【10万以上】高級オーダースーツ21着目【FOPO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:2009/08/29(土) 17:11:32 O
華麗に2GET
3ノーブランドさん:2009/08/29(土) 17:27:31 0
3ですか。
4ノーブランドさん:2009/08/29(土) 18:28:52 O
オナニー野郎はスーツのどこに拘ってるの?
仮縫い何回もする位だから
フィッティングなのかな?
5ノーブランドさん:2009/08/29(土) 19:11:26 0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  そういえばこの公園は
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   オナニー野郎愛用のテーラーがあることで
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  有名なところだった
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   いい生地に弱い僕は誘われるまま
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  ホイホイと店内に
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   ついて行っちゃったのだ
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
6ノーブランドさん:2009/08/29(土) 20:14:44 0
ベルトオーダーで万双とヨシノヤ以外でおすすめあったら教えて。
7ノーブランドさん:2009/08/29(土) 20:16:51 0
"日本の主婦のアイドル" 民主・鳩山氏夫人、「私は前世でトム・クルーズと会った」「ハリウッドで映画撮りたい」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251250874/
7月25日、北海道・室蘭市で開かれていた「むろらん港まつり」に、赤い法服を着たおかっぱの女性が
 菓子入りのかごを持って現れた。祭りの会場に集まっていた室蘭市民は彼女に「子供たちの未来を
 考える政治をお願いします」と話し、彼女は笑って菓子を配りながら「わたしの夫をお願いします」と話した。
 元宝塚女優のこの美しい女性は、まさに日本の次期首相の有力候補と目されている鳩山由紀夫・
 民主党代表夫人、鳩山幸さん(66)。幸夫人は夫の足が伸びていない地方の祭りに通い、「内助の功」を
 発揮している、と室蘭の地方紙は報じた。フランスのAFP通信は、「次期ファーストレディーとして有力な
 幸夫人が、静かで保守的という伝統的な日本のファーストレディー像を壊し、外向的で賢いイメージに
 よって有名人のイメージを駆逐している」と報じた。

 幸夫人は日本で「ライフスタイルの導師」として君臨している。幸夫人は自分自身を
 「ライフコーディネーター」だという。実際、鳩山代表は自身の公式ホームページで、料理からファッション、
 インテリアに至るまで、妻が書いたさまざまな書籍を紹介している。日本の「マーサ・スチュワート」に
 なったわけだ。日本の主婦たちは、幸夫人が描くライフスタイルをまねようと一生懸命だ。

 幸夫人の人生は、典型的な「コスモポリタン」だ。幸夫人は1943年に中国・上海で生まれ、日本の
 国際貿易都市・神戸で育った。10代だった1960年代に宝塚女優としてデビューし、20代半ばで引退、
 新たな道に挑戦しようと米国に渡った。(>>2-10につづく)
 http://www.chosunonline.com/news/20090825000018

※関連スレ
・【大阪府知事選】 「7人子供いても×」「茶髪弁護士は×」「ノック氏も女絡みで辞任。タレントは×」 熊谷氏応援の菅夫人・鳩山夫人★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200533311/
・【鳩山新代表】 「夫婦そろって韓流ファン」「選挙で勝てば自民党独走の歴史は終わる」…韓国紙が紹介
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242611420/
8ノーブランドさん:2009/08/29(土) 20:30:12 0
今回の民主候補は
前回の郵政選挙の時「常任理事国は韓国が先になるべきだ」と言う
とんでもない選挙演説をして、さらにポスターには
韓国の地図をバックにしてた加藤尚彦や、(前回落選)
http://image.blog.livedoor.jp/nekokix/imgs/7/6/7610018f.jpg
http://freett.com/sugawara_taku/old/data/poster2000/04-14-03-2-DP.jpg

毎日新聞のサイトニュースで
ずっと日本人を辱める変態記事を世界に配信してた矢崎公二もでるのだ
9ノーブランドさん:2009/08/29(土) 20:51:48 O
ベルトのオーダーならクレマチス。
10ノーブランドさん:2009/08/29(土) 21:19:15 0
ジョンロブのベルト
11えいちゃん ◆EIChan4l46 :2009/08/29(土) 21:32:56 0
   シャキーン      ∧_,,∧  >>1さん、お疲れさん!
            (`・ω・)  お茶もってきたよ!!
    (  ;;    ヽと   つ旦 
   ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡
    """"""""""""""""""'""""""

      ∧_∧
      ( ´・ω・)あっ 旦
      ノ  つつ
     ⊂、  ノ
       し
    """"""""""""""""""'""""""

         ショボーン
         (´   `ヽ、  ミ __ ガシャ
      ⊂,_と(´+ω+`)⊃ (__()、;.o:。
    """"""""""""""""""""""""""


        Λ,,Λ 
      ゜゜(´□`。)°゜。 ワァァーン
      .c(,_uuノ 
    """"""""""""""""""'"""""
12ノーブランドさん:2009/08/29(土) 21:58:11 i
ハリスツイード、ホーランドシェリーとポーターハーディングのどっちがいいんだろう?
13ノーブランドさん:2009/08/29(土) 22:05:44 0
>>12
自分の気に入ったのが良いよ
14ノーブランドさん:2009/08/29(土) 22:16:19 0
>だから、ペコラとかと中身は一緒なんじゃないの?

当たり前の話だが型紙作るのが別人なんだから全然違うスーツになる
ペコラも基本的に手間はかけてるけど、縫製というよりいい意味でも悪い意味でもイタリアのテイストを持っているのが特徴
水落の引くラインが余程好きでないと彼のセカンドラインは意味が無い
基本仮縫い無しであの価格だから、水落というデザイナーのスーツと考えるべき
15ノーブランドさん:2009/08/29(土) 22:24:41 0
水落はセカンドラインでも型紙引くから、
一般的なPOとは違うと思うが。
16ノーブランドさん:2009/08/29(土) 22:27:20 0
俺はやっぱり男が縫ったスーツがいいな。
17ノーブランドさん:2009/08/29(土) 22:35:07 0
アッー!
18ノーブランドさん:2009/08/29(土) 23:21:11 0
日教組は、教育で児童・生徒を洗脳し、日本で社会主義革命の実現を目指す組織だ。
日教組に大きな影響力をもっていた、旧社会党委員長の飛鳥田の
次の言葉が、日教組の本性を現している。

「文部省の権力に対抗する為の防波堤として教育の中立性を叫ぶ。内心は中立を社会
主義体制に移行する一つのとりでとしてやっている。教育という尊敬度・信頼度を利用
して裏面において大衆に潜り込み、裏工作して社会変革の尖兵としてこれをやる」
(飛鳥田一雄 旧社会党委員長・元横浜市長 「教育評論」昭和51
年2月27日号)
19ノーブランドさん:2009/08/29(土) 23:49:29 i
>>13
それほど大きな差がないわけね。
20ノーブランドさん:2009/08/30(日) 00:19:24 0
良い悪いなんて他人に決めてもらうものじゃないだろ
21ノーブランドさん:2009/08/30(日) 00:51:49 0
>>19
ブランドで決めるものじゃないだろw
君がどういうものを欲しいかによって、良いものは変わってくる
ガチガチでも重厚で暖かいのが欲しいのか、適度に柔らかいのが欲しいのか、デザインが変わったのがいいのかとか
同じブランドでも400g切るのもあれば500g越える生地もあるんだし
自分の好みを把握して、テーラーのアドバイスを聞きながらそれに近い生地を探すべき
22ノーブランドさん:2009/08/30(日) 01:02:15 0
brandrank @ ウィキ
http://www11.atwiki.jp/brandrank/
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:13:33 0
↑これを見ると、ペコラと一番館が同じレベルなのだか
正しいの?
しかもTAILOR&CUTTERはそれ以下で銀座テーラーと同レベル
http://www.gintei.com/ordermade.html
有田氏はこんなもんは作らんと思うが・・・
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:32:53 i
有田氏の美意識がゆるさんだろ。わら
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:38:22 0
ランキングとかいってあんなの馬鹿が作ったとしか思えない
存在そのものが馬鹿だし内容もひどい
あんなの間に受けてる人ってかなりの情報弱者じゃないかと
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:59:06 0
ランキングって、しょせん嗜好の世界なのに
点数づけできんだろ。それに全部のテーラーを体験できる人なぞいないわけだし。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:57:35 0
28えいちゃん ◆EIChan4l46 :2009/08/30(日) 13:06:55 0
ブランドランクは下のスレの議論をまとめた元だから、みんなでワイワイやれば良いと思いますよ。
だれでも編集できますし。

ファ板のブランドランク Part 15
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1224087790/

これが正しいとかじゃないて、ランク厨のお遊びみたいなものなので、、、
いちおう僕がスレで頼まれて管理人やってますが、僕はランクいじってないです。

僕も変だなぁって思う所、多々あるんですが、、、
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:12:35 0
ペコラもT&Cもそんなもんだよ
過大評価の情報せっせと集めて
間違った情報に踊らされない人を情弱って言ってるのがこのスレの現実
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:36:28 0
山形屋ってよくない?
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:51 O
29の上から目線がウザイね。
29の馴染みのテーラーを教えてください。
余程の目利きなんでしょ
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:05:24 0
ペコラT&C信者乙
現実に目を向けましょう
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:06:06 0
>>28
えいちゃん ◆EIChan4l46の中の人はいまでの下みたいな恰好してんの?

http://torolog.exblog.jp/7458369/
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:10:12 0
22 :ノーブランドさん:2009/08/30(日) 01:02:15 0
brandrank @ ウィキ
http://www11.atwiki.jp/brandrank/

これさあ、オーダーとプレタ混ぜてるところが管理人のレベルの低さを物語ってないか?
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:16:11 0
スレチな話題を続けるような奴もレベル低いよな
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:17:39 0
オーダースーツってのはホント難しいねぇ・・・。

自己満足の側面と他者からの見られたときの評価が欲しい側面と。
議論が集束するはずもない。

(最近は固定化してるけど)FOやらPOで色々作った経験があるけど、
個人的な結論って1点だけだった。フランコプリンツィバリーのそら豆
アームホールの肩へのジャスト感は俺的に最高ってこと。だから、その
影響を色濃く受けてるファイブワン製のスーツは個人的に評価が高い。

でもこれって万人に合うわけでもないから薦めるわけでもない。おまけに
パンツの出来やらシルエットやらと言い出すと十人十色だし。

値段やディティールだけでは語れない。

37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:20:31 0
>>34
管理人というか、ランキング作ってる厨房のレベルの低さ、だと思うよ。
管理人のえいちゃんは場所を提供してるだけで編集はしてないだろうし。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:23:49 0
そのランキング見て騒いでるのも同じレベルだよな。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:11:18 i
高橋洋服店ガチだろ。
あとは金洋服店。
40えいちゃん ◆EIChan4l46 :2009/08/30(日) 15:22:54 0
>>33
してますよ!

女装するとこんな感じ!
http://0bbs.jp/EICHAN2/img0_22

>>34
それでもレディースはクチュールとプレタを分けたんですよ。
メンズも分けた方がいいんですが、やってくれる人が居ないのが現状ですね。

>>37
最初のカテゴリ作りとテンプレくらいですね、僕がやったのは。
あとはみんなでワイワイやってくれればいいかと。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:26:51 0
えいちゃん擁護必死
総合ランクだからプレタだから、オーダーだからは良いんじゃないの
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:28:38 0
関東:金洋服店、テーラー&カッター
関西:金子洋服店

これ最強。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:33:14 0
岡山のあそこ忘れちゃダメだろ
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:33:45 0
T&Cはないわ
パタンナーの免状でなくてただ在籍してましたよってのだったぞ
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:35:10 0
デザイン性の評価もあれば(テーラーだってハウススタイルや得意なスタイルあるし)
物の出来自体を評価する事も出来るし
出来た物を評価するのにオーダーも既製も関係無いしね
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:27:41 0
サルトリア プロメッサ(セミハンド)とタキザワシゲルで迷っています。
同じ価格帯ならどちらがよろしいでしょうか?
それとも、後数万円追加してペコラ銀座のセカンドラインでしょうか?
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:45:54 O
作りたいスタイルがあるなら型紙引いてくれるペコラセカンド。
特にないならプロメッサのセミハンド。
タキザワは一番上のラインはさすがにいいけど高い。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:51:35 0
ビスポークって、コミュニケーションというか、人間的相性もあるんだと実感したよ・・。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:19:41 O
ペコラもマスターパターン使ってるけどね
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:24:43 0
それって、どこ情報さ
51ノーブランドさん:2009/08/30(日) 20:58:44 0
>>41
おつむ弱いの?
自分がどのスレに書き込んでるのか考えろ
52ノーブランドさん:2009/08/30(日) 21:18:41 0
>>50
もしかして
ペコラはマスターパターンなんて使わずに俺様だけのラインをひいてくれる
と思ってた人?
53ノーブランドさん:2009/08/30(日) 21:22:43 0
>>50
涙目w
5446:2009/08/30(日) 21:36:45 0
>>47
早速のご回答ありがとうございます。
今回が2回目のオーダーなので、自分のスタイルも確立できていないので
値段やパターンの数を考慮してプロメッサにしてみたいと思います。
55ノーブランドさん:2009/08/30(日) 22:25:32 0
いきなり大臣になれって電話かかってきたらどうしよう

首相官邸にきていくモーニングがない
56ノーブランドさん:2009/08/30(日) 22:50:44 0
ペコラは本人がインタビューでパターン変えたって言ってたからな
もちろんマスターパターンがあるでしょう
実は一部を除いてイタリアのテーラーでもそれが一般的だったりするけど
カッターとテーラーの分業制なんかも、英国でもフランスでも老舗では昔から当たり前だったし
57ノーブランドさん:2009/08/30(日) 23:48:32 0
分業もマスターパターン使用も、ある程度の数生産するための仕組みだからな
58ノーブランドさん:2009/08/31(月) 02:58:16 0
ブランドのロゴバックルのベルトってダサいかな?
エルメスの H とか。
59ノーブランドさん:2009/08/31(月) 08:40:24 0
お洒落に見えた試しがないよ
60ノーブランドさん:2009/08/31(月) 08:44:05 0
Hベルトだけは何故か人気あるね
女性にはもっと人気あるけど
61ノーブランドさん:2009/08/31(月) 12:26:12 0
ジョンロブのJLバックル
62ノーブランドさん:2009/08/31(月) 13:04:03 0
なんか、せっかく似合ってる
オーダースーツが台無しになるね。
63ノーブランドさん:2009/08/31(月) 15:45:55 i
おまいら。名古屋でオススメのテーラーはないかい?
64ノーブランドさん:2009/08/31(月) 16:46:32 O
PO屋だがチンク
65ノーブランドさん:2009/08/31(月) 18:59:45 0
厳密に言えば名古屋じゃ無いけどカスカベ
66ノーブランドさん:2009/08/31(月) 20:31:29 0
>>63
小川光夫  052-778-2843

名古屋だと後は神谷さんとか。周辺も入れるならまだいるけど。
67ノーブランドさん:2009/08/31(月) 21:08:18 i
情報サンクス!!

>>66
小川って、どんな職人??
68ノーブランドさん:2009/08/31(月) 21:26:23 0
>>67
年配の方で今は一人でやってるはず。
69ノーブランドさん:2009/08/31(月) 21:56:02 O
名古屋って、いいテーラーないよねー。
70ノーブランドさん:2009/08/31(月) 22:00:34 0
いけてるテーラーはいないかしら?
71ノーブランドさん:2009/08/31(月) 22:10:37 0
雑誌に載るような?
72ノーブランドさん:2009/09/01(火) 21:41:23 0
金洋服店って、いいのかな?
73ノーブランドさん:2009/09/01(火) 22:09:48 0
羊屋って上着のタグどんな風に書いてあるの?
74ノーブランドさん:2009/09/01(火) 23:47:10 0
ペコラのFOの製作日数が他のテーラーに比べて異様に短い気がする。百貨店なみ
前スレとか読むと採寸とかもいいかげんみたいだし・・・

75ノーブランドさん:2009/09/01(火) 23:50:08 0
分業制だから短いよ
大阪で受注会できるくらいだから工房にかなりの人数いるはず
76ノーブランドさん:2009/09/02(水) 00:00:19 0
漢字で羊屋か
HITSUJIYA
77ノーブランドさん:2009/09/02(水) 10:11:55 O
ペコラの採寸は早いよ。
仮縫い時も割りと早いかな。
でも仕上がりはバッチリでしたよ。タイトに攻めてくるね。
78ノーブランドさん:2009/09/02(水) 19:17:04 0
>>77
すいませんが教えて下さい。
ペコラ銀座のHPにスーツの価格として28万〜とあるのですが、これにはベストは含まれるのでしょうか?
79ノーブランドさん:2009/09/02(水) 19:24:49 0
一番安い生地で2ピース&特殊なことなしで28万ってこと
80ノーブランドさん:2009/09/02(水) 19:27:03 0
含まれないよ、3Pだとプラス4.5万
81ノーブランドさん:2009/09/02(水) 20:00:04 0
>>78>>79
教えて頂き、有難うございました。

82ノーブランドさん:2009/09/02(水) 20:19:31 0
ペコラネームが必要でないなら他のほうがいいよ
83ノーブランドさん:2009/09/02(水) 21:17:28 O
そういう時は自分のお薦めも書くもんだよ。
あと、ペコラがダメな理由を書かないと相手にされんよ
84ノーブランドさん:2009/09/02(水) 21:30:33 0
書かなくてもこのスレの人は大方わかってるはず
85ノーブランドさん:2009/09/02(水) 21:45:29 O
逃げましたねw
86ノーブランドさん:2009/09/02(水) 21:46:50 O
具体的に書けないんでしょ。素直に言えば?
87ノーブランドさん:2009/09/02(水) 21:51:53 0
まだペコラ信者いるんだな
88ノーブランドさん:2009/09/02(水) 21:53:37 O
だから書けば?
89ノーブランドさん:2009/09/02(水) 21:59:38 0
ペコラに来るような客が押し寄せては困るから遠慮願いたい(キリッ
90ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:02:24 O
お薦めの店挙げないでいいから
ダメな点を挙げろよ。君のお気に入りの店との比較でさ。
91ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:03:42 0
ペコラ最高だろ!
銀座に店構えてるし
値段も一流だし
若いお姉ちゃん達がせっせと縫ってるし
マスターパターン使ってるから全部似たり寄ったりスーツだし
大阪で受注会できるくらい大人数で生産してるし
もう否のうちどころがないね!
92ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:04:26 0
駄目な点かぁ

値段以外は良いと思うよ、俺は。
93ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:04:56 0
>>90
いや君みたいなの相手してると何言っても聞かないからちゃんと店上げるよ
batakハウスカットで充分
値段は半分ほどだしね
反論するなら実際に作ってきてからじゃないと受け付けません
94ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:07:19 0
ダメな点もセンスと色気という魔法の言葉で全部カバー
・・・できてたんだけどな、昔は。
今は魔法が解けかかってる。
95ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:08:44 0
>>93
ハウスカットの値段出せばフルオーダーできるぞw
96ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:09:00 O
燃料投下しなくていから
97ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:12:37 0
四大テーラーいくならアスコットのほうがいいわ
98ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:16:24 O
具体的な指摘がひとつもないね
99ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:17:49 O
四大テーラーなんて意味わからんし
100ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:21:14 0
>>98
俺はしたつもりだけどw

もう一度言う
値段♥
101ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:28:24 0
俺ももう一度
大量生産工場式スーツ♥
102ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:33:16 0
一人の丸縫いがいいよなぁ。やっぱ。
103ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:39:30 0
やはり水落だな
104ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:41:27 O
昔、へっぽこと言う輩がおってな。なんか彼を思い出したわ。

丸縫いがいいとか分業制が嫌とか、スーツの善し悪しに関係ないところで言われてもねぇ。
値段は銀座で店構えて人を抱えてるから妥当かと。
寧ろ、黒字にしてるんだから立派だと思うがね。
105ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:41:28 0
>>102
母ちゃんに縫ってもらうなんてどうだい?
うちの母ちゃんは縫えるぞ。
高校家政科あたりでもそれなりに教えてた時代。
和裁もやってるから手縫いは上手い。

確実に丸縫いだぞw
106ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:43:45 0
ペコラ高いか?
結構、良心的な方だと思うけどなぁ
セレクトがやっているPOに10万足すだけだし
107ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:43:52 0
>>104
銀座の店のスーツが欲しいの?
それとも自分の気に入ったスーツが欲しいの?
銀座というのはマストのファクターなの?
108ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:44:09 O
ジェンツ製とペコラ製の優劣もつかないボンクラとは思わなかったわ。
109ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:46:09 0
>>106
30万しないの?

それはごめん、勘違いだった。
20万以下なら良いスーツだね。
110104:2009/09/02(水) 22:46:43 O
コストのかかる銀座に店構えてあの値段は高くないと言いたいだけ。
111ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:47:09 0
>>104
分業で若いねーちゃん縫ってたらダメダメだろ
スーツの良し悪しにも影響でまくり
それでもキミのような人をうまく騙して黒字にしてるんだから商売上手で立派だね
112ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:47:40 O
ペコラの平均価格は35万
113ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:48:42 0
>>110
ユニクロの話していい?
114ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:49:40 O
あんたは若いねーちゃんを縫ってるのを見たんかいw
115ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:50:41 O
若いねーちゃんが の間違いでした。
116110:2009/09/02(水) 22:51:45 O
ユニクロの話、ぜひ聞かせてくれたまえ。
117ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:52:21 0
オッサン指名で頼めばいいじゃん

こんなのより良いだろ
http://www.strasburgo.co.jp/event_mens/7277
118ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:53:46 0
大島嵩照って、有名なの?
http://www.strasburgo.co.jp/event_mens/6843
119ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:54:39 0
>>114
ネット探してみ
結構出てくるぞ

フルオーダー相場より10万UPで、月100着生産で1000万UP
それで若い人使って工房大量生産
店主は接客にせっせと勤しむ
型紙もベースパターンいじるだけだから楽
もしかしたら型紙も若い人になっちゃってるかもしれない
120ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:54:42 O
あんたは縫子の名前知っとるんかいw
121ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:57:17 O
119、だからペコラの工房で若いねーちゃんが縫ってるのを見たんかいw
122ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:58:18 0
4Fに若い女の子が居るのは確か
3Fで何回か見かけたことある
123ノーブランドさん:2009/09/02(水) 22:59:03 0
>>116
銀座や新宿や渋谷にデカい店構えて
ポロシャツを1500円で売って高い利益率を維持している。
124ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:00:29 0
>>121
そろそろ認めたらどうだw
薄々気づいてはいるんだろ?
125ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:01:35 0
それでも僕はペコラが良い
126ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:01:39 O
そりゃ、縫子でじゃないだろw
ペコラでオーダーした人、おらんやないかw
127ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:01:47 0
121の人はペコラではどのようにスーツ作られてると思ってるのかな?
むしろそっちを知りたい
128ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:02:44 O
ユニクロの話、期待しとったらそんなオチかいw
129ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:04:54 0
>>128
君の論旨に沿った端的な説明ですが?
130ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:06:37 0
ttp://www.boq.jp/hp/pecora/feature/0709/index.html
うん、キャリア50年のベテランが縫ってるね!!!
センスがあるならきっと見える!!!
131ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:11:15 0
さとーたん監修の工場製フルオーダーになってるのは否めない
そのほうが利益できるからしょうがないよ
しかし、それで35万は高いよなぁ
132ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:14:33 0
ペコラってそんなに儲かっているのかな?
それなら、あんな狭くて小汚い事務所ビルじゃなくて
もう少し広い場所に引っ越せばいいのに・・・。
初めて銀座の店舗に行った時、狭くて驚いた。
133ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:15:38 0
>>132
銀座の名前が必要な客のためには仕方ないんだよ
134ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:18:02 0
ユニクロもそのための銀座出店だからね
135ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:18:35 0
フルオーダー相場より10万高いから、月100着生産で1000万UP
場所代はせいぜい250万くらいだろ?
136ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:21:46 0
>>122
4階は型紙作りと裁断しかしていない
店主は客が来ない時間は4階で作業してる
その手伝いに女の子がいたような気がする
3階にいる女の子は接客だけだと思うけど
それと納期は人によっては3〜4ヶ月は待たされる
137ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:25:22 0
で五反田で女の子がちくちく縫ってると
138ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:27:13 0
ペコラ五反田w
139ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:31:06 0
ペコラ館山もあるぞ
140ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:31:39 0
ペコラセカンド 20万〜
バタクハウスカット 11.5万〜

圧倒的にbatakですね
141ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:32:08 0
>>138-139
20万までなら出すぞ
142ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:32:57 0
佐藤氏に話して生地を最低ランクにすれば25万位でフルオーダーできるのではないか
ペコラ
143ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:34:53 0
>>135
流石に月100着は無理だろw
月100人もオーダーしに来てるようには見えないし、そこまで規模デカかったらすぐ潰れるよ
マスターパターンの採用、分業制等はイタリアのかなり大規模なテーラーのシステムを踏襲してる
カンパーニャで工房の職人が30〜40人いるらしいが
まあカンパーニャの場合はイタリアでは珍しく型紙を一からおこすけど
144ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:36:10 0
仮縫いで他の客とブッキングよくしてるし
受注会もあるから月100はあるんじゃない
145ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:38:32 0
>>140
アームホールの大きささえ調整できないバタクのPOとは着心地が全然違うだろ
ステッチやボタンホールなんてマシンのバタクとは仕上がりの差は一目瞭然
手の入り方が違いすぎる
バタクのランクが上のEOの方は要所手縫いだが、これはすぐ20万オーバーになる
146ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:40:16 0
>>143
工房って中国だろ?
147ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:40:34 0
T&Cとペコラ、どっちがいいの?
148ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:41:51 0
>>147
良いって何が?
149ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:42:20 0
>>147
キミが好きな方
150ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:42:26 0
>>146
ミラノの方だよ
あそこは手が空く人がいるから、ミラノの店に置く既製品作ってたりするんだよな
イタリアのテーラーは閑散期に既製品作るとこ多い
中国の方はもっといるんじゃない?
151ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:45:50 0
T&CのPOとペコラのセカンドラインが同じぐらいの質だったらいやだな。
152ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:47:37 0
質って何?
153ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:50:37 0
評論家落合さん
154ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:51:18 0
>>151
T&Cはフルマシン
確かバタクと同じ工場だったハズ
両者の品質が同じに見える人は普通いないと思うよ
155ノーブランドさん:2009/09/02(水) 23:58:23 0
>>76
あるバーゲン会場で、おっさんが自分が着てきた
スーツの上着脱いでラックにかけておいたら
別の客が商品だと思って見てた。
そのときこのローマ字のタグが見えたんで
あれこれってあの羊屋と思ったけど
やっぱそうだったのね。
すごいねーおっさん。よく見かける人だけど。
156ノーブランドさん:2009/09/03(木) 00:01:13 0
携帯クンがいなくなったな
157ノーブランドさん:2009/09/03(木) 00:10:53 0
ペコラは特別な一着ってつもりならやめたほうがいいよ。
そういうのは縫い手の顔が見える店がいい。

普段仕事で着るスーツなんかをちょくちょく作ってくには、便利でいい店だけど。

158ノーブランドさん:2009/09/03(木) 00:13:18 0
その割りに高い
159ノーブランドさん:2009/09/03(木) 00:20:59 0
銀座の真ん中にあって、納期も早くて、アフターの対応もしっかりしてる。
多分直しはただでやってくれるし。

その辺のことも込みの値段だから、そういう人には値段だけの価値があるし、
定期的に作るわけじゃなければ割高に感じる。
160ノーブランドさん:2009/09/03(木) 00:22:33 0
> 銀座の真ん中にあって、納期も早くて、アフターの対応もしっかりしてる。
> 多分直しはただでやってくれるし。

銀座にある以外は普通のことだよ?
ただ、普通はもっと安い。
10万以上。
161ノーブランドさん:2009/09/03(木) 00:48:55 0
>>136
3Fはオバさんだろw
162ノーブランドさん:2009/09/03(木) 00:51:47 0
>>160
とりあえず、普通の店名を挙げてみて
163ノーブランドさん:2009/09/03(木) 00:52:31 0
ペコラが高いというなら壱番館や英国屋はどうなるんだ?
164ノーブランドさん:2009/09/03(木) 00:59:12 0
>>162
名など無い
そんな店はごまんとある。
東京ならな。

仕立屋とかテーラーとかオーダーでは検索できないけど
特別なことばで検索すれば沢山ヒットする。
でもこんなレスじゃ不満なんだよな。

雑誌やネットで話題にならない店なんか興味なしだよなw
165ノーブランドさん:2009/09/03(木) 01:16:08 0
で、何が目的でそんなにムキになってるの?
166ノーブランドさん:2009/09/03(木) 01:18:15 0
銀座の真ん中にあっても、納期が早くても、アフター対応しっかりしても、直しがただでも
35万もする工場製フルオーダーなんかいらんわな
定期的に作れば作るほど割高だよ
167ノーブランドさん:2009/09/03(木) 01:33:54 i
>>166
工場製フルオーダーでなく、一人の丸縫いなら問題ないんか?
168ノーブランドさん:2009/09/03(木) 01:35:10 0
それでも高いな
169ノーブランドさん:2009/09/03(木) 01:45:59 0
ツープラでも買ってろ
170ノーブランドさん:2009/09/03(木) 01:59:59 0
場所代が5万にネーム代が15万ってとこだからな
いつまで続くのやら
171ノーブランドさん:2009/09/03(木) 02:06:36 0
>>169
ペコラの客はガラ悪いなww
172ノーブランドさん:2009/09/03(木) 07:10:18 O
10年以上、続いてるんだから大丈夫でしょ。
バタクやリングのPOが20万近いのにペコラのFOを20万ならとか笑われますよ。
都内の個人テーラーでこの値段でやってくれる所はあると思うけど
何着もお勉強代出しても満足できるとは限らないしな。
173ノーブランドさん:2009/09/03(木) 07:23:04 O
ペコラセカンドでもショートメジャーで型紙から裁断して仮縫い付きの25万。
バタクの完全マシンで補正がチビッとついてジェンツ製の15〜20万。
お話にならないだろ
174ノーブランドさん:2009/09/03(木) 08:20:16 0
バタクとペコラを比較する方がおかしいと思う。
175ノーブランドさん:2009/09/03(木) 08:21:38 O
ゼルヴィーノってお店どう?
随分とイギリス生地を揃えてるみたいなんだけど。

もし良ければトライしてみよっかなって
思ってるんですよね。
176ノーブランドさん:2009/09/03(木) 09:35:04 0
このスレに出てくるペコラやバタクみたいな店はある程度かっこいいのが出来上がる事が保証されてるからなあ

個人経営で丸縫いなのに安いところもあるのかもしれないが、どんなモノが上がってくるのか判らない恐さがあるな
でも、俺が知らないだけで、店舗も構えず、自宅が作業していて、センスもある名人級の腕の持ち主ってのもいるんだろうね
177ノーブランドさん:2009/09/03(木) 09:53:57 0

93 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 22:04:56 0
>>90
いや君みたいなの相手してると何言っても聞かないからちゃんと店上げるよ
batakハウスカットで充分
値段は半分ほどだしね
反論するなら実際に作ってきてからじゃないと受け付けません
178ノーブランドさん:2009/09/03(木) 12:39:42 0
ショートメジャーで採寸しても
マスターパターンいじってる限りPOとそこまで差がないんだが
179ノーブランドさん:2009/09/03(木) 12:42:12 O
フィッティングが違う
180ノーブランドさん:2009/09/03(木) 12:44:57 O
ほぼすべての要望に応えることができるFOと
型紙が補正程度しかいじれないPOで差がないとは頭、どうかしてるぞ。
181ノーブランドさん:2009/09/03(木) 12:51:46 0
POと差が出てくるのは結局縫製での工夫考えた裁断になるんだが
縫製してるのが若いお姉ちゃんじゃ工夫しても全く意味なくなる
マスターパターン少しいじるだけになって
POで補正するのと差がなくなってわけ
だから工場製FO(ハンドPO)って揶揄されてるの

携帯くんは型紙・ショートメジャーとか言葉で満足しちゃってて
どこで違いが出てくるのかわかってないよ
182ノーブランドさん:2009/09/03(木) 13:02:01 0
フィッティングも工場製ハンドEOPOと差が出てこないよ
だってFOで重要なところができてないし
カッターの型紙の意図を読み取って、細かく縫製変えるんだから
よくカッターとテーラーがチーム長年チーム組んでるのは阿吽の呼吸がわかるからだよ
型紙の工夫に対応した縫製を自然にやってくれる
カッターがいなくても、テーラーのボスが縫い子に細かく指示出せる

これを分業で若いお姉ちゃん達にやらせたらどうなるでしょう
工場のラインに乗せてるようなもんだよね
それなら型紙で工夫しないほうが綺麗に仕上がる

形だけいじれるだけのものをFOとは呼ばないのですよ
183ノーブランドさん:2009/09/03(木) 15:26:36 0
>>173
バタクは重要な箇所だけハンド仕上げって言ってましたよ。
ただ最近リニューアルしたらしいからその辺の事は分からん
184ノーブランドさん:2009/09/03(木) 15:36:37 O
なんで若いねーちゃんだとダメなの?
上手くてボスの意図を汲み取れる、指示を受けた通りに縫えれば問題ないんだよ。
爺厨は何とかならんか?二言目には経験がとか言うが
下手な人は何年やっても使い物にならん。
はっきり言えば歳は関係なくて上手いか下手かの問題。
ペコラの縫子が下手なら問題になるでしょう。
185ノーブランドさん:2009/09/03(木) 15:39:55 O
181、182さんが言うようなことがペコラでは出来ているから客が付いてるんだと思うよ。
186ノーブランドさん:2009/09/03(木) 15:44:43 O
勝手にペコラの縫子が若いねーちゃんで、さとちゃんが指示してないと決め付けてるもんな。
作りもせず工房を見たわけでもなくベテランが
一人もいない前提で話をされても誰も真に受けませんよ。
187ノーブランドさん:2009/09/03(木) 16:13:55 0
すげーバカ発見w

>919 :ノーブランドさん:2009/09/02(水) 11:05:38 0
>カノニコ+ゼニアタグ=ゼニアの値段!
>不思議な錬金術ね!
188ノーブランドさん:2009/09/03(木) 16:33:47 0
ペコラの2chでの評判が落ちて厨が減るのは好ましい事ですね
189ノーブランドさん:2009/09/03(木) 17:38:15 0
指示受けた通りに縫うにも当然経験いりますよ
縫い手の癖もあるしね
上手い下手以前に経験がないと話になりません
つきっきりで指示してるほど暇でもないでしょう、店主は

お互いの意図を合わせるのにえらい時間がかかります
長年やってるならともかく、分業をいきなり持ってきたところで上手く行く理由は何もありません

簡単に分業にする方法は何でしょう
意図を合わせるのが難しいなら、最初から省いてしまえばいい
型紙から工夫なんてせずに、形だけで済ましてしまえばいい
これなら工場生産方式の分業で対応ができます
190ノーブランドさん:2009/09/03(木) 17:50:35 O
だが、ペコラは分業の悪い面もクリアーした可能性はありますよね。
あなたはペコラの工房を見たことがないんですよね。その上で語っている訳ですよね。
オーダー経験もないのによく断定的に店のことを語れますね、不思議でならないです。
要はあなたはペコラは工場生産レベルの縫製といいたいのでしょう。
なら議論になりませんわw
191ノーブランドさん:2009/09/03(木) 17:56:49 0
>>164
「特別なことばで検索」ってどんな言葉で検索すればよろしいのでしょうか?
無知な私に是非とも教えてください。
192ノーブランドさん:2009/09/03(木) 18:06:58 0
工場だってベテランさんが指導し、縫い子さんがせっせと縫っています
ハンド工程を多く取り入れたラインだってあります
それと本来のFOが何が違うのかおわかりですか?

工房を見なくともスーツを見ればわかることが多くあります
実際のスーツを見て気づかない人なら何を言っても無駄でしょう
さらに着ていてわからないなら、なおさらです
他人の評価だけをあてにして本人は違いなどわからないのですから

2年も着ていれば縫いの差が結構出てくるものですが
まっとうなスーツを知らない人には、何が違っているのかすらわからいでしょう
体に馴染む?それ以外でも大きく差がでてきますよ
そんなこともわからない人には、まっとうに作る必要がないってことです
193ノーブランドさん:2009/09/03(木) 18:26:02 0
一部のテーラーは自己満足と見栄を売る商売なので35万でも60万でも全く問題ありません
求める客に、求めるレベルものを、ネームという付加価値を付けて売るという方針なのですから
商売としては利益を取るために至極当たり前のことをしているだけです

何のためのスーツかというと、違いがわからない人に対して自慢するためのスーツなんですね
もちろん違いがわからない人には本人も含まれますよ、本人に自慢すること即ち自己満足ですから

オーダーする人たちが既製品を自慢する人に失笑を向けるように
同じようなことが起きているのには全く気づかない
本人は一番上から見下ろしている気分なのだから
194ノーブランドさん:2009/09/03(木) 18:30:04 0
>>191
洋装って古雑誌買ってきて読んでみれば
少しはわかるようになるかもよ
195ノーブランドさん:2009/09/03(木) 18:59:19 0
>>194
とりあえず、言葉だけでも教えてもらえませんか?
196ノーブランドさん:2009/09/03(木) 19:05:54 0
安易に情報得ようとする姿勢を変えなきゃ結果は同じ
197ノーブランドさん:2009/09/03(木) 19:49:43 0
タリオ・ドーロはどうなの?
198ノーブランドさん:2009/09/03(木) 20:02:14 0
>>194
代わりに返事してくれてありがとう。
そんな感じだね。
199ノーブランドさん:2009/09/03(木) 20:27:02 0
「間に合わない」 補正予算組み替えは年明け 民主、当初方針を変更 未執行分のみ停止

インフル混じってるwwww

対象の基金と金額(主なもの)
・グリーン家電普及促進基金(仮称) 2946億円 ←エコポイント
・先端研究助成基金(仮称) 2700億円
・医療施設の耐震化のための基金(基金名称未定) 1222億円
・新型インフルエンザ対策事業等のための基金(基金名称未定) 2074億円
・地域医療再生基金(仮称) 3100億円
・緊急雇用創出事業臨時特例基金 3000億円
・緊急人材育成・就職支援基金(仮称) 7000億円
・安心こども基金 1500億円 ←新待機児童ゼロ作戦の取組の推進等の支援
・障害者自立支援対策臨時特例基金 1523億円
・介護職員の処遇改善等のための基金(基金名称未定) 4773億円
・介護基盤の緊急整備等のための基金(基金名称未定) 2495億円
・社会福祉施設等の耐震化等のための基金(基金名称未定) 1062億円
・第二種信用基金 250億円 ← 中堅企業等の資金繰りの円滑化に資する債務保証
・経営安定関連保証等特別基金 700億円 ←緊急保証の実施等により各信用保証協会に生じた損失の一定割合による補てん等
・住宅用太陽光発電導入支援基金 270億円
・地域グリーンニューディール基金 547億円 ← アスベスト対策込み

※ モナ男主意書への答弁書(http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b171334.htm)の「十六について」から作成
200ノーブランドさん:2009/09/03(木) 21:08:29 O
なかなか面白い主張ですね。FOとPO、EOの違いが分からない人と失笑を買いますよ。
あなたのレスを見て、この人は違いが分からないから一生懸命、同じと主張してのかと納得しました。
出来のいい工場生産のスーツもあれば既製にも劣るFOスーツもあるでしょう。
既製には既製の良さがあり予算に合わせて最上のスーツを着ればいい。
FOする人が自慢したいがためにオーダーしてるなんて頭が悪い証拠です。
ただ言えることはPO、EOは所詮、既製の延長線上にすぎません。あなたに理解できないでしょうが。
着ても違いの分からない人にはまさに猫に小判。あなたにぴったりの言葉です。
201ノーブランドさん:2009/09/03(木) 21:14:35 0
ほんとのフルオーダー欲しい人はペコラでなんか頼まんわな
202ノーブランドさん:2009/09/03(木) 21:19:47 0
しっかし、ここの奴らは失笑とか猫に小判とか使わないと話ができんのかw

>>201
そんなことないぞ。
値段以外は悪くないスーツ作ってるぞ。
203ノーブランドさん:2009/09/03(木) 21:24:47 0
民主・鳩山代表「いいアイデアが浮かんだ。サンダーバード隊のようなものを国連演説に入れたい」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251977553/

民主党の鳩山由紀夫代表は3日午後、党本部で新党日本の田中康夫代表と会談し、
新政権で取り組む課題について意見交換した。
田中氏は、自衛隊を改組し、救助活動や医療支援を行う「サンダーバード隊」の創設など、
先の衆院選で掲げた政策を説明。
鳩山氏は「いいアイデアが浮かんだ。サンダーバード隊のようなものを国連演説に入れたい」と答えた。
 田中氏はこの後、記者団に「鳩山さんとは深い信頼で結ばれている。
鳩山さんがひるむことなく、リーダーとして全うできるよう支えていくつもりだ」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000088-jij-pol
204ノーブランドさん:2009/09/03(木) 21:24:50 O
ペコラだけがテーラーではないし最上とも思わない。
いいスーツを誂える所はいくらでもあるでしょう。
「ほんとの」スーツって何でしょう?スーツにほんとも嘘もありません。
あるのは目の前にあるスーツだけです。
あなたの言う「ほんとの」の定義はなにですか?これは主観的で正解はないから
結局、行きつくところ、上の人の言う自己満足になるんだけどね。
己の自己満足スーツを作ればいいだけです。
205ノーブランドさん:2009/09/03(木) 21:30:07 0
財務省、予算編成ストップの状態続く 民主党から具体的な指示は無し★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251956018/

民主党が「予算の組み替え」を宣言するなか、財務省では例年なら
本格始動しているはずの予算編成がストップした状態となっています。
自公政権時代、霞が関の秋は「予算の季節」。9月に入ると財務省主計局は、
説明に訪れる各省庁の官僚たちであふれかえるはずでした。
ところが、民主党が予算の組み換えを宣言しているため、今年は説明に訪れる
官僚の姿は全く見当たりません。例年なら廊下に並べられる椅子も隅に置かれたままです。
民主党からは新しい予算編成についての具体的な指示はなく、
財務省での編成作業は完全にストップしています。
さらに民主党は、自民党が景気対策として補正予算に盛り込んだ46の基金への
支出4兆3000億円分について待ったをかける方針で、財務省幹部は困惑の色を隠せません。
「すでに基金に支出が済んでいるものも多くて、
どれだけ戻せるかを調査するだけでも膨大な作業になる」(財務幹部)
「新しい政権をスタートするまで、大きな決定は待つようにとお願いする」(民主党 岡田克也幹事長)
子ども手当や農家の個別補償など、今回の概算要求に含まれていない項目は
今後改めて提出される見通しで、霞が関では手探りの作業が続きそうです。(02日17:10)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4224929.html
206ノーブランドさん:2009/09/03(木) 21:49:20 0
正解も何もありません
数を作るために、本来のFOには欠かせないものをカットしているだけのことです
それが本物と思うならそれでもいいでしょう

既製品の延長がPOEOなら、工場方式FOもその延長にあたります
工場で生産される中程度のPOEOと比較して、違いがわかると言っているのがせいぜいでしょう

本来のFOとは何度となく言っている通り
縫製で工夫をこらせる型紙を作り、工夫を生かせる縫製にあります

数をこなすテーラーでも
何十年もの付き合いのヘッドカッターヘッドテーラーの元でチームとなってやっています
新人は雑用に重要でない部分から少しずつ学んでいきます
付きっ切りで指示しようとも、キャリアが浅ければまともなものになりません
お互いがベテラン同士で、一緒に仕事をしていなくともお互いのやり方に合わせられません

マスターパターンがあったとしても、この仕組みが存在するかどうかで出来上がりは大きく違います
単純な分業制にするだけならば、型紙の工夫も省いたほうが品質的にもコスト的にも安定していくので
そちらに収束していくわけです
その結果、工場のハンド比率が高い高級品用ライン仮縫い付きとの差がなくなってきます

本来のFOを知ってる人は明らかにわかることですが
FOもどきをぐるぐる回ってる人には一生気づかないことかもしれません
目の前のスーツが全てを語っていますよ
207ノーブランドさん:2009/09/03(木) 22:01:09 O
さあて、どこのテーラーの事を言っているのかな?
まさか、作ったことない店のことではないでしょうね。
208ノーブランドさん:2009/09/03(木) 22:04:51 0
へっぽこ復活か
209ノーブランドさん:2009/09/03(木) 22:04:59 0
>>206
> 本来のFOを知ってる人は明らかにわかることですが

このスレはさ、スーツを着る人のものであって作る人のものではないのよ。
明らかに分かる内容が正しいか間違っているかもどうでもよくて
僕らが仕立屋に言わなくちゃいけないことは、「ちょっと脇がきついな」程度のこと。

「今回のスーツは着心地良いね」
「魔法をかけましたので」
こんなんでいいのよ。
210ノーブランドさん:2009/09/03(木) 22:09:09 O
少なくともバタクよりペコラの方が本物だわなw
211ノーブランドさん:2009/09/03(木) 22:10:04 0
バタクとペコラの二択かよw
212ノーブランドさん:2009/09/03(木) 22:12:09 0
工場方式FOで満足してるならそれで全く問題はありません
はて?これが本当にFOなんだろうかと思った人用なので読み飛ばして構いませんよ

既製品の延長と、本来のFOはベクトルが違うものなので
既製品を突き詰めて行き着く所の最後は、工場方式FOになります
ネットやメディアで情報集めていくと、そっちへ導かれます
工場方式FOから本来のFOにぴょんと飛び越えられないのは、そもそも間口が違うからです

>>164の方が言っていることは、探し方が違う=間口が違うということです


新興テーラーもあと20年くらい続けて人が入れ替わらなければ良くなっていく可能性はあります
職種があふれ人が頻繁に入れ替わる今の世の中では難しいでしょうけどね

213ノーブランドさん:2009/09/03(木) 22:16:53 0
へっぽこの人の言ってたことは9割方正しいです
アルミ圧着なんちゃらと、高貴な身の方と一般人の2極だけで語ってたのはいただけません
214ノーブランドさん:2009/09/03(木) 22:18:30 0
>>209
それなんだっけ
マッセか変態ストーリーか?
215ノーブランドさん:2009/09/03(木) 22:26:29 O
新興テーラー、まさにへっぽこが使ってた言葉だ。
大体、本物の とか言う輩ほど怪しいわ。
216ノーブランドさん:2009/09/03(木) 22:36:42 O
バンチをパンチと間違える奴の言うことなんて信用できねーよ
217ノーブランドさん:2009/09/03(木) 22:59:20 0
>>214
なんだっけと言われても困るな
俺の頼んでる爺様はよく言うけどな。
218ノーブランドさん:2009/09/03(木) 23:08:48 0
>>204でいいじゃないですか。
結論俺はペコラだけど。
219ノーブランドさん:2009/09/03(木) 23:34:06 0
>>218
自分が納得してるならそれでいいと思うよ☆
オナニーでいいじゃんww

220ノーブランドさん:2009/09/03(木) 23:35:01 0
そういうネガティブな表現しないと話ができないのか?

オナニーwwwwwwwwwwwwwww
221ノーブランドさん:2009/09/03(木) 23:38:24 0
やっぱり男が縫った服を身につけたい。
222ノーブランドさん:2009/09/03(木) 23:56:13 0
>>77を見ればどの程度かはわかるよな
タイトに攻めてくるって言ってて恥ずかしくないのかwww
223ノーブランドさん:2009/09/04(金) 00:00:11 0
量の増加は質の低下。テーラーでも一緒さ。
信者は反発はできても反論はできない。
何も知らないからな。
224ノーブランドさん:2009/09/04(金) 00:09:16 0
>>223
あんまり突っつくのもどうかと思うよ。
いいじゃん、納得してるんだからww

しかし、ペコラさんが一時期 京都のクリーニング・ハッピーをススメていたことには腰を抜かしたねw
225ノーブランドさん:2009/09/04(金) 00:15:11 0
ハッピーは評判悪いなー
今はドコ使ってるんだろう??
226ノーブランドさん:2009/09/04(金) 01:27:14 0
イタリアで地元の50年の職歴のある無名のサルトのオッサンにスーツ作ってもらった経験談を読んだことがある
この人はイタリアでは珍しく丸縫いする人らしいが、結果はアームホール小さくし過ぎて変なシワが入ってNGだったらしい
パーツ毎に分業でパンツなんて外注が当たり前の有名テーラーの方が間違い無いものができるという結論だったな
しかしナポリのサルトなんてパンツはモーラー外注が多いんだよな
227ノーブランドさん:2009/09/04(金) 01:33:45 0
>>183
バタクのEOの方な
仮縫いも中縫いも無いしでアームホールもイジれないのでFOとの差は大きい
良い生地使うと価格は20万オーバーになる
バタクはFOの方も手縫い率は高くは無い方だけど
228ノーブランドさん:2009/09/04(金) 01:45:07 0
まぁメンズビギだからな
229ノーブランドさん:2009/09/04(金) 01:48:33 0
職人はピンキリ
分業はキリの集合体
230ノーブランドさん:2009/09/04(金) 05:55:12 O
なぜ、その結論になるのかw
一度でもペコラでオーダーしてるならともかく、妄想で語られてもね。
しかも、工場式FOのお決まりワンパターンで具体的な指摘なし。お笑い草ですよ。
そこまで熱く語るならオーダーしてからにしてくれよw
231ノーブランドさん:2009/09/04(金) 06:31:16 O
へっぽこさんの言う内容はペコラよりバタクに当てはまるな。
バタクのFOはどこに丸投げしてるの?
232ノーブランドさん:2009/09/04(金) 06:42:14 O
信者は反発はできても反論はできない。
何も知らないからな。

だってさw
お前はペコラの何を知っているんだw
233ノーブランドさん:2009/09/04(金) 08:43:44 0
へっぽこ生きてたのかよ
234ノーブランドさん:2009/09/04(金) 09:18:47 0
すまんが、「THRIE ESTAITS」を扱っている日本代理店はどこか知っている?
235ノーブランドさん:2009/09/04(金) 09:22:00 i
>>225
すまんどんな評判か教えて。
DMがひどいとかじゃなくクリーニング自体についてどんなことが言われているのか知りたい。
俺たまに使うが、コットンのジャケットはひと回り小さくなって返ってきたが、ウールのスーツは今のところことなきを得てる。。
236ノーブランドさん:2009/09/04(金) 09:55:48 0
とりあえず、スーツのボタンは外してクリーニングをすると言っていたのに、なぜか割られた
しかも、とぼけてそのまま送り返してきた
237ノーブランドさん:2009/09/04(金) 09:58:37 0
クリーニング前に汚れのレベルを診断するとあったから、
1着黙って2回着用のみのスーツを混ぜてみたら、
3年着用のスーツと同評価だった。
あそここそ、近くの主婦で運営してんじゃないの?
238ノーブランドさん:2009/09/04(金) 10:06:50 0
俺は全体的に白っぽくなって〈色落ちか?〉帰ってきた。
カウンセリングと称する電話も???な内容が一部にあった。
もう2度と依頼する気にはなれない。
なのにゲリラ的に執拗にダイレクトメールが送られてきて困っているw

雑誌等も食いついちゃっているから〈要は単なる広告だけど〉、
アンハッピーになる人が多いって知り合いのクリーニング業の人がいってたし。
239ノーブランドさん:2009/09/04(金) 10:12:15 0
技術と検品が同じ名前だった。
意味あんのかと思ったな。
240ノーブランドさん:2009/09/04(金) 10:14:42 0
>>236
で、弁償〈損害賠償〉をお受けになりましたか。

>>237
作業場〈クリーニング工場〉の写真を見てみたら、事情がおわかりになると存じます。

>>238
社債を買えって言うのが・・・・・
241ノーブランドさん:2009/09/04(金) 10:35:23 0
>>240
責任者から何時に連絡しろと伝えたのに連絡なし
再度文句を言ったら自称責任者の女からいい訳の電話あり
レベルが分かったのと、もう関わりたくなかったので自分で付けた

悪いという気持ちがあるのなら謝罪文を書いて送って来いと言ったけど、
送られてきたのはポイントの案内等のDMのみ
都内だったら乗り込みに行ったけど、京都じゃ簡単に行けないしね
242ノーブランドさん:2009/09/04(金) 12:30:17 0
街のクリーニング屋に出してるの?
高級スーツ。
243ノーブランドさん:2009/09/04(金) 12:47:23 0
メンSEXにペコラ本人が出ててハッピーはいいよ!みたいな記事ありましたけど
実情はイマイチなんですかね。
244ノーブランドさん:2009/09/04(金) 12:55:42 0
レジュイール ナチュラルクリーン
またはテーラーに渡してお任せ

こんな感じだろ
245ノーブランドさん:2009/09/04(金) 14:15:02 0
>ハッピー

郵送後、電話が掛かって来て、シミの事をお互いに確認し、現物見ながら、「落ちます」
って言うから期待して依頼したのに全く落ちていない。

電話で落ちていない旨を担当者に言ったが、「落ちませんでした」って言うのみ。
自信満々に簡単に落ちるような口ぶりで実際には薄くもなっていなかった。

なら、最初から「やってみなければ分かりません」て正直に言えよ・・・と思った。
信頼関係の築けないクリーニング店には二度と出す気になれません。
246ノーブランドさん:2009/09/04(金) 14:29:44 0
>>245

んで、シミ落としの技術料と称する高額料金を返却してもらえた?

>>241
万一のときには、賠償基準〈約款〉に従って賠償しますって謳っているけど、そうじゃあないの?
247ノーブランドさん:2009/09/04(金) 14:44:10 0
>>243
あれは頼まれてだって言ってたよ。
使ってみたら客からの評判も酷くて、ナチュラルクリーンに切換えたと。
ナチュラルもプレスが甘いから、プレスは4Fでやっているみたい。

今は、また別のとこみたいだけど。
248ノーブランドさん:2009/09/04(金) 15:18:17 0
使う前にチェックしろよって話だよな
どうせ金貰ってニコニコ顔で紹介しちゃったんだろ
249ノーブランドさん:2009/09/04(金) 15:25:52 0
まぁ、そういうキャラではあるな
250ノーブランドさん:2009/09/04(金) 15:33:06 0
約1名以外はみんな気づいてるのね。
客減ったから大阪に触手伸ばしたのかな。
251ノーブランドさん:2009/09/04(金) 16:37:03 0
こんだけ指摘されても信じられるんだから宗教チック
252ノーブランドさん:2009/09/04(金) 16:59:54 0
なんでペコラを叩いているのか分からん
着心地や反物の生地が好きだから頼んでいるだけであって、
自分の好みと合わなければ頼まなければいいだけじゃないの?
253ノーブランドさん:2009/09/04(金) 17:13:51 0
手に入らないから叩きたいだけ。
酸っぱい葡萄くんが多いんだよ。
254ノーブランドさん:2009/09/04(金) 17:17:13 0
選んだものに自信があれば気にならないけどね。
「大勢が頼んでるから良いものに決まっている」
「ひどいもの作ってたら大勢が頼むはずがない」
自分で評価できないから気になって気になって。
255ノーブランドさん:2009/09/04(金) 17:21:46 0
ファ板の宿命

1.ブランド誕生
2.ブーム到来で質を落として値上げする
3.値段と質の乖離が激しいので叩かれる
4.信者が買えないやつの僻みと必死に擁護 ← 今ココ
5.ブームが過ぎてブランドが消える
6.スレも落ちて消えていく
256ノーブランドさん:2009/09/04(金) 17:29:59 0
楽して稼ぐことを知ってしまうともう戻れないと職人の世界で名言があるが
シナリオ通りにならないことを祈る。次の5年間が勝負の時。
生暖かく見守ればいいジャマイカ。
257ノーブランドさん:2009/09/04(金) 17:52:56 O
ペコラなんてブランドでないじゃん。キトンやブリオー二ならともかく。
ペコラのタグ見せてもポカーンだぜ、実際。
自慢したけりゃハイブラに行くでしょ
258ノーブランドさん:2009/09/04(金) 17:54:57 O
気に入らなければ作らなければいいだけ。
だけど、へっぽこは気になってしょうがないんだよ。
259ノーブランドさん:2009/09/04(金) 17:55:24 0
もうペコラ厨はいいよ
何も知らないんだから少しだまっとけw
ペコラの評判が落ちるだけだ
260ノーブランドさん:2009/09/04(金) 17:57:02 i
金洋服店は値段以外はたたかれないのな。
ある意味神格化されてる。
261ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:02:13 0
同程度の品質がもっと安く出てる→暴利と叩かれる
同程度の品質が市場に他ない→高くても受け入れられる ←金洋服店はコッチ
262ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:07:24 O
金洋服店もプレタ出してるけどヒジョーにダサい代物だった。
客掴んでいるから高くてもいいのでしょう。ここも分業制だけど。
263ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:09:31 O
ま、へっぽこも含めて作ったことない奴は黙れってこと。
264ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:12:21 0
ペコラ厨痛すぎるw
タイトに攻めたスーツをうpしてくれよwww
265ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:15:21 0
金洋服店の下職とペコラのバイトもどきを一緒にするとは恐れ入ったは。
ペコラでいくつ作ったんだい?他で作ったことあるんかい坊や?
266ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:21:26 0
ウリのスーツは最高に違いないニダ
多くの人が頼んでるのが証拠ニダ
こんなの相手にしてどうするんだよ
風物詩だろ?
267ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:33:59 0
タイトに攻めるとかっこいいってことはデブってことか?
痩せてるやつが攻めすぎたらヒョロヒョロでかっこ悪くなるよな?
268ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:34:08 0
へっぽこ時代からずっと住み続ける風物詩か・・・
ところでスーツをテーラーにメンテ出すのにどうしてるよ?
ハンガー便使いたいんだが個人は受け付けてくれないんだな。
269ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:37:04 0
"タイト" "攻める"
何年前の雑誌だよ!
270ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:38:46 0
>>269
今は違うのか?
271ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:42:26 0
オーダーブームの初期の頃か
タイトに攻めるのがカッコイイをキーワードに厨が大繁殖した
普通は恥ずかしくて使えない
272ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:42:50 0
>>268
歩いて持って煎ってる。
徒歩4分。
273ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:44:21 0
>>271
オーダーする奴ってデブ多いからな。
タイトが良いだろ。
274ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:46:21 0
>>268
シーズン1着は作ってるから持込み
275ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:46:59 0
>>268
車で持ってけ
5着以上ならボックスハンガーみたいの使ってもいいかもしれん
276ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:50:07 0
>>273
"タイトに攻める"
当時の厨のキーワードを今も使っちゃうのが恥ずかしいってことだ
277ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:51:46 0
>>276
今は何て言うのがナウいの?
278ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:51:53 0
10着も手で持てねーよ。
今まで通りダンボールで送るわ・・・
279ノーブランドさん:2009/09/04(金) 19:49:48 0
>>278
クリーニング ハッピーから送ってくるあのデッカイダンポールを使えばよくね?wいろんな意味でw
280ノーブランドさん:2009/09/04(金) 20:36:25 0
オーダーする場合、普通は2ピース、3ピース、どちらでで作るものなの?
281ノーブランドさん:2009/09/04(金) 20:39:18 O
へっぽこの自演がヒドイっすね。
282ノーブランドさん:2009/09/04(金) 21:04:25 0
>>280
どっちが普通とかないよ
283ノーブランドさん:2009/09/04(金) 22:15:31 0
>>282
それはそうなのですが・・・
秋冬物の場合、とりあえずベストも作る人がいるのかなと思って。

284ノーブランドさん:2009/09/04(金) 22:31:48 0
>>281
自演が酷いと言うか、金曜の3時ごろからずーっとペコラに粘着して2chにカキコしてる人は何やってる人なのかね
ヒマと言うか哀れだなあ
風物詩のように同じ書き込みがあるけど、なんでそんなに気になるのかね
好きな人が行けばいいし、他にお気に入りがあればそこに行けばいいだけの話しなのに
285ノーブランドさん:2009/09/04(金) 22:37:51 0
携帯の人からかって遊んでるだけだろ
ペコラの悪い部分なんてこのスレの人達には周知のことだし蒸し返す話でもないからね
286ノーブランドさん:2009/09/04(金) 22:40:42 0
>>283
とりあえず作るとかはないよ
必要なら作る
287ノーブランドさん:2009/09/04(金) 22:53:40 0
>>285
ニートがヒマつぶししてるって事かw
288ノーブランドさん:2009/09/04(金) 22:58:08 0
役員でも暇なのはいるな俺みたいにw
最近のニートはネトゲに忙しいと聞く

お気にの店の悪い情報出たらFAびょってるようじゃ2ch見ないほうが精神的に良い
289ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:03:53 O
相変わらずですね。
一通り、同じ話を繰り返して自演でしか賛同を得られず
ネタがなくなると他人になりすましだからね。
実に分かりやすいw
290ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:05:46 0
マンネリ化してる中にいじりがいのあるキャラ登場で大喜びって事かw
次のネタどうぞ
291ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:09:21 O
周知のことだし 

ほんとに思ってるのかwwwいかれてるわ
292ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:11:25 0
へっぽこの時も噛み付いてるのがいたなぁ
あれから何年だろう、実にお変わりないようで
293ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:18:46 O
ここ数日間、楽しませてもらったよ。
すぐにへっぽこと気付いたけど、もっとヒネリが欲しかったわ。
新ネタを披露してくれw
294ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:21:22 O
へっぽこの時も噛み付いてるのがいたなぁ

あんた、へっぽこじゃんw
295ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:23:40 0
>>288
自称役員さんは3時から2chですかw
しかも即レスですかw
張り付いてるの分かり易すぎ
もう少し頑張りましょう
296ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:27:39 0
ついに俺までへっぽこか
へっぽこ何人いるんだよw
297ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:30:01 O
あんただけでない?
298ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:42:10 0
>>296
相変わらずの即レスご苦労さんw
しかも「へっぽこ」とは一言も書いてないのにわかりやすいのね
もっと2ch頑張ろうね
299ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:45:02 0
俺もへっぽこなんだろうな
少しでも否定的なのは全員へっぽこららしい
300ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:50:48 0
即レス頑張るねえ
ところで役員が夕方から2chで粘着レスしてる会社って笑えるよな
301ノーブランドさん:2009/09/04(金) 23:51:22 0
こんばんは、へっぽこですw
302ノーブランドさん:2009/09/05(土) 00:07:39 0
私もへっぽこです
303ノーブランドさん:2009/09/05(土) 00:12:09 0
>>295
俺が夕方書き込んでるわけじゃないよ
早とちりがすぎるなw
仕事で失敗しないうちに改めたほうがいいぞ
304ノーブランドさん:2009/09/05(土) 00:31:40 0
何このスレw
もう終わってるな
305ノーブランドさん:2009/09/05(土) 07:43:27 0
へっぽこさんはトリップ付けてください。
306ノーブランドさん:2009/09/05(土) 08:44:37 i
金洋服店でオーダーしたいが、先立つものがないな。
金洋服店に匹敵するテーラーってあるかな?
307ノーブランドさん:2009/09/05(土) 09:16:22 0
銀洋服店
308ノーブランドさん:2009/09/05(土) 09:48:19 0
ボスト○が、話題にならないのはなぜ?
いい店は、2チャンに出さないという暗黙の了解?
309ノーブランドさん:2009/09/05(土) 10:18:24 0
>>308
渋谷の?
貴方はそこの顧客?
310ノーブランドさん:2009/09/05(土) 11:13:39 0
ボストンは昔はこのスレで結構名前が挙がってたよ
問題はあるけどコスパは良いという評価だったと思うが
このスレはもう何年も前からネタ切れというか、かなりの人が去った感がある
311ノーブランドさん:2009/09/05(土) 11:57:45 0
そうなんだ。
ありがとう。

コスパもいいけど、
小僧に採寸されるのはやなんで・・・。
312ノーブランドさん:2009/09/05(土) 12:07:05 0
石田のフルハンドってどれくらいの価格帯なの?
313ノーブランドさん:2009/09/05(土) 12:19:37 0
30万以上と聞いたが・・・。
314ノーブランドさん:2009/09/05(土) 12:20:25 O
何時に成ったらヨーロッパの生地安くなるんだ?
315ノーブランドさん:2009/09/05(土) 12:31:21 0
ボストンは雑誌載らないからな
あ、フリー&イージーには載ってるか

今チーフになってるのは凄く若い子だよね
316ノーブランドさん:2009/09/05(土) 12:43:46 0
若くてガチムチなら、いいんだけど・・・
317140:2009/09/05(土) 13:03:55 0
batakを実際に作った人の反論は見受けられませんでした。
したがってここまでの話をまとめると圧倒的にbatakハウスカット(EO)の勝利ですね。

318ノーブランドさん:2009/09/05(土) 13:07:06 0
>>140
プロメッサのが上です。
従って
プロメッサ>batakHC>ペコラセカンドです。
あくまで3者間の中での順位付けで値段も考慮されています。
319ノーブランドさん:2009/09/05(土) 13:13:19 0
ハウスカットの既成はいぢるとこが無いくらい合う
つまりハウスカットは既成をセールで買うのが正しい
以前のセールは半端なく易かったのに,,,
320ノーブランドさん:2009/09/05(土) 13:18:43 0
>>317
>>145、172、173、227
バタクEOの手縫いはボタンホールと袖付けくらい
イセ量の違い、肩パッドやアームホールの調整等ができないので着心地の差も大きい
価格も20万周辺が中心価格帯
321ノーブランドさん:2009/09/05(土) 13:23:44 0
イセか
君ら何ミリくらいイセてる?
322140:2009/09/05(土) 13:35:15 0
>>320
だから実際に作ってから反論してくれといってるのに適当なレス抽出して持ってこられても意味がないっての
日本語分かりますか?
そもそも君の上げたレスの中でも値段とかフルマシンだとか話が矛盾してるじゃないか
(というかアンカーくらいまともにつけて欲しいんだけど他の専ブラだとこれでも出来てるのか?)



323ノーブランドさん:2009/09/05(土) 13:42:09 O
金洋服店はかなりイセ込みしてたのを雑誌の対談で見たよ
324ノーブランドさん:2009/09/05(土) 13:45:30 0
肩イセは既製品で15mmくらいだね
325ノーブランドさん:2009/09/05(土) 13:58:34 0
>>324
どこの既製品?
ブリでも10mmくらいだよ
326ノーブランドさん:2009/09/05(土) 13:59:33 0
>>325
バタクが15mmだね

ストライプの間隔計るときっちり15mm
327ノーブランドさん:2009/09/05(土) 14:00:49 0
つか、肩イセ量なんて人によって必要量が違うので
一概に多ければ良いという話では無い筈なのだが??
328ノーブランドさん:2009/09/05(土) 14:02:42 0
>>322
逆に作ってる人に利点を聞きたいな
POで何着か持ってるけど、EOはコスパが悪そうなのでオーダーに踏み切れない
あの価格帯なら津坂でFOする
329ノーブランドさん:2009/09/05(土) 14:10:10 0
>>326
金洋服店でも15〜20mmくらい
桂で生地によるが15mm
330ノーブランドさん:2009/09/05(土) 14:18:03 0
>>329
体系じゃなくて生地によってなのか
へぇw
331ノーブランドさん:2009/09/05(土) 14:25:17 O
金洋服店はもっとイセ込みしてたかと。
生地にもよるが20mm以上じゃないかな?
記憶が曖昧だけど10〜20mm程度ではなかったはず。
332ノーブランドさん:2009/09/05(土) 14:28:45 0
確か30mmとか言ってた気がする
そんなに必要なのか?と思う

ただの技術ヲタなんじゃねーの?と
333ノーブランドさん:2009/09/05(土) 14:30:01 0
>>331
金子さんのブログでも見るといいよ
イタリアの一流テーラーでも15mmくらいが一般的
服部さんは夏物で15mm、秋冬で15〜20mm
20mm以上なんて事は無い
334ノーブランドさん:2009/09/05(土) 14:32:32 0
おーい、検索厨
出番だぞw
335ノーブランドさん:2009/09/05(土) 14:32:44 O
そうか、金子洋服店のブログだったか。
なら出所は一緒だわ。俺の記憶違いか、スマソ。
336ノーブランドさん:2009/09/05(土) 15:04:33 O
>>333
この肩のイセって表現で前にも同じ食い違いがあった

>>331の言ってる事も間違いじゃないよ
337ノーブランドさん:2009/09/05(土) 15:59:42 0
以前肩のいせ部分について勘違いしていた
その節はどうも
今はとても恥ずかしい
338ノーブランドさん:2009/09/05(土) 16:37:12 i
>>333
それはペコラだろ。
服部氏は2〜3センチのイセ込み。
339ノーブランドさん:2009/09/05(土) 16:38:58 0
>>333
佐藤先生:「私は夏物で1.5センチ、冬だと2センチです。アガリ線でね。」
服部先生:「うちは標準で2.5センチ、多いと3センチあります。」
とあるぜ。

そいや、金子はどうなんだろ?
340ノーブランドさん:2009/09/05(土) 18:18:41 0
>>140
batakの素晴らしさが分かるとはsmartな人ですね
私は単にガリなんでPOよりEOの方が良いといわれてEOにしています
あと恥ずかしいのですがO脚なのでパンツのシルエットいじってもらってます
値段としては大体15〜20万位なんで特別高いとも思いません


しかしまた数字ばかりに拘る愚かしい人たちが湧いてますねw
しかも出所がどこそこのブログだとか。
脳内スーツに今日も花が咲く


341140:2009/09/05(土) 18:19:46 0
アンカーと名前欄間違えた・・・
>>340

>>328宛です
342ノーブランドさん:2009/09/05(土) 18:25:27 0
金子のブログ読むと一般的な旧来の職人のレベルの低さかがわかるな
賞を取ってる人達の講習会に何度も参加してた金子にとっても、服部さん達の講習会は全然違ったらしい
343ノーブランドさん:2009/09/05(土) 18:27:26 0
>>340
そうじゃないよ。
俺が最初に何ミリイセてるか聞いたのは、どんな体型でどのくらいのイセを取ってるか興味あったからだよ。
344ノーブランドさん:2009/09/05(土) 18:35:43 O
へっぽこなんだから相手にすんなや
345ノーブランドさん:2009/09/05(土) 18:51:11 i
>>342
まぁ、いったことはないが、
服部氏の理論を消化しようとする姿勢はええんやないか。
そういう意味では、金子には期待したい。
346ノーブランドさん:2009/09/05(土) 18:56:22 0
>>344
こういうレスが一番うっとうしいな
347ノーブランドさん:2009/09/05(土) 19:20:20 O
金子の店、前を通ることあるけど、入る気が全然起きないな。
348ノーブランドさん:2009/09/05(土) 20:05:29 0
>>347
入ってみ。そんで、レポ報告を。
しかし、服部氏に師事しているのは金子ぐらい?
他にも何人かいそうだが・・・。
349ノーブランドさん:2009/09/05(土) 20:16:28 0
金子氏は問題が出たら服部さんに聞きに行ったりしていて、まさに師弟関係
服部さんオリジナルのプルダウンの技法まで採用してるし
腕については完成されてるとは言えないけど、真摯な対応をしてくれ、価格も良心的なので長い付き合いをするつもりなら良いと思う
350ノーブランドさん:2009/09/05(土) 20:19:50 0
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
351ノーブランドさん:2009/09/05(土) 22:05:52 0
金子、なかなかいいのな。
カツラ、マッセ、イシダ、コルウよりもいいのなら、
ぜひ作ってみたい。
352ノーブランドさん:2009/09/05(土) 22:11:58 0
メンズEXにダンディがのっていたな・・・。
353ノーブランドさん:2009/09/05(土) 23:40:03 0
ダンディは昔から色々出てるでしょう
354ノーブランドさん:2009/09/06(日) 00:28:41 i

参考までに聞きたいが、ダンディっていいの?
355ノーブランドさん:2009/09/06(日) 00:59:55 0
>>354
若干スノッブ









色々巡ったけど、もう俺、某工場直営でいいわ・・・。
356ノーブランドさん:2009/09/06(日) 01:03:39 i
>>355
金子、コルウ、いしだ、カツラで作ったことは?
357ノーブランドさん:2009/09/06(日) 10:40:22 0
日経新聞に載っていたな。ザビルロウ。
358ノーブランドさん:2009/09/06(日) 11:01:25 0
金子のハンドメイドパンツいい?
買ったことある人はレポをよろ。
359ノーブランドさん:2009/09/06(日) 11:13:54 O
ダンディーねぇ。
ここで作るならリングの方が雰囲気あるよ。
360ノーブランドさん:2009/09/06(日) 11:29:05 0
>>357
とりあえず営業必死だな、と思った
361ノーブランドさん:2009/09/06(日) 11:39:54 0
>356
コルウと石田はあるよ。

コルウはPO(ファイブワン製)だけどクラシックって
のが店の持ち味なのか、フィッティングのときに
強く店のテイストを推奨する。気が合う人にはいい
んじゃね?俺は可もなく不可もなしって評価。

石田は前スレにもあったけど、フィッティングが・・・。
生地の在庫が半端ないのは凄いけど。

>357
何が欲しいって結局ファイブワンのジャケットの肩周りの気持ちよさが
欲しいんだ俺は、って事に気付いたwフランコプリンツィバリの影響が
色濃く出てるんだろうけど。直販開始後すぐに作ってこの前納入だったけど、
ほんとに良く出来てた。もうここでいいやってなったな。安いし。ブログ
見たけど新進のデザイナー入れてマスターパターンを作ったみたいだね。
3種類全部が良いとは言わないけど。
362ノーブランドさん:2009/09/06(日) 11:45:32 0
コルウのFO経験した上じゃないワケね
POの中でだったらファイブワン製はトップレベルだろうな
363ノーブランドさん:2009/09/06(日) 11:49:23 0
ボストンで誂えた経験がある人いますか?
よい点とよくない点がありましたら、アドバイスをください。


364ノーブランドさん:2009/09/06(日) 11:58:13 0
>>362
コルウのFOは経験してないな〜。昔ヨーロッパ3ヶ月出張の時に
フランコプリンツィバリでFOして、「すっごい肩が楽!」ってなったん
だけどやっぱ俺の財力じゃそうそうFOできないし・・・。で、日本で
色々POしたり清水の舞台でFOしたりしたけど、結論が"細身"で
"フランコの肩周り"が欲しいだけって気付いたんだよ。

日本のフランコプリンツィバリが本国の肩周りのフィット感に似てて、
コルウのPOもそんな感じで、じゃあファイブワン製でいいじゃんって
なってたところに直営開始の話だったから1回作ってみようと。結果
やっぱりあの肩周りの感じだったんだよね。激安だったしw財力のない
俺にはありがたい話だよ。細身もちゃんとあったしね。
365ノーブランドさん:2009/09/06(日) 13:36:28 0
プルダウンって、金洋服店しかできないような技術なの?
366ノーブランドさん:2009/09/06(日) 13:46:39 O
プリンツィバリの肩周りは確かによく出来ている。
ファィヴワンのパターンも細腹なしなのか?
プリンツィバリのカッタウェイ気味のパターンが好きなんだが
ファィヴワンのパターンはどうなんだろ?
367ノーブランドさん:2009/09/06(日) 14:15:14 0
>>366
細腹あった。そこはプリンツィバリ直系って分けではなさそう。
カッタウェイは指示できた。多分だけど、雇ったデザイナーと
井関とかいうおっさんがすり合わせるんだと思う。

マスターパターンをけっこういじることが出来るので、オーダー
経験のある指示できる人間が依頼するとさらにいいんじゃないかな。
スリムなマスターパターンは良く出来てた。普通と太身はちょっと、って
感じだったけどね。
368ノーブランドさん:2009/09/06(日) 14:24:22 O
ありがと。
ファィヴワンて直営工場何処にあったっけ?
日曜やってるかな?
369ノーブランドさん:2009/09/06(日) 14:29:35 0
>>368
工場は大阪府枚方市の寂れた繊維団地にw

店は大阪梅田と銀座だな。梅田は9日にオープンで
銀座は10月くらいって言ってた。日曜やってるか
どうかは知らん。ホームページぐぐっといて。

久しぶりにこのスレにも新ネタってことで投下してますた。
今コンビニで日経見たけど必死だったwwwwwww
370ノーブランドさん:2009/09/06(日) 14:33:43 0
こういうのもあるんだな・・・。
テーラー業界の必死さがうかがえる。
http://www.boits.org/member/index.html
371ノーブランドさん:2009/09/06(日) 14:47:14 0
>>370
マッセのオッサンがwこーゆーの出ないタイプと思ってたけどw
372ノーブランドさん:2009/09/06(日) 15:06:18 O
ファイブワンで盛り上がってるねぇ…。ロンナーも自社ブランド出したし、どこもキツいんだろうな。
リンジャケ、ファイブワン、ロンナーとイタリアみたいに工場がブランド化するのかねぇ。
(ホームページみたら特にファイブワンはほとんどダンピングに近い値段だなw)

373ノーブランドさん:2009/09/06(日) 15:46:23 0
佐藤さん、最近、金儲けに走り過ぎだろ。
大賀と組んだマエストロ・チェーザレって何だよコレw
374ノーブランドさん:2009/09/06(日) 15:50:29 O
監修しただけで別物だろう。ペコラ名義ではさすがに出さないね。
練馬の津坂、FOは新規お断わりかよ。前に頼んでおくべきだった。
375ノーブランドさん:2009/09/06(日) 15:53:53 0
>>373
ナニって?
EOだろ?
376ノーブランドさん:2009/09/06(日) 15:58:25 0
紹介ならOKて書いてあるから、どうしても作りたいなら店の前で客待ちして、友達になって貰って、紹介して貰えばいい
377ノーブランドさん:2009/09/06(日) 16:00:57 i
>>374
なんで新規は無理なんだ?
378ノーブランドさん:2009/09/06(日) 16:02:21 O
寂れた枚方の団地まで行ってオーダーしたのかよ、凄いね。
俺は手縫い仕立てを選ぶかな。20万以内で作ってくれるならオーダーしようかな。
379ノーブランドさん:2009/09/06(日) 16:05:50 0
関西人は理解力が無くて困る
380ノーブランドさん:2009/09/06(日) 18:34:21 0
ファイブワンのwebサイト見たけど、かなり微妙な感じのセンスだな。
ファイブワン製のスーツは出来がいいだけに、
もうちょっとどうにかならんものなのかと思う。
381ノーブランドさん:2009/09/06(日) 18:52:52 0
>>380
マエストロ・チェーザレをどうぞ。
382ノーブランドさん:2009/09/06(日) 19:00:51 0
エビスジーンズに負けたのね・・・。
http://www.afpbb.com/article/economy/2167350/1242092
383ノーブランドさん:2009/09/06(日) 19:23:35 0
384ノーブランドさん:2009/09/06(日) 20:51:37 0
カツラってどうですか?
ブログを見ると、かなり研究しているようだが。
385ノーブランドさん:2009/09/06(日) 20:54:09 0
お前らの方が随分研究してんじゃねーの?
386ノーブランドさん:2009/09/06(日) 21:17:41 0
ファイブワンは前身がでかすぎるし最近クオリティ落ちた。
387ノーブランドさん:2009/09/06(日) 21:46:21 O
て、あれだろ?
常務が引退したとかだろ?
388ノーブランドさん:2009/09/06(日) 21:54:44 0
ファイブワンのHPってぐぐっても出てこないんだけど・・・

http://www.fiveone-k.com/

↑だと出てこないし・・・教えてくれurl
389ノーブランドさん:2009/09/06(日) 22:26:41 0
自己解決しました
390ノーブランドさん:2009/09/06(日) 22:34:51 i
カツラは個人的に好きじゃないかな。
相性が合わなかった。
391ノーブランドさん:2009/09/06(日) 22:52:46 O
ファィブワンファクトリーに社名変更しているよ
392ノーブランドさん:2009/09/06(日) 23:36:40 i
やっぱ、手縫いしてくれるとこがいいな。
393ノーブランドさん:2009/09/07(月) 10:57:36 0
EOでもかなり合わせられるならうれしいが、
合わせられそうにもないからFOにしようかなぁ。
関西なんだが、どこがいいのかな?
レスを見てみると、
カツラ、ダンディ、金子、マッセ、石田、コルウとかがあるみたいだけど、
どこがいいかな?
誠心誠意に尽くしてくれるとこがいい。
394ノーブランドさん:2009/09/07(月) 11:41:12 0
お金払うまでは尽くしてくれるよ
395ノーブランドさん:2009/09/07(月) 11:58:23 i
大阪のボイツを初めてしったんだが、
テーラーヒライワってすごいのかしら?
396ノーブランドさん:2009/09/07(月) 17:06:18 0
またいつものアイフォン野郎じゃん
397ノーブランドさん:2009/09/07(月) 17:31:54 0
>>395
またか・・・・・・。

うだうだいってないで、オーダーしてみたらどお?
評判調査がお好きな人ね。

>>394
まともなところは支払い後もアフターフォローばっちりよ。
398ノーブランドさん:2009/09/07(月) 18:24:39 0
アフターフォローも金をとるところはやめたほうがいいな。
399ノーブランドさん:2009/09/07(月) 18:51:01 0
何処までがアフターフォロー?
400ノーブランドさん:2009/09/07(月) 19:16:00 0
私は今の妻を紹介していただきました
401ノーブランドさん:2009/09/07(月) 19:18:03 0
私はハッピーを紹介していただきました。
402ノーブランドさん:2009/09/07(月) 22:49:50 0
>>401

w
403ノーブランドさん:2009/09/08(火) 00:51:31 0
ワロタ
404ノーブランドさん:2009/09/08(火) 02:53:47 0
しもの世話とかもしてくれんの?
405ノーブランドさん:2009/09/08(火) 10:06:54 O
ガチムチヲッスヲッスオラオラ系のクマヒゲオヤジが採寸してくれる所無いかな?
406ノーブランドさん:2009/09/08(火) 13:22:35 0
今度、スーツを作ろうと思うんだが、
分からないことが2点。
ゴージラインとかラペル、あれがちょっとわからない。
コーヒラインが高い低いとか、
ラペルが太い細いとかあるけど、
どういうシチュエーションならゴージラインが低いほうがいいのか、
高いほうがいいのかわからない。
低いと何か意味あるのかな?
ラペルも太い、細いと与える印象はかなり変わるらしいが、、、。
407ノーブランドさん:2009/09/08(火) 13:25:24 0
スーツ初心者スレにでもどうぞ。
408ノーブランドさん:2009/09/08(火) 13:51:21 0
409ノーブランドさん:2009/09/08(火) 14:28:28 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【EDWARD】エドワード・グリーンPart13【GREEN】 [靴]
靴のオーダーメイド8 [靴]
三陽山長 PART3 [靴]
【倫敦】 JOHN LOBB Part3 【巴里】 [靴]
MEN'S EX(笑) Vol.3 [靴]
410ノーブランドさん:2009/09/08(火) 15:22:59 0
テーラーにお任せしちゃえば?
411ノーブランドさん:2009/09/08(火) 15:25:21 0
予算が少ないリーマンは靴とスーツの金額の配分に苦労するんだよ。
412ノーブランドさん:2009/09/08(火) 15:41:19 0
ふーん。
413ノーブランドさん:2009/09/08(火) 16:17:50 0
俺はプライベートのジャケットと靴に力を入れてて、
スーツは青山で済ませている。
スーツ自体が消耗品の位置づけだからなぁ。
414ノーブランドさん:2009/09/08(火) 16:28:26 0
無職なので、今日の面接着

スーツ:ペコラ@H&S
シャツ:オーダー@アルモ200番手
タイ:キートン
靴:G&G
時計:ランゲ1
415ノーブランドさん:2009/09/08(火) 17:15:50 0
G&G ってどこ?
416ノーブランドさん:2009/09/08(火) 17:45:22 0

がじあーのがーりんぐ
>>414
本当にそんな格好してるなら俺が面接官だったら絶対に落とす!!
417ノーブランドさん:2009/09/08(火) 18:14:53 0
>>413
誤爆か?
418ノーブランドさん:2009/09/08(火) 18:42:15 0
>>416
本当だよ
しばらく着ていないから
時計は目立たないようにするけど
419ノーブランドさん:2009/09/08(火) 18:57:56 0
>>414
落とす理由は?
いいじゃねぇか、別にどんな格好してたって。

>>418
ハイハイwww

>>401
ハッピーって、あの京都のハッピークリーニング?評判がすさまじいぞ、あそこは。
420ノーブランドさん:2009/09/08(火) 19:01:48 O
転職でしょ?
学生だったら逆に尊敬するよ。
てか働くてもいいけど取り敢えず就活してるだけだろ。
421ノーブランドさん:2009/09/08(火) 19:05:25 0
ネタにマジレス格好いいね
422ノーブランドさん:2009/09/08(火) 19:08:16 O
だろ?
クリーニングはナチュラルクリーン!
良いものを身に付けることは貧富に関係なく素晴らしいこと。
423ノーブランドさん:2009/09/08(火) 19:13:25 0
当社のクリーニングには8割以上のお客様にご満足頂いております。
http://www.kyoto-happy.co.jp/happy/13quest.html
424ノーブランドさん:2009/09/08(火) 19:31:18 0
>>414
H&Sって生地の名前かなにか?
425ノーブランドさん:2009/09/08(火) 19:58:42 0
ホーランド&シェリーじゃねぇの?
426ノーブランドさん:2009/09/08(火) 20:03:26 0
ホームレス&ソン じゃないの?
427ノーブランドさん:2009/09/08(火) 20:23:22 0
親子で浮浪者というのはいただけない
涙を誘う
428ノーブランドさん:2009/09/08(火) 20:55:54 O
手ぶらで面接か。無職は鞄も持ってないのか。
429ノーブランドさん:2009/09/08(火) 22:11:23 0
漢は風呂敷!
430ノーブランドさん:2009/09/08(火) 22:28:53 0
王様の仕立屋を見たな。
431ノーブランドさん:2009/09/09(水) 00:33:01 0
ナチュラルに頼んだのがとどいたんだが仕上がりいいな。
432ノーブランドさん:2009/09/09(水) 00:36:47 0
ナチュラル程度で満足できるなんて羨ましい
433ノーブランドさん:2009/09/09(水) 01:03:24 O
出ました。必ず出る否定厨。
どこがいいとは言わないくせに。
434ノーブランドさん:2009/09/09(水) 01:53:10 0
左の人はオーダースーツだよね?
http://imepita.jp/20090909/066530
435ノーブランドさん:2009/09/09(水) 08:52:59 0
>>434
スーツ:ペコラ@H&S
シャツ:オーダー@アルモ200番手
タイ:キートン
靴:G&G
時計:ランゲ1
だと思う。
436ノーブランドさん:2009/09/09(水) 08:59:38 0
シャツだけ店名が書いてない不思議
437ノーブランドさん:2009/09/09(水) 09:04:05 0
谷だろ。
438ノーブランドさん:2009/09/09(水) 09:05:44 0
>>436
だって脳内顧客だから。
439ノーブランドさん:2009/09/09(水) 10:56:29 0
スーツ:A.カラチェニ
シャツ:フィノッロ
タイ:フィノッロ
靴:ガット
時計:ランゲ「トゥールボグラフ"プール・ル・メリット」
440ノーブランドさん:2009/09/09(水) 11:03:24 0
わかったわかった つまんないからもういいよ
441ノーブランドさん:2009/09/09(水) 11:38:25 0
スーツ:青山
シャツ:ヨーカドーPB
タイ:通販の20本セット
靴:ヒラキ
時計:マリーアントワネット(実物)
442ノーブランドさん:2009/09/09(水) 13:03:33 O
スーツ:フランコプリンツィバリー(日本)
シャツ:マフェイス
タイ:タイユアタイ
靴:バーカーブラック
時計:レベルソデイト
443ノーブランドさん:2009/09/09(水) 13:06:36 O
今日の格好
ジャケ:リングでオーダーした茶
スラックス:GTA
シャツ:ダノリス
靴:チャーチセミブローグ茶
時計:ベル&ロス
鞄:ボッテガ風イントレチャート コペルト製
444ノーブランドさん:2009/09/09(水) 13:09:41 0
スーツ:さた(中華)
シャツ:コルテーゼ〈3/10500〉
タイ: ダイソー
靴: ぎょうざ
時計: 腹時計

オーダーシャツオーダースーツのオレってオサレでしょ
445ノーブランドさん:2009/09/09(水) 13:11:33 0
スーツ ドーメルスポーテツクス@近所の仕立て屋 15万
シャツ 国産#140ブロード@近所のシャツ屋 1.7万
タイ 新橋のワゴン 0.1万
靴 あそこでオーダー 12万
時計 シチズンアラームにカスタムテジューベルト
446ノーブランドさん:2009/09/09(水) 13:13:19 0
>>445
ワゴンのネクタイセールには結構掘り出し物があるよね。
447ノーブランドさん:2009/09/09(水) 13:23:47 O
それは元町バザーのことかい?
448ノーブランドさん:2009/09/09(水) 13:34:01 0
>>446
ブランドの呪縛から解き放たれるととても楽しい
449ノーブランドさん:2009/09/09(水) 13:35:20 0
>>447
おお、鋭いね。つーか有名か。

>>445新橋だったらキムラヤあたりが在庫処分をいい値段で大放出するね。
450ノーブランドさん:2009/09/09(水) 16:49:29 0
[元住吉会幹部・現牧師 中島哲夫] 『人生、誰でもやり直せる』
http://www.youtube.com/watch?v=FuFCP0QPYK8
451ノーブランドさん:2009/09/09(水) 20:54:50 0
紺ブレ欲しいんだけど、ペコラとかその他でFOで作ったら
だいたいいくらぐらいからなの? 上着だけなぶん安いのかな。
452ノーブランドさん:2009/09/09(水) 21:18:24 0
30万あれば余裕かな
生地選べばもっと安いんでないかい
453ノーブランドさん:2009/09/09(水) 22:49:20 0
>>451
もちろん生地によるけど、普通のウールで25〜27万くらい
同価格帯のサルトリオの既製ジャケット買うよりはずっといいよ
454ノーブランドさん:2009/09/09(水) 23:12:08 0
初めてのビッグでお試し作ろうと思うんだけど
お試し生地でも柄は豊富にありますかね?
455ノーブランドさん:2009/09/09(水) 23:24:36 0
やっぱFOだとそのぐらいなんだな。POで17〜20万位のスーツしか造ったこと無かったんだけど
試してみるかな。
456ノーブランドさん:2009/09/09(水) 23:58:19 O
有田氏の場合、フルオーダーで紺ブレを作るならいくら?
知りたくなった。ペコラと同じ?
457ノーブランドさん:2009/09/10(木) 00:36:50 0
スーツが5万で靴が15万だとおかしい?
458ノーブランドさん:2009/09/10(木) 00:36:53 O
何故、そこで有田が出てくるのか理解できない。
459ノーブランドさん:2009/09/10(木) 00:42:26 O
ペコラと有田氏は並び立っているからか?
460ノーブランドさん:2009/09/10(木) 09:27:10 0
有田氏はフルオーダーで35万円〜だから、たぶん、20マン後半ぐらいだろうな。
461ノーブランドさん:2009/09/10(木) 09:35:13 0
要するにテーラーなら何でも良いんだろうな
462ノーブランドさん:2009/09/10(木) 09:45:09 0
高橋洋服店、いいね。
おっさんとかどうとかではなく、時代が変わっても着られる。
たぶん、おっさんすーつと揶揄しているのは、今しか着られないスーツばかり着ているんだろうな。
463ノーブランドさん:2009/09/10(木) 11:58:12 0
この板のじゅうにん、有田が嫌いな理由がわからない。
464ノーブランドさん:2009/09/10(木) 12:27:13 0
俺はあの金髪と心から笑ってない目が嫌い
信用ならない
465ノーブランドさん:2009/09/10(木) 12:30:01 0
466ノーブランドさん:2009/09/10(木) 12:40:14 0
わざわざ伏せ字にする必要あんのかね このBlog
467ノーブランドさん:2009/09/10(木) 12:57:00 O
ここまで物欲が衰えない人も珍しい。
なんか現状に不満でもあるのかな?
468ノーブランドさん:2009/09/10(木) 13:00:11 0
ケイドが金髪にしていたらすごいな。
469ノーブランドさん:2009/09/10(木) 13:00:58 0
>>467
反動だろ
40過ぎて風俗通いするようなもの
470ノーブランドさん:2009/09/10(木) 13:14:25 0
>>463
目が笑っていないか。
471ノーブランドさん:2009/09/10(木) 13:21:05 O
テーラーが金髪だったら普通は注文する気にならないよな。
472ノーブランドさん:2009/09/10(木) 13:39:48 0
>>470
なら、どこがいいのか教えてくれ。
473ノーブランドさん:2009/09/10(木) 13:59:45 0
>>471
ほー。英国人にはオーダーしたくないようで。
474ノーブランドさん:2009/09/10(木) 14:00:08 0
>>472
入念な御仕立てのヴィッグヴィジョン

クリーニングはもち 京都のハッピー
475ノーブランドさん:2009/09/10(木) 14:21:46 0
476ノーブランドさん:2009/09/10(木) 15:05:19 0
G&GのHさん、ペコラ銀座なんだな。
画像を見たが、サイズが合っていないような・・・。
477ノーブランドさん:2009/09/10(木) 15:18:39 O
ネタ振りいらんから
478ノーブランドさん:2009/09/10(木) 18:50:06 O
金子洋服店、行ってきた。
プルダウンについて説明受けて何となく分かった。
ただ、どんな物が仕上がるかは未知数な印象。
479ノーブランドさん:2009/09/10(木) 19:15:27 0
おっさんスーツになりそうだな。
480ノーブランドさん:2009/09/10(木) 19:28:32 0
>>475
この手の店は言ってるほどはやらないもんで結構断られるよ
俺がオファーするものが特別なせいかも知れないけど受けてもらったためしが無い

>>476
40代か?
481ノーブランドさん:2009/09/10(木) 20:59:39 0
>>478
で、注文したの?
482ノーブランドさん:2009/09/10(木) 21:07:52 0
本日も大正義batakHCの大勝利!
483ノーブランドさん:2009/09/10(木) 21:10:05 O
いや、注文する勇気がなかったw
484ノーブランドさん:2009/09/10(木) 22:25:25 O
テーラー&カッターとバタクは最強。
485ノーブランドさん:2009/09/10(木) 22:28:28 0
465のオッサンか?
486ノーブランドさん:2009/09/10(木) 23:09:43 0
>>462
DM来たんですか?
今週末セールみたいですね
487ノーブランドさん:2009/09/11(金) 00:59:40 0
テイラァ
488ノーブランドさん:2009/09/11(金) 01:01:44 0
シルエットがアットリーニに似てるって聞いたんだけど、実際ミリオーレってどんな感じ??
489ノーブランドさん:2009/09/11(金) 04:04:58 0
バタクさ、こないだセールだってから初めて見に行ったんだけど
セール対象の生地全然だったわ。目玉だっていう生地見せて貰ったけど
セール始まってかなり経ってから店行ったのに目玉がまだ残ってるてのはね・・・
御代から25%オフなら確実に注文したんだけどね
490ノーブランドさん:2009/09/11(金) 05:16:28 O
ミリオーレは止めとき。
俺はオーダーしたことあるけど一回も来たことない。
491ノーブランドさん:2009/09/11(金) 09:07:45 O
プルダウンは服部氏と師事した人しかできないらしいけど、プルダウンってそんなにいいのかな?ほかにもいい技術を持ってる人おらんのかなー?
492ノーブランドさん:2009/09/11(金) 09:39:59 O
ラペルがペッタンコ
493ノーブランドさん:2009/09/11(金) 13:38:32 O
》490 ミリオーレってそんなにカッコ悪いの!?
494ノーブランドさん:2009/09/11(金) 13:58:32 O
仕立ては確かオンワード。縫製レベルがよくから着心地悪し。
パターンが変なので格好悪いしオーダーのくせにパンツが入らなかった。
あれで20万は金をドブに捨てるようなもの。てか俺は捨てた。
本人の採寸に問題あり。
格好もグリーンらしき靴にくるぶし丈のソックス履いてて違和感あったし。
店員が出来上がりの時にパンツも試着を薦めた訳が後で分かった。
495ノーブランドさん:2009/09/11(金) 14:09:20 O
》494 アットリーニに似てるて完全にガセだったみたいね。でもそんなにパターンがカッコ悪いのにサンプル羽織った段階ではわからなかったんでしょう?勢丹で作っても20万も行くんですかね?質問ばかりですいません。
496ノーブランドさん:2009/09/11(金) 14:14:01 0
本人に採寸してもらわなかったんじゃないの?
本人がいる時に採寸してもらう、これ鉄則。
497ノーブランドさん:2009/09/11(金) 15:31:28 O
本人に採寸してもらってこれだからね。
彼はパタンナーだから。
ゲージを着て着丈も指定したけど出来上がりは短かった。パンツも俺以外にも被害者いるみたいだし何もいいことないよ。
498ノーブランドさん:2009/09/11(金) 16:41:11 0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2824841.html
この質問のNO1で答えている自称NY在住の専門家は、ミリオーレを番外として
勧めているけどね。
しかし、ベテランの岡本氏が採寸できないなんて事がありえるのか?
499ノーブランドさん:2009/09/11(金) 17:06:57 O
ま、百聞は一見にしかず。オーダーして見たら?
でも俺みたいに後悔したくないなら悪いこと言わないから避けるべき。
他にいいスーツを作るところはいくらでもある。
500ノーブランドさん:2009/09/11(金) 17:42:14 0
>>499
どこ?
501ノーブランドさん:2009/09/11(金) 18:15:23 0
>>499
どこ?
502ノーブランドさん:2009/09/11(金) 18:19:29 O
>>494
そこまでひどいならやり直しか返金だろうに
503499:2009/09/11(金) 20:03:06 O
20万出せるならいくらでもあるだろ?俺がいちいち言わなくても。
504へっぽこ縫製士:2009/09/11(金) 21:35:33 0
花たれ小僧むけオーダーブ〜ムはもう終わり、じゃないのかな。

コンキョは簡単。わかぞうの体系が1つに収斂してきたのと、
2ぷらに代表される量販店スーツがとてもよくなったからです。

中国縫製の質がここまで上がるとは10年前は誰も思ってもみませんでした。
となりまちのアノ人や、数年前、技術講習会であったアノ人などが
出稼ぎにいってるからあたりまえか。後はミシンの進歩。
505へっぽこ縫製士:2009/09/11(金) 21:40:13 0
わかぞう体型が画一化してきたのもオーダーが不要にある理由の1つ。

肩幅狭め・肩周り小さい・うで細い・足長め・おしりちっちゃい

といった特徴がわかぞうの95%に当てはまります。
これだと、首から肩にかけてのパターンが1種類でも、
誰にでも十分フィットするパターンが作れるので。

しかもパターンを組む人たちはちょうちょうちょうちょう一流の
人たちなので。婦人服の数倍は時間もかけてるみたいだし。
506へっぽこ縫製士:2009/09/11(金) 21:44:54 0
花たれオーダース〜ツ世代って20代後半から30代前半ってとこでしょう。
そろそろ結婚・子どもができる世代ですな。

もう服だのなんだのと言ってられなくなりますよ。
自分以外のことにかねを使うのが楽しくなる時期だしね。

大人になってあつらえで服を作るのを覚えた人たちって
最終的には注文紳士服の世界にとどまりつづけないでしょう。

伝統的な注文紳士服の世界にとどまりつづけるのは、
結局、特定の階層の人たちだけなのです。
507ノーブランドさん:2009/09/11(金) 22:31:27 0
久しぶりのへっぽこだがいい事いった
結論出たので終了でいいんじゃねえ?
日本のオーダー文化は今 死にました
508ノーブランドさん:2009/09/11(金) 23:53:11 0
水落氏のはどうでした?
509ノーブランドさん:2009/09/12(土) 00:34:46 O
へっぽこが言っていることには一理ある。
今後は特定の裕福層、洋服オタ、既製品が合わない人らがオーダーの世界に留まるだろう。

相当、出来のいいイージーオーダーがなければな。
510ノーブランドさん:2009/09/12(土) 00:39:47 0
明日ビッグでお試しオーダーしてくる
511ノーブランドさん:2009/09/12(土) 00:53:19 0
オーダするのは、服を作るのが目的だけど、
テーラーにいって、そこで、お茶呑みながらおしゃべりしたり
生地選びするのが楽しいんじゃないの?
512ノーブランドさん:2009/09/12(土) 01:15:26 0
スーツにコーヒーこぼしたorz
513ノーブランドさん:2009/09/12(土) 01:40:14 0
既成より安いから注文服を選ぶ
勿論フルオーダーであるしユニバーサルランゲージよりは高いが
欲しいと思うものと比較すれば倍も違う
514へっぽこ縫製士:2009/09/12(土) 01:59:57 0
特に最近は量販店のフィッターの質が上がったからなぁ。

昔はとにかく1つ大きなゲージを薦める店員がほとんどでした。
デパ〜トのイージーオーダーのセールを体験するとわかる。

けど今じゃ逆にジャストサイズの1つしたぐらいを薦めるでしょ?
立ち姿ではこのほうが格段にきれいです。

きんじょのきんじょにウェディングハウスがあるのだけれど、
ここ10年で男どもが着ている冠婚葬祭スーツの質とフィット具合が
格段によくなっているのがわかります。
515へっぽこ縫製士:2009/09/12(土) 02:10:56 0
近所のカ〜マニアなパーツ工場のおっさん(毎回国産の服地でオーダー。
ありがたいことです)が面白いことを言ってたな。

「へっぽこさんはちゅーごくに技術指導にいかないのー?」
「あなたが作ってるもののデフュージョン版を1/10のコストで作れるよ」

マァ、私は1人で全工程見通せるやり方が好きなので、と答えましたが。

事実、私の手縫いの品質×0.8倍ぐらいだったら、
中国でやれば、コストは1/20でしょう。

全工程を細分化して分業を徹底すれば、丸縫いできる職人が
縫ったものをほぼそっくりコピーできると思います。
516ノーブランドさん:2009/09/12(土) 02:24:07 0
>>515
> 近所のカ〜マニアなパーツ工場のおっさんが面白いことを言ってたな
面白いことってどんなことを言ってましたか?
ギャレットエアリサーチの質が落ちてる理由とか?
517へっぽこ縫製士:2009/09/12(土) 02:30:54 0
マァ守秘義務にぞくするからヒ・ミ・ツ。
一般論ですが、人間が手でこさえるものであれば、中の上程度のものであれば
あらゆるものが中国で作れるらしい。そしてコストは日本の数分の一。

このことは、上海大同の仕事ぶりをみてもよくわかります。
日本製といってもアパレル関係の場合、ミシンを動かしているのは
9割以上がちゅうごくじんの研修生だったりするからな。
518へっぽこ縫製士:2009/09/12(土) 02:31:34 0
マァ守秘義務にぞくするからヒ・ミ・ツ。
一般論ですが、人間が手でこさえるものであれば、中の上程度のものであれば
あらゆるものが中国で作れるらしい。そしてコストは日本の数分の一。

このことは、上海大同の仕事ぶりをみてもよくわかります。
日本製といってもアパレル関係の場合、ミシンを動かしているのは
9割以上がちゅうごくじんの研修生だったりするからな。
519ノーブランドさん:2009/09/12(土) 02:37:30 0
>>517-518
すみません、面白いことってどんなことでしょう?
520ノーブランドさん:2009/09/12(土) 02:39:13 0
>>519
面白い話をしているつもりなのでしょうから
そ〜っとしておいてあげてください
521へっぽこ縫製士:2009/09/12(土) 02:41:00 0
ヒミツといったでしょう。

以上。

かいしゃのなまえが市のなまえになっちゃった会社は
日本で物を一切つくらなくなるとかそんな話ですわ。
522ノーブランドさん:2009/09/12(土) 02:51:05 0
>>521
すいません
つまらないです
523へっぽこ縫製士:2009/09/12(土) 02:54:16 0
そりゃそうだよ。
花たれ相手には花たれ向けのネタしか出さないから。

私も老後はちゅうごくで、女子工員を手取り足取り教えながら
余生を過ごすなんてのもいいナァ。ま、今のお客さんがそれを
許しちゃくれないが。特にJr.世代が最近増えてるしね。
524ノーブランドさん:2009/09/12(土) 02:58:20 0
いや、そうじゃなくてつまらないんです
あなたには面白いのでしょうが世間一般では
さほど臣白い話でもないのです
分かりませんか?
525ノーブランドさん:2009/09/12(土) 03:00:14 0
一つくらいは良いスーツをと思って作ったのは地元の商店街にあるテーラーで20万ちょい。
店主による手縫い。
顔なじみというのが良い。

腕は良いと思う。
526へっぽこ縫製士:2009/09/12(土) 03:04:52 0
それで?マァ、たまには2chも面白いね。

しかし、オーダーブ〜ムに乗じた商社がどうやって手を引くか、
見ものですな。そしてどのくらいの犠牲者が出るか。
527ノーブランドさん:2009/09/12(土) 07:45:25 0
きちがい縫製士は朝方の3時まで2ちゃんかよ

週末くらいは飲みにでも行けよ
528ノーブランドさん:2009/09/12(土) 08:48:46 O
毎度、毎度、ご苦労なこった。
いつもの文脈、変わりない内容の書き込み、もう飽きたよ。
たまに2chじゃねーだろw
529ノーブランドさん:2009/09/12(土) 08:57:10 0
今まで、名無しで散々書き込んでたクセによく言うよなw
530ノーブランドさん:2009/09/12(土) 09:16:39 0
>>517
上海大同ってそんなにいいか?
アローズの中国製みてもわかるが、個体差が激しいんだけど。そんでアローズのオーダーなんかは
むしろ国産工場に今年から変更してるんだけど。
531ノーブランドさん:2009/09/12(土) 09:42:52 0
まぁ、脳内職人のたわごとじゃない?
532ノーブランドさん:2009/09/12(土) 09:42:53 0
手の良い工員はイタリア関係が引き抜いてくのかも
日本が育てて欧州が摘み取る?
533ノーブランドさん:2009/09/12(土) 09:55:12 0
またへっぽこ登場か。季節の変わり目だな。
534ノーブランドさん:2009/09/12(土) 09:56:50 0
場末のテーラーも侮れないからな。
しっかりと作ってくれるところも多い。
535ノーブランドさん:2009/09/12(土) 10:19:33 0
プールのトランクショーで作ればいいじゃない
536ノーブランドさん:2009/09/12(土) 10:31:00 0
俺の親父も服オタでプールだのハンツマンだのでビスポークしてるけど
それほど出来よくないよ。
日本人のサビルロウ信奉は行きすぎだと思う
537ノーブランドさん:2009/09/12(土) 10:32:14 O
この流れでなんでプールが出てくるんだよ。
538ノーブランドさん:2009/09/12(土) 10:34:27 0
>>536
一部の連中は盲目的な舶来信仰者だから。
最悪の場合、オーダーしたこともない雑誌でチョロチョロ知識を得ただけの脳内顧客も多いわけで・・・・・。
539ノーブランドさん:2009/09/12(土) 11:02:00 0
妄想だから良くないといっとく
540ノーブランドさん:2009/09/12(土) 11:39:02 0
友人がプールで作ってもらったことがあるんだけど、
あんまりよくないと話していた。
町のテーラーのほうが日本人に合っているということがわかってから、
そこばかり作ってもらっている。
541ノーブランドさん:2009/09/12(土) 11:42:11 0
体型あわないのは仕方ないな
作りつづけて満足行く物作れ
542ノーブランドさん:2009/09/12(土) 11:43:45 0
サビルロウビスポークも今はPOみたいなものだからな
543ノーブランドさん:2009/09/12(土) 12:23:20 0
作ったこと無い無知は安いPOになる
544ノーブランドさん:2009/09/12(土) 12:25:07 0
ミリオーレって伊勢丹のやつ?
岡本さんが採寸しにくるのですか?
それとも自由が丘なきあと、どこかで再始動しているのでしょうか?
自分は自由が丘時代に、二着つくりましたが、なぜか小さめにできあがりますね。
二度にわたって無料で補正(大直し)してもらい、とっておきの服になりましたが、精神的に疲れたよ。
545ノーブランドさん:2009/09/12(土) 12:34:47 0
ミリオーレ、評判悪いね。
T&C,イプシオン、ケイドがいいね。やっぱ。
546ノーブランドさん:2009/09/12(土) 12:37:27 O
伊勢丹の奴ですよ。
岡本氏に採寸してもらいました。
推測だが着丈を指定したにも関わらずかなり短く仕上げてくるから
オーダーシートを書き換えてるのでは?
パンツも補正したが店員と揉めていたしな。今から思えば岡本の好みに仕上げてるのかもな。
縫製レベルははっきり言えば糞だった。
547ノーブランドさん:2009/09/12(土) 12:55:37 0
我が家のかかりつけテーラーを持つと採寸から縫製まで顔の見える距離というのが良いが反面よそで作り辛くなる。
548ノーブランドさん:2009/09/12(土) 13:11:03 0
かかりつけテーラーなんて、どんだけセレブなんだ?
549ノーブランドさん:2009/09/12(土) 13:27:27 O
大阪のテーラーで良いとこ教えて下さい。初めて作ろうと思ってます。ネットで調べてみたところ、ヨシムラ、カツラ、ダンディがひっかかりましたが、他にもいいところありますかね?
希望はインポート生地で若者向け(細身)の形で仕立てがよく、リーズナブルなテーラーです。
550ノーブランドさん:2009/09/12(土) 13:28:52 0
>>549
リーズナブルっていくらぐらい?
551ノーブランドさん:2009/09/12(土) 13:34:49 O
ヨシムラ、ダンディはパスせよ。
20万以上の予算がなければPOも選択肢だね。
リングやファイブワンの直営店でオーダーするのも手。
ペコラの受注会が近々、大阪であるからセカンドラインでもいいし、神戸のCOLもいいよ。
552ノーブランドさん:2009/09/12(土) 13:37:53 0
神田のコバテキって生地屋では、フルオーダー(ハンド)で
10マン前後で作れるらしいよ。

イタリアってこういう店多いよ。生地屋が職人とエンドを繋ぐ形。
これやられると、店は困るだろうけど・・・
但し、カッコいいかはわかりません。
553ノーブランドさん:2009/09/12(土) 13:44:51 O
俺はファイブワンの直営店で仕立て代のみでPOしましたよ。
在庫の反物でオーダーすれば5万ちょい。
554ノーブランドさん:2009/09/12(土) 13:50:05 0
>>549
DMGがいいよ。
20万ぐらいでフルオーダーできる。
コルウもなかなかいい。
若いんだったら、上記のほうがいいかな。
スタッフも若いし、知識もあるから。

ヨシムラ、カツラはパスしたほうがいいな。
555ノーブランドさん:2009/09/12(土) 13:54:07 O
>>550-551
レスありがとうございます。
ヨシムラのサンプル生地を見てると、ロロやゼニアで9万、3ピースでも11万くらいで作れそうというのを知り、予算もそれ位で落ち着かせたいです。POベースでいいと思ってます。
27才なので15オーバーは厳しいです。それでも既成は身体に合わないし自分だけのスーツがほしいのです。

ダンディーは予算オーバーなのでパスします。

ヨシムラとカツラについてレポート聞きたいです。
556ノーブランドさん:2009/09/12(土) 13:54:23 0
関西は・・・

DMGとコルウが若い人にはいい。
細みのをきちんと作ってくれる。
554にあるとおり、スタッフが若いし、センスある。

阪急メンズにあるバタクのPOだったかEOだったか忘れたが、
そこもいいんではないんか?
サイズ調整してくれる範囲が広いからな。

それ以外は・・・。
ちょっと難しいかな。
細みにはならん気がする。
557ノーブランドさん:2009/09/12(土) 13:56:05 0
ヨシムラのロロやゼニアなんかでいいの?
やめとき。
558ノーブランドさん:2009/09/12(土) 13:59:26 O
15万でヨシムラはないw
559ノーブランドさん:2009/09/12(土) 14:02:07 0
>>555
「既製はカラダに合わない」と明確に認識しているんだったら、
POは勿論EOでもいろいろな意味で厳しいと思う。
仮縫いをキチンとつけてフルオーダーしないと痛い目にあう感じがする。
なので「9万、3ピースでも11万」という条件は難しいと思う。

大阪〈神戸も含め関西〉には実力あるテーラーがいらっしゃるから目星をつけて複数店回ってみることをオススメする。
560ノーブランドさん:2009/09/12(土) 14:08:07 O
みなさま

沢山のレスありがとうございます。
DMGやコルウさんが良いみたいですね。予算的には厳しいのかもしれませんがHP見てみようと思います。

計画ではPOベースで自分の体型に修正するつもりでした。
167p細身なので既成は合わないんです。
561ノーブランドさん:2009/09/12(土) 14:12:02 O
>>557
どういう意味でしょうか?ロロやゼニア生地が微妙なのか、ロロやゼニアといった良生地をヨシムラに作らせることが微妙(良さを発揮できないという意味で)なのか。。
ヨシムラって細身シルエットは厳しいんですかね?
562ノーブランドさん:2009/09/12(土) 14:22:47 O
ヨシムラはもっと安い生地使って安く作る店ってことじゃないの?
563ノーブランドさん:2009/09/12(土) 14:29:02 0
どんなレベル分けやねんw
564ノーブランドさん:2009/09/12(土) 14:29:54 0
ヨシムラは仕立ての技術がな・・・。
悪いことはいわん。
若いんなら、DMGかコルウにしてみ。
まずはPOかEOのケージサンプルを着させてもらったらいい。
565ノーブランドさん:2009/09/12(土) 14:33:13 0
167p細身なので既成は合わないっておかしくないか?体重40キロ台とか?相当ガリだな
普通にセレオリか、イザイア、ボリオリ、カルーゾあたりでいいだろ。
566ノーブランドさん:2009/09/12(土) 14:46:19 O
>>564-565
レスありがとうございます。
DMGとコルウ、候補にさせて頂きます。あと、今ファイブワンのHPを見ていて、良さそうな印象ですが、実際のところどうでしょう?

167で50キロ前半ですが、既成の場合ウエストや着丈、パンツの太もも周りを常に絞っていますし、何より3ピースが欲しいです。既成の3ピースは少なく、気に入った生地がないので。。
567ノーブランドさん:2009/09/12(土) 14:52:14 0
同じ167で50キロ前半だけどウエストや着丈、パンツの太ももも絞らないな〜、どんだけピチピチに着てるの?wドロップ8でちょうどいいけど。
ドロップ9ならシップスにあるし、42で最小と思われるのはトゥモローランドのオリジナル。
3ピースがあるかどうかは不明だけど。試してみれば。
568ノーブランドさん:2009/09/12(土) 15:18:46 O
COLのPOはファイブワン製。
ファイブワンなら直営にすればいい。
ヌード寸計るし補正はかなり効く。ラペル幅や身頃の開き具合など。
569ノーブランドさん:2009/09/12(土) 15:23:59 0
は、裸になるのか!!
570ノーブランドさん:2009/09/12(土) 16:11:50 O
>567
SHIPSの42スリムフィットは袖丈、太もも周りの調整をしたことがあります。
やはり身長体重か近似していても、どこかしら体型違うんですね。

>567
過去レスでファイブワン製というのも拝見しました。DMG1とファイブワンの2択で、後はテーラーさんとの話し合いや予算できめようかと思います。
最後は予算の問題か…。
571ノーブランドさん:2009/09/12(土) 16:24:44 0
ヨシムラはいまいちと言ってる人は、EOのこと?FOもだめだった?
572ノーブランドさん:2009/09/12(土) 16:42:59 O
ヨシムラでFOなんかオーダーするかよw
573ノーブランドさん:2009/09/12(土) 18:06:44 0
>>569
警察や自衛隊の採用試験は受けないほうがいい。
574ノーブランドさん:2009/09/12(土) 18:28:11 0
オーダーのコートと既製のコートって見て違いがすぐ分かるものなの?
575ノーブランドさん:2009/09/12(土) 18:41:24 O
分からないね。
576ノーブランドさん:2009/09/12(土) 18:55:07 0
カツラのPOはお勧めだぜ。
POで仮縫いもついてあそこまで細かく補正入れてくれるところを他に知らない。
577ノーブランドさん:2009/09/12(土) 19:00:55 O
DMG ファイブワン、カツラでPOされた方、参考にいくらかかったか教えて下さい
@生地メーカー
Aスーツか3Pか
Bつけたオプション
C価格
578ノーブランドさん:2009/09/12(土) 20:07:11 0
大阪ならイズントは?
7万でフルオーダーだったと思う
579ノーブランドさん:2009/09/12(土) 20:19:34 0
一応アドレスだけ
ttp://www.isnt.co.jp/about/from6.html
580ノーブランドさん:2009/09/12(土) 20:30:10 0
皆様へ

日頃よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ラフィネリア四谷店、名古屋店ともに今月をもって閉店させていただき
来月10月1日からは新たに「ラフィネリア丸の内」として
新丸の内ビルディング4Fにて再スタートすることとなりました。
移転に伴いまして、
これまでのご愛顧に感謝を込めて閉店セールを開催しております。
【セール期間・最終営業日】
四谷店  9月30日(水)まで
名古屋店 9月23日(水)まで
【セール対象商品】
秋冬商品30%〜70%OFF (一部アルティオリも含みます)
オーダースーツ ドラッパーズに限り10%OFF
※一部在庫生地は特別価格にてご用意しております。
【お問合せ先】
四谷店  TEL03-5363-1200
名古屋店 TEL052-219-5855
【新店舗 10月1日より】
〒100-6504
東京都千代田区丸の内1-5-1
新丸の内ビルディング4F
TEL03-3287-6336
さらなるサービス向上と
ご満足いただける店創りに邁進してまいりますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
581ノーブランドさん:2009/09/12(土) 20:40:25 0
どいつもこいつも丸の内だな
こうなりゃ意地でも丸の内なんか行かねえぞ
582ノーブランドさん:2009/09/12(土) 21:12:30 0
10万未満のお話は別スレで
ヨシムラの話なら低価格の方で聞けるんじゃない?
勘違いするなよボケ
583ノーブランドさん:2009/09/12(土) 22:09:44 0
7万弱〜12万強のレンジで関西でPOなら
クボかサビルクラシックかな。15万ぐらい
までいけるならCOLも入る。COLのPOは
サビルクラシックの出元のファイブワン製だけど、
店においてる生地の種類が半端ないから
選択肢が広がる。価格重視で行くならサビル
クラシックだな。色々いじりたいならクボ。


584ノーブランドさん:2009/09/12(土) 22:26:13 0
丸の内実際はガラガラだしまだ早い
585ノーブランドさん:2009/09/12(土) 22:28:12 O
>582
どなたのレスに対してかわかりませんが、少なくとも10万以上の話してます。ヨシムラでも10万以上ならこのスレの対象でしょう。

>583
サビルクラシックとはファイブワンの直営店ですね。クボというのは初めてききました。調べてみようと思います。ありがとうございました。
586ノーブランドさん:2009/09/12(土) 22:31:05 0
金額で括るからこういうことになるんだよな
587ノーブランドさん:2009/09/12(土) 22:44:48 0
関西ならコンマってとこが上手そう

でも、ゼニアの生地しか選べないのはクソだ
588ノーブランドさん:2009/09/12(土) 22:48:48 O
>>587
そこって心斎橋の本屋の迎えがわらへんのトコですか?


関西スレと関東スレにするのはどうでしょう?
589ノーブランドさん:2009/09/12(土) 22:50:59 O
金子の近くにあるね。
テーラーのくせにゼニアオンリーというのもね。
590ノーブランドさん:2009/09/12(土) 23:03:22 0
いや、俺、関東の人間だから知らないんだ
ただ、メンクラで見たパンツのクセ取りが上手そうだったんでね
591ノーブランドさん:2009/09/13(日) 00:46:51 O
カツラのHP見てても何も問題なさそうですが、
やめといた方がいい理由って何ですか?
592ノーブランドさん:2009/09/13(日) 00:53:54 0
>>585
中心価格帯が10万のスレ
ヨシムラの話なんて腐るほど低価格の方ででてるんじゃない?

そもそもリーズナブルに抑えたいって人が来るスレじゃないし
そういう人は低価格のスレのほうが得るものも多いと思う
593592:2009/09/13(日) 00:54:59 0
10万以上ね
そもそもお前の理論で行くと殆どのテーラーで10万以上になるだろ
常識で考えろ
594ノーブランドさん:2009/09/13(日) 01:05:43 0
肩幅広くなりたい…
水泳やろうかな〜。
595ノーブランドさん:2009/09/13(日) 01:26:48 0
>>577
そのなかならヨシムラはまず無いな DMGは尖がりモード系好きなら良いかもしれん
ファイブワン今年会社内部で色々あたからな・・・クオリティーが落ちてなかたら良いが
(会社ごたごた後のスーツの実物の出来オレまだ見てないからなんとも言えんが)
オレ的にはカツラのPOはお薦めできるかな
体格がデカクないみただから通常店にある3.2カットのストック生地でも
カツラのPOの場合カッターの手裁断だから3Pでも入ると思うし
生地代は2Pと変わらないでいけるじゃないかな
たぶん仮縫い付けて3Pでも12〜13まで出せればいけると思う。
もし作りたいのがシングルピークの3Pとか
Wの3PとかならPOじゃたぶん無理で
カスタムクラスになると思う

576さんも書いているがオレも昔から色んな店でオーダーしてきたが
POで仮縫いつけれてアレだけ細かい部分まで
マスター起したカッター自身が手裁断でパターン補正入れるお店は
他にはあまりないと思う 
既成でかなりお直し入れる体型なら仮縫い付きが良いと思うな
オレは基本的に英国生地でFOなので予算は20〜30の間で作ってる

基本的に押しが強くないお店だから気軽に覗いて
1度サンプル羽織らしてもらったら?

それとスーツはオーダーする前に気になる所1度全部のお店覗く位の気構えでいたほうが良い
今日はサンプルの雰囲気見に来ましたとかどんな生地置いてるのかとか見に来ましたとか
サンプルを羽織らしてて下さいとかはっきり言ってきっちり
接客してもらって色々質問して最終的に回ったなかで
気に入った所でオーダーしたほうが良いよ



596ノーブランドさん:2009/09/13(日) 01:48:43 0
ファイブワンはモデリスタ的立場の専務が抜けたんだっけ?
社長あたりからコスト圧縮の圧力でもあったんだろうか?
597ノーブランドさん:2009/09/13(日) 02:12:34 O
>>596
夜分遅いのにありがとうございます。
めちゃくちゃ参考になりました。明日時間があれば、カツラ、DMG、ファイブワンに行ってみようと思います。
どこまで自分の体型に合うか、生地と予算が範囲内か等、確かめてきます。
598ノーブランドさん:2009/09/13(日) 02:23:27 0
>>596

専務out 若手デザイナーin
599ノーブランドさん:2009/09/13(日) 03:00:26 0
冬に薄い色のスーツっておかしい?
600ノーブランドさん:2009/09/13(日) 07:37:46 0
爽やかな感じでいいと思うが。
601ノーブランドさん:2009/09/13(日) 11:53:47 0
銀色がかった灰色は雪のイメージでよさそう。
602ノーブランドさん:2009/09/13(日) 12:38:52 O
皆さんは1つのスーツを週どれくらいの頻度で何年くらい着てますか?
603ノーブランドさん:2009/09/13(日) 12:39:17 0
ライトグレーのフランネルとかいいぞ。
ただ回りが地味だからウキまくりだが。
604ノーブランドさん:2009/09/13(日) 13:27:25 O
週一で三年が目安。
五年は持たないかな。
10着あればいいね。
605ノーブランドさん:2009/09/13(日) 13:37:26 0
親父の箪笥から勝手に引っ張り出して着始めてから
気づいたら着ている感じのツイードジャケットがあります
かれこれ30年近くなります。

物は大切にすると必ず応えてくれます
606ノーブランドさん:2009/09/13(日) 13:48:00 O
ツイードいいよね。
ハリスツイード?
いまはなんか手に入りにくいみたいだな。
ハリスツイード協会どっかの大手に買収されたため、生産量が減ったとか。
いまじゃ、ハリスツイード協会、ポーターハーディング、ホーランドシェリーぐらいだな。ハリスを生産してるのは。
607ノーブランドさん:2009/09/13(日) 14:34:04 0
>>604
どういう着方してんだ?
余裕で持つけど
608ノーブランドさん:2009/09/13(日) 15:01:22 O
パンツがテカテカになる前に捨てるから。
特に紺はダメだね。
609ノーブランドさん:2009/09/13(日) 15:17:26 0
>>608
それはジャケットが余ってしゃーないな
610ノーブランドさん:2009/09/13(日) 15:19:06 0
生地あるうちにダブルパンツとかにしとけばいいんじゃない?
2倍は長持ちw
611ノーブランドさん:2009/09/13(日) 18:59:58 O
テーラーケイドのフルオーダーって型紙を何種類か作っておいて、客の採寸に近い型紙を修正していくタイプですよね?パターンオーダーと何が違うんですか?
612ノーブランドさん:2009/09/13(日) 19:02:08 0
パターンオーダーじゃなくてイージーオーダーだろそれ
613ノーブランドさん:2009/09/13(日) 19:04:47 0
テカりにくい起毛素材なら長く持つと思うけど
614ノーブランドさん:2009/09/13(日) 19:14:24 O
あぁ。確かにイージーオーダーですね…。
なぜあれがフルオーダーって言われて、評判いいんでしょうね。
615ノーブランドさん:2009/09/13(日) 19:37:03 O
安いからでない?
ハンド率も低そうだし俺はまるで魅力感じない。
東京はある程度、露出すれば客がついちゃうから。
616ノーブランドさん:2009/09/13(日) 20:59:54 0
メンクラに羊やのスーツ乗ってたけどちっともかっこよくかんじなかった。
617ノーブランドさん:2009/09/13(日) 21:09:26 0
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。

ボッシーがのたもうてる「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それはたいていのボッシーが公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出される事はない。実質上「おこづかい」。

次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。
「原則」という但し書きがあるのは例外があるからだが、その例外とは「入院中はその人の生活扶助費が浮くので、
入院期間中の生活費用に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」というケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけで、受給者には何の損もない。

そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、
生活保護受給者だとこれが現金支給。実質上、妊婦検診から分娩までタダ。
帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。
そもそも、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話になるはずがないのだが、なぜか妊娠するボッシーが大量発生w

生活保護ボッシーの実質的な家計が今どきの若い共働き夫婦のそれよりはるかに裕福である事がわかる。
ボッシーののたまう「収入が少ない」は、単なる数字のトリックにすぎない。

≪生活保護法≫
http://www.houko.com/00/01/S25/144.HTM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
618ノーブランドさん:2009/09/13(日) 22:52:31 0
>>577
カツラは割と敷居が低いし、客の理解度に合わせて色々提案してくれるからお勧めしておく。
個人的に初オーダーならインポートでもカノニコとかの安い生地がいいと思うぞ。
ロイヤル・スペシャルってラインなら3Pでも15万では収まるはず。

そういやPOでいいなら神戸のチンクエクラシコはどう?
そこそこの評判は聞くんだけど・・・
619ノーブランドさん:2009/09/13(日) 23:04:30 O
あそこはハイペリオン。
オーダー会があってわざわざ工場の人が採寸に来てくれるみたい。
安いけど生地が今一。ドーメルくらいかな。
生地が選ぶ楽しさはCOLですかね。
チンクエクラシコはイザイアはコルトで仕入れしてるのでありがたい。
620ノーブランドさん:2009/09/14(月) 00:06:54 0
チンクエクラシコは一度ジャケット作ったけどイマイチだった・・・

既成品の品揃えは面白い店なんだけどね。
621ノーブランドさん:2009/09/14(月) 00:56:02 0
VESTAはどう?
622ノーブランドさん:2009/09/14(月) 05:35:10 0
>>599
寒々しい感じもする
623ノーブランドさん:2009/09/14(月) 08:49:36 0
ttp://blog.livedoor.jp/cinque1/archives/cat_50002504.html(夜中に全部見たwww)
ttp://blog.livedoor.jp/cinque1/archives/50652044.html#comments
ttp://blog.livedoor.jp/cinque1/archives/51213171.html#comments

信じられんマジで評判良いのか???真ん中のやつ吸い付く背中綺麗なS字の表現は・・・
静電気かなにかで?って意味かな?

そろそろ仕事始るな・・・体がだるい
624ノーブランドさん:2009/09/14(月) 14:34:50 0
>>577
>>618が言ってるように人生初オーダーでいきなりS150とか飛び切り高い生地とかは
止めるのが鉄則だよ
生地代で5〜7万も出せば普通はある程度納得出来る生地でオーダーできると思う
英国製でもマーチンソンとかハルステッドみたいなミル物なら質の割りにそれほど
高くないはずだしな 秋冬ならS100前後で10オンスから12オンス位の英国製で
一度ぐらい名前聞いた事あるミルやマーチャントから選べば生地質的にはハズレは少なくなると
思う あとは柄や色は好みで選ばばいいじゃないかな テーラーに色柄の希望言って
これぐらいの生地代予算で出来るだけ色々見せてくれって言ったら
ある程度候補絞り込んで見せてくれると思う
3Pならヘビーフランネルとかも渋くて味があるけど初オーダーなら紡毛より
クリアカットのほうが長い季節着れると思うのでウーステッドのほうがいいな
625ノーブランドさん:2009/09/14(月) 14:41:53 O
DMGはトンガリ系だからビジネス向きではないし、仕立てが未知数。
今、セレショでオーダーフェアしてるし初オーダーなら、いきなりテーラーは荷が重いかもね。
626ノーブランドさん:2009/09/14(月) 16:40:22 0
カツラが一番いいよ。
627ノーブランドさん:2009/09/14(月) 16:51:18 O
なんで?
若い二代目だかがいて若者の好きなスタイルを知ってるとは思うけど。
相性や好みがあるし。カツラは生地が不満だ。石田の生地がカツラにあればいいのに。
628ノーブランドさん:2009/09/14(月) 17:24:03 0
カツラはコスパがいい。生地だけのもんだいではないな。
629ノーブランドさん:2009/09/14(月) 18:08:40 O
特に安くはないだろ?
FOで20万〜だし。
どの部分がコスパいいの?
630ノーブランドさん:2009/09/14(月) 21:26:53 0
FOといってもカッター常駐仮縫い時その場で修正してもらえるし
フィッターのみの店の仮縫い時ピン止め微調整のみのFOとは違う
631ノーブランドさん:2009/09/14(月) 21:28:13 0
社長に泣きつくて生地代値切って仮縫い一回分おまけしてもらう。
凄くコスパは良くなるよ。
ただ間違いなくオジサンスーツになるけれど・・・
632ノーブランドさん:2009/09/14(月) 21:41:55 0
>>623
落ち着きがないのが多い
支持者は若いやつばかりだろうか
633ノーブランドさん:2009/09/14(月) 22:39:37 0
桂はゼニアは安くておいしい。POなら仮縫い付けても麻布より安いというw
他の生地はそんな安くないかな。

あそこはFOよりPOがおいしい店だと思う。
POでカッターが直々に採寸や仮縫いしてくれる店ってあまりないからね。
634ノーブランドさん:2009/09/14(月) 22:59:11 0
ウールのスーツ全自動洗濯機で洗ったらどうなるの?
635ノーブランドさん:2009/09/15(火) 01:52:55 0
写真と同じような大柄グレンチェックでジャケットを作りたいんだが
大柄チェックツイードが豊富なところって都内だとどこ?
2軒ほど回ったが、はっきりしたグレンチェック自体無かった。。
http://imagepot.net/view/125294649415.jpg
636ノーブランドさん:2009/09/15(火) 06:29:40 O
カツラのPOはどこの工場使っているのかな。
637ノーブランドさん:2009/09/15(火) 09:29:20 0
>>635
バタクかOLDHATかね。
たぶん、スリー・エステイツというブランドなら豊富だと思うが・・・。
638ノーブランドさん:2009/09/15(火) 10:08:49 0
>>635
生地の量が多いボストンなら有るかも
スリーエステイツは扱ってるお店じたいがあまりない
それともしかしたらポーターハーディングとかのバンチに有るかもね
なかったらゴメンね
639ノーブランドさん:2009/09/15(火) 10:29:40 0
スリー・エステイツ、かなりあると思うが?
麻布テーラーにもあるぐらいだが・・・。
昭和テーラーのとこにはおいてないかもな。
640ノーブランドさん:2009/09/15(火) 10:30:28 0
>>631
え?おっさんスーツになった?俺はそんなことなかったが・・
細かい注文や現物・画像の持込で解消できたけど?
641ノーブランドさん:2009/09/15(火) 10:55:33 0
ネガキャンの一環だろうな。
642ノーブランドさん:2009/09/15(火) 10:56:27 0
>>639
今は麻布にもエステイツ置いてるのか?けっこうメジャーになったんだな
2年前ぐらいは置いてるお店少なかった記憶があったから書き込んだ
情報古くてゴメン
643ノーブランドさん:2009/09/15(火) 11:29:32 0
水落独立か。
安くなるんだろうね。
644ノーブランドさん:2009/09/15(火) 12:45:14 0
今までの体制は不自然だったね

レーベルばかり増えて訳分からなくなってたし、タキザワが求めてるテイストと違うのに共存は無理
645ノーブランドさん:2009/09/15(火) 13:22:58 0
藤沢っていうのが、元ペコラの人?
646ノーブランドさん:2009/09/15(火) 13:25:08 0
俺も本人と話したことがあるけど、コンセプトが正反対じゃないのと、
つい言ってしまった。
647ノーブランドさん:2009/09/15(火) 15:38:43 0
オーダースーツにセールとかあるのでしょうか??
あるとしたらいつごろですか?
648ノーブランドさん:2009/09/15(火) 16:11:59 0
このスレによく出てくる有名店は基本的にセールはあまりしないんじゃないかな
それでも季節前先行予約で少しやすくなったり在庫生地を少し安く出したり店ごとの考え方で
普段よりお値打ち度上げる位の事は顧客にDM出したりして告知してると思う
デパート系とかアパレル系のお店のオーダーなら普通のセール時期にやってる場合もある
低価格のスレならセールとかお試し価格とかの情報よくカキコされてるんじゃないかな
そちらで聞くか決めてるテーラーがあるんだったら直接問い合わせた方がいいよ
649ノーブランドさん:2009/09/15(火) 16:16:27 0
セールを気にしているやつはオーダーをやめたほうがいい。
650ノーブランドさん:2009/09/15(火) 18:08:52 O
反物から選べば少しは安くなるよ。
651ノーブランドさん:2009/09/15(火) 18:41:42 0
オンダータは人の出入りが激しいね。創立時からいたバーテンさんもやめたらしい。
652ノーブランドさん:2009/09/15(火) 18:48:28 0
チビの人はまだ居る?
653ノーブランドさん:2009/09/15(火) 19:57:58 0
去年バーバリーでコートマフラー手袋を買ったら今日郵便でパンフレットが来た。
それを見るとスーツも売っていて価格は11万円超など。

バーバリーは冬支度のために吊るしを買うものだと思っていた。
654ノーブランドさん:2009/09/15(火) 20:21:09 0
くだらねえ
655ノーブランドさん:2009/09/15(火) 22:48:12 0
オーダーで値段を気にする人がいるようですね。
まあ無理もないですね。所詮私たちは庶民ですから。
そんな私たちでも手ごろな値段で本格的スーツが手に入る

バタクハウスカット

まじでおすすめです
656ノーブランドさん:2009/09/15(火) 23:01:33 0
ミゾオチさん、独立ですか。
しかし、青山に店構えて、いくらで、何着売るんですかね?
1着作るのに40時間、接客、裁断、仮縫い、中縫い、ズボンは外に投げるとして
工賃発生。上着の本縫いも入れるとFOなら月産出来て5着かなー?
それじゃ、食えないから上着も外に投げるか。
マア、大変な仕事だね、こりゃ。病気にはくれぐれも気を付けてください。
すごい職人さんなんだけどね・・・。
657ノーブランドさん:2009/09/15(火) 23:33:07 O
水落独立って、どこでそんなソースを?
有田氏みたいな手法になるかな。
658ノーブランドさん:2009/09/15(火) 23:35:36 0
たいていFOでも外注だすだろ
659ノーブランドさん:2009/09/15(火) 23:43:19 0
>>657

本人さんがブログで書いてはりまんがな。
660ノーブランドさん:2009/09/16(水) 00:56:40 0
>658
そうなんですよ。あなたのような人ばかりだといいのですが、中には本人
が縫わなきゃとか言う人いるでしょ。本人が裁断してディレクション
してれば、縫製はアウトワーカーで良いでしょ。注文服ってそんなもんよ。
外に投げなきゃ本人過労で死ぬし、下職さんも餓死する。つまり、みんな死ぬ。
でも、ミゾオチさんって裁断は我流なんだよね。
壱番館ではハサミ持ってないし。
それが、かえって良かったのかも。
服が、スーツの雰囲気だよね。背広じゃなく。
ハリソンとかウッドハウス、ロロで20マン前後、FOのみの、縫製は下職丸縫い
というド真ん中の店やって欲しいね。
でも、そんなことしたら、スタクリでやってた値段が何だって話になるか・・・
661ノーブランドさん:2009/09/16(水) 01:02:12 0
ただ本人はついこの前まで裁断した奴が縫うからいいんだって言ってたからな。
青山なんかに店開く必要はないのにね。
662ノーブランドさん:2009/09/16(水) 01:16:59 0
>661
そうおっしゃってましたか。
・・・あらら。あ、そう・・・。
やっぱり、職人ですな。良くも、悪くも。
でも、ヨーロッパの注文服着る階級の人が、誰々が縫ってなきゃヤダとか言わんだろ。
自分で生地選べて、サイズと仕様が合ってれば外人はなんも言わんよ。
ウエストの絞りがとかいうのは日本人位だろ・・・。

663ノーブランドさん:2009/09/16(水) 01:22:36 0
知らんけど、靴の注文だとアウトワーカー指定で注文する奴が結構いるらしいからスーツでもあるんじゃね?
本物の金持ちは個人の職人に大金払って全部やらすような気もするよ。

水ちゃんはどうするんだろうねえ。
今までの主張からすると、下職使って安くすれば堕落した気もするなww
安い土地代のとこで今までの値段でやってれば良かったのにね。
664ノーブランドさん:2009/09/16(水) 01:30:58 0
でも、埼玉じゃ人が集まらんだろ
665ノーブランドさん:2009/09/16(水) 03:19:08 0
ベルトはいくらくらいの使うの?
666ノーブランドさん:2009/09/16(水) 08:49:04 0
SARTO:藤沢君ってどこにお店を構えるんだろう?
というか、どんなスーツを作るんだろう?
667ノーブランドさん:2009/09/16(水) 08:56:57 0
なるほど。
ということは、有田氏のみか。FOをすべて自分でやるのは。
(弟子にも手伝わせているが。)
ほとんどのテーラーは下職に丸投げなんだろうね。
668ノーブランドさん:2009/09/16(水) 09:16:24 0
有田有田うるせーよw
669ノーブランドさん:2009/09/16(水) 09:30:21 0
リッドテーラーもいるぞ。自分で縫うのと、下職に任せるラインの二つがある。
670ノーブランドさん:2009/09/16(水) 10:03:23 0
>>664
水落氏ほどの人なら、埼玉でも荒川区、江戸川区、足立区でも客は来るだろう。
個人的には
比較的空いている東北道、外環道、常磐道の出口すぐそばが理想(笑)

>>662 でも、ヨーロッパの注文服着る階級の人が、誰々が縫ってなきゃヤダとか言わんだろ。

しかし日本では指名しないと・・・決して手抜きとはいわないが。。。
671ノーブランドさん:2009/09/16(水) 10:15:08 0
672ノーブランドさん:2009/09/16(水) 10:24:22 0
>>670
会社帰りに寄れないのがマイナスだな。
ヴィックも気になったが、都電乗ってまで行きたくないし。
都心に住んでいるからクルマなくて行けるとこが良いな。
673ノーブランドさん:2009/09/16(水) 10:36:13 0
>>
ペコラ、T&C、バタクへ行け。
674ノーブランドさん:2009/09/16(水) 13:02:18 0
>>670
かつてナポリのロンドンハウスではジェンナーロ・ソリトと
アントニオ・パニコ、あと1人3人マスターテーラーがいて
3人それぞれシェイプが異なっていたけどな。
675ノーブランドさん:2009/09/16(水) 13:30:38 O
誰かトムフォードでオーダーした強者いないの?
676ノーブランドさん:2009/09/16(水) 14:54:19 0
袖だけビスポークしてもらいてー。
677ノーブランドさん:2009/09/16(水) 15:21:28 0
ボディだけビスポークしてもらいてー。
678ノーブランドさん:2009/09/16(水) 16:14:43 0
30年代の農家の普段着みたいなスーツ作りてー
679ノーブランドさん:2009/09/16(水) 16:23:27 0
農家ってスーツもっていたのか?
680ノーブランドさん:2009/09/16(水) 16:56:19 0
先祖は百姓だが昭和初期に撮影したスーツ姿の写真が残っている。
681ノーブランドさん:2009/09/16(水) 18:33:30 0
豪農?
682ノーブランドさん:2009/09/16(水) 18:50:09 0
祖父は陸軍将校だったが拳銃はブローニング、軍刀も結構良い鑑定書の付いた銘入りのを仕込んでいたとよく自慢していたから貧困ではなかったのだろう。
旧陸軍の将校は拳銃軍刀など官給ではなく自前で買い揃えることになっていたそうだから。
683ノーブランドさん:2009/09/16(水) 20:26:35 0
>>674
そういやパニコ弟子の日本人どうこうってどうなったの?
684ノーブランドさん:2009/09/16(水) 20:28:33 0
夏はキルガーのTシャツにランバンのコットンパンツ
685ノーブランドさん:2009/09/16(水) 21:18:38 0
>>683
麻布に行った胡散臭い若造だろ
ブームに便乗してイタリアに行って、アットリーニ等色々なところで働いてパニコの所にもいた
パニコを師匠と呼んでるけど、そこまで長い事働いてたワケじゃなかったハズだが
686ノーブランドさん:2009/09/16(水) 21:33:33 O
あのショルダーはやり過ぎ。
あのフロントカットも品ないわ。
センスの問題だね。
687ノーブランドさん:2009/09/16(水) 21:35:51 0
>>685
?麻布??
胡散臭いwはともかく、どんなのつくってるのか見たかったんだが
麻布?だとFOはないし、POも普通なんだろ、よう知らんが。。 thx
688ノーブランドさん:2009/09/16(水) 21:39:44 O
FOやってるはずだよ。
689ノーブランドさん:2009/09/16(水) 22:25:25 0
ttp://www.azabutailor.com/style/index.php?page_cnt=23
ttp://www.azabutailor.com/style/index.php?page_cnt=24

人には優しくしなさいと言われて育てられたから
探してきたよwww はい燃料投下!
690ノーブランドさん:2009/09/16(水) 23:01:23 0
ここの方がまとまってるよ
http://azabutailor-classic.com/
http://atct.exblog.jp/
691ノーブランドさん:2009/09/16(水) 23:14:31 0
>>689-690 thx

これかね 
ttp://atct.exblog.jp/11654482/

肩はなんかもうすさまじいな・・・
それ以外はわりといいな。
しかし海千山千に人柱はやだわ。。
だれか実際つくってレポって☆
692ノーブランドさん:2009/09/17(木) 08:39:12 O
ファイブワンのサヴィルクラシックって採寸はうまいですか?
693ノーブランドさん:2009/09/17(木) 13:23:48 0
キルガーHPの財布とベルト欲しいけど、
買うなら個人輸入になるんだよね。
694ノーブランドさん:2009/09/17(木) 19:57:52 0
>>691
他人を頼るな、このはなたれ。
まずキミがオーダーしてレポして☆
695ノーブランドさん:2009/09/18(金) 09:05:37 0
京都 ハッピークリーニングってクリーニングの駆け込み寺なの?ww
696ノーブランドさん:2009/09/18(金) 14:03:54 0
70過ぎの父親は英国屋が一番と言っている。
昭和のサラリーマンの夢だったそうだ。
697ノーブランドさん:2009/09/18(金) 20:27:36 0
DAKSっていいの?
698ノーブランドさん:2009/09/18(金) 20:47:28 0
いいよ
699ノーブランドさん:2009/09/18(金) 21:56:48 0
半ズボン
700ノーブランドさん:2009/09/18(金) 23:35:58 0
だからワラント
701ノーブランドさん:2009/09/19(土) 08:00:41 0
>>700
ワラントでもきちんとしたところが誂えていたらなかなかのモノよ。
702ノーブランドさん:2009/09/19(土) 12:43:47 O
バタクってどうですか?高いのかな?
703ノーブランドさん:2009/09/19(土) 13:13:35 O
手縫い率が低い割に高いね。
704ノーブランドさん:2009/09/19(土) 13:53:26 0
DAKS、小物類安いね。ベルトとか安すぎ。
ライセンスの日本製だからか。
705ノーブランドさん:2009/09/20(日) 09:40:39 0
小泉2→安倍3→福田3→麻生4→鳩山2
ファッションセンスはこんなとこだろ
706ノーブランドさん:2009/09/20(日) 09:41:20 0
誤爆した
707ノーブランドさん:2009/09/20(日) 10:26:48 O
確かに麻生はセンスあった方。常にネクタイのティンプルはきれいだった。
708ノーブランドさん:2009/09/20(日) 10:57:14 0
テーラーモリワキ
709ノーブランドさん:2009/09/20(日) 11:42:51 0
小泉時代にスーツの着こなしにおいては国連のアナン事務総長が一位というのを見たことがある。
710ノーブランドさん:2009/09/20(日) 11:44:32 0
だって、ブリオーニだモン
711ノーブランドさん:2009/09/20(日) 13:59:04 0
やっぱ英国スーツには英靴だな〜
712ノーブランドさん:2009/09/20(日) 15:52:16 0
やっぱイオンの¥7800-スーツだな〜
713ノーブランドさん:2009/09/20(日) 20:04:04 0
KILGOUR、池田Dさん御用達ってネタでしょ。
714ノーブランドさん:2009/09/20(日) 20:55:51 0
本年のコート仕立予定について語られたし
715ノーブランドさん:2009/09/20(日) 21:47:33 0
イトーヨーカドーのコートはよかつた
716ノーブランドさん:2009/09/20(日) 22:40:40 0
今年はポロコート欲しい
717ノーブランドさん:2009/09/21(月) 00:01:13 O
このまま、温暖化進めばコートいらない。
FINTEXのフラノ買う予定。
718ノーブランドさん:2009/09/21(月) 01:51:58 0
去年チェスター作ったからなあ。今年の秋冬はスーツ1着作って終わりかな。
719ノーブランドさん:2009/09/21(月) 02:15:01 0
自分、1年に1着つくって、おしまいだわw
720ノーブランドさん:2009/09/21(月) 04:19:51 0
イギリス靴こそギョーザという蔑称がふさわしい
なんなのあのコバ
721ノーブランドさん:2009/09/21(月) 11:15:42 O
コートいらないって沖縄の人?
722ノーブランドさん:2009/09/21(月) 12:21:58 0
>>717
東京在住だけど、昨年の真冬は400g越えるフラノ着てもやはりコート無しでは寒過ぎる
よく雑誌等でも温暖化の影響と言うけど、エアコンで中は暖かいので軽い生地でもいいというだけ

>>720
???
コバがはってるのは一部のイタリア靴だと思うが、何を指してるのか意味不明
それ以前にオーダースーツのスレだし
723ノーブランドさん:2009/09/21(月) 12:41:42 0
冬でもスーツだけで歩いてる人見るけど、かっこつけマン?
724ノーブランドさん:2009/09/21(月) 12:58:32 0
>>723
マジで金がもったいないからコート持って無い奴もいるぞ
725ノーブランドさん:2009/09/21(月) 13:18:13 0
>>723
世の中暑がりのヒトもいるから。

オレは冬マントを羽織るけどw
726ノーブランドさん:2009/09/21(月) 13:20:54 0
厳冬といえば2005年の冬は寒かった。
727ノーブランドさん:2009/09/21(月) 13:43:50 O
軽いスーツにコートがベストだね。
400のフラノは使い勝手悪いだろ。
728ノーブランドさん:2009/09/21(月) 14:00:10 0
今年も使い勝手より見た目重視w
729ノーブランドさん:2009/09/21(月) 14:07:02 0
最近暖冬だから合服にコートで済ませてる
730ノーブランドさん:2009/09/21(月) 14:12:59 0
それでも人ですか? 作品詳細  作者:不明
http://www.chironoworks.com/yuell/html/5-7.html
731ノーブランドさん:2009/09/21(月) 21:39:12 0
オレは去年1度もコートは着なかったw。厚手のフランネルブレザーと
ハリスツイードのJKだと暑いくらい。ポイントは下半身から冷えて
くるのでPT下に薄手のフリースジャージなどを履いていた事。あとは
手袋とマフラーで乗り切った。
732ノーブランドさん:2009/09/21(月) 22:28:09 O
その格好だと長くは外に居られないだろ。
733ノーブランドさん:2009/09/21(月) 22:57:36 0
冬でもスーツだけで歩いてる人は
移動はほとんど車って人じゃない?
734ノーブランドさん:2009/09/21(月) 23:02:39 0
近年、コートは着るものじゃなくて、手に持つものに変わってきたな
735ノーブランドさん:2009/09/21(月) 23:03:30 0
車だとロングは邪魔だしね。

にしてもスーツだけは寒そう。特に秋から使えそうな生地での2ピース。
736ノーブランドさん:2009/09/22(火) 00:50:24 0
ショート丈のライナー外せるような感じのでいい
737ノーブランドさん:2009/09/22(火) 10:29:14 O
スポルベリーノ買えばいいじゃん
738ノーブランドさん:2009/09/22(火) 17:39:30 0
数年前まで冬は会社にスーツの上着だけ置いておいて通勤は数千円のドカジャンだった。
739ノーブランドさん:2009/09/22(火) 21:34:55 0
オーダーシャツのスレってある?
740ノーブランドさん:2009/09/22(火) 21:39:15 0
スーツに小さい穴が開いたらどうしますか?
741ノーブランドさん:2009/09/22(火) 21:42:29 0
>>740
〈腕の良い職人による〉「かけはぎ」

ズボンの股スレは「ミシン刺し」


捨てたりはしないね、基本的に修理よ。
742ノーブランドさん:2009/09/22(火) 21:52:14 0
高いだけに捨てられない。
743ノーブランドさん:2009/09/22(火) 21:53:38 0
そういう時のために余り布は大切に保管。
貰えなかった場合は・・・
744ノーブランドさん:2009/09/22(火) 21:56:37 0
当然靴も高級靴でしょ?
ここの人は。
745ノーブランドさん:2009/09/22(火) 22:17:20 0
エルメスレザースニーカー
746ノーブランドさん:2009/09/22(火) 22:46:06 0
俺の場合、靴のほうがスーツより高い
747ノーブランドさん:2009/09/22(火) 23:25:12 O
スーツより靴にかけろ とはよく言ったもんだ
748ノーブランドさん:2009/09/22(火) 23:35:32 0
(´・ω・`)在日は無税って本当だった

給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、
例えば銀行の控えなどを添付すると、1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。
一度税金を納めてから全額還付。彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、
この「一度納める」ことを言ってるわけ。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ。

もう少し詳しく書こうかね。

在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。

在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。

では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。

もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し
直してもらう。その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ。
http://money.log.thebbs.jp/1133359223.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/2003h.html
749ノーブランドさん:2009/09/23(水) 00:13:09 0
オーダー靴は納期が長すぎて熱が冷めてしまう。
750ノーブランドさん:2009/09/23(水) 01:26:56 0
子供
751ノーブランドさん:2009/09/23(水) 01:31:20 0
男はみんな子供ダヨ

ばっちゃが言ってた。
752ノーブランドさん:2009/09/23(水) 06:25:37 0
皆さんは外食の時はかなり気を使いますか?
シミなど。
753ノーブランドさん:2009/09/23(水) 07:19:39 0
754ノーブランドさん:2009/09/23(水) 08:46:34 0
>>752
ナプキン(servietteの方ね、念のため)持ち歩いてるよ
755ノーブランドさん:2009/09/23(水) 09:14:43 0
>>754
ハンカチではなくて?
servietteは乾いた大きい布。それよりもウェットティッシュ的なモノの方がよくないか?
756ノーブランドさん:2009/09/23(水) 09:53:51 0
>>755
大きいやつだよ。レストランにあるような。
ハンズで色つきが売っているから、持ち歩くのにピッタリなんだ。
757ノーブランドさん:2009/09/23(水) 13:52:51 0
ラーメンとか寿司屋はあんまり入らない
758ノーブランドさん:2009/09/23(水) 15:15:26 0
>>752
なるべく石けんで落とした後に漂白剤を綿棒で塗るとたいてい落ちる
ナスの浅漬けの汁さえ落ちた
759ノーブランドさん:2009/09/23(水) 20:23:45 0
いいテーラーの見極め方ってあるのかな?
教えてください。
760ノーブランドさん:2009/09/23(水) 20:32:50 0
イプシロンがイタリア引き払って三越出店
総手縫いは100万〜
ペコラもパターンオーダーを小田急で展開
761ノーブランドさん:2009/09/23(水) 20:45:13 0
>>759
丁寧にピンうちをし、まる縫いができて、<貴方の趣味でいいので>テーラー本人がイカした洋服を身につけているトコロでのオーダーは満足行く洋服が誂えられるのではと個人的に考えている。

テーラーへのニーズはヒトそれぞれであり、
「いいテーラー」という抽象的文言を一律に定義するのは不可能といえるが、
「テーラーリングの実力」という面からみて私の個人的意見を僭越ながら述べてみた。
762ノーブランドさん:2009/09/23(水) 20:56:45 0
穴飾り靴があるんだから高級靴はファッションだよね。
763ノーブランドさん:2009/09/23(水) 21:08:11 0
>>759
761の言うことには共感できるが、最後は人間性の見極めも必要だと思う
764ノーブランドさん:2009/09/23(水) 21:11:35 0
>>759
効率を求めないテーラー
規模拡大しないテーラー
765ノーブランドさん:2009/09/23(水) 21:16:24 O
イプシロン三越か…ピザ屋の暗躍か?
766ノーブランドさん:2009/09/23(水) 21:37:40 O
ペコラは監修しただけ。
ペコラネームの展開ではない。
イプシロンはイタリアメイドなのかね?、でも100万はねーわ。
767ノーブランドさん:2009/09/23(水) 21:40:07 0
洋裁は小学校の家庭科しか知らない。
襟の縁などミシンでなく手で縫ったのが素人でもわかるのは上手いのか下手なのか。

洋裁の心得がある母に見せると「あら、手縫いのスーツ。あんたには十年早いよ。いっちょまえに。」
といいつつ「これはプロだわ。」って感心していたから上手なテーラーなのだと思っている。
768ノーブランドさん:2009/09/23(水) 22:55:28 0
おまいら、今年の秋冬物はどんな生地でスーツ作った?
769ノーブランドさん:2009/09/24(木) 00:28:44 0
>>768

super150'sと400gフランネル
770ノーブランドさん:2009/09/24(木) 00:46:15 0
>>768
カシミア混
771ノーブランドさん:2009/09/24(木) 00:56:06 0
>>768
POでロロピ濃紺鰊骨柄
772ノーブランドさん:2009/09/24(木) 01:13:22 0
>>768
super180’sとシルク50%のスリーピース。
POなんだけどね。
773ノーブランドさん:2009/09/24(木) 01:54:53 0
パンツのシルエットって大事だよね。
やっぱストレートがいいな俺は。
774ノーブランドさん:2009/09/24(木) 02:45:13 0
775ノーブランドさん:2009/09/24(木) 12:13:33 0
マエストロ・チェーザレとプリマ・プローヴァは同レベルと考えていいの?
776ノーブランドさん:2009/09/24(木) 12:39:56 0
台所事情苦しいみたいだね
手広げすぎなんだよな
777ノーブランドさん:2009/09/24(木) 15:35:43 0
>>768
秋物はシルクカシミアのジャケット1着のみ。
冬物はまだまだこれから。
778ノーブランドさん:2009/09/24(木) 17:55:10 0
業界全体がマスコミに踊らされ杉だからそりゃ苦しくもなるよ。
もっと真面目に商売するべき
779ノーブランドさん:2009/09/24(木) 18:32:27 0
>>778
「業界全体がマスコミに踊らされ杉」→「苦しくなる」、
という図式がちょっと理解できないんだが、広告費がかかり杉ってこと?と
それとも、当初の理念を忘れ、手を広げキャパシティを超えて受注し中途半端なものを誂え客を逃したってこと?

そもそも、「苦しい」ってのは事実なの?
780ノーブランドさん:2009/09/24(木) 19:17:45 0
質落としてキャパ増やして
マスコミに踊らされる客が減ったら
キャパ増やすための投資費用の負担だけが残った
ってのはどの業界でもよくある話だな
飲食とかに多い
781ノーブランドさん:2009/09/24(木) 19:40:52 0
1 みんなで踊る
2 いっぱい来る
3 さばくために質下がる+負債も残る
4 踊ってない優良客どっか行く
5 ブーム終わる
6 踊ってた客もいなくなる
7 (´・ω・`)ショボーン
782ノーブランドさん:2009/09/24(木) 20:38:36 0
>>768
葛利のチャコールグレーで。
783ノーブランドさん:2009/09/24(木) 20:41:01 0
>>782
もしかして、ヨシムラの125周年記念服地?
784ノーブランドさん:2009/09/24(木) 22:10:16 0
リッドテーラーの評判はどうなんでしょう??
785ノーブランドさん:2009/09/24(木) 23:28:47 0
>>783
ちがいます。
786ノーブランドさん:2009/09/25(金) 00:07:54 0
>>784
特にスタイルがないので、なんとなくオーダーするには難しい。
ケイドよりは丁寧な印象。
787ノーブランドさん:2009/09/25(金) 02:29:25 0
ベルトのバックルはプラチナがいい
788ノーブランドさん:2009/09/25(金) 16:30:51 0
トムフォードのオーダーたけーな
スーツ50万後半〜、シャツ8万台だってよ
789ノーブランドさん:2009/09/25(金) 17:54:23 O
ブリオー二クラスだな。
そう考えるとお買い得ではないね。
790ノーブランドさん:2009/09/25(金) 18:03:38 0
ブランド料
791ノーブランドさん:2009/09/25(金) 22:28:35 0
デザイン料
792ノーブランドさん:2009/09/25(金) 23:15:23 0
結局石田のマシンはファイブワンってことでFA?
793ノーブランドさん:2009/09/25(金) 23:42:01 0
ブリオーニのスミズーラでドロップ9で50万後半って、
出来るの?
だったらやってみたい。
794ノーブランドさん:2009/09/25(金) 23:50:44 0
>>792
石田ソーイング
795ノーブランドさん:2009/09/25(金) 23:51:02 0
>>793
貴方のスリーサイズは?
796ノーブランドさん:2009/09/25(金) 23:55:36 0
>>795
バスト95cm
ウエスト74cm
ヒップ94cm
です。
797ノーブランドさん:2009/09/26(土) 00:48:34 0
>>796
俺もスポーツやってたせいで胸囲とウエストの差が20cm以上あるんだが、体に沿わせ過ぎるとオカシク見えるよ
テーラーには極端にならないようなウエストのシェイプにしてもらってる
ブリオーニでなくても、日本のテーラーで一度相談してみたら?
798ノーブランドさん:2009/09/26(土) 00:52:22 0
>>797
やっぱりそうなのかな。
日本人テーラーと相談してみるよ。
799ノーブランドさん:2009/09/26(土) 01:19:37 0
エルメスのスーツ生地って何
800ノーブランドさん:2009/09/26(土) 01:29:21 0
ロロピじゃなかったっけ?
801ノーブランドさん:2009/09/26(土) 01:34:51 0
>>799
オーダーだと200種類くらいあるよ…
802ノーブランドさん:2009/09/26(土) 02:49:54 0
たった!
803ノーブランドさん:2009/09/26(土) 09:53:27 i
ツイードのジャケットを作る予定ないん?
804ノーブランドさん:2009/09/26(土) 12:21:12 0
エルメスのスーツっていいの?
もともと馬具屋だけど。
805ノーブランドさん:2009/09/26(土) 13:12:34 O
チフォネリが作っているからモノはいいけど
高いからテーラーで好きに作る方が満足するでしょ
806ノーブランドさん:2009/09/26(土) 13:28:39 0
モテ、ステータス的にはHERMESでしょ。
俺チフォネリのスーツ着てるんだぜフフンって言うなり思っても
他人からはハァ?って思われるだけ
807ノーブランドさん:2009/09/26(土) 18:36:09 0
>>794
石田ソーイングはハンドだけじゃないの?
ちなみに自分はハンドとマシン両方作ったが正直着心地の差がわからん。
808ノーブランドさん:2009/09/26(土) 19:21:04 0
エルメスHベルトダサい
809ノーブランドさん:2009/09/26(土) 19:26:52 0










◆街で高級靴履いてる人見るとどう思いますか?◆ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1239668974/
810ノーブランドさん:2009/09/26(土) 19:33:15 O
石田のハンドのレベルが低いからでないの?
普通は違いが出るもの。
ハンドならCOL行けばいいのに。
811ノーブランドさん:2009/09/26(土) 19:34:59 0
>>803
ツイードのジャケットを作る予定があるが、
500gのハリスツイードって、重たいかね?
812ノーブランドさん:2009/09/26(土) 19:43:56 0
不景気だから上から下まで高級品で固めてると嫉妬される
813ノーブランドさん:2009/09/26(土) 19:48:20 0
自分で値段言わない限り気付かれねーだろw
814ノーブランドさん:2009/09/26(土) 19:55:35 O
重い素材でもフルハンドなら軽い着心地になる。
重厚な素材を軽く仕立てるのがオーダーの醍醐味。
815ノーブランドさん:2009/09/26(土) 21:23:11 0
ツイードって、ヘリンボーンが多いみたいだが、
ヘリンボーンって着こなしが難しい気がする。
下手すればおっさん。
816ノーブランドさん:2009/09/26(土) 22:09:51 0
>>811
500gならそう大したコト無い。
800gのコーデュロイは重かった。下手な夏物の3倍の重さだからな…
817ノーブランドさん:2009/09/27(日) 01:06:41 0
長妻厚労相「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」 …舛添氏に教え請うた長妻氏★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253964678/l50
鳩山政権がスタートして26日で丸10日。
各府省とも新閣僚は前閣僚からの引き継ぎを終え、副大臣、政務官による「政務三役会議」を開催した。
民主党政権で始まった閣僚が自ら副大臣ら部下を指名して「チームを組んで課題にあたる」(民主党幹部)試みは、まだ端緒についたばかりだ。
政権交代と組閣に伴うエピソードを拾った。

■「意外にいいひとだった」
「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」

17日午前に行われた新旧閣僚の事務引き継ぎの前、長妻昭厚生労働相は前任の舛添要一前厚労相にこう打ち明け、頭を下げた。

さらに長妻氏は念を押したという。「できれば2人きりで。最低でも、40分以上は時間をとっていただけないですか」

厚生省は、新型インフルエンザ対策をはじめとする医療や社会保障問題、雇用など労働行政など多岐にわたる問題を管轄する巨大官庁だ。
「ミスター年金」といわれ、年金問題では厳しく舛添氏を追及してきた長妻氏だが、これからは未知の分野、苦手分野にも取り組まなければならない。

これに先立つ長妻氏の初登庁時には、出迎えの職員らからは恒例の歓迎の拍手も起きなかった。

これを耳にした舛添氏は引き継ぎでじっくり課題ごとにポイントの説明した上で、大臣室に局長らを集め「長妻氏をいじめるな。国民のために支えてあげてほしい」と訓示、独自の人脈でつくっていた
「ブレーン役の官僚特命チームもそっくり引き継いだ」(厚労省幹部)という。民主党内からは「舛添氏は意外に『いいひと』だった」(政調関係者)と再評価する声も。(>>2以降に続く)

    ▽産経ニュース
    http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090925/plc0909251915021-n1.htm
    前スレ ★1が立った日時 2009/09/25(金) 20:42:23
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253894247/
818ノーブランドさん:2009/09/27(日) 02:04:24 0
819ノーブランドさん:2009/09/27(日) 21:04:29 0
スミズーラの事?
ならアルマーニもポールスミスも良いよ!
820ノーブランドさん:2009/09/27(日) 23:25:53 0
エルメス○の内店に電話で靴の在庫を問い合わせたら、
サイズないと言われた。入荷の予定はあるかと聞くと、
微妙に向こうが呆れたような口調になった。何故?
821ノーブランドさん:2009/09/27(日) 23:33:33 0
いちいち買い付けに行ってんだから入荷なんか簡単にするわけねーだろ


と思ったんじゃね?
822820:2009/09/28(月) 00:07:18 0
そして別の番号教えてくれた。
問い合わせたら国内に1店だけ在庫あると。
823ノーブランドさん:2009/09/28(月) 00:35:49 0
単に横柄なだけじゃない?
ブランド店に勤めてると自分もブランド
だと勘違いしてる人多いから。
日本のオシャレは、ヤンキーで
成り立ってるしね。
824ノーブランドさん:2009/09/28(月) 01:52:38 0
プライド高いんだよ
825ノーブランドさん:2009/09/28(月) 08:18:32 0
紡毛スーツには起毛靴を合わせるものなんでしょうか。
826ノーブランドさん:2009/09/28(月) 08:26:56 0
それが一番正統派な合わせ方だけど
こだわる必要はさらさら無い。
827ノーブランドさん:2009/09/28(月) 10:34:04 0
エルメスはロクな噂を聞かない
本店で人種差別的な扱いを受けたという話も一件や二件じゃない
828ノーブランドさん:2009/09/28(月) 11:02:25 0
俺はそれより他の接客もろくにできない一部のブランド店に苦情を言いたい。
829ノーブランドさん:2009/09/28(月) 16:21:00 0
エルメス リサイクルショップ
830ノーブランドさん:2009/09/28(月) 16:34:38 0
マッケイのセミブローグ茶系のアンティークに勝る高級感無し

英靴とか足が痛くなるだけだろ
831ノーブランドさん:2009/09/28(月) 16:40:40 0
誤爆?
832ノーブランドさん:2009/09/28(月) 19:12:57 0
きのう銀座の壱番館へ行ったよ。
入り口でビビって入れなかったけど.... orz
833ノーブランドさん:2009/09/28(月) 19:21:10 0
スーツ屋に着ていくスーツが無い。
834ノーブランドさん:2009/09/28(月) 19:39:22 0
着るスーツがないから作りにきましたと素直に言え
835ノーブランドさん:2009/09/28(月) 19:59:56 O
高級スーツと言ったら青山のフロムファーストじゃないの?
最低30万だけど。
836ノーブランドさん:2009/09/28(月) 20:30:50 0
837ノーブランドさん:2009/09/29(火) 17:23:02 0
襟がぬけやすいのだが、これはどういう仕立てだったら解消できる?
テーラーも仕方がないとさ。
肩幅広め、首太めなんだがな。
838ノーブランドさん:2009/09/29(火) 17:45:17 0
肩パッド減らすと多少効果があるとか誰か言ってたような
839ノーブランドさん:2009/09/29(火) 18:25:59 0
>>837
それってパターンオーダー屋だろ?
短寸式で測っても襟が抜けるのか?
840ノーブランドさん:2009/09/29(火) 19:26:35 0
図り方なんて関係ねーよw
841ノーブランドさん:2009/09/29(火) 19:37:52 0
アホか採寸は重要だろw

因みにイプシロンは重りを使うフランス式+短寸式でオリジナルだって
842ノーブランドさん:2009/09/29(火) 20:22:22 0
採寸法が重要でなく採寸した値をどう生かすかが重要
バカはショートメジャーだからオリジナルだからすごいとだまされる
843ノーブランドさん:2009/09/29(火) 20:29:05 0
当たり前の事言って得意になってるバカ
844ノーブランドさん:2009/09/29(火) 20:58:50 0
>>837
なで肩?前かた?胸囲?
体けいをもう少し詳しく
845ノーブランドさん:2009/09/29(火) 21:10:20 0
当たり前のことすらわからないバカ
846ノーブランドさん:2009/09/29(火) 21:13:36 0
なんか紳士服系のスレ全体が殺伐とし始めたな。
仲良くやろうや。
847ノーブランドさん:2009/09/29(火) 21:14:02 0
テーラーに解決できないことを素人に聞くより他のテーラーに聞いたほうがいいと思う
848ノーブランドさん:2009/09/29(火) 21:24:17 0
負けず嫌いなバカ
849ノーブランドさん:2009/09/29(火) 21:26:54 0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <   負けず嫌いなバカ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /, ┌-[]-┐  \   (_ノ
      /  .| | バ  |   '\ / ‖
     / ./| |  カ  |  |\   ./
     \ ヽ|  ̄ ̄ ̄  .|  \__/
      \| |   |  .|
      ⊂|__|_______|___/
       |:::::::::i:::::::::::::|
       |:::::::┬:::::::::::|
850ノーブランドさん:2009/09/29(火) 21:31:06 0
オウム返し始めちゃったよw
851ノーブランドさん:2009/09/29(火) 21:33:13 0
メディアに騙されるバカ
852ノーブランドさん:2009/09/29(火) 21:36:51 0
1000までバカ
853ノーブランドさん:2009/09/29(火) 21:43:45 0
メディアに騙される金も無い低所得者
854ノーブランドさん:2009/09/29(火) 21:50:56 0
853は特にバカ
855ノーブランドさん:2009/09/29(火) 21:55:47 0
貧乏って可哀想
856ノーブランドさん:2009/09/29(火) 23:03:26 0
855ってかわいそう
857ノーブランドさん:2009/09/29(火) 23:25:06 0
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こいつ最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...ヽ
(___)   /.   │ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            U
858ノーブランドさん:2009/09/29(火) 23:49:44 0
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こいつ最高にイイヤツ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...ヽ
(___)   /.   │ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            U
859ノーブランドさん:2009/09/30(水) 05:29:25 0
上から下までブランドで固めても幸せではない。
気分はいいけど。
860ノーブランドさん:2009/09/30(水) 10:19:50 0
最近>>849のAAちらほら見るけど
大概書き込んでる本人がバカだよね・・・
861ノーブランドさん:2009/09/30(水) 13:59:46 0
いちいち反応するやつがバカ
862ノーブランドさん:2009/09/30(水) 18:40:21 0
>>835
そこって有名人のお客さんが多いMってお店ですか?
863ノーブランドさん:2009/09/30(水) 19:03:44 0
ぺ・ヨンジュン氏「日本人は汚れた民族」

日本でも大ヒットした、韓国ドラマ「冬のソナタ」
冬のソナタの日本上陸について、
ぺ・ヨンジュン氏は次のような発言をした。
「冬のソナタが日本上陸するのは別に構わないが、
度を越えて自分のファンにはならないで欲しいと思う。
汚れた日本民族の性がうつるのはごめんだ」
と、反日感情を露にしたコメントをした。

残念ながら、韓国人は今でも日本人に対する
差別・偏見を持っている。
この日韓の溝を埋めるには、
韓国側の努力も必要では無いだろうか
http://www.cttimes.co.kr/article/view.php?no=1102
864ノーブランドさん:2009/09/30(水) 21:51:27 O
荒らしにあっても、皆知らん顔。
金持ち喧嘩せず。
865ノーブランドさん:2009/09/30(水) 23:15:02 0
これ見ると、羊屋のスーツって背中に結構皺が入ってるようだけど問題ないの?
ttp://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20080508A/index2.htm
866ノーブランドさん:2009/09/30(水) 23:45:48 0
問題ない
感動呼べればプライスレス
867ノーブランドさん:2009/10/01(木) 01:36:40 0
シャツはどこのがいいの?
868ノーブランドさん:2009/10/01(木) 02:23:42 O
スーツに合わせるのが普通。
869ノーブランドさん:2009/10/01(木) 03:27:14 0
シャノレベ
870ノーブランドさん:2009/10/01(木) 15:19:40 0
傘はFOX
871ノーブランドさん:2009/10/01(木) 17:45:42 0
傘はマリア・フランチェスコだろ
872871:2009/10/01(木) 17:47:30 0
あっ、間違えた。ブリッグが一番だった。
873ノーブランドさん:2009/10/01(木) 19:55:09 0
ジェントリーって本、読んだことないけど、
読んだことある人、どうだった?
874ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:13:41 0
DORSO時代の方が良かったな
875ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:16:07 0
便乗だが、自分はドルソがどんな感じだったか知りたい。
876ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:57:06 0
ホモ雑誌?
877ノーブランドさん:2009/10/01(木) 21:19:52 0
>>875
メンクラを季刊にして、対象年齢を10歳上げて、格調を10倍高めた感じ
878ノーブランドさん:2009/10/01(木) 21:34:36 0
>>178
553 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 12:34:17 ID:cwlJxyjW
>>531
深夜2時にサモア地震が起こったじゃん?
マグニチュード8なんて大災害だから、深夜だろうがなんだろうが当然総理大臣には電話が入るわけよ。
この電話があったのは100%確実な話。

んでその翌日の昨晩。
総理大臣「自宅は電話が鳴るから集中できない」
夫婦でハイアットホテルにお泊まり。
このコメントは複数のソースで新聞記事にもなってるから8割方確実。

今晩と明日の晩はコペンハーゲンだからアーアーキコエナーイ。

はらわたが煮えるけどそういう話なんだと思う。


595 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 12:52:04 ID:cwlJxyjW
>>590
首相動静を見りゃ乗ってるけど、外務次官が官邸に乗り込んで15分直訴してるんだよね。
首脳会談かIOC用のレクかとも思ったけど、それって次官が直々に官邸に乗り込むような話じゃないし。

最悪、サモア1000人の死者は友愛的な意味で初めから無かったことになりそう。
879ノーブランドさん:2009/10/01(木) 22:16:52 O
ドルソのスーツ図鑑は今だに読み返すことがある
880ノーブランドさん:2009/10/01(木) 23:09:16 0
公務員乙。もうやめてね見苦しいから
881ノーブランドさん:2009/10/01(木) 23:39:09 0
>>879
俺もドルソはいまだに保存版としてとってある。
読み返すことはほとんど無いけどね。
882ノーブランドさん:2009/10/02(金) 03:03:23 0
春夏用のスラックスを秋冬に履くと変?
883ノーブランドさん:2009/10/02(金) 09:44:10 O
うん。
884ノーブランドさん:2009/10/02(金) 14:05:49 0
そこに気付く奴がいるのかと
885ノーブランドさん:2009/10/02(金) 15:47:57 0
>>872
前原光榮もよかとよ。
886ノーブランドさん:2009/10/02(金) 17:38:21 i
>>885
バンブーの16本なんてイイよね。
傘に2万って考えられないけど、いざ買ってみたら良い買い物だったと思う。
愛着あるから置き忘れもなくなったよ。
887ノーブランドさん:2009/10/02(金) 17:52:48 0
>>885
マラッカ・ダンディー持ってる。この品質で15000円は安い。
16本は巻いたとき太すぎないか?
888ノーブランドさん:2009/10/02(金) 20:12:16 0
今はなき心斎橋そごうの丸善で買った丸善オリジナルの長傘を愛用してる。
FOXのと同じくらい細く巻けて、かつカバーが付属してるので、
たたんだ時のシルエットがすごくスマートなのがお気に入り。
889ノーブランドさん:2009/10/02(金) 21:24:37 0
FOX、外に出してたら、先端の内側が錆びた。
一流の傘も錆びるんだね。
890ノーブランドさん:2009/10/02(金) 21:35:28 O
丸善はいいねぇ。関西だと今、何処で買える?
891ノーブランドさん:2009/10/02(金) 22:19:29 0
意外とカジュアルな格好の人がお金持ってたりする。
892ノーブランドさん:2009/10/02(金) 22:39:24 O
服装と金持ってるかは関係ないよ。
893ノーブランドさん:2009/10/02(金) 22:55:15 0
紙袋から札束出して高級時計買ったオヤジがいたそうだ
894ノーブランドさん:2009/10/02(金) 23:43:33 0
ピカピカのセルシオの中見たら、
Tシャツのおっさんだった。
895ノーブランドさん:2009/10/03(土) 00:37:10 0
ピカピカのセルシオの中見たら、
ヤンキーのおっさんだった。
896ノーブランドさん:2009/10/03(土) 02:10:32 0
傘はやっぱり細く巻けるのがいいよな
FOXくは素敵なんだが流石に値段が馬鹿らしくなる
手ごろ(〜1.5万円)で細く巻けるのないっすかね?


あとスレチにならないよう冬物グレーツイード3ピース注文してきましたわ。
今から楽しみ
897ノーブランドさん:2009/10/03(土) 08:54:11 0
>>890
今は日本橋本店と名古屋の栄店だけじゃなったかな。
関西は丸善自体が関空と八尾だけになっちゃったし・・・

>>896
こっちはマーティンソンのネイビーのシャドーストライプ、明日仮縫いだ。
何度オーダーしても仮縫いは緊張する・・・
898ノーブランドさん:2009/10/03(土) 10:13:27 0
>>897
>何度オーダーしても仮縫いは緊張する・・・
気持ちわかる
899ノーブランドさん:2009/10/03(土) 10:45:03 0
>>897
>>898
仮縫いとかしたこと無いんだけど、仮縫いではどこまで文句言っても大丈夫なんですか?
900ノーブランドさん:2009/10/03(土) 12:05:34 0
丸善は丸の内にもあるよ。
小物の売り場もあったはず。
901ノーブランドさん:2009/10/03(土) 12:22:22 0
>>899
貴方の思うまま好きなようにテーラーに伝えてごらん、
素人だから無知なままに発言してしまうこともあろうが、きちんとしたテーラーならムリなものはムリと納得いくよう説明してくれるから。
902ノーブランドさん:2009/10/03(土) 12:38:14 O
仮縫いって緊張する?
俺には理解できんわ。
だって色々チェックするためだろ?なんでそこで緊張せなあかんの?
903ノーブランドさん:2009/10/03(土) 12:46:19 0
>>902
どーゆーのができてるかなっていう期待と不安での緊張。
904ノーブランドさん:2009/10/03(土) 12:58:52 0
>>902
自分の理想をきちんと伝えられてるか?
おかしなところを見落としてないか?
細かい仕様を間違えたり指示し忘れたりしてないか?

とかいろいろ考えてしまうチキンな俺。
905ノーブランドさん:2009/10/03(土) 13:03:48 O
そんな心配なテーラーでオーダーしてんの?
大体、着丈や裾幅とか基本的なとこは指定してるから
アームホールがあたってないかとか全体のバランスを見るけどな。袖丈はチェックするか。
906ノーブランドさん:2009/10/03(土) 13:09:23 0
てか毎回形大幅に変更してんの?
なんだかな
907ノーブランドさん:2009/10/03(土) 13:50:36 0
904は心配しすぎwwww
おまいさんの日常生活は心配だらけだろうなwwww
908ノーブランドさん:2009/10/03(土) 14:16:59 0
裏地や芯が入ってない状態で自分の感覚で言ったことを
うまいこと擦り合わせて出来上がりに反映されるかどうか
くらいは気になりはするが・・・緊張まではしないなw
909ノーブランドさん:2009/10/03(土) 15:51:19 0
こないだ買ったFOXは通販で18900だったけど、高かったかな?
910ノーブランドさん:2009/10/03(土) 17:22:53 0
数作ってりゃだんだん仮縫い面倒になるもんだ
911ノーブランドさん:2009/10/04(日) 00:25:07 O
そうだよな
体型が変わってないならとりあえず羽織って…みたいな儀式的な感じになってしまう
912ノーブランドさん:2009/10/04(日) 11:39:14 0
ビンテージ生地ってなにがいいの?
何十年前の生地に価値がある理由が分からん 熟成でもするのか?
913ノーブランドさん:2009/10/04(日) 12:17:16 0
>>912
熟成するわけないだろ。保存状態が悪いと脂抜けするぐらい。
今では生産が難しい希少動物の毛織物や、今現在は存しないブランドやラインの高級服地にはビンテージとしての価値があるんだが、
一部で単なるフツーの売れ残り在庫品をビンデージと称して掴まされているヒトもいるわけで・・・。
914ノーブランドさん:2009/10/04(日) 13:03:36 O
トニックかタイタンくらいでしょ、価値あるのは。
915ノーブランドさん:2009/10/04(日) 13:54:59 0
Holland&SherryのConquestもいいよ
916ノーブランドさん:2009/10/04(日) 19:45:48 0
今日、心斎橋に行ったついでに初めてカツラに行ってきた。

この秋冬はすでに別のテーラーで既に2着FOしているので予算が厳しいのと、
初めてということで手ごろな値段の生地でスミズーラ(仮縫いオプション1万付き)
にしてみた。

店長さん以外のスタッフは結構高齢なのだが若いお客さんが結構来ていました。
店内は古さを感じますが雰囲気自体は悪くないと思います。
なぜか東京のボストンテーラーをふと思い出した・・・
917ノーブランドさん:2009/10/04(日) 20:17:28 0
>>912
いやいや、昔の生地は希少な素材のものもあるが、それはごく少数だし、
第一、糸にする技術は格段に進歩している。
ただ、中には今では考えられないくらい手間のかかったモノがあって、
それがヴィンテージ生地の魅力ではないかと思うよ。
今では考えられないくらいヘビーな生地とかもあるし。
918ノーブランドさん:2009/10/04(日) 20:37:19 0
なんかよく分からないが、もしテーラーがヴィンテージ生地を勧めてきた場合は
そのテーラーを避けた方がいいという事か・・・
919ノーブランドさん:2009/10/04(日) 20:42:20 0
売れ残ってるのがヴィンテージになるんだよ
と誰か言ってたな
920ノーブランドさん:2009/10/04(日) 21:43:07 0
ヴィンテージの雰囲気を再現するために別注かけたものが最強よ。
織物で失われた技術は存在しないからね。
921ノーブランドさん:2009/10/04(日) 22:24:49 0
>>905-911
純粋に質問なんだけど、仮縫いの時ってどのくらいまでちゃぶ台返しできるの?
仮縫いの時に、なんか似合わないなーとか思った事ありますか?
922ノーブランドさん:2009/10/04(日) 22:34:23 0
>>918
ヴィンテージ=売れ残ったものなのは間違いない
ただ昔は織機のスピードが遅いので良い生地が多かったのは確か
実際には使いものになるほど状態の良いものはそう多くは無い
素人がヴィンテージ生地買って、テーラーに持って行ったら使いものにならなかったなんてバカげた話もある
流石にテーラーで置いてあるのは大丈夫だろうけど
923ノーブランドさん:2009/10/04(日) 23:13:05 0
いいヴィンテージはいいんだろうさ。
大抵は古臭くて興味も出ないが・・
924ノーブランドさん:2009/10/04(日) 23:39:31 0
石田が昔ながらの織機を使ったビンテージ風の生地を
オリジナルで出してるけど、こういうのはどうなんだろ。
ttp://www.oshitate.com/column/column200910.htm
925ノーブランドさん:2009/10/05(月) 00:25:12 0
クラシックな雰囲気が欲しければ、そういうものを使うのが正道。
926ノーブランドさん:2009/10/05(月) 05:42:40 0
>>921
仮縫いでは少しのバランス調整と少しの補正のみ
デザインが気に入るかの確認ではない
927ノーブランドさん:2009/10/05(月) 09:00:23 i
プルダウン、どうなん?
試したことのある人、いる?
928ノーブランドさん:2009/10/05(月) 09:54:18 0
http://etailor.exblog.jp/12063520/
日本のテーラーの現状。これはひどい。
929ノーブランドさん:2009/10/05(月) 10:00:08 0
http://etailor.exblog.jp/12063520/
日本のテーラーの現状。これはひどい。
930ノーブランドさん:2009/10/05(月) 10:36:35 0
>>928>>929
涙が出てきた
931ノーブランドさん:2009/10/05(月) 12:01:33 0
ヨシム○ってとんでもない会社なんだな。社長も工場長も酷すぎる。
932ノーブランドさん:2009/10/05(月) 12:22:44 0
*以下ブログより転写

先月は生活苦しく

今月は基本給が44240円+交通費1万円でした。

僕は、朝は9時前に出社し、夜は8時近くまで働いています。
土曜も祝日も関係ありません。

お金にならない仕事も工場長を助けるためと思い喜んでやりました。


工場長が大阪出張の折、6時過ぎに早々と帰る2人。
僕は一人プレス機の張り替えをし、工場長が普段掃除している場所を掃除し、いつもよりも遅く帰りました。


 僕は、一年数ヶ月の間どんな手伝いをしても全くの0円でした。
交通費も食事代も無く、お小遣いももらったことは一度もありません。
昼は、自分で作ったドカ弁を食い、水筒に井戸水をいれてきて飲んでいました。
933ノーブランドさん:2009/10/05(月) 12:25:53 0
蟹工船w
934ノーブランドさん:2009/10/05(月) 12:28:00 0
おい、遠藤、あちこちに張るなよ
935ノーブランドさん:2009/10/05(月) 13:11:14 0
>僕は、工場長と会って話して好きになって、

>(お金も学生の頃にバイトで貯めていたので、とにかく、実家から通えば大丈夫だろうと。)
>ただでもいいんで働かせてくださいと言ったので承知してました。

だったらグダグダ言うのおかしくね?
936ノーブランドさん:2009/10/05(月) 13:35:54 0
要するにここは新規に人を雇えるような状態じゃなかったんでしょ。
それを無理に頼み込んで雇ってもらってたんだ。自業自得だよな。
937ノーブランドさん:2009/10/05(月) 14:05:30 0
ブログ読んだが
本人の起こしたトラブルがあったらしいな。
それを境に・・ってのもあるだろう。
イさんより手が×ってのもあるようだ。
結論「物にならない」と判断されたんだろうな
所詮才能の世界か・・
938ノーブランドさん:2009/10/05(月) 15:38:15 0
EDWARD GREEN
939ノーブランドさん:2009/10/05(月) 19:29:06 0
>>936
それ、役所で通じると思うか?w
940ノーブランドさん:2009/10/05(月) 20:37:59 0
>>926
なるほど。仮縫いの段階では微調整程度の修正しか効かないんですねー
941ノーブランドさん:2009/10/05(月) 20:44:14 0
この会社の経営者はバカだな。こんな事書かれて何で削除しないんだろうか。
942ノーブランドさん:2009/10/05(月) 20:50:41 0
>>940

>「バランス調整と少しの補正のみ」で「 デザインが気に入るかの確認ではない」
という>>926の書込みは少々乱暴だと思うぞ。

仮縫いの位置付けはテーラーによって微妙な差があるので、そういうテーラーも確かにあろう。
要は仮縫い時どこまで仕上げてあるかによるんだが、
シングルをダブルにするのは不可能だが〈逆は状況による可能〉、
やるヒトがやれば無理のない範囲でかなりのデザイン変更が可能。
たとえばコージラインの高さや、ラペルの幅、洋服の幅・長さ等々かなりの修正が可能なテーラーが多い。
943ノーブランドさん:2009/10/05(月) 20:54:05 0
>>942です。付け加え。
技術的に可能とはいえ極端な変更は大概テーラーに嫌がられるので常識の範囲で伝えてみてね。
944ノーブランドさん:2009/10/05(月) 20:54:43 0
むしろ仮縫いなんてサイズ感とか見るくらいで、
まだまだほとんどのことは変えられるでしょ。
裏地とかボタン数だって仮縫い時でいいっていわれるよ。

ただパターンオーダーの仮縫いみたいのは、
実質中縫いみたいなもんだろうから大していじれないはず。


945ノーブランドさん:2009/10/05(月) 21:02:49 0
>>941
従業員を削除ってこと?www
946ノーブランドさん:2009/10/05(月) 21:17:26 0
遠藤くん>
賃金はちゃんと請求したほうがいいよ。
普通に労基法その他違反だし。
無料相談とかを利用して弁護士に相談するといいよ。

社長も父親が弁護士だったとか自慢するくらいなら、法令遵守しなさい。
あと、日記帳で辞めた人への愚痴等書くのもやめなよ。
卑怯この上ない行為。相手は反論しようがないんだし。
947ノーブランドさん:2009/10/05(月) 22:17:03 0
>>942
>>926が言ってるのデザインというのはもっと基本的なシルエットの話じゃないかな?
948ノーブランドさん:2009/10/05(月) 23:20:32 0
初めにピチピチのタイトで注文出しといて仮縫いでI型でとかわけわからん事言うのはダメだと思うけど
>>942 の言うようにラペル幅とかゴージとか絞りの強弱やボタン位置や肩幅とか着丈とか
袖丈とか問題ない部分も多い(許容範囲はそれぞれのお店の基準がある)
ベントも有りから無しは簡単だけど無しで注文したら後から有りは
縫い代の問題で無理な場合が殆ど
パンツはジャケットほどウエスト部分以外仮縫いでも縫い代沢山取らないから大から小の変更はある程度
出来るが小から大は厳しい場合もあるもしいきなり裾幅10センチ広くとか言われたら
もし出来てもテーラーは顔しかめるしかないwww 
職人が型紙引くお店なら仮縫いでもかなり変更できるけどもし極端に変えたら
別料金払ってももう一度仮縫いしてもらう位の心が構えを持った方がいいよ

>>943が言ってるように大幅変更はテーラーに嫌がられるから
注文の時にテーラーと念入りに話して刷り合わせるのが基本だよ。
949ノーブランドさん:2009/10/05(月) 23:26:03 0
長い
950ノーブランドさん:2009/10/06(火) 02:05:34 0
クロコの靴で欲しいのあるんだけど35万だって。
高いよ。
951ノーブランドさん:2009/10/06(火) 02:14:51 O
アメトラなテーラー探してるんですけど。テーラーケイドってどうですか?メディアの露出は高いみたいですが。。。

機械でダーっと縫う率が高いみたいですけど、主要部分は手縫いなんですかね?
自分的に手縫い至高主義じゃないし、総手縫いだと分不相応な年齢、立ち位置なんでここくらいかなって思うのですが。
オーダーするなら主要分くらい手縫いしているテーラーがいいなと思っています。

あと他に適度な手縫い率でアメトラに造形あるテーラーがあったらどなたか教えてください。
952ノーブランドさん:2009/10/06(火) 02:31:55 0
>>928
>社長と工場長でしめしあわせての事だとしたら、考えたくもないし。
>どちらにしろ、社長は工場長の性格を知っている。わかってて言ってるから、社長を
>嫌いになりました。その日以来、社長の言う事を聞くのはやめようと。

厳しい労働条件のなかで頑張っていたのは伝わるが、この辺は思い込みなんじゃないか?
職人さんだから性格的にも立場的にもモノを言い辛かったんだろうが、どうせ辞めるなら相手に言いたいこと言っとけば良かったのに
953えいちゃん ◆EIChan4l46 :2009/10/06(火) 02:32:18 0
>>950
ロブでクロコの値段聞いたら200万とか言われたような、、、
リザードお得ですよ、とか勧められた、、、
954ノーブランドさん:2009/10/06(火) 10:03:10 0
>>946
>あと、日記帳で辞めた人への愚痴等書くのもやめなよ。
>卑怯この上ない行為。相手は反論しようがないんだし。

遠藤君も同じですが
955ノーブランドさん:2009/10/06(火) 13:05:18 0
956ノーブランドさん:2009/10/06(火) 15:17:32 0


















こないだオクでSランメーカーのジャケット安く買ったけど袖がちょい長かったから
近所の洋服お直し屋で直してもらった。お直し代1900円。
見事ぴったりに。
957ノーブランドさん:2009/10/06(火) 17:18:30 0
今までの話は全て都市伝説です。信じる信じないはアナタの自由です。
958ノーブランドさん:2009/10/06(火) 17:21:09 0
>>957
「今までの話」という文言はどこからどこまでのことを指しているのか。
複数パターン解釈できるわけ・・・。
959ノーブランドさん:2009/10/06(火) 21:15:09 0
最近、ツイードがはやっているみたいだけど、
重いのと軽いの、どっちがいいんだろ?
960ノーブランドさん:2009/10/06(火) 21:35:49 O
どっちがいい、悪い問題ではない。
どっちが好きかの問題だよ
961ノーブランドさん:2009/10/06(火) 21:53:34 0
スーツは薄いの、ジャケットは厚いの。
関係ないが何年か前に麻混の夏物ツイード生地で一目惚れしたのが
あったから作ったんだが嫁から冬物にしか見えないと言われたので
1回着ただけで仕立て直し不要な同体型の貧乏郵便局員やってる
幼馴染にくれてやったらえらく喜ばれた。お前の月給と同じくらいの
スーツだとは言わなかったが。
962ノーブランドさん:2009/10/06(火) 23:03:47 0
T&Cってゲイ御用達なの?
963ノーブランドさん:2009/10/06(火) 23:48:09 0
>>962

有田氏に「ゲイ仕様にして欲しいッスヲッスヲッスヲッスヲッスヲラヲラヲラヲラセイヤセイヤセイヤセイヤ」
ってオーダーしてみれば分かる。
964ノーブランドさん:2009/10/07(水) 00:54:50 0
T&Cの店主は嫁居るって話聞いた気が
どっちかと言えばバタクの某氏の方がゲイっぽい。
965ノーブランドさん:2009/10/07(水) 01:03:48 0
両刀じゃないの?
ガチムチだと接待がいいのかな?
966ノーブランドさん:2009/10/07(水) 08:40:53 0
4ツ釦のジャケットってどう?
967ノーブランドさん:2009/10/07(水) 13:15:32 0
>>966
いいんじゃない
968ノーブランドさん:2009/10/07(水) 14:20:12 0
>>966
モッズとかビートルズファンならいいと思う(笑)
969ノーブランドさん:2009/10/07(水) 14:22:41 0
4ツ釦あんま見ないな
970ノーブランドさん:2009/10/07(水) 14:30:30 O
>>966
四ボタンの段返りは良い
971ノーブランドさん:2009/10/07(水) 15:24:08 0
4つボタンはダサい。3つも段返りじゃないのはダサいな。
972ノーブランドさん:2009/10/07(水) 19:36:11 0
八重洲の榮屋本舗ってどう?
検索するとやたら上位に現れるけど
973ノーブランドさん:2009/10/07(水) 20:15:35 0
>>972
まずチミがオーダーしレポしてくれたまえ
974ノーブランドさん:2009/10/07(水) 20:55:10 0
ハンツマンisワンボタン
975ノーブランドさん:2009/10/07(水) 21:21:43 0
ストレートチップ
パンチドキャップ
セミブローグ
フルブローグ
プレーントゥ
Uチップ
ホールカット
ローファー
サイドエラスティック
モンクストラップ
チャッカ
サイドゴア
ジョッパー
レースアップ
976ノーブランドさん:2009/10/07(水) 21:42:02 0
>>970
わるかったな、俺は4つボタンばかりだ


orz
977ノーブランドさん:2009/10/07(水) 22:15:38 0
978ノーブランドさん:2009/10/07(水) 23:59:42 0
4つボタンで思い出したが、ハーディ・エイミスの後継者も
ゲイっぽかったなw。あまり英国スタイルも行き過ぎるとアレ
だな。ハケットも有名だし。
979ノーブランドさん:2009/10/08(木) 02:06:49 0
>>961
郵便局員の月給が、19800円だってことだけは理解した。
980ノーブランドさん:2009/10/08(木) 03:13:59 0
ま、確かにそういう時に金額の話をするのは無粋だよな
981ノーブランドさん:2009/10/08(木) 14:24:38 0
羊屋の一枚仕立てってどうなんだろうな。
耐久性に問題ありそうでさ・・。
982ノーブランドさん:2009/10/08(木) 14:54:23 0
作って確かめてみればいいじゃない
983ノーブランドさん:2009/10/08(木) 15:39:56 0
失敗したくないから聞いているのさ。
984ノーブランドさん:2009/10/08(木) 16:18:33 0
誰とも知らん人の意見を聞けば失敗しないのか?
985ノーブランドさん:2009/10/08(木) 18:15:14 0
>>981
オレも興味深深でお店に見に行きたいんだけど、
あそこってアポ無しだと駄目なんですか?
986ノーブランドさん:2009/10/08(木) 19:09:45 i
アポ基本だ。あたりまえだろが。
987ノーブランドさん:2009/10/08(木) 20:58:16 0
>>983
感じ方は人それぞれなので、自分で店舗に足を運んで話をきいたり、実際のスーツを見たりして判断するしかないよ。

>>985
ホームページを見てほしい。アポをとってほしいと明確に記されている。
だいたい、どのテーラーも十分な対応をしたいと考えているのでこの業界は完全予約制が基本であることを覚えておいてほしい。
988ノーブランドさん:2009/10/08(木) 21:05:51 0
>>981
生地を限定しているので、耐久性はそこそこありそうだけどな
サンプルあるから気軽に見に来てと言ってるから、一度見に行って話しを聞いてみるといいよ
あそこは場所がアレだけど、対応は丁寧だし無理やり作らされることも無い
989ノーブランドさん:2009/10/08(木) 22:32:19 0
>>976
4つボタンってこんなん?
ttp://wecci.seesaa.net/article/111529272.html
990ノーブランドさん:2009/10/08(木) 23:54:49 0
羊屋って上着のタグどんな風に書いてあるの?
英字でHITSUJIYA?
漢字刺繍で羊屋?
991ノーブランドさん:2009/10/09(金) 00:22:55 0
>>990
その話は既出
992ノーブランドさん:2009/10/09(金) 02:12:56 0
どう書いてるの?
993ノーブランドさん:2009/10/09(金) 04:28:16 i
美味え
994ノーブランドさん:2009/10/09(金) 06:47:47 0
そっか−
995ノーブランドさん:2009/10/09(金) 09:32:33 O
チェスト105cm
ウエスト79cm
ヒップ95cm
なんですが、スーツを着こなすにはウエストのサイズを増やした方が良いんでしょうか?
チェストとウエストのサイズ差が、何cmくらいが良いのか知ってる方、教えて下さい。
996ノーブランドさん:2009/10/09(金) 19:26:44 0
水落氏は独立したみたいだけど
店の名前は何?
997ノーブランドさん:2009/10/09(金) 23:06:59 0
山形屋って駄目?
998ノーブランドさん:2009/10/09(金) 23:20:46 0
998
999ノーブランドさん:2009/10/09(金) 23:21:33 0
999
1000ノーブランドさん:2009/10/09(金) 23:22:18 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。