【角質培養】美肌をとりもどせ!43皮目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
過度な洗顔で、角質を削り取り過ぎていませんか?
薄くすっかり弱ってしまった肌に、いくら高価な基礎化粧品を塗り込んでも
それらを保持してくれる角質がなければ、思うような効果は期待出来ません。
それに薄肌は多くの肌トラブルの原因にもなっています。

肌を優しく扱うと言っても「洗顔してはいけない」ということではありません。
ただ、丈夫で健全な角質が育ち、肌が再び自活出来るようになるまでは
「絶対にこすらない」という、放置に近いくらいの洗顔意識が必要だということです。
(汚れため・油ためとは違いますので、誤解なさらずに!)

肌はもともと、自ら美しくなろうとする再生力・自浄力を持っています。
せっかく頑張ってくれているのに、角質をゴリゴリ削ってしまっては肌が可哀想。
肌のチカラを信じて、ツラの皮を厚くするべく レッツトライ!


まとめサイトや関連サイトは >>5
よくある質問は >>6-9
おまけ情報は >>10-11
2メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:36:46 ID:ud+S3TeE0
3メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:39:03 ID:ud+S3TeE0
4メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:39:49 ID:ud+S3TeE0
5メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:40:39 ID:ud+S3TeE0
まとめサイト その1
http://www.geocities.jp/bihada77/(2皮目・964さん制作)

まとめサイト その2
http://akalog.blog67.fc2.com/(16皮目・89さん制作)

まとめサイト その3
http://baiyou.web.fc2.com/(36皮目・150さん制作)

美肌を取り戻せ【過去ログ】(1〜20皮目)
ttp://美肌・美白・スキンケア.gbc21.com

姉妹スレ
肌が綺麗の秘訣★その28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1286973552/

男の角質培養 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1283866962/

参考:サッポー美肌塾
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/index.htm
※ここはサッポーマンセースレではありませんが角質の項はわかりやすいです。

※わからないことがある場合はスレで聞く前に検索しましょう。
http://www.google.co.jp/
特に「角質・角栓」「肌のターンオーバー」「界面活性剤」などについての
基本的な知識が無いと培養していても間違いや不安が生じやすいので
6メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:41:25 ID:ud+S3TeE0
よくある質問

●角質培養について
Q.どんなことをすればいいの?
A.「こすらず、保湿」を常に心掛けることです。それ以外の定義は、特に設けておりません。
  人の肌は千差万別、自分の肌と正面から向き合って、自分の肌に合うケアを模索してください。

Q.なぜ保湿が必要なの?
A.乾燥も角質を剥がす犯人です。肌断食とは違うので、保湿はしっかりして下さい。

Q.保湿って具体的にどんなこと?
A.一般的には化粧水で肌に十分な水分を与え、蒸発を防ぐために乳液等で蓋をするまでをいいます。

Q.どんな効果がありますか?
A.キメが整う、赤み・色むら・シミ・毛穴・敏感肌・乾燥肌・乾燥からくるコメドやニキビの改善。

Q.効果が出るまでの期間は?
A.肌状態や年齢などで違ってきます。1週間で効果が現れる人もいれば、1年以上掛かる人も。
  大体は数ヶ月で効果を感じる人が多いようです。とりあえずは2ヶ月を目標に頑張ってみてください。
7メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:42:12 ID:ud+S3TeE0
●メイク等について
Q.メイクをしてはいけませんか?
A.そんなことはありませんが、クレンジング剤は肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。

Q.下地やファンデを塗るときにどうしても擦ってしまうのですが…?
A.クリームタイプならクリームか乳液で、乳液タイプなら乳液か化粧水で伸ばして
  両掌に広げてハンドプレス、細かい部分は指先でのタッピングで付けましょう。
  パウダータイプはパフか柔らかめのブラシでつけましょう。

Q.垢溜め中に顔剃りは厳禁?
A.そんなことはありません。剃っている人もたくさんいます。
  ただし、角質を痛めないよう、注意しましょう。
  カミソリの代わりにフェリエやハサミを使う人もいます。

Q.マッサージでも皮膚は擦れるの?
A.マッサージをする時には、クリームやオイルを使う筈です。
  それらがクッション剤になり、擦れたり摩擦刺激になることはありません。
  ただし、顔肉が寄れる程に力を入れすぎるのはやめましょう。
8メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:43:04 ID:ud+S3TeE0
●トラブル等について
Q.くすみやゴワゴワが発生したのですが・・
A.肌の防御能が働き、その下で新しい角質が育っているところです。もう少し我慢しましょう。
  どうしても我慢できない場合は1ヵ月ごとに軽くリセットしてみましょう。
  リセット法は馬油やクレイでのパック・洗顔料に塩や砂糖を混ぜるスクラブ洗顔など、“自分の肌に合う”やり方で。

Q.コメド・角栓はどうすれば?
A.無理に取ったりしないように。その内、普通の洗顔で自然に取れるようになります。
  どうしても我慢できない場合は、ハサミで刈り取る・毛抜きで慎重に抜くなどしてみましょう。
  抜き方はサッポーのサイトを参照して下さい。

Q.かさぶたや、かゆみが発生しました。これって脂漏性皮膚炎?
A.培養が順調に進んでいるサインとして発生した場合と、脂漏性皮膚炎の症状として発生した場合の両方の報告が上がっています。
  ・培養中に溜まった角質がうろこ状のかさぶたとして現れた
  ・肌の負担が減り毛細血管が育つ過程でかゆみが出た   と言った場合は問題ありませんが、
  「洗い過ぎない」を意識しすぎて、肌に異常を感じても良性のかさぶた・かゆみと考え、
  無理に水洗顔を続けたり洗顔不足になったりして、脂漏性皮膚炎を起こしてしまうパターンが多いようです。

  あまりにも肌の変化が大きい場合は、我慢しすぎず皮膚科の診療を受けて下さい。
  また、脂漏性皮膚炎との診断が出た場合は医師の指示に従い、治療を優先して下さい。
  ※脂漏性皮膚炎については身体・健康板やアトピー板に専門スレがあるので、そちらも参考に!
9メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:43:50 ID:ud+S3TeE0
Q.良性のかさぶた・かゆみって?
A.・良性の痒み=皮膚の下を虫がむずむず這いずり回るような感じ。外見上の異常は認められない。軽く冷やすと楽。
  ・悪性の痒み=火照りやちくちく感があり、一時的に痒い箇所が赤くなったり、蕁麻疹状あるいは水泡状の隆起が生じることがある。
  ※あくまでかゆみの例であり、悪性のかゆみだからといって必ずしも脂漏性皮膚炎とは限りません。

Q.トラブルが発生しました
A.角質培養は「垢溜め」であって「汚れ溜め」ではありません。汚れはきちんと洗って落としてください。
  トラブルが発生したらお手入れの見直し、皮膚科にかかるなど対処してください。

モサ・・・皮膚表面でなんか中途半端に剥がれ損なった角質あるいは
     毛穴から突出した角栓orコメドのこと。またはその両方を指す
     報告者によりそのどちらを指して「モサ」と称するかは異なるようである
     しかしどちらにせよ、角質培養以前にはクレンジングや毛穴パック等による
     皮膚表面からの強引な剥離・抜去行為によって取り去られていたものであるため
     培養に挑む人々の心には常に「モサ」からの
     「取って〜剥がして〜引っこ抜いて〜」等の訴えが甘く切なくからみつく
     その誘惑に屈しかつての剥離・抜去を繰り返すことは角質培養者には禁忌とされ
     固く慎むべき愚かなる行為とされている
     ただし、垢ため・脂漏性皮膚炎の症状との区別が難しく、ときにはクレンジングによる
     モサの除去に及ぶ培養者の報告も少なくない(「リセット」と呼ばれている)
10メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:44:50 ID:ud+S3TeE0
∴∴∴オマケ情報∴∴∴
こちらで紹介する具体的な方法や商品についての情報は、あくまで「オマケ」です。
人には必ず「合う合わない」が存在しますので、妄信せず、参考程度に留めて下さい。
すでに自分に合うケア方法や商品を見つけているのでしたら、それが一番良いと思います。

【洗顔について】
■水洗顔やぬるま湯洗顔が一番肌に負担がかかりませんが、絶対ではありません。
 「決してこすらない」を心掛ければ、洗顔料使用でも、基本的には構いません。
■洗顔料を使用する場合は(出来れば)合成界面活性剤の含まれていないものがオススメです。
 今まで例に挙げられているものは、石鹸やクレイ(ガスール)などです。
■酵素洗顔や拭き取り化粧水、ゴマージュ、ピーリングなどは避けたほうが無難なようです。
■高水圧シャワーでの洗顔すすぎも肌に負担が掛かります。なるべく低圧で使用しましょう。
■洗顔後のタオルでの拭き取りも要注意。こすらず、押さえるようにして水分を取って下さい。


【お手入れについて】
■基礎化粧品は自分に合っているものなら、基本的には何でも良いです。
 ただ美白系に関しては乾燥を誘発するものもあるので、使用には注意しましょう。
■コットンを使用するより、ハンドプレスのほうが肌に負担は掛かりません。
 少量を掌に取り、それを手で広げて温め、肌にプレスしながらつけていく方法です。
 化粧水、乳液、クリームにオイルと、塗り物なら何にでも応用出来ます。
 皮膚温が上がることで、浸透・保湿効果も上がるようです。
 プレスと言ってもグイグイ押し付けるのではなく、顔を手のひらで優しく包み込むのがいいでしょう。
■パックはラップパックが有効のようです。詳しくはサッポーのサイトを参照して下さい。
 特に乾燥ダメージの大きい肌には、連続した保湿パックが効果あるようです。
■強酸、強アルカリは角質を溶かすので避けたほうが無難です。
11メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 08:46:02 ID:ud+S3TeE0
【メイクについて】
■クレンジングでの肌の負担が大きいので、メイクはしないほうが好転しやすいですが、
 外で働く女性などには実際不可能ですので、これも絶対ではありません。
■クレンジング剤もなるべく肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。
 今まで例に挙げられているものは、洗い流さないタイプのクリームやミルク、
 オリーブ油、ホホバ油などの純オイル(メイクを馴染ませる→ティッシュオフ→泡洗顔)などです。
 「洗い流せる+洗い上がりがしっとりする」タイプのクレンジングは、洗浄料としての界面活性剤が
 肌に残留して角質にダメージを与えるおそれがあるので、避けたほうが無難です。
■こすらないことに神経質になりすぎて、クレンジングが疎かにならないよう注意して下さい。
 クレンジング剤は多めに使うと肌への負担が減るようです。
 多すぎると垂れるので、自分で適量を探しながら行ってください。
■クレンジング剤を使用せず、普通の洗顔料で落とせるものには以下の様なものがあります。
  ・(水おしろい)ははぎく/水おしろい
  ・MMU(ミネラルメークアップ)
 参照スレ
【石鹸で】クレンジング不要のメイク【落ちる】 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1233661373/
12メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 12:57:33 ID:0PDRYEot0

         ⊂二 ̄( ^ω^ )∩ >>1おt
            ヽ  ___ノ
           /  /Σ グキッ
          /   <___/|
          ヽ  ――――|
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´




            どうして……
         <⌒/ヽ___
       /<_/____/
13メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 14:41:03 ID:eFnu3+/t0
いちもつ
14メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 16:03:41 ID:R9fZTmQF0
                  刀、           , ヘ
         , ,. .__   /: : : \_____/: : : : ヽ、
       __//〃'´:::: ̄::¨: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
     /:::;:L!{l;;;ハ::::、:::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     〃::/_- 、 ! |ハ「ヽド、::::::::::::::i ̄ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
.     l::∠=ヽ_{∠_,ノ;三ゝ.j三ミ、::|      /: : : :/     この髪型を作ったのは誰だァ!
     l〈.、=<, `ーr'==; }三ミミ :|    /: : : : :/
.      f7ヽニ゚イ  ゙ヾ゚ニ´  }::}ニヾ::|    /: : : : :/         、
.     l」   / ''''  、     }::7´ |::|    /: : : : :/            |\
      〃 r'^ー‐--'^ー 、 ノ::{ r'/:::|  ,': : : : /              |: : \
      ゙{ ! 」二二二フ } ヾミT´::::::|  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
      ヽ、 ー-      ' ,  i.|、:::::リ  {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
.      _r'f ー:----‐ ''´  ! ト;ヾ'、  '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
  -‐ '7´| l |  `ー'     .//.+ l ` ー\: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
   +./.+ |+ヽ、      //+ +/+ + +
15メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 16:28:43 ID:0PDRYEot0
>>14
おまえだろw
16メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 19:49:28 ID:Mvv93H/E0
精製ワセリンのサンホワイト、もしくは吸着精製ラノリンを「オイルで蓋」に使ってる方、いませんか?
今はスウワランを使ってますが、結構多めに塗ってもフタ効果に限界があるため、より効果の高く、精製度合いが高くて酸化しにくい2つを検討してます
使用期間、使用感などぜひ教えて下さい
17メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 20:42:28 ID:rt8ypu0xO
>1さん乙です。

3日前から始めました。
とにかく痒い…。
初日から痒い…。
痒みとの戦いだ…。
髪触れないように結んで、冷えた指先を顔にあてて冷やしてしのいでます。

以前から外的要因(空気中のホコリ・乾燥・花粉・ヘアワックス)でよくおでこがかぶれていたんだけど
その部分がプツプツ少し出て痒みが激しい。
おでこの皮膚がかなり薄くなってるんだろうな。

過去スレ読み漁りながら自分にあった洗顔ケア模索してきます…
18メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 20:48:46 ID:PBpf8GmM0
>>17
痒いよね 自分はおでこが痒い
で擦っちゃいけないと気を使いながらカキカキ
でもこれって角質削っちゃいそうで怖い
みんなどうしてる?
19メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 20:57:15 ID:5OaP/qj20
>16
吸着精製ラノリン、冬限定で使ってます。
今年もそろそろ出番かな…

ワセリンも持ってるけど…う〜ん…違いを言葉で表現するの難しいなあ
個人的にはラノリンの方が水持ちがいいというか…水分を保ってくれてる気がする。

両方ともつけたてはべたつきが半端ないけど、ラノリンは吸収される感じ。
ワセリンはほんとに「フタ」って感じ。
20メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 21:04:15 ID:rt8ypu0xO
>>18
まじツラいです(´・ω・`)レスありがとう

掻かずに指先で押すようにしてしのいでます…
こすらないよう押して押して

でもこれも角質傷めてるんだろなぁ
21メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 21:12:43 ID:J8sK5FyVO
自分も3日前から始めた。
二日目から鼻と鼻の横の毛穴のとこがザラザラに…
これがモサなのか…?
しかし次の日から出るものなのか…?
とりあえず経過を見て、耐えるしかないのか。

あと皆さんに質問なんですが
お風呂入って、化粧落とす時に、
化粧落とす→洗髪
洗髪→化粧落とす
どちらの順でされてますか?

22メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 21:16:42 ID:Mvv93H/E0
>>19
レスありがとうございます
ラノリンの方が吸収される感じだけど水持ちはいいんですか…
植物オイル、スクワランなどはまさに吸収されていってしまう感じがあり、
もっと「フタ」って感じの保水加減を求めてました
ワセリンはヴァセリンや白色は使ったとこがあるのですが、サンホワイトの「フタ」って感じも同じようなものなんでしょうか…??
ここまで精製されていればあまり関係ないとは思うのですが、やっぱり石油原料よりも動物が分泌した脂分、っていうところが
人間にも合いそうな気がするので、吸着精製ラノリンをまずは試してみようかな…
他にも使ってらっしゃる方おられればぜひ感想を聞かせて下さい
23メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 21:38:50 ID:0PDRYEot0
サンホワイト、白色ワセリンソフトが好き
ヴァセリン、ノーマルワセリンは使いにくくて嫌いだな
24メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 21:48:37 ID:Mvv93H/E0
>>23
あぁ、やっぱり使ってる方もおられるんですね、うれしい…
このスレはホホバ大多数のような気がしてましたが
サンホワイトはやっぱりヴァセリンとかよりはべたつきが少なくて使いやすいみたいですね
なるほどー
25メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 22:36:02 ID:lIhF5Ept0
>>21
サッポーによれば、化粧落しが顔についている状態でシャンプーしたほうが、
界面活性剤から肌が守られてて好都合らしいよ
26メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 23:31:51 ID:cDz+J+HyO
>>24
サンホワイト以外のワセリンは使ったことないんだけど…。
私は精製水+サンホワイトってケアをたまにやるけどこれが一番肌に透明感が出て綺麗。
でも朝は薄く伸ばしても、メイクしづらくて苦労するよ〜。
夜はたっぷり目に塗っても朝方には寝具についてるのか、そんなに顔にベタベタ残ってない。
でも、たま〜に厚く塗ったとこが残ってて、そういうところは一回の洗顔では
落ちないかな…私は気にしないようにしてるし、薄〜く塗れば大丈夫だとは思う。

キャリアオイルとかは肌に浸透しやすいから、なかなか蓋にするのは難しいと思うな〜。
もちろん個人の相性によると思うけどね。
私は普段シアバターとかのバター系で蓋するけど、やっぱりこういうのも浸透しやすい気がするよ。
ただ乾燥はしないしもっちりしてるから、役目は果たしてると思うことにしている。
27メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 23:40:55 ID:6p2jezFa0
私も吸着精製ラノリン使ってます。
保湿力だか保水力だかが本体質量の何倍か何十倍だかあって
数字的にはセラミドより高いとどこかで読みました。
。。。て、こんな内容じゃ参考にならないかもですが、すみません。

私はラノリンに、キャリアオイルを少量混ぜたものを蓋にしています。
28メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 23:43:52 ID:0PDRYEot0
吸着精製ラノリン使ってる方って、どこで購入していますか?

見た事ないなー。やっぱりネット通販ですか?
29メイク魂ななしさん:2010/11/06(土) 23:53:40 ID:cDz+J+HyO
ネットの化粧品材料屋さんとかで売ってるよ〜。
30メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 00:15:40 ID:JlQYfkT40
私は楽天で買ってるよ。
しっとりめに覆っても表面で酸化するような感じがないのが
良いです。
31メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 00:55:11 ID:C/knlVEg0
既出だったら申し訳ない。ここ数日で個人的に凄いユリイカ!てなった

このスレを見て摩擦がいけないと知って、はっとなって鼻のかみ方を見直してみたんだ
自分アレルギー持ちで日に何度も鼻かんでたんだけど、結構紙で強く擦ってたんだよ
試しにいつも通りのスキンケアで鼻のかみ方だけ見直してみたらば
何をどうやっても治らなかった黒ずみの濃さが三日で半分以下になりました

今までの苦労は一体…だけど嬉しいなあ
本当に良いスレに出会えました。これから過去スレ読んで本格的に取り組みます!
32メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 01:05:25 ID:t+xZ9csQ0
>>26
精製水+サンホワイト、やろうと思ってました!わーい
でも、メイクしづらいんですね…そうか、そういう難点があったのか…
やっぱり経験者に伺うと勉強になります。。

>>27
おお、やはり居られるのですね!
このスレずっと読んでて、ホホバとかバター系の方ばかりかと思ってましたが尋ねてみてよかった!
>保湿力だか保水力だかが本体質量の何倍か何十倍だかあって
やっぱり羊が雨風から身を守ってるくらいの脂ですもんね
保護能力は半端じゃないと思います
すごく勉強になりました

>>28 >>29 >>30
で、私もついに楽天で買ってしまいました
Monday Moonというところです
いろいろ調べて、これはいい!と思い、いきなり思いっきり大容量を買いかけたのですが
やっぱり少しでも鮮度のよいものを使った方がいいかと中くらいのにしておきましたw
あー到着が待ち遠しいです!
レス下さった皆さん、ありがとうございました!
33メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 01:52:50 ID:+2zqrBTb0
>>31
私も鼻炎でどうしても鼻かむからそこだけ黒ずんでる
どうやっても刺激になっちゃって治らないんだけど
参考までにかみ方教えてください
34メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 04:23:38 ID:7Av4BX2a0
前スレの>>998

> 毛穴がガン開きで凄く目立つんですが、ミネラルファンデ使ってる方、
> 毛穴隠れますか?

隠れない。
35メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 04:41:17 ID:rDfTkQj4O
ミネラルファンデをブラシでくるくるまわすようにつけてたんだけど、それだと逆に毛穴が目立つようになる

最近は、オイルと混ぜてリキッド状にしてから塗ってるけど、結構毛穴隠れてると思う
36メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 06:18:08 ID:zQ0MK7YA0
test
37メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 08:23:21 ID:vx+YZHZT0
毛穴に落ちるだけだお
38メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 08:32:32 ID:WJ+ZR9sI0
じゃあ、逆にミネラルファンデがそれなりの仕上がりになってきたら
角質培養ある程度成功したと思っていいのかな

培養始めて2年くらいたつけど、洗面所の蛍光灯が真っ白で明るすぎて風呂上がり・寝起きの毛穴がいつまでたっても目立って見えて凹むんだ
39メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 08:43:11 ID:w6sKaKV3O
>>25
>>21だけどレスありがとう!
明後日からそれでやってみる!

それにしても鼻の脇がめっちゃ痒いー!
40メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 10:24:52 ID:YkW41Ndj0
前スレ>>998です。
やっぱり隠れませんよね・・・
試しにパフで付けてみたら、鼻だけすんごい厚塗りorz
あんまり人に近づかないように、我慢します
培養中って角栓もあるから余計に目立つし・・・
41メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 11:27:09 ID:IWkc2iDl0
培養初めて半年以上たつけどいまだにモサが・・・orz
初めの頃はリセットせずに耐えていましたが親に汚さを指摘され
今は月に一回か二回リセットしながら続ける日々

お手入れは
朝:水洗顔、日焼け止め男塗り、お粉
夜:クリームクレンジング、ティッシュで押さえる、石鹸洗顔、馬油

馬油の後に化粧水を追加しようか考え中
頬はある程度回復してきたようにみえますが
鼻は相変わらずの汚さ・・・
まぁ前はピーリング、ガシガシふき取り、重曹パック、スクラブ
今思うと恐ろしい!
おかげで鼻は黄色っぽいモサがたまりまくりですorz
今日ホホバオイルでマッサージしてリセットしちゃおうかな
42メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 11:57:44 ID:oIyVyaw80
>>40
MMU塗る前に毛穴埋められそうなルース塗るとましになる
プライマーみたいな感じで
でもファンデほどの補正力ないー
4331:2010/11/07(日) 12:04:51 ID:C/knlVEg0
>>33あまり大したことはしてないのだけど一応書くと、
本当にひたすら『擦らない』を心がけただけです
今まではどうしても下に向かって下ろす動きがあったから、
鼻水の水分を『すくい取り』と『押し付け』で取るような感じで…
小鼻部分を巻き込まないでティッシュを使うと言うのかな
(小鼻の下に出た鼻水のみをピンポイントで標的にする!という気持ちで)

なんだか説明下手ですいません。鼻炎持ちは辛いよね…
44メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 13:29:02 ID:lf6oNA2yO
1週間くらいで赤いぶつぶつみたいなのができてしまいます。皮膚がかぶれているようなかんじです。
たぶん「垢ため」みたいになってしまっていて真菌にやられてるんだと思いますが…
「擦らない」を徹底すると自分は駄目みたいです。
他にもそういう人いますよね?
45メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 13:46:11 ID:1DEOgM8xO
>>44
今日で4日目!

2日目からポチポチ出てるよ〜
ただ炎症ニキビみたくならずにプツっと膨らんでるだけ(赤と白両方)
肌の免疫力?自浄作用?が上がれば治まるかなぁと様子見てます。

おでこがポチポチすごいw
もともとおでこトラブル多かったから何らかの反応かな〜と。
あと頬にも昨日からひとつポチっと。
頬はトラブル無しで乾燥もニキビも無縁だったからビックリ。
46メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 17:46:02 ID:5KbgeXRiO
鼻のてっぺんから飛び出た黒ずみコメドが甘く切なく訴える。
これ本当にとれんのか?
47メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 18:32:10 ID:hxkkaO5l0
爪の先でカリカリっとしたくなる衝動
48メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 19:38:30 ID:JlQYfkT40
>44
皮膚がかぶれた状態になったら、きちんと洗顔したほうがよいよ。
朝晩水洗顔で問題ナシの人もいれば、不安定になる人もいる。
よく様子を見て、合う方法を考えた方がいいと思います。

ちなみに私はスチーマーで毛穴を開きながら優しく洗顔
するようにしたら、カブレは引きました。
49メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 20:40:17 ID:lf6oNA2yO
>>48
アドバイスありがとうございます。自分もかぶれないような方法を探します。
ゴシゴシ擦ると真っ赤になってしまうので困ります。
50メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 21:31:06 ID:t+xZ9csQ0
>ゴシゴシ擦ると真っ赤になってしまうので困ります。

え…
つ、釣りじゃないよね…?
51メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 21:59:44 ID:JlQYfkT40
こすらないがこのスレの。。。。
52メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 22:32:04 ID:wYuTHTai0
化粧水はハンドプレスだけど乳液はどうやってつけてる?
伸ばす=擦る にならね?
53メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 22:36:30 ID:N87AEDt40
自分は手の上で伸ばしてからハンドプレスしてるかな
まあその前にクレンジングで顔を結構なでちゃってるんだけどw
54メイク魂ななしさん:2010/11/07(日) 22:37:26 ID:uoUf4OgH0
乳液をクッションにして肌にテンションがかからないように指を
滑らせてる。もしくは男塗りのような感じ。

滑らせる
伸ばす

擦る
は違うよ。
55メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 02:16:49 ID:07JQMmpY0
始めて四日目だけど、早くも心が折れそうだ…
朝はぬるま湯洗顔→化粧水・乳液で夜はミルククレンジング→化粧水・乳液
もちろんできるだけ擦らないように心がけてるんだけど、
長い間甘やかしつつ鞭打ってきたからか、顔が採掘量絶好調の油田そのもの
まだモサはないけど、本当にどうすりゃいいんだってぐらい油まみれ

今までは『泡立て洗顔料+重曹洗顔→ローションパック→美容液→乳液』で
毎日ゴリゴリいじめてたからなあ…
過去スレのぞきつつ、もうちょっと頑張ってみます
56メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 03:23:24 ID:WrGIQ10x0
ラップパックすると皮脂が抑えられてるみたい。
さぼるとテカるから。
ラップ無しに角質培養は自分は無理だ。
57メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 07:37:56 ID:IkZwQqqi0
>>55
水分が足りてないんじゃないの?

角質培養の核は「擦らない」だと思うんだけど、
ローションパックを止めたり美容液を省いたりする必要はあるの?
洗顔料もどんなのを使っていたか判らないけど、
泡の立つものなら、十分泡立ててポンピングというやり方だってあるし、
ぬるま湯だけの洗顔が合わなかったという人はこのスレにも何人かいたよ。
何が不要で何が必要か、一度検討してみては。

自分は、仕事に必要ないのをいいことに化粧は月に1・2度程度だったり、
元々特に痛めつけてたわけではないけど、色々雑なやり方をしてたので反省。
使用する基礎はほとんど変えずに、
「洗顔はよく泡立てて、化粧水などは擦り付けず丁寧にハンドプレス」だけ心がけて3ヶ月ぐらい。
目に見えるモサらしきものはは生えないけど(触るとちょっとモサっとした手触りではある)、
ちょっと脂っぽかったのは治まったし、少し気になってた色むらも改善されてきたよ。
58メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 08:23:11 ID:GuLKjPTOO
うんうん、いかに擦らないかがミソ。
極端に走ってはならない。
59メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 08:32:14 ID:danyO6F/0
どうせ洗顔の時に顔擦ってるんだろ

すすぐときは洗面器に水満たして顔つっこんでふりふりしろよ
触ったら死んでしまうほど弱ってる赤ん坊を触るような手つきでハンドプレスしろ
60メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 09:14:54 ID:sZy6BOX60
油多めの人はいきなり洗顔料抜くとトラブル起きやすい気がする。
洗浄力弱めのものをしっかり泡立ててしっかりすすぐとこから始めてみたらどうだろう

61メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 10:32:49 ID:VPTSQZi80
男が混ざってると気分が悪くなる
62メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 11:08:39 ID:SlcOw1H80
毎日石鹸使って洗ってた人が次の日からいきなりぬるま湯洗顔とかやったら
そりゃ、肌もびっくりしちゃうわなw
化粧水や乳液使ってた人が次の日から何も塗らなくなったらそりゃ
肌がびっくりするわな
63メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 12:08:32 ID:t8E0ulEi0
回数を減らしていってちょっとずつ慣らさないとね
64メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 13:23:32 ID:JVrpAnlx0
ずっとオイルでゴリゴリに擦ってた人なんかだと
シュウのオイルとかのダブル洗顔不要のもので擦らないように
するだけで改善したりするよ。
そもそもは自己流・熱意ありすぎのなれの果てみたいなもんだから
シンプルケアは人によりけりだけど
オーソドックスケアはやってみるべきだと思う
65メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 13:40:41 ID:sFjOt1gb0
オイル蓋にしてたらなんかあわねーなーって思ってたから
化粧水に混ぜたらなんかバチッとハマった。丁度ええ
66メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 16:46:25 ID:YPKB1uf90
培養1ヶ月。
なんだかMMU付けてる肌より、洗顔後の方がキレイになってきた。
だからといってスッピンで外出する程の美肌でもないし。
クリームタイプの日焼け止めは元々嫌いだし…
色々なメーカー試したけど、MMUは本当仕上がりが汚いな。
67メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 17:34:09 ID:Ux9uLSHp0



失礼します。いきなりで申し訳ないのですが、
みなさんは日本政府によるメディア規制をご存知でしょうか?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286383675/
【社会】「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」 海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー★49 (スレ落ち)


ところで、近日とあるビデオが流出しました。尖閣問題に関するビデオです。
これをみれば、誰もが中国の不当な要求、そして民主党政府がビデオを国民に公開しないということは
おかしいと思うと思います。みなさんはどう考えますか?


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289204975/l50
【尖閣ビデオ】中国漁船衝突の映像、YouTubeに流出…動画は海保研修用のものと判明、複数本コピーが存在★229


p.s.
ちなみに、ビデオを公開しないために結果として、複数回に渡る中国政府の不当な、謝罪と賠償要求に日本はさらされることになりました。

68メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 19:17:26 ID:t8E0ulEi0
>>65
2丁拳銃さんどもっす
69メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 19:50:29 ID:OmomJ7rh0
>>64
ダブル洗顔不要のって結局、合界の力がすごいってことだから角質に負担かかると思うよ
ずっとそういうの使って来たけど、当初それやめただけでも随分モサが育ってきた
いかに洗顔だけで角質をはがして来たか、ってのがよくわかったわ
ゆるく培養するならヲサブルやめてみるのが一番手っ取り早いと個人的には思うな
70メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 20:28:10 ID:sZaaqbJUO
さっき犬とじゃれてたら小鼻の横の溝に、犬の前足があたってモサが取れた(´・ω・)
71メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 20:33:02 ID:Ff9OYBCv0
>>70
しゃーない
72メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 22:46:03 ID:t8E0ulEi0
>>70
(´・ω・)つ モサ
73メイク魂ななしさん:2010/11/08(月) 23:58:59 ID:MOoPdj8cO
始めて三日目、モサなのか角栓なのかわからないのが出てきたから色々ググってたら、モサを晒してるブログに当たって一生懸命読み耽ってたのに…


途中から胸が痛くなったのは自分だけだと信じたい
74メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 00:40:47 ID:g13aeEWV0
ダイエットでいきなり絶食ダイエットしたら不調やリバがすごいように
肌だっていきなり今までと違うケアをしたら、トラブルの元になるよ

一週間に一度取り入れていくとが、穏やかに確執培養ケアを取り入れて
いったほうがトラブルも少ないし、効果も出ると思うよ
7555:2010/11/09(火) 00:42:54 ID:pAVXDwyy0
アドバイスくださった方、本当にどうもありがとうございます
ワセリンや化粧水のみのシンプルなケアに憧れてつい飛びついてしまったのですが、
それはずっと培養を続けてきた方だからこそ耐えられるケアなんですよね…(個人差もあるし)
ちょっと落ち着いて、まずは肌を慣らして自分に合った方法を探すところから始めてみます

今日は弱めの洗顔料増やしてみたところ、大分油量は減りました
あとこの際悪化も覚悟して実験のつもりでこってり系のクリーム塗ってみたのですが、
(あんまり油が足りないと顔が頑張って油出すよ!という過去のレスを読んで)
やはり油田よりはずいぶんマシになってくれました
これからはラップパックも加えつつ、弱った赤子を撫でるような気持ちで顔を扱っていきます
76メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 00:50:11 ID:orhHcYoV0
がんばれ
なぜか同士的涙が
77メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 01:09:49 ID:ynAqNpP80
しばし姉(大学から一人暮らし)に会わなかったら綺麗肌になっててビックリ。
私は赤みにブツブツ油田…で、姉に聞いたケア方法が、
・オイル系の洗顔料使わず
・初期は泡フワフワ洗顔を夜だけ、最終的には水洗顔
・朝は洗顔しない
・化粧水たっぷり(パックはしない)乳液たっぷり
全て、貧乏故にたどり着いたケア方法だそうです。

…私も姉にならってマネしてみたところ…最初は全然ダメ。
足したり引いたりしていたところ、半年経過して、姉に近づいてきました。
姉妹で肌質自体は似ているので、ケア方法で差が出るものなんですね…。

ところで、私も姉もオイルっぽいもの…オイルで落とす洗顔とか、ワセリン、
ホホバオイルとかは一切NGでした(赤くて痒くなります)
なのでフタというものが、ただの無印の乳液のみなんです。
ちょっと心もとないのが残念です。少し乾燥気味かなぁと…。
78メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 01:16:39 ID:Gj8lFi4I0
>>77
朝の洗顔の変わりは何かされてるんですか?
79メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 01:37:51 ID:MKFrvkT/0
朝洗顔やめるとホントきれいになるよね。
80メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 02:04:38 ID:iIAep7xK0
>>78
77じゃないけど、化粧水いきなりバシャバシャする
目やにが出てたなどはそっと指先でとる
夜に化粧水・オイル・シアバター使ってるけど洗顔なしで問題なく
1日落ち着いた肌でいられる

ただし赤味とかオイリーとか乾燥とか、ゆる培養でずいぶん良くなってから
この方法になっていったから、まだ赤味・油田などがある人は
いきなりやらない方が良いかもしれない
肌の調子はだいたい良いのに、朝の洗顔後にややつっぱる気が?程度の人に
向いてる気がするわ
81メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 02:35:02 ID:Gj8lFi4I0
>>80
ありがとー
82メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 03:11:11 ID:gvi7vqYtO
スキンケアをジプシー中

現在、顔全体と首の乾燥が半端なくなってるんですが
何故かLUSHって店の商品を購入しました
クレイと化粧水とクリームを、店員と相談しながら選んだけど
クレイを毎日!は厳しいよね
使用期限短いから別の部位にも使おう・・・

私の場合、生活習慣を見直せばだいぶん違うんだろうけど
なかなか上手くいかないから難しいですね
ってか本当はオイルを買いたかっただけだったのにw

チラ裏すぎスマソ
83メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 03:28:38 ID:cz1JSAI60
以前つかっていたクレイは洗顔料が痛い時でも刺激なく使えたよ
ミュゼ・フローラNS(信濃ケミカル)というもの
LUSHのがどうかは使ったことがないからわからないけど
クレイにも種類があって、脂を落としちゃって乾燥するタイプと
潤うタイプがあるみたい
使ってみて確かめるしかないかなー
84メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 03:29:07 ID:HGi3Yn4g0
買った人に言うのはアレなんだが、なぜLUSH…?

オイルなら化粧品原料のところか、ネット通販がいいと思うよ。 
85メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 08:43:54 ID:JnR8wQzwO
>>70
(´・ω・)つ モサ

私も気をつけてぬことじゃれるよ
86メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 08:47:34 ID:R9jzGELW0
モサに乗じてモサの話。

モサがいまだに出続けてて、定期的に落とさないと
モサだらけになるんだけど、これってどう思う?
状態は別に普通だし、培養失敗してるってわけではないんだけど。
元々それなりに削り取ってて丁度いいくらいの肌だったってことなのかねぇ。
泡のせ洗顔程度じゃ1か月もすればモサ状態です。
87メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 09:00:53 ID:Sb24D0Lx0
>>86
モサって未熟な角質(が原因)だよね?
ってことは培養がまだまだってことじゃないのかな?
違うのかな? >定期的に落とさないと
リセットして気にならなくなるようにしてるんだね。
私も未だにモサ出るからちょっと落ち込むけどガマンしてる。
88メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 09:30:15 ID:R9jzGELW0
>>87 もう3年わりとしっかりめにやってていまだにだったんで書いたんだけど・・・まだまだなのかなぁ。
よく、モサが出るのが培養成功の証ではないよ、って見るけど、
逆はないのかなって思って。
モサが出続けても失敗とは違う的な、ね。同じような人いないのかなって思ったんだがなぁ。
89メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 10:04:30 ID:Sb24D0Lx0
>>88
たしかに、モサの終わりって来るのか?不安になる。
培養成功しても擦らないケアは持続なのはわかるんだけど、
成功っていつ?wって思っちゃうよね。
90メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 10:16:56 ID:+cXD7JPw0
朝洗顔しないとかw
汚すぎw
91メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 10:18:28 ID:57GJUG040
一週間しない私は美肌の持ち主
92メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 11:31:00 ID:g13aeEWV0
無茶しすぎw
93メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 14:09:46 ID:iIAep7xK0
>>90
過度な皮脂や汗の分泌もなく、黄砂や花粉、排気ガスにも当たらない
夜洗顔後〜朝までの就寝で汚れるってどんな生活だw
枕カバー毎日交換して部屋掃除しなされ
94メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 16:54:42 ID:2p8VBbLn0
高校の時の友人にとんでもない美肌の子がいたけど
3日くらい顔洗わなくても気にならないとか言ってたなぁ
95メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 17:50:57 ID:HGi3Yn4g0
>>88
モサって、角質のはがれを言ってる? それとも角栓?

頬の辺りは、以前、角質モサがあって下地を塗るくらいの刺激で
モロモロ剥がれて困って男塗り頑張ってたけど、気がついたら丈夫になってきた。

ノンケミとかも面倒になって、こすらないことだけやってる状態なんだけど、
デパコスの保湿系のラインを導入したら、ますますいい感じになってきて、
科学の力にうっとりしてるとこ。
鼻炎持ちで、小鼻の角栓だけはモッサモサで、半分諦めてたけど、
それも多少は目立たなくなってきた。
インナードライの油田気味も解消されつつあるよ。

保湿って大事なんだ〜、というのが今の感想。
96メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 17:58:50 ID:R9jzGELW0
>>95 たぶん角質系かなぁ、ウロコっぽい?から。
肌の乾燥はまったく感じてないんだけど保湿が足りないのかな。
無印化粧水>オイルてこんだけなんだけど。
一応、下地塗るとモロモロ取れるってことはなくて、
と言っても、下地はニベアのジェル日焼け止めだけなんだけど
すごくゆるくて伸びがいいから剥がれてないだけかもしれない。
とりあえず保湿もうすこしやります。
97メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 18:12:04 ID:HRbXreueO
>>56
ラップパックはどのタイミングでしてる?やっぱり化粧水の後?
培養してしばらく経つけど、最近顔がテカテカになってきた
98メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 18:39:48 ID:g13aeEWV0
>>94
高校生の肌と一緒にかんがえちゃアカンよw
99メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 18:44:29 ID:11S8ciBx0
確か歌舞伎役者で誰だったか忘れたけど
若い頃はドウラン?塗ったまま寝ようが何しようが
お手入れテキトーでもお肌つるつるだったのが
ある時を境にすごい汚肌になってケアせざるをえなくなったって話してたわ
100メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 21:01:42 ID:+WgDRZDD0
>>97
最善かどうかわかんないけど化粧水→フタの後やってる〜
101メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 22:28:53 ID:gvi7vqYtO
レスありがとございます

>>83
はい、洗い上がりしっとりめってのを選びました
まだ2回しか使ってないけど、しっとりは実感できてます
乾燥が落ち着けばいいなぁ…トラブル起こりませんように…
そちらの商品も早速チェックしてみますね!
>>84
そうなんですゴメンナサイw
オイルは通販でないと、種類限られますよね
バター系でもイイやと思って初めて入った店でして…
そしたら店員が軽い培養理解者だったもんで
相談した中で薦められたのが、今回買った3品でした

前レスで話題でてますが
私も下地撫でるだけで皮が剥けます;;
クレイは他洗顔への挑戦程度として
オイルはこれからゆっくりネットで探していこうと思います!
102メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 23:04:24 ID:FHy6Uk3n0
「ミヨシ 泡の洗顔せっけん ポンプ」っての買ってみたけどなかなかいいよこれ
成分は水とカリ石ケン素地だけだし、泡で出てくるのが便利すぎるw
カリ石鹸は前スレでも良さそうって出てたね、しばらくこれで頑張ってみよう
103メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 23:16:12 ID:orhHcYoV0
>>102
ちょうど泡立てポンプ買って液体せっけん入れようかと思ってたところ!
よ〜し、それ買お!
104メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 23:22:33 ID:HRbXreueO
>>100
ありがとう
自分もラップパックしてみるよ
105メイク魂ななしさん:2010/11/09(火) 23:52:27 ID:BHdbfDMs0
みんな今の時期日焼け止めどうしてる?
念の為ピンクマ使ってるんだけど、培養的にはあんまりよくないのかな〜
もし、使わない方が良いなら冬は無しでいきたい。
106メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 00:04:46 ID:7aIukUdi0
仕事行く時しか太陽に当たらないし、しかもそれだって短時間。
私はファンデだけだよ
107メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 00:17:17 ID:LoWZ0+vx0
私は弱めだけど日焼け止めの入った下地使ってるかな
でも冬だからそんなに気にしなくても大丈夫のような気はする
108メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 00:43:41 ID:nr84t5Dv0
>>106-107
かなり軽めでも大丈夫なのね。
ありがとう‼ますます美肌になるのを夢見てがんばるわ
109メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 11:14:01 ID:uPI8RE+0O
鼻のモサ鏡だと白いけど、携帯で写真撮って見たら黄色いwww
110メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 13:05:01 ID:MAZEnEEq0

同居している義母はほんとに不潔
まず、歯を磨いているのを見たことがない
そしてお風呂は週に2回入ればいいほう

だけど、肌は本当にきれい
75歳になり皺こそあるものの、シミ一つなく毛穴も見えない
お手入れを聞いても「面倒なことはきらいだから何もしてない」
使っている化粧品も「もらったサンプルとかドラッグストアの安いもの」
化粧を落とさずに寝てしまうこともしょっちゅうだとか…

このスレに出会ってわかりました
義母は無意識のうちに角質培養していたのでしょうね

義母の例は極端だし、もともとの肌質もあるかもしれないけど
「こすらない」「いじらない」は美肌の鉄則

私は歯もちゃんと磨くし、お風呂も毎日入り、洗顔も済ませて寝るけど
義母のように「こすらない」「いじらない」を死守して約1年
美肌を取り戻しつつあります!!

みなさん、一緒に頑張りましょう!
(しょっぱなに気持ち悪い話すみませんでした)

111メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 13:39:57 ID:baevNmfC0
本当だよ。
しょっぱなに気持ち悪い話書くな。
もっと書き方もあるだろうに、なんで一部の主婦ってこうなんだろう…
112メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 15:45:05 ID:MAZEnEEq0
ご、ごめんなさい…
113メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 16:11:14 ID:NgXTyTLS0
角質培養って10代特有の肌荒れにも効果ありますか?
114メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 16:19:19 ID:lc1oj7oO0
>>112
変な人の煽りは気にするな
115メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 16:20:08 ID:KY3HlvWT0
>>113
10代特有の肌荒れというものをkwsk
116メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 16:27:07 ID:+yBkdWk00
私の場合は極端だったんだろうけど
10代の頃は新陳代謝が異常に活発すぎた
毎日風呂に入ってちゃんと洗っても
夏場に運動して汗をかいて、そこをなでただけで垢がボロっと出るくらい…
20代後半入って落ち着いたけど

同じような体質だったら角質培養はむいてないと思う
117メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 18:43:30 ID:Sp2PYpbz0
成長中ならホルモンバランスで、人によっては何しても
ニキビ大爆発したり油田開発だったりした記憶があるな
私はずっとカサカサ粉吹きいも肌でニキビもなかった

>>113
荒れ方によると思うよ、乾燥が原因の荒れなら保湿すれば
改善はされるだろうけど、20代突入でホルモンバランス落ち着かないと
何やっても赤味があったりニキビができる人もいるし・・・
>>115と同じく、どんな状態かわからないと何も言えないわ

肌をこするな、角質除去・毛穴黒ずみケアを謳った品はスルーしろ
この2つはとりあえずアドバイスしておくw
118メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 21:36:40 ID:lVTkCTpb0
前までクリクレのみでぬるま湯で流すだけだったのを
最近白雪の詩でダブル洗顔するようにしたら調子よくなった

クレンジングのみで調子よくなった人とかよくいるけど
ほんと必ずしも全員そういうわけじゃないんだなと実感

ダブル洗顔した方が調子いいって人ほかにいますか?
119メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 22:10:08 ID:us5T7Xn60
自作化粧水に変えてみたらモサがニョキニョキしてきたw
今までハダラボの極潤使ってたけど培養と相性悪かったのかなぁ
120sage:2010/11/10(水) 23:37:52 ID:o4Szrm3b0
>>118
ここ見て、ゆる培養を開始。
ミルクレのみから、石鹸で二度洗いに変更しました。
(一度ではメイクが落ちないのと、顔がかゆくなるので)
朝は水洗顔か、化粧水でふきとり。

クレンジング止めてから毛穴が急に小さくなったので、この方法にしてるけど、
肌がゴワつくし、日中の乾燥が例年より激しいような気がする・・・
121メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 23:49:05 ID:uhnz4QcAO
拭き取りの時点でユル培養にもなってないような気ガス…
122メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 23:51:36 ID:iTmUBrQMO
>>118
一年前このスレ見ていた頃は毎日すっぴんだったから、ひたすらこすらず、培養しまくってた

けど今は毎日しっかりメイクしているから、毎日オイルと石鹸洗顔でメイクも皮脂もがっつり落としてます。

メイクし始めた頃は、まだ、こすっちゃいけない信念が強かったからメイク落としもなるべくこすらず、ジェルのクレンジングやさしくやってたんだけど…やっぱ落ちきれないらしく肌荒れた…

だからオイルでがっつりダブル洗顔にしてから劇的に肌が良くなったよ


結論
すっぴんの人は培養してもいいけど、メイクしてる人はしっかり洗わないと普通に肌荒れます
123メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 23:59:06 ID:WjosGunl0
白雪の詩と牛乳石けん比較してよ
124メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 00:29:06 ID:5QQGM9/N0
自分でやってみれ
125メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 01:10:52 ID:EepJfFi50
126メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 09:29:20 ID:6DV7pfOa0
>123
ちょうど培養初期にそのふたつ使ってたから主観でよければ…

牛乳石鹸→頑固・大量の皮脂も一度洗いでさっぱり落ちる
白雪の詩→角質が未熟で皮脂の多いところが一度では落ち切らない。しっかり落とすなら二度洗い。
原料オイルの差だと思われる。

突っ張り方とコスパは同じくらい。

かな〜り油多い時期に使ってた。冬場使うなら乾燥注意な石鹸。
127メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 10:19:02 ID:fD+jr3bQ0
上の人とは反対だけど、ダブル洗顔してたのを、クリクレ洗い流すのみ、
乳液だけのシンプルケアにしたら調子よい。
前はしっかり洗わないと脂で荒れてたのに、この季節だからかな?

人それぞれだし、さらに季節や培養によって肌って変化するんだなー
と当たり前だけど、あたらめて実感
128メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 12:28:48 ID:JUpK7H750
mixiで一番登録者数が多くて活発な美肌コミュを見て角質培養を知りました。
理論はすごい納得したんです。
でも、そのコミュで自分撮りの写真を何枚か見たら、培養歴長い人でも全然肌キレイじゃなかったので、エエエーと萎えました。
キメが粗そうなのや年齢肌丸出しで、めっさ見苦しいんですよ。
しかもそんな写真にキレーイ!目指したい! とかガチでほめあってるし。

変な質問で申し訳ないのですが、培養していると美肌の意識が低くなるとか、そういう事はありますか?
ちなみにmixiコミュですすめるやり方は、誰にでも同じような石鹸とホホバ推奨で、
構ガチでケミカルを排除ししてます。
ちらのスレを読んで、やり方は色々あるのね、と少しほっとしました。
129メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 12:41:08 ID:CJ/APjFs0
(´・ω・)つ モサモサモサモサ
130メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 13:13:45 ID:EtjZkmqp0
>>128

私は培養歴長いし昔よりすごい綺麗になったけど、所詮は自己満かなとは思うよ。
100キロの人が30キロ落としたところで、まだデブなのと一緒。
自分自身は納得してるし大満足だけど、周りにゃまだまだ汚肌に見えてるだろうっていう。

培養してる人同士は、100キロデブ達が集団でダイエット挑戦してるとでも思ってくださいよ。
お互いのダイエット方法や、結果報告見てわいわいやってるようなもん。
そりゃデブがちょっとやせたのを報告しあって褒め合ってんだから、バカじゃないの?って思う人もいるってだけさ。
美意識はむしろ高いよ。デブから脱却しようともがいてるようなものだし。
ただ、培養はやり方が引き算になりやすい上に、基本は放置だから
手抜きぽいし、意識低そうに見えるんでしょ。


131メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 13:25:56 ID:EkA+tOaC0

  ヘ⌒ヽフ
 (  ・ω・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
132メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 13:41:25 ID:mV5ThsKD0
>>128
薄肌というわけじゃないし、培養というほどでもなく「擦らない」のを心がけてるだけだけど、
角質培養の目的は、正しい(とされる)培養方法を実践することじゃなくて、
痛んだ肌を健康な状態に戻す、健康な状態をキープすることだと思ってる。
健康な状態に戻りさえすれば、何を使うかは問題じゃない。
自分に合ったものを選び出すのは難しいけど。

で、健康な状態になるだけで、「理想の美肌」に作り変えられるわけではないとも思ってる。
例えばの話、自分は子供の頃からソバカスがあるけど、
肌の健康状態に関わらずソバカスはあるわけで、角質培養で消えるわけじゃない。
そういう意味では、自分が角質培養で目指してるレベルは低いと思うよ。

「擦らない」以外に、「健康な肌」以上の「実年齢より若く見える肌」を目指して、
色々無駄な努力はしてるけどw
133メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 14:30:23 ID:9Z0XtK0r0
自分も『擦らない』ケアで超汚肌→普通肌ぐらいに復活した人間です
今までマックスピーリングとかフラクセルとかプラセンタとか散々やって、
それでもまるで駄目だったのが『擦らない』で若干改善したよ
美肌意識はまあ本当に130が言ったとおり、多分元がひどい人が多いからなw
128は多分普通以上の肌状態だろうから、大分改善した状態でも汚く見えたんじゃないかな

ただこれは蛇足だけど、mixiでの褒め言葉ってのはやっぱり
かなり多く差し引いて見るべきものじゃないのかなあ
特に美容系とかだと、『褒める』以外にコメントの選択肢はない気がする
自分はそれが苦手でこんな所に住み着いてます…
134メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 14:39:03 ID:3r9XZmveO
うん、先ずは健康で正常な肌を手にいれることだよ。

成功してからはどんなケアにも挑戦出来る肌になった。

角質培養はマイナスから0のスタート地点を目指す感じに似てると思う
135メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 14:39:53 ID:Ew7lNZclP
>>130
(・∀・)つ スルースキル
136128:2010/11/11(木) 14:59:46 ID:JUpK7H750
>>130>>132>>133>>134
とてもわかりやすく回答してくださってありがとうございますm(_ _)m
ハッとしました。
そのコミュの影響で、角質培養は自分の限界まで美肌を引き出せる魔法のように思っていましたが、実際はかなり傷んだ肌を克服するために培養している方が多いのですね。
というか、培養で劇的な変化を期待できるのはそういう方で、普通肌が劇的な美肌になれるわけではないのですね。。。



そのコミュではむしろ、何年も培養しているから普通より若く綺麗に見られます、といった内容と写真をセットで数件見たので納得がいかなかたのですが、
悩み相談の多いコミュだから、レベルが低くても大丈夫なのかもしれせんね。
参加者はかなり勉強していて美意識は確かうです。
マイナスからの出発だから高く持たざるを得ないのか。。。

133のおっしゃるように、mixi のほめあいは痛々しいですね。
色々と納得しました。
ありがと りがとうございま

年取っても若い肌をキープするのを目的に、このスレを参考にしてゆるく培養してみようかと思います。
137128:2010/11/11(木) 15:01:57 ID:JUpK7H750
よりによってお礼の言葉が変になってすみません。
ありがとうございました。
138メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 15:17:57 ID:Y429y2Na0
このスレも女ばっかりだから馴合いと励ましあいの痛ましさはあるよ
女特有の同調圧力を感じる
139メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 16:23:04 ID:nbnCwwlx0
ええぇっ!!
卑屈になりすぎじゃない?!
なんでこんなイヤな奴に真面目にレスしてるの??

ミクシの人だって美肌じゃないし晒してほしくないけど
ちゃんとメイクすれば見られるようになるよ。

培養だけじゃなくなりたい肌へのアプローチと
メイクの研究も忘れちゃいけないと痛感したけど
140メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 17:09:25 ID:UXy9VTE70
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\  
    /  \/\/     ::::::ヽ   
    / \/\/\/    :::::::ヽ    
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|    
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
141メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 18:29:30 ID:+Z99ML4J0
スタートとゴールがそれぞれバラバラだから何を持って綺麗と言うのかは人それぞれだけど
綺麗になろうと努力して、それで少しでも成果を出してるなら素晴らしい事だ
そういう人を見ると自分も頑張ろうと思えるし、やっぱり努力が実ると嬉しいもんだ
142メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 18:33:29 ID:JUpK7H750
ミクシの人が痛いのは、自然派だからじゃないの?
自然派スキンケアを信仰しすぎる人達は、自分の肌を客観的に見れてなさそう。
正しいケアをしてるから自分には健康美があるはず、みたいな。
職場の先輩がそんな感じで、使ってるオイルをすごくいいよって勧められるけど、
ツヤが足りない肌を見て良いとは思えない。
それよりもっと化粧すれば奇麗なのに、と思う。
143メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 18:49:26 ID:WQmywUGI0
>それよりもっと化粧すれば奇麗なのに、と思う。

化粧をしなくても綺麗を目指してるんだろ
何だかあなたの文章支離滅裂でいろいろ矛盾してないか?
144メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 19:01:05 ID:JUpK7H750
142だけど、
化粧しなくても綺麗までは求めない。
それじゃいつまでも綺麗に見られないかもしれないし。
人生は毎日過ぎてゆくから、美肌じゃない日々でもある程度は綺麗にみられたい。
だから化粧もするよ。
139が言ったみたいに培養とか自然派へしがみつくだけじゃなく、
化粧とか他のアプローチも忘れたくないという事を言いたかった。
自己満足だけでは淋しい。
145メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 19:03:40 ID:Ew7lNZclP

        (⌒ー⌒)
        ⊂(´;(ェ);`) ↑変な人、もう来ないでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
          ヽ  ⊂ )
          (⌒) 丿
             ヽ_ノ
146メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 19:12:42 ID:QDeVExWX0
モサ…
147メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 19:19:02 ID:fRnvNWpdO
ガチガチメイクも
ほんのりメイクも
完全すっぴんも

どれも自己満足だと思うんだ。
自分がなりたい所を目指したらいいんじゃないかな。
ゴールは人それぞれ。
自分にとってのゴールが他人にとっても最上のゴールだと思わないほうがいい。
他人は不潔でさえなければ、人の肌やメイクなんてどうでもいいもんだよ。
自分が満足ならそれで十分。

歳くってるからわかるオバチャンのたわごとでした。
失礼しました。
148128:2010/11/11(木) 19:29:25 ID:JUpK7H750
よりによってお礼の言葉が変になってすみません。
ありがとうございました。
149メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 20:29:09 ID:2pBdkAZA0
>>128って結局は「キメが粗そうなのや年齢肌丸出しで、めっさ見苦しい」とか「培養してると意識低くなる」とか言いたいだけでしょ
mixiの人はレベル低いとか、じゃあお前のスゴ美肌を自慢して晒してたらいいだけじゃない
お礼が〜とかってがんばってるけど、結局荒し
150メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 21:47:02 ID:Gm/Ys0qE0
培養で肌が丈夫・正常になる

今まで刺激物と思ってた製品が使えるように!

老化毛穴や艶・ハリはそこそこ価格の美容液でそれなりになると知る

重力による下がり・タルミはどうしたらいい?←NEW!

培養でここまで辿り着けた、が老化の壁が目の前にw
極力触らないのが一番、なタイプの人はどうやって対策してるんだろう?
顔筋マッサージ効果あるけど続けて出来ないわ
肌が穏やかな毎日が続くだけ良し、と思ったらいいのか・・・
培養しつつのマッサージ、たまに話題になるけど難しい
151メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 21:53:59 ID:hPMKX5xa0
>>150
フェイスエクササイズだっけ?
あれなら触らないで老化防止できるかな〜とか思ってるけど、
詳細分からず。
何かDVDとか買うんだっけか。
触らずマッサージって言ったらそれくらいしか思いつきません。
152メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 22:34:17 ID:mV5ThsKD0
>>150
とりあえず手軽なところから、対ほうれい線の
舌で内側からぐるぐるするやつをやり始めたけど、
始めたばかりだし、どうも習慣づかなくてすぐ忘れてしまうので効果は不明。
153メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 22:53:29 ID:Qefmw/Gf0
顔にテーピングすればいいだろ
まゆげつり上げとけ
154メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 22:54:33 ID:c3LJJVduO
頭皮マッサージすると
顔のたるみに効果出るよ!
155メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 23:41:25 ID:OX43py7bO
>>154
どんな風にやれば効果的なの?
ただもみもみすればいいってもんじゃないよね…
156メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 23:57:59 ID:Z5IMyTGj0
スレ違い
157メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 00:05:48 ID:TBdus+8l0
この角質培養方法のすごいことは

数千・数万円の化粧品を使用したり、
数万するエステに行く事で、
汚肌や悩みが改善しなかった人たちが

何もしない
こすらない
最低限のケアだけ

たったこれだけで、改善することへの喜びとか驚きが強いですね。
メーカー的には恐ろしい方法だと思うけど…。
158メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 00:15:00 ID:CJe9AzFj0
イエス!フォーリンラブ!
159メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 00:15:18 ID:CJe9AzFj0
ごめん誤爆…
160メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 00:31:28 ID:m1eNx/Ys0
おもしろかったから許す
恥ずかしい誤爆だったから許す
161メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 00:47:17 ID:dMTrpBr70
>>158
>>157にノリノリで答えてるのかと思ったw
162メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 01:03:57 ID:0Au4jKgGO
私は朝石鹸洗顔しないと脂性のぶつができてて、皮脂にかぶれるタイプだと思ってた。
だから朝も石鹸洗顔しながら、
顔をつついたりいじったりこすったりしないだけの、ゆる培養をしていたのだけど
最近は最初に比べだいぶん肌がましになってきたので
季節が冬になったのもあるし、思い切って朝はぬるま湯だけの洗顔に変えてみた

すると、相変わらずできてた白ニキビとかちっちゃいプツプツとかすぐに消えてなくなった!
今まで皮脂で荒れてたのは肌が薄くなって傷んでたからだったのかなと思う
朝水洗顔であわない人も順を追って、ある程度皮膚の厚みを取り戻してから行うと効果あるかも。
163メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 01:19:42 ID:9AUba7gCO
培養始めて一週間。ヒアルロン酸のメイク落とし+泡洗顔。初日にきびが大量にでて、三日目は角栓が飛び出てきた‥今はにきびも落ち着き肌はハリがでてきた感じがする。角栓見るに耐えられないくらいの出方なんだけど、取っちゃいけないの??
164メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 02:45:00 ID:m1eNx/Ys0
>>163
>角栓見るに耐えられないくらいの出方なんだけど

うわー、超見たい…
私、モサがほとんど出なかったからな
165メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 02:50:24 ID:CJe9AzFj0
私も見てみたい
自分もモサとやらが出た事ないので、なんだかんだ
モサの存在がわからない…
166メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 02:56:06 ID:pnENhhFY0
>>147おばちゃん!さすが!人生論としても聞こえるよw サンキュー
167メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 07:16:23 ID:qcRr/p6oO
私で良かったら…朝の洗顔の後です
http://g.pic.to/14ip65

ゆるく培養を始めて一週間弱
まずは四年間使い続けていたブロアクティブにさよならして
石鹸で泡洗顔から始めてみた
朝・夜 アレッポの石鹸→アクトノブの化粧水
いずれ化粧水も変えようと思っています

やっぱり長年肌を痛めつけていたぶん
モサが酷いのかな?
168メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 07:38:20 ID:HuLQ86Cj0
>>166
おばちゃんだいちゅき☆
169メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 09:01:53 ID:uGEXaU+x0
>>167
なめなめまわしたい
170メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 09:17:56 ID:KaisYW3/O
>>167
その感じだと割と良くなりそう
171メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 09:20:15 ID:trg7NakY0
>>167
モサ羨ましい…
172メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 09:22:33 ID:trg7NakY0
てか、頑丈で健康な肌(軽度のビニ肌)の人はモサ出来る傾向にあるよね。
何しても、何もしなくってもモサ出来ないし一向によくならない…。
173メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 10:22:32 ID:Ca9+Hjn60
ありがとう。これがモサか!
みんな、これをそのままにできるなんて、よく我慢できるなあ。
この後良くなるってわかってないと、耐えられないね。
174メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 11:08:05 ID:CJe9AzFj0
>>167
うっひょーーーーー!!うpありがとう!
こ、これがモサかあ。なんの知識もなくこれがいきなり出て
きたらかなり焦りそうだね。

しかし肌のキメ細かいねー。色白でうらやましい。
培養ガンバレ!
175メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 11:35:16 ID:5EkXTuZR0
仙石は氏ね
176メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 13:39:10 ID:NG/rEBcW0
>>167
うわ・・・きもぉ〜
177メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 14:10:46 ID:ZTMwOjE20
きもくてなんぼのもんだ
178メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 14:39:44 ID:Lv2p6j2i0
よくさ、2−3日で肌変化し出したとか、>>167も一週間でとかって
見ると、本当に肌はすごいんだなって思う。
本来ちょっとそっとではどうなるもんでもないくらいの強度はあるし、
3日で厚みがちょい出てくるくらいの再生力もあるものを
ボロボロになるまで痛めつけていたってわかったときは軽く衝撃だった。

179メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 15:07:06 ID:VSs9Sx6JO
ガッテンの保湿クリームだけってお手入れ、最初はうさんくさいと思ってたんだが
よくよく考えるとつまりラップパックと理屈は同じじゃね?と思ってちょっと試してみた

結果としては案外良いよ。特に鼻の角栓や黒ずみは驚くほど良くなった
頬とか広範囲は怖くて無理でも、鼻とか部分的に試してみるのは悪くないかも
ちなみに自分はゆる培養を二ヶ月ぐらい続けてます。
今までは泡洗顔→化粧水→乳液→クリームだったのを、泡洗顔→クリームに変えただけ
鼻だけはどうしても治らない!って方がいたら、一回試してみても損はないと思う

ちなみにクリームはハイムってとこの敏感肌用。いわゆる生協で売ってるようなとこだけど、
ナチュラル系の割に安いの多いよ。お金ない人に割とおすすめ。かわいくないけど…
180メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 15:16:56 ID:Va6fmY7bO
私は外資系が好きで、基礎もメイク物も、全て外資(ケミ)を使っています。
角質培養に興味はあるものの、そろそろアンチエイジングのお手入れも取り入れなければならないお年頃で、
ノンケミオンリーのお手入れや、化粧水とホホバだけの様な簡単なお手入れには抵抗がある。

でも、1ヶ月位前から「1日おきに夜洗顔なし(メイクはきっちり落とす)」と、「とにかく顔を擦らない」という
この2点を徹底しただけで、肌がかなりキレイになって、厚みも増した。
一番変化があったのは、ニキビが出なくなった事。

私はエイジングアイテムを減らす事は出来ないし、毎日顔を洗わないなんて出来ないからこれが限界。
でもキレイになったよ。
みんながむしゃらに角質培養しがちだけど、やりすぎも良くないんじゃないかな?
181メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 15:28:38 ID:Va6fmY7bO
あ、「毎日顔を洗わないなんて出来ない」というのは、「水洗顔のみは無理」という意味です。
誤解がありそうなので訂正。
182メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 15:41:17 ID:mwvvCUaJ0
>>1
183メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 15:54:41 ID:d5KA96OL0
ケミ使ってるってだけで、
「バランス感覚のあるあたし!」みたいになっちゃう人って凄く多いね。
184メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 16:09:15 ID:cAkCSRPHO
>>182

>>180=181は1日おきに夜洗顔なしと、とにかく肌を擦らないという方法で肌質が改善したんだからいいんじゃない?
角質培養に正解はなく、人それぞれなんだから。

>>184
角質培養は、別にノンケミ推奨じゃないよね?
>>180の文章を読んで、183が何故その様な発想に至ってしまうのかわからない。
185メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 16:14:18 ID:YCnU/J/A0
>>184
それは183が●だから。
186メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 16:36:22 ID:6jvnKx5i0
うん、だから単に1に全部書いてあるじゃないですかというだけだよ
ケミカルが使えるし、またその方が調子の良い人もいるし、
あるいはそれこそ「がむしゃらに」見えるぐらい荒療治をしなきゃならない人もいる

「擦らない」だけで良くなる人もいるけど、皆が皆それで良くなるものでもない
やりすぎと言うけど、そうしなきゃ良くならないほど弱ってる人もいるだろうしさ
まあたしかにあまり思いつめすぎるのも良くないけどね…
ただ自分が「擦らないだけ」でも「良くなった」からと言って、
それなりに必死でやってる人のやり方を単純に「やりすぎ」と言うのもどうかなあ
187メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 16:37:41 ID:LqbG5i600
ケミでもノンケミでも、その人に合ってりゃ良いのよ
自然派だから安心!とオリーブや馬・ホホバにアレルギー起こす人に
「皆凄くいいといってるし実際いいから!」と勧めるのは愚かってことよね

いじりすぎてるのをやめる・擦ってるなら擦らない・保湿足りないなら保湿する
が角質培養と思うよ
何を使用するかはその人それぞれ
188メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 16:48:53 ID:d5KA96OL0
私も多少のケミなら使えるから使うけど
使えないひとがシンプルなケアに行き着いてるんでしょ。
そんくらい配慮したらって言いたかった。
189メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 17:02:04 ID:CJe9AzFj0
うーん…残念ながらスレ違いじゃない?

ここは角質培養スレなのであって、ケミ使えない人がしょうがないから
シンプルケアしてるというとまた違うしなあ。。
ま、言いたいことは分かるけど、レスが穿ちすぎ。

>187の言うとおりだと思う。

配慮しろ?知らなかった。君はどっかのお姫様かい?
190メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 17:12:48 ID:qDbp3Ph10
>189
>配慮しろ?知らなかった。君はどっかのお姫様かい?

読み返して恥ずかしくならない?
191メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 17:46:42 ID:1fPnLBgm0
ケンカをやめて〜、二人を止めて〜、
それじゃあせっかくの培養お肌も荒…
192メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 18:13:47 ID:LqbG5i600
>使えないひとがシンプルなケアに行き着いてる
引き算でやってるとそうなっていくね、綺麗になったらそこから増えだすけどw

ノンケミ・無添加じゃないとだめと思い込まなかったらいいだけなんだけど
時々「全部無添加に変えたのにふじこふじこ!」になっちゃう人が出て
定期的に自然派うんぬんになるんだw
何使ってもいいんだよ、角質を無理に落とさず脱脂力ありすぎなかったら

メイクだってちゃんと肌が保てる自己流ケアが見つかってるなら
がっつりメイクして良いんだし、ガッツリ=肌に負担ってのもケアで帳消ししたら
いいだけだし、ほんと最低限やってれば良いだけなんだけど
ガチガチに考えちゃう人がいて「そんなに構えてたら大変だよ」って思う
193メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 18:32:36 ID:Te5PZ6YCO
このスレ初めて来たお
昔、一時期擦らない洗顔をしてた時にすこぶる美肌になったが(※当社比)
知らんうちに角質培養してたみたいだ。

肌質は、インナードライの油田ニキビ凹凸クレーター肌。
使ってたのはピーリング石鹸。

リキッドクレンジング→水切り(タオルで軽くおさえる)
→石鹸をめっさ泡立てた泡を最低1cmぐらいの厚さに肌に乗せ(目と口の周り以外)
→1〜2分放置→すすぎ→水切り→化粧水ハンドプレス×最低3回→保湿蓋

3ヵ月ぐらいで凹凸と毛穴が目立たなくなり肌の色ムラも解消
化粧は変える気なかったが、美肌になってきたので必然的に薄化粧に。
化粧ノリ良すぎ、ファンデ、チークの発色も良くなって
かなり快調でした。全く擦らなかったのが今思えばよかった。
オイリー肌の人は、ピーリング石鹸とか強めなものでも
こすらなければいいみたい。
ご参考まで
194メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 19:11:26 ID:wUSVp6Zk0
のどが痛くてマスクしてたら顎〜口周りの角質がめくれ上がった(泣)
美容より健康をとる季節かぁ
195メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 19:12:00 ID:ge6H5o1hO
今まで化粧落とすときに擦らないように頑張ってたんだけど、
化粧が落ち切らず毛穴が汚くて、自分でも鏡見るたび気持ち悪いorzてなってた。
思い切って日焼け止めとベビパだけにしたら毛穴が綺麗になってきたよ。

擦らないように気をつけながらオリブ油でクレンジングして、泡洗顔してる。


毛穴詰まりはなくなるわ、テカリもだんだん減ってくるわでうれしい。
最初は肌が汚すぎて誰も私に近づくな…て感じだったけど頑張った甲斐があった
196メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 19:27:52 ID:5IR2c+LIO
今日から挑戦したいと思います!
197メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 20:40:34 ID:uGEXaU+x0
>>196
けっこうです
198メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 21:07:36 ID:OeA3OECZO
実際やり過ぎてる・シンプルケアに拘り過ぎてる人って結構いるよね?
それで酷くなってる人の印象が強烈だからかもしれんけど。
色んな肌質の人がいるスレだから色んな意見が聞けて参考になるのに、
「配慮しろ」とかワロタ。
199メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 21:24:34 ID:gD6LK5N30
>>167
うおー凄いなあ
でも私もこんなんだw
下地によってモサの出来具合が変わる気がする
液体タイプよりちょっと粘度のあるクリームタイプの方がモサが増すのは
それぐらいこびりついてるって事なのかな
200メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 22:07:02 ID:NG/rEBcW0
角質培養してますって人で自分のモサみたことないやつってそれ失敗してるんじゃないのけ
201メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 22:33:39 ID:/Z33cbaw0
ときどき、
「顔洗わないなんて不潔www」とか
モサのあるなしで優劣付けてる人いるけれども、
美肌になりたくて頑張ってるのにまったく効果がないから
イラついでいるだけ??
202メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 22:35:22 ID:G1x/ExDC0
ここ三日、調子悪いと思ったら大量の黄砂飛んでたのか。
糞チャイナ最悪だわ。黄砂はアルカリ性で角質を溶かすって聞いたことある。
203メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 22:56:34 ID:q4Xw60pl0
冬場は職場でマスク必須になるんだけど、
目から下が隠れるのをいいことに、思い切ってファンデをやめて
下地とお粉だけに変えたらすごい快調w
マスクで肌が擦れるのを心配してたけど、それよりノーファンデの恩恵が大きいや
204メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 23:41:35 ID:Ag+OVL9g0
マスクいいよね。

適度に保湿されてものすごく調子いいよ。
2秒でできるメイクだw
205メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 23:43:41 ID:m1eNx/Ys0
まず、今日の俺は…>>167と培養してるみんなに謝る…
>>167を見たが、俺がモサなんて言ってたもんなんてほんの些細なカサつき程度じゃん…
>>167に比べりゃ話にもならん…
「モサが〜」とか結構語っていたが、本当にすみませんでした…

毎日、朝晩、ラノリン・オイル類でコッテコテにフタしてるにも関わらず、オイル最小限にしていた過去よりも毛穴の黒ずみがなくなっている事実
そうやって脂類コッテコテの上なのに、化粧が崩れないっていうこれまたびっくりの真実…
びばばいよー!
206メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 00:05:20 ID:qAnqpyTm0
マスクだめだった・・・(ノД`)
前に風邪引いて何日かつけてたら真っ赤にむけたー。
期待してたんだけどなあ。
207メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 01:05:37 ID:S5r8xLWk0
>>205
なんで一人称俺が化粧してんの?
208メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 01:35:28 ID:OyY5FD7d0
>>207
だって、女だから
209メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 02:12:40 ID:FSlzdZCcO
bbクリームのサンプルを塗ったら見事に肌荒れ。
化粧水が沁みるほどひどかったので一週間すっぴんで過ごした。
朝は水洗顔、夜は純石鹸で、あとは変わらず。

数日でモサ大発生して、今日はそのモサがふやけて剥がれる寸前。
角栓もあったけど、乾燥で固くなってた角質がほとんどだった。
普段の培養ではなかなか改善しなかった目の下の鳥肌毛穴も
ふやけモサに覆われてきた。
モサの下の皮膚に期待大。
明日からも擦らず頑張る。
210メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 02:59:29 ID:pxFCKfzhO
ためしに蓋にサンホワイト使ってみたら一晩でニキビ大発生してしまった
培養も三ヶ月、最近は調子良かったのになあ。私には合わなかったのか…
ニキビに良いと言うし、ちょっとホホバオイルでも買ってみるかな
211メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 03:29:11 ID:OyY5FD7d0
>>210
>ためしに蓋にサンホワイト使ってみたら一晩でニキビ大発生してしまった

それを乗り越えてみたらすごいいい感じになったりして
モサ同様、案外そういうもんかもよ
212メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 05:48:08 ID:wXQgcLa2O
ぐおー
オデコだけ異常にムズ痒い
ああ掻きたい
213メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 06:49:44 ID:1Zk13ocX0
ビタミンC誘導体入りの化粧水って皮膚が薄くなってる人には良くないですか?
214メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 10:36:22 ID:H0bIVMXOO
肌が乾燥するっていうよね、美白系化粧品は。
215メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 10:40:57 ID:RPZWRb+m0
今まで中途半端に角質培養してたこともあったけど
5日前辺りから本格的にやり始めた
もう鼻とか顎とかがもう梱包財のプチプチのようだw
ざわ・・・ざわ・・・←これがぴったりな効果音
すごく弄りたいけど耐えなければ
216メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 13:02:44 ID:wXQgcLa2O
>>215
モサおめ
217メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 14:10:30 ID:TeAYm0pS0
個人的にモサは、出たほうがいいと思ってる。
モサが最前線で外部刺激を受け止め時間稼ぎしてる間に、
下でひよっこ肌が十分に育つから。
218メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 14:13:27 ID:wXQgcLa2O
>>217
なるほど。
モサ様々だね
219メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 15:19:20 ID:JmUXh8Ey0
モサモサのモサ(´・ω・`)
220メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 16:24:41 ID:55xE8NEBO
モサの下に美肌が……ゴクリ
221メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 17:05:41 ID:55xE8NEBO
角質培養3週間ほどです
6年間悩んでなニキビがほぼ無しになりました
今までは朝洗顔したら2〜3時間で皮脂で気持ち悪くなってたのが、今は夕方になれば多少は出ますが全く不快はありません。
あと鼻にあった黒ずみ部分があったところだけに、びっしりモサ?が出来て黒ずみが見えなくなりました
鏡で見たら白いんですが写真で撮ったら黄色いWW
嬉しすぎて笑いが止まりませんWWWW


かなりグロです。鼻↓
http://imepita.jp/20101113/609750
222メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 17:26:41 ID:H0bIVMXOO
手塚治虫w
223メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 17:39:36 ID:7tPdbo8V0
>>221
これはモサじゃなく皮脂の塊でしょ
無理にではなく取れるのは取ったほうがいいと思うんだけど・・・
224メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 18:21:42 ID:647Kx4T90
>>221
私の鼻もずっとこんな感じ
225メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 18:45:39 ID:f7fVZGXW0
コメドもモサのうちだから。
わたしの小鼻は>>221より3割少なくて、大きいのもない感じかな…

角質モサは放っておいて、剥がれる日を待つ楽しみがあるけど、
コメドモサは治る気がしない。
226メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 19:30:05 ID:55xE8NEBO
手塚キャラみたいに綺麗にブツブツないよWW
これ取った方がいいんですか?勿体無い。
自分はモサができる度に嬉しくなってきましたWW
227メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 19:42:10 ID:kFw9uk/a0
>>221
ぎゃああああああああああ

こんなになってもとったらいけないの?
これからモサ育てようとするんだけど
黄色い皮脂くらいとらせてよヽ(`д´)ノ
228メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 20:08:07 ID:3s8AR0UGO
>>221
残念だけど、これはモサじゃないね。
モサは皮が剥けて、毛羽立ってカサカサした状態のものだし。
ちなみに、角詮をモサだと勘違いしている人もいるけど、モサと角詮(コメド)も別物だからね。

>>221のは、ただの脂の塊。
取った方がいいよ。
229メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 20:11:23 ID:647Kx4T90
でも取っても取っても出てくる
230メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 21:19:13 ID:4LSSvBSL0
モサの定義はそもそも曖昧なんだよね。
角栓もモサだと思ってる人もいるみたいだし、
それを明確に否定するような文言はテンプレにないし。

いずれにせよ、221のは単なる脂ヨゴレだと思う。
231メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 21:50:21 ID:P7DF8KP+0
流れぶったぎってごめんなさい、最近顔面の老化が気になる31歳。疲れてる感
が表情に出てる、顔の老化は血行不良とかも関係するにかな。風呂上りこれでもか
ってくらいのタッピングとマッサージ」。目の位置が若干あがった。冷え性で顔色
良くないの基本が3年前位の顔してる。びびった。毎日継続したいと思う。
232メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 21:56:45 ID:CJhB2NPJ0
私も>>221の状態で三カ月位耐えたけど
はがれなかったな
だからオイルでリセットしたよ
それからは二週間に一回はリセットするようにしてる
前よりはひどくなくなってきた気がするな
でも自分みたいになってる人がいるのみて安心したww
233メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 21:58:18 ID:H0bIVMXOO
♪脂ヨゴレに〜joy!
234メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 22:01:54 ID:OyY5FD7d0
>>221
力技で取るのは×だと思うが、試しに風呂に1時間以上は入ってみたら?
毎日、湯船につかってる?
出たり入ったりで1時間以上風呂にいて、最後に顔を泡洗顔してみて
余分な皮脂なら触らなくても勝手に溶けて落ちるし、顔の血行もよくなるよ
もちろん、風呂上がりの保湿はガッツリやって
もうやってることだったらスマン
235メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 22:19:45 ID:rcPlBjsV0
以前はピーリングだろうがW洗顔だろうが
なんでもござれの汚肌だったけれど、
ゆる培養して1年以上、驚くほど皮脂も出なくなり、
ニキビも吹き出物も赤みも出なくなった。今はソバカスだけが悩み。

…んだけど、オイルっぽいメイク落としや
石鹸の泡、ホホバオイルでのフタ…がまったく受け付けなくなった。
顔が赤くなる、ひりひりする、かゆい、痛い!

肌は改善したのに、弱くなっちゃったのかな。
昔はアトピーっぽくて、肌も弱かったので、「元に戻った」ってかんじか…
236メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 23:00:26 ID:4B2OeLWz0
>>228

>>9
>モサ・・・皮膚表面でなんか中途半端に剥がれ損なった角質あるいは
>     毛穴から突出した角栓orコメドのこと。またはその両方を指す
237メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 23:18:05 ID:iKwDUSWyO
そういやテンプレって誰が定義したの?
221さんは本当に頑張って培養してるんだろうけど、
ひょっとしたら自然にモサが取れて美肌が現れるかもしれないけど、
皮膚科行ったら先生に怒られそうなレベルな気がしてならない。
238メイク魂ななしさん:2010/11/13(土) 23:19:12 ID:7ur7euae0
私は白いモサがつもりつもって合体しつつ黄色っぽくなって
それは2ヶ月ぐらいでポロっと取れたけど、>>221はそういうのではないんだ?
皮脂とかもあるかなやっぱ
239メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 01:59:28 ID:q6mj3TAv0
>>221
定規でガーッとかき取りたい!
でも取ったら穴空きそうだね。
240メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 03:49:47 ID:Rk/j8Pnl0
今日初めて化粧品カウンターに行ったのだが、メイク落としの時オイルクレンジングで
メイク浮かせたあとおしぼりみたいなタオルで痛いほどごしごしこすられたのだが、
これって普通?
化粧水もコットンでけっこう強めにごしごしされた。。
結果見事につるっつるになってしまいました。。
「手触り変わりましたでしょ?」ってそんだけ擦ったら変わるわい!
やめてくださいと言えなかった事を激しく後悔。
241メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 05:20:11 ID:JFyRh09E0
手触り変わりましたでしょワロタww
242メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 07:20:51 ID:JncnfVX7O
今日ゆるゆる培養3日目。1日目⇒化粧水の浸透率悪(´・ω・`)2日目⇒かゆーい(-"-;)三日目朝⇒ん?化粧水浸透率良くなった?ニキビもちっさくなってる!!!毛穴は変化なし。なんかゴワゴワする(´・ω・`)

てな具合でつ(^O^)

夜の手順はお風呂であったまる⇒40℃のお湯に浸けたタオルを固く絞り20秒顔にのせる×2⇒クレンジング顔に塗って放置⇒ちょっとクルクル⇒流す⇒化粧水ハンドプレス×3⇒保水薄めにハンドプレス

朝の手順はぬるま湯で流す⇒泡乗せ1分⇒ぬるま湯で流す⇒タオルで水分抑える⇒化粧水ハンドプレス×3⇒保水薄めにハンドプレス


関係はないが顔も体もかなりの乾燥肌。なので体も耳裏、股、脇だけ石鹸であらって他はお湯で濡らしたタオルで軽くなでる感じにしたら今までクリーム塗っても駄目だったのに見事乾燥肌卒業。汚いけど…

243メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 08:45:28 ID:0kXOEO8q0
私も脂ヨゴレに一票。>221
洗顔が足りないというか、洗浄が足りないというか。
要するに脂ヨゴレが堆積してしまった状態だと思う。
食べ終えたお茶碗に残ったごはん粒を毎回落とさずに
そのまま使い続けるうちにどんどんカピカピのごはん粒が
折り重なっていくみたいな。

湯船にゆっくり使りながらオイルでくるくるするとか
運動してを汗かくとか、刺激を伴わない方法できちんと
落とさないと積もり続けると思う。
244メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 08:53:44 ID:PIFjRR1XO

>>228
>>232
自分は黒ずみの油がちょっとずつ出てるんじゃないかなとか思ってるんですがWW
鉛筆の芯が刺さって皮膚に残ったような黒ずみがあって、その上にあるので
とりあえず4月まで学生ニートなので、このまま自然に取れるのを願って待ってみます。

>>234
毎日湯船には10分ぐらい浸かってます。長く入りすぎると乾燥しそうなので。
風呂上がりは精製水で霧吹き→ホホバオイル3、4滴→ラップパックで終わりです。結構しっとりします
今日ためしに長湯してみますね
>>238
白いのが合体してなりました。
皮脂はほぼ無いですね。
カサブタみたいな感じです

245221:2010/11/14(日) 09:03:47 ID:PIFjRR1XO
>>243
鼻は特に念入りに擦らず石鹸で泡立てたもっちり泡で朝晩洗ってるんですけどねWW
角質培養初めてから(3週間前)、朝30分運動もしてますWWW
人柱になったつもりでこのまま続けていきます。ニキビもほぼ全滅したしWWWW

246メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 11:20:20 ID:VSutP1CW0
どうでもいいけど草生やしすぎ
せめて小文字にしてよ、とがってて痛そうだから
247メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 11:24:44 ID:+pvpeF6pO
W=モサ
248メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 11:38:59 ID:uOiKVCL1O
>247ワロタw
249メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 12:27:18 ID:ujTAMFxnO
>>221
もし良かったらお手入れ方法教えてもらえませんか?
自分は今までゆる培養やってたんだけど、ニキビがあまり良くならないので…
ニキビ全滅ってうらやましいなあ
250メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 13:50:42 ID:HWimncS9O
俺も>>221みたいな状況
ちょっと前に繭玉ってのを数回使って、繭玉は大丈夫なんだろうかと疑問に思い、今は繭玉を辞めて角質培養してる(ピーリング?してない)
繭玉やる前は放置しても>>221みたいにならなかった
この事を考えると繭玉で悪化したのかなと思うし繭玉使い続けると負の連鎖になりそうだから辞めた(ボロボロ取れるのが楽しくてこすり気味に使った俺が悪いのかも知れんが)
て事で放置してるが難点として汚すぎて出掛けられないwww
最後に俺はアゴや小鼻周りにはモサっぽいのが出来てるから>>221はモサの進化バージョンと考えていいかと思う
取った方がいいのか取らない方がいいのか分かんないけどwwwwwwwwwwwwwwww
251メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 14:13:55 ID:G7rnjrb90
口の周りが粉を吹いているみたいになってる…もさもさ
マスクして買い物行こう…
252メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 14:37:14 ID:lfBGKMWJ0
俺、と名乗る人とか
異様に草生やす人とか
気持ち悪すぎる。
253メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 14:40:27 ID:MjZYYVv80
このスレ化粧版の他のスレと様相を異にするよね
いろんなところから人が来てるんでしょう
254メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 14:51:24 ID:HWimncS9O
いや男なんです
あと草に関してはいつものノリっていうか他板のノリなんでごめんなさい
>>221と似てる状況だったし色んな意見が出てたからレスしただけです
ごめんなさいもう来ません
255メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 15:22:17 ID:7KAaksMp0
>>242
乾燥肌なのに泡乗せ1分て長くね?
256メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 15:25:41 ID:7KAaksMp0
>>252
そういうことわざわざ書く人とか
気持ち悪すぎるね。
257メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 15:31:12 ID:Qdcec1uo0
お肌の悩みは万国共通!
258メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 16:01:31 ID:smD5265l0
培養スレ今までありがとう
ゆる培養約3年、自己満足できるほど改善した
お肌に合わせた季節ごと・体調ごとの自分ケアもわかったよ
すっぴん肌が綺麗になったおかげで、メイクもコンシーラーや
毛穴隠しとか、色々使わなくてもよくなって楽になった
スレ住人やめるけどこれからも肌を観察して大事にし続けていくわ
259メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 16:15:05 ID:9LHgIVeD0
>>221と同じような脂系モサはやしてるけど、
あれを取ろうと思うと、削るもしくは引っこ抜くしかない。。
そうするとした時はポッカリ毛穴が開いて、汚れはなくなるけど、
翌朝にはモサが生えてる。
周りの角質まで見事に剥がれてるのに〜な悪循環。

あの手のモサでもやっぱりオイルで緩く馴染ませて
自然に取れるの以外は触らず放置するしかないんだと思うよ。

乾燥角質系モサしか生えない人はビックリするだろうけど、
脂系モサも悩みながら頑張ってるので、
あまりケア不足みたいな書きかたされると読んでて辛い。
260メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 16:31:43 ID:G7rnjrb90
>>258
おめでとうー
自分も後に続けるようがんばろう
261メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 16:33:37 ID:VSutP1CW0
>>259
脂系モサと乾燥系モサって違うよね
自分も脂性肌だからああいうのしか出たことない
取ると大穴開くしほっとくしかないよね
262メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 16:38:25 ID:CcirPFSuO
>>259
同意
なんか流れがキツいなと感じた…。

脂系は過剰に洗い流すとよけいに分泌促すから
ムリに取ろうとせず、自然に枯れるの待っても良さげかと。
あと水分が不足がちだと肌の水分逃がさないよう脂分泌多くなるってきいたような。
脂にとらわれて洗いすぎるより、保水できるようにしてみるとか。
(オイル蓋する前にスチームやお湯の蒸気あてるとか)どうかなぁ?
263メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 16:43:25 ID:7KAaksMp0
>>259
>脂系モサも悩みながら頑張ってるので、
>あまりケア不足みたいな書きかたされると読んでて辛い。

>>234だが、嫌な思いさせてたらすまん
ただ、最近シャワーだけで湯船にしっかり入らない人もいて、乾燥と同じように、皮膚の血行もすごい効果に影響すると思うんだわ
>>244では長風呂は乾燥しそう、とか仰ってるけど、サウナにがんがん入るとかじゃなければそれは杞憂

肌から出てるあぶらなんだから元々黄色く固まってたわけじゃなくて、液状で分泌されてたわけだからある程度は血行促進で溶けて落ちる
カレー食べた後のガビガビの皿もぬるま湯で予備すすぎすればある程度は落ちるのと同じようなことで
最近寒いし、慢性的に低体温や血行悪い人も多いと思う

そうしても残る脂は取らないでいいと思う
脂だろうが、カサカサのモサだろうが、それに覆われた下では新しい肌が育ってるはずなので、とにかく触らないでおけばいつか自然にはがれるかと
長文でスマンが
264メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 16:55:18 ID:MjZYYVv80
ふやけるくらい入ると乾燥する
寝汗も酷くなって、その場合は肌に逆効果だから、ほどほどが良いんだろうね
265メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 17:15:18 ID:aZLsYzza0
まーた女特有の馴合いか
266メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 17:34:08 ID:9LHgIVeD0
>>263
嫌な思いと言うより、分からないんだろうな、みたいな気持ちかな。
良かれと思う気持ちで書いてくれてることは理解できるんだけど。


脂モサにも保湿が大事は実感してる。フタもね。
培養続けて、なくなる日はこないだろうけど、少なくはなってる気はしてる。
同士の人ゆるーく頑張ろうね。
267メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 17:57:19 ID:7KAaksMp0
>>265
じゃあお前は男なのかw
268メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 17:59:09 ID:7KAaksMp0
>>266
そりゃ他人同士、気持ちそのままはわからんよ
だからこのスレがあるんじゃん
脂鼻よくなるといいね
269メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 18:18:29 ID:JncnfVX7O
>>255さん

242です。
確かにお風呂上がって化粧水するまでに水分拭くと肌がつっぱるんです(-_-;
今日は30秒位にしてみます!

貴重な意見ありがとうございます(__)
270255:2010/11/14(日) 18:31:28 ID:7KAaksMp0
>>269
乗せて時間置くよりもポンピングするほうがいいかもよ
271メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 18:47:37 ID:JncnfVX7O
>>270さん

ポンピングってなんですか(-o-;)?
272メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 18:50:19 ID:7KAaksMp0
たっぷり泡の上から手のひらでぼふぼふぼふぼふって押すようにすることよ
ポンプ→ポンピング
押して離す時に泡で皮膚が吸い付いていくようにするのがポイント
泡ヂカラでヨゴレがとれるそうな
273メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 18:51:49 ID:YwD0ID5M0
ここは男性の書込み禁止ですか?
男性の培養スレより此方の方が情報量が多いので、こちらを見ているのですが…。
274メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 18:58:52 ID:7KAaksMp0
別にいいと思うよ
275メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 19:08:02 ID:kZMPr6Fi0
泡洗顔のすすぎの回数って大体どれ位が目安なのでしょうか?
昨日始めたばかりですが、泡を全部流して泡が目で見えなくなればもう洗わないのでしょうか?
洗い足りない感じがしてその後も数回洗ってます
276メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 20:00:23 ID:nDgxnAM0O
>>273
個人的には全く構わないけど、男用スレがあるのにわざわざ女が多いスレに来ておいて
>>265みたいな発言するような奴は、帰ればいいのにって思うよ。
別に馴れ合いが良い悪いとかって話ではなく。
277メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 20:20:24 ID:2Vnzu7z3O
なぜ>265を男の発言だと決めつけ、しかも非難までするのだろう。
男じゃなかったらどうするの?
278メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 20:24:53 ID:Tcj6JfpX0
>>276
とりあえず排他的な人間はしゃぶれよ

おら後ろ向け
279メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 20:34:11 ID:JncnfVX7O
>>272さん

細かく教えていただきありがとうございます(__)
さっきやってきました、ポンピング!
目に見えてるんですがまだモサは少ししかでてないです(;^_^A

根気よく頑張ります★
280メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 20:35:58 ID:vlTTd4rr0
泡洗顔で円を描くようにするのはNGなんですか?
281メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 20:43:45 ID:UsagUDkq0
洗顔で私も気になってることがある
固い泡つくって素肌には絶対触らず軽くポンピングしながら30秒洗顔
そのあと水張った洗面器に顔つっこんでしっかり流す、で快調なんだけど
小鼻の脇だけは全然洗えてないような…溜まってる白っぽものはモサじゃなくてただの汚れのような…
この部分を擦らず洗うっていったいどうしたらいいの?
泡を滑らせたって全然洗えてる感じがしないんだけど
282メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 21:17:02 ID:YyN9aDNo0
むかーし今は亡きあるあるで、泡洗顔の時小鳥を撫でるくらいの弱い力で鼻を洗ったら
1週間で黒ずみが薄くなったってやってたけどね。
信用するかは各自に任せるw
283メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 21:26:21 ID:2QY4kuHT0
>>282
手触り変わりましたでしょ?
284メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 22:01:34 ID:CcirPFSuO
>>283
それツボwwww
285メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 22:11:24 ID:3MseCH+X0
>281
それわかるー。
私は硬い泡よりやわらかい泡のほうがあってる。
286285:2010/11/14(日) 22:17:25 ID:3MseCH+X0
ごめん、途中だった。

グラスとか洗うとき思うけど、柔らかい泡がゆっくり滑り落ちた後
はホントにピッカピカになる。
固めの泡が乗っかってるだけじゃ完全に落ち切ってなくて
乾いた後に曇って見えたり、次にビールなど炭酸を注いだ時に
グラスの内壁の不純物に泡がついてきれいじゃなじゃったりする。

だから緩めの泡が軽く滑り落ちるくらいで洗顔してる。
287メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 23:12:51 ID:7KAaksMp0
>>276
はげどー
同じこと書こうと思ったけど、またうざそうだし、ってやめといたが
仰る通り。
288メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 23:22:00 ID:7KAaksMp0
>>281
昔、洗い流すタイプの色付きクレイパックってをやってたが今それがすごく勉強になったと思う
クレイは乾いてない状態で洗い流すんだけど、こすらないように何度も何度も手ですくった水で洗ってるだけではどうしても落ちないところがある。それは、

小鼻の脇
下唇の下のくぼみ(あご)
目頭(鼻っ柱の脇)
輪郭(生え際、アゴのライン、耳の手前)

全て吹き出物が出やすいゾーン
子供の時、歯の磨き残しがピンクに染まる錠剤、やったことあるでしょう
あの原理
こすりすぎないように、しかしよくすすぐべし、と
289メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 23:22:22 ID:cuslhUn6O
なにもつけないもしくは化粧水のみだと、
サッポーで言ってるような風呂上がり白い瘡蓋?膜のようなのが
皮膚に出来るんだけど乳液、クリーム系のつけるケアだとなぜか出来なくなくなる
同じようなかたいませんか?
やはり白い瘡蓋っぽいのは出来たほうが改善早いですよね
290メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 00:25:32 ID:7cD8Cltx0
化粧水のみだと乾燥して角質が剥がれやすくなってるのかなとも思う。
角質のめくれがふやけてかさぶた状に…ってかんじ。

乳液使用の時と、化粧水のみの時と、
肌の調子がどうなのか、そこで判断したら?
291メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 00:29:31 ID:umwzFMsL0
>>288
擦らないでしっかり濯ぐのが難しくてできないのですが、
288さんはどうやって濯いでいますか?

私は手に溜めて数十回まんべんなくや、洗面器にお湯溜めて顔をぶっ込むを
やってみましたがどうしても小鼻や眉間、顎とフェースラインに濯ぎ残しが有ります。

弱いシャワーを当てるとちゃんと濯げるのですが、このスレではシャワーを辞めて良くなった、
という方が何人かいたのでシャワーは辞めました・・・。

濯ぎ残しが有る所は、モサ大量発生&時々白にきびができるので、やはりきちんと濯がないとと思い、
どうやったらいいのか途方に暮れています。
292メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 01:02:22 ID:oCSYeb2Z0
>>291
私は洗面器にぬるま湯を溜めて顔をつけた時に、首を振ってぶるぶるさせてる。
それでも落ちない時は洗面器に手を入れて水流を起こしてる。
凹凸が少ない顔だからなんとかなってるよ。

シャワーもかなり弱ければ大丈夫だと思うし、どうしても落ちない場所は軽く撫でても大丈夫だと思う。。
擦らないのは大切だけど、それで肌が悪化するよりはいいんじゃないかと。
293288:2010/11/15(月) 02:06:00 ID:YKzyWGA60
>>291
以前、皮膚の大きな部分の皮が剥がれる大けがをしたことがあるのだが
その時もとにかく触らない、洗わない、白色ワセリンべったべたに塗って包帯で保護で1ヶ月ほどで皮膚が再生しました
その時でも触らない、と言っても毎日ワセリンを塗るヘラが当たるし、包帯で常に緩くこすれてる状態
最小限のこすれは仕方ないし、あんまり影響ない
すすぎ残しの方が問題

笑えるやり方だが、小鼻のお勧めのすすぎ方は
鼻の穴に少し指を引っ掛けるようにして片側にひっぱると、その反対側の小鼻が平らになり、すすぎやすくなる
もう片方の鼻の穴もどうようにひっぱってw
人に見られると恥ずかしい
294メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 08:48:27 ID:Ddp/I8LG0
>>293
>鼻の穴に少し指を引っ掛けるようにして片側にひっぱると、その反対側の小鼻が平らになり、すすぎやすく

泡洗顔するときそれやってるけど、毛穴までおっ広がるからよく洗える気がする。
MMU使用だからクレンジングなしで洗顔料のみだけど、
擦らず泡でクルクルッとするだけで小鼻のファンデもスッキリ落ちるよ。
眉間洗う時も目を閉じたまま思い切り眉毛上げて毛穴広げて洗ってるw
295メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 09:43:39 ID:KAbXg+m80
資生堂の「HAKU」って、角質培養的にあまり良くないかな?
こってりしてるから、とりあえず塗っても乾燥は感じないけど…。
シミが気になってしょーがない;
296メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 09:45:33 ID:12AdsQCl0
角質培養が進むと色ムラがなくなって肌もきれいになるから
その分、シミやソバカスが気になってくるよねw
297メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 11:15:34 ID:oM121CDZ0
硬い泡とか柔らかい泡とかアホな日本語使うなよ

要は泡1つ1つの大小だろ
小さければ小さいほど粘性が出て手のひらを地面に向けても乗せた泡が落ちない
小さいほど汚れを取る

歯磨きのCMで泡が歯茎の汚れを取るイメージ映像あるだろ
あれな

でかい泡はポンピングして潰せ
でかい泡でもネットで繰り返し漉してたらキメ細かくなる
298メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 12:08:13 ID:5Grnc9Zs0
モサって死んだ角質なの?
299メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 12:51:09 ID:3ovfUvYo0
>297
>歯磨きのCMで泡が歯茎の汚れを取るイメージ映像あるだろ
>あれな
泡で歯ぐきのヨゴレなんか取れないよ
空気を含んで泡自体の弾力が上がれば肌へのなじみは悪くなる
水分が多くて泡がゆるければ肌になじむ

300メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 12:53:20 ID:dYgA4BE7O
眉毛切ったら細かい毛が鼻の凄いモサの上に数本落ちて
すぐ洗顔したけど、モサの中に2本だけくっついていて洗顔では取れなかった
無理に取るとモサも一緒に取れてしまいそうなので放置

それから4日
鼻のモサにくっついた毛があります
皆さん、鼻のモサが凄い時は眉毛切りには気を付けましょう
301メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 13:05:10 ID:YlBPNd+K0
いやいや、普通に取ろうよ
302メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 13:09:22 ID:3ovfUvYo0
>300
ごめん。
あなたの感覚は既におかしくなってると思うよ。
303メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 13:29:25 ID:s+4OTjINO
何のための美肌だか‥
鼻に毛をつけて外歩いてんのかいw
時と場合ってもんがあるでしょう、今すぐ取ったらどう?
角質剥がれて死ぬわけでもあるまい
304メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 13:50:53 ID:BxQakC0iO
>>293>>294って、友人と温泉に行けないよね。

可哀想に。

銭湯も無理?
305メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 15:27:22 ID:qYwzz4VN0
>>300
他人の目線変わりましたでしょ?
306メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 15:39:39 ID:fvn2qZ7cO
もうやめてw
307メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 16:14:13 ID:oM121CDZ0
299みたいな
嘘情報に騙されないようにな
308メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 16:39:20 ID:YLE8UQ6wO
泡の固さなんかその人の好みでいいじゃない。
自分の好みでやって、あんまり改善されないようなら変える。位の認識でやる方が心も気持ちよいと思うよ。

309メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 18:00:22 ID:YlBPNd+K0
泡よりも、お肌の油分を取りすぎないことを心がけるべき
後でお肌に良いもので補うからと、落としすぎないようにするべき
油が残っちゃったかな?ぐらいでとどめておくべき
2度洗いなんてもってのほかだよ
310メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 18:05:47 ID:k71sSJk+0
ちょっと前のレスでも2度洗いの方が良い人、悪い人分かれてたから
結局はその人の肌次第なんじゃないかな
自分は2度洗いしてるけどそんなに支障はないものの
多分石鹸の種類や泡をのせてる時間、季節にも寄りそうな気がする
311メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 18:33:30 ID:6zPyuOse0
>>309
でも油取った方が手触りも変わりますでしょ?
312メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 18:34:23 ID:oM121CDZ0
沖縄と東京では湿度違うだろ
313メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 18:44:43 ID:bbtBa4SgO
しつこいな
314メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 20:24:04 ID:4d0jTiCpO
>>290レスありがとうございます
とりあえず化粧水のみで様子見てみます

そういえば以前水洗顔してた時に前のレスで出てた鼻の脂塊画像みたいなのが顔中に出来たことあります
引きこもってたので放置してましたが3ヶ月くらい経っても取れる気配なかったです
315メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 21:13:54 ID:BxQakC0iO
やっぱり引きこもりじゃないと、培養なんて出来ないよね〜
316メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 21:23:57 ID:j7SKQLC70
ヒキで3年培養してるけどいっこうに良くならない人だってここにいるんです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
317メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 22:08:39 ID:YKzyWGA60
>>304
何言ってんのお前 バカか
318メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 22:16:35 ID:BxQakC0iO
>>318
何言ってんのお前 バカか
319メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 22:19:43 ID:BxQakC0iO
肌なんか気にしてないで、ちゃんと仕事しろよな。

引きこもりなら誰に肌を見せる訳でもないし、故に培養の必要なし。
320メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 22:32:28 ID:3ovfUvYo0
>318
321メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 23:09:08 ID:Lwkzzo2Y0
>>316
それはもう内蔵が悪いんだと
322メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 23:11:09 ID:BxQakC0iO
今日、お客さんでめちゃくちゃ肌が汚い人が来た。
きっと角質培養してるんだろうなと思った。
肌に刺激を与えたらキレられるし、第一汚すぎて触りたくなかった。
顔洗ってないだろうから、何か菌が繁殖してそうでキモイ。
そいつが帰った後、速攻で手洗ったよwww
323メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 23:37:20 ID:E05nrPslO
クマー
324メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 23:53:13 ID:YKzyWGA60
スルー技能検定w
325メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 01:42:11 ID:PBL2uqad0
蓋を薄く均一に擦らないようにつけようと思うと
結構気を使う
面倒なので、摩擦を減らそうとベッタリつけると
痒くなるだけなのであった
適量ってあるよなー
培養生活前は何でもタップリつけるほうがいいと思ってた
326メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 02:02:28 ID:xzahzsbcO
ミヨシの泡で出る石鹸シャンプー使いはじめたんですが、
洗顔タイプでも泡で出るやつを発見しましたが
これで押し洗いしてもいんですよね
泡たてるのが時間ないときもあるもので
泡洗顔でもミヨシの泡ソープはだめでしょうか?
327メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 02:04:18 ID:xzahzsbcO
>>303
不覚にもフイたw
328メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 02:07:26 ID:+RyTYXTD0
>>326
私が今まさに使ってますが、調子がいいですよ。
最初は乾燥とせっけんカスに困りましたが、お茶でゆすいでみたら一気によくなりました。
たぶん塩素が関係していると思うので、お茶でなくても浄水器を通した水道水や湯ざましでもいいと思います。
329メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 02:12:22 ID:xzahzsbcO
>>328
さっそくありがとうございます

せっけんカスが残っちゃいますか…
家に浄水器はないので湯冷ましがいいですかね
ちなみに、お茶とは緑茶ですか?
かなり薄めます?
330メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 02:43:37 ID:+RyTYXTD0
>>329
せっけんカスでなくモサかもしれませんが、すすいだら乾燥がなくなったので好転していると思います。
「準備せずに使える塩素なしの水分」がほしくて使っているので作り置きの煎茶をそのまま使っています。
だいたい一度に100〜150ミリリットル程です。勿体ないのでわざわざ用意するなら湯ざましでいいかと。
331メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 05:40:46 ID:LuUwH2z10
>>321
それなら内蔵の培養方法教えて下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
332メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 09:17:21 ID:kDne8/cy0
>>331
内臓で培養するのはビフィズス菌
ヨーグルトでも飲めば?
333メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 12:29:12 ID:hHCYMzx40
今までタオルでゴシゴシしてたので気付かなかったのですが
すすぎしっかり、タオルでポンポンしても石鹸カスがとれません…
無理にとらんでもいいのでしょうかね?
このままスキンケアしても大丈夫なのかなあ…ちと心配
334メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 14:02:18 ID:3R2U6sZu0
石鹸カスってすすいだ時に浮いてる白いモヤっとしたやつだよね
普通にすすいでも99%落ちるっていうけど、それが目に見えるくらい残るの?

どうしても気になるなら軟水ですすげばカス自体が発生しにくいよ
335メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 14:24:57 ID:QPBRwj/fO
確かに軟水は良い。泡もすぐに落ちるし
水ひとつで肌と髪が綺麗になる
336メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 15:59:46 ID:KcIFbF07O
無印のクリームをやめてちふれのボラージクリームを蓋にしたらすごく調子が良くなった
天然由来の抗炎症成分が入ってるので、自分みたいにニキビができやすい人には良いかも
いずれはやめるにしても、培養初期はしばらくお世話になろう…
337メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 16:32:34 ID:YHcuYMNi0
石けんカスは皮脂が自然にでるまで皮脂の代わりとしてバリア機能を果たす
338メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 16:43:12 ID:xzahzsbcO
>>330
ありがとうございます。
今浄水器購入検討しようと思ってます
それまでは湯冷ましでがんばります
339メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 17:42:22 ID:kJ7+ILLM0
石鹸カスがわからない・・・

目に見える白い云々と聞くとモサかと思うけど
違うんだね。
340メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 17:49:53 ID:HeZLS1YC0
石けんカスはタオルに石けんつけてたくさん泡立てたあと、
洗面器のお湯にタオルを沈めるとどんなものか分かるよ。

ということではなく? 

ゆすいだくらいで石けんカスが顔についちゃうような地域の人って
さぞ硬度が高いんだろうなと勝手に想像してみる。
うちの辺りは50〜60。石けんシャンプーもさほど困らない。
341メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 18:18:16 ID:DXhv7iMi0
     ○ 石けんの長所;洗浄後の肌に界面活性剤を残さない
     × 石けんの短所;洗い上がりの肌感覚として優しさに劣る
     × 石けんの短所;アルカリ性の性質が肌に刺激を与える

  肌が育つケアにとって、洗浄剤に求められる最大の長所は角質を不用意に剥
 がさず汚れを取り除くことです。その点で、界面活性剤が消えてしまう石けん
 は最大の長所を充たしているわけ

  毛穴に石けんカスが詰まることなど、全く心配する必要はありませんよ。

  また、たとえ皮膚表面や毛穴付近に付着していたとしても無益・無害な物質
342メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 19:49:13 ID:QPBRwj/fO
最初の濯ぎだけ軟水使ったら石鹸カスは残ろないよ
日本でも硬度100以上の所もあるからね
詳しくは水道局のHPみるか電話してみよう
343メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 21:46:37 ID:gnoz5Jzh0
tes
344メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 00:32:53 ID:k33Dkhx1O
以前書き込みした者ですが
自分なりに試行錯誤し
皆さんのアドバイスを参考にして
少しずつ肌質が変わってきたような気がします

ところで皆さんに質問なのですが
化粧下地をつけたときに
ぼろぼろてとかすなような
ものが出てきたりしないですか?

表面上はもさはなくて
化粧下地をつけたときだけ
ぼろぼろと何かが落ちてきます。

同じような方いらっしゃいますか?

初心者で申し訳ないのですが
アドバイスいただけたら
うれしいです
345メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 00:43:54 ID:ZGsjAwIO0
>>344基礎化粧品との相性かも
346メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 01:58:34 ID:o7rBlj0g0
石鹸カスには薄めた酢とかですすげば残らないよ
347メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 05:07:49 ID:71+fE3XbO
培養してたんだけど、そうしてもシミを消したくてトレチノイン使ったら肌がシワシワのツルツルになった
ほんの少ししか塗ってないのに広い範囲で皮が剥けた…
トレチノインは顔に使うのはやめるとして、ハイドロキノンは培養中に使ってもいいのかな?
もう一度培養やりなおしだ〜頑張ろう
348メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 06:15:02 ID:aE/42gA50
訳分からんクスリなんか使うなよカス
349メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 06:41:55 ID:OujFNI3kO
私はトレチノイン療法で肌が弱くなって
たどり着いた先が角質培養です。
350メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 09:10:41 ID:N/l/2Cfr0
漂白剤を顔に塗りたくってるわけだしょ?
どうなるかは明白だよね
ってか、培養の目的を思い返してみると良いよ
351メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 10:11:21 ID:3boHHgtN0
>>349
私もだ。
病院でもらうような、トレチノインの濃度が濃いものじゃなくて、
市販のレチノール配合の化粧品(レチノバイタルのクリーム)を
ちょっと使っただけで、肌が赤く薄くなっちゃった。
それが培養始めたきっかけだった。
352メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 11:55:13 ID:w6NWM62Q0
肌断食したら、顔色が均一になった。
でもこれでは冬の乾燥はさすがに乗りきれんね。
たまに断食はさむくらいにしとこう。
353メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 12:01:12 ID:t/Af4Yom0
オイルクレンジングで角栓みんな取った
ブツブツゴロゴロと落ちるのが楽しくてつい夢中になって全部落としきった
「たまにはリセット、気分も新たにまた頑張ろう」って思ってたのに、
まったくモサが生えてこないよ…あんなにモッサモサだったのに…
取り返しのつかないことをしちゃったのかな私
354メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 13:12:46 ID:W8xbc75J0
(-人-)
355メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 13:49:28 ID:N/l/2Cfr0
>>353
そのうち生えてくるよ
生えてこなかったらラッキーだと思えばいい
モサなしで培養が出来る体質になったのだと
もしくは、改善されたのだと
356メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 13:57:28 ID:zzHNqDgr0
>>32で吸着精製ラノリン使ってみた方どうでしたか??
私も使ってみたのですがインナードライがよくなった気がします。
酸化しないで蓋する感じ、使ってみてよくわかりました!
でもラノリンだけだと塗りづらい・・w

培養で顎ニキビがよくなったり、ニキビ跡が薄くなった人いる?
357メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 14:28:47 ID:cT8YrD3KO
モサが「生える」って意味がわからないんだけど。
角詮と勘違いしてない?
モサは「生える」ものではなく「できる」もの。
358メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 14:38:22 ID:Y60gZAag0
モサ評論家かおまえは。
359メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 14:57:27 ID:cT8YrD3KO
は?
360メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 15:01:20 ID:Y60gZAag0
怒るなよww
361メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 15:34:47 ID:4yDGmDX8O
モサだろうが角栓だろうが無理に取るなってことだ
違いなんかどうでもいい
362メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 15:48:49 ID:Y60gZAag0
>>359
だ、そうです。(笑)
363メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 16:12:29 ID:cY3c+1Wf0
培養10日目だけどとりあえず皮脂がおさえられた

自分の肌能力を侮りすぎたよね(´・ω・`)
ごめんね(´;ω;`)

364メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 16:24:21 ID:ZCSaAltJ0
>>359
モサの前に培養の意味をぐぐってみて
365メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 16:45:05 ID:D3Xal6m70
>>357
おばはん「生える」の意味分かりる?
生かすってことやで?
36627:2010/11/17(水) 17:38:49 ID:QJXH/4Gl0
>356
27です。
お肌に合ったみたいで良かったー。
かなり固めのテクスチャなので熱でちょっと溶かすと良いですよ。
私はスチーマーを使ってるので
手に取った吸着ラノリンにスチームを当てて、とろり〜としてきたところに
キャリアオイル数滴混ぜて使ってる。
367356:2010/11/17(水) 17:55:29 ID:zzHNqDgr0
>>366
キャリアオイル混ぜるとよさそうですねー!今日ホホバ混ぜて使ってみます。
あれベッタベタになりますよね?ひとりの時じゃないと使えないwwww
楽天で買ったのですが、容器かなにかに詰め替えてますか?袋は使いづらいけど、実際問題固くて移せるのか??
368メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 18:34:23 ID:+5HnWguK0
スーパーとかでボトルを買ったら無料で貰える純水ってどうなんだろう?
良さそうならすすぎだけにでも使ってみようかと思うんだけど、
ここの人で使ってる方いますか?
369メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 18:51:54 ID:wzLA+/E6O
>>368
ノシ
使用者いなければ人柱なる!
まだ培養初心者だからあれこれ試してスタートに戻るの怖くない!
370メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 19:13:05 ID:+5HnWguK0
桶w

じゃあ試しにボトル買ってヒトバシラーになるよ。
371メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 19:16:00 ID:UQSHcJdM0
メイク落とし、皆さんどういうタイプのをお使いですか?
今のはちふれのヲサブルを使っているのですが、肌と馴染ませるために結局擦ってしまっている気がします…
このくらいは許容範囲と諦めるべきですか?
372メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 19:19:47 ID:wzLA+/E6O
>>370
あぁ、私が初心者だから人柱なるよって意味だったんだ。
日本語不自由でゴメン。
じゃ一緒に人柱ってことでw

明日、水ボトル買ってくるよ。
夜は寒いから買いに行きたくないww
373メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 19:30:16 ID:cT8YrD3KO
あー、これだから顔洗わない奴らは嫌だわ。

気持ち悪い。
374メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 19:32:04 ID:XWW4X7iiP
>>371
ヲサブル使ってますよ〜。
顔に薄く伸ばして放置するとオイル化するのでオイル化してから
なじませると擦らなくてすみますよ。
私は湯船に浸かったら(手を拭いて)すぐに肌に伸ばして放置。
しばらくしたら手を拭いて大きくクルクル、クレンジングチーフに
吸い取らせて石鹸洗顔です。
時間がない時は純オイルを少量塗ってからヲサブル使えば
すぐオイル化しますよ。
375メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 19:34:40 ID:1OYWHGwG0
>>373
早く死んで下さい\(^o^)/
376メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 19:35:37 ID:R8WMvEUBI
培養二年だが、最近あごのモサがすごい。
保湿したり、キャリアオイルなど塗っても
しばらくするとモサが目立ってくる。涙。
377メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 19:43:46 ID:cT8YrD3KO
>>376
顔洗ってないからでしょwww
378メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 20:25:49 ID:4yDGmDX8O
cT8YrD3KO

お前、気持ちいいな。

気持ちいいわ〜
379メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 20:30:26 ID:QwMRejRd0
夏頃に黄色いかさぶたをうpした者だす
その後、一度
かさぶた自然にはがれた!!
ってはしゃいで書き込んだのですが、実はきれいだったのは1週間くらいで・・・
その後は以前ほどではないにしても、やはりかさぶたが駐在状態に
もういやだ・・・と心が折れかけたのですが、ちょっと前にあった液状カリ石けん洗顔の話しに興味を持ち
実践したところ、かさぶたが育たなくなりました〜

以前うpした時の私
ttp://imepita.jp/20101117/728600
今日の私
ttp://imepita.jp/20102227/730510



380メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 20:33:01 ID:QwMRejRd0
あ、ごめんなさい
今日の私こっちです
ttp://imepita.jp/20101117/730510
381メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 20:39:45 ID:1HrMnl5X0
>>379
お〜、なんか黒ずみ薄くなってる?
382メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 20:43:03 ID:QwMRejRd0
連投ごめんなさい
もう1ヵ月くらい、>>380の状態です
カリ石けん紹介してくれた人が言っていた通り、全く擦らないのではなく
優しく撫でるように洗うのが自分には合っていたのだと思う
いまも鼻のきわにモサは少しあるのですが、かさぶたは出来なくなりました
情報くれた方には本当に感謝しています
ありがとう
383メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 20:49:54 ID:QwMRejRd0
>>381
黒ずみも薄くなったし、凹凸も気にならなくなりました
赤みもなくなって、べたべたも解消
それが、一時ではなく常態になりつつあるのが自分でも信じられないです
培養続けてよかった
384メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 20:54:24 ID:cT8YrD3KO
QwMRejRd0
培養やってて良かったとか、そんなに必死に訴えなくていいよ。

私は培養の必要がないから、アンタの気持ちなんてわからないし。
385メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 20:56:48 ID:Oq5EKMkK0
液状カリ石けんどこの使ってる?
386メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 21:39:51 ID:B5FkSa6t0
>>356

コメありがとう〜 >>32です
あれからラノリン開始しましたが、もう、すーばーらーしーーーーー!ですね!
最初は私もラノリンオンリーで使っていましたが、まるでボンドのような強烈な伸びの無さw
また、ベッタベタもいいとこで困ってました
今は、顔にはオイルに混ぜて皮膚を極力ひっぱらないようにしてつけていて、ベタベタも解消しました
手にもハンドクリームに混ぜて、唇にも塗ってともう万能すぎて!
手触りではしっとりしてるけど、動かすと乾燥してる感じ…みたいな状態がほとんどなくなりました
唇はDHCを使ってましたが、それよりも遥か〜にうるおいが長持ちで、お直しが本当に減りました
ぜひ他のオイル・クリーム類に混ぜてみて下さい
塗りづらさ、伸びにくさ、ベタベタは解消すると思いますよ!
387メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 21:40:17 ID:QwMRejRd0
>>385
MARKS&WEBのモイスチャーボディソープです
388メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 21:57:39 ID:Oq5EKMkK0
>>387
ありがとう!
私も鼻だけずっと>>379の一枚目の画像みたいな状態…
カリ石鹸試してみるね
389メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 22:17:41 ID:j+75ytWk0
>379
わ〜!もう十分じゃないの?ってくらい綺麗になってるね
羨ましい!
390メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 22:25:36 ID:k9eF6VHkO
カリ石けん凄〜い(・∀・)
と思ってたら、今使ってるマジックソープもカリ石けんだった!
どうりでモサができない訳だと納得。
ちなみにオルビスのボディソープと一緒に泡立てて使ってます。
マジックソープの洗浄力の強さと泡立ちの悪さを解消してくれてます。
391メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 22:27:41 ID:8kbRatRGO
>379
2枚目削除されてる…
392メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 22:31:39 ID:iNI8djmg0
>>380
beforeがわかるだけに、すごく綺麗になっていると思うよ!
おめでとう。
393メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 22:46:53 ID:/x/GoA8o0
てすと
394356:2010/11/17(水) 22:52:23 ID:/x/GoA8o0
>>386
356です!レスありがとう。
ラノリン、一回どれくらいの量とっていますか?加減がよくわからず未だにベッタベタですw今日はホホバと混ぜてみました!
かなり伸びやすくなりました。ラノリンって塗りたてはベタベタですが、朝起きたときには適度にしっとりしててかなり好感触です。あと、ジッパーがついてる袋で届いたんですが、なにか容器に移し替えてますか?
使いづらいけど、硬すぎて移すのも一苦労しそうで。。
395メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 23:02:50 ID:B5FkSa6t0
>>394
再び>>32です
1回の量は小豆粒の1/2〜2/3くらいをオイル2滴に混ぜてます
夜は純オイルでクレンジング+石けん洗顔後、朝も水洗顔ですが同じ量です
以前は小鼻、鼻にはオイル類を塗らなかったのですが、最近は頬などと同様にしっかり塗ってます
なのに全然脂ぎらない不思議
化粧崩れもむしろ少なくなってる…あんなにアブラこってこてに塗ったのに…と感動してます

私もジッパー袋で来ましたよ!
小さいクリーム類を入れる携帯容器(旅行用みたいなやつです)に詰替えて、自宅でも外出先でも使いまくってます!w
詰替えるのは…実は昔からやってるのですが、アイスクリームを買うと付けてくれる木のスプーンを
縦半分に折ると使い捨てのスパチュラになって詰替えやすいので重宝してますw
家のどっかにあると思うのでぜひやってみて下さいw
396メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 23:07:11 ID:UeooU5DB0
>>380
おーおめでとう!これからも頑張ってください。
>>390
私も3ヶ月前に固形純せっけんからマジックソープのリキッドタイプに何気なく変えたら
ゴワゴワのモサができなくなった!
あの巨大なモサに耐えるストレスから解放されてホッとしてます
毛穴が無くなったわけではないので、小さいモサは今だに出るけどね
397メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 23:25:55 ID:/x/GoA8o0
>>395
パール粒くらい塗ってましたww
ありがとうございます、参考になります。
明日容器に詰め替えてみよー!
これ、ほんと唇にいい!外でもリップ代わりに塗ろう。
冬はラノリンに頼りきりになりそうです。
朝はちふれのボラージを保湿に使っていますが、明日は混ぜて使ってみますー!インナードライ脱出できるといいな。。

398メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 23:45:36 ID:NFQ7Khin0
ananの美肌特集が参考にならなすぎて
399メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 00:51:25 ID:OF0SiOHe0
3年ほどゆるゆる培養をしてます。
(現在は朝は化粧水拭き取りのみ、夜は泡を置くだけ、化粧はMMUのみ)
油分も抑えられ、ニキビもできなくなりましたが、
一時期マンネリ化(一向に進まない)そんなときに試して良かったのが
・顎ニキビにワセリンパック
・輪郭のみのリンパマッサージ。
・ラノリン入りのクリーム。
 オーストラリアの「羊クリーム」をお土産にもらいました。劇的に効きました。
 羊クリームという商品名だったそうなので呼んでますが…

…基本的に、インナードライだから停滞していたのかもしれません。
「強力なフタ」の役目が出来るものが重要でした(私は)
ラノリンがタイムリーに話題なので投下です。
今は使ってないのですが、また使いたい…。
400メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 10:27:53 ID:jgqfEpbe0
>394
私はエアレスポンプ容器に移し変えてますよ。
一回ワンプッシュ使ってます。
401メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 16:05:42 ID:V02AGmE8O
必死
402メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 18:36:41 ID:jHxxEb7/O
そのラノりんとやらを注文してみた。
ついでに化粧水に入れるセラミドも頼んだぜ!
403メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 20:09:07 ID:ELeF29T2O
>>379
今日は来てます?
できれば洗顔後のお手入れ教えていただきませんか?
ラップパックはしてますか?
404メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 20:12:17 ID:LCBOcgVr0
>>400
冬は硬くて出なくならね?
405メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 20:40:53 ID:ZHYJdJt90
小鼻には普通にモサできるが鼻頭には出来ない
なんでぞなむし?
406メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 20:59:21 ID:jgqfEpbe0
>404
私もそれ懸念してたけど問題ないです。
407メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 23:04:14 ID:8r5BA+Br0
保湿クリームのみ実践してたけど、なんか表面だけ潤ってて物足りなさを感じ
化粧水+乳液に戻してみたら、すごく落ち着いた
408メイク魂ななしさん:2010/11/18(木) 23:53:55 ID:lX6XhY1+O
始めてから4日目で表面がザラザラしてきた。多分角栓なんだろうけど、それプラス鼻の薄皮がベロっと剥がれてきた。

毛穴パックとかしてたから皮膚が弱くなっていたからなのか、ただ単に乾燥してるからなのか見分けがつかない…。
409メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 00:15:48 ID:0h/xO/sq0
>>408
少し保湿足りないのかも
今までよりもたっぷり水分・脂分足してみては
410メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 00:32:06 ID:GOh25qVU0
ここで話題にのぼらないけど、シャレコは角質培養向けだと思う。
低刺激だし、シャレコの理念(?)が角質培養と近いものがある。

正直地味でダサいし代表の人が個人的に好きになれないんだが、
製品が好きなのでローションとクリームを使ってる。

クリームは肌色だから肌の赤みをカバーできて好き。
411メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 00:50:24 ID:MGai4tw5O
>>409
ID変わっちゃったけど>408です。やっぱりただの乾燥なのか…もう少しパックの時間伸ばして化粧水とかの量も増やしてみます。
412メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 01:18:19 ID:fczredABO
>>408
乾燥ならツッパリ感・痒み・刺激や痛みなんかが伴うんじゃないかな?
それがなくペロっとめくれる分はいらない角質で剥がれ落ちた分かも。
413メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 01:29:11 ID:MGai4tw5O
>>412
特に違和感が伴う事は無いです。って事はいらない角質?
安心していいのかわからないけど、この時期は乾燥しやすいから注意して観察してみます。
414メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 01:38:09 ID:ULzNNSZG0
鼻のてっぺんがビニールぽくなってたのが、こすらない様にして保湿心がけたらマシになった!
上の方でラノリンが出てるラノリンも私には良かったみたい。
手持ちのラノリン主成分のリップバームをたまに蓋に使ってるんだけどいい感じになった。
洗顔→化粧水→乳液→たまにリップバーム
415メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 01:40:29 ID:ULzNNSZG0
失敬、>>414
×上の方でラノリンが出てるラノリンも私には良かったみたい。
○上の方で出てるラノリンも私には良かったみたい。
416メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 03:14:18 ID:0h/xO/sq0
(吸着精製でない)ラノリン配合のリップバームは多いけど、結局はかなり高くつくよ
吸着精製ラノリン買った方がだんぜん安いし、安全よお
417メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 07:09:07 ID:27STWV/OO
279です!

現在ゆるゆる培養1週間になりました。

朝。水でばしゃばしゃ⇒化粧水ハンドプレス×2⇒保水液薄くハンドプレス×1

夜。お風呂で充分あったまる⇒ぬるま湯ばしゃばしゃ⇒緩めの泡でポンピング30秒位⇒ぬるま湯で充分にすすぐ⇒タオルで軽く抑える⇒化粧水ハンドプレス×3⇒保水液薄めにハンドプレス×1

て感じなんですが皆さんが言っているモサてゆうのが出てきません(´;ω;`)ブワッ

ニキビは減り化粧水の浸透率はかなり良くなったんですが毛穴に角栓が詰まっていてそれが出てこず黒ずんでバックリ汚い状態…1週間ではモサは出てこないものなんですかね?

なにかアドバイスがあれば教えていただけますか?おねがいします

418メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 08:22:10 ID:1qQlwCX9O
>>417
風呂上がりはオイルに変えるとかラップパックしてみたら?
ラップパック始めたら自分はモサが大量発生したよ
419メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 10:23:58 ID:LAt+vs9l0
>>417
自分の培養初期にモサ全然出なかったんだけど、
2週間くらいで顎・唇の下・鼻・頬に出始めた(モサが出た順番)。
結構自分では良い肌と思ってた所に、最初にモサが出たから驚いた。

私もぼこぼこ毛穴と超オイリー肌だから、そういう人は肌サイクルが早すぎて
モサ出にくいのかもね
420メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 11:59:10 ID:QcFSayGC0
いまだに眉間・小鼻・顎にだけモサが出続ける(昔は頬全体とかも出てた)
これを勝手にMGC(モザグランドクロス)と呼んでる。
おそらく、この部分はうまく洗いづらいからモサりやすいんじゃないかなと勝手に想像している。
ほっとくとすぐにMGC出てしまう。
421メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 12:29:05 ID:vOlDreUL0
何だか自分面白いこと言ってるんだけどどう?的なにおいがする
MGC言いたいだけなんじゃなかろうか
422メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 12:40:19 ID:hfm3BXD20
>421
だね
423メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 13:17:02 ID:PnY+XVHLO
培養一週間、初めてモサらしきものが出てきた!
これがモサ様か…と感動。意外に化粧で隠し辛いけど、大事にお守りしていくよ
424メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 13:29:27 ID:8tnVn9eo0
>>408
薄皮なら、油焼けという可能性も。
混合肌な自分は、鼻とおでこだけは朝晩しっかり石鹸の泡で余分な脂落とさないとすぐむけてくる
古い脂きっちり落としてから保湿&油分で保護はしっかりするのが一番おちついた
ちなみに頬はいつも軽くぬるま湯で流すだけで、泡洗顔するのは一日おきくらい・・・同じ顔なのにね
425メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 13:39:02 ID:eMsxaxo/0
混合肌だとめんどくさいよね
私も鼻の上テカテカになるくせに口の周りだけ妙に乾燥するから
そこだけ乳液とかケアが別々でちょっと面倒
426メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 16:46:10 ID:1qQlwCX9O
ラップパックしながら外出したのは俺ぐらいだな
427メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 17:07:55 ID:hfm3BXD20
男は男のスレに書き込んで。
428メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 20:32:21 ID:1qQlwCX9O
女なんですが
429メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 20:47:23 ID:aA/8BhbS0
きもい
430メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 20:53:05 ID:nJ/2SyGm0
初めて2週間ぐらい はじめてモサらしきものが出来た
431メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 20:54:39 ID:bubWZ7ML0
男はどっかいけって言われると意地でも粘着したくなるよね
432メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 20:59:12 ID:XDoBoKgG0
だからキモいって言われるんだよ
433メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 21:29:02 ID:1ou9rZ3o0
美肌になりたかったら
一々喧嘩するなよ
心に余裕無いのが一番良くないよ
434メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 22:36:49 ID:gvwpJNp8O
貧乏人の集まり
435メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 22:37:34 ID:eg1SAlnP0
口の周りが物凄く細かくて無数の突起物が並んでるんだけどこれもモサか
鼻はモサびっしり!
なんか色々出ててとりたーーーい!
436メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 22:38:07 ID:GHrYTb4o0
モサ…モサ…
437メイク魂ななしさん:2010/11/19(金) 23:38:50 ID:N+0mjCHiO
モッサー
438メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 01:03:03 ID:SMKUxoeCO
無理に角栓取ったら、培養前より酷くなった。穴が………穴が………

でもカリカリしたいよカリカリ
439メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 01:39:53 ID:nuz8TQIKO
質問なんですが、みなさん白ニキビはどのように治っていきましたか?
さっきお風呂で洗顔後に、鼻にあった白ニキビ2つが勝手に破れたというか、取れました。
取れた部分の肌は綺麗になってます。
こんなニキビの治りかたで良かったんでしょうか?
ちなみに培養4日目で、元々超絶汚肌で今角栓だらけです。
18才で汗かきなんで新陳代謝は活発だと思います。
440メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 02:21:06 ID:JgwaIA5l0
>>438
あたいもやっちまったよ…昨夜…
鼻の頭にしっかり「穴」開いてます…orz
441メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 10:08:53 ID:GKBPLFCE0
モケェ・・・
442メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 11:10:34 ID:rpLhzvtW0
泡洗いで角栓ごと自然に取れるってのが想像つかんけど
実験と思って楽しみにしてるw

実験!実験!
443メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 12:59:02 ID:SMKUxoeCO
>>440

ナカーマ だね
頑張って耐えようぜ(*_*)

私も439みたいな感じで、白ニキビは破れるってか、お風呂上がり(顔、直接にシャワーは当ててない)とか朝には消えてるんだけど…、これでいいのか不安だ… 破れちゃってんのかな
444メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 15:36:01 ID:72G4EYdZO
鼻の大モサ(瘡蓋)が取れそう
隙間からまぁまぁ普通の肌が見えるよo(^-^)o
445メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 16:08:35 ID:URMKGzB40
>>439
自分は洗顔の時に勝手に破れて治る事もあれば時間がたっていつのまにか消えてる時もあるけど
基本後の残らないきれいな治り方であればそれで大丈夫なんじゃないかな
446メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 17:07:36 ID:GFv3PFNc0
>>444
いいなあ
今はなんか顔全体に天然の膜ができて必死で培養しているって感じです
あと2週間でキレイになりたなあ
447メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 17:21:40 ID:T/hf2hsY0
>446
がんばってー。
私は、角質培養が合わないんじゃないか?
これだったらまだ以前のほうがマシかも知れない・・・
なんて、培養を止めようか真剣に迷ったくらいだけど
今は本当にモチピカになった。

ペースはそれぞれだろうけど、最後にキレイになることは
間違いないと思う。
448メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 18:37:34 ID:qWoHLOnkO
洗顔後→クリームにしたら皮脂が減った
・・・が、モサがはがれた気がする
化粧下地を変えたのが良くなかったのか
449メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 20:08:55 ID:fFP4cJQ+0
>>447
なるほど。
見た目で諦めちゃダメってことね
たしかにこのモサはとりたくなるよw
鏡のぞきこまない方が見ないほうがいいかも
450メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 20:27:12 ID:7F8T1aTdO
モサを取りたい衝動はなくなったけどさー小鼻が痒いのよ
451379:2010/11/20(土) 20:39:30 ID:CzevK3o00
>>403
洗顔後、顔がぬれた状態でホホバオイルをなじませて
タオルでやさしく押さえた後、化粧水(友人の手作り)クリーム(ヴェレダ・アーモンドシリーズ)の順番です
適度な保湿を心掛けています
ラップパックは、培養始めた当初は毎日やっていたのですが
やがてかさぶただらけになってしまったので、中断していました
またやってみようかな
452メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 20:48:06 ID:Cdpi5otq0
>>448
私も洗顔後クリームだけにしてからすごく調子が良い。
今まで死ぬほど化粧水で保湿してたのは何だったんだろって言うくらい。
453メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 21:00:52 ID:2CoI8cep0
今まで石鹸で落ちるお粉だけつけて夜は石鹸のみだったけど
健康でない肌は皮脂がたまりやすいのでクレンジングも
した方がいいと聞きクリームクレンジングと石鹸洗顔にしてみた
そしたら今までつもり放題だったモサが段々落ち着いてきた
鼻はまだまだだけどorz
頬とか眉間は落ち着いてきた
すっぴんの日もクリクレ&石鹸洗顔にしようかな

あとサッポーに朝もクリクレした方がいいとあったから
それ実践しようか迷い中
健康な肌はぬるま湯洗顔だけとかでも
皮脂詰まりしないだろうけど私みたいにまだ
健康でない肌の人は適度に洗った方がいいと思った
酸化ダメージ結構大きいみたいだし
あとモサ部分は汚れが取れにくいorz
前は汚れ溜めになってたかもな

私みたいに汚れ溜めになってる人もいるかもしれないから
そういう人は負担にならない程度に洗浄を増やしてみてもいいかも
454メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 22:58:32 ID:OkMhMXAK0
>>453
適度にモサリセットした方がいいのかね
溜まったモサがまるで溶けた蝋が固まったみたいに
肌にへばりついてパリパリしてる
化粧水もモサがブロックしてその下の皮膚に浸透してなさそうな・・・
このモサの下で新たに肌が再生されてるのかなぁ・・・
何か心配になってきた
455メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 23:07:48 ID:2CoI8cep0
>>454
私は溜めまくってたとき四カ月近くたっても
とれなかったから一回リセットしました
それからは我慢できない位になったら月1、鼻は二週間に一回リセット
頬はもうリセット必要ない位に回復したし
鼻はモサのレベルが小さくなってきた

私は適度なリセットがよかった
けどやっぱ人それぞれだから模索しながら
自分に合った方法探すのがいいかも
456メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 23:12:09 ID:SMKUxoeCO
鼻が角栓だらけになって、それがどんどん周りのと合体?して、黄色くなって、気持ち悪くて爪で『カリッ』とやったら、カサブタみたいにペローンと剥がれた事があったけど 快感だった。でもまだ取ってはいけない段階だったのか、穴だらけになった\(オ ワ タ)/
457メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 23:30:00 ID:OkMhMXAK0
>>455
自分は一週間だけどもう我慢出来ないw
肌の上にろうそくの蝋を垂らして
固まった蝋をつけたまま生活してるような感覚w
もの凄い取りたくなる衝動にかられる〜
たまにリセットでもそうやって回復していってるのならいいねー
自分もその方法で頑張ってみようかな
458メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 23:54:27 ID:izUDdmcQ0
私は逆に洗い過ぎてたみたいで、夜の石鹸二度洗顔(今思えばバカなことしてた)を一度にして、
朝の洗顔を石鹸から熱めのぬるま湯にしたら油が落ち着いてきた。一通りいろいろ試してみるのもいいかも。
459メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 00:30:46 ID:gnulf9ElO
>>439です。
結果綺麗になってたらどうでもいいですよね。
ありがとうございました。

培養始めて5日ですが鼻の穴にニキビが2つもできてしまったorz
460メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 02:46:49 ID:rb7/Dw2nO
>>455そのたまったやつって風呂に入ったらふやけて白くなるようなやつのことですよね?
初期は頬とかどれくらい出来てました?
これってほっとくと蓄積して化粧で隠せるレベルじゃなくなる…
461メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 11:25:18 ID:2WT1cePh0
455です
>>457
リセットしながら様子みるのも
ありだと思います
ストレスが一番体に悪いと思うし

>>460
初期はもうまさに鱗って感じでorz
今もうっすらあるけど前ほどじゃないです
肌色のファンデとかお粉だとなおさらモサが
目立つような気がしたので
色つきじゃないお粉をはたくだけで過ごしてます
462メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 11:58:25 ID:gnulf9ElO
培養中にメンソレータムのメラノCCってヤバいですか?
463メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 17:08:17 ID:zigpN03KO
今まで肌キレイだなあと思ってた深津絵里やベッキー、地デジでじっくり見たら汚くて衝撃だった
464メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 17:22:44 ID:G1Lb7p5l0
試行錯誤したけど1日2回石鹸洗顔、2週間に1回ぐらいでモサリセットが一番しっくりきてる
朝に水洗顔だと夕方には痒くなってしまうし、モサも溜まり過ぎると痒い
リセットはホホバオイルでくるくるマッサージしてる
洗顔後はふやけた肌を傷めそうな気がするので、洗顔前にくるくる浮かせてそのあと石鹸洗顔

角質をむりやり剥がすような方法でなければリセットしても大丈夫だと思う
ホホバオイルで取れないモサは下の細胞が育ってないだろうから放置してるよ
465メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 17:31:43 ID:UobZZbgn0
高画質放送のツケだねw

とてもレスが参考になります。
だってモサとりたくてたまらないんだもん。
2週間で鼻にめちゃくちゃたまってるからもう1週間様子見ようかな
466メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 18:02:08 ID:JcIZWNZh0
培養を知って2年、頬はきれいになったけど鼻があんまり進歩しない

洗顔→化粧水→鼻のみスクワランで蓋してたら
>>454みたいに角栓が剥がれなくなってしまった
化粧すると余計目立って直視できないグロさ…

スクワランをやめて、思いつきで
オロナインをこってり塗る→10〜20分後洗い流す→化粧水
とするようにしたら皮膚が柔らかくなった
角栓は自然に取れるし、この3週間トラブルもない

でもオロナイン=消毒だし毎日はやばいかなー
このまま続けるかリセットや他の保湿に切り替えるかで悩む
467メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 19:02:11 ID:rb7/Dw2nO
>>461鱗レベルですか…
まさに今の自分がそうです
粉はたいてるそうですがクレンジングクリームは使ってますか?クレンジング使うとモサ剥がれやすくなる気がします
468メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 20:05:55 ID:2WT1cePh0
>>467
クリクレの後白雪の詩で洗顔してます
お粉だけだから石鹸だけでいいかな、と
前石鹸洗顔のみですましてみたら
翌日顔にお粉に入ってるラメが残ってましたorz
しかもモサ部分はより多く残ってた
ラメだから残ってるのがわかったけど
今までは汚れが残ってると気付かずに
そのままにしてたんだろうなって思いました
469メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 20:57:49 ID:WOSNnR9QO
自分以外でモサ生やしてる(角質培養) 人、まだ会ったことないな
すぐ友達になれそうw

まぁモサ生やしてるかもしれない人を見かけても妄想だけにしときます


470メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 21:02:09 ID:G1AIgyW30
>>464,466
だいたい皆似たような着地点にたどり着くんだなとしみじみw

自分も朝晩2回の石鹸洗顔、10〜14日に1回のモサリセ
リセットのお供は普段使いの乳液
リセ時は夜メイク落として洗顔、朝入浴前に乳液たっぷりつけてくるくる→そのまま洗髪ダブル洗顔入浴
普段は化粧水→乳液だけど、リセ時はローションパック10分と冬場は保湿ゲルも追加してる

培養1年くらいびくともしなかった毛穴の黒ずみがリセするようになって消え始めた
でも、地道に培養つづけて肌が丈夫になったというか、健康を取り戻したからこそ
定期リセに耐えられる地力が身に付いたんだと思ってる
471メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 21:46:23 ID:2yn00Meb0
>>470
モサリセに乳液でくるくるって方法もありましたか!!
自分クレンジング使ってた
乳液の方が負担も少なそうだしいいかも
今度試してみよう
472メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 22:41:49 ID:l062XfPo0
培養1年なんて長すぎる(´;ω;`)
473メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 23:12:08 ID:bBLggTD70
>472
どれくらいかかるかは人によるから。
私は今も角質培養の理念?に沿ったお手入れしてるけど
もうモサもできないし角栓もできないし毛穴の黒ずみもない。
期間としては、モサが出るまで数週間あって、
そこからモサが消えるまでの試行錯誤が3ヶ月くらいあった。
その後は、夢に見ていたような健康美肌(自分比)でずっと現状維持。
毛穴は確実に小さくなってるけど、まだ毛穴が全く無い人のような肌には
なってない。
鏡を覗き込めば毛穴を目視できるレベル。
このままこすらないお手入れをずーーーっと続けて行くつもり。

ちなみに。
培養前は、毎日洗顔後に拭き取り化粧水で肌がビニール状態に
なるまで角質をふき取ってた。
毛穴パック使って、角栓と産毛を一掃するのが自分に合ったケアだと
思ってた。
ある時点で急に肌がしわっぽなった。
皮膚の表面が細かいちりめんシワみたいなのがいっぱいになって
愕然とした。冷静に自分の顔みたら、毛穴は広がって横に流れてるし
鼻はぽつぽつイチゴ状態だし、ファンデを塗ったらファンデが入って
いかない毛穴が点々と目立って悪夢のようだった。

だから、このスレにはほんとうに感謝してる。





474メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 23:16:21 ID:5HtNtc4x0
473 メイク魂ななしさん sage 2010/11/21(日) 23:12:08 ID:bBLggTD70
>472
どれくらいかかるかは人によるから。
私は今も角質培養の理念?に沿ったお手入れしてるけど
もうモサもできないし角栓もできないし毛穴の黒ずみもない。
期間としては、モサが出るまで数週間あって、
そこからモサが消えるまでの試行錯誤が3ヶ月くらいあった。
その後は、夢に見ていたような健康美肌(自分比)でずっと現状維持。
毛穴は確実に小さくなってるけど、まだ毛穴が全く無い人のような肌には
なってない。
鏡を覗き込めば毛穴を目視できるレベル。
このままこすらないお手入れをずーーーっと続けて行くつもり。

ちなみに。
培養前は、毎日洗顔後に拭き取り化粧水で肌がビニール状態に
なるまで角質をふき取ってた。
毛穴パック使って、角栓と産毛を一掃するのが自分に合ったケアだと
思ってた。
ある時点で急に肌がしわっぽなった。
皮膚の表面が細かいちりめんシワみたいなのがいっぱいになって
愕然とした。冷静に自分の顔みたら、毛穴は広がって横に流れてるし
鼻はぽつぽつイチゴ状態だし、ファンデを塗ったらファンデが入って
いかない毛穴が点々と目立って悪夢のようだった。

だから、このスレにはほんとうに感謝してる。



一行目以降はあんたの日記じゃん。
475メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 23:38:20 ID:INNlUXLM0
培養始めてはや一年。
ビニールで赤黒かった肌は、今は少し赤い色ムラがある程度。
肌をいじることできれいになると信じてた当時の自分怖ww

しかしどうしても、あご(唇の下)だけ回復しません。
よーく見るといつも白い角栓が出ていて、こもりニキビと赤みがあります。
あごの下だから目立ちにくいけど、かなり赤いです。

過去に布団の擦れじゃないかとか、そんな話題も上がってましたがそれは気をつけています。
D●Cのオイルを塗ったらあごの下のニキビが治った!というのを聞いて試してみたり…
でも一向に変わらず、です。
やっぱりよく動く場所だから、常に刺激が絶えないのでしょうか…?

あごがきれいになった方(あ、そうじゃない人でも)アドバイスありましたらよろしくお願いします。
476メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 23:39:10 ID:DS1kJg//0
>>466
WIKIで成分見てみたら、
接触性皮膚炎が多発で化粧下はNGとあるから毎日は危険かも。

基剤はワセリンだろうから、ワセリンで同じように出来ないか試してみたら?
477メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 23:52:47 ID:nCxuhZGFO
仕事場に培養してるような人がいる…自分も仲間だから話しかけようかとも思ったが(2ヶ月目)、その人メイクが馴染んでないのかモサがすごく目立ってて自分が悲しくなった…
自分も他人から見たら汚いのかな…
培養してるって思うから意識しちゃうだけだよね(;_:)冬は乾燥するから挫折しそう
478メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 00:30:39 ID:M/FJODsXO
いいなぁ
でも聞けないよね(笑)このスレ住人が身近にいたら心強いのに(*_*)汚肌晒してんの自分くらいだ… 周りにいない
479メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 00:30:44 ID:o/jzTJ40O
培養している人は、大抵顔汚いもしくは産毛だらけだからすぐわかるよね。
培養信者は、信じているものに対し盲目的になる人が多いと思う。

宗教みたい。怖い。
480メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 00:33:24 ID:P9iyEdpHO
ねーねー、オイル分は角質を保護する組織を溶かすんだってさ。
オイルクレとか蓋にオイル系使ってたら、オイルフリーの物に変えた方がいいかも
せっかく培養頑張ってても、オイルで台無しにするとか残念すぐる
481メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 00:51:50 ID:M/FJODsXO
ま…マジ?
482メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 00:52:22 ID:hdFXqOl+O
角質培養の仕方やらなんやらはよく分かったんですが、ビニ肌(で角質培養すべき)かどうかは皆さんどうやって判断しました? <br> ビニ肌の症状に該当するから多分そうだろう。なのか、どこかで肌拡大鏡(?)でチェックしてもらったのか。 <br>
483メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 02:15:08 ID:qvQMmmeC0
>>480
オイル分というより、オイル系クレンジングに入ってる合成界面活性剤が組織を溶かす原因になってるんで
そういうものが入ってないホホバオイルやらの自然のものは大丈夫じゃないかな
484メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 07:14:09 ID:LePVxxW30
培養初めて3ヶ月。オイリーだけがなかなか改善しない。
培養で皮脂分泌減ったっていう人は、朝の洗顔からメイクあり/なしで各何時間くらいいい感じ(毛穴にプールみたいに
皮脂が溜まっていない&ぱっとみてギトってない)をキープできるようになりましたか?

自分はメイクありでもなしでも5、6時間が現時点での最長記録かなあ。
といっても調子のいいときの話で、生理前とかは2時間くらいで皮脂が目立ち始める。
485メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 07:39:32 ID:NGDfh6HuO
>>484
自分も同じくらい。
平日は仕事のため・休日も出掛けることが多いから、すっぴんでいることは少ないが
ティッシュオフはたまーにするけど、以前ほど頻繁にしなくても良くなったかな


朝起きたとき、デコ・頬・顎はフカフカなのに鼻だけヌルテカなあたり
ここだけビニ肌で化粧水の浸透悪いのかなーと思った
カウンターの肌診断では誉められるくらい良い数値が出たんだけどなぁ

角質培養を知らない頃は、赤みが気になる→やたらコンシーラー使ったりカバー力のあるもので擦るようにメイク→ティッシュオフしまくり(摩擦)→オイクレ・ピーリング大好き
こんなんばっかしてたから、多少は改善しつつあると思いたい・・・
486メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 12:05:12 ID:gHNH8KaJ0
>>484
ゆる培養して1年くらい経ったけど、私はメイクありだと半日以上、メイクなしだと6時間くらいテカらなくなったよ。
培養前はメイクして2時間後ぐらいにはすでにテカり気味だったり、洗顔後30分でじわじわ油出てたオイリー肌でした。
487メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 12:31:14 ID:tZahHuLm0
ビニ肌自覚ありで、培養始めようと思うのですが
とある現象に悩まされていて、それはビニ肌のせいなのか分かる方いたら教えてほしいのです。
それは、すっぴんだと特に何も見えないのに、化粧をすると
顔の一部分の皮がむけている(のが浮き出てくる)というものです。
上手く言えないのですが、ちょっとどっかを擦ったけど、表面の皮だけ切れて血は出てない傷とか
水ぶくれが破けて水が抜けたあとの、皮と肌がぺろぺろ離れてるような見た目に似ています。
薄皮が破れてるみたいな感じで、下地やファンデを塗るとそれが(おそらく目立って)出てくるのです。
これってビニ肌のせいなのでしょうか。
488メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 12:31:19 ID:7pRPTdqK0
福山雅治もお湯洗顔なんだね
489メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 13:23:27 ID:mQEOyHr00
>>480
どうりで汚い顔してると思ったw
培養は、肌は綺麗になるけど見た目のシミやホクロ増えるのが難点だよね。
490メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 13:30:50 ID:VUmy2vRKO
>>489
え?
491メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 13:38:14 ID:x92WraMe0
>>489
私も生まれ付きある顔の痣が培養過程で濃くなっちゃった…
でも悩みだった毛穴はなくなったしいいかと割り切ってる
痣は化粧で誤魔化せるしね
492484:2010/11/22(月) 13:59:11 ID:LePVxxW30
>>485,>>486
お二人ともありがとう、やっぱ皆少しずつ改善してってるんだね。
デコ・頬・顎がフカフカとかメイクすれば半日以上もつとか羨ましい、自分はまだそこまではいってないわ。

オイリースレかなんかで結構いいと言われてたビオレのうるおい弱酸水でも使ってみようかな。
493メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 14:28:53 ID:m34mOMoq0
シミやホクロが増えてるわけじゃなくて
肌が白くなってくから目立つようになっただけでは?
私も気になるようになったからビタミン剤飲もうと思ったんだけど
内服薬との関係は大丈夫かどうか医者に相談したら
ビタミン剤も処方してもらえるようになってラッキーだったw
494メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 16:04:45 ID:dCIwox8A0
シミホクロは減ってる。
表面に上がってくるから一時的に濃くなるけど。
495メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 16:58:47 ID:40IUEeCSO
季節によって洗顔方法変えるのが良かった。
春夏は石鹸洗顔(夜はダブル洗顔)だったんだけど、最近乾燥してきたから
朝はぬるま湯洗顔に変えた。
昼間の乾燥具合が減って、肌が少し分厚くなった感じ。
今の悩みは、最近飼い始めたぬこが顔舐めてくるのをいかに避けるかだ…
あと、寝不足が続いたりストレス溜まると、顔に謎の水ぶくれが出来る。
あれ何なんだろう?吹き出物でもないし。
496メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 18:20:51 ID:C/tUAFz7O
>>487
自分もそうなってるよ。
コインの上に紙を置いて鉛筆で擦れば文字が浮き出る、みたいな。
だからファンデとかパウダー塗ると汚くみえてしまう。
497メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 18:37:36 ID:QEYqMFVR0
>>487
培養前は同じ状態だった。
洗う時もファンデつけるときも、意識せずに強くこすってたから、
単純に、角質がごそっと剥がれてるだけだとオモ。
で、結果ビニ肌。
498メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 19:49:20 ID:NtD4zIpFO
>>495
ストレスとかでアレルギーがでてるんじゃない?
499メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 21:05:12 ID:7tEFMru+0
培養暦3年だけどお世話になったのでちょっと語る

みかん肌+いちご鼻(毛付き)+水分不足+超脂性の4重苦
洗顔後ピカピカヒリヒリを綺麗になったと勘違いし、
油が嫌だから化粧水乳液は最小限、
黒ずみを歯ブラシでこすり、角栓を出しきり、モサを汚物として擦りまくってました。
そしてここにすがる思いできて学び、2ヶ月試行錯誤でやっとこ合うケアみつけた。
・ちふれ洗顔せっけん
・ちふれノンアルコール化粧水
・ちふれエッセンシャルスクワランオイル
・ザーネクリーム

上記のケア商品で最初の3週間はモサとの格闘。
だが風呂上りの赤みがなくなったのに勇気をもらい耐えた。
1ヵ月後にはモサが収まり、2ヵ月後には念願のマット肌を手に入れた。
化粧のり最高、化粧崩れまったく無し、脂取り紙は捨てた。
生理や疲れのニキビや肌荒れなど3日もしないうちに引く。気にしたら負け。肌を信じる。
3ヶ月たった頃毛穴が小さくなってた。
半年たった頃には培養スレって何?ってくらい肌の悩みは忘れてた。

【同時にやってたこと】
 ・食生活と日常生活の改善
   (納豆食べて早く寝て鶏皮をあまり食べないとかそんな感じ)
 ・おやつに黒棒、黒飴
   (シミが消えたマジに)
 ・チョコラBB
   (お医者さんが唯一薦める市販の飲み薬だから)

自分に合うケア商品見つけるまでがほんと大変。
>>1-11を頭に叩き込んでアドバイスを真摯に聞けば必ず蘇る!頑張ってください。
500メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 21:13:27 ID:ZV8RLiyb0
>>499
もしかしてグリセリンが合わない人ですか?
油性化粧品が合わないのにスクワランオイルとザーネが合うって今イチぴんとこない。
もっと詳しく語らってください。
501メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 21:14:16 ID:btvktpcb0
私は化粧水を止めて洗顔後クリームのみにしたら
一段とよくなったよ
502メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 22:35:55 ID:tZahHuLm0
>>496>>497 ありがとう。これが治ると思うとヤル気でました!
503メイク魂ななしさん:2010/11/22(月) 22:48:20 ID:BD0ogh840
オレンジスキンって角質培養で治るの?
逆に治らないものってなんだろう…?
504メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 00:27:17 ID:Ju5lfuUx0
鼻がモサすぎワロタ
505メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 02:11:05 ID:TU+N79Lw0
チョコラBBは結構良いよね
ビタミンを摂取しにくい体質の人には合うと思う
506メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 02:39:28 ID:HPH7GMJeP
チョコラBBっていうかビタミンB群とCだよね
あとは飽和脂肪酸さけて不飽和脂肪酸(とくにn-3)とるといい
私はこまめに分けて飲めないから体内でゆっくり溶けて吸収されるタイプのビタミン剤飲んでるけど
肌にめっちゃ効いてるよ
507メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 05:16:59 ID:7hYLq+8R0
>>506
だからそこを書かないとわからないだろって。
508メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 07:20:48 ID:HPH7GMJeP
そこってどこ?
水溶性ビタミンは一度に吸収できる量が限られててすぐ尿に流れ出るから肌まで効かせるには少量を頻回に飲まなくちゃいけないってとこ?
ゆっくり溶けるビタミン剤はいろんな会社が出してるよ
タイムリリース加工でぐぐってみると吉
509メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 07:39:36 ID:Mg1LUboh0
ゆっくり溶けるビタミン剤って商品名なの???????????????????????????????????????
510メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 08:15:49 ID:KOB6Kd7l0
>>509
疑問符うざすぎw
511メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 08:40:46 ID:zWut7kor0
肌断食やってみたら、調子はいいし、乾燥も得には感じなかったけどなんか肌が枯れた・・・・
吹き出物でない、乾燥はない、皮脂量も丁度いい、普通にいけるし平気、でも枯れた。
調子がいいことと、状態がいいことは必ずしも一致しないね。
512メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 09:01:45 ID:T33iVBqYO
>>499
成功おめでとう。これからも美肌を大切にね。
でも鶏皮ってなんで食べちゃいけないの?大好物なのに……
513メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 09:32:44 ID:O7aUzSuZ0
鶏皮はコラーゲンだから良さそうだけど
人によってはニキビの原因になるのかも?想像だけど。
514メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 10:50:29 ID:toqLLfn00
>>499
賢者キター!
515メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 11:33:35 ID:Vu0FjvA10
>>499
黒飴ってそんな効果があるの?!
気になってググってみたけどそれらしい情報が得られない…
でも買ってこよう(`・ω・´)
516メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 11:51:56 ID:DXdB2r5t0
>>515
黒砂糖が体にいいのかもね。
ミネラルが豊富で、冷えにもいいらしいよ。
今家にブロックの黒砂糖があるから、おやつ代わりに食べてみようかな。
517メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 13:53:40 ID:7ec9PE3t0
この間「包帯ケア」って方法を知った
オイリースキンドライ(毛穴目立ちの脂性だが内側は乾いて微弱炎症を起こしている)には
化粧水を抜いてクリームだけにしたほうが改善するというもの
それだけならまだよく聞く程度なのだけど、この場合クリームの使用量が半端ない
それこそ「包帯」レベルにべったり塗る

すごく怖かったけど、数ヶ月培養続けても額だけがずっと脂性のニキビ肌で
いい加減うんざりしてたので試してみた
結果はかなり良いと思う。にきびが大分落ち着いて、色ムラも減った
油on油なわけだから正直怖いし全面的におすすめは出来ないけど、
自分みたいに何やってもダメな人は試してみるのも良いかもです
肌がある程度復活したら化粧水を使ってもいいそうな
518メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 14:01:11 ID:KOB6Kd7l0
>>517
クリームって何使いましたか?
519メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 14:24:52 ID:6huA69O40
いろいろ使ってみましたが、とりあえず馬油とかホホバオイルよりはちゃんと
「クリーム」って感じのものの方が良いと思います

無印の敏感肌用保湿クリーム
ハイムのナチュラルモイストクリーム
ちふれのボラージ
ニベア
白色ワセリンソフト

上5つはセルフ人体実験のつもりでそれぞれ数日ほど使用してみたけど、
どれもそう違いはなかった気が
(もちろん一つ一つ数週間継続したわけではないので確かではないですが)
ただ何を使うにせよ、自分にとって刺激が少ないに越したことはないと思います
ワセリンだってなんだって合わない人は合わないですしね
520499:2010/11/23(火) 14:39:40 ID:QHDpwTmX0
ちょっとつらつら書いていきます

油性がダメなんじゃなくて、超脂性なのにまた油付けてバカなの?って考えだった。
水分が極端に少ないから脂で補おうと肌自身が頑張ってるってのを知らなかった。
グリセリンはちょっとべたべたするから適量がいいね。
スクワランは年取れば段々少なくなるらしいから冬場に多めに塗ってる(化粧水→スクワラン→ザーネ順)

同時にやってたことは軽く書いただけ。
「食生活と日常生活の改善」なんて見ただけでやる気なくす文句だもん。
お酒と焼き鳥大好きだから、あともう一本の鶏皮を辛抱しただけw
コラーゲンなんて=油だし普通の食生活でぜんぜん摂れるからあまり意味ないけどw
イソフラボンはいいと聞いたけど発がん性がどうたら言ってたから、
( ゚Д゚)マンドクセーになって納豆を夕飯に必ず食べるようにしただけ。
黒砂糖は言わずもがなだけど、シミに効くと聞いたから半信半疑で口寂しいときに食べてたら
右頬骨のほくろ大のシミがほんとに消えた!
それとBBは、薬嫌いにはもってこいだった。一回一錠不定期で飲める。
どこに効いてるかよくわかんないけど、くちびるの荒れには効いたかなw

一度モサをチラッめくってみた時、下に油がキラキラしてて驚いた。
あーこれが表皮の役割なんだなと納得。
それを擦って取るなんて全裸で歩くのと一緒だよね。
1〜2ヶ月でやっと洋服着た状態→1年革ジャン→3年鎧
どんな攻撃も大したことない。
521メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 14:44:27 ID:CIYRDg7F0
>>519
ユースキンクリームでもいい?
522メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 14:48:51 ID:RmEFN9jQ0
コラーゲン=油っていうのは
「コラーゲン摂ろうとすると油もの食うことになる」
とかそういう意味?
523メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 15:22:24 ID:HE+TaHJPO
コラーゲンてとりすぎるとセルライト増えるしね。
524メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 20:34:06 ID:RkuMULzBO
ちょっと前に、マークスのカリ石鹸(ボディーソープ)オススメしてる方がいたので、今日買ってみた
525メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 01:01:16 ID:q6WQ99P+O
肌のキメが整ってきてつるつるふっくらになったのが嬉しくて
つい感触を味わいたくて触ってしまう
そしてまたニキビが出来る無限ループ…
526メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 06:31:05 ID:xysyyLb6O
>>524
私も買ってみたよ。弱い肌にしみると思ったけど全く痛くなくてよかった!
すすぐ瞬間、油膜ができる感じが面白いのだけど、あれは石鹸の性質なのかな。
527メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 11:44:39 ID:at7QPy6RO
>>526

おお!〃
油膜?なのかな? 洗い上がりサッパリしてるんだけど、肌はしっとりするよねコレ。
今まで『ねば塾』使ってたけど、乾燥激しくて…。
528メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 11:58:23 ID:O1+veCRQ0
ネットであさったんだけどこういうことらしい。
固形の石鹸は、「ソーダ石鹸」で水酸化Naを使用しております。
一方、リキッドソープは水酸化Kを入れた「カリ石けん」です。
よく、成分に「カリ石けん素地」と表記されているものです。

カリ石鹸はジェル状、水溶液状に、ソーダ石鹸は固形になります。
カリ石けんは脂肪酸イオンを生み出す力が、ソーダ石鹸より高いので、
肌に吸着する(遊離)脂肪酸も多いため代替皮脂をたくさん作り、皮膚保護作用、保湿力が高いと言えます。

分子量もカリウムのほうが大きいので肌へ浸透する力が弱く水溶性のためすすぎが簡単。
マイルドな石鹸を探すなら、カリ石けんを目安にするといいかも。

マークスアンドウェブ私も欲しくなってきた…でもマジソと迷う
529メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 12:23:22 ID:ImF7hR6e0
ミヨシのカリ石鹸のシリーズ、安いし近所で売ってたし最強だ
顔もだけど、手洗い用もこれにしたからか、今年はまだ手荒れ酷くなってない
530メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 14:05:30 ID:I4hxljj00
>>529
ミヨシのやつは、泡の洗顔せっけんってやつ?あれ近所だといつも売り切れだ・・・人気なのかな?
固形タイプの無添加洗顔せっけんはカリ石鹸じゃないみたいだし、マークスはなんとなくだけどボディソープだから刺激強そう。。
迷う
531メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 17:07:51 ID:at7QPy6RO
>>530

マークス買ったというコメントが数件あるのに、『刺激強そう…』とか書かれると切ないな…。もう少し書き方考えてくれよ…

532メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 17:22:24 ID:zqO/HPxWO
それはさすがに打たれ弱すぎるw
533メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 18:01:09 ID:9auwfTx30
人の言うことに振り回されちゃだめなんだぜ?
聞かなさ過ぎるのもだめだけどwww
534メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 18:21:20 ID:chYblwun0
ごくシンプルでいいんなら、エスケー石鹸てとこの「液体せっけん」オススメ
本当に普通の液体カリ石鹸てだけだけど、余分なものは入ってないよ
安いから失敗しても諦められるしね
535534:2010/11/24(水) 18:30:03 ID:chYblwun0
ごめん「液体せっけん」じゃなくて「台所用石けん」だった
名前にはちょっとビビるけど、成分が『水、脂肪酸カリウム、クエン酸』だけだし
自分は自己責任で顔にも使ってしまっている。調子良いよ
536メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 20:08:32 ID:ImF7hR6e0
>>530
そうそれ、泡の〜ってやつで、顔用手用体用あるらしいけど顔のは売り切れてた
中身どれも水とカリ石ケン素地しか書いてないからポンプのサイズが違うだけなのかな・・・?w
洗面所と台所に泡のハンドソープ置いてるけど、むしろ洗顔に便利だね泡が
537メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 22:28:22 ID:RoA1cTY/0
洗顔後は
化粧水たっぷり→スクワラン→クリーム
ってしてみたら肌がツヤツヤぷるぷるになった
スクワランいいよ
サラサラで軽いけど肌が吸いつくようなモチ肌になる

あと、朝の洗顔はクレンジングクリームで優しくマッサージして洗い流すだけに
してみたら化粧ノリが物凄くよくなったよー
(夜は普通にダブル洗顔)

がっつり保湿するようにしてからモサも落ち着いてきたし良い感じだ
538メイク魂ななしさん:2010/11/24(水) 22:31:37 ID:KXpfnm+j0
3年間うまくいってたのに
2週間前から急に顔を触ると皮膚がはらはら落ちる
若干痒くて赤いし、掻いちゃうとふきでものが出る
完全に敏感側に傾いた
辛い
理由はわからないけどとりあえず病院行ってみる
高級美容液より病院は培養してて思ったこと
539メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 00:01:55 ID:0uMxANTu0
ガッテンを見習って、洗顔後保湿クリームだけ塗ってみたら調子がいい
高い化粧水使ってたのに…何だったんだよ…
マジで…
540メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 00:11:34 ID:TtpZMGPm0
見たかったなガッテン
でも、化粧水を無闇にばしゃばしゃつけるのは無意味だと思うけど
自分の場合保湿クリームだけでは、いい調子が長続きしないんだよねぇ
オンデマンドで見られるかな
理屈が知りたい
541メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 00:22:23 ID:3Y3fc6A50
>>540
ためしてガッテンのサイトでサマリーが見られるよ

最近の怪我治療の常識
消毒は×、水洗いで脂コッテリ塗ると跡も残らずキレイに完治(化のうするような傷は除く)

毎日毎日擦られ薄くなって、外的刺激で傷ついたお肌も同じこと、なんだと思われ
542メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 00:28:47 ID:VV7aOV6D0
>>540
541のもあるだろうし、あと基本的にはラップパックと同じ理屈だと思った
(表面に蓋をして内側から水を汲み上げる)
自分は常時ゆるラップパックみたいな感じなのかなと勝手に納得して続けてるよ
543メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 01:21:15 ID:INetWp+90
要するに、あれこれ足すんじゃなくて自分の細胞を守れ
守るために油分で蓋かつ外気から遮断ではないかと
544メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 01:54:14 ID:7awWNOlM0
化粧水って欧米だとつける習慣無いって言うもんね
向こうは保湿クリームや保湿液、美容液のみが主流で、それで問題ないみたい

でも化粧水をつけるのが習慣化してしまってるから
インナードライ気味の自分は今さら油分のみはちょっと怖いと思ってしまうw
545メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 01:55:38 ID:b4ubHrySO
クリームだけより、化粧水または美容液を気持ち(2〜3滴)
ハンドプレスしてからの方が私は調子よい
546メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 02:52:08 ID:3Y3fc6A50
>>544
>インナードライ気味の自分は今さら油分のみはちょっと怖いと思ってしまうw

私も最初はげーと思ってたが、やってみたら全然
飛び込んでみるべしよ
547メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 06:47:03 ID:YwhOcIcc0
シーラボのアクアなんとかってのどう思う?
めんどくさがりだから一回で済ませるの魅力
548メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 06:52:45 ID:JUv1GV6ZO
ゆる培養3週間だが変化なし。洗顔料変えてみた「アラブの石鹸」てやつ

だが半端ない洗浄力…

大丈夫かな?
549メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 08:54:42 ID:UpRfv+0ZO
>>538
脂漏性皮膚炎じゃね?
550メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 09:03:56 ID:PsOIu7Ah0
>>549 かもね。だとしても病院行くって書いてるから平気だろう。

肌の不調って体の不調と違って自己解決に走りやすいけど、もっと病院行くべきだね。
551メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 13:47:57 ID:UXoWc6d90
>>539
なんて保湿クリームですか?
参考にしたいです
552メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 17:03:15 ID:YTTsjzpC0
>>534
ありがとうございます!台所用せっけんww勇気いるけど安いなら試しやすいし探してみます!

>>536
ありがとうございます!ミヨシのサイトで見てみたら中身どれも同じだったー!
泡で出るのはラクでいいなあ、ドラスト巡ってみる!
553メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 17:50:53 ID:RZ1yirs3P
角質培養暦約半年でひどかった赤み、頬の毛穴、鼻のくろずみコメドは改善し
額、鼻、あごにできやすかったニキビもできなくなった

ただどうしても鼻と口の下部分に小さいコメドと白ニキビがぽつぽつあるのが治らない
頬の毛穴も小さくなったけどまぁそれなりにはあってツルツルベビースキンというわけにはいかないのと
色が白くなって均一になったからこそ頬骨のところのある薄いシミ(肝班?)や目じり口角のくすみが気になってきた
前のことを考えると物凄い改善していて自分至上最高の美肌なんだけど
綺麗になってくるとなんかどうしてもさらに上を目指したくなって細かいところが気になってくるんだよね

なんかスレ読んでるとやっぱりこのあたりで停滞してしまってる人多いみたいだけど
これからさらに美肌の高みを目指そうとするとなにか更なる対策が必要なのかな
みなさん何か対策してますか?
554メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 18:13:51 ID:3WzgO3BkO
わかるわかる!
私もかなり肌は綺麗になったけど鼻の角栓だけはなかなかよくならない
肌自体が丈夫で分厚くなって他のトラブルが減ったから見た目はかなりよくなったし
少しずつよくなっては来てるみたいだけど最初のうちみたいに劇的によくなったりはしないね
私は年齢もあるし根本的に全ての肌の悩みをなくすことはできないと思って角質培養を続けていくつもり
でもこれイイ!ってアイテムがあったらやっぱり気になるw
555メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 19:25:17 ID:Oyl4Jnkr0
>>553
自分も小鼻周辺と口の下にとげとげしたコメドがずっとあるんだが
保湿強化で改善したよ
前にも書いたけど顔拭いてすぐボディクリームとワセリンを重ねる

シミは自分も悩んでる・・・
顔色均一になった分目立つねー
556メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 20:28:02 ID:RZ1yirs3P
>>554-555
同じような人がいて心強い
保湿かぁ…
今保湿は適当に気分と肌の調子に合わせてホホバオイルかニベア・ザーネ・ボラージあたりのクリームを選んで使ってるんで
それにワセリンとか前話題になってたラノリン重ねたらどうなるか試してみようかな
角質培養する前は脂性肌だし油分は敵!って思ってたけど変われば変わるもんだ

肌が綺麗になってくるとシミ気になるよね、贅沢な悩みなんだなろうけど
シミは美容皮膚科いけばレーザーであっという間にとれるってレスよく見るけど
これだけのことで病院にいく勇気はまだでない
557メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 21:56:02 ID:i7lWkvdL0
自分も2年ほどゆるゆる培養で肌が綺麗になったんだけど、
小鼻と唇の下のコメドはなくならず(たまにかゆくてかいちゃうからかも)
頬の毛穴は、小さくなったかな???くらいであまり変わらず停滞中だった

けど最近ここでガッテンクリームや包帯ケアのレスを読んで、
化粧水をちょぴっと→乳液→クリーム→乳液→クリームの保湿がっつり重視にしたら、
数日で頬の毛穴が小さくなってきた!

会社の空気がすごく乾燥していて、夕方くらいにはいつも肌の表面は綺麗でも
つつくとふにゃふにゃ柔らか過ぎるというか、ようするに張りが無くなってたんだけど
それももっちり肌が続く様になってすごい感激している

今日から化粧水無しにしてみる
558540:2010/11/25(木) 22:37:36 ID:TtpZMGPm0
>>541>>542
ガッテンのホームページ見て来たよー
改めて培養中の人には必見の内容だったんだね
さっき、自分のケアアイテム確認していたら
化粧水だと思ってたのが、とろみのない美容液だったよ
もう3年くらい化粧水つけてないんだったw
ラップパックと同じ原理… なるほどねぇ
関係ないけど海老蔵って培養必要そうな肌してるよね
559メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 22:44:56 ID:UaxBjTPj0
>>556
レーザーしたよ。
直径2cmくらいの大きいのを取ったけど、小さく残って、
別の病院でそれも取ったけど、また浮いてきて、
今も小さいのがチラホラある。
UVケア頑張ったけど、甘かったのか、そもそも浮きやすいのか…
(レーザーしたところは皮膚が薄くなるのでがっつりケアしないとすぐ焼けるらしい)

ちなみに、そこの医者には、3年ハイチオール飲むと色が白くなると言われた。
最近さぼってたけど、また飲もうかな。
560メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 23:22:26 ID:+REY8KQH0
ハイチオールCじゃないと駄目なのかな。高いよね…。
今だとLシステインとか配合されてるものもあるし。
561メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 23:27:19 ID:yYz1QdMn0
>>560
同等品で大丈夫だと思いますよ
562メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 23:32:44 ID:iuDg1Ck10
3年は長いね。
てか、白くなるだけ?シミに効果ないのか…w
563メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 23:38:12 ID:RZ1yirs3P
均一で肌理の細かくて透明感のあるいわゆる美肌になるよ
ただ透明感が合って色むらがないからこそ細かい粗が気になるわけで
シミに効果があるかはどうなんだろう?
刺激や肌のターンオーバー正常にできていないことによる色素沈着が原因のシミなら良くなりそうだけど
よりあえず私の場合はニキビ跡の黒ずみは消えたけど頬の極薄いもやっとしたシミは変わらない
564メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 23:55:22 ID:Iiqj3AzH0
小鼻と口の下のとげっぽいコメド私もある!
しっとり柔らかになった肌にまるで突き刺さってるかのように不自然に生えてるんだよね
そうかこれは角質培養が進んできた人達にはけっこうあるものだったのか
そして対策はさらなる保湿、、、いいことを知ったありがとう!
565563:2010/11/26(金) 00:03:10 ID:dhyQ9R0/P
ごめんスレちゃんと読めてなかった
>>563は角質培養のつもりで書いたけど今はハイチオールCの話だったんだね
566メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 00:09:35 ID:+C2ajoPu0
>>564
いや培養が進んで出てくるものじゃなくて
培養が進んでも完治しにくい最後のほうに残るもの

自分は口周り鼻周りがニキビ畑だった頃にできた気がするかるから
最初っからない人は培養進んでもできないんじゃないかなあ
567メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 00:31:36 ID:6YWiyObr0
Lシステインはちゃんと飲み続けると確かに全身ほんのりと色白になる
でも、ほんのり、だかんねw
568メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 00:32:58 ID:aPHRULlMO
ホホバでリセットされてる方いますか?
普通のクレンジングでリセットってヤバそうなんですが…、でもホホバとクレンジングって違うんですか?

569メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 00:34:06 ID:6YWiyObr0
合成界面活性剤 クレンジング
でググってみよう
570メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 00:41:27 ID:ZdLEsMXY0
一応シミにも効くというデータがあるから
効能が取れた医薬品になってるんだと思うよ。>L-システイン
571メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 01:37:58 ID:NDrMW/HwO
肌細胞の新陳代謝を促すんだよね>Lシステイン
572メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 01:50:13 ID:HpDMwDefO
サッポーとかここで出てるクレンジングに使うミルクって乳液のことですよね?
アホな質問すまそ
573メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 01:56:23 ID:V6OZCMP/0
>>551

539です。
洗顔後クリームは正直半信半疑だった為、
安い無印の保湿クリームを使ってみました。

多めに手にとって伸ばして顔を擦らないよう、男塗りしてます。
574メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 02:22:50 ID:bnkk0Yn10
鼻の毛穴から飛び出す白いにょきにょきや
洗顔後にやけに目立ってこすり落としたくなる、
小鼻の横のふやけたような白くて薄いものが
モサ、であってる?
575メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 09:17:11 ID:ZdWHB+lY0
洗顔後クリームだけってのやってみようと思ったけど、
クリーム何も持ってないことに気付いた。
ハンドクリームでもいいかなぁ。
天気悪くて買いに行けん
576メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 11:34:28 ID:6YWiyObr0
こないだ銭湯に行ったら湯上がりホカホカの状態でソッコー開封したばかりのニベア青缶を顔に塗りたくってるおばさま発見
ガッテン効果、さすがw
577メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 13:59:58 ID:NDrMW/HwO
ねらー、しかもここの住人かもしれんぞ
578メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 15:18:30 ID:MTuTsPJx0
>>574
イエス。モサって命名するのもすごく分る

今までとってたけど、何度もでてくるのが培養3週目の今になって分った。
鼻のくぼみの所とすみっこが特にすごい。
かわくと薄いかさぶたみたいにちょっとかたくなるよね
ターンオーバーまで待ち遠しい・・・

関係ないけど「鼻の上のモサ」って映画タイトルみたい
579メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 17:05:14 ID:4DqjM8pG0
ニベア信奉者って昔からいるからね
私も一時期もっちり肌になれるから好きだったけど
鼻の黒ずみが目立つようになってやめたよ
580メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 17:10:43 ID:533946UI0
ロングセラーだよね
581メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 18:09:15 ID:Qs6hbQLv0
培養し始めて3年くらいたったけど、鼻以外は、何の悩みもないトラブル知らずの肌になった。
でも鼻だけがどうしてもターンオーバーがうまくいかなくて、なかなか薄肌が改善しなかった。
で、最近、ガッテン法?を鼻だけやってみたら、あっさり薄肌解消できた・・。クリームはデコルテのMLのみ。
582メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 18:09:38 ID:paj1hwgb0
美肌になりたいと思って今日から培養はじめようとしてます

夜洗顔につかう石鹸についてなんだけど、
ちょうどガスールが家にあるんだけど(粉末)
ガスールってピーリング効果あるよね?
角質を培養するには合ってないのかな?
と思ったら、まとめサイトの「化粧品何使ってる?」には
?のとこにガスールって書いてあるし、よく分からないです。
石鹸つかったほうがいい?
それともガスールでもちゃんと培養できる?
おしえてください
583メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 18:21:55 ID:2DAKedhl0
角質とか角栓除去系は肌へのダメージが普通の石鹸以上にあるから培養には向かないですよ
584メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 19:40:57 ID:v57kmMIv0
一時期、ザーネ(ハンドクリーム)だけってのも流行ったよね
585メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 21:13:37 ID:6PtioKTN0
mixiニュースでサッポーの名前見るとは思わなかった
これ書いた奴ここの住人だろw

ttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1419903&media_id=119&m=1&ref=news:right:noteworthy
586メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 21:20:48 ID:bnkk0Yn10
>>578
サンクス。このモサどうしても取りたくなるんだけど
今日からがんばって我慢して大事にする。
しばらく鏡見るたびに「鼻の上のモサ」思い出して笑いそうw
587メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 21:55:36 ID:xLfkX0KBO
朝晩の洗顔やめたら顔の鼻毛穴と鼻横の頬の涙型毛穴やデコボコがなくなった!
培養一ヵ月なんも変化なくて凹んで
何がいけなかったか見直したら洗顔だった
洗顔やめたら3日で変化わかったよ
朝は目やにだけ水でふいてドルックスむらさき化粧水少しに家にあったニベア青缶
メイクはケミからMMUまで何でもやる
夜は乳液でこすらずにクルクルして水しみこませたコットンで油膜残らせてオフして、むらさき化粧水にロコベースリペアクリーム
落としすぎないのを意識してみた
汚れが残ることより角質こする方がデメリットだとわかった
588メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 23:10:30 ID:1Sxe+eZm0
そもそも毛穴って小さいのかな?
洗わないと汚れがたまる気がするが
589メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 23:20:23 ID:xLfkX0KBO
最初は毛穴に汚れ溜まるよ
前はそれがガマンできなくて石鹸洗顔してた
最初はクリームも埋まるというか、パテみたいに埋め込んで毛穴消してた
デコボコがよくなると同時に日に日に毛穴閉じていったよ
今クリームなくてもヘイキなくらい見た目よくなったよ
ずっと自分は鼻先だけ脂性だと信じてたけど
毛穴は傷ついて乾燥してるから開くことがわかった
590メイク魂ななしさん:2010/11/26(金) 23:44:05 ID:W/KCSQqi0
ずっと顔の右側だけ改善しなくて、なんでだろうと思ってたんだが
寝るとき右側を下にしている時間のが多いことに今日気がついた
敷くタオルとかは毎日変えてるので、多分純粋に摩擦のせいだと思う

でも寝てる間の行動まで制御できないしなー…どうしたもんか
591メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 00:03:23 ID:GfLOckPq0
>>590
私はそれの逆。
右を下にして寝ているのにきれいで、なぜか左だけ一向に改善されない。
頬杖もつかないようにしてるしなんでなのかさっぱり分からない。
瞼も左右で重なり具合が違うし、骨格の問題だと思うことにする。
592メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 03:51:28 ID:XD6dKlKk0
>>591
大昔、化粧品屋の人に人間は右側が外面で左側が本音で
だから左ほうが動きが少ない(右側はガンバッテ無理矢理笑ってる)
から垂れる確率も高いし、ストレスも左にでやすいと言われたことがある

右のほうが荒れる人は何故だかわからないw
593メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 04:56:27 ID:W6bTfS2u0
>>590
つ ワセリン
594メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 05:02:16 ID:lmwiq3sbP
半信半疑でガッテン式クリームガッツリやって寝てみたけど凄い!
今さっき起きたらかつてないほど肌がモッチモチのつやつやで
培養続けててもこれだけずっと改善しなかった小鼻と小鼻脇の毛穴がいきなり小さくなってる
ちふれのボラージクリームを掌に大量に出して男塗り×2回で普通に真っ白になるぐらい
培養前なら絶対ニキビ大爆発になってた量塗りたくったのに、ニキビもできず毛穴が改善するなんて…
いつのまにか私の肌もこんなお手入れに耐えれる丈夫さを手に入れて
さらなる油分での保湿を求めていたのね…知らなかったよ

595メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 09:41:36 ID:0+YOy91B0
ちふれスレに誤爆してしまった

ガッテン式でワセリン使ってる人に質問なんだけど、お風呂上がりに髪の毛を乾かすときはどうしてる?
以前同様のケアをやってたんだけど、ワセリンを塗ってベタベタの顔に髪の毛がくっつくのが気になり続かなかった
ワセリン塗りすぎなのかとつける量を減らしてもやっぱりベタベタ(まだつけすぎ?)
何かいい方法があれば教えてください
596メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 10:07:46 ID:y9ubYzZ70
口の周りのこまかい突起物って乾燥しているわけじゃないよね?
いままで脂性だったから保湿剤の塗りすぎがこわい。
ガッテン式で皮脂の量はへったけど。
597メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 11:14:23 ID:9Inu3xNi0
>>595
さらりとしたスクワランとかホホバとかオリーブ油とかのキャリアオイルと混ぜて使うと緩和されるよ
598メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 12:33:13 ID:Dnu3R/Kv0
培養が進んだら肌が白くなってファンデが浮く。
最近どうもメイク後の肌がしっくり来ないと思ってたら
色があってなかった・・・
599メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 13:38:15 ID:7I0trQwH0
ガッテン式でクリーム大量に塗ってる人たちは
朝どうなっているの??ねとねと?
それともクリームは吸収されてる?
ねとねとの場合、朝はそれを取って(洗って)るの??
600メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 14:07:02 ID:Q21kDul8O
>>598
私も違和感あって新しいの買いに行ったら、BAさんが選んでくれたファンデ、すごく明るくてびっくりしたよ。
鬼の保湿と面の皮厚くするだけでこんなにトーン上がるんだね。美白系の基礎使っていた頃はなんだったのか…。
601メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 14:51:26 ID:yYiVDt5X0
>>600 自分もだよ。今まで美白系は『新成分』が出たら必ず試していたというのに…
パウダーの時からなんか馴染まないなーとは思ってたんだけど、
冬になってリキッドのガンデ使い始めたらものすごい違和感でようやく気付いた

>>599 基本的に朝には吸収されてるよ
場所によってはちょっとべたつくとこもあるけどぬるま湯洗顔で問題ない
まあそこはクリームの種類にもよるだろうから、一概にはなんとも言えないかもなあ
602601:2010/11/27(土) 14:52:31 ID:yYiVDt5X0
×ガンデ→○ファンデ

ガンデってなんなんだよ…すいません間違えました
603メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 15:24:57 ID:nCZ8ieSA0
>599
私もガッテン式を始めたばかりなので、どうしようか朝迷い中
今のところ、ちょっとぬるぬるが気になるから石鹸洗顔してるけど特に問題ない
様子を見ているところ


ガッテン放送で、今後の化粧品会社のうたい文句が変わるかもねw

ttp://www.whitelife.info/ft/index-tg.html?gclid=CNLf0t2rwKUCFQPgbgodRiKA_g
604598:2010/11/27(土) 15:33:16 ID:8cEILEew0
>600
>601
d!
同じ方がいてうれしい。
私も最初はそうとは気付かなくて、
スッピンは自分史上最高にキレイなのにメイクすると自分史上平均並みに冴えない。。。と思ってました。
605メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 18:48:27 ID:Ycg/MpYn0
なんだよ・・・化粧水2本も買いだめしたのに!ガッテンのバカ!
606メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 18:55:21 ID:S5f27gtO0
>>602
ガッテンとファンデが合体しちゃったんだなww
607メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 19:31:26 ID:989qi07j0
わたしいまのボラージおわったら
ちょっと狙ってたヒフミドクリームにしてみようかな?
だれか使ってないかな?セラミド配合でちょっと高いけど
洗顔とクリームメインなら、コスパ悪くないかな〜と
608メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 23:15:36 ID:yaZ0hmytO
ベースをMMUのみにしてからかなり調子がよくなった
けど、春夏のUVケアが不安
MMUにする前は年中下地にメンソレータムのアクネスを使ってたけど、今思えば肌に負担になってたんだと思うし…
粉は物理的に紫外線を防ぐって言うけど、どのくらいの効果なんだろうか
609メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 00:38:32 ID:uEeh5ORh0
最近、白色ワセリンを薬局で買ってきて、
ガッテン式始めた。

水洗顔続けて2ヶ月。
今まではモサが気になってたけど、
ワセリンのおかげでモサが目立たない。

保湿クリームってワセリンに界面活性剤(BG)と水を添加してるだけで
あんなぼったくってるんだね。
まぁおかげでワセリンより塗りやすいけど。
でも界面活性剤はあまり肌に良くないみたいね。

なんか最近、アトピーの人の肌の手入れが、
一般人の何年も先を行っているような気がして、
アトピーになったかのように、サイト読みあさってる。
610メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 01:42:36 ID:4qmhzQzv0
ガッテン式で洗顔後にクリームのみの方に質問です。

お化粧する場合も朝洗顔後もクリームのみですか?
化粧ノリ、日中の化粧崩れはどうですか?
611メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 03:04:08 ID:e7gY/RzO0
インフルシーズンから春の花粉が終わるまでは
マスクの下で美肌目指すぞー
鼻から口元の毛羽立ちにラノリン
マスクがあたるところにワセリン
人前では絶対外せないw
612メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 11:44:18 ID:B7K9qYPg0
>610
603だけど、化粧する時もクリームのみだよ

ごめん、自分はファンデ使わない(下地のみ)からもともと化粧崩れしないんだ
でもノリは良い(特に変わらない)気がする
613メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 13:01:01 ID:uEeh5ORh0
>>595
私はワセリンつけた後に、ティッシュをぽんぽん当てて軽く拭き取ってる。
614メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 17:07:48 ID:g5pUZzqTO
さっき久々に某外資系カウンター行ったら、めっちゃ顔こすられたぜ・・・!!
まさかあそこまでやられるとは思わなかった

小鼻ツルッツルになったけど、なんだか裸にされた気分
615メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 17:10:32 ID:yCJ7pGtSP
いろいろありつつ約1年培養続けてここまできました
携帯で撮ったので色が飛んで美肌に見えるけど本当はもっと赤みくすみ色むらあります
最初は開いた毛穴に黒ずみ角栓びっしりのいちご鼻だったんだけど
今は数は少ないものの鼻のこの毛穴の中に白いニュルがつまってるブツブツ(いわゆる白ニキビ?)がどうしても解消しないまま数ヶ月
これってどうやったら良くなるのかな
今はガッテン式挑戦中で洗顔後にクリームだけで、毛穴は小さくなったけど白ニキビには効きません
ひたすら保湿して回復をまつべき?それとも皮膚科でやってるという消毒した針でニュルを出すような技を使うべきなのかな
なんか停滞してるからここでワンステップ上がって夢のツルツル美肌になりたい…
http://imepita.jp/20101128/610940
http://imepita.jp/20101128/612100
616メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 17:48:58 ID:tP1lK3070
ガッテン式って、化粧水よりもクリームでしっかり保護するのが重要って考え方ですよね?
なら、化粧水を使った後にクリームがっつりならより効くんでしょうか? とりあえずやってみようと思います。
617メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 17:52:19 ID:1AZV9PBB0
鼻が脂っぽいなら、食生活も関わってると思うよ!
わたし甘いものたくさん食べると、すぐ鼻の横に油溜まるw
肌のためにはたまにストイックな食事をすべきなんだろうけど・・
618メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 18:32:17 ID:u1Iqsej40
>>615
ニキビなら皮膚科行くとアドバイスと薬貰えるよ。
619メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 18:51:00 ID:x0MR9lGl0
>>615
食生活と、つかってたら化粧下地やファンデ(リキッドorパウダーどちらも)のせい
620メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 18:54:25 ID:Lx20QCkP0
>>615
鼻だけ保湿系の美容液を+してみてはどうでしょうか?化粧水は使わずに。
美容液の後クリームという流れで。私はそれで白ニキビが消えました
621メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 19:01:42 ID:oPtgV+TD0
培養始めて3週間くらい。
といっても今までがごしごし洗いすぎてたんで、洗顔料変えて夜だけやさしく洗うようにしただけ。
モサとかさっぱりでないから、それでもこのスレの人達に比べればしっかり洗ってそう。

初めの1週間ころは夜になると顔が痒くなってうあああああって感じだったけど、痒みはなくなってきた。
鼻横目の下の毛穴ぱかーんも少しずつ無くなってきた。
頬骨辺りの毛穴の赤みはまだ引かないけど、これからかなあ。
目を見張るほどの効果も出てないけど問題もないからのんびり行く。
622メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 19:57:12 ID:WkZkEOJ80
昨日から洗顔後二ベアに変えた。
仕事でバイクに乗ってるんだけど、冷たく乾燥した風が直撃でかなり肌には辛い。
いつも夕方になると目の下のしわ、たるみが酷くなり鏡を見るたび凹んでた。
でも今日は朝とあんまり変わらなかった!!すごい〜

クリームってシアバターでもいいのかな?
ワセリン塗ってる人もいるみたいだけど、ローズマリー軟膏もオッケーですか?
623メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 20:05:14 ID:kfHE6whm0
ニベアクリームじゃないの?
624メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 20:19:36 ID:WkZkEOJ80
>>623
言葉足らずでした。

二ベアクリームで効果を実感したので
他のものでも試してみたいと思って…。
625メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 21:09:29 ID:nWRL1Zpj0
>>624
肌に合えば何でも良いと思うよ。
できれば水分が少なめの固めのクリームが良いかと。
肌の水分が乾燥した空気に奪われるのが良くなくて、
クリームの中の水分が蒸発する時に肌の水分も奪われるから。
626メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 21:34:28 ID:WkZkEOJ80
>>625
レスありがとう!
石けん作りでハンパに余ったバター類や、
べたつきがいやで放置してたローズマリー軟膏
今こそ役に立ちそう。捨てないでよかったー
水分が少ない固めのクリーム、いろいろ試してみますね!
627メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 21:55:38 ID:NYwyx7jc0
>>612
610です。レスありがとうございます。
化粧しない日にやってみて、良かったら続けてみようと思います。
参考になりました。
628メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 22:45:06 ID:lXRDJtDi0
ガッテン式が最適ケアなら(自分の肌に合うなら)劇的に安上がりになるなあ
化粧水も乳液も買わなくていいなんて
629メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 23:03:42 ID:ZETIrp09O
ガッテン見てなくて、携帯なのでオンデマンドも見れないので教えて下さい。
(携帯サイトで大まかな内容はチェックしましたが詳細がわからずで)

とりあえず、洗顔は優しく、洗顔後は化粧水をせず(乳液も?)クリームを厚めに塗って保湿すればOKなんでしょうか。
白色ワセリンていうのは、普通の透明なワセリンとは違うのですか?
薬局で白色ワセリン下さいと言えば大丈夫ですかね…
630メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 23:16:29 ID:nWRL1Zpj0
>>629
洗顔は優しく…○
洗顔後は化粧水をせず(乳液も?)…△肌がトラブルになってなければ化粧水乳液使用は問題無し。
                         角質培養は肌をあまりこすらないのが奨励されているので、
                         この工程を減らす方が培養にはヘルシー。
クリームを厚めに塗って保湿…△クリームを塗るのが絶対だけど、厚めはどうかな。
                     肌に負担をかけない為には、個人々々のお肌のコンディション次第。
                     自分は手で温めたクリームを肌に転写する気持ちでつけてる。

>白色ワセリンていうのは、普通の透明なワセリン
同じです。今の時期、ワセリンは結構固い状態なので、手の平で温めて広げてつけるといいかも。
自分の肌に合うものをつけるのが大事なので、これでなきゃってものはないので、
自分の持ってるアイテムだけで試してからワセリンにトライしてみては?
631メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 23:27:09 ID:MrvV+p+nO
※長文です

大学入って化粧するようになってから赤ニキビが酷くて、藁にもすがる思いで培養始めたら大分良くなってきた!

去年の11月(一番酷かった時期)
http://imepita.jp/20101128/828570
http://imepita.jp/20101128/829130

今年の11月
http://imepita.jp/20101128/829440

ニキビが減ったのは嬉しいけど、同時に新たな悩みが。
でかい角栓が頬に大量発生して、さらにその角栓を放置し過ぎたせいか結構目立つクレーターがいくつかできてしまった…

培養始める前はクレンジングオイルで毎日がっつり化粧落としてて、ニキビ暴発。

現在はメイクはMMUで基本石鹸洗顔、週に一回程度ホホバでリセット。角栓は酷いけどニキビは改善。クレーターができるリスクあり。

私の培養のやり方が悪いのかもしれないけど、もうどうしたらいいかわからなくなってきたw

私みたいに、培養始めてクレーターできた人っているんだろうか…?
632メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 23:54:55 ID:ZhHSXlJO0
>>631
おお。肌凄く綺麗になったね

でもクレーターができた原因は角質培養をした事じゃなくて
ニキビを潰したり皮膚表面を傷つけたことが原因かと思うが…
角栓やモサを放置したぐらいでクレーターがあく訳ないじゃない
633メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 00:04:21 ID:+LKZbiqr0
>>615
病院でもらったアクアチムクリームはすごい
クレアラシルなんか全く効かない
634メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 00:08:58 ID:Atvu7TwI0
>>631
すごい!めちゃきれいになってる
1枚目と3枚目の写真の違いがすごい
よかたねー
クレーターの件はわからん ごめん
635メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 00:09:01 ID:iEdOs/Jb0
>>631
わかるかも。すごい大きいニキビが出来て、化膿が収まってきたと思ったら
大物な角栓が残っており、ぎゅって出してしまいたかったけど我慢した。
ある日突然角栓取れたけど、そこの毛穴は大きく開いたまましまらなくなってしまった。
まるでアイスピックで穴開けたような、深い毛穴だよ…
根本的な解決方法は自分もわからないけど、これはヤバそうだと思ったら
いけないとは思いつつも、コメド圧出する道具で出してしまっている。
636メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 00:10:26 ID:/xioM34D0
>>631
ぷつぷつ以外はやわらかくて、きれいそうじゃん!
でもその白いの、角栓じゃなくて、皮脂かもよ。そんな気がするです
サッポー読んでごらんなさいよ、ここ
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/kougi/kougi_181.html
637メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 00:31:27 ID:oSsnptK1O
>>631
ニキビがある時から、肌自体は綺麗ですね。
肌に合えば馬油でクレーターが浅くなる人もいるようだけど、どうだろう?
638メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 01:31:39 ID:LTIQp+LEO
>>630
丁寧に教えて頂きありがとうございます!

ワセリン使った事がないので、色んな種類があるのかと混乱しましたが
普通に売ってるのでOKとのことで安心しました。
ワセリンが時期的に固い状態だから温めて使うなど、とても参考になりました。
いま自分の持ってるアイテムは、ポール&ジョーのモイスチュアクリームですが、これでいいのかな…
皆さんの書き込みを見てるとニベアとか色いろ使ってるようなので、
今のが切れたら、ここを参考にしながら選んでみたいと思います。
安く済むなら、なるべく低予算で済ませたいので…w
639メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 01:40:03 ID:VRXcnE2X0
ガッテン式ってクリーム限定?オイルじゃダメなのかな
640メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 02:14:04 ID:Fae2fywe0
オイルでいいと思うけどね。
結局、フタが大事を言ってるんだと思うんだ。
641メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 03:05:45 ID:hKsHPIBt0
>>592

おぉ〜、私も左にだけ法令線がある。
しかも何気に左半分だけ顔つきがきつい。

私は実はきつい性格なのか…。
642538:2010/11/29(月) 04:41:44 ID:+LKZbiqr0
内科に行ったついでに見てもらいました
顔が痒い、掻くと皮膚がぱらぱら落ちる
掻いたところにふきでものができる(特に頬と耳の後ろ)
を見た医者がくれたのは「ロコイド」でした
まぁステロイドです
塗って4日で治りました
もう石鹸も痛くないし、蓋のホホバだけで大丈夫です
すごいなぁステロイド
抵抗のある人もいると思うけど、いつまでも不安定な肌より
一旦落ちつかせたほうがいいなと思いました
643メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 07:47:35 ID:HJccF32c0
ガッテン式に手持ちのハンドクリーム使ってみた
今のところ乾燥知らずで調子いい
テカリや色ムラまでカバーしてくれるので化粧下地代わりにも愛用してる
しかしこんなにカバー力あるものを寝る前に塗って肌に悪くないのか不安
トラブル起きない限り続けてみるけど
644メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 09:04:26 ID:txkriOMw0
このスレはガッテン式に変わりました
645メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 09:57:12 ID:2ZwR5r+p0
>>642 脂漏性皮膚炎だよねそれ。
646メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 10:41:45 ID:ypla9Oy10
右モサすごい(´・;;c;;・`)
647メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 11:21:25 ID:Atvu7TwI0
>>646
>(´・;;c;;・`)

おーモサが顔文字に!
かわいい〜
648メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 13:32:10 ID:iEdOs/Jb0
これはいいモサw
649メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 14:10:22 ID:bNQCvTCyO
スレタイに入れるべき
650メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 14:15:05 ID:811LsaB8O
スレタイにいれるなら鼻をもっと高くしてくれ
651メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 16:50:12 ID:bNQCvTCyO
(´・;;∠;;・`)
652メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 17:25:22 ID:C3ERZnXI0
なんか可愛くないw
653メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 17:28:19 ID:/xioM34D0
(´・;;し;;・`)
654メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 17:30:21 ID:/xioM34D0
(´・;;く;;・`)
655メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 17:31:05 ID:JXEX44Fu0
(´・;; ゝ;;・`)
656メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 17:32:00 ID:/xioM34D0
(´・;;J;;・`)
657メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 18:01:09 ID:r9j70iRIO
(´・;;⊂;;・`)
658メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 18:07:09 ID:Fae2fywe0
>>655が女の子っぽくて良い。
659メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 18:21:20 ID:IqFmMEsqO
(´・;;↓;;・`)
660メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 18:25:32 ID:zF88e6NB0
( ´;;,_ゝ;;`)
661メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 18:49:39 ID:H9uwuy3kO
>>646
が一番かわいいと思う
662メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 19:05:12 ID:ze7p+BZZ0
>>649
スレタイちゅうか、テンプレのモサの項目のがよくね?
663メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 19:21:53 ID:AFmRsqF80
>660
おまえはなんか違うだろwww
664メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 19:46:09 ID:XhMTO4axO
>>659

> (´・;;↓;;・`)
個人的にこれが好き。
もしくは鼻がJのやつ
665メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 19:54:03 ID:qPNqCRaV0
< `;;Д;;´ >
666メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 20:27:57 ID:mSOZoxAA0
右頬は薄い膜張った感じでそれほど気にならないけど左頬は一部に集結してウロコモサがひどいww
風呂上がりとかコンクリート塗ってるみたい

667メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 20:38:48 ID:zFnUwQRE0
乳液でモサリセット挑戦したけど綺麗に取れない・・・・
一応蒸タオルで蒸らしてからくるくるしたんだけどなぁ
668615:2010/11/29(月) 21:01:43 ID:fyCeSNz6P
みなさんレスありがとう
食生活と皮膚科か…皮膚科って美容皮膚科のほうがいいのかな
こんなちっちゃい白ニキビで病院いくなんてと思うけど
でもそれで憧れのツルツルベビースキンになれるなら安いものかも
近所に評判のいいところがないか検索してみます、ありがとう
669メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 22:50:42 ID:XhMTO4axO
>>667
うちもだよ…。
お風呂でホホバをクルクルマッサージにしてみる事にしただよ
まだやってない
670メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 23:50:41 ID:JhJAqwR10
>>642
症状名は何だったんですか
671メイク魂ななしさん:2010/11/29(月) 23:59:04 ID:IqFmMEsqO
>>666薄い膜って風呂上がりにふやけた白い角質?みたいなのが肌に張り付いてる状態のことですよね?
うちもうろこ状のあります 膜が進化してうろこになりました(´・;;し;;・`)
672メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 00:19:24 ID:qD4q3eGu0
単語登録したぜw

モサすご… (´・;;c;;・`)
もうヤダー!! ( `;;Д;;´ )ウワーン
673メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 01:27:51 ID:0aaPqe8W0
1年前に比べて
眉間のニキビは出来なくなったし角栓も減ったけど
鼻の赤みが思うより良くならない
極力触らないようにしてるのに…
ガッテン式やってみるかなあ
674メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 02:37:07 ID:V31KHHMX0
>>645
わかんないです
そういえばあの医者、病名言わないんです基本
ベナパスタだったこともあるし、セレスタミンを飲んだこともある
ヒルドイドだったこともあります
いつも見て、出した薬を塗ると3週間以内に治るのでもう何でもいいやと
皮膚科じゃなくて内科なのですが、内科的症状に対してもそのノリです
でも異様に治るので、もう何でもいいですw
675メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 05:33:42 ID:6Ij6VaBI0
よくわからんが、名医とも言えるなw
676メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 07:48:05 ID:6Ad2EekLO
ここ一ヶ月くらいゆるい角質培養を始めたんだけど、
昨日辺りからめちゃくちゃ顔の皮がむける…
眉毛の下の皮膚までも
乾燥は多分今までしてなかったんだけど(と自分で思う)
これって保湿が足りずに乾燥してるだけかな…?
677メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 10:39:13 ID:9W5q0Z4x0
>>671
そうそうw
自分はモサ→かさぶた→ウロコになった
昨日シャワーの水圧ちょっと当てたら一部めくれたぜ...

思ったんだけどかさぶたとかウロコになるのって乾燥してるからかな?
678メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 11:03:25 ID:9W5q0Z4x0
>>676
その部分にモサとかあるとモサに水分吸収されて乾燥しやすいんじゃないかなあ
分かんないけど。
679メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 11:07:50 ID:Y3lT+iC10
モサは否定しないけど、かさぶたやウロコ状にまでなってる人はよくないと思うよ。
もうそれは完全に汚れの方が勝ってる状態で、ガチガチになっちゃってるわけで。
モサはやはりモサの状態でとどめておく方がいいと思う、
放置しすぎ、いじらなすぎてウロコにまでするのはよくない。
680メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 13:08:52 ID:nJidU/2G0
>>679
かさぶたウロコもモサ同様のケアで脱皮までこぎつけたら、その部分が強くてきれいになったよー。
681メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 14:12:17 ID:Y3lT+iC10
>>680 それはわかるし、そういう人もいることは事実だろうけど
あくまでもイレギュラーではないかなと思うから書いたんだよ。
色んな人がいることはわかっている。
でも基本的にウロコやかさぶたまでいくのは問題あると思うわけ。
682メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 14:29:07 ID:9W5q0Z4x0
適度にリセットしろと?

洗顔きっちりやっても(ゴシゴシはしないけど)モサは残る。きちんと保湿もしてる。
いつの間にかかさぶたになりウロコになる・・・。
683メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 14:36:42 ID:B/FG1g8SO
>>677個人的には乾燥とは異質なものだと思います
単に肌がダメージを負ってて異常にターンオーバーが早まってるのかなと
>>679
モサの段階でリセットすべきですかね…見極めが難しい

>>680
羨ましいです
自然に剥がれたんですよ?やはりかさぶたレベルになると剥がれるのに相当な期間かかりました?
684メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 14:40:02 ID:Y3lT+iC10
>>682 そう。モサ同士が合体しだして肌を覆う手前というか、そこらでリセットする。

私もただ言ってるわけじゃなく、ウロコ経験者だから。
しかも放っておくとウロコになってしまうのも同じだよ。
カサブタやウロコまでいくと、いずれ自然に剥がれるにしても
とにかく時間が物凄くかかるし(何カ月単位もザラ)、日常生活をしていくうえでは
かなり見た目も厳しいし(とても隠しきれない)
ウロコがあると、洗顔後のケアも難しくなるし(入っていかない)
とにかく問題がありすぎると思っているから。
685メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 14:44:30 ID:NiXRmmE40
でもさ
実際ウロコ状態になった本人にしたら、イレギュラーとか関係ないんだよね
自分もかさぶた→ウロコになって、3ヵ月そういう状態が続いた
無理にはがしたりすると、ウロコの下に育ち中の太い角栓も抜けてしまって
ボコッと大穴が開くだけだった
汚れが勝ってるっていうのも、否定出来ないんだけど
キレイになれたいま、自然に剥がれるのを根気よく待ってよかったと思ってるよ




686685:2010/11/30(火) 14:56:25 ID:NiXRmmE40
ageちゃった、ごめんなさい
私、以前カリ石けんの紹介した者なんだけど、
培養進んで毛穴も小さくなって、赤みも減ったのに
かさぶただけ治まらないって人は、洗顔の仕方とか替えてみてはどうかな
角質培養はとにかく擦らない!っていうのが大前提だけど
自分は泡のせ洗顔やめて、液状カリ石けんで軽く撫でるようにしたらなくなったよ
ようするに、毎日軽くリセットしているようなものなんだけど
ある程度培養進んで肌が丈夫になれば、ダメージにはならないと思う
もちろん汚れが溜まりやすい人じゃないと当てはまらないだろうけど…

なんか誤解をまねきやすい書き込みになっちゃったかな
687メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 15:19:43 ID:jplcDv+L0
>>686
誤解なんてしないよ
凄くありがたい、ありがとね
688メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 15:28:02 ID:DAnCb/bM0
私は鼻の毛穴の黒ずみだけがクレンジングしてもどうしても取れなくて
培養進んで色が白くなって目立って気持ち悪いのもあって鼻パックした
そしたら全部じゃないけど目立つのだけはきれいに取れた

ちゃんと保湿してアフターケアしたら特に後遺症もなかったし
毛穴も閉まってかえって調子いいよ
689メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 16:29:03 ID:dgpReFBZ0
培養してる人はシリコン避けたほうが良いよ
690メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 16:44:48 ID:OLVl2+cO0
避けずに1年培養してるけど何もトラブル無いよ
691メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 16:47:59 ID:h9yqXpNlO
>>683
680です。
かさぶたできた時、どうしていいかわからなくて保湿強化していたのだけど、このスレで話題になったカリ石けんで洗顔するようにしたら1週間経たずに脱皮できたよ。
朝晩の泡パック洗顔で、本当に泡を乗せるだけでぼふぼふもしないから、自然に剥がれたってことでいいのかな。

キメが整ってつるんとした場所が洗顔後にビカーッて光るんだけど、同じような人いますか?赤らんだり乾燥していないから、ビニール肌ではないと信じたい…。
692メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 18:27:56 ID:0RzIjFzT0
子どものクリスマス向けの通販カタログでこんなものがあった。
ttp://www.asovision.com/eyeclops/expansion.html

うちの子は興味示さないorあっという間に飽きると思うけど、激しく欲しい。
私にサンタさん来ないかなぁ。
培養の進みが分かりそうじゃない?
693メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 18:37:06 ID:MbIqD4u30
超面白そうww自分のキメ見てみたい
694メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 18:42:12 ID:WsFcGDUr0
子供用とは思えないなー。
旦那の薄くなった頭皮見たいような気もするがww
695メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 18:52:49 ID:gtrBCU960
>>692のじゃないけど、500円くらいで買ったマイクロスコープ画像
※微グロ中尉
http://imepita.jp/20101130/678590

696メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 18:56:12 ID:gtrBCU960
>>695
ごめん
×500円
○5000円
697メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 19:21:06 ID:h9yqXpNlO
>>696
どんまい。ワンコインだったら買いに走ってたw
698メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 19:37:37 ID:0RzIjFzT0
>>695
肌のどの部分?
まだ、痛んでて可哀想な感じだね。

カウンターだと、ほっぺしか見せてくれないけど、
自分の鼻とか、アゴとか、気になってるところも心ゆくまで見てみたい。
699メイク魂ななしさん:2010/11/30(火) 19:50:11 ID:bQvvXgfJ0
同じく500円だったらダッシュで買いに走ったw

乾燥対策に市販のマスク型美容液パックに上からラップやってたら
初日から毛穴キュッとして肌モチモチになった
培養で肌が育って水分保持力?が上がったのか、半日以上過ぎてもモチモチのまま

もうちょっと早くやっておけばよかったかもしれない…
とりあえず今季いっぱい続けてみる
700メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 09:03:01 ID:FHka0cl60
旬のガッテン式をやってみたけど、たしかにいいけど
思ったよりは普通だったw
良い意味でも悪い意味でも・・・
身構えて思ったより別になんてことないし、トラブルもないけど
すっごい良い!ってこともないw
化粧水>フタちょっとのときとあんま変わらん
ううーん
701メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 10:12:05 ID:ZIWgcuM30
ガッテン式にすると笑った時に涙袋膨れるけどその下に出来る線?の痕が残るようになった。
しばらくしたら消えるけど。
702メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 10:21:04 ID:/G8ufpi70
自分も化粧水>フタの時とそう変わらないけど、逆にフタだけでいいのが楽で続けてるよ
めんどくさがりだから、楽なら楽なだけ嬉しいです…あと安上がりだし
冬場は風呂上りに即化粧水!続けざまにフタ!ってやってると寒いしねw
あったかくなったらまたケア変えるかも
703メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 10:54:06 ID:2ynNCxTSO
ウロコってこんな状態ですか?
リセットしたほうがいいのでしょうか・・・
http://p.pita.st/?m=rgzw28rs
704メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 11:41:02 ID:vkebK315O
すっげぇぇぇぇぇぇ
うちは鼻はこんな感じだわー
705メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 11:52:32 ID:BC7q4oraO
>>703どんなケアしてますか?
自分も水洗顔してた時期そういうの出来たことあります。
706メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 13:03:30 ID:5479ZbZl0
ゆる培養半年経過。

モサもできないし、どうなってんの?と思い、
商品買うついでにカウンターで見てもらったら
「角質のターンオーバーは正常です。古い角質はたまってないし、キレイな角質層ですね。」
と言われた。

朝の洗顔やめて、こするのもやめて、絶対角質いっぱいたまってると思ったのに。

VC入りの化粧水が悪いんだろうか。(ゆるくピーリングしてしまう?)
707メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 13:11:17 ID:Wd3Cl/ji0
元々肌綺麗で培養の必要がないんじゃない?

…と言って欲しいのが見え見えすぎ
708メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 13:16:33 ID:9439WWX+O
>>707
シーッ!
709706:2010/12/01(水) 13:22:48 ID:5479ZbZl0
>>707
うわ、ごめん。確かに読み返してみればそう思えるかも。
でもニキビとインナードライに悩んでいて、
何とかしたいと角質培養はじめたので汚肌です。

角質がたまたまきれいに並んでいただけで、肌理もきたなかったし、
水分ほとんどなし、油分かなり過多でした。
710メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 13:53:29 ID:9XTVuPb00
>>709
後出し大杉wwwwwww
角質に問題ないなら油っぽい食事を控えるとかかね?
711メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 13:58:33 ID:ztNJp8M50
ゆる培養してるんだけど風呂上がりの顔のツッパリがなくなって来た
触った感じ頬は良い感じになって来た
だけど鼻と額が良くならないわ
続けて行けば油も毛穴も改善してくれるのか
712706:2010/12/01(水) 14:00:59 ID:5479ZbZl0
>>710
ありがとう。
確かにポテチとかつまんでしまうし、かなり油っぽい食事内容かも。
油分過多のせいか、毛穴パッカーンだし、もう何をしたらいいのか…。

化粧水はケアの度3〜5回くらいは重ねづけしてるのに水分足りないし。

ああ、汚肌リセットしたい。
713メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 16:24:49 ID:WFIkiD1M0
ポテチいいよねえ〜
ケーキもくいてえ(´・;;c;;・`)

ところで>>703は肌がすきとおっててきれいやね
ピンクやんか
714メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 17:12:48 ID:2ynNCxTSO
>>705
朝晩石鹸洗顔→ニベア青缶、で化粧はしてないです
汚れが落ちてないのかもと思って夜石鹸の代わりにミルクレ使ったりしたけど変わらず…

>>713
光で白く見えるだけで実際はもっと黄色いですw
715メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 17:58:01 ID:AjEv7xhV0
ガッテン式わたしは駄目だ

わらった時にできるほうれい線の後がクッキリw
毛穴には効いても小皺は増えそう
716メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 18:07:26 ID:qnA/cVET0
学生です
もうすぐ冬休みなんで引きこもって集中的に垢溜めしようと思います
洗わない美容法ってのを実行しようと思ってます
雑菌が繁殖するのは濡れた状態らしいので冬休みの二週間位は
顔を濡らさない&湯シャンで過ごしてみます
学校始まる二日前位にリセットしますが

年明けを一人きりで過ごしますが肌のためorz
さびしい正月になりそう
来年はすっぴんで誰かと過ごしたい

顔洗わない集中培養年明けれぽします!
失敗したとしても今更怖がるものなどないw
717メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 18:36:01 ID:DFqUW0u10
盛大に失敗しそうな空気をひしひしと感じるのは私だけ?
718メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 18:40:01 ID:FqAVmWeR0
引きこもりダラなので一週間くらい顔洗わないことあるけど、変わらんよ。
何もしないよりも、お風呂入って化粧水とクリーム付けた後の方が肌の調子いいし。

あなたは若いから、脂ぎとぎとになりそうな気がする。
719メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 18:46:17 ID:FygKFohE0
自分は若い時顔を3日洗わなかったら顔に細かいニキビ大盛況だったな
でも油性肌でなければそこまでにはならないだろうから人によるのか
720メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 18:46:24 ID:Wd3Cl/ji0
皮脂そのままにしとくと酸化して黒くなるしかゆいしいいことないよ
分泌盛んな人は取らないと
721メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 18:53:50 ID:BC7q4oraO
>>716あの方法やろうとするってことは結構肌荒れてます?
なんにせよ頑張れ
722メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 18:58:38 ID:FdQCe2Io0
>>721
皮膚科の診断で、だいたいこのレスみたいな事してるけど、
化粧しないなら、洗顔はしなくていいけど、
ぬるま湯で洗う事くらいはした方がいいみたいだよ。
723メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 19:02:43 ID:FdQCe2Io0
アンカーミスした…。
>>716へです。
724メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 19:21:37 ID:ZpezFHhF0
>>712
インナードライが酷かったけど、
導入にハーバルオイル(ホホバやスクワランでも可)と、
リサージの美容液をWで使って、
化粧水+乳液を続けてたら、徐々に改善しつつある。
ニキビはもう年だから分からないw

保湿頑張れば、インナードライに関しては夜も明けると思う。
725メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 19:28:24 ID:1LgpuUzl0
鼻の付け根から、鼻の横の皮膚に向かって逆V字型に赤くただれてるというか、炎症起こしてる感じなんだけども、これって汗アレルギー?ここの部分だけなんだよね。。同じようなことなったことある人いたら教えてください
写真貼ります
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-8b8Agw.jpg

726メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 19:32:58 ID:qnA/cVET0
>>716です
皆さんご意見ありがとうございます
肌はかなり荒れてます
ゆる培養一年やってまだ鼻モサも赤みもひかないので
思い切ってやってみようかなと思いました

白木さんという方のブログみてやろうかと思ったのですが
ぬるま湯洗顔位はやった方がいいですかね
自分は美肌に、というよりもまずは普通肌を目指しているので
思い切ってやってみようかなという気になりました
727メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 19:34:36 ID:9439WWX+O
>>716
私も同じこと考えてますw
集中垢溜めw
でも私はスキンケアはちゃんとやるつもりですが……
がんばりましょーね^^
728メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 19:45:34 ID:qnA/cVET0
>>726
白木さんじゃなく白本さんでしたorz

>>727
頑張りましょう^^
ここにいる皆美肌になれますように!
729メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 19:58:29 ID:FygKFohE0
>>726
ゆる培養とか色々試した後だったんですね
無責任に色々言っちゃってごめんなさい
何かその方法で実績がある人がいるのなら、試す価値は十分にあるかも
肌良くなると良いですね、お互い頑張りましょう
730メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 20:12:14 ID:cint0V3Z0
>>725
かゆいとか痛いとかあります?
731メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 20:52:08 ID:RwJ9m70JO
培養して他部分は好転したんだが、小鼻の付け根と鼻の穴の下部分の赤みが取れない。下地とお粉でメイクしてるが、落とすときに指で往復しないと下地落ちていない。いい落とし方ないかな
732メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 22:33:32 ID:qnA/cVET0
>>729
色々きついことも言われる覚悟で書き込んだので
全然気にしないで下さい!
むしろ意見ありがとうございます

試す価値はありますよね
それにダメにしろよかったにしろレポすれば
私みたいな状態で悩んでる人が今後いたときに
参考になると思うのでやっぱりやってみます
733メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 23:22:07 ID:5iGWdP0+0
>703
写真のおかげでここでたまに出るウロコというのがようやく分かったよ

自分はこの状態になったことがないから適切な事は言えないけれども
まとめ倉庫見ると、乾燥させないように保湿することが大事みたいだよ
http://akalog.blog67.fc2.com/blog-entry-73.html
http://akalog.blog67.fc2.com/blog-entry-117.html

化粧してないんだったら、朝晩の石鹸洗顔で必要な皮脂も落とし過ぎてしまっているのかもよ
石鹸やめてぬるま湯だけにしてみるとかは?
703若そうだから、せめて夜だけ石鹸洗顔とか


ミルクレは化粧してないならやめた方がいいと思う
以前使って、顔の皮脂を根こそぎ取られた感じがしたから一回でやめたよ
734メイク魂ななしさん:2010/12/01(水) 23:58:22 ID:ZIWgcuM30
人それぞれだとは思うけどスクワランとかオイルって洗顔後何滴?くらい付けてるの?
735メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 00:04:19 ID:4Mo64igU0
>>733
ミルクレ自分は全然平気だけどな(洗浄力弱めの使ってるからかもしれないけど)
メイクしてない日は普通の乳液で乳液洗顔してるけど、これもいいよ

>>734
私はスポイトで4滴がちょうどいい
736メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 00:16:57 ID:U+52s/RGO
>>734
私はホホバを100均のボトルに入れ替えてるんだけど、トータル5プッシュくらいです。
737メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 00:24:54 ID:c1lPYTwW0
>>734
私は化粧水の後に一滴かな
肌的にあまりつけると産毛が元気になるみたいなので…
738メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 00:36:22 ID:sVou+khl0
わたしも写真のおかげで肌がウロコ状ってどんな状態かわかった。


ゆるゆる培養を1か月して効果が感じられず、2週間前からゆる培養にチェンジ。
会社の人に肌荒れてない?と言われてしまった。
確かに頬にモサができるようになって、パウダーファンデがまだらに見えてしまう。


角質培養中です!とは言えなかったよ。
739メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 00:43:41 ID:gI03j19m0
汚れ・メイクを落としきることを考えて
こすらず、泡をなじませたりしてしっかり落としていました。
…たしかに最悪の状況を脱してはいたけど、やっぱりダメ。。。
(化粧水パフでこすってみると、ファンデなどの残りはまったくつかない)
で、落としきることをあきらめて、洗顔を完全にやめた。
で、乳液でくるくるして、シャワーで軽くオフ。
夜の洗顔はそれだけ。朝は洗顔やめて化粧水で軽くオフ。
(化粧水パフでこすると、たまにファンデの残りが少しついたりするレベル)

そしたら劇的に良くなったよ。洗顔料がダメなのか…?
よくわからん。ファンデ残したらダメだろ!とは思うのだけど、
現在、毛穴もほとんどなくなり、ニキビ、赤みも卒業した…。
740メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 01:31:34 ID:wpDI0NrS0
ファンデが残るのはだめだろ…
乳液をやめて、純オイルなじませてティッシュオフ、石けんで長時間かけずに(←数十秒)洗顔にすればいいんじゃね?
741メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 01:38:29 ID:YEEqib+G0
>>734
私はゴールデンホホバオイルを
朝ティースプーン1/4くらい
夜は1/2くらい
742メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 01:39:51 ID:gI03j19m0
>>740
わかるんだけどさ。そりゃ残ったらダメ!なのはわかるんだけどさ…。

ちなみに、オイルは全てダメだった。ホホバも。(シアバターもダメ。)
赤くなって荒れてしまうんだ…。だから、オイルのメイク落としは全部NG。
乳液はなんとかOKで、それでくるくるして落としてる。
最近のMMUは「洗顔で落ちる」がうたい文句なおかげで、
乳液くるくるで全落ちしてるとは思うんだけど。

子供のころはアトピーがひどくて、高校になってやっと治ったけれど
大人になった今、オイルっぽいものを使うだけで、赤くなって、カサカサしてくる。

落としきらない事は、そんなに悪い事なんだろうか??
743メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 02:01:36 ID:YEEqib+G0
>>742
>乳液くるくるで全落ちしてるとは思うんだけど
>>739
>(化粧水パフでこすると、たまにファンデの残りが少しついたりするレベル)
どっちよw
でも、本人が肌の好調を感じてるんならそれでいいんじゃない
744メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 02:18:33 ID:z2Al1aKD0
ちょっと前にメイクしてるけど朝晩水洗顔のみで調子いいって人いたよね。
肌の状態がいいなら続けていいんじゃない?
ちなみに私もMMU使用だけど、泡立てた石鹸をプワァ〜と顔に広げてクルクルッとしたら即濯ぎ。
きちんと落ちてるのかよく分からないけど、
必死にクリームクルクル、ティッシュやコットンで吸い取りしてた頃より調子いいよ。
745メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 02:27:39 ID:gI03j19m0
>>743
ごめん。新MMUは、昨日あたりから使い始めたばかりなので…。
以前よりは落ちている感覚。あまりゴシゴシするの嫌なので
本気でパフでチェックしてるわけじゃないんだけど。

>>744
やっぱ肌が好調なら続けていいかな。
「ファンデ落ちてないなんて不潔!!!」みたいな意見もあるし、
うーん、たしかに不潔なんだろうなぁ…と思いつつ
調子が良いもんだから困る。
人間の自分の洗浄力を信じてるつもりではあるけれど。

「もやしもん」でもハルカさんはそうだったし。
746メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 02:55:06 ID:LvhXvOrv0
>>745
不潔なのがいけないのは、それが肌の不健康に繋がるからだよ。
観念的な不潔に惑わされず、肌と相談しながら決めたらいいよ。

>>734
スクワランを肌が濡れた状態で3-4滴。
物足りない時はもう1回転。
塗りにくい鼻だけ指で塗って、後は男塗りしてます。
その後、手の甲にも余ったのを押しつけると手もふっくら。
747725:2010/12/02(木) 10:28:35 ID:EMSuPHSK0
>>730

>>725です。レスありがとうございます。
痛みや痒みはありません。ただ見た目だけ赤くただれています。最近化粧水やクリームは変えてないので心当たりがなくどうしたものか。。
鼻周りの一部分と、おでこの中心部?(一番盛り上がってるところ)も少し赤いのが出ています。
顔の一部分だけってなんなんでしょう・・・。
748メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 10:34:41 ID:e+FDxoKx0
749712:2010/12/02(木) 11:15:34 ID:yP9fcxbQ0
>>724
ありがとう。
スクワラン使ってるけど、導入に使用したことはなかった。
早速やってみる。

ゆる培養も続けようと思うので、また参考にさせてください。
750メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 11:59:45 ID:vWERrss8O
>>733
アドバイスありがとうございます
参考になりました!
朝はぬるま湯洗顔にして保湿強化してみようと思います
751メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 15:38:19 ID:SmomKezj0
オイル結構たくさんつけてるんだねー
自分1滴とか2滴でつけすぎないようにしてたけど
全然乾燥防げてなかったかも
ちょっとふやしてみよ
752メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 17:27:42 ID:BvBRkJ010
オイル付けすぎたらテカる(´・ω・`)
油浮きもしやすくなった...
1、2滴くらいが良いのかな
753メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 17:52:53 ID:kV/bNwaUP
スクワランは多すぎたら本来の保湿力を発揮できない、普通顔1滴多くても2滴
使い方は必ず濡れた状態で馴染ませて導入に、フタは別の油分を使ったほうがベターってスクワランスレで見て、
私はずっとそう使ってるんだけど、スクワランを3滴も4滴も使ったら多くない?

754メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 17:57:36 ID:4Mo64igU0
>>735ですが、私はホホバです
ホホバの中でもかなりさらりとしたタイプのを使ってるので4滴でちょうどいい
石鹸洗顔の時や真冬には5滴にしたりするけど全然ベタつかないよ
755メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 18:48:34 ID:9Ayz2hMN0
アルガンオイル使ってるけど、四滴だとベタつきすぎて白ニキビできちゃう
756メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 18:55:28 ID:LvhXvOrv0
スクワラン、サラサラしてるせいか物足りない気がして何となく減らせない。
多いと乾燥するって人もいるみたいだね。
757メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 19:25:29 ID:Bl0w7jcb0
ライスパワーNo.11入りのスキンケア用品が最近気になってます
角質層の水分保持成分増大を促して皮膚水分保持能改善する効果がある医薬部外品有効成分だとか
ただ蓋する保湿じゃなく肌自体の水分保持能力を上げるってとこに惹かれるんだけどこれって角質培養的にどうですか?

758メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 19:46:00 ID:zTGBnqEW0
>>757
ああ、ライスフォースかあ
株主優待でもらったまま開けてないや
使ってみるかな
759749:2010/12/02(木) 20:05:07 ID:yP9fcxbQ0
>>751
ん?私へのレスかな?
スクワラン、私は1滴だよー。(化粧水ベタベタ状態に1滴つけるだけ。)
760メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 20:31:59 ID:6DRlJG5R0
私はPOLA(*・;;ω;;・*)
761メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 21:13:11 ID:1XJn6b4K0
>>760
かわいいw
762メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 21:51:32 ID:BvBRkJ010
今日日中の明るい時に姉に顔を見られてしまって(家族にも見せたくない肌なのでw)
「なにその頬!!!」
ってリアルな顔で引かれてちょっとショックを受けてしまってリセットしようと思ったけどウロコモサが風呂でいくらふやかしてもガッチリくっ付いてるのでシャワーの水圧である程度落としてしまった。
もちろん全部つるぴかりんとは落としてないのでザラザラだけど・・・。
それでウロコ剥がしたところ(主に左頬中心)がすごい汚かったorz
やっぱり汚いところほどモサ酷いんだよね...
でもなんとなく綺麗になってる部分もあるしなんか肌がちょっとスッキリしてストレスが減った感じ
ウロコモサが張り付いてて肌が真っ白だったせいか(元々色白で火照りやすい)剥がした後すごい赤くなってる感じしたけど実際そうでもなかった。
剥がしたってなんかすごい悪い事したみたいだけどやっぱある程度のリセットは必要だと思ったわ。
かたくなりすぎると自然に落ちるのか!?ってなってくるし時間も掛かるしリセットしたい時1回で綺麗に落ちなくて無理矢理取って真っ赤になったりしてもあれだから・・。

長文gdgd参考にならないかもな文すいません
763メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 23:24:15 ID:3+gSdM9N0
>>762
私も経験ある
前家族に心配されてリセットしたよ
それ以来二週間か一カ月に一回リセット方式に…
モサがひどい人は溜まった角質ますますはがれにくく
なっていくだろうしたまのリセットは必要かもね
764メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 01:17:42 ID:MrfcQ8W9O
>>762モサどのくらいの期間つけてたんですか?
765メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 04:04:43 ID:Ls5UvTFJ0
自分も10日ぶりに小鼻の際のモサを
お風呂上りに綿棒でくりくりとリセットしたらスッキリ
ちょっと赤みがあるけど前回よりも薄くなってて少しづつ皮膚が厚くなってきてる手ごたえを感じる
でもモサ取るとなんだか裸にされた気分になるw
766メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 08:19:19 ID:BQwlIYb1O
肌色が安定して吹き出物ひとつもなくて無双ktkrと思い、リキッドつけるためのファンデーションブラシを買ったら2日で赤み復活、ニキビもできた。
肌がまだ未熟なのと自分の技術不足にへこむ。またやり直しか…。
767メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 09:30:20 ID:OaG3pVyv0
ガッテン式に洗顔後化粧水省いてクリームのみにした方々、その後お肌の調子はどうですか?
768メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 09:33:05 ID:ZdJ0LQ8s0
>766
わかる!
すごく厚みが出てツヤモチっとしたからつい欲が出てしまうけど
それをすると肌から「やめれ」と言われる。
私の場合はMMUをブラシ付けしたら角栓と、皮向けが。
769768:2010/12/03(金) 09:35:03 ID:ZdJ0LQ8s0
?皮向け
○皮剥け

スマソ
770メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 09:37:23 ID:mZhuZr3X0
今日がターンオーバの28日目ですが鼻のモサがすごいです
他の部位はおちついたけど

このモサぽろっととれんかなぽろっと(´・;ω;・)ミ;; ポロ
771メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 09:49:58 ID:QALiuyDI0
>>764
まだ1ヶ月もたってないよorz
20日くらいです


頬はヒリヒリとかしてないけど
鼻の脇の瘡蓋剥がしたら乾燥すると少しヒリヒリする
772メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 11:01:05 ID:89ng2BxUO
くそばばあしね
773メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 11:17:58 ID:Gji9lsNoO
>>770

かわいいw
774メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 11:59:16 ID:OvMOSHH70
>>768
レスありがとう!
過保護再開するけど、さんざんいじめてきた頃みたいなマイナスからの出発ではないと信じてる。
肌の「やめれo(`ω´*)o 」はすぐ従ってあげないとだめだね。
775メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 12:42:34 ID:AXSry1JPO
培養1ヶ月
鼻と頬、虫に卵産みつけられたみたいな黄色い角栓いっぱいとびでて気持ち悪い。
いつとれるんだこれ…
776メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 12:50:25 ID:r95ua2JW0
3日くらいガッテン式試してみた
良かった点は以下の3つ
・保湿後のモチモチ感が長く続いてる
・法令線が薄くなった(大きく口を開けてもほとんど皺が残らない)
・肌のハリも良くなった

でも鼻の赤みは改善されなかった…
小学校高学年くらいからずっとなので気長に試すしか無いかorz
777メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 13:02:37 ID:6reG85ioP
ガッテン式って(私の場合)普通なら化粧水、美容液、乳液、クリーム、
って塗る所をクリームだけにして、肌に触らないってことが大事なんだよね?
合う合わないはあるけれどこのスレにピッタリだね。
778メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 13:05:13 ID:MXpiVlSx0
3日で改善するわけないでしょw
培養の回復ペースは早くて半年、長くて3年。
1週間かそこらで肌の回復が実感できた人はもともと培養
なんてしなくてもいいほどの健康な肌の持ち主。
779メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 13:17:23 ID:YtyYJURQ0
ガッテン式私には合わなかった…
化粧水ハンドプレスしてクリーム塗らないと翌日鼻の黒ずみが目立つし皮脂がすごく分泌されるみたい
ガッテン式すごい!ってここに書き込む夢を見たのに…(;;ω;;)
でも肌は結構改善されてきてます。酷かった小鼻のモサもどんどん消えてきてるし毛穴も目立たなくなってきたよ!
780メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 13:32:36 ID:QALiuyDI0
夢ではないけど毎日友達に「肌きれい!」って言われたりこのスレに「このスレに出会えて本当に良かった!」とかイメピタ貼ってすごい綺麗になったね!羨ましい!とか言われて喜んでる妄想をしてる。
妄想でもしないと即座に挫折しそうだから・・・
781メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 13:42:47 ID:Wi1Zu1Ph0
>>780
その妄想は実現する
782メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 14:37:10 ID:tRUckhVH0
カリ石けん&ガッテン式で地味な効果だけど
眉毛の下の皮膚からフケが出なくなった。
ちょっと嬉しいw
783メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 15:44:48 ID:3PeoKCHk0
>>779
同じガッテン式でも、クリームの種類によってぜんぜん結果は違うよ
私は評判のいいボラージ使ったら毛穴が大暴走で油田大爆発だったけど、
ユースキン(白い方)に変えたら驚くほど絶好調になった
もし心が折れてなかったら、クリームの量とか種類を変えてやってみてもいいかも
784メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 16:09:13 ID:/VURnBu60
培養10目。今までピーリング、押し出し、レーザー、TCAなどやったけど毛穴は改善せず
培養始めました。
ピーリングのしすぎで鼻と周辺がびっくりするほど常に真っ赤。赤みは薬併用の方が治りやすいのかなと軽い気持ちで皮膚科に行ったらめちゃくちゃ圧だしされたorz余計赤いし、何か無理やり服をはぎとられた気分。。
皮脂出さなきだめ、たくさん洗え、ピーリングでたまらない様にしろ。どこの皮膚科もこれしか言わない。
一日でラード皮脂の私は培養もできないのか?
このまま真っ赤でぶつぶつなのか。何が正しい情報なのか分からなくて、もう疲れた。
長文すまん。
皮脂つまりの激しい人はどの様に培養してますか?
785メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 16:10:18 ID:Ei2l/5/u0
ガッテン式って別に化粧水使うこと禁止してるわけじゃないし、
化粧水ハンドプレス後にクリームでも全然問題ないんじゃない?
化粧水ばかり重視して蓋が疎かにならないようにってのがガッテン式だよね?
786メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 16:42:10 ID:3PeoKCHk0
>>785
要するに理屈としてはそういうことだと思う
ただ番組内では「肌の保水機能が衰えている人はクリーム直塗りを推奨」
って言われてて、実際最後まで化粧水は出てこなかった
(HPのまとめだと『蓋が重要』とだけしか書いてないから分かり辛いけど)
だから見た人が『クリームだけじゃないと駄目なんだ!』と思ってしまうのは仕方ないかも
あと、『化粧水ありでクリーム』のやり方は番組内で検証されてないしね
787メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 17:23:53 ID:+FINDXw+0
いずれにしても、ガッテン式いいぜ!って人達の
半年後くらいの報告も聞きたいな
自分も一時期クリームだけにしていて
これで充分!いままで化粧水にお金かけてたのがバカみたい!
って思ってた時期があったんだけど、1ヵ月もたなかった
どんなクリームつかったか、でも違ってくるだろうしね
788メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 17:40:05 ID:QALiuyDI0
でも案外成分も悪いもの入ってなくてでっかくて安いコスパいい物結構そこらへんに売ってるから試し易いと思う
クリームだと合わなかったら合わなかったで体に使えば良いしwww
789767:2010/12/03(金) 18:09:34 ID:aqYXwhVq0
ガッテン推奨クリームのみのケアも人それぞれ、ましてや使うクリームや量にもよりけりなんですね。
奥が深い。
ちなみに私は1週間ほど実践してみましたが、油田はすごい解消され赤みも薄くなって、「ガッテン
式すっごいいいです!」って宣言したくらいだったのですが、なんとなく肌がくすんでいるような気がして。
やっぱり化粧水を使おうかなと思って1週間ぶりに使ったら何故か化粧水がしみてヒリヒリして赤みがでてしまいました。
私の場合はやっぱりクリームだけだとインナードライになってしまってよくなかったのかなと思ったり。
でも油田と赤みの解消は実感できている・・・このままこのケアを続けてよいのだろうか。
うじうじ悩んでいます。
790メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 18:41:18 ID:bFHnac8V0
だから化粧水を使えばいいのよ
使うなとは言ってないんだよ〜
さいごに必ず蓋をして、保湿をきちんとすればいいの〜
パックのあとそのまま、化粧水のあとそのまま、コットンパックのあとそのまま
そういう人がモデルででてて、全部ダメだしされてた
791767:2010/12/03(金) 19:23:13 ID:aqYXwhVq0
そうですね。
やっぱり今夜からまた化粧水使おうと思います。
なんとなくその方がTゾーンはギラつくけど、肌全体には瑞々しさがあるので、
長い目でみるとその方がターンオーバーがうまくいく気がします。
油田が減ったので目先の結果に心が揺らいでしまいました。
化粧水とクリームの保湿を少し増やして様子みます。
やっぱり誰かに背中を押してもらえると嬉しいですね。ありがとうございます。


792メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 19:27:11 ID:WBvTDmpB0
1年半かかって1cm大のシミが消滅しました。感無量であります…。
シミに悩みのある人はあまりいないようで、みなさんのきれいな写真が羨ましいです。
793メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 20:29:26 ID:E0k7PwC2O
一週間前からあった巨大角栓を抜いてしまった…
穴あいちゃったよ
自己嫌悪orz
794メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 21:07:27 ID:tEfBpz5v0
冷水で引きしめたり収斂化粧水使ったりすれば2日後ぐらいにやや閉じる事もあるから
まだわからないかもよ、がんばれ
鼻パックの説明所に1〜2日でパカーンは戻りますってあったけど自分の肌だけでも治ろうとするのかも
状態によっては戻らなかったりもするけど…
795メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 21:50:36 ID:E0k7PwC2O
>>794さん
ありがとうございます。
とりあえず今日はいつも以上に保湿を念入りにしてみます。
796メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 01:23:35 ID:uMa8NPVV0
ザーネ、ニベア、スクワランオイル、アルガンオイル、ワセリン

全部赤くかぶれる・・・共通してるのって何だろう?油性系の化粧品?
軽い乳液、ジェル系の美容液とかはOK
797メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 01:55:33 ID:lKfcziIm0
595です
亀ですがレスくれた>>597>>613ありがとうございました
ワセリンつけすぎは薄く塗ってティッシュオフするとさほど気にならなくなりました

ガッテン式の報告です
毛穴の開きが小さくなり、赤みがと詰まりが減りました(まだあります)

毛穴が詰まる→リセット→鼻が赤くなる→毛穴が詰まるをずっと繰り返してきて
リセットしなければ詰まり放題でいつもザラザラしていた鼻の頭が、ワセリンを塗り始めて3日くらいで少しずつ治まり始め今は触ってもザラザラしません
鏡で見ると相変わらず黒ずみはありますが前より毛穴の開きが小さくなったし、何より赤みが減りました
コットンパックをいくらしても変化なかったのに…摩擦で刺激され乾燥してシワシワなのに角栓が詰まってザラザラしていた鼻の頭が嘘のようです

方法は普段の化粧水、乳液のあとにワセリン男塗りで、鼻だけ膜をつくるように厚塗りしました
ワセリンがすごいのではなく私の鼻は予想外に乾燥していたということなんだと思います
鼻が油田、毛穴が詰まるって人にオススメします
798メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 02:06:33 ID:BR9XKoFh0
モサすみなさい(´・;;ω;;・`)
美肌の夢みれますように(´-;;ω;;-`)zzZ
799メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 12:19:09 ID:XXNx6liI0
   ◇       ミ ◇ 
   ◇◇   / ̄|  ◇◇ 
 ◇◇ \  |__| ◇◇ 
    彡 O(,,゚Д゚) / 
       (  P `O 
      /彡#_|ミ\ 
       </」_|凵_ゝ 

【ラッキーAA】 
このAAを見た人はコピペでもいいので 
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください 
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
800メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 12:56:53 ID:mYIErtSEO

培養約1ヶ月になります(^O^)

頬の毛穴は何となくちっさくなった…と信じて頑張ってます(●^o^●)

アレッポ石鹸⇒化粧水⇒無印ホホバ2滴つかってますが乾燥からくるオイリー卒業!


だけど、鼻がザラザラ(´・ω・`)
801メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 13:19:09 ID:uyZJY9WB0
>>800
頬の毛穴おっきすぎやん!●
802メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 17:02:18 ID:BKx8xc5D0
モサがポテチみたいだったので爪楊枝でつっついちゃったんです(;><)キャー
803メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 17:18:38 ID:Thrqh56pO
>>801
こらwwww
804メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 18:11:56 ID:fKgKPc/T0
培養始めて2ヶ月経つ者です。
ガッテン式を試そうとお安い「ユースキンA」を使ってみた。
(ひび、あかぎれ用だけど、口コミ見たら顔に使ってる人もいるようだったので)
塗ってすぐはニオイが気になるけど、朝すごいしっとりしてる!
今日朝水洗顔した後もなんかしっとりしてたので、
外出しないし肌断食でもしてみようと何もつけなかったけど
今でも乾燥してない。全然大丈夫。
前使ってたキュレルより強力に保湿されてる感じで、私には合ってたみたい。

始めて半月くらいはモサが口元にすごいあったけど、
たまにリセットしたりして2月目にはいつの間にか消えてた。
その代わり、お風呂で泡洗顔してすすいだ後肌を触るとモロモロ
(古い角質?垢?)が出るようになったので、手のひらで軽くクルクルして
取れる分は取ってた。
今はモロモロもでなくなって、何も変化がない状態。
ニキビや赤みは解消したけど、培養続けたらもっと何か変化があるのかな。。

今年はモイリポとか買わないと冬を越せないかもと思ってたのに、
「こすらず保湿」だけで肌が乾燥せずに済んでる。
秋から培養を開始しておいて本当によかった!
805メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 18:37:08 ID:FHt5JhYm0
私はユースキンのパクリwの方のメンタームメディカルクリームでガッテン式やってる
こっちの方が安いし使用感も全然変わらないし顔にもつかえてしっとりだよ
806メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 19:42:36 ID:jc+8+fI30
花王は買いたくないよね?
807メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 20:18:53 ID:fKgKPc/T0
>>805
それはくさくない?
808メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 20:22:36 ID:FHt5JhYm0
ユースキンと同じ
塗ってすぐは臭いけどすぐ消える
809メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 20:25:41 ID:q+aOHWsf0
>>806
なぜ?
810メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 20:50:12 ID:jc+8+fI30
>>809
KSPが憎いんです><
811メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 21:03:45 ID:q+aOHWsf0
>>811
な、なるほど・・・よくわかりましたw
812メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 22:05:06 ID:ADhk97yf0
>>796
同じく…。オイルっぽいものは全部受け付けなくて困ってます。。。

ちふれの美容液(ジェル系)+ちふれの乳液(or無印の乳液)を大量に使ってます。
なんとか荒れてないんだけど、最高!ではなくって。
美白系のものが使いたいなぁ…でもアルコールっぽいのもNGだし…
813メイク魂ななしさん:2010/12/04(土) 22:43:54 ID:/Fcth8k10
風邪引いて鼻かみまくってたら、デッカイ毛穴空いてた

814メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 00:18:23 ID:7Jr0Q6Wy0
>>813
いろいろお大事にw
815メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 01:45:23 ID:XGx+Zod10
>>796
オイルかぶれるの同じ
あと雨の日とか湿気多かったりお風呂も長くつかると赤くなる
816メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 02:54:45 ID:bQgpVcppO
ワセリンソフトそのままだと微妙だったんだけど、ユースキンSに混ぜてガッテン式したらいい感じだった。
小さいクリームケースに混ぜたの入れとくと便利。
私はユースキン3:ワセリン1くらいがちょうどよかった。
817メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 12:04:56 ID:zTc3JDYp0
クリームべったり塗ったら朝になっても残ってる感じがして気持ち悪かったので
いつもは水洗顔なのに石鹸洗顔をした。
使ってるのがカリ石けんなせいかクリームが落ちず、残っている部分が更に白く浮き上がってきたw
結局オイルで落としたよ。
クリームじゃなくて、やっぱりバターとかオイル系でいいやw
818メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 13:17:02 ID:0CnIv8Lf0
最近ちょっと肌綺麗になったからって調子に乗って明るい太陽思いっきり入ってる部屋の鏡で顔見て一気に鬱になった
改善されたと思っていた毛穴の開きも明るいところだとぱかーん
鼻ぶつぶつだしニキビ跡は赤だと思ってたけど紫とか茶色っぽかったorz

気合入れ直して頑張ろう......
819メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 13:18:40 ID:mRH1kPhS0
>>813
今度の杉花粉シーズンでオワタ
820メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 13:42:11 ID:Fi/KTc0LO
ホホバとかオイル系だとモサ、鱗出来るけどクリーム系の保湿だと出来ない
違いがわからないけど、同じような方いませんか?
821メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 13:47:14 ID:JHlvpc8Y0
オイルだと吸収されちゃってフタにはならないからじゃない?
822メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 14:32:03 ID:EFU2xSb20
>>820
サラサラかネチョネチョかの違いだよ。
粘度が高いと、モサをちゃんとカバーしてくれる。
823メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 15:43:44 ID:uWL+IfRk0
培養中の記録を残しておこうとカメラでたまーに撮ってたら、
それを知り合って間もない男の子にちょっとカメラ貸してーって言われて、
そんな汚写真達を見られた。
絶対ドン引きしてたよね。
普段は化粧でなんとかごまかしてるんだけど。
みんなも気をつけて!!
824メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 15:47:32 ID:zgdUyqz/0
開始1ヶ月たったので風呂上がりに鼻のこべりモサを綿棒でそっととってみた
なんか粘土みたいだったw
そしたら下の生まれたての肌が見えた!
825メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 15:50:58 ID:qFn6k9os0
ひくわ〜ひくわ〜w
まあ写真見る男もどうかとおもうよ
オイルもフタですわよ〜
826メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 19:00:08 ID:DnwbiYeD0
>>816
なんの為にワセリンわざわざ混ぜたの?
ユースキンだかなら問題あったのかい?
827メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 19:56:20 ID:bQgpVcppO
>>826
ユースキンSだけだと保湿足りなかったんだ
だからワセリン混ぜたの
828メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 20:02:38 ID:DnwbiYeD0
>>827
そうだったのか ごめんよ
たーっぷりぬっても保湿足りなかった?
829メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 20:10:15 ID:GIhvPasg0
>>823
カワイソス(´‘;;ω;;‘`)
830メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 21:31:09 ID:8b7QKz+j0
>>824
粘土わかるw
私も今日ピンセットでひどいのだけとった
今までオイルマッサージでリセットしてたけど
意外とピンセットでとる方法の方が顔赤くならないしいいかも
831メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 22:49:39 ID:NaN7ncma0
皮剥けを伴う乾燥、
水や髪の毛等のちょっとした刺激による赤み・かゆみ。
これを改善したくて培養3ヶ月。
すさまじい皮浮きと角栓だらけの時期を耐え、
見かけ的にはかなり落ち着いてきた。
ただ、赤みかゆみは改善の気配無し…
刺激に対する反応が改善されるのは、
やはり時間かかるんだろうか…
時間がかかっても、赤みかゆみが良くなった人っていますか?
832メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 02:43:45 ID:IMHiHbL+0
みんな顔の産毛はどうしてる?

さっき剃ったら肌はつるつるになったけど、
顔にうっすら赤みが出てしまったよ…。
あまり良くないのだろうか…。
今度から口元と眉周辺だけにしとこう…。
833メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 05:51:53 ID:uLFbwAQh0
> ちょっとした刺激による赤み・かゆみ
今まで気づかなかっただけでアトピー性皮膚炎ってセンもあるかもしれないのでお気をつけて(まさに私がこれだった)。
多分接触性皮膚炎の軽い奴だとは思う。心配なら皮膚科へGO。
834メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 07:49:47 ID:okxoE5XaO

培養1ヶ月、鼻ザラザラだったから洗顔優しくくるくるして化粧水ハンドプレスしてホホバで優しくくるくるしたらザラザラ解消(`・ω・´)

ちょっとずつだが毛穴も縮んでる★

よし、がんばろ!
835メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 08:00:42 ID:w/nx1ZvL0
ガッテン式とは、ようはフタを多く塗れということだ

いつもフタに使ってたオイルをいつもより大目に塗る→トラブル

今までフタに使用してなかったクリームを大目に塗る→平気だった

この違いって何でなんだ?

836メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 09:49:39 ID:TjTJ0lxo0
>>767
もともと年中ミツロウクリームだけなのですが
夏は化粧水なしのクリームたっぷり
冬は化粧水ありのクリーム控え目うっすら
が何故か調子よいです

サッポーの夏だからクリームと関係あるのかな
837メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 09:51:59 ID:7AA+oZao0
ノロウィルスにかかってから、地獄過ぎて洗顔も保湿もろくにできなかった
恐る恐る鏡一瞬見たら、毛穴が何故か締まってたよ・・・(^;;ω;;^)なんだよそれ
838メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 09:55:14 ID:TjTJ0lxo0
>>796
量は?
私は夏はべったりつけても平気だけど
冬は肌が敏感に傾いているみたいで
何かをたくさんつけると痒いよ
ヒルドイドとベナパスタおすすめ
839メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 10:27:47 ID:1Q4ZurTB0
前にここで脂漏性皮膚炎について話題が上がっていたと思うのですが、培養中、脂漏性皮膚炎と診断された方その後どうですか?
私も先日皮膚科で脂漏性皮膚炎と診断されました・・。鼻の脇の皮膚に赤みを帯びてるのですが、特に薬などはもらわなかったので、
このまま培養してていいのか疑問です・・・。何かケア方法などがあれば教えて頂けませんか?
840メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 10:39:52 ID:B4Jo5SXk0
>>832
私はフェリエで全顔剃ってるよ。
カミソリだとヒリヒリしてたけど、フェリエはならないよ。
841メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 10:46:55 ID:pYlHT9Uo0
>>832
自分は全体的に伸び放題だったらフェリエで、
部分的に気になる時は眉ばさみでチョキチョキしてるよー。
842メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 11:09:44 ID:TjTJ0lxo0
>>839
だいぶ大昔ですが、脂漏性皮膚炎という病名は告げられませんでしたが
地肌にぶつぶつができて痒い時
それを見た知り合いに「脂漏性皮膚炎だから病院行ったほうがいいよ」
と言われました
リンデロンを処方され一ヶ月くらい塗って治りました
843メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 11:24:14 ID:3uEzE53V0
頬のモサ等が酷過ぎたため鼻脇のモサの事で全然悩んでなかったわwww
844メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 15:47:47 ID:1wiZEpd80
>>784
食生活とか生活習慣変えたらラード皮脂は出なくなるよ。
845メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 16:29:58 ID:l9AbLgYS0
>>837
顔がむくんでたからじゃない?
846メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 17:24:42 ID:AnAGpe4m0
男ですが書き込ませてください。
二日前にチャリで帰宅中、脇道から追突されふっ飛び。
前歯半折&右手小指の付け根複雑骨折で明日から入院、明後日オペ。

ゆる培養二ヶ月目でやっと落ち着いてきてたのに
強制的にがっつり培養突入する事になりました。右手完全に使えないので、
泡で出てくる系を買って洗顔する事になりそうです。
長年石鹸派なのでビオレとかのは抵抗が。石鹸ベースで泡タイプってないですよね?
847メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 17:34:25 ID:xNSOCYVYP
>>846
石鹸ベースっていうとこれくらいかな?
無添加泡の洗顔せっけん200ML
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/311C5rSbprL._SL500_AA300_.jpg
でも片手だとプッシュして泡を受け取れない?まぁその辺に出して使えばいいのかw
848メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 17:44:41 ID:OviKgR6I0
ほんとに男なの・・・wwwwゆる培養とか言ってる男・・・ワロスw
泡ででてくる洗顔料も、泡だてネットで受けて
さらにきちんと泡立てるといいアワアワになるし、楽だよ
849メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 17:49:51 ID:st5ulgViP
てか片手でも泡立てってできない?
泡立てネットに石鹸包んでガシガシもみもみすれば問題なく泡立つような
私お風呂で携帯いじったり本読んだりするのが日常茶飯事だからよくやるよ
850メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 18:08:11 ID:Z/cnAGmf0
男の角質培養スレって無かったっけ?
851メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 18:16:01 ID:MpIGaM2y0
あったけどほとんど書き込みがないし
情報量もこちらの方が人がいる分多いだろうから
女専用スレでもない事だし良いんじゃないかな
852メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 18:50:14 ID:wG4lieJl0
洗顔用とは銘打ってないが、arauでハンドソープの泡タイプがあった。
(詰め替えを探してるけど見あたらないから廃番かも?)
ハーブの香りがいい感じ。
ボディ用でも泡タイプあるよ。ミツワという会社の「香りの泡石けん」

石けんなら用途は名目上くらいしか差がないだろうから
顔用にこだわらず探す範囲を広げれば結構見つかると思う。
853メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 18:54:36 ID:AnAGpe4m0
846です。即レスありがとうございます。
おそらく利き手の右手はギブスでグルグルになるんで、使えるのは肘くらいなんです。
左だけでネット使ってみたんですが、揉む事しか出来ないのと
ネットの泡を集められない状態です。
小指から人差し指に4〜5本ボルト通す全身麻酔のオペなんで、
尿管パイプ入れるのにビビッてます。男は激痛らしいので。
CTです http://imepita.jp:80/20101206/651610

多少汚肌でも普通に健康なだけで幸せだと気づきました。
では明後日成功したらまた来ます。
854メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 19:04:21 ID:MpIGaM2y0
>>853
泡立ったネットをどこかにひっかけて片手で上から下へ泡をしぼり取るってのは無理かな?
排水部分にあるフタの開閉を操作する所、押したりする突起
あれが横についてたらそこにネットについてるわっかを引っかけてみるとか…
傷早く良くなると良いね
855メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 19:17:08 ID:xNSOCYVYP
なんか心配をよそに看護士さんに濡らしたタオルで思いっきり
拭かれてリセットさせられちゃったりしてw
だとしても落ち込まず、まずは怪我を治してください、お大事に。
856メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 19:24:19 ID:Z/cnAGmf0
無理に洗顔しようとせず放置でもいいんじゃないかなあ
皮脂分泌が多い男性だからそういうわけにもいかないのかな
857メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 20:03:16 ID:tht+9KrM0
>846
前歯半折れ&骨折よりも培養が気になる846に栄光有れwww

入院してケア出来ない状況にいたら逆に肌が調子良くなった的な話は何回か見た気がする
あまり培養気にせず治すことに専念してくれ
早く治るといいねー


そんな私は化粧を始めてからずっと何年も使っていた化粧下地が
皮脂を吸い取るらしいと知ってびびっているw
もともとゆる培養だったけど頬の毛穴に変化が無かったのはこのせいかもしれない
明日早速乾燥しない下地を買ってくる
858メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 21:39:36 ID:y7wjg8kn0
骨折より角質を心配する


あ、かかれてた(・´;;ω;;・`)
859メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 21:48:31 ID:IMHiHbL+0
最近化粧水の吸い込みが悪い
化粧水に限らず、美容液や乳液もいくらハンドプッシュしても
馴染まずに肌の上でネトネトベチャベチャ…
昔から愛用している商品だし、使用量も同じだし…
突然何が変わったんだろうと思っていたが、そういえば最近やたら
肌がモチモチスベスベして透明感もグッと増した。

角質培養とガッツリ保湿で肌の水分量が増えたから
肌が必要としている化粧水や油分の量が減ったのだろうか。
860メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 23:52:09 ID:f+C7aQh20
>>859
キメができて水分をはじくようになったのではないだろうか

私足乱暴に毛そりしててキメ流れてて、腕はキメ細かいんだけど
足と腕お風呂で見比べてみたら腕はすぐ水はじくけど
足ははじく速度が遅かった
861831:2010/12/06(月) 23:56:57 ID:dk9gRWAc0
>>833
確かにアトピーの可能性あるのかも…
ただ、赤みかゆみはゲリラ的に現れるので、
医者に診てもらう瞬間に症状が無くて「たいしたことない」
みたいに言われてしまったりするけど。

培養前からのかゆみは改善してないけど、
この時期に乾燥による皮剥けが発生しないのは
大きな進歩。
めげずにこすらないケアを続けようと思う…

862メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 00:21:05 ID:AxKkAePE0
>>831
培養はじめてもう1年以上経ちますが、
ちょっとした刺激による赤み・かゆみに悩まされています。
毛穴や、生理前などのニキビとは卒業でき、慢性的な赤みもなくなりました。
が、口の周り…頬に至るところまで、髪の毛・マフラーによっては
赤くなったり…ならなかったり。
また、乳液でいきなり荒れることもあります。
子供のころにアトピーで腕と首が真っ赤でしたが、顔は大丈夫だったのに…。

たしかに、その症状の瞬間に医者に行くって、難しいですね。
どうしたらいいんだろう。。。
863メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 00:43:42 ID:vPdG9AlG0
上にもあったけど顔が白くなってファンデが合わなくなった。
メイクすると肌が汚く見える
864メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 01:51:08 ID:/BgwKmYX0
>>860
私は逆に化粧水の吸い込みがよくなった
肌がふかふかしてきて、柔らかくなって、それはもうスポンジみたい
毎年この時期になると乾燥で大変だったけど
今年は加湿器、美顔器なしで全然平気

接客業なんだけど(美容とは全く関係ない)先日綺麗な中年女性に
「あなた、とっても肌がきれいね!」
って言われて、いきなりでびっくりしたけど嬉しかった
美容関係の仕事をされている方だそうで、すごく興味深そうに見られた
865メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 01:58:43 ID:/BgwKmYX0
間違えちゃった
>>859へのレスです
866メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 12:28:41 ID:X18relYe0
よかったやん(´・+ω+・`)
867メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 12:55:12 ID:2M1LvK5CO
いいなぁ。>>864みたいになりたい
868メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 13:05:59 ID:IgVIFFEn0
蓋に愛用してたハンドクリームがリニューアル→旧商品製造中止

新しくなった方、グラム単価は高いしグリセリンでベタベタテカテカするのに乾燥するorz
ここでグリセリンが合わない方いらっしゃいますか?
グリセリン入ってない乳液・クリームってなかなかなくて困ってます
869メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 13:32:56 ID:Iq5FXElQO
鼻だけずっと汚い。
日中鼻だけティッシュで脂抑え粉パフするがそれも刺激になるんだろうか…でも放置は酸化してよくないだろうし。オフィスで培養中の方脂対策化粧直しどうされてますか。
870メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 15:51:08 ID:Z041ezAN0
実は化粧水の水分って、肌が健康ならあまり必要ないのでは?と思うようになってきた。
風呂上りの水分量って高いし。そのまま美容液、クリーム。
特に悪くなったことはない。
871メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 16:11:45 ID:YcIZpDkV0
>>869
酸化を気にしすぎてるんじゃない?たぶん、取りすぎじゃないかな。
取りすぎると乾燥しちゃうから、バランスが大事だよ
872メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 16:25:49 ID:/BgwKmYX0
>>870
水分補給の為の化粧水は、私も必要ないと思う
でも、高機能(アンチエイジング)の美容液のような化粧水?はつかってる
メーカーの人にも、水分補給ではないから
ばしゃばしゃつける必要はないと言われてる
873メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 16:45:39 ID:Z041ezAN0
>>872
ID辿ってみたら、肌が健康になった方なんですね!
やはり同じこと感じてるんですねw
角質培養前は、化粧水を大量に入れ込まないと「モッチリ」とした柔肌は実感できなかったんですが
最近はもう、お風呂で顔洗ったら、タオルで拭かずにそのまま水を顔に馴染ませて、美容液、クリームでモッチリ。
・・・肌って高機能ですよね。弄り倒してたから知らなかった。
874メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 16:50:48 ID:rGcZx6v80
>>870
正にさっきためしてガッテンの再放送でやってた
875メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 16:54:09 ID:nHEb/MiPP
>>874
え〜!!翌週の夕方、夜中に再放送なくてさ。
悲しいけどあきらめてたのによりによって今日やってたのかorz
876メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 17:45:13 ID:rGcZx6v80
>>875
3週間ほど朝晩、敏感肌用の保湿クリームだけを
こすらずつけるだけで水分量が増えるって話だった。

多分HPにも載ってるか載るんじゃない?
正に角質培養の話で(角質培養とは言ってないけど)
久々にこのスレ思い出して来てみたw
877メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 18:10:30 ID:nHEb/MiPP
>>876
ありがとう!!実は本放送見てたんだけど電話が入って
なんとなくしか見てなくて、HP見たけどホント簡単にしか載ってなくて。
また忘れた頃にやるかもしれないからチェックするようにします、d
878メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 20:08:00 ID:b6wkPCF90
>>870
あさイチって番組にでてた「ひとつ屋根の下」の車椅子の人役の俳優さんも、
「低刺激ってよくいうけど、刺激さけるなら水でいいじゃないっすか?」ってw
その人も肌きれいで特に何もしてないっていったら質問FAXで
「肌に何もしてないなら他のことで何かしてますか?」って聞いたのを見て
何もしないことが良いことだとなかなか気付かないよなあって私は思いました。
879メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 20:36:49 ID:6NZDhVoH0
すっごいインナードライで、気を抜くとてっかてか!だったので、角質培養はじめた。
もちろん鼻はイチゴ。角栓もりもり。鼻のまわりはムラのあるイチゴ色。ビニール肌で毛穴ぱかーん!

一ヶ月我慢したいま、毛穴と赤みがかなり減って、凝視しなけりゃすっぴんでも大丈夫!ってくらい生き返ってきました。
きっと、朝夕真面目にピーリング石鹸で洗っていたのが相当いけなかったのでしょう。あと、化粧水しかつけてなかった。

今、見た目的にはいい感じになってきてるけど、乳液やらクリームやらぬったあと、なんか、べったべたする。
培養始めて、逆に乾燥肌よりというか敏感肌っぽい感じになってて、感覚的にはもうちょっとぬりたくりたいんだけど、、、
これ以上塗るとぬらぬらになる。肌が吸い込む感じはない・・・

これってまだまだビニール肌ってこと?
それとも乳液などのチョイスが間違ってる??

達人の方々、アドバイスをお願いします!
880メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 20:56:03 ID:pQ1woFuD0
付けすぎもよくないよ
というか、適量以上使ったらそりゃ何でもべたべたするよ、きっと…

たっぷりより適量・ほどほどが一番、というのが培養3年目の自分の経験則
881メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 21:21:09 ID:YYTasVGl0
敏感肌用の保湿クリームをどれにしようか迷う
882メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 21:21:56 ID:dZhzRt/i0
>>703みたいのがウロコかぁ
モサの写真はもう見られないかな
どちらもなったことないので標本として保存しておきたいような、写真としてはちょいグロなような…
883メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 22:00:58 ID:HfgvG7itO
鱗取れたら治ったって書き込みちょくちょく見ますがそれは>>703みたいな鱗が取れた場合ですか?
それともあれよりも目立たない感じのものでしか?
884メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 22:28:04 ID:W4YMLCA30
怪我された方はやくよくなるといいですね。
お大事に。
885メイク魂ななしさん:2010/12/07(火) 23:41:33 ID:wqridhIp0
>>862
1年以上やっていてもなんですね。
私(831)はまだまだ3ヶ月で、辛抱が足りない…

「角質が生まれて剥がれるサイクル」が改善することより、
「刺激に対する反応」が改善することの方が、
時間が掛かるのかもしれないですね。

886メイク魂ななしさん:2010/12/08(水) 00:06:05 ID:kCQ01R6QO
他でも書いたけど
がってん再放送を見たので
・泡洗顔で手が顔に直接触れないようにする
・化粧水はつけすぎない
・保湿クリームは必ず使う
・こすらない
・加湿器は湿度の差がダメージになるのですすめない
肌をちゃんと死なせてやるってのが面白かった
洗顔→敏感肌用保湿クリームって勇気がいるけど試してみようかな
887メイク魂ななしさん:2010/12/08(水) 00:20:08 ID:vSm40RdU0
洗顔後、水で満たされた肌に、さらに化粧水つけても無意味だもんね
それより、できるだけカバー力の高いクリームでふたすることが先決ってことだよね


でもガッテンも、言い切ってはなかったけど、
化粧しない休日なんかは、洗顔もクリームも無しで過ごせよ、
と言ってるように読み取れた。


肌に刺激を与えないってのも、シミを作らないことはもちろん、
無駄に角質をとりすぎない工夫だろうね
888メイク魂ななしさん:2010/12/08(水) 01:24:25 ID:4L3mL0L10
>>881

つ 【保湿の王様】--- ラ ノ リ ン ---【万能オイル】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1290081169/
889メイク魂ななしさん:2010/12/08(水) 08:36:12 ID:s3vizarN0
ガッテンの再放送自分も見たけど
40代の女性の気持ち悪いブリッコっぷりにばかり目がいって
内容があんまり頭はいらんかったw
>>886で助かったわ
890メイク魂ななしさん:2010/12/08(水) 09:52:05 ID:Bk11KdMo0
ワセリンの量ってどれくらいが適量なの?小豆粒小くらい?
ボクサーがセコンドにワセリン塗りたくられるイメージが毎回頭に浮かんで
「わわわっ!」って擦らない様に気を付けてはいるけど。
891メイク魂ななしさん:2010/12/08(水) 11:12:52 ID:uMjFkx360
www
892メイク魂ななしさん:2010/12/08(水) 20:42:15 ID:/mHQ0Oq3P
手に延ばしてハンドプレス、が良いんじゃない?
893メイク魂ななしさん:2010/12/08(水) 23:19:41 ID:N0JLjW4x0
>>892
そうしてるけど量がわかんない…。
朝起きてもテカテカでベタベタだけどいいのかな?
894メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 00:11:02 ID:0UlYg5R10
ワセリンたっぷり塗ってベタベタにしても、
朝起きれば、つるんとした、というか乾燥気味。
なんなの!!
895メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 00:16:40 ID:XRJeazpk0
>>842だけど、鼻の上にモサが再び?!
また粘土化するのかw
モサる自分の鼻と会話してみたいわ(´・;;ω;・)
896メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 00:30:59 ID:U8t4NZhn0
ワセリンは肌に浸透しないから、
塗った部分が枕やふとんでこすれて剥がれたらそれまで、
という気がする。
あまり寝返りうたないようにするとか?
897メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 02:07:08 ID:RNgzWcWw0
培養し始めてからニキビがどかんどかんできるようになったんだけど・・・・・
898メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 06:12:22 ID:tLvkp/wXO
ガッテンの言う、ちゃんと死なせる?とは、
無理に落とさず、自然に剥がれさせること?

少しウロコが出るから、そのちゃんと死なせる方法が知りたい。
ウロコってターンオーバーがまだ正常じゃないんだよね。
899メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 07:28:36 ID:y6BYblIw0
>>897
テンプレにあるまとめ先を読むと幸せになれるよ
900メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 07:30:41 ID:5gwiYRIg0
>>897
どっかんどっかんついてる〜♪
どっかんどっかんチャンスさ〜♪
901メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 08:37:13 ID:BIlwCxNf0
擦らないって皆さんどのくらいですか?

顔洗う時は指が顔になるべくつかないようにパシャパシャしてるけど、
メイク落としの時は(ヲサブル使用)乳化を待っても多少くるくるしてるし、
下地、ファンデ塗る時は顔に薄く伸ばしてる。(男塗りではない)

モサがちっとも出来ないのは、この辺が原因なんでしょうか?
皆さんもっと優しく労っているのだろうか…
902メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 09:15:12 ID:TjqTQEUN0
>>901
元がいいんじゃないの?
写真や状況説明なしでどうコメントしろと?
903メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 09:29:38 ID:/FYl9a3d0
>>897
サッポーのサイトを一通り読んでみることをお勧めする
そういう時期を乗り越えなきゃいかんらしい。

ニキビ・皮脂対策には、どくだみ茶が個人的におすすめ(あくまでも私には有効なだけだが)
グリセリンも体質・つける量によってはニキビの原因になるよ
904メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 10:03:24 ID:Y8S91WYY0
サッポーのここが短くてわかりやすい
http://www.sappho.co.jp/nayami/index.html
905メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 10:07:16 ID:t5HjIqCe0
どくだみ茶(´・;ω;・`)っ旦
906メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 11:23:02 ID:pBWMEWlzO
旦那がコンタクト付けはじめた…
モサもはっきり見えるんだろうなぁ…

907メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 11:41:18 ID:x3LFugpd0
>>906
指でじゃんけんのチョキ作ってみて。
旦那が寝てる間にそれを目に突き刺せばいいよ。
908メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 11:54:04 ID:GOzPTeDw0
>>906
www
初めてコンタクトつけたとき、周りの人がきれいな人ばかりじゃないって
知ってがっかりした。
でも一番がっかりしたのは自分の顔だったww

自分は敏感肌用クリームの代わりにスクワランだけど調子良い。
909メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 12:08:40 ID:OSr0qd8e0
>>901
ヲサブルの合界で日々はがれちゃってるからじゃない?
910メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 13:09:06 ID:tLvkp/wXO
>>897
ニキビにはプロメの乳液がいいんじゃないかなあ。
ここのは石鹸使わないし。
私は吹き出物がなくなった。
電話で指導して貰った方がいいけどね。
911メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 17:49:03 ID:CkSDiUxd0
肌強くなってきた自覚あるのに化粧のり悪すぎ…
粉はたくとボッコボコになった
鏡見て愕然とした…
912メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 18:47:28 ID:PGQwRxYn0
>>911
うp!
913メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 18:53:37 ID:pBWMEWlzO
>>907
普通に何言ってるのw
私自身も眼鏡にした時は愕然としたなぁ。
もちろん、自分の肌に
914メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 20:41:52 ID:l+0wO8r50
仕事柄、メイクしなきゃいけない人は大変だよね
仕事関係なく、外出する時は最低限の身だしなみは必要だと思ってるんだけど
今年の夏はノーメイク・マスクで通した
鼻だけかさぶただらけになったけど、自然にはがれるまで我慢してよかったよ
915メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 20:42:40 ID:g3jon/JV0
生まれて初めてコンタクトにした時、
嬉しくて何故か手鏡で自分のお尻の穴を覗いて愕然とした
916メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 20:51:29 ID:MC/nDAQ70
>915
ちょwおまwww
917メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 21:01:42 ID:3hIW7evc0
湯あがりのニベア切らしちゃったんで、
こっそり妹のクリーム拝借したら
香りきついわヒリヒリするわで散々だ
悪いことはできないね…(´・;;ω;;・`)
918メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 21:29:07 ID:fs39d+5DO
>>898
正常な肌は核がなく死んでいるんだって
原因は肌に水を与えすぎていることと、乳液やクリームなど、油分があるもので、フタをしていないこと
そしてこすりすぎていること

詳しくは公式サイトに記載があった
919メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 22:23:53 ID:b9wKY+ZK0
う〜ん、リセットしてもモサできるってことは
やっぱまだモサがひつようってこと?
ターンオーバーすぎたのに(´・;;c;;・`)
920メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 22:30:16 ID:xFgiTA7A0
ガッテンの
>カサカサがプルプルに!素肌力劇的アップ秘技
ttp://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101103
_____________________________________

(1)皮膚をこすらない
こすりすぎは皮膚の炎症につながり、カサカサを招くだけでなく、
肝斑(かんぱん)というシミの原因にもなります。

(2)1日2回保湿する
朝晩、1日2回保湿剤を塗布することをプラスしただけで、
肌の水分量が3倍になったという報告があります。
すでに粉がふくなどカサカサしている場合は、炎症を伴っている
乾燥なので、刺激成分が少ない敏感肌用の保湿剤を使用することを
おすすめします。

※乾燥が気にならない場合は、無理に塗布する必要はありません。

(3)ときにはお手入れをお休みする
もしかしたら、あなたの誤ったお手入れが、乾燥を招いているかもしれません。
ときには、毎日のお手入れをお休みして、顔や体のどの部分が
本当に乾燥しているのか、また何が乾燥の原因なのか、
見極めることも大切です。

※夏場も乾燥している場合、アトピー性皮膚炎など疾患による
カサカサの可能性もあります。
その場合は、皮膚科を受診してください。
_____________________________________
921メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 00:00:04 ID:vfNlJdfpO
>>881
ちょっとレス遅いけど、メンタームから出てるAPクリームってやつ使ってるけど良いよ
ニベアみたいな感じだけど無臭で、敏感肌用だから合わないことはないかな・・どの薬局でも売ってると思う
922メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 02:00:59 ID:X18Ig6RJ0
ガッテンやってる人は朝晩泡洗顔してるの?
それとも夜だけ?
923メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 02:10:21 ID:pNzWzXJhO
>>921
それステロイド入ってないっけ?
924メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 09:51:51 ID:fGXdYKlp0
>>922
でかけた後だからという意味だとおもうけど夜だけという説明が多い
でも人それぞれ
私は1日おき。
入浴した翌朝は水洗いさえしませんよ^^
925メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 10:09:48 ID:hZ4uOt9R0
風邪ひいてあまりにも喉が痛くて、濡れガーゼマスクして寝たら頬がツルツルの毛穴レスに!!
このスレじゃたまに出る話だし、マスクやめたら元通りだってわかってるけど、ちょっと感動する手触りw

でも一番モサひどくて乾燥してるのは額なんだorz
926メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 11:32:47 ID:6KHB62KdO
>>925
額にもマスクをすればいいじゃないか

起きたら外れてるだろうし、デコは呼吸しないから意味ないか…
風呂場でラップマスクとかはどうかな?
オイルをたっぷり塗って入浴するだけでも
だいぶ違う気がするよ
927メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 12:11:22 ID:JH4kL+ie0
ちょっと調子よくなってきてたから調子乗って
コスデコのリポソームを一週間ほど使ったら
赤く爛れて皮膚薄に逆戻りしてしまった・・・悔しい・・
油断大敵だね
928921:2010/12/10(金) 12:18:23 ID:vfNlJdfpO
>>923
薬用と書いてあるだけなので多分ステは入ってないかな・・?不確かスマソ
ハンドクリームとかがある場所で買ったので、ニベアやザーネ系の類いだと思われる
大きめのジャーに入ってて、千円もしなかったような
929メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 12:38:55 ID:cPSrD42i0
前にユースキンSだけだと保湿が足りなくてワセリン混ぜてる人がいたけど
自分もあれだけだと乾燥してだめだったな
フルーチェみたいなやわらかいテクスチャは大好きだったんだけど
乾燥して毛穴がパッカーンしてしまった
匂いも容器もちょうどいい感じで好きだったのにな(ちなみに用途はガッテン式)

今は匂いが苦手なザーネ使ってる。毛穴はすごい無くなったし調子もいいけど、
しかしやっぱり匂いは苦手だ…
930メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 13:40:59 ID:6KHB62KdO
>>929
精油を混ぜるのはどうかな
以前ザーネを使っていた時、自分がやっていたんだけど
特に分離してボソボソになったりはしなかったよ

最初は小分けにして試してみて
良かったら現物に投入するのがいいかと
931メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 14:19:16 ID:iKBavcPo0
もしや…と思い、上向きで洗顔してみた。
泡が毛穴に入って短時間で汚れが落ちるのではなかろうかと。
上向いて半月、なかなか良い気がする!!
932メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 14:32:58 ID:ufXafQND0
上向いても下向いても何も変わらないよ…。
ここの人独自の必殺技編み出すのに必死すぎ…。
933メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 14:50:12 ID:5++SIEF+0
ちょっと関係ない話かもしれないけど・・。
今家に人来て思ったのだけど
(玄関暗い、外明るい。)
ドア開けたら、こっちから見て明るい外にいる人のが肌汚く見えるもの?
それとも明るい外の人から見て暗い玄関にいる人の肌のが汚く見えるもの?
分からなかったらすいません;;
いつもは暗い方にいるから肌あまり見えない(ウロコモサとか気づかれない!)と思ってたけど今日なんか光が入って来てるからこっちの方が汚く見えてるのか・・?と思って。
934929:2010/12/10(金) 15:33:11 ID:cPSrD42i0
>>930今夜から試してみるよ、ありがとう!
グレープフルーツとか好きなんだけど、まずは無難にラベンダー辺りかな
ちょっと楽しみになってきた

>>931その発想は無かったw毛穴が下向いてたら案外有効かもしれない
でも自分は不器用だから絶対鼻に石鹸入って悶絶するだろうなあ…
935メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 15:59:34 ID:XueSVpQQ0
>>932
独自の必殺技笑った。
でも、自分は培養して毛穴綺麗になったよ。
かなり凸凹だったけど。皮剥けとか乾燥なくなったしね。
936メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 16:50:10 ID:8Xwtu++50
必殺技
>>907>>915>>926
937メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 17:20:15 ID:6KHB62KdO
>>915は無敵すぎるw
惜しむべきは培養には何の意味もないことかwww
938メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 20:41:29 ID:AkqtvQSI0
>>937
無敵ってwww
美容や角質培養と関係ないしただの自爆じゃんww
939メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 21:21:27 ID:Pw3DSSSY0
魔女たちの22時で顔を洗うだけで20歳若返った魔女が上を向いて洗顔してたよ
確か魔女は指一本使って擦ってたけどでも肌へのダメージを最小限に〜って感じだったから、角質培養とちょっと近かったのかも
動画がツベにあったからまだ見れると思う
940メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 21:46:38 ID:bgTai1I50
>>929
自分もユースキンSだけだとつっぱってダメだった。
ホホバオイルとシアバターを手のひらで混ぜて塗ったら翌朝もっちりしたよ。
伸びも良くなって塗りやすい。

オイルだけだと痒くなるので手作りレシチン乳化クリームにも挑戦したけど、感触も保存性もイマイチ。
ノンケミに走ってあれこれ試したけど疲れた。
市販のクリーム使ってる今の方が調子が良い。
要は擦らなきゃいいんだもんね。
941メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 23:13:57 ID:Mo/a+jWK0
>>933
玄関は暗いっていうか、上とか横とかの局部的な薄明かりでしょ
そういうのって角度によってはお肌のデコボコ目立つかもね
昼の陽光はとにかくお肌の敵!
肌のアラがまるわかりだし、紫外線だし、個人的にもうヤバいことが多すぎw

ユースキンとかクリーム談義が盛り上がってるね
思うんだけどさ、手作り化粧品通販でクリーム基材(オイルとかいろいろ混ぜて使える基本のクリーム)売ってるじゃない
あれでいいんでないの?
手軽さならニベアとかだろうけど、余分な成分入ってないしいいんでないかと
という私はラノリン派だけどね
942メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 23:25:21 ID:NUZv6Lee0
という私はラノリン派だけどね(キリッ
943メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 23:48:50 ID:pNzWzXJhO
そんな辱めるほどのレスでもなかろうに

乾燥ひどいからクリームぬりたくってるんだけと、翌日顔を濡らした時に白くなる。
クリームが固まっていて、なかなか取れないんだ。
難儀してるんだけど、どうすればいいんだろう…
944メイク魂ななしさん:2010/12/10(金) 23:54:02 ID:Ypn+QnXx0
1 クリームをやめる
2 クレンジをする
3 気にしない
4 培養をやめる

どうする?
945メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 00:01:54 ID:r5m+BfNMO
>>943
ぬるま湯でもダメ?
946メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 00:04:17 ID:nwyDxzVv0
5 朝洗顔しない
947メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 00:15:45 ID:SPnKC5CW0
>>942
ケンカ売ってんのか、このクソガキが
948メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 00:29:00 ID:ZMIlxFun0
ラノリンは元ヤン御用達らしいw
949メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 00:32:36 ID:nwyDxzVv0
スルー検定なの?
950メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 00:51:34 ID:T2c7BdHS0
書きにくい流れに投下なんだけど…
まさに今日吸着精製ラノリン届いて使ってみたよ。
今まで頑張ってホホバ使ってたけど、相性悪いのか肌硬くなるし痒くなるし
浸透しなくていつまでもヌメってて気分が悪かったけど、ラノリンは、しとさらな感じ?
ぬらぬらしないし、痒くならない。でもしっかり留まってフタしてる感じ。

オイルはホホバとオリーブくらいしか使ったことないけど、オイル塗ってしばらくすると
肌の上で酸化するのか、異様に顔が赤黒くなってたんだけど、それもないし。

このスレだったと思うけど、ラノリン勧めてた人ありがとう!
しばらくこれでガッテン式試してみるわ〜
951メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 00:55:08 ID:mWnDvdxC0
ラノリンいいよねー。
保水力が高いんだよね。
ガッテンで加湿器は良くないとあったみたいなので自己責任でになっちゃうけど
スチーマー使いながらラノリン馴染ませると最強です。
モチモチのツヤピカになる。
952メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 00:55:40 ID:g8DkKTOz0
一番テカらないクリームはなんだと思いますか?
油田なので
953メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 00:59:24 ID:hy8sfela0
MARKS&WEBのモイスチャーボディソープ使うようになってから
かさぶたなくなったぜ〜!!
教えてくれた人ありがとう〜
いままでシャボン玉石けんで顔洗ってた身としては
かなり贅沢な価格だったんだけど、しっとり洗えてすごい満足
ミヨシのカリ石けんだと乾燥しちゃったから、いいの教えてもらって本当によかったよ〜
954メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 01:15:26 ID:dIB5/00qP
>>952
ちふれのボラージはマットな質感に仕上がるよ
955メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 01:35:11 ID:SPnKC5CW0
>>950
吸着精製、買ったんだねー
ニオイもないし、すごく使いやすいと思う
口にもぬれるし、重宝してるよ
956メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 02:12:05 ID:L8/pyLTp0
ラノリン市販ので何がオススメですか?
957メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 03:18:25 ID:SPnKC5CW0
>>956
ラノリンスレでもその話あったけど、
通販のマンデイムーンかぴのあ、あと吸着精製かどうかは?だけどチューブ入りでランシノーというとこまでが今の流れ
958メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 10:29:48 ID:ZKODcz920
>>943
すごい気持ちわかります。私も最近その状態で悩んでいます。
ここ一ヶ月くらい朝はぬるま湯洗顔で調子悪くなかったんだけど、
最近朝晩の気温や湿度が下がってきたせいか、朝ぬるま湯洗顔すると
夜ぬったクリームが白く浮かび上がってくるだけで、水はじいちゃって
汚れがとれてない気がしていたら、案の定肌の調子悪くなってきて、硬さ
と毛穴目立ちと顔全体が赤黒くなってきた。たぶん酸化が原因かなあと
思って、今日から朝も泡洗顔をしてみたよ。しばらく泡洗顔して様子見ようと
思います。
は〜、肌の調子が下がると気分も下がるね。
でも情報交換しながら試行錯誤の末、来年は健康肌になるように頑張りましょうね!
959メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 10:42:43 ID:/cpcHKYm0
鼻のあたまのツルツルしてるところにも角質層ができるんでしょうか
たまに鼻のさきに薄皮がくっついてることがあって
皮がめくれてるってんでペロっとめくったりしてますが
これも大事にとっとくべきですか
960メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 11:24:34 ID:grJiXZvN0
>>959
私はへその緒と一緒に保管してるよ。

てか、ケミピーみたいだねw
961メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 11:58:45 ID:arzWY9VC0
鼻の頭にも肌のきめできるよ
腕みたいにうっすら細かい線が入るようになる
つるつるぴかぴかしてるなら、それはいわゆるビニール肌で角質ねこそぎ状態

「ついてる皮」は、育ち始めた角質を守っているモサ
いままで無理やりはがしてた角質のターンオーバーが、ゆっくり正常に戻りつつある証
962メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 12:39:00 ID:/cpcHKYm0
>>961
やっぱりそうなんですね
鼻のあたまはテカテカしてあたりまえだとおもってたし
保湿なんかしたことなかった
勉強してさらに保湿にはげみます
963メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 12:48:47 ID:3W3gjCZV0
リセットしようにもお硬くなったウロコモサ様が取れない悲劇
964メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 12:51:56 ID:QzaxXihp0
いつまでたっても鼻はイチゴ鼻どうすればいいんだ
ずーっと詰まりっぱなし
965メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 13:32:20 ID:3W3gjCZV0
ウロコモサ様のせいで化粧水などが入って来ずバリバリ乾燥
966メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 14:16:11 ID:SPnKC5CW0
>>964
きっとフタが足りてないんじゃないかな
培養以前は「つっばらない鼻などは脂分は足りているので、カサつく頬などを中心に油分を足して」という定説を信じて実行してたけど、
清水の舞台を飛び降りるような気持ちでアブラたっぷし鼻にも小鼻にも塗るようになったら毛穴が閉まって、イチゴもなくなった
こないだ油断して、数日うるおい美容液だけで化粧したら速攻イチゴ化した…
でも、またガッツリ保湿したら3日くらいで治ったw
フタには何使ってるの?
もっとフタ効果の高い脂分でガッツリ保湿してみてはどうかな
967メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 14:52:15 ID:QzaxXihp0
>>966
!そうかもしれない!
鼻には殆どつけてなかった!
けどフタには金ないんで、そこらへんにあるザーネとか馬油とか
>>966さんの使用してるフタを教えてください
968メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 15:07:58 ID:SPnKC5CW0
>>967
元ヤンとか言われてますがw
ラノリンとか、キャリアオイルとか、バターとか、いろいろ混ぜてる
ザーネならニベア青缶でもいいと思うけどテクスチャ軽いからもっとフタ効果狙うなら
やっぱ馬油とかラノリンとかワセリンとか混ぜた方がいいと思うよ
969メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 15:14:57 ID:QzaxXihp0
>>968
ありがとう!
みんな研究してるんだね
ラノリン等も探してみます
970メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 15:43:26 ID:dwkUxiME0
ゆる培養始めて半年過ぎたけど、私もイチゴ鼻は変わらず…。
数日前からガッテン式に切り替えて、鼻にもクリームをがっつり塗るようにしたら
イチゴの種子(?)が黒から白に変わってきた。
この白が小さくなっていって、やがて目立たなくなる日が来るんだろうか。
971メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 16:14:46 ID:3W3gjCZV0
>>966
鼻にもたっぷり塗った後手で覆うようにハンドプレス?とかしてますか?
私の場合塗りたくってそのまま放置は酸化しそうだしハンドプレスなどするとどんどん薄塗りっぽくなってきて・・(´Д` )
972メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 16:29:03 ID:PexvWSKW0
>>968
蓋すると顔が赤くなるし毛穴全開になるんだけど…。(油性に弱いらしい)
ホホバにワセリン少量混ぜて使ってます。
973メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 16:36:15 ID:PexvWSKW0
私も元ヤンだしワセリンをラノリンに変えてみようかな…。
でもワセリンがNGって人聞いたことない。
974メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 17:09:59 ID:6wp5PaQ60
>>972
ホホバが合わないとか
植物オイルはそれなりに刺激が強いから、
肌が弱ってる時などは刺激を感じやすいように思う
975メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 20:07:51 ID:K3bxsC9H0
ワセリンはアトピーの人とか、医療用にも
怪我や火傷にも幹部にべたべた使うくらい万能。
もっとも低刺激でカバー力が大きい。

メリット:最も低刺激、安全、高い保湿力、安い
デメリット:塗りにくい、てかる
976メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 20:49:56 ID:3W3gjCZV0
なるべくポジティブになろうとは思ってるけど
洗顔後全然きれいになってないしむしろ汚いからたまにかなりイライラして家族のなにげない会話も全部イライラしちゃう。
イライラしてて顔熱くなって火照って鼻に汗かくwww

モサ....
977メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 21:26:45 ID:GG2JKRF00
ID:3W3gjCZV0 [4/4]
978メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 21:32:01 ID:ReSJLVwc0
培養一ヶ月小鼻の毛穴はちょっと引き締まってきたんだけど
頬とか顎周りとかすごくごわごわしてて気になってた
で、今までクレンジングは培養前に使ってた奴を
もったいないと言う理由で継続して使ってたんだけど
ヲサブルにクレンジング変えたら驚くほど肌触りが変わった…
もっと早く変えるべきだった…
979メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 23:27:08 ID:SPnKC5CW0
>>971
なーんもしてないよ
男塗り、っての?
とにかく脂分を延ばす感じでまさに「塗布」って感じでおおったらそれだけ
でも、それがいい気がする
触れば触るほど…だしさ

>>972
私自身は実感的にはよくわからないんだけど強い脂分で赤くなる、って人はいるらしいね
このスレでの話では、だけどさ
自分でわからないからなんとも言えないんだけど、クリームとか乳液で大丈夫で、ワセリンとかラノリンでダメってことならそういう事象もあるのかも
ごめん、よくわからなくて…

>>973
元ヤンじゃないよ〜w
つっかかってきたバカなヤツに返したら揶揄られたのを受けただけさw
でも元ヤンでもいいさー
培養しようぜw
980メイク魂ななしさん:2010/12/11(土) 23:58:11 ID:EsQEkGqh0
・・・ここってこんな感じのスレだっけかwwwww
981メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 01:09:32 ID:0a1n5kqF0
うざーw
982メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 01:38:28 ID:vxWLH1JPO
久々に毛抜きで角栓大量にひっこぬいた
ちょー気持ちよかった
983メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 02:03:51 ID:c8++WInn0
全く関係ないけど中谷美紀美人だよね。
和製オードリーみたい。
984メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:29:38 ID:cOnmnPaqO
関係無いなw
でも、個人的に昔から好きな女優さんだ。
985メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:58:04 ID:RNQ1nPtC0
【角質培養】美肌をとりもどせ!44皮目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1292114223/

次スレ立ててみました。
986メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 10:09:46 ID:rvJS2CrK0
乙です
987メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 14:01:29 ID:0BZpmYmU0
>>985 乙です

この3カ月弱でかなりキメが復活した。さらにこの3週間ほどでニキビ跡の赤味とシミが薄まった。
SK2の化粧水とハイチオールCの安物には足向けて寝られない。
988メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 14:19:44 ID:0K2QBhFj0
>>980
うざーw
989メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 15:03:01 ID:7qdbgOdd0
きのう粉末ガスール+適当なお茶+余ってる化粧水+余ってる乳液で洗顔兼ねた泥パックをつくった。
カウのミルクレの後に肌に伸ばすように乗せて全体を一撫でしたあと
小鼻とかの汚れがたまる部分をもう一度軽く撫でて洗い流すだけ。
あんまり期待してなかったけどなにしても取れなかった鼻の黒ずみがかなりきれいになっててびびった。
しかし今朝鼻を見ると白い小さい角栓未満の何かができ始めてる状態。

これって角質培養的には良くないんだろうか。
990メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 16:17:06 ID:Gp23fvbo0
ガスールってピーリング効果あるんじゃなかったっけ
リセットでたまに使うならアリかもしれないけど
常用はせっかく育ってきた角質剥げちゃいそうな…
991メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 16:53:53 ID:PSt2TIxT0
小鼻の脇とかほうれい線とかの辺りに明らかに油汚れっぽいのがたまる
酸化した皮脂っぽいにおいがリセットして1週間〜10日ぐらいでするようになる
あと顔全体も若干黄ぐすみしてくる感じ……
朝と夜のカリ石けん洗顔で吹き出ものは明らかに減ったのになあ……洗浄力が足らないのか?
蓋にはホホバオイルとシアバターを使ってるんだけどそれも合ってないのかな
992メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 17:26:09 ID:eZCQrt+K0
もともと薄肌でかぶれやすいんだけど、あるときから酷くなり、
たぶん角質が剥がれて何でも刺激になる状態かなと思う。
とりあえずマシなものを使ってきたけど、常にちょっと荒れてたりしたから、
最近いろいろ探して試したら結局また酷く荒れたので、もう嫌になり
このスレを参考に思い切ってガッテン式をしてみた。

オイルやクリームは痒くなるから使えなくて、まずは唯一使えてたワセリン(サンホワイト)で。
今まではお手入れの最後に薄く蓋してた程度だけど洗顔後ワセリンだけべっとり塗った。
すぐに良くなってきたし、今までいろいろ美容液とか試してもいまいちだったのに
お肌がふっくらというかハリというかいい感じに。
とくに瞼が痩せてきてたのがふっくらした。

でもワセリンはいっぱいつけるとベタベタだし、顔色がくすむ気がするのと、
ところどころ赤み痒み皮剥けが治らないから(これはまだ角質が正常じゃないからかも・・)
吸着精製ラノリンを購入し昨日初めて使ってみたらいい感じ。
しっとりだけどべたっとせずくすまない。
まだ1日なのでわからないけどしばらく使ってみる。
993メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 17:44:46 ID:c9Z1b5p30
起承転結にモサの2文字でまとめて欲しい…
994メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 17:50:02 ID:cOnmnPaqO
モうこんな汚肌とは
サよならしたい
995メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 19:04:23 ID:Kil87FY50
今日朝カッとなってピーリング石鹸を使ってしまた
いままで出来たことのなかった鼻上にかさぶたもさが出来た

・・気合入れ直そう
996メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 23:56:51 ID:hg+DmfN50
ラノリンそんなにいいのか
このところ一連の流れのせいでちょっと気がすすまなかったんだけど
やっぱり試してみようかな
997メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 01:01:53 ID:0CjhjiHM0
ラノリン肌に合わなかったからマシン(単車)の足回りの油に使ってるけどいいよ。
998メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 01:06:13 ID:+HfovwN50
今更気付いた
もしかしてモサって保湿が足りないと出来るのかな?
保湿効果のあるクレンジング使った時はモサが少なかった
でももしかしたら単にそのクレンジングが強すぎてモサ分の皮膚溶かしてた可能性もあるし
本当スキンケアって思考錯誤だね
999メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 02:25:36 ID:sGkrlu1e0
>>607
遅レスですがヒフミドクリーム2週間使いました。人柱やってみました。
当方40代なので小じわ防止のためトゥベールのレチノール入りの美容液と併用です。

ヒフミドのテクスチャーはザーネのクリームと似ています。
匂いもほぼ無臭に近いのでたくさんん塗っても気になりません。
ガッテン方式を採用し多めにハンドプレスで塗ってます。
乾燥肌なのですがこのクリームのおかげで保湿は24時間大丈夫です。
何よりヒフミドクリームが合っていたみたいでここ数年絶対に出来る
生理前一つだけ口の周りに出来る特大の吹き出物が出ませんでした。
>>607さんのおかげでヒフミドを知ったので感謝です。
コスパですが夜のみ使用で多めに塗って22gだと2ヶ月弱持ちそうです。
瓶の裏には使用期限まで印刷されていてさすが製薬会社だなーと
ちなみ期限は約三年弱でした。

お手入れですが朝は何もしません。
人に言うと引かれそうなので言えませんが
ここでは割と朝洗顔抜いている人が多いので安心しました。
疲れると右目に目ヤニが出るので塗らしたタオルでそっと目の周りを拭き取るだけ
そしてベアのMMUでメイク、夜はホホバでアイメイクを落としてから石鹸洗顔一回、
こすらないように美容液、クリームを乗せる感じで付けてます。

培養続けて子供が
「ママの顔益々白くなっていくね〜、お化粧取っても真っ白だ〜」
って褒めてくれました!!
「でもほっぺたの穴はまだ少し開いてるけどね、大分小さくなったけど。」
だって・・・子供は正直だ、頑張ろう。

お役に立ったかどうかわかりませんが・・・長々すいませんでした。
1000メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 02:33:58 ID:WICNG82nO
1000ならみんなの肌が綺麗になる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。