【10万以上】高級オーダースーツ29着目【FOPO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
前スレ
【10万以上】高級オーダースーツ28着目【FOPO】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1294357199/
【10万以上】高級オーダースーツ  過去スレ
1:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1148968116/
2:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1158004979/
3:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1161957079/
4:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1166500619/
5:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1173964938/
6:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1179629772/
7:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1182599449/
8:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1188408979/
9:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1191687185/
10:ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1194536258/
11:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1197201323/
12:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1199204301/
13:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1204298616/
14:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1209388169/
15:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1214828257/
16:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1218366127/
17:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1224438166/
18:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1230885120/
19:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1239652137/
20:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1247746537/
21:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1251530766/
22:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1254921254/
23:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1259695644/
24:ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1268302542/
25:ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1268302542/
26:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1284599304/
27:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1285930196/
2ノーブランドさん:2011/03/26(土) 20:30:46.22 0
有名なブランドと生地についてもまとめお願いします
3ノーブランドさん:2011/03/27(日) 00:28:52.31 0
肩幅が広いほうが似合う
4ノーブランドさん:2011/03/27(日) 08:27:06.33 O
何を言っているのか意味不明。
5ノーブランドさん:2011/03/27(日) 12:24:48.90 0
さて、皆さん今季はなにか注文しましたか?
6ノーブランドさん:2011/03/27(日) 12:45:55.79 0
放射能はじく生地がいいね。
7ノーブランドさん:2011/03/27(日) 15:39:01.50 0
華奢な男
8ノーブランドさん:2011/03/27(日) 17:20:57.62 0
思うんだが、計画停電がこのまま都心でも続くようなら来季の秋冬物以降、

必然的に目方の詰まったものが今後は主流になってくるのではないだろうか?

少なくとも、本来は秋冬物なのに春夏物と変わらないようなペラペラの生地を
売りまくるような傾向は好むと好まざると限らずもう来ないだろうと思う。

9ノーブランドさん:2011/03/27(日) 17:54:18.48 0
>>8
変わらないと思う
化繊混又はぺら生地にコーティングで誤魔化すとか

ベルなんちゃらやらバブなんちゃらやら一応出回ってるし
10ノーブランドさん:2011/03/27(日) 23:39:46.62 0
>9
それ、寒いじゃん
これからは23区内でも計画停電とかありそうだし、必ず空調効いてるかどうか分からんよ
生地薄いと風邪ひくわ
11ノーブランドさん:2011/03/28(月) 17:17:46.29 0
夏物が心配・・・。
都内の電車、夏は冷房入れるんだろうか・・・?

フレスコが来そうな予感!
12ノーブランドさん:2011/03/29(火) 19:33:58.37 O
さすがにあきらめてクールビズしちゃえよ
お洒落は我慢っても限度があるでしょ

日本の夏は
そもそもがスーツ着れるような気候じゃないのに
13ノーブランドさん:2011/03/29(火) 20:28:27.32 0
いや、もうクールビズ通り越してアロハだアロハ!
14ノーブランドさん:2011/03/29(火) 21:30:13.56 0
本切羽のボタンを全部はずして街歩いてる人、キザっぽい
私のスーツはオーダーですよ
って思われたいのかな
15ノーブランドさん:2011/03/29(火) 21:38:26.35 0
最近はツープラでも開いてるのに、まだ高級スーツの証とか
思ってる人がいるの?
16ノーブランドさん:2011/03/29(火) 23:49:20.25 O
停電の夏はリネンとモヘアでス〜イスイ。
17ノーブランドさん:2011/03/30(水) 10:06:13.45 0
創作屋っていいんですか?
18a:2011/03/30(水) 16:54:17.38 0
◆街で高級靴履いてる人見るとどう思いますか?◆ 6http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1298549052/
19ノーブランドさん:2011/03/30(水) 23:56:06.65 0
ttp://www.daidoh-limited.com/factory/index.html
ここの"動画で見る中国工場"のスーツ編で手縫いの紹介があるんだけど
オレンジの裏地が映ってるところでブランドのタグがちらっとみえたんだけどこれアルニスじゃね…?
20ノーブランドさん:2011/03/31(木) 00:23:48.96 0
追加でちょろっと調べてみたら袖裏まで一緒だった…
これは最後だけフランスで仕上げたフランス製ってやつか

あとこれだけじゃスレチなんで質問します。
今度の秋冬からカシミアが大幅に値上がりするらしいから今のうちに生地だけ確保しようと思ってるんですが
イギリス系だとスキャバルとドーメルとかの商社じゃない機屋だとウールエキスポ以外どこがあるんでしょうか?
21ノーブランドさん:2011/04/01(金) 15:07:32.42 0
シシリー島
22ノーブランドさん:2011/04/01(金) 17:40:18.31 0
23ノーブランドさん:2011/04/02(土) 08:19:27.17 0
ジェンツ製のスーツ大丈夫かな?
予定遅れてて今週になって
店に届いたんだが…
24ノーブランドさん:2011/04/02(土) 10:01:16.60 0
>>23
自己責任で判断しな。
25ノーブランドさん:2011/04/02(土) 11:30:11.11 0
ただちに健康には影響しないだろ
26ノーブランドさん:2011/04/02(土) 15:18:02.40 0
チャーチは頑丈だ
27ノーブランドさん:2011/04/02(土) 15:46:31.87 0
>>19
フランスは生産国表示義務がないらしい。だから小さなテーラーのオーダーが一番。
28ノーブランドさん:2011/04/02(土) 19:31:35.49 0
シャツもスーツも生地は無地が無難
29ノーブランドさん:2011/04/02(土) 19:40:39.28 0
みなさんはこの春夏のオーダーはどんな感じですか?
経済を止めないためにも、余裕のある方は募金+オーダー、
最低でも1着はオーダーですよね?

私はスーツ1着、リネンジャケット1着をPOですがいきました。
スーツはキッドモヘア60%のウィリアムハルステッド、リネンは
スキャバルの生地でした。やはり上質な生地はそんじょそこらの
既製品の吊るし用の生地如きとは「格」が違いますね。

もっとも、今回のオーダーは西日本の工場メイドをチョイスさせて
いただきました。やはり、色々と福島の情勢が・・・気になりますしね・・・。

完成はGW前とのことですが、出来上がり次第、避難している大阪の
セントレジスのバーで、シガーを燻らせながら東日本の復興を
祈願しつつモルトを楽しみたいと思います。

30ノーブランドさん:2011/04/02(土) 21:20:36.82 0
デカ柄タイって下品だよね
31ノーブランドさん:2011/04/02(土) 21:40:58.34 O
セントレジス連泊する人がPOとは情けないとは思わないか?
ガツンとFOせんかい!
32ノーブランドさん:2011/04/02(土) 22:01:38.47 0
あまりFOに価値を見いだせないんですよね〜。
「ハンド」とか「個々の型紙を」とか言われても、
どうにもこうにもピンときません。

オーダーはPOのみの大阪のお店ですが、その店主の採寸力、
ピン打ち力、そして提案力に惚れていまして、
全面的に信頼していますし、工場も大阪にあるそう
なのですが、私的には大変味のあるスーツを作る工場
と思います。

東京でも某店のPOを愛していますが、今回の福島の
一件で、関東以東で製作されるスーツはしばらく遠慮したい
というのが本音です。

当面は大阪が仕事上の拠点となりますし、大阪にて
経済が回る一助になればと考えています。
33ノーブランドさん:2011/04/02(土) 23:29:04.84 0
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~f-sato/index.html
探していたらこんな人が
こういう人も居るのになんだろなー人本意で頼まない?
安い買い物でもないし、ゆっくり作ってもらっても
34ノーブランドさん:2011/04/02(土) 23:31:39.01 0
いや余程変な体型とかじゃない限りフルオーダーって自己満足だろ
実用的にはPO、EOで十分
35ノーブランドさん:2011/04/03(日) 00:54:43.32 0
EOになるかPOになるか分からんが、俺がオーダーしてるところは
店長(ひとりでやってるメンズのショップだけど)の採寸とピン打ちが
見事だし、色々提案がある。あと、店長の趣味が全開の現物生地も
たまらない。

工場と強い連携をとってるようだし、基本的にその工場は職人さんの
丸縫いらしく、俺のスーツは毎回、40前半のキャリア25年の
おばさんが担当だそうだ。店長曰く、その工場の職人さんの中でも
一番ヨーロッパっぽい仕事をするそうだ。良く分からんが・・・。

これって結局はロンドンハウスやらサヴィルローのテーラーの仕組み
とさして変わりがないんだよね。

だから俺もFOに価値が見いだせない。職人としては最高でも、
採寸者としてはどうかなと思う人もいたし。
36ノーブランドさん:2011/04/03(日) 08:52:05.15 O
そこはKさんがやってる店かな?
俺はPOは割高と思うね。
生地選べば20万でしょ。それなら5万追加すればFOだからね。
良い悪いではなく満足できるか否かなんでどっちか好きにすればいいけど。
37ノーブランドさん:2011/04/03(日) 09:07:07.33 O
ボーイケンと同意見 違えば話し合う相違点
アーッ イッて こうヤッて ハメたおす アホみてぇ
38ノーブランドさん:2011/04/03(日) 10:22:51.68 O
関東より東で作るスーツを遠慮する理由が分からない。
まさか放射能があるかもなんて思ってるなら器が小さいね。
寧ろ、応援するつもりでオーダーするくらいの気概を持てないかなぁ。
39ノーブランドさん:2011/04/03(日) 10:38:10.94 0
>>37
キングギドラ様ですね。分かります。
http://www.youtube.com/watch?v=F0XQAXit0tg
40ノーブランドさん:2011/04/03(日) 16:21:15.94 0
ROTAっていいの?
41ノーブランドさん:2011/04/03(日) 20:55:48.14 0
>>32
どの店よ。キニナル。
42ノーブランドさん:2011/04/04(月) 08:35:55.05 0
放射性物質がスーツに溜まってるとか
本気で思ってるとしたら相当な馬鹿だな。
43ノーブランドさん:2011/04/04(月) 15:18:25.60 0
放射性物質混じりの雨

スーツ鞄靴が濡れると心配
44ノーブランドさん:2011/04/04(月) 16:27:13.27 0
◆街で高級靴履いてる人見るとどう思いますか?◆ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1298549052/

街でボロ靴履いてる人見るとどう思いますか? 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1280304714/

45ノーブランドさん:2011/04/04(月) 17:05:23.01 0
SUPER150'sでスーツ作った人いる?
光沢はいいんだけど耐久性かなり悪そうよね。。。
週1で1年くらい持つならオーダーするんだけど。
46ノーブランドさん:2011/04/04(月) 18:40:21.65 0
>>45

動き回らなければフツーに持つ。

SUPER150'sクラスになると縫製の難度が高いです。
47ノーブランドさん:2011/04/04(月) 19:30:37.05 0
放射性物質は大気中で埃に入ります。
スーツを毎日ブラシかけるのは、生地についた埃を取るためのものです。
48ノーブランドさん:2011/04/04(月) 20:44:53.16 0
150sでスーツは、移動は常に車の人
49ノーブランドさん:2011/04/04(月) 20:48:29.27 0
車の人は大気中を移動しない。
50ノーブランドさん:2011/04/04(月) 21:03:55.19 0
http://ec3.images-amazon.com/images/I/518PxBLdsnL._SX256_.jpg

永久靴

永久に履ける靴なんてあるのか
51ノーブランドさん:2011/04/04(月) 22:44:23.69 0
150'sでもイングランド物で週一ならだいじょうV
52ノーブランドさん:2011/04/04(月) 22:44:25.64 0
永久「靴info」
53ノーブランドさん:2011/04/05(火) 00:49:12.29 0
54ノーブランドさん:2011/04/05(火) 08:36:35.31 0
55ノーブランドさん:2011/04/05(火) 19:43:36.13 0
今年の9〜11月位にFOにトライしようと思ってます。
とりあえず壱番館か羊屋にしようと考えてますがこの二軒でどなたかオーダーしたことある方いらっしゃいますか?
いらっしゃれば店の雰囲気やスーツの着心地など教えていただけますか?
56ノーブランドさん:2011/04/05(火) 21:27:06.85 O
ヴィックテーラーを奨める。
羊屋もいいけどちょっと高め。
どちらも手縫い率が高くて丁寧。
57ノーブランドさん:2011/04/05(火) 21:31:46.55 0
ひつじやの折ネームが気になる。
英字かな
もしかして漢字で刺繍とか?
58ノーブランドさん:2011/04/06(水) 01:04:15.77 0
放射能Japanよりもキアイアなりサビルローがあるだろうが。
59ノーブランドさん:2011/04/06(水) 01:15:02.14 O
Caid格好良い。自分に似合うかどうかは別にして。カリスマ的だわ。
60ノーブランドさん:2011/04/06(水) 21:24:50.10 0
>>58
ならローマなんて終わりだなw
東京のピーク時の倍くらい常に放射線あるんだから
ブリオーニなんて論外だわw
61ノーブランドさん:2011/04/06(水) 21:57:00.18 0
ジーンズにジャケットスタイルとかしないですか?
62ノーブランドさん:2011/04/06(水) 22:30:46.66 0
>>61
自分は普通にします
63ノーブランドさん:2011/04/07(木) 00:54:25.26 i
夏物スーツ作ろうかとおもって、20万円銀行からおろして来たけど、よく考えたら放射線で生地駄目になりそうだから、その金で新しいPC買ってしまったわw

今いろいろインストール中
64ノーブランドさん:2011/04/07(木) 09:16:30.61 0
確かにパソコンで放射線について勉強した方がいいな
65ノーブランドさん:2011/04/07(木) 09:26:22.74 0
放射線放射線言ってる馬鹿は金輪際PETもCTも受けるなよ。
飛行機で移動も禁止な。
66ノーブランドさん:2011/04/07(木) 09:34:13.01 0
だよな。
服好きほど世界中飛行機で飛び回ってるよw
67ノーブランドさん:2011/04/07(木) 13:50:38.16 0
>>65
お前はスーツを来たままPET受けるのか?
jk
68ノーブランドさん:2011/04/07(木) 15:06:33.04 0
ジーンズにジャケットスタイルの場合
オーダージャケットのみ
69ノーブランドさん:2011/04/07(木) 15:08:03.09 0
70ノーブランドさん:2011/04/07(木) 15:12:15.31 0
71ノーブランドさん:2011/04/07(木) 15:58:50.72 0
健康診断・飛行機は能動的な外部被ばく、
水・食品は受動的な(本人が望まない)内部被ばく
72ノーブランドさん:2011/04/07(木) 16:47:39.73 0
スーツは?


73ノーブランドさん:2011/04/07(木) 17:04:11.51 O
大阪のコチネッラってどこにあるの?今度の出張でチェキしたいんだけど情報がネットにない…
74ノーブランドさん:2011/04/07(木) 18:01:42.81 0
皆さんはスーツ買うときに2パンツにしてますか?
自分は以前買ったときにすぐパンツが破れて以来2パンツで買ってる。
また、ベストも買ってます。3ピースにしてます。

スーツを伸張しようと思ってるのですがネイビーとブラックどちらがいいですか?
顔が暗めで細身です。
75ノーブランドさん:2011/04/07(木) 18:12:01.88 O
コチネッラはウクライナのblogで確認すべし。
76ノーブランドさん:2011/04/07(木) 20:43:20.38 0
下デニムで、インナー長袖ポロシャツ出してオーダージャケットってあり?
ポロシャツでもインしたほうがいいかな
77ノーブランドさん:2011/04/07(木) 20:47:43.69 0
むしろ、出せ
78ノーブランドさん:2011/04/07(木) 21:06:52.27 0
やっぱそうかな。
別にベルトは見えなくてもいいんだけど
79ノーブランドさん:2011/04/07(木) 21:45:51.52 0
フレスコで仕立てたいんだが、オススメのフレスコ・ポーラある?
80ノーブランドさん:2011/04/07(木) 22:46:12.26 0
フレスコっつったらマーチンソンでしょ。
81へっぽこ縫製士:2011/04/08(金) 00:43:10.52 0
フレスコもポーラもテーラーロッヂのモヘヤなんかも
工場縫製にはむかないよ〜ん。

天然繊維100%の多孔素材は、服地の伸び縮みが多い日本には不向き。
ましてや工場縫製じゃきれいに仕上がるなんてあり得ない。

ポリ30の多孔素材にしときな。
82ノーブランドさん:2011/04/08(金) 01:01:28.49 0
英国系ブランドで普通にモヘアとかフレスコとか売ってるやんけ
83ノーブランドさん:2011/04/08(金) 13:26:00.07 O
へっぽこ生きてたのか…(涙)店が暇で福島原発に作業員のバイトに行ったって噂聞いてたから…
84ノーブランドさん:2011/04/08(金) 13:31:20.53 i
通報
85ノーブランドさん:2011/04/08(金) 16:06:10.65 O
ただの脳内テーラー。
何だよ、この釣りみたいカキコは。
86ノーブランドさん:2011/04/08(金) 16:51:43.02 0
チノパンですけど、どのあたりのメーカーのがいいんですかね
87へっぽこ縫製士:2011/04/08(金) 21:04:37.70 0
ロータ、イタリア時代のインコテックス、もっといえば、ゼニヤの下請けを
やってたころのインコテックスが最高。

つりだと思いたきゃ勝手にそう思えばいいだけの話。
こんなのはマエストロクラスではごくごく常識なんだが・・・・。

カネなし・服ヲタが夏場に毛100%の服を着るなんて自殺行為なんだが。
職人にとって一番ヤなのは、汚く服を着られるのと服を壊される事。

マァもっとも工場縫製のオーダー品を作るのは職人じゃなくて、
ライン作業ろうどーしゃだから、どーでもいっちゃどーでもいいけどね。
88ノーブランドさん:2011/04/08(金) 21:09:59.93 0
戯言垂れ流して楽しいか?
ネットのログなんて10年もすりゃ消えてなくなるのに
89ノーブランドさん:2011/04/08(金) 21:21:41.58 0
マエストロへっぽことマエストロ船橋、どっちが上ですか?
90ノーブランドさん:2011/04/08(金) 22:08:38.72 O
俺が釣りと言ったのはお前がテーラーだということ。
所詮は脳内テーラー、既製は語れても仕立ては語れない。
お前の存在価値なんかねぇんだよwww
悔しかったら生地でなく仕立てを語ってみろ。
まずは、八刺しあたりでどーだ?
91ノーブランドさん:2011/04/08(金) 22:22:20.32 0
八刺しってなんだよ
「ハ」と「八」間違えるようじゃひどいもんだなw
92ノーブランドさん:2011/04/08(金) 22:42:02.69 0
アルマーニとかランバンの綿パンは?
93ノーブランドさん:2011/04/08(金) 22:48:18.40 0
へっぽこは自分が労働者だという自覚が無いらしいw
と言うと、ラインがどうこう言い出すんだろうが、馬鹿にしたい部分を平仮名等一般に
使わない表記をする癖が出てるので、言い訳にもならんしね。
94ノーブランドさん:2011/04/09(土) 00:25:21.13 0
>>73
テーラーヨシムラ
95ノーブランドさん:2011/04/09(土) 00:38:11.95 0
コチネッラってヨシムラ系列かよwwww
96ノーブランドさん:2011/04/09(土) 10:38:57.77 O
お前、馬鹿だろ?
97ノーブランドさん:2011/04/09(土) 11:03:08.44 0
ウクライナさん人の悪口はどうかと思うがね
98ノーブランドさん:2011/04/09(土) 11:11:50.46 0
教養なければしょうがないよ
趣味嗜好を磨いてるつもりだろうけど低い段階で止まっちゃってる
99ノーブランドさん:2011/04/09(土) 13:59:29.72 O
随分と上から目線だね。
自分の好みがはっきりしていてオーダーできる人はそうはいない。
低い段階とはよく分かりませんな。
好きにオーダーする財力があるんだからそれは幸せ。
趣味趣向はしょうがない。
100ノーブランドさん:2011/04/09(土) 14:46:11.47 0
三流の食材で三流の調理に高い金出して
俺の好みに作らせたと自慢する人が
幸せに見えるかは価値観による
101ノーブランドさん:2011/04/09(土) 15:36:20.05 0
>>87
目付けのしっかりした生成りの麻とかどう?
イタリアもので見付けたのでジャケットだけ作って貰いたいのだが
102ノーブランドさん:2011/04/09(土) 16:49:07.90 0
コチネッラってテーラーヨシムラの娘婿がやってるんだね。
テーラーヨシムラ、俺は作ったことはないけど会社の先輩が
作っててそれは良かった。

ふと思い出したんだけど、未だ謎のままのカツラのPOって
ヨシムラの工房?なんじゃね?なんか似てる希ガス
103ノーブランドさん:2011/04/09(土) 19:26:13.59 O
100が一流の食材で一流が調理したものを身につけている訳ではないだろう。
一流を身につけているなら他人の事は気にならない。
100はウクライナにも及ばないならではの発言やね
104ノーブランドさん:2011/04/09(土) 20:47:19.78 0
?
105ノーブランドさん:2011/04/09(土) 21:38:35.27 0
>>102
カツラは、震災でどうこうはなかったから、東北の工場ではないことは
確定だけれど、パターン自前、手作業追加ありなんで、判明することは
ないんじゃないかなあ。複数使い分けの可能性すらあると思う。
106ノーブランドさん:2011/04/09(土) 22:28:37.25 0
型紙付きでパターンオーダー受け付けてるところなんてランクロぐらいしかわかんね。
107ノーブランドさん:2011/04/09(土) 22:44:38.31 0
上から下は見える
下から上は見えない
たったそれだけ

工場なんか知ってどうすんの?
108ノーブランドさん:2011/04/09(土) 23:11:09.68 0
ちんぽこが名無しで書き込んでるよ
109ノーブランドさん:2011/04/09(土) 23:26:24.00 O
リチャードジェームスのPOってセールありますか?
110ノーブランドさん:2011/04/09(土) 23:54:19.51 0
>>105
ああ、それあり得るかもな。
バタクみたいに年金ぐらしの
老テーラーにアルバイトさせてたりしてなw
111ノーブランドさん:2011/04/10(日) 00:06:38.72 0
ヨシムラってどうなんですか?
112ノーブランドさん:2011/04/10(日) 00:08:35.15 0
テーラーヨシムラは良いね。娘婿の店も
頑張ってるし。

オーダースーツのヨシムラは判定不能。
113ノーブランドさん:2011/04/10(日) 00:23:59.61 0
>>105
自前のFO職人が店にいるから、工場縫製のPOなのに仮縫いでアームホール修正とか
やっちゃうからな、あそこはw
114ノーブランドさん:2011/04/10(日) 00:31:47.39 0
つーことはあれか、ウクライナの
ブログに頻繁に出てくるコチネッラって
のもカツラ方式みたいな物ってことか?
115ノーブランドさん:2011/04/10(日) 00:43:18.54 O
店に行って話してこい。
POもやってるみたいだが
FOなら自前。イタリア帰りの若手もいるし
靴職人も呼べるらしい。
CORCOSて名前でフィレンツェで店持ってる職人も日本に帰省してる時はオーダー可能。
引き出しは多い店だよ。シャツ職人も元レスレストン。
116ノーブランドさん:2011/04/10(日) 09:42:07.28 0
>>114
表敬訪問お断り!
117ノーブランドさん:2011/04/10(日) 10:43:52.55 0
>>116
ウクライナさん、お疲れ様です!!
118ノーブランドさん:2011/04/10(日) 11:08:55.81 O
また馬鹿か。
だから店行ってこいよ。
ま、行く気もないだろうがよ。知らないくせに店をあまり語らない方が良いよ。
119ノーブランドさん:2011/04/10(日) 11:23:32.49 0
実際のところ、コチネッラの評価ってどうよ?
120ノーブランドさん:2011/04/10(日) 11:39:42.74 0
>>115
「シャツ職人も元レスレストン」ってのが気になる・・・。
引き抜き?
121ノーブランドさん:2011/04/10(日) 11:58:27.00 0
コチネッラさんの、FO、若手職人の手縫い・・・

でも、お高いんでしょう?
122ノーブランドさん:2011/04/10(日) 12:18:29.75 O
corcosの宮原さんでも30万位〜だったかと。
COLほど高くない。
123ノーブランドさん:2011/04/10(日) 12:23:44.73 0
でも、POでもお高いんでしょう?
124ノーブランドさん:2011/04/10(日) 12:38:31.92 O
POなら10万位〜だと。
工場は聞いてない。
125ノーブランドさん:2011/04/10(日) 13:18:21.63 0
でも、こういう所でPOってあんまり意味ないんじゃないの?

明確なハウススタイルがある訳じゃないんだろ?
126ノーブランドさん:2011/04/10(日) 13:38:10.78 0
なるほど。FOで15万〜ぐらいか?

つか、値段の情報あった。
ttp://rsr0365.blog81.fc2.com/?no=809
127ノーブランドさん:2011/04/10(日) 18:50:23.33 0
スーツの上をジャケット代わりにしてる人いる?
パンツが破れてしまったので捨てるのももったいないからジャケットとして使おうと思ってる
青か黒いデニムかベージュかカーキのチノパンをあわせてみるつもり
128ノーブランドさん:2011/04/10(日) 18:52:10.68 0
俺はそれはやらん。それができるほどファッション上級者ではないわ…

セットアップとして売ってるものなら別だろうがこのスレとはあまり関係ないだろうしな
129ノーブランドさん:2011/04/10(日) 19:24:21.48 0
ミディアムグレイのスーツ(テーラー&ロッジの60%モヘア,青ストライプ,三つ釦中一掛)ができてきました
合わせるならどんなタイですかね?
あと上だけ使ってジャケットとして着る場合下はどんなものにしたら違和感がないでしょうか?
どなたかご教授ていただければ幸いです
130ノーブランドさん:2011/04/10(日) 20:04:04.92 O
一番合うのは紺のソリッド。
ベージュも春らしくていい。
レジメンタルならシンプルな物がいいね。
131ノーブランドさん:2011/04/10(日) 20:06:10.86 O
スラックスは紺が格好いいがカジュアルなら白パンもいい。
132ノーブランドさん:2011/04/10(日) 20:44:48.81 0
自分もスーツの上をジャケット代わりにして着たいんですけど、
あの上着、スーツの上じゃね?
とか思われそうです。
133ノーブランドさん:2011/04/10(日) 20:48:05.05 0
高級オーダースレなのに、なんでそんな貧乏臭い話してるんだ?
134ノーブランドさん:2011/04/10(日) 20:53:03.61 O
本当にな。ジャケット3 4着誂えればいいじゃないか。
135ノーブランドさん:2011/04/10(日) 20:55:29.07 0
真っ白いパンツって街で履くのちょっと恥ずかしくないですか?
夏は結構はいてる人いますけど。
136ノーブランドさん:2011/04/10(日) 21:14:40.07 0
>>121
>>123
いいえ、ウクライナさんの紹介なら○円です。
137ノーブランドさん:2011/04/10(日) 22:16:32.92 0
壱番館でオーダーしてきた。
社長の渡辺とは中、高、大の同級生だが値引きはなしだった。
あいつ落第した馬鹿だったんだが今は偉そうにして立場が逆転した。
こっちは唯の貧乏サラリーマンだ。
138129:2011/04/10(日) 22:21:14.49 0
>>130,131
ありがとうございました
ジャケットは今ハリソンズのサンビームで作ってるんですけどまだ出来上がってこない為
ジャケットは紺ブレしか持ってないのでちょっと着まわせたらと思ってお聞きしました。
139ノーブランドさん:2011/04/10(日) 22:43:53.91 0
壱番館ってどのメーカーの生地がいくらで売ってるか書いてないんだな
140ノーブランドさん:2011/04/10(日) 22:48:22.35 0
>>137

詳細レポ よろしく!!

141ノーブランドさん:2011/04/10(日) 22:48:44.81 0
慶応の中等部行ってた奴が貧乏なわけないだろw
142ノーブランドさん:2011/04/10(日) 22:51:56.90 0
壱番館のHP見たけどスーツ31万、ジャケット21万以上って
何の生地使ってるの?高すぎね?
143ノーブランドさん:2011/04/10(日) 22:52:33.50 0
あの上着、スーツの上じゃね?
144ノーブランドさん:2011/04/10(日) 22:57:48.93 0
壱番館の目の前はブリオーニ
145ノーブランドさん:2011/04/10(日) 22:58:41.38 0
>>135
夏場ならまあアリじゃね?
146ノーブランドさん:2011/04/10(日) 23:02:56.14 0
真っ白いパンツに黒TシャツとかのDQNいるよね
147ノーブランドさん:2011/04/10(日) 23:21:09.41 0
オレの真っ白い半ズボンは茶色に変色した。
たまに昨日食べたっぽいモヤシがくっついている
148ノーブランドさん:2011/04/10(日) 23:23:13.74 0
>>144
ブリオーニってそんなに高いのか?
ダンヒル、ゼニアでもスーツで20万出せば結構いいもの買えるのに、
ジャケットだけで20万以上って・・・おかしいですよカテジナさん!
149ノーブランドさん:2011/04/10(日) 23:25:31.41 0
>>141
普通部だけど。
俺は普通部からだが金持ちばかりでないよ。
まれに貧乏人の倅もいる。俺みたいに。
150ノーブランドさん:2011/04/10(日) 23:31:31.64 0
CORCOS、ボタンホール下手で萎え
151ノーブランドさん:2011/04/10(日) 23:44:34.56 0
>>150

画像 アップして!!!!!!!!1
152ノーブランドさん:2011/04/11(月) 00:13:36.26 0
>>137
結構イケメンだよね。
153ノーブランドさん:2011/04/11(月) 12:13:25.64 O
コチネッラ、大阪のコルウを目指してるのかねぇ…
154ノーブランドさん:2011/04/11(月) 16:28:32.41 0
男のパンツはチノやデニムよりやっぱスラックスが一番かっこいいよね。
155ノーブランドさん:2011/04/11(月) 16:52:48.51 0
黒のパンツよくはいてるが、こすりつけオナニーでザーメンをべっちょりパンツにつけてシミにしてしまう。
それ以来ベージュ色のパンツをはくようになった。
形はやはりブリーフが一番だね。
156ノーブランドさん:2011/04/11(月) 16:55:28.30 0
スーツを買うついでに紺のジャケットも買おうと思ったら
紺ブレザーがいいですよといわれた。
紺のジャケットとブレザーって何が違うんだ?ボタンが金かどうか?
国産生地だったのでどちらも値段が4万程度だったのだけど、
ダンヒルやゼニアだと10万くらい行くのか?
157ノーブランドさん:2011/04/11(月) 17:03:25.96 0
ここは10万以上のオーダースレだ
158ノーブランドさん:2011/04/11(月) 17:44:43.67 0
「あの上着、スーツの上じゃね?」

これは最大の屈辱だ…
159ノーブランドさん:2011/04/11(月) 18:48:20.98 0
バタクハウスカットでよく作るけど、上しか作らないときもスーツと同じデザインにするよ。
パッチポケットにしたりする選択肢はあるけど、着丈短くするとか、アンコンに近付けるとかしないから、スーツの上と同じと言えば全く同じ。
160ノーブランドさん:2011/04/11(月) 19:43:52.57 0
>>159
あの上着、スーツの上じゃね?
161159:2011/04/11(月) 20:02:25.18 0
>>160
最大の屈辱だ
162ノーブランドさん:2011/04/11(月) 20:22:41.87 0
昔の英国では、スーツの上着にホワイトフランネルのパンツを合わせて着てたみたいだね。
だから別におかしくはないと思う。
ただホワイトフランネルのパンツなんか最近売ってないが。

実際には着丈を詰める、ボタンを変える(メタルとか)とかすれば
スーツの上着っぽさは無くなると思う。
そう考えると紺無地のスーツが一番良い。
163ノーブランドさん:2011/04/11(月) 20:27:50.03 0
いったん詰めたら、
スーツの上としてつかえなくなってしまうだろ…


需要層(金ないので使いまわしたい)のニーズに応えていない
164ノーブランドさん:2011/04/11(月) 20:30:50.06 0
ダブルのスーツいいですか?
165162:2011/04/11(月) 20:41:43.33 0
>>163
あ、あくまでも>>127のようにパンツが破れてもったいないからという場合ね。
使いまわしの場合は素直にセットアップ買った方が良い。
166ノーブランドさん:2011/04/11(月) 21:06:04.55 0
ここは高級オーダーのスレなのに
どうして貧乏臭い話をするのかね
167ノーブランドさん:2011/04/11(月) 21:17:18.21 0
貧乏人が無理してるからだよ
168ノーブランドさん:2011/04/11(月) 21:23:15.24 0
mieharusan
169ノーブランドさん:2011/04/11(月) 21:41:54.84 0
上質なものを直して長く着るというのは
富裕層の文化だと思うが
170ノーブランドさん:2011/04/11(月) 22:00:45.35 0
なんで着丈詰めるとスーツの上着ぽくなくなるんだ?
そこは関係ないだろ?作りの問題であって。
171ノーブランドさん:2011/04/11(月) 22:29:15.05 0
用途が違うものに直して着るなんて貧乏人だけだろ
172ノーブランドさん:2011/04/11(月) 23:27:22.94 O
ジャケットは柔らかい肩でパッチポケットが好きだから
スーツ流用はあんまりしない
気に入ったスーツを永く着たい気持ちは良く判るが
173ノーブランドさん:2011/04/12(火) 00:20:52.05 0
ジェンツ??仕事くれって書いてあるよ。
ttp://www.gents.co.jp/
174ノーブランドさん:2011/04/12(火) 06:57:25.98 0
後ろはお尻が隠れるくらいの長さがいい
175ノーブランドさん:2011/04/12(火) 08:26:27.18 P
>>169
その「直す」という事すら、使いまわせなくなるから、
嫌だとごねてるヤツがいるんだが、、

因みに上質なモノを・・って言うけど、そもそもスーツで
表現したい雰囲気とジャケットで表現したい雰囲気は全く異なるから
当然生地選びも違ってくる。

当然、転用しても自分で違和感感じてしまうから、絶対やらない。
176ノーブランドさん:2011/04/12(火) 10:01:11.00 O
表現するほどのものかと。
おれツィードのスーツは上着だけでも着る。作るときからそのつもりでウールパンツも合わせて作った。
177ノーブランドさん:2011/04/12(火) 14:14:22.15 0
natsubaha, mennpannni kagiru.
u-ru,atsuisi.
178ノーブランドさん:2011/04/12(火) 14:26:21.73 0
毛の方が綿より涼しいんだけどな
179ノーブランドさん:2011/04/12(火) 15:49:54.97 0
サマーウール
180ノーブランドさん:2011/04/12(火) 21:22:22.09 0
>>156
基本的にメタルボタンかどうかだけ
181ノーブランドさん:2011/04/12(火) 22:11:14.44 0
ブレザー高校生の制服
182ノーブランドさん:2011/04/13(水) 02:33:18.75 0
エンブレムがなければ胸ポケットがパッチポケットでも学生服っぽさはそんなにしない気がするけど
183ノーブランドさん:2011/04/13(水) 08:50:56.23 0
ヤフオクで紳士服買うのはありえないですか?
ハンツマンとかキルガー等、憧れのジャケットなどあります
184ノーブランドさん:2011/04/13(水) 10:43:12.19 O
>>183

オーダーしようぜ!
185ノーブランドさん:2011/04/13(水) 12:36:54.29 0
そんなあなたに街のお直し屋。

肩、袖、裾は普通に直せる。
186ノーブランドさん:2011/04/13(水) 21:51:54.46 0
いつも三越のPOでSELFREXの型紙?で12万ぐらいの作ってるんだけど
ハンツマンとかと型紙でレベルの差てあるのですか??
そもそも型紙の意味あんまわかってないですが
187ノーブランドさん:2011/04/14(木) 00:23:43.27 0
パンツマンw
188ノーブランドさん:2011/04/14(木) 09:48:24.48 O
>>186

12万出せるならもっと店を探せ
189ノーブランドさん:2011/04/14(木) 15:43:04.36 0
明らかに安物に見えるスーツ、ジャケットのポイントは?
190ノーブランドさん:2011/04/14(木) 16:16:16.61 0
ポリ混
191ノーブランドさん:2011/04/14(木) 16:38:47.12 0
値札が付いたまま
192a:2011/04/14(木) 21:05:30.71 0
10万のスーツと19800円のスーツ、街の人には区別つかない
193ノーブランドさん:2011/04/14(木) 21:13:26.83 0
区別がつかない人とはべつに付き合わないので問題ないな
194ノーブランドさん:2011/04/14(木) 21:47:27.37 0
俺も10万のスーツと98000円のスーツ、区別つかないな。
195ノーブランドさん:2011/04/14(木) 22:25:23.59 0
デパートの紳士服売り場の店員とか、スーツを見る目あるのかな

10万のスーツと19800円のスーツ、区別できるかな

196ノーブランドさん:2011/04/14(木) 22:28:09.39 0
真っ白いスーツ、一度着てみたい

ステージ衣装みたいだ
テレビの司会者とか
197ノーブランドさん:2011/04/15(金) 01:26:52.31 0
>>190

ポリ混の高級生地もあるぞ。
198ノーブランドさん:2011/04/15(金) 02:40:28.67 0
ボットーネで実際に作った人いる?
ttp://bottone.jp/

1回冷やかしで店に行った感じでは、知識あるし、態度も良いし、よさげだったんだけど。
(冷やかしだから採寸はしてもらってないが)

ただ、HPとか見てると「上流階級が相手ですよ」な感じが満載で、ボラれるんではと気になる・・・。
199ノーブランドさん:2011/04/15(金) 06:02:28.78 0
ボットン便所?
200ノーブランドさん:2011/04/15(金) 08:43:41.84 0
>>198

貴方の予算はいくら?
貴方がよいと思うのなら、それでいいんじゃない?
201ノーブランドさん:2011/04/15(金) 08:55:19.16 0
>>200

レスthx
予算は15万くらい
202ノーブランドさん:2011/04/15(金) 09:09:49.49 O
ここ、ただのPO屋では?
選択肢は多いから慌てずにね
203ノーブランドさん:2011/04/15(金) 09:22:00.32 0
>>202

>>201>>198さんがどのレベルの洋服がほしいかによると思う。
それらしい雰囲気でデザイン性の高いスーツがとりあえずほしいのならアリかな。
スーツ工場だけではなく職人とも提携しているようだし。

ただ言っとくけどボットーネに限らず都内で15万という予算は結構厳しめの条件よ。(間違っても高いから良いという勘違いはしないでね)
204ノーブランドさん:2011/04/15(金) 09:31:50.09 0
フルオーダー、パターンオーダー両方やってるところの方がいいでしょうね。
カッティング出来る人に見て貰った方が良いと思います。
205ノーブランドさん:2011/04/15(金) 09:35:41.93 0
「上流階級が相手のお店」はWEBは結構適当な作りだったりサイト自体無かったり。
ここは別に値段からしてもハイクラス相手とは思えないな。
206ノーブランドさん:2011/04/15(金) 09:42:43.98 0
上流階級は西新宿のマンションでオーダーなんてしないでしょ
207ノーブランドさん:2011/04/15(金) 09:44:33.66 0
>>206

じゃあどこでするんだ?銀座かww
208ノーブランドさん:2011/04/15(金) 10:06:07.61 0
>>202〜206
マジレス多謝

イメージとしては、それなりのデザイン性は保ちつつも、
長く着られるもの(流行り廃りのないもの)が希望。

でも、今どうしてもなくちゃ困るってものでもないから、
もう一度このスレ見直して、じっくり考えてみる。
209ノーブランドさん:2011/04/15(金) 10:41:25.48 0
広尾、日本橋、銀座
210ノーブランドさん:2011/04/15(金) 11:16:00.17 0
>>209

広尾はどこだか一つに特定できるねw
日本橋はいくつかに絞れるねww

銀座は…いっぱいだねwww
211ノーブランドさん:2011/04/15(金) 11:20:44.22 0
新宿は無いわwww
212ノーブランドさん:2011/04/15(金) 21:03:50.64 0
場所は、西新宿っつーか実際は百人町だな。
百人町と言えば暴力団の事務所や、立ちんぼが多い危険地帯。
213:2011/04/15(金) 21:23:09.24 0
銀座はテーラーの聖地
214ノーブランドさん:2011/04/15(金) 21:44:15.24 0
上流階級はテーラーなんぞに行かない。
電話一本でテーラーが家までお伺いに来る。
終戦までは子爵だったひいじいさんが言ってた。
215ノーブランドさん:2011/04/15(金) 21:51:01.92 0
麻生さんはテーラーに行ってたね
216ノーブランドさん:2011/04/15(金) 21:54:18.61 0
麻生家は本来貴族じゃないしな〜。上流階級って金持ちかどうかだけではないっしょ?
217ノーブランドさん:2011/04/15(金) 22:48:36.63 0
それで、ここの人たちの貴族レベルはどのくらいでしょう
218ノーブランドさん:2011/04/15(金) 22:52:14.66 0
貴族や華族の他にも名家というオプションがあるんじゃね?
219ノーブランドさん:2011/04/16(土) 00:55:01.70 0
麻生って大久保利通とか牧野伸顕の子孫で、妹はヒゲの殿下の奥さんなんだよ。どんだけハードル高いんだよ。
220ノーブランドさん:2011/04/16(土) 09:24:33.19 0
>>219
大久保っつってもしょせんは薩摩の下級藩士だしな・・・。
やっぱウン百年レベルで高貴な血統でないとダメなんじゃね?
221ノーブランドさん:2011/04/16(土) 10:53:11.00 0
皇室含めて日本に20もないだろ
222ノーブランドさん:2011/04/16(土) 10:53:12.89 0
数百年レベルまでいくと落ちぶれてる例も多いから却下だな
223ノーブランドさん:2011/04/16(土) 11:05:05.48 O
どうでもいい話だな。
224ノーブランドさん:2011/04/16(土) 13:05:12.17 0
俺は父方士族と母方華族の末裔だが
普通にテーラーに行って作ってもらってるよ。


三代前迄は生地持って来させてたが
俺や親は腰が低いので
庶民同様に振る舞うことにしてる
225ノーブランドさん:2011/04/16(土) 14:33:08.65 O
これもどうでもいい話だな。
どうせならそのお気に入りのテーラーの話をしてくれ。
226ノーブランドさん:2011/04/16(土) 14:41:17.14 0
>>224
で、没落した今の気分は?
227ノーブランドさん:2011/04/16(土) 16:16:52.39 0
ポケットが玉縁型のスーツの上着をジャケットとして着るのはまずいですか
228ノーブランドさん:2011/04/16(土) 17:13:58.53 0
豚貴族様なら銀座のテーラーがお気に入りだっけなw
229ノーブランドさん:2011/04/16(土) 17:20:50.53 0
>>227
昨日、電車の中でそういうスーツを着ている若い兄ちゃんを見たよ。
230ノーブランドさん:2011/04/16(土) 18:57:28.18 0
ダンヒルの鞄がきた。
ちょっと傷があるって事でアウトレットで定価より格安だった。
あんまり中にもの入れたくないな。
231ノーブランドさん:2011/04/16(土) 20:46:35.79 0
明らかにスーツの上に見えるスーツの上着をジャケット代わりにするのってそんなにおかしい??
232ノーブランドさん:2011/04/16(土) 21:04:53.10 0
トートロジーだが、明らかにスーツの上にしか見えないってことは、ジャケットとしては違和感があるんだろう。
233へっぽこ縫製し:2011/04/16(土) 21:38:03.41 0
ひさびさに神こーりん。

JKTとスーツじゃ丈とフィッティングを変えるから、いくら柄が大きくても
スーツの上をJKTとして着るのはムリがあるでしょう。
234ノーブランドさん:2011/04/16(土) 21:50:30.52 0
あのヘッポコのジャケット
スーツの上だよね…
235ノーブランドさん:2011/04/16(土) 22:45:22.12 0
スーツの↑をジャケットで着てても他人は俺を見ない
236ノーブランドさん:2011/04/16(土) 22:50:08.58 0
ダーバソのチャコール無地のシルク混、ケツ敗れたんでジャケットにしたw
背抜きで夏用にちょうどいいんだよな
237ノーブランドさん:2011/04/16(土) 22:54:47.71 0
夏暑いだろ
でもツープラは嫌

そこで、高級丸洗い可スーツの出番だ
238ノーブランドさん:2011/04/17(日) 02:38:58.96 0
ハルステッドのモヘア、380g目付のやつが完成したが、
夏場に着る度胸が湧かない・・・(´・ω・`)計画停電灼熱地獄で
脱水症状起こしそうな重厚さだ・・・。
239ノーブランドさん:2011/04/17(日) 09:33:25.30 0
ダーバンっていいの?
240ノーブランドさん:2011/04/17(日) 11:26:22.85 0
>>239

名門
241ノーブランドさん:2011/04/17(日) 11:32:31.56 0
242ノーブランドさん:2011/04/17(日) 11:54:07.81 0
ウクライナの人、よくもまぁいろんなところに行って
金使ってるなぁ。テイストは全然尊敬しないけど、
行動力と散財力には脱帽だわ。
243ノーブランドさん:2011/04/17(日) 14:49:57.96 O
スタイル持ってるからいい。
英国日記の人みたいに伊勢丹やセレクトに乗せられてるより好感持てるよ。
244ノーブランドさん:2011/04/17(日) 16:59:06.08 0
スタイルってやっぱ日本語でいうところの毅然なんだろうなと
思う今日このごろ。

合う合わないは別にして、ウクライナのおっさんは毅然としてる。
濃ゆい風体ではあるがw
245ノーブランドさん:2011/04/17(日) 20:11:39.83 0
でも下品なんだよね
品格は金で買えないって証明してくれてる
246ノーブランドさん:2011/04/17(日) 20:57:35.05 0
ラポ・エルカンならあの下品なワードローブでも着こなせる
247ノーブランドさん:2011/04/17(日) 22:21:58.54 0
ジャンニアニエリならソッコー全部捨ててる
248ノーブランドさん:2011/04/17(日) 22:49:43.55 0
英国 いい国
e-koku 1192
249ノーブランドさん:2011/04/17(日) 23:26:53.01 0
>>219
そうなんだけど、大久保も牧野も母親の母親の先祖で麻生家の先祖じゃないしね。
250ノーブランドさん:2011/04/17(日) 23:33:57.20 0
ああ、そう
251ノーブランドさん:2011/04/18(月) 04:28:45.83 O
どうでもいい話だわな。
252ノーブランドさん:2011/04/18(月) 10:04:58.25 0
麻生軽視に必死な人はなんかコンプレックスあるのか
253ノーブランドさん:2011/04/18(月) 10:55:27.64 0
スレ違いなだけだろうな。
254ノーブランドさん:2011/04/18(月) 11:42:25.40 0
悔しかったら、高級ジャケット着てオリンピックに出てみろと。
255BOCONON:2011/04/18(月) 16:15:01.54 0
あ?
256ノーブランドさん:2011/04/18(月) 19:58:52.29 0
>>35
サヴィル・ロウでは工場なんか使いませんよ。
どこの適当な店の、いい加減情報?
257ノーブランドさん:2011/04/18(月) 20:13:54.84 0
>>256
まさかのロングシュートwwwwwwwwwwwwwwwww
258ノーブランドさん:2011/04/18(月) 22:54:09.43 0
きるがあ
259ノーブランドさん:2011/04/18(月) 23:04:53.61 0
>>258
こんな書き込みしてて、面白いか?なぁ?
260ノーブランドさん:2011/04/19(火) 07:42:47.36 O
どこその店の情報ではなく当人の間違ってるだけ。
261ノーブランドさん:2011/04/19(火) 08:37:56.79 0
日本が不自由な奴も居るな。
262ノーブランドさん:2011/04/19(火) 13:46:19.89 O
今までのスレで名前は出るが中身がほとんど語られていない店を回ってみた。俺的には当たりの店が大半だった。その内で一番ぴったりきた店でFOしてる。
まあともかく、名前が良く出て妙に誉められ貶されてる店は変な思惑が渦巻いてるっててこった。
263ノーブランドさん:2011/04/19(火) 16:25:24.89 0
>その内で一番ぴったりきた店でFOしてる。
そんなの当たり前の事じゃん。何言ってんの・・・
264ノーブランドさん:2011/04/19(火) 17:25:53.01 0
2chを宣伝に利用する=セコい店=ダサい店
www
265ノーブランドさん:2011/04/19(火) 18:58:04.70 O
すみません
ウクライナの人っていうブログ?アドレス教えていただけませんでしょうか。
検索キーワードでも
266ノーブランドさん:2011/04/19(火) 22:09:19.36 0
いや、別におもしろくないけど
267ノーブランドさん:2011/04/19(火) 22:36:05.27 O
スタイルマイウェイ、美女好き
268265:2011/04/19(火) 23:35:14.09 0
>>267
どうもありがとう。
少し戸惑いましたが。
269ノーブランドさん:2011/04/20(水) 08:22:21.67 0
私と妻が一緒にいると不思議そうな顔をする人達がかなりいます。でもヨーロッパでは「羨ましいぞ視線?」を感じます。つまり「美女と野獣」という感じなんでしょう。
270ノーブランドさん:2011/04/20(水) 21:04:35.98 0
フレスコの生地で一番頑丈なのを作っているのはどこのマーチャント・ミル?
271ノーブランドさん:2011/04/20(水) 21:29:04.26 0
ウクライナ&サンズ
272ノーブランドさん:2011/04/20(水) 22:45:33.68 O
3PLYならどれでも頑丈だよ。
273ノーブランドさん:2011/04/21(木) 00:29:11.06 0
春夏の3PLYフレスコは気合い入ってますね。
重さが450gとかw
重いけど通気性が抜群というところに憧れる。
274ノーブランドさん:2011/04/21(木) 12:01:23.01 0
ほお
275ノーブランドさん:2011/04/21(木) 13:17:10.74 0
ダイドーのインペリアルで頼んだスーツ出来た!
柔らかいけどイタリアの生地みたいにたらたらじゃなくていいわぁ
276ノーブランドさん:2011/04/21(木) 14:01:30.63 O
仕事中にウクライナ夫妻を天満の路上で見たことがある。絶賛してるコチネッラにでも行く途中だったのだろうか…
平日昼間にぷらぷらできるっていい身分だなぁと思った。
277ノーブランドさん:2011/04/21(木) 14:04:30.36 0
夫のほうは何の仕事してんだ?
278ノーブランドさん:2011/04/21(木) 14:06:09.07 0
知るかいな
279ノーブランドさん:2011/04/21(木) 18:20:52.78 O
>>275
でも、お高いんでしょう?
280ノーブランドさん:2011/04/21(木) 21:36:43.51 0
ストライプとかの、柄スーツの上をジャケットにするのはおかしいですかね
281ノーブランドさん:2011/04/21(木) 22:11:34.58 0
あのジャケット、スーツの上だよねw
282ノーブランドさん:2011/04/21(木) 22:46:30.12 0
上着はピチピチなほどかっこよい。
ブカブカだとみっともない。
肩が浮いてたり。
283ノーブランドさん:2011/04/22(金) 02:10:46.70 0
284ノーブランドさん:2011/04/22(金) 07:29:06.40 0
>>280
なんでそんな着方をしたいか、知りたい









285ノーブランドさん:2011/04/22(金) 08:49:15.90 0
少ない服で着まわせ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1295792801/
とかもあるから、スーツの上でジャケットをこなせたら、便利とか考える人もいるんじゃね?
286ノーブランドさん:2011/04/22(金) 09:22:51.57 O
・生地を考える
・着丈を若干短めにする
・腰ポケットはパッチポケットにする

これだと誤魔化しやすい
287ノーブランドさん:2011/04/22(金) 11:03:56.07 0
何でそうまでしなきゃいけないの?
288ノーブランドさん:2011/04/22(金) 11:35:05.45 0
自己満足
289ノーブランドさん:2011/04/22(金) 14:32:14.51 0
肩が浮いてる上着着てる人はきっと肩を広く見せたいんだよ
290ノーブランドさん:2011/04/22(金) 14:35:19.77 0
ジャケットは無地が鉄則?
そんなことないですよね?
291ノーブランドさん:2011/04/22(金) 15:41:03.99 0
スパンコールが鉄則
292ノーブランドさん:2011/04/22(金) 18:26:03.81 O
タイトめの作りも結局は手と針で甘く縫うことがあってこそだからねぇ
293ノーブランドさん:2011/04/22(金) 21:37:12.65 0
いまどきミシンでもできるのでは?テンションコントロールは
294ノーブランドさん:2011/04/23(土) 00:02:16.46 0
マーティソンズの100周年記念フレスコ、まだあるのかな?
295ノーブランドさん:2011/04/23(土) 09:05:36.55 O
柔らかい着心地とされるキートンも袖付けはミシン。
ブリオーニはハンドかも知れない。
熟練職人のミシン縫いは下手なハンド付けよりいい。
296へっぽこ縫製し:2011/04/23(土) 13:52:04.18 0
無地だともく調。柄ものよりも、もくのやつを1着もってると長方する。

ハンドだミシンだいったとこで、着心地はいっしょ。

むしろレーベル名のほうが重要でしょ。いっぱん消費者にとっては。
むしろボディとアームのつながり。
297ノーブランドさん:2011/04/23(土) 15:44:15.28 0
よくよく考えたら、どこのマーチャントもミルもあまり大して差がない気がしてきた。
298ノーブランドさん:2011/04/23(土) 16:50:05.48 O
へっぽこ、ここは一般消費者を語るスレでないんだよ。
オーダーを語る層なんだから脳内テーラーの出番はないよ。
299ノーブランドさん:2011/04/23(土) 17:58:23.32 O
英国調のスーツが好きなんですけどDittosってどうですか。
ハウススタイルオーダーとビスポークの両方若しくは片方で作った事のある方がいらっしゃれば着心地とかお店の雰囲気とかお教えいただけませんか。
300ノーブランドさん:2011/04/23(土) 17:59:40.46 0
ハンドって言ってもこっそりミシン使ってるかもしんないし

わかんないでしょう
301へっぽこ縫製し:2011/04/23(土) 18:10:42.39 0
ハンドは、手縫いという意味ではない。これ常識。

高いカネとるための産地偽装みたいなもんだ。

もっといえば、職だしできない人間が手縫いしても意味がない。
職だしできる人間が最新の器械で縫った服のほうが、
ちゅうごくじんやパートのおばちゃんハンドよりも良い。
302ノーブランドさん:2011/04/23(土) 18:23:57.73 0
パートのおばちゃん舐めんなよ。
戦後まで世界一の職人を擁していたドイツのカメラ業界は、
レンズ研磨で日本のパートのおばちゃんに負けて失墜したんだからな。

要するにパートでも工程をどう分けて何させるかなんだよ。
303ノーブランドさん:2011/04/23(土) 19:26:12.23 O
細けぇことはいいんだよ!
304ノーブランドさん:2011/04/23(土) 19:41:51.35 O
イタリア、日本でも
シャツ、スーツは
おばちゃんが担い手。
おばちゃんにはこれからも頑張ってもらいたい。
305ノーブランドさん:2011/04/23(土) 20:55:58.77 0
ビスポーク イズ ザ ウルティメート メンズ ファッション
306ノーブランドさん:2011/04/23(土) 20:58:34.87 0
> ザ ウルティメート
307へっぽこ縫製し:2011/04/23(土) 21:04:44.18 0
ユニクロとかしまむらのびろびろに伸びたニットをきたおばちゃんが
縫う「madeinjapan」。そしてそれをハンドと称して20まんで売る・・・

現状でベストなのは、ルーマニアだろうねぇ。袖付けまであっちでやって
最後はイタリア。もっとも日本人が着るにはパターンの問題が大杉
308ノーブランドさん:2011/04/23(土) 21:30:49.17 O
脳内テーラーが何を偉そうに語ってるんだか。
お前よりおばちゃんの方が頼りになるよ。
309へっぽこ縫製し:2011/04/23(土) 21:37:16.15 0
まだ、消費に飽きてないのww

懲りないねえ、さっさと時計か車かオンナにいきなよ
あとはきょーいく。

キミが何着てても一緒だよww
だいいち着ても違いがわかんないでしょ
310へっぽこ縫製し:2011/04/23(土) 21:40:46.07 0
ハンドだなんだといってもしょせん服は服だからな。

しかも服でものあつめをやるとなると、場所とるし。

「他人からみたら、何きても一緒に見えるのに、にもかかわらず着心地にこだわる」

みたいな人を養成するのは、マァ10年かかる。
311ノーブランドさん:2011/04/23(土) 21:47:32.47 0
2ch脳縫製しを矯正するのは、マァ20年かかる。
312ノーブランドさん:2011/04/23(土) 22:02:39.46 0
>>310
ゴミ相手にせずにさっさとせ〜さんてきな事書き込めよwww
313ノーブランドさん:2011/04/23(土) 22:09:47.37 O
デパートでHARDY AMISってブランドの生地でスーツ仕立てたんだけど、これってどうなの?
なんかそこでオーダーしたばっかのスーツダメにしちゃったって言ったら、半額にしてくれて
それで買ったんだけど
伝統はあるみたいだけどどんな感じですか?
314ノーブランドさん:2011/04/23(土) 22:38:32.92 0
>>313
ダイドーがやってるライセンスの生地だったかな。
結構しっかりしてるし自分は好きだぜ。

なんかこのへっぽこは偽物臭い気がするぜ。
315ノーブランドさん:2011/04/23(土) 22:41:21.75 0
ビスポークシューズ
ビスポークスーツ
316ノーブランドさん:2011/04/23(土) 23:52:03.36 0
フレスコ、ポーラでコストパフォーマンスにすぐれたミル・マーチャントある?
317ノーブランドさん:2011/04/23(土) 23:52:54.02 0
>>304
ハンドメイドのネクタイもね。
318ノーブランドさん:2011/04/24(日) 00:07:57.13 0
5万のスーツと10万のスーツの区別がつく人はスゴイ
319ノーブランドさん:2011/04/24(日) 00:20:52.67 0
フレスコは苦手だな。スケスケ感ありすぎ。
320ノーブランドさん:2011/04/24(日) 00:54:29.61 0
オースチンリード

ロイヤルワラント
321ノーブランドさん:2011/04/24(日) 08:41:15.68 0
時々*が可哀想な人が反射で書き込んでるなw
322ノーブランドさん:2011/04/24(日) 15:04:25.26 O
この前バーニーズでリング製のハルステッドの3plyモヘア使った春夏三つ揃え見たが、異常な重さでビビった(笑)
323ノーブランドさん:2011/04/24(日) 19:49:20.17 0
英国日記で出てくる新宿のショップと銀座のパーソナルテーラーってどこなんでしょう。
324ノーブランドさん:2011/04/24(日) 21:08:13.50 0
テーラーフクオカ
325ノーブランドさん:2011/04/24(日) 21:08:54.84 O
パーソナルテーラーは六義。
新宿は知らん。
326ノーブランドさん:2011/04/24(日) 22:11:50.43 0
てつぢ家ってどうすか
327ノーブランドさん:2011/04/24(日) 22:14:10.92 0
>>319
フレスコは9,975円なんだから、生地が薄いのは仕方が無いよ
http://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/menswear.html
328ノーブランドさん:2011/04/24(日) 22:52:15.20 0
>>309-310
ぶっちゃけた話、消費自体が少量多品目に方向性が向いてるんだから仕方ない。
車なんか、あれはオーダーに近い仕様になってる。
下手すりゃテレビまでそれだ。

むしろ、オーダーが本来の洋品に限って寧ろオーダーに向かわないという理由の方が分からない。
329ノーブランドさん:2011/04/25(月) 05:47:49.02 0
新宿は伊勢丹
銀座はもとやま
330ノーブランドさん:2011/04/25(月) 21:22:29.23 O
関西系テーラーですまんが、ダンディ、KOMMA、コチネッラ、カツラについて誰か語ってくれ。
331ノーブランドさん:2011/04/25(月) 21:51:28.81 O
コチネッラとKOMMAはウクライナのブログ見ろよ
332ノーブランドさん:2011/04/25(月) 21:55:37.13 O
ダンディはblog見れば分かる通りスーツは昭和風情でオーラなし。
カツラは感覚は若いしいい物は作れると思う。話だけでオーダーしてないけど。
残り二つはウクライナのお気に入り。
KOMMAはゼニアしかないから生地を選ぶ楽しみはあまりない。フィッティングは俺の既製ジャケを見てすぐ少しサイズが小さいと言及したあたり上手そう。
コッチネラはイタリア志向。イタリア帰りの若手もいるし値段も安め。
COLと石田洋服店にも行って一通り、話をしてからオーダーする店を決めることをオススメする。
333ノーブランドさん:2011/04/26(火) 02:06:26.71 0
夏服作るの忘れてた!
もう生地ないのか…
334ノーブランドさん:2011/04/26(火) 11:55:38.57 0
あるだろ、幾らでも。
335ノーブランドさん:2011/04/26(火) 12:49:01.40 0
俺行きつけの店じゃもういいのは売り切れだったよ。
336ノーブランドさん:2011/04/26(火) 16:54:57.40 i
残ってるのは虫食いだらけの穴あいた生地ばかり…
337ノーブランドさん:2011/04/26(火) 18:32:24.92 0
どんな店行ってるんだよ君たちは・・・・。
338ノーブランドさん:2011/04/26(火) 19:10:05.56 0
君たち とか一緒にされてる気がしてなんかイヤだわ・・・。
339ノーブランドさん:2011/04/27(水) 07:57:53.36 O
クールビズなんでスラックスオーダーしなきゃ
340ノーブランドさん:2011/04/27(水) 08:29:24.61 0
もう電車の中暑いな・・・・・。
真夏はどうなるんだ一体。
341外国人参政権で日本は滅びる:2011/04/27(水) 10:50:21.58 0
民主党の政権運営が困難になる。

公明党「外国人への参政権付与で民主党と主張が一致した」
民主、公明の連立政権成立。

国政での外国人参政権が成立
異常なほど熱心に投票へ向かう外国人(中国・朝鮮)の票で民主、公明、社民、大躍進。

人権擁護法が民・公連立政権の賛成多数により成立。

政府・中国人・朝鮮人・新興宗教を批判すると、罰せられるようになる。

国籍法の更なる緩和(誰でも3年日本に住めば無制限で日本人になれる)

数百万人または数千万人の中国人が日本に押し寄せ、生活保護の受給を受ける。

数回の選挙を経て、在日中国人系、在日朝鮮人系の国会議員が続々と出現。

次々と日本の伝統文化を破壊する法案が通る。

中国や朝鮮が領有権を主張している沖縄・尖閣諸島・対馬・竹島等が次々に割譲される。

日本乗っ取り完了
342ノーブランドさん:2011/04/27(水) 14:46:23.68 0
異常気象だよ
343ノーブランドさん:2011/04/28(木) 01:13:32.78 O
ウクライナの誉めるコチネラ、コンマ、そしてこのスレで話題に出てたダンディとカツラをチェキしたことがある。

コンマとダンディは日本スーツって感じだった。

カツラは数種のスタイルを色濃く押してる感じ。どのスタイルも研究の成果を感じた。
コチネラは1種類だけど独創的なスタイルを感じた。凄いよく出来ててびっくりした。残念なのはウクライナブログではそれが見えない。

秋冬作る時はカツラかコチネラしようと思った。とりあえずコチネラスタイルのジャケットを作りたい。
344ノーブランドさん:2011/04/28(木) 13:31:13.74 0
いや、誰もそんなこと聞いてないから・・・
345ノーブランドさん:2011/04/28(木) 19:02:31.06 O
君より情報くれるだけ有り難いよ。
でもPOの情報のような気がする。
346ノーブランドさん:2011/04/28(木) 20:31:10.24 0
347ノーブランドさん:2011/04/28(木) 21:40:43.59 0
森脇ってどうですか
テーラー森脇
348ノーブランドさん:2011/04/28(木) 22:56:32.06 0
稀に、
本切羽釦を全て外して
私のスーツはオーダーですよっ
と周りに気づかせたいような人いるよね
34999:2011/04/28(木) 23:47:07.18 0
どなたかいらっしゃいませんか?
あと上で出てる六義ってどうなんでしょう?
質問ばかりで申し訳ありませんがお願いします。
350ノーブランドさん:2011/04/29(金) 00:46:22.30 0
>>347
今までこのスレで名前出てるテーラーの中で一番まとも
351ノーブランドさん:2011/04/29(金) 05:47:42.56 0
moriwaki asou
352ノーブランドさん:2011/04/29(金) 15:42:34.36 O
六義は俺の勝手な想像だが
オーナーのオナニーみたいな店だから嗜好が合わないと最悪。
腕は特別上手いわけでないがフィッティングに異常にこだわる。
blogのいつか英国日記を見ると参考になる。
353ノーブランドさん:2011/04/29(金) 17:42:27.67 0
サルトリア・プロメッサとバタクならどっちがいいかな?
354ノーブランドさん:2011/04/29(金) 18:05:48.81 0
うちの会社も今年は5月からクールビズ。

夏はスーツは売れないだろうな。
355へっぽこ縫製し:2011/04/29(金) 19:37:01.98 0
やめときな、物集め層が花川君のとこにいくのは。

身分によって着る服・スタイルが決まっていた流れをあえて貫くのが彼。

身分もない・物集めだいすき〜みたいなのが行っても、
物集めが好きな人間が思い通りの服を作れるわけではない。
356ノーブランドさん:2011/04/29(金) 19:53:01.68 0
そんなら看板なんか出さずに紹介客だけでやってけと思うけどね。
食材も料理も和服も家なんかも、まともに階級を支えてきた産業はそんな感じでしょ。
看板下げて上流階級の中で仕事できないなら、粋がるなってね。

へっぽこから見て、それなりに流行を捉えつつも、ちゃんとしたものを作りながら、
ぼったくらない店ってどこ?
357ノーブランドさん:2011/04/29(金) 20:09:34.49 O
また自演かw
縫えないへっぽこよりか花川氏はえらいよ。
脳内テーラーのくせに君付けはないだろうwww
358ノーブランドさん:2011/04/29(金) 20:40:33.22 0
花川クンも落ちぶれた身だからね
劣化コピーを売ることを商売としてるんだよ
359ノーブランドさん:2011/04/29(金) 20:49:33.49 0
へっぽこに掛かれば誰でも「君」だよ。
いままで君付けじゃなかったのは出石と石津くらいだw
360ノーブランドさん:2011/04/29(金) 23:13:39.66 0
まだ先の話だが、ガンクラブのツイードをカッコ良く仕立ててもらうにはどうしたらいいんだろうな。
361ノーブランドさん:2011/04/29(金) 23:49:34.77 O
君が格好いい体格なら大丈夫。
腕のよいテーラーで仮縫い、中縫いすればお望みの物が出来ますよ、きっと。
362ノーブランドさん:2011/04/30(土) 00:58:03.05 0
携帯書き込みはスルーしたほうがよさげ
363ノーブランドさん:2011/04/30(土) 11:09:44.12 O
名無しのへっぽこ乙www
364ノーブランドさん:2011/04/30(土) 11:28:04.51 0
で、へっぽこさんの身分は?
365ノーブランドさん:2011/04/30(土) 13:21:10.05 O
BARNEYSのスーツって、他のセレショに比してどう?
366ノーブランドさん:2011/04/30(土) 16:45:37.36 0
>>365

フィッティングルームも巨大三面鏡があって見やすい。(銀座店)
ベルベスト、ヴェスティメンタ製等 イタリア系の既製高級スーツがどこよりも揃っていて好きな人にはたまらないと思う。

>>361
自分の好みのあう腕のよいテーラーに出会うのはかなりムツカシイ話。地域によっては全滅状態。
367ノーブランドさん:2011/04/30(土) 17:51:21.01 0






368ノーブランドさん:2011/04/30(土) 17:57:36.71 0
>>367
シムで鍛えよう
369ノーブランドさん:2011/04/30(土) 18:55:19.45 O
確かに住む地域によっては全くないかもね。
関西か東京に出るしかないでしょう。
370ノーブランドさん:2011/04/30(土) 20:52:44.19 0
パッドで広く見せるのも限界がある
>ショルダー
371ノーブランドさん:2011/05/01(日) 01:21:06.72 0
アナウンサー: 「在日朝鮮人について、社民党へのインタビューです。在日の存在についてどうお考えですか?」
福島代表: 「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきです」
アナウンサー: 「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表: 「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然です」
アナウンサー: 「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表: 「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきです」
アナウンサー: 「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」
福島代表: 「嘆かわしいことです。自分たちが気に入らないからといって、そういう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」
アナウンサー: 「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」
福島代表: 「日本人にも犯罪者はいます。犯罪多発を理由に外国人に出て行けという主張は人種差別であり人権侵害です」
アナウンサー:「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」
福島代表 :「ええっ、ちょ、ちょっとっと待て!!!!!!!!!!!!!」
372ノーブランドさん:2011/05/01(日) 02:54:16.41 0
党首
373ノーブランドさん:2011/05/01(日) 11:48:14.87 0
在日朝鮮て最初言っといてそれは無いわ
374ノーブランドさん:2011/05/01(日) 12:43:55.86 0
>>365
ありがとう

BARNEYSでイギリス生地は邪道かな
375ノーブランドさん:2011/05/01(日) 16:40:56.74 0
なぜ
376:2011/05/01(日) 16:43:55.56 0
生地の詐称とかって裏でないのかな?

生地の詐欺
377ノーブランドさん:2011/05/02(月) 19:11:54.47 0
別に割とあるけど何か?
378ノーブランドさん:2011/05/02(月) 19:54:05.72 0
別に詐称する必要もない
質を落としたの織ってくれと頼めば織ってくるし
379ノーブランドさん:2011/05/02(月) 21:03:14.41 0
それより裏でないってなに?
380ノーブランドさん:2011/05/02(月) 21:19:03.30 0
服飾業界の裏側では、記事の詐称が行われているというようなことはないのでしょうか?

という文章だと見た。
381ノーブランドさん:2011/05/02(月) 22:58:34.97 0
裏で、ないのかな?
でしょ

382ノーブランドさん:2011/05/02(月) 23:18:48.05 O
生地の詐称と言うより
ミルで出してる同じスペックでマーチャントが高い価格なのはよくあるパターン。
また、糸も年によって出来不出来があるしね。
383ノーブランドさん:2011/05/02(月) 23:47:36.86 0
生地をごまかしてスーツ売ったらぼったくりだね
384ノーブランドさん:2011/05/03(火) 02:06:54.29 0
同じスペックでマーチャントが出すなんてほとんどねーよw
マーチャントが持ってくる原毛からしてちげえもの
385ノーブランドさん:2011/05/03(火) 06:51:02.86 0
マーチャントw
386ノーブランドさん:2011/05/03(火) 14:03:39.63 O
神戸ブランメル倶楽部に入会した人いる?
オーダーした店で勧められて入会したけど俺みたいな庶民には敷居が高そう。
387ノーブランドさん:2011/05/03(火) 14:52:11.92 0
>>386
男ばっかりで気持ち悪いからイヤです。
388ノーブランドさん:2011/05/03(火) 17:04:34.97 O
今度サルトリア・プロメッサでスーツ頼もうと思いますが、
同価格のテーラーと比べどうですか?
389ノーブランドさん:2011/05/03(火) 18:11:43.35 0
スチュアートケントなんてはじめて聞いたけど有名なのか?
自分が無知なだけ?どんな特長があるの?
390SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/03(火) 18:28:18.46 0
>386さん
おぁ。ケーン青木さんがいるじゃない。
日本では芸人としてがんばってるよね。
ほれてまうやろは傑作だった。
まぁ。協賛みたら受注会商法の商材みたいだよねw
391386:2011/05/03(火) 18:52:21.32 O
俺は渋チンだから大丈夫ですよ。
blogの有名人もいるし今度のイベントに顔出してみようか迷ってる所。
392ノーブランドさん:2011/05/03(火) 19:45:16.24 0
受注会商法馬鹿にしてるけど
自分も似たようなのに引っかかってるのに気づかないのなw
393ノーブランドさん:2011/05/03(火) 19:48:44.12 0
高級オーダーを着た紳士のサークルってないの?
394ノーブランドさん:2011/05/03(火) 19:58:55.20 0
一定以上の階級は普通に着てるから
サークルなど作る必要もない
395ノーブランドさん:2011/05/03(火) 20:23:24.80 0
プロメッサは価格帯的にスレ違い
396ノーブランドさん:2011/05/03(火) 20:53:11.38 O
んなことはないのでは?
10万超が中心価格帯でしょ。
山形屋がやってるから変なのは出来上がってこないと思う。
397ノーブランドさん:2011/05/03(火) 21:33:33.46 0
プロメッサってマシンメイドのスーツが5万円〜の店だぞ。どう考えてもスレ違いだろ
398ノーブランドさん:2011/05/03(火) 21:56:42.27 O
君、最低価格の話を持ち出してどうする。
普通にオーダーすれば10万する店じゃね?
399ノーブランドさん:2011/05/03(火) 22:27:58.09 0
安物店のバイトが必死だなwwww
400ノーブランドさん:2011/05/03(火) 22:34:14.60 0
バタクハウスカットも安いのは9万円台でしょ
401ノーブランドさん:2011/05/03(火) 23:37:14.09 0
ヴァタク丸内の店長、なんでスキンヘッドなんだろう
402ノーブランドさん:2011/05/04(水) 00:43:54.01 0
バタクハウスカットで10万円以下の生地なんて5種類も無いじゃん。
気に入る生地だと結局12-3万は払うことになる。いやそれでも他店に比べれば安いんだけどな・・・
403SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/04(水) 00:47:15.70 0
>392さん
馬鹿にしてないよ。それできっかけがあれば両者にとって素晴らしいことだしね。
いつもの粘着さんなのかな?
まぁ。GGの事言ってると思うけどそんなアフォじゃないよ。
フィット、シェイプともに十分満足できて価格も納得できたのがGGだったからね。
他にも試したけど僕にとっては次元がちがいすぎて金を捨てるのと同じと感じたの。
スレ違いだからこのへんで・・・
404ノーブランドさん:2011/05/04(水) 02:00:26.83 0
バタクハウスカット、なんだかんだで既製のころより高くなったよね。いい生地なのはわかるけど。
フォンテンのセールでたくさん買えたころが懐かしい。
405ノーブランドさん:2011/05/04(水) 02:00:38.83 0
ボストンのことだよ
406ノーブランドさん:2011/05/04(水) 02:13:55.32 0
>>401
ヒント:生え際
407ノーブランドさん:2011/05/04(水) 03:50:21.97 0
ハウスカットは巻きの生地からさえ選べば安くていいテーラーだと思う。
ただ巻きでいい生地は入荷量が少なくて、3着分しか入荷しないとかあるからなあ・・・
408SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/04(水) 07:15:52.77 0
>404さん
そうだね。3マソとか2マソとかだったね。
POも伊勢丹のシトが来てくれて足し
たまに中寺さんまで顔をだして既製のフィッティング見てくれたし。

>405さん
おはよ。ボストンがサロン商法?
そりゃないだろ。
むしろ405さんがそのような印象を持った事柄を知りたい。
409ノーブランドさん:2011/05/04(水) 08:43:42.42 0
>>401
あれ、店長なの?
単にハゲ隠しじゃないの?
スキンヘッドなんてハードゲイっぽいけど。
410ノーブランドさん:2011/05/04(水) 12:34:42.22 0
ボストンはただのサブカルスーツ
411ノーブランドさん:2011/05/04(水) 12:40:07.85 O
言い得て妙。
あのスーツを有り難る感覚は理解できない。
412ノーブランドさん:2011/05/04(水) 13:17:00.85 0
有難がる
413ノーブランドさん:2011/05/04(水) 13:29:47.55 0
オラオラスーツ
サブカルスーツ
今風に言えば70年代DQNスーツ
414ノーブランドさん:2011/05/04(水) 14:02:30.89 0
チンピラサロンに集まって紳士ごっこでいいんじゃね?
サロンの外に出てくると痛いけど・・・
415ノーブランドさん:2011/05/04(水) 15:47:06.72 O
おっとSYOJIさんの悪口はそこまでだ
416SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/04(水) 16:22:37.80 0
おぉ。案の定フルボッコw
でもボストンにサロンなんて存在したのは初耳
たぶん漏れはのけものにされてんだろうな。
417ノーブランドさん:2011/05/04(水) 16:34:34.58 0
ハケットってダサいですかね
418ノーブランドさん:2011/05/04(水) 17:04:42.88 0
チミ金出せないの?
たった10万くらい顔を拭いたと思って出せよ
419ノーブランドさん:2011/05/04(水) 19:45:18.56 0
昨夜のNHKBSのイギリス〜ブランド見たか?
ギーブス&ホークスの特集だったが、今じゃ日本でもオーダーできるんだよな。
どうせならハンツマンでも特集してほしかったな。
420SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/04(水) 19:45:35.03 0
>417さん
ださくない。好物のシト多いと思うよ。漏れもそう。
まぁ。価格はセールならありだな。漏れは
POは30マソで英国縫製らしいけど、これはベロァだ
30マソだすならボストンでハケットのパクリ作るw
余程の生地じゃないと20マソ以下だし。
421ノーブランドさん:2011/05/04(水) 20:09:58.52 0
ハケットロンドンって日本製だよね?
生地は英国なのかな?
価格ってそんなに高かったっけ
422ノーブランドさん:2011/05/04(水) 20:21:25.15 0
英国製だが・・・
423ノーブランドさん:2011/05/04(水) 21:05:06.89 0
俺のは日本製って書いてある。
ウールマークの横のタグに
424SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/04(水) 22:57:43.66 0
>421さん
先々月。丸の内のハケットにぶらりと入って聞いたの。
英国仕立てのPOで30マソという設定にブッコロスブルゴとなったの。
セ既製はセールは5割引きだったかな?

今はどこの取り扱いなんだろうね?
昔は大賀だったよね。
既製は国産だと言ってた。
425ノーブランドさん:2011/05/04(水) 23:20:25.78 0
埼玉にハケットのアウトレットできたね。どんなものか。
426ノーブランドさん:2011/05/05(木) 01:16:45.27 0
ロンドンは紳士用品がすごいね。
憧れの街。
ハンツマン、ジョンロブ、エッティンガー、デンツ、FOX
そしてジャガー
427ノーブランドさん:2011/05/05(木) 01:23:57.35 0
428ノーブランドさん:2011/05/05(木) 04:44:36.55 0
>>419
その番組は見てないがギブスは日本から撤退してなかった?
429ノーブランドさん:2011/05/05(木) 11:26:10.44 0
430ノーブランドさん:2011/05/05(木) 11:37:14.35 0
昔ダイドーがやってた頃だけかと思ったら、今も国産あるのか

431ノーブランドさん:2011/05/05(木) 11:40:08.72 O
ギブスは以前、日本で店舗展開したけど
縫製レベルの割にぼったくりな価格だったのですぐ撤退したはず。
日本のアパレルメーカーのどっかが運営してた。大賀だったかも知れん。
432ノーブランドさん:2011/05/05(木) 11:59:09.34 0
黒に近い濃紺っていいよね。
政治家とかがよく着てる
433ノーブランドさん:2011/05/05(木) 12:27:44.04 0
>>432

スーツは紺に始まり紺に終わる
434ノーブランドさん:2011/05/05(木) 12:50:34.62 0
チャコールグレーとミッドナイトブルー、あとは礼服喪服さえあれば生きていける。
435SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/05(木) 15:51:14.20 0
いちばん表情が豊かだよね。
漏れ10年以上前のアルマーニの紺がすごく好きだ。

もぅ。礼服関係も紺で済ませちゃってるな。
436ノーブランドさん:2011/05/05(木) 16:02:22.35 0
アルマーニっていいの?
オーダーとかってあるの?
437ノーブランドさん:2011/05/05(木) 16:27:18.20 0
いいよ!
あるよ!!
438ノーブランドさん:2011/05/05(木) 16:53:00.87 0
紺のジャケットにベージュ系の綿パンって合わないですかね?
439ノーブランドさん:2011/05/05(木) 17:28:14.52 O
合わないことないが
ポップサックみたいな表情のある生地が合う。
光沢のある生地はコットンとはアンマッチ。
440ノーブランドさん:2011/05/05(木) 18:04:32.35 0
ギーブスやってたのはメルボ。
441SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/05(木) 18:28:48.26 0
>436さん
今のは・・・・wだと思うな。
もっとも仕立て云々で論じるものじゃないと思う。
クラシックをモードで解釈したものだから。
オーダーは確かサルトリアラインがあったと思うけどPOかも?です。
イタリアもの既製も凝った生地が少なくなったようですね。
442ノーブランドさん:2011/05/05(木) 22:39:09.29 0
アルマーニっていったらほとんど既製服のイメージ。
通販で買えそう
443ノーブランドさん:2011/05/06(金) 08:33:54.16 0
アルマーニ、確かフルオーダーあったような気が・・・。
一般客が普通に頼めるものかどうかは知らん。
多分値段も普通のテーラーの倍とか3倍とかだろうねぇ。
444ノーブランドさん:2011/05/06(金) 12:47:29.89 0
そんな高いもの、アルマイニー
445ノーブランドさん:2011/05/06(金) 15:29:21.63 0
濃紺が最高に好き。
一番上品じゃない?
446ノーブランドさん:2011/05/06(金) 16:47:46.91 0
ノーコンな感性だな
447SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/06(金) 20:24:54.13 0
アルマーニの紺はもんすごく色っぽかった@今は知らんw
でもFOする価値は?となるとオリジナルの良さなくなっちゃいそうね。

濃紺は艶のある生地だと夜に映えるね。
チャコールグレーもうねりで艶の風合いが変わるような良い生地だとめちゃ色っぽいよ。
448ノーブランドさん:2011/05/06(金) 21:29:09.69 0
薄い色だと目立つよね。街で。
スーツは特に。
やっぱ濃い色が無難かな
449ノーブランドさん:2011/05/06(金) 21:29:55.55 0
真っ白いジャケットとか着ますか?
あと白スラックスなど。
450ノーブランドさん:2011/05/06(金) 22:48:43.25 0
白靴下ならはくず
451ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:03:42.90 0
だせえ
452ノーブランドさん:2011/05/06(金) 23:29:51.43 0
453ノーブランドさん:2011/05/07(土) 00:01:04.09 0
かんぺーr
454SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/07(土) 00:09:02.36 0
>449さん
まぁ。増白剤で真っ白な奴だと演歌歌手一直線だとおも。
ナチュラルホワイトで素材がコットンとかリネンならありじゃん。
漏れもUAnoディストリクトの白ジャケ持ってたけどどっか行ったw

やっぱ白靴下はシルキーなナイロンに製に限る。
靴は当然ビニールメッシュのワンポイント金具付
がに股歩きがデフォ
455ノーブランドさん:2011/05/07(土) 02:18:29.04 0
Gアルマーニならフルオーダーあったと思うけど
ペコラ銀座で二着注文できるような金額だったと思う
456ノーブランドさん:2011/05/07(土) 15:32:10.23 0
白はステージ衣装とか、テレビの司会者が着てる
457ノーブランドさん:2011/05/07(土) 15:33:58.89 0
DAKSってオーダースーツやってるのかな
458ノーブランドさん:2011/05/07(土) 15:51:09.89 0
あんまいない気がする。
真っ白。
すぐ汚れる。
459ノーブランドさん:2011/05/07(土) 16:18:21.54 0
460ノーブランドさん:2011/05/07(土) 18:40:33.93 0
ありがとう。
461ノーブランドさん:2011/05/07(土) 20:52:32.69 0
ダックスって何気にランク結構高いのね
462ノーブランドさん:2011/05/08(日) 00:06:11.44 0
463ノーブランドさん:2011/05/08(日) 09:34:12.25 0
オースチンリードってどう?
464ノーブランドさん:2011/05/08(日) 22:53:53.15 0
コチネッラこそが至高のテーラー。
465ノーブランドさん:2011/05/08(日) 23:34:48.23 0
チフォネリってかなりいいらしいですけど、そうですか?
466ノーブランドさん:2011/05/08(日) 23:39:41.51 0
>>465

是非パリ本店でオーダーしてみてください
467ノーブランドさん:2011/05/09(月) 05:44:40.96 0
そんなランク参考にすんなよw
そのランク作ってるのすげー頭の悪い人格障害者だぜ・・・?
468ノーブランドさん:2011/05/09(月) 16:18:33.66 0
2chファイタの総合結果じゃないの?
そこ
469ノーブランドさん:2011/05/09(月) 16:47:50.13 0
ファいた
470ノーブランドさん:2011/05/09(月) 17:29:09.37 0
頭の悪い人格障害者に闘いを挑んだ経験があるが、
無理だった。ふつうのキチガイを超えてた。
471ノーブランドさん:2011/05/09(月) 18:43:20.55 0
基本的に人格に障害がある人に何を言っても無駄。豚とかへっぽことかボコノンとかね
というか何を言っても無駄だからこその人格障害
472へっぽこ縫製し:2011/05/09(月) 21:31:49.18 0
顔も見えないあいてを「基地外」認定できる人ってエスパーかなんかなんでづか?

30年前のスキャバル入荷。JKTだが着分1万でどお?
473ノーブランドさん:2011/05/09(月) 21:53:26.63 0
君だって顔も見えない人を洟垂れ扱いしてるではないか。
474ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:15:17.18 0
>>471から>>473みたいなやりとりってもう何度もこのスレで見たのに
一向にへっぽこは学習しないよね。パンチ(笑)
475ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:22:02.12 0
プッ
473の勝ち
476ノーブランドさん:2011/05/09(月) 22:22:57.33 O
今までのやり取り、書き込み内容で十分、基地外認定でしょ。
自演もばらされてたしね。
477ノーブランドさん:2011/05/09(月) 23:01:49.62 0
>>472
そんな脂抜けた生地買うくらいならニッケにするわ
478ノーブランドさん:2011/05/09(月) 23:23:19.99 0
着丈だけど、けつが出るとださいよね
479ノーブランドさん:2011/05/10(火) 01:03:02.08 0
>>472
いーなー安いなー
480ノーブランドさん:2011/05/10(火) 08:20:40.14 0
30年前の生地有り難がる風潮、
何とかならんかね。
481ノーブランドさん:2011/05/10(火) 08:33:32.32 0
>>480
お前が無視したら良いんじゃない?
482ノーブランドさん:2011/05/10(火) 09:43:44.87 0
どうも今年の夏は関東だけでなくて
かなりの広範囲でスーツ・ネクタイが本当にキツくなりそうですね。
苦しいだろうなぁ・・・業界は。

しかし、夏を過ぎれば逆にチャンスかも。
今度は暖房エアコンが使えないから超重量級の生地にチャレンジするとか。
ついでに3ピースにチャレンジするのもいいかも。
483ノーブランドさん:2011/05/10(火) 10:32:24.33 0
ツカサと銀座壱番館の評価を聞きたい
どちらかでジャケット、紺ブレ、スーツ1着を作りたいと考えてる。
予算はそれぞれ10万程度。スーツは15万まで出せる。
33歳細身で腕が長いです
484ノーブランドさん:2011/05/10(火) 10:44:46.60 0
壱番館はスーツ31,5万〜、ジャケット21万〜
もう33なんだから、少しは自分で調べてから質問しろよ
485ノーブランドさん:2011/05/10(火) 11:58:40.42 0
ツカサ?
486ノーブランドさん:2011/05/10(火) 12:09:44.44 0
ウイークリーマンション?
487ノーブランドさん:2011/05/10(火) 12:19:36.10 0
だよな。
488ノーブランドさん:2011/05/10(火) 12:22:40.47 0
>>483

ツカサは練馬の津坂テーラーのコトではないかな。

予算の条件が厳しめだね。(はっきり言って足りない、都内で考えるなら25万は用意したほうが良い。)
予算15万だと都内のそれなりの店でフルオーダーは不可能。15万でも地方だとそれなりの店でも何とかいける価格。
その予算だと津坂テーラーの工場縫製仮縫い付きがいいんじゃないかな。
489ノーブランドさん:2011/05/10(火) 12:25:48.80 0
パターンオーダーの価格帯だな
490ノーブランドさん:2011/05/10(火) 12:35:26.81 0
>>484
何でそんなに高いの?生地が特別に高いのか?
491483:2011/05/10(火) 12:44:17.68 0
>>484,488
ありがとうございます。両方買うのは無理なのでとりあえず
ジャケットを考えて見ます。紺のブレザーを考えているのですが、
一般的な形というのはどういうものでしょうか。
スーツにボタンが金や銀になった感じでいいですか?
シングルの紺ジャケットを考えています。
また下には何を負わせればいいですか?スーツの下(スラックス)、
ジーンズ、チノパンも合わせても大丈夫ですか?

自分の周りに紺のブレザー着てる方がいなかったので聞かせていただきました。
どうかよろしくお願いします。
また、参考になるファッション雑誌等のお勧めありましたらよろしくお願いします。

長文駄文失礼しました。
492ノーブランドさん:2011/05/10(火) 12:48:55.16 0
Mensex メンクラ オーシャンズ 
好きなの選べハゲ
493ノーブランドさん:2011/05/10(火) 12:52:36.19 0
>>491

今年は紺(ネイビー)が流行りらしいぞww 紺は王道なんだけどね。
小学館発行のメンズプレシャス今期号に紺の特集がありました。あとなんかの服飾雑誌もやっていました

>>490

実際に来店し、注文してみるとわかるとおもうよ。
494ノーブランドさん:2011/05/10(火) 12:59:39.55 0
ダンヒルとふぃンテックスの紺ブレは最高!
紺ブレに関してはイタリア系はお勧めできない
495:2011/05/10(火) 16:32:50.36 0
服飾品と車をそろえると金がかかってしょうがない。
どこかで妥協しないと。
間違っても借金する気はないし
496ノーブランドさん:2011/05/10(火) 16:42:34.58 0
この糞暑いのに電車でスーツとか着てるの見ると噴きだしてしまう
497ノーブランドさん:2011/05/10(火) 16:55:20.33 0
電車んなかで噴きだしてるキチガイがいたらお前ってことか…
498ノーブランドさん:2011/05/10(火) 16:58:49.42 O
>>496
えっ君厨房なの?
最近学ランじゃなくブレザーだもんね
スーツに憧れちゃってるんだね
大丈夫。君が嫌でも着なきゃいけない時期がくるから
499ノーブランドさん:2011/05/10(火) 20:19:23.10 0
>>465
今更ながらチフォネリはデザインが結構強いかも。
サンプル見る限り縫製は綺麗だったよ。
500ノーブランドさん:2011/05/10(火) 20:35:40.75 0
みなさんはもうシャツだけですか?
この暑さで上着着てます?
もうベルトが目立つ暑さですよね
501ノーブランドさん:2011/05/10(火) 21:38:06.54 0
今年の夏はベルトレスがいいかもしれない・・・

エアコンなしだとズボンの腰に塩ふくよ!
502ノーブランドさん:2011/05/10(火) 21:59:30.24 0
今年の夏は半ズボンに白ランニングできまり
503ノーブランドさん:2011/05/10(火) 22:00:44.58 0
ズボンだけオーダーできる所を知りたい。
504ノーブランドさん:2011/05/10(火) 22:01:30.88 0
>>503

どこでもやってますけど?
505ノーブランドさん:2011/05/10(火) 22:13:10.68 0
石田洋服店で作った経験ある方はいますか?
506ノーブランドさん:2011/05/10(火) 23:43:49.73 0
>>505
マシンメイドなら2回ほど
507ノーブランドさん:2011/05/10(火) 23:44:39.47 0
岩田洋服店でならオーダーしたことがある
508ノーブランドさん:2011/05/10(火) 23:47:39.50 0
パンツをスラックスって呼ぶのってダサいんですかね?
ここのスレで誰かそんな感じに書いてましたけど
509ノーブランドさん:2011/05/10(火) 23:59:01.41 0
スラッとした感じで履くからスラックス
これ豆知識な
510ノーブランドさん:2011/05/11(水) 00:19:20.14 0
どこからツッコミ入れればいいのか分からんスレになったな・・・
511ノーブランドさん:2011/05/11(水) 00:21:08.75 0
パンツとかいう方が恥ずかしいだろ
トラウザーと呼べ
512ノーブランドさん:2011/05/11(水) 00:23:13.19 0
パンツ欲しいんですけどって女の店員に言いたくない@伊勢丹
513ノーブランドさん:2011/05/11(水) 00:52:55.47 0
>>511
脚が一本じゃないなら複数形にするんだな。
514へっぽこ縫製し:2011/05/11(水) 01:34:04.51 0
パンシ(とくひろまさやのファンなら解る)は、
日本人隊形に併せるとかっこ悪いのしか出来ない。

それよかイタリアの既成メーカーので、やや緩めのやつを履くと
きれいに映る。

タイトなこっぱんでは、下着は着ないように。
ガードルのラインくっきりみたいな女子になるぞ。

おとこはノーパンである。で、パンシが汚れるから頻繁に洗うと。
ちんちんでかいやつは、ボッキしないように注意するんだな。
515ノーブランドさん:2011/05/11(水) 06:39:42.33 0
>>506
スーツの出来は良かったでしょうか?
また、接客態度はどうでしたか?
よろしければ、お教え願います。
516ノーブランドさん:2011/05/11(水) 12:29:45.88 0
>>515
出来は悪くないけど細部がちょっと雑な気がした。カツラでもマシンメイドで作ったけど
カツラの方が仕上がりが丁寧な印象。
マシンメイドだけど型が決まってるわけじゃなくていろいろ自由に出来るのは魅力。

接客態度は今まで行った中では一番いいかな。雑談が楽しくてついつい長居してしまう。
その分飛び込みで行くと待たされることも多いので電話で予約いれておくのが吉。
517ノーブランドさん:2011/05/11(水) 14:06:08.70 0
テーラーケイドってどうですか?
http://allabout.co.jp/gm/gc/196251/6/
518ノーブランドさん:2011/05/11(水) 14:08:42.60 0
http://form.allabout.co.jp/M/mensfashion/050907/mt03201/index5.htm

ここのテーラードはどうでしょうか?壱番館と比べてでもいいので
教えてほしいです。
519ノーブランドさん:2011/05/11(水) 15:35:42.08 0
Q.(店名、ブランド名)ってどうですか

A.質問が抽象的すぎ。もっと具体的な質問をしろ
520ノーブランドさん:2011/05/11(水) 16:09:02.83 0
テーラード店ごとの特長ってどういうところに出るんだ?
スーツやジャケット、スラックスを仕立てるにあたり注目するポイント
なんかあったら教えてほしい

上で上がってる壱番館、岩田洋服店、テーラーケイドなどの良さ、特長などを
まとめてるサイトがあったら教えてほしい。ぜひ参考にしたい。
521ノーブランドさん:2011/05/11(水) 17:00:58.62 0
残念だけど>>520みたいにマルチするやつに答える気はねーよ・・・
522SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/11(水) 18:17:08.77 0
サイトは知らんな
第一自分の好みも分からんのではないのかな?
まず好みを自覚することから始めようや
ぶっちゃけどこも客の望むままにの所だし
訪れて、店の雰囲気とか要望で決めると良い
作りたい雰囲気を表した画像を持参したら親切にしてくれると思うよ
あと客の好みを反映させつつ自然と店のスタイルが出るから
だいいち壱番館とケイドは方向性も客層も・・・
523ノーブランドさん:2011/05/11(水) 18:22:41.63 0
>>516
どうも有り難う御座います。
参考にさせて頂きます。
524ノーブランドさん:2011/05/11(水) 18:23:02.45 0
まったくだな。初心者は大人しく自分の好みが分かるまで既製服着てろやって話
525ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:10:27.12 0
Q.榮屋本舗ってどうですか
526ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:17:16.50 O
BEAMSやバーニーズのオーダーってどうですか?
527ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:18:44.48 0
というか、デパートでやってるオーダーって、どうですかね?
528ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:53:57.58 0
お直し屋「サルト」のFOってどうですか?
529ノーブランドさん:2011/05/11(水) 19:57:50.62 0
>>528 >>527 >>526 >>525
かっけーよ。マジおすすめ
530SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/11(水) 19:59:41.56 0
>524さん
それはどうかな? 微笑ソチテ苦笑
捨て金するのが一番だと思うよ。
着込んで不自然さや感性との相性に照らし合わせて
テーラーとの相性とか自身の好物がより判ると思う
まぁ。全員魔界に入るわけだけどw
531ノーブランドさん:2011/05/11(水) 20:17:26.78 0
自身の好物が下衆だといくら金捨てても何も得られるものはないという
532ノーブランドさん:2011/05/11(水) 20:58:39.88 0
年取った人がやってる仕立て屋は頭が固すぎて困る
自分は1990年以前の紺ブレが好きで参考資料にネットでダウンロードしたちょっと厚めの生地の紺ブレの
カタログ見せたけど、今はそんな野暮ったいのははやらないですよ薄いのが主流ですよHAHAHAと
一蹴された
どの店もそんなものなのか?流行とか関係なく好きな形で
作りたかったのだが・・・田舎だし無理なのかな

東京の仕立て屋に行けば、好きな形の紺ブレ仕立ててくれるのだろうか
片道2時間掛かるけどいってみる価値あるだろうか
533ノーブランドさん:2011/05/11(水) 21:08:51.75 0
単純に行って、一回作るだけならやる価値は無い。
東京に行きつけの仕立て屋を作って、年に2回、2着ずつ作るくらいの気持ちでいるなら、
それは価値がある。
534ノーブランドさん:2011/05/11(水) 21:11:40.14 0
生地の厚さは好きに出来るだろうが、好きな型は無理だろうな。
どの店にだってその店のスタイルってものがあるから、余りにもハウススタイルから外れたものを注文されても断るだろうね。
535ノーブランドさん:2011/05/11(水) 21:29:26.75 0
>>532 実はPO外注丸投げの似非テーラーなんすかね
536ノーブランドさん:2011/05/11(水) 21:32:38.66 0
前ここでテーラー&カッターはジェンツ製って聞いたけど
伊勢丹でオーダーしたの見たらオンワード製になってたぞ?
537ノーブランドさん:2011/05/11(水) 21:33:30.47 0
厚めの生地マンセーな流行に惑わされてるだけじゃ?
538ノーブランドさん:2011/05/11(水) 21:34:14.42 0
>>536
伊勢丹のは伊勢丹関係工場(オンワード)で作るに決まってるだろ
539ノーブランドさん:2011/05/11(水) 21:36:57.24 0
>>538
てことは伊勢丹でオーダーするとオンワード製造で
南青山の店でオーダーするとジェンツになるってことでいい?
540ノーブランドさん:2011/05/11(水) 21:44:43.53 0
>>539
いや、人の話聞けよ、お前w
541ノーブランドさん:2011/05/11(水) 22:21:15.57 0
ヒント:福島
542ノーブランドさん:2011/05/11(水) 22:27:50.44 0
ここの人は既成靴は履かないですか?
履きますよね。
543ノーブランドさん:2011/05/11(水) 22:53:52.10 0
何が言いたい
544ノーブランドさん:2011/05/11(水) 23:31:37.35 O
靴をオーダーしてる人は少数派だろう。
本当はオーダーすべきは靴なんだよな。
545ノーブランドさん:2011/05/12(木) 00:54:04.42 0
ホモだけど、おすすめのテーラーはどこ?
546ノーブランドさん:2011/05/12(木) 01:06:12.81 0
>>545
タチかネコかによってオススメの店が違います。あなたはどっち?
>>542
オーダースーツに白いスニーカーか白い前ゴム運動靴(いずれも既製品)を履きます。
>>532
出来ないから(縫えないから)そう言ったのかもしれないね。
547ノーブランドさん:2011/05/12(木) 04:28:31.98 0
>>545

698 :ノーブランドさん:2011/04/28(木) 10:42:45.45 O
雄ッ!

バタクで裸に剥かれちゃったんで報告するッス。

俺は普通のシルエットでって言ったんすけど、そこのガチムチカッター親父が、「限界まで攻めるのが漢だろ?」って
ガンガンに攻めて絞ってピン打ちしたッス。
ただでさえ春夏なのに480グラムの3プライフレスコをぶち込まれたのに…

フレスコのザラザラした感触に俺の棒はもうガチガチ、汁も無様に垂らしちゃって、思わず「もう無料ッス!勘弁してください!」って泣き声吐きました。

そしたらガチムチカッター親父が、「イヤならやめてもいいんだぜ?」って煽ってきて…

その煽りが最後の一押し、立ち鏡にありえん量をぶっ放しちまいました。

「オウ、出したか。じゃあ股間もスッキリ、もっと絞れるな」って。今じゃあ年4着ペースでガンガン犯られてます。
548ノーブランドさん:2011/05/12(木) 06:52:19.57 O
>>529
真面目に答えろ
情報持ってないなら出てくるな
549ノーブランドさん:2011/05/12(木) 08:26:42.35 0
>>548
携帯で何イキがってんの?死ねよw
550ノーブランドさん:2011/05/12(木) 08:28:32.76 0
>>548
ボクちゃんはまず質問の仕方から勉強しまちょうねー。
551ノーブランドさん:2011/05/12(木) 08:50:23.73 0
携帯でイキがる小僧に、それにかまうPCヲタク。
このスレもつまらなくなったものだ
552ノーブランドさん:2011/05/12(木) 09:20:09.05 0
〜ってどうですか?とか聞いちゃうのってゆとりだろ?
自然と学校で質問の仕方なんて覚えるモンだったんだがなあ・・・
553ノーブランドさん:2011/05/12(木) 10:05:49.96 0
>>551
じゃあ消えれば♪
554ノーブランドさん:2011/05/12(木) 12:08:19.77 O
もったいぶらずにサクサク情報出したら?
掲示板の趣旨を理解すること。
555ノーブランドさん:2011/05/12(木) 12:34:53.68 0
>>554
知ってるがお前には教えない。情報出させたければ礼儀を知れよ
って釣られてみるw
556ノーブランドさん:2011/05/12(木) 12:54:20.38 0
>>554
だから君のような教えて君に懇切丁寧に指導してあげてるんじゃないか。ありがたいと思えよな
557ノーブランドさん:2011/05/12(木) 13:28:09.91 0
掲示板の趣旨(笑)
558ノーブランドさん:2011/05/12(木) 14:20:40.42 0
デパートでオーダーする意義…
デパートはそこらのテーラーに比べたらまず潰れないし、一応の
クオリティコントロールは働いているので、常に安定した品質の
スーツを数十年に渡って求められる。接客レベルも、そこらのテーラーで
適当な扱いを受けるよりはずっと高度。単発で使うつもりなら
何のメリットもない。

ビームス・バーニーズでオーダーする意義…
基本的にこういう所でないと、ベルベストやイザイアのスーツを
オーダーで着ることは一般人には難しい。どうせオーダーするなら
海外ブランドが良い。採寸はイタリア人だが、店員や日本人通訳が
必死にこっちのニーズを引き出そうと努力してくれるぞ。
559ノーブランドさん:2011/05/12(木) 15:15:43.81 0
恥ずかしいよ
560ノーブランドさん:2011/05/12(木) 17:00:30.93 0
馬鹿に薬をつけてやるのがこの掲示板の趣旨だったのか。知らなかった
561ノーブランドさん:2011/05/12(木) 17:14:18.88 0
新宿の伊勢丹メンズや高島屋などでスーツやジャケット仕立てられるのか
知らなかった。今日メンズEXの特別号?読んだら代表的なファッションを
書いてあったけど皆あんな感じの服着てるの?
自分は札幌なんだけどあんなしっかり決めた格好見たことないよ。
ダブルのジャケットなんてめったにお目にかかれない。

個人的には紺のジャケットとブレザーの違いを教えてほしかったな。
562凹四郎:2011/05/12(木) 18:22:55.99 0
皆、遊びに来てね。

http://boconon.blog72.fc2.com/
563ノーブランドさん:2011/05/12(木) 20:12:01.78 0
ここの住人は休日には何を着てるんだ?
家の近くでの買い物のときと完全な外出時ではやはり来てる服変わるのか?
ジャケットにスラックスが定番?
564ノーブランドさん:2011/05/12(木) 20:15:21.01 0
>>563
セーラームーンのコスプレ衣装
565ノーブランドさん:2011/05/12(木) 21:04:29.78 O
家の中か近くだとフルカウントのジーパンにバスク、ニューバランス。子供のお供メーンのときはそのまま遠くまで。
都市部滞在の折りにはヤコブPT、ジャケット、革靴と書いてるだけで恥ずかしい格好に。
566ノーブランドさん:2011/05/13(金) 02:39:43.21 0
>>558
デパートだと
縫えなくなったり廃業した人が暇潰し的に居るので紹介で頑張ってる人を探すのも可

バーニーズ、ビームスは知らん
が高く感じる

実際イタリアで取材を受けないテーラーとかだと日本のテーラーと価格差はあまり無い
567ノーブランドさん:2011/05/13(金) 13:51:39.87 0
スーツの生地とジャケットの生地って違うものなのか?
ダンヒルかゼニアでジャケット作りたいのだけど、近くの店ではツイードしか
おいてなかった。春秋用にほしいのだけど、どんな生地がお勧め?

スーツとジャケット、スラックスを1着ずつ買い揃える予定
60万あれば買えるはず。高い生地と安い生地って遠くから見てもすぐわかるものなの?
スーツにしてもジャケットにしても4,5万程度のしかもってないから
10万越えで何が変わるのか楽しみにしてる。
ネイビーかグレーで探してる
スーツは2つボタンと3つボタンどちらが主流なんだろうか
175cm65kgの細身です。
568ノーブランドさん:2011/05/13(金) 14:11:15.28 0
>>567
同じとも違うとも言える。
生地についてはお前がどこに住んでいて
どういう生活をしてるかによって変わる。

遠くから見て分かるものと分からないものがある。
ボタンの数で「主流」などない。

要するに質問の仕方が悪い。
569ノーブランドさん:2011/05/13(金) 14:25:31.88 0
生地よりもデザインだろ
安いテーラーでも本人にセンスがあれば
かこイイスーツは作れる。
テーラーの人と仲良くなればいい。
おっさんテーラーはやめとけ。
センスがない。
570ノーブランドさん:2011/05/13(金) 14:42:44.24 O
気持ちわかるけどカコイイとか言わない方がいい
馬鹿がカッコつける為にオーダーするんもんじゃない
まだまだ青いねとか論点が違うとか騒ぎだすからさ
571:2011/05/13(金) 15:09:47.48 0
街の洋服修理店って肩幅直せるのかな?
もしできたとしても止めといたほうがいいかな?
裾、袖は普通に直せるよね
572ノーブランドさん:2011/05/13(金) 15:54:38.66 0
店を選ぶ事だな
高級品ならそれなりの店、安モンなら街の洋服修理店でいいだろ
573ノーブランドさん:2011/05/13(金) 16:47:22.24 0
英国老舗テーラーの縫製を街の修理屋が超えられるわけがない。
中古やオクではやめたほうがいい
574ノーブランドさん:2011/05/13(金) 23:34:01.46 0
>>567
スーツの生地とジャケットの生地って違うものなのか?

違う。例えば、以下のサイトをみれば、別物として書いてある。
http://www.worldsbespoke.com/J&S.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/196286/2/
575 :2011/05/13(金) 23:53:12.88 0
イタリアのスーツとイギリスのスーツ、結局総合的にどっちが上だろうね
576ノーブランドさん:2011/05/14(土) 00:22:27.85 0
>>567
ジャケット地では弱すぎてズボンは作れない。
スーツ地は当たり前だけどどっちも作れる。
577ノーブランドさん:2011/05/14(土) 00:23:48.01 0
流行はそれぞれ回るものとしたら、頑丈で長く使えるというアドバンテージのある
ブリティッシュスタイルが上になるだろ。
そんな身も蓋もない話を訊きに来たのか。
578ノーブランドさん:2011/05/14(土) 00:42:14.81 O
一口にイタリアンスタイルと言ってもいろいろあるのに何を言ってるんだろう?
579ノーブランドさん:2011/05/14(土) 03:04:24.17 0
やっぱり安心の性能の日本製品だね
580ノーブランドさん:2011/05/14(土) 09:38:53.54 0
最近急にこのスレに出入りしてる連中が変わったな・・・。
前はもっと玄人の多いスレだったのに。
581ノーブランドさん:2011/05/14(土) 11:01:25.93 0
ナポリ仕立てのスーツを考えてるのだけど、こんなに高いの?
http://www.sartorianapoletana.cc/

43万+α約50万は見ないといけないって・・・
582ノーブランドさん:2011/05/14(土) 11:17:54.14 0
そんな店行くくらいなら素直にキトン行くって話ですよ
583ノーブランドさん:2011/05/14(土) 11:22:17.62 0
スーツではイギリス、イタリア、アメリカとあるけどジャケットも
分かれてるのか?両方ほしいんだよね。

また、イタリア製、特にナポリ製は生地が薄くてすぐ破れやすいと聞いたけど
本当ですか?あたりがやわらかいのに興味があったのだけど耐久性に難があるなら
無難にイギリス制にしようかな
584ノーブランドさん:2011/05/14(土) 11:47:07.02 0
>>583
明らかに君は場違い
585ノーブランドさん:2011/05/14(土) 11:54:44.13 0
全部買って試せばおk
586ノーブランドさん:2011/05/14(土) 13:16:13.95 O
キトンよりピロッツィが上。というか所詮既製とビスポでは段違い。
ここはかなり評判がいいサルトだが息子が縫ってる。
親父がいいならピッティコレクションを通せばオーダーできる。
オーナーは金にルーズだと聞くけど。
587ノーブランドさん:2011/05/14(土) 15:02:51.85 0
いくら仕立てが上だったとしても俺は行きたくないな・・・。
588ノーブランドさん:2011/05/14(土) 16:20:04.65 0
○城氏は、日本で最初にクラシコイタリアを提唱し・・・だってよ

信濃屋は?白井さんは?
589ノーブランドさん:2011/05/14(土) 20:01:13.48 0
白井さん、MENS EX8月号で紺ブレザーにベージュ系の綿パン合わせてた。
紺と茶は難しそう
590ノーブランドさん:2011/05/14(土) 20:25:24.65 0
紺ブレザーに茶タイなら簡単
591ノーブランドさん:2011/05/14(土) 21:08:54.09 0
>>588
○城はピザ屋がロンドンハウスに行った時、這いつくばって旧グリーンを探していた。
ピザ屋はかわいそうに思ってルビナッチに通訳してつなげてやった。
ってことは80年代末か90年代初期くらいか。
その前はラーメン屋。
592ノーブランドさん:2011/05/14(土) 21:30:05.81 0
ピザ屋はピロッツィーの納期についていい加減であてにならないって言ってたけど、
○城氏はそんな事ないって言ってるよな。
593ノーブランドさん:2011/05/14(土) 22:42:49.17 0
そいつらどっちもあてにならん気が。
594ノーブランドさん:2011/05/14(土) 22:43:04.24 0
そいつらどっちもあてにならん気が。
595ノーブランドさん:2011/05/15(日) 07:30:07.78 0
596ノーブランドさん:2011/05/15(日) 08:56:27.05 O
私は行きますよ、講演会は行きませんが店に顔を出そうかと。
懇親会は迷い中。
597a:2011/05/15(日) 09:30:19.84 0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1301400856/

900 :足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 00:06:58.10 ID:vIYJJ+f2
この不況で車から服飾品まで全部高級品で揃えててそして生活にも余裕がある人は
社長とか、一部でしょう。

食事は全部外食で、ゴルフやら金かかる趣味持ってて、土地付の家、高級マンション、
家の中もリッチで海外の家具、高級車でお出かけ、高級スーツで足元はビスポーク、時計はオールダイヤで、
下着ですら高級なんて人は一部だと思うけど。

金持ってても全身固めてるとは限らないし、ちょっといい物持ってればいいって人もいる。
当然、服飾品に興味ない金持ちもいるし、何が好きかは人それぞれ。
庶民がちょっといいモノを身につけたくて、お金を貯めて長年愛用できる嗜好品を買うのもいいでしょう

598ノーブランドさん:2011/05/15(日) 09:55:10.03 0
何が悲しくて神戸なんて辺境に行かなきゃいけないのかと
599ノーブランドさん:2011/05/15(日) 10:03:29.53 0
東京でやった方が人が集まるんじゃないの?
600ノーブランドさん:2011/05/15(日) 10:16:36.71 O
悲しいも何も神戸で洋装を盛り上げましょう企画なんだから。
関西以外の人は普通来ないでしょうよ。
VickTailorは受注会するようだけど、関西圏が対象。
601ノーブランドさん:2011/05/15(日) 10:21:59.19 0
関西だとモヘア100%の派手な生地のオーダーが多そうだな。それこそ芸人が着るみたいな。
602ノーブランドさん:2011/05/15(日) 10:56:30.39 O
モヘア100%の生地に派手な色はありませんよ。
603ノーブランドさん:2011/05/15(日) 12:23:27.10 0
>>601
それは大阪だけだw
604ノーブランドさん:2011/05/15(日) 14:02:08.90 0
大阪も派手な色使いは多くない。
どちらかというと、土臭い色の方が多い。
605ノーブランドさん:2011/05/15(日) 14:29:34.55 0
光沢のあるスーツってかっこいいと思います?
光らないほうがいい
606ノーブランドさん:2011/05/15(日) 14:31:26.16 O
関西はスーツを着る人達は保守的。
東京の方が雑誌に影響された着こなしが目立つ。
607ノーブランドさん:2011/05/15(日) 17:25:22.39 0
大阪市内、特に環状線内側の連中がどれだけ保守的な奴らか
知らないんだろうな。谷町で生まれ育ったけど、テレビ的
大阪のイメージと自分が育った大阪とのあまりの乖離っぷりに
唖然とした青年時代(´・ω・`)

608ノーブランドさん:2011/05/15(日) 23:20:31.84 0
大阪は茶とか薄緑のスーツ着てる人をよく見るな
神戸まで行くとフレッシュマンの如くチャコールばかりなので、
大阪の方がセンス良く感じられてしまうけどw
609ノーブランドさん:2011/05/15(日) 23:31:16.31 0
>>608
茶はともかく薄緑の人なんているの?
それでセンスが良けりゃ達人の域だな。
610ノーブランドさん:2011/05/16(月) 00:25:53.03 0
ダーバンってダサくないですよね?
611ノーブランドさん:2011/05/16(月) 00:44:41.03 0
612ノーブランドさん:2011/05/16(月) 11:24:28.30 0
紺ブレって春秋専用と聞いたけど本当なのだろうか
夏冬は紺ジャケなんだと
613ノーブランドさん:2011/05/16(月) 12:29:38.43 0
そんなデタラメ誰が言ってんだよ
614ノーブランドさん:2011/05/16(月) 12:35:12.49 0
斬新だね
615ノーブランドさん:2011/05/16(月) 13:04:56.90 0
>>613
40代後半の役員共は皆言ってるし、その中に50代半ばのイギリス人もいる

古い人間だとそうなのだろうか

彼らが言うにはジャケットとブレザーは生地が違うから夏冬は不向きらしい
夏冬紺ブレを着る習慣がなかったのか
616ノーブランドさん:2011/05/16(月) 13:16:41.70 0
フラノのブレザーとか真冬のラグビーのコーチのおっさんが着てるし、ホップサックのブレザーは夏のイメージだし、
おれ42だけど、どっちかというとブレザーではない紺ジャケをおしゃれに着ることの方が新しい印象。
617都民:2011/05/16(月) 20:44:08.48 0
昔、肩パッドで肩を広く見せて歩くのが流行ったよね
618ノーブランドさん:2011/05/16(月) 21:11:54.09 O
バブルの頃ね。
ダボダボが格好良かった時代。
619ノーブランドさん:2011/05/16(月) 23:02:10.56 0
どうすれば肩広くなるかな。
水泳かな
620ノーブランドさん:2011/05/17(火) 00:41:16.98 0
>>596
「美女」を連れていかないと、あることないこと書かれるぞwww
621596:2011/05/17(火) 07:29:43.35 O
誰か一緒に行かない?
ほんとは女性がいいんだろうけどこの際、男でも構わん。
おじさんと懇親会に参加してもいい人いる?
622ノーブランドさん:2011/05/17(火) 07:47:22.63 0
>>621
身長と体重と年収をお願いします。
623ノーブランドさん:2011/05/17(火) 08:15:31.49 0
>>621
途中で飽きて、消えてもいいなら良いよ
624ノーブランドさん:2011/05/17(火) 09:19:04.84 0
G&Hは韓国の会社なんだよ。今は。
だからロイヤルウェディングから外されたのか?
関係無いか。御用達は保持してるし。
625ノーブランドさん:2011/05/17(火) 12:07:38.15 0
神戸まで行くの大変だろ
626596:2011/05/17(火) 12:49:34.08 O
身長168cm 体重52kg
かなりスリムなおじさんですよ。年収は秘密です。
627ノーブランドさん:2011/05/17(火) 17:04:58.38 O
ブランメル倶楽部、MEN'S EX松尾が絡んでる時点で業界の欲が鼻につく。
ウクライナブログでも「たまたま神戸に事務局があるから神戸を冠してるだけで、全国を巻き込んでうんぬん」って関係者のコメがあった。

落合の担当だった松尾がもつ、クラシコイタリアムーブメントのノウハウゆえに松尾が理事に入っているのかと穿った見方をしてしまう。
もしそうなら、その他の業界関係者の思惑も渦巻いて、ブランメル倶楽部プロジェクトはどうなるものか分からない。

KENアオキやウクライナは、そういった露骨な業界臭を誤魔化す煙幕役で招待されたんじゃなかろうかと疑念も湧く。
628ノーブランドさん:2011/05/17(火) 18:19:31.25 O
業界と言うより神戸の服飾、靴関連のお店の売上アップを図る企画でしょう。
そんな穿った見方をしなくても消費者が楽しめて得をすればいいんですよ。
629ノーブランドさん:2011/05/17(火) 23:00:58.30 0
すでにウクライナ自身がコメントで
「業界臭が・・・」って発言してるし、
正直未来は不透明だと思うよ。

コットンアウォークにしても、
メンズEX(笑)のスナップ企画と大して
変わらないし、だいたい、コヂマ企画を
丸パクリのマトゥーオ(笑)

ブランメル倶楽部をクラシコイタリアバブルよ
もう一度と神戸系が気合入れてるんだろうけど、
空中分解するんじゃないかって意見も散見される。
630ノーブランドさん:2011/05/17(火) 23:37:29.61 0
本切羽じゃないオーダースーツも多いですよね?
631ノーブランドさん:2011/05/17(火) 23:48:40.06 0
最近、本切羽じゃない方が本筋という論調が多いので
テーラーじゃ無理に本切羽なんて勧めてこないだろう
632ノーブランドさん:2011/05/17(火) 23:55:35.76 0
頼まなくても勝手に開けてくるけど
633ノーブランドさん:2011/05/17(火) 23:57:54.20 0
本切羽とか全然どうでもいいが。
634ノーブランドさん:2011/05/18(水) 05:24:54.36 0
ダブルってジャケットもそうだけど、センス必要だよな
シングルは適当にあわせてもさまになるのにダブルだと明らかにおかしい
ダブルのスーツ&ジャケット着れる人はよほどセンスが高い人なのだろう
635ノーブランドさん:2011/05/18(水) 06:10:22.33 O
ブランメルなのにクラシコイタリアとはこれいかに
636ノーブランドさん:2011/05/18(水) 06:55:58.50 0
本切羽って元々袖を上げて手を洗うためでしょ?
開かなくても手洗えるし〜。

ダブルはえばって見えるからあんま着ない。
637ノーブランドさん:2011/05/18(水) 09:55:15.15 0
めんどい
638SYOJI  ◆U6jrIZg09k :2011/05/18(水) 14:33:15.02 0
踊らされていた漏れです 汗ソチテ苦笑
どうも4ボタンなら前二つが開いてるのがデフォとか?

漏れの場合、台場返しはわかるがDカンとか見てもさっぱりわからん。
最近やっと片伏せ縫いがわかるようになった。
ダブルは貧相体型の漏れには普通に見える良いスタイルね。
腹の出っ張りも目立ちにくいとおも。
639ノーブランドさん:2011/05/18(水) 16:06:25.15 0
お台場も実際やると胸の辺りに違和感でて微妙なんだよね。
注文するたび裏ポケットもどんどん減ってシンプルになっていってる…
640ノーブランドさん:2011/05/18(水) 16:25:24.22 0
ベルトレスのスラックスでベルトなしだと胸部分が膨らまないからいい
641ノーブランドさん:2011/05/18(水) 16:58:52.27 O
片伏せ縫いとはどういう縫い方?
片倒しもよく分からないや。
手間が掛かるのは分かるけど。
642ノーブランドさん:2011/05/18(水) 19:52:36.81 0
>>638
Dカンは見ればすぐわかると思うんだが・・・
643ノーブランドさん:2011/05/18(水) 20:46:55.05 0
>>642
そうすることのメリットがわからんってことなんじゃね?
本切羽もそうだけど、自己満足以外になんかあるん?
644ノーブランドさん:2011/05/18(水) 21:04:26.80 0
>>643
Dカンは補強のためのものだよ。
645ノーブランドさん:2011/05/18(水) 21:21:55.64 0
お台場すると、お台場海浜公園にいるよ〜な気分になれる
646SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/18(水) 22:12:13.25 0
いやわかります。
勢いであれもこれもわからんと・・・スマソ
Dカンは扱いの荒い漏れには役立ってると思うです。
お台場は裏地がデリケートだと有効ですね。
漏れの持ってるスーツで裏地が破けちゃったのがある。
647ノーブランドさん:2011/05/18(水) 22:26:50.33 0
ブリティッシュなスーツを東京でオーダーするなら、どこがお薦めでしょうか?
伊勢丹のメンズ館にあるモノ以外で、良きところをお教え下さい。
648SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/18(水) 22:55:20.29 0
バタク・テーラーカッター
パターンならバタクハウスカット・オールドハット
この辺ならガチガチにしてくれる。
ブリティッシュとはいえ年代でシルエットなども変わるから
写真とか持って行くと良いです。
ボストン入れると荒れるから入れないですw
649:2011/05/18(水) 23:21:14.79 0
ブリティッシュスーツの特徴ってなんですかね?
650ノーブランドさん:2011/05/18(水) 23:35:09.02 0
バンキュッボンのシルエットだろう
651ノーブランドさん:2011/05/18(水) 23:43:48.06 0
652ノーブランドさん:2011/05/19(木) 07:45:21.54 0
>648 アドバイス早速にありがとうございます。
バタクは良さそうなんですが、スレとか見てもかなり荒れてる顧客が多いので、
何か嫌だなぁという感じがします。パターンとフルオーダーで、何か経営が違
ったりして、顧客というか、ファンもいがみあってるんですかね。。。。。
10年くらい前ですかね、ボストンのファンでも似たような感じでしたなぁ。
653ノーブランドさん:2011/05/19(木) 08:15:40.37 0
フォンテンブロー時代にタイムスリップ?
654ノーブランドさん:2011/05/19(木) 08:16:39.47 0
バタクもボストンもオールドハットも似たようなもんでしょ
コスプレの顧客が集まってるからすぐにいがみ合う
655SYOJI  ◆U6jrIZg09k :2011/05/19(木) 09:20:57.93 0
まぁ。そんな客なんか気にしなくて良いです。
バタクはFOもPOも同じ経営者です。
ただPOの方は既製ベースで出来ることを最大限やってる。
FOは別格で比べるもんじゃないと仲寺さんも始めるとき言ってた。
ボストンも下品とか言われるけど客の要望に寄ります。
むしろ落ち着いたスタイルの方が得意だと思う。
まぁ。ほとんどが落ち着き、気配りのある客ですよw

656ノーブランドさん:2011/05/19(木) 11:27:48.83 0
>コスプレの顧客が集まってるからすぐにいがみ合う
>、スレとか見てもかなり荒れてる顧客が多いので
んなこたーねーです。第一2chで荒れないスレなんて存在しないでしょ。
比較で行ったらバタクスレなんか和気あいあい楽しくやってるほうじゃないか。
657ノーブランドさん:2011/05/19(木) 11:29:06.44 0
>>655
かまってチャン、うざい
658ノーブランドさん:2011/05/19(木) 13:44:22.69 0
>655 ありがとうございます。安心しました。
>656 参考になりました。バタクはやはりいいんですね。
659ノーブランドさん:2011/05/19(木) 17:15:34.32 O
フィレンツェ式に英国生地こそが至高。
660ノーブランドさん:2011/05/19(木) 20:18:16.73 0
やっぱりナポリ初ブランドの方が英国ブランドのジャケットより涼しいかな?
661ノーブランドさん:2011/05/19(木) 20:41:22.19 O
んなことはない。
バリバリの英国をお望みなら水落氏が一番
662ノーブランドさん:2011/05/20(金) 05:58:40.03 0
バリバリ肩パッド
663ノーブランドさん:2011/05/20(金) 14:12:15.27 0
ブレザーだとイギリス製のほうがいいのだろうか?イタリア特にナポリ製だと
やわすぎて耐久に不安が出る?予算は20万程度
664ノーブランドさん:2011/05/20(金) 14:19:24.87 0
>>663
煽りでもなくマジレスなんだが、そんな事も自分で判断できないようではちょっとね。
665ノーブランドさん:2011/05/20(金) 14:36:54.04 0
そんなレスいらんわほんまに
666ノーブランドさん:2011/05/20(金) 14:55:55.55 0
ナポリに居を構えるテーラーで、なおかつ日本に進出してて、20万で買える
そもそもそんなテーラーあったっけ?
667ノーブランドさん:2011/05/20(金) 15:05:03.71 0
現地行って買うって意味か?
668ノーブランドさん:2011/05/20(金) 15:37:31.71 0
>>663
両方実物見に行けよ。
669ノーブランドさん:2011/05/20(金) 21:45:12.26 0
>>663
両方のスタイルがHPにアップされている所にメールで質問してキメレ
670ノーブランドさん:2011/05/20(金) 22:18:56.58 0
>>663
その金で勉強しなさい
671ノーブランドさん:2011/05/20(金) 22:22:44.46 0
8万あればそこそこのスーツ作れるのでは?
672ノーブランドさん:2011/05/20(金) 23:08:44.40 0
既成のあるまーに
673ノーブランドさん:2011/05/21(土) 08:03:37.62 O
スーツをオーダーしたら上着の腰ポケットがフェイクで開かない。
しつけ糸が探したがない。
こんなの初めてだ。
674ノーブランドさん:2011/05/21(土) 10:27:36.26 0
>>673
本当に10万以上のオーダー?

注文するときにどのように指定したの?
675ノーブランドさん:2011/05/21(土) 11:41:37.26 0
それ工場のミスじゃね?
作った所に言えば直してもらえるっしょ。
676ノーブランドさん:2011/05/21(土) 11:45:21.81 0
http://blog.goo.ne.jp/kaori_k279/e/3423744220c4b1bcea9ea253b7c88fe1

神田のYといえばあそこのことか?
677ノーブランドさん:2011/05/21(土) 11:50:45.74 0
そういえば、コチネッラも昔はYムラだったんだよなぁ。
危うく神田Y大阪店と間違えそうになったのはいい思い出。
678ノーブランドさん:2011/05/21(土) 13:53:33.25 O
吉村のHPに書いてあるじゃん、娘婿だって。
チェーン店のヨシムラと間違えるかもね
679ノーブランドさん:2011/05/21(土) 14:54:25.36 0
ttp://www.p4ps.info/about_us2.html

すげえなぁ。狭い大阪に6店舗、工場は2つっやってたって・・・。
コチネッラ自体は3年目だったんだな。

680ノーブランドさん:2011/05/21(土) 16:55:34.36 0
676のせいでヨシム○ネタが始まっちゃったよ。
681ノーブランドさん:2011/05/21(土) 17:11:37.11 0
コホン的にスレ違いのテーラーの話がいつもで続くのか。

というか、おっさんスーツ連呼する、
へんなやつにヨシムラは粘着されてるんだな
682ノーブランドさん:2011/05/21(土) 17:35:05.11 0
並木の店主が亡くなったらしいね。
683ノーブランドさん:2011/05/21(土) 18:21:27.70 0
コチネッラ、テーラーヨシムラとオーダースーツの
ヨシムラttp://www.vightex.com/は格が違いすぎますぞ
684ノーブランドさん:2011/05/21(土) 18:28:54.84 0
つかヨシムラに限らずほとんどの日本製スーツってカクカクカックンだろ?
FOPO含めてカクカクカックンではないテーラーやPOって限られてる。

ツボを抑えてるのは関西ではリング総本山、コチネッラ、カツラ、
クボクラシックぐらい。関東でもLid、ピッティコレクション、Nobunoza
ぐらいだ。

685ノーブランドさん:2011/05/21(土) 18:32:53.43 0
>カクカクカックン
なんだよそれ
686ノーブランドさん:2011/05/21(土) 18:33:56.50 O
クボクラシックは場違い。持ってるけどただのPOだよ。
君はクボクラシックを過剰評価し過ぎ。がちがちのマシンメイド。
687ノーブランドさん:2011/05/21(土) 18:36:03.46 0
月皺、袖丈、着丈、股上、パンツの太さ、肩幅、これらのスーツの要所を
押さえていれば既製でもおk



688ノーブランドさん:2011/05/21(土) 18:36:46.15 0
>>686
アンチマシンメイドktkr
689ノーブランドさん:2011/05/21(土) 18:39:50.05 0
マシンがどーの、手縫いがどうの、
ステッチがどうのと言っている間に
「かっこ良さ」が忘れられていく・・・。
690ノーブランドさん:2011/05/21(土) 20:01:38.12 0
遡ってすまん。
>648 オールドハッXもPOなんて、インチキだろう。誰がデザインしてんのよ。
あと、靴の好きなホモの店長、何とかしてくれ。スーツまで語るな。
691SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/05/21(土) 21:34:03.32 0
パターンはあるよ。
源は扱ってる英国古着スーツのディテール
あと靴好きさんは店長じゃない。
服飾関係も深い知識がある。

しかし彼知らない世代が多くなったのね 望郷
692ノーブランドさん:2011/05/21(土) 21:48:20.00 O
ちょっとお聞きしたいんですがDITTOSって先地って受け付けしてるんでしょうか
あと都内で先地受付しててオススメなテーラーってどこでしょうか
当方好みは英国調です
よろしくお願いします
693ノーブランドさん:2011/05/21(土) 22:07:22.56 0
パターンはパクリってこよ。頭いい商売だな。
あいつは、アルバイト店員だったか、、、知識は多少あるが、自律神◯◯◯症を治してから、
講釈させて下さい。木もイ。
694ノーブランドさん:2011/05/21(土) 22:55:47.11 0
>>692

直接電話して問い合わせてみなはれ。

先地を引き受けるテーラーは多いが、一見客の先地を引き受けているテーラーはそう多くない。条件を問わず先地一切NGのテーラーも結構多い。

一見客でも先地をやっていると公にしているテーラーを少しだけど教えたる。
リーズナブルがよければ テーラーフクオカ(仕立て内容によるが\30.000-程度から)
高名なお店がよければ 金洋服店(仕立て内容によるが\350.000-から)

他にもあるので自分で探してみなはれ。

695ノーブランドさん:2011/05/21(土) 23:20:02.76 O
しかし仕立て料の格差は凄いね。
ただ、生地代と仕立て代を明示してるテーラーは少ない。
696ノーブランドさん:2011/05/21(土) 23:51:32.59 0
ジャケパンってスーツに比べるとガキっぽいですよね?
697ノーブランドさん:2011/05/22(日) 00:29:55.66 0
698ノーブランドさん:2011/05/22(日) 01:57:45.43 0
>>684
Nobunozaとピッティコレクションは確認しましたけど
窓口になってるだけでそもそも[日本製]ではなさそうなんですが…。
699ノーブランドさん:2011/05/22(日) 07:01:37.70 O
NOBUNOZAはチェレリーニがメインのお店。
多分、行ったことないんでしょう。
700ノーブランドさん:2011/05/22(日) 09:43:38.85 0
神戸のコットンアウォークいってるやついる?
701ノーブランドさん:2011/05/22(日) 11:13:33.19 0
>>699
スーツもシャツもやってるよ
仮縫いや採寸が素人の店主だけど

ツボをおさえてるって、馬鹿を騙すツボだよね
702699:2011/05/22(日) 11:46:27.08 O
勿論、知ってるよ。
バティのシャツ、どっかのサルトのジャケ。
中々、あそこでオーダーする人はいないでしょ。
でもいい店です、個人でやってる店は応援したくなります。
703ノーブランドさん:2011/05/22(日) 13:31:55.40 0
何回かオーダーしたけど、あまり満足行く出来じゃないね
チェレリーニも名前が先行してる感じがする
職人の入れ替わりも激しいから

個人輸入代行と変わらん
あと馬鹿客でサロン化してる
704ノーブランドさん:2011/05/22(日) 13:58:37.25 0
そういえば昨日今日は神戸ブランメル倶楽部の講演会みたいなのやってるみたいね。
次回あったら行ってみたいけど、神戸って他に観光する場所あんの?
ホテルはまぁオークラが鉄板なんだろうけど
705ノーブランドさん:2011/05/22(日) 14:17:19.74 O
それ位、自分で調べろ。
うまい店とかなら聞く意味あるだろうけど。
706ノーブランドさん:2011/05/22(日) 14:38:48.43 0
じゃあ君は神戸でうまい店知ってるの?
707ノーブランドさん:2011/05/22(日) 15:54:04.27 0
それ位、自分で調べろ。
服作り上手い店とかなら聞く意味あるだろうけど。
708ノーブランドさん:2011/05/22(日) 16:16:40.96 0
じゃあ君は神戸で服作り上手い店知ってるの?

とか言いたくなるわw
709ノーブランドさん:2011/05/22(日) 16:39:23.55 0
関西人はスーツ以外の話題ですぐ脱線するなぁ。Why?
710ノーブランドさん:2011/05/22(日) 16:44:51.47 0
白人コンプレックスがあるので、why とかいう英語を使うのです
711ノーブランドさん:2011/05/22(日) 17:04:31.58 0
関西人はスーツ以外の話題ですぐ脱線するなぁ。Why?
712692:2011/05/22(日) 18:08:32.30 0
>>694
どうもです。

>>696
スーツに比べればカジュアルではあると思いますがガキっぽいとは一概に言えないと思います。
ツイードジャケットにウールパンツなんていうコーディーネートだったらどう贔屓目に見てもガキっぽくは見えないでしょうし

>>700
コットンアウォークは興味あったんですけど
今日服地屋さんにアポとって服地(含ヴィンテージ)見せてもらうことになってたんで見送りました。

713ノーブランドさん:2011/05/22(日) 19:10:33.19 O
昨日は行ったけど今日は靴磨きだけ。
でもあっという間に光るね。無料で得したわ。
714ノーブランドさん:2011/05/22(日) 20:11:34.30 0
関西人はスーツ以外の話題ですぐ脱線するなぁ。Why?
715ノーブランドさん:2011/05/22(日) 20:48:30.38 0
本切羽などいまどき流行らない
716ノーブランドさん:2011/05/22(日) 20:50:22.30 0
うまい店・・鹿が3つの「あらがわ」などいかがでしょう?
717ノーブランドさん:2011/05/22(日) 21:04:32.71 0
東京の鹿3つも美味しいですよ。
718ノーブランドさん:2011/05/22(日) 21:48:21.03 0
流行り廃りでスーツの仕様は決めないなあ。
常に3つボタン2つがけでオーダーしてる。
すきだから。
本切羽やお台場は意味を感じ無いのでつけない。
719ノーブランドさん:2011/05/22(日) 21:50:51.94 0
夏は暑いだろ
720ノーブランドさん:2011/05/22(日) 22:19:15.39 0
ラペル下のボタン数、何個が一番お洒落?
721ノーブランドさん:2011/05/22(日) 22:19:55.77 0
ハンツマンとかで見られる1つ釦かな?
722ノーブランドさん:2011/05/22(日) 23:03:50.08 0
パンツマンw
723ノーブランドさん:2011/05/22(日) 23:21:37.30 0
ははは
724ノーブランドさん:2011/05/23(月) 08:11:36.41 0
しかしこのスレ、内容がないなぁ、、、、スーツお宅の井戸端かいな?
725ノーブランドさん:2011/05/23(月) 08:23:07.94 0
関東では今年は夏スーツを着る気になれん。
まぁそんな事言いながら1着作ったけど。
726ノーブランドさん:2011/05/23(月) 09:11:19.53 0
スーツ,ジャケットは、今の主流は3つボタンでいいのか?
2つボタンは少ない?
727ノーブランドさん:2011/05/23(月) 15:08:10.21 0
2chで質問する前に外に出ろって話ですよ
728ノーブランドさん:2011/05/23(月) 15:27:07.26 0
3つが一番上品ぽい
729ノーブランドさん:2011/05/23(月) 17:16:26.37 0
4つは?
730ノーブランドさん:2011/05/23(月) 18:15:55.86 0
若い人、細身の人は3つボタンで、年配者は2つボタンが主流だな
偉い人はダブル
731ノーブランドさん:2011/05/23(月) 22:35:32.54 0
うちの会長はマオカラーだ
732ノーブランドさん:2011/05/23(月) 23:03:41.96 O
うちの書記長は人民服だ
733ノーブランドさん:2011/05/23(月) 23:25:03.46 0
1つボタンは今風だよ
734ノーブランドさん:2011/05/24(火) 00:00:13.83 0
ウリ委員長様は8ボタンいむにだ。
735ノーブランドさん:2011/05/24(火) 00:24:46.44 0
3つ釦って一番無難だと思う
736ノーブランドさん:2011/05/24(火) 10:24:40.22 0
ナウなヤングにモテモテな格好は3つボタン返りだな!チケラッチョ!!
737ノーブランドさん:2011/05/24(火) 10:33:16.16 0
これからはノーボタンだろ
738ノーブランドさん:2011/05/24(火) 16:58:24.72 0
739ノーブランドさん:2011/05/24(火) 19:17:20.29 O
ジャケットのボタンを留める奴は居ないからボタンは有っても無くても一緒
740ノーブランドさん:2011/05/24(火) 20:22:57.74 0
ですよねー
741ノーブランドさん:2011/05/24(火) 20:45:44.14 0
サイズが合ってない上着をボタンはずして着てると、ほんと不恰好
742ノーブランドさん:2011/05/24(火) 21:58:35.80 0
スレタイ嫁
743ノーブランドさん:2011/05/24(火) 22:02:20.67 0
ケンチャナヨ
744ノーブランドさん:2011/05/25(水) 03:35:25.02 0
ここ数年はVがやや深めの2つボタンだろ。
そろそろ反動で3つボタン復活するかもしれないなけどまだ先だろうな。
745ノーブランドさん:2011/05/25(水) 06:36:16.18 0
正直、オーダーするやつって、そこまで
流行とか気にしてる奴なんて少数派でしょ。
ボタン数とか深さとか好みの問題だし。
746ノーブランドさん:2011/05/25(水) 09:34:49.64 0
ただ、2つでも3つでもいいけど、オシリが出る長さの着丈はマズイ
747ノーブランドさん:2011/05/25(水) 11:36:17.52 0
テーラードと既製品のジャケット1着ずつ買う予定なのだけど、
既製品でヴェルサーチ、ヴァレンチノ、ヒューゴボス、ローレンbyラルフローレン、
カルバンクラインの春物ジャケットが処分価格で40%〜60%オフ担ってるのだけど
メーカーの特長とか教えてほしい。
イギリスかイタリアっぽいジャケットを探してる

聞いたことないメーカーばかりだから有名じゃないかもしれないけど
よろしくお願いします。価格は4万〜7万でした。
748ノーブランドさん:2011/05/25(水) 13:04:37.10 0
スレ違い、氏ね。
749ノーブランドさん:2011/05/25(水) 13:27:11.08 0
>>747はさっきからしょっちゅうテラジャケスレとここで
マルチを繰り返してる荒らし。返答の必要性無し。
750ノーブランドさん:2011/05/25(水) 14:07:02.82 0
【10万以上】高級オーダースーツ29着目【】
751ノーブランドさん:2011/05/25(水) 15:48:22.19 0
10万でナポリがどーとか言ってたのも同じ人物臭いな
752ノーブランドさん:2011/05/25(水) 17:28:25.67 0
ジャケパンより、やっぱスーツだよね
753ノーブランドさん:2011/05/25(水) 17:58:34.22 0
水落さんちのハウススタイルオーダーっていうのは
10万円〜と結構安いけど、その価格で何処の生地選べるのかな?
754ノーブランドさん:2011/05/25(水) 22:47:41.85 0
755ノーブランドさん:2011/05/26(木) 10:35:26.87 0
ここの住人ってにわかしかいなくね?
イギリスとイタリアの違いすらわからなくて
値段だけ見て買ってる気がする

実際に生地などの話題すらないのが証拠だろ
756ノーブランドさん:2011/05/26(木) 10:41:34.19 0
何を今さら…
757ノーブランドさん:2011/05/26(木) 13:36:03.51 0
欧州の中の地域差なんて
誤差みたいなもんだろ…
758ノーブランドさん:2011/05/26(木) 13:39:30.48 0
生地がうんぬんよりもフィット感だったりパターンだったり、
もっと言やそんな事よりも接客を重視する人だって大いにいるだろう。
759ノーブランドさん:2011/05/26(木) 13:44:48.21 0
生地の薀蓄語るやつほどニワカ
760ノーブランドさん:2011/05/26(木) 13:56:58.18 0
イタリアだって北と南で全く違うスーツだしなぁ。
761ノーブランドさん:2011/05/26(木) 15:18:09.18 0
生地ヲタ
762ノーブランドさん:2011/05/26(木) 15:44:41.40 0
>>760
って良く言われるけど、イザイアとベルベストにそんなに違いなど感じないな。
どっちも良くできた、少しだけおしゃれなスーツ。
763ノーブランドさん:2011/05/26(木) 15:59:41.74 0
>>762
既製(しかもバンバン輸出してる)所はそうなるに決まってるだろうな。
そんな話じゃ無い。
764ノーブランドさん:2011/05/26(木) 21:12:54.72 0
北イタリアと南イタリアの、あんま輸出してなくてオーダー可のスーツを
どれだけのヤツが持ってると言うのだ・・・
765ノーブランドさん:2011/05/26(木) 23:07:35.04 0
希少な生地ってなんであんなに高いのかね
766ノーブランドさん:2011/05/26(木) 23:12:22.44 0
>>762
ファクトリー製だからな
テーラーだと大分違うけど
767ノーブランドさん:2011/05/27(金) 00:11:05.79 0
テーラーフクオカとか、サルトリアプロメッサはカスでしょうか?
768ノーブランドさん:2011/05/27(金) 00:13:11.45 0
めっさいいわ!
769ノーブランドさん:2011/05/27(金) 10:04:23.36 0
イプシロンっていいの?
770ノーブランドさん:2011/05/27(金) 13:39:15.79 0
ハリソンズのフロンティアが2パンツで17万って安いの?高いの?
相場がよく分からないので教えて欲しい。ちなみに体型補正ありのPOです。
771ノーブランドさん:2011/05/27(金) 13:44:47.17 0
テーラーフジオカはどうですか?
東京都練馬区西武池袋線中村橋駅の近くの店です
772ノーブランドさん:2011/05/27(金) 18:29:31.28 0
>>770
高い
773ノーブランドさん:2011/05/27(金) 18:46:00.91 0
>>772
どれくらいが適正価格?
774ノーブランドさん:2011/05/27(金) 19:10:57.69 0
ハリソンズのフロンティアの生地は、テーラーへは3メートルで、
5万円くらいで卸しているだろうな。
775ノーブランドさん:2011/05/27(金) 20:55:48.13 O
普通のテーラーなら軽く20万超えるね。
776ノーブランドさん:2011/05/27(金) 22:49:24.77 0
ボッタクリテーラー多そう
777ノーブランドさん:2011/05/27(金) 22:50:22.91 0
>>770
高いね。バタクなら9万だったと思う。
俺の知ってるテーラーは3メートルで3万の生地代。
(最新のバンチで)

778ノーブランドさん:2011/05/27(金) 23:03:16.13 0
南っぽいだの北っぽいだのを意識したことはなかったが、
テーラーなら仮に南でも丁寧かつ省く所は省くってな感じに作るんじゃね?
工業製品の方が南北の基質の差って出そうな気がする。
DQN層も作業に加わるだろうから…
779ノーブランドさん:2011/05/28(土) 00:13:11.33 0
工業製品は数売るために、中庸になるんだよ。
家内制手工業は数売れないから、特定の顧客にフォーカスしたものを作って、
粗利を大きく取れるようにする。
780ノーブランドさん:2011/05/28(土) 07:13:57.04 0
>>777
嘘つけツーパンツで9万だなんてありえねえよ
781ノーブランドさん:2011/05/28(土) 09:28:48.51 0
>>773
普通の2Pで12万弱ってところだから、パンツ2本で15万くらいかな?
782ノーブランドさん:2011/05/28(土) 09:50:43.19 0
>>780
悪い。ツーパンツなら12万位?
http://housecut.blogspot.com/2011/01/blog-post_15.html
783ノーブランドさん:2011/05/28(土) 10:35:29.32 O
さて、これから中縫いに行ってくるぜ
784ノーブランドさん:2011/05/28(土) 10:43:10.51 0
>>783
今日は大安で日柄も良い。
雨天で予約ナシの飛び込み客もそうやこないだろう
健闘を祈る
785ノーブランドさん:2011/05/28(土) 11:33:40.83 0
ハリソンズのフロンティアが2ピースで9万って
商売にならないんじゃ・・・。まあでもデッドストックなら?
786ノーブランドさん:2011/05/28(土) 14:35:17.27 0
>773 ビンゴ
787ノーブランドさん:2011/05/28(土) 14:43:42.71 O
中縫い行ってきた。
いい感じで仕上がりそう。
冬物でいい生地があり悩み中。
788ノーブランドさん:2011/05/28(土) 14:56:20.57 0
ほう、どこの生地?
789ノーブランドさん:2011/05/28(土) 16:27:02.82 O
ハリソンズのスパンカシミア。
790ノーブランドさん:2011/05/28(土) 22:48:28.14 0
スキャバル ダイヤモンドチップ
791ノーブランドさん:2011/05/29(日) 08:35:21.54 O
アラブの人達用だね。
無駄に金掛かってる意味でね。
実用的で仕立て映えする質感のある生地がいいなぁ。
792ノーブランドさん:2011/05/29(日) 09:46:55.45 0
791

誰へのレス?
793ノーブランドさん:2011/05/29(日) 11:31:59.73 0
ハリソンズのフロンティアは
そろそろ季節的に着るのが辛い時期になってきたのではないかな?

上着よりもむしろズボンが汗でヤバいような気がする。
頑丈だけどね。
794ノーブランドさん:2011/05/29(日) 15:06:22.11 0
ベルトレス好きじゃない

やっぱベルトはつけないと。
795ノーブランドさん:2011/05/29(日) 17:08:03.74 0
スリーピースならベルトレス当然だけど
ツーピースのベルトレスは間抜けな感じがする
796ノーブランドさん:2011/05/29(日) 18:02:27.94 0
なんで?
797ノーブランドさん:2011/05/29(日) 21:15:31.40 0
770です。
ハリソンズのフロンティアでツーパンツ17万は大分高いんですね。一応デザイナーズブランドだから仕方ないんですかねー
一応最新バンチからでの値段なんですが。よその店にするか、他の生地にしたいと思います。
ありがとうございました。
798ノーブランドさん:2011/05/29(日) 21:24:12.14 0
ベルトを締めたほうがパンツがシマル気がする。
799ノーブランドさん:2011/05/29(日) 21:27:55.00 0
ベルトの部分が目立つじゃん
800ノーブランドさん:2011/05/29(日) 21:45:50.16 0
そんな目立つか?
ハラでもでてんの?
801ノーブランドさん:2011/05/29(日) 22:21:34.37 i
ベルトのバックル革部分に擦り傷入った。
一番目立つところなのに…

靴クリームでも塗っておくか。
802ノーブランドさん:2011/05/29(日) 22:34:01.26 0
ベルトすんのもおしゃれのうちだろ…
わざわざレスにする必然性がないわ。そこまでやんなら
ボタンレスとか襟レスも挑戦しろって。
803ノーブランドさん:2011/05/29(日) 22:43:32.83 0
804ノーブランドさん:2011/05/29(日) 22:48:17.26 i
お前はレス禁止な
805ノーブランドさん:2011/05/30(月) 00:58:04.15 0
ツーピースのベルトレスって、サスペンダーで吊るの?
806ノーブランドさん:2011/05/30(月) 01:03:46.88 0
単にベルトをしねぇって話だろうがアスペか?
807ノーブランドさん:2011/05/30(月) 03:38:11.81 0
↑アスペ発見
808ノーブランドさん:2011/05/30(月) 06:38:39.76 0
クラシックを追求するテーラーなら割とベルトレスを提案してくるね。
809ノーブランドさん:2011/05/30(月) 08:44:13.13 0
サスペンダーだとお腹いっぱい食える
810ノーブランドさん:2011/05/30(月) 10:55:04.66 0
既製のころのバタクハウスカットはベルトレスがデフォルトだったな
811ノーブランドさん:2011/05/30(月) 11:16:01.27 0
Bless のスーツってどうなんでしょうか?
結構前から雑誌等で見ますが、あまり来歴も分からないテーラーなんですが
縫製とかどこでやっているのか、ご存じの方おられますか?
812ノーブランドさん:2011/05/30(月) 12:32:48.31 0
アルデックスってどうなん?
近所の仕立て屋覗いてみたらアルデックス製でスーツ4万からって言ってたんだが。
813ノーブランドさん:2011/05/30(月) 14:19:55.27 0
10万以下のところで聞いてみたら?
814ノーブランドさん:2011/05/30(月) 18:10:02.96 O
メタボ体形だとわからないけど
普通、オーダーだとベルトやサスペンダー無くても
そんなずり落ちてこないよね
815ノーブランドさん:2011/05/30(月) 18:43:49.43 0
見た目の問題じゃね?
816ノーブランドさん:2011/05/30(月) 22:50:20.80 0
むしろメタボだと腹でてる分落ちてこないんじゃねえの?
817ノーブランドさん:2011/05/30(月) 22:57:53.80 0
腹の上にのってると、ずり落ちやすいよ。
ウェストにくびれがある方が落ちにくい
818ノーブランドさん:2011/05/30(月) 23:05:25.67 0
>>816
メタボのおっさんが、みぞおちまでズボンずり上げて履いてるの見たことないかい?
あれはあそこまで上げないと、引っかからないのでああいう風になってるんだよ。
819ノーブランドさん:2011/05/30(月) 23:44:38.68 0
既成服ってそんなにダサいですかね
820ノーブランドさん:2011/05/31(火) 00:30:03.87 0
体型によりけり
821ノーブランドさん:2011/05/31(火) 01:25:39.68 0
なんでオーダースレなのに、既製服のこときくの?
822ノーブランドさん:2011/05/31(火) 02:15:03.68 0
新社会人のゆとりがボーナス貰ってスーツ買おうとしてるんだろ・・・
823ノーブランドさん:2011/05/31(火) 20:45:06.64 0
>>819
既製服だから云々ではない。
イケメンが着ればダサくはない。
キモメンが着ればダサい。
824ノーブランドさん:2011/05/31(火) 21:25:18.15 0
華奢なごぼうみたいな体系の人はオーダーでも似合ってない
825ノーブランドさん:2011/05/31(火) 21:31:52.00 0
今のゆとりは社会人にもなれないんじゃね?
826ノーブランドさん:2011/05/31(火) 23:04:13.03 0
英国さんみたいなデブい方が、仕立て映えするよな。
827ノーブランドさん:2011/05/31(火) 23:10:27.69 0
相撲取りのスーツはオーダー
828ノーブランドさん:2011/05/31(火) 23:47:46.36 0
>>826
英国さんディスんなや
コスプレイヤーの鑑だろが
829ノーブランドさん:2011/06/01(水) 11:19:22.02 0
英国人ってガタイいいの?
830ノーブランドさん:2011/06/01(水) 12:23:32.74 0
いつか英国人は二重あご
831ノーブランドさん:2011/06/01(水) 14:03:02.42 0
だらしない体型の典型だよな。
スーツの写真はまだしもシャツのときはほんと見苦しい。
832ノーブランドさん:2011/06/01(水) 14:09:20.20 0
いつか減量日記
833ノーブランドさん:2011/06/01(水) 14:15:11.34 0
マッキントッシュに謝ってほしいw
834ノーブランドさん:2011/06/01(水) 15:50:56.11 0
ラペル表面に縫い目が見えてるスーツってダサい?
835ノーブランドさん:2011/06/01(水) 16:28:13.44 0
お前らみたいな引きニートに英国さんをディスる資格はないわ
最強コスプレイヤー舐めんなや
836ノーブランドさん:2011/06/01(水) 16:51:16.68 0
>>834
ハンドステッチはかっこいいよ
837ノーブランドさん:2011/06/01(水) 20:28:41.36 O
彼の醜い所は片方の肩が極端に下がり過ぎな点。
838ノーブランドさん:2011/06/01(水) 21:09:51.33 0
いつか減量日記
839ノーブランドさん:2011/06/01(水) 22:43:14.00 0
コブラーさんは叩かれることがないな。
トルソーだからか?
840834:2011/06/01(水) 22:59:14.28 0
http://tailor-nakayama.cocolog-nifty.com/blog/images/2009/07/29/0729.jpg

こんな感じのです。
ラペルの端にちくちくと縫い跡が見えてるやつです。
なんか安っぽそうじゃないですかね。
841ノーブランドさん:2011/06/01(水) 23:00:52.23 0
こうちょうだから
842ノーブランドさん:2011/06/01(水) 23:09:06.13 0
>>834
縫い目

>>840
縫い跡

・・・・・ここ、ほんとに10万以上のスレか?
843ノーブランドさん:2011/06/02(木) 00:00:12.99 0
>>840
ピックステッチといいます。
ラペルの形を美しく保つためのものです。

感性の問題といえばそうなのかもしれませんが、安っぽいというより、
どちらかというと高級感を感じるべきものと思います。

特に手縫いなら結構手間がかかるはずです。
844ノーブランドさん:2011/06/02(木) 00:56:00.91 0
チンポに縫い目があるのはどう?
845ノーブランドさん:2011/06/02(木) 04:10:19.97 0
今年の夏に秋冬用のスーツを作ろうと思う
今までバタクハウスカットのハウスモデル(サヴィルロードレープカット)で作ってきたんだが、
福島原発の件で福島縫製はやはり気が引ける
形はバタクハウスカットのハウスモデルみたいなブリティッシュ調のもので、
生地はリアブラウン&ダンスフォードのP&Bが好みなんだが15万くらいまでで他にどんな所ある?
ROMった所、テーラー&カッターとかかな?
縫製工場が西日本で、ブリティッシュ調、ダンスフォードの取り扱いのあるところを知りたい
846ノーブランドさん:2011/06/02(木) 05:58:21.51 O
まさに風評被害。
847ノーブランドさん:2011/06/02(木) 06:39:25.53 O
お前は着れるの?
俺は無理、避ける。
848ノーブランドさん:2011/06/02(木) 06:58:43.08 0
>>847
人でなし乙
849ノーブランドさん:2011/06/02(木) 07:03:44.63 0
あえて福島産を着る
850ノーブランドさん:2011/06/02(木) 09:17:49.71 O
ハウスオーダーは代官山製。
ただの釣り野郎だよ。
851ノーブランドさん:2011/06/02(木) 09:31:32.85 0
ハウスオーダーともイージーオーダーとも書いてないけどな
852ノーブランドさん:2011/06/02(木) 14:39:05.59 0
今、吠えているイシハラノブテルのストライプスーツはどこのだろうか?
853ノーブランドさん:2011/06/02(木) 16:18:44.62 0
>>843

ありがとうございます。
勉強になります。
854ノーブランドさん:2011/06/02(木) 16:27:28.54 0
>>852
なかなかいいスーツだね。
シャドーストライプだね。
855ノーブランドさん:2011/06/02(木) 20:10:22.29 0
>>844

ありがとうございます。
勉強になります。
856y-^^:2011/06/02(木) 22:20:08.16 0
ぶっちゃけ、シャツはネットとかオークション、
街のリサイクルショップでブランド物買ってる。
安い
857ノーブランドさん:2011/06/03(金) 09:23:10.08 0
842が恥ずかしい件は?
858 :2011/06/03(金) 16:12:07.04 0
どうでもe
859ノーブランドさん:2011/06/03(金) 21:37:21.69 0
年いったせいか、ゴリッとした英国生地がちと辛い。
副資材もなるべく省いてのイタリア生地に移行中。
860ノーブランドさん:2011/06/03(金) 23:34:58.72 O
そんな感じも飽きてきたので、秋冬物で英国生地に副資材省いてやろうかな
861ノーブランドさん:2011/06/03(金) 23:50:56.40 0
英国屋って15万程度で型紙作ってハンドで縫うらしいけど元取れるのかな?
862ノーブランドさん:2011/06/04(土) 06:03:43.53 0
今年の秋冬はハリソンズのフロンティアとファインクラシックスで迷うな。
863ノーブランドさん:2011/06/04(土) 14:12:45.58 O
選択肢が狭くないか?
864ノーブランドさん:2011/06/04(土) 17:11:54.56 0
んじゃあ君的にはどこの生地がいいのよ
865ノーブランドさん:2011/06/04(土) 19:06:03.39 O
ハリソンズに限らず作りたいと思ってるイメージに合う生地。
秋冬はシャークスキンのミディアムグレーを考えている。
866ノーブランドさん:2011/06/04(土) 19:30:53.64 0
>>863
いやそれが俺の行ってる店は生地の扱いが少なくてね・・・
有名所はハリソンズとドーメルとホーランドシェリーとー 位しか無い。
867ノーブランドさん:2011/06/04(土) 22:28:34.21 O
反物はないの?
店主から色々奨められるのも楽しいもんよ。
868ノーブランドさん:2011/06/04(土) 22:47:26.71 i
反物質は生成と同時に物質と対消滅するからな
869ノーブランドさん:2011/06/04(土) 23:54:13.74 0
いいスーツで満員電車乗らないよね。
870ノーブランドさん:2011/06/05(日) 00:05:39.26 i
タクシー。

シートベルトは変な折り目がスーツやネクタイにつくので、締めたくない。

高級スーツは衝撃耐性にも優れているから、問題なし?
871ノーブランドさん:2011/06/05(日) 00:32:40.78 0
超高級生地は、耐久性がない。優雅さが全てという価値観で作られているから。

高級生地には、色々ある。優雅さを優先した弱いもの、耐久性を優先した無骨なもの、
さらにはその中間。

安物には二種類ある。ちょっと優雅なヘロヘロなもの。多少は持つザラザラなもの。
872ノーブランドさん:2011/06/05(日) 00:37:14.59 0
勘違い君ばっかだな
873ノーブランドさん:2011/06/05(日) 07:57:39.34 0
タクシーだってシートベルトするだろ
874ノーブランドさん:2011/06/05(日) 08:01:33.22 0
>>867
一応あるけど殆どないと言っていいわ・・・
数着分づつだけ、20種類くらいはおいてあるのかな?
そのくせして結構人気ある店だからいい生地はすぐ売り切れちゃうから困る
一応年明けからセールもやるんだけど、その頃にはゴミしか残っていないというね・・・
875ノーブランドさん:2011/06/05(日) 08:38:05.76 0
10万以内スレの方が、
いろいろ話しあわれててワロタw
876ノーブランドさん:2011/06/05(日) 09:01:40.94 0
洋服ブラシはどこのがいいんですかね。
自分はロイヤルワラントのKENT使ってますが
877ノーブランドさん:2011/06/05(日) 09:21:29.66 0
>>876
お前はそれでええわ
878ノーブランドさん:2011/06/05(日) 10:39:11.82 O
シャツを受け取りにテーラーへ。
他の客がマシンメイドのジャケを受け取りに来てたので見せてもらった。
マシンメイドなのにゴージラインを微妙にカーブさせてたり見た目はかなり柔らかい感じ。
カッティングは自前なのが効いてる。
セレクトとかやはり高いね。中国製とかは仕立ていいんだが。
879ノーブランドさん:2011/06/05(日) 12:52:47.94 0
採寸は当然として、カッティング自前が肝打罠
880ノーブランドさん:2011/06/05(日) 15:44:54.90 0
しゅねよ
881ノーブランドさん:2011/06/05(日) 16:13:51.46 i
>>880
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
882ノーブランドさん:2011/06/05(日) 16:18:23.85 0
>>878
マシンメイドで柔らかな感じか。
ゴージラインをカーブさせてるって
マシンにしてはなかなか凝ってるな。

生地が柔らかめとかではなかったの?
883ノーブランドさん:2011/06/05(日) 16:22:56.94 O
いや、バリバリのモヘア60%混。
ステッチもハンドで入れてたから雰囲気あった。
884ノーブランドさん:2011/06/05(日) 16:30:12.74 0
>>883
モヘアか・・・。根性あるなぁ・・・。
暑がりな俺には絶対無理だw
885ノーブランドさん:2011/06/05(日) 16:36:58.51 0
モヘアってアイロンかけ過ぎると、毛が固いせいでズボンの折り目なんかは
すりきれやすいらしいが、そうなるとクセ取りや折り目を最初に付ける時なんか
そうとう大変だろうな。
886ノーブランドさん:2011/06/05(日) 19:01:03.30 0
モヘア60%は最近バリバリなの多いね。
ああいうのにシロセット加工かけるとパンツは膝が擦りきれてしまう。
887ノーブランドさん:2011/06/05(日) 20:41:03.09 0
知人に2ちゃんねる見てますって言います?
888ノーブランドさん:2011/06/05(日) 20:52:45.55 i
>>887
スレ違い
889ノーブランドさん:2011/06/05(日) 21:39:09.82 0
ゆー
890ノーブランドさん:2011/06/05(日) 22:41:08.37 0
モヘア、涼しくないか?
少なくとも普通のウールよりは蓄熱性が低い気がする
891ノーブランドさん:2011/06/05(日) 22:55:25.05 0
892ノーブランドさん:2011/06/05(日) 23:13:02.84 0
モヘアスーツってエロいよな。
893ノーブランドさん:2011/06/05(日) 23:36:12.41 0
光沢のあるスーツ、かっこいいですかね。?
街であんまり見ない気がしますけど
894ノーブランドさん:2011/06/06(月) 00:11:13.81 0
俺は好きだけど仕事には着ていけないね
895ノーブランドさん:2011/06/06(月) 00:35:16.29 0
結構みかけるよ。ライトグレーが多いけどな。
青や紺でモヘアっぽいと、なんか通な感じがして渋いよな。
896ノーブランドさん:2011/06/06(月) 03:29:20.64 0
>>876
自分は↓を買おうかと思案中。
ttp://nanbuhouki.jp/item.htm
897ノーブランドさん:2011/06/06(月) 10:40:45.06 O
モヘアは大好きな素材だけど、今はジャケットオンリーだな。
一度スーツ作ったが、脚がかぶれてかゆくなったwそれ以来モヘアパンツは諦めてる。

898ノーブランドさん:2011/06/06(月) 11:04:07.20 O
縫製は工場のマシンメイドでも、テーラー側でひと工夫手を入れて、少なくとも見た目に雰囲気を出してくれるテーラーが増えれば、
もうちょっとオーダー市場も裾野が広がると思う。
899ノーブランドさん:2011/06/06(月) 16:03:52.02 0
スラックスにポロシャツを出して着るとおかしいですかな?
900ノーブランドさん:2011/06/06(月) 16:31:38.75 0
スラックス+ポロシャツ+ナイキでおkです
901ノーブランドさん:2011/06/06(月) 16:48:05.21 0
スラックス 山形や
ポロシャツ ギーブス
エドグリ
ですけど
902ノーブランドさん:2011/06/06(月) 21:06:17.67 0
>>898
テーラーはファッションに無頓着すぎたのが痛かったんじゃないか。
町のテーラーで多少でもシャレてるとこってかなり少ないからね。
903ノーブランドさん:2011/06/06(月) 22:22:11.88 0
>>902
サビルローのテーラーなんかは
「ウチはファッションなるものは置いてません(キリッ」
みたいな感じがあるみたいだけど、
それって結局はオリジネーターだから
言えることだからなぁ・・・。

サビルロー以外のテーラー(日本含む)こそが
ある程度ファッションを抑えるべきだけど、
町のテーラーでも皆無なのは事実なわけで。

かといってセレショみたいな煽り方やら
コスプレまがいのもどうかと思うし・・・。

難しいのが正直のところ。程よいセンスってのは
難物なのかなぁ・・・。
904ノーブランドさん:2011/06/06(月) 22:25:56.75 O
コスプレ感出まくりのテーラーが受けてるのが現状だからね。
905ノーブランドさん:2011/06/06(月) 22:51:08.33 0
別にPSFAみたいにしろとは言わないんだが、いつ作ったのか
想像するのも難しいようなスーツが、古いタイルばりの店に
ひとつ二つ飾られてるだけだったりするからな。>>903

スーツの世界、というか男物の洋服の世界ってそんなに変動
激しくないんだが、それにしても昭和50年くらいから
佇まいが変ってなさげなのはどうかと思う。

まぁ後継者が育たず、産業としては死に体なんだから
仕方ないのかもしれないけど、もう少し商売できる余地はある
と思うんだよね。
906ノーブランドさん:2011/06/06(月) 23:06:40.23 0
2000年代中盤ぐらいに話題になり始めた
東京を中心とする日本の新興テーラーでも
なんか日本的なんだよね。日本的スーツに
こだわりがあるならそれでもいいんだけど、
あれで「ブリティッシュが」「ナポリが」って
言われても、正直疑問が先行してしまう。
「なんか違うって感じるんですけど・・・」
みたいなことを口走ったら常連に肉体的に
袋叩きにされるみたいな。

所詮経験浅い男の戯言なんだけど、主観で言うなら
大半の有名テーラーですら「なにか違う」って
思ってしまう。FOでお客さんが引き取りに来た
所に遭遇して最終フィッティングしてるんだけど、
それ見ながら「やっぱやめておこう」ってなっちゃう。

じゃあヨーロッパ逝ってこいって言われるかも
しれないけど、なるべく日本で消費したいんだよ。
国難の折とかいったら大袈裟になるけど。

最近国産でイタものホーズみたいと感動したのが
ハリソンのスピマホーズなんだが、あれと同じ感動を
生み出せるテーラーを望む。


907ノーブランドさん:2011/06/06(月) 23:12:20.39 0
伊・・・イプシロン、ペコラ
英・・・ブルーシアーズ

じゃダメなのか?
908ノーブランドさん:2011/06/06(月) 23:17:43.30 0
いけない
909ノーブランドさん:2011/06/06(月) 23:30:17.43 0
英は分からんが、良いなと思ったのは伊系ではミリオーレの
自由が丘オーダーだな。ぽいな、と。
910ノーブランドさん:2011/06/06(月) 23:40:19.14 0
もう自由が丘には店ないよ
911ノーブランドさん:2011/06/06(月) 23:41:29.39 0
国難w
912ノーブランドさん:2011/06/07(火) 00:44:40.38 0
イプ、ペコはミラノだよね?
ローマンスタイル、フィオレンティーナ、ナポリは?
ナポリはチッチョくらいかね
英国風はアンダーソンで修行した人はいないのか
913ノーブランドさん:2011/06/07(火) 01:31:17.03 0
日本橋のヘルリリンチのビルで仕事してるけど、
高級スーツっぽい人の比率が微妙に高い。
日本橋って証券多いからかな。
おっ!って思うスーツ姿をたまにみる。
914ノーブランドさん:2011/06/07(火) 06:35:29.32 0
>>911
言い方がだ埼玉な感じだが、メルトダウン起こした原発が三つもあるんだから
難儀な世相ではあるよな。この落ち着きぶりがむしろ普通じゃないのかもね。

>>913
年収もあると思うけど、金融業や貿易業は服に気を使ってる人が多いよね。
915ノーブランドさん:2011/06/07(火) 06:43:26.65 O
よくある外国被れですな。
ハウススタイル打ち出してるテーラーは少数派。
こういうスーツを作りたいて言えばいいんだよ。
写真でも雑誌でもなんでもいいからイメージ伝わるもの持参してね。
何もしないで違うとか言うのがどうかしてる。
916ノーブランドさん:2011/06/07(火) 07:33:10.23 0
メリルリンチの事?
917ノーブランドさん:2011/06/07(火) 08:21:45.13 0
>>915
だな。
やってもみない、主張もしないで
「ああでもない、こうでもない」
「やっぱりやめとこう」
こんな奴はスーツはおろか何をやっても
上手くは行かないだろうな。

オーダーなんて無駄金はたいて段々と
自分の気に入るモノを固めていくしか
無いのに。
918ノーブランドさん:2011/06/07(火) 09:18:26.01 0
土日はオークラにヘンリープールが来てたでしょ。作ればよかったのに。
夏にはビームスでファーラン&ハーヴィー受注回もあるだろう。

現地も行かないで、日本人テーラーもダメならトランクショーしかない。
919ノーブランドさん:2011/06/07(火) 10:07:12.07 O
フィレンツェスタイルと言えば…



















一軒知ってる
920ノーブランドさん:2011/06/07(火) 10:26:39.70 0
ハンツマンのスーツやっぱ出来がいいな。
今でもしっかりした芯使ってるんだろうか。
921ノーブランドさん:2011/06/07(火) 12:21:11.59 0
>>918
ヘンリープールは客の格っていうか紹介者によってあてがわれる職人のレベルが全然違うらしいじゃん。
日本のトランクショーの分は日本人アンダーカッターのSがカッティングやってるって噂もあるし
そんな博打するくらいならしっかりした日本人テーラーを選んだ方が安全なきがす
922ノーブランドさん:2011/06/07(火) 12:43:19.82 0
らしい

気がする


923ノーブランドさん:2011/06/07(火) 14:04:06.16 0
>>919
コルコス?
924ノーブランドさん:2011/06/07(火) 14:21:06.66 0
Sって誰?
925ノーブランドさん:2011/06/07(火) 14:50:05.30 0
926ノーブランドさん:2011/06/07(火) 15:40:14.83 0
サビルロウのテーラーに頼むなら、リチャードジェームスとかティモシーエベレストに注文だしたほうが
全然スタイリッシュなスーツ仕上げてくれると思うが。コテコテにクラシックなのは正直好みじゃない
あれはあれで格好良いとは思うけど・・・
927ノーブランドさん:2011/06/07(火) 15:52:09.07 0
キルガーとかハンツマン高すぎ
928ノーブランドさん:2011/06/07(火) 19:06:21.64 0
>>925
これは萎える…
>>921説に俄然信憑性が出てきたな。
フォスターと同じく日本を日本人職人の練習台狩場にしてるのかもな。

>>926
ブログとかにもプールのビスポークうpしてる奴が何人かいるけど
全員が驚くほどダサいモッサリスーツだよな。
看板を妄信するあまり実物を正気で判断できていないと思える奴ばかり。
929ノーブランドさん:2011/06/07(火) 19:59:16.01 0
リチャードジェームスはテーラーじゃない。
930ノーブランドさん:2011/06/07(火) 20:27:40.16 0
誰もテーラーだなんて言ってない気がするが。
931ノーブランドさん:2011/06/07(火) 22:13:58.95 0
「サビルロウのテーラー」って書いてある気がする
932ノーブランドさん:2011/06/07(火) 22:18:20.36 O
流れからするとテーラーと思うでしょ。
分業制が確立しているイギリスのテーラーはあまりオーダーする意味ないと思う。
ナポリのプンツォやピロッツィみたいなパンツ以外は裁断から縫製まで丸縫いするなら海外でオーダーする意味あるかもね。
933ノーブランドさん:2011/06/07(火) 22:24:29.73 0
プンツォってあのドシロウトが採寸する擬似サルトか。
934ノーブランドさん:2011/06/07(火) 22:50:27.32 O
丸縫いこそ意味ないだろ…
広く浅くの技術で出来る物なんざ高が知れている
イギリスが分業なのは、職人が得意分野によって細分化してるからだぞ
一つの工程を十年以上続けその工程を極めた職人達の合作、
それがサビルロウのビスポーク
935ノーブランドさん:2011/06/07(火) 23:12:54.90 O
プンツォは疑似サルトでないよ。
採寸はコンスタンティーノだけど。ピロッツィだって本城氏。
丸縫いは原始的だが手を掛けた縫製になる。
分業制ならブリオーニ、アットリーニが下手なテーラーの上を行くよ。
プンツォ、ピロッツィなら袖付けはハンド。
イギリスのテーラーでそこまで手を掛ける所はまずない。
936ノーブランドさん:2011/06/07(火) 23:17:05.25 0
そうなると結局、日本の高級紳士服工場と大差が無くなってくる訳だが。
フィッターの差はあるかもしれんけど。

イタリアの紳士服が神扱いされるのは、工芸品に近いものが
できてくるからだろうね。
937ノーブランドさん:2011/06/07(火) 23:30:08.71 0
オンワード樫山ってどうすか
938ノーブランドさん:2011/06/07(火) 23:31:56.86 0
かっけーよ
939ノーブランドさん:2011/06/07(火) 23:40:33.23 O
袖付けハンドなんて既製服でもやってることで何言ってるんだ…
イギリスでも袖付けハンドなんてざらにあるぞ
既製のチェスターバリーですらやってる
940ノーブランドさん:2011/06/07(火) 23:43:42.20 O
既製だと三年前まではランバンなんかも袖付けハンドだったな
価格帯下げたと同時にマシンになったが
941ノーブランドさん:2011/06/08(水) 00:40:51.72 0
関東
ミリオーレ
Lid Tailor

関西
カツラ
コチネッラ

個人的に雰囲気あるなと思ったテーラー。
942ノーブランドさん:2011/06/08(水) 08:32:30.40 0
>>925
G&H出身の久保田氏みたいな路線歩むかな。

>>928
萎えるような事け?
裏方が外国人だらけなんていまさら分かりきってるし。
この人の場合は接客もやるみたいだけど。
943ノーブランドさん:2011/06/08(水) 10:16:30.58 0
官僚が東京脱出はじめたよ!



厚労省 関西や九州などの出先機関や実家での勤務可能に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307430635/
944ノーブランドさん:2011/06/08(水) 11:09:12.64 0
ハマーンのスーツってどうですか?
945ノーブランドさん:2011/06/08(水) 15:09:34.72 0
恥を知れ、俗物!
946ノーブランドさん:2011/06/08(水) 17:53:14.81 0
KZZさ〜ん、お呼びですよ〜
947ノーブランドさん:2011/06/08(水) 20:00:49.62 0
ひつぢや、ブログ更新されないね。
なんかあったの?
948ノーブランドさん:2011/06/08(水) 20:25:38.90 0
少ないのでは
オキャク
949ノーブランドさん:2011/06/08(水) 21:18:13.15 0
ヒント:リーマン→民主党政権→大地震→大津波→原発
950ノーブランドさん:2011/06/08(水) 21:20:16.67 0
矢印に脈絡がなさ過ぎ。
951ノーブランドさん:2011/06/08(水) 21:59:47.71 0
要はどこも不況ってことだな。
靴職人もかなり不況らしいぜ
952ノーブランドさん:2011/06/08(水) 22:22:21.36 0
ロシアと中国がなけりゃイタリアやサビルローのテーラーも
商売あがったりだろ。
953ノーブランドさん:2011/06/08(水) 22:45:44.93 0
この不況に高いオーダースーツは不景気なのでは
954ノーブランドさん:2011/06/08(水) 22:51:15.49 0
薄いクリーム色のシャツって他人が見て黄ばんでるように見られますかね?
955ノーブランドさん:2011/06/08(水) 23:11:22.99 0
ここはスーツスレだ。
シャツの話題をふらないでくれ。
956ノーブランドさん:2011/06/08(水) 23:29:56.97 0
次スレへの入口です。
指紋認証で入れます。
枠内に親指をギュッと力強く押し付けてください。

  ┏━━━━━━━┓
  ┃              ┃
  ┃              ┃
  ┃              ┃
  ┃              ┃
  ┃              ┃
  ┃              ┃
  ┃              ┃
  ┗━━━━━━━┛
957ノーブランドさん:2011/06/09(木) 09:22:44.49 0
>>956
液晶が物故割れた
958ノーブランドさん:2011/06/09(木) 12:00:04.50 0
10万以下と20万以下、20万以上の違いって何処ですか?
生地代が主で、手作業かマシン作業かの違い?
959ノーブランドさん:2011/06/09(木) 12:52:42.64 0

10万以下・・・・スーツのみ
20万以下・・・・丁寧な接客付き

20万以上・・・・ケータリング付き
50万以上・・・・ホテルの食事付き
960ノーブランドさん:2011/06/09(木) 13:14:25.34 0
お前らの中にイケメンいない?
いたらここ稼げるのかレポ頼むw

ttp://www.m-garden.tv/
961ノーブランドさん:2011/06/09(木) 21:57:41.21 0
>>957
おめでとう
貴方は次スレにいます
962ノーブランドさん:2011/06/09(木) 23:18:26.04 0
Corcosがウクライナブログでディスられてるwwwww
963ノーブランドさん:2011/06/10(金) 06:24:01.90 O
相性が悪いと書いてるだけだね。合性とわざと書いてるけど。
ネタ振ったつもりだろうがどうってことない。
964ノーブランドさん:2011/06/10(金) 08:29:01.13 0
一着ウン十万円もするオーダーを次から次へと…
ブログみてる限りでは服にも靴にも愛情が感じられないんだよな。
まるでユニクロの服の用な消耗品感覚に思える…
965ノーブランドさん:2011/06/10(金) 08:31:27.86 0
>>964
貧乏人の僻みみたいに醜いレスだね
966ノーブランドさん:2011/06/10(金) 10:34:18.61 O
スタイルを売ると明言してるテーラーだから、相性悪いと感じる人もいるだろう。
こればかりは仕方ない。それでも3着作ったウクライナは経済に貢献してる。

ウクライナブログを見る限りでは俺はコチネッラの一番推してるスタイルの方が好みだな。
ウクライナ本人のじゃなくてウクライナの友達が作ったやつ。
967ノーブランドさん:2011/06/10(金) 21:31:37.71 O
ラペルが幅広くゴージラインが立っていてカッタウエイフロントがハウススタイル。
だがここの良さはカッティングが素晴らしいこと。
カッティングの重要さを認識させてくれる店。
968ノーブランドさん:2011/06/10(金) 22:47:50.89 0
コチネラの評価すべきはジャケット。機械縫いでも
フィニッシュは独自に手を入れて雰囲気演出だ。

ただ、パンツは店主の趣味か細すぎるきらいがある。
これに関しては我を通すべし。あまりにタイトなのは
ちょっと問題がある。

着心地は置いておいて客観的かっこ良さは大阪でも
3本の指に入る。

969ノーブランドさん:2011/06/10(金) 23:10:11.69 0
一番かっこいいラペルの形とかってあるんかな
970ノーブランドさん:2011/06/10(金) 23:31:46.87 0
ない
971ノーブランドさん:2011/06/11(土) 00:22:10.43 O
コチネッラって一見さんもOKなのかな?HPがないから行きづらい。
972ノーブランドさん:2011/06/11(土) 07:57:16.10 O
俺はいきなり店に行って話をしたよ。blogを見て来ましたと言ったし。
オーダーしなくても話聞くだけでもOK。
ここは靴やシャツもオーダーできるしネクタイもお買い得品がある。
総じてコスパがいい店。
973ノーブランドさん:2011/06/11(土) 09:58:13.07 0
よく『10万円を超える値付けの価値』っていうよね。
10万を敢えて超えるのだから、きちんとした価値がある、
10万以下のものは“それなり”だって。

靴とか、よくそういう風に言われるけれど、
スーツもそうなのかな??

イージーオーダーの店でも、余裕で10万超のとこ、あるんだけど。
高島屋とか麻布で、生地によって10万円以上になると、
何か違うなぁって思ってしまう。

テーラー&ロッヂや、ホーランド&シェリー、
スキャバルやゼニアのようなしっかりした生地だと仕方ないんだけどね。
974ノーブランドさん:2011/06/11(土) 10:15:10.90 O
生地より仕立て。
ペコラ佐藤氏の言葉。
POで高い生地の20万とノンブランド生地のフルオーダー20万を比較すれば良い。
975ノーブランドさん:2011/06/11(土) 10:24:27.26 0
>>974
糸の加工工程から生地の出来上がりまでを
店員から聞いて、生地を見せられると
「なるほど!」と納得してしまう洗脳なのか?
976ノーブランドさん:2011/06/11(土) 10:56:15.65 0
生地の説明ばかりされると萎える。
977ノーブランドさん:2011/06/11(土) 13:43:19.86 0
チャオソレラお勧め
978ノーブランドさん:2011/06/11(土) 13:45:06.35 0
>>971

ほぼ路面店だし一見さんお断りなお店では全くないなw

サビルローな仕立てを望むならやめておいたほうがいい。
どちらかというとイタリア、それもフィレンツェな感じの
カッティングが好きならコチネッラのハウススタイルは
オヌヌメできる。

シャツオーダー、ネクタイオーダーも含めて総じて
コストパフォーマンスは高い。
979ノーブランドさん:2011/06/11(土) 14:20:54.28 0
さんまのまんまにでてる羽鳥アナのジャケットいいな。
モーニングバードのスーツもいいな。
似たスタイルだけど、番組が用意してるのかな。
980ノーブランドさん:2011/06/11(土) 14:23:12.25 0
ttp://www.satotailor.com/blog/?p=1678
sato tailor の10万以下だった。すれ違いすまん。
981ノーブランドさん:2011/06/11(土) 14:34:32.77 O
佐藤テーラーは昔、オーダーしたことあるけど、ろくな仕立てではなかった。
値段なりだ。
982ノーブランドさん:2011/06/11(土) 17:48:35.49 0
Perfect Oeder > Order
983ノーブランドさん:2011/06/11(土) 18:54:06.96 0
イワオは?
984ノーブランドさん:2011/06/11(土) 19:12:09.77 O
>>972>>978
ありがとう。今度のぞいてみようかな。
スーツ、シャツそれぞれいくらくらいから?
985ノーブランドさん:2011/06/11(土) 19:47:07.42 O
スーツは20万位〜。
シャツはハンドしかオーダーしてないけど25000円位〜。ハンドでないともっと安いはず。
986ノーブランドさん:2011/06/11(土) 21:10:17.92 0
銀座壱番館、英国屋はどうですか?
どちらかで買いたいと思っています
紺のスーツ&ジャケットを1着ずつ購入予定です
予算は30万ずつ
987ノーブランドさん:2011/06/11(土) 21:14:51.76 O
歳は?
オーダー歴は?
若くてフルオーダー初めてなら薦めない。
PO経験が豊富で好きなスタイルが固まっているなら別だが。
988ノーブランドさん:2011/06/11(土) 21:19:09.98 0
壱番館は予算が足りません。以上です。
989ノーブランドさん:2011/06/11(土) 21:53:31.69 0
>>984
ちなみにマシンでいいならジャケットが8万〜、
スーツで10万〜ぐらいだった。マシンでも
ハンドでも仮縫い付いて個々人専用型紙&カッティングだった。
990ノーブランドさん:2011/06/11(土) 23:41:43.31 O
>>985>>989
ありがとう。
マシンでもウクライナ絶賛のカッターがカッティングしてくれるってことか。
10万から作れるならいいね。試してみようかな。
991ノーブランドさん:2011/06/12(日) 12:46:39.60 O
コチネッラはサロン的な雰囲気がある。
COLは少しよそ行きだけどここは気取らないか感じで
つい長居してしまうね。黙っていてもコーヒーが出てくるしオーナーは仕立てについて色々語ってくれて楽しいよ。
992ノーブランドさん:2011/06/12(日) 16:44:06.94 0
ダーバンのスーツって高い部類?
993ノーブランドさん:2011/06/12(日) 17:57:53.91 0
>>992
ダーバンってオーダーやってるの?
994ノーブランドさん:2011/06/12(日) 21:09:04.44 0
ギーブスアンドホークスのスーツってどこで作れます?
995ノーブランドさん:2011/06/12(日) 21:12:24.28 0
中国
996ノーブランドさん:2011/06/12(日) 22:07:17.38 0
フザケソナ
997ノーブランドさん:2011/06/12(日) 23:26:57.92 0
つぎすr
998ノーブランドさん:2011/06/13(月) 00:07:24.57 0
次スレ【10万以上】高級オーダースーツ30着目【FOPO】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1307891123/
999ノーブランドさん:2011/06/13(月) 00:08:37.74 0
999ならペトロジーノ日本進出
1000ノーブランドさん:2011/06/13(月) 00:09:32.39 0
コチネッラは工場縫製でも俺的日本一。
カッティングが上手い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。