六代目LEVI STRAUSS&COスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1917
オッタテマシタ
2ノーブランドさん:02/02/04 01:12
2ゲット
3ノーブランドさん:02/02/04 01:13
2
4ノーブランドさん:02/02/04 01:16
前スレへのリンク貼れよ。立て逃げすんな。
5ノーブランドさん:02/02/04 01:17
お、立ててくれたんだ。 1さんありがとー!
6ノーブランドさん:02/02/04 01:17
>>1
責任持って立てろ。ヴォケ。今すぐ回線切って首吊って氏ね
7:02/02/04 01:17
シマロンやら色々と履いてきたんですけど、雑誌でモデルさんが
501を履いてるのを見たら格好いいな〜と思いました。
でも全然詳しくない・・。
501でも色々あるみたいですね。
やはり最初は色落ちしてないのから始めたらいいのでしょうか?
古着を選びこなす自信が無いのです・・・。
8ノーブランドさん:02/02/04 01:18
前スレはこれね

▼リーバイス(LEVI'S)スレpart5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1010975406/
9ノーブランドさん:02/02/04 01:18
>>7
古着なんてどこの人間がどんな履き方したかわからんぞ?
ションベンだってハネてるだろうし精液だってdjだろうし屁だってかなり吸収してるだろう。
よって新品を買うのをオススメする
10ノーブランドさん:02/02/04 01:19
旧スレはこれね

リーバイスのジーンズについて
http://ton.2ch.net/fashion/kako/991/991057692.html
リーバイス(LEVI'S)スレpart2
http://ton.2ch.net/fashion/kako/1001/10011/1001175397.html
リーバイス(LEVI'S)スレpart3
http://life.2ch.net/fashion/kako/1004/10040/1004011287.html
リーバイス(LEVI'S)スレpart4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1009107500/

品番のシルエットについてはリーバイスブックをジーンズ取扱店にでも行ってもらってきてください。
質問は出来るだけ過去ログを見てから質問してください(同じ質問が多いため)
11ノーブランドさん:02/02/04 01:19
そうだな。ジッパーの部分は男が履いていたなら100%の確率で
ティムポが接触してるもんな。古着はヤダ。
121(917):02/02/04 01:20
>>8さんありがとう。
>>6さんごめんなさい。
13ノーブランドさん:02/02/04 01:20
>>7
501なら、自分の体に合わせる意味でも
新品から、まず穿いてみることを勧めるよ!
14ノーブランドさん:02/02/04 01:21
たてりゃいいってもんじゃネェゾ!ゴルァ!!!
15ノーブランドさん:02/02/04 01:22
>>14
まぁまぁ、もう勃っちまったもんはしかたがねぇ。
あとはこのスレをみんなでどう履きこなしていくかだ。
16ノーブランドさん:02/02/04 01:22
>>12
いえいえ、漏れも、誰か新スレ立ててってお願いしたから。
お互い様ですよ〜
17ノーブランドさん:02/02/04 01:22
>>7 501はシュリンク・トゥ・フィットです。(シュリンクで縮むって意味)
だから新品でまだ縮んでない状態のものを買って、自分の体にあわせて
縮ませて最高のジーンズを手に入れてください。フィットしたヤツを・・・
18ノーブランドさん:02/02/04 01:25
>>7
サイズ選びに着を付けてな。
ウエストサイズは、リンスとかストーンウォッシュで合わせてね。
19ノーブランドさん:02/02/04 01:25
エドウィン>リーバイス
ダンロップ>アディダス
20:02/02/04 01:25
うわ〜早速の回答有難うございます。
501は縮むのでワンサイズ大きいのを買った方が良いと
どこかのサイトで見ました。
やはり皆さんも最初は大きめを履かれてたんですか?

501を新品で買って格好良く色落ちしていってほしいな〜。
21ノーブランドさん:02/02/04 01:26
1サイズでいいのかな・・。2サイズは上じゃないと厳しいのでわ。。
22ノーブランドさん:02/02/04 01:26
乾燥機かけると10cm近く縮むよな
23ノーブランドさん:02/02/04 01:27
24ノーブランドさん:02/02/04 01:28
ウエストはワンサイズ上、
レングスは2サイズ上、
ってことだべさ。
25ノーブランドさん:02/02/04 01:28
リンスとかストーンウォッシュによってウエストサイズが
変わるってのは、アールジーンとかで言うブリーチモノは
ワンサイズ下を選ぶってのと同じ様な事でしょうか?

ちょっと感激です。短時間に親切にアドバイスをもらえて。
261(917)(17):02/02/04 01:29
>>15さん かたじけない
>>14さん ごめんなさい
他に誰か立てちゃったらかぶっちゃうから急いでたらリンクのこと
忘れてました。申し訳ない
27ノーブランドさん:02/02/04 01:29
メンズのアールジーンなんて見たことねーからわかんねーや。
28ノーブランドさん:02/02/04 01:30
俺個人的には、
リーバイスのトップスには、カナーリ注目してる。
割といいものあるんだよね。
価格的にもリーズナブルだし。
29ノーブランドさん:02/02/04 01:33
>>25
たとえばリンスの28インチがちょうどよかったら、
リジッドの28インチを買えばいいってことですよ。
リジッドのものでフィッティングしてはいけませんです。
洗った途端に縮んで、穿けなくなってしまいます。
30:02/02/04 01:37
>>29
どうもありがとう。
後はお店に行って試着してみますね。
31ノーブランドさん:02/02/04 01:39
ほーい、似合うといいね!
321000:02/02/04 01:46
やったー!!!
初めてリーバイスレで1000ゲットしたぞー!!!
今日はついてるなあ!!!
33ノーブランドさん:02/02/04 01:46
俺がメール打ってる間に1000とるなんて卑怯だぁぁああああ!!!
341000:02/02/04 01:47
エヘヘ、許してチョ
35ノーブランドさん:02/02/04 01:51
とりあえず

501さいこー!!

これ一度いっとかないとね、お約束ということで。
36ノーブランドさん:02/02/04 02:14
501新品で欲しいんだけど、うちの近所じゃ定価でしか売ってない…。
みなさんいくらくらいで買ってますか?定価で買っていいものか…。

37ノーブランドさん:02/02/04 02:17
そういう時のヤフオクだよ。きっとある。きっと・・・
38ノーブランドさん:02/02/04 02:18
501って9000円くらいでしょ・・・それくらい定価で買ってもいいじゃんか!
39鬱 ◆1YynjtoY :02/02/04 02:30
けちくさい話だが、海外通販する方がその辺で買うよりだいぶ安いんかな?
40ノーブランドさん:02/02/04 02:32
今は円高だからキツイ。あと送料と関税がポイント。まあ布は関税
ヒットしないとおもうけど
41鬱 ◆1YynjtoY :02/02/04 02:38
布の関税は10%だったような。でも個人用で課税額一万円以下なら確か免税だろ。
やはり問題は円高か。店頭の値段も上がるんだろうか。並行は間違いなくあがるな。
42ノーブランドさん:02/02/04 02:51
今のところ平行の値段変わってないな。

年末年始とかだと、501でも割引で買えたけれど、
それ以外は定価で買ってもしょうがないじゃんね。
それが嫌なら並行品でよし、って感じで。

ま、501の平行は、今メキシコ製だから、それ気になるなら
多少高くても日本で売ってるUSAメイドを選んで買おう。
43ノーブランドさん:02/02/04 02:58
http://levis.wear.jp/LER/img/LER0004a.jpg

このリーバイスレッドのに似たような奴が、
オレンジタブにあったと思うんだけど……誰か詳しい人いますか?
44ノーブランドさん:02/02/04 02:59
円安だろ(w
45鬱 ◆1YynjtoY :02/02/04 03:02
ほんとだ。円高って書いてあったから勢いでそのまま書いちまった。恥ずかしい。
46ノーブランドさん:02/02/04 03:05
スレタイトルはこうなったか。うーん。
47ノーブランドさん:02/02/04 03:10
いいじゃん、もうそろそろ毛色の違ったタイトルでも
48ノーブランドさん:02/02/04 03:26
なかなかのタイトルだよ、これは。
49ノーブランドさん:02/02/04 03:28
次は第7期とかにしてもらいたいのう
50ノーブランドさん:02/02/04 03:35
7thでもいいぞ
51ノーブランドさん:02/02/04 07:20
あった、あった、探したよPart6
52ノーブランドさん:02/02/04 10:03
>>女
マリリンモンローも愛したLevi's701はどうよ

http://www.jalana.co.jp/syohin/bottoms/levis_std701/index.html
53ノーブランドさん:02/02/04 20:44

まじ?
                          
54ノーブラさん:02/02/04 23:22
517のチンカス、じゃなかったマンカス、もといメンカス入りデニム嫌い。
55ソープランドさん:02/02/04 23:26
505も
56ノーブランドさん:02/02/04 23:52
age
57ノーブランドさん:02/02/05 00:00
新品501を乾燥機にかけたいんだけど、
何分ぐらいにすればいい?
58ノーブランドさん:02/02/05 00:02
乾くまで。90分。
59ノーブランドさん:02/02/05 00:16
普通20分
60ノーブランドさん:02/02/05 00:19
縮みきってしまえばそれ以上縮む事はないので
カラッカラになるまでかければいいよ。メーカーによってパワーも違うしね。
61ノーブランドさん:02/02/05 00:24
501の楽しみを無駄に捨てるな!

           
62ノーブランドさん:02/02/05 00:57
503のミッドティントボディを買おうかと
思ってるんだけど、これってどのくらい縮むもんなの?
6357:02/02/05 00:57
>>60
縮みきってしまっても、徐々にフィットしてくる感じを味わうことができるにですか?
64ノーブランドさん:02/02/05 00:59
なんだかんだで出来そうな気がいたします。
65ノーブランドさん:02/02/05 02:50
縮みきったら単なるジーパンでそ
66ノーブランドさん:02/02/05 02:52
六代目スレの六六ゲト
67ノーブランドさん:02/02/05 02:52
レヴィストロース?
68ノーブランドさん:02/02/05 02:56
レヴィシュトラウス
69ノーブランドさん:02/02/05 02:57
>>62
503ならプリシュランクだからほとんど縮まないよ。
乾燥機を使ったとしても、レングスで2〜3cmぐらい。
70ノーブランドさん:02/02/05 02:58
アンドコーポレイション
71ノーブランドさん:02/02/05 10:34
もうりーバイスなんかで語るなよ
72ノーブランドさん:02/02/05 10:35
今こそ、REDを語ろう!!
73ノーブランドさん:02/02/05 21:06
いや、REDもいいけどオレンジタブをわすれちゃいないか?
74ノーブランドさん:02/02/05 21:35
おれんじたぶは、こんでぃしょんよいのがおおくみつかるね
75ノーブランドさん:02/02/06 00:57
501が縮んでく過程がよく分からないんだけど

1.新品リジッドを洗う
2.天日干しする
3.一気に縮んで新品リンスと同じ状態になる
4.履きこんでくうちに縮んだり伸びたりを繰り返す
5.いずれ極限まで縮まり、もう縮まなくなる
6.体にフィットした501完成

って感じでよい?
あと、2を天日干しでなく乾燥機で激しく乾かした場合、
3、4の過程は飛ばさして一気に5まで行くの?
つまらない質問で申し訳ないんですが
気になって仕方ないのでどなたか教えてもらえませんか?
76ノーブランドさん:02/02/06 01:01
REDってもう死んだの?
77ノーブランドさん:02/02/06 01:16
>>75
大体そんな感じ。
でも、普通に洗濯、あんど、天日干しでも
乾燥機ほどは一気には縮まらないよ。
最初の1回でかなり縮みはするけれど。

普通に洗濯と干すを繰り返す場合、
5、に行くまでは1、2年くらい掛かるような気がする。
7875:02/02/06 01:35
>>77
どうもです。
1,2年もかかるんですねぇ。
あぁ、体にフィットしてく過程を楽しみたかったのに
乾燥機で思いっきり縮めてしまった。無念…。
79ノーブランドさん:02/02/06 02:21
ほかのジーパンよりは多少は伸び縮みしやすいから
それなりに楽しめるのでは>>78
さすがに何年も穿くと、生地の柔軟性が失われて、
雑巾みたいな質感になってくるけれど。
80ノーブランドさん:02/02/06 02:23
それもまた良しじゃないですか。ボロゾーキンみたいなジーンズに包まれて。
81ノーブランドさん:02/02/06 05:06
リーバイスショップ行って見てきたんですけど
そこであったもので一番太いシルエットのが569(?)
だったんですが、一番ファットシルエットってこれなんですかね?

一応過去ログでは発見出来ませんでした・・・・・・・
82ノーブランドさん:02/02/06 05:57
そだよ
83ノーブランドさん:02/02/06 10:20
ファットシルエットってなんかダサいねw
84ノーブランドさん:02/02/06 10:49
569は並行モノの方がカッコいいとおもう
85>>81:02/02/06 10:59
570(日本未発売モデル)はどうよ
http://www.jalana.co.jp/syohin/bottoms/570/index.html
8681:02/02/06 13:00
>>all
サンクスです。

>>85
バギーまでいくとちょっとなので、569にしようと思います
87ノーブランドさん:02/02/06 23:19
age
88ノーブランドさん:02/02/07 00:31
USのサイトに569がでている。アメリカで売ってて、日本で売ってないリーバイス
はどこで手にはいるの?折れはUS仕様の505を買うためにグアムまで言ったことが
ある。
89ノーブランドさん:02/02/07 01:22
生を洗えばリンスになるのに、なぜみんなリンスではなく生から育てようとするんだ?
90ノーブランドさん:02/02/07 01:55
普通の501のリジッドっの縮みってどれくらい?BIGEとかみたいに極端ではないよね。
91ノーブランドさん:02/02/07 01:56
>>89
世間で処女としかやりたくないって人いるじゃん、あの心境
92ノーブランドさん:02/02/07 01:58
>>91
すげーよくわかったよ。
93ノーブランドさん:02/02/07 02:10
普通にジーンズショップで売ってるリーバイスと
並行輸入のリーバイスはなにか違う?

http://www.jalana.co.jp/syohin/bottoms/levis/505owsh.html
この505とかどう考えても太いんだけど。
94ノーブランドさん:02/02/07 02:30
太さかな。日本で売ってる505は全体的に細身。

9593:02/02/07 02:38
>>94
やっぱ国によって違うんだ。
505とか超ド定番なやつは世界共通シルエットだと思ってた。
96ノーブランドさん:02/02/07 02:49
恐らく日本で売ってる505が特別に作られてるのだと思う。
糸とか素材とかも含めて。
9793:02/02/07 03:10
>>96
なるほど。
じゃあ、501とか517はどうなんだろう。
日本のと輸入品のじゃ違うのかな?
質問ばかりで申し訳ないです。
98ノーブランドさん:02/02/07 04:38
基本的に、いまアメリカで出まわっているリーバイスはメキシコ製ってのが
もっとも大きな違い。
日本ではまだアメリカ製売ってるでしょ。
たぶん、日本での価格の高さを考えて、特別に日本向けをアメリカ生産してたの
だと思う。あるいは、アメリカ経由で出荷してアメリカ製ということにしてる
のかもしれないけれど。その辺の事情は良くわからない。
501は、アメリカで売ってるものと日本のものは、ほとんどいっしょ。
違いは、ないに等しいと思う。
517のほうは、505の場合といっしょで、
日本向けは、生地の質、糸の色、脇割りになっているところが違う。
あと、パッチも、501みたいに、横に切り取る部分が付いてる。
アメものは、生地も501っぽいフラットな感じで、糸もオレンジ系。
脇割なし。パッチも横なし。
そのかわりレングスサイズが豊富なので、選ぶのが楽、そして安い。
そんなところ。
漏れはアメもの愛用してる。
99ノーブランドさん:02/02/07 04:41
519ってなんであんなにテーパードしてないんだ。もっとしろよ。
と言いつつグレーのツイルを購入予定。
100ノーブランドさん:02/02/07 04:53
100!
101ノーブランドさん:02/02/07 05:25
ここ数年リーバイス離れてたんだけど、ストレートの500番台・スリムの
600番台ってすみわけは無くなったの?
600番台はもう生産中止?
102ノーブランドさん:02/02/07 07:13
606は今でも売ってるよ。
しかし、スリム全体は、最近出てないから、
住み分けようにも、物がないってことなんでしょう。
103ノーブランドさん:02/02/07 07:20
さてと、今日は新しいジーンズでも買いに行くか
104ノーブランドさん:02/02/07 10:02
>>93
外人はガタイがいいから、太くみえるこの505も穿いたら結構細めに見える
んだよ。外国旅行してるとよくわかる。古着屋のヴィンテージ505も腰まわり
がゆったりしてるけどなー、脚部は細いけど。
105ノーブランドさん:02/02/07 21:55
糊落とすとき、何に入れて洗えばいいの?
例)洗面器
106ノーブランドさん:02/02/07 22:03
>>917ムカツクよ。六代目LEVI STRAUSS&COスレッド なんてぱっと見探しにくい。
せめて▼入ってたらな、
107ノーブランドさん:02/02/07 22:22
>>105
デカイ洗面器にお湯を張って手揉み洗いを数回繰り返すと吉ゴルァ
108ノーブランドさん:02/02/07 22:35
洗濯機でもいいよゴルァ
109ノーブランドさん:02/02/07 23:58
浴槽でもいいぞバチョファ
110ノーブランドさん:02/02/08 08:38
たらいがあるご家庭はいいなピョピョ
111ノーブランドさん:02/02/08 10:27
デカイ洗面器ってどんくらいでかいんだ?
ジーパンよりでっかい顔なのか?
112ノーブランドさん:02/02/08 19:04
洗濯板使って洗濯する時使う奴。
113ノーブランドさん:02/02/09 00:17
102!
あ、間違えちゃった。
ここ、リーじゃなかった・・・。
114ノーブランドさん:02/02/09 00:38
そんなことよりみんな聞いてくれよ、俺さ、股上の浅い
タイトストレートを買おうとしたんだけど、裾上げしてからブーツカットってことに気がついたんだ。
タグをよく見ると小さくブーツカットって書いてあったんだ。
みんなもこんなことあるよぬ!!
115ノーブランドさん:02/02/09 00:48
ないよぬ
116ノーブランドさん:02/02/09 01:00
ねえよぬ
1176501:02/02/09 02:05
>>114
買った後、レディースだと気付いた俺はどうなるんだ!
118ノーブランドさん:02/02/09 13:01
>>117
性転換して、ぼくたんの彼女になってよぉぉおお!
119ノーブランドさん:02/02/09 13:03
>>118
ごめんなさい。つまらないので逝ってくださいね
120ノーブランドさん:02/02/09 23:51
現行501初めて糊落とししました!
予想してたよりもはるかに色落ちしました。
ところで私のは平行品みたいなんですけど、国内のやつと色落ちとかって変わりはあるんですか?
私のは近くの店で売ってるやつよりも色が少し薄かったんですけど・・・
121ノーブランドさん:02/02/09 23:53
そんなにかわらんよ。気にしすぎるな。
ジーパンは考えすぎずがんがん穿け
122ノーブランドさん:02/02/09 23:56
寝るときも穿いてると、色落ちがホームレスっぽくならん?
123ノーブランドさん:02/02/09 23:58
さあねえ。穿いてる人の外見次第でしょ。
124ノーブランドさん:02/02/10 00:02
いい色落ちになるよ。
125ノーブランドさん:02/02/10 00:02
でも全体的に落ちるよね寝落とし
126ノーブランドさん:02/02/10 00:04
全体的というか、
モモの色落ちしにくい人なんかの場合は役立つ。
ひざ下は、あまり落ちない。
127ノーブランドさん:02/02/10 00:05
でも腿がサイドまで落ちちゃう
128ノーブランドさん:02/02/10 00:06
>>120
日本向けの方がちょい濃い目だね。
すぐ変わらなくなるけどね。
129ノーブランドさん:02/02/10 00:08
>125-127
うん、うちのパジャマ用ジーンズにぴったりあってるな
130ノーブランドさん:02/02/10 00:08
ビームスなどに売っている別注リーバイスをどう思われるか?
131ノーブランドさん:02/02/10 00:09
別にわからんと思うのだが
132ノーブランドさん:02/02/10 04:09
>>122
ワラタ
ホームレスっぽい色落ちって何?
133ノーブランドさん:02/02/10 07:46
134ノーブランドさん:02/02/10 09:37
>>130
最悪
135ノーブランドさん:02/02/10 09:56
今度ハワイに行くんですけど、日本で売ってないようなおすすめ
のやつってあります?
これだけは買っとけ、ていう・・・
136お直しさん ◆PLdOuP1c :02/02/10 10:26
>>133
え。14万円?ほんとにこの値段なのか!?
137ノーブランドさん:02/02/10 10:28
UPで1個戻ってみな。0一つ多く押したんだろ。
138ノーブランドさん:02/02/10 13:07
50sの後ろポッケのリベット?っていうのかな?
あれが取れたんだけど・・・・これって普通なのか?
139ノーブランドさん:02/02/10 13:13
>>138
はきまくったヤツの前ポケのリベットは取れたことあるよ
140ノーブランドさん:02/02/10 14:21
マジカヨ。俺履いて5カ月だけど・・・
>>138は何ヶ月目?
141ノーブランドさん:02/02/10 14:31
LEVI STRAUSSのTシャツ着てたら良く「それリンカーン?」って訊かれる。
142ノーブランドさん:02/02/10 14:32
それリーンカーンだよ。
143138:02/02/10 17:14
>>140
一年と三ヶ月ってとこだね。家にいるときに着用。
リベットが切れてるの。どういう力がかかったら切れるんだ?
まぁ、糸で縫ってあるから取れはしないんだけど
144140:02/02/10 17:36
内側のリベットが取れたって事かな?一年3カ月でどのくらい色落ちた?
新品の状態から何回洗ったとか色々教えてよ。
145138:02/02/10 17:44
>>140
そうだね。内側が切れたんだよ。うーむ。いいのかリーバイ?
家では結構はいてて三ヶ月くらいに一回くらい洗ってるんだけど
ヒゲ(裏ひげも)アタリはまぁ定まったかな、と。たて落ちは染めが濃すぎるせいで
淡いけどとりあえずしてる。
濃いとこはまだ新品なみに濃い。リーバイ復刻初めてだけど色落ちに根気がいるよこれ。
146140:02/02/10 17:48
俺もリーバイ復刻初めてだけど染めなかなかしぶといね。
ドゥニームと併用して履いてるから時間かかりそうだなぁ・・・。
股はまだ弱ってきてない?
147138:02/02/10 17:50
ちょとボロッてるとこあるけど
まだまだいけるね。おれも毎日ってわけじゃないからそんなにね。
148140:02/02/10 17:53
俺いつも28インチなんだけどこのモデルって最低30インチじゃん?腰履き辛いです・・・
耳のアタリでにくいらしいけどどんな感じですか?
149138:02/02/10 17:55
耳のあたりは評価の通り、悪い。これだけはいてまだこれか?
でもまだまだ濃いからわからんね。基板となるものはできた気がするけど。
にしても50Sって縮まないね。
150140:02/02/10 17:59
まだ買ってから水に通しただけで糊落とした事ないんだけど縮みわるいんだね・・・
腿をどうにかして色落としたいな・・
151ノーブランドさん:02/02/10 18:00
リーバイ ストラウスなのになんでリーバイスなんだ?
152ノーブランドさん:02/02/10 18:00
リーバイ「の」
153138:02/02/10 18:02
ふつうに穿いてて淡い色落ちだから
こすたっりしてれば腿落ちするんじゃない?
ガムバッテね。これは三年くらいはかないと表情でてきそうにない。
154140:02/02/10 18:03
ガムバッテミマス。長くかかりそうだ・・・
155ノーブランドさん:02/02/10 19:35
日本名 リーバイノ
156ノーブランドさん:02/02/11 00:50
蒲郡に夢中でファ板から遠のいてたよ、AGE
157ノーブランドさん:02/02/11 03:18
デニーさんの店→デニーズ
158ノーブランドさん:02/02/11 06:30
アメリカいった時地元の人は、リーバイと呼んでいた。
159120:02/02/11 14:14
ジャストフィットになるように1サイズUPで買った501糊落として裾上げしたんだけど、
ジャストサイズにならない・・・何でですかね?
160ノーブランドさん:02/02/11 14:21
乾燥機にかけろ。
161ノーブランドさん:02/02/11 17:13
時間の問題でしょ>159
162ノーブランドさん:02/02/11 17:22
リーバイ
シュトラウス
アンド
コーラ
163ノーブランドさん:02/02/11 17:49
リーマン
リストラ
アンド
カテイホウカイ
164159:02/02/12 00:05
乾燥機かけました。んでその後にもう一度洗濯機で洗って自然乾燥しました。
165ノーブランドさん:02/02/12 00:31
日干しと陰干しって色落ちにそんなに関係あるの?
166ノーブランドさん:02/02/12 00:44
>>165
紫外線で色が落ちるってのを聴いたことあるけど。
たしかに街の看板の文字とか紫外線で焼けちゃってるし。
167ノーブランドさん:02/02/12 00:57
>>164
防縮加工してある501なんじゃない?
168ノーブランドさん:02/02/12 01:05
501と502の違いって何?
169ノーブランドさん:02/02/12 01:09
なんかこれ定期的に出てくるな(w
170ノーブランドさん:02/02/12 01:14
>>167
糊落としてるくらいだしそれはないんじゃないかな。と思った。
171ノーブランドさん:02/02/12 01:40
ジーンズって 
アイロンがけしちゃいけないもん?
172ノーブランドさん:02/02/12 01:42
>>171
ラングラーはセンタープリーツをつけるのが粋とされています。
173ノーブランドさん:02/02/12 01:44
>>171
洗濯直後閉じた耳を広げる時だけ使うね。漏れ
174171:02/02/12 01:55
センタープリーツをつけたわけじゃないんですよ
173さんみたく、洗濯後耳を広げるために裏から1回、ひっくり返して表から一回
そしたら耳の跡がぱぁっと、くっきりついてしまったんです
何か生地がテラテラしてるんですけど、そんなもんなんですかね。
175ノーブランドさん:02/02/12 01:57
>>174
当て布ぐらいしろよ・・・
176ノーブランドさん:02/02/12 23:58
age
177ノーブランドさん:02/02/13 00:01
当て布って意外と忘れがち
178ノーブランドさん:02/02/13 00:27
普通の501買おうかな・・・。
179ノーブランドさん:02/02/13 00:52
迷わず買って頂戴
180ノーブランドさん:02/02/13 00:57
はーい♪
181ノーブランドさん:02/02/13 01:01
501何本か持ってるんだけどさ、Wが同じ表示でも太さが違って感じられるのは
気のせいでしょうか?
182ノーブランドさん:02/02/13 01:01
いいえ。501は生き物ですから
一本一本違うんですよ
183ノーブランドさん:02/02/13 01:13
だんだん縮んだり伸びたりするからじゃないかな。
あと、生産工場もいくつかあって、それによっても微妙に違うね。
184ノーブランドさん:02/02/13 02:01
アメリカ工場の閉鎖でWWII、47、55もなくなっちゃうんだね。
こないだセールで同じ値段で売ってたのに、なぜか66を買ったオレのバカ…
185ノーブランドさん:02/02/13 02:31
六代目レヴィストロースアンドコースレッドと読んでしまった俺って……
186ノーブランドさん:02/02/13 02:54
187ノーブランドさん:02/02/13 02:57
サイズが42だからでかいね。38なら俺買っちゃう
188ノーブランドさん:02/02/13 04:10
うー・・・さっきヤフオクでオリジナル501赤耳のリジッドを落とした。早まったかなぁ・・・。
189ノーブランドさん:02/02/13 04:48
ガイシュツだったらスマスが、ネバダジーンズ買った人いる?
ぱっと見は驚いたけど、高いね
190ノーブランドさん:02/02/13 05:40
501のカラーデニムって縮む?

ブラック買おうと思うのだが、
洗ってから裾上げするべきだろうか?
191ノーブランドさん:02/02/13 06:05
カラーは縮まん。
普通のジーパンと一緒。
192リーバイスビギナ:02/02/13 06:28
今まで江戸はいてたんだけど、リーバイスがほしくなりました。
それでいろいろ物色してた結果、すでに中古加工してある502の
ダークティントボディがいいと思ったんですが、
ここでは501しか話題に上がらないのですが、501以外はワラの対象ですか?
193190:02/02/13 06:31
>191
サンクス。
そっか、縮まんつーことは、
良く言えばシルエットが崩れてこないってことか。

194ノーブランドさん:02/02/13 06:37
>>192
そんなことないよ。
それより中古加工が個人的に×かな。
すぐボロくなっちゃいそうで買う気しない。
と言っても個人的な趣味だから気にしないでね。
195ノーブランドさん:02/02/13 11:58
>>192
江戸穿いていたのなら解ると思うけど、リーバイスの加工技術は江戸に
比べるとかなり不自然に感じると思うよ。
196ノーブランドさん:02/02/13 12:21
505の66の識別はどこ見たらいいのかわかる人います?
ヤホーで調べても501しか出てこないよ
細かい特徴を教えてくださ〜い。
197ノーブランドさん:02/02/13 12:24
江戸はいかにも日本人のジーンズだもんね。
あのジーンズに隠された最新技術の数々。
リーバイスは昔ながらが好きな人向けっぽい。
俺はリーバイスの荒っぽさっつーか味っつーか。そーゆーのが好き。
198196:02/02/13 12:32
教えて君でスマンですがみなさん心当たりがありましたら書けよな
199ノーブランドさん:02/02/13 12:34
こういうこと書かれると、知っていても教える気がなくなる。
200ノーブランドさん:02/02/13 12:42
俺リーバイスの迷彩のシャツ持ってるんだけど
俺以外に着てる人見たことないし、店でも見かけないんだけど、偽もんかな?
シャツの中側にリーバイスレッドって書いてあって値段19,800だった。
201ノーブランドさん:02/02/13 12:58
>>196
シングルステッチかチェーンステッチで見分けろ
202ノーブランドさん:02/02/13 13:03
>>201
シングルです。私のは他はパッチにCARE INSTRUCTION〜有り
シングルステッチ、ボタン裏は5の刻印
ジッパーは42タロン、ケツポケのステッチは黒
サイドは金糸です。これ以外でどこに違いがあるんでしょうか?
203201:02/02/13 14:10
>シングルです。私のは他はパッチにCARE INSTRUCTION〜有り
>シングルステッチ、ボタン裏は5の刻印
>ジッパーは42タロン、ケツポケのステッチは黒
>サイドは金糸です。これ以外でどこに違いがあるんでしょうか?

ほぼ間違い無く66です。
もしくは66Eです。
見分ける方法は隠しリベットと赤タブのEかeとジッパーとポケットのステッチ

隠しリベットがあれば間違い無く551ZXX
赤タブがビックEなら505 E  
505 66Eもある 
シングルステッチのスモールeなら505 66



204通りすがりですが:02/02/13 14:47
おれのもってる505ー0217は
BigE
金色サイド脇割り
ボタン裏5
ポッケシングル
裾チェーン
        です。ついででスマソ
205196:02/02/13 15:27
ありがとうございます!とても参考になりました。
505は確か501とは逆に金糸の方が白糸より後に使われてるんですよね
だからどうなのかよくわからなかったんす。
ちなみに古着屋で買ったときは66とは書いていなくて
値段が¥12800でした。「てめーたけーな!」と思ったんですが(色も残り4割
もし66だったら嬉しいですね。
206ノーブランドさん:02/02/13 15:33
リーバイスってヒッコリーだしてないの?
原宿リーバイスの店員に聞いてもわかりませんとかぬかしやがったよ。
ここの人のが詳しそうなので
207ノーブランドさん:02/02/13 15:47
上ならついこないだだしてたな。カバーオールな
208ノーブランドさん:02/02/13 16:49
最近赤耳の色濃いやつでも15000円くらいで売ってるね。
209ノーブランドさん:02/02/13 16:54
505-0217って今の505より細くなーい?
210ノーブランドさん:02/02/13 17:09
最近出たなんか、48000円くらいする箱つきの
やつってどう??買い??
211ノーブランドさん:02/02/13 20:13
買え!
212ノーブランドさん:02/02/13 20:14
買って報告しろ!てか最後の55だっけ?
213ノーブランドさん:02/02/13 23:27
あれ復刻の作り直しでしょ。米→日製変更で。ちがた?
214ノーブランドさん:02/02/14 01:05
>>135
後レスすぎてスマソ。
外国にいく人は是非505の復刻を買うべき。
日本の505は確か日本製で、551Zのダブルネームものだったよね。
リーバイスUSAが向こうで505の66モデルをだしてるはず。
215ノーブランドさん:02/02/14 01:09
高い55日本製だけど限定発売だよね。
あの値段で出して限定が終わったらその後日本製になるってこと?
だったらあの値段出さなくてもいいってか
限定でダス意味ないね。
216ノーブランドさん:02/02/14 08:45
201xxと501xxcって後ろのパッチ以外に違いは無いんですか?
また、2nd201の201xxは、まったく別のものですか?
217ノーブランドさん:02/02/14 10:15
高い55買って今穿いてる。最初買う前は日本製だし嫌だなあ
って思ってたけど、穿いてみると、デニムじたいが今までの
復刻シリーズの中で最高っぽいよ。この後でる予定の55は
これとは違うんだってさ。
218ノーブランドさん:02/02/14 10:26
騙されてるぞ
219ノーブランドさん:02/02/14 10:36
そうかなあ。ダマされてるかなあ
220ノーブランドさん:02/02/14 13:15
>>217
リ−バイ ジャパンが社運と元祖の意地にかけて作った最高傑作。
小売店の店長どもが商品発表会のとき手にして魂消たらしいよ。デッドストック
と区別がつかんほどの出来に。
221ノーブランドさん:02/02/14 16:26
>>220
社員じゃないよな?
222217:02/02/14 16:28
でもほんと。なかなかいいよ。
現物見てから文句言ってくれ
223ノーブランドさん:02/02/14 16:38
ちくしょう。なんか欲しくなってきた。
その後でる予定の19000シリーズの55は
ダメなのか?
224ノーブランドさん:02/02/14 17:24
おれにはわからないね。実物見たけど。
どっちでもいいや。
225ノーブランドさん:02/02/14 17:25
ファッションもなー、山口さん、心よ
226ノーブランドさん:02/02/14 17:29
お前興味あるから見たんじゃないのか?
どっちでもいいはないだろ
227ノーブランドさん:02/02/14 17:32
いや、友達に穿いてるやつがいたんだよ。
おれにはさっぱりだね。なんでヴィン買えそうな値段を出してまで
買うのかわかんない。限定品だからかな?
228ノーブランドさん:02/02/14 17:34
うーん、確かに高すぎだよな
229ノーブランドさん:02/02/14 17:35
高い、あれ5万くらいするんでしょ?
230ノーブランドさん:02/02/14 17:38
そうみたいだね。4万8千らしい
231ノーブランドさん:02/02/14 17:39
ウソ―。高いなぁ・・・。
232ノーブランドさん:02/02/14 17:42
家の近くの古着屋のビックEが高くても5万だと
するとどっちが特なんだろう
233ノーブランドさん:02/02/14 17:43
コレクターアイテムと考えてもEだと思う
234ノーブランドさん:02/02/14 17:43
557-217ってのを買ったんですけど、
217って色の品番ですよね、いい色落ちするかなあ。
235ノーブランドさん:02/02/14 17:43
やっぱそうだよな
236ノーブランドさん:02/02/14 17:43
余裕あるやつは買えばイイジャン。
あと、ヲタとか。
237ノーブランドさん:02/02/14 18:08
バナーが付いてるから高くなってんだよ。
品質は何にも変わらない。
238ノーブランドさん:02/02/14 18:09
おれも箱代って聞いたぞ
239ノーブランドさん:02/02/14 18:13
そんなわけねーだろ。これからでる1万9千の55とは
違うってリーバイスが言ってたぞ。うちわけはせいぜい
バナーは1万から1万5千くらいだろう
240ノーブランドさん:02/02/14 18:23
ついでに箱付き505もつくってくれ〜
241ノーブランドさん:02/02/14 18:23
生地同じじゃん。
だいたいこういう企画物って日本人がいいカモなんだよ。
242ノーブランドさん:02/02/14 18:26
だけどお前見比べて言ってんのか?
生地ぜんぜん違うぞ
243ノーブランドさん:02/02/14 18:30
55501と同じ生地ですが何か?
244ノーブランドさん:02/02/14 18:33
お前ほんとに両方見たのか?
それで言ってるのか?
245ノーブランドさん:02/02/14 18:37
あんた何言ってんだ?
生地は同じだよ。
織り方は多少変わってるだろうけどな。
あんたこそちゃんと見てから言いな。
246ノーブランドさん:02/02/14 18:41
お前、生地ってのは織り方や染めも
含めて生地ってんだろうが
糸のことだけ言ってんじゃないだろうな
247ノーブランドさん:02/02/14 18:42
祭?
248ノーブランドさん:02/02/14 18:44
519のコーデュロイ買ったよ。
なかなか良いね
249ノーブランドさん:02/02/14 18:46
でもどっちにしても高すぎだよな
250ノーブランドさん:02/02/14 18:46
あんたバカか?
そんなに気になるならあんたの大好きなリーバイスジャパンに違い聞けよ。
同じ年代のものを復刻して全然違うってのもおめでたい話だよな。
251ノーブランドさん:02/02/14 18:47
>>239
買っちゃったのね。
252ノーブランドさん:02/02/14 18:47
厨房祭りだYO!
253ノーブランドさん:02/02/14 18:48
ワショーイ!
254ノーブランドさん:02/02/14 18:48
>>250
それは言える。復刻って言っておいて2種類有るんだもんな。本家と日本
のどちが糞なの?
255ノーブランドさん:02/02/14 18:49
いいじゃないか。みんなリーバイスが好きな仲間たちだろ?
俺たちは同士だぜ
256ノーブランドさん:02/02/14 18:49
聞いたよ。確かにおめでたいほど違うんだよ
257ノーブランドさん:02/02/14 18:50
とにかく祭り!
258ノーブランドさん:02/02/14 18:53
結局、どこがどう違うのか小一時間ほど問い詰めたい。
わかっているのはぼったくり価格で5万の価値はないということ。
259ノーブランドさん:02/02/14 18:54
うおっ うおおおおおおおおおっ 祭じゃあーっ 祭じゃあーっ
260ノーブランドさん:02/02/14 18:55
いままでリーバイスの復刻をバカにしてた人たちも今回のは一目置いてるらしい。
261ノーブランドさん:02/02/14 18:57


                             カンペキダッ!!
                              ∧_∧
          ___/ ̄)  ∧_∧   ,∩ (´∀` )
 ∧_∧  _ __ (_    /  (´∀` )   ( ),二、   )
 ( ´∀`)/ ) )  |   |   //   \      | |  |
 (  ⊃/ //  ∧_∧  ((_/|| |     | ̄ ̄|〜〜
  \__//    ( ´∀`)     || |     ◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
  |   ̄|〜〜| ̄ ̄|〜〜| ̄ ̄|〜〜
  ◎ ̄ ̄◎    ◎ ̄ ̄◎    ◎ ̄ ̄◎ ころころ〜


   「レ」       「イ」       「ク」


262ノーブランドさん:02/02/14 18:58
俺も5万の価値があるとは思ってない。
ただ前の55よりはいいと言ってるだけだ
263ノーブランドさん:02/02/14 18:58
>>260
スタイリストやヴィンテージマニアも雑誌でとりあげてるよね。
264ノーブランドさん:02/02/14 19:07
>263
そういうのは裏でお金が絡んでるんだよ。クソ厨房が!
265263:02/02/14 19:13
>>264
厨房だとゴルァ!!!  42才に向かって
でてこい工房!
266ノーブランドさん:02/02/14 19:14
>265
ごめんなさい。お爺ちゃん。
267262:02/02/14 19:16
俺も馬鹿らしくなってきた
268ノーブランドさん:02/02/14 19:18
結局どうなんだよ!デッドストックと全く変わらないような出来なら
買いって事になるが、どうなんだよオイー 5万はきついけど。
まあ22800くらいにして欲しいなー
269262:02/02/14 19:20
それは微妙に変わるかもしれない
22800は俺も賛成
270ノーブランドさん:02/02/14 19:33
今日たまたま店にいったらレッドループというヘナチョコジーンズがあった。
情報キボンヌ
271ノーブランドさん:02/02/14 19:36
確かにヘナチョコだ
272270:02/02/14 19:49
おしえてくれー
273ノーブランドさん:02/02/14 19:51
505の進化版らしいぞ
274ノーブランドさん:02/02/14 20:12
リーバイのGジャンて、腕丈長くね?
275ノーブランドさん:02/02/14 20:14
アメリカ人って腕長いんじゃないの?ひょっとして。patagoniaなんかも
腕やたら長いし。もしくはアメリカでは丈を短めにするのが普通とか。
276ノーブランドさん:02/02/14 20:15
あんたの腕が異様に短いだけでしょ
277ノーブランドさん:02/02/14 20:19
リジット現行501ウエスト2インチも縮むってマジデスカー?
レングスはどんくりゃい縮むンすかー?生き物とか言われてるんで
正確な値はわからないでしょーが・・・。
278275:02/02/14 20:24
>>276
いや、身長のワリには腕が長い方なんだよね。これでも。
オレ172なんだけど183の奴と腕相撲した時上腕を比べてみたら
オレの方が長かったって事があってその後色んな奴と比べてみたら
オレ手が長いんだよね。そんなオレがpatagoniaのM着て腕が
あまる。でもモンクレーだとジャスト。アメ製はやっぱ袖丈長いよ。
279ノーブランドさん:02/02/14 20:29
こないだ2ND試着したけど、みじかかったよ。
280274:02/02/14 20:29
>>278
同感です!
漏れもリーバイのGジャンはサイズ38でもちょッ祖袖が長い感じで
パタゴニアに至っては、サイズSでも、ほんのちょっとですが
長めかなって気がします。
漏れも、他人に較べて特に腕が短いわけじゃないです。
281ノーブランドさん:02/02/14 20:34
なかなか生産的なスレになってまいりました。
282274:02/02/14 20:41
もしかして、俺の2nd、まだ縮みきっていないのかなぁ?
283ノーブランドさん:02/02/14 23:20
age age
284ノーブランドさん:02/02/15 00:16
リーバイスのトップスについて聞きたいんだけど、これどうよ?
http://www.rakuten.co.jp/super-rag/460203/460206/
285ノーブランドさん:02/02/15 00:45
>>284
間違いなくリーバイスだ。買う時箱付きですか?って聞くべし。
286ノーブランドさん:02/02/15 12:54
>いままでリーバイスの復刻をバカにしてた人たちも今回のは一目置いてるらしい。

ハァ?

287ノーブランドさん:02/02/15 13:41
高い55買ってこれは違うとかほざいてるやついるの?
288rusher(久し振りです):02/02/15 13:42
多分いる。
289ノーブランドさん:02/02/15 13:45
それってイタイんじゃない?
290ノーブランドさん:02/02/15 13:51
アフォ印
291284:02/02/15 14:18
>>285
厨房的質問でアレなんだけど、箱があると何かいいことでもあるの?
292ノーブランドさん:02/02/15 14:19
リーバイの箱は一万何千円もするものらしいよ。
日本製の55とか
293結論:02/02/15 14:24
リーバイス復刻は糞!
294ノーブランドさん:02/02/15 14:37
5万もするリーバイ買っちゃうやつは
6万出して穴の開いてるパーカー買うNN狂と大差ねーな
295ノーブランドさん:02/02/15 15:33
いや、それよりはまだ救いがあるかも。
たいしてかわんないけどさ・・・NNは・・・ねえ?
296ノーブランドさん:02/02/15 15:34
NNよかマシかもしらんが
頭の中の構造は似てるような気がする
297ノーブランドさん:02/02/15 16:42
501は5cmくら丈がい縮むよって店員に言われたから
もうちょっと余裕見て8cmくらい長めに裾上げしてもらった。
で、家帰って糊落として乾燥機で乾かしたんだが
乾燥後、縮みを測ったら、いきなり8cm縮んでやがった。
これ以上縮まってくれると困る。
まだ縮む?
298ノーブランドさん:02/02/15 16:51
まんこ
299ノーブランドさん:02/02/15 17:16
>>297
大丈夫じゃないか?
既にそれだけ縮んでるんだし万一多少縮んでも
洗濯後に引っ張れば戻るレベルじゃん?
300ノーブランドさん:02/02/15 17:32
さ、300?
301297:02/02/15 17:36
>>299
大丈夫かな。ちょっと安心。
引っ張れば、少しは生地伸びるだろうけど、
でも洗濯しちゃえばまた縮んじゃうよね?
302ノーブランドさん:02/02/15 17:39
乾燥機使ったのなら、たぶん、もう、大して縮む心配もないでしょう。
303ノーブランドさん:02/02/15 17:41
フッコクレングスタイオウシテホスイリーバイスチョクエイテンデダケデモイイカラ
デッドトカフルギハアルノニ
501ノ55は34ト36アルネ
1インチキザミデナクテモイイカラツクレ
レッドループトカクソミタイナモノツクッテルヨユウアルナラ
304ノーブランドさん:02/02/15 17:43
非常に読みにくい
305ノーブランドさん:02/02/15 17:46
このスレROMしてて久しぶり(10年くらい)に501OR買ったんだけど昔より品質
良くなってるね。いや、USメイドじゃなくなると聞いて買いにいったんだけど
イイ買い物だったな、ありがとう。
306ノーブランドさん:02/02/15 17:48
>>303
キモイ。氏ね
307ノーブランドさん:02/02/15 17:50
オリジナルデハキタイ!ハキハインダヨウ!!
ヤイリーバイス!ツクレ!ッーカツクッテクダサイ!!オネガイ!!
308ノーブランドさん:02/02/15 17:51
ヒヒヒヒ
309ノーブランドさん:02/02/15 17:58
ソノUSメイドノタグニハニホンゴガププ
310ノーブランドさん:02/02/15 18:09
ママ〜オマタカラチガデタ!
311ノーブランドさん:02/02/15 18:13
タクマ マンソン ネオムギチャ ソンオブサム サカキバラ ジャックザリッパー>リーバイス
312ノーブランドさん:02/02/15 18:13
フフフッ
313ノーブランドさん:02/02/15 18:24
駄スレ化シタノネ(""
314(・∀・)ワーイ :02/02/15 18:54
質問です。
青デニムの517-3てのを買ったのです。ブーツカット!!
思ったよりも裾が広がってて…
かみしも(松の廊下ちっく)とか、モモが太いため、ドムとか言われました。(泣)
チノパンの517とラインは違うのですか?随分裾広がりな感じが…。

ぶっといモモでドムのようになるのはやっぱ恥かしいのでしょうか?(男です)
オサレな人教えてください。
よろしかったら合わせる靴もお願いします。先のとがったブーツが良いのでしょうか?
今プーマの青いスニーカーです。


315ノーブランドさん:02/02/15 19:08
デッカイラバそーとかはいてさらにドム化するのがいいんじゃない?
足が太い時点で517はむずいよ
316ノーブランドさん:02/02/15 19:17
>>314

ドムになってしまう一因はスニーカーにあるでしょう。

もう少しかかとに高さのあるブーツ系の靴の方が
自然に見えるかもしれません。
つま先のとがったブーツとは、ウエスタンブーツのことですよね?
そこまでやらなくてもいいです。
普通のワークブーツとかエンジニアブーツあたりでどうですか。
317ノーブランドさん:02/02/15 22:59
501 505辺りの定番が安く購入出来る所ってどこですか?
JEANS−MATE
RIGHT−ON
アメリカ屋
とかでしょうか?
みんなどこで買ってるの?
318ノーブランドさん:02/02/15 23:13
アメリカ屋だったら501は5500円だよ
あとは知らない
319ほんもの?317:02/02/15 23:35
>>318
サンクス!
安いっすね。
他も大体このくらいなのかな?
320ノーブランドさん:02/02/16 00:36
ホワイトリーバイスのジージャンで襟元のパッチが紙パッチでは無くて、
刺繍のものがありますが、
それはいったいいつ頃のものですか?ビンテージですか?
あと紙パッチものと比べて何か違うのですか?
教えてください
321ノーブランドさん:02/02/16 00:49
>>320

90年代なかば頃のものだと思う。
生産国は、日本製と香港製があったんじゃないかな。
割と普通な感じの作りで、値段も1万円程度だったと記憶してます。
322鬱 ◆1YynjtoY :02/02/16 01:10
並行輸入で501でも探しに行くかなぁ。
個人的にはブーツカットのほうが好きなんだけど、517はなんとなく肌に合わなくて。
しかし最近ここのは縦落ちザクザクの加工ものが多いな。
323ノーブランドさん:02/02/16 01:49
>>321
ありがとう
324ノーブランドさん:02/02/16 02:21
ケミカル501買うぞ。みんな引かないでね。
325鬱 ◆1YynjtoY :02/02/16 02:22
>324
俺見たことないんだけど。あるんなら俺も欲しいな。
326ノーブランドさん:02/02/16 03:27
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b20343367
もう少し色が濃ければ・・・
327ノーブランドさん:02/02/16 03:29
328ノーブランドさん:02/02/16 11:08
>>327
100円でもいらない
329ノーブランドさん:02/02/16 11:10
俺もいらない
330ノーブランドさん:02/02/16 12:14
age
331ノーブランドさん:02/02/16 13:29
>>327
あと10分!
332ノーブランドさん:02/02/16 19:42
>>214
日本製の復刻物は評判悪いけど、
アメリカ製の復刻はどうなの?
505の66モデルはありですか?
333333:02/02/16 19:47
333
334ノーブランドさん:02/02/16 20:03
>>332
評判悪いに決まってるだろ
335ノーブランドさん:02/02/16 20:04
336ノーブランドさん:02/02/16 20:24
>>334
評判悪いですか。
そうですかー
337ノーブランドさん:02/02/16 20:43
>>332

とりあえず買うべし。穿きごこち、色落ち情報希望。
おれもほしいの、復刻505
338ノーブランドさん:02/02/16 22:43
>>337
じゃ、買ってみます。
また、リポートしますね。
339ノーブランドさん:02/02/16 22:53
現行501の糊を落としたんだけど、
左半分の方が色が落ちた。(てゆーか薄い)
どーいうこと?
340おせーて君でごめん:02/02/16 23:13
関西でリーバイスレッド売ってる店おせーてください!
341ノーブランドさん:02/02/16 23:17
505の66年復刻モデルなんてあるの?
342(・∀・)ワーイ:02/02/17 00:02
>>315 316
あんがちょです もう青いプーマは履きません
これからは 松田優作風に下駄をあわせてみることにします
かかとがあるからいいですよね!?

万が一オサレ的に問題があればまたしてきしてくたさい。
343ノーブランドさん:02/02/17 00:06
>>342
問題大有り。恐らく君の感性に。
344ノーブランドさん:02/02/17 00:54
ルックスがよければ別にいいんじゃないの?
感性とかにまでいちゃもんつけるのは良くないよ。
345ノーブランドさん:02/02/17 02:18
そーいや、この前 地元のライトオンに
アメリカ製の復刻505があったな。
日本製の中に、なぜか1つだけ…
なぜだろう?
346ノーブランドさん:02/02/17 02:23
アタリだよそれ。
347ノーブランドさん:02/02/17 02:23
>>342
勘違いすな。
恐らく中村まさとし風に見えて恥をかくぞ!
348ノーブランドさん:02/02/17 02:53
中村雅俊カッコウいいじゃん。
ちなみに朝10時から12チャンネルで平日
俺たちの旅 が再放送されとるぞ。
349ノーブランドさん:02/02/17 02:56
ふつうにカコイイよ中村雅敏。
ドラマみるとなかなか。
342の顔とスタイル次第だけど。
あっさり否定してる347はブサイクさんか。
350rusher:02/02/17 02:57
正統派好中年だよね。頭も悪くないらしいし
351ノーブランドさん:02/02/17 03:05
(゚ε゚)←がナカムラマサトシに見えるのはオレだけ?
352rusher:02/02/17 03:07
言われて見ればマサトシだ。確かにマサトシだよ。
353ノーブランドさん:02/02/17 03:07
>>345

それだ〜,おれがさがしているのは。
354ノーブランドさん:02/02/17 03:08
>>345
66モデルですか?
355ノーブランドさん:02/02/17 03:09
>>345
それ買いだろ!明日買いに行け!
356ノーブランドさん:02/02/17 03:11
みんな頼むから復刻履くんはやめようよ。(まぁ個人の自由やけど…)
ビンテージ知ってる人から見たら、もうバレバレやから…。
それやったらレギュラー履いてガンガン色落ちさせた方が渋いって。
それかレッド推薦。日本企画のレッドもどきはかなり鬱。
金あるんやったら無理してでもビンテージ買った方がええって。
357ノーブランドさん:02/02/17 03:16
中村雅俊は当時で181cm。
358ノーブランドさん:02/02/17 03:16
バカヤロー。
359ノーブランドさん:02/02/17 03:17
>>356
大きなお世話だYO!
それからジーンズは「履く」んじゃなくて「穿く」だからな。
一つ勉強になってよかったNA!(w
360ノーブランドさん:02/02/17 03:18
>>356
自慢厨房ですか?
361rusher:02/02/17 03:18
略して?
362ノーブランドさん:02/02/17 03:19
>>359
訂正してくれてありがとう!
大きなお世話なんは分かってるけど
復刻のんてなんでそんなに人気なん?
教えてください。
363ノーブランドさん:02/02/17 03:24
正直、>>362=大人
364ノーブランドさん:02/02/17 03:26
いい年こいて煽るなって
365345:02/02/17 03:29
なに?そんな珍品だったの?
ちなみに店はライトオンの岡山西市店。
でも最後に確認したのは2週間ほど前だからなぁ・・・
俺のジャストサイズは29インチなんだけどそれは30インチ
だったし、最近551ZXX買ったばかりだから見送ったんだ・・・
366ノーブランドさん:02/02/17 03:32
>>345
馬鹿馬鹿〜。あんたほんまもんの馬鹿や!
もったいない
367ノーブランドさん:02/02/17 03:54
復刻でもいいじゃない!
368ノーブランドさん:02/02/17 03:58
オールマイティな丈の長さってどれくらいよ?
いちいち靴一足一足のために
いくつも丈の違うパンツを買ってられる余裕などない!
369ノーブランドさん:02/02/17 04:15
みんな頼むから復刻履くんはやめようよ。(まぁ個人の自由やけど…)
ビンテージ知ってる人から見たら、もうバレバレやから…。
それやったらレギュラー履いてガンガン色落ちさせた方が渋いって。
それかレッド推薦。日本企画のレッドもどきはかなり鬱。
金あるんやったら無理してでもビンテージ買った方がええって。

禿同だ!
370ノーブランドさん:02/02/17 04:15
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャー
またサーバ容量問題カー? 2ちゃん消えてなくなっちゃえぇーーー

あひゃひゃひゃひゃひゃー
371ノーブランドさん:02/02/17 04:46
>>368
立った状態でかかとピターリ
372ノーブランドさん:02/02/17 10:45
ヴィンテージ知ってる人でも街で人が穿いてるの見ただけじゃわかんねえんだよ!
それに金がねえから復刻買うんだよ!
373フラン:02/02/17 12:02
未だに501のフィッティングって曖昧だ。>>29辺り読んで
改めて思った。リンスで合わせたのに比べて
 リーバイスジャパン>ウエスト1〜2インチup
 近所の店員    >  ” 0〜1  ”  
と言われた。実体験では、表示が「501xx」ってなってる最近の品を
買って穿いてるけど、乾燥機使って縮ませたら、リンスより
1インチupのものが、リンスと同じサイズになった。
ただフィットした感じが柔らかいし、伸びがリンスに比べて大きいし
リンスのジャストだとお尻と太股が余ることを合わせ考えると、
買う気はないけど0インチupでも穿けるかも、と思う。

でもこの余りって、怪我の巧妙で、「ダックテール」なんつって
ひとつのデザインになっちゃってるね。歴史と人気に守られて。
直線的なシルエットの生むシャープな印象が、表情を豊かにしたり
オーバーサイズでもかっこ良く見えたりと、「マジカルな魅力」
って風につながったんだと思う。

ジーンズのシルエットとしては、特に日本人にとっては505とか
エドウィンとかの方が良いと思う。501ってたまにすごく野暮ったく
見える時ってありますよね?
でもどうしてこんなに501の人気が根強いのかって考えたら、
(アーキュエットステッチも含めて)服としてのデザインに、
物語と、多くの人が穿いてきたし、いるし、いくだろうという事実が
まるで「魔法」のように作用してるから、という結論になった。
374ノーブランドさん:02/02/17 12:09
厨房の頃はジーンズっつたらとりあえず501買ってたけど
505知ってからはもう買わなくなった。
375ノーブランドさん:02/02/17 12:22
リーバイスのサイトで、トップページから商品見ようとすると更新準備中って表示されるね。
もうすぐ春モデルが掲載されるのかな?
376ノーブランドさん:02/02/17 13:33
>>368
細めは短め・太めは長く、スニーカー系ならちょい長め、皮靴系なら
ちょい短めが「オールマイティ」。幅があるね。
例えば501なら、ダウンタウンの松本みたく、殿中で御座るでも
それなりにいいし、アイビーに引っかけて女の子丈でもいける。
自己満足を追求するなら数も増えるけど、最少限ということなら
2本もあれば十分じゃなかろか?
377ノーブランドさん:02/02/17 14:28
早くセールはじまんないかな〜
貧乏人に春YO来い!
378ノーブランドさん:02/02/17 14:38
356=369
チンカス
379ノーブランドさん:02/02/17 15:53
ヴィンテージ知ってる人でも街で人が穿いてるの見ただけじゃわかんねえんだよ!
それに金がねえから復刻買うんだよ!

レプリカにしとけ
380ノーブランドさん:02/02/17 15:56
先生!レプリカのどこがいいかわかりません!
381ノーブランドさん:02/02/17 15:57
>>380
それで?
382ノーブランドさん:02/02/17 16:03
ヴィンテージ知ってる人でも街で人が穿いてるの見ただけじゃわかんねえんだよ!

オレ見ただけで分かる。
383ノーブランドさん:02/02/17 16:05
                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 先生!リーバイススレにレプリカヲタが紛れ込んでます!
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              || 
384ノーブランドさん:02/02/17 16:05
俺は臭いだけで分かる
385ノーブランドさん:02/02/17 16:06
ってか人がどんなジーンズ穿いたっておめぇにゃ関係ねぇだろがよ。
キモチ悪いからジロジロ見んなよ!(w
386ノーブランドさん:02/02/17 16:07
>>384
387ノーブランドさん:02/02/17 16:07
>>385
オマエガナー
388ノーブランドさん:02/02/17 16:08
ここではREDのお話し大丈夫ですか?いろいろ質問したいのですが・・・
389ノーブランドさん:02/02/17 16:09
385は自意識過剰。
390ノーブランドさん:02/02/17 16:10
どこをどう見れば他人が穿いているジーンズがどのようなものかわかるのか
小一時間問い詰めたい。
391ノーブランドさん:02/02/17 16:12
>>388
REDもエンジニアドもOKだよ
392ノーブランドさん:02/02/17 16:13
ビンテージと復刻は断固違う!って言い張らないと
高い金出して買ったのにバカ臭いもんな!
あー哀れだね(w
393ノーブランドさん:02/02/17 16:13
>>382
おおっ〜!!。ヲタ中のヲタ。
394ノーブランドさん:02/02/17 16:14
>>390
だからジロジロ人のケツ見てんだって。
キモイよなー
395ノーブランドさん:02/02/17 16:14
さすがに手にとって細かいところまで見ないとわかんねーよ
396ノーブランドさん:02/02/17 16:15
>>394
お前の事だろ
397ノーブランドさん:02/02/17 16:15
ビンテージと復刻は断固同じ!って言い張らないと
安い金出して買ったのにバカ臭いもんな!
あー哀れだね(w
398ノーブランドさん:02/02/17 16:15
ケツ見ただけで復刻かビンテージかわかる奴なんていないよ
399ノーブランドさん:02/02/17 16:16
>>398
普通分かるだろ
400ノーブランドさん:02/02/17 16:16
400!
401ノーブランドさん:02/02/17 16:17
>>391
REDとエンジニアどの違いがわかりません
古着屋で見つけたのですが、立体裁断してアルっぽい(もしかしたら違うかもしれませんが、形が特徴あるやつでした)
ので、値段を見たら9000でした 安さからいったらエンジニアドなんですけど、素材がREDにあったようなきがしたので
タブを見たら表は何もなくて、裏にサークルアールガありました
サークルアールというラインもあるようなので、ちとわからないで困ってしまいました
402ノーブランドさん:02/02/17 16:17
このスレにはガイキチが紛れてるようだな
403ノーブランドさん:02/02/17 16:17
>>399
歩いてる人のだよ?
どこ見て判別してんのよ?
404ノーブランドさん:02/02/17 16:17
>>392
いやオレも昔は復刻2本くらい履いてたで。
405ノーブランドさん:02/02/17 16:18
基地外=>>402
406ノーブランドさん:02/02/17 16:18
現行買ってガンガン履いてガンガン洗ってればカコイイよ。
407ノーブランドさん:02/02/17 16:18
ジーンズに触ったことのないヒッキーが必死で知ったかしてます
408ノーブランドさん:02/02/17 16:19
正直五万もする復刻買うならヴィンテージを買えと言いたい
409ノーブランドさん:02/02/17 16:20
サークルアールは日本企画で
REDのパクリみたいなもんですよ。
410ノーブランドさん:02/02/17 16:20
基地外=>>402>>408
411ノーブランドさん:02/02/17 16:21
正直、5万する復刻買うやつはすでにヴィンテージを持っていないと恥だ
412ノーブランドさん:02/02/17 16:21
現行>>エンジニアド=RED>>>>>∞>>>>>サークルR=復刻
413ノーブランドさん:02/02/17 16:22
で、復刻とヴィンテージはどうやって見分けるんだ?
教えてくれよ。
414訂正:02/02/17 16:22
現行>>エンジニアド=RED>>>サークルR>>>∞>>>>復刻
415ノーブランドさん:02/02/17 16:23
>>413
オーラ
416ノーブランドさん:02/02/17 16:24
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
417401:02/02/17 16:24
タグなんかで見分けたりするのって可能なんですか?
418ノーブランドさん:02/02/17 16:25
>>415
ケツからオーラが出てるんですか?
なんか嫌だなあ
419ノーブランドさん:02/02/17 16:25
聞きたいんだけどさ、5万もするリーバイス買ってどうすんの?
履くの?履けるのか?洗濯できる?現行なんて9800円だぞ?
現行で5年も履けるのにさ。しかも素人目にはまったく変わらないっつーのに。
究極の自己満足だよな。ヨウジヲタやギャルソンヲタに勝ってるよ。
420ノーブランドさん:02/02/17 16:25
421ノーブランドさん:02/02/17 16:27
>>413
ぱっと見ではやっぱ色落ちでしょ。
でも正直5万くらいするやつぁ凄いと思ったよ。
あとアーキュエットステッチで一目瞭然。
手に取ったらもっと分かる。
422ノーブランドさん:02/02/17 16:27
正直、今の現行だったら>>369>>406の言うとおりにした方が良いと思う。
10年ほど前の501はヒドかったぜ〜ボタンはプラだわ色落ちは薄いし。俺、
それで復刻やレプリに走ったんだよな。(年寄でゴメン)
423ノーブランドさん:02/02/17 16:27
1950年代のデッドは300万、持ってる人いる?
20万位のはヴィンテージって言わないから、ただの古着。
424ノーブランドさん:02/02/17 16:29
サークルアールって形はエンジニア独歩いものじゃないの?
425ノーブランドさん:02/02/17 16:31
>>423
ハァ?
三百万もするわけねえだろ!
426ノーブランドさん:02/02/17 16:31
ttp://page.freett.com/jeans_pavilion/55501aniva.htm

てつさん、あのバカ高いリーバイス買ったみたいだね。
さすが現ジーンズ系サイトの最高峰に位置するだけあるな。

確か去年だけでジーンズ55本も買ったんだっけ?
427ノーブランドさん:02/02/17 16:31
ttp://page.freett.com/jeans_pavilion/55501aniva.htm

てつさん、あのバカ高いリーバイス買ったみたいだね。
さすが現ジーンズ系サイトの最高峰に位置するだけあるな。

確か去年だけでジーンズ55本も買ったんだっけ?
428401:02/02/17 16:32
>>401についてお願いします
429ノーブランドさん:02/02/17 16:32
ヴィンテージが全部いい色落ちすると思ってんの?
穿いてた人の生活や洗濯の仕方によって変わるんだよ。
アーキュエットはどこがどう違うか言ってみろよ。 
430423:02/02/17 16:33
>>425
デッドだぞ、するぞ300万。
431ノーブランドさん:02/02/17 16:34
なんてったって死んでるもん。300まんえんするよ
432423:02/02/17 16:35
>>429
カーブの深さ
一本針か二本針か
433ノーブランドさん:02/02/17 16:35
bざかばっかり
434ノーブランドさん:02/02/17 16:35
>>430
皮パッチは三十万出せば買えるぞ。
ビックEは十万!
まあ場所によって値段設定は様々だけど
435ノーブランドさん:02/02/17 16:37
ま・・まにあっく。
一般人からの評価は完全に度外視してるね。
ここまで貫いてるとちょっと尊敬だな。
一般人から見たらほんと普通のジーンズだよ。
エドもリーもラングラーも一緒に見える。
でも最近エドかリーバイスかぐらいは見た目でわかるようになってきた。
436ノーブランドさん:02/02/17 16:37
バカ高い金だしてヴィンテージ買う人ってかっこいい?
復刻買う方が(以下略
437423:02/02/17 16:37
>>434
それって履いて色落ちした奴だろ?
俺言ってるのはデッドストック。
438ノーブランドさん:02/02/17 16:37
>>429
またまた喧嘩腰に…。だってデニムの質自体違うんだから
分かってしまってもう当然ですよ。
アーキュエットは古着屋で見てください。納得するから。
復刻の「なんちゃって手縫い」とは違うから
439ノーブランドさん:02/02/17 16:37
>>432
お前それ人が穿いて歩いてんの見てわかんのか?
すげーな。
440ノーブランドさん:02/02/17 16:39
>>437
デッドに決まってるだろ!
色落ちしたXXなら十万〜十五万で買えるぞ。
441ノーブランドさん:02/02/17 16:39
50年代のデッドでも300万はないよ
442ノーブランドさん:02/02/17 16:41
七、八年前なら300万のジーンズがあったかもね。
443ノーブランドさん:02/02/17 16:41
>でも最近エドかリーバイスかぐらいは見た目でわかるようになってきた。
だから結局分かってくるですよ。
444ノーブランドさん:02/02/17 16:41
ブームの時でも300はないな
445423:02/02/17 16:41
>>439
わかるよ、全然違うからね。
何故喧嘩腰なんだ?
446ノーブランドさん:02/02/17 16:42
もう知ったかは帰っていいよ
447ノーブランドさん:02/02/17 16:42
エドウイン505>>>>>>>>>>リーバイス復刻501
448ノーブランドさん:02/02/17 16:43
>>446
お前の事だろ
449ノーブランドさん:02/02/17 16:43
zヴぇんてーじdけかたんなyぽ
450ノーブランドさん:02/02/17 16:43
>>444
ブーンで見た事があるぞ
451423:02/02/17 16:44
終戦直後のペンキから、二本針のアーキュエイトステッチに変わったばかりのXXは300万するって。
452ノーブランドさん:02/02/17 16:44
藤原ヒロシも復刻はいてるの?
453ノーブランドさん:02/02/17 16:44
街で人が穿いてるジーンズ見て一瞬であれは○○年の○○っていうモデルだよって
わかる人間はさすがにいないよ。
454ノーブランドさん:02/02/17 16:45
ヴィンテージよりレギュラーの方が優れているんだよ。
455ノーブランドさん:02/02/17 16:46
>>452
穿いてない。
とにかくサイズの合うヴィンテージ見つけたら買いまくってるらし
456ノーブランドさん:02/02/17 16:46
>>451
値段設定はお店が決める事だろ。
>終戦直後のペンキから、二本針のアーキュエイトステッチに変わったばかりのXXは300万するって。

正直良い所50万が限度だろ
457423:02/02/17 16:46
>>453
時代時代で特徴あるから501に関しては結構簡単にわかるって。
458ノーブランドさん:02/02/17 16:46
>451
それ50年代じゃないよ
459ノーブランドさん:02/02/17 16:47
売れなくても店側が300万てつけたら300万じゃ?
460ノーブランドさん:02/02/17 16:47
藤原ピロシの履きこなしはいけてるのですか?
461ノーブランドさん:02/02/17 16:48
>>453
そうゆうことゆってるんじゃなくて
復刻かオリジナルの違いは分かるよってこと。
462ノーブランドさん:02/02/17 16:48
>>459
そんな事はここにいる誰も承知の上で・・・。
463ノーブランドさん:02/02/17 16:48
>>456
お前認識不足、
終戦直後の501XXのデッドストックは玉数少ないんだよ。
464ノーブランドさん:02/02/17 16:48
ピロツ
465ノーブランドさん:02/02/17 16:49
終戦直後の501XXのデッドストックが三百万だって?!

ひゃははっははっははっはははっはは
466ノーブランドさん:02/02/17 16:51
300万300万ってうるさいやつがいるな。
それを持ってるとでも言うのか?
467ノーブランドさん:02/02/17 16:51
昔の小山田圭吾はカッコ良かった
468ノーブランドさん:02/02/17 16:51
終戦直後の501XXのデッドストックが三百万だって?!

ひゃははっははっははっはははっはは
469ノーブランドさん:02/02/17 16:52
なんでもいいんじゃねーの。
5万以上のジーンズ買う人って普通の人から見たら金銭感覚おかしいよ。
そこまでいくとただの自己満足。
470ノーブランドさん:02/02/17 16:52
スレが伸びてますね
471459:02/02/17 16:52
>>462
いやだから、ここで300万とか50万とか言うことに意味あるのか?と
472ノーブランドさん:02/02/17 16:52
復刻の501XXのデッドストックが五万だって?!

ひゃははっははっははっはははっはは
473ノーブランドさん:02/02/17 16:53
ジーンズなんてただの布切れだろ
474423:02/02/17 16:53
>>466
いや、持ってない。
買えなかったよ、欲しいけど。
>>458
50年代だよ。
475ノーブランドさん:02/02/17 16:53
ジーンズの値段なんぞいくらでもいいじゃん。
そんなに自分の知識ひけらかしたいのか????
このスレさ、アニメオタクのOFF会見てるみたいだぞ。
476ノーブランドさん:02/02/17 16:53
>>474
持ってなかったらそんなのどうでもいいじゃねーか。
477ノーブランドさん:02/02/17 16:54
>>472
意味はないけど何か問題でもあるの?
478ノーブランドさん:02/02/17 16:54
>>469
オレの505Eほぼデットは3万で購入。
探せばあるって。5万出さんでも。
3千円の505シングルステッチとかもあるし。
479ノーブランドさん:02/02/17 16:54
>>474
買うなよ!
金があるならユニセフにでも募金しなさい
480ノーブランドさん:02/02/17 16:55
オリジナルの色落ちはあまり良くなかったんだ。
481423:02/02/17 16:55
>>475
このスレ除いてみたら面白そうだったからカキコしただけだよ。
知識ひけらかすつもりは全然ないんだけど誤解されてるみたいだから消えるよ。
482ノーブランドさん:02/02/17 16:56
>>481
もっと反論きぼんぬ
483ノーブランドさん:02/02/17 16:57
復刻ヲタ撲滅運動
484ノーブランドさん:02/02/17 16:57
祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
485ノーブランドさん:02/02/17 16:58
>>478
何年代のデッド?
486ノーブランドさん:02/02/17 16:58
>>481
間違った知識ばっかりですね
487ノーブランドさん:02/02/17 16:59
  鳴かぬなら
    
   鳴くまで待とう

     ホトトギス
488ノーブランドさん:02/02/17 16:59
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ || Φ Φ Φ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)  祭ダ!!祭!!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅レルナ!!     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // / ^ ̄]つ        (`   ) ハァハァ
  |   |/      cヽ/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕  
  |  /         / ̄ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
489ノーブランドさん:02/02/17 17:00
>>485
66に入る直前あたりのモデルやと思う。
デッドじゃないで。でも99%色は残ってた。
490ノーブランドさん:02/02/17 17:00
491ノーブランドさん:02/02/17 17:00
>>485
自分で調べろ。
505Eだって言ってるだろ
492ノーブランドさん:02/02/17 17:00
>>486
どの辺が?
493ノーブランドさん:02/02/17 17:01
小山田圭吾の履きこなしはアリですか?
494ノーブランドさん:02/02/17 17:02
>>489
それホントだったら凄い買い物だよ!!
495ノーブランドさん:02/02/17 17:03
    \  501 ワッチョイ!    /  +
      \  505 ワッチョイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・д・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
496ノーブランドさん:02/02/17 17:03
>>494
大阪が安いんかなぁ?
結構その値段あたりでエエのんあるよ。
女の子の古着屋とか行けば結構掘り出し物もあるし。
497ノーブランドさん:02/02/17 17:04

    ∧_∧        へ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ;´Д`)     , l__/ | 復刻1つくださいな♪
     )"  (_   //  <  ♪
   ∠二二ニ/ハ /( ̄)    |  ♪
   /    / (/∠_フ彡    \____
  / /"__ノ / (ノi
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ
   \| ̄ ̄彡  (
    ヽ、    _ノ\
     .|""'''''"   \
      |  /⌒\ .\
     ノ  |    >  )
    /  ノ   /\/
   /  /   / /
   |─./   (  ヽ、
   |  .|    ヽ
498ノーブランドさん:02/02/17 17:07



西











499ノーブランドさん:02/02/17 17:08
>>498
お前が凶暴関西人?
500ノーブランドさん:02/02/17 17:10



西












501ノーブランドさん:02/02/17 17:13
オーバーサイズでジーンズを履くのは邪道なの?
502ないろんくん:02/02/17 17:14
ぴちぴちではいてせくすいー
503ノーブランドさん:02/02/17 17:22
順調に荒らされてますね(w
504ノーブランドさん:02/02/17 17:25
>503
荒らしではありません
505ノーブランドさん:02/02/17 17:26
ふ〜ん
506ノーブランドさん:02/02/17 17:31
501げっと!
507ノーブランドさん:02/02/17 17:48
>>501 それを聞かなきゃ判らないなら、やめといた方が吉
508ノーブランドさん:02/02/17 17:50
あんまりロットナンバーだとかヴィンテージだとかそういうのは気にしない
街で高いのはいててもそんなことに気付くやつなんていないんだから
漏れはシルエットと色落ちを優先させてる
古着のリーバイスは2インチくらい大きいサイズを履いたほうがシルエットがよく見える気がするので、いつもそんな感じのやつ履く
あとヒゲがはっきりでてるやつがいいね
509ノーブランドさん:02/02/17 18:12
REDのバックポケットのリベットはいらないと思う。
それは機能的じゃないでしょ。ただの懐古主義。
510ノーブランドさん:02/02/17 18:52
RED放置されまくり。w
自作で盛り上げようとしてるやつもいるけど・・・。
やはり復刻叩き話がメインか。
いつになったら現行マターリになるのやら。
511ノーブランドさん:02/02/17 19:32
501を捨てたら、正直リーバイスは終わると思う。
現行パッチの「501xx」に、魂の堕落を感じた。
メキシコ生産切り替えに、黄昏を見た。
あんな復刻、その姿勢からして恥の上塗り。

と、煽りたいけど、いまのジーンズ業界厳しいんだろうなぁ。。。
512ノーブランドさん:02/02/17 19:50
要するに煽られてヴィンテージ買ってしまった人たちの
悲しい自慰行為ってことですな?<復刻叩き
せっかく大金はたいて買ったのに誰も気がついてくれない。。
気がつかない奴らの知識が無さ過ぎるとかムチャでも言わなきゃ
やってられませんわな。
513ノーブランドさん:02/02/17 19:52
501だけはアメリカで作り続けろ!赤字でもなんでも
他でとりかえせばいいじゃん、チクショー!アメ製501はリーバイのブライトさんなんだよ!
ブライトさんがいなかったら沈んでしまうぞ!
514ノーブランドさん:02/02/17 19:53
>>512
誰も気づかないから気づいてくれた人や披露できる場では
それについて語り出すととまんねー。
ほんとマニアというかヲタク気質というか・・・。
515ノーブランドさん:02/02/17 19:54
>>512
別に自己満足だから気付いてもらえなくても関係ないし。
人に自慢するためにジーンズ選ぶ時点で違うだろ。
とりあえず人それぞれだとは思うけど、復刻は好きじゃない。
516ノーブランドさん:02/02/17 19:57
>514
気付く人はそれなりの知識持ってるから別にいいのでは?
517ノーブランドさん:02/02/17 19:57
肯定的な意見と否定的な意見が同タイミングで(ワラ
どっちの言い分も一理。
518ノーブランドさん:02/02/17 19:57
517とっちゃったのね
519ノーブランドさん:02/02/17 20:05
ヴィンテージ擁護派=復刻叩きとは思ってないけど
ヴィンテージ派って激しく自己弁護するね?
普段から「そんな高いジーパン買ってどうするの!」
とか言われまくってそうだから自己弁護も慣れたモンなのかな?
520ノーブランドさん:02/02/17 20:06
じーばかにこれはアンティークだからって言われて萎えた。
521ノーブランドさん:02/02/17 20:19
はぁみんな人の批判しかせーへん。
最初から喧嘩腰やし…。
復刻のどこが気に入ってるのか聞いただけやのにね…。残念
522ノーブランドさん:02/02/17 20:21
嫌味いうなよ。
523ノーブランドさん:02/02/17 20:23
’リーバイス’が復刻してることに意義があると思われ
524ノーブランドさん:02/02/17 20:29
>>523
そう、それでオレも最初は買っててん。
525(゚ε゚):02/02/17 20:31
まぁ何はいてても世間様はなんにもきにしてないっつーことだ
526ノーブランドさん:02/02/17 20:52
同じリーバイスをそんなに選別しなければいけないものなのか、
私はいささか疑問に思うわけです。
527ノーブランドさん:02/02/17 21:04
要するに煽られてヴィンテージ買ってしまった人たちの
悲しい自慰行為ってことですな?<復刻叩き
せっかく大金はたいて買ったのに誰も気がついてくれない。。
気がつかない奴らの知識が無さ過ぎるとかムチャでも言わなきゃ
やってられませんわな。

501だけはアメリカで作り続けろ!赤字でもなんでも
他でとりかえせばいいじゃん、チクショー!アメ製501はリーバイのブライトさんなんだよ!
ブライトさんがいなかったら沈んでしまうぞ!

ハァ?



528ノーブランドさん:02/02/17 21:07
レプリカブランドってあんまりかっこよくない
529ノーブランドさん:02/02/17 21:08
復刻ブランドってあんまりかっこよくない
530ノーブランドさん:02/02/17 21:13
この世から偽物=復刻を絶滅させましょう
531ノーブランドさん:02/02/17 21:16
レプリカブランドと復刻ブランドって違うんですか?
532ノーブランドさん:02/02/17 21:17
>>531
同じ様な物だ。
533ノーブランドさん:02/02/17 21:19
レプリカブランドはそれなりに切磋琢磨してるが、
復刻モノはその知名度とかに胡座をかいてるように思われ。
534ノーブランドさん:02/02/17 21:19
>>533
拍手
535ノーブランドさん:02/02/17 21:21
6年位前の雑誌が出てきて読んでたら
XXを175000円で買ってるあほがいた。
当時は軒並み10万越えだったらしいけど頭おかしいというかださい
536ノーブランドさん:02/02/17 21:22
>>535
誰にも迷惑かけてないだろ
537ノーブランドさん:02/02/17 21:23
>>536
ガキの理屈だな。
538ノーブランドさん:02/02/17 21:23
腐ってもリーバイス
539ノーブランドさん:02/02/17 21:23
>>537
ハァ?
540ノーブランドさん:02/02/17 21:24
買うのは別にいいんじゃないか?
金有るんだからさ(w
541ノーブランドさん:02/02/17 21:25
6年前のことにガタガタゆうな。
542ノーブランドさん:02/02/17 21:25
>>541
禿同
537は厨房だな
543ノーブランドさん:02/02/17 21:27
>>537死亡
544gakuinsei:02/02/17 21:29
騙されて高いの買っちゃたセンス無い低学歴が吼えてるよw
545ノーブランドさん:02/02/17 21:32
アメリカ製501のタグには日本語の表示〜♪
546ノーブランドさん:02/02/17 21:34
どこの国でも表示はその国の言葉だよ。
547ノーブランドさん:02/02/17 21:38
昔の復刻と今の復刻ではクオリティーは格段に上がった。
でもオリジナルとの差はまだまだ…。もうちょい努力。
548ノーブランドさん:02/02/17 21:38
更衣室でヴィンテージ盗まれちゃったよ。。
ありゃはかずに飾っておくものですね。
549ノーブランドさん:02/02/17 21:42
アメリカではメキシコ製
日本ではアメリカ製
   ↓
 会社はウマー
550ノーブランドさん:02/02/17 21:46
>>548
Never mind!
551ノーブランドさん:02/02/17 21:48
>548
その後どうした?
552ミライ・ヤシマ:02/02/17 21:52
そんで?
553はと麦茶:02/02/17 22:00
基本的にデニム系のジャケットは難しい。
オタクっぽくなる危険性がある。
まあおれはオタクだからいいんだが。
554ノーブランドさん:02/02/17 22:02
ボロ着好きのリッチな

(・∀・)ルンペン!
555ノーブランドさん:02/02/17 22:57
先日、502を買ったのですが。
501と具体的にはどこが違うんでしょうか?
556仕方ない、付き合うか。。:02/02/17 22:59
>>555
ストレートが501
裾がテーラードなのが502
DAYO!(w
557ノーブランドさん:02/02/17 23:03
テーラード穿きてぇぇぇぇぇ
558ノーブランドさん:02/02/17 23:55
テー「ラ」ードってなんだよ!ゴルァ!!

昔4代目の須藤しゃんが言ってたことを、うろ覚えのままに書く。
 『レプリカにしとけって
  501は現行だけにしとけって』
2行目は確かな記憶。
559ノーブランドさん:02/02/18 00:02
>>556
テーパードのことか?
560ノーブランドさん:02/02/18 00:14
>>556
ワラタ
561ノーブランドさん:02/02/18 00:15
もうすぐ566だ
562ノーブランドさん:02/02/18 00:33
レプリカ=ユニクロ
563age:02/02/18 00:35
ヴィンテージ=ゴミ
564ノーブランドさん:02/02/18 00:36
563=ゴミ
565ノーブランドさん :02/02/18 00:37
564=低学歴
566ノーブランドさん:02/02/18 00:40
566
567ノーブランドさん:02/02/18 00:46
ヴィンテージ=ゴミ
   ↓
レプリカ&復刻=ゴミ以下
そうなの?
568ノーブランドさん:02/02/18 00:46
501は一ヶ月に一回くらい洗えばいいの?
それとも一週間に一回くらいガンガン洗えばいいの? マジレス頼む
569ノーブランドさん:02/02/18 00:47
>>568
おれもそれ知りたい
570ノーブランドさん:02/02/18 00:50
>568
あまり洗いすぎると全体的に色落ちしてしまって
しょぼい感じになるから…。
穿く回数によるんじゃないかな。
571ノーブランドさん:02/02/18 00:51
572ノーブランドさん:02/02/18 00:55
>>568
週1ペースで洗うと、3年後には確実に水色、それもかなり白っぽい
ジーパンになってるよ。
アメリカンらしい枯れた色として、それを好む人にはいいけれど、
コントラストを求めるのなら、洗濯回数は極力減らした方がいいかも。
漏れは枯れ色好きだから、頻繁に洗う。
573ノーブランドさん:02/02/18 00:59
>>567
君のお頭の程度が知れるよw
574ノーブランドさん:02/02/18 01:02
>>568
この時期は一月に一回ペース。
夏など暑くなってくると1〜2週間に一回ペースかな。
575ノーブランドさん:02/02/18 01:05
>573
どの程度?君より賢いかも。
分かった口聞くもんじゃないよオバカサン。
576ノーブランドさん :02/02/18 01:12
>>575
これだから高卒は・・・
577ノーブランドさん:02/02/18 01:13
うわぁ〜ファ板名物、学歴自慢の始まりだ!!
578ノーブランドさん:02/02/18 01:15
あぁあまた本題からはずれてる…。
人やモノをゴミ扱いしかでけへんの?
オレも574と同じかな。
579ノーブランドさん:02/02/18 02:00
汚れたな〜と感じたら洗うようにしてる。
穿き回してるんで分からんけど、穿いた日数で言うと2週間に一回位かな。
一番大事にしてるのは感覚。
580ないろんくん:02/02/18 02:18
あんま洗わないほうがいいと思うよ。
俺は、なんか、肌にべたつき感が嫌ですぐ洗ってしまうんだけど、確かに水色ぽく
色落ちしてしまう。。
耐えれるなら、洗わないほうがいい。
あと、リーバイは、小さい白い綿の玉が出てくるのが気になる。
Gジャンでお勧めのものって何?セカンド?
581ノーブランドさん:02/02/18 02:58
ジーパンは洗わないといたみやすいが、
なぜかコーデュロイは
洗わなくてもかなり長持ちする。
っても、コーズを洗わずに夏まで穿き続けるのは稀ではあるが。

その稀な実例を知ってたので、一応紹介しておきます。
582ノーブランドさん:02/02/18 04:25
膝が先に色落ちしてきて嫌なんですが
解決策とかあります?
583ノーブランドさん:02/02/18 04:29
俺の知る限りそれが自然な色落ち。
気になるほど目立つのだったら、
極力洗濯をしないとか、
なるべく足を曲げ過ぎないように穿くとか、
そういう無理をするしかないのではないだろうか。
584ノーブランドさん:02/02/18 04:44
ワイルドに色落ちさせるために
いちいち細かいことを考えてる自分がやだ。
なんか本末転倒っつーか。
585ノーブランドさん:02/02/18 08:50
ヴィンテージ=ゴミ
   ↓
レプリカ&復刻=ゴミ以下
そうなの?
586ノーブランドさん:02/02/18 12:13
age
587ノーブランドさん:02/02/18 15:00
ヴィンテージはマニア用
復刻は厨房用
大切なのはスピリッツ
588rusher:02/02/18 15:25
でもレギュラーってまだらっぽく色落ちしちゃう時ないですか?
589ノーブランドさん:02/02/18 15:33
>>588
現行はそこがカッコイイ
590rusher:02/02/18 15:35
なるほど。昔は縦オチしてたのが、現行はマダラっぽく色落ちする。
そしてそれがレギュラーのもつ味なわけですな。
591ノーブランドさん:02/02/18 16:01
そうだよー
592ノーブランドさん:02/02/18 16:03
復刻叩き、ヴィン叩きどうでもいいけど
他でやって。レプリカスレとか行って叩きまくってこいよー
593ノーブランドさん:02/02/18 16:05
現行まんせー
594ノーブランドさん:02/02/18 16:06
>>592
煽ってる奴らもお前には言われたくないと思われ
595ノーブランドさん:02/02/18 16:06
じーぱんなんて現行で十分
596ノーブランドさん:02/02/18 16:07
煽ってるやつらはただここを荒らしたいだけでしょ?
レプスレ行ってリーバイの名をあげる根性もないぞ
597ノーブランドさん:02/02/18 16:07
リーバイスはどこまでいってもリーバイス!
仲良くやろうぜ!
598rusher:02/02/18 16:10
現行は50年後にヴィンテージって呼ばれたりするんでしょうか?
599ノーブランドさん:02/02/18 16:10
小4くらいのとき、マンコが穴だなんて思いもしなかった。

が、年の離れた兄貴のいるTは
「ヤッターマンコーヒーライター」
などという言葉を知っているいわば勇者的存在であった。

で、穴があることを知った俺たちだが、どうしてもそれが信じられない。
で、むしろ逆にガキであることを利用して調べようと思った。

ターゲットは音楽の教師である。美人だった。今にして思えば20歳くらいだったのではないだろうか。短大出てすぐだったように思う。

実行はいたって単純。ガキ特有のカンチョーというあれである。
あれを前に突き刺すというのだ。
ガキなら許されるであろうという勝手な発想だが、たしかにマンコすら知らない奴がほとんどだったからナイスな判断だったろう。

で、実行はTだった。
Tはなんの躊躇もなくやった。
思い切り。

思い切ってやっちゃいかんだろ、と思った。なぜにおまえはフルパワーなのだ、と。

音楽教師は泣いた。20歳前後という年齢を考えればギャグでもきつい。ガキからすれば大人だったのだが、今思うと娘だ。
むしろ、処女だった可能性すらある。すまん先生。

が、Tも泣いていた。
両手人差し指骨折だった。第2関節より下で折れていた。
もろに刺さったんだと感心した。やはり勇者だ。
しかも、救急隊員に、マンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。
あの姿も相当かっこよかった。

Tよ。あの勇姿をもう一度。
お前の友人である俺より。
600ノーブランドさん:02/02/18 16:11
たぶんありえないと思う。
100年とかだったら・・・・いやもっとかな?
601ノーブランドさん:02/02/18 16:12
現行もヴィンテージも復刻もREDもエンジニアドもみなリーバイス仲良くやろうぜ!
602rusher:02/02/18 16:12
ですよね。たぶん50年経っても同じジーンズをつくってるんだろうなー
603ノーブランドさん:02/02/18 16:14
>>601
なかよくやれない馬鹿をなんとかしてくれよー
604ノーブランドさん:02/02/18 16:15
>>603
放置すれば良いだろ
605ノーブランドさん:02/02/18 16:16
>>604
放置できんやつがいるんだよ。それで喧嘩が始まってしまう・・・
606ノーブランドさん:02/02/18 16:18
>>605
Iモード
607rusher:02/02/18 16:19
全然関係ないとも言い切れん話題なんですけどiモードで2chやると
月のパケ代どんくらいいくんですか?
608ノーブランドさん:02/02/18 16:21
おれ、こわいからやらない
609rusher:02/02/18 16:22
ですよね
610ノーブランドさん:02/02/18 16:25
>>607
2万〜10万(汗
611ノーブランドさん:02/02/18 16:26
ヒィ―!マジで?そりゃやれんわ。
612ノーブランドさん:02/02/18 16:26
50年後には地球がありません
613ノーブランドさん:02/02/18 16:27
>>612
そんなせつないこというなよ
614rusher:02/02/18 16:29
>>610 おわっ やっぱりそんくらいいっちゃいますか たいして使ってる
つもり無くても5000円くらいいっちゃったりしますもんねiモードって
>>612 んーな、んーなアホな はは
615ノーブランドさん:02/02/18 16:30
携帯買うなら新しいパソコンをローンで買ったほうが良いよ
616ノーブランドさん:02/02/18 16:31
iモードは基本的にメールのみ。
だってこわいよ。マジで
617ノーブランドさん:02/02/18 16:34
@モードにパソコンからメールを送る場合は変換しないと
いけなのでしょうか?
618ノーブランドさん:02/02/18 16:35
え?普通に送れない?
619ノーブランドさん:02/02/18 16:36
俺のPCは普通に送れないよ
620みんなが:02/02/18 16:37
ファッションの参考にしてる芸能人は誰?
621ノーブランドさん:02/02/18 16:38
うそー。おれの送れるよ。長すぎるのは駄目だけど
622みんなが:02/02/18 16:38
俺は小山田圭吾
623ノーブランドさん:02/02/18 16:39
>>621
良いねー
624ノーブランドさん:02/02/18 16:39
変換てなんだよなんの変換だよ。
625ノーブランドさん:02/02/18 16:39
>>620
安藤政信!
626ノーブランドさん:02/02/18 16:44
>>625
懐かしい!!
627ノーブランドさん:02/02/18 16:45
>>626
赤影が原因で引退しちゃったからね
628ノーブランドさん:02/02/18 16:47
安藤政信はホモです。
629568:02/02/18 16:49
>>572
つまりアメリカンな枯れた色にしたいときは
蛍光剤あんど漂白剤入りの洗剤を使えということですか?
630ノーブランドさん:02/02/18 16:49
え?引退しちゃったの?何があったのさ??
631568:02/02/18 16:51
追加:洗剤はアタックでいいですか?
632ノーブランドさん:02/02/18 16:51
>>628
水川あさみと付き合ってるぞ。

>>629
そうだよ。

>>630
赤影があまりにもつまらな過ぎた。
サトラレは面白かったのに・・・。
633ノーブランドさん:02/02/18 16:54
つまらなかったから引退したの?
え、そんだけ?つまらないのは役者のせいじゃなくて脚本のせいでは?
634ノーブランドさん:02/02/18 16:55
バトルろわいやるもひどかったねー。
つまらないのは結局俳優のせいにされちゃうのかな?
635ノーブランドさん:02/02/18 16:56
出演する映画を選んでるのは安藤自身だよ。
役はカッコ良かったけど内容が糞だったね。
636ノーブランドさん:02/02/18 16:57
アメリカ屋で501見てたら
店員が近づいてきて
「これアメリカ製だからいつかプレミアつくよ。買いだよ」とか
言ってた。いつかっていつよ。
637ノーブランドさん:02/02/18 16:57
バトロワの役はカッコ良かったけど内容が糞だったね。
638ノーブランドさん:02/02/18 16:58
>>636
きっとあなたの玄孫の時代くらいになったらじゃない?
639ノーブランドさん:02/02/18 16:59
バトロワの役って台詞あったけ?
あれ見てスリッポン欲しくなったおれは愚かだ。買わなかったけど
640ノーブランドさん:02/02/18 17:00
やしゃごが産まれてくるぐらいの時代には
リーバイスのことだからUSA製復活させてるさ。
641ノーブランドさん:02/02/18 17:01
>>636
もうアメリカ製はないからね。どうなるやら
642ノーブランドさん:02/02/18 17:01
auのCMでてる安藤とバトロワの安藤って同一か?
643ノーブランドさん:02/02/18 17:05
au?って永瀬と浅野じゃないの?
644642:02/02/18 17:10
あはぁああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!そうかぁぁあ!!!
>>643
聞いてよかった!!!!!長年のモヤがとれたぞ!!!!
顔から火がでるほどハズカシイが聞くは一時の恥だからな!!!
ありがとう!!!!!!!!
645643:02/02/18 17:12
>>644
ビックリしたなぁ。素で間違ってたの?
そういうこともあるよね。安藤はもっと若い子だよ
646ノーブランドさん:02/02/18 17:12
浅野と安藤を混同してたんだな
っつかテンションたけーよ
647ノーブランドさん:02/02/18 17:16
ワラタ
648ノーブランドさん:02/02/18 17:17
ヤッターマンコーヒーライター
649ノーブランドさん:02/02/18 17:24
このスレの投稿が多いと祭が確認出来るね。
650ノーブランドさん:02/02/18 20:55
最近書き込んでるヤツら氏ね
651ノーブランドさん:02/02/18 22:46
>>651
禿同!
652ノーブランドさん:02/02/18 23:09
ふつうの501でも
アメリカ製というだけでプレミアついたら大変だな。
653ノーブランドさん:02/02/19 02:42
>>651
ワラタ
654ノーブランドさん:02/02/19 03:26
>>654
ワラタ
655ノーブランドさん:02/02/19 06:40
このスレの住人に問い詰めたい。
ワラビーって靴があるだろ?あれパドモアのでもクラークスのでも
同じようなもんと、何の違和感もなく思えるのかと。
656ノーブランドさん:02/02/19 06:48
リーバイスのGジャン、最近の日本製のもの買おうと思うのですが、
出来はいかがでしょうか?
数年前に2ndを買って以来、久し振りなので、
多少進化していることを期待してるのですが。
今回は、とりあえず1stを狙ってます。
657ノーブランドさん:02/02/19 06:58
ウエアハウスのGジャンにしとけ
658ノーブランドさん:02/02/19 07:24
>>629>>631
ふつうの合成洗剤ならなんでもいいよ。
あと、天日干しも時々すれば、さらに枯れるよ。
659ノーブランドさん:02/02/19 08:46
ウエアハウス割高でないかい?
660ノーブランドさん:02/02/19 09:32
Gジャンも悪くないで。
でも、このスレGジャンの話題少ないね。
どーしてだろ?
661ノーブランドさん:02/02/19 12:08
LeeのGジャンがカコいいから
662ノーブランドさん:02/02/19 14:02
>>660
Gジャンスレきぼんぬ!
663ノーブランドさん:02/02/19 14:58
まだGジャン着るには寒いなー
664ノーブランドさん:02/02/19 14:58
ブランケット
665ノーブランドさん:02/02/19 16:00
エインジニアドのGジャンどうよ。ライダースの形してるけど。
666ノーブランドさん:02/02/19 16:00
ついでに666頂いた
667ノーブランドさん:02/02/19 16:05
>>665
カッコイイよ
668ノーブランドさん:02/02/19 16:06
>>666
お前は呪われた
669ノーブランドさん:02/02/19 16:18
>>667
あれ、かっこいいですよね!今度買ってみようかな。
670ノーブランドさん:02/02/19 16:20
>>669
安藤政信も雑誌で着てたよ。
モードっぽくて良いよ。
671ノーブランドさん:02/02/19 16:23
>>670
アリガトー!
安藤マチャノブとは、渋いですね。
672ノーブランドさん:02/02/19 16:57
USサイトに出ているGジャンホスイ、ダサダサだけど。
673ノーブランドさん:02/02/19 17:07
ダサっぽいけれど、あれが実は一番着易い。
674ノーブランドさん:02/02/19 18:54
ひそかにコンバース・ブランドのGジャンage
675ノーブランドさん:02/02/19 19:00
ξ
676ノーブランドさん:02/02/19 19:02
夕食の時間だ、700は俺がとるから空けといて。
677ノーブランドさん:02/02/19 19:30
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14496906
糞501XX出品されてっぞ!
678ノーブランドさん:02/02/19 19:35
3500本もあってこの値段じゃプレ値つかんだろ。
679ノーブランドさん:02/02/19 20:04
いらん!ゴミ!氏ね
680ノーブランドさん:02/02/19 20:21
>>679
おまえには売らんよ。
681ノーブランドさん:02/02/19 20:21
>>680
うるせえよ肛門
682680:02/02/19 20:32
>>681
厨房さんどすか〜〜〜(w
683ノーブランドさん:02/02/19 20:37
48000円からで48000円が最落に達してないってことは
バイヤーってことか。にしてもたけえなー
684ノーブランドさん:02/02/19 20:38
どっちも厨房じゃん。
685ノーブランドさん:02/02/20 01:19
501って微妙にテーパードかかってますよね?
あれが気になる場合ってどの型を選べばいいんですか?
503? 505?
履き心地は良いのですが、なんか武骨な感じなんだよな…。
686ノーブランドさん:02/02/20 01:21
>>685
502ならもれなくテーラードがかかってるYON!
687ノーブランドさん:02/02/20 01:22
リーバイス自体が無骨なのでどうしようもない
688ノーブランドさん:02/02/20 01:22
506,512,
689ノーブランドさん:02/02/20 01:29
>>686
なにげなくおもしろいこと言ってくるね。
690ノーブランドさん:02/02/20 01:31
細身のジーンズを買ったんですが、歩いてると裾の後ろがスニーカーの
履き口の後ろに引っ掛かって裾の形が横に広がってカッコ悪くなるんで
買い換えようと考えてるんですが、今後、裾あげのときは長さはどうしたらいいんでしょうか?
691ノーブランドさん:02/02/20 01:33
692ノーブランドさん:02/02/20 01:34
>>690
すにーかーにひっかからない長さがいいよ
693ノーブランドさん:02/02/20 01:34
>>691
笑った
天然か、>>686
694ノーブランドさん:02/02/20 01:35
>>690
膝下2センチぐらい
695ノーブランドさん:02/02/20 01:36
>>690
ホットパンツ
696ノーブランドさん:02/02/20 01:43
>>690 丈なんて長けりゃ長いほどいいんだよ
697ノーブランドさん:02/02/20 01:52
松の廊下じゃないんやから
698ノーブランドさん:02/02/20 02:11
ちんこの長さの1.5倍ぐらいが目安。
699ノーブランドさん:02/02/20 02:13
見栄張ってもいいですか?
700ノーブランドさん:02/02/20 02:13
700
701ノーブランドさん:02/02/20 02:19
くるぶし丈で穿くとカコイイよ。











なわけねーだろ!丈短い奴キモいんだよヴォケ!
702ノーブランドさん:02/02/20 02:20
禿げ禿げ禿げ堂堂堂堂堂ーっ
703ノーブランドさん:02/02/20 02:21
うむ。女なら許せるが。男はキモい。
704ノーブランドさん:02/02/20 02:50
キモいかなぁ?ツンツルテンでみっともないとは思うが。
705ノーブランドさん:02/02/20 02:51
キモイよ。なんかナルっぽい
706ノーブランドさん:02/02/20 02:52
みっともなさ過ぎてキモいんだって なよいし弱そうだし
707ノーブランドさん:02/02/20 02:57
テーパーしてないかんじに見えるのは508
708ノーブランドさん:02/02/20 02:57
言われてみればキモいもみっともないも一緒やね。スマソ(w
709ノーブランドさん:02/02/20 02:58
>>708
みっともない
710ノーブランドさん:02/02/20 03:01
白い靴下にワンポイント刺繍で完成だろ>つんつるてん
711ノーブランドさん:02/02/20 03:10
ミットもないんじゃキャッチャーは無理だね。
712ノーブランドさん:02/02/20 03:17
Gじゃん欲しいよ
713690:02/02/20 03:20
690です。
いや、くるぶしで履くのはワシも嫌ですわ。
ほんと、どの丈がいいのやら…。教えて、偉い人!ネタも交えつつレス下さい。
714ノーブランドさん:02/02/20 03:27
だからーっ丈なんてのはかかとの下10センチくらいは長いくらいで
丁度いいんだよっ 
715ノーブランドさん:02/02/20 07:09
鍋でグツグツ煮てコンロの火で軽くあぶるとイイ丈になるよ。
716ノーブランドさん:02/02/20 16:16
くるぶし丈じゃ嫌でスニーカーにかかるのも嫌だってんじゃ
その間を取れとしか書きようがありませんな。

いっそのことかかと丈にして裾にヒモでもつけて
靴ん中に入れちまうってのはどうかな?(w
717ノーブランドさん:02/02/20 17:36
はい、そうします。


        終了
718ノーブランドさん:02/02/20 20:01
いいえ、そうさせません。



         再開
719ノーブランドさん:02/02/20 20:26
>717
ジーンズを鍋でぐつぐつ煮ちゃうサージドゥニームのBBSに逝っちゃってください。
720ノーブランドさん:02/02/21 03:00
リーバイスって、何気にトップスをいろいろ作ってるよね。
漏れ的には、こっちの方がバラエティーに富んでて楽しみなんだ。

スエットとかシャツとか、ナチュラルな雰囲気のもの作るのが
上手だと思う。
しかも、値段がリーズナブルな割に、モノはしっかり作ってあるし。
みんなも、たまには501以外にトップスも買ってみない?
721ノーブランドさん:02/02/21 03:52
男のくるぶし丈は、ローファーとかブーツだとイイYO!
裾幅の狭いのんを靴下は紺で、とか。
501はちょい大き目を裾クシュってなる丈だと、普通のジャケット
とかに合わせるパンツ(なんて呼ぶんだYO!?)みたいなシルエットで、
すっきりした印象になる。ジャストだとマッチョマン。
722ノーブランドさん:02/02/21 03:55
細いのでレディースを履いているけど股下が短くて必然的にくるぶし丈になりますが何か?
723ノーブランドさん:02/02/21 04:13
きちんと靴で男をアピールしてれば良し。
724ノーブランドさん:02/02/21 05:59
リーバイスのスウェットもいいね。
725ノーブランドさん:02/02/21 09:25
アメリカじゃ総合衣料メーカー。日本のグンゼと寅壱を一緒にしたみたいな。
726ノーブランドさん:02/02/21 13:35
レディースはやっぱ丈短いんすか?試着するん恥ずかしいなあ
727ノーブランドさん:02/02/21 13:36
リーバイスはバンドとかのTシャツ作ったりしていい。フジロックとかさ
728ノーブランドさん:02/02/21 16:16
上下リーバイスってのがなかなかできないんだよな。
なんか勇気いらない?俺は下ジーパン多いから別に
上欲しくなんないんだよね。少し持ってるけど
729ノーブランドさん:02/02/21 19:12
>>725 日本でそれがはまっちゃったんだろね
730725:02/02/21 19:32
むこうじゃ田舎の作業着屋さんとか、ホームセンターみたいな所に紐で1ダース
ずつ積んであったりする、501が。でもデパートにも売ってたりする(都市
部)。
おしゃれに敏感な若い子たちはやっぱバナリパとか、CKの方に目がいっちゃって
るからね。
よくもわるくもアメリカらしさがあるから、俺はリーバイスがすき。
731ノーブランドさん:02/02/21 23:10
リーバイスのTシャツやスウェットは何気にセンスいい。
Tシャツなんか絶対リーバイスってわかんない。
732ノーブランドさん:02/02/21 23:57
501XXの55年復刻って米国製が普通?
733ノーブランドさん:02/02/21 23:59
>ホームセンター ってイメージ涌くなぁ。日本でもたまにあるね。
いつでも、何度でも手に入るっていう反復感というか、繰り返しの感じ
というか、自動販売機で買うジュースみたいな「手軽さ」も
折れがリーバイス良いなと思う大きな一要因だな。
初めて買った、値の張る白Tシャツはリーバイスだった。
今はヘインズとかだけど、柔らかくていつまでも張りがあったな。
734ノーブランドさん:02/02/22 01:09
リーバイス2002年春・夏のカタログ見たけど、前回よりもさらにショボくなってねーか?
あとカタログに501XX47と55が米国製と記してあった。この二つは米国製のままってことか?
735732:02/02/22 01:53
>>734
いつもgは復刻買わんけどちと欲しくなって、今日見に行ったら
55は全部米国製だったよ47は見てない
736ノーブランドさん:02/02/22 01:55
ろすとひるずの額に飾ってにあるリーバイスのTシャツは
欲しい。あれはカッコイイ。
737ノーブランドさん:02/02/22 01:57
ジーンズメイトはまだ安売りやってる?復刻の。
738ノーブランドさん:02/02/22 01:57
>>737
多分やってる。種類は減っただろうけど
739ノーブランドさん:02/02/22 11:31
セールでジーパン買いまくったら
この先10年分くらいたまってしまった。
740ノーブランドさん:02/02/22 14:06
なんだかんだいって、
アパレルメーカーで一番好きなのが
リーバイス。
トップもボトムも、リーバイスで間に合ってしまうこと多いです。
741ノーブランドさん:02/02/22 14:57
最低限リーバイス。そんな感じ。
742ノーブランドさん:02/02/22 15:02
鮒に始まり鮒に終わる。そんな感じ。
743ノーブランドさん:02/02/22 15:04
そ。
744ノーブランドさん:02/02/22 15:40
わかながついてるっ
745ノーブランドさん:02/02/22 18:22
初心者なのですが、現行の501の
アメリカ製、メキシコ製って、
どこで見分けるのですか?
パッチとか見たら分かるものでしょうか?
746ノーブランドさん:02/02/22 18:23
そんなの気にするな
747ノーブランドさん:02/02/22 18:30
パッチにMade In USAとかいてある。空白は他国製
748ノーブランドさん:02/02/22 18:35
あのパッチの文字は小さいから、よく見てね。
それと、メキシコ製とかは、中の品質表示タグにそう刺繍してあるよ。
749ノーブランドさん:02/02/22 18:35
>>747
日本製のは空白ですか?
750ノーブランドさん:02/02/22 18:36
まだアメリカ製のって手に入るのか?
751ノーブランドさん:02/02/22 18:37
現行501に関しては、日本製はないよ。
復刻の場合は、パッチ自体に生産国表示がないし。
752ノーブランドさん:02/02/22 18:37
>>750
入るよ、結構。別に珍しいほどじゃないよ。
753ノーブランドさん:02/02/22 18:41
501を使いつづけてきた俺としては、
別にメキシコ製でも気にならないけれどな。
モノ自体はほぼ、同じだよ。
違うというほどの違いが見当たらない。
昔穿いたアメ製がまだ手元に何本か残ってるし。
754ノーブランドさん:02/02/22 18:43
初心者なですけど。日本製、米国製、メキシコ製どれが一番いいんですか?
それとなにがどう違うんですか?生地?
755ノーブランドさん:02/02/22 18:44
どっちかっていうと、一度発売されたら二度と手に入らない、
季節商品のウエアの方が、俺は気になる。
そういうものの中に、時々とても出来のいいものがあるから。
日本製でもどこ製でも、出来のいい物は
手に入れたら宝物になるね。
756ノーブランドさん:02/02/22 18:48
今日買ってきたの見てみたら
Made In USAって書いてました。
良かったです。
あと、タブ?の部分がLevi'sじゃなくて
Rだけなんですけど、これって不良品ですか?
757ノーブランドさん:02/02/22 18:48
>>754
素直に考えれば、人件費は
日本>アメリカ>その他の後進地域
といった関係になると思うけれど、
品質自体は、
日本>その他全て
といった感じじゃないだろうか。
でも、日本製だからといって、
リーバイスの復刻モノは、これといって良く出来ている訳でもないね。
多少、デニムの質が良いかな、といった程度の差かもしれない。
758ノーブランドさん:02/02/22 18:49
>>756
それは、何十本かに1本といったような割合で混ざってる
Rのみのタグでしょ。
運が良かったと思って大事に穿いてOK。
759ノーブランドさん:02/02/22 18:50
>>756
君はアメ公の作ったジーンズを買ってしまったのか・・・。
760758:02/02/22 18:50
訂正  Rのみの「タブ」 だった
761ノーブランドさん:02/02/22 18:54
>>758
まじですか?
なんか良い買い物した気分です。
有り難う。大事に穿きます。
762ノーブランドさん:02/02/22 18:54
最近はトップスに中国製なんかも出ているけれど、
品質はなかなかよさそうだった。
ただし、素材の使い方がちょっと雑。
人件費の安さをいいことに、無理に複雑なものを作ってるという感じだ。
シンプルなものをナチュラルな素材で作ったほうがいいのにね。
763ノーブランドさん:02/02/22 18:57
上下デニムの格好って着こなしが難しくありませんか?
764ノーブランドさん:02/02/22 18:57
異色なのはイタリー製のスウェット。
なんでイタリー?
765ノーブランドさん:02/02/22 18:58
>>763
割と簡単にはまるよ。
気恥ずかしければ上にジャケットを羽織ればいいだけ。
766ノーブランドさん:02/02/22 19:00
ジージャンとジーンズの色が合ってないと難しい
767ノーブランドさん:02/02/22 19:01
>>766
それを言うなら、微妙にずれていると難しい。
768ノーブランドさん:02/02/22 19:11
>>767
俺の場合は微妙はOK。
769ノーブランドさん:02/02/22 19:14
そっか
770ノーブランドさん:02/02/22 19:51
そうっす
771ノーブランドさん:02/02/22 19:52
上下で合わせるのなら
濃いデニムより色落ちした薄いデニム方が良いね。
772ノーブランドさん:02/02/23 00:40
501って野暮ったい。シルエットが。
773鬱 ◆1YynjtoY :02/02/23 00:41
野暮ったさがリーヴァイスの最大の魅力。
774ノーブランドさん:02/02/23 00:52
そうか。
鬱 ◆1YynjtoY 、君のレスには常々ハっとさせられるよ。
頭いいね、すごいところの大学生か、君は?
775鬱 ◆1YynjtoY :02/02/23 01:23
ありがとう。国立ではあるが、結構馬鹿大学だ。これ以上はつっこまんでくれ…

で、洗練されたラインが欲しければラングだのリップだのに流れるわけで。
徹底的なディテールが欲しければレプリカに、安さと質の良さ(純粋に衣料としての)を両立したければ国産ブランドに行けばいい。
金を持ったやつはGucciでもDGでも選り取りみどり。
最終的に、それほど高くなく、適度にかっこよくて、それなりに野暮ったくて、決め決めには見られないがこだわりたいやつが穿くのがリーヴァイスと。
776ノーブランドさん:02/02/23 02:04
>775 最後の2行、特に(・∀・)イイ!!

ところで505のリジッドとリンスって、サイズも微妙に違ったりするんですか?
777ノーブランドさん:02/02/23 02:14
501は野暮ったいという話がありましたが、
デニムできれいめな格好にあわせたかったら、どの品番が良いでしょうか?

自分はリーバイスは501のストーンウォッシュ一本きりしか持ってない
のですが、ジャケットに合わせると、少しシルエット的に違和感があるような
気がします。
778はと麦茶:02/02/23 02:19
511とか。
779鬱 ◆1YynjtoY :02/02/23 02:39
505の生は穿いたことがないからわからん。すまん。
>777
俺なら普段よりワンサイズ下の517。
780ノーブランドさん:02/02/23 02:52
>>776
リジッドを洗えば結局リンスになるんじゃなかろうか。
781776:02/02/23 03:08
>欝、780 THX。リーバイスJに聞いてみるよ(´〜`
782776:02/02/23 03:13
名前間違ってるね。鬱君スマソ。
783ノーブランドさん:02/02/23 05:17
何気に508とか、ジャケットにも合わせ易い綺麗なストレートだよ。
平凡なオーラが出てるけれど、重宝してる。
784ノーブランドさん:02/02/23 12:24
785ノーブランドさん:02/02/23 12:35
洗い方が違うだろうから(おそらくリンスは強力なマスィーンで洗ってる)
リジットを洗ってもリンスと同じになるとはおもえない。
リンスの色落ちって一回洗濯にしては結構多いからかなり洗いをかけてると思う。
もとはおなじだと思うよ。工場、国とかが違わない限りは
786ノーブランドさん:02/02/23 12:39
もとは同じか。
787ノーブランドさん:02/02/23 12:40
洗い方でサイズは大分変わるよな
788ノーブランドさん:02/02/23 12:43
いえてる。
789ノーブランドさん:02/02/23 14:53
今、501の古着を買うかUSED加工を買うか悩んでるんですが、
自分はジーンズに関して全くの素人なので、皆様プロのご意見を
聞かせていただけないでしょうか?
お願いしますm(_ _)m
790ノーブランドさん:02/02/23 14:56
古着なんて良いものないよ。
ユーズドも変。
791ノーブランドさん:02/02/23 15:19
古着に1票!
アジがある。安い。縮まない。
欠点:自分のレングスに合うものがあまりない。いい色落ちをみつけても
レングスでなくことしばしば。
792ノーブランドさん:02/02/23 17:02
全くの素人なら新品かってダサイ色落ちになるより
古着でいい色落ち買ったほうがイイんじゃない?探さないと駄目だけど
加工品は不自然だからオススメしないけど気にしないんならそれでもいいかと。
793ノーブランドさん:02/02/23 18:41
ダサかろうが何だろうが自分の生活が出てる色落ちなら
それはそれでいいんじゃないかと思うんだけどね。

候補になってないようだけど新品に一票!
794ノーブランドさん:02/02/23 18:43
俺も、最初の1本は、
平行の安いもので十分だから
リジッドから穿いて欲しい。
サイズに関しては、過去ログを見てチェックして欲しい。
795ノーブランドさん:02/02/23 18:54
最初っからガンガン洗いすぎるとヲタのブルジーンズになるから
我慢して最初は穿くんだゾ!
796ノーブランドさん:02/02/23 19:15
>>795
ウエアハウスはならないよー
797ノーブランドさん:02/02/23 19:19
全身ウェアでどっか行きやがれ!!
798ノーブランドさん:02/02/23 19:20
>>797
嫌 だ !
799ノーブランドさん:02/02/23 19:43
>>796
スレ違いだからやめてね
800ノーブランドさん:02/02/23 19:43
800
801ノーブランドさん:02/02/23 19:44
親mだけ以後
802ノーブランドさん:02/02/23 19:44
ムネヲハウス>>>>>>ウエアハウス
803ノーブランドさん:02/02/23 19:44
801
804ノーブランドさん:02/02/23 19:46
リーバイス>>>>>ウエアハウス>>>>>ビニールハウス
805ノーブランドさん:02/02/23 19:49
ウェア好きはなぜここに来るのかわからない。
なんだかんだでリーヴァい好きなんか?
806ノーブランドさん:02/02/23 19:52
そりゃそうだろ
807ノーブランドさん:02/02/23 19:54
そりゃ大好きだろ
808ノーブランドさん:02/02/23 19:57
リーバイスがなけりゃ、藁ハウスなんて存在してないからな。
809ノーブランドさん:02/02/23 19:57
そりゃふぇらてぇおするくらい好きだろ
810ノーブランドさん:02/02/23 20:00
そりゃちがうだろ
811ノーブランドさん:02/02/23 20:02
そりゃやり過ぎだろ。ペロペロは
812ノーブランドさん:02/02/23 20:03
はーそりゃそりゃ
813ノーブランドさん:02/02/23 20:05
そりゃら〜♪
814ノーブランドさん:02/02/23 20:09
ところで801は何が言いたいのか誰が訳してよ
815ノーブランドさん:02/02/23 20:29
503好きな人いない?
816ノーブランドさん:02/02/23 20:41
リーバイス>>>>>ミキハウス>>>>>ミッキーハウス


817ノーブランドさん:02/02/23 20:42
>>816
え〜?









ツマンナイ
818ノーブランドさん:02/02/23 20:53
パクリの名門 ウエアハウス
819ノーブランドさん:02/02/23 20:55
正直ウエアハウスはリーバイスの復刻よりはマシだと思うけど・・・。
820ノーブランドさん:02/02/23 21:07
でもパクリだけどね。
色落ちとかうんぬんならウェアだけどやっぱパクリ
821ノーブランドさん :02/02/23 23:15
age
822ノーブランドさん:02/02/23 23:18
何を言い出すと思ったら・・・
823ノーブランドさん:02/02/24 00:53
フェラハウス?
824スリムななし(仮)さん:02/02/24 01:11
age
825ノーブランドさん:02/02/24 01:12
リーバイスも好きだけどウエアも好きだよ。
826ノーブランドさん:02/02/24 08:06
パクリパクリするのが好きなんですか?
827ノーブランドさん:02/02/24 09:06
リーバイスの復刻もパクリだと思われ(w
828ノーブランドさん:02/02/24 09:40
パクリじゃないのは現行501のみ
829ノーブランドさん:02/02/24 12:39
アーキュエイトが入っているとこがパクリに見えてしまうんだよ。
830ノーブランドさん:02/02/24 12:45
なにステッチ入れてんの?ってかんじするよね
その時点でもろパクってますって言ってるしね。
てかウェア派はくんなって。
831ノーブランドさん:02/02/24 15:03
501穿けよってこった
832スリムななし(仮)さん:02/02/24 22:56
ageruyo
833ノーブランドさん:02/02/24 23:19
リーバイスの501XXをだれか売ってください!
できれば47年・55年を・・・。
Wは31がジャストなので、それにあうものを下さい。
それがダメなら安く売ってる店を教えて下さい
834ノーブラさん:02/02/25 00:26
最近、505のノンデニムのやつが好き。
結構細いよね。
835ノーブランドさん:02/02/25 00:46
>>833
ジーンズメイト行け
1万で買える
836ノーブランドさん:02/02/25 09:44
age
837ノーブランドさん:02/02/25 15:29
これ良くない?
http://www.joenet.co.jp/casual/levi/redtab/engineered/60100-06/60100-06.html
一番下のドビーっていうやつ
838ノーブランドさん:02/02/25 15:30
839ノーブランドさん:02/02/25 15:36
>>838
サイズが小さいからだろ。
840ノーブランドさん:02/02/25 15:37
チビ、なら全然いけるじゃん。
おれ股下あれば買ってるな
841ノーブランドさん:02/02/25 15:39
>>838
復刻買うよりはマシだけど
色がちょっと薄すぎるな。
842ノーブランドさん:02/02/25 15:40
まぁ、薄いけどこの値段ならセーフでしょ。
サイズが合えばなァ・・・
843ノーブランドさん:02/02/25 15:48
買ってデニムワーククソに修理に出しても買いかもね。
844ノーブランドさん:02/02/25 15:50
安い!いっていい?
845ノーブランドさん:02/02/25 15:53
自分じゃ何も判断できないのか...。買った方がいいか買わない方がいいのかさえも...。
846ノーブランドさん:02/02/25 15:57
>>844
買え。
847ノーブランドさん:02/02/25 16:14
848ノーブランドさん:02/02/25 16:14
なんか別のモンまで出ちゃってるな
849ノーブランドさん:02/02/25 21:37
う○こ?
850ノーブランドさん:02/02/25 21:45
多分な。
851ノーブランドさん:02/02/25 22:45
さび
852ノーブランドさん:02/02/25 22:46
リベットスチールなんだね。
853ノーブランドさん:02/02/25 23:06
皆はS501XX,501XX47年、501XX55年のなかでどれの色落ちが好み?
854ノーブランドさん:02/02/26 00:30
55
855ノーブランドさん:02/02/26 00:43
大戦。あと入ってないけど50S。
れぷりかめーかーよりは劣るけどナカナカガムバッテル
856ノーブランドさん:02/02/26 09:04
リーバイスは本気で復刻作ってないでしょ
857ノーブランドさん:02/02/26 10:22
リーバイス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポッケ無地のレプリカ=ユニクロ
858ノーブランドさん:02/02/26 11:23
飾りとして復刻を作っているようなものだ。
859f:02/02/26 15:34
857は素人童貞
860ノーブランドさん:02/02/26 15:54
>859
リーバイス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポッケ無地のレプリカ=ユニクロ=859
861f:02/02/26 16:04
素人童貞、しかも低学歴、低身長、低収入と悩む要素が多すぎだね。860は。
862:02/02/26 16:10
ヴィンリーバイス>リーバイス復刻>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポッケ無地のレプリカ>リーバイス現行=ユニクロ
863ノーブランドさん:02/02/26 16:19
やけに童貞にこだわるなw
864ノーブランドさん:02/02/26 17:08
>リーバイスは本気で復刻作ってないでしょ


ギャグに決まってるだろ!!
865ノーブランドさん:02/02/26 17:44
復刻しかネタがないのか、さびしい。

復刻の話題→反論→スソ上げ→サイズのえらびかた→502と501どう違う
  ↑                            ↓
反論←ウエアヲタのやっかみ←反論←505、517派の登場←親切な方の説明
866ノーブランドさん:02/02/26 17:45
生態系かよ
867ノーブランドさん:02/02/26 18:11
いや、雨水から始まる水の旅だろう
868ノーブランドさん:02/02/26 18:12
家出のドリッピーかよっ!
869ノーブランドさん:02/02/26 18:15
>>868そんなイングリッシュ・アドベンチャーしらねーよっ!
870ノーブランドさん:02/02/26 19:13
復刻の話題→童貞登場→筆おろし→サイズの心配→502と501どう違う
  ↑                                             ↓
童貞登場←ウエアヲタのやっかみ←童貞登場←505、517派の登場←親切な方の説明
871ノーブランドさん:02/02/26 19:23
>>1-870
本当はウエアハウスのジーンズが穿きたいくせに
872ノーブランドさん:02/02/26 19:24
エヘ
873ノーブランドさん:02/02/26 19:26
>>871
よくわかったな。
874ノーブランドさん:02/02/26 19:30
復刻の話題→童貞登場→筆おろし→サイズの心配→502と501どう違う
  ↑                                    ↓
よくわかったな←本当はウエアハウスのジーンズが穿きたいくせに← 童貞登場
875ノーブランドさん:02/02/26 19:40
>>874 なんか笑った
876ノーブランドさん:02/02/26 19:43
ウェアスレってないの?立てないの?
すれ違いの話が進行してるねw
877ノーブランドさん:02/02/26 20:27
あるよ

☆☆●ウエアハウスについて語ろうPart5●☆☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1013153349/
878ノーブランドさん:02/02/26 20:28
なんだあるじゃん。
こっち行くね
879ノーブランドさん:02/02/26 20:58
ヴィンテ−寺ものの話題がでないのは、やっぱ厨房スレなのかなぁ。
880ノーブランドさん:02/02/26 21:00
>>879
知識がないんだろ。
俺もないけどw。66くらいしか
881ノーブランドさん:02/02/26 21:04
ここでは復刻がだいぶ、けなされてるようですが、
なにがいけないのでしょうか?
882ノーブランドさん:02/02/26 21:05
値段にあったものでないんです。
883ノーブランドさん:02/02/26 21:10
いいこと言った。それで正解。
884ノーブランドさん:02/02/26 21:24
55年モデルが普通に現行ものとして、並んでいたら文句はでないのかな?
885881:02/02/26 21:26
>>882
と言うと、作りが甘いとか、色落ちが悪いと言うことでしょうか?
886101:02/02/26 21:29
作りが甘いとか、色落ちが悪いから。

っていうか手抜いてるだけなんだろうけど。
887ノーブランドさん:02/02/26 21:37
502と501どう違うの?
888ノーブランドさん:02/02/26 21:38
ネタ、放置。
>>887おもしろくないよ。
889ノーブランドさん:02/02/26 21:39
>>887
うんこは毎日しろよ
890ノーブランドさん:02/02/26 21:40
レッドタブのトップスってどうなの?
891ノーブランドさん:02/02/26 21:41
>>888=ウエアヲタのやっかみ
892ノーブランドさん:02/02/26 21:42
>>890
なんてことない
893ノーブランドさん:02/02/26 21:44
俺愛用してるけど(汗
894ノーブランドさん:02/02/26 21:47
>>893
別にいいんじゃないの?
可もなく不可もなく〜
895ノーブランドさん:02/02/26 21:48
いいんじゃない?>890
896ノーブランドさん:02/02/26 22:00
501ってどのくらい縮むんですか?
897ノーブランドさん:02/02/26 22:01
>>896
うくっ!
898ノーブランドさん:02/02/26 22:02
>>901ハズレだ
899ノーブランドさん:02/02/26 22:03
501ってどこが一番やすいんですか〜(w
900ノーブランドさん:02/02/26 22:03
ヨンキュー!
901ノーブランドさん:02/02/26 22:03
901!
902ノーブランドさん:02/02/26 22:04
>>899
ありえるね
903ノーブランドさん:02/02/26 22:04
>>899
そんなに食べきれねーって!
904ノーブランドさん:02/02/26 22:06
今日501スレが削除されてました。合掌!
905ノーブランドさん:02/02/26 22:40
66前期でW34、色はそこそこ濃くて縦落ちだったら相場はいくらくらいかな?
906ノーブランドさん:02/02/26 22:41
>>905
レングスにもよる。
907ノーブランドさん:02/02/26 22:41
>>904
売るんなら2マン前半
908ノーブランドさん:02/02/26 22:44
>>905
ヴィンはサイズ次第だよ
909905:02/02/26 22:44
3万で売ろうとしてるんですがボッタクリかな?
レングス30
910ノーブランドさん:02/02/26 22:46
あー、そんなもんでいいんじゃないの
911ノーブランドさん:02/02/26 22:48
短いな・・・。色の濃さがよくないと売れンな。
912ノーブランドさん:02/02/26 22:50
ブッシュパンツとウルフカットって似合いますか?
913ノーブランドさん:02/02/26 22:51
ヴィンブームでないからなぁ。
そんなに期待できないんじゃないか?
どっかのティビの体型にばっちしだったら三万でもいけるだろうが
914905:02/02/26 22:55
>>910-911-913
サンクス。なんとか3万で売ってきます。
915ノーブランドさん:02/02/26 23:00
ガムバレー。
「これを逃したら次はないよ」って攻めろ
916ノーブランドさん:02/02/27 09:53
今度の日本製幾らなんでもポッケ小さすぎ!ちゃんと作れ〜
http://www.joenet.co.jp/casual/levi/vintage/507xx/70507sample.html
917ノーブランドさん:02/02/27 10:46
>>916
これメンズ?
918ノーブランドさん:02/02/27 18:42
めんず
919ノーブランドさん:02/02/27 18:45
ウエアハウスヲタがウザイです。
誰かどうにかしてください。
920ノーブランドさん:02/02/27 19:51
ほっとけよ、所詮事故満ブランドなんだから。
921ノーブランドさん:02/02/27 20:06
所詮パクリだし
922ノーブランドさん:02/02/27 21:10
そろそろ7代目をたてるべきなんでしょうか。たててももりあがるんでしょうか。
そのまえに1000取り合戦やるんでしょうか。
923ノーブランドさん:02/02/27 21:59
次スレでは、ノドから仏がでるほどコアな情報がほしいよね。
2ndと3rdの間に別モデルが存在した!、とか巷のマニアの常識、定説を
ひっくりかえすぐらいの。
924ノーブランドさん:02/02/27 22:00
一応たてとけば?
なんんか新風を吹き込みたいね
925ノーブランドさん:02/02/27 22:03
ここにきて、REDとエンジを容認か!?
さあどうするスレ住人!!
926ノーブランドさん:02/02/27 22:04
>>925
それはいらないやw
927ノーブランドさん:02/02/27 22:15
いまさら
良スレの予感?。
928ノーブランドさん:02/02/28 01:30
某所で復刻アメ製Gジャン半額!!
929ノーブランドさん:02/02/28 09:23
>>928
おしえてくれよん!
930ノーブランドさん:02/02/28 10:10
>そろそろ7代目をたてるべきなんでしょうか。たててももりあがるんでしょうか。
>そのまえに1000取り合戦やるんでしょうか。


やるしかないだろ!
931訂正:02/02/28 10:10
>そろそろ7代目をたてるべきなんでしょうか。たててももりあがるんでしょうか。
>そのまえに1000取り合戦やるんでしょうか。


ウエアヲタを殺るしかないだろ!
932ノーブランドさん:02/02/28 10:12
>929
神戸ジョイント
933ノーブランドさん:02/02/28 10:13
ウエア、大好き
934ノーブランドさん:02/02/28 10:17
>ここにきて、REDとエンジを容認か!?
>さあどうするスレ住人!!


容認しちゃ何が悪い!
ゴルア!
935ノーブランドさん:02/02/28 10:46
スレ立てる前に1000取り合戦やったら
誘導出来ないだろが。
936ノーブランドさん:02/02/28 11:36
1000!
937929:02/02/28 12:01
神戸は遠いな−。東京なもんで。ランドマークタワーに昔ジョイントあったんだよなー。
938ノーブランドさん:02/02/28 12:01
1000
939ノーブランドさん:02/02/28 12:02
俺がもらった!
940ノーブランドさん:02/02/28 12:02
渋谷のジョイント、3ヶ月で店じまい(w
941ノーブランドさん:02/02/28 12:03
ラスト60
942ノーブランドさん:02/02/28 13:31
1000!
943ノーブランドさん:02/02/28 14:37
立てるの?
よかったらおれ立てようか?
944ノーブランドさん:02/02/28 14:42
このスレを立てたものですが僕に立てさせてはいただけないでしょうか
945ノーブランドさん:02/02/28 14:48
>>944
譲るよ。
イイスレ名ないかね
946ノーブランドさん:02/02/28 14:49
現行、復刻、ヴィンのみ。
ウェアヲタ禁止でお願いします
947ノーブランドさん:02/02/28 14:51
以前議論になったのですが7THを使うというのがあったのですが
いかがなモンでしょうか
948ノーブランドさん:02/02/28 14:53
それでいいよー。
ちゃんと誘導してね
949ノーブランドさん:02/02/28 14:53
おまかせあれ
950ノーブランドさん:02/02/28 14:54
盛りあがるといいな・・・
951ノーブランドさん:02/02/28 15:14
XX The 7th LEVI’S sled XX

■前スレ■六代目 LEVI STRAUSS&CO スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1012752702/
原則としてレギュラー、復刻、ヴィンテージの話題でお願い致します。

こんな感じで立てようとしたのですがなんかダメでした。どなたかシステムに
詳しい方お願いします・・・ 使えなくてスマソ
952ノーブランドさん:02/02/28 15:15
あとsledってスペルこれで合ってますよね。
953ノーブランドさん:02/02/28 15:24
>>951

▼リーバイス(LEVI'S)スレpart7

これでいいでしょ、無難に。
954ノーブランドさん:02/02/28 15:30
リーバイス7
だけでいい?
955ノーブランドさん:02/02/28 15:31
ついでにラングラースレもたのむ!
956ノーブランドさん:02/02/28 15:31
立っちゃったよ
957ノーブランドさん:02/02/28 15:34
958ノーブランドさん:02/02/28 15:35
立てちゃったけど、いいよね?
9591000:02/02/28 15:39
1000!
960ノーブランドさん:02/02/28 15:41
>>959
はやっ
961徳川サイド:02/02/28 15:47
わが陣営は厨房、工房が帰宅するまえに1000をとる。
962ノーブランドさん:02/02/28 15:49
この時間帯で1000は
近そうで遠い。微妙だな
9631000:02/02/28 15:50
1000!
9641000:02/02/28 15:50
実は前スレで1000取ったんだよね〜
また狙ってみたりして。
965徳川:02/02/28 15:51
なんの心配無用。わが陣営にはひきこもりヲタがたくさんついておる。
966ノーブランドさん:02/02/28 15:51
100!
967徳川:02/02/28 15:54
4時に出陣じゃ。
9681000:02/02/28 15:58
おれは4時15分に出陣。
969 :02/02/28 15:59
それまでにsage進行で俺が1000取ったりしてね(w
970 :02/02/28 16:00
まったりカウントするか・・・
971 :02/02/28 16:00
971
972 :02/02/28 16:01
だるいな。。。
973徳川:02/02/28 16:01
このスレッドにはもう書き込めません。
974 :02/02/28 16:01
お、きたね
975 :02/02/28 16:02
ゆっくり進めとくよ。
976 :02/02/28 16:03
がんばってGETしてね
977 :02/02/28 16:03
それにしても
978 :02/02/28 16:04
最近ウエスト1サイズ下げようかと思ってるよ
979徳川:02/02/28 16:04
クイズじゃ。
バータックが裏から表になったのはいつ?
980 :02/02/28 16:05
少しゆったり目が好きだったんだけど
981 :02/02/28 16:05
太もも少し痩せたみたい
982 :02/02/28 16:06
盛り上げのためにage
最近はすこしゆったりが気分
983ノーブランドさん:02/02/28 16:07
を、あげたね(w
984ノーブランドさん:02/02/28 16:08
平行もののW31履いてるけど
985ノーブランドさん:02/02/28 16:09
W29でもいいんだよね。
986ノーブランドさん:02/02/28 16:10
あれ、まだ争わないのかな?(w
987徳川:02/02/28 16:10
みんなシカトか。
988ノーブランドさん:02/02/28 16:11
倍率低いな(w
989ノーブランドさん:02/02/28 16:11
実は待ち構えてるとか?(w
もし、いたらタイミングよく取れよ
990ノーブランドさん:02/02/28 16:11
今年30だけどセックスガール許す?
991ノーブランドさん:02/02/28 16:12
ガンガレ(w
992ノーブランドさん:02/02/28 16:13
uoooooo
993ノーブランドさん:02/02/28 16:13
999!
994ノーブランドさん:02/02/28 16:13
リーバイマンセー
995ノーブランドさん:02/02/28 16:13
501マンセー
996ノーブランドさん:02/02/28 16:13
リジットマンセー
997ノーブランドさん:02/02/28 16:13
1000
998ノーブランドさん:02/02/28 16:13
もう、だめぽ
999ノーブランドさん:02/02/28 16:13
ugaaaaaa
1000ノーブランドさん:02/02/28 16:14
残念
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。