【角質培養】美肌をとりもどせ!44皮目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
過度な洗顔で、角質を削り取り過ぎていませんか?
薄くすっかり弱ってしまった肌に、いくら高価な基礎化粧品を塗り込んでも
それらを保持してくれる角質がなければ、思うような効果は期待出来ません。
それに薄肌は多くの肌トラブルの原因にもなっています。

肌を優しく扱うと言っても「洗顔してはいけない」ということではありません。
ただ、丈夫で健全な角質が育ち、肌が再び自活出来るようになるまでは
「絶対にこすらない」という、放置に近いくらいの洗顔意識が必要だということです。
(汚れため・油ためとは違いますので、誤解なさらずに!)

肌はもともと、自ら美しくなろうとする再生力・自浄力を持っています。
せっかく頑張ってくれているのに、角質をゴリゴリ削ってしまっては肌が可哀想。
肌のチカラを信じて、ツラの皮を厚くするべく レッツトライ!


まとめサイトや関連サイトは >>5
よくある質問は >>6-9
おまけ情報は >>10-11
2メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:38:01 ID:RNQ1nPtC0
3メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:38:45 ID:RNQ1nPtC0
4メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:39:55 ID:RNQ1nPtC0
5メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:41:06 ID:RNQ1nPtC0
まとめサイト その1
http://www.geocities.jp/bihada77/(2皮目・964さん制作)

まとめサイト その2
http://akalog.blog67.fc2.com/(16皮目・89さん制作)

まとめサイト その3
http://baiyou.web.fc2.com/(36皮目・150さん制作)


姉妹スレ
肌が綺麗の秘訣★その28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1286973552/

男の角質培養 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1283866962/

参考:サッポー美肌塾
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/index.htm
※ここはサッポーマンセースレではありませんが角質の項はわかりやすいです。

※わからないことがある場合はスレで聞く前に検索しましょう。
http://www.google.co.jp/
特に「角質・角栓」「肌のターンオーバー」「界面活性剤」などについての
基本的な知識が無いと培養していても間違いや不安が生じやすいので
6メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:42:10 ID:RNQ1nPtC0
よくある質問

●角質培養について
Q.どんなことをすればいいの?
A.「こすらず、保湿」を常に心掛けることです。それ以外の定義は、特に設けておりません。
  人の肌は千差万別、自分の肌と正面から向き合って、自分の肌に合うケアを模索してください。

Q.なぜ保湿が必要なの?
A.乾燥も角質を剥がす犯人です。肌断食とは違うので、保湿はしっかりして下さい。

Q.保湿って具体的にどんなこと?
A.一般的には化粧水で肌に十分な水分を与え、蒸発を防ぐために乳液等で蓋をするまでをいいます。

Q.どんな効果がありますか?
A.キメが整う、赤み・色むら・シミ・毛穴・敏感肌・乾燥肌・乾燥からくるコメドやニキビの改善。

Q.効果が出るまでの期間は?
A.肌状態や年齢などで違ってきます。1週間で効果が現れる人もいれば、1年以上掛かる人も。
  大体は数ヶ月で効果を感じる人が多いようです。とりあえずは2ヶ月を目標に頑張ってみてください。
7メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:42:50 ID:RNQ1nPtC0
●メイク等について
Q.メイクをしてはいけませんか?
A.そんなことはありませんが、クレンジング剤は肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。

Q.下地やファンデを塗るときにどうしても擦ってしまうのですが…?
A.クリームタイプならクリームか乳液で、乳液タイプなら乳液か化粧水で伸ばして
  両掌に広げてハンドプレス、細かい部分は指先でのタッピングで付けましょう。
  パウダータイプはパフか柔らかめのブラシでつけましょう。

Q.垢溜め中に顔剃りは厳禁?
A.そんなことはありません。剃っている人もたくさんいます。
  ただし、角質を痛めないよう、注意しましょう。
  カミソリの代わりにフェリエやハサミを使う人もいます。

Q.マッサージでも皮膚は擦れるの?
A.マッサージをする時には、クリームやオイルを使う筈です。
  それらがクッション剤になり、擦れたり摩擦刺激になることはありません。
  ただし、顔肉が寄れる程に力を入れすぎるのはやめましょう。
8メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:43:52 ID:RNQ1nPtC0
●トラブル等について
Q.くすみやゴワゴワが発生したのですが・・
A.肌の防御能が働き、その下で新しい角質が育っているところです。もう少し我慢しましょう。
  どうしても我慢できない場合は1ヵ月ごとに軽くリセットしてみましょう。
  リセット法は馬油やクレイでのパック・洗顔料に塩や砂糖を混ぜるスクラブ洗顔など、“自分の肌に合う”やり方で。

Q.コメド・角栓はどうすれば?
A.無理に取ったりしないように。その内、普通の洗顔で自然に取れるようになります。
  どうしても我慢できない場合は、ハサミで刈り取る・毛抜きで慎重に抜くなどしてみましょう。
  抜き方はサッポーのサイトを参照して下さい。

Q.かさぶたや、かゆみが発生しました。これって脂漏性皮膚炎?
A.培養が順調に進んでいるサインとして発生した場合と、脂漏性皮膚炎の症状として発生した場合の両方の報告が上がっています。
  ・培養中に溜まった角質がうろこ状のかさぶたとして現れた
  ・肌の負担が減り毛細血管が育つ過程でかゆみが出た   と言った場合は問題ありませんが、
  「洗い過ぎない」を意識しすぎて、肌に異常を感じても良性のかさぶた・かゆみと考え、
  無理に水洗顔を続けたり洗顔不足になったりして、脂漏性皮膚炎を起こしてしまうパターンが多いようです。

  あまりにも肌の変化が大きい場合は、我慢しすぎず皮膚科の診療を受けて下さい。
  また、脂漏性皮膚炎との診断が出た場合は医師の指示に従い、治療を優先して下さい。
  ※脂漏性皮膚炎については身体・健康板やアトピー板に専門スレがあるので、そちらも参考に!
9メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:44:56 ID:RNQ1nPtC0
Q.良性のかさぶた・かゆみって?
A.・良性の痒み=皮膚の下を虫がむずむず這いずり回るような感じ。外見上の異常は認められない。軽く冷やすと楽。
  ・悪性の痒み=火照りやちくちく感があり、一時的に痒い箇所が赤くなったり、蕁麻疹状あるいは水泡状の隆起が生じることがある。
  ※あくまでかゆみの例であり、悪性のかゆみだからといって必ずしも脂漏性皮膚炎とは限りません。

Q.トラブルが発生しました
A.角質培養は「垢溜め」であって「汚れ溜め」ではありません。汚れはきちんと洗って落としてください。
  トラブルが発生したらお手入れの見直し、皮膚科にかかるなど対処してください。

モサ・・・皮膚表面でなんか中途半端に剥がれ損なった角質あるいは
     毛穴から突出した角栓orコメドのこと。またはその両方を指す
     報告者によりそのどちらを指して「モサ」と称するかは異なるようである
     しかしどちらにせよ、角質培養以前にはクレンジングや毛穴パック等による
     皮膚表面からの強引な剥離・抜去行為によって取り去られていたものであるため
     培養に挑む人々の心には常に「モサ」からの
     「取って〜剥がして〜引っこ抜いて〜」等の訴えが甘く切なくからみつく
     その誘惑に屈しかつての剥離・抜去を繰り返すことは角質培養者には禁忌とされ
     固く慎むべき愚かなる行為とされている
     ただし、垢ため・脂漏性皮膚炎の症状との区別が難しく、ときにはクレンジングによる
     モサの除去に及ぶ培養者の報告も少なくない(「リセット」と呼ばれている)
10メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:50:10 ID:RNQ1nPtC0
∴∴∴オマケ情報∴∴∴
こちらで紹介する具体的な方法や商品についての情報は、あくまで「オマケ」です。
人には必ず「合う合わない」が存在しますので、妄信せず、参考程度に留めて下さい。
すでに自分に合うケア方法や商品を見つけているのでしたら、それが一番良いと思います。

【洗顔について】
■水洗顔やぬるま湯洗顔が一番肌に負担がかかりませんが、絶対ではありません。
 「決してこすらない」を心掛ければ、洗顔料使用でも、基本的には構いません。
■洗顔料を使用する場合は(出来れば)合成界面活性剤の含まれていないものがオススメです。
 今まで例に挙げられているものは、石鹸やクレイ(ガスール)などです。
■酵素洗顔や拭き取り化粧水、ゴマージュ、ピーリングなどは避けたほうが無難なようです。
■高水圧シャワーでの洗顔すすぎも肌に負担が掛かります。なるべく低圧で使用しましょう。
■洗顔後のタオルでの拭き取りも要注意。こすらず、押さえるようにして水分を取って下さい。


【お手入れについて】
■基礎化粧品は自分に合っているものなら、基本的には何でも良いです。
 ただ美白系に関しては乾燥を誘発するものもあるので、使用には注意しましょう。
■コットンを使用するより、ハンドプレスのほうが肌に負担は掛かりません。
 少量を掌に取り、それを手で広げて温め、肌にプレスしながらつけていく方法です。
 化粧水、乳液、クリームにオイルと、塗り物なら何にでも応用出来ます。
 皮膚温が上がることで、浸透・保湿効果も上がるようです。
 プレスと言ってもグイグイ押し付けるのではなく、顔を手のひらで優しく包み込むのがいいでしょう。
■パックはラップパックが有効のようです。詳しくはサッポーのサイトを参照して下さい。
 特に乾燥ダメージの大きい肌には、連続した保湿パックが効果あるようです。
■強酸、強アルカリは角質を溶かすので避けたほうが無難です。
11メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:51:02 ID:RNQ1nPtC0
【メイクについて】
■クレンジングでの肌の負担が大きいので、メイクはしないほうが好転しやすいですが、
 外で働く女性などには実際不可能ですので、これも絶対ではありません。
■クレンジング剤もなるべく肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。
 今まで例に挙げられているものは、洗い流さないタイプのクリームやミルク、
 オリーブ油、ホホバ油などの純オイル(メイクを馴染ませる→ティッシュオフ→泡洗顔)などです。
 「洗い流せる+洗い上がりがしっとりする」タイプのクレンジングは、洗浄料としての界面活性剤が
 肌に残留して角質にダメージを与えるおそれがあるので、避けたほうが無難です。
■こすらないことに神経質になりすぎて、クレンジングが疎かにならないよう注意して下さい。
 クレンジング剤は多めに使うと肌への負担が減るようです。
 多すぎると垂れるので、自分で適量を探しながら行ってください。
■クレンジング剤を使用せず、普通の洗顔料で落とせるものには以下の様なものがあります。
  ・(水おしろい)ははぎく/水おしろい
  ・MMU(ミネラルメークアップ)
 参照スレ
【石鹸で】クレンジング不要のメイク【落ちる】 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1233661373/
12メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 09:52:58 ID:RNQ1nPtC0
以上のテンプレを読んでも、まだ判らないことがあって質問する場合、
現在の肌質とお手入れ状況を併記して頂けると、
的確なレスがつきやすいと思います。

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
13メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 21:36:19 ID:8W0WSUb70
乳液はいままでピクノジェノール&ヒアルロン酸ローションっていうやつを惰性で使ってたのですが、
引っ越しして近くのマツキヨに売ってませんでした。
この際、マツキヨで手に入る乳液で代替しようと思います。
このスレにいる人って一流だと思うから、参考にしたいです。
個人差があるのを承知で、なにか無難な乳液を教えてほしいです。
このスレではホホバオイルがプッシュされているようなので、オイルを使ったことはないですがもし乳液よりもいいなら教えてください。おねがいします
14メイク魂ななしさん:2010/12/12(日) 23:20:25 ID:4pdbzrV6O
顔の産毛はどうしてますか?
15メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 07:14:07 ID:NKG3WDB90
おはよー
1乙
16メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 07:28:56 ID:JPOlTgaQO
>>1乙です\(^o^)/

昨日めでたく培養1ヶ月になりました!

来年成人式あるから必死にピーリング.ゴシゴシ洗顔.角栓取りしまくりだったから肌はボロボロ、乾燥からくるオイリー肌…
しかし培養初めて毛穴は確実にちっさくなり、ファンデすると半日でテカっちゃうけど素っぴんなら1日テカらず肌に(*^o^*)

まだ普通には戻れてないけど、この調子で頑張ります★

17メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 08:14:31 ID:BIf0MhmWO
ヒフミドとボラージ気になる

ゆる培養にガッテン方式を合わせて一週間。

クリームをハンドプレスする際に、手のひらにモサがザクザク刺さるようになった。
18メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 09:40:20 ID:2VKygxtT0
(´・;;c;;・`)
19メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 10:48:57 ID:QAQ7EK7s0
前スレの999さん、渾身のレポを、999にするなんてwwww
ヒフミドって、トライアルのスレで人気だからに気なってた
わたしも年齢的にあってるかもな〜
20メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 11:26:27 ID:9yRp86mx0
行き帰りマスクすることにして、思い切ってファンデやめてみた
のっけから良い感じな気がする・・
洗顔はニベアソフト保湿はラノリンかホホバ
こってりクリームがいいのかなと思ってユースキンとかフタアミンとか
いろいろ試したけど、自分にはオイル系がはるかに良いみたい
21メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 11:50:15 ID:cG3+5RTw0
前スレで骨折入院した男です。本日退院しました。

入院中は、オペ前日に軽くシャワー浴びただけで
他は蒸しタオルで体拭きのみです。退院時にドクターからやっとシャワー許可がでました
病室は凄く乾燥してて湿度25%な為か、ベタつきなどは気になりません。基礎はなし。

全身麻酔だったので、前日19時からの水分も×な完全断食と
点滴による抗生剤の為か吹き出物などは全く出来ませんでした。

しかし、日に日に肌がくすみ、錆びていくのがわかりました。
一週間ぶりにリセットしましたが、怪我前のゆる培養時の方が綺麗です。肌が少し退化しました。
ゆる培養がベストケアだったのでしょう。

右手小指付け根から4本針金を貫通させてるんで、ありえない痛みで
術後は眠れなかったです。針金を抜くのは1ヵ月後。右手の骨折と前歯半折れは、ホント苦痛で不便な日々。
メリットは痩せる位。
追突してきた相手側から、治療費実費全額、給料補償、慰謝料がでるのですが
慰謝料がどれくらいなのか・・・

これから歯医者で修復の打ち合わせです。
22メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 12:04:47 ID:WYyF8NAB0
おめーの日記帳じゃねーからどっかいけよ

23メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 13:09:00 ID:tbHSLqLAO
おめ゛え〜の席ねえがら
24メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 13:09:14 ID:prQJIgt20
ラノリンは吸着精製ラノリンだよ
普通の買うと合わなかったりするから気をつけるんだ
25メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 13:30:26 ID:hzVlGGZ30
>>21
乙でした。大変だったね
しかし肌の状態はともかく事故の顛末まで詳しく書きすぎると
ちょっと不快に思う人もいるだろうから次から気をつけたほうがいいよ
個人的には肌も体も早く良くなることを祈ってる
26メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 14:15:32 ID:0GM88nG30
いいから手頃な値段のうるおう乳液でマツキヨで手に入るやつ教えてよ奥様
27メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 14:50:56 ID:CEc0o9IFO
アクアレーベル(香料入ってるから気になるならトライアル買え)
キュレル(無香料だが原料臭あるからトライアルry)

アノンの乳液とクリームが好きなんだが、
最近、近場で取り扱いがなくなって悲しい
あのそっけないボトルも好きだ
28メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 15:07:00 ID:pZ5IyoykO
>>21
海老乙
29メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 15:20:11 ID:daS+sCUpO
>>20
ニベアソフトってクリームだよね?
洗顔出来るの(´・ω・`)?
30メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 15:35:52 ID:NSIEl5nq0
>21
バカ?
31メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 16:29:08 ID:lxraqHYZ0
角質培養中の悲劇!その赤みの正体は脂漏性皮膚炎!

あー欝だ
32メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 16:51:50 ID:q2TuBEzv0
>>23
私は負けない…
33メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 17:19:11 ID:9yRp86mx0
>>29
うん、ファンデ普通に落ちるよ
今までちふれのヲサブル使ってたけど、ニベアの軽くてさらさらした
使い心地に感動したよ
ニベアスレにもあるから見てみて
34メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 17:38:24 ID:O9E9WcLc0
>>1
乙です

前スレ>>1000さん超GJ
あなたももっと綺麗になる!
35メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 18:04:52 ID:eOFCiMxC0
乳液ってアホみたいに高いのな
36メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 18:08:27 ID:gRAMw+0u0
培養初めて2カ月弱
今朝起きて、顔を洗って鏡を見たらモサが激減してた!
本当に突然で昨日までとは全く違って、新しくお目見えした肌は培養始める前とは比べ物にならないくらい毛穴も小さくて、黒ずみも少なかった!
昨日まではモサがはびこる一方で、普通にテカるし効果も見られず、ヘコタレそうだったから、本当にうれしい!

まだモサは残ってるし、大分ましになったとは言えまだ毛穴や黒ずみは気になるけど、今日で一気にモチが上がった
これからも頑張って続けてきます




37メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 18:10:39 ID:q2TuBEzv0
>>34
あんたまだいたの…。
必死に1000取って新しいスレ立つ度に自演して…。
38メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 18:57:53 ID:tbHSLqLAO
顔がプレデターなんですが培養して肌綺麗になれば恋人出来るでしょうか?
39メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 19:20:33 ID:iPAqQFkI0
クリスマスだからって恋人見繕ったところでこの不況で長続きするわけないだろ
40メイク魂ななしさん:2010/12/13(月) 19:40:18 ID:q2TuBEzv0
>>38
クーデタークレーターじゃなくてプレデター?
よし、それなら俺が付き合ってやろう。
41メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 00:12:19 ID:tUjDS/2yO
鼻かりっとやったら元の毛穴より大きい穴ぼこが…
自然に取れるまで我慢我慢我慢…なのか
42メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 00:17:06 ID:sICHpZZr0
なんでかりってしたの?ねえなんで?(´;;;c;;;`)
43メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 01:21:51 ID:IfOmmLw70
>>37
悪いけど別人
44メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 01:42:16 ID:9kocn4DA0
いやお前だよ
毎回うざいんだよ
45メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 04:56:33 ID:bVYL+761O
>44もうざい
46メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 08:33:52 ID:9vY93Wms0
ぬるま湯→水〆→化粧水→乳液(塗らず、手で広げてパッティング)

モサ出ないけど毛穴小さくなってきたよ、赤みも大分減った
47メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 08:57:03 ID:XT/Q8hzs0
自分は夜、お風呂であわあわ洗顔した後、精製水で流し濡れたまま乾く前に
スクワランオイル3滴を顔にパッティング。

朝は洗顔なしだったけど、泡洗顔の代わりに水で軽くゆすいだ後
夜と同じ手順。

最初に書いた方法でトラブルなかったけど、ガッテンを参考にして
下記も取り入れたら明らかに肌がふっくらして来た。

ちなみに以前はビニール肌。
プロペト以外なにもつけられなくなったのをきっかけに角質培養丸3年。
丸2年たった頃から、肌がきれいと老若男女から言われるようになった。

今度はラノリンに挑戦だ。
48メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 10:16:04 ID:GkOf5pHV0
精製水って敏感肌?
水に気を使ったことはないなあ


肌はやわらかくなったがイチゴ肌はなおんないんかな?
49メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 11:06:02 ID:UmmVVaP00
クリーム塗るようになってからモサ激減しちまった
これって培養的にいいの?
私はこれでいいけど、培養はちょっと進んでないのかもとかおもってしまう
50メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 11:24:49 ID:JY9MF7aj0
保湿出来ててもモサ減るよ。
51メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 11:37:05 ID:WH0lQ7er0
ガッテン式駄目だった。毛穴がボコボコになってきた。前から見る分には分からないんだけど
鏡の角度変えてみると、ボコボコになってた。
私は化粧水入れないと駄目な肌なんだな
52メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 12:15:05 ID:uykG1UT10
>>48
地域によっては水道水の塩素すごいからね
私も塩素を無効にするシャワーヘッド買うまでは、精製水が必需品だったな
鈍感な人がうらやましい
53メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 12:53:03 ID:vuUrQvqB0
>>52
前もそのシャワーヘッド話題に出してたよね。
よっぽど重宝してるんだなぁ。
54メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 13:35:57 ID:5F1iaYW00
私もガッテン式だめだった。インナードライっぽくなって、厚めに塗ってたら赤くなってきて、しまいには脂漏性皮膚炎になってしまった・・。
>>51さん同様、化粧水つけないとダメな肌の人もいるから注意が必要かも
55メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 14:34:07 ID:vmHFd42J0
塗ってるクリームがガッテンのと違うからでは?
色んなクリームあるからさ
56メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 14:40:24 ID:M8xv/5Le0
油分でフタが大事って意味だから使ってるのがなんだろうが同じでしょ
実際ガッテンのとまるで同じクリームじゃなくてもでも
(それこそオイルだとかシアバターだとか)調子いいって人いるんだから
さすがにそれは盲信&難癖だよ

それとも合わない人がいたらなんか都合が悪いの?
57メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 15:11:11 ID:acgvg7nr0
つか、ガッテン式でスレ立てればいいと思うんだけど。
ここって基本は保湿たっぷりなんだしさ。
58メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 15:13:02 ID:91wVL0A40
私はそれまで使ってたオイルでガッテン式やったら>>51の様な症状になったけど
クリームに変えてガッテン式続けたらすごく調子よくなったよ。

>>51>>54みたいに一工夫必要な人もいれば、私の様にフタを変えるだけでよくなるケースもあるから
フタに使うのが何だろうが同じと言い切るのもちょっと乱暴だと思う。
培養途中の不安定な肌はちょっとした事にものすごく影響される。
59メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 15:37:11 ID:RSRyqRnI0
培養1年、毛穴もニキビも頬の赤みも改善されたんだけど、
小鼻の周りの赤みと、小鼻の毛穴だけがちっとも良くならないよー…
こすってないはずなんだけど、ついつい油っぽいから
強めに触ってしまってるのが悪いのかな…
60メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 15:39:21 ID:vmHFd42J0
ごめんよベイビー

ちなみに>>58さんが使われたクリームはなんですか?
6151:2010/12/14(火) 15:43:05 ID:WH0lQ7er0
>>58さんじゃありませんが、
失敗例としてw私は、クリームは、ちどりやのスクレ ドゥ ゲイコや、ファンケルのクリームDX
なんかをローテーションで使ってました。二つとも化粧水後なら肌に合う。
ちなみに、頬なんかは平気なのに、鼻がボコボコになった(私は鼻だけビニール)
以前の化粧水を挟むケアに戻ろうと思う


62メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 17:49:17 ID:8uH8eIUD0
1000円以内で150gある乳液で話せよ
63メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 18:17:44 ID:uykG1UT10
>>57
保湿って化粧水たっぷりつかう事じゃないでしょ?
ガッテンの前から、クリームのみで充分!って人はいたし
でも、確かに「ガッテン式自分には合わない!どうして!どゆこと!?」
ってあたふたしている人はめんどくさーって思うけど
このスレで散々、培養過程は人それぞれって言ってるのにね
64メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 18:49:42 ID:QhhUTCjE0
そもそも化粧水たっぷり使うのは角質溶かして良くない。
培養に成功した人の多くは化粧水を最小限に留めて蓋して培養出来た人だよ。
65メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 19:06:28 ID:JY9MF7aj0
>>64
そんな統計でもあるの?
言い切っちゃうのはどうなの? ちょっと驚いた。
66メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 19:12:48 ID:JiHDR9Hj0
化粧水の定義がよくわからない…
オイルつけるときに顔が濡れている状態にしてるけど
そのタイミングで使う水分=化粧水?
67メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 20:35:25 ID:IfOmmLw70
>>44
意味が分からん
運営に頼んでIPアドレス調べてもらえアホ
68メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 20:35:51 ID:WvtOPoejO
>>66
あ〜、だねー
昔佐伯チズの本パラ読みした時に、化粧水はコットンでつけるべし
理由は少しでもお肌に浸透させる為にコットンパックするの
ふっくらしてきたでしょう?

って書いてあったんだけど、それだったらお風呂場で湯船に浸かりながらシートマスク
のがパック効果ありそうだし
他の本で大抵の成分なんて皮膚(真皮だと思う)に浸透していかない
そんな簡単に皮膚の中に水分が入りこんでたまるか
って書いててこっちの方に納得してしまったんだよねえ
あくまで表皮を整える為のもんだな〜と
で、お風呂上がりみたいに肌が十分潤ってる時なら化粧水いらないのかな?
6968:2010/12/14(火) 20:41:42 ID:WvtOPoejO
後、培養してらっしゃる方で美顔器使ってる方はいますか?
イオン導入導出、角質培養的にはどうなんだろう

私はリフトアップ効果が欲しいので
+筋肉を電流で刺激できるタイプが欲しいんだけどね

培養的に重要なのは
イオンでクレンジングしてもいいのか
真皮まで成分を届けるのはアリなのか
って方だと思うから
70メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 21:15:30 ID:5i2lupKS0
ガッテン式をゆるゆる続けて約2週間
頬の毛穴は小さくなって、範囲も小さくなった

がっつり保湿するためにクリーム→ザーネ→クリームと重ねてるけど
ザーネの割合を多くして塗り過ぎたら逆に毛穴が開いた(=保湿失敗した)
自分には、ザーネは小豆大以下の補助的に使うのが合っている様子

今度ラノリンが届いたら、ラノリンを一番外側の蓋に使ってみる予定
71メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 21:16:12 ID:z992Q/5WO
結局刺激を与えないのが一番ってことかな
顔の産毛を剃るのも良くないのかな…
72メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 22:11:39 ID:y5ttWau/0
>>71
その流れ何度もあるから自重。テンプレ読んでね。

そんなことよりラノリンとワセリンの最強蓋決定戦しようよ。
73メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 22:23:53 ID:xFLLXKwM0
>>60
>>58ですが、ニベアの青缶です。
それまで馬油+化粧水でまあまあだったんですが、
馬油でガッテン式にしたら頬の毛穴がぼこぼこになって、ニベアでガッテンに変えたら毛穴しまった。
74メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 23:37:26 ID:WH0lQ7er0
私もニベアの青缶使ってみようかなぁ。それで駄目だったら戻して化粧水挟もう
75メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 23:51:40 ID:0clUW3Y60
前にも書いたけど、最近銭湯行くと真新しいニベア青缶を取り出し、湯上がり肌にいきなりバンバン塗りだす奥様方を数名見たw
ガッテン効果と思われw
76メイク魂ななしさん:2010/12/14(火) 23:53:00 ID:PSB54uD80
自分は化粧水を軽くスプレーしてガッテン式にした。
なにもつけずにやっていた時は毛穴が開いていたし、伸ばすのも固くてぬりづらかった。
77メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 00:02:46 ID:ib2WttSM0
ガッテン式のついでに全身にニベア青塗ってる
とてもいい
78メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 00:05:51 ID:Zjoxi8b80
>>47
>プロペト以外なにもつけられなくなったのをきっかけに角質培養丸3年。
>丸2年たった頃から、肌がきれいと老若男女から言われるようになった。

すばらしい、気長にやることが大切なんだね。
自分は今>>47さんの3年前と同じような状態かも。
培養3ヵ月でまだまだ肌が不安定だけどがんばろうと思う。

それにしてもスクワランだけでケアできる状態とはうらやましい…
自分は今そんなことしたら、
数時間で乾燥がびがびになれる自信がある
79メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 00:18:26 ID:RXmuvGla0
俺男だけどニベアの青缶買うとき店員にぷーくすくす思われると考えると萎縮するわ
80メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 00:25:42 ID:a37D98ez0
それより男がこのスレにチラ裏書き込んでぷーくすくすされる事考えなよ
81メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 00:26:11 ID:cphQVJMK0
>>79
だいじょぶよ
最近でこそやってないけど、ちょっと昔のニベアのCMでは旦那さんや小さい子供の顔に塗るシーンがあったものよ…(遠い目
商品コンセプトとして老若男女は問わないと思うよ
82メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 00:31:15 ID:smXvXe7A0
>>79
よっぽど心の荒んでる人間ぐらいしか一々そんなことを物笑いの種にはしない
心置きなく買ってくると良い
なんならたしかamazonにもあったんじゃないかな?無かったらごめん
83メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 00:33:45 ID:wtcgM8qG0
俺なんか雪肌精買って毎週プラセンタ注射までしてる。
84メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 10:37:23 ID:K8oAhvfG0
ぷーくすくす(´^;;c;;^`)
85メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 13:47:13 ID:qJQlCEt4O
モサ面にわらわれた…(´・;;c;;・`)
86メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 14:08:00 ID:nh1BAzos0
おまえらかわいいやんけ
87メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 14:41:22 ID:D+GavDVo0
うわああ今まですごく順調だったのに
いきなり小さなニキビがいっぱいできてしまった
なかなか治らなくてもしやと思い
脂漏性皮膚炎の画像見たらソックリ…
合掌…
88メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 15:25:03 ID:U3lJScvX0
恐ろしいスレだ
89メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 19:19:23 ID:nAgIcW+X0
お風呂上りは肌白くて毛穴も角栓もふやけてて綺麗なのに
手入れしてるうちにどんどん汚くなる・・・
昼間とか毛穴が茶色いorz
90メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 23:38:08 ID:4Jq+/lV80
61 :病弱名無しさん:2010/10/31(日) 02:56:00 ID:QZ8dFJJA0
一日2回以上石鹸洗顔するとテカリやすくなる

手あれはひまし油、アマゾンで買える

蛇口にシャワーアタッチメントつけてシャワーですすぐ方が手で洗うよりいい

使い捨てマスクは洗顔後の保湿に

鏡はなるべく見ない、見るくせがある場合はマスク

いじると悪化するので気にすんな
91メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 23:39:49 ID:4Jq+/lV80
62 :病弱名無しさん:2010/10/31(日) 02:56:45 ID:QZ8dFJJA0
2 :スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 22:21:06
書き残し↓

日常生活で毛穴の角栓を抜く
 ↓
毛穴悪化
 
角質培養
 ↓
毛穴収縮

手あれ
 ↓
ひまし油を手に塗り、水で洗い流す(オリーブオイルは乾燥するので不可)
 ↓
タオルで拭き取る

3 :スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 22:45:42
化粧も化粧品も肌に悪い

テレビは真実を伝えない

33 返信 本当すみませんでした 緒方俊介 2008/11/15 22:10
日本消費者連盟のオリーブオイルを使った化粧法は間違っています。
間違った情報を紹介してしまってすみません。


ちなみに一番効いたレーザーはアンコア(一回しか受けてないけど)
詳しくは「化粧による蓄積ダメージ回復 数値化」でネット検索
92メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 23:55:57 ID:q6vuBmZ40
皆さんがたまに言うザーネクリームってなんだろ?高級クリーム?
とか思ってたら、ハンドクリームコーナーにあった!700円で購入。
オイルでも乾燥andかゆみが発生するんだけど
ザーネすごい!自分には肌にあっているようで、翌朝モチモチでした。

最近、顎下ニキビが復活気味なので、助かりました。
93メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 00:51:04 ID:pXlGod8p0
ザーネは絶賛されてるけど自分はピリピリで毛穴パカーンだった。

>>90
マスクしてると鼻の皮膚すれていちご鼻のまんまだよ。
9492:2010/12/16(木) 01:24:56 ID:0QZB/5270
>>93
自分はスクワランオイルやホホバが全くNG。
日によって、真っ赤になってかゆくなってしまうのです。
で、ザーネが一番良かったので、ちょっと驚き。
(…まぁ、「日によって」というのもあるけれど)

人それぞれですよね。
合うものが見つからなくて困っている人も、
いつか自分に合ったものが見つかるのかなと思います。
95メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 01:58:19 ID:8mG7BAc60
>>94
ホホバが駄目でザーネがおkならワセリン塗ったら尚いいと思うよ。
96メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 06:12:35 ID:e06q4GSS0
>>93
マスク逆効果だったか!
でも風邪ひいてるし、この時期必須だしな・・・気持ち鼻の部分引っ張りあげて使うよ
97メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 08:14:27 ID:Z1h/Ki200
数年封印してたAHA石鹸をたまにはどうかと使ってみたら
普通にキレイになった
当たり前だけど、ああいうのって健康な肌にたまに使うものなんだよなぁ
汚い肌を綺麗にするものじゃない
98メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 08:44:35 ID:o1dU+EbJi
深く巻いたマフラーとかでも鼻擦れてんのかな?
徹底的に気をつけないと駄目なんだね
99メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 20:08:09 ID:cMpJOzaf0
>>94
自分に合うものが
他人には合わなかったってだけで驚きなんだ…
その気持ち全くわからんわ
100メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 20:20:55 ID:xyZDVN7z0
え?
今までオイルが合わなかったけど、
高級クリーム?って思ってた
たった700円のザーネが一番肌に合った自分自身に驚いてるんじゃないの?
10194:2010/12/16(木) 20:49:33 ID:0QZB/5270
>>99
ちがうよ!
>>100さんの言うとおりです。たった700円が一番合う事に驚いてます。
なんでそんな突っかかるの?と思ったけど、
なるほど、「ワタクシはザーネが合うのに、アナタは合わないのね、カワイソスw驚きw」
っていう意味で取ったんですね。
違いますよ!そんな嫌味で言う訳ないじゃん。

>>95
ありがとう!ワセリンだけ使用しているときはカラカラしてたけど
ザーネと合わせてみたら、かなりモッチリしました。
102メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 22:25:01 ID:dgZklqn/0
>>94
嫌味ったらしい…。死ねばいいと思うよ。
103メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 22:30:22 ID:dgZklqn/0
間違えた
>>102>>99
普通に>>93-94の流れ見れば分かるでしょ?
本当どれだけ読解力ないのか、神経疑っちゃう。人として信じられない。
サバンナで野ざらしに餓死してワシに目の玉ついばまれれて視神経ごと持っていかれればいいと思う…。
104メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 22:37:05 ID:A4o1Zp7a0
>>103
アンタ自身、もう充分みにくいからやめとけ
105メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 22:45:20 ID:xJwKt7Tb0
流れをまったく読まずに投下

>>92-94の「ホホバがダメなのにザーネはおk」ってのを読んで、
自分もホホバが合わないからザーネ買って来てみた
そしたら過去最高にいいかも!
培養3年目にしてまだフタ探ししてたのだが、ホホバやミツロウがだめなので、
オーガニック製品は軒並み使えず、他のクリームや乳液も失敗して来たのでうれしい
ありがとう>>92-94さん!

ちなみに夜はクリクレ→ティッシュオフして泡洗顔→ブースター化粧水→化粧水→ザーネ
朝は水洗顔(時には泡)→ブースター化粧水→化粧水→ザーネ
106メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 22:47:03 ID:0MIANNGi0
ID:dgZklqn/0
うわあ…ちょっとおかしい人なの?

神経疑っちゃうのはお前だよ
…という突っ込み待ちなんだ、きっと…
10794:2010/12/16(木) 22:53:43 ID:0QZB/5270
な。なんかごめん
108メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 22:59:03 ID:ZaOpBEdlO
今日の寒さでホホバが固まっていた
109メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 23:02:11 ID:xyZDVN7z0
>>108
あるあるw
110メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 23:22:20 ID:A4o1Zp7a0
>>108
逆… あまりの寒さにどこ行っても暖房ガンガンで、おかげでラノリンはドゥルドゥルですorz
111メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 23:31:14 ID:hAxLBMGT0
ザーネなのか青缶なのかはっきり汁!
あれもいい、これもいい、人それぞれとかTVとおんなじやん
112メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 23:37:49 ID:A4o1Zp7a0
は?
113メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 23:39:15 ID:dgZklqn/0
>>106
うん、突っ込んでくれてありがとう。
114メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 00:09:18 ID:KV2fJMoX0
>>111
・・・
115メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 00:45:12 ID:UmCAL+ft0
鼻の頭の薄皮をめくらずにそっとしておいといたら
鼻にも角質っぽいキメができてきた
で、鼻の角栓がふやふやになって並んでいっぱいのぞいてる
これをほっとくと勝手に落ちていく日がくるんですか?
116メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 00:45:43 ID:sYJcoNOz0
ここ二三日でラノリンとやらを試してたんだけど、確かに凄かった
今まで鼻の毛穴がずっと>>89状態だったんだけど、ラノリン使ったら
風呂上がって何時間たってもつるっつる。これには本当にびっくりした

単品だと伸びが悪いのでユースキン・ホホバ・ザーネとそれぞれ混ぜてみたけど
自分は案外ザーネが一番良い感じだったよ
(ザーネにはもともとラノリンが含まれてるからかも)
そう高くもないので、鼻が治らない人は一度試してみてもいいと思う
117メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 01:00:17 ID:yJkW3Kwg0
久々に昔買ったザーネ使ってみるか…。
ザーネやニベア塗ると顔真っ赤になるんだよなぁ。
長年悩んでた赤みや毛穴の開きが一日で綺麗になったと聞いて買ったんだよなぁ…。
118メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 01:05:26 ID:T0COWkB0P
ラノリンって凄く伸びにくいけど化粧水や精製水を混ぜて伸ばして使えばいいの?
そのまま使う場合は手のひらでベタってやればいいのかな
119メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 01:48:27 ID:sYJcoNOz0
>>118
そのままは固いのでかなりきつい。自分は毛穴の凹になかなか入っていかなかった…
やっぱり油だから化粧水よりはオイルかクリーム系がいいと思うよ
自分はクリームだけど、キャリアオイルで伸ばす人が多いみたい
120メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 08:54:23 ID:m+ff23Up0
>>117
せめて新しいの買いなよ。
でもそれってそれアレルギーじゃん?

自分の場合、角質培養で肌が調子よく、丈夫になったような気がして
いつもと違う物に挑戦するとアレルギー出る。
こればっかりは直らないと思うようになったわ。
121メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 13:45:04 ID:ksOz27Fr0
>>111
ザーネに一票!
122メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 13:46:03 ID:ksOz27Fr0
>>120
自分に合うものが
他人には合わなかったってだけで驚きなんだ…
その気持ち全くわからんわ
123メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 16:00:21 ID:Zdbc19fs0
角質培養初心者です。
ここの皆さんはスクラブ洗顔等は一切されないのですか?
スクラブ大好きだったのですが、実は肌に大ダメージを与えていたのかな・・・?
124メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 16:20:54 ID:pxW8gnhK0
まず角質培養の何たるかをサッポーのサイト見たりググったりして理解したほうがいいよ
じゃないと続かないよ〜
スクラブ洗顔が好きならなおさら(´・ω・`)
125メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 16:28:31 ID:KyCuMZ/j0
>>124
サッポーってインターネットですか?
126メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 16:32:40 ID:2JpPFbXS0
>>123>>125=>>スマフォ初心者=2ちゃん初心者
半年ROMれカス。
127メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 17:06:52 ID:m+ff23Up0
>>122
えっ
128メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 18:27:30 ID:qdmtspY7O
やっぱりホホバみたいなサラサラ系だけだとカサブタ出来るな
カサブタ出来たほうが保護されてる感じがして(実際痒み赤みもでにくい)いいんだろうけど、時に比例して分厚く為りすぎる
適度なカサブタ加減に留めれればいいんだけどな…
129メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 18:44:50 ID:NvcNPvif0
クリームでもなんでもたっぷり保湿すると余計に乾燥を招いてしまうタイプは
ラノリン合わないだろうか?
130メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 18:56:12 ID:KyCuMZ/j0
>>126
マジレス恥ずかしい子
131117:2010/12/17(金) 20:38:42 ID:s5hEh2bf0
125 メイク魂ななしさん sage 2010/12/17(金) 16:28:31 ID:KyCuMZ/j0
>>124
サッポーってインターネットですか?

どっちが恥ずかしいんだか。痛々しいし…。

てか、1年前くらいに買ったザーネ昨日から使い出してみたら
肌に合わなかった筈なのにお肌真っ白ツヤツヤで毛穴なくなった…。
シリコン入ってるから当たり前っちゃ当たり前だけど。
132メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 20:56:00 ID:KyCuMZ/j0
>>131
そういう返しをするサッポーネタがあるんだよ
133メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 21:46:57 ID:BQri0fRV0
これはイタい。
134メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 21:55:13 ID:Mtno9Fu90
ザーネは蓋としては使いにくかったなぁ
ニキビができやすくなってしまったし毛穴が目立つ目立つ…
だからクリームクレンジングやボディクリームとして消費してるよ


しかし角質培養を初めて1年たつが肌がもちもちプリプリになった
スキンケアも化粧水たっぷりに油分をパパッとのせるだけで調子が良いし
高級基礎化粧品を使っていた頃の自分が本当に馬鹿みたいだ…
135メイク魂ななしさん:2010/12/17(金) 23:38:37 ID:Zld6+6fb0
ニベア青缶はクレンジング使わないと落ちないのに、
ザーネは水で軽く流すだけでも落ちるから蓋としての
役目を果たしてるのか疑問に思う。
136メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 00:01:54 ID:dNex/mQ60
やっぱりクレンジング使わないと落ちないよねクリーム…
石鹸洗顔2回した後でもごわつくから乳液で浮かせてから落としてる
(これだとごわついた感じは残らなくなる)けど
「なるべくこすらない」「落としすぎない」式とは逆方向にいってる気がして悩む

肌の調子はふっくらさらっともちっとしてて悪くはないんだけどなぁ
137メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 00:48:42 ID:Hv/lAlAy0
ラノリン買ってはみたけど適量がわからない…
みんな何に混ぜてどのぐらい使ってますか?
今日パール大ぐらい使ったらものすっごいテッカテカしてしまったw
138メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 01:01:30 ID:TYWCjaVY0
>>137
ラノリンスレで聞きなよ。
元ヤン(頑なに否定してるが)がラノリンマンセーしだしてからラノリンの話題ばっかりじゃん。
角質培養とは無関係とは言わないけどさすがに専スレで聞くべき事だと思う。
139メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 01:02:07 ID:id2Ue1rL0
>>137

<前スレより>
394 名前: 356 Mail: sage 投稿日: 2010/11/17(水) 22:52:23 ID: /x/GoA8o0
>>386
356です!レスありがとう。
ラノリン、一回どれくらいの量とっていますか?加減がよくわからず未だにベッタベタですw今日はホホバと混ぜてみました!
かなり伸びやすくなりました。ラノリンって塗りたてはベタベタですが、朝起きたときには適度にしっとりしててかなり好感触です。あと、ジッパーがついてる袋で届いたんですが、なにか容器に移し替えてますか?
使いづらいけど、硬すぎて移すのも一苦労しそうで。。
395 名前: メイク魂ななしさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/17(水) 23:02:50 ID: B5FkSa6t0
>>394
再び>>32です
1回の量は小豆粒の1/2〜2/3くらいをオイル2滴に混ぜてます
夜は純オイルでクレンジング+石けん洗顔後、朝も水洗顔ですが同じ量です
以前は小鼻、鼻にはオイル類を塗らなかったのですが、最近は頬などと同様にしっかり塗ってます
なのに全然脂ぎらない不思議
化粧崩れもむしろ少なくなってる…あんなにアブラこってこてに塗ったのに…と感動してます

あと、ご参考になるスレ
つ 【保湿の王様】--- ラ ノ リ ン ---【万能オイル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1290081169/
140メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 05:02:25 ID:5OZEyRS20
いつも、PC使ったり本読んだりするのにうつ伏せになり顎をマクラに乗せて居たのですが
そのせいか、顎の下が肘や膝のような、ちょっと黒ずんだ感じになってしまいました
これはこのスレの趣旨と違いますかね・・・
何か肘に塗るようなクリームの顎版無いかなと探していたら、このスレを見つけたのですが
顎を保湿してやればいいのでしょうか?
141メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 10:13:01 ID:DGwp7txt0
>>140
顎を両手でそっと下から包み込む様に押さえて指をイソギンチャクみたいに動かす。
それで顎が笑ってくれたら今度は鏡に向かってもう一度あなたの顔も笑ってるか確認すればいいよ。
142メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 10:33:51 ID:EYLe8LOv0
>>141
ツマンネ
143メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 11:29:55 ID:E2cfYSNi0
>>134
朝の洗顔はどうしてる?
自分まだ2ヶ月位なんだけど、朝の手入れ方法が未だに定まらない。
朝シャワーして顔お湯で流すだけ→化粧だと、午後ポツポツと吹出物
朝軽く洗う→化粧だと、毛穴開いてくるんだよなあ
休みの日は朝ぬるま湯洗顔+オイルで蓋でオッケーなんだけど。
144メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 15:29:29 ID:3MBRGnPF0
ちふれのスクワラン買ってみた。
使い心地は良いけどにおいが気になってラベンダーの精油混ぜてしまった…
ラベンダーには殺菌効果があるらしい。
肌の常在菌も殺してしまうことになるかな
145メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 16:42:26 ID:NlSIXigy0
湿潤療法はワセリンをべったべたに塗るって前スレで読んだので、
手持ちのユースキンを朝と夜厚ーく塗りたくって先週の土日を過ごしてみた。
そしたら今週手触りが違う!ざらっ→つるっになった。
クリームを流してもしっとりしてるし。
でもあまりにベタベタすぎて、あまり続けると脂漏性皮膚炎?になったり
肌が炎症を起こすんじゃないかと今週は軽くつけて様子見。

グリームのおかげで保湿力はUPした気がするけど、
昼過ぎには多少テカってくる。
ターンオーバーが正常かどうかって、
ドラッグストアの化粧品売場とかで確認できたりするのかな?


146メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 23:30:54 ID:xWZqH87f0
脂漏性皮膚炎は酸化した皮脂を食べる菌が原因だから
酸化しないワセリンは原因にならないし
ちゃんと洗顔料なり石鹸なり使ってれば問題ないと思うけど
147メイク魂ななしさん:2010/12/18(土) 23:39:23 ID:NlSIXigy0
>>146
ワセリンなら大丈夫なのか。。レスありがとうです。
ユースキンはどうかな。。。
朝は水洗顔のみで吸収されずに残ったクリームを流してます。
洗った後流れていく水が少し泡立ってる。
うるおいを守るべく石鹸類は夜しか使ってないけどよくないかなー?

とりあえず今日の夜もベタベタ塗りで寝てみます。
試行錯誤するのもなんだか楽しい。
148メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 01:14:42 ID:Mb7BpIBE0
スクワランオイル,ホホバオイルは翌日赤くただれてまったく受け付けず
ザーネはふっくら、もっちり、毛穴もなくなり赤くならないのだけど、
ニキビが出やすいみたい(すぐ治まるけれど)
無印の乳液は、良くも悪くもなく
ちふれの乳液は、若干赤く、かゆくなりやすい

フタジプシー中です…。ザーネは最強なのに、ニキビが出るのは本末転倒。
NGな理由の共通する成分があるのかなぁ。
149メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 01:31:49 ID:EdstpGZO0
>>148
早くワセリン使いなって。
それとザーネは化粧水で少し薄めれば最高の乳液になるから。これ豆知識!

前スレで見たちふれのノンアルコール買ってみたけど、
成分見たらリンゴ酸入ってて案の定ビニ肌に戻った…。
使い心地は肌に馴染むしグリセリン入ってないからやっとキターと思ったのに…。
とりあえずesとザーネorワセリンで今のところ順調。
150メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 02:14:11 ID:Mb7BpIBE0
>>149
あ、ごめん。ワセリンも使用してます(主にリップ)
リップからはみ出すと、赤みが出てしまいますが、
ザーネの上からさらにかぶせるように塗ると、問題ないです。

ザーネはみなさんのアドバイスどおり、無添加化粧水で薄めて使用してます。
ほんと、ニキビさえ出にくければ良いんだけど…
濃度の問題かもしれないので、現在思考錯誤中です。
151tai:2010/12/19(日) 03:08:01 ID:UsFBfi4x0
垢ため半年で試行錯誤をくりかえしてます。
今ガッテン式で夜泡洗顔のあとニベアクリームぬってます。

相談なんですが顔を拭く前の濡れた状態のままクリームぬって
使用してるんですが意味ないですか?

顔を拭いた後ぬるとなんか違和感があるんで・・・
152メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 10:05:03 ID:1I+tUnBTO

>>144
あたしもラベンダーとかティーツリーとかの殺菌作用あるやつ使ってるから、角質培養的にはどうなのか気になる。
ゴシゴシ洗わなくなったぶん殺菌作用をあてにしてる感じもあるんだけど…実際どうなんだろう?

153メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 11:19:07 ID:NO3Pu1j90
>>140
肘膝をつくクセがあるとついてる部分が摩擦で黒ずんでくるよ
とりあえず顎をつくのをやめれ
154メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 11:32:59 ID:B8c1RDTOO
ホホバオイルを長期間使っていたら、肌が慣れたみたいで、蓋の効果が薄れてしまいました。

試しに、別のオイルに変えてみても効果なしで、今はクリームを使っているのですが、ホホバオイルを使っていたときの、肌の回復力が忘れられなくて…;
ある程度期間を置けばまた蓋の効果が表れるのでしょうか?
155メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 11:36:42 ID:ipkrxGzOO
>>154ホホバオイルのみ使ってたんですか?
156メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 11:50:31 ID:EaPZphk40
>>151
ニベア、ハンドクリームとして会社で使ってるけど
固すぎて全然のびないから塗りにくい。
顔に塗るなら濡れた状態でないと付けられないんじゃない??
使いやすいように使えばいいと思う。
157メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 12:16:50 ID:B8c1RDTOO
>>155
コメントありがとう。
化粧水も使って、その蓋としてホホバオイルを使っていました。約一年ぐらい使ってて、肌が慣れちゃったみたいです。

クリームだと、ホホバオイルみたいに膜を張った感じにならないし、水分が逃げてる感じで、肌にハリが出来ないんですよね…。
だから、ホホバオイルを数ヶ月使わなければ、また効果が表れるのかな…と知りたかったので;長くなりました。すいません。
158メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 12:32:04 ID:1qSAq7jE0
小皿にニベアとって7秒レンジでチンするとよく伸びる
159メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 13:01:33 ID:FhULH34Q0
最近寒いからか寝過ぎて肌状態悪い
寝過ぎると横向きとかで寝てて肌こすってる

今日久しぶりにニキビ出来た..
160メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 14:27:59 ID:glBCaIOr0
皆洗顔料は何使ってる?

カウブランドの無添加せっけんを使ってたんだけど
洗い上がりがさっぱりしない…。
顔の表面に昨夜の基礎化粧品が残ってるのか
いくらぬるま湯で洗い流してもペタペタする上に案の定ニキビが3つもできてしまった…。
夜はダブル洗顔だからこの石鹸でも良いんだけどなぁ…。
161メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 14:39:30 ID:Xu77lYMz0
朝は顔洗わないかぬるま湯だけ
162メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 17:22:11 ID:wuPQXBXZ0
朝は水洗顔のみ

ガッテン式って髪乾かす前にクリーム塗るべきなんだろうけど
クリーム塗った後にドライヤーかけると髪がひっついてきて無理だ
みんなどうしてるのだろう
163メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 17:46:33 ID:VaQ1gZxw0
前かがみになり顔を下に向け髪を全部前に落として乾かす
乾かした後は首を振り上げバッサ〜ンと髪を後ろに持っていくw
164メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 20:21:59 ID:46hZWEq30
朝は美人ぬかを少量のぬるま湯で溶いて顔洗ってる
ぬるま湯のみよりは洗浄力あるような気がする。
夜は保湿した後、ベビーパウダーをはたいてから髪を乾かす。
先にバッサーと後ろに持っていってから
手櫛で形整えながら乾かすから顔にかからないしくっつかない。
165メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 20:41:49 ID:MocSycVI0
ガッテン式の人で、アンチエイジングもしてる人何塗ってる?
ニベアサーネワセリン盛況みたいだけど、年も年だしもっと色々入ったクリーム
使いたいんだけどガッテン式はタップリ塗るから減りが早くてたくさん塗れないジレンマが・・・・
値段と量と成分妥協したやつみつけてやってるのかな??
高いやつケチるより安めでたっぷりのがいいよね多分・・・・・
166メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 21:33:30 ID:46hZWEq30
そこそこの値段のクリームを適量つけた後、ワセリン重ね塗りしてる。
まぁ自分の場合、美容液+少量の化粧水も使ってるから
ガッテン式とはちょっと違うかも知れないんだけど。

あのガッテンに出てた人が使ってた保湿クリームが
一瞬、オーキデに見て軽くショックだったwんだけど
実際なんだったんだろう。
167メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 21:44:07 ID:R80vEVBB0
敏感肌なので石鹸も止めてぬるま湯と冷水洗顔のみにしました。
が!モサが全く溜まらなくなりました。
かじってるわけでも無い、乳液で擦ってる訳でもない。
あ、でも化粧水の浸透力は半端なく上がりました。どういうこっちゃ…。
168メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 22:21:35 ID:FhULH34Q0
最近鏡で顔をよく見て思ったけどニキビ跡というよりどっちかというと火傷跡っぽい
169メイク魂ななしさん:2010/12/19(日) 23:11:57 ID:g6W62VdS0
>>168
同じく。
重度のビニ肌なんだろうね。治るのかな。w
170メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 00:02:22 ID:MtId2+pwO
>>165
ネットで買うとゲランは半額だし、オルラーヌなら物によっ
ては70%オフだったりする。
勿論、カウンターで買うよりリスキーだけど、自分はネット
で外資系のものを買ってるよ。
171メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 01:13:14 ID:9uvg1BH60
培養始めて4ヵ月半。

ファンデもMMUに変え、日々のケアは、
朝は石けんモコモコ泡洗顔→化粧水→アルガンオイル→化粧水
夜はアイメイクのみミルクレ、ベースは石けん泡洗顔(ヒアルロンサン原液を加えてクリームのような泡に)
で、あとは朝と一緒。

モサは頬と顎にまだあるし、洗顔後はところどころ皮が剥けたような状態に。
でも、とくに乾燥しているような感じもなく、かといってオイリーでもなく…
肌の状態自体が、な〜んも変わらんのです。

半年近く培養して、何も変化のない方はいますか?
172メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 01:23:41 ID:ZSelyzsk0
半年も何も4年目になるけど目に見える変化は何もだよ。
173メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 01:30:34 ID:9uvg1BH60
>>172
そっかぁ。長い道のりなのね…。
1ヶ月くらいで劇的に改善した!みたいな書き込みが以前は結構あったから、
ちょっと焦ってしまって。年齢も関係あるのかな。
ちなみに私は30代後半です。

ま、とくに悪化したわけじゃないので、気長に頑張るわ!
そういえば、4ヶ月目に入ったあたりから、シミがくっきり目立つように
なってきたかも〜orz
174メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 03:35:26 ID:B+UgWZYyP
クリームの代わりにオロナインって使えますか?
伸ばして乳液の代わりというのをどこかで見たので
175メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 07:46:10 ID:TY4WmQlF0
>>174
コスパ激しいだけじゃん。
普通にクリーム使わない理由がわかんない。
本末転倒じゃ?
176メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 07:58:02 ID:IQqbYy+LO
コスパ…?

オロナインは長期連用
177メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 07:59:09 ID:IQqbYy+LO
ごめん、途中送信した
常用するとオロナイン皮膚炎になっちゃうからやめたほうがいいよ
178メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 10:40:22 ID:cc5vsNh/0
>>174
オロナインって化粧品じゃなくて医薬品だから、
>>177が言うように常用はヤバイ。
179メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 11:36:56 ID:ZQk31iyk0
最近のワセリン大盛況の流れに乗じてワセリン買ってみた。
早速昨日つけてみたけど、寝返り打つと枕にべったりつきそうで緊張してしまった。
でも翌朝なんだかしっとりしてて、毛穴が目立ちにくくなってた!

これ、みんなどのくらいつけてるの?
パール玉大とか、具体的に教えてくださいな!
あと、私は
朝 ぬるま湯洗顔→化粧水→乳液
夜 ミルクレ→ぬるま湯洗顔→化粧水→ワセリン
なんだが、朝のぬるま湯洗顔でワセリンはちゃんと落ちてるのかな…?
ちょっと不安。
ワセリン使ってる人、朝は水かぬるま湯洗顔だけ?それとも石鹸使う?
180メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 16:56:00 ID:Jh9wu+9i0
>>179
私は枕にタオル敷くようになったよ。
顔が当たる部分だけでいいのでタオル1本あればいいし。

量はわかんないな・・大目に手にとって暖めて伸ばしてつけて
顔に十分付いたら脚とかに塗ってるから。参考にならなくてごめん。
181メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 17:50:40 ID:uvnRmjtv0
>>180
タオルか。
寝てる間にちょっとくらいワセリン剥げても保湿されるよね

朝、洗顔はどうしてますか?
182メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 19:08:30 ID:KqHRnjDQ0
180じゃないけど、朝も石鹸でTゾーン泡馴染ませ→すすいで全体泡のせ、ってしてる。
頬は残ってても問題ないんだけど、Tゾーンは皮脂も出てるからそれ流さないとメイク出来ない&皮剥けするんだ・・・

こないだ新しいフカフカタオル使ったら、毛屑があちこちへばりついてて泣けた;;
183メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 20:21:16 ID:WLtcTTLYO
あたしも夜はワセリンだけど、朝は小鼻の横さわってみてべたつくようなら石鹸洗顔してる

でもワセリンて紫外線で油焼けするってどっかのサイトに書いてあったから、塗ったら朝はちゃんと落としたほうがいいのかな?

それよりマスクの保湿力やばいね!
184メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 21:01:09 ID:jRvT5tMsO
顔全体がビニール肌&巨大毛穴でシミソバカスが賑やかな激しいインナードライでした。


大事に育てて2週間あまり。
小鼻横辺りからの頬の毛穴がほぼ消えました。(完全ではないけれど…)

全体的にも毛穴が薄くなり、お肌が明るくなった気がします。本当に驚きました。

ここのスレよ、ありがとうございます!!

これからも大事に育てて行きます!!


嬉しすぎて報告してしまいました。
長文スマソ
185メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 21:12:36 ID:TrupyWIZ0
何度目だよ…
186メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 22:57:31 ID:H+42WzeZ0
鼻の角栓が自然にとれたときの快感といったら!\(^o^)/
187メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 23:08:46 ID:K6T0J17Q0
>>184
ウラヤマシ
きっとお肌が若いひとなんだろうな
そんな私も顔の周辺部の目のとどかないところの角栓が
ポロっととれるのがずっとナゾだった
鼻もポロリととれる日がくるのかなあ
188メイク魂ななしさん:2010/12/20(月) 23:10:58 ID:K6T0J17Q0
いえいえ鼻がとれたら困ります
鼻の角栓がポロっとはがれてくれますように
189メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 01:45:07 ID:M17HVogv0
口の下のモサ(頬とか鼻脇にできるモサとは違うどっちかていったら角栓みたいな)が気になりすぎて指の腹でくるくる
ぽろぽろすっげえ落ちて来たけどそれと一緒に罪悪感
あと最近鼻の脇が痛いディフェリン塗ってしまったせいかば
190メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 02:23:18 ID:tbunCZd20
そういえば口の下しかモサが出来ない。
頬とか汗かかないし以ての外に出来ずらいんだろうなぁ…。
モサ出来ないと培養出来てない気がしてならない。
事実、長年培養してるけど鼻の付け根とおでこに少し肌理が戻ってくらいだし。
191メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 02:42:26 ID:EqH1A3ev0
ワセリンは肌のためには最強なんだけど、
使い勝手が悪いよなー
192メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 11:35:18 ID:OZcAm2qv0
昔と違って鼻のモサがぽろっと手で取れるようになったし
色もなんかきれいな黄色になったんだけど、その上の段階に
いけるもんなのかなぁ
193メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 11:43:57 ID:9WQzDEY90
角栓培養の要領でシャンプーもボディソープも使うのをやめて
ぬるま湯で流すだけにしたら2週間で体臭が激減した。
最初の4日ぐらいはフケがすごかったので掃除機で吸っていたが、
1週間を超えたあたりからフケのサイズが小さくなって、量も激減した。
脂性も改善されてきた。
万歳!
194メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 11:54:04 ID:scHL72et0
シャンプー使わないのはちょっとやりすぎじゃない?せめて無添加シャンプーにするとか…?
195メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 11:57:40 ID:UKk4169x0
臭過ぎて自分の鼻がマヒしただけだと思う。
ぬるま湯で流すだけなんて、平安時代以下じゃん。
196メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 12:26:04 ID:cUgTp22T0
湯シャンとかいうのも聞いたことあるけどね
美容板に専用スレがあった
汚れの8割はお湯だけで落ちるらしいよ
たまにはシャンプーした方がいいと思うけど
197メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 14:17:53 ID:9WQzDEY90
現代日本においてお湯洗浄だけで落ちない汚れなんてまず付着しないでしょ?
十分ぐらい風呂に入っているだけで普通は体臭なんてなくなるじゃん。

そもそもシャンプーで傷めた髪をリンスやトリートメントで補修する、
ってのがキチガイじみていることに気づいた。
洗顔フォームで過剰に落とした油分を保湿クリームで補ったり・・・
表面の汚れを落とすだけで十分。

現代日本人は汚れや雑菌だけじゃなくて、
必要な角質や有益な常在菌まで洗い落としてるんじゃないかなと思うんだ。
198メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 15:43:03 ID:CECrQrFo0
お湯で8割9割落ちますってのは聞くし、その通りだとは思うけど、
結局あと2割程度残るじゃんと思ってしまう。
まぁ、合う人はいるだろうからそれはいいけど、自分はダメ。ベトベトしちゃう。

正直、培養もそうだけどあんまり洗ってない、湯水だけでってこととかって
おおっぴらに言わないほうがいいと思う。
似たようなことで、菌を持ってないから歯磨きほとんどしないって言ってる
人がいて、たしかに虫歯ないようだったけど、どうにも気持ちが悪かった。

清潔なことと清潔感があることはイコールではないので・・・・
調子よくなったりトラブルが解決することだから
人にも教えたくなったりするものだけどな
199メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 15:49:29 ID:Y54boz+z0
現代日本において
現代日本人は
キチガイじみてると。

怖いわ。
200メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 16:38:45 ID:PX9nZVFc0
培養始めて半年、最初の3ヵ月はすっぴん(かさぶただらけでメイク出来なかった)
効果を実感してある程度きれいになったらMMUデビュー
それからは一気に改善が進んですごく満足なんだけど…
不満なのがMMU
保湿たっぷりしているせいか、すぐ崩れちゃうんだよね
ケミ物に戻ろうかと思っているんだけど(以前使ってたファンデーション残ってるし)
またビニール肌に戻っちゃうんじゃないかと考えると怖いなぁ
ゆる培養でキレイになった人も沢山いるけど…
あの地獄のかさぶた期を思い出すと二の足踏んじゃう
201メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 16:43:02 ID:6wFVz0Lc0
伸びてると思ったらスレチ話
202メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 17:02:41 ID:aPm/qjMT0
>>200
培養進めた後にケミに戻って威力の半端なさに驚いて、以降ゆる培養のケミ使いになってる。

ちゃんと保水されてキレイになった肌でのガッツリメイクとか、すんげー楽しい。
肌の調子見ながら試してみたら?

私の場合、こすりすぎ、洗いすぎが一番良くなかったみたいで、
今はマスカラはフィルムタイプでお湯でオフ、クレンジングは純オイルで
洗顔は気分でケミか純石けん。
後のお手入れでも普通にケミも使ってるけど、ビニ肌には戻ってない感じ。
203メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 17:14:12 ID:Q3zaksOVO
培養始めてからずっとお世話になってるのが、ポール&ジョーの色つき下地。
これをラテックスフリーのスポンジ水ありでのばす。
モサへの被膜感がないから気楽。汚なく崩れないしミルクレですぐ落ちる。
普段はこれに粉とエターナルイリュージョンのハイライトで十分毛穴を誤魔化せる。
204メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 17:14:36 ID:PX9nZVFc0
>>202
レスありがとう
ケミファンデーションでも、純オイルでちゃんと落ちるものですか?
205メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 17:22:53 ID:aPm/qjMT0
>>204
色物もファンデも普通に落ちてると思う。
ティシューオフしてから洗わないとベタつくのが難点。
心配なら、手の甲とかで試してみたら?

今あるオイルがもうすぐなくなりそうなので
オイルを浸透の良いものに変えたら保湿を兼ねられていいかなとか、色々考え中。
206メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 17:27:00 ID:PX9nZVFc0
ありがと〜
やってみるよ!
オイルはたくさん持ってるし
207メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 17:27:25 ID:NUkZPIo0O
>>204地獄の瘡蓋ってどんなレベルですか?
メークなしだそうですが3ヶ月間は生活に支障というか人に指摘されたりはしませんでした?
208メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 17:35:30 ID:PX9nZVFc0
>>207
以前かさぶたをうpされていた方がおられましたが、
あの状態より汚かったです
家で仕事をしているのでなんとか過ごせましたが、
外出する時は鼻(かさぶた出来たのは鼻だけでした)にガーゼ当てていました
友人や家族にはもちろん、電車で隣に座ったオバさんにまで
「鼻、どうなさったの?」って言われる始末でした
209メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 22:00:16 ID:NUkZPIo0O
鼻だけならまだマシでしたね
しかし赤の他人に言われるのは凄いです
カサブタは3ヶ月くらいしたら勝手に取れたんですか?
210メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 22:57:16 ID:X4pcH/KAO
鼻と頬の毛穴、角栓というか脂の塊みたいなのがでてくる…角栓って普通白くてヒョロヒョロしたものですよね?
211メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 23:36:22 ID:uv2Ydb2a0
>>208
>電車で隣に座ったオバさんにまで
>「鼻、どうなさったの?」って言われる始末でした

わはー、キツいw
そのオバさまに培養話してもわかってもらえなさそうだねw
212メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 23:52:21 ID:M17HVogv0
ティッシュも使うのやめたら毛穴の黒ずみ消えた(いやちっっっっこくうすっっっっっくならあるんだけど)。
脂取り紙はもちろん使ってなかったんだけど
その代わりティッシュで脂っぽくなったらポンポンして脂取ってたのだけど、使わないようにしたら最初は脂結構出ちゃうけど数日したら全然脂でなくなって今さっき鏡みたら黒ずみがほぼ消滅してた。
ティッシュが汚かったのかなと思い始める今日この頃
213メイク魂ななしさん:2010/12/21(火) 23:53:26 ID:M17HVogv0
ちなみにそれは鼻だけの話しで頬は変わらない。
ニキビ跡も健在。
214メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 01:26:22 ID:CFhkOAK00
>>213
勝手にちなまないで…。
誰も聞いてないし興味ないから…。(゚д゚)
215メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 01:56:59 ID:ZJI7f6r/0
土日に風呂入らないで全く洗顔しないと、肌がむちゃキレイになる

アフリカの原住民の肌が世界一キレイだというのも納得
216メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 02:38:21 ID:IYq2MJQ70
>>215
同じくw
ニートだから土日といわず二週間顔洗ってないし風呂も入ってないw
おかげで無駄に顔も体も真っ白で雪肌美人w
元汚ギャルの甲斐もあるってもんだわw
217メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 03:33:13 ID:lc2qFKzn0
2週間とかすげぇぇぇぇぇ!
そこまで角質培養を極めるとは、もはや仙人レベル。
218メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 03:50:59 ID:0lMCkA3F0
脂性肌だからそんな事したらひどいことになるわ
しかも調子いいってそれ健康肌だからできるんじゃ…
乾燥肌は乾燥肌で逆に恐ろしそうだし
219メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 09:37:43 ID:J6PLNLYW0
洗わない人達は化粧水や乳液はどうしてるんだろう。
220メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 11:12:26 ID:bgTKc5bd0
化粧水は汗、乳液は乳。
221メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 11:37:02 ID:A/jsQWu1O
洗わなくて綺麗になる人うらやましい
私も今ニートだけど1日風呂入らないだけで頭と顔がギトギトベタベタになるよ
体は乾燥肌だから洗わないほうがもちもちになるんだけどね…
222メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 11:48:12 ID:8t49LnOt0
私もニートだけど、このスレの住人みんなニートだと思ってた。。。
じゃなきゃ培養なんて出来ないよ…。
223メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 11:55:54 ID:UnNz7cjb0
>>222
だから、働いていて化粧もある程度しなきゃいけない条件下で、
いかに培養するかっていう情報交換をするんじゃないの。
そりゃ毒物塗りたくらないで温室でぬくぬく清潔にしてりゃきれいになるわ。
外に出ないってだけで紫外線は浴びないし、
排気ガスみたいな汚染された外気にも晒されないんだから。
224メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 12:39:05 ID:Wd74M/DW0
>>215
分かる分かる!
私も土日で培養が一気に加速してる!

>>216
吹いたww
さすが絶滅危惧される民族の末裔w逞しいw
てか雪肌裏山〜。

>>221
私は出来るだけ洗わないように心がけてるよ。
皮脂はパウダーで抑えてその上から化粧水、それでも油っぽいならこれを繰り返す。
それが洗顔、洗髪代わり。
225メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 18:05:49 ID:c51EdDlLO
>>223
見下した感がうざい
226メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 18:12:48 ID:LejQ5KzR0
>>222
これは自己卑下に見せかけて周りを落す発言のよい例
227メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 18:36:24 ID:xW2oRYwk0
2〜3年くらいビニール肌を治したくて培養してるんだけど全く上手くいかない。
むしろ悪化してる。化粧品は角質除去の作用がない成分のを
使ってるし、肌もこすったりはしてない。1年くらい前までは
そこそこビニール肌だったんだけど1年くらい前に
猫を飼い始めたら極度のビニール肌に悪化した。それから
どんなに培養やっても極度のビニール肌のまま・・orz
こんな感じでなかなか培養が進まない人いませんか?
228メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 18:42:59 ID:2RcPEK8AO
>>225
見下したというか腹が立ったんだよ。まさに226の言葉通り。
229メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 18:43:19 ID:LejQ5KzR0
猫アレルギー?
猫の毛やら皮脂やらのせいで肌が反応してるんじゃ
230メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 18:44:30 ID:JnPApTuYO
寝てる時に舐められてるんじゃ…
231メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 19:04:04 ID:iDpINsCp0
>>227
猫アレルギーだね…。
アレルギーは肌を直接掻かなくても、顔が火照ったり血流悪くなったりのアレルギー反応が生じてる。
私も猫アレルギーなんだけど実家で猫飼ってるから、帰省する度に超敏感肌状態になっていくらスキンケアしても肌カサカサの顔真っ赤で毛穴パカーン。

残念だけど猫がいると培養は難しいと思われ…。
どうか猫ちゃんを優先して大事にしてあげて下さい。
232メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 19:17:39 ID:xW2oRYwk0
>>231
やっぱりそうなのか・・・\(^o^)/
皮膚科でアレルギー検査を前にしてもらったんだけど、
その時は猫アレルギーとは言われなかった。ただ猫の種類によって
アレルギーがでるかどうかは変わるからなんとも言えないとも
いわれた。自分の勝手な推測だけど多分バリア機能がものすごく弱ってるから
何でも反応するのかな?と思う・・。というかそう思いたいorz

最近は猫を避けて生活してみたり、床を水拭きしてるからか
ニキビが前ほどできなくなった。ただ猫を避けて生活するのは辛いです。
233メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 19:24:54 ID:LejQ5KzR0
現状、空気清浄機使っていないなら導入すると少し変わるかも
猫大事に
234メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 20:48:40 ID:aceKbkGG0
小鼻の角栓、ピンセットで引っこ抜いちゃった…抜いた分だけ腕立てしようorz
家にいる間は必要以上に鏡を見ない(たぶん無理)
ワセリンを塗って触れないようにする(これならできる)
ひとまず年内はこれを徹底するぞ!
235メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 21:01:29 ID:fFUq4tnu0
培養初めて半年、昨日バッチリ化粧したら鼻の毛穴が見えなくって感動した!
実際まだまだ毛穴目立つんだけど、下地とファンデで隠れるレベルになってた
しかも汗かいても全然崩れなかった

化粧落したら肉眼で毛穴確認できるし、ニキビもなかなか治らないから、培養にちょっとうんざりしてたけど
ちょっとずつ良くなってるんだなー


気になって鏡を見ちゃう人は、いっそ鏡をなくせばいいと思う
私は培養初期に、どうしてもいじってしまう自分にイライラして持ってた鏡と拡大鏡を全部捨てたw
姿見まで捨てたのはやりすぎたかなーと思ったけど、結果しっかり培養できたよ
236メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 21:10:00 ID:aceKbkGG0
>>235
鏡っていつの間にか増えてるから、なるべく整理してみる
ピンセットはゴムでくくってしまうわ、ちょうど眉毛抜き過ぎも控えようと思ってたし
すごくモチベーションあがったよ、ありがとう
237メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 21:26:08 ID:uItCe2sqO
ヒルドイドソフト(クリーム)使ってる方いらっしゃいますか?
アトピーや肌弱い人なら貰ったことある人多いと思うんだけど
あれ小鼻の黒ずみに塗ってもいいかなw?
ヒルドイドじゃなくても、培養してなかったら小鼻パックしたい!
って時に逆に油分与えちゃうよ!な方いらっしゃいますか?
無理にこすらないようには心がけてるけど、培養って↑の対応であってるのかな...
238メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 22:08:29 ID:0mXYdXo40
角栓はムニュっとするよりピンセットでキレイに抜けたときのほうが
数倍うれしい
239メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 23:10:30 ID:bxdW1Nmo0
ゆる培養2か月弱。
クリームクレンジング使ってるんだけど、今日、ポロポロしたものが
取れる感触が面白くて、唇の下をくるくる(優しくではあるが)してしまった。

結果、モサ取れた&せっかく見えなくなってた血管がまた浮き出した。
無意識に軽いリセットをしてしまったようだ。
でもまぁ、培養前よりは皮膚らしい皮膚なのが救い。

今まで同じクレンジングで軽くクルクルしてても、
モサ取れなかったんだよなぁ。
ある程度、取れてもいい状態に育ってたってのもあるのかな。

どっちにしろ、また明日からもっと優しくを心がけます!
240メイク魂ななしさん:2010/12/22(水) 23:23:59 ID:eilt/4CU0
>>232
猫アレルギー辛いよね。
家にいる時はマスク付けっぱなのにそれでも肌ボロボロ…。
ほぼアトピーに近い。
241メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 01:32:55 ID:6eQUI5WZ0
大学時代に2週間ほど実家でヒキコモリ、
朝4時起床、夜20時に就寝を繰り返して、
お風呂は3日に1回程度、朝も夜もほとんど顔を洗わず
ただただ化粧水と乳液を塗っていたらば
驚くほどニキビが減り、赤みもなくなった。肌モッチモチ!
人間の持つ肌の力を理解できたよ。ビックリするよ。

またそんな生活ができればいいのに。
社会人になると厳しいですね。MMUでも肌に塗ってる感は否めない。
242メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 01:47:34 ID:6I5+ctRM0
>>237
ヒルソフは人によっては赤味が出るので様子を見ながらね。
血行促進を期待して目の下のクマに使ってた時期ならあるけど、
私には、効果も、悪影響もなかったよ。

鼻は意識して油分たっぷりにするようにしたら逆に調子よくなった。
顔の中で一番ビニ肌っぽいから、水分保持力がなくて
インナードライの油分過多でテカってたと予想。
243メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 01:53:45 ID:iNDD4jhf0
>>242
>鼻は意識して油分たっぷりにするようにしたら逆に調子よくなった。
>顔の中で一番ビニ肌っぽいから、水分保持力がなくて
>インナードライの油分過多でテカってたと予想。

的確な事言ってるようだけど最初から逆転の発想してるから「逆に」じゃないんだよね。
インナードライでテカってる時点で保湿出来てないのは明白なんだし。
244メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 02:02:19 ID:6I5+ctRM0
>>243
おっしゃる通りなんですが、あぶらとり紙一枚で取り切れないほど脂が出たので
さらに油分補充というのはニキビが出来そうに感じるのですよ。
理屈はわかっても、感覚としてはやっぱり 逆に、なのです。
245メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 03:22:56 ID:D4B3SpGWO
>>227
アレルギー専門の病院に相談して、猫が原因なら飼い続ける
ことは難しいのでは?
今は肌だけかもしれないけど、アレルギーの症状が長く続く
と体の中もおかしくなるよ。
どんな状況で猫を飼っているかわからないから何とも言えないけど。
246メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 04:19:44 ID:bu9eT2Iu0
肌荒れが酷くなってガッテン式を始めてから
最初は肌荒れもおさまって毛穴も目立たなくなって
肌もふっくらしていい感じだったけど、
続けてたらだんだん乾燥してきて
乾燥が気になるから多めにつけるとべたつくのに表面カサカサだったり
頬や眉間あたりはガサっとした角質がへばりついてる感じで調子悪くなった。
ワセリンとラノリン両方試したけど同じ。

で、シンプルな化粧水をばしゃばしゃじゃなく、ペタペタなじませてから
ラノリンをなじませたらなかなか良いです。
やっぱりちょっと改善してきたら化粧水も使ったほうが良かったみたい。
確かガッテン式ってそんなこと書いてたよね
247メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 07:02:59 ID:PpfZkAWNO
>>238
私ムニュッてしちゃうw
>>242
赤み...血行促進作用があるもんね
頬の赤みがこれのせいかわからないけど、顔は一旦止めてみます
ありがとうございます
様子見て目の下だけ塗ってアイマスクしてみようと企画中

ネットで見たら化粧水→ヒルドイド→乳液→ワセリン等の順番が推奨されてて驚いた
乳液より水分に近い扱いなんだね

>さらに油分補充というのはニキビが出来そうに感じるのですよ

凄〜くよくわかります!
油(&汚れ)が多いのが原因な感じがするのに、上から毛穴ふさぐようで抵抗がw
でもレポを励みに保湿命で頑張ります
禁鼻パック
248メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 08:25:46 ID:sfonmBM20
頬がいつも赤みあって、それは生まれつきなんだって思ってたら
ビニ肌加速したとき、以前は普通だったこめかみの下の方まで赤みが出て
もしや生まれつきではない?とやっと気付いた。
培養したらこめかみの方は治って、頬のほうも少し治ってきた。
雪国の子供並みに赤かった自分アホス
249メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 09:35:43 ID:Koz6r56K0
顔洗いたくないけど化粧したらやっぱり汚らしい
クレンジングしたらW洗顔しないと気持ち悪い悩む
250メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 09:56:06 ID:0i3wuzREP
>>249
最初、気持ち悪いんだけど2〜3日するとちょっと慣れるよ。
私の場合、W洗顔やめただけで毛穴が小さくなった気がして
モチあがって続けられた。と言っても絶対にW洗顔しない!!
ってわけじゃなくなんとなく洗いたい日はW洗顔もするし適当w
251メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 10:01:53 ID:BbmM3Ace0
慣れれば意外と平気だけどなあ。
私は洗顔後クリーム塗って、そのまま軽くケミファンデ。
マスカラやアイライナーはフィルムタイムにして、
落とす時はただの石鹸で泡洗顔のみだよ。

そんなにクレンジングにこだわらなくてもいいような?
ジェルタイプのクレンジングとかにしてみたらW洗顔いらないのでは?
252メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 12:33:45 ID:80ci3oO50
>>246
ガッテン式はあくまで超乾燥肌の応急処置(意訳)だって言ってた
超乾燥肌じゃない人は必要ない
改善したらやめて正解だと思うよ
253メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 14:18:35 ID:6eQUI5WZ0
ピーリング大好き・洗顔超大好き!だったので、
脱W洗顔に慣れるのに1カ月かかったけど、
肌の調子が良くなるごとにモチベーション上がったよ。

朝水洗顔だったけれど、それもやめて、朝は化粧水で軽く拭き取り
夜はホホバオイル(最近はザーネ)でなじませてお湯で落とすだけ

私の場合はこれで過去最高のコンディションを保つようになりました。
3年ほどかけたので、一気にやってたらNGだったかも。。。
254メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 18:13:44 ID:klV9awIs0
私はインナードライだけどガッテン式調子いい
水洗顔後化粧水2プッシュぐらいスプレーしてホホバオイル上から塗るだけ

スプレーしてるから完全ガッテン式じゃないかもしれないけど
最近水洗顔も寒くてめんどくさい時は同じ化粧水で軽く拭きとりしてからオイルなので
あんまり変わらない気がしてる
255メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 19:00:10 ID:Sz3YqV1P0
絶好調だったのが、ここ数日でまたモサ出てきた。
自分史上これほど肌が健康できれいになったことがなかったんだけど
その状態に慣れてしまい、いつしか摩擦してはいけないことを忘れ、
徐々に力の入りが戻っていた。
モサが出てきたことに愕然としつつ、慎重にお手入れしてて気付いた。
最近はこんなやさしいお手入れはしていなったことに・・・反省w
256メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 21:55:33 ID:jpECHxTH0
本当にゆるい培養しかしてないけど、目に見える効果が出ると嬉しいねー

前は、風呂上りにタオルで顔をこするとモロモロが出て、
しっかり落とさなくちゃ!と毎日ピーリングソープを使っていた
思い返すと、あまりに悪いテンプレ通りでワロ…えない
クリームクレンジングでW洗顔なしにしたら、いつの間にか出なくなっていた
口元の乾燥もおさまったし、荒れ果てた唇もワセリン塗って放置してたら回復した!
257メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 22:23:59 ID:zZ1cp/Ze0
小鼻の左半分はきれいになった。
右半分は毛穴から飛び出しかけてる角栓が
汚く見えて困ってるところから先に進まない。
しばらくの間右手と左手交換できたらなー
そうしたらたぶん右もよくなる…
258メイク魂ななしさん:2010/12/23(木) 22:41:26 ID:L9Q3kLQA0
>257
自覚しているなら、きっと近いうちに右側もきれいになるはず。
大丈夫!
259メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 00:11:49 ID:VWkpTb4jO
>>237
遅レスだけどあたしもヒルドイド(ローションだけど)使ってるよー
ニキビ跡に効くって聞いてほっぺのニキビ跡のあたりに塗ってる。
ちょうど生理前にニキビできやすい(跡になってる)位置がチーク塗るあたりの位置だから、もし赤みが出てもいいかなと思って使ってる。
今のところ赤みが出たりはなく、いい感じにニキビ跡が薄くなってます。
だからたまにコメドが気になる毛穴の保湿にも使ったりしてまし

ちなみにゆる培養1ヶ月弱ぐらいだけど跡が残るような赤いニキビはできなくなった!うれしー

微妙にスレチ&長文スマソ
260メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 00:12:26 ID:t/2S5r+C0
コットンで拭き取りするときに擦らないよう意識するようになったら、
毛羽立ちとか繊維が肌に残ることがなくなった
今までどんだけ肌に押し付けて拭いてたんだ…
261メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 00:27:00 ID:qY7oqjuE0
まぁ拭き取りも肌に良くないんだけどね。
洗顔も化粧水で顔洗うつもりでやった方がいいよ。
「擦らない」じゃなく「肌に触れない」くらいの気持ちでやれば培養も促される。
262メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 00:49:11 ID:9AExPzbKO
>>224
パウダーってベビパとかでいいのかな?
冬休みだし家に引きこもってやってみる
263メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 02:13:13 ID:gVBwsHp00
培養始めてからずっとMMUなんだけど、ホントに石鹸だけで落ちてるのか不安。
落とさなくちゃ!って思うから、ついつい洗顔時間が長くなって、乾燥するようになってしまった。
洗顔後なんか顔真っ白で、近くで見るとめっちゃ皮剥けてるよ。

MMUを使いながら培養してる人、やっぱりクレンジングしてる?

あと、ずっと使ってて今さらだが、ブラシくるくるで角質こすり落としてないだろうか…。

あ〜、なんだか不安がいっぱい。
みなさんの意見、聞きたいです…。
264メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 07:17:25 ID:CY5NfUrjO
>>244

ウチもファンデとかするとめっちゃテカってたけど今はBBクリームをホホバで伸ばして使いはじめてからめっちゃってほどテカらなくなったよ。

やっぱ乾燥からくるテカりってあるよね(´・ω・`)


培養約2ヶ月、最初は朝のぬるま湯洗顔で顔はごわごわ…ホントに大丈夫?とか思ってたけど今ではごわつきが無くなって良い具合に油ものってる。
気になるのはお風呂上がった時にでる角栓…化粧水とホホバですぐ引っ込むけど…逆に引っ込んじゃうといつ取れんの?って思っちゃう。


でも化粧水の浸透率もよくなって毛穴も小さくなったって言われて頑張れる。

265メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 08:24:37 ID:pqJxopHU0
>>263
ずっと「極力擦らない」だけのゆる培養だけど
1年たった今、顔の色むらも小鼻の毛穴も
確実になくなってきてるよ。ブラシもパフも普通に使ってる。

自分はMMUじゃなくて下地+フェイスパウダーだけど
ぬるま湯と軽い泡洗顔だけでちゃんと落ちてる…と思うw
週に1回、クレンジング使ってW洗顔して、その日は
美容液とクリームを多目に使用。それで乾燥もなくなった。

時間かけた泡洗顔と、鏡を近くで見るのをやめたら
上手くいくんじゃないかな。
266メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 08:45:13 ID:wHdyOpqRO
鏡を見ないことは凄く大事。肌のことで1日の大半を思い悩むとどんどん悪くなってった気がするなぁ
肌が超綺麗だった頃(去年まで)は鏡なんて全く見てなかったし気にもしてなかったぜ
267メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 13:38:15 ID:UOKYQFGv0
これからDSに行ってクリームクレンジングってのを買ってきます
乾燥肌で最近チリメン皺ができます
どこのメーカーを選べばいいでしょうか?
参考にしたいです
268メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 15:34:17 ID:zb0FjAZd0
安物だけどちふれのヲサブルおすすめ
269メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 15:38:43 ID:UOKYQFGv0
>>268
ヲサブルもクリクレの仲間だったんですか?
ありがとうございます
270メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 17:16:45 ID:93e+BtM4O
もう5年くらい経つのかなぁ。
鼻だけはどうしても触ってしまって培養できぬ。
あと、冬になると身体も意識して培養しないとふやけた表皮がモロモロでてくる。
3日ほどタモリ式やって以後は泡のせて流すだけにしてたら出なくなって一安心。
今最も困ってるのが頭皮。身体と同じ現象。
さすがに頭洗わないのはヒキでなければ無理だし。インナードライになってるから皮脂は出てくるし。
271メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 17:21:12 ID:J+XnasYi0
アルコール成分なしのミルクレで何かお薦めありますか?
272メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 17:26:28 ID:oDChLs0+0
精子
273メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 18:27:48 ID:gVBwsHp00
>>265 
だいぶ改善したんですね。うらやまし〜。

さっそく泡洗顔の時間を短くしてみます。
どうせMMUだし、多少落ちてなくてもいいや…くらいの気持ちで。

ちなみに泡洗顔は押し洗いですか? 
私は指の腹でかる〜く撫でる感じなんだけど(頬はめっちゃザラザラ!)、
どきどき力が入ってしまうよ。
274メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 18:53:26 ID:SbF2jgFW0
ぶっちゃけひどいレベルだと10年くらいかかるんだろうな完治までに

一年経ったがサラサラの肌にはまだ遠い
275メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 19:34:52 ID:pqJxopHU0
>>273
肌の上で泡を転がすような感じですね。
指で軽く擦ることもあるけどあまり気にしすぎない。
小鼻の際とか目頭の内側とか、くぼんだ所には
泡を押し込むような気持ちで洗ってます。

抽象的な言い方で申し訳ないんですが
フェイシャルマッサージの際、「小鳥を撫でるような力」
と教わったことがあるので、洗顔の際もそれを意識してます。
276メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 19:48:16 ID:UOKYQFGv0
>>268
買ってきました
今使ってる べたべたしてますがW洗顔しなくていいんでしょうか?
277メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 20:00:12 ID:gVBwsHp00
>>275
なるほど。参考になります。
下地+お粉が落ちるなら、MMUもきっと落ちてくれるはず…。
質問ばかりで申し訳ないのですが、モサはまだありますか?
わたしはまだ培養5カ月だけど、今、頬とかこめかみがものすっごくザラザラで、
化粧がうまく乗らなくて困ってます。
いつかサヨナラできるなら、耐えられるのだけど。
ずっと居座られるのは困る…。
278メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 20:41:41 ID:pqJxopHU0
>>277
今はもう殆どないよ。少し前まで顎に居座られてたwけど
秋口から保湿を強化しだしたら一気になくなりました。

下地はもしかしたら、落ちきってないかもしれない。
でも肌の代謝と一緒に剥がれ落ちるだろうし
肌荒れもないからあんまり気にしてない。
本当に極力擦らない以外、工夫も何もないゆる培養です。
279メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 21:46:25 ID:SbF2jgFW0
本当にひどいイチゴ鼻を克服した人いませんか?
280メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 21:53:47 ID:9HzLun8GO
来年のクリスマスにはみんなの肌が綺麗になってますように(.人.)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
281メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 22:05:29 ID:tDhIMGlW0
ゆる培養始めて2ヶ月。
未だに生理前はギトギト&毛穴全開だけど、生理後の肌が見違えた。
キメが整って、薄付きのファンデでもぴったり乗る。もちろんシミは見えてるけど
これが上手くファンデが乗るって状態なのか〜って実感した。
今までどんなにビニール肌だったのかと。
ずっとこうならいいのに…また生理前が怖いよ。
282メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 22:08:08 ID:/gVWE2cx0
優しい>>280に幸せが訪れますように。

283メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 22:08:55 ID:iFfnKwuhO
>>280
素敵なお祈りだわ

イチゴ鼻はだいぶマシになったけどまだまだ先は長いよ・・・
ハリツヤもあるし乾燥もベタつきもしないし化粧くずれも皆無になったけど
イチゴ鼻とニキビはラスボスなんだろーなー
284メイク魂ななしさん:2010/12/24(金) 23:16:33 ID:c6r5Imms0
鼻の脇かっゆい・・・・・・
285メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 01:13:35 ID:9UM1f26i0
>>216
女なのに家事手伝いでもなくそれ以下の存在のニートなんだな
286メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 01:19:38 ID:51cCk2AW0
>>285
ゆる培養でもうまくいってる人いるから
先は長いけど心穏やかに頑張ろうや
スタートもゴールも人に寄って違うしモサの出かたも違う
色んな人がいるよなくらいで流すことを覚えた方がいいよ
287メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 01:27:38 ID:6VeiMTv70
顎モサがすごすぎて
洗顔後指でこすってしまった
ポロッポロポロッポロ
ボーロボロとれました…


288メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 01:59:08 ID:9UM1f26i0
>>286
色んな人がいるよなくらいで流せてないじゃん、あんた
289メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 02:01:49 ID:mUY+OhrC0
もー
290メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 02:08:34 ID:C5k8NrYr0
鼻以外は超美肌なのになぁ・・。鼻が凄い汚いイチゴ。
鼻炎持ちだったから、小学生の頃からイチゴ鼻だった。
ティッシュでグリグリかみまくってたのが原因なんだろうけど。
ティッシュ使わないのも徹底してるけど、なかなか改善しない・・
291メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 02:51:31 ID:rvjK38/w0
>>286
私にレスすんな死ね婆。
292メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 07:49:59 ID:BW9vSYG/0
>>284
私も鼻の脇ずっと痒いの我慢してたんだけど
昨日無意識に掻いちゃったよ・・・
「あ」って思った時には出来てたモサが爪にモロに入ってた

MMU、私は下地もMMUのパウダーを代わりに使ってるけど
ぬるま湯と石鹸だけじゃ全然落ちなくて、クリクレ併用してるよ
しっかりつくと言われてるベア使ってるからかな・・・
何のMMU使ってるかによると思う
293メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 12:43:32 ID:ZMJnmuVZ0
培養ってしすぎるとダメですか?
培養1.5ヶ月ですが、鼻の上の両くぼみのところが
ソフトリセしてもなぜかまたぼこぼこモサがでてきます。
必要ないと思うんだけどなんでいつまでも出るんだろ?
294メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 12:49:27 ID:EJxjXI1D0
野菜1日これ一本を1日三本飲むことでかなり肌調子よくなった気が
295メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 12:52:09 ID:10EES2tc0
気のせい
296メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 13:08:03 ID:sPyrJnup0
>>294
トマトのリコピンだよ
297メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 13:39:20 ID:4CFoU2iMO
>>279
経過写真はないですが、克服しました。
培養始めて、1ヶ月位で鼻全体に厚い鱗上の黄色い脂の塊できる

更に1ヶ月後、小鼻の鱗が無くなり、鼻の鱗もまばらに

更に1ヶ月後、鼻全体にあった鱗は無くなり、小さなモサが少しだけあるだけ。この時点で毛穴の黒ずみは消え、小鼻は毛穴消滅。

↑今、この状態。

最初の1ヶ月は地獄。
298メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 14:11:22 ID:0J1ZQrz60
>>292
私も下地は粉のプライマーだけど、やっぱ落ちないよねぇ。
培養前のようにゴシゴシすれば、石けんでも落ちるのだろうが。
ちなみに私は下地はエトヴォス、MMUはレイチェルワインを使ってます。

泡を乗せてる時間を短くするために、試しに
マルティナのミルクレ→石けん泡洗顔ってやったら、
ちゃんと落ちた(当たり前かw)

でも、培養をきっかけに、がっつりリキッドファンデから
せっかくMMUにしたのに、クレンジングしなきゃ落ちないなんて
本末転倒のような気がして悔しい。オリーブとかホホバとか、
ピュアなオイルでのクレンジングを含め、いろいろ試してみるとしよう。
299メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 14:38:54 ID:sUXmXS5QO
>>297おめでとうございます
ちなみにどんなケアされてました?
300メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 17:58:03 ID:uW7ahHns0
肌ティッシュですごい力で擦られていちばんでかい膿んでるニキビとちっこい白ニキビ潰れた
で、その後友達に会った・・。
301メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 18:07:44 ID:UBUQH3pN0
とにかくニキビよか思春期につくったニキビの跡が厄介
でも一年経ったが大分マシになった
ニキビ跡って治るんだな
302メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 20:21:04 ID:CTuLdO5pO
自分の中では大分キレイになってきたつもりだったのに、親に肌汚いっていわれてショック…
認識が甘かったのか
もっと頑張ろう…
303メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 21:25:15 ID:eMISAu+F0
>>297
>鼻全体に厚い鱗上の黄色い脂の塊できる

それ!きになってしょうがない!
304メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 02:36:00 ID:MerWDI1W0
上の方でもあったけど
ガッテン式を続けたら、鼻の赤みは落ち着いたもののビニール肌気味になった
で、ガッテン式の前のケア(化粧水をハンドプレス+乳液)に戻したら
ビニール気味なのは直ったけど赤みが復活した…
もうどうしろと
305メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 02:39:30 ID:cInuGjPy0
ワセリンで培養始めたら、産毛が復活しだした
そして、なんと下マツゲがフサフサになってきた!!
明らかに下マツゲの量と質が向上している

肌が育つとマツゲも育つんだね
306メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 02:44:15 ID:7PAVjgt30
>>304
それ単にクリームでてかってるだけじゃ…
こすってもないのに簡単にビニールになったり
また本当にビニールになったならすぐ戻ったりしないでしょ
307メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 03:10:56 ID:k5QuEycr0
>>304
まだまだビニールだと思ってたけど、風呂上りの乾いた肌をよく見たらキメがあった。
ひょっとしたら他にもそういう人がいるかも。
308メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 15:19:53 ID:fH+miuvG0
今回の生理前〜生理中はめちゃくちゃ肌荒れした。
ニキビできるわ乾燥するわで酷かったのに生理が終わった途端にピタッと治まった…。

生理中はスキンケアをシンプルに変えた方が良いかな…。
普段は化粧水・美容液・乳液・クリームとあれこれ塗って培養してるから
それが悪かったのかも…。
309メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 15:24:08 ID:COha1vwH0
夜のフタをワセリンに切り替えたおかげで肌がかなり改善されて来ました。
美肌で生まれた人に比べたらまだまだ自己満の域を超えないけど本当に嬉しい(´;ω;`)このスレに感謝
310メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 15:56:00 ID:sSoXIzDZO
培養はじめて2週間ほどで乾燥+過敏が改善されたので
超乾燥肌の息子にも勧めてみた。
まだ小学生なので徹底したコスラナイは無理だけど
石鹸を使わず、あまりこすらないように、タオルはポンポンあてるだけ。
(クリームは嫌うので石鹸をやめさせただけ)
全身乾燥なので、お湯で流すのみ。
汚れを感じる時のみ石鹸。

顔が白く粉ふいてたのも、体中にあった湿疹・かきやぶれも治まった。
皮膚科で貰ったクリームじゃ何も改善しなかったのに…。
真冬は痒みで眠れなかったり授業中断で薬塗ったり、
かなり苦痛だったのに…本人も驚いてる。
体の乾燥がキツい人、試してみる価値ありかも。

不潔っぽくて不快に感じる人いたら、すみませんでしたorz
311メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 16:22:56 ID:06x3U0dX0
そんなきったないフケ顔中に生やしているからクリスマス独りなんだよおまえら
(^;;<;;^)
312メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 16:59:46 ID:lcsm1XE30
今日何日?にとさん
313メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 19:41:29 ID:r+vSUNBL0
ぶっちゃけ小学校んときは何も気にせず何にもかまわずただ天真爛漫に過ごしていたのに、ニキビは一切できんかった。大人になってもできない。やっぱ思春期かあ。思春期にできたニキビ潰してもうたからアカンかったんか、、、、
ちなみに親はサラサラ
314メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 19:44:09 ID:r+vSUNBL0
とはいえいくら改善したところで、元から一切ニキビできんかった人の皮膚には決して近づけない気がしてきた。誰か新薬開発してくれい。ああ、人も脱皮とかできたらいいのに、、、
315メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 20:00:58 ID:tZeEeI130
肌の再生力なめたらあかん!(`・;;c;;・´)
316メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 22:31:59 ID:cInuGjPy0
>>310
アトピー患者とか特にだけど、
普通の人も、できるだけ人体に界面活性剤は使わない方が良いよね

確実に皮脂とりすぎる + 絶対に微量は残留する
317メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 23:37:29 ID:kLBeuBPB0
>>308
生理前辛いよね…私も今そう
乾燥して痒いのに脂っぽくてベタベタする

培養前よりましになったといえばなってるけど…生理始まると痒みはおさまるから
毎月生理が来るのが待ち遠しい←これがなかなか人にわかってもらえないw
318メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 00:16:18 ID:CYSqXTsAO
>>316
310です。

牛乳石鹸で全身洗ってたんですが…
それでも皮脂不足になってしまってたみたいです。
アトピーではなく、過度の乾燥肌と診断されてます。

皮脂のバリア機能、スゴいなぁと実感。
319メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 01:45:48 ID:mCG6TcQnO
石けんの脱脂力も物によってはすごいよね。

ジプシー疲れた‥
320メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 02:15:27 ID:0YPAr7etO
このスレの皆さんへ。
ヒント:ターンオーバー
321メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 02:19:09 ID:0YPAr7etO
>>318
だからそれがアトピーだってば。
アトピー体質ってのはセラミドっていう保湿成分の生成能力が普通の人より少ないのが原因だから。(遺伝子の問題)
322メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 09:25:13 ID:CX4t5eaw0
アトピーと乾燥肌は違うだろ…
323メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 09:47:36 ID:7UTvSylI0
洗顔すすぎの最後を冷水にする。化粧水も冷やしたものを使う。
暖房を入れすぎない(特に車内)
顔を温めない。

ずっとあっためたほうがいいに決まっていると思ってたんだけど
冷やしたほうが全然いい。あっためるとなんかだれてるし
色味が変になったりする。

324メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 10:09:40 ID:rTv0jkBY0
角質培養で行き詰まってたけど、一回ふき取り化粧水で丁寧に肌を撫でたら
ねずみ色の垢がたくさん出た。
そこからこすらないを徹底して培養再開、一気に好転した。
ちなみに。
行き詰まりとは、
・モサでない
・保湿してもまったく潤わず
・オイルで蓋しても潤わず
・肌の一番上の表皮が完全に乾燥してしまっているような感じ
です。
もし壁にぶつかってる人がいたら一度してみると良いかも。
325メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 11:24:51 ID:PTohw7ZP0
>>324
まあピーリングすればそうなるわな
326メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 13:56:37 ID:rTv0jkBY0
ミヤネ
327メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 14:19:29 ID:fPcLrm+S0
ていうかそれモサだよね
328メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 16:46:12 ID:5Sl6oZQYO
もう30だが、クレアラシルの洗顔フォームにしたら毛穴とか目立たなくなった。
保湿はアトリックスなんだけど、べたつかないのにしっかり保湿出来てる。
329メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 16:52:47 ID:8prqHLBw0
アトリックスってハンドクリーム?
顔につかってるの??
330メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 18:47:46 ID:5Sl6oZQYO
そう、アトリックスは手に使うやつ。
クリームだとかゆみを感じるからアトリックスにしたら、非常に良い感じ。
ヒアルロンサンも入ってるし、匂いもないし、使い心地は良いです。
331メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 19:18:19 ID:UR05hYopO
>>319
カウブランドの茶の石鹸いいよ
すっきりするのにしっとりする
しっとり感も、洗顔フォームのしっとりタイプにあるような
とってつけた感じじゃなくて内から潤うような感じというか
332メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 21:58:03 ID:LY48w1d40
酒飲んで帰って来たらなんか肌の調子が良い
気のせいか
333メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 22:02:58 ID:xFrWtH/R0
>>332
洗顔した?
私は飲み会から帰って顔洗わないで寝る。
翌日肌の調子がいい。
334メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 22:08:03 ID:LY48w1d40
>333
たばことか飲み屋の匂いが付いてちょっと気持ち悪いので風呂に入る

でもそのまま寝ちゃうこともしょっちゅうあるw
335メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 23:11:51 ID:mCG6TcQnO
血の巡りが良くなって顔色が明るくなるからかな?>酒
飲み屋のねーちゃんしてたとき確かにツヤツヤだったわ
>>331
茶のし○くみたいなあれだよね?気になってたので今度試してみようかな。
336メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 23:12:54 ID:BtLei+cR0
>>332
私は美味しいお酒のんだ次の日は
肌もきれいだし体調もいい
二日酔いとかなった事ない
337メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 23:27:22 ID:LY48w1d40
気のせいじゃなかったのか
適度に美味しいお酒をたしなむのも培養に役立つのかも!
338メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 02:30:31 ID:dgqkbx4j0
昔ダイソーで酒エキスの化粧水あった気がする
339メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 02:52:05 ID:bRyV78UX0
飲み屋でたんぱく質をたくさん採ったんじゃない?
340メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 03:54:14 ID:7PcWxMxy0
肌荒れ、乾燥は体の冷えからも来るからね。
酒を入れたら血行が良くなって温まったのも一因かもしれないね。
341メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 15:12:00 ID:l3t4lbNyO
未成年なのでこの流れについていけなくて泣ける

最近ホホバが合わないのでジョンソン&ジョンソン(黄)を保湿クリームに使用中
とても調子がいい
大人ニキビ跡がかさぶたみたいに自然とペロンととれて感動しますた

続けてみます
342メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 15:35:41 ID:roVfq7Fx0
パラベンフリーとか無香料無着色どうたらみたいなの使いたいって思ってて
そういうの探してると高いものになってたりする・・・
なんか安めで色々フリーなクリーム知ってる人いませんか?
343メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 15:40:27 ID:lxiywmED0
>>341
アルコール飲料ではないけど、甘酒も肌にいいよん
甘酒好きなばあちゃんの肌がツルツルとか、ぐぐれば色々出てくる

>>342
色々フリーだと自分で作るとか…でも材料費が高くつくか
あとは白色ワセリン
344メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 15:53:00 ID:CdCPRFUA0
松山油脂はどう?
そんなに高くないと思う
345メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 16:12:13 ID:MiyfT8620
酒を飲むと血流が良くなる。
血流が良くなると、汗や皮脂も分泌されやすくなり、
肌が潤う。

タバコと全く逆の作用だね。

酒飲んで顔洗わず寝る、が最強に肌に良い。
346メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 16:48:46 ID:ZupWsbmDO
>>342
パックスナチュロンは?
347メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 16:49:32 ID:FqIICGo/O
日本酒風呂もあるしね。
ただアルコールに弱い人は逆効果で、
浸かるにも飲むにも肌がカッカ火照って毛穴膨張して肌荒れの引き金になるそう
348メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 17:04:48 ID:MkEEzfiz0
放置してるとわりと普通の色なんだけどスキンケア時にだけ真っ赤になってしまう
なるべくやさしく手で押さえてるだけなのに、これってなんなのかな?
ビニール?敏感肌?
349メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 17:20:12 ID:Ou2IkHWjO
>>347
自分まさにこれだ。
飲むと肌から乾く感じがある。
1・2杯だけど翌日むくむし…。

甘酒好きだし試してみよ〜っと
350メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 17:26:12 ID:Ou2IkHWjO
>>348
痒みとか刺激は感じない?
自分も同じようになるけど痒み・刺激ありで
皮膚が薄く弱ってる部分がなってるっぽい。
で、クリームあれこれ使いくらべたら赤く反応しないの見つかったよ。

痒みや刺激感じてないなら大丈夫かもだけど、
もし過敏になってるようならケア用品見直してみてもいいかも。


連投失礼しました
351メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 19:01:13 ID:MkEEzfiz0
>>350
スキンケア時には特に刺激はない
でも皮脂放置したり埃や毛がつくとかゆくなるから
元々薄肌なんじゃないかとは感じてる
なおらないのかなぁこれ
352メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 19:38:05 ID:dgqkbx4j0
自分もスキンケア時に痒みも刺激も無いのに赤くなる
といっても鼻と鼻周りだけ
風呂上りのほてりも鼻だけ
ぶっちゃけ普段から赤い
ゆる培養して2年くらい経ってるけどこれだけは治らないよ…
353メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 20:03:35 ID:Ou2IkHWjO
>>351
やっぱり痒み刺激ともなうんですねぇ。

私の場合、
埃・髪・ケア時に刺激ともない赤くなる

化粧水・乳液など足したり引いたり全て痒い

シンプルなケア用品を使いくらべる

グリセリンとワセリンがどうやら痒い

オイルやラノリンのみで落ち着く

って流れで赤くならなくなりました。
で赤み落ち着くことで髪や埃による刺激痒みを感じなくなりましたよ。

>>352の長期培養で収まらない赤みは私のパターンと違うので参考ならないですね…
354メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 20:10:28 ID:MkEEzfiz0
私も5年はやってる長期培養です
それにスキンケア時には手で押さえる事で赤くはなるけど
刺激やかゆみはない
かゆみがあるのは皮脂放置、毛、埃が付いた時だけ
だから、ケア用品を変えるってのは当てはまらないと思う、ごめん
355メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 20:13:04 ID:anDVbTKQ0
とりあえず顔は石鹸と化粧水のみだが、どんどん回復傾向
356メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 20:13:54 ID:ol85aFE10
色素沈着とか多くて汚く見えるのは左頬だけどよく見て元の肌が汚いのは右頬
357メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 20:51:21 ID:TR/Q2rl+0
グリセリン合わない人ってけっこう居そうなのに入ってない基礎化粧品ってほんと少ないよね
358メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 21:19:02 ID:Ea1EOrFM0
鼻のあたまも含め顔面に細かいうぶげがいっぱい生えてる
元からこんなだったかな、はえてきたのかな
359メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 21:30:32 ID:BlQ+iY9J0
なんかのスレで睫毛にワセリン塗ると伸びるって読んだんだけど
育毛効果があるのかね
馬油も毛深くなるっていうし
毛は生えてほしくないなあ
360メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 21:31:15 ID:u+uw05As0
今更だけどガッテン式をニベア青缶でしてみたら
一週間で鼻の頭の毛穴が小さくなってきた
生理前だし徹夜続きで肌荒れるこの時期だから嬉しかったー

友人に本当あかちゃんと同じような肌のコがいて
思い切ってケア方法を聞いてみたら

朝水洗顔のみで2,3回すすぐのみ
ファンデなしだから夜は普通の洗顔みたいだったけど
肌がきれいな人は最初から肌にいいことをしてるんだなって感心した

そんな彼女が進めてくれた基礎化粧品
→贅沢プラセンタのもっちり白肌美容水

あまりに独りよがりレスだったのでお知らせ
361メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 22:00:21 ID:ck0P+ViQ0
362メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 22:01:18 ID:7G6P0xLO0
養命酒はええの?
363メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 23:29:42 ID:w1dO7DQ90
>>361
どうせなら日本のにしてよ
364メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 01:42:24 ID:K2OPGdreO
サッポー美肌塾を読破して培養始めて二ヶ月。
ニキビって本当に治るのかしら(;д;)
小学生の頃から筋金入りのニキビ面だよ。
自分の写真一枚も持ってない。
365メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 02:11:16 ID:GDqoS59qO
ニキビがもしホルモンバランスによるものなら、スキンケアだけでは治らないよ
肌の状態とは関係なくできるニキビもある。自分はフェイスラインのニキビがそれだった
できれば漢方扱ってて、内服薬によるホルモンバランスの治療もできるような
ニキビに詳しい皮膚科に一度行った方がいいと思う
366メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 05:15:58 ID:v8oMPOIIO
培養中はどんなクレンジングがおすすめですか?
こすらなくていいという理由でファンケルのマイクレ使ってますが、落ちが良すぎて培養できてるか不安です
367メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 13:45:40 ID:pYxpJz7G0
ずっとホホバでメイク落としてたけどややトラブってて
イラネ乳液とかあんまり合わなかったクリームでメイク落とすようにした。
消費できるしいいよ。
塗って寝るには合わないクリームとかでも、
メイク馴染ませて落とすだけの短時間使いなら平気なもの多かったし。
368メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 13:49:57 ID:Th7Du06p0
それずっとやってる
で、全部消費しちゃったから100均の乳液買ってきて続けてるところ
メイク落としだけじゃなくてメイクしない日の洗顔にも普通に使ってるわ
寒いから夜顔洗いに行きたくない事多いし一石二鳥
ホホバは高くてもったいないから導入用だw
369メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 15:10:12 ID:5jo30+PT0
>>361
すごいね^^;
370メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 15:21:15 ID:sSUJE89u0
乳液でメイク落としている人は、そのまま洗顔料で洗顔しないの?
乳液で洗い流して、スキンケア?
371メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 15:25:11 ID:Th7Du06p0
>>370
私は化粧水で拭きとり
寒くない時は水でW洗顔
でもそのままスキンケアでもいいんじゃないかな
ロゼットとかにもそう書いてあるし
372メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 15:43:36 ID:4hOEV3yi0
値段相応って思ってるから100菌恐い(・;;ω;;・)
373メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 15:46:34 ID:sSUJE89u0
へえ〜。
普通のミルクレ使ってるんだけど、水で洗い流してから、
即スキンケアやってみようかな。
安野モヨコの「美人画報」に載っていたね。
374メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 17:42:51 ID:0raQqrm9O
>>342 はしかた化粧品ってところのクリームすごい良いよ!
手荒れに困ってたときネイルサロンの人に勧められて使ってみた。
たまたま顔の乾燥が気になって顔にも塗ってみたら程よく潤うし、毛穴小さくなった。
美容皮膚科が作ったクリームらしいけど、35g500円だし。
次はセラミド入り買ってみるつもり。
375メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 18:14:45 ID:QHPe7NiF0
ガッテン観てから、セラミド入りの化粧品を使い始めた。
疑似セラミドじゃなくて、高価な方の人型セラミド入りの美容液。

使い始めて一カ月だけど、効果が出すぎて恐いくらい。
30gで6,000円弱だけど、どんどん使う量が減ってきてる。
吹き出物は出なくなったし、
桃の産毛みたいなのが生えてくるようになって、
子供の頃の肌を思い出した。
あの頃はろくに洗顔もしていなかったけど、
トラブルなんて起こらなかったっけ。

朝はぬるま湯洗顔で、夜はポイントメイクのみホホバオイルで落として
純石鹸で肌をこすらないようにやさしく洗顔。

あれこれジプシーせずに、
最初から高品質のものを買って良かった。
そのうちメイドイン自分のセラミドで補えるようになるといいな。
376メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 18:26:03 ID:YJE+M7MZ0
>>374
サイト見てきた。
美容クリーム30g500円、透潤白クリーム38g500円、
2種類あるけどどっちだろ?
それにしてもドクターズコスメなのにお手頃でイイネ。
377374:2010/12/29(水) 18:56:44 ID:0raQqrm9O
名称変わったのかな?
私が使ってるのはセラミド入ってないんだけど、セラミド入りのはさらに良いらしい。
勧めてくれた人のお母様いわく、目元のしわが目立たなくなるとか。
今使ってるやつなくなりかけだから、両方買って試してみる。
378メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 19:03:41 ID:YJE+M7MZ0
>>377
ごめん、箸方クリーム35g500ってのあった!!
http://hashikata.com/images/cosme/img-i-hashikata-l.jpg
でもセラミド入りだ・・・。
@も見たんだけど評判いいね。
379メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 21:24:00 ID:K2OPGdreO
>>365
私もフェイスラインニキビだ。。
ニベアソフトでメイク落とし→ぬるま湯洗顔→ニベア青缶のケアにしてから
イチゴ鼻も目立たなくなって肌のハリツヤもいいし化粧くずれもしなくなって
ニキビがない部分は本当に快調なんだけど、フェイスラインニキビが全然減らない。
培養以前みたいに大きくなったり膿を持ったりはなくなったけどね。
皮膚科調べてみるよ。ありがとう。
380メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 22:43:12 ID:e77OZHbXO
はしかたって昔通ってた病院だわ。
中学生の頃、アレルギー性湿疹で通ってただけだけど
診察時間過ぎてからしか先生が来なくてムカついた。
引っ越したから行けないけど、いいなら気になるなー。
でもあの先生の整形?メンテ費用になると思うと悩む。
381メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 23:23:52 ID:vnRP+3tU0
ボラージ使ってみたけど柔らかくて早く乾燥する
スクワラン入りだからお得と思ったけど
やっぱりザーネみたいにコッテリしてないと冬は辛いね
382メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 00:08:18 ID:C60ZwHh2O
いつか出てくると思ってたけど、はしかた良いよね。
箸方クリームより美容クリームの方がハリが出るかも。
話題の美容成分がいっぱい入ってるけど、
流石に500円やし攻めではなくあくまで守りのスキンケアって感じ。
それでもこれを使ってからは顎ニキビが出なくなったよ。
何よりドクターコスメって所が安心出来るかな。プラシーボ効果だっけ?
383メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 00:24:13 ID:wOmf+mhh0
>>375
よろしければ、商品名を教えていただけませんか?
384メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 02:03:35 ID:LEN/EG8L0
釣られるなよ
それとも自演age?
385374:2010/12/30(木) 04:46:03 ID:YpWdoqapO
はしかたクリームにもセラミド入りでした…ごめんなさい。
美容クリームのほうがセラミド多いみたい。
花梨の化粧水→はしかたクリーム→椿油の順でハンドプレスしてるんだけど、みるみる肌質変わった。
朝は化粧水のあとクリーム薄く塗って、ミネラルファンデ。
チークとかはケミだから、無印のオリーブオイルで落としてる。
モサが出にくくなって毛穴も目立たなくなったし、何より肌の厚みが増してふっくらしたよ。
寒くなりだして、クリームを使いはじめてから特に顕著。
386メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 13:45:45 ID:U07ca3Dp0
ここと@の評価見てはしかたの化粧落とし、化粧水、クリーム注文しました
来週には届くから楽しみ
使ったらレポします
387メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 14:19:22 ID:Cjaw7aV20
>>385
クリームの上にオイルでケアなんだね
私の肌ではニキビできそうだけど、クリームがサッパリ系なら平気なのかな
388メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 19:40:14 ID:0JKzG0av0
角質培養始めてからはや1年
昔はガシガシ顔を洗ってたせいで冬になると皮膚が剥けて白くなるのが当たり前だったけど
今年は全く乾燥しなくなって嬉しい
でもビニ鼻&毛穴パッカーンは改善せずorz
カメラで鼻周りを撮って見たらあまりの気持ち悪さにびっくりした
鏡で見るより残酷だね・・・
389メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 20:47:52 ID:2r+D82TF0
>>388
電子の目は肉眼で見るよりずっと高性能
だから、きれいな女優なんか肉眼で見ると
テレビよりずっときれいなんだろうな
390メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 22:02:25 ID:qe3pjmw/0
391メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 00:04:00 ID:vdFlerrO0
わかんねーよヴォケ!
392メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 00:40:12 ID:ztepNnWN0
>>390
自分の肌と少し似てる
自分もなのかな・・

毛穴まで似てる
393メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 00:56:39 ID:2cofC8+n0
最近、頬骨のしたあたりの皮膚がぼこぼこぶつぶつしてきた
特に痛くも痒くもない なんか上に乗ってる感じ
そして、最近ファンデが肌に乗るようになってきた
このぼこぼこってもしかして角質かなあ
この下で正常な角質が育って、ぼこぼこが自然にはがれ落ちたら、
綺麗な肌になってるのかな?
394メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 01:14:24 ID:UO0Fh8ZZ0
綺麗な肌になってるよ(´・;;c;;・`)
395メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 01:33:31 ID:zm/KNHtTO
>>393風呂入ったりした時ふやけたら角質では?
396メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 02:39:19 ID:KdCS4c2zO
最近オーガニック石鹸で洗顔するようになったらすこぶる肌の調子がいい。

化粧水の浸透も早い。

やっぱり洗顔は大切。
397メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 11:34:22 ID:scXPnFx20
ちふれのノンアルコール使ってる人いる?
昨日常用してる化粧水切れたから使ってみたんだけど
リンゴ酸Na入ってるからか顔色クリアになったけど
やっと鼻頭に出来てきてた肌理が消えてツルンってなってる。
ピーリング効果あるのかなぁ…。
398メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 11:41:07 ID:ScRA2rpg0
自分で書いてる文書の矛盾に気付け
399メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 13:11:21 ID:M1Uscc9V0
400メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 15:53:02 ID:ZEvdNnEE0
>>390
まさに自分がこんな肌
治る気がしない・・・
401メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 15:59:49 ID:DeapkkxF0
>>390
私もこんな感じ
いやもっと毛穴開いてるorz
402メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 16:14:27 ID:LQGDrhbU0
大掃除でピカピカにした鏡で自分の肌を見ちゃったよ……。
自分の肌も大掃除したくなったw
403メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 16:48:12 ID:tlDenoi20
角質培養を初めて一年たつけど、色むらとニキビが完全に無くなった。
乾燥もしなくなったし肌理も整って透明感も復活。

去年の冬はいくら油分を足しても乾燥する酷い状態だったから
あまりにも違いが顕著で感動した。
赤ら顔の乾燥ニキビ肌とおさらばできて嬉しい。
404メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 21:30:23 ID:dOezrWGr0
地デジで見たタレントの肌すごいね
テレビに出る人って基本的に元々肌綺麗でトラブル少ない人だと思ってた
405メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 21:38:20 ID:/B5erXh/0
自分も脂漏皮膚炎だったんだろうか今初めて知った
皮膚科行くべきなのか?
406メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 22:03:44 ID:Z6li4TY80
馬油からクリームに変更したら
今までなかったところにも白いモサができるようになった
あと今まで炎症酷くてモサもできないようなところも
朝になったら消えてるようなやつだけど
これはいいのか悪いのか…
風呂上がり顔真っ白orzでも朝は赤み復活
407メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 22:31:07 ID:ZqveMs7t0
>>390
ちょっと赤く見えるけど、
肌の透明度が高くなって、今まで見えなかったのが見えてるだけでは?


脂漏性皮膚炎で画像でググッたら、グロいけど、ガチのが見られる
408メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 22:37:48 ID:PokgLkMq0
そうだよね、脂漏性皮膚炎とはちょっと違うみたい。
こういうタイプもあるのかな?

今年は「はしかた」とかここで教えてもらってよかった。
来年も、というか角質培養は一生だからがんばりましょう。
それでは良いお年を(・∀・)
409メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 22:45:35 ID:mgyzafMA0
>>397
自分はノンアルコールじゃないちふれのしっとり化粧水の方では赤くならなかったのに
ノンアルコールの化粧水だとひりひり赤くなった
何でだろうと思ってたけどりんご酸のせいだったのかな・・
410 【末吉】 【1548円】 :2011/01/01(土) 00:33:57 ID:/HVHAR9c0
あけましておめでとう!
みんながきれいな肌になりますように!
411メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 00:42:04 ID:LAJ0VQmM0
あけおめ(´・ω・`)

今年は基本顔を洗わないことにします!
412メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 02:47:19 ID:++KiBrIG0
新年一発目のピーリング〜!いよ〜…ペリッ!
413メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 03:26:52 ID:9qb7+3CJ0
ワセリン始めたら久しぶりに会った親戚に肌褒められまくりワロタ
414メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 03:31:02 ID:eRFtbelzO
そういえば春から洗顔料使ってない
赤ら顔が改善されつつあるから今年もそのまま突っ放しってみるよ!
415メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 06:17:13 ID:pFvaWOFX0
>>409
ノンアルコールなのにヒリヒリするよね。
私も昨日からしっとり使ってるけどテカるけど潤ってんのかまだわかんない。
416 【大吉】 【742円】 :2011/01/01(土) 11:23:40 ID:TaVsZ1ZB0
>>414洗顔料使ってないってのはいつもぬるま湯洗顔てことですか?
それともクレンジングのみとか?
417 【大凶】 【1938円】 :2011/01/01(土) 11:52:45 ID:tTBQh/nh0
あけおめ
418メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 12:02:07 ID:PaHCRpqv0
>>390の画像のブログ
http://ameblo.jp/iyoumeiyoume/entry-10121126565.html
病院で診断されたみたい
419メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 12:24:34 ID:SnBoSHR/0
自分も脂漏性皮膚炎なのかなあ・・・
それともただ基礎化粧品あってないだけなのか・・
病院いってみよう
420メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 14:15:05 ID:3yk0hdpT0
>>418
こんな程度でも脂漏性皮膚炎なんだ。こわ。
421メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 14:38:54 ID:VIIgJ4gIO
脂漏性皮膚炎であるかぎり頬の毛穴は治らないのかな…皮膚科行きたくない
422メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 14:45:51 ID:Fi5dfBZN0
脂漏性皮膚炎の原因

・カビの発生
・ストレス
・生活サイクルの乱れ
・皮脂貯留
・ホルモンバランスの乱れ
・食事のかたより

ストレスでもなるんだねぇ…
ストレスを避けるって難しいよ
423メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 15:23:17 ID:pE2H//BwO
キュレルとボラージクリーム、ニベアにしてから調子がいい
424メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 15:30:58 ID:1IzxHX1G0
>>418
口元のニキビの感じとか自分とそっくりなんだけど・・・
これで脂漏性皮膚炎なのか。

このブログにリンク張ってある医師の考えだと、
角質培養はこのタイプの肌(この状態の肌)には合わないってことだよね?
培養の前に脂漏性皮膚炎の治療なんかなぁ・・・
425メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 16:18:48 ID://CznFXb0
ぬるま湯だけや洗顔すらしない人は、肌の表面どんな感じ?

自分はぬるま湯だけだと、額や小鼻が皮脂でぬるつく
洗った手にも皮脂がついて、ぬるま湯では落ちきらない
顔の水気をふき取った後ならそんなに気にならないんだけど、
何か一晩出た皮脂は肌に悪い気がして軽く石鹸使ってしまう
426メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 18:33:43 ID:8q/AEd+60
>>424
口元のは脂漏性皮膚炎じゃないと思うよ〜。
鼻周りの赤くなってて毛穴ぽつぽつなのが、脂漏の症状かな。

自力で脂漏治した人をブログか何かで見たことあるけど、カサブタを作って治してた。
おそらく培養なんだと思うけど、脂漏って乳液とかクリームは逆効果にならないのかなって思う…。
427メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 18:36:01 ID:QWawOD2d0
>>425
自分もわからない。てかどんだけ洗わない(ぬるま湯のみ)で過ごせば
効果ある(皮脂量が減ったなど)のかも不明・・・
冬場だから夏よりやりやすいと思って1週間ちょっとやったけど、普通にぬるついてるよ。
これ以上やれば通常の皮脂が減るのか調子上がるのか
よくわからない。こんな人間はやんなよってことだろうけど。
428メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 19:40:56 ID:xmfZVfIG0
脂漏性皮膚炎か別のなにかか、
医者に診断してもらったほうがいいと思うよ
診断といっても一目見てもらうだけですぐ済むw
他のトラブルだと治療であっさり治るものもあるので。
429メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 20:12:34 ID:SnBoSHR/0
赤くなって毛穴ポツポツ・・・。
430 【大吉】 【1023円】 :2011/01/01(土) 21:09:03 ID:95m48fh60
7月中旬から始めてもうすぐ半年
敏感アトピースキンだったのが鈍感肌?になれました
毛穴も浅くなり、顔色も改善
以前の基礎も使い切り、次々と培養仕様にw

今年もこのスレのお世話になります!
431メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 22:19:06 ID:146ARmnP0
>>418
この人は脂漏性皮膚炎って診断されたみたいだけど
これは軽症で脂漏予備軍ってかんじでそこまで酷くない
もっと酷い症状になるとまず皮がボロボロむけるか瘡蓋ができるのが脂漏性皮膚炎


この画像で脂漏性皮膚炎を確認してみてよ
http://www.dermis.net/dermisroot/ja/14440/diagnose.htm

432omikuji!:2011/01/01(土) 23:44:34 ID:XxyjJPRsO
培養約4年目!
禁煙もしだしてベースメイクも軽くにしてから
かなり調子がいいです。
今年も宜しくお願い致します。
433メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 00:57:13 ID:ljs9gszA0
私はD●Cのクレンジングオイルを恨み続けますよ
434メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 02:23:06 ID:Fbq3EBHS0
>>433
なんで?
435メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 03:14:09 ID:55iWq9HI0
>>433
あー私もかも
アレで荒れた人周りにも多かったなあ
436メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 03:34:12 ID:CnUd7Uuk0
懐かしい…DHCのオイルに手を出して荒れまくった
それ以来、愛用していた雪肌精が受け付けなくなってしまったよ…
437メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 11:07:19 ID:POJY3/e40
なんかわかる・・・w
もうウン年前でぼんやりだけどあの頃からDHCのクレンジングオイルって
すごいごり押しのオススメ的な宣伝してたし
オイルで汚れを落とすってのが画期的で(以前から他にあったかもしれんけど
私が知ったのはこの商品からだった)
油でなんで汚れが落ちるんだ?実際使うとあらいあがりつるつるするし
色々衝撃で完全にはまっていた。
似たようなものでビオレ鼻パックとビオレの肌にのせるとあったかくなって
毛穴汚れを落とすって洗顔料にはまったなぁ。
油なのにとか、見たまま角栓とれるとか、あったかくなるとか意外性があって
使うこと自体が楽しいとはまってしまう傾向にあった。
438メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 11:19:24 ID:7I8yZY6t0
だってDHCってもともと通訳の会社だし
社長は昼間から愛人連れて飯食ってるような人だから
だまされるほうも悪いと思う
439メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 13:00:47 ID:pqKfZSAEO

ヴァセリンかってきたんですが海外のやつです。なんかシミが増えるとか言われてるみたいで心配で…

どうなんですかね
440メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 13:09:09 ID:ig+639J10
サッポーってヴァセリンですか?
441メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 15:32:16 ID:ePeF1hoRO
シミ増えるの?何故?
442メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 16:17:52 ID:pqKfZSAEO
>>441

ウチも良くわかりませんが…ヴァセリンは石油から出来ているから油焼けしてシミが増えるそうです。

と言うことは、夜だけ使えばいいってなるけど朝のケアはどおすれば(´@;;c;;@`)
443メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 16:19:37 ID:g7YO13cH0
>>438
自己責任論はやめて(´;ω;`)


ところで軽くモサリセットしたらなんかかゆいお(´・;c;・`)
444メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 16:21:09 ID:9KTZZVXT0
なんかここ最近で乾燥が一気にひどくなったorz
最近調子よかったのに…
こたつにこもりっきりなのがいけないのかな
冬は乾燥するからいやだ
一日に何回も保湿って駄目ですよね?
あまりに乾燥するからさっきクリームまた塗ってしまった
445メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 16:31:10 ID:Tu7CrQSLO
自分も乾燥がひどくて冬場は辛かったので、最近蓋を変えたら断然改善した
やっぱり乾燥にはワセリンかラノリンが最強だと思う。ただどっちもベトベトなんだよなあ…
446メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 16:55:10 ID:j5OPnmZS0
今日は出かける用事もなかったから
今朝は顔を洗わずにずっとゴロゴロしていた。

そしたらクスミが抜けて肌がやたらスベスベになっとる。
なんだこの透明感。
いつも洗いすぎなんだろうか…。
休日の朝だけでも洗顔は控えてみようかな…。
447メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 17:30:47 ID:9KTZZVXT0
>>445ワセリンかラノリンかぁ
自分は馬油ずっと使っててトラブルなしだったけど
ワセリンにかえてみようかな
あとさっき気付いたが最近寒いからってシャワーの温度高かったかもorz
ちょっと調子いいとすぐ気が抜けて馬鹿なことしてしまう
448メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 18:33:46 ID:WoaE9GY/0
>>442
ワセリンは最も油焼け(光や空気による酸化)しないよ。
植物油とか動物油(皮脂)のほうが断然、油焼けしやすい。

だから、油焼け気にするなら、天然物をできるだけ避けることだね。
といっても、油焼けって根拠無い「ウソ」なんだけどね。
449メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 18:35:42 ID:JTkaRoUE0
寒い冬に熱いふろって気持ちいいんだよね…私もついやっちゃう
450メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 19:22:41 ID:Ks8YO0h40
モサは我慢できるけど熱湯風呂はやめられん!
451メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 20:26:12 ID:pqKfZSAEO
>>448

そうなんてすか(^@ω@^)油にもいろいろあるんですなぁ!!

すみません、もう一つ質問なんですが青い蓋のヴァセリン(黄色のクリームのやつ)と白色ワセリンは何か違うんですか?




そしてホホバが固まる件、どうにかならないですかねww
452メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 20:59:31 ID:M4tss6iY0
馬油って乾燥肌じゃなくても使って大丈夫かな?
453メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 20:59:45 ID:08dB2uJPO
培養を知る前からモサがあるぞ・・・・・
モサというか、単純に汚れ?;;
だらしない性格だし、化粧落とし忘れたまま寝てしまうなんてしょっちゅうだし
特に生活習慣が乱れてるから、吹き出物やポツポツ赤み、皮脂や毛穴もガッツリ
クレンジングがきちんと出来てないんじゃあ
培養以前の問題って事だよね
豚切りすいません

参考程度に、オイクレやクリクレしてる人に質問なんですが
夜化粧落としてからお風呂で洗顔するまで、どの位時間空いてますか?
直ぐお風呂ですか?
軽く放置しててもイイのかな・・・
454メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 21:17:49 ID:nxcYrqRLO
なんか最近毛穴がぼこぼこしてきた…。
毛穴が開いたというより、毛穴と毛穴の間の肉が盛り上がった感じ。

年末年始の生活の乱れのせいなのか、実家のホコリのせいなのか、
先週から使い始めたラノリンのせいなのか…。
455メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 22:04:50 ID:M4tss6iY0
ここのみなさんが使ってる洗顔石鹸と保湿クリームで使ってる人が多いのを大体で良いので教えて下さい。
456メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 22:09:34 ID:/gnY0Hx30
>>445
???
457メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 22:10:28 ID:/gnY0Hx30
間違った>>455
458メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 22:32:45 ID:OFZogmLH0
乾燥が治れば肌は綺麗になる
459メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 22:59:33 ID:pqKfZSAEO
>>455

保湿クリームはザーネ、ホホバ、ワセリン、ラノリン、ニベアが多いんではないでしょうか?
あれ、ホホバはオイルか(;゜д゜)


スミマセン、洗顔石鹸はわからないです(´・ω・`)
460メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 23:01:45 ID:cxaNVoqk0
様付けとはなんて謙虚な人だモサ(´・;;ω;;・`)
461メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 23:28:16 ID:CumYFfRF0
ていうかワセリンもラノリンも油じゃん
なぜホホバだけ
462メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 23:28:35 ID:JMizKr9e0
249 おさかなくわえた名無しさん2010/09/24(金) 21:39:21 ID:BL5Jy0v0

俺は在日三世、国籍は日本。マジレスしてやるよ。 まあ、だいたいおまえらの
言ってる事はあってるよ。けど、おまえらもたいがいやない?
俺からしたらおまえらもあんまかわんないよ。
まあ、俺らのがちょっと野蛮である意味頭がいい。<<ここ注目
俺は生活は上の方で、見た目もいい方だ。
それは親にも感謝してる。

そしてなにが言いたいかと言うと、そんなに差別されるとさすがに腹がたつ。
腹がたつから日本の女を惚れさせ腹ませおろさせる。七人、十三回だ。
そしてこれからもおまえらから搾取を続ける。<<ここも注目
…これが俺たちだ。非難したいならどうぞ。


【韓国】重国籍認める新国籍法、来年1月1日から発効[12/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293069964/

韓国兵役法(2009年改正一部)
兵役逃れ犯罪者処罰強化
悪質な兵役逃れを犯罪と認定
軍服務期間を1.5倍に延長
補充役と第2国民役に編入禁止<<<これ注目!
身体等級判定基準を上げる
診断内容を徹底再検証
(略w)
463メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 23:39:13 ID:5ll7jZDF0
DHCのオリーブオイルはとてもよい
464メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 01:55:36 ID:mggZmDLw0
じゃあ毎日使い続けなさいよw
465メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 12:01:21 ID:CEA7YBKD0
フタをザーネにしたらファンデがキレイに乗るようになった
でも見た目が418の写真みたいになった
脂漏性皮膚炎なんだ!とググってみたら、
脂漏的にはクリームはザーネがお薦めという意見が多々
ザーネは使い続けてよいものだろうか??
466メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 19:42:08 ID:BUpygEij0
素肌が荒れてるってこと?
いったんやめて様子見て、治まらないなら医者がいいんじゃないかな…
467メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 20:08:45 ID:CEA7YBKD0
>>466
そう、素肌が荒れてる感じ
ファンデは過去最高(培養始めてから)にステキなノリ
やっぱりいったんやめてみた方がいいよね
レスありがとう
468メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 21:55:05 ID:PrWDv2db0
DHCで使えるのはオリーブオイルだけだね。
シミが消えてチョーうれしい。
469メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 23:55:51 ID:AdMEThqu0
あー自分もモロ390の肌だ
確かに脂が酷すぎて数時間するとテッカテカー
仕事の時もテカテカ光に満ちています・・・
レッツゴー病院
470メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 04:20:21 ID:QJnVY+3M0
ワセリン気になる人はプロぺトとかサンホワイトとかの
精製度の高いやつを使えば?
あとホホバは油じゃなくて液体ワックスな
471メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 08:39:55 ID:kDCiKnt60
ちふれのボラージが気になってDSやスーパーで探してみたんだけど
3件回ってどこも売り切れていた…
あれってそんなに人気商品だったのか…

しかたないから無印のホホバオイルを購入してみたけど良い感じ。
クリームを塗るよりオイルの方が重くなくて使いやすいね。
472メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 13:21:35 ID:pPcaZI7f0
脂漏性皮膚炎って炎症が強いものだと思ってたんで気にしてなかったけど
軽めの赤みで毛穴開いてる状態でも該当するんだね。菌による可能性もあって
内服・軟膏とかで抗菌薬を処方されるらしいから皮膚科へ行かないと駄目な場合もありそう…

ちょっと心当たりあるけど、角質培養2ヶ月で肌の状態は良くなってきてるから
とりあえずセルフケアで様子みる予定。ユースキンI(青いやつ)に鎮痒・抗炎症・抗菌成分が
入ってるので使ってみてレポします。
473メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 14:48:10 ID:jteXod+10
>>472
ユースキンってリップもハンドクリームも大好きなのでフェイスケア商品も気になってたところだ
レポよろですノシ
474メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 16:45:33 ID:vQTd8zY70
2年くらいゆる培養してるけど
化粧水の吸収が良くなりすぎて、なかなかスキンケアが終わらない
1時間くらいで痺れを切らしてクリームで蓋してるけど、しばらくしたらかさついてる
その上化粧水の減りが異常に早い…
年齢の割に頬もたるんでしまった

培養暦長い人って、その辺の対策どうしてる?
475メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 18:10:11 ID:RXfZiE820
ゆる培養はじめてから一ヶ月ほど、なぜか細かいシミが無数にできてしまった
肌の状況や化粧ノリ自体は悪くないのだけど、あまりに見栄え悪くて泣きたい…
どなたか似たような状況に陥ったことのある方、いらっしゃいますか?
476メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 18:54:05 ID:k1swyTXg0
>>475
全体に白くなった結果、シミが目立つ人はいたような。
477メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 19:33:57 ID:NNMmSkfn0
だからスレ違いシミ厨が湧くのか なるほどなるほど
478メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 22:56:40 ID:64ARzfdZ0
>>475
肌の透明度が増すから、見えなかったのが見えるようになった、
という説がこのスレでは一般的なよう。

でも本当は、以下の理論だと個人的に思ってる。

今までターンオーバーが早く、角質層も薄かった。
そのため、シミもすぐに表皮からはがれ落ちてた。
角質培養により、角質層がきっちり残るようになって、
シミが角質層にとどまっているため、シミが増える。

つまり、角質培養初期、実際はシミは増える。
しかし、これは角質培養以前の刺激によるもので、
健康な角質が育つとともにシミはすぐになくなる。
479メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 23:47:41 ID:jeitG/dO0
会社に来たお客さんがモサが目立つ人だった。
その人が帰った後、ちょっと話題になってた。
マスクの下は私も同様なので冷や汗が出たw
自分が思っているよりもしっかり見られているらしいことがわかった。
480メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 00:55:25 ID:E6K7SzGm0
>>197
外に出なきゃ湯だけで大丈夫だけど
外気って思ってるより汚いんだな
と実感することがありました
481メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 11:27:27 ID:Yj/XsTtt0
シミがすぐになくなるなんて思わんけどなぁ
色素沈着はともかく、シミはあんまり改善してないわ自分は・・・・
自己評価としては薄くなったとか小さくなったって思ってるけどまだ全然あるレベル
消える人もいるんだろうけどねー
482メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 11:48:19 ID:Na1trAeF0
>>479普段マスクでかくしているんですか?
お昼御飯の時とかどうしてます?
私思い切ってマスクもせずにさらしてます
たぶんまわりの人も何それ、って思ってるだろうけどorz
483メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 11:56:00 ID:gUsLHrTWP
角質の何がいやかって、加齢臭があること。
慣れるとわからなくなるし。
484メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 14:28:47 ID:wLNYhgBDI
23歳♀。
混合肌で色白薄肌、鼻と頬の毛穴パカン。
角質培養を本格的に開始して2ヶ月。
正月休みに実家に帰ったら、家族に「肌が綺麗になった」とべた褒めされた。
自分ではまだまだ毛穴は目立つし小さなニキビも出来るので、あまり変化の実感は無かったのでかなりモチベーションが上がった。
母と姉曰く、「透明感がある」そう。
スキンケアは
夜:クレンジング(カウブランドの無添加ミルククレンジング)
洗顔(みよしの泡フォーム)
化粧水(松山油脂のアミノ酸化粧水)
クリーム(ニベアソフト)

朝:その日の状態により洗わず/ぬるま湯洗顔/みよしの泡フォーム
スキンケアは夜と同様
化粧:ミネラルファンデ

サプリ:皮膚科で処方されたビタミンC顆粒、B2錠を毎日、たまにプラセンタ

このスレを参考に、揃えたケア法。
一ヶ月は鼻モサすごいし白ニキビたくさん&かゆみで辛かったけど、今は落ち着いてる。
まだまだ自分の中ではアラが目立つオレンジスキンではあるので、半年後、一年後の変化を楽しみに頑張る。
485メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 15:16:32 ID:0328KLe+0
>>354
遅レスだけど、基礎化粧品が合わないんじゃないかな。
肌が健康だと、基礎の後、顔が赤くならないし
髪が触れても顔がかゆくならないと思う。

以前の自分は>>354さんと同じで、スキンケア後、肌が赤くなっていたけど
特にかゆみもないので、そういうものだと長い間思っていた。
髪がふれるとかゆいのも同じ。

数年後、赤いだけでなくかゆみも出てきて、病院でかぶれだと言われた。
基礎は何にでも反応して使えないものばかりになり、仕方が無く超シンプルケアになった。

一年後、気がついたら、スキンケア後に顔が赤いこともなくなった。
今は髪が触れてもかゆくない。
自分の場合はスキンケア後に顔が赤くなること事態、肌を傷めていたサインだったようだ。
486メイク魂ななしさん:2011/01/05(水) 20:59:23 ID:Na1trAeF0
今年はぬるま湯洗顔のみでいくことにした
モサがあっても我慢するぞ!
487メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 02:33:51 ID:jEaFSd4H0
今年の冬、乾燥ひどいのかな
去年一昨年は平気だったのにピリピリ痒くて寝られねえええええ
あまりに痒いからとラップ温パックしてもすぐ乾く

今亜鉛飲んでるんだけどこれも乾燥に効くって書いてあるのになんだよ・・・
詳しい人いたら教えてちょ
488メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 03:23:36 ID:OBhax/3E0
>>487
フタには何使ってるの?
489メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 04:12:39 ID:8w4xvsvW0
>>487
あ、私も今年は乾燥して痒い
外に出た時に痛いから黄砂系かもと思ってる
490メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 04:13:15 ID:oCB19C6L0
>>486さん

私は、培養加速するかも☆と思って泡洗顔+ガッテンをやめて、
ぬるま湯洗顔+ガッテンにしたら
いきなり油たまりすぎてあっという間に
脂漏性皮膚炎になってしまったのでお気をつけてくださいね。
491メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 08:01:51 ID:P5wcVzLU0
ここ見てふっと思ったんだけど
ちょっとした赤みでもかゆみでも脂漏とか、基礎が合ってないからとか
肌のトラブルってほんの少しのことでも異常なんだなと思った
肌のことって割と自己解決しちゃうというか、よほど生活に支障なければ
こんなもんだとか体質だとかって勝手に思ってしまうんだけど
ケアの仕方や内容を変えると解決することはたしかに多かった。
そう考えると、毛穴ひどいとか脂っぽいとかそういういわばちょっとしたことも
肌には異常な状態のサインなんだろうな。
492メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 09:26:17 ID:qp6MQVBI0
>>491
こまけぇこたぁいいんだよ!って構える方がいじらなくなって
きれいになるってパターンもあるよね。
難しい。
493メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 09:44:22 ID:x4s3HYLe0
>>489
そうか黄砂か!
たしかに外出すると荒れるからなんかおかしいと思った
春先みたいな荒れ方するから地味に花粉でも飛んでるのかと思ってた
494メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 11:08:54 ID:pIBUo27n0
ここに書いてあったように乳液でメイクオフしたら赤みがひいた
495メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 12:10:38 ID:jEaFSd4H0
>>488
ザーネ使ってる
抉り取るように人差し指で取って男塗り

>>489
えーもう黄砂の時期・・・
でも家でも乾燥してるよ
湿度40には保ってんだけどなあ
496メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 12:36:23 ID:cSD7fa7q0
Test
497メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 12:37:32 ID:kDPuM01W0
>>490

>>486です
保湿は温泉水をつけてるだけです
地元に肌荒れややけどにいいっていう温泉があるので
一か月か二カ月はひどいモサに耐える予定…
498メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 13:00:37 ID:GWghFXJ50
>>493
両方飛んでます
499メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 13:01:50 ID:pIBUo27n0
モサあると化粧しにくいですよね
仕事もあるし、しないわけにはいかないし
皆さんどうされてますか?教えてください
500メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 13:42:59 ID:pIBUo27n0
補足
一応テンプレ通りにはしてるんですが、ミネラルファンデ叩いたらモサがでてきます
501メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 14:13:02 ID:jEaFSd4H0
モサは我慢するしかない
水分油分をベタベタ塗って嵐の過ぎるのを待つしかない
30後半の肌でさえ2週間で収まったよ

私は冬に始めたからか粉系はしなかった
美容液に溶いてリキッドにしてた
502メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 14:31:25 ID:VF8Hyl820
>>474
遅レスでごめんなさい。
私も培養2年ちょいです。
化粧水に1時間もかかるなんて、ちょっと肌を触り過ぎじゃない?
冬用の濃い目の化粧水に切り替えて、手早く終わらせた方がいいと思う。
私も、ケアする為にいじり過ぎて目の下がたるんでしまった経験がある。
503メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 15:25:10 ID:E4PSNvI40
みなさんこんにちは!去年の夏から培養を始めた23歳の男です。

はじめは先生に潮吹いてるよといわれるほどのモサでした。最近はぐっとおさえられ、嬉しい限りです。

当初はいろいろなケアをしていましたが、最近は朝水洗顔、夜無添加石鹸で顔、体、髪もいっしょくたに洗い、お風呂あがりに
グリセリン入りのスプレーを顔にかけるだけです。 ケアが楽できれいになってくのは助かります。

はじめが本当にひどかっただけに、みなさんに感謝したいです。
504sage:2011/01/06(木) 15:25:55 ID:E4PSNvI40
さげわすれました;;
505メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 18:44:29 ID:fDzKEYju0
>>497
蓋はちゃんとした方がいいよ。
水分だけじゃ、逆に水分が飛んだ時乾燥が酷くなる。

ガッテン式を推奨するわけでもないけど、
ガッテンを見て保湿についてちゃんと知っておいたほうがいいかと。
506メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 22:55:52 ID:DirYyqXI0
培養初めて二ヶ月目
最近モサが出ないようになってきた
これでやっと歯医者に行けるよ

毛穴の状態はあんまり変わってないけど
赤みでまだらになってた顔色が均一になってきた
元がかなりひどい状態だったので気長にやりたい。
507メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 08:03:27 ID:l2o/zh820
ビ●レの洗顔オイルのCMで
ガーっと肌になじませてシャワー直に顔に当ててるCM見ると何とも言えない気持ちになるw
昔は私もあんな感じで、はーさっぱりしたーとかやってたw
CMとは違って洗い上がりは赤みマダラ毛穴全開だったってのになぁ
でも世の中あんな感じでもどうってことない人が実際存在するしマジうらやましい
化粧したまま寝ちゃったーとか、ふくだけコットンしてるよーとか言ってみたい
508メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 12:05:50 ID:3okHE2jB0
拭くだけコットンとか培養してなくても酷いやり方だよね
あれ見てビ○レどころか花○製品は嫌いになった
509メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 12:45:44 ID:YG4O5ouE0
化粧したまま寝ちゃったは今もやるなぁ。
洗顔後うっかり基礎化粧すっ飛ばして寝てしまうよりは調子がいいw

拭くだけコットンは飲みに行くことが多かったその昔
レスキューアイテムとしてお世話になった。
あれはあれで、ニーズに合わせた開発だし、別に気にしないけど、
鼻パックは、傷めますよ〜とアドバイスくれるBA無視して使った日々を悔やんでるw
たくさん取れて気持ちよくて麻薬みたいなもんだったと思う。
510メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 13:43:11 ID:BKL84bIY0
思春期には花王に本当にお世話になったよ
毛穴パックにニキビ用品、洗顔料。中3でキメの全くないツルツル肌になってたわ
Tゾーンと頬だけアンパンマンみたいでその他はちゃんとキメがあってマットだから
すごい変な肌だった。
人生の分岐点だったな。知識無かった自分にも非はあるんだけど。
511メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 14:45:12 ID:eATGJm5a0
自分も皮膚科行きの大荒れおこしてからステで完治後、
基礎とか手入れの仕方見直して、培養始めたんだけど

確かに前、気になって気になってどうにかしたかった頬の毛穴はあきらかに小さくなって
目立たなくなったしキメが細かくなって化粧のりもいい。

だけど頬から下、口から耳にかけてのニキビが徐々に増えていって(化粧品や基礎はパッチで問題なし)
収まらない。 結果的に普通にガシガシ洗っていたころのほうが肌の状態はよかった。

なので思い切って朝も泡洗顔を再開した。もちろん指が触れないように。
ピリピリは確かに感じるが今のところこのまま様子見る。
みんながみんな、培養が肌の状態を良くするとは限らないのかもしれない。
512メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 15:05:16 ID:D1j9Bex80
ビオレのは記憶にないけど
ハダラボの顔をベチベチひっぱたきながら
化粧水なじませてるCMが気になる。
何もそこまで乱暴にしなくてもって感じ。

その後にメナードの「叩かない叩かない」を見て
ちょっと笑ったりもした。
513メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 15:13:09 ID:p6BsohqH0
培養初めて早3ヶ月…
かつて毛穴パックしてたからか、モサ自体が太くて目立つ
新しいニキビは出来ないけど、ニキビ跡の赤みは健在。
あと肌の毛穴開きとかクレータのぼこぼこには効果ないのかな?
培養中でも何かぼこぼこ対策されてる方いませんか?
514メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 15:23:01 ID:p6BsohqH0
連投でごめんなさい!
よくよく読んでみて>>390と同じ症状…ということは培養するより皮膚科行ったりして
肌の治療したほうがいいのかな。
515メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 16:29:43 ID:hkT4eSwl0
>>513
毛穴開きには効果あると思います
クレーターはよくわからないですが…
私は皮膚科行って悪化したので培養のみで頑張っています
516メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 22:09:44 ID:p6BsohqH0
>>515
角質詰まりにはいいけど、
もともと開きすぎてる(引き締まらない)毛穴にはあまり培養には向いていないんでしょうかね。
ちなみに、皮膚科ではお薬をもらう治療以外に何か行われたでしょうか?
517メイク魂ななしさん:2011/01/08(土) 04:05:19 ID:NEySkpTv0
>>514
これは角質培養していたら、大なり小なり誰でも通る課程だと思うよ。
そして、たいした問題じゃない、とも思う。
そして、徐々に引いてく。

今まで過剰に皮脂を取りすぎ、角質が健全に育たない肌は、
毛穴から大量の皮脂を分泌する。

そこで、角質培養を始めると、皮脂が毛穴に残る。
残った皮脂は少なからず炎症を起こす。
そしてうっすら赤みが現れる。

初期では誰でも起きる。

赤みが少なくなっていく=角質培養が進んでいる証拠
518メイク魂ななしさん:2011/01/08(土) 13:42:31 ID:5WRvpdlO0
モサが目立ちすぎて死にたい
意味ないってわかってても取りたい
519メイク魂ななしさん:2011/01/08(土) 13:47:40 ID:NHDNaW/h0
マスクしてればいいじゃん 寒いんだし
520メイク魂ななしさん:2011/01/08(土) 14:24:45 ID:8pk+K5HO0
昨日までの2、3日の乾燥で、皮浮き再発。
せっかく皮浮きは落ち着いていたのに。
この時期は最強に保湿しなければいけないのに、
油断していて大後悔・・・
この皮が自然にとれるまで何日かかるやら・・・
521メイク魂ななしさん:2011/01/08(土) 17:39:42 ID:t471s7170
一昨日からザーネ使ってるんだけど、全っ然違う!私には合ってたみたい。
培養1年以上経ってやっと合うクリーム発見だー
そのままだと固いので、手の平で化粧水と混ぜて薄く均一につける。
なんかどこかで読んだんだけど、クリームや乳液には血管を広げる作用があるため
顔が赤くなったりするのであまり塗り過ぎも良くないらしい…よ…?
保湿だおりゃあああってやってる方で、調子良くない人は見直してみた方が良いかも!
522メイク魂ななしさん:2011/01/08(土) 18:55:38 ID:pQBIIoj+0
最近の乾燥ではそうも言ってらんない
こってり男塗りしないと培養歴長くてもペリペリ剥げるのよ
培養には乾燥が最大の敵だからこの時期心してかからんとヤバイ
523メイク魂ななしさん:2011/01/08(土) 21:13:41 ID:agg2aK/A0
ほんとここ数日の乾燥は酷いよね
一気に悪化したorz
524メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 00:25:18 ID:aOLhfOBY0
やっぱり乾燥酷いんだ・・・
今年に入ってから体全体がピリピリ痒い
525メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 02:44:54 ID:pRaNTls20
角質培養始めて1カ月が経ちました。
私のケアは

洗顔→朝・夜:オリーブ石鹸
保湿→朝:ヴェレダアイリスモイスチャークリーム+同デイクリーム
   夜:同ナイトクリーム

たまーにメイクする時はハウシュカのリキッド+同ルースパウダーを使用。
日焼け止めはケミカルだけど石鹸で落ちるというキャリネスベビー&キッズUVケアクリームを使用。

イギリス北部在住のため、屋外屋内問わず乾燥が半端なく激しいです。
シャワーを終えた瞬間から顔がパキパキ、ガサガサ…。
しかもこっちは硬水だから、よけい肌の乾燥を招いてしまいます。
もう保湿してもしても追いつかない状態。
こんな状態で本当に肌状態よくなるのかなー。
肌自身で保湿してくれるようになるなんて夢のまた夢のように感じる…。

このスレ見つけて似たような状態の人達がいることがわかって嬉しいです。
みんなきれいな肌を手に入れることができますように。。
526メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 03:20:39 ID:WH/Gnw0R0
>>525
朝の洗顔と保湿が不要。
日常的な日焼け止めも不要。
ていうかメイクしないなら、石けんも不要。

保湿力が足りないのなら、ワセリンを。

そんなに肌をいじめてたら、がさがさになって当然。
527メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 03:27:47 ID:+OFf9lR1P
硬水地域で石鹸は向かないような
528メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 05:31:48 ID:sgJBdv8aP
え、日焼け止めっていらんの?
529メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 10:42:39 ID:rRQ4l7fO0
>>525
他の人も書いているけど、朝の石鹸洗顔をやめて水だけにしたらどうかな。
むしろ朝は洗わず、化粧水→保湿をしちゃった方が調子いい気がする。
冬の間は。
530メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 10:45:46 ID:57/SnH7a0
冬は朝洗顔乾燥するよね
自分も朝何もしない方が調子いい
531メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 12:35:41 ID:CE5S8pNJ0
>>390のような毛穴+赤ら顔+ぽつぽつにきびがある・・・
今までいろんなケア試して効果なかったのは
脂漏性だったからなのかな (´;ω;`)ウッ…
532メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 14:31:13 ID:9awvYy610
>>531
諦めるなよ!!
533メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 17:22:43 ID:3WZgMJHg0
なんでもかんでも脂漏性とか病名つけてそのせいにして安心すんなよ
日頃の行いが悪いから肌が悲鳴上げてるだけ
優しく洗ってしっかり水分+保湿してればいらん心配せんでもいい
534メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 17:27:48 ID:hXm98KZB0
男は化粧しないからいいよね
優しく洗うと化粧が完璧に落ちてない><
535メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 17:39:43 ID:3WZgMJHg0
優しく洗うを勘違いすんな

「古い角質を」以外の化粧落としを使え
コールドクリーム的なこってりのやつをがっつり取ってどっぺり塗って落とせ
洗顔は大量の泡でフワフワ洗って
シャワーは出口ヘッドを持ってボタボタ水で洗え
536メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 17:42:43 ID:hXm98KZB0
>>535
は、はいっ!
537メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 17:49:40 ID:Yd5GNbHa0
修造がいるwww
538メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 17:54:39 ID:PqlB9xB30
我が家にはシャワーがありません!><
539メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 18:30:01 ID:ijkimlWV0
>>538
シャワーは肌によくないから培養にはもってこいじゃん
540メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 18:55:42 ID:WH/Gnw0R0
>>528
角質層と皮脂膜がちゃんとあれば、ほとんどの紫外線をカットしてくれる。
むしろ、肌に対する悪さ(乾燥、刺激、落とすとき)のほうが大きい。
運動会の日とか、特別に紫外線に当たるときだけつければいい。

ケアしまくりのビニール肌には日常的にあったほうがいいかもね。
541メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 20:38:24 ID:VP4lEmbn0
>>540
出来れば日焼け止め不要のソースを
542メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 21:27:30 ID:MMNZnPlA0
>>540
私も知りたい
543メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 21:37:48 ID:IK5WE36R0
普通に日焼け止めはなかなか落ちないし、ごしごし洗わなきゃならんからじゃね?
後、肌が弱いと痛みそうだし

後、これはソース不明だけど、
日焼け止めは紫外線ブロックor吸収するなんて恐ろしい
どんな化学変化するか分かったもんじゃねー!てな感じで言ってた理系畑の人が居た
意味は分からんが、その人は絶対日焼け止めをつけなかったな
544メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 22:31:21 ID:57/SnH7a0
でも確かに特別な時以外は不要っていうのはきくね
赤くひりひりする程日焼けしなければ肌は回復するんだとか…
それかお粉はどれも散乱効果があってお粉だけでいいって聞いた
それかパウダーファンデ
液体系はよくないって聞いて自分はずっとお粉
545メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 23:00:47 ID:b+F3M9vz0
そうか、肌って本当に高機能なんだなぁ。

今、2週間目なんだけどこれをいじらずに我慢出来たら、
なんだって我慢出来るような気がする位、鼻の角栓ザクザク。

ほんとめげそう。
546メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 23:12:55 ID:MMNZnPlA0
それでも、>>540のほとんどの紫外線をカットっていうのは言い過ぎじゃないかな
言葉尻を捕えるわけじゃないんだけど、ソースがあるならぜひ知りたいです
547メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 00:34:39 ID:Uzn2ZzcM0
>>543
だから紫外線吸収剤不使用を謳う製品があるんでしょ
実際吸収剤が紫外線で化学変化起こして肌の刺激になってる事例あるらしいし

でも石鹸で落ちるかつ吸収剤不使用の製品を選べば解決する話やないかい
じぶんはJ&Jのベビー用日焼け止めずっと使ってるけど
保湿性あって肌のあらをカバーしてくれる感じでおすすめ

>>540は肌のたるんでない老人がめったにいないことを考えると信じるに足らないと思う
角質層は健康的な肌なら紫外線の刺激をカバーできる程度の速さで入れ代わるけど
真皮層のコラーゲンが壊されたら直すのに時間かかってダメージが蓄積するから
年取る人ほど肌がたるんでるんだよ

548メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 02:15:32 ID:qOsCYNNb0
紫外線が老化の一大要因なことを考えると
日焼け止めは外せないと思う。

んで、>>525さんは硬水地方なので石けんは不向きかと。
石けんで落ちる→油分で簡単に落ちると思ってるので、
私なら、メイク落としが必用な時は、洗い流しか拭き取りが出来るクレンジングを
たっぷり使ってティシューオフ+たっぷりの化粧水(もしくは精製水)含ませたコットンで
極力肌をこすらずに拭き取るか、洗い流して最後に精製水使うとか、
硬水を顔に残さない工夫をするかも。
洗顔も、乳液洗顔試すのも良さそう。
549メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 11:18:41 ID:BqL67v5O0

母にオルビスのクリアシリーズを勧められたのですが、
角質培養中でも使って大丈夫ですか?
550メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 11:22:58 ID:yY1OBIi90
知られていないサプリメントの真実
http://twitvideo.jp/04RNv
551メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 11:23:34 ID:09yTyDG+0
朝はぬるま湯洗顔→無印化粧水→キュレルの乳液
夜はミルクレ→石鹸泡洗顔→化粧水→乳液

という感じの、ゆる培養し始めて6ヶ月。
毛穴はどんどん大きくなるし、小さいにきびが大量発生、
超敏感肌になる・・・など良くなるどころか悪化している(;ω;)
乳液をホホバや馬油に変えてみたけど調子は一向に変わらず。

もう少し我慢して続けるべきか、
培養が肌に合っていない気もするのでやめるべきか・・・。
552メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 11:28:43 ID:Ej8UzOKA0
>>551
乳液って蓋になるの?
553メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 12:11:26 ID:yhInclIZ0
>>551
これも培養になるんだ
私は今までずっとこのやり方だったけど培養できなかったよ
554メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 12:18:36 ID:V2r4j67G0
今年の冬はとくに乾燥ひどい気がする
もしくは培養はじめて肌の調子を気にするようになったから余計そう思うのかな

>>551
自分の場合は乳液くるくるで落ちきるだけのあっさりメイク&石鹸洗顔にかえて
乾燥対策の濃い目とろみ化粧水→ローション&ラップパック→乳液&クリーム薄塗りで
だいぶ毛穴改善してきたよー@1年目
パック用化粧水は500ml398円の安物だけど肌がひんやりして気持ちいい
555メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 12:19:39 ID:lS5OsZLS0
ゆる培養に定義はないのでは?
基本は「こすらず保湿」なんじゃないの。
556メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 12:23:11 ID:0cC4Ra0T0
ぐわわわわ
もうだめ、なにこの太平洋側の気候は!!!
日本海側はじめじめしっとりで今まで乾燥知らずで加湿器いらなんだけど
太平洋側はとてもとてもカサカサしてイタイです・・・
ちょっと加湿器買ってきます・・・
557551:2011/01/10(月) 12:32:57 ID:09yTyDG+0
>552
前ガッテンで、乳液で蓋をする云々・・・って言ってたしなっているんでない?

>554
ラップパックが面倒であまりやってなかったけど頑張ってみる。
558メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 12:36:41 ID:cAgCBAAO0
>>557
冬で乾燥するしクリームで蓋っての試してみては?
551読むとそのごく普通の手入れで悪化するってことは無意識に擦ってるのか?
肌が相当傷んでるのかな?って印象だけどどうだろう?
559540:2011/01/10(月) 12:41:48 ID:+dw6yewE0
紫外線全カットは言い過ぎです!!すみません。。。

ただ、短波長側(UVB)は、皮脂や角質層でかなりカットされる。
(皮脂がグリセリン脂肪酸であることを考えると、
エステル共鳴構造が紫外線を吸収する。ソースはWikipedia等をどうぞ。)

長波長側は、メラニンでしかカットできない。
(長いベンゼン共鳴構造が長波長側を吸収する)
だから人体はメラニンを生成し、真皮層を保護する。


紫外線吸収剤はメラニンに似せて作ってある。
そのため、紫外線吸収具合はハンパない。
しかし皮膚から吸収され、毒性がある。

あと何より、落ちにくく作ってあるから、がんばってクレンジングとかで
落とそうとするから、それが最も肌に良くない。

結論的には、
日焼け止めを日常的に使うと、日焼けを防止するメリットよりも、
落とすときのデメリットの方が大きい。
だから、日常的に使うのは辞めて、ここぞというときに使いましょう、と。

ただ、日焼けは極力避けろってのが現代医学の常識です。
だから、できるだけ日に当たらないように長袖着る、とかの努力はした方が良いよね。
560メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 13:14:34 ID:sIUrW0oT0
ガッテン
561メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 13:17:52 ID:P3S5stpU0
美容液タイプの日焼けどめとか、
石鹸で落とせる日焼けどめ乳液とか使うんじゃダメなのかい?
562メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 13:45:56 ID:YWwnUUw90
>>557
夏にいい加減な手入れしてると冬にどっとくる
夏に始めたんだから仕方ない

体も一緒だよね
クーラーばっかりお世話になってると冬めちゃめちゃ冷える
もしかして一緒というより関係してるかもしれないね
563メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 14:30:15 ID:rUl/ReQ30
我が家にクーラーはありませんが冬はめちゃめちゃ寒いです><
564メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 14:47:14 ID:kio8nvVL0
ゆる培養はじめて、半年くらい。試行錯誤の結果、自分には石けんは合わず、
ローションや乳液もよくないことが分かった。石けんやローション、乳液
などをやめてから、ニキビが化膿しにくくなった。
ややアトピー体質もあるので、異物があまりよくなかったんだと思う。
本当は化粧もよくないのかもしれないけど、さすがに何もしないのは
仕事上まずいので、リキッドファンデはつけてます。
クレンジングはリキッドクレンジングでそのあとお湯でよくすすぐだけ
その後何もつけず放置です。
565メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 17:35:00 ID:vV3ykcNN0
シンデレラ
566メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 21:11:15 ID:uI+vqBqg0
日焼け止めイラネ説ってまじかよ
でも今年は今までと違ってジェル日焼け止め(ニベア)かかさず塗ってて
すげー調子よかったのにw・
以前は落ちにくいの塗ってたし、だから毎日塗るのも面倒でサボる日もあったけど
ジェルにしてからよく伸びるわさっと落ちるわですげー使ってた
夏終わると赤みが出たりしてたけど今年はそれもなくてこれだ!って思ってた矢先にこの説は悩むわ・・・

567メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 22:20:26 ID:TjgZ/nKs0
日焼け止めだけは誰に何と言われようと必ず塗る(キリッ
568メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 22:21:58 ID:SNp/dgLP0
うん
結局は好きにしればいいんだよ
569メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 22:39:34 ID:Na5YTEtP0
http://www.laonlineshop.com/?itemid=48
赤ちゃんにでも使えるオバジでも試してみれば?
水で洗い流せるし
570メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 09:15:07 ID:kQqQXSrX0
>>569
これ2chのどこかのスレで書かれてて使ってみたけど肌に優しかった。
敏感肌でそれまではファンケルのSPF12使っていたけど
皮を?いた?後の敏感な肌に使う商品だと聞いて思いきって試してみたよ。
だけどそのシステム自体は培養と真逆だよねw

さすがに水はどうかと思うけど、手作り石鹸で流せたな。
571570:2011/01/11(火) 09:16:01 ID:kQqQXSrX0
>>570
文字化け。
皮をむいたと書きました。
572メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 09:26:16 ID:IG6s+sqw0
オバジならデイコンプリートもいいよ。
573メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 12:03:48 ID:Hd1RPCDM0
乾燥つらい
574メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 19:06:16 ID:Zizq6OlW0
今年が特に乾燥酷いのではなく
去年までは無理やり皮むけててもはいでたから気付かなかったんだろうな
そして来年はきっともっと丈夫になってるはずだから
人生で一番乾燥を感じる年になるのかも
575メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 19:56:44 ID:rU78aKRP0
ウロコモサ増えたなあ
576メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 21:23:32 ID:VGVSgWvQ0
パックスナチュロンのUVクリームもいいんじゃない?
ベビー用と非ベビーがあるけど両方石鹸で落ちる。
つか 石鹸使わないスレだっけ。
577メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 21:30:45 ID:XLP4Wrdx0
たまたま某ブログランキングから飛んだページの鼻写真が衝撃的で
角質培養ってそんなに過酷なのか(´・ω・`)ショボーンとおじけづいた
578メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 22:40:21 ID:kH4TC1230
職場が乾燥しすぎて死ぬ
肌が信じられないくらいぱりぱりでモサがはびこってる
ちょっと不潔な話、鼻の中まで乾燥しきってるw

みんな化粧直しをどうやってるのか聞きたい
あまりに乾燥がひどくて化粧直しのミストとか全く役に立たないよ
579メイク魂ななしさん:2011/01/11(火) 22:52:19 ID:RCarN5yr0
ミストって余計乾燥しない?
580メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 00:40:18 ID:JeTiQ2Bc0
培養11日目。夜お風呂時にぬるま湯洗顔
アベンヌ水かけてティッシュやさしくおさえるだけ。断食とゆうべき?
11日間ずっとそうしてきた。小鼻まわりにけっこうなモサあります。
ホホやおでこは自分のオイルがうっすら
守り始まって良い具合です。
アベ水しかつけないからモサ部分、乾燥でひきつれるので赤いです。
いろんなひとの経過読んでおもったが保湿ゼロだと経過が早い気がした。
でもモサってかゆいね。
581メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 01:07:51 ID:bAud3RRl0
痒い時は痒い部分にティッシュ覆って優しくポリポリ
582メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 02:51:25 ID:HBIhFQYs0
元BAです。
スプレー式ミストは逆に乾燥呼ぶらしいっす。
アベンヌも乾燥するので放置中。

日焼け止めは安全性を考えて吸収剤無使用のにするべき。
テクスチャーがもさっとするやつ嫌いだが、
オルビスのが伸びがよくて好き。
(オルビスの元BAじゃないよ。うちの会社もうない)
583メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 05:34:18 ID:RzSq8fns0
>>578
ザーネ的なこってりクリームに少し化粧水を混ぜて塗ってる
作り置き、各々小瓶に入れ替えは絶対厳禁!
それといくらミネラルファンデだからといって2度塗り3度塗りはヤバイ
あくまで応急処置と思ってね
584メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 06:11:52 ID:o5IA8x9O0
>>578
脂取り紙など使わない
むしろ乾燥している部分にミツロウクリーム
鼻先にちょっとパウダーはたく程度
585メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 09:13:01 ID:NqfXrQpUP
ガッテン塗りみたいなイメージでホホバ油をこれでもかというぐらいこってりギトヌルに塗って一晩寝たら
毛穴やコメドが一気にかなり改善されてニキビ跡も薄くなり肌色が均一になって来てる!
コメドスレでホホバ油ギトヌルで寝たらコメドが溶けてなくなっていくってレス見てやってみたら本当だった

ボラージやラノリンで同じことやっても保湿はできるけど
鼻や眉間、顎なんかにしつこくあるコメドと頬の毛穴はなかなか改善されなかったのに
自分の肌に合う油っていうの本当に大切なんだね
それともクリームじゃなくてオイルっていうのがコメドには重要なのかな
586メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 09:29:17 ID:83JDSB6I0
ガッテン式で、たっぷり塗った場合、
朝までそのままべったり顔に残ってる感じのクリームと、
朝にはどっかいっててさらっとしちゃってるクリームあるんだけど
どっちがいいんだろうか
フタとしては前者のが役目果たしてる気もするし
後者の方はあまり残らない分扱いやすいのはあるし・・・

587メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 09:34:09 ID:eVgzlyYb0
コメドが溶けるって事は無いでしょ…
588メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 09:43:30 ID:mF1KOZjS0
>>578
鼻の中の乾燥はオリブ油を綿棒につけてくるってやると楽になるよ。

化粧直しの時はシュウの保湿美容液を乾燥してる部分にメイク上から塗ってから
パウダーはたいてる。
ケミを避けてないならオススメ。
589メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 10:13:55 ID:/zFlduhJ0
昨日ショップチャンネルで、携帯ミスト器やってて良さげだったから注文しちゃったよ…。
ミスト駄目なのか。キャンセルかな〜
590メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 12:34:28 ID:OF4X09Um0
自分好みのクリームになかなか出合えなくて、手作りをしてしまおうかと考え中。
自作のクリーム使ってるよって人がいたら話聞いてみたいです。
こんな書き込みしてる時点で作る気満々ですけどね!どのオイルにしようか迷う!
591メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 12:59:53 ID:VaNjBNM60
焼けやすい肌とか焼けてもすぐに回復する肌とか色々ある。
その人の食生活、体調、紫外線を浴びる量も色々ある。
日焼け止めもケミからオーガニクスまで色々ある。

日焼け止めは一切不要は正しくないなんてのは間違い。

592591:2011/01/12(水) 13:02:58 ID:VaNjBNM60
×日焼け止めは一切不要は正しくないなんてのは間違い。

○日焼け止めは一切不要は間違い。

スマソ
593メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 14:05:12 ID:TSPsM+ua0
ゆるゆる培養始めて1カ月ちょい。
モサに悩まされることも殆どなく、
鼻の黒ポツもいつのまにか少なくなり、
肌の調子としてはいい方だと思うのですが、
ファンデーションがうまくつかずに困っています。。。。

ぬるま湯洗顔 → 精製水シュパシュパ後タオルでふきとり → 化粧水で保湿
       → 保湿ジェル → ホホバ → 保湿クリーム

下地無しで、ははぎく、軽くミネラルファンデをのせていますが、
1〜2時間で崩れてしまいます。。。。(目じりの下と頬)
ウロコ模様に浮いている感じで。。。。
ははぎくの前に使っていたマリーク○ントのファンデでも同じでした。

自分比では調子がいいと思える肌の状態ですが、
まだまだ水分が足りないのでしょうか?   
594メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 14:32:49 ID:a21Z5eW+0
   ◇       ミ ◇ 
   ◇◇   / ̄|  ◇◇ 
 ◇◇ \  |__| ◇◇ 
    彡 O(,,゚Д゚) / 
       (  P `O 
      /彡#_|ミ\ 
       </」_|凵_ゝ 

【ラッキーAA】 
このAAを見た人はコピペでもいいので 
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください 
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
595メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 14:41:53 ID:OTXRsDhI0
>593
思うところを上げてみる。
まず、MMUは何でつけてるんだろ。
ブラシ使いならフロッキーパフのほうがキレイにつく場合もあるよ。
確か過去にもこの話は出ていた気がする。
それから、水分油分のバランスが悪いとMMUは浮いてくる。
特にしっとり系のMMUだとベースが油分過多だと上手く馴染まない。
いっそオイル溶きにしてしまうのも手かも。
あとはMMU自体との相性もある。

肌状態がいいと思うならば、手入れは変えず、MMUのメーカーや付け方を
色々試行錯誤してみたら良いんじゃないかな。

596メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 15:02:16 ID:TSPsM+ua0
>>595
さっそくのアドバイス、ありがとうございます。

MMU(ベアミネラル)はブラシでつけてます。
明日はパフでつけてみますっ。
オイル溶きもやってみますっ。

ベースが油分過多だと上手く馴染まない、っていうのは、
ははぎくも同じなのでしょうね。。。。
いちど、最後のクリームの前のホホバを抜いてみたら軽く乾燥感があり、
ホホバを抜くことはしたくないので、
量を調整するとか、いろいろやってみます。

ありがとうございました!
597メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 20:44:59 ID:6vm6yAN50
>>590
私は保湿過剰にならないように本当に乾燥してるなーって時だけ
手作りのクリーム使ってますよ!
お試しで少量作ってみてください
精製シアバター2グラム、ゴールデンホホバオイル3グラム
これを湯銭でとかして容器にいれたらすぐに冷凍庫にいれます
冷凍庫にいれるとシアバターのざらつきがなくなめらかなになるみたいです
実際試したら滑らかな少し緩めのクリームで
手にとると体温でジワーっととけていいかんじです
つけすぎないように量は加減してくださいね〜
598メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 21:18:20 ID:wy6rlmIN0
ここで見て、クレンジング後のダブル洗顔をやめてから、
今のところ調子がいい。

ケアは

夜 ミルクレ→すすぎ→鼻だけ石けん洗顔→化粧水→薄く乳液
朝 ぬるま湯すすぎ、最後に水で引き締め→鼻だけ石けん洗顔
→化粧水→薄く乳液→ミネラルメイク

です。
私は鼻が昔から異常にオイリーで、毛穴が開いて黒ずみも酷い。
(おでこは乾燥している)
長年鼻に合わせてがっつり洗顔してたら、顔全体が荒れてしまった。

だからダブル洗顔やめたんだけど、鼻だけは石けんで朝晩洗っている。
顔全体洗顔していたときは化粧水、美容液、乳液をいくら塗っても
足りないぐらいだったけど、
今は乳液をつけるとしっとりしすぎる感じ。
今まで皮脂が出ない頬まで洗顔して、無駄に皮脂を取っていたみたい。

調子がいいので続けてみます。
きっかけをくれたこのスレに感謝です。
同じく鼻だけがオイリーとか部分的に問題を抱えている方が
いたらケアの工夫を聴かせて下さい。
599メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 22:10:16 ID:NqfXrQpUP
いや本当にコメドや毛穴がだんだん小さくなって来てるんだよ
コメドスレ(もう落ちてる前スレ)でもコメドが改善されたって人多いし気のせいじゃないと思う
600メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 22:11:49 ID:NqfXrQpUP
>>599>>587あてね
601メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 23:20:25 ID:yhV++Z/v0
乾燥は絶対避けたいので保湿がっつり、かつ
顔はなるべく触りたくないので、つけたものもそんなにきちんと
なじませていない。
よってメイクの仕上がりは常に今ひとつ、顔はテカテカ。
今はしょうがないと結構あきらめている・・・

この超乾燥している時期を過ぎたら、
保湿の量を調整して、自分で潤う肌に持って行きたい。
602メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 23:27:03 ID:tQnDS48h0
なんかわかる
えらい空気乾燥してるなーと不安になって5ステップくらい重ねづけしてるけど
いじらない培養的にはポイント絞って2〜3ステップにした方がいいのかな、とか…

上の方の、培養進んだら化粧水不要になったって方々のレスがすごく興味深かった
そろそろ2年くらいになるんだけど、化粧水卒業して美容液とクリームでいってみようかなぁ
この冬が終わったら…w
603メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 10:53:31 ID:QWB+qCVr0
>>510
>Tゾーンと頬だけアンパンマンみたいでその他はちゃんとキメがあってマットだから
すごい変な肌だった。

アンパンマンの顔は基本マット。
ツルツルっぽく見えて光沢があるのは頬だけ、あるいは顔を入れ替えた瞬間だけ。
604メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 12:21:13 ID:61wdCCK00
アンパンマンみたいに新品の顔に交換したいわ
605メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 12:39:56 ID:CEkvvoD00
>>390みたいな肌&額の小さなイボが気になって皮膚科に行ってきた。
ごく軽度の脂漏性皮膚炎と診断されました。
どうしたらいいですか?って聞いてみたところ、
「バランスのとれた食生活、充分な睡眠と保湿、
ストレスを溜めない、気にしすぎないこと」
とすごく真っ当なアドバイスが返ってきた。
よほど重度の患者さんでない限りお薬は出さないそうです。

美肌に王道なし、てことでこれからも地道に培養続けようと思った。
606メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 12:43:49 ID:Nk7/W1a60
朝化粧水ふき取りだけで落ちるくらいの保湿クリームでおすすめありますか?

607メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 13:58:41 ID:xXjRidd00
>>598
鼻の毛穴のボコボコを避けて良く肌を見ると
テカテカでキメなんて皆無だったりしない? ←私
油酷くて洗いすぎて超絶ビニ肌にしちゃったんだと思ってる。

油の酸化汚れも怖いから優しく泡洗顔はしてるけど、
他と同じに保湿と蓋をがっつりやったら調子よくなったよ。
手持ちにラノリン混ぜるのオススメ。
608メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 14:03:20 ID:iEAk+WFG0
これは友達が体験した話です。
俺の友達(仮にAとする)が部活で帰りが遅くなり暗い道をひとりで歩いていたそうです。
しばらく歩いていくと、人が顔を押さえてうずくまっているのが見えたそうです。
「どうしたんですか?」
とAが聞くと、その人はゆっくりと立ち上がり言った。
『僕には顔がないんだ』
その人の顔は原型がなくぐちゃぐちゃでした。
やばい と思ったAは無我夢中で走った。
『ねぇ 見てよ 僕の顔ないんだよ。僕の顔どこにあるの?
教えてよ! 教えろよ! 教えろ! 教えろ! 教えろ! 教えろ! 教えろ!』

Aは必死に走りつづけようやく家にたどり着き、家の中に入ってドアを閉めた。
いつの間にか後ろをつけてくる声も消えていた。
「助かった〜 母さ〜ん」
Aは母を呼んだ。
A「母さんただいま」
母「……………」
A「母さん?」
母「……教えろよ 僕の顔どこにあるの?」



609 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/01/13(木) 14:04:17 ID:iEAk+WFG0
          ,,,――-,、
        ,/゛     ゙i、
      .,,i´       ,!
     .,i´        丿    ._,,,,,--------、,,,,,_
     l゙        ,,i´  .,,-'"゙`         `゙'''-、_
     ヽ       '゛゙l ,/    ,/"゙^''-、       `'-、
      ゙'ーy.     ゙l/`    ,/` ._,,、 │  .,,-¬'‐.  \
        ゙l、    ,/`    ‘  .,i´ │ ′ ″ 、  ゙l   ヽ
        ゙l,,,,,,,,,,,,,∠  ._,-'''''''ヽ,、.| 丿     ,/^゙,!  |   ヽ
         ゙l   ,i´ /  r‐ッ `'i、゙彡――-,, |  ,l゙  ."    │
         ゙l、 .|  |   `'''"  .|'′  ,r‐i、 `'r'""_,,,,,,,,,,,、   │
          ゙i、 |  .|      |    `'''"  ゙lr'" .,,,,,、゙i、  .|
          ヽ .゙l  ヽ、  _,/ヽ、      丿  ヽ,l゙  .|  l゙
              ヽ│    ゙゙̄^|゙゙''ー-ミッ,,,,,,,,,,,,,-'"|、     │ 丿
            ゙i、ヽ     │    `゙゙"''―-ム、   ,,i´ .,/
           ,/\゙li、    ヽ        ,/ `'―‐'゛ /
             / ,l゙゙'/,`-,、   \,、   _,,/      ,,/"''''''''ー、、
            ,/` │ `|゙-|`'ー、,_  `゙゙'''''"゛      ._,-i,゙l`     `ヽ
        .,/`  l゙  {  ゙l  ゙'二―-、,,,,,,,,,,,,,,,,-ッァ"_,-''_      ,l゙
       .,/`   .|   .|  \,__,,,r二ミ,"ぐ"  ._,r,,,,,-‐"  .|`''‐  ,,v'"
      ,i´    .|   {     .,i´.- 、゙'。゚'--'" ,i´゙''ー_  `-,,,,,,,,,,,/
     丿     |   .ト、、   ゙lヽ_,./   丿    `"'t--,,―'′
     /`     ′ ,イ `''ーv,,,,_`ー--'"  _,,/       ヽ
610メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 14:37:17 ID:Y1ZD1TR+0
12月の頭から培養始めて、現在に至るが、
(朝水洗顔、夜鼻のみ泡洗顔、2回だけ鼻のみオイルでゆるリセット)
小鼻の脇がモッサーでかゆかゆは今も続くけど、量は減ったし、赤みがだいぶ引いた!
そこばかりに注目してたけど、肌全体が陶器みたいで、鼻全体もだいぶ綺麗になってた!
ニキビも培養初めはできたけど、今は3時に寝る生活が続いてるのに肌荒れしないから
肌強くなったんだな…

頬の色素沈着っぽい毛穴の開きはよく分からんorz
ノーファンデなのでトイレ行く度に、ニベアで手と頬に薄くハンドプレスすると
一時的によくなるから保湿不足なのか?
あまり聞かないけれど、誰か頬の開き改善した人いる?
611メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 17:06:24 ID:Viqz51Ik0
>>610
完全に改善した訳じゃないけど、
お湯、ぬるま湯止めるだけでだいぶマシになった。
ぬるい水か水。
612メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 17:15:23 ID:zOHm5pHl0
九月から始めました
が、鏡をふと見たら 毛穴がまだパカーン…赤ら顔だし…
はああ〜〜〜…
613メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 19:07:28 ID:UsHk/f/b0
化粧を何を使ってどう落とすのかが一番の課題
614メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 19:27:48 ID:Y1ZD1TR+0
>>611
そうか。サッポーで意味ないって言われてる、
美白基礎に手だそうかと思ってたから良かった…もう少し辛抱で頑張ろう。
レスサンクス
615中学生:2011/01/13(木) 22:20:50 ID:j90ZaJgc0
はじめまして。
中学生なのですが黒ずみに悩んでいて角質培養をやっています。
しかし初めては、黒ずんできて押し出す。のくりかえしで角質培養になりません。
押し出してしまうのは中学校でこんな鼻でとてもはずかしいからです。
どうすればいいですかたすけてください。
616中学生:2011/01/13(木) 22:33:35 ID:j90ZaJgc0
あと、培養中にオリーブオイル等で角栓や黒ずみは取っていいのですか?
617メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 02:32:46 ID:Y10EuAT90
これが現実!
マスゴミの韓流でっち上げの証拠がこれだ!

11月6日の日比谷・尖閣デモ。会場の外にも入りきらない人がまだ大勢いて3800人と過小報道。
http://chaosseed.qlookblog.net/116.jpg.html

KARA 集まったファン3000人!
http://livedoor.2.blogimg.jp/newskorea/imgs/f/e/fe8289a7.jpg

少女時代 ファン約800人!
http://mattake3.img.jugem.jp/20100914_1157833.jpg
618メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 07:52:15 ID:5l7Ozna20
>>615
これからもうすぐ、春休みになる。
春休みに入ったら即、押し出しを辞めてみて。
最初は黒ずみができるけど、休み中だししばらくは平気でしょ。
春休み終わる頃に、どうするかまた考えてみて。

たぶん大して真っ黒黒にはならないと思う。
角栓が飛び出しはするだろうけど。
でも、いずれ押し出しやピーリングは卒業しないとダメだよ。

というか、中学生でこのスレに出会えるとか正直うらやましすぎる。
619メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 09:53:20 ID:Ly0WT85x0
>>615
今を生きてる中学生には伝わらんかもしれないけど、
恥ずかしくて押し出した黒ずみは、消えない毛穴になって、
これから10年後、20年後まで残るかもしれないよ。

彼氏が出来て、間近から顔見られる時に、黒ずみはファンデで誤魔化せるけど、
毛穴ぱっかんは埋めきれないよ。

はっきり言って、615が思うほどみんな鼻の黒ずみ気にしてないから!!
先のが大事だから!!

純オイルで優しくクルクルなら時々はいいけど、その後のケアも
こすらず保湿、とにかく保湿でしっかり頑張れ。
620メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 10:28:10 ID:XZU8NwFb0
>>615
中学生だと、ホルモンの関係で肌が脂っぽくなるだろうから、朝晩は洗顔料を使って顔を洗って
日中は肌が脂っぽいと感じたらティッシュで軽く押さえるようにして脂分をとるといいと思うよ。
というか、自分の顔の脂分をよく見極めて
洗顔料を使うかどうか、化粧水など顔に塗るものを使うかどうか決めるのが一番だと思う。
個人的には、顔はさらさらしているよりも、脂でちょっとしっとりしているぐらいがいい気がする。

正直、何もかまわない方がいいとは思うけど
どうしても気になって、ニキビをつぶしたり角栓を押し出してしまったら
化粧水をコットン(無ければティッシュかキッチンペーパー)にたっぷりしみこませて
5〜10分パックすると、炎症の治りが早い気がする。

まだ若いし、自分の肌の治癒能力を信じて、ゆるーくスキンケアするのがいいんじゃないかな?
年齢上がるとまた肌質も変わるだろうから、その時はまた方法を少し変えればいいよ。
621メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 11:53:29 ID:obuWtmuG0
いきなりクレーターできる人いない?
触ってない。というかそこにニキビができたわけでもないのにクレーターできて、
どうしようもないから放っておくといつの間に消えてたり
ちいさくなってたりするという謎の現象がしょっちゅうある。
肌がボコボコするときにクレーターぽく見えてるだけなのかな。
622メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 11:56:06 ID:Bn+CxCB30
化粧しなけりゃ黒ズミは気になるほど黒くならない
623メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 12:34:05 ID:VbIym3Zn0
>>615
友達がそれやっていてやめられなくなって今ではいちご鼻だよ。
とにかく触らないのが一番。

自分は19歳までは夜:洗顔→スクワランオイル1滴、
朝:水ですすぐ→スクワランオイル1滴だけで鼻に毛穴無かった。

化粧水だ美容液だパックだと、色々構うようになったら毛穴が少し見えるようになった。
2年くらい培養したら治ったけど、触っていれば触った分だけ戻るの遅いと思う。
624メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 13:36:51 ID:jxF44ynU0
ゆる培養1カ月と少しだけど、
ファンデのせると頬の「皮向け」っぽいのが目立って鬱だ。。。。。
ベア、ロゴナ、ははぎく、どれ使ってもだめだ、きたないぉ。。。
のせた直後はいいけど、時間がたつと日焼けの皮向けのような白白が目立ってくる。
もう少し時がたてば、きれいになるよね。。。。
625メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 13:48:06 ID:jxF44ynU0
連投スマンですが、
>>615中学生さん、鼻の黒ずみは培養してれば自然となくなるよ。
若いから少し時間はかかるかもしれないけど。。。。
気になるくらい黒々してきたら、できるだけ鏡で鼻を見ないようにしてたぉ。
626中学生:2011/01/14(金) 17:40:44 ID:7NGlcGw+0
皆さんありがとうございます。
でも実は私は中学生じゃないです。
というか中学生とはもう呼べないかな・・・
627中学生:2011/01/14(金) 17:42:02 ID:7NGlcGw+0
あと、水洗顔、水洗顔って言ってますけどぬるま湯or冷水?
628メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 18:03:07 ID:msQ8Gxxz0
少しはぐぐれ
629メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 18:11:43 ID:k4No10QP0
>>615
ガスールで鼻だけパックしたら?
黒ずみはすぐ取れたよ
630メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 20:03:31 ID:UIwnkWdb0
ためになったね〜
631元中学生:2011/01/14(金) 20:06:50 ID:7NGlcGw+0
私もワセリンを塗ってたんですが朝、落ちなくてこまってました。
どうすれば落ちるんですか?
632メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 20:11:59 ID:WP5RglyE0
どうでもいいからググれ。
633メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 21:31:24 ID:HrKbdgQJ0
>>611さん

私も頬の赤みが気になっていましたので、書き込みを参考にぬるい水
で洗顔してみました。

皮脂が多くて水洗顔だとぬるつきが気になって断念していたんだけど、
ぬるいお湯だと乾燥していたようで、頬の赤みが全然よくならなかった
のですが、気にならなくなってきました。

どうもありがとうございます!
634メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 22:11:10 ID:m7rviT970
遅くなったけど>>578にレスくれた人ありがとう
亀ですまん

ミストじゃなく美容液塗った方がいいみたいだね…
シュウはちょっと手が出ないから、手持ちの二ベア青缶に化粧水混ぜを試してみる
ベースはケミだし、上から塗るのはちょっと抵抗あるけどw
635メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 23:44:09 ID:8yJGYLcp0
以前ここでいいって評判だったはしかたの製品
使って一週間経ったのでレポします

購入した物:美容化粧液、美容クリーム、化粧落とし

まず、一日、二日ほどでわかるほど肌の手触りが変化しました
セラミドが含まれているせいか、ふっくらすべすべ
内側から潤っている感じ

ジェルのような化粧液はつけるとすぐ浸透してぴん!と内から膜が張ったような感じに
クリームは塗っても全然ベタベタしない、でも潤っている

クリームを塗るとすごくすべすべになります
以前はフタアミンhiクリームを使っていたのでベタベタ感が気になっていたけれど、
これは全然気にならないのが嬉しい

化粧落としは、しっとりするけどラメもきれいに落ちます
以前使っていたミルクレでは落とし残しがあったせいで、髪の生え際やエラの部分にニキビが出来ていたけれど
全然出来なくなった

クリームを手に塗ったらすべすべになったので、今度はしかたクリームも買おうと思っています
値段の安さも、ネットで手数料がかからないのも嬉しい

回し者みたいになったけど、想像以上によかったので
636メイク魂ななしさん:2011/01/15(土) 01:25:19 ID:OX4TuJY30
11月から培養初めてまだザラザラの毛穴パカーンだ。良くなったのは赤味ぐらい
過去スレ見て自分を落ち着かせてるけど、この時期は辛いね
こうなったらなんか元気出る歌でも歌って乗り切ろう…夜だけど…
637メイク魂ななしさん:2011/01/15(土) 09:08:12 ID:aj+jdZ/K0
>>635
化粧落としの次に使う石鹸は買わなかったの?
W洗顔してないのですか??
638メイク魂ななしさん:2011/01/15(土) 11:58:09 ID:z8wNDiDP0
培養始めて半年経過年齢30
10代前半からニキビが酷くニキビケアとして油分控えめピーリング石鹸などを使ってた
年取ってニキビは落ち着いたがニキビ跡酷いしビニール肌で赤く、ガサガサ不安定な肌に

現在のケア
馬油石鹸で洗顔→ヘチマ水と月桃水→時々セラミドやヒアルロン酸→パックスのボディクリーム
今は馬油に替えて経過良好
クレンジングはホホバ油でクルクルしてティッシュオフ

4ヶ月経った頃から皮膚が厚くなってるのがわかる感じ
ただ皮が剥けたようになってファンデーションがキレイにのらない
でも我慢して我慢して一昨日ついにリセット
キュアっていうほとんど水でできてるっていうピーリング剤を使った
すごいポロポロが出て初めてピーリングでひと皮剥けたという実感

そこにはちゃんと厚くなった角質の下で育った皮膚がありました
まだキメは荒いけど柔らかいのにしっかりとした肌
感動しました
化粧のノリもよくなって本来のピーリングってこういうことなんだと
また培養頑張って、厚ぼったくなったらピーリングしてみようと思います


639メイク魂ななしさん:2011/01/15(土) 12:36:05 ID:LhtyL32Z0
>>637
石鹸はずっと牛乳石鹸使用です
化粧落とすときはW洗顔するけれど、普段は冬場は朝も夜もぬるま湯洗顔です
読み返すと分かりにくかったりところどころ変な日本語になっていますね
申し訳ない
640メイク魂ななしさん:2011/01/15(土) 20:16:13 ID:aj+jdZ/K0
>>639
レスありがとうございました
私も、はしたか使用してますが
塗りすぎると肌がぱっかぱかになっちゃいますよね
他のクリームはならなかったけど
なぜなんだろう
641メイク魂ななしさん:2011/01/15(土) 20:47:28 ID:cZGoNHOR0
わたしもニキビのあと毛穴が気になってがっつりダブル洗顔だった。
洗顔第一だって、肌をこすってたし
さすがに乾燥が気になりはじめて一時クレンジングミルクだけの洗顔に
きりかえたら角栓がばりばり育って。。
鼻の保湿はぜんぜん気にしてなかったからなあ
鼻に化粧水はぬっても乳液やクリームを塗ることはなかった
ほんとに保湿はだいじですね。
642元中学生:2011/01/15(土) 22:26:12 ID:Vh0CffaY0
モサだらけのときなどにマスクをして隠せといいますが、マスクをしているとマスクがかすかにうごいて角質が剥げてると思うんですが・・・
643メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 00:07:38 ID:DpQuBjhK0
>>640
まだ使い始めて日が浅いので分かりませんが、適量を守っていれば大丈夫かと
何でもやり過ぎはよくないんじゃないでしょうか
644メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 01:29:14 ID:N+oHCUUG0
キュレルのリッチ化粧水をタップリ肌に馴染ませてから
ザーネでパパッと蓋をする、というシンプルなスキンケアにしてみたら
ここ最近で一番肌の調子が良い。
肌に透明感がでてモチモチする。

ただ、これだけじゃ保湿がものたりないって時はORPの
ヒアルロン酸/コラーゲン/水しか入ってない化粧水も顔にシューとスプレーしてる
645メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 03:29:51 ID:7JxeorAs0
今日一日で顔が痛いほど乾燥した
特に口周辺
646メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 09:08:19 ID:a6SCroT90
チラ裏だけど、今日がちょうど培養3年目の25です
私はたぶん培養始める前ここの板見てる人の中でNO1汚肌だったと思う
赤ニキビとニキビ痕、ファンデで隠せない程の毛穴、極度な敏感肌で化粧品使うとすぐかぶれたり

培養初めて半年は見た目が余計汚くって友人から肌やばいよ!って言われるほど
そういうストレスとかから逆に悪化したりしてたけど一年目でモサが落ち着いてきた
でも目に見える効果を全く感じないままその後を過ごし…
3年目を迎えて自分でも肌強くなったなぁとやっと実感できるようになった
ニキビ出来てもすぐ治ったりとか、冬なのに化粧品少量で乾燥知らず
毛穴は相変わらずパカンだけど溝が浅くなってファンデで隠せるレベルに

何より、二年ぶりくらいに会った人に「肌すごい綺麗になったね〜」て言われて嬉しかった
636さんとか今は辛いけど私みたいに年単位で良くなる場合もあるからめげずに頑張れ
数か月で効果出る人うらやましい

ちなみに今は
朝:オードムーゲで擦らないように優しくふき取り→スクワランオイル
夜:手作りクリームでメイク落とし→石鹸洗顔→化粧水→セラミド美容液→スクワランオイル
で落ち着いた
647メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 10:08:52 ID:XbmbdlJ70
角質培養を教えた友人にこないだ会ったら、
すっごい肌が綺麗になってた
自分は培養4年目でまだ試行錯誤中なのに……
喜ぶべきことなんだけど凹んだ

今年はさらに培養頑張る!
648元中学生:2011/01/16(日) 10:37:57 ID:PHSsgiVV0
乳液代わりにワセリンか馬油のどっちがいいと思いますか?
649メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 10:46:53 ID:izU2hzjZ0
試してみて合う方でいいと思うよ
そんなに高価なものじゃないし
650メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 11:32:35 ID:TmsJ05oS0
こすらないを心がけて保湿方法は従来のままから、とりあえず始めている者です。

角質が育ってる感じはあるのですが、
例えば顔に指や何かが、こすれるとまではいかずとも
触れたりすることがあると思うのですが
その際に角質が取れるのは正常でしょうか?
指を力を抑えず軽く転がすと取れるレベルの角質です。
651メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 11:38:48 ID:dGGJvAt90
>>646
私も培養の成果に気がついたのは丸2年経ってから。
湿疹が出来なくなったのと、やっぱり肌がきれいと言われるようになった。
化粧品代がかからなくなったのがうれしいね。
652メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 15:04:07 ID:vd/5rJVC0
今年の乾燥マジですごい
培養ウン年めのこの肌じゃなけりゃとっくに死んでた
653メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 15:37:24 ID:hqwQp33X0
ほんとに
培養はじめて基礎化粧品代がほとんどかからないのにもかかわらず肌は自分のなかでダントツでキレイになった


広告だらけの美容雑誌を読み血眼になって化粧品を買い漁っていた自分にサヨナラだあああ(´;ω;`)
654メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 15:40:28 ID:2aoNm0Yv0
>>652
耐え切れなくてちょっと値の張る加湿器買っちゃったよ

培養始めて早1年
鼻周り、Tゾーンは相変わらずビニ肌イチゴ毛穴でorz
だけど以前から念入りに洗ってなかった口周りはふっくらマットな感じ
やっぱ触らないのが一番だなあ
中高生の頃、毛穴パックを必死にやった所が今問題になってるもんなあ・・・
655メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 17:12:41 ID:KCdaBGO90
私も加湿器購入考えてる
培養2年目だけど今年の乾燥は異常…と思うのは住んでるのが太平洋側だからなんだろうか
656メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 19:59:19 ID:xju9BF0Z0
ここを参考にしたら肌の調子がすごくよくなった
ハトムギ化粧水→キュレルまたは極潤ライト→ちふれボラージクリームまたはニベア
クレンジングはジェルで泡洗顔
ベースメイクはミネラルかBB
657メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 20:30:49 ID:vuMKReBp0
でもこの乾燥の中、肌の水分量測ってもらったら
一年前に比べてずいぶんアップしていてびっくりした。
といってもまだまだ、理想値下限の7割くらいなんだけど
去年は数値一桁だったから結構な進化。
やっぱり地道に培養していて良かった。
658メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 00:47:59 ID:+tc2ceuD0
>>650
培養初期はちょっとの刺激で結構ぽろぽろしたな。
男塗りでしのいでるうちにいつの間にか強くなったみたいで
多少こすっても大丈夫になったよ。
659メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 01:04:15 ID:CcsIHZmA0
>>658
なるほど!大丈夫そうですね。ふとした時に軽く当たってしまうので
気になってたんです。培養したては結構ぽろぽろしたというのは
最初だから角質が沢山あったのかもしれません。
現状自分は今かなりはえてるので・・・とりたいけど我慢
頑張ります!ありがとうございました。
660メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 01:21:39 ID:/pjB7/iOO
前まで毛穴パックとピーリングしすぎて鼻がビニ肌になってたけど
コメドも毛穴の黒ずみも減らないものでうんざりしてたら、このスレ見つけて早速実践。
ピーリングも毛穴パックもやめて、コメド引っこ抜きもやめた。
朝はぬるま湯洗いの後に保湿するようにして、夜はなるべく肌に触れないように泡洗顔してから保湿。
コットンパックもするようになった。
そしたら始めて数日だけど、風呂出たら顔にコメドやらなんやらが大量発生
気になるけど、これを乗り越えればいいんだよね?
現在、ニキビとニキビ後が大量で、ほっぺと鼻の毛穴も目立つ。治るといいな。
661メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 05:20:10 ID:S6LwvSQsO
私も同じ。初期に角栓が沢山出てた人で、本当に綺麗になった人っているの…? なんか黄色い塊が鼻いっぱいにあって、少しの刺激で取れるから慎重になってるけど…顔中 角栓だらけでめげそうだよ 汚いし
662メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 08:23:34 ID:QYaZ/nIW0
よく油分と水分量のバランス・・とかいうけど
感覚的にはわかってるんだけど実際肌の水分ってなんのことなの??
油分は皮脂だよね?じゃ水分の正体はなに???
663メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 09:41:27 ID:Sxf0A2g90
>>660
>>661

私も中学〜高校までKSPしまくりでパカーンのビニ肌だったよ
最初の半年まではいじめてた部分(特に鼻)にコメド大量発生は我慢するしかないよ
私はコメド全盛期の時に人に注意されるほどひどかった
ただ、本当にストレスだったからたまに純なクリームでマッサージしたりしてた
ストレスたまると余計肌に悪いし、ピーリングしたり擦ったりしない!の原則さえ守ればゆる培養でも良いんじゃないかと

だいたい半年〜一年くらいでコメドは落ち着いてくるはずだけど、これは個人差
美肌になるには肌をいじめてた期間と同じ位かかるって私は思う

あと、朝は水洗顔とかぬるま湯洗顔みたいだけど自分の肌と相談して決めた方が良いと思う
朝は洗顔しないと汚れたまって悪化しちゃう人も中にはいるみたいだから
○ッポーのBAさんいわく、朝はクリームでマッサージ後石鹸洗顔が良いそうです
自分に合ったケア見つけて体験談でモチベ上げてとにかく一年間めげずに頑張って!
664メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 11:51:11 ID:6Wq7ChAq0
>>660
>>661
我慢するしかないよね。そのうち減っていく。

角栓・角質除去

肌ががんばって角栓・角質を復活

のループだから、除去を辞めない限り終わらん
モサ(フケ状の角質)もいずれ無くなる
社会生活できる範囲で、飛び出したやつ除去したほうが
めげなくて長続きするとは思うけど。
665メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 12:09:28 ID:lXJPBeBk0
>>660>>661
もし仕事上、しっかりメイクをしなくてはならない場合、
クレンジングはクリームでも洗浄力あるものを使ったほうがいいかも。
私は仕事上、しっかりメイクをしなくてはないけないんだけど、
その状態(鼻に角栓だらけ)で、洗浄力のマイルドなクレンジングに変えてずっと過ごしてたんだけど、
きっちり汚れは落ちてるものだと思ってたのに、鼻の毛穴が真っ黒になってしまった。やはりメイクをしっかりする人は、
いくら培養だからといえど、クレンジングは気をつけたほうがいいかも。
軽いメイクの人はマイルドなクレンジングでなんら問題ないけど。
666メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 13:04:19 ID:W3Q4yQhz0
プリプリ肌の要因は化粧なしと菜食
http://blog.livedoor.jp/cockynobuko/archives/2248530.html 
真冬も水で顔を洗う。それが美肌を保つ要因。
667メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 13:06:42 ID:7MEnwMxO0
歯医者に行くために1年ぶりに顔そりした。
顔そりスキンケアって本を参考に。
何ときれいなことw
モサの下でここまで改善していたとは。
668メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 13:09:51 ID:Nrh2XNbb0
肌って少しずつだけど再生するんだなって思うよね
10代20代の人はきっと回復も早いから
角栓が多いのも若い印だし頑張って欲しい
669メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 15:11:55 ID:S6LwvSQsO
661ですが、レスありがとうございます。

すごく元気出ました(`・ω・)シャキン
培養する前はクレンジングマッサージが大好きで、毎日一時間もクレンジングを肌に乗せてたので、(プロアクも使ってました)反動は凄いと思います。やっきになってたけど、ゆるゆるとストレスにならないようにやってきたいと思います。
670メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 15:24:18 ID:0Qi8r4x00
毎日一時間クレンジング付けっぱ・・・それで病院かからなくて済んでたなら、元の肌力は相当とおもわれる
数年後には健康美肌になれるよ、ガンバレ!

鼻のモサがお風呂上りに目立ってたけど、5ヶ月目にして鼻の頭&左小鼻があまりプツプツ出てこなくなった
でも右小鼻だけは白くふやけたモサががっつりだ・・・昔から右ばっかり押し出してたからなんだろうね
あとどのくらいで左並になってくれるだろうか。左右非対称なのが一層気になってしかたない!
671メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 16:44:01 ID:S6LwvSQsO
>>670
ありがとうございます(゚∀゚)、そうなんですよ…。クレンジング中にある日突然、『肌の下に直接触れてる感覚』(神経を直接さわってるような…)になってしまい、泣きながらこのスレと出会いました(´・ω・`) 頑張りたいっす!
670さんも大分良くなってるようでウラヤマシス…。左右対称になる日も近そうですねヾ(o゚ω゚o)ノ゙
672メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 16:57:14 ID:+tc2ceuD0
しっかりメイクは続けてたけど、純オイルのクレンジングで問題ないや。

純オイルの洗浄力ってどんなもんなんだろう?と気になった。
しっかりメイクってどのくらいを指すんだろう??

ちなみに私は
ベース:下地男塗り→パウダリーブラシ塗り
色物:アイブロウペンシル、シャドウ、チーク、口紅、マスカラフィルムタイプ、
時々アイラインって感じ。
673メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 18:39:36 ID:S6LwvSQsO
連投でスマソですが、純オイルも私は駄目でニキビ爆発したので、メイクをやめて今は日焼け止めに手作りシルクパウダーのみにしてます(^o^)(本当は化粧したいけど、モサで汚くなる…)
でも最初に問題ないとあるので、672さんに純オイルは合ってるのでは??
しっかりメイクの基準がイマイチ分からないけど
674メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 19:08:16 ID:0iLbpEN+0
軽くリセットするのに、スクラブはNGだよね
繭玉で軽く擦るのはどう思う?
小さいプツプツが気になっちゃって
675メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 19:25:09 ID:Nxi/BaEGP
どっちも同じ。
キメを荒らすだけ。
クリームマッサージで皮膚を(界面活性剤で)軟化させて、肌が柔らかくする
→なんとなくプツプツが目立たなくなる・・・という錯覚で心落ち着けろ
676メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 19:29:29 ID:0iLbpEN+0
ううーん、そうか。そうだよね。
ひたすら保湿強化してみるわ、ありがと。
677メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 20:33:05 ID:vESgcJO00
>>648
ラノリンおすすめる
678メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 20:50:54 ID:0Qi8r4x00
ラノリンで思い出したけど、
脂漏性皮膚炎やそれっぽく荒れやすいような人だと、ラノリンとかマカダミアとかの
皮脂に近い?と言われるものより、ワセリンの高精度のを蓋に使うほうが無難だったりするのかな?
679メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 22:50:25 ID:rwawaAgs0
石鹸で顔洗ってるならワセリンでもオイルでも付けていいけど
ぬるま湯で洗ってるならなんもつけないっでおっけい
680メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 23:28:06 ID:ZzrtOyV90
普通の人は石鹸使ってりゃほぼ問題ないだろうけど
>>679がいってんのは脂漏性皮膚炎のケがある人に刺激になるかって話でしょ
それと
>ぬるま湯で洗ってるならなんもつけないっでおっけい
については全く同意できない

調べたらラノリンは酸化する油脂も含んでるみたいだから
刺激になる可能性はあると思うけど
681メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 23:29:29 ID:ZzrtOyV90
まちがえた
680の文中の>>679>>678の間違いです
682メイク魂ななしさん:2011/01/17(月) 23:32:12 ID:vESgcJO00
>>680
>調べたらラノリンは酸化する油脂も含んでるみたいだから
>刺激になる可能性はあると思うけど

ワセリンならサンホワイト
ラノリンなら吸着精製ラノリン
683メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 01:05:26 ID:3wx8IfXv0
化粧水→ホホバオイル ニキビ発生、赤みで荒れまくり
化粧水→ザーネ 赤みは減ったけど乾燥気味
ザーネのみ ガッテン式テスト。やはり乾燥気味かも
化粧水→ザーネ→オイル ニキビ出ず、荒れず、乾燥防げた!
ザーネ→オイル ガッテン式再度。今のとこ問題なし(実験中)

順番なども重要みたいですね。
培養2年、鼻の頭の毛穴(クレーターのような)以外はなんとか治ってきました。
ザーネを使用してからが一番良くなってきています。
684メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 01:39:10 ID:znd1pbZ10
正に682の書いてるサンホワイトと吸着精製ラノリンを手に入れて付け比べしてみたけど、
自分にはどっちも植物性のオイルやバターより使い心地が良くて気に入った。
ただ、朝ぬるま湯のみのケアだと、サンホワイト以外は額と鼻の両脇が390の画像っぽく
なったりしてたから、ワセリンは原因菌?の温床になりにくいのかなと思ったり。
でも浸透シットリはラノリンが素晴らしいんだよなぁ・・・
今は頬口元だけラノリン→全体にサンホワイトで蓋ってして落ち着いてるけど、まぁメンドイねw
685メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 04:41:13 ID:DAKtYQpb0
>>683
ザーネいいよねザーネ大好き
実験中のオイルはスクワラン入りがいいよん
686メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 08:57:03 ID:I4Phg0nQO
質問です。
私はニキビがひどく、皮膚科に通っておりディフェリンを処方されています。
角質培養を始めるなら、皮膚科の治療を続けてニキビが無くなってからが良いのでしょうか?
それとも、ディフェリンをすぐに止めて角質培養を行ったほうが肌にはいいのでしょうか?
687メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 09:28:00 ID:QheNFnI00
>>684
普段スクワランだけど、唇の端があれたのでサンホワイト塗ったら
2日で治った。ちょっと感動。

普通のワセリンだと荒れることがあるけど、サンホワイトは荒れないね。
688メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 10:04:02 ID:Ug40U9CO0
>>686
両方やるって選択肢はないの?

角質培養の基本は、こすらず保湿。
治療と干渉しあうものではないと思う。
689メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 11:57:08 ID:ylWYRAhV0
>>686
自分も昨日から始めることしたんですけど、とりあえずディフェリン+アクロマイシンは使い続けてみる予定です。
しかし、今まで白く化膿したニキビは綺麗につぶしてアクロマイシン+保湿って治し方が合ってたから、
それと角質培養は真逆な感じがして悩む・・・
690メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 12:01:10 ID:ylWYRAhV0
すみませんsage忘れ
691メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 12:21:04 ID:Ug40U9CO0
つぶす行為が真逆な感じなのかな。

ピーリングかけて〜とか、スクラブで汚れ落とし〜だと真逆な気がするけど、
医者につぶしてもらうだけなら、ありなんじゃない?

サッポーでも、アリになってなかったけ。うろ覚えスマン。
692メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 12:46:55 ID:ylWYRAhV0
>>691
レスありがとう、今行ってるお医者さんでつぶしてもらって、治るスピードとか跡の残らなさが全然違って感動したんですよね。
それまでは絶対いじるな、潰すな、取れるまで待てって言われてたから気分的にも楽だったし
本当爆発しそうなやつは自分でもつぶしてます。そーっとがんばることにします。
さっぽーも見てみよう。
693メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 13:21:20 ID:Cc4J/ZNy0
基本、白ニキビだけは潰してる。
でもマイルール決めてて、1〜2回やって潰れんかったら以後そのニキビには触らんことにしてる。
経験上ほとんど1発でつぶれんようなニキビはその後何回粘って潰しても(結局つぶれない場合もあるし)
後悔するだけだったから。
694メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 22:29:51 ID:YgUPT4zc0
みんなオイルおすすめしてるみたいだけど、オイルはどんな物でも過酸化脂質になるんじゃないの?通ってるエステの人にアミノ酸でクレンジングするのが良いって聞いたんだけど。。。営業トーク?
695メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 22:49:09 ID:Lob+TBrB0
そういう自分はアミノ酸商品を推すための営業トークですか?w
696メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 00:16:45 ID:BkJRxUzmO
>>694

角質培養されてる方ですか?
しててエステ行ってるなら リセット目的だけでとか?
なんか私も営業トークに聞こえました
違ったら本当にすみません
697メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 01:48:22 ID:NDcRrMIr0
朝はいつもはぬるま湯洗顔で調子いいんだけど
こんど夜のケアにローズヒップオイルを導入しようかと思う
その場合は、朝は石けん的なものを使った方がいいんだろうか?
ローズヒップオイルが顔に残ったまま外出したらまずいよねやっぱり??
698メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 05:40:41 ID:BkJRxUzmO
高校生の時、親に内緒で使ってたなぁローズヒップ。
あれって結構サラサラしたオイルじゃなかったですか?ぬるま湯でよさそうだけど…、駄目なら石鹸使うって感じで試してみては
699メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 05:56:41 ID:BkJRxUzmO
>>697

698ですがすみません。勘違いしてました 汗
ローズヒップオイルは酸化が早く、油やけするとあったので 石鹸の方がいいかもしれません
700メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 07:08:33 ID:T61ar7Oa0
この土日の寒さと風で顔がばりばりになって
痛くて触ると崩れそう
サッポーのクリームのみで顔と首と背中と胸を洗ってる
あとは石鹸
その後保護だけど、一日何度も塗ってる
3日ですごいモサモサになった
3年半前はこうなるのに3週間とかかかってたんだよな
たぶん、来週にはもう石鹸で全身洗える状態に回復してると思う
立ち直りが早くなるよね
701メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 11:58:21 ID:nk+Ada500
32歳、メンズビオレを使っている男です。
最近毛穴が目立つようになってきたので
本格的に対策をしたいと思い、このスレを見つけました。
とにかくこすらず保湿との事ですが、具体的にどんな物を使えばいいでしょうか?
オススメを教えてください!
肌は少しアトピーがあり、おでことほっぺ、鼻の辺りは油症です。
702メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 13:05:12 ID:PX8GBxn00
これほどまでに真剣に過去スレ嫁と思ったことないわ
703元中学生:2011/01/19(水) 14:51:54 ID:Wb8fA5Jo0
保湿クリームの代わりに何か使えるものはないですか?
704元中学生:2011/01/19(水) 15:26:23 ID:Wb8fA5Jo0
黒ずみがやばいです
705メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 15:45:50 ID:X+dUGMe50
とりあえず、レンジクリーナーで
ボンスター使って落とせば?
706メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 17:08:28 ID:0K8Ukvh10
インナードライ女思い出してガクブル
707メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 17:11:24 ID:xRJLW0MH0
インナードライ女、一時期オカ板に出没してたw
708メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 17:24:19 ID:OIzBLA/70
kwsk
709メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 18:24:29 ID:gr5P0CtS0
前のほうで数日洗顔してないって人いたけどすごいな〜
自分は洗顔しないと吹き出物がすごいから無理だ。
710メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 20:09:27 ID:2zU0I6RIO
最初は鼻全土に詰まってた角栓が培養始めて半年くらいでオイルリセット不要になり
2年めで酷いビニール肌と乾燥ニキビも治ったけど
左右の小鼻のモサと小さな角栓はずっと消えず培養での改善も頭打ちかと思われた。

が、先日5年めにしてついに右の小鼻のモサが完全に消えた…
再生完了って感じの消え方だ。左はまだ少しあるけど完全消滅目指すぞ
711メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 20:42:35 ID:94ZmeBmz0
すごい
耐えたね
勇気をもらったよ
712メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 21:07:42 ID:zGzcScpY0
皮膚科で処方してもらえるビーフソテンという保湿剤がすごい。
ヒルロイドのジェネリックなんだけど300円くらいで買える。
何買えばいいか迷った人は試してみるべし。
713メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 21:09:49 ID:NDcRrMIr0
>>699
697です。ありがとう
やっぱり泡洗顔した方がいいよね
ちょっと不安だったんだ
714メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 22:04:42 ID:rZxWVmPt0
>>710
ゆる培養?ケミとか化粧無しのガッツリ培養?
715メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 23:03:13 ID:XaF8E8cRO
>>712
ビーソフテンじゃなくて?
716メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 23:06:33 ID:7X/kw0Ns0
これってお風呂にはいるのはダメなの?
長風呂すると角質落ちちゃうよね。
717メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 23:37:18 ID:0K8Ukvh10
ビーフソテンってなんかおいしそう
718メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 00:17:31 ID:FVQeXyNc0
にんにくバター醤油なんて合いそうw
719メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 01:32:24 ID:LsZc1QCl0
ニキビなのか脂漏性皮膚炎わかんないけど
医者行くの嫌だからコーフル塗ったら治った
白色ワセリンってのが入ってたから使ってみた
720メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 03:06:53 ID:0yMmKoN8O
>>716

長風呂イクナイって少し前にあった気が…
リセットにはよさげ
長風呂でラップパックすると、お肌ツルピカになって気持ちいいから好きだけど
721メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 03:39:52 ID:wckNr/sN0
>>716
長風呂で剥がれるんじゃなくて、
長風呂で水をふくんで擦れに弱くなるんだと思ってた
722メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 03:50:19 ID:Qvn4yJeW0
>>716
長風呂すると皮膚がやわらかくなるし
温まって痒くなるから敏感な時はよくないよ
723メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 07:50:36 ID:p1Y0thV20
長風呂いけなかったの!?
角栓が柔らかくなって押し出されてくるものだと思ってたんだけど・・・
どういう原理で毛穴なくなるんだろう
724メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 08:28:51 ID:zyD5C5e00
風呂場でパックすんのって皮膚科医からみると何の意味もないって言ってたな。
湿度100の中でやったところで意味はないらしい。
725メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 09:50:25 ID:wckNr/sN0
>>723
いけないかどうかは、単純には言えないと思う。

皮膚がふやけるから、こすれには弱いけど、
血行促進効果やら、水圧による効果で代謝UP → 皮膚にも栄養と言うこともある。
長風呂後にゴシゴシやったり、保湿せずに乾燥させると良くないだろうとは思う。
726メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 10:00:26 ID:TBqZe4M1O
>>714
ケミ使用化粧ありのゆる培養。途中半年くらい精製水にオイルのみとかやってみたけど
結局ミルクレで洗顔なし、落としにくいファンデは使わない、スポンジ水あり
ぐらいで落ち着いたよ
727メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 16:06:44 ID:0yMmKoN8O
>>724

そうなのか…/(^o^)\オワタ
ラップパックすると汗かいてツルツルするから、つい、いいものだと思ってたわ
728メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 16:12:08 ID:I/f+UfGx0
ツルツルは錯覚させるよね
それに騙されて長い間肌を痛めてしまってた
理想はスベスベ
729メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 17:12:42 ID:3UiEmXVD0
ピーリング石鹸使うとツルツルに!→毎日使う

しかも泡パックした後にゴシゴシ擦る
これで私の肌はぼろぼろになりました・・・
730メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 18:49:13 ID:Odj5pxWl0
ついこないだまでマジックソープ使ってて、すげーサッパリ!ポイントメイクも一瞬で落ちるずげー!
とか思ってたら現在絶賛カピカピ中で猛省してます
あの落ちっぷりは気持良すぎた
731メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 19:00:30 ID:IeXd6huJ0
角質培養してる人には敵になるスクラブやピーリングとかって
すぐ変化あるしやったった感あるからお手入れしましたって気持ちに
なるけどそれが肌に悪いとは知らなかったあの頃・・・。
角質培養してるとすぐに変化ないしこれでいいのかな?って
思うこともあるよね。爽快感が無いからかな?
732メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 19:11:48 ID:wckNr/sN0
削るのは一瞬で出来るけど、
育てるのはターンオーバーから考えると28日だもんね〜。
地道&地味だよ、ほんと!
733メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 19:15:11 ID:I/f+UfGx0
自分は本格的にやり始めて半年の>>638なんだけど
今ではさっぱりスッキリ感が快感でなく肌が厚くなっていくことが快感になった
鼻のてっぺんの角栓引っこ抜いてポッカリ開いた穴がふさがってきたの見て嬉しかった
ピーリング決行してからまたザラ付き皮むけ再発したけど育ってると思えば辛くない
734メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 19:15:23 ID:IeXd6huJ0
>>732
そうだ!!「地味」なんだ!!
ピッタリの言葉が見つかってスッキリしたw
培養がんばる、ありがd
735メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 19:29:39 ID:Odj5pxWl0
始めてまだ数日だけど早くも鼻頬顎はモサモサで、
へこむ通り越して何だか面白くなってきたので全然触らないで居られる。
前はとにかくいじってたので、すごい違いです。
736メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 21:06:57 ID:Q/Qy7cqg0
>>730
マジックソープって駄目だったんだΣ(゚д゚lll)
脂漏性皮膚炎の治療に良いと思ってティーツリーの使ってたよorz

今夜から、牛乳石鹸ONLYにするわ……
737メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 21:14:37 ID:WXDAY0wB0
>>736
私は敏感肌用の無臭のヤツつかってるけど、大丈夫だよ。
合う合わないもあるんだろうね。
マジソでも牛でも使ってみて、
自分に合うのを探していけばいいような気がする。
738メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 22:19:36 ID:k6S76WXG0
自分には洗浄力強すぎてマジックソープ(ベビー用)は合わなかった
今はガスールをぬるま湯で溶いたものとオリーブ石鹸で落ち着いてる
739メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 23:08:22 ID:yT+SCp4i0
今日暇つぶしにフェイササイズのまねごとをやった。
お風呂上がりのラップパック後の毛穴が心なしか小さくなったような気がする!
740メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 23:14:34 ID:dP8rEF0h0
ずっとモイスペを使ってて、たまたま切れたから抜いて数日ケア
そしたら、ずっと培養してきたのに効果なしだった、鼻の頭のビニ肌のところにうっすらモサが!
なんかほっぺたの毛穴も小さくなって来た気が!
もしかしてモイスペ合わなかったんか自分……
痛くも痒くも赤くもならんかったから気にしてなかった
もっけのさいわいでした

マジックソープといえば、同じとこから出してるオーガニックのリップクリーム
あれはとってもいいよ
741メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 04:46:44 ID:CCvewGp00
>>723
いや、敏感にかたむいているときはって意味だよ
アトピーの人は長風呂しないじゃん
温まって痒くなって皮膚がもろもろ浮いてくるから

がっつり皮膚ができたら、そりゃ血行がよくなって結構なんじゃない
742メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 07:55:00 ID:lhSW7G+90
去年の猛暑から始まって、今は激乾燥〜来たる花粉も激増予想とは
肌どんだけ痛めつけんのよっていう・・・・
とりあえず今の乾燥がひどいね。
いちお豪雪地帯住んでるけど、寒いと結局雪か雨になってしまって
水蒸気として空気中に水がないから、普通に乾燥してる・・
太平洋側よりはマシってだけだ・・
743メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 08:27:45 ID:FJ7a1TTO0
乾燥すると蕁麻疹がでる体質なんだけど
ここ数日乾燥が本当にひどくて、顔体問わずやばい。
培養してた角質をかいてしまって・・・残念なことになったよ。
これから花粉の季節だからもっとくるよ。やだなぁ。

744メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 08:56:00 ID:dH80tBfGO
雨どころか雪もずっと降らなくて乾燥が酷い
肌より先に喉がやられてしまったよ・・・
745メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 10:54:23 ID:951HxbwS0
ちふれボラージは痒みがひくよ
746メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 11:57:36 ID:le/1AoGM0
長風呂よくないって今朝のスパモニで皮膚科の先生が言ってた
セラミドがお湯に流れ出すんだって
747メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 12:05:49 ID:le/1AoGM0
あと、セラミドがきちんと機能していれば湿度0%でも肌は乾燥しないとも言ってた
人間の肌ってすごい
748メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 12:40:28 ID:US2tm6Ob0
ユースキンSで顔と首を保湿してるんだけど
顔はさらさらで首はしっとりする
顔の角質が水分を保ってられないんだろうなー
749メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 13:10:22 ID:q56LQ/6e0
>>736
730だけど、自分は前回の生理前で抵抗力落ちてる時に使ってしまったからだと思う、
すごい勢いでカサカサヒリヒリなって焦って、このスレ見つけて培養はじめてます
ティーツリーはにきびに効きそうなきっつい香りで好きだったんだけどねー
夏また使ってみようかな。
750元中学生:2011/01/21(金) 16:08:58 ID:8xgELeHs0
http://www10.ocn.ne.jp/~sbp/onrei.html
↑って角質培養中にOKですか?
751メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 17:01:21 ID:dJf82s5l0
化粧ケミ使用のゆる培養7ヶ月目位。
前はニキビ+大量毛穴の油田持ちだったけど、大分改善しました。
培養一ヶ月目までは黒ずみと飛び出した角栓大量発生。
でもほっといたら、その後はどんどん良くなった。
アイスピックで刺したような毛穴も所々消えるor浅くなる。
顔がふっくらして法令線も薄くなった。脂ゆえの化粧崩れもほぼなし。

個人的に効果あると思ったこと。
朝晩軽い水洗顔のみ
化粧落としはミルクレ(化粧落としには金かける)
水並みのサラサラ化粧水+超とろみ化粧水ダブル使い
オイル+クリームべったり(朝は夜より薄く)
あとは極力メイクしない事かな。出来るだけ日焼け止めとマスクのみ。

最初の黒ずみザラザラ期は人に心配されるし辛かったけど、
過ぎればみるみる良くなりますよ!
752メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 20:48:08 ID:pgIJAkCK0
顔の産毛がやばい
753メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 23:35:31 ID:caqpg/yC0
中学前までズボラで手入れ皆無だった。
中学時代前半までは、使っている基礎化粧品を聞かれるくらい美肌だったのだけど…
ようやく色気づいて、周囲の真似してお手入れを始めたらとたんに荒れだしたorz
なぜか鼻だけ酷くて、ファンデ塗ってもテッカテカ、にきびは常にある、赤い、と不潔感満載。
思春期だからかなーと思ってあかすりやらAHAやらゴシゴシゴシゴシして数年。
このスレ見て衝撃を受けた。
毎日ほぼ化粧してるし、ちゃんと培養できてるか不安だけど、少しずつ苺鼻がマシになってきた気がする。
産毛も生えてきたみたいだし、あとは毛穴が縮むだけかなあ。
ほんとこのスレのおかげです。ありがとう。
754メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 04:14:08 ID:QTy7V0+q0
培養半年。
毎日メイクするから(ベースはMMU、アイメイクはがっつりケミ)、少しでも
肌に優しいクレンジングはないかといろいろジプシーしてたんだけど、偶然見つけた
サイトをきっかけに、手作りのミルクレにチャレンジ。
これがねぇ、すごくいいの。しかも超簡単!
材料は、スイートアーモンドオイル(30ml)、精製水(30ml)、アレッポの石鹸(10g)のみ。
ちなみに、サイトの主は手作り石鹸を使っていたけど、アレッポでも代用できるって
書いてあった。
で、沸騰した精製水に石鹸を溶かし、溶けたらスイートアーモンドオイルを入れて、湯銭しながら
かき混ぜるだけ。

びっくりするぐらい良質なミルクレができるよ。1ヶ月程度は常温で保存がきくらしい。
合界入ってないから多少の皮膜感は残るけど、気になる人は泡乗せ洗顔すればいいし、
気にならない人はそのままでもいいと思う。私は軽く石鹸洗顔してるけど、全然突っ張らない。

マルティナのミルクレより、アイメイクはスルッとあっさり落ちますぜ。
クレンジングジプシーしている方、ぜひお試しあれ。
755メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 05:03:31 ID:yI5hJ94O0
石けんの界面活性作用でオイルと水を乳化させるんだね〜。
アレッポじゃなくても出来そうだ。
756メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 08:24:14 ID:AOgnYe8v0
掃除用のとろとろ石鹸を思い出したw
オイルで洗浄力を弱める&保湿、になるのかな。

私は乳液馴染ませてから化粧水でふき取り
後はぬるま湯か米ぬかで洗顔。
これで肌が柔らかく弾力もでて、頬の毛穴も目立たなくなった。
保湿って思ってる以上にしっかりしないとダメなんだな。
757メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 09:33:23 ID:yRmOs/XZ0
>>754
それ作ってた!
あたしの場合はアレッポじゃなく、マルセイユ石鹸とかだけど。

メイクが綺麗に落ちて、すごくよかった。
目に入ると染みて痛いけどw
758メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 10:46:49 ID:4P9nrZmQ0
>>754
それよさそう
試してみるー
ありがとう!
759メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 13:34:17 ID:QTy7V0+q0
754です。
手作りのミルクレだけど、オリーブオイルがベースの石鹸が一番キレイに乳化するそうです。
補足すると、石鹸は細かく砕く、または削って精製水に入れると溶けやすい。
石鹸の分量が多いと固まるのでご注意を!

>>757
そう、目に入るとめっちゃしみるよね(笑)。
それさえ気をつければ、ホントによく落ちるし、何より乾燥しないのがいい。
まだ使い始めて1ヶ月くらいだけど、培養独特の肌のザラザラ感がちょっとなくなったよ。
760メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 14:21:21 ID:EkXVmh5s0
これやってたらものすごく毛穴が詰まってきたから慌ててパックしてしまった
そしたら翌日油田&毛穴ぽっかり
でも今日は比較的毛穴閉じてるかも?
ちょっとでも角質培養した効果なのかなーと思ったので、今度は毛穴詰まってきても
頑張って培養しようと思います
あー来月サークルで旅行だから少しでもましになってほしい。。。
761メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 14:27:34 ID:kdUbiEHv0
>>472です
ユースキンI(青いやつ)使ってみて3週間くらい経ちました。
不摂生してしまった日があるにも関わらず培養が少し進んだ感触。
白いクリームでテクスチャ緩め、すっと馴染むのでベタベタすることなく使いやすかった。

>>743
鎮痒成分も入ってるので、乾燥からの蕁麻疹でお悩みならユースキンI使ってみるといいかも。
762メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 14:45:57 ID:Q2IMrryj0
ここの人でガスールとか塗って流すパックとかしてる人はいる??
763メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 15:50:52 ID:gQN9P5JL0
>>760
角栓は
?汚れが詰まった「汚物」
○毛穴を正常化してる「細胞」

化粧落としをしなかったり何日も洗顔してなかったりしない限り大切な「細胞」
水分、油分をしっかりたっぷりすれば必ず毛穴は閉じる
閉じるには個人差があるから焦りもいかんよ
764メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 16:39:11 ID:JXzsTTB/0
角栓がすぐはえるところと、そうでないところの差は、やっぱり毛穴の大きい小さいの差ですかね?
毛穴が大きいところはなかなか育たなくて、あまり目立たないところはにょきにょきしてる感じがします。
この段階を抜けた方に聞きたいんですが、とれたときは一気にとれましたか?
それともコメドが1個1個とれた感じ?それとも部分部分?
いちご鼻の1mmほどのでかいのが沢山ごつごつして・・・ぽろりと取れるまで本当に時間がかかりそうだ

>>761
元々原因不明の蕁麻疹体質だったのですが、気づいたらダイブマシになってきて
最近は乾燥で敏感に反応するだけになってました。
ニベアがなくなりそうだったので次はユースキンI試してみます!
ありがとうございます。
765元中学生:2011/01/22(土) 16:46:57 ID:NNkGxqu50
ぬるま湯と冷水で交互に顔を洗うのって、角質培養中にOKですか?
766メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 17:07:20 ID:SsgxRm8+O
>>765
いいんじゃない?熱いお湯だと駄目だろうけど、ぬるま湯なら。
私は朝はぬるま湯洗顔→水で引き締め。
ただ油多目なので、夕方あたりになると頬とかがベタつくことがあるから、たまに泡洗顔してるけど。
てかそのコテ取りなよw
767メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 17:26:22 ID:6PU0QbHM0
>>761
報告サンクス
私もサンプルもらってみた
まだ使ってないけど合うといな
768メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 17:27:06 ID:6PU0QbHM0
すみません
×合うといな
○合うといいな
769メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 19:58:53 ID:gQN9P5JL0
>>764
角栓=コメドは取れない
毛穴と一緒にだんだん小さくなる
取れるってことは発育している細胞が取れてるってことだから毛穴はそのまま
770メイク魂ななしさん:2011/01/22(土) 21:00:23 ID:7ASXS6n00
>>751
7ヶ月で劇的に変化されてますね!おめでとうございます。

>>水並みのサラサラ化粧水+超とろみ化粧水ダブル使い

これはどのように使い分けているのですか?
スキンケアするときに両方使うということですか?

当方培養1ヶ月只今角栓大爆発中で、元の肌質が似ていると思います。
参考にしたいのでよろしくお願いします。
771メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 00:34:52 ID:WBduHhiiO
角栓モッコリしてるー…。
触るとすぐに取れるから怖い
772メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 08:58:41 ID:J5atU4KW0
>>770
スキンケアの時に、サラサラ系を大量に(ラップパック等)浴びて、
その後とろみ系を何度か重ねて蓋、みたいな感じです。
両方使います。分かりづらくてすみません;;
軽いのだけだと心許ないし、重いのだけだとベタつきと浸透してない感じがして。
今はハトムギとプラセンタ美容液を使ってます。

脂はティッシュで取り、クリームなどで蓋を念入りにしていたら
ウロコやカサブタなども出来ずに改善しました。
鏡を見ないようにして頑張って下さい!

773元中学生:2011/01/23(日) 09:47:33 ID:ftI98Fpx0
>>766この名前気に入ってるんでw
皆さんはなんで朝は泡洗顔しないのですか?
774メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 09:59:20 ID:2tb4WWW/0
>>772
丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。
とろみ系の化粧水は使っていませんでしたので追加してみます。

角質がふやけやすい、小鼻や眉間のあたりに白ニキビが出来やすい状態で
きっと乾燥が原因だと思いました。

頬のあたりもごわごわしてきたところですのでクリームで蓋を念入りに
してみます。

鏡をついつい見ちゃうのですが、見ないように頑張ります。
ありがとうございました。
775メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 10:22:18 ID:3uyYYMVW0
肌ラボの極ジュンCMみたく
ハンドプレスした手に頬の肉がビターってくっついて・・・ぶるんっって離れるのて
培養的にアウトよね?
てかあんなのたるみそうでケア的にもアウトのきするけど。
776元中学生:2011/01/23(日) 10:30:54 ID:ftI98Fpx0
さんはなんで朝は泡洗顔しないのですか?

777元中学生:2011/01/23(日) 10:35:43 ID:ftI98Fpx0


皆さんはなんで朝は泡洗顔しないのですか?
778メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 10:44:14 ID:dmmWvGf00
こいつなんなの?インナードライ女?
779メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 11:17:54 ID:j2XGYzSd0
不愉快なシーシェパード( 日本語字幕版)
和歌山県太地町で町民を取り囲み口汚く罵り続けるシーシェパードメンバー達と孤立無援で耐え続ける町民
http://www.youtube.com/watch?v=U4uDljB1p-w

>殺人鬼!
>世界中があんた達が嫌いなのよ!
>恥という名とともに、あんたらの顔は世界中の新聞の表紙にのるんだよ
>本当に卑怯なやつら
>こいつは屠殺現場で働いてるんだよ
>こいつの血で汚れた手をみろよ
>本当に汚い仕事をしてるのね
>イルカが殺されるところ見て興奮するんでしょ?
>だったら家に帰って奥さんに同じことしたら?
>奥さんとか叩いて気持ちよくなってんだろ?
>自分の子供を殺すの?
>奥さんを叩いたり切り付けたり
>あんたも血で汚れてるのよ
>youtubeで世界中の人があんた達がどれだけ恥知らずの最低の人間がみるんだよ
>てめえの汚い顔をなんで隠してんるんだよ!
>ほんとうに恥さらしね
780メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 12:37:06 ID:WBduHhiiO
元中学生は荒らしじゃないの?
丁寧に答えてる人が 可哀相
781メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 13:13:43 ID:mRjH617t0
>>780
荒らしにかまう奴も荒らしと言ってだな…
782メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 14:01:39 ID:KE0EwCrI0
>>775
アウトだよね

表皮や真皮層にまで水分子が浸透していて、
ガッテンで言うところの「ぬれ新聞紙」現象を引き起こす

基本的に、外から水分を補給することは肌に悪い。
一方、体内の水分が逃げないように油でふたすることは良い。
783メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 14:08:07 ID:WBduHhiiO
>>781


もしかして構っちゃった人?
怒るなよw
角質剥がれるよ
784メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 14:16:57 ID:br2GlNQd0
荒らしに構う=お前も荒らしww
って言える根拠が知りたい。
そもそも780は、荒らしには構っていない。
可哀相といってるだけ。

まぁスレチだがな。
785メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 14:33:43 ID:V1fmoTee0
スルー検定
786メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 14:51:18 ID:sMNBupy/0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
787メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 15:22:29 ID:mRjH617t0
>>784
別に>>780が荒らしに構ってると言ってるわけじゃないよ
わかりにくかったようですまん
荒らしに無駄に構ってかわいそうも何もないじゃんって意味だ

てか、荒らしに構うのも荒らしだってのはごく普通のルールじゃないの?
根拠教えろって…びっくりだよ
788メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 16:57:29 ID:/ePn1AqYO
ワセリンぬりつつ角質培養はだめ?
ワセリンが落ちなくてカサベタみたいに張り付いてるんだけど
789メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 18:02:59 ID:6rWZI3QN0
培養はじめて2,3週間目くらいなんですが
コメドはまだまだ大量に残ってるんですが、手が顔に触れたときの手触りが
ザラザラしてきたのが、少しだけ落ち着いた感じがしています。ここからどうなるんだろう・・・
790元中学生:2011/01/23(日) 19:17:32 ID:ftI98Fpx0
別に荒らしじゃネーシ
791メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 19:39:09 ID:XQ1w3FYnP
荒れてるね

肌が
792元中学生:2011/01/23(日) 19:58:37 ID:ftI98Fpx0
>>791そうなんです・・・
793メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 20:06:35 ID:fJJQqZZj0
おもしろいわよ
794メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 22:10:04 ID:uMG+Ga6n0
>>775
ビターってくっつけたければグリセリンとかキサンタンガムを入れればなるよね
肌の潤いかどうかは別問題だと思う
そしてはがす瞬間に角質持っていかれてそうだ
795メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 22:18:18 ID:uMG+Ga6n0
しかし肌ラボ極洵はつかっているのであった
ただし、ホホバ50ml極洵詰め替え用1パック植物性乳化ワックス15gをレンジでチンして
腐らなくていいよ
796メイク魂ななしさん:2011/01/23(日) 23:06:01 ID:p/ygyKW90
797メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 00:14:58 ID:bde8yVWr0
>>796
ん?専門のメイクさん雇えばこんなにきれいになれる
っていう話?
798メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 00:24:36 ID:zBchtYLrO
>>790
別に質問するのはいいんだけど、答えが貰えないからって連投するから荒らしって言われるのよ
あと過去レス辿れば分かるような質問だから駄目なのよ。
泡洗顔しない理由は人にもよるけど、私の場合は乾燥しやすいから。
あとぬるま湯洗顔の方が楽ってのもある。
799メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 01:53:54 ID:GArLF6Gg0
荒らしは自分で荒らしじゃないとか言わないわwww
まとめも、ちょっとの過去レスすら読み返しもしない、教えて・クレクレ君は無視していいでしょ。
なにより時間をかけて角質培養の知識を蓄えてきた人に失礼。
800メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 04:31:38 ID:3peKcR5g0
というわけで、この話題終了

して下さい
もうおなかいっぱい
801メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 04:37:40 ID:pKkMVL3c0
培養しながら美顔器使ってる人いる?
自分年齢的に時々使うべきなんだけど、肌に刺激強そうだよね
802メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 10:55:30 ID:DFvVWww40
>>801 同じく気になる。あと、美顔ローラとかいないのかな?
ごろごろ顔の上転がす奴・・・・・・
803メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 10:59:24 ID:hXD9j9vMO
培養始めて5日目、もう痒くて痒くて顔中掻きむしりたい。
コメドが鼻・頬・顎・眉間飛び出しまくり。外出たくない、人の目が気になる…。
早く綺麗な肌になりたいなあ。
804メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 11:06:38 ID:bgNdKFt60
>>803
痒いのはすくすく育ってる証拠だから!
言わずもがなだけど、乾燥すると助長されるから水分とってがんばー。
805メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 12:36:33 ID:/MA39QzW0
>>783>>784
ずっと前から2chのどの板でも普通に言われている
806メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 12:55:32 ID:zBchtYLrO
もういいよw
807元中学生:2011/01/24(月) 13:08:17 ID:164umGOY0
水分を取るって、口からでいいんですか?
それとも化粧水とフタってことですか?
808メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 13:29:36 ID:vPtZ3MCv0
>>807
・スレをageる(他の人はちゃんとsageている)
・コテハン
これだけでも立派な荒らしだ。
それと質問に答えてもらったらお礼んぽレスをするマナー。
理解できないならロムってろ。
809808:2011/01/24(月) 13:31:08 ID:vPtZ3MCv0
訂正 お礼んぽレスをする→お礼のレスをするのが
810メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 13:35:16 ID:6XaCxihd0
モサ大量発生期はやっぱり一時的にニキビ増えますか?
おでこに小さいニキビがポツポツしてきた・・・
811メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 14:41:59 ID:Uc+EY5l+0
ニキビは生活習慣見直せ
812メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 15:04:32 ID:6XaCxihd0
ううすんませんがんばる
813メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 16:05:19 ID:hP3013zq0
培養初めて半年、鼻についてなんだけど…
普段コンタクト、寝る前にメガネ使用で
早めに風呂入って寝るの遅くなる(顔洗ってからメガネかけて時間経つ)とメガネのパット部分だけコメド?角質?が赤く腫れて白ニキビ化する…
これはなぜ?
ちなみにメガネ自体は培養前から同じの使ってる。
814メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 16:32:39 ID:/MA39QzW0
>>813
メガネ毎日洗ってる?洗ってたらごめんね。
パッドの部分は脂や化粧で汚れるから皮膚トラブルの元になると
皮膚科医が言ってた。

ちなみに食器洗い用の洗剤が傷めなくていいと
メガネ屋の店員が言ってた。
815メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 17:35:35 ID:eGfttJLo0
家の中で長時間メガネかける時は、
100均安物バンドエイドをカットして鼻に貼ってる。
私の場合メガネが重過ぎて、テープの傷みよりパット部による傷がデカかった。
816メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 17:51:51 ID:hP3013zq0
>>814
毎日は洗ってないです…
2、3カ月にお湯で消毒するくらい…。
こまめが大事なんですね。サンクス!

>>815
バンドエイド貼るとコメドが剥がれたりしないですか?
鼻の上までコメドむき出しじゃなかったら大丈夫なのかな。
お互い跡に残らないようにがんばりましょう。
817メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 19:34:09 ID:YQqh2gos0
もう疲れたわ、まじで
ほんと まじで
何なんだよ
何のために生きてるのか分からん
ほんと
じゃあ皮膚が完治してその後何がある?
そう、それを考えるとつらい

皮膚が完治してその後何がある?
なあ?

冷静になって考えるとそうなんだわ
皮膚が完治してその後何が残るんや?
818メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 19:57:29 ID:SlDDWX7u0
何か一つでも自信持てるものができると、他のことを改善する
気力が涌くよ。

それに、お肌に悪いことって、大抵欝にも悪いんだよね。
819メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 20:18:23 ID:zBchtYLrO
>>817
成功した人のレスを見ると
ビニール肌が治り、ニキビ痕が消え、コメドも自然に取れるようになった、などとある。
化粧のりが良くなり、人に肌をよく誉められるようになった、などもある。
何も残らないが、得られるモノは大きいのでは?
820メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 20:58:42 ID:BaMfNCINO
毛を抜くのってやっぱり肌を傷める?
切ったり剃ったりじゃもう満足できん…。
821803:2011/01/24(月) 22:11:19 ID:hXD9j9vMO
>>804
ありがとう!
ちょっとくじけそうで鬱々としてたけど、頑張ってみます。
822メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 22:17:34 ID:GArLF6Gg0
心がおれそうなときに、成功例のまとめ見ると元気わいてくるね。
その日1日化粧のノリが違うだけで、小さな喜び。
肌は汚い方だから、綺麗な肌みたいな人にはなれないだろうけど
それでも今より改善されることをいのって頑張る。
5年我慢した人のレスは励みになったわ。
823メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 23:37:12 ID:ZFYjqeoX0
3年続けたけど、きれいにならなかった
今はイオンのスチーマーとか使ってるけど、良くなった
向いてない人には無駄だと悟った。
個人差。
824メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 23:59:49 ID:WPudWKh8O
洗顔後化粧水のみだったのを保湿クリームのみにした
二週間ぐらいだが、なかなかいい感じ
825メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 03:26:30 ID:6necTWaj0
>>803
私は痒い時は化粧浮かしクリームだけ
汚れを浮かせてぬるま湯
そして蓋
痒い時は表面がばさばさになってたりするので
一日10回くらい保湿クリームを塗る
すっぴん可の環境じゃないと無理だけど
何故かコメドって落とす方向に頑張るより
守る方向に頑張ったほうがなくなると思う
826メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 05:58:23 ID:r6XHxu5LO
昔、培養成功でコメドやニキビ無しの美肌を3年間保ってたんだけど…
少しずつ気が緩んだせいか、何もしなくても綺麗なのをおごっていたせいか、
また以前の悪夢の肌に戻ってきつつある。

憂鬱すぎる…
827メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 07:50:17 ID:nafT02oNO
洗顔後何もつけない。水だけでも十分汚れは落ちるね。化粧はしてはイカン。
828メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 07:51:24 ID:IA5/yR270
無理。
829メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 10:22:49 ID:pD3+bVVs0
ゆる培養はじめて2カ月。
昨夜鏡を見ていたら我慢できなくなり、
鼻の角栓、押し出しピューしてしまいました。

出直します。

830メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 11:01:05 ID:naU4SRVZ0
>>829
ああああー。2か月がんばってこれたのにもったいない。
831メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 11:52:15 ID:pD3+bVVs0
>>830
またがんばります(;ωq`)
832メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 11:57:45 ID:atvaEwWk0
女はフェリエみたいので顔そりあるけど
男で頬の髭が濃い人は何が肌にいいのだろう
髭剃りってかなり荒れるよね
培養したいのに
833メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 12:02:18 ID:rpo+4b070
>>832
脱毛行って来い!
834メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 12:11:32 ID:atvaEwWk0
>>833
整形美容クリニックみたいとこで永久脱毛ってことですか?
835メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 12:12:36 ID:rpo+4b070
>>834
まあ、永久ってことはないがね
836メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 12:14:39 ID:atvaEwWk0
>>835
敷居高いですがまずはぐぐってきます
ありがとう
837メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 12:38:47 ID:pD3+bVVs0
>829でつが、やっぱ鼻がヒリヒリする。。。
角栓ピューが鼻の皮膚をどれほど痛めていたかのか、身にしみて(ry

みんな、持ちこたえてね。
ピューしてもいいことないぉ。
838メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 12:57:51 ID:Sxr9cK6Y0
>>837
私も時々むにゅっとやってしまう…
大物が取れた瞬間の快感はたまらないよね(´;ω;`)
その後はラップパックして、シアバター塗りまくって罪滅ぼししてる。

やり過ぎはよくないけど、あまりにも「角栓絞りやっちゃだめだ!」って
がちがちに締め付けてストレスでつらくなるよりは
「長い培養生活、三歩進んで二歩下がるときもあるさ」
って考えてみたらどうかな
839メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 13:09:11 ID:9CyM6i300
まとめかなんかで見たけど、時間はかかっても定期的に負担を出来るだけかけないような方法で
除去したほうが合う人もいるからね。その人の生活・性格にあった方法でやるのがいいよ。
あくまで自己責任なんだし。
840メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 13:38:27 ID:pD3+bVVs0
>>838
いちばんの大物は、こわくて手をださず残したぉ。
ん、だね。。。
昨日はちょっとやり過ぎたみたいだけど、
今後はソコに注意してまったり気分でやってくね。

それにしても、以前はピューしても痛くならなかったのに、
やっぱ皮膚も麻痺してたんかねぇ。。。

ありがとね。


>>839
はい(=゚ω゚)ノ
841メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 13:41:47 ID:Cn+UC+Sg0
角栓出しなんて私はオススメしない
ストレスが溜まる期間が長くなるだけだもん

培養はシンプルでお金が掛からない代わりに王道しか道はない
842メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 14:12:04 ID:LxgDwrTU0
自分今まで毎日のように角栓ピューしまくってたけど、
培養始めるって決めたらなぜかする気起きなくなった。
鏡もしょっちゅう見ちゃうけど、この飛び出まくってるのが取れる日がくる・・・
ってニヤニヤしてる笑
ストレス溜まらないように続けれると良いね
843メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 14:35:41 ID:YVTAtLHeO
自分は角栓ピュー欲たかまったら、
ニコ動やようつべのふんりゅう動画とかニュル動画を見て発散してる。
その後自分の鼻見ても「あんな大物に比べたらこんな角栓つまらん…」って萎える。

培養半年、これでいつも乗り切ってます。
844メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 14:50:26 ID:0YBGZ53Q0
結局迷いながらもほじってるうちは三流
迷いながら触らず耐えたら二流
ろくに顔見る気もなくなったら一流

845メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 15:20:03 ID:vmvQMRV20
>>842分かるわ 自分でも不思議なくらい触る気なくなった
たまにうっかり引っ掻いちゃうと、楽しみを自分で壊したようながっかり感がある
846メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 15:35:42 ID:LxgDwrTU0
>>845
現在塩噴いてんのってくらいピョンピョン出てます。
ここまでひどいと愛着わいちゃうぜ
847メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 18:02:48 ID:ESkDrXC+0
培養初めて1ヶ月弱、小鼻の脇は角栓だか角質たまってひどいわ
全体的にごわつきざらつきひどくて日焼け止めすらムラになる・・・orz
ここが勝負時って分かってるけど、ここまでひどいものなんだろうか
848メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 18:32:25 ID:zds3e73CO
自分も角質培養して一ヶ月たつけど角柱すごいよ

鼻と顎だけ大量

ミネラルファンデにしたけど石鹸じゃ落ちないんだけど??なぜ?
逆に角柱に突っ掛かって最悪の見栄えで
だれかアドバイスください
849メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 18:38:54 ID:aDysX1oo0
角質培養が向いてる人と向いてない人
自分がどっちなのか不安になりつつ育成中…正直怖い
850メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 18:40:15 ID:J4LDaWJe0
最後に産毛の処理をして3カ月。さっき顔にミスト化粧水をかけてから
ふと鏡を見てみたら化粧水の水滴が産毛にびっしりついて
顔の表面がえらくフワフワしていてどんビキ。
自分じゃ全然毛なんて生えてないと思ってたけどそうでもなかったorz

肌の調子に影響するからあまり産毛処理はしたくなかったけど今夜しようかな…。
851メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 19:12:28 ID:QLY9RFxL0
>>850
フェリエ使ったら、何も問題ないと思うよ
852メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 19:20:28 ID:dUY6LuSz0
>>847
やってみて駄目なのかもしれんけど、
日焼け止めとか、下地は乳液で少し緩くして
男塗りすると割とむらなく塗れる気がする。
853メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 20:12:06 ID:8TKYYVlGO
培養始めて多分3ヶ月くらいだけど、
ニキビ全然出来なくなった!跡も何か薄くなってる感じ
今じゃ泡洗顔するのめんどくさい(笑)
化粧水乳液も夜塗ってないし(元々めんどくさがり)
化粧前にしか塗ってない
くすむとか、そういうのに鈍感だから
どんな感じかイマイチ分からんけど、
肌綺麗になった(気がする)!ありがとう培養スレ!
854メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 20:49:00 ID:MVwMPmz80
朝の洗顔、ぬるま湯or水洗顔だと吹き出物できまくりで泡洗顔だと乾燥するってことになって培養上手くいかなかったんだけど、乳液洗顔に変えたら一気に良くなった
鼻の毛穴が小さくなってきたし駄目もとで試してみてよかった
855メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 21:47:13 ID:hzVsGo0L0
培養始めてまだ5日。
今日の洗顔後は顔中から角栓にょっきにょきで、思わずきったねーな!お前顔洗えよ!な感じだったw
でも1メートル離れてもわかるイチゴ鼻が50センチ離れてわかるイチゴ鼻になりました。
もっともっと続けるぞー
856メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 23:08:46 ID:IwQ6RGvi0
モサだいぶなくなりましたよ

でも乾燥しやすいからか皮脂が多めかなあ
857メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 23:09:48 ID:FyT8EQc4O

こちらのスレはずっと拝見していましたが初の書き込みです。

毛穴や肌荒れなどが酷くなり
毛穴に効くという化粧品を買いあさったり美顔器をしたりしたんですが
綺麗になるどころか、美顔器のピーリングで角質が全く無くなってしまった顔は油の分泌量が尋常じゃないくらいに…
メイクから15分後には油田のようになっていました。

その頃にこちらのスレを見つけ、現在ゆる角質培養3ヶ月目です。

現状ですが
油の分泌はほぼ落ち着いたのですが、毛穴はまだまだ、といった感じです。

また、おでこがあまりに痒くて寝ながら掻いてしまったのか、友人におでこどうしたの?と言われるくらいボコボコと腫れています。
おでこや鼻は常に皮がむけており、化粧ノリが最悪です。

これは皆様がおっしゃっているモサとは違うのでしょうか…?

また、市販で無添加や低刺激のお勧めの化粧水なども教えて頂けたら幸いです。

長文失礼致しました。


858メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 23:18:02 ID:1c9S1Tkg0
>>857
腫れたのは皮膚炎だろうからお医者さんに行ったほうがいいと思う
皮剥けは確かに私もあるけど
油田だったからとクリームやオイルを控えてないですか?乾燥してるかもしれないですよ

859メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 23:18:15 ID:9CyM6i300
モサモサがなくなった人は培養はじめたときは
元々はモサーーーとしていて、それが気づけば洗顔などで取れてたってことでOK?
860メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 23:45:17 ID:6+rxXq4V0
>>854
どこの乳液使ってますか?
乳液洗顔て拭き取りですか?
861メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 00:22:56 ID:Gw+EW/310
サッポーで一式そろえてみたけど
石鹸以外全てに入ってる香料がちょっと。
使用感は悪くないがリピは無理だな。石鹸は良いね。
フローラルグリーンらしいが、昭和のババアみたいな香りだわ。
862メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 02:18:48 ID:XLyg/ML+0
>>861
角質培養より品を身に付ける方が先だな
863メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 02:18:55 ID:GYQeTFl+0
>>857
培養半年でモサはほとんどなくなりましたよ〜。
私の場合、頬、おでこの皮剥けが先月くらいまでありましたが、
今はほとんど気にならなくなりました。
この時期でも乾燥しないし、毛穴も小さくなったし、なにより透明感が出てきた気がします。

散々ジプシーした揚げ句、ケア法が落ち着いたのも大きいかも。
無添加のものをお探しとのことで参考までに。
<夜>Larネオナチュラルのヒーリングローション→同ブランドの美容液にローズヒップオイルを
肌の状態に合わせて2、3滴混ぜたものをハンドプレス。
<朝>美容液に混ぜるオイルをローズヒップからゴールデンホホバに変えるだけで
あとは一緒です。

ファンデはMMU、アイメイクはケミです。
クレンジングは、ミルクレ→軽く泡洗顔っていう感じです。
ちなみに朝も軽く泡洗顔してます(ぬるま湯洗顔だとおでこにニキビが…)。

5ヶ月目あたりから、ようやくですが、肌が変わってきた気がします。
肌が完全に生まれ変わる(ターンオーバー)までには50日必要との説もあるので、
あまり焦らず培養できました。とはいえ、ホントに酷い時期もありましたよ。

気がつけば脱ケミになってましたが、肌に合うことと気持ちよくケアできること
を重視したら(香りや保湿力など)、結果的に今のケアになった感じです。
864メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 10:47:06 ID:EDr8yKnrO
私もヒーリングローション!
あれはいいよね。
ただバシャバシャつかって無くなるの早いから、コストがかかる。でもあれに変わる位いいのが見つからない。

ちなみに蓋はアオイコスメティックスのクリームです。
小量で乾燥しないのでオヌヌメ。
865メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 11:07:48 ID:GYQeTFl+0
<<864
香りと程よいしっとり感がたまらん。
正直、完全無添加だから、潤いはあんまり期待してなかったんだけど、いい意味で裏切られたよ。
私は1ヶ月使って半分残ってるからコスパはまぁ悪くないかな。安くないけど。
何より肌の調子がいいよ〜。
培養してからはずっとくすんでる感じだったけど、それもなくなった。

今まで成分とか気にしたことなかったけど、肌を育てるためには結構大事
なのかもと思い始めてる。
866メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 11:22:42 ID:9bJQcEa/0
>>860
854です。
乳液は安物でしっとりめのやつを適当に使ってます。今はなめらか本舗の豆乳イソフラボンってやつ。
拭き取りじゃなくて洗い流しだけど、私の場合モサが出来てる部分(眉間・鼻・顎)だけ乳液洗顔でほかの部分は水洗顔だったり洗わなかったりです。
867メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 12:10:43 ID:vGd4p04/0
>>863みたいな人は苦手
868メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 13:06:49 ID:hXv/oLDo0
洗顔後ホホバのみでスキンケアしてたら最近インナードライっぽくなって悩んでたけど、
軟水洗顔を聞いて早速試してみたら肌がすごくぷるぷるしてる・・・
もし悩んでる人いたらやってみるといいかも。
869メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 14:57:43 ID:EiWvsFG50
>>857
Tゾーンが脂で、他の部分は脂でないのだから、
顔の全部に同じことをしないで、対処方を変えてみたほうが良いと思う。

870メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 17:44:29 ID:GS05oAUB0
857です。
みなさんありがとうございます。

>>858
やはり腫れなどはモサとはちょっと違うんですね。
確かにホホバだけなので乾燥してるのかなー
なのでホホバの前に化粧水、を検討中しようかなと思ってます。
今度皮膚科に相談してみます。ありがとうございます!

>>863
詳しくありがとうございます!
私もファンデはMMUでアイメイクはケミのものを使ってます。
Larネオナチュラルググってみたんですが楽天で購入できるんですね。
ノンケミの化粧水って"天使の〜"などはドラッグストアでも見かけるんですけど
こちらのスレでは角質培養に向かないと聞いたので…
助かります!

>>869
そうですね。
朝晩ともに洗顔→ホホバを続けていたので
そこまでオイリーじゃなかったおでこの生え際が乾燥でやられちゃった感はあります…
早く自分に合った方法を見つけられるように頑張ります。

871メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 21:26:26 ID:ynC3I/Ju0
なんかかさぶたもさが集中的に出来ているところですごく今にも取れそうな白ニキビがあって、いつ取れるかワクワクしてたのに最近日に日に凹んでってる・・
872元中学生:2011/01/26(水) 21:38:14 ID:R+8+CwX00
>>807勝手に人の名前使うなーー!!
角質培養中はどんな洗顔方法をしたら良いのでしょうか?
873メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 21:39:57 ID:cU4TrBPN0
白ニキビってしつこいよね
こないだ1カ月以上ほうれい線部分にあって
一つだけど目立っててむかついたわ
874メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 21:44:52 ID:cU4TrBPN0
>>872
使われたくなかったらトリつけなよ
875元中学生:2011/01/26(水) 21:50:03 ID:R+8+CwX00
>>874とトリつけって何ですか?

なんで洗顔するときは顔をぬらさないといけないのですか?

わたしは、顔がぬれていると、顔の上で泡がゆるくなって良くないと思うのですが・・・
876メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 22:19:06 ID:5Qa7rEgcO
>>875
トリも分からない情弱がなんで2chにいんの?半年ROMってろks
私は濡らさないと汚れが取れなそうで嫌だから濡らすけど、あんたが嫌なら濡らさなきゃいいだけの話
どうなるか知らないけど、それで調子良ければ続ければいいじゃん。
877メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 22:28:53 ID:GjpTlSyi0
いちいち反応するなよ携帯厨…
878メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 22:31:25 ID:eeY3Z2vgO
>>877

お前もだろw
879メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 01:35:44 ID:P3BTfgLx0
携帯とそうでない見分けができないやつもいるのか・・・
いやまあ元中学生みたいなクレクレ君もいるからわからなくもないんだが・・・
880メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 01:46:48 ID:XZ1EZiY20
>>878
いやいやお前だろw
881メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 01:52:51 ID:oj/zeB/s0
EYE CLOPSが安売りしてたから買っちまった
拡大して肌を見るとおそろしい
何も手出し出来ないけれどやばい時期を見ておけば
改善した時に達成感ひとしおと妄想して弄るの我慢する他無い
882メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 09:38:48 ID:4tLMJCfM0
883メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 13:04:49 ID:Gye7jFH10
自演もここまで来ると清々しい
884メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 13:37:28 ID:za+kXvr60
風邪ひいて昨日一日中ずっとマスクしてたら顎に角栓が10個位できてた
コロコロしたくて仕方ない
885メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 14:47:01 ID:4DoNrhVPO
>>880

(^ω^)頭悪
886メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 15:30:55 ID:cBaGzyLK0
そろそろ終わりにしろよ
887メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 15:53:20 ID:ksYllrDg0
はじめてまだ1週間ちょい、最初のころ粉ふいて痛かったから
すごくやさしく手入れしてたけど、すでに雑になってきてる。
慣れるとすぐ力入ってしまってだめだー
888メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 17:43:57 ID:3p4/m5bI0
携帯あぼーんするとすごい快適なのに…
889メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 17:47:14 ID:26Uz0eom0
吉田敬 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E6%95%AC

彼、よく酷いにきび跡の例として出てくるけど、自殺しようと考えてたんだね。
ここにも重度のニキビ跡が治らずに、自殺を考えてる人っているのかな?
890メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 18:31:29 ID:/n6pbOwB0
何言ってるのこの人
891メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 18:35:44 ID:FcjgAc9l0
自殺の原因は肌じゃないみたいよ
892メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 19:01:51 ID:roRKS4zG0
死んでない死んでない
893メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 19:41:28 ID:C4Z9fyJM0
>>886
お前も構うなバカ
894メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 21:19:14 ID:FsuCr08C0
この必死に噛みついてきてるのは同じ人なの?
895メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 21:25:47 ID:+zDPDhWe0
流れぶった切るけど・・・

今日会った若い女子が、頬の血管すごい透けて肌薄ーって感じだった。
激しく角質培養を勧めたくなったけど、変な人だと思われるからやめた。
896メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 21:45:25 ID:A09yitxF0
血管どうこうなんてほどが角質に関係ないって
そういうのかわいそうだから言わないでやってよね
角質層の薄さなんて目にみえんっつーのw
ただの言いがかり
897メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 22:05:05 ID:Kza0Oyto0
自分も顔なのに血管透けてるとこあるけど本人気にしてる場合が多いから触れてくれるなわゆ
頑張って培養しても血管見えなくなるわけじゃないしなww
898メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 22:40:22 ID:cBaGzyLK0
なんかもうちょっとってところで大事な用事が出来てリセットしなきゃいけなくなるんだよなあ..
899メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 06:33:02 ID:2ARsVWFb0
ここ3日、頬に一個だけモンシロチョウの卵みたいな角栓ができてる…w
すっごいとりたいけど我慢
900メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 07:36:48 ID:0tuqZ5t60
901メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 09:35:48 ID:nyyx6+fF0
なんつう絶妙で嫌な例え方をしてくれるんだ
902メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 09:43:50 ID:L87Te8740
私も血管みえる=肌薄いからだってBAさんに必ず言われる。
でも、培養前は肌が薄いせいで全体的に赤ら顔だったのだけど、
面の皮厚くなって肌色安定した今の方が血管よく見えるよ。
分厚くなった方が透明感が出るって不思議だよね。
903895:2011/01/28(金) 10:26:38 ID:9zDBTk0v0
自分が培養始めてから、頬の血管の透けが少なくなったから、
そういうもんかと思ってた。
角質の厚みで隠れるとも思わんけど、触り過ぎないこととかで
改善するのかなーって。

本人も気にしてるだろうから言わない、ってのは正しいね。
904メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 11:02:53 ID:5diCLOjc0
洗顔は1日1回・1日おきで、化粧水>ワセリンと適当なクリーム混ぜたものを多め

洗わない日(ぬるま湯洗顔)は、↑の保湿少なめ

洗わない日で週1日は保湿もなしの肌断食する

2週間〜3週間(様子見て周期は適当)に1回、ややピーリング効果ある洗顔使う

これで完全に今季冬は攻略した
905メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 14:17:13 ID:Zd9nu8XoO
培養始めて1ヶ月ぐらい。
中々いい保湿に出会えてません…
皆は何日ぐらいで保湿が自分にあってるか見極めてます?
自分にあってる保湿だったらすぐに効果出るのかな?
906メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 16:20:19 ID:aGFVwkll0
>>904
主婦&ニート専用だな
907メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 17:40:15 ID:L87Te8740
>>904
ねー。こんなのできてうらやましいわ、ホント。
908メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 19:39:51 ID:aORk2wFbO
>904
ワセリンおちる?
私全然おちなくて(涙)
落とし方教えて下さい。
909メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 20:17:05 ID:eJctfgQr0
しかしニキビ関係のページを検索したら、あっちもこっちもビーグレンばかりw
ページの見出しは全然関係なさそうなんだけど、読み進んでいったらビーグレンへのリンクが待っているとw
910メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 20:18:11 ID:5diCLOjc0
>>906-907 肌断食だけは推奨する
オフ日を挟むと全然違う

>>908ワセリンは落ちないが落ちないことに意味がある
起きたらギトギト状態なのでティッシュオフで丁度良くするだけ


911メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 22:16:46 ID:oHCSZBkW0
ダイエットの為にプール行きたいけど
乾燥怖くていけない。。。
入る前にクリームギトギトに塗れば大丈夫かな?
912メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 22:30:48 ID:ArILjMzu0
他にも入る人がいるっちゅーのにギトギトに塗って水汚すんかい…
913メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 22:31:58 ID:4bWO2jux0
>>911
マナーって何か知ってるかい
914メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 22:32:22 ID:kHfSHE4eO
確かにwちょっと迷惑かも
915メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 22:41:33 ID:kHfSHE4eO
あ、でもワセリンなら 水弾いて良いんじゃない?
916メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 22:47:31 ID:Q3cUf3Vj0
>911
水を汚すようなものを付けてプール入るのはだめなの。
化粧は落として下さいとか書いてあるでしょ。
クリームギトギトとか、まじ勘弁して。
917メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 22:52:38 ID:qJpPwgtRO
プールはシャワー浴びずに入る人、サウナから出て大量の汗を流さずに入る人、
唾を吐く人、他にも書きたくもないことする人がいますから、
顔にワセリン程度の油が付いてても多分みんな気にしませんよ。
by元インストラクター
918メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 22:55:22 ID:qJpPwgtRO
↑ごめんなさい気にする方もみえるんですねorz
塩素にまみれて逝ってきます
919メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 22:59:00 ID:Q3cUf3Vj0
ルールがある。
それを守れる人も、守れない人もいる。
守れない人がいるから守らなくても良いことにはならない。
920メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 23:03:12 ID:w1MKfr760
>>917
みんなやってるから平気!
って違法駐車とかしそうだね
しかも「気にする人もいるんだ」って…どんな神経してんの?
921メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 23:17:27 ID:qJpPwgtRO
私の発言のせいでスレチになってしまって申し訳ない、どう言い繕っても言い訳になってしまうので
地方の小さなプールだったとか実際に上の人にそう言われていたとかも言い訳でしかないけど
元インストラクターとか言いたくてでしゃばりました。
忘れて培養の話続けてください。
922メイク魂ななしさん:2011/01/28(金) 23:32:57 ID:qgb9fgwsO
>>911
近所の屋外も屋内もあるプールではサンオイル禁止ってルールがあり
サンオイルギトギトで来た人に石鹸渡してるシーンを目撃したよ
今度は自分がウォータープルーフの日焼け止めで行ったら係員三人にガン見され
しっかりシャワー浴びたのを確認され注意されなかった。
ワセリンは嫌がられるかもね
923メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 00:52:54 ID:QAN1q49RO
>>921
素直な良い子じゃないか。

しかしルールはルールだよ、これからは気を付けようね
924メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 01:50:29 ID:9F+N0BTF0
新しい石鹸かったよ。「よもぎせっけん」
アレッポとか、ねば塾と同じ棚にいた無添加せっけん
さっきお風呂でやったらしっとり目でよかったよ。
モサでかゆい脂漏気味の痒さある人は泡洗顔+すすぎは水
が効くと思うよ。
925メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 11:01:20 ID:O//1GQwY0
全体的には綺麗になって来ててもやはり少し近づいて見るとニキビ跡とかよく分かるな..
薄くなっては来てると思うんだけどなあ
劇的に変化するものじゃないからモチベ上がらない..w
926メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 12:04:03 ID:zDknkVEL0
白人女性と日本人女性の肌の美しさ顔の大きさ比較
http://handicap.scenecritique.com/13001.jpg
927元中学生:2011/01/29(土) 13:00:00 ID:mY1ueRIP0
http://www.tanpopostore.com/product/30
http://item.rakuten.co.jp/eversweet/c/0000000167/在庫処分コーナーだけどww
これいいよ 
使って一週間たったけど肌が成長してる感じがあって、肌トラブルもほとんどなくなった
928メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 13:23:15 ID:WvRLo94sO
高すぎw
石鹸は100〜200円位の石鹸素地100%ので十分だわw余計な物入ってないし
929メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 13:23:22 ID:GXOouo67O
一年前からゆるゆるーとやってたけど、角栓爆発する度に全部抜いて→我慢→抜く ってやってたら、培養前より肌がボゴボコになった。毛穴全開。 もー絶対取らない(´・ω・`)このスレに誓う
930メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 13:34:21 ID:AftgkHhV0
全部抜くって、指でおしたりとか鼻パックとかで?
それって培養になってるの?
931メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 14:30:11 ID:GXOouo67O
>>930
擦ったり、抜いたりです…汗
リセットと言いながら、ホホバでポロポロやったり……(しかも顔を濡らさない)。あともう少しかな??って所で毎回取るので、毛穴がボゴボコになっちゃって。いつも誘惑に負けてる訳ですよ(´・ω・`)
932メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 15:06:29 ID:MaCxtQxo0
一個二個ならともかく全部か……頑張ってね
せっかく一年も意識してるんだから、いじらなかったら相当良くなってたはずの肌をイメージして頑張れ!
933メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 15:07:36 ID:EHzR7ykT0
培養長くやってきた個人的な意見だけど、リセットって基本的に必要ないよ。
ろくに顔も洗わずガチガチに培養だけしてるならともかく
ゆる培養ならリセットはほとんどいらないと思う。
モサはケアでどうとでもひっこむ。
取り去るよりも主に保湿の内容を変えてごらん。
934メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 15:10:44 ID:d6c0AyIs0
>>933
そのケアとやらを教えてください
一つ一つのコメドが長くて太く飛び出てて、目立って仕方ない…。
935メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 15:15:30 ID:XhVBM1a7O
気にしすぎだと思う
そういう気にしすぎが、ケアしすぎ薄肌を作ったんだろうけど

別の趣味探しなよ
936メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 15:15:31 ID:c9ukkz4f0
俺も知りたい!
937メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 15:45:45 ID:EHzR7ykT0
>>934 私の経験上、モサが出る(とても目立つ)=保湿が足りてない。
化粧水、フタを多めにするとか、使ってるアイテム自体を
もっと保湿力のあるものに変えるなりすると改善する場合が多い。
モサにはなによりも保湿だよ。
938メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 15:54:05 ID:SCWL6SPK0
>>933
私は逆の意見
ゆる培養はモサ&角栓期間が長い
こちら側がゆるしようがガッツリしようが肌には関係ないからね
939メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 15:57:42 ID:oNOWgnyh0
>>929
>擦ったり、抜いたりです→抜く
これのくりかえしでは、ダメでしょ。
一時的な対処で毛穴取りはやってもしょうがないが、
毛穴パックで取ることを繰り返すから綺麗になるわけではない。

オイルでクレンジングは止めて、洗顔してすすぎは十分にして保湿する
白いブツブツ取りたいなら塗ると暖かくなる顔用のホットマッサージジェルがあるから
暖める方式で緩くマッサージして脂をとかして出す方向にする

まずは清潔にすること
940メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 16:54:16 ID:9F+N0BTF0
>>929
モサが出てるとこって痛めつけてきたとこだから
ホントはがすだけ治るの遅くなるよ。
モサ=怪我してる
って思いこんではがさないよ。
勝手になくなってくよ。
941メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 16:54:46 ID:6a/0f2Ik0
自分はモサ、ラノリンで落ち着いたな
一時ラノリンのせいでスレが荒れてて、正直使うもんか!って思ってたんだけど
試しに買ってみたら異様にしっかり保湿してくれてびっくりした

ザーネとラノリンを一対一で混ぜて男塗り、でモサはほぼ目立たなくなった
あとは並行して使うと漢方薬の「ヨクイニン」が結構効くよ
普通の漢方薬より安めだし、ついでに背中のザラザラとかもかなりなくなる
体質があるから駄目な人は駄目かもだけど、一回試してみても損はないと思う
942メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 16:58:25 ID:A+iLqvCG0
>>941
ヨクイニンかあ昔ニキビ対策にって配合サプリ飲んでたけど
漢方自体は試したことなかったな
月にいくらぐらいでおさまる?
943941:2011/01/29(土) 18:56:11 ID:niGIXHGDO
上手いこと皮膚科で処方してもらえれば千円前後。普通に薬局で買ったら二千〜三千円ぐらいかなあ
一日三回飲まなければもうちょい安く済むと思う。効果もそれぐらいで十分だしね
944メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 19:06:04 ID:A+iLqvCG0
>>943
ありがとー
945メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 20:16:12 ID:bTsA9QIM0
初めて3ヶ月経つけどかさぶたみたいなの消えないし、にきびはでき続けるし
心折れそうだよ
これしかないと思って頑張ってるけど
946メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 20:23:26 ID:O//1GQwY0
今日泣いた(頬とかに触れた)のだけど一気にモサが増えた
涙になんか成分あるのかな?
ただ涙が触れた場所ピカピカになったせいかな
947メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 20:30:16 ID:AftgkHhV0
体験談にかさぶたがとれなくて心折れそうだったけど、
ある日突然ほろっと落ちたとき、下に綺麗なのがあったっての見たことある。がんばれ。
ニキビに関しては元々できやすいんなら
今のケア方法変えるか、そもそも根本的に食生活とかを見直す必要ありじゃない。
948メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 21:37:05 ID:zckNBypXO
ちふれのヲサブル(クレンジング)って培養向きなのかな?使ってる方いる?
よく肌がふっくらした、毛穴が目立たなくなった、とか2ちゃんで見るから角質培養にも使えるんなら、かなりいい代物かなと思って。
ただ、乳化するまでクルクルするのと、洗い流すタイプだから角質にはどうなんだろう…
自分以前、ヲサブル使ってて大した変化ないから、無印ホホバに変えたんだけど、ヲサブル同様変化なしだし、軽くリセットに近いことしてるってことを最近知ったので、ヲサブルに戻そうか悩んでる。
949メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 21:49:42 ID:bmBCc72C0
>>945
以前と培養後のケア方法晒したら、みんながアドバイスくれるかもよ。
950メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 21:52:16 ID:lxB37LoGO
ワセリン落ちなくてカスがへばりついてるんだけど
これもとらないほうがいいの?
951メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 22:14:52 ID:5Z99Is1X0
>>948
私も昔使ってて好きだったけど、心配の通りあれって
かなり長い事クルクルしないと乳化しないじゃない?
だから私は培養を機に使うのやめたよ。
夏とか、冬でもすごい暖かい部屋で短時間でクルクルが収まるならいいけど
今は寒い時期だしね。。
まだケミのオイルで短時間の方がましなのでは??
952メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 22:19:21 ID:GXOouo67O
929ですが、色んな意見ありがとうございます!助かります(^ω^)
ちなみに自分はモサがかなり酷く、目立つのですが、保湿を頑張ると顔が痒〜くなります…。ガッツリしない方が調子は良いんですが、培養的にはやっぱり保湿はガンガンやった方がいいのでしょうか?

953メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 23:13:26 ID:1z3nhVmtO
>>948
わたしも使ってた!
ヲサブルを適当に顔になじませてから、手に残ったのをハエらせてオイル化を早めてたよ
時間があるときは顔に乗せて放置したり

それがめんどくさいからジェルクレンジングに変えちゃったけど
過去ログに培養でも使ってる人がいたような?
954メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 00:02:31 ID:oAXVeZp50
顔中ビニール肌でお湯洗顔を始めて3日なんですが
お風呂でふやけると皮がビロビロくっついて皮むけが
顔中にあるんだけどあとどれくらいすればなくなるでしょう
955メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 00:33:48 ID:WQzcOsq30
始めて一週間、ミクロだとすっごいやっぱ汚いけど、マクロでみると頬の毛穴とか見違える程きれいになった…
956メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 00:33:49 ID:pYpWMc8xO
ワセリンと精製水の手作り化粧水にしてから二ヶ月位なんですが、最初調整よかったのに最近顔が炎症みたいなぶつぶつができて酷いし唇が雑巾臭いんだけどこれってどうしたらいいですか?

長年、悩んでた毛穴の開きは解消されたんですが
モサと炎症が酷いです…
今は学校も行けず引きこもってます…
957メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 00:48:51 ID:L/GQhA+iO
皮膚科いきなよ
958メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 00:50:47 ID:5cFDWyHJ0
>>956
あからさまな炎症は皮膚科で診てもらったほうが。
959メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 01:22:37 ID:ExXQHC2v0
>>946
泣きすぎ
960メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 01:48:37 ID:wMNnkbdZ0
>>956
手作り化粧品の保存状態が良くなくてカビやばい菌が繁殖してるのかも
炎症を起こしているなら早めに皮膚科へ行ったほうがいいと思うよ
マラセチア毛包炎でググってみて
961メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 03:41:32 ID:u59JqqYVO
この培養して一年、肌がボロボロになった…
毛穴開き最悪だったよ。

リセットしてきちんとオーガニック固形石鹸洗顔、調整水、保湿ジェルクリームにしてから3ヶ月、今はキメの整った肌になった。

誰にも合う訳じゃない方法だと思い知った。
962メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 04:09:07 ID:fD0tyygj0
何年かこのスレ見てるけど、基本は「擦らない」「保湿する」っていうだけの
美容法。これでキレイになった人もいっぱいいた。

最近思うんだけど、いきなり顔洗わないとか水洗顔とかぬるま湯洗顔のみとか、
極端な人が多いと思う。あと、個人的に思うんだけど、保湿は確かに大事だが、
やりすぎはいかがなものかと。自分の肌が乾かなければいいわけで、ベタベタ
やりすぎて、肌状態を悪化させている人もいる気がする。
963メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 05:17:17 ID:sblDdlC70
>>952
保湿=何か肌に乗せる、と痒いってことは
前段階の洗顔を見直したほうがいいかも
私は痒い時は石鹸も使わずクレンジングクリームだけ
964メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 07:30:15 ID:pmdfDIEiO
携帯から投下。すみません。小さいときからずっと汚肌だったけど、培養始めてから色んな人に肌きれいとか言われるようになった。嬉しかったので記念カキコ。
ちなみにお手入れは
洗顔→適当な固形石鹸(夜のみ)
化粧水→100均の酒しずく
クリーム→ちふれボラージ
965メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 07:47:25 ID:ZqQMBVo1O
>>963

おお…!ありがとうございます!
早速試して…いや、見直してみますm(__)m

>>964

私もボラージ使ってるwktk
いいなぁ、おめでとう(^0^)
966メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 12:14:41 ID:eKRDxMQ80
軽度クレーターのところにすごいかさぶたもさ張り付いてる
これずっと取らないで居たら治るのかな・・
967メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 12:59:12 ID:J/HvrExtO
培養が合わなかったって人ときどきいるけど、
「擦らない」「ちゃんと保湿」っていうルールしかないのに、
何が合わないのか本気で不思議だ。
「擦らない」を「汚れを落とさない」、
保湿はみんなが書いてるのとそっくり同じにする、
っていう勘違い?
968メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 13:13:48 ID:YSmrCI+90
小鼻がモサとファンデで猛烈に汚くなってるけどがんばってがまん!
そぎ落としてえええ
969メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 14:03:25 ID:oRUE/Jh/0
>>967
うむ、極端なパターンを手本にして失敗してるような気がするね
例に出して悪いけど961さんとか、「キメの整った肌になった」方法って角質培養でも普通にすることだと思うし
(勝手な想像だけど、肌断食系を行っていたのかなと…もしくは「汚れ」溜めになっていたか、違ったらごめんね)

今までのケアで使ってて問題なかったものは、ピーリング作用あるもの以外は流用してOKだろうし、
垢とかを「こすり取る」ことしなければそれなりにマシにはなってくと思うんだけどなぁ

角質培養ってある意味、精神修行だよねw焦るな・いじるな・気にするな・・・悟り開けそうだw
970メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 14:55:11 ID:yBPx06xM0
>>962
同意。そうそう、かなり極端過ぎるよね。
これ1つやればいいんだとか凝り固まったりしてて、頭の柔軟性も無いし。

清潔にして、いじらないってだけで綺麗になってくるのに・・
いじらない=洗わないとか極端すぎるよ
971メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 15:07:44 ID:Mce7kg6M0
まあそれはしゃーないでしょ。
だって今まで極端に肌いじってた人なら辞める時も極端さ。
ようはどっちにしても丁度よく、ほどほどに、そういうことができない人なわけだから。
やってます感が欲しいんだよ。ケアしてる!培養してる!そういう感じは
ほどほどにやってたんじゃ得られないでしょ。
やってる感得たいうちはダメだろうね。
972メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 15:41:50 ID:n1ZU04VxO
寝ている母や姉を見ていると、イビキをかきながら顔をボリボリかいている
たぶん私も同じように爆睡中に顔をボリボリかきむしってると思うんだけど、何か対策法はないものか
973メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 15:44:30 ID:SzDL2ECX0
グローブをはめるとか、寝るときにベッドと手に手錠を掛けておくとか
974メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 16:03:57 ID:cERGtH5L0
先日テレビで奥村チヨさんが北原美顔雪肌術という
顔を冷すだけのケアを紹介されていて試してみたんだけど
赤く爛れてた肌が落ち着いてきた
まだ2.3日目なので続けて経過見てみようと思う
詳しい方法はここに載ってるので興味向いた人はどうぞ

http://ibukinews.hadaibuki.com/?eid=388432

自分はアイスバック持って無いので冷凍庫にあった保冷剤にガーゼ巻いてやってる
975メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 16:08:40 ID:vN42Phu/0
>>974
それ、安野モヨ子が「美人画報」で事務所中で大ブームって書いてたね
毛穴がなくなって、肌激白!って
976メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 16:31:13 ID:fD0tyygj0
長文失礼します。

私が培養を始めたのは「リセットスキンケア」という本をたまたま目にしたのが
きっかけ。擦らないと、なぜ肌がキレイになるかが詳しく書いてあったよ。
あと、クレンジング、洗顔、化粧水、美容液、メイクと、擦らない方法が
写真つきで解説してあって参考にした。さすがに全部その通りにはできなかったけど。
もし、自分のやり方が合っているかどうか不安な人がいたら、参考にしてみても
いいかもよ。立ち読みレベルで十分、読めちゃいます。

その本いわく、7週間でキレイになるって書いてあったけど、さすがにそれはない。
培養もうすぐ半年、仕事が出版系のため、徹夜、寝不足当たり前、おまけに
酒、タバコ大好きの30代後半ババアですwww
こんなわたしでも、毛穴、色ムラがだ〜いぶ改善されたし、期待してなかった
シミまで少しずつ形が変わってきたような…。この時期でも乾燥なしで、
化粧ノリも良いです。

みんな頑張って!
977メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 16:33:30 ID:pYpWMc8xO
>960

やっぱり菌ですかね
手作り化粧水の消毒てどうしたらいいのでしょうか?

病院行かないと治らないですかね…?
978メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 16:50:30 ID:eKRDxMQ80
ちょっと肌の調子が良くなってて気分良くなってたのに(鏡は離れて見るとかはしてましたけどw)、CD整理してる時にCDにどアップで自分の肌写って一気に鬱になった
979メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 16:52:30 ID:y9vrkS8H0
>>977
速攻捨てろ
そういう基本的なことに無頓着で
自分で調べようともしない人が手作りするものではない
病院に行かないと駄目なのかも、学校サボって炎症起こして雑巾臭い顔を
鏡で見て自分で考えたらいいと思う

きついようだけどちょっと呆れるわ
980メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 17:09:10 ID:YSmrCI+90
わかるがでもちょときつすぎると思うよ、
>>977もがんばれ
981メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 17:16:56 ID:mgVGIaEX0
次スレ立ててみます。
982メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 17:37:13 ID:mgVGIaEX0
次スレ
【角質培養】美肌をとりもどせ!45皮目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1296376197/
983メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 17:46:28 ID:CLe0MXOH0
乙!
984メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 17:53:54 ID:7wjDcQLZ0
次スレ乙です

>>976
これですよねー(動画つき)
http://www.rta-reset.net/sevenweeks.html
985メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 18:53:06 ID:fD0tyygj0
>>984
そうそう、それです。
夏でも粉をふいてしまうような友達も、その本とこのスレを参考に一緒に始めたのだけど、
この冬は「無印の化粧水だけで乗り切れるかも!」っていうくらい、乾燥が改善した
らしい。角質を育てるって大事なんだって改めて思ったわ。
986メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 19:19:17 ID:ExXQHC2v0
>>971
まさにそれだろうね
「一生懸命やってる自分」に酔っとるんだろう
スイーツ(笑)語録にありそうだなこれw
987メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 22:55:49 ID:ZqQMBVo1O
>>978
これよくあるw
ふとした瞬間に見えると、本当に凹むよね。
あー 早くよくなりたい
988メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 01:25:36 ID:qwwGe1g40
高須クリニックの克っちゃんは
「洗わない・何もつけない・日にあたらない」
が一番だと言っているらしいけど(サイバラの漫画より)
一回やってみた
さすがに外気に晒された後洗わないと私の場合は荒れる
外気って意外と汚れてるよね
何もつけないはやろうと思えばやれた
でも外気から守るためには何ぞ膜をつくったほうが
痒みとか避けられるとわかった

洗顔とクリームだけなので年間2000円くらい
百貨店コスメフルラインだった頃の金が今あればなーと思う
989メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 02:52:04 ID:ZwSS+CvX0
>>961
培養+きちんと以下の両方やればいいのに
990メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 03:47:09 ID:zJyiS0Pu0
>>974
エアコンとかストーブとかの暖房を入れないで生活するとひんやり空気で同じ効果ある
空気がもやっとしたの苦手だからオコタとホットカーペット以外の暖房入れないけど、全然問題ない
冬場でもやたら室内が高温なところがあるから、ああいうのも肌がベトベト化して良くないと思う
昔から頭寒足熱って言うのは、理由があるんじゃないのかなあ
991メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 09:10:27 ID:oixlHuRB0
保湿いっぱいしないと乾燥して皮脂過多、いっぱいすると荒れて赤くなる・・・
うーん・・・肌断食が一番マシなのかなぁ・・・
992メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 09:20:07 ID:jrlg8Seh0
>>974
これは冷したり常温に戻したりの繰り返しで血行をよくする方法で
温かい部屋でやるものだからちょっと理屈は違うかも
でも暖房は乾燥の元だしコタツなど利用して暖房利用ないのは肌にとって良いだろうね

今北原美顔雪肌術試して四日目だけど赤みがかってヒリヒリしてた肌が
赤みヒリヒリが引いて肌の色が均一になってきた
ずっと冷凍庫に眠ってた保冷剤がこんなに活躍するなんて・・・
色々お金かけたのはなんだったのか・・・まだまだ経過みてみます
993メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 10:23:03 ID:IkqWoV3c0
MMU(ベア)使用、泡洗顔で落としていたのを、
クリクレのみに変えて約2週間。(週1で+泡洗顔)
眉間や口の周りにモサ大量発生しました。
よ〜く見ると頬にも発生してる。
きれいになりつつあるんだと思うとうれしい!

この前鼻の苺は押し出してしまったけど。。。
モサ発生でモチベあがってきた!!
994メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 13:00:56 ID:28k8wiIp0
培養する少し前からMMU使ってたけど、
モサ大量発生+乾燥対策にクリームこってりするようにしてから
乗りが最低過ぎて気分的に駄目だった(何度も鏡見たり触ってしまう)。
のでケミファンデをブラシで薄付けに変えてみました。
クレンジング無し石鹸洗顔で落ちたと思うし、一応接客業なので少しだけでも隠せてる方が
精神的圧迫が無くて楽かもしれない。しかし荒れたらどうしようかな・・・
995メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 15:20:24 ID:oMEWsOkd0
>>991
手入れだけじゃなく生活習慣も問題あるかもよ
それと「冷え」も乾燥の原因だからね(女性の冷えは万病の素)
肩と首の交差点(背中側)を温めるといいよ
私はタオルマフラーと首&肩を覆う肩掛けも愛用中
996メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 21:48:33 ID:BexTRpjz0
体験談です
こすらない、を心掛けて半年くらいで肌の手触りが良くなりました
Tゾーンはどうしてもこすりがちだけど、そこはあまり神経質にならないで乾燥して皮がむけちゃう頬を中心に考えるようにしていました
私の場合、ファンデをオイルクレンジングでさっと落とすのが一番刺激が少なかったようです
夜のお手入れは以下のよう 何かの参考になればと思います
・初期のお手入れ:半年ほど
一切の化粧水をやめて、オイクレ+泡洗顔+すすぎをたっぷり
・中期のお手入れ:1年くらい
オイクレ+泡洗顔+すすぎをたっぷり+肌にあった化粧水たっぷり+肌に合ったふた(私はオリーブオイル)
・今のお手入れ
オイクレ+泡洗顔+すすぎをたっぷり
 +肌にあった化粧水たっぷり+機能性化粧水+肌にあったふた(オリーブオイル)

今は頬も皮がむけてもほとんど目立たないくらいで自分でもびっくりです
夏でもむけていた唇も、その頻度がずいぶん少なくなり楽になりました
試行錯誤しているみなさんが、自分にあった方法を見つけられることを
お祈りしています がんばれ
997メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 22:50:59 ID:sm7VTALi0
スレ42皮目から参加して、今44皮目が終わろうとしている

もう始めた頃とは見違えるような肌になっている
しかしまだ過渡期。
50皮目くらいには毛穴が見えなくなってることを祈って。
998メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 23:18:36 ID:beGXUmqVO
角質
999メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 23:21:21 ID:gxpp8SNGO
(∵)
1000メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 23:25:10 ID:tltaHewbO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。