>>232
使ってるよ。
5年以上継続使用していて刺激のない品だから大丈夫だと思って。
234メイク魂ななしさん:2011/03/30(水) 23:15:17.53 ID:/T47pt+u0
四日目で耐えられなくてごしごし洗顔してしまった
235メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 01:37:31.46 ID:CEZy/WoSO
2ヶ月培養し、シンプルケアに飽きて、百貨店コスメカウンターに走り外資系に手だして、クレンジング、泡洗顔3日続けたら、にきびと発疹が…。培養に限るな。
236メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 02:39:44.50 ID:kHiQ6xRcO
>>234
自分はどうしても鼻をいじってしまう
テレビ見てる時やケータイいじってる時など
癖はなかなか直らないね
237メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 08:40:04.80 ID:+mOYHVqQ0
無意識に触る癖あるある。特に、寝てるときにゴシってそう。

自分は培養3ヶ月目
これまでは、最初は馬油→無印保湿化粧水。
で、次に生協無添加化粧水→無印ホホバ

と、やってきたが、クリーム使ってる人も多いみたいだから気になってる。
定番の、ザーネかアノンで迷ってるんだがどっちがいいんだろう。
使ってる人居たら使い方と合わせて(がってん塗りか、化粧水の後、とか)教えて欲しい。
238メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 10:56:27.63 ID:NHu54qhcO
何も使わない方がいい
239メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 12:21:17.99 ID:iua7GcYCO
コウジ酸とかユキノシタエキス使ってる方いますか?美白商品ってピーリング効果があるものも多いので悩む…
240メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 13:32:06.24 ID:KiQBoAS60
こすりまくってた思春期。
おかげで薄肌でツッパリとオイリーと毛穴が目立つようになってた。
ゆるゆるではありますがこすらない事を心がけて早四年。
やっぱり何週間かに一回tissでのオフをしないと顔のくすみを感じる。オフするとすっきり手触りも血色もいい。
この快感の為にゆる培養。
241メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 16:25:52.36 ID:5pDvPyqIO
>>237

アノンおすすめ。
使い心地は最高だと思う。本当にべたつかない。
自分は何故か使ってるうちに肌がボロボロになっちゃったけど……。あの使い心地は今だに忘れられん。自分に合ってたら絶対使い続けてた。
242メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 19:00:11.56 ID:x9tSVmQ+0
>>237
自分も3ヶ月目です。
アノンは使ったことないけどもザーネ使ってます。ガッテン塗りしたら、白くふっくらした(気がする)
ごってり塗ってもテカテカしないので朝とか助かります。
ただ匂いが苦手って人結構いるみたいだから注意かも。昭和のたんすの匂い?自分は大丈夫だったけど。
243メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 19:06:18.18 ID:+v/emIgX0
今までゆる培養してツルツルふわふわ綺麗な肌になったのに、最近朝まで眠れないのとストレス過食からかほっぺ顎額にニキビが出来て鬱・・・。
244メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 20:58:59.70 ID:UtV1WzIaO
失恋した
次までにガッツリ培養しとく
245メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 21:07:36.64 ID:xeroGQf30
人前でひんぱんに鼻をこするしぐさって頭足りない人に見える。全力で止めた方がいい。
マンガみたいじゃすまねえよ
246237:2011/04/01(金) 13:39:52.95 ID:ddMALqwm0
>>241>>242
二人ともありがとう。
どっちもそこそこ評判いいんだよねー
とりあえず、まずはアノンの小さいサイズからがってんしてみる。
で、合わなかったらザーネかな。
247メイク魂ななしさん:2011/04/01(金) 14:55:32.97 ID:wRpqXYovO
暖かくなってきたからホホバだけで潤う
248メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 00:03:16.89 ID:WHCnN24l0
途中で挫折してしまうつつ゛けられない
249メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 10:14:16.71 ID:zkRjH/FyO
自分も黄色い瘡蓋に苦戦してしまう。どうせ取れないし〜〜 ボリボリ のエンドレス
250メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 16:27:26.95 ID:qD2Kn744O
約5ヶ月経ったけど、まだ黄色い瘡蓋はある。頬と鼻だけだけど
251メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 17:48:29.71 ID:LN8+jlriO
角質培養開始一週間日焼け止め選びで悩み中
合成界面活性剤なしのもあるみたいだけど高かったりで常用は厳しいorz
値段が手頃で近所で手軽に入るから松山油脂の日焼け止めローションかMARKS&WEBのハーバルサンプロテクトローションが候補だったけど水添レシチン入ってるのが気になる
角質培養中って日焼け止めでも合成界面活性剤避けた方がいいかな?
252メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 18:25:46.39 ID:R0ROpULw0
培養中以外でも合成界面活性剤はなるべく避けたほうがいいと思うけどなー
253メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 20:28:06.28 ID:04CXl9my0
>>251
乳化剤としての合成界面活性剤は問題ない
すでに親油基が油分とくっついてるから

避けるべきは洗浄剤としての合成界面活性剤だよ
これは親油基が角質層のセラミドとくっつくから良くない

でもたしかパックスナチュロンが普通の価格帯で石鹸乳化の出してるけど
あれじゃダメなの?
254メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 21:07:20.14 ID:LN8+jlriO
>>253
そうなんだ
安心したありがとう
松山油脂のとMARKR&WEBのを近所で売ってるのを見てよさそうだと思ったんだ
でもパックスナチュロンのも候補に入れてみるよ
255メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 21:10:46.37 ID:LN8+jlriO
>>254
『MARKS』じゃなくて『MARKR』になってたorz
256メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 21:16:53.21 ID:a0jyPpxR0
お前ら平和じゃのう。角質培養ってw
少しぐらい肌が汚くてもええやろ。
生きてればそれでええ。
257メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 21:54:23.22 ID:qD2Kn744O
黙って
258メイク魂ななしさん:2011/04/02(土) 22:12:39.91 ID:KbRpE2MPO
若干脂性なので、ここのみんなのようにがっつり培養とまでは出来ないけど、まず擦ることをやめたのと、クレンジングや洗顔、化粧水つけるときも優しく労るようにしたらみるみる肌が綺麗になった。
花粉で肌が荒れてしまってたんだけど、回復が早かったよ。
259メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 01:28:46.90 ID:EJHL6sHgO
>>256

むしろ角質培養で、見た目最悪だかな
260メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 02:38:19.22 ID:lOCryXvEO
鼻糞とか目糞をこびりつかせて歩いてるのと見た目あんまり変わらないね。
261メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 02:53:36.67 ID:92CNY2O90
ゆる培養2ヶ月半目でかなり効果が出てきた。
頬の肌がふっくらして毛穴が小さくなり、鼻の肌もだいぶマシになってきた。
こすらない・保湿に加えてここで見た「毎回50回ゆすぐ」「冷水で20秒しめる」がポイントだったと思う。
顔ににきびができなくなってもフェイスラインのにきびができてたんだけど、50回ゆすぎでかなり防げてるみたい。
保湿も夜はキュレルのローション+たまにニベアソフト なので経済的にも助かるし手間が省けて楽なことこの上ないw
前はリキッドクレンジングだったんだけど、クリクレに慣れてからリキッド使ったら刺激を感じてちょっとびっくりした。
リキッドでもけっこう油とっちゃってたのかも。

このスレ見始めて本当によかった。ホルモンの影響でもともと中高生時代ほどはにきびがでなくなってたけど
今は更に落ちついてる。それに自分のケア方法が確立したのが嬉しい。
脂性が落ちついたのも嬉しい。朝起きても不快なぬるつきがかなり軽減された。
これからも続けて、鼻のにきびあとも改善させたいな。
262メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 08:31:40.50 ID:Q8RIKc3LO
鼻をかむときどうしても鼻を強く擦ってしまって鼻の培養がうまくいかない('A`)
鼻かむときどうしてますか?
263メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 10:19:29.20 ID:ZWVXFiJUO
>>262
手バナ最強
264メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 10:41:37.73 ID:9NAW60hq0
>>262
ティッシュ片方の穴に突っ込む
265メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 11:34:11.02 ID:XkUfoWI8O

培養始めて一週間

最初はコメドがひど過ぎて泣きそうだったけど、いや今もコメドは凄いけど劇的にニキビが出来なくなった。3月まで群集跡残りニキビ出来まくってたのに

培養効果もだろうけどクレンジングの時肌擦らない様にしたのがいいんだろうなあ

そして編み出したのがつい力が入りそうになっちゃう時は右手では顔の左側を洗い、左手では顔の右側を洗うのが良かった。なんだか手とは反対の顔を洗うと他人の顔洗ってるみたいで優しく洗えるw

つい強く洗っちゃう人試してみそ
266メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 11:46:44.90 ID:6elW3CmgO
>>229
可も不可もないクリーム、まさに私が探しているものです。
もしよろしければ商品名を教えてください。
267メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 13:11:24.47 ID:w9fk0MWL0
培養5ヶ月目、乾燥肌(元アトピー)

オイルクレンジングしてティッシュで押え吹き取り、
お湯のみで洗顔を続けたけど、肌が強くなった感じ
でも生理前3日と生理中は皮脂量が増えるから
上のやり方に石鹸洗顔を加えるのがちょうどいいことに気付いた。
268メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 13:48:51.34 ID:dHqrs0N6O
>>265
たしかにw
普段右手でやってるから、左手でこの前やった時は気持ちよかったww
269メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 18:22:45.09 ID:FAX/VnUL0
ニキビができるんですがどうすればいい
270メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 18:46:41.12 ID:gRiLaL1kO
>>251

資生堂のノンケミカル処方のチューブタイプの日焼け止めいいよ!
271メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 18:51:28.09 ID:/bOrcCN+0
東電社員、身を守るために表札から「東電」社名消す…落書き・投石・侵入など東電への抗議過熱で★16
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301822774/
272メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 20:06:41.75 ID:UBhNVNGj0
今日ananのバックナンバーを読んでたらこんな話が。
女性ホルモンのうちエストロゲンは別名「美人ホルモン」。
エストロゲンには皮下脂肪を増やす働きがあり、この作用で肌にハリと弾力が出る。
エストロゲンは体内に水を溜め込むよう働きかけるので肌の潤いがアップ。
また血管拡張作用で肌色もよくなる。女性ホルモンの働きは、美肌作りの味方以下略

だから私は生理中絶好調なわけか。
生理が終わるとモサモサ&毛穴パカーン。
今日から豆乳を飲もうと思いました。
273メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 20:22:35.32 ID:OPFChEqw0
培養適当に始めて3ヶ月目、地震で被災したり花粉とマスクでひどい事になったりしたけど、
ヲサブルとホホバオイル使い始めたら鼻の毛穴ツルンと消えてきた!
頬も毛穴小さくなったし…吹出物は多いけど僕、満足!
274メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 20:31:45.37 ID:EJHL6sHgO
まんまん満足!一本満足!
275メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 21:24:31.74 ID:av0pM9OHO
>>272
今更すぎてびっくり。知らなかったんだ…
豆乳など、イソフラボンが含まれてる食品は
とりすぎると逆に体に良くないから
そこらへん気をつけてね。
あと豆乳+αだと更に良いかも。
私は大麦若葉の粉末と蜂蜜を入れて飲んでる。
あとは黒糖とか黒ごまとかも。
気休めかもしれないけど肌荒れが良くなって
赤ちゃん?ニキビができてもすぐ治る。
276メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 21:50:25.42 ID:J2j4OqAf0
>今更すぎてびっくり。知らなかったんだ…

この一文があるだけで性格悪そうに見える
取りすぎるとよくないから気をつけてね、だけでいいのに
277メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 22:04:14.66 ID:XuP+GJNEO
仕事中ずっとマスクしてるので鼻だけ擦れて培養できない…

畳んだティッシュ挟んで頑張ります
278メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 22:49:28.61 ID:Ax8He9LQ0
やったー!
小学校んときじいさんからうつった帯状疱疹のせいで顔にあったけっこう深い凹みが、
ニキビ痕くらい浅くなった!!
なおそうと思って培養始めた訳じゃないけど、肌がどんどんフラットになってって嬉しい
鼻の黒いぶつぶつも殆どない

培養は4年目。
今は
朝:水or泡洗顔→自作化粧水→ユースキン
夜:クリクレ(伸ばしてオイル化するまで放置)→ティッシュオフ→泡洗顔→化粧水→ユースキン
自作化粧水はバラの芳香蒸留水にトレハロース・ラフィノース・グリセリン・ヒアルロン酸入れた

ザーネの評判聞いて試したが、使用感はいいのに合わず断念
ユースキンに出会うまで保湿のフタには苦労した
279メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 23:25:09.16 ID:kCK6WFeQO
顔の色合いはかなり均一な肌色になったけど微妙なつっぱり感がある…
なんでだろう
280メイク魂ななしさん:2011/04/03(日) 23:52:28.06 ID:rl+k3M3I0
成功例出ると自分もやる気が出るわ
>>2784年地道にがんばった甲斐があるね!おめでとう
自分は強い化粧品で一気に薄くなってしまって
皮膚下に隠れてた法令線や目の下の八の皺が浮き出てきてしまった・・・
あなたみたいに浅くなれるようにがんばらなきゃ
281メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 00:39:58.55 ID:YgH0xU9xO
>>270
それも見てみるよ
ありがとう
282メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 01:03:54.09 ID:IG/rYLZEO
花粉症で鼻かみまくってたら鼻だけビニール肌ぽくなった。
化粧水・乳液のあと、アトリックスとかの安いハンドクリーム塗るとかなり良い感じ!
水にも強い、ばっちり保護してくれる。
顔に塗るの一瞬勇気いるかもだけど、試してみてー。
283メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 01:20:06.16 ID:Y98b2+SZO
あああ、やっちゃったあああ・・・ごめんなさい、愚痴らせて下さい・・・
当方、今春から一人暮らし始める学生で、昨日初めて引っ越し先で一晩過ごしたんだけど
なんかのエラーでガスが止まったらしく、シャワー中にお湯が出なくなったヽ(`д´)ノウワアアアン
ガスが止まったことなんて知らなかったから、しばらくすればお湯出ると思って大量の水を垂れ流した挙げ句出ないと分かって
シャンプーした後だったから泣く泣く冷水シャワー浴びた。
それでも、そのうち出ることを信じて続行してコンディショナー塗布したけど、出なかったから
そのまま身体も洗って、お湯出るの待ったけど出なかったから、また泣く泣く冷水シャワー浴びた。
そのせいで、顔が真っ赤になっちゃった・・・

しかも、ただでさえ普段と違う場所で寝付けないのに冷えで余計に寝れなくなって
ストレス?のせいか顔中に出来てたニキビが余計に悪化した(´;ω;`)
鼻とか頬にはでかい赤ニキビが出来たし、額は小さいニキビが大量に出来て平らな場所がほとんどなくなった。
あああああああ私アホすぎる・・・ちゃんと治るといいな・・・
284メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 01:37:42.69 ID:pKPTZA6c0
すごく気の毒だと思うけど、愚痴の内容が角質培養とあまり関係ないので次からチラ裏に書こうね
早く治って風邪もひかないといいね
285メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 01:52:30.31 ID:DrRwAmmF0
長々と書かず「冷水シャワーを浴びて顔が真っ赤になった」と書けばいいものを
286メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 02:10:02.01 ID:Hb2ecOF6O
つかお湯出るようになったかめっちゃ気になるじゃん
エラーって何だよw
287メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 02:48:27.43 ID:+dmhKra3O
もうお湯出たのかな?復旧ボタン自分で押さないと駄目だよ。地震で止まるように設計されてるから。

培養3ヶ月目。スクワランを化粧水前に使うようになって、ぐんぐん化粧水吸うようになった。肌がふっくらするようになったよ。
288メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 08:00:30.04 ID:JiAYBsmRO
ちふれボラージで赤デカニキビ出来て、ショック受けた。
その後、母に勧められ保湿に桃の花に変えたら、きめが整い始めた。
ハンドクリームで抵抗あったけど、くすみも取れたし、満足したよ。
289メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 08:41:02.63 ID:Y98b2+SZO
>>286-287
とりあえず翌朝父に迎えに来てもらった時に、お湯が出なかったことを報告して
調べてもらったらガスが止まってたことが発覚し、お湯も出るようになりました。
エラーで止まってたと言われたものの、なんのエラーかは分からず・・・
自宅で一晩寝たら、赤ニキビは少しだけマシになりました。
290メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 10:05:37.19 ID:+GPpceSE0
みんな脂漏性皮膚炎にはならないの?
291メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 10:46:34.33 ID:vUZS9Nbj0
ここ最近で花粉がぐっときて
肌がヤバイ
かゆいし変な油でるし鼻周辺がティシュと
油で特にグロ
292メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 11:22:02.01 ID:ZkhNgFl1O
角質培養8ヶ月
肌質はインナードライ
化粧水はちふれ青化粧水、保湿クリームから作った化粧水さっぱり
フタはボラージ

化粧はMMUのみ
MMUだけだから本当は石鹸で洗うだけでいいのかもしれないけど、石鹸だけだとキメに入り込んで落ちないのでヲサブル

モサも出てこないしよくなりません。
何か悪い点はありますか?
293メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 12:04:57.81 ID:vUZS9Nbj0
どうみてもヲサブル
評価高いけど私は培養にはヲサブルは向いてないと感じる
自分もMMU石鹸で落ちないんで似たようなことしてたけど
それじゃMMUの意味ないって気付いてやめたら好転した
実際石鹸だけじゃ落ち切ってないように見えるけど気にしてない
石鹸で落ちたと思って保湿>フタに行く
フタ多めにすると、残ってる感じのMMUがどっかいくので
それで良いとおもいだしたもはやこだわってない
2年たつがトラブルなし
294メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 12:15:23.46 ID:ZkhNgFl1O
>>293
回答ありがとうございます。
ヲサブルまずかったんですね。
石鹸だと、つっぱるというか、石鹸カスが残る気がして苦手なんですが(水の硬度が高いのかな…)培養に向いている石鹸ありますか?
295メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 12:39:45.14 ID:vUZS9Nbj0
>>294
あからさまなピーリング石鹸じゃなきゃなんでもいいと思う
私は白雪の詩使いだけど別におすすめしない
ジプシーが嫌なのもでかいから
MMU使いなら、同じラインでクレンジングや石鹸もあるとこあるから
そういうのもいいのでは
296メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 17:10:27.44 ID:l6pDs+jKO
皆さん朝も石鹸で洗ってますか?
297メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 17:33:44.01 ID:Hxu7lYcJO
いいえ
298メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 17:36:11.08 ID:kzEyAZVcO
人によるなぁ〜。
朝晩しっかり洗わないと駄目(合わない)な人もいるし…。
肌の状況見て、朝だけぬるま湯とかね。 人に聞くより、自分の肌で試行錯誤するのが一番だよ
299メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 17:36:31.22 ID:1Q7zRGnFO
ヲサブルでこすり杉なんじゃね?
300メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 18:15:05.74 ID:1jloynJ3O
ヲサブルってしっかりくるくるしないと、
メイク浮かないんだよね
301メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 19:05:29.35 ID:5RUoY0BKO
朝は精製水で軽く拭き取りしてる
302メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 19:27:35.96 ID:IbiVoCP70
http://www.unique-aspect.com/hihusaisei.html
http://web-nets.com/cellajuer/

角質培養だ、ビタミンC誘導体だと回りくどいんだよ。
皮膚再生治療って知ってるか?
美容液や化粧水を塗るだけで、肌トラブルが短期間で治ってしまう!
303メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 20:39:20.08 ID:R86JTbn70
朝石鹸で洗う、ぬるま湯だけで洗う、洗わずに化粧水
をそれぞれ3週間ずつ試したけど
洗わずに化粧水が一番良かった。
朝洗わないって方法は
もしかしたら夜、何でフタをしてるのかが関係してくるかもしれない。
油分の酸化とかで。
夜は馬油+ホホバでフタしてます。
やっぱ自分の肌で試してみるのが一番イイと思う。
304メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 20:55:56.45 ID:Y98b2+SZO
ダイソーのベビーオイルが成分良さそうだったから
蓋にどうかなー、と思って買ってきたんだけど使ったことある人いる?
オイルでの蓋自体初めてだけど、とりあえず入浴後に使ってみようと思ってる。
305メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 21:55:16.10 ID:TbVuDbOO0
ブルーグレーのアイシャドーを探しています。
できればラメ・パールのもが良いんですけど。
この前DSを一通り見たんですけどなかなかないですね。
海外通販でもオケですのでたれか教えてたもれ。
306メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 22:31:42.72 ID:Mn69CvNb0
307メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 23:41:54.53 ID:TbVuDbOO0
>>305
ゴメソゴバークorz
308メイク魂ななしさん:2011/04/04(月) 23:53:43.85 ID:eeoTEyjy0
みなさんは鼻に肌理はありますか
309メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 00:29:33.54 ID:90fsnXN80
>>306
昔の自分だったらこんな糊にでも飛びついてたんだろうな
それにしても口コミ酷すぎwww
310メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 01:21:15.64 ID:GCOIofam0
今はネットで評価とか調べられる時代だから洗脳されにくいね
311304:2011/04/05(火) 01:28:21.34 ID:S8a7qprJO
入浴後、化粧水の後にベビーオイル使ってきたので一応レポします。長文すみません。
使用感は、浸透しやすくかなりサラサラで
付けた後も乾燥してる気がしましたが、しばらくしたら丁度良くなりました。
前カウンターで乾燥気味の肌と言われ、そのせいか普段の保湿(化粧水→乳液)後も
皮脂によるテカりやベタつきに悩まされてましたが、今は全然ベタつきません。
ニキビが酷く、普段はベトベトの額もサラサラなので、驚きです・・・

かといって乾燥してる訳でもなく、適度な水分量を保ってる感じがします。
しばらく続けてみて、変化があったらまたレポしようと思います。
312メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 01:38:56.31 ID:kPyRGE0CO
2年くらいやってる
本気でやり出した2ヶ月後ぐらいに、なんか鼻がつるつるしてる!ってなったけど
すぐまた生えてきてざらざらに…
一瞬の効果だった
毛穴が小さくなるなんてことはなく、日に日に広がっている気がするorz
313メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 07:16:53.80 ID:69R7KK1S0
朝→水洗顔→化粧水→ホホバオイル1滴
夜→泡洗顔→化粧水→ホホバオイル2,3滴

なんですが、これでも培養になっていますか?
314メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 09:03:03.24 ID:TLBO1+69O
ハダコスラナケレバカクシツバイヨウ
315メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 11:48:38.24 ID:aPbtHE8D0
ほうれい線ができるあたりでぱっくりと肌の色が別れる……
頬全体が赤っぽくてほうれい線から下は健康的な肌になる
だからほうれい線が境界線みたいですごい赤みが目立ってしまうorz

培養続けて半年近くになってニキビ跡も毛穴も少しマシになってきたけど
この赤みが目立つからあんまり肌が改善した気がしない
脂漏かなとも思ったんだけど、特に痒くなったり皮がむけたりはしないんだよなー
316メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 11:49:21.41 ID:OtZzS1Dw0
オンリーミネラル半年使ってるんだけど
やっぱりムラが気になるというか…
そこで今アットコスメで人気の資生堂のファンデーションブラシが気になってるんだけど
アットコスメの動画みるとブラシでポンポン叩いて毛穴に埋めてく感じなんだよね。
角質培養には向かないのかな?
あのブラシ使った方いらっしゃいますか?
317メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 12:49:15.79 ID:uDQTo0Ua0
てs
318メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 12:58:53.67 ID:uDQTo0Ua0
培養→脂漏性皮膚炎で完治したひといる?
年末に鼻横に赤みが出始めて、皮膚科に行ったら脂漏性皮膚炎と診断され、
特に薬などは出されずビタミン剤とノンオイルの乳液を出してもらいました。
夜:化粧してる時はヲサブル→コラージュフルフルの泡洗顔→資生堂アクアレーベル青化粧水→皮膚科処方乳液
朝:ぬるま湯洗顔→資生堂アクアレーベル青化粧水→皮膚科処方乳液

それから赤みが軽減されたので、クリームをザーネに変えました。でも最近になってまた赤みが出始めてしぶとさにまいってますorz
ファンデはBBクリーム使用してます。瘡蓋や膿とかは一切なく赤みだけで、毛穴が目立ってます・・。
319メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 14:08:15.86 ID:cNsZg6K10
そりゃ炎症ではだが敏感になってて落ち着いてないんだろうよ
最後の行読めばただの乾燥肌だね

洗顔のやり方が雑なのかもしらんし
気がついたら保湿、くらいのこと普通の人でもこの時期やってる。
320メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 15:22:01.92 ID:5QX3/gsF0
>>304
ベビーオイルは特に可もなく不可もなくだった
ニキビでやすい体質なら、付けすぎに注意する程度
321メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 16:55:21.47 ID:/VtkvkHNO
5日目
肌がざらざらして気持ち悪いよー
ごしごししたいよー
322メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 17:16:54.52 ID:DKUnfsnd0
>>321
ざらついた分だけ強くなるよ!ごしごししたら肌がかわいそうだよ!
323メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 18:44:54.58 ID:Pk8KJafj0
3年ほど培養して毛穴の凸凹はマシになったけど
鼻の赤みは治らないなあ…
何か塗るとかえって赤黒くなる
324メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 18:54:27.81 ID:VQbgSlT+0
今日親知らず抜きに行ったんだけど口周りの広範囲となぜか鼻まで
思いっきり消毒薬つけたガーゼでごしごしやられて泣きそうになったw
一からやりなおさねば
325メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 19:10:12.31 ID:/VtkvkHNO
>>322
わかった!ありがとう!がんばる!
326メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 20:02:39.54 ID:tE5qCfeuO
自分は培養で顔が赤くなりました


でもぶつぶつよりマシなので頑張って皮膚を強くして乗り越えます
327メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 20:15:39.40 ID:AS7A64FB0
今日から頑張ります。とはいえ、購入済みのオイルクレンジングがあともう少しだから、
それを使い切ってからが本番だけど(貧乏性ですみません)
とりあえず洗顔料でも落ちるという水ファンデとやらを買ってみました。
そのほかここで勉強しながらなんとかかつての肌を取り戻したい…特に毛穴
やっぱり私もこすりすぎ&角質とりすぎだったのか、ビニ鼻の黒毛穴なもので
328メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 20:27:10.73 ID:9kqLl9vIO
>>326
赤味は炎症起こしてるから頑張っちゃだめ!
一度脂漏性湿疹になるとなかなか完治しづらくて大変だよ
とりあえず赤味の出る前のケアに戻して赤味が引くか様子見て
赤味ひかなかったら皮膚科行って、炎症が収まってから再度トライ
329メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 20:48:47.96 ID:tE5qCfeuO
やる前は顔中真っ赤のぶつぶつで

今はぶつぶつ無しの顔中ピンクで垢だらけです。


培養というか皮膚科で角質がしっかりするまで顔を洗うなと言われ無洗顔の培養をしていのですがやめた方がいいですかね?

とりあえず顔中の黄色い垢の塊がとれたら
無添加石鹸→ホホバにしようと思ってます
330メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 21:03:58.69 ID:GCOIofam0
皮膚科で無洗顔進めたりするんだ?
さすがにまったく洗わないのは不衛生だと思うけど・・・
331メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 21:07:00.53 ID:9kqLl9vIO
>>329
顔中真っ赤→ピンクなら多分よくなってるね
培養始めてから普通の色だった肌が赤くなったのかと思った
ごめん

あなたの肌を直接見てるお医者さんのアドバイスなら
様子を見ながら続けていいと思うよ
お互い改善するように頑張ろう!
332メイク魂ななしさん:2011/04/05(火) 21:19:39.66 ID:tE5qCfeuO
良くはなってきてるんですが、顔洗ってないんで見ため最悪です笑
垢のオンパレード!!
でもこれで人生変わった気がする
今までなんであんなに洗顔にとらわれていたのか……
ニキビなんか生活習慣なのに。

先生は肌しっかりしたら1日一回無添加石鹸で洗ってもよいとのことでしたので
こちらの板を参考に慎重にやっていきたいと思います!
333メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 00:49:10.69 ID:yIloRltu0
無洗顔やってみたけど痒すぎてやばかった
334メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 02:16:21.26 ID:zeckTCBsO
>>316
ノシ リキッドやBBだとモサが目立っちゃって、パウダーに変えた。資生堂のブラシでトントン置くように塗ってるよ。 
トントンするだけなので、こすらないし培養できてると思ってるよ。
335メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 08:24:49.07 ID:toDtShS5O
顔を洗う水どころか飲む水すら足りてない先住民たちで

肌荒れしてるやつなんか見たことない
336メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 08:26:16.28 ID:zeckTCBs0
食べると肌も荒れる
337メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 08:59:12.22 ID:bMwj+S/70
昔の人はどうのってよくみるけど
昔の人は脂漏だらけだったと思うんだけどな
338メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 09:11:35.93 ID:QECLrJ1xO
黄色い瘡蓋は、培養半年で無くなった
339メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 09:31:53.88 ID:ghMHcbTB0
>>316
私も使ってるー。ケミのパウダーファンデ使ってるけど、少しの量で毛穴隠してくれるからありがたい。
スタンプみたいに押すだけだから培養には特に影響しないと思う。
ただその分毛穴に入り込んでる気がするから、クレンジングはしっかりするようにしてる。
340メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 09:39:53.35 ID:toDtShS5O
昔の人は脂漏だらけという根拠は?


後あなたは先住民の意味をご理解ですか?w
341メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 11:36:03.06 ID:XJzXJVPzO
>>338

まままマジですか?本当に黄色い瘡蓋ってなくなるのか心配。大体二ヶ月くらいで、我慢出来ずにペリペリ剥がしてしまう
342メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 20:55:19.55 ID:dxkGtz+/O
10年11月に培養スタートし、モサやら黄色の瘡蓋が酷かったので
11年02月に若干リセットし、今に至る。
リセットした辺りから、モサと瘡蓋が一気に治まった。
若干のモサはあるが、瘡蓋レベルに成長する気配なし。
私の場合、モサ・瘡蓋=いい具合に培養が進んでると思ってたので
見た目が落ち着いて嬉しい反面
ちゃんと培養が出来てるのか何だか不安です。
同じような方いらっしゃいますかね?
343メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 21:03:56.65 ID:XJzXJVPzO
一気に収まったならいいじゃん(´・ω・`)と、普通に思った。
うらやまー
344メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 21:11:10.13 ID:nhJ28PLc0
11月に始めて2月にリセット・・同じ・・
自分はリセットしてもすぐモサ出来る
クレーター部分はカサブタモサになってる

モサ出来ない人もいるんだしあまり焦らない方が良いんじゃないかな
結構気持ちの問題もあるし嬉しいと思えるなら大丈夫だと思う
逆にモサだらけならそれはそれで心配になってくる気がするしw

自分はそんな早くよくなると思わないでゆっくり焦らないで長い目で待ってるよ
345メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 21:19:41.26 ID:toDtShS5O
カサブタはクレーターを95パーセント治す
346メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 21:46:09.76 ID:ezK27Aqo0
あごにふきでものできてしかたないので
プロアクティブ使ったらみるみるよくなった。
個人差があるそうなので盲信はしてないけど
成分を見ると、角質除去作用(サリチル酸)が効いたように感じる。

これは必要な角質以上に、
いらない角質まで溜め込んでたってことなんだろうか…。
347メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 21:46:28.79 ID:ezK27Aqo0
あごにふきでものできてしかたないので
プロアクティブ使ったらみるみるよくなった。
個人差があるそうなので盲信はしてないけど
成分を見ると、角質除去作用(サリチル酸)が効いたように感じる。

これは必要な角質以上に、
いらない角質まで溜め込んでたってことなんだろうか…。
348メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 21:46:33.79 ID:i3kbUabi0
>>337
ないない
349メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 22:15:30.45 ID:yIloRltu0
若干脂漏気味なんだけど顔洗ってたら治らないとかの意見もあるけどどうなんだろう・・
350メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 22:20:53.66 ID:HFu/BJtL0
まずビタミンB6、B12を摂る
351メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 22:43:36.20 ID:XJzXJVPzO
プロアク効くよなぁ。
自分は最初めちゃくちゃ良くなった。本当、今までで一番綺麗だ!ってくらい。その後(半年後)一気に肌ボロボロんなった。薄肌になるのかな
352メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 22:54:41.60 ID:ezK27Aqo0
あわわ二重投稿すみません

>>351
やめたとたん肌ぼろぼろに、って体験は初めて聞きました。
私は肌トラブルが吹き出物だけなのでなおりゃいいやと思ってましたが
長期間連続して使うのは気をつけたほうがいいみたいですね。
ピーリングもたまにしか推奨されてないんだし。
353メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 23:14:06.47 ID:V4+qOsVD0
定期的モサリセットを加えながらの培養が自分には合ってるな
まったくリセットしないと荒れる
354メイク魂ななしさん:2011/04/06(水) 23:31:20.01 ID:H1CPq8ixO
>>353

どうやってリセットされてますか?
355メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 00:00:41.90 ID:hHJ0P5UT0
>>354
固めのクリームつけて顔をくるくるして洗い落とす(軽めの乳液で試したらあまり取れなかった)
鼻脇は残ってたりするのでお風呂上りに麺棒でくるくる
面倒な時は風呂上りにふやけたモサをそのまま手で軽くこすってポロポロ取っちゃう時もある
356メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 00:06:49.20 ID:DSb44lpqO
固めのクリームってワセリンでもいけるかな
357メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 01:43:14.11 ID:SKF1usZM0
テクスチャ的にワセリンは向いてないような気がするけどなぁ
358メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 09:56:11.00 ID:VAOXKbWtO
自分は滴るくらい大量にベビーオイルを顔に付けて、そっと
優しく触れるか触れないかくらいでくるくるすると、目立つ
レベルの角栓は取れる。これを週一でやってる。
ホホバ等の方が良いんだろうけど、惜しみなく大量に使えるし、
どこでも買えるからベビーオイル。
スキンケアでは植物性、動物性のオイルを使ってるけど。
ゆるく培養して三年くらいの二十代半ばで、今はだいぶ毛穴
が浅くなったと思う。
ただ、元々ビニール肌まではいかない程度に角質ケアをしていた
時の方が化粧のりは良いかも。
パーソナルカラーが夏ということも相まって、カバー力が高
かったり、色が濃い(明度ではなく彩度 の問題)と、すっぴん以下の肌になる。
359メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 12:05:19.78 ID:14DG2fbS0
鼻にべったりワセリン塗る>鼻セレブで鼻かむ(ワセリン取れてきたらまた塗る)

これで鼻が出まくる時も鼻つるつるにならない。

360メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 13:41:54.65 ID:DMo58Vdx0
鼻にワセリン塗ると鼻が赤黒くならない?
もしかして自分だけか…
361メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 14:00:27.44 ID:qN9vwscwO
>>360
合わないんじゃない?

私はワセリン合わないみたいで痒み赤みがでる。(赤黒じゃなくピンク寄り)
鼻かみたい時は馬油かラノリンで保護してる。
362メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 15:11:11.28 ID:nGsAhGveO
>>334
>>339

なるほど!
ありがとうございます!
クレンジングちゃんとを心掛けて、今日帰りに買ってみます。
363メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 18:24:49.59 ID:4kXgJBrx0
馬油って角質培養に向いてないってよく見るんだけど、実際どうなのかね?
364メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 18:38:15.46 ID:jl0QnrOg0
顔色が赤黒い色から普通になってきた
365メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 19:43:47.51 ID:01x6GeGB0
馬油は産毛の生育を促すから
顔そりしなくちゃいけなくなって培養に向いてないってことは
あるかもしれない
366メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 19:53:18.24 ID:hHJ0P5UT0
てことは禿げてる部分に塗ると毛が生える??
自分少し後退してきておでこ広くなってるからそこにだけ塗ってみようかな
スレ違すんませんw
367メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 20:01:16.15 ID:01x6GeGB0
>>366
まつげやまゆげなら伸びるみたいよ
でもおはげには知らんと
368354:2011/04/07(木) 20:19:04.72 ID:i2uqjW6wO
>>355

レスありがとう!
私もお風呂上がりに手で軽く落としちゃってます。
固めのクリームはやったことなかったので参考にしてみます!
369メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 22:35:43.78 ID:4kXgJBrx0
>>365  肌自体に影響がないんなら馬油使ってみるお
370メイク魂ななしさん:2011/04/07(木) 22:56:30.15 ID:0W5Irno20
培養3年目。
3歩進んで2歩下がる試行錯誤培養を繰り返して、それでもだいぶ肌理が復活してきた今日この頃。
帰省した時、母に勧められてトライアルのミニサイズでもらった乳液が感動するほどよかった。
一晩で脂がおさまって、3日くらいでみるみる肌理が整った。

これだ!!!と思った。
しかし調べてみたら1本6000円超えでorz
私にとってはちょっと、使い続けるのが無理な価格帯にいた。

高級基礎化粧品の効果がそれなりに出るような肌になった所をまずは喜んでおいた方がいいのかな…
371メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 04:53:23.22 ID:vRC0yfKL0
口のまわりから首にかけてって乾燥する
その乾燥を放っておくとまんまと顎にニキビができる
顎って脂ぽいの?乾燥して脂過剰になってるの?と疑問だったけど
顎のニキビは他の場所に比べて猛烈痛い
痛いのは「皮膚が薄いから」というのを読んで
結局、皮膚が薄い=皮膚が弱い=乾燥してる=ニキビ
なんだなーと思った
顎が皮膚薄いって意外だった
実感としてはぶ厚そうなのに
372メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 05:46:19.55 ID:YQjakfMs0
まだ一週間もたってないけど、明らかに鼻の黒い毛穴が一回り以上
小さくなってきている
今まで私は何をやっていたんだろうと思うけど、素直に喜んどくわw
373メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 07:50:29.52 ID:7td7rCbOO
自分には水洗顔は向いてなかったみたいだ
散々言われてるように汚れ溜めになってた(ノД`)

朝晩ミヨシの泡洗顔で保湿しっかりに変えたら落ち着いた
ゆっくり頑張ろう
374メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 08:12:39.60 ID:xvtwQGMCO
やっぱりみなさんは純石鹸使ってるんですか?
375メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 12:18:24.29 ID:Y+yajfbV0
顔がモサで黒ずんでる・・・
つらい
376メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 13:03:36.91 ID:bbgYq7pNO
角質培養は一週間くらいで十分なんだって。
ガッテンで言ってた。
それ以上垢ためてもかぶれたりあせもになったり肌には悪いって。
擦り傷とかでも一週間くらいでなおるんだから。
377メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 13:07:41.76 ID:8dpAb2biO
そうなの?
やっぱワセリン塗ってて水洗顔だけなのはまずかったかな…
378メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 13:09:26.38 ID:bYo/PBJV0
培養は目的でも手段でもなく習慣にすべきだと私は考えている
習慣にそれ以上やるもそれ以上やらないもない
379メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 14:15:03.39 ID:wLNX5P+4O
1週間で治らないからずっとやってんじゃん笑


擦り傷とは比べものにならないダメージが肌になるの


そういうこと
380メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 16:12:12.23 ID:6/btKr/wO
>>376
すり傷は一週間で治っても
傷痕はなかなか消えないし、治るまでの時間に個人差あるよ
381メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 17:07:01.24 ID:M2gBk7K/0
久しぶりに焼肉食べ放題いったら次の日肌がぼろぼろに荒れた…
頭からのフケも半端じゃない 最近あまりでない油も出てきた。

まさかこれほど顔に出ると思わなかったorz
焼肉、焼き鳥は食べる事ができない人間にするわ…
382メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 17:22:14.83 ID:wLNX5P+4O
それが正解
383メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 18:50:03.67 ID:vSljabxA0
非常に脂漏性皮膚炎な予感がするので、皮膚科医って来る・・・
皆さん気をつけてね!

普段の手入れは水or石鹸洗顔、その後精製水とザーネorニベア
前回の生理前までには肌の調子は結構良くなってきてたのに
生理始まったとたん、すごい勢いで頬・額・こめかみがザラザラになった。
それまでモサがあんまり出てなかったところだったから、これからモサ出てよくなっていくのかなーとか思って
さほど変わらないケアをしてたんだけど、一向に治まらないし赤くなったり少し化膿してきたり、かゆくなったりする。
ううう
384メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 21:25:57.48 ID:8dpAb2biO
角質たまりすぎて肌がつっぱる感じがすることありますか?
385メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 22:06:16.07 ID:dzphwViS0
>>384
ある!
固まったロウが顔にへばりついてる感じ
表情大きく動かすとパリパリひび割れたり
やっぱ定期的にモサはリセットするのが自分は合う
386メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 22:20:19.70 ID:ocMLeLG2O
やっと100%ミネラルのファンデ買えたよ。
ケミだとミルクレで落としきれなくて悩んでたから、これで培養進むといいな。
387メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 22:31:25.06 ID:asePh3860
>385
石鹸でシャンプーしてるとか?
388メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 22:46:28.79 ID:DoYsWDoZO
>>386
参考までに何を買ったか教えてください
389メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 22:55:45.10 ID:hjwReXce0
>>385
それをぐっと我慢したらリセットしなくてもひび割れたりしなくなるんだろうか・・
自分もどうしても我慢できずにリセットしちゃうんだけど
390メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 22:58:43.98 ID:8dpAb2biO
最近リセットしてもあまり変わらない
なんでだろ…
391メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 23:01:43.38 ID:dzphwViS0
>>387
してないよ?

>>389
自分は我慢して溜めるのと、定期的にリセットするのだと後者の方が合うからリセットしてる
392メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 23:05:13.36 ID:8dpAb2biO
>>391
リセットのやり方はどんな感じ?
393メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 00:05:36.12 ID:DsJIHOaxO
痒みに弱くてどうしても我慢できずにかいてたけど角質培養始めてから顔が痒くなった時に何気なく痒い部分を手でそっと押さえたら痒みが落ち着いた
ハンドパワーって本当にあるんだって実感した
394メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 00:20:45.03 ID:FACSw5bA0
>>374
普通にスーパーで13個498円で安売りしてる石鹸

昔はこんなことしたら顔が痛くて死ねた
今はたいてい何で洗っても平気
スポクラの体に悪そうな変な色のボディソープでも平気
培養すると金のかからない皮膚になれます
395メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 02:39:36.50 ID:REbPcoxr0
朝→水洗顔かティッシュオフ
夜→マジックソープ→無印敏感肌用高保湿タイプ化粧水→ボラージクリーム

これでニキビはほとんど撲滅されたんだけど、肝心の鼻の毛穴がひどい
前より黒ずんでるし、鼻周りの毛穴もひどくなっている
モサもほとんどでないし・・・

どなたかアドバイスいただけませんか?
396メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 03:29:39.06 ID:Mm6Xr5hf0
マジックソープの洗浄力が高い予感
397メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 07:58:06.85 ID:/vimZbFp0
>>395
水洗顔の後にも保湿した方がいいかも
398メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 10:05:32.45 ID:REbPcoxr0
>>396さん
マジックソープ、洗浄力強かったんですね・・・ここに出たほかのもの使ってみます

>>397さん
水洗顔の後、保湿してませんでした
ローション→クリーム程度でいいですかね

教えてくださった方々、ありがとうございます
みなさんみたいに自分に合った方法探してみます!
399メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 10:13:51.93 ID:dq3Vm7t0O
石鹸洗顔の前は皆さん顔洗いますか?


てか顔洗ったら顔中の垢と黄色カサブタがふやけエゲつない感じになる人いますか?
400メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 10:48:56.79 ID:R9k7W5KhO
>>399
>石鹸洗顔の前は皆さん顔洗いますか?
ゴメン。これの意味が分からない

石鹸で顔洗う前に水で濯ぐか?って意味なのか、
夕方石鹸で顔洗う人は朝の洗顔どうしてるの?って意味なのか、
石鹸で顔洗う前に別のアイテムで化粧落としたりする?それとも全部纏めて石鹸洗顔でやっつける?って意味なのか…どれだ
401メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 11:14:41.68 ID:KiPbzpoC0
>>376
1週間じゃなく15日から30日までくらいなら、角質溜めても
肌に負担がかからない限度だって読んだことはある
培養って良いことばかりではなく、知らない間に肌の奥まで負担かけることにもなるんだね
402メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 11:45:19.01 ID:eVTJATLvO
顔を触らない、擦らないことが肌の負担になるの?
ピーリングを定期的にしたほうが肌にいいってわけ?
もうわけわかんない
403メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 11:50:40.84 ID:PfZPnsNAO
水洗顔+クリーム蓋で落ち着いてるけど、10日前後で痒みでる。
痒い時は乳液で軽くクルクル+石鹸洗顔+クリーム蓋。
すると痒みなくなる。
毎日石鹸だと顔面突っ張り粉っぽいし、
保湿に色々重ねると痒みと赤みがすごくなる。

自分の肌は痒み・赤み反応がすぐ出るぶん
その反応見ながら洗顔ペース決めたらしっくりきてる。
培養始めて、肌の反応というか、トラブル起こす前の反応
ちゃんと気にすることできるようになった。
おかげでヒドい肌荒れすることなくなったよ。
見た目はまださほど変わらないけど、肌が安定した。
404メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 12:41:08.71 ID:FPu787rC0
>>375>>401が言ってる培養はこのスレで言う培養じゃなくて
水洗顔しかしないとか垢溜め汚れ溜めになるようなケアのことでしょ

>>375はまるでガッテンで角質培養について触れたような言い回ししてるけど
んなことないからね
405メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 12:43:18.57 ID:FPu787rC0
アンカーミス
>>375じゃなくて>>376でした
406メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 12:54:37.39 ID:0BLugsgBO
>>388
モイストラボのBBミネラルファンデーション
1,180円だった。
407メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 13:35:57.32 ID:eyYSAx+l0
>>404
ありがとう(´・ω・`)
408メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 14:04:22.55 ID:dq3Vm7t0O
モミアゲの下のカサブタがすごすぎる


カミソリで毎日剃ってたからかな?
409メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 15:45:17.60 ID:NRVrg05v0
これやり始めてから乾燥というかつっぱり感はなかなか和らいだけど
顔の表面にモサが進化したような黒いやつが点々と付いててすごく汚い・・
一回くらいリセットしようかと思うんだけど
蒸しタオル→オイルって取れやすいですか?
410メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 16:14:07.67 ID:dq3Vm7t0O
牛乳石鹸と白雪の詩


どちらがオススメでしょうか?
411メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 16:26:45.09 ID:RLC46MywO
とにかく擦らず肌に優しいスキンケアをするようになったら赤ら顔とかニキビが治って、このスキンケアが角質培養だったみたい(笑)
これからも続けようと思います。
410→私は牛乳石鹸の青箱使っていますが、さっぱりしていいですよ。
412メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 19:10:55.86 ID:RQs6q50K0
>>410
その二つだったら自分は白雪の詩をおすすめする
牛乳石鹸はいろいろと入ってるから
413メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 20:07:01.33 ID:W2EEqZ6MO
ローズヒップオイル使ってる人いる?
培養的にはアウトかな
414メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 20:13:54.32 ID:qTrTT6MsO
>>413
アウトかどうかあまり考えてないけど使ってるよ
415メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 21:23:00.57 ID:qa+R8pXs0
泡洗顔やってましたけどいまいち効果が出ないので、クレンジングミルクを使ってみようと思いま
す。ダブル洗顔しないほうがむしろ改善されたと聞くので、自分もクレンジングだけにしようと思っ
ています。毛穴なの黒ずみ改善が目的です。使うのは洗い流すタイプです。

ところで、クレンジングを顔に付けて、一切こすらないで汚れは落ちる物でしょうか。まあ普通は
多少こするんでしょうけど培養ですから。クレンジングをつけて5分ほど置いて、それから洗い流
そうと考えているのですが。
416メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 21:44:04.04 ID:9jf6bVG6O
>>406
わかりました
ありがとう
417メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 21:44:27.76 ID:W2EEqZ6MO
>>414

ほんとですか! 自分は毛穴にすっごく効いてるんで好きなんですが、説明に ターンオーバーを早めるって書いてあったのをさっき見つけたので、培養的にはどうなのかと思いまして(´・ω・`)
418メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 22:04:08.19 ID:qTrTT6MsO
>>417
あまり気にしてるとストレスになるから
・こすらない
・保湿
をすればいいことにしちゃってます
ストレスは肌によくないですからねぇ
419メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 22:20:32.05 ID:0BLugsgBO
>>415
5分放置はしたことないけど、ミルクレだとケミファンデは落としきれなかったよ
メーカーにもよると思うけど。
420メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 22:41:54.85 ID:Uw5vceNJ0
ここの奴ら馬鹿じゃない
421メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 22:55:12.03 ID:66uDyqflO
夜はクレンジング、泡洗顔をしっかり。
じゃないと自分はニキビが出来る;
その後しっかり保湿して、
朝は化粧水をコットンに付け肌をポンポンする。
これでだいぶ肌の調子良くなり、ピーリングのしすぎで赤くなってた肌が落ち着つきました。モサは減ってきた(*´∀`*)
422メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 23:04:10.46 ID:W2EEqZ6MO
>>418

ありがとうございます(∪^ω^)!
そうですよね〜ストレスは確かに良くない
自分はすぐ肌に出るなぁ…
423メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 23:53:21.59 ID:fxAK2WAu0
ゆる培養始めて2ヶ月。
やっと鼻の毛穴の黒ずみが減ってきた!!
最初の2,3週間はモサが大量発生&顔が痒くて会社行くのが鬱になってたけど
ある日突然黒ずみがごそっと(一部だけ)取れてそれ以来黒ずみが少しずつ減少中。
化粧品も使い切ったものから培養向けのものにシフトしてく予定です。

早く本格培養始めてもっときれいな肌になりたい!!

培養でシミが薄くなった方っていらっしゃいますか?
424メイク魂ななしさん:2011/04/10(日) 08:56:32.35 ID:npyTjIBDO
湯舟に浸かってる時にオデコが痒くなったので、軽くなぞるように撫でたら角質がドロっと取れて1mm位陥没してしまった・・・
あと、小鼻のところに固まってこびりついてた脂がドロっと流れてきて鼻と口の間位のところでなんとか止まってる。
これをなんとか元の位置まで戻したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
425メイク魂ななしさん:2011/04/10(日) 10:07:34.83 ID:93PVSaey0
キモチワルイ

まるでエイリアン
426メイク魂ななしさん:2011/04/10(日) 10:31:21.79 ID:nxkMJUZz0
取れちゃったものは仕方ないから水でそっと洗い流して保湿
私は傷薬とかニキビの薬もつけてる
あまり一つ一つに神経質にならなくても良いと思うよ
427メイク魂ななしさん:2011/04/10(日) 13:36:12.13 ID:msxySKo40
男です。不思議ですよね。
毛穴の黒ずみ対策でクレンジングって使いますけど、じゃあ何で毎日クレンジングをしている
女性の黒ずみが取れないのか。
428メイク魂ななしさん:2011/04/10(日) 19:37:29.33 ID:GoLTanJnO
スルー検定実施中
スルー検定実施中
429メイク魂ななしさん:2011/04/10(日) 20:10:14.25 ID:buLeKCBx0
>>315
遅レスだけど、私もほうれい線でぱっくり別れてるよ〜。
しかも、ほうれい線のラインに沿って吹き出物が常駐してるから、
ほうれい線が強調されてる感じになってるorz

この吹き出物を隠したくて(老けて見えるので)BBクリームを重ね付けとかしてた。
でもクレンジングのときに念入りにこするようになってしまうから
余計角質が傷む→また吹き出物が出来る、というのはわかってたんだが
なかなかやめられなかった。

でもやめた。まだ1日だけど、きっと綺麗になると信じて、
このほうれい線が目立つ顔でしばらくいることにしたよ。
430メイク魂ななしさん:2011/04/10(日) 21:20:32.07 ID:Gs3QbPKq0
>>429、315
同じくな感じ
しかも頬の肉付きがいいアンパンマン顔なもんで加齢と共にほうれい線が
目立ってみっともなさ倍増

でも培養続けるうちに色味はフラットになったよ
顔面体操?をやり始めたのがきいたかも

柔軟体操やると身体が柔らかく温まって気持ちいいけど顔もそんな感じでした
やり始めてからモサの出が減ったような(血流がよくなったから?)
鍛えたお陰かほうれい線もすこーし薄くなったせいで、あまり気にすることがな
くなってから改善した
考えてみると、それまで極力擦らず触らずケアを心がけてるつもりで、念入りに
ハンドプレスとかしてた。触りすぎてたのかも

でも顔面体操する時は保湿をしっかりしてからがおすすめ
j保湿足りないor角質溜めてるときはベキッと皮膚割れる




431メイク魂ななしさん:2011/04/10(日) 21:58:26.01 ID:VEz/6+ks0
ここ見てホホバクレンジングしてみたけど凄い!ちゃんと落ちるんだねw
でも容量の割に値段が・・・。
432メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 01:01:20.05 ID:6f6/Ubz1O
つ ゴマ油
433メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 01:44:27.28 ID:5AFfzRMW0
かなり調子良くなってきたと思った後
新しく買ってみたちふれのクリームを塗り過ぎてしまったみたいで
翌朝ニキビが爆発して本当に悲しい

悲しいです…
434メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 04:25:48.73 ID:f76OXm7R0
どこで見たか忘れたけど食用のグレープシードオイルでメイク落としがいいって話見て一時期やっていた
メイク綺麗に落ちるし毛穴の黒ずみもスキッと落ちたし何より安いけどその後の洗顔の加減が難しくてすぐやめた
ティッシュオフからの泡洗顔、どうしても洗いすぎてしまう…
435メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 04:41:50.31 ID:nwO8D1I50
食用のオイルは難しいよね。
436メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 12:13:46.48 ID:8B+ddoHQ0
この時期に肌断食ってどう思う?
なんか閉塞感あって1回全部断ち切ろうかと思うんだけど
1〜2日じゃあんまりわからないだろうし
もう少し長くやりたいんだけど、今乾燥してるから
悪化する可能性も怖くて手が出せない

437メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 12:14:52.31 ID:iep5o5qc0
顔真っ赤っ赤になっちまった 痒いし
438メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 12:52:04.74 ID:uBrQkQlnO
>>436
今は花粉とか乾燥とか刺激になりやすそうだからもう少し湿気が出て来てからやってみては?
439メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 17:48:18.13 ID:ra1rnfnr0
久しぶりに3回くらいリセットしたら毛穴や皮脂、赤み等が復活
リセットの仕方が悪いのかもしれないが、リセットしてたら一生治る気がしないな

今年1年人生を賭けて地獄の角質培養に一年耐えるしかないな
お金もあまり無いからバイトでもしながら頑張るか…
440メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 17:57:09.57 ID:YXWUgtRXO
朝はバッチリ。でも、夜になるにつれて、段々と肌がパリパリになって乾燥しちゃうんだけど 、皆さんオススメの、夜までしっかり?な、保湿クリームってありませんか? オイル使ってるんですが乾燥します…
441メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 18:27:41.77 ID:7IJ3LHgDO
>>440
どんなオイル使ってどんなケアをしてるのか教えてくれないと
アドバイスしにくいですよ〜
442メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 19:48:10.84 ID:7zlSog/B0
物凄く素朴な疑問なんですけど、クレンジングはどうしてるんですか?
そぉーっとなでるようにしているんですよね?
皆さんはどうしてます?佐伯さんの直線的なクレンジングと、オーソドックスなクルクルと。

YouTube - 佐伯式正しいクレンジング方法byアットコスメ
http://www.youtube.com/watch?v=FIvG917jjYU&feature=related

YouTube - 敏感肌 正しいクレンジング
http://www.youtube.com/watch?v=6Iuh9h61DyA&feature=related
443メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 21:45:21.56 ID:3pkDZiOa0
ゆる培養し始めて一年くらいたつけど、
ちょっとずつ肌が薄いの治ってきたかも。

一時期本当に酷かったから、改善されてきて本当うれしい。
これからも地道にやろう
444メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 22:18:26.77 ID:bNM+NwdfO
福島住みで今日の余震で断水… 今日仕事だったから化粧してるけど水でないから落とせない。でも落としたいし泣く泣くシートタイプで… 明日起きた時の肌が怖い。
445メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 22:41:24.86 ID:lFDSA32+0
培養してる方はシワ対策って何かやってますか?
あと、ラップパックはどのくらいの頻度でやってますか?
自分は週3くらいでやってるんだけど、やりすぎたらいけないのかな…
培養始めてからシワが気になるようになってきた。
まだ20代前半なのにorz
446メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 22:56:16.70 ID:u1zzfroBO
>>444
ホホバ等のオイルやクリームを馴染ませて浮かせて、ティッシュで押さえるのを何度か繰り返すのは駄目かな? 

447メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 22:59:31.45 ID:KR0qXJo00
こめどのぶつぶつがたくさんできてきましたこれは放置していいんですか
人と会うときどうしたらいいんですか
448メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 23:10:13.44 ID:8Rz5UGUe0
リセットオナシャス!
449メイク魂ななしさん:2011/04/11(月) 23:35:29.70 ID:q+d9fx400
どやったらコメドが出来なくなるか改善策を探ることかな
私は保湿だと思ってる
物は人によるのであれがいいとはいいにくいよ
ただ「洗い流しにくいもの」をつかうと肌に残留するから衛生的にいることが難しくなると思う
ぶっちゃけ肌が回復したら何でも良くなる
回復させるためには刺激を減らす事なんだけど…何が肌にとって刺激なのか判断できない人には
2ちゃんで断片的な情報を得るのは難しいと思う
450メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 00:20:33.71 ID:RdB4N+seO
アクアーリオをめっちゃスプレーしてからナチュラリーズのジェルか美容液が良かったよ
451メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 01:05:20.89 ID:dX9JBLviO
>>283>>304>>386を書いたものです。
冷水シャワーで顔が真っ赤になったと思ってましたが、しばらく生活しているうちに
他のスレでも書きましたが顔が真っ赤になったのは、水道水の塩素濃度が実家に比べて濃すぎることが原因だと発覚しました・・・
塩素除去ノズルもしばらく付けられそうになく常時赤ら顔になり、もう培養進まないかもと諦めかけてましたが
さっき風呂上がって鏡を見たら、額にあった水疱瘡の後のクレーターが浅くなってました!二個あったのが、二つとも!!
花粉症でこすりすぎて鼻はビニですしまだ汚肌ですが、それでも鼻以外は順調に角質が増えてる気がします。

ケア方法は朝はぬるま湯か泡洗顔で、化粧水とベビーオイルで保湿後
下地なしでミネラルファンデをはたきます。ファンデ以外は、落としやすいものを選んでます。
夜は、ミルクレでメイクを落とした後に泡洗顔して、朝よりベビーオイル多目に保湿します。
たまに、乾燥しやすい箇所にヴァセリンも重ねてます。
ミルクレはカウブランドのものを少し前から使っていて、洗顔料も同じくカウブランドの赤箱石鹸をつい最近買いました。
個人的に効果を感じたのは、蓋をベビーオイルにしたこと、ミネラルファンデに変えたこと、石鹸を変えたことの三つです。
長文すみません。また変化あったら報告します。
452メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 01:21:27.62 ID:bghv2ClkO
>>446
シートタイプだとがっさがさになるのが落ちだからそっちの方がいいかも!メイク落としじゃないオイル・クリームでのクレンジングは今までやった事無いからこの際挑戦してみます。ありがとう!
453メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 01:21:57.68 ID:bghv2ClkO
>>446
シートタイプだとがっさがさになるのが落ちだからそっちの方がいいかも!メイク落としじゃないオイル・クリームでのクレンジングは今までやった事無いからこの際挑戦してみます。ありがとう!
454メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 01:23:02.03 ID:bghv2ClkO
あ、2回も(笑) すません
455メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 12:39:05.94 ID:3UYbxqQe0
鼻周りから頬にかけて赤ぐすみする……
特にあぶらぽかったり皮が剥けたりはしないけど脂漏性皮膚炎なのかな
今度皮膚科に行こうと思うんだけど、別に美容皮膚科じゃなくても脂漏て見てもらえるよね?
456メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 13:34:18.28 ID:0sBGvKJy0
塩素こわいよねぇ
自分も転居してからどうも、お風呂上りとか顔洗った後に目がヒリヒリしやすくなって、眼科いったら水道水負けだったorz
びびってシャワーノズルとか付け替えしたら、目も落ち着いて肌色もだんだん均一になってきたし、なんか肌柔らかくなってきたみたい!
しかし、蛇口から出る綺麗な水がこんなに刺激になるなんて、思ってもない体験でしたよ
457メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 17:28:07.22 ID:IU1Z71iN0
ついに、
さんざんあんたブツブツだね、またブツブツできてるよ
顔どうしたの、わけわからんことしてると
(2ちゃん情報で培養してることについての一言)
もっとブツブツひどくなるよ
とか言ってきてた兄弟のほうが顔汚くなったw
全盛期の自分よりはマシだけど
ストレスとかで普通にブツブツできてる兄弟に
向かって、あんたブツブツできてるよって言える今最高。
私はきれいなもんだwww

458メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 18:07:24.47 ID:/SaHq88T0
はいはい
459メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 19:55:26.35 ID:IU1Z71iN0
>>457
よかったね。兄弟にも培養勧めてみたら?
460メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 21:09:57.97 ID:vQE6334m0
>>457
因果応報って奴だね
兄弟も自分の身で体験して苦しさ実感してるんじゃないかな
461メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 21:44:52.09 ID:xhxAHdU8O
>>457
改善おめ!
しかし、肌荒れがどうのって家族に言われるのって結構ストレスたまるよね…。こっちが一番わかってるし気にしてるんだから放っておいてほしいっす。
462メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 21:58:04.74 ID:0/PxoU600
もうなにをやっても色素沈着が取れん!
正直発狂しそうや!
今もパソコンの画面を叩き割りそうになった!
それでも俺は頑張る!生きていく!
463メイク魂ななしさん:2011/04/12(火) 22:08:14.20 ID:kLvMRWV2O
しかたない事情があってかさぶたべりっとはがしたら大きな穴が…鬱。いつになったらなおるのか…
家族の言葉はストレスだよね…
464メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 00:16:02.73 ID:AyTk+Ynt0
>>456
横からだけど、
場所が変わって水道水に負けるようになったら
とりあえず塩素除去するのに薬局に売ってる
粉末のビタミンC(アスコルビン酸)がいいよ
浴槽にほんのちょっとの量(小さじ1/2くらい)ですむから経済的だし
私も引っ越して一時期シャワーから出るお湯で真っ赤になって
この方法でしのいだ
465メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 01:26:45.92 ID:AQ5n/fL0O
WとかOrzってたまに見かけるけど何? 他にもいろいろあるけど2ちゃんねる用語かな
466メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 01:44:35.25 ID:rFQLP1PMO
>>465
おっと・・・釣られないぞ・・・
467メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 02:28:41.51 ID:pNwr2xZ10
ニキビで皮膚科に行ったら、全顔用のゲルを出されたんだけど、
それを塗り広げるために、培養ができなくなった。
そうしたら鼻が真っ赤になっちゃったよ。
今は何とかゲルを塗るときに擦らないように頑張ってる。
468メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 04:07:42.44 ID:/WJ3bvLv0
>>453
実はズボラでその方法をしたことが・・・
ホホバをつけてティッシュで吸って、後で顔を洗おうとして寝てしまったことが
かなり大丈夫(変な日本語)
それ以来、猛烈眠い時に時々やってしまう
しかし大丈夫
たっぷりのオイルで浮かせて、擦らないように吸わせて
その後今度は乾燥対策としてオイルをつけておけばOK

クレンジングシートは翌日猛烈に顔が痛いよね
469メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 08:23:18.41 ID:eOssZVt9O
半身浴したら顔中あせもだらけになった。
470メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 09:12:55.88 ID:wdKZQPBnO
>>469
汗は刺激になるからね
半身浴中は桶にぬるま湯を溜めて、顔にかけたりしよう
471メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 09:20:14.51 ID:W/NLgDf30
こまめに拭かなきゃ
472メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 09:20:42.37 ID:eOssZVt9O
あせもになるのは垢が毛穴を塞いでるからですよね?
473メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 10:27:13.53 ID:wdKZQPBnO
あせもって脇にできるんじゃないの?
小学生の頃に黄色いスプレーしてたけど
474メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 11:37:28.26 ID:pshRINIwO
>>457
自演おつ
そんなんだからブツブツの汚肌になるんだよw
475メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 11:51:07.38 ID:oeaQbGhKO
自演したらお肌ブツブツになるってほんと?
476メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 14:48:03.06 ID:FHIVxyP70
始めて3ヶ月だけど皆の言うかさぶたというものが
わからんぜっ
477メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 14:53:58.74 ID:t2KGb38f0
自分もかさぶたってまだないかも。
培養がゆるすぎるのか…?
モサではないんだよな?ちなみに4ヶ月目
478メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 15:05:59.86 ID:wjEpkr0CO
オレは顔2ヶ月洗ってないから顔中垢だらけ

本当にケガした時のカサブタみたいになってるよ笑


モンスター
479メイク魂ななしさん:2011/04/13(水) 15:11:46.00 ID:poj5fyhr0
ウロコモサ剥がすとクレーターこんにちは
480メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 00:30:26.15 ID:GBPgq5GBO
やばっ 花粉症になったかも。
花粉症って、肌がかゆくなったりしますか? なんかかゆい(涙)目が腫れて、くしゃみ、鼻水がやばいっす。
花粉症で培養してる人、大変じゃないの?
481メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 01:40:36.20 ID:J5b65HuxO
白ゴマ油に興味あるんだけど
スーパーとかで売られてる
えごま油?(商品名ど忘れ)とか、普通の食用でも
問題ない・・・よね?

今使ってたクレンジング剤がきれたから
ちょいと買ってみようかな

ちょうど肌の調子悪くなってたし
状態の見定めになりそうだ
482メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 02:41:02.99 ID:PuaQtgCO0
>>480
なる
赤くなって痒くなって掻いて肌が弱ったところに雑菌が入ってボロボロ
春先の恒例行事
アレルギーの薬は飲んでる
今年は洗いすぎを恐れずに、外に出たらなるべく早く水で流すようにしてたらマシ
花粉と黄砂のコンボはくるね
483メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 06:54:27.23 ID:rn5SO11RO
肌に黒くて分厚いカサブタがたくさんへばりついてるのですが、本当に擦らずにとれるのでしょうか?
484メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 07:18:58.51 ID:DvJverG1O
>>483
諦めんなよ!
取れる!絶っっ対取れる!
485メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 09:49:55.56 ID:E5i1c+IM0
>>481
えごま油はシソ科植物の種子油だから、もしかしたら
ゴマ油の代わりにはならないかも。

余談だがえごま油をおひたしにかけて食べると
次の日肌がしっとりつるつるになる。
486メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 12:07:22.68 ID:OJFi4PQH0
まだまだ汚肌だけどだいぶマシになった気がする。
培養3ヶ月

http://d2.upup.be/NJ2h1mEzoE
487メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 12:22:56.83 ID:rn5SO11RO
何が汚いんか分からん

嫌がらせ?笑
488メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 13:25:21.47 ID:OJFi4PQH0
>>487
美肌ではないから。
目指す域は人それぞれだと思うんだけど
嫌がらせに思えたなら謝るよ。

これでも本人的には毛穴で悩んでるんだ
489メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 14:05:20.88 ID:rn5SO11RO
誰もあなたのこと美肌なんて言ってないよ。

汚肌とか書いてるから
どこが汚いのか分からないって言ったんだけど。

どうみても普通の肌だからさ。

意味わかった?
490メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 14:20:04.69 ID:ZT8G/4roO
>>481
白ゴマ油は太白胡麻油だよ。
えごま油は>>485の言う通りシソ科だから別の物だよ。
491メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 14:25:45.51 ID:m6+FAAtcO
>>489
そんなに突っ掛かることかな?
本人は毛穴が気になるから汚肌だと思ってるんでしょ。
492メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 14:26:37.78 ID:HOB3xCn+0
>>486
カリカリしてる人のことは気にせずに〜
画像UPありがとう
肌白いし羨ましい
モサが少なめだね?
493メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 14:29:28.93 ID:CxBJpRtc0
なんでここでうpする人って
だいたいこういう肌なんだろうか
これ以外の肌見たことない
494メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 14:42:24.36 ID:9n+CXCJAO


495メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 14:43:10.65 ID:3hhFTgqSO
>>493
何でって同じ悩みの人が集まってるから似てるんじゃないの

>>486
毛穴や小鼻の脇が他の部分より赤みがかってるのが自分とソックリだ
496メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 15:01:14.03 ID:TZ3fmcz1O
まだ全然きれいじゃないし丈夫な肌ではないけど
少しずつ良くなってる気がするよ!嬉しい!
アトピーがほんとに酷くてステロイドがもう使えないほど
赤くなり皮膚がセロファンみたいで風にも痛む肌です
今もあんまり変わってはないけど赤み痛みは半分減少しました。
ケアは朝晩石鹸洗顔→サンホワイトのみです。
洗顔は泡をソフトボールくらいに作って額から順に押しあてる。
5cmの泡の僧を1cm分だけ押す感じ。ぬるま湯で化粧水をつけるかのように優しく流す。
最後に冷たすぎない水を化粧水の代わりに肌に染み込ませる感じにする。
顔はタオルで拭かないでそのままサンホワイトをハンドプレス。プレスといっても手をあてるだけ。
サンホワイトをつける前に手を少しお湯に浸してからつけるとやりやすかったです。
アトピーよりの肌質の方、良かったら試してみてください。
長文すみませんでした
497メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 15:08:58.41 ID:OJFi4PQH0
>>489
美肌って言われたと思ったんじゃなくて
汚くはないかもしれないけどきれいではないって意味で書いた。

>>492
ありがとう
そう言ってもらえると嬉しい。
モサ少ないのかな?
まだ培養続けたら増えるんだと思ってたよ。
最初モサがどんなもんかピンとこなくて
画像ググったんだけどちょっと衝撃を受けた。

>>495
そうなんだよ!赤みも気になってる。
早くお互い綺麗になれるといいね。
498メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 15:16:44.06 ID:cC1yA4tuO
石鹸って脱脂強力だし、角質溶かすんですよね?
そんなの使ってて本当に角質培養になってるの?
499メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 15:32:16.74 ID:E8jR25lL0
最近、いわゆる顔全体につけて、ベリッっとはがすパックって見かけなくないですか?
まあ使ってる人は使ってるんでしょうけど、あまり美容関係のページでは見かけませんよね?
やっぱり肌にきついということでしょうか?
500メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 15:40:13.01 ID:SR74UQBX0
本当に酷い肌の人はうpしてください
501メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 15:55:02.69 ID:tCkrcPxg0
逆をいえば本当に酷い肌の人はUPもしたくないんじゃないかなって思うわ。
勇気いるよね。自分はいやだ
502メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 16:05:13.93 ID:GBPgq5GBO
自分もそんな勇気ない
まじで汚くて無理
良いかんじになってる人いいなぁ〜〜
503メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 16:09:28.76 ID:RNn19AeY0
かさぶた系の人
うp待っとりま〜す
504メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 16:38:25.53 ID:jkdBfN/QO
ググればいいんでね?

角質培養 かさぶた OR カサブタ OR 瘡蓋 OR モサ

↑のワードそのままコピーして画像検索。
グロ注意ね

505メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 16:48:07.78 ID:E8jR25lL0
しかし、ほんと美容関係のページを検索してたら「ビーグレン」ばかりw
どんだけ宣伝費をかけてるのやらw
506481:2011/04/14(木) 22:32:46.21 ID:J5b65HuxO
>>485>>490
教えてくれてありがとぅ!!
買う前に気付けて良かった〜
ってか、買うの忘れてた!!!orz

腐りかけたホホバか、スクワラン
どっちかで落とすお
507メイク魂ななしさん:2011/04/14(木) 23:21:12.35 ID:FI+Yelap0
466
真面目に聞いてるんやけどな
508メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 00:29:11.32 ID:OgGvAUTh0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-LvpAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7_LpAww.jpg
ニキビ写真につき閲覧注意

今こんな感じなんだがどうすればいい?助けてください><
509メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 00:34:32.37 ID:6jDZoGoB0
痛そう・・・・・・。
こすらない洗顔&保湿くらいはしてるのかな?
思春期ニキビ?
510メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 00:45:17.93 ID:lgtYM0ZH0
>>508
にきびスレあるからそちらで
511メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 00:46:55.89 ID:MBUmh73pO
>>508
まずは潰さない事。
膿んでるから皮膚科
512メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 00:53:26.25 ID:ZIrnqYnTO
>>507
ググればすぐに分かるし、2ch用語以前に昔からネットで普通に使われてる言葉だし
知らない方がおかしいから釣りかと思った。培養関係ないし。
一応マジレスすると、orzは人間がガクッと膝ついてる顔文字。wは(笑)の略。
2chで2ch用語の質問すると基本叩かれるから、次からは自分で検索しれ。
513490:2011/04/15(金) 01:20:04.59 ID:ADZcxgiuO
>>506
書き忘れたけど、太白胡麻油はスーパーに売ってるよ。
514メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 01:35:31.30 ID:8cBO3jdk0
512
おおきにな 自分が見たり書き込みしてるとこで聞いて見たんやけど
誰も教えてくれんかった。ぐぐれは調べるやな。
すっきりしたわ
515481:2011/04/15(金) 02:24:17.27 ID:9vDtdirNO
>>513
ほんとー!?買ってみるよー
わざわざありがとう!
516メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 11:06:10.86 ID:gKr1K54x0
化粧水やクリームで保湿力が高い、お値段もやさしいおすすめないですかね
517メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 11:21:10.64 ID:wy+6bHOy0
培養初めて1年半。
直視できないほど酷い肌が汚肌レベルまでマシになった。
肌がふっくらしてきて新しいニキビができても跡にならなくなったけど・・・
毛穴とニキビ跡と小鼻の赤い色素沈着がしつこすぎるよ
確実に改善してはいるけど、普通の肌になるまでまだまだ辛抱だー
518メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 12:06:41.71 ID:5AQ0UGscO
>>516
ユースキンおすすめ
519メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 12:23:44.11 ID:eSARQULDO
ホルモンバランスからくるニキビは外からケアしても繰り返すばかり。
520メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 12:28:23.08 ID:DChZiTsq0
運動してんの?どうせやってねーだろ
521メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 12:29:31.93 ID:lgtYM0ZH0
何煽ってんの
522メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 12:36:55.22 ID:gKr1K54x0
>>518
ありがとうございます。今のニベアがなくなったら今度これやってみようかと思います
523メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 12:48:53.09 ID:R0ZgcuS/O
ラー油がオススメ
524メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 15:28:25.08 ID:GBwmaCjoO
みんなは結婚式とか成人式でヘアメイクしてもらう時はどうしてる?
やっぱり刺激強い化粧品でごしごしされたりするのかな…
普段あんまり化粧しないようにしてるから不安だ。
525メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 16:02:01.11 ID:TGIGOG/oO
>>524
結婚式はまだ経験ないけど、成人式はベースだけ自分でして美容室でアイメイクだけしてもらったよ。培養始める前で肌が凄く敏感になってたからベースメイクしてもらうのは抵抗があった。その分早寝早起きしないといけなかったけど、自分でしてって良かったかな。
526メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 18:28:34.00 ID:A9K6YXGyO
>>524
結婚式は事前にメイクさんと打ち合わせができるから、
その時に使う化粧品とか擦ると荒れるとか話せば大丈夫。
527メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 18:37:11.26 ID:GBwmaCjoO
>>525-526
ありがと〜!安心した。
ちなみにベースメイクには何を使ってますか?
参考にしたいので良ければ教えていただきたい。

私は元々日焼け止め+アクセーヌのお粉だったんだけど、
日焼け止めが必要悪だということを知って
どうしても化粧しなきゃな時はお粉のみつけてるんだが汚くて…
ミネラルファンデ試してみようかな〜とか思ったり。
528メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 18:46:49.81 ID:LaLQ961W0
14日目なんですが効果ありませんまだ早いでしょうか
529メイク魂ななしさん:2011/04/15(金) 21:09:35.51 ID:Qws+CdHk0
>>528
肌のターンオーバーて28日ぐらいかかるらしいから、
まだ効果は実感できなくてもしょうがないんじゃないかな?

半年ぐらい続けてるけど小鼻の赤みだけ一向に改善しない……めげそう。
良くなったよって方いたらレポください……
530メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 04:51:38.01 ID:0cQFcTTa0
化粧水やクリーム付けるときのハンドプレスどうやってやればいいんだろう
なかなか浸透しないから3、5秒のペースでぱたぱたとやってしまう・・・
10秒間位掌で顔全体を覆えばいいのかな?
どなたかいいハンドプレスのやり方教えてください
531メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 07:59:20.33 ID:7zR4Zg6Y0
>>508
マルチいくない!
532メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 09:34:59.75 ID:HouAcOol0
>>530
私はせっかちなので2秒刻みでぱたぱたやって、適当に終わっちゃいます
どれが一番良いのかはわからないけど、
30秒〜1分とか2分とか、肌に浸透してもちもちになるまでとか、色々な意見があるみたいだね
「化粧水 ハンドプレス 時間」とかでぐぐって、一番自分に合った方法を試してみたらどうかな?
533メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 12:04:09.98 ID:d9+7G5ujO
>>530
ちょっと質問とずれるけど、お風呂出て濡れた肌にスクワランオイル→化粧水などにすると、浸透スピードも早くなるし浸透率がすごく高まるよ。このケアにしてから肌ふっくらになった。スクワランにはヴィークルだかヴィーグル効果があるらしい。
534メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 12:48:50.28 ID:+VzmxkIf0
>>533
530じゃないんだけど、「お風呂出て濡れた肌」って、水気をふき取ったばかりの湿った肌ってこと?
それともタオルで拭かないで文字通り濡れたまんまの状態のこと?その方法気になってる。
535メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 13:04:59.92 ID:d9+7G5ujO
>>534
濡れた肌にってこと。私はお風呂出て顔拭いたら、精製水でもう一度濡らしてスクワラン付けてるけどね。 
顔濡らして、濡れた手にスクワラン2〜3滴落として、手でハエみたいにスリスリしたら(例えが汚くてスマソ)顔に優しくハンドプレス。10分以内に化粧水付ければ大丈夫。
536メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 13:23:29.74 ID:+VzmxkIf0
>>535
ありがとう!自分も精製水で濡らしてからやってみる。ハエw
537メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 13:36:51.65 ID:3HFdG4TdO
>>535
>ハエ
いや、わかりやすいwww
538メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 14:06:40.83 ID:/fwAqcsbO
>>527
普段は日焼け止め+草花木果のパウダーファンデ使ってます。自分には合ってる!今使ってるのが無くなったら、ケイトのミネラルファンデ使ってみようと思う。極力化粧したくないけど仕事柄すっぴんというわけにはいかない…
539メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 15:03:49.99 ID:0cQFcTTa0
>>532 >>533
レスありがとう!
自分に合った方法いろいろ模索してくる
試しに533さんが言ってくれた方法やってみようかな
540メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 15:08:56.05 ID:zOZh2fZe0
スクワランいいよね。
乳液とクリームのジプシーをずっとやってたけどスクワランで落ち着いた。
濡れた肌にスクワラン→ヒアルロン酸系の化粧水→スクワラン
で充分肌がもちもちするしニキビができなくなった。
顔がベタベタテカテカしないし本当に好き。

でも最近ホホバオイルや馬油も気になってるw
541メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 16:20:06.88 ID:FhgeczoyO
無印のホホバ使ってるよー

秋からゆる培養始めて半年経ちます。
肌はもともと脂性肌寄りだと思うんだけど、
ホホバだけだと冬は乾燥しちゃって痒みが出ちゃった。
乾燥だけじゃなくて肌に合う合わないあるかもなので
これからまたホホバのみで痒みでるか試してみる。

<朝>
ぬるま湯洗顔→無印敏感肌用化粧水→ホホバオイル→資生堂サンメディックUV(ノンケミ)→オンリーミネラル

<夜>
ロゼッタの無添加洗顔フォーム→無印敏感肌用化粧水→白色ワセリン

化粧がっつりな日は泡洗顔の前にミルクレ使ったり使わなかったり…
化粧水も使ったり使わなかったり…

そろそろ化粧水無しで蓋するのもありかなと思ってる。

始めてすぐは脂も収まって感動したのに
最近変化が見られず心が折れそう…

特に毛穴の黒ずみが治らないのが悩みなんだけど
このケアでなにか改善すべき点ありますか?
542メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 21:04:41.77 ID:g3ajn9zCO
まだ角質培養始めて一ヵ月たたないくらいだけど…一週間前くらいから蚊にさされたみたいに赤くじんましんみたいになって痒みが引いたら白ニキビが出来る(;´д`)

コレが噂の脂漏炎?てやつ…?色々調べたけどイマイチ当てはまらなくて分からん…
皮剥けたりとかはないんだよね…誰か判定頼む
543メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 21:48:50.19 ID:tHsv6rg80
>>542
どんなケア方法してる?

私も似たようなの(こもりニキビの親玉のような奴)がしょっちゅうできて困ってたけど、
泡洗顔をしっかりするようにしたら減ってきた。
しっかりする、って言ってもただ泡を乗せてたのを軽く一撫でして洗うようにしただけ。
元々ニキビができやすい肌だったから、
ある程度はちゃんと洗わないとすぐに脂が酸化してニキビができちゃうみたい。

皮膚科に行くのもいいと思うし、一度自分のケア方法見直してみてもいいんじゃないかな?
544メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 01:51:53.31 ID:Dv9QwGrsO
>>543

私もこもり群集ニキビも出来ます!(´;ω;`)同じ症状の人いて安心しました

朝ーぬるま湯洗顔+ローションパック(無印敏感肌高保湿)+日焼け止め

夜ージェルクレンジング(ハウスオブローゼ)+ローションパック+ニキビのとこだけオロナイン

泡洗顔すると皮膚が突っ張って赤くなってしまうので角質培養前からあまり使ってませんでした。ちなみに使う時は白雪石鹸です。

培養始めてからは一度白雪で洗いましたがやはり赤くなってしまって敬遠してましたが過去ログ見ると真菌?が関係してる可能性もあるとの事なのでハウスのニキビ用洗顔で今日ちょっと洗ってみる事にします(;´д`)ダメなら気が重いですが病院に行ってみようと思います…
545メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 02:34:48.53 ID:dfus+fOJ0
酸化した顔の脂も皮膚薄くする要因になったりする??
自分一日中テカッてたのを放置した次の日肌が赤く爛れた
ちなみに化粧品はオイル系全般爛れるから駄目
脂系に弱い肌なのかな
546メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 04:04:55.53 ID:jpIsMk4Q0
>>545
テカってる時って肌が弱って無理やり保護脂だそうとしてる時だから
私はむしろオイルを塗る
見た目変だけど
赤くなって痒くなって爛れるのは防げるよ
547メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 04:49:41.85 ID:Xd+x1xh8O
オイルは爛れるって書いてるじゃん
>>525
酸化した皮脂はいちご鼻やニキビの原因にもなるから放置は危険
洗ってクリームや乳液でしっかり保湿
548メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 12:06:16.53 ID:DJpbP1k60
オキシータンクの化粧水はだめ?8
549メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 12:21:15.08 ID:gdevvBxZ0
白雪洗浄力あるしもっと別なの使ってみるって手も
550メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 13:02:08.24 ID:jtDkJTJf0
みんなスクワランとホホバオイルどこの使ってる?
無印とかちふれのとかでいいのかな
551メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 13:56:16.88 ID:Uig7+cro0
>>550
ホホバは無印、スクワランはマイナーメーカーの使ってたけど売り場から消えたからちふれ使ってたんだけどちふれはイマイチだったな…
アマゾンでもスクワラン売ってたから次はこっちにしてみる
552メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 15:01:17.34 ID:jtDkJTJf0
>>551
スクワランオイル使ってみたかったんだけど、ちふれいまいちだったのかあ
無印のホホバ使ってみようかな
レスありがとう
553メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 15:15:01.61 ID:tvznELPm0
意外に知られていない洗顔のポイント
http://www.1shibafu.net/keana/2006/07/post_92.html

泡洗顔でそぉーっと洗う所まではたいていの人間ができている。
問題はその後のすすぎ。これが意外にできていない!
すすぎをしっかりやれば黒ずみも取れる!
554メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 15:33:45.69 ID:+nyNYR2hO
生協のスクワランは結構いいですよ
555メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 16:23:59.21 ID:jtDkJTJf0
>>554
有力な情報ありがとうございます
生協のスクワラン・無印のホホバオイル、悩むなあ・・・
556メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 17:20:36.63 ID:8WjjsulEO
夜→牛乳石鹸で洗顔してから化粧水、ニベアで蓋

朝→水洗顔から化粧水、ニベアで蓋、ベビパ

これから朝晩水洗顔でスキンケアなし
夜はニキビ薬塗ってる

もちもちふわふわの肌になった!
今までのスキンケアはなんだったんだ!
でもざらざら感はある

ぬるま湯50回で水20回
こすらないように洗ってます
557メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 17:26:57.73 ID:xtGKw6ezO
これスレ見て思うをだけどみんな色々しすぎ笑

自分の美肌力信じろよ
558メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 18:30:11.04 ID:woH0TB68O
信じるのもいいけど行動も大事(〃゜゜〃)
559メイク魂ななしさん:2011/04/17(日) 23:13:28.74 ID:rGUluXK60
自分の美肌力信じろよ(キリッ)
日本語の勉強頑張ってね
560メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 00:03:38.07 ID:4R3GaGi80
美肌力

(笑)
561メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 00:33:56.56 ID:9977HYarO
銭湯にて
なぜオッサンたちは顔をゴシゴシ擦り洗うのに
なぜに、俺がすれば顔が赤く腫れてつっぱって、ニキビが暴れて皮脂が出まくってしまうのか
なんの違いだ
562メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 00:44:02.73 ID:t28kqkhWO
自然治癒力ならまだしも美肌力wwww
563メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 01:59:03.82 ID:LPVRP5bC0
>>561
元の皮膚の厚さ
厚い人は顔ボリボリ掻いたり強い刺激与えてもびくともしないよね
うらやましい
564メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 02:04:32.54 ID:aqznaU9jO
亀田こうきがタワシで身体をこすってるって言ってたのを思い出した。

皮あつい人うらやましいな…。
565メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 02:16:10.35 ID:j7TjtAmm0
釣りか男か無知なのか知らんが、
このスレはどっちかっていうと色々しない方向に手段を模索してると思う
566メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 08:10:32.92 ID:9977HYarO
>>563
もし角質培養に成功していてもぶり返しそう
人生初の洗顔剤洗顔で皮が剥けて『こんなもんなのかな』と思い続け乾燥した自分には羨ましすぎます
青春カムバク
今なにもしてなくて角栓やばいっす
567メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 09:22:23.12 ID:JmxOrQz8O
コメドと角栓ヤバかったとき、石鹸をマイルドなものに変えて、泡を顔に置いて30秒くらい放置して洗顔したら激減したよ。
568メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 10:39:35.46 ID:WLygDfnAO
100均の泡立てネット使ってるけど、石鹸がうまく泡立たない。
569メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 11:20:12.54 ID:GK12opEFO
>>568
無印良品の泡立てネットおすすめ。
150円のやつ。50円足すだけでこんなに泡が!という喜びw
570メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 11:48:59.16 ID:LPVRP5bC0
乾燥は薄肌化の原因だけど
皆体も保湿してる?
どんなもの使ってるのかな
571メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 12:27:04.41 ID:7Rc446WeO
>>570
吸着精製ラノリン。ラノリン自体は油だけれど、保水性が最強なので。安いし自然からの素材なのに、効果にびっくりするよ。
572メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 12:27:06.13 ID:Bdsg39mtO
保湿は肌機能を低下させる
573メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 13:10:43.20 ID:Py9Yy2jT0
>>568
ハーバーの泡だてネット使ってる。
ネットの中にスポンジが入っててよく泡立つ。
可愛いよ。
210円。
574メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 16:23:39.64 ID:jCzeIQcdO
化粧水の重ねづけって効果ないのかな?
効果あるよってのも見かけるけど、重ねづけは意味が無いよっていうのも見かける… みんなどうしてる?
575メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 16:41:59.76 ID:4vGGItsxO
ジュリークのクリーム使ってから肌が信じられないくらい回復してる
576メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 16:46:25.25 ID:JmxOrQz8O
>>570
顔にも使ってるユースキンSローション+膝・肘・踵のみボディバターかシーラボのリペアオイル足してる。
577メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 17:40:55.35 ID:Mt/SBrFU0
アミノ酸浸透水とホホバオイルとシアバター使用中。

乾燥肌だから化粧水で補ってる。
少なめの量を3回に分けて手で押してる。
乾燥は肌がかゆくなる…。

角栓で肌がボツボツしてるーorz 我慢我慢。
578メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 18:11:53.38 ID:SkN4UG2/0
脂性肌なのであぶらの出力を抑えようと
朝は水洗顔に化粧水とはじめてみました。
なんか顔全体が赤っぽい…かゆくはないです。

同じような人いますか
夜は普通に石鹸洗顔するつもりです。
579メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 18:21:53.98 ID:Bdsg39mtO
最初は今まで化粧品などに頼りきった肌の人は赤くなりますよ。


肌の防衛反応ですね。
580メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 18:53:25.46 ID:SkN4UG2/0
>>579
ほぼすっぴんの生活をしてきたのですが…
581メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 19:04:34.07 ID:t28kqkhWO
>>580
脂漏性皮膚炎なりかけとか?
脂性なら水洗顔じゃなくぬるま湯洗顔の方が良いのでは
582メイク魂ななしさん:2011/04/18(月) 21:21:02.87 ID:SkN4UG2/0
>>581
さっき石鹸洗顔したらうそのように顔が白くなりました
まだ皮膚炎まではなってないと思いますが
明日の朝ぬるま湯洗顔してみます
ありがとうございました
583メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 08:00:26.99 ID:Jd59b0mcO
氷水洗顔いいよ
584メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 11:06:43.12 ID:ysQDGcvZO
ゆる培養1ヶ月近くしてます

鼻のまわりが洗顔後とかムズムズ痒くて(ノ△T)

皆さんどうしてますか?
585メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 11:16:27.17 ID:FRxQJvcwO
我慢
586メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 11:50:55.65 ID:Hka+5JkiO
>>584
洗顔料が合ってないとか、湯熱すぎor水冷たすぎとかなんでないの?
587メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 17:09:53.93 ID:xTJTtrC30
痒いとかは皮膚炎の可能性もあるから
一度は皮膚科に行った方がいいよ
588メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 18:19:03.87 ID:kuquVbVNO
培養初期は痒かったなー
しばらくして痒くなくなったけど、黄色い瘡蓋が出来てから その部分が痒かったw
589メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 19:28:56.99 ID:HSXNa+Xi0
自分は温度高いと痒くなるな
石鹸の泡落とすとき湯船のお湯使うと痒くなる
590メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 19:48:21.69 ID:QBFjcfZA0
>>589
分かる
自分は熱いお湯つかると体中真っ赤になる
逆に冷水浴びすぎても赤くなる
洗顔最後に水で引き締めるの良いってよく聞くけど
自分は引き締めて毛穴閉じた肌に化粧水などが浸透しにくいから引き締めるの合わない
591メイク魂ななしさん:2011/04/19(火) 21:32:48.85 ID:lOmKAN3hO
最初の1ヶ月すごいかゆかった。
子供の頃日焼けで皮めくれた時、あの痒さを思い出した。
表面の浮いてカサカサした皮、剥がれ落ちる頃には痒み全くなくなった。
592メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 09:46:23.96 ID:v/cELDpB0
お風呂に入ると頭皮が痒くなるのと一緒なのかな?
毛穴が詰まってると痒くなるのかな?
593メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 10:10:26.11 ID:a+SQG0n7O
風呂に入って頭皮が痒くなることなんてないけど・・・
594メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 10:24:48.41 ID:87qJY+ZSO
顔が痒かったときは手のひらにクリーム馴染ませて、痒い部分に当ててじっとしてたらよくなってるような気がしてやってた。
あと、ティートゥリーとかセージの精油嗅いで気を紛らわせてた。
培養前までとにかく角質を落とすケアしてたせいか、ムズムズ痒い時期は3ヶ月くらい続いたよ。
595メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 11:01:27.78 ID:fOppxmugO
584です
皆さんありがとうございます!
肌が赤くなったりはせず、ニキビもできずかなり肌は良い状態だから病気ではないと思います(>_<)

肌が暖かく?血流がよくなると痒くなるみたいですね(^^)
クリームを肌に付ける方法試してみたいと思います。
あとは我慢も必要ですよね…
ずっと続く訳ではないはずだししょうがないですよね。
ありがとうございます!
596メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 11:32:31.11 ID:msZnJ03JO
背中のにきびもそうだけど、垢すりしてるかんじがあればできちゃう
一番の大敵は乾燥で、乾燥を押さえんがための手段が水洗顔なんですね
たまに気がくるってゴシゴシ擦りそうになるけど
我慢だみんな!

ちなみに自分はノー泡洗顔と保湿の3、4ヶ月で肌がプルプルになりましたが
そっから調子のってお茶石鹸でまた乾燥して今ガッサガサの赤赤です

赤くて油っぽいのヤですよね
597メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 13:12:21.80 ID:20z9Sfp50
http://www.asahi.com/health/news/TKY201104200086.html
品川美容外科の医師逮捕 脂肪吸引死亡、業過致死容疑

全国でクリニックを展開する「品川美容外科」の池袋院(東京都豊島区)で2009年、脂肪吸引手術を受けた女性(当時70)が死亡した事故で、警視庁は20日午前、施術した医師堀内康啓(やすひろ)容疑者(37)を業務上過失致死の疑いで逮捕した。
598メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 13:38:29.88 ID:A/1Aon4x0
私も入浴中だんだん顔が火照ってくるとヒリヒリし出すので
顔にキャリアオイル塗ってからお風呂に入るようにしたら平気になった。
599メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 13:50:15.73 ID:PHWGrNFb0
角質始めてから1年経過するが、以前は冬場は乾燥しまくり皮はげまくりだったのに比べ、今は白くなる事もなくなった
でも酷いイチゴ鼻や鼻周りの毛穴パッカーンはあんまり変わってないなあ
今までザーネのみで頑張ってきたけど、少し化粧水使った方がいいんかな
600メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 14:04:07.96 ID:QX/M4AI6O
>>598

同じく。オイル系を顔に少しだけハンドプレスして入ってる
601メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 14:39:57.12 ID:87qJY+ZSO
>>599
とろみ付きの化粧水だとクリームと同じノリで使えるからすすめる。
602メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 19:41:28.75 ID:szHo00OQ0
培養始めてからホホバオイルのゴールデンにはまってる。
どんどん高品質のものを求めるようになって出費が…orz
でも、劇的とまではいかないけど、確実に肌が変わってきてるのがわかります。
とくにクレンジングに使い出してから、すごく肌がプリプリになった。

ホホバオイルでクレンジングしてる人いますか?
私はやさしくなでるようにしてるのだけど、毎日ポロポロとコメドのような
ものが取れる。これって、培養的にはNGかしら? 
603メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 21:43:52.15 ID:agrVpyqp0
瘡蓋が白ではなく黄色って想像つかんなあ
604メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 22:55:34.38 ID:nU+eXvyp0
突然スマソ。
培養始めて半年ほど経った頃から、夜寝てる時に顔を掻いてしまうようになって困ってる。
(朝起きると、爪の間に角質的なものがびっしり(汚くてごめん)になってるくらい)
まずは手を洗うとこから一日が始まるようになってしまった…

ちなみに培養の方は神経質にやってる訳ではなく、
石けんで泡洗顔→化粧水部分付け→サッポーorザーネあたりのクリーム薄付け
を朝晩、顔触らないっていうのやってるだけ、顔のかゆみも今では感じない。

掻いてしまう原因は精神的なことからなのかな?ストレス感じてるつもり一切ないんだけどなあ。

ちなみに手袋とか手縛って寝るとかも考えたんだけど、結局一時的な解決法にしかならなそうで…

たまに顔掻かずに朝迎えた日はすごい肌きれいw
605メイク魂ななしさん:2011/04/20(水) 23:55:12.14 ID:1GcXS7WD0
>>604
手袋してみたら?
100均で売ってるコットンの白いやつ。
(婦警さんがしてるみたいなの)

アトピーの先輩は掻かないように毎晩手袋して寝てるって言ってたよ。
最初は違和感あるけどそのうち慣れるらしい。
606メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 00:22:46.32 ID:QKV6DQiF0
朝は水洗顔、化粧水、オイル、日焼け止めにしてみたら
夜にはあぶらでぎっとぎと

しばらくがまんすればなおるのかなあ
607メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 00:52:42.53 ID:O1hohDYS0
>>598>>600
いいこと聞いた!明日ためしてみる
608メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 00:57:36.59 ID:srpfI+FRO
>>603

結構グロいよ。黄色い瘡蓋になった所をペリペリすると、快感。でも培養的にはアウトだから我慢我慢…
609メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 07:03:24.98 ID:DqTufwfwO
>>606
水でなくてぬる〜いぬるま湯で洗顔するとちょっとましになるかもわからんよ
610メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 11:20:11.34 ID:srpfI+FRO
連投スマソなんですが、肌が手に吸い付く?蓋のクリームを塗る時、肌と手がぺた〜〜ぺた〜ってなるんだけど、刺激になるのかな…?やっと自分に合うの見つけたんだけど、ハンドプレスが刺激になってたら意味ないかなと
611メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 12:36:49.70 ID:DqTufwfwO
>>610
多少のぺた〜ぺた〜はスルーでいいんでないの?
プレスの圧力下げてもぺた〜が気になるなら、ファンデー用のフェイスブラシでクリーム塗るといいと思う。
612メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 12:55:59.98 ID:JT8L4yN90
スルー推奨なんだろうけど、私は手と顔がくっつくことが
少しも耐えられない派だから、化粧水でちょっと割って
粘性を弱めてどうやってもくっつかないようにしてしまう
613メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 17:44:51.11 ID:f/QtHkqC0
一週間ぐらい前からゆるーく始めたんだけど
頬は数か所蚊に刺されたみたいに赤くて顔全体がなんとなく痒い
モサが密集してる鼻のキワがいちばん痒い
元々水洗顔だけだし化粧もたまにしかしないから
必要以上に触らないとか擦らないことに気をつけてるだけで
スキンケアは一切変えてない
痒みはユースキンで抑えられてるけど、様子見てていいのかな
614メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 19:00:46.57 ID:qhaItpmi0
>>588
今は取れました?
なかなかとれなくて困ってる
615メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 19:21:25.88 ID:srpfI+FRO
611さん 612さんありがとー!

工夫してみまっす(*^ω^*)
616メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 20:05:12.43 ID:ZWYLCuJ+0
馬油ってコメドできやすいって聞いたんだけど、

乳液代わりに使わないほうがいいですかね?
617メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 20:19:29.11 ID:srpfI+FRO
>>614

自分は3ヶ月毎に剥がしちゃってた(>_<)今またやり直し中。でも、とあるサイトによると、やっぱり無理に取っちゃ駄目みたい。お風呂に入ってる時に、軽く触っただけで取れるやつなら取ってオッケー、それ以外は我慢らしいっす
618メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 20:29:37.05 ID:oxoHv9BV0
皆さんクレンジングはどうしてますか?
どうしてもこすってしまいますよね?
私は佐伯さんのくるくるしないクレンジング方でやってるんですが・・・。
ふき取らず洗い流してます。

YouTube - 佐伯式正しいクレンジング方法byアットコスメ
http://www.youtube.com/watch?v=FIvG917jjYU&feature=related
619メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 22:14:48.70 ID:meXKOiixO
>>616
培養前だけど馬油よく使ってました。(今はラノリン)

コメド、できやすくなるって感じはしなかったよ。
むしろ馬油擦り込む感じで軽くマッサージしてたらコメドがポロッと取れてた。
(培養前の話なので、マッサージしてました…)
毛穴の皮脂と同化?して汚れ浮きやすいし
溶けて吸収されるのか毛穴に残るって感じはしなかったです。

あくまで私個人の感想なので、実際どうかはわからないんだけど…
心配なら肌の一部分に数日つけて試してみるとかどうかな?
620メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 22:21:28.67 ID:zeO/uxN90
>>618
ハンドプレスで馴染ませて落としてるよ。
アイメイクだけポイントクレンジングで落としてるけど。
621メイク魂ななしさん:2011/04/21(木) 22:32:42.43 ID:+NStXE2Y0
>>618
自分はオイルなどの粘度の高いものは無意識に力入るので
ゆるい乳液状のものか液状のもので撫でる感じで落としてる

最近試したものでは24hのノンドライクレンジングがよかった
シャバシャバの液体なので擦らないし本当に乾燥しない
高いけど
622メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 03:48:54.04 ID:mRGSQw1e0
>>610
押しすぎ
本当に肌に触ってる?ぐらいの圧でやってみて
623メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 08:31:23.85 ID:w1sVFg3+O
>>614
自分は黄色が黒くなって、なかなか取れない(でき始めてから4〜5ヶ月)から半身浴で瘡蓋柔らかくしてホホバオイルいっぱい使って、手の平で瘡蓋がある部分だけ円を書くようにゆっくりマッサージして全部とった
結果は大成功。
瘡蓋の下の肌はかなり綺麗になっていました

それから1ヶ月今のところ瘡蓋はできません

マッサージした後はホホバオイルが残ってて?少しテカってほんのり赤いけど、翌日〜2日でサラサラになり赤みもなくなりました

624メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 08:34:31.62 ID:w1sVFg3+O
ちなみに毎朝晩、石鹸洗顔してました
瘡蓋はできましたが、赤くもないし痒くもなかったので放置してたけど4月から新生活が始まるから思いきってやりました
625メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 10:24:08.39 ID:ZH4LZMVhO
無添加石鹸、アルージェ化粧水、ホホバ、だと改善しないですかね(>_<)瘡蓋できません(笑)
626メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 10:24:54.88 ID:SuQQ14LDO
>>618
ポイントメイクを専用クレンジングで落として、キュレルのジェルクレンジングを使ってます。
ジェルをやや多めに使って肌と手のひらの間に層を作って、内から外にゆっくり大きな円を描いてる感じでやってます。
小鼻のみ指の腹使ってます。
627メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 10:34:46.16 ID:tT3ii1w0O
>>625
瘡蓋できなくても改善するよ
628テータテート:2011/04/22(金) 10:53:04.56 ID:fUzll1VC0
新規ライブチャッ【テータテート】が5月中旬オープンします。
ただ今、新規女性パフォーマー募集してます。
高報酬なので、詳しくは求人サイトを覗いて見て下さいね。
よろしくお願いします。
http://tetealive.tv/recruit/


http://tetealive.tv/recruit/mobile/
629メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 11:59:07.39 ID:uo7iCkIN0
暗いところでしか見てなくて瘡蓋は白いものだと思ってたけど超絶明るいところで見たらまっ黄色!末期色。
630メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 11:59:33.18 ID:K1QO9+v40
昨日テレビで皮膚科医が洗顔はしっかりやること。
目安としては洗い上がりに肌触ってキュキュっとするくらい
っていってたんだけどどう考えても洗いすぎじゃねーの?と
思ったんだけどどう思う?
その後しっかり保湿しろとはいってたけど・・・
トリ残した油が酸化して老化につながるからっていってた。
しかしキュキュっとするまでってけっこうなもんじゃない?
631メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 12:04:23.09 ID:VS9vJmEi0
>>618です
皆さんコメントありがとう。
もう少しクレンジング剤を増やしてみようと思います。
632メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 12:20:28.18 ID:3z7c+xwY0
>630
自分は洗顔抑えめの時実際酸化した脂が残ってたのか肌調子よくなかった
多少しっかりするようにした今は調子良い
必要な角質を取るような過剰な洗顔も良くないし
取らなくてはいけない皮脂を残すような軽すぎる洗顔も良くないのかな
自分の肌調子を見ながら加減考えてすればいいんじゃない
633メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 12:24:00.88 ID:bOND0mRBO
>>622

笑)押しすぎとかじゃなく、クリームの相性が悪かったみたいです。(ボラージ使ってた)
今朝は別のでやったら上手く行きました(゚∀゚)でもありがとうございます!
634メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 12:44:47.23 ID:SuQQ14LDO
>>630
皮膚科医とか美容研究家とか、みんな言うことが違うから気にしなくていいと思う。
私は培養始めるまでは@とか雑誌とか見て効果信じて余計な化粧品買いまくってたし、
BAの言うこと真に受けて、自分は角質が溜まりやすいって信じ込んで角質削り落とし続けてた。
培養始めてこのスレとテンプレ再確認くらいしか、スキンケアに関しては情報収集してないわ。
635メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 12:56:53.10 ID:OTjO8Hq10
培養を始めて2ヶ月程です
粉ふき肌も改善され始め、順調だと思っていたら顎に痒みとかぶれが出始めました。

ケアは、朝夜とも石鹸洗顔(白雪)→ホホバ→シアバターor白色ワセリン+ときどきラップ保湿
かぶれが出てからは今使用しているものが肌に合わなくなったのかと思い、
とりあえず赤みが引くまで、朝は水洗顔、夜は石鹸洗顔(アレッポ)で、保湿はワセリンのみに
すると顎の赤みはひいてきたのですが、今度は、右頬に同様の痒みとかぶれが。

原因は何が考えられるでしょうか。。もしかしてワセリンかな?
どうにか改善したいと思っているんだけれど原因がわからず頭をかかえておりますorz
636メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 17:33:18.32 ID:TMCYIjRZO
>>635
花粉かなぁと思うけど、判断つかないなぁ
培養自体が合わない人もいるからね

素直に皮膚科にいったほうがよいと思います!
637メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 17:40:36.31 ID:IjV9JOlG0
>>635
粉ふきってことは乾燥肌?
もしそうなら、白雪は脱脂力強いから油とりすぎてトラブル起こってるのかも…
638メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 18:59:34.10 ID:ZRdQikvQO
角質取り??
顔に塗って使うジェル状ので、ポロポロ消しゴムのかすみたいになるもの。
皆様は使ってますか?
たまに使う分には良いのでしょうか…
639メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 20:02:19.28 ID:AVb6YhFf0
角質とったほうがよかったって人もいるけど
取り方はこすらない・負荷がかからない方法やらないとだめでしょ
640メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 20:19:13.15 ID:tT3ii1w0O
>>638
リセットとして数週間に一回とかならいいんじゃないかな
私は使ってないけど
641メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 20:59:42.33 ID:ZRdQikvQO
>>639さん有難うございます
使い方にも、擦らずマッサージするようにとあったので気をつけながら使ってみます

>>640さん有難うございます
このスレを見つけてから、あまり良くないのかなと使うのを避けてしまっていて…
使いかたにも週1くらいの頻度で使うように書いてあるのですが、もう少し感覚をあけて使ってみたいと思います
642メイク魂ななしさん:2011/04/22(金) 21:43:45.51 ID:8wMkn3oGO
合わなかった
かつてないほど荒れに荒れた
馬油でマッサージして角質落としたら一気によくなってきたけど脂漏性皮膚炎なりかけかも
普段のスキンケアのなかで無意識にこすって落としてしまうぐらいが私には調度いいようだ
開いてる毛穴をどうにかしたかったけど、残念ながら脱落orz
643がってん:2011/04/23(土) 00:10:58.49 ID:C2GU1HyE0
よく考えたら、洗顔して、化粧水を付けずにクリームで保湿って当たり前なんだよね。
だってそうじゃない?幼稚園児や小学生もクリーム塗るけど、化粧水なんて塗らないでしょ?固定観念て恐ろしいね。「洗顔→化粧水」って流れが刷り込まれてるw
644メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 00:33:56.32 ID:08WsrGK+0
ここではしかた化粧品いいって言ってる人いたから
安かったのでクリーム買って2日前から使ってるけど
あきらかに赤くひりひりしてた肌が落ち着いてきた!
合う物に巡り合うと嬉しい
645メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 01:08:07.85 ID:mQ4wOU0m0
幼稚園や小学生のころクリームなんか塗ってた?
化粧水云々てことは、顔にでしょ?
最近の子は塗ってもらうのかなぁ。
小学生の頃までは、ばしゃばしゃテキトーな水洗顔して
その後はタオルで拭くだけ、あとは放置!だったなぁ
中学生まではそれでトラブル知らずだった
あの肌に戻りたい
646メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 01:09:19.13 ID:jlHu6GBV0
私も小学生まで洗顔だけだったな
むしろ洗顔もあまりしてなかったw
647メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 02:49:18.06 ID:uXEgzvpz0
子供が顔に塗ってもらうのは昔のニベアのCMのイメージ
昔からあったのでは幼稚園までは
小学校入ったらおとなしく塗られてないと思う
648メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 03:19:17.30 ID:/xpeg9pQO
>>645
塗ってた…。クリーム
乾燥肌だったから幼少期から顔面パキパキ
石鹸で洗顔した後顔痛くて、クリーム塗ったら快適だから塗ってたよ。

今は石鹸はたまに、普段はぬるま湯洗顔+クリームで快適。
小学生の頃の自分に石鹸やめてみるよう教えてあげたい。
649メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 05:24:00.43 ID:El3fg2HzO
よく赤ちゃんとか子供のころを引き合いに出す人がいるけど
思春期以降の肌とくらべるのはやはり無理があるのでは
650 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/23(土) 05:31:06.20 ID:rRKoSBsu0
うん。新陳代謝も違うし、若い肌と比べるのは無理があるよ。
651メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 09:01:45.37 ID:2tco9AuXO
半年前までは150mlの化粧水5日で使いきってたけど、今はホホバ2〜3滴で十分だ
652メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 12:25:27.11 ID:R+l+vHsYO
培養はスキンケアよりファンデのブラシ塗りで躓いたな。
資生堂のファンデ用ブラシ+塗り方やったら肌に赤みが出てしまった上に、もろもろと角質が取れて半泣きで止めた。
熊野筆に変えてふんわりのせると、カバー力半減で隠したい毛穴が隠れなかったorz
毛穴は少しだけど改善されつつあるし、化粧崩れしにくくなってきてはいる。
でもなぁ…隠したい毛穴もあるんだよね。
653メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 17:41:44.28 ID:HcVB/tKN0
>>652
熊野筆でファンデちょい多めに乗せたあと、ルースパウダー用のパフで押さえてる
ブラシだけよりちゃんとカバーされて、パフだけより厚塗り・不自然にならなくて気に入ってる
参考までにドウゾ
654メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 19:13:53.01 ID:R+l+vHsYO
>>653
ありがとう!
月曜の朝その方法でやってみるよ。
655メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 20:18:53.37 ID:NGEiR7BA0
>>651
洗顔したら化粧水を使わずにホホバだけってこと?
656メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 20:49:22.00 ID:uXEgzvpz0
今世界一受けたい授業で
「なんと43歳!」とか「なんと60歳!」とか言ってるけど
見えるしw
みえなーいじゃないし
657メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 21:45:29.84 ID:j0AZg+ALO
やっぱり肌に負担をかけないことが一番いいんですか?

まだやって一日しかたってませんが、マスクをして仕事しているので効果ちゃんとでますかね?

658メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 21:57:36.58 ID:FfJ4mQxuO
>>657
マスクの摩擦も負担になるってレスもたまに見る
659メイク魂ななしさん:2011/04/23(土) 22:47:34.03 ID:E8rUq4fjO
外に出る時マスク使ってるけど、当たる部分が痒い
痒くなんないマスク無いかな
660メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 07:47:01.37 ID:0MuZJ1IyO
>>658さん、ありがとうございます
やっぱりかぁ‥通勤するときもマスクしてるから余計肌に負担かけて‥

朝、化粧する時皆さんは洗顔しますか?
前までは、洗顔してたんですが肌が真っ赤に腫れて痛かったので‥
肌のバリアが、壊れていたんかな‥
スレチだったらすみません
661メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 08:26:39.50 ID:y57IIlDf0
まだはじめてから20日経ってないけど、明らかに効果が出てきたので
簡単な報告を

効果:毛穴が5割ほど収縮、ビニ鼻改善、目頭のすぐしたのシワが薄くなった

ケア用品:保湿クリームからつくった化粧水(しっとり)、お土産で
もらった四国産オリーブオイル、すっぴん凛夜美容アイクリーム、

洗顔用品:茶のしずく、クレンジングオイル、マジョリカのアイズリセットジェル

メイク用品:ははぎく水おしろい、峰不二子ロングカールマスカラ、KATE
クリームアイライナー、その他アイシャドウ

一日の流れ
朝は水、ぬるま湯洗顔かさっと泡洗顔。休日は洗わない。
洗顔後化粧水→目元、口元にオリーブオイル&顔全体にオイルハンドプレス、
水おしろい、軽く油取り紙使ってからポイントメイク


アイメイクオフ、2〜3日にいっぺんの割合でオイルクレンジング
(絶対こすらない)、泡洗顔、化粧水、オリーブオイル、目元クリーム


個人的に、培養するならマスカラはフィルムが本当にいいなと痛感。
峯不二子のやつは1000円で、丁寧に落とせばちゃんとお湯で落ちる。
日中もにじまない。ただしカールは弱い。
クレンジングオイル使用のゆる培養だけど、それはまだオイル残ってて
もったいないからってだけで…

モサはまだ出ていないけど、皮膚の下がむずむずするような感覚はある。
とりあえずなるべく細かく書いてみました。もしもご質問があれば
遠慮なくどうぞ。
662661:2011/04/24(日) 08:35:20.61 ID:y57IIlDf0
あ、モサは出てないと言ったけど、白っぽい角栓は普通にあります。普段は
そんなに見えないけど、入浴中はにょきにょき生えてる
663メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 09:34:42.83 ID:aKRTOlTy0
硬くて小さい角栓と小さい膿っぽいようなのが二種類鼻と口周りに小さなニキビが出来る
口周りのニキビって痕になりやすいから困る…
664メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 11:55:29.45 ID:v3aLH4UP0
>>661
20日弱で効果が出るってすごいね
オイルクレンジングのあとは調子悪いとかありますか?
665メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 13:38:12.20 ID:rip6tGVs0
朝水orぬるま湯洗顔の人は鼻の油気にならない?
どうしてもぬるぬるが気になって石鹸で洗いたくなるんだけど・・・
666メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 13:45:44.11 ID:U8kW5b+10
>>665
自分は石鹸使わないと皮脂が取りきれずに荒れるから朝も石鹸使うよ
自分の肌に合ったやり方でいいと思う
667メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 14:01:26.55 ID:rip6tGVs0
>>666
レスありがとう!
私も培養始めてから3カ月、むしろ鼻の黒ずみが増してひどい状態だったんだ
肌に優しい石鹸で洗うようにしてみる
668661:2011/04/24(日) 15:11:31.24 ID:y57IIlDf0
>>664
特にないです。ただ、やっぱり気にはなるのでいつもより
化粧水気持ち多めにつけます。
669メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 19:28:41.60 ID:A2h174xF0
日焼け止めのクレンジングで悩んでます。
ラヴェーラのアンチエイジングSPF15を使用中。
ファンデは無しで、ハウシュカのルースパウダーのみです。
ヴェレダのクレンジングミルクだけで落とそうとすると白い膜が残る…。
その後にヴェレダのふき取り化粧水で落とすとすっきりするんだけど、これって角質剥がしにつながるのかな。
ふき取るというより、なでるくらいしか肌を触らないようにしてるんだけど。
石鹸でダブル洗顔すれば落ちるけど、超敏感肌でヒリヒリするから、なるべく使いたくないです。
670652:2011/04/25(月) 06:43:52.28 ID:skIagZ6DO
>>653
熊野筆+パフやってみた。
簡単に毛穴カバーできて笑えるくらい感動した。
ありがとう。
671メイク魂ななしさん:2011/04/25(月) 09:49:13.97 ID:B4NpObKOO
培養一ヶ月目
久しぶりに日焼け止め塗ったら今まで問題なく使えてたものが肌に合わなくなってた
塗った途端に拒絶反応が出て慌てて洗い流したけど次の日にでかいニキビ爆発だろうなーと覚悟してたが三日経っても小さいニキビが数箇所出来る程度
培養始めてから敏感になったけど治癒力も上がったのかな?
672メイク魂ななしさん:2011/04/25(月) 14:32:45.18 ID:yCbXbe9DO
培養やって脂漏性皮膚炎になってしまうのって元々脂性肌の人が多いの?
673メイク魂ななしさん:2011/04/25(月) 18:48:32.74 ID:3R00a9kE0
一番最初は脂性肌だったけど、毛穴ケアやらピーリングで完全なインナードライになって培養始めた。
ゆる培養3年半弱、カウンターで肌チェックしてもらったら
水分量ほぼ標準、油分標準よりちょい多めまで回復したよ。
でも定期的に顎や頬に白ニキビ出来るし、肌理は今でもない。
BAさん曰くもともと肌が薄いんじゃないかと。
行き詰って美白美容液投入で培養してるのかなんなのか自分でもよく分からなくなってきたわw
674メイク魂ななしさん:2011/04/25(月) 21:16:56.44 ID:skIagZ6DO
私はエステで羊の毛の回転ブラシやら吸引やらマッサージやらで角質バリバリ削いでたなぁ…。
エステ止めて培養始めてから3ヶ月くらいはコメドだらけで、毛穴開きっぱなしだった。
でも肌の表面はツルツルで、ニキビできなくなった。
半年過ぎてコメドはいつの間にかなくなって、毛穴は何故か顔の端からなくなってきてる。
エステのとき鼻周りと頬を念入りに施術してたからかな。。
675メイク魂ななしさん:2011/04/25(月) 21:43:42.19 ID:N2jqwfyn0
私は元から皮膚薄めだけどそれを自覚したのが20歳過ぎてから
他人より顔赤くなりやすいなぁとか目の下のくま目立つなぁってのは感じてたけど
薄い厚いとか意識した事無かった
気づかずピーリングやら強い化粧品使ったせいで激薄化で今に至る
馬鹿な事したわ・・・
676メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 09:04:03.11 ID:lJSiJKiRO
最近肌、イキイキしてるようなしてないようなまだ、三日目だからいまいち分からん
677メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 09:21:08.73 ID:chv7JaeFO
肌に優しくしていたのに、昨夜ニキビの脂や角栓やコメドを
指で絞って抜いてしまって、今朝は顔中真っ赤…
角栓やコメドを絞るのって一度やると楽しくなってしまう。
それでやった後触った部分が真っ赤になってて後悔
678メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 09:26:17.83 ID:2PI3Wu+XO
>>677


あたしも前はそうだった(笑)お風呂上がりにブチッとニュルッをたびたびやってたなあ
でも今は、いじっても良いことないからちゃんと放置してます
まあそんなに気にしないでまた地道に頑張れば大丈夫ですよ(-^^-)
679メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 10:14:24.15 ID:pQ3oO+NRO
私はもうすぐ培養3ヶ月目だけど、顎や頬ににょきにょき生えてるコメドなら
指で優しく擦るだけで取れるようになったよ。
小鼻のコメドは頑丈でなかなかとれないから、気になるもの以外は放置してる。
680メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 10:28:07.53 ID:+K2KAi2gO
みんなお菓子は食べてるの?
681メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 10:40:09.76 ID:gJ19H/2V0
化粧水の適量とハンドプッシュの方法が良く分からなくて困っています
どなたかアドバイスお願いします
682メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 11:06:25.76 ID:4RQq2CyXO
子供の頃からニキビ肌で今でもニキビ&ニキビ跡で毛穴も全開
培養始めて半年経っても何の変化もなく、培養ができてるかどうかもわからない
だから思い切って化粧やめた。やっぱりクレンジングが難しいのと、
汚肌過ぎてしてもしなくてもあんまり変わらんから

近頃日に日に肌が綺麗になっております寝起きに鏡を見るのが毎朝楽しみw
>>680寝る前にお菓子食べても肌に影響出なくなりましたw

>>681釣りのような気もするが・・・
ハンドプッシュとはハンドプレスの事かしら?
683メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 11:53:43.99 ID:NWL5kzyZO
>>681
釣りじゃないよ……な
684メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 13:22:51.78 ID:PBR+odPa0
>>682
日焼け止めはつけないの?
685メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 13:31:27.94 ID:NWL5kzyZO
自分もほぼスッピンで培養しとる。化粧してもアイメイクとお粉だけ。ただし、 日焼けどめはしっかり塗ってるよ。ファンデ塗らない分、紫外線ダメージはかなり来るから 日焼けどめは必須
686メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 15:18:16.38 ID:qZQ/OgE2O
震災で断水中、顔も洗えなかったけどニキビ一切できなかったよ!
モサは凄かったけどねw
今は復旧して石鹸で洗ってるけどニキビできるし顔が痒い…
やっぱり石鹸が悪いのかと思うけど顔を洗わないのは勇気がいる
687メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 20:17:25.80 ID:4RQq2CyXO
>>684
パックスナチュロン使ってるよ
朝はぬるま湯で夜は純石鹸で洗顔してる
688メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 01:04:54.46 ID:U5+HyHAz0
鳥肌がたつぐらい鼻にニキビが…
おでことか頬はつるつるになったんだけどなぁ
689メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 05:26:27.93 ID:OWQFRIy5O
>>688
酷いニキビは病院行ったほうがいい気がする。
まぁ…私がニキビで受診した皮膚科医はビタミン剤処方+リラックス体操の伝授しかしてくれなかったけど(´・ω・`)
690メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 06:23:21.29 ID:CTdExhWRO
>>688
Tゾーンに出来るニキビはよくないって聞いたことある
私も皮膚科受診オススメするよ。ニキビの良い薬あるし
691メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 08:35:17.08 ID:vqgT0ickO
日焼け止めが苦手すぎる。
敏感肌、ダメージ肌、角栓だらけの汚肌の方、日焼け止めを使用する時のコツみたいのがあれば教えてください。
692メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 09:06:02.19 ID:wy/9FUNMO
私は日焼け止め塗らずに、SPF入ってるミネラルファンデだけつけてる
でもこれからの季節は厳しいな・・・
693メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 09:29:47.16 ID:i8EH1UjG0
日焼け止めはベビー用がギリギリ許容範囲
数値低いけど塗らないよりはマシだと思ってる
694メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 09:34:13.05 ID:OWQFRIy5O
>>691
私は日焼け止めもファンデも筆で塗ってる。
下地やリキッドファンデなんかの乳液状のものは平らな筆、パウダー状のものはふんわりな筆使用。
手でつけるよりムラにならなくて、スポンジより刺激が少ない
…ような気がしている。
695メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 09:41:42.66 ID:CTdExhWRO
>>691
紫外線吸収剤不使用で、SPFもあまりなく、石鹸で落とせるのがいいよ
生活レベルにもよるけどSPF強いのは基本肌に悪い。
ちょっとの外出程度なら優しい日焼け止めと帽子やスカーフ、日傘を使う
696メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 10:37:42.72 ID:gPZxTdyr0
夜にちふれのヲサブル+無印化粧水+ボラージしたら
小鼻横のモサがかなり減った
これって角質培養的にはあまりよくないのかな?
697メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 11:11:49.40 ID:aYgxdJr60
日焼け止め自体のトラブルより、
紫外線トラブルのほうがよくないから、
何でもいいから日焼け止めは塗るべき。
これはガチ。
698メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 12:25:35.03 ID:nB7t8nheO
スプレータイプってどう?(日焼けどめ)
使ってる人いる?
699メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 13:52:25.27 ID:nTSg5NS9O
>>698
培養してなかった去年の夏に使った。
顔ではなく、海行った時体にスプレー。
かなり乾燥したよ。
メーカーによるかな、わからん。
700メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 13:55:34.64 ID:73eU4flm0
ワセリン使ってる人いますか?

ホホバとどちらがいいですかね?
701メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 14:11:17.90 ID:nB7t8nheO
>>699

ありがとう〜(^ω^)
今、スプレータイプの日焼けどめが沢山出てるから気になってて
702メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 14:16:47.18 ID:C774JdhTO
>>691
私も角栓だらけで日焼け止め塗るとモロモロが出るから
精製水加えて液状にしてハンドプレスの要領でつけてるよ
手の平でよくのばして顔の上ではのばさないようにしてる
703メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 14:35:24.13 ID:1mTLXjMoO
>>700
ひとそれぞれです
704メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 14:50:28.38 ID:OWQFRIy5O
ここで敢えてシアバターを推してみる
705メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 15:29:10.53 ID:nB7t8nheO
人それぞれだけど、ワセリンは自分、とことん合わなかったなぁ。まぁホホバも合わなかったけど。
シアバター、スクワランは刺激なく使えた。けど、今現在、ちふれのボラージクリームが一番あってる
706メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 15:42:53.90 ID:Ds8zpv+t0
ホホバや手作り化粧水など試してみたんだけど肌荒れして合わなかった
ケミカルの化粧水と乳液じゃ角質培養にならないの?
707メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 17:52:01.73 ID:nB7t8nheO
角質培養って、擦らない、保湿が基本だよね?
あんまりケミカルケミカル!ってなんなくて良いとオモ。ストレスになるし、使うものも限られてくるよ。
自分に合ってたら良いんじゃない?
708メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 18:03:47.57 ID:Ds8zpv+t0
>>707
レスありがとう
確かにストレスってすごく肌に影響するから良くないですよね…
ずっと使っている基礎化粧品で今日から始めてみます!
709メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 20:41:40.42 ID:Zt4S32430
>>706
バリバリケミ使ってるし、化粧もケミファンデだけど、こすらず保湿を心掛けるだけでも肌は綺麗になるよ!
酷いニキビ顔だったのが、ここ最近全然出来なくなったし、肌色も白く均一になってきた。
710メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 21:03:26.20 ID:odPpFeSKO
>>709
>>706じゃないけど、ケミファンデってクレンジングは何使ってました?
711メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 21:30:42.58 ID:Zt4S32430
>>710
局方オリブ油とか、食用オリーブオイルとかです。たっぷりの量で優しく撫でれば、結構綺麗に落ちます。
712メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 07:11:25.26 ID:aVOEU4BM0
日焼けどめはとりあえず、培養者で使ってる人が多いピンクマ使用中。
白くなったりしないし、使いやすいけど
SPFが低いから、これからの季節どうしようか…
713メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 07:57:54.07 ID:EA49SGiUO
>>712
ピンクマって何かの略?
714メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 12:42:17.76 ID:5F4wqZ8AO
>>712

SPFって持続時間だよね?確か。だったらこまめに塗り直すのがベストじゃないか?(゚3゚)
SPFが高いのを塗るのと、弱いのを何回かに分けて塗り直すのって、どっちがお肌にいいのかな

教えてエロイ人
715メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 13:07:34.69 ID:Scstnlhm0
この流れw
これだから携帯は
716メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 13:30:43.46 ID:wiZlSbkJ0
培養初めて3カ月の三十路。
普段のケアは

夜 ミヨシの白いせっけん→ソンバーユ液状→まかないこすめの絶妙レシピハンドクリーム
朝 酸性水で水洗顔→無印ホホバ→ははぎく水おしろい(首とかは松山油脂の日焼け止め)

馬油もホホバも好きなので朝は日焼け止め効果ありといわれるホホバ。
鼻がモッサモサで鼻眼鏡つけたいくらいorz

普段はあまり外にでないのでこれだけだけど問題は土日。
子供のスポーツで朝から晩まで屋外。
去年までは姉ッサ使ってたんだけど成分も気にするようになった今年は
ドゥーエのノンケミとモイストラボのミネラルファンデで乗り切る予定。
これで大丈夫か心配・・・・

717メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 14:12:16.51 ID:wHJuJeFlO
>>716
紫外線対策に関しては、日傘+UVカットの衣類や小物(帽子やアームカバー)をフル活用すれば大丈夫なんじゃないの?
718メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 14:40:12.02 ID:5F4wqZ8AO
>>715

ごめん(>_<)でも本気でわからん
719メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 15:36:02.01 ID:wHJuJeFlO
>>718
サンベアーズセンシティブで@検索するかググるかしてみたらいいよ。
720メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 15:40:22.91 ID:wHJuJeFlO
>>719>>713へのレス間違いです。
申し訳ない。
721メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 16:13:12.72 ID:T2sun9Mx0
>>718
SPF値はUV-Bに対する防御性
適度なSPF値の日焼け止めをこまめに塗りなおすほうがいい
722メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 17:37:47.12 ID:5F4wqZ8AO
>>721

ありがとう!
勉強になりました(^^)
723メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 20:23:56.38 ID:sBLbmXLN0
このスレに出会って肌に負担をかけない方法を学んで
肌質は改善されたけど、ほうれい線等のシワが薄くなったって方いますか?
724メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 23:10:47.82 ID:bQnZagEu0
培養始めてから初めて海のあるリゾート地に行くんだけど、そういう場所ならやっぱりウォータープルーフとか必須だよね•••。
ある程度肌のダメージ我慢してでも、日焼けを防いだ方がいいと思ってるんだけど、やっぱり最小限に抑えたい。
ここの皆さんは海とか行くときはどうされてますか?
顔はどのような日焼け止めをどう使うべきなのかなぁ。

日焼け止めスレとか見てたらメイク落としシートで拭き取って塗りなおしとかあったけど擦りたくないし•••。
経験談やアドバイス聞かせて頂けたらうれしいです。
725メイク魂ななしさん:2011/04/29(金) 00:07:19.23 ID:ctYjRDKM0
>>714
※※紫外線UV日焼け止め総合スレ part38※※
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1301425177/7

例えばSPF20で3時間日焼けしないとして、
塗り直しするごとに3時間が更新されるわけではないみたいよ。
「今日は半日ずっと日光に当たる」という場合は、
やっぱりSPF値の高いものを(汗などで流れ落ちないように・
吸収剤の効果が落ちないように)こまめに塗り直ししないといけない
ということだと思う。

>>724
>>717の言うように、日焼け止めだけに頼らず、
できるだけ帽子とか日傘を使うのがいいんじゃないかなあ。
726メイク魂ななしさん:2011/04/29(金) 00:27:47.27 ID:EdqRv3ciO
>>725

わざわざありがとう(^^)みんな優しいね。
為になります!
727メイク魂ななしさん:2011/04/29(金) 01:57:45.32 ID:0l6kz5PP0
元々水洗顔で酷い脂漏性皮膚炎になって、きちんと洗顔+保湿に切り替えた。
口周りの脂漏は真っ赤にかぶれて皮向けを繰り返すタイプ(たまにしか出ない、治る)で、
Tゾーンや頬の脂漏は白→黄色→茶って感じに変化していく厚くて汚いカサブタ。
ケアは石鹸洗顔、化粧水やコットンパック(やったりやんなかったり)、オイルで蓋。
自然に剥がれるのまっても全然取れない感じ。2年以上張り付いてたことも。
それを石鹸洗顔→精製水スプレー→顔びしょびしょの状態でオイル2〜3滴ハンドプレス→
水滴がなくなって肌がしっとりしたら顔全体乳液ワンプッシュハンドプレス→
カサブタのとこだけ乳液重ねづけ、優しく塗りこみ終了。
朝晩このケアにして、1週間でほとんどのカサブタが綺麗に取れたよ
赤くてヒリヒリの部分もあったけど、4日ぐらい上のケア続けてたら自然と赤見はひきました。
以前は赤見が引く=カサブタ出来始めるって状態だったのが、今はカサブタ復活の気配はないです。
カサブタはできなくても赤見やヒリつきが引いたので培養がちゃんと出来ていると解釈しています。
乳液が苦手な人は厚くなったカサブタ部分のみに塗りこむだけでも効果あると思います。
黄色や黒いカサブタが取れなくて悩んでる人はぜひ試してみてほしいです。
長文失礼しました!
728メイク魂ななしさん:2011/04/29(金) 18:47:05.83 ID:XilH8Ah30
角栓ってピンセットで抜いていいの?
729メイク魂ななしさん:2011/04/29(金) 19:04:16.81 ID:pQmGEEYQO
ダメ

毛穴が開く

ほっとけばいつか消えるよ
730メイク魂ななしさん:2011/04/29(金) 19:05:53.18 ID:XilH8Ah30
>>729ありがとうございます
731メイク魂ななしさん:2011/04/29(金) 19:07:08.79 ID:XilH8Ah30
鼻の黒ずみがヤバイのですが、角質培養が上手くいくような

スキンケア法を朝、夜教えてください。

おねがいします。
732メイク魂ななしさん:2011/04/29(金) 20:07:56.29 ID:vcMUDu4W0
蓋にベビーローション使ってる方いますか?
テスター試してみたらベタベタだったんですが、塗った後パウダーはたけば問題ないですかね?
733メイク魂ななしさん:2011/04/29(金) 21:46:40.63 ID:BJ/ceLbT0
培養半年くらい。以前と比べ大分落ち着いてきたんだけど
鼻の黒ずみだけは現状維持〜悪化してるようなような気がする。
我慢できずに一週間ほど鼻だけ重点的に泡洗顔&オイルでくるくるマッサージしたら
次の日ガッサガサの皮膚が出来上がった!
毛穴改善したよって人の元々の毛穴は自分の大毛穴レベルとは桁が違うんだろうな…どうしたらいいんだ?
734メイク魂ななしさん:2011/04/29(金) 22:04:47.37 ID:BBOj8TJYO
鼻の黒ずみがラスボスだと思ってる
年単位を覚悟して様子見るしかないかと
肌が明るくなってきたから余計目立つってのもあるかもよ
培養一年の私が今そんな感じ
でも5倍鏡でよく観察すると黒ずんでない角栓も
あるから改善には向かってると信じてる
735メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 02:33:39.99 ID:KiJbGhjqO
乳液にオリーブ油を数滴垂らしてふたしたら、肌の調子めちゃくちゃ良い。
良く調べたらオリーブ油はビタミンB2で肌の再生に効果あるんだね。
とりあえず毛穴開きが本当に無くなった。
736メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 04:03:37.92 ID:9Uaa60AX0
乳液クレンジング切らしてて代わりにファンケルのオイル使ったら
キメが剥がれてカサカサになった
あまりにも痒いので病院行って薬貰ってきた
やっと肌がふっくらしてきたばかりなのに…
また一から…むしろマイナスからのスタートになっちゃったよ
737メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 04:12:30.73 ID:ekSltEl+0
オリーブ油って普通にスーパーで売られてる食用でいいの?
738メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 06:42:03.82 ID:S3whcOPD0
>>737
いくらなんでも食用のやつは避けたほうがいいんじゃないか?普通に
化粧品売り場に売ってるよ。
まあ自宅に料理用のがすでにあるのなら、試してみるのはいいかもね
739メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 07:59:13.20 ID:Lt1DzX+OO
>>737
無印行きなさい
740メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 10:16:32.71 ID:eJeEWwXr0
いまコンビニでもスーパーの売り場でも
化粧用オリーブオイルは手に入りやすくなったね
741メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 13:14:46.07 ID:XcQrD6Za0
馬油はコメドができやすいって聞いたんだけど、

乳液代わりに使わないほうがいいかなあ?
742メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 14:17:43.36 ID:WNkfth6XO
>>741
馬油は合う合わないあるよね
自分は馬油でニキビと湿疹が大量発生したよ
743メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 14:54:53.49 ID:XcQrD6Za0
鼻の黒ずみって角質培養でなくなるんですかー?
744メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 16:00:49.52 ID:ekSltEl+0
>>737>>738
ありがとう!化粧品用のがあるんだ?
ここでオリーブオイルって単語出るたんび
てっきり皆食用のを使ってるかと本気で思ってたw
試してみよう
745メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 18:05:48.68 ID:XcQrD6Za0
オリーブオイルって単体で乳液代わりに使っていいの?
746メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 19:16:46.98 ID:S3whcOPD0
>>745
上で「今はホホバだけ」って人もいるし、使えなくはないと思う
そういう自分も乳液代わりにしているから
747メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 20:21:16.20 ID:XcQrD6Za0
>>746 

食用オリーブオイルをですか?
748メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 20:53:42.65 ID:3AHbin+EO
>>747
化粧品用だと思うよ…
749メイク魂ななしさん:2011/04/30(土) 21:06:28.09 ID:S3whcOPD0
ちょw素でフイタわwww
とりあえずXcQrD6Za0はこのスレとまとめをもうちょっと
読んだほうがいいんじゃね?鼻の黒ずみうんぬんとかの質問も
アバウトすぎるし
750メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 02:21:18.98 ID:aGiUG15Y0
ゆる培養3年目なんだけど
ここ数ヶ月で肌質が変わった気がする
スキンケアの数時間後に顔中が赤黒くなって、表面が何となくベトベト
乾燥肌から脂性肌になったのか…
751メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 05:27:48.51 ID:xX5KvtRJ0
ふくだけコットンのCMを見ると
昔はあんな恐ろしいこともしてたなーと思う

今はあれを使いたいほど面倒な時は
たっぷりオイル→ティッシュおいて吸うにしてる
案外この雑なやり方でも大丈夫
752メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 06:05:10.42 ID:KzFL2qnNO
洗顔料はグリコール酸入ってる物は使わないほうがいい?
泡洗顔するときに擦らないようにすれば大丈夫かな

角質培養で肌が綺麗になった人がたくさんいるようなので自分もやろうと思ったんだが、最近グリコール酸配合の石鹸買ってまだ一回しか使ってないからもったいなくて
ニキビができやすいからグリコール酸配合石鹸で角質を溜めないようにしてた
でももしかしたら角質培養のほうが肌が綺麗になるのではと思ったんだが…
753メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 10:08:39.80 ID:BNdC9+bt0
なんでこのスレ読んでピーリング成分使っていい?って少しでも思うのかナゾ
754メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 11:47:34.45 ID:MkP+Uoay0
スレ読んでないんでしょ
755メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 11:58:28.48 ID:eUWjLfpa0
たくさんある前スレ読むのは面倒くさいけど
最低限今あるスレは読むけどなあ
自分の場合
756メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 12:07:06.61 ID:PuoN/2/w0
>>752
擦らないようにしたところで成分に角質取るものが入ってるんだから
使わないほうがいいと思うよ
もったいないならリセット用とかでたまに使うようにしてみたらどう?
757メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 16:14:59.85 ID:V61yLaVO0
皆さんは石鹸は手を洗う時に使うような、植物石鹸などを使ってますか?
それとも、肌に良さそうな(ヒアルロン酸など)成分が含まれてるものを使ってますか?
レス読んでみたけど、洗顔フォームより石鹸のほうが培養には向いているんですかね
758メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 17:05:46.23 ID:JJbHb58v0
最近このスレって、バカっぽい人多いね。
759メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 19:38:32.89 ID:uEppDUNp0
今思った、良い化粧品使えば治るかもwww
760メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 20:42:03.49 ID:a1G8U4JBO
>>757
カウブランド赤箱か、たまにロゼット洗顔パスタの緑チューブ使ってる
ピーリング成分入ってなくて低刺激で、ちゃんと汚れが落ちればなんでもいいよ
761メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 20:47:06.76 ID:V61yLaVO0
>>760
そんなに神経質にならなくて大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
762メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 21:01:59.25 ID:pTU+rrOe0
>>760
青のほうがよくね?
763メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 21:40:20.10 ID:WILBCrxWO
自分で調べたらいいのですが…
コメドって茶色い角質?毛穴みたいなのがニキビみたいに出てる奴ですか?

自然と取れてなくなるのですが…
始めてから一週か二週間くらいです
764メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 21:56:09.19 ID:bGVTHnII0
肌のつっぱりはまったく感じないけれど、表面はがさがさしている。
これは乾燥肌なんでしょうか?
765メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 22:03:56.28 ID:pcnXQjx00
テンプレにあるサイトとか、過去スレみたらわかるような質問ばっかり。

成分について聞くならまだしも、文字だけで乾燥肌かどうかなんてわかるわけない。
766メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 22:27:15.49 ID:2iXb+hPz0
ここって@のチエコと似てる。
ちょっと過去レス見ればわかるような質問や、「んなこと見ずにわかるわけねえだろ」的な質問多すぎるよね。
767メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 22:48:40.55 ID:kn5zF4ai0
サッポーとここのまとめサイトを読んでから聞けよ。
768メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 23:05:36.66 ID:+p8qrgS/0
サッポーはくそ長いけどためになるよね
769メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 23:10:24.55 ID:bGVTHnII0
サッポーもう一度読み直してきます
失礼しました。
770メイク魂ななしさん:2011/05/01(日) 23:48:11.50 ID:4/k6Bt+a0
本当におすすめなんだけどなー
http://fanblogs.jp/daiettodaietto/


771メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 01:29:23.68 ID:tm/4BazD0
頭を洗った後にコンディショナーが顔に付いてしまうんですが
洗顔石鹸以外で落とす方法はないでしょうか?
772メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 02:17:30.51 ID:FQORR/Qs0
顔に付かないような洗い方に変えるのが一番だと思うけど
773メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 04:09:26.70 ID:TvZkCAM/0
>>771
ない。

ここんとこ、こんな質問ばっか。
774760:2011/05/02(月) 04:35:19.74 ID:57nQ5tTxO
>>762
青は使ったことないけど、なくなったら買ってみる。
3個入りのやつを買ったから、当分なくならないと思うがw
775メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 05:06:56.64 ID:okR6KrrH0
>>773
黄金週間だからかね
776メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 07:53:51.69 ID:9c6kiGPy0
サッポーってアメリカ人ですか?
777メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 08:00:48.03 ID:tpMwWdow0
さああああああああさがそおおおおおおおおうおおおおおおおぉぉぉぉ
778メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 08:01:20.74 ID:tpMwWdow0
誤爆した・・・
779メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 08:14:26.40 ID:moXCIo4VO
朝晩と薬用石鹸を泡立てて顔洗ってたけど朝だけにしようかな・・・。自分の肌をよくわかってないからどうしたら改善されるのかわからない
780メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 10:27:49.67 ID:paAaSPyP0
いろいろ試してみるのが一番だよ。
自分の肌の状態がいいものを続けていけばいい。
781メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 19:37:02.81 ID:x3N1cgE1O
最近は日焼け止めのみで化粧せず夜はニベアソフトで落としてたんだが
今日は日焼け止め塗らずにヤーマンのミネラルファンデだけにした
100%ミネラルなので本当に石鹸で落ちるのかと試しに純石鹸で洗ったら
皮剥けみたいにガッサガサになったし頬が熱持ってて赤い
何が起こってるのか・・・こわいよぅ
782メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 21:11:50.08 ID:57nQ5tTxO
>>781
石鹸が合わなかったんじゃない?
783メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 22:43:11.63 ID:x3N1cgE1O
>>782
純石鹸だから脱脂力が強すぎたのかな
時間経ったら元に戻ったよ
前に使ってた時はなんともなかったのに
肌の状態が変わってきたのかな
良いのか悪いのかわかんないけどw
784メイク魂ななしさん:2011/05/02(月) 23:00:01.75 ID:RU4FpJi9O
純石鹸は脂抜けるよなあ。あたしもなったことあるよ。
785メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 00:38:51.34 ID:IOaY9RvTO
抜けるね
以前はニキビを刺激したくなくて使ってたけど激乾燥で無理だった
786メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 08:38:51.05 ID:EIR1IZfO0
顔洗うの無添加洗顔フォームから純石鹸に変えたら
細かいニキビが治った
でも洗顔後ものすごいつっぱる
787メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 09:41:33.00 ID:JAx3GQ2F0
純石鹸ってやっぱりそうなんだ
泡立てた瞬間に あ、コレで洗ったらガッサガサになりそう
って気配を感じて使うのやめたっけ
788メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 18:32:17.64 ID:jTXESxs50
そんな気配がわかるなんてすごいな
789メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 18:44:10.99 ID:/rOyjGNx0
おおおおお!ホホバ威力すげえ!
赤みが引いてマットな肌になりおった
無印まで買いに行くのが面倒でものぐさしてた分損だった
790メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 19:10:08.56 ID:2rl91DLf0
たしかにホホバ付けて赤み引いて超マットだわ
顔がまるでサハラ砂漠みたいだ

モサ出てるけど
791メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 20:32:28.31 ID:pgRdzeOK0
砂漠?乾燥するのか
792メイク魂ななしさん:2011/05/03(火) 22:38:51.61 ID:7wNPBXO40
あああああ。
最近やっと治まったと思ってたのにまたでかい赤ニキビ。
生理前だからかなあ。
数か月は跡が残るからまじで鬱。
こういう時、私はアルコール強いニキビ薬塗るんだけど、みんなはどうしてますか?
サッポー読むとまずは炎症を抑えることって書いてあるからそうしてるんだけど。
効いてるんだか効いてないんだかよくわからん。
あまりいじらないで見守るほうがいいのかな。
793メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 02:30:26.50 ID:AyUABqVP0
私はニキビができたらとりあえずオロナインを塗りたくる。
でも水が合わずにできた赤ニキビは、何日も消えなかった上に跡が残って鬱だ・・・

サッポーといえば、今さらながらサッポーのHPを見たけど参考になるね。
テンプレで読んだけど忘れかけてたことや、知らなかったことが載ってて原点に戻った気分。
794メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 07:01:33.18 ID:4YI0IJn8O
石鹸を泡立てて洗顔しても負担になってたので、洗面器に小麦粉小さじ1強を入れ、ぬるま湯を洗面器8割り入れて溶かす
顔を突っ込んで1分フリフリして、普通のぬるま湯に入れかえフリフリしてすすぎ、ティッシュでそっと水を吸い取る
小鼻は無理矢理拭くくらいなら、自然乾燥させてもいいという心持ちで吸い取ると、炎症がおさまってきた
795メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 07:16:06.09 ID:7n2lWRKbO
今の時期、ミルクタイプの強めの日焼け止め使うと
モサと日焼け止めが絡まって恐ろしいことに…
796メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 10:47:39.99 ID:hrZjtrC+0
>>789
よかったら789さんのホホバの使い方教えてくれませんか?
今スクワラン洗顔後すぐに使ってるんだけどいまいち効果のほどがわからなくて・・・
797789:2011/05/04(水) 11:53:35.08 ID:O3FkAjIQ0
普通に洗顔後に化粧水→ホホバorそのままホホバってパターン
人の体質は千差万別だから、自分にあった化粧品見つけたほうがいいかも
798メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 12:35:41.34 ID:hrZjtrC+0
>>797
ありがとうございます!
試行錯誤してやってみます
799メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 13:07:26.20 ID:M6pE1eICO
>>792

培養中だけど、生理前はまだニキビできるなぁ……。
生理前だから!ってあんまり気にしないようにしてるけど…気になる笑。自分は生理始まるとニキビも落ち着いてくるから、何もしてないよ
800メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 13:23:24.21 ID:0YdTvv4X0
受験のストレスであまりにもニキビひどいからオルビス使うことにする。

結局、角質培養して増えたのはニキビだけだった…やり方も必死に調べたんだけどな…
何がいけなかったんだろ
801メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 13:37:43.24 ID:yAIDln/yO
ホホバ使ってる方、ホホバのみだと乾燥しませんか?
802メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 15:47:04.24 ID:CKt7Wmhn0
リセットをヨーグルトパックでやってみた
いつもはオイルでくるくるしてるんだけど
パックの方が塗って洗い流すだけなので刺激が少ないような
肌に残りやすそうなのが嫌で小麦粉は入れずに
プレーンヨーグルトとオイルだけでやったけど十分効果があったよ
803メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 18:55:07.00 ID:zuin4GMM0
792です。レスありがとう。

>793
私の赤ニキビはたぶん食生活の乱れ。
頬にある大きなこもりニキビの跡が目立って悲しい。
サッポー参考になるよね。
相談室もフル活用してる。商品買ってないけど…。

>799
やっぱ何もしない?
今クリニークのニキビ用美容液を使ってるんだけど、あれニキビに膜を張るタイプなんだ。
それを剥がすために洗顔時に肌こすってるような気がして使用中止しようかと思ってる。
肌には自然治癒力があるし、少しは信じてみようかなと…。

ちなみに私超敏感肌でした。
でもケアをさらにシンプルにしたらかなり治まりました。
今はアベンヌウォーターとヴェレダカレンデュラベビーフェイスクリームだけ。
これでかなり炎症を起こす頻度が減ったよ。
あと毛穴がほとんど目立たなくなった。ニキビはまだ少し出るけど。
参考までに。
804メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 22:17:18.95 ID:Rc6kZ59e0
ニキビにはアクアチムクリームがすごく効く
市販で手に入るものだとテラコートリルが効くと思う
805メイク魂ななしさん:2011/05/04(水) 23:10:56.67 ID:Tpa38LbI0
ホホバ使うと少量にしても顔の油分が誘発されるようで、テッカテカになるんだけど
これはあってないってことなのかな……
806メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 01:56:43.27 ID:+xlYj/1i0
最初は情報知りたいからのぞいてたんだけど、最近住人のラリ具合がひどくて
やんなってきた。
冷静な判断も鈍りそうになる。
鬼女がラリったら本当にこわいんだね。
807メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 02:32:29.72 ID:kF/qxFHd0
あっそ
808メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 02:36:00.23 ID:uGMd5R5lO
>>806
(^_^;)
809メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 02:38:39.42 ID:NVJPtoOY0
>>805
私も夜ホホバつけて寝ると、次の日の起きたときの顔の油やばい…
でも、肌は荒れずに調子良くなってきた感じがする

しかし油分の出過ぎはやはり長期的に見てよくないのかなぁ
810メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 02:48:21.37 ID:+xlYj/1i0
誤爆です
811メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 05:47:46.79 ID:L4ZtalgA0
>>805
乾燥しすぎてないか
乾燥しすぎると肌表面がけばだっているみたいで
オイルがうまく馴染まない&なんかテカテカになる
そういう時は油100%のオイルじゃなくて
いわゆるクリームにしている
クリームは水分と油分を乳化させて作られているので
油分は少なくなるんだけど
なんかそういう時にはこっちのほうが馴染みがよい
812メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 06:50:17.14 ID:59ltvdYDO
このスレ見て、いろいろやっても顔がベタベタして脂でふやけてる感じだったけど、脂漏性皮膚炎、真菌、脱保湿スレと見て、洗顔後保湿しなくなったら、ふやけた肌が固まっていい感じになってきた
もちろんできるだけ刺激しないという、このスレの考え方は根底にあっての事で、保湿しないからさらに優しく扱うようになった
ベタベタしてうまくいかないという方は試してみるのもいいかも
ちなみに試供品の雪肌精パックは人生で初めてサラサラの肌になったけど、経済的に続かないのでムリだった
813メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 10:47:56.92 ID:2TNNlnfU0
パックって肌にいいのかな?
ペリペリ捲るときに皮膚持ってかれそうでコワイ
814メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 11:04:23.41 ID:fUVBoXyf0
KSP・・
815メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 11:52:23.65 ID:59ltvdYDO
812ですが化粧水のシートパックでした
美容室で、切った髪が顔にへばり付き、美容師さんがブラシではたき続けるほどのベタベタ肌でしたが、角質培養でよくなってきました
816メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 15:57:09.94 ID:t/h/nmnM0
安い浴用石鹸で洗顔してたけど、乾燥するので200円くらいの保湿剤(ベタイン)入れて洗顔したらかなり良かった。
洗顔フォームイラネってなったけどよく考えたら当たり前だった。安上がりだからこの方法でいこう。
817メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 17:19:15.41 ID:vVUBn17c0
ゆる培養中で半月目の高校生ですが、質問させてください。
朝は水洗顔、夜はよか石鹸とラップパックです。
顔には少しのかゆみとモサが大量発生しています。
ホホバオイルは肌の油に近い&なかなかいいということで、近いうちに買ってこようかと思っています。

そこで化粧水なのですが、使った方がいいのでしょうか?
某ブログでは、化粧水は使わなくてもどちらでもいいとありました。
若いうちは余計なものをつけない方がいいというようなことも書いてありました。
実際のところ試してみないと分からないとは思いますが、どうすればいいでしょうか…
とりわけ肌がカッサカサ!というわけでもありませんが、保湿されている!!というわけでもなく。
(というか保湿されている状態の肌がどんな感じかわかりませんorz)
どなたかアドバイスお願いします。
818メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 17:35:12.09 ID:365fzM/wO
>>817
つけないで様子見てみたらいかが?
答えは自分の肌が教えてくれるから
ダメだと思ったら使えばよろしい
819メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 17:40:54.21 ID:Y8UhpE8+0
水分あった方が水分と油分のバランスがよくなるってこともあるよ
心配なら精製水だけパシャパシャつけてみればいいよ
今自分はそうしている
820メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 18:18:28.16 ID:W3Nk6JxW0
ホホバの代わりにオリーブオイルでいいかなあ。
無印。

ホホバ買い忘れました
821メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 19:39:31.43 ID:vVUBn17c0
>>818-819
レスありがとうございます。
今のところ何もつけていないので、もう少し何もつけずに様子を見てみたいと思います。
無理っぽそうだったら、取り敢えず肌に影響がなさそうな精製水に手を出してみようと思います。

お二方、相談に乗って下さりありがとうございました。
822メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 19:53:42.66 ID:nH08lqJu0
培養もあと2カ月ほどで1年になろうとしてるけど
風呂上がった直後が一番肌綺麗だ頬の毛穴は無いし鼻の頭の黒ずみもない
その後手入れしても微妙に毛穴目立つ…要するに水分足りてないor油分(クリームとか)の酸化で黒ずむのかな?
培養開始直後は風呂あがりでも微妙に肌汚かったから進歩してるといえばしてるんだけど難しいなあ
手入れは洗顔→馬油少量付けて少し時間おいたら化粧水→たまに美容液付けてクリーム薄くつけて終了
石鹸洗顔は夜のみで朝は水洗顔化粧は石鹸で落ちる物にしてる…油分与え過ぎなんだろうか
823メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 20:14:24.60 ID:x8QwDrg50
培養とは直接関係ないかもしれないけど、スキンケアした後って
粉類をつけないと絶対テカテカ光ってしまう。
化粧する時はいいんだけども家でスッピンでいる時にそうなっててちょい嫌だ。
テカるのって、みんなそうですか?
培養を続けてればいつかは、保湿の後それが肌にスーッと馴染んで、テカらなくなるのかな…?
824メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 20:36:14.27 ID:v9k1e91A0
ホホバオイルのみ付けたら、直後からサラッサラで油田解消。
本当に驚いた。
けどまさかの、額・フェイスラインが超ごわごわして断念。
化粧水とか乳液つけるとやっぱテカるけど、ごわごわと比べたらなんとかなるわw

>>823
皆テッカテカだと思うよ。
私の母や弟は暫くしたらテカりがなくなってたけど、私はパウダーつけないとテカテカw
825メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 21:07:31.20 ID:WlZ0E18r0
角質培養1年半。ニキビや赤み等大分改善がみられました。
そこでメイクの事で質問させて下さい。

スキンケアはホホバ+化粧水→ちふれボラージクリーム、
メイクはスキンケアの後に日焼け止めとクリーム混ぜたもの→ファンデ(部分的)
→MMUコンシーラー→ローラメルシエFPなのですが、
やはりどうしても角質の毛羽立ち?というか、キメの荒さの目立ちが改善しません。
培養中はリキッドがのらなくて困っています。いわゆるツヤ肌が好きなので、
MMUのような粉ものではなく、何か良いアイテム・メイクの方法を教えていただけないでしょうか。
826メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 21:22:41.54 ID:AM3ccAUi0
>>824
えっ化粧水や乳液だとごわつかないんですか?
自分はいまホホバのみなので見事にごわごわです。
テカリはまったくなく、サラサラでごわつきが最大の悩みです…
827メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 21:40:32.57 ID:v9k1e91A0
>>826
それがまさに少し前の私。
乗り越えたら何かいい事あるかもしれないけど
もうホホバのみはやめたよ。
今は化粧水と乳液でごわつき減ってる
828メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 21:47:28.29 ID:P4A0cQLm0
>>825
マイカ主成分のルースパウダーを薄く全体につける
足りなければハイライト部分に重ねづけ

で艶感はそこそこでると思う

我流もいいところなので合わなかったらごめん
829メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 21:56:04.63 ID:AM3ccAUi0
>>827
ホホバだとごわつきやすいんですね…
自分の場合、鼻のごわつきが非常に目立つレベルです。
鼻は本当にいつ改善するかわからない…

鼻だけ化粧水、乳液に変更しようかな…
そうするとこれからの時期、日焼け止めを塗るのも考えないといけないな
悩むなあ
830メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 22:17:22.50 ID:GGHVhHkI0
洗顔後、精製水をシュシュッと顔全体にかけたあと、濡れたままの状態で1円玉弱くらいのホホバを
ハンドプレス。浸透したら、サラサラ系の化粧水を少しだけハンドプレス。
私はこれで、ごわごわもテカテカもなく丁度いい。

個人差あると思うけど、私は精製されたホホバはごわついた。
未精製の使うようになってから3カ月経つけど、ニキビも減って調子よいよ。
831メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 22:34:56.09 ID:vULnL4YD0
ホホバって液体ワックスだもの。オイルっぽいけどワックス。ゴワつくよ。
832メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 22:35:08.92 ID:AM3ccAUi0
>>830
自分は洗顔後、エビアンの水をかけたあと、無印ホホバです。
豪州最強の黄金色のホホバも購入したのですが、未精製の方が肌の刺激が
少ないのではないかと思い、使用したのは1回だけです。

黄金色ホホバの方がごわつかないのかな?試してみるか
833メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 22:41:15.51 ID:X08lyMWjO
みんな定期的にリセットってしてる?
834メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 22:44:17.22 ID:GGHVhHkI0
>>832
私が使ってみた感じでは、未精製のほうが保湿力は高いと思うよ。
豪州最強の黄金ホホバはPRO BIOですか?
835メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 22:53:25.64 ID:AM3ccAUi0
>>834
そうです。PRO BIOです。
前から検索したらよく引っかかったので購入しました。

でも通販購入は個人的にあまり好きじゃないので、
身近な店で購入できるのが便利いいなあ…と考えたら無印ホホバを使いだした。
836メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 23:07:04.73 ID:GGHVhHkI0
>>835
いろんなホホバを使用中だけど、PRO BIOは保湿力が高いほうだと思います。
とろみが強いので、クレンジングとしても使いやすい。
837メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 23:12:52.20 ID:43EmL8ksO
脱ピザの為に毎日運動してたらコメド?っていうの?
毛穴から出てる白っぽいブツブツザラザラが消えた
汗を流す度にツルピカになっていくよ

>>833
顔剃りがリセットになってる気がする
838メイク魂ななしさん:2011/05/05(木) 23:31:41.43 ID:BRU/cNJj0
>>833
モサが溜まりまくってたころは
ベビーオイルでオイルマッサージしてたけど
(ほかのオイルだと取れない取れかけのモサが取れる)
つい強くこすってしまって刺激で真っ赤になってたからおすすめはしない
かるーくやるならまだいいと思うんだけど

今はあまり溜まらないからしないですね
839メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 00:00:35.85 ID:Oa11FOmEO
837
運動って毎日ですか?それとどんなくらいの運動ですか?ストレッチとかジョギングとか?
840メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 00:00:39.01 ID:C+knzdxb0
>>832
未精製の方が肌に刺激あるよ
「精製」されてないわけだから
肌に合えば未精製の方が効果は高いけど、人によっては荒れる人もいる
841メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 01:21:36.24 ID:iHyrNvSdO
培養歴8ヶ月だが最近花粉や黄砂で肌荒れがひど過ぎて話にならない
モサはかなり凄いが、毛穴の黒ずみ、頬のキメなど大分改善していたのが一気に後退した感じだ
皆は今時分荒れてない?
ケアを変えたいがどうすればいいか分からない
842833:2011/05/06(金) 01:24:23.38 ID:CJCdHDeOO
>>837-838

レスありがとう。

>>837
顔剃りしたらブルドーザーみたいにモサ全てこそげ落ちませんか?

>>838
ベビーオイルふやけやすいって初耳でした。
今はあまりモサ出来ないとのことですが、
出来てた頃とはお手入れを何か変えたりされたんですか?


培養4年目なのに未だに放っておくとすぐモサが溜まるので
ケア模索中です・・・
843メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 01:35:07.34 ID:F3LLSVFW0
838さんではないですが、4年目ってすごい!
明らかに肌が変わったなーと思うのは、どんなところですか?
844メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 09:29:07.10 ID:0zvQ1NjfO
よしっ
ホホバ買ってこよう
化粧水、乳液+ホホバ1〜2的垂らしてとうぶんずつけてみよう

乳液だけだと肌が、カサカサだ…
そして赤くなって痛くなる…

皆さんは、髪全部上げてますか?顔にかからないように
845383:2011/05/06(金) 09:43:07.00 ID:Xhs7N+gb0
>>842
ケア変えたからモサできなくなったわけでなく
順調に培養が進んで猛者ができなくなったかんじです

ケアはとにかく保湿命だった
朝はぬるま湯洗顔、夜は石鹸洗顔かぬるま湯(モサのたまり具合で決める)
その後ヒアルロン酸とグリセリンの手作り化粧水(ときどきこれでラップパック)
→高保湿クリーム→オイル(色々試してワセリンに落ち着いた)

ここ数年のケアは上のから化粧水なくしただけ

モサ溜まってたころ特に効いたなーと思うのは
ラップパックとワセリンの導入ですね
徹底的に保湿しないとモサが乾燥して顔の表面が引きつるから結構必死だった
846838:2011/05/06(金) 09:45:01.11 ID:Xhs7N+gb0
名前欄間違えたー
847メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 10:24:00.63 ID:1vyYBJRo0
培養4週間目
化粧水とクリーム付ける量を減らしたら大きいモサとくすみが取れた

848メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 10:56:03.26 ID:cnqET4kYO
>>839
ほぼ毎日、45分〜60分くらい踏み台昇降やってます
詳しくはダイエット板で
運動してると顔がザラついてきて、それを洗い流すと見違えるように綺麗にw
新陳代謝が良くなるのかな?自然に落ちるとはこういう事かと>コメド&モサ

>>842
顔剃りしたらブルドーザーみたいにモサ全てこそげ落ちませんか?

そうなんだけど眉毛繋がっちゃうし口の周りも濃いからしないわけにいかない
でもリセットしたら今までの努力が無駄になるわけじゃないし
毎月1日と15日に決めて顔剃りしてたよ
849メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 13:08:16.28 ID:AYebO3nfO
せっかく培養軌道に乗ってきたと思ったら、黄砂で肌ボロボロorz
去年の秋の黄砂のときよりはボロボロ度がましなのが救いか…。
850842:2011/05/06(金) 14:11:57.36 ID:CJCdHDeOO
>>845
詳しくありがとうございます。
やっぱり保湿が大事なんですね。
培養が進んで肌が強くなって、保湿を軽くしても大丈夫になってきてたので
油断してました。
初心に戻ってやってみます。ありがとう。


>>848
半月に一回くらいだとブルドーザーしても大丈夫なんですね。
顔剃りしたことないんですけど、検討してみたいと思いました。
ありがとうございます。

>>843
変わったところは、赤みや色ムラが無くなったのと、肌が強くなりました。
昔は調子が不安定でしたが、今は基本好調で、
ちょっと調子崩してもゆっくり睡眠取ればすぐ治ります。
あとパウダーファンデが綺麗に乗るようになって、テカりにくくなりました。
それ以外にも細かく言えばたくさん。

あとはモサ対策がんばります・・・
851メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 15:02:48.58 ID:Oa11FOmEO
848
詳しくありがとうございました。
852メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 16:41:55.11 ID:ccWAREiv0
自分も肌荒れひどい。にきびが5日前ぐらいから急に増えた
黄砂のせいなのか、ケアが合ってないのか、生理が近いからなのか判断が難しい
853メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 17:02:46.08 ID:nLapBqeTO
>>795
分かるw
日焼け止め塗ると鼻の脇の角栓が凄い目立つから私はサッポーに書いてあったことを信じて通勤程度ならファンデだけでしのぐことにした
854メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 17:33:25.59 ID:cS1chTIF0
>>853
あと、めんどくさくてもサングラスと日傘か帽子で予防すれば
日に焼けないですよ
855メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 17:45:20.17 ID:pU+rxwGp0
洗顔はこすらないように注意してるけど
オイルで蓋のとき、つい押すように強めに触ってしまう

前にためしてガッテンで洗顔時のこすりすぎやファンデーションのスポンジを強く当てるこで
痣?のようなシミになることがあるって見たけど
ひとつひとつの癖や習慣で汚肌にならないように気を付けなければね
856メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 21:00:13.90 ID:YKyz91cOO
>>852

同じく(>_<)
857メイク魂ななしさん:2011/05/06(金) 23:25:23.84 ID:nLapBqeTO
>>854
日傘と帽子は使ってるけどサングラスはまだだった
紫外線防止効果のある帽子買おうと思ってたけどサングラスも探してみようかな
858メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 00:13:07.22 ID:CfIGjsXy0
洗顔フォームを使い切ったから石鹸洗顔に移行したけど、ナイーブの固形石鹸はつっぱらなかった。
モサは相変わらずだけど中々良かったよ。

サッポーで石鹸を選ぶ時は石けん素地がいいって載ってたけど、みんなは石けん選ぶ時に気をつけてる事ってある?
自分はカリ石けん素地っていうのは避けるようにしてる。
859メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 00:52:22.41 ID:/JIuDEgi0
>>858
>自分はカリ石けん素地っていうのは避けるようにしてる。

これってなんでですか?
今液体石鹸使ってるから気になる
860メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 01:01:28.19 ID:ijXmAa450
カリ石けんってそれこそ液体石鹸ではないですか
861メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 03:16:44.72 ID:EY2S12hQ0
培養10ヶ月目。
肌がゴワゴワで、おでこにはニキビがいっぱい。もうやめよっかな…って
思ってたんだけど、先日、温泉に置いてあるピーリングジェルで初めてリセットした。
くるくるするまでもなく、軽〜くなでただけでボロボロが半端なかった。
10か月分の垢(?)はすげーよ。

洗い流したらお肌つるつる。
こんなに手触りが変わるとは思ってなかった。
その後のお肌は絶好調。化粧ノリも抜群。順調に育ってたんだなって実感した。
これからは3ヶ月に一度くらい、やってみようと思う。
なぜかニキビも激減した。
862メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 11:30:28.90 ID:SIfn6PYEO
>>861

良かったね!10ヶ月とか凄い(>_<)自分は3ヶ月で毎回リセットしちゃって…毛穴パッカーンの繰り返しだった…泣
モサは出来にくくなったけど、鼻の毛穴がしぶとい。
863メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 11:52:10.73 ID:saU2zuGS0
朝は鼻の部分だけ石鹸で洗ってボラージクリーム
夜はTゾーンを石鹸で洗って残りの部分はお湯で洗う
その後濡れた手と顔にスクワランを付けて無印の化粧水、ボラージクリーム

これを3カ月続けたけど、生理前以外はニキビできなくなっただけで
毛穴はパカーンだしモサはできないしいっこうに良くならない
くじけそうだ・・・なにがいけないんだろう
864メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 19:02:35.49 ID:EvRXwI2e0
>>863
私はニキビできにくくなるまでに1年以上かかったから、単純に羨ましい。
焦らないで長い目で見たらどうだろう
865メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 19:48:58.87 ID:saU2zuGS0
>>864
培養1年以上も続けてるんですね
まだまだ3か月じゃわからないわけだ
せめて半年はこのケアで進めてみて効果のほどをみてみます
レスありがとう
866メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 20:42:26.28 ID:soFit6vU0
培養3ヶ月くらい。最初の1ヶ月はモサが出来まくったんだけど生理終了とともにいっきに減った。
ただ今は逆に進展があまりない。モサは減ったけどまだあるし毛穴も変わらず。
モサが増えるわけでもないし、培養前よりははるかにさわり心地もキメも違うし生理前の吹出物の数も違うから
良い方向には向いてると思うけど、変化がなくなると迷うよね。

モサって確か異常がおきるからでてくるってきいたんだけど、
まとめサイトみてて、モサがまた生えてきた!って喜んでる人とかも見たことがあって
実際良いのか悪いのかわからなくなってきたなぁ。


867メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 01:52:24.82 ID:HzDj0zor0
モサはいままで擦ってorピーリングして落としてた角質が表面にくっついてる状態のものだよ
「培養始めてモサができた=以前より肌を擦ってない」ことになるから喜んでるんだよ

角質の育ちが悪いと(ピーリングなんかで無理やり表面に出されたりして
顔の表面に出るまでの時間が短かった角質だと)
そうやってぼろぼろになってもくっついてるけど、
時間かけて育った角質は自分で分解酵素(だっけ?)出して自分で落ちていくから
培養が進むとモサは少なくなっていく

ていうかこういうしくみ分かってないならホントサッポー見るべきだと思う
一時期サッポー信者乙とか言ってくる人がいてなんか雰囲気悪くて言いづらかったけど
実際角質のしくみについては正しく詳しく説明してるんだから見なきゃ損だと思うわ
868メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 02:14:03.59 ID:J7B148nCO
鼻糞くっつけて歩いてるのとあんまり変わらないね
869メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 03:19:04.35 ID:VR4nAJK7O
ゆるゆる培養中。Tゾーンだけ石鹸使用であとはぬるま湯。その後、顔がびしょ濡れになるまでアクアーリオっていう水をスプレーして→ナチュラリーズっていうジェルを塗ってたら、20代に見られるようになった!。頑張る!
870メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 03:43:34.69 ID:l1t9/TltO
アクアーリオって何か怪しい噂あった気がする
871メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 12:21:13.82 ID:eRSh90f30
顔を触らない!!どうしても痒いときはたたんだティッシュでポンポンする!!我慢!忍耐!!
872メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 12:54:31.09 ID:B41FyiTj0
ホント我慢!忍耐!!ですよね
むずむずしたり痒かったりすると気になってすぐ触ってしまう
意志弱すぎ…

もう簡単にはさわらないぞ!!
873メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 13:02:41.44 ID:u01usFJMO
>>727を読んで、ちとちがうけどかさぶた部分にクリームをたくさんぬりこんで寝たらほんとに一週間くらいで目立つものは全部とれた。ありがとう。復活してこないことを祈る!
874メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 15:42:58.43 ID:VYxJ5VVG0
最後の蓋にスクワラン使ってる方いませんか?
どうもクリームだと効きが悪い気がして・・・
875メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 18:24:12.89 ID:SOEDhwoY0
使ってみればいいじゃん
876メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 21:35:54.16 ID:S3qV1ja1O
スクワランってオイルだよね?オイルって馴染みが良いから 乾燥する人も居るみたいだよー('A`)
まぁ自分で使ってみて合ってればオケ
877メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 21:50:49.78 ID:UULlNC8GO
カオリンってピーリング作用ありますか?
カオリン塗ってさっと洗い流す洗顔方法やろうと思ってるんですが...
878メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 22:50:37.16 ID:mLMGk2af0
>>877
脂を吸着する作用がある
塗って長く放置したりゴマージュみたいな使い方しなければいいんじゃない?
むしろマイルドに汚れを取ってくれるので石鹸がきつい人にはいいと思うよ
879メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 22:52:10.76 ID:eStn5DsyO
何故ググらないのか?
880メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 05:24:46.10 ID:5b0MBgyi0
私の肌が「今日から夏」と言っている
立夏も過ぎたしな
881メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 10:25:29.53 ID:QQ6+i1++O
クレーターが改善された方っていますか?
毛穴は改善されてきた(ように見える)のに、クレーターはまったくなくなる気配なしでめげそう。
882メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 12:15:00.94 ID:C3lSIVpxO
角栓が気持ち悪すぎる
こんなん人様の目についてるのかと思うと気絶しそう
883メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 12:46:23.34 ID:pA+lma7iO
>>881
改善するよ
かなり時間はかかるけど
884メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 12:55:46.91 ID:NJB1uc53O
>>882
自分から鏡までの距離の2倍の距離でそこまで汚く見えてるなら、
接近した時なんか死ねる…って思うよね。
885メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 13:48:55.71 ID:OOMQveOq0
前提としてクレーターは諦めてた方がよさげ
治ったって人もいるけど効果なしって人もいるし
本当、せいぜい「改善」どまりって感じかな
浅くなったとか、それも自己判断レベルの感じで
あんまり期待しないほうがいい
他のとこ直して結果的にクレーターはあんまり
気にならんようになったってほうが現実的


886メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 13:52:56.10 ID:h7qjEqVF0
表面の角質が育って穴までふさがるかっていうことだね
軽度の凹みなら目立たなくなる程度かな
887メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 16:26:58.03 ID:FmvoenNC0
化粧してないけど石鹸洗顔だけだとどうしても汚れためになっちゃう
特に額とかうぶ毛が生えてるところが酷い
うぶ毛に汚れが絡んでブツブツに見えて汚くなる
保湿のオイルとかクリーム類が落ちてないっぽいな
結局クレンジングするようにするしかないのかな
888メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 19:03:32.03 ID:lPs4yAuN0
ほしーつ足りてないみたいだからニベア買ってきた
化粧水→ホホバの後塗ってみるか
889メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 20:12:59.84 ID:QQ6+i1++O
>>883
>>885
>>886
ありがとう。
化粧のテクニック上げるのを頑張ることにします。
890メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 00:36:21.17 ID:60PQTuf3O
>>887

自分も石鹸洗顔だけだけど、(化粧しない、化粧水→蓋→石鹸で落ちる日焼け止めのみ)汚れためになるの!? まだ始めて一週間目だけど…。 どうしよう
891メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 06:42:46.00 ID:S40+M0qw0
>890
化粧してて石鹸洗顔してるけど、ちゃんと落ちてるよ
887はなんか別の問題があるんじゃないのかな
892メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 09:07:03.53 ID:wEyV+hhH0
石鹸洗顔で汚れだめになる人は蒸しタオル当ててから洗顔するといいよ

自分がそうだった
893メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 16:03:29.52 ID:TQXZ3vXsO
私は角質や汚れが溜まりやすいのか、泡洗顔だとゴワゴワになって脂漏性皮膚炎みたいな炎症出てくる
定期的にリセットしないと駄目だ
894メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 18:55:05.34 ID:7hCkyswTO
角質溜めすぎだと、肌に悪いしくすむよ。
培養信じて二年やってたけどくすみがひどくなり、ニキビが凄くなって病院行った。皮膚科の先生に脂溜めすぎ、角質溜めすぎと言われた。
やはりピーリングは定期的にした方が肌の再生が早いと言われたよ。
895メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 20:41:48.81 ID:GDCKIJmiO
ロフトにあった阿原石鹸(ユアン)で顔と全身洗い出したらニキビやコメドが落ち着いてきた!
台湾版のナチュラル志向石鹸で完全無添加みたいですよ。
久しぶりのヒットだわー
896メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 22:26:11.97 ID:2R+fabJm0
>>880
同感。
気温25℃超えるようになるとべたつきが尋常じゃなくなる
脂多い自分にとっては嫌な時期が来た〜
897メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 23:54:08.02 ID:pw+5CcDdO
ミルクレと石鹸洗顔をしてきたけど、最近どうも汚れ溜めになってる気がして不安だ・・・
洗顔後は、鼻、頬、顎にコメドがビッシリ生えて汚い。
保湿すると見えなくなるけど、一回ピーリングした方がいいのかな。
それとも、我慢すべき?
898メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 00:07:44.15 ID:BxrhzvlJ0
クレンジングと石けんまでして汚れ溜めってこともあり得るのか…?
899メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 00:14:43.72 ID:zqQZGHe00
保湿すると見えなくなる程度のモサでちゃんと石鹸洗顔してるなら
汚れ溜めはないだろ
黄色いかさぶたとかなんか過敏性になってきたとかならともかく

ここの情報より自分の肌の変化見て考えなよ
900メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 00:18:22.48 ID:cJvkHZIM0
>>874
前に使ってたよ。スクワランって鮫の方だよね。
クリームだと効きが悪いと感じるあなたには向いてるかも。
私は最初使ったとき感動するくらいよかった。
ホホバよりしっとり感が強いと思います。
901メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 06:08:44.47 ID:wZZ65BSd0
>>894
なんかウソ臭い

だって手の甲と平だと手のひらのほうが角質分厚いんだよ
カサカサになったりトラブルがあるのは甲のほうじゃない
902メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 06:16:09.20 ID:SIrM4XKeO
手のひらが分厚いのは真皮。
真皮が分厚いからトラブルが少ない。
903メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 07:26:04.04 ID:H2PFmrX+O
最初汚くなるのはしょうがない。
いちいちピーリングしてたら意味ないだろ
角質培養は忍耐。
904メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 09:35:32.34 ID:Wl00LLyD0
洗い度を10段階として

普段4〜6程度洗って(季節で変える)
たまにしっかり10洗う日と、0の日(ぬるま湯洗顔のみ、ケアもできれば休む)
作ったらかなり肌回復した。
ちょい前は常に4〜6程度洗いつづけるだけの日々だったんだけど
10と0の日を作ったら劇的変化あった。
905メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 09:54:00.16 ID:qYKI5/TNO
冬場にはさっぱり過ぎて使えなかったユースキンSを引っ張り出してみたら、なかなかいい感じ
当たり前だけど、季節によって最適なものは違うんだね。培養半年目、これからも頑張る
906メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 14:36:25.84 ID:JiDsc4SfO
>>898-899>>903
ありがとう
ここまでコメドが生えたのは初めてだったから、化粧汚れが落ちきってないのかと不安になってた
我慢するぞ。
907メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 15:29:04.45 ID:+b5Jepm+0
最低でも30回はって聞いたことがあったから以前はそのくらいだったけど
随分前にここで水洗いを50回やってたらすっごい良かったってレスあって
実際やってみたらたしかにやりだしてから結構良い感じがする。
100回洗っても良いみたいなページも見たことあるけど水洗顔の人はどのくらいすすいでますかね
908メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 18:15:11.55 ID:O4sgzvdz0
培養初めて3カ月。
リセットにナノケアスチーマー+ハダクリエ+無印のふきとり化粧水を
使いたくてうずうずしてます。
もともとハダクリエしてもコットンに汚れがつかないくらい洗顔とマッサージで
角質とりまくってた。
今のこの汚肌だとどれほどつくのだろうか・・・。
だれか私をとめてー!
909メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 20:29:31.07 ID:LmNXnVNuO
しちゃえしちゃえ(^ω^)
910メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 20:43:05.68 ID:LIwfsVyh0
>>908
ストレスも角質も溜めすぎはよくないし思いきってリセットしたらいいんじゃない
911メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 21:39:33.41 ID:cJzfZELx0
鼻をかむときどうしてもティッシュでこすってしまいます。
みなさんはどうしてますか?
912メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 22:00:56.25 ID:THzL6EY60
思いきりかんでるお
913メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 22:10:20.27 ID:cJzfZELx0
>>912ふくときに仕切り(鼻の穴の間)のところ乾燥しません?
914メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 23:08:55.78 ID:JR9y6qnr0
しきりw
915メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 23:23:36.54 ID:THzL6EY60
>>913
小鼻付近のほうが乾燥するなあ
916メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 23:57:12.00 ID:cJzfZELx0
>>914
あれw仕切りって言わないんですかwwwサーセン

>>915
そうですか。結果私の鼻が一般的でないと分かりました。
ありがとうございました。
917メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 00:03:56.40 ID:V93BieVj0
仕切りクソワロタwww
918メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 01:12:21.24 ID:hBKIa7S70
>>916
私も乾燥するよ!薄皮がはがれるっていうか・・・
気になる時はワセリン塗ってマスクしてしばらくおいてから、綿棒でとったりする。
919メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 04:19:01.96 ID:EhV8Ovg0O
培養始めてニ週間目に突入
鼻の脇の角栓が爆発してて母親に「あんた、鼻の汚れが凄いわよ」と指摘されて「育ててるんだよ」って返したら呆然としてた
訳の分かんないこと言う娘でごめんよカーチャン…
920メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 08:24:47.74 ID:82uPYTXwO
>>908
ハダクリエの汚れのつくつかないって角質関係ないと思う
921メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 09:26:42.36 ID:qaeT4RkgO
培養1年と1ヶ月。
さっき電車の中で見知らぬおばあちゃんに「肌が透き通るようにきれいね」て言われた!
光の加減もあるだろうけど(車内節電で窓からの光が強くて逆光気味)、嬉しかった…
チラ裏すみません。
922メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 10:05:40.80 ID:AWbObQmY0
うらやまし
オメ
923メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 11:14:39.30 ID:H+V0KDqaO
一ヶ月で、リセットするのは早いんかな?
なんかニキビが、小さいのが出来てきたから一回リセットしたら落ち着いたw
ニキビは嫌だ…トラウマが…
924メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 12:20:39.85 ID:xBLdDCSZO
今日鼻かんだらしきりの皮むけた。
925メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 13:14:52.83 ID:yNGqzJRSO
仕切りやめwww
926メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 16:23:17.27 ID:nQ1FRveZ0
>>904
どれくらいの頻度で10と0の日をいれてますか?

私も鼻かんだらしきりの皮剥けます。
ワセリン(出先ではリップ)塗って保湿に限る。
927メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 16:30:38.38 ID:nQ1FRveZ0
>>904
どれくらいの頻度で10と0の日をいれてますか?

私も鼻かんだらしきりの皮剥けます。
ワセリン(出先ではリップ)塗って保湿に限る。
928メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 16:58:01.23 ID:6cwCa11t0
最近急速に頬の毛穴がみかんみたいになってきているんだけど
酷くなるうちになんとか止めたい
角質培養で効果ありますか
929メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 18:43:27.84 ID:AM0ZERyLO
効果はあります。
が、即効性は期待しない方がよいと思います。
私はチークブラシを止めたらハッキリ変化が分かりました。
930メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 20:52:22.65 ID:Pin7JnIz0
何年も地味〜にやってるけど
普通に肌きれいと言われるレベルにはなった
自分比では全然まだまだ汚いんだけど、それでも
大分マシになったよ
最初は気合入れてたけど、今は本当適当だ
931メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 21:54:49.99 ID:6d68SBmdO
適度な手抜き加減がキモだね
932メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 23:02:50.22 ID:KT7E0khIO
>>929
どうやってチークつけてるんですか?
933メイク魂ななしさん:2011/05/12(木) 23:46:31.67 ID:yNGqzJRSO
日焼け止め塗ると、肌がつっぱるよ〜。
みんなは何処の使ってるの?ピンクマとかいうのもつっぱって駄目だった 泣
934メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 01:48:36.31 ID:id1fbfBm0
年中ジョンソンベビー

935メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 05:43:49.89 ID:yZ9SD4H80
セバメド
936メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 07:36:32.90 ID:jix7pP74O
>>933
ニベアサンウォータージェル
937メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 12:25:02.16 ID:rcv1D3b50
確かにニベアサンウォータージェルはつっぱらない
でも今顔にはトゥベールの使ってる
これもシットリしてつっぱらない
ニベアは体用にした
938メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 15:00:59.66 ID:AZvE5jii0
私も最近ニベアサンウォータージェルに切り替えて、メイクはミネラルファンデのみで結構調子がいい。
日差しが強いときはアネッサゴールド。使い心地で言ったら水色のほうがいいかも。
939メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 18:47:07.23 ID:dniGdP8XO
鼻の角栓やべぇ…
鼻だけ毛穴パックして抜き去りたい気分
見てられないお鼻になってきたよ
940メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 19:27:29.98 ID:/7GIlRUz0
花粉は大丈夫だったけど最近黄砂にやられて
赤いぶつぶつが顔全体にできてしまいました
しばらくザーネでブツを治したら、今度はザラザラに
お風呂でファンケルの洗顔パフでかるーーく撫でて
みたらツルツルお肌がでてきたよ!
モサが溜まってたってことだと勝手に思ってるよ
941メイク魂ななしさん:2011/05/13(金) 21:51:31.17 ID:muvNW9tc0
垢ため始めて少し経つと角栓が爆発したりするって書いてありますけど、
実際の画像とかってないですか?
942メイク魂ななしさん:2011/05/14(土) 09:54:58.01 ID:C/MKUQPjO
ホホバはワックスってよく見るけど、
スクワランやオリーブオイル等のオイルものと作用的にどう違いがあるの?
943メイク魂ななしさん:2011/05/14(土) 10:11:10.27 ID:kTGX1kl1O
>>942
ググりなさい
944メイク魂ななしさん:2011/05/14(土) 11:28:12.83 ID:9Joxx03WO
培養6ヶ月(^^)

朝=水洗顔→無印化粧水→ダイソーベビーオイル

夜=白雪の詩で泡洗顔→無印化粧水→ダイソーベビーオイル→(たまにワセリン)

で何となく毛穴は小さくなったし鼻の毛穴の黒ずみが激減した!

一時期、無印のホホバ使ってたんだけどサラッとし過ぎて乾燥するし馴染まないから良いのないかなって探してた。たまたまダイソーのベビーオイルが目に入って成分みたら良い感じだったから使ってみたらかなり良かった!
945メイク魂ななしさん:2011/05/14(土) 21:46:11.02 ID:shsLkkanO
ケア変えてないのに、最近顔が痒い…泣
黄砂って飛んでたら分かるもんなの?
946メイク魂ななしさん:2011/05/14(土) 22:25:48.13 ID:uwMAO6X1O
黄砂かはわからんが顔面になにかゴミが当たってるなーっていう日はかゆい
花粉の時期とか
あとは歳を重ねたことによる変化とかもあるかもしれない

培養始めてからここ2、3年ぐらい泡洗顔以外のケアはなし
むしろ化粧水つけると肌の状態が悪くなる肌質だったんだが
今年入ったあたりから従来の放置プレイでは
どうにもチョロチョロした皮(モサ?)が浮くので
化粧水ハンドプレスしてみたらそれも引きモチモチ肌になった
とにかく吸いがすごい
生活自体には劇的な変化はないので歳とって変わったのかなーと思ってる
947メイク魂ななしさん:2011/05/14(土) 22:36:07.33 ID:v+pGuuZ8O
ミネラルファンデを使うととても乾燥してしまいます。
どの様に使えばいいのでしょうか?
保湿はしてるつもりなのですが…
948メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 00:29:44.91 ID:fui6oOjB0
>>947
単純に、つけすぎとか?
もし専用のパフを使ってるなら、ブラシで余計な粉を落としてからササっとのせるほうがいいと思う。 
949メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 01:22:59.20 ID:AyCn/3H/O
>>947
保湿方法はどんな感じ?
950メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 03:23:52.76 ID:B+xxXFuZ0
>>945
この週末は黄砂、来てます
私は黄砂と花粉のコンボの時期に頬が痒くなってむけたりします
外から帰ったらぬるま湯洗顔してる
951メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 13:46:53.57 ID:BtQXQb+bO
顔かゆい・・・
特にニキビかゆい・・・
952メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 14:05:38.52 ID:wxNhP/770
確か去年の今頃にハイパーゆる培養始めた
ずっと気になってた鼻の毛穴、変化が出てきたかもしれない
黒ずみは未だ消えずだけど、鼻の頭の毛穴の凹みが無くなってる
かゆい時に掻いちゃったり保湿の時軽く撫でちゃったりしてるし
保湿につかってる化粧品は100均のやつだったりするけど
気長にやれば変化はあるもんなんだなと実感したわ
953メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 14:28:42.64 ID:/pfkQxyxO
>>947です。
保湿は無印化粧水、乳液なのですが、足りていないでしょうか…
化粧水は何度がつけて、乳液で終了という感じなのですが。

ファンデはいつもブラシでつけています。
954メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 15:21:56.18 ID:30UiH9gl0
風邪ひいて鼻の皮がムケムケ(´・ω・`)
955メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 15:26:03.61 ID:lRIZH159O
びみょーに板チだけど(スレチではないと思うw)、今日ガーゼタオル買ってきた!
朝に頬が赤いから、もしかして枕カバー代わりのタオルで擦っちゃってるのかなと思って。
夏に向けて肌触りの良い商品が増えてるから、割と種類もあった。効果あるといいな。
でも培養の一番の目的は、角栓消滅なんだぜ…!
956メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 15:26:12.42 ID:0oNi1nxn0
角質培養、やってみようと思うのだけれど
こすらないってのがイマイチよくわからないです
顔にばしゃばしゃ水をかけるだけってことですか?
洗顔だとあわをふわふわ押しこむだけってことですか?
957メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 15:37:20.62 ID:a2GtN91b0
メイクしてないときと、メイクしたてのときは目立たないのに、
午後あたりに蛍光灯の下で鏡を見ると角栓がぴょこんと顔を出している頬
肌自体はだいぶ改善したのだが、これはどうにかならんものか
最終的にはこれもなくなるのかなあ
ちなみにリキッドに粉はたいてる
パウダリーの方がいいのかな?
958メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 15:53:22.05 ID:QvS7Sw+e0
>>953
30代以上なら保湿が足りないかも。美容液も必要かと。
下地もつけた方がいいと思う。
もともと粉物は乾燥するし、ファンデを変えることを考えた方がいいかも。
959メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 16:01:04.90 ID:p3/4ujzp0
暖かくなってからの保湿って難しい
しっかりすると油浮きがすごいし、控えめだと乾燥する上に乾燥からくる油浮きになる
ちょうどいい具合が見つからないし、そもそも自分に合う保湿方法が
見つからなくて培養も思うようにいかない

この季節ってみんなどんな保湿してる?
960メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 16:35:02.29 ID:ilONh4S4O
自分も、最近何やっても上手く行かない培養半年目です…
冬場お世話になってたザーネ・ラノリン・ボラージはことごとく駄目。オイル系も全滅
かと言って保湿怠ければ油が浮くし、本当に途方に暮れてる
試行錯誤しかないとは分かっていても、やっぱり難しいなあ
961メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 18:30:29.91 ID:si/eV9ke0
調子悪くなったり行きつまった時は思いきってリセットすることにしてる
そうすると意外と好転するw
特にこの季節は無理して角質ため過ぎると危険な感じがするのでゆる培養だし
962メイク魂ななしさん:2011/05/15(日) 19:45:26.84 ID:JVhifkfqO
うん、自分も化粧してもバサバサが目立つときはリセットするといいかんじ。
夜に必ずラップパックして、それでもパサついてしまったら角質おとすとツルッと綺麗な肌になっててるのが楽しい
963メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 08:53:47.06 ID:zginAPyiO
>>959
乾燥肌だけど今の季節は化粧水なしで洗顔後や風呂上がりにオイル付けるだけで問題なし
964メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 08:56:59.63 ID:HfPPdb7vO
>>958さん
アドバイスありがとうございます。
一応、20代中頃で下地もつけていたのですが、やはり乾燥してしまうので、ファンデを変えることを考えてみます。

ミネラルファンデ肌に良いみたいなので、期待をしていたのですが、やはり人それぞれ合う合わないがあるんですね。残念
965メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 11:10:24.05 ID:cxPFcLltO
>>964
ミネラルファンデは肌にいいわけじゃないよ
(ケミより)肌に負担をかけないだけだ!
クレンジングが楽にできて肌に合えばケミでもいいと思う。
いいやつが見つかれば、もちろんミネラルにこしたことはないけど。
966メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 11:32:21.17 ID:VmdFYRzD0
今かなり乾燥してんなー
黄砂もすごいから過酷・・・
日差しも強いし頑張ろう・・・
967メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 14:12:13.82 ID:tInGAi7mO
ミネラルはクレンジングオイル使わなくてもちゃんと落ちるから培養にはぴったりだよね。
968メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 14:33:56.00 ID:JgNt5kPo0
昔絵ちゃ言ってたとき自分の絵にあこがれてマネしてくれた人がいて
その絵ちゃにしばらく行かなくなって久しぶりに行ったら
「●●(自分の絵にあこがれてマネした人)さんの塗り?」って言われたことあるわ。

まあ知らない人は初見の感覚でいうからね。
969メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 14:34:06.72 ID:JgNt5kPo0
誤爆
970メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 14:42:20.15 ID:cxPFcLltO
どこと間違えたんだw
971メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 17:28:41.40 ID:6BsdkkUIO
>>968
同人者かよ
972メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 18:44:37.29 ID:IbZacQfb0
>>964
海外MMU使いですが、メーカーによってかなり使用感はかわりますよ。
成分もメーカーによって違いますし、メーカー内でもドライからオイリーまで数種類あったりしますし。
乾燥肌の自分の感覚ですが、カオリンやクレイが入ってると乾燥しやすいと思います。
973メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 22:14:03.47 ID:AFbwoFim0
ゆる培養一か月目ですが、鼻の黒ずみが以前より目立たなくなりました。
でもまだニキビと角栓、痒みとも戦ってます…!
974メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 22:25:28.49 ID:FOLhhu+E0
いつもホホバで保湿していたが、保湿足りてないのだと思い。
今日ニベア塗ったら角質が溶けるようにモロモロ取れたので
そのままリセットしてしまった…

角質取れたら案の定赤みの残った肌が見えてるし
培養うまくいかない…

鼻の赤みとかいつ無くなるんだよ
いい加減消えてくれよほんと…
975メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 23:00:30.32 ID:DXNQJuPE0
そろそろ培養半年になるんだけど鼻の黒ずみとモサがどうもダメだ・・・
リセット代わりに1回KSPやってみようと思うんだけどどうかな?
誰かやってみたって人いない?
976メイク魂ななしさん:2011/05/16(月) 23:46:54.09 ID:FMyCAQHo0
kSPだけは絶対だめだーーw!
リセットはクリームやオイルで優しくくるくるでじゅうぶんと思う。
自分も昨日久々にやった。サパーリ♪( ´▽`)
977メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 00:00:03.54 ID:5inoH9t/0
そうだよね・・・我慢する!
ありがとう
978メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 01:06:34.61 ID:LyiG2NVj0
培養歴3年。最初の2年は全く効果なかったけど、あるときを境に急に改善してきた。
そういうもんなのかなって。これは時間かかるけど、成功するとホント見違える。

チラ裏ゴメン。今日生まれて始めて肌を褒められてうれしかったよぅ!
979メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 01:54:47.23 ID:gbnj/2HR0
こんばんは。角質培養を始めて1年経ちます。
培養を始めたばかりのころは、白ニキビが鼻一面にできているかのような絶景でしたが、今はお風呂あがりにそうなるくらいで、普段はちょっと鼻が汚いかな、位ですんでいます。
お風呂やプールに入るとふやけて、培養初期の頃の色になり目立ちます。(それでも前よりはマシですが)
このスレやブログなどをみていると、そこまですさまじい鼻をしている方はいないような気がするのですが、角質培養の経過としては順調なのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
980メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 12:33:33.18 ID:2EJhC9or0
手順も書かずに指導とな?
981メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 12:46:35.98 ID:2EJhC9or0
【角質培養】美肌をとりもどせ!46皮目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1305603360/

980踏んだので次スレ…と思ったら、現行スレが実質46だったのかゴメン
次に立てる人が覚えてたら48皮目でお願いします
982メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 12:47:57.02 ID:GwXg54980
ニキビつぶしちまったでござる・・・
983メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 12:55:58.06 ID:gpd+8/c20
日焼け止めの代わりにトマトジュース摂ることにした。
子供のころから日差しに弱くて赤く腫れるんじゃないかと心配だけど
今のうちだよなー実験するなら。
984メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 13:27:09.23 ID:rgYjGoJ9O
カリッ‥
ポリポリ‥

カリカリカリポリカリホリカリポリカリッ

orz
985メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 14:41:07.01 ID:FWGc2EnjO
>>984

痛いほど分かる
986メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 16:41:48.72 ID:3YYSAzVf0
私も・・・
ここ数日寝てる間に手袋外してボリボリかいたみたいで
ほっぺた真っ赤。ひりひりする。バリア機能0って感じorz
987メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 17:22:39.02 ID:U9gSimUe0
アレッポの石鹸で顔を洗うとヒリヒリする
ちふれの化粧水に変えたらまたヒリヒリ
ホホバもヒリヒリしてきた

最近変えたもの全部あわなかったorz
988メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 23:38:24.62 ID:w84eM5U/O
今朝顔を洗おうとぬるま湯をかぶった瞬間まぶたとフェイスラインがぴりぴり痛くて、今もぬるま湯で洗ったら痛かった。
しばらく皮膚科へ行く暇がないので、どなたか応急処置を教えてください。アトピー持ちですが、顔に出たことはありません。
989メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 01:37:38.40 ID:ECPkXG580
保湿のためにワセリンを鼻の頭にタップリ乗っけてるんだけど、
水分が蒸発出来ないためか、鼻の皮がふやけてる。
角質培養的にいいんだろうか。
990メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 07:56:16.93 ID:gsxdjKFb0
しきり
991メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 11:51:53.07 ID:PAuZ1b3z0
なおし
992メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 11:59:57.07 ID:UzgnbdBA0
しきりやめれwwww

>>988
わたしも同じ・・・!
アトピー持ちなところも。
今朝急に顔がカーッと真っ赤になっていたがゆくて大変だった。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
応急処置じゃなくてごめん、でも仲間がいるよ・・・(´;ω;`)
993メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 14:42:17.23 ID:5AHscrGM0
埋めついでに

クレンジング不要の日焼け止めを落とすのに、純石鹸だけだと微妙に残ってる感じがして
とりあえず乳液くるくる→泡洗顔でやってるけど、これでもまだ刺激してる気がする…
落ち方は問題ないし今のところトラブルもないけど、シーズン中、毎日はどうかなぁ

外出時間によってはUVカット日傘や帽子のみで日焼け止めナシもあり?
それとも、日焼け止めよりも紫外線の方が肌への影響大きいからと割り切って使ってる?
994メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 14:52:08.64 ID:JBH7KFjA0
なんか水道水の刺激的になったって声をちらほら聞く
塩素の濃度が増えたのかもしれないね
995メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 17:52:22.19 ID:s5s5Ie1C0
>>988
患部にハンカチとかで包んだ保冷剤を当てて冷やす
当然同じ場所だけ長時間冷やし続けるとよくないから数秒ごとにずらしてね
人や症状によって合う合わないがあるから自己責任でどうぞ
私はこれを1日2回やって吹き出物の炎症とか火照りの赤みが少しずつ改善してきたよ
996メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 18:24:28.58 ID:x9P5UhEG0
997メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 18:39:15.08 ID:URiiPqD00
うめぇ
998メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 18:46:26.98 ID:KwZkAHqrO
うめ
999メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 18:58:25.05 ID:yr1yJRboO
1000メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 18:59:45.33 ID:yr1yJRboO
肌きれいになりますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。