▼リーバイス(LEVI'S)スレpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1◆h4pAM0HI
現行、復刻、別注、ヴィンテージ。

リーバイス(LEVI'S)スレpart7
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1014877854/
ジーンズのサイズの質問は「リーバイス(LEVI'S)スレpart7」でほとんど解決。

過去ログ、現行501リジッドの購入目安は
>>2-10

※質問は過去ログ検索してから、お店でカタログもらえます。
復刻叩きはほどほどに。。。
2ノーブランドさん:02/03/25 23:50
3g3っと
3◆h4pAM0HI:02/03/25 23:50
過去ログ
リーバイスのジーンズについて
http://ton.2ch.net/fashion/kako/991/991057692.html
リーバイス(LEVI'S)スレpart2
http://ton.2ch.net/fashion/kako/1001/10011/1001175397.html
リーバイス(LEVI'S)スレpart3
http://life.2ch.net/fashion/kako/1004/10040/1004011287.html
リーバイス(LEVI'S)スレpart4
http://life.2ch.net/fashion/kako/1009/10091/1009107500.html
リーバイス(LEVI'S)スレpart5
http://life.2ch.net/fashion/kako/1010/10109/1010975406.html
六代目 LEVI STRAUSS&CO スレッド
http://life.2ch.net/fashion/kako/1012/10127/1012752702.html
リーバイス(LEVI'S)スレpart7
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1014877854/
4◆h4pAM0HI:02/03/25 23:50
メジャーなモデルのシルエット

▼501:ボタンフライ。細め ▼502:ジップフライ。細め

▼505:ジップフライ。米製→テーパード 他国製→ストレートに近い
▼505「レッドループ」:ストレートに近い、505より股上浅め、太さも505より若干細め
▼517:ジップフライ。ブーツカット、太腿細い
5◆h4pAM0HI:02/03/25 23:50
現行501リジッドの購入目安 ※501リジッド(未洗い)は「縮みます」。

■体形が細めな人
パッチに表記しているサイズどうりに縮みます。心配な方は1インチアップで購入してください。
■体形普通〜太めな人
パッチに書いてある1インチアップで購入するのが良いと思われます。
※店員はクレームを避ける為、2インチを進める場合があります。
糊落とし後、一度試し履きをし、その後乾燥機の使用を検討する事をお勧めします。

基本的に洗濯は3〜6ヶ月に一回程度です、個人差がありますので参考程度に。
汚れたら遠慮なく洗ってください。
6◆h4pAM0HI:02/03/25 23:51
その他
▼501ブラック・505ブラックは後染めの物と縦糸が黒、横糸が白の2種類あります、裏地を見ればすぐ分かります。
▼米国製モデル「US501」「US505」「US517」は工場閉鎖に伴い生産終了しています。購入はお早めに。
7◆h4pAM0HI:02/03/25 23:51
さげ
8ノーブランドさん:02/03/25 23:52
あげ
9ノーブランドさん:02/03/25 23:58
おつカレー >1
10ノーブランドさん:02/03/26 00:00
今回のスレはしょっぱなから凝ってるなあ。
大変だったでしょ1さん、ご苦労様です。
11◆h4pAM0HI:02/03/26 00:00
どうもです。間違ってる所ないよね?

新スレおめでとうございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __∧_∧__
/\( ^▽^)  \          (´´
\/| ̄ ̄∪ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
13ノーブランドさん:02/03/26 00:09
>>11
ダイジョーブだと思うけれど、読み応えあり過ぎなので
これからゆっくり読ませていただきます。
14ノーブランドさん:02/03/26 01:04
501ブラック後染め買ったけど、なんかかっこわるい・・・・
15ノーブランドさん:02/03/26 01:08
リーバイス×ユニセフコラボTって買った人います?
どうですか?
16ノーブランドさん:02/03/26 01:14
>>14
http://www.casual.co.jp/levis/501-0656-2.jpg
これか?俺が店頭で見たときはかっこいいと思ったけど。
17ノーブランドさん:02/03/26 01:20
505は米製がなくなるだけなんじゃないの?
18ノーブランドさん:02/03/26 01:22
このスレって、コテハンいないの??
19ノーブランドさん:02/03/26 01:29
質問!
色落ちについてだけど、太ももの部分はどーやったら色落ちするのですか?自然に落ちるのですか?
膝の色落ちだったら理論的に分かるんですが・・・
20ノーブランドさん:02/03/26 01:35
>>19
擦らずとも落ちる。普通に生活してれば人体の構造上前部(太腿)にテンション掛かるだろ。
少しは頭使え。
21ノーブランドさん:02/03/26 06:53
膝の方がテンション高いから色落ちも早いよな。
22ノーブランドさん:02/03/26 06:55
手を洗ったらももでふく。
23ノーブランドさん:02/03/26 10:08
>>19意識しなくても太腿に手置いたりするのが積み重なって色が落ちて(表面が削れて)いくのですよ。
24ノーブランドさん:02/03/26 10:09
>>16
後染めは微妙だよね、古着のブラック買えばよかったのかもね。
25ノーブランドさん:02/03/26 10:11
>>19
トイレ逝って手洗った後
腿で拭け
いい感じになるぞ(ワラ
26ノーブランドさん:02/03/26 11:49
リズィット501現行は
レングスどんくらいてぃでぃむの?
27ノーブランドさん:02/03/26 12:36
6cm〜でしょ
28ノーブランドさん:02/03/26 12:36
あんがと
29ノーブランドさん:02/03/26 12:51
>>15
あれって売ってるの?
30ノーブランドさん:02/03/26 12:58
>>15
募金すんの?
31ノーブランドさん:02/03/26 14:37
>>23 ついでに足を組むのモナー
32ノーブランドさん:02/03/26 17:27
高校の頃は自転車のってたから尻ばっか色落ちしてイヤだった
33ノーブランドさん:02/03/26 17:37
太ももの部分は自然に手置いたり足組んだりして色落ちするというのネタですよね?
手を置くなんてあんまりないし、無意識だとしても両足均一に近い色落ちは不自然だし
足組んだら太ももの裏も色落ちしないと説明付かないし。

あれは穿いていると自然にももに負担がかかって(歩いてる時すれるし)汗とかで
内側のその部分が他の箇所に比べダメージが強く、洗うたびに色が抜けていくものと思っていますが。
34ノーブランドさん:02/03/26 17:40
アメ横にリーバイスのお店がオープンしたよ。
かばんとかストラップとかも売ってた!
35ノーブランドさん:02/03/26 18:21
>>34
で、上野スペシャルはどうだった?
36ノーブランドさん:02/03/26 21:15
>>35
即日完売だよ
37ノーブランドさん:02/03/26 21:34
501の現行を買って履いてます。
もう一月くらい経つのですが、
まだ新しい感じがします。
色落ちや使用感は、
履いてどのくらいで出てきましたか?
38ノーブランドさん:02/03/26 21:38
少なくとも3ヶ月は変化ないと思うよ、履き方にもよるけど。
39ノーブランドさん:02/03/26 21:39
>>37
半年は見積もれよ。
40ノーブランドさん:02/03/26 21:43
>>38
>>39
やっぱりそれくらいかかるんですかー、
ジーンズを本格的に履き込んだことないので
いい感じになるまで履いてみます!
41ノーブランドさん:02/03/26 21:46
>>38
かっこよく、いい感じになる
履き方のこつとかありますか?
よかったらおしえてください。
42ノーブランドさん:02/03/26 21:51
長く気にせず履きこむのが一番かっこいいんだと思うけど。
野暮ったくてもいいなら重労働すればいいと思うよ。
俺は腿の色落ちより太腿の裏、ふくらはぎの色落ちがカッコイイと思う、それには長い期間が必要だよ
43ノーブランドさん:02/03/26 21:52
あんまり洗わない
手でゴシゴシする
軽石
着て寝る
44◆h4pAM0HI:02/03/26 21:55
どうしても腿の色落ちが欲しいなら綿100%の軍手でさすれば色落ち早いよ。
45ノーブランドさん:02/03/27 00:14
結局501XX47と55はまだアメリカ製のままなんですよね?
46ノーブランドさん:02/03/27 00:51
っていうか在庫限りだろ。
47ノーブランドさん:02/03/27 01:18
みんな股下何cm?
48ノーブランドさん:02/03/27 01:20
78〜80センチくらい
49ノーブランドさん:02/03/27 01:23
52cm〜55cmくらい、股上が。
50ノーブランドさん:02/03/27 01:27
70くらいだろうか?
51ノーブランドさん:02/03/27 01:27
64センチだよー
52ノーブランドさん:02/03/27 01:28
今計ったら74センチだった。身長は170ジャストくらい。短いのかな。。。
53ノーブランドさん:02/03/27 01:29
75cmでしょ!
54ノーブランドさん:02/03/27 01:30
俺は76cmー。
55ノーブランドさん:02/03/27 01:30
>>49どんなだよ、チョトワラタ
56ノーブランドさん:02/03/27 01:31
無印で切ってもらったら74cmって言われた。166cmです
57ノーブランドさん:02/03/27 01:36
袋がくっついてるところから、踵までなの?>股下
58ノーブランドさん:02/03/27 01:44
>>57亀頭の先端から膝までの事だよ。
59ノーブランドさん:02/03/27 02:49
リーバイスで働らきたいんだけど、会社としてはどうなのかな。
現役でも元でも、社員さんのお話を聞いてみたいです。

新卒では採ってないんだよね〜。
知り合いどころかガッコのOBもいないから話聞けないし・・・。
60ノーブランドさん:02/03/27 02:53
将来絶対後悔すると思われ
61ノーブランドさん:02/03/27 04:05
>>24
昔501の古着の後染めを買ったことがあるんだけど、
すぐに膝が破れた・・・だからあまりいい印象がないな〜。
5千円ぐらいしたしね。
62ノーブランドさん:02/03/27 04:15
>>59
江戸より、幾らか社風がましと思われ
63ノーブランドさん:02/03/27 05:31
>>61
それは後染めとは関係ないんでないか?
6459:02/03/27 05:42
>>60
>>62
社員の方ですか?
よろしかったら詳細をお聞かせ願えませんか?
6561:02/03/27 09:18
>>63
たぶん関係無いんだろうけど、まったく関係無いかどうかもわからないしね。
あくまで“印象”だから。
66ノーブランドさん:02/03/27 19:09
黒501昔はブロンズボタンだったのに、いつの間にかシルバーボタンに
なってる。
古着で買うならブロンズボタンをお薦めする。
67ノーブランドさん:02/03/27 20:06
無知ですみません。これってオリジナルではないですよね?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9275929
68ノーブランドさん:02/03/27 20:28
はい、オリジナルではないです。
69ノーブランドさん:02/03/27 22:43
505ってみんなどれくらいのサイズで穿いてます?
ピッタリか1インチupかで迷ってるんだけど。
70ノーブランドさん:02/03/27 22:51
俺は試着した時にピッタリのやつ
71ノーブランドさん:02/03/27 23:00
ぴったりでいいんじゃないか。あとは太ももとかスタイルで選ぶ
べし。
72ノーブランドさん:02/03/27 23:05
そか。501っぽく、ちょっと「まとう」ような感じもいいかなと
思ったりしてた。まずはジャストの方が良いね。THX!
73ノーブランドさん:02/03/27 23:12
俺の地元、US505がまだ5枚くらいあったな。
価値でんのかね。

ダメか。
74ノーブランドさん:02/03/27 23:25
多分出ないと思うけど、オレもUSモノみつけたので買っちゃった。
75age:02/03/27 23:32
>>58
じゃ、マイナス5cm
76ノーブランドさん:02/03/28 00:03
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11040463

こんなもん1万で買う奴いんだな。
古着屋に行けば¥2900で売ってんのに
77ノーブランドさん:02/03/28 00:08
希望落札価格に騙されたか(これはこの位価値があるんじゃないのか?と)
xxとXXを勘違いしてるヤシが
入札してんだろうな・・・お馬鹿さんだね。
あれ?もしかしてこの破けに金払ってんのかな?
そんなキティなわけないか
78ノーブランドさん:02/03/28 00:18
俺ジーパン履いて風呂はいったよ。
風呂で太ももこすった。
79ノーブランドさん:02/03/28 00:21
きもちわるくないの?
ぬれたジーパンって。
80ノーブランドさん:02/03/28 03:15
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8339086

安すぎないか?
入札するの忘れててショックだったよ…。
81ノーブランドさん:02/03/28 03:28
全然値が上がらなくてショックだったんじゃないの?(w
82赤い目ふくろう:02/03/28 03:43
そういやずっと前517を穿いてたら
517知らない友達に
「517ってなんだよーw」って言われた。
83ノーブランドさん:02/03/28 03:50
>>80
こういうパターンもあるんだね。
84ノーブランドさん:02/03/28 04:21
>>82
516履いてたら、517のパチモン扱いされた上にヲカマ扱いされましたが何か?
85ノーブランドさん:02/03/28 10:57
501リじっとの効果的な縮ませ方おせーてください。
86ノーブランドさん:02/03/28 15:47
ジーンズメイトで購入したLot502っていうやつ
もう5ヶ月ぐらい穿いてるけどあまり色が落ちてきません。
こういうモンなのですか?
87ノーブランドさん:02/03/28 15:48
んだな。1年はけば感じでるけど。
88ノーブランドさん:02/03/28 15:52
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9047370
こいつ、自分が大好きだな
89ノーブランドさん:02/03/28 20:04
>>88
地方のチラシかよ!
90ノーブランドさん:02/03/28 20:25
>>73
30年くらい寝かせれば価値でるかもよ(w
91ノーブランドさん:02/03/28 20:28
>>88
本人じゃないだろ?
92ノーブランドさん:02/03/28 21:09
>>85
お湯で洗えばいいんじゃん?
93ノーブランドさん:02/03/28 21:35
ジーンズってどーゆーペースでどう洗えばいいんですか?
94ノーブランドさん:02/03/28 22:01
いいなぁEEジャンプのユウキの履いてるジーンズ25万だよ。。。
95ノーブランドさん:02/03/28 22:05
>>94
XXだと思うけどあんなんだったらもっと安く買えるっしょ。
浜田と松本は66かな?ビッグEかな?どれにつけてももうちょい安く買えるよな。
96ノーブランドさん:02/03/28 22:10
ユウキって何歳なの?
なんであんなクソガキが25万のジーンズ持ってるワケ?
EEジャンプバックれたくせに。
97ノーブランドさん:02/03/28 22:11
>>96
姉貴にオネダリだろ。
98ノーブランドさん:02/03/28 22:22
>>95だよね、TVだからちょっとおおげさに言ってるんだろうけど。
今の40sビンテージて相場いくらだったっけ?いいよな、姉貴は親に家買ってあげるくらいだし、小遣い程度でビンテージ買えるんだろうね。
浜田と松本は66じゃないでしょ、金持ちなんだから。
9998:02/03/28 22:22
98=94ね
100ノーブランドさん:02/03/28 22:23
100
101ノーブランドさん:02/03/29 01:02
突然レギュラー501XXが欲しくなってきた。
新品だといくらぐらいで買えるのかな?
102ノーブランドさん:02/03/29 01:06
平行物なら5000えんちょいくらい
国内物リジッドなら8900円くらい
103101:02/03/29 01:19
>>102
いや、ビンテージの方ね。
104ノーブランドさん:02/03/29 01:20
ああ、スマソです
105>101:02/03/29 03:48
「復刻」501XXと正確に言え、バカモノ。疲れるわぃ。
106ノーブランドさん:02/03/29 06:26
>>101
リジッド、リンスなら19000円。ユーズド加工したものなら
2万超。ちょっと高いね。でもまだUS製だよ。
107ノーブランドさん:02/03/29 07:51
108ノーブランドさん:02/03/29 10:29
たっかー(w
何の説明も書かないでその値段ってすごいな。
109ノーブランドさん:02/03/29 10:54
1000円のジーンズだって愛着持って長く履いてりゃ何にも変えられないんだよ
110ノーブランドさん:02/03/29 12:11
>>107
それ何?XXじゃなくない?
111ノーブランドさん:02/03/29 14:19
これって高いの?
112ノーブランドさん:02/03/29 14:19
113ノーブランドさん:02/03/29 15:26
今日買った501がインドネシア製だった・・・ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!
114ノーブランドさん:02/03/29 15:27
>>113
レアだよ。
115ノーブランドさん:02/03/29 17:32
>>113
そんなのあるの? ある意味レアだけれど・・・嬉しくはないよな。
116ノーブランドさん:02/03/29 19:16
517ってどうなるん?
117ノーブランドさん:02/03/29 23:31
>>116
消滅するよ。505もなくなるしね。リーバイどーなってんだ?
118ノーブランドさん:02/03/30 01:08
なくならないと思うが。少なくとも505は
119:02/03/30 01:12
>>107
¥1000−の価値も無いよ。
しかもメイドインジャパン。
>>112もしかり。
120ノーブランドさん:02/03/30 01:15
517が無くなったらちょっと困るな。
121:02/03/30 01:21
最近は古着の値段も落ちついてきたらしく
507XXでも5〜6万出せば買えるようになってきたね!ウレシコ。
122ノーブランドさん:02/03/30 01:23
値段上がる前に買っておくのがいいかもね、シルエット・サイズが合えば501xxじゃなくてもいいよね。
123ノーブランドさん:02/03/30 01:23
なくならないよ。
124ノーブランドさん:02/03/30 09:17
125ノーブランドさん:02/03/30 11:48
>>124
28×28ってアメリカ人にしては小さくないか?
七分丈だろうか・・・・
126信一郎 ◆re14oXdU:02/03/30 11:50
>>124
こりゃまさに80年代って感じで・・・
127ノーブランドさん:02/03/30 12:21
505はレッドループに移行したよね。
517もなくなるとは思えないけど・・・。
128ノーブランドさん:02/03/30 12:45
ケミカルウオッシュってひょっとしてまたキテルの?
こないだお洒落そうな女の子が履いてるの見たし・・・。
129ノーブランドさん:02/03/30 12:52
ケミカルブラジャーズ
130ノーブランドさん:02/03/30 15:41
現行501の最大サイズを教えてください
131ノーブランドさん:02/03/30 19:21
>>130
両国で42インチみたことある。
132ノーブランドさん:02/03/30 20:13
>>131
そんなんあるんですか。
普通に日本で売ってるので一番でかいのって
36ですかね?
133ノーブランドさん:02/03/30 20:29
そんなにでかいとシルエットもクソも無いよな。
134ノーブランドさん:02/03/30 20:31
501の後にxxがついてるものとついてないもとの違いってなんですか?
検索したんだけどイマイチうまくでてこないのです・・。
135ノーブランドさん:02/03/30 20:36
〜1966年までのリーバイスジーンズは「501XX」
1966年以降は現行リジッド501のみ「501xx」
136訂正:02/03/30 20:37
〜1966年までのリーバイス501は「501XX」
1966年以降は現行リジッド501のみ「501xx」
137ノーブランドさん:02/03/30 20:39


誰よりもリ−バイスを愛する、かず 引用
  2002/3/26 (火) 23:56:51 - あゆみ - <メール送信> - L054062.ppp.dion.ne.jp [211.126.54.62] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) - No.1017154612
--------------------------------------------------------------------------------
彼氏のかずは、誰よりもリ−バイスが大好きで、自分で一生懸命はいて色落ちさせたジー
ンズを何よりも大切にしています。会えばいつもジーンズの話しばかり。そんなかずも、
4月からは藤沢市の美容室で働きます。ジーンズ禁止なのに、リ−バイスのジーンズをは
いてがんばるそうです。いつも話し聞いてないふりしてるけど、かずが言うとうり、かず
が色落ちさせたジーンズは、縦落ちも、ひげも、ジッポの形もクッキリ出ていてキレイだ
し、男なのにロータイトまではきこなしてるし、かずは誰よりもジーンズ姿が似合ってる
よ。そんなかずとかずの宝のジーンズたちと、これから先もずっと一緒にいたい
138131:02/03/30 21:59
>>132
アメリカでは売ってるそうです。
そこの店主いわく、ちゃんとした実用品なので、物珍しさで買う人は
お断りだそうです。場所柄、お相撲さんたちも買いにくるそうですが、
遠方からわざわざやってくる人たちも多いそうです。

おれが欲しいのは子ども用の501。部屋の飾りかタペストリーにしたいんだけど。
139ノーブランドさん:02/03/30 22:25
501の50sXX00とか書いてあるんだけど
定価18000円で日本製なんだけど
ヤフオクでいくらくらいで売れる?
140ノーブランドさん:02/03/30 22:26
良くて6000円。俺は履いてるけどネ。
141ノーブランドさん:02/03/31 01:32
現行501一番安くていくらで買った?
俺は5800円。
142134:02/03/31 01:53
>>135
おお、なるほど。
疑問が解決しました。xxもXXもかいてないのはリジッドじゃないって事ですね。
どもです。
143ノーブランドさん:02/03/31 02:14
5500円
144ノーブランドさん:02/03/31 02:26
新品のジーンズ買ったら紙パッチの横についてるやつ
取る??
145ノーブランドさん:02/03/31 03:09
取る
146ノーブランドさん:02/03/31 09:01
取ってボブソンにつけます。
147ノーブランドさん:02/03/31 11:43
>>146
(w
148遠藤:02/03/31 14:48
リーバイスの復刻版で色落ちの一番ましなのってどれ?
もし知ってたら教えて!
149ノーブランドさん:02/03/31 16:23
欲しいジーパンのレングスが34なんだよなあ。。。32ぐらいだったら、長くても、
まあ、ワンクッションかツークッション(?)で、長めでもしゃーないって感じではくけど、34だとあきらかにながい。
切ったほうがよいか?それともロールアップではいてるほうがいいのか?
150ノーブランドさん:02/03/31 16:24
>>149
俺はロールアップで穿く
151遠藤:02/03/31 17:43
ずっとロールアップで穿いてたら
折り返しの跡が傷ついて最後には破れそうになってこない?
152150:02/03/31 17:48
>>151
それもアジ
153ノーブランドさん:02/03/31 17:50
それも<+ ))><<
154ノーブランドさん:02/03/31 17:53
えっと。ジャックの、5月号で載ってた
黒い七分丈のパンツって愛知県ではどこに
売ってます?

00025−9601 1万3000円

デス。
155ノーブランドさん:02/03/31 19:30
あげます
156ノーブランドさん:02/03/31 20:07
>>154
どもモデルかようわからんけど大きめのジーンズショップ探せば?あとは新作ならセレクトショップに置いてある時もあるけど・・・
7分丈に1万だすのはもったいないと思うよ。
157154:02/03/31 20:19
>>156

勿体無いの?
158156:02/03/31 20:21
すぐ飽きるからです。俺も3D7分丈持ってるけど履けない。履くのがはずかしいのもあるけど。
どんな感じのジーンズなの?詳しく教えて欲しいです。
159underworld ◆eqgIjUc2:02/03/31 20:29
154ですが、

ん〜っとデニム生地じゃないと思うんです。
ナイロンっぽいかな。。
7分丈って、体が細い人が履くのかな?
160underworld ◆eqgIjUc2:02/03/31 20:34
agemasu
161ノーブランドさん:02/03/31 20:34
じゃあ3Dジーンズじゃない?エンジニアドの生地が違うやつかも。
ふくらはぎに筋肉付いてる足にタイトな半端丈パンツはカッコイイと思うけど。
学生なら普通の裾のパンツの方が良いと思う
162ノーブランドさん:02/03/31 20:37
エンジニアドの2001パンフレットには載ってないな
もしかしてレッドかも。ってレッドはそんな安ないか・・
163underworld ◆eqgIjUc2:02/03/31 20:37
あ、そう3Dってある。
ポケットがジッパーになってます
164161:02/03/31 20:38
レッドで13000円はないなぁ。
165ノーブランドさん:02/03/31 20:39
501、505ジャストサイズでロールアップすると
なんかなさけなくないか?
細いから(他とくらべて)
166161:02/03/31 20:40
レッドは3D多いからね。てかレッドなのかも。
167161:02/03/31 20:41
>>165テーパードしてるからロールアップすると変になるよね。
168ノーブランドさん:02/03/31 20:41
13000円でレッド売ってたらバカ売れだと思う
169underworld ◆eqgIjUc2:02/03/31 20:42
7分丈は、飽きるのか。。。。
170ノーブランドさん:02/03/31 20:44
150は1サイズ大き目で履いてる??
俺丈つめめんどいから嫌いなんだよね
171underworld ◆eqgIjUc2:02/03/31 20:45
レッドって、タブのこと?
172ノーブランドさん:02/03/31 20:45
面白いよ、お前(w
173161:02/03/31 20:47
>>171
正直ビビったよ。
174ノーブランドさん:02/03/31 20:52
わははははははは
175underworld ◆eqgIjUc2:02/03/31 21:00
アヒャアヒャアヒャ
176underworld ◆eqgIjUc2:02/03/31 21:01
で、レッドって?
177ノーブランドさん:02/03/31 21:02
タブはレッドタブだよ。って君知ってて言ったでしょ!
178161:02/03/31 21:04
すまんけど逝って来てくれ、ジャックにはめったにのってないと思うよ。
179ノーブランドさん:02/03/31 21:05
リーバイス・RED です
180ノーブランドさん:02/03/31 21:06
ライ○オンでリーバイスのジーンズを見たのですが
腰にタグが無く、股上が深く、生地が薄くストレッチ素材のようだった。
日本製となっていたのですが、自分が持ってる同じナンバーと比べて
違う感じがしました。
詳しくないので教えて欲しいのですが、これって本物なのでしょうか?
181ノーブランドさん:02/03/31 21:07
どこでリーバイスと分かったのですか?
182ノーブランドさん:02/03/31 21:10
店の棚と、ジーンズに付いてる商品タグには
リーバイスの表示がされてました。
あと、ジーンズ本体の内側の品質表示の所(洗い方等が書いてある)に
リーバイスと書いてありました。
183ノーブランドさん:02/03/31 21:14
偽者なんかあんの?
個人店で505買ったけどなんか不思議だった
タロンジッパー、patented in usa
なのに日本製表記(洗濯表示の言葉はニホンゴ)
耳なしチェーンステチ、スモールe
それで5000円くらい
184ノーブランドさん:02/03/31 21:15
偽ブラは告発しましょう(ホントにあれば)
185ノーブランドさん:02/03/31 21:15
偽物じゃないのかもしれないけど・・・廃盤物とか。
186ノーブランドさん:02/03/31 21:16
偽者は結構出回っていると聞いたことがある・・・
187ノーブランドさん:02/03/31 21:16
>183 それはカラーもの?それともデニムで?
188ノーブランドさん:02/03/31 21:17
確かに501は毎年進化してるし
189ノーブランドさん:02/03/31 21:18
ライ○オンで偽はおかないだろ
すぐバレルのに
190ノーブランドさん:02/03/31 21:18
>183
其の文で偽物と言える項目は無いね。
191よんどる ◆m7eHUSew:02/03/31 21:19
>>188 すいませんが、それ本当ですか?ってことはレギュラーにも
作られた年代による違いってあるんですかね
192182ですが:02/03/31 21:19
初心者質問で済みませんが
それでは、腰にタグが付いてなくても問題ないのでしょうか?
ちなみにレディースで、番号は553です
193ノーブランドさん:02/03/31 21:23
よんどるさんあるよ。
家のお父さんは501を新品で4000で購入した。
その時処分品って書かれてたと聞きすぐその店へ
でも売り切れてて高いのしかなかった
現行品はレッドタブシリーズだからむかしのより丈夫になってるみたい
194ノーブランドさん:02/03/31 21:26
パッチがないのはデザインかな?
553ってレプリカじゃなかったけ?
195ノーブランドさん:02/03/31 21:27
>>192パッチは問題無いかもしれないけど、レディースは色落ちとか意識してないから
履きこんで楽しむ分には問題だろうね。
196ノーブランドさん:02/03/31 21:27
リーバイスはどうだか知らないが、有名メーカーのTシャツ、ジャージ、トレーナーの
偽はかなり出回ってて、知ってて置いている店は実際かなりある。
197よんどる ◆m7eHUSew:02/03/31 21:27
>>193 へぇ〜っそれは興味深い話ですな。レギュラーにもちゃんとした違い
があったのかぁ〜 いや、タメになります、はい。
198ノーブランドさん:02/03/31 21:31
>>195
てか、色落ちうんぬんで半年も洗わないで穿きこんでる女は嫌だ・・・。
そもそも現行リーバイスの色落ちは期待できないけどね、
メンズでもレディースでも。
199192:02/03/31 21:31
>>ありがとうございます

実際553を持っていて、それには腰部分にタグ(パッチというのかしら?)が
付いていたのに、今日同じ553を買おうとしたらパッチはなく
その他も自分が持っているものと違う点が多かったので
書き込みさせてもらいました。
200ノーブランドさん:02/03/31 21:32
200
201ノーブランドさん:02/03/31 21:32
200
202200:02/03/31 21:32
>>201
残念でした(w
203age:02/03/31 22:07
>>154
もうすぐ名古屋にOLSできるから待っとけ
204ノーブランドさん:02/03/31 22:12
205ノーブランドさん:02/04/01 00:06
今さらですけど大学生活に向けて、現行の501xxのビッグEの買おうと思うんですけど、やっぱ他のより
細いんですかね?
ノンウォッシュでいかないと嫌なタイプなんですけど・・・・。
やっぱサイズミスしないようにリンスとかのやつをちゃんと試着して買うべきですかね?
2万弱でサイズミスはさすがに痛いので、誰か教えてください!
206ノーブランドさん:02/04/01 00:32
>205
なに?復刻?
二万弱ってことはそうだよな。55と47で全然ちゲーよ
55は太い、47は細いってか小さい。
縮みはどっちも2インチ〜3インチ。47は縮みでかいきがする。以上。
207ノーブランドさん:02/04/01 00:37
あとジーンズメートでもいけば
1万で買えるんで、律儀に定価で買う必要はねえよー。
208205:02/04/01 00:47
レスありがとうございます。
>>206-207
おっしゃるとおり復刻です。
しばらくジーンズから離れてたもんで55と47ってのがでてるなんて知らなかった(恥)
ジーンズメイトなら、一万で買えるんすか?探してみます。
参考になりました。
209205:02/04/01 00:51
ガ、ガビーン!
ジーンズメイト群馬にない(恥)
しかも、大学先の仙台にも無い(恥)
がんばって安く買えるとこさがします!!
210ノーブランドさん:02/04/01 01:44
>>209
ちなみに札幌にもない・・・・ちくしょー・・・
211ノーブランドさん:02/04/01 01:48
でも探せばあると思う。
こないだなんてことない無名のジーンズショップで
1万で買えたからね。がんばって探してね
212ノーブランドさん:02/04/01 05:59
古着屋さんでレプリカ探すとケコー安いよ
213ノーブランドさん:02/04/01 06:00
ドゥニームかジョーマコーイがいいと思われ
214ノーブランドさん:02/04/01 07:57
>>213
いちいちいわんでもいいとおもうが?
215205:02/04/01 09:34
>>212
ノンウォッシュかリンスじゃないとだめなんで、古着屋は多分無理です。
すみません。
>>213
ドゥニームは、持ってるんですけど、ジョーマッコイは、ない。
216ノーブランドさん:02/04/01 13:38
じゃあいまさらリーバイス復刻買わなくても。
217ノーブランドさん:02/04/01 16:44
古着ってなかなか自分にあったサイズがない。
明らかに大きいのはなあ。。。マイサイズより何インチ上くらいまでなら許容範囲?
218ノーブランドさん:02/04/01 16:49
リーバイスの灰色のコーデゥロイ?のジャンパーとまったく同じ型で色も同じで
名前がポインターってなってるのをライトオンで買ったよ。
上野でリーバイスのやつみたんだけど似てたよ。
元が同じってことかな
219ノーブランドさん:02/04/01 16:53
ヤスリで削ってなんか、味を出すジーパンって何円くらいですか?
220ノーブランドさん:02/04/01 16:55
>>218 パクッたんじゃないのかな〜
221ノーブランドさん:02/04/01 16:57
>>218
ポインターのコーデュロイパンツを
1000円くらいで買ったんだけど、
なんか着てるうちにヨレヨレになっちゃっていやな感じ。
元が同じってことはないでしょう。
222215:02/04/01 18:43
>>216
定番の501が未体験ゾーンだから、はきまくりたいだけっす!
まあビジュアルは、正直どれもかわんないんすけどね。
223ノーブランドさん:02/04/01 23:38
>>222
ビジュアルは、47501と55501はかなり違うと思うが?
違わない!と思うのであれば、現行501のORでじゅうぶん>1番安いし
224ノーブランドさん:02/04/01 23:45
577の27インチ履ける人いるか?
225ノーブランドさん:02/04/01 23:55
>>224
あれはキツイよ、28インチを普段穿いています。あっ、でも後染めブラックのやつなら
少しサイズが大きめだから穿けるかも
226ノーブランドさん:02/04/02 00:00
165cm52kgで36インチはいてるっておかしい・・・?
227ノーブランドさん:02/04/02 00:01
>>226
型番は?相当ブカブカじゃないの?
228ノーブランドさん:02/04/02 00:22
52キロなら痩せてるなあ。。。ウエストいくつだ?
36なら、極端に言えば2人分くらいの大きさでは?
229ノーブランドさん:02/04/02 00:27
ブカブカなのがよかったんだけど最初試着したのが確か
34インチでもうひとつ大きいのありますか?っていって
36インチ穿いてみたらシルエットはよかったからそれにした!
腰部分は余りまくりだよ・・・・・(笑)

ウエストはEDWINの28インチのでぴったり。
230ノーブランドさん:02/04/02 00:28
落ちてこないの?
231ノーブランドさん:02/04/02 00:34
ベルトでキュっとね!
232ノーブランドさん:02/04/02 02:31
501の何がそんなにいいか教えてくれ。
シルエット野暮ったくない?
それがいいとかいうのはよして
233ノーブランドさん:02/04/02 02:35
>>232
1本買って穿きつぶした頃に良さが分かるのだと思う。
234ノーブランドさん:02/04/02 02:40
>>232
シルエットが野暮ったい。
それは恐らくピッタリ目で穿いてるからだと思う。
229のように馬鹿でかいサイズのジーンズを買う人もいる。
一度ピッタリ目のウエスト+4インチ程度を穿いてみてはどうか。
235ノーブランドさん:02/04/02 02:42
501はやぼったいというか男らしいって気がする。
236ノーブランドさん:02/04/02 02:44
ぶかぶかだとより野暮ったくないか?
タイトの方がむしろいいと思うが…。
237ノーブランドさん:02/04/02 02:47
505じゃなくて501にする理由は?
ラングとかじゃなくて501な理由は?
238234:02/04/02 02:48
>>236
いや、間違ってるとは言いませんが501をタイトは辛いです。
501はタイトに穿くと太股が太く先細りのためオタクのジーンズのシルエットになってしまうのです。
タイトに穿くならそれ用のジーンズ(リーバイス506、ラウンジ、リップ、スカルなど)を穿いた方が良いと思います。
イメージ的にもタイトにはくものではありません。
239ノーブランドさん:02/04/02 02:53
ではどうはくのが一番格好いいのか?
240ノーブランドさん:02/04/02 02:59
ちょっと緩めの501を何年か穿いて、色が薄くなった頃にジャスト。
これ最強。
241ノーブランドさん:02/04/02 03:00
242ノーブランドさん:02/04/02 03:00
これが一番などと断言はできません。
できませんが個人的にはオーバーサイズ気味の物を鎖骨に引っかけて穿くのが良いとおもいます。
ただギャル男にならないように細心の注意を払いましょう。
243ノーブランドさん:02/04/02 03:04
どうやって?
244ノーブランドさん:02/04/02 03:05
俺も30がジャストだけど33か34穿くよ。
245ノーブランドさん:02/04/02 03:15
日本製505買ったage
US版もあったような気もするが・・・。
もう少し早くここを見てればよかったかも。
246ノーブランドさん:02/04/02 03:19
おれはジャストをでっぱらにひかけてはく
247242:02/04/02 03:20
>>243
オレに言ってるのですよね?
まぁ、ギャル男の特徴であるチャパツロン毛・日焼けした肌でなければ平気でしょう。
シルバーアクセやスウェット、赤いスニーカーも避けた方がいいかも。
248ノーブランドさん:02/04/02 03:42
ギャル男の定義がわからん・・・
249ノーブランドさん:02/04/02 03:49
>>248
ホスト系の男では?
女っぽい男ではなくギャルの男バージョンだと認識しとる。
250ノーブランドさん:02/04/02 03:51
女のこっぽい男はフェミ男と呼ばれてたね。昔。
251ノーブランドさん:02/04/02 03:52
なるほど、やっと疑問が解けました。ありがとう>>249
252ノーブランドさん:02/04/02 05:27
>>242
っつーか、どうやって鎖骨に引っ掛けて穿くんだよこのボケ!
ってことじゃねぇの?だからどうやって?って聞かれてんだよ。
チャパツとか云々のアホタレ講釈してる場合じゃねぇんだよ!
お前頭大丈夫か?
253ノーブランドさん:02/04/02 08:31
242さらしあげ
254大和龍門 ◆ir7ZeOpE:02/04/02 08:40
>>252
>>253
おはようございます!!!
242を責めないで欲しい!
奴は中卒だが社会の荒波に飲まれながらも必死に頑張ってる
『侍』の精神を持った熱い男なんだ!
ただ、人より教養が少しかけているだけなんだ!
誰だって欠点の1つくらいはあるだろ?
今回はこの大和龍門に免じて許して欲しい。
頼みます!!!
255ななし:02/04/02 09:46
というかシルエットってレングスも関係してきますよね?
同じウエストでもレングスが違うものをすそアゲして同じ長さにした場合、
レングスの長いほうが大きい気がする。
256ノーブランドさん:02/04/02 12:25
その前に鎖骨で穿いたサンプル写真を見せてくれ
257ノーブランドさん:02/04/02 13:07
漏れも鎖骨で履いたの見てみたいな。
258ノーブランドさん:02/04/02 13:31
鎖骨・・・ワロタ
259ノーブランドさん:02/04/02 13:39
鎖骨にひっかけるというと
かぶるのかな?それとももぐるのかな?股上がそうとう深くないとだめだね
260242:02/04/02 15:01
だはは。自分でも気付きませんでした。
わかってると思いますが腰の骨です。
すいませんでした、許して下さい。
261ノーブランドさん:02/04/02 15:53
>>242
そんなこと言わずにやってみようよ。
人生何事も経験だっていうしさ。
262ノーブランドさん:02/04/02 15:55
>260、その他の方々。
501とかでもジャストサイズで穿くよりも
1サイズUPとかの方がシルエットが奇麗に見えるモンなんですか?
263ノーブランドさん:02/04/02 17:16
>>261
そんな事やったらキチガイじゃないですか。

>>262
個人的には2サイズくらいはアップした方がいいかな。
それはB系とかそういうことじゃないです。
穿ける一番細いサイズに2〜4インチアップがジャストかなと、そう思うわけです。
264ノーブランドさん:02/04/02 17:26
服に気使ってるそこそこ歳取った男が
501とかをかっちりジャストサイズで穿いてるのは好きだ
265ノーブランドさん:02/04/02 17:51
ももにつねにしわができるくらいがいい
266ノーブランドさん:02/04/02 18:31
あまり503の話を聞かないが
どうなのよ
267ノーブランドさん:02/04/02 20:02
age
268直也:02/04/02 20:33
古着で買う場合505の製造国の見分け方はどうしたらいいの?
ストレートが大好きなので米国製じゃなくて他国製にしたいんだけど。
269ノーブランドさん:02/04/02 21:04
>>268
パイプド・ステムの505のこと?
270直也:02/04/02 22:04
パイプド・ステムって何かわかんないんですが、
>>4
▼505:ジップフライ。米製→テーパード 他国製→ストレートに近い
って書いてあったから他国製にしたいんです。
271ノーブランドさん:02/04/02 22:15
210のブラックデニムってどうですか?
272ノーブランドさん:02/04/02 23:22
オーバーオールを鎖骨に引っ掛けて履く!ってのはダメですか?
273ノーブランドさん:02/04/03 00:07
>225
28インチ履けるってだけでも足細そうだね。羨ましい。
俺なんか30でもギリギリだよ。リーバイスは漏れの体型
には合わんな。鬱。
274ノーブランドさん:02/04/03 00:11
>>268
中にあるタグ見れば?
それが無いなら広げてシルエット見ればわかるっしょ。
275ノーブランドさん:02/04/03 00:29
30って普通じゃない?
オトコでしょ?街あるいてて感じないけど
いまそんなにみんな足細いの?
276ノーブランドさん:02/04/03 00:30
30〜以上は普通
29以下は細すぎ、俺は後者
277ノーブランドさん:02/04/03 00:33
病的に細い人もたまに見かける。
ああいうひとは27とかなんでしょうね。体質なのかな?
278ノーブランドさん:02/04/03 00:40
でも577の30って他よりキツイよ。
279ノーブランドさん:02/04/03 00:42
スタプレとかも細いね。
280ノーブランドさん:02/04/03 00:44
俺のUKドゥニームは26インチだよ、外人のサイズに合わせてるからかな、リーバイスは30インチで問題ないんだよ。
281ノーブランドさん:02/04/03 01:54
501XXの復刻とそうでないの(新品)ってどうやって見分ければいいんですか?
282ノーブランドさん:02/04/03 01:56
>281
匂い
283ノーブランドさん:02/04/03 03:55







L E V I S I S D E A D
284ノーブランドさん:02/04/03 03:57
あら〜全部くっついてもうたあ
285ノーブランドさん:02/04/03 04:00
リーバイスよ何処に行く
286ノーブランドさん:02/04/03 05:07
細さでいうと29なんだが、それだとケツが収まらないんだよね。
丈もジャストサイズぎりぎりになっちゃうし。
287ノーブランドさん:02/04/03 05:29
ウエストだけが太いからケツ回りがブカブカなんだよね。
おっさん体型に501はつらいよ。
288ノーブランドさん:02/04/03 10:22
501は日本人が穿くとケツが余るデザインなんだよ。
289ノーブランドさん:02/04/03 14:28
痩せてる頃はケツ回りジャストだったよ。
昔29→今34
足が太くなったわけでもケツがでかくなったわけでも
ないのにこのサイズアップはやっぱり辛いよ。
290ノーブランドさん:02/04/03 15:01
501の中のスノーダイドってペンキ塗りたくったやつ?
あれ春用に欲しい・・・
291ノーブランドさん:02/04/03 18:06
511スーパースリムのW27をピッタリで穿けますが、何か?
292ノーブランドさん:02/04/03 18:20
>>291
細いですね。キモチワルイです。
293ノーブランドさん:02/04/03 21:48
>>290ブリーチしてるんじゃない?
294ノーブランドさん:02/04/03 22:57
295ノーブランドさん:02/04/03 23:33
>>294
W36L30じゃもはやシルエットが505じゃないぞ
296101 ◆awD5t8cU:02/04/03 23:37
買う価値ないでしょ。オレンジタブだし、もし新品だったとしても高いよ。
297ノーブランドさん:02/04/03 23:57
みんな太ももの1番太い所って両手で掴んで指がとどきますか?
俺はがばがばなんだけど。細いのか?
298101 ◆awD5t8cU:02/04/04 00:00
俺は丁度か少しゆとりがある。
299ノーブランドさん:02/04/04 00:02
のりってなに?
300ポチ ◆Nk5mkP7Y:02/04/04 00:03
ピケパンって911の他にある?
301ノーブランドさん:02/04/04 00:04
両手で太股の一番太いところってありえなくないか?
身長、体重いくつよ?
302101 ◆awD5t8cU:02/04/04 00:08
170 51キロ。
頭は禿げ気味です。
303ノーブランドさん:02/04/04 00:12
あっ
304ノーブランドさん:02/04/04 00:30
505サテンってどうよ?
305ノーブランドさん:02/04/04 00:47
折れは自分の太ももを両手でつかんで
女の腰を持ってるつもりでいろいろやってるぜ!
306ノーブランドさん:02/04/04 00:50
いろいろってなんだ?( ̄□ ̄;
307ノーブランドさん:02/04/04 01:01
リーバイスには全く関係ないのですが、
7部袖Tシャツって普通の長袖Tシャツのこと?
308ノーブランドさん:02/04/04 01:01
そうだよ。
309ポチ ◆Nk5mkP7Y:02/04/04 01:02
>307
袖が短い。
ヒジぐらいで5部袖、
普通のが10部袖。
310│_ゝ・`) ◆OManKOjY:02/04/04 01:03
>>307
一般的な長袖を10部丈と考えてそれを7割のところで切ったのが七分丈デス。
311ポチ ◆Nk5mkP7Y:02/04/04 01:03
ケコーン!
312│_ゝ・`) ◆OManKOjY:02/04/04 01:05
リコーン!
313ノーブランドさん:02/04/04 01:06
×部
○分
314ポチ ◆Nk5mkP7Y:02/04/04 01:06
×リコーン
○ケコーン
315ノーブランドさん:02/04/04 01:19
>301
同意。ちと辛いと思う。実際に両手で輪を作ってみてよ。その輪の大きさが自分の
太ももと同じだなんてちょっと栄養失調でしょ。でも577の27を楽に履ける
人なら可能なのかな。
316ノーブランドさん:02/04/04 01:24
ふくらはぎの一番太いところが
ちょうど両手の輪で囲えたYO!
317ポチ ◆Nk5mkP7Y:02/04/04 01:24
>316
お前良い体格してるだろ。
318316:02/04/04 01:27
>>317
最近ちょっぴり腹が出てきましたが何か?
319ポチ ◆Nk5mkP7Y:02/04/04 01:28
>316
仲間だ。
320ノーブランドさん:02/04/04 01:28
リーバイさんのスレじゃねぇ〜な〜
321316:02/04/04 01:30
まじやせなきゃ。
これじゃTシャツ着れないよ。グスグス
322291:02/04/04 12:01
>>297
俺もがばがばだYO!
この体型じゃリーバイスのジーンズ似合わないかな?
323ノーブランドさん:02/04/04 16:04
>>322
さあ私と一緒にラウンジリザード信者となるのです。
324ノーブランドさん:02/04/04 16:17
>>323
ラウンジリザードって何?
325ノーブランドさん:02/04/04 17:08
リーバイスのコーディロイで
なんかお勧めのやつない?
326ノーブランドさん:02/04/04 19:52
>>325
赤501
327325:02/04/04 20:11
505 519なんかどうなの?

>>326
サンクス
328ノーブランドさん:02/04/04 21:06
519でいいんじゃない?
パッチないからスッキリよ。
329ノーブランドさん:02/04/04 21:38
コーデュロイじゃないけどこんなかわいそうな519があった…
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45012748
330ノーブランドさん:02/04/04 22:29
思いっきり邪道かも知んないけど現行とか
復刻501の36インチとかをベルト通して腰ば
きしてる。
俺みたいな人いる?
331ノーブランドさん:02/04/04 22:31
>>329
青っ!新品かよ。
332ノーブランドさん:02/04/04 22:33
>>330
邪道ではないと思う。
501はどんな穿き方も許される。
333ノーブランドさん:02/04/04 22:35
僕は復刻501の36インチとかをベルト通して腰ば
きしてるんですが邪道ですか?
334330:02/04/04 22:36
ふつう
335325:02/04/05 00:05
とりあえず、今度店行ったら
519試着してみよう
336325:02/04/05 00:07
忘れてた
>>328レスサンクス
337 :02/04/05 00:10
519のピケを購入。505のほうが細いんだね。
338ノーブランドさん:02/04/05 01:57
511-2933ダメージコントロールカラーかっこよくねーか
持ってる人いたら教えてくれ
339ノーブランドさん:02/04/05 02:04
ジーンズメイトで522を買ったらリーバイスのロゴが入ったマグカップがついてきた。
340ノーブランドさん:02/04/05 04:17
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴ \
 /∵∴∴,(・) (・)∴|
 |∵∵/   ○  \|
 |∵/   三 | 三  |
 |∵|    __|__  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|    \_/ /  < やってらんねー ファンタのも
   \____/    \_____
341ノーブランドさん:02/04/05 14:40
>>339
俺はディッキーズのマグカップも一緒についてきたぞ
342ノーブランドさん:02/04/05 18:33
加工してあるジーンズを裾上げする時、どうしてる?
裾上げしたらどうしてもアタリがないので目立つ。裾を切って縫わないようにしたほうがいいですか?
343ノーブランドさん:02/04/05 18:37
スソアゲしないではけば?まぁ加工物なんて買う人いるのかなとか思うけど
344342:02/04/05 18:42
>343
短足なんで・・・やっぱ切って縫わないいで穿こうかな。
リメイクとかじゃなくユーズド風の色にしたやつなんですけど。501の
345343:02/04/05 18:55
だから「ユーズド風がイタイ気がするよ」って。
346ノーブランドさん:02/04/05 19:07
正直 512が俺的ベスト
347ノーブランドさん:02/04/05 19:25
裾のアタリは紙ヤスリでつくる。
348ノーブランドさん:02/04/05 23:04
redloop505と506
どっちがおすすめですか?
349ノーブランドさん:02/04/05 23:31
リンスよりリジット買って糊落とした方がいい色落ちするんですか?
350ノーブランドさん:02/04/06 00:45
同じだよ
351ノーブランドさん:02/04/06 05:48
352ノーブランドさん:02/04/06 06:06
そう言えばヤフオクでよく「ハワイで買いました」ってのを見るけど
ハワイで買うと安いのかな?
353ノーブランドさん:02/04/06 10:15
ハワイのワイケレにはアウトレットのでかいショップがある。
以前、流行った501XX・201XX・506XX・507XXの復刻版が60ドル〜110位で売ってた。
現行501は20ドル位でいっぱいあった(レングスも豊富)
354ノーブランドさん:02/04/06 10:22
みんなジーンズの丈決める時ってすそが足のどの辺くるようにしてる?
355ノーブランドさん:02/04/06 10:35
>>354
tsuchifumazu
356ノーブランドさん:02/04/06 15:45
今日501試着したんだが・・・おお!いい感じだ!と思ったが。
一番上のボタン以外閉めれねー(T_T)
お前たちどうやって閉めてるんですか?
357ノーブランドさん:02/04/06 15:47
>>356右手の親指でボタンの裏を押さえてボタンホールの上から下に引っ掛けるようにして止める。
ワカルかな?まぁ慣れです。
358ノーブランドさん:02/04/06 16:32
>>357
あ、同じ閉め方なのでわかるーvvなんかうれしいな。
とるときは、ひっぱって「ポロッポロポロッ」ってとるんだ
359ノーブランドさん:02/04/06 17:07
それから新しいうちは閉めにくいのもあるよ。
そのうち柔らかくなるから閉めやすくなるし自分も慣れるよ。
360356:02/04/06 17:15
おーっ!ますますいい感じだー!!(゚∀゚)
ところでリジッド501を買おうと思うんですが
今ウエスト30股下78pを履いているので
ウエスト31股下83pぐらいでいいでしょうか?
上の方に書いてあるのを参考にしたんですが
これからずっとつきあっていくものだから
サイズ選びは失敗したくないもので。
教えてクレークレー君ですみませんm(_ _)m
361ノーブランドさん:02/04/06 17:18
モンダイナイ
362ノーブランドさん:02/04/06 19:51
67505のW28を探しているんだけど、
まだ残っているところはないかな・・・。
363ノーブランドさん:02/04/06 19:53
その67ってなんだ?生地か?
364ノーブランドさん:02/04/06 21:12
>348と同じこと考えてた・・
redloopって立体みたいに来年になったら価格破壊おきると思う?
無難に506にしとこうかな・・
365ノーブランドさん:02/04/06 22:22
糊付けしてあるのを試着するのは骨が折れる。つかボタンしめられない・・
366ノーブランドさん:02/04/06 22:28
復刻のやつ1回洗ったら洗うまえより固くなったんだけどおかしい?
367ノーブランドさん:02/04/06 22:29
俺のも立つくらい固いよ。数時間で履きやすくなるよ。
368ノーブランドさん:02/04/06 22:47
>>366
復刻うんぬんというよりは、
洗った後って普通に硬くなるね
買って一月はいて、洗ったら
やっぱりきつめでかたくなった
でも、はいてるうちになじんでくるから平気でしょう
369ノーブランドさん:02/04/06 23:05
>>364
506ってどうなのよ?
微妙に気になる。
ヒザのポイントを高くしてポケットを小さくして足を長く見せる、
らしい。
定番モデルでないし、暫くして後悔するかな。
穿いた事無いから分かんないけど。
いつからあるモデルか知ってる方いたら教えて下さいまし。
370ノーブランドさん:02/04/06 23:57
初めてカキコします。
ジーンズのことってよくわからないまま
以前517を買いました。ブラックです。
レスを読んでいて、無くなるかもって書いてありましたが
それは、どうしてなんですか?
人気がないからなのでしょうか?
371ノーブランドさん:02/04/07 00:15
レッドロールってカッコよくね?
372ノーブランドさん:02/04/07 00:16
人気がないわけじゃないけれど、
ただ普通にはくにはストレートの方が無難な選択になってしまうから、
日本では定着しないんだろうね。
517は定番だから、アメリカではなくならないよ。
373ノーブランドさん:02/04/07 01:13
>>371
レッドループの事かい?
一応。
374366:02/04/07 01:18
>>367-368
あんがと。洗い方おかしかったかと思ってビビった。
どもども。縮むのと関係あんのかな?
375ノーブランドさん:02/04/07 01:34
>>372さん
ありがとうございます。そうだったんですね。
517をはく時には(大き目を買ったというのもありますが)いつも
ややずり下げ気味(?)ではいています。でも、お尻のポケットが
大きいし、下の方にあるので、ますます短足に・・・・
最初から素直にローライズを探せばよかったんですけど。
376ノーブランドさん:02/04/07 01:39
>>374んへ
未洗いのジーンズを一回洗っただけでは糊が落ちないと思います
2・3回穿いて洗うを繰り返すと368さんの言うように糊が落ちてきて
穿きやすくなると思います。あと洗ったあときつくなるのは、綿は水分を吸って
繊維の中の水分が蒸発すると縮み、デニムの織りが詰まってくるからですよ〜
377ノーブランドさん:02/04/07 01:41
訂正>>374さんへ
未洗いのジーンズを一回洗っただけでは糊が落ちないと思います
2・3回穿いて洗うを繰り返すと368さんの言うように糊が落ちてきて
穿きやすくなると思います。あと洗ったあときつくなるのは、綿は水分を吸って
繊維の中の水分が蒸発すると縮み、デニムの織りが詰まってくるからですよ〜
378七誌:02/04/07 01:43
チョット聞くけど腰履きのストリートスタイルならどれが
おすすめ?B系でもいけそうな感じで。
379ノーブランドさん:02/04/07 02:27
ブーツカット買うなら、516、517、577のどれが良いと思いますか?
それとリーバイスのブーツカットって裾幅が狭いか646のベルボトムでも
あまり気にならないですかね?リーバイスはあまり買ったことないので結構
悩んでます。
380ノーブランドさん:02/04/07 03:02
381ノーブランドさん:02/04/07 07:30
501のベージュって珍しいものなの??
382362:02/04/07 08:39
>>380
あんた、マジで神様だよ。
383ノーブランドさん:02/04/07 12:22
>>379
ほそいなら577
384ノーブランドさん:02/04/07 12:29
>>362ビンテージ買う方がいいかも、好みのもんだいだけど。
385ノーブランドさん:02/04/07 13:26
赤のコーデュロイ501って安く売ってる?
386ノーブランドさん:02/04/07 16:15
レッドループでした…いくないすか?
387ノーブランドさん:02/04/07 16:19
池袋の丸井、西武でリーバイスって売ってるの?
388ノーブランドさん:02/04/07 16:54
リメイクっていうのは、店が勝手にジーンズを加工してるってことですか?
ダサいですか?
389ノーブランドさん:02/04/07 17:04
age
390ノーブランドさん:02/04/07 17:07
391ノーブランドさん:02/04/07 17:34
アゲ
392ノーブランドさん:02/04/07 18:22
XXってなんて読むんでしょうか??
393ノーブランドさん:02/04/07 18:23
>392
だぼーえっくす
394ノーブランドさん:02/04/07 18:25
>>392
アンパンマンの鼻と頬
395364:02/04/07 22:27
>369
506って定番で細めなだけだと思ってた。
そんなに変わってるのか〜
396ノーブランドさん:02/04/08 00:26
ベージュの細身パンツが欲しいのですが、
サテン生地の505買うのと、
セレクトショップのオリジナル買うのではどちらが良いですか
397こじ:02/04/08 01:29
レッドループって何かしわくちゃじゃないか?
398ノーブランドさん:02/04/08 02:31
>>396
すでに505のブラック持ってるんなら
セレクトショップオリジナルの方が新鮮でいいじゃん(藁
399369:02/04/08 03:05
>>395
え?定番で細めなの?
ごめん、実は506の事全然知らない。
僕も勝手に定番じゃないと決め付けてただけです。
505を今っぽくしたのが506なのかな、と。

>>397
ね。あれは洗うと無くなるのでしょうか?
400ノーブランドさん:02/04/08 10:15
400!
401356:02/04/08 20:26
注文した501の未洗いが届いたんだが、とりあえずどうすればいいんだ?
402ノーブランドさん:02/04/08 20:29
喜びの舞
403ノーブランドさん:02/04/08 21:07
嗅ぐ
404◆h4pAM0HI:02/04/08 21:22
天気予報見て今日・明日が晴れの日を選んで(曇り・雨だと乾きが良くないため)
午前中に浴槽に溜めたお湯でひたすらゆすぐように洗う(表向きで)
次にジーンズを裏返してコインランドリーに持って行く乾燥機はだいたい30分くらいのお金を入れて乾き具合を確かめながら合計40分から50分。
完全に乾いたら家に持って帰っる
そのジーンズを履いて小一時間履き慣らす。
ノーパンでジーンズを履いてしゃがんだままシャワーをかけ続ける。
それを上手く脱いで履いた形状のまま外に干す。

俺のやり方だけどうまく伝わるかな?注意するところは深くしゃがみすぎるとケツと膝の部分の生地が出てしまいます。
405いお:02/04/08 21:26
404さん
何のやりかたですか?
406◆h4pAM0HI:02/04/08 21:30
>>405
新品のジーンズの初めの洗い方を書きました。
407いお:02/04/08 21:33
買ったらすぐ洗うんでしょうか?
408◆h4pAM0HI:02/04/08 21:35
糊付きを履きこむ方法も試しましたがインディゴが抜けにくい等色落ちには適さないみたいです。
一度洗ってから履きこむ方が確実だと思います。
409◆h4pAM0HI:02/04/08 21:37
エイプスレに同じトリップがあるけど・・被ってるのかな。
410いお:02/04/08 21:38
ご丁寧にどうもありがとうございました。でももう一つ教えてください。インディゴとは?
411◆h4pAM0HI:02/04/08 21:39
藍色の染料ですよ。
412ノーブランドさん:02/04/08 21:39
藍色の染料のことだよ。
413◆h4pAM0HI:02/04/08 21:40
被った・・・
414356:02/04/08 21:42
>>404
ジーンズ本格的に履くの初めてだから助かりましたm(_ _)m
最後の乾かしは表向きでやっぱり陰干し?
415いお:02/04/08 21:43
おおきに。
416よんどる ◆m7eHUSew:02/04/08 21:44
>>414 生地が焼けるから、裏側にして陰干しが基本だと思いますぜっ
417356:02/04/08 21:46
え、でも、裏返しにしたらどうすんだ?
418◆h4pAM0HI:02/04/08 21:47
最後は表向きで天日干しです。ハンガーをまげてベルトループに引っ掛けて干すといいと思います。
この時生地は伸ばさないようにしてます。
表向きで干すためホケットの中が乾きにくいので注意してください。
419ノーブランドさん:02/04/08 21:49
耳にアイロン!
瞳にキッス!
420よんどる ◆m7eHUSew:02/04/08 21:51
>>418 ほえ〜 初めて知った。どういったメリットからそうするんですか?
421◆h4pAM0HI:02/04/08 21:51
耳にアイロンを当てるのは買った新品の時にチェックしてその時修正するのがいいと思います。
422356:02/04/08 21:53
表向きの天日干しですか。
まずは専用ハンガー作ってみます。
親切に教えていただいてありがとうございました〜
423◆h4pAM0HI:02/04/08 21:55
>>420普通に毎日外に出ても生地の変色はあるでしょうし半日程度の天日干しはあまり気にしてません。
気になるなら裏返して干す方がいいですね
424ノーブランドさん:02/04/09 04:17
あまり干し方とか洗い方とか気にせん方がいいのでは…
かえって逆効果のような気が…
洗濯機に無造作にポイ…
洗い終わったらバサバサ、パンパンして…
洗剤の量はまあ気になるけど、蛍光剤とか入ってるので少なめに…
425ノーブランドさん:02/04/09 19:16
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15884251
これって定価どのくらい?ちなみに71557はどのくらい?
426ノーブランドさん:02/04/09 19:57
UA別注の577買ってもうた
427ノーブランドさん:02/04/09 21:10
耳にアイロンやるとどうなんの?
428ノーブランドさん:02/04/09 21:26
>>426
漏れも欲しいと思っていたところ。
どの色の買いました?
429ノーブランドさん:02/04/10 00:19
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=TKM&PG=STORY&NGID=ALIF&NWID=A6180900
最古工場閉鎖と大量解雇 ジーンズのリーバイス

 【ニューヨーク8日共同】ジーンズの「リーバイス」ブランドで知られる
米衣料品大手リーバイ・ストラウスは8日、サンフランシスコにある同社最古の工場
など米国内6工場を10月までに閉鎖し、従業員3300人を解雇する計画を発表した。
 ゴールド・ラッシュ時代の創業から150年。米国の大衆ファッションを
象徴してきたリーバイスも、輸入品との価格競争や、若者向けにターゲットを
絞り込んだ競合ブランドの攻勢に直面。業績の低迷でリストラを迫られてきた。
430ノーブランドさん:02/04/10 03:31
>>427
耳が開いてサイドのアタリが片側に寄ったり折れたりせずに出る。
しかし耳のデコボコ感がなくなる諸刃の剣。
オレは最初に洗濯した時、干す前に広げる。
それでも折れてるのは軽く湿らせて、開いたまま自然乾燥。
ちょっとクセがつくまで気を付けて履いてれば折れる事はないと思うよ。
よって、アイロンは不要。
431ノーブランドさん:02/04/10 04:50
すみません・・・
耳って、どの部分のことなんですか?
432ノーブランドさん:02/04/10 05:02
耳に洗濯糊をちょっと薄めて、直接筆で塗る。
これ最強。

耳って、パンツの両脇の縫い目の内側にある、生地の耳のことだよ。
433ノーブランドさん:02/04/10 07:10
ありがとう。なるほどね。
さすが、こだわりの人ばっかりだなー。
見習って今日から・・・
434ノーブランドさん:02/04/10 07:12
乾燥機が一番!すぐ穿けるし。
オレは家の近くにコインランドリーあるんで。
435426:02/04/10 12:33
436ノーブランドさん:02/04/10 13:14
洗濯のりもアイロンも必要ないね
437ノーブランドさん:02/04/10 13:16
近頃6号館の7階と8階の便所で理解できない用便をしている者かいます。
掃除の人も大変困っておりますのでおやめ下さい。

理工学部庶務課
438ノーブランドさん:02/04/10 17:57
ブーツカットって裾上げしていいの?
シルエット崩れそうなんだけど、、、
439ノーブランドさん:02/04/10 17:59
ブーツカットは1インチオーバーで履くとカッコイイよ
440ノーブランドさん:02/04/10 18:18
>>438
だめ
441ノーブランド:02/04/10 18:28
502履くヤツいないか〜?
442ノーブランドさん:02/04/10 18:34
履くこともある
443│_ゝ・`) ◆OManKOjY:02/04/10 18:36
>>441
7年もの履いてます。
最近膝が出てきてちょっと鬱。
444ノーブランドさん:02/04/10 18:41
522履く人は??
445ノーブランドさん:02/04/10 19:08
ジーンズで膝出るとか気にしてる奴いんの?
446ノーブランドさん:02/04/10 21:01
二つ上にいるじゃないか。
俺もぽっこり膝出てしまってるのは好きでない。
447│_ゝ・`) ◆OManKOjY:02/04/10 21:03
>>445
嫌じゃん出てるのって。
ピシッってしてるのが好きよ。
448ノーブランドさん:02/04/10 21:06
膝が出たら洗え
449ノーブランドさん:02/04/10 22:32
ブーツカットみたいなタイトなやつは1日穿いただけで膝出るからなぁ。毎度毎度洗うのは・・
450ノーブランドさん:02/04/10 22:47
あのう、「膝が出る」とはどういう状態をいうのでしょうか?
451Idiot ◆2GETsEgo:02/04/10 22:50
なんちゅうんだろ......膝んとこがボコッと出てくる状態ね。
まんまか。
452ノーブランドさん:02/04/10 22:54
>>451
うーんちょっと解らんな。
新品のジーンズ穿いたって膝の辺りはちょっと出っ張らない?
453ノーブランドさん:02/04/10 23:04
膝出るのが嫌ならジーンズ穿くなよ。
それに洗濯方法とか気にして人工的に色落ちさせて味がでたとか言う奴気持ち悪い。
454ノーブランドさん:02/04/10 23:05
書き込んでみたら似たようなスレが立ってたよ
455ノーブランドさん:02/04/10 23:34
>>444
はぁ〜い。
最初黒かってきにいったんで青いのも買いました。
456ノーブランドさん:02/04/11 01:11
>>453
禿同
457ノーブランドさん:02/04/11 03:37
さっきヤフオクに出てたリーバイスの517色落ち最高!が12500円で落札されてた。
バイトだったんで限度額入れていったがそこまでつりあがるとはな〜・・鬱だ、明日古着屋逝くλ......トボトボ
458ノーブランドさん:02/04/11 03:40
池袋の丸井や西武でリーバイスって取り扱ってるの?
459ピカQ:02/04/11 04:16
>米国製モデル「US501」「US505」「US517」は工場閉鎖に伴い生産終了しています。購入はお早めに。

いつの間に?
ちょっと ビクーリ!!
460ノーブランドさん:02/04/11 04:45
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b3935358

3段オチ笑うた。
前面は見せられない状態らしい。
461ノーブランドさん:02/04/11 04:52
◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
462ノーブランドさん:02/04/11 21:14
不法滞在もだが、今年の阪神がやばすぎる。
463ノーブランドさん:02/04/11 21:22
すいません、ヴィンテージってなんですか?
464田崎:02/04/11 21:44
年代物のワインさ。
465ノーブランドさん:02/04/11 22:12
あの〜原宿の路面店(リーバイス)の品数はどんなもんですか?
あと、そこでしか売ってない物とかあります?
詳しい方、足を運んだ方 よろしお願いしま〜す
466ノーブランドさん:02/04/11 22:40
閉鎖されずに残ったアメリカの工場は何作ってんだろ?
467ノーブランドさん:02/04/11 23:07
ダッチワイフ
468ノーブランドさん:02/04/11 23:43
長瀬がリーバイスはいてた。さっきドラマで。
469ノーブランドさん:02/04/11 23:47
リーバイスのジーンズ欲しいのですが。
どこなら一番安く買えますかね?
ジーンズメイトとかそのへん?
470ノーブランドさん:02/04/12 01:59
長瀬あしみじかすぎ
471ノーブランドさん:02/04/12 02:55
>>470長瀬は長いだろ?予告編で見たがでかいのをこしばきしてるだろあれ。
472ノーブランドさん:02/04/12 02:58
じゃあやっぱこしばきはたんそくにみえると
473ノーブランドさん:02/04/12 03:00
501ってもう少ししたらアメリカ産じゃなくなるみたいだね。
チュニジアとか東南アジアでの生産に変わるらしい。
474ノーブランドさん:02/04/12 03:31
501でメキシコ製というのが安く売っていますが
アメリカ製501ORとの違いはなんでしょうか。
色の濃さ、シルエット、など知りたいのですが。
475ノーブランドさん:02/04/12 04:49
復刻501XXを買ったんだけど、糊を落とすときお湯を使うのは何かメリットがあるんですか?
普通に洗濯機で水でやったらいけないんですか?
476ノーブランドさん:02/04/12 04:55
>>474
色は僅かながら薄い。
シルエットやディテイルはほぼ同じといっていい。
ぱっと見は同じ。
477ノーブランドさん:02/04/12 05:45
過去スレ読んでない&初心者質問なんですが、519ってどんなシルエットですか?
501と比べてかなり細めですか?
あと、いくら位で売ってればお買得なんでしょうか?
質問だらけですいません、、。
478ノーブランドさん:02/04/12 07:30
長瀬のジーンズ姿はカコイイけど、スーツに着替えたらもっと
よかった。
479ノーブランドさん:02/04/12 09:11
昨日、復刻501XX55モデルを買って来ました
ショップの人が乾燥機だと生地が傷むので
(裏返しにして洗濯機で水洗い、そして自然乾燥)
を3回繰り返すと良いと聞いたので
めんどくさいがやってみました。これでもいいんでしょうか?
あと洗濯もわりとマメにしたほうが良いと言われました
生地傷んでもろくなり破れやすくなると聞きました
たしかに前はいてた501かなりもろくなったような・・・。
生地を傷めさせず色落ちも考えるとどれくらいのペースで洗うと良いと思いますか?
480ノーブランドさん:02/04/12 09:19
>>479
細かい事は気にするな。
481479:02/04/12 09:32
>>480
そおっすね
格好良く色落ちしたヴィンテージも
それはいてた昔の人は洗いとか洗剤どうとか
考えずにガンガン生地を傷めつけてはき倒した
からこそ自然で力強い色落ちになっていったんでしょうね。
482ノーブランドさん:02/04/12 09:42
>>481
その通り。
483ノーブランドさん:02/04/12 10:00
512がはきやすい
484ノーブランドさん:02/04/12 18:57
512って太めかな?
485ノーブランドさん:02/04/12 19:01
>>475
お湯の方が糊がよく落ちるというだけだと思う。水でいけないことはないよ。熱湯はダメだけど。
486ノーブランドさん:02/04/12 21:22
ドゥニームショップに復刻履いて行っていいですか?
487ノーブランドさん:02/04/12 21:30
でもドゥニームショップってリーバイスも売ってるの?
488ノーブランドさん:02/04/12 21:35
昔ドゥニームに55モデルもっていって、チェーンステッチで裾あげお願い
したことある。
489486:02/04/12 21:51
>>488すごいですね、何か言われましたか?
490ノーブランドさん:02/04/12 22:43
>>484
洗ったら縮んだような気がした。
別に太くもないし
今はお蔵入りさ
491ノーブランドさん:02/04/12 22:56
503ブルー、ダメージコントロール
あたりを狙ってるんですが、
洗ったら縮むんでしょうか?
30インチのを買おうと思ってるんですが
縮むようだと32ぐらいにするつもりです。
もしよかったら買う時のコツなんかも教えて下さい。
492ノーブランドさん:02/04/12 23:02
>>491
縮まないよ。
493ノーブランドさん:02/04/12 23:34
>>489
特に何もいわれんかった。3日ほどかかりますが、よろしいですか?って
いわれた。
494 :02/04/12 23:37
504って正直どうですか?
495ノーブランドさん:02/04/12 23:56
>>494
ダボ履きするのにイイ!
496486:02/04/13 00:03
>>493
そうなんですか、でもドゥニーム製品ではないジーンズの場合どれくらいの費用がかかるのでしょうか?
497ノーブランドさん:02/04/13 09:02
>>495
503はどうなのよ?
498ノーブランドさん:02/04/13 10:21
既出だけど、リーバイス レッドタブ フィットチャート
http://www.casual.co.jp/levis/mchart.htm
499ノーブランドさん:02/04/13 12:00
復刻って色落ち悪いんですか?
全体的に落ちると聞いたんで・・・。
ただ、わざとらしくて恥ずかしい色落ちにならないのならいいんだけど
500ノーブランドさん:02/04/13 12:01
>>499
デニームよりはマシ。
501ノーブランドさん:02/04/13 12:03
俺は履いてるよ。洗ってもインディゴ抜けないくらいだから全体的に落ちることはまず、無い。
502ノーブランドさん:02/04/13 12:14
復刻は全然わざとらしい色落ちじゃないよ。
でも逆にそれを嫌がる人が多い。
503ノーブランドさん:02/04/13 15:55
すさまじく落ちにくい。
504ノーブランドさん:02/04/13 17:32
ヤタ!
504ダヨ!
505ノーブランドさん:02/04/13 18:27
ジーンズメイトとかで売ってる
US505とかUS517の「US」ってどういう意味ですか?

あと並行輸入屋で売ってる505、517はUS?
ジーンズメイトとかで売ってるのとは違うんすか?
506ノーブランドさん:02/04/13 20:05
不本意ながら506get
507ノーブランドさん:02/04/13 20:32
>>505
US505,517はリーバイスジャパンがアメリカの工場に注文して、日本人の体型、日本の
流行にあわせてつくったもの。
並行輸入屋の505,517はアメリカ現地で売ってるもの。

 アメリカの若者も教室に
カタログもってきて、クラスメイトと色落ち談義とかするのかなぁ?
ボブの505ってイイ色落ちジャン、洗剤なにつかってる?とか。
508505:02/04/13 20:37
なにげに505でした。すいません。

>>507
USって頭につくやつは日本ローカルってことですね。
どうもありがとうございます。
509ノーブランドさん:02/04/13 22:09
>>507
アメリカ人はそういうの気にしなさそう
510ノーブランドさん:02/04/13 22:14
>>507 
>アメリカの若者も教室に
>カタログもってきて、クラスメイトと色落ち談義とかするのかなぁ?
日本の教室でも普通しないよ。
511ノーブランドさん:02/04/13 22:18
中学生日記かよっ!
512ノーブランドさん:02/04/13 22:20
洗う時、洗剤を入れたほうがいいの?
513教えて君:02/04/13 22:23
今日、702 1930`sボタンフライモデル(16000円)
を買いました。
俺「これって洗ったら色落ちて、縮みますよね?」
店員「いや、むしろちょっと広がりますよ〜」

これほんと?
514ノーブランドさん:02/04/13 22:25
膝、ケツーは伸びてくるんじゃない?そんな生地なのかも。
515教えて君:02/04/13 22:28
>>514
ありがと。
516ノーブランドさん:02/04/13 22:43
702はプリシュランクか?
517ノーブランドさん:02/04/13 22:45
そんなこたぁない
518教えて君:02/04/13 22:56
>>516

んーなんことやら、わかりません。けどカタログに
プリシュランクヴィンテージデニムって書いてありますヽ(´ー`)ノ
519教えて君:02/04/13 22:59
いちよースレ全部見たけどさっぱり。。
ひとまず洗い方教えてください。。。
520ノーブランドさん:02/04/13 23:01
>>519
うぜーから青文字にすんな。しね。
521教えて君:02/04/13 23:04
>>520
はいよ
522ノーブランドさん:02/04/13 23:21
プリシュランクは防縮加工してあるデニム。
523ノーブランドさん:02/04/13 23:24
>>1が洗い方書いてくれてなかったか?
524ノーブランドさん:02/04/13 23:31
ウエアスレの奴ってLEVI’S復刻とドゥニームをえらく叩いてるけど
ウエアはなんかダサくないか?
(周りにはいてる奴いない)から色落ちとかは知らんけど

ケムタクがゲツクではく(デマ)つぅーのがカキコされて盛り上がってる
時点でダサイやね(w
525教えて君:02/04/13 23:57
>>522
あーそうなんだ。ありがとう
>>523
書いてありますが、糊を落とすとか、買ったらすぐ洗うとか、
お湯で洗うとか、書いてあったし。ちょとわかりません。
526教えて君:02/04/14 01:08
チェーンステッチってなんですか?
527ノーブランドさん:02/04/14 01:10
チェーンのステッチだよ。
もういいから寝ろよ
528ノーブランドさん:02/04/14 01:15
526〜527

ワラタ。
529ノーブランドさん:02/04/14 01:22
530ノーブランドさん:02/04/14 01:37
復刻501の47か、55か、66か悩んでるんだけど、みんなの
おすすめは? おすすめポイントも教えてください
531ノーブランドさん:02/04/14 01:38
47かな。
532ノーブランドさん:02/04/14 01:38
66
533ノーブランドさん:02/04/14 01:42
じゃあ55
534ノーブランドさん:02/04/14 01:48
88
535ノーブランドさん:02/04/14 01:50
>>534
ねえ悪いけどさ、それはどうなんだろう?
536ノーブランドさん:02/04/14 01:53
横浜のアウトレット行ってきたけど508ばっかりだった。
他はサイズない。
537ノーブランドさん:02/04/14 02:00
3サイズ縮む47がいちばん面白そう。
シルエット&ディテールは完全に好みなんで実物見たり、試着して自分で決めるしかない。
538ノーブランドさん:02/04/14 02:00
>>537
あんた、いいやつだな。
539ノーブランドさん:02/04/14 02:03
カタログ見て気になった事が有るのですがダメージコントロールカラーって
どんな感じの色なんですか?知ってる人いたら教えて下さい!
540ノーブランドさん:02/04/14 02:04
こんなんじゃ伝えられねーよ!こんちくしょう!
だから実際おみせにいって見てきてね!
541ノーブランドさん:02/04/14 05:22
afe
542ノーブランドさん:02/04/14 08:08
>>524
一度色落ち見てみてね(はあと
543ノーブランドさん:02/04/14 10:24
とりあえず50sを10000円で買いなさい。
544ノーブランドさん:02/04/14 10:28
>>524
復刻は緑っぽい色になってあまり好きではないなァ。。。
545ノーブランドさん:02/04/14 10:34
>>543
二桁数字が多いと思われ。
546ノーブランドさん:02/04/14 10:39
やっぱり606はええ・・・。
547マックィーン:02/04/14 20:53
やっぱり101Jはええ・・・。
548ピカ:02/04/14 22:11
>>547
Leeじゃん・・・好きだけどね。
549ノーブランドさん:02/04/14 22:21
125タイプがめちゃくちゃ好きなんだけどみなさんどうよ。
125・1期2期3期、ヨーロッパ使用90501、ネバダジーンズ
550ノーブランドさん:02/04/15 09:17
やっぱり66はええ…。












ドゥニ−ムのね。
551ノーブランドさん:02/04/15 15:23
>>550
ドゥニームなんてかわねーよ。
ばーか。
552ノーブランドさん:02/04/15 15:54
ネバダジーンズって膝の穴の形とか実物に比べて適当じゃない?
553ノーブランドさん:02/04/15 17:05
今日、復刻の裾合わせしにいってきたんだけど
チェーンステッチだと1週間ぐらいかかるらしく
ふつうの縫い方にしてもらったんだけど失敗かな?
チェーンだとほつれやすいらしいし・・・。
そんなとこまで色落ち気にしないし・・・。
554ノーブランドさん:02/04/15 17:07
>>553
後悔してるなら失敗だと思われ。
555ノーブランドさん:02/04/15 17:17
おれも後悔したからもっかい上げた。
丸井でチェーンステッチやってもらったら10分くらいだったよ
556ノーブランドさん:02/04/15 18:52
>>553
一週間もかかるなんてどこだよ
557ノーブランドさん:02/04/15 22:05
丸井がチェーンステッチやってくれるの?!
558ノーブランドさん:02/04/16 00:48
池袋の丸井の何階でリーバイス取り扱ってるんですか?
559ノーブランドさん:02/04/16 00:51
チェーンもろいからたまにやらない。はきこむやつとかは。
シングルでも斜めのあたりでるんだけど
なんだろう?
560ノーブランドさん:02/04/16 08:06
>>559
あれはねじれによるものなので。チェーンだからねじれるわけじゃないです。
チェーンの方がねじれの余裕ができやすいみたいです。
561ノーブランドさん:02/04/16 08:14
シングルは下手なバイトがあげると見た目は悪いけどアタリはよく出たりします(w
562ノーブランドさん:02/04/16 09:26
>>561
悪い、多分ソレ俺が上げた奴だ(ワラ
563ノーブランドさん:02/04/16 16:23
>>560チェーンだからねじれるんだよ、洗い後はな。
564ノーブランドさん:02/04/16 16:28
702買ったんですけど、いいのかな?
565ノーブランドさん:02/04/16 16:33
洗う=色落ち?
使う=色落ち?

どうです?
566ノーブランドさん:02/04/16 23:23
>>557
丸井のオンボードってとこ。
>>563
チェーンだからってことはない。560が正しいと思われ。
567ノーブランドさん:02/04/16 23:47
http://isweb37.infoseek.co.jp/diary/adjllv/source/hibagon0218.jpg
こんなんがほんとに \39000ですか?
568N(-_-):02/04/17 00:39
ポケットにもの入れたら出すとき絡みそうだな・・・
569ノーブランドさん:02/04/17 00:46
>>567
絶対 高い・・・
570ノーブランドさん:02/04/17 01:16
261 :ノーブランドさん :02/04/16 21:02
今なんでも鑑定団に出てるフ○○クαの店長見る目ないよ。
偽物買い取ってたし。あの時はマジで笑ったね。あんなのでも店長になれるんだね。

トホホ・・でやんす・・・
571ノーブランドさん:02/04/17 13:30
http://www.joenet.co.jp/casual/shiage.html
チェーンステッチとシングルステッチについて

けど比較してるジーンズが違うから・・なんとも・・・。
572ノーブランドさん:02/04/17 15:54
>>566明らかにシングルとチェーン、生地の巻きこみテンションに差があるだろ。
573ノーブランドさん:02/04/17 17:15
エンジニアドのク−ルマックスTシャツ持っている人いる?
持っている人は着心地とかの報告きぼーん。
ちなみにコレです。
http://www.joenet.co.jp/casual/levi/redtab/engineered/40100/40100.html
574ノーブランドさん:02/04/17 17:40
名前から察するにやたら金属なんだろうね
575ノーブランドさん:02/04/17 18:17
UA別注のブーツカットについて聞きたいんだけど
>>http://www.united-arrows.co.jp/ua/frompress/020404/m02.html
↑これってもう売ってる?右のブラックを探してみたんだけどそれらしいの
は見つからなかった。
576ノーブランドさん:02/04/17 20:35
質問。
517を縮ませる方法ないですかね?
577ノーブランドさん:02/04/17 20:37
乾燥機
578ノーブランドさん:02/04/17 20:40
>>577
お、マジ?乾燥機かければ縮むの??
聞いたことあるけどやったことないもんで・・・・
579ノーブランドさん:02/04/17 20:42
コインランドリーの乾燥機で200円分くらい乾かせば多少縮むぞ。
580ノーブランドさん:02/04/17 21:03
581ノーブランドさん:02/04/17 21:35
2000円までなら買う、こんなの1つ欲しい、でもタブはちぎるけど。
582N(-_-):02/04/17 22:14
裾上げって結構高いもんだね〜
501はまだゴワゴワのちょいダボ
どれぐらいしたらなじんでくるかな?
583ノーブランドさん:02/04/17 22:18
>>573
着心地良すぎてウケタ
そのくらい着心地よかった
なんかスイスイ体が動くので
思わず無駄に運動してしまったよ(ワラ
584ノーブランドさん:02/04/17 23:20
>>582
1週間ずっと履きつづければ馴染むだろ
585ノーブランドさん:02/04/17 23:35
>>580
血とか付いてない?
586N(-s-):02/04/18 12:15
結構なじむの早いんだな。
587ノーブランドさん:02/04/18 18:11
雨で濡れた場合の処置を教えてください!
普通に渇かせばよいの?
もしくは洗濯したほうがよいの?
588ノーブランドさん:02/04/18 19:50
522ってかなり細いですか?
持ってる人いたらどんな感じか教えてください!
589ノーブランドさん:02/04/18 20:01
>>588
細いなんてものじゃない!つまようじが入るかどうか・・・
590588:02/04/18 20:02
>589
まぢですか??
591ノーブランドさん:02/04/18 20:03
ナイロンパンツみたいなのが売ってたんだけど
???な感じだった
みんなはどう思う?
592ノーブランドさん:02/04/18 20:05
>>591
ああ、まさしくナイロンパンツだ。
593ノーブランドさん:02/04/18 23:31
どんなの?3D七部の?
違ったら関係無い話になるけど、
七部が欲しくて迷ってます。
505のにしようか3Dのナイロン?みたいのにしようか。
一本ずつ買ってしまうのはアレだし。
594ノーブランドさん:02/04/19 20:04
和紙ジーンズの話題が過去スレからずっと全然でないな〜。
買った人いる?
595ノーブランドさん:02/04/19 20:16
>>580
虫食いの跡が凄いな。
596ノーブランドさん:02/04/20 00:36
リーバイスのHPのメンズいつUPするんだよ!
遅すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!
597ノーブランドさん:02/04/20 00:54
レッドループっての買ったよ!
ガバガバしてて藍色とねずみ色が混ざったような感じで
510だったかな?505は太ももがピチピチになったから
あきらめた・・・・・。
598ノーブランドさん:02/04/20 01:10
レッドループ505ってそんなに細いの?
ストレッチ?
599ノーブランドさん:02/04/20 01:12
僕が悪いんです・・・・
太ももに筋肉と脂肪がばっつり付いてるから
普通の人が履いたらカコイイと思いますよ
600ノーブランドさん:02/04/20 01:19
>>599
505は511スーパータイトフィット位の細さ?
ストレッチ入ってるよね?
どんな色の種類が有るの?
601ノーブランドさん:02/04/20 11:37
レッドループの510のダークユーズドを買おうと
思ってるんですけど、ライトユーズドとどう違うんでしょうか?

それと、しわは洗えばとれますか?
602ノーブランドさん:02/04/20 13:41
ユーズドは絶対ヤメトケー
603ノーブランドさん:02/04/20 14:25
>>601
普通のジーンズの生産ラインでは乾燥機を用い、その後にパリス(シワ取り作業)を
行いますが、redloopは天日干しをしたあとパリスを行っていないため
シワがより、普通のジーンズよりも縮んでいます。

そのため、ユーズドモデルは規定サイズよりも多少小さめに仕上がっていますが、
ご自分で洗濯を2回程度繰り返すと次第に縮みがとれてちょうどいいウエストになります。

逆にリジッドの場合、未洗いですので多少ゆるめですが、
ご自分で2回程度洗濯を繰り返すことで糊が落ちてちょうどいい大きさに縮みます。
またリジッドの場合、洗濯後、股下が86cm→83cm程度に縮むので、
そちらを考慮に入れて当店のほうで裾上げいたします。
ユーズドモデルはすでに縮んでいますので、問題ありません。

http://www.joenet.co.jp/casual/levi/redtab/510r/510r.html
604ノーブランドさん:02/04/20 14:26
現行501が安く買えるお店ってありませんか?
605ノーブランドさん:02/04/20 14:47
ゆーずどってあらうと縮みがとれるの?
まじで?縮むんじゃないの?
606ノーブランドさん:02/04/20 15:39
>>604
過去スレにあったけど今読めないみたいだね。
607ノーブランドさん:02/04/20 15:41
バッシュに合う太めのは?
608ノーブランドさん:02/04/20 15:42
軍パン
609ノーブランドさん:02/04/20 15:44
お願いします。知ってる人がいたら教えて下さい。
現行501が安く買えるお店ってありませんか?
610ノーブランドさん:02/04/20 15:48
ユニ黒
611ノーブランドさん:02/04/20 15:52
古着屋でかえ
てかそんなにたかくねーだろが
612ノーブランドさん:02/04/20 15:53
>>610
>>611
随分と偉そうだな。
613ノーブランドさん:02/04/20 15:56
だってひつこいんだもん
614ノーブランドさん:02/04/20 15:56
確か、アメ横のアメリカ屋で5500円で売ってるっていうカキコがあったのを覚えてる。
あと、ライトオンね。
615ノーブランドさん:02/04/20 15:57
>>614
ありがとうございます。
616ノーブランドさん:02/04/20 17:01
ライトオンで買っても大丈夫?
あそこむかしラルフの偽売ってて問題なってたよね。
サンデープロジェクトでとりあげられてた。。
617ノーブランドさん:02/04/20 18:16
【細身でシルエットがいいと評判のデザイナーズジーンズ】

ラウンジリザード
ヘルムート・ラング
タブロイド・ニュース
リーツ・ザズー
ブルーブルーのPPシリーズ
A.P.C
スカルジーンズ5507××
ドゥニーム66
ディーゼル
ウエアハウス
エビス
618ノーブランドさん:02/04/20 19:11
>>602
ユーズドはやめといた方が良いのは何で?
今までデザイナーズのジーンズばっかり穿いてたんで
色落ちしたジーンズが欲しかったんだけど
619ノーブランドさん:02/04/20 19:12
アメリカ屋で6000円くらいじゃなかったか?
それじゃ高いのかい?
620ノーブランドさん:02/04/20 19:14
ごめん既出だったね(w
621???:02/04/20 19:25
おれもアメリカ屋に一票!
並行もんも安いよ。
洋服の青山に昔並行501、505が積んであったけどなー(10年前ぐらい)
いまもあるのかなー。
622ノーブランドさん:02/04/20 20:07
ベルトループがないジーンズの内側についてるわっかはウォレットチェーンの為のものなのですか?
623ノーブランドさん:02/04/20 20:08
ピンクと白のペンキついたジーンズ欲しいんだけど
色が水色でストレートと色が白に近いスリム
どっちがいいかな〜??
624ノーブランドさん:02/04/20 20:09
エンジニアドのやつか?あれは形が立体裁断だからかけるときにつかうんだよ
625ノーブランドさん:02/04/20 20:10
>>618加工物が欲しいならウエアの加工買う方がマシ
626ノーブランドさん:02/04/20 20:11
>>624
さんくす ずっと気になってました
627ノーブランドさん:02/04/20 20:20
ジーンズに玉虫色とかいうのがあったが、外国ではなんて言ってるの?
628ノーブランドさん:02/04/20 21:03
ココまで見てもリーバイスRの話って出てないんだね・・・。
629ノーブランドさん:02/04/20 21:03
あ、サークルRの事ね。
630ノーブランドさん:02/04/20 21:04
サークルR・redって好きじゃないし。
631ノーブランドさん:02/04/20 21:39
なるほど、それならしょうがないよね・・・。
632>>631:02/04/20 22:01
ここは5ポケットタイプのスレナリ。
レッドもすきナリ。
633ノーブランドさん:02/04/21 04:54
真っ黒黒のブラック501を
漂白剤で洗濯したら
なんかケバケバになっちまったよ。
どうしたらいいんだよこのケバケバは。

>>609
上野に行けば
501だろうが505だろうが517だろうがぜんぶ安い。
ただ店員が異常に不親切という諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
まあおまえはジャラーナ辺りで通販で買っとけってこったな。
634ノーブランドさん:02/04/21 05:34
試着しても縮むやつは試着する意味ありますか
635ノーブランドさん:02/04/21 05:40
普通にジャストめっていうか
自分に適したサイズを試着した上で決めて、
ちょうどいいのが見つかったら
それに縮み率考慮して+数インチなり
なんなりのサイズ買えばいいと思う
などとマジレスしてみますた
636ノーブランドさん:02/04/21 05:42
サンクス
637ノーブランドさん:02/04/21 06:10
ジャラーナの通販ってどうなんですか?
638ノーブランドさん:02/04/21 09:34
>>633
やけに偉そうだな(藁
639ノーブランドさん:02/04/21 09:37
http://www.rakuten.co.jp/jalana/359382/221516/
こっちの方が安いだろ。
640◆MODSxqEs:02/04/21 10:51
やっぱスタプレ。トップスも出してくれないかな。
641ノーブランドさん:02/04/21 11:55
おっ久しぶりにスタプレマンセー
642ノーブランドさん:02/04/21 12:02
時代はスタプレ!
643ノーブランドさん:02/04/21 12:17
スタプレって夏仕様だった?冬に履くと寒すぎるんだっけ?
644633:02/04/21 12:48
>>638
むしろ丁寧ですがなにか?
645ノーブランドさん:02/04/21 14:12
ジャラーナの通販で501買ったんだけど
HPには「日本のものより濃い色」。
実際に届いてみると日本のより薄かった。
結局、自分でジーパン屋逝けってことか・・・
646ノーブランドさん:02/04/21 14:19
過去スレに並行輸入のが薄いって書いてなかったか?
647ノーブランドさん:02/04/21 14:58
アメリカ人は薄いのが好きやね。都会的なもんに憧れがあるのかなー。
648ノーブランドさん:02/04/21 17:21
ベータプロジェクトのジーンズ持ってる人は居ないんですか?
649ノーブランドさん:02/04/21 20:13
ふといのはなに?
650よんどる ◆m7eHUSew:02/04/21 20:16
>>649 むふふ・・・復刻
651ノーブランドさん:02/04/21 22:24
505って今はインディゴは無いの?
レッドループだけ?
652ノーブランドさん:02/04/21 22:50
黒いジーパンは駄目?
ブラックジーンズじゃなくって、真っ黒の奴。
ってゆうか定番かな。
653ノーブランドさん:02/04/21 22:51
>>652
後染めブラック?
654ノーブランドさん:02/04/21 22:52
【細身でシルエットがきれいと評判のデザイナーズジーンズ】

ラウンジリザード
ヘルムート・ラング
タブロイド・ニュース
リーツ・ザズー
ブルーブルーのPPシリーズ
A.P.C
スカルジーンズ5507××
ドゥニーム66
ディーゼル
ウエアハウス
エビスジーンズ
ヒステリックグラマー
655│_ゝ・`) ◆OManKOjY:02/04/21 22:55
友達からエンジニアド貰ったんだけど何とあわせよう?
形も色も特徴的なので難しいなぁ。
656ノーブランドさん:02/04/21 22:57
>>653
ホワイトリーバイス?とかスタプレストみたいな奴。
657◆MODSoB.U:02/04/21 23:58
黒を求めるならスタプレだよ。
577にはまった頃もあったけど今じゃスタプレ一筋さ
658ノーブランドさん:02/04/22 00:00
折り目が良い!
659ノーブランドさん:02/04/22 00:01
ところで皆さん、スタプレストにはどんな靴を合わせていますか?
660◆MODS1Og.:02/04/22 00:07
マーチンに決まってる。
いや、普通に真っ黒レザーオールスターてことも
661ノーブランドさん:02/04/22 00:09
スタプレにもストレートとブーツカットがありますがどっちが良い?
662ノーブランドさん:02/04/22 00:14
517の黒いやつも結構いいよ。デニムじゃないやつ。
663ノーブランドさん:02/04/22 00:16
522は?
664ノーブランドさん:02/04/22 00:17
551は?
665ノーブランドさん:02/04/22 00:18
511は?
666ノーブランドさん:02/04/22 00:21
506の昔のやつ XXって革パッチ?に書いてあるやつなんだけど
 (ジーパンね どこ探してもジージャンが出てくる)
価値あります?
667◆MODS1Og.:02/04/22 00:33
俺はブーツカットの方はいてます567
668ノーブランドさん:02/04/22 19:23
スマソ。教えてチャンで申し訳ないが、
フトモモ部分が細いラインを教えて。
今501の28インチ履いてます。
669ノーブランドさん:02/04/22 20:14
>>668
505の米国製じゃないのはどうかな?
670ノーブランドさん:02/04/22 20:19
501か505のブラックが安い店ってないですかね?
671668:02/04/22 21:26
>>669
ありがとうございます。
今度試着してみます。
672ノーブランドさん:02/04/23 00:59
agfe
673ノーブランドさん:02/04/23 17:06
レヴィスage
674ノーブランドさん:02/04/23 22:26
us505のリジッド買っちゃった。
675ノーブランドさん:02/04/23 23:15
506
を検索してもイマイチなのですが、
これは昔からある定番モデルなのでしょうか?
それとも505を現代風にアレンジしたもの、というレスもありましたが、
そうなんでしょうか?
気になって夜も眠れません!
詳しい方いたら教えて下さい。
676ノーブランドさん:02/04/23 23:50
現行506は505のアレンジ版。
677ノーブランドさん:02/04/24 07:21
>>651
505はRL以外のものもあるよ。
678651+675:02/04/24 23:41
実は同一人物です。

>676
ありがとうございます!そうだったんですね。
確かに今っぽさを感じます。でもポケットを小さくしたり、
割とストンとした感じでしょうか?純粋に足がスラっとして見えるかな、
と思い、505とどっちを買おうか相当悩んでいました。
>677
レスありがとうです!
505のRL以外のものって昔のではなく、ですか?
現行品でUSと付かないヤツはブラックしか見た事ないです。
US505が廃番になった後も、只の505インディゴがある、という事でしょうか?
リーバイスストア(新宿)では見なかった様な気がしました。

何か長々とスミマセン。
679ノーブランドさん:02/04/25 01:37
近所の「ゴールウェイ」なるジーンズメイトみたいな店が改装セールで
リーバイス522が3900円。いま激しく迷っている。
先月スカルジーンズ買ったし、今月はドミンゴのジーンズ買ったし・・・。
買ったほうがいいっすかね?
680ノーブランドさん:02/04/25 02:04
あげ
681ノーブランドさん:02/04/25 13:23
絶対買わないほうがいい。
682ノーブランドさん:02/04/25 13:37
初めてリーバイスを買おうと思いますが、
ちょっと腹出ぎみでW86が楽なんですが、
尻がでかくなるのがアレなのでストレートでいいのはないですか?
683ノーブランドさん:02/04/25 13:40
501
684ノーブランドさん:02/04/25 13:41
けつが出るのはどれを履いても変わらないだろ?
685ノーブランドさん:02/04/25 13:43
カッコ良くジーンズが履きたいのであればもう少し痩せろと言いたい。
686ノーブランドさん:02/04/25 13:43
エドウイン505
687ノーブランドさん:02/04/25 15:23
REDのLER0047(レディースのレザーっぽい加工のヤツ)買った方いますか?
地元で唯一売ってるところの店員がムカツクのであまり寄りたくないのですが……
ううう、でも穿いてみたい。。。
688ノーブランドさん:02/04/25 15:26
あきらめてみては?
689ノーブランドさん:02/04/25 15:26
ヤオフクデ買えや。
690ノーブランドさん:02/04/25 15:56
池袋にリーバイスストアー出来るらしいけど
池袋の何処らへんに出来るの?
691ノーブランドさん:02/04/25 21:13
古着リーバイスの話題が全然でないね、現行キョーミなしのオッサンです。
692ノーブランドさん:02/04/26 00:40
>>691
古着スレあるしね

リーバイスストア限定のアイテムとかどうなの?
近くにストアないから見た事無い…
693ノーブランドさん:02/04/26 20:17
>>690
本当か?
694ノーブランドさん:02/04/26 20:23
渋谷の丸井限定のリーバイスいいね
(レディース)
695ノーブランドさん:02/04/26 20:37
ようやく明日、名古屋にリーバイスストア出来るのに・・・。
明日、よりによってGW連休中に休日出勤だよ・・・。鬱ダ・・・。

関係ないけど、同日にそのリーバイスストアの向かいの道路沿いにでかいオモチャ屋が出来るらしいので、
行く人は適当に人みて付いてくと間違えるかも。(w
696ノーブランドさん:02/04/26 22:16
501と507を同じ股下にするのはダメですか?
697ノーブランドさん:02/04/26 23:44
509がちょうど良かったのでそれと似たのが欲しい
のですが、559は509の後継と考えてよいのでしょ
うか?
太ももまわりに余裕があるのが好みなのでお勧めの
モデルがあったらよろしくお願いします。
698ノーブランドさん:02/04/26 23:55
599を買いなされ。
699ノーブランドさん:02/04/27 00:04
>>698
レスどうもです。
明日探しに行ってきます。
ありがとうございました。
700ノーブランドさん:02/04/27 00:24
近くのらいとおんに、599がいっぱいあってびっくり
701ノーブランドさん:02/04/27 14:52
ジーンズメイトで47501未洗いと201白パッチ置いて有る所情報キボンヌ
できれば価格の方も・・・47501W33 20201W32です。
702ノーブランドさん:02/04/27 14:57
>>701
ちょっと前なら都内の主要店でいくらでも見たんだけど、もうないの?
703ノーブランドさん:02/04/27 14:59
>>702
価格はどのくらいでしたか?
704ノーブランドさん:02/04/27 15:01
>>703
9800円だったよ。
さらにモバイルクーポンとかいう@モードのクーポン見せたら1500円
くらい安くなった。
かなりいい買い物したよ。
705ノーブランドさん:02/04/27 15:02
>>704
有難うございます。逝ってみます。
706橋裕子:02/04/27 15:04
 関西大学は、オシャレな人ばっかりです。もちろん、私も
707ノーブランドさん:02/04/27 17:39
>>706
(゚Д゚)
708ノーブランドさん:02/04/27 19:03
ヤパーリ池袋にリーバイストアできるっぽいね。
ジュンク堂の前あたりのビルの上のビルボード占領してた。
709ノーブランドさん:02/04/27 19:13
97年頃に出たUS製の501、ファースト、セカンド、サードなどの
復刻シリーズはもう売ってないのでしょうか?
ちょっと前まで普通にデパートのリーバイス売り場にあった気がしたのですが・・・。
710ノーブランドさん:02/04/27 22:23
age
711ノーブランドさん:02/04/27 23:08
復刻もアウトレットに出てるの?
712ノーブランドさん:02/04/27 23:11
>>711
前行った時は出てたよ。
713イングランド:02/04/27 23:12
505−0217の復刻版のできはいかがでしょうか。買った人からコメントもらえないでしょうか。
714ノーブランドさん:02/04/27 23:52
アウトレットに米国製は置いてないよ。
715ノーブランドさん:02/04/28 00:05
>708
池袋に出来るのは確実だよ!
直接問い合わせて聞いたから!
ジュンク堂の前にできるの?
それなら駅から近いな。
5月中にはオープンするよ!
詳しくはHP逝って!
716ノーブランドさん:02/04/28 02:21
>>715
18日の土曜日オープンだって。
池袋地元だからちょくちょく覗けてちょっとだけ嬉しいよ。
717ノーブランドさん:02/04/28 02:41
>>714
するってぇとジーンズメイトの\9800は米国製じゃないのですか?
718ノーブランドさん:02/04/28 03:10
>>717
ジーンズメートはアウトレットじゃないよ。
セール。
719ノーブランドさん:02/04/28 10:40
更新されたね。トップスも見せろやゴルァ (゚Д゚)
http://www.levi.com/japan/products/mens/mens.shtml
720三遊亭快楽:02/04/28 11:31
>>713
505-0217って復刻なの?今穿いてるが耳付きなんでヴィンテージかと思っていたのだが。
721織原情事:02/04/28 11:40
70505ビッグ(・∀・)ィィ!ってどうよ?
722717:02/04/28 12:32
>>718さん
サンキュです。
723ノーブランドさん:02/04/28 15:34
HPに掲載されてたホワイトジーンズカッコよくない?
あれって細めなの?ホワイトは合わせにくいかな?
どんな人が似合うと思う?
細目と言えば511-2933が欲しいね。
両方とも池袋で販売するかな?
東京内のリーバイスストアーでホワイトと511-2933見た人いる?
724ノーブランドさん:02/04/28 16:21
既出かもしれませんが質問です>。

ジーンズの生地がかなりケバ立ってるんですけど
このケバ立ちはどうやってなおすんですか?
725ノーブランドさん:02/04/28 17:33
>>724
穿き込んで何回か洗濯すればそのうちなくなるよ。
それが嫌ならジーンズはくな。
726ノーブランドさん:02/04/28 17:48
>>724
しょうがねえだろリーバイスの復刻なんだから。
727ノーブランドさん:02/04/28 23:11
517見当たらないね・・・。
728ノーブランドさん:02/04/29 12:11
復刻で一番太いのって何?
729ノーブランドさん:02/04/29 12:44
メンズで一番細いモデルは?
730ノーブランドさん:02/04/29 12:45
599
731ノーブランドさん:02/04/29 13:15
511は細い。ローライズの
732ノーブランドさん:02/04/29 13:56
レッドループってどうなのさ?
いいの?
733ノーブランドさん:02/04/29 14:37
店のUSED風って買って大丈夫ですか?
734ノーブランドさん:02/04/29 15:21
たいていのUSED加工は見て分かるからね。それが恥ずかしくないならいいんじゃない。
735ノーブランドさん:02/04/29 15:24
506は相当細い。
736工房:02/04/29 15:26
ジーンズってやっぱ腰履きしないとださいのかな?
737ノーブランドさん:02/04/29 15:26
質問です。
全く色落ちしていないアカミミを譲ってもらったんですが、
現行とは色落ちは違うのでしょうか?
現行の生地と比べると微妙に凹凸が多いんですけど。
ちなみにトップ裏は524です。
738ノーブランドさん:02/04/29 15:44
とりあえず縦落ちはしないで現行と同じように色褪せのみだよね。
色褪せの具合が現行とは少し異なるのかなぁ?
俺もちょっと気になります。
739ノーブランドさん:02/04/29 17:43
やっぱ脇割りより耳の方がアタリはキレイなのか。
740ノーブランドさん:02/04/29 18:30
レプリカブランドは何故キレイに耳のアタリがでるのだろうか。
大企業のリーバイスは何故それができないのだろうか。
741ノーブランドさん:02/04/29 20:33
ジーンズに興味を持ち、ユーズド加工物ばかり履いていたのですが、
自分でジーンズを育ててみたいな、と思いました。
今度、股上が浅く、普通-やや太目のシルエットのジーンズを買おうと思っています。
どの型番を選べば無難でしょうか?
742ノーブランドさん:02/04/29 22:02
>>741
522といいたいところだが、ふつうに501を推薦。
743ノーブランドさん:02/04/29 22:09
>>741
最初は501でいいんじゃない?
縦オチ期待なら
Redloopでも面白いかも。
RL505とか。
744743:02/04/29 22:26
太めだったね、、
RL505じゃなくてRL510ですた
745ノーブランドさん:02/04/29 22:56
ウエア(ry
746741:02/04/29 23:07
>>742>>743
ありがとうございます。

普通に501ですか。
小冊子で見たんですがRedloop格好良いですね。
501、RL510、今度Shopで試着してよさそうなのを購入します。
747ノーブランドさん:02/04/29 23:20
まぁ、501が基準だもんなぁ。
748ノーブランドさん:02/04/30 01:06
501と綺麗めな格好って合わせにくくない?
749ノーブランドさん:02/04/30 01:08
501に綺麗めのトップスだよ
750ノーブランドさん:02/04/30 01:09
510が欲しいぜ
751ノーブランドさん:02/04/30 01:27
水色くらいまで色落ちした501を綺麗めな感じで穿きたいんですけど、
どう合わせたらよいんだろう〜?
752ノーブランドさん:02/04/30 01:28
哀しいほどに503の話題がないが・・・ダメ?
気に入って穿いてんだけどなぁ・・。
753ノープランドさん:02/04/30 01:31
自分で考えろ
754ノーブランドさん:02/04/30 01:37
自分が気に入ってるから別にいいけどさぁ。
なんでこんなに話題に上がんないのかファ板初心者の俺にはいまいちわからん。
なにか理由があんのか不思議。
755ノーブランドさん:02/04/30 01:38
何でも初心者とか言えばいいと思ってる奴には一生理解できない
756ノーブランドさん:02/04/30 01:41
明日古着の501を買いに行こうと思うのですが、注意して見るべき点は何かありますか?
757ノーブランドさん:02/04/30 01:41
>>755
あちゃ。
精進しまふ。
758ノーブランドさん:02/04/30 01:45
>>756
まずは股かな?
759ノーブランドさん:02/04/30 01:51
一番足が長く細く見えるシリーズは何?
760 :02/04/30 01:54
すみません。質問です。オークション終わってしまうので、いけないと分かりつつも質問です。


自分は身長が183cmなのですが、股下78cmは短すぎますか?
足の長さは普通だと思います。
761ノーブランドさん:02/04/30 02:02
>>760
オマエが普段穿いているジーンズかパンツの股下を測れ。
762ノーブランドさん:02/04/30 09:22
>>752 俺も穿いてるよ。太目のやつだよね?
3年くらい穿いてる。
763ノーブランドさん:02/04/30 09:34
>>760
普通。いや、ちょっと短いか。
764ノーブランドさん:02/04/30 10:01
グレーのコーデゥロイのパンツ買った。
今までリーバイスのパンツ持ってないのがコンプレックスだったので。
765ノーブランドさん:02/04/30 12:05
age
766ノーブランドさん:02/04/30 16:03
Redloop買いました。
まぁ普通かな。
767ノーブランドさん:02/04/30 16:30
エンジニアドって裾上げできるの?
768ノーブランドさん:02/04/30 20:03
アメリカのサイトのヴィンテージシリーズに70505があるんだけど、
どうにかして手にはいらないかなぁ?
Made In USAだよ。
769ノーブランドさん:02/04/30 20:29
70505買うならウエアの505の方がまだマシ
770768:02/04/30 20:34
>>769
その理由は。根拠は?
明確な解答をお願いします、ウェアヲタ様。
771768:02/04/30 20:41
>>769
明確で分かりやすく、納得の逝く解答お願いします。
772ノーブランドさん:02/04/30 20:42
ウエアオタじゃないけど値段でくらべても復刻よりウエア505の方がマシだろ?
レギュラー505買いなよ。そのアメ製復刻に何か思い入れでもあるの?
773768:02/04/30 20:44
>>769
まだマシな理由ハッキリとこたえて下さい。ウェアヲタ様。
774ノーブランドさん:02/04/30 20:46
それにそのアメ製復刻ってシナ製だぞ。
775ノーブランドさん:02/04/30 20:46
>>772
>>769の言うことが必ずしも正しいとは思わないが、
こういう粘着にレスしちゃダメ。
776768:02/04/30 20:47
>>769
め い か く に説明して下さい。
・ ・ ・ ・
777768:02/04/30 20:51
>>769
ただ、イイ!!というのは簡単なことだけど。それではねー。
こっちも納得いかんのだよ。
778ノーブランドさん:02/04/30 20:52
USA70505はウエアハウスの中で一番最低の505よりマシなのか?
779768:02/04/30 20:57
いいとか悪いとかわからん。おれは単に日本未発売だったから興味が
あっただけ。よそのブランドでいいものがあることもしっている。
何故ウェアを推したのか聞きたいんだ、具体的に。
根拠もなくウェアをもちあげているのかい、ヲタさんたちって?
780768:02/04/30 20:59
>>769
はやくいえよ。
781ノーブランドさん:02/04/30 21:02
過去ログでは復刻がやたらと叩かれてますが、復刻の中で一番マシなものを挙げるとしたら皆さんはどのモデルを挙げますか?
782768:02/04/30 21:05
カキコ逃げかよ。
783ノーブランドさん:02/04/30 21:10
ふっこくのなかでましなもん
おれの中じゃ50s、大戦かな。
高い55はいいんだろうね、知らんけど。
784ノーブランドさん:02/04/30 21:11
>>725>>726
レスthanx!
785ノーブランドさん:02/04/30 21:13
>>768
769ではないけれど、
ウエアハウスの505ならきれいな縦落ちをするのに対して、
リーバイスの復刻ではきれいな縦落ちを期待できないからじゃないの?
786ノーブランドさん:02/04/30 21:15
8年ぐらいまえにあった501XXやね。55がでる直前まであった。
787ノーブランドさん:02/04/30 21:31
>>781
大戦モデルはシルエットがキレイで好きかな
XXでちょいタイトめってぇのがソソル
米国工場閉鎖で
日本企画に移行しちゃったけど
騒ぐほど大差ないと思う
788768:02/05/01 00:48
ウェアヲタまだか?
789ノーブランドさん:02/05/01 16:13
>>768
>>769はただ書きこんでどこかに行っただけじゃないのか?だいいち日本未発売とか誰も分からんし、無難にウエアハウス買っておけばいいんじゃない?そこまで粘着する必要あるのか?
暇ならウエアハウススレに行って来れば?
790ノーブランドさん:02/05/01 18:40
599買った。細い細い。
791768:02/05/01 19:01
>>789
いやね、別に粘着してたんじゃないの(w
ファ板のいろんなスレを閲覧するじゃん、毎日ね。するとどこのスレに
いっても、ギャルソン最高!とかウェア最高!みたいなカキコが無意味に
あるわけじゃん。熱狂的な信者がいるから別に気にしてなかったけど。
ここはリーバイスの話しするスレだろ。おれもリーバイスにちなんだ書き込み
をした訳だよ、答えてくれる良心的な人を期待しながら。
そしたらいきなりウェアの方がいいっていう答えじゃん。書き込みした
奴は丁寧なアドバイスをしたつもりだったんだろうけど、おれの質問と
主旨がちがうし、長年のウェアヲタに対する怒りが爆発しちゃって、
小一時間問いつめたくなったんだ。
具体的な答え(色落ち、縫製、シルエットなど)がほしかった。
明確な理由がないのなら、無責任なカキコはやめてほしい、ウエアヲタ
ども。
792ノーブランドさん:02/05/01 20:22
ばかじゃないの
あほじゃないの
793ノーブランドさん:02/05/01 20:30
>>791っていうか色落ちや縫製がマシっていうのは誰でも知ってることじゃん。今更問い直してる意味分からん。
794ノーブランドさん:02/05/01 20:31
>791
たて読みしても読めないよ!!
795ノーブランドさん:02/05/01 21:00
ウエアって何ですか?
796ノーブランドさん:02/05/01 21:01
>>795
ハウスのことか?
797795:02/05/01 21:24
ウエアハウスって何なんですか?
ブランド?
798ノーブランドさん:02/05/01 21:26
なんかここネバネバしてるね
799ノーブランドさん:02/05/01 21:26
797
ジーンズメイトみたいなもん。量販店だよ、ネタにマジレスも気が引けるけど。
800ノーブランドさん:02/05/01 21:27
800
801ノーブランドさん:02/05/01 21:28
>>799
正気か?部落出身の非人!!
で800
802ノーブランドさん:02/05/01 22:00
具体的な答え(色落ち、縫製、シルエットなど)がほしかったならそう書けばよかったのにね。
照れ屋さん。
803ノーブランドさん:02/05/01 22:25
復刻で一番太いモデルって何ですか?
804ノーブランドさん:02/05/01 22:37
ウエアの1004が太い。
805ノーブランドさん:02/05/01 23:08
770 名前:768 投稿日:02/04/30 20:34
>>769
その理由は。根拠は?
明確な解答をお願いします、ウェアヲタ様。

771 名前:768 投稿日:02/04/30 20:41
>>769
明確で分かりやすく、納得の逝く解答お願いします。

773 名前:768 投稿日:02/04/30 20:44
>>769
まだマシな理由ハッキリとこたえて下さい。ウェアヲタ様。

776 名前:768 投稿日:02/04/30 20:47
>>769
め い か く に説明して下さい。
・ ・ ・ ・

777 名前:768 投稿日:02/04/30 20:51
>>769
ただ、イイ!!というのは簡単なことだけど。それではねー。
こっちも納得いかんのだよ。
806ノーブランドさん:02/05/01 23:08
779 名前:768 投稿日:02/04/30 20:57
いいとか悪いとかわからん。おれは単に日本未発売だったから興味が
あっただけ。よそのブランドでいいものがあることもしっている。
何故ウェアを推したのか聞きたいんだ、具体的に。
根拠もなくウェアをもちあげているのかい、ヲタさんたちって?

780 名前:768 投稿日:02/04/30 20:59
>>769
はやくいえよ。

782 名前:768 投稿日:02/04/30 21:05
カキコ逃げかよ。

788 名前:768 投稿日:02/05/01 00:48
ウェアヲタまだか?
807ノーブランドさん:02/05/01 23:22
今日古着のリーバイス(水色に近い色落ち)を学校に穿いて行ったら、
友達に「お前ケミカル穿いてんのか?だせー。」と言われました。
僕が思うケミカルというのはマダラ模様に色落ちしたもののことなんですけど、
色が水色に近いものもケミカルと言うんですか?
808ノーブランドさん:02/05/01 23:37
水色のことをアイスウォッシュと以前呼んでた。
809ノーブランドさん:02/05/01 23:39
810ノーブランドさん:02/05/01 23:40
女の子がチョト大きめサイズで穿いてると可愛い>アイスウォッシュ
最近見るようになってきて嬉しいぞ
811ノーブランドさん:02/05/01 23:41
最近のリーバイ、シャラくさいアパレル気取り

それが気にクワン
812ノーブランドさん:02/05/01 23:41
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23120717

コレ良くないか?木炭染めみたいな…
でも実物見たらひいちゃうんだろうなぁ
ってスレ違いだねごめん
813ノーブランドさん:02/05/01 23:42
だっせーって思ってたけどモノによっちゃ格好良いかもしれない。ケミカル
814ノーブランドさん:02/05/02 00:15
漂白剤を軽石に染み込ませ、ストーンウォッシュ。
ケミカルを開発した人にノーベル賞をあげたい!
815ノーブランドさん:02/05/02 00:37
あほまるだし
816ノーブランドさん:02/05/02 00:47
ボタンフライあげ
817ノーブランドさん:02/05/02 00:49
ケミカルウオッシュのボトムはどんなシルエットが良くても
カコイイとは思えないだろう。これから一生
818ノーブランドさん:02/05/02 03:59
517に飽きたので、519を買ってみました。今のとこお気に入りです。
819ノーブランドさん:02/05/02 16:05
木炭ソメじゃなくてブラックデニムのケミカルだよね、それ。
820ノーブランドさん:02/05/02 19:02
復刻702って人気ないんですか?
821ノーブランドさん:02/05/02 19:03
復刻自体人気薄。
822ノーブランドさん:02/05/02 19:04
復刻=レプリカ?

復刻=ヴィンテージ?

古着屋とかで売ってる高いパンツはなんで高いんですか?
823ノーブランドさん:02/05/02 19:05
リーバイススレッド1〜8まで読み返せよ。
824ノーブランドさん:02/05/02 19:07
702自体が何を復刻しているのかわからない(w
へんな位置にバックストラップあるし。10年間カタログにでてるし。
穿いてる人みたことないし。
謎の多いモデルだ。
825ノーブランドさん:02/05/02 19:07
ウエアヲタも復刻ヲタも仲良くやれよ。
826ノーブランドさん:02/05/02 19:11


正直ベルトループだけでも絶対レプリカの方が上だし。復刻のベルトループはウンコ
827ノーブランドさん:02/05/02 19:11
>>823
読み返す時間がないんですよ^^;
>>824
買っちゃったんですよ。。
828768:02/05/02 19:14
>>825
いつもちょっかいだすのは、ウエアヲタだよう〜。
829ノーブランドさん:02/05/02 19:17
古着屋で、5万とかは、なんで高いの?

色の落ち方綺麗だから?
830ノーブランドさん:02/05/02 19:20
>>829
ポッケに4万入ってるから。
831ノーブランドさん:02/05/02 19:22
あの66年代とかって、66年代に作られたものが

今でも残ってるから、価値があるの
832ノーブランドさん:02/05/02 19:24
色の残り具合、年代、リペア、パッチ、サイズで値段変わってくる。

66年代の意味がわからんけど。
833ノーブランドさん:02/05/02 19:29
えーぢゃぁ、今のジーンズも100年くらい置いとけば

価値はでるのですか?
834ノーブランドさん:02/05/02 19:38
現行もの、パッチの余計な部分をちゃんと切ってから出荷しろや。
点線が入ってるからと自分で切るとフチがギザギザになってうざい。
835ノーブランドさん:02/05/02 19:53
>>834
10枚でおもちゃの缶詰がもらえる。
836ノーブランドさん:02/05/02 19:56
>>834カッター使えや。
837ノーブランドさん:02/05/02 19:57
>>833
過去ログ検索しろ。
838ノーブランドさん:02/05/02 19:59
>>833
価値がでたとしても、君は生きてないだろ!(w
839ノーブランドさん:02/05/02 20:01
医学の進歩で生きてたとしても腐ってしまった脳味噌じゃジーパンもスラックスも同じ
840ノーブランドさん:02/05/02 20:01
836と837の命令口調が気にいらん。なにさまや!→2ちゃんねらーです。
841ノーブランドさん:02/05/02 20:02
>>840でも当たり前のことを言ってるだけじゃないのか?
842ノーブランドさん:02/05/02 20:08
501と502はどう・・・



              以下省略
843ノーブランドさん:02/05/02 20:29
横浜で593(スーパーローライズ)/599はどこで売ってますか?
844ノーブランドさん:02/05/02 20:32
845ノーブランドさん:02/05/02 21:34
GW で上野あたりに行きます
US505 売ってるところないでしょうか?
上野でなくても都内でも。
846ノーブランドさん:02/05/02 21:38
us505終了だからな〜まだ売れ残りがあるとしたらオサレ
なショップじゃなくてふつうのショップに行くべきだな。
あまり人のはいってないまた〜りしたことろがいい
847101 ◆pgbvdwXA:02/05/02 22:20
ネット通販とかであるよ<505
折れこないだ606買ったよ
848ノーブランドさん:02/05/02 22:21
>>845
量販店、アメリカ屋、守屋商店をシラミつぶしにまわる。
849ノーブランドさん:02/05/02 22:24
646ってどうですか。10年前に買ったやつをまた履いてみようと思うのですが。
850ノーブランドさん:02/05/02 22:26
>>849
定番
851ノーブランドさん:02/05/02 22:27
太さは?
852ノーブランドさん:02/05/02 22:29
>>844 デブ専用
853101 ◆pgbvdwXA:02/05/02 22:32
これからマジ606来るよ
はやくピチピチかっときな
デニム履いて色落ちしてきたら
ブラックに染める
一本で二度おいちぃ
854ノーブランドさん:02/05/02 22:53
細め白ジーンズ欲しいよ。
白505のほかによさげな白ジーンズあるかな?
855ノーブランドさん:02/05/02 22:54
白ジーンズは意外にださいよ。
856ノーブランドさん:02/05/02 22:56
白とパステルカラーで春の装いしたいんだよー
857ノーブランドさん:02/05/02 22:57
どうしても白が欲しいならコットンパンツにしなさい。
858ノーブランドさん:02/05/02 23:01
リーバイから出てる??白
859ノーブランドさん:02/05/02 23:04
>>811
おれも同じこと考えてた。
860ノーブランドさん:02/05/02 23:08
501と505は白あるよ
861ノーブランドさん:02/05/02 23:10
スノーなやつ
862ノーブランドさん:02/05/03 00:00
・適度に細身(505くらい)
・藍染めっぽいブルー

↑こんな感じのジーンズ探しているんですけどリーバイスにありますか?
863ノーブランドさん:02/05/03 00:04
>>837
お前のHPじゃないんだからそういう書きこみ止めろよ。
864ノーブランドさん:02/05/03 12:42
>>863レス遅っ
865ノーブランドさん:02/05/03 13:09
606の復刻(オレンジタブ)は今のうちに買うつもり。853に禿同!
866ノーブランドさん:02/05/03 13:12
オレンジタブはやめておいた方が良くないかい?レッドタブで606ってないの?
867ノーブランドさん:02/05/03 13:14
しろじーんずっていがいにださいんだよね
でもしろいのほすぃ
868ノーブランドさん:02/05/03 13:20
皆さん、リーバイスというかジーパンにどんな靴はいてます?
スニーカーですか? 革靴ですか? ブランドは?
869ノーブランドさん:02/05/03 13:22
そんな質問されてもこまるっちゃ
すにーかーもくぁわもはくよ
870ノーブランドさん:02/05/03 17:53
復刻を買おうと思うんですが、501xx(55年モデル)・503BBX・50S-xxの3つで一番イイ色落ちするのはどれですか?
871ノーブランドさん:02/05/03 17:57
>>870
どれもいっしょ。君の履き方次第。
872845:02/05/03 18:23
US505 は空振りでした。
上野は全滅です、ネットで探します。
873ノーブランドさん:02/05/03 20:14
>>872
ウソォーーーーーーーーー!!!
もう見あたらないの!!!
おれも明日買いにいこう!まだ在庫があるから、とノンビリしてたよ。
なにげに人気だったんだ、US505。
874ノーブランドさん:02/05/03 20:15
今日502買って来た
875ノーブランドさん:02/05/03 20:18
us505ってリジッドあったっけ?地方のジーンズショップいけばまだいっぱいあるような気がする
876ノーブランドさん:02/05/03 20:21
上野のマルセルに505あったよ
877ノーブランドさん:02/05/03 21:05
http://www.rakuten.co.jp/jalana/359382/221522/
これでいいじゃん。どこ製だか知らないけど
878ノーブランドさん:02/05/03 21:10
>>877
最後のUS企画だから探してるNO!
879ノーブランドさん:02/05/03 21:14
だからマルセルだって!
US505あるよ。
880ノーブランドさん:02/05/03 21:20
田舎は今でも残ってるが。
881ノーブランドさん:02/05/03 21:33
横浜、川崎には結構あるよ。>us505
リジッドとリンス両方買った。
882ノーブランドさん:02/05/03 21:55
君らはホント限定とかラスト一着みたいなのに弱いんだな
883ノーブランドさん:02/05/03 22:04
最近のリーバイス、レングス足りないの多すぎ!
884ノーブランドさん:02/05/03 22:24
>>871
ジーンズの種類によって縦落ちしやすいとかそういうのはないんですか?
「復刻は色落ちがダメ」などと叩かれていたような気がしますが。
885股下90:02/05/03 22:31
デスクワークだと色落ちいいよ!
886ノーブランドさん:02/05/03 23:27
>>885
何げにカッコいい名前。
887ノーブランドさん:02/05/04 05:29
702XXってどう?シルエットよくない?
888ノーブランドさん:02/05/04 05:31
ゴールドレーベルってのについて教えて。
どんなよ?
889ノーブランドさん:02/05/04 06:28
エヘヘ、今日買っちゃった☆
890ノーブランドさん:02/05/04 07:40
復刻は9オンスデニムやったかなぁ〜?耐久性無い代わりに色落ちは
短期間のうちに簡単にはいるよ。現行品は14オンスやたけ?
丈夫やけど丈夫しゅぎて色落ちが。
891ノーブランドさん:02/05/04 10:11
エンジニアジーンズって世間的にはどうなんですか?
なんか安売りされてたり高かったりでわけわからん。
裾上げできる型も限定されてるし・・・
892ノーブランドさん:02/05/04 10:18
凄くダサイ
893ノーブランドさん:02/05/04 12:27
ヴぃヴぃあん?
894ノーブランドさん:02/05/04 12:29
>>891
かわりダネリーバイスならそっちより、REDにみんな目がいってる。
REDの立体裁断は今シーズンで終わるらしい。
次はなにをやるのやら。
叩かれ覚悟でマジレスしちゃった。
895ノーブランドさん:02/05/04 12:36
先日アメヨコでリーバイス501買ったんです
2着目です
でも前の501と比べて、色があせてるような気がするんです
値段も、普通は8〜9千円くらいなのに
たしか4〜5千円くらいでした
これは偽者でしょうか?
紙パッチには501XXとあります
内側のタブはMADE IN USAと書いてあります
どなたか教えてください
よろしくお願いします
896ノーブランドさん:02/05/04 12:49
最近ニセモノニセモノ聞いてくる奴多いよな
うぜえ
心配なら買うなよ
897ノーブランドさん:02/05/04 13:37
>>896
ニセモノ売ってる方?
898ノーブランドさん:02/05/04 22:12
age
899ノーブランドさん:02/05/04 22:52
今日、リーバイスのカバーオールでチェンジボタン使用の現行物見かけたのですが、詳細わかる方いますか?
70214-00以来の20世紀初頭の復刻でしょうか?
900ノーブランドさん:02/05/04 23:00
ふうぅ。

900っと
901ノーブランドさん:02/05/04 23:16
>>899
70740 or 70750
902ノーブランドさん:02/05/04 23:25
復刻501XXも現行と同様に、一度洗い乾燥機にかけ、もう一度洗えば完全に縮むんですか?
903ノーブランドさん:02/05/04 23:26
>>895
それは並行輸入品501。偽者じゃない。むしろかっこいい
904ノーブランドさん:02/05/04 23:39
USリーバイスは何でも買っとけ、
905899:02/05/04 23:44
>>901さん
レスありがとうございます。

するってえと40'Sor50'Sの復刻と言うことですかい?
掲載カタログなども教えていただければ大変助かるのですが・・・。

知っている方がおりましたらご教授下さい。よろしくおねがいしますm(_ _)m
906ノーブランドさん:02/05/05 01:41
サンフランシスコのヴァレンシア工場の閉鎖は知ってるよね。
907ノーブランドさん:02/05/05 01:45
質問させてもらいます。
今度、501の後染めの黒を買おうと思っているのですが、
後染めでも洗うと縮んでしまうのでしょうか?
908ノーブランドさん:02/05/05 01:48
またでた!洗濯教えて君



洗ってみりゃわかるよ
909908:02/05/05 01:53
後染めは過去ログ見ても載って無かったもので・・・
すいませんでした。
910907:02/05/05 01:54
ああ!名前間違えました!
>>909>>907です・・スイマセン
911ノーブランドさん:02/05/05 01:57
LEVISにだまされるなよ
カッコいいのは歴史だけ
支持されるのは雑誌の煽り
理不尽なスタンスにふりまわされるなよ(マジで
912ノーブランドさん:02/05/05 01:59
そんで?
913ノーブランドさん:02/05/05 02:01
911続き
アジアだけなのだよ、支持されてるのは・・・
別にいいけど、それを利用して平気で高い値段をつけているのさ(マジで
914899:02/05/05 02:02
>>911禿同
ものすごく「言えてるー!」とも思うんだけど、どーしても「復刻モノ」がでると
復刻好きの漏れとしては注目しちゃうんだよな・・・。
915ノーブランドさん:02/05/05 02:05
こないだジダンがはいてた
もっとたかいもんはけばいいのに
916ノーブランドさん:02/05/05 02:06
911さらにつづき
復刻だって、ご承知のように完全復刻といってるが
完全ではない。
今は違うが(おそらく)少し前は503B,703と、EDWIN505は同じデニム
アーキュエットだと16000円、かたや8900円
ばかげているとは思いませんかい(マジで
917ノーブランドさん:02/05/05 02:07
LEVI'S全部窓から投げ捨てますた
918ノーブランドさん:02/05/05 02:10
>>916
禿同:まだLeeの復刻のほうが完成度高い
Lより値段も安いし、色落ちも感じいいし
断然Lee派!
919ノーブランドさん:02/05/05 02:10
Leeスレってないの?
920ノーブランドさん:02/05/05 02:12
ないね。誰かたてない?
921ノーブランドさん:02/05/05 02:12
清掃員に迷惑だから
ゴミ袋にいれて萌えるゴミの日に出しなさい
922899:02/05/05 02:12
>>916
だからこそ、漏れもジーンズメイトのセールでしか買ってません(w
923ノーブランドさん:02/05/05 02:12
Leeマンセー
924ノーブランドさん:02/05/05 02:13
Leeすれたてろ!はやくしろこんちくしょう!ハァハァ
925ノーブランドさん:02/05/05 02:16
Leeすれあんじゃねーか!寝よ
926ノーブランドさん:02/05/05 02:21
927ノーブランドさん:02/05/05 02:21
だからゴールドレーベルって何。
928ノーブランドさん:02/05/05 02:46
>>915
ジダンいつもあれはいてるね。
でもめっちゃ格好いい。
929ノーブランドさん:02/05/05 04:08
ちょっとそれるけど、リーバイスが出しているコットンパンツブランドの
「ドッカーズ」はどうなったのだ?
最近デパート各店から撤退しているぞ。
リーバイスのページ見ても何も載っていないし、、、、↓
http://www.levi.com/japan/
930ノーブランドさん:02/05/05 18:17
現行501ってシルエット変更された?
昔持ってたのと微妙に違う気が。腰まわりがややゆったりになったような
気がしてならない。
931ノーブランドさん:02/05/05 18:57
なんでがいじんはああも似合うのさ。
ジダンとかよ。
932ノーブランドさん:02/05/05 23:16
>>931
骨格が違うのさ
933ノーブランドさん:02/05/05 23:17
坊やだからさ
934ノーブランドさん:02/05/05 23:17
932がいいこといった!
935ノーブランドさん:02/05/05 23:20
933もいいって言って!
936ノーブランドさん:02/05/06 00:06
933は赤い服に白いめっとかぶった基地外
937ノーブランドさん:02/05/06 03:28
age
938ノーブランドさん:02/05/06 03:39
ドラゴンチノのグレー系出してくれ。
519のカラーもう少し増やしてくれ。ブルーグレーっぽいやつとか。
939ノーブランドさん:02/05/06 04:04
あ、519のカラーの件は俺からもお願いします。
940:02/05/06 08:37
501.505のカラーもたくさん欲しい。
どこかいいの売ってる所ない?
941764:02/05/06 09:48
501をレングス32インチでちょうど踵にくっつくくらいだったので裾直ししないで買ったのですが、
イザ帰ってはいてみるとなぜか裾の方がすぼまってしまい、シルエットがオタク臭くなってしまいます。
これは俺の体形が501にあってないという事なのでしょうか?
942ノーブランドさん:02/05/06 11:21
うん
943ノーブランドさん:02/05/06 11:23
>>941
702お勧めする
944ノーブランドさん:02/05/06 11:24
ベルボトム穿け
945ノーブランドさん:02/05/06 12:46
ロイヤルオーダーとコラボった70505がいまだに星い。
946ノーブランドさん:02/05/06 16:06
今日、US505がセールで4900円だったので買った。リーバイスジャパンの物が
まさかこの値段でまだ買えるとは思わなかった。いままで501しか履いたこと無かったのですが
505は長さは長めではいたほうがいいか短めがいいかどっちがいいでしょうか。
947ノーブランドさん:02/05/06 16:07
その間のとこがいいよ
948ノーブランドさん:02/05/06 16:28
>>946
それどこの店!
星い!ハァハァ。
949ノーブランドさん:02/05/06 16:32
4900円?信じられん。在庫処分はわかるけど4900円?
何年か前のか?
950ノーブランドさん:02/05/06 16:38
ジャパネット?
951ノーブランドさん:02/05/06 16:44
マツヤっていう店です。ホームページもあるようです。
ちょうどセールやっていたみたい。
昨シーズンのカタログに載っていたオレンジのラベル付きのやつです。
サイズ大き目のはまだ残っていた。W29が一本残っていたので即害です。
あとローラ伊豆の522のユーズ度カラーも5900円だったのでそれもほしかったな。
952ノーブランドさん:02/05/06 17:06
ゆーずどからーはいらん
953ノーブランドさん:02/05/06 17:15
あ、それしってる。カラーパンツだったから買うの止めたんだ。
954ノーブランドさん:02/05/06 17:24
後染めかツイルの赤って、今リーバイから出てる?
955ノーブランドさん:02/05/06 18:13
505の時代がきたか、この日がくるのをまっていた。
アメリカを代表するプロダクツとして501は神の位置に鎮座していた。が、
アメリカ工場亡き今、元祖という理由だけで無条件に崇められる時代は終わった。
501よ、おまえはこの100年よく頑張った。品質がおちまくりなのにキングで
いられたのは、元祖とか原点という言葉に弱い日本人のおかげだぞ。
しかし、日本の若者もそっぽむきはじめた現在、おまえの立場はない。
世の中世代交代と声高に叫ばれている。おまえも隠居する時がきたのではないか?
これからは、われら505派が、このジーンズ界を制圧する。
終わりゆく501時代とpart8スレに幸あれ!
次スレでは505を盛り上げたいものよ。
956ノーブランドさん:02/05/06 18:14
702
盛り上げろ
957ノーブランドさん:02/05/06 18:15
んなこといっても505人口少ないよ
958ノーブランドさん:02/05/06 18:16
505穿ける人が少ないんだよ。
959ノーブランドさん:02/05/06 18:18
リーバイス(LEVI'S)スレpart8 に行って禁止するの禁止!!
960ノーブランドさん:02/05/06 18:18
もしかして505愛好家のひとって
ピッタシはいてんの?
おれ505なら2はあげないと気持ち悪いぞ
961ノーブランドさん:02/05/06 18:18
>>959
もういいよつまんね
962ノーブランドさん:02/05/06 18:19
505を2上げるの禁止!
963ノーブランドさん:02/05/06 18:20
uzai
964ノーブランドさん:02/05/06 18:21
505はジャストがいいんじゃない?
965ノーブランドさん:02/05/06 18:22
702!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
966ノーブランドさん:02/05/06 18:22
フロントはやっぱボタンじゃないとね。
967ノーブランドさん:02/05/06 18:23
ジャストってウエストあたりが?
そうなるとももとか気持ち悪くない?
968ノーブランドさん:02/05/06 18:24
505はケツをフィットさせて穿くもんだ。
969ノーブランドさん:02/05/06 18:25
んー、そうなのか・・・。
なんかおれの感覚とは違うようだな。
970ノーブランドさん:02/05/06 18:27
505ジャストで穿けない人は501穿くとカコイイ
971ノーブランドさん:02/05/06 18:38
俺は505はジャストで穿く。W30
501は2インチ上げて穿く。W32
972ノーブランドさん:02/05/06 18:40
おれは501は1インチ上げ
505は2インチ上げる
973ノーブランドさん:02/05/06 18:42
517の赤ツイルなら売れ残ってる。
974ノーブランドさん:02/05/06 18:43
だからゴールド(以下略
975ノーブランドさん:02/05/06 18:43
ゴールドのパッチがついてるやつ?
976ノーブランドさん:02/05/06 18:44
俺は501は33インチか34インチ
505は31インチ
977ノーブランドさん:02/05/06 19:01
で、新スレどうすんの?
978ノーブランドさん:02/05/06 19:05
タイトルは
505スレ
979ノーブランドさん:02/05/06 19:18
505の反逆
980ノーブランドさん:02/05/06 19:20
われら505仲間

人類みな505
981ノーブランドさん:02/05/06 19:22
赤い方がいいじゃないか
982ノーブランドさん:02/05/06 19:25
505は地球を救う
983ノーブランドさん:02/05/06 19:29
曲者好きの505
984ノーブランドさん:02/05/06 19:31
5
0
5
985ノーブランドさん:02/05/06 19:37
A:あれ、ジーンズ買ったんだ。
B:うん。
A:どこのやつ?、かっこいいね。
B:普通にリーバイスのやつだよ。
A:えっ、これリーバイス、何か違うくない?
B:505買ってみたんだ、思ったより穿きやすい。
A:僕ちゃんもほしい〜〜〜〜〜〜
986ノーブランドさん:02/05/06 19:39
遠目でみると、エス・オー・エス
505さいこー!
987ノーブランドさん:02/05/06 19:41
505-0217
988ノーブランドさん:02/05/06 19:44
501は万人向け

505はカコイイ人だけに許される
989ノーブランドさん:02/05/06 19:59
俺モモが太いから505着れないお
990ノーブランドさん:02/05/06 20:02
990
991ノーブランドさん:02/05/06 20:02
992
992ノーブランドさん:02/05/06 20:02
992
993ノーブランドさん:02/05/06 20:06
993
994ノーブランドさん:02/05/06 20:10
994
995ノーブランドさん:02/05/06 20:11
995
996ノーブランドさん:02/05/06 20:11
996
997ノーブランドさん:02/05/06 20:11
997
998ノーブランドさん:02/05/06 20:12
998
999ノーブランドさん:02/05/06 20:12
999
1000ノーブランドさん:02/05/06 20:14
   ヤタ!朕が1000げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!
>>1-999へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
           ハナゲ出てるぞ(ププ
           デブヲタ氏ねよ(ププ
           低学歴が(ププ
           オナニーして寝ろ(ププ
           牛鮭定食でも食ってろ(ププ
           肛門野郎は氏ね(ププ
            兄ちゃん辞めろ(ププ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。