鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダー  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ってどうよ?たぶんおれは買うで。
ファミ通ではオール7評価。
2ムウタマロア:2001/03/31(土) 23:52
私も買います。PC版のデモをやってみて、結構面白かったので。
でも、リアルさを求める人は買わない方がいいのかも・・・・。
あくまでも、アクションゲームとして楽しめる人向けらしいです。
3なまえをいれてください:2001/04/01(日) 00:01
どんなゲーム?
4なまえをいれてください:2001/04/01(日) 00:02
たとえばゼロ戦をパルスレーザーで落とすゲーム
5ああああ:2001/04/01(日) 00:27
リアルさやシミュレーションを求める人にはオススメできない。
シューティングの爽快感、ちょっとしたバカノリを楽しめる人向け。
艦船設計だけでも十分楽しめるよ。メタルマックスのような感じ。

PS2版のハンドブック読む限りでは、PC版のバカノリ健在らしい。
レールガン、100cm砲、ねこビーム、かにレーザー・・・(笑
6なまえをいれてください:2001/04/01(日) 01:03
age
7和風:2001/04/01(日) 01:15
このゲームはめちゃめちゃ楽しいよ。
PS2版も多分買うと思う。
兵器とかそういう知識は全然要らんよー
ほんと>>5さんがいってるようにメタルマックスみたいなゲーム。
音楽がメチャメチャかっこいいのじゃ!

↓関連スレ
PCゲーム版「鋼鉄の咆哮を暑苦しく語り合おう」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=981710065
興味ある人は覗いてみては?
8和風:2001/04/01(日) 01:19
>>7
けけ・・・
めちゃめちゃ(死語)連発・・・鬱
9U-名無しさん:2001/04/01(日) 02:03
1939年なのにUFO飛んだり、レーザーが存在。
愛すべきバカゲー
10なまえをいれてください:2001/04/01(日) 02:04
メガスティールエンパイア?
11:2001/04/01(日) 03:26
うおー パソコン板のスレ全部みたぞ〜〜
マジおもろそー! つーか今体験板おとしてます。

おもろかったらPS2で買うよ。
12和風:2001/04/01(日) 04:11
>>1
ぜひ買うんじゃ!
エリアBのボス戦がすっげー熱いから!
13U-名無しさん:2001/04/01(日) 04:26
ヴィントシュートスだな。
14なまえをいれてください:2001/04/01(日) 04:39
がはははは!こんなゲームだったのか。
PC版スレの2の書き込みで大笑いしちまったYO!
決戦2売って買おうかな。
15なまえをいれてください:2001/04/01(日) 04:44
・・・すげー面白そう
16和風:2001/04/01(日) 04:44
>>13
そそ、「蒼い突風」!
17なまえをいれてください:2001/04/01(日) 04:53
PCの紺碧の艦隊から進化したんだな
あれ設計は好きだったから、このゲーム興味あるな。

原子力駆逐艦とか作れるんだろうか?
18和風:2001/04/01(日) 04:59
>>17
つくれますよー。
・・・でも、後半いくと駆逐艦では雑魚にも勝てないです(w
それと、原子力自体中盤くらいまで作れなかったりする・・・
1917:2001/04/01(日) 05:08
ううっ・・・ヤバいゲームだ!(藁
もちろん買うこと決定。

みんなやってるのねハリネズミ艦。
20和風:2001/04/01(日) 10:39
サルベージage
21なまえをいれてください:2001/04/01(日) 12:15
誰でも、いろんな艦種を作ってみたくなるだろうが、
空母を投入するのは、Hステージまでクリアしてからの方がいいかもしれない。
僕の経験では、空母投入は資金稼ぎのための消化試合のようなもので、
艦載機が勝手に飛んでいって、勝手に敵を倒してくれる。
最初の頃のステージだと、
発艦ボタン押すだけで任務完了。敵の姿も見ない。ということになりかねない。
22なまえをいれてください:2001/04/01(日) 17:42
特殊弾頭誘導魚雷。
つおい。

が、これで敵駆逐艦やると牛刀で鶏裂くような感じ。
あと、すぐ隣にいる敵艦に当たって、ぴかー。。というのはやめてほしい。
23和風:2001/04/01(日) 21:07
宣伝age
24なまえをいれてください:2001/04/01(日) 21:15
PS版ガイドブック読んできたけど、
なんかオペレータとか将軍とかに名前ついてるのな。

全然ゲーム本編とは関係ないようだけど。
25和風:2001/04/01(日) 21:17
>>24
将軍!?
26なまえをいれてください:2001/04/01(日) 21:44
うん、将軍。
……っつーか、提督?

ガイドブック見ただけなんで詳しいことは知らんし、
いかんせんPS2持ってないので確認しようがないけど(w

手に入れた人、補完よろしくー。
27和風:2001/04/01(日) 21:58
提督って事は主人公かな?
たしかPS2版はPC版と微妙にストーリーが違うんだよね?
秘密軍事組織「ティランヌス」と戦っていくってストーリーらしいけど、
敵の提督とかが出てくるのかしらん?
28名無しさん:2001/04/01(日) 22:11
長く遊べますか?決戦2おもろかったけど、すぐこしちゃったし。
29なまえをいれてください:2001/04/01(日) 23:40
>>27
出てくる、らしいよ。
もちろん「いみなしおちゃん」なんだけど。

>>28
PC版を見ていただければ。
発売はまるまる一年以上前だけど、いまだにスレはそこそこ伸びてます。
ヘンテコな艦を作るのに燃えることができれば、ですけど。
30なまえをいれてください:2001/04/02(月) 00:05
年代全く関係無し
AGE
31なまえをいれてください:2001/04/02(月) 13:15
PC版一回目にプレイしたときは
知らず知らずのうちに徹夜してたな(笑)
あんなに楽しいとは思ってなかったから
隠れた名作だね
32ああああ:2001/04/02(月) 19:41
PC版の隠しファイルを読むと、エフェクトは製作者のひとりがちみちみ描いたそうだ。
PS2版はどうなるのかな? そのまんまかな? それとももっと逝ってる効果になるかな?(笑

PS2版、無理だろうなぁと思いつつもPC版にあった「おまけ」機能を〜
このゲームの曲もいいが、好きな音楽CDをセットして、それに合わせてプレイできるのは爽快だったよ。
PSでは前にも幾つかあったかな。リッジレーサーだっけ?
33なまえをいれてください:2001/04/02(月) 19:52
PS2版では戦艦大和に隠し兵器として波動砲があるらしい。
34和風:2001/04/02(月) 23:27
>>32
あれ楽しいよね!
「極上パロディウス」のCDでやったら結構いけてた。
クラシックのBGMをバックに敵艦を沈めていくのが笑えた。

>>33
このゲームならやりかねんな・・・。
35なまえをいれてください:2001/04/02(月) 23:32
>>33 売上50%ダウン
36なまえをいれてください:2001/04/03(火) 02:20
1 名前:鬼軍曹投稿日:2001/02/09(金) 18:14
大艦巨砲主義万歳なこのゲームを暑苦しく、熱く語り合いましょう。
1938年だというのにレールガン、レーザー兵器などが出てきます。
そんな破綻した設定が好きなんだが。

今日もT字回頭で敵艦破壊しまくりです。
イヒヒ
37なまえをいれてください:2001/04/03(火) 02:21
2 名前:鬼軍曹投稿日:2001/02/09(金) 18:35
「敵艦隊見ゆ! 戦艦6、空母2、重巡10!」
「艦長! 偵察機が敵の大艦隊を発見しました!
 こちらはこの1隻だけです! どうしますか?」

「うむ、突撃だ! 敵艦隊を殲滅せよ!」

やってくれました。マイクロキャビン! すげえ!
このゲームは海戦アクションで、マウスによって戦艦の移動、攻撃を行う
シンプルな操作方法ながらなんで今までこんなゲームが出なかったのかと
不思議に思っていたのだった!
文章めちゃくちゃですが、それくらい大興奮!

敵艦にこちらの全砲門を向けるT字戦法を使い、
壮絶なまでに弾丸を撃ちこむ快感はこのゲームでしか味わえません。

ミッションは数多く用意されていて、
敵の主力艦を叩くものから港への急襲、
はたまた敵航空機との汗握る対空戦など、
これを聞くだけでやってみたいと思わねえのか!

しかも登場する様々な兵器がこれまたラブ。
通常は主砲で攻撃しますが、
航空機には機銃、大型艦には魚雷、潜水艦には爆雷と
それぞれ場合に応じて使い分けないと生き残れません。

で、この兵器は自分が好きなものを装備できます。
兵器ばかりでなく、ボイラーや煙突の場所まで決められます。
つまり自分の船を一から設計できるのです。

マニヤは艦名からこだわり、ボイラーやタービンの配置にこだわり、
主砲の数と口径にこだわり、機銃の向きにこだわり、
魚雷の搭載数にこだわり、レーダーなどの開発にこだわります。
38なまえをいれてください:2001/04/03(火) 02:21
3 名前:鬼軍曹投稿日:2001/02/09(金) 18:36
ちなみに私はこんな感じです。

艦種名 戦艦VIII 斬禁閃
兵装1 レールガン     1基
兵装2 ねこ         2基
兵装3 ガンマレーザー   1基
兵装4 パルスレーザー  16基
兵装5 パルスレーザー  16基
兵装6 57mmバルカン砲 12基
兵装7 SAM/SUM発射基 2基

速度 63.2ノット
機関 原子炉アルファ   10基
    標準タービンベータ 4基

補助兵装 電磁防壁III
       電波照準儀VI
       音波探知儀VI
       電波探知儀VI
       自動装填装置VI
       謎の装置アルファ
       お守り装置

耐久力 4200
舷側防御 対51cm防御
甲板防御 対38cm防御
指揮能力 93
索敵範囲 82
39なまえをいれてください:2001/04/03(火) 02:21
4 名前:鬼軍曹投稿日:2001/02/09(金) 18:37
ちなみにこのゲームの背景は第2次世界大戦の頃です。
これを見るとどう考えても登場する時代を間違えている兵器が多数ありますが
気にしないで下さい。
まあ敵だって平気で100cm主砲や誘導魚雷を撃ってきたり、
空母からF-22やF-117とかが発進してきたりするのでおあいこです。

その他、敵の乗組員を10人捕虜にすると
なぜか自分の艦を修理できたり、
グレイ宇宙人を捕獲すると完全回復だとか、
常人の理解を超える部分もありますが、全部ひっくるめても良ゲーです。

話はかなり飛びましたが、このゲームは体験版で一度やってみて
一瞬で惚れ込んでしまい、即座に製品版を買ったという、
自分エピソードがあったりしてほほえましいです(私だけが)。

個人的に好きなのは大量の航空機をバルカン砲で
ハエのように叩き落すことです。
歴史シミュレーションでの航空機の優位性なぞ、
このゲームでは完全無視なのが漢らしいです。
大艦巨砲主義万歳!
40なまえをいれてください:2001/04/03(火) 02:22
某所より転載の転載sage
41U-名無しさん:2001/04/03(火) 10:25
青木さんマンセー
42なまえをいれてください:2001/04/03(火) 16:12
ねこビームはどうなってる?
43なまえをいれてください:2001/04/03(火) 21:20
明日、売ってるかな?
44なまえをいれてください:2001/04/04(水) 00:54
ねこ、とか かに とか お守りとか
クソげーの匂いがプンプンするぜ。
でも気になるぢゃないか!
買い、決定。
45ああああ:2001/04/04(水) 01:04
一名様ご案内〜(w
や、そんな極まった兵器が出てくるのは最後の最後だから。
終盤まではかなり硬派で熱い展開だよ。
PS2版ハンドブックのネタにもされてたが、実際にあった艦を建造してみるもよし、
自分の美意識を追及してみるもよし。設計だけでもハマれるぞ。
46なまえをいれてください:2001/04/04(水) 01:09
戦闘画面のグラフィックが悪いみたいだけど、
公式ページに行っても小さくてわからん。
まったくもって初体験ゲームだけに、おもしろそうだけど、
踏みとどまってます。どっか画面写真が載ってるとこないでしょうか?
グラフィックだけじゃないけど、気になるところでもあります。
47ああああ:2001/04/04(水) 01:30
戦闘画面
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010126/koei01.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010126/koei02.jpg
ざっと見てPC版とさして変わってないが、超美麗と言われればちとキツイ(汗

設計画面
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010126/koei03.jpg

3Dモデル
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010126/koei04.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010126/koei05.jpg
祝! ねこビーム登場決定!(w 3DはPS2版のみだけど、画質はま、いいのでは。
4846:2001/04/04(水) 01:44
>>47
感謝!!グラフィックというか、ゲーム画面ってどんなのかなァと思ってたので、
大きい画面で見れてうれしいです。僕にとっては良いです。
ねこビームってなんだろ?の疑問も解決したし、明日購入します。フライングで。
49なまえをいれてください:2001/04/04(水) 13:07
あげい!
50なまえをいれてください:2001/04/04(水) 13:30
買い決定。
それにしても今日売ってるのかな?
51なまえをいれてください:2001/04/04(水) 14:55
age
52和風:2001/04/04(水) 18:25
いよいよ明日発売だぁ〜!!
魚雷を微妙な舵さばきで避けるのが快感age
53なまえをいれてください:2001/04/04(水) 18:45
発売age
54なまえをいれてください:2001/04/04(水) 18:52
フライングで買った人いる?
55なまえをいれてください:2001/04/04(水) 19:22
age
56なまえをいれてください:2001/04/04(水) 19:25
うちの周辺ではフライングやっとらん。
明日購入予定。
GETした人報告きぼん。
57なまえをいれてください:2001/04/04(水) 19:31
やりてー
58なまえをいれてください:2001/04/04(水) 19:37
大和改でどうしても波動砲撃ちたい。
59なまえをいれてください:2001/04/04(水) 23:23
買ったよ。まだ最初のステージしか遊んでないので感想はまだ無理です。
艦隊名は「ドリフターズ」で「日本型駆逐艦 仲本」ではじめてます。
そのうち、お金が貯まって「空母いかりや」「空母 高木」「巡洋艦 加藤」「戦艦 志村」を
造るぞ!!うおー!
60なまえをいれてください:2001/04/04(水) 23:27
おバカ艦隊マンセー
61なまえをいれてください:2001/04/05(木) 00:05
あまりに初歩的な質問ですまんが、1ステージに何隻出せるの?
62ああああ:2001/04/05(木) 00:10
1隻のみ。だから、対艦・対空・対潜兵器をバランスよく積まなきゃいけない。
けれど後半ステージで極まってくると、それ専用の艦を造ると強いよー。
ミサイルしこたま積んだ対潜戦艦なぞ極悪です。レムレース瞬殺。
63アトピーちんちん:2001/04/05(木) 00:39
tumannnaizo
64なまえをいれてください:2001/04/05(木) 00:58
母艦に主砲搭載しまくりのミサイル積みまくりの艦作るかなw
65なまえをいれてください:2001/04/05(木) 01:02
操作性悪いなぁ。
PC版だとどうなんだろうか。
66なまえをいれてください:2001/04/05(木) 01:18
操作性悪いのか!?
67なまえをいれてください:2001/04/05(木) 01:26
ゲームWAVEで戦闘シーン見たけどスゲエことになってた。
買うしかない。
68なまえをいれてください:2001/04/05(木) 01:27
難易度はどんなもんだ?
69ムウタマロア:2001/04/05(木) 01:30
>>66
PC版のデモをやった限りでは、旋回するときのレスポンスが遅くて、
キーを入力して0.5秒くらい間があってから旋回が始まる感じです。
照準カーソルは・・・・PC版はマウスで動かすんで、家庭用版の方はわかりません。
70なまえをいれてください:2001/04/05(木) 02:19
>>69
動かしてるのが数千〜数万dのブツであるからには仕方がないのでは。
操作性改善するパーツもあるしな。照準は確かにし難そうだなあ。
左スティックで照準、右で操舵みたいな感じなのかな。
71ああああ:2001/04/05(木) 02:23
操作性(操舵性)がワンテンポ遅れるのは、
「船ってそういうものだから」としか言えません。
舵を切ってから効くまでなんぼか時間がかかるものです。
船が大きければ大きいほど、ね。

アイテムの「新型操舵装置」を拾って装備すれば、
操作→即反応ぐらいに良くなるよ。
72なまえをいれてください:2001/04/05(木) 02:29
イージーではアイテム落とさないかな?PS2版でも。
73なまえをいれてください:2001/04/05(木) 09:04
>>70
右スティックで照準です。左スティックで操舵、コントロールキーの
上下でスピード調節、左右で旋回。反応はちょっと遅めです。
74なまえをいれてください:2001/04/05(木) 09:54
お、10時やんけ、買いに行くかな。
75なまえをいれてください:2001/04/05(木) 09:56
あ、戦闘画面はスーファミ並みです。
76なまえをいれてください:2001/04/05(木) 10:01
開店と同時に買いに行くのもオタクっぽいので、本屋でマターリしてから行くかな。
77なまえをいれてください:2001/04/05(木) 10:05
おれも逝ってくるかな。
TLS3と一緒に買う。
78和風:2001/04/05(木) 11:59
今やってるけど、さすがにロード時間があるぶん
PC版にくらべると少しテンポが悪いね・・・
あと、まだなれてないせいか操作が難しい(w

>>68
アクションRPGなので簡単ですぞい。
79なまえをいれてください:2001/04/05(木) 12:12
買ってきた。
取り説、厚いなぁw
80ああああ:2001/04/05(木) 12:14
まだ懇切丁寧に説明してるだけいいのでは。
PC版なぞ一時停止のキーについてすら触れられてなかったんだから(笑
81和風:2001/04/05(木) 12:16
ちまちま感がたまんね〜!
82和風:2001/04/05(木) 12:17
>>ああああさん
え!?
一時停止できるんですか!?>PC版
83なまえをいれてください:2001/04/05(木) 12:17
プレイする前に腹ごしらえ。
84ああああ:2001/04/05(木) 12:21
>>82
やっぱり知らない人が多いのか(笑
F12キーでポーズかかります。
85和風:2001/04/05(木) 12:24
>>84
し、知らんかった・・・
それさえ知っていれば、
友人から電話がかかってきたときとか便利だったのに・・・(T-T
86なまえをいれてください:2001/04/05(木) 12:30
さ、艦隊名なんにするかのぅ
87和風:2001/04/05(木) 12:35
>>86
駆逐艦「削除人」
88ムウタマロア:2001/04/05(木) 12:41
買ってきました。説明書が凄いね・・・・。
89なまえをいれてください:2001/04/05(木) 12:46
>駆逐艦「削除人」
グハ
90なまえをいれてください:2001/04/05(木) 12:48
簡単に「青6」でいくか・・・
91なまえをいれてください:2001/04/05(木) 15:02
全て自動はやはりまずいか。
92和風:2001/04/05(木) 15:17
レムレースに二連敗中・・・
93和風:2001/04/05(木) 15:39
5回目でやっと勝てた・・・
94なまえをいれてください:2001/04/05(木) 15:57
最初はなにではじめてますか?
僕はイージーからしようと思ってるんだけど。
95和風:2001/04/05(木) 16:06
>>94
んー
イージーだと多分敵がアイテムを落とさないと思うので、
ノーマル以上で始めた方が良いよー。
PC版は難易度あげても敵の強さはほとんどかわんなかったから
だいじょうぶだと思うよ。
96なまえをいれてください:2001/04/05(木) 16:10
そんじゃ、ノーマルからやってみます。
3ステージめでストップしてるから、帰ったら最初からやり直しだ。
飛行機けっこう手強いね。
97ムウタマロア:2001/04/05(木) 16:10
照準の設定ってどうしてますか?
アナログスティックだと狙い辛いから、追尾にしてるんですが・・・。
やっぱりちゃんと自分で狙った方がいいのかな?
98和風:2001/04/05(木) 16:18
>>97
地上の砲台とか航空機を攻撃するときだけ手動で、
普段は追尾でいいんじゃない?
全部手動で追いかけてたら発狂すると思う(w
99ムウタマロア:2001/04/05(木) 16:48
地上に設置してある砲台が強い・・・・。

>>98
なるほど。
でも追尾だと手動より砲弾の発射間隔が遅いんだけど、
そういうのは艦橋で指揮能力を上げれば短くなるんですよね?

100ああああ:2001/04/05(木) 16:57
レムレースを相手にする時は、機銃を手動にしてミサイル撃墜に専念。
んで後ろから覆い被さるように針路を向け、あとは爆雷落とすべし。
砲台は入るポイントも高いから頑張って破壊せよ。

>99
その通り。70超えるとかなり速くなるよ。max99にすると極悪。

>>95
PC版はやり込んだ時間に応じて難易度が上がるよ。
極まるとボスがまるで発狂したように撃ちまくられる。
ミサイルもほとんど撃墜されて効果ナシ(;´Д`)
101和風:2001/04/05(木) 17:50
>>100
>PC版はやり込んだ時間に応じて難易度が上がるよ。
>極まるとボスがまるで発狂したように撃ちまくられる。
>ミサイルもほとんど撃墜されて効果ナシ(;´Д`)
そ、そうなんですか?
一応隠しステージも全部やったんですが・・・
レールガン使ったらどんな奴でも瞬殺だったのでわからんかったのかも・・・(w
102なまえをいれてください:2001/04/05(木) 18:00
買ってきたぞー
103なまえをいれてください:2001/04/05(木) 18:04
軍事ヲタじゃないんだけど、楽しめるかな?
メタルマックスは好きなんだけど。
104和風:2001/04/05(木) 18:10
>>103
メタルマックスすきならいける!(・∀・)b
戦艦を改造して狂ってるBOSSと戦うところが似ているよ。
105いまだ二等水兵:2001/04/05(木) 18:13
いまやり始めたんだけど
結構操艦がむつかしいなー
操舵とスピードのコントロールが慣れないな。
なんかよたよたとしか走らんぞ。
俺がへただからか(WA

やっぱちゃんと説明書見てやろっと。
また分厚いんだこれがまた・・・
106ああああ:2001/04/05(木) 18:14
むしろメタルマックス好きにこそプレイして欲しいな。軍事ヲタ、
というかゲーム性を無視したリアル求道オタには絶対に受け入れられない性質だから。

>>101
プレイ時間に応じて3段階、難易度が上がるよ。
フツーの駆逐艦(not特殊艦)が魚雷をつるべ打ちしてきたり、
ミサイルの迎撃率が上がる、より攻撃が激しくなる、などなど。
107103:2001/04/05(木) 18:23
ありがとう。ちょっと他にも気になるのがあるから
即買いとはいかないけど金が余ったら買うよ。
108質問です:2001/04/05(木) 18:53
すいません。質問です。
PC版とPS2版で何か大きな変更点ってあるんでしょうか?
109なまえをいれてください:2001/04/05(木) 19:05
むむむ、重量オーバーで主砲搭載できない・・・鬱
110和風:2001/04/05(木) 19:09
>>106
ああ、そういえば駆逐艦魚雷乱射してましたよ!
あれ、書くしステージだからイカレてるのかと思ったら
そういうわけだったんですか。
それにしてもああああさんすごいくわしいですね。
もしかして製作者とか?

>>108
今のところ3DCGで自分の戦艦がみれるってのと、
ストーリーが全然違くなったくらいですねー。
だからPC版持ってる人は無理に買わなくても良いのではと思います。
111和風:2001/04/05(木) 19:26
いよいよキティガイ巡洋艦と対決だ・・・
112108:2001/04/05(木) 19:29
>>110
ありがとうございます。
PS2版は中古をのんびり待つ事にしますね。
113なまえをいれてください:2001/04/05(木) 21:19
ヴィントシュートス60ノット萌え
114なまえをいれてください:2001/04/06(金) 00:02
このスレッドを見て、すっかり鋼鉄の虜になりました。
現在、PC版の体験版をDLして遊んでるんですが、
買うとしたら、PS2版とPC版どっちがよいですか?
ちなみに、PCはノート。キーボード操作がむずい…
115なまえをいれてください:2001/04/06(金) 00:04
パソコン版だけど俺の戦艦70ノット出るよ。
116なまえをいれてください:2001/04/06(金) 00:23
衝角があれば完璧だったのになあ。
117なまえをいれてください:2001/04/06(金) 00:37
戦闘画面で移動すると画面のはしっこ、欠けない?
すごい目立つけど、僕のソフトが駄目なのかなあ?
118なまえをいれてください:2001/04/06(金) 02:04
>>114
PS2版のが安い・・・・。
ノートではきついかも。僕もノートだがw
もち僕はPS2版。
119ああああ:2001/04/06(金) 03:15
PC版なら既に何人かが、ネット上に極まったセーブデータや改造データを
置いているので、普通のプレイに飽きたらそちらを楽しむ事もできるよ。
もっとも、安い・3Dモデル化とPS2版も捨て難いので、どちらを選ぶかはお好みでどうぞ。

>>110
製作者違う〜(笑)。単に1年近くやり込めば、そりゃ詳しくなりますって。
120なまえをいれてください:2001/04/06(金) 08:27
>>117
目視範囲の限界のことじゃない?
121なまえをいれてください:2001/04/06(金) 09:04
>>117
fog of warで検索しろ
122なまえをいれてください:2001/04/06(金) 12:21
新発見期待あげ
123なまえをいれてください:2001/04/06(金) 15:32
age
124なまえをいれてください:2001/04/06(金) 16:48
PC版とは違う変なストーリー
125なまえをいれてください:2001/04/06(金) 17:10
ヤヴェ・・・欲しくなって来たよ・・・
126なまえをいれてください:2001/04/06(金) 17:43
ようするに…
仮想戦記読んだ厨房が妄想するような戦艦が作れるゲームなんだな?
スゲェぜ! 買うぞ!
127なまえをいれてください:2001/04/06(金) 17:48
妄想艦マンセー
128和風:2001/04/06(金) 17:49
>>119
fofofo
からかってゴメソ(^^

>>126
まさしくそのとうりっ!

しかしこのゲーム、ホントに音楽がカッコイイ・・・。
コーエー昔みたいにアレンジCD出してくれないかのぉー。
129なまえをいれてください:2001/04/06(金) 18:03
>>126
PC版、PS版とこれだけのやりとりがあったが、
貴兄ほどこのゲームの本質を突いた表現はなかった。
小生、ちょっと感動してます。

とりあえず両用砲ハリネズミ戦艦萌え。
130なまえをいれてください:2001/04/06(金) 18:04
潜水艦はあるのかな?

某艦隊のゲームでは3連装30cm砲3門積んだ潜水戦艦を作ったものだが
131なまえをいれてください:2001/04/06(金) 19:10
ポリゴン戦艦で戦闘したかった・・・・
艦長兼操舵手兼機関士兼電探士兼砲手兼(以下略)
のおれがポリゴン戦艦の甲板をひとりで駆け回るやつ
132なまえをいれてください:2001/04/06(金) 19:27
このゲームネット対戦できたら
さらに面白くなって
いろんな遊び方で盛り上がりそう。
PC版でも続編つくらんかな?
133なまえをいれてください:2001/04/06(金) 21:48
age
134和風:2001/04/06(金) 22:41
>>130
潜水艦は出てくるけど、自分で作ることはできんぞい。
敵キャラのみだよ。

やっとシナリオ5にいったよ。
4−11と4−12がつらかった・・・。
敵航空戦力恐すぎ・・・。

>>132
うん。
次回作出すなら、ぜひ対戦モードを追加してもらいたい!
135なまえをいれてください:2001/04/07(土) 12:38
航空機強すぎ。
速力落ちるのを覚悟した上で機銃を山積みするか、それとも機関を強化するか。
つーか、駆逐艦で最大速力25ノットはマズ過ぎかな?
136なまえをいれてください:2001/04/07(土) 13:08
俺の18ノット・・・・・鬱
137ああああ:2001/04/07(土) 14:16
<対空戦闘講座>
序盤は役に立つ対空兵器も少なく、自艦も小さいので逃げ回れ。
特に魚雷を避けるのに集中し、回避不可なら機銃で迎撃。
爆弾はジクザグ航行でくぐり抜けろ。

中盤(シナリオ4ぐらい)になると兵器が出揃ってくるので改装すべし。
特に57mmバルカンがオススメ。8基ぐらい積んでバリバリ撃ちまくれー。
高角砲を20門装備して叩き落とすのも悪く無い。速度は25ノットもあれば足りるよ。

対空ミサイルは大型機にしか効果ない、つか勿体無いので使わない。
それから、機銃はいくつかに分けて搭載すると効果的。
たとえば12基積むにしても、機銃×12ではなく、機銃×6+機銃×6という感じで。
138ああああ:2001/04/07(土) 14:24
高角砲は10cm65口径がオススメだ。安い、速い、強い。
これを12門も装備したら、駆逐艦でもそこそこ戦えるぞ。
対空講座終盤編はまたそのうちに。

>>134
あー、「巨大空母アルウス」のステージね、ありゃ大変だ。
航空機さえ墜とせばあとはバルカンとミサイル攻撃しかしてこないけどね。
でも、さらに上もあり。7−5なんて化物じみた攻撃が(;´Д`)ヒコーキデウマッテル
139なまえをいれてください:2001/04/07(土) 15:37
age
140なまえをいれてください:2001/04/07(土) 16:55
コンビニに売ってるかな?
141和風:2001/04/07(土) 16:59
>>138
ああああさんは頼りになるなぁ・・・。
終盤編たのしみにまってます。

ところでみんな巡洋艦てどこまでつかってる?
自分はシナリオ5序盤ですでに戦艦に変えちゃったんだけど・・・。
ちょっと早過ぎるかな?
142なまえをいれてください:2001/04/07(土) 17:45
空母って航空機を搭載しないと弱いでんしょうか?
143なまえをいれてください:2001/04/07(土) 17:50
>142
航空機のない空母なんて
ただの標的だろ。
144なまえをいれてください:2001/04/07(土) 18:04
とりあえずシナリオ1をクリア。
ボスは爆雷3連装で仕留めました。
飛んでくるミサイルは機銃山積みで迎撃。

不満は、速力40ノットを超えられなかったこと。
なので、シナリオやり直して資金稼ぎすることを計画中。
145なまえをいれてください:2001/04/07(土) 18:16
>144
シナリオ2からは計画的に設計していかないと
ちょっと苦しくなるよ。

当方はシナリオ4で賞金稼ぎ中
航空戦艦を設計中だけど
やっぱり兵装のバランスがむつかしいわ、
テスト航海で袋タダキにあって轟沈(w
146なまえをいれてください:2001/04/07(土) 18:28
魚雷のオート発射がなかなか賢くて便利。
けっこう敵艦の動きを先読みして撃ってるんだわ、これが。
大型艦を気持ち良く食ってくれるので、安心して操艦&主砲に取り組める。
147なまえをいれてください:2001/04/07(土) 18:38
>145
前半分が飛行甲板、後ろに主砲2基搭載
の戦艦空母作ってみた。
・・・弱い、話にならん。
148和風:2001/04/07(土) 19:14
ロゼたん萌え〜
・・・って奴はやっぱいないのか?(w
149名無しさん:2001/04/07(土) 19:57
潜水艦なら、紺碧の艦隊ですね
150なまえをいれてください:2001/04/07(土) 20:48
2−4難しい。
戦艦が勝手に潰れる。
151なまえをいれてください:2001/04/07(土) 23:36
護衛は難しいね
152なまえをいれてください:2001/04/08(日) 00:16
俺も2-4で詰まった。
駆逐艦道を極めたかったが、そろそろ巡洋艦に乗り換えかな?
重量制限に引っ掛かって武装の更新が進まないのだよ。
153なまえをいれてください:2001/04/08(日) 02:19
age
154なまえをいれてください:2001/04/08(日) 06:23
ageage
155ああああ:2001/04/08(日) 10:39
>>130
自分では操作できないけど、伊200や伊400、ドイツの潜水艦、
原潜ロサンゼルス級に巨大潜水艦レムレースと種類は豊富だよ。
某艦隊ゲーね・・・あれ噴進弾強すぎない?(w
近接して80cm魚雷撃ち込む前に、潜水艦に積んだ噴進弾で敵全滅(;´Д`)

>>131
煙突の風下に立とうものならあっというまにススだらけで真っ黒、
背中にも入ってきてジャリジャリとのこと(故じじぃ談)だが、
それでもいいのかな?(w>甲板を走り回る
156なまえをいれてください:2001/04/08(日) 10:44
ようやくレムレース仕留めてシナリオ1クリア。
ここまではわりとサクサクだぁね。

俺は砲力重視で魚雷使ってないんだけど、
魚雷使わないと辛いかな?
157ああああ:2001/04/08(日) 11:17
<護衛作戦心得>
基本は護衛対象から付かず離れず。1−4は敵は水上艦のみだったから、
輸送船に先行して敵を叩けたが、2−4からは先行していたり、建物破壊に夢中に
なってたりすると、その隙に航空機と潜水艦にタコられてしまいます(;´Д`)
2−4だと戦艦の針路上に5隻も潜水艦が待ち構えてたり・・・。

んで対処法。
1.護衛対象から離れない(巡航でついてくか、全速で周りをぐるぐる回る)
2.建物は破壊しない(護衛対象を脱出させてから遠慮なく叩く)
3.砲台を優先的に叩く
4.針路に機雷が敷設されている場合もあるので注意(機銃で壊して安全確保)

つーわけでがんばれ>>150-152.
158なまえをいれてください:2001/04/08(日) 12:03
>>152
駆逐艦でそんな先まで・・・おれは東京湾強襲作戦(?)までは
駆逐艦使ったが途中でガス欠→袋叩き→轟沈。以後は重巡萌えだ。
159和風:2001/04/08(日) 13:06
多連装噴進砲マンセー
160和風:2001/04/08(日) 16:03
ステルス戦艦は神。
勝てん・・・。
161和風:2001/04/08(日) 16:37
やっとマレたんに勝ったぁ!
重巡洋艦の兵器4〜8を全部魚雷にして
50ノットでヒット&アウエイ!!
雑魚は全部無視して集中攻撃、意外とあっけなく沈んだ。
奴の主砲が当たろうものなら一撃のもとに沈められるのでドキドキもの。
なかなか面白い戦いだった。
162和風:2001/04/08(日) 16:48
>>156
かなりつらいかも・・・
特に3面のボス戦とか。

しかしこのゲーム艦船設計で
前艦橋と後艦橋の間に主砲を配置してても
ちゃんと発射できるとこが笑えるね。
普通なら艦橋吹き飛ぶよ(w
163なまえをいれてください:2001/04/08(日) 16:59
やべ…
港湾施設や都市を焦土と化すのが面白い…
164なまえをいれてください:2001/04/08(日) 17:10
>>162
>前艦橋と後艦橋の間に主砲を配置してても

いやいや、実はまっとうな設計だったりするんですな、これが。(w
www.hi-ho.ne.jp/o_shiigi/sozai/irasuto/
165和風:2001/04/08(日) 19:26
>>163
ウヒヒ・・・ワシモ・・・

>>164
な、なんと!
むむー・・・本当だ・・・
しかも結構種類あるし。
これって結局、横にしか砲撃できないんだよね?
まちがってぶっぱなしたら大惨事だな・・・。
教えてくれてありがとう!
166なまえをいれてください:2001/04/08(日) 20:04
お、すげー。
「大和」作りたくなってきた。
どうせだから「ヤマト」を作るかな・・・。
「武蔵」の見本はないのだろうか?
167なまえをいれてください:2001/04/08(日) 22:29
俺もここのスレ見てマジで欲しくなってきた。
批判的意見もほとんどないし。
しかし俺には戦艦等の知識がないから
ちょっと不安だなぁ
船の設計ってやっぱり難しいんだろうか?
168なまえをいれてください:2001/04/08(日) 22:34
うんにゃ。ただ妄想が必要
169ムウタマロア:2001/04/08(日) 22:42
>>167
戦艦とかの知識は無くても大丈夫ですよ。
私もそういうのは全然わからないけど、楽しめてますから。
部品とかで何かわからないことがあっても、
ゲーム中のヘルプをみればOK。
逆にそういうのに詳しい人で、リアル路線を期待している人には
おすすめできないみたいです。
170なまえをいれてください:2001/04/08(日) 22:55
>169
有り難うございます。
でも、ほとんど自分では買うつもりになってます。
easyモードもあるということなので
どうしてもという時も安心です。
ううっ!早くやりたいっ!
171なまえをいれてください:2001/04/08(日) 22:59
駆逐艦道を究めんと、いまだにシナリオ1と2をくり返しプレイ中。
シナリオ2-10まで行ったところでシナリオ1に引き返し、ガシガシ稼いでる。

目下の目標はフォークランドの端っこにいる戦艦の撃沈。
アイテム持っている輸送船を護衛しているんだけど、強いのなんのって。
一斉射浴びただけで轟沈させられたから、機関強化して魚雷積み込んでリベンジする予定。
172なまえをいれてください:2001/04/08(日) 23:08
買ってきたよ。
お前ら楽しそうなんだもん。
もーこれだから2chは嫌いだよ…。
173なまえをいれてください:2001/04/08(日) 23:14
もうすぐ25ミリバルカン砲が作れるんだけど、機銃の代わりに駆逐艦に積むメリットはあるかな?
威力は絶大だけど、重量が6倍近くあるんだよね。
さすがにあのペイロードでは数を積むことが出来ぬ……
174なまえをいれてください:2001/04/09(月) 00:21
作戦5で戦艦に乗り換えたけど、強すぎ。
航空機の集団が来てもほとんど返り討ちにしてしまう。
設計もたくさん載せられるようになるから、数段楽しくなる。

大鑑巨砲主義マンセー
175なまえをいれてください:2001/04/09(月) 00:27
大艦巨砲マンセーage
176なまえをいれてください:2001/04/09(月) 00:47
俺も楽しそうだから買ったけど、自分には向いてなかったわ。
177なまえをいれてください:2001/04/09(月) 01:45
質問ー。
これっておなじ面を繰り返しやって金を稼いでから先のシナリオ
へ行くとかできるの?
>>171
の書き込み見てるとできそうだけど..。

178なまえをいれてください:2001/04/09(月) 01:50
>>177
タイトル画面からロードすれば、作戦を選択できる。
179ああああ:2001/04/09(月) 04:15
>>162
なかなか鋭いね(笑)>普通なら艦橋吹き飛ぶよ
確かに164のように実在した艦なんだけど、本当に主砲発射時に艦橋が・・・
いや吹っ飛びはせんが損傷したそうな。欠陥品。

鋼鉄の咆哮でもこのタイプが抱える問題を実感できるんだな、これが。
「こんな砲塔配置でどこにボイラー置くのさ?」とね。置き辛いでしょ。
実際、この点がネックになって、このタイプが完成した当初は21ノットしか出なかったとか(汗
180ああああ:2001/04/09(月) 04:30
>>163
ニューヨークを多連装噴進砲28基装備の軽巡で焼け野原にする喜び・・・。

>>166
プラモのパッケ絵でいいかい? http://www.combinedfleet.com/musash01.jpg
それとも宇宙戦艦ヤマトのパクリ、「宇宙戦艦ムサシ」の方だろうか(w

>>173
バルカンは発射速度が魅力。いくらか数を揃えると濃密な弾幕を張れるよ。
重くともオススメ。
181なまえをいれてください:2001/04/09(月) 10:15
すごく気になってきました ( ´∀`)!
ところで、操作系はどうなっているのでしょうか?
操舵、照準、武器使用などは自分で行なえるのですか?
パッケージ見ただけではわからなかったので…。
182なまえをいれてください:2001/04/09(月) 11:25
シナリオ2クリア!

…なんですか、あの蒼い突風は。一体何ノット出てるんでしょうか。
20.5p砲を3連装3基で積んでたんだけど、てんで当たりゃしねえ。(w
なぶり殺しにされたんで、砲を15.2p60口径24門(4連装6基)に換装してリベンジ。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。2回体当たりされて沈みかけたけど、どうにか撃沈。

ふう…疲れたぜい。ボスはこんなんばっかりなのか?
183なまえをいれてください:2001/04/09(月) 13:38
>>181
シナリオ2ボスで返り討ちにあってる自分が答えるのもナニでありますが・・・
 操舵は手動Only(←→ボタンで旋回、↑↓ボタンで機関出力調整)
 照準および武器は手動・自動は△ボタンメニューから各武装ごとに切り替え可能
であります。自分はへぼなので常に武装は自動に選択しております。
184なまえをいれてください:2001/04/09(月) 14:11
>182
「こんなん」の方向性にもよるかと。
シナリオ3(PC版で言うところのエリアCですかね)では
また違った方向性で強烈なのが出てきます。
ある意味ヴィントよりもやりやすいでしょうが
こいつが普通に駆逐艦で倒せる限界です・・多分。
(先のマップでアイテム集めなどしてれば話は別ですが。)
さらに先に行くと・・徐々にトンデモ兵器の世界になります。(笑)

ところでここはネタバレ可なのかな?
185なまえをいれてください:2001/04/09(月) 14:37
むう、おもろそう!!買うか…。
アオシマにプラモ作って欲しいね!!
186なまえをいれてください:2001/04/09(月) 14:48
ここ見て思わず買っちゃったよ。おもしろい。
「このゲームめちゃむずいな〜」って思ってたら、俺ずっと砲操作スティックでやってたよ
ロックオンできるんやん。
で、さっきステージ2のボス倒しました。
壮絶な撃ち合いの末、相手のあまりの暴走ぶりに避けられず艦体が激突して撃沈という
砲の存在を否定した勝利で幕を閉じました。
さあ、シナリオ3行くか

ていうか、ボス戦より補給艦護衛任務のほうがつらかったよ(*´Д`*)
187なまえをいれてください:2001/04/09(月) 15:09
対空機関砲主義マンセー!
age
188なまえをいれてください:2001/04/09(月) 15:22
ぬ…3ボスが駆逐艦で倒せるですと?
1ボスで軽巡に乗り換えた俺はヘタレなのか…

どうでもいいが、二等水兵の下に配属された
副官のねーちゃんは、内心どう思っているんでしょうか。
189なまえをいれてください:2001/04/09(月) 17:22
>186
おれもステージ2まで行って、ロックオンの存在を知った(泣)
マニュアルはちゃんと読むもんだね。

ところで、私日本型で進めているのですが、
マニュアルに書いてある技術レベルを満たしても
誘導魚雷が作れません。
日本型では無理なんだろうか?

シナリオ4まで来てまだ重巡なんだけど、
どうもボス戦がきつい。
シナリオ3の荒覇吐戦では、
主砲を全部おろして61センチ酸素魚雷×8門の
スペシャル艦にしてようやく勝てたけど、
そろそろ戦艦に変えどきなのかなぁ。
一応試作してみたんだけど、爆雷が積めないから
対潜がツライ…
航空技術は0のままだったんで、偵察機もあてにならず(泣)
190:2001/04/09(月) 17:22
こーえー
191:2001/04/09(月) 17:23
192ああああ:2001/04/09(月) 17:49
>>186
硬派な? 展開に燃えるのも今のうちです(笑)。
護衛作戦は対象が複数ある場合、1隻でも残ればこっちの勝ち。頑張れー。

>>188
意外に駆逐艦は使えるよ。その気になれば4ボスも倒せる。
けど、3ボスまでに重巡に切り替えたほうが無難だろうね。

>>189
53.3cm誘導魚雷がかな? 45cm誘導魚雷のことなら日本タイプでは登場しません。
生産タイプによって、若干登場兵器が違ってきたりします。
戦艦に装備できる対潜兵器はSAM/SUM発射機のみ。急いで開発しよう。
自動にしてると航空機にむけて勝手に飛んでっちゃうので、普段は停止させとこう。
もうひとつ最凶な手段もあるけど、これは技術レベルが極まらないと無理なので。
193なまえをいれてください:2001/04/09(月) 18:03
なんだよーくそーちくしょー!
おもしろそーじゃねぇか!!!

・・・給料日までROMします(;´Д`)
194なまえをいれてください:2001/04/09(月) 18:06
俺も今日買ってきたぞ!
いやーお前らの言うとおり面白いわ!
まだ最初だけど駆逐艦改造したら早えーのなんの!
バカゲーとか言うけど結構リアルじゃん。
しかし、あのナレーターのねえちゃん
ゲームの雰囲気にあってねーぞ。
195和風:2001/04/09(月) 18:48
>>182
PC版の設定だと60ノットでてます(w
しかも後半登場の改良型は80ノット以上のばけもの!
ところで、自分は船舶関係の知識がないのでお聞きしたいんですけど、
60ノットっていうのは出せるもんなんですか?
広辞苑でみたところ、1ノットは約時速1.85みたいですが、
そうすると60ノット=時速111キロ!?
こんなスピードで蛇行運転されたら死ぬのでは?

>>188
シナリオ6で戦艦にのっていますが、いまだに少尉・・・。
このレジスタンスの階級は一体・・・。

>>194
ふふふ・・・。
君はまだこのゲームの真の馬鹿さを知らない・・・。
しかし、確かにあのねーちゃんの声緊張感無いね(w

ちなみにいまナハト様と決戦中なんですが、鬼ですな。
もう8回沈められました(涙)
196なまえをいれてください:2001/04/09(月) 20:00
>>195
俺もあまり詳しくはないけど沈黙の艦隊ではシーウルフ級が
最大戦速で60ktくらい出してたような気がする。
水上艦は知らんけど。
197なまえをいれてください:2001/04/09(月) 20:10
あれは2艦によるトリック

シーバット50ktでたり空飛んだりだけど(w
198なまえをいれてください:2001/04/09(月) 21:02
モーターボートだと70ktとかいうのもあるみたいだけど…
ある程度の大きさを持った船では、テクノスーパーライナーの
40〜50ktっていうのが速い方じゃないでしょか。
つっても、アレはスクリュー使ってないし…
199なまえをいれてください:2001/04/09(月) 21:13
そういや、「ゆにこん」なんてのもあったねぇ。
www.snaj.or.jp/ship/yunikon.htm
200和風:2001/04/09(月) 21:41
するとヴィントシュトースはモーターボート並の
スピードで走っているわけですか、あのでかさで(汗
201なまえをいれてください:2001/04/09(月) 22:19
レース専門のパワーボートなら時速300キロほど出ますよ
ノットにすると・・・170ノットぐらい(藁
たぶん船体は雷装の7.7ミリ機銃より軽いと思うけど
202ああああ:2001/04/09(月) 22:32
テクノスーパーライナー(TSL)が東京−小笠原航路に就航するそうな?
25時間かかるのが、15時間に短縮されるとかされないとか。

このゲームの年代でも40ktオーバーの駆逐艦はあったけど、
今はそれほど速い大型軍艦は無い。だいたい30ktぐらい?
ミサイル戦が主流だから無理に速くする必要がないし。

潜水艦で最速はソ連の原潜「アルファ級」の42kt.
民間のフェリーで最高速は「すいせん」の33kt.
不審船事件を受けて建造された海上保安庁の特殊高速巡視船「つるぎ」が50kt出ると言われてる。
ちなみにヒトが歩く速度は2kt.ママチャリで6ktぐらい。
203なまえをいれてください:2001/04/09(月) 22:44
三百キロ…
翼付けたら飛ぶじゃん。(藁
204沈黙の艦隊風に妄想してみる:2001/04/09(月) 22:53
「8時の方向より魚雷ッ!」
「面舵一杯」
「間に合いません」
「舷側特殊翼展開」
「舷側特殊翼展かぁーイ!」
ぐおんぐおん
ぶわっ
「おおっ」
「浮いたッ!」
しゅるしゅるしゅる……
「魚雷通過!」
どっぱーーーん!
「うぉっ」
205なまえをいれてください:2001/04/09(月) 23:05
>180
武蔵・・・・・大和との区別つかずw
206なまえをいれてください:2001/04/10(火) 00:14
>>195
細かい事気にしちゃイカンよ
童心に戻って楽しむべし
207なまえをいれてください:2001/04/10(火) 00:25
189です。
192さんに教えてもらった通り、
SAM/SUM発射機を作成。戦艦船体2も作れるようになり、
あとは進水を待つだけだったのですが…
メモリーカードが突然死んじゃいました(泣)
画面にむなしく表示される「セーブデータがありません」の
メッセージ。いったいなぜ…
みなさんは、こんな症状に見舞われてませんか?
当方、初期ロットPS2&メモリーカード。
「7〜モールモース〜」でも飛んだ前科あり。

今週発売される「AC2 ANOTHER AGE」に向けて、
やりこみデータも作っておいたのに…
ひ、ひどすぎる。おれはいったい何十時間、何百時間を失ったのか…
208なまえをいれてください:2001/04/10(火) 00:30
コンプリートメモカデータのバックアップは基本だ!
209なまえをいれてください:2001/04/10(火) 00:43
ついにバルカン砲の開発に成功。喜んで乗っけてみた。
う……で、でかい。
駆逐艦に載りはしたけど、思いっきり主砲の正面射界をふさいでいるんですけど。

ま、どうせ正面から殴り合うより舷側むけて全砲門横向きにすればいんだけどね。
これで12.7サンチ3連装×4基、57ミリバルカン×2基、酸素魚雷7連装×1基、40ミリ機銃2連装×20基となった。

ちと積みすぎて速力が落ちてきたので機関レベルを上げてみる予定。
ちなみに駆逐艦に原子炉は載りますか?
210ムウタマロア:2001/04/10(火) 01:20
空母って、普通は航空機部隊どれくらい載せるものなんでしょうか?
あと、エレベーターの数で搭載部隊数が決まるのかな・・・・?
211和風:2001/04/10(火) 01:26
>>206
へへへ・・・
細かいこといっちゃいかんって、わかってはいたんだけど、
実現可能なのスピードなのか知りたかったのよん。
あと、一応ネタフリしとこかな〜って思ったもんで・・・。
案の定ああああさんとかが答えてくれたし(w

>>207
御愁傷様です・・・(TT
でも、めげずにまたガムバロウ!

>>209
のりますが、それでほぼ終わりかも・・・。
一番軽い原子炉でも500もの重量があるので・・・。

報告までに、
ナハト様はおかげさまで無事撃沈いたしました。
現在は暴君に苦戦中。
212ムウタマロア:2001/04/10(火) 01:36
このスレもゲーム攻略板に移行ってことになるのかな?
213なまえをいれてください:2001/04/10(火) 02:17
早く戦艦作りたい。
214なまえをいれてください:2001/04/10(火) 02:18
ニミッツ級が90機ぐらいかな

まだ行かなくていいと思うが。
すでに立ってるのも移行しろってなったら行けばいいんじゃない?
215181:2001/04/10(火) 02:51
>>183 サンキュー!
アクション派なので手動が楽しみなのです。
購入決定しました!
216なまえをいれてください:2001/04/10(火) 02:59
>>214
そうね。
あんまり沈むようなら早めに移っちゃうのも手だけどね。
217ああああ:2001/04/10(火) 07:38
まだ慌てて移行しなくてもいいんじゃないかな?
大号令が出るか、スレッド使い切ってからでも充分。
つか、そっちの方が2chのルールに合致するはず。

>>203
かつてのソ連にはこんなヘンテコなのまであるぞ。
270kt(500km/h)出たとか出ないとか。
http://wwwacv.arsp.sojo-u.ac.jp/a4/11.jpg

>>205
コルァ(ワラ 細かい事は置いといて、横っちょにも副砲ついてるのが武蔵、
ハリネズミのようにゴテゴテついてるのが大和ね。
http://www.combinedfleet.com/yamato01.jpg
218ああああ:2001/04/10(火) 07:56
>>210
ゲームか実在艦かにかかわらず、エレベーターの数は発艦時間に影響するよ。
実在の空母は大体2.3基装備。ゲームでも同数あれば困らない。
最大で5基装備できるんだけど、これをやるとゾロゾロ出てきて笑えます。
あ、サイドエレベーターにすると武装は減るが搭載機数は稼げるぞ。

>>211
Σ( ̄□ ̄;)リヨウサレテル・・・(ワラ
自作戦艦(原子炉β×18+標準タービンβ×4)では64.4ktが限界だったよ。

>>214
ゲーム内でアメリカタイプの最終型空母(現代風)が最大で30部隊積めるとして、
1部隊3機と考えると・・・そんなもんかもね。
219なまえをいれてください:2001/04/10(火) 10:12
>217
お、おみそれしましたぁ!w
220なまえをいれてください:2001/04/10(火) 13:20
悔しいから給料日まで毎日ageてやる
221186:2001/04/10(火) 17:27
ふぅ〜、やっと5-9までクリアぁ
でも、5-10敵艦隊殲滅任務で4回撃沈・・・ もう重巡ではさすがにつらいか
画面狭しと飛び回る飛行機の群れに為すすべ無し

それにしても面白い、が
フル表示のときも対空か通常かわかるようにして欲しかったなぁ
あと、出撃前のムービーもキャンセルありにして欲しかった。そこが惜しい
222和風:2001/04/10(火) 18:17
>>217
270ノット・・・。
現実にやっているとこがすごいな・・・。
でも、そこまでいくともはやギャグ(w

>>221
うん。
それと、フル表示時に自艦の耐久力メーターも
端っこの方に出して欲しかったよね。
223ウヒ:2001/04/10(火) 19:44
エリア7ボス強えぇ!
俺のハウニブー部隊が役にたたねえ....
224なまえをいれてください:2001/04/10(火) 20:37
225Qoo:2001/04/10(火) 22:41
ぼくもここのスレ見て買っちゃいました
すごくおもしろいです! 教えてくれたここの人達
ありがと〜 でも戦艦で3−12がクリアできない
ぼくはへたれですか?
自分ですごいかっこいいと思う名前までつけてるのに。。
なんかぼくの戦艦かわいそすぎっす
あと みなさんはどんな名前つけてますか?
ぼくは はずかしくてかけませんけど(T-T)
226恥ずかしくても書こう(藁:2001/04/10(火) 22:57
戦艦ナデシコ
・・・
・・・
・・・
227Qoo:2001/04/10(火) 23:11
>226さん
あ・・・ありがとうです
ぼくも白状します
『なぐりこみ艦隊』の『戦艦 神威』です
228なまえをいれてください:2001/04/10(火) 23:16
ミニ戦艦「矢口」(藁
229なまえをいれてください:2001/04/11(水) 00:01
駆逐艦「天音」
軽巡洋艦「白雪」
重巡洋艦「春歌」
…逝ってくるか。
230ムウタマロア:2001/04/11(水) 00:57
荒覇吐強すぎ。
重巡IIでもすぐに沈められてしまう。
相手の攻撃も速くて避けようがないし・・・。

>>218
ためしにエレベーターを5基つけてみました。
たしかにゾロゾロ出て行きますね。
それで荒覇吐に挑んだらあっさりやられました。
夜になって発進できなくて・・・。

231なまえをいれてください:2001/04/11(水) 01:14
戦艦 さくら
空母 マリア
重巡洋艦 カンナ
軽巡洋艦 香蘭
駆逐艦 アイリス

さあ嬲ってくれ
汚物を見るような目で俺を見てくれ
・・・死にてぇ
232なまえをいれてください:2001/04/11(水) 01:56
>>231
軽巡洋艦の名前が間違ってます。

そのような注意散漫な男はまだまだ現世で修業が必要。
逝くには早い。
233なまえをいれてください:2001/04/11(水) 01:59
戦艦エクセリヲン…
234なまえをいれてください:2001/04/11(水) 02:04
攻略本がたかすぎる。
235なまえをいれてください:2001/04/11(水) 02:51
艦隊名「関東最速UNIT」

戦艦    藤沢(予定)
航空戦艦 赤碕(予定)
空母    山田(予定)
重巡    辻本
軽巡    立河
駆逐艦  石川兄

分かる人だけ…分かればいいのさ…
236なまえをいれてください:2001/04/11(水) 03:05
軽巡 とろ
237なまえをいれてください:2001/04/11(水) 04:17
>>235
もしかして横浜最速伝説のアレか?
238なまえをいれてください:2001/04/11(水) 08:05
>>235

『…………………』
239なまえをいれてください:2001/04/11(水) 10:31
駆逐艦 みらい
名前負け。
240なまえをいれてください:2001/04/11(水) 12:27
空母 IOWA
241なまえをいれてください:2001/04/11(水) 12:32
重巡洋艦・あやなみ
242なまえをいれてください:2001/04/11(水) 12:42
鋼鉄の咆哮のおかげで毎日楽しく過ごしております。
TLS3買ってきたときの奥さんの厳しい視線も鋼鉄の
咆哮のおかげで多少和んでいるような気がしてありがたいです。
ネチネチとレベル上げや武器収集するのは性格に
あっているのでこのゲームが沢山売れて続編がでると
嬉しいです。続編には美麗ポリゴンによるリプレイ
モードを希望。カコイイやつをひとつお願い致します。ぶひ。
243なまえをいれてください:2001/04/11(水) 13:19
ナハト強えぇ 秒殺されちまったよ
ホントに勝てるのか?
244なまえをいれてください:2001/04/11(水) 13:59
空母に「ラウンデル」って名前をつけたい
245なまえをいれてください:2001/04/11(水) 14:37
なはとんの恐ろしさはやっぱ100センチ砲か。
あれは高いレベルの戦艦でもないと、一撃で致命傷になる。
近距離での平行砲戦は避けるが吉。
246Qoo:2001/04/11(水) 14:50
>244
命を懸けて守るのですね(泣)
247なまえをいれてください:2001/04/11(水) 18:31
満身創痍で何とかナハトん撃沈。感謝。エリア7に突入。
どれどれエリア7はどんなものかな
・・・
「敵機来襲!警戒態勢!」
うぉ、少し飛行機が多いな・・・
おいおい、まだやってくるよ・・・
ちょっ、ちょっとまって・・・ うわわわわわぁあぁぁぁぁぁぁ(轟沈

お母さん、お空が飛行機で見えなかったョ
248和風:2001/04/11(水) 18:39
>>230
荒覇吐ちゃまには「魚雷ぶち込み逃走作戦」がよろしいかと。
68cm魚雷ならかなりキキマスヨ。

面白くないけど一応おいらの艦隊。
駆逐艦「敦盛」、軽巡洋艦「清盛」、重巡洋艦「弁慶」
航空戦艦「義仲」、戦艦「義経」、空母「頼朝」、戦艦「景清」

PS2版は大将にならなくてもクリアしたら隠し面にいけました。
でもまだ全然技術力無いのできついっす〜〜〜(TдT)
249なまえをいれてください:2001/04/11(水) 18:40
>207
初期のメモリーカードはバグがあるので使うな。必ず又消えるぞ。サポセンで
交換してもらえ。
250和風:2001/04/11(水) 18:43
>>247
ワラタ。
251なまえをいれてください:2001/04/11(水) 18:45
戦艦ノーチラス
252なまえをいれてください:2001/04/11(水) 18:51
戦艦 みそ納豆定食
253なまえをいれてください:2001/04/11(水) 18:52
新日本艦隊。
駆逐艦「藤波」、軽巡洋艦「永田」、重巡洋艦「中西」
空母「越中」、戦艦「長州」
4.9付けで壊滅しました。


254移住者:2001/04/11(水) 18:52
とりあえず電磁防壁は常識として・・
100センチは一門だけなのであるていど後方へ
回り込むような移動をすれば回避可能のはず。
それよりも十数門搭載の50センチクラスが厄介。
新型操舵装置等で小回りを利かせればうまく砲撃をすかせると思う。
とにかく機動力重視で。砲は小口径長砲身のを多めに積んで
数を撃ち込んで勝負するといい。(戦艦の場合)
空母はハウニブーでもないとかなりきついと思う。
レーザーは航空機の天敵。
巡洋艦でやるなら・・砲撃をすかしたところで突撃、魚雷多兵装攻撃で。
PC版では一応駆逐艦でもこれで勝てた。
255なまえをいれてください:2001/04/11(水) 18:58
>253
適の超兵器、「猪木砲」1.2.3ダー波状攻撃でやられました。
256なまえをいれてください:2001/04/11(水) 19:59
盛り上がってますね。
このゲームは買い?
257なまえをいれてください:2001/04/11(水) 20:01
ぐあー
めっちゃ楽しそうだぁー

***給料日まであと二日***
258なまえをいれてください:2001/04/11(水) 20:18
>256
買いです。
さっさと買ってこんかーw
259なまえをいれてください:2001/04/11(水) 20:24
このスレ見て惹かれたら十分素養あるよね
260ウヒ:2001/04/11(水) 20:48
>>224
46センチ砲4連装5基装備ゼロ距離射撃で何とか勝てたよ。
なんて熱いボスなんだw
261なまえをいれてください:2001/04/11(水) 20:56
>>258
ラジャー!
買いに逝って来ます!
262なまえをいれてください:2001/04/11(水) 22:10
>>260
おおっ!逝けたのか!
レスした自分はまだなんだが(w
263なまえをいれてください:2001/04/11(水) 22:10
このゲームって、艦のまわりの画面しか見ることできないみたいだけど
レーダー付けて遠くの場所の敵をアウトレンジで攻撃する場合どうするのかな〜?
もしかして、説明書よくよんでないのかもしれません 自分
航空機で攻撃した場合ぜんぜん闘ってるシーンみれんのでは?
264なまえをいれてください:2001/04/11(水) 22:11
優良ゲーム&優良スレage
265Ber-koot:2001/04/11(水) 22:57
こ、こんな面白そうなゲームがあったとは…。
完全ノーマークだったYo...

超やってみてえ…。やばいよこれ。
266名無しさん:2001/04/11(水) 23:23
PCゲ板の方が盛り下がってるのでこっちに移住することにした。

いきなり質問なんだけど、PS2版のキー配置教えてください。
PSコントローラじゃボタンが足りないような気がするんだけど。

267和風:2001/04/12(木) 00:26
>>263
航空機は完全にオートで戦ってくれるので、
攻撃目標は指定できんのよん。
そしてご指摘どうり、あまりに強力な航空機の場合
自分は一切血を見ずに終ることも・・・。

>>266
十字キー↑↓で機関出力、
←→or左スティックで方向転換、
右スティックで照準操作、
○で通常攻撃・対空攻撃の切り替え、
×で戦闘画面の情報パネル切り替え、
□で応急修理、
△で兵装切り替えウインドウを表示(この時ポーズがかかります)
L1で照準の追尾モード・手動モードの切り替え、
L2で選択武器の発射、
R1で航空部隊発艦、R2で帰艦
・・・という感じです。
268ムウタマロア:2001/04/12(木) 00:39
>>248
ありがとう。
61cm魚雷を兵装3つに分散して積んで、真向勝負を挑んだら
なんとか勝てました。兵装を分散させて積むと効率よく発射されますね。

>>266
十字キーが操舵、右アナログスティックが照準の移動、△が兵装の設定メニュー(自動、手動、停止)
□が応急修理、○が対空、通常の切り替え、×でフル画面表示、L1で照準モードの切り替え(追尾or手動)
L2が武器発射、R1が航空機の発艦命令、R2が帰艦命令
だいたいこんな感じです。手動照準ではマウスを使うPC版よりも狙い辛いです。
269名無しさん:2001/04/12(木) 00:48
>>267
ありがとう
予想とちびっと違うなぁ…

漏れ的予想では、
スティックで照準&スティック押しこんで発射
スタートボタンでメニュー開いて、脱出や修理やマップスクロールなど細かい操作
だったんだけどね

照準の追尾はコンシューマ向けで良いかも
でも、水中弾効果狙いにくそうだね
270ムウタマロア:2001/04/12(木) 00:53
>>269
スティックを押しても武器発射できます。
スタートボタンは押すと操作一覧みたいな画面が開きます。
271266:2001/04/12(木) 00:57
>>270
なるほど、ありがとう
アナログスティックに慣れてない人には辛そうだね
272和風:2001/04/12(木) 00:59
>>269
ゴメソ…(´д`)
ムウタマロアさんが言っているとうり、
右スティックを押し込んでも武器発射できるっす・・・。
あと、セレクトボタンで脱出画面がでるッス。
すなわち!ほとんど貴公の読みどうりじゃ!
273ああああ:2001/04/12(木) 07:39
空母「ホワイトベース」、航空戦艦「アルビオン」、戦艦「ドゴス・ギア」
あぁそうさガンオタさ! しかもMSより艦船フェチさ!

他にも日本タイプで空母「玄龍」、戦艦「樺太」、航空戦艦「周防」、重巡「阿蘇」
軽巡「揖斐」、駆逐艦「そよかぜ」っつーのもやったが、ネタわかる人が居るのやら。
274なまえをいれてください:2001/04/12(木) 07:56
鎧袖一触、ヴィントシュトゥースを緒戦で撃破に成功しました。
早い早いとは聞いていたけど、こっちだって40ノット出るもんね。
後ろから追いすがって主砲12門を雨あられと浴びせ、近づいてきたら酸素魚雷をズドン。
5回ぐらいすれ違った後、呆気なく奴は沈みました。

機関を換装し、ついに速力43ノット。
航空機もバルカン砲の前では敵ではなく、逆に飛んできた方向を辿って空母を撃沈しに行ってます。
ただ、さすがに戦艦はキツイなぁ。
我が駆逐艦道、どこまで行けることやら。
275なまえをいれてください:2001/04/12(木) 10:18
ずっと空母使ってなかったんで、シナリオ1に戻って空母でやり直してみた。


「航空機部隊、出撃せよ!」
(ドカーン)
(ボゴーン)
(バガーン)
「作戦終了。当海域を脱出いたしましょう」


…あんまり、おもんないな。(藁
276なまえをいれてください:2001/04/12(木) 12:42
>>273
無責任艦長くらいしかわからねえな。

そろそろデタラメな装備を拾いはじめる奴が出る頃かしら。エビの髭みたいな弾道のレーザーとか。
つーか、PS2版って自分中心の視点しか取れないの!?
30cm以上の砲なんか使い道ないじゃん!
277移住者:2001/04/12(木) 14:38
>>275
熱くプレイしたいなら空母は使わない方がいいかと。
あれはほとんど得点稼ぎ用の艦種だから・・

>>276
上の方にあった
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010126/koei01.jpg
を見る限りでは視点変更もできそうだが・・
確かにできないと辛いと思う。
278なまえをいれてください:2001/04/12(木) 15:20
視点変更できなきゃ、
陸地の奥にある建物壊せねーじゃん
やり方ないの?
279なまえをいれてください:2001/04/12(木) 18:09
ウガガガガガガ・・・
3−10で何度も沈没・・・。
280なまえをいれてください:2001/04/12(木) 18:39
駆逐艦「えひめ丸」
潜水艦に雷撃され撃沈!
名前負けしたらしい・・・
281なまえをいれてください:2001/04/12(木) 18:39
282なまえをいれてください:2001/04/12(木) 18:41
>>277
その画像ってパソのヤツだと思うんだが・・・・
283なまえをいれてください:2001/04/12(木) 19:04
>>282
ぜんぜん違う。
284なまえをいれてください:2001/04/12(木) 19:04
>>282
違うよ馬鹿。
285なまえをいれてください:2001/04/12(木) 19:11
>>276
エビの髭・・・って、東宝の怪獣物映画のパロディって事か?
286和風:2001/04/12(木) 19:37
>>273
ドゴス・ギアとは・・・渋い(ニヤソ
アレキサンドリアは作らなかったんですか?

さっきδレーザーっていうのをはじめて拾ったので、
さっそく実戦投入してみました。
たぶん>>276殿がいっている奴がこれだとおもうんだけど、
かなり反則気味ですねこれ(w
敵のボスで使ってくる奴もいるんだけど、あの威力で300も撃てるとは・・・。
287なまえをいれてください:2001/04/12(木) 21:08
 やっぱレールガンでしょう。
あれは、最強の卑怯兵器だわなあ。
288なまえをいれてください:2001/04/12(木) 21:23
・・で視点変更はできるのか?
289なまえをいれてください:2001/04/12(木) 21:39
×で少し広くなるだけ
290なまえをいれてください:2001/04/12(木) 22:01
なかなか面白そうですね。
明日あたり見てこようっと。
291なまえをいれてください:2001/04/12(木) 22:41
ガンオタでもこの板にいたらラヴィアンローズは作らないか(w
292ミナタク:2001/04/13(金) 01:00
ラヴィアンロォ〜ズ
293なまえをいれてください:2001/04/13(金) 01:23
上級と中級って何が違うのかな
出るアイテムが良くなるとか?
294なまえをいれてください:2001/04/13(金) 01:35
3-11きっつー。
295なまえをいれてください:2001/04/13(金) 07:05
う〜んラスボスをSLCMで瞬殺してしまった…
296なまえをいれてください:2001/04/13(金) 14:10
買ってきたよage
297なまえをいれてください:2001/04/13(金) 14:22
エリア8の荒覇吐が恐ろしく強いんだが・・・
298なまえをいれてください:2001/04/13(金) 17:17
空中大戦艦欲しい。
299和風:2001/04/13(金) 17:51
給料日まで「鋼鉄の咆哮」かえないよ〜
っていってた人、確か今日が給料日でしたよね?
実は結構気になってたり・・・。

>>297
なんか全然沈まないよね。
馬鹿みたいに硬くなってる。

>>298
次回作もし作るなら、でるかも?
他にも敵の超兵器で超大型爆撃機とか出して欲しいな。
300なまえをいれてください:2001/04/13(金) 17:58
まじで続編ってでるんかな?
誰かしらへん?
301なまえをいれてください:2001/04/13(金) 20:03
空中戦艦ヤマモトage
302なまえをいれてください:2001/04/13(金) 20:06
初歩的な質問だけど、取説の部品一覧の数値がゲーム中と違うんだが・・・
どうなってんだ?
303ああああ:2001/04/13(金) 20:32
む、そろそろ極まってきた人も出てきた? 対空講座終盤編やろうか。

兵器・電気レベルが極まると、パルスレーザーが開発されます。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010126/koei05.jpg
この画像でいうと、猫の前にある三角形の砲身をしたやつね。

いままでの対空戦はなんだったんだと思うほどの威力を発揮します。
コイツを装備欄に2つ分も入れとけば、大抵の航空機は墜ちる。
大型機は耐えるが、これは主砲か副砲の対空弾で叩き墜とそう。
技術レベルが上がれば、三式対空弾(花火のように拡散する)が開発されているはず。
ただし、レーザーは水面下に効果を及ぼさないので、20mmバルカン等の装備も忘れずに。
指揮能力を上げる補助兵装の「新型火器管制装置」を装備しておけば、自動の際の効率もUP.
ここまで来れば操艦するときは、機雷と魚雷に気をつけるほかは、対艦戦に専念して構わない。
304ああああ:2001/04/13(金) 20:38
見落としがちかも知れないが、「対空弾の威力は通常弾の半分」だったり。
地上を砲撃するときは、状況に合わせて効率を考えよー。
弱い建物なら対空弾、硬い砲台なら通常弾・・・など。

>>276 ばれてら。ぜんぶ無責任艦長からだったり。
>>286 アレキサンドリアは重巡。ムサイが軽巡。駆逐艦はなぜかミスター・ボール。

ドイツ型で戦艦「ワールシュタット」「ツェルファーレン」ってのも造ったが、
さすがにこれはやりすぎかしらん・・・「死体の山」に「支離滅裂」て。
305なまえをいれてください:2001/04/13(金) 20:43
設計おもしろすぎ!!
ヘンテコ戦艦作って
見てるだけでもイイ

アイテム探しも燃え
久々のヒットゲーム
306なまえをいれてください:2001/04/14(土) 00:34
特別作戦二のめちゃくちゃぶりがいいなあ。
307なまえをいれてください:2001/04/14(土) 03:06
age
308なまえをいれてください:2001/04/14(土) 09:30
戦艦が倒せ〜ん!
アウトレンジから大口径砲を山ほど浴びて、こっちの主砲は当たっても効かない。
現在、3-6。
我が駆逐艦道、またしても行き詰まり。

いや、雑魚だから放っておいてもいいんだけどね。
アイテム持っている輸送艦を護衛しているから癪で癪で
309なまえをいれてください:2001/04/14(土) 14:38
age
310なまえをいれてください:2001/04/14(土) 17:50
いや〜、ふつうゲームってクリアしたら飽きるもんだが
このゲームはクリア後もひたすら熱い。

このゲーム、最強装備は艦橋指揮能力を99にすることと悟ったり(藁
311なまえをいれてください:2001/04/14(土) 20:01
荒覇吐倒せん。どんな武装がいいんだ?
312和風:2001/04/14(土) 20:19
>>310
エリア3の奴かな?
それなら>>268を参考にしてやるとえーよ。
エリア8なら、とりあえず防御評価を完全防御にして
船側防御を61cm防御までもっていけば
あとは殴り合いで勝てると思うよ。
ガンバレ!
313和風:2001/04/14(土) 20:20
↑まちがえた・・・>>311っす・・・。
314なまえをいれてください:2001/04/14(土) 20:32
このゲームのいいところはロードし直して
お金を稼げるところ。
俺みたいに超ぬるめの初心者でも
時間をかければなんとかなるのは
大変有りがたいし長く遊べそうだ。
最近のゲームって結構難しいのが多くて・・・
315311:2001/04/14(土) 20:36
>>313
thx.
とりあえず53cm酸素魚雷を3つ積んでやってみたけどだめだった。
61cm魚雷積んでやってみるよ。
316ムウタマロア:2001/04/14(土) 20:44
>>315
搭載する兵装を分けてみましたか?
ひとつの兵装に3つ積むよりも、3つの兵装にひとつずつ
積んだ方が、一気に3発の魚雷が発射されて効率いいですよ。
317311:2001/04/14(土) 21:52
>>316
うん、それもやってみたんだけどね。
砲撃くらってあっという間に轟沈。
318なまえをいれてください:2001/04/14(土) 22:08
>>317
どうしてもダメなら戦艦にしたら?
オレはそれでやったけど
319311:2001/04/14(土) 22:36
だめだ、どうしても倒せない。
主砲の20.3cm60口径4連装6門ってのが悪いのかも。
戦艦まだ作れないからミッションやり直しかな……。
320なまえをいれてください:2001/04/14(土) 23:07
本当にラピュタがあった…
321ああああ:2001/04/14(土) 23:16
ラピュタ(もどき)を見て「本当にラピュタはあったんだ!」と呟き、
超怪力線のタイミングに合わせて「なぎ払え!」と叫び、
そのマップ限定で戦艦の名前を「ゴリアテ」「タイガーモス」に。

嗚呼、駄目人間。
322ムウタマロア:2001/04/15(日) 01:09
>>319
今はdでるみたいだけど。

相手の主砲を全弾くらってしまうと重巡洋艦レベルでは
一撃で沈んでしまうみたいなんで、なるべく相手の艦の後方につくようにして
全砲門からの一斉射撃を避けるようにすれば、2〜3発は耐えられます。
できるだけ相手の舷側に付かないように、位置取りに気を付けて戦えば
なんとかなりますよ。
ちなみに相手は61cm魚雷5〜10発程で沈みます。
長期戦になればなるほど戦況は不利になるんで、一気に攻めるといいかも。
323なまえをいれてください:2001/04/15(日) 01:52
とりあえず今集まった兵器で記念撮影してみたョヽ(´▽`)/
http://mallkun.to/yagumari/fune.jpg
かに×1
ねこ×2
100センチ砲×1
レールガン×1
特殊弾道ミサイルVLS×2
SLCM×2
圧縮プラズマ砲×1

ところで303の写真で、猫の後ろにある白いやつなんでしょか?
324ああああ:2001/04/15(日) 03:23
ガンダ・・・いや、20mmバルカンです>白いやつ
CIWS(近接防御システム)と分類されるもので、
その形状から「R2D2(スターウォーズのロボット)」と呼ばれていたりします。
325なまえをいれてください:2001/04/15(日) 13:32
age
326なまえをいれてください:2001/04/15(日) 13:53
>>ああああさん
なるほどー。どうもです。
・・・でも、説明書に20mmバルカンのってない・・・
20mm機関砲かな?
327311ではないが:2001/04/15(日) 14:15
荒覇吐強すぎジャー。
戦艦に乗り換えてもてんで歯が立たん。
速力が17ktしかないのがマズいのか…
328なまえをいれてください:2001/04/15(日) 17:32
age
329なまえをいれてください:2001/04/15(日) 17:36
駆逐艦で荒覇吐撃沈に成功!
60センチ酸素魚雷を3基「別兵装」で載せ、ヒット&アウェイ。
速力46.5ノットの勝利ですわ。
魚雷積むスペースを作るため、後ろ半分の主砲を降ろしたので、群がる雑魚の処理の方が厄介だった。
そろそろ駆逐艦にも飽きてきたので、重巡に乗り換える予定。

ちなみに荒覇吐の読み方って「あらはばき」なんですな。
てっきり「アラハト」だと思っていた。
330なまえをいれてください:2001/04/15(日) 19:44
PLOの議長さん?
331ああああ:2001/04/15(日) 21:34
そりゃアラファト。

>>326 ありゃ。機関砲でしたね。
>>327 どのマップでも25kt程度は無いと辛いよ。
332なまえをいれてください:2001/04/15(日) 23:41
アラハトage
333なまえをいれてください:2001/04/16(月) 01:19
沿岸砲台ウザイage
いゃー久し振りに当たりのゲームだよ…取り敢えずこのスレに感謝。
序盤から空母主体で進めているのだが艦攻・艦爆でガンガン敵艦沈める
のもまた楽しいね。
334なまえをいれてください:2001/04/16(月) 17:27
なしてこげにさがっとるがや!あげときんしゃい!!
335なまえをいれてください:2001/04/16(月) 17:29
艦種問わず、速力は最低30ノットは欲しい。
操艦の巧い下手はあれ、その辺の速力を境に回避能力が
ぜんぜん違ってくる。

おまけに、ボス敵はどいつも結構足が速いんで、速力が足りないと
ヒットアンドアウェイを繰り返されて捕まえられず、
なぶり殺しにされる。

ゆえにできれば33〜35ノットが必要。
それ以上になると兵装なり装甲をかなり削る事になり、
逆に弱くなると思われ。
336なまえをいれてください:2001/04/16(月) 18:41
>>335
俺の戦艦34ノットだ
安心したよ
337なまえをいれてください:2001/04/16(月) 20:22
age
338和風:2001/04/16(月) 20:39
個人的にはエリア6くらいから
ほとんど力押しな展開になっちゃうのが少々残念かな。
まぁ、それはそれで楽しいんだけどね。
特に隠しステージの敵の猛攻を跳ね除けてるときなんか、
なんとも言えぬ。
339なまえをいれてください:2001/04/16(月) 20:46
今、作戦指令6なんだけど、
航空 0
機関20
鋼材18
兵器18
電気18
で大丈夫かな?
340和風:2001/04/16(月) 20:54
>>339
あげすぎなくらいです(w

ちなみにあと3電気レベルを上げれば
耐久力MAXいきますよ。
341339:2001/04/16(月) 20:58
>>340
レスありがとう
参考にしてみるよ
342なまえをいれてください:2001/04/16(月) 22:14
作戦指令4で、
航空  1
機関 18
艦体 10
兵装 13
電気 16

スピードアップに熱中しすぎ。
ロゼたんが何か言ってますが全然相手になりません。
343なまえをいれてください:2001/04/16(月) 23:36
このゲームで一番燃えるのはボスに同航戦仕掛けて双方ボコボコになるも撃ち勝った瞬間だと思うがどうか。
344和風:2001/04/16(月) 23:56
>>342
航空1ってのが気になる・・・。
てか、あげすぎ(;゚ロ゚)

>>343
同意!
弾薬庫火災、浸水が激しく轟沈寸前で勝利は燃えるッ!
で、速力6ノットとかで1分くらいかけて凱旋。
345なまえをいれてください:2001/04/17(火) 06:46
age
346なまえをいれてください:2001/04/17(火) 09:42
ひととおりやったら、空母でやるのも面白そうだ。

なかなか、ヒットだね。
347ああああ:2001/04/17(火) 11:57
空母は夜間攻撃できる機種が出てこないとツライね。
砲戦用に20.3cm砲をいくつか積んどいた方がいいかも。
10.0cm砲を山ほど積んで雨アラレと叩くのもオススメ。

砲戦は水中弾が開発された以降は、敵艦の手前を狙うといいよ。
全弾命中も夢じゃない。あと、あまり知られていないけど、
水中弾は機雷も破壊できるんだな、これが。
348なまえをいれてください:2001/04/17(火) 12:32
大型艦の中で実は空母が一番対潜任務に強い。無論艦載機ナシで。
349327:2001/04/17(火) 13:19
くあぁ、どうやってもアラハト倒せねえぇ!
またシナリオ3やり直しだよ…
ここでこんなに詰まってるの、俺くらいだろうな。鬱だ。

ところで最近、敵の航空機がロケット弾やたらに吐いてくる。
前に>>100という話があったけど、ひょっとして敵が強化されてる!?
350なまえをいれてください:2001/04/17(火) 16:09
僕は3の前半で詰まってます・・・・。
351なまえをいれてください:2001/04/17(火) 16:19
>>349
アラハト強すぎるよね。俺も20回くらい倒された・・。
ヤケクソで作った重巡でナントカクリア〜。
速度:44ノットくらい(ボイラー12個・タービン4個)
装甲:舷25cm甲10cm・集中防御
武装:20.3cm60口径3連×2(雑魚用)
   機銃7.7mm2連×6(対魚雷用)
んで、残りは全部68cm魚雷!!(兵装3〜7に満遍なく魚雷をふりわけよう)
アラハト登場したら、手動を魚雷に切り替えてひたすらヒット&アウェイ!
接近されたら、集中砲火くらうので速力重視の設計をすると良いのでは?
352なまえをいれてください:2001/04/17(火) 17:17
戦艦に乗り換えて初めて撃沈を味わったマレ・ヴラッタ戦
「戦艦が沈んだ・・・」
353なまえをいれてください:2001/04/17(火) 17:36
巨大空母アレウス撃沈。
妙に堅いなと思ったら主砲が対空モードのままだった……
354なまえをいれてください:2001/04/17(火) 17:44
>>349
階級が相当上がらないとそうはならないから、気の所為じゃない?
しかし俺はアラハトよりナハトンで詰まったよ。
355なまえをいれてください:2001/04/17(火) 18:21
やっとラピュタらしきものが見えたと思ったら
自動兵装が瞬殺してしまった・・・
もう1回やり直そ・・・
356なまえをいれてください:2001/04/17(火) 18:47
>>355
ワラタ
357327:2001/04/17(火) 19:47
…正真正銘、腕の問題ってわけかい。
ち、ちくしょー、いつか見返してやる!(泣
358なまえをいれてください:2001/04/17(火) 20:14
SLCMって核のこと?
説明書のやつ攻撃力が100なんだけど・・・。
359なまえをいれてください:2001/04/17(火) 21:17
全画面で対空モードと通常モードの表示がないのは鬱だ。
何回対空モードで艦船を撃とうとして沈んだか・・・
360なまえをいれてください:2001/04/17(火) 23:05
>359
核兵器は、拾ってくるのだ。
特殊弾頭魚雷とか、特殊弾頭SLCMとか。
ただし、自動にしておくと目の前の敵に核を撃ち込むので、使いにくい。
361なまえをいれてください:2001/04/18(水) 00:00
やっと3−12クリアー!戦艦41cm防御にして主砲を捨てて、10cm多角砲
を40基、SAMを2基、57mmバルカンを7基でなんとか・・・長かった・・・。
362俺の装備:2001/04/18(水) 01:02
http://yoshidas.virtualave.net/cgi-bin/bbs/img287.jpg

軽装だが質はいいと思うよ

363なまえをいれてください:2001/04/18(水) 01:04
>>362
いや、なかなか良い主砲つんでると思うが(藁
364なまえをいれてください:2001/04/18(水) 01:10
レールガンまでとはいかないな・・・
365ああああ:2001/04/18(水) 01:16
レールガンというのは発射した瞬間にはもう目標に着弾しているわけで。
・・・これ以上は言うまい(w

全画面で「対艦/対空」の表示が無いのはつらいかも知れないけど、
通常弾は水柱が立ち、対空弾は空中で爆発するので、その辺で判断して下さいな。
366名無しさん:2001/04/18(水) 02:13
レールガンは卑怯ナリ
主砲で殴り合ってこそ漢!
367なまえをいれてください:2001/04/18(水) 07:18
レールガン装備艦はむしろ組し易い相手だ。
何しろ射角が狭いから、バウスラスターつけた高速艇で注意深く側舷に
捉え続ければ勝てる。20cm級の副砲つけてると厄介だけど。
光線系も防御装置があれば威力九割減。
結局最後に脅威になるのは大口径主砲を沢山積んだオーソドックスな巨艦なのです。
368なまえをいれてください:2001/04/18(水) 08:54
うう、ようやくアラハト撃沈。
戦艦を使って、受けるダメージを全方向に満遍なく散らしつつ砲撃戦を展開。
艦首、右舷、甲板大破。艦尾と左舷も70%を越える損害を被りながらも、
最後はほぼ零距離での同航戦で殴り合って勝利をもぎ取った。
もう一回勝てと言われても多分無理。そのくらい紙一重の闘いだった。

ふっ、アラハト、お前は紛れもない強敵(とも)だったぜ…


ちなみに艦のデータは以下の通り。
船体        戦艦II
舷側防御       41p
甲板防御       36p
速力         28kt

41.3p50口径砲 3連装4基
12.7p65口径高角砲  20基
57oバルカン     10基
40o機銃       8基
369なまえをいれてください:2001/04/18(水) 10:45
PC版ではアラハバキだったんだけどな
370なまえをいれてください:2001/04/18(水) 11:13
いや、音声でちゃんと「あらはばき」って言ってるから分かるよ。
でも、読み違いから出た「アラハト」が妙に語呂が良くてね…
371ああああ:2001/04/18(水) 14:02
いつの間にか定着してるから楽しいね、アラハト(笑
しかし撃破してボロボロになりつつも瀬戸内海を破壊し尽くしてこそ漢!
本当にアラハトは序盤の強敵だったね。次に苦戦するとしたらゴキブリか。

しかしこのゲーム、中口径砲の大量装備が強い。
20.3cm砲を積めるだけ積み、さらにアイテムの「びっくり装置」を装備。
・・・20.3cm砲弾が同時に80発も降ってくる敵も災難だな・・・。
372なまえをいれてください:2001/04/18(水) 18:20
今PC版やってるけど、確かに海のゴキブリ(ナハとん)は強かった。
超兵器らしい武装してる(怪力線掃射装置ね)初めてのボスだし。
エリアE,Fと一度も沈まなかったのに、こいつで久々に沈んだからなー。

しかし、ボス警告があった直後に画面外から自艦めがけて光が飛んでき
たときは思わず笑ってしまったよ。
今までの兵器が(時代錯誤はあるものの)現実的だっただけにね。
#なぜか知らんがナウシカの巨人兵を連想してしまった。
373なまえをいれてください:2001/04/18(水) 18:45
このスレ見て買ってきたんだけど
いままで買ったPS2のゲームの中でも
最高に面白いんじゃないかと思う。
このレスにマジで感謝するわ。
374レスにって・・:2001/04/18(水) 18:50
>>373
自画自賛か?・・・若いな。
375和風:2001/04/18(水) 19:24
>>372
うふふ・・・。
「海のゴキブリ」は「マレ様」よ・・・。
横やりスマソ。
376なまえをいれてください:2001/04/18(水) 19:43
アラハト、ナハとん、マレ様……
ボス敵の愛称もなんか出揃ってきたね。
377ああああ:2001/04/18(水) 20:15
じゃあヴィントシュトースは端折ってヴィッシュか?
・・・そこでガンオタだと思った人、前に出なさい。
378なまえをいれてください:2001/04/18(水) 21:37
台風巡洋艦ヴィッシュザスタンピード
379なまえをいれてください:2001/04/18(水) 23:09
影の薄い潜水艦レムたんも忘れてはいけないぞ
380なまえをいれてください:2001/04/18(水) 23:11
アラハト強すぎ。
うううっ・・・1からやるかな、また。
381なまえをいれてください:2001/04/18(水) 23:34
「俺の戦艦を見やがれ」な画像掲示板なんかあるといいね。
382なまえをいれてください:2001/04/18(水) 23:39
空母プレイは楽しいな♪
あんなに苦労したアラハトも、見ることもなく撃沈。
点の入り方も凄いし、敵艦船を大方沈めたあとの、
都市爆撃はみものだし、敵機を機銃で撃墜する戦闘機はかっこいいし。

はやくUFO飛ばしたいな〜
383なまえをいれてください:2001/04/19(木) 02:35
沈んでたのであげ
384なまえをいれてください:2001/04/19(木) 03:34
age
385ヽ(゚∀゚)ノ:2001/04/19(木) 07:01
age
386なまえをいれてください:2001/04/19(木) 08:33
ワレ キョダイクウボ アレウス ゲキチンセリ

ふふ…口ほどにも無いなロゼたん。
所詮航空機如き補助兵力に過ぎんという事さ。
あんな紙屑みたいな兵器に戦艦が沈められるものか!

…なんて事を考えてたら、ふと「鋼鉄のレヴィアサン」って小説を思い出した。
このゲームの製作者、読んでるような気がする。
387なまえをいれてください:2001/04/19(木) 09:08
逆に、このゲームの妄想を助長させてくれるような、小説やマンガって
ありませんか?
388荒巻サケ:2001/04/19(木) 09:22
私の小説を読みなさい。
389なまえをいれてください:2001/04/19(木) 10:21
やっぱ宇宙戦艦やまとじゃない?
390某研修者:2001/04/19(木) 10:25
鮭マンセー!
391あげるぜ:2001/04/19(木) 11:12
いやー、このゲームはほんとに面白いよ。
ところで、今中級で3面を攻略しているんだけど、
ぜんぜんアイテムを拾わないよ。
カニだの、ネコだのが欲しいのにー。
レールガンなんてどこで拾うの?
392なまえをいれてください:2001/04/19(木) 11:26
>>390
矢張りまあここは家庭用ゲーム板ということもあってそのネタは
多分に厳しかろうと推測されるわけであり、ただし真似るからには
文体も模写して欲しかったりするわけだが。
393なまえをいれてください:2001/04/19(木) 11:47
(苦笑 もつけないといけないのだろうか(苦笑
394なまえをいれてください:2001/04/19(木) 12:12
>>387
↓で探して好きなの読め。
http://www.venus.dti.ne.jp/~ranpei/novel/name.htm
395なまえをいれてください:2001/04/19(木) 12:36
>>391
そこらへんのあたりでは「既存の兵器の強化型」がせいぜい。
まだまだマジメ路線の領域だからねー。頑張って先を目指しませう。

>>392
ちなみに句点も使わないのが正しい文法だよん。
そういえば最近見ねーなあ。
396ああああ:2001/04/19(木) 13:18
ゲームの性格からして住人が被ってるとは思ったが・・・。
あっちと掛け持ちの人が結構いるのだね(笑

レールガンあるし、飽和攻撃(敵が)もあるしで、
鋼鉄の咆哮って彼にしてみれば夢の世界と思うのだが、さて。
397和風:2001/04/19(木) 17:19
>>376
言い出しといてあれだけど、
「マレ様」より「ブラッたん」とか「ブラたん」のほうがいいかも。

ところで、レールガンって実在する兵器なんでしょうか?
弾が出てないみたいだし、一体どういう兵器なんだろ??
398和風:2001/04/19(木) 17:34
てか、自分で調べてみました(w
↓ここがわかりやすかったです
ttp://www.jsdi.or.jp/~kaba/BGhaMSBnosyuyakutonarieruka2.html

実現可能なはずだけど、まだ現物はない兵器のようですね。
399なまえをいれてください:2001/04/19(木) 17:41
あ、今それ貼ろうと思ったのに。(笑
あと、↓みたいなのもありました。せっかくだから貼っちゃる。
http://lightnovel-2ch.hoops.ne.jp/sflog_mentai/951124747.html
400なまえをいれてください:2001/04/19(木) 18:02
電磁砲ともいい、電磁石で加速した弾丸を撃ち出す兵器です。
火薬以上に早く弾丸が撃ち出せるので各国が研究中。
簡単にいうと、リニアモーターカーをぶつけるようなもか
401なまえをいれてください:2001/04/19(木) 20:09
age
402なまえをいれてください:2001/04/19(木) 20:10
sage
403なまえをいれてください:2001/04/19(木) 20:10
age
404なまえをいれてください:2001/04/19(木) 20:20
発砲音がほとんどしないのがメリットで
電力を食うのと大掛かりになるのが問題点かな。
405なまえをいれてください:2001/04/19(木) 20:27
http://www18.tok2.com/home/amraam/cic.html

空母が好きなら逝ってみれ!
406某研修者:2001/04/19(木) 20:39
>>396
矢張り某バンゲリの時のように…
アカン腹よじれてマトモに書けん(W
407元・大型艦**係長:2001/04/20(金) 02:04
PCゲーム板からやってきました。
レールガンは某A庁でも研究していますね。

さてPC版ですが・・
50.8cm/60 4連装6基
10.0cm/65 3連装50基
etc...
な戦艦でニヴルヘイムで、なはとん+αとじゃれ合っています。
レールガンは3つ集めたのに・・・あと5000万点
PS2版はそのまま裏面にいけるみたいですね・・うらやましい。
408Q:2001/04/20(金) 02:20
やっと戦艦作れた。名前は「コルドバ」ヽ(゚∀゚)ノ
409なまえをいれてください:2001/04/20(金) 02:23
火炎放射砲って見た目より使えるね。攻撃力10しかないが
当たれば必ず炎上して2次災害起こすようだ・・
410なまえをいれてください:2001/04/20(金) 11:32
age
411なまえをいれてください:2001/04/20(金) 14:13
最初は何の事か理解し難い書き込みではあったが
軍事板に出向いて初めて其の意味が理解できたのが悦ばしく
彼の文章を模倣せんと試みる自分は矢張り暇な人間だと言う事だろうか。
>>406殿の某バンゲリと言うのも非常に興味が有る話題で
彼の文体を極めたい衝動にも駆られるが其れは此のスレですべき事ではなく
故に今後は自粛する事が賢明な判断とされる訳だろうか
412なまえをいれてください:2001/04/20(金) 15:11
アルウスの攻撃食らうと、いつも弾薬庫燃やされるのは何故なんだろう。
413なまえをいれてください:2001/04/20(金) 16:04
矢張り弾薬庫燃やされれば即轟爆沈没な訳だろうか(苦笑
414なまえをいれてください:2001/04/20(金) 18:25
415なまえをいれてください:2001/04/20(金) 19:45
今日暇だったんでセーブデータいじくって予算最大にしてみたよ
最初から空母でF1と震電2でブルジョワ気分に浸ってみたり
416和風:2001/04/20(金) 19:54
やっと大将になったけど、何にもおまけ無いみたいね・・・。
せめてサウンドテストだけでも出して欲しかったのう・・・。

あと、前の方で「指揮能力99にすると強い」
って言っている人がいたのでやってみたんだけど、強いなんてもんじゃないね、あれ。
敵が沈むまで砲撃がやまないんだもん。
あっという間に弾倉空になるし、処理落ちしまくり。
思わず吹き出しちゃったよ(w
417名無し三等兵@どうでもいいことだが:2001/04/20(金) 20:19
>>411
むこう(レゲー板)で どうも正体がああああさんにばれたような気が(藁
418ヴォルケンクラッツァーって名前響きがイイね:2001/04/20(金) 21:02
後半は空母が蜂の巣に思えてくるね・・・
419ムウタマロア:2001/04/20(金) 21:16
現在、電気、兵器レベルともに12。
レーザー兵器は遠い・・・・・・?

>>417
ヴォルケンクラッツアーって、PS初期にそんなタイトルのソフトがありましたね。
面白いんでしょうか? 
420なまえをいれてください:2001/04/20(金) 21:27
>>419
ゲームとしての位置付けはクソゲーです。
421なまえをいれてください:2001/04/20(金) 21:29
上のリンクからトンでみたんだけど日本の航空機はダメなの?
ドイツからやり直すのか・・・
鬱だ・・・
422和風:2001/04/20(金) 22:31
>>418
「アルウス」ってのはラテン語で「蜂の巣」って意味らしいですね。

って、もうネタばれしても大丈夫なんかな?
実はボスキャラの名前の由来に興味があるんじゃよー。
聞きたくてうずうずしてたんです(w
「レムレース」…古代ローマの死んだ悪人の霊魂(悪霊)のことらしい。
「荒覇吐」…古代日本の津軽地方に存在したとされる「荒覇吐王国」から取ったと思われる。
この三つしかわからんかったっす。
「ヴィント〜」とか「ナハト〜」とかはドイツ語っぽい感じがするんですけど、
どうなんでしょう?
423なまえをいれてください:2001/04/21(土) 02:44
>>387

駆逐艦ユリシーズ号はどうでしょう?
妄想助長させてくれないけど駆逐艦フェチにお勧め。
424なまえをいれてください:2001/04/21(土) 04:27
>>422
手元のドイツ語辞書によれば、
「ナハト・シュトラール」で「夜の光」だ、とか。
ヴィントのほうはイマイチ分からず……、だれか補完キボーン。
425なまえをいれてください:2001/04/21(土) 07:06
Windstoβ[ヴィントシュトース]
「突風」だそうだ。
426なまえをいれてください:2001/04/21(土) 09:43
戦艦 鬱っていうの作っちゃったよ・・・・
ナハトに艦載機全部撃墜されてSLCMで何とか
撃沈できました。
空母で砲撃戦やるとは思わなかった
427ヴォルケンクラッツァーって名前響きがイイね:2001/04/21(土) 12:46
>>422
やっぱりこのゲームの航空機は鳥じゃなくて蜂だ・・


>ヴィント
アイツが出てくるミッション名が「蒼い突風」だったな
428なまえをいれてください:2001/04/21(土) 13:23
レムレース
:?「潜行する黒い影」
ヴィントシュトース
:突風「蒼い突風」
荒覇吐
:荒覇吐王国「緑神覚醒す」
アウルス
:蜂の巣「雲霞の如く」
マレブラッタ
:?「異形の黒」
ナハトシュトラール
:夜の光「光の鉄槌」
テュランヌス
:?「最終決戦」
ヴォルケンクラッツァー
:?「最後の審判」

まとめてみた
ブラッタ=ブラックのような感じがするんだが
429ああああ:2001/04/21(土) 17:09
フネの意味は作戦名やブリーフィングを注意してると、
節々に匂わされているよ。

「レムレース=悪霊」3匹の悪霊が〜
「ヴィントシュトース=突風」蒼い突風
「荒覇吐=荒覇吐王国」緑神
「アルウス=蜂の巣」蜂の巣のような〜
「マレ・ブラッタ」mare=海として闇の海かな?
「ナハト・シュトラール=夜の光」レーザー戦艦だし。
「テュランヌス=暴君」あるいは権力者や僭主のことでもある。
「ムスペルヘイム=炎の国」あるいは母の呪いの地の意。
「ヴォルケンクラッツァー=摩天楼」秘密兵器"摩天楼"って言ってたっしょ。
大きな船に乗りたい
431なまえをいれてください:2001/04/21(土) 21:29
>>430
PC版なら乗れます……

あのボス艦隊は面白かった。
>>431
PS2のは乗れないのか・・・
消す必要は無いのに・・
433和風:2001/04/21(土) 23:11
>>358
超亀レスだけど、SLCMとか特殊弾頭弾は
爆風が出ている間ずっとダメージを与え続ける兵器なのだ。
SLCMなら爆風の中にいる間ずっと250ダメージをうけるのだ。
うまく使うと最強最悪の兵器になるよ。
敵の進路に先読みで核を落として、さらに自分の船体で敵の進路をふさぐとか(w
ただし、自分も爆風でダメージ受けるので気をつけよう。

>>424-429
おお!みなさん調べてくれてありがとう!
ヴィントシュトースなんかそのまんまだったんだねぇ・・・。
「マレ・ブラッタ」はマレが海だとすると、ブラッタはゴキブリ(?)で
そのまんま「海のゴキブリ」でいいのかな?
あと「ヴォルケンクラッツァー」も直訳で「摩天楼」なんでしょうか?
「クラッツァー」ってところが破壊とかそういう感じがするのですが・・・。

>>432
PC版も普通じゃ乗れぬよん。
改造データの話だと思う。
434なまえをいれてください:2001/04/22(日) 01:49
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■□□■■
■■□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□■■
■■□□■■□□■□□■■□□■□□■■■■■□□■■
■■□□■■□□■□□■■■■■□□■■■■■□□■■
■■□□□□□□■□□■□□□■□□□□□□■□□■■
■■□□□□□□■□□■□□□■□□□□□□■□□■■
■■□□■■□□■□□■■□□■□□■■■■■■■■■
■■□□■■□□■□□■■□□■□□■■■■■■■■■
■■□□■■□□■□□□□□□■□□□□□□■□□■■
■■□□■■□□■■□□□□■■□□□□□□■□□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
435なまえをいれてください:2001/04/22(日) 02:30
たったいま、ナハトンに轟沈させられてプレイ中断しました。

航空  1
機関 20
艦体 20
兵器 22
電気 21

怪力光線1門と43サンチ砲4連装3基を主砲とし、あとは多連装噴進弾と12.7センチ砲でハリネズミ状態。
動力は原子炉3が4基で速力37ノット。
アテにしていた怪光線をはじかれての敗北です。

主砲の強化にするか、対艦VLSを積んでみるか……
436なまえをいれてください:2001/04/22(日) 04:35
主砲の強化に一票。
対艦VLSは、近距離から撃ち込むと
ナハトンのレーザーによって撃ち落される可能性が大だし……
437なまえをいれてください:2001/04/22(日) 04:41
むしろ、装甲防御を高めた方が良いかも。
完全防御にして船側防御51cm以上ならまず負けないと思う。
438なまえをいれてください:2001/04/22(日) 08:17
>>435
怪力線と噴進砲or副砲降ろして主砲塔をもう一つ増やすか、装甲乗っけてギリギリ完全防御にしろ。
当然だけど防御フィールドも積んどけよ。
439?君:2001/04/22(日) 17:12
僕の、戦艦・・・。
戦艦Z
耐久力4200
パルスレーザー×30
バルカン砲×22
αレーザー×2
ガンマレーザー×1
レールガン×1
SAM/SUM発射機×1
圧縮プラズマ砲×1
速力53.3ノット
指揮能力93
探索範囲63
↑なぞの装置α付き。
なんすけど、、オマケステージってどうすれば出るんですか??
どなたか、教えて下さい。


440>435:2001/04/22(日) 20:00
俺がナハトン初撃破した時の船のデータだ。
多連装噴進砲マンセー。

--
艦名 楠

日本型 戦艦VI 28651/32000
45.7cm55口径 4連装 3基
25.4cm50口径 4連装 6基
多連装噴進砲 16基
57mmバルカン砲 単装 16基
多連装噴進砲 16基
対艦噴進弾VLS 14基
SAM/SUM発射機 1基

32.0kt
9166海里
戦艦ボイラーVI * 20基
標準タービンIV * 4基
通常配置

電磁防壁 I
電波照準儀 III
電波探信儀 III
発泡遅延装置 IV
自動装填装置 III
応急注排水装置 III
新型操舵装置

側面 対46cm防御
上面 対46cm防御
56%完全防御

45.7cm砲と25.4cm砲は全て前面に配置してる。
--

441なまえをいれてください:2001/04/22(日) 20:18
>>439
クリアするべし
442なまえをいれてください:2001/04/22(日) 23:25
どなたかアラハトの倒し方ご指南ください。

ちなみに駆逐艦(独)でつ(w
443435:2001/04/23(月) 08:18
ナハトン撃沈。
拾ったSLCMを試しに撃ち込んでみたら瞬殺でした……
ありゃ、ゲームの面白さを殺す反則兵器ですな。
でかくて場所食う割には2発しか積めないし、飛ぶの遅いから撃墜されるし
続く7-1では、開始そうそう目の前の敵艦に発射され、開始3秒で撃沈という新記録を立ててくれました
いらねーや、こんなもん

現在45センチ砲4連装3基、怪力光線、SAM/SUM、パルスレーザー、多連装噴進砲で武装中。
原子炉10基積んでも42ノットしか出ないので、次は原子炉の強化に乗り出す予定。
444なまえをいれてください:2001/04/23(月) 08:42
>>442
>>351を見よ!
駆逐艦でも基本は一緒。
苦労するだろうけど。
445なまえをいれてください:2001/04/23(月) 10:31
ナハトンって空母でおとせないですか?ちなみに今持っている
空母は、日本型空母Xで、航空機レベルは22です。
20センチ程度の主砲は二つ積んでいます。
飛行機開発が面白くて、ついそっちばかり優先させてきたら
この辺で行き詰まってしまった・・・。
『全機帰還せよ』、ちょっと送れて帰ってくるヤツがかわいい
んだなあ。
446なまえをいれてください:2001/04/23(月) 11:22
>>444
装甲を犠牲にしたら、あれに近い値にはなる(w
煙吹かすところまでは耐えたんだが、神経がもたんかった。

やはり、無理なのか…
447なまえをいれてください:2001/04/23(月) 17:39
>>445
取り敢えずナハトン以外の敵を艦載機出さずに粗方潰してから、
艦載機発進させれば勝てる…かも。俺はこれで勝ったけど、
艦載機がハウニブ2、3だったから。
448なまえをいれてください:2001/04/23(月) 20:36
いいゲームだあげてみよう。
449ヴォルケンクラッツァーって名前響きがイイね :2001/04/23(月) 21:48
そろそろ漁に逝ってくるか
金塊が捕れますように・・
450なまえをいれてください:2001/04/23(月) 22:41
水に浮く黄金
451なまえをいれてください:2001/04/24(火) 09:07
あの肉
452なまえをいれてください:2001/04/24(火) 10:13
>>450-451
アイテムのことね、なんのことだか分からず三時間悩んだよ……
453なまえをいれてください:2001/04/24(火) 10:46
>>447
ご教授ありがとうございます。やってみました。
艦載機を温存しつつ前進。敵の艦砲射撃の嵐の前に
甲板が大破。ナハトンに艦ごと特攻、敢え無く撃沈。
鬱だ・・・。
こうなりゃ、もう1回戻って航空レベル25にしてやる。
454なまえをいれてください:2001/04/24(火) 12:01
あの肉ってワラタ
吉田戦車ネタかよ(w
455ああああ:2001/04/24(火) 13:32
>453
えと、とりあえず日本型で全ての航空機が使えるとして話を進めますよ。
空母Xなら、搭載数は工夫すれば23部隊積めるハズ。
20cm砲数門装備して格納庫スペースを減らすよりは、10cm砲でハリネズミ武装がおすすめ。
その上で、F1をありったけ積みます。あとは447と同上の作戦で。
場合によっては始まったらすぐに発艦させて近くの敵を一掃→あとは温存も手。

がんばれ〜。ちなみに、空母用の拡散波動・・・じゃなかった、拡散荷電粒子砲を手に入れると、
空母での対艦戦もかなり楽になるよ。もっとも、シナリオ7.8ぐらいの話だけどね。
456なまえをいれてください:2001/04/24(火) 18:01
age
457なまえをいれてください:2001/04/24(火) 20:27
特別指令2−9のアラハトやばすぎ。
必ず弾薬庫に引火して沈む・・・ムキー!!
458なまえをいれてください:2001/04/24(火) 20:29
純羊羹や鬼畜艦でアラハト倒せるんですか?
459ああああ:2001/04/24(火) 23:10
シナリオ3-12のアラハトなら倒せる。が、終盤のアラハトは洒落にならないっす。

ふと思ったが、これの通信対戦やりたいな。
いままで育てたデータで対戦できる「無制限戦」
一定の金額から船体とパーツを選ぶ「ランク戦」
対戦も1対1から複数人同時対戦の選択ができるとか。

4対4のチーム戦+第三勢力COM艦隊の大乱戦・・・燃えるなぁ。
460なまえをいれてください:2001/04/25(水) 05:11
続編を強くキボン!
461なまえをいれてください:2001/04/25(水) 09:25
このスレッド、あまり動きの無い攻略板に放り込んだら、
衝動買いする奴多発すると思うんだが、どうよ?
462なまえをいれてください:2001/04/25(水) 11:15
>>461
同感。
しかし、せっかく雰囲気が良いのに荒らしを呼び込むこともあるまいよ。
463なまえをいれてください:2001/04/25(水) 15:23
に、しても面白すぎる。
まぁある程度、戦艦属性があるってのが前提になるけどね。

ああ、今夜もまた群青の大海原に出撃か・・・
464なまえをいれてください:2001/04/25(水) 16:02
>>463
そもそも軍オタのケがなければスレを見もしないんじゃないか?
465なまえをいれてください:2001/04/25(水) 16:44
>>459
レス三球!
466和風:2001/04/25(水) 17:08
>>459
ハンドブックで製作者の人が
「ネットワーク対応の鋼鉄の咆哮を作ってみたい」って言っていたから、
可能性は高そうだね!

>>464
そうかも・・・。
次スレ立てるときはもっと一般ゲーマーの興味を引きそうな
スレッドタイトルにした方が良いかもしれぬの〜。
467なまえをいれてください:2001/04/25(水) 17:51
>455
PC版の場合だけど、空母Xで25部隊載せられたよ。
まだまだ配置が甘いと思われ。

#PC版とPS2版では違うのかな?
468467:2001/04/25(水) 20:04
あ、エレベーター3つ乗っけた場合ね。
469ああああ:2001/04/25(水) 20:16
スレ使い切ったら(あるのか?)移動でいいのではー。
初心者の人が参入してきてくれるといいなぁ。なんぼでも助言しますので。

>467
あちゃ、自分の空母に主砲(拡散荷電粒子砲)積んでたの忘れてた(汗
エレベータ2基(舷側)にして、無駄な武装とっぱらったら確かに積めるね>25部隊
PC・PS2版の違いは無いみたい。

>>466
通信対戦やりたいね。セーブデータの交換だけでもできるといいんだけどな。
この頃は最強路線より、造形にこだわるようになってきたよ。
470467:2001/04/25(水) 21:53
>469
エレベータ2基にした場合、26部隊いけるよ。
よって、拡散荷電粒子砲積んだままでも25部隊OKと思われ。(持ってないから分からん)
ポイントは前艦橋IIIだ!

>この頃は最強路線より、造形にこだわるようになってきたよ。
趣味に走ると面白いよね。
戦艦VIIに多連装噴進砲「だけ」大量搭載してみるとか。

テスト航海させてみて、すげー笑ったよ。
まるで海に浮かぶ花火(藁
471なまえをいれてください:2001/04/25(水) 21:54
提督になりたかったな
狂うガー提督いなくなったし
472なまえをいれてください:2001/04/25(水) 21:56
>>469-470
格納庫何個積めば1部隊になるの?
473なまえをいれてください:2001/04/25(水) 22:05
age
474467:2001/04/25(水) 22:38
申し訳ない!

>エレベータ2基にした場合、26部隊いけるよ.
これ嘘だった(汗
気になって試してみたけど、どうやっても25部隊が限界だ。
あと1個格納庫置ければ26部隊いけるのに。うき〜。

471
>格納庫何個積めば1部隊になるの?
5個置くごとに1部隊増える。試してみな。
475なまえをいれてください:2001/04/26(木) 02:40
やっとクリアしました。
けど、クリア後の特典は特別指令だけ?
全ての生産型は使えないの?
476なまえをいれてください:2001/04/26(木) 02:42
age
477なまえをいれてください:2001/04/26(木) 03:01
あげあげ
478なまえをいれてください:2001/04/26(木) 14:00
>>474
レスありがとう

5の倍数じゃなきゃ格納庫が無駄になるって事だよね?
479なまえをいれてください:2001/04/26(木) 17:28
>>478
更に言えば部隊数は3の倍数がいい。何故なら発艦時は三機づつ出撃するから。
480なまえをいれてください:2001/04/26(木) 19:59
>>479
産休!
参考にしてみるよ
481なまえをいれてください:2001/04/26(木) 21:00
そうなの?
画面の表示では1機でも爆弾や耐久力が格納庫多い方がいいと思ってた。
最後の表示上の1機(1部隊)が格納庫1個分と5個分では違うと思って半端な数でも
作れるだけ作ってたけど・・・・・・・
482なまえをいれてください:2001/04/26(木) 21:19
飛んだみたいだけど続けましょう
483なまえをいれてください:2001/04/26(木) 23:11
>>474
PC版しかやってないので恐縮だが
サイドエレベーターを使ってみてはどうだろうか?
484なまえをいれてください:2001/04/27(金) 09:45
>>475
とくにないみたいだよ。
485なまえをいれてください:2001/04/27(金) 14:28
>>483
艦外エレベーター使うと何かデメリットが出るんでしょうか?
486なまえをいれてください:2001/04/27(金) 18:07
倉庫に行く前にage
487467:2001/04/27(金) 22:05
)483
サイドエレベーターを使って474の結果だったんだよ。

>485
サイドエレベーターのサイズ分、武装設置場所が減る。
その代わり、格納庫が少し増える。
置く場所にもよるけど、2つ位増えるよ。
488ああああ:2001/04/27(金) 23:11
む。ここ数日間飛びまくりで中々書き込めなかったですな。
前言撤回のようだけど、早めに攻略板へ移ったほうがいいだろーか。

通常・サイドにかかわらず、エレベーターは2基もあれば十分。
そうそう急ぐ機会も無いし。アメリカ型なら5基積んでも余裕だけどね。
・・・つか、PC版もPS2版も両方のハンドブックも、えらくサイドエレベーターについて、
不案内なんだよなぁ。説明書にすら載ってないPC版、一箇所しか記述のないハンドブック。
この辺を改善した上で是非に次回作を作って下さいな>光栄・マイクロキャビン
489和風:2001/04/27(金) 23:26
このゲームボス戦以外で特に詰まったりするとこないし、
萌え要素が無い(燃え要素はあるが)からか、
今一つスレも話題も伸び悩み・・・。
マターリとしてて雰囲気はとても良いんだけどのう。

攻略板移ったらもっと人来るのかしらん?

じゃあ、すぐ移るにしても移らないにしても
次のスレッドの名前でも考えましょうか?
490467:2001/04/28(土) 01:12
横道それるんでsage

>489
攻略版行ってもあまり変わらないと思うが。
つーか、攻略版移ったらスレッドが沈没しないか?

>次のスレッドの名前でも考えましょうか?
…、
「構わん、撃って打って撃ちまくれ!!」鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダー
って考えてしまった私は逝ってよし?
491なまえをいれてください:2001/04/28(土) 02:43
特2−9が越えられん・・レールガンでも持たないよ、誰か
あどばいすプリーズ!
前に戻って地道にアイテム拾いするしかないかね?
492なまえをいれてください:2001/04/28(土) 02:53
>>491
まず君の船の兵装を教えてくれ。
493ああああ:2001/04/28(土) 03:43
>491
「お守り装置」を拾って舷側61cm防御、甲板防御ナシにして重量を減らし、
50.8cm砲(4連装)を山積み。レールガンが無くともこれで勝てるよ。

特シナリオは最低でも「お守り装置」「新型火器管制装置」「謎の装置α」の
どれかが無いと辛いね。
494なまえをいれてください:2001/04/28(土) 03:45
pcの裏面ってどうやていくの?
495ああああ:2001/04/28(土) 03:58
PC版は10,000万点ゲットして大将に昇進したら行けるよ。
効率いい稼ぎかたは、PC板のスレに書いてあるので参考にしてな。
496和風:2001/04/28(土) 10:21
>>490
カコイイ系だね。

萌えゲーマーを引き付けるために
「ロゼたんハァハァ 甲板大破ぁ! 鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダー〜」とか
「ナハトン萌え〜弾薬庫に引火しました! 鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダー〜」
なども即興で考えてみたり。
497なまえをいれてください:2001/04/28(土) 11:34
痛快、戦艦シューティング!『鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダー』
498なまえをいれてください:2001/04/28(土) 12:31
そろそろ戦艦3ではキツくなってきたな……
防御固める為に武装を削らにゃならん。

艦体レベルを引き上げようと思うのだが、資金稼ぎで美味しいのはどの作戦かな?
ちなみに当方8-5プレイ中。
499名無しさん:2001/04/29(日) 01:08
SAM発射機使ってるんだけど、全然発射しねえ。
手動で撃てと言う事か?
500なまえをいれてください:2001/04/29(日) 13:13
さきほどクリア。
なんかもう面倒臭かったからSLBM連射で瞬殺。
後半は力押しでいくしかない作戦ばっかでイマイチだったなー。
駆逐艦で行ける限る挑んでみた4-3あたりまでが一番面白かった。

そもそも、さ。
戦艦にして何十キロも先まで飛ぶ主砲を積んだって、TVの四角い画面内しか撃てないんだもん。
敵弾をかわすこともなく、ただただ分厚い装甲で弾き返すのみ。
ゴテゴテと色々なものを積み込める以外、戦艦の楽しみってなかったな。

ま、存分に楽しんだから収支そのものは大きくプラスてとこか。
ちなみにラストの武装

戦艦8・原子炉8×10基、標準タービン8×4基。舷側43センチ、甲板46センチ。速力45ノット。
46センチ60口径4連装×3基、拡散荷電粒子砲、怪力光線、超怪力光線、SLBM×2基、20ミリ機関砲×10基。
謎の装置αも積んでいたので海に浮かぶ花火状態。
501なまえをいれてください:2001/04/29(日) 13:48
>>498
資金稼ぎなら空母です。
PC版ユーザなので、PS版の作戦がどう対応してるのか判らんが、
空母ならPC版で言うエリアFあたりが妥当。
(つまりPS版では作戦指令6ってことになるのかな?)
ドイツ型で、ハウニブーが使えるなら7でもいいと思うが。
502なまえをいれてください:2001/04/29(日) 13:49
>>499
指揮能力が高すぎるんじゃない?
503なまえをいれてください:2001/04/29(日) 14:42
>>500
じゃあ、とりあえず特別指令でもどうぞ。
終盤はさらに笑うしかないパワープレイに突入します…
504なまえをいれてください:2001/04/29(日) 14:59
 新型PS2といっしょに買いました。どこの兵器タイプがいいかな?
とりあえずイギリスでやってみます、おしゃれな船や航空機が魅力。
難易度は高いほうがアイテム良く出るのかな?いろいろな武器が
あるほうがデザインの幅が広がるから上級っと。(無謀?)
505なまえをいれてください:2001/04/29(日) 17:27
ナギ:艦長、初陣を勝利で飾れましたね。しかし、もう燃料が底をついて
    しまいました。

艦長:問題無い、こんな事もあろうかと櫂を用意しておいた。
    総員、舷側に整列!凱旋だ!

ナギ:ううっ、バイキングみたいでカッコ悪いです…。

 全速で戦ってるとあっという間に燃料尽きるなあ。照準も合わせ難いし
まめに速度調整した方が良さそうです。ちなみに私の駆逐艦スコーンの
スペックは以下のとうり。最初の軍資金でボイラー1個買い足してます。

イギリス型 駆逐I
装甲     舷側15cm 甲板10cm 完全防御
指揮能力  39
速力     27.8ノット
兵装     砲 12.7cm45口径3連装4基、魚雷 45cm4連装2基
        機銃 7.7mm4連装10基

 初任給で電気技術を1上げて電探を買いました
506なまえをいれてください:2001/04/29(日) 22:12
やっぱ燃料切れのときはそういうことですか……(w
先は長い、のんびり楽しもう。
507なまえをいれてください:2001/04/30(月) 02:29
>>504

戦艦最強・航空機弱=日本
艦載機最強・艦船ほどほど=ドイツ
バランス=アメリカ
?=イギリス

とにかくいろいろ積みたいなら日本型の戦艦が一番です。
巡洋艦などの小〜中型艦で色々積みたいならイギリス型かアメリカ型。

…もしかしてがいしゅつですか?
508なまえをいれてください:2001/04/30(月) 10:58
日本=戦艦萌え
ドイツ=ハウニブー萌え
イギリス=複葉機萌え
アメリカ=原子力空母萌え

 あと、日本は水上機が豊富だね、航空戦艦 I に沢山乗せられるのもよし。
509なまえをいれてください:2001/04/30(月) 13:10
>>455
忘れちゃうほどの亀レスでゴメソ。
空母プレイにこだわった挙句、ナハトンを沈めるために
今までかかってしまいました。
F1の戦闘力はなかなか。
けっきょく7章あたりまでは日本軍の航空戦力でもいける
みたいですね。
でも8章の超巨大空母ナンタラのあの強さは暴力的。
艦載機で蹂躙されまくって、海峡に入った途端に瞬殺ですわ。
戦艦を造ってリベンジしたけど、SLCMでしか勝てない。
特指令になったらどうなる事やら・・・。
510なまえをいれてください:2001/04/30(月) 19:20
>>509
1回目のプレイは日本の空母でクリアしました。
全ボス姿も見ずにクリア。
むなしい…
511なまえをいれてください:2001/04/30(月) 20:15
>>505
鬼畜艦に砲の3連×4はキツクないんですか?
512なまえをいれてください:2001/04/30(月) 20:53
イギリスの駆逐艦は積載量が多いから大丈夫です。
でもボイラー4つは燃料消費激しくてつらいね。
毎回櫂でこいで帰ってます。(藁
あ、武装を減らして軽量化すれば、ボイラー3つでもいけるか。
513なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:00
オレもイギリスでやってみるかな
514なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:02
日=戦艦が強い
独=航空機の性能高い(ハウニヴ)戦艦の性能も良い
英=航空戦艦の性能が良い
米=空母最強・飛行機強い
515なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:11
強さだけを求めて戦艦にdでも兵器を乗せまくると、かっこ悪くて鬱にならないか?

ねこやかにはラブリーだがコーエーのコンプリートガイドにはデータしか載って
ないな。ネットやってない人はなにこれ?って感じだろうなあ。

俺はハウニブーIVになにこれ?って思ったけど。耐久力2000速力3000km/h
超怪力線2&エレクトロン2装備。かんべんしてくれ(;^д^)
516なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:47
このゲームやっててタイムパイロットってアーケードゲームを思い出したのは
オレだけか?
複葉機(ソードフィッシュ)→ゼロ戦→ジェット戦闘機(トーネード)→UFO(ハウニブー)
517ああああ:2001/05/01(火) 00:14
>>509
ふむふむ。難易度高くしてプレイしていると、F1じゃシナリオ8はキツイですな。
搭載機数を削ってでも、砲戦力を上げた方がいい場合も多し>日本空母
対艦戦は水中弾開発済みなら、敵艦の手前を狙って撃つべし撃つべし。

>>511
10.0cm3連×6の駆逐艦は強いよ。撃ち負けないし、対空力もある。
魚雷? 1基だけ。対大型艦の時は砲を減らして魚雷を積もう。
518ああああ:2001/05/01(火) 00:20
各生産タイプの個人的見解はこんな感じ。
 ・日本=戦艦の搭載スペース最大。使い勝手よし。航空機弱い
 ・独逸=戦艦の積載重量最大。航空機極悪。
 ・英国=航続力が高い。フネの外観が優雅(w
 ・米国=空母搭載機数最大。F-18ホーネットは最良の攻撃機。
519なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:42
お守り装置が手に入ったんで早速使ってみたんだけど、
効果がいまいち分からない。

どんな効果があるのかキボーン。
520442:2001/05/01(火) 00:49
>>519
二次災害が一切発生しない
と本には書いてある。

まだ、アラハトたんを倒したばっかりなので、
手に入れてないからほんとかどうかは知らぬ。
521なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:59
>>519
要するに自動消火装置や応急注排水装置(だっけ?)が要らなくなる。
弾薬庫の火災も無くなるから空母や航空戦艦以外は甲板防御なしにできる
夢のような装備です。
522442:2001/05/01(火) 01:04
>>521
甲板防御なしってよく見るんだが、
漏れの場合、甲板が破壊されて沈むぞ。
戦い方が悪いのか?
523ああああ:2001/05/01(火) 01:10
甲板防御を無しにするということは、防御を全て舷側防御に頼るということ。
例:舷側61cm防御、甲板なし

舷側防御が薄いんじゃないかな?
524442:2001/05/01(火) 01:17
>>523
駆逐艦で61cmは無理でつ(w
525519:2001/05/01(火) 01:24
>520,521
おお、そうなのか。早速使うことにするよ。
情報さんくす。

びっくり装置も手に入ったんで使ってみたけど、これも極悪な強さだね。
さんざん苦労した摩天楼がこれつけたら、えらい簡単になったよ。
60cm砲弾18発、25cm砲弾144発の一斉射撃燃え。
526なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:10
かに光線=蟹工船
これは意図的なのかな?
結構受けた(W
527なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:16
>>522
甲板に被弾すると2次災害の火災が発生することがあるよ。
さらに3次災害の弾薬庫に引火も・・
引火すると艦全体が大ダメージを受けるからそれで沈んだんじゃないの?
528なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:25
>>526
オレの場合、一発変換で蟹工船になったよ
意図的なら藁える
529なまえをいれてください:2001/05/02(水) 19:31
AGE
530ああああ:2001/05/02(水) 21:21
NHKで戦艦大和について放映中age
531なまえをいれてください:2001/05/02(水) 21:26
はじめて大和を見たとき→すごい!ハリネズミだ!

このゲームやる→兵器を乗せまくる!

実物大和→ハリネズミじゃないな・・・

ゲーム→大和は諦めよう・・・
532なまえをいれてください:2001/05/02(水) 21:40
噴進弾すごかったね・・・
533なまえをいれてください:2001/05/02(水) 22:48
実在した戦艦を真似ると弱すぎて全然使えないな。
ビスマルクなんて屑鉄同然だったよ…鬱。
534なまえをいれてください:2001/05/02(水) 23:06
535なまえをいれてください:2001/05/03(木) 14:37
ただいま特別指令プレイ中。
猫やらプラズマ砲やら変なモノがどんどん増える。
先ほどSLBMの暴発でプレイ中断。
うむ、核は手打ちに限る。
536:2001/05/03(木) 17:55
535>>
特別指令ってスコアふやせばできるんでしたっけ??
537なまえをいれてください:2001/05/03(木) 19:26
通常の指令8つクリアしてED見れば誰でも可。
功績値ためる必要があったのはPC版。
538なまえをいれてください:2001/05/04(金) 01:54
PCは1億点稼がなきゃいけなかったっけ。3千万点台で摩天楼沈められるのに。
功績値稼ぎのいらないPS2版マンセー。
539なまえをいれてください:2001/05/04(金) 02:12
摩天楼沈められるってどういうこと?
540ああああ:2001/05/04(金) 02:27
PC版はスコアが3,000万点ぐらいのレベル(少将ぐらい)で、
ヴォルケンクラッツァーを沈めちゃうもんだから、
そこから特別指令に行くためにあと7,000万点(1億点が条件)稼がなきゃいけないんだよ。
これが結構面倒。PS2版ではさして意味の無い「お得装置」がないと、
とてもやってられませんなー。
541なまえをいれてください:2001/05/04(金) 21:50
揚げ
542なまえをいれてください:2001/05/04(金) 22:40
畜生、特2-12がどうしてもクリアできん。
摩天楼の前までは辿り着けるが、既にボロボロになっているので勝負にならない。
空飛ぶ円盤とボス艦大行進の3次元アタックを躱し切れないんだな。
対空モードにすれば艦砲射撃が来るし、対艦モードにすればミサイルやらレーザーやらが降ってくる。

80センチ砲連装3基とか、60センチ砲3連装5基とか色々と試したが駄目。
猫に蟹にエレクトロンレーザーとかも試したが空襲を防ぎきれん。
ちなみに謎装置αとお守り装置を使用中。
びっくり装置も使ってみたが、いきなり自動兵装の命中率が落ちるので袋叩きにあった。

もう一度、特指令の最初からリトライして装備拾いするかな。
一度手に入った100センチ砲のデータがセーブ前にハングアップで消えたのは痛かった。
543PC版only:2001/05/04(金) 23:36
>>542
γレーザやδレーザ使うと航空機バシバシ落とせる
主砲は50.8サンチ65口径(4連装4〜5基)が使いやすくていいかも
ボス級のフネは水中弾効果を狙って、やや手前に照準するといいよ

お守り装置&電磁防壁V&舷側61サンチ防御で滅多に沈まんと思うんだが…
544なまえをいれてください:2001/05/05(土) 00:18
δて、なんと読めばよいので章・・・・・?
545なまえをいれてください:2001/05/05(土) 00:23
でるた
546ああああ:2001/05/05(土) 00:23
α:あるふぁ
β:べーた
γ:がんま
δ:でるた

のように読みます。他に使ってるギリシャ文字あったっけかな。
547542:2001/05/05(土) 00:59
>>543
ありがと。
でも、電磁防壁は1しかない。
つーか幾ら拾っても1しか出ないんで、それしかないと思ってたよ。
αとγレーザーなら持ってるから試してみる。
そっか、エレクトンより威力無いけど対空に強いんか。
548なまえをいれてください:2001/05/05(土) 01:08
>>545-546
ありがとう。
549なまえをいれてください:2001/05/05(土) 11:49
特別指令で詰まったらSLBM
550なまえをいれてください:2001/05/05(土) 13:37
うっかり自分も巻き込まれて爆死。
爆風から少し離れていてもダメージくるんだよな。
威力的には5キロトンぐらいかな。
551なまえをいれてください:2001/05/05(土) 18:41
爆風を1画面全部巻き込むようなマップ兵器化すれば・・・
552なまえをいれてください:2001/05/05(土) 20:16
自分も間違いなく死にます(w

>>550
縮尺適当なんで威力のほどは分からんが、
長門は原爆直撃受けても大丈夫だったぞ。中の乗員は知らんが。

だからもっと威力はあると思う。
553名無しさん:2001/05/05(土) 21:03
今日やっと特別指令2クリアした。ちなみに、最終装備は、

1,80cm45口径 2基     2,ねこ 3基
3,プラズマ砲 1基     4,パルスレーザー 20基
5,パルスレーザー 20基  6,20mm機関砲 19基
7,SAM/SUM発射機 1基

電磁防壁V 電波照準儀Y 音波探信儀Y 電波探信儀Y
自動装填装置Y 謎の装置α お守り装置

原子炉[ 12基  標準タービンβ 4基  速度53,2ノット

舷側防御 56cm 甲板防御 10cm 耐久力 4200

指揮能力 87   策敵範囲78

原子炉αが集まらなかったのが残念。次はアイテム収集をやるつもり。
554なまえをいれてください:2001/05/05(土) 21:05
>>553
お守りがあるんなら甲板防御は無くても良いよ
555ああああ:2001/05/06(日) 05:18
>553
よくぞそこまでアイテム揃えましたなー。電磁防壁Vがあれば光線系はほぼ無効だし。
でもパルスレーザーはいくら積んでも射数は変わらないので、
4基×2で8門もあればいいのでは。そうそう弾切れするもんじゃない。
61〜100cm砲を積んで必中を狙うか、50.8cm程度を大量装備するかはお好みで。
556なまえをいれてください:2001/05/06(日) 09:46
>>553
発砲遅延装置を積まなかったのかー。
80センチ砲なんて大口径砲だと命中率下がって戦いにくいだろうに。

俺、まだα以上のタービンや電磁防壁3を手に入れてないや。
再挑戦は諦めた方が良いかな?
557なまえをいれてください:2001/05/06(日) 11:00
>>556
でも発砲遅延装置ってそんなに役にたつのかねえ。
足の遅い遠距離砲戦タイプならともかく、
速力40ノットを超えるフネで一気に至近距離での殴り合いに持ち込めむなら
それほど必要ない気がしてきた……

しかし何故に再挑戦を諦める?
特別指令こそ隠しアイテムの宝庫だろうに。
558なまえをいれてください:2001/05/06(日) 20:22
>>556
生産できる最高性能の部品でも大丈夫だよ。
559なまえをいれてください:2001/05/07(月) 01:05
特別指令1〜2を2回やったんだけど、
レールガンも「ねこ」もゲットできなかった。
「上級」じゃないと出ないんでしょうか?
560なまえをいれてください:2001/05/07(月) 11:56
特指令を上級モードでクリアーする事5回。
いまだに「ねこ」が手にはいらん。
そのかわり、レールガンを2門。26センチ65口径砲
4門。お守り装置と新型火器管制装置を装備。
一度も応急修理せずともラスボスを撃沈できるよ。
もう無敵状態なんだけど、「ねこ」を見てみたいのだ。
561なまえをいれてください:2001/05/07(月) 15:58
>>559
そのうち手に入るよ。上級限定ってわけではないみたい。
562なまえをいれてください:2001/05/07(月) 19:19
δ
563ああああ:2001/05/07(月) 23:00
なんかやり込んでいると、アイテムの出かたに偏りがあったりするね。
レールガンがサクっと手に入る場合もあれば、
延々と補助兵装ばかりの時もある。

いちど電源落とすなりするとやや変わる。
つか、日本戦艦艦橋βが手に入らねぃ(;´Д`)シキノウリョクー
564なまえをいれてください:2001/05/08(火) 00:25
559ですけど、噂で聞くハウニブーIVってのは
アイテムとして入手できるんでしょうか?
あと、艦体はさすがに手に入らないですよね?
ドイツでやってるんですが、日本の航空戦艦がほしい…
565なまえをいれてください:2001/05/08(火) 14:57
ハウニヴーIVは敵機のみの登場らしい。
艦体はさすがに拾えないみたい。
もっかいやったら? 次は縛り入れたプレイがオススメ。
もしくは友人にデータごと貸して日本でクリアしてもらうとか。
566名無しさん:2001/05/08(火) 21:15
dat突入防止あげ
567なまえをいれてください:2001/05/08(火) 22:06
アイテムデータの交換機能が欲しい
568なまえをいれてください:2001/05/09(水) 16:21
特殊兵器が全然ひろえ〜ん!!
569なまえをいれてください:2001/05/09(水) 22:07
age
570なまえをいれてください:2001/05/10(木) 03:49
                       ○________
                       |            |
                       |        *  |
                       |   ヽ(´ー`)ノ   |
                       |  まったり帝國  |
                       |________|
                       |
                       |
                       |
                    ┏─╋┓ ‡
                    ┃  ☆┃‖
                   ┏=━━┤‖
           〓□     ┣━━━┤‖          ♂   //
      ____Π__    ‖´ー`|‖      _■■■_ΓПЛ_Π_
      \__    \___‖___¶●___/         ヽ(´ー`)/
         \                                    /
          \ まったり駆逐艦I201号D型                 /
   〜〜〜〜〜〜\          〜〜〜〜〜〜〜〜      〜〜〜〜〜
          〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜   〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜               〜〜〜〜〜〜〜〜〜

571名無しさん:2001/05/10(木) 20:41
このスレも末期だな。
572ああああ:2001/05/10(木) 22:16
末期と言うか、語り尽くした感も。
いまはイギリス型でプレイ中。空母は25部隊積めるからいいとして、
戦艦が弱いのは痛いな。他国のものと比べりゃまるで巡洋艦のごとし。
573なまえをいれてください:2001/05/11(金) 09:43
設計した船を提督の決断に投入してみたい。
もちろん敵も相応に強いの
574なまえをいれてください:2001/05/11(金) 21:15
今からやろうと言うのに・・・
575なまえをいれてください:2001/05/12(土) 01:03
波動砲みたいなもんてありますか?(笑)
576なまえをいれてください:2001/05/12(土) 16:05
「波動砲みたいな」で良いならあるよ。レーザー兵器とか。
577なまえをいれてください:2001/05/13(日) 11:18
拡散波動砲っぽいのもあるねage
578なまえをいれてください:2001/05/13(日) 17:56
パルスレーザーなんて名前もそのまんまだね。
アラハトと初対戦した時って、こっちの兵器は最高でもSAMしかなかった。
画面にアラハトがおさまった頃に轟沈したよ。
水面下には第三艦橋があるにちがいないと思ってる。
579なまえをいれてください:2001/05/13(日) 17:59
あ、ヤマトもどきはナハトンか
580なまえをいれてください:2001/05/13(日) 20:21
age
581ああああ:2001/05/14(月) 01:19
そういえば何度撃沈されても登場するな。
もしやかの戦艦のように壊れてもすぐ修理されて直っているのだろうか。
582なまえをいれてください:2001/05/14(月) 19:56
量産型だよ
583なまえをいれてください:2001/05/14(月) 22:24
afun
584なまえをいれてください:2001/05/14(月) 23:25
量産型の方が全然強いよねえ(w

それはそうと、なはとんとぼるけんって装備の傾向似てない?
一角獣的な必殺装備をわざわざ備え付けてるあたり。
585なまえをいれてください:2001/05/15(火) 20:40
>>584
どちらも当たったことが無い(w
ほとんど飾りのような・・・
586なまえをいれてください:2001/05/16(水) 20:25
当たればほとんど一撃必殺なのでなにが起こったか解らない。
水柱が凄いよね。
587和風:2001/05/16(水) 21:48
ぼるけんのレール癌も射角が狭いとはいえかなり脅威だよね・・・
588ああああ:2001/05/17(木) 15:10
いまさらだが、ぼるけんには「最後の審判」という意味もあるそうな。

レールガンは直撃でないと駄目だから、狙いを定めるのが面倒。
装備して使う場合は自動がオススメ。100cm砲は・・・装填遅いのが難。
589なまえをいれてください:2001/05/17(木) 19:52
クリアデータの上に1-1から始めたデータを上書きしてしまった・・・
鬱だ・・・
590なまえをいれてください:2001/05/18(金) 23:22
age
591なまえをいれてください:2001/05/20(日) 20:33
対テュランヌス用超兵器「摩天楼」
このネタ分かるかなぁ・・・
592なまえをいれてください:2001/05/20(日) 21:47
593なまえをいれてください:2001/05/22(火) 13:58
dat突入防止あげ
594なまえをいれてください:2001/05/22(火) 21:47
次回作、装弾装填 高速機械化希望。ガトリングの化物を甲板に載せたい・・・。

まったりミリタリーage
595なまえをいれてください:2001/05/23(水) 20:00
基準違反が欲しい!
外道か・・・。
596キポックさん:2001/05/24(木) 19:04
発売日に買ってやっとシナリオ8に突入。
シナリオ7のテュランヌスは弱くて拍子抜けしたけど、
ここにでてくる荒覇吐強いって。。。。
そろそろレーザー兵器が必要なのか・・・・・?
597なまえをいれてください:2001/05/24(木) 19:50
>>596
荒覇吐とアウルスが出てくるところ?
598なまえをいれてください:2001/05/24(木) 19:52
>>596
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3006/kurogane-h.html
逝ってみ
レーザー使うならパルスレーザーがお勧め
599キポックさん:2001/05/25(金) 15:46
>>597
そう、はじまってすぐに上の方から荒覇吐がでてきて瞬殺されてしまう。。。

>>598
THX!
あと、パルスレーザーって技術レベルどれくらいで生産可能になるの?
いま、航空17、機関18(19?)、鋼材18、兵器21、電気20なんだけど?

使ってる国は日本ね。
600なまえをいれてください:2001/05/25(金) 20:59
>>599
鋼材20
兵器25
電機20
だったと思う。
パルスは航空機・対艦ミサイル用の兵器だからミサイルが気にならないなら無理に作らなくても良いよ。

俺はこれで行けたよ
兵装1:50.8cm 50口径以上 3門 3基(4基はキツイと思う。)
兵装2:20.3cm 60口径以上 3門 6基
兵装3:12.7cm 60口径以上(高角砲)12基以上
兵装4:20mm機関砲 4基以上
兵装5:同上
兵装6:同上
兵装7:SAM/SUM発射機

パルスがあると楽だね。
SLCMがあれば最高(航空機が飛んでくる方向に撃ち込めば勝手に落ちてくれる。残りは荒覇吐に。)
あと、怪力線なんかは積まなくても良いよ。電磁防壁を装備してる敵もいるから。
601なまえをいれてください:2001/05/25(金) 21:20
602なまえをいれてください:2001/05/25(金) 21:23
アメリカの空母Xって最高30部隊積めるの?
603なまえをいれてください:2001/05/26(土) 14:36
指揮能力99だと超連射するんだね。。

パルスレーザー1門なのに画面内に10発くらいでるよ
つながった長いレーザーみたい(w
604なまえをいれてください:2001/05/26(土) 14:38
605なまえをいれてください:2001/05/26(土) 16:37
>>604
ブラクラ注意!!
606なまえをいれてください:2001/05/26(土) 18:10
ブラクラよりも荒らしきぼーん。
2ちゃんでこんなにまったりしたスレは気持ち悪いよ。
607なまえをいれてください:2001/05/26(土) 20:46
>>603
ナハとんみたいな感じ?
608なまえをいれてください:2001/05/27(日) 00:17
>>606
おまえキショイ
609なまえをいれてください:2001/05/27(日) 02:19
うん、あ、いや
ヤツ以上かな。

弾出過ぎて処理落ちしてる

残弾の残りがすぐなくなっちゃうのがこまりもの
そのかわし無敵。UFOだろうが何機同時に現われても
出現即全機撃墜
610なまえをいれてください:2001/05/27(日) 08:19
>>608
お、2ちゃんらしくなってきたな。
611キポックさん:2001/05/27(日) 10:49
>>600
兵装4,5,6に機関砲を分けてるみたいだけど、
やっぱりそれくらいしないと魚雷とか防ぎきれないのか?
あと、SLCM持ってるけど、使い方がいまいちよくわからない。
ただのミサイルにしかみえないんだけど?

>>601
下のサイトに写真が載ってたけど、
ハウニブーって、まんまUFOだな・・・・。
612なまえをいれてください:2001/05/27(日) 15:10
>>611
指揮能力次第。99なら分けなくても射程に入った魚雷はみな瞬殺。
まあ、魚雷はフネの速度次第でかなり避けられるけど。

ちなみにSLCMは、発射後に目標地点にたどりついてからが本番です。
それまでに撃墜されてしまうと無意味なので、
通常艦艇(まず確実に機銃装備)には撃たないほうが。
ボスは機銃をつんでないので、
連中のレーザーの射程外から撃ってみましょう。
PC版だと視点移動が簡単だから、結構使えるんだけど。
613なまえをいれてください:2001/05/27(日) 18:36
30mm機関砲使ってる人っているの?
俺はまだ見たことさえない・・・。
614ああああ:2001/05/27(日) 18:43
>613
ちゃんと手に入る。20mm機関砲に比べて射程が長いので利用価値はあるぞ。

>612
ロックオンして使うより、敵艦の機動を予想して未来位置に叩き込む戦法も使えるね。
潜水艦にも効果あるから、レムレースなぞ1発で瞬殺できる。
SLCMだけでも強いのに、特殊弾頭VLSや特殊弾頭魚雷になると極悪すぎ。
SLCMの攻撃力の4倍だものねぇ。ぼるけんすら瞬殺。
615613:2001/05/27(日) 18:52
>>614
特1〜2でも手に入るの?
かなりやり込んだつもりなんだが
616ああああ:2001/05/27(日) 19:01
>615
特2で8基拾ったよ。グラフィックは同じ。
このゲームってアイテム入手にバラツキがあるからなぁ。
手に入りにくいけどがんばれ。
617キポックさん:2001/05/27(日) 19:51
SLCM使ってみた。
なるほど、大爆発するのね。

まだ荒覇吐倒せないけど、とりあえず
魚雷&ミサイル対策に兵装をいくつかに分けて
機関砲を積んで挑戦しよう。

ところで、光栄は次回作出す気あるっぽいね。
アンケート葉書みたら、次回作で追加してほしい仕様とか、
どんなゲームシナリオがいいとかって質問があったぞ。
みんながアンケート書けば続編発売も夢ではないかも。
618613:2001/05/27(日) 20:03
>>616
ありがとう
619なまえをいれてください:2001/05/27(日) 20:04
アンケートなんか書くより
知り合いに買わせた方がよっぽど意味あると思われ。
勿論新品でちゃんと金出させてな。
620なまえをいれてください:2001/05/27(日) 20:15
>次回作
艦橋にも機銃や高角砲を配置したい
甲板に直接煙突を置くのをどうにかして欲しい
ボスキャラ使いたい
視界外も攻撃したい
機銃の銃座をもっと小さく
機銃を単装にしても3連装のままのような・・・
ドイツの機体は変な形のヤツをもっと出して欲しい
今作のBGM◎ 次回作でショボクなったら最悪

完全に3D化!(これは無理か)
火災だけでなく砲撃も見せてよ
621なまえをいれてください:2001/05/27(日) 20:47
3Dの主観視点に切り替えられると遠距離射撃の時使えるな。
夜間炎上する敵艦や、照明弾の光を頼りに主砲を撃ち込むなんて
いいかも。
622なまえをいれてください:2001/05/27(日) 21:51
ファミ通ドットコムのランキング(集計期間:2001年4月16日〜4月22日)
ttp://www.famitsu.com/game/rank/2001/04/26/index.html

情報が古い。今は30000本弱の売上げか?続編はちょっと厳しいな。
623ああああ:2001/05/27(日) 22:00
PCなら3万本売り上げればスマッシュヒットと言えるんだけどね。
最近の光栄の家庭用ソフトとしては、やや売れ行きが良くない部類になるんだろうか。

>ボスキャラ使いたい
PC版だとバイナリいじくって可能になったデータがPC板スレに置いてあった。
>視界外も攻撃したい
できるよ。電波照準機を装備していれば視界外の敵艦にもマーカーが表示されるはず。

あとはほぼ同意だね。
624なまえをいれてください:2001/05/27(日) 22:13
>>623
>できるよ。電波照準機を装備していれば視界外の敵艦にもマーカーが表示されるはず。

知らなかった。ありがとう
625624:2001/05/27(日) 22:17
>>623
間違ったスマソ
画面外だったよ
626なまえをいれてください:2001/05/27(日) 23:23
購入したよ。
なかなか面白いね。
魚雷がすぐなくなっちゃうねェ、、、。
627なまえをいれてください:2001/05/28(月) 10:35
>>626
頑張れage
628なまえをいれてください:2001/05/28(月) 12:12
決戦2売っぱらってまで購入したが
こいつのほうがハマった!
629なまえをいれてください:2001/05/28(月) 21:00
PC版では最強装甲&dでも兵器満載で、速力1ノットも出ない戦艦でもクリアできる。
距離を取るAI になってる空母を、マーカーすら出ない超長距離からレーダーの光点を
頼りに砲撃して撃破!

マップをマウスでクリックするとそこに画面が移動するんだよね。
高速艦で全速航行中にこれやると、いつのまにか機雷や敵艦隊に突っ込んだりして
ぼこぼこにされたりするんだけどね。(藁)
630なまえをいれてください:2001/05/29(火) 09:14
このスレの影響で、PC版始めた。めっちゃおもろかたよ、これ。
なんつーかひさしぶりに、ゲームらしいゲームをやったって感じがしたよ。
感謝age
631なまえをいれてください:2001/05/29(火) 09:31
誰かこのスレで熱く語ってくれい
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=985600578
632なまえをいれてください:2001/05/29(火) 20:37
艦長!
敵の新型超兵器ムスペルへイムの航空撮影に成功しました!
しかし戦艦1隻と空母2隻が並んでいるだけにしか見えません。
まさか・・・


艦長!
救命ボートに乗った人を助けると船体が修復されるそうですね。
修復、火災消化、浸水停止、低下した速度が元に戻ると至れり尽せりですね。
たった10人でここまでやると神業です。
しかし、強制労働をさせられた人は何処へ行ったんですか?
燃料も補充されているようなんですが。
まさか・・・
633なまえをいれてください:2001/05/30(水) 06:42
アウシュビッツ産の黒い石鹸は汚れ落ちが凄く良かったらしい。
燃料も良質なものが取れそうだ。(゚ー゚)
634なまえをいれてください:2001/05/30(水) 08:01
予備動力室でチャリ漕いでるんだと思ってた(w
635ああああ:2001/05/30(水) 17:02
バラの泡立ち ユダヤの香り
人間石鹸 よい石鹸

なーんて牛乳石鹸CMの替え歌があったなぁ。
不謹慎だけど。

個人的に10人助けてパワーアップ?するのをみると、
懐かしのFCソフト「スクーン」を思い出すよ。
636なまえをいれてください:2001/05/30(水) 20:17
英産空母使えないね・・・
空母も航空機も性能低いよ・・・
637なまえをいれてください:2001/05/31(木) 08:11
どのレベルで言ってるのか知らんが、
究極的にはこのゲームって大艦巨砲主義マンセーだってことをお忘れなく。
638なまえをいれてください:2001/05/31(木) 15:16
レールガンもマンセー
639なまえをいれてください:2001/05/31(木) 18:41
レールガン拾えない・・・
640なまえをいれてください:2001/05/31(木) 19:30
イギリスは戦艦もしょぼいのだが。
641なまえをいれてください:2001/05/31(木) 21:16
他の3ヶ国に比べてイギリスだけ浮いてるような気がする・・・。
642なまえをいれてください:2001/05/31(木) 21:17
つか、「沈んでる」?
643なまえをいれてください:2001/05/31(木) 21:29
>>642
うん、すぐ沈むね。イギリス艦・・・。
航空戦艦は強いけど。
644キポックさん:2001/05/31(木) 21:32
ロシアの航空戦力は鬼だな。
物凄い速度で飛んでってブーメランのように帰ってくる
紙飛行機みたいなやつが好き。
645なまえをいれてください:2001/06/02(土) 16:02
下がり過ぎだage
646キポックさん:2001/06/02(土) 17:22
>>644
ロシア→ドイツだった。はずかしい。。。
なんでロシアだよ?
647ああああ:2001/06/02(土) 21:47
イギリスの空母、そんなに弱いわけじゃないんだよな。
ドイツの航空機が飛びぬけてるだけで。アメリカ型よりは積めないけど、
日本型に比べればはるかに使えるし。

しかし使えないのは戦艦。他と比べりゃ巡洋艦のごとし。
レールガンかエレクトロンレーザーがないとやっとられませんわ。
(お守り装置も必須)
648なまえをいれてください:2001/06/03(日) 22:28
age
649なまえをいれてください:2001/06/03(日) 22:44
ってか攻略サイトはないのか。
検索してもPC版しか出てこんぞ。

ところで、敵が兵器を落すことをみたことがないのだが、
最初のほうは落さんの?

650なまえをいれてください:2001/06/03(日) 22:53
>>649
超兵器か赤い輸送船がおとす
651なまえをいれてください:2001/06/03(日) 23:01
超兵器ねぇ、、、。
3機沈めたが、なにも出てこなかったよ。
652なまえをいれてください:2001/06/03(日) 23:03
>>651
難易度が意地だと何も無し。
653キポックさん:2001/06/03(日) 23:36
>>651
難易度「初級」でやってるだろ?
それだと敵がアイテム落とさないらしいぞ。
アイテム落とすのは「中級」以上かららしい。
難易度の調整ってゲームの途中からでもできたと思うから、
中級以上にしてやってみな。
654ああああ:2001/06/04(月) 00:09
最初の方なら1-3(輸送船団護衛ミッション)で左上に赤い輸送船がいるよ。
序盤はお金の配分が厳しいので電波兵装のひとつも拾おうものなら大喜び。

アイテム稼ぐなら難易度を普通にしてサクサク倒すといいよー。
655なまえをいれてください:2001/06/04(月) 00:30
キポック 懐かしいな
656なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:30
>>652>>653
初級でもボスは落とすんじゃないのか?
657なまえをいれてください:2001/06/04(月) 13:21
>>656
初級だとゴミ一つ落としません。
658なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:30
>>657
そりゃ環境にやさしそうだ。

関係無いが特別面の空気はオゾンくさくなってるんだろうなあ(w
659なまえをいれてください:2001/06/04(月) 17:05
機関:飛行石

とか出ねぇかな。
660なまえをいれてください:2001/06/04(月) 17:09
むぅ、初級だと落さないのか、、、。
今までいくつ取り逃したんだろうなぁ、、、。
661なまえをいれてください:2001/06/04(月) 18:48
>>660
最初の頃は大したアイテムを落とさないから気落ちしなさんな。
特1以降からがアイテム稼ぎの本番。
662なまえをいれてください:2001/06/04(月) 20:43
中盤でも、威力が高いわりに軽くて装填時間の短い主砲が出てきたりする。
有り難味があるのはそれくらいかな?
663ところで。。。:2001/06/04(月) 21:23
イギリスの戦闘機でさ、ファントムとトーネードってどっちが強いの?
664戦艦_逝手良 出撃:2001/06/04(月) 22:03
上級だと、もっといいもん落としてくれるかな?。
原子炉萌えはβで打ち止めっぽいかんじ。

出力 重量
原子炉α 20000 1000
原子炉β 17000 750
665なまえをいれてください:2001/06/05(火) 10:18
パルスレーザーを前と後ろに4門づつつけてたんだが、
先日になって意味が無い事に気づいたよ・・・1門で十分なんだな。
妙に重いと思ったら。
666なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:42
age
667なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:22
>>665
漏れは20門くらいつけてるよ。
飛行物体は画面に入った瞬間、煙出てる。
捕虜もいっぱい死ぬけどね(w
668なまえをいれてください:2001/06/05(火) 22:39
>>667
ハリネズミだ(w
669なまえをいれてください:2001/06/06(水) 20:52
対空噴進弾VLSって使い道がある?
670なまえをいれてください:2001/06/06(水) 20:55
今いくらくらい出せば手に入る?
671なまえをいれてください:2001/06/07(木) 09:46
>>669
はっきりいって、ない。
VLSシリーズは全般的に使いでがイマイチ。「特殊弾頭VLS」はともかく。
672なまえをいれてください:2001/06/07(木) 15:26
>>671
やっぱ使えないのね
673なまえをいれてください:2001/06/07(木) 20:20
age
674なまえをいれてください:2001/06/07(木) 22:29
>>670
行き付けのゲーム屋で6800円だったよ。中古は取り扱っていない。
FFXのムービー凄かったな〜。さすがDVD!(PS2の描画性能関係無し)
鋼鉄2作るなら是非貴重な記録映像をばんばんいれてほしいな。
675なまえをいれてください:2001/06/08(金) 09:48
>>674
そういうのって大丈夫なのか?あまり詳しく無いのだが・・・
個人的にはゲーム全体に流れる、架空的な雰囲気が好きなので
実写(本物)の演出は避けて欲しいな。
676なまえをいれてください:2001/06/08(金) 14:18
>>675
実写の対空砲火すごいよ。
戦艦が爆発する瞬間も…
ただし、戦ってない映像はノー三級
677なまえをいれてください:2001/06/08(金) 18:01
実写記録映像風にエフェクトの掛かったCGが理想だか、金掛かるんじゃないかな?
FFXなんてムービーだけで10億は掛けていそうだ。
678なまえをいれてください:2001/06/08(金) 20:17
>>677
いつの話だ?
CGの単価って一昔前とは比べ物にならないくらい安くなってると聞いたが。
679なまえをいれてください:2001/06/08(金) 22:26
F-5U萌えまくり
680なまえをいれてください:2001/06/08(金) 23:30
>>678
FFの映画は100億超えてるらしいが…例外中の例外だろうな。
681なまえをいれてください:2001/06/09(土) 00:00
オレはFFXよりも鉄一のビデオデモに萌えたヨ!3D版スーパーロコモーティブ(古っ)
電車なのが激しく萎えるが、隠しでもSLが使えたら買い決定!
682なまえをいれてください:2001/06/09(土) 16:45
age
683ああああ:2001/06/09(土) 17:13
ふと先々週ぐらいからのジパング(モーニング連載漫画)を読み返してみて。
・・・対空VLSを主砲弾の迎撃に使えないかなぁ・・・

スタンダードミサイルで撃ち落せるそうです46cm主砲弾(藁
684なまえをいれてください:2001/06/09(土) 19:20
決戦2とどっちが買い?
685なまえをいれてください:2001/06/09(土) 19:38
あれができないのが理由の一つでずっとアメリカは”戦艦”保有してたのにねぇ・・・
686なまえをいれてください:2001/06/09(土) 20:14
>>684
鋼鉄買え!
687なまえをいれてください:2001/06/09(土) 21:29
>>683
沈黙の艦隊(辞書版ね)最近買ったよ。オモシロイ。
ジパングはどうなんかねぇ、、、。

砲や機銃を積むと戦闘時に一度に撃つ弾数が増えますが、
上限ってあるんですか?
どうも機銃をある程度積むと変わらない気がするのだが、、、。
688なまえをいれてください:2001/06/09(土) 22:56
>>687
射線数は10までって聞いたことが・・・
違ってたらスマソ
689なまえをいれてください:2001/06/10(日) 00:11
>>687
最近面白くなってきた。
690なまえをいれてください:2001/06/10(日) 00:20
>>688
レスありがとうございます。
参考にしますね。

>>689
じゃあ単行本買いますか。
691なまえをいれてください:2001/06/10(日) 14:09
age
692なまえをいれてください:2001/06/10(日) 15:46
買っちまったよ。
しかも二面で苦戦して
一面からやり直すくらいのヘタレっぷりだよ。
そしたらいきなり金塊貰えてラッキーだったよ。
出現率結構低いんじゃない?
693なまえをいれてください:2001/06/10(日) 18:06
>>692
空母プレイ楽しいよ。稼ぎまくり。
ただ、アイテムがどこに落ちてるのか分かり難いけど…
694なまえをいれてください:2001/06/10(日) 19:35
序盤から空母作っていいものかね?
今軽巡なんだけど。
695なまえをいれてください:2001/06/10(日) 20:33
>>694
夜間攻撃可能な艦載機があれば、序盤は一方的にボコれる。
なければ搭載機数減らしてでも夜間用に軽巡クラスの砲を載せたい。
10cm連装砲2基とかじゃ、駆逐艦にも苦戦する。
イギリスなら最初から夜間戦闘爆撃機があるから、武装は機銃だけでいい。
696なまえをいれてください:2001/06/10(日) 20:36
>>649
序盤だからこそ空母を使え!
後半はトンデモ戦艦じゃないとキツクなってくるから。
697692=694:2001/06/10(日) 20:53
そうかい、わかった。
アメリカの空母2でどこらへんまでいける?
698なまえをいれてください:2001/06/10(日) 20:56
ついでに。
要らなくなった船や部品って売ってるかい?
699ああああ:2001/06/10(日) 21:06
空母も機銃を必要最小限にして(どうせ序盤の機銃じゃ航空機を墜とせない)、
10cm60口径砲あたりを12〜20門近く積めば巡洋艦相手でも打ち勝てる。
状況によって対艦/対空を使い分ければ航空機も怖くないぞー。

アメリカの空母2っていうと日本の空母3と同等ぐらいかな?
それならシナリオ5の途中まで行ったことあるよ。
700なまえをいれてください:2001/06/10(日) 22:21
>>698
必要無い部品は売ってるよ。
701なまえをいれてください:2001/06/10(日) 22:25
空母作るの金かかるな〜。
パーツの使いまわしも面倒臭いな。
つけたり外したり。

>>700
でも売っても3桁行かないような部品とか面倒臭くない?
702なまえをいれてください:2001/06/10(日) 22:27
>>700
面倒だけど売るのです!

生産できない物は一応取っておこう。
703なまえをいれてください:2001/06/10(日) 23:11
しまった、後艦橋のわきに対潜ロケット積んでた。
後ろに積むもんなんだね爆雷は。
ようやく基礎がわかってきたけど
「乗り換えどき」がよくわからない。

艦首って何に使うの?
704なまえをいれてください:2001/06/11(月) 12:39
>>703
対潜ロケットはどこにつけても効果は変わらないよ。
乗り換え時はキツイと感じたら乗り換え時かな。
駆逐艦じゃクリアできない→軽巡洋艦みたいにね。

艦首は使うものじゃなくて艦の部分名称だよ。
705なまえをいれてください:2001/06/11(月) 12:58
駆逐艦用の台座形式の砲って何のことですか?
706なまえをいれてください:2001/06/11(月) 13:55
>10cm60口径砲あたりを12〜20門
空母の場合は論外としても、戦艦にそれらをつける時に
横向きの奴と前(後ろ)向きの奴と、どっちを並べるのが得か迷ってます。
数で言うと横向きの方が2、3割多くつけられるんですが、
射撃範囲の差で、前向きの奴の方が大量に弾をばらまけるので、
腕次第ではこっちの方が良いかなと思ってるんですが。

・・・上手く説明できませんが(汗
707なまえをいれてください:2001/06/11(月) 16:22
>>706
高角砲は前後に100%
普通の砲は左右に100%
だったと思う。
俺は高角砲つけてるけどね。
708703:2001/06/11(月) 16:38
>>704
いや、爆雷や射出機は後ろにも乗せれるけど
他のは後ろに乗せれない奴多くない?
709なまえをいれてください:2001/06/11(月) 16:46
>>708
多いと言うより、アレ以外は乗せられないね。
せめて機銃ぐらいは乗せられるようにして欲しかったな。
710なまえをいれてください:2001/06/11(月) 17:50
防御や積み方の事が多少わかってきたら
今度は積量足りなくなってしまった。
711なまえをいれてください:2001/06/11(月) 18:57
軽巡で行ったら3面のボスに瞬殺されてしまった。
重巡5で行くべきか戦艦1で行くべきかはたまた空母で頑張るか。
712なまえをいれてください:2001/06/11(月) 19:46
3面のボス強い〜
713なまえをいれてください:2001/06/11(月) 20:03
>>711
生産国どこ?
航空機によっては楽勝なんだけど。
714キポックさん:2001/06/11(月) 20:09
3面のボスって、荒覇吐だっけ?
ドイツの空母でいったら姿見る前に倒してしまった。
日本でやったときはかなり苦労したんだが・・・・。
ちなみにそのときの航空レベルは13〜14くらい。
空母IIに15部隊くらい積んで、失ったのはたった1部隊・・・・。

普通に戦うなら、なるべく相手の側面に回らないように戦うのがいいかな。
主砲の直撃だけは避けるように。
715なまえをいれてください:2001/06/11(月) 20:16
おぉ、なんかアドバイスしてもらってる。

生産国はアメリカで航空機レベルは7。
駆逐艦の2と軽巡の3と空母の2と戦艦の1を持ってる。

ところでこの57mmバルカンって使えるのかい?
一応船にも効くみたいだからありったけ積んでみたんだけど
場所はとるは金はかかるわ。
716なまえをいれてください:2001/06/11(月) 20:35
あ、スマソ、ちゃんと戦えば戦艦1で普通に勝てた。
主砲は横に向けれないから後ろをとるようにして撃つんだな。
未だにどこらへんを向けばロックオン出来るのかわからない。
717なまえをいれてください:2001/06/11(月) 20:39
>>715
航空機Lv10で新型の攻撃機ができると思うからそれがお勧め。

艦船にも効果があるけど使い勝手は射程の長い機銃程度かな。
余裕があるなら積んでおこう。
俺は高角砲の方が好きだけど。
718なまえをいれてください:2001/06/11(月) 21:17
>>716
・・・・・・?
主砲は横に向けてこそ意味があるものなんだが。
(全弾発射+舷側は防御効果が高い)
それから、設計画面で兵装をつかんだら△ボタンを押してみたことある?
十字キーの←→で向きと高さが変えられる。
前後に向ける方向を分けた方が良いかも。
719なまえをいれてください:2001/06/11(月) 21:34
>>717
モーラーとった〜。今全部10。

>>718
なにー!?こんなんあったんかい!!
高さはどう影響するの?
720なまえをいれてください:2001/06/11(月) 22:20
おぉ、、、良いことを知ってしまった。
ありがとうございます>>718
721なまえをいれてください:2001/06/12(火) 01:35
空母さぁ、敵艦隊に対しては確かに一方的にボコれるけど
地上砲台とかに対して弱くない?
722なまえをいれてください:2001/06/12(火) 01:44
高さを知ってると知らないのでは、戦力に大きな差が出そうだが・・・
PC版しかやってないが、その辺も説明書に書いてなかったのか?>PS2版
723なまえをいれてください:2001/06/12(火) 01:58
部品操作ウィンドウは説明書に書いてあった。
高さや配置の効果に関しては書いて無い・・・と思う。
724なまえをいれてください:2001/06/12(火) 11:06
防御区画・・・だっけ?完全防御とか集中防御とか。
あれも説明書に載ってないのかな?
725なまえをいれてください:2001/06/12(火) 16:55
>>719
高低差・・・同じ高さの砲を同じ向きに付けようとすると、前の砲のシールド(本体?)に後の砲の砲身が引っ掛かる。
     高さを変えると、引っ掛かりが解消できる。

結論
多くの兵装を搭載ために知っていると非常に便利。
726なまえをいれてください:2001/06/12(火) 16:58
>>721
空母にとって陸上砲台は脅威!
爆撃機を5〜6機乗せるか、高角砲をたくさん付けるぐらいかな・・・
SLCMがあれば言うこと無し!
727なまえをいれてください:2001/06/12(火) 17:03
>>724
完全防御・・・広範囲を防御、重量過多
集中防御・・・防御範囲は狭い、でも軽い

俺は60%で統一してるよ(中途半端な数字が嫌なだけ。)
728なまえをいれてください:2001/06/12(火) 17:28
30mm機関砲が手に入らない・・・
と思ってたら、ガイドブックに噴進爆雷なる名前が・・・!
不明兵装がまた増えたよ!
729なまえをいれてください:2001/06/12(火) 17:35
爆撃機5機積んでも陸上砲台ウザい〜。
機銃を外して高角砲とりつけると魚雷がウザイし。
空母や戦艦には凄く強いんだけどな〜。
730なまえをいれてください:2001/06/12(火) 18:47
怪力光線が買えるようになれば、動かない砲台などイチコロ。
発射までタイムラグがあるから艦船には当てにくいけどね。
731なまえをいれてください:2001/06/12(火) 21:19
SAMとSAM/SUMってのを手に入れたんだけど使えるかい?
戦艦なんで対空と対潜が弱いんで。
732なまえをいれてください:2001/06/12(火) 21:25
SAMは使えない。目標より遅いミサイルなんかどう使えっていうんだ。

SAM/SUMは極めて重要。戦艦の対潜兵器としては大本命。
ただしこれは自動にするとほとんど飛行機に無駄撃ちしてしまうので、
普段は休止状態にしといて潜水艦を見つけたら手動でブチ込むべし。

ちなみに裏面だとSAM/SUMが二つないと弾数たりなくなるような面もあったりなかったり。
733なまえをいれてください:2001/06/12(火) 21:29
なる程。なんとかしてSAM/SUMを積んでみるか。
対空は10cm65砲×20を手動で連射して対応してる。
734なまえをいれてください:2001/06/12(火) 22:00
待てよ。六面まで進んでるとして、
タイトルに戻って一面を最初からやり直した場合
またタイトルに戻って6-1からやり直す事は可能?
735ああああ:2001/06/12(火) 22:34
可能。

裏面でSAM/SUMの弾数がたらなくなるようなステージでは、
(例えばレムレース5匹1本釣りするとか)
SAM/SUMを4基ぐらい積んだ対潜専用戦艦を造ってみるのが吉。
外道なまでに強い強い。

集中防御と完全防御の違いは
集中:舷側の防御が厚いが艦首・艦尾が手薄
完全:字義通り
なので、序盤は集中でもいいけど、後半は敵も容赦ないので完全防御推奨。
736なまえをいれてください:2001/06/12(火) 22:41
最後のボス倒せないです。。。お勧めの兵装とか教えてください〜。
ちなみに拾ったアイテムで良さげなものは

拡散プラズマ砲
なぞの装置α
自動装填装置X
発砲遅延装置X

。。ぐらいです。
737ああああ:2001/06/12(火) 22:53
まず拡散プラズマ砲を艦首に装備、補助兵装3つは当然必須。
あとは船体を舷側56〜61cm、甲板41〜46cm程度に装甲して、
50.3cm50口径4連装砲を積めるだけ積むってのでどうかな?
たぶんギリギリで撃ち勝てる。

ラスボスの前は横切っちゃダメだよ。それではボン・ボヤージ!
738なまえをいれてください:2001/06/12(火) 23:28
おぉ!早い回答ありがとうございます!
がんばってみますわ〜。
739 :2001/06/13(水) 09:27
>>735
むむ、うちと逆だな。
うちは集中防御推奨。

完全で重くなるよりも、集中で装甲厚くした方が耐えられると思う。
とくに後半の主砲は一発が痛いし。
まあ、艦首と艦尾がいつも燃えるのは愛嬌だ。 (笑)
740 :2001/06/13(水) 09:34
>>732
>SAM/SUM
パルスレーザーが手に入る前だと対空が弱いので、爆撃機落とすには便利だよね。

自動にしておくと、中盤は対空にしたとたん、空に向かって撃ちまくるし、
終盤は足の速い潜水艦に連射しまくるので、いまいち使い勝手の悪い兵器ではあるけどね。 ^^;
741なまえをいれてください:2001/06/13(水) 12:50
主砲って前後に2門あれば十分かな?
742なまえをいれてください:2001/06/13(水) 17:50
>>741
それだと攻撃力が不足するかも。
可能なら3連4基にした方が良いよ。(3基でも十分だけど)
743なまえをいれてください:2001/06/13(水) 17:52
SLCMがあればSAM/SUMは必要無いよ。(高いし弾数が少ないけど)
744なまえをいれてください:2001/06/13(水) 17:56
航空機が群れて飛んでくるときに使うとすごいね。
SLCM
745なまえをいれてください:2001/06/13(水) 18:06
4連4基にしたら砲台の下の部分が邪魔で
原子炉6基しか積めない…最高速度21はキツい〜。

新武器手にいれたりするけどよく効果がわからないなぁ。
試し撃ちモードとかつけて欲しかった。
あ、でもどうせロード時間必要か。
746なまえをいれてください:2001/06/13(水) 18:33
>>745
俺は3連装3基にしてるよ。
ちなみに原子炉は何?
初期の原子炉はLvの高いボイラーより性能が悪いよ。

>効果
生産の所で△を押してみれば?
軍艦に詳しくないとSSMやらSAMなんかは分かりづらいしね。
747なまえをいれてください:2001/06/13(水) 18:37
艦の12.7cm砲と戦車の125mm砲ってどっちが強いの?
748なまえをいれてください:2001/06/13(水) 20:06
対潜誘導魚雷
噴進爆雷
30mm機関砲
なぜ手に入らないんだ!
749なまえをいれてください:2001/06/13(水) 21:30
age
750なまえをいれてください:2001/06/14(木) 00:19
>ああああさん
おぉ!ボスってレールガンついてたんですね。
どうりでいきなり沈没させられてたわけだ。。。
ありがとうございます、おかげで現在は特指令でアイテム集め中です
751なまえをいれてください:2001/06/14(木) 10:45
>>748
日頃の行いが悪いせいです。
まず横断歩道を渡ろうとしているお婆さんのお手伝いから始めましょう。
752なまえをいれてください:2001/06/14(木) 20:25
age
753なまえをいれてください:2001/06/14(木) 22:44
俺はお守り装置とレールガンが拾えない。。
早く出てこいーーー!
754なまえをいれてください:2001/06/15(金) 02:21
自分で作った戦艦の形は、戦闘画面等で反映されますか?
Web等で戦闘画面を見たところ、キャラクターにポリゴンが使われてナイっぽいですよね。
空母なら空母で、戦艦なら戦艦でキャラクターパターンが決まってしまっているのでしょうか?
この点は結構重要だと思うのですが。
755なまえをいれてください:2001/06/15(金) 03:26
戦闘画面はパターン決まってる…はず
756なまえをいれてください:2001/06/15(金) 07:37
基本的に戦闘画面での絵は、船体に依存する。
757なまえをいれてください:2001/06/15(金) 14:20
age
758なまえをいれてください:2001/06/15(金) 18:56
>>754
あまり気にならないよ。
もし反映していても後半は見惚れてる場合じゃなくなる!
759なまえをいれてください:2001/06/15(金) 20:28
このゲーム一回も戻らないでクリアした人何割くらいいる?
かなり金が足りないんだけど。
760なまえをいれてください:2001/06/15(金) 20:39
>>759
既出だけど、
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3006/k-kurogane.html
ここの人はやり遂げたようで。。。
コツコツと稼ぐのが好きなんだけどな。このゲーム
761なまえをいれてください:2001/06/15(金) 20:57
>>760
すげぇ・・・楽しくなさそうだけど、すげぇよ
762なまえをいれてください:2001/06/16(土) 12:35
age
763754:2001/06/16(土) 18:35
レスありがとうございます。
とりあえず中古だけど買ってきました。
今日の夜にプレイしてみますー。
わくわく。
764なまえをいれてください:2001/06/16(土) 18:42
あぁ、普通は何回か戻るもんなの?

もう三回も一面やりなおしたのに
まだクリアーも出来ないから鬱になってたよ。
765なまえをいれてください:2001/06/16(土) 19:29
>>764
倒せないボスがいなければすぐに進んでも大丈夫。
後半の方が貰えるお金が多いから稼ぎやすい。
766754:2001/06/17(日) 00:44
ムズ。
飛行機ツエー。
767なまえをいれてください:2001/06/17(日) 09:24
>>766
がんばれage

って、対空と通常の使い分けって知ってますか?
768なまえをいれてください:2001/06/17(日) 11:31
新型対空弾ってエフェクトが変化しただけなの?
769なまえをいれてください:2001/06/17(日) 16:01
>>768
新型対空弾は花火みたいに広がって効果範囲UP
新型徹甲弾は水中弾効果がついて、
相手の手前に着弾したのちも水中を進み続けて命中率UP
770なまえをいれてください:2001/06/17(日) 16:44
6面のボスが強ぇ。
今航空以外のレベルが20で戦艦3で資金210000くらいなんだけど
戦艦5に乗り換えるべきだろうか。
771770:2001/06/17(日) 19:28
倒した〜、けど7-2で味方があっさりとやられた。
パルスレーザーは兵器レベルが足りないし
他に良い対空兵器はないものやら。
772なまえをいれてください:2001/06/17(日) 19:51
>>769
おお!ありがと!
>>771
砲の対空弾は結構使えるよ。
高角砲や20cmクラスの副砲を積んでみては?
773なまえをいれてください:2001/06/17(日) 21:33
age
774なまえをいれてください:2001/06/17(日) 21:37
大和って左右非対称だったんだな。
775あのさあ:2001/06/17(日) 21:37
>>276=279
文盲はツライネー
読書習慣なんて君みたいなドキュンには期待しないけど
せめて文章をまともに読めるようにしようぜ
776754:2001/06/18(月) 00:02
>>767
ありがとうage
対空って○ボタンで切り替えできるヤツですよね。
飛行機飛んできたら、切り替えるようにしてますよ〜。
今、なんとか1面のボスまでたどり着きました。
潜水艦デケー。
オモシレー。
777なまえをいれてください:2001/06/18(月) 00:36
>>776
楽しんでるようで何より。
778771:2001/06/18(月) 01:02
>>772
どうやら手動の射撃だ下手くそな様子。
10cm高角砲20門と怪力光線積んでるのに
航空戦力と地上砲台に苦戦・・・
779なまえをいれてください:2001/06/18(月) 12:32
>>778
今、どこやってんの?
780なまえをいれてください:2001/06/18(月) 15:20
>>778
それだけ積んでて撃ち負けるほど航空機の攻撃が厳しいところって・・・あったかな?
もしかして甲板防御が0cmで、誘爆してるとかない?
781なまえをいれてください:2001/06/18(月) 15:58
>>778
主砲も自動にしてみるべし
782 :2001/06/18(月) 16:39
>>778
自動でいいと思うよ。
空中、海上、陸地の敵はそれぞれ同時に相手にしないように立ち回るべし。

飛行機は舵をこまめに切りながら、爆弾をよければ問題なし。
砲台は、ちょっとぐらい画面外でも怪力光線を手動で撃てばあたる。
783なまえをいれてください:2001/06/18(月) 21:47
age
784なまえをいれてください:2001/06/18(月) 22:14
ここは人手不足のサークルか?
新人に対して異様に優しいな(w
785ああああ:2001/06/18(月) 22:49
そりゃあ貴重な新入部員ですから(笑
対空戦については>>137-138に書いたものを参考にしてもらえるといいかも。

>>739
む、攻撃力重視っぽいね。巨砲をめいっぱい積んでたり。
でも、特別指令になると61cm装甲でも艦首・艦尾が不安にならない?
完全防御はかさばるけど、小口径砲をハリネズミのように積むスタイルだから、
こっちはあまり重量に制限されないんだよ。
786なまえをいれてください:2001/06/19(火) 00:35
>>785
うちは8面そうそうにレールガン拾った(w
途中でつまらなくなったのでδとか積んでたけど。

原子力αをめいっぱい積んで、速度重視だったから、
とにかく軽さ追求でいってたよ。
787なまえをいれてください:2001/06/19(火) 17:03
age
788なまえをいれてください:2001/06/19(火) 23:26
みんな最強装備で何ノットぐらいでてる?戦艦で
俺は原子炉β10個ぐらいつんで56cm装甲、レールガン二個、SLCM八個
猫四つ、なぞの装置α、パルスと20mm機関砲沢山積んで59ノットぐらい
もっと早くする方法ってないのかな?ないか・・・

あと、パルスと20mm機関砲って何基づつあれば十分なのかな?
20mm機関砲と57mmバルカンはどっちがおすすめ?
で、後ろ向きにつけてるレールガンはちゃんと撃ってるのかわからん。

質問ばっかでごめん。
789なまえをいれてください:2001/06/20(水) 09:26
>パルスは何基?
俺は前後に一門づつ。
いくら積んでも一発しか撃たず、残弾が増えるだけ(魚雷みたいなもん)だし。
400発も撃てれば弾切れもしないと思うし。足りないようなら増やせば良い。
指揮能力が高すぎると、恐ろしい連射かましてくれるらしいが・・・
790 :2001/06/20(水) 09:47
>>789
えっ?パルスレーザーだよな?

うちはなんとなく16門も積んでるが、結構乱射してくれるよ。
指揮能力は…なぞの装置なしで最高状態くらい。
791なまえをいれてください:2001/06/20(水) 10:03
>>790
装填時間が短いから、乱射してるように見えるだけで、
何基積んでも一発づつしか撃たなかった・・・はず。
自信無くなってきたが・・・
792 :2001/06/20(水) 10:16
>>791
うちも自信ない(w
まあ、対空にしなくても撃ち落してくれるから便利なのは間違いないよね。
793なまえをいれてください:2001/06/20(水) 10:39
複数装備って、同じ武器欄でいくら積んでもそりゃ発射本数は一本だけ。
武器欄を複数に分けてやってみたらどうよ?
五個くらいに分けて装備すれば、旧式戦艦くらいなら瞬殺できるよ。

もっとも、それやるくらいだったらみんなもう少しマシな武器積むだろうけどね。
794なまえをいれてください:2001/06/20(水) 11:47
>>793
うわ、それかっちょいいな・・・
手数で勝負用の艦を作ってみようかな。
795 :2001/06/20(水) 11:54
>>793
うちはそれで猫が4匹いる(w
796なまえをいれてください:2001/06/20(水) 13:27
>>795
ねこ、未だに拾えないんだが、普通の武器以外の効果があるとですか?
797なまえをいれてください:2001/06/20(水) 16:25
>>796
レーザーが円を描くように飛んでいく。
798ああああ:2001/06/20(水) 17:25
猫ビームはカニレーザーと違って場所とらないし軽いし便利。
ただ弾数が少ないので、上手く使わないと脱出前に弾切れ〜

ウチはパルスレーザーと機関砲に武器欄2つ使わせてるよ。
799なまえをいれてください:2001/06/20(水) 17:38
>>797
ありがと。魔貫光殺砲みたいなのかな?

>>798
うげ、そんなに割り当ててるのか・・・
うちの戦艦は

1、主砲
2、主砲2(後ろ向き)
3、副砲
4、プラズマ砲
5、墳進砲
6、パルスレーザー
7、機関砲

でした。主砲は一つにまとめてたりするのかな?

ちなみに蟹もまだです・・・(;´Д`)
800ああああ:2001/06/20(水) 18:01
んー

艦〇〇〇〇 →
801ああああ:2001/06/20(水) 18:08
げ、書き込み途中で(汗
魔貫光殺砲のようにではなくて、
上に示したような感じで交差しながらレーザーが進むのです。
「∞」の方がイメージ上近いかな?

ウチの戦艦だと
 1.主砲・あるいはレールガン(まとめてる)
 2.副砲
 3.20mm機関砲
 4.20mm機関砲(たまにお好みでプラズマ砲かエレクトロンレーザー)
 5.パルスレーザー
 6.パルスレーザー
 7.SAM/SUM

対空重視ですな。自分は主砲の照準と操艦に手一杯なので、
できるだけ対空を自動で任せるようにしてるよ。
802ああああ:2001/06/20(水) 18:09
追記。鋼鉄の咆哮サイト見つけた。
www18.tok2.com/home/amraam/cic.html

空母の造り方は参考になるので見てみるといいかも。
803なまえをいれてください:2001/06/20(水) 18:56
俺パルスレーザー20基ぐらい積んでたよ・・・20mm機関砲もそれぐらい
分けなきゃ意味ないんだ・・
804なまえをいれてください:2001/06/20(水) 19:45
テュランヌス強ぇ〜。
805なまえをいれてください:2001/06/20(水) 20:35
>>802
さんきゅ
でも既出・・・
806ああああ:2001/06/20(水) 20:45
おぉう、そりゃすまん。

>>803
パルスレーザーは装備欄2つ使ってるけど、それぞれ4基で計8基しか装備してないよ。
これでも余程の事が無い限りまず弾切れおこさないから。
807なまえをいれてください:2001/06/20(水) 21:06
テュランヌス戦12mm機関銃でも大丈夫?
やっぱり一旦戻ってパルスを装備するべきかな。
808なまえをいれてください:2001/06/21(木) 03:47
敵ボスの落とすアイテムって常に一定ではないよね?
テュランヌス初級で倒してしまったけど
アイテム探しなら無視して8面やった方がいいよね?
809なまえをいれてください:2001/06/21(木) 06:44
>>807
「なんのために」積むのか知らんが、パルスレーザーは航空機よけに効果絶大。
積めるなら積んでおいたほうがよいと思われ。
あと機銃の口径はあんまり気にする必要ない。パルスレーザーあるなら
機銃の仕事は魚雷避け以外はないから。

>>808
アイテム探しなら初級は止めろ。
金も実はレベル上げたほうがよく貯まるのはナイショだ。
810なまえをいれてください:2001/06/21(木) 14:45
age
811なまえをいれてください:2001/06/21(木) 18:32
主砲副砲無しでどこまでいけるだろうか・・・
812なまえをいれてください:2001/06/22(金) 11:55
>>808
とっとと極まった艦を作りたいなら、先に行けば行くほど金も
アイテムも入手しやすくなるので、初級でバンバン進んでも問題無いよ。
ただ、それほど難易度に違いを感じないんだけど・・・
813なまえをいれてください:2001/06/22(金) 17:56
中級と上級で出るアイテムの差は?
既出みたいだけど答えらしきレスが見当たらなかった。
814なまえをいれてください:2001/06/22(金) 18:59
>>813
上級だと良いアイテムが・・・
出そうなんだけどあまり変わらん気がする。
815なまえをいれてください:2001/06/22(金) 20:36
>>812
航空機がたくさん出てきたら、実感できるよ。
それ以外ってボスや砲台が固いとかロケット砲が2連射ぐらいしか気付かんかった。
816なまえをいれてください:2001/06/22(金) 21:48
>>814
結局の所誰にもわからないと。
817ああああ:2001/06/22(金) 22:31
>>812
難易度によってミサイルの迎撃率が高くなってたりするよ。
初級ならミサイル戦艦造って打ち込みまくるのも一興だが、
上級だと全く通用しない、とか。

>>813
ある程度やりこんでみて思ったが「変わらん。」
中級でもレールガン拾えるしね。
818なまえをいれてください:2001/06/23(土) 18:48
あげ
819なまえをいれてください:2001/06/23(土) 20:01
>>817
アイテムは中級
稼ぎたかったら上級
ってことが結論!?
820ああああ:2001/06/23(土) 20:08
ん。PC版なら1億点稼ぐ必要がある→特別指令に行けないからという理由があって、
スコアの上昇率が高い上級でプレイが必須だったんだけれども、
家庭用だとぼるけん沈めれば行けるものね。

上級はもはや・・・M向き?(笑
実際のところ、極まってくると上級でしか楽しめないような気もするが。
821なまえをいれてください:2001/06/23(土) 21:01
初級でミサイルや魚雷プレイをするもまた一興・・・。
レールガンに頼りまくりなら新鮮かも。
822なまえをいれてください:2001/06/24(日) 19:13
age
823なまえをいれてください:2001/06/24(日) 22:32
クリプトンレーザー手に入れたら超怪力光線は不要?
二段攻撃で救命ボートを撃ち殺してしまう・・・
824なまえをいれてください:2001/06/24(日) 23:05
要らんなあ……

エレクトロンレーザーあたりになると、
対艦兵装の一切が不用になっちまうのはやや萎えるが。
自分で禁じ手にすりゃいいんだけど。
825なまえをいれてください:2001/06/25(月) 00:41
いや、クリプトン持っていって?hぉるけんに殺られた(汗

クリプトン、超怪力、SAM/SUM、パルス×8、パルス×8、拡散荷電粒子、20mm機関砲で
826なまえをいれてください:2001/06/25(月) 02:05
あ、クリプトン手動にして連射したら応急修理3つ残して倒せた。
……って、ヴォルケンはアイテム落とさんの?
827ああああ:2001/06/25(月) 02:15
ぼるけんはほら、沈めたらフェードアウトして即EDだから・・・。

つか、実弾系が機関砲のみってのも凄いな。(ミサイルは別ね)
ボスは電磁防壁のレベル2か3を持ってるだろうから、光線系ではキツかろうに。
超怪力線を降ろして20.3cm65口径砲をしこたま積むと強くなるよ。
828826:2001/06/25(月) 02:22
パルスを手に入れたあたりから別のゲームになってきた。
なんとなく他の人達が言ってた事がわかった(笑)

>>827
そうなん、ありがと。
今は荷電粒子砲をプラズマ砲にして
電磁防壁対策に超怪力光線を外して
さっき拾った巡行ミサイルを装備してみた。
829なまえをいれてください:2001/06/25(月) 07:33
かにとねこならねこが断然強いよね?
830 :2001/06/25(月) 09:39
>>829
カニは場所とるしね。
831なまえをいれてください:2001/06/25(月) 10:05
>>829
かにが勝ってるのは射角だけかな。
威力、装填速度、射数は同じ。
重さ、使い勝手、場所、可愛らしさでねこ圧勝。
832なまえをいれてください:2001/06/25(月) 11:31
>>827
>20.3cm65口径砲
何故20.3cm指定?
両脇に乗せられる副砲で威力最大の24cmじゃ駄目っすか、単純に。
833なまえをいれてください:2001/06/25(月) 16:36
>>832
装填速度や重量のバランスが良い。
834なまえをいれてください:2001/06/25(月) 20:58
>>833
なるほど、試してみます。
835なまえをいれてください:2001/06/25(月) 21:02
ほとんどの砲って単装の威力と重量の数値が同じだったんだね。
836なまえをいれてください:2001/06/25(月) 22:58
24cm×20
80cm×3
100cm×1
20mm機関砲×15
57mmバルカン砲×8
57mmバルカン砲×8
57mmバルカン砲×8

の実弾オンリー戦艦完成。
最近、レールガンやプラズマ砲に頼った戦闘ばっかりしてたせいか
めっちゃおもしれー

なんかパルスレーザー使うより、こっちの方が対空強いような気がする。
837836:2001/06/25(月) 23:43
前言撤回・・・弾切れおこしました。
パルスレーザーって、効率よかったんですね。
バルカンばら撒いてるほうが何か派手で強いと感じたんだけど
それだけじゃ駄目ってか。
838なまえをいれてください:2001/06/26(火) 11:20
怪力線砲って、あんまり当たらないね。
839なまえをいれてください:2001/06/26(火) 16:41
>>838
アレはチャージ前に照準を合わせたところに向かって発射されるから動いてる敵には当たりにくい。
地上施設なんかには役に立つよ。
840なまえをいれてください:2001/06/26(火) 16:46
プラズマ系だと、どれが一番有効なんでしょうか・・・?
まだ一つも手に入ってないんですが(汗
841なまえをいれてください:2001/06/26(火) 17:04
>>840
プラズマ砲かな。雑魚戦はこれ一基あれば十分です。
842なまえをいれてください:2001/06/26(火) 17:06
>>841
サンキュ!出る事を祈っててください(笑)
843なまえをいれてください:2001/06/26(火) 19:55
ねこって機銃と砲の性能をあわせもつとか書いてるけど魚雷には無効だよな?
844なまえをいれてください:2001/06/27(水) 16:40
>>843
無効だったと思う
845ああああ:2001/06/27(水) 19:17
プラズマ砲は拡散型の取り回しがイイよ。
照準した地点までは普通のプラズマ、そこから先は枝分かれ。
密集隊形の敵を殲滅!

威力も500下がるだけなのでザコ的(敵つーかもはや的・マトですな)なら一撃。
846なまえをいれてください:2001/06/27(水) 20:11
>>845
電磁防壁の存在でEN兵器はあまり使わなかったが…。
使ってみる価値はあるね!
847なまえをいれてください:2001/06/28(木) 01:26
電磁防壁の無い雑魚的にはレーザー、プラズマ兵器が便利で
電磁防壁の有るボス敵にはレールガン、SLCMなんかが有効って事か。
848なまえをいれてください:2001/06/28(木) 09:12
とくにボス敵は機銃持ってないからな……

核を鼻先にぶち込むのは決まると爽快。
849なまえをいれてください:2001/06/28(木) 20:56
age
850なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:31
8面のヴォルケンに氷が壊れる直前にSLCM連射って定石?
851なまえをいれてください:2001/06/29(金) 17:21
え?そうなの?
タイミングわかるほどヤリこんでないから難しそう
852なまえをいれてください:2001/06/29(金) 21:36
>>850
まぁ、それが楽だね。
最近は専ら対艦VLS使ってるけど。
853なまえをいれてください:2001/06/29(金) 21:53
上級の特2-12難しい。どういう船でいけばいいだろう。
854なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:09
勝てた。特2-12ではSAM/SUM不要っぽい。
って言うかレールガン喰らってたから死んでたのか。
ウザいだろうけど装備書いていい?

レールガン×1(主砲)
エレクトロン×1(副砲、射角が広くて便利)
SLCM×8(手動用ミサイル。奥の手)
ねこ×3(多目的、便利)
パルス×4(対空、対ミサイル)
パルス×4(対空補助)
20mm機関銃(対魚雷)

アメリカの戦艦7
原子炉α×7
標準タービンα×4
電磁防壁3
電波照準儀6
音波探信儀6
電波探信儀6
自動装填装置6
謎の装置α
お守り装置
56cm防御。

まだ足りないパーツあるんで最強クラスとはいかないけど結構強いと思った。
855なまえをいれてください:2001/06/30(土) 15:32
怪力光線って殺人光線だったの?
http://members.nbci.com/kozygo/wrk0043.html
856ああああ:2001/06/30(土) 16:29
怪力線の元ネタは、↓のおそらく両方だと思うよ。
 ・登戸研究所の殺人光線
 ・戦前の冒険小説に出てくるレーザー

関係ないがレーザーの中国語訳は「激光」という。カコイイ。
857なまえをいれてください:2001/07/01(日) 12:06
age
858なまえをいれてください:2001/07/02(月) 19:00
特1-5って味方に荒覇吐がいたのか?
859なまえをいれてください:2001/07/02(月) 23:52
>858
味方でいるよ、倒すと「P」がもらえる(笑
860なまえをいれてください:2001/07/03(火) 00:46
>>859
そーなんか(笑)
861なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:45
昨日買ってきたよ。このゲーム。
凄いね。駆逐艦1隻で敵艦隊に殴りこみなんて…。
高倉健のヤクザ映画のようだ。
これで戦闘画面がもっと迫力あれば完璧だね。
862なまえをいれてください:2001/07/03(火) 02:14
>>861
一応進むほどに、迫力は増していきますよー
ただ、ご希望に添えるほどかどうかは分かりませんが。

>高倉健のヤクザ映画のようだ。
ウマイネー
863なまえをいれてください:2001/07/03(火) 06:40
>>860
間違って生き残ってしまった場合はSLCMで殺す(笑)
864なまえをいれてください:2001/07/03(火) 16:58
>>863
俺もやってみたよ。
そしたら、何気に功績値が下がってた!
敵に倒させるのが最良か…。
865なまえをいれてください:2001/07/04(水) 16:22
>>864
味方の輸送船や戦艦を壊しても減るよ。
866863:2001/07/04(水) 20:07
初めて知った・・・

時々味方の船に突っ込んで壊したりした事あったなぁ。
867ああああ:2001/07/04(水) 21:20
味方の荒覇吐は放っておいても面の中盤で集中攻撃喰らって沈むよー。
なのに撃沈させずにはいられない心情。同士がいて良かった(ワラ
868マオマオ:2001/07/05(木) 02:10
世の中にもっともっとこういうゲームが増えたらいいのにねー。
869なまえをいれてください:2001/07/05(木) 03:20
>>868
今の話の流れからすると、味方見殺しにしてアイテムくれるゲームって事か。
870なまえをいれてください:2001/07/05(木) 06:11
それにしても敵の時はあんなに手強かったのに
味方になった途端頼りない・・・
相性の問題か?電磁防壁持ってるし。
871なまえをいれてください:2001/07/05(木) 07:42
>>870
少年漫画じゃあたりまえ
872なまえをいれてください:2001/07/05(木) 18:17
>>870
航空機の力でしょう。
ボスがレシプロに撃沈されるくらいだから、ジェット機の場合は目も当てられない…。
873なまえをいれてください:2001/07/05(木) 19:55
>>869
見殺しでアイテムがもらえるのは非常に稀な例だけどね。
874なまえをいれてください:2001/07/05(木) 20:05
そもそも味方がほとんどいない。
これなら船じゃなくて単純に戦車でやった方が面白かったかも。
やっぱ戦艦は一人で操作するものじゃないね。
875なまえをいれてください:2001/07/05(木) 20:57
このゲームはそういうことを言う厨房には向きません。
バカノリを笑って楽しめるオトナだけがやるソフトです。

「リアルじゃないからクソ」と同レベルのがきんちょはGT3で猿っててくださいね。
876なまえをいれてください:2001/07/05(木) 20:58
>>875
リアルじゃないからクソ?
鉄ワンスレで見かけたが…。
877なまえをいれてください:2001/07/05(木) 21:36
>>876
コピペ厨房でしょ。
878なまえをいれてください:2001/07/05(木) 21:40
>>877
いや、リアルじゃないからクソって言ってる厨房を見かけたからそれにレスしようとして誤爆したのかなぁ?
って思っただけ。
879なまえをいれてください:2001/07/06(金) 00:42
つか、あの大群に単艦でつっこむバカさ加減が堪らなく好きだ。
880なまえをいれてください:2001/07/06(金) 14:18
敵の航空機の中に虫みたいなのが混じってないか?
フラフラ飛んでくるけどアレってなに?
881なまえをいれてください:2001/07/06(金) 14:57
はと?とかトンボ?も見たような

あと亀とか泳いでない?
特別司令の時
882なまえをいれてください:2001/07/06(金) 19:55
バイオハザードみたいな視点で
船の中を歩きまわるってのはどうだろう。
基本的には館長室にいて色々指示するんだけど。
883なまえをいれてください:2001/07/06(金) 21:33
特2-1?
海賊船は分かるけど、別の小さいのは良く分からない。今度よく見ておくよ。
>>882
MGS2はどうだ?
3D視点で砲撃ができたらなぁ・・・。
884なまえをいれてください:2001/07/06(金) 21:46
>>882
酔いゲーなら勘弁してくれ・・・。
885ああああ:2001/07/06(金) 23:43
鋼鉄の咆哮オンライン・案
 1.オフラインで育てた艦(1対1およびチーム戦(艦隊戦)可)の対戦
 2.プレイヤーそれぞれが各配置につき力を合わせて敵を屠る
  艦長、ダメコン要員、砲術員、パイロット、対空砲員などなど
886なまえをいれてください:2001/07/07(土) 00:06
>>885
1のチーム戦が良いな。
乱戦きぼんぬ。
887なまえをいれてください:2001/07/07(土) 01:38
船のクラスで制限しないといけないね。
例えば装備武器によって戦艦値を出して、
チームの合計戦艦値を制限しないと、
出会い頭レーザー兵器即発射で終わっちゃいそうだし。
888なまえをいれてください:2001/07/07(土) 19:11
駆逐艦の立場は?
889ああああ:2001/07/08(日) 02:29
艦隊組めれば駆逐艦の価値も。魚雷戦、対空戦、護衛戦、対潜水艦戦。
駆逐艦はオールマイティです。だから今も生き残ってる艦種なわけだーね。

やりたいなオンラインで対戦の艦隊戦・・・。
案改・1.オフラインで鍛えた艦で闘える無制限戦
   2.決められたポイントを割り振って艦を作って参加する制限戦
890なまえをいれてください:2001/07/08(日) 07:24
オンライン化するならミサイル・光学兵器使用禁止海域を用意して欲しいな。
891なまえをいれてください:2001/07/08(日) 12:12
光学兵器は無しだけどミサイルはあってもいいだろ。
むしろこのゲームは異常にミサイルが遅過ぎ。
892なまえをいれてください:2001/07/08(日) 13:58
じゃ、特殊弾頭のみ禁止。レールガンも一撃必殺だからないほうがいい。
893なまえをいれてください:2001/07/08(日) 15:18
潜水艦萌え!って違うか…。
894なまえをいれてください:2001/07/08(日) 16:39
オンライン版で潜水艦使えても、SUM撃たれたらかなり鬱だな。迎撃方法が無い。
浮上が出来て機銃が撃てても、それこそ水上艦のカモ。
895なまえをいれてください:2001/07/08(日) 16:49
味方のボス級の艦を護衛ってのは?
896なまえをいれてください:2001/07/08(日) 20:05
ゲーセンのガンダムみたく、戦闘力の高い奴がやられたら大量減点とか。
駆逐艦はやられてもやられても沸いてくると。
897なまえをいれてください:2001/07/08(日) 23:28
全部空母だとかなりキツイかも・・・
898なまえをいれてください:2001/07/08(日) 23:40
>>897
いや、全部空母だからこそおもしろいんじゃないか?
両軍ともに空母なら、自分はこっそり隠れて飛行機部隊で刺す!
空母モード希望。
899ああああ:2001/07/09(月) 00:46
鋼鉄世界の空母は戦艦に撃ち勝てちゃうからなぁ(汗
お互い艦載機をすりへらしたあげく、最後は殴り合いになりそうな。

オンライン案・その2
 ・勝利条件の設定ができる。
  例:1.敵の全滅
    2.敵のポイントが0になる(896のガンダム方式)
    3.敵味方の勝利条件がことなるケース
     (敵:味方輸送船団の撃滅、味方:輸送船団の護衛)など。
900なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:59
>>899
>最後は殴り合いになりそうな。
マクロスのような空母が欲しかったなぁと今更思ってみたり。変形してホントに殴る。

で、900だけど新スレ如何します?
901なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:10
900ゲットおめ、新スレよろ。
殴れる空母?(藁) 俺は現状でもたまに突貫してるけどね。
902ああああ:2001/07/09(月) 04:00
根っからの艦船フェチたる私は変形したらなんでやねん? と思ったり(w
だからSTGの1945は不許可で19XXをイチ押ししてたり・・・って移植されないかなぁ。

ウチの空母は41cm装甲なのでボス相手でもいい勝負。主砲は拡散荷電粒子砲だし。
戦艦用の装備はかなり拾ったけど、空母用が少ないのでもっと粘ってみようかな。

新スレ・・・どうしましょう。私は立てちゃってもいいと思うよ?
それとも攻略板へ移りましょうか。意見が聞きたいです。
スレ立って3ヶ月、荒れる事もなくよく続いたなぁ(感嘆
903なまえをいれてください:2001/07/09(月) 12:45
3月31日からだもんなぁ。
よく続いたよ。
俺も立てても良いと思ふ。
あと、1000まではもうsage進行のみで行きますか?
904なまえをいれてください:2001/07/09(月) 12:53
>>887
>>890
>>891
レーザー兵器ってそんなに怖いか?
電磁防壁を使ってると全然感じないよ。
905904:2001/07/09(月) 12:54
ageちゃった・・・。
ゴメソ
906なまえをいれてください:2001/07/09(月) 16:41
>>904
その「電磁防壁装備が当然」的システムが、
「船をいろいろ組み上げて試すがめつする」このゲームの面白みを幾分減じてるのは確かかと。
まして対戦なら、もっと。

実際、航空機がほぼ無価値になっちまったり
速射性に優れてたり、なにかとレーザー兵器は便利。
お互いの合意で禁止にする「ことができる」ようにするだけなら、
多様性確保の観点からみて悪いことではあるまい?
907なまえをいれてください:2001/07/09(月) 17:37
レールガンが一番タチが悪い。

思ったけどあれは実弾?
908なまえをいれてください:2001/07/09(月) 20:10
実弾だよ。
909なまえをいれてください:2001/07/09(月) 23:19
このスレ見て買っちゃった。
コーエーだから、堅いゲームかと思って避けていたが間違いでした。
かなりはまってます。
910なまえをいれてください:2001/07/09(月) 23:40
コーエーはPS2では決戦2とかギタルマンとかバカゲーで有名なメーカーですが?
911ああああ:2001/07/10(火) 00:03
鋼鉄の咆哮で試したリアルタイム戦闘システムを提督の決断4に利用しているし、
光栄にして見れば鋼鉄は単なる叩き台だったのだろうね。
昔から三国志、信長、提督の三本柱を開発する前に、
必ずこうしたソフトを出しているし。源平合戦やら。

オンライン案・改2
 ・チェックを付ける事で使用兵装を制限できる(条件戦
912900:2001/07/10(火) 08:12
鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダー

新規ユーザーを獲得せよ!

攻撃目標 馬鹿なゲームを待ち望んでいるPS2ユーザー

事前に掴んだ情報では、この板にはまだ鋼鉄の咆哮という素晴らしく馬鹿で
熱いゲームの存在を知らないユーザーが、多数存在すると思われる。
作戦は困難を極めるだろうが、なんとしても大量の咆哮マニアを生み出して欲しい。

前スレはこちら
鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダー(家庭用ゲーム板)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=986050090

詳細は>>2-5で各自確認せよ。作戦の成功を祈る!

***************************

ゲームの紹介文(PCゲーム板より)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=981710065&st=1&to=5&nofirst=true

関連スレ
鋼鉄の咆哮を暑苦しく語り合おう(PCゲーム板)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=981710065

体験版(PC版だけど)
www.gamecity.ne.jp/game_p/exp/kurogane/kuro.htm
913900:2001/07/10(火) 08:14
次スレ案です。攻略板へ引越しとの前提で。
この辺はどうするか話してからにしましょ。

・・・あ、次スレタイトルが今のままだ・・・
914なまえをいれてください:2001/07/10(火) 12:32
>>913
あまり、攻略ネタが出てこないんだけどね・・・。
でも治安が良いならそれでもよし。
915なまえをいれてください:2001/07/10(火) 14:30
>>914
単純にdat落ちの心配は無くなるな。
916なまえをいれてください:2001/07/10(火) 16:33
>>915
なら攻略板でも良いな。
917なまえをいれてください:2001/07/10(火) 20:22
鋼鉄の咆哮〜航空機部隊出撃せよ!〜
っていうのは?
918なまえをいれてください:2001/07/10(火) 20:53
>>917
戦艦の立!?
まぁ、それが現実なんだけど…。
919ああああ:2001/07/10(火) 21:02
攻略板だけに攻略指令!なんて付けるとらしいと考えたはいいが、
後に続く言葉が思いつきません(ワラ
「てゅらんぬすヲを撃滅セヨ!」なんて感じでしょーか。

スレ立ては900の人にお願いして、
あとは移行して暫く告知のためにこのスレageる、と。
920ああああ:2001/07/12(木) 01:13
週末にやっていた007をビデオに撮っていまごろ観た。
ブラッタの元ネタが出ているという事だったが、
確かにあれはまんまですなー。
921なまえをいれてください:2001/07/12(木) 20:03
>>920
なんなの?
見てなかった・・・。
922なまえをいれてください:2001/07/12(木) 20:39
>>921
ステルス艦。双胴船のくせに内部はやたらに広かったけどね。
単装砲一発で大穴開けられてたあたりゴキブリ。
923921:2001/07/12(木) 21:47
>>922
ありがと
924なまえをいれてください:2001/07/14(土) 19:58
最近、誰も書き込まないな…。
925なまえをいれてください:2001/07/14(土) 21:54
新スレ誘導が書き込めなくなるとまずいでしょ?
926900:2001/07/14(土) 21:56
ええっと、立てて良いんでしょうか・・・?
927なまえをいれてください:2001/07/14(土) 22:42
1000までまだ余裕あるけどsage進行じゃその前に倉庫逝きだな。(藁
928ああああ:2001/07/14(土) 23:01
スレの存在がレムレース(悪霊)かい(ワラ

深く静かに潜行せよ・・・ッ
929なまえをいれてください:2001/07/14(土) 23:31
耐圧限界深度は500くらいですかね?
930sage:2001/07/15(日) 09:54
900さん立ててください。
931なまえをいれてください:2001/07/15(日) 11:08
                                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 __      ∧∧     < 敵潜水艦ハッケン!!
             = /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)っ   )) \_____
            =  〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
             =   ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
                        E>⊂⊃

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ふう、危なく圧壊するとこだったぜ
 | やっぱり新鮮な空気はうめーな!
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄
                  /⌒ヽ、
                 <==○ν_
                 (,,;`Д´,)
                 (___つ┃|              
                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                   
                 |  930    |                              
                 |         |                               / ̄ ̄|
     ,,,,…'''゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄'''''……,,,,,,,,  /__ |
〜〜γ゙゙゙゙    ━━━                                         ゙゙゙゙゙゙゙|   |''''|…,,,,〜〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
932なまえをいれてください:2001/07/15(日) 21:52
もう、深度200か・・・ここってアゲ荒らしとネタスレ乱立が惨すぎ。攻略板キボン。
933なまえをいれてください:2001/07/16(月) 15:49
レールガンGET記念にわしの戦艦を公開しよう。

1、レールガン   2基
2、ねこ      4基
3、パルスレーザー 8基
4、パルスレーザー 8基
5、20mm機関砲   14基
6、20mm機関砲   14基
7、SAM/SUM発射機  2基

電磁防壁V
電波探信儀Y
自動装鎮装置W
新型火気管制装置
謎の装置α
謎の装置γ
お守り装置

原子炉β   12基
標準タービンβ 4基
速度   69,3kt

舷側防御 対61cm防御
甲板防御 対10cm防御
耐久力  4500
指揮能力 94
策敵範囲 84
日本型戦艦[ 39625/40000
934なまえをいれてください:2001/07/16(月) 19:00
>>933 かには?
        i           ~
       ○    ~     ~
~~     =Å=  ~    ~~
      #[ ]#____ ~~         ~
   ~ ∈○○∋\\\_~
 ~   ∩| ф |д \⊂≡⊃\             ~~
~ ~~ || ̄」」 ̄|  \⊂≡⊃\    ~
     |└ ∧∧― ∧∧ \\___\       ~
    |\ n(゚д゚)m(゚д゚)n /|」 ̄〜
〜  | \∨(・∀・)∨/ | ̄ 〜~    ~~
~   |   \____/  |  〜~   ~
 〜  \    ж    / 〜~  ~
 〜~ ~ ~\ b  d /~  〜~   ~
 ~   ~~〜 ~\../~ 〜~  ~~
 ~  ~ ~~〜~〜~~〜~〜~ ~   ~
935900:2001/07/16(月) 23:00
鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダーpart2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995291970

芸無しですが、新スレ立てました。宜しくです。
936ああああ:2001/07/16(月) 23:18
では告知ageしましょ。
937なまえをいれてください
告知age2