【ブルベ】ブルーベース 23人目【夏・冬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冬夏クリア色白
ここはパーソナルカラー診断でブルーベース(夏・冬)と診断された人達の情報交換スレです。

【ブルーベースとは?】
見た目が青っぽい、ピンクっぽい肌のことではなく、黄味のない色や青味の色が映える肌のことです。
黄色ならレモンイエロー、茶色ならココア色、ベージュならグレイベージュやピンクベージュなど、
全系統に様々なブルーベース色があります。
レモンイエローの黄味肌や、明るいブルベ色の茶目の人も普通に存在するので注意して下さい。
※パーソナルカラーのブルベとカバマのブルベは別物です。

それでは、ブルーベースに似合うファンデや色物についてマターリ語り合いましょう。
質問する時は自分の季節やタイプを書いた方がレスが付きやすいです

●前スレ●
【ブルベ】ブルーベース 22人目【夏・冬】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1192806727/

●神のまとめサイト●
ブルベのページ@Wiki(PC・携帯両対応)
ttp://www15.atwiki.jp/bluebase/
旧・ブルベのページ@2ch(PC版)
ttp://www.geocities.jp/bluebase_page/
旧・ブルベのページ@2ch(携帯版)
ttp://www.geocities.jp/bluebase_page/mobile/

過去スレ、関連スレ、関連サイト、色の知識、よくある質問は>>2-10あたり。
芸能人や有名人のカラー考察は専用スレがありますのでそちらへ。
2希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ..:2008/02/17(日) 18:55:57 ID:KQK4/bBK0
しわしわしわ〜..
3メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 19:16:40 ID:6xjx1f3r0
4メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 19:17:28 ID:6xjx1f3r0
5メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 19:21:24 ID:6xjx1f3r0
●関連スレ●
【化粧板】イエローベース(イエベ)について その11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1203021024/
【化粧板】【季節混合】 グリーンベース 5 【パーソナルカラー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1190446861/
【化粧板】【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断9【春夏秋冬】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1195928190/
【ファッション板】パーソナルカラー・スタイル11【似合う色】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1165829313/ (dat落ち)
【芸能有名人】有名人のパーソナルカラー推察スレ その7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1182279731/
6メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 19:22:53 ID:6xjx1f3r0
●関連サイト●
カラー診断のページ
ttp://www.i-alice.jp/index.html
カラースウォッチ(パーソナルカラーに合わせた布製の色見本)通販サイト
ttp://www.color-sys.com/
グーグル検索(パーソナルカラー 診断 季節)
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83p%81%5B%83%5C%83i%83%8B%83J%83%89%81%5B%81@%90f%92f%81@%8BG%90%DF&lr=lang_ja
ロレアルのヘアカラー診断
ttp://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/index.html
AllAboutJapanのパーソナルカラーのページ
ttp://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/subject/msub_personal.htm
IRO-UZU
ttp://www.geocities.jp/net_t3/iro-uzu/
7メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 19:23:56 ID:6xjx1f3r0
●色の知識●
色環・色相…円を三等分した位置に赤、青、緑を置き、その間をさらに等分して中間色を置く
赤、橙、黄、黄緑、緑、青緑、水色、青、青紫、紫、赤紫、赤で一周
明度…色環(を水平として)の円の中心に垂直に、上から白、灰色を経て下に黒まで(無彩色)を置く
上(白)に近い方が「明度が高い」、下(黒)に近い方が「明度が低い」
彩度…色環にある色を純色として、純色から灰色までを置く
純色に近い方が「彩度が高い」、無彩色に近い方が「彩度が低い」
8メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 19:24:36 ID:6xjx1f3r0
●よくある質問●
Q:同じ季節なのにオススメが合わない。私は違うの?
A:肌や目の色同様、似合う色も人それぞれなので、同じタイプの人は似合う色も必ず同じ
というわけではありません。オススメしたり合わない場合、彩度分けのタイプや肌色を書くと
読む人にはよりわかりやすいかも。

Q:パーソナルカラーはブルーベースなのにカバーマークはイエローベースファンデ。私はイエベ?
A:ブルベの強いレモンイエローな黄味肌は、カバマでイエローベースファンデになる事があります。
肌色だけに特化したカバーマークのイエベorブルベ判定と、総合的に似合う色を検証する
パーソナルカラー(春夏秋冬)は別物です。

Q:ここで聞いて、私がブルベかどうかや、なんのタイプかわかる?
A:わかりません。自己診断は先入観や好みが結果を大きく左右します。掲示板で答えを求めても
正しい結果は得られません。色を当てる対面のプロ診断を受け、プロと自分の目で確かめましょう。

Q:どこの化粧品カウンターに行けばパーソナルカラー診断が受けられますか?
A:質問でよく出るのがカバーマークや黄味のないファンデがあるマリクワですが、
化粧品カウンターでパーソナルカラー診断は行っていません。
専門のサロンやアナリストの所へ行きましょう。
9メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 19:25:15 ID:6xjx1f3r0
●コニカ分類とアリス本「ベストカラー発見BOOK」分類の対比
○ロマンチック+クールピュア=ピュア・ロマンチック  (夏クリア=高明度+高彩度)
○フェミニン+クールモダン=ソフト・エレガント    (夏スモ−キー=高明度+低彩度)
○クールシャープ+ドラマティック=クール・シャープ  (冬クリア=低明度+高彩度)
○ラグジュアリー+ミステリアス=ラグジュアリー・モダン(冬ダーク=低明度+低彩度)
※上記4つの()内は2ちゃんで発生し使用されている名称で、アリスとの関係はありません。

●@リス分類画像(うpした方に感謝)
ピュア・ロマンチック
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/pure_romantic.jpg
ソフト・エレガント
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/soft_elegance.jpg
クール・シャープ
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/cool_sharp.jpg
ラグジュアリー・モダン
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/luxury_modern.jpg
10メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 19:26:42 ID:6xjx1f3r0
2007版ブルベのページ@Wiki 
ttp://www22.atwiki.jp/bb0505
※2006年度途中からのブルベのページです。
 「ブルベの資料室@Wiki」(前身)へのリンクは、
 こちらのトップページに貼ってあります。
11メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 19:30:42 ID:6xjx1f3r0
>>5で1つスレURLに誤りがありました。
失礼いたしました。

【化粧板】【季節混合】 グリーンベース 5 【パーソナルカラー】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1190446861/
12メイク魂ななしさん:2008/02/17(日) 19:32:54 ID:6xjx1f3r0
>>1さんスレ立て乙です。
立てた後にプロバイダ規制かかってしまいましたか?
横からで恐縮ですが、テンプレ・関連スレ等貼らせていただきました。

それでは、引き続きご利用ください。
13メイク魂ななしさん:2008/02/18(月) 02:12:38 ID:Jq9NXnFj0
>>1さん>>3-12さん
おつです!
14メイク魂ななしさん:2008/02/18(月) 03:29:19 ID:U6etwOb8O
ルナソル シアコンはどの季節の人が似合うんだ・・?謎
15メイク魂ななしさん:2008/02/18(月) 03:30:15 ID:U6etwOb8O
↑ブルーね
16冬クリ:2008/02/18(月) 04:20:39 ID:nSCLUo/HO
>>1-12 乙です!

前スレ>>986さん
私もシャネルのカメリアシャドウ&ルナはかなりヒット
カメリアは一気に春らしい目元になって、明るくクリアな仕上がりで大満足
(私はブラックやネイビーのアイラインをしっかり入れてるけど)
周りにも好評で、カメリアは同僚2人が買いに行ってたw
ルナも一刷毛で透明感がでて良い

他にスティラのクワッドアイシャドウのクールが
綺麗なパープルパレットで気に入ってる
だがRMKの限定シャドウのパープルも気になる…

ルナソルのシアコンは全色タッチアップしたけど、どれもピンと来なかったな〜
17メイク魂ななしさん:2008/02/18(月) 08:30:23 ID:i5n07aPu0
>>14-15
シアコンブルーよくわからないよね。
春ビビか秋ハードか・・・?
イエベスレであまり話題になってないようなのでよくわからないけど。
18:2008/02/18(月) 23:07:54 ID:4+WQUPKPO
私もシャネルの限定カメリアシャドウ買った
すんごくいいね!
目元がほんとに澄んで明るくなる
色白さんにおすすめしたい
あんなに白っぽいのにいいかんじに発色するし、しっとり付きがいいし最高。
わたしは、RMKのペンシルアイライナーのスモーキーな紫で締めてる。
とっても合います
19メイク魂ななしさん:2008/02/19(火) 00:33:32 ID:mjEo9QRK0
資生堂・・とくにDSブランドに食指が動くことが今までなかったんだけど
なんか勢いでマキアージュのアイシャドーSV844(海老色)とリップPK375(美咲色)を
買ってしまった。悪くないと思った。
アイメイク命じゃないんで、せいぜいマスカラと単色シャドーくらいしかしない自分にも
さすが大衆ブランドwだけあって使いやすいと感じた。
パープルはドンピシャだし捨て色もなく、透明感が出る。

リップは元の唇の色が赤いせいかかなりはっきり発色したけど
春らしい明るい青みピンクを探してるブルベにはいいんじゃないかと。
20夏スモ:2008/02/19(火) 20:33:56 ID:DoS2tX3D0
まとめサイトになかったのでご意見おながいします。
ソニアのプルプルチークのピンク使われたことのある方、いかがですか?
一度カウンターでつけてもらったのですが、うちに帰ってみたら
ほとんど消えてて(餅が悪いのか?)よく分からなかったのです。
使われてる方いましたら色味、質感等なんでもよいので
感想を教えてください。
21メイク魂ななしさん:2008/02/19(火) 21:15:43 ID:i4KHnqBUO
何でもいいからって…
付けたなら色味や質感は分かるんじゃないの?
付けた時も鏡見てないわけないでしょうに。
22メイク魂ななしさん:2008/02/19(火) 21:36:04 ID:SVy6SDDz0
RMKのパープルとチョコ茶が気になってしょうがない。
金欠なのに・・・
23冬クリ:2008/02/20(水) 00:52:45 ID:2leeVvwEO
>>20
持ってるノシ
きれいな青みピンクなんだけど、ムースタイプの宿命か
つき加減はニュアンス程度で、持ちはたしかに悪いかも。
色白さんには良さげだが黄み寄りの自分には
今ひとつの発色でお蔵入り。
艶とかキレイなんだけどねー。
そういえば、まとめに載ってないなーと私も当時思ったっけ。
あまりブルベ向きアイテムではないのかね…。
24夏クリ:2008/02/20(水) 15:03:10 ID:pMmOwazd0
>>20
妹が持ってた。あれ淡い青みがかったピンクなんだけど
実はゴールドのラメ?パール?みたいのがチラチラと入ってる。
すごーく細かくて微量なんだけど。
色は本当にきれいだけど持ちが悪いから上からパウダーチークも乗せてた。
25夏スモ:2008/02/21(木) 16:12:42 ID:LFrfnJ+Q0
>>23>>24
ずっと前に発売した商品にレス下さってありがとうございます。
プルプルした感触wフェチなのでソニアのカウンター通るたびに気になってました。
持ちはやはりあまりよくないんですね。
カウンターでピンと来なかったのもブルベ肌向きではなかったからなのかも。
参考になりました〜。
26冬クリ:2008/02/21(木) 18:28:06 ID:x+UrL2wJ0
プロ診断済みです。

冬クリですか、似合う口紅・グロスを探しています。

自分は色白でも色黒でもないのですが、顔のつくりが濃いためか、
口紅を塗るとどうしてもいかにも気合入れて化粧しました!って
顔になってしまいます。グロスも、正直・・・?って感じで自分には
似合ってないのです・・・。

合う口紅の色って、人それぞれ唇の色素が違うから似合う似合わない
と言うのは難しいと思うのですが、同じような悩みがある人で
これは結構良かったっていうのがあったら教えていただきたいのですが、
宜しくお願いします。チャソですみません・・・。

27メイク魂ななしさん:2008/02/21(木) 18:44:58 ID:yBWoQ6PL0
とりあえず今まで使ってダメだったもの、マシだったものをうpうp
28メイク魂ななしさん:2008/02/21(木) 21:15:33 ID:R5PusDr3O
今日診断に行ってきて、ブルベ夏だと判明。
お土産に、プロの判断のもと、オルビスの中で一番似合う色のピュアルージュEXのピンクワルツとチークをもらった。
チークは粉質が悪すぎて、正直いらないけど、リップは気に入った。
29:2008/02/22(金) 03:31:30 ID:hlCUgBQQ0
>>26
プロ診断で冬(清色、濁色どちらでもOK)の者です。
顔は濃くもなく薄くもなく、なので参考にならないかもしれませんが、
ハーバー ナチュラルリップのクラシカルピンクが
すごく合っているので、とても重宝しています。
色は鮮やかな青みピンクという感じですが、
私は元の唇の色がわりと濃いので、これぐらいの発色がちょうどいいようです。
リップクリームを下地にして、これを塗ってから透明グロスで仕上げているので、
適度な発色でけばけばしくならず、ナチュラルな感じになります。
ご参考までに。
30夏スモ:2008/02/22(金) 08:36:36 ID:csS2yHEO0
エスティの3C3のローズウォーターを付けて行ったら
すごく誉められたよ。全然色なんてないようなローズベージュなんだけどね。
31:2008/02/22(金) 19:59:24 ID:g8WOMSTY0
エスプリのパープルのアイシャドウ凄いよかった
〆色がアイブロウにもちょうどいい色だったよ
32冬クリ:2008/02/24(日) 22:01:42 ID:pKhjCyu8O
薄顔冬クリ、黒髪です。
地眉が濃いせいか、
どんなアイブロウを使ってもやたら強烈な眉になり困り果ててました。
黒髪なのに、チャコール系はおろか、赤みブラウンでさえも駄目。
かといって、描かないと間抜けになり、もうどうしろとw
という状況でしたが、やっと、自然な色のアイブロウを見つけました。
KATEのBR-3です。
ニュートラルな色味のブラウンという印象で、
クッキリ描いても強烈眉にならず重宝してます。
もし同じような方がいらっしゃったら、試してみてください。
33:2008/02/25(月) 17:49:51 ID:OXA/2dIY0
>>32
自分も自眉が濃くて、悩んでいたので、早速KATEのBR-3使ってみた。
いいですね〜。BR-5だとくっきりしすぎていたので、これからコレ使うわ。
ありがとう!
34メイク魂ななしさん:2008/02/25(月) 20:21:26 ID:VtkOomcn0
前スレの最後の方で、ラブーシュカのピンク系のアイパレットがいいという意見がいくつかあったのですが、どのパレットかわかる方いますか?
35メイク魂ななしさん:2008/02/25(月) 20:45:35 ID:540QFcou0
これかな?
>764 名前:冬夏クリア[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 09:34:50 ID:pMWe8dDI0
>話豚きり&チープコスメでスマソ。
>ラヴーシュカのノーブルオンカラーアイズPK-1が抜群に良かったです。
>シルバーベージュとシルバーブラウンが良い色をしている。
>(ただ結構パールが強いので、マットな色だしが好みの方には合わないかも)
>疲れ顔にならないブラウン(RMKハート02はややお疲れ顔になってしまう)で当たりだった。
36メイク魂ななしさん:2008/02/25(月) 22:29:43 ID:qAxlIvyyO
冬クリだけどアイブロウはいんてぐれーとのグレイが一番よかった
深津ちゃんみたいなメイクになりたい人にはおすすめ
37夏スモ:2008/02/26(火) 00:53:55 ID:6xttyU3DO
キャンメイクのデュアルスパークル〜ってシャドウの06(ピンク×ブラウン)が最近お気に入りです。
このシリーズの他のカラーはラメがキツいみたいだけど、06はラメも艶感もきつくないから私としては有り難いのです。
小さいケースでチップも入ってないけど、安いから許せます。
38夏スモ:2008/02/26(火) 15:50:32 ID:gOISPkS3O
パウダーが無くなりそうで、前のほうのレスにあったシャネルのルナが気になるんだけど、
夏スモの方で愛用されてる方いらっしゃいますか?
艶々の質感が苦手なので店頭で見たいのですが、仕事でデパートが開いてる時間に行けそうになくて、教えて欲しいんです。
39メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 16:36:33 ID:YNrtSy64O
>>38
ツヤツヤの質感がいやならやめなよ
あれはツヤツヤにするアイテムだ
40メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 17:40:31 ID:CBqu4Go+O
ハイライトから艶を奪わないで。
41メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 20:28:06 ID:zu8GJHEA0
>>39
鯖っぽくなってしまいますか?
4238:2008/02/26(火) 20:49:50 ID:gOISPkS3O
>>39
ツヤツヤなんですか…顔全体に使えるとシャネルスレで見て、ツヤさらぐらいかと期待してたのですが…
43メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 20:55:18 ID:YNrtSy64O
ルナはお粉じゃないし
チークの白バージョンだし。
ハイライトだよ。
すんごいツヤツヤ、キラキラになるんだよ
ツヤ出し命、光らせてなんぼのアイテムだよ。
お粉がなくなったから…とかいって買うもんじゃないよ
用途が全然違う
4438:2008/02/26(火) 20:59:12 ID:gOISPkS3O
>>43
完全にハイライトなんですね。
ありがとう、あきらめて普通にポールのパウダー買い直します。
45夏クリ:2008/02/26(火) 21:00:05 ID:fQh8kwq60
@コスメのトレンドカラーがどうのというページで
ブルートーンのカラーの紹介がされてますが、見た方どう思います?
モノクルール オンブルイユ13(サニーイエロー)とか、コフレドールのオレンジチークとか
使えるのかなあ。RMKのゴールドシャドウも。
ポール&ジョーのラブは明るく見えるのかなあとかエプリスのグリーンのアイカラーは綺麗そうだなあとか
興味はあるけど二の足踏みそうなアイテムも。
46メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 21:13:24 ID:41PCzim20
冬です。
シェーディングでおすすめあったら教えてください。
今はテスティモを使ってて、もうすぐ廃盤なので次を見つけようと…。

まとめサイト見て気になったのはワトゥサとNARSなんですが
NARSの公式見ると説明に「ゴールドパール」って書いてあった。
ブルベでも問題はないってことですか?
47メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 21:25:18 ID:4sx7qw8uO
首から下が凄く白くてちょっとだけレモン系で
顔だけピンクな人いませんか
もの凄くアンバランスなんでどうにかしたい…
48夏クリ:2008/02/26(火) 21:38:06 ID:YNrtSy64O
>>45
RMKのゴールドいいよ 愛用中
49メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 21:40:47 ID:rtkMex2t0
>>45
あのページのブルベカラー、イエベカラーは
正式のパーソナルカラー理論から言うと
明らかに逆ではないかというものも混じってると思う。
50メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 21:43:50 ID:YHn0hKX50
>>47
ノシ
困ってます・・・。
51夏スモ:2008/02/26(火) 22:47:56 ID:iAeAquxH0
>>47
私もソレだわ・・・!
52メイク魂ななしさん:2008/02/26(火) 22:51:26 ID:nK+gupAI0
>47
>50

自分もです。首の色と顔の色が全然違うんです・・・orz
顔の赤味はコントロールカラーとかコンシーラーで消せるけど、どうやっても首の色とは違う。
今はタートル着てごまかしてるけど、暖かくなったらどうしよう・・・

53メイク魂ななしさん:2008/02/27(水) 04:47:35 ID:0Uq49FwDO
首色とどうのってねは、ブルベとか関係ないじゃん
スレ違いだよ
54メイク魂ななしさん:2008/02/27(水) 06:32:39 ID:b1FJVTLGO
ファンデを首にあわせた色にするか顔にあわせた色にするか悩むじゃない
ドレープあててブルベ診断してもらってブルベ用のメイクつけてもらったら思いっきり顔が浮いたよ
たぶん色があってなかったんだろうけど
ドレープって顔下にあてるから一長一短だよね
55メイク魂ななしさん:2008/02/27(水) 09:07:58 ID:0Uq49FwDO
>>54
それって、体がブルベで、顔がイエベ(とにかくブルベ以外)って言いたいわけw
56メイク魂ななしさん:2008/02/27(水) 09:46:22 ID:/pXDNGLE0
皮膚剥ぎ過ぎて薄くなってるとか。
美白対策で首と顔に差がある人も多いね。
57メイク魂ななしさん:2008/02/27(水) 11:03:01 ID:IAfE4Oul0
>>55
まぁそう細かいことチクチクすんな
58メイク魂ななしさん:2008/02/27(水) 12:57:07 ID:zvzHMu5x0
>>47さん
首に合わせようと黄味の強いファンデ塗ったらくすむんだよなぁ。

私は基礎フルコースからピュアオイルのみにしたら改善したけど、万人には合わないかも。
>>56さんがおっしゃってるような原因かもしれないので、基礎見直しをお勧めします。
59メイク魂ななしさん:2008/02/27(水) 14:47:10 ID:RNY00n/M0
>>46
夏セカンド冬なので参考になるかわかりませんが、
インウイIDを使っていますが(今は撤退前に買い占めたストックを使っています。)もう手に入らないので新しいものを探し、
次の候補でルナソルを買いました。安いです。
以前に、クレドも使っていましたが、パレットが大きいのと
数回リピートしましたが減りが早いので止めました。
ハイライトの色はピンクと水色のセットがおすすめです。
NARSは、大きなブラシで入れると浮いたりくすんだりしませんでしたよ。
普通に使っていました。



60メイク魂ななしさん:2008/02/27(水) 15:27:25 ID:b1FJVTLGO
>55
むしろ逆かも?
顔は滅茶苦茶ブルベで紫のパウダーと下地が似合う
だけど首からが黄色なんだ
イエベの黄色とは違うような…

手入れし過ぎな肌でもないんだけど顔だけどピンク
首からもの凄い黄色orz
61:2008/02/27(水) 17:13:39 ID:qnRo5FrJO
>>46
季節が違うので、あくまで参考程度ですが、
新しくリサージから出たシェーディングが結構良かったです。
4色のもろジバの真似wなパウダーですが、
赤みの少ないブラウンなので、ブルベでもいけると思います。
62メイク魂ななしさん:2008/02/27(水) 18:50:05 ID:0Uq49FwDO
>>60
じゃあ、ブルベメイクが浮くって意味がわからない
単にファンデの色が首と合わないってならわかるけど。
でもそれだとスレ違い
63メイク魂ななしさん:2008/02/27(水) 20:45:59 ID:3YPWTuew0
>>60

>顔は滅茶苦茶ブルベで
つまり黄味があるだよね?
>だけど首からが黄色なんだ
黄味があるんだよね?
どっちもブルべじゃね?
ぶるべでも、皮膚が薄ければ血管が透けるから赤黒くなるよ。
64メイク魂ななしさん:2008/02/27(水) 21:12:20 ID:P8iwMRhn0
ていうか、サロンでちゃんと診断してもらったの?
一回見てもらってどうしたらいいか相談してみりゃいいじゃん
65メイク魂ななしさん:2008/02/28(木) 15:57:17 ID:r5IhoRPl0
一連のレス見て思ったんだけど、皆さん全顔にファンデ塗るの?
頬とか、気になる部分だけファンデ塗れば、顔(特にあご部分)と首の
色の違いはそんなに目立たないと思うんだけど…

美白スレで出てた、システィナC(第一三共ヘルスケア;錠剤)っていうのを飲んでたら、
首の黄味がマシになった気がする。元々シミ対策で飲んでたんだけどね。
66メイク魂ななしさん:2008/02/28(木) 17:12:06 ID:381AVwHV0
首を顔に合わせた色にするとか
67冬クリ:2008/02/28(木) 17:21:40 ID:MXUqDaoGO
冬の子って柔らかい雰囲気を出すのが難しいよね…。自分的には綾瀬はるかみたいな雰囲気が好きなんだが、やっぱり紫や紺、グレーのシャドーがしっくりくる。

夏が入ってるんだけど、キラキラの質感が苦手なだけで水色や薄紫などの夏カラーは全く似合わなくて…どうもキツイ顔立ちになるんで困ってるorz
68冬クリ:2008/02/28(木) 20:08:35 ID:9lZIBEROO
>>67
私も一時期柔らかい雰囲気目指してメイクものを全部パステルカラーで統一してたけど、全く似合わないから諦めたよ。

今はグレー系のアイシャドーに赤系のリップというかなりキツいメイクしてるけど、こっちの方がしっくりくる。
6967:2008/02/28(木) 23:59:03 ID:MXUqDaoGO
>>68レスありがとう。
パステルカラーは顔がボヤけてしょうがないですよね…シャドーの色で雰囲気を変えるのは難しいのかな。

髪型を重たい感じにしないとか、服装でも工夫できるもんね。
70夏クリ:2008/02/29(金) 01:44:32 ID:9fMSpq0E0
冬クリさんはメタリックとか偏光パールは無理なんですか?
ラメも似合いそうなのに。
目とか眉とかリップとか、丸く丸くなだらかにラインをとったりしても、
柔らかい雰囲気にはなりづらいものなんですけ?
71冬クリ:2008/02/29(金) 04:23:23 ID:RIKQ6oWMO
自分も冬クリ(2nd冬ダーク)だけどパステル使うよ〜
アイホールにパステル系のカラー入れてる
二重幅にワントーン濃い色&アイライナーは必須だけど…
アイライナーは睫毛の隙間を埋める隠しラインには黒を使うけど、睫毛キワに引くラインは濃紺とか焦茶にして少しでも柔らかい雰囲気になるようにしてる
ラインでメリハリ出すようにしたらパステルも使えるよ

ちなみに自分も顔ピンクで首は黄色ですが
ファンデはイエロー系にして、お粉と下地をブルーパール入りのピンク系にしてる
そうすると時間が経ってからのファンデの黄くすみがあまり気にならない…気がする
あと首との境に近いシェーディングには、赤茶系ではなく黄味系の色を使ってる
ちなみにアナリストさんにその辺りを聞いたところ、全体の統一感を考えればピンク系のファンデの方がいいと言われたよ
長文スマソ
72メイク魂ななしさん:2008/02/29(金) 05:23:49 ID:p3kcWQnbO
スレチすいません。

パーソナルカラーを調べてもらいたいんですがデパートのどこのカウンターに行っても調べてもらえるものなんでしょうか?

皆さんはどこのカウンターで調べてもらいましたか?
参考までに聞かせて下さい。

長文失礼しました。
73メイク魂ななしさん:2008/02/29(金) 05:27:16 ID:WSZFdr9s0
たぶん、サービスカウンターだと思いますよ。
74メイク魂ななしさん:2008/02/29(金) 09:05:04 ID:F2tf9MNIO
>>72
パルコの受け付けカウンター
75>>67:2008/02/29(金) 11:29:15 ID:g6G93odpO
レスありがとうございます。
>>70
メタリックは使ったことがないですが、パールは得意です!ラメだと顔に余計なものがのっているような…下品な感じで、顔と調和が取れずに浮いてしまいますorz
ラメの粒の大きさや量により使える物もあります。

>>目とか眉とか…
幅広目で形的に丸みのある眉が似合わないので、色で工夫してみようと、試しにアッシュカラーの眉マスカラを試してみたら…これがイイ感じになりましたw感動。

>>71
アイプチ使用者なので二重幅にしかいつもシャドーを塗りませんが、アイホールにパステルカラー+〆色いいかもしれません。紺のアイライナーもいいですね!

私は紺シャドーだと、RIMMELのカラーラッシュパウダーアイシャドウの紺色が、かなり発色よく〆色にお勧めです。

長文失礼しました。
76メイク魂ななしさん:2008/02/29(金) 12:08:41 ID:QA22acEm0
>72
パーソナルカラー診断を専門にやっている店・サロンなどへどうぞ。

あと、ついたレスを見てわかったと思うけど、
そういう質問はこのスレでしない方がいい。

素朴な疑問・質問スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1200393939/
77メイク魂ななしさん:2008/02/29(金) 12:41:36 ID:KZ0d1Th20
冬クリだけど
ラメ>パール>メタリック
の順で似合う
マットにすると老けてみえるよ
78夏クリア:2008/02/29(金) 16:22:05 ID:WjLPHZdg0
何度か出たけど、マキアージュのCM色の銀のジェルライナーがすごくよかった。
白目が綺麗に見える。

あと、マイナーだけど、インテグレートのアイブロー&ノーズシャドーBR631の
一番左側のノーズシャドー用ベージュが滅茶苦茶よかった。
アイブロウの茶色二色は浮いてしまったけど、
ベージュはノーズシャドウにすると自然に陰影がついて、顔立ちがハッキリして見えるのでオススメ。
79メイク魂ななしさん:2008/02/29(金) 16:35:01 ID:UEB0MOHTO
レブロンのチーク
203ピンクブラッシュってブルベ向き…?
発色が薄いピンクで白っぽい。色白ブルベ向きかな?
80夏冬クリア:2008/02/29(金) 17:10:59 ID:UMiWcAavO
ノーズシャドウ、何が合うのかわからずちょうど探していたから助かります。
カバマBP20愛用ですが、
インテグレートの他に何かオススメあったらお願いします。
81冬クリ:2008/02/29(金) 22:03:51 ID:UKYPJZv70
エストのアイシャドー使ってる方います?
今日チラ見してきた所〆色のラメがあまりにキレイで購買意欲急上昇
お勧めがあったら教えてください
82メイク魂ななしさん:2008/02/29(金) 22:58:50 ID:F2tf9MNIO
>>81
夏ですが、03のピンクと茶がすごく良い色ですよ
茶も黄味のない、使える茶です
ただし、ラメ飛びがはんぱないです
ルナソルのシアコンの何倍も飛ぶ…
83冬クリ:2008/02/29(金) 23:27:28 ID:UKYPJZv70
>>82
さっそくありがとうございます!
03ブルベいけるんですね。HPで見ると黄みが強そうな気がしてたから意外でした。
01なら無難に合いそうかなと思ったんですがあの手の色は
たくさん持ってるからどうしたものかと悩んでおりました。
さっそく03試しに行ってきます

しかしシアコンの何倍も飛ぶってどんだけw
タッチアップしてもらってから一時間くらい歩き回ってラメの落ち具合みてみます
84夏スモ:2008/03/01(土) 04:42:15 ID:Au9OM36mO
前に少し話題になってたレブロンのサルトリースモークがまた出てたから買ってみた。
マットなグレー系に、青パールが際立ってすごくキレイ。
しっかりメイクにはなるけど、でか目効果もあって超ヒットです。
85夏クリア:2008/03/01(土) 11:08:06 ID:QOwVu8F00
>>83
あれ?私がタッチアップした時はラメ飛びなんて一切なかったよ?
むしろかなり奇麗についたけど。カネボウ系の方が断然飛ぶ。
個人差があるのかも知れないね。
8646:2008/03/01(土) 11:15:10 ID:xF69LUh+0
遅レススマソです。シェーディングのおすすめ聞いた者です。
レスくれた方ありがとうございます。

ルナソルとリサージ、チェックしてみます。
87:2008/03/01(土) 19:05:46 ID:iL/hZoRZO
>>85
私は、自分でつけてもラメ飛びすごいし、
カウンターで美容部員さんに付けてもらった時もすごく飛んで、
美容部員さん、大きいブラシで頬掃いてくれたよ
色によってちがうのかな?
私は01と03をタッチアップして03買いました。
01は、具合悪そうな顔になったので止めました。


話は変わりますが、ディオールのコフレ、ラブリーのシャドウがオススメ!
黄身の無いスモーキーなグレー茶とピンクで、艶めきが素敵。
ディオールのサンククルールイリディセントのシリーズのツヤツヤ具合は、夏にオススメしたいです。
ルナソルのでかいラメがいまいちしっくり来なかった人は付けてみてほしい。
88メイク魂ななしさん:2008/03/01(土) 19:56:10 ID:Tz2eqXLa0
シュウ
89冬クリ:2008/03/01(土) 22:00:58 ID:sWhJiX/xO
>>87
ディオールラブリー限定サンク、いいですよね。
冬でもしっくり来るピンク×ブラウンのパレットだけど、
あの上品なツヤ加減は夏の方にすごく合いそう。

ラブリーはグロスも気に入りました。
不自然じゃないキラキラ(シルバーラメ?)が唇を立体的に見せてくれる。
色はほとんど出ないのに、これ一本で仕上げても決まりそうなグロスです。
ネイルも桜貝のような白っぽいピンクだし、
ブルべには手堅いコフレかもしれません。
90冬クリ:2008/03/01(土) 22:01:31 ID:sWhJiX/xO
>>87
ディオールラブリー限定サンク、いいですよね。
冬でもしっくり来るピンク×ブラウンのパレットだけど、
あの上品なツヤ加減は夏の方にすごく合いそう。

ラブリーはグロスも気に入りました。
不自然じゃないキラキラ(シルバーラメ?)が唇を立体的に見せてくれる。
ネイルも桜貝のような白っぽいピンクだし、
ブルべには手堅いコフレかもしれません。
91メイク魂ななしさん:2008/03/01(土) 22:03:07 ID:sWhJiX/xO
連投失礼しました。
92メイク魂ななしさん:2008/03/02(日) 03:06:50 ID:XBxAPfH40
冬で、キラキラが得意なのは冬クリ?冬ダーク?

93冬クリア:2008/03/02(日) 17:56:20 ID:hymeuAwd0
>>92
冬クリですがキラキラは得意です
冬は両方得意だったような(冬がキラキラ得意で夏はパール)


話し変わって、春になると綺麗なグリーンを試したくなるのですが
冬ど真ん中の自分には、どうにもしっくりこなくて毎年撃沈していますorz
単色でもパレットでも良いのですがお勧めグリーンってありますか?
ちなみにルナソルのシアコングリーンはダメでした
まだセントフォルムのCBならいけそうだけど・・・

RMKの限定シャドウのグリーンがちょっと気になってますが無謀かな
失敗しやすい色なので、お手頃価格のものがあれば助かるのですが
94メイク魂ななしさん:2008/03/02(日) 18:05:33 ID:7lLEUr+sO
>>93
夏だが、RMKのグリーン使ってるよ
とてもいいよ
95メイク魂ななしさん:2008/03/02(日) 18:20:47 ID:7lLEUr+sO
あと、スックの緑想ってパレットがよかった
高いけど、素敵なグリーンです
今期の新色もグリーンパレットあるから、それと間違えないで。
カウンターでつけてみてください。
可愛いのはRMK。
大人っぽい綺麗がスック
96メイク魂ななしさん:2008/03/02(日) 18:33:33 ID:7lLEUr+sO
想緑だったかも すまん
97メイク魂ななしさん:2008/03/02(日) 19:22:45 ID:47QOGgcS0
ルースパウダーのレポです。
25gで1200円なので何となく買ってみたザ・フェイスショップの
「デュウイフラワー モイストルースパウダー」というのが良かったです。
買った色はピンクベージュで、ベージュと言っても”アイボリーに薄っすらピンク混ぜた”という感じで
ブルベ夏の私にはとても合いました。
カバー力はほとんどないですが艶っとして顔色が凄く良くなります。
表面はサラっとしてて、でも内側はしっとりした感じで・・・ルティーナのルースに似てます。
98メイク魂ななしさん:2008/03/02(日) 19:31:16 ID:C91nWOqK0
シャネルのイレールデュオ リバーライト
99メイク魂ななしさん:2008/03/02(日) 19:33:37 ID:C91nWOqK0
>>98>>93宛てです。スマソ
100冬夏クリア:2008/03/03(月) 01:09:44 ID:iYohmYetO
ミントグリーンならシャネルのリバーライト、マジョの単色GR162と
アナスイの今春の限定(3色のもの)もよかったです。
きみどりは、今春のRMKが大丈夫でした。

だめだと思ったものでも、水色と重ねたり、グラデにしたり、
下まぶたに水色をつかうとわりとなじんだりします。
101冬クリア:2008/03/03(月) 03:12:09 ID:L/PoJQCv0
>>93です
>>94-96>>98>>100
参考になるレスありがとう!
明るめの綺麗なミントグリーン系なら使えそうって感じみたいですね
水色などのブルー系を駆使して頑張ってチャレンジしてみようと思います
シャネルのリバーライト、RMKに大人綺麗なスックの想緑
魔女GR162にアナスイと、明日梯子して見て回ってきます
ラインはネイビーなんかあわせたら良いのかな、わくわくしてきたw
102メイク魂ななしさん:2008/03/03(月) 11:26:37 ID:T7eMXelvO
ここで話になったエスプレの紫シャドー買ったんだけど確かにいい
濃い色のアイブロウが欲しい
ココアと灰色混ぜた色
誰かこの色のアイブロウ知りませんか?
103メイク魂ななしさん:2008/03/03(月) 13:29:01 ID:4u0+A7H50
メイベリンの眉パウダーはKATEとかの金茶系ではなく割とココア系。
店頭で見てみてー。
104メイク魂ななしさん:2008/03/03(月) 17:24:44 ID:24OoDyLn0

まだ誰もレポしてないようなので
アナスイのブルーの新下地すごい良かった。
ただ同時発売のルースパウダーは使いづらいからスルーした方が懸命かと。
105メイク魂ななしさん:2008/03/03(月) 18:31:33 ID:ObNHPSoo0
青マスカラでオススメはありますか?
キスミーフェルムの青はいいんですけど、もう少し液がさらさらしたのが欲しいです。
106メイク魂ななしさん:2008/03/03(月) 20:57:50 ID:upCqIsgV0
>>104
良ければもうちょっと詳しくレポートを…
107:2008/03/03(月) 23:13:09 ID:LhW8YOsG0
青マスカラ、マックスファクターの限定いいけど、さらさらはしてないかな…。

お聞きしたいのですが、濃い目の(紺とかボルドーとか)アイメイクを
した時、口紅はどうしていますか?
ピンクやローズが似合うんだけど、アイメイクが濃いのに唇にも濃い
色をもってくると、なんだかくどくなってしまいます。(たらこ唇だし)
108メイク魂ななしさん:2008/03/04(火) 05:37:49 ID:d3pJ+kUdO
ブルベに合うファンデを選ぶなら、イエローベージュとピンクオークルどっちがいいですか?
109メイク魂ななしさん:2008/03/04(火) 06:19:37 ID:kM6UWvLl0
顔に近い色の方。
110冬クリ:2008/03/04(火) 07:58:40 ID:X3lYsEEM0
>>107
私は、目元に濃い色を乗せた時は
唇はローズのリップライナーで輪郭と口角を塗って
仕上げにほんのりシルバーパールの透明グロスを塗ってます
もともと唇の色がないので、割と強めの色を入れないと
ボケてしまうので…

あるいは、普段使っているローズのリップを
何度もティッシュオフしてほんのり色が付いている?位にしています。
111メイク魂ななしさん:2008/03/04(火) 09:19:03 ID:pSX0xJIPO
>103
ありがとうございます!
見てきましたがセザンヌや100均に同じ色のパウダーがあるんですよね
でもブルベのための候補に入れさせていただきます
ココア寄りのグレーを探してるので難しいのかな…
112メイク魂ななしさん:2008/03/04(火) 13:09:03 ID:KJf5WQ0XO
シャネルからもブルー下地出るよね。アナスイも気になってきた
113メイク魂ななしさん:2008/03/04(火) 18:17:10 ID:7V2AGzmNO
>>107
私もたらこ唇で、その上もともと赤いので
アイメイクが濃い目のときはベージュ系の口紅を塗ってます。

ブルベでもピンクベージュとかなら似合う色が見つかるかも。
ちなみに冬クリアです。
114107:2008/03/04(火) 21:31:21 ID:KmKkAK9+0
>>110
なるほど、リップライナーをうまく使うと良さそうですね。

>>113
私も唇の色が濃いので、発色のいいピンクベージュ探してますが
なかなか気に入るものを見つけられていません…。


4分割の所で診断受けたので冬としか書きませんでしたが、
似合うと言われた色から察するに自分は冬クリアです。
同じ冬クリのお二方からレスいただけて参考になりました。
ありがとうございます。
115メイク魂ななしさん:2008/03/04(火) 22:34:45 ID:JcLzquYU0
シュウの新ファンデ、イエベ/ブルベでカラーを見て
丁寧に色合わせしてくれるね。
仕上がりもいいし、赤黒くなったり黄ぐすみしなくて気に入った。
116冬クリ:2008/03/05(水) 02:24:28 ID:ab/Nhybq0
>>107
亀ですが・・・私は唇が赤い方なので、目元にポイントを持ったメイクの時は
白ピンク系のリップライナー(ソニア)で唇を塗りつぶして、
ほんのり色味のあるグロスなどを乗せています。アナリストさんに教わりました。

>>115
シュウのファンデって「フルイドファンデーション」のことですか?
前スレにあった「男性の肌でも試して肌の滑らかさを追及した」っていうやつかな?
どこのスレにもあんまりシュウのレポって意外とない上に
HPだと、新作は「クリームファンデーション」になってるし、どのファンデのことやらで。
フルイドなら14色もあるから、丁寧に色あわせしてもらえればかなりいい感じかもしれませんね。
気になっているので、カウンター行ってみます。

突然ですが、エクサージュのエクストラモイスチュアシフォンつかっている方いますか?
BAさんに「色白ブルベ(カバマだとBO01+W)だったら010」とサンプルをいただいたのですが
使用感などはかなりいいのに、何となく時間がたつとなーんとなく黄ぐすみするような・・・
でも周囲には「変わりない」と言われるし、気にしすぎでしょうかね。
クリームやリキッドばかりなので、ここらでパウダーが欲しいところです。
117メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 09:22:40 ID:f+THcmJg0
wikiの夏の欄に「フロスティパールシャドウ」ってあるけど
フロスティってどんなのを指す?

これこそフロスティパールだ!というのがあればぜひ教えてください
118メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 12:42:55 ID:2063n/XF0
うーん、片栗粉?
119メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 12:52:04 ID:tw2C2FFu0
小麦粉じゃない?
120メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 13:36:59 ID:bZWH/npxO
コーンフロスティを思い浮かべれば自ずと答えは導かれるじゃろうて
121冬クリ:2008/03/05(水) 13:58:46 ID:FNuyOQaX0
>>120 ウケた。
ところで、過去レスにあったらすいませんが、
カラースクールの出してるプリオリコスメって、使った事のある方
いらっしゃいますか?
122冬クリ:2008/03/05(水) 14:01:33 ID:FNuyOQaX0
すいません!!
過去スレでした、、、。
121です。
123メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 14:30:24 ID:W2y7Nkza0
>>117
RMKのルースパウダーのP00がそんな感じだと思う。
パールが煌めく感じじゃなくて、全体的にぼわ〜っと輝く感じ。
124メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 14:31:05 ID:W2y7Nkza0
ああ、シャドウじゃなかったごめん。失礼しました
125メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 21:43:27 ID:bMw05cgp0
>>116
そう、その「フルイドファンデーション」です。
色合わせの時に顔だけじゃなく首や腕や手を見て、
時間をかけていろいろとアドバイスしてくれたよ。
自分は少し日焼けしたせいで今は黄身寄りの肌になってて
赤みも出やすいから他ではよくYO系の色白向けを勧められてきたんだけど、
塗りたてOK → (数時間経過) → 黄ぐすみor赤黒orz で困ってたんだよね。
で、このスレでも何度か書かれていたこととダブるけど、
肌の色が戻るまでは少々暗めでもいいから、ブルベの人は
ピンク系かピンク色が入ったカラーを選んだ方がいいと勧められた。

やっぱり変に黄ぐすみしなくていいです。
控えめな艶系でナチュラル、使用感もよくて全然重くないから
自分としては理想のファンデ。でも、関係者の書き込みみたいでごめんなさいw
126メイク魂ななしさん:2008/03/05(水) 22:32:12 ID:JQtrPlRT0
冬クリア+春。
新しく出たグランデアイズの22マーメイドティアラがフツーに馴染み色だ。
白、ラベンダー、ラムネグリーン、黒っぽい青緑。
このシリーズは粉質がしっとりキラキラで、
固焼のシャネルとかより断然好みなんだよなー。
買うの恥ずかしい年齢ではあるけどw
127116:2008/03/05(水) 22:57:43 ID:ab/Nhybq0
>>125
ありがとうございます、今日ちょうどタッチアップしてもらってきました。
使用感はいいですね、ナチュラルだし軽いし、でもしっかりと粗はカバー。
使い方によって、しっかりメイク風にもできるし絶賛されている気持ちはわかりました!

しかし・・・BAさんがよくなかったのか、首をちょこっとだけ見て「イエベですね」と即答されたorz
一応、今までに3回パーソナルカラー診断を受けて全ての結果がブルベだったことを伝えたけど
ブランドによって判断基準が違うのかと思って、今日はあまり口出しはせずに任せてみました。
選んでもらった色はBAさん曰く「イエベ寄りピンクベージュ(564)」。
下地は、赤みが出やすいのでムースタイプのベージュでした。
タッチアップしてもらっている時はあまり感じなかったけれど、帰ったら家族から
「顔が茶色い!」「ファンデの色、暗くしすぎで変!」と一斉に言われまくりw
実際に家の鏡で見てみたら、びっくりするくらいの黄ぐすみ&顔だけ色素沈着化してました・・・orz
シュウの理論で「イエベ」で、ファンデの色もぴったりならそれはまったく構わないのですが
やはりタッチアップしてもらった色が合わなかったようです。

>>125さんみたいに丁寧な色あわせもなかったので、
はずれのBAさんだったかも・・・今度、違うカウンターでもう一度タッチアップしてもらうつもりです。
やはりどんなに使用感等がよくても、時間を置いて色を確認するのは大切ですね。
微妙にスレ違いでごめんなさい。
128メイク魂ななしさん:2008/03/06(木) 00:08:54 ID:B9KKjHhg0
>>127
あらら…それは残念でしたね。
私もシュウのファンデは初めてなんだけど、担当者は、
「顔だけ、もしくは首だけ見ても仕方がない。単純にどこか一部だけを見て
判断すると、時間が経ったらおかしくなることが多い」と言ってたし、
待ち時間に他のBAさんと話をした時にも同じようなことを言ってたから
シュウ全体にそういう考えが浸透しているものだとてっきり…。

次に別のカウンターへ行った時に「前に564を勧められたけど合わなくて、
周囲からも指摘された」と伝えちゃっていいと思います。
ちょうど今キャンペーンで各デパートでメイクアドバイスをやってるから
運がよければそっちを予約してアーティストに見てもらうのもいいかも。
合う色が見つかるといいね。
129メイク魂ななしさん:2008/03/06(木) 01:26:18 ID:9I9gc4YtO
自分もシュウの新ファンデ使ってるけどそこまで丁寧に見てもらえなかったよ
ちなみに冬クリで564
時間が経っても黄ぐすみしなくてありがたい
130メイク魂ななしさん:2008/03/06(木) 01:36:59 ID:W25p1FApO
>>126
自分夏だけど気になってた色だ!夏にはどうかな
126さんのレスで私も欲しくなったので使ってみたらレポします
131夏クリ:2008/03/06(木) 09:00:40 ID:zJnrxZY/0
私もシュウの新ファンデ買った。
とても丁寧に選んでもらえました。

私の肌は普段ファンデは6色くらいしかないものでは標準より一段明るめを選ぶという感じ。
頬や眉の周りは結構赤みが強い。全体的にはピンクっぽく見えてしまう。
首から下は赤みのない色白。

担当してくれたBAの色の選び方はやはり赤みが多いのでイエロー系をという感じでした。
赤みを目立たせない方法として提案されたのが
774とグリーンのコントロールカラー併用
974単体使用
の2通りでした。

ただ974単体だと黄ぐすみが激しくなるかも・・ということで774にしました。
グリーンコントロールカラーもファンデと混ぜても良いということでしたが
混ぜすぎると黄色くなってしまうので別々に塗るか、少量混ぜればよいようです。

赤味があるからイエロー系というのは黄ぐすみするのであまり好きではなかったのだけれど、
今回はこれで買ってしまいました。
ルースパウダーはポーラ・ドルフのキラキラしていないほうを使用していて、今のところ特に問題なく使えてます。

また、シュウのファンデは商品番号の1桁目が黄身・赤味、2桁目が明るさを示すらしいです。
一桁目3が一番ピンクっぽくて9がイエローらしいです。
132冬春クリア:2008/03/06(木) 12:12:05 ID:eFR2/WhP0
>>126
グランサボンですよね?
見に行ってきます!
133メイク魂ななしさん:2008/03/06(木) 13:18:23 ID:7YhabGss0
夏クリ

前スレでカバマ→シュウのファンデに移行したモノです
なかなか使用感いいですよ
ちなみに774
すごいナチュラルメイクになって首元と顔の色が浮かず自然な艶肌に
土日はジーパンとか完全に仕事モードと服を分けているためやっと合うファンデに
出会えたカンジ
今まではラフな格好しててもカバマ顔でマットすぎて・・・なんか馴染んでなかった
でもやっぱり平日やしっかりおでかけの際にはカバマを取り出してしまう私

結論としては移行ではなく併用という結果に。

ちなみにアナスイの新下地はラメラメ感があるので全顔には不向きではないかと
部分的に頬の高いとこやCゾーンなどにハイライト的に使えばイイ

シャネルの新下地も気になります。。
134冬夏(一部春ビビOK):2008/03/06(木) 21:19:01 ID:l6jIRa4q0
私もシュウの新ファンデ、検討中。
回し者みたいだけど、使用感はとてもいい。
付け心地は軽いけど、私の頑固油田にもかなり耐えうる持ちのよさですね。
ナチュラルメイクにも、重ねづけでしっかりメイクにも対応できるし久々のヒットだったのですが
カラーの展開が多いから、逆に色合わせに神経質になりすぎているかもです(私が)。
私は基本的には584、だけど顔周りはこれからの季節を考えると564と言われました。
564はブルベ標準色の目安だそうです。
2色使いを考えてなかったので、金銭的にも(貧乏ですみません)、手間的にもちょっとな…と悩んでいたら
「584は元々日本人向けに作ってないので云々〜」と担当BAに言われ、その口調が
「忙しいんだからさっさと564買っておけよ」と言われているようで、余計決めかめてしまいました。
しかし、あの使用感が忘れられなくて悩み中です。
スレチだけど、丁寧なBAに当たった方は場所を教えて欲しいくらいです。
私も他の店舗で見てもらおうかなと思ってます。BAによってかなり選び方が違いそうな感じがしますね。
ちなみに私が見てもらったBAも>>125さんと同じで
「ブルベはピンクの入った色を選んだ方がいい、赤みはコントロールカラーやコンシーラーでカバーを」
と言ってました。

>>131
>シュウのファンデは商品番号の1桁目が黄身・赤味、2桁目が明るさを示すらしいです。
>一桁目3が一番ピンクっぽくて9がイエローらしいです。
一瞬「?」と思いましたが、品番が「●▲4」という数字になっていてそれの見方が
  ●…ブルベかイエベかの識別。 (一番ピンクが強いブルベ色)3←→5←→7←→9(一番黄みが強いイエベ色)
  ▲…明度の識別。 (一番暗い)0←→3←→5←→6←→7←→8(一番明るい)
ということなんですよね。私も教えてもらいました(というか自分で聞いた)。
135メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 01:29:13 ID:xPrLJ/zm0
冬クリアにお勧めの薄付きのローズチークありませんか?
136メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 02:55:38 ID:iBNuPi91O
>>135
まとめサイト見てみました?
今まで使ったものを挙げると答えやすいと思うけど…
137メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 08:26:04 ID:7fGd6U5NO
>>135
カバマのチーク11
138冬ダーク:2008/03/07(金) 15:19:58 ID:FGq5sZrm0
マジョのビスクドール、冬にはダメっぽいね…
青と紫の中間でかわいいと思ったんだけどぼやけちゃってorz
139メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 16:21:07 ID:MvI47m2oO
シャネルのブルー下地、
すごくいい!
あと限定パウダーの紫と白パールのヤツがめちゃくちゃ気に入った。
透明感とツヤが素晴らしい
140夏クリ:2008/03/07(金) 16:36:46 ID:7t0xSjvhO
>>139
青下地気になってた!
付けた感じってロゼみたいに乾燥します?

あと夏クリでエスティのクリスタルシアー303使ってる方いますか?
141メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 18:39:30 ID:qT74kagyO
>>138
冬クリアだけど薄くつければなんとかいけたよ
でもこれだ!と思うような感じではないね
142夏クリ:2008/03/07(金) 19:44:28 ID:Pj9rYuJK0
ビスクドールはベース(チークも)をしっかりやらないと顔色悪く生白くなる

うまく使いこなせば夏クリには最強だと個人的に思います
143夏クリア:2008/03/07(金) 19:45:50 ID:NxU1c4u50
シュウのフルイドファンデ784をタッチアップしてもらいました。
使用感はすごくいいんだけど、黄ぐすみorz
仕上げにフェイスパウダー(シアー7YR)をつけてもらったから、
そっちのせいかもしれないけど、7がついてるからイエロー寄り
だったんだなー。
144メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 21:30:12 ID:xPrLJ/zm0
>>136
今まで薄いピンクしか使ったことがないので使ったものはあげられないんです。
まとめサイトは見ましたが薄付きとかはわからないので・・・
そんなの自分のさじ加減だというのはわかっているんですが、すいません。

>>137
ありがとうございます。見てみます。

145メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 21:35:22 ID:7fGd6U5NO
>>144
カバマのやつ、一見ドピンクでびっくりするけど、つけると、すっごく肌色が綺麗に見えるよ
ブルベ専用チークって言われるくらいだよ
タッチアップしてみて
146メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 21:39:49 ID:YeYWuXNG0
スウィーツ スウィーツ パウダー ブラッシュ
PD10 ストロベリーミルク
147メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 22:57:15 ID:YM+A65SN0
>>140
以前使ってたけど、光線の弱い冬には暗くなってしまうのでちょっと不向きかな。
ちなみにインテグレートのアクアグロシーPK471がおすすめ。
148夏クリア:2008/03/07(金) 22:58:12 ID:r/KdYIbbO
装用することで自信がもてるのでここ2年くらいディファイン(カラコン)の黒を
毎日はめていたのですが、きらしてしまったときにやむなく普通のコンタクトで
学校に行くと『今日はなんかキレイだね』と数人に言われました。
化粧自体は夏クリアと判断されて以来(黒コン使用以前)夏クリア向けの色を使っているので
カラコンをつけない方が化粧がなじんでいる気がしていたのですが
顔立ちとしては、黒コンをはめていた方が良く見える気がしてどうしても
やめられない…
冬の方はわかりませんが夏の方はパキッと黒で縁取るようなカラコンは似合わないのでしょうか?
ブルベの方で使用者がいらっしゃったら意見を聞きたいです。
149メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 23:21:04 ID:7fGd6U5NO
>>148
わたし、夏だけどグレーのディファインを買ったんだけど、
ほんと装着するとメイクがなじまなくなるし、
なんか良くない。なんか…。
外したほうが、柔らかい目元になるし、顔色が柔らかく綺麗に見える気がする。
夏は、ソフトなメイクのほうがひきたつから、黒目くっきりはなじまないのかと思った。
150メイク魂ななしさん:2008/03/07(金) 23:53:52 ID:kjC6v4eWO
そういや診断する前に茶色のディファイン買っちゃって茶目の茶とコンタクトの茶が違ってびびったなー
ディファインのは黄みがかってる
でも残ってるから今も茶色使ってるけど申告しない限りばれない
夏の人は色味が優しい印象だから茶色の方がいいんじゃない?
冬の私は次は黒にする予定


あとインテグレートのアイブローペンシルGY941が凄いいいよ
灰色じゃなく茶色っぽいし
アイブロー探さしてた人へ
151メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 00:03:42 ID:x+CwJQxS0
>>148
周囲の評価が一致してるなら、客観的にはカラコン入れない方が綺麗って事よね?
よく「使った方がいいからやめられない」っていう人がいるけど、思い込みは捨てた方がいいんじゃ?

152メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 01:26:39 ID:ymQSntqhO
NARSの新作について質問というか相談です。
デュオアイシャドーの新色3065は、ブルベじゃ厳しいでしょうか?
ああいうゴールド&ピンクベージュ憧れるけど、瞼が酔っ払いメークにorz
153メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 02:55:02 ID:KWdGptwk0
>>92
レスありがとう
154夏クリ:2008/03/08(土) 02:57:48 ID:rb5IVgLoO
カラコン難しいね〜。アナリストさんに聞いとけばよかった、すごく後悔…

ブラウンメイクが似合わないからカラコンも茶色はやめたほうがいい気がするんだけどどうだろ?明るめのグレーならいいんだろうか?
155冬クリア:2008/03/08(土) 03:18:50 ID:kE4KrBGoO
私もディファインユーザーですよ。
ちなみに黒。
眼科医が友人なのですが、私は髪が黒いので黒のほうが似合うだろうと言われて決めました。
以前は毎日スッピンでディファインだけつけて出社してる時期があり、たまたまディファインをつけずに出勤したら、
今日は疲れてる?、元気ないね?、今日はスッピンでしょ!と、
周りから散々な言われよう。
どうやらディファインをつけてたほうが印象が良いみたいです。
ディファインをつけてるだけで、スッピンでも化粧してるように見えるみたい。
156メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 04:01:26 ID:uC1A8Esw0
>>145
丁寧にありがとうございました!
157冬クリア:2008/03/08(土) 04:46:11 ID:HoApd74E0
>>107に遅レスしようとして思い出した。
診断受けた時に「いつもベージュやブラウンの口紅薦められるのってなんで?」と
聞いたら、見た目黄色みの肌(黄色いブルベです)だから、と。
持ってる口紅見てもらったらどれもベージュって言うよりピンクベージュだと言われた。
以降店で選ぶ時によく見比べてみるようにしてたんだけど、
私が気に入るベージュってほんとにピンクベージュばかりで何か謎が解けたw
>>113の言う通りなんだけど、無意識に選んでたんだなと。

しかし冬クリと判明した今は、口元がっつり目元あっさり(ラインはしっかり)に
シフトしてるんだけど、たまに目元がっつりやる時使うのはこれ。
・コフレドール コンビアントルージュ 01(固形ルージュがいい色、リキッド単体は不可)
・アテニア プレシャスタッチルージュ 22(メーカーはオレンジベージュと説明してるけど)
・テスティモ トゥルーメモリールージュ BE-157(もう売ってない?)
・ピエヌ リップネオ RD341(たまに置いてる店がある)
私も唇の色がかなり濃い方なので(だからアテニアのオレンジベージュは相殺されるのか
ヌードベージュっぽくなるw)、参考になれば >>107
158メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 10:03:40 ID:JEJnsZFtO
yさん発見
159メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 20:00:34 ID:Aw3SGsIkO
みなさんシャドウは何色使ってますか?私は水色とか白が合います。ブラウンは激しく似合わない…。あとパープルやピンクも腫れぼったくなりますね。
160メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 20:16:39 ID:bp/B8vEpO
>>159
奥二重か一重で、腫れぼったい目してるでしょ
161冬夏クリア色白:2008/03/08(土) 20:25:16 ID:oF6Xzn2y0
ルミナスPK801を使ってみた。
上まぶたのアイホールにブラシでのばすと
まぶたのくすみがとれて、ちょっとほろ酔い加減なまぶたに。
化粧のノリ良いねとほめられた。
まだあれば30%off700円位で、買えるからオススメ。
162夏スモ色白:2008/03/08(土) 21:01:39 ID:4pNOHK0i0
なんとなくオレンジ寄りかな?と思ってみていたマキアージュの伊藤美咲色の
RD357がコーラルピンクっぽく発色するのに何故か顔色良く肌が綺麗に見える。
絶対無理だと思っていたコーラルピンクでも使える色有って嬉しい。
163メイク魂ななしさん:2008/03/08(土) 22:23:07 ID:zBU3KhH9O
ブルベで明るめのアッシュ系の髪色にされている方、
一度全体の色を抜いてから色を入れたりしていますか?
今はそのままアッシュを入れていますが、色落ちが激しいので抜きたいのですが、
抜いたら抜いたで色落ちが黄色ベースの髪色になりそうで、難しい…
164メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 00:04:51 ID:dUpl8+WK0
うん、抜いた時はちょっと経つと黄色っぽくなって大変だった。
165メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 02:37:36 ID:1viX+nzr0
自分はぶるべだけど
真っ白や、ラベンダー系とかが1番似合う。
あとマスカラは必需品。締め色にはグレーが1番似合うかも。
1番似合わない色はオレンジとブラウンの組み合わせとか
ゴールド系とかが全くダメ。
166メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 02:49:09 ID:1viX+nzr0
165ですけど、アイシャドウです。↑の話し。
でも、洋服は、なぜか白は似合うけど、白っぽいラベンダーみたいな
微妙な色が似合いません。
167メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 04:42:17 ID:EfQSrWu/O
>>159です。目は平行二重でかなりはっきりしています。ブラウンシャドウ使うとかなり怖い顔になる…。
168メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 05:30:43 ID:DyUOfz0N0
イエベなのにブルベに似合う色が好きな人って結構居る様な気しません??
化粧品とかのコレクションの売れ行きを見ていると
そう感じるんですが・・・

>>167
パープルやピンクは使いやすいでしょ!
169メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 05:34:47 ID:RKyIKmc60
でも日本人はブルベの方が多いらしいから、ブルベ向きっぽいコレクションの売れ行きが良いのは普通じゃないかな
170メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 08:32:55 ID:93FWuhQIO
>>167
このひとは、自己診断ブルベな気がする
171メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 08:46:46 ID:nIyX/e/p0
プロ診断だったら
「みなさんシャドウは何色使ってますか」という質問には
なんとなく違和感があるね。
タイプ違えば合う色も違うから、何か目的のあるアンケートだったら、
もうちょっと具体的になるんじゃないかなあ。

自己診断含め診断が間違ってるか、
自分の季節・タイプ向けじゃないパープルやピンクを使ったか、
(↑黄みのピンクを使って撃沈、など)
色はよくても質感が自分の季節向きじゃないか。
だいたいそのあたりだと思う。
172夏クリア:2008/03/09(日) 18:38:09 ID:zfSUAOd/0
昔からシルバーのアイラインが自分に似合うと思っていたので
マキアゲにはありがとうと言いたい。
あまりコスメやパーソナルカラーに詳しくない子から
薄い色を上まぶたに引くことは変だと言われてたのよ。

そういえば、ファ板のパーソナルカラーのスレはもう復活は難しいのでしょうね。
スレ違いで申し訳ないのだが・・・
仕事で汚れが目立たなくて耐久性のある私服を着なければならず
似合う服も夏クリアど真ん中の私には地獄です。
ほとんどの人が、シャープな黒のブルゾンに濃い目のジーンズ着用。
下はカラージーンズで何とかなるけど、上は色・質感ともに困り果てた。
制服のある職場の人は大変だなぁと思っていたが、自分がそうなるとは。


173メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 19:21:23 ID:FgB06vYTO
診断したときに、ボトムは何色をもっとこようが構わないといわれましたよ。
上は汚れが目立たないような濃い色なら紺がおすすめ。
174夏クリ:2008/03/09(日) 19:24:19 ID:dUpl8+WK0
>>172
周りが黒を着てるなら、紺は? 
赤味が強いブラウンは、結構濃い目でもいけるよ。
175メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 19:45:54 ID:L/+S9XHR0
>そういえば、ファ板のパーソナルカラーのスレはもう復活は難しいのでしょうね。

必要なら立てたらいいのでは?
立てられないなら代わりに立ててもいいけど。
176172:2008/03/09(日) 19:52:07 ID:zfSUAOd/0
>173-174
ありがとう。
私の場合、ボトムですら黒は避けてと言われたのです。
診断の日に履いていた黒ジーンズは却下されました。
紺は貰ったカラーチャートを見ながら出来るだけ近いの探してみます。

>175
規制?でスレ立て出来ないです。ここでは板違いで申し訳ないので
立てていただけますか?お願いします。


177自己診断冬:2008/03/09(日) 21:19:42 ID:J0JBXAmVO
誘導して戴きました。

相談なのですが、ド田舎なのでマジョ・ケイト・インテなどのプチプラで、パープルのアイカラーを探しているのですが、パーソナルカラー初心者でどの色味が良いのか絞れませぬ。

まとめサイト見たのですがこちらの店頭にないものばかりでしたorz
ちなみにマットな物よりはパールやラメがある物の方が好みです。

オススメありましたら教えて戴けると幸いです
178メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 21:28:26 ID:FuSOcH0m0
自己診断・・・・・・
179メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 21:57:58 ID:XmPRi3w40
自己診断とは知らずに誘導してしまいました。スマソ

>>177
自己診断は誤診が多いため、質問はなしでお願いします。
まとめサイトや過去スレを参考にしてください。
180メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 22:01:56 ID:85sZqkpz0
>>177
どこで誰に誘導されたかはしらないけど、

>>1
>ここはパーソナルカラー診断でブルーベース(夏・冬)と診断された人達の情報交換スレです。
これ読んでる?ここはカラー診断を受けていることが前提のスレなんだってわかるでしょ?
あと、まとめサイト嫁。
181メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 22:02:12 ID:J0JBXAmVO
>>179
>>177です。いえ、こちらこそお手数おかけしてすみませんでした。
ありがとうございます
182メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 22:02:37 ID:85sZqkpz0
あ、遅レスで被ってたか。ごめん。
183メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 22:09:53 ID:J0JBXAmVO
>>180
>>177です。気分を害してしまい本当すみません。迂闊でした。
ありがとうございました。
184メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 22:32:32 ID:N4Ik1wKw0
ここは判断された人のみって規則だけど
判断が自己判断だったり、どこかのショップでドレープ当てられて
大まかにブルーベースだったりした人が、オススメは書いてはいけない?

どれいいですか?系の質問はよろしくないのは分かってるけど
オススメの商品とかも書かない方がいいのかな?

久しぶりに訪れたら、結構厳しくなったみたいだからさ
185メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 22:35:04 ID:IaJY4Ivx0
>>184
>>1の1行目を読んでごらん
186メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 22:35:19 ID:XmPRi3w40
>>184
オススメの方がよろしくないと思うよ。
それなら質問の方がまだいい。
187メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 22:40:20 ID:N4Ik1wKw0
そっか。
ベージュ系のリップで放浪してたんだけど、いいなーって思うのが見つかったもので・・・
スレ汚しゴメンね
188メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 22:57:31 ID:L/+S9XHR0
>176
パーソナルカラー・スタイル12【似合う色】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1205070976/

あとよろしく
189メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 23:22:45 ID:1viX+nzr0
春クリアなんですが
自分は、マスカラをすると何色でも比較的オーケーなんですけど
マスカラしないとアイシャドウ塗らない方がましな顔になる。、これは
ただ単に顔立ちの問題なのでしょうか?
190172:2008/03/09(日) 23:33:08 ID:zfSUAOd/0
>188
あとよろしくって書いてあるから、テンプレを貼れってことかと思ったら・・・
親切な方ですね。ありがとうございます。
191メイク魂ななしさん:2008/03/09(日) 23:34:04 ID:x3t6OvLT0
春はイエベじゃね?('A`)
今日はどこもかしこもおかしいのが沸いてるな
192メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 00:33:54 ID:ZBv/7qtlO
これがいわゆる春厨か
193163:2008/03/10(月) 01:05:47 ID:2xMUF89IO
>>164
やっぱりそうですか…ありがとうございます。
194メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 02:14:20 ID:MwvFBc0F0
>>189
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1203021024/
イエローベースはこっち。
195メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 02:53:14 ID:RNVIKI/q0
>>194
その人自己診断厨だよw

【レス抽出】
対象スレ: 【ブルベ】ブルーベース 23人目【夏・冬】
ID:1viX+nzr0

165 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2008/03/09(日) 02:37:36 ID:1viX+nzr0
自分はぶるべだけど
真っ白や、ラベンダー系とかが1番似合う。
あとマスカラは必需品。締め色にはグレーが1番似合うかも。
1番似合わない色はオレンジとブラウンの組み合わせとか
ゴールド系とかが全くダメ。


166 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2008/03/09(日) 02:49:09 ID:1viX+nzr0
165ですけど、アイシャドウです。↑の話し。
でも、洋服は、なぜか白は似合うけど、白っぽいラベンダーみたいな
微妙な色が似合いません。

189 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2008/03/09(日) 23:22:45 ID:1viX+nzr0
春クリアなんですが
自分は、マスカラをすると何色でも比較的オーケーなんですけど
マスカラしないとアイシャドウ塗らない方がましな顔になる。、これは
ただ単に顔立ちの問題なのでしょうか?




抽出レス数:3
196メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 10:11:51 ID:jTo4b3PUO
>>195
やっぱり自己診断だったのか
ブルベなのにブルベ色が似合わないと主張する前に、自分がほんとにブルベか疑わないのが謎。
春がイエベかブルベかくらい調べてから書けどあほう。
そんなんで他人にアドバイス求めるなと言いたい
197メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 13:48:58 ID:6EbZvWE00
はーまた始まったよ・・・
198メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 14:16:14 ID:+lyniB2Z0
自己診断ブルベとブルベ局の戦いかw
これはもうさだめじゃ。あきらめれ。
199夏クリア:2008/03/10(月) 15:16:12 ID:RzDPCMxLO
ならば流れを変えよう。

シャネルでいま限定発売されている白粉兼ハイライト、かなり(・∀・)イイ!
パール入りホワイトとパープルを混ぜてお直しすると、透明感でるよ。
200冬クリア:2008/03/10(月) 17:36:51 ID:++dwLnxS0
>>158
また発見されたw なんでわかるんだ?

>>199
あーそれ欲しいんだよな、IYHし過ぎて買えないけど……。

ハイライトと言えば、アテニアのやつ買ってみたら「消えた」。
ペールピンクとクリーム色?のセットなんで何故買ったんだと自分を責めたが、
肌に乗せると消えるんだ。見事に。ちょっと面白かったw

あと、最近クレドの新リキッド試した。
同新下地がかなり白いのと、今使ってるのがラトゥーs(結構白くなる)なので
オークル20のサンプルもらってみた。
色みは意外と使えそうだったけど、やっぱりクレド。厚化粧!になったw
赤ぐすみもしなかったし、色展開かなり広いのでブルベでも使えるかも。
BAさん曰く「クレドの中では一番薄付きで、ツヤが出る」ってことだったんで、
今度はパウチの半量くらいで試してみる。
201メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 20:32:28 ID:SjjxAQtd0
一度は使ってみたいクレドのファンデ。
キッカも気になるけどイエロー系とオレンジ系ってどうなんだろうね?
UV効果もあって色が合えば欲しいなあ。

最近のシャネルはなんかいいよね。ノエルからカメリアシャドウ辺りはIYHしまくった。
202冬クリア:2008/03/10(月) 20:39:42 ID:eiOqYcG0O
既出かもしれないけど、
ジルのチーク、ミックスブラッシュコンパクト02がかなりいい!

一見ブルべ向けっぽいローズ系チークでも、
つけてみるとくすむものがあって、それが嫌で
最近は白っぽいピンクばかり使ってたけど
これはふわっと発色して、でも派手じゃないローズで、
無難になじませることもできるし、濃いめにつけても浮かないから
チークをポイントにしたメイクにしたくなる。
チークは当分こればかりに使いそう。

01と迷ったけど02にして良かった。
肌色は標準です。
色白夏クリさんなんかは、01の方が合うのかな?
203メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 21:08:07 ID:RAsRi6+q0
>>202
夏クリだけど01が何にでもあって使いやすい
02もいい色だと思ったんだけどジバ田02と似てると思ってスルーした。
でも02も気になる・・・。
04ぐらいの赤も気になるけど、ブルベには厳しいかな?
204メイク魂ななしさん:2008/03/10(月) 21:52:23 ID:VnThcJ4k0
ブルベ夏です。

かなり前にえびちゃんがオーブのクリアカラットアイズPK605
をCanCamのメイク特集で使っていて
すごい色味があっていて、買ってみたら

白すぎず、パッと明るくなってとてもよかったんですが、
それに続くベースのアイシャドーを探してて、なかなかなくて
似た感じのマキアージュのSV844のうすいパープルつけてみたんですが
やっぱりオーブのピンクがかったうすい藤色のシャドーにはかなわなくて・・

ちょうどピンクすぎず、薄いパープルなのでブルベ夏には
すごいしっくりしてたので(><)
これに変わるベースシャドーが見つからず困ってます。

できれば季節限定のパレットよりも
定番で一年中あるのがいいんですがお勧めありますか?

えびちゃんのしっくりきてるシャドー買うと大体失敗ないです。
最近CanCam買ってないのでわかりません。
205メイク魂ななしさん:2008/03/11(火) 01:57:41 ID:MVzHG9s80
えびちゃんは春ビビという話なんだけどなあ
206メイク魂ななしさん:2008/03/11(火) 02:31:40 ID:/H2T+VWo0
エビちゃんは夏に作りこんでいる春というのが定説みたいだね。
ブルベとイエベもいわずもがな、グループによっては互換性があるから(春パスと夏クリ、春ビビと冬クリなど)
アナリストさんも、パーソナルスタイルで例にあげることはあるみたいだね。
私は診断済み冬クリ(セカンド冬ダークと春ビビが半々)なのだけど
参考にする人の一例で米倉涼子と片瀬那奈をあげられて、
でも聞いたら二人ともパーソナルカラー自体は春ビビだと言われたよ。

>>202
おお、レポありがとです!
気になっていたのですが、冬クリだと02の方がしっくり合うのですね。
タッチアップしてもらおう・・・ちなみに肌はかなり色白みたいです。
普段使いできるローズチークはあまりないので、結構貴重ですよね。

関係ないけど、皮膚の薄い冬クリの方っていますか?
私は自己判断だと夏クリで、プロ判断は2流派受けてどちらも冬だったのですが
どのカウンターでもタッチアップしてもらう際に、皮膚の薄さに驚かれて
実際に薦められるのは、夏クリさんが似合うような色ばかりです。
しかし、やはり夏クリさんみたいな透明感はないので実際につけると「?」になり
冬に向いている色をつけるとやはりはまり、BAさんにも納得してもらえるのですが・・・
207メイク魂ななしさん:2008/03/11(火) 06:15:30 ID:DHHRPpFH0
>>202
発売日に02買ったよ。
限定の05が人気で盛り上がる中、自分は02狙って一直線w

肌は色白でも色黒でもない方。浮かないし使いやすいし重宝してる。
混ぜ方変えれば微妙な変化も楽しめるしね。
こればっかり使ってるから底が見えてきたけれど
使い切ったら同じの買うつもり。
208メイク魂ななしさん:2008/03/11(火) 12:25:49 ID:HThfkns60
>>199>>200
ウワー私もそれ欲しかったけど
ルナの人気が凄かったからルナにした
キラキラー
209冬ダーク:2008/03/11(火) 14:36:10 ID:UEsZhL9iO
濃い青ピンクのアイカラーを探しています。今のところイメージに近いのは手持ちのピンミラなのですが、これにもっとラメ効かせたものがありましたら教えて下さい。
これだけだとアレなんで、WikiにあったルミナスのアイカラーRO600買ってみました。
馴染んでしまったのか、色がないwこれにエクセルのルビーピンクの濃い方をガッツリ入れるといいかんじでオススメ。夏スモさんに似合いそうな発色。
210メイク魂ななしさん:2008/03/11(火) 16:03:45 ID:F6gTEpGm0
>>206
私は顔立ち薄い皮膚薄い冬クリです。(セカンド春)
しかも自己診断ではイエベ秋だと思ってたw

顔にも血管が浮いてますが、確かに冬クリの色は顔色が良くなりますね。
特に青と緑ははまる色が多くて、元々好きだったからありがたい。
服を買う時は、夏クリっぽい色を勧められます。(くすむけど)
冬って皮膚が厚いんでしたっけ?
冬クリって言うと、真っ先に深津絵里が浮かぶけど、
彼女は皮膚が薄そうですよね。
211冬ダーク:2008/03/11(火) 17:01:15 ID:MVzHG9s80
マジョのブルース使ってる人はいるかね?
ビスクドールでちょっと失敗しちゃったからまただったらいやだなあと不安でして
できれば実際どうなのか聞いてみたい
212メイク魂ななしさん:2008/03/11(火) 18:46:06 ID:WbNv6ES+0
>>206
冬クリアです。
化粧品屋の皮膚が薄いって美容液やらクリームなどを売りつける文句だと思ってる。
自分はパッと見、目が茶色なのでアイシャドウも冬系を勧められません。
パーソナルカラーは全体で診断しますから化粧品屋は気にしない方が良いかも。
213メイク魂ななしさん:2008/03/11(火) 22:24:44 ID:vH5CyqsX0
アウェイクのパレットでピンミラに似た色あった気がする。あとロレアルの単色。ラメの具合はわからない。
214メイク魂ななしさん:2008/03/11(火) 23:44:25 ID:he8x3Sv/0
>>209
スージーの二色シャドウのグアバ。
限定だけどコスメコムでまだ変えたはずー
215メイク魂ななしさん:2008/03/12(水) 06:51:53 ID:527i7+czO
ありがとうございます!!
ちょっと遠出してアウェイクに行きつつコスメコム覗いてみます。探し疲れてきたところだったので、ありがたいです。
216夏クリ:2008/03/12(水) 07:47:06 ID:XXzW3Ha60
>>212
そうかなあ。
皮膚が薄いっていうの、顔の赤味の出方とかで判断してそうだけど。
しっとり目の化粧水や乳液を勧められることはあっても
クリームや美容液を是非お使いなさいとは言われたことないよ。
しっとり化粧水もさっぱりのと同じ値段だし。
頑丈肌の妹と一緒に買いに行くけど、妹は言われたことないし。
217メイク魂ななしさん:2008/03/12(水) 12:09:08 ID:orBRG/fI0
>>204
逆に質問して申し訳ないんだけど
そのオーブのピンクがかった藤色って何番の事ですか?
218メイク魂ななしさん:2008/03/12(水) 14:05:04 ID:vrCW4wCZ0
>>215
いいのが見つかったら報告してね〜いてらっしゃい
219冬クリア:2008/03/12(水) 16:29:38 ID:AM0uvD9HO
冬クリアです。
まとめサイトにあったポール&ジョーのチークとリップ試してきました。

まずチークの06凍った薔薇。
パールがしっかり入ってる方の色がパソコンではオレンジっぽいしどうなんだろうとは思ったけどシルバーパールがめちゃくちゃきれいで色味はベージュっぽくて発色よりパール感。
いい感じの艶が出ます。
もう一方の色も強すぎないローズピンクで重ねてつけると自然な血色になりました。

リップは04のキャンディ。
グレーのシャドウと合わせたいかわいらしいポップなピンクでした。
元々唇の血色が良い方なのでピンクが主張せず、かと言って馴染みすぎない。
ほしいピンクどんぴしゃでチークと合わせて購入しました。
220メイク魂ななしさん:2008/03/12(水) 20:55:44 ID:JFrHAuqB0
冬クリア黄肌色黒の妹に贈るチークとリップを探しています。
イエベだと思い込んでいた為、オレンジやコーラルしか持っていないそうです。

まとめサイトは一通り目を通しましたが
黄肌色黒にはどれが合うのか分かりませんでした
予算は二つ合わせて2万円まで、あまり香料の強くない物を希望です。
よろしくお願いします。
221メイク魂ななしさん:2008/03/12(水) 22:54:09 ID:HMpyv7bD0
本人連れてって試しながら選んであげれば?
222冬クリ:2008/03/13(木) 00:30:26 ID:96ycJY2KO
赤のアイライナー(舞妓はん)が一番自分の目がきれいに見えるんだけど
赤ってどうなんだ
普通ナチュラルが似合わないんだよなー
223メイク魂ななしさん:2008/03/13(木) 06:09:29 ID:ZDzHBWTk0
舞妓はんの赤ってちょっと朱っぽくなかったっけ
224メイク魂ななしさん:2008/03/13(木) 10:27:36 ID:fIbULkgZ0
>>222
私も冬クリア
普段は紺、青、紫のライナー
赤ライナー興味あるんだけど
アイシャドウはどんな色あわせてます?
225メイク魂ななしさん:2008/03/13(木) 11:46:49 ID:96ycJY2KO
>223
確かに真っ赤ではないかも
でもあれ以上にはっきりした赤を探せないんだよね

>224
一重なのでシャドウは塗らない方がすっきりしてます
参考にならなくてすみません
226メイク魂ななしさん:2008/03/13(木) 11:53:11 ID:X+FStIB10
冬クリ皮膚薄、幸薄顔が通りますよw

ここで少し話題になったシュウのファンデ買ってしまった!
すごい良かった!
薄く塗ればナチュラルだし重ねればカバー力がカバマ並み。。これは凄い。
但しこれは指でなく、シュウのスポンジだとむらなく綺麗につく。

ほんとお勧めしてくれてありがとう!
227夏クリア診断済:2008/03/13(木) 20:35:42 ID:uVKeY/72O
あー!!どんなファンデ塗っても時間が経つと赤黒くなる!
塗らなきゃ色白ピンク肌だけどシミやニキビ跡がきたない
なんで赤黒…
228メイク魂ななしさん:2008/03/13(木) 20:42:08 ID:8Rfclutq0
どんなファンデ塗っても、ってことはないんじゃない?
きっとあう色もあるさ!
229夏クリア:2008/03/13(木) 20:48:26 ID:uCJtTyyTO
私もだ!
最近じゃ合うと思ってたカバマですら赤黒くなりやがる。ちくしょー
230メイク魂ななしさん:2008/03/13(木) 21:03:13 ID:kcqoE3Vn0
春クリだと思っていたら、夏クリ(セカンド冬クリ)でした。
シュウのアイブローペンシルのシールブラウンがよかった。
グレー寄りのブラウンです。
当方色白、ぼやんとした薄眉ですが、地毛とまったく違和感がなく、
レベルアップさせてくれます。
ただ、チークのアンバー83はちょっと濃かった。
231メイク魂ななしさん:2008/03/13(木) 21:37:47 ID:lGUzSDUS0
カバマの場合は付けすぎてる事が多い。
特に>>229みたいなのは注意。
232229:2008/03/13(木) 23:09:24 ID:uCJtTyyTO
明日から少なめにしてみる!
233メイク魂ななしさん:2008/03/13(木) 23:37:02 ID:kkmpwmTY0

私もなんとなく気になってたのでタッチアップだけのつもりがシュウのファンデ買ってしもた!
BAさんがあんまり感じ良くなかったのが残念だが商品は買ってよかった!
ちなみに夏クリ(セカンド冬)
234メイク魂ななしさん:2008/03/14(金) 01:10:33 ID:Vm55K7RZ0
eto
235メイク魂ななしさん:2008/03/14(金) 01:15:56 ID:Vm55K7RZ0
ええと、シュウのフルイド ファンデーションが良いという人は多いのは分かったです。
レポに続けて色番も買いてもらえると参考になるのでは。
買いたててテンション高いままの書き込みは判断に迷う。
236メイク魂ななしさん:2008/03/14(金) 06:02:29 ID:mPEtHchx0
上のほうでシュウの774買った夏クリです。
その後の報告。

色は特に問題なし。
もうほんの少しだけピンクよりでもいいかなという気もするが、今後焼けるかもしれないし。
外で鏡見ても違和感はなし。

乾燥肌なのですが、日中歩き回っても鼻が少しテカるだけであまりくずれない。
惜しむらくは、今どきの春発売のものならもれなく付いている紫外線への対策がなされていないことかな。
私は下地にランコム使っているので一応大丈夫かとは思いますが。
237冬クリ:2008/03/14(金) 14:17:19 ID:93VkQnygO
コフレドールの3Dライティングアイズ04中谷美紀カラー、左のピンクだけ上手く使えない…
私は顔がくすむ気がするんだけど、上手く使えてる人いますか?
238219:2008/03/14(金) 16:44:34 ID:wgUOeEagO
>>219です。
リップの04キャンディが良いと書いたんですがよく見るとゴールドパールが…。
私の場合春も入ってるのでゴールドも大丈夫なんですが、ブルーベースの方だと苦手な方が多いですよね。
変な情報すみませんでした。

チークの方は大丈夫です。
239メイク魂ななしさん:2008/03/14(金) 22:42:40 ID:uzQo+6TR0
コフレスレによると、3Dライティングアイズのシルバーは
ピンクのクリームシャドウを下地にするとブルベ夏になじむらしいよ。
240メイク魂ななしさん:2008/03/14(金) 23:41:55 ID:2aajTLiqO
美肌一族のチークのベージュをダメ元で買ってみたがやっぱりダメだったー
あの艶はすごい好きなんだが塗った瞬間顔色が汚く黒く見える
いつも青みピンクとかばかり使ってたからこんなに似合わないものがあるのかとショックだ
241冬クリア:2008/03/15(土) 07:45:05 ID:hSs5MdfL0
シュウファンデのご報告。774番使用です。

カウンターで塗っていただいた時は感じませんでしたが、
自分で塗る時は下地やパウダーできっちり補正しないと黄ぐすみがひどかったです。
(普段の肌色は秋冬はBP20+W、夏春はBN20+W。頬の赤みが気になる肌色。首は赤みなし)

下地→コントロールカラー緑(ちふれ)で頬の赤みを消す
   +顔色のトーンを上げるベース(ジバンシィの白コントロールカラーorポルジョのドラジェ)
   (×日焼け止め+シュウのモイスチャーベース(ピーチ色がくすむらしい))

パウダー→マリクワ01かミラコレ07年度版
(×マジーデコルース11(色補正が出来ず黄ぐすみ))

ハイライト→ジルフェイスパウダーShine(紫パール粉)をブラシでふわっと。+エスプリの3Dフェイスパウダー(3色ピンク)

ファンデの仕上がりは気に入っているので、次回購入時は500番台で選んでいただこうかと考えています。
774は私には黄色っぽく、日焼けしたような色味になってしまいました・・。
自分はぱっと見た目オークル系なので黄味ファンデを進められるけども、ややピンクが入ったほうがくすまないです(ちふれの23然り、エレガンスNA201然り)

長文スミマセンでした。
242夏クリア:2008/03/15(土) 19:46:16 ID:mRGoG8Tu0
青み薄ピンクのチークがちょっとオレンジっぽく発色してしまいます。
似合わないわけではないのでかまわないのですが、気になっています。
同じような方いませんか?
肌の色はカバマBP20+白、シュウの新ファンデは364の白ピンク豚肌です。
243冬クリア:2008/03/15(土) 21:14:13 ID:XMSnsn58O
>>241
詳しいレポありがとうございます!
シュウファンデ、ここでの評価の高さに気になっていましたが
黄味のない色を選んだほうが良さそうですね。
ジルのパウダーShine、気になってたけど
キラキラしすぎるかな?と思ってました。
黄ぐすみを抑えてくれる効果があるなら欲しいなぁ。
 
ちふれの23はいいですよね。
薄付きだけど、時間がたっても全然くすまないので
普段使いファンデとして愛用してます。
244メイク魂ななしさん:2008/03/15(土) 22:15:24 ID:kPo3yaBp0
元々シュウ使いですが今までレポなかったからどうかなぁとスルーしてたけれど
ここみてフルイドファンデ買ってきました。
>>131>>134 見てたから番号も迷わずに済みました。ありがとう!

夏クリア、やや色白な方ですが、にきび跡が少しあるのが気になるといったら
少し濃いめの色+コンシーラーにすると肌のあらが目立たないとのことでした。

肌色には黄色みの764が合ったようですが、
赤みが気になるなら7**、黄ぐすみが気になるなら5**で、明度だけ合わせれば
大丈夫ですよといわれたので564にしました。
下地はムース状のUVアンダーベースの02ピンク。黄色系の色には01ベージュがいいそうです。
パウダーはシアーカラレスを合わせてもらいましたが、こちらは買わずにレビューの
粉を使ってます。

薄くつけるとナチュラル、重ね塗りでかなりカバー力が出ます。海洋深層水配合との
ことでのびもすごくいい。時間が経ってもくすまないしいい買い物できました。
245メイク魂ななしさん:2008/03/15(土) 23:57:25 ID:9aZ/L3bF0
シュウのファンデはカウンターやBAさんによって、勧める色が違うのが欠点だな。
ガイシュツのように、色あわせの仕方や基本的な色出し方法も(赤みの隠し方など)違うし
これという色にあえなくて、東京のカウンター回りまわってる自分orz
ただ、700番台だとどうしても黄ぐすみが出るということだけはわかったので
今度こそなじむ色に出会いたい。

これだけでは何なので、友達から譲り受けたベネフィットの「ハイビーム」。
ピンク色でパール感がかなり強い下地なのですが、結構いいです。
つけすぎるとギランギランになってしまうけれど、艶肌にしたい時にグー。
ハイライト代わりにも使えますし、強めに使うとパーティ仕様にも。
当方、冬クリアです。
246メイク魂ななしさん:2008/03/16(日) 00:37:07 ID:R9k7HkhgO
AUBEのインプレッションピンクが神ブラウンだった!
ただちょっときらきらすぎるけど。

シュウのファンデよさそうだね。
カバマも王道だけど、リキッド使わずにパウダリーメインの人は何使ってる人が多いのかな?
リキッドめんどくさいし使用感も好きじゃないからパウダリー派なんだけど、
しっくりくるのがなかなかないから知りたいな。
いつも顔色悪め(蒼白気味)のピンク寄りの肌です。
247夏クリア:2008/03/16(日) 01:12:06 ID:Xyz7xnm70
>>246
おいらはディオールのスノーサブリッシム010番を愛用中です。
赤みも黄みもないから使いやすいけど、蒼白な方には物足りないかも。
248メイク魂ななしさん:2008/03/16(日) 01:15:25 ID:U2lBlOsq0
>>246
季節は何ですか?
どんな風にネ申だったの?
249:2008/03/16(日) 01:55:44 ID:HvCGmb170
>>246
私は資生堂のキオラと&FACE使用です。
厚ぼったくならないので、ブルベでも使える数少ない資生堂のファンデ。
250メイク魂ななしさん:2008/03/16(日) 02:09:55 ID:0rtiueeb0
>>246
パウダーファンデは、カネボウが割とブルベ向きというので
レビューずっと使ってました。
ベージュ系はNGで、オークルかピンクオークル。
でもある時期から黄色くなった(合いにくくなった)気がする。
割引もあるし惰性で使ってきたけど、コフレドールあんま買う気しないから
パウダー乗り換え検討中です。シュウのパウダーも見てこようかな。
251メイク魂ななしさん:2008/03/16(日) 02:14:00 ID:0rtiueeb0
×ピンクオークル ○ソフトオークル
でした。カネボウは全体に粉質が細かくていいです。
252メイク魂ななしさん:2008/03/16(日) 02:52:32 ID:HvCGmb170
>>250
> でもある時期から黄色くなった(合いにくくなった)気がする。

気のせいじゃないとオモ。
カネボウのなかでもルナソルとインプレスはめっちゃ黄色い。
現行のカネボウで比較的ブルベに使いやすいのはDEWあたりだと
なじみのカネボウのBAが言っていた。
253冬夏:2008/03/16(日) 04:04:07 ID:Bclmq2y70
>>246
ノシ
私もパウダーファンデ探し中(話題のshuフルイド584購入済み)。
ちなみに色白、皮膚薄、敏感肌、赤ら顔、ニキビ跡ありの汚肌という五重苦です・・・
ついでに、日焼けしても赤くなって白く戻るので通年色が変わらないタイプです。
いろんなスレを見るとキオラ、デコルテ・ヴェリーシルキーが評判いいみたいだけど、
資生堂が基本的に合わないので(dプロでも炎症起こす)、怖くて手が出せないorz
デコルテの方はブルベさんのレポがないので何とも言えず。
個人的に試してみたのは、以下。
■エクサージュ・エクストラシフォン(前作・010):使用感は軽いし、思ったよりカバー力はあるかな?でも少し黄みがあるかも?
■ゲラン・クリスタルパール(11):肌が綺麗な人ならいいかもしれない。色は豊富だった。
そういえば、ブルベに優しいブランドのカバマやshuのパウダリーはどうなんでしょうね?

>>252
プロ診断の時、「とにかく黄みに弱いから(他の人より黄ぐすみしやすい)、気をつけて」と忠告されて
ルナソルクリームファンデ01を持っていったらかろうじて大丈夫でした。
でも、下地などで必ず補正する&それ以下の色番や他のテクスチュアのものはNGとのこと。
やっぱり黄色いんでしょうね、基本的に>最近のカネボウ

日本人はブルベ人口の方が多いといわれているみたいですが
やはり国産&国内販売のものは「ベージュオークル」が標準らしいので
(海外ブランドがわざわざ「日本独自販売」とか「アジア向け色」などを出荷するように
ブルベでも黄色寄りの肌の人が多いとのこと)
青み肌やピンク肌のブルベは日本ではまだファンデ探しは難しく
海外展開しているブランドや外資系の方が幾分か探しやすいという話はしてました>アナリスト
やっぱり基本のファンデ探しが一番難しいと感じる今日この頃。
254メイク魂ななしさん:2008/03/16(日) 07:45:42 ID:id+liHUv0
そうなんだ。
診断のときに日本人は黄色人種だからイエベ人口の方が多いと聞いたけどな。
255メイク魂ななしさん:2008/03/16(日) 07:57:34 ID:FvPW+7GwO
カバマBN20+ホワイト使いです。

DEWのパウダーファンデのオークル-Cを去年の夏買いましたが、激しく黄ぐすみしました。ピンクチークが灰色にorz

ボディショップのクリエイトミーは11より21のほうがくすまなかったです。

今はちふれSの23を普段使いしてます。こちらとクリエイトミー21を比べると、21は若干赤黒かったです。

256246:2008/03/16(日) 09:21:34 ID:R9k7HkhgO
レスたくさんありがとう!
ここを参考にして色々試してみます。

>>248
夏スモです。
ブラウン2色の色味が神でした。
くすまないし目が大きく見える。

257メイク魂ななしさん:2008/03/16(日) 13:20:21 ID:+zQ7EM9F0
流派によっても違うんだろうけど、
@リスとかの説明では
「夏>>>>春>>冬≧秋」てな感じだよね。
258メイク魂ななしさん:2008/03/16(日) 17:28:41 ID:As4aMpDp0
shuの774を購入しました。
(カバマではBO10使いです)

BAさんと相談した結果は
首の色が黄みが強く、顔はブルベなので、
顔と首の境を目立たなくさせるためには
顔下半分に774、
顔上半分、特に目の周りには
ブルベ色の強いコンシーラーでカバーする、という方法を
提案されました。

ずーっとカバマ以外のファンデをつかってなかったので
新しいファンデにトライできるだけでも嬉しい限りです。
259夏クリ:2008/03/16(日) 18:41:33 ID:MJ06O86E0
shuのリキッド、ちょっとした祭りになってますね。
自分も364を買ってきました。

最初に当たった若いBAさんは赤みが気になるなら、ということで764を選んでくれました。
ベージュの下地+パープルのコントロールカラーをあわせてカラレスの粉で仕上げてくれましたが、
やはり数時間後に黄ぐすみが…
つけたてはとてもキレイで気に入ったので、別の日に色を変えて再度タッチアップをお願いしました。
少しベテランのBAさんは完全にメイクを落とした上で564と364を手にし、やや考えた末に364を。
つけた瞬間に、「ああー!こっちですね」とBAさん。
こちらはベージュの下地だけで補正はなしですが、764より遥かに自然に馴染みました。

秋冬はコスメデコルテ フューチャーサイエンスヴェリーシルキーの401を使っていたのですが、
春夏はやや白さが目立つため、丁度いい感じになりそうです。
364が暗いという方はフューチャーサイエンスが合うかもしれません。
ツヤやナチュラルさを求めるならshu、ですが。

参考までに、過去にカバマではBP20+Wを使ってました。
260夏スモ:2008/03/16(日) 23:20:19 ID:8yZWEbF90
ルナソルのシアコンブルーの左上みたいな色のアイライナー知ってる人いますか?
あのブルー、今日テスターしたけどきれいにあの色が出ない・・・。
右上もいまいちくすみがち。
やっぱりブルベには向かないのかな。
261:2008/03/16(日) 23:37:48 ID:PDBhxHVK0
↑えっ、私至上最強の黄味ブルーだったよ。ルナソルシアコンのブルー。
ぱあっと発光したような目になって凄くよかった。色が見たままでた。
締めのブラウンの分量を加減するとか(混ざらないようにするとか)しても無理?
…といいつつ、私もどうしても時間経つとグレー系orカーキ系にくすむんですが…

ちなみにゲランの4色パレットのブルー系(ターコイズサンドル)も凄くつけたては
キレイなのに、同じくグレー系にくすむ…。ブルー系の色ってくすみやすいのかな。
262夏スモ:2008/03/16(日) 23:47:56 ID:8yZWEbF90
>>261
ブラウンは使わずに右上と左上を使ってみたんだけど、
どうも右上がグレーっぽくなっちゃいました。
左上の色がきれいに出したいんだけど、あの色にならなかったorz
グレーは本来夏スモには似合う色っぽいんだけど、
目元グレーはダメだわ・・・。


今いろいろ見てたんだけど、VISSEのアイカラーBL905とか
エテュセのBL1とかが求めているものに近いのかなと思いました。
どなたか使ったことある方とかいないですか?
263冬クリ:2008/03/17(月) 00:50:17 ID:m8cjOxOQ0
shuのファンデ、一週間使ってみたけど皆さんと使用感はほぼ同じ意見なので割愛、
色について参考になればと思い・・・長文スミマセン。

最初に行ったカウンターは、BAさんがあまり丁寧な方ではなく
首とフェイスラインだけ見て、色についての説明もなく「この色ですね」と784をタッチアップ。
下地はムースベージュ、パウダーはカラレスです。
時間経過した時の色を見たかったのですが、やはり2時間くらい経ったらひどい黄ぐすみが。
最初に行ったカウンターがあまり接客態度がよくなかったので、近隣の違うカウンターへ。
784でひどい黄ぐすみをしたという話をしたら、丁寧に色あわせしてくれました。
首との繋がりだけではなく「これからの季節は肌露出が増えますから、全身のバランスを見た方がいい」と
腕(特に皮膚の薄い内側)やデコルテの色も見て、584を選んでいただきました。
やはり多くの方と同じように赤みの目立つ肌なのですが、それは下地でカバーして
ブルーベースの選び方については、>>125さんと>>134さんと同じ事をアドバイスされました。
また「肌だけではなく、その人の好むメイクの傾向もファンデの色選びの判断になる」とのことで
普段よく使うアイシャドーやチークの色、ポイントメイクについてや好きな仕上がり(肌の質感、メイクの感じ)も聞かれ
結局フルメイクタッチアップしていただきました。
584だとこれからの季節でどうしても肌のトーンが下がってしまった時に明るくなりすぎる可能性もありますが
私の普段のメイクだと、トーンを落とすより少しあげた方がなじむかもということで・・・
そしてBAさん自ら「前回、時間が経って色が合わないとのことだったので今回も様子をみてください」ということと
「普段使っている下地などがあれば、それを持ってきてもらえば他ブランドでもあわせてタッチアップできます」とのことでした。
結局、前回とは違って肌になじんだのと、とても丁寧でためになるアドバイスをしてくださったので翌日購入しました。
ちなみに下地は新ラトゥ、粉はルナソルを使ってますが問題はないです。
264冬クリ:2008/03/17(月) 00:52:13 ID:m8cjOxOQ0
すみません、>>263の続きです。

平日の午前中に行ったので、あまり混んでなくてBAさんに余裕があったのがよかったのもしれません。
shuのパウダーファンデも気になっていますが、ファンデスレなどでも話題に上ってませんね。
話していて「ブルベで標準肌の人は、564か774の購入者が多い」という話はしていましたよ。
7●●の黄ぐすみは人によるもので、製品自体の色はそんなに黄味の強いものではなく
7●●だからイエベ色だ・・・などと気をもむことはなく、
むしろ黄肌ブルベさんは7●●の方が綺麗に映えるとのことでしたよ。

読みづらい長文で本当にすみませんでした。
265248:2008/03/17(月) 01:22:19 ID:dXCiTW5K0
>>256
夏スモさんだったんですね。
私は夏冬クリアなので無理そうです。

レスどうもありがとうございました。
266メイク魂ななしさん:2008/03/17(月) 09:21:59 ID:Hp0oLiOe0
>>264
丁寧なレポ乙です。

良いな。shuのファンデ気になるけど近くにカウンターなくてカナシス。
しばらくはカバマから離れられなさそうだ。
267メイク魂ななしさん:2008/03/17(月) 15:40:36 ID:e/DT0bZt0
パソから失礼します、ルナソルのアイシャドー使ってる人ぃますか?
さっきお店でジェミネィトのブルーをポチッたのですが、ブルベ色白姫のぁたしにも合ぃますかね(´・ω・`)
これだけでは何なので。。。
コフレドォルオヌヌメ!コスパもぃぃし、リピしまくりでつ。お試しあれ。
268メイク魂ななしさん:2008/03/17(月) 15:43:33 ID:D3wqQbVjO
ブルベ色白姫(笑)
269メイク魂ななしさん:2008/03/17(月) 15:43:37 ID:MC/GSqCY0
釣りか?
270冬クリア:2008/03/17(月) 15:53:23 ID:Re1prVN1O
釣りでしょ。

とそれだけではなんなので。
冬クリアですが、シュウのアイライナーの03MEBLUEがかきやすく発色がきれいで良かったです。
メタリックじゃない方は青というより黒に近く、こちらを購入しました。
271冬ダーク(黄肌):2008/03/17(月) 23:26:57 ID:BJCP8+bN0
RMKの限定シャイ二ーミックスアイズ購入した方、
どの色を購入されましたか?
03は買う予定なんですが、01は気になるし、
05、06(どっちか忘れた)はRMKスレでブルベでもいける茶色!
と言うレスを見かけて気になってて・・・。

RMKはいつも込んでるし、タッチアップしてもらうと
買え買えオーラが怖くてなかなかカウンターで決めれなくて。
272メイク魂ななしさん:2008/03/18(火) 13:06:05 ID:MW9/fYtNO
03買うなら、他の気になってる色試しても、買え買え攻撃してこないでしょ。
色んなの試してください。
そんで、レポよろしく
273:2008/03/18(火) 22:00:37 ID:uZOzfsFG0
>>271
結局01と03と06を買いましたが、一番出番が多いのが03。
01と06は冬の人には厳しいと思う。
04?の濃いめのパープルが冬の人には合うのかと勝手に思ってます。
274夏(スモーキー寄り):2008/03/19(水) 01:48:06 ID:Wqg6NNA+0
私は04買いましたよ。つけてみた感じ03とあまり変わらなかったのですが、
03はちょい腫れぼったくなったのと、なんか白っぽく発色して、ラメだけ目立ちそうだったんで…
04なら、薄く付けても色が出るので良い気がしたんですよね。

でも、ありえないくらいモチが悪い…
今までパープルシャドウでこんなことは無かったのですが、ブルー系にくすみました。
275メイク魂ななしさん:2008/03/19(水) 06:42:46 ID:Hz17itvb0
>>273>>274レポ乙。

rmkスレだと絶賛が多いけどモチ悪いのね。
参考になるわ。
276夏クリア:2008/03/19(水) 08:25:04 ID:B1AWYivhO
みなさん、アイライナーは何色使ってますか?
私はブラウンです。ブラックを使うと、すごいきつそうな印象になります…
277冬クリア:2008/03/19(水) 08:36:59 ID:8Zi7WWh7O
>>276
グレーとかはどう?

冬ダーク要素ありの冬クリアの自分は
上睫毛のキワにはネイビー、ボルドー、ダークブラウンとか色々使うけど
睫毛の隙間埋めるのはブラックです
ブラックで隠しライン入れないでカラーライナーのみだとぼんやりしてしまう

278冬夏クリア色白:2008/03/19(水) 09:15:21 ID:kuIUDr9H0
>276
ディオールの紺、ルナソルのジェミのサファイア。
ルナソルは、不器用な私でも
細く繊細なラインが引ける。2本目リピート中。
279夏クリア:2008/03/19(水) 11:02:17 ID:Ikk1aZMs0
KATEのスーパーシャープライナーBR-1使ってるけど、
RMKハートシャドウ05の茶色部分と同じような色で使いやすいよ。
ただ、色薄めだからアイライナーとしての機能としては弱め。
色違いのBKも発色弱めで薄墨グレーっぽい。
280夏クリア:2008/03/19(水) 12:47:18 ID:kJZmdx530
KATEのブラック、きつくならなくて好き
あとリンメルのブルーもたまに使ってる
281メイク魂ななしさん:2008/03/19(水) 18:41:58 ID:kCfYxovlO
髪の色ミルクティー色にしてみたいけど、ブルベには無理かな
282メイク魂ななしさん:2008/03/19(水) 19:19:47 ID:0dBfweH5O
>>276
ブラウン、グレーが多いかな。
ルナソルのアイライナーはブラックでもブラウンっぽいよ。
283メイク魂ななしさん:2008/03/19(水) 20:51:09 ID:ojAoRX7pO
>>281
夏クリセカンド春パスですがかなりハマりましたよ
顔色がぱーっと明るくなりました
ただ黄味が強すぎると途端にくすみまくったので、色加減は難しいかも…
284夏クリ:2008/03/19(水) 20:51:42 ID:00bLt4J30
>>279
色は合うけどあんまり色のらないよね・・・KATE
描きやすいブラウンライナーでお勧めってありませんか?
285メイク魂ななしさん:2008/03/19(水) 22:35:21 ID:YomJSQtn0
>>284
KATEのジェルライナーはしっかり色出るかなと思う。
こっちしか使ったことないから同じBR-1でも色が同じかはわからない。
286夏クリアセカンド春:2008/03/19(水) 23:02:07 ID:VvTuuZs+0
アイライナーはビボのグレーが柔かい印象で最高!
だけど即パンダ…。

287冬冬:2008/03/20(木) 00:00:14 ID:M8h9J33Z0
>>281
以前、パーソナルカラー無視してチャンレンジしたことあるけどおおむね好評だったよ。
きちんとしたサロンなら、一言に「ミルクティっぽいイメージで」と伝えても
市販の染毛剤の「ミルクティブラウン」とかの型どおりの色ではなくて
その人に合ったミルクティ色に調合してくれるよ。
あなたの季節がわからないけど、これから暖かいいい季節だしチャレンジしてみてもいいんじゃないかな?
ただ>>283さんと同じで、黄味が苦手なことは伝えた方がいいかも。
私はピンクベースでミルクティ色を作ってもらいました。ちょっとこっくりした感じのミルクティ。
ご参考までに。

関係ないけど、私はメイン冬(クリ)もセカンドも冬(ダーク)だけど意外と茶髪が平気。
黄味にはもちろん弱いけど。いろいろトライしてわかることってありますよね。
288冬クリア:2008/03/20(木) 00:07:20 ID:30t2N2JU0
アナリストさんに黒髪のままの方がいいって言われたので
今までちょっと明るくするだけだったけど、
挑戦してみると色んな事が分かるんだね。明日美容院に行くから相談してみよう。
289メイク魂ななしさん:2008/03/20(木) 00:12:25 ID:erRksTxjO
>>283>>287
ありがとうございます!
チャレンジしてみようと思います
290メイク魂ななしさん:2008/03/20(木) 00:28:40 ID:M8h9J33Z0
>>289
すいません、287です。
そういえば、私がミルクティ色に憧れてチャレンジした時
(お恥ずかしながら、鈴木えみちゃんとかああいう髪色に憧れた時期がありました)
顔周りに同系色のローライトを自然に入れて、少しでもなじむようにしたのを思い出しました。
今思えば、これがなかなかよかったのかもしれません。

>>288
私も診断の時は、黒髪が一番とは言われたのですが
生まれつきの髪が黒ではなくて赤み茶髪なので(多分、ロシアのワンエイスだからだと思います)
地毛よりもトーンを下げた色に染めたら、違和感があったのです。
なので、地毛の同系色の少し明るい茶髪から始めて、いろんなパターンを試してます。
苦手なことさえわかっていたら、意外とイケると思いますよ。ぜひ素敵な髪型に出会えますように!
291279:2008/03/20(木) 00:33:26 ID:qgwzlMhV0
>284-285
ジェルライナーのBRも持ってます。こちらはちゃんと色出ます。
スーパーライナーとはまた全然違う色だけど、
赤味のブラウンでブルベでもおk。描きやすいしこちらもおぬぬめ。
292メイク魂ななしさん:2008/03/20(木) 16:08:40 ID:VhSZQmok0
>>284
コフレドールのリキッドライナーのブラウンは
KATEよりちょっと色が濃い目で使いやすいよ。
293284:2008/03/21(金) 01:05:51 ID:JKR1tzP20
>>285,286,291,292
ありがとう!コフレドールにKATEか。明日早速見てみる
KATEのブラウンはブルベにも優しそうなので、ついでにペンシルも見てくる
294メイク魂ななしさん:2008/03/21(金) 05:07:29 ID:4xWf6LFC0
30代後半です。

誰にでも合いそうなブラウン系、グレー系のアイシャドウが似合いません。
ピンクやブルー系を好んで付けていますが、年齢的にも厳しいので
上品なパレットやお勧めのシャドウがあれば教えて下さい。

ちなみに
ジェミネアイズのルビーは粒子が粗く
シャネルのピンクコレクションは薄付き過ぎでイマイチ自分にはしっくり来ませんでした。

年だからこそ、薄過ぎてもコクが無いような、でも華やか過ぎもおかしいですし悩んでおります。
カウンターに当ても無く行くと断りづらくなるので、いくつか見当付けられてた嬉しいです。
295メイク魂ななしさん:2008/03/21(金) 08:19:03 ID:yEgrWaX30
>>294
夏ですか冬ですか?>>1の1行目から読みました?まとめサイト見ました?
296メイク魂ななしさん:2008/03/21(金) 08:42:55 ID:uidVVacyO
>>294
そんなんじゃ誰もアドバイスの仕様がないよ
297メイク魂ななしさん:2008/03/21(金) 09:59:18 ID:jhb/89CXO
ブルベのみなさんに質問です。
ブルベのかたは、黄色い服は苦手ですか?
298メイク魂ななしさん:2008/03/21(金) 10:30:08 ID:Dgd75/N7O
>>297
苦手というより選ばないな
やっぱり黒白が多い
299夏クリ:2008/03/21(金) 10:53:40 ID:3hYfV2mI0
これはないわーというような
派手なライムイエローの服が恐ろしく似合ったことがある。

こっちで黄色服の話してるよ。

パーソナルカラー・スタイル12【似合う色】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1205070976/
300冬クリ:2008/03/21(金) 11:07:53 ID:stYXb0fd0
洋服に関して言えば、パキっと冴えた原色イエローやレモンイエローは得意だと思う。
ちょっとでも暖かみがあったりまろやかだったりすると途端に似合わなくなるけど。

メイクは、目頭〜下瞼のトーンアップに淡いクリームイエローつかってる。
ピンクや白や水色だと赤みや青みを強調してクマや病人っぽくなっちゃうんだよね。
301メイク魂ななしさん:2008/03/21(金) 16:13:51 ID:fXYCqI6P0
説明しにくいけど、ちょっとフォギーっぽい淡い黄色だったら得意。
でも少しでも濃かったり薄かったりすると全然合わないから、ほとんど買わない。

私も「目の下のここが綺麗だと顔全体が綺麗に見える!」ってよく雑誌で言われる所に黄色使う。
スージーNYのコントロールカラーが安くて崩れないし良かった。
302メイク魂ななしさん:2008/03/21(金) 19:30:11 ID:+pr9pXzoO
レモンイエローのシャツ着てたときは初めて黄色が合うと言われた
でも黄、オレンジはどうも敬遠してしまうね…
303メイク魂ななしさん:2008/03/21(金) 20:19:06 ID:IExmIcgA0
下まぶたの際に黄色みの強いゴールドを入れてる。
ピンクより目元が明るくなるよ。でも、ホントにちょっとだけ。
304夏(スモーキー寄り):2008/03/21(金) 20:40:37 ID:MY+lZx6Y0
>>294
ゲランやYSLがおすすめ。グレーやブラウン等の、微妙な色出しが結構あって、発色もいいし。

私もひんやりしたライムイエローはすごく合うなあ。ドレープテストで一番やばかったのが
マスタード色だったので、そっち系に転ばないようにしてるけど…。

私はオレンジ色が大好きなので(っつっても、ど・オレンジは無理なので、発色が暑そうじゃない
感じのやつ)コーラル系のやサーモンピンクのチークやグロスをよく使うけど、
ブルベでもすごく顔がいきいきするコーラル系って結構あるよね。
305メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 00:31:29 ID:FwCLnqxtO
薄いアイシーなレモンイエローがめちゃくちゃ似合う。
昔、着てると必ずナンパされてた。
たくあんイエローは全く似合わない
辛子もダメ
レモンシャーベット色だけ。
306夏クリア:2008/03/22(土) 00:34:20 ID:pUOi54650
シャネルの青下地を買ってみました。
少しだけパールが入ってるけど、夏クリアでも問題なく使える程度だし、
顔色が明るくなります。
伸びが良くて、結構さらっとしているから、乾燥が心配だったけれど、
大丈夫そう。
SPF30っていうのもいいねー。
307夏クリア:2008/03/22(土) 00:56:36 ID:zjjHY4PW0
>>304
2診断受けてともに夏ど真ん中と言われた私ですが
黄色全くだめなわけではなく、同様にひやっとした感じの
夏に見て涼しげに感じる黄色はOKでした。
私の場合、ライムイエローというか、
レモンイエローを水で薄くしたような色が大丈夫でしたが
温かみのある色は完全に野暮ったくなります。
まだ何とか大丈夫なのが、シャーベットオレンジで、
原色に近くなると黄色、緑、オレンジ系は完全にアウト。
ライムのような黄緑系の色は、顔下に持ってくると
ドラゴンボールに出てくるピッコロみたいな顔色になってしまいました。
あれはいかんです。


308夏クリア:2008/03/22(土) 01:05:14 ID:zjjHY4PW0
>>294
季節がわからないのでなんともですが、
話の内容を見ていると、夏の方なんでしょうか。
294さんと私の苦手なアイシャドウが似ているので、
おそらく夏でくっきり二重さんなのかな?と。
ブラウンは基本的にあまりしっくりきませんがクレドがいいです。
年齢的にもお勧めです。
グレー(ブラウンにも見える)系でお勧めなのが106(廃盤かも)
ピンク〜パープル系でお勧めなのが115
買うまでに至っていませんが、114なんかもいいかもです。
ttp://www.shiseido.co.jp/cpb/html/
309メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 01:35:05 ID:X957tDgjO
私色白ブルベで、去年ルナソルのジュミネイトシャドーのルビーがブルベにぴったりと雑誌に書かれてたから、買ってみたら全然良いと思わなかった。
ミントグリーン・ブルー・淡いパープルとかすごい似合う。
310メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 01:45:39 ID:qhweG8pk0
色白ブルベ(笑)
311メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 01:47:51 ID:wvg52CAE0
>>309
綺麗に発色しなくてダメだったとしたら
下地にクリームシャドウとかリキッドシャドウのホワイトを使うと良いよ。
312メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 01:49:39 ID:zjjHY4PW0
>>309
ジュミネイドのルビーはラメの粒子が大きくて
夏の人にはアウトだと思ったけどな。
発色も華やか過ぎると言うか、冬のブルベならいけるのかもね。
ルナソルってそんなにいいかな?
私が見た限り、イエベ向きって思ったんだけど。
カネボウ全般に言えるけど、イエベ向きの色が多いと思うよ。
313メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 02:23:21 ID:TrnXy8tK0
夏クリだけど、ジェミはダイヤが大当たりだった。
行けると思ったサファイアとルビーはタッチアップしたらイマイチだったな。
314メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 02:59:21 ID:c27ARdNIO
>>310
最近、こういうこと書く人多いけどさ
実際に色白ブルベはいるんだから仕方ないじゃん。むかつく。
せめてブルベスレではやめようよこういうの
315メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 03:04:50 ID:pGjAgvN1O
どうでもいいけど、正しくは

「ジェミネイト」。
316ブルベ夏:2008/03/22(土) 03:07:00 ID:Ih1aWB2vO
RMKの限定のグリーン完売だったから06のブラウンつけてもらったけど
絶妙なブラウンで、顔色悪くならなかった。
ラメが珍しいよね。これ。
317メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 05:10:11 ID:/dvXxXMR0
>>314
ブルベで色白な人も存在するけど「色白ブルベ(笑)」って言われる位印象が悪かったりもするわけで
逆に「ブルベスレだから」気をつけたほうがいいんじゃないかとも思うけどね。
318メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 05:10:45 ID:/dvXxXMR0
印象が悪いってのは”自称”「色白ブルベ」ね。
319メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 07:30:38 ID:X957tDgjO
>>309です。気分を害されたならすみません。シャドーがピンクで「色黒だから似合わないだけ」とか返ってきそうだったので、一応色白と書いておきました。
320メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 07:40:05 ID:WAl3PHVr0
このスレでルビーはそんなに評判よくなかった気がするんだけど・・・
321メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 08:18:24 ID:c27ARdNIO
>>317
馬鹿みたい
322メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 08:32:47 ID:zjjHY4PW0
>>319
化粧品の似合う似合わないって難しいよね。
ぱっと見の色が、肌の上で完全に再現されるわけじゃないから。
ベースの作り方次第で、発色が変わる人もいるだろうし。
診断士さんは、化粧のぱっと見の色だけで判断することが多いから
言われたままに買って、後悔することも多い。
あくまでも統計上の傾向でしかないから、
自分の顔で、似合う似合わないものを選別する基準を作って
そっちを大事にしたほうがいいかも。
(ラメの量・大きさがどの程度ならOKとか、彩度はどの程度までならOKとか)
323メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 09:08:50 ID:YsqWk2Tc0
>319
冬か夏かを書いてくれれば叩かれないと思う。
324メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 09:27:40 ID:hSkQuTS1O
>>309
いかにも自己診断な書き方だね
325夏クリア:2008/03/22(土) 09:59:04 ID:GLiorXUlO
薄肌改善のために手を出したMMUが凄く良かった。
ファンデもシャドウも薄づきで艶過ぎずマット過ぎずな質感がいい。
ただチークは鯖過ぎたり黄ぐすみしやすい色が多くてダメだった。
326メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 10:00:30 ID:0QfpAQ1R0
327メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 11:18:04 ID:dhga0oeyO
>>309
チラ裏自分語りうざいよ


にしても「色黒だからピンクが似合わない」とかってあるの?
色白色黒は関係なくない?
328メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 11:30:49 ID:Ih1aWB2vO
さかのぼってまたレスしなくてよくないか?
329夏クリア:2008/03/22(土) 11:36:45 ID:pUOi54650
とりあえず、ここ見てて参考になるというか重要だと感じるのは、
夏クリ、夏スモ、冬クリ、冬ダークの分類かな。そこを見て、同じタイプの
人が絶賛しているものは結構試してみる。
肌の色とか顔立ちは人それぞれだから、二の次。

と、これだけじゃ何なので・・・
まとめサイトを見て、ランコムのジューシーチューブ14番をタッチアップ
してもらいました。容器に入っているところを見ると派手だけど、実際
塗るとよかったです。ただ、フランボワーズの香りが苦手だったorz
330冬クリア:2008/03/22(土) 11:41:43 ID:+AN8UxM60
>>325
スレチですが、MMUはどこのブランドをお使いですか?
最近MMUデビューしたばかりで、
お勧めのブランドを教えて頂けるとありがたいのですが・・・。
331325:2008/03/22(土) 12:07:59 ID:GLiorXUlO
>>330
よく使っているのはalimaとMeowです。色物はMADも使っています。
alimaのファンデはO系を使用してます。
W系とG系はかなり黄みが強いので黄肌でもブルベには厳しい気がします。

あとMeowのWhat'sNewPussycat?というチークがおすすめです。
夏の自分には少し艶が強すぎる気がするんですが
冬クリさんだったらもっといい具合に馴染みそう。
332メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 12:18:24 ID:BlZrJ0GS0
>>319
大して気にすることもないけど「色白」っていう単語には
過剰反応する人が多いことは覚えておいた方がいいと思うよ。
白い人はただ自分の肌の状況を示す単語として使っていても、
自慢された、ととらえる人も多い。
「私モテ顔で〜」みたいに聞こえちゃう。
333メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 12:20:50 ID:BlZrJ0GS0
>>327
その突っ込みもうざいよ。
色白色黒で似合う似合わないは確実にあるでしょ。
パーソナルカラー自体、そういう似合う似合わないに関する概念でしょ。
334メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 12:31:24 ID:zjjHY4PW0
ファンデ見つからない、白すぎて気持ち悪いと言われる等等、
肌白くて褒められることもあるが、逆にそれが悪く作用するときもある。
不特定多数の掲示板内で、むやみに色白をアピールするのは、
実際それほどの色白ではないからできるんだよ。
色白で美人だったら、こんなとこでアピるまでもないし、
不美人ゆえに色白に付加価値を与えようとしているように見える。
そこまで過剰反応するほどの相手ではないとオモ。
335メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 12:41:59 ID:qUTB0ECD0
おまいらブルベ色白をNGワードにいれとけよ。
どんだけ過剰反応するねんw
336メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 13:05:48 ID:xIfWhNOA0
>>321
( ´,_ゝ`)プッ
337メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 13:12:45 ID:X957tDgjO
まさか、色白て書いただけで、不美人・自意識過剰扱いされるなんて2ちゃんねるを甘く見てた(笑)逆に言うけど、色黒で美人で劣等感ない人は、色白に異常に反応せんと思う。どっちもどっちやねんから、そんな発言するのはやめた方がいいですよ。
338メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 13:16:59 ID:cKI1BxDd0
馬鹿だろwwID:X957tDgjO

黙ってりゃ良いのにw
どう見ても自己診断ぽい上にブルベ姫っぽい事書くから叩かれんじゃん。
339メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 13:19:09 ID:/dvXxXMR0
色白いと赤み・クマ・そばかすetcトラブル目立ったりもするし
色白でも可愛そうなくらい病的な肌色だってあるし(これは知人)
「色白=綺麗!」と思い込んでるのかもしれんけどいい事ばかりじゃないし。
自虐的だが総合的に見てそこしか褒めるところがないから色白いねって言われてる気がするけどw

「良くないところ」をフォローするのもお化粧であり髪色であり服装であり、
パーソナルカラーの役目だとは思うけど「不必要な」色白アピ・色黒アピは
荒れるからやめて欲しい。今までそれで何度か荒れてる気がするし。
正直わざわざ色白自称して荒れるのは色白って言われてる側から見ても恥ずかしいんだよ。

まぁなんだ、携帯からわざわざお疲れ様。纏めサイト先に見てきた方がいいよ。
340メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 13:22:30 ID:/dvXxXMR0
ってか色白のアテクシを叩くのは色黒なのよ!ムキー!って決めつけんなwww
マジで恥ずかしいwwww
341メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 13:23:32 ID:X957tDgjO
荒れちゃった。ごめんなさいm(_ _)m
342メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 13:25:21 ID:Ze2yDlRF0
>>341
逝けよもう
343メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 13:32:50 ID:dhga0oeyO
>>329
同意。
肌の色なんかよりまず季節を書いてほしい。
(黄肌とかは参考になるけど)
ついでにジューシーチューブ14の匂いがダメなのも同意w

>>333
327だけど、感じ悪くてごめん。
突っ込みじゃなくて普通に質問のつもりだった。
色白(色黒)でも似合うピンク似合わないピンクがあるってのがパーソナルカラーの発想だと思ってたからさ。。。
344メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 14:00:16 ID:rUZL8+4M0
パーソナルカラーと同等に、つかそれ以上に色白/色黒かどうかは関係すると思うよ。
私は標準より黒めだけど、ブルベ向けの色でも色白さん向けと思われる色(淡いピンクとか
ラベンダーとか)はちゃんと発色してくれないことが多いもん。マニキュアにしても不自然だし。
服ならともかく、肌の上に塗る色物は肌色にかなり左右されるわけで、
「季節(自己診断は除く」「肌の色(黄味とかも含め」みたいなのを同時に書いてくれると一番参考になる。

345メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 14:14:13 ID:c27ARdNIO
なんだもー、色白ブルベじゃなくて、
色白「で」ブルベって書けばいいのかw
あほらし
346メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 14:16:11 ID:LdEIlUb50
>>345
何それ面白いと思ってんの?
347メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 14:21:14 ID:c27ARdNIO
>>346
ばーか
348メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 14:25:12 ID:P151OqVV0
ばーかって…リア厨かよw

本物の馬鹿晒しあげ
349冬クリ:2008/03/22(土) 14:29:05 ID:A/nKOtjEO
上がってると思ったらなんだこの有り様w

色白VS色白はマジ自重しろ
350メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 14:30:55 ID:qUTB0ECD0
>345
このスレに関しては、色白だからとかブルベだからじゃなくて、
自己診断の匂いをさせないことがキモ。
「色白ブルベです」は、自己診断の人がよく使うキーワードだから叩かれやすいが、
季節や診断の時に受けたアドバイスなどを併記すればそうじゃないとわかるので無問題。
351アリス診断夏クリア:2008/03/22(土) 14:30:57 ID:FwCLnqxtO
色白です。顔赤いです。
で、ちょっと黄みあり。

アリスで一番明るいピンクかオークル系のファンデを使えと言われた。
なのでピンク系の一番明るい色のファンデをいくつか試したけど、どれも馴染んでくると顔が赤くなって元の色より暗くなる。
思い切ってベージュ系の一番明るい色にしてみたら、赤黒くならず元の明度を維持できた。
352夏クリア:2008/03/22(土) 14:49:18 ID:oerTFEYOO
>>350
同意。
アドバイスもらおうというなら、自分の情報を相手にちゃんと伝わるように書けと。

ローラメルシエのネクターがよい。
同じくまとめ入りしてるルナソル04(廃番?)よりもふんわり明るく、垢抜ける感じ。
ポーラドルフのエンジェルも気になるなあ。
353メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 14:55:09 ID:c27ARdNIO
>>352
チーク?
354:2008/03/22(土) 14:57:36 ID:r9y6rsLrO
>>352
エンジェル良いよー
ちょっと前の坂井まきみたいなほっぺたになる
355メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 15:51:08 ID:jRor4u8B0
>>294
参考になるかわかりませんが、
夏セカンド冬、明るい黄肌
ジェミネアイズをはじめルナソルは粉が荒めに感じるので
苦手です。シャネルは単色以外は薄付きですよね。
308さんが提案してるように私もクレドをおすすめします。
乾燥もしませんし、付け心地も良いです。コスメデコルテあたりで、単色のパレットを組み合わせで見てみるのも良いと思います。
クレドでは、
113 109も普段に使えます。ブラウン系ですが。
115は女性らしく可愛くみえます。


356メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 15:55:03 ID:BlZrJ0GS0
>>350
同意、同意。
「私、色素が薄い夏クリアですが〜」
とかだったらこんなアホな流れにならなかっただろうね。
質問とかするときは季節分類と自己診断かどうか記入必須にしてもいいと思う。
じゃないと返事のしようがない。
357メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 15:59:02 ID:sZnwO28J0
また蒸し返してるけど('A`)

なんで自己診断って書く必要があるのか疑問。
ここは>>1ブルーベース(夏・冬)と診断された人達のスレでしょ。
何で受け入れる方向なのよ
358メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 15:59:35 ID:XurQ5Wbc0
>>356
賛成です。
359メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 16:01:22 ID:XurQ5Wbc0
↑ごめんなさい、
季節を書くこと必須とテンプレに入れてもいいと思います。
360メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 16:32:57 ID:qUTB0ECD0
逆に、自己診断の匂いさえさせなければ、
実際診断したかどうかなんてどうだっていいのさw

とか言ってみる〜。
361メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 16:40:01 ID:J5NyKvw00
…なんか変わったね。
ピリピリするのが良いとは思わないけど、自己診断厨を認めるような言い方はちょっと…。
362メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 16:46:38 ID:BoZRAKTWO
自己診断で判定したものが間違っててそれでオススメ書かれても頓珍漢だし
逆に自己診断に基づいてオススメ要求されて合わなかったって文句言われるのも
物凄い勢いで御免だしね…。
363メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 17:06:59 ID:j+1/+CPq0
春だからねぇ
364メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 17:07:20 ID:j+1/+CPq0
あげちゃった、ごめん。
365メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 18:21:48 ID:zjjHY4PW0
ブルベの人にとってはクールさ、透明感がキーポイントになるわけだから
そういう書き方をすればよかったんだよ。
肌色云々を持ち出すあたりが自己診断厨だって雰囲気を醸し出してんだよね。
肌が白いだけならどの季節にも存在するし、
髪やら瞳やら、トータルで見て、シーズンが定まるのに、
部分的に夏っぽいと思われる要素を抽出しないでほしい。
アドバイスするほうにも限界がある。
366メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 22:42:23 ID:i61/cvUf0
顔はブルーベースだけど、手は割とイエベって人結構いる?
私は差が激しくて、手を顔にもっていくとすごく変なんだけど、
やっぱり人には「顔にかなり厚塗りしてんなぁ。」と思われてるだろか。
367メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 22:47:48 ID:SDd6vn9y0
自己診断警報発令中(笑)
368メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 23:12:33 ID:JrRQMrgE0
>>367
春厨乙
369366:2008/03/22(土) 23:12:51 ID:i61/cvUf0
あ、ごめん、夏クリア診断済みです。
診断の際には、手にファンデを塗るしかない、と言われたけど
日常生活には無理があるし、何かいい対策してる人いませんか。あきらめるしかないか。
370メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 23:16:14 ID:wmIpEuHO0
>>369
人って顔を中心に見るからそれはないような気がするけど…。
私はそういうタイプじゃなかったので特にアドバイスなかったんだけど
>>369みたいな場合って、例えばネイルなんかはイエベカラーにした方が映えるの?
アイメイクと揃えたいような時はちょっと苦労するね。
371メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 23:31:53 ID:i61/cvUf0
>>370
うん。手にはイエベの色。ラベンダー色とかだと違和感ある。
372メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 23:35:46 ID:wmIpEuHO0
>>371
そっか…。
そしたら全身でバランス取るのが大変だろうな。
参考意見どころか逆に質問しちゃってすまんね。
ありがとう。
373メイク魂ななしさん:2008/03/22(土) 23:54:33 ID:i61/cvUf0
>>372
いや、レスありがとう。あんまり深く考えず、ネイルはピンク系とかでお茶を濁してる。
でもあんまり気にしてもしょうがないよね。手と顔をあまり近づけないようにしてみるわw
374冬クリア:2008/03/23(日) 02:12:18 ID:0vS4C7Bz0
冬クリア茶目赤ら顔です。
シュウのファンデ祭り既に終了してるみたいですが買ってきました。
774でした。(カバーマーク診断はBO10)
頬の赤い部分にはグリーンのマークシーラーを塗って判定してくれました。
診断済みブルベですがゴールドが結構いけるので何故かなと思ってましたが、
今日このスレ読んで自分が黄色いブルベであると学びました・・・。
375冬シャープ:2008/03/23(日) 03:02:51 ID:vIvXD5eNO
黒目黒髪です。

オルビスのアイカラー、ピンクペタルが神色でした。
指でつけると透明感が出る。
安いしサンプルもあるからオススメ。
376メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 09:12:11 ID:Tg71hO/K0
麻木久仁子さんの髪・眉・瞳・皮膚の色に近いと言われる場合は
冬クリアでよろしいでしょうか?

ぼやけた色を着ると老けるので、
黒×白(生成りでなく真っ白)などのコントラストのハッキリした強い原色の組み合わせを好んで着ています。

カバマではBN20にホワイトを混ぜるように言われました。
なかなか診断に行けないので、大まかなご意見でも大変嬉しいので宜しくお願い致します。
377メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 10:01:47 ID:f57EN4+/0
>>376
少し前のレスなので>>350-362くらい読んでください。
中々診断にいけないのをなんとか機会作って診断に行ってる人もいるのに免罪符にならないですよ。
378メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 10:51:27 ID:bGFEeH8S0
冬です。
診断したのが10年くらい前で記憶があやふや。
カラーチップ購入せずなのでお聞きしたいのですが
>1の「グレイベージュやピンクベージュ」って具体的にどんなのでしょう?
379夏スモ:2008/03/23(日) 10:56:11 ID:1tnpUrLu0
霊視してもらったらラッキーカラーはオレンジ
夏スモのパウダーピンクのような薄い色はオーラが
薄くなるので、濃い色を身につけるようアドバイスもらった
困った
380:2008/03/23(日) 11:23:07 ID:insZ74g/0
wwwwww
気になるなら、肌から離れたところにもってくる色にするしかないのかも?
ラッキーカラーではないが、オレンジ好きだったので
診断うけて冬な自分にちょっとショック!…ながらも診断で納得した部分は大きかった。
店に並んでる商品も春色から青みが増えてきつつ嬉しいのでIYHしてくるぜ!!!
381メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 11:45:00 ID:mS3DR80+0
なんか自己診断組が押し寄せてないか?
382メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 12:14:07 ID:f57EN4+/0
そりゃ春休みだからでしょ。
っていうと春厨ウザ認定ウザってくるんだけどね。
383メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 12:38:47 ID:/fgcncLI0
>>379
霊視スゴス。ラッキーカラーもわかるんですね。
常に持ち歩く、財布や手帳ハンカチとか時計とか小物で取り入れたら?
後は、上は肌を綺麗に見せる色。下はオーラ専用とか。
霊視は、いいとこだけ聞いて、あんまり気にしないほうがいいと思うけどね。
384メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 12:47:15 ID:C5BfYZV+0
>>379
携帯が無難な色ならストラップにつけるとか
時計は案外手首の色が目立つので避けたほうがいいかも
385メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 12:48:50 ID:drOhc19g0
霊視ってさあ、スレ違いも甚だしいのでは。
どっちでもいいよ。
386メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 13:37:12 ID:ukqTR8HtO
>>373
グリベスレ覗いてみたら?
部位によってイエベ・ブルベに合う色を使い分けてる人もいるから
参考になるかもしれないよ。
387330:2008/03/23(日) 14:43:55 ID:I8zffPtI0
>>331
丁寧なレスありがとうございます。
ほんと〜にMMU初心者でまだベアとメイクさんだけしか
持ってないのですが、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
388メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 18:17:23 ID:covSoz5S0
顔より手がうんと黄色い冬春だけど、
ネイルカラーはやっぱりブルベ色がしっくり来るなー。
黄色いつっても所詮はレモン系というか。

ラベンダーは私もあんまり得意じゃないけど、
これは濁りに弱いからだと解釈してる。
明るく澄んだアイシーなラベンダーなら大丈夫。

でもパーツの色の違いは密かに気にしてるw
顔は手よりも赤味を感じる黄色だし、首はもう少し黄味が強いし、
デコルテは赤味も黄味もない白って感じだし。
まあしゃーないか、で具体策を講じるまでは行ってないけどさ。
389夏スモ:2008/03/23(日) 18:28:03 ID:z+htGqEkO
>>331さん
Meowではどの色をお使いですか?
私は首が黄色いのでManx2を使っているんですが黄ぐすみが…。
なもんでクール系の色味にするか悩んでいます。
390メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 18:29:31 ID:z+htGqEkO
sage忘れ申し訳ありません
391メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 18:43:58 ID:L8Ywyt9j0
>>388
ラベンダーが苦手なのはセカンドが春だからってのもありそう。
392メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 19:26:28 ID:xnCdbYmj0
霊合わせでメイクしたくねーww
つか霊視とかマルチクセー
393メイク魂ななしさん:2008/03/23(日) 20:20:27 ID:EzuTUYnd0
プロ診断済みです。
夏カラー セカンドは冬です。
ファンデのことでお聞きしたいのですが
@コスメなどで渡辺サブロウさんのワトゥサ(スティックタイプ)が
人気のようで先日 店頭で手にとってみました。
が ブルベの自分向きかどうか判断できずに帰りました。

考えているのは150 151 101番ですが
どなたか試された方 感想をお持ちの方いらっしゃいますか?
394冬クリ(セカンド冬ダ):2008/03/24(月) 02:39:28 ID:QBHYL/i60
診断済みです。
参考までに、カバマだとBP20+W、shuは584、
皮膚は薄くて幸薄顔でピンク肌、茶目だが淵は黒いので天然ディファインといわれている。
そんな私なのですが、なぜかゴールドが妙にハマる・・・(確かにシルバーにはかなわないけど)。
中途半端だとお疲れ目になるけど、がっつりしたゴールドラメや色味だと逆に映える。
イエベさん、特に秋の方がつけたらかっこよさそうなMACやBOBBIのゴールド系シャドウが意外と得意だし
周りからも評判がいい、ちなみにカーキもくすまない。
「本当は診断が間違えで、イエベなのでは?」と違う流派で受けたらやはり完全ブルベ、そして冬だった。
セカンドが冬ダだからだろうか・・・冬の方、またはブルベでゴールド実はイケるという人いませんか?
ここで皆さんの経験談をお聞きしてると、軒並みゴールドは不評なのでちょっと心配になってきまして。
変なこと聞いてすみません。
395ピュアロマ:2008/03/24(月) 03:18:48 ID:m2DyVZfZO
私はアリスでゴールドも大丈夫と言われました。
シルバーもゴールドもくすみのない綺麗なものならOKとのことです。
396:2008/03/24(月) 06:15:32 ID:Sd/QLSFu0
レブロンのシャドウではサルトリがよく上がってるけど、ストーンウォッシュデニムを使ってる人いる?
青系に挑戦してみたいんだけど迷ってます。
397冬クリア(セカンド夏クリ:2008/03/24(月) 09:10:43 ID:dxPPWppQ0
>>394
私は明るいゴールドラメならいけるけど、がっつりは向かないな。
たぶん、あなたの場合は完全冬だからだと思うよ。
398冬クリア:2008/03/24(月) 13:00:43 ID:xi3FfzFw0
>>394
自分もゴールドいけます。
完全ド茶目(フチも茶)のせいかと勝手に思ってました。
イエベではと何度も悩みましたがどこで診断しても冬クリアです。
399冬クリア:2008/03/24(月) 13:46:47 ID:xrS4LCIc0
私もゴールド大丈夫
400冬クリア:2008/03/24(月) 13:50:33 ID:dSAiEuLi0
私もアリスで診断済みの冬どまん中ですが
ゴールドで大丈夫なものがあります。

使ってるのはベネフィットのギルデッドっという
太いペンシルタイプのアイカラーですが、
これを下瞼に使ってます。
ホワイトやシルバーをちょこっと隠し技で使うメイクも、
30超えてると躊躇することもありますが
このゴールドだと肌なじみ良く、かつくすみを飛ばして
しかしケバくならずに目元をきれいに見せてくれます。

多分、ゴールドの中でも黄味よりキラツヤ感が立っているせいですかね。
401メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 14:30:46 ID:LmoyLAOO0
ゴールドとシルバーを使い分けられるって強みだね。
私は滅法黄みに弱くて、ゴールドを付けると途端に安っぽくなる夏冬。
ピンクゴールドも微妙過ぎて、シルバーばかりだと飽きて困る。
ワンパターンになっちゃうんだよなぁ。
402メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 16:21:14 ID:rq2SoDjV0
ここでいう アリスで診断済み っていうのはプロ診断だよね?
ウェブサイトの診断とかアリスの本読んで診断とかじゃないよね。
なんだかみんな疑わしく思えてきた。ごめん
403メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 16:47:19 ID:mXmH5VVV0
人それぞれで面白いねー。
私は冬クリア+春(やや黄白・ケバ顔・瞳は焦茶)だけど
ゴールドはくすんじゃうことが多い。

パッと見では行けそうだと思われるんだろーな、
ときどき眉カット後にゴールド系で仕上げられたりしてガックリ来るよw

404冬クリ:2008/03/24(月) 17:26:36 ID:cZCHB1GUO
ゴールドいけたから前歯金歯にした。
405メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 18:00:01 ID:OfVmahPU0
私もゴールドOKな夏です。
ただやはりシルバー>ピンクゴールド>ゴールドの順ですね。
夏らしい上品さはやっぱりシルバーが一番かと。
似合う、似合わないというより
夏らしい装い、夏が一番映える=上品さという意味ではシルバーと言う意味かと。
ゴールドはリッチとか、ゴージャスさのイメージなので
夏らしい装いからは外れるんでしょうね。
406メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 18:19:32 ID:JTZxBpS20
ゴールドやシルバーって、それほど広範囲にがっつり使うものでもないから
そこまで厳密に考えないタイプなら思い切って使っちゃってOKという感じがする。
イエベの人でも、シルバーをアクセントに使う程度では
それほど「くすんでる!」「似合わない」という感じにはならない人のほうが多いと思う。
407夏冬クリア:2008/03/24(月) 18:59:24 ID:UiXN1W3d0
唯一使えるゴールド系はもう廃盤のオーブ、ライブトーンチークPK702。
診断時にメイクをしてもらいOKと言われました。
ゴールドパールだけどくすまない、ゴミが付いている様にならないので愛用しています。

アクセサリーだとプラチナが一番似合います。
ホワイトゴールドは、軽くて爽やかに見えるので使いやすいです。
ピンク、イエローは安っぽくなってしまい全滅。

ゴールドはプラチナメインのコンビと
細身で前面にダイヤが埋め込まれている物はOKを貰いました。
408冬クリア:2008/03/24(月) 22:51:20 ID:FhKmMuLn0
下げ方しらなくて、すいません。アリスでプラチナが良いけど、光の強い
ものなら、こだわらなくて大丈夫と言われました。
メイクもそうかもしれないですね。
私だけじゃなくて、安心しました。
ちなみにマックのゴールドシャドウ使っています。
409メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 23:09:38 ID:IlzlUPkf0
 _____      _____         _____
|書き込む |名前:|        | E-mail : |sage    | 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ↑ ↑ ↑
                         さげる時はメルアド欄に半角で「sage」
410メイク魂ななしさん:2008/03/24(月) 23:46:05 ID:syfD43290
sageすら知らない奴には「半年ロムれ」と言われた時もあったけど。
411夏スモ:2008/03/25(火) 00:08:42 ID:uYw7un6n0
セカンドが冬クリアなので、頑張ればゴールドいけそうと思って沈没orz
メイクでポイント程度に置いても浮いて見えちゃって・・。
でも今回卒業式で黒ドレスに白みベージュに細かいゴールドラメの軽いボレロを着てみたらそうでもなかった。
苦手な色を身につける場合はデザインや質も考慮しないといけないのかも。
412冬クリア:2008/03/25(火) 00:18:17 ID:TohVhqIFO
私も濁ったりくすんでなければゴールドもいける冬クリアです。
アイシャドウだとRMKのメタリック13番が周りにも好評です。
本当に金のラメだけなのでくすまない。
リップメインの時はこのシャドウ+アイライナーとかだと良いようです。
413400:2008/03/25(火) 00:38:01 ID:wl3+d+7D0
>>402
アリスのプロ診断ですよ。
本を見て自己診断じゃありませんw
414408です:2008/03/25(火) 01:07:58 ID:RI/EkpNy0
409さんありがとう!優しいですね。

ちなみに眉マスカラもマックのゴールドパール入り、
ソフィスティケーティッドという色を使ってます。
なぜかグレーは恐くなるので..。(シャドウも眉も)
415冬クリア:2008/03/25(火) 02:13:41 ID:P5aVIhgH0
ブルー・グリーン・ピンク系のパレットで
コクがあって、いかにも高級そうな発色があるものでお勧めはありませんか?

できればラメラメで粒子の粗い飛びが激しいものや、薄付き過ぎるものは避けたいです。

かと言って年齢も40なので、濃い原色オンリーも古いメイクになってしまうのが悩みです。
(ディオールは自分には昭和風で古臭くなり、合いませんでした)
416メイク魂ななしさん:2008/03/25(火) 08:05:40 ID:0Z06KkA0O
ゲランはどうですか?
高めだけど発色や粉質、色味もいつもいいなーと思います。
ただしばらくカウンターへ行ってないので、
お好みの色があるかどうか。
417メイク魂ななしさん:2008/03/25(火) 08:52:44 ID:0rrxcoCtO
ゲラン粉質しっとり・上品なパール感。ただ薄付き。
SUQQUやクレドもギラギラせず上品な発色。
418冬クリア:2008/03/25(火) 13:13:51 ID:P5aVIhgH0
>>416>>417
ありがとうございます!
ゲラン、使った事ないので挑戦してみます。
ありがとうございます!!
419メイク魂ななしさん:2008/03/27(木) 02:21:40 ID:5xLmDj240
冬クリアです。

ゲランのラディアント シャドウ400、461、490の中で合わなかった物ありますか?
あのターコイズブルーってどうなんでしょうね。
まとめサイトにも出てないので、質問してみました。
420冬クリア:2008/03/27(木) 09:52:02 ID:tRUOEV/+0
話豚切りですみません。
最近購入品で当たりがあったのでご報告。

・シュウ フルイドファンデ364(以前774+緑コントロールカラーでくすみました)
・ディオール スキンフラッシュ002キャンドルライト(ピンク味の強いオークル)
・シュウ グローオンM33C(藤色ピンク)←地肌の頬の赤みにプラスすると程よい赤み

特にスキンフラッシュはクマやソバカスを光で飛ばしてくれるのでいいです。
厚ぼったくもならないし、お勧めです。

シュウファンデは本当に選ぶBAさんによって変わりますね・・・。
頬の赤みを消したい、と話すと黄味ファンデにコントロールベース併用を勧められます。
しかし、地がピンク味の在る肌だとどうしてもくすみやすいです。

364とかだと、頬の赤みは消せないけれど、地肌の色に近いからくすみにくいです。
むしろうっすら見える赤み+白ピンクとか薄いピンクチークをすると自然な血色感になってイイ(゜∀゜)です。
421メイク魂ななしさん:2008/03/27(木) 16:12:00 ID:W0nh3WBpO
夏クリアです。
茶系メイクをしようと、ケイトのグラムトリックのBRー1を付けたのですが(2色セットの)、
しばらくすると目のとこが窪んだような、疲れ目のような、老け顔になってしまいました…
くすみまくり。

みなさんは茶系シャドウは何使ってますか?
422メイク魂ななしさん:2008/03/27(木) 19:55:28 ID:lfQ/sI60O
>>421
参考になるかわからないけど・・・

エクセル デュアルアイシャドウD12(ストロベリーショコラ)
インテ ディープアイズ BR711
ケイト デュアルカラット BR-2 BR-3
シャネル レキャトル 79が出番多いかな。

後はピンク系のクリームシャドウを下地に使ったりしてる。
423メイク魂ななしさん:2008/03/27(木) 20:23:44 ID:W0nh3WBpO
>>422
ありがとうございます!
私が使ったのは、デュアルカラットのBRー1でした。。間違えました。すみません。
教えていただいた商品、試してみたいと思います。
424夏クリ:2008/03/27(木) 22:06:59 ID:jECQoJQg0
>421
茶系はRMKのSilver Brounがネ申カラー
Silver Pinkをハイライトに使ってる

この2色とほとんど同じ色が入ったパレットが
以前KATEラインスパイシーにあったんだけど
リニュで廃番・・・
425424:2008/03/27(木) 22:10:33 ID:jECQoJQg0
Silver Brownだったorz

普通の茶色だとお疲れ婆になるから、
小豆色とか灰色っぽい茶を試すといいと思う
あとはまとめサイトとか
426メイク魂ななしさん:2008/03/27(木) 22:18:51 ID:QRAhGZUp0
エスティローダーのモカカップが神だった。(廃盤)
ラメが入っていなければRMKすごく惹かれるんだけどなあ
427メイク魂ななしさん:2008/03/27(木) 22:23:53 ID:jECQoJQg0
>>426
ラメ入ってないよ
限定で今手に入らない物を除いたら、茶シャドウで一番
これ使ってから評判イイ
428メイク魂ななしさん:2008/03/27(木) 22:25:24 ID:oRSSKhroO
透明感スレやイエベスレに『眉にはオレンジ』っていう流れがあるけど、
ブルベにはNGかな?
透明感欲しい。
429夏クリアセカンド春:2008/03/27(木) 22:50:57 ID:18R56JRR0
美容院でヘアカラーをしてますが、髪の色だけどうにも決まらない!
トーンはいつも8〜9トーン位にしていて、オススメされたピンク系だと途端に重い印象になるし、セカンドが春だからといってイエベ寄りの色も似合わない。

以前、夏の方でアッシュ系をオススメしていた方がいらっしゃったと思うんですが、他にもいいましたら具体的に何トーン位だとか、アッシュに何色を混ぜたとか、美容師さんから聞いた事がある方いますか?
ぜひ参考にさせて下さい。
430夏クリ:2008/03/27(木) 22:58:02 ID:jECQoJQg0
トーンはわからないけど、色素薄め(目・地毛共)なので結構明るめにして、
彩度落としてラベンダー入れてもらったら良かった

彩度落とすっていうのが、429さんの言うアッシュ系のことじゃなかったらごめん
あと、私はピンク系も気に入ったので参考にならないかも
431夏冬クリア:2008/03/27(木) 23:08:11 ID:VtaWSZwY0
私はここでは王道かもだけどピンク系にして貰ってる。
でも美容院でやって貰うとなかなか思い通りの色にならないから、セルフで染めてる。
ビューティーンの「ピーチベリー」が自分的にぴったりだ。
432冬クリア:2008/03/27(木) 23:51:49 ID:r/wxhh4CO
流れ切ってすみません。
今日シュウのホワイトニングパウダーファンデを購入しました。

全体的にレモンイエロー色の肌、色黒でも色白でもない冬クリアです。
リキッドはカバマのBO20を使用してます。(これだと首が黄色顔ピンクになるorz、けど時間たつと馴染みます)

色は764で、見た瞬間かなり暗!黄色!と思ったんですが肌にのせると馴染みました。
のばすとレモンイエローに。
ここの情報では7○○では黄ぐすみするとのことでしたが私の場合時間がたっても黄ぐすみしませんでした。
BAさんといっしょに554と比べましたが、これからの季節、肌が焼けるとますます顔と首の色に違いが出て、554だと顔だけピンクになって浮いてしまうから764の方が馴染むだろうとのことでした。
433メイク魂ななしさん:2008/03/28(金) 01:46:21 ID:WMKaKQC00
>>428
それ気になってた。以下、透明感スレより

139 名前:メイク魂ななしさん
オレンジでとかグリーンで透明感はイエベ限定じゃないのかな。
ブルベだと浮きそう。 実際、オレンジのシャドウ持て余してる。

140 名前:メイク魂ななしさん
ブルベイエベの意味を分からずこーゆう事書く奴がいるからややこしくなるんだよねえ・・・


140の言いたいことが分からないんだけどどう解釈すれば?
OK/NGは個人差だろうけど、個人差で済ませりゃ話は続かないわけで。
自分が試した感じではオレンジのチーク、眉は合わない。浮く。
診断済み冬クリア。
434夏冬クリア:2008/03/28(金) 02:07:35 ID:oo0ZfE4/0
オレンジやグリーンにもブルベ向きイエベ向きがあって、
「ブルベだからオレンジNG」「グリーンが合うのはイエベだけ」と一概には言えない。
ってことなのではないかと勝手に脳内補足した。

でも、私もオレンジは難しい。
グリーンなら、白に近いミントグリーンで
うっすらパール感のあるものがはまるけど。
435メイク魂ななしさん:2008/03/28(金) 02:46:13 ID:ImdQxNbD0
夏春で春混じりだけどオレンジは難しい。使えないことはない。
ヘアカラーが明るい人なら眉にオレンジが使えるのかな。

しかしリップはベージュオレンジやらピンクオレンジをよく薦められる。
青みの補色になるのか、血色を良くみせるということで。
シュウのOR510は使えた。
ほとんどピンクで、赤グロスや青グロスで色味が変化するので融通もきく。
436メイク魂ななしさん:2008/03/28(金) 05:44:49 ID:WMKaKQC00
>>434
なるほどね、そういう突っ込みか。
一概に合う/合わないと言い切れることなんてたぶんこの板にはないから
「"大半の"ブルベには」といちいち書かなくても理解してくれと思うけど。

わざわざ難しいオレンジからブルベ向きを探して眉を書くより、
オレンジ以外のブルベが得意な色で書いたほうが透明感への近道な気がする。
手持ちのシャドウで試してみる。
437夏クリ:2008/03/28(金) 07:01:19 ID:LPsPs3r00
>>432
シュウパウダーレポ乙。

自分もパウダー買ってみたいけど色選び困るよ。
顔は全体的にピンクで首から下は薄いレモンイエローなんだけど、
この前祭りになったリキッドでは結局774+564+パープルでなんとか首とも色が合い、尚且つ、くすまなくなった。
ただパープルの主な使用目的は頬の赤味を透明感でごまかす+目元を明るく見せるため。
今の時期もう少し明度あげたいのでホワイトも買ってしまうかも。
随分な散財だ・・せめて574という色が存在していればよかったんだけど。

パウダーだと混ぜるわけにもいかないし、やはり他所で買うことになりそう。
438夏クリ:2008/03/28(金) 08:27:59 ID:mzy3Z+/A0
>>437
確かホワイトニングパウダーファンデに575あるよ。
439437夏クリ:2008/03/28(金) 10:45:07 ID:LPsPs3r00
>>438
おおそうなんですか。
早速見に行ってみます。
ランコムのマキケーキUVも8色あるようなので、こっちも見てくる。
440冬クリ:2008/03/28(金) 11:42:41 ID:3hESyY5q0
眉は眉マスカラとパウダーでワインブラウン〜レッドブラウン〜ピンクブラウンにしてる。
ブラウンより赤みのほうが前面に出る色合いにしたほうが透明感出るというか垢抜けたよ。

髪が地毛のまんまの黒(光に当るとワインレッドがかった色になる)で、毛質太め硬めなので、
ゴールドブラウンやオレンジブラウンやベージュブラウンで眉作ったら激しく似合わなかった…。
そもそも黄み寄りの眉マスカラだと眉の黒さを隠しきれなくて残念な結果になるしね。
441:2008/03/28(金) 11:45:41 ID:N41Xo7be0
教えてチャンでスマソです。

今までスティーブンノルのヘアカラーで
6R(ローズブラウン)を使ってたんですが、
新商品になってから6Rが廃盤になって
より明るめの7Rが登場しました。

これだと、白髪には明るすぎるんです。
(まだ30代前半なんですけど)
6トーンには他に、マロン系・ブラウン系・ベージュ系・イエロー系が
あるんですけど、どれを選ぶのがベストでしょうか?
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/f/edrug_he0618_1

442冬クリア:2008/03/28(金) 12:16:50 ID:an4ufWbeO
>>441
美容院でカラーしてもらうことはどうでしょうか?
美容院だとカラーボード見ながら相談して満足いく仕上がりになりましたよ。

冬クリアの自分はパープル入れてます。
明るすぎると髪だけ浮いてしまうので暗いパープル。
なのではっきりしたパープルではなく光があたるとパープルだとはっきりわかる程度ですね。

髪にパープルは入りにくいらしく、色を先に抜いてからカラーを入れるみたいです。
443メイク魂ななしさん:2008/03/28(金) 12:57:12 ID:vWps/lf2O
ブラウンシャドウ、
この前廃盤になったKATEのグラディカルのBR-2が良かった。
買いだめでもしとけば良かった…。
444441:2008/03/28(金) 13:45:20 ID:B4eIl2+l0
ID変わりましたが441です。

>442
ありがとうございます。

恥ずかしながら、美容院に何万もつぎ込めないので
自分でできることはやらないと。。。
(さすがに矯正だのデジパだのは出来ないので。)

コーセーのカウンターで聞いても
「お好みで」としか言わないので当てにならず。

本当はカラーに強い美容院が一番なんですけどね。
羨ましいです。
445冬クリア:2008/03/28(金) 18:28:24 ID:nCC+Tknc0
メイクも服もカーキ色が激しく似合わない。
自分だけでしょうか・・・。
446メイク魂ななしさん:2008/03/28(金) 18:36:09 ID:drtNfp0b0
あなただけです
447メイク魂ななしさん:2008/03/28(金) 18:39:37 ID:pzaE7fqpO
ブルベのみなさんは、グレー系シャドー使ってますか?
夏クリアの私が使ったら、一気に怖い系になった…
448夏冬クリア:2008/03/28(金) 18:46:19 ID:SJl9UelC0
前スレかな?
話題になってたけどグレーとかブルーって結構難しいよね。
私もグレーはあんまり似合わない。
濁りに弱いとどうしても難しい色なんだと思う。
449メイク魂ななしさん:2008/03/28(金) 18:47:14 ID:7PNsy9W90
ふ〜ん
450:2008/03/28(金) 19:00:04 ID:QhXnkrHZ0
ブラウン系探し中なので>>422を見てエクセル見てきたけどゴールドパールだったので保留してきた・・・
おいしそうな名前だから気になったんだけどなー
インテのBR711はなんか腫れぼったくなるし(アナリストさんも非推奨だった)
さーてどうすんべ
451:2008/03/28(金) 20:02:10 ID:SK2QpdF30
>>450
ブラウン、というより、ピンクとブラウンの組み合わせだけど、
クリニークの「カラーサージアイシャドウ デュオ」の104
「ストロベリーファッジ」なんかどうでしょ。

ピンクのほうはシャンパンゴールドパールだけど、
アナリストさんからOKが出た色です。

前スレでも誰か言ってたけど、夏の要素が入っている人には、
クリニークの色出しはいけると思います。
452夏冬クリア:2008/03/28(金) 20:43:33 ID:q9tOuUnj0
シュウ、イエベスレは見てないけどファンデ関係スレだと軒並み噂になってないんだね・・・

ここでの祭り見て、ちょうどアーティストの方のメイク講座の予約取れたので
色あわせもしてもらいつつ、数週間前にゲットしました。
色は564で、前にもレスしてる人がいたけどブルベの標準色だそうです。
黄肌ブルベさんだと764、774あたりもビンゴな色だそうです。
そのアーティストさん曰く、やはりブルベの人は明度下げてでもピンクが入っている色番から選ぶほうがいいけど
(明度あげるのは、ベースの色が合っていたとしても白浮きするからやめた方がいいそうです
明度を部分的にあげたい時は、ハイライトやコントロールカラーで調整をとのこと)
700番台も、黄味が強すぎるというわけではないから神経質にならなくていいそうです。
実際、700番台、900番台を薦めると露骨にいやな顔する人が結構いるらしくて、
聞くと「プロ診断でブルベと言われたので」というやりとりが多いらしくて、BAさんたちも困ってるらしいw
プロ診断は大切だけど、シュウを信頼して納得するまで色あわせをしてみてくださいとのアドバイスあり。
ブルベ色で一番色白向けは584で(300番台の方がピンク色は強いけど、明度を考えるとこの色が最強の色白向けだそう)
この色は例えていうなら(ブルベイエベ関係なく色の白さで言うなら)ウエンツとか松田聖子とか、
誰が見ても「あの人、超白っ!」って感じの人向けだそうですよ。
以前、ちょうど564と584の中間を勧められて「584はそもそも日本人向けに作ってない」といわれた方が
いたと思いますが、実際にその色はあまり出ないと言ってましたよ。
(「日本人向けに〜」と言ったBAさんの態度はどうかと思います)
普段街を歩いていて、「あの人、色白い!」くらいの色白さんがまさに574くらいの色味だそうです。
574は存在しないので、今は564と584を混ぜたり、564と774を混ぜたりなどして調整するしかないけれど
思っていたより需要があるので今後、色番を増やすかどうか考えているという話をしていました。
453夏冬クリア:2008/03/28(金) 20:45:17 ID:q9tOuUnj0
すみません、長文エラーになってしまったので・・・

実際の使用感は、私はクレーター肌なので時間が経つとちょっと毛穴落ちするかな・・・
下地とパウダーを別ブランドで使ってるせいもあるかもしれませんが。
つけた感触や仕上がりは軽くて綺麗です。

ついでに、ペンシルアイライナーのワインレッドが目元をあでやかに仕上げてくれてお勧めされました。
アイシャドウのIR900Pもピンクベージュにシルバーと偏光パールで、
色出しはナチュラルなんですが、光加減でキラリとするのでよかったです。
読みづらくて、本当にすみませんでした。
454夏クリア:2008/03/28(金) 21:15:59 ID:4RVvAEzS0
>>452>>453
レポおつかれです。

なんで574作らなかったんだろうね。
564と584って、すっごく明度に差があるよね。
私は564と774混ぜているんだけど、正直面倒だよ。
早く発売してほしいわ。
455メイク魂ななしさん:2008/03/28(金) 22:37:39 ID:jVuOkGF30
>実際、700番台、900番台を薦めると露骨にいやな顔する人が結構いるらしくて、

目に浮かぶわ〜w
456冬クリア:2008/03/29(土) 01:14:46 ID:7uoX10HVO
>>452
レポありがとうございます。

先のレスでホワイトニングパウダーの764を購入した者です。
やはり7○○番台をとBAさんに提示されたときは、げ!と思ったのですが実際にタッチアップしないとわからないなぁと思いました。


ちなみに下地をポール&ジョーの新下地を使用しましたが夕方になると顔だけオレンジにorz
タッチアップの時には気づいてなくて購入してしまって今更後悔中です。
カバマでもBO20を使用するくらいなので赤味に弱いんだなと実感しました。
下地どうしよう…
457331:2008/03/29(土) 03:32:04 ID:7tvRFf4K0
>>389
凄い遅レスですみません。私も顔に比べて首が黄色いタイプです。
MeowではSiameseとMauを使ってます。
顔色寄りがSiamese、首色寄りがMauという感じです。
Koratはつけたてはギリギリいけそうでしたが、黄ぐすみしました。

他の色だとHimalayanは顔だけ豚ピンク、Sphynxは赤ら顔、
Chausieは彩度低すぎで死人顔、Persianは顔がオレンジ色、
Ocicatは一見いけそうでしたが、遠目でみると顔色悪い感じでした。
どうもPeach系が物凄くオレンジに発色してしまうタイプのようです。

ChartreuxとManxは今サンプルの到着待ちです。
458冬クリア:2008/03/29(土) 04:03:06 ID:Mq5G+8XR0
>>452-453
丁寧なレポありがとうです。
BAじゃなくてアーティストって、あの有料のやつでしょうか?

>ウエンツとか松田聖子とか、 誰が見ても「あの人、超白っ!」って感じの人向け
この例えがわかりやすすぎて笑えました。
本当に584は白すぎる。なんで564とあんなに差があるんだってくらい。
多分、574と584でも相当明るさが違いそう。
564だとほんの少し首より暗くなるかなと思って、584タッチアップした途端に白塗りバカ殿になった。
584がいける人は、ウエンツwとか深津絵里とか、ああいう透けるような白さのイメージがある。
私は774でもくすまずに馴染んだのでよかったけど、>>454さんの言うとおり574がないのが不思議ですよね。

ちなみにshuフルイド愛用してる方、下地は何を使われてますか?
私も手持ちのでいいやと思ったものの、フルイドはSPFが20あるかないからしいし困っています。
でも泡下地は以前使った時に合わなかったので、どうも手が出ず…
今は仕方なく、ルナソルの旧リキッド用下地使ってますが相性がイマイチっぽいです。
459夏クリア:2008/03/29(土) 06:42:07 ID:OcupYbqX0
>>458
コスメ・デコルテのホワイト・プロテクション(SPF27/PA++)
ランコムのUVエクスペール(SPF50/PA+++)
どちらも大丈夫だったよ。

フルイドは紫外線防ぐ効果はないってBAから聞いたよ。
でも私が聞いたのが間違いのほうがいいね。
この時期発売なのに???と思ったし。
460メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 10:41:20 ID:088p40Z50
今日早速、自称色白ブルベが店員のアドバイスを押しのけて
584買いに行ってるんだろうな〜
461メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 13:00:11 ID:KvyNn/SZ0
>>460
「誰がどうみてもまじりッ気なしの純粋ブルべの私に
黄色のファンデ薦めるなんて、どこに目をつけてんのよ
このBA見る目ない!信用できない!プンプン
(ひょっとしたらお客様はとても色白ピンク肌なのでと
300番台薦められちゃうかも?最悪でも564かしらと思ってたのに)」ってか。
462メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 15:52:00 ID:ibehz0BTO
自分首が黄色いブルベだけど今日シュウファンデ買いに行ってきたよ。584と784を半顔ずつつけたら784が首と顔の境目に違和感なくフィットしたから784に満足したけど、皆が言うほど丁寧に選んでもらえなかったよ(´・ω・`)
463メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 17:14:04 ID:PE6biE1K0
どこの店が丁寧なんだろう・・・・
464メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 22:41:16 ID:FbrQxk9l0
700番台でもピンク味が入ってるという話だよ。
だから>>452が書いてくれたように
>黄味が強すぎるというわけではないから神経質にならなくていい
なんだよね。

SPFの話だけど、私もフルイドは紫外線防止効果はないと聞いた。
下地はランコムかプレディアを使ってる。
どちらもSPF50で、ベタベタしないし乾燥もしない優れもの。
465メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 22:52:44 ID:Mq5G+8XR0
>>459さん、>>464さん
私は、本店と玉高でSPF値を聞いたところ、両店舗とも「20前後とお考えください」との答えでした。
しかし、はっきりした答えではなかったし、記述も確かないし
「日焼け止め効果のあるものを併用してください」とは言われたので、
今の時期から日焼け止め下地は必要ですね。
お二方がオススメのランコム、試してみようと思います!
情報ありがとうございます。

>>463
どこの店舗というより、当たったBAさんによるかもしれない・・・
shuスレでも同じようなことが書いてありましたよ。
466メイク魂ななしさん:2008/03/29(土) 23:02:28 ID:+cw1Dg5R0
亀だけど自分もオレンジやカーキ系苦手だ。
けどシルバーパールっぽいほぼベージュみたいな
オレンジシャドーなら大丈夫だったよ!
昔あったテスティモのフレッシュクリアアイズ08番の
右上のオレンジベージュ?がしっくりきてたから
ずっと使ってたけど、代わりになるシャドーが見つからない・・・。
467:2008/03/30(日) 11:54:35 ID:Wfm0jAlR0
バリバリの夏だけど、チークはオレンジでもいける。
ワトゥサのオレンジも資生堂クレドもくすまなかった。

でも、なぜか、コーラル系はダメダメ。
スティラのエフェメラルもRMKのWチークスのコーラルも
肌なじみが悪くて、焼けた農家のオバサン(彼氏いわく)になったorz

ブルベでも、ほんとに人それぞれだな〜と思う。
468389:2008/03/30(日) 12:12:11 ID:yXxHJQemO
>>457
レポありがとうございます!
ピンクがかった色は試していなかったのでかなり参考になります。
なかなか色選びは厳しいんですね。
Koratで黄ぐすみされたということから肌の色味が似ているように思いますので、
お使いのSiameseとMauも試してみます。
469メイク魂ななしさん:2008/03/31(月) 03:01:34 ID:kn9OVGiaO
イエベ美人:明るさがあってフレッシュ。しかし「可愛い」の域を抜けない。
イエベブス:よく年齢より若くみられるの〜が口癖のイタイ人。田舎者っぽい

ブルベ美人:色白。雰囲気があって上品。麗しい。しかしツンとして見られがち。
ブルベブス:肌が薄くて赤黒い。もしくは分厚い。垢抜けない。朝鮮顔
470メイク魂ななしさん:2008/03/31(月) 04:09:14 ID:GhH55ndZ0
469 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2008/03/31(月) 03:01:34 ID:kn9OVGiaO
イエベ美人:明るさがあってフレッシュ。しかし「可愛い」の域を抜けない。
イエベブス:よく年齢より若くみられるの〜が口癖のイタイ人。田舎者っぽい

ブルベ美人:色白。雰囲気があって上品。麗しい。しかしツンとして見られがち。
ブルベブス:肌が薄くて赤黒い。もしくは分厚い。垢抜けない。朝鮮顔
471:2008/03/31(月) 05:00:29 ID:ewz4kDwLi
>>467
分かる!
私もベージュオレンジのチークはいける
でもピーチというかピンクオレンジみたいな中途半端にピンクが混ざった色になるとただただもさくなる…
(顔色が火照るかくすみまくるか)
472夏クリ:2008/03/31(月) 11:51:12 ID:AVzDPOikO
>>471
ベージュオレンジのチークは何をお使いですか?

私もピンクオレンジ(コーラル?)が鬼門。
混じりっ気なしのオレンジの方がよっぽど綺麗に見える。
チークはオレンジ持ってないけど、リップがそんな感じです。
ピンクオレンジだと急に厚化粧っぽくなって肌が汚く見える。
473冬クリア:2008/03/31(月) 12:38:11 ID:Pxoh5M7g0
オレンジレッドならいいんだけど、素のオレンジだと完全にダメだなー
コーラルは選ぶの面倒&目が慣れて来ると肌に馴染んで見えなくなるwから買わない。
ローズ転びのピンクかレッドに落ち着いた。
(IDのBR2愛用だけど、これよくわからんw なんて言えばいいんだろうこの色)
結局黄みが入っちゃダメなのね、と納得したんだけど、
黄色いブルベなのにこうなんだよね。血色とかあるんだろうけど、面白い。

カーキ? 無理。つか地雷。

やっぱ夏の人に憧れる。いいなぁ。
ので、診断以来夏色に挑戦!→撃沈 のターンを繰り返してますw よし今年もやるか。
474メイク魂ななしさん:2008/03/31(月) 13:20:27 ID:gGl5Y/eT0
夏って森三中とかしずちゃんとか土佐礼子とかなでしこジャパンとかか
475471:2008/03/31(月) 20:22:39 ID:ewz4kDwLI
>>472
NARS4008かベネフィットのCOYです
でもここで話題になったRMKのハートオレンジは微妙だった
476夏スモ:2008/04/01(火) 13:42:05 ID:mMZtLI6LO
オレンジのグロス付けたら、ナポリタン食べてきたんか、みたいになる。

最近、メイベリンのウォーターシャイニーボリューミー005を、リップクリームの上からポンポンと付けるのがお気に入りです。
見た目、すんごいどピンク。でも、顔色が明るくなって、少女っぽい雰囲気になる。
477夏クリ:2008/04/01(火) 21:47:43 ID:1QB6g1PL0
>>473
冬の人って、夏色ってそんなにあわない?
アイシーな色なら夏とかぶっているのもあるよね?
同じトーンでまとめたらぼやけると思うけど
同系色でまとめて、コントラストのある色あわせにしたら
夏色を使うこともできると思う。<ファッションも化粧も
478夏クリ:2008/04/01(火) 21:51:30 ID:1QB6g1PL0
>>467
私もクレドのオレンジ・レッドと、マキアージュのレッドもOKだったよ。
診断してくれた人は、「この色は合いません」って化粧品を見て
はずしていたけど、実際肌に乗せると大丈夫だったりするよね。
肌って血管の色とかいろいろな要素が含まれているから
化粧品の見た目色だけじゃ、本当に似合うか似合わないかわからないと思う。
実際にタッチアップして、似合えばORとかRD、BEなんて
品番名称がついてても気にせず使ってるよ。
479冬クリア:2008/04/01(火) 23:27:09 ID:t4U+iCYf0
>>477-478
例えば、アイシーとパステルの見極めをミスって撃沈、
みたいなことを繰り返してるって意味でした。
ほんとに微妙なところで惜しい色(質感も)を試しては撃沈。
リップで夏色の場合は、もうほんとに憧れだけで試してるw

>>473で挙げたインウイIDのチークBR2なんかまさにそれだね>品番名称
確かここかインウイスレで評判読んで、タッチアップさせてもらったら
どんぴしゃだった。商品の見た目でも「なんでこの色?」って今でも思う。
粉ものでもつけ方によってはいい感じのツヤが出たりするし、
ほんと肌に乗せてみないとわからないよね。
だから面白いし、このスレはすごく参考になる。
480夏スモ:2008/04/01(火) 23:44:03 ID:qs0caxAm0
ルナソルのシアコン限定EX01とか試した人いませんか?
明日試してこようかと思ってるんだけど。
481冬クリア:2008/04/02(水) 10:31:17 ID:i2xvetlu0
>477
診断受けたときに、夏と冬の得意な明るいトーンは近いようで遠いと言われた。
私はあえてセカンドをつけるなら夏クリアだけど、パステルカラーは完全にダメ
と言われたよ。
店頭の夏カラーはパステル系でパール入りのものが多いから、コスメは難しいかな。
482メイク魂ななしさん:2008/04/02(水) 16:46:24 ID:JPQKVidh0
>>診断受けたときに、夏と冬の得意な明るいトーンは近いようで遠いと言われた

夏と冬の得意な明るいトーンが近いようで遠いというのは
色の違いではなく配色の仕方が違うからだよ。
冬=コントラストの強い配色が得意、
夏=同じトーンで揃える、コントラストの差が激しくない配色が得意
ということだから、
冬のアイシーカラーは 淡色×濃色 というコントラストをつけるために存在しているの。
誤解している人が多いけど、全部の夏の色がだめ、冬の色しか合わないっていうんじゃなくて、
化粧で応用するなら夏の淡色を広範囲に使った場合、締め色にコントラストのある冬色を持ってくればいい。
そういうのが映えるのが冬の人ってことだよ。
夏の色だからNGっていうのは、恐らく夏の色だけを塗ってそこだけを見てるんじゃない?
アイメイクなら夏っぽいアイシーカラー(たとえば薄い水色)×濃紺のアイライン、マスカラ
目尻に紺色のパウダーなんかではっきりコントラストをつけると
夏色でも上手に使いこなせると思うけど。
ただ、目の大きさとか、肌質、髪質など個人差があるから一概には言えないけどね。
483481:2008/04/02(水) 17:54:24 ID:i2xvetlu0
>>482
メイクに関しては最後の一文で言ったのが全てなんですが。
あと、アイシーカラーは単色でも十分いけるよ。
484メイク魂ななしさん:2008/04/02(水) 19:41:56 ID:JPQKVidh0
>>483
とりあえずあなたのことはもうおなかいっぱいだから、
パーソナルカラーのことよりも、一言言わずにおかないといけない
その性格をなんとかしたほうがいいかもね。
485メイク魂ななしさん:2008/04/02(水) 20:22:49 ID:EYzGxyHI0
もはやどのレス書いたか分かるくらいだよねw
486冬クリア:2008/04/02(水) 21:53:25 ID:Q7BmjqEI0
シャネルのスティロユーのエスプレッソってどうですか。

487メイク魂ななしさん:2008/04/02(水) 22:44:22 ID:sjJTANtcO
明るい/淡い/薄い色でも、夏クリは白を混ぜたような色で、
冬クリは水で薄めたような色だよね?
冬の人の場合、白を混ぜたような色は、
締め色や差し色でコントラストつけても似合わないと思う。
逆に、水で薄めたような色なら、単色や同トーンでまとめても似合うはず。

でも服はともかくアイメイクで白みの無い淡い色探すの難しいね。
488冬クリア:2008/04/02(水) 23:16:29 ID:Fj9Jah7f0
このスレ勉強になるなあ。
しかし水で薄めたような色ってどんなのだ…。
イメージ貧困で想像できないorz
489冬クリ:2008/04/02(水) 23:46:38 ID:Erwv1tKa0
デコルテイントゥイス29を愛用していたんだけど
どうしても締め色のグレーが似合わないながら使ってた
ポイントカラーの紫が無くなったので他のを探したところ、やっと見つけた
プレディア アフィニティ10の紫系パレット(ピンク、パープル、ブラウン、紺)
ピンクとパープルはイントゥイスよりキラキラしているけど、粉とびも少なく◎
紺アイライナーで締めてます

>>487の色で見るとイントゥイス29は白っぽいから夏色だったんだ
冬クリは透明感が大切なのかな
上記のメイクには春っぽさがないんだよね
一重のチョン顔にあうリップは無いかな
490夏冬クリア:2008/04/03(木) 00:52:33 ID:hskF60F40
>>489
私も持っていますが、疲れた顔になるのでお蔵入りしています
アナリストさんによると、イントゥイス29番は濁りがあるのでクリアにはNGだそうですよ。
今は似た配色のマジーデコ、シャドウブリリアンス15番を愛用中です。
ただグレーが捨て色になってしまうのが勿体無い。




491:2008/04/03(木) 01:15:09 ID:tpZqi4NU0
>>486
パールは入ってないけど、クリニークのチョコレートラスターより
滲みにくいのと、主張しすぎないブラウンなので、毎日使ってます。

シャネルのスティロユーだと、60番「セラドン」(日本未発売)が
クリニークのエジプシャンとほぼ同じ色です。
492冬クリア:2008/04/03(木) 09:53:11 ID:tQhA23kjO
>>486
今使ってるけど、私にはちょっと浮く。もう少し暗いとよかったのかも。マリンのほうが黒に近くてパールも入ってるから活躍してる。
493489:2008/04/03(木) 10:43:41 ID:c29bhZ0w0
>>490
29番はNGだったのね
シャドウブリリアンス15番も持っているんだけどやっぱりグレーが鬼門
前にこのスレで冬はグレーが苦手だって書いてたけどホントに難しい
494夏スモ:2008/04/03(木) 10:51:08 ID:q4zjpnSQ0
ってことは、29番は夏スモいけるかな?
35番持ってるけど、アナリストさんには使えるって言われたよ
495メイク魂ななしさん:2008/04/03(木) 13:57:12 ID:DhxX8tXo0
>>489
私もプレディア アフィニティ使ってます。
アイカラーは今のところ、パープルトーンなら
アフィニティかエスプリークプレシャスの旧型S-1を使います。
軽めにカジュアルにしたいときはエスプリ、
しっとりと落ち着いてきれいな発色を楽しむならアフィニティ。

コーセーラインは国産にしてはわりと
ブルーやパープルのラインが得意なメーカーのように感じます。
ブルベ向けの色も多いような。
ドラッグストアにもアフィニティおいてくれると嬉しいんだけど。
496:2008/04/03(木) 20:38:05 ID:tpZqi4NU0
>>495
ハゲド。
コーセーはブルベ向きの色出しが比較的多いメーカーだと思う。
ただDS系のブランドはパールよりラメが強いものが多いのが難かな?
デパート・化粧品専門店ブランドでのものは使いやすいのが多い。

ファンデは資生堂だけど、メイク物はコーセー使ってます。
497冬クリア:2008/04/03(木) 23:06:32 ID:I8M8b9ul0
二重に紫系のシャドウを塗ると
「蚊に刺された?」と聞かれます。

今後は赤みの無いパープルを探すべきなんでしょうか?
498冬クリア:2008/04/03(木) 23:20:08 ID:I8M8b9ul0
すいません、間違って送信してしまいました。

ダークな紫だと怖い老け込んだ顔になるので、
明るくて赤みのないパープル系のシャドウでお勧めはありませんでしょうか?
499490:2008/04/03(木) 23:22:37 ID:hskF60F40
他にもアナリストさんに注意をされたシャドウがあるので書いておきます。

スパクリWT、お勧めです。でも塗りすぎるとシルバーグレーっぽく発色するので気をつけて。

キスショコラ、濁りが強い&黄みよりなので駄目。

グレーが苦手な人がシルバーを使う時は、グレーよりにならないように
白っぽい明るめの色か、ラメ・パールにピンクやブルー等が入った物が良いそうです。
500夏クリア:2008/04/04(金) 00:28:25 ID:HKH+skSb0
>>486
いいよ。赤にも黄にも転ばない茶色。
インサイドに書いても落ちにくいし滲みにくいし愛用中です。
ただいっつも品切れしてたけど、今店頭にあるの?
501ピュアロマ:2008/04/04(金) 00:45:11 ID:FKzZz48sO
旧ピエヌのシルバーのリキッドアイライナーが神
502メイク魂ななしさん:2008/04/04(金) 09:52:54 ID:qEL/2mKD0
>>496
ちょうどイエベスレで資生堂に春向けが多いと話題になっていたけど
カネボウや花王はどうなんですかね。
もちろん全商品ではなく、
あくまで大まかな傾向として得意な色出しを考えた場合だけど。
503夏クリア:2008/04/04(金) 11:04:59 ID:sfyiwBYf0
コーセーは口紅やリキッドルージュなど、リップ系にブルべ向きの色が多いと思う。
エスプリスレシャス ルージュスタイリッシュ(リキッドルージュ)のBE320/BE621は共にベージュだけど
くすまない発色で愛用してる。

マジデコの新色も見てきたけど、ローズ色のリップグロスや
クリームアイシャドウもパール感の強い寒色系ホワイトと浮かないグリーンで綺麗だった
新マスカラも艶黒の色出しらしいし、すごく気になる
504冬クリア:2008/04/04(金) 11:44:15 ID:bTUzgFbI0
487さんが言ってた水を薄めたような色が似合うってのは
よく分かるんだけど、商品としては本当に見つけずらいなー。
白を混ぜたような色はたくさんあるのにね。

私はクールでパキッとした色を、ブラシで薄〜く付けると
「今日のメイク凄く良いねー」と言われる事が多いかも。
特にパープル系の色を付けると一気に顔が華やぐ。

友達が同じようなパープル付けてたのを見たら、殴られた
ような目もとになってたので、本当にパーソナルカラーは
大切だと実感した。
505冬クリア:2008/04/04(金) 17:55:38 ID:PB3Z73zf0
>>487さん、>>507さんに便乗。
確かに、水で薄めた色≠パステルカラーはメイク物だとすごく難しいですよね。

自分はルナソルのスキモデ04がすごく気に入ってるけど、右上の水色はやや苦手で、別の水色シャドウを利用してる。
右上の水色はパールが入ってるものの、質感がマットでなんか違和感がある。

最近のヒットはボーテドコーセーのモアディメンションアイズE-19glacial illusion。
もうほとんど白に近いピンク・イエロー・グリーン・シルバーのパレットなのだけれど
どれも綺麗に発色する。ラメ感・透け感が絶妙なんだと思う。
締めのシルバーも濁りなく、明るいホワイトシルバーでいい。

似た配色のルナソルジェミネイトダイアモンドはイマイチだったけれど、こちらはくすまないしオススメです。
506冬クリア:2008/04/06(日) 18:00:25 ID:AztWnlWg0
皆さん、カーキ色の服ってうまく着こなせますか?
507メイク魂ななしさん:2008/04/06(日) 18:32:40 ID:zagcmpFVO
ここで洋服の話するのは板違い。
ファッション板のパーソナルカラースレでカーキの服の話出てたから読んでみては?
508メイク魂ななしさん:2008/04/07(月) 01:02:56 ID:nCjkoUC80
冬クリアにカーキって釣り?
509メイク魂ななしさん:2008/04/07(月) 08:47:11 ID:jMQRoQyUO
ルナソルの夏限定、試したブルベさんいたら感想聞かせてください
当方カウンターが遠いので、お話聞きたいです
510メイク魂ななしさん:2008/04/07(月) 14:34:55 ID:tphh/0AHO
>>509
レポをお願いするなら、自分の季節を書きなよ。
511メイク魂ななしさん:2008/04/07(月) 14:50:12 ID:zqVZrMe30
パーソナルカラー・スタイル12【似合う色】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1205070976/
512メイク魂ななしさん:2008/04/07(月) 16:13:54 ID:jMQRoQyUO
>>510
夏クリ
513メイク魂ななしさん:2008/04/07(月) 18:05:56 ID:UpStLCPeO
オナラプー
514メイク魂ななしさん:2008/04/07(月) 18:23:35 ID:FVbr4wYUO
なんかやな感じ
515メイク魂ななしさん:2008/04/07(月) 18:32:49 ID:4VVFb6AD0
>>510

まぁまぁ
516メイク魂ななしさん:2008/04/07(月) 20:56:44 ID:a7qmxzPj0
重ね重ねお願いする態度じゃないね
517冬クリ色白:2008/04/07(月) 22:14:16 ID:ipxRWCpjO
今回のルナソルは見るからにダメだからスルーした。シャドウの緑の方は既存のシアコン緑と違いわかんないし、ブロンズとか論外。ライナーのグリーン?とかグロスのフクシアとかはブルベでもイケそうかなーって位。
518夏クリ冬クリ:2008/04/07(月) 23:05:04 ID:0Fl+W2Y+O
コフレドールのアイシャドーの03使ってる人いませんか〜?柴咲コウ色です。

ちょっとテスターしただけなのでよくわからなかったのですが
配色やパール感などとても気になります。

ただ、ネイビーってくすんだりしないでしょうか。。。?
と、心配なので、使ってるかたがいれば、感想をお聞きしたいです。
519冬クリア:2008/04/08(火) 00:09:06 ID:edIW32ZK0
スパクリのGR(グリーン)ってどうですか?
黄緑っぽい感じに発色しちゃうのかな・・・。
520夏・標準色:2008/04/08(火) 00:26:29 ID:6mEDjdlI0
>>518
柴咲色使ってます。
つけたてはうっとりするくらい奇麗ですが、時間が経つとくすむというか、
ネイビーがグレーっぽくなったり、色が消えたりします。
でもこれは、アイシャドウの粉質によるものであって、イエベブルベ関係なさそう。
シャドウ自体は、イエベブルベ問わず、色白色黒問わず使えるっぽい。(@の評価とか見てても)
肌色が奇麗に見えるとかいう効果は感じないけど、とにかく目力は出ますよ。
パール感も、私的にはルナソルやテスティモより控えめな印象です。
521夏クリア:2008/04/08(火) 00:32:54 ID:04X7lubs0
>>518>>520
自分も柴崎シルバー使用しています
以前コフレスレで教えていただいたのですが、淡いピンク色のクリームシャドウを下地にすると
ネイビーもくすまずに綺麗に発色しますよ
ジルのジェリーアイカラーの5番を下地にしていますが、とても綺麗で透明感が出ます
522冬クリア:2008/04/08(火) 02:01:31 ID:edIW32ZK0
キャトルのブルーノーツとブルーセレストはどちらが発色なじみますか?
523冬クリア:2008/04/08(火) 09:48:02 ID:HzbL5sAlO
>>519
そんなに黄色は強くでないけど、薄く伸ばすよりがっつり付けないと後でくすんでくるかな。
魔女のスパクリもどき(名前忘れた)のブルーグリーンのほうが透明感出て使いやすい。
524夏クリア:2008/04/08(火) 10:11:27 ID:HDmv1R/l0
12日発売のオーブのインプレッションアイズの限定試された方いらっしゃいます?
未だテスター発見できず。感想お聞きしたいです。
525メイク魂ななしさん:2008/04/08(火) 12:45:54 ID:edSsecibO
ピエヌ、スパクリのBL204(薄いブルー)を使ってる方いますか?
取り寄せようか迷ってます。
526冬クリア:2008/04/08(火) 18:29:51 ID:6Jrk+OWL0
カバマBP20とホワイトを混ぜて使っていますが、肌荒れがひどいので
キオラのパウダーファンデを使ってみようと思います。
近場に取扱店がないので、使っている方がいらっしゃいましたら
何番の色をお使いになっているのか、お聞きしたいです。
527メイク魂ななしさん:2008/04/08(火) 18:36:46 ID:3eJxLcu00
感想をお聞きしたいです
感想お聞きしたいです
お聞きしたいです
528メイク魂ななしさん:2008/04/08(火) 20:20:50 ID:8tyanUE7O
>>527 乾燥 完走 歓送 間奏
529メイク魂ななしさん:2008/04/08(火) 23:20:45 ID:jWn4/ufmO
色白黄味肌です(自毛と目は黒に近い焦げ茶)

蛍光色や派手な色、くすんだ色、黄味の強い色等
似合わない色がほとんどで困ってます‥
お陰でメイクもファッションもネイルも
ワンパターンで本当楽しくない‥泣
530メイク魂ななしさん:2008/04/08(火) 23:31:54 ID:0zbSC9dY0
>>529
そうですか。
大変ですね。
531メイク魂ななしさん:2008/04/08(火) 23:39:12 ID:EcmCvYWE0
>>529
で?
532夏クリ:2008/04/09(水) 00:08:42 ID:u09a+6760
>525
スパクリのBL204、とっても良いです。
よくほめられます。
でもうちの母親が冬なんだけど、私より似合ってた。
533夏クリア:2008/04/09(水) 09:58:42 ID:87S230INO
ブルベのみなさんの使ってる、茶系アイシャドーを教えてください!

私は今まで、ケイト、エスプリークプレシャス、マジョ、ファンケル、オーブ、テスティモを使いましたが
イエベ向きなのか、夕方にはくすんでお疲れ顔に…
というか、アイシャドーはくすむものなのかな。
チープコスメでブルベ向きはないのでしょうか?
534メイク魂ななしさん:2008/04/09(水) 10:06:47 ID:XG6BhX5a0
>>533
アイシャドウ専用の下地は使ってる?
このスレ内を「ブラウン」で検索してみるといいよ。
535冬クリ色白:2008/04/09(水) 12:08:18 ID:RdQynYpeO
>>533
私は黄色にもピンクにも寄らない肌色で、茶系は重たくなりがちだけど、チープものならインテの鉄板BR771が最強だった。ちょっと赤みっぽく発色する感じがすごく馴染む。
あと、少し値が張るけどルナソルのチョココスもすごくいい。茶系というよりボルドーっぽい発色。
536メイク魂ななしさん:2008/04/09(水) 12:20:21 ID:G8Tig9wXO
ブルベさんに好評だったKATEのBR-2が良かったのに廃盤って…。
ピンクブラウンみたいでしっくりきてたのに。
537メイク魂ななしさん:2008/04/09(水) 12:53:12 ID:32Cq3XcU0
皆さんの、時間がないor迷った時はこれ!っていうアイシャドウはなんですか?
私は今のところ、ルナソルの07コフレか、スパクリWT+カラーライナーかなあ。
あまり失敗がないので。
538537:2008/04/09(水) 12:56:32 ID:32Cq3XcU0
書き忘れました。ちなみに季節は夏クリです。
539冬クリ:2008/04/09(水) 13:06:44 ID:sM+YcZnF0
私はdiorサンクの290か
ボビイのジェルライナーブラウンのみ(色番忘れた)だな。
下手にグラデするより、単色や2色ぐらいの方が失敗しにくい。
540メイク魂ななしさん:2008/04/09(水) 13:12:06 ID:3gcIcAM/O
スレタイがベーブルースに見えた。
541メイク魂ななしさん:2008/04/09(水) 20:05:01 ID:7bzIKx+c0
ググってみたらピエヌが出てきたんですが、
スパクリってピエヌのスパークリングアイズの事で合ってますか?
ちょっと前からここのスレ読んでて気になってるんだけど何だかわからなくて、、、
正解を教えてください。よろしくお願いします。

コレだけじゃなんなので
>>533>>537
ボビィブラウンのアイシャドウスティックのアイスドチョコレート
マスカラまで時間がなくても適当に際にひいて変なところは指でぼかすだけです。
くっきり二重ならいけるんじゃないかと思います。
パーソナルカラーで得意色の服を着てるとちょっと顔の雰囲気が浮くけど。
冬クリ&セカンド春です。
542夏クリア:2008/04/09(水) 21:04:02 ID:ITtKDFdY0
オーブ インプレッションアイズ 53ピンク系
〆色までワイン系BRで使いやすいです。
クリームベースが粉っぽいですが。
KATEのグラディカルアイズのベースのほうが
塗りやすいです。
543冬クリ夏クリ:2008/04/09(水) 21:11:41 ID:ZlGXiCnz0
>>533>>537
私にとっての神ブラウンはルナソルのインテレクチュアルアイズ05だな。
ア@スでもOKもらったし、仕事の時だろうとなんだろうと服を選ばず使える。


>>541
言わずもがなのスパークリングアイズですよ。
544冬ダーク:2008/04/09(水) 22:14:59 ID:TCDVp/0QO
関係ない話でスマソ。
ヘアカラーで、クラシエのリセットカラー(パールブラック)がオススメ。
カラーが退色してたからか真っ黒なはならないものの、ビターチョコみたいな色になって肌に透明感が出た。引き締まって見える気さえする。
ヘアカラーも大事だな。
545夏クリ:2008/04/10(木) 05:29:35 ID:ksU25yQS0
私にとっての神ブラウンもルナソルのインテレクチュアルアイズ05です。
ブルベスレで冬クリには神だけど、夏クリには合わないみたいなことが
書いてあったけど、私にはデカ目効果ありで>>543さんと一緒でア@スさん
でもOKをもらいました。
546冬クリ:2008/04/10(木) 08:46:12 ID:g9mkfsVn0
>>525
遅レスですが、スパクリBL204を使ってます。
これを使った日は、いつもより目元がすっきりすると好評です。
目元が腫れぼったい二重だからだと思いますが。
眉毛の下にスパクリ白を伸ばして、二重の溝からはみ出すくらい
BL204を大きめに広げて、黒のライナーでまつ毛の間を埋めます。
茶色のライナーだと顔がぼやけてしまうので、黒がお勧めです。

>>545
横レスだけど、ブラウンを探してたのでルナソルレポありがとう。
神ブラウンと聞いてwktk
547冬クリア:2008/04/10(木) 09:43:00 ID:tFSIpCIi0
インテレクチュアルアイズ05
これ廃盤なんだね、遅かった・・
548メイク魂ななしさん:2008/04/10(木) 14:49:32 ID:tettT6/Q0
>>547
廃盤だけど今ならまだ買えると思いますよ。
テスターが出てなくても言えば在庫探して奥から出してくれたり、他店から取り寄せてくれる。
549メイク魂ななしさん:2008/04/10(木) 18:59:31 ID:CXxK1YJE0
おなじくルナソルのライティング04ニュートラルも良いよ。
550冬クリ:2008/04/10(木) 20:57:39 ID:h+inIscjO
青や緑のシャドウを使うとやたらと肌が赤く見えるorz
他にもこうなる方っていらっしゃいますか?
使っているのはルナソルのジェミ、サファイアとインテレクチュアルアイズアクアリフレクト、アクアグリーンです。
付けてすぐは気にならないしバッチリ!と思うのに少し経つと目の回り以外ひどいことになる…
551メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 09:55:08 ID:83rwj9HnO
夏に似合うブルーシャドウパレットの情報ありますか?
いままで、スキモデEXブルー、シアコンブルー、スージーNYのブルーなど使ったけどくすんでダメでした。
今気になってるのは、RMKシャイニー限定ブルー、ルナソル夏限定シアコンブルー、ゲランラディアントカラーパレットブルーです
試された方いますか?
552夏クリ:2008/04/11(金) 11:03:06 ID:83rwj9HnO
551ですが、質問だけじゃなんなので、
ゲランラディアントカラーパレットのピンク系よかったです
柔らかいなじみやすいピンクです。
茶が赤っぽくてどうかなと思ったんですが、付けたら優しい目元になってよかったです。使いやすくてオススメです。
553冬クリア:2008/04/11(金) 14:37:12 ID:AhqNnLbt0
ピエヌのブロッサミングフェースフォーチークスのピンクロゼを見つけて、IYHして買って
しまった。
まとめには夏向け?って書いてあったけど、見つけた嬉しさに負けた。
ヨドバシの化粧品売り場って穴場です。
ムーンカーブシャドー(レシェンテ)も店頭に置いてるし。廃盤品が充実してました。
554メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 17:55:28 ID:Nd351Vdc0
4月から働きはじめて、営業をすることになったんだけど
今までベージュ系のグロス(色つかないぐらいの)ばっか使ってました。
顔がぱきっと元気にみえる初対面高感度の高いオススメの口紅の色ってありますか?

漠然と濃いのがいいのか?と思ったんですが
今までそういうのをみてこなかったせいもあって、これと言って浮かびません。
夏・ブルベ・色素足りない系です。よろしくお願い致します。
555メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 18:45:40 ID:vaERAyJj0
>>544
役立つ情報ありがとう!白髪があるから染まるかわからないけど、
私もお勧めを購入して使いたいです。
556メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 18:48:53 ID:mOJ+aR5y0
>>554

>>1を見よう
557メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 19:14:18 ID:Nd351Vdc0
>>556
一応1のまとめもみてから書き込んだつもりなんですが・・・
558メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 19:25:24 ID:Nd351Vdc0
では質問だけではなんなので、ファンデも新調しようと思って
アルビオンの新製品のサマーシフォンを試したのですが、今まではピンクよりだったのが前より改善されてて
いい感じの色がありました。
一番白いのは、010ですが、ブルベ色は040とBAさんがおっしゃってました。
自分的に010かな?と思ったのですが、塗ってみると040の方がすっきりとしてよかったので040を買いました。
このあたりは、前の方であった>>458さんのシュウのファンデと同じ原理だなと思いました。
559メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 19:43:26 ID:1d5TffQnO
スルー検定、パスしまーすw

>>554
ごめんね。
ここは自分に似合う商品の診断を貰うスレじゃなくて、パーソナルカラー診断済のみんなが
使ってみて良かった商品を薦めあうスレなんだ。
だから、>>554と同じ様に申告してる人のレスを探して参考にするしかないよ。
もし、該当するレスがなかったら、まとめ見るしかないね。
560メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 19:53:46 ID:Nd351Vdc0
>>559
うんわかった。ありがとう。
まとめのやつを一つずつ調べてみます。
で、試してよかったら報告きますね。
561メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 20:06:49 ID:EYDi+3rz0
なにこの人??<559
562メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 20:30:18 ID:PhSb9tie0
>>550
夏クリアだけどわかります!!
血色で赤くなっているのが、シャドウの色とのコントラストでいっそう目立つのだと思う。
私もメイクしたてはばっちりなのに、外で鏡を見るときになります。
まだ解決していないんですが、黄色、緑、青系のコントロールカラーで
目の周りの下地をしっかり作ってからシャドウを塗ってみようと思ってます。
563:2008/04/11(金) 20:31:28 ID:EzUiaIEK0
2箇所で診断を受け、どちらも夏クリア、
セカンド春(もう1箇所ではセカンド冬)診断を受けたのですが
瞳の模様が春で、そのほか顔のつくりが春の人に近く
化粧品を選ぶ際に困っていました。
今日、ふと寄ったクレドポーでオンブルクルール111を買ったのですが
夏セカンド春にぴったりの色で、私と同じような人がいたらお勧めです。
564メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 20:46:05 ID:DrBPlpk40
>>554
まとめにものってるエスティの303がオススメ
一見濃くみえるけど、つけると薄づき
けどわりとくっきりつくよ。
私も営業職で口紅には困るけど、今のとこ仕事はコレ。他にないかと模索中。
565メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 21:06:58 ID:Q3JyrVuiO
>>563
>顔のつくりが春
どういう意味?黄みが強いタイプの肌なのかな。
566夏クリア(アリス):2008/04/11(金) 21:17:05 ID:pCkVj8gwO
>>550
ノシ、ノシ!!
元は結構白いんだけど、赤みが強くてすごくくすみやすい
特に瞼は皮膚が薄いから尚更。ファンデもすぐ赤黒くなる。
ところが!!
チャコットの白っぽいミントグリーンのコントロールカラー(スティック)使ったらすごくきれいな白肌になったよ!感動した
会社でも今日顔色いいねって言われた。
いつも赤くくすんでたからね
567夏冬クリア:2008/04/11(金) 22:16:13 ID:t6CIrXvmO
エスティ303の色は本当にいいよね。
ただ、色持ち悪いしカップにベットリ色移りするからあまり使ってない
568メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 22:45:33 ID:exiOHgUsO
やっぱりブルベは茶髪より黒髪だね。
ィエイベは倖田ハマアユ始めみんな茶髪。
569:2008/04/11(金) 22:47:33 ID:EzUiaIEK0
>>565
瞳孔の中の模様とかチェック受けませんでしたか?
人それぞれに模様があって、その模様によってもシーズンわけされるんだそうです。
肌はピンク肌なのですが、瞳孔の模様、瞳の形、眉毛の色や濃さ、雰囲気によっても
シーズンがかかわっていると言ってました。
すべてがこの季節!っていう人のほうが少なくて、全身で見て
どのシーズンがぴったりか決めるんだろうです。
首から上で言えば、髪の量、色なんかも。
春夏は全体的に軽いイメージ、秋冬は全体的に重いイメージだとか。
私はベストシーズンが夏と診断されましたが、
目がくりくりで動きのある感じ+瞳孔の模様が春なので
無理やり春のイメージもいけると言われました。
570:2008/04/11(金) 23:02:58 ID:83rwj9HnO
>>568
私は真っ黒より、髪明るくしたほうが似合うといわれるよ
571メイク魂ななしさん:2008/04/11(金) 23:03:35 ID:x3/2TSqX0
瞳孔じゃなくて虹彩な
572夏クリ:2008/04/11(金) 23:15:14 ID:FXFE4HiIO
>>568
ちょっとスレチだけど倖田は夏クリだよ。

>>570
同じくです。
573夏クリ:2008/04/11(金) 23:26:24 ID:vmPmRbOlO
私も髪色明るい方がいい。
地毛はともかく漆黒髪はホラー系。冬要素まるでなしだからかも。
574565:2008/04/11(金) 23:40:40 ID:Q3JyrVuiO
>>569
レスありがとうございます。

私も2箇所で診断を受けたけど、虹彩の模様?などの細かいチェックはありませんでした。
アナリストさんが一瞬、瞳を覗き込んで終わりでした。

流派によってチェックする箇所が違うんですね。
575メイク魂ななしさん:2008/04/12(土) 00:46:59 ID:xWK5KjZ50
雰囲気でシーズンが変わるってw
それ、占いレベルでわ?

パーソナルカラーは、あくまでも顔色が映える色味傾向のこと
って思うけど。

シーズンによってお勧めデザインやファッション傾向を固定してるのは
なんだかなー

576夏冬クリア:2008/04/12(土) 01:19:39 ID:7v67dZeL0
オーブのジュエリーシャワーアイズEX02を貰ったのですが、使っている人いますか?
使いこなせないなら誰かに譲ろうと思っています。
限定色らしくて、もう店頭に置いてないので試せません。
577メイク魂ななしさん:2008/04/12(土) 02:04:50 ID:UroJ4cil0
>>558
エクサージュは、010と040と060が「クールベージュ」という色で統一されていて
010が色白さん向け、040が標準色、060が少し暗めの色のはずなんだけどな。
一応ブルベ向けみたいにいわれてるけど、カウンターではブルベはこの色〜という薦め方はしないよ。
前作まではそうだったのだけど、サマーシフォンになって展開変わったのかな?
「ピンクよりが改善されて使いやすくなった」他、スルーしていいのかもしれないけど
間違ったファンデ情報として伝わったらよくないと思ったので、一応。
578冬クリア:2008/04/12(土) 04:08:44 ID:HoOt24pcO
ファンデ話に便乗。
冬クリアでレモンイエロー肌です。
ちなみにカバマはBO20使用。
マリーで新オビーディエントフィニッシュを試してきました。
顔に赤味が全くないため、BAさんはO-40ナチュラル(オレンジっぽい色味)をすすめてきました。
BAさんが言うには赤味がない人がペイルプティ(グレーがかったカバマBOに似た色味)を使用するとますます顔色が悪くなりますよ、とのことです。
が、ナチュラルだと夕方確実に顔だけどす黒いオレンジになることが予測されたのでお願いしてペイルプティをタッチアップしました。

塗り始め、ペイルプティの色がびっくりするくらいグレーだったのですがのばすと不思議に肌色にマッチ。
カバマと同じように顔色と馴染んで仕上がりがとても良かったです。
首と顔色が同じで顔だけ浮くようなことが全くなかったです。
時間が経ってもくすみませんでした。

カバマだとしっかりメイクしましたという仕上がりですがマリーは薄付きで量の調節次第でナチュラルにもしっかりにもできそうです。

長くなってすみませんでした。
579メイク魂ななしさん:2008/04/12(土) 13:20:42 ID:gChAy77J0
>>577
前作と今回とじゃエクサージュかなり変わったよ。
持ちも色も。
カウンターでブルベはこの色っていう話はしないけど、話の流れでそういう感じになるのは
アルビオン限らずどこのカウンターでもある。
580メイク魂ななしさん:2008/04/12(土) 13:32:43 ID:OP5n3pKS0
>>577の前作のエクサージュの知識のままの情報の方が、スルーすべき
間違ったファンデ情報でしょうねw
ブルベの中でも色々個人差あるし、色白さんで010が似あう人、040が似あう人それぞれあっても不思議じゃない。
カウンターで試すのが一番ってことさ。
581メイク魂ななしさん:2008/04/12(土) 15:10:11 ID:T7n+Rx4N0
こうしてみてるとパーソナルカラーに振り回されて
なにかと神経質になってそうな人が多くてびっくりする…
実際、自分が気にするほど、他人はそこまで気にしてないんだけどね。
582メイク魂ななしさん:2008/04/12(土) 16:54:49 ID:UJkKI1foO
>>578
レポ乙!自分も新オビー気になってました。毛穴ケアができて合う色もあるって嬉しい。
583メイク魂ななしさん:2008/04/12(土) 17:01:16 ID:UJkKI1foO
>>555
544です。箱には白髪も染まるって書いてありました。
友人曰わく、色持ちはあまりよくないらしいですが…。これがだめならロレアルのノワールでも試してみる予定。今更地毛の色が世話がないので恋しくなってしまった。
584夏スモ:2008/04/13(日) 02:12:57 ID:YTxxgDHj0
シャネルの口紅、グロスの新色良い感じです。
担当BAさんがお休みで、顔見知りのBAさんに見てもらい
いつもすすめられない色を簡単に試し塗り後、購入。

グロスは、ダイヤモンドローズと ボンボン←おすすめ
ボンボンは服装なども選ばず便利な色です。ベージュよりピンク。
口紅は、74
ベージュ系だけど顔が死体にならずに明るく見えて、即決。
73
華やか。元気な感じ。明るめのピンク。

切れた基礎ものを買いに行っただけだったから、
閉店まで10分くらいで、深く考えずに、ぱっと見た印象で
次々と色を選ぶ事ができました。ブルベのリストを見て
じっくり選ぶのもいいけど
こうゆう風にノリで買物するのも楽しかったです。
585夏クリ:2008/04/13(日) 04:04:19 ID:LwAK+lm+0
>>551

ブルーシャドウ、ゲランのラディアントカラーバレットのブルー系(ターコイズサンドル)
は良かったですよ。シルバーグレーや淡いパステルブルー、深いブルーのセットになってます。
ターコイズというほど黄味の青ではないけど、イエベさんにもいけそうな色ではある。
私はブルーなら大体似合うので参考にならないかもしれませんが…
ただ、ブルーシャドウって、肌の調子がいい日じゃないとやっぱりくすみやすいとは思う。
586冬クリア:2008/04/13(日) 04:36:21 ID:bjk62KxD0
分かってはいるけど、スパクリのゴールド・・・死んだ。
黄疸が出てるように見える・・・ぐわぁ、ぶわぁ。
587冬クリ:2008/04/13(日) 15:02:58 ID:Wsml1HfJO
診断するまでは、アイメイクはピンクとブラウンのみだったけれど、冬クリと判りブルーのメイクをしてみたら、に、似合う。
いまいち垢抜けなかったのは、髪型とファッションだけじゃなかったのだと目から鱗だった。

早速携帯のまとめに載っている、フフのプラネタリウムアイズのブルー、パープルを買ってきたが、い、いい。
リキッドのアイライナーが初めてなのに、簡単に目尻のラインが描けるし、色が綺麗で白目が映える。

季節が判って、犬っぽい人から猫っぽい人へ大変身出来た。
588夏クリア:2008/04/13(日) 15:40:29 ID:aNezG/gAO
コフレドールの沢尻エリカ色の02アイシャドー使ったら
すごい化粧濃い人になった。
真ん中のブルーグリーンみたいの使ったらなった。
生粋のブルーじゃなきゃだめなのかな。
589メイク魂ななしさん:2008/04/13(日) 17:36:46 ID:OR/PcnhPO
ブルベでもブルーは難しい人多いよね
そもそも、日本人には難しい色なのかも…と思う今日このごろ
590メイク魂ななしさん:2008/04/13(日) 18:07:50 ID:Wsml1HfJO
そんなぁ
591メイク魂ななしさん:2008/04/13(日) 18:31:44 ID:mIqK52yk0
肌に塗るには難しいよね、ブルー
592メイク魂ななしさん:2008/04/13(日) 18:36:37 ID:OR/PcnhPO
>>590
もちろん、似合う人もいるよ
全員ではないよー
593夏クリ:2008/04/13(日) 18:37:12 ID:LwAK+lm+0
シャドウの色って、肌色もあるけど顔立ちにもかなり左右されると思う…
私は彫り浅い二重で鼻とかは高い男顔なんだけど、
ブルベに似合うとされるピンクとかは、バカみたいな顔wになるか、無駄に妖艶になるかどっちか。
その分ブルーやグリーンは、ほぼ違和感なく馴染むよ。
ただ、グリーンは透明感が出るけど、ブルーは色味によって顔の黄味を強調することも多い。
あと、時間が経つとブルーは肌色と同調してくすみ、緑とかグレーとか紫に転びやすい気が。
594冬クリ:2008/04/13(日) 19:59:38 ID:STPvKDrmO
既出かもしれんがルナソルのジェミ01で目の周りだけ皮膚病みたいになったw
595冬クリア:2008/04/13(日) 20:12:11 ID:4SGokcUb0
青のグロスって、実際使ってみたらどうなんでしょう?
たとえば、普段使っているピンクに重ねたら
青みピンクになるとか、そういう感じでしょうか?
まとめ見ると、カラーレスメイクにも使えるとありましたが
使ってる方いますか?

ランコムとシャネル、ディオールにあるようですね、青グロス。
596メイク魂ななしさん:2008/04/13(日) 20:51:06 ID:RF3NdObCO
自分の唇で試してみれば?
ブルジョワとかリンメルとかに安い青グロスあるよ。
597メイク魂ななしさん:2008/04/13(日) 21:05:07 ID:DIPaGweKO
>>595
ノシ青グロス使ってますよ。
だいたい白っぽく薄まってモーヴよりの色になる。夏スモさんとかに有効なんじゃないかと。
冬の自分は濃い青グロスの方がぼやけない気がする。オススメを強いてあげれば、既出のアナスイ100。
リンメルに青グロスあるんだ。情報サンクス!
598メイク魂ななしさん:2008/04/13(日) 21:09:22 ID:2PY1Pez/0
>>521
柴咲シルバー、目元が暗くなるから持て余してたんだけど
丁度ジルのジェリーアイカラー5番持ってたから試してみた。
キラキラの薄ピンクのおかげで、紺がちょっとだけ紫味を帯びたせいか
綺麗な色になったよ!それまで皆無だった透明感も出た。
いいこと教えてくれて、どうもありがとう!
599冬クリア:2008/04/14(月) 03:05:47 ID:m1iwbxSz0
>>594 私も!

銀座三越のカバマで青みピンクの頬紅買ったあと、奥のルナソルカウンターへ。

ブルベとか余計なこと言わず「私には何番がいいでしょうか・・・」と聞いたら
「お客様にはこれなんて無難じゃないでしょうか?」と1をタッチアップ。

鏡見て・・・超絶に似合わない。
目の周りだけ浮いて妖怪みたい。
閉店時間ギリギリだったし、悪いから「今日はこれだけで・・・」と1のライナーだけ購入。

BAさんも出来上がり見てから、変な顔してました。
600594:2008/04/14(月) 09:33:36 ID:WktLJaLGO
>>599
アレキと片目ずつつけて貰ったら本当にキャッツつけた方の肌の色変だった(アレキはカーキ以外は使えそう)。BAさんも、「日焼けされると似合われるかもしれませんね(棒読み)」ってw

ブルベの中島美嘉が一時期ゴールドのシャドウつけてて素敵だったからあんな感じにしたいけど諦めたよorz
601メイク魂ななしさん:2008/04/14(月) 09:43:43 ID:ryXJ5FXjO
ゴールドブラウンつけたいなら、
クレドのオンブルクルール113を試して見て!
まとめにも載ってるだけあって、ブルベにもバッチリだよ!
すごく上品でなめらかで艶やかな光り方するので、大粒ラメが苦手な夏にもバッチリでした
602夏スモ:2008/04/14(月) 13:34:10 ID:jnEV3rsLO
クレドは何気にブルベに優しいね。特にアイシャドウ。
番号忘れたけど桜色とグレーのは自分史上もっとも美人風になれた。
水色とオレンジベージュのは透明感がすごい。
603メイク魂ななしさん:2008/04/14(月) 13:40:57 ID:WktLJaLGO
クレドかーキレイだなと思いつつ今までノーマークだったけど、チェックしてみる!
604メイク魂ななしさん:2008/04/14(月) 16:16:03 ID:w+MZuQaPO
>>597
あるけど色は薄めでラメがけっこうある
605メイク魂ななしさん:2008/04/14(月) 17:37:24 ID:NovgyT0I0
>>602
気になったのでクレドのサイト見てきたよ。
水色とオレンジベージュのは、品番117(新色)かな?
桜色とグレーがわからんので、カウンター行ってみることにする。
606冬クリア:2008/04/14(月) 19:31:16 ID:m1iwbxSz0
>>605
私も「桜色とグレー」って気になる!>>602さん教えて〜!
607599:2008/04/14(月) 20:28:56 ID:BmSVJkLK0
>>600
そう、ヤケドっていうか、言い方悪いけどア○ピー?って感じの瞼になった。
本当に皮膚炎おこした感じに近いよね。
608夏クリ:2008/04/14(月) 21:39:49 ID:odSWurm90
今さらだけど、まとめサイトにもあるスパクリWT、ほんと良いね!
下まぶたの目頭にうっすら塗ったら、涼やか美人に!(自分比)
クレドの話も気になるなー
609夏クリ:2008/04/14(月) 23:19:49 ID:22udQGLd0
>>594
>>599
私も、ルナソルのジェミ01、買ってしまったものは仕方がないけど、ホントに目の周りが汚れたようになる…
今までブラウンでもここまで似合わないってことは無かったのに…あーあ。
偏光ブルーグリーンのクリームシャドウを下地にしたり、目頭にピンク入れたり、
ベースをイエベ系に作り込んだり、ブラウンのチーク入れたり色々したが駄目だ…
しかも何故か目が小さく見える。使いこなせる強者がいたら教えてほしいよ。

610夏クリ:2008/04/14(月) 23:53:44 ID:KFRXm76I0
皮膚が薄く、ファンデ塗ると厚塗り感&乾燥で余計肌が汚く見えるので
今までは下地+ルースパウダーのみ。
化粧板でMMUを知ってサンプル取り寄せ。ツヤ肌が似合わないので、セミマットだというMeowにした。
適度なカバー力と抜群の透明感。イイ!!
ミネラルファンデは透明感命の夏に合うと思う。
611メイク魂ななしさん:2008/04/15(火) 00:08:22 ID:ryXJ5FXjO
>>610
ローラメルシエのクリームファンデが、薄付きで艶感ありでいいよ
あと、エクシアのリキッドが薄付きで艶あり。
オススメ
612610:2008/04/15(火) 00:18:32 ID:PlasvCqJ0
お勧めd
でもでもツヤ有りはどうしても似合わないし(テカテカアホ顔になる)、
今まで色々薄付きと評判のファンデ試したけど、Meowはその比じゃなかった。
初めてのネ申ファンデ。お勧め。
工作員ぽくてすまん。
613:2008/04/15(火) 00:31:29 ID:/9wXVTYm0
>>612
ちなみにMeowの何色を使われているのでしょうか?
614冬夏クリ:2008/04/15(火) 00:38:08 ID:M6gStp2Q0
>>610
MMU、興味があってスレも一度覗いてみたのですが
何だか難しい気がしてたので(いろんなブランド?ライン?があるみたいで)レポ嬉しいです。
サンプル頼んでみようかな〜

ちなみに、私はローラメルシエは黄ぐすみしてダメだった・・・
セカンドが夏クリと春ビビ半々なんだけどダメだった。リキッドのポーセリンという色。
評判がいいブランドだから使ってみたかったのに残念。
615ピンク肌:2008/04/15(火) 00:43:02 ID:sMs2dKDIO
チークなんていらねえよ、夏(クリア)
616602:2008/04/15(火) 00:55:54 ID:mNfYsg+SO
>>605>>606
遅くなってごめん!
水色は110、桜色は106だよ。
117は水色てよりグリーンぽくなるけどこれも綺麗。
106は公式にないね……廃盤か!?ストックせねば。
617夏クリ:2008/04/15(火) 03:44:00 ID:A4qzA6CNO
>>612
自分も夏クリでMMUのファンデが今まで使ったファンデの中で最強。
Meowに比べると少しテカりやすいけど、alimaもイイヨイイヨ
618夏クリ:2008/04/15(火) 09:30:29 ID:FF8nFV/w0
ツヤ肌でテカテカアホ顔、分かる!
私はドラッグストアのクリアラストで、ちょうどよいマット加減になるな。
619夏クリ:2008/04/15(火) 09:55:22 ID:BeJRZ5E5O
私もせいぜいセミマットがちょうどいい感じ。
でもシャネルの新下地のアズールのほのかなパール加減は
中々良いです。
重ねる粉がマットで仕上がりがフォギーになるからかもだけど。
620冬クリ:2008/04/15(火) 18:19:25 ID:KB3aHg21O
シャネルの限定ハイライトすごく良かった!アイシャドウのベースに使っても透明感出てよさげ。前にも出てたアクアルミエールのボンボンも綺麗だったから買っちゃった。
621610:2008/04/15(火) 18:52:03 ID:PlasvCqJ0
Meowはサンプルを20色ほど取り寄せて、2-Frisky Himalayanにした。
混色も可能だし、合う色を見つけやすいと思う。

MMU敷居が高そうだけど買って良かった。
やってみて思ったのは、
・支払い用にPaypal登録は必須
・サンプルは色味幅広く注文してとにかく試す(画面表示色と結構違う)
・カブキブラシはTaklonが良かった
初心者が偉そうなコメでごめん。

>>617
d!
alimaの色名知りたい。
622606:2008/04/15(火) 20:35:54 ID:1aTICDha0
>>616さん、ありがとう!
623メイク魂ななしさん:2008/04/15(火) 21:46:49 ID:aW9/BJ6aO
>>619
アズールは顔全体に使ってますか?
>>619さんのレス見たら欲しくなってきた・・・
624冬クリア:2008/04/15(火) 21:47:52 ID:llRgReNr0
>>601
クレドの113はまとめに載ってなくない?
ゴールドブラウンでブルべにも大丈夫ならすごく試してみたいけど
625メイク魂ななしさん:2008/04/15(火) 23:06:30 ID:2++kNrq0O
>>624
ブルベのページのアイカラーのクレドのとこにちゃんと113て書いてあるけど…
今確かめたけどあったよ
よく見て
626メイク魂ななしさん:2008/04/15(火) 23:33:46 ID:0NQQVYin0
>>621
詳しくレスありがとう、参考になりました。
627メイク魂ななしさん:2008/04/16(水) 00:05:58 ID:8rtKmhL/0
>>625
ごめん、2006までの古いほう見てた
新しいブルべのページにはちゃんと113ありました
試したら報告にきます
628617:2008/04/16(水) 01:01:41 ID:21XgQVvkO
O1です。サンプルのBeigeもいけそうでした。
でもMeowでHimalayan2だったら、O1じゃ黄黒いかも。
629冬クリア:2008/04/16(水) 03:29:35 ID:JjIRaLu80
アイブロウって、まとめにもそんなに載ってませんね。
グレーにしちゃうと暗い印象だから、茶系にしたいんだけどお勧めないですか?

エレガンス書きやすいからスリムアイブロウBR21使ってるけど、黄土色っぽいんですよね。
髪ピンクに染めてないからWN51も違うし・・・

ヘアカラー入れてない人にお勧めの、茶系の神ブロウってないですかね??
630冬クリ:2008/04/16(水) 03:47:49 ID:JjIRaLu80
キャトルのブルーノーツの濃いネイビーが使いこなせません。
ねずみ小僧みたいになり、暑苦しい?青って感じです。

もっと夏っぽい透明感が出るブルーのグラデーションで、
ラメラメでないパレットはないでしょうか。。。
631629 630:2008/04/16(水) 03:50:11 ID:JjIRaLu80
途中で送信してしまい、2つになってしまいました。
すみません・・・。
632冬クリア:2008/04/16(水) 09:10:29 ID:B3++8jyP0
>>629
黒々としたツヤ髪に、ここで見て買ったKATEのBR3を使ってます、ネ申ブラウン!
ニュートラルなブラウンでくっきりしすぎないし、このスレで人気です。
633夏冬クリア:2008/04/16(水) 10:34:04 ID:RTHeict1O
>>629
黒髪眉濃い目、KATEのアイブロウペンシルNのBR-5を使ってます。
仕上げにピンクのパウダーを眉毛全体に一刷毛すると、自眉と浮かないで透明感も出ます。
634メイク魂ななしさん:2008/04/16(水) 11:00:48 ID:rEeUat4M0
>>623
>>619です。
全体でも部分的にも使ってます。
ライトブルーのベースにシルバーパールなので
最初はサイバーになるんじゃないかと思ってたんですが
実際に使ってみるとギラギラというよりほのかにチラチラする程度でした。

艶の点ではむしろ以前使ってたロゼの方が、スポンジで抑えても
多少テカり気味だったかな。
元の肌質にもよるけど、アズールは肌の質感がふわっと際立つような
印象です。
635メイク魂ななしさん:2008/04/16(水) 12:16:03 ID:O6qjTbri0
>>629
ipsaのオプティマムバランスアイブロウ
ダークブラウン
似た形式のが魔女とピエヌにもあるけど
ipsaが一番ケースが汚れなくて折れなくて硬めで書きやすいと思った。
636:2008/04/16(水) 13:30:25 ID:Ne3Ps4qMO
>>630
ブルーノーツのネイビーはブルベでも難関だったはず。
私はネイビーは諦めて捨て色にしちゃってます。
水溶きしてアイラインとして使用できるとは思いますが…。
637629 630:2008/04/16(水) 14:34:44 ID:6Dul3Gby0
>>632>>633
KATEですか!テスターでBR3とBR-5描いてみます、ありがとう!!
アイシャドウは、よくここで書かれてるのでROMって勉強させて貰ってますが
ブロウは知らなかったので、助かりました。

>>636
そうですよね、太く入れると重たくかえって目が小さく見える気が。
夏っぽくならないし、アイライン使いに留めておいた方がよさそうですよね。
638夏クリア:2008/04/16(水) 19:20:46 ID:fRcMqFri0
昨日、RMKのインジーニアスナチュラルアイズNの04をIYHしてきた。
で、今日はスパクリWTをハイライトにして、パレット右側のピンクと
ブラウンと使ってみたら、幽霊顔のおいらでもすっきり目元が明るく
なったんだぜ。
BAさんおすすめの使い方は、左上のパープルを目の際にいきなりがっつり
入れて、それを右上ピンクでぼかしていくものらしい。
639夏クリ:2008/04/16(水) 20:03:53 ID:xGZ4kpLB0
>638
インジーニアスナチュラルアイズN、ツヤありですか?
ハートシャドウ05がツヤ感・色味とも神すぎるんだけど予備買ってなくて、
なくなったらそれを買おうかな、と思ってます。
640冬クリ:2008/04/16(水) 21:49:25 ID:EgAjaG4U0
今更ですが、AUBE ジュエリーシャワーアイズEX02お使いになった方いらっしゃいますか?
にごりのないって書いてあったので気になりました。

いかがでしょうか?
641夏クリア:2008/04/16(水) 22:02:23 ID:fRcMqFri0
>>639
ツヤというか、ほんのりパールがきらきら。
結構細かいから、夏クリでも「化粧しました!」感がなくていいよ。
ブラウンだけはマットだけど、薄づきなんで、くまっぽくならないです。
642冬クリ:2008/04/17(木) 08:24:07 ID:sdKe6Out0
>>640
前回の限定ホワイト系だよね?
左のブルー系ラメベースが透明感あっていいとおもう。
ベースをつける量を間違えると(間違えなくても?)まぶたが膨張するような感じになる。
まぶたがはれぼったい人は要テスターかも。

上の方で、ピンク系のシャドウを(コフレシルバーの)下地に使うとマシになる、と
あったけど、オーブの限定はピンクじゃなくてブルーを下地としてセットした感じ。
個人的に、オーブ限定EX02とコフレ03(シルバー)は似てるなーといった印象。(締め色は全然違うけど)
コフレの方が、シルバー!茶!って発色するのに対して、
オーブの真ん中2色はマットめシルバーな白、白を混ぜた茶、という感じ。
643メイク魂ななしさん:2008/04/17(木) 08:26:38 ID:sdKe6Out0
ついでといっちゃ何だが、コフレシルバーの締め色の紺って、上で出てる
キャトルのブルーノーツの締め色の紺と同じ色だね。
今手の甲で伸ばしてみたらやっぱりほぼ同じ色だった。伸ばせば伸ばすほど、
>>630の言ってるねずみ小僧になるわw
644冬クリ:2008/04/18(金) 02:19:30 ID:zFc414kf0
>>642-643
試しに限定チャレンジしてみます。
コフレはやめときますw
どうも私も締め色が濃くて深すぎる色は駄目なんですよね〜本当にねずみ小僧か志村けんかって感じでww
ありがとうございました。
645メイク魂ななしさん:2008/04/18(金) 11:36:06 ID:p46UVHfR0
新サンクの009(スカイグロウ)試された方いらっしゃいますか?
このスレでも評判の良かった060と似ていて、気になっているのですが
発色の違いや、どちらの方がよかったなど感想お願いします。
646冬クリ:2008/04/18(金) 16:53:06 ID:YYVNZrCJ0
上にも出てますが、私もシムケンにならない青シャドウを探しています。

1、締め色が強すぎない
2、色調は淡いが薄付きじゃない
3、粒子が細かくラメラメじゃない(若干のラメなら○)
4、ターコイズブルーが入ってない
5、腫れぼったくならない

こんなワガママな青グラデが揃ってるパレット無いですか?
647夏クリア:2008/04/18(金) 17:56:49 ID:6RmSRV3Q0
>>646
私もそういうの探してます。
ぜひとも教えてほしいです。

これだけじゃなんなので。
まとめにも入ってるローラメルシエのネクターすごくいいです。
ちょっと赤めのピーチなんだけど
肌に透明感出てきれいに見えます。
ちなみに黄色よりの普通肌(色白でも色黒でもないけどなんか緑色っぽいw)です。

ずっと品切れで、1月に取り寄せして手に入ったのは3月だけど
待ってよかった。
648647:2008/04/18(金) 17:57:36 ID:6RmSRV3Q0
書き忘れました。
念のため。ネクターはチークです。
649メイク魂ななしさん:2008/04/18(金) 18:22:20 ID:WIUvJiQu0
>>647
ローラメルシエのチークは優秀ですね。
私はプロ診断は受けてないのですが(田舎)、夏は確実でクリアとスモーキーで迷う感じ。
春はオレンジ、イエローさえ避ければパステル天国で嬉しい。

ローラメルシエのクリームチーク、オレアンダーがすごく気に入ってます。
シャネルイレール24をクリーム状にしたような、というのがいいのか。
普段使うのにとてもいいです。ネクターも気になる!
最近のブルーパレットはターコイズばかりで鬼門ですね・・。
きれいなブルーでも、つけると思ったより緑っぽく発色したり。
殴られたような、でもいいから青紫っぽいシャドウを吟味中。
650メイク魂ななしさん:2008/04/18(金) 20:06:11 ID:Wy0hktWn0
どうでもいいけどねずみ小僧や志村色ってどういう事?
ヒゲ剃り跡色って事で合ってる?
651冬クリア:2008/04/18(金) 20:52:08 ID:BX1pg0h90
>>650
私も知りたい。
シャネル・ブルーノーツの紺はお気に入りで
がっつり塗っても似合う〜と自己満足してたから
合わないって人が多くてなんか不安になってきた。
でも同じパレットの薄水色をベースに重ねるとダメなんだよね。
透明感が無くなって。グラデだといいんだけど。
652メイク魂ななしさん:2008/04/19(土) 13:37:45 ID:gF+C2xSB0
シャネルのブルーノーツ紺色しかり、
がっつりメイクしました!っていう感じが夏の人はアウトだね。
いつもしてるかしてないかわからない程度のメイクばかりになってしまうし
同じようなメイクしかできず、自分もかなり食傷気味。
でも冬の人なら紺いけるとおもうんだけどな。
653夏クリ:2008/04/19(土) 14:16:27 ID:ZRpCgaGl0
コスメデコルテ マジーデコの013、愛用中。
がっつりメイクしました!なのに、不思議とハマる。
タヌキ顔の自分でもカッコいい感じに仕上がるので、自分的には貴重なパレットです。

紺色使いたいと思ってる夏さん、試してみて。
654冬クリア:2008/04/19(土) 17:28:06 ID:HS1806K50
ジェミネイトのルビーの右下海老茶色がどうしても嫌なので(二重が蚊に刺された感じです)、
ピンク系で他を探しています。(粒子の粗さと右下以外の色には満足しています)

キャトルの28ソーンジュは持っているので、締め色に茶色が入ってないパレットで
オーブみたいに白を混ぜたピンクグラデーションじゃないパレットありませんか?


655メイク魂ななしさん:2008/04/19(土) 17:35:15 ID:pWGZrYSY0
シュウのグロスアンリミテッドPK335Nイイヨー
紫、ローズ、ピンク、どれともいえないような色
暗すぎず白すぎず濃すぎず パール、ラメ控えめ
ラメはシルバーと寒色系の微細ラメ。
中庸で何気ない感じ。
当方夏、黄肌(カバマBO10、シュウ新ファンデ764)
少し香りがきついかも
656:2008/04/19(土) 18:18:35 ID:HTUFRCxE0
あと、スックの想緑がスレの上のほうに書いてあったので、使い倒す気マンマンで買ったら
目の下にクマが現れた…orz
本当に私は冬なのか。
2回診断受けて2回とも冬だったのに…
セカンドが何かによっても違うのかな。
657:2008/04/19(土) 20:19:47 ID:/AhmXCcSO
>>656
スックの想緑は締めが青緑系カーキだから、
一歩間違えるとクマだおぉ。
658:2008/04/20(日) 04:18:55 ID:3r5kIFQS0
>>656
同じ季節でも個人差があるからタッチアップは必須だよ〜。
濃そうな色だから冬クリアだったら色が暗すぎたのかもね。
私もここで人気のキャトルのステージライトが似合わないもの。
たぶんダーク寄りで夏の要素がないからだと自分では思ってるけど。
659:2008/04/20(日) 18:49:35 ID:WKOq9a6G0
>657・658
レスありがとうございます。スックはアイライナーも深緑で、引いてもらったら
後からクマーになっていたのでもしやとは思っていたのですが・・・
まさか想緑までとはorz 色黒ブルベだからかと思ってました。
レモンイエローがベストカラーだったので、冬クリ?と思っています。
セカンドまで判定してもらえるところで診断受けたいですねぇ。
660メイク魂ななしさん:2008/04/20(日) 21:40:45 ID:5C/2fbJ8O
冬クリアなのにツヤツヤな肌が微妙に似合いません。
他の冬の方はどうでしょう?ツヤテカ(0゚・∀・)肌でもいけますか?
661メイク魂ななしさん:2008/04/20(日) 23:55:01 ID:xs2EPJjs0
どうやったらツヤテカの肌になるのか教えてもらいたいくらいだ。
ミラコレもツヤにならないし、一度でいいから完全なツヤ肌やってみたい。

ツヤなのかはわからんけど、ゲランのパリュールの発光肌は
結構ハマってた気がする。新しい白パリュールの方。
662メイク魂ななしさん:2008/04/21(月) 00:16:01 ID:ZIrt1O530
つ コピペ

809 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 21:16:59 ID:L+VAEUqH0
>807
中野明海って人の本にRMKのファンデ使った
ツヤ肌の作り方載ってたよ。

崩れたら汚くなる眉間〜デコ中央部と、鼻の側面と、
法令線部分にだけお粉使う。
シェーディング代わりにツヤ感のある2トーン暗いファンデを使用。

ツヤッツヤにするにはオイル1滴まぜれだってさ。
663メイク魂ななしさん:2008/04/21(月) 01:47:13 ID:sMasb1b0O
>ミラコレもツヤにならないし
釣りなのか?
664メイク魂ななしさん:2008/04/21(月) 07:49:44 ID:X2qaPhti0
ミラコレはマットだよ。自分はマット肌好きなので愛用。
しばらくするとなじんで艶がでるけど、それは自分の皮脂となじんでるんだと思う。
665夏クリ:2008/04/21(月) 08:35:40 ID:MX1nQMLrO
>>660
そんなあなたに
つエクシアAL エターナルイリュージョン
大きめのブラシでほんの少し粉をとって
ササッと顔につければ、お望み通りツヤテカフェイスになれますよ
666661:2008/04/21(月) 15:48:29 ID:X8Z0JE6H0
おお、レスが付いてる。
ミラコレがツヤっていうのは、確か昔のお粉スレで
>しばらくするとなじんで艶がでる
といったような事をみたので、ツヤになるかなと思って購入したのはよいものの、
ツヤにならなかったのです。そうか、完全にマットだったのか…
毎日、ブラシで激しく顔を磨いてたよ。ブラシ磨り減った。
RMKとエクシア試してみます。ありがとう。
667夏冬クリア:2008/04/21(月) 16:14:08 ID:ACGXjPC90
ラベンダーとか淡いパープルが良いとアナリストさんに言われてから
それに固執したせいか、他の色を上手に使えなくなってしまった。
色的にどうしてもエレガントというか女らしい印象になってしまって
カジュアルな服を着た時のアイメイクが上手く行きません。
特に夏クリさんはカジュアルな装いの時、どんなアイメイクしてますか?
668メイク魂ななしさん:2008/04/21(月) 17:03:02 ID:ULpNVkP60
>>660
同じく冬クリアですが、パールやラメでツヤを出すのは苦手です。
だからツヤ肌はオイル1滴足して作ってます、オイルいいですよー。
キラっとしたツヤは苦手なんですがツルっとしたツヤは合うと思ってます。
アイシャドウはラメもOKなんですが、口紅もほどよい艶までがぎりぎりです。
669夏クリ:2008/04/21(月) 17:44:54 ID:Gpa4joMl0
>>667
質問と微妙に答えがずれてしまうんだけど、
アイメイクはそれこそベースだけにするとかにして
チーク或いはリップ主体のメイクにするとかどうだろう。
670夏冬クリア:2008/04/21(月) 20:38:04 ID:ACGXjPC90
>>669
な る ほ ど !
いやいや、全然ズレてないです。
なんかイマイチしっくり来なかったのは多分そこなんだ。
うわー、ありがとうw 
671夏クリア:2008/04/21(月) 21:46:15 ID:6iV8oTOk0
最近の神アイテムはインテグレートのパープルのアイシャドーでした。
商品名は、ライブフィックスアイズ【Vl111】です。

大きさは普通で脂肪の少ない一重なのですが、
目元がすっきりするのに凄く陰影がついた目元になって、
肌色との馴染みも良く肌から全然浮かずに一体感あります。
肌全体までもが綺麗に見える。
二重(になるはず)の部分に濃い目の色を塗ったら汚い印象になりがちの目なのですが
コレだと逆に目が大きくなって彫が深く見えるので本当に嬉しかったです。

白のクリームベースを塗った後に、白ピンクのアイシャドーを瞼全体に塗ってから
他の色を乗せていって、下瞼も白ピンクにしています。

ギラギラではなく艶々で、透明感って言葉がピッタリです。

長くなりました。
672メイク魂ななしさん:2008/04/21(月) 22:27:13 ID:Sg0xto8X0
>>667
スパクリの白をオススメする!
デニム+Tシャツのカジュアルさにも合うよ。
673夏クリア:2008/04/21(月) 22:46:23 ID:snCQufXr0
>>667
ピンクのアイメイクが気に入っているので、
キラキラさせたい時はジルのジェリーアイカラー05や、コフレドールのパレット、
少し色を強めに出したい時はピンミラなどを使っています。

カジュアルな服装でパープルのアイメイクをする時は、
マキアージュのシルバーライナーを下まぶたにつけてキラキラさせてます。
このスレでもおススメされていたけれど、目元が明るくなってすごく綺麗ですよ。
674:2008/04/21(月) 22:54:13 ID:GDpgBIXL0
>>671
あれホントにいい色だね。質感もイイ。

色が良くても質感が「残念でした」という化粧品もあるけど
671さんが薦めてるのはホントにイイ。

671さんはクリアだけど、スモーキー寄りの私
(4分割のところで受けたんですが、夏のドレープの中で
 くすんだパステルカラーのほうが似合うと診断された)
にも671さんが薦めてるバイオレットのアイカラーは良かった。


>>667
クリじゃないと思うのに語っていいのかどうかわからんけど
カジュアルん時はラベンダーを外して
夏のベージュのアイカラーを使う。
唇も夏でも似合うベージュピンク系で健康的に。
マスカラとかアイライン(マットな黒のジェルライナー)とかはする。
675夏冬クリア:2008/04/21(月) 23:37:00 ID:ACGXjPC90
>>672-674
なるほど〜。
ナチュラルな目元にして他で調節するか、
反対にキラキラを足して遊ぶか、どっちかですね。

このスレでも王道のシャネルのステージライトを愛用してるので、
その淡い色を中心に色々研究してみようと思います。
ありがとうございました。

ちなみにマジーデコのパープルのリキッドライナーお勧め。
676夏クリ:2008/04/22(火) 00:30:41 ID:GbmQf0qH0
カバマでいうBP20ぐらいの肌色なんだが、フェイスパウダーの色かはたまた下地の関係か、
写真に撮ると妙に顔が白い・・・隣の人と比べると明らかに膨張orz
下地は透明なやつを使用するとして、健康的な肌色になりつつブルベでも浮かないお粉ってありますか?
それともファンデの色を一段下げたほうがいいんでしょうか?
ちなみに今は下地は舞妓はん、お粉はマリクワ01を使用しています。
677冬夏クリア:2008/04/22(火) 05:16:00 ID:ac0zF+mo0
スパクリWTを持っていますが、
つけると固まりが残って「目ヤニ」ぽくなる・・・ort。
みなさん付属のチップでつけていますか?
それとも劣化しているのかなあ。
678メイク魂ななしさん:2008/04/22(火) 16:13:07 ID:UqqcKDXG0
>>677
チップだと上手く付かないので使ってない
指で薄く伸ばす
WTもいいけどRS最強
679678:2008/04/22(火) 16:15:47 ID:UqqcKDXG0
夏クリなのでRSがネ申だけど、冬の人にはどうかわからない。
説明不足で勧めてごめん。
680冬クリ:2008/04/22(火) 20:28:10 ID:h9JbcVH20
スパクリWT色はいいけどギラギラしすぎて鯖になってダメだorz
指塗りで極々少量だけなのになんでだろう。
同じ要領でRS塗っても大丈夫なのに。付けすぎかな?
681夏スモ:2008/04/22(火) 20:40:32 ID:ebKhlbiK0
スパクリWT、VI
どっちも鯖になる

どっちの色もアナリストさんが現物みてOK出た色なのに orz
682メイク魂ななしさん:2008/04/22(火) 21:02:37 ID:XOy5k1kb0
スパクリの色は好きだし、使い勝手や感触も好きなんだけど、かなりキラキラだよね。
個人的にベージュはもう少し色が薄いとありがたいんだけど・・。
キラキラ好きかどうかで評価かわるだろうね。
自分はシャネルの水シャドウや昔のゲランのクリームシャドウが好きだ。
あんまりキラキラじゃなくていいよ。

683メイク魂ななしさん:2008/04/22(火) 22:02:55 ID:Cx7U7fBt0
限定だったイプサのアニバーサリーコレクションの
クリームシャドウはスパクリより滑らかで、
ぎらつかなくて、ホントにブルベ向きのシャドウだった。
再販して欲しいよ。
684夏冬クリア:2008/04/22(火) 22:16:10 ID:ahWuKltj0
>>683
あれは良かった。
パールも綺麗だったし、色もブルベ向け3色だったよね。
チークにも出来て(・∀・)イイ!!
685メイク魂ななしさん:2008/04/23(水) 00:23:56 ID:wxEzSMPi0
>>680
冬クリアです。ギラギラしすぎに同意です。
私の場合は36才ですのでさすがに鯖は痛いです。
少量だけでも受け付けません。
年齢さっぴいて黄肌も関係しているのかもしれません。

現在はベビーピンクの白のクリームアイシャドウを使用しています。
スパクリWTと比べてまだ緩い感じが丁度良いですよ。
686冬クリ:2008/04/23(水) 00:31:50 ID:l8rChwk8O
25歳の自分にもスパクリのギラギラはキツイ。
恐ろしく老け顔だから余計orz
687メイク魂ななしさん:2008/04/23(水) 01:16:06 ID:nudcvueTO
スパーリングアイズ
688メイク魂ななしさん:2008/04/23(水) 01:39:00 ID:rnPKPYB/0
 
689メイク魂ななしさん:2008/04/23(水) 01:51:31 ID:lyu6+dC8O
パーソナルカラーとパーソナルスタイルは別物だから
パーソナルカラーを元にしてイメージや質感を当てはめるのは危険だよ。
アナリストさんによってはセカンドとしてスタイルを教えるところ
カラーとスタイルの両方を診断してくれるところもあるけど
ステレオタイプに「冬クリだから艶々シャープでコントラストをつけること」
みたいな画一的なアドバイスされた人は気を付けてね。
冬クリでもマットやパウダリーな質感が合う人は存在します。
690冬クリ:2008/04/23(水) 01:52:27 ID:rnPKPYB/0
ああ、間違って空欄で書き込んでしまいました。

アイシャドウベースってどんなの使ってますか?
ルナソルのアイリッドベースは色が濃いって聞いたんですが、ブルベさんに合わないベースってありますか?
上でも好評のスパクリWTをベースに使うときもありますが、その上にクレドとかだと合わないんですよね。

まとめ見るとポール&ジョー アイカラープライマー 01クリームがいいみたいですが
お使いの方いかがでしょうか?
691メイク魂ななしさん:2008/04/23(水) 02:08:05 ID:H/B13Yu20
>>689
個人差はあるよね。
でもそれってどうしてなんだろう?
セカンドの影響は大きいと思うけど、それ以外だと顔立ち?肌の状態とか?

自分は冬クリアでスパクリは持ってないけど、
鯖やサイバーチックなシャドウは同じくダメだな。
でもラメラメすぎるのは春に近づきすぎるからじゃないかな?
692:2008/04/23(水) 07:02:31 ID:xUbuTC9V0
>>689に同意。
パーソナルスタイル、パーソナルデザインってファッションだけに関係あるのかと思ったら
メイクの質感や似合うメイクの雰囲気にも関係あるんだと教わった。

>>691
デザイン診断もやっているサロンや個人に問い合わせたり、
実際にあるサロンで診断していただいたのだけど
細かいところは企業秘密だったりしているし
パーソナルカラーのドレープ当てて顔色が良くなるから○○のシーズン、
みたいな素人でも良くわかる診断基準じゃないようだった。
693夏スモ:2008/04/23(水) 11:16:46 ID:9q0U/6Z00
>>690

似合うメイクをしてもらうときに、メイベリンの白をすすめられました。
ケイトのディープアイズの白で代用しています

アナリストさんは手持ちのベース(微妙に肌色)を
手持ちの化粧品のなかから使えないものとしてはじいていました
694メイク魂ななしさん:2008/04/23(水) 18:24:26 ID:Z8gRe2OLO
資生堂ホワイトルーセントの日焼け止めベース使ってる方いませんか?
使用感もSPF・PA値も気に入ったんだけど色で迷ってて、いたら参考にしたいと思って
695メイク魂ななしさん:2008/04/23(水) 22:38:58 ID:QyyfUYBz0
叶恭子さんの新しい本をみて叶スレを久しぶりに見ようとしたらもうなかったのでここに書く
グロスやネイルは紫入ってるピンクを愛用してるといってた。
他の化粧品も使用色を書いていてちょっと参考になった
アートメイク、ヒアル凄すぎの唇はこわいけど(やってることを本にも書いてあった)
696メイク魂ななしさん:2008/04/23(水) 23:44:36 ID:lw8966hCO
>>695
あの顔面性器みたいな唇はすごい
697冬クリ:2008/04/24(木) 05:10:19 ID:w5TXFl2p0
冬クリさんは、スパクリRS合いますか?
私はくすんだ感じがしましたが、ほとんどの方はバッチリなのかな?
698冬クリ:2008/04/24(木) 10:25:47 ID:WQCBENkBO
自分もRS合わなかったよ
バブルへGO!な雰囲気になったw
699夏冬クリア色白:2008/04/24(木) 12:31:15 ID:GtRR0szj0
>>694
ホワイトルーセントディフェンスですよね?数年来使用しています。
出したときの見た目が少し黄色いけど、塗ってみるとそうでもないと思います。
普段はこれ+フェイスパウダー(AQミリ)のノーファンデです。

夏フェスで丸2日間屋外で過ごして、ほとんど焼けなかったのにはびっくりしました。
塗りなおしもほとんどしなかったのに。
塗っていなかった耳がめろめろに皮剥けたことで、これの実力を実感しました。
700:2008/04/24(木) 12:44:06 ID:ifToREDs0
日焼け止めスレかと一瞬思った。
日焼け止めに着色された「黄色」がブルベに合うかって話題だったんだね。
701694:2008/04/24(木) 17:23:12 ID:kFU08YCeO
>>699

レスありがとうございます。
ディフェンスがリニューアルしたのか、ピンク・グリーン・アイボリーの3色展開になってて、それで迷ってたんです。
ディフェンスはアイボリーに近かったと思うので参考になりました。
赤みにはグリーン、色ムラにはアイボリー、血色の悪さにはピンクと言われたけど
全部持ち合わせてるから決めれないよ・・・
サンプル切れてたし。
702メイク魂ななしさん:2008/04/24(木) 17:37:54 ID:GtRR0szj0
>>701
>>699は旧版についての印象です。まだかなり残ってるので、リニューアル版は試してません。
的外れなレスしてごめんなさい。
703メイク魂ななしさん:2008/04/24(木) 18:38:47 ID:cRo6IL1qO
>>701
>全部持ち合わせてるから決めれないよ・・・
そんなこと言われても、あなたの顔も見たことないここの住人はもっと決められないわけで。
全部持ち合わせてるならその中で一番気になる悩みに絞ってみれば?
ていうか、サンプル切れてたってタッチアップぐらい出来るじゃまいか。
気になるもの一つに絞ってタッチアップしてもらうなり、
何回か通って全色タッチアップするなり色々方法はあると思うんだけど。
704冬クリ:2008/04/24(木) 18:53:16 ID:w5TXFl2p0
>>698 
私も古い感じがしちゃいました。
お立ち台?女性みたいな。ソバージュにいいかな〜って雰囲気に。
夏の方には、上品に映るのかも知れませんね・・・。
705メイク魂ななしさん:2008/04/24(木) 21:50:22 ID:kFU08YCeO
>>703

タッチアップならしましたよ。
ただ私はタッチアップだけじゃなく何日か家で使ってみないと合う合わないがイマイチわからないので普段使いしてる方にお聞きしてみたかっただけで。
別に何色がいいですかとも決めてくださいとも聞いてないのですが、何か気に障ったのならすみませんでした
706メイク魂ななしさん:2008/04/24(木) 22:30:22 ID:+a3RmAol0
じゃあ全部買えば?
707メイク魂ななしさん:2008/04/24(木) 22:56:11 ID:WQCBENkBO
スパクリRS合わない人いて安心したw
冬クリアだけど私も時代遅れな顔になる
石原真理子みたいな
708冬クリ:2008/04/25(金) 00:22:39 ID:HhYNx9Zf0
私も冬クリだけど古臭い顔にはならないよ>RS
くすんで薄汚く見えてしまうから結局あんまり使ってないんだけど
セカンドが夏クリだからか、自分で気付いてないだけかも
709冬クリア:2008/04/25(金) 00:56:48 ID:SfmRo01e0
私は三原じゅん子になるかな>RS
710冬クリ:2008/04/25(金) 01:07:38 ID:UNbK9S9V0
私も使い方間違えるとかぶれているような瞼になるな>スパクリRS
瞼に塗る範囲を広げすぎるとダメなので、調整すれば悪くないんだけれども必須というほどでもなく・・・
涼しげな夏の方だと、品が良くてオールマイティな色なのかもしれないね。
私の場合はセカンドが冬ダークだからか?少量のゴールドには耐えうるらしく、
スパクリだったらBEの方がなじみがよくて出番が多い(GDだと腫れぼったくなるが)。
スパクリBEに黒のリキッドライナーで締めるシンプルなアイメイクが一番評判がよいかも。

いろんなアイシャドウを楽しみたいなと思ってチャレンジはするけれど、
目元はラインやマスカラでがっつり印象と陰影を出して、リップやグロスで色味を出す方がすっきりする。
711メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 06:27:01 ID:iicL3cpZ0
突然話をぶった切ってすみません。夏です。
ジバンシィのプリズム・アゲイン!ブラッシュ04(チーク)は最高にいいです。

質問なのですが、、
美容院でヘアカラーをする際に、
みなさんはどのように頼んでいるのでしょうか‥?

「私、ブルーベースなので」とか言っても伝わらない人がいるかもだし、
「市販でいえば××の○○ブラウンのような」って言ってもまずわからないだろうし、
「似合うので!」「ローズ系」って言っても感覚が違うだろうし、、

やっぱり「アッシュならアッシュ」「ピンク系ならピンク」
って言ったら言ったで覚悟を決めるのでしょうか?
よく「まかせとけ!」って言われて??になってたりします。
まあその、夏の場合つまらないカラーぐらいしか似合うのないわけですが、、
みなさんどのようにオーダーしていますか?
712メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 07:18:18 ID:Z5cH3UIaO
美容師さんは一応パーソナルカラーの事も勉強してるから、話が通じないという事はないと思う。
人によって色を感じ取るセンスは違うから、安心してお任せは不安だろうけど。
イエローやオレンジ系は苦手なので、レッド系がいいかな〜とか言っとくと大失敗はしないかと。
713メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 07:27:32 ID:iicL3cpZ0
>>712さん
レスありがとうございます。
よく赤っぽくって言ってもオレンジ系にされるようなことがあって‥
(色見本見せてくれないときはだいたいそう)
あとは暑苦しそうな暖色系の赤茶。。
「寒色系の赤」っていうと向こうが「???」になるんで難しいです。
やや田舎の美容院だったからかもしれませんが^^;

今度は「イエロー・オレンジは苦手です。
黄色みを抑えた赤系で」って言ってみます。
ありがとうございました。
714メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 07:29:46 ID:iicL3cpZ0
??
やっぱりアッシュ系でって言った方が失敗は少ないかな。。
何かあったら報告します。では
715メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 08:08:17 ID:YnoB8Hw20
>>713
ヘアカラーは、元の髪色と髪質のせいで薬剤どおりには発色しないから
どういう髪色になりたいかを言って、薬剤選択は美容師にオマカセしたほうが
いいんじゃないかと思います。

でもそれだけじゃ713さんが納得いかないと思うので
「パーソナルカラーの教科書」という本の113ページに
ヘアカラーについて載っていたので読んでみましたよ。
ついでに、知り合いに美容師がいるので聞いてみましたよ。

それによると…。

オレンジ系(カッパ-系)のカラーで染めても
髪色を明るくしない(ダークトーン)のなら
全ての季節に合う髪色になるそうです。
元の髪色が黒髪健康毛の場合、オレンジ系でダークトーンに
染めると、赤みのある黒になってなかなかいい感じになるそうです。

また、夏や冬に似合うカラーは
レッド系、バイオレット系、アッシュ系ですが
バイオレット系はダークトーンで抑えめにしても
派手っぽい不自然な髪色になる危険があります。
またレッド系は染めてすぐ良いのですが、色が汚く抜けやすく
色が抜けると汚らしい色になることがあります。
この3色の中で一番無難なのはアッシュ系じゃないかと思います。
716メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 08:10:14 ID:YnoB8Hw20
あ、髪色見本は絶対に見せてもらったほうがいいと思います。
具体的に見本見せてもらって「この髪色になりたいんですよ」
ってことを言わないと伝わらない。
717冬クリア:2008/04/25(金) 09:35:51 ID:AOkelXR0O
スパクリRS合うほうが少数派なのか…
私はVIのほうがビジュアル系みたくなってお蔵入りした。一番映えるのはBLだけど、出番はWTが多いな。
シャネルのステージライトといい、
どうも私はここの一般意見からははずれるっぽいorz
718冬ダーク:2008/04/25(金) 10:11:06 ID:Ojh1xKMmO
私はRSが一番出番多いなあ。もっぱら下地使いだけど

冬ダークでもBL204って似合うだろうか?近所で発見したし、もうすぐ生産終わるし欲しい。
719メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 11:17:19 ID:60B1Foaa0
なりたい色ではなく「絶対に嫌な色」も伝えた方がわかりやすいかも>髪の色
髪型もそうだけど、消去法で行っても、目指す色なり髪型なりに近づくと思う。
720夏栗:2008/04/25(金) 13:45:59 ID:gjwTthqPO
私は「地毛が赤いのでアッシュを入れたほうがいい」と言われました。
どんな色が似合いますか?と聞くと大体アッシュかピンクて言われるな
赤系入れるとむさ苦しいほどの赤になる。
721メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 16:19:30 ID:IR+PWPeAO
ヘアカラーについて美容師がマジレス。

日本人の髪は黄色がベースにあるので(お年寄りの白髪頭は黄色っぽいでしょ?)それを計算しないと変になる。
アッシュの薬剤は、ベースに紫の色素を配合して作られているので、髪に乗せると黄色の補色として作用してくれるためブルベによくオススメされるんだと思います。
フェイスパウダーの紫と同じような効果ですね。
722メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 16:42:18 ID:kORbYwllO
アッシュってどんな色なの?ぐぐってもよくわからん
723メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 17:57:15 ID:ilWsagZT0
灰色がかった色じゃない?

ところで皆さんは芸能人で言うと誰に似てるって言われますか?
夏の人の私がいわれたことあるのは、多い順から、
かたせ梨乃(極妻の)>元モー娘。ジョンソン>雛?あきこ>夏川結衣>山口もえです。


724メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 18:19:00 ID:ySkpWJ+90
>>723
冬クリア
青木さやか
725メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 18:20:18 ID:ov91ftB0O
>>723
似ている人を聞く意図がわからないのだけど。
このスレに関係あるの?
726メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 18:31:06 ID:0iksdH2YO
紫ベースはモーヴじゃなかったっけ
727メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 18:31:12 ID:YK9WICNu0
こっちでやったほうがいい鴨

パーソナルカラー・スタイル12【似合う色】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1205070976/
728メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 19:09:06 ID:ilWsagZT0
>>724
おお、青木さやかも冬っぽいよね。

>>725
つーか、その芸能人も同じタイプなのかなー?って思って。
私の場合は、それぞれの芸能人が夏の人ってよりも雰囲気が似てるのかな・・・って自己分析。
ま、ただの自分語りさ。

ここって化粧法だけなの?
729メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 19:11:33 ID:FvvQqD7T0
化粧板だもん。
730メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 19:11:47 ID:YK9WICNu0
>>728
ここは何板だい?
731メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 19:49:43 ID:fKhvrUdhO
>>728
パーソナルカラーからズレたとんちんかんなことを書き綴りたいならチラ裏へどうぞ
732メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 19:52:37 ID:RrNadZdx0
>ま、ただの自分語りさ。

はあ?
733メイク魂ななしさん:2008/04/25(金) 21:13:47 ID:wbybjCXP0
>>728の人気に嫉妬
734冬クリ:2008/04/25(金) 23:51:45 ID:HhYNx9Zf0
なんか半年くらいROMってて欲しい人がいたんだねw

>>710
私もブルベ向きと言われるRS、WTはほぼ使ってないけどブルベには評判良くないBEは気に入ってる
かっこいい男前な顔(いい意味で)になって(・∀・)イイ!!
私はセカンド夏、赤み少な目のレモンイエロー肌なんだけど、もしかしたら肌色に関係あるのかな?

ちょっと前にBL204の話題出てたけど日に日に気になっちゃって懲りずに買っちゃいそうw
735メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 00:02:04 ID:zEKlgD9z0

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <なんか半年くらいROMってて欲しい人がいたんだねw
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)       
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
736メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 00:03:54 ID:OsbMOMrO0
>>735
ID変わるまで待ってたんですか?
ID:ilWsagZT0さん、お疲れ様です!
737メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 00:09:51 ID:UTo3rqyL0
ま、ただの自分語りさ。(笑)
738メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 00:18:26 ID:zEKlgD9z0
730=735だYO!貼らずにはおれなかったよごめんよw
739冬夏クリア:2008/04/26(土) 01:00:44 ID:bakUXOhkO
730がそれを貼らずにはおれなかった意味が分からん…


スパクリの話だけど、RSは私もなんか汚らしく見える。
かと言って、WTもギラギラしてるから使いにくい。
RSよりはマシだけど。
740メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 01:16:35 ID:MsMjmALY0
春夏秋冬ほうに書くつもりだったのですが、最近スパクリのことが
話題になってたのでこっちに投下してみます。
741メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 01:17:05 ID:MsMjmALY0
冬 ブルーベース(B)・低明度・高彩度 1・7  黒濁より白濁が苦手  ツヤ肌  大粒ラメシャドウ  ツヤツヤ口紅
    冬クリアB     中明度・高彩度 4・7  合計11
   冬ダークB     低明度・高彩度 1・7  合計8 
                
  冬クリア冬ダークBB     やや低め・高    3・7   10      
  冬クリア春ビビッドB>Y    やや高め・高    5・7   12      
  冬クリア春パステルB>Y   やや高め・高め   5・6    11 
  冬クリア夏クリアBB     やや高め・中(幅) 5・4    9       
  冬クリア夏スモーキーBB   中・中(幅)    4・4    8
  冬クリア秋ダークB>Y    やや低め・高め   3・6    9
  冬クリア秋ソフトB>Y     中・中(幅)    4・4    8

  冬ダーク冬クリアBB      低め・高       2・7    9
  冬ダーク秋ハードB>Y     低・高め       1・6    7      
  冬ダーク秋ソフトB>Y    やや低め・中(幅)   3・4   7
  冬ダーク夏スモーキーBB   低め・中(幅)     2・4    6     
  冬ダーク夏クリアBB     中(幅)・中(幅)   4・4   8
  冬ダーク春ビビッドB>Y    中(幅)・高      4・7   11
  冬ダーク春パステルB>Y    中(幅)・高め    4・6    10
742メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 01:17:53 ID:MsMjmALY0
セカンドの影響による同じ季節内での明度・彩度の違い、をわかりやすくするため数値で表してみた。   
  明度・彩度それぞれを1〜7とし、低:1<低め:2<やや低め:3<中:4<やや高め:5<高め:6<高:7。
  例えば冬ダークは最も明度が低く最も彩度が高いので、明度1・彩度7。
  セカンドの影響で本来の季節の明度・彩度、冬クリア(4・7)・冬ダーク(1・7)から離れるほど、別の季節に近づく。
  合計数(4〜14)が高いほど高明度・高彩度(最高は春ビビッドの14)
  低いほど低明度・低彩度(最低は秋ハード秋ソフト、秋ハード冬ダークの4)。
  B:ブルーベース Y:イエローベース
  中明度・中彩度で(幅)がついているところは低〜高の間で個人差有り。

   例えば、冬ダークセカンド春ビビッドと診断された人だと、
   中明度(ただし個人差でかなり幅あり)、高彩度で基本ブルーベース(イエローベースも可)が似合うという感じです。
  
  明度を肌の質感に例えると、 マット:1<マットめ:2<ややマット:3<普通:4<ややツヤ:5<ツヤ:6<ツヤツヤ:7
  彩度だと、 マット:1<微パール:2<ややパール:3<パール:4<ややラメ:5<ラメ:6<ラメラメ:7  
  みたいな感じでしょうか??当てはめ具合がいまいちしっくりこないのですが…
   訂正や改善案があればよろしくお願いします。
   夏も投下します。
  
743メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 01:26:37 ID:MsMjmALY0

  
 夏 ブルーベース(B)・高明度・低彩度 7・1  黒濁より白濁が得意  マット肌 フロスティパールシャドウ パールグロス 
  夏クリアB       高明度・低彩度 7・1  合計8
  夏スモーキーB   中明度・低彩度 4・1  合計5
 
  夏クリア夏スモーキーBB   高め・低        6・1    7
  夏クリア冬クリアBB    高め・中(幅)     6・4   10
  夏クリア冬ダークBB    中(幅)・中(幅)   4・4    8
  夏クリア春パステルB>Y    高・やや低め      7・3   10
  夏クリア春ビビットB>Y     高・中(幅)      7・4   11
  夏クリア秋ソフトB>Y     中・低          4・1    5
  夏クリア秋ハードB>Y     中(幅)・やや低め    4・3   7

  夏スモーキー夏クリアBB    やや高め・低      6・1   7
  夏スモーキー冬ダークBB    やや低め・やや低め   3・3   6
  夏スモーキー冬クリアBB     中・中(幅)       4・4  8
  夏スモーキー秋ソフト B>Y   中・低          4・1   5
  夏スモーキー秋ハードB>Y     やや低め・やや低め   3・3   6
  夏スモーキー春パステルB>Y   やや高め・低め      5・2   7
  夏スモーキー春ビビットB>Y   やや高め・中(幅)   5・4   9
                                    
744メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 01:29:14 ID:MsMjmALY0
数字の位置がガタガタですみません…
セカンドの違いで同じ季節でも似合う質感が全然違うな〜と感じてたので作ってみました。
745メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 09:46:16 ID:TeDWljpGO
>>741-744
作成乙!数値化と言う発想もなかなか面白いね。
ただ中にはそのシーズンにそのセカンドはつかないんじゃ?という組み合わせもあるよね。
例えば冬ダークのセカンドに春パスとか夏クリのセカンドに秋ハードはないような…もしそういう人いたらスマソ。
それと冬ダークは低明度・低彩度じゃなかったっけ?
746メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 18:12:32 ID:MsMjmALY0
>>745
ありがとうございます。
確かに冬ダークは高彩度設定高すぎでした。
低=1、中=4、高=7で
明度:秋ハード・冬ダーク=1<秋ソフト・夏スモ・冬クリ=4<夏クリ・春パス・春ビビ=7
彩度:秋ソフト・夏スモ・秋ハード・夏クリ=1<春パス4<冬ダーク・冬クリア・春ビビ=7
の設定でした。簡単に1・4・7の3段階にしたんですが7段階にしたほうが良いかもです。
こうして見ると冬ダークだけじゃなくて彩度の設定がおかしいですね…
秋ハード・冬ダーク・夏クリ・春パスを彩度4設定にしたら大丈夫でしょうか?
それとも、夏スモ・秋ソフト・秋ダーク・冬ダークが低1で、夏クリ・春パスが中4。
後者がしっくりくる気がしますがどうでしょうか?
747メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 20:46:16 ID:BbirpLFk0
根拠のある数値化基準を明確に示さず、個人の印象で分類するなら
果たして自己診断とどう違うのか。ブログでやったら?
748メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 21:19:10 ID:MsMjmALY0
>>747
そうですよね、すみません。これは数値の設定は自己判断です。

 明度→A→明るさと濁り 低いほうが濁っている  透明感に影響?
 彩度→B→色の強さと濃さ            派手さラメやパールに影響? 
 A:秋ハード1・冬ダーク1<秋ソフト4・夏スモ4・冬クリア4<夏クリ7・春パス7・春ビビ7
 B:秋ソフト1・夏スモ1・夏クリア1<秋ハード4・春パス4<冬ダーク7・冬クリア7・春ビビ7 
と勝手に設定しました。その結果、明度・彩度の合計平均が
秋ハード(6)<秋ソフト(6.71)<夏スモ(6.86)<冬ダーク=夏クリ(8.29)<冬クリ(9.57)<春パス(9.71)<春ビビ(11.14)
となり、秋は最もマット、春が最もラメや透明感が重要というのにあてはまるかなと思ったからです。
秋ハードと冬ダークを同じ数値にしなかったのは、冬クリア冬ダークより冬クリア秋ハードのほうがマットよりになると考えたからです。
根拠のない判断で失礼しました。これでやめますね。
749メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 21:44:06 ID:y3BkXH8cO
はぁ
一生懸命なのはわかるけど。
750メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 21:51:37 ID:GPsrAp1sO
必死すぎwいいよもう怖いなぁ
751メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 22:07:55 ID:PSpXbtHyO
数値化とか考えたことなかったなぁ
乙です
752メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 22:29:18 ID:giCnq/RSO
数値だけ出されても
具体的な色や質感がなきゃ意味がない
753メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 23:14:11 ID:hg4CSdKG0
話題変えてソニアリキエルのリップスティックの19番が中々(・∀・)イイ!と感じた夏クリア
754メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 23:29:12 ID:90eoAoV8O
数値化という発想はおもしろい!

ただ自分の認識(アリス式)では、
春パス…高彩度高明度イエベ
春ビビ…高彩度低明度イエベ
夏クリ…高彩度高明度ブルベ
夏スモ…低彩度高明度ブルベ
秋ソフト…低彩度高明度イエベ
秋ハード…低彩度低明度イエベ
冬クリ…高彩度低明度ブルベ(一部ペールトーンなどの超高明度あり)
冬ダーク…低彩度低明度ブルベ

これですべて綺麗に分類できるでしょ?
755メイク魂ななしさん:2008/04/26(土) 23:38:09 ID:qDas37XG0
つーかアホだから数値化とかされても意味分からん。
756754:2008/04/26(土) 23:38:50 ID:90eoAoV8O
セカンドをみることによって、その人にとって譲れない条件が判ります。

春パスセカンド春ビビの人の場合、共通している「高彩度イエベ」という条件は譲れない。
しかし、明度には比較的自由がきく。
冬クリセカンド夏クリの人の場合、共通している「高彩度ブルベ」という条件は譲れない。
しかし明度には比較的自由がきく。
こんな感じ。
757754:2008/04/26(土) 23:44:56 ID:90eoAoV8O
それから、前で他の誰かも指摘してたけど、春パスセカンド冬ダーク、夏クリセカンド秋ハード、みたいな判定はありえない。
そんなの、パーソナルカラーの本質を無視した想像上の組み合わせでしかないよ。
758夏クリア:2008/04/27(日) 00:23:05 ID:GNDj3vHDO
ランコムのカラーフィーバーグロス321が神
紫がかった青みピンク
見た目はすごい色だけど、グロスだからつけると透明感のある発色。
759メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 00:25:52 ID:pfLSH/K+0
>>756
なるほど。
そうやって考えるとコスメにしても服にしても、選びやすくなるね。
760メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 00:48:37 ID:+8yXwyb10
>>756
すごくわかりやすいよ。
ありがとん。
761メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 08:09:05 ID:WiH04/f+0
>>754
春パスや夏クリの彩度は低〜中くらいじゃない?
春ビビの明度は中〜高だと思うし、他もちょっと違う気がする。
762メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 10:18:26 ID:2YA+D1lQO
>>761
私もそう思う
763メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 13:22:53 ID:24helYp/0
違うって文句言うだけじゃなく手直しすりゃ良いのに。
764メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 13:31:16 ID:2YA+D1lQO
>>763
なんでしてやんなきゃいけないんだ
勝手に書き込まれたものに
手直しまでしてやらないと、意見すら言えないのか
765メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 13:38:34 ID:y0FNgK9k0
手直しまでしてやらないと、意見すら言えないのか

自意識過剰すぎwwワロッシュw
晒しage
766メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 13:59:09 ID:QdMD9Mq4O
>>763>>765
そもそも、テンプレに入れるもの作るって話なのか?違うよね…
これは個人が自分の中の定義を書いたに過ぎないから、勝手に手直しする方がどうかと思うよ。
テンプレ案とかだったら住人皆で手直ししながら進めて作っていくものだけど。

てか、こういうものはそれぞれにちょっとズレが出てくるから、
それはちょっと違うんじゃ?って話が出ても不思議じゃないよ。
話し合いしながらまとめてくなら有りだと思うけど、そうじゃないし
あーでもない、こーでもない、ってなって当たり前な気がする。

まぁ、元はと言えば数値化の人がことの発端だからあれだけど。
何れにしてもパーソナルカラー全体の話だから、やるにしても本スレじゃないと偏り出てくると思う。
767メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 14:50:43 ID:lA/VxoPq0
別に天麩羅になるとかならないとか関係ないよね
「ここ違うんじゃない?」「こういう感じじゃない?」って
サラッと直せば気持ちが良いのにと思った。
768メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 15:09:59 ID:y/pKj3s20
>>764の上から目線すごいねー
769冬クリア:2008/04/27(日) 15:29:22 ID:9jFbBIehO
先週からコフレのパウダーファンデのオークルBを使い出したんだけど、肌を誉められる回数が増えました。

全体的に黄色の色だしだけど、肌の色が白っぽいレモンイエローな自分には合います。
薄付きでソバカスなどは全く隠れないけど、それが逆に気に入りました。
770メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 15:47:56 ID:NubiVaB10
数値化がどうとかあんまりどうでもいいからおすすめの商品の情報交換したいよ…
771メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 16:10:24 ID:tNCz/cxWO
>>770
すればいいのでわ。
まずは自分からでわ?
772メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 16:45:54 ID:NubiVaB10
ごめんね私>>753なんだよね。
773メイク魂ななしさん:2008/04/27(日) 17:01:03 ID:l/mzbCUw0
>>772
モット!
モット!!
774冬クリア(黄肌):2008/04/27(日) 18:40:31 ID:w4az1W3M0
既出と思われる件で失礼。

ジバ田07番愛用中。
どうも「4色混ぜたらどうなるか」が想像つかなくて踏み切れなかったんだけど、
ネットショップのセールで思い切って買ったら意外にも良かった。
開封した時、可愛いはっきりピンクとみかん色が何か怖かったw
4色均等混ぜで肌に乗せたら、いかにも冬クリアな明るくて濃いめのピンクに発色してびっくり。
(ファンデはキオラOC10など。明るいオークルでおkな黄肌)
数回に分けて薄く重ねて、磨き塗りでツヤ出す or ふんわり乗せるだけって感じで使ってます。

ソニアのラトゥーsも勢いで買ってみたが、これもいいね。
赤みほとんど無しの死相出てるような顔色(しかも黄色いしクマ飼ってる)がデフォなので、
塗ると顔がぱあっと明るくなって蘇生しますw ツヤも出ていい感じ。
775冬クリア:2008/04/27(日) 19:45:22 ID:ebYEnv2G0
スティロユーの30番マリンって、
まとめに載ってないってことはブルベさんには不似合いな青ですか?

青系ライナー探してるんですが、品薄でタッチアップもできないし、
ブルベさんでマリンお持ちの方ご意見お願いします。
776:2008/04/27(日) 19:51:12 ID:mCPVSqjIO
>>775
マリン持ってます。
スティロユーのマリンはちょっと濁った紺色なので、夏の人だと辛いかも。
パールは入っていますが、綺麗な紺じゃないので。
はっきりはしているので、冬の人なら合うと思います。
777冬クリア:2008/04/27(日) 21:25:24 ID:ebYEnv2G0
>>776
ありがとうございます。
ちなみにお色はブルーノーツの締め色のネイビーに似た感じでしょうか。
上にも出てましたが、あのネイビーっぽい暗くて深い感じなら苦手なので(冬なのに)
やめておきます。
778776:2008/04/27(日) 21:31:31 ID:mCPVSqjIO
>>777
マリンはブルーノーツの締めのネイビーより若干明るめのネイビーですので、
使えないことはないですが、ラインだけで、ぼかして使うにはちょっと…な色ですね。
779冬クリア:2008/04/27(日) 21:37:42 ID:ebYEnv2G0
>>778
即レスありがとうございます。
やはりまとめに入ってないのには、ちゃんと理由があるんですね。
大変参考になりました。感謝です!!
780夏クリア:2008/04/27(日) 22:13:36 ID:+Il0f0uf0
昨日初めてプロ診断を受けました。
だからアナスイの鮮やかなオレンジチークが似合わなかったのね。
昔々初めて買ったDS以外のコスメだったから何度も試したけど諦めるよ…

このスレを参考に手持ちで試行錯誤したら好評でした。
・スパクリ白をアイホールと下瞼に指塗りして
 ジバのダンテル白をブラシで乗せる
 (ダンテル白はピンクパール入りで乗せるとピンクっぽくなります)
・アイラインはKパレットの限定ブラウンを細く上と下の目じりのみに
・マスカラはビューラーせずファイバーウィッグをさっと2度塗り
・チークはエレガンスのPK101を淡く
・リップはクリアグロス+赤グロス少々

今までアイメイクはブラウンで濃い目が多かったから驚かれたけど、
友達にもこの方が良いと言ってもらえて嬉しかったです。
パーソナルカラーは大事ですね。これからもここ読み込んで精進します(`・ω・´)
781夏クリア:2008/04/27(日) 22:26:20 ID:+Il0f0uf0
<補足>
ベースはカバマBO10にシャネルのプードゥルクリスタリンです。
プードゥルクリスタリンは微粒子の白粉でマットな仕上がりですが
くすまず崩れにくくとてもオススメです。
782夏クリ:2008/04/27(日) 23:11:18 ID:FJxTSQhf0
セカンドを診断してくれるアナではなかったけれど、発言からして冬クリ要素在り。

チーク選びで悩んでいます。
以前手持ちのジバ田04とクレドの旧53を見せたら、「くすみがあるから合わない。
夏らしい色でもくすんでいたり、白混じりのものは合わない。とにかくストレートに
クリアなものの色選びを」と助言を受けました。
そこでアナスイ301ならと思い試したのですが、悪くは無いもののなんとなく
コーラルっぽく発色するのが気に入りません。
コーラルっぽくなるのを避けるには、紫よりのピンクや赤がいいのかなーと
物色中ですが、くすみや濁りがなく白っぽくも無いチークがあったら教えて下さい。
783夏スモ:2008/04/28(月) 02:30:00 ID:7iz51SSu0
ワトゥサのニュアンスカラーズ ラヴェンダー
青みのピンクが激しくくすみます。
オレンジ、薄茶状態になっていることもしばしば。
同じような方いらっしゃいますか?

ニュアンスカラーは4色持っていますが、
あまり使わなくなってきてます。
シェイド用も微妙。
粒子はあまり細かくないと思いました。

>>782
ボビイブラウンのポット ルージュ
11 ペールピンク
07 チョコレートチェリー
とかどうでしょう。
784メイク魂ななしさん:2008/04/28(月) 10:06:18 ID:qHjt7rVJO
>>779
冬クリアでマリン愛用してるから、一応レスしますね。
印象は上で書かれて通り、かなり暗めの黒に近いダークブルーでパールも描くとほとんどわからなくなります…
でも、淡い色の締めに黒では強すぎるって時には重宝します。
ただ、私はブルーノートの締め色はOK(水色のほうが苦手)だから、779さんとはタイプ違うかもですが。ご参考までに。
785:2008/04/28(月) 10:23:57 ID:JAE39UbuO
マリンは、黒のアイライナー使う感覚で使ってるけど
マリンと色の合う、淡いシャドーのとき使う
786冬クリア:2008/04/29(火) 00:04:13 ID:VG0i+LcQO
久しぶりに黒髪に戻したら肌に透明感が出て唇の血色が良く見える。
つくづく黒髪以外似合わないんだな。色んな髪色を楽しめないのもつまらん(-ε-)
787冬クリア:2008/04/29(火) 12:08:04 ID:Qnc7O1Uk0
>>786
私は黒だと顔がきつくなりすぎて似合わない
髪の色は顔立ちにも左右されるね
788冬クリア:2008/04/29(火) 14:13:07 ID:8nl6BzmMO
私も786さん同様、黒髪がベスト。
セカンド夏クリ、吊り目一重の薄顔です。
縮毛矯正で、どストレートwにしてます。
周りの評判が一番良かったのがこの髪型でした。

最近ようやく、似合うオレンジチークを見つけました。
RMKのジェリーチーク02です。
パッと見キューフレ向け?な
パステルオレンジなのですが、
よーく見るとピンク系のパールが入っていて、
浮かずに艶が出て、可愛いオレンジに発色します。
グリーンシャドウに合わせると、
イエべさんのようなメイクができて新鮮です。
789メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 09:11:41 ID:OrAw+y/IO
茶髪にするとブルベメイクが似合わなくない?
かなり暗い赤紫寄りの髪色ならイケるかもだがどんな色味でも明度が高くなればなる程
イエベメイクじゃないと浮く。気がする。
790メイク魂ななしさん:2008/04/30(水) 09:21:17 ID:iStpYftPO
>>789
まったくそんなことない
791夏クリア:2008/04/30(水) 10:29:46 ID:L7fheVVY0
>>602さんのカキコを参考に、クレドオンブルクルール106購入。
メインの2色、うっすい。特に桜色、つけてもつけても色がわからない。
馴染んでるってことなんだろうか。
でも自分にはこのくらいでちょうどいいので、よい買い物でした。

ついでにホワイトルーセントディフェンスのことも訊いてきました。
旧版使用中なのですが、そこからの切り替えならアイボリーがおすすめだそうです。
とりあえずサンプル(アイボリーのみ)頂いたので、ここ数日お試し中。
出したときの色味は旧版より少し濃い目のオレンジ色ですが、付けた後は旧版と同様、
色はほとんど付かずに顔色が明るくなるかんじです。
ただ、気に入っていた香りが変わっていたのだけが残念でした。
792冬クリ:2008/05/02(金) 01:35:39 ID:dNS6QLMO0
上にあるように私もブルーノーツのネイビー合わないんですが
濁りの無いブルー系のパレットでお勧めありませんか?

オーブのジュエリーのブルー系みたいに白が混ざってる感じだと浮くし
結構前に、純色を水で薄めた様な色が欲しいのになかなかないって意見出てて、
私も同感なのですが・・・。
どなたかご存知の方いましたらお願い致します。
793冬クリ:2008/05/02(金) 02:34:50 ID:0M+cVQvn0
今日スパクリBL204初めて使ってみた。透明感が出てなかなかいいね!
RSみたいに濁りもないし、WTみたいな鯖っぽさも無かった。
ただ調子こいてたっぷり塗ったら一気にフィリピーナ化したw
794メイク魂ななしさん:2008/05/02(金) 06:41:52 ID:18Nla23bO
ゲランのムースチーク
使ってる方は何番使って
いますか?
795メイク魂ななしさん:2008/05/02(金) 13:55:35 ID:RHU07Cc4O
>>791
私は602なんだけども
参考にしてもらえて嬉しいよー。
確かにあの桜色はめちゃくちゃ薄いよねw
ピンクパールが入ってるせいか、自分より人から見た方が色が出てるっぽいけど……
あれは目元を明るくするもんだと割り切ってます。

もしお持ちならマキアゲのWシャイニーのPKを下地にするとだいぶピンクになるよ。
スパクリRSはグレーが強調されすぎてダメでした。

長文失礼しました!
796メイク魂ななしさん:2008/05/02(金) 16:41:04 ID:JWIfrGp1O
ソニアの限定下地試した方いますか?
やっぱりゴールドパールはブルベにはきついかな
797メイク魂ななしさん:2008/05/03(土) 01:23:36 ID:dxJTva3H0
塗り方によるかも
798冬クリ:2008/05/03(土) 10:50:04 ID:N8yBriRk0
>>793さんと同じくスパクリBL204最近使い始めました。

パウダーシャドーの下地として薄ーく使っていますが、ブルー系はもちろん
今までもう一つだったブラウン系がピッタリになりました。

イッコーさんお勧めのケサパサ49の代わりに、指でほんの少し付けるのもきれい。
こちらのほうが私には合っているようです。
799メイク魂ななしさん:2008/05/03(土) 11:09:13 ID:iZN9whb6O
>>798
>イッコーさんお勧めのケサパサ49

kwsk
800メイク魂ななしさん:2008/05/04(日) 01:00:35 ID:mPWwnAc60
冬クリで髪色について悩んでいます。
今黒髪に近いアッシュブラウンなんですが透明感も出るし
顔立ちもハッキリするんですがパッとしないんですね…。
良くも無ければ悪くない…といったような…。
明るい色が得意なのであきらかに顔から浮いてるオレンジが
雰囲気的にはよかったりします。でも、浮いてるんですよね…
アバンギャルドなイメージがないので銀髪にするわけにもいかず。

このような方いらっしゃいますか?
なにか良い髪色ないですかね…お願いします。
地味から脱却したい…
801メイク魂ななしさん:2008/05/04(日) 04:56:40 ID:eGaUEbf/O
>>800
「…」がうざい
802メイク魂ななしさん:2008/05/04(日) 11:30:01 ID:PU1Vxwih0
確かに。文面からも地味さというか陰気さが伝わってくるような。


髪色については、肌の色や瞳の色などにとても関わるので、
美容室に行って希望を伝えて選んでもらうといいよ。
803冬クリア:2008/05/04(日) 17:47:19 ID:tDwfC5bx0
最近メイク物を色々IYHしてきたのでレポします。

肌色はカバマだとBP20にWを3分の一くらい足す色味がぴったり。
(頬に赤みは在るけれど、首は血色感ないです。ので進められるファンデは大抵オークル系)

●お直し用にディオールのスノーサブリッシムホワイトニングパウダー010を購入。
黄みも強くなく、くすみません。
カバマだとメイク感がつよくてカジュアルな服装の時に少し浮くのですが、
このファンでなら日常使いもできそうです。カバー力もしっかりあります。

対して共に検討していたマリクワのスムースコントロール02ライトはくすみました。
透明感がなくどよーんとした感じに。

●スティラ限定の3パンブックのビジュアルに負けタッチアップ。
左からシルバーパ−ルたっぷりのピンクベージュ・シルバーラメのあるピンク・ピンクの偏光パールの入ったやや赤みのあるブラウン。
ベースのピンクベージュは量を間違えるとテラテラにw(BAさんがベースにラメの下地を使っていたから余計テラテラw)
自分で加減して使えば、持ってると便利そうなパレットです。目元が優しい感じになる。

●リンメルのアイシャドー004のフューシャピンクが、ほどよいパール感でよかったです。

●ルナソル限定も遅ればせながら2色ともタッチアップ。
ブロンズの方は意外に悪くなかったです。くすみも無かった。
ただオレンジゴールドなので夏季限定っぽい感が。
ブルーグリーンの方は左上の青緑がダメでした。痣っぽくなる。
ミントグリーンいけるから大丈夫かと思ったけどアウト。ベースのキラキラはきれいだったのに残念。

●当たりだったのはマリクワアイシャドウY-04。
シルバーパールの入ったレモンイエローでベースに良いです。

長文になってしまいすみませんでした。IYHしすぎた。
804冬クリア:2008/05/04(日) 20:21:03 ID:Er7CvJ5A0
>>803
レポd!
スティラ限定は今月出るピンクのガーベライラストのパレットでしょうか?
気になっていたのでレポ嬉しいです
早速カウンターに行ってきます!

これだけではなんなんで
他にはスティラのエンジェルライトパウダーファンデも
適度な艶感があり、柔らかそうな肌に仕上がって良かったです

あと私も>>798さんと同じく、スパクリBL204はブラウン、ベージュ系の下地として使ってます
これを使うことで少し肌馴染みがよくなる感じがして気に入ってます。
805803:2008/05/05(月) 21:39:21 ID:y0oSdB9M0
>>804
レスdクスです。803です。
そうです。あのピンクガーベライラストのパレットです。
かわいさに負けました。

3色で使っても良いし、ピンクベージュ×茶でもいけるし、
紫系パレットの下地にも使えそうでwktkしてます。

5月16日発売の限定一式でメイクをしていただいたのですが、
全体的に使いやすい印象です。カジュアルに使えるというか。

チークもふんわり桜ピンクになり、グロスはツヤがイイ!きれいな桜色(゜∀゜)

チークはエクシアALのブラッシュインプレッションPK100がネ申なので買いませんが、
グロスも悩んでしまいます。。。好評のレッドアップルも持っていないので両方試して見ます。

あと、メイク時に利用していただいたシアーモイスチャーティントSPF30というBBクリームのような下地兼薄付きファンでの
ペアという色もなかなかよかったです。肌の綺麗な人ならコレ+お粉でよいのではないでしょうか(私は無理ですが)
806791:2008/05/06(火) 12:42:23 ID:gTg8yFnx0
>>795
下地しだいで変わるのかなとは思ってました。お勧めのを試してみます。
ありがとう!
807メイク魂ななしさん:2008/05/06(火) 14:22:16 ID:XJorVNsT0
すみません、スレチかもしれませんが教えて下さい

半年くらい前にプロ診断を受けて【ブルーベース・夏】と診断されたのですが、
カバマのファンデ色はイエローって言われたんです
>>8を見て、パーソオナルカラーとファンデ色は別物だって解ったのですが、
こういう場合のポイントメイク(口紅・アイメイク・チーク・ヘアカラー)は
パーソナル診断の方のブルベの合う色を選択した方が良いのでしょうか?
808807:2008/05/06(火) 14:24:09 ID:XJorVNsT0
すみません、>>807
×パーソオナルカラー
○パーソナルカラーの入力ミスでした
809メイク魂ななしさん:2008/05/06(火) 21:05:45 ID:HR2Ebjhu0
531 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 12:10:19 ID:uxK3GpKX0
カバマの診断は、「肌の色と同じファンデを選ぶため」「肌は何色か」を知るためのもの
カラー診断は、「肌に反射させると顔色が映える色を選ぶため」「肌に何色を対比させるとよいか」を知るためのもの



545 名前:526[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 09:29:37 ID:tXhYwfh/O
>>531
すばらしい説明ありがとうございます!
パーソナルカラー診断はただ単に『似合う、なじむ』色ということではないんですね。
パーソナリティを含め、その人の魅力をより引き出してくれる色を探すっていうことでしょうか。
カバマ等の診断は、肌の色に同化するファンデを見つけるっていうだけだもんな〜。

先生にオータムなんだから肌はイエベ!的に言われたので、定義が分からなくなっていました。
ありがとうございます。
810メイク魂ななしさん:2008/05/06(火) 21:07:22 ID:HR2Ebjhu0
959 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 07:50:05 ID:Y0siGg8s0
>>956-957
>>2が良くまとまってるから繰り返すまでもないけど
補足すると
日本人の場合、「肌色が黄みのあるオークルだけど、血色はブルベ」という人は
ありふれてるぐらいに多いし、
世界では「肌色がピンクベージュだけど、血色がイエベ」という人はよくいる。

カバマ等のファンデーション診断の結果と
ドレープを当てるパーソナルカラーの結果が違ってた場合、
ファンデーションの色はファンデーション診断の結果のほうに合わせたほうがいい。
で、血色部分のメイク(唇、頬、爪)は、パーソナルカラーのほうに合わせる。
811夏クリア:2008/05/06(火) 21:27:58 ID:2I/6JnnEO
オナルカラーに噴いてしもたwwww
812807:2008/05/06(火) 22:05:20 ID:XJorVNsT0
>>809-810さん
わかりやすいレスの抜粋、ありがとうございました!
どっちなんだろう?って混乱していたのでとても助かりました
813夏クリ:2008/05/07(水) 07:51:57 ID:sWJm2apuO
夏クリアでクリニークのスターリープラム、使ってる方いますか。
優しい目元にしたくてカラーライナーに挑戦しているんですが、いまいちはまりません。
かといって黒はきつくて結局茶に落ち着いています。
クリニーク気になっていますがカウンターがないのではるばる遠征するかどうか…
814冬クリア:2008/05/08(木) 09:43:08 ID:9kkrrv2b0
最近パープルメイクで納得のいくものが出来た!
ベースはシャネルのステージライトで一通り仕上げる。

これだけだとなんかぼんやりしてしまらなかったのだけれど、
RMKのシャイニーミックスアイズ03シルバーパープルを上から重ねて、マジーデコのパープルのライナーでしめる。

するとメリハリのあるパープルな目元が出来た。心なしか、黒目もはっきり見える。
815ゅみちぃ:2008/05/09(金) 17:59:05 ID:k5uj+YcH0
ゎたしブルベナょのデ、グリーンが苦手デスwww
やッぱりブルーが得意デスネwww
816メイク魂ななしさん:2008/05/09(金) 18:31:48 ID:zcUCTtit0
うわあ…
817冬クリ:2008/05/09(金) 18:47:20 ID:hD0qn1MfO
スティラの限定試してきた〜ノシ
ピンクの3パンは>>803の言うように、ふんわり優しい感じに仕上がって良かった
今からの季節というよりはちょっと春っぽい感じだけど
浴衣だか撫子?を意識したコレクションらしく、控えめな上品さでした
キラキラも私は好きなので問題なし

チークは淡い桜色という感じで、ナチュラルな発色だった
カジュアルなピンクメイク、という印象です

チーク、シャドウ両方気に入ったので予約したよ
グロスは手持ちが多いので見送ったけど、色とかは良かったです

818夏冬クリ:2008/05/09(金) 19:05:14 ID:5ceqZBF80
>>816
いやごめん、つい出来心で…釣り

前にここでルナソルのネイルで「ラベンダー」が良いと見て試してみたんだけど
指先が色むらなく綺麗に見えてなかなか良いみたい。
色味はラベンダーというよりミルキーで青みがかったピンク。
微妙に偏光パールが入ってる感じだけど目立たないかな。
冬の人にはぼやけてしまうかも知れないけど、夏さんには良いと思います。

でも廃盤なのかな。
ルナソルのHPには色名がないけど画像で言うと06番。
機会があったら試し
819冬夏クリア:2008/05/09(金) 19:36:32 ID:13pc9/hM0
パーソナルカラーを取り入れた、カルバンクラインビューティーをこないだのぞいてきたのでレポ。

自分が購入したのはエンドレスライトというブラシタイプのコンシーラーですが、色がよかったです。
103番なのですが、ピンク・青みが程よくブレンドされているというか・・絶妙な色。
カバマコンシーラーB1が黄緑っぽくてうまく使えなかったのが、ぴったりに。
ファンデの色だしについては聞いてこなかったので、今度行ったら試して見ようと思います。

リップ・アイシャドウ・チークもブルベ・イエベ展開しているのでハズレにくいかもしれません。
もう少しカラーバリエ・質感のバリエが増えるとよいのですが。

メイク直しで使用してくれたアイライナー(番号失念・リッチブラウンとかいう光沢のある濃茶)もよかった。
ピンク・パープル系メイクにあわせるとふわっとした目元になりました。

一応簡易診断として金・銀のドレープを当ててブルベイエベ判別があります。
自分はプロ診断済みブルベで、こちらのBAさんにもブルベといわれたのですが・・
BAさんたちはカラーリストの勉強をされてるのかは不明。
820夏クリア:2008/05/09(金) 23:15:08 ID:f/h0xLnJ0
>>803を読んで私もスティラ限定タッチアップしてきました。
ピンクベージュは量を間違えると新鮮な鯖になれますねw
でも本当に柔らかい目元になるので気に入って予約しました。
ただ、モチがイマイチのような気がします。
ベースとの相性が良くなかったのかも?
スティラのシャドウ使ったことないから何とも言えませんが。

あとずっと気になっていたクリアラスト(ライトオークル)を妹が持っていたので
借りて顔面にバフバフしてみました。
テスターでパフや手の甲に乗せた時かなり濃い色の粉だったから
ダメ元のお試しだったけど思いの外とてもよかった!
カバマBO10使いですが赤くも黄色くもくすまなかったし
SPF&+++入りなので夏に向けてオススメです。
ただし桃っぽい香料が入っているので香りが苦手な方は気をつけてください。
821夏クリア:2008/05/10(土) 09:33:55 ID:xR0T2QoTO
ここの方の勝負メイクを聞きたいです。
特にデートメイクを是非!

私は濃い顔のせいか、カールさせて黒マスカラひとぬり、細い黒ライン、リップクリーム、ピンクチーク
目の回りにケサランパサラン109とルミナスBE300をハイライトに入れるシンプルなのが1番評判いいです…
もっと冒険したい!
822冬クリア:2008/05/10(土) 09:35:12 ID:/T4uzHpm0
カラーレスっぽい、ナチュラルメイクがしたくていろいろ試して
たんだけど、どうしてもリップが決まらなくて困ってた。

ブルベ向きと言われるベージュは唇だけ見ると確かに馴染んでるし
ふっくら見えるんだけど、顔全体ってなると死人。
すっぴんより顔色悪くなったりする。

コフレドールRS241とかの冬クリにオススメのローズ系をつけると
パッと顔色は冴えてバッチリなんだけど、どうも古くさい雰囲気に
なっちゃう。

透明グロスで艶を出すと大分違うんだけど、そもそもナチュラルメイクとは
ほど遠い感じ。会社とかにはいいんだけど、休日とかにラフなスタイルを
してると顔だけフォーマルw

ダメ元でコンビアントルージュのRS系を試したら、意外に落ち着いた色味と
薄付き&艶で結構使えるかなぁって感じ。

冬クリにラフな服装が似合わないってことなのかなぁ〜
血色が良くなった感じでかっちりしすぎないリップが欲しい。
けどもう使えないリップの残骸はいらないorz
823冬クリア:2008/05/10(土) 13:08:23 ID:Fs9eNQPb0
>>822
私もカジュアルメイクがうまくできなくて(カジュアルな格好もですが)悩んでます。

普段はカバマのファンデに11番パーリッシュローズのチーク、
エレガンスのアイブロウ21番、
シャドウはシャネル08番28番51番にしてますが
お出かけ着ならいいのですが、流行のチュニックワンピにパーカーみたいな格好にはメイクだけオバさんぽくなってしまって。

そこでカジュアル用にシャドウはオーブのインプレッションアイズの53買いましたが結構若々しく?て良かったです。
ファンデその他もカジュアルバージョンで揃えようと思いますが、冬クリさんのお勧めのファンデないですかね?

ほんと、きちんと正装感出すメイクの方がまだ簡単かも知れないと思う今日この頃です。
冬クリさん自体にラフな格好があまり似合わないかも、って意見も同意してしまいます。
824823冬クリア:2008/05/10(土) 13:16:48 ID:Fs9eNQPb0
>>822
書き忘れすみません。
ラフな日にはグロスしか着けないのですが、
スティラのリップグロスパレットの番号は失念しましたが、それはカジュアルで色馴染みも良く気に入りました。
ディオールの青みピンク系のグロスは正装感でまくりで、無理でした。
825夏スモ:2008/05/10(土) 13:44:06 ID:uBN18CIv0
オーブかコフレドールのポンポンチーク使ってる方、オススメ色ありますか?
専用スレと@行ってみたけどよく分からんかった。
DSで見たときはピンクよりオレンジに惹かれたけど鬼門だしな・・・
826夏冬クリ:2008/05/10(土) 14:01:45 ID:ExJCU+Iy0
>>822
ベージュは確かに難しい。
ただ、ベージュに拘らずに似たような色でも良いですよね。

マキアゲのエビちゃん色でプチ祭りになった
ネオクライマックスリップのRS755とかどうだろう?
RSとは言うけど私の口唇だとベージュっぽく発色するよ。
もちろん人によってベースの口唇の色が違うから
そうならない事も多分に考えられるけど、
機会があったら試してみても良いかも。
827冬クリア822:2008/05/10(土) 14:30:03 ID:/T4uzHpm0
>>823
私もカバマ(BO20)なので、一つ間違えると顔だけ
やたら作り込んだ感じになってしまいます。
シャドウはインテのBR711だっけなそれの上から2番目の色(薄いベージュ)
をアイホールにのばして、極細アイライン、カール無しでマスカラって
感じにしてます。チークもインテのローズ系と薄いピンクのやつを使って
ます。

グロスだけでって思うんですけど、てかてかしすぎると
妙にだらしくなくなりません?色味しっかりだと同じく正装感
でまくりだし。
ほんとナチュラルとかカジュアルが難しい。

パーカーも真っ白とかおろしたての紺とか黒じゃないと
急に安っぽくなりませんか?
黒なんか顕著で白っぽいスエット生地の黒とかを着ると
めちゃめちゃみすぼらしくなっちゃいます。

冬クリさんの方、服装も含めて、休日スタイルはどうしてるのか
聞いてみたいです。

>>826
ありがとうございます。
そうなんですよね、見た目の色と実際塗ると全然違ったり
しますよね〜
私は元々唇の色が結構赤いのからか、なかなか合う色に出会わなくて・・・
つけた時と馴染んでからもちょっと色変わるし。
オススメ色今度見てきます!試してみよ〜

828メイク魂ななしさん:2008/05/10(土) 15:56:52 ID:iRiWcekb0
>>827
休日の顔にアイラインやファンデはつけたくない冬クリアです。
メンソレータムUVミルクSPF50を下地にして、
クマ隠しにカバーマークコンシーラー。
ファンデーション無しでチャコットの粉のみ。
チークだけはしっかりつけます。
これが無いと顔色がとても悪く見えるため。
口紅は適当に塗ってティッシュオフしてうっすらにしています。

服は>>827さんと同意。
ジーンズは濃紺に限りますね。
色が薄くなるととたんに貧乏くさくなる。
私はもっぱらシマロンの黒の色がはげにくいパンツを愛用。
プーマやナイキなど高性能を売りにしているブルゾンが良かった。
高性能なだけに繊維が工夫されていて、いつまでもハリと色を保っていてくれます。
白シャツは綿100%よりもポリが入っている生地がいつまでも真っ白で良かった。

むちゃくちゃ羅列してしまった。
読みにくくてすまんの
829冬クリ:2008/05/10(土) 16:12:30 ID:eSLZB1h60
カジュアルの時は若干夏さん向けっぽい感じになってるかも
アイメイクはココア茶(廃盤ですがキスショコラ)使って
リップはインテグレートのグラマラスルージュアンジー色(RD721?)とか

もちろんベストに似合うのはローズ口紅にアイラインメイクなんだけど、
自分の場合ちょっとバランス逆にしてみるとカジュアル転びっぽいかなと。
服はパーカーとかのスウェット地が似合わないので
はおるものはミリタリーっぽいジャケットとか、
カジュアルでもキリっと風味のものを選ぶかな。
830冬クリア:2008/05/10(土) 18:54:17 ID:s3zFrL/g0
休日の力が抜けたリップメイクには
スティラのリップバームポットのストロベリーを使ってます
艶も適度でテカテカした感じにはならないし、保湿力が高いので色つきリップ感覚です
他にはプチプラでケイトのルージュトランスSのRS-5
こちらも薄付きで、ツルンとした唇になって血色が良い感じに
あとはクリニーク スーパーバームグロスのラズベリーを指で薄く塗ったりも
どれもパールなしで、テラテラしない適度なツヤがポイントかなと

ベースは下地&お粉のみで
目元は>>827さんと似てますが、淡いベージュをさっとアイホールに入れてから
ダークブラウンのアイラナーを細く、軽くビューラーしてマスカラをささっと薄く
チークはポーラドルフのエンジェルで薄くふんわりと

オンの日には目元をしっかり、口元薄めですが
オフのには目元は控えめな感じの方が、個人的には力抜けたように見える気がします

服装についてはパーカーやスウェット地が似合わないのは同意
ですがこれ以上は板違いになるので、ファ板の方がよさそうです
831823冬クリア:2008/05/10(土) 19:34:33 ID:Fs9eNQPb0
>>827
ですよね〜。
グロスもちゃんと選ばないと輪郭がぼやける分、天ぷら食べた後って感じですし。

パーカーも水通しして少しでも色が褪せると、途端に貧乏臭く。
上の方も書いてありますが、濃紺か色がサレないブラックデニムしか無理です。

イエベ春の友達が、ベイクルーズ系のそんなにお高くないメーカーの服をよく着まわしているんですが
よく見ると年季の入った毛玉が付いてるニットや洗いざらし過ぎのカットソー着ても、さほどチープに見えないんですよね。
ベージュ系の淡いトーンでまとめてるせいか、品質がイマイチでも目立たない感じです。

冬クリさんって化粧もそうですが、衣類も安っぽいと凄く目立ちませんか?
832823冬クリア:2008/05/10(土) 19:48:55 ID:Fs9eNQPb0
服の話題はスレ違いでした、ごめんなさい。
833メイク魂ななしさん:2008/05/10(土) 23:16:46 ID:lBED2i69O
まとめサイトの△ってどういう意味?
賛否両論?

エスティの口紅301をBAさんに薦められて買ったんだけど△だ。

ブルベ系のメイクをしてカウンターに行ったら、「確かに肌は綺麗に見えるけど年齢より上に見えます」って言われちゃったw
834夏冬クリ:2008/05/10(土) 23:20:52 ID:ULnJkAvN0
>>833
季節が分からないけど、
まとめサイト見る限りでは301って多少くすんでるんじゃない?
303は神だったけどな
835夏冬クリア:2008/05/10(土) 23:25:44 ID:3IerUACY0
>>833
トップページに
> △は賛否両論有り(旧)
> △は賛否両論有り。△記載がなくても賛否両論の品があります。(2007〜)
とあるよ。

ちなみに、旧では△だけど、2007以降のページでは「(夏スモ)」になってる。
836夏スモーキー:2008/05/10(土) 23:30:45 ID:fKHz+k+50
個人的に、エスティの口紅 #3C7(ナイトブルーム) がお勧め。
くすんだシルバーがかったモーブピンク。
暗く沈まず、でも浮きすぎない絶妙な色だと思う。
昔からある色のわりにあまり話題になっていないのが不思議。

あとは、むかし過去スレに書き込んだこともある
シャネルグロス19(ブリザール)。
プラチナがかったローズベージュ。
沈みがちなベージュをたっぷり入った白っぽいパールが顔を明るくしてくれる。
カラーレスメイクにも使えると思う。

837冬ダーク:2008/05/10(土) 23:37:51 ID:sD832AZr0
時々来るけどやっぱり冬ダーク少ないね。

カバマではY(自分でもぴったりと思った)
だったけど、その後冬ダークと診断されてから違和感が。
カバマ理論とイエべブルベの分け方が違うということは知ってたけど
鏡を見るたびにこれでいいのかと思うようになり。

違うところでファンデを買ってみた。
ボーテドコーセーのアルティメーショントゥルーサテンリキッドファンデ、BO21.
これ良かったよー。
つけてすぐは白いかもと思うけど(下地のせいかも)
30分後には馴染んでるしモチもいいし夕方までくすまない。

ぴったりと似合うは違うんだねと改めて。
冬ダークと書き込みたかっただけなんだがw
838メイク魂ななしさん:2008/05/10(土) 23:42:40 ID:6zLWaVUX0
冬ダークって統計的に少ないんだっけ?
839メイク魂ななしさん:2008/05/10(土) 23:43:39 ID:lBED2i69O
>>834>>385
ありがとう。
賛否両論、夏スモかぁ〜。
書き忘れたけどアリスで夏クリです。ごめんなさい。
元の唇の色もあるから口紅は難しいね
840冬ダーク:2008/05/10(土) 23:49:36 ID:1BjR3JUp0
目元にポイントをおきたいときは、口紅にベージュ系を使っている。
ベージュ系といっても、愛用しているのはモーヴが混じった色なので、
厳密にいうと違うのかもしれない。
ポール&ジョーのリップスティックNの21:チョコレートムース
ブルジョワのエフェスリーディNの16:ベージュテオリック、
インテグレートのアンジー色(ペンシル〜のBE314、グラマラス〜の
RD721)はかなり良かった。

NARSのリップスティックの1001:ホノルルハニー(ラメ・パール無)も
オレンジベージュなんだけど、珍しく顔色は悪くならなかった。
流石に目元or頬を強調しないと不健康になるので、万能ではないけど。
841冬ダーク:2008/05/10(土) 23:52:22 ID:sD832AZr0
>>838
少ないって言われたけど、どれくらい少ないのかはわかりません。
もうちっとここで情報あると嬉しいんだけどな。
リップは長いこと色つけてませんが欲しくなってきた。
いいのに出会ったらまた情報投下してみるのでどなたかもお願いw
842夏冬クリア:2008/05/10(土) 23:53:26 ID:ULnJkAvN0
>>839
エスティのサイト見てきたけど、
301の方が多少黄みがあるんだろうか。
もう少し青みがあったら違うかもね。

エスティの303を初めて買った時は、まだパーソナルカラーを知らなかったけど、
でも唇に乗せた時にパッと顔に透明感が出たのが分かって感動したなぁ。
個人的神リップ。

さっきカジュアルメイクの話が出てたけど、カバマスレで
「カバマのファンデだと作りこみすぎてカジュアルメイクには不向き」
というレスを見て、カジュアルにしたい時はパウダリーファンデにしてみた。
ふわっと仕上がるだけでも全然印象が違うんだなーと驚いた。
843冬ダーク:2008/05/10(土) 23:59:12 ID:sD832AZr0
きゃーのんびり書いてたら840さんありがとう。
冬ダークに遭遇という感じでうれしい。

診断時に言われたのはブルーベースのベージュもしくは青ピンク
なのでベージュのセレクトはすごく参考になります。

私はいつもカウンターに行ったら高確率でオレンジ系を勧められる→
試してみてガッカリ、BAもガッカリ→無難な新色を勧められゲンナリでした。
メモしてから行ってきます。ありがとう。



844メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 00:42:19 ID:RsNVML8X0
>>818
ルナソルのネイルの商品名ってわかりますか?
845メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 00:56:51 ID:dG19wwNO0
まとめに載ってるエスティ口紅303て賛同多数の★になってるけど、
自分にはイマイチ似合わない気がするんだよね、なんか落ち着きすぎちゃって。

で、×になってる325の方が顔色が明るくなって良い感じに思うんだけど、
客観的に自分を見れないってことなのかなぁ。。

ちなみに夏クリアです。
846メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 01:07:46 ID:SOX9Z/ow0
>>845
家族や気のおけない友人に予断を与えないで
それぞれをつけたときの所見を訊いてみたらどうだろう?
それで325の方がいいという人が多ければ
本当に325の方が似合ってるんだと思う。

まとめも絶対的なものではなく
「そういう意見が多い」くらいに考えないと
コスメ選びがつまらなくなりそうだよ。
847840(セカンド秋):2008/05/11(日) 01:11:37 ID:4EddaHri0
>>843
冬ダークの方と遭遇できて私も嬉しいです。
私もカウンターだと高確率でオレンジ系を勧められます。
仕上がりがゾンビ顔でもBAが満足しているのが違うところですがw
ちなみに、お勧めしたリップ物のなかで一番ブルベ色なのは
インテグレートのグラマラスルージュRD721です。

調子にのって、NARSとボビイのチークレポを投下します。
【ボビイブラウン:ブラッシュ】
(良かったもの)
・ローズ(マットな赤、若干黄みあり)
・ソフトピンク(マットな赤紫、「ローズ」よりも薔薇色に近い)
・カリビアンコーラル(赤みの強いコーラル、必要以上に健康な人に)
(駄目だったもの)
・ペールピンク(蛍光ピンク、チーク入れすぎな林家パー子に)
・ピオニー(ペールピンクに比べてやや彩度低め、結果は同じく林家ry)
・クランベリー(レンガ色、安田大サーカスのヒロに)

【NARS:ブラッシュ】
(良かったもの)
・4001:Desire(マットな青みピンク)
・4014:Sin(モーヴよりのローズピンク、ゴールドパールは目立たず)
・4024:Nico(ラメ入りベージュ、チークぼかしに重宝)
(駄目だったもの)
・4013:Orgasm(赤みの強いコーラル、ゴールドパールの影響で日焼け肌に)
・4018:Outlaw(ローズ、ゴールドパールが悪目立ち)
・4027:Sertao(焼けた砂色、赤みもないのでゾンビ道まっしぐら)
・4028:Oasis(モーヴピンク・・・のはずが茶色に発色)

NARSのブラッシュはゴールドパールが悪目立ちするものが多いです。
ちなみに、カリビアンコーラルと4013はゴールドパール入りで、発色も
ほとんど同じですが、カリビアンコーラルのほうが断然良かったです。
848メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 02:24:35 ID:dG19wwNO0
>>846さん
そっか、そうですよね!
特に最後の3行、ありがとう!気付かせてくれてって言いたいですw

アイメイクは、ピンミラの芋ピンとか、マジーデコのPU170とかを付けると
すごく目元が明るくなって、納得行く仕上がりになるんだけど
口紅だけなんだかジャストカラーが見つけられなくて・・。
頑張って合う色探してみます。
849メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 04:04:12 ID:p+XEpLBs0
冬クリで冬ダークの一部もOKの真冬です

>>836
私も#3C7使ってます、しかも2本目のヘビロテ
見た目は暗い紫だけど、塗ると透明感のでるナチュラルなモーヴピンクな発色で
凄く顔色が明るく冴えて見える、不思議
ちなみに自分はお薦めされてる301、303が似合わないです

>>845
まとめももちろん参考にするけど、最後は自分で見て合うものが良いと思いますよ
やっぱり実際に肌に乗せると映え方って違うと思いますし

>>847
インテグレートのRD721私も持ってます
私の場合はこれ単色でもギリギリOKですが
ほんの少し赤グロスを足すと血色良くなります
ボビィのチークはデザートローズがナチュラルに使えて気に入ってます
850メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 04:41:07 ID:RsNVML8X0
>>818
ルナソルのネイルの商品名ってわかりますか?


851メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 08:17:07 ID:w5WGpVyZ0
うざっ。目の前の箱で調べりゃいいのに。私でも見つかったよ。
852メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 16:17:47 ID:sj4e7S0M0
つーか書いてあるじゃんねw
853メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 17:54:16 ID:AaTwx1+P0
歯ブラシって夏向けの色展開してるよね
854メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 19:11:20 ID:+psT/yX20
ルナソルのネイルって色展開は1種類のベースコートのこと?
855メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 19:31:43 ID:MfeZ0efp0
>>853
超発想w
でも、マットな感じの歯ブラシもあるよ。
856メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 21:23:53 ID:W0kAI9+Y0
サンローランのゴールデングロスでブルベに合う色って何番でしょうか?
857メイク魂ななしさん:2008/05/11(日) 21:24:53 ID:517Mwylh0
>>854
>>818のどこをどう読んだらそういう風になるのかと。
858冬夏クリア:2008/05/11(日) 21:26:57 ID:hm/pa5rf0
エンジェリックN111が神だったが、廃盤ort。
ルミナスPK845が今のところ神。でも廃盤予定ort。
MACのベージュリップに挑戦したが、ゾンビに・・・。
(でも、下地に使うと発色が良くなること発見。)


859:2008/05/11(日) 23:14:53 ID:4rs2St9V0
プロ診断2箇所で夏ど真ん中(夏クリ、夏スモどちらもOK)と言われたのですが
今日、シュウウエムラでファンデを見て見てもらったところ
より健康的に見えるからとイエロー寄りの974を勧められました。
ちなみにカバマではブルベ系の色を勧められて購入しています。(ロゼ03等)
カバマ以外のカウンターではやはりイエベ色を勧められることが多く
シュウでこの974を購入していいのか迷っているのですが
私同様に診断に?があった方はいらっしゃいませんか?
また、ファンデの色の決め手はどこだったかも教えて頂けると助かります。
860メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 02:31:10 ID:kr6HfjMXO
>>859
>>452とか>>809-810あたりが参考になるかも
861メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 03:42:44 ID:2IwwBh7T0
>ラベンダー色が爪の黄ばみを整え、爪表面の凸凹を均一にするベースコート。
862:2008/05/12(月) 06:46:32 ID:Tb2yG5oo0
>>860
859です、ありがとう。今日またカウンターに寄ってきます。
他のBAさんに当たったら、もう少し理論も聞いて納得できたら
お奨めされた色を買ってこようと思っています。
863メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 15:01:33 ID:bnIwDNG90
>>861
 ル ナ ソ ル の H P に は 色 名 が な い け ど 画 像 で 言 う と 0  6 番 。
864冬クリ:2008/05/12(月) 20:09:00 ID:vozWilwY0
>>859
お節介ながら、>>454-462あたりも目を通された方がいいと思います。
きっと黄肌ブルベさんなんですね。
時間を置いても変色やくすみが気にならなくて、ご自分になじんでらっしゃるのなら
ブルベなのにイエロー寄りの色を薦められたからといって迷うことはないと思いますが。
過去スレのシュウ祭りの時、900番台を愛用されている方もいたと思いますよ。
865メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 22:16:22 ID:VrLcgZil0
>>461
こんな感じかww
866メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 22:48:50 ID:wvG/VEhvO
夏クリでマスカラにボルドーつかってる人いる?
今までベージュシャドウに黒マスカラしかしたことないんだがついボルドー買ってしまった

が、ライナー何合わせるか困る…
867メイク魂ななしさん:2008/05/12(月) 23:47:35 ID:ybJ22x1z0
夏クリだけど、先日アテニアの限定ボルドーをついIYHしてしまった。
結構赤くて怯んだけど、試してみたら全然派手じゃなくて大人っぽい。
女度が上がって柔らかい目元になったよ。
恋コスメ(笑)の風情がしなくもないけど、
直球なデート向きメイクは持っていなかったのでウハウハしているw

ピンク系・ブラウン系のシャドウとあわせてるけど、〆色はやっぱり茶系じゃないかな。
ちなみに、スティラ限定のガーベラシリーズと合いそうでwktk
868メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 00:41:39 ID:E5Pt8hqB0
>>866
私もボルドー使うときは茶系で〆ます。
赤みが強い茶とかでもボルドーになじむので、ボルドーマスカラは重宝している。
もしくは温かみのあるグレーに合わせます。無難なベージュ系にも似合うよ。
艶だけ作ってマスカラ目立たせるとか、一本もっとくと便利。デートには縁がないけどw

>>867
スティラ久々にヒットした!チークもケース分お得だしw
アイシャドウ・チーク・グロスと久々に買う予定です。
869夏スモ:2008/05/13(火) 08:12:37 ID:cKtsb1j1O
ここ見てケイトのRS5買ってみた
ツルッと伸びて自然な血色を足してくれる感じで良いね
肌が綺麗に見える気がする
ちょっとモチは悪いけど気に入りました

あと私もスティラのガーベラチーク予約した
見た目も可愛いし、ふんわり落ち着いたピンクで良かったです

870メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 11:29:46 ID:H1oRpQ63O
メイクだけの話じゃないのですが冬の方に質問です。

やはり全体的にクールっぽいコーディネイトをしていますか?
自分は冬クリで直線、コントラストが妙にハマるので無彩色と原色ばっか着てます。
(他の色だと顔がボヤっとする)
垢抜けてるとは言われるのですが同時に冷たそう・キツそう・性格悪そうに見られます。
黒髪ストレートの前下がりボブです。

冬コーディネイトで優しそうに見られるのは難しいのでしょうか?
キツくなるのがイヤでアイメイクはほぼしておらず
ピンクのチークをポイントにしてます。
それでもキツそうに見られるんですよね…
871メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 11:45:23 ID:VRuzlgJC0
>>870
それね、夏またはスモーキーの可能性ありだよ。
本当にクリアが似合う人はキツくならないの。
パッと見、クリアってプロでも間違える可能性があるから
一回パステルカラーの淡い色着たり、メイクで試してみて。
872メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 11:55:00 ID:b6eC859i0
>870
>>511
873冬クリア:2008/05/13(火) 15:21:40 ID:ndm/sAqy0
>>870
スレチだけど一言
髪型が問題だと思う
874冬クリア:2008/05/13(火) 16:32:33 ID:EOpwow7k0
まとめにのっているジバ田4番のチーク、ドンピシャの色過ぎて肌になじみまくり、チークをしていない顔の赤い人みたくなってしまう。
メイクテクのせいかもと研究中ではありますです。
クレドのピンクのチークが今のところ色合いは一番合っていました。ぼかしカラーが付いているので付けやすいです。
白雪姫の薔薇色の頬に憧れているんだけど、似合うかどうかもまだ試せていません。
冬の方で、赤みの強いチークを使っている方がいましたら、良ければ感想聞かせてください!
875冬クリア:2008/05/13(火) 16:47:11 ID:R4V0QCFkO
>>874
私は赤チークはアナスイの301を使用してます。
真っ赤ですが少しずつつけて調整してます。
クールな感じより柔らかい優しいイメージにしたいときに頬の一番高いところに丸く入れると周りの人にもいいね、と言われます。
アナスイのフェースカラーは少し固めなので灰リス100%の筆だとうっすらしかとれません。
色を強く出したいときは灰リスとヤギの混合筆を使用します。

最近はもっぱらピエヌのロゼを使ってます。
肌になじむので自然な血色になるし色の配分によって全く違う色になるのもイイ!
ピエヌがなくなってきているのが残念すぎる。
876冬クリア874:2008/05/13(火) 18:53:31 ID:LMARtMjlO
>>875
携帯ですが出先の874です。レスありがとうございます!
アナスイ、もう既に買う気満々になってきました。アナスイのブランドイメージが、私の薔薇色の頬のイメージにぴったりです。
それにしても875さんの筆を使い分ける様な丁寧さ、見習いたいです。とても参考になりました。
ジバ田を使いこなせないのも、自分の武骨さ故な気がものすごくしてきた。
精進します、ありがとうございました。
877メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 20:56:46 ID:QktFizI8O
武士かよ…
878メイク魂ななしさん:2008/05/13(火) 21:38:41 ID:LMARtMjlO
いかにも
879夏クリ:2008/05/13(火) 21:42:01 ID:BfYb/FMu0
スティラ限定チーク試してきました!
HPの画像で白ピンクっぽかったからワクテカしてたけど
実際見てみると結構濃いピンクですね。
しかもつけると自分の頬にはオレンジ寄りのピンクに発色。
本当は白ピンクが欲しかったけど、オレンジピンクで違和感なかったのが
初めてだったので予約しました。
880メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 00:09:57 ID:Wrw1Qp3y0
ブルベのページいつも参考にしてる者です。スレでは初めましてです。
ヘアカラーの情報が資料室からの転記のままだったので、調べてわかる範囲で編集しました。

これからもみなさんのレポ参考にさせていただきますね。
881メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 00:47:12 ID:J0CglLer0
>>880
乙でしたー。
882:2008/05/14(水) 11:11:38 ID:J//CSaU30
ディオールのブルーのアイシャドーサンククルール180Water Mistが、
最近、廃盤になりよく似た色のアイシャドーを探してます。
なかなか見つからないので、ご存知の方がいらっしゃったら
教えていただきたいです。

同じくWater Mist使ってた方は、今は、どこのブルーのアイシャドーを
使われてるのかな。
883夏クリアセカンド春:2008/05/14(水) 19:57:09 ID:uo2K+gi30
エスプリークプレシャスは質はともかく、色みがツボな商品が多い!

16日発売のグラマラスグロッシーアイズ、キラキラ具合いが少し気になるところですが、PU10の色が私には正にドンピシャなパープル。
ピンクのクリームライナーも浴衣の時に可愛い!
884メイク魂ななしさん:2008/05/14(水) 21:42:49 ID:BcXObc/TO
ソフィアっていう通販で買えるリキッドファンデ使ってる方何色使ってますか?
885メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 11:23:57 ID:RFPAisYgO
>>882
ウォーターミストは使ってないけどあんな色合いは大好きですよ。サンククルールの330は淡いカンジで使い易いと思う。
デュオクルールの325、シャネルのレ キャトル オンブル78なども…。
886冬クリア:2008/05/15(木) 15:48:24 ID:Wbf7OAQ+0
クレドの117お使いの方、使用感はいかがでしょうか。
ターコイズっぽいですが、腫れぼったくはならないでしょうか?
887メイク魂ななしさん:2008/05/15(木) 23:04:27 ID:HdMf0L+h0
濁りと黄みが一切ダメな夏クリアです。
(セカンド冬クリア。アイシーカラーとビビットカラー一歩手前くらいまでが得意です。)

現在ブルーパレットを探しているのですが、夏クリアさんでオススメありますか?
ブルーで濁りの無い明るめのパレットってなかなかなくて苦心しております。

今はまとめにものっていたジルのブリリアンスアイズ02crystal jadeを使用しているのですが、右2色がどうしても使えなくてorz
(濃いめの青みグリーンと濁りの在る紺で、目元がクマのようになってしまう)

マジーデコのシャドウブリリアンス系もためしたのですが、ツヤはきれいなのですが、
〆の紺でアウトに。

@リスで診断していただいた時は、〆色はソフトグレーやブルーグレイがおすすめと言われましたが、
実際やってみると、目元がくぼんで見えます。
888メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 19:07:57 ID:AGjBin8OO
>>867さんの書き込み読んだら、
アテニアの限定ボルドーマスカラがすごく気になってきた。
冬クリで濁りに弱いんだけど大丈夫かな…
買ってみようか迷う。
889メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 20:35:32 ID:iqq46oZN0
>>885
レスありがとございます。
ディオールの180ウォーターミストだけじゃなく、
シャネルのレ キャトル オンブル78も廃盤になってしまいました。
お気に入りのブルーのアイシャドーがなくて困ってます。
みなさんは、何を使われてるのかな?
890メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 20:38:22 ID:Cx1vuEtyO
夏クリアの私もボルドー気になってきた。
ここにキャンメイクのマスカラのディーププラム使ったことある人いる?
フィルムみたいだけどテスターないから色みわからない…
紫なんだろうか
891メイク魂ななしさん:2008/05/16(金) 22:05:25 ID:QbvEbZ0s0
キャトルの92、私は意外と好きだなぁ〜
目元がキツくならないブルー&ネイビーだよ
892メイク魂ななしさん:2008/05/17(土) 01:00:24 ID:5un94GO50
>>882
まったく同じ物を愛用してます。冬ダークです。
ゲランのラディアントシャドウ 381、
あと>>891さんとかぶるけどキャトル92も使いやすいかと思います
893夏クリア:2008/05/17(土) 01:12:09 ID:C2Mlr1pU0
>>887
マジデコ、あの紺の配分が鍵ですよね
自分は二重の幅がかなり広いタイプですが広く塗っても意外とOKでした
同じくマジデコのパープルライナーが効いているのかも
また、右上の水色を下瞼に、左上のベージュをアイホールにした方がすっきり見えました
アウトと言うことですが、参考までに
894夏クリ:2008/05/17(土) 04:33:57 ID:cLGxFN+8O
RMKのアイクレヨンの限定ブルーがなかなか良い。囲み目すると可愛い。
ただ奥二重の自分は二重の溝にたまりやすかった。
895メイク魂ななしさん:2008/05/17(土) 11:54:51 ID:i/lyTQCL0
プロ診断済の夏クリア(セカンド:冬クリア)です。

レブロンのカスタムクリエーションズファンデを試された方はいますか?
20番で購入を検討中なのですが、ブルベの色味でしょうか…
一度肌に付けたけど、判断しかねています。よろしくお願いいたします。
896冬クリ:2008/05/17(土) 13:47:37 ID:Y7tuzUdJ0
こちらで人気のエスティの303に似た色味で
匂いが無く、唇が荒れないものを探しています。

エスティは他社の外国製品に比べると、匂いもマシですしそんなに荒れない方ですが、
やはり多少皮がむけてしまいます。
国産で近いものご存知の方いらっしゃいませんか?
勿論、匂い・乾燥がなければ外国メーカーでも構いません。

宜しくお願い致します!
897夏クリア:2008/05/17(土) 17:39:52 ID:wACjdkO30
>>896
マジーデコのリップスティックPK855が似てるって感じました
エスティ303みたいにあまり薄付きじゃないし、ピンクがちょっと強いかな?
香りはあまり感じません(無香料ではないようですが)

私は頑丈肌なのでトラブルは一切無いけど、
マジデコだと唇がシットリする感じがしました
どうぞご参考までに
898メイク魂ななしさん:2008/05/17(土) 19:15:31 ID:eK2+GEb40
>>891>>892
役立つ情報を教えていただきありがとうございます。
うれしいです!

892さん、私も同じく冬ダークです。
ラディアントシャドウ 381やキャトル92のときに
使われてる口紅やグロスがあれば、教えていただきたいです。
お願いします。



899夏スモ:2008/05/17(土) 23:04:16 ID:kic21Xl60

セカンド冬クリア。カバマBP20でぱっちり二重の者です。
まとめサイトで微妙だったマジョルックのビスクドールですが、右側の紫を際にぼかすとアイラインいらずでさりげなく目元が引き締まって良い感じになりました。
色がつくというより丁度うまく影になって垂れ目気味なのがきゅっと上がりました。
ブラウン系ですが同じ効果でラブクローバーの缶入りの2色シャドウのラズベリーショコラも良かったです。ただこちらはベースのラメが目立ちました・・・。
900冬クリ:2008/05/18(日) 01:07:21 ID:vbDxhrAh0
>>897さん、ありがとうございます!
可愛い色ですね、購入してみます!
901メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 01:47:39 ID:Ed7QSmri0
>>898
892ですノシ。特に青&紺系だからコレ!て訳無いのですが
マリクレールのグラマラスリッチルージュPK56
ささっと塗って綺麗に仕上がるので朝は大抵これです

時間がある時はYSL ルージュピュールシャイン12の上に
エスプリークプレシャス ルージュスタイリッシュ
フルスパークルRO660が一番多い組み合わせです
ご参考になれば嬉しいです

冬ダークって「我ながら似合うとは思うけどケバい・・」
になりがちじゃないでしょうか?自分だけなのかなぁ・・orz
902冬ダーク:2008/05/18(日) 01:53:54 ID:aA6cBG7d0
ボーテドコーセー クラシュアのアイシャドウ9番が凄く良かった。

ブラウン系とピンク系とパープル系の中間のような、
なんとも形容しがたい色のパレットなんだけど
不思議と瞼に濡れたようなツヤが出て、目が自然に大きく見える。
(締め色が弱いので、黒のアイラインを引いて使ってる)
いつものシャドウより色気が出るような気がして、もう手放せない。
903夏クリア:2008/05/18(日) 12:18:54 ID:3qyeyXVn0
昨日スティラのカウンターに行って、ガーベラチークをタッチアップしてもらったら、
綺麗なピンクだったんで、ほくほくして買って帰ってきた。
が、帰ってから鏡を見たら、オレンジっぽくなってた(´・ω・`)ショボーン
ついでにガーベラシャドウもつけてもらって、こっちも可愛い色だったんだけど、
私には若干重い色でした。
904:2008/05/18(日) 12:23:46 ID:eiJkh5PN0
カバマBP20です。

下地はやはりカバマでそろえたほうがよろしいのでしょうか?
下地をキスのマットシフォン使ってる方いますか?
905メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 12:40:30 ID:3TyBY2EhO
>>904
カバマじゃなくても好きなもので全然大丈夫。
906メイク魂ななしさん:2008/05/18(日) 19:13:53 ID:8AVUsREg0
ジルスチュアートの誕生石ネイルのパール(906)が良い感じ!
塗ったところ白ピンクで嫌味がなく上品(職場でもOKな範囲だと思う)
光を反射させるとつやつや青ピンクなんだ。
(注:オフしてなかったので下のピングロのピンクが少し出てるかもしれないが…)
この青ピンクには黄色や緑色感を全く感じさせず、ブルベの指先を軽くし明るくさえも見える
907冬クリ:2008/05/18(日) 21:50:44 ID:JvEgP2to0
>>899
夏スモでセカンドが冬クリって珍しいね。
幅が広そうで羨ましいわ。
908夏スモ:2008/05/18(日) 23:36:03 ID:YUIxiPyp0
みなさんアクセサリーはどんな色のつけてますか?
診断のときにイエローゴールドよりホワイトゴールドorプラチナが肌には合うって
言われたんですけど、ピンクゴールドは大丈夫ともいわれたので、
ピンクゴールドばっかりつけてます。
909メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 00:42:41 ID:6L4yI4Co0
>>903
そうなんだ…
今回は一目ぼれでタッチアップなしでチーク予約してしまい、明日取りに行く予定の夏クリアです
オレンジでもテスティモみたいに使いやすいのもあるから、希望を捨てずに取りに行ってきます
910メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 00:51:30 ID:UnMGkeUg0
流れに乗って、スティラのガーベラ今日取りに行った夏クリ
前回タッチアップしてもらった時締めのボルドーも柔らかくて驚いた
ただチークは塗られ過ぎてバカっぽくなったから加減が必要だなあ
帰宅してもオレンジっぽくはならなかった、肌色の違いかな?
とにかく使うのがとても楽しみ
911メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 01:41:41 ID:UnMGkeUg0
×ボルドー
○ブラウン
だった
912メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 02:29:20 ID:9t66+M2/0
ついでに流れに乗るスティラのガーベラチーク購入した冬クリ
確かに見た目は白ピンクだけど、肌に乗せるとややピンクベージュよりの落ち着いた発色になりました
ただ時間が経ってもオレンジ、というほどではなかったですね
個人的にはどんなアイメイクにも似合いそうな使いやすいピンクチークとして気に入りました
(RMKの白ピンクも好きだけど、やっぱり可愛らしすぎたりもするのでシーンを選ぶ)

>>910
私もガーベラシャドウの〆のピンクブラウンがとても気に入りました
ピンクベージュ+ピンクブラウンの2色でメイクしたらスッキリした感じでよかったです
ピンクは確かに少し重いというか、これからの暑い季節には
淡く入れたりライン的に入れたりしたほうが良さそうだと思いました
913メイク魂ななしさん:2008/05/19(月) 11:02:08 ID:8qBDahj50
>>908
夏です(クリもスモもいける)

診断の時に濃いシルバー、白っぽいシルバー、
濃いゴールド、薄めのゴールドの上に手のひらを乗せて見てもらった。
自分の場合は白っぽいシルバーが一番、薄めのゴールドがニ番目にいいとのことで
アクセサリーならWG、PG、SV、YGなら18金がいいと言われた。
プラチナは濃いシルバー、YG24金は濃いゴールド(黄色味が強い)に近いそうだ。

普段は結婚指輪とピアスぐらいしかつけてないので
アクセサリーのことはあまり気にしてなかったかも。
914夏クリ:2008/05/19(月) 11:48:57 ID:UBKmebE90
流れを切って申し訳ないですが、
夏クリアに合う 赤口紅を探しています。
スイカ赤がいいとありますが、
スティラリップグレイズ、クリニークバターシャイン廃盤品以外で
お薦めのありましたら、お教えください。
どうぞお願いします。
915908:2008/05/19(月) 20:19:10 ID:u3DFLfDyO
>>913
詳しくありがとうございます。私は診断でそこまでやってもらわなかったので、
かなり参考になりました!YGでもチェーンのデザインや太さにもよりそうですよね。
プラチナとWGは色味的には一緒かと思ってましたが、違うんですね。
916夏クリア:2008/05/19(月) 21:41:01 ID:eNyMw9GuO
夏くりのみなさん、黒を着るときのメイクって何か工夫してますか?
917夏春  :2008/05/19(月) 22:21:48 ID:lJneOAWI0
>>916
黒じゃないけど、濃い色を着るときはチーク薄めで良いと言われたよ。
不思議の国で。
918メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 06:55:35 ID:Yaq9v/M80
ブルべにはグリーンのコントロール下地は合わない?

919メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 07:02:40 ID:ebn+Zacw0
>>918
診断時になんて言われたの?
920メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 19:07:06 ID:zF2ER6jl0
>>916
服のためにあえての工夫はしていないよ。
顔はあくまでもブルベシーズン(自分は夏)を基本としてる。
お祝い事の黒なら首〜デコルテ付近にシルバーラメのパウダースプレーをかけたり
服だけ浮かないように上から下まで流れを作ったり。
お悔やみの黒はむしろ夏の人のメイクから色物を抜いてちょうどいい感じだし。
普段の服で黒を着るときは、メイクより服の素材、デザイン、ラインに気をつけてるから
メイクはあまり気にしてないよ。

921916:2008/05/20(火) 20:56:50 ID:AExxEP71O
>>917>>920
レスありがとうございます
この間黒を着ていたらクマが目立つねと友人に言われてしまって。
特に疲れていたわけではないのですが
参考になりました!
922メイク魂ななしさん:2008/05/20(火) 21:29:16 ID:zF2ER6jl0
>>921
皮膚が薄いのかもね。私もそうだけど黒着ると、
なんとなくくまが目立つんだよね。
お化粧するときにハイライトでごまかすか
トップスはなるべく明るい色のほうがいいかもね。
レフ板効果もあるだろうし。
自分の経験で言うと首のつまった黒は厳禁かも。
923916:2008/05/20(火) 22:15:58 ID:AExxEP71O
>>922
皮膚薄いです
ハイライトは使ってなかったので試してみます
924:2008/05/21(水) 19:39:41 ID:FC5xAhNsO
みなさん、髪色何色ですか?ブルベだと黒多いかな?
925メイク魂ななしさん:2008/05/21(水) 19:49:24 ID:jrBc/pyiO
明る過ぎない茶髪
ピンクとか入れてもすぐ落ちてしまう…
926夏クリア セカンド冬:2008/05/21(水) 19:54:27 ID:WPV3Jhn+0
>>924
ピンクレッド系のブラウンがドンピシャです。

自分で染める時はビューティーンのピンク〜レッド系から選んでる。
あれどの色もわりと良いよ。
まとめ読んで試したんだけど、一番好きなのはピーチベリー。
顔に透明感が出て、優しげにも見えるみたい。

ちなみに顔立ちと目の色から、髪に限っては黒が似合わないタイプです。
927夏クリア セカンド冬:2008/05/21(水) 19:55:45 ID:WPV3Jhn+0
ちょっと訂正

× あれどの色もわりと良いよ。
○ あれのピンク刑(ピンクベージュ、スイートカシス、ピーチベリー)わりと良いよ。
928:2008/05/21(水) 20:53:34 ID:KPAUwfpt0
>>924
ピンクブラウン
美容師さんと相談して決めたが、ブラウンのみよりも周囲の評判がいい

自分の場合髪の量が多いことと、顔立ちが派手なので
黒髪だと重く見えたり印象が強すぎて暑苦しく見える
929:2008/05/22(木) 09:36:42 ID:YQNW9Izu0
>>924
私も夏ど真ん中だけど、黒は絶対似合わないので落ち着いた茶髪です。
見るからに黄色っぽい茶髪はアウトだと自分でもわかるけど
どっちみち褪色すると黄色みが出てくるし、気にしないようにしているよ。
やっぱり似合うと思うのは赤っぽいブラウンだけど
毎回それじゃ飽きるから、そこまで明るくしなければ、
オレンジも入れるし、グリーンも入れたり、いろいろ試しています。
色の合う合わないより、透明感がなくならないように
できるかぎり褪色を遅らせるケアを重視しています。
930メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 12:19:07 ID:y+8jEAXUO
ブルベはブルベでも夏は黒髪似合う人の方が少ないと思ってたけど違うの?
931メイク魂ななしさん:2008/05/22(木) 14:26:30 ID:7kgBfz1LO
自分の場合、地毛の軽い黒髪ならいいけど
はっきりしたツヤツヤの黒髪は重くなる。地毛黒より茶の方が評判いい。
932夏クリア セカンド冬:2008/05/22(木) 15:08:40 ID:CkeOOSZS0
>>930
黒でも質感による。
933924:2008/05/23(金) 01:18:14 ID:xIJwzT+eO
ブルベの皆さんありがとう。
ピンク系のブラウンにしてみます。
934:2008/05/23(金) 02:42:26 ID:RxMTBg/Y0
冬ですが、黒髪が似合います。
アレルギーがあるので、ヘナとインディゴで染めてますが
ちゃんとした似合う黒髪にはならずに緑系の黒になるので
似合わないです。ヘナで白髪を染めてる黒髪の似合うブルベさんたちの
お勧めのヘナのメーカーを教えてもらいたいです。
935冬クリア:2008/05/23(金) 10:29:52 ID:JGPNJvTuO
やっぱり黒髪に落ち着く。ピンク系〜レッド系も評判いいけど、黒に戻すとやっぱり黒がいいって言われる。
黄み系〜グリーン系の髪色は鏡見てウヘァなことが多かった…。アッシュも結構似合った。
936:2008/05/23(金) 11:55:46 ID:1cULnq500
だいたいピンクオレンジブラウンです。
時々でピンクとオレンジの割合がかわる感じくらいの幅でたのしんでます。
髪も目も元はかなり黒いのに、黒髪似合いません。評判もよくない・・・
顔色が悪くなりすぎるのかな。
アッシュ系の似合うブルベさんもいるんですねぇ。うらやましい。
937冬ダーク:2008/05/23(金) 12:30:25 ID:pXgDCrG2O
ショートで真っ赤にしてた時が1番評判良かった
ついでベリーショートのローズピンク
ダークブラウンでセミロングにしたら「OLのコスプレした男」と言われたorz
938冬クリ:2008/05/23(金) 12:36:06 ID:IllrYZxFO
ずっと自毛のままで黒髪
パースナルカラーを知らない頃茶色に染めたら大不評だったw
939夏クリア:2008/05/23(金) 12:47:17 ID:l5LvJj5F0
地毛が赤毛というか赤みのある茶色で、最近はそのまま地毛。
カラーした時よりも品良く見えるそうです。
カラー入れてたときは、光の加減で分かる程度にレッドが評判良かった。
でも退職が早い。
940冬クリア:2008/05/23(金) 17:00:24 ID:tXNqgG6O0
グリーン系のシャドウって、まとめサイトにもあまり載ってませんが、
ブルベさんにお勧めのグリーン系シャドウはございませんか?
941メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 18:31:16 ID:WXOgGgMr0
>>940さん
今は売ってないけど、去年のボーテドコーセーコフレのスノーフレイクが良かったです。
明るめのミントグリーンだと使いやすいですよ。
あとアイファンタGR750、エテュセのミントグリーンのカラーライナーがよかったです。
(自分は夏クリアセカンドが冬クリアなので、必ずしも当てはまるかは解りませんが・・)

今日RMKで限定のアイクレヨンEX-04を購入しました。
キラキラして、まぶたに乗せるとブルーよりのシルバーっぽい発色に。
(ブルーとしての発色を求める人にはやや物足りないかもしれませんが)

自分はキラキラが大好きなので気に入りましたが、
二重の溝にたまります・・・もちも余りよくないので、使い方を試行錯誤しております。
942:2008/05/23(金) 18:31:58 ID:9CcvIFR8O
>>924
ピンク系ブラウンに紫系のアッシュカラーを混ぜてもらってます。
ただのピンクブラウンより退色しにくく、
不自然な感じにならない。
943夏子:2008/05/23(金) 18:31:59 ID:zj9ZsCxK0
ヘナで染めてます。ナイアードのヘナ+10種のハーブで。
あとインスタントコーヒーも沢山入れてます。こげ茶気味になるので。
黒い部分は柔らかな黒になり白髪の部分は赤茶色ですがまだ量が少ないのできも〜〜ち華やか?明るめ?になる程度です。
でも白髪が増えたら全体的に春っぽい色になっちゃうのかな?
今のところ自分にはとてもあっていると思うのだけれど。
944夏冬クリア:2008/05/23(金) 18:34:25 ID:xOB28le90
つくづく去年のボーテドコーセー「スノーフレイク」は神だったなぁ。
色といい、濡れたようなパール感といい…。
まとめ買いしとけば良かった。
945メイク魂ななしさん:2008/05/23(金) 18:50:43 ID:uweUdygn0
クリニークの白市松も
946冬クリア:2008/05/23(金) 20:29:28 ID:Qfi/XXn7O
LUNASOL限定シアコンブルーグリーン買いました。
右下大粒キラキラはゴールドの黄みがあまり出ないので、好みでたくさんつけても大丈夫。
右上グリーンも薄付きで、少し黄みもあるけど、透明感があるのでくすまず。
左上ブルーは私の場合、青というよりターコイズがかなりしっかり出ます。
左下ブラウン?グレー?は赤みが強くなく、目の際や目尻に少し入れると、なじみつつ強調してくれ良い感じ。
南国の鮮やかな鳥のようにもなりますが、ターコイズ苦手じゃない方はぜひ!
947:2008/05/23(金) 21:06:16 ID:vV9lZKIF0
>>945
偏光白シャドウばっかり手元にあるから、
白市松もてあましてます・・・
インウイのWT900とか、
コスメデコルテのジュエルスノーとか・・・orz

シャネルのフェーリはストック買いしたけど。


948940:2008/05/23(金) 22:21:13 ID:tXNqgG6O0
>>941さん、どうもありがとう!

スノーフレイク買えば良かったです。
ぐぐってみたら、くすまなそうな綺麗なミントグリーンですね。
他にも教えて頂いたのを参考に綺麗なペパーミント色探してみます。
949冬クリア:2008/05/23(金) 22:22:06 ID:xz5/lwmbO
>>935
全く一緒で自分が書き込んだのかと思った。顔も似てたりしてw
やっぱり黒髪が一番しっくりクルな〜。
950夏クリ:2008/05/23(金) 22:30:26 ID:TXYjfaoo0
>>941
アイクレヨンはファンデかパウダーで瞼をさらっとさせておかないとヨレるよ。
1.淡いパール系のシャドウ
2.アイクレヨンを淡く(発色は結構いい)
3.淡いパール系のシャドウ(1と同じか1より淡い色で上からぼかす)
とサンドイッチしたら、一日中溝にたまらなかった。
ちなみに自分は溝の深いくっきり二重です。

私はピンクとパープルにしたよ。
パープルは大丈夫だと思って思惑通りだったけど、
ピンクが予想以上によかった。
明るいサーモンピンクで健康的でかわいい感じになる。
自分の場合、オレンジは駄目だけどパステル系オレンジなら大丈夫かもしれない。
951冬ダーク:2008/05/24(土) 02:19:38 ID:Mr4VnzZ7O
携帯から失礼します。
>>946
レポ乙です!裏山!また限定見送り後悔…。別にいいや〜と思ってたけど、AneCanみてあんな発色なら欲しかったが近所は予約完売orL…。
ライティング03タッチアップしたら本当に良くて買ってきた。ベースに白入れたら右上ピンクも割と大丈夫。
調子に乗ってシアコン03も購入。タッチアップしたては良かったが、濃いブルーが危険に変色。アレンジ考えよう。
952メイク魂ななしさん:2008/05/24(土) 10:51:56 ID:8WA1zjOD0
スックのリキッドアクア使っている方いますか?
色味どんな感じか教えてほしいです。
953夏春:2008/05/24(土) 16:14:08 ID:jx5jwylgO
>>944
ハゲドウ。自分ももいっこくらい買っとけば良かったって思った
シャネルフェーリよりこっちのほうが神だった、自分は
@コスメ見たら尚欲しくなってヤバい
オクで探そうかなー
954冬クリ:2008/05/24(土) 18:26:32 ID:pvHaPQbN0
スノーフレーク買ったけど結局使ってないです。差し上げたいくらい
ホワイトとシルバーはいいのですが、ピンクは発色弱いし、水色はくすんだ。
955冬クリア:2008/05/24(土) 18:36:48 ID:5cuc8YI30
スティラの2色アイシャドーのプロムナード良かったです
やや肌色っぽいピンク2色ですが腫れぼったくならないしピンクピンクしすぎなくて
ナチュラルに可愛い感じです
ただ肌に合わないのか瞼がかゆい・・・!同じく色味は神なのにサンクイリディセントのピンクメイも荒れてしまう・・・。
956夏クリ:2008/05/24(土) 21:34:13 ID:uJiQGCYw0
自分もスノーフレーク持て余してる。
色黒ぎみのせいかミントグリーンが浮いて気持ち悪い目元になる……。
うまく言えないけど、全色が「シアー」じゃなくて「ミルキー」って感じの色?
それが自分には使いこなせない原因みたい。
スノーフレーク活用してる方、今の時期にお勧めの使い方があったら
ぜひ教えてもらえませんか?
957夏クリ:2008/05/25(日) 01:52:22 ID:fUwI74gr0
少し前に出てたアテニアの限定ボルドーだけど、
ジェミのアレキと合わせると最強。
ただし秋まで待て。
958夏クリ:2008/05/25(日) 02:44:15 ID:9zwTHNIyO
スノフレ、スパクリWTを下地にすると発色いいです。

グリーンを上瞼、シルバーを下瞼に使ってますがよくほめられます。黄ぐすみしないグリーンがなかなか無いので重宝しています。
959夏冬クリア:2008/05/25(日) 17:53:35 ID:w3DidGc50
>>958
私も今日やった。
スパクリじゃなくてイプサのメルティクリームカラーのホワイトだけど。
くすまなかったし、爽やかで良かったよ〜!
960メイク魂ななしさん:2008/05/25(日) 22:20:44 ID:qTRuF8gu0
ヒラリー・クリントンって夏なのかな?
薄青のスーツがよく似合ってた気がする
961メイク魂ななしさん:2008/05/25(日) 23:01:31 ID:ZWjD7LQGO
>>960

さんざん既
962メイク魂ななしさん:2008/05/25(日) 23:02:47 ID:ZWjD7LQGO
>>960

さんざん既出
963961:2008/05/25(日) 23:04:00 ID:ZWjD7LQGO
連投スマソ
964夏クリ:2008/05/25(日) 23:21:19 ID:0mTwZUuZ0
今夏のマジデコのアイパレット、どちらも自分的には神でした。
特にオレンジが入ってる018の水色は透明感も出て、オレンジを下まぶたに使うとかなり可愛い。
019も上品で涼やかで、今季の他メーカーに無い感じ。
夏色というとブロンズやギラギラ系が多い中で、この透明感や清涼感は新鮮でした。
リップの新色ベージュも馴染んだので、やはりブルベに優しいブランドなのかも。

ちなみにルナソルのシアコンブルーグリーンは持て余してますorz
965メイク魂ななしさん:2008/05/26(月) 21:16:23 ID:uguAp+PYO
あ、
966メイク魂ななしさん:2008/05/27(火) 15:11:25 ID:uQFGlV0mO
今度のパラドゥ夏ネイルも、@コスメ見た限りではここの皆さんに合いそう。
967冬ダーク:2008/05/28(水) 21:35:10 ID:MF7joVFK0
色黒黄肌の冬ダークさんいましたら、ファンデのオススメ教えてください。
診断を受けたときは、黄みも赤みもないセンターオークルか、ややピンクよりをと
言われたんですが、カウンターでは黄みファンデばかり薦められてしまいます。

さらに、エレガンスのピンク下地を合わせていたら、白めに出すぎていたのか
友達に「顔白いよ」と指摘されてガーン。

薄付き好きなので、多少色が違っててもいいや〜とも思ってたんですが、やはり
ちゃんと合わせて買ったほうがいいのかなぁ
(塗るときは隙なくムラなく!とも言われたので、薄付きってのもNGなのかもしれない)
968夏クリ:2008/05/28(水) 23:42:04 ID:XMsdYUOW0
シュウの限定パレットの黄色、
三種類の中で真っ先に候補から外してたんだけど、
BAさんが熱心に勧めてくれたのでタッチアップしてみた。

hit!!
肌が明るく見える。論外だと思ってた黄緑が秀逸。
一見ド派手なカラー展開だから想像がつかなかったんだけど、
ピンクも黄緑も薄づきで全然浮かないわ。
意外に合わせやすいし、カジュアル寄りの普段使いにちょうどいい。
969メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 06:24:28 ID:vskKxrb/O
エスティのリキッドファンデ使ってらっしゃる方いますか?
使用感とか色味を伺いたいです。
当方夏スモです。
970メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 07:21:45 ID:mfHy6ou/O
>>967
色黒度合いがわかりませんが…MACはどうでしょう?
イエベ向きのイメージありますが、ファンデの色名CはクールでWはウォームです。
Cは黄っぽく、Wは赤っぽく見えますが。
NCというのがニュートラルクールなので試してみてください!
971冬ダーク:2008/05/29(木) 07:32:16 ID:wmUh80OT0
私も診断済み冬ダークです。
色黒ではないですが、色白でもない黄肌です。
黄色いと思ってましたので、黄色系のファンデーションをもちろん
すすめられたり、オークルを買ってみたものの国産であれば
両方とも粘土のようにくすんで大不満でした。
だからといってピンク系ではないので、どうしたものかと…。

カバマではBO20判定なのですが、冬ダークなせいか自分のせいかツヤ肌とか
薄づきっぽい仕上がりが得意でなく、マリクワサブライムを購入。
仕上がりはマットっぽいですが、本当に「隙なくムラなく」の状態の仕上がりになりました。
塗り方の注意すればかなり品よく綺麗に仕上がるのでおすすめです。
ブルベ色は02か04のようです。


もし購入されるなら、国産はかなり黄みよりなので外資のほうが
おすすめです。少しグレイがかった色が入ってるとくすみにくくなりますよ。
あとはコントロールカラー等でくすみ対策をしています。

ファンデ選び、大変ですがいつかいいファンデにめぐり合えますように。

長文すみませんでした。
972冬クリア:2008/05/29(木) 08:10:16 ID:zKibFf8/O
>>968
シュウの限定、タッチアップも何もしないで見た目の可愛さだけで青予約しちゃった。自分ブルベなのに青系使うの初めてだけどあの青ってブルベ的にはどうなんだろうと今更不安になってきた…
973メイク魂ななしさん:2008/05/29(木) 09:30:20 ID:QGjPanHkO
>>967
同じく色黒黄肌の冬ダークです ノシ でかい黒目がちの目
量の多い真っ黒な強い髪を持つ人とお見受けしたw(違ったらゴメン)

私はM・A・C(ミネラライズサテンフィニッシュ)だとNC30、
MAXFACTOR(SK-2では無い方の渦巻き)だとOB-4
チープ系だとセザEXの8番が調節しなくてもOKです

余談ですが白浮きするファンデには黄系ブロンザーを混ぜると良いですよ
あと、私も下地はピンクにしてます。(黄色下地だとくすむんですよね)
974冬ダーク:2008/05/29(木) 22:20:57 ID:Wc/YkY9j0
冬ダーク黄肌標準より黒めです。
もちろん診断済み。

私の使っているファンデはここで紹介されていたシュウウエムラの
フルイドファンデーションです。色番は754です。
下地は同じくシュウのムース状の下地で色はベージュ。
頬に赤みが出やすいのが気になるんですけどと相談したら、コントロールカラーの
ラベンダー色を薦められたのでそれも使ってます。

ラベンダー色じゃ赤み隠れないんじゃないか?って思ったけど、意外に平気。
むしろ黄くすみによる変な肌色になるのを防いでくれているみたい。

でもリキッドは朝時間が無い時に使えないのでパウダーファンデを探し中。
エスプリーク プレシャスのドラマティカル ステイUVを使ってみようかと。
標準色が自分的には白かったので、1番暗いOC-110を買う予定です。


ついでに使っている口紅は
・シュウウエムラのルージュアンリミテッドBG940→青みのピンクベージュ。
・アナスイ グロス リップスティック604→赤に近いピンク。ぽんぽんとぼかすとカジュアルな感じに。
・NARS リップスティック1056→ローズブラウン。シルバーパールが凄いのでサイバーチックにw

参考になれば幸いです。
975冬シャープ:2008/05/30(金) 10:32:39 ID:GB/5Hq5+O
アルマーニの4/25発売の限定色のブルーのパレットがよかった。
目がスッキリして色もキレイ。
他に買った人いますか?
976メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 11:38:27 ID:gfswB7IiO
冬クリアだけど、アルマーニの限定ブルーは
パッと見、イエベさん向けな感じがしたのでスルーした
個人的にはもう少しすっきりしたアイシーなブルーが欲しいんだけどな

アルマーニはチャレンジしてみたいんだけど、
全体的にイエベさん向けのカラーが多いよね

977メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 15:30:48 ID:8z8tNAIs0
私はシュウのパレットは青と黄色を予約した。
色の組み合わせで楽しめそう。
978メイク魂ななしさん:2008/05/30(金) 16:52:38 ID:SD9YCO4UO BE:247778742-2BP(0)
プロ診断済み夏スモ(色白)なんですが、ここで評判の良かったマリクワのルース01が浮いてしまってショックorz
何か顔がぼやける感じで…夏スモさんでオススメのお粉ないでしょうか?
979夏春クリア:2008/05/30(金) 20:25:50 ID:nFxtZ/Zv0
>>968
私も黄色を予約。同じくピンクと黄緑が気に入りました。
ピンクが濁りがなくて明るくて良かった。
黄緑はキューフレの緑だと思ったけど、パールが派手さを和らげてるみたい。
私は春混じりだけど、さすがに鮮やかすぎるものは浮きます。
ハイライトの白もパール加減がいいかんじでした。
左端の2色は微妙・・・
980メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 01:39:52 ID:K76uVqWY0
シュウ工作員ファンデやら新製品やら必死すぎw
981メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 10:33:04 ID:wSTuYVu80
>>980
新製品宣伝するならもっと早くからやってるんじゃない?
シュウスレ読めば分かるが予約枠即効なくなったみたいよ。
ここ見てシュウスレ行ったけどすでに遅しって感じだったもん。
982夏クリ:2008/05/31(土) 11:45:24 ID:z5N0vrvO0
>>975
買ったけど、似合わずあまり使ってない。
よかったら、どうやって使ってるか教えてくれませんか。
983メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 13:56:23 ID:uAgTFBjY0
>>980
自分がシュウが好きだし、たくさんある色の中から自分に合うものが見つけられるから、
いい物を見つけたらここに書き込むけど、
そう思われてるならショックだ。

なら、あえて書くけど、新しく出たグロスは落ちやすいらしい。
984メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 15:02:16 ID:7aZBZLPi0
シャネルのアイシャドウの28(限定)、神にものってるけど
どうも〆色が濃すぎて似合わない。
77も廃盤になったし、今のシャネルのアイシャドウで
ブルベに会うブラウン系はない気がする。

で、ディオールで探してみた。
色々迷って買ったのはサンククルールの009。
ブルー系でもブラウン系でもいけるかなと思って。
他に使っている方いますか?
色味はブルベに合うはずだけど、これでブラウン系に
うまく使える方法を知っている方、良ければ使い方
を教えて下さい。
985メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 15:04:47 ID:+kNsA1wXO
最近聞き逃げが多いね
986冬クリア:2008/05/31(土) 21:43:41 ID:z1IIbQnX0
RMKスレかカバマスレでお聞きしようか迷ったのですが、
こちらが一番お分かりになりそうな方がいらっしゃる気がしたので、質問お許し下さい。
現在、カバマリキッドBN20に1/5程ホワイトを混ぜると肌色にジャストと言われ使用しています。

RMKのリキッドが良さそうなのでタッチアップしたいのですが、そばにカウンターが無いので通販で購入してみようと思います。
まとめサイトにリクイドファンデーション 101、102、103、104と書いてあるのでそこから選ぼうと思いますが、
どれが大体で結構ですので近いか、お分かりになりましたら教えて頂けると嬉しいです。
お願い致します。
987夏クリア:2008/05/31(土) 22:00:41 ID:AJiP1uYr0
少し前のグリーンシャドウの話題を見て、ミントグリーンのシャドウが欲しくなって、
エテュセのGR3を買ってみた(`・ω・´)
すごく薄付きだけど、そのおかげか変に浮きません。結構いいかも。
ただ、落ちやすいなー。
988冬クリア:2008/05/31(土) 22:32:27 ID:L3T8fUNs0
グリーンのシャドウは色々試したけどどうしたってゾンビになってしまう
付けたては「お、いけるじゃん♪」と思っても時間がたって鏡みると恐ろしい事に・・・
オレンジはシャーベットオレンジっていうのかな白っぽいオレンジなら大丈夫なんだけどなー
989夏冬クリア:2008/05/31(土) 22:37:03 ID:tI9dcKjS0
私は下にホワイトのクリームシャドウをベースにしたら
ミントグリーンが爽やかで良い感じになったよ。
990メイク魂ななしさん:2008/05/31(土) 23:19:56 ID:6r703AITO
>>986
以前、ジャスミーBN20を愛用、今はRMK使ってる冬クリアです。
BN20は史上最高にピッタリな色だったんだけど、
RMKのツルッとした仕上がりが好きで浮気してます。
私はBAさんに選んでもらった103を使ってます。
やや暗めかな?と思う時もあるけど、
白浮きせず、ナチュラルな仕上がりで
やっぱり103かな、と納得してます。

BN20に白を混ぜてお使いの986さんなら、
102か、明るい仕上がりがお好みなら101では?
と(あくまで想像ですが)思います。
991冬クリア:2008/05/31(土) 23:42:33 ID:Pvj+v57k0
>>988
グリーンならまとめにも載ってたけど資生堂の
ザ・メーキャップのアイシャドーデュオシマーS15がオススメ。
これならゾンビにならないと思う。
思ってるようなグリーン色じゃなかったらすまん。

992メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 00:08:53 ID:ASKYKsXd0
グリーン使うと、ゾンビというよりデスラー総統になってしまう・・・
993メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 00:11:00 ID:a+szNxSH0
【ブルベ】ブルーベース 24人目【夏・冬】



●前スレ●
【ブルベ】ブルーベース 23人目【夏・冬】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1203238984/
994夏スモ:2008/06/01(日) 01:25:55 ID:sFOpr/u10
オーブのインプレッションアイズの53とEX01、どっちも使った方いらっしゃいますか?
995メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 01:48:44 ID:m1C1BJ5E0
スレ立て規制くらってます・・・どなたかよろしく。
次スレ立つまで書き込むの控えてくださいねー。
変更点は

>>1のまとめに
2007版ブルベのページ@Wiki 
ttp://www22.atwiki.jp/bb0505  を追加

●関連スレ●
【化粧板】イエローベース(イエベ)について その11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1203021024/
【化粧板】【季節混合】 グリーンベース 5 【パーソナルカラー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1190446861/
【化粧板】【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断10【春夏秋冬】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1209912251/
【ファッション板】パーソナルカラー・スタイル12【似合う色】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1205070976/
【芸能】有名人のパーソナルカラー推察スレ その8
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1209624047/

で大丈夫・・・と思うんだけど。
996メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 01:52:42 ID:m1C1BJ5E0
あわわ、ゴメン、グリベスレは5以降立ってなさそうです。
あと過去スレいじりもよろしくお願いします。
(書き込み控えろって自分が言っておいて・・・すいません)
997メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 02:00:42 ID:8caCDlL70
立ててきたー

【ブルベ】ブルーベース 24人目【夏・冬】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1212252862/
998メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 02:10:56 ID:wGaFvGxdO
おつ
999夏スモ:2008/06/01(日) 02:12:10 ID:sFOpr/u10
>>997
乙です
1000メイク魂ななしさん:2008/06/01(日) 02:12:24 ID:wGaFvGxdO
SEX!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。