低価格オーダースーツ9着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:2007/08/08(水) 00:37:26 0
花菱
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hanabishi/index.html

麻布テーラー
http://www.azabutailor.com/

エフワン
http://www.f-one.co.jp/flmenu.html

ビッグヴィジョン
http://www.j-bigvision.com/

オーダースーツのヨシムラ
http://www.vightex.com/

銀座テーラーフクオカ
http://www.tailor-fukuoka.com/

OSV
http://smartclothing-osv.com/

オーダースーツ佐田
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sandars/
3ノーブランドさん:2007/08/08(水) 00:43:13 0
4ノーブランドさん:2007/08/08(水) 00:43:53 0
オーダースーツ佐田がテンプレに入っているとはwww
5ノーブランドさん:2007/08/08(水) 00:56:43 0
何で花火師信者はあんなに必死なの?
6967:2007/08/08(水) 01:01:33 0
このスレ立てたの俺なんだけど、
花菱安くて最高じゃん

カノニコで3.5万って有り得なくないか?
生地は120sだったし、普通に使える生地も一杯有ったし
本切羽とかステッチ入れても4万丁度
しかも、イージーオーダーでも、パターンオーダーでもOK
パターンオーダーでもラペル幅とかゴージの高さ、胴回りの絞り、ジャケット丈、パンツの太さも変更出来るし

正直、低価格オーダーという点では花菱のセールは敵なしだと思うぞ
7ノーブランドさん:2007/08/08(水) 01:03:30 0
花火師のサイトを一番上に持ってくるところがキモいな
8ノーブランドさん:2007/08/08(水) 01:07:16 0
いくら補正できても、余り物のゴミ生地で、見た目もペラペラの接着芯に何の魅力もありません。
ぽっこりお腹にスーツを合わせるよりも、
体をシェイプして俺のように逆三角形にした方がかっこいいしね。
9ノーブランドさん:2007/08/08(水) 01:09:47 0
花菱が良い悪いは別として
江戸っ子のような注文にも柔軟に対応しちゃうのが本来オーダーなんだよね
HPで何でも出来るような事かいてあるくせに、実際には何にも出来ないのが多過ぎ
でも花菱は確かに何でも出来る
ってか、出来過ぎる
そういう意味では、この価格帯での自由度(オーダー)って意味では花菱か吉村でしょ
10ノーブランドさん:2007/08/08(水) 01:10:34 0
>>8
その逆三角形とやらのスーツ見せてみろよ
11ノーブランドさん:2007/08/08(水) 01:15:34 0

自由度が高いってのは、裏を返せば、店としてのポリシー、スタイルが無いってことじゃん。

これって本当にいいことなの?

スタイルの確立されてないポリシーのかけらも感じられないところのをかって

満足感が得られるの?
12967:2007/08/08(水) 01:17:28 0
>>11
??
そういう奴は既成を買えばいいだけじゃね?

基本的なスタイルはあるが、客の要望には極力対応する
このためのオーダーだと思うんだが
13ノーブランドさん:2007/08/08(水) 01:18:57 0
注文住宅で例えれば
家主の要望に応じて、自由自在の間取りで設計出来るのが魅力でしょ
建売は既に間取りは決まってる訳だし

オーダースーツに確定したスタイルを求めるのってどうなの
もっと衿巾を広くとか、釦位置をどうとか、それがオーダーでしょ
それが自由自在に出来るのがオーダースーツの魅力だと思う
14ノーブランドさん:2007/08/08(水) 01:23:09 0
>>12
全部のポケットにボタンをいっぱい付ける様なところは、
基本的スタイルがあるなんてとても得ないよ
15ノーブランドさん:2007/08/08(水) 01:26:17 0
腹の出てる中年親父のウエストをくびれさせるのは腕が良いって事だと思うぞ
16ノーブランドさん:2007/08/08(水) 01:33:49 0
んな事は、どこのスーツ屋でも当たり前に出来る
出来ないスーツ屋はオーダーの看板下げるべきだよ

聞いてるか佐田!!!
17ノーブランドさん:2007/08/08(水) 01:36:05 0
小手先の補正でごまかしても不細工な体つきは隠しきれないよ。
結局は本質的な身体を作り上げることができなければ意味がない。
その上で、体型にそったスーツを作るとかっこいいのができるのだよ。
18ノーブランドさん:2007/08/08(水) 01:40:39 0
正論だが
そんな立派な体型の奴は希少
醜い体型をスーツでカッコイイ体型に変身させるのがスーツ屋の腕だろ
19ノーブランドさん:2007/08/08(水) 01:42:34 0
>>17>>18
そのスーツ屋はどこだという結論にいたりました?
20ノーブランドさん:2007/08/08(水) 02:05:15 0
ビスポークテーラーって自分とこの型紙(ハウススタイルってやつ)を持ってるのが普通なんだよ。
だから大幅な補正なんかは難色示される事もある。
花菱みたいに客の理想をとことん追求するのもひとつのスタイルだろうな。
もちろんその客のセンスがもろに出てしまうわけだが。
21ノーブランドさん:2007/08/08(水) 03:17:57 0
>>20
それは高価格スーツの話だろ
低価格オーダーは採算が取れるかどうかが大事
だからあれこれするのは嫌
22ノーブランドさん:2007/08/08(水) 04:00:12 0
>>21
よく嫁。
高価格だろうがハウススタイルがあるから必要以上にいじるのは嫌がられるって話だろ
23ノーブランドさん:2007/08/08(水) 04:06:15 0
低価格がウリのしょっぱいテーラーモドキでそんな事言ってるのが滑稽
24ノーブランドさん:2007/08/08(水) 04:13:18 0
それは言えてる
だがそれが現実
25ノーブランドさん :2007/08/08(水) 07:15:10 0
前スレ967は、花火師工作員だろうな。
オーダー好き一般客なら、セールの注文段階だけでマンセーせず、
完成した物を着て、総体的に判断するはずだ。
佐藤の店舗に行ったことがあるようだが、関東の同業他社なら、偵察
に行っていても不思議じゃないし。
あるいは花火師を語った、同業他社の嫌がらせか。
26ノーブランドさん:2007/08/08(水) 07:45:38 0
>>9
さりげなく吉村の名を出すところがシブイなw
27ノーブランドさん:2007/08/08(水) 08:13:26 O
佐藤の批判すると必ず同業他社認定されるなw
28ノーブランドさん:2007/08/08(水) 11:02:33 0
そもそもこの時期にセールで夏物なんかつくるものなのか?
そろそろ秋冬物だろw

この時期に夏物つくって安いって豪語されてもなぁ。

29ノーブランドさん:2007/08/08(水) 11:19:09 0
>>20
俺ハナビシの本町店に良く行くけど、最初の頃とかよくわからなくて
へんなオーダーしたらそれするとここのバランスが崩れますよとか
ここに問題が出ますよとか忠告されたよ。
それでもよければお請けしますが、お奨めはしませんって。


>>28
俺スーツほとんど夏物生地に総裏。
もちろん秋冬に着る分は目のつまり気味の生地選ぶけど
冬物生地の必要性を感じない。
30ノーブランドさん:2007/08/08(水) 11:52:10 0
普通に俺も夏物は総裏だが…
まぁ一部のミユキのシャリックみたいな生地には流石に総裏なんぞにはせんが

あ〜そういう人いるねw
冬にコートの下から春夏物のスーツ着てる人w
31ノーブランドさん:2007/08/08(水) 12:17:59 O
>>17
見れる身体作れる人は、既成のスーツでも満足しそうな気もする
32ノーブランドさん:2007/08/08(水) 12:20:19 0
やっぱ冬に春夏物の生地は滑稽だよ。
33ノーブランドさん:2007/08/08(水) 12:44:41 0
合い物生地でいいじゃん
34ノーブランドさん:2007/08/08(水) 13:06:07 0
>>32
でも気付く人はあまりいない
35ノーブランドさん:2007/08/08(水) 15:59:36 0
<無料>高収入風俗・水商売『お仕事診断テスト』
http://3rd.geocities.jp/girlsummer2319/
36ノーブランドさん:2007/08/08(水) 16:04:55 0
東京や大阪なら、冬でも合い物に総裏で十分だよ
電車の中暑すぎ
37ノーブランドさん:2007/08/08(水) 18:53:19 0
どんなに良いデザインでも
どんなに良い仕立てでも
どんなに良い生地でも
どんなに安くても
自分の体型に合ってなければ無意味

だからオーダーする訳で
そういう意味で補正範囲の狭いオーダーなんて魅力無いじゃん

花菱より補正出来るオーダースーツって、フルオーダー以外に無いだろ

どうよ?
38ノーブランドさん:2007/08/08(水) 19:01:56 0
どんなに体型に合っていても、
その体型自体が不細工だったら、
全体的に不細工になるから、無意味

どうよ?
39ノーブランドさん:2007/08/08(水) 19:14:02 0
全然無意味じゃないだろ

デブにはデブ用
ガリにはガリ用
チビにはチビ用
ノッポにはノッポ用

それが不細工って事になるなら、フルオーダーだって無意味

どうよ?

40ノーブランドさん:2007/08/08(水) 19:38:16 0
オレは短足で胴長の腹の出た中年だが、
若者向きの既製服だと短足を強調し、胴長を強調し、腹の出っ張りを強調する。
だから短足で胴長の腹の出た中年としては、
ワタリ細め、スソ広め、股上深めなどなど、オーダーするしかないんだな…。
41ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:04:31 0
デブが体にあったスーツ着てても滑稽なのは某氏で実証されてるわけだが。

そもそもゲージ体ってバランス的に理想的なスタイルなわけであって。
そこから離れていけばいくほど失笑もののスタイルになっていく事に気付いていないわけではないよな?

既成じゃそもそも着れないから、なんとか「着る事ができる」為のオーダーと、ゲージからいじっていって
自分の体に合わせるオーダー(馬鹿はこれがオーダーの醍醐味とか言い出す)って結局一緒なんだよ。
結局ゲージに合わせられないお前が悪いんだって。
42ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:12:57 0
>>41は「だから何?」としか言い様がないな

合ってないスーツよりも合っているスーツの方が格好は良い
ここで話題にすべきは、
「多くの人にとってベストなスーツはどこか」であって、
「イケメンにとって格好いいスーツはどこか」ではない

43ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:14:41 0
>>42
奇形は黙って標準体型になる努力でもした方がいいですよ
44ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:17:50 0
>>42
お前そもそも理解できてないじゃんw
多くの人にとってベストなスーツこそゲージ体なんだって話なんだけど。
悔しいのはわかるけど落ち着けって。
45ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:26:31 0
>>42
顔と違って体型は努力でいくらでも改良できるんだけどw
それをしない奴は人生の落伍者と認定されるよ
4642:2007/08/08(水) 20:30:11 0
ばーか
俺は180cm65kg体脂肪率8%のイケメンだよ
マジで
4742:2007/08/08(水) 20:32:49 0
>>44
お前馬鹿か

ゲージ体が格好いいとか、そういう話じゃねえんだよ
ゲージに関わらず、人の体型に合うスーツをきちんと作れる店を探す事が必要なんだろ
48ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:35:41 0
>>42
そっか。なんていうか、頑張れ
49ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:40:48 0
さすが低価格
50ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:40:55 O
ゲージ体=理想的なスタイル=多くの人にとってベストなスーツ。

有り得ないね。理想的スタイルが多くいるわけないでしょ。
標準体型=大多数の貧弱体型の集約、であって理想体型とは程遠い。服屋が一番売りやすいだけのこと。
51ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:42:01 0
>>47
はい?だれもそんな話してないんだが。勝手にずれた論点押し付けてくんなよ。
体型にあうスーツをきちんとつくったとしても、チビやデブ(特にデブ)は滑稽なんだけどって話を書いたまで。
読解力もない馬鹿はレスつけるたびに恥かくだけだぞw
52ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:45:35 0
>>50
スーツにとっての理想的なスタイルなんだが。


5342:2007/08/08(水) 20:46:36 0
>>51
ひとりごとならチラシの裏にでも書いといてくれ
目障りなんで
54ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:48:30 0
混同してる馬鹿がいるから書いてやるが
佐藤の〜モデルだと46サイズの場合はこのサイズバランス、48だとこのサイズバランスって事。
そこから足しても引いても〜モデルの理想的なスタイルから遠のいていくって事。



55ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:50:02 0
>>53
目障りなのは読解力もなくずれた意見垂れ流してるお前。
くやしかったらまず人の主張理解できる脳みそつくれ


5642:2007/08/08(水) 20:50:04 0
>>54
お前佐藤信者?

佐藤の自由度のないスーツなんて誰か話題にしてたのか?
5742:2007/08/08(水) 20:51:15 0
>>55
俺は佐藤なんて全く頭に無くて、
一般的なオーダースーツ全般について書いていたんだが、
お前にとっては佐藤のゲージ服しか頭に無かったんだな

よく分かったよ
58ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:51:41 0
体に合ったスーツ

体にピチピチのスーツ
では違うよね?
59ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:51:57 0
>>56
例えに佐藤を出すと信者ってお前は色々と馬鹿なんだな
そもそも、自由度があるからいいとか言ってる馬鹿を笑ってる事に気付いてないんだろ?
どうしょーもないなw

6042:2007/08/08(水) 20:53:25 0
>>59
オーダーっていうと佐藤の自由が全くないゲージ服を思い出すのか?

もっと色々試してみる事だな
佐藤なんて既成と変わり無いから
61ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:53:50 0
>>57
佐藤も普通にPOだからな。
それが頭にないっていう佐藤のアンチはそもそもレスしないでくれるかな。
お前の偏見はどうでもいいんだよ
62ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:55:42 0
>>60
わかりやすく例示しただけなんだが。
以上に佐藤に食いつくアンチはうざいだけなんだが。
結局まともに反論すらしてないただの荒らしみたいだしな。
荒らしにしてやる最後のレスだぞ。消えろ
6342:2007/08/08(水) 20:56:17 0
>>61
お前はとりあえず佐藤のPOがオーダースーツらしいが、
世間には安いものも高いものも合わせていくらでもオーダースーツは有る

俺はオーダースーツを佐藤を基準にして語られる事ほどウザい事は無いんだけど
6442:2007/08/08(水) 20:57:20 0
>>62
「ゲージが一番格好いい」ってw
オーダースーツって奴を知らなすぎるww
65ノーブランドさん:2007/08/08(水) 20:59:28 0
結局紛れてた佐藤のアンチが絡んできてたのか。
まぁチビやデブは体にあったスーツだって喜んでみっともないバランスのスーツ着てればいいだけの話。
自分でも理解して来てるんだろうしなw
しかし低価格スレでどの基準で語るんだろうあの馬鹿はw低価格スレにとって佐藤は価格的に適した店なわけだが。
66ノーブランドさん:2007/08/08(水) 21:00:53 0
ヒント:ハウススタイル
6742:2007/08/08(水) 21:00:57 0
>>65
チビ乙
6842:2007/08/08(水) 21:03:43 0
佐藤マンセーでもいいけどさ、
全てが佐藤じゃないんだよ

一般的なオーダー屋ってのはPOもあるけど、EO・FOも有って、
EO・FOなら「ゲージがあるのでこれ以上は無理」なんてことは無い

佐藤のようなPOオンリーの店を基準にして、
「佐藤ゲージに合わない奴は無理」って、馬鹿じゃねえの?ってこと
69ノーブランドさん:2007/08/08(水) 21:14:23 0
>>46
むしろ、ガリガリのひ弱だなw
70ノーブランドさん:2007/08/08(水) 21:28:09 0
>>46
その体重と体脂肪率だと筋肉すら全然ないことになるぞ
71ノーブランドさん:2007/08/08(水) 22:02:06 0
ジャンジャカジャカジャカジャーン
72ノーブランドさん:2007/08/08(水) 22:20:22 0
香ばしいね。。

流れぶった切って申し訳ないが、質問。
そろそろ秋冬物が入ってくる時期だけど、
おれあんまり金無いから長いシーズン着れるものがいいなーと思ってて、
そういう場合って春夏物の総裏がいいのかな、やっぱり?

個人的には秋冬物の目の詰まったかんじのが好きなんだけど。
73ノーブランドさん:2007/08/08(水) 22:22:34 0
72 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 22:20:22 0
香ばしいね。。
74ノーブランドさん:2007/08/08(水) 22:41:05 0
合い物を、背抜き、3ピースにするといろいろ調整効いて長く着られる。
75ノーブランドさん:2007/08/08(水) 22:43:50 0
>>72
香ばしいね。。
76ノーブランドさん:2007/08/08(水) 23:55:25 0
>>72
ロロピアーナのフォーシーズンを総裏で作れば長い間着れるんじゃね?
サンプル生地の感じは普通の秋冬物より薄く春夏物よりは厚い様だった
ロロのジランダー総裏にしようかと思ったけどパンツの方は総裏にするの嫌なんでやめた
7742:2007/08/08(水) 23:59:14 0
>>76
上着総裏でパンツは半裏にすればいいだけじゃね?
78ノーブランドさん:2007/08/09(木) 00:47:05 0
>>77
それももっともだけど、他で気に入る柄見つけたんで普通に厚めの生地のにしてしまった
79ノーブランドさん:2007/08/09(木) 00:52:13 0
パンツの総裏って結構してる人多い?
俺は蒸れて嫌なんだけどなー
80ノーブランドさん:2007/08/09(木) 00:57:31 0

またアンチ佐藤が暴れてたのか
つかアンチはハウススタイルって知らないらしいな
花菱がオーダーのすべてと思ってる奴はこれだから・・・
81ノーブランドさん:2007/08/09(木) 01:03:44 0
最近ハウススタイルって言葉を覚えたから使ってみたいんだね


さんざん言われてるが佐藤と花菱じゃ方向性が全然違うんだから対立する意味すらないと思うんだがな
自分の求めるものがある方を使えばいいだけで

低価格オーダーなんてそんな肩肘張って利用するもんじゃないんだから
どっちがオーダースーツとして正しいなんて議論自体が滑稽
82ノーブランドさん:2007/08/09(木) 01:11:05 0
>>79
脚の表面だけしてる裏は無し
ようするにちょっとキュプラ地の丈が長くなっただけ
83ノーブランドさん:2007/08/09(木) 04:02:45 0
パンツの総裏は気持ちいいよ
すべりが良いと履き易いしね
84ノーブランドさん:2007/08/09(木) 07:12:36 0
佐藤のHPにこの秋冬は英国生地に力を入れるって書いてあるな。
既存の佐藤のパターンで英国生地ってなんかイメージと違う
けどなー。
85ノーブランドさん:2007/08/09(木) 13:09:12 0
>>81
それは佐藤憎しの花菱信者に言ってんだろ?比較は無意味なのにいつも無理やり名前出して墓穴掘ってるあいつに。
ていうか散々既出だよな。佐藤のゲージが合う体型なら佐藤がお得だし、そうじゃなかったら花菱にすればいい。
86ノーブランドさん:2007/08/09(木) 13:55:20 0
>>85
どっちが仕掛けてるにしろ付き合って論戦してる時点で傍目にはウザイ
見るからにアンチの擁護騙りレスもあるし、その話題で盛り上がる時点で思うつぼなんだよね
87ノーブランドさん:2007/08/09(木) 13:59:42 O
佐藤ってそんなにいいか?
別に安い訳でもないんだが・・・
88ノーブランドさん:2007/08/09(木) 14:45:57 0
<無料>女の子の高収入『お仕事診断テスト』
http://uww.hyu.jp
89ノーブランドさん:2007/08/09(木) 18:42:47 0
携帯厨、定期的に現れるなw
春にうっかり麻布の名前出して、麻布関係者だとバレちゃったねw

90ノーブランドさん:2007/08/09(木) 18:47:41 0
>>84
作ったことある人かな?
アンチが湧くから、話題に出さない方が良いかと。
俺も来月、また作るけど、基本的には書き込まないつもり。
91ノーブランドさん:2007/08/09(木) 18:50:53 0
佐田、去年はちらほら話題が出たけど、最近作った人はいないのかな?
92ノーブランドさん:2007/08/09(木) 21:23:10 0
気持ちの悪い佐藤信者は去ったみたいだし
花菱の話題で盛り上がりましょう♪
93ノーブランドさん:2007/08/09(木) 21:44:05 0
賛成!

バリューフォーマネーなオーダースーツは花菱で決まりだな
94ノーブランドさん:2007/08/09(木) 21:44:44 0
>>92
オーダースーツのHANABISHI(花菱)の情報交換4着目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1180211343/l50
95ノーブランドさん:2007/08/09(木) 22:01:23 0
ヴィンテージ生地での注文を検討しているのですが、
経験のある方いらっしゃいますか?
96ノーブランドさん:2007/08/09(木) 22:04:31 0
高級オーダースーツスレに行ったほうがいいかも
ビンテージって10万超えるし
9795:2007/08/09(木) 22:08:00 0
サンクスです。
高級オーダースレで聞いてきます。
98ノーブランドさん:2007/08/10(金) 01:30:17 O
エフワンで作ったけど、凄くよかったよ!
私的には、出来上がりがよかったのでオヌヌメです。

ここで作った人いますか?
99ノーブランドさん:2007/08/10(金) 11:01:29 0
初めてオーダー使用かと思ってます。
店にある一番お手ごろな価格の物は国産のストレッチの生地ばかりなんだけど、
ストレッチ素材ってすぐ膝が出たりヨレたりしないでしょうか?
100ノーブランドさん:2007/08/10(金) 11:18:31 0
エフワンで作ったけど、凄くわるかったよ!

私的には、出来上がりがわるかったのでオマヌケです。

ここで作る人いるんですか?
101ノーブランドさん:2007/08/10(金) 22:05:22 0
エフワンは店舗によって(店員によって)随分と対応が違うみたいだな
102ノーブランドさん:2007/08/11(土) 07:54:04 0
麻布テーラーの麻布の由来は何だろう?
発祥の地では無いようだが。
単に高級住宅街の名を冠して、箔付けしたいだけだと俺は推測している。
103ノーブランドさん:2007/08/11(土) 10:52:03 0
>>102
その通りだと思う
104ノーブランドさん:2007/08/11(土) 11:17:55 0
店名に「銀座」とかつけるのと同じだろ。
105ノーブランドさん:2007/08/11(土) 19:55:29 0
今年の秋冬物のトレンドは発表された?
106ノーブランドさん:2007/08/11(土) 20:13:52 0
今年は海外はあいからずグレーだね。フランネルやグレンチェック。
日本のセレクトショップは春夏に引き続き茶系を売りたいようだけど。
107ノーブランドさん:2007/08/11(土) 21:55:44 0
銀座山形屋は銀座が発祥なの?
108ノーブランドさん:2007/08/11(土) 22:15:23 0
山形です
109102:2007/08/11(土) 23:21:09 0
>>103>>104
やっぱりそうかw

>>107
そうだと思う。
110ノーブランドさん:2007/08/12(日) 00:33:25 0
佐藤のモデルの2名の写真見る限り袖が長すぎるな。佐藤は袖を長めに採寸する傾向があるのかな
111ノーブランドさん:2007/08/12(日) 00:43:55 0
銀座テーラー福岡は?
112ノーブランドさん:2007/08/12(日) 00:51:07 O
麻布テーラーってどう?
113ノーブランドさん:2007/08/12(日) 00:53:05 0
どう?って何が?
114ノーブランドさん:2007/08/12(日) 01:02:05 O
いいとか悪いとか、値段不相当の出来とか、店員うざいとか、生地の種類少ないとか。
115ノーブランドさん:2007/08/12(日) 01:18:20 0
銅じゃないよ!
116ノーブランドさん:2007/08/12(日) 13:53:12 0
山形に銀座山形屋ないっぺ。
117ノーブランドさん:2007/08/12(日) 13:59:08 0
そう。なんでもうそ書いちゃイカン。
118ノーブランドさん:2007/08/12(日) 19:52:20 0
山形屋ってEOとFO、それぞれいくらくらいからあんの?
119ノーブランドさん:2007/08/12(日) 21:20:57 0
ビッグヴィジョンの仕上がり受け取ってきたが、こりゃ良いよ。
花菱より上だ。
120ノーブランドさん:2007/08/12(日) 21:27:08 0
ビッグが花菱より上だったら中国製>日本製になってしまう
それとも5万以上出したの?

それに花菱はEOであることが売りだから比較の意味があまりないような・・・・・
121ノーブランドさん:2007/08/12(日) 23:14:56 0
ビッグって中国製なの?
サイトでは青森って言ってるけど。
122ノーブランドさん:2007/08/12(日) 23:50:49 0
ここを利用されたことある方いますか?
http://www.ringwood.jp/index.html
よさそうなら、一着、作ってみようかと考えています。
123ノーブランドさん:2007/08/13(月) 12:02:40 0
>>120
花菱でも、ファーイーストやブリティッシュモデル等は、POみたいだけど。
ゴージやボタン位置などの変更が効かない。
EOなのはユニバーサルモデルというらしい。

どちらが需要が多いのだろうか?
124ノーブランドさん:2007/08/13(月) 12:34:09 0
>>123
本当?
花火師信者は、自由度が高いんだ!ってよく叫ぶけど、
本当はたいしたことないんだね。
125ノーブランドさん:2007/08/13(月) 14:47:21 0
>>124
いや、ファーイーストやブリティッシュなどは、一種のコンプリートモデルかと。
この形からいじり過ぎると、元のコンセプトが希薄になるから、形が気に入れば
それはそれで良いと思う。
それで満足が行かなければ、EOモデルにすれば良いだけだしね。
126ノーブランドさん:2007/08/13(月) 17:42:18 0
普段、あれだけ佐藤に「自由度がない!」って粘着してたわりには
「コンプリートモデル」なんて恥ずかしい言い訳しかできないの?
127ノーブランドさん:2007/08/13(月) 18:08:53 0
>>123
普通に変更できたけど?
128ノーブランドさん:2007/08/13(月) 20:08:57 0
>>127
すでにそれは、コンプリートモデルをベースにしたユニバーサルモデルと呼ぶべきものになってるのでは?
コンプリートモデルはあくまで、店頭であちこちこだわらずフィットすればいいという
PO的な注文やインターネッツ注文向けな気がする。
129ノーブランドさん:2007/08/13(月) 20:16:25 0
>>126
佐藤は自由度のないPOのみ
既成でウェスト広げたり袖の長さを調整するのとさほど変わらん

花菱は佐藤なみの自由度のPOもあるが、
ラペルの幅やゴージもいじれるPOも、勿論EOもある

佐藤みたいなオーダーもどきと一緒にするな
130ノーブランドさん:2007/08/13(月) 20:19:15 0
またアンチ佐藤か
前のスレで誰か言ってたけど、ここまでしつこい粘着っぷりは同業者の妬みとしか思えない
131ノーブランドさん:2007/08/13(月) 21:33:02 0
スーツセレクト21のパターンオーダーってどうかな?
http://www.suit-select21.com/item/13/po.html
132ノーブランドさん:2007/08/13(月) 21:45:47 0
ファーイーストやブリティッシュで変更できるのはデザイン面ではラペルの幅くらいだよ。
ボタン位置とかポケット位置とかはいじれない。
あとは寸法的なところは直せるが、すべてゲージから+-何cmかの範囲のようだ。

おそらく>>127はラペル幅いじって悦に浸ってるだけだろう。
133ノーブランドさん:2007/08/13(月) 21:59:10 0
>>132
あのさー、それってファーイーストとブリティッシュだけじゃん>自由度が無い
花菱の豊富な商品の中の、POの2モデルだけなんだが

佐藤は全ての商品で自由度が無いだろ
花菱はPOの2モデル以外は自由自在

そもそも、佐藤なんか花菱に敵う訳ないんだよ
偉そうな口効くな
134132:2007/08/13(月) 22:02:08 0
>>133
いや、俺は単に>>123-125,127の流れにレスしたのであって、
そもそも佐藤との比較なんて知ったこっちゃないのだが。

まあそんなに熱くなるなよ。
135ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:04:08 0
佐藤の癖に偉そうに
136123:2007/08/13(月) 22:05:34 0
なんか、荒れ気味になるなー。参考になるいいレス返してくれる方もいるので、もう少し
紳士的に行きましょうよ。

個人的には何着か花菱で作って、仕組みがわかってきた所。何の知識も無くいきなり
店舗に行くと、店員さんにもよるんだけど想定外の代物が出来るおそれがある。
だから、最初に初心者向けにファーイーストとかブリティッシュなどPO的なものとEOが
あるよ、とかの説明をして欲しい所。

佐藤もデザインの自由度は少ないんだろうけど、縫製の良さとか評価しているレスも
有ったので興味がある。あと、毛芯使ってるんだね。試しに1着作ってみたくなった。
花菱も毛芯がオプションであるんだけど、1万以上アップになるらしい。

思うに、同じ予算・生地だと、低価格でと考えるとデザインとか縫製とかどこかに
しわ寄せがくる気がする。どこに、重きを置くかという問題なのかね。

137ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:08:00 0
>>136
佐藤も作ってみな

花菱と比較してみるといい

漏れは花菱のセールが最高だと感じた
138ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:11:38 0
>花菱も毛芯がオプションであるんだけど、1万以上アップになるらしい。

フル毛芯ではないと、某氏が書いていた気が。
139ノーブランドさん :2007/08/13(月) 22:20:33 0
既製でも、服好きはセールの前に買っちまうから、セールに本当に良いものは、なかなか残らない。
ましてオーダーは、コアな服好きが多いから、既製以上にお得な物が出るのが早い。
140ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:25:53 0
逆に花火氏以外のビッグやエフワンのPOでも店員が融通利かせてくれれば
というか決まりを無視して工場に発注して暮れさえすれば結構いじれますよ
141ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:27:14 0
オーダーでお買い得な生地は、入荷2週間もしないうちに完売なんて、
当たり前の世界。
売れ残りのカスのセール品で店の対比するなんざ、本当に馬鹿げている。
142ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:34:43 0
アンチセール厨が必死すぎてワロス

お買い得ってのはセールで半額の花菱
143ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:35:08 0
もうすぐ秋冬物の始まりだから、ライバル店の佐藤晒しが必死だな。
俺、既に電話でオプション生地の値段問い合わせてあるけど、ここで具体的な金額を出す気はしない。
去年の秋冬、今年の春夏と作ってその都度情報書いたし、コートもあることを書いたのも俺。
でも、良いこと何も無かったよ。
もうここでは情報出す気しないね。
俺の前からの古い客も、情報出してないみたいだし。
その店の根強いファンは、なかなか情報出さないもんだよ。


144ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:35:42 0
まあ自分で気に入った生地ならどうでもいい話なんだけどな
145ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:42:53 0
>>143
HPに書いてあるじゃん>オプション生地
ロロとか書いてないが+3万だろ

セールじゃないお買い得生地なんて、「お買い得」じゃないよ
普通の値段
146ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:47:05 0
>>132
ファーイーストベースでボタンとポケットの位置変えられたけど?
ちなみに大阪本町店で一番恰幅のいいおっちゃんの接客・採寸でした。
147ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:50:33 0
>>146
それは、工場ごり押しパターンでは・・・。
自分の場合、ファーイーストでパンツの前立てをボタンフライ仕様にしようとしたら
難色を示された。
148ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:51:47 0
>ロロとか書いてないが+3万だろ

勝手に決めるなよw
それに、まだ他にもあるよ。
149ノーブランドさん:2007/08/13(月) 22:56:49 0
>>147
そうなのか、、、
おっちゃんフツーに注文受けてくれてたが工場が頑張ってくれてたんやな。
150ノーブランドさん:2007/08/13(月) 23:27:34 0
そもそもセール=売れ残り生地。そりゃ気に入るのが残ってりゃラッキーだが選択肢は狭いぞ。
一般的に無地やシンプルな柄生地は残ってない事が多い。奇抜柄OKな奴は大喜びだろうな。



151ノーブランドさん:2007/08/13(月) 23:36:50 0
>131
スーツセレクトでPOやってるんだ。でもOSVと一緒なんじゃないの?
HP見たけどパターンの見本がないね。
OSVで作ったの結構気に入ってるから今度作ってみようかな
152ノーブランドさん:2007/08/14(火) 00:06:50 0
>>150
花菱のセールを見てから言え
この前のセール品を見たら、決してそんな事は言えなくなる

普通に無地のカノニコやスキャバル、ミユキの生地
シンプルなピンストライプなど沢山残ってた
一度行ってみなよ
佐藤なんて行けなくなるよ
153ノーブランドさん:2007/08/14(火) 00:12:41 0
俺にはゴミのような布きれにしか見えなかったがw
154ノーブランドさん:2007/08/14(火) 00:13:42 0
セールって言ってもちゃんと利益が出るような仕組みになってるんだよ
つまり、それなりの安物の生地しかないってこと
それを有り難がるってすごいセンスですね
155ノーブランドさん:2007/08/14(火) 00:24:22 0
そんな貴方のお薦め生地をうp
156ノーブランドさん:2007/08/14(火) 00:27:00 0
>>154
その安物生地を倍の価格で有り難がる佐藤信者
157ノーブランドさん:2007/08/14(火) 00:42:32 0
>>152
なんでいつも佐藤との比較が入るんだ?異常粘着者め。
ていうか>>150は一般論を買いたまで。
お前が行った花菱の店舗にお前好みの生地があったからといって、花菱全店でその品揃えではない。
一般的には>>150という認識が普通だろう。ちょっとでも事情に通じているなら。
花菱花菱って何を必死になっているんだか。そんなにマンセーしたかったら専用スレ行けよ。

158ノーブランドさん:2007/08/14(火) 00:49:07 0
オマエラが花菱を馬鹿にするからいけないんだぞ
一度行ってみろよ
佐藤なんて行けなくなるぜ
159ノーブランドさん:2007/08/14(火) 00:56:42 0
>>158
スレ違い。
おとなしく花菱スレ行くか、ここでは花菱の話題出さずに佐藤粘着だけにするか選べ基地外
160ノーブランドさん:2007/08/14(火) 01:04:56 0
逆だな逆
一度佐藤に行って生地を見てごらんよ
花火師なんていけなくなるぜ
161ノーブランドさん:2007/08/14(火) 01:21:57 0
>>152
う〜〜ん。
カノニコやスキャバル、ミユキの生地で接着芯のスーツは作りたくないなぁ。
162ノーブランドさん:2007/08/14(火) 11:40:30 O
佐藤のスーツ:毛芯なので汗をかいても安心、肉体労働に向く>マンションの立て看板持ちに最適

花菱のスーツ:接着芯なので繊細、室内での社長業務など人を顎で指図する仕事に向く>社長が銀座のクラブに着ていくなど、夜遊びに最適



まあ、こんなところだな
163ノーブランドさん:2007/08/14(火) 11:56:21 0
君の持ってる花菱のスーツはヤマトノリでくっ付いてるのかね?
164ノーブランドさん:2007/08/14(火) 12:52:24 O
いえ、味付海苔です
165ノーブランドさん:2007/08/14(火) 13:05:06 0
なんで佐藤テーラーを強く非難するのでしょうか。
佐藤テーラーは、安価なわりに、縫製が良くてサイズの合う方には良いスーツだと思います。

どこのスーツ店にも弱点はあり、
佐藤テーラーの場合には、モデル数が多くない為、
気に入ったタイプを色柄変えても3着が限度な事ですかね。

しかしながら、同価格帯のビックヴィジョンとかエフワンとかと比較してもモデルは大差ないですし、
パターンオーダーなので、補正量が少ないのは元のモデル(シルエット)を崩しかねないので当り前ですよ。
これは、佐藤テーラーに限らず、パターンオーダーなら、どこも一緒です。

花菱のイージーオーダーと、佐藤のパターンオーダーを比較するのが無意味だと思います。
花菱も、型紙から起こすフルオーダーと比較しても無意味なのと同じですね。
私の考えは誤っているでしょうか?
166ノーブランドさん:2007/08/14(火) 13:10:26 0
>>165
その通りだけど、佐藤が憎い粘着アンチがまた興奮して反論レスしてくるから
そういうのは書かない方がいい。
167ノーブランドさん:2007/08/14(火) 14:02:28 O
>165
だから言ってんだろうが

佐藤はオーダー店として語る店じゃないって
何度言ったらわかるんだ?


ハナビシやエフワン、ビッグピジョンはれっきとしたオーダーだか、佐藤はツープラと言ってもおかしくない
168ノーブランドさん:2007/08/14(火) 14:58:39 0
さっそく沸いてきたw
169ノーブランドさん:2007/08/14(火) 16:22:49 0
まあよ、どっちも低価格ではあるので、そう熱くなるなよ。
もう少し有益な情報交換していこうや。
ここを見ているということは、少しはスーツのお洒落心はある人たちでは
あるのだから。

俺は良くも悪くも花菱が多い。
俺のような極めて平均的なリーマンとしては、価格帯、自分のスーツ着用場面、
飽きて次を造るサイクル、デザインの個人的趣味からいって、一番効率的だと
思うからです。

170ノーブランドさん:2007/08/14(火) 19:57:11 0
>俺のような極めて平均的なリーマン
こうやって一般化するからもめると思うんだ。平均的って何が平均的?

171ノーブランドさん:2007/08/14(火) 20:27:21 0
年収が650万位
172ノーブランドさん:2007/08/14(火) 21:06:26 0
年収650万って典型的なワープアだろw
地方ならありかも知らんが
173ノーブランドさん:2007/08/14(火) 21:24:19 0
周期的にこういう展開になるなあ。多くの人はこういうの望んでないと思うけど。

まあ、全然違う方向性の花菱と佐藤を引き合いに出しても無意味であるし。
それぞれ違った魅力があり、住み分けが出来てるという事で良いんでない?
174ノーブランドさん:2007/08/14(火) 22:37:12 0
年収で一般化しても被服費はそれに比例しないのにな。
馬鹿にはわからないだろうけど。
175::2007/08/14(火) 22:44:14 0
花菱はまず、毛芯をオプションに入れるなり何なりしろ。
いくらいい生地がセールで安いといっても、作る気がしない。
176ノーブランドさん:2007/08/14(火) 22:47:34 0
花菱の話題は花菱スレへ
177ノーブランドさん:2007/08/14(火) 22:48:58 0
> 年収で一般化しても被服費はそれに比例しないのにな。

そんな話誰もしてないのにw
暑さで脳味噌とろけちゃったのかな?w
178ノーブランドさん:2007/08/14(火) 22:52:20 0
>>177
そりゃーお前、話の内容が理解できてないだけ。
自分の事言われたと思ってビビっちゃったか?情けねぇなあw
179ノーブランドさん:2007/08/14(火) 23:10:29 0
何コイツw
明日から仕事だからって鬱になってる派遣社員か?w
180ノーブランドさん:2007/08/14(火) 23:32:59 0
>167
>佐藤はオーダー店として語る店じゃないって
恐らく、佐藤ではなく“パターンオーダーは”という意味ではないのでしょうか。
デザインに制限が無く、自由自在に好み通りになるフルオーダー、
基本形状を元に、細かく、そして大幅に補正が出来るイージーオーダー、
仕上がったシルエット元に、元のシルエットを崩さない範囲内で微調整するパターンオーダー。

デザインの自由度が無いから、佐藤テーラーが駄目だと?
自由度はイージーオーダーとは雲泥のさですが、
補正は、十分に他店と競争できるレベルだと思います。
181ノーブランドさん:2007/08/14(火) 23:43:05 0
年収300万の私にあう一着を作ってくれる店はどこですか?
182ノーブランドさん:2007/08/14(火) 23:44:52 0
派遣がどうこうと前も書いていた奴が一人いたな。
オーダースレとは何の関係もない。
183ノーブランドさん:2007/08/14(火) 23:45:48 0
年収ネタやめれ。
書きたいのは一人か二人だろうが。
184ノーブランドさん:2007/08/14(火) 23:49:41 0
下品なスレだな。
185ノーブランドさん:2007/08/14(火) 23:50:12 0
ついでに花火師信者も消えてくれ
キモいから
186ノーブランドさん:2007/08/14(火) 23:55:56 0
年収500万未満の層は年収ネタを極端に嫌がる
187ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:06:19 0
スーツに拘るのは派遣
これはガチ

このスレって派遣が殆んどだろw

188ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:23:11 0
派遣って花火師が大好きなんだってね
189ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:26:35 0
派遣は人とは違うものに敢えて行こうとするから、
やたらと店に入りにくい砂糖がお好き
190ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:28:38 0
キモオタデブのうえ低収入だから花火師のセールでしか買えません
191ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:31:24 0
派遣は砂糖の事務所には仕事と同じ雰囲気で入っていけるが、
花菱のような格式高い本格オーダー店の敷居は跨げないのだ
192ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:33:28 0
格式高い本格オーダー店w
格式高い本格オーダー店w
格式高い本格オーダー店w
193ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:34:50 0
派遣歴6年です。
砂糖も花火師もどっちも好きです。
194ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:36:41 0
ありがとうございます
これからも「派遣の砂糖」として、派遣の皆様にご奉仕して参ります
195ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:37:34 0
ハナビシよりランクが上の会社が出るとすぐ否定するのがここのルール。
江戸に文句つけると本人は一切否定せずなぜか擁護する奴が出てくるのがここのルール。
ビックや麻布やF1は題材名だけで語られないのがここのルール。
おまいらいい加減に気が付けよ。IQが100以上ないのか?
196ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:40:10 0

まぁ俺に言わせたら花火師以外にスーツの選択肢はないな。
あの質感と、高級感、まだマイナーブランドだからできる
高水準クオリティーだね。
だけど正直なところ、これから花火師の質は悪くなるだろうね。
なぜかって?
少しずつだけど、有名になってるからだよ。
メジャーなると、大量生産でどうしても、質を保てなくなる
特にスーツはそれが顕著に現れる、いままで多くのスーツブランドを見てきた人には
わかるだろう。
俺は自慢じゃないが、去年のうちに5着確保してる。
全部色違いだけど一つずつ使っていく予定。
まぁ、なんにせよ早めに確保しておいた方がいいね。
197ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:41:13 0
花火師すでに大量生産じゃないの?
198ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:41:35 0

■オーナーのセンス(良)←ココがポイント
↑                        麻布
|     佐藤                 
|                        
|                        
|                        
|  F1                    
|  ビッグ                    
|                        
|                        
|       花菱               
+------------------------------------------------------→■高額
199ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:48:24 0

            普段の花菱


■オーナーのセンス(良)←ココがポイント
↑セールの花菱                        
|                    
|                        
|                        
|                        
|                      
|      ビッグ                    
|                        
|                        
|       派遣の砂糖       エフワン           麻布 
+------------------------------------------------------→■高額

200ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:53:04 0
191 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2007/08/15(水) 00:31:24 0
派遣は砂糖の事務所には仕事と同じ雰囲気で入っていけるが、
花菱のような格式高い本格オーダー店の敷居は跨げないのだ
201ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:56:43 0
一般人が入りやすい:高級オーダーの花菱
派遣が入りやすい:事務所の一室みたいな砂糖(仕事の面接に来たみたい)
202ノーブランドさん:2007/08/15(水) 00:58:02 0

            普段の花菱


■オーナーのセンス(良)←ココがポイント
↑セールの花菱                        
|                    
|                        
|                        
|                        
|                      
|      ビッグ                    
|                        
|                        
|       派遣の砂糖       エフワン           麻布 
+------------------------------------------------------→■高額



                                  佐田
203ノーブランドさん:2007/08/15(水) 01:04:33 0
>>201
これのどこが事務所だって言うんだ?
ttp://www.satotailor.com/shop/img/motomiya.jpg

しかも花火師を「高級オーダー」なんてよく言えるなw

おまえの主張は全部論破した!
204ノーブランドさん:2007/08/15(水) 01:08:35 O
砂糖東京店は床屋みたいな雰囲気!
205ノーブランドさん:2007/08/15(水) 01:12:21 0
花火師の店舗なんてもんじゃ屋みたいじゃん

ttp://r.gnavi.co.jp/a466000/img/a466000v.jpg
206ノーブランドさん:2007/08/15(水) 02:05:35 0
■オーナーのセンス(良)←ココがポイント
↑                        麻布
|     佐藤                 
|                        
|                        
|                        
|  F1                    
|  ビッグ                    
|                        
|                        
|       花菱               
+------------------------------------------------------→■高額
207ノーブランドさん:2007/08/15(水) 08:44:06 0
サマワ派遣の佐藤隊長 無事帰国を報告
208ノーブランドさん:2007/08/15(水) 23:23:18 0
ビッグビジョンのお試し良かったよ!
209ノーブランドさん:2007/08/15(水) 23:57:24 0
花菱のスーツは全て高品質
最高の価値をお届けします
210ノーブランドさん:2007/08/16(木) 00:09:43 0
>>209 接着芯で最高言われてもねぇ。。
211ノーブランドさん:2007/08/16(木) 00:14:12 0
用途によりけりでしょ?
接着芯=駄目ってことでも無いと思うけど。
212ノーブランドさん:2007/08/16(木) 00:17:11 0
薄い生地とかはいいんじゃん?

だが、やはり接着芯は型崩れが早い。
213ノーブランドさん:2007/08/16(木) 00:24:10 0
接着芯は立体感が出ないからペラペラしてみっともない
214ノーブランドさん:2007/08/16(木) 00:30:33 0
テーラーフクオカってどうなんですか?
215ノーブランドさん:2007/08/16(木) 00:32:10 0
銅じゃないよ!
216ノーブランドさん:2007/08/16(木) 00:46:20 0
金でも銀でもない
217ノーブランドさん:2007/08/16(木) 00:56:21 0
ビッグビジョン夏物オワちゃった?
218ノーブランドさん:2007/08/16(木) 01:02:37 0
終わったよ!
219ノーブランドさん:2007/08/16(木) 01:03:34 0
ドモ orz
220ノーブランドさん:2007/08/16(木) 01:14:26 0
花菱マンセーするあまり接着芯まで擁護しちゃうのは無理があるかとw
ていうか花菱マンセーしたかったら花菱スレで好きなだけしてこい。
なんでこっちのスレにしつこく書き込むんだ?
221ノーブランドさん:2007/08/16(木) 01:29:22 0
>>220
低価格スレだぞここ?
接着で十分だ。
222ノーブランドさん:2007/08/16(木) 01:48:39 0
>>221
いや、>>209が高品質最高の価値とか言ってるから、
>>220も無理があると言ってるんじゃね?

低価格でコスパがどうのいうなら問題なし。
223sage:2007/08/16(木) 08:54:53 0
最近,スレ消費が速いな。煽りあいだからないようが乏しいのが残念だ。
224ノーブランドさん:2007/08/16(木) 12:23:46 0
やけに伸びてると思ったらなにこのクソつまんない流れ
なんか実際に佐藤も花菱も使ってなさそうな奴のレスが多いな
225ノーブランドさん:2007/08/16(木) 12:31:06 0
>>224
貴様の感想などどうでもいい
チラシの裏にでも書いてろカス
226ノーブランドさん:2007/08/16(木) 12:34:01 0
まったく、その通りだ
分かってんのか>>225
227ノーブランドさん:2007/08/16(木) 12:41:06 0
接着芯よりも毛芯の方がいいのは知ってるけど
接着芯も毛芯もピンキリだと思う

素朴な疑問なんだけどさ
最低の毛芯と、最高の接着芯では、どっちがいいのかって事
最近の接着芯は、毛芯にも劣らない最高品質の物があるって聞いた事があるし
逆に、毛芯って宣伝してる安物オーダースーツに使われている毛芯は、安物の低品質らしいし

で、ビッグなどの2万前後スーツの毛芯よりも
花菱などの5万程度のスーツの接着芯の方がいいかもって思った

ま、素朴な疑問なんだけどさ
228ノーブランドさん:2007/08/16(木) 12:59:42 0
春夏のスーツは毛芯よりも接着芯のほうが軽くてよい。
もちろん、一枚立て大身返しとか夏専用の仕立てもあるけど。

要は使い分け。
229ノーブランドさん:2007/08/16(木) 13:07:00 0
一概に毛芯>接着芯 と考えるのも
上等な接着芯>安物毛芯 と考えるのも

どっちも素人のイメージでしかないんだよな
店の人間に聞いても自分とこに有利な事しか言わないだろうし


だが>>227
>で、ビッグなどの2万前後スーツの毛芯よりも
>花菱などの5万程度のスーツの接着芯の方がいいかもって思った
値段が釣り合ってないものを比較してどうするw

同じ店でも価格が違えば芯地もグレードアップするかもしれないじゃんw(しないかも知れないがw
一律に5万出した場合での各店の芯地の質の差じゃないと意味ないんじゃね?
まあそんなのプロじゃないと調べようもないだろうが

ましてスーツの質は芯地だけで決まるものではないし
230ノーブランドさん:2007/08/16(木) 13:12:58 0
>値段が釣り合ってないものを比較してどうするw
比較したいのは、絶対に毛芯が接着芯より優れているという意見に疑問を投じたのです
つまり、安物毛芯でも、高級接着芯より、絶対に優れているのかという事
それを比較するのに、同価格じゃ比較出来ないとは思いませんか?
231ノーブランドさん:2007/08/16(木) 13:25:42 0
コストとか生産性について語りたいの?
232ノーブランドさん:2007/08/16(木) 13:36:20 0
単純に、毛芯信者をあざ笑ってるんだろ
233ノーブランドさん:2007/08/16(木) 13:50:33 0
逆じゃね
接着芯信者(花菱信者)を皮肉ってんだろ
234ノーブランドさん:2007/08/16(木) 13:51:47 0
接着芯じゃどんなに頑張っても段がえりの奇麗なロールはでない
実際花菱じゃ無理だった
そういうの気にしないでオーダーしてる人wならいいんじゃない?
235ノーブランドさん:2007/08/16(木) 13:54:31 0
使い捨てのスーツにするには接着芯は合っているかと。
クリーニングにもあまり耐えられないし、そもそもペラペラだし。
ペラペラなスーツが好きな人は、接着芯いいと思うよ。
236ノーブランドさん:2007/08/16(木) 13:54:44 0
なんだかなー
毛芯だって、仕立てが悪きゃ同じなんだが
それに毛芯ったって、接着芯以下のショボイ毛芯もあんだぜ
ったく、雑誌で知識付けた素人は気の毒だなw
237ノーブランドさん:2007/08/16(木) 14:00:51 0
>クリーニングにもあまり耐えられないし
おいおい
クリーニングに適してるのが接着芯なんだが
毛芯をクリーニングにだしたら、一発で駄目になるぞ
238ノーブランドさん:2007/08/16(木) 14:03:19 0
>>237
そりゃ安価なドライの話だろw
ドライ続けてたら剥離してきてすぐダメになる
毛芯はちゃんと水洗いですれば痛みもほぼないしな
239ノーブランドさん:2007/08/16(木) 14:09:03 0
毛芯だけど裏地がキュプラだから水洗いするとエロイ事になる
240ノーブランドさん:2007/08/16(木) 14:09:41 0
花菱の接着芯はどうなの?
そこらへんの毛芯はかなわないすばらしい接着芯なんだ?
素人じゃない業者さん教えてよw
241ノーブランドさん:2007/08/16(木) 15:08:47 0
別に花菱の毛芯がだけが特別に優れてるって事なないだろ。
ある程度のスーツなら、大丈夫だろ。
安い既成スーツの接着芯が駄目過ぎるから、接着は駄目って思っちゃうんだろうなー。
某店のお試しスーツは12000円なのに毛芯ですって店員が強調してた。
でも、毛芯だけが原因じゃないだろうけど、全然駄目だったよ。
242ノーブランドさん:2007/08/16(木) 15:33:54 0
何がどうダメだったのかも具体的に書いて欲しいところだね


で、ここはリーズナブルな価格帯のオーダースーツの情報交換スレじゃなかったの?
低価格スーツにしか手が出ない貧乏人が聞きかじりの知識を駆使して自慢したり人を馬鹿にしたりする見苦しいスレだったっけ?
243ノーブランドさん:2007/08/16(木) 15:42:13 0
そうだよ、
ココは庶民が、少ない予算で、より良いスーツを仕立てる為の情報交換の場だよ
安物スーツを無造作に買って、知識を振りまく江戸っ子が現れてから駄目になった
244ノーブランドさん:2007/08/16(木) 15:49:42 0
接着芯はダメだろ
着倒すような安物だけ
245ノーブランドさん:2007/08/16(木) 15:56:54 0
毛芯信者は根強いな
本格的に接着芯が大嫌いなんだな

そんん毛芯信者は、毎回水洗いクリーニングて1万近く出してるのか疑問
仮に5万の毛芯スーツを5回も水洗いクリーニングしたら、1着分だしな
246ノーブランドさん:2007/08/16(木) 16:03:47 0
>>244
着倒すための低価格オーダーじゃないのか?
247ノーブランドさん:2007/08/16(木) 16:34:22 0
店側の利潤追求のための接着芯をわざわざあるがたがるのは何でなんだぜ?
248ノーブランドさん:2007/08/16(木) 20:06:17 0
>>247
毎回水洗いすんの面倒だろ
249ノーブランドさん:2007/08/16(木) 20:13:50 0
>>245
俺は社会人初期に芯地の違いを知り(カスカベのコラム等で)、実際オーダー屋でも話をし見比べてみたが
接着芯に毛芯を上回るメリットは見出せないのでね。
仕立うんぬんの話もでているが、それ以前の段階で接着芯特有のペタっとした生地の質感を好まない人も多いのではないかと思う。
オーダースーツであれば、そこはなおさら譲れないところだしね。

それから。水洗いクリーニングだって2000円台でもできるところはある。
当然プレスの技術がないと台無しだけど、探せば某有名店でなくても良心的な店はあるよ。
250ノーブランドさん:2007/08/16(木) 20:41:18 0
漏れはオートクチュールも作ってる外資ブランドのプレス(広報ね)
で働いてるが、よほどのことがない限りスーツはブランドの既製品
でなく花菱などのきちんとしたオーダー店を薦める。
スーツはきちんと身体に合ってなけれみっともない。
セレブでない限りブランドにこだわる必要なし。
もちろん高級ブランドでもオーダーをしているが、そんな金かけた
スーツをどこに着て行くのだろうか(と思うような客が多い)。

あと毛芯とか接着芯はこのスレでする議論じゃねえだろ。
ここは必要以上にお金をかけずにきちんとした身だしなみをしようと
いう紳士のスレだ。
251ノーブランドさん:2007/08/16(木) 20:43:44 0
いくらスーツが体に合っていても
その体がピザデブだったら
結局見た目はみっともない。
252ノーブランドさん:2007/08/16(木) 20:44:39 0
>>251
たしかにw
服に金かけるよりまず体に金をかけろと言いたいね。
253ノーブランドさん:2007/08/16(木) 20:52:27 0
>毛芯とか接着芯はこのスレでする議論じゃねえだろ。
私もそう思います。
毛芯、接着芯のメリット、デメリットを紹介するのは良いでしょうが、
単純に優劣は付けられないと思います。

毛芯に拘ってる方達は、ちゃんと水洗いしているんですかね。
ドライクリーニングに出すなら、毛芯に拘った意味が無いと思いますけど。
254ノーブランドさん:2007/08/16(木) 20:55:25 0
毛芯だけど裏地がキュプラで水洗い出来ません
どうしたらいいかな
255ノーブランドさん:2007/08/16(木) 20:57:21 0
>いくらスーツが体に合っていても
>その体がピザデブだったら
>結局見た目はみっともない。
お前は、もうこのスレに来なくていいぞ。

お前に分かりやすく話しのレベルを下げてやるとだ
化粧の仕方の情報交換の場で、ブスは化粧してもブスだらか結局無意味って言ってるのと同じだろ。
そうじゃなくて、純粋に化粧の方法(テクニック)とか、商品の話題とかの情報交換したいんだよ。

スーツの話しろ
256ノーブランドさん:2007/08/16(木) 20:58:29 0
>>254
キュプラだと、何で水洗いできないの?
まさか、縮むって事。
257ノーブランドさん:2007/08/16(木) 21:00:42 0
>>255
ブスは生まれつきだけど、
ピザデブは生活習慣な訳で、
同一視すべき問題じゃないぞ♪
まずはダイエットしろよw
258ノーブランドさん:2007/08/16(木) 21:00:50 0
>>255
ピザデブ乙
消えちまえ。

お前に分かりやすく話しのレベルを下げてやるとだ
ブスはどうあがこうがゴメンだろ?
情報交換なんてしても無駄無駄w

キモイ奴は来るな。
259ノーブランドさん:2007/08/16(木) 21:01:50 0
>>257
そうだよな。デブが金かけてスーツ作っても結局ダボダボスーツができあがってくるだけだもんな。
260ノーブランドさん:2007/08/16(木) 21:04:28 0
そんなシルエットに自信のある奴なら
オーダーしなくたって、既製品で十分だと思うが
その自信ある体とやらを披露してもらいたいものだな

ま、無理するなよw
261ノーブランドさん:2007/08/16(木) 21:18:00 0
んんっ?
今頃、必死こいて腹筋運動でもしてるのかな?
お前の体が披露される事は無いと思うがw
262ノーブランドさん:2007/08/16(木) 21:32:13 0
既成は着る事ができないピザデブがするオーダー
より体にフィットするスーツをつくるオーダー

雲泥の差だなw
263250:2007/08/16(木) 21:32:40 0
まぁ、落ち着いてくれ。スーツの話をする大人がデブとかピザとか
言うなよ。みっともないぞ。

たしかに俺も無駄に太ることはオススメしない。着られる服も
限定されてしまうし、見た目が良いわけではないからだ。
だが年齢や体系に関わりなく、スーツはブランド志向よりきちんと
身体に合う方が重要だと提案しただけだ。

また芯地もしかり、どちらにもメリットデメリットはある。
日常的に着るスーツなら頻繁にクリーニングすることを考えて
接着芯にする選択は間違いじゃないだろう。
既製品やオーダーとは関係のない問題だ。
264ノーブランドさん:2007/08/16(木) 21:37:25 0
>日常的に着るスーツなら頻繁にクリーニングすることを考えて
クリーニングは基本シーズン1回。夏場でもなるべく出さないように。
そもそもスーツはなるべきクリーニングに出さないように日ごろから手入れするものだが。
ていうかさ、接着芯をドライに何度も出したらそれこそ剥離して着られなくなる。
接着芯=クリーニング耐性があるは間違いなんだが。
265ノーブランドさん:2007/08/16(木) 21:47:09 0
>>264
自分の場合は、生地の風合いとかより清潔感第一だな。
ドライクリーニングじゃ、汗とかの水性の汚れが落ちないから、信頼の置ける店に
水洗いに出している。特に夏場はね。

それで、接着芯のヤツでも今のところ問題は無し。

多少は寿命が短くなろうと。スーツは消耗品と考えてるので、CP重視になる。
266ノーブランドさん:2007/08/16(木) 21:50:57 0
江戸っ子が、またキモイのを作ったな
あんな赤いのを何処にって思った
今度は赤だぜ赤w

http://plaza.rakuten.co.jp/ohwyohwyohwy/
267250:2007/08/16(木) 22:10:30 0
>>264
だからね、場面によってスーツの選び方や扱い方は違うでしょ?
例えば俺は普段はカジュアルだが仕事柄、展示会やセレブが集う
パーティーにも出席しないといけないんだよ。そういう時は
自社や同等の高級ブランドのオーダースーツを着る。その場合は
一回でしかるべき店でクリーニングするんだよ。
1シーズンも放っておいてはいけないスーツなの。
だけど、ビジネスシーンでスーツを着る時は高級ブランドスーツ
なんて着ないでオーダー店で済ませるんだよ。
そのスーツは当然一回着ただけじゃクリーニングなんか出さないよ
(さすがにシーズン過ぎるまで放置する勇気はないが…)。
でも毎日スーツを着ている人ならばもっと頻繁にクリーニングする
よね。手入れもスーツの使用目的で変わるんだよ。
でもスーツの着こなしの基本は変わらないということを述べたんだよ。
芯地はもういいでしょ。ここは君の浅はかな知識を披露する場ではないのだから。
268ノーブランドさん:2007/08/16(木) 22:48:59 0
結局キュプラ裏地に水洗いは大丈夫なの?
269ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:00:19 0
一般的に、スーツは水洗い出来ないと思われてるのと同じで、
キュプラも縮むと思われてるだけ。
当然安価なドライクリーニングならそうだけど、
ちゃんと心得ている店に出せば、大丈夫だよ。
クリーニングのプロなんだから。
270ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:09:17 0
じゃぁ裏地キュプラだけど出して見る
今まではドライだったけど大丈夫なのか
271ノーブランドさん :2007/08/16(木) 23:11:58 0
毛芯=水洗いって、セオリーなのかね?
俺、フル毛芯しかない店で、仕立ての際にクリーニングについて尋ねたら、
「水洗いが良いとは限らない。歪曲もあるし、水洗いを頼むなら、余程信頼
できる店じゃないと。」と、水洗い信仰には否定的だった。
(水洗い>ドライという考えに、ウンザリしているように見えた。)
そこで紹介されたクリーニング店(料金高めのチェーン店)は、ドライも水洗い
もやっていて、スーツのクリーニング表示のタグの通りにするとのこと。
俺のスーツは水洗い不可だったので、結局ドライだった。

それと、そのオーダー屋では、クリーニングはシーズンの終わり一回だけで
良いと言われたよ。
そのオーダー屋の意見が全て正しいとは言わないが、そういう考えの店もある
と言うことで。
272ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:19:13 0
何故、水洗い難しいのか。
それは、縮む可能性がある、そしてアイロン仕上げが技量を要する為。
だから、ナチュラルクリーン等の水洗いは、特殊な“水”を使って、縮まないようにしてる。
アイロン掛けは、仕立て屋上がりの職人が居る店が安心ですよ。
273ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:22:12 0
ナチュラルクリーンって、6000円超えるよね?
10万以上のスーツならともかく、この価格帯のスーツに、そこまでの金を出すのも・・・
274ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:29:06 0
6000円は上着だけだよ、上下だと1万は必要。
だから、毛芯のスーツを好む人が、ちゃんと水洗いしてるのかなって思ったわけさ。
毛芯毛芯って拘ってて、平気でドライクリーニングに出しちゃったりしてるのかなと。

低価格オーダースーツなら、ドライクリーニングに出せる接着芯が無難。
やっぱ、高級品はメンテに金が掛かるねー。
275ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:32:33 0
>>274
毛芯は水洗いって、どういう根拠なの?
>>271のような店の考えにはどう思うの?
276ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:33:43 0
水洗してもドライでも痛むのは痛む
277ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:35:25 0
毛芯のスーツを安いドライクリーニング(1000円)に出すと何が問題なんですか?洗濯タグにはドライ表示だし、仕上がりも特に以前と変わらないように見えますが。
278ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:35:53 0
夏物スーツのクリーニングがシーズン一回で良いとかうらやましい。
汗かきだからとてもじゃないがそんなに我慢できない。
279ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:39:05 0
自分の出してる店は3ピースで3000円以内(レギュラー仕上げ)だけれど、特に縮みや型崩れなどの
トラブルは起きた事がない。

ドライクリーニングは基本的に油性の汚れを落とすもので、水性の汚れには対応しきれない。
スーツを日常使用していて油性の汚れが付く機会ってそんなにあるとは思えないし、
汗や雨水など水性の汚れの方が多いのではないだろうか?

なにより着用した時のさっぱり感が違うし、いい店を見つければ水洗い、オススメですよ。
280ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:39:33 0
ドライで毛芯が劣化する、とはよく言うが
例えばドライ10回を経た毛芯と接着芯の劣化具合を比べたりしないとあまり意味無いよな


とりあえず俺はビッグの安毛芯をドライに出したけどなんということもなかったぞ
でもそれ以前にフル毛芯は厚いね、春夏にはちときつい
281ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:39:37 0
だから274は、具体的な根拠を書いて欲しい。
聞きかじりの知識を、絶対視しているだけじゃないの?
282ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:39:41 0
>洗濯タグにはドライ表示だし
まあ、生地の風合いとかを気にしない人には、ドライだろうが水洗いだろうが関係無いんだろうな
仕上がりの違いも感じられないなら、ドライでいいのでは。
283ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:41:50 0
>>282
一方的な勝利宣言(逃亡ともいう)キタw
284ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:43:13 0
>>282がドライで風合いが劣化したスーツをうpしてドライの危険性を教えてくれるそうです。
285ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:45:41 0
ドライが駄目な根拠ってか?
風合いの違いを、触れば分かる、見れば分かる事を、
どうやって根拠として伝えれば良いんだ、教えてくれ。

シャンプーの違いで髪の風合いが異なる事を、
サラサラとかシットリとかツヤツヤとかで伝えるけど、
同じ様に伝えるなら、表面の肌触りが柔らかく、色柄が映えて、芯の弾力が保ってるって事か。
文書じゃ伝えられないよ。
286ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:51:22 0
>>285
洗濯タグの表示がドライオンリーでも水洗いOKなの?
だとしたら、そのタグは意味無いよね?
どうしてそんなタグが存在するのだろう?
それと、3000円超えるドライでもダメなわけ?
色々な経験がおありのようなので、御教授願います。
287ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:51:52 0
水洗いは裏地がやられる
288ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:52:18 0
>>285
結局女の髪の毛と一緒で陶酔してる本人以外には分からない違いなんだな
289ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:53:12 0
>>285
そんなあやふやな表現じゃなくて、
科学的根拠を教えてくれればいいよ
290ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:53:54 0
ちなみに、水洗いでも事前にドライで油性の汚れを落とした後、水洗い処理をする様だね。
それで汚れ落としを万全にするとの事。
ドライクリーニングに出しても落ちきれない汚れに目をつぶって着用する点に抵抗がある
ので自分は水洗い派。

明るい色調のスーツだと、違いが解りやすいと思うけど。
あと、石油系溶剤の残留による体への影響とかもあるかもね。
291ノーブランドさん:2007/08/16(木) 23:56:17 0
科学的根拠は知らないよ。
ただし、毛芯に限らず、繊維全般に言える事だけど、
ドライクリーニングを繰り返す事で、繊維の目が詰って、柔らかさが衰えてるよ。
特に、フラノ地の肌触りの良い生地なんかだと、誰にでも分かる程度に、露骨に違うよ。
292ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:00:29 0
>>291
>繊維の目が詰って、柔らかさが衰えて

これは水洗いの方が影響が大きいと思うが。
293ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:02:04 0
それは聞いた話じゃなくて実体験に基づくものなんだよな?
294ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:02:47 0
>>291ね。
295ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:08:52 0
水洗いが良いって事を耳にはしてたけど、
ずーっと予算の関係でドライクリーニングしてて、
一度くらい水洗いしてみようかなと思って、出してみた。
まず、色柄がハッキ・クッキリしてて驚いた。
で、触ると、このスーツってこんなに肌触りが良かったのかと感じた。
袖を通すと、劇的に違いは無かったけど、なんとなく着心地が良くて、柔らかい感じがした。

296290:2007/08/17(金) 00:13:22 0
あえて参考までに。
自分の場合、水洗いできないか製造元や一般のクリーニング店に問い合わせてみたが
やはり紋切り型に、
「水洗いに対する耐性試験を行っていないので結果は保証できません」
「表示通りに洗うのが常識なんだよ」

などど、予想とおりの反応で取りつくシマが無かった。
でも、水洗いの定評のある店を見つけて試しに出してみたところ。好結果だった
ので、もう水洗いが常識となっている。やはり、はじめは勇気が要ると思うけど
着古したスーツでも良いから試しに出してみたらどうだろう?
297ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:15:31 0
ウールは表面の脂質が繊維の柔軟性維持とか保水に重要だから
ドライを繰り返すと乾燥してバサバサになっちゃいます。
298ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:16:37 0
毛芯、接着芯なんかどうでも良いが、
おまい等、すえた臭っーーーい
スーツ着んなよ。
あの匂い嗅いだだけで客であろうと、
何コイツ、クッサイスーツ着てやがんだと
思う。
周り大迷惑。
水だろうと、ドライだろうと清潔になるならガンガン
クリーニングニ出せ。
だからこそ、低価格だろ?
299ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:17:18 0
>>297
つまり油に浸せば良いのか
300ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:20:46 0
参考にどうぞ
水洗いクリーニング
http://www.vightex.com/rep/06/03/index.html
301ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:21:06 0
>>299
ラノリン塗っとけ
302ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:25:55 0
基本的な知識はクリーニングスレ行けばわかるぞ。
そもそもドライでは汗汚れは落ちない。
汗汚れを落とすには水洗いしないと。理想はドライ+水洗い。
水洗いが敬遠されてたのはプレス技術のないクリーニング屋が多いから。
下手すりゃヨレヨレで帰ってくる。
だからハッピーとかが重宝されてるんだが、あそこまでださなくてもクリーニング屋によっては比較的安価で及第点のプレスしてくれる店もある。

スーツは着まわすもの。週一の着用だったらシーズン1回のクリーニングでも事足りる。
クリーニング自体が生地を痛めるんだからなるべくクリーニングしなくていいように普段からケアすべき。

このくらい知っとけば接着芯がクリーニングしやすいとか意味不明な事言って恥かかなくてもすむかと。
303ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:29:58 0
基本は汚さない+しっかりブラッシング
304ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:41:36 0
水洗いはメーカー保障外のマニアックな手法ってこと?
305ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:43:05 0
接着芯のメリットは、コスト削減、大量生産という製造側のメリットしかない。
何回も出すと接着が剥離してヨレヨレになるから、クリーニングにも適してないし。
そもそも決定的に質感が違う。簡単に言うと毛芯はふわりとした感じ、接着芯はペタリとした感じ。
どんなに高級生地つかって素晴らしい仕立てだったとしても、接着芯では相応の質感ってでないと思う。
この価格帯ならなおさら。
ていうか、オーダーするほどスーツに拘ってるのに、芯地は接着芯でいいよっていう神経は理解できないな。
正直こういう書き込みを見ると、売る側の人間が書き込んでるっていう推測も強ち外れではないのかなって気になってくる。

>>304
全然そんな事ない。めんどくさいオーダーは受けたくないクリーニング屋が多いだけ。
306ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:55:19 0
それは分かるんですが、最高級の接着芯と最低の毛芯の間には
(越えられない壁)はあるのかどうかという話を自分も聞きたいんですが。
307ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:58:53 0
実は俺も気になる1人
恐らく、最低の毛芯と最高の接着芯では、逆転してるような・・・。
価格からすると、逆転してると思うんだけど。
308ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:59:23 0
>最高級の接着芯と最低の毛芯
最高級の接着芯ってのがそもそもよくわからないんだけど。
芯地を接着してるから接着芯って事でそこに高級も低級もあるのかは?
309ノーブランドさん:2007/08/17(金) 00:59:45 0
江戸っ子が、またキモイのを作ったな
あんな黒いのを何処にって思った
今度は黒だぜ黒w

http://plaza.rakuten.co.jp/ohwyohwyohwy/
310ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:02:52 0
ヨシムラっていうのが香ばしいが、>>300のサイトは参考になった。
でも結局、水洗いは高い料金じゃないとリスクあるとも思えた。
311ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:04:05 0
俺も>>308に同感。
312ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:06:18 0
接着芯って名称が誤解を与えてるんだと思うけど
決して、ピタって糊付けしてるんじゃないんだよ
接着芯だって、ちゃんとハ刺しして止めてるし
313ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:07:43 0
まえスーツスレのどっかで「近年の接着芯なめんな」って人はいたけど。
もう誰か同じ条件で耐用テストしてくれよ。
314ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:08:48 0
>>312
ハ刺しと接着併用はあるが、それはむしろ毛芯でコストを削ってる場合だから。
接着芯はハ刺しなしで接着剤のみ。つーか少しでもハ刺ししてたら店は毛芯ってうたってるよ。
315ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:12:12 0
>>309
金持ってるのにセンスがずれてるんだよなぁ
もうちょっとセンスを磨けばいいのに
316ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:15:09 0
ttp://blog.livedoor.jp/ash_marron/archives/51015656.html

花菱ならこんなに今風なシャツもつくれます^^
317ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:15:38 0
>>313
テスト云々言ってるぐらいじゃ、フル毛芯のスーツに手を出す必要無いと思う。

>>314
正解だね。
318ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:18:45 0
花火師単体の話や、江戸の話は、隔離スレでやってくれ。
319ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:21:00 0
>>316
花菱のシャツって洗濯するとすぐ襟に皺が出ちゃうんだけど俺だけ?
320ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:22:44 0
接着芯は接着剤で芯と生地を張り合わせる
だから、芯地と表地の間に隙間がなく、空気感が損なわれる

毛芯はハ刺しを用いて微妙な隙間を空けつつ縫い合わせる
だから、芯地と表地に隙間が出来、綺麗なロール感が生まれる

詳しくはカスカベのHP参照
321ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:24:31 0
わかった!!
ロールさせてから接着すればいいんだっ!!
322ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:26:16 0
>>318
そこはほら
こっちで花菱の話題を出さないといけない人もいるんだろうし
323ノーブランドさん:2007/08/17(金) 01:31:08 0
>>315
>金持ってるのに
田舎零細企業の役員だぜ
金なんかあるわけねーだろ
一部上場企業の平社員以下だよw
324ノーブランドさん:2007/08/17(金) 02:28:29 0
>>323
根拠は?
325ノーブランドさん:2007/08/17(金) 02:46:31 0
根拠だと?
安物花菱しか買えず、安物エストや宮城で満足してるだけじゃ根拠にならないのか?
とても金持ちの買い物だとは思えんな
326ノーブランドさん:2007/08/17(金) 03:04:18 0
>>325
ならないよ
327ノーブランドさん:2007/08/17(金) 03:05:53 0
>>314
詳しいね
知識があるなら、花菱のラペルの裏見てみなよ
ちゃんとハ刺しの跡があるからさ
花菱はハ刺しと接着併用してるから、むしろコストアップなのかも
ついでに、花菱は袖付けは安いのから高いのまで、全部ハンドだよ
これも、袖付けの縫い目を見れば誰でもわかると思うけどね

所詮花菱は安物スーツだけど、安物の割には良いと思うよ
328ノーブランドさん:2007/08/17(金) 03:06:50 0
>>326
金持ちの根拠はあんのか?
329ノーブランドさん:2007/08/17(金) 03:32:22 0
防音室のホームシアターに、ホームバーがあって
オーダースーツを去年15着、今年7着も無駄に浪費してる
今年はオーダーシューズにブランド靴も買い漁ってる
少なくとも貧乏じゃない事だけは確か
330ノーブランドさん:2007/08/17(金) 03:34:44 0
>>329
ヴィトンのバッグを持ってる女を金持ちだとか思っちゃってるクチ?
331ノーブランドさん:2007/08/17(金) 03:34:56 0
>>327
やたらと花菱に詳しいね
332ノーブランドさん:2007/08/17(金) 03:44:37 0
表から見ても分かる事だし、そんなんで花菱に詳しいと言われてもねー
手持ちに花菱のスーツがあるから分かっただけなんだけど
むしろスーツに詳しいと言ってもらえれば・・・
333ノーブランドさん:2007/08/17(金) 08:32:13 0
結論としては、花菱のスーツは高品質で低価格
最高のバリューフォーマネーを提供する男の戦闘服ということです
334ノーブランドさん:2007/08/17(金) 08:36:15 O
業績のよい同族経営の中小企業の役員報酬が、3000万前後あることも珍しくない。
335ノーブランドさん:2007/08/17(金) 08:38:07 0
>>334
まあ、同族企業だと経費でどうにでもなるからねw
336ノーブランドさん:2007/08/17(金) 10:01:03 0
>オーダースーツを去年15着、今年7着も無駄に浪費してる
>今年はオーダーシューズにブランド靴も買い漁ってる
スーツ3万×22着=66万
靴3万×5足=15万
合計81万
こりゃ、すっげー金持ちだなwww

今日から、俺も金持ちの仲間入りだぜ! プッ
337ノーブランドさん:2007/08/17(金) 10:24:56 0
>所詮花菱は安物スーツだけど、安物の割には良いと思うよ
そなんだよな
安物だけど、あなどれないって事
個人的には、何度も無料で直してくれる店の姿勢が好きだな
佐田なんて、採寸時に何度もウエストを絞ってって言ったのに、出来上がりはもろに寸胴だった
で、直してと言ったら何千円も掛かると言われて二度と行かない
注文通りになってないのに金取るなんて最低だぞ佐田は
338ノーブランドさん:2007/08/17(金) 10:31:17 0
佐田に注文しちゃうお前みたいな客が最低なんだよ
注文する前に気付けよ
339ノーブランドさん:2007/08/17(金) 10:39:47 0
>>338
なんで気付くの?
340ノーブランドさん:2007/08/17(金) 11:01:45 0
楽天レビューの抜粋

初めてのオーダースーツだったため、直接店舗まで採寸に伺ったのですが、仕上がりの着心地がかなりブカブカで、
オーダースーツとは思えない仕上がりでした・・・(中国の工場で作られたスーツだからでしょうか?)
お直しをお願いした所、別途5千円と送料が必要との事。スーツ・対応ともに非常に残念です。(ノД`)・゜・。

オーダーセレクトナビで不明な点等について問い合わせを出したら、4日経って、オーダーセレクトナビを読めば分かるという回答が返ってきました。
画期的な対応で驚きました。再度問い合わせようとしても、サーバのメールBOXがいっぱいで届かない状態でした。

第一印象は・・・安物でした。生地がペラペラで、しわになりやすそうな感じです。(今回は時間がなくて生地見本を取り寄せなかった私が悪いのですが・・・)
多分、店頭で見たら、購入しないと思います。
普段は、イトーヨーカドーで購入しているので、そんなに高級志向の人間ではないつもりですが・・・・
これだけ待って、この値段で、この品物なら、イトーヨーカドーの安売りを待っても良かった・・・
洋服の通販は難しいですね。
341ノーブランドさん:2007/08/17(金) 11:02:16 0
楽天レビューの抜粋

生地 :可不可なし。上着 :型崩れもなくしっかりしていると思う。ズボン:オーダーのレベルではない。
タックの 縫い方が甘くて腰周りがカッコ悪い。→→→:上下を完全に違う工場か関連の薄い箇 所で作っているのではないか?
プレス:弱い。ズボンはひと月でヨレヨレにな った。
採寸やオーダーの方法は画期的でインパクトもあるが、肝心の商品がこのレベルでは…と思う。
通常価格の25,000円なら、市中の30,000円程度のオーダーにした方が間違いなさそう。
中国での製造はリスクを伴うので、品質の維持と向上に気を付けて欲しい。
今のままではまた購入することはないが、良い品質が得られた際には是非アピールして欲しい。

昨日、電話連絡をして本日採寸に行ったところ、「今頃来ても生地がありませんよ?」と言われました。
「ホームページに在庫が書いてありますが、読んでないんですか?」とも言われました。
これでは前日に電話連絡した意味が全くありません。そして店員の「何言ってんの?」的な対応に大変憤慨しました。
実際、ホームページに在庫の状況は確認できなかったし(見つけられなかった可能性はありますが)、
ホームページで※サービス内容、料金が変わってしまうため、ご来店の採寸の場合には、
必ず先に楽天ショップでご購入してください。と書いてあったのでクレジットカードで決済してしまった後でした。
その事を伝え、決済のキャンセルをお願いしたら「それは他の所でやるから、連絡はしておくけど引き落としはされるかもしれません」と言い出す始末。
本来なら、前日の電話確認(決済前)の時に話は終わっていたはずなのに、
ガソリン代・高速代と時間を無駄にさせられました。せめて詫びの一言が欲しかったです。
342江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2007/08/17(金) 11:32:11 0
>>136-138
花菱は“H仕立”を選択すると毛芯になりますが、フル毛芯ではありません。
“H仕立”は1万円増しになるのですが、
有料釦の3千円と、有料裏地の3千円が込みになるので、
実質的に4千円増しで毛芯になります。
但し、毛芯のみを4千円で付け加える事は出来ません。

これとは別に、本バス芯の指定も出来るようです。
先月の注文時に、お店側の配慮で本バス芯にして頂きました。
料金はサービスして頂いたので分かりません。

>>327
私もそう思います。
実際に、H仕立ではないスーツを分解して中を見た事がありますが、ハ刺がありました。
袖付けもハンドとの事です。
確かに、下衿(ラペル)裏や袖付けを見れば分かりますね。

あと、
花菱の釦のクロス掛けは、ずーっとミシンでしたが、最近ハンドになりましたね。
343ノーブランドさん:2007/08/17(金) 12:06:28 0
誰もお前の情報なんて望んで無いんだよ
隔離スレに帰れ!
344ノーブランドさん:2007/08/17(金) 14:18:11 0
名無しで書き込んで自分レス。
いつものパターンが帰ってきたなw
345ノーブランドさん:2007/08/17(金) 14:30:26 0
低価格オーダーを利用しないるのに芯地やクリーニングの回数を
異常に気にしてる人は滑稽だ。
低価格オーダーなんて消耗品なんだからせめて清潔にしとけ。
346ノーブランドさん:2007/08/17(金) 19:04:27 0
>>345
禿同。
所詮消耗品なんだから、低価格。
それよりクッサイ酢みたいなスーツ、
酢-ツを着るなよ。
生地の風合いだのロールだの毛芯、接着芯
以前の問題。
この暑さで酢-ツ多すぎ。
347ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:07:21 0
たしかにこんなクソ暑いのに、着まわしや手入れすればスーツは
シーズンに一回しかクリーニングしなくて良いなんて怖ろしい話だな。
芯地より自分の放つ異臭を気にしろw
348ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:25:18 0
>>347
お前って読解力ないってよく言われてるだろ?
349ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:28:25 0
ファブリーズしろ
350ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:31:22 0
低価格でもオーダーなのに芯地や手入れとか気にしないのかw
だったらツープラで十分だろ
それとも既成では体が入らないピザデブがしかたなくオーダーしてんのか?
351ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:32:45 O
なんか、話がずれてきてる気がする。
定期的にクリーニングに出すのは賛成だ。
だが、芯地の話はもともと、花菱のクオリティが最高だと
言っている奴に対して、接着芯なのに最高はないだろ?というのが始まりだった。

まぁ、花菱を否定するつもりは無いし、値段から考えるとしょうがない
とは思うが。
352ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:39:09 0
花菱最高って言ってるのを間に受けてる奴ってアホか?
世の中にはオーダースーツは100万近い奴もある
それにもかかわらず最高って言うのは、この値段にしてこのクヲリティは最高って事だ

接着芯だとかそんな重箱の隅をつついたようなことは言ってない訳だが
353ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:41:28 0
スーツ?
そんなもんより
中身を磨け!
354ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:42:06 0
オーダーのハイエンドが100万だと思ってるカスに言われたくないなあ
355ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:48:56 0
>>354
お前、本当の馬鹿だな
「100万するものもある」って、日本語分かってる?
だれもハイエンドが100万止まりなんて、一言も言ってないんだが
356ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:49:55 0
↑ここまでの書き込みの中で最高に恥ずかしい。
357ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:51:25 0
>>355
苦し杉
素直に貧乏認めたら?
358ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:52:31 0
派遣の砂糖に言われたくねえよw
359ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:54:15 0
涙を拭けよ
360ノーブランドさん:2007/08/17(金) 21:59:21 0
これ(>>352=>>355=>>358)は痛い
361ノーブランドさん:2007/08/17(金) 22:07:44 0
これ(>>1>>360)は痛い
362ノーブランドさん:2007/08/17(金) 22:12:57 0
>>361
お前ショボ杉
早く回線切ってママンのオッパイでも吸ってろ
363ノーブランドさん:2007/08/17(金) 22:17:36 0
>>362
すまんが俺は派遣の砂糖ちゃんに吸わせている最中
ワリイ
364ノーブランドさん:2007/08/17(金) 22:24:55 0
花菱の話題が出るだけでこんなに荒れると
実際の花菱と全然関係ない所で花菱嫌いになるわ
365ノーブランドさん:2007/08/17(金) 22:30:00 0
>>364
それだけ、花菱の品質が素晴らしい事に他ならないと思うが
他店を愛好している派遣には花菱って目障りだろうし

接着芯ばかり攻撃しているが、花菱に砂糖が勝てるのはそこしかないから必死なんだよw
366ノーブランドさん:2007/08/17(金) 22:36:31 O
俺はフリーターだけど、花菱を愛用してます。
367ノーブランドさん:2007/08/17(金) 22:37:02 0
>>365
いや、全然面白くないから
368ノーブランドさん:2007/08/17(金) 22:48:59 0
↑ありがちすぎ。もっと工夫を。
369ノーブランドさん:2007/08/17(金) 22:58:37 0
↑お手本を。
>>368が面白いレスをしてくれるそうです。
370ノーブランドさん:2007/08/17(金) 23:09:22 0
いや、だからさ、この小学生みたいなスレの流れを面白いと思ってやってるのか知らないけどさ
ここネタスレじゃないし、別の板でやれば?って思うのよ
371ノーブランドさん:2007/08/17(金) 23:29:17 0
花火師の砂糖攻撃に見えるが、無節操な晒しを見れば、
花火師のイメージも悪くなる。
つまり、花火師の名を語った砂糖晒し。
これから秋冬物の季節だから、両店を攻撃したいだけ。
両店とも、店の個性が強いからね。
個性の薄いライバル店・・・FかVか、あるいはAか。
372ノーブランドさん:2007/08/18(土) 00:14:03 0
>>371
どうでもいいこと気にすると禿げるよw

つか"デブピザ"などの小学生が使うような言葉をスーツスレで見るとは思わなかった。
偏差値の低い低所得者に限って細かい部分に変にこだわるんだよね。
誰にも気にされてないんだから、オーダーなんかせずに青木で充分。
373ノーブランドさん:2007/08/18(土) 00:22:16 0
>偏差値の低い低所得者に限って細かい部分に変にこだわるんだよね。
むりやり貶めようとする努力は買うけど、この馬鹿発言は何?w
ディテールにこだわるオーダーそのものを否定しちゃってますけどw
374ノーブランドさん:2007/08/18(土) 00:27:54 0
>>373
372は恐らく砂糖のスーツで満足しちゃって何着も作ってしまった、馬鹿だと思われ
375ノーブランドさん:2007/08/18(土) 00:33:16 0
また佐藤が出てきたよw
なんで佐藤の名前が出てくるの?アンチ佐藤だから?w
376ノーブランドさん:2007/08/18(土) 00:39:49 0
HPで生地の値段が出たからだろう。
他店のオプションが無料で、フル毛芯、あの生地があの値段なら、
コスパだけみれば、他の店は太刀打ちできない。
だから、他店は砂糖のイメージダウンに必死だ。
377ノーブランドさん:2007/08/18(土) 00:41:44 0
>>376
他店のオーダーとは程遠い補正しか出来ないんだけどなw
378ノーブランドさん:2007/08/18(土) 00:46:50 0
だがコスパはぶっちぎりだ。
江戸御用達の店は、自由度はぶっちぎり。

そこで、こういった特性を持たない店が、この2店を貶めるために暴れまくる。
379ノーブランドさん:2007/08/18(土) 01:14:42 0
このスレの歴史的には花菱信者(というか関係者)が書き込むようになってから花菱の天下だった。
ところがそこに佐藤が登場したわけだ。
自由度はアホみたいにあるしそこが売りだった花菱に、この価格帯では出色の仕立ての佐藤が出てきた事で
花菱信者(というか関係者)はおおいにあせるわけだ。
仕立てやディテール比較されると佐藤には勝てないんだから。

だから、佐藤のスーツはあくまで標準体型の奴が着る前提で、コスパは他の追随を許さないって書き込みがあっても
なにかにつけて佐藤を貶めようとする粘着がい続ける、と。
ここ何日かの接着芯マンセーはさすがに笑ったけどなw
とりあえず花菱は逆立ちしたって佐藤レベルの仕立のスーツはつくれないんだから、自分とこの売りのフィッティングの自由度マンセーの書き込みすればいいじゃん。
もちろん花菱スレで、だけどなw
380ノーブランドさん:2007/08/18(土) 01:29:59 O
フクオカは接着芯ですか?
381ノーブランドさん:2007/08/18(土) 01:40:49 O
胸囲 107
胴囲 81
身長 171
体重 70
体脂肪18%

これが僕のスペックですが、佐藤の補正の範囲でしょうか?
382ノーブランドさん:2007/08/18(土) 01:51:09 0
>>381
ちょっと太めだが十分許容範囲
383ノーブランドさん:2007/08/18(土) 07:40:36 0
イタリアンクラシコやナポリが着られるかは、微妙だな。
384ノーブランドさん:2007/08/18(土) 08:44:59 0
>>381
それは、大きさであって、形ではないですから、そのデータだけでは分からないですよ。
同じ大きさでも、個々に姿勢が違いますし。
ここのような素人の話などで判断せずに、まずはお店でゲージを試して見る事です。
佐藤が遠いならば、他店のゲージでも参考にはなると思いますよ。
385ノーブランドさん:2007/08/18(土) 09:36:15 0
佐藤は店舗増大の計画があるようだがぜひ横浜、川崎あたりに出店してほしい。
このエリアなら都内に比べてそんなにテナント料もかからないし
エフワンや花菱の店舗も充実していないため、参入障壁は低い。
人口も多いし需要はあるからな。今はとても何かのついでにいくような場所ではないからな
386ノーブランドさん:2007/08/18(土) 09:39:31 0
>>385
多店舗にすると、一着ごとに手がけられる工程は少なくなるだろうし、
これまでの高品質は望めなくなると思うんだがな

横浜川崎辺りに住んでるなら、都内に出てくればいいだけの話


っていうか、なんでも横浜川崎に出店してくれって言う奴多いけど、
普通に東京に出てくりゃいいじゃん
あの神奈川県民の我侭って何様なんだろう
387ノーブランドさん:2007/08/18(土) 10:03:51 0
他店のゲージでも、自分の体の特徴は掴めるでしょ。
撫肩とか、いかり肩とか、屈伸体とか、反身体とか。
他店のパターンオーダーのゲージでも、
自信の体型が補正範囲を逸脱しているのかの目安にはなるよ。
388sage:2007/08/18(土) 10:09:25 0
>>381
胸囲,胴囲のレベルなら問題ない。おれはもう少しでかいが
大丈夫だった。ただし>>381の体に僧坊筋がつきすぎているとか,
腿の太さが半端じゃないとかいう特殊事情が入ってくるとわからん。
389ノーブランドさん:2007/08/18(土) 10:09:31 0
佐藤は工場の生産力を上げないと、
これ以上店舗数を増やしても受注量を増やせないでしょう。
でも、生産量を増やすと、あの品質は保てないだろうな。
そういう意味では、今のままで十分だと思う。
390ノーブランドさん:2007/08/18(土) 10:21:24 0
>>385
>佐藤は店舗増大の計画があるようだが

それ、本当に店で聞いた?
初耳だな。
東京店で春夏仕立てたとき、将来的に営業日を増やす可能性はある、
とは聞いたけど、現状、増えてないし。
週3日の営業も増やせないのに、店舗を増やせるとは思えない。

俺も>>386>>389と同じで、現状は店舗増やして欲しくない。
東京店の営業日は、あと一日ぐらい増やして欲しいけどね。
391ノーブランドさん:2007/08/18(土) 10:30:49 0
大手縫製会社は、1日当たりスーツ1000着の清算力があるけど、
佐藤には無いでしょう。
でも、少数の職で生産してるから、採算的に可能な縫製もあると思う。
大手縫製会社は、大量生産ラインと熟練職人による高級ラインがあって、
高級ラインは佐藤以上の品質だけど、価格も佐藤以上なんだよな。
392ノーブランドさん:2007/08/18(土) 10:42:24 0
清算力×
生産力○
393ノーブランドさん:2007/08/18(土) 10:47:14 0
このスレで人気の接着芯にすれば生産力が上がるのにね
394ノーブランドさん:2007/08/18(土) 11:22:56 O
>>382-384>>387-388
レスありがとう。
今度試しに行ってきまーす。
395ノーブランドさん:2007/08/18(土) 12:25:07 0
>花菱は逆立ちしたって佐藤レベルの仕立のスーツはつくれないんだから
どうも、思い込みが激しいというか、先入観があるっていうか。
物事を現実を考えずに、推測で見る馬鹿が多いな。

花菱は大きな縫製会社だから、生産イランが複数あっても不自然じゃないって事位は分かるよな。
直営店で受注したスーツを縫製するライン、デパート等の縫製を請け負ってるライン、
有名ブランドの生産を請け負ってるライン、企業や公務員等の制服を作るライン。
そもそも直営販売のスーツ数なんで、全体的にみれば極少数だし、
メインは色々なメーカーの下請け縫製会社なんだよ。
その縫製会社がちょこっと直営販売してるだけ。
だから、販売が下手だし、店舗もダサいし、店員がクソなんだよ。

だがな、縫製会社だけあって、縫製レベルの高いだってラインちゃんとあるぞ。
高級ブランドのスーツや、高級店のスーツが花菱製だって事なんて沢山ある。

佐藤は良いよ、但し良過ぎはしない。
花菱は佐藤よりもレベルの高いスーツも作ってるが、あの値段では出せない。
そもそも、佐藤と花菱は種類が違うし、比較するものでも、比較出来るものでもない。
佐藤の創業者は、仕立ての悪いスーツがブランド名だけで高値で売られているのを見て、
もっと良いスーツをずっと安く提供したいって心意気で始めたんだよ。
佐藤は、現状でも十分過ぎる程に良いスーツを安価に提供してるんだから、
佐藤に過剰な期待なんかしないで、もっと暖かく見てやれよ。

第一、佐藤と花菱の客層は重複してないし、競合しないで十分やっていけるだろ。
両店のファンは、もっと仲良くしろよな。
396ノーブランドさん:2007/08/18(土) 12:39:41 0
なんか、皆反応ないけど、佐田が最低だって事は十分に分かったよ
やっぱ佐田は駄目なんだね

低価格と安物って違うよね
397ノーブランドさん:2007/08/18(土) 13:04:11 0
佐藤って関西にないからなあ
花火氏・OSVと作ってきたがおすすめの店ないっすか?
398ノーブランドさん:2007/08/18(土) 14:18:59 0

佐田の評判が悪いと言うのには誰も依存が無いようだ♪
399ノーブランドさん:2007/08/18(土) 14:33:32 0
そりゃそうだろう。
佐田を評価してる奴らは、初めてのオーダースーツって事で、満足してるんでしょ。
他店で経験した事のある人は、誰も満足しないよ。
しかし、楽天のレビューいいね(笑)
400ノーブランドさん:2007/08/18(土) 15:10:14 0
接着芯なのにステッチを入れるとあとあと悲惨な事になりはしませんか?
波打ちシワが出来やすそうなんだけど。
401ノーブランドさん:2007/08/18(土) 15:14:05 O
佐田はネットであまりに評判が悪いので、候補から外しました。
402ノーブランドさん:2007/08/18(土) 15:44:35 0
吉田は
403ノーブランドさん:2007/08/18(土) 16:23:51 O
鞄?
404ノーブランドさん:2007/08/18(土) 18:30:06 0
靴だよ靴!
405ノーブランドさん:2007/08/18(土) 18:51:06 0
吉田っつったら、牛だよ牛
吉田君モ〜ゥ
406ノーブランドさん:2007/08/18(土) 19:12:17 0
もー!
国分寺にあるスーツ屋のことだろ。
407ノーブランドさん:2007/08/18(土) 19:23:53 0
そんな地方の位置店舗の話題なんて、物凄く限定的じゃんかよ。
そんなの、川越の岸谷スーツ店はどうよって言われるのと同じだろ。
408ノーブランドさん:2007/08/18(土) 19:29:10 0
>>川越の岸谷スーツ店
kwsk
409ノーブランドさん:2007/08/18(土) 19:36:58 0
別に地方のスーツ店の話題でも良いのでは
という事で、佐久市のテーラー村山の情報を1つ
生地は少ないけど、その中から気に入ったのがあれば
仮縫い無制限(客がもう十分と言ってるのに)で、フルオーダーが12万だよ
但し、色々と注文しても、店主が納得しないと駄目だって断られるのが難点
410ノーブランドさん:2007/08/18(土) 19:43:37 0
すみません
どなたか仙台の仲嶺洋品店で仕立てた方は居りますか。
なんとなく、入りづらい店構えなのですが。
でも、色々と賞を取ってるみたいだし。
前から気になってます。
411ノーブランドさん:2007/08/18(土) 19:48:43 0
>>397
よければ、その両店を比べた
感想を教えてくれませんか?

>>409
なるほど、店主が納得するための仮縫い無制限なんだ。
412ノーブランドさん:2007/08/18(土) 21:58:24 0
>>395
花菱と佐藤比較してるのはアンチ佐藤の粘着だろ。
ていうか当たり前の事を長文で書く意味は?
低価格スレなんだから、該当価格帯の話してるに決まってんじゃん。
高級ラインうんぬんの話は花菱スレですればいいんだしここでは関係ない。
こんな前提いちいち書かないとわからないのか?

413ノーブランドさん:2007/08/18(土) 22:02:17 0
地方に行けば、そういう隠れた名店が有りそうだ。
でも、すごく保守的で、縫製技術は一流でも流行など我関せず・・・とかありがちな話かも。

結局、店主が「アンタにはこの形が合う!」などどごり押しするとか。
414ノーブランドさん:2007/08/18(土) 22:09:17 0
>>409
>>410
技術のある店・拘りのある店が必ずしもいいとは限らないしなあ、特に若い客にとっては
もちろん技術があるに越したことはないが、流行や客の要望に柔軟に対応できるかどうかの方が重要

>>412
折角流れ変わったんだからいちいち噛みつくなよ
あと安易にアンチ○○って表現を使うな

同業他社うんぬんは置いといても、荒れる一番の原因は「佐藤・花菱ネタは入れ食い状態だから」だと思うぞ
415ノーブランドさん:2007/08/18(土) 22:16:18 0
>>414
俺は>>412じゃないけど、彼の書いていることには、俺もほぼ同感だ。
同じようなことを書き込もうかと思ったが、貴方の言うように、書かない
方が良いと思って、止めただけだ。

416ノーブランドさん:2007/08/18(土) 22:28:39 0
まあ、食傷気味なので粘着・荒らしはスルーの方向で・・・。
417ノーブランドさん:2007/08/18(土) 22:34:20 0
お前が一番粘着なんだよ
消えろ糞虫が!
418ノーブランドさん:2007/08/18(土) 22:34:53 0
いやだから>>395は当たり前の事を長文で書いて不毛な佐藤vs花菱の流れを止めようとしたんでしょ
書いてる内容の是非とかより、要は最後の2行でしょ

いやー、ビッグ厨(さすがにお試しじゃないぞw)な俺としては最近の流れは本気でつまんなかったからさ
もうちょっと小金ができたら両方とも試そうと思ってるけどね、両方ね


ところで低価格スレでシャツオーダーしてる人ってどの程度いる?
最近スーツに比してシャツの合わなさ加減にイライラしてきたんで考えてるんだけど
シャツオーダースレはあるけどあっちはDO-1が最下層なぐらいだからついていけん
419ノーブランドさん:2007/08/18(土) 22:40:01 0
東京ならコルテーゼが最下層だよ
420ノーブランドさん:2007/08/18(土) 22:46:01 0
>>419
綿100で5千円か、それはお手軽だが
この店は特に問題ない(値段なりには)お店?
421ノーブランドさん:2007/08/18(土) 23:00:35 0
422ノーブランドさん:2007/08/19(日) 07:38:01 0
>>糞虫が!
画像みせろ!
423ノーブランドさん:2007/08/19(日) 10:01:21 0
何の画像だよ
考える事も、伝える事も出来無いみたいだな
そんな奴がスーツの事を考えるのは無理だろうけど
424ノーブランドさん:2007/08/19(日) 14:08:37 0
425ノーブランドさん:2007/08/19(日) 18:42:36 0
佐藤佐藤ってそんなに良くないよ、オプションに金がかからないだけで
仕立て自体は別に特にイイって訳ではないよ。
毛芯っていうけど張りはないし襟のロールはコシがなくて・・・
まあその程度の価格なりのスーツだよ。
イイの悪いのって騒ぐ程ではないよ。
426ノーブランドさん:2007/08/19(日) 19:13:38 0
そうそう
でも、砂糖信者は他を知らない奴が多いから、
砂糖のみをマンセーしたがる
427ノーブランドさん:2007/08/19(日) 19:51:59 0
俺、花火氏は
昔テレビの「進め電波少年」で取り上げられてから、
作る気がしなくなったよ・・・
428ノーブランドさん:2007/08/19(日) 19:54:10 0
>>427
どういう企画かわからんけど、もともとオーダースーツは規格外のデブが作るもの。
429ノーブランドさん:2007/08/19(日) 20:09:52 0
来月からの秋冬物の注文を前に、また湧いてきた、湧いてきたw
接着芯の開き直りw

430ノーブランドさん:2007/08/19(日) 20:14:08 0
また対立煽り始めようってか
自演臭えなあ
431ノーブランドさん:2007/08/19(日) 20:22:37 0
>>430
対立って言うのはちょっと違うな。
折角落ち着いたのに、>>425>>426みたいなのがいきなり現れたことが全てを物語っている。
いいがかりをつけて荒らしたいのは誰か、これでわかっただろう。

だが俺も、もういい加減にして欲しいとは思う。
432ノーブランドさん:2007/08/19(日) 20:58:11 0
こういう展開面白いと思う人、ほとんど居ないだろうし、
他人を傷つける言動は、巡り廻って自分に跳ね返ってくる。世の中そんなもんです。
もう少し、考えような。

433ノーブランドさん:2007/08/19(日) 21:02:42 0
まるで低価格のオーダースーツ屋は2つしかないような雰囲気だかrなあ。

もっと他の店の話題もさせてくれ。
434ノーブランドさん:2007/08/19(日) 21:16:21 0
■オーナーのセンス(良)←ココがポイント
↑                        麻布
|     佐藤                 
|                        
|                        
|                        
|  F1                    
|  ビッグ                    
|                        
|                        
|       花菱               
+------------------------------------------------------→■高額
435ノーブランドさん:2007/08/19(日) 21:27:04 0
>>434
別に誰も聞いてない
436ノーブランドさん:2007/08/19(日) 21:28:11 0
>>429
>湧いてきたw
>開き直りw

437ノーブランドさん:2007/08/19(日) 21:38:09 0
仕事で香港に立ち寄るときに、スーツオーダーすることが多いけど
ヨシムラはちゃんとした出来栄えですか?
438ノーブランドさん:2007/08/19(日) 21:41:26 0
何をもってちゃんとしたと、受け取るかだと思う
概観がスーツの形ならちゃんとしてるという事かい
439ノーブランドさん:2007/08/19(日) 21:49:59 0
ビックヴィジョンのお試し価格1万5千円というのは初回サービスの様なこと?

だとしたら安すぎて不安が・・・
440ノーブランドさん:2007/08/19(日) 22:05:50 0
>>439
あれは初回のみの宣伝ということで赤字では?
ちなみに試しに15kの作ってみたけど品質は普通で、
フィティングはよかった。
441ノーブランドさん:2007/08/19(日) 22:13:24 0
>>439
生地はヤバいがそれ以外はビッグ標準レベル。
あと一応その価格帯の生地は初回でなくても使えるはず。店員にどう思われるかは知らんが。
442ノーブランドさん:2007/08/19(日) 22:59:34 0
なるほど。
佐藤VS花菱は不毛な争いだから自重しろって流れになり
話題も変わったのに、また>>425-6みたいな書き込みが出るわけか。
花菱信者いい加減にしろよ。
443ノーブランドさん:2007/08/19(日) 23:12:13 0
>>428
なんだか君は体系にコンプレックスがあるみたいだね。
オーダースーツはむしろスタイル良い人向けだよ。
既製品は余裕もって作られているから、スタイルが良い人が
着るとだぼついてしまう。
444ノーブランドさん:2007/08/19(日) 23:14:10 0
(前略)
話題も変わったのに、また>>427-429みたいな書き込みが出るわけか。
佐藤信者いい加減にしろよ。

って書けばいいのか?

>>442
そうやって「佐藤叩きだけを取り上げて花菱信者を批判する佐藤信者」を装うのもやめてくれない?
バレバレだし
445ノーブランドさん:2007/08/19(日) 23:46:03 0
今日OSVで一着作ってみたけど、パターンがたくさんあっていいな。
とりあえずブリティッシュなんとかで一着頼んでみた。
あと、店員の対応が凄くいいね。ただ、生地がもう少しあった方がいいな。
インポートはほとんど知らないブランドばかり。
なかなかこのスレにはでてこないので書いてみました。
446ノーブランドさん:2007/08/19(日) 23:59:22 0
インポートの知らない生地はボッタクリ
そんなもんで作る奴の気が知れないよ
447ノーブランドさん:2007/08/20(月) 00:10:00 0
>>444
一々反応するなよ。
静まりかけたネタをまた蒸し返した馬鹿は花菱信者だろうが。
レス番くらい馬鹿でご都合主義な花菱信者のお前でも読めばわかるだろ。
とりあえず不毛な争いうんざりだから、もうくだらないレスはしなくていいぞ。
最後に勝利宣言しないと気が済まないほどガキじゃないんだろ?お前は

448ノーブランドさん:2007/08/20(月) 00:11:52 0
>>446
作ったのはインポートじゃないよ
449ノーブランドさん:2007/08/20(月) 00:42:07 0
>>445
どこの店に行きました?
俺が行ったところは接客が肌に合わなかったよ。
作った日も、受け取りの日も、
俺がしてる仕事の事を色々聞かれて、
更に職業上の相談までされた。
そういうコミュニケーションを喜ぶ人もいるだろうけど、
こっちとしては、せっかくの休みの日だし、スーツを作りに集中したかったのに、
ちっともリラックスできなかった。
450ノーブランドさん:2007/08/20(月) 10:46:15 0
そうそう、やっぱりオーダーはデブがするもんだよ。
オレだって既製が合わなくなったから作るんだもん!(チビデブ)
デザインやパターン、フィット感、縫製、仕立てを
吟味して選べるんだもん本当は既製がイイよ!
既製より安いオーダーがイイ訳ないじゃん!
451ノーブランドさん:2007/08/20(月) 12:25:48 0
俺はデブではないが、オーダーしているぞ。
腕の長さは既製だと、少し長いんだよな。
452ノーブランドさん:2007/08/20(月) 13:29:08 0
普通の体型の人も作るけど、規格外のデブやチビはオーダーで作るしかない。
よって比率が高い。
453ノーブランドさん:2007/08/20(月) 14:19:51 0
>>447
>一々反応するなよ。
>反応するなよ。

447 ノーブランドさん New! 2007/08/20(月) 00:10:00 0
>>444
一々反応するなよ。
静まりかけたネタをまた蒸し返した馬鹿は花菱信者だろうが。
レス番くらい馬鹿でご都合主義な花菱信者のお前でも読めばわかるだろ。
とりあえず不毛な争いうんざりだから、もうくだらないレスはしなくていいぞ。
最後に勝利宣言しないと気が済まないほどガキじゃないんだろ?お前は
454ノーブランドさん:2007/08/20(月) 14:47:40 0
>>453
そもそも、お前が一々反応しすぎなんだよ。
455ノーブランドさん:2007/08/20(月) 18:06:45 0
俺の場合、規格外じゃないけど規格ぎりぎりの体格(JIS規格でY4号)なので
体に合って、かつデザインや生地が好みのスーツはなかなか見つからない。
足を棒にして探し回るよりオーダーした方がはるかに効率的。

456ノーブランドさん:2007/08/20(月) 20:12:54 0
俺も>>455みたいな理由でオーダーしているよ。
スーツとジャケットは、もう既製は買う気しない。
457ノーブランドさん:2007/08/20(月) 21:50:03 0
♀ですが>>455さんと同じ理由です。
女性物のスーツを扱ってる店を捜しています。

花菱は何着か作り、実用的で気に入っていますが、
ボトムのデザインが少ないのでマンネリ気味。
他、どこかお勧めがあれば教えて下さい。
458ノーブランドさん:2007/08/20(月) 21:50:27 0
>反応しすぎなんだよ

454 ノーブランドさん sage New! 2007/08/20(月) 14:47:40 0
>>453
そもそも、お前が一々反応しすぎなんだよ。
459ノーブランドさん:2007/08/20(月) 21:53:44 0
>>457
お勧めかどうかは知らんが麻布も女性用スーツを扱ってるはず。
460ノーブランドさん:2007/08/20(月) 21:58:21 0
今年のカノニコの秋冬バンチブック見たけどSuper110のやつは260g/Mとかなり目付けが悪い
やはり記事の値段が高騰していく中で価格を維持しようとした結果かな。
461ノーブランドさん:2007/08/20(月) 22:10:52 0
>>457
佐藤もレディースやってますよ。
自分は♂ですが、男女兼用できるタイプのお洒落な生地で作りました。
店員との話から推測すると、女性客も、かなり以前からいるようです。
女性向けのモデル自体は、見たことがありません。
HPにも載っていません。
メンズが比較的オーソドックスなので、レディースもオーソドックスなのでは、と推測しますが・・・・
生地を考えても、コスパは高いと思います。
まあ、興味があったら、一度、連絡してみたらいかがですか?
http://www.satotailor.com/

462ノーブランドさん:2007/08/20(月) 22:13:29 0
>>460
カノニコって、昔から200台じゃなかったっけ?
463ノーブランドさん:2007/08/20(月) 22:45:07 0
>>461
これではっきりしたな
砂糖のゴミ店員はさっさと去れよ
464461:2007/08/20(月) 23:08:59 0
何でそういう話になるんだ?
店員だったら、モデルについても書いてるよ。
URLだって、テンプレに佐藤はないから書いただけだ。
自分で3着作って良いと思ったから、書いた。
でもレディースのモデルを見たことが無い以上、勧めてはいない。
「興味があったら、一度、連絡してみたらいかがですか? 」と書いただけだ。
俺は自分からは書き込むつもりはないが、質問があったから、その役に立つ
情報は出したいと思う。
それのどこがいけないんだ?
これじゃあ、情報交換にならないよ。
465ノーブランドさん:2007/08/20(月) 23:12:39 0
>>464
荒らしに反応するやつも荒らし。そうやってムキになって反論するから荒れるんだ。
黙ってスルーしとけ。
466ノーブランドさん:2007/08/20(月) 23:18:25 0
>>449
福岡です。福岡は、オーダーするとこ少なくてこういう店は、
凄く助かるんですが。
467ノーブランドさん:2007/08/20(月) 23:24:17 O
スーツの好きな♀の人っていいなあ。スーツ♀最高。素敵。
ハアハア
468ノーブランドさん:2007/08/20(月) 23:34:37 0
>>460
昔からそうじゃね?
469ノーブランドさん:2007/08/20(月) 23:58:13 0
>>461
>>464
明らかに業者じゃん
そんな文章書いておいて、逆切れしてんじゃねえよ(pu
470ノーブランドさん:2007/08/21(火) 00:20:23 0
俺もキャノニコは昔からそんなもんだと思う・・・
スーツで肩こりが酷くなる軟弱者の俺にはキャノニコ最高だけどな
471ノーブランドさん:2007/08/21(火) 00:29:10 0
キャノニコじゃなくてカノニコ
472ノーブランドさん:2007/08/21(火) 01:17:58 0
http://www.mmjp.or.jp/bigben/
33、000円均一ってあまりにも安すぎて、逆に不安なのだけど、どうかな?
473ノーブランドさん:2007/08/21(火) 01:30:12 0
>>471
素人丸出し
474ノーブランドさん:2007/08/21(火) 01:39:14 0
カノニコでもキャノニコでもセルッティでもチェルッティでも結局一緒じゃん。いちいち煽るなよ
475ノーブランドさん:2007/08/21(火) 01:50:07 0
>>471
生地としての分類ではむしろキャノニコで商標登録されてるぞ?

【商標登録番号】 第2094184号
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 VITALE BARBERIS CANONICO
【標準文字商標】
【称呼】 ビタルバルベリスキャノニコ,バイタルバーベリスキャノニコ,ビタルバルベリス,バイタルバーベリス,キャノニコ
【ウィーン図形分類】
--------------------------------------------------------------------------------
【類似群】 16A01 16A02 16A03 16B01 16C01 16C02 16C03
【法区分】 昭和34年法
【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
16 織物、編物、フエルト、その他の布地




【商標登録番号】 第3117338号
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 VITALE BARBERIS CANONICO
【標準文字商標】
【称呼】 ビターレバルベリスカノニコ
【ウィーン図形分類】
--------------------------------------------------------------------------------
【類似群】 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07
【国際分類版表示】 第6版
【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
25 被服
476ノーブランドさん:2007/08/21(火) 05:08:19 0
イタリア語だから、カノニコ
ミラノでもフィレンツェでもローマでもカノニコ
より近いのはカノーニコ
477ノーブランドさん:2007/08/21(火) 06:16:08 0
>>472

大便?
478ノーブランドさん:2007/08/21(火) 07:58:30 0
>>472
試してみれ。
479ノーブランドさん:2007/08/21(火) 09:30:35 0
>>469
本当に業者がいるとでも思ってるんなら
だまって帰ればいいのに
480439:2007/08/21(火) 14:48:51 0
>>440
>>441
あー生地は安いのの中から選べるみたいな感じなのかな
まあチャレンジしてみます
481ノーブランドさん:2007/08/21(火) 21:27:24 0
>>474
おまえはカリフォルニアロールを寿司と認めるというのか
482ノーブランドさん:2007/08/21(火) 22:29:35 0
>>481
それは違うだろ。
カリフォルニアロールとキャリフォルニアロールの位の違いだろ。
483ノーブランドさん:2007/08/21(火) 23:38:15 0
ベンツもアーマーゲーでもエーエムジーでも物は一緒やん
484ノーブランドさん:2007/08/21(火) 23:44:11 0
>>472
すごいぞ大便
江○っ子なんぞ凌駕してる
http://www.mmjp.or.jp/bigben/sakuhin/1000.htm
485ノーブランドさん:2007/08/21(火) 23:54:08 0
>>483
アーマーゲーは違います。
アーエムゲーです。
486ノーブランドさん:2007/08/21(火) 23:55:48 0
カーゲーベーとケージービーは違うしな
487ノーブランドさん:2007/08/22(水) 00:26:00 0
ビッグに秋からV5モデルが出るみたいね
高い位置で絞られたウエスト、鋭角的なショルダーラインと、いわゆるモダブリ仕様?か?
あと写真ではラペルがごんぶとなのが気になった(まあ調整可能だけど、太いのが標準?

それにしても立て続けに若者向けの型紙を増やすなんて、ずいぶんと攻めの姿勢だな
488ノーブランドさん:2007/08/22(水) 00:35:18 0
>>484
これはスーツじゃないし
489ノーブランドさん:2007/08/22(水) 06:12:40 0
>>487
へ〜。そうなんだ。
じゃまたV5モデル、お試しで作ってみよ。
490ノーブランドさん:2007/08/22(水) 08:29:09 0
秋・・・10月ぐらいかな?

今月末くらいに作ろうと思ってたので、助かりました
491ノーブランドさん:2007/08/22(水) 22:06:54 0
生地は適当でかまわないのですが、しっかりした仕立てはどこがお勧めですか?
492ノーブランドさん:2007/08/22(水) 22:11:38 0
花菱ですね
493ノーブランドさん:2007/08/22(水) 22:48:18 0
いや、純粋に仕立て(縫製)って意味なら、佐藤の方がいいよ
仕立てが良くってもサイズが合わない事あるけど・・・
花菱は、サイズは良いけど仕立てが佐藤より劣るんだよなー
494ノーブランドさん:2007/08/22(水) 22:50:52 0
砂糖はゲージ服が合うかどうかだから、
合わなきゃ意味が無い

っていうか、体にあわせられないオーダーなんて、オーダースーツの意味が無いと思うんだがw
体をゲージに合わせろって、既製服じゃねえかw


なので、POもEOも出来る花菱しかないね
価格も年中やってるセール使えば安いし
495ノーブランドさん:2007/08/22(水) 22:59:40 0

ゲージにあわせるってよっぽど奇形じゃなければ問題なし。
デブが砂糖を敵視するのはある意味必然。

仕立:砂糖>花菱
価格:砂糖<花菱(標準モデルで比較)
採寸:運

結局は個人の好み
496ノーブランドさん:2007/08/22(水) 23:04:57 0
オーダーの癖に、肩周りとか合わなかったりするけどな>砂糖
既成と変わらないと思ったが。
497ノーブランドさん:2007/08/22(水) 23:20:20 0

俺も花菱できれいな背中のライン出たことないわ
あれじゃ既成とかわらない
498ノーブランドさん:2007/08/22(水) 23:26:54 0
花火師は採寸の腕がない。
自由度が高いのに採寸が下手だから
できあがりにムラがありすぎる。
499ノーブランドさん:2007/08/22(水) 23:31:49 0
>>498
それじゃあ聞くが砂糖に採寸の腕なんてあるのか?
ああん?
500ノーブランドさん:2007/08/22(水) 23:39:02 0
この秋冬でエフワンに新しいシルエットが出なかったらもう2度と作らん
あまりもダサすぎる
501ノーブランドさん:2007/08/22(水) 23:43:15 0

採寸は運だよ
502ノーブランドさん:2007/08/22(水) 23:44:54 0
自由度が高いのに採寸が下手って自由度が高い意味がねぇw
503ノーブランドさん:2007/08/22(水) 23:46:25 0
>>502
この野郎何ぬかす!このがきが
504ノーブランドさん:2007/08/22(水) 23:49:49 0
自由度が高いのに採寸が下手って自由度が高い意味がねぇw
505ノーブランドさん:2007/08/22(水) 23:52:53 0
>>504
ええかげんにしとき
506ノーブランドさん:2007/08/22(水) 23:55:35 0
自由度が高いのに採寸が下手って自由度が高い意味がねぇw
507ノーブランドさん:2007/08/22(水) 23:57:23 0
>>506
あほらしい。なんも知らんのかあんた
508ノーブランドさん:2007/08/23(木) 00:00:36 0
どんなテーラーでも根気よく話合わなきゃダメだろ。
いきなりドンズバで採寸できる人なんていないし、いてもこの価格帯のテーラーでは働いてないだろうから、
一着一着を仮縫いと考えて、最初はデザイン(型紙)を変えず体型補正やシルエットを探求していく。

そのとき、いきなり「ここを何センチ詰めろ」とかと指示しないほうがいい。
「ここにシワができるんだけど」や「ここが腕を上げるとキツイ」というふうに、症状のみを適切に伝えて、相手に解決策を提示させる。相手はプロなんだから。

それで3着で形にならなかったら、もうその店とはさよならだ。
509ノーブランドさん:2007/08/23(木) 00:07:29 0
3着も捨てるんなら既製買ってきてリフォームしても変わらんか、むしろ安く済む気もする
510ノーブランドさん:2007/08/23(木) 00:17:30 0
このスレ、砂糖社員が常駐しているから、ツマンネ。

マジで砂糖嫌になったよ。
あのみせ、採寸も何も有ったもんじゃねえし。
量販店の吊るしのセットアップスーツで、袖とかを直してもらう程度の感覚でしかない。
花菱とかエフワン、ビッグと並ぶような店じゃない。
511ノーブランドさん:2007/08/23(木) 00:29:23 0
>>509
生涯に3着しかスーツ買わないならそれでもいいのでは?
でも既製を買って補正が必要なら4着目も5着目もその先ずっとリフォームが
必要なんだよ?
それに既製でいつも同じメーカーの同じような型紙のものを買うのであれば
いいけど、いろんなのに手をだすならその都度どの程度の補正が必要か
考えなければいけないし。
512ノーブランドさん:2007/08/23(木) 00:39:36 0
ヨシムラ、花菱、エフワン、佐藤、福岡、ビックなどで仕立てのいい順に並べてみてくれませんか?
513ノーブランドさん:2007/08/23(木) 01:07:14 0
>>510
そら花菱社員にはつまらないスレだろうよw
514ノーブランドさん:2007/08/23(木) 01:43:00 0
>>500
噂だとひとつ出るような話を聞いた・・・
でもオレは多分クラシコを作るw
515ノーブランドさん:2007/08/23(木) 02:54:59 0
>>512
仕立てって、純粋に縫製に特化すれば
佐藤→福岡→花菱≒ヨシムラ≒ビック(国内)→ビック(中国)→エフワン(国内&中国)だろ
で、採寸は店というより店員によって差があるから順番には出来ない
ついでに自由度は
ヨシムラ→花菱≒福岡→ビック≒エフワン→佐藤
ちなみに、オイラは全部の店で作った事あるから実体験だよ
516ノーブランドさん:2007/08/23(木) 11:15:24 0
ヨシムラって毛芯使ってるの?
517ノーブランドさん:2007/08/23(木) 11:25:28 0
花菱>>>>>>>ビック>>>>>>エフワン>ヨシムラ>>>>>>佐藤>福岡=大分
518ノーブランドさん:2007/08/23(木) 11:26:42 0
■オーナーのセンス(良)←ココがポイント
↑                        麻布
|     佐藤                 
|                        
|                        
|                        
|  F1                    
|  ビッグ                    
|                        
|                        
|       花菱               
+------------------------------------------------------→■高額
519ノーブランドさん:2007/08/23(木) 18:05:00 0
おいおい砂糖の縫製が良いって?
ただ毛芯使ってるだけやんw何を見ていってるのかな??

まぁかといって花火氏のほうが上ともいえんが…
というかどんぐりの背比べだね。

520ノーブランドさん:2007/08/23(木) 18:09:12 0
エフワンの国内縫製ってグッドヒルでしょ?
521ノーブランドさん:2007/08/23(木) 18:27:23 0
>>519
ここの流れを見る限り、佐藤の縫製に関する評判は良いみたいだけどねえ。
実際、作った事あるの?

自分は作った事は無いけど、興味がある。
なので、購買意欲が湧いてきてるところ。評価はそれからかな。

522ノーブランドさん:2007/08/23(木) 18:32:10 0
>>520
正解
だが、安価な物は中国の下請けの縫製だよ

>>521
佐藤の縫製の良さは、他の店に比べてアイロンワークが違うって事かな
つまり“いせこみ”がされてて、立体感があるって事
江戸っ子さんも、佐藤はいせこみが凄いって評価してたし
523ノーブランドさん:2007/08/23(木) 18:53:00 0
>>519
実際つくってから言わないとお前ただの馬鹿だぞ?
524ノーブランドさん:2007/08/23(木) 19:08:35 0
おいおい、江戸っ子は、佐藤の事をボロクソに言ってなかったか?
採寸が駄目だとか、デザインの選択が出来ないとか、
佐藤の事を褒めたのなんか聞いた事無いぞ!
525ノーブランドさん:2007/08/23(木) 19:13:08 0
また佐藤vs花菱か?
飽きないねえ
526ノーブランドさん:2007/08/23(木) 19:56:36 0
そりゃ江戸っ子はでbだからな
527ノーブランドさん:2007/08/23(木) 20:23:24 0
佐藤は大阪にも店だせよ
528ノーブランドさん:2007/08/23(木) 20:45:21 0
>>524
そりゃお前の目にフィルターがかかってるからだろ、アンチ君
529ノーブランドさん:2007/08/23(木) 20:47:47 0
>>521
流れって、このスレに砂糖の社員が常駐しているだけだからな
全く信用できん

まあ、作って見りゃ分かるよw
530ノーブランドさん:2007/08/23(木) 21:11:25 0
519がほぼ正解

佐藤はそれなりの縫製だよ。悪くはないが花菱はじめとする国内縫製工場
と比較しても大差ない。
ましてや絶賛するほどでは間違いなくない。
ちょっと縫製かじったことのある服飾関連出身であれば判るはず。
ここで佐藤マンセーしてるやつらは無知をさらけ出してるだけ…勿論花菱マンセーもな
あ〜花菱マンセーは関係者っぽいがなww

縫製が良いなと俺が思ったのはランクロージングかな
531ノーブランドさん:2007/08/23(木) 21:13:02 0
服飾関連なのに>>519がほぼ正解だと思う?
これは・・・
532ノーブランドさん:2007/08/23(木) 21:22:14 O
もうさ…

どっちでも良いから具体的に縫製のどこの部分が良いか教えてよ

両関係者の皆さんw
533ノーブランドさん:2007/08/23(木) 21:29:11 0
532 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 21:22:14 O
もうさ…

どっちでも良いから具体的に縫製のどこの部分が良いか教えてよ

両関係者の皆さんw
534ノーブランドさん:2007/08/23(木) 22:05:58 0
さぁ とぉ ちゃん w
535ノーブランドさん:2007/08/23(木) 22:27:15 0
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 佐藤vs花菱   (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|   消えてくれ!   |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
536ノーブランドさん:2007/08/23(木) 23:42:44 0
佐藤が良いって言ってるのは花菱だとオプションになるようなものが
込みの値段でやってるからじゃないの?
537ノーブランドさん:2007/08/24(金) 00:07:28 0
砂糖の社員って、すぐに話を逸らすよな
もうウゼーから去ってくれよ
まともな会話ができねえんだよ
538ノーブランドさん:2007/08/24(金) 00:11:44 0
きっと花菱社員が隔離スレ行けばいいんだと思う。
539ノーブランドさん:2007/08/24(金) 01:06:32 0
A6だと胸囲がきつくAB6だと大きすぎるのでオーダーしますが
初めてのオーダーはどこがいいでしょうか?
以前タイでオーダーしたことあるけどひどい仕上がりでした。
540ノーブランドさん:2007/08/24(金) 01:11:32 0
花菱だね
砂糖はA体Y体など、ゲージに沿ったスタイルしか提案できないし、
無理に絞らせたりすると肩とかに皺が寄る
下手糞だから止めた方がいい
541ノーブランドさん:2007/08/24(金) 01:12:42 0
銀座山形屋のオーダーっていけてるの?
542ノーブランドさん:2007/08/24(金) 01:31:14 0
いまいち
543ノーブランドさん:2007/08/24(金) 02:04:31 0
山形屋は縫製はかなりいいほうだろ。日本製だし。
ただゲイボーイすれすれの細身ピチピチシルエットを
好む人には向かないけどね。
544ノーブランドさん:2007/08/24(金) 02:11:01 0
山形屋は安いオーダーあるの?
545ノーブランドさん:2007/08/24(金) 02:22:18 0
EOなら5万円から、FOなら15万からだ。
銀座山形屋はある程度はスーツが分かってる人が買うところじゃないのかな。
安いとこ狙いならエフワンかビッグビジョンにでもしといたほがいい。
546ノーブランドさん:2007/08/24(金) 02:33:35 0
540 :ノーブランドさん:2007/08/24(金) 01:11:32 0
花菱だね
砂糖はA体Y体など、ゲージに沿ったスタイルしか提案できないし、
無理に絞らせたりすると肩とかに皺が寄る
下手糞だから止めた方がいい

もうこの手の花菱と佐藤の比較しかしない信者は氏ねよ
547ノーブランドさん:2007/08/24(金) 08:49:23 0
>>524
ちゃんと褒めてるじゃん
佐藤の毛芯が大好きな奴は、福岡も最安品も全部毛芯だからいいんじゃね
そんでもって花菱より自由度があるみたいだし
http://plaza.rakuten.co.jp/ohwyohwy/diary/200611120002/
548ノーブランドさん:2007/08/24(金) 12:06:04 0
そういやフクオカって余り話題に上らないな、佐藤と違って店舗数もあるのに
まあオーダー自体したことがなさそうな煽り厨は佐藤vs花菱以外の話題に興味がないんだろうけどw

そして今気付いたがこの辺の店って首都圏以外の人間にとっては関係ないんだよな
全国に出してるとなると花菱、エフワンになるな、ビッグもほとんど首都圏だし


>>515
なんか説得力のある比較だな
でもビック(中国)>エフワン(国内)なのか?この辺くわしく
549ノーブランドさん:2007/08/24(金) 12:11:26 0
>>546
信者じゃなくて単なる釣り・煽りでしょ
本当に信者や関係者なら、他のすべての店と比較して優れてるって書き込みになるはず
550ノーブランドさん:2007/08/24(金) 13:46:28 O
吉川系とかマンダムのジェルの容器に描いてある黒服系の逆三角形スーツを低価格でオーダーしたいのですが、
どこかおすすめありますか?
551ノーブランドさん:2007/08/24(金) 15:25:17 0
頼みの綱のエイジングがただの劣化だという証拠画像を出されて涙目の英国厨
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1187777868/
552ノーブランドさん:2007/08/24(金) 20:25:56 O
ふくおかをよく利用しています。また一着お願いするかなあ。
553ノーブランドさん:2007/08/24(金) 22:01:00 0
554ノーブランドさん:2007/08/24(金) 22:55:24 0
>>548
ビッグのほうが最近積極的に新しい若向けのスタイルを出してる点は
エフワンより上だと思う
縫製なんかはビッグ≦エフワンじゃないかな
555ノーブランドさん:2007/08/24(金) 23:12:17 0
ビッグの国内縫製はF1のグッドビルラインより上。
両方作った事あるから間違いないと思うよ。
556ノーブランドさん:2007/08/24(金) 23:31:50 0
>>555
具体的に言うとどの辺が上なりか?
557ノーブランドさん:2007/08/25(土) 02:53:02 0
フクオカで作ったことあるけど、ちょっとおじさんぽいかんじだった。
ラペルの返りもぺたんとしてたなー。
次もつくるかはびみょーなところ
558ノーブランドさん:2007/08/25(土) 03:25:52 O
そうですか〜。クルリと丸く回っていて段返りラペルには不満なかったんですが。
店員さんによるのかな。他と比べると肩幅は広めに作られてる気がする。
559ノーブランドさん:2007/08/25(土) 03:51:26 0
>>558
そう!その辺がやや古い時代っぽいんだよね。肩が直線的に見えるし。
パットが厚いせいかな?
一応直してもらったけどまだちょっと広い。
560ノーブランドさん:2007/08/25(土) 07:00:02 0
一番館で作りましたが満足です。
35万しました。
561ノーブランドさん:2007/08/25(土) 12:02:15 0
>>560
低価格じゃねえジャン。
35万て・・・俺の1ケ月の手取りと一緒だわ。。。
562ノーブランドさん:2007/08/25(土) 12:57:43 0
>>555
エフワンはいくらのつくったの?
563ノーブランドさん:2007/08/25(土) 13:00:11 0
>>557
フクオカはおすだよね〜
でも若向けに展開してるZERUBINOは結構よさ下
ただ作った事無いからどの程度いじれるかはわからない
564ノーブランドさん:2007/08/25(土) 14:37:09 0
ネーミングがマルイチックだなw
565ノーブランドさん:2007/08/25(土) 16:49:34 0
ZERUBINO情報誰か持ってない??
値段とか詳しく書いてないんだよね。危険な臭いだな〜。
566ノーブランドさん:2007/08/25(土) 20:02:38 0
>値段とか詳しく書いてないんだよね。

オーダー屋のサイトって、そんなもんじゃないの?
至れり尽くせりなサイトは少ないよ。
だからこそ、電話や下見が重要。
567ノーブランドさん:2007/08/25(土) 23:37:51 O
フクオカが話題になっていたので、一着作ってきました。
ジャケットだけなんですが、わざわざオッサン柄にして、デザインはアレコレ今風にしてみました。
さあどうなるでしょう。
568ノーブランドさん:2007/08/25(土) 23:56:11 0
>>565
ちょっと前に問い合わせて希望生地がなかったから作らんかった。
以下その時の返事のメール文

今の時期ですと夏物になりますが、9月の中旬に秋冬モノが入荷して参りますので、
その機会に見て頂けたら種類も豊富に取り揃えております。

料金に関してですが、服地(生地)によってお値段が変わりまして、
¥40,950の服地は国産のものがメインになります。
インポートものになりますと¥50,400からになります。
平均的に6万円から7万円台で見ているお客様が多いかと思います。
また私どもではお客様に2つのお仕立て方法のどちらかを選んで頂きます。
一つはカスタムラインといいまして、全てマシンで作る仕立てでございます。
もう一つはラグジュアリーラインといいまして、袖付け・ラペル周り・芯据えなど
手作業の工程数が増えた仕立てでございます。
ラグジュアリーラインにされますと、カスタムラインの価格に
プラス¥17,000のお値段でございます。

ご注文いただく際ですが、もしお手数でなければお気に入りのジャケット、
もしくはスラックスを持ってきていただければより出来上がりのイメージが
沸きやすくなりますし、寸法も参考にさせて頂けるのでより◯◯様の
イメージされているものに近づけるかと思います。
ただ型紙自体が異なりますので、まったく同じようなシルエットでの
出来上がりというのは難しいかと思います。
そちらをご了承いただければ、ご相談させて頂きながらオーダーしていくような流れ
でございます。

袖口ですが、開き見せ・本切羽問わず飾りかがり糸は入れさせて頂いております。
お色の変更なども無料で承っております。ただ本切羽や手付けになりますと、
オプション代を頂くようになります。

だそうだ
569ノーブランドさん:2007/08/26(日) 01:45:16 0
ヨシムラで作った人、良い感じでした?
570ノーブランドさん:2007/08/26(日) 12:06:56 0
>>568
縫製工場にもランクがあるから一概には判断出来ないが
主にどの生地ランクで幾らというのはわかる?
ホムペにはゼニアだとか書いてあるんだけど。
571ノーブランドさん:2007/08/26(日) 12:55:17 0
>>570
詳しい事はわからない
ちょっと前に載ってた画像の黒ストライプ生地が良くて問い合わせただけなんで
572ノーブランドさん:2007/08/26(日) 13:10:48 0
ZERUBINOってのはフクオカ内で展開してるライン?
それとも独自に店舗構えてるところ?


調べても出てこないんで・・・・
573ノーブランドさん:2007/08/26(日) 13:26:01 0
若向けの別店舗
574ノーブランドさん:2007/08/26(日) 13:27:11 0
575ノーブランドさん:2007/08/26(日) 13:27:19 0
電話一本かけるということが、何故出来ないのか?
速攻で疑問解決だが。
576ノーブランドさん:2007/08/26(日) 13:30:19 0
ZERBINOな

オーダースーツ【ZERBINO】東京/新宿・虎ノ門
http://zerbino.info/top.html
577ノーブランドさん:2007/08/26(日) 13:33:59 0
>>575
電話代が勿体ない
578ノーブランドさん:2007/08/26(日) 13:40:54 0
気楽さは
電話>2chで聞く>ググる
だもんで
あと今オーダーしたい訳じゃなくて店の場所を知りたかっただけだしね


>>576
thx!
579ノーブランドさん:2007/08/26(日) 13:42:04 0
気楽さ指標だと不等号が逆だな
面倒くささね
580ノーブランドさん:2007/08/26(日) 13:43:28 0
ZERBINOのブリティッシュはいいというレスがあったが写真が見たいな
581ノーブランドさん:2007/08/26(日) 14:58:51 0
HPぐらい見ろよ
582ノーブランドさん:2007/08/26(日) 15:01:33 0
>>581
どれがブリかという表示はない
583ノーブランドさん:2007/08/26(日) 15:37:23 0
ゼルビーノで受け付けているペルフェットという
靴は最高にコスパ高い。こういう安くて良いもの
を置いている店だから、どんなスーツを作るのか
俺も少し気になる。

584ノーブランドさん:2007/08/26(日) 17:36:17 0
エフワンの新しい型紙で作った人いる?
585ノーブランドさん:2007/08/26(日) 18:17:23 0
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24
586ノーブランドさん:2007/08/26(日) 19:25:07 0
>>585

チョンが劣等民族だという事は、このスレの皆は全員よくわかってるから、

あえて教えてくれなくても大丈夫だよ。

587ノーブランドさん:2007/08/26(日) 21:37:11 0
>>584
新しいのってどんなやつ?
588ノーブランドさん:2007/08/27(月) 00:21:49 0
裏地にnewって書かれる
589ノーブランドさん:2007/08/27(月) 13:01:41 O
F1に新モデルなんかあるの?
佐藤テーラーのHP見れなくなったけど店は有るの?
撤退かな?
590ノーブランドさん:2007/08/27(月) 20:50:43 0
普通に見れるが。
携帯の電波が悪いのでは?
591ノーブランドさん:2007/08/28(火) 11:57:44 O
悪い
古いHP閉めて新しいHPに移転したみたいね
古いurlリンク切れてました
佐藤は良さそうなんだけど生地のバリエーションだけ心配だね
592ノーブランドさん:2007/08/28(火) 21:47:43 0
>>591
今期はチャージアップになる生地(英国中心)はかなり増えてたよ。
593ノーブランドさん:2007/08/29(水) 13:11:06 0
佐藤は、今シーズン英国生地をオススメしているみたいだね。
しかし、デザインはイタリア系を意識しているのが主体みたいだ。
これで英国調のかっちりしたデザインがあれば、選択の幅が広がると思うんだけど。
あまり、人気がないのかな?
594ノーブランドさん:2007/08/29(水) 14:26:30 O
あの
595ノーブランドさん:2007/08/29(水) 14:29:06 O
チャージアップって言葉、一般的なのか?

佐藤の関係者しか使わない言葉に見えるんだが
自演ウザイから死んでくれ
596ノーブランドさん:2007/08/29(水) 15:48:02 0
いちいち反応してる携帯厨が一番ウザイんですが
597ノーブランドさん:2007/08/29(水) 16:39:39 0
山形屋でオーダーした。
以前にヨシムラでオーダーしたけどそれよりはいい塩梅みたい。
598ノーブランドさん:2007/08/29(水) 18:23:24 0
>>597
ヨシムラでのオーダー、どうでした?
あそこオプションでいろんな事やってくれそうで、
興味はあるんですが。
599ノーブランドさん:2007/08/29(水) 20:34:29 0
吉村って駄目なの?

Web見ると結構よさげなんだけど
ゼニアも安いし
600ノーブランドさん:2007/08/29(水) 20:36:02 0
「チャージアップ」ってどういう意味なんだ?
追加料金ってこと?

あんまり使わんな
なんとなく意味は分かるが
601ノーブランドさん:2007/08/29(水) 21:24:48 0
きっとパツッとスーツを着こなす素敵なオフでしょうね。
602ノーブランドさん:2007/08/29(水) 21:24:57 0
オフ会のこと
603ノーブランドさん:2007/08/29(水) 21:33:54 0
>>598
detailに寧ろpriorityを置く人ならヨシムラでもいいだろうけど
スーツ自体の出来栄えは山形屋の方が上だと思う。
604ノーブランドさん:2007/08/29(水) 21:57:29 0
ヨシムラは細かい注文には一応応えてくれる。でも,なんか全体として
望んだものとちがうできあがる。親父スーツの細部をいじったみたいな
ものになってしまう。仕立屋としてのキャリアの差なんだろうけど,な
んつーかセンスが悪い。

親父スーツっぽいもの,コンサバティブなものを求めているのなら,
いいのかも。
605ノーブランドさん:2007/08/29(水) 22:11:18 0
>>591>>592
俺は秋冬もうオーダーした。
今までカノニコでオーダーしてたので、今回は英国生地でオーダーした。
意外とカノニコが充実していた。
カノニコは、やっぱりシーズン最初に面白い生地が多いと思った。
それと、カノニコは、オーダーとツープラでは、全く別物だと痛感した。
606598:2007/08/29(水) 22:12:31 0
>>603>>604
レスthx
そうなんだ。
意外と仕立て代も安いし、色々遊べるかなー
と思たんだけど。
山形屋は出来栄えも上なら価格も上なんだもんなー。
607ノーブランドさん:2007/08/29(水) 22:24:41 0
>>605
店員乙
宣伝ウザい。

砂糖のカノニコも最低レベルだよ。
くしゃくしゃのペラペラ
吊るしよりも悪い(当然だがw)
608ノーブランドさん:2007/08/29(水) 22:38:47 0
何でもかんでも宣伝、宣伝って、オーダーしたレポもできんのか。
609ノーブランドさん:2007/08/29(水) 22:41:24 0
花火師厨の嫉妬だから気にするな
610ノーブランドさん:2007/08/29(水) 22:41:26 0
>>608
それはさすがにスレ違いだろ
611ノーブランドさん:2007/08/29(水) 22:42:58 0
シーズン初期のレポは貴重だと思うけどな。
そういう人のレポが減ると、つまらなくなるのう・・・
612ノーブランドさん:2007/08/29(水) 22:44:23 0
>>608
いつものアホはスルー。
>>610
ハァ?
613ノーブランドさん:2007/08/29(水) 22:47:04 0
>>611
自分で作った英国生地のほうをレポすりゃいいのに、
キャノニコのツープラとの比較を述べるだけ。

おかしいと思わんのか?
まあ、お前の自演だろうがw
614ノーブランドさん:2007/08/29(水) 22:52:32 0
>>612
何がハァ?だ
殺すぞ
615605:2007/08/29(水) 23:02:57 0
マジレスもアホらしいが、この時期既に作るのは、俺も含めてリピーターで、
皆英国生地で作っていると聞いたからだ。
リピーターは黙っていてもオプション生地で作るから、じゃあ、今季作ろうか
選択肢にいれているような人には、レギュラー価格の生地の情報の方が参考
になると思って、カノニコを書いた。
まだ入荷間もないから、どの生地で作ったか書くと、誰だか特定されるかも
しれないから、仕上がったら、今回作ったものを書く予定。

煽りも多いが、キラリと光る情報もあるし、俺もこのスレには感謝している。
もっと楽しく情報交換したいものだが。
616ノーブランドさん:2007/08/29(水) 23:05:38 0
>>615
砂糖偏重のレポートなんかいらねえよ
617605:2007/08/29(水) 23:12:02 0
わかったよ、じゃあ、仕上がったもののレポ、やめとくわ。
俺、予算の都合で、原則シーズン一着なんだけど、その一着を書いても、
偏重になるのかw
アホくさ。
618ノーブランドさん:2007/08/29(水) 23:15:37 0
>>617
そうやって砂糖をおとしめる花火師の汚い戦略にのったらまけだよ。
工作員はスルーしてレポした方が良い。
619ノーブランドさん:2007/08/29(水) 23:16:34 0
花火師ってやり方がきたねーな。
620ノーブランドさん:2007/08/29(水) 23:21:00 0
花火師最低
621ノーブランドさん:2007/08/29(水) 23:21:40 0
こんな汚い工作するなんて花菱が嫌いになりました
622ノーブランドさん:2007/08/29(水) 23:31:57 0
花菱関係者は佐藤を意識しすぎ。
そりゃ花菱ではあの値段であのクオリティのものは出せないからって
ここまで叩く事はないだろう。
そんなに佐藤に客もってかれてるのか?
623ノーブランドさん:2007/08/29(水) 23:53:33 0
ここで花菱花菱騒ぐのも荒らしの自演臭いけどな
>>618-622とか頑張りすぎだろw
624ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:04:36 0
>>614
ハァッ?
625ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:08:25 0
>>623
自演に見えるのも無理ないよな
敵がそんなに多いわけがないと思い込もうとする心理だし
626ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:11:01 0
各店の真面目なレポが読みたいわ。
秋冬も始まったばかりだ。
もっと有意義にいこうぜ。
627ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:17:02 0
じゃあテメエがその有意義なレポしろよ。
もちろん砂糖以外でな。
628ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:18:43 0
Hを語ったS晒し。
俺はAと見ているけどね。
最近、全然存在感無し。
629ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:19:42 0
>>627
ハァ?
お子様のお前は学生服でも語ってろ。
630623:2007/08/30(木) 00:23:24 0
>>625
元より書き込みも人口も多いとは言えないスレで
いきなり数分単位で同内容の書き込みが続く不自然さを言ってるんだが

自分が利用してる店の話題は書かないのに叩きには脊椎レスするようなキモい住人ばっかだとは思えないんで、ね

かく言う俺もビッグV5が出るまで振る話題がない
631ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:25:35 0
>>630
必死すぎ。
632ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:29:51 0
ビッグはもう、高級テーラーのパクリに走ってるからな・・・
T&Cの次は、バタクかSAVOYのパクリになるのか?
英国式は、十数万出さないと、それなりのものは無理だと思っている。
633ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:30:08 0
>>630
ヒント:構った時点で釣られてる



いちいち指摘しなくてもみんなスルーしてるって。
やりかたロコツだからすぐわかるし。
634ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:34:34 0
>>632
パクリでも劣化でも次々新しい型紙を出してる時点で
変わろうという意気込みが全く感じられないエフワンよりは偉いよ・・・・
635ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:52:11 0
変わらないのは自社のスタイルを確立してるからだ。
意志を持って形を守っているのだ。
ブルックスブラザーズやバーバリー(ブラックレーベルではない)
がころころ形を変えるか?
その時々の流行の後追いをしたいら、ツープラのほうが行ったほうがいい。
636ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:53:19 0
でも、V4見たときは、ドン引きだったけどな。
637ノーブランドさん:2007/08/30(木) 00:56:34 0
露骨なパクリはヤバイよ。
やって良いことと悪いことがあるよ。
大人気高級テーラーとそっくりなものがこの値段で買えます、
というのは、やっぱりヤラシイよ。
638ノーブランドさん:2007/08/30(木) 01:43:49 0
そうかな。おれ中国に住んでたらCDもDVDも正規品なんて買わないわ
スーツはコピーっていっても型紙しか同じにならないんだろうけど
639ノーブランドさん:2007/08/30(木) 11:23:51 0
>>637
別に、フレアーも、カッタウェイもともとあるだろ。
640ノーブランドさん:2007/08/30(木) 12:00:06 0
>>639
フレアもカッタウェイも元からあるけど、
ビッグのあの型は明らかにT&Cを意識してるでしょ。
641ノーブランドさん:2007/08/30(木) 12:48:11 0
T&Cもパクリだから。
伊勢丹とか雑誌を使って宣伝したのはT&Cだから、それに便乗してる風はなくはない。

いずれにしても、海賊版云々とかっていうたいした話ではないな。服飾業界はパクリパクラレだろ。
642ノーブランドさん:2007/08/30(木) 19:37:46 0
ビッグのV5ってちゃんとした情報源はあるの?
643ノーブランドさん:2007/08/30(木) 20:57:42 0
>>642
ビッグでオーダーした人間にはセールの葉書が来る。
それにV5登場と書いてある。
644ノーブランドさん:2007/08/30(木) 22:42:24 0
>>635
エフワンの型紙がそれらに比肩するほど魅力的ならいいんだけどねえ・・・(苦笑

>>637
仕立てその他の面でどう考えてもオリジナルには勝てないんだからそんなに気にするほどのもんじゃないでしょ
第一、流行を取り入れたスタイル=何処かしらのコレクションブランドのパクリ なんだし
645ノーブランドさん:2007/08/31(金) 00:48:34 0
ビッグビやエフワンは中国製でしょ?
国内製でいいとこないかな。
646ノーブランドさん:2007/08/31(金) 10:57:49 0
ビッグもエフワンも一定以上の価格からは国内縫製になる
そしてその一定以上の価格ってのは国内縫製オンリーの店の基本価格と変わらないわけで


結論:国内縫製を望むなら5万は出せ
647ノーブランドさん:2007/08/31(金) 11:36:10 0
オーダーするときに、中国縫製か国内縫製か確認できるの?
648ノーブランドさん:2007/08/31(金) 12:53:39 0
単純に、尋ねれば教えてくれるし
安い生地でも、割増すれば国内にも出来るぞ

ところで、
あの佐田は、高いのも全部中国だよ
ま、中国の高級ラインは、確かに馬鹿に出来無いんだけどさ
649ノーブランドさん:2007/08/31(金) 19:37:54 0
エフワンの新しい型紙はビッグのV4みたいなやつだった
なかなかよさげ
650ノーブランドさん:2007/08/31(金) 21:10:15 O
pen見ろ。
651ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:46:36 0
>448 :ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:44:19 0
> >>447
ばっかじゃねえのw
花菱行った事もねえクズは黙ってろよ

>>446
去年ぐらいからグレイは流行の色だよ
ゴージを高くして、ウェスト絞って細身に仕立ててもらえば最旬のスーツになる

砂糖のように一昔前の型しか無いPOのみのなんちゃってオーダーだと、
どんな生地を使っても一昔前のちょいダサスーツしか出来上がらないがww


花菱スレにて店員のレス発見wあっちでもアンチ砂糖やってんだなwww
652ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:48:00 0
いちいちコピペすんなよな

今週末は花菱の半額スーツの報告が多数聞けるはず
楽しみに待ってろよ!
653ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:48:45 0
こっちくんなよ
654ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:50:23 0
>>651
花菱スレの447、448はおまえの自演だろ
655ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:50:23 0
とりあえず、花菱の半額スーツを作った貧乏人は逐一報告するように
悲喜こもごも、忌憚無く意見を聞かせて頂きたい

砂糖店員のようなべた褒めは無用
656ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:50:31 0
別に半額スーツて言ったて、普段と同じだよ。
ただのセールだよ。既製だって50%OFFとか普通にやってる。
657ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:51:37 0
>>654
447は砂糖の工作員だと思われ
だから俺は448で応戦してやった

砂糖工作員は花菱が羨ましくて仕方ないらしい
大人しくしてろよな
658ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:53:20 0
>>656
そんなの知ってるよ!
花菱は「半額スーツだから」なんて手を抜いたりしない

そういうことじゃなくて、半額だから試しに作ってみた、
「花菱初体験」の奴が「本格的高級オーダーの醍醐味」をどう感じたか、
砂糖のようななんちゃってオーダーとどう違うか

この辺りの初体験談をお聞かせ願いたい
659ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:54:47 0
だから巣から出てくるなよw
660ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:56:07 0
>「本格的高級オーダーの醍醐味」

花菱愛好者で本格的高級オーダーなんて思ってる奴はいない。
こういう釣りはやめろクズが。
661ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:56:52 0
>>658
あのな、セールってのは常連が作るもんなの。
接客や採寸の時間が限られるから、初体験の奴に0から相談になんか乗ってられない。

これは百貨店とかのオーダーセールも同じ。
662ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:57:46 0
>>660
馬鹿野郎!
花菱新宿店は極道御用達だぞ
最高を求める男達に愛される店、花菱

本格的高級オーダーと名乗って何が悪い
663ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:58:24 0
>>660
愛好者じゃなくても花菱は低価格で値段相応のオーダーって認識だと思うw
ベタ褒めして店員のふりするキチガイには辟易するけど
664ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:58:39 0
確かにチンピラが着るようなダサい生地が多いね。
採寸も楽なんだろうな。大きめにつくっときゃいいんだから。
665ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:58:56 0
つまんねー奴が暴れてるな
666ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:59:00 0
>>661
お前は本当にアホだなぁ
セールってのは新規顧客を獲得する絶好のチャンスなんだよ
このときとばかり、ビシっと気合を入れて仕立てれば、今後の商談も上手く行く
アホだなぁ
667ノーブランドさん:2007/08/31(金) 22:59:08 0
>>662
馬鹿野郎! 糞笑った
糞なんて書いて申し訳ない
668ノーブランドさん:2007/08/31(金) 23:01:33 0
まー、とにかく、明日明後日がお仕立て上がりの奴も多いだろ
さっさと取ってきて、ここに報告したまえ
669ノーブランドさん:2007/08/31(金) 23:02:18 0
いつもどおりでした。終わり。
670ノーブランドさん:2007/08/31(金) 23:02:32 0
報告は花菱スレでするだろ。常考
671ノーブランドさん:2007/08/31(金) 23:04:35 0
自演対立煽り厨が出てくるとあからさまにスレが急加速するからわかりやすいよな

まあ>>662ぐらい笑えるレスを用意してくれれば和むってもんだが
672ノーブランドさん:2007/08/31(金) 23:07:04 0
そうそう。sageで自演する誰かさんみたいなのが
673ノーブランドさん:2007/08/31(金) 23:09:33 0
ん?むしろage sage使い分けてね?
674ノーブランドさん:2007/08/31(金) 23:10:25 0
ハナビしの救世主シゲルさいこー
675ノーブランドさん:2007/08/31(金) 23:16:56 0
ビッグビジョンって店によって在庫違うけど
一番規模が大きくて商品が多いのってどこの店?

エフワンは生地は○だけど、形が代わり映えしないな
パタンナーとかいないんだろうな
676ノーブランドさん:2007/09/01(土) 00:04:49 0
>>675
ビッグは吉祥寺店が一番豊富。
677ノーブランドさん:2007/09/01(土) 08:27:16 0
吉祥寺までいくなら吉田にいってみろよ。
678ノーブランドさん:2007/09/01(土) 11:26:51 0
今日、明日休みって、ヨシムラやる気あるのか!
679ノーブランドさん:2007/09/01(土) 12:02:47 0
>>675
エフワンは一つスタイルが増えるみたいよ
680ノーブランドさん:2007/09/01(土) 12:19:33 0
>>678
今日、明日はやる気ない
681ノーブランドさん:2007/09/01(土) 12:35:36 0
>>678
営業時間なんかやる気無さ杉だろw
682ノーブランドさん:2007/09/01(土) 16:48:48 0
佐藤のHPに下記のようなことが書かれているけどマイナーチェンジって
何が変わったか分かる人いる?
この間店舗に行ったら少なくともゲージ服は前と全く同じだったが・・・。

2. クラシコ ナポリをマイナーチェンジ致しました。

683ノーブランドさん:2007/09/01(土) 16:57:51 0
悪いけど、砂糖の掲示板じゃないんだよ、坊や
電話で砂糖に聞けよ
684ノーブランドさん:2007/09/01(土) 17:19:41 0
砂糖営業時間短すぎだろ
685ノーブランドさん:2007/09/01(土) 17:56:36 0
>>682
@ラペル幅が8.5cmから7.5cmになりました。
A上腕部のシルエットがより細身になりました。
686ノーブランドさん:2007/09/01(土) 18:14:30 0
社員乙

確かに砂糖のシルエットは3年前ぐらいの古臭さだったからな
ラペルの幅はともかく、腕の太さはいかんともしがたいダサさだったし
あと、ゴージはもっと高くてもいいと思うんだが
袖をフレアーにして、フロントもカッターウェイにすればもっといい

・・・なんだ、砂糖でそんなことしなくても『花菱』にはあるじゃないか
どういじっても最先端モード『花菱』には追いつけるはずも無いってことだなw
687ノーブランドさん:2007/09/01(土) 18:15:39 0
メンズハイファッション『花菱』
688ノーブランドさん:2007/09/01(土) 19:37:05 0
江戸っ子さんそろそろでてきなよ
689江戸っ子:2007/09/01(土) 20:18:28 0
呼んだ?
690ノーブランドさん:2007/09/01(土) 20:21:01 0
でも仕立ての悪い花火師でつくるのはなぁ
691678:2007/09/01(土) 20:39:45 0
今日はヨシムラが休みだったので、エフワンにオーダーに行ってきた。
値段は生地代+本切羽、台場、ベスト付で6万ちょっとだった。
縫製は一番安い19800円以外の奴は毛芯との事。
それとパターンオーダーではないから、デザインやサイズの制約は
ほとんど無いとの事だった。
納期は3週間で出来上がりが楽しみだ。
692ノーブランドさん:2007/09/01(土) 20:43:11 0
>>691
どこの店行ったの?
あとスタイルは何選んだ?
693ノーブランドさん:2007/09/01(土) 20:45:22 0
>>691
良さそうじゃん
694ノーブランドさん:2007/09/01(土) 20:55:01 0
>>691
へ〜、一度覗いてみるわ。
695678:2007/09/01(土) 21:03:23 0
>>691>>692
レスどうもです。もしエフワンの店員さんが見ていたら、人物が特定されそうなので
大阪のあるお店って事でご勘弁を・・・
先ほども書いた通り、デザインの制約が無いから、パターンオーダーみたいに
○○モデルというのは特に無くて、お気に入りのスーツを店に持っていて、そのスーツを基に肩幅を
1センチ縮めるとか、スラックスの尻回りを1.5センチ縮めるみたいな感じでオーダーしてきた。
ここの皆さんはそれなりのスーツ通だろうから、言う必要ないかもしれないけど、
オーダースーツの店に行く時は、お気に入りのスーツを持っていった方が、
より自分に合ったスーツが出来ると思うよ。
696678:2007/09/01(土) 21:10:09 0
すみません。
>>692>>693>>>>694
のまちがいでした。
697ノーブランドさん:2007/09/01(土) 23:06:14 0
エフワンは、最近システム変わったのかな?
俺が去年行った時には、ガチガチのパターンオーダーだったぞ!
制約だらけで、衿巾とか、ゴージ位置とか、ポケットの形とか位置とか、
全然融通利かなかったけど。

ちなみに、尻周りを1.5p詰めるとか、肩幅を1cm詰めるなんてのは、
既製品だって出来る。

デザインの制約が無いってのは、
片方の衿をノッチにして、もう片方をピークにする事なんかも楽勝なんだけどな。
フロントカットをギザギザにだって出来る。
↓こんな風に、衿巾を20p位にしたり、
http://www.namiki-4129.com/catalogue/sampleimages/male04/male39.jpg
↓こんな風に、フロントカットを三角にしたりってな。
http://www.namiki-4129.com/catalogue/sampleimages/male03/male37.jpg

花菱だって、こんな芸当は出来ないよ。
ましてやエフワンなんぞには到底無理。
698ノーブランドさん:2007/09/01(土) 23:13:12 0
>>697
ハナビシも言えば出来ると思うぞ
ただ、誰も頼まないだけで
699ノーブランドさん:2007/09/01(土) 23:58:03 0
衿巾は15pまでOKだよ
フロントカットは通常だと無理だけど、
型紙作製(1万強)でお願いすれば出来る
そういう意味では、花菱は何でも出来るよ(笑)
誰も頼まないだけ
700ノーブランドさん:2007/09/02(日) 00:35:11 0
今日、エグザイルのハゲ似のチンピラみたいな奴が子分つれて
買いに来てたよ。こういう店の客層はチンピラも多いんですか?
ちなみに子分はツープラのヨレヨレのスーツ着てたw
701ノーブランドさん:2007/09/02(日) 00:39:35 0
おいおい、ここは花菱スレじゃないぞ!

まあ、男の中の男、極道がスーツをオーダーするのは花菱と決まってるが
702ノーブランドさん:2007/09/02(日) 00:40:27 0
>>695
どのスタイルかわかんないの作ったってのはちょっと心配だ・・・

>>697
並木まではともかくw店員によって雲泥の差だからね
エフワンに限らないけど

フロントカットは分からないけど襟幅は型紙作れば花火氏でもエフワンでもできると思うよ
もちろん融通の利く(ひと手間を惜しまないでくれる)店員さんであればの話だけどね
703ノーブランドさん:2007/09/02(日) 01:03:56 0
>>701
ヤクザが来るような店で作りたくないですね。
伝統的なブリティッシュスタイルにしたいのですが良い店ありますか?
704ノーブランドさん:2007/09/02(日) 01:10:32 0
花菱
705695:2007/09/02(日) 01:13:12 0
>>702
1時間ぐらい掛けて念入りに打ち合わせをしたから、大丈夫だと思うけど・・・
それにブリデッシュモデルとかイタリアンモデルとかあまり気にしないし。
もちろん、ゴージラインを高めにするとか、バルカポケットにする、細身にする
などの好みはあるけど。
706ノーブランドさん:2007/09/02(日) 01:15:53 0
スーツを細身にする前にお前自身が細身になれよw
707ノーブランドさん:2007/09/02(日) 01:26:18 0
>>706
細身です
708ノーブランドさん:2007/09/02(日) 12:36:52 O
ガリガリです、の間違いでした。
709ノーブランドさん:2007/09/02(日) 12:48:04 0
腹の出たこぶとりじいさん、悔しいのう。
710ノーブランドさん:2007/09/02(日) 12:48:50 0
よしBMI自慢大会しようぜ
おれ16.1
711魅惑のトン子ちゃん:2007/09/02(日) 12:52:13 0
アンタたち!20切ったら承知しないわよ〜!
712ノーブランドさん:2007/09/02(日) 14:51:13 0
何なのここ?
仮縫い二回もついて99000円って

http://www.su-tu.com/index.html#A
713ノーブランドさん:2007/09/02(日) 15:01:21 0
そんなくだらない宣伝はいいから。
714ノーブランドさん:2007/09/02(日) 15:11:35 0
宣伝じゃないっす。
むしろ怪しくて・・・

誰かここで作った人いないかな?
715ノーブランドさん:2007/09/02(日) 15:15:50 0
うーん、ここねー・・・・
ほんの半年くらい前までは、同じ内容で89000円だったよ。
仮縫い2回の内容は、パターンオーダーのように最初にゲージ来て、これを最初の仮縫い(1回目扱い)して、
補正したスーツを着て仮縫い(2回目扱い)して終わり。
感じとしては、結構補正とかデザインに制約が有ったから、フルオーダーじゃなくて、
仮縫い1回付きのイージーオーダーって感じだったなぁ。
ゼニアに拘って仮縫い付きで10万程度なら、
榮屋本舗 http://zds.cc/
スプレーモ http://www.supremo.jp/index.html
も同じようなもんだよ。
三箇所とも行ったけど、デザインの自由度とか、補正とか制約があって、
どれも一般的なフルオーダーとは違った感じだった。
まぁ、10万程度でゼニア使ってるんだし、良質のフルオーダーを期待するのが無茶なんだけど。
もう1店、メンズエム http://www.masuo.net/ は、唯一フルオーダーらしく、
何にも制約が無くて、並木のような無茶の事もOKだった。
個人的には、次のターゲットは、三久服装かな。
716ノーブランドさん:2007/09/02(日) 16:21:41 0
>>715
dクス
メルマガ登録しようかと思ったがやめておこう。
717ノーブランドさん:2007/09/02(日) 18:00:11 O
>>715
この中に毛芯(できればキャメル)で作るスーツがあるのか教えてもらえませんか?
718ノーブランドさん:2007/09/02(日) 18:29:12 0
どこも総毛芯だよ
ってか、当然だと思うが

んで、キャメルって何?
一般的には馬の尾で編んだ芯地だと思うんだけど
719ノーブランドさん:2007/09/02(日) 19:30:02 0
キャメルクラッチ
720ノーブランドさん:2007/09/02(日) 19:43:03 O
馬より上等なキャメルでございます。
721ノーブランドさん:2007/09/02(日) 19:48:47 0
>>715
デザインに制約って、具体的にどんなのが駄目だった?
722ノーブランドさん:2007/09/02(日) 20:11:18 0
>>718
ウールに馬の尾の毛を編みこんだのがバス毛芯、らくだの毛を編みこんだのがキャメル毛芯。
バス毛芯は硬くてイギリス式のかっちりしたスーツに向く。
キャメル毛芯は柔らかい風合いになるのでイタリア式で好まれる。
723ノーブランドさん:2007/09/02(日) 20:22:06 0
おおーっ、AT Men'sじゃん
俺が行った時には
超流れ作業で、凄く急かされて、次の予約が入ってますからて感じだった
最初に下見に行ったのに、いきなりどの生地がいいですかって聞かれて
採寸が始まって、色々細かい事を聞きたかったのに1時間以内に全部終わられられた・・・
気の弱い客なら、断り切れずに買う事になると思う
あと、家族とかが頻繁に出入りしてて、若い店長?みたいな人が、従業員にどなってた
そんな感じの店だよ
724ノーブランドさん:2007/09/02(日) 20:26:44 0
>>723
そっかぁ
リーズナブルで質が良さそうだと思ってたんだが、
接客は最低ってことだね

ちなみに、スーツそのものはどうなの?
接客を我慢すれば、イイものが出来てくる感じ?
725ノーブランドさん:2007/09/02(日) 20:50:18 0
スーツその物は悪くないと思うけど
俺の求めたシルエットじゃないな
分かりやすく言うと、一昔前のような感じ
客の求めるスーツを作るんじゃなくて
店のスーツを客の体に合わせる感じかな
726ノーブランドさん:2007/09/02(日) 20:58:44 0
http://www.robuzaako.com/index.html
誰かここで作った人っている?作品の画像見た限りでは細身シルエットで
中々よさそうなんだが…
727ノーブランドさん:2007/09/02(日) 21:07:07 0
単純に、ウエスト絞って、裾周りを広げれば、どこの店でお願いしてもこうなるのでは?
728ノーブランドさん:2007/09/02(日) 21:38:37 0
そんなものなのかぁorz
とにかくHPの説明が少なすぎて何がウリなのかわからん…
スーツ自体の出来はいいんだろうか…
729ノーブランドさん:2007/09/02(日) 21:53:36 0
外観を似せるのは、そんなに難しくないだろ
同じ外観なのに、着心地は違うはず
そこで差が出るんだよ
ウエストが絞ってあるのに着心地がいいスーツと
単純にウエストを絞っただけの着心地が悪いスーツ
でも、見た目は同じ
ま、袖通して見る事だね
730ノーブランドさん:2007/09/02(日) 22:44:30 0
>同じ外観なのに、着心地は違うはず
>同じ外観なのに、着心地は違うはず
>同じ外観なのに、着心地は違うはず

どんな中二病だよw
731ノーブランドさん:2007/09/02(日) 23:26:37 0
もしかして
外観が同じなら着心地も同じだと思ってる訳?
恥ずかしいから、心の中でつぶやいてな
732ノーブランドさん:2007/09/02(日) 23:59:27 0
今週香港に行くから1着オーダーしてくるよ。
出来上がりはうpしてみる。
予算は円換算で10万くらいで段昼か銭亜の生地選ぶと思う。
733ノーブランドさん:2007/09/03(月) 00:25:11 0
>>686
これまで2着作って佐藤のスーツの袖が太すぎるとは思ったことないが。
普通だろ。
>>685
店舗にあるゲージ服もマイナーチェンジ後の仕様になっていますか?
734ノーブランドさん:2007/09/03(月) 00:39:05 0
>>733
お前の感覚が古すぎる
砂糖の袖の太さはダサすぎ
アームホールもでかいし土管みたいな寸胴な袖はありえないと思ったね
時代遅れ
3年前の雰囲気

やっぱり花菱だな
採寸の力が違うし、セールを狙えば最高にお得

ゴミみたいなPO専門店なんてさっさと消えればいいのにw
735ノーブランドさん:2007/09/03(月) 00:55:35 0
高卒御用達ブランド花火師w
736ノーブランドさん:2007/09/03(月) 01:19:05 0
>>732
こまかいディティールまで見せてね
737ノーブランドさん:2007/09/03(月) 01:21:13 0
細かくないディテールがあるのかよw
738ノーブランドさん:2007/09/03(月) 01:23:37 0
>>737
detailってどういう意味か分かってる?
739ノーブランドさん:2007/09/03(月) 04:24:59 0
細かい細部

大まかな細部

740ノーブランドさん:2007/09/03(月) 11:34:25 0
http://www.m2plant.com/
M2PLANTって全然話題に上がらないけど、どんな感じ?
首都圏に出店してないから、縁が無い人が多いかな?
741ノーブランドさん:2007/09/03(月) 14:42:47 O
勝田披服だっけ?
葛西に店があったはずだけどもうないの?
742ノーブランドさん:2007/09/03(月) 19:17:37 0
今日、偶然ビックビジョンがあったから見てみた。
御1人様1着限りって条件だけど、見本を見た限り、価格からは信じられない出来栄えだった。
あとは、採寸技術(補正算出)と、どの程度のデザインが選択出来るかだね。
ワンランク上の19800円は、何着でも買えるみたいだし、最高だと思った。
743ノーブランドさん:2007/09/03(月) 21:38:54 0
>>742
どこの店舗を見たんですか?
744ノーブランドさん:2007/09/03(月) 21:54:18 0
>>734

そうか、結局佐藤が気に入らないだけだろ
寸胴って採寸ミスしただけだろ。
そんなことにこだわるのにハナビシのラペルのダサさは気にならないのか。
既成にないレベルのダサさだぞ
745ノーブランドさん:2007/09/03(月) 22:10:21 0
単純にさぁ、佐藤が好みと違うなら、好みの店を探せばいいのに
確かに独自のスタイルが無い花菱は、どんな形にもなるから好みにしやすいんだろうけど
花菱の自由度ですら満足出来ないなら、型紙作るフルオーダーしかないと思うよ
あまり佐藤を名指しして責めるのは紳士らしくないよ
746ノーブランドさん:2007/09/03(月) 22:14:21 0
ていうか袖の太さくらいはPOでも容易にいじれるっしょ?
747ノーブランドさん:2007/09/03(月) 22:15:25 0
>セールを狙えば最高にお得
ビックビジョンの15000円には敵わないだろ
デザインも悪くなかったぞ
生地は良く無いけどな

>>743
東京駅の地下街
748ノーブランドさん:2007/09/03(月) 22:26:39 0
>>744
花菱はラペルの形もどうにでもなるじゃん
幅、ゴージの高さ、形
砂糖はどうにもならないが

>>746
砂糖はいじれないよ
749ノーブランドさん:2007/09/03(月) 22:44:18 0
それが駄目なんだなマジで
確かに巾とか高さとか形はOKなんだけど、ゴージ角度が指定不可なんだよ
ってか、テンプレの
花菱
麻布テーラー
エフワン
ビッグヴィジョン
ヨシムラ
銀座テーラーフクオカ
OSV
佐田
ダンカン
の中でも、いじれるのはヨシムラとフクオカだけだけどな
750ノーブランドさん:2007/09/03(月) 22:49:23 0
>>749
そこまでするなら、フルオーダーにするしかないかもな
751ノーブランドさん:2007/09/03(月) 22:51:53 0
スレタイの店で、自由度が高いのは、やっぱヨシムラと花菱だろ
江戸っ子の話だとフクオカも自由度高そうだけどな
あとは、みんな似たり寄ったりだよ
752ノーブランドさん:2007/09/03(月) 23:00:37 0
吉村ってblog見てると自画自賛が多いけど、
結構ダサいスーツ作ってるよな

まあ、主要顧客が年配っぽいから、オッサンスーツでちょい細めぐらいが丁度いいのかもしれんが
753ノーブランドさん:2007/09/03(月) 23:02:40 0
確かにダサいものあるな
結構江戸っ子と似てるようなダサさだけど
だけど、あんだけ自由度があるなら、客のセンスでどうにでもなるだろ
754ノーブランドさん:2007/09/03(月) 23:04:37 O
今年18になってスーツ買うんですけど何色が無難ですか?
755ノーブランドさん:2007/09/03(月) 23:06:20 0
イオンスーツのPOがサダ製作という件
756ノーブランドさん:2007/09/03(月) 23:50:57 0
>>754
このスレは30歳以上限定のオヤジ専用だから、
糞餓鬼は↓のスレでオナってろ
【大人への階段】スーツ初心者の館【社会人LV17】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1187514961/

大体、18歳で無難とかしらねえよ
無難なやつが本当に欲しいなら紺無地二つボタンボックスシルエットのブルックスでも買ってろ
757ノーブランドさん:2007/09/04(火) 00:03:49 0
なんか、最近花菱セール厨がうざいな。そんなに嬉しかったのかなw
毎シーズンやってるのに。
758ノーブランドさん:2007/09/04(火) 00:10:12 0
花菱のセールを知ってしまうと、
他がクソにしか見えなくなるからな

仕方ないよ

花菱を知ったら、砂糖のような自由度が全く無いオーダーなんか頼む気にならんよ
だから、俺は口を酸っぱくして言ってやってるのに
759ノーブランドさん:2007/09/04(火) 00:14:24 0
しかし、江戸っ子のように、
EOであれこれいじっても結局ほぼPOのファーイーストがよかったなんてことも。
760ノーブランドさん:2007/09/04(火) 00:16:32 0
>>759
アレは、江戸っ子が今までに散々EOで採寸をした結果のデータがPOの採寸に反映されて、
あれだけの出来になったと思うぞ

「POでもこのとおり」ってのは、眉唾だと思う
761ノーブランドさん:2007/09/04(火) 00:23:48 0
>>758
だから、季節外れのもんなんていらねーんだよ
762ノーブランドさん:2007/09/04(火) 00:33:18 0
じゃー砂糖で一生つくってればあ?w

漏れは二度と作らないけどww
763ノーブランドさん:2007/09/04(火) 00:39:22 0
>>762
いつも花菱で季節外れじゃないスーツを作っていますが、何か?
764ノーブランドさん:2007/09/04(火) 00:56:35 0
花菱原理主義者は死んでくれ
765ノーブランドさん:2007/09/04(火) 01:04:41 0
あまりの陶酔ぶりに絶対に花火師では作りたくない気持ちになった。
なんか宗教関係なの?
かなり気持ち悪いんだけど。
766ノーブランドさん:2007/09/04(火) 02:00:05 0
>>756
オーダースーツといっても、10万円以下の低価格スレなのだから、20代でも
対象だと思うよ。ちなみに俺は21歳の時から、ずっとスーツはオーダーだけどね。
(もちろんフルオーダーではなくでイージーオーダーだけど)
767ノーブランドさん:2007/09/04(火) 03:18:07 0
江戸っ子のファーイーストは、見た目は悪くないが着心地が悪いって書いてあるよ
見た目が良くて着心地が良いスーツって、なかなか出会えないんだな
768ノーブランドさん:2007/09/04(火) 03:21:33 0
>>758
花菱のセールがいいのはわかったよ。お前さんが大満足のオヤジスーツつくったのも理解した。
ところで、そのオヤジスーツに直接関係ないのに佐藤が佐藤が騒いでるのは、やっぱり佐藤に対するコンプレックスかい?
某隣国がことあるごとに日本を引き合いに出して貶めている図式にそっくりだぜ?
769ノーブランドさん:2007/09/04(火) 08:06:48 0
まったくだな
花菱が良い事と、佐藤が好みと異なる事は、まったく異なる話だよ
770ノーブランドさん:2007/09/04(火) 10:24:44 O
このスレの砂糖の店員臭がひどいから、
ハナビシで消臭してるんだよ
771ノーブランドさん:2007/09/04(火) 10:58:51 0
↑センス無いな
山田君、座布団二枚持ってって
772ノーブランドさん:2007/09/04(火) 19:55:55 0
>>749
たしかにラペルの角度は花菱ではいじれない
ダサいっていうのはもっと角度を水平方向に近づけてくれってこと?
おれは逆にもっと斜めに垂直方向に近づけてほしいんだけどな
773ノーブランドさん:2007/09/04(火) 20:13:31 0
>>726
こういうキモいシルエットは日本人の顔立ちにには似合わんと
思うのだがどうだね?
774ノーブランドさん:2007/09/04(火) 23:52:20 0
>>726
生地が良く分からん

別に生地がブランドじゃなきゃ駄目とは言わないが、
作例を見ていても生地が分からんのに17万とか、
そこまで出すほどのスーツには思えん
775ノーブランドさん:2007/09/05(水) 01:13:55 0
オプションがえらい高いね
776695:2007/09/05(水) 01:34:21 0
土曜日にエフワンで注文したが、昨日(火曜日)どういう仕上がりになるかを確認
する為、もう一度店に行って来た。
土曜日は打ち合わせに1時間、昨日は30分。
店員の人にも苦労を掛けて申し訳無いとは思うのだが、オーダーで現物が無いから
どういう風に出来上がるのか、不安で仕方ないのだ。
オーダーは特別な物では無いとか雑誌には書いてあるけど、既製品より
値段は高い、打ち合わせに時間が掛かる、そして何より完成まで何週間も待たなくてはいけない。
やっぱりオーダーは特別な物で、よっぽど体形に特徴のある人か、よっぽどスーツ好きな人が
する物なんだなと改めて思った。

777ノーブランドさん:2007/09/05(水) 02:14:03 0
>>726
そこまで行くと何かステージ衣装みたいだな。
フリルつきの前立てとカフスが似合いそう w
778ノーブランドさん:2007/09/05(水) 04:14:01 0
ttp://www.robuzaako.com/gallery-f/gallery008/g-1.html
角刈りにこういうスーツはどうだろう?
779ノーブランドさん:2007/09/05(水) 04:19:53 0
>>777
錦野 旦っぽいよね
780ノーブランドさん:2007/09/05(水) 09:33:39 0
>>778
野望の王国
781ノーブランドさん:2007/09/05(水) 09:56:38 0
サイズが合うと仮定して、青山の5万の既製品と5万のオーダースーツではどちらが
スーツそのものの作りがいいのでしょうか?
782ノーブランドさん:2007/09/05(水) 11:23:13 0
青山は2着目千円でも儲けが出る原価だが
生産流通の規模の経済もあって
個別注文よりは手間はかけている「かもしれない」。

オーダースーツはどこでどんなの作るかによって同価格でもピンキリ

5万くらいならそう変わりゃしないって。
783ノーブランドさん:2007/09/05(水) 12:20:27 0
>>776
不安になるほど、高いスーツを仕立てたの?
初めてオーダーする店では安いオーダーを頼んで、次は最初に作った
スーツを、補正していくのが良いと思うよ。
まぁ、着れないようなガッカリスーツは上がってこないでしょ。
で、その店が気に入れば2着目、3着目が楽しくなって、違う店
でも覗いて作ってみようかな〜って思うよ。
784ノーブランドさん:2007/09/05(水) 14:15:37 0
最初にエフワンを選んだのは、何か理由があるのかね。
通常は、基準となるゲージ服を試着して、それを元に各箇所を出し詰めするけど、
何故だかエフワンには、そのゲージ服が無いんだよね。
だからといって、仮縫いが有るわけでも無いし。
相当細かく採寸するのかと思いきや、実にさっぱりと、一般的な採寸だけ。
絶対に体型に合うスーツは仕上がってこないと判断して、採寸後に理由を伝えて、その場でキャンセルしたよ。
店員は、絶対に大丈夫ですっていってたから、仕上がって体型に合わなかったら作り直すか返金する確約を求めたら、
さっさとキャンセルされた・・・。
そんな不思議な店だよエフワンって。
広告の1000万人分の採寸データって、どうやって集めたんだろう。
それに、そのデータを活用しているようには全然思えないね。
785ノーブランドさん:2007/09/05(水) 14:40:50 0
最上級ラインのスーツ(10万弱)
+同レベルのものを2着目1000円という買い方ができて
1着あたり5万くらいって比べ方をした場合は
5万のオーダースーツよりは量販店の既製品のつくりのほうが
確実にレベル高いと思われる。

青山でサビルロウってタグがついたの見たことあるが、なかなかのもんだった。

サイズの問題なくて2着いらないんだったらツープラのセレクトラインでいいんじゃない?
786k:2007/09/05(水) 14:55:08 0


*ご迷惑であれば削除(無視)していただいて結構です。

はじめまして。

文面を拝見させていただき、是非皆様に
お力添えいただきたいと思い投稿させていただきました。

現在、スーツの購入を計画中ですが、相場が不明瞭で、
どの商品がお買い得であるのかわかりません。
ご迷惑でなければアドバイスいただけないでしょうか?

商品の詳細は以下の通りです。

dunhill(ダンヒル)オーダースーツ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m47248603

missoni(ミッソーニ)オーダースーツ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98275626

それでは、よろしくお願い致します。
787ノーブランドさん:2007/09/05(水) 15:28:14 O
ダンヒル?
10万以下なん?

見てないけど
788ノーブランドさん:2007/09/05(水) 16:00:42 0
786は、ヤフオクの宣伝
無視してよろしい
789ノーブランドさん:2007/09/05(水) 17:00:04 0
>>788
見たけど、ただでもイラネ
ってなスーツ。
他人が着てたスーツって着れるか?
790ノーブランドさん:2007/09/05(水) 17:39:45 O
エフワンってどこが一番まともに採寸してくれるかな?
791ノーブランドさん:2007/09/05(水) 18:01:18 0
店じゃなくて店員だよ店員
だから、どの店じゃなくて誰だな
ま、エフワンに限らず、どこも一緒だけどさ
792ノーブランドさん:2007/09/05(水) 19:40:05 0
>>791
何粋がってんの?
馬鹿か?

エフワンは採寸する奴がしょっちゅうローテーションしてんの?
店に常駐じゃねえのか?
793ノーブランドさん:2007/09/05(水) 20:05:38 0
>>784
ある会社ではエフワンと付き合いがあったらしく結構な数の社員がそこでスーツをつくっていた。(年2回くらい会社に注文取り&採寸に来るらしい)
じろじろ観察したわけではないが、別に問題があるようには見えなかったし、社員さんも気に入っていると言っていた。

>仕上がって体型に合わなかったら作り直すか返金する確約を求めたら
違うんだろうけど、それ一歩間違うとクレーマー一直線だからね。
そりゃ店員も普通キャンセルするだろう。
794ノーブランドさん:2007/09/05(水) 20:13:19 0
>>776
貴方の気持ち、よく分かる
よく分かるけど、その不安こそがオーダースーツの楽しみな気もしている

新しい店で一発で体にフィットしてスーツのイメージもピッタリ、全てにおいて文句なしなんてのは有り得ない
だから、俺の場合は一度目は捨てる気でオーダーしに行く
それで、仕立て上がりが想像以上の出来だったときの喜びは最高

奇形かどうかって仰るが、俺普通に既成Y体とかA体(ブランドによって異なる)がパンツの腹回りも直さずに着られるが、
一度オーダーで完璧に自分の体型に合ったスーツを味わってしまうと、
既成は二度と着られない

既成はそれぞれのブランドのデザインありきで、それを体に乗っけるイメージ
オーダーは自分の体ありきで、そこからスーツを作る

どちらが好みかは人に拠るが、俺はブランドの吊るしスーツを探すのは面倒になってしまったし面白くないと思う
吊るし並でオーダースーツが売ってるんだから、俺はオーダーを選ぶ
795ノーブランドさん:2007/09/05(水) 20:38:29 0
最期まで書くとだんだ気持ちよくなってくるんだよな・・・。
796ノーブランドさん:2007/09/05(水) 21:00:27 0
>>784
ゲージは店によってはあるよ
全店で用意しとけよって感じだけど
797ノーブランドさん:2007/09/05(水) 21:48:52 0
aldexどうよ?
たしか10万前後だよね。
798ノーブランドさん:2007/09/05(水) 22:20:24 0
イージーオーダーの価格でフルオーダー並の出来なんてのを望むからおかしなことになる>エフワン。
一般的なイージーオーダーよりはもう少し身体にフィットするイージーオーダーだと思えばよい。
799ノーブランドさん:2007/09/05(水) 23:08:15 0
aldexは、価格の割には非常に良いって評判だよ。
でも、体型補正の範囲が狭いみたいで、基本パターンが合う人限定だよね。
江戸っ子さんも、最高のスーツだとか言ってたと思う。
800776:2007/09/06(木) 00:17:14 0
皆様レスありがとうございます。
以前は違うスーツ屋でイージーオーダーをしていたけど、スーツの仕上がりを
めぐって店員と喧嘩をしてしまい(僕が言ったのと明らかに違う仕上がりにされた)
今回初めてエフワンでオーダーをしました。スーツの新調は3年ぶりです。
値段は6万900円とオーダーとしてはそれほど高くないけど、フリーターで
一人暮らしの僕としては大金なので、絶対に失敗したくないのです。
(今シーズンにスーツを仕立てるかどうか2ヶ月ぐらい悩みました)
801ノーブランドさん:2007/09/06(木) 00:21:36 0
うーん・・・

厳しいことを言うようだけど、フリーターなら身の丈に合ったスーツを買ったほうがいいんじゃない?
同じ金で、ツープラで3着買うとか

趣味としてオーダースーツを仕立てて愉しむというのなら分かるけど、
心配するぐらいなら、オーダーなんて止めておいた方がいいよ
802ノーブランドさん:2007/09/06(木) 00:38:04 0
801
お前なんて事を言うんだ
決して豊かではないフリーターが、2ヶ月も悩んだ挙句、決意して注文したんだぞ。
それを既成のツープラで買えなんて、どういう神経してるんだよ。
その上、身の丈だと?
お前は新入社員時代とか、低所得で1人暮らしした事ないのか?

前回失敗したのは、何処の店なのか分かりませんが、
失敗した原因は究明されたのでしょうか。
単に店を変えて解決する原因ならば問題無いでしょうが、
そうでないならば、同様の事を繰り返してしまうと思います。
803801:2007/09/06(木) 00:45:13 0
>>802
お前が801なら別なら、俺はお前に叱られる筋合いはねえよ
アホが

ただ、服なんて心配しながら買うようなもんじゃねえよ
心配するってことは、それが身の丈に合ってない証拠だ
心配するような金額を出して、スーツを買うなんて阿呆もいい所

スーツをオーダーしても心配したくないなら、
それだけ稼ぐように努力するとか、フリーターから抜け出すとか、
オーダースーツに費やす前に費やすべきことが有るだろ

その辺のリーマンでもツープラで満足している連中も多いのに、
心配してまでオーダースーツを買うなんざ、愚行もいいところだ

大体な、お前みたいな甘やかすような馬鹿がいるから、
貧乏人が身の丈も弁えずに借金してまでブランド物を持ち歩いたりしているんだよ

それがどれだけ下らなく意味の無い事か、きちんと教え込むべき
804ノーブランドさん:2007/09/06(木) 00:48:42 0
身の丈にあったスーツを作るためのオーダースーツだろ!!
805ノーブランドさん:2007/09/06(木) 00:58:44 0
身の丈にあったスーツなら何もツープラじゃなくていいよな
ヴィジョンでもヨーカドーでも何でもいいはずだ
それが何故に例えがツープラなんだ?ツープラ工作員いい加減にせえよ
806ノーブランドさん:2007/09/06(木) 01:01:43 0
フリーターでも年収2000万の奴もいるしな。
俺でさえ電話営業のバイトで月80万を2年間稼げたし。
光通信の保険の勧誘のバイトは兵で200万月に稼ぐらしい。
807801:2007/09/06(木) 01:02:23 0
>>805
ビジョンでもヨーカドーでも、
あるいは、エフワンでも6万じゃなくて2万前後の奴でもいいよ

ツープラってのは、あくまでもCPの高いスーツって意味で出しただけ
安くて作りもパッと見よくて、トレンドも押さえてる

俺は別に貧乏人が30万のオーダースーツ買おうと、勝手にすりゃいいと思うんだよ
貯金して、やっと30万貯めたから、納得してオーダーするとか

でも、心配したり、借金したり、どこかに無理が生じながら服を買うのは愚行だと言いたいだけ
808ノーブランドさん:2007/09/06(木) 01:03:19 0
>>806
そんな例外的な話ししてもなぁ、、、
809801:2007/09/06(木) 01:04:34 0
>>806
そんな話は誰もしていないんだが・・・
フリーターだから貧乏なんて言ってないし、
フリーターでも稼げるなんて話も興味ない
810ノーブランドさん:2007/09/06(木) 01:07:44 0
>>807
そりゃそうだ

どこか無理してる奴ってのはスーツや靴が心配なのか知らんが
満員電車でやたらケンカ腰だったりとかするしな
ああいうのはまさしく愚の骨頂だもんな

雨の日とかたまにそんな奴がいるがあれは勘弁願いたい
811ノーブランドさん:2007/09/06(木) 01:09:22 0
>>810
アホだな
何十万もする靴履いて満員電車通勤してんのかな
812ノーブランドさん:2007/09/06(木) 03:00:05 O
>>811
給与より高い何十万もする時計して満員電車のる若いリーマンも居るよね
あれも身の丈にあってないな、うちの会社にも居るけど
813ノーブランドさん:2007/09/06(木) 03:11:24 0
逆に、豆腐屋で役員報酬もらってる身分なのに、
花菱でオーダーして満足してる奴もいるしな
靴もエストだし
814ノーブランドさん:2007/09/06(木) 04:37:11 0
田舎の零細豆腐会社の役員報酬なんて
一部上場企業の課長程度しかもらってないだろ
ま、花菱が身分相応だと思うが
815ノーブランドさん:2007/09/06(木) 05:40:59 0
むしろ>>802>>801だからこそ
「叱る」の本義が生きてくる。
816ノーブランドさん:2007/09/06(木) 09:19:20 0
>>814
会社による
817ノーブランドさん:2007/09/06(木) 10:33:31 0
>>800の貧乏フリーターはこれから就職活動に使う勝負服を
清水の舞台から飛び降りるつもりで注文したんだろう。

まあそこまで心配なら19,800円の物を一度作ってみればよかったのにな。
どうせ消耗品だし。
818ノーブランドさん:2007/09/06(木) 11:05:36 0
俺は正社員だが、6万のスーツを失敗してもいいやって気持ちじゃ買えないぞ
19800円でも、それは同じだよ。
安かろうが着れなかったら無駄じゃん。
819ノーブランドさん:2007/09/06(木) 12:45:22 0
そうだねえ、何処かしら失敗することが確実な1着目であっても
着れない(着たくない)ほどの失敗はしたくないよな
820ノーブランドさん:2007/09/06(木) 13:14:52 O
失敗したくないのは当たり前だが、仕方ないと言う気持が持てないなら、オーダーなんてしないほうが良い

まして、初めての店で何年か振りの一張羅を仕立てるなんて無謀もいいところだ
821ノーブランドさん:2007/09/06(木) 17:25:03 0
亀だけど>>804
誰がうまいこt
822ノーブランドさん:2007/09/06(木) 19:44:56 O
今日は予想通りの大雨だぜ!
花菱スーツが大活躍だ!
823ノーブランドさん:2007/09/06(木) 21:05:12 0
本当、大活躍だよ。
安物スーツは雨に塗れるとラペルの接着芯が薄利するけど、
花菱のスーツは雨に塗れても全然平気。
やっは、仕立てがいいと、こういう時に差が出るな。
824ノーブランドさん:2007/09/06(木) 21:06:32 0

花菱厨は隔離スレ行けよ

不愉快だ
825ノーブランドさん:2007/09/06(木) 21:14:43 0
花菱は最高だよな
低価格だけど、きちんとフィットしたスーツを作ってくれるから見栄えがする
しかも、低価格だから使いまわしも利くし

普段使いで花菱で何着か仕立てて、
フォーマルや戦闘服としてフルオーダーで仕立てておけば、
素晴らしいワードローブになるね
826ノーブランドさん:2007/09/06(木) 21:36:24 0
確かに花菱はいいよ
だけど絶対良い訳ではない
ハズレ店員は何処にでも居るが、花菱にも居る
但し、他店と違って、サイズが合わなかったら無料で作り直してくれる
それが花菱
827ノーブランドさん:2007/09/06(木) 21:41:01 0
F湾の毛芯って、ハーフじゃないかな?
OSVに下見に行った時も、店員が毛芯だって言ってたから、フルかどうか
聞いたら、ハーフと言われた。
ハーフでも毛芯だから、店はハーフでもとにかく「毛芯」って言うんだよね。
828ノーブランドさん:2007/09/06(木) 21:45:09 0
花菱 ハーフ
麻布テーラー 接着
エフワン ハーフ
ビッグヴィジョン フル(V1)
ヨシムラ ハーフ
銀座テーラーフクオカ フル
OSV ハーフ
佐田 接着
ダンカン 接着
佐藤 フル
829ノーブランドさん:2007/09/06(木) 21:49:37 0
そんなに毛芯って気になるか?
実際使ってて

俺フル毛芯もハーフも接着芯も使ってるが、毛芯かどうかなんて違いは分からんけどな
一着を毎日着て、それを数年使ってれば違ってくるのかもしれんが
830ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:09:03 0
>>828
ビッグはV1以外はハーフ?
831ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:10:27 0
花火師は原則接着で、グレードあげるとハーフだと思ったが、違うのか?
832ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:12:13 0
>>830 その通りです
>>831 その通りです
833ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:13:44 0
エフワンも、安いのは接着だぞ
ハーフ毛芯は国内縫製の高いラインだけ
834ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:16:31 0
>>832
サンクスです。
835ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:19:56 0
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 毛芯vs接着芯 (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|  もうやめてくれ! |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。

836ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:20:20 0
>>828
ダンカンもグレード上げるとハーフだよ。
837ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:25:54 0
毛芯の話って砂糖関係者が仕向けてるんじゃねえの?
砂糖にとってはそこぐらいしか他店に勝ち目は無いし

ぶっちゃけ、芯なんて着る側にとってはそんなに変わんないし、どうでもいい話
きちんとフィッティングしてくれて、リーズナブルであればいいよ
砂糖はフィッティングは糞で、それほど安い訳でもない
838ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:26:32 0
花菱 ハーフ
麻布テーラー 接着
エフワン ハーフ
ビッグヴィジョン フル(V1)
ヨシムラ ハーフ
銀座テーラーフクオカ フル
OSV ハーフ
佐田 接着
ダンカン ハーフ
佐藤 フル

接着は、麻布と佐田だけか・・・
この2店を同列には語れないけどさ
839ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:30:33 0
>>838
マジどうでもいい

芯がフル毛芯でも糞な店は糞
840ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:33:18 0
佐藤が嫌いな訳じゃないけど
佐藤のセールポイントって、総毛芯仕立てで、本切羽、水牛釦、キュプラ裏地なんかが無料って事だよね。
知ってる人も多いと思うけど、ゼルビーノも総毛芯仕立ててで、水牛釦、キュプラ、カラークロス、釦ホール色変更は無料だよ。
その上、佐藤と違ってフルオーダーみたいに型紙を手裁断するから、デザインの自由度もあるしお勧め。
値段も、¥59,850だし、佐藤と大差無いよ。
841ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:36:45 0
なんか良さげだな
テーラー福岡の別業態w
842ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:37:12 0
こりゃゼルビーノがNO.1に踊り出たな!!
あと毛芯の話が出ると花菱厨が必死になるのが笑えるw
接着芯の時点で仕立てがいいとは言えないからな
843ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:38:16 0
>>840
早速調べてみたけど、よさげだね
英国生地も結構有りそうだし

ただ、生地の値段次第かな
エドウィンとかハリソンズでいくらぐらいなんだろう
844ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:38:48 0
確か、テラフクは、デザインの自由度が高くて、POでもEOでも無いって江戸っ子が言ってたな
そういう意味では、同系列のゼルビも自由度は高そうだ
845ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:39:43 0
同系列×
同一会社○
846ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:44:34 0
>>840
よさ毛。
良いな東京は。大阪にもこんな店無いのかな。
ウラヤマス。
847ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:46:49 0
今度はアンチゼルビーノが現れてフィッティングが甘いだのオーダーとはいえないだの言い出す悪寒
848ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:47:05 0
Q.ラペル巾は指定出来ますか?
A.ZERBINOではお客様の型紙を一から引きますので、デザイン等についてはお気軽に
お申し付けください。もしくはお好みのスーツなどを持ってきていただいて、
そちらを参考にさせていただくことも出来ます。

Q.裏地は別料金ですか?
A.ZERBINOでは通常他店ではオプション扱いになるものもお仕立て代込みでさせていただいております。
オプションは、ダブルブレストジャケット・袖口の本切羽・見返しのお台場仕立て・半裏仕上げ
オールステッチ・マニカカミーチャ(カスタムラインのみ)になります。それ以外の裏地やボタン、
ボタン付け糸、ボタンホールなどの変更は、無料です。

Q.お勧めのスーツは?
A.ZERBINOではカノニコの服地をオススメしております。カスタムラインですと
¥59,850から、ラグジュアリーラインですと¥77,700からご用意しております。
一番お手頃な国内ブランドは¥40,950からご用意しております。
849ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:50:51 0
>>840
是ルビーののその値段はかなりショボイ
850ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:52:38 0
同じ5万代だったら、佐藤の方が良いのかな?
デザインの自由度はゼルビの勝ちだが、フィッティングはどっちかな?
851ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:53:00 0
そうそうカスタムラインは正直ショボすぎ
ラグジュアリーラインは今年チャレンジしようと思う
852ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:54:32 0
>>850
フィッティングなんて砂糖は有ってないようなもんじゃん・・・
ゲージありきと型紙引くオーダーを一緒にするなよ
853ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:56:35 0
現れたぞ、あいつがw
854ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:56:50 0
そのショボ度を是非教えてくれ
カスタムが駄目で、ラグジュが数段良いってのも考え難いけど
855ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:57:05 0
       _____
     ...|Hanabishi|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄
856ノーブランドさん:2007/09/06(木) 22:57:59 0
solidream03がウザイ。質問のコピペがウザイ。
857ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:00:01 0
>>854
一度店に見に行けばすぐ分かるんだけどね
ちなみにHPに載ってるのはラグジュのほう
カスタムを店で見せてもらったらペシャンコの接着芯?ってカンジのが出てきた
あまりの差に唖然とした

っつーかマジ一度見に行ってみそ
ビックリするから
858ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:03:55 0
でも、カスタムもフル毛芯なんだよね
カスタムとラグジュの違いは、マシンメイドとハンドメイドの違いだけって説明されたよ
仮に、カスタムで愕然とする仕上がりなら、ラグジュも期待出来ないよな
859ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:07:39 0
採寸の時に写真撮るのを止めて欲しいな。
納品時には作品集みたいにするからって写真求められたけど断っちゃった。
OKした人達の写真で、作品集みたいのがあって、色々みせてもらったけど、
細部が写ってなくて、極々普通の全体像写真だった。
860ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:13:45 0
う〜ん・・・HPを見た印象と、砂糖がエディフィス作ってる、ということを
考えると、ラグジュアリーラインが、砂糖と同程度なんだろうと思う。
(砂糖はハンドが多い。)
そうすると、砂糖が3万弱安い。
その3万弱が、自由度の差だね。
あとは好みの問題だな。

現在砂糖でスキャバル(58300円)でオーダー中。
ゼルビーノも一度下見に行こうかな。

861ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:22:13 0
ゼルビでラグジュ注文すんなら、あと3万程度出してフルにする
スーツって、こうやってどんどん、のめり込んで行くんだよな(笑)
安くてフルのウィルビーお勧めだよ。
前に、江戸っ子も打ち合わせに行って良かったってレポがあった。
http://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20060418A/
http://www.wilbee.jp/index.html
862ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:30:00 0
オレは地方に住んでるって事もあってF1と佐田(とローカルなデパート&近所のテーラー)の
オーダーなんだが、佐田って話題出ないな。出ても大概悪い事ばっかだし。

佐田ってそんな悪いかな?オレも最初の二着は色々ガックリだったが、三着目からは各部
ピッタリでホントにフィットするいいスーツが出来た。ま、これは採寸する店員がオレの寸法を
掴んでくれた事と、小うるさい希望をちゃんと工場に交渉してくれてるのが大きいと思う。
定期的に2着3万とかの御得意様割引してくれるし、値段の割には相当良いスーツ造る所だと
思うんだが。

もちろん接着芯のペラつきは在るけど、オレはシングル4つボタンorダブル6つボタン派なので
あんまり関係無い。ま、段がえり好きな人にはキツそうだが。

ついでに言うとうちの近所のF1はすぐ店員が替わるのでいつまでたっても採寸がヘタ。
何着造っても我慢のし甲斐が無い。付き合い止めたいんだが、田舎者らしくシガラミがある
んで仕方なく年1で造ってる。F1一着で佐田2着なんでホント止めたい。
863ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:34:50 0
人それぞれ、満足する基準が違うんだし、佐田で不満が無いなら佐田で十分でしょ。
下手に着心地のいいスーツに袖を通しちゃうと、もう戻れなくなるから(笑)
俺は、ツープラに何の不満も無かったし、着心地も最高だと思ってた。
でも、ある機会にオーダーしたら、もう駄目。
ツープラの着心地が信じられないくらい悪くて着れなくなった。
多分、もっと良いスーツ着たら、今のスーツも着心地悪く感じて着れなくなると思う。
だから、もうこれ以上良いスーツは買わないようにしてる。
キリ無いからね。
864ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:36:39 O
ついに佐田が工作員を雇って展開中!
売り上げアップ!
865ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:39:29 0
>>862
2着で3万のスーツが、着心地良いなら、絶対それ以上に手を出さない方が懸命だよ。
理由は863が言ってるように、着心地は、上には上があって、どんどんエスカレートしゃうし。
2着3万程度のスーツなら露骨に差を感じると思うし。
866ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:39:42 0
>>861
実際に作ったことあるの?
俺も興味持って、店に問い合わせしたことがある。
電話の印象は良かったよ。
ハキハキとしていて、好印象だった。
でも、HPのスーツが、好みじゃないんだよね。
俺は段返りにこだわるんだけど、ラペルがどうも・・・

江戸は、最初と違う料金を言われて、それで止めたと書いてたな。



867ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:43:48 0
>最初と違う料金を言われて、それで止めた
それマジ
だれか、過去ログアップしてよ
詳しく知りたい
868ノーブランドさん:2007/09/06(木) 23:48:25 0
>>863
>ツープラの着心地が信じられないくらい悪くて着れなくなった。

全く同感。
俺もツープラにそれ程大きな不満は無かったけど、オーダーにはまったら、もうダメ。
ツープラがとてつもなく糞に思える。
今じゃ、それまでのツープラは雨降り用。
今日もツープラスレで一番人気のスーカンスーツを、台風の中着たよw
869866:2007/09/06(木) 23:52:02 0
>>867
去年の11月ぐらいかな。
江戸は、特別仕様だから。
最初はそれが規定の料金内で出来ると言われたのに、後から
もっと高い料金を言われて、それで高島屋のフルにしたんだと思った。

で、貴方は>>861
実際に作ったの?
実際に作ってないのに勧めたとしたら、反則だと思うけど。
870867:2007/09/06(木) 23:58:50 0
>>869
そんな事があったのかぁ。
でも、特別仕様なら仕方ないかも。
その特別仕様がどんな仕様なのか知りたいけど。

あと、俺は861じゃないし、行った事も電話した事も無い。
871ノーブランドさん:2007/09/07(金) 00:15:44 0
>>867 どうぞ

806 :江戸っ子◆u2O06gx2eA :2006/12/17(日) 12:55:16
今までのスーツで最大の不満であった腕の動かしやすさを求めてスーツ店を何店か尋ねましたが、
1番良かったのがアルデックスでした。
但し、私の体型に合わせる為には、アルデックスの補正範囲を逸脱しており断念。

打ち合わせをした限り、可能でしょうとの回答を得られたのが、WILBEEです。
個々の体型に合わせて型紙を起こし、自由度に制約は無い印象を受けました。
仮縫いではシルエットを確認しずらく割高になり、裏地が付いていない為に動きやすさも確認出来ない為、
完成後に直しにて対応した方がシルエットも確認出来る上に安価に済むと勧められ好印象。

先日、注文をお願いしようとしたところ、私の希望を適える腕の動かしやすさを得る為には、
仕立代のみで15万程度になってしまうとの事。
当初は全部で10万程度との話だった為、生地代を含めると倍近くになってしまいます。
また、本当に出来るかサンプルを作成して確認してからでないと受注出来ないと。
将来的なお付き合いは別として、残念ですが今回の注文は断念しました。

パソコンを打つ姿勢の際に腕が絞まり、電車の吊革を握ると血が止まる程に腕が絞まる事を解消したいのです。
今、この不満を解消出来るであろうとの事で、デパートにてフルオーダーを注文中ですが、
気軽に何度も注文出来る価格ではありません。

ご参考までに、今まで同条件を伝えて、他に無理との回答を得たお店は、
スプレーモ、テーラーキタハラ、メンズエム(Masuo.net)です。
唯一、AT Men'sだけは可能とのお返事を頂けましたが、
非常に難しいらしく採算的に合わない為に辞退したいとの事でした。
皆様のスーツは、腕を動かしやすいですか?
872862:2007/09/07(金) 00:18:56 0
しかしレス早いなこのスレ。

>>863,865
いや、オレもそれなりに高いオーダースーツは持ってるつもりなんだ。前述のローカルな
デパートで拵えた仮縫い3回ありのオーダーと近所のテーラーで誂えたフルオーダー。
しかしどっちも1着10万そこそこなんで、このスレで出てくる金額と比較すると高くは無い
のかな。オレにとっては大金だったし、今でも勇気がいる買い物なんだが。

着心地は当然、そういうスーツの方が良いんだが、やっぱいつでも何処でもって訳には
いかん。佐田なら正直、あんま気にならんし(それこそ競馬1日タコぐらいの値段だし)。
第一、4つボタンとか趣味を入れまくったスーツは失敗が怖いので安くないと困る。

で本題の着心地だが、ペラい事もあって寸さえ合えばフィット感は有る。正味、二着目まで
は、あ〜やっぱ安いオーダーってこんなもんだよなって感じだったが、三着目で寸が合って
からは突然良くなった。前述したが、ずっとおなじ店員が採寸してるってのもあるし、上記の
フルオーダーのスーツを見本として出したのも良かったのかも。そう考えると、どこで作るか
というより、採寸と微調整が総てなんかな、とも思う。
873ノーブランドさん:2007/09/07(金) 00:20:50 0
まあ、決して無理な注文じゃ無さそうだけどな。
どの程度の動き易さを求めてるのかによるが、血が止まるのは大げさだろ。
で、例の高島屋のフルオーダーで腕の動かし易いスーツに出会ったわけだ。
そりゃ、花菱になんて戻れんわな。
874ノーブランドさん:2007/09/07(金) 00:24:55 0
佐田直営店じゃなくて、イオンとかでしょ?
どこの店も同じだけど、店員によって随分違うよね。
自分にあったフルを見本としたなら、店員もやり易いだろ。
確かに、フルと同じ寸法なら、佐田でも悪く無いかもね。
875ノーブランドさん:2007/09/07(金) 00:27:08 0
>気軽に何度も注文出来る価格ではありません。
そう言いつつ、また来週注文するらしいな。
もう、完全に花菱は見切ったようだなw
脱花菱、花菱卒業おめでとうw
876ノーブランドさん:2007/09/07(金) 00:28:20 0
花菱はフルに要、望伝えれらればフルにも劣らない仕上がりになる。
それだけの技術や懐の深さを持っているのが、花菱の良い所。
下手なフルオーダー頼むくらいなら、花菱に相談してみるといいよ。
877ノーブランドさん:2007/09/07(金) 00:30:19 0
それは知ってるよ。
だけど、花菱縫製として技量はあっても、その窓口である店員に当たり外れがあってね・・・。
いい店員に当たれば、最高なんだけど。
878ノーブランドさん:2007/09/07(金) 00:31:37 0
>下手なフルオーダー
ここが肝心
下手じゃない上手なフルオーダーには、当然花菱は敵わないw
879ノーブランドさん:2007/09/07(金) 00:44:54 0
まあ、そうなんだけど、
でも値段も上手なフルオーダーとは段違いだからね
3万で出来る花菱と、30万のフルオーダー
10倍もの差が有るかっていうと、無いよな
880江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2007/09/07(金) 01:02:13 0
おおーっ、懐かしい投稿が(笑)
>パソコンを打つ姿勢の際に腕が絞まり、電車の吊革を握ると血が止まる程に腕が絞まる事を解消したいのです。
実は、この悩みは花菱で解決しました。
従来の鎌深+2.0に加えて、“前袖ぐり”というのを1.0にして、袖付を“前”にしました。
極端な表現でに説明すると、
脇の下を食い込む程に狭くして、袖を両肩からではなく胸の両端に付け、袖を下に向けずに前に振った状態で付けました。
これで解消です。
この補正は、通常の補正範囲内ですので、同じ悩みの方は店員さんと御相談の上で、是非検討してみて下さい。

しかしながら、フルオーダーの腕の動き易さは別格です。
そもそも、フルとイージーを比較するのはルール違反ですし、それを花菱に求めるのは酷です。
と言いつつ、かなり期待して求めてしまいましたが・・・。

あと、ゼルビーノは良さそうですよ。
まだ仕上がっていませんが、期待大です(^o^)
881ノーブランドさん:2007/09/07(金) 01:08:35 0
>>江戸
で、古オーダーはどこ?
高島屋なのか?
882ノーブランドさん:2007/09/07(金) 01:09:34 0
>>880
ゼルビーのどれで頼んだの?
883江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2007/09/07(金) 01:12:15 0
フルオーダーは高島屋です。
ゼルビはラグジュです。
884ノーブランドさん:2007/09/07(金) 01:16:20 0
そっか
高島屋って江戸が満足するほどの出来なんだ
漏れも今度頼んでみるか
885江戸っ子 ◆u2O06gx2eA :2007/09/07(金) 01:18:06 0
高島屋がいいのではなく、担当している方の腕がいいのだと思います。
どこの店も店員次第で随分違いますからね。
私の担当者は、花菱も高島屋も大当たりでした。
886ノーブランドさん:2007/09/07(金) 02:07:24 0
江戸っ子の場合は担当が嫌がられるほどこだわってるからな。
自分が納得いかなきゃ仮縫いの回数も増やさせるし花菱でも細部まで徹底的に支持するだろ?
ここまでやればそれなりの仕上がりになってある意味当然。
だけどみんながみんな江戸っ子のようにあつかましくはなれないもんな。
887ノーブランドさん:2007/09/07(金) 07:14:08 0
素人が細かく指示して、お店は素直に引き受けるのか疑問。
仮縫いだって「未だ駄目だ、もう一回」って言えば、引き受けてくれるもんなのか?
通常では考えられないんだけど。
888ノーブランドさん:2007/09/07(金) 07:20:53 0
よっぽど江戸っ子が傲慢なのか、
店員が職人心をくすぐられて燃えてるのかのどっちかだな。
889ノーブランドさん:2007/09/07(金) 07:47:20 0
江戸っ子さんお帰り!
890ノーブランドさん:2007/09/07(金) 12:15:57 0
オレが店員なら、そんな傲慢な客のいう事なんか、絶対に聞かねーな
常連ならともなく、初オーダーで、ましてや高島屋クラスなら、丁重にお断りしてお引取りして頂くだろ
891ノーブランドさん:2007/09/07(金) 12:22:11 0
>江戸っ子の場合は担当が嫌がられるほどこだわってる
それって推測だろ
それとも事実なの?
事実なら情報ソース教えてくれよ
892ノーブランドさん:2007/09/07(金) 12:37:57 0
江戸っ子は、確か1着目の時に仮縫いを4回したんだよな
よっぽど腕の悪いフィッターじゃなきゃ、2回で十分だよ
江戸っ子が絶対我侭を言ったに決まってる
893ノーブランドさん:2007/09/07(金) 13:18:44 0
>>891
ブログを見ればわかる
894ノーブランドさん:2007/09/07(金) 14:28:36 0
写真取ってブログで晒すぞって脅してるんだよ
895ノーブランドさん:2007/09/07(金) 22:11:06 0
で、結局>>861は、実際にウィルビーで作ったのか?
他人に勧めるぐらいだから、当然自分でも作ったんだろう?
早く感想を教えてくれよ。
896ノーブランドさん:2007/09/07(金) 22:19:14 0
Men'sEXがなかなか面白い
オーダー特集では無いが、オーダーするときのスタイルとか生地の勉強になるね
897ノーブランドさん:2007/09/07(金) 22:42:22 0
>>896
俺も今日買ったよ。
毎年9月は買いだと思う。
生地特集は、ミル中心だったので、マーチャントもやって欲しかった。
やっぱりユーロテックスはオーダー向きか。
898ノーブランドさん:2007/09/07(金) 23:50:06 0
>>885
ゼルビーノはどのスタイルたのんだの?
ブリティッシュの三つ揃え頼もうと思ってるんだよね〜
899ノーブランドさん:2007/09/08(土) 00:09:40 0
明らかに店舗内で写真撮ってるのがあるからな。>江戸っ子ブログ
そんな奴いないだろw 宣伝か、そうじゃなけりゃ脅迫だよ。
900ノーブランドさん:2007/09/08(土) 00:17:10 0
花菱は店内で撮ってるよね
宣伝する代わりに、便宜を図ってもらっていたんだろう

で、今更他店のスーツについては書けないんだろうなww
901ノーブランドさん:2007/09/08(土) 00:17:38 0
江戸ネタもういいよ。
お腹一杯。
902ノーブランドさん:2007/09/08(土) 00:20:03 0
でも、江戸は一応安物オーダーの経験豊富だからねぇ
花菱はともかく、このスレにはたまに出てきて欲しいね
903ノーブランドさん:2007/09/08(土) 00:29:20 0
はあ?
花火師スレなら我慢するがここでは勘弁してくれ
904ノーブランドさん:2007/09/08(土) 00:32:19 0
昨日のカキコ程度なら、良いと思うけどね。
まあ、彼がどの程度空気を読んでくれるかだな。
905ノーブランドさん:2007/09/08(土) 01:06:31 0
店内で撮影しているとして、誰が撮影しているのだろうか?
モデルが江戸っ子本人であれば、撮影者はツレ、店員、三脚でセルフのいずれかということになる。
店が店舗内で写真とることを許可するだろうか?三脚なんか使ったらもっと怪しい。
いかなる理由で許可を求めているのだろうか?
これらを総合して考えると可能性は一つしかない。それは。。。





江戸っ子の正体は林家ペーだ!
当たりですか?





906ノーブランドさん:2007/09/08(土) 01:11:18 0
>>902
自演よくない!!
907902:2007/09/08(土) 01:12:15 0
違うって

俺はアンチ砂糖だよw
908ノーブランドさん:2007/09/08(土) 02:23:03 0
砂糖の営業日が変更になってるな。
ちょっとは商売しようという気になったのかw
909ノーブランドさん:2007/09/08(土) 13:50:34 0
>>838
気になったんで麻布に問い合わせてみたら「毛芯です」と言われたよ。
910ノーブランドさん:2007/09/08(土) 14:25:36 0
その「毛芯です」という表現が問題。
店はハーフでも単に毛芯というからね。
麻布は、少なくとも下の方の値段では、フルは無理でしょう。

雑誌の企画で、セレクトショップのバイヤーの対談があって、
「毛芯は部分的なものよりも、フルのものにするべき」という
ような議論があったな。

911ノーブランドさん:2007/09/08(土) 14:26:57 0
佐藤はシーズン初旬で連休を営業するだけだよ、
もっともサービス業で水曜休みのボクには全く関係ないけど・・・
いつになったら話題の砂糖に行けるのか・・・
912ノーブランドさん:2007/09/08(土) 15:09:00 0
>>911
本気で砂糖で作る気あるなら、一度電話してみ。
あそこは元々本宮三東スーツの東京事務所で、他の曜日でも
そちらの仕事をしているから、人はいる。
本当に水曜しか無理なら、多分、都合つけてくれると思う。
実際、俺も他の曜日に受け取りに行ったことがある。

お得感の強い生地は、もうそろそろ無くなり始めると思うよ。
俺は春夏、楽しみにしていた生地が2月で完売して手に入り
損ねたから、今回は8月中に注文した。
913ノーブランドさん:2007/09/08(土) 15:36:54 0
>>910
麻布は仕立ての価格差あったっけ? 生地代の差だけじゃね?
914ノーブランドさん:2007/09/08(土) 17:37:02 0
麻布は毛芯になったんだ
915ノーブランドさん:2007/09/08(土) 18:12:07 0
山形屋の割引券ってエフワンみたいに二枚同時に使えるんだろうか?
916ノーブランドさん:2007/09/08(土) 18:53:29 0
麻布は去年から接着芯と言われてたけどな・・・
結局どうなんだろう?

>>915
山形屋って、料金体系が細かくて、わかりづらい。
うちの近所の山形屋はリーズナブル店で、ブランド生地も殆ど無い。
俺にとっては、謎な店だ。
917ノーブランドさん:2007/09/08(土) 19:11:28 0
店に聞いて「毛芯です」と言われたんだから毛芯でしょ。
これで接着芯ならただの詐欺。
918ノーブランドさん:2007/09/08(土) 19:50:46 0
ゼルビーノって最近よく聞くけど
作った人の感想なりが聞きたいです。
オプション付けると結構な金額になりそう・・・
やっぱ今シーズンも砂糖かなぁ
因みに砂糖は営業日以外の「受付」はしないよ。
919ノーブランドさん:2007/09/08(土) 20:22:12 0
毛芯だとよ。・・・けっ!
920ノーブランドさん:2007/09/08(土) 20:37:31 0
>>918
最後の一行だが、例外も「全くない」わけではない。
911の場合、きちんとした事情があるから、交渉の余地は十分あるよ。
921ノーブランドさん:2007/09/08(土) 21:24:34 0
ゼルビーノのラグジュって、カノニコで8万弱でしょう?
ハリソンズだったら、10万近いんじゃないかな。
その金額出すなら、もっと選択肢は出てくるんだよね。
まあ、型紙引くなら良心的な値段だとは思うけど。
922ノーブランドさん:2007/09/08(土) 22:58:43 0
ブリティッシュのいい店を教えてくれ

それだけのために5万円の投下を渋っているので
923ノーブランドさん:2007/09/08(土) 23:21:33 0
花菱
924ノーブランドさん:2007/09/08(土) 23:42:45 0
ところでみんな肩幅ってどこを基準にしてもらってる?
自分はスーツは肩先、シャツだと肩先のちょい内側、鎖骨の一番外側の硬い
コブみたいな所に縫い目が通る様にしてるんだがイマイチ基準がわからない…
あと肩パッドの有無やショルダーの形(コンケープとかナチュラルとか)
でも変わったりするのかな?
925ノーブランドさん:2007/09/08(土) 23:46:40 0
当然かわる
926ノーブランドさん:2007/09/08(土) 23:49:21 0
>>922
花菱はやめれ
927924:2007/09/09(日) 00:17:11 0
>>925
そうなのか…ありがとう
スーツの本もサイトも「スーツは肩で合わせろ」とは書いてるけど
肩のどの部分で合わすのか具体的には書いてないよね。
シャツみたく鎖骨のコブで合わせるとやっぱりきつ過ぎるのかな?
928ノーブランドさん
背中キツキツになりそう。