【【RAF、VERONIQUE、ANN】】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
ラフシモンズ、ヴェロニクブランキーノ、アンドゥムルメステールなど、アントワープ勢を中心に語りましょう。

 ラフ・シモンズ(Raf SIMONS)。1968年、ベルギーのアントワープに生まれる。大学で工業デザインを学んだ後、家具のギャラリーで2年間働く。その後、独学で服作りを学び、メンズデザイナーになる。
 そして、アントワープ王立芸術アカデミーのファッション学科長リンダ・ロッパに見出され、95年からプレゼンテーション形式でコレクションを発表。
  1997 S/S パリ メンズ・コレクションに初参加。1999 S/Sから1999-2000 A/Wまで、イタリアの高級革製品メーカーのルッフォ社が展開するルッフォ・リサーチのデザインを、恋人のヴェロニク・ブランキーノと共に担当。
  その後、様々な憶測が飛び交う中、表向きはラフ・シモンズがコレクション活動に飽きたということを理由に、2000-2001 A/Wを最後にコレクション活動を休止。半年の休止期間を経た後、2001-2002 A/Wからデザイングループを結成し再始動した。

 ヴェロニク・ブランキーノ(Veronique BRANQUINHO)。1973年、ベルギーのブリュッセルに生まれる。。高校では語学を学んでいたが、4年生の時、ブリュッセルのセント・ルーカス・スクール・オブ・アートに編入し絵画を専攻。
 91年、アントワープ王立芸術アカデミーに入学し、ファッションデザインを学ぶ。95年、卒業製作で"エチケット"を発表。97年10月、パリのギャラリーで自身初のコレクションを発表。1998-1999 A/Wよりパリ コレクションに参加。
  1999 S/Sから1999-2000 A/Wまで、イタリアの高級革製品メーカーのルッフォ社が展開するルッフォ・リサーチのデザインを、恋人のラフ・シモンズとともに担当。なお、2003-2004 A/Wよりメンズコレクションを発表。

 アン・ドゥムルメステール(Ann DEMEULEMEESTER)。1959年、ベルギーのコートヤックに生まれる。81年、アントワープ王立美術アカデミーを卒業。
  86年、ロンドンの展示会にアカデミーの卒業生5人と共に出展。いわゆる"アントワープ6"の1人。時折"アントワープ6で唯一の女性"といわれることがあるが、厳密にいうとこれは間違いである。
  1987-1988 A/Wからレディース・コレクションをスタート。92年、パリでレディース・コレクションを発表。96年からメンズ・コレクションをスタート。

2ノーブランドさん:03/05/24 18:05
【前スレ】
■■■RAF SIMONS/ラフ シモンズ■■■ (part3)(03/01/13〜03/05/14)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1042454344/

【過去ログ】
■■■RAF SIMONS ラフシモンズ■■■ (02/9/24-11/19)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1032875442/
■■■RAF SIMONS/ラフ シモンズ■■■ (part2)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1037699286/l50
【2002】  ラフシモンズ  【A/W】 (02/07/23-8/24)
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1027/10274/1027428847.html
ベルギーの鬼才RAF SIMONS!2 (02/4/26-7/13)
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1019/10198/1019821934.html
ベルギーの鬼才ラフシモンズ!! (01/12/5-02/5/13)
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1007/10075/1007542362.html
復活!ラフシモンズ (01/7/29-11/15)
http://life.2ch.net/fashion/kako/996/996363594.html

3ノーブランドさん:03/05/24 18:08

●主要取扱店
ミッドウエスト
スペース
バーニーズ・ニューヨーク
ユナイテッドアローズ
フローレント
レクレルール
リステア
4ノーブランドさん:03/05/24 18:10
※質問をする場合は過去ログに目を通してからにしましょう。
※荒らしは放置でお願いします。
※レスをする時に「>>レス番号」または「>>レス番号=ハンドル名」とすると後でロムりやすいです。
※950を踏んだ人は次スレを建てて下さい。建てられなかった場合は他の人に依頼を。


51:03/05/24 18:17
こんな感じで、、、

何か足りない事があったら付け出してください。

んで、ネタふり。
個人的に、ヴェロニクのサイズ展開が気になえいます。
フリーレントで聞いたところ「46〜」との返答だったのですが、
過去スレで、「44〜」(スペース情報)と書き込まれていました。
実際のところどうなんせしょうか?
61:03/05/24 18:19

>気になえいます。→気になります。

>どうなんせしょうか?→どうなんでしょうか?

すみません。。。
7ノーブランドさん:03/05/24 18:32
>>1
スレたて乙〜
8ノーブランドさん:03/05/24 18:45
>>1
乙カレー
9ノーブランドさん:03/05/24 19:55
アドバイス。
1は文字数少なくした方がいいよ。
10ノーブランドさん:03/05/24 20:46
お疲れ〜ちなみにこれはメンズメインやんね?
11ノーブランドさん:03/05/24 20:53
ラフとアン入れたから取扱店のとこいじった方がいいんじゃない?
アンはWR,リステア(最近行ってないから知らない)、BNY、ミッぐらいだっけ。

っていうかラフとアンは兎も角なんでヴェロニク。同じアントワープとはいえ違いすぎない?
とりあえず乙。
12ノーブランドさん:03/05/24 20:57
>>10
別にレディースの話してもいいと思う。
けど元がラフオンリースレだから女性ウォッチャー少ないと思うよ。
ていうか多分ゼロ。レディスのコレも見るほどの服ヲタクもすくなさそうだし。
13ノーブランドさん:03/05/24 21:23
こんなタイトルスレ立てたらナイン虫がann veroまで買うね。
14ノーブランドさん:03/05/24 22:15
>>12
ラフなんて思いっきり男のブランドだもんな
>>13
そこまで2ちゃんに影響されるんなら、それはそれで天晴れだなw

俺はヴェロニク好きだからいいけど、アントワープスレで語るものが無くなるな。
15ノーブランドさん:03/05/24 22:33
御疲れさんキュー。マジで探したよ。
16ノーブランドさん:03/05/24 23:24
アクアガールの時は女がずいぶん買ってたぞ。
17君ならどうする?:03/05/24 23:55
この前、リステアの女店員が、ラフの「ブラックアスファルト、ホワイトアスファルト」Tシャツ着てて
カコヨカタな。
18ノーブランドさん:03/05/25 00:52
単に英語がプリントされてるだけのTってのは、どうも抵抗があるなぁ。
19ノーブランドさん:03/05/25 01:02
>>18
そんなこと行ってたら今期のラフ着れないじゃないか。
しかし同じモノクロのビッグサイズTでもマラスの方がいい感じの多かったな。
20ノーブランドさん:03/05/25 01:04
>>19
そう?そーいうのじゃない方が多いと思うけど。
21ノーブランドさん:03/05/25 01:07
>>20
RESISTはアウト?セーフ?
22ノーブランドさん:03/05/25 01:26
>>21
すまん、なんのことかわからん。
23ノーブランドさん:03/05/25 04:03
ユジェニー行って来たけど品揃えなかなかだった。
24ノーブランドさん:03/05/25 14:09
ヴェロニクのサイズ展開は、ラフと同じかもな。
一般的な胸囲/2では無く、胸囲/2+2なので46からなのでしょう。(全くの予想)
だから、大抵のデザイナー服のサイズ44を着ている人は、
ジャストサイズ(ヴェロニク46)があるはず。。。
25Cobain:03/05/25 19:23
>23
 
京都のユジェニー(BAL内)ですか?
あそこには、GW中にラフの30万の世界で1個だけの置き物がありました。
また、店員さんの対応もかなりよかったです。
26ノーブランドさん:03/05/25 22:19
>11
リステアはもうアンの扱いやってないよ。
27ノーブランドさん:03/05/25 22:24
ヴェロニク入荷する店どこ?
BNY以外で。バス停は入荷しないこと決定してるけど。
28ノーブランドさん:03/05/25 22:28
中西は?
29ノーブランドさん:03/05/26 09:55
女でヴェロニク好きですが、大丈夫ですか?
男の方が多そうですね。

ちなみに、メンズちょこっと見ました。
個人的にニットとライダースが素敵だと思いました。
30ノーブランドさん:03/05/26 16:54
コルソコモでアン着てた女の店員さんはちょっとタイプかも
31ノーブランドさん:03/05/26 16:56
>>27
UA,フローレント
32ノーブランドさん:03/05/26 19:20
>>29
もちろん。
靴は?
33ノーブランドさん:03/05/26 19:47
私も女です。アン着てます。アンのレディースって、日本で売れてんのかな?
ラフも好きだけど、サイズがでかすぎて着れない・・・ロゴのショルダーバッグだけ買いました。
チャラヤン、メンズもけっこう好きかも。サイズ44なら、OKでした。

34ノーブランドさん:03/05/26 19:56
>>33 結婚してください。コルソで買ったのでつか?
3533:03/05/26 20:08
>34
26歳ですけど、いいでつか?結婚しまつか?
買ったのはコルソではないです。コルソでは最近、バレンシアガのトップスとトリコのスカート買いましたけど。
コルソでアン着てるお姉さん、ってどの人だろ?若い素朴系の店員さんが多いですよね。
3634:03/05/26 20:46
結婚しませう!バレンシアガもいいね!メンズも扱ってるのはコルソだけだね。スレ違いスマソ。
37ノーブランドさん:03/05/26 21:07
おめでとう。

2chで出会い結婚・・・子供には話せんな・・・

アンは高すぎ。

ラフは、サンフレールがぼったくりすぎ。

ヴェロニクは、写真で見る限り普通すぎ。実物はどうだろう。
38ノーブランドさん:03/05/26 21:16
アンはそれほど高くないと思うけど。
最近ちょっと値段下がってる気がします。
ジャケも今季はほとんどが10万円前後でしたし。
ラフは質の割に高いかな。
ラフを買うならアンを買うけど。
ヴェロニクは確かに写真で見るとシンプルですよね。
39ノーブランドさん:03/05/26 21:22
バレンシアガのメンズ、いいですね。マリンプリントのタンクとか男が着た方がカッコイイ。
アントワープのLouisがイチオシだ!と言ってました。
あの狭い店内で、今期は一番幅利かせてました。
ヴェロニクのメンズ、まだ写真も見てない・・・普通すぎなの?
レディースは好きですが、高い!まだ買ったことないです。
02AWのコート、欲しかった。今になって後悔。
40ノーブランドさん:03/05/26 21:25
アローズ、バーニーズは何サイズから扱うかわかる人います?
41ノーブランドさん:03/05/26 21:58
アンはカッコいいんだが、デカイ、高い、弾数少ない、と学生の俺としてはラフに逃避せざるを得ない。
中西で見る限り、魅力的なものも無かったし。いいのは売れたのかな?
ラフといい、アンといい、ロックなTは好きなんだが、自分に似合うかいつも疑問で買えない。
その辺にいる奴のロックっぽいT着てる奴は大抵ダサイ。と、個人的に思う。
しかし、ラフ、アンだとわかってるからカッコいいような気がするだけであって、他人から見れば変わらないかもと考えると、
中々買えず、無難なシャツとかに逃げる。
ヴェロニク、レディースが高いなら、メンズはおそらく鬼だな。
シンプルな中にベタ惚れできる要素がないと、買うことはできないだろうな。細いのは大好きなんだけど。
42ノーブランドさん:03/05/26 22:19
アンが好きな人ってマルジェラはどう思いますか?
43ノーブランドさん:03/05/26 22:20
以外と女性も書き込みやすい雰囲気ですな。ケコーンして流れを作った方に感謝。
>ヴェロニク取り扱い
BNY,UA,フローレントって・・・。
フローレントは行った事ないし、UA原宿は九月まで改装だし。
フローレントか・・・確か表参道から入ったことにあるんだよね。
リフト系列かミッドあたりの入り易い店で扱ってくれないかな。

>>41
よく判るよ・・・特にアンは馬鹿みたいに背が高くないと映えない気もするし。
俺は夏場になるまえにマラスのTシャツが欲しい。
ショーのモデルの着こなしがアレだったんであんまり買うツモリなかったんだけど、
ラフ、アンと合わせても違和感なさそうな物が多いよ。今期も来期もモノクロメインだし。
来期はパンツも良さそうだし。ヴェロニク高けりゃ来期はマラスにします。
44ノーブランドさん:03/05/26 22:29
>>41
私もアンのレディースとか着てるけど、まわりから見たら「ビジュアル系」
とか思われてんのかしら?とチョト心配になります。
アントワープ系、女はとくにキテレツに見えてしまうので、着こなしに気を使います。
あくまでも女らしく着たいな〜と思います。

フローレント、オリジナルが好きくないです!!パクリばっかで萎えます。
だから金落としたくない・・・
4541:03/05/26 22:34
>>43
どっかのスレで聞いた限りでは、中西はヴェロニク扱うのは確定しているそう。
中西みたいな、馴染みやすい(雰囲気がないとも言う)店でセレクトがいいのは嬉しい限りだ。
マラスかぁ、ビームスとかで見るかな。
見る機会少ないし、今までいいのに当たったことはないんだけど、ちょっと注意深く見てみるかな。
ギャラリービームス行くと、毎回ココサラキに見とれる。
あと、オッサモンドのジャケのシルエットが良さ気だったと思う。試着してないけど。
46ノーブランドさん:03/05/26 22:37
フローレントってメンズも扱ってんの?よく知らないんだけど。
アンは今季からXXSあるから、ちっちゃい人もぜひ。ってそれでもデカいんだけど…
アンはホント弾数少ないよね。どうにかしてくんないかな。
中西はいい物は予約で完売しちゃったみたい。BNYもそうだけど。
47ノーブランドさん:03/05/26 22:40
ヴェロニクのカーキのフードコートと、オウンのジャケット、
それにV&Rのサファリ風ジャケットが欲しいです。。
4841:03/05/26 22:41
>>44
むぅ。男とか女ではなく、アン自体、かなり雰囲気のある人じゃないとな。
女らしくっていうのが何を意味するかはわからんが、
世間で言われる「女らしい」の意味だったら若干無理がある気もするが。
なんつーか、女でも「あの人、カッコいいよね」って言われそうだな。
まぁ、男とは無縁になりそうではあるが。
フローレントは一度も行ったことないな。まぁオリジナルがパクリってのはどこの店でもある話で。
気にしなくていーんじゃない?ヴェロニク以外何扱ってるのかな?
49ノーブランドさん:03/05/26 22:42
ココサラキ、デザインはいいんだけど、
着たときのシルエットがカッコワルイ。
ってか、ガタイのいい人が着るとカッコいいんだろうね。
50ノーブランドさん:03/05/26 22:43
このスレ、ラフが要らない。あいつクズ。
5141:03/05/26 22:47
>>46
175の俺でも、XXSなら着れるだろうか?
アンのブーツとか3つか4つぐらいしか無かったらしいね。しかし、受注会に行く程必死にもなれない自分がいる。
受注会で自分の番を待って、時間が終わって「また明日お越しください」っていう場合もあるらしい。
アンの「いい物」ってのはどんなもんか見てみたくはあるけど。ネット上では激しくわかりにくい、黒くて。
52ノーブランドさん:03/05/26 22:49
>>50
ラフが中心なんだけど・・・。アン、ヴェロニクスレ単独では落ちるし。
ラフスレ立てる時に「アンとヴェロニクもいれるか」っていう感じでしょ。
53ノーブランドさん:03/05/26 22:57
男って着こなし女性に比べるとラクだよな・・・レイヤーなんてあまり考えないでいいし。

>>45
情報サンクス。
ココラサキかぁ・・・なんか今までのラフスレじゃない流れだね。
IGBは今期のセレクト中々良い・・・ニューヨークインダストリとか。
高すぎないブランドのものを色々とチョイスしてて気軽に見れる。
シルエットの話になるとやっぱラフとポエルが最初に浮かびますな。
皮だとアンとリックが。
54ノーブランドさん:03/05/26 22:58
>>51
やっぱ、今季の一番はブーツでしょ。
ジャケも、何種類かあったけど、今BNYに残ってるのとかは
あまりいいヤツじゃないよね。
ボンデージ風パンツとかよかったよ。
そういえば、FORZAでアン扱ってなかったっけ?
今季は買い付けないのかな?
5541:03/05/26 23:19
>>53
流れっていうか、単に個人的にちょっと好きなだけw
ホント節操なくてねぇ。好き嫌いがハッキリしてるけど、一度好きになるともう系統とか関係なくて。
シルエットと言えば、の代表格だな、ラフとポエルは。中々ポエルは手が出ないのだけれど。
加工が面白いとも思うが、シンプルな方がいいかもと思うことが多い。
レザーは個人的に高いのと、似合わない事もあり、あまり好きな素材ではないな。レザーをビシッと着れる大人、憧れるな。
女は着こなし、ある意味何でもアリだからね。その分、楽しくもあり、大変なのもありそうだね。
まぁ、男は単純な、可愛くて、そこそこ露出のある服装が好きだったりする人が多いのだがね。
それにしても、男で安易に女の真似をしてる奴はどーも個人的には違和感がある。

>>54
今、ブーツを探してるんだが、中々なくてね。どっちにしろアンのブーツは高くて買えないんだけど。
それならカルペとかも捨てがたくなってしまうし。来期のラングでいいのを入荷してくれれば買うつもりなんだが。
FORZAってのは並行輸入店?あんまりその手の店は行かないっつーか、情報がないし、ぼったくりなイメージがあるなぁ。
でも、見るだけならいいかもなぁ・・・。
56ノーブランドさん:03/05/26 23:32
このスレの人はマルジェラ好きじゃなさそうだね。
57ノーブランドさん:03/05/26 23:34
>>58
別に可もなく不可もなくって感じ。
好きなのもあるけど、嫌いな方が多い。
58ノーブランドさん:03/05/26 23:36
すまん>>56でした
59ノーブランドさん:03/05/26 23:38
おぉ、何かポエルスレみたいだ。
60ノーブランドさん:03/05/27 00:01
ココラサキってアンよりでかくない?44でも、アンのSくらいある気がする、、、
全身アンはビジュアル系っぽいけど、ワンアイテムくらいなら、嫌らしくないんでは?
61ノーブランドさん:03/05/27 00:15
漏れはマルティーヌシットボンとかも好きだな。
ラフとポエルは肩がパッツンパッツンになるから動きづらいYO!
ココサラキは人知れいつもセール狙いで買おうとしてたらサイズがない罠。
売れてなさそうで漏れの知らないところで売れてるんだろうか・・・?
6241:03/05/27 00:16
>>59
俺が長文レスしてるからかな・・・?
ポエルスレの人々のような知識なんて、欠片もない糞厨房なんだけど。
自重しよう。名無しに戻るわ。

>>60
ココサラキじゃない?ココラサキ?そんなデカいの?ぶっちゃけ見てるだけだからねぇ・・。
あの微妙な加工が好きだったりする。加工っつーか、なんかくっついてるのが。高くて買えやしねぇが。
全身アンなんて、恐ろしくて出来ないwアンにも色々あるしね。それこそジャケなんかは別にヴィジュでもなんでもないし。
63ノーブランドさん:03/05/27 00:25
>>61
俺もシットボン好きだよ。
バス停でも、他に負けず劣らず、面白いもん出してると思う。
ジャケ欲しいなぁ。どこも来期から値上げだろうし、買おうかなぁ・・・。
64ノーブランドさん:03/05/27 01:08
>>62
ココサラキで正解だよ。

来期からお休みだけどジャンコロナも結構ステキ。
あれはロックというより不良って感じだけど。
ラフ、以前44があるって話が出てたが結局見ないね。
パンツ44で欲しいんだが・・・46だとベルトで止めないと腰履きになる。
65ノーブランドさん:03/05/27 01:18
ラフ、今は44つくってませんよ〜。インポートはウエストが大きいですからね。
66ノーブランドさん:03/05/27 01:24
MRに載ってたブランキーノさんはナイス
67ノーブランドさん:03/05/27 01:38
ディオールですら、一番小さいサイズのデニムでも、痩せた日本人には大きいからな。
68ノーブランドさん:03/05/27 01:40
日本で儲けてるんだから日本人を第一に考えてほしいよ
69ノーブランドさん:03/05/27 10:50
来期AWのアン、月カットソーもイイがアウター系が非常にカコイイ。
つか男でアンのレディスを着たりする香具師いない?
折れもそうだが>64みたいにラフの46パンツで緩いガリな香具師だと
アンの38だと普通に着れるっしょ?元々アンのレディスはデカめだから。
70ノーブランドさん:03/05/27 11:50
>>32
靴はちょっと覚えてません。すいません。
個人的にヴェロニクの靴はあまり好きじゃなくって。
3個しか持ってません。レディースの今期秋冬の靴は最悪でしたし。
ヴェロニク着る時は、コンバースとかポールハーデン履いてます。

A.F着てる人っています?けっこう好きなんですが。
以前でた、あそこのベージュで裏が白いラインのロングブーツ
は最高にかっこよかった。
71ノーブランドさん:03/05/27 12:09
なんかラフの話題が全然出てきてないんだけど。
以前ラフスレにいた人は今ここに居るんでしょうか?
72bloom:03/05/27 12:09
73ノーブランドさん:03/05/27 12:13
今更ラフ着る人もいないと思うよ。
74ノーブランドさん:03/05/27 13:43
ラフはジャケットとかシャツを見てるとかっこいいんだけど
どうもショップで若い人ばかり見てるような気がしてスルーする。
プリントTシャツとかパーカー、スエット類は子供っぽい気がして・・・
ナンバーナイン着てる香具師とかポーターのバッグ持ってる原宿にいそうな
感じの香具師が伊勢丹でよく物色してるからその姿を見て萎えることが
ある。ナンバーナインとかポーターが特別嫌いなわけでもないけど。
75ノーブランドさん:03/05/27 14:54
ラフはもう終わったと考えてる人は結構いるのかな?
来シーズンは確かにデザイナーとしての腕をほとんど見せていないね。
プリントは別として、ほとんどが以前からやっているものをそのまま
出してる気がした。来来シーズンでどんなもの出すかで、だいたい可能性
が見えてくる気がする。
76ノーブランドさん:03/05/27 17:12
>>62
自重する必要なんてねーよ。良い意味で言ったんでね。
これからも此処を盛り上げていってくれ。
77ノーブランドさん:03/05/27 18:31
アンの10万円のブーツ、仙台の平行屋でも売ってたらしい。
中西の店員が言ってた。中西に来る客が仙台で買ったそうだ。
中西には4足くらい入荷で、すべて予約完売。

今季のシットボンのジャケ、いいよね。
MRで松田龍平が着てたやつだよね。
あれで10万円切るんだから、安いし。
ディオール・オムと同じ工場で作ってるから
質もそこそこいいし。
78ノーブランドさん:03/05/27 18:33
ラフはな〜
初期が好きな人は今あんまり
好きじゃない人おおいんじゃない?
以前のような繊細な服を知ってる人らは
どうしても今のラフの服を過去と比べてしまうだろ〜。

オレ今も昔も好きだけど、どっちかっていったらダントツ初期だしなぁ。
エディスリマンの服はほんとかっこいいと思うんだけど、
心の奥底で「ラフのぱくりじゃねえかよ、ラフも本気出したらこのくらい・・・」
とか思ってしまうので未だディオールに手はつけず。

>>75
たしかにラフはデビュー時からまったく服自体は変わってないよな。
ビッグシルエットにしたらしたで毎回同じだし。。。
ラングとかエディみたいに、微妙に変えてるけど同じ雰囲気を保ってる、
みたいなクリエイションを望む。
79ノーブランドさん:03/05/27 20:57
精進料理
80ノーブランドさん:03/05/27 22:46
渋谷のmovidaのバス停でANNは扱ってますか?
81ノーブランドさん:03/05/27 22:58
>>69
俺も昨日書き込みしてからそれ思いついたよ・・・遅ッ。
アンはレディースとメンズでアイテム結構かぶってるし。
パンツ類とかシルエットメンズとかわらないのかな?

>>75
俺も来シーズンはちょっと・・・。プリント以外は惹かれるところがなかった。
これで2004春夏、秋冬も同じようなら・・・。
>>77
仙台・・・・遠いな。でも行って見たい。どんな物取り扱ってるんだろ。

シットボンのジャケ、ディオールと同じ工場なのか・・・。
いいこと聞いた。サンクス。

82ノーブランドさん:03/05/28 00:27
>>69
月カットソーとは?来期見たんですか?それとも顧客で、先に見せてもらったとか?

>>71
俺、いました。実際、俺はこの中ではほとんどラフしか買ってません。
しかし、ちとヴェロニクとアンの勢いに押され気味ですな。スレ見てると。

>>74
俺もその中に一人だわ・・・N(N)は着てないし、ポーターでもないけど、
年のころはそんなもんですわ。しかもプリントTとか、結構ハードなフード付きシャツとか好きだし。

>>75
来期のモチーフの知識が無いので、GAP見る限り、あんまり興味持てないです。
興味あるのは二つボタンのジャケとか、悪い言い方すると、焼き直しみたいなものになってしまう。

>>77
今期の、と言いますと、前と違うんですか?松田龍平、若いのにあんなん似合っちゃって、
羨ましいなぁ・・・。

>>78
初期の頃は糞ガキだったから、分からないですが、そーいう人は多いですね。
確かにビッグシルエットなんて着れないし・・・着丈直して着てるのはやはり邪道ですかね。
83ノーブランドさん:03/05/28 01:35
俺も恥ずかしながらポーター持って学校行ってます。
ラフのショルダートートだけで行けるほど授業少なくないし・・・。

>>82
来期のモチーフのNEWORDERは今期のBAUHAUSほどマニアックなアーチストじゃないで聞いて見るのもいいかも。
正確に言うとバウハウスがマニックなんじゃなくてニューオーダーがメジャーすぎるんだけど。
LPの売り上げ記録保持者(多分現在も抜かれてない)だし。

俺の生まれる前から活動してるのはちとショックだったが・・・。
84ノーブランドさん:03/05/28 03:01
アンのブーツ、確かにすごいかっこいいんだけど
作りが結構もろそうで怖い。ソールもちょっと安そうだしね。
85ノーブランドさん:03/05/28 03:07
舌肉のメンズに惹かれている奴っているの?
アフォじゃね
86ノーブランドさん:03/05/28 06:12
アンのブーツってVERO CUOIOっていうイタリアの工場で作られてる。
そこそこ定評のある工場。
日本のブランドでもそこで作らせてるのけっこうあるよ。
ちなみに丸井のVISARUNOのブーツもそこで作られてんのがあった。
87ノーブランドさん:03/05/28 06:54
>>86 ネタ?
88ノーブランドさん:03/05/28 07:51
ヴェロニクたんに言葉責めされたい(;´д`)
89山崎渉:03/05/28 08:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
90君ならどうする?:03/05/28 09:33
>>83
来期もバウハウスのモチーフあるよ。
91ノーブランドさん:03/05/28 11:10
ラフがモチーフに使ってる
ニューオーダー、バウハウス、ノイバウテンなんか
来日までしてるし特別マイナーでもないんだけど。
ラフ本人がベルギーの田舎で育って
80年代にライブ観れなかったんで憧れてたんじゃない?
92ノーブランドさん:03/05/28 17:36
>>77 >>81
仙台人です。平行屋ってのは、レクルールってセレクト屋です。
一応、オリゾンティは通しているとおもいますよ。
まれに、平行物も入れてるのかな!?
ここの店、日本が正式に販売ルート行う前からの付き合いがあるから、。
最近だとRAFとのコラボとか出したり・・・
マルタンや、ドリス、ビッケンなんかもそうだったから、それで、足りない分
なんか平行でいれてるんじゃないかな
93ノーブランドさん:03/05/28 18:43
>>87
靴底見てみなさい、書いてあるから
94ノーブランドさん:03/05/28 19:15
VERO CUOIOってイタリア語でPURE LEATHERってことだけど。
革靴には普通刻印されてますよね。
ひどいネタですね。
9569:03/05/28 20:09
>77
同じ工場とは初耳ス。

>81
そうそ、アンは同じアイテムで両方展開してるコト多いね。
パンツはメンズと同じパターンもあればレディス独自のパターンもある。
そしてテーラード系パンツは素晴らしく綺麗なシルエットでっす。

>82
どんぞ

http://www.style.com/styleapps/Looks.run?p=style&type=MSD&event=F2003RTW_ADEMEULE&lstype=R
96ノーブランドさん:03/05/28 20:14
97ノーブランドさん:03/05/28 20:15
>>93=86 まさか天然だったのかおまえ。今夜は眠れないな。
98ノーブランドさん:03/05/28 20:16
vero cuoioの靴ってけっこう有名じゃん。
知らない奴がホントにネタだと思ってまつ(w
99ノーブランドさん:03/05/29 00:25
vero cuoioはPRADAの靴作ってたりしたこともあったね。
10082:03/05/29 00:42
>>83
前のスレでちょっと見て、うろ覚えなんだけど、テクノとかどうとか?
あんまり興味のあるジャンルではないなぁ・・・。俺は厨くさいのを好むから。
俺は鞄はJAS-MBですね。ブランド力があって、ポーター程厨なイメージもなく、安く、
味だししてあるので使いやすい!質は気にしない!

>>84
実物見てないけど、イメージ的に「頑強」な感じはしませんな。

>>86
工場の技術と、ブランドの力は関係ないようですね。
ディオールとユニクロのデニムが同じ工場とか聞いたけどマジなんかな?
まぁ、工場が一緒でも、素材、デザインが違うんだから関係ないね。

>>91
でも、今の若者は知らないかも。ラフ買う人は学生多そうだし。

>>95
サンクス!しかし、このページ、少し見やすくならんもんですかねぇ?
firstviewとか見やすいのに。
101ノーブランドさん:03/05/29 00:58
>>100
工場の違いは縫製等で出るだろ。
ユニクロは中国で人件費下げてるからあの値段なんじゃないのか。
ディオールは買ったこと無いけどフランス製じゃないの?
10282:03/05/29 01:54
>>101
ブランドと縫製って結構無関係じゃない?
やたら高くて、やたらほつれる、ボタン外れる、みたいな。
ディオールは日本で作ってるとかどーとか・・・ガセ?
10378:03/05/29 11:04
ディオールはデニムが日本製で、あとはフランスじゃなかった?
日本のデニムの加工技術は世界一なんだと。
104ノーブランドさん:03/05/29 11:37
>>100
確かにラフの服は10〜20代前半の
腹や背中に余分な脂肪の無い人に似合うデザインだから
BAUHAUSやJOY DIVISIONなんて知らなくて当然かも・・・
でもどれもいいバンドなんで一度聴いてみるといいですよ。(暗い曲が多いけど)


105ノーブランドさん:03/05/29 17:23
いいバンドだが、普通の人に薦めるのは危険かな。
それで目覚める人もいるだろうが、自腹なんかきった場合ハズサレターっと
後悔するほうが多くなければいいが。
106ノーブランドさん:03/05/29 18:06
>>105
確かに聴いて、なんじゃこりゃ・・・って思うかも。
ちなみに
BAUHAUS、イギリス、ディレイのかかりまくったギターで絶望的に暗い歌が特徴
ノイバウテン、(当時は)西ドイツ、ノイズ+絶叫だったがvoのブリクサが割りといい男
だった為、日本では一部アイドルなみ人気、来日時新聞広告で”廃墟求む”って出した。
107ノーブランドさん:03/05/29 18:26
ディオールはデニムは日本製。ユニクロのデニムと同じ工場。
ってか、世界のデニムのほとんどは岡山だかにある工場で生産されてます。
加工の技術がすごくいいそうで。
日本の染色の技が生かされているからだとか。

他のものは、イタリア製とフランス製が多いのかな。
ディオールに限らず、どこのブランドも
アイテムによって生産してる国は違うよ。
やっぱ、ジャケやシャツはイタリア製が多いよね。
縫製とかの問題もあるけど、生地の仕入れの関係とか。

シットボンとディオールのジャケの工場は今季は同じ。
まぁ、毎回違ったりするけど、今季はたまたま同じ。
ってか、どっちにしろ工場でのライン生産だから、
縫製はそれほど良くない。やっぱ、手縫いにはかなわんよ。
10882:03/05/29 19:37
>>103
世界一!?日本の加工は良いとは聞いていたが、まさか世界一とは・・・。
全然スレに関係ないけど、リーバイスのヴィンテージレプリカとか、アホほど凝ってますしねぇ。
どうやって作るんじゃい!?って感じで。

>>104-106
割とうるさい音楽ばかり聞いてるし、邦楽がほとんどで、
洋楽はちょっとしか聞かないから、多分ハズサレタ!って思う人ですね、俺は。
でも、年をとっても、ラフの似合う(少なくとも着られる)体型でありたいものですな。

>>107
手縫いとか、ハンドメイドとか、職人云々言われるブランドは大抵手が出ない・・・。
109ノーブランドさん:03/05/29 19:44
俺は21だけどこの前初めてニューオーダー聞いて『これだ!』って思ったんだがなぁ。
邦楽より洋楽よく聞くからやっぱ感覚違うかな。
110ノーブランドさん:03/05/29 20:09
JOY DIVISIONのvoが自殺したんで
ニューオーダー結成。
ブルーマンデーが大ヒット。
その後イギリスのレイブのはしりになるんで
聴いてて損はしないはず。
111ノーブランドさん:03/05/29 20:13
ノイバウテンはどうでつか
112ノーブランドさん:03/05/29 20:15
ラフって、以前、クラフトワークもやったしな。
テクノ(とゆうか、エレクトロ)好きなんかね。
113ノーブランドさん:03/05/29 20:20
邦楽のわりとうるさい音楽ってなんだ・・・矢ッ張りメロコアとかだろうか。
ならテクノちっくなニュオダはうけつけないかもね。
114ノーブランドさん:03/05/29 20:51
パンクじゃん?
115ノーブランドさん:03/05/29 21:20
>>111
インダストリアルミュージック(工業音楽)
ライブではドリルでドカドカ破壊、ドイツ語で絶叫!
”グァッシャ、カシャーン、グワー”って感じ
来日して石井聡互監督のプロモ撮ってたよ。
11682:03/05/29 21:24
聞いてる音楽の幅自体狭いですしね。しかも安っぽいのばっかり。
しかし、そっちの方が聞いてて心地よい。
洋楽はリンキンパークぐらいなもんです。
117ノーブランドさん:03/05/29 21:53
FRONT242はどうでつか?
118ノーブランドさん:03/05/29 21:56
ところで、何買うか決めました?
来期いつものアンダーグラウンド感がほとんど感じられず、
どうしようか悩んでるですよ。なんかラフらしいものって
来期でるんですかね。モッズコートにシャツ、セーターなんて
俺的にはありえないし。ライダースはありえないくらい高いし。
なんか買える人と買えない人を明確に分ける意図で来期からアウター
値段吊り上げたらしいですよ。ラフは。
あいつ最近なに考えてんだよ。原点回帰してくれよ。
やつ、デザイナーとしてちょうど山場を迎えていますね。
119ノーブランドさん:03/05/29 21:59
>>118
正念場でわ?
120ノーブランドさん:03/05/29 22:01
そんな意図が!?今期のテーマが消費とか言っておきながら・・・。
121ノーブランドさん:03/05/29 22:02
もう十分吊り上がってるよ。サンフレール。
122ノーブランドさん:03/05/29 22:12
そろそろ2004春夏のコレクション時期ですね。
まあ、とりあえず楽しみです。
123ノーブランドさん:03/05/29 22:19
>>118
>>なんか・・・・
・・・・・。これは、買うなってことなのか。サンフレのせいでただでさえ高くなってるのに。

>>122
もし宜しければコレの後に感想の書き込みなどしてくれると嬉しいです。
124ノーブランドさん:03/05/29 22:44
>>117
ノイズ

125ノーブランドさん:03/05/29 23:28
アンのジャケ買ったんだけど、
同じものなのに素材感が中西とバーニで全く違う。
どちらも綿50レーヨン50。
バーニの方が綿っぽい感じで、
中西の方がレーヨンな感じ。
同じ型なのに明らかに違う。
どうして?
126ノーブランドさん:03/05/30 22:55
どうしても。
12778:03/05/30 23:35
来期モッズコートは19万、1Bジャケットは12万だと。
どれもこれもバカみたいに高いな。

MRに載ってる白いライダースコートだけど、
あれはデビュー時に出してたやつと同じシルエットなんだろうか?
写真見比べて見るとどう見ても来期の方が野暮ったいんだが・・・
シルエットが同じなら買おうと思ってるんだけどな。
128ノーブランドさん:03/05/30 23:40
>>125
で、どっち買ったの。
129ノーブランドさん:03/05/30 23:43
>>127
12万出すんならセールでポエル買うよ・・・。

130ノーブランドさん:03/05/31 00:23
>>129
ポエルはセール待ちしてると大きいサイズ48〜50しか残らなくない?
あとは加工物や変な色のものしか。

アンのシルエットはカコイイと思うんだけどどうもラペルの形が好きになれない。
131ノーブランドさん:03/05/31 01:04
>>130
意外と44とか残ったりするよ。肩幅狭いから・・・。
っていうかプロパでも12万だとシットボンのジャケ買ってさらにTシャツ一枚買えるやん。
132ノーブランドさん:03/05/31 01:44
>>128
ミッドウエストでいただきました。
133ノーブランドさん:03/05/31 02:33
>>132
それもしかして表示の前にうらぢってかいてない?
134ノーブランドさん:03/05/31 02:35
あ、書いてます!
135ノーブランドさん:03/05/31 02:37
>しょうがねえやつだな、、、
136ノーブランドさん:03/05/31 10:12
アンのジャケット、、今季は全て12万円以下でしたね。
値下がりしたんですか?それとも質が?
137ノーブランドさん:03/05/31 23:04
質屋が
138ノーブランドさん:03/06/01 02:37
HUGEに載ってたラフのチェーン付きバギーパンツのシルエットが好きなんだが、
どっかで売ってない?甘いか・・・。
もしくはベルトつきワイドカーゴ?みたいなのも良いなぁ、どっちか売ってないっすか?
139グラサ ◆xUTU9gQqUY :03/06/01 07:43
>>45=41
オッサモンドのジャケを試着した事があるんですが、
チャラヤンをさらにタイトにしたような感じで、肩から背中にかけてがパツパツでした。
しかも袖がちょっと短めに感じたので、
身長170cmくらいの細身の人でないと厳しいかもしれません。
シルエットも、チャラヤンのようなややフェミニンな感じだったと思います。
それから、ウォレットチェーンを模したジッパーがついているパンツにとても惹かれたんですが、
試着してみると、これまたなぜか丈が短かめ(w
股下80cmくらいしかなかったような・・・。
これもシルエットは相当タイトで、ストレッチが入ってました。

>>77
シトボンのジャケいいっスね。
エッジはしっかりと利いていながらも柔和な感じで。
着まわしもしやすそう。

>>111
ノイバウテンがイケるなら、
テスト・デパートメントやライバッハもきっとイケますぜ。

>>117
な、なつかしい・・・。
140ノーブランドさん:03/06/01 11:51
>>77=>>111=>>117=俺(汗
>>139=グラサ氏、とうとうここのスレにも登場ですね。
いつも、ポエルスレでお見かけしております。
というか、俺のカキコにいつもレスどうもです。
14141:03/06/01 12:11
>>139
大御所現るって感じですなw
オッサモンド、やはりタイトですか。
170pか〜、175pだから微妙なところ。
オッサモンドはモデル体型の人のブランドだと思ってたけど、そうでもないのかな?
股下80ならイケるかも・・・脚短い・・・。
142ノーブランドさん:03/06/01 14:16
孤独感や哀しみをコンテクストにもつものは美しい。
M氏の言葉です。最近ラフの服に美しさがあまり感じられなく
なってしまったのは、彼がインタービューで述べている通り
彼の精神が非常に落ち着いてしまったためでしょう。
アーティストは落ち着いてしまったらだめなんですね。
143ノーブランドさん:03/06/01 14:21

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
144ノーブランドさん:03/06/01 15:46
>>139
ポエルスレではお世話になっております。
>>オッサモンド丈短い&タイト
170で80・・・ジャストだ。ついに丈直しせずにインポートを着られる日が来たのか?w
オッサモンドってジーンズ以外今まで殆ど記憶に残ってないのですが何処でジャケとそのパンツご覧になりました?
145ノーブランドさん:03/06/01 15:52
オッサモンド?オッサンモードかと思ったじょ。
どこぞのブランドでつか?
リッチモンドやバターサンドとは違うのれすか?
146ノーブランドさん:03/06/01 15:53
モンドグロッソ
147ノーブランドさん:03/06/01 16:13
オッサモンドはドメスなはず
148ノーブランドさん:03/06/01 16:15
パンツだけかと思ってたらジャケットも作ってるんですね。
149ノーブランドさん:03/06/01 16:16
OSSA MONDO ≠ IMPORT
15041:03/06/01 17:11
>>142
宮下じゃねーかw
奴はNYに直営出したり、パリコレもやる気まんまんみたいね。

>>144
ドメスだよ。名前はインポートっぽいけど。

>>146
シャイニンシャイニン

>>148
俺も店で初めて見た。良さ気だと思ったよ。
なんか袖にジッパー付いてたんだけど、
ジャケットとかでハードな加工なのって無いから、ちょっと惹かれた。
151ノーブランドさん:03/06/01 18:35
kj
152ノーブランドさん:03/06/01 20:18
不思議巻き舌エキセントリック
153ノーブランドさん:03/06/01 20:48
泥論閻魔君
154ノーブランドさん:03/06/01 21:50
1Bジャケットは12万、だそうですが
今までの定番のとは違うものになるんですか?
155ノーブランドさん:03/06/02 02:03
アンの靴すっげえ履き心地いいよ
歩いてて疲れないし、10万出しても全然損どころか
これが10万の履き心地と納得できる。
秋冬もブーツ買おう・・・  と誓った
156ノーブランドさん:03/06/02 13:43
>155
羨ますぃ。つか上部が柔らかいレザー仕様な
今期のエンジニア?
157ノーブランドさん:03/06/02 18:52
いや、ネタだろ
158ノーブランドさん:03/06/02 20:39
10万円の方は実物を見てないけど、
白い方は、なんか安っぽくて、モロそうだったけど…
159ノーブランドさん:03/06/02 20:44
10万の靴を、靴メーカーじゃないとこの買うってのは豪快だなあ。
160ノーブランドさん:03/06/02 21:12
いや、デザインさえ気に入ればいいんじゃない?
161ノーブランドさん:03/06/02 21:57
いや、靴はどこかの靴屋が作ってるんだろ?
服だって、いろんな工場で生産されてるんだから。
プラダやポエルなんかの靴はプレミアータ社が作ってるように、
アンはどこかの工場で作ってるんっしょ?
162ノーブランドさん:03/06/02 22:00
>>161
そりゃそうだろうけど、やっぱ靴メーカーの名前で出てたほうが信頼できるでしょ。
163ノーブランドさん:03/06/02 22:00
ブランド野郎が
164ノーブランドさん:03/06/02 22:02
アントワープ王立アカデミーに日本人三人くらい居るらしいけど…
どんなもんかね?
日の目を見るだろうか?
165ノーブランドさん:03/06/02 22:09
もっといっぱいいるんじゃなかった?
今年卒業して注目されてたのが3人くらいで。
166Rafsimons:03/06/02 22:18
前に「メンズノンノ」で取り上げられてた。
167ノーブランドさん:03/06/02 22:22
朝日新聞にも出てた
168ノーブランドさん:03/06/02 22:33
デザイナーも大変だよな。必死にアントワープ王立アカデミー入っても、
まだまだ全然安心できないっつーか、成功は遠いんだもんなぁ。
日本で、厨受けしそうな裏原ブランドでも立ち上げた方が名声は手に入らないけど、
商売的には近道だろうな。
169ノーブランドさん:03/06/02 22:48
>>168
そうだな…
首席で卒業とかなら、いきなりコレクションとか出られるんだっけ?
170155:03/06/03 01:38
レディースで買ったから87000円>今期エンジニア
木型がでかい、 とかでオレ38余裕ではいった。
レディースもメンズも靴は同じらしいから買ってみたぜ。
すげえいいよ。真夏以外履く。来期も買う。
来期も値段ソコソコだし。
171ノーブランドさん:03/06/03 01:56
足のでかさ、どんなもん?
172ノーブランドさん:03/06/03 06:05
>169
主席卒じゃなくても速攻でコレクション開けるのも居れば
主席卒でもどこかでアシスタント経験した後にデビューってパターンもある。
例えば前者はアンケロー、後者はヴェロニク。

ちなみに日本人3人衆、卒業後の現在は
三木は舞台衣装デザインへと聞いたが詳細シラソ
岡部はギャルソン入社。噂では次期からtricotのデザイン。

そして福園はジバンシーの誘いを蹴りGDCへ。
アントワープ卒の人間が裏腹厨の着る服をデザインとは…
173ノーブランドさん:03/06/03 14:57
ジバンシーよりGDC・・・・信じられない。

これでGDCが激しくモードになったら笑うけど。
174ノーブランドさん:03/06/03 17:27
これから、RAFって新しい商品って出るんですか?
175ノーブランドさん:03/06/03 18:35
ブタの尻尾よりニワトリの頭って言うしな。
176ノーブランドさん:03/06/03 18:46
秋冬ものが出ます
177ノーブランドさん:03/06/04 00:10
アントワープまで行けばもっと海外で勉強してからギャルソンなりオリジナルブランドなり立ち上げればいいのに・・・。
178ノーブランドさん:03/06/04 00:12
GDC行った瞬間に彼の国際的なデザイナーとしてのキャリアは終わったよな。
そんな職歴じゃ再就職不可能。
179ノーブランドさん:03/06/04 00:24
>>177
いやー、厳しいでしょ。そんな簡単に成功しないよ。
180根式会社松風幕府:03/06/04 00:25
九州を中心に活動中の『博多名物しぇいむれす』
3rdアルバム【恥道】好評発売中!

幕府への扉はこちら!→ http://sound.jp/haji
181ノーブランドさん:03/06/04 00:29
アントワープ卒の手がける裏原ってのも面白そうだけどな。
ジバンシーじゃ、色々しがらみもありそうだし。
182ノーブランドさん:03/06/04 00:33
やっぱりHF好きな人って基本的に裏原嫌いなの?俺は別に嫌いまでは
いかないけど。お金出してまで買いたいと思わないけど友達とかがいらない
からくれるっていうなら貰って着ると思う。

エイプとか馬鹿にする人多いけどあれだけ流行ってるのは普通に凄い
ことなんじゃない?GDCは熊谷ネームで売れるんだと思うけど。
183ノーブランドさん:03/06/04 00:48
>>178
いや、何があるか分からない…
184ノーブランドさん:03/06/04 00:51
ラフの1Bジャケがセールになるとこ知ってますか?
185ノーブランドさん:03/06/04 00:54
>>182
んなこたぁない
野球じゃあるまいしw
186ノーブランドさん:03/06/04 01:14
エイプは裏原とかじゃなく、普通にあの猿が嫌い。
「裏原だから」ではなく、「裏原ブランドの中で、好みのものが見つからない」ってこと。
N(N)だけ好きなんだけど。
小物なら、たまにいいの見るね。
187ノーブランドさん:03/06/04 01:16
>>179
>>181
面白そうは面白そうだが何故既存の裏腹ブランドにしたんだろうか。
何か他の裏腹とは違う付加価値あるか?良い工場抑えてるとか。
188ノーブランドさん:03/06/04 01:17
GDCの感じが好きなんじゃねーの?
189ノーブランドさん:03/06/04 01:17
最近じゃもう裏腹っていう定義自体がナンセンスになってきてるよね。
各デザイナーが自分のやりたいことを気ままに自由にやり始めた感じ。
エイプがたたかれてるのはいまだに「服=コスチューム」っていうのが見え見えだからだと思う。
190ノーブランドさん:03/06/04 06:14
そもそもアントワープ勢ってコテコテのモードなのか?
191ノーブランドさん:03/06/04 07:30
アンダーカバーは?
192ノーブランドさん:03/06/04 11:10
>>190
コテコテではない。
193ノーブランドさん:03/06/04 13:15
マルジェラなんかは、明らかにモードではないと思われ。
194ノーブランドさん:03/06/04 14:08
ttp://www.hintmag.com/shoptart/may03/brettwestfallB.jpg
この人どう。
お里は違うがアントワープ臭が多少ある。
195ノーブランドさん:03/06/04 14:39
>>194
何モンッ!?
196ノーブランドさん:03/06/04 14:51
>>182
俺も基本的には同意見だな...
だけど、少し違うのは俺は貰ったとしても
着れない(~_~;)
あのダボついたシルエットは基本的に無理ッす。
あんだけ人気あんのは何故だろうか?
やっぱ造りとか良いのかな?
着た事も、手にとってみたこともないから誰か教えてくれ...
けど実際、ナインみたいに素材に特にこだわってるって話も
聞かないしな...やっぱ『猿』=『神』化してんのかな
でもNIGOさんのセンスは基本的によいと思うが服は別だな、
今のRAFも大嫌いだし...
ア゙ デビュー当時に戻ってくれ、
いっぱいいっぱい復刻してくれよRAFさん...
197ノーブランドさん:03/06/04 14:55
ってか、ブランキーノオムって良いのですか/悪いのですか?
198ノーブランドさん:03/06/04 15:17
自分で判断しなさい
199ノーブランドさん:03/06/04 15:17
>>189
というより買ってる連中に対する嫌悪感ではないかと・・
200ノーブランドさん:03/06/04 15:18
200 raf
201ノーブランドさん:03/06/04 15:25
>>195
Brett Westfallってもん。
202ノーブランドさん:03/06/04 18:55
アントワープだからどうこう、って問題じゃない罠
デザイナー自身の個性が全てでしょ
203ノーブランドさん:03/06/04 19:37
僕は自称、他称ともにラフシモンズ好きです。
96〜00までのロックを感じましたが今のラフからはなにも感じません。
全てを彼自身が管理していた時代から知っていると
今のラフは微妙です。
彼自身まさに今もがいて模索しているんだと思います。
たしかにナンバーナインの原型でしょう。
しかし素材はマルジェラ同様良くないです。
今期のナンバーナインの素材の方が格段に良いですね♪
204ノーブランドさん:03/06/04 19:38
個人的な意見ですが、ナインのjkは筋肉のついた
引き締まった体の方が一番似合うようにウエストシェイプはきつめです。
ラフはガリガリぐらいの人がすとんと着るのがラフ自身の提案ですので
ダーツはありますがウエストシェイプはきつくないでし。
Diorは素材が極上でかつかなり細身。
ナンバーのは見た目はラフに似てますが、
カッティングはドルガバとDiorに近いです。
ご参考ください

205ノーブランドさん:03/06/04 20:03
>>204
ワザとか天然かしらんが変な書き方だな・・・。
ナンバーナイン、素材はいい。つってもニットぐらいしか持ってないが。
ナインのジャケじっくり見たこと無いがあそこシーズンごとにシルエット変えてない?
前はストンと落ちるシルエットだったような。
まぁ兎に角あの変な人気の出方が問題なんじゃない?
ラフも輸入代理店がサンフレじゃなければもっと質に見合った値段思うんだが・・・。
なんでラフ輸入代理店つけちゃったんだろな。来期は輸入代理店なくても凄そうだけど。
ドルガバのスーツジャケ、確かにカッコイイんだがどうも苦手だ。セクシーすぎて知性が薄い。
206ノーブランドさん:03/06/04 20:17
ラフってジャケットやコートってそんなに値段上がってる?
来季は別にして。
207ノーブランドさん:03/06/04 20:30
>>204
個人的見解だが、diorの素材が極上だったのは過去のこと。
今は供給過多でクオリティコントロールはできてない。
特にコットン素材のものの劣化が酷い。。。
逆にリヴゴーシュはTFに変わり素材が断然良くなった。
まあ、服作りのコンセプトが根本的に違うことから単純に比較するのはナンセンスだが。
208ノーブランドさん:03/06/04 20:32
>>206
代理店が入る前は、ジャケットは7万ぐらいでコートは9万ぐらいだったかな。
うろ覚えだけど。
209ノーブランドさん:03/06/04 21:01
>>208
でも代理店入る前でも高いときはジャケット、コートで10万以上してるとき結構あるよ。
それともラフってものによってかなり値段差あるの?地方なんで商品の数が少ないからわかんないんだけど。
210ノーブランドさん:03/06/04 21:30
>>209
208で書いたのは定番の一釦ジャケットとステンカラーコートのこと。
昔でも、ものによっては10万以上のものはあるでしょう。店での値段差はありました。
211ノーブランドさん:03/06/04 22:52
前19000のジャケットもあったよな。
212ノーブランドさん:03/06/04 23:55
ナンバーナインはコレクションとか見る分にはそりゃたしかにかっこいいよ
そりゃラフとかいろんなブランドのいいところだけを
混ぜ合わせてるんだから当然じゃないの?
189の言うように買ってるやつらが盲目で
プレ値出してアホみたいに買わなければそんなに叩かれるブランドでは
無いとは思うよ。
まあ買わないけど

>>203
あとそんなにロック感じるか?
音楽からインスピレーション受けてるから多少はあるけど
そんなにオレは感じないな。
ナンバーナインみたいに露骨な感じじゃなく、音楽から服に昇華させてるわけだから
その裏にあるラフが服を通じて伝えたいものが、
何か他のブランドに無い鋭さとか繊細さを生んでたんだと思う。

最近はラフも年をとったんじゃないのかね。
昔のように若者の感性を掴めなくなってきたんじゃないかな〜
213ノーブランドさん:03/06/05 00:05
N(N)コレクションはカッコいいけど、やっぱ普段着には厳しいな
214ノーブランドさん:03/06/05 00:09
コレクションの格好がリアルで着れないなんて何もナインに限った話じゃないじゃん。
215ノーブランドさん:03/06/05 00:23
ラフのJKTって、身の細い人がストンと着るっのては解かるけど
どうも俺は肩幅があってヤフヲクやらで、毎回買うの躊躇しちまう。
肩幅42とか数字だけ見たら全然無理。
皆そんなもんなのかっ?
それとも案外すんなり着れるもんなんかっ?
216ノーブランドさん:03/06/05 00:31
しかし、ナインのコレクションは派手すぎやしないか?
217ノーブランドさん:03/06/05 00:31
>>215
ヤフオクで買うなよw
218ノーブランドさん:03/06/05 00:39
>>217
 学生の経済力じゃ、限界があるんでつ。
 やっぱ分相応にしとくべきですかね(´・ω・`)
219ノーブランドさん:03/06/05 00:57
学生だけどジャケ一個しか持ってない・・・学生がジャケ来てガッコなんて凄く違和感ないか?
俺はブーツや革靴類とジャケは一人前になるまで手を出さないつもりでいる。
少なくとも学生でお金ない、っていうんなら無理にジャケ買わずに他の物買ったほうがいいと思う。

勿論ショーとか店の陳列されてるのとか見ると激しく欲しくなるが・・・・。
220ノーブランドさん:03/06/05 01:34
>>215
全然着れるよ。
ラフは普通のとこよりは肩がきついけど。
オレ学生だけど普通に着ていってる。
221ノーブランドさん:03/06/05 01:50
>>219
俺、その違和感は大好きでねぇ。まぁ、周りから見ればピエロかもしれんがw
ドレスダウンはしてるつもりだけどね。
ブーツも、大人になったら履けないのもあるしな。
ミリタリーテイストを取り入れたブーツとか、色々加工してあるブーツとかね。
どーいう道に進むかは知らないけど、服で楽しく遊べるのなんて若いうちだけだと思うよ?
222ノーブランドさん:03/06/05 02:40
>>221
俺の場合は親がアレなので『ジャケット及びスーツ=一人前の男が着る物』みたいな固定観念があるんですよ。
一度安いトコでパターンのオーダースーツ作ってもらった時にあまりに似合ってなくて
”これじゃまるでガキが結婚式に招待されたときの格好じゃん・・・”ガックリした思い出もあるし。

まぁそれは別にしてもラフジャケってヤフオクでもそれほど激しく値下がりしてるワケじゃないし、
他のもの沢山買った方がファッションは楽しめるような気がするんだが。
223ノーブランドさん:03/06/05 02:49
jkは皆さんどんなブランドが好きなのでしょうか?
合わせ方とか教えて下さい。
僕自身はラフの細ノッチトラペルやパッチポケットのスクールjk。
デラクアのタキシードjk。ナインのドクロ期の黒jkがたまりません。
インはシャツよりタイトなカットソーを合わせています。
でもユニオンジャックjk、ストライプスクールjk、
ルメールやコスチュームオム、Diorも良いですね。
カジュアル目ならミスターハリウッドやTMT、
ナインの前期ものも捨てがたいですね♪
他にもAPCやZUCCAのベロアやコーデュロイjkもかっこいいですね。
224ノーブランドさん:03/06/05 03:18
>>203=>>204=>>223だよな。
遠回しな荒らしか、それとも微妙なネタ振りか?
>>223
自分の書き込みが激しく浮いてるの、自覚してる?
もうちょっと周囲というか他の人のカキコを見たほうが良いかと。
馬鹿丸出しの文章でTMTだナンバーナインだユニオンジャックだ、なんて言ってたら荒れるから。
危険なのでsage

しかしあっという間に女性の影が消えたね、このスレ。面白い雰囲気だったのに。
225ノーブランドさん:03/06/05 06:54
>>210
98−99A/Wのときステンカラーコートが11万だったよ。
226ノーブランドさん:03/06/05 09:27
俺はちょっと筋肉質なほうなんだけど、ラフのジャケは全然似合わない。
ジャケだけだったら、アンの定番の2つボタンジャケが一番好き。
ちなみに来期はユーロの関係で値段が上がるっていってるけど、実際は
違うよ。仕入の時はレートの予約を入れてるから、今回の秋冬物の発注を
出した時のレート(2〜3月辺り)になるはずだから、去年と比べて急激な
値上げはないはず。レートの影響がもろにでるのは来年の春夏からだと
思う。
もし今回急に値上げをするようなところがでてきたら、それはスポットで
商品を仕入れた並行輸入店とかだろね。
227ノーブランドさん:03/06/05 09:48
>>222
たしかに。手持ちの服が多くなるほど着回しを考えたりして
楽しくなってくるもんだ。
とは言えこのスレで語るデザイナークローズはガンガン買えるほど
安くはナイしなぁ。。
しかし今期のアンのタンクトップは1マソ以下だったりするのでお勧め。

>>226
アンの2釦ジャケは普通体型の香具師に適したパターンしてるよね。
ただ漏れはかなり細な故XSでもデカすぎで似合わないが。
228ノーブランドさん:03/06/05 09:52
>227
今季からXXSも登場したので、お試しあれ
229ノーブランドさん:03/06/05 13:03
ヴェロニク、上がタイトで下がルーズってスタイルだね。あのアーミーパーカー
欲しいな〜
230ノーブランドさん:03/06/05 13:55
>>194
このショーのあとレイカワクボがアプローチしたらしいぞ。
オムをまかせたりして。
231ノーブランドさん:03/06/05 18:07
>>222
なんか立派な親なんだ?確かに、親が立派だとジャケットに引け目感じるかもね。
オーダースーツって高いんじゃない?金持ち?
他のものたくさん買う方向にいくと、過多になるんだよね。すぐ飽きるし。
大事にしないし。
>>224
>>223の発言はアレだけど、N(N)とかは別に悪くないでしょ。
いや、そーいうブランド名出すなら、もっと慎重に発言しろって意味なんだろうけど。
これだけ男しかいないのに、女の人来ないでしょ。馴染めないし。
232ノーブランドさん:03/06/05 19:20
秋冬物って毎年いつごろから出始めるの?
233ノーブランドさん:03/06/05 19:41
>>231
田舎在住のワリには多分お金持ちです。ですが問題はそこだけじゃなくて。
しかるべきお金を持って、その状態を維持しつつ特定のブランド(ぶっちゃけアルマーニですが)を愛してて、
そのブランドを仕事着にしてる所なんです。なんかこう、非の付け所がないって感じがしません?
234ノーブランドさん:03/06/05 19:48
>>233
金たっぷり持ってて、仕事してる親父にビシッとアルマーニ着られたら、
安易にジャケット着れないかもね。
っつーか何着てるんだ?
235ノーブランドさん:03/06/05 19:49
>>230
ギャルソンいやだなー。自分自身で立ち上げて欲しいものだ。
236ノーブランドさん:03/06/05 20:00
>>234
春とか秋?
ブルゾン、パーカ。もしくはニットでアウター着ずに済ます。もしくは薄手のコートとか。

そろそろセールの時期だね。セール前にマラスのストライプパンツが欲しいけどまだ残ってるかな。
237ノーブランドさん:03/06/05 22:24
>>236
そうか、カジュアルで若者らしいのを着ざるを得ないわけだな。
しかし、ストライプパンツとは中々お洒落だね。
カジュアルに限定されても、服を楽しんでそうだ。
でも、ラフとかアン着にくくない?
親父がそうだと、ジャケットも着れないし、やたらロックなのも着れなそう・・。
238ノーブランドさん:03/06/06 00:39
レディースもいまつ!!
今日ANNの秋冬の絵形みた。
イイ!!!!イイ!!!!
帽子68000円にはびっくりした
しかも3種類もあるのね、アレ
239ノーブランドさん:03/06/06 00:46
つーかナインナインって騒いでる香具師はナイン→アントワープって流れだろ?
まじ勘弁してよ。
240ノーブランドさん:03/06/06 06:16
つーかコムサコムサって騒いでる香具師はマルイ→アントワープって流れだろ?
まじ勘弁してよ
241ノーブランドさん:03/06/06 12:59
>>239
別にいいじゃない。そういう流れでも。
いけない理由なんてあるのかい?
242ノーブランドさん:03/06/06 17:55
rafの秋冬物って7月の終わりごろには出てるのかな?
243ノーブランドさん:03/06/06 18:02
n(n)はやっぱエンブレムパーカーとかミッキーのプリント入Tとか出してたから、
ここの人には抵抗あるのかな?

ジャケット類とかは引けをとらないと思うけど…
まぁ俺持ってないけどさ。
244ノーブランドさん:03/06/06 18:57
今季のラフの、値段馬鹿高いTシャツ買った人いる?
着心地どうよ。
245ノーブランドさん:03/06/06 20:40
>>239
>>242
っていうかどんな流れでもここまで来るのに大なり小なり恥ずかしい時期あるだろ・・・。
赤ちゃんの頃からよだれかけのデザインや裁縫気にしてないとダメなのか?w
246ノーブランドさん:03/06/06 20:53
>>244
アレと20万のブルゾン、伊勢丹じゃ軒並みセールまで残りそうだね・・・どうなるんだか。
247(・∀・)イイ!!:03/06/06 21:12
いいよ
248ノーブランドさん:03/06/06 23:38
セールまで残ったら買うかもしんない。
もっとも、試着してみて具合をうかがってみてからだけど。
249ノーブランドさん:03/06/06 23:55
伊勢丹って、毎年セールでスゴイ量のラフが残ってるよね。
それでも売れなくって、上の方の催事場で
ラフのTシャツ5,000円均一とかになるんだよなぁ。
今年もやってたし。2年くらい前のTシャツ売ってた。
250ノーブランドさん:03/06/07 00:10
ラフはデザイナーというより、アーティストに近くない?
251ノーブランドさん:03/06/07 00:16
まあ、歌謡曲歌ってるやつらもアーティストだし。
252ノーブランドさん:03/06/07 02:08
クリエーターくらいでいいだろ。
253ノーブランドさん:03/06/07 06:18
ある種ショウのために服作ってるような気がする。
服、会場、音楽、あとモデル全部足して一つの芸術品みたいに捉えてそう。
254ノーブランドさん:03/06/07 17:59
>>249さん
セールだと
ラフの18000円のTシャツはいくらくらい
になりますか?
255ノーブランドさん:03/06/07 18:40
伊勢丹のセールは3割引が普通。
256ノーブランドさん:03/06/07 19:39
ストライプのノースリブシャツまだ伊勢丹にあるかな?
257ノーブランドさん:03/06/07 21:04
メンズのアンって東京だと中西以外にどこかある??
258(・∀・)イイ!!:03/06/07 21:06
あるよ
259ノーブランドさん:03/06/07 21:06
今期のラフは結構好みだったなー。
いかんせん値段が高くて、「そこまで出すほどじゃないな・・」とか思うけど。
セール出るの多そうだし、色々買うか。
260ノーブランドさん:03/06/07 21:13
>>258はだれに向かってのレスだ?
261ノーブランドさん:03/06/07 22:02
>>257
中西とBNYのみ。
オリに電話して聞いたら、今はそこにしか卸してないって、メンズは。
他のお店は平行輸入かな。
でも、オリの広報の人も中西とBNYを調べるのに5分くらいかかったんだけど…
それ以外の店を知りたかったわけなんだが。
銀座にある何とかという店にも卸した実績があるらしいが、
そこでは現在は扱ってないとのこと。
262ノーブランドさん:03/06/07 22:30
並行輸入店知りたいな。
ファ板でも人気の割に、取り扱い少ないなぁ。
店選んでるのか?でも、中西に卸してるなぁ。
263ノーブランドさん:03/06/08 00:16
既出かもしれんが、FORZAにもチョットだけあった。>>アン
264ノーブランドさん:03/06/08 00:52
今日伊勢丹いったらANNのメンズ少しあった。
店員にきいたら見せてくれた。変な革のベストだったが・・・
メンズとレディース同じ型の物も多いらしく
かっこいいパンツやカットソーの試着もさせてくれた。
あるなんて知らずにいったから持ち金なくて
何も買わずに帰ったが対応良くてVIP気分になった。
さすがに中西とは違うな・・・
265ノーブランドさん:03/06/08 00:54
伊勢丹アンのメンズどこにあるんだ?
266ノーブランドさん:03/06/08 01:53
>265
本館4F 
267ノーブランドさん:03/06/08 02:22
あと中目黒にあるWRだかMRだかにもあるんじゃないのアンは。

>>264
レディスだけじゃやっぱ入りにくいもんなぁ・・・情報サンクス。今度見に行かせて貰います。
268ノーブランドさん:03/06/08 02:25
レディスのみ扱い店は多いよねアンって。
familyなんぞカナーリ品揃え良かった。
ちなみにその時WILDタンク買いますた。
269ノーブランドさん:03/06/08 02:45
来期のヴェロニクいいね。とりあえずミリタリーコートは押さえたけど、
ライダースも気になってきた、パンツも一本行きたいし。
個人的に来期もラフ微妙なんで、ヴェロニクと心中するかも…
あとはマルジェラ次第でつ。



あとナインも(w
270グラサ ◆xUTU9gQqUY :03/06/08 03:35
>>140=>>77=>>111=>>117
こちらこそお世話になってます。
なんか気が合いそうっスね(w

>>141=41
いや、余裕で小者です・・・。

少なくとも試着した物は相当タイトでした。
特にジャケは、あれ以上の物はないかも・・・。
モデルのような身長でも厳しそうだし、かなり着る人を選びそうな印象でしたよ。

>>144
いえいえ、ほんとこちらこそいつもお世話さまです。
オッサモンド着れそうですか?
説明不足でしたが、オレが試着したパンツ(確か36000円)もジーンズで、
ギャラリー・ビームスやロイヤル・フラッシュに置いてありました。
ちょっと高いですが、あのジッパーの入り方はイヤらしくてたまりません(w
股下がもう少し長くて、ストレッチ無しだったら買ってたんですけどねぇ。

>>261
銀座にあるショップというのはリステアの事かな。
この間行ったけど、やっぱりなかった。
271ノーブランドさん:03/06/08 09:51
>>270
いえ、リステアじゃないです。
店の名前忘れてしまいましたが、ドルガバとかも扱ってるお店らしいです。
でも、ほとんどがその店のオリジナルだといってませたが。
以前扱ったことがあるだけで、今は置いてないんじゃないかと思います。
272ノーブランドさん:03/06/08 11:51
中目黒のWRって店の場所わからない。ググッてもわからない。
前聞いた時、GINZA?に載ってるとか言われたが、女性誌読む勇気なし。
誰か住所教えて・・・。
273ノーブランドさん:03/06/08 13:27
>>272
WRって中目黒?
青山だったら紀ノ国屋の裏にありますが・・・
274ノーブランドさん:03/06/08 13:49
ミッドウエストはどうも一人苦手な店員がいてじっくりアン見れない。
担当の人(イ○カワ)がいるときはゆっくり見れるけど。
BNYは敷居が高い感じがして落ち着かない、オサレでお金持ってそうな30代、40代
くらいのかっこいい人見かけると虚しさみたいなのを感じる。
スタッフもそういう人には真面目に接客してるからなおさら・・・
275ノーブランドさん:03/06/08 14:54
中目黒のはfamilyって名前だったかも・・・WR系列ということで紹介されてたからゴッチャにった。スマン
276ノーブランドさん:03/06/08 15:57
>>275
ファミリーだったら中目黒駅前の東急ストア前の通りを
まっすぐ(目黒川添いね)直進してすぐ。
お昼12時から20時まで、木曜休みです。
277ノーブランドさん:03/06/08 23:04
>>238
月カットソーいくら位だった?
278ノーブランドさん:03/06/08 23:17
>>277
 月カットソーっても種類あって
値段も様々だったよ。
一番安いコットン袖なしで17000円
シルクは4,5万していた記憶あり
生産数は非常に少ないってさ
279ノーブランドさん:03/06/08 23:25
>>276
サンクス!
280ノーブランドさん:03/06/08 23:39
アン、もうちょっと多く作ってくれよ・・・
281ノーブランドさん:03/06/09 00:13
>>278
どうもどうも。あれかっこいいよね。

282ノーブランドさん:03/06/09 01:35
月カットソー、安いのは予約完売の予感
283ノーブランドさん:03/06/09 07:22
アンの小物、カナーリ格好良くない?
白レザー仕様、二重巻きベルト、レザーフリンジ、
希に出すバッグ等々。。
誰か持ってる香具師が居たら自慢でもしてくれ。
284ノーブランドさん:03/06/09 13:06
>>274
金持ってなさそうな若年層も頻繁に見かけるから、大丈夫。

285ノーブランドさん:03/06/09 19:10
ラフのT、着丈短くしすぎた・・・鬱・・
286グラサ ◆xUTU9gQqUY :03/06/09 23:50
>>271
すんません、リステアじゃなかったですか。
となるとどこだろう。
銀座には疎くて、松屋5Fとリステア、P&Jくらいしか知らないもんで・・・。

アンも国内での需要が高まってきた感じなんで、
もうちょっと扱うショップが増えて欲しいですよね。
287ノーブランドさん:03/06/10 00:34
ANNを前にBNYで買った時はもらえなかったが
今日伊勢丹で買ったらロゴ入ってる巾着くれた
あれ、いいね、使えるね
自分黒だったんだけど、店内で白もってる人ヤシ発見。
何色あるんだ?


288ノーブランドさん:03/06/10 13:43
>>287
仮にもann着てるなら巾着なんぞ使うな。
289ノーブランドさん:03/06/10 19:20
>269
どこのショップでおさえました?
因みに僕もマルジェラ次第です。
最近どこでもマルジェラの名前を見るから
ノイローゼ気味になってきました。
ライダースもヴェロニクとマルジェラの
一騎打ちですかね。
290ノーブランドさん:03/06/10 20:56
>>286
他に銀座のセレクトショップにはTHE GINZAがあります。
銀座本店 東京都中央区銀座 7−8−10
件の店がこれだったのかはわかりません。
ただ、ここは昔マッシモオスティ プロダクション(スペースとここだけ)など
一部いいセレクトしてた実績はあります。
今メンズは↓に移動してないですが。
東京都千代田区内幸町 1−1−1 帝国ホテル地下アーケード内
品揃えはダナキャラン、エトロ、ゼニアなどでロケーションにふさわしいセレクトに
なってしまいました。

でも本店のレディスはガリアーノ、お好きなプッチ(今ラクロワ監修?)、ジル、ドルガバ、マルニ、
ドリス、ナルシソロドリゲス、マイケルコース、ジルデュフール、クロエなど見応えだけでも
十分ですよ。

俺も最近、リステア〜P&J界隈、→丸の内というコースがもっぱらのところで
他にもたくさん店ができてるかもしれないですね。逆に無くなってる店も多いのかな。
銀座地区の路面店ではシンシアローリー、ジョンスメ、アイスバーグなんかが
あったけどずーっと行ってない。なかったりして・・・。

強引にでもここにふさわしい話に戻してラフシモンズをまとめるなら、
スクールボーイスタイルと新手のユースカルチャーをベースに
「チープとシック」あるいは「トラッシュとクラシック」のミックスによる
コントラスト、もっと言えば「矛盾」の表現者。
コレクションを見てると、ファッションをデザインしたというよりは、
自身の態度・姿勢を服を通して示したものであるという側面が強い。
291ノーブランドさん:03/06/10 22:31
>290 
ふむ、なるほどね。
毎シーズン打ち出してるJK類も
元は「若者にもっとJKの素晴らしさを知って欲しい」と理由で
作り始めたわけだしなぁ。
ただ、それらを袖切りっぱなしにしたり、メッシュ素材と合わせたりして
トラッシュとクラシカルな部分を同時に併せ持たせたりしてる。

来期は後ろ身頃にクロスステッチが施されてるアウターに惹かれる。
白の細コートは綺麗過ぎて折れには似合わない模様。
292ノーブランドさん:03/06/10 22:44
http://yahoo5briefcase.vr9.com/preteen/__tn___________kidsux.jpg
ラフのこのジャケットはいつのでしょうか?
ちなみに私は女なんですがきれますか??
293269:03/06/10 23:10
>>289
漏れは東京在住ですが、地元のショップスタッフと仲いいんで、そこで押さえました。
ただ、初のメンズで細かなシルエットがまだわからないんで、現物来てからうまくしてもらいます。
やっぱり店員さんのオススメはミリタリーコートらしいです。「かっこよすぎ」らしいです(w
あと以前パンツが高いという書き込みをどこかで見た気がしますが、
二万後半ぐらいのシンプルなものもあるそうです。
マルジェラはやっぱりスワッチだけではわかりませんね、
ただアーティザナル主体であることにはつい期待してしまいますね
294ノーブランドさん:03/06/10 23:27
来期、マルジェラの4Pライダースあるなら欲しい。
ヴェロニクもライダースあるのかぁ・・いくら?
ミリタリーコートも見てみたいなぁ、いくら?画像ある?
マルジェラ自体は全然好きではないんだけどね。独特の味が。
しかし、ヴェロニクって弾数どうなんだろう?結構すぐ完売とかの予感がする・・・。
295ノーブランドさん:03/06/10 23:28
<来期は後ろ身頃にクロスステッチが施されてるアウターに惹かれる。


これはラフの話?アウターっていうとどんな形?
296ノーブランドさん:03/06/10 23:58
バックプリントのコート12万5千円でした(ニューオーダーのやつ) 
今期すごく安いですよ パンツなんか2万5千円くらいからあるしパーカーも2万5千円くらいから
297ノーブランドさん:03/06/11 00:00
来期だよね?安いね〜?サンフレなのに。
今期なんか6万越えのパンツばっかなのに。ワイパン欲しいけど買えないって。
298ノーブランドさん:03/06/11 00:10
299291:03/06/11 07:47
>295
ラフの話し。色は白っぽい大きめのヤツす。
300ノーブランドさん:03/06/11 12:17
>>296
それはプリントなしのコートだよ。
プリントありは20万。
301ノーブランドさん:03/06/11 14:18
>>294
マルタン4Pライダーズあります。
定番のショート丈のジップライダーズはありませんでした。
でも、新型のライダーズ(ポリ素材とレザー)がありますよ。
ヴェロニクのライダーズは190000。黒と茶があります。GapやMR
に載っています。

ラフは、レザーライダーズがとてもカッコイイけど、すばらしく高い。
370000。同型で、ポリ素材のものが170000くらいです。ラフのモッズコート
(たぶん、ミリタリーといっているもの)良いんです。

マルジェラの010袖レザーライダーズは、身頃部分がどんなものなのか
一点一点ちがうから予約は怖い。予約するなら袖を切ったレザーライダーズベスト
のほうが安心です。

302ノーブランドさん:03/06/11 17:13
>>297
6万超えたパンツって2型しかなかったような気が。
303ノーブランドさん:03/06/11 20:02
へぇ、マルジェラ新型ライダース出るんだ。かなり気になる。
4Pライダースは今期買ったんだけど、定番のライダース(ライトニングみたいな型)のが一着欲しいんだよね。
ヴェロニクのライダースは見た感じかなり細そうでいいね。
マルジェラ010袖レザーライダースはかなりボリュームありそうなんで漏れにはムリみたい。




漏れはあと気になるのはマルジェラの裏地ムートン付ジージャンかな。
304ノーブランドさん:03/06/11 20:22
>>301
マジ!?4Pあるの!?某店で「今期は作ってない」とか言われたんだけどなぁ。
いくら?あれ、かなーり欲しいんだよねぇ。
ヴェロニクは余裕で無理。ラフも無理。
305ノーブランドさん:03/06/11 20:23
>>302
スマソ。ワイパンばっか見てた。
普通のパンツやデニムは6万越えないね。
306ノーブランドさん:03/06/11 21:53
>>303
>>304
マルタンの新型ライダーズについて、説明が足らなくてスミマセン。
まず、襟付きで左胸にポケットのついたシンプルな型のブルゾンが1点。
70年代の丈の短いスキージャケットのような型が1点。
襟にボア付きのフライトジャケットのような型が1点、ありました。

裏地ムートンのGジャンは表がスエードで、ブラウンとネイビーがあります。
個人的にはとても良いと思います。

307ノーブランドさん:03/06/11 21:56
>>306
聞く限りだと、やっぱり4Pのが欲すぃ・・・。
お値段を教えてください!金貯めないといけないから・・・。
308ノーブランドさん:03/06/11 23:17
ヴェロニクのライダースっていくらなの??
309ノーブランドさん:03/06/11 23:20
今、考えたら、車買えんな。俺。
310ノーブランドさん:03/06/11 23:35
>>308
ヴェロニクのライダースは190000。
ライダーズというよりも、かなりタイトなフライトブルゾンっぽいです。
色は茶と黒。


311ノーブランドさん:03/06/11 23:46
>>310
ライダースというよりも、古着のおやじブルゾンってかんじです。
312ノーブランドさん:03/06/13 13:27
>>299
それ素材ムートンだから、高そうだよね。
313ノーブランドさん:03/06/13 18:31
そろそろ、コートスレが欲しいな。
ヴェロニクのコート良さそうだが。
314ノーブランドさん:03/06/14 12:01
レザーには見えないけれど、
ライダースっぽいブルゾンありますよね。
来期のANNの13.5万円のブーツかっこよさげですね〜。
高いし絵型だとよくわかんなかったけど。
316ノーブランドさん:03/06/15 06:10
本店でスラッとした体格のバッジョ似の
男の客がJKを色々と見てた。
その人は黒カットソーに黒パンツのANNルックで
カナーリ格好良かった。
後から店員(日本語少し話せる人)から聞いたら
アンの旦那さん(写真家)だった。
317ノーブランドさん:03/06/15 07:14
シップス、IGbeamsにまだマラス一杯ありますね。セールにかかるかな・・・?
318ノーブランドさん:03/06/15 13:45
ウ゛ェロニクのライダースは2種類です。
おやじ風レザーブルゾン、ハンドニットのライダースの2種類です。
値段は、レザーが190000円くらい。ニットが140000円くらいです。
319ノーブランドさん:03/06/15 13:51
奥さんの作った服着る旦那か。
320ままん:03/06/15 13:52
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
    \    \
321ノーブランドさん:03/06/15 13:52
アンのブーツはかっこいいんだろうけど、カルペより高いとは・・・
322ままん:03/06/15 13:53
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
    \    \
ww
323カランコロン:03/06/15 13:54
質問。岡山県内でラフシモンズを扱ってる店知りませんか?いなかだからないかな・・・。もしご存知の方がいれば教えてください!
324ノーブランドさん:03/06/15 14:44
>>317
秋冬のコレクションが良かったんで興味が出てきたんですけど
マラスのメンズはどこのシップスにあるんですか?
スレ違い&教えて君でスマソ。
325ノーブランドさん:03/06/15 16:56
私はミュージアムフォーシップスで見ましたよ。
326ノーブランドさん:03/06/15 19:36
>>325
ありがとう、ミュージアムフォーシップスって渋谷の奴でしたっけ。
今度行ってみます。
327グラサ ◆xUTU9gQqUY :03/06/15 21:19
>>290
詳しくありがとうございます。
あちこちのスレでお世話になっている気がしますが(w
THE GINZA は入った事なかったんですが、いやぁさすが銀座といった品揃えですね。
今度、こぎれいな格好の時に足を運んでみます。
他にもラサンスやエリオポール、
少し裏道を入ると、聞いた事もないような小さなセレクトショップがあったりして、
丁寧に見てまわれば銀座も意外な穴場がありそうですよね。
328ノーブランドさん:03/06/15 21:31
来期のRAFで、ボリュームたっぷりな無地のニットって出ますか?
329ノーブランドさん:03/06/15 21:34
アンのブーツ、どんどん値上がりするのね
330ノーブランドさん:03/06/16 02:09
舌肉のジャケいいよね。
案のロングスリーブタートルニットもかっこよし。
331ノーブランドさん:03/06/16 10:20
>>326
です。B'2ndの近くね。
パンツ、シャツ類が豊富でした。TシャツはIGbeamsにより多くありました。
46,48の2サイズ展開なので注意。
332ノーブランドさん:03/06/16 10:47
チャラヤンとヴィクトール&ウォルフのメンズ
はどこで売っている売る予定か
ご存知でしたら教えてください。
スレ違いすいません。
333ノーブランドさん:03/06/16 15:43
はやく来期でないかなー。ねたがない。
334ノーブラ◇hahala:03/06/16 15:50
a
335ノーブランドさん:03/06/16 18:47
>>332
バス停
336ノーブランドさん:03/06/17 09:29
ありがとうございます。
337ノーブランドさん:03/06/17 12:57
昨日、初めて街でアンの今期タンク(SIN)を着てる香具師を見た。
何故か少し嬉しかった。
338ノーブランドさん:03/06/17 20:39
>>337
俺かも
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
339ノーブランドさん:03/06/17 20:51
中西でアンのジャケ、まだ売ってるね。
セールに出たら、即買いだな。
340ノーブランドさん:03/06/17 20:54
XXSでなければ価値がない。
180超えてる奴が羨ましいな。
341ノーブランドさん:03/06/18 17:35
ラフのコレクションで2003春夏から、なんだかスタイリングが下手に
なったような気がするんですが、スタイリストが変わったのでしょうか?
スタイリングがもっとうまければ、今期も来期ももっとかっこよくなると
思うんですが。来期はなんだか統一感のないスタイリングだと思ってしま
いました。
342ノーブランドさん:03/06/18 21:02
ってか、カラフルだよな。
色の統一感が無いともいえるけど
343ノーブランドさん:03/06/18 22:48
ラフのノースリストライプシャツって伊勢丹・中西・SPACEどっかに残ってるかな?
344ノーブランドさん:03/06/19 07:01
ここで訊くより電話で訊く方が早い&正確なのだが…
345ノーブランドさん:03/06/19 08:58
保守
346ノーブランドさん:03/06/19 11:11
いつもオリゾンティのセールってどう??アンの掘り出し物とか見つかる?
347ノーブランドさん:03/06/19 13:23
>>346
その人の趣味にもよると思うけどアンは着れないものばっからしいよ。
ジャケットとかプレーンなシャツはないみたい。
348ノーブランドさん:03/06/19 18:18
アウトレット行っても、アンのメンズだけはほとんど見ないよね。
ヴィヴィアンとか、ジュリアーノ・フジワラとかばっか。
すっごい昔のマルジェラもあったりして面白いけど
349ノーブランドさん:03/06/19 18:31
マルジェラのアウトレットなんてあるんだねー
350ノーブランドさん:03/06/19 18:39
>>341
休養後くらいからスタイリストが変わった。
そこからおかしくなった。
351ノーブランドさん:03/06/19 19:20
>>349
違うよ、オリがずいぶん昔にマルジェラ扱ってて、
オリのアウトレットにはいまだにおいてあるんだよ。
352ノーブランドさん:03/06/19 23:59
来期みた?(実物の写真とかで)
ウ゛ェロニクやばかっこいいな!雑誌やネットの写真じゃ、普通だけど、アップでみたらかっこいいわ。
パンツは前評判通りに綺麗だし、ジャケもシルエット、デザイン共に良かった。

アンは、いつも通りかっこいい。
月プリント類は一着は欲しい感じでした。
ロングのベストもかっこよかったんですが、自分には着こなせそうにないかなぁ〜って感じですね。
ブーツもいい感じでした。高いけど…


ところで、伊勢丹にラフのシャツ類、何が残ってるかわかる人います?
353ノーブランドさん:03/06/20 01:02
舌肉のジャケは、お幾ら?
354ノーブランドさん:03/06/20 08:33
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27371857

ONE DAY扱い時期からRAFマンセーな漏れだが
コリは初めて見た。超初期orフェイク?
誰かRAF神の香具師、詳細PLZ
355ノーブランドさん:03/06/20 13:09
アラディンセインT自体は超有名だが、袖のこと言ってるんでしょ?
ノースリーブや五部袖は見たがあんな半袖は覚えてない。
違ってるかもしれないけど、カスタムして切ってんじゃないの。
356ノーブランドさん:03/06/20 15:42
>>350
そんな前から変わってんだ。2001A/W、2002S/S,
2002A/Wはコレクションの画像みてていいなと思うものは結構あったん
だけど、そのころも同じスタイリストさんだったんだ。なんかスタイリングの
質が変わったような気がしたんだけど気のせいかな。

357ノーブランドさん:03/06/20 16:16
来期のラフは安くなってるみたいなんだけど本当?
358ノーブランドさん:03/06/20 16:36
>>354さん
結構初期のだと思います。
当方177/58ですが48でも着丈が短いです、
46だとホントに小さいよ?袖の6〜7部袖はカッコイイけどね。
このタイプのカットソーは無地(薄いブルーやシルバー)、蛇柄っぽいもの等
多数のバリエーションがありました。
98年のW杯の時着てた写真があるから98の春夏ぐらいかな?
私は何回か洗濯したら縮でしまったので、
当時付き合ってた彼女(163/44ぐらいかな?でピッタリ)
に全部あげてしまいました。
359ノーブランドさん:03/06/20 17:05
激しく今更ですがビームスでルッフォリサーチのラガーシャツ見ました。
皮ってあまり好きじゃないのですが激しくカッコイイですな。ハイダーアッカーマン速くメンズをやって欲しい。
しかし19万とは・・・・8割引ぐらいしてくれないと買う気には・・・。

伊勢丹のセールで何買おうかと考えてて思い出したんですが、
RESISTEDの文字がプリントされた定番Tシャツ、変に高くありませんでした?
バッグは同じプリントでしかもメッシュが重ねられてるのと普通のでは5000円ぐらいしか違わないのに
定番TシャツとそのTシャツじゃ23000円も違う・・・素材とが違ってたようにも見えなかっのですが。
360love simons:03/06/20 17:58
>>354
96S/Sノースリーブで9500。赤、グレー、ピンク、白。
写真のシルエットのみのタイプも同額。
同じストレッチ素材で6部袖プリント無しが9000。
バリはヘリンボーン、ボーダー、テキスト、ワンポイント等多数。
358さんの言うように特別に痩せた男じゃないとマッチョ系のオネエになって恐いよ。
361354:03/06/21 00:56
>355>358>360
詳細thx.つかあんたら漏れなんかよりずっと桑スィわw

>359
今期アッカーマンのパンツとノースリ買ったよ。
ガリ体型なら普通に着れる。ただ、ふざけてるほどパンツは高いが。
362ノーブランドさん:03/06/21 09:18
>>361
レディースを購入したのですか?俺も低身長で痩せだからいい加減レディースに手を出してみようか・・・。
何処で買ったのでしょう?レディースの取り扱いって詳しくなくて・・・。
363ノーブランドさん:03/06/22 01:59
>353
舌肉って輸入代理店が介在してないから、
取り扱い店とか為替とかに左右されるって
スペースできいたけど?
10万とおまけで何万か足される程度じゃん。
364ノーブランドさん:03/06/23 16:22
POPEYEに少しだけ載ってたねRAF。
ダボダボジーンズとcloserのジャケデザをプリントしたシャツ欲しいな。
365ノーブランドさん:03/06/23 20:04
>>362
コルソとか。。。
女性雑誌見れば。
366ノーブランドさん:03/06/24 00:53
>>364
CLOSERのジャケモノは無いんじゃ...UNKNOWN〜の間違いでは?
367ノーブランドさん:03/06/24 01:03
>>366
ホントだ・・・スマソ
368ノーブランドさん:03/06/24 17:56
伊勢丹の何階にラフありますか?
今度地方から初めていくつもりなので教えてください。

定番JKTは来期もでますよね?
369ノーブランドさん:03/06/24 18:04
>>368
1階。伊勢丹は定番ジャケは2〜3着しか入荷しないから
初日に並ばないと買えません。
予約もできません。
どうしても欲しいなら、中西でキャンセル不可の予約する。
370ノーブランドさん:03/06/24 18:08
ありがとうございます。
欲しいのですがキャンセル不可の予約はちょっと厳しいですね。
それに確か前に中西スレで書いてあったのですが前金なんですよね!?

S/SとA/Wでの違いってあるんですか?
371ノーブランドさん:03/06/24 18:22
>>370
中西なら立ち上がりの日に行けば買えるかもしれません。
去年の秋冬はセールの時期まで残ってましたし。
ま、残ったから、今季はあまり仕入れなかったのかもしれませんけどね。
デザインは同じですけど、生地も同じような気がするんですが…
持ってないので、なんとも言えませんけど。
372 :03/06/24 20:04
リステアにも結構入るから、予約しなくても買えると思うよ。
でも、RAFのジャケってそんなにいいかな?
あれって肩幅は狭いけど、ウエストの絞りはあんまりない、変ったシルエットだから、
人によって好みが分かれると思うけど。
373ノーブランドさん:03/06/24 20:04
来期は今期より、2万ぐらい値上がりするけどな>定番ジャケ
374ノーブランドさん:03/06/24 20:23
2ちゃん見てて思うんだが、HFになるほど地方人がいなくなるような…
実際、ラフの定番ジャケや暴威Tも地方では普通に売れ残ってたしな。
夏にでもセールで定番ジャケ残ってたら買ってみるか。
375ノーブランドさん:03/06/24 20:25
みんなラフばっか…
ラフスレ逝け。
376ノーブランドさん:03/06/24 20:28
暴威Tは都内でも売れ残ってる罠
377ノーブランドさん:03/06/24 20:35
すいません、質問なんですが、ウールjktを買ったのですが、縫い目からウールが出てしまいます。
どう処理したら良いのでしょうか?知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
あと、定番ジャケは伊勢丹なら発売日に行けば買えるのでは ?自分も今年買いましたが、並ばなかったですよ。
378ノーブランドさん:03/06/24 21:28
でも次の日にはありませんでした。
379ノーブランドさん:03/06/24 21:50
アン……、小難しくて覚えられない。
380ノーブランドさん:03/06/24 21:55
定番JKっていくらだしたっけ?
おれも試着してシルエットよさそうなら買おうかな。
定番だから焦って買う必要はないけけど
381ノーブランドさん:03/06/24 21:56
今期は8万。来期は10万超。
382ノーブランドさん:03/06/24 22:05
どっかのスレでみたけど値段高くなるのって04S/Sからだって書いてあったけどやっぱり来期からか
383ノーブランドさん:03/06/24 22:11
rafってセールいつ?
384ノーブランドさん:03/06/24 22:12
来期のラフはコレクション見る感じじゃコート以外これといって欲しいものがなさそう。
またデニムもだすのかね?
385ノーブランドさん:03/06/25 01:37
>>384
POPEYEに少し載ってる。
なんかコレクションに載ってないヤツの方が面白そう。
386ノーブランドさん:03/06/25 01:44
正直ラフは日本での売れ線に走っていってるようで、
昔の少年の雰囲気を漂わせているような、繊細なコレクションでは
なくなりましたね。
そういう意味では、ヴェロニクのコレクションは、初期のラフに
あるような、繊細さがありますね、大胆さは当然ありませんが
387ノーブランドさん:03/06/25 02:23
結果的に日本の売れ線になってるってだけじゃない?
『昔の』じゃないけど少年の雰囲気は今でも持ってると思う。
俺はコレクションが少年の雰囲気をかもし出さなくなってるのはスタイリングがひたすらに悪いからの様な気がする。

ヴェロニクのメンズは本人が積極的に始めたんじゃない、みたいなことがMRに書いてあったね。
388ノーブランドさん:03/06/25 10:27
389ノーブランドさん:03/06/25 14:59
ラフが悪くなった頃、ルイヴィトンのスタイリングよくなったね
390ラブシモンズ:03/06/25 15:52
いっちゃったからな。

ヴェロニクメンズのデザインソースはB級フレンチポリスムービーとアイドル俳優だと。
391ノーブランドさん:03/06/25 19:32
日本で売れ線に走るなら、とっくにビッグシルエットを止めるはずだが。
392ノーブランドさん:03/06/25 23:08
とりあえず8月OPENのヴェロニク初の路面店へ
行った香具師は必ず詳細書き込むこと。
393ノーブランドさん:03/06/25 23:31
どこにできるの!?
394ノーブランドさん:03/06/26 00:49
アントワープ
395ノーブランドさん:03/06/26 02:04
familyってお店の場所はちゃっと前に書かれてたのでなんとなくわかったけど
お店行く前に問い合わせしたいので電話番号わかる方いらっしゃいませんか?
396ノーブランドさん:03/06/26 14:38
ビックシルエットって着まわすの難しそう。
買って、ヘビーユースにしてる人いますか?
397ノーブランドさん:03/06/26 17:38
familyって明治神宮と表参道どっちからのほうが近いですか?
398ノーブランドさん:03/06/26 20:39
family
目黒区上目黒1-16-4 1F
TEL03-5725-2570
399ノーブランドさん:03/06/26 20:45
サンキュー
400ノーブランドさん:03/06/26 20:45
400 raf
401ノーブランドさん:03/06/26 20:51
>>398
402ノーブランドさん:03/06/26 20:54
神戸ボードレー、マックスウェル
スパイダース・フロム・マーズ
静岡 アンビアンス  IMAIZUMI CO
大阪 アルファベッツ
岐阜 メルサ4階 バーテックス
広島 ZAXAS(ザッカス)
福岡 ベースメント 

ここいらってまだラフ扱ってますか?
403395:03/06/26 21:07
>>398さん
ありがとうございます。
さっそく問い合わせてみます。
404ノーブランドさん:03/06/26 22:11
firstVIEW見たけど、個人的にはRAF、来期ダメだね。
ちょっといいかなってのもあるけど、どうせ高いし。
405ノーブランドさん:03/06/26 22:54
>>404
あれれ firstview いつのまにか解禁。Thx.
406ノーブランドさん:03/06/26 22:56
>>404
自分もラフの来期は多分買いません。
欲しいものは大体購入してしまいましたし。

それとヴェロニクは中西ではJKT類(サイズ46)は結構予約入っていて
小さいサイズは完売になってます。

あと、アンの月カットソーの黒(半袖・長袖のXS)も
予約完売でした。
407406:03/06/26 22:58
あっ、でもラフの定番シャツ(白)は今期より安く
25000円だからそれは買うかも。
408ノーブランドさん:03/06/26 23:02
>>406
げっ、中西、もう予約してんのね。
前は受注会とか話題になったのになぁ。
まぁ、アンの月カットソーは個人的にあんまりカッコいいと思わないからいーや。
定番シャツはもう持ってるしなぁ。
定番ジャケも持ってるから、二つボタンジャケとか買う気しないし。
409ノーブランドさん:03/06/26 23:04
アンの来期のブーツは・・・聞くだけ無駄か。
410406:03/06/26 23:10
>>408
自分もシャツは4枚もってるけど
沢山あっても困らないからと思って。

あとfirstviewが解禁になってるって上に書いてあって見てみたら
JKTの肩幅が今までより広くない?
自分の持ってる定番1ボタンJKTをクロゼットから引っぱり出して
見てみたけど広くなってるように見える。
411406:03/06/26 23:13
>>408
中西の予約は先週から(たしか15か16日くらい)って話でした。
412406:03/06/26 23:16
>>409
編み上げだけのが10万くらいで
編み上げ+ベルクロ付(コレクションでモデルが履いてたヤツ)が
13か14万くらいでした。
まだ予約は入ってなかったような?
(すみません。細かくは覚えてないです。)
413ノーブランドさん:03/06/26 23:24
>>406>>408>>411
中西の受注会(予約)は、6月上旬からすでに始まっています。
今期のラフは、ライダーズのコートやポリ中綿素材のWライダーズ、
バックにプリントの入ったモッズコートなど、結構面白いものもありますよ。

414ノーブランドさん:03/06/26 23:26
>>408
二つボタンジャケだったらポエルの方がかっこいいよね。
来期はウールもあるし。
415406:03/06/26 23:35
>>413
予約は6月上旬からだったのですか。
だからあれだけ予約が入ってたのですね。納得しました。
ライダースのコートは98-99AWの時にかっこいいなと思って
試着しましたが、自分には似合わなくって諦めました。
結局その時は1ボタンのロンジャケとバルマカーン(和声用語でステンカラー)を買いました。
(たしか2つ買ってもライダースのコート買うよりも安かったと思います)
416ノーブランドさん:03/06/26 23:52
>>414
ポエルはコンケープトショルダーが好きになれません。
個人的にはアンの方が好みです。スレ違い甚だしい
ですが、ロメオジリなんかもジャケのシルエットはきれいです。
417ノーブランドさん:03/06/26 23:54
>>406>>415
今期は、ライダーズコートもさることながら、他のものも結構高くなっています。
アウターでもっともお手頃なもの(コーデュロイブルゾン)でも110000します。
どのブランドも円安ユーロ高のおかげで、2〜3割高くなっているように感じる
のですけれど。
特にマルジェラは高くなったように感じるのは気のせいでしょうか?
定番のジップブーツは、80000⇒105000 となっていました。たまたま、
今期に黒とペンキ白を買ったんですけれど、いくらなんでも値上げしすぎ
では?



418ノーブランドさん:03/06/26 23:58
>>417
ユーロ高が反映されるのは、来年の春夏からだよ。秋冬の頃は、だいたい120
円くらいのレートの時にオーダーしてるはずだから、もともとのメーカー出し
の価格が高くなってるみたい。
419ノーブランドさん:03/06/27 00:04
どうでもいいけど、ラフとヴェロニクってまだ付き合ってる?
420ノーブランドさん:03/06/27 00:08
来期のライダースコートって素材何?
デビュー当時のコーデュロイのないよな〜?
421ノーブランドさん:03/06/27 00:10
>>412
マジで?それ、いつの話?
明日ダメ元で行ってみるかな。
アンのブーツ、マジ欲しい・・・。
422ノーブランドさん:03/06/27 00:32
>406
情報sunx
ブーツ欲しかったのだが
サスガにその値段は高いなぁ。。

>419
別々の道を辿った。
423ノーブランドさん:03/06/27 00:45
>>420
ライダーズコートの素材は、コーデュロイとウールメルトンです。でも、コーデュロイ
は白と赤のみ、ウールは黒のみです。

424Rafsimons:03/06/27 00:53
>>402さん

アルファべッツはもうなくなりました。
今、大阪でラフの取り扱いがあるのは、スペースぐらいかと。
あとご存知かと思いますが、京都バルのユジュニー?というお店でも取り扱いしています。
ここには、30万のラフのドクロの置き物があり、店員によるとここにしか入ってきていないとのことです。

425406:03/06/27 00:57
ライダースコートってレザーじゃなかったんだ。
下記の
ttp://www.firstview.com/MENfall98/RAF_SIMONS/P022.html
これがまた出るのかと思ってました。
似合う人が羨まし〜

>>421,422
先週の土曜日の話です。
無事予約ができるといいですね。

アンは絵型しかないのでモノがわかりずらいですが
コレクションで履いていたモノはかっこいいですよね。
426ノーブランドさん:03/06/27 01:10
>>418
いいえ、違います。ユーロ高は昨年の秋以降、急速に進んでいて、2003-4A/Wの
パリ、ミラノコレクションが開催された1月には、すでにユーロ=130円を超えて
いました。日本の商社や各ショップはこの時点で買い付けを行います。
その後も、現在までユーロ高は続いていますよ。

2002にユーロが為替だけではなく、紙幣流通が始まって以来、円は安くなり続けて
います。ですから、2003-4A/Wの各ブランドの価格が、前シーズンに比べてのきなみ
高くなるのは当然でしょう。

どれだけユーロ高が進んでいるかは、ここで勉強してください。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~junko/TMB/T_EUR.htm

427ノーブランドさん。:03/06/27 01:56
>>426
超えてませんよ。少なくても仲値で平均125円くらいだったはずです。
それに1月の時点で買いつけることを想定してるんですから、130円
の気配が感じられた時に、予約をしてるのは当たり前。
それに例え春夏の時点で、10円安かったとしても、商品単価によります
が、1万くらいでリスクは抑えられるはず。それをしないのはユーロ高
に講じて、余剰マージンをとっているだけ。
428ノーブランドさん:03/06/27 02:08
ベロニクジャケットの他にはなんかいいものあった?
429ノーブランドさん:03/06/27 02:30
Pコート欲しいだけどベロニクもラフも20万くらいするの?
430ノーブランドさん:03/06/27 02:44
>>427
まず、プレタポルテの商品に関しては予約して買い付けすることはできません。
パリ、ミラノともに1月のコレクション以前には商品情報の公開を、各メゾンともに
することはありえません。コレクションの後の展示会や商社を通しての買い付けが
行われます。

デザインアイディアの流出、コピー商品の製造は、コレクションブランドにとって
致命的だからです。

事実、製品情報の流出とコピーを防ぐために、年々パリとミラノのコレクション日程は
重複の度合いを高めています。また、オートクチュールにいたっては、シーズン直前に
コレクションを発表してコピーを防ぐことが古くからの慣習になっているほどです。

もう一つの間違いは、2003S/Sを買い付けた2002年6〜7月のユーロは110円前後で
した。仮に2003年1月の時点でユーロ125円だとしても15円の為替差益損が生じます。
また、この場合単純に14%前後が価格に上乗せされるわけではなく、輸入時の関税そ
のものにも円安の影響は及ぶわけですから、国内定価として20%前後の価格上昇は当然。

実際にエルメスやヴィトンなどが円安の影響を受けて、4月から一斉に値上げをしたこと
は、一般のニュースとしても報道されています。427の言うようにプレタポルテの商品が
1万円くらいの上乗せで済まされる理由が分かりません。


431ノーブランドさん:03/06/27 03:13
>430もういいよ・・・
432ノーブランドさん:03/06/27 09:03
>>431
要するに大学での知識をひけらかしたいだけだろ・・・
433ノーブランドさん:03/06/27 09:08
質問ですまん。
ザビエデルクーって都内だと何処に売ってる?
まだ中西で取り扱いある?
秋冬とか・・今期物とか。
よろしゅう・・
434ノーブランドさん:03/06/27 09:32
>>430
こういう説明のされ方すると、正しいのかもしれないが、
ありがたい気がしないな(W
435ノーブランドさん:03/06/27 09:51
>>431
>>432
>>434
ええ?別によくない?俺は面白く聞いたけど。
436ノーブランドさん:03/06/27 10:07
>>435
むしろ427の方が経験者っぽい感じがする(W
437ノーブランドさん:03/06/27 12:08
>>433
スレのないブランド総合スレ3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1040458282/
ここに書いてあったよ。
438ノーブランドさん:03/06/27 13:46
グザヴィエ・デルクールじゃネーの?
439ノーブランドさん:03/06/27 14:30
どっちが正しいかは最後まで聞きたかった…
440ノーブランドさん:03/06/27 19:17
難しいことはよくわからんが、とにかく高くなるってこったろ?
441ノーブランドさん:03/06/27 19:19
>>438
どっちでも正解だよ
442ノーブランドさん:03/06/27 19:32
やっぱ、アンカッコいいなぁ・・。
ヴェロニクもいいけど、割高感があるのはシンプルだからかな。
ところでブーツは2種類あるけど、あれってブーツインしない人からすれば
どっちも一緒じゃない?
443ノーブランドさん:03/06/27 22:29
スペースのセールって明日からだっけか?
444ノーブランドさん:03/06/27 22:31
ANNからセールDMきた!
メンズ出すらしい・・・
おれの担当超かわいい子でドキドキしまつ
445ノーブランドさん:03/06/27 22:32
>>444
どこの?
446420:03/06/27 22:52
>>423
コーデュロイあるけど白、赤なんですか〜ショック!!
黒はウールだけですか〜...
98-99のやつは丈が長過ぎるんですよね。
来期は丁度いいから欲しい
447420:03/06/27 23:25
てか昔の写真と比べてたら、
やっぱライダースコートシルエット違うなぁ?
襟ちょっとでかい気もするし、ポケットのジッパーが上下逆。
448ノーブランドさん:03/06/27 23:26
>444
新宿伊勢丹
手書きでメッセージついてたよ 一度しか行ってないのに
よく覚えててくれたと思う
あの子によばれたら行かざるを得ないぜ
449ノーブランドさん:03/06/27 23:34
>>443
今日までの顧客saleで
すでにイイもの残ってなかったよ。
450ノーブランドさん:03/06/28 00:11
>>446>>447
ライダーズコートを予約した時に、実際にバイイングした方から着心地をうかがった
んですけれど、MRやfirstVIEWで見るよりもタイトなシルエットだと聞きましたよ。

98-99A/Wのラーダーズコートはどんな感じだったんでしょうか? 丈が長くて、
襟が小ぶりっていうことは、結構シックな感じのものだったんでしょうか?

もしも、当時のライダーズコートの写真があったらぜひぜひ見せてください。

451ノーブランドさん:03/06/28 00:12
ブーツでいう41って26p?
452ノーブランドさん:03/06/28 00:14
>>448
へぇー、そりゃ一回お目にかかりたいもんだ。
一体、伊勢丹のどこの店員なんだ?
伊勢丹にアンのメンズがあったのも驚き。
453ノーブランドさん:03/06/28 00:29
annのメンズは来期からじゃないの?
454ノーブランドさん:03/06/28 00:43
たぶん、伊勢丹のANNは今期まではレディースのみ扱っていたのだけれど、A/Wから
メンズも扱うっていうことでしょう?
新館は、秋口にまた改装をおこなうとのこと。コスチュームは3Fに移るんだって。
もしもANNのメンズを扱うとしたならば、きっと新館の1Fになるんじゃないのかな。

455420:03/06/28 00:59
>>450
これみた感じだとあんま変わらないかもしれん。
ttp://www.firstview.com/MENfall98/RAF_SIMONS/P003.html
↓の一番左側もそうだと思う。
ttp://www.firstview.com/MENfall98/RAF_SIMONS/P017.html
ttp://www.firstview.com/MENfall98/RAF_SIMONS/P051.html

でも昔のMRに載ってるやつはもっとタイトな気がするんだが...

456_:03/06/28 00:59
457ノーブランドさん:03/06/28 01:13
>>455
どうもありがとう。
確かにタイトだし、丈も長いぶんシックに見えるなあ。
この頃のラフって本当に繊細なシルエットだったんだねえ。
当時、買っておけばよかった。

458ノーブランドさん:03/06/28 01:24
伊勢丹のアンのセールは何処で扱うの?レディースの店舗?
459ノーブランドさん:03/06/28 01:32
質問です。
何でアンの質問は何処にあるかとかばっかりなのですか?
460ノーブランド:03/06/28 01:40
>>459
オタ専の服なので、皆怖くて扱わないから珍しいからでつ(W
461ノーブランドさん:03/06/28 01:58
俺も伊勢丹のセールでアンを扱うのは気になります。
明日行こうと思ってますので...。
伊勢丹からの手紙には取り扱いブランドにはなかったですが...?
462ノーブランドさん:03/06/28 02:05
それならば、電話して問い合わせてみては如何でしょうか?
463_:03/06/28 02:29
464_:03/06/28 03:44
465_:03/06/28 05:18
466_:03/06/28 06:38
467_:03/06/28 08:12
468ノーブランドさん:03/06/28 09:40
オリゾンティの社員もアンをどこで扱ってるか知らないんだよなぁ
電話して問い合わせたら、「調べますので折り返しお電話します」、だって…
469_:03/06/28 09:59
470ノーブランドさん:03/06/28 10:52
で、返ってきたのが「BNYと中西です」だって。
それは知ってんだヨ…
471ノーブランドさん:03/06/28 11:05
ここらへんのブランドって本当にかっこいいけど着ている人がオタク臭いのはなんでだろう?
いや、このスレの人がオタクだとかそういう意味じゃないんですけど。
472ノーブランドさん:03/06/28 11:07
まず、自分自身を見つめなおそうよ・・・な。
473ノーブランドさん:03/06/28 11:10
いや、そんなこと言われても。
別に煽りとかじゃないっす。
474_:03/06/28 11:24
475ノーブランドさん:03/06/28 12:18
っつーか、この辺の服を着てる人を全然見ないんだけど。
476ノーブランドさん:03/06/28 12:41
rafはけっこう見るよ。
伊勢丹とか中西とかで。
477ノーブランドさん:03/06/28 12:46
まあ、単純に高いからな。たまに見かけるけど。
478ノーブランドさん:03/06/28 12:52
ブランドの服を着てる人はオンリーショップ、
またはそのブランドを多く扱ってる店に集まる法則
479ノーブランドさん:03/06/28 17:11
ザビエデルクーはもう日本に売ってるお店ないんだな・・
480ノーブランドさん:03/06/28 19:51
ラフ、ロンジャケもセールかヨ…
481ノーブランドさん:03/06/28 19:53
日本はロンジャケ人口少ないから
482ノーブランドさん:03/06/28 20:57
たとえ似合ってても一般人には理解されないファッション
483ノーブランドさん:03/06/28 21:29
長身痩躯の美形の男なら理解もあるだろう
484ノーブランドさん:03/06/28 21:34
でも、入荷数少なかったのにね>>ロンジャケ。
485ノーブランドさん:03/06/28 22:19
あれは、ロンジャケじゃなくて、コート。
ジャケ代わりに着てたら暑いぞ、特に伊勢丹のやつは。
中西にあった素材違いの方がまだ薄手で使えたな。
486ノーブランドさん:03/06/28 22:39
ラフのストライプのノースリーブシャツをセールで買いますた。
487ノーブランドさん:03/06/28 22:55
>>481
自分の持っている1ボタンのロンジャケは98-99A/Wのだけど
当時東京で同じ素材のものは私が買ったサイズ46が一点
もう一つ48が一点でした。
別素材のものでは他店でも入荷はあったけど。

ちなみに当時東京で扱っていたお店は
アクアガール、ワンデイ、中西、光線本店、伊勢丹でした。
488481:03/06/28 22:57
なんで俺にレスを?
489ノーブランドさん:03/06/28 23:02
ヴェロニクのメンズ、結局関西で扱うとこはあるのか?
490ノーブランドさん:03/06/28 23:08
ラフのコートは、伊勢丹にあった物は厚手のコットンだったから、ちょっと着ること
できないよ。襟のゴージにジップの付いた薄手のコットンコートを買ったけれど、
着ることのできたのは連休明けくらいまでだった。

湿度の高い東京でS/Sにロンジャケやコートを着るのはやっぱり、無理があるのか
な? 同じくラフのコットンでヲッシュのかかったWライダーズも、やっぱり5月中
頃が限界でした。

きっとベルギーは夏でも涼しいんだろうけど、東京では厳しいものがある。それか
ら、入荷の順番として、立ち上がりの時にロンジャケやコートを出してくれたなら、
長く着ることができるのに。

491487:03/06/28 23:41
>>488
なんとなく(笑)

じゃなくてロンジャケ人口が少ないっていってるから。
といっても481では、おそらく入荷数をいってるんじゃなく
ロンジャケを着ている人口(ブランド関係なく)のことをいってるんだと
思ったけどね。
492ノーブランドさん:03/06/28 23:43
アン>ラフ>ヴェ炉肉
493ノーブランドさん:03/06/28 23:45
来期に限れば

アン>ヴェロニク>>>ラフ
494ノーブランドさん:03/06/28 23:57
しかし並べるとわかるが、ヴェロニク浮いてるなぁ。
でも、値段で言えば、ヴェロニクってアンより更に高いんだよな。
495ノーブランドさん:03/06/29 00:02
Pコート、19万だもんなぁ・・・
496ノーブランドさん:03/06/29 00:04
コスチュームナショナル並に値段に理不尽さを感じる
497ノーブランドさん:03/06/29 00:08
入荷数にもよるが、早くもセール待ちってとこだな>ヴェロニク
498ノーブランドさん:03/06/29 00:27
>>497
恐らく、目につく商品はセール前に完売すると思う
499ノーブランドさん:03/06/29 00:29
それはそれでしょうがない。
俺が買えるブランドじゃないということだ。
500ノーブランドさん:03/06/29 00:29
夏です  病気が怖い  そんな時はこれ
簡単に誰でも自宅でなめるだけのエイズ検査キット、oraquickはここで
在庫に限りあり月300個までの限定、お申込み出来ない場合翌月に!!!
彼氏を、彼女の浮気をチェック!?1本の赤線ならokです!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
501ノーブランドさん:03/06/29 00:31
みんなで我慢して買わずに値段を下げさせよう!
502ノーブランドさん:03/06/29 01:22
来期のラフなんで評判わるいんだ?
503ノーブランドさん:03/06/29 02:21
>>502
カッコよくないから。
プリントとか多用してて安易だから。
504ノーブランドさん:03/06/29 02:28
鶴瓶ちんこワロタ
505ノーブランドさん:03/06/29 03:09
このまえ表参道で、

http://www.firstview.com/MENspring2003/RAF_SIMONS/P064.html

これ着てる若い外人サンが居た。似合ってたよ。
靴がナイキのハイテクだったが。

ヴェロニク、高いのはいいけどアンより高いのって理不尽な感じがするな・・・。
506ノーブランドさん:03/06/29 15:51
ぶっちゃけ、ウ゛ェロニクとラフの価格帯はあまり変わらないよ。
アンは前に値上がりしてから、あまり値段はあがってないけど、今のラフはかなり高いよ。
ウ゛ェロニクは、そんな中デビューしたから、高く感じるだけ。
507ノーブランドさん:03/06/29 15:57
ラフはコート19万もしないだろ
508ノーブランドさん:03/06/29 16:46
雑誌HFでラフ、メンズのヴェロニクが扱われていたよん。
みてみて!!!
509ノーブランドさん:03/06/29 17:30
だれかラフの今期のコートの価格帯教えてください
510ノーブランドさん:03/06/29 19:01
>509
僕が知っている範囲で。。。

ttp://www.firstview.com/MENfall2003/RAF_SIMONS/P003.html
3点とも194000円。
プリントなしタイプは140000円くらい。
お店の人に聞いた話では14万のタイプにも小さなプリントがあったと思いますとのこと。
ttp://www.firstview.com/MENfall2003/RAF_SIMONS/P114.html
185000円。
ttp://www.firstview.com/MENfall2003/RAF_SIMONS/P143.html
188000円。
他にはコートではないですが、レザーライダースが374000だったのを覚えています。

上の方でライダースコートの話が出ていましたが、僕がお店で見せてもらった
写真では、コーデュロイでネイビー(写り方の関係でブラックかも知れない)が
あったと思うのですけど。あれはただのサンプルなのかな。
511ノーブランドさん:03/06/29 19:33
あとGQにムートンのコート(ブルゾン?)も載ってた。約41万。

HFにヴェロニク載ってたがパンツ一本8万2千って・・・オイオイ。
512ノーブランドさん:03/06/29 20:22
セールろくなもんがないな
513ノーブランドさん:03/06/29 21:28
ヴェロニクは10万切るアウターがなさそうっすね。
Pコートはショート丈のほうならちょっとは安くなるんだろうか…
514ノーブランドさん:03/06/29 22:50
残念ながら、\100.000を切るアウターはありません。\190.000というのは、丈の
短いPコートです。ニットのライダーズもかなり高かったと思います。あと、ジャ
ケット(ウールで2種類あります)も\160.000くらいです。



515ノーブランドさん:03/06/29 22:52
コットンか、コーデュロイでできた物はないのか>ヴェロニク
516ノーブランドさん:03/06/29 23:05
>ヴェロニク
レザーとウール(ニット?)の切り替えのハイネックブルゾンはかなりいい感じって聞いたよ。
あと、モッズコートはコットンだったはずです。値段は大体12万ほどだと。
多分この二つがヴェロニクの目玉になるだろうってのが某ショップの読みでした(w
517ノーブランドさん:03/06/29 23:12
まぁ、レザーとニットのブルゾンなんて絶対買えないけど・・・
モッズコートなら手が出るけど、モッズコート好きじゃないしなぁ。
Pコートかジャケットをコットンかコーデュロイにしてほしかった。
まぁ、続けていけば、いずれそんなシーズンもあるかもな。
パンツもない?コットンかコーデュロイ。
518509:03/06/29 23:24
>>510>>511 
有難う御座います
519420:03/06/30 01:37
>>510
ネイビーのライダースコートあったんですか?
それがあるなら絶対買いなんですけどね私的に。
写真見せてもらいに行ってきます。
520ノーブランドさん:03/06/30 12:39
ヴェロニクのレザーブルゾンは買うのむりだなぁ。
マルジェラのレザー見た方にお聞きしたいんですが、どの型も
¥15〜17万ぐらいで買えそうですか?
来期はもっとあがってしまっていますかね。
521ノーブランドさん:03/06/30 14:24
今日ラフの2004春夏のコレクションだったみたいだね。
早く見てーーー。
522ノーブランドさん:03/06/30 15:03
土曜に、アンの絵型とか見に、中西行ったんだけど、
予約はまだしてないとかって言われた・・・。
夏は結構金落としてやったっつーのに。
いつもついてるウルフがいなかったから、しょーがないのかもしれないけど、
そっけなさに、ムカついた。
今回、アンは中西では買わん!
523ノーブランドさん:03/06/30 15:24
アンのメンズって今年もあるの?
524ノーブランドさん:03/06/30 15:51
メンズ無くなったのはデラクアでしょ
525ノーブランドさん:03/06/30 17:30
>>522
ありえねー・・・予約、かなり前から受け付けてるのに・・・
526ノーブランドさん:03/06/30 17:46
165で52キロなんだけどラフの一番小さいサイズいけるかな?
527ノーブランドさん:03/06/30 17:52
無理
528ノーブランドさん:03/06/30 18:01
じゃあ170cmで50kgだけどサイズ46でいい?
529ノーブランドさん:03/06/30 18:24
着丈が厳しい気がする
530ノーブランドさん:03/06/30 18:34
ラフってそんなに着丈長いの?
170で46の着丈長かったらお手上げだね
531ノーブランドさん:03/06/30 18:38
っつーか170ってチビじゃん・・・
532ノーブランドさん:03/06/30 18:42
こーいうやつたまにいるよね、プ
533ノーブランドさん:03/06/30 18:45
>>528
オッサモンドのジャケを薦めます
534ノーブランドさん:03/06/30 18:47
>>528
175,58で46着てます。
535ノーブランドさん:03/06/30 18:51
サイズネタはいいよ・・・
536ノーブランドさん:03/06/30 18:52
( ´,_ゝ`)プッ
537ノーブランドさん:03/06/30 19:27
昔は短かった…
538ノーブランドさん:03/06/30 20:19
ラフよ、まじめに服作ってくれ・・・

http://www.vogueparis.com/fr/pop_defiles.asp?idDefile=788&IDRUB=0&isAffAcc=0
539ノーブランドさん:03/06/30 20:46
>>538
ほんとだね・゚・(ノД`)・゚・
ほとんど上半身素っ裸じゃないか。
一人女性っぽいのがいるけど、初のレディス??
540ノーブランドさん:03/06/30 21:14
>>538
2004S/S?終わってるな・・・。
太くなったからとかじゃなく、本気で終わり始めてるな。
コレクション以外に期待といったところか?来期もコレクションは個人的に駄目だしなぁ。
豊作かと思ったら、V&Rは期待外れだし、ヴェロニクはやたら高いし、
マルジェラは4Pライダースねーし、来期ここが当たりだ!っていうトコある?
541540:03/06/30 21:16
あ、でも9枚目の白ジャケとカーゴ?はちょっと面白そうかな。
542ノーブランドさん:03/06/30 21:19
>>540
個人的には二ール・バレット
あと、ヴェロニクはどんなに高くても買う
543ノーブランドさん:03/06/30 21:34
>>538
9枚目以外泣けた。
その9枚目も定番の1Bジャケットじゃないのか?
ちょっと着丈長い気もするけど。
540の意見に同感だ。。リックオウエンスに乗り換えるかな〜
でも高すぎて無理だ〜
ヴェロニクは何か普通過ぎた、なんか女っぽい気がする。
ヴェロニクって名前だけで買おうとしてない?
チャラヤンとかV&Rも買おうとしてるヤツはほんとにいいと思ってんのか〜?
素朴な疑問だけど。
544ノーブランドさん:03/06/30 21:53
HFみたけど来期のチャラヤンのカットソーも6マソとかいってありえねー
545ノーブランドさん:03/06/30 21:53
538の4枚目、乙武さんかと思った・・・・・・。
546ノーブランドさん:03/06/30 21:56
10枚目のパンツもきになる


547ノーブランドさん:03/06/30 21:59
>>542
今見てきた。一回見たんだけど、firstVIEWで全部見ると
結構時間食うから、いつもサラッと見てるんだけど、改めて見るといいね!
今、興奮して二ールスレにカキコしてきちゃったよ!
ジップ付きのコートがめちゃくちゃ欲しくなった。なるほど来期は当たりだわ。
サンクス!見逃すとこだったよ!
548ノーブランドさん:03/06/30 22:03
>>543
でもまぁ、ヴェロニクは前から「レディースと同じ物をメンズで!」
って要望が多かったし、仕方ないんじゃないかな。
高いけど、シルエットは細いし、好みの人にはたまらないと思うよ。
V&Rは・・・ちょっとわかんない。トレンチが人気らしいけど。
チャラヤンは面白いと思うよ!実物見てないけど、
ニット付きGジャンとかあるらしく、ちょっと期待してる。
549ノーブランドさん:03/06/30 22:08
来期のニールいいね。
コレに出てなくてGQにのってたブルゾンがカッコよかった。
550ノーブランドさん:03/06/30 22:17
GQって、地元の本屋に売ってないんだけど・・・男性誌?
551ノーブランドさん:03/06/30 23:10
V&Rなんだかんだ言ってかっこいいと思うんだけど。ジャケットも着丈短めでよさげだし。
チャラヤンはアウターほとんど10万ごえだからなー。
552ノーブランドさん:03/07/01 01:04
ヴェロニクそんなに高いか?ラフやV&Rの方が断然高いと思うんだが。
見た感じ、アウターの着丈が短かめに作られてるみたいでかなり好みだわ。
あのライダースっぽいブルゾンもレザー使ってて10万代前半らしいし。
マルジェラの10ライン好きな連中とかはヴェロニク好きそうだな、俺も実際そうだし。
V&Rはクラッシュベルベットのセットアップがヤバいな、誰か詳細きぼんぬ
553ノーブランドさん:03/07/01 01:14
ライダースっぽいブルゾン>19万
554ノーブランドさん:03/07/01 01:46
>>552
どこでそんな嘘を教わったんだ?
555ノーブランドさん:03/07/01 02:31
>>554
19万はオールレザーのおっさんブルゾンの事じゃない?あれはいらね。
俺が欲しいのはGAPプレスの二番目にデカく写ってる、レザーのコンビのやつだから。
聞いたのはひいきの店員さんからだよ。とりあえずそこではそうらしい。
それとも、もしかしたら値段の差があるのかもね。
まぁどっちにしろ俺はそれで買えるから、どうでもいいけどね
556ノーブランドさん:03/07/01 04:10
プ
557ノーブランドさん:03/07/01 09:37
某板より来期のラフの価格帯

1釦JKT \125000
モッズコート 黒・モカ・オーディーグリーン・ネイビー \194000
背中プリントレザーライダース \374000
コットンライダース \129000
ストラップ付きコート \185000
Pコート \188000
ウールハイネックニット \43000
雪柄ハイネックニット \25000
ウールニット \42000
胸にプリントコットンシャツ \27000
チェックシャツ \43000
デニム \24000
フード付きマフラー \18000
ハンチング \13000
558ノーブランドさん:03/07/01 10:01
同じく某スレッドより、ヴェロニクのおっさんブルゾン買うなら、
今シーズンHAUTEからでてる、でっかいポケットの付いたライダース
の方がお勧め
559ノーブランドさん:03/07/01 10:22
>>558
HAUTEのライダースはいくらですか?
560ノーブランドさん:03/07/01 10:30
大体12万くらい。質もルッフォと変わらないくらい
561ノーブランドさん:03/07/01 15:48
来期ラフでコットンライダース出るの?ダウン素材の写真しか見たこと
ないんだけど。
562ノーブランドさん:03/07/01 16:00
2004春夏上で写真見させてもらったけど、なんか初めてロックの
匂いがしないコレクションになったなーって感じがした。
エスニックで涼しげってのが一番はじめに抱いた感想。
スウェットを1枚で着たりしてるから、いいかげんに服つくってるように
見えるかもしれないけど、シルエットとかそんなひどくないじゃない。
今回のコレクションでラフは確固としたアイデンティティを確立したと
思うよ。
563ノーブランドさん:03/07/01 16:21
その確立したモノを常に新鮮に保ちつづけていくのが難しいわけだな。
確かにラフがデビューしたときは、他の誰もが作らない世界観を
うまく表現していたとは思うが最近は・・・
564ノーブランドさん:03/07/01 16:57
コットンのライダースって表がコットンで中がボアになってる物じゃない?
565ノーブランドさん:03/07/01 17:05
っつーか、ロックとか少年っぽさがラフのアイデンティティだったんじゃないの?
566ノーブランドさん:03/07/01 17:18
雪柄ハイネックニットが安いな、アクリルなのか?
567ノーブランドさん:03/07/01 17:26
>>566
ウール100%だって聞いたけどね。でも確かに安いよね。
568ノーブランドさん:03/07/01 17:53
雪柄ニットはウール100%だね。
他にも何種類かニットあるけどわかる範囲ではすべてウール100%
あとウール物はPコートでこれはメルトンのピリング
デニムはかなり細いみたいでこちらは加工なし
569ノーブランドさん:03/07/01 17:57
一つ釦JKTの値の上がり方は反則だな。50%UPじゃん。
570ノーブランドさん:03/07/01 17:58
ラフのデニム、今期はそんなに細くなかったよね?
571ノーブランドさん:03/07/01 18:13
http://www.style.com/styleapps/Looks.run?p=style&type=MSD&event=F2003RTW_ADEMEULE&lstype=R

これの8枚目の画像のカットソーって何がプリントされてるの?
572ノーブランドさん:03/07/01 18:25
>555
言われているおっさんじゃないブルゾンは
totemfashion.com/createurs/verbra.html
でいうとどれでしょうか?
573ノーブランドさん:03/07/01 18:33
574572:03/07/01 18:57
>573
ありがとうございます。
下のやつはてっきりニットだけだと思ってました。
575ノーブランドさん:03/07/01 18:58
一つ釦は他のとこで買うとするか。
シットボンではでるのかな?
他にオススメのブランドあれば教えてください。
576ノーブランドさん:03/07/01 18:59
ポエルとか。今セールで残ってる可能性あるよ。
577ノーブランドさん:03/07/01 19:01
小さいサイズあるかな・・・
自分170弱な者で・・・鬱

とりあえず期待して行ってみるかな
578ノーブランドさん:03/07/01 19:13
>>573
どこにレザー使われてるんだ?
579ノーブランドさん:03/07/01 19:14
ラフのライダースコートか
ヴェロニクの537の下のやつか迷ってきただろうが!
でも丈が短いの似合わないんだよな〜迷う
580ノーブランドさん:03/07/01 19:22
ブランドで決めるのはよくないと思うなぁ
581ノーブランドさん:03/07/01 21:50
ブランドっていうとイメージ悪いけど、
そのデザイナーの感性に惚れたと言い換えればいいよね。
582ノーブランドさん:03/07/01 22:07
573のライダーズは、コンビじゃなくてニットですよ。かなり目の詰まった、しっかり
したニットが表地です。もちろん、裏はキュプラなどの素材ですけれども。
スワッチの、素材欄を見ても、ウール100%ニットでした。
レザーとニットのコンビではありませんよ。\190.000

583ノーブランドさん:03/07/01 22:12
ヴェロニクのライダースの素材はニットだけだと思いますよ。
ショップの人の話ですけど。
584ノーブランドさん:03/07/01 22:19
おっさんブルゾン=レザー+ニットっぽいリブ=レザー+ニット
じゃない?それなら、19万だけど。
585ノーブランドさん:03/07/01 22:22
HAUTEってどう?いいの?
586583:03/07/01 22:23
ハンドニットのライダースは13万でしたけど、確か。
587ノーブランドさん:03/07/01 22:28
HAUTE=オート?
588ノーブランドさん:03/07/01 22:32
訂正します。>>582
ショートレザーブルゾン(袖口などがリブ)=190.000
ニットライダーズ(表地100%ウール)=130.000
ショートpコート(   〃   )=190.000
ウールジャケット(ブラックとグレーの混色)=160.000
もう一型、メルトン素材のようなブラックのジャケットあったけど、値段忘れました。
589ノーブランドさん:03/07/01 22:53
ANNセール行った香具師いない??
明日行こうと思ってるんだが何があったか知りたい
590ノーブランドさん:03/07/01 23:00
HAUTEは結構好み分かれるんじゃないかな?
シンプルかつシャープな服を好む人には微妙に野暮ったく見えると思う。
あと余計な装飾が多くて、その分デザイン的にすぐ飽きそうなのが難点。
俺は素材感以外はあまり惹かれないし、リックとか他にも欲しいブランドがあるから買う気になれない。
591ノーブランドさん:03/07/01 23:05
>>587
yes
>>589
パンツ・ライダース・ニット・ベスト
いいものナッシングでした。
でも目玉商品が・・・欲しいかも。
>>590
ですねー。
僕もメンズは野暮ったい気がします。
593ノーブランドさん:03/07/02 00:02
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34229903

これの黒で袖が長いコレクションのやつはカッコいいな。
これは派手だけど。
594ノーブランドさん:03/07/02 00:37
>>593
ぐあああ。カッコイイ・・・・。欲しいなぁ。

>>590
俺もHAUTE苦手。色と素材感、装飾やパッチワーク全部が野暮ったい感じ。
なんであんなにポエルスレで話題になるのか正直ワカラン。
RICKのHFに載ってたブーツカッコイイね。11万カ・・・。
595ノーブランドさん:03/07/02 01:00
やっぱHAUTE苦手な人はいるもんだね。
俺もポエルスレでのマンセーぶりは理解できない。
しかしここの服を上下で着たらそれこそチンドン?ってな感じになりそうだな。
最近伊勢丹で上下HAUTE着た女を見たんだが、いくらレディースとはいえさすがに引いたよ。
やはりセンスは金で買えないんだなと…。
この時期にああいう装飾性の高い服で上下固められると、むさ苦しくてかなわない。
596ノーブランドさん:03/07/02 01:47
そう、あんまりきれい目ばかりだと飽きるから、全身はまだしも、ちょっと
野暮ったさを入れてもそれはそれでいいと思うけど、まあ主観によって
それぞれだね。
597ノーブランドさん:03/07/02 01:48
>>595
このスレのブランドやポエルってレディスの装飾的なアイテムもシャープというか『秩序性のある装飾』って感じで野暮ったいっていうイメージが沸かないよな。
つっても極最近のラフやリックは微妙にそんなアイテムも入ってるけど。

しかしVOUGEに載ってるS/Sのラフ酷いな・・・・写真を適当に選んだんだと思いたい。
あとショウの舞台が服の色や雰囲気とあまり合ってないせいもあるような気がする。
あんな淡い色の服をキッツい緑の芝生の上で見せてどうするよ・・・。
598ノーブランドさん:03/07/02 01:49
正直アンは野暮ったくもあるけどね
599ノーブランドさん:03/07/02 01:55
HAUTEのポケットライダース、嫌いじゃないでつ
600ノーブランドさん:03/07/02 02:17
ヴェロニクは明らかに野暮ったいだろ?野暮やなきゃ、おっさんブルゾン
などという言葉が出てくるか?使ってるモデルも野暮を通りすぎてダサい
くらいだし。
601ノーブランドさん:03/07/02 02:37
レディスはスタイリッシュに、メンズは野暮。
これはマルにも言えることだが。
602ノーブランドさん:03/07/02 04:05
>>595
僕もHAUTEはダメ。どこがいいのかわからない。
ハイダーアッカーマンの方が気になるな・・・早くメンズやってほしいよ。
しかしその女性、上下でHAUTEは確かにやりすぎ(w
HAUTEみたいな服は一点だけスパイス的に使う方が効果的でしょ。

>>597
秋冬のリックのニットがはみ出したしわしわのレザーブルゾンは
ちょっと待てと思ったよ(w
初パリコレで気合が入りすぎたかな?
ただ受注会で見たものは全体的にシンプルで使いやすそうだった。
まあコレクションブランドだけに、今後も多少行き過ぎたデザインは
出てくるだろうね。
逆にそうでもしないとレディースのヴェロニクみたいにマンネリ化
するんじゃないかな?
ここ数シーズンまるで変化がないからね。
野暮ったい以前に見ててひたすら退屈だし・・・。
メンズも遠からずそうなりそうな予感。
603ノーブランドさん:03/07/02 11:23
>>595
ポエルスレに関しては何となく分かるけどね、HAUTEマンセーなの
604ノーブランドさん:03/07/02 12:04
ラフの2004S/Sの話題がほとんど出てこないけど、おまえらラフに対
する興味なくなったの?
605ノーブランドさん:03/07/02 13:12
04S/Sのラフはあの写真みただけじゃ欲しいもの見当たらないし今は来期のことのほうが重要である
606ノーブランドさん:03/07/02 13:15

[@
^
607ノーブランドさん:03/07/02 20:42
>>589
今日渋谷西武に行ったら
プレート付きカットソー、ライダースブルゾン、11センチヒールサンダル
5連ベルト等、大体30〜40%OFFで今期物セールに出てました。
でも当方女性ですから参考にならないかな?

608ノーブランドさん:03/07/02 23:31
オレの嗜好をよくよく考えてみたら、
女性デザイナーが作ったメンズはあんまり好きじゃないことがわかった。
メンズから始めたデザイナーの服が好きだな〜
やっぱ何か違う感じがする。
609ノーブランドさん:03/07/02 23:32
ショーンベルガーだよな!!
610608:03/07/02 23:35
>>609
よくわかったな。そう。
何で取扱店減るんだよ!!
611ノーブランドさん:03/07/03 00:40
>>594
む、RICKもブーツあるのか。
ANNのブーツもいいが、そっちも見てみたいな。
女性誌立ち読みは若干抵抗あるが。
612Д ◆.A0OuXG2BE :03/07/03 00:42
僕、アンが好きだよ
613ノーブランドさん:03/07/03 00:55
リックのブーツは何処で買えるんだ?
バーニーズはなかった気が・・
(都内でね)
だれか情報くだたいな
614ノーブランドさん:03/07/03 01:12
リックのブーツ、レディースのサンプルなら見たことがある。
ただサンプル見た店はレディースのみの扱いだったんだよね。
メンズはどこでやるのかわからない・・・。
かなり中途半端な丈なんだけど、革がかなり柔らかいからいい感じに落ち感が出る。
質に関してはアンの靴より確実に上っぽいね。ファクトリーどこなんだろう?
アンの靴ってデザインはいいんだけど革質とか作りがイマイチで、いつも購入に踏み切れない。
615ノーブランドさん:03/07/03 01:22
>>597
firstview見たけど、おしなべてあんな感じだった。
この秋冬の延長を期待してただけにガッカリだ。
616ノーブランドさん:03/07/03 12:12
>>597
それってラフのこと?
がっかり...
でも完全に新しいスタイルを確立してるよな。
オーバーサイズというか。
イコール、活動休止前のスタイルに戻ることはほぼ無いと...
あ〜あ
617ノーブランドさん:03/07/03 13:11
ラフならマラスの方が気になるな。
618ノーブランドさん:03/07/03 13:17
マラスなぁ〜全体的にかっこいいし、
下町っぽくて何かいい雰囲気なんだけどあんまり
購買意欲に火がつかない。
これが欲しい! ってアイテムがみつからないんだよなオレは。
619ノーブランドさん:03/07/03 17:48
伊勢丹のセールいった方いますか?
620ノーブランドさん:03/07/03 18:20
マラスやHAUTEは悪くはないけど、ここらのブランド好きとは合わないでしょ。
服自体のあちこちに装飾がついていて、ハンドメイド感が強すぎる。
しかも全身で着ると民芸調のコスプレになってしまいそうな悪寒。
621ノーブランドさん:03/07/03 18:30
スペースにはまだ商品残ってますか?
ラフじゃなくてもいいんで・・・
622ノーブランドさん:03/07/03 18:32
>>621
残ってるよ。
623ノーブランドさん:03/07/03 19:08
>>620
RAFとANNも十分コスプレだってことも気付けよ(w
624Д ◆.A0OuXG2BE :03/07/03 19:17
>>619
ボクいったよ
625ノーブランドさん:03/07/03 19:17
ラフとアンはベーシックだと思うけど。
イメージでもの言ってない?
626ノーブランドさん:03/07/03 19:24
あまり装飾的じゃないし、ラフやアンだったらコスプレにならないと思いますが。
もしかしてアンのXXSでも大きいと嘆いている低身長の人ですか?
たまに伊勢丹で気張った小柄な人がいますが、確かにああいう身の程知らずな人はコスプレになってますね。
面白いからそのままでいて欲しいと思います。
627ノーブランドさん:03/07/03 20:33
そんなに傷ついたの?ごめんね?
もうしないからさ、コスプレ君
628ノーブランドさん:03/07/03 20:39
放置
629619:03/07/03 20:56
>>624
どんな物残ってました?
確か28日からだったので良い物残ってないですよね・・・
630ノーブランドさん:03/07/03 21:22
スペースのセールっていつまで?
631ノーブランドさん:03/07/03 21:24
>>625
正直ベーシックとコスプレだと、3:7くらいだと思う。
とても着れない物も多いじゃん。
632ノーブランドさん:03/07/03 21:28
>>631
そんなん多かれ少なかれどこのブランドでもある
633ノーブランドさん:03/07/03 21:45
このスレの住人達は他にどこ着てる?やっぱりアントワープまんせー?
ドリスとかは受け入れられるのかな、とふと疑問を抱いたんだが…
634ノーブランドさん:03/07/03 21:46
>>>632
で、何を言いたいのかな、そのありきたりの答えで
635ノーブランドさん:03/07/03 21:53
良スレなんだから煽りは無視。マターリしろ!
636ノーブランドさん:03/07/03 22:01
>>633
ドリスは好きだよ。でも今度の秋冬は、ネイビーのセットアップに斜めがけ
のバッグをしてる奴くらいしか目に付かなかったよ。
637ノーブランドさん:03/07/03 22:04
例えば着れないと思う物ってなんだろう?
ラフのビッグシルエットとか、変なベストとか、
網みたいなのとかならわかるけど。
アンって、そんなに変なのあったか?
品数少ないからあれだけど、プリント系とジャケとブーツとシャツぐらいしか知らないし。
コスプレとか言ってる人は何着てるんだろう?
ラングとかでミニマルとか言ってるんだろうか?それはそれでいーけど。
638ノーブランドさん:03/07/03 22:06
>>633
俺はドリス駄目だわ。ベルトだけ好きだけど。
どこかエスニックな感じがするのが個人的にナシ。
逆に思いっきり民族っぽいのにしてくれたら、面白いとも思うけど。
639ノーブランドさん:03/07/03 22:09
恒例の、他にどこのブランド着てるトークの始まり始まり
640ノーブランドさん:03/07/03 22:21
>>637
お前、ニワカだろ?
641ノーブランドさん:03/07/03 22:36
荒れてるな・・・。
俺は他のアントワープ勢ではマルジェラだけダメ。
なんかクリエーションよりメイキングに近い感じをうけて刺激されない。
ドリスは好きだな。来期のジャージは24HPPのイアンのジャージを思い出した。

>>615
感想サンクス。
あんな感じというのはつまり・・・・殆ど上半身裸ってことで?
それとも服の印象の話?色合い的に淡いものが多そうですが。
642ノーブランドさん:03/07/03 22:54
>>633
漏れはドリスありだと思う。
来期では、インナーとして着てたニットカーディガンが気になったよ。
ラフやアンばかり買ってると、どうしてもモノトーンに片寄るのが嫌なんだよな。
来期はヴェロニク数点買おうとは思ってるんだけど色味が地味になりそうだから、
来期一点ぐらいはドリス欲しいなと思う。
643Д ◆.A0OuXG2BE :03/07/03 23:07
>>629
えーとね
ラフでしょ?
いろいろ残ってたよ
気になるものといったらグレーのボンデージパンツがあったよ。
ほかはあんまりよくみてない
シャツも何点かあったよ。
カットソーはまだたくさんあった。
あんまり確かじゃなくてごめんよ・・・
644ノーブランドさん:03/07/04 04:19
SPACEにまだまだRAF残ってた。
もうセール開始から経つけど
売れ残りそうな気配。。

>>641
来期のジャージ格好良いよね。
これのおかげで久々にドリスで買い物する予定。
645ノーブランドさん:03/07/04 08:19
ヴェロニクだけど
http://www.totemfashion.com/createurs/verbra.html
この23枚目のジャケット、スクールジャケット?
スクールはたまにレディースでも出してるよな?
646ノーブランドさん:03/07/04 14:30
既出だけど、今日絵柄見せてもらったけど舌肉のミリタリーコートいいっ!
あとエポレット付きのシャツも欲しいよ。
V&Rのスウェットもこてこてだけど、首周りや袖丈なんかが個性的で魅力的だと思いました。
647ノーブランドさん:03/07/04 17:43
ジャージなんて着る機会あるの?
648ノーブランドさん:03/07/05 00:58
>>646
ミリタリーコート何円だっけ?
過去ログにあったかもしれないけど。
649ノーブランドさん:03/07/05 02:24
>645
レディスでは定番。コレクションに出さないシーズンでも
毎シーズン作ってる。
650ノーブランドさん:03/07/05 12:21
ブランキーノのコートホスィーーーーーーー。
今から金貯めておかなきゃ。
とはいえ、このぐらいの値段だとセール残る率が高いから買うの迷うんだよなあ。
夏の最終セールも行きたいし。金が・・・  (鬱。
651ノーブランドさん:03/07/05 18:47
>648
129000円だったかな。
>650
舌肉のコートってどのコート?
652ノーブランドさん:03/07/05 18:51
>>651
む?ヴェロニクにしては安いね?
丈が短いとか?素材は?
上にあるサイトに画像ある?
質問厨でスマソ。
653ノーブランドさん:03/07/05 20:43
>>652
むしろどれだと思う。聞くまで分かりにくいモノではないぞ。
着丈は短めだが、気持ち小さめな程度。
ちなみにコットンだったと思う。
654ノーブランドさん:03/07/05 21:47
ヴェロニクのモッズコートやたらと人気あるな、買えるかちょっと不安になってきたよ。
ライダースについては結局生地や形が写真じゃわかりにくいから、まだ判断できないな。
せめてもっとわかりやすい写真を公開してくれればいいのに…


ラフについてはあんまり物欲をそそられないな、しいて挙げるならカットソーぐらい。
復帰後から今までのコレクションの方が個人的にはラフらしくて好きだったな。
来期ってコート着てるモデル見て一瞬楊枝と間違ったよ(w
しばらく買わないと思い、ついセールでノースリT買っちゃたよ。
655ノーブランドさん:03/07/05 22:06
>>654
コートにしては安いからすぐなくなるでしょう。
私はウールのコートが欲しい。
来シーズンのウ゛ェロニク好きだなー。
欲しいものいっぱい。
656ノーブランドさん:03/07/05 23:38
》655
自分はウ゛ェロのジャケにやられました。
来シーズンは何処でみたんですか?
657ノーブランドさん:03/07/05 23:43
>>656アパレル関係なもので。
658ノーブランドさん:03/07/05 23:44
どのジャケットですか??
659656:03/07/06 00:29
》657
この時期に来期のウ゛ェロニクをみれるなんて、よほど努力なさった方なんですね。尊敬します。
来期はどんな感じでした?
》658
ジャケの形は全部一緒では?素材はウールギャバ系を狙っています。
660ノーブランドさん:03/07/06 00:53
メンズはあまりわからないんですが
http://www.totemfashion.com/createurs/verbra.html
の28〜のコートはかっこ良くて好きでした。
ジャケも形きれいだし個人的にすごく好きです。
是非ジャケゲットして下さい。
私もコート買ってしまうと思います。
661ノーブランドさん:03/07/06 04:45
あっそ
662ノーブランドさん:03/07/06 04:49
まぁ信長・秀吉・家康でいうならラフは信長だな
663ノーブランドさん:03/07/06 11:30
今日衛星第二(BS2)見れる人は、22:45〜見れよ!
664ノーブランドさん:03/07/06 18:16
ラフのライダースコート、コーデュロイのネイビーがあったとか無いとか
出てましたけど確認できた人いますか?
地元の店はコーデュロイ素材のもの自体入荷しないようなので。
665ノーブランドさん:03/07/06 22:27
>>664
バーニーズ、ミッドでの受注会で確認したけれども、ライダーズコートには
コーデュロイとウールメルトンがあります。コーデュロイは白・ネイビー・赤が、
ウールメルトンは黒のみでした。でも、コレクションの写真を見るとメルトンにも
白があると思う。

666664:03/07/06 23:02
>>665
ありがとう!
うちの地元ではコットンだったんですけどね。
107000円で、安いな〜と思ったんですが値段も同じなんでしょうか?
667ノーブランドさん:03/07/07 00:44
>>666
ライダーズコートのウールメルトンは\17.1000。
コーデュロイは(たしか・・・)\12.0000くらいだったと思います。

668ノーブランドさん:03/07/07 03:54
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35706112

この半袖シャツって歴代の中でも逸品やね。ホスィ。。
669ノーブランドさん:03/07/07 20:34
>>668自演うざい。
670ノーブランドさん:03/07/07 20:41
昨夜のBSのアントワープ特集、うちは入ってないので見られんかった・・・
たまたま見てた彼女の話によるとドリスが出てたらしいです
671ノーブランドさん:03/07/08 00:06
うんドリスでてたよ。ウォルターはですぎだった。
リンダ ロッパ初めて見た。想像通りだ。
raf着てたアカデミー学生いた。
672664:03/07/08 00:10
>>667
またまたありがとう。
673ノーブランドさん:03/07/08 14:30
BS2のおもしろかったよ。
オレは大学で建築デザインなんだけど
どこでも先生の駄目出しの仕方は同じだなと思った。
怒られて凹んでるあの1年生見て自分とダブった...
ウォルターがあのオバQみたいなスカート見て
「すっごいユニークだよね〜」とか言ってたのは笑った。
もし卒業できたらウォルターに目つけられそうだ。
674ノーブランドさん:03/07/09 05:10
>>670
ついでに言うとV&Rの2人、ヴェロニクにフィグス
あとマル(らしき人)も映ってた。
675ノーブランドさん:03/07/09 13:08
ラフの今期のドクロリングってワンサイズ?
676ノーブランドさん:03/07/10 21:30
ラフのパーカー買ったけど、ちょっぴりデカいから縮めたいんだけど
乾燥機にかければ縮みますかね?
677ノーブランドさん:03/07/10 21:56
普通なら縮むだろな
失敗を恐れずガンガレ
678ノーブランドさん:03/07/11 23:02
伊勢丹、ラフあまりまくりでした・・・・。
48がジャストの方、あのジップの一杯ついたロンジャケ(コート)買ってくれ・・・・。
しかし定番Tシャツはセールかかったときの値段が妥当だね。普段高すぎ。
679ノーブランドさん:03/07/11 23:42
>>677
サンクス。ガンガン縮ませます!
680ノーブランドさん:03/07/12 01:52
>>678
伊勢丹のセールって30%OFFのままなの?
セールも終盤に差し掛かってるから50%OFFになんねぇかな。
681ノーブランドさん:03/07/12 03:14
最終で50パオフになるよ
それまで待機すべし
682ノーブランドさん:03/07/12 03:35
この3人、アントワープ勢として括られてルけど
随分、年令離れてるんだね。
683ノーブランドさん:03/07/12 15:40
>>681
マジですか!?
知らなかったよ・・・。
しかしもう殆どのとこセール終わってるのに最終にまだなってないのか。

そういや関係ないが今期も前期も行った日がジュンヤのセール初日と被ったんだよね。
前は開始30分から凄かったけど今期は7時ぐらいまでガラガラだった。
684ノーブランドさん:03/07/12 19:39
ストライプシャツ、まだ残ってるの?
685ノーブランドさん:03/07/12 19:42
30%なら少し待つかなー

過去物とかって出たりしてないのかな〜
686ノーブランドさん:03/07/14 11:31
ストライプシャツ、初日には反転した方のみあったような。
687ノーブランドさん:03/07/14 11:54
 
688ノーブランドさん:03/07/14 13:15
ラフの立ち上げは来週位ですかね?
689ノーブランドさん:03/07/15 04:58
レースも終わりで立ち上げもまだだからレス少ないね。
BNYで大分アンが結構種類豊富にセールにかかってたけど買ったヒト居る?
690山崎 渉:03/07/15 13:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
691ノーブランドさん:03/07/15 13:43
山崎うぜー!!
692ノーブランドさん:03/07/15 14:51
山崎対策緊急age
693ノーブランドさん:03/07/16 09:52
新参者です。ヴィアバスでV&Rのハーフコートが気になってしまったのですが、
日本を3年ほど離れていたので、このブランドのことよくわかりません
(かなりレディスでは有名みたいですが)。
気に入ったのなら、買えばいいっていうのが正論なんですけど、
なんせ10万超の買い物なので、慎重になってしまいます。
今はユーロ高の影響もあってか、コート系はそれくらいするのが
当たり前みたいな感じもあるようですが、このブランドに関して、
足が地についてる印象はありますか?
このコートを見られた方の印象や、V&Rをどう思うかとか、
みなさんの意見が知りたいです。
自分の目でモノを見て判断するのが一番いいのですが、やっぱり買う時って、
そのブランドへの好意や憧れ、信頼感みたいなものもあると思います。
V&Rスレより客観的な意見が聞けそうで、そういう気持ちがわかって
くれそうな良スレなので、こっちに書きました。よろしくお願いします。
アントワープじゃなくてすんません。
694ノーブランドさん:03/07/16 23:54
>>693
日本以外の方の人の方がファッション関係を一般知識として持ってる印象があるんだが。
あとなんでこのスレで聞く?ポエルスレなんかのほうが購入者も反対意見も両方居るのが書き込みからわかるだろうに。


>>V&Rをどう思うか
自分達の着たいものを作ったというだけあって哲学的なコンセプトが無いイメージ。
レディースもテーマは難しいものをあげてたりするけどなんかエンターティメントがかっててどうもシリアスじゃない。
ひとつひとつのアイテム見てて良い、と思うことはあるかもしれないが個人的にはあまり好きじゃない。
695ノーブランドさん:03/07/17 09:50
>>694
つまり哲学的なコンセプトがあって、シリアスなブランドを君が好むという
ことかい?
696ノーブランドさん:03/07/17 14:31
エンターテイメントという事に関して、彼らがシリアスに取り込んでいたら
どうなんだ?
697ノーブランドさん:03/07/17 14:43
『時間と空間』 について、4000字以内でまとめよ。(表題、氏名は時数に含めない)
698ノーブランドさん:03/07/17 15:37
デザイナーが哲学的なイメージ持ってるからって
洋服買ったことはねーな。
良い洋服があって、そしたら、デザイナーが哲学的なコンセプト持ってたら、
なるほどって思うけど。(理解できてないんだけど、理解したように思い込んで納得してしまう)
買うときに、デザイナーの考えなんて気にしてない。
良いか、悪いか。似合うか、似合わないかが重要。
つーか、哲学的コンセプトを洋服に込めたからって、所詮、庶民の俺には理解できねー。

で、哲学的コンセプトって何なんだ?
699ノーブランドさん:03/07/17 15:52
>>698
それこそポエルスレにいって聞いた方が良いかと
700ノーブランドさん:03/07/17 15:57
700 RAF
701ノーブランドさん:03/07/17 16:01
次スレではラフは除いてください。
ラフ着てる人、嫌いだから。下品だし汚いし。
702ノーブランドさん:03/07/17 16:03
>>701
お前のその根性の方が(ry
703ノーブランドさん:03/07/17 16:03
除くというか別々にした方がいいとは思う
704ノーブランドさん:03/07/17 16:04
ラフとアンを一緒に語る事自体、異常。
702のようなアホミーハーには永遠に理解できない。
705ノーブランドさん:03/07/17 16:05
デザイナーが哲学的な考えを服に込めてるかどうかは別として、
V&Rはなんだか可愛い感じがするから嫌いだな。
706ノーブランドさん:03/07/17 16:08
出たがりのデザイナーうざい。
死んでいいよ2人とも。>V&R
707ノーブランドさん:03/07/17 16:34
>>706
頭悪そうなレスやめれ
708ノーブランドさん:03/07/17 18:07
>>哲学的コンセプト
適当に言ったからスレが微妙に荒れた・・・スマン。

俺もあまりインタビューを見たりしないからデザイナにそういうイメージがあるかどうかは知らない。
大体の場合店に並んでるアイテムを見て自分で勝手に判断する。
ポエルのソールなしブーツとか止め具のないブレスレット、ラングのアウトインサイドパンツとか見たときに
『君の服の定義って何?半ば慣習化したものにとらわれてない?』と言われたような気になった。

自分の着きたい物を作るデザイナっていうのも必要だろうけど、
現在のファッションやファッション業界に(売れないのも覚悟で)一石を投じ続けるデザイナの方が好きって話。
709698:03/07/17 18:48
>>708
理解できました。
俺もポエルは好きだし、あれは良い意味で我が道行ってる。
まー、深く考えたことは無いけど。俺はV&Rも好きだし。

俺のレスから微妙な荒れが出始めたから、
俺のせいかも・・・。大人気なかった。
708およびスレの皆さん、スマンかった。
710ノーブランドさん:03/07/17 22:32
>>708
何だよ。薄っぺらい奴だな。
最後まで責任を持って議論できないのなら、
最初から「哲学的」なんて言葉を使うなよ。
ファ板でそんな言葉を使ったら荒れるに決まってるだろ。
711ノーブランドさん:03/07/18 03:52
>>709
don't mind

とりあえずANNのロング丈ブーツを購入予定だが
これ買ったら他のモノ買えなくなる貧民な漏れ(鬱
712ノーブランドさん:03/07/18 10:22
>>704
何が異常なの?
どんなこだわり持ってるか知らないけど、
ラフとアンって似てるじゃん。ラフは来期からまたちょっと変わってきたけど。
アンは単独じゃもたないし。むしろヴェロニクの方が不自然でしょ。
713ノーブランドさん:03/07/18 10:33
>>711
特定しますた!!
714ノーブランドさん:03/07/18 10:36
>>710
俺は>>708の言いたいことわかるけどなぁ。
ポエルとかは、なんか難しい事考えてそうだし。
715ノーブランドさん:03/07/18 14:26
>>712
頭、大丈夫?
君、マジでバカでしょ。
716ノーブランドさん:03/07/18 14:30
>>715
だから、どこが異常か言えよ。
それも言わずに、煽ってるだけな方がよっぽど頭がどうかしてる。
717ノーブランドさん:03/07/18 14:33
ラフとアンはぶっちゃけ客層似てるぞ。
ラフ着てる奴が下品なら、アン着てる奴も下品だな。
718ノーブランドさん:03/07/18 14:34
似てるって感性自体、理解に苦しむけど
似てれば同列に語っていいって考えはオカシイ。
でも解んない奴に何も言っても無駄かもね。

ラフとアンの共通性って何?
719ノーブランドさん:03/07/18 14:38
>>718
同列に語っちゃいけない理由もないでしょ。
アン単独だと落ちるし、どっちも好きって人多いと思うよ。
ロックなプリントだったり、ジャケットが綺麗だったり、
黒中心だったり、シャツが綺麗だったり。系統は似てると思う。
それだけかよって言われればそれまでだけど、
素人目にはそれだけで十分。なんでそこまで排除したがるかわかんない。
720ノーブランドさん:03/07/18 14:40
別にアンとラフを比較して語ってるわけじゃねーんだからいーじゃん
721ノーブランドさん:03/07/18 14:41
>>719
全部お前の勝手な思い込み。
722ノーブランドさん:03/07/18 14:48
>>721
思い込みって言われても・・・
実際、画像だの商品だのを見て思ったことだし。
なんで、そんなにこだわるの?
「アンはラフなんかとは違う!一緒にすんなボケ!」ってこと?
じゃあ、それはそれでいーから。別に似てなくてもいーから。
語る時は別々に語ってるわけだし。
アン好きでも、ラフ嫌いでも、ここは一つ大人になってもらわないと・・。
723ノーブランドさん:03/07/18 14:50
アンもラフも十分下品だろ。気づけよ。
それをわかって着ろよ。
724ノーブランドさん:03/07/18 14:51
この論争の最中、無視され続けるヴェロニク・・・。
全然このスレで語られてないし、いらねーのはこいつだろ。
725ノーブランドさん:03/07/18 14:52
客層被ってるから語りやすい。以上。
726ノーブランドさん:03/07/18 14:52
みんな単独だと落ちるんでしょ。
統一も仕方ないっしょ。
727ノーブランドさん:03/07/18 14:55
アントワープスレ池。
728ノーブランドさん:03/07/18 15:14
>>727
あそこは統一しすぎ
729ノーブランドさん:03/07/18 15:15
あ、そうだね。
あっち過疎化進んでるし。
それが一番問題ないな。
730ノーブランドさん:03/07/18 15:16
荒れたなー、マターリしてくれよー。
731ノーブランドさん:03/07/18 15:17
アントワープスレは落とした方がいいよ。
色んなところに手を伸ばして失敗する典型だし。
732ノーブランドさん:03/07/18 15:18
むしろラフとヴェロニクは単独でいけるけど、アンは落ちる。
733ノーブランドさん:03/07/18 22:20
ひとまず最終マダァ(゚Д゚)?
734ノーブランドさん:03/07/18 22:21
>>195
その年齢なら辞めてもダメージ少ないと思うけど、その後どうするの?
新たに職探すの? だったら何も変わらないと思うよ。
まあ民間人って大抵は負け犬だからね。
DQN企業に入った時点で先は見えてるし。
実力がないから優良企業にも恵まれず、
自分達がなれずに羨ましがってる公務員からバカにされる始末・・
賃金・ボーナスカット、退職金なし、、過度のサービス残業、リストラ・・
この人達ってどこまで笑わせてくれるんだろう(w
知能が低いから公務員になれないのはわかるけど、
企業でいい恩恵を受けるのなら勝ち組大企業に入らないと無理なのさ。
それ以外のDQN民間はみんなボロだよ。
逃げたところで楽園なんてない。
やめる前に求人情報見たりハローワークに逝ってみな。
今よりさらに環境が悪化するだけ。
どうあがこうと自分は低レベルな負け犬民間人なんだから転職なんてあきらめろよ。
リストラされるまで奴隷のようにしがみついてるか、自殺するかどっちかにしとき。
735ノーブランドさん:03/07/18 22:25
強烈な誤爆だなおい
736ノーブランドさん:03/07/19 00:36
ヴェロニクのメンズ、大阪で見れるとこあるの?
737ノーブランドさん:03/07/19 02:49
>>736
スペスそろそろ立ち上がりだよ
738ノーブランドさん:03/07/19 07:14
スペースか。メンズもやるのね。サンクス。
739ノーブランドさん:03/07/19 23:15
バーニーズにてヴェロニクのウールパンツ買ってきました。
どうやら昨日立ち上がりだったみたいです。
何度も言われてますがレディスっぽいシルエットでした。

スレ違いですが、展示してあったバレンシアガのシルエットが
素晴らしかったです、値段も素晴らしいですが。
740ノーブランドさん:03/07/19 23:38
おいくらでしたか?ヴェロニク。
741ノーブランドさん:03/07/19 23:52
>>740
あんまり憶えてないんですけど、
茶の入ったグレーのウールパンツ\53000
黒の少し生地の厚いパンツ\64000
ヘリンボーンのJKT\129000
レザーのコート\23?000
ほんとに少しか憶えてませんね、すいません。
少し間を置いて2回目の入荷があり、ワイドパンツなんかが入るそうです。
742ノーブランドさん:03/07/20 00:13
ヘリンボーンジャケ欲しいなぁ
743ノーブランドさん:03/07/20 23:59
有り難う御座います。
744ノーブランドさん:03/07/22 02:38
先日ヴェロニク見てきたんですがすごくよかったです!!パンツのシルエットなんかものすごくきれいでした。
写真で見ると野暮ったさが目立ってしまいいまいちな印象だったんですが、実物見てやられました。
ニットライダースと買ったんですけどかなりよかったです。
745ノーブランドさん:03/07/22 04:14
ヴェロニクは写真で見た時から気になってたんですが、
昨日バーニーズで実物を見て、すごくよかったです。
他のブランドも見てから、じっくり選びたかったのですが、
レザーのピーコート(¥238000)を買いました。
MRハイファッション最終号129ページの下に白のピーコートが載ってますが、
それの黒レザータイプです。
746ノーブランドさん:03/07/22 08:18
>741
情報thx
ワイドパンツ狙いなもんで楽しみに待つとするか
747ノーブランドさん:03/07/22 12:03
>745
すっげぇなぁ・・・
748ノーブランドさん:03/07/22 13:59
質問なのですが、ライダースは2タイプあると聞いたのですが、詳しく教えてください。
749ノーブランドさん:03/07/22 16:39
>>748
ログ読めば出てるよ。
750ノーブランドさん:03/07/22 18:16
ヴェロニクいいかなぁ。
ジャケットの柄とか、かなりオサーンくさいと思うのは俺だけ?
レザーのハーフコートとかもどこでもありそうな感じだし。
ロングのレザーコートなら欲しかったけど、BNYでは入荷ないみたいですね。
751ノーブランドさん:03/07/22 20:07
>>750
僕もそう思いました。ヴェロニクのどこがいいんだろう?
実物チェックしたけど、結局更に萎えるだけだった…。
752ノーブランドさん:03/07/22 20:57
ラフってもう入荷してるとこある?
753ノーブランドさん:03/07/22 22:29
ヴェロニクはちょっと年配な感じで、V&Rはちょっと可愛い感じ。

いわゆる「カッコいい服」が好きな人には合わないね。
754ノーブランドさん:03/07/22 22:32
ヴェロニクは写真に出てない型もあるらしいから、漏れはそっちに期待してまつ。
レザー×ニットてのもそっちらしいでつ。
755ノーブランドさん:03/07/22 22:40
ヴェロニクの布帛とニットはまあまあ良いと思った。
休日パッと着るのに便利そうなアイテムが多いね。
レザーは敢えてここのを買いたいとは思えなかった。
素材感もデザインも価格相応とは思えない平凡さ。
正直ガッカリだよ・・・。
756ノーブランドさん:03/07/22 23:14
レザーのロングコートはBNYで入荷ないのか・・・
あれくらいなのになぁ、注目してたの。
まあでも一応他も見てみたいんで、来週でもBNYに行ってきます。
てか、フィガロとかで見たようなツィードっぽいPとか出んのかなぁ
757ノーブランドさん:03/07/22 23:28
>>750,753
ヴェロニクのメンズウェアは古着を狙って作ってるそうです。
シルエット重視で、あくまでもデザインは控えめのようです。
オッサン臭い雰囲気は、確かにあります。
私も、ジャケットはオヤジっぽいなと思いました。
>>755
ここのレザーは、キレイで柔らかいものが好きな方には向かないと思います。
この服をどんな場所で、どんな風に着るのか?という点が重要では?
上質なレザーで語れば、ジルサンダーに圧倒的に負けています。
753さんの言うとおり、「カッコイイ服」を求めている方、向けではないですね。
でも、私は好きな服です。
758ノーブランドさん:03/07/22 23:32
誰かラフのこれまでのコレクションテーマと、その中でお勧めってない?
結構マジで。
759ノーブランドさん:03/07/22 23:55
>>757
そう言われると、確かに古着ぽいかも。レザーの質感など。
しかし、古着風をモチーフにするのと、リアルに古着っぽいのの境界線ギリギリ。
ニットは良さそうだったけど、とりあえずパスでした・・・
760ノーブランドさん:03/07/23 00:05
ヴェロニクではやっぱりモッズコートが一番いい感じみたいだ。
レディースコレクション見てもミリタリーモチーフがかっこいいと思うし。
ただ野口が買ってそうな気がしてならないのは漏れだけ?(w
761ノーブランドさん:03/07/23 00:10
>>757
いやむしろ古着っぽい服は好きなんだよ・・・。
最近買ってるのもアンティーク加工のレザー中心だし。
ヴェロニクのレザーがつまらなかったのは、
既に他で出尽くしてるようなアイテムだったから。
そういう意味で平凡だなと思ったわけ。
762ノーブランドさん:03/07/23 00:11
あ、761は755だから。
763ノーブランドさん:03/07/23 00:42
今日見てきたけどニットライダース実物かっこよかったよ。他はいまいち。
764ノーブランドさん:03/07/23 02:00
>>761
確かに、そういう意味では平凡なのかもしれないです。
自分は、雑誌等で見たヴェロニクのピーコートに印象を受けていて、
それがレザーで作られていた、という視点です。
レザーのアイテムという見方をすると普通ですね。
765ノーブランドさん:03/07/23 02:37
ヴェロニクの春夏はジーンズ出るね。
おっさん臭いとは思うけど、きれないことはない。
着方ってよりその人自身で着るって感じだ。
766ノーブランドさん:03/07/23 02:39
むしろ、そのおっさん臭さが味なのさ。
ジーンズどんなん?シルエットいいなら、持っておいても良さそうだな。
767ノーブランドさん:03/07/23 02:57
ジーンズはこれまでのフレア感まったくなし。むしろ細みかも。
ちなみにヴィヴィッドな色使いのものもいく点かあるよ。
ヴェロニクまんせー。ジャケット買うぞ!!
768ノーブランドさん:03/07/23 03:14
普通の細身か〜、それじゃヴェロニクの価値ないな〜。
どーせそこそこするんだし。
769ノーブランドさん:03/07/23 10:17
ウ゛ェロニクがおっさんくさいんじゃなくて、モデルがおっさんなんじゃい?(かっこいいけど)
海外の雑誌で、金髪の美青年がウ゛ェロニクのメンズ着てたけど、レディスの繊細さを感じられたぞ。
770ノーブランドさん:03/07/23 10:22
おっさんというよりも、上でも出てたけどヴィンテージって感じかな。
フランスの古着屋で見つけられそうな。繊細さってのではど〜かな?
771ノーブランドさん:03/07/23 11:16
ラフの立ち上がりはいつでしょうか?
僕のティムポはだいぶ前から立ち上がってるのですが。
772ノーブランドさん:03/07/23 13:37
インスティンクト、ANNは来期扱わないのな・゚(ノД`)゚・。
つーかこれって関西じゃ買えないって事?
他置いてるトコ知らんし。
773ノーブランドさん:03/07/23 14:30
おいらも関西。あーーーーーーーん・゚(ノД`)゚・。
774ノーブランドさん:03/07/23 16:14
ラフの今期のサイドにポケットのついたデニム買ったんですが、あれってベルトループに
革のパッチがついてますよね?ふつに洗ったら革が縮みますか?ドライでクリーニング出し
てもイイんですが、あのデニム真っ黒なんで少し色落としたいんですよ。すいませんくだらん
質問して
775ノーブランドさん:03/07/23 17:39
最近行ってないから来期は分からんけど南船場の why are you here
っていう店がアン扱ってたよ。
776ノーブランドさん:03/07/23 21:31
RafのAWってもう立ち上がってることあるのか。
まだSSに買って着てないものだってあるって言うのにもうAWとは早いな。。。

今期はみんな何狙ってるのかな。
オレは、バックにSTILLとプリントされた白シャツ、アンノウン〜のジャケプリントのある黒シャツ、
モッズコート、ハンチング、インディゴデニムってとこ。
定番ジャケはサイズ48なのと地方のショップなんでセールに残ると踏んでプロパーではパス。

しかし何だかんだで、あんまり買うものないな今期。。。
777ノーブランドさん:03/07/23 21:32
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
778ノーブランドさん:03/07/23 21:55
定番JKなんていつでも買えるから値上げしたときに買うまでもないな
779ノーブランドさん:03/07/23 22:49
RAFは今期糞。しかも糞に限って立ち上げ早い。
780ノーブランドさん:03/07/24 01:06
誰かラフのこれまでのコレクションテーマと、その中でお勧めってない?
結構マジで。
781ノーブランドさん:03/07/24 01:08
俺はSTILL〜のオーバーサイズTが欲しいな。
前期はあまりのデカさにオーバーサイズ控えてたけど実際に着ると幅が小さくて綺麗に見えた。
あと安いパンツ類見たい。どんな感じなのか穿かないと判らないけど。

782ノーブランドさん:03/07/24 04:48
50%OFFmatiAGE
783ノーブランドさん:03/07/24 07:49
>779
ヒ、ヒドイ…
784ノーブランドさん:03/07/24 09:31
誰かラフのこれまでのコレクションテーマと、その中でお勧めってない?
結構マジで。

785ノーブランドさん:03/07/24 11:32
>>784
テーマとか知らないけど1998年の秋冬が一番カッコイイと思う。
ファーストビューでみれるよ。それ以降のラフは終わったなって
言ってる人が多いのはあのコレクションの完成度とイメージが
強すぎるからなんだろうか。でも個人的には復活コレクション
2001年秋冬のテロリストがテーマの奴が一番好きなんだが。
それもファーストビューでみれる。ちなみに一番駄目だったのは
去年の秋冬でしょう。雨合羽とか最悪だったね。
今年の春夏秋冬コレクションはそんなに嫌いじゃないけど
値段が不釣合いに高すぎるんだよ。
786ノーブランドさん:03/07/24 13:54
あれはテロリストがテーマだったんかい…
787ノーブランドさん:03/07/24 14:42
やっぱり96年秋冬が新鮮だったな〜、ラフは。
788ノーブランドさん:03/07/24 16:01
>>787
そのころどんな服作ってたの?
789ノーブランドさん:03/07/24 16:24
ラフの定番ジャケ今期89kだけど、これって高いか?
いつもどおりだと思うんだが。
790ノーブランドさん:03/07/24 16:29
>>789
マジで?今期120kになるって話はうそだったの?
791ノーブランドさん:03/07/24 16:40
>>787
どちらかというとハイスクールのピュアな少年、って感じかな。スクールジャケ
が一世を風靡するの前の布石みたいな。
792ノーブランドさん:03/07/24 17:35
>>791
サンクス
97−98a/wよりもスクール色が強かったんだ
793ノーブランドさん:03/07/24 17:36
>>790
おれの知ってる店は120Kだったけど。
まじ89Kなら欲しいかも・・・
794ノーブランドさん:03/07/24 17:59
785
参考になります。ファーストビューとは何ですか?
795ノーブランドさん:03/07/24 18:05
>>789
¥89000ってどこですか?
都内?
796ノーブランドさん:03/07/24 18:09
そもそも120kはどこ??
797ノーブランドさん:03/07/24 18:18
地方都市です。
798ノーブランドさん:03/07/24 19:50
今季って、春夏のことを言ってるんだか秋冬のことを言ってるんだか…
799ノーブランドさん:03/07/24 21:19
>>796
中西
800ノーブランドさん:03/07/24 22:00
>>799
それってコットン?ウール?
ついでに800RAF
801ノーブランドさん:03/07/25 03:52
>800
wool
802ノーブランドさん:03/07/25 05:11
・・・・じゃあもしかしてコットンは89k?ほぼいつも通りか?

いつも通りでも質から見ると高めだが。
803ノーブランドさん:03/07/25 12:12
804ノーブランドさん:03/07/25 20:02
定番ジャケってS/SとA/Wで生地の厚さはだいぶ違うのですか?
因みにWOOLのほうです。
805ノーブランドさん:03/07/25 20:23
定番なので、生地は同じですよ〜。
毎年、多少の変化はあるかもしれませんが、春夏、秋冬の生地の厚さ差はないです。
806804:03/07/25 20:30
>>805
レスさんくす。。
2003のS/S買ったんだけど、秋冬に着るにはちょっと薄手かなと思ったんで。
他のブランドと比べるとけっこう薄手じゃないですか?
807ノーブランドさん:03/07/25 21:40
もしかしてラフは98-99と03-04、ピークドは両方同じ生地ってこと?
808ノーブランドさん:03/07/25 22:39
来期のラフなんだありゃ・・・。
ついて行けなくなる奴増えるだろうなぁ・・・。
白ばっかだし。
ヴェロニクは今期のが気に入ったら来期もヒットしそうな感じ。
809ノーブランドさん:03/07/25 23:30
ラフ、海外プレスから、アルマーニの再来かも、って言われてたのに・・

ちなみに、ファッション学校出てないっていう共通点からね。
810ノーブランドさん:03/07/25 23:32
いいなぁ、東京のやつは。俺もはやくヴェロニクみたい(大阪)
811ノーブランドさん:03/07/25 23:34
ヴェロニク期待ハズレ。ラフ、まだ実物見てない。
812ノーブランドさん:03/07/26 00:56
実を言うと、あんなに盛り上がってた自分も・・・な感じです。
ジャケットも微妙だし、コートも微妙。
ヴィクター&ロルフのミニマムで可愛らしい感じの方が好みかな。
ラフもぱっとしないし、
あとはアンにきたいしまつ。
813ノーブランドさん:03/07/26 05:36
ヴェロニクのジャケもコートも安っぽく見えるしオヤジ向きだな…
期待ハズレのガッカリシタ。
814ノーブランドさん:03/07/26 10:34
ヴェロニクはあえてそういうものを作るって言ってたしね。
815ノーブランドさん:03/07/26 13:10
だいたいアンとラフはともかく、ヴェロニクまで一緒のスレにまとめるのにムリがある。
明らかに方向性が違うだろ。モノトーン好きにヴェロニクのメンズの受けが悪いのは当たり前
816ノーブランドさん:03/07/26 14:19
別に色でどうこう言ってるわけじゃない罠
817ノーブランドさん:03/07/26 15:02
ラフは厨ブラ。次は去れ!!
818ノーブランドさん:03/07/26 15:05
ヴェロニクとアンだったら対象的だな
全部分割したら?
819ノーブランドさん:03/07/26 15:28
それ正論!!ラフはもつけど、アン・ベロは数少ないからすぐ落ちる。
820ノーブランドさん:03/07/26 20:15
>>817
いい加減にしろよ、購買層被ってるっての。君はもういいよ。

次はラフとアンでしょ。
ヴェロニク、数少ないの?V&Rスレは持ってるけどねぇ・・。
821ノーブランドさん:03/07/26 21:38
で、ヴェロニク扱うのはBNYと中西以外だと、どこ?
どっちも同じようなセレクトだね。
レザーのロングコート、ホスィ…
822ノーブランドさん:03/07/26 22:19
>>821
過去ログと空気嫁
823ノーブランドさん:03/07/26 22:21
いや、別に空気らしい空気もないだろ。
むしろ、空気は一新して欲しい罠
824ノーブランドさん:03/07/26 22:25
空気は一新したいが950までに分割方法を決めないと
次スレが立てられない罠
825ノーブランドさん:03/07/26 22:30
別にこのままでいいよ
826ノーブランドさん:03/07/26 22:53
この際、3つとも別れて、どこまで続くか勝負してみるっていうのもありかも。
827ノーブランドさん:03/07/26 23:32
酸性。
828ノーブランドさん:03/07/26 23:34
離合集散を繰り返すのは、世の政治の常なり
829ノーブランドさん:03/07/26 23:37
リーヴヴァンゴープ結構好きだったけど
まだあんのかな
830ノーブランドさん:03/07/26 23:39
>>829
なくなった。
831ノーブランドさん:03/07/26 23:39
>>829
ナツカシー
832ノーブランドさん:03/07/27 00:01
ヴェロニクは扱う店、アイテム数もかなり少ないし、
若い人にはあまり人気がないみたいだしね。
単独のスレは厳しいかも。
スレの途中で物がなくなって、ネタが尽きると思われ

アンもアイテム数少ない割には、BNYでセールにいっぱい出るよね。
中西でもセールまで残ったし。
人気ないのか?
833ノーブランドさん:03/07/27 00:36
アン、デカイしね。
834ノーブランドさん:03/07/27 00:39
まぁ、世間様には知名度ないだろ。雑誌出るわけでもねーし。
835ノーブランドさん:03/07/27 01:20
ヴェロニクは派手さは無いけど、その分長く着れそうな点がいいと思います。
味が出てこそみたいなところもありますし。愛着が湧きそうな服ですね。
自分はラフのモッズコートとヴェロニクのとで迷ってたんですが、
ニューオーダーやジョイディビジョンのアルバムのグラフィックをそのままってのも
個人的にどうかと思ったし、上記の理由と合わせてヴェロニクのにしました。
他にもジャケットとか気になります。ああいう暖かみのある感じは新鮮です。
836ノーブランドさん:03/07/27 01:28
ヴェロニクはあからさまにB級を狙ってきてる。
837ノーブランドさん:03/07/27 01:58
>>836
そうだよねぇ。B級を着こなすにはA級ライセンスとってないと
いけないから、おいらみたいな庶民にはついていけないや。
838ノーブランドさん:03/07/27 02:35
ヴェロニクのショルダー鞄(レザー)入荷してた。
かなり格好良いんだが質感が今イチだったのでスルー
839ノーブランドさん:03/07/27 02:44
皆、質感イマイチっていう意見みたいね
840ノーブランドさん:03/07/27 03:30
レザーは確かにおわっとる。古着オーラ出すぎ。だけど、それ以外はよくない?
それに質の良いレザー求めるなら、3-40万出すしかないでしょ。
このユーロ高の中で、20万足らずでこの辺のブランドに良質のレザーを求めることに無理があるのでは?
841ノーブランドさん:03/07/27 08:39
レザーなんて原価に何万もするものを使うとでも思ってるの?
おまえばかじゃない?
3-40万出したって同じレザーだよ、どうせ。
842ノーブランドさん:03/07/27 09:24
だな
843ノーブランドさん:03/07/27 10:42
同じレザー…ププ
ここらのブランドで原価で比較する事自体(ry
晒しage
844ノーブランドさん:03/07/27 13:19
なんでレザーの話になるとどのスレも荒れるんだろ・・・
845ノーブランドさん:03/07/27 16:23
嵐は843だけなので無視
846ノーブランドさん:03/07/27 16:49
まぁラフやアン着てる香具師が生地を気にしてるわけないしな。
こういうとこの服買う=ブランドイメージに金払うってことだから。
ベロは現物見てないからシラね
847ノーブランドさん:03/07/27 16:51
ブランドイメージってーか、デザインだろ。
848ノーブランドさん:03/07/27 16:52
質を求めるなら、カルペなりルッフォなり着てればいいじゃんか。
849ノーブランドさん:03/07/27 19:18
ディオールのレザーパンツ、50万円だどぉ〜
850ノーブランドさん:03/07/27 19:47
まぁ、このスレにはラフもアンもヴェロニクもレザー物持ってる奴はいねぇ。
アンなんて、滅多に見れないしな。
851ノーブランドさん:03/07/27 20:18
ラフのシルエットっていつも一緒?
852ノーブランドさん:03/07/27 21:37
>>850
持っているよ!
アンは、まだアドバンスドチキユウがあった頃にレザーライダースを買いました。
ラフは、この2003ssに、同じくダブルのレザーライダース。かなりタイトです。
ヴェロニクは、今期2003-2004A/Wで、レザーのショートブルゾンを予約しています。


853ノーブランドさん:03/07/27 21:39
>>852
いや、君、肯定派でしょ。
この辺のブランドはレザーの品質がどうこうとか言ってる奴は、
持ってないと思う。金が無いから、レザーの品質のせいにしたいんだろ。
854ノーブランドさん:03/07/27 22:16
ヴェロニクのロングレザーコート、マジで欲しいんだけど、
日本で入荷するところないですかね?
BNYと中西は入荷ナシでした…
855ノーブランドさん:03/07/27 22:56
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58518003
アホな値段だ。せいぜい12、3万だろ。
856ノーブランドさん:03/07/27 23:05
復刻買うよな。
857ノーブランドさん:03/07/27 23:20
シルエットがホントに女性的ですな、ヴェロは
858ノーブランドさん:03/07/28 02:44
>>855
素晴らしきお値段だな
859ノーブランドさん:03/07/28 02:47
>>854
というかオマエ、レザーロングに34万円出す余力あるか?
そしたら教えてやるよ。入荷は8月に入ってからだから、まだまだ間に合う。
860ノーブランドさん:03/07/28 03:51
>>855
買うヤツは神
861ノーブランドさん:03/07/28 06:05
>>859
そうなんだ、ロングレザーで34万って安いな。
ま、ハーフも23万円ってかなり安いけど。
BNYと中西じゃなきゃ、どこ?
欲しいやついっぱいいるから予約完売とかじゃないの?
862ノーブランドさん:03/07/28 08:47
>>861
見栄を張るな、見栄を。w
863ノーブランドさん:03/07/28 14:09
先週末から秋冬が立ち上がりましたね。
見に行った方います?
私はニットだけ買いました。
コートは冬に着ている姿が想像出来ないので
スルーしときました。
864ノーブランドさん:03/07/28 20:27
>>863
ヴェロニクはもう1週間前から立ちあがってるから、
ラフとアンのことかな?
アンのコートはまだだから、ラフか。
あのコートはどうだろうね、確かに真冬には寒そうだな。
ニットも薄手だし。まだ早いから?
アンの金属繊維入りジャケは要らないなぁ。
金属繊維使うだけで値段が上がっちゃうし。
アンのブーツ、今期は予約しなくても買えるみたい>中西
BNYではブーツの入荷なし。
865ノーブランドさん:03/07/28 20:37
アンのブーツ、人気なくなったねぇ。
画像で見る分にはかなりカッコいいと思うんだけど。
実際見て、良かったら買おうかなぁ。
866ノーブランドさん:03/07/28 20:41
今期は立ち上がり早いなぁ。
ラフとアンは、もう中西とか行けば大体見れるの?
アンなんて、普段立ち上がりかなり遅いくせに。
867ノーブランドさん:03/07/28 20:49
金属繊維って、肌にあたるんだよね。
868ノーブランドさん:03/07/28 21:04
中西は8月1日から。アン、ヴェロニク、ラフ、全て。
BNYにヴェロニクとアンが入荷済み。
リステアにラフ入荷済み。
869ノーブランドさん:03/07/29 00:10
他のスレで、中西にポエルと舌肉が既にあったと書いてあったが・・・。
870ノーブランドさん:03/07/29 00:13
名古屋はもう出している。
渋谷はもうあるけど出していない。
アンは何があるんだろうか・・・
871ノーブランドさん:03/07/29 00:22
いつも通り、ブーツとジャケとカットソーじゃねぇの?
月カットソーはあるかな?
872ノーブランドさん:03/07/29 04:33
>871
月は予約完売
873ノーブランドさん:03/07/29 05:24
スペースはラフまだ〜
874ノーブランドさん:03/07/30 00:45
メンノンでキムがraf着るかも
875ノーブランドさん:03/07/30 04:44
50%offmada
876ノーブランドさん:03/07/30 21:05
BNYで見たが、舌肉ダサすぎだな。期待しすぎたか。
一部で盛り上がりが過剰だっただけにあのザマじゃヒイタよ。
全体的にわざとデザインをはずしているのは分かるが、
あれを着こなすのは紙一重だな。
このスレから舌肉外してくれ。
舌肉なんかイラネ。
やはりANNに期待か。
877ノーブランドさん:03/07/30 21:14
ベロニク、やっぱ系統が違うよ。876に賛成!
このスレから外したほうが・・・
普通に野暮ったい人になりそうだよ、モデル並みの体型と顔なら別だけど。
マルジェラ着てる人とかは好きなのかな、あの野暮ったさが。
8781:03/07/30 21:47
おれも、バーニーズでウ゛ェロニクみてきたが、自分が気になってた物はなかった。
ジャケは親父っぽいのしか残ってないし、ニットもライダースはないし、
シャツはチェックのしかないし、、、
レザーに関しては、好みによると思うが、自分は買う気にはなれないっす(;^_^A
コート類はモッズコートはいまいちでした。
Pコートに期待
今期はプレーンなジャケとシャツ、セミワイドパンツ(ポイズン)、腰周りからストっとおちてる感じのパンツ(パヒューム?)、ニットライダース、Pコートが個人的にはかっこいいと思います。皆さんはどう思いますか?
879ノーブランドさん:03/07/30 21:57
ヴェロニク、初日にはけっこう物があったよ。
ニットのライダースも何着かあったし。

アンもいいのないね、BNYには。
金属繊維ジャケ2タイプとも、高いだけで全然良くない。
着丈も今までより短い感じがするし。
BNYではブーツもないしね。
シャツ類も普通過ぎて要らない。
880ノーブランドさん:03/07/30 21:59
だな。ラフとかアンみたいなモノトーンまんせーのスレに
ヴェロニク入れてもそりゃウケ悪いだろ。
どうせなら5351やatoなんかと一緒にしたらいいんじゃね?ドメス嫌いならコスとか
881ノーブランドさん:03/07/30 22:00
野郎しかイナイ!
8821:03/07/30 22:01
↑このスレの「1」です。
いままで、ノーブランドでレスってましたが、このスレの方向性が問題になってますので、一時的に「1」にしました。
本題に入りますが、ウ゛ェロニクを外す意見や、全部単独にする意見などが出ていますが、
個人的には
同じアントワープ勢な点
取り扱い店や客層が同じことが多い点
単独スレじゃ盛り上がりにかける点
以上3点から、次スレもこのままでいきたいです。
883ノーブランドさん:03/07/30 22:03
>>880
お前その二つ一緒にしたがるよなw
884ノーブランドさん:03/07/30 22:04
>>882=1
賛成
アンとヴェロニクは単独スレでは、すぐ落ちそう。
885ノーブランドさん:03/07/30 22:07
アントワープスレでよくないか?

単独にしたら落ちるのは過去の例からして確実
886ノーブランドさん:03/07/30 22:10
なんかこのままでも三角関係っぽくていいかも。
887ノーブランドさん:03/07/30 22:10
単独にしたら来季はラフが一番先に落ちそう(w
888ノーブランドさん:03/07/30 22:12
>>885
アントワープスレでもいいだろうけど、
それだとアンやヴェロニクの単独スレを立てるヤツが出てくると思われ。
889ノーブランドさん:03/07/30 22:22
>>886 キモい3Pだ。
890ノーブランドさん:03/07/30 22:24
大体、アントワープとか言って範囲をでかくすると、話が盛り上がらない。
891ノーブランドさん:03/07/30 22:30
5351となんて購買層かぶってないだろ
べつにモノトーンばっかってわけでもないし
そんな理由で買ってるのはアホな浅いやつらだけだから
この3つでいいと思うけど
892ノーブランドさん:03/07/30 22:34
>>891
ネタにマジレスしてはいかんぞ。
893ノーブランドさん:03/07/30 22:36
894ノーブランドさん:03/07/30 22:45
>>881
レディース、いまつよ!!
ロムってます。今期、アントワープ系はまだゲットしていないので・・・
ANNに期待!
895ノーブランドさん:03/07/31 22:36
ラフの前の秋冬の紐が絡まったようなコートについて意見くれ。
50000は高いか?
896ノーブランドさん:03/07/31 22:37
いまつよって貴女・・・。
女性がこんな書き込みしてると思うと・・・。
897ノーブランドさん:03/07/31 22:42
>>896
>>894はANN好きの真性ヲタ女なんだろ。
まあ許してやれよ(w
898ノーブランドさん:03/07/31 22:56
女のANN好きはなあ〜、モデルのような長身の女なら超はまりそうだけど、
それ以外は、高いコスプレって感じ。逆に背の低い(165くらいの)男
のアンもそうだけどね。
899ノーブランドさん:03/07/31 22:58
XXSもできたことだし、今期から若干小さめになってるから問題なし。
900ノーブランドさん:03/07/31 23:18
お聞きしたいんですが、2003A/Wのラフのデニム・パンツは、
シルエットとかは、2003S/Sの時と同じくらいに細いですか。
901ノーブランドさん:03/07/31 23:20
ここで話題に上ったマルジェラのラーダースって
www.brownsfashion.com/menfashion72.html
これのレザーバージョンでしょうか。
902ノーブランドさん:03/07/31 23:20
>>899
いや、着丈とかの問題っすよ。
903901:03/07/31 23:21
×ラーダース
○ライダース
904ノーブランドさん:03/07/31 23:23
ついにチビさんが釣られてしまいました(W
905ノーブランドさん:03/07/31 23:38
>>898
逆にって何がどこが逆なの?
906ノーブランドさん:03/07/31 23:51
>>905
背の高い女と背の低い男ってことじゃない?
907ノーブランドさん:03/07/31 23:54
170以下のヤツはココのブランド着る価値無いだろ。
908ノーブランドさん:03/07/31 23:56
背の高い女は似合う(背の低い女はコスプレ)

背の低い男は似合わない

逆じゃないと思うけど
909ノーブランドさん:03/08/01 00:01
>>908
確かに>>898の日本語は変だ。だが>>905も十分変(w
910ノーブランドさん:03/08/01 00:14
単純に背の高いってのと背の低いってのの対比じゃないの?
それほど変な文にも思えないけど。むしろ905=908が背の低い
のを突っ込まれて、ムキになってるだけのような(W
911ノーブランドさん:03/08/01 00:22
チビは必死なんだな(藁
912ノーブランドさん:03/08/01 00:30
この逆にってのは 「それ以外は、高いコスプレって感じ」 に掛かってるんだよな。
「男のアンもそうだけどね。」 「も」って書いてあるから。
それ以外 (つまり背の高い女以外) その後の文に逆にってあるから
背の高い男はコスプレになると書かないと可笑しくねーか?

結論 少し変。
と言うことで、やはり此の文は可笑しい。

913ノーブランドさん:03/08/01 00:37
ど〜でも良い事で熱くなるのは、予備校生とチビだけです
914ノーブランドさん:03/08/01 00:41
>>912
悪い、お前の文も少しおかしい
915ノーブランドさん:03/08/01 00:42
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら!!!!!!!!!!
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
916ノーブランドさん:03/08/01 00:43
可笑しいと言うより、自分で書いたのに理解できねー
と言うことで結論
俺の文もやっぱり可笑しい、ハッハッハ!!!
917ノーブランドさん:03/08/01 00:45
>>916
いい落ちだね。
918ノーブランドさん:03/08/01 01:17
文法で荒れるのは、レベルの低いスレの証拠だよね
919ノーブランドさん:03/08/01 01:18
>>918
いや、お前みたいのが来るのがレベルの低いスレの証拠だよ
920ノーブランドさん:03/08/01 01:22
その煽りもね、で延々ループすればするほどレベルが低い。
時間帯の問題もあるけど。
921ノーブランドさん:03/08/01 01:25
レベルが低いと書き込む奴は、そう書き込めが自分はレベルが高いと
いってるとでも思いたいのかね?
922ノーブランドさん:03/08/01 01:29
>>921
2chのスレはみんなそう。ストレスを吐き出そうとして、逆に溜めてる。
923ノーブランドさん:03/08/01 01:31
ラフのデニムのシルエット誰か知っている人いますか
924ノーブランドさん:03/08/01 01:33
↑は2003A/Wのです
コレクションを見た限りでは太い印象があったのですが。
925ノーブランドさん:03/08/01 02:18
ループしまくってるな、これだけのブランドのスレで、
こんな煽り合いがなされるとは・・・なんかなぁ。

明日、中西行ってきます。
926ノーブランドさん:03/08/01 02:20
ラフのデニムA/W、細くはないだろ!
俺持ってるけど普通OR太目だと思う。
927ノーブランドさん:03/08/01 03:00
ラフのジャケ、大阪スペースでセールになってました。サイズ46で
4万也。
928ノーブランドさん:03/08/01 03:11
大阪スペースのA/Wの立ち上げっていつだっけ?
929ノーブランドさん:03/08/01 04:38
>928
今月中旬あたりに第壱弾入荷って言ってた
930ノーブランドさん:03/08/01 09:01
ラフの前の秋冬の紐が絡まったようなコートについて意見くれ。
50000は高いか?
931ノーブランドさん:03/08/01 12:37
932山崎 渉:03/08/01 23:50
(^^)
933ノーブランドさん:03/08/02 08:42
使い切れーーーーーーーーーーーーーー
934ノーブランドさん:03/08/02 08:45
ニットライダース、実物はなかなか良かった。
935ノーブランドさん:03/08/02 08:52
買ったの
936ノーブランドさん:03/08/02 10:07
ニット見た目はいいけど、着るとそうでもなかった・・・
エポレット付きシャツのチェックはまだか。
937ノーブランドさん:03/08/04 03:07
使いきりましょう
938ノーブランドさん:03/08/04 04:56
use!
939ノーブランドさん:03/08/05 21:01
use!
940ノーブランドさん:03/08/05 21:03
940
941ノーブランドさん:03/08/05 22:53
れつおれつおれつおれつお
942ノーブランドさん:03/08/05 23:02
使いきらなきゃ。
ヴェロニクのセミワイドな感じのパンツ、試着してみたら、すんごいよかった。
チャラヤンのより良かったな。失敗したべ、バス停の早立ち上がり戦略にやられた。
しかしパンツ1本、5万強とは、つらい時代になったものだ。
943ノーブランドさん:03/08/06 01:03
↑確かに。高いよな。
欲しいけどもう完売してしまっている…
それがせめてもの(諦めるための)救い。
モッズコートどうだった??
944ノーブランドさん:03/08/06 01:18
モッズコートですか・・・(なんだそれ?!、ヤフオクで検索・・・っと)
ああ、まだ店頭になかったけど、写真でみせてもらいました。やっぱオサーン臭かったです。
スペースでもしかしたら見たのかなぁ?すんません、趣味じゃないもので。
そっか、パンツは完売なのか。と、聞くと買いたくなるな、でもトルネードパンツも欲しいしなぁ。
945ノーブランドさん:03/08/06 02:04
完売かぁ、V&Rもヴェロニクも出だし好調だな。さすが。
まぁ、せめてもの救いは、ヴェロニクが
毎回シルエット変えたりするデザイナーじゃないってことだな。
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
949ノーブランドさん:03/08/07 11:26
>>943
ヴェロニクのモッズコート良かったよ。
ラインを変えれるようにアジャスターあるし、丈の長さも絶妙。着心地等、こだわりはさすがだった。
ただ、ユニセックスな綺麗さや繊細さよりも、実用性の方が際立つ商品だから
ヴェロニクらしさはあまり目立たないと言えるかもしれない。
それよりも俺が一番気になったのはメルトンのピーコートだった。
どっちかって言うとトレンチジャックっぽくて、写真で見るより断然良かった。
他スレでV&Rのトレンチが良かったらしいけど、個人的にはこっちの方が良かったな
950ノーブランドさん:03/08/07 11:31
>>949
どこで見られた?
Pコートの方はどこも完売だったり入れてなかったりで凹んでます。
モッズコートはほんと良かったね。こちらもサイズがなくて…
951ノーブランドさん:03/08/07 13:28
>>950
俺は今里帰りしてるので、地元のショップで見せてもらいましたよ。
地方だったら意外と顧客のキャンセル分が出てくるんで、残ってたりしますよ。
ただ、取り扱い店舗があまりはっきりわからないのが難点ですが…
952ノーブランドさん:03/08/07 13:40
New orderって誰だよ?って感じの俺なんですが…。
953ノーブランドさん:03/08/07 18:16
>>951
良かったら教えてはいただけませんか?
フリーメール晒すので…
>>952
バンドですよ。
954ノーブランドさん:03/08/11 21:06
地方には、たまにいいものが残っている
955ノーブランドさん:03/08/11 21:11
955
956ノーブランドさん:03/08/11 21:38
夏休みに地方巡りでもするか。
957ノーブランドさん:03/08/13 16:36
伊勢丹にラフとヴェロニクありますた。
アンは取り扱わないんだろうか?
958ノーブランドさん:03/08/14 00:41
ディオールオムのデニムは、岡山で作ってるよ。
だって、俺その関係者知ってるし。
959ノーブランドさん:03/08/14 00:42
>>958
カイハラのウワサはやはりデマか
960ノーブランドさん:03/08/14 00:44
>>958
お前が言わなくても皆知ってる罠
961959:03/08/14 00:51
デニムの産地まで知ってるのか皆。
みんなスゲーな
962ノーブランドさん:03/08/14 00:53
だって、書いてあるじゃん。原産地:岡山県って
963959:03/08/14 00:59
>>962
そうなの?持ってないから知らん
2ちゃんは嘘だらけなの?
964ノーブランドさん:03/08/14 02:29
原産地は書いてない。w
もちろんデザインは、エディスリマン。
発注を、日本にしている。
テキスタイルのデザイン、発注は東京で、
生産は岡山。
加工も日本だよ。
965959:03/08/14 02:38
>>964
親切にも有り難う
ディオールのデニムってユニクロと同じ工場だって2ちゃんでは言われてるよね?
でもカイハラって広島じゃない?それだとオカシイナーってずっと思ってたんだよね
966ノーブランドさん:03/08/14 14:38
誰かRAF単独スレ作ってくれ。
967ノーブランドさん:03/08/14 18:22
ラフ単独でdat落ちしないかな?
以前はすばやく落ちてたけど
スレッド容量が増えたから大丈夫かもしんないね
個人的には現状維持で↓で一緒にやればいいとおもうけど
【美女】VERONIQUE、ANN【RAFメロメロ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1059708859/l50
968ノーブランドさん:03/08/14 20:26
割と、節操なくいろんなブランドの服を着てる俺だが、ラフにだけは
手を出せない。クールすぎるちゅうか、尖ってるっていうか。(その良さは認めるけど)。
ラフの人々は他にどんな服着てるのか興味あるなぁ。そんで
やっぱ若い人が多いのかなぁ(厨という意味ではないヨ)。
969ノーブランドさん:03/08/14 20:56
今期だけかもしれないけど、ラフがあんまり良くないから、
ヴェロニクに押され気味。
むしろ、ヴェロニク単独でいけるんじゃないか?
んで、ラフ、アンスレ作ればいいんでない?
970ノーブランドさん:03/08/14 20:59
ヴェロニク単独賛成。
971ノーブランドさん:03/08/14 21:23
>>968
俺もラフは定番ものしか着ないなぁ。
プリントものとかビッグシルエットとか、今出てるのは難しいよね。
972ノーブランドさん:03/08/14 21:26
ann、rafだけじゃおちるよ!このままでいいよ。
973ノーブランドさん:03/08/14 21:34
ヴェロニクにおんぶにだっこですな
974ノーブランドさん:03/08/14 21:36
随分、形勢逆転したよなぁ。
アンとヴェロニクは単独じゃ落ちるっつーから
この形だったのに。
975ノーブランドさん:03/08/14 22:04
日本デニムの老舗BOBSONは岡山県で生まれました。
岡山はそのデニム生産産業で発展し、現在は9月の第2土曜日に「インディゴ祭り」
という祭事が行われています。

976山崎 渉:03/08/15 08:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
977ノーブランドさん:03/08/16 23:32
  ._|  |__|_        ____
  |_  _|__|_    __/  /__/__
   |_  _|__|    |_   __|__|    _______∧∧     
    .|_|(,,゚∀゚)      /  / |__(,,゚∀゚)  ⊂|      つ( ゚Д゚)つ
  | ̄ヽ__⊂__つ     / ./  /_⊂__⊃   └───┴―-┘  
  \____)__)   ./_/_|__|__|   
        し`J             し`J.
978ノーブランドさん:03/08/16 23:37
979ノーブランドさん:03/08/16 23:43
ベンベンベンベン
      ∧∧   l~~~l
     (,,゚Д゚) />+~
    (_.--.<O´
   <_ヾミ../
     | .|  /
     .∪レヽ)
980ノーブランドさん:03/08/16 23:44
980
981ノーブランドさん:03/08/18 20:16
981
982ノーブランドさん
ラフの話もっとしようze