【LBP】リトルビッグプラネット クリエイト Level20
ID:Ca7H3rza
vita版で質問です。
空中を360度回転する飛行機を作っています。(タイムパイロットのような)
飛行機の先端からミサイルを出そうとエミッターを取り付けましたが、
ミサイルは画面向かって左側に発射されてしまいます。
エミッターを取り付ける方向を色々と変えても、画面向かって左側から
発射されてしまいます。
飛行機の正面(先端)から発射させるには、どうしたらいいでしょうか?
>>6 エミッターの射出方向は、オブジェクト決定後に射出場所を選ぶとき、エミッターの中心から見た置いた場所の方向になる
だからエミッターの位置を先端から垂直の位置に置いて、その先端の先に射出場所を設定すればいい
それから速度を設定したり、射出するオブジェクトの速度を無視するかしないかで動きが変わるから留意しといて
ID:KofAl62n(笑)
トロコンのために糞ステあげるのがまかり通る日が来るとは思わなんだww
↑(‘Д‘)みろよこのアホどもの姿を これが神ゲーリトルビッグプラネットのスレかよ
目を覚ませよ 池沼どもが
>>7 レスありがとうございましたm(__)m
仕組みが理解できました!
>>8 逃げたのにID吊し上げ食らって悔しいからってそんなどうでも良い奴に構わなくて良いから、顔真っ赤にして実のない脊髄反射してないでアドバイスしてあげなよ、害虫(笑)
要は何も言えないんだよね?(笑)
真面目に作ってる自分がもてはやされなくて悔しいんだよね?(笑)
残念だけどトロフィーってそういうモンなんで……
P4P、H4Hがまかり通った時点で気付かない脳味噌も不思議だけどねー^^;
回路研究中のものだけど、三角関数絡みで有用な活用方法が見つかった
角度センサーで測った値に円周率を掛ければそのまま使えるんだけど、このタンジェントをジョイスティックロテータに入れると角度同期が取れる
角度センサーを左右で符号付加して、横方向に100%を入れるだけでいい
直線座標はピストンで同期できるから、これで極座標変換が簡単にできるわ
13 :
なまえをいれてください:2012/10/01(月) 08:43:43.98 ID:AclhrQzp
ID:Ca7H3rzaの浅い反撃が始まりそうだなw
今日も笑わせても笑うわ
何時からこんなレベルの低いスレになったんだか
本スレと同レベルになってるし
トロフィー厨がキチガイってのはだいたいどのゲームでも一緒なんだな
そもそもそのトロフィー厨が質問して以来このスレから消えてる事に気付いてないんだな
だから笑われるんだよ
過疎スレで多数派とって自分が正しいと思っちゃってんだな恥ずかしいね
仮にこのスレでお前のほうが声がでかくてもH4Hやトロフィー目的の糞ステが肯定されることはないから
というか、MGSステージパックのテーマがトロコン目的のステ批判だったのも知らないんだね
vitaのコミュも2と同じ轍を踏むよ。何ら変わってない
やって欲しくて力作を連投してる奴はまだ許せるんだ
ブロードウェイの下積み大道芸人みたいなもんで、「見てもらう努力」は必要なんだ
これは2でクリエイトやってた奴なら痛いほど知ってるはず
コス配布とかフリーガラクタ置場とか、そんなんばっか連投するからうざいんであって
コス作るのにどんだけ労力かかってると思ってるんだよ?(゚Д゚)
展示・配布して何が悪い?
連投
質問いいでしょうか?
チュートリアルを読んでいるのですがヘルメットから炎や水の弾を出すアイテムの所で躓いてます
ビデオ前半はこなしたのですが、後半で蜘蛛のおもちゃに弾を指定回数当てたらウインチで巻き取られるができません
蜘蛛に制御オブジェクトを貼り付けてパラメータ設定まではできるのですが
・この制御オブジェクトを別なオブジェクトに関連付けさせる操作が再現できない
・この制御オブジェクトを何に関連づければウインチ巻き上げができるのかわからない
次のレッスンでは普通に関連付けを使ってるのでここで足踏みしてます
知恵を貸してください
21 :
なまえをいれてください:2012/10/01(月) 16:19:07.03 ID:EYodMtpm
>>20 おそらくセンサーとウィンチの関連付けのことを言ってるんかな?
センサーの右側に小さく光が出ているからそこを選択すると配線コードが出てくるので、
それをウィンチにヴィンってすればおkですよ。見当違いのこといってたらすいません
>>21 たぶんそれです!
その小さい光ってのを認識してないので、もっとよく見てみます
ありがとうございました
23 :
なまえをいれてください:2012/10/01(月) 19:57:13.25 ID:EYodMtpm
Vitaのムービーカメラのことで質問です。
クリエイトモード中で「スキップOK:いいえ」の設定なのに○ボタンでスキップしてしまいます。
・「コントロールをオフ:いいえ」
・ムービーカメラの起動方法は無関係
・プレイモードでは○ボタン押してもスキップしない
以上の条件です。LBP2ではならなかったので新たな仕様でしょうか?
>>12 いまいち何言ってるかよくわからないけど、ジョイスティックロテーターで決定される角度は2変数関数だから
tan入れるだけじゃ意味ないんじゃないか?sinとcosのこと?
>>24 どうやら内部ではタンジェントで計算しているらしく、片方固定で片方をゼロから無限大まで変化させるとちゃんと角度同期する
まあ、普通にサインコサインいれても大丈夫だけど
あと、今更ながらぶらぶらボルトに位置設定を発見した
この方が同期は一瞬なのだが、50%を超える変化には反応してくれない
少し運用に工夫が必要だ
LBP2
スコアボードのコピーOKって何なんでしょうか?
WikiにデフォでOKじゃないと書いてましたがデフォでOKになってるんですが・・・・
ステージがコピーできるってことじゃないですよね?だとしたら何?
スコーボードに設定したアイテムがコピー可かどうかだった気がする
ナルホド、どもです
P4Pの存在を黙認してる以上、それもゲームの手段として認められてると言う事実に気付かずに自分ルールを押しつけてる浅ましいバカがいるな
肯定ってwwお前が一方的に批判してるだけじゃんwww頭悪すぎるwwwwww
日本よ、これがトロ厨だ
マジで精神疾患だろこれ……
コワ
具体的な反論が出来ない人って皆同じ事言うねw
すごい粘着っぷりだな
>>31のいうこともあながち間違いではあるまい
>>33 粘着って言ったらお前等も変わらんよ
嫌トロ厨って本当に馬鹿なんだな
ID:vjCdv1fgの言ってることは何も間違ってないわ、一方的にカスステ嫌ってるだけじゃん
個人の自由だろ
またこの二人か・・・本スレでやるか死ぬかどっちかにしてよ
だからしつけーんだよ消えろよ
はい終了すべてが終わった
クリエイトスレかと思って開いたら濃厚なホモスレだった
Vita版のLBPの待合室のジェットコースターみたいなのってどうやって作るんですか?
タイヤが浮いてて、車本体と一緒に移動してるのがなんでかわかりません
どうやって作るのでしょうか?簡単にでもいいので教えてください
>>38 あまり詳しく見てないけど、浮いてるってことはスーパームーバーだと思う
また今日もブヒブヒ噛みついてくるんじゃないの、敵が誰だか見失っちゃってる嫌トロ厨の自称ビッグクリエイター様(笑)
まさかカスステ止めろとか言っといて20000プレイヤー行ってないなんて訳ないよな?(笑)(笑)
俺でもたかが18000は行ってるんだから流石にそれはないか〜(笑)
今日も顔真っ赤にしたキチガイの反論、黙っていられずにID変えて冷静を装いつつも中身のない遠吠えを言い返してくるアホ見て楽しむかな〜^w^
キチガイの演説の途中ではありますが引き続きクリエイトをお楽しみください
16:9な時点でヤバイ
超嬉しい
誤爆
>>44 そうだよな、Vitaは4:3の奴の事気にしなくていいからいいよな
未だに画面比率が古いテレビ使ってるやつってどの程度いるんだろね
切り捨てちゃっていいのかな
>>47 海外だと結構いそうなんだよなぁ
まあ、切り捨ててるけど
物を放り投げて通すことはできるけどリビッツが触れたら死ぬようにラインをひきたいのですが、
ガス化以外で良い方法は有るでしょうか?
ちなみにVITA版です。
この世で初めて作られたポンのようなテニスゲームを作ろうとして、ラケットを作ったのはいいのですが
どうやっても持つところで打ってしまいます。(全体の中心を軸に回転してしまう)
持つところの端を軸にして回転してほしいのですが、どうすればいいのでしょうか?
>>49 インパクトセンサーの内部設定で、プレイヤーが当たったときにON信号を出す機能があります。それを使ってみてください
>>50 回転軸にしたいところにボルトをうって何かに固定すればいいんじゃないの
で固定したものごとラケットの移動で撃つ動作はボルトを軸にしたローテーターとか
>51
試してみます。ありがとうございました。
>>52 ラケットは前後左右に移動させたいので、固定は難しいです
ボルトにしたところ、固定したい方がぐりぐり回転してしまいました
ホログラムを付け足して長さを調整してみたり、フォロアーとタグで回転させてみたり
ジャイロスコープで切り替えてみたり、ロテーターでぐりぐりやってみたり、ぶらぶらボルトで固定してみたり
色々試行錯誤してるのですが、解決策が見当たらないです、ちなみにVita版でクリエイトしています
例えば四角い金属にラケットをボルトでつけるじゃん
で四角い金属にジャイロスコープと高めの空気抵抗つければラケットの質量に振り回されることはないと思うよ
でその四角い金属をスーパームーバーで前後左右に移動させるんじゃだめなの?
全体像が見えないからアレだけど
>>55 こう行き詰ると、どうせアップしても誰もプレイしないし・・・と思って諦めてしまう
考えてくれてありがとうございます、テニスゲームはちょっと置いておこうと思います
諦めるのはえーよ ハナから作る気がないなら
質問すんじゃねーよ
vita版ってホログラムないの?
無理にテニスにする事はないんじゃない
ただひたすらラリーを重ねる耐久ピンポンとかどうよ
ラケットはスイングさせずにあくまで角度で跳ね返すだけ
対戦ではなく協力プレイでラリーを続けるだけだからスマッシュも必要ない
ただ続けるごとにコンボが入ったり
色んなアイテム飛ばして取ったらボーナスやペナルティなど色んな効果が出たりしたら面白い
ボールが真横にしか飛ばなくなったりとかやたら跳ねるようになったりとかラケットが超スピードで動くようになったりとか
操作は左スティックで移動右スティックで角度調整のみ
最初は適当に素材並べてスタートとゴール置いて完成で良いんだよ
あきらめが早い奴って何やってもダメなんだよな・・・
俯観ならコントロールギアでも余裕だぬ
左右回転、振りの強弱、必殺スマッシュなんでも出来らあ
強度100のフォロワは質量やリビの体重の影響を受けない
とても便利な回転軸野郎さ
でもついてくるのにラグがあるんだよなあいつ等
>>57 カスステ作ってダイブ→外国人や何も知らない日本人引き入れてプレイしたらすぐにキック、しかもブロックして反論も無理wwwwwそんなんで50プレイヤートロフィー取ったわwwwwww
しかも対戦25も俺しか勝てねぇステージ引き入れて余裕のゲットwwwwwwwwwww真面目にクリエイトとか馬鹿のする事でしょ〜wwwwwwwww
冷やかしでここ来たんでもう二度と来ねーからカスクリエイター共がファビョって悔しい悔しい書いても見ないんでヨロwwwプププ
じゃーなLBPでしか物を作れないカス共wwwwwwwww
カスステ作ってダイブとか馬鹿のする事でしょ〜wwwwww
コンプしてもうプレイしないんなら良かった。
二度とプレイしないでほしい。
部屋の4匹も蚊が飛んでいた
その内3匹は殺した
後1匹だ
キチガイさんたちありがとうございました
引き続きクリエイトをお楽しみください
高得点なレア物として松茸を配置してるんだけど
どう頑張ってもアレな形にしか見えなくて困ってる
こういうことで警告とかされたら俺ショックで寝込んじまうよ
海外から見て松茸ってどうなんだろ。良い知恵を!
>>71 レアアイテムMATSUTAKE!
とネタにでもしておけばいいんでねーのw
>>71 形状うんぬんは知らないけど、海外の人はあまり松茸を好きじゃないって話を聞いた事があるよ
日本人があの香りを良い香りと感じるのに対し、海外の人は木屑のニオイに近いと感じるらしい
だから、どちらかと言えば松茸は嫌いで、高級食材(レアな物)だとも思わないそうだ
別に外人がマツタケが嫌いだとかどうでもいいだろ
チンコにしかみえねぇよってのが問題なんだろ
いっそマツタケじゃなくてちんこにすればいいんじゃね
キノコで世界的に売れてるゲームもあるから大丈夫っしょ
>>71 輸出国のブータンではあまり食べられず輸出始めるまでは松茸蹴って子供が遊んでたってさ
VITAで作ってるのですがLBP2持ちの友人でもプレイ可能なステージ作るとなると
使ってはいけないツールはどれになるのでしょうか
高得点なレアモノで松茸みたいに配置するもの・・・
リンゴを金色に塗って置いたらどうだろう?
>>77 Vitaと2には互換はありません・・・
ってコミュニティ見てりゃ判るはずなんだが
ムービーカメラでキーフレームを追加してハードなりソフトでパンする時
キーフレ毎に一定時間停止させたくて仕方ないんだ
ホールドタイムって項目はどうもメインアングルしか調整できないようだ。キーで止まらず素通りしちまう
止めたいキーフレをそのまま追加すればそこで停止してるように見えるかなと思ったが
なぜかカメラが暴れだして見れたもんじゃなかったw
シーケンサーにカメラを必要数並べて再生してみたが今度はパン繋がりが出ない。これもイヤだ
あとはホロとフォロワで追従だけど、その前に俺何か重要なこと見逃してないか?
キーフレで止めたいだけなんだよ
シーケンサーで、
□□□
■■■■
みたいにムービーカメラを重ねたら滑らかにつながったと思うけど
これじゃだめかい?
最近pressボタン系糞ステに人呼んで連コンで大勝するのがブーム、チャットで何言われても無視、途中で消えたらブロック
やった奴、全部つまらないってレビューしてるし、悪いフィードバック残してる。
楽しいし、普通の発想じゃ出来ない新しい楽しみだよな
楽しいから今日もやってくるわw
っていうか、なんでこのゲームでわざわざ糞ゲー作るのか不思議
まぁ一からプログラムする才能無いだけだろうな
尊ぉ〜い
もう来ないんじゃないんですか^^;
>>71 高得点のレアものが松茸って言うなら
他の通常や中級に何を持ってきてるのか気になるわ
なんか和風のステージなのか?
>>81 うおーありがとうしかしごめんワッカランw
□□□
■■■■
↑たしかにこの境目でカメラは切り替わる。バチっとね
なんで滑らかスイーっといかないんだろ。ちなみにそっくりゲームカメラに入れ替えたら
不安定だけどハードパンっぽい動きにはなった。にはなったんだ
でも焦点全然合わないしリビッツは動けるしコレジャナイ感
ちなみにシーケンにムビカメ置くとパンは選べなくなるようなんです。困っっちんぐ!
89 :
なまえをいれてください:2012/10/08(月) 19:09:28.86 ID:VT0rLta9
【演算回路で質問です】
あるアナログ数値AのB%の数値を随時計算して出力する回路。
つまり ”C=A×(B/100)_(Bは変数)”を常に出力したいのですが、
温度計に影響がないくらい軽いものってできますか?
LBP2なら、適当なホログラムにスーパーロテーター(最高速度1500、スピードレベル)とロテーションセンサー(速度1500)を貼る
スーパーロテーターの2つのインプットにAとBを繋げば、センサーの出力はCになる
ただし、0.15ABの値が約1.7より大きいと正常に動作しないから注意
vitaなら多分ANDだけでできるはず
91 :
なまえをいれてください:2012/10/09(火) 02:07:22.04 ID:4Tfd/GnJ
>>90 ロテーターの方法はできました!この手があったかって感じです!
vitaなんですけど、ANDの使用が2と違うってことですか?いろいろ試してみます!
ありがとうございます!(vitaで作ってます)
>>91 vitaだとANDだけで簡単に乗算ができるらしい
あと
×0.15ABの値が約1.7より 大きい と正常に動作しない
○0.15ABの値が約1.7より 小さい と正常に動作しない
だった
93 :
なまえをいれてください:2012/10/09(火) 02:58:47.28 ID:4Tfd/GnJ
>>92 fmfm 誤差はさほど気にならないです^^
ANDの性質でヒントとかあればお願いしますorz
最小値検出とかしか今まで使わなかったのでピンとこない;;
…あれから何度ためしてもクリエイトギアのチュートリアルがクリアできない…orz
とりあえず蜘蛛にセンサーはりつけて10カウントさせるこはできたし
センサーアウトプットと鎖を接続もできた(ただし接続時に絵が違う・・・?)
でも巻き上がってくれないのです
95 :
なまえをいれてください:2012/10/09(火) 14:30:38.13 ID:GBY4jw5Q
上の質問にもありますけど、VITAでANDだけで乗算する方法ってどうやるんですか?
ANDの設定開いて「A×B」に設定変更
97 :
なまえをいれてください:2012/10/09(火) 16:48:59.05 ID:GBY4jw5Q
>>96 そんな仕様が!?気づかなかった
>>94 単純に鎖の設定をいじってないだけではないですか?
>>97 鎖のオプション開いてみたんですけど
具体的にどこをどういじるのかサッパリで…
動画だとササッとやるからよくわからんです…orz
99 :
なまえをいれてください:2012/10/09(火) 21:37:52.58 ID:4Tfd/GnJ
>>98 一応確かめましたが、鎖は最初から設定できてありました。
クリエイトギアから炎だして、炎感知設定ののセンサーがカウントされて
アウトプットから信号がでて、鎖に信号が届いてなお動かなかったら、
もうそれは素通りしてアイテムだけもらっちゃうしかないですねw幸いこのセンサーあまり使わないんで
>>99 そうですか・・・いやアイテム貰ってクリアマークはつけたんですけど
次も制御つかってたから、ここをスルーして先に進んでもステージ作れねーって粘ってるんです・・・orz
検証ありがとうございました
なんか炎指定とかも確定せずに水鉄砲の事があるし、なにがなんやら
vita版で質問させてください。
コントロールギアで左右に動かせ、中に浮いた状態のバーを作りたいのですが、
(アルカノイドの自機ような)
バーにスーパームーバー(左右移動用)、半重力チェンジャー(空中浮遊用)、素材チェンジャー(ボールが跳ねる用)
で作ったら、ボールを受けた衝撃でバーが沈んでしまいます。
実現させるために、何か良い方法はないでしょうか?
透明のレール引くとかバー自体をフォロワーで追わせて沈んだ分を瞬時に回復させるとかいろいろあるんじゃん
>>101 縦に動かないのなら、横から動かすオブジェクトにピストン繋げて
操作キーを方向合体ツールでピストンに繋げて、ピストン動かせばいいんじゃない?
>>101 スーパームーバーで強度(加速・減速共に)を100%にすると
入力信号以外では水平移動しなくなる
>>101 透明の横長の板にアルカノイドのバーを張り付け、透明板の両端にタイヤ、その下に床
こんなやり方もある
>>101 もしあればだが背景(背板)に溝を掘る
自機の背面に、その溝に引っ掛かるような滑りのいいダボを接着
でも多分24×24ぐらいの金属を高所からぶつけたらパキるw
ムーバー強度100が一番手っ取り早いだろうね
>>102 一瞬だけ沈む方が物理現象っぽくっていいな。
LBP2についてなんですが、鳥が2足歩行する乗り物を作っています。
本編のコペルニクスを見て勉強していますが、上手く真似出来なくて困ってます。
何か参考になるステージなどありましたら、教えてもらえませんか?
109 :
101:2012/10/11(木) 00:38:55.24 ID:+kz7MDjp
みなさん、レスありがとうございました。
最終的には半重力チェンジャーでは落ちてくるボールを受けると、衝撃で沈んで
しまう&その分ボールの跳ね返り力を吸収してしまうので、バーにタイヤを付けてコントロールギアで操作するようにしました。
>>103 ピストンにコントロールギアを付けて自由に左右に動かすには、どうしたら良いでしょうか?
一定方向にしか動かすことができませんでした。
>>106 その手もやってみたのですが、どうしても溝にダボ付のバーが引っかかってしまいました。
>>109 ごめん
方向分割いらんかった
ピストンを動かすオブジェクトに付けたら、どこにはってもいいんだけど分かりやすく動かすオブジェクトに
コントロールギアを貼る
コントロールギアの左右キーアウトプットをピストンにつけて、ピストンのインプットの挙動を「進む/戻る」にすればおk
もしかしたら左右逆になるかもしれないけど、ピストンの設定でリバースにすればいいよ
ピストンって衝撃で曲がんなかったっけ
ネトチョン国籍ばれで顔面ブルージェイズwwww
113 :
109:2012/10/12(金) 00:35:45.73 ID:yhV+WHXE
>>110 レスありがとうございました!
お陰で希望の形になりましたm(__)m
vita版で質問したいのですが、ブロークンランドのピンクのびよよんとした仕掛けはどうやって作ればいいのでしょうか?
ネットで見かけた方法を見てもよくわからなくて…
同心円状に回転する5層の円(大車輪)を製作しています
各円は八角を五度づつ削って作りますた。円は限りなく密接していなければなりません
5つの円の中心を揺るぎ無き一ヶ所に固定するにはどうしましょ?
7レイヤーを一点に貫通させるボルトでもあれば最高なんだすが
中心にタグ、中心フォロワでやってますが定期的に振動が起こります。いずれ狂ってくるってことでしょう
どうか教えて下さいやがれ
ふざけてんのか?
固定する側をホログラム(反重力チェンジャで固定)にして1コずつボルトで固定して重ねる
>>117 おぉ、すまない旅の人。お陰様でようやく次へ進めそうじゃ
ありがたやありがたや…
vitaのムービーステージがよくわからないんですけど、
これはどうやって時間軸進めるの(´・ω・`)?
>>108 MechとかWalkerで検索すれば
二足ロボ配布してるステあるから分解してみるといいよ。
vitaで強制スクロールはどうやったらいいでしょう?vitaの画面サイズ固定でスクロールさせたいです。
試しに、欲しい画角に合わせた大きな四角枠を作り、それにゲームカメラを配置。アングル、ズームとトリガーを四角枠サイズに設定。
四角枠の下部に動くタイヤを付けてスクロールさせようとしますが、テストプレイしてみてもカメラはリビッツ中心になってしまいます。
リビッツを無視するような強制スクロールは、どうしたらいいでしょう?
122 :
なまえをいれてください:2012/10/14(日) 23:24:28.37 ID:RqdCHNra
>>121 ムービーカメラで「ホールドタイム:∞」「コントロールをオフ:はい」「スキップOK:いいえ」
でできます。
VITAの仕様か分かりませんが、クリエイト中に○押すとムービーがスキップしますが、プレイ中はならないので
お気になさらずb!
123 :
なまえをいれてください:2012/10/14(日) 23:27:02.35 ID:RqdCHNra
124 :
121:2012/10/16(火) 00:23:54.53 ID:5yNoZirW
>>122 レスありがとうございました!
できました^^
オフのいいえ、ってわかりにくいよな
アナログ棒→スパロテの場合のスピードレベル設定について教えて下さい。強度レベルとの違いって一体何でしょうか
強度依存:アナ棒を倒した分だけ加減速します。速度は反映されません
速度依存:アナ棒を倒した角度が速度です。加減速は反映されません
こうですか?今、二つ並べて回してますが違いがわからんのです
>>126 [スピードレベル]は回転速度のインプットと乗算
スピードレベル50% x 回転速度50% = 設定値の25%
[強度レベル]は加速の値が変わる。
掴める素材を回転させるとわかるが、50%程度だと掴んだら回転が止まったりするが100%だとそのまま回転を続ける。
>>127 加速の方は50%くらいのボルトで固定して回転させてもわかるか
加速が小さいとボルトに負けて回転すらしなくなる
129 :
121:2012/10/17(水) 00:40:22.38 ID:oiltf4Xl
度々すみません。。
シューティング作ってまして、自動横スクロール出来たのは良いのですが自機がスクロール方向に合わせて移動出来てないもので、
スクロール方向に自機を進ませる際に自機の移動スピードが落ちてしまいます。
これはどのように対処したら良いのでしょうか?
自動スクロールはカメラアングルに合わせた大きな枠を作り、その中に自機を配置。
タイヤとムービーカメラを枠に付けて自動スクロールさせています。
>>129 カメラじゃなくてステージ全体をスクロールさせる
131 :
121:2012/10/17(水) 08:11:03.01 ID:oiltf4Xl
>>130 レスありがとうございますm(__)m
ググってみたんですが、どうやってステージを強制スクロールさせるんでしょうか?
>>131 背景にするデカいオブジェクトを作ってムーバで移動させる
それをエミッタなどで次々に出していけばスクロールしてるように見える
列車ステも似たような原理
>>132 列車ステはLBP2だから言っても分からないと思うぞ
自分がシューティング作るなら
素材のスターフィールドを背景にしてUVツールで横に流れるように変える。
あとはムーバー等で自動で動く隕石や敵キャラなどをエミッターで端から出していく感じかな。
んでエリア制限として、自機に
インパクトセンサー(タグ)-NOT-デストロイヤー
を貼りつけて
透明な非実体化オブジェクトにインパクトセンサーのタグを貼りつければ
そのオブジェクト内から出ると自機が壊れる回路ができるよ
あ、ミス
非実体化させるとセンサーも反応しないかも
ホログラムか、ステッカーパネルでやったほうがよかったか
135 :
131:2012/10/17(水) 11:10:00.14 ID:oiltf4Xl
レスありがとうございますm(__)m
そうか!自機を流さないためには、そうするしか無さそうですね!
>>128 ありがとう。見事に問題解決しました
滅茶苦茶複雑に組んでた回路がえらいスッキリしちゃってLil'Bショック
でもカメラスクロールでもカメラが右に10の速度でスクロールするとすれば
自機のへの移動速度20、ボタン入力なしで10、左への移動0にすればいいだけだよね
ただカメラ移動だとマップの端から端まですぐ移動しちゃってボリュームが稼げないから
ステージ全体をスクロールするだけで
左右ループステがあるといいのに
139 :
131:2012/10/17(水) 20:07:48.88 ID:oiltf4Xl
>>137 そのように細かく移動速度を設定できますか?
コントロールギアで乗り物を操作したいと思ってます。
出来るよ
詳しくは優しい誰かが教えてくれるんじゃないかな
動くパネルで道を作り、玉を誘導していく昔の知育玩具みたいなギミックなんですが
動く物に挟まって圧迫を受けても絶対壊れないようにすることは可能ですか?
但しインアウトで衝突をかわすとかは美観を損なうのでいやなんです
素材チェンジャーで破壊度:はい にすれば壊れなくなるよ
>>142 あ…あざす
破壊度いいえにしてましたわ
だが待ってほしい
ふつう破壊したくないならいいえを選ぶのが人情ってもんでしょ
ほんとクリエイトのこの辺ってなんつーか…
それは日本語訳がおかしいだけであって
クリエイトの様々な不親切さの中ではまだマシな方なんだお…
だから作るものがこどもプレイヤーのミサイルにやられてたのか…
ステージのロック機能等のややこしさに比べたらまだかわいいもんだ
>>146 ロックしたらワッペンに錠マーク付かなかったっけ?
ロックなどのチェックボックスの部分、要するにコピーのことを言ってるんだな
あれは分かりにくいうえに取り返しのつかない事態も起きかねない
プレイヤーセンサーの設定が個人的に一番苦手
ポップしてないプレーヤーを探知する
とか具体的にどういうことなんだよ
始めたばかりなんで全然思うようにいきませんね
天上からバネで吊るした床をボヨンボヨンさせようとしてもカッチカチだし
ネジ緩めてるのに斜めのまま固まるし!
※固定オブジェクトと物理計算するオブジェクトはちゃんと設定してるつもり
>>150 VITA版だったら素材のプロパティに
動的、静的とあるから恐らくそれを動的にしてないかと(よくあるんだよね)
静的にすると一切動かなくなるダークマター状態になるからね
※固定オブジェクトと物理計算するオブジェクトはちゃんと設定してるつもり
(十字キー↑で一時停止にしてないだろうな・・・)
初心者と自負する奴の
つもり発言は信用ならん
いちおう前オブジェクト見なおしたし適当なオブジェクトを空中に作って解除すると落ちますが…
まあどっか間違ってるのは当然なんで気長に遊びますけど
解決したいならちゃんと説明してくれ
天井からバネ(スプリング)でつるした床をボヨンボヨンさせようとしてもカッチカチだし
ネジ(強度の事か?)緩めてるのに斜めのまま固まるし!(最初から斜めにつけてたの?)
ではお言葉に甘えて
一番奥のレイヤーに固定オブジェクトとしてT字型の柱とハリ(素材で作成)を設置
固定素材はこれだけ
ハリの部分に手前・中の2レイヤーにまたがる円筒形(素材で作成)をネジ止め、強度50%
中空に素材で作った適当なオブジェクト(手前と中レイヤー)と円筒形をバネで接続
たまたまエディットではバネが斜めに伸びる形で作成
でポペットしまって物理が有効になってもエディットで設置した状態のままピクリとも動きません
バネで吊るしたオブジェクトに乗って跳ねても同じ
こんな感じです
自分が気になる点はこれくらい
・バネの強度は?100%だと固いままだぞ
・バネでつるしたオブジェクトは動的になってるか?
あと、素材の種類
強度と動的は問題ないはずです
素材は…回転軸の役目の円筒形がダンボールで、吊るしてあるオブジェクト(床)が緑の芝生みたいな奴です
仮にバネが硬くても上の回転軸が回って垂直になると思うんですが…
素材の種類で動きに変化があるのは知らなかった(もっと先のチュートリアル?)ので
そのあたりいじってみます
ありがとうございました
ネジの強度50じゃ硬いだろ
スクショまだなの
162 :
なまえをいれてください:2012/10/19(金) 18:07:05.37 ID:Hb7D2cbu
質問です。背景に月を作りたいのですが、付いてくるようにしたいのです。
どうしたら良いでしょうか?
>>162 ステッカーパネルを月っぽく作って
「フォロワー」取り付けて距離調節でOK
164 :
なまえをいれてください:2012/10/19(金) 18:41:16.32 ID:Hb7D2cbu
>>163 ちなみに、上下動作を許可=いいえ でないと月が落ちてきちゃうからね
166 :
なまえをいれてください:2012/10/19(金) 18:54:00.02 ID:Hb7D2cbu
>>165 ありがとうございました!いい感じにできました!
あぁ、やっとわかった
吊るてるオブジェクトが布だったらボルトの強度50%は強すぎるだろ
強度0%にしても素材チェンジャーで吊るしてるオブジェクトを金属にしても動かないんだったら
多分糊付けしちゃってんじゃないの
いじくりまわしていたら、よくわからない内にうごくようになりました、すみません
しかし平面だけとはいえ物理挙動は面白いですね
適当に動かしてるだけでも楽しい
LBP2のクリエイトで質問させて下さい。
http://lbp.me/v/bq1kpj こちらのステージの中にある、空き缶のオブジェクトで
バウンスパッドのように跳ねられるギミックがどうしても作れません。
ジャンプパッドの音はすれども姿は見えず…
ジャンプパッドを見えなくすることが可能なのでしょうか?
ご教示のほど、よろしくお願い致します。
透明ジャンプパッドはグリッチアイテムで配布はされてるね
>>170 レスありがとうございます!
グリッチアイテムだったのですね…
探してみたいと思います。
ありがとうございました!
ゴール直前に強制ムービー挿入→強制ゴールという流れを作りたい
四人どこにいても必ず全員に流れて、四人もれなくスコアボード前に集まって終了、が理想です
基本ぼっちなんで一人分しか試行できないのがツラい
ムービーカメラ作動させて
終わりにコントロールギア(自動乗り込みON,範囲大)を4個うごかせば、全員集まる
ムービーの後ろにゲームエンド繋ぐだけでいいじゃん
ロビッツ操ろうと思ったけどロビッツは掴りフック使えないのか・・・
つかまりフックの代わりになるようなものはないのですか
プレイ中にフロント視点にしたいと思いWikiを見たのですが
「前気味にカメラを配置して追跡で調整」の意味が全くわかりません
カメラをどこに置こうとも角度がつき違うレイヤーに置いた物体の大きさは違って見えます、フロント視点になりません
そもそも本当にフロント視点に出来るのでしょうか?Vita版です
vitaは知らんけど2なら平面度を調整すればほぼフロント視点のようにできたはず
で焦点がリビッツよりやや前方に合うようにフォローさせる
火星探査機コンテストに出てきたような6脚歩行に挑戦中
早い話が昆虫なんだけど、脚の挙動どうなってんのこれ
右中足と左前後足が同期してるように見受けるが、そんな単純な力関係ではないような…
教えてサミアどん!
一番単純な6本足はそんな感じだよ
左中と右前後の三角形と、右中と左前後の三角形の2組(2足)を交互に動かす感じ
常時3点支持だから極端に重心が偏って無ければ転ばないでしょ?
180 :
213:2012/10/21(日) 15:49:00.19 ID:t7BSfQ9v
>>177 ありがとうございます、平面度ですね、探してみます
ステージアップロードしてもずっとプレイ人数0だとさすがに寂しい…まあちゃちくてつまらないもんだけど…ねぇ
ワッペンを派手で綺麗にすると食いつくぞ…VITAなら
LBP1/2は物凄い勢いで電子の彼方へ消えるから知らん
新規が大量すぎてVITEでもあっというまにw
今vitaでたまごっちみたいな育成ゲームを作ってて
遠くにいる自分のモンスターをボタンひとつで見れるようにしたいんだけど
どうするのが一番スムーズに出来るかな?
モンスターにタッチで餌やりとかしたいからムービーカメラで
コントロールをオフ→いいえ ホールドタイム→∞ でやってるんだけど上手くいかない…
よければ調教して下さい
>>184 2つの異なるズーム状態のカメラを用意して、それぞれソフトパンに設定
で、肝心の切り替え時だけど、2出力セレクタのそれぞれの端子を繋いで、サイクル入力に信号を入れれば良い
ムービカメラはクロックを入れると起動するから、一度入力をオフにしないと再利用できないのよ
>>185 ありがとう まだ初心者でちょっとうまく出来なかったけど
今教えられたことを実現できるようにちょっと色々試行錯誤してみるよ
187 :
176:2012/10/22(月) 00:36:00.04 ID:3jk3pgAD
平面度という設定項目があると教えて下さった方ありがとうございます
Vita版でのカメラの平面度の設定はゲームカメラではなくムービーカメラでなら可能でした
そこでフロント視点にしたいエリアを3区画に分け、そこに3つのムービーカメラを配置(固定視点の方が都合がいいのでこうなってます)
ホールド無限、操作オフをオフにしたカメラ1〜3をリビッツがいる場所に応じて切り替えたのですが2つ問題が出ました
1.ムービーカメラからゲームカメラへの切り替えができない(Mカメのトリガーエリアから出てGカメのエリアに入っても自動では切り替わらない)
2.カメラ1を使用するエリア内のチェックポイントが起動しているとき、カメラ2を使用している状態で死ぬと復活できない
1はいっそステージ全体のカメラ切り替えを全てムービーカメラで行うことで解決してしまおうかと思っているのですが
2については解決法というか原因すらよくわかりません
今のままだと一死、即、詰み。という状態になってしまうので解決策が分かる人がいたら教えていただきたいです
>>187 まずムービカメラをオフにする方法だけど、これはエリア設定を無視してプレイヤーセンサー等で制御するしかない
一番単純な方法は、幅を1マス分にしたシーケンサ上にカメラを置いて、シーケンサを位置設定にしてプレイヤーセンサーに繋げばいい
希望のエリアが複雑な場合は、幾つかのセンサーをORで纏める
次にチェックポイントだけど、ムービカメラは基本画面完全固定なので、死んでもチェックポイントに自動スクロールされない
するとLBPの仕様上、画面内にアクティブなチェックポイントがないのでゲームオーバー扱いになる
これの回避の為には、前節で上げたカメラの動作とチェックポイントを同期させればいい
つまり、カメラの切り替えに使った信号を、そのままエリア内のチェクポイントに繋げる
189 :
176:2012/10/23(火) 00:57:42.77 ID:zaZQ9xgq
>>188 意味がよくわかりません
チェックポイントのインプットはチェックポイント起動だけですよね?
結局起動する(というより既に起動している)のは画面外にあるチェックポイントなので詰みになると思うのですが
それとも死んだ瞬間に、現在起動しているチェックポイントを画面内に写しているカメラに切り替える方法があるということでしょうか
ムービーカメラにプレイヤーセンサを繋ぎ起動した状態で
探知範囲無限大のプレイヤーセンサのアウトプットを逆転してゲームカメラに繋いだら
死んだ時にプレイヤーセンサの出力が反転してゲームカメラに切り替わり良い感じにスクロールされて
リビッツが復活するとともにムービカメラが起動しないかと思ったのですがそれも駄目です
>>189 >>188 は2つの異なる話をしてる。
前半は「ムービーカメラをオフにする方法」
シーケンサーに貼り付けるとシーケンサの時間外はムービーオフになるのを利用する方法だが
オンにするにはプレイヤーセンサーを組み合わせるなどの方法を取る必要がある。
「死んだらムービーカメラを一時的にオフ」が実装しやすいはず
191 :
190:2012/10/23(火) 02:21:33.58 ID:5DbbKuHp
[インプットの挙動]を[位置]に変えたシーケンサーに
[コントロールをオフ]を[いいえ]にしたムービーカメラを載せて、
シーケンサーのインプットにプレイヤーセンサーをつけて
近づいたり遠ざかったりしてみると良いよ
192 :
190:2012/10/23(火) 02:27:18.96 ID:5DbbKuHp
後半は「ムービーカメラでは画面外のチェックポイントが使えない事の対策」
大雑把にいうと「常に画面内のチェックポイントがオンになるように、
画面が切り替わったら画面内のチェックポイントがオンになるように切り替える」
という方法を言ってる。
けど前半の方法でムービーカメラを一時的にオフにすれば戻れるような気がするな…
193 :
190:2012/10/23(火) 02:29:39.89 ID:5DbbKuHp
194 :
176:2012/10/23(火) 03:40:32.18 ID:zaZQ9xgq
何度もありがとうございます
説明が悪かったのかもしれませんがカメラ2の写す画面内にチェックポイントはアクティブでないものを含め1つもありません
ムービーカメラを直接プレイヤーセンサーにつないで死んだらOFFというのは失敗しましたが
シーケンサーに乗せるとうまくいくかもしれないということでしょうか
たった今死んだ瞬間だけホールドタイム0秒のムービーカメラに「ちょっと待っててね」の画面を写して復帰させる
という妥協案を思いつきましたのでシーケンサがうまく使いこなせなかったらそうすることにします
色々と丁寧にありがとうございました
物理だけでジェットコースターを作ろうと思ったら、なんか無理臭かったでござる
高いところから落としても底辺で止まっちゃう…ロールコンベア路の抵抗(もちろんボルト抵抗は0)が大きいみたい
プレイ側としてはコースターものは4人いてもガッチリ滑らかに行ってくれないと乗ってて不安感しかない
あるんですよ途中で落ちたりガッタガタなやつとか、レール無くてもいいじゃん的なやつとかw
最後尾の車輪が壊れてちぎれて4人目再起不能とかね
物理じゃ無理そう>ガッチリなめらか
ガタガタは当然、最初は落下中にひっくり返りましたしw
レールから外れないようにガイドでもつければそれは無くなると思うけど勢いが全然残らないなぁ(ガイド関係無しに)
すんげー高速ダイナミックなんだけど背景無地とかたっくさんあるよな
あれってスピード感を楽しんでね評価してねってことなんだろうかねー
逆に、駒ヶ岳ロープウェイぐらいの速度で背景が凝ってあったり
自作ギミック展覧会みたいな流れにしてあるステージの方が印象残ってたりする
後者などは挙動を観察したくて何度もプレイしたよ。コースタのくせにね
ちょっと質問したいんだけど、オブジェクト?かなんかでブロッコリーみたいな樹があると思うんだけど、あれって何のパックに入ってるかな?
デコレーションだね
Moveパックのやつ
本当は木みたいなブロッコリーなんだけどな
MOVEパックか!どうもありがとう
Vitaのゲームプレイの設定項目で、「スプリットスクリーン」と「単独のマルチプレイヤーカメラビュー」の違いについて検証した人居ますか?
どうにも単独の〜の方がマルチプレイヤー時の独立画面の事を言ってるっぽいんですが、そうなるとスプリットスクリーンの意味がわかりません
スプリットをオンにするとプレイ人数の設定が出るため、オフライン時のリアルマルチプレイ時に使う設定っぽいのですが、詳しく理解している人がいたら解説お願いします
単独ってのはカメラひとつに複数のプレイヤーをおさめるって意味でスプリットは分割だから複数のプレイヤーが離れても別々のカメラでできるんじゃないかな。
205 :
なまえをいれてください:2012/10/25(木) 10:39:13.91 ID:fl1L9NI6
1P,2P,3P,4P専用のコントロールギアがそれぞれあるとして、4人を確実に正しいコントロールギア
に乗せたいんですけど、ステのエントランスから出てくる順ってちゃんと順番通り出てくるんでし
ょうか?そうだった場合、コン(ryギア(自動乗り込み)をゲートから近い順に置いといたら[ゲート○]→[1]→[2]→[3]→[4]
って乗ってくれますか?
206 :
203:2012/10/26(金) 02:56:13.33 ID:usLJutHN
>>204 単独〜とスプリット〜はそれぞれ別項目で、アクティブにするかしないかの設定になります
そのあと自分で詳しく検証してみたら、単独の〜のほうが書いてある通りマルチプレイ時の個別カメラなのはほぼ確実みたいです
そして件のスプリットスクリーンは、恐らくタッチセンサーの同時複数点認識が可能になる設定みたいです
>>205 対象がVitaなら、ギアのオン出力をプレイヤー設定のセレクタにつないで、対象プレイヤー以外のポートがオンになったらギアの底部入力をオンにして強制離脱させればいい
2だとその方法は何度か試したことがあるけど、確実性が微妙だったような気がする
207 :
なまえをいれてください:2012/10/26(金) 15:02:55.05 ID:4/ZygP2v
>>206 ありがとうございます!!
Vitaと書くのを忘れてました_(._.)_ その方法でいけそうです^^ありがとです。
ロビッツに触れられるとリビッツが死亡してしまうようにしたいんですけど
デンジャーチェンジャーだとエフェクト出てしまうのですが
エフェクトが出ないようにする もしくはほかの方法はありませんか?
LBP2
>>208 ロビッツと同じレイヤーに棘でも付けた小さいブロック(非実体化しておく)を重ねるのはどうだろう
ロビッツに合わせて移動すれば自然に見えるんじゃないか?
ムービーカメラで コントロールをオフ→いいえ にした状態にしつつ
プレイヤーを動けなくする事は可能でしょうか?
ムービー中に選択肢が出て選択によりムービーを派生させたいのですが…
ロビッツなら可能なんですが水がある以上使用しづらくて…
プレイヤーをムービーが始まると同時にコントロールギアに乗せる方法も考えてみたのですが
コントロールギアを乗り降りする描写がきになってしまいます…
ご教授願います vitaです
>>210 それは仕様上おそらく無理なので、最初リビッツが映らないような操作オフのカットシーンを挿入し、その内にロビッツに乗り換え
そしてその後に、操作オンのムービーに切り替えればOKだと思います
ムービーを切るときは、これと逆の手順を踏んでください
ホロ同士が接触したら反発するようにしたい
逃げるフォロワってのは当たってなくても生き物っぽく逃げちゃうんで却下
ホロで囲った大きな枠の中を小さなホロ粒達がぶつかりながらぐるぐる漂う感じが出せなくて困ってます
>>212 Vitaならホロ+非表示の素材+素材チェンジャー
2なら非表示の素材のかわりに波型プラをバグで透明化でいけるんじゃないかな
タグつきインパクトで触った瞬間だけ急加速で逃げる設定にしたら?
>>213 >>214 どうもありがとう。とっても乱反射なラスボスが産まれそうだw
プレイヤーさんがこれを見たら…なんかワクワクしてきたぞ
Vitaをさっきいじってて気づいたんだが、タッチカーソル内に速度センサーを配置すると、ドラッグの速度を出力してくれるみたい
速度は2次元で出せるから、この原理を応用すればマルチタッチインターフェイスが作れたりいろいろ応用が利くはず
217 :
なまえをいれてください:2012/10/31(水) 15:04:03.39 ID:bkaS7lfv
マルチタッチのピアノ作りたいんですけど同時二箇所以上のタッチ認識がどうしてもできません
どなたか助けてー
>>217 コントロールギア使って、タッチカーソルを内部に複数配置
これで最大5点くらいまで認識できる
ムービーではありませんが
動くオブジェクトが起点、リビがピントっていうカメラワークは可能?
オブジェクトに見られてる感じです。モノ目線
モノにカメラ付けて動かしてるけどこれじゃやりたいことの逆
リビにカメラ付けたいけど協力ステなんで安定性が不安
動くモノが動くリビを追う目線
書いてて思ったが多分可変アングルでもなきゃ無理ですよね
ごめんなさい
221 :
なまえをいれてください:2012/11/01(木) 15:04:30.33 ID:MBf6devL
風呂をつくろうとグローバル水チェンジャーをしようしたんですけど水が全体に行き渡ってしまいますどうにかしてバスタブに納める方法はないのでしょうか・・・どうかアドバイスをお願いします
222 :
なまえをいれてください:2012/11/01(木) 15:05:48.35 ID:MBf6devL
↑VITAです
>>221 それはできないんだよね
だから何か水っぽい素材でそれらしく見せるしかないかな
自分ならその風呂がステージの一番下にくるように組みますね
そして水を張り、浴槽外のはみ出し水を素材やデコで隠します
デコは最前列で大きくすれば結構な目隠しに、光煙の類は水面を誤魔化してくれる
湯煙スモークなんか丁度いんじゃないすかね
225 :
なまえをいれてください:2012/11/01(木) 15:54:43.10 ID:MBf6devL
ありがとうございます
226 :
なまえをいれてください:2012/11/01(木) 16:04:20.26 ID:MBf6devL
VITAで直立2足歩行のロボットを作ろうとしているんですがなかなかうまくいきませんぶらぶら角度、タイミングなど教えてください扱う素材などもお願いします
VITAってジャイロあるんか?
あるんだったら使ったらいいんじゃね
228 :
なまえをいれてください:2012/11/01(木) 18:36:31.18 ID:MBf6devL
ジャイロロテーターがあります
229 :
なまえをいれてください:2012/11/01(木) 19:12:23.43 ID:MBf6devL
うーんなかなかうまくいきません
230 :
なまえをいれてください:2012/11/02(金) 12:31:32.50 ID:E487TMiL
連続質問ゴメンナサイ、ジャックポッドタウンのベルトコンベアーの様な物はどうやって作成するのでしょうか?
>>230 どんなものだったか忘れたが、いわゆるキャタピラタイプなら板を複数用意して、その間を紐で連結
これを輪になるように作ったあと、2つの回転するオブジェクトにまたがるようにかける
単純に一方向へ流れる床を作りたいのなら、空気抵抗や摩擦をゼロにしたオブジェクトをエミッターで連続射出
このとき射出のスパンを射出速度と床一枚の横の長さから調節して、一定時間で消えるようにすればOK
強度100フォロワで移動する物なら掴まってもビクともしない…はずだった
軽い素材で、小さく作るとやはり体重には負けるらしい
これ今、一人で作って試行してるわけだが四人掴まるとやはり体重合算で負けるんだろうか?
そうなると、四人を想定してリビ一人に負けないための質量は何グリか?が問題になってくるわけだが。
例えば金属だったとして四人分で何グリ位だと思う?
Wikiの質量表はフォロワ時のものではないのであれはちと違うと思うの
233 :
なまえをいれてください:2012/11/04(日) 22:39:18.02 ID:SkoBN4ZZ
一定のリズムで点滅するライトが二つあります。入力はプレイヤー信号でなければなりません
それぞれ接近すると別々に点滅を始めます。離れてる方は消えてていいんです。しかーし
当然プレイヤー信号なので接近次第で二つの点滅のタイミングがズレます。このズレを無くしたいができない
どのタイミングでオンオフしようが両者の点滅リズムは同時ってことです
これに詰まってかれこれ3週間になります
>>234 まず基本となる点滅(A)を作ります。
プレイヤーセンサーとAをANDしてライトを付けます。(ランプ1)
同じようにランプ2も作ります。
Aに従って点滅するのでリズムは同じになります。
>>235 できましたわー。ANDかーチキショー
先入観からセレクタやシーケンスばかりに固執していました
ありがたし
>>206 やっと規制解除
スプリットスクリーンは Shared Screen Game の誤訳だと思う
リビッツの相棒や親友を召喚してローカルで対戦ゲームができるようにする機能じゃないかな
といっても個別に操作するためにはコントロールギア必須だけどね
4人に設定しても4人目が出てこないのはバグ?
クリエイト初心者なんですが
リビッツを持ち上げたりしたいんですができないのかな?
カメレオンの舌みたいな感じで
リビッツがいる場所に関係なくくっつけて持ち上げれたらいいんだけど
やっぱり無理ですかね?
vita版です
ロビッツを使えば疑似的には可能のはず
241 :
239:2012/11/10(土) 00:03:45.55 ID:hgqGJrLa
>240
やっぱりロビッツじゃないと無理そうですか
ロビッツだとどんな感じでやればできるんですかね?
>>241 ロビッツを使っていいのなら、ロビッツのサーキットボード内に内半径をゼロにしたフォロワーをつけて、タグを追尾にすればそのタグの位置で固定される
リビッツを使って、これと同じようなことが出来る方法もひとつある
まずコントロールギアを用意して、自動乗り込み設定にした上で反応半径を大きく取る
そしてこのギアの位置に非表示オブジェクトで作った檻みたいなものをおいて、ギアから降りたらリビッツがこの中に閉じ込められるようにしておく
んで、掴んでない状態ではギア底部の強制降ろし端子にオンを入力しておき、掴むときにこれをオフにして、内部アウトプットで乗り込んだことが確認できたらまたオンにする
見栄えは悪いけど、工夫次第ではそれっぽくなる方法だと思う
243 :
239:2012/11/10(土) 01:08:17.32 ID:hgqGJrLa
>>242 なるほどいろんな方法があるものなんですね
ギアをいじってちょっといろいろ試してみようと思います
ありがとうございました
ロビッツってプレイヤーコピってもじつは微妙にリビッツと挙動違うんだよね。
静止時の待ち状態なんか特に。
見りゃー分かっちまうんであんまりお勧めはできんなー。ああこれロビかって分かった瞬間俺は萎えるんで
そうですねー理想の演出よりおまえを萎えさせないことの方が大切ですからねー
>>239 遅レスだけど
LBP1でカエル作った時は舌の先にジェットパックを仕込んでおいた。
カエルのお腹の中には毒ガスを仕込んでおいて The END
素早く動かせばバレずに食えた
背景作りのコツを教えて下さい
今はステッパネに実写(カレンダーとか雑誌で)を貼って色々とやってますが
コミステで見かけるような綺麗で奥行きある感じには到底なりそうにありません
どうしてあんな奥行きが出せるの?
背景配布ステでもあるなら教えてほしい
3Dバグで検索
>>248 あざす。すいませんした、ではですね
そんなバグレイヤーに配置したものでも温度計に反映されるんでしょうか?
されるなら意味ないなーもう一杯一杯だし
反映されるよ
しかも3Dバグは所詮バグだから普通よりも負荷が掛かるし
ちょっと難しい質問ですがよろしいでしょうか
エミ出た奴のシークバーを、最初からあるもののシークバーと同期させる方法や如何に?
いや、この際エミやバーに拘るのもやめよう。
産まれ出た(現れた)奴の動きが、元からある奴の動きに合わせて始まればいいんですよ
ちなみに動きはダンスで7パターンあります
お嬢さんお入んなさいで問題の奴が現れます
奴はどの時間から入っても他と同じ動きをします
難しいですよねー
司令塔が人形の中じゃない場所にあるなら出来んじゃない
*0〜100%出力を繰り返すマスター
*そのマスターに向かう透明フォロワー
*透明フォロワーに貼った出力値を読み取るセンサー
*そのセンサーの数値に反応するシークバーを持った人形
と想像。
>>253 なるほど。マスターの動き自体が100枚のパラパラ漫画ってわけですね。見えてきた
信号強度タグセンを位置シーケンに繋げば一発で同じページに辿り着けるはず
よっしゃー頭上に豆電球が点いた感じですありがとう!
家帰ったらやってみます;;
誰か見てみますか?
LBP2クリエイトの質問です。
対戦ステージで、皆好きな場所に行ってバラバラになったとき吹き出しを使用すると、その場所にいる人だけが見れるのか、全員見れるのか教えて下さい。
あと、ムービーカメラでプレイヤーは動けるように設定して使用しても、1人のプレイヤーがそのカメラを起動したら全員にそのカメラ画面が映ってしまうのでしょうか?
解りづらい質問ですいません
ムービーは怖いから常に操作不可だな
全員のとこをいいえにするとゾーンに入った人とかトリガーオンった人だけに流れる
だがたしかにここで疑問を抱いたことがあるよ。直置きカメラで途中からゾーン入った人にはどうみえてるのか
「全員/いいえ」だから個別に流れるとして、遅れて来た人には再生中ボケっと突っ立ってるように見えてるのか、とかね
でやっぱり怖いからムービーは直置きしない常にエミ単発&全員起動にしてる
ありがとう
ムービーカメラは取り扱い難しいですよね。あきらめてゲームカメラで何とかできないか試してみます
吹き出しはバラバラだと皆、見れるのかな?
258 :
なまえをいれてください:2012/12/09(日) 16:57:09.00 ID:Getbsx0z
ムーバーを使って乗り物を作ろうとしてるんですが
ムーバーって少しでも強度、スピードをあげると重力の影響を
ほとんど受けなくなりますよね… やっぱり擬似的に重力を再現するしかないんでしょうか。
モトリー・クルーみたいなギターの音ってだせますかね?
>>258 どういう乗り物か知らんが加速強度は素材の重さの干渉を受ける。たぶんそこだろ
乗り物の方はもうデザイン変更不可能そうだから
5秒位のスピードレベルムーバーとかで100に達するまでの一番フラつく所を位置シーケンスで探すってのはどうだろ
位置検出シーケンスは便利だぜ。マイプランお勧め
初歩的な質問かもしれませんが、
上昇するエレベーターの道中の壁にスコアバブルを貼ったのですがスコアバブルを取らないとエレベーターが先に進まなくなりました
何か上手い配置法や透過させる方法はありませんか?
>>261 スコアバブルに非実態化ツールでいいんでないかな?
すみません
昨日買ったばかりなので非実体化ツールというものがどこにあるのか分かりませんでした
VITA版の場合だけど。
ポペットをひらいて、マイページを選びます。
ファンクションセクションのお化けのマーク、これが非実体化ツールです。
どんなオブジェクトも実態をなくせちゃうんです、便利でしょ
PS3版LBP2の廉価版買いました
非実体化ツールはVitaだけなんでしょうか?
一応モーションコントローラ以外のチュートリアルは済ませたんですが・・・
>>265 LBP2なら非実体化はできないね
エレベーターは真ん中のレイヤー、バブルは手前のレイヤーって感じにそれぞれ別のレイヤーに配置するしかないよ
バブルには半重力チェンジャーを貼って浮かせる
>>266 ありがとうございます!
無事出来ました
LPB2は透過出来ないんですね
全然やりこんでないけどVitaも欲しくなりました
飛び降りられたら困るので、バブルは中央でエレベーターは手前にしてる
>>268 飛び降りられないように透明素材を貼っとけばいいんでないの?
LBP2には無いのか?
ガス化した透明ホログラムは見えない壁だったっけ?
デンジャーだったかな?
レイヤー移動抑止の壁→透明ホログラムをプラズマ化
見えない壁→黒ダークマターをグリッドoff+円を最小にして書く
縮小して見えなくする方法はもう古い
透明度0のステッカーパネルを素材チェンジャーで波形プラスチックにする
これが今のスタンダードだぜ
問1)競争馬なんかの加速操作だけどどういうのがいいかなー
a.ワンボタン連打
b.LR交互
c.レバガチャ
最も馴染み深いのはどれ?(全部盛り込んで選択式とかは面倒そうなので却下)
問2)アナログ出力値をそのままスコアに換算してギフトする簡単な方法とは(複雑は勘弁)
以上2点お願いします
問1 a) ついでに違うボタンでジャンプ
d) MOVEコントローラを物凄い勢いで振る
問2 スコアギフトを毎秒加算にしてアナログ出力に繋ぐ
>>274 あざス
使わないボタン全部加速に振っちゃえばいいな
あとはプレイヤーの方で何とかするよね
そのワンボタンが連打でイカれたら困るもんな
ワンボタンでなくても連打やガチャ系は皆なるべくやりたくないと思うよ
>>277 乙でし
ところで、ステージ開始時にプレイヤ人数を選択させる場面があったとする
ギアは入口に4台あって4名様自動乗込。ゲームはターン制。
4つのギアが順番に稼働していく。いわゆるスゴロクだね
当然一人なのに二人用とかを選ぶ人が必ず出てくる
そんな事態を回避したい時どうしてますか
余ったギア放置でも進行させるべきだろうか悩む
使ってないギアはパスするだけでいいんじゃね?
そうしたら人数詐称もできないし
クロコンパック買ったけどクリエイトがややこしいなw
PS3とVitaでは完全にステージが分けられててまっさらの状態だとPS3とVitaそれぞればらばらに動くようになってる
連動させるにはタグをVitaからPS3の世界に持っていくツールとか必要になるし、DLCのステージみたいなの作るの難しそうだな
>>280 普通のステの2.5倍くらい労力が必要な感じだね。
ただ全員がvita持ってなくても遊べるあたりが意外と需要あるかも。
co-op的な要素も上手く入れればマルチ用の楽しいステができると思う。
>>281 ただ、アップされたステージがまだまだ少ないんだよねw
コントロールギアの設定項目で「リード/全員」っての今さら見つけたんだけどこれは?前は無かったですよね
つかプレイヤーセンサーにもあるな。トリガー全員/個人とは別項目のようだ
どこかに詳細纏めたものないですか?ホントこのゲームいちいち不便なんすけど
>>283 今週のパッチから出現した項目だからまだ分からんな
しっかしゲーム内での説明が一切無いのがクソすぎる
ただでさえ難解なクリエイトを更に難解にしてるよね
だからこそ何よりもwikiを充実させるべきだった…
ちょっと確認したいんですが、ステッカーパネルってのは有料コンテンツですか?
そうだよ
なぜかmoveパックに入ってるよ
>>286 ありがとうございます。
ある物で工夫するのも楽しいけど、ちょっと残念
ステッカーパネルはないとできない表現多数。
デコレーションも使えるの多いしmoveパックオヌヌメ。
move必須だけどね。
オレはアイテム取った後は無用の長物と化すのを覚悟でmove買った。
う〜ん、自分にはそこまでの男気ないなあ・・・・。有料はいいけど、どう考えたってムーブが余計だ
>>283 リーダーのみ有効か全員有効かの設定じゃね?
今回リーダーのみVITA使って別ルート進めるように出来るからその判別ように使うとか。
っていうか、VITAってリーダーのみなんだな
音を出さずに、ロビッツに口パクだけさせる方法ってないでしょうか?
たしかシーケンサーでできたと思う
レスありがとうございます。
シーケンサーをどのように使うとよいのでしょう?
ごめん、やっぱりできないみたい。
今実験したんだけど、どうやら声の大きさに比例して口パクする模様。つまり無音声だと動かず。グローバルオーディオチェンジャーで音を絞っても口の動きが目立たなくなってしまう。
録音は分からないけど、たぶん同じだろうね
やはり無理なのですね。。諦めることにします。
実験までしていただいてありがとうございました m(_ _)m
他機種の名前出して悪いけど、WiiUのCMでやってるような
テレビを見ながらでもパッドに転送(切り替えて)して遊ぶのとか
Vita持ってる人が他のプレイヤーを隠れて襲ったりするのとかって
クロコンのクリエイトで頑張ったら作れるんだよねw
なんか他方と同じ形で同じ大きさのオブジェクトを他方に転送できるツールとかあれば良いのに
今のところタグ転送だけだよね
ごめん、「Vita」って書いたところは「パッド」に修正
温度計に余裕があるのに重くなってカクカクする理由は何ですか?
あと丸はよく見ると角があるように見えますが、あれは角にカウントするんですか?だとすると三角形が一番角が少ない形になるんですか?
代表例は画面内に大量の処理落ち要素が収まっていること
またはステージ内に大量の非固定オブジェクトが存在することだ
あれは円でなく20角形だ
ちなみに全てのコーナーが円周上に存在するオブジェクトは 当たり判定が円になる
巨大な円を作って実験してみるといい
ところでrotator系はオブジェクトの重心と回転の中心とがずれているほど低い速度で回転できるんだな
これで作成中のステージにおけるいくつかの不具合を解消できそうだ
背景ありで水使うとそれだけでもう限界寸前
あまり細かく作り込まなくてもすぐカクカクになる
全ての角が円周上にあれば少ない角数でもあたり判定が円になるんですか?
極端に言えば3角形でも
痛い所を突いてくれたなw
正直なところそこまでは知らない
自分でもそれはないだろうと思ったけどねw
一応確かめてみるか
でも実際そんなこと起きたらバグと呼べるレベルかも
>>299 ありがとう!処理落ち要素ってどんな要素なんでしょうか?…調べてみればわかるのかな。ちょっと調べてみます
自分も円は角で成り立ってるって認識だったんだけどVitaのチュートリアルでは角が増えると負担が増えるから円を使おう!的な内容があるんだよな。
形を作るときに円で出すと、描画上は20角形だけど当たり判定は円となる。
拡大縮小以外でちょっとでも形をいじろうとした瞬間に円は20角形に変換される。
…ということだったはず。
308 :
なまえをいれてください:2012/12/25(火) 04:30:19.41 ID:GVlPnfJh
もし円周上に角があれば円になるなら、三角形は全部円として判定されるぞ
突然すまんが
クリエイトステージのBGMを
自分の好きな曲に変えられないのか?
ググってもヒットしない...
310 :
309:2012/12/25(火) 07:16:45.90 ID:hQcHTqD2
ちなみにVITAで
mp3とか使いたいって言ってるなら無理だね
>>311 マジか残念...
じゃあ動画とかで流してんのは
どうやってるんだ?
>>273ですが駄目です!ウワァァァン!
シーケンスボードを100として止まった位置をスコアにできませんでしょうか
毎秒スコスコでやっていましたが我慢できなくなりました。82%で終わったら82点入る感じが欲しいんです
室伏選手が、投げたハンマーを見守る時のあの感じです
その分だけバブルが出続けるとかもやりましたがしっくりきません
おそらく複雑になるであろうことは覚悟の上ですお願いします
毎秒加算で加算する瞬間だけ信号が入るように、止まったと判断した瞬間だけONになるワンショット信号(ここではDIFUだっけ)とアナログ出力をANDしてスコアギフトに入力する
>>312 ミュージックシーケンサーで好きな曲作ることはできるよ
クオリティは作る人次第
>>315 耳コピか...きっつw
まぁとりあえず、情報サンクス!
>>314 うおおぉ分かったぁw分かると楽しいな
インパクトとタグをandして使っていこうと思いますありがとう
あんた孔明みたいな人だなw
どんな新機能よりそういう発想のできる脳味噌が欲しいと思いました以上です
クロコンステージでいっぱいチュートリアルモニター設置してる人がいたんだけどw
あれってバグだよね?w
スイッチを踏むとちゃんと映像や解説も出てきて、外国人が作ったのに佐藤賢治さんの日本語解説だったしw
ランダムチックのフルになったらリセット、オーバーライド設定で敵の行動パターンを制御しようと思ったんですが、リセットされた後の最初の信号がリセット前からの信号を引き継いでしまって信号が切れるタイミングがありません
信号を入れ直したいんですが、どうすればいいんでしょう?
因みにVitaれす
総合スレ落ちてる?
スコアギフトの表示設定が謎
頭上に表示はい/いいえに関係なく頭上表示な気がするんですけどこの項目の違いとは?
自分としてはオブジェクトの上に表示させたいんで、その場所にギフト貼ってますしかし
スコアがオブジェクトの上に出たと同時に一瞬でプレイヤーの頭上に移動しちゃうんですよなんでだよも〜
滝の素材で、水が流れるアニメーションの向きを上下方向ではなく
左右方向にすることはできないでしょうか?
すいません、質問を間違えました。
質問したかったのは、上から見たときに横向きではなく奥行き方向に流す方法でした。
よろしくお願いします。
UVツールは使ったの?
UVツールでオブジェクトを選択して、いろいろ操作してみても何も変化がないようでした。
なにか特別なやり方がありますでしょうか?
左スティックで模様の移動
右スティックで回転
VITAならさらに拡大縮小も
滝みたいに動いているオブジェクトだったら分かりづらかったのかもね
いや、手前の面以外の水が流れる向きは固定だからUVツール使っても無駄
あ、そうなんだ。
試しもせずに申し訳ない
やはり無理でしたか・・・
ありがとうございました。
お気に入り数などを保持したままでハイスコアをリセットする方法ってありますか?
あと明けましておめでとうございます。
>>330 VITAなら側面も向き変更可能だけど
LBP2はムリなのか?
手元にVITAしかないから確かめられない
>>333 ムリ
久しぶりにLBP2やろうと思って起動したら1.20のアプデをしろと言われました
しかし、4つ目くらいのアップデートデータのインストールに失敗してしまいます。
しかも毎回1/15だったり1/19だったり数もバラバラみたいなんです。
これは一体(´;ω;`)
>>336 一度HDDからLBP関連全部消して最初から入れなおせ
もちろんセーブデータは事前にバックアップして、うpデート終了後インポートな。
未だにステージを作るとただ横に進んでいるだけの平坦なクソステが出来上がる件
なにかこう…心がけてることとかある?
つまらんと思ったら消してる。それに例え数十時間費やしてても消してる
ホント、作る>消す>作る>消すの繰り返しだわ
最近じゃヤバイ事に一度完成しても、それを色々改良して一から作りたくなって作り直してる
つまりリメイクを作ってる感覚・・・・
>>339 自分の場合は、なるだけ地面がまっ平らにならないよう心掛けてる。
高低差つけたり、奥行きに段差を入れるだけで印象がだいぶ変わるんだよね
パーツ分けで作ってあるので、変化を出したい時は上下にずらしたり
左右反転して上下に移動してから反対向きに戻ったりするようにしてる。
>>339 自分はモチベーション保つためにまず作りたいテーマを決めてから作ってます。
細かくではなくざっくり!
仕掛けに関しては、何か動くものがあるだけでステージ全体が活性化してきます。
あとは「掴んで回してバウンスしてまた掴んで」みたいなアクションのつながりを意識してます!
>>339から
>>343まで全部共感してしまった。
やっぱりある程度みんな考えてることは一緒なんだな。
横スクロール型は基本
そこに何を盛り込むかでしょ
カラクリか美しい背景かストーリーか
グリットを使いすぎるあまりカクカクとしたステージに!
ロビッツボードにフォロワなどのロジック置くとどういう状態になるの?
タグが出たら追いかけて、ウンテイや足場を掴んだり必要に応じてジャンプもするそんなロビッツを作りたい
遠隔操作ではないです。1Pに対抗するcom的な感じを狙ってます
>>347 それならロビッツを タグをフォロー に設定して、タグに近づいたらセレクターで動作を分けたほうがいいと思う
フォロワーだと舞空術みたいになってしまうこともあるので
何回か攻撃したら壊れるブレインの作り方がワカラン...
誰かわかる人いる?
ブレイン単体では無理だよ
攻撃当たった回数をセンサーとセレクターとかで数えといて条件満たしたら壊す
>>350 ブレイン自体を数回踏んだら壊れる風にしたいんだけど、
アウトプットがないからカウンターとか使えんくて
まったくわからん どうすれば...
ブレインにタグを付けといて踏まれて消えた回数を数える
それが一定数になるまでエミッターで出すとか?
うーん本体の動きとか周囲の環境によって不具合起きそうだなぁ
水中でのみ動かせるサーチライトをぶらぶらボルトで作ってるんだけど、
andゲートでウォーターセンサーとコントロールギアの右スティック左右をつなげると
いつも進む→戻るの動きじゃなくて自動的に初期位置に戻っちゃう
普通のボルトとジャイロスコープでやったら水圧かなんかで位置が変わっちゃう
今日一日そのことで詰まっています 誰か助けてください
>>352 mjkー
めんどくさそうな...
ANGELさんとかどうやってんのかな...
あと又ひとつ問題が
コントロールギアにのったとき
下の方にボタンの解説みたいなやつつけてる人がいるんだけど
それはどうやるの?
○ ミサイルポッド みたいなやつ
>>354デス
解決しました。
ギアのボタンのアウトプットのところで
□押してつなげるんだな
マイクロチップにセンサーのインプット刺して、それを経由するようにスティックのケーブルを通して
ボルトに刺しこんだら出来たみたいです
お目汚し失礼いたしました
潜水艦のソナーのようなものを作ってるのですが、
レーダーは明るさ0のホログラムで作るとして「水中にいるプレイヤー、及びほかの潜水艦」
のみに反応するソナーがどうにもうまく作れません
ホログラムに潜水艦のタグセンサーとプレイヤーセンサーを付けて回転させています
これだと地上どころか空中にいるものまで引っかかってしまいます
ご教授お願いしますマジで
ウォーターセンサーでタグON/OFFすればいいんでない?
プレイヤーは難しそうだけど
タグ付けたオブジェクトをフォローさせるとか
>>358 潜水艦自体のタグをいじくるのは盲点でした
プレイヤーもタグ付けるしかなさそうですね・・
ありがとうございます
もう一つ問題が・・・ソナー用の細長いホログラムをベーシックロテーターで回転させようとしたら、
フォロワーの軸からずれて回転してしまいます
マイクロチップでフォロワーとロテーターを一緒に配置して、
タグを軸に回転するのが理想だったのですが
これさえ解決できればソナーはなんとかできそうなんです・・
申し訳ありません 水中で回転実験を行ったところ、
水面にホログラムが触れるとバチャバチャ音がしてうるさいので
ソナー搭載は見送ることにしました
お騒がせしてしまい大変申し訳ありません
いい案だと思ったのになぁ
2の発売日に買ってすぐ作ってたステージがあって
最近またLBP2ハマり出したから中途になってたそのステージ完成させてみたんだけど
発売日当時より今の方がクリエイトの知識高いと思ってたら
昔作ってた部分の方がクリエイティブでワロタw
欲しいSEが二つあります。
1・カメラのシャッター音(個人のデジカメではなく新聞記者なんかのパパラッチの音。フォトブース音でも可)
2・口笛(人ごみSEのようなワーワー感じゃなく、悪漢が仲間を呼ぶ時なんかの単発の口笛)
当然持ってるだろうと自分トコ捜してますがありません。持ってる方入手経路とSE名お願いします
フォトブース音はマウス録音を試しましたが綺麗にはいきませんねーこりゃ仕方ないか
音シーケンスで作るとかは使い勝手が悪いでしょ。やはりSEツールとして使えることが理想ですね
あー@lbp2ですスマセ
そんなSEあったっけ?
LBP2で質問です。
ロビッツを操って別のロビッツを殴った時に痛がる動作(手をブラブラする)をさせない方法を知ってる方いたら教えてください。
薄くしたステッカーパネル二枚を同一レイヤーに重ねた時、二枚の前後を決める法則を教えてほしい
コピーなどした新しい物ほど前になると思っていたがどうやら違うようだ
だが必ず法則性があるはずなんだ
少なくともVitaにおいてはそれを調整する項目がある
2においては実装されておらずランダムで決定するのだと思う
リアルに即したスロット作ってみようと試してみたけどフレームレート的に厳しいかこれ……
1秒で28コマ通りすぎるからギリギリ?
でも目押しきつい……
>>365今さらだけど
素材チェンジャーで つかめない に設定されたロビッツはなぜかビンタも食らわないので、それを利用して擬似的に表現してみれば?
>>369 ありがとう!
一番理想だったのは、ビンタが来てもくらわないことだったので、まさにパーフェクトです!
助かりました。
ちなみに対戦格闘ステージを作っていて、剣を振る動作にビンタを利用していて、どうしても殴ってしまうことがあって困っていました。
vitaのクリエイトって2よりも高性能なの?
ゲーム機自体の性能も正直あんまし分からないけど、携帯型が据え置き型に勝るっていうのは自分としては何となく落ち着かない
高機能
・素材に、移動可能・固定という設定があって半重力チェンジャ使わなくても空中に固定できる
・ORゲートに信号加算、ANDゲートに信号積算という項目追加。
・素材は+20〜-20までのLayer位置の微調整可能
・アナログ値メモリ素子搭載。さらにメモリされた値を再プレイや別ステにも反映可能
・メモの文字フォントや色・大きさを変えられて、さらにアナログ値を表示可能
・ボルト・ピストンの設定に「位置」が追加。アナログ値で任意の位置に移動可能
開発された時期がまったく違うからしょうがないだろ
アップデートでせめてメモ帳やORやANDだけでもどうにかできないものか
アップデートでなんとかなりそうな項目ばかりだと思うんだけどな
メモの書体や色変えたりできるのはLBP2にも欲しいな
タグから受け取ったアナログ値46%はどこまでその値を通すの?
問題)例えばその46%が、
・1発カウンターを経由した時の出力側
・オフスイッチをオンした時の出力側
・入力46%でセレクターを切り替えた時の出力側
・0.1秒カウントアップリセットタイマーを経由した時の出力側
これら強度対応してないやつらは全て出力100になっちゃうんでせうか?
上手いこと46%を保ったままロジック上を走らせる方法ありませんか@lbp2
>>377 試してみたけどどれも100になるな
一発カウンターとか意味分からんけど
まあでも多分アンドゲートで何とかなるはず
>>377 1発カウンターってのは多分DIFUのことかな
i.imgur.com/wQYKK.png
こうすれば、入力がオンになったときに入力のアナログ信号を通す
AND使ってるから符号は変わるけどね
Vita版だとアンドに最小値を出力ってあるからもっと簡単なんだよね
あ〜ああ〜あ〜あ〜今日も〜
一発打ちたいな〜♪
クリエイトギアからベトベトのオブジェクトを発射して
それを足場にして壁にくっつけて登って行くようにしたいんだけど、
なぜか古い物から消えず新しいオブジェクトが消えてしまう。
最大数を2にして、一つ目の足場を作ってそこに乗る。
次に反対側の壁に二つ目の足場を作ってそこに乗る。
さらに反対側に三つ目の足場を作って乗ろうとすると、一番古い一つ目の足場が消えずに
足元の二つ目の足場が消えて落ちてしまう。
古い物から順に消えていくんだと思うし、実際何も無い所でクリエイトギア発射するとそうやって
古い物から消えていくんだが、なぜか足場にしようと左右に発射するとそうならない。
どうも発射する方向や場所が違うとそういう現象が起きるみたいだけど、何か解決する方法ってあります?
2の話?Vita版の話?
>>383 今試せないので申し訳ないが似たような経験あるな
その時は、ベタベタでくっつくことは糊で貼ったに等しい状態なんだと解釈した
つまりソイツはもうエミった物ではなく壁の一部と化した人柱なんだと。だから消えないんだとね
でどうしたかというと壁インパクトで空気抵抗100って回路に変更したんだ
これが意外にもくっつき感バッチグーでの。しかしその壁とやらもモリモリ動くような仕掛けだったら話は別じゃな
素直に足場チップの方にカウントupデストロイまで仕込んであげて「お古破壊いいえ」でいくな〜俺なら
どうもです。2です。
どうやら持続時間を∞にした時だけ起こるようで
持続時間をすごく長い時間に設定して乗り切ることにしました。
にしても何なんだろうこれ。
サーキット内にあるものを配線ごと外に出したくて困ってます
普通に掴んで移動させても配線だけは中に残ります。そうじゃなく線も出ろって話です。
一旦切って繋ぎ直せば済むのはせいぜい10本まででしょ。
こちとら今、一つのサーキット出力から約60箇所に配線されてるもんで思いっきり工事が頓挫しています
>>387 気持ちは分かる。
でも残念ながら打開策は知らない
Vita版だと残らなくなってて便利だわ
>>387 あるあるすぎるww
ほんとうっとしいよなあれ
俺はマイクロチップごとコピーして欲しいとこ取り出して消すってやり方してる
>>387はそれも通用しないほどすごい配線なのかもしれんが…
マぺットパック買ったらアルファベットのステッカーが入ってて俺歓喜
しかし小文字ってないんすか。英小文字持ってる方入手経路お願いします
素材目的でLBP1買おうか思案中何だけど買う価値ある?
それと何処かにアイテム一覧が載ってるサイトってある?
>>393 サンキュ
実はさっき勢いで買ってしまったw
その言葉を聞いてホッとしたよ
質問があります
R1ボタンのマークをマジックマウスに打ち込みたいと思い、Wikiを見てを入力したところ
R1ボタンのマークの次の文字とかなり幅が開いてしまっています
例えば"を押しましょう。"と入力すると"「R1」 を押しましょう。"みたいな感じになってしまいます
解決法はあるのでしょうか?
あと、ストーリーモードによくあるピンクの文字をマジックマウスで表示させるにはどうやって入力すれば良いのでしょうか?
すみません
文字化けでamp;という不要な文字が入っていますので訂正します
全角で入力すると「」です
小文字アルファベット配布ステを見つけたんで拝借してきました
全文字が1バブルに詰まった良心的なやつだった。デザインも申し分なし
しかし使い方、切り離し方がわからない。
枠だけデストロって地面にバラけさせたがどんなに散らばろうが全文字が一つのオブジェクトだ
主は自由に使ってねみたいなことのたまってるけどこういうのどうすりゃいいの
・aからひと文字づつ保存。これをzまで繰り返す(トホホ
・フロント視点で全体撮影。パネルに貼って自分で26文字スライス(トホホ
抜き取って使いたいだけなのになんでこういちいち一筋縄でいかないかなーw
>>397 その文字セットをコピーして別の素材をくり抜けばよろし
もうコンテストってやらないの?
俺、構想はすごいのが浮かぶんだけど、やる気が続かなくて結局ボスとかだけつくっておわるんだよね、、,
だから昔の、剣と盾、みたいなオブジェクトコンテストやりませんかね?
それとも人集まらないか…
背景は通常の三ラインに比べてかなり作りにくいんだけど、なんかいい方法ない?
wikiに自作オブジェを背景に移動させる動画おいてあったけど全然その通りにならなくて辛いわ
>>404 動画のツールは手に入れた?
あれにくっつける時、動かしたい物の方を選択して接着するのがポイント
後は動画の通り適当に拡大縮小してれば奥にいくでしょ?
ツールってまさか自分で用意した奥に伸びた素材で接着とかじゃなく
専用のオブジェが配布されてるってこと?
バグ素材だからね
随分前に修正されたからそれ以前に保存されたものを入手して使うしかない
まじか、動画作者のステージいったけど意味不明なオブジェが大量にあるステージばっかで
お目当てのツールが全然見つからないわ
>>403 1. リビッツの後ろに見えない壁を置いて、押し出すようにする
2. スライド以外の背景+カメラを逆方向にうごかす
3. (´・ω・`)
410 :
なまえをいれてください:2013/01/23(水) 08:03:40.70 ID:Vo+wiAPg
カメラの向きを工夫して横に動いているのを前に出ているように見せる。
ロビッツの乗っている台でなく背景の方を移動させるのも手
必要に応じて前にで終わったあとの正面から見たセットにカメラを移す。
こうすればスムーズにせり出したように見せれる
最近でも偶発的にだがグリッチ起こったぞ
自分はクリエイトでジェット状態なのになぜか素材にぶつかるの。おっかしいなと思ったんで覚えてる
その時は話すら知らなかったんで消しちゃったんだよなー
たしか開いてるマイクロチップの上にダークマターをコピったり引っ張ったかなんかしたんだよねー
>>403 3ラインだからこの視点が無理っていうのがよく分からん
普通に出来ないか?
413 :
403:2013/01/23(水) 15:32:55.59 ID:rW/wjxMn
逆転の発想いいですね
やってみたけど思ってた以上にカメラが右奥に寄ってくれないんです
414 :
403:2013/01/23(水) 15:34:52.29 ID:rW/wjxMn
あー、アングルの話か
いっそ一番奥のラインを下ってことにして
ってそれじゃリビッツが立たないのか
うわああああああBO2→LBPKとやってて長いことこのゲームから目を離してたけど、
今になってアップしてたステージに進行不可のバグがあったの気付いた
コメント欄には数々に進めないよコメが…すまぬ、すまぬorz
あのロビッツぶん殴りたくなったわ!
ビクトリア研究所にあるボールから電撃を発射する装置的なものってどうやってるの?
エミッターで簡単に発射できるのかなと思ったらエミッターの所にはない。
もしかしてエレキのホログラムをエミッターで発射してるの?
エミッターでもいいし、信号送った時だけホログラム点灯&エレキONでもよさそう
420 :
なまえをいれてください:2013/01/26(土) 00:17:49.83 ID:SYlB7ntf
ホログラムを発射、あとはスーパームーバーで制御
ホログラムは移動しながらエミッターでホログラム出して
尾を引くような動きを再現
あのステージ並みに動かすとなるとスーパームーバーでの制御は若干面倒そうだけど
インパクトセンサーがリビッツを検知できるようになったのが素敵すぎる
めちゃくちゃ使いやすくなったわ
ムービーセットを丸々エミッターに仕込んだ
出す物がでかすぎるのか、「ステージがオーバーヒート」と出ちまった
編集中は目盛6割ぐらいで収まってたのに射出時だけバコーンと上がるみたいだな〜困った〜
切るか削るかしないとどうしょもないよねトホホ
人が「トホホ」って言ってるの初めて聞いたよ
有難う
lbpvitaで、コントロールギアを使った傾き操作だけで動く乗り物作ったんです
でもvitaを普通に持った時と縦持ちした時で挙動が全然違うものになってしまいます
縦持ちプレイを想定しているのですが、普通持ちのように動いてくれません
一体何が原因なのでしょうか?
今の構造は、コントロールギアの傾きをスーパームーバーに左右上下繋いで、ジャイロスコープと反重力チェンジャーを付けてます
ステージ設定の 協力 対戦 ムービー は具体的に何がどう変わるのかな?
カメラワークが変わるっていうのはぼんやりと分かってるけど、細かいところは知らないんだよね
>>424 vita持ってないから勘になるけど、スーパームーバーの左右と上下の配線を入れ替えてみたらどうだろうか
>>424 傾きセンサの出力が「位置」で出るから、
普通持ちと縦持ち時のホームポジションの値が違う
協力
・クリアするとスコアが残る
・共有画面(画面外にいくと死亡)
対戦
・クリアしてもスコアは残らない
・固有画面(各々が自由にステージを歩き周れる)
ムービー
・そもそもプレイヤーが出てこない
・開始/終了が自動で行われるよう回路を組んでおく必要がある
>>428 ありがとう。スコアのことはふつうに全く知らなかったわ
>>425 それも試してみましたがダメでした…
>>427 なるほど…
それでは、普通と縦のホームポジションの値というのを同じにするにはどうすれば?
>>424 勘違いしてた
縦持ちってポートレートモードのことね。
寝転んで本体を手前に立てて使うのかとオモタ
それで、ためしに傾きセンサの出力をモニタしてみたら、傾き前後の出力がおかしいね。
本体を水平に置いて向きかえるだけで値がMAXになったり、左右に傾けてるのに、
同じく値が大きくなったりする。
>>431 そうなんですよ
ただ本体の向きを変えただけなのに急にスピードMAXになったり動かなくなったり
「回転」の出力はいじってはいないのに回転することによって何かが働いているような…
バグですかね?
kartingのクリエイトは 操作性の悪さや在来ガジェットの不充実もそうだけれど 不具合が至る所に存在するな
3D_LBPが誕生して間もないとはいえ betaクオリティーをそのまま製品にしてくるとは...
2の話ですが、より良い工場のスリルはお好き?だったかで、
爆弾ぶつけるとブロックが壊れる仕掛けがありますよね。
1だったら、ダンボの中に爆弾入れて誘爆される形で一気に爆発させてたけど、
あれはどうもそういう感じじゃない気がするんです。
デストロイヤーの爆発でオブジェクトを爆発させてるんだと思うんだけど、
あれってどうやるのでしょう?
インパクトセンサーをデストロイヤーに繋ぐ形もしたんですけど、リビッツが触れてただけでも
爆発するし。また爆弾のあたる角度が悪くかすったり、爆発しないでボトッと落ちるだけでも爆発する。
爆弾の爆発でオブジェクトを爆発させたいんですが。
>>434 リビッツが触れただけで爆発ってそれタグ設定してないだけじゃねーの?初歩的な…
透明にしたホロにタグつけるとホロの輪郭がそのままインパクトの当たり判定になるぜ。基本基本
爆弾の爆風に合わした形のホロ作成→タグ添付
壊したい方にタグ設定したインパクト→爆発デストロイ
爆弾の方は爆発直前に例のホロを、爆風の位置や時間に合わせてエミ射(当たり判定)
これで壊したい方はホロに触れい限り爆破できない
爆弾つっても色々あるけどどんなんだろうそれも書いてないしおととい来やがれだなー
>>435 いちいち上から目線じゃないとものも教えられないのか
器が知れるな
ネタにマジレス^^;
434です。レスどうも。
それらのやり方とは違う方法できました。
インパクトセンサーをデストロイヤーに繋いで、デストロイヤーは
外側の薄いレイヤーのオブジェに貼り付けて固定接続を含める、
インパクトは本体に繋いで「アウトプットを逆転」をはいにすると
爆弾をぶつけると爆発するようになりました。
ただ何故これでできるのか分かりません。
インパクトのアウトプットを逆転だから、何も触れてない状況だと爆発するのかな。
爆風で動いたり浮き上がると反応するのか…
まぁとりあえずこれで行きます。
製作してるステのタイプにもよるんだろうけどマイプランのオブジェクトが大量になったりするよね
ちゃんとネーミングしたりはしてるんだけど整理できなくて使いづらくなってくる。保存場所を移動できたりフォルダとかあったりすると
捗りそうなんだけどね。空いた惑星でそれに近いことするのもアリかもしれないけど、なんか面白いやりかたないかな?
>>441 フォルダというかカテゴリで分けられるのは知ってる?
□ボタン→カテゴリ名を選択で自由に整理できるよ
知ってて言ってるのならスマン
ステッカーパネルだけでモノ作りしててカンジタ@ブランクステ
結構巨大複雑オブジェなのに時々温度計がゼロになったまま動かなくなる時ない?ないとは言わせんぞ
その状態で出来あがった物をマイプランに登録、本番ステで呼び出したところ
全く目盛りを上げずに配置できてしまったんだが一体何が起こってる?
これを自在に操れるならこんなことやあんなこと…デュフフ…
>>442 「最新」とか「カテゴリ」とかでソートできるよね。それぞれのオブジェクトのカテゴリって決められるの?
いまのところ何もしてないからカテゴリにしても最新と同じ順番にしかなってない気がするんだ
>>444 そうそう
自由にカテゴリを決められるよ
>>445 ホントだマジだ! これまで散々クリエイトしてきてまったく気が付かなかったよ
これは今日から捗るぜ〜。
教えてくれて本当にありがとう!
人畜無害な炎のエフェクトを出したいんですが良いやり方はありますか?
明るさ0のホログラム
薄いレイヤー
デンジャー化
ありがとうございます
おかげで良い感じです
ワームホールってPSMove?だったかクロスコントローラー?がないと使えないんですか?
チュートのワームホールをやろうとするとそんなメッセージが出る。
でもコミュステの中にはワームホールらしき物を使ったステージを普通にプレイできるし。
プレイ自体は購入しなくても出来る
クリエイトに使用できないだけ
水もペイントガンもそう
40秒くらいのopムービーだけど、スキップできなかったらウザめ?
ゲームオーバーになる余地無しでリプレイ性も無いステージならいいんじゃない?
一度だけ遊ぶならムービー長くても気にならないな
ただし途中で死んだらやり直さない
というかスキップ無しにするメリットってプレイヤー側にはないよな?
攻略ヒントとか流れてたり
まあ、間違えてスキップしない限りは
ま、英語で説明されても分からないからいっつも読まないけどね。
あとOPムービーもそうだけど、最初に作者の名前やステージ名がネオンでジャーン!と出るのも嫌い。
さっさと始めさせろ。
なかなか凝ってたりすると気にしないな俺は
エントランスから出てすぐスタートっていうよりは何かしら演出がある方が好きだけど
繰り返し遊ばせたいのなら飛ばせない部分は長くとも10秒くらいにしとくのがいいと思う
公式ステージのちょっとした演出すらライパ取る時はうざいしな
ストーリー重視のステージとかなら入れざるを得ないこともあるだろうけど
>>452ですあざす
もしかしてカメラ同士配線してないと一括スキップって無理なん?のようですね
ぼくの現状
・写したい物にカメラを置いてしまっている
・それらをシーケンス上を走るタグから起動させてしまっている
単純に各カメをスキップ有にしてみたが被写体の動きはそのままなんですんごい気持ち悪いことに。
スキップなんて想定してなかったが、まとめて飛ばせることは絶対必要だ。レスが物語ってる
ははっ…ここまできて全カメ作り直しかよ…ははは…
スキップって暗くするとかOPを見えなくしたあと、OPシーンおよび関連回路を全部デストロイヤで消すんじゃだめなの?
俺なら、スキップ出来ないのが俺のポリシーと強がって諦める
スキップしたいと思わせないような
すごいムービーを作ろう^^
デザインとかからっきしだから凝ったステージは作れないんだが、
家の5歳児ができるレベルの簡単なステージをちまちま作るのはちょっと楽しい。
ストーリーのステージはやっぱ幼児には難しいわ…
海外の児童に需要あるかしらんけど、上記な感じのステージの紹介文英語で書くとしたら
どんな感じがいいんじゃろ?
466 :
なまえをいれてください:2013/02/05(火) 12:07:21.07 ID:+/60KBRv
まずは日本語で作成してそれからそれをどう訳すかだと思う
良いおじいちゃんじゃ〜
kids only or 5 years younger
5歳以下の幼児限定ってこうかな。しかし要はあれだろ、ほぼブランク状態で延々横に走るだけなんだろ
せめてもちょっと作り込んでからうpしたら?と思いましたーっ
ホントの子供が楽しめるステージかー
クリア的なの目指す物とかじゃなく、色んな反応が楽しめるオブジェクトで遊ばせるだけのステージでも喜びそうだなー
ぼよよん度上げたオブジェクトとか子供喜びそう
LBPの新たな魅力発見だ
偶にボイチャやりながらプレイしてる子供がいるけど、
想像以上に無邪気で微笑ましい
位置シーケンサーのサーキットボードをプレイビューで可視化したいができない
ビジュアル項目を全て表示にしてもサーキットボードだけは見えなくなるようだ
別な物で作るしかない?としたら位置バーを表現するのに最も適した物ってなんだろ
位置ピストンはVITA版だけだっけ?
>>471 タイマー(スピードに設定)の出力を信号結合のマイナスへ、プラスへ位置を示すアナログ信号に繋いで出力をタイマーの入力へ繋いだもの
>>473 ははっワロス。余裕でマイプラン登録したわ
有難う羽生名人
新しいツールがもらえるDLCはMGSパックとMoveパック、クロスコントローラパックの他にも何かありますか?
>>475 パイレーツオブカリビアンパック→水関係
マペットパック→グイっとジェル
>>476 ありがとうございます
あのゼリーみたいなやつはマペットパックで使えるようになるんですね
○←浮く素材
|←ヒモ
△←土台
○が砲台になってて、プレイヤーを見つけるとその方向にミサイル撃つように作ったのですが、
レイヤー移動可にさせると土台までズリズリ移動して見栄えがとても悪いんです
どうにかして○だけレイヤー移動できるようにできませんか?
ヒモはレイヤー移動が伝達するみたいなんで、、、
土台と同じものをホログラム(透明に設定)で作って、
半重力チェンジャ100%/100%で土台と重ねておく。
浮く素材とホログラムをヒモでつなぐ。
これでとりあえず浮く素材が移動しても土台が動いてないように見える。
ただしヒモを表示させると、ヒモの土台側の根元が変な動きに見える。
ヒモの代わりなるものはあるけど、それはくぁwせdrftgyふじこlp
>>479 ありがとうございます
ヒモ一本じゃどうやっても伝達するんですねぐぬぬ
パラシュートで落下してくる敵でヒモは表示しておきたいので
その方法でなんとか工夫してみます
炎のエフェクトが出ない炎を使ってるステージがあったんですがどうやってるんでしょう?
ネオンやホロを赤くすれば赤い光はいいんですが、ファイアツールすると炎は出ますし…
オブジェクトの設定で消せたはず
もう少し解像度の高いスナップ撮れませんか?粗すぎ
PC側に出力してプリントスクリーンじゃ取り込めないし…
>>482 すいません。音は消せるようですが、やはり炎は消せません。
なんかツールでも使うのかなぁ。
そのステージのmeでも貼ってくれないとわかんない問題って多いんだけどなぁ
見てみたけどわかんないなぁ
多分バグ素材だとは思うけど・・・
だめだー射出物が複雑すぎるんだぁ助けてくれい
この如何ともしがたいテクスチャーの遅れを解消するにはどーすればいー(棒
角を減らすとか悠長な話はナシで頼む
>>486 その人がどうしてるかわからんけど
クロスコントローラーパックに 熱い金属 っていうのがあって、それにインパクトセンサーとデンジャーツールつけたらそれっぽいのができた
木をそこそこリアルに再現したいんですが、どの素材を使ってどういう風にすればうまく作れるでしょう??
投げやりな質問でごめんなさい
冬のクリエイターパックか何かの枝オブジェクトを巨大化させて幹にして
デコレーションの葉で飾り付けるとお手軽にそれっぽくなるから
自由な形状で作りたい個体はその枝に近い素材で作るといいかも
あと幹がある程度以上大きい場合はステッカーとか
苔デコレーションとか使ってムラを付けないと自然物っぽさが出ない
>>491 ありがとうございます!やはりステッカーがいるんですね…
493 :
なまえをいれてください:2013/02/15(金) 16:28:41.89 ID:xH3chX7j
vita版で、コントロールギアを付けた物体を十字キー操作で左右に動かしたいのですが、どう設定すれば実現できますか?
十字キーのアウトプットをムーバ―やスーパームーバ―に接続しても全く動いてくれません。アナログスティックのアウトを接続した場合は動くのに…
>>489 ネオンやホログラムをそのようにしたらそれとなくできました。
このやり方だとビリビリの出ない電流とかもできますね。
>>493 2ではポペット操作をオフにしないと十字キーや□は使えないからvitaもそうかな?
496 :
493:2013/02/15(金) 17:27:49.54 ID:xH3chX7j
>>495 おぉ、出来ました!
ありがとうございます!!
回路の特性などが詳しく書いてあるサイトはwikiでいいんでしょうか?
AND、or回路の信号の保ち方や、
バッテリーなどの出力の特徴などを勉強したいです。
>>497 wikiでもいいし紹介スレに回路のステあったぞたしか
ちょっとしたステージでもいいからオンクリできないかなぁ。、
いまからとかww
>>498 ありがとうございます。紹介すれ覗いてきます!
名前と入手経路お願いします@lbp2
・屋根を表現するのに使われる斜めの板素材?デコ?(持ってないため不明)
どう言ったらいいのか、奥へ向かって傾いてるんです。こんなの素材じゃ絶対作れないと思った
しかし見た目は波形プラのようなトタン系で、しっかり足場として機能していました
デコをステバネの角とかに斜めに貼って別素材に重ねてるんだろうか?しかしあんな長い直線上にどうやって…
>>501 実際みて見ないと分からんからステージのURL貼ってくれ…
でも多分君が思ってる通りだよ
503 :
なまえをいれてください:2013/02/16(土) 22:17:50.21 ID:MBNqp5vc
ゴールしてもロビッツをコントロールギアに乗ったままにできませんか?
勝手に降りてしまいます。
ゲームエンドでゲームを終了すればいいのでは
その屋根は茶色だろ
(LBP1の)サバンナへ行ってらっしゃい
Chromeのようなエッジが大きく面取りされている素材に
そのShield1を一定間隔で貼り付けるんだ
耳コピに挑戦して3週間
大好きだった曲を聴きたくなくなった
耳コピできる人ってすごいね。。。
大好きな曲でやるからいかんのだ・・・
伴奏はアレンジに走って逃げた
509 :
なまえをいれてください:2013/02/18(月) 13:24:35.14 ID:1ptrOk9k
【ID】roxas-w-key
【罪状】青偽装の黄色 煽り通信 ステゲー
【階級】中尉
【説明】
野良固定で組んだクアンタ、全く攻め方を知らず格闘ぶっぱ
ここで組むのやめようと思ったがそのまま次の試合へ
その間出てくる黄色回線以下をキャンセルし続けると
次の試合で戦闘始まってからこいつ黄色、開幕から
宜しく通信なしで「青回線とばっかやんな」と煽り通信後その場でくるくる回ってステゲー
その後は敵に落とされて棒立ち、復帰後すぐ覚醒して覚醒技ぶっぱ
可哀想だからもう一回組もうと考えたらこれだよ
ちなみにわざわざ「青回線とばっかやんな」って通信入れてるから
他の人にもこの通信やってステゲーしてるんだろうな
こいつは稀に見る本物のキチガイ偽装の糞回線だから要注意
海外の非公式チュートリアル動画ありすぎだし、クオリティ高杉だろ
日本人でやる人いないのかな。
CreateGuideとPlanetorialsが面白くて俺もよく見てたなあ
日本でもニコ動にいくつかクリエイト講座みたいなのがあるよ
どれも基礎的なものばっかりでアレだけど
動画撮影できる環境あれば作りたいんだけどなあ
サクッと質問です。
ロビッツにリビッツ表情回路(リビッツの表情変更と同じ動作をする回路)を組んでるんですが、難易度ってどれくらいですかね?
回路組みに苦戦していて全く仕上がらないので、難易度知ってれば入れる気合も違うかなと。
作った方ある方教えてもらえると助かります!
ちなみに回路職人ではないです。中級程度です。大抵のコミュすての仕組みは見るだけで理解できる程度。
布団に入ってクリエイトのこと考えながらボーッとしてたら
ポンッといいアイデアが浮かんだんだが、もう眠たいから明日にしようと思って寝て
起きたら何を考えてたか忘れてしまった。
まぁ忘れるようなアイデアなら大したことはなかったんだろう…
クリエイトしてると他のゲームをやる時間がない。
しばらく他のゲームにハマっててLBPに戻るとクリエイト方法を忘れてる。
どうすれば(´・ω・`)
>>513 難易度とかは知らんが表情を真似るだけのミニゲームならすでにあるぞ。『カオマネ』だったか
表情で凄いと思うのはムービーかなー。
話す内容や展開に合わせて表情変えるのやったことあるけどレコ難易度跳ね上がるからね
そのへん秀逸にやってるの見せられるとポイント高いわ
>>513 作ったことあるけどそこまで難しくはないと思うよ
セレクターで表情チップ切り替えるより位置設定にしたシーケンサーに乗せると無駄が省けるぜ
俺も表情真似ると先に進める仕掛け作ったけど、かなり苦戦したぜ
コントロールギアに信号受信するようにしてたんだけど
笑顔から起こった顔とかならすぐ切り替わるんだけど、笑顔から悲しい顔入力だと一旦ニュートラルの表情に戻っちゃうんだよなー
そこが盲点だった
>>517 なるほどー
その手があったか…またいじって見ます。
>>516 表情メインのステを作りたいんじゃなくて、ロビッツ使うステを作る時に、表情硬いと嫌だからです!できるだけリビッツ感覚で操作させたいので。
みんなありがとうー!
もう少し苦戦して見ます。
・ニュートラルの状態から方向キーを押すと該当表情の1段階目になる
・方向キーの対角のボタンを押した時はニュートラル状態に戻す
・方向キーの隣合ったボタンを押した時はすぐに該当表情の1段階目に変える
・表情3段階目の状態でさらに同じ表情のボタンを押すとニュートラルに戻る
ためしに作ってみたが面倒くさいな(´・ω・`)
面倒なだけで至極簡単な部類だね
曲作れるのはいいけど
キーボードで手弾きして入力できるようにしてくれないかな
あの入力で心が折れるわ
難しいのは相変わらずアナログ回路だろ。表情回路の難易度とか言ってる時点で笑っちゃう
例えば「スピードタイマーからの出力値を結合ツールで加減算して同じタイマーの入力側へ返す」 この発想だよ難しいのは
こういうことをクリエイトで日常的にやってのけてる人は間違いなく上級者だ
できない奴ってのはそんな発想すらないだろ。
俗に言うデジタルオンリー君なw
誰も上級者名乗ってないけどね
たぶん、
>>473にインスパイアされた人じゃないかな
フィードバック回路は実際の電子回路に似たようなのあるから別にLBPのクリエイターが発想したもんじゃないだろ
>>525 アナログ信号で座標指定してオブジェクトの位置を固定したり、逆関数作ったりできる
ロビッツに表情すら実装できないレベルのド低能が
大抵のコミュステの仕組みは見るだけで理解できるとか言っちゃうから…
VITA安くなるらしいジャン
今2とVITA版どっちがにぎわっているんかね?
場合によってはVITA版買おうかな
Vitaなどクロスコントローラーパックのための機器にすぎん
賑わす為にVITA版を買うんだ
>>530 vita
ひとステに2〜3人いるか全くいないか
Lbp2
ダビンチのとこで30〜70人ぐらい
vita コミステのロードで毎回数分待ち
Lbp2 十数秒
vita 素材が全然少なすぎて話にならないって人続出
Lbp2 1からのインポートなりDLCなり
間違いなくvitaが買い。2は終わった
非実体化とレイヤー調整で立体感出せるしね
よく使うから、Rトリガーとかでもっと簡単に非実体化出来たら良かったけど
LBP2 コミュが腐ってる。スパムステしかない。うpしても速攻消える。残れるのはスパマーか数万単位でお気に入り持ってるクリエイタのみ
VITA コミュがマターリ。うpればもれなくコミュ上位に表示されて、そこそこの人数が遊んでくれる
Mmピックアップのステージで面白いと思ったのあまりないな。
個性が強すぎてどうも俺には向かん。
十数人程度しかプレイしてないようなのでも楽しいステージあるし。
クールやMmピックなどを参考にしているようでは情報弱者乙と評価せざるを得ない
いいステージはいいプレイヤーを通じて見つけるものだ
面白いステージを作っている人のお気に入りも大抵面白いよね
ステージ作ってなくても面白いステージをお気に入りにしている人は結構いる
自分と同じ趣味の人を見つけることがこのゲームを楽しむコツだね
LBPvitaやる為にvita本体買おうってならやめた方がいいよ
新機能が微妙すぎるんだよね
クロスコできたはいいけど肝心のステが労力の割りに大してって感じだし
データ保存してまで続けたい思えるステなんか出会ったことないし、
ワムホはコントロールギアでも代用できるし
LBPvita自体はLBP3といってもいいくらいの出来だし、買っても後悔はしないと思う。
ただPS3と比べたら人は少ない。
個人的にはオススメ
タッチでオブジェクトを弾いたり回したりする動作は、音とか拘ったらなかなか手触り感出るなー
544 :
なまえをいれてください:2013/02/21(木) 19:25:47.67 ID:NUDNvIEy
質問すみません
縦開きのドアじゃなくて横開きのドアって作れますか?
調べてもボルトで縦に開くのしか見つからないんです
説明が下手くそなんですが、実際の家のドアみたいなドアです
観音開きのことか?
ジェットパックとかアイテムにステッカー貼り付けたヤツをエミッターで連続で出して〜とか聞いたことあるけど俺はやったことはない
コマ撮りみたいになっていいんなら、太れいやーで薄く作ったドアと、
細レイヤーで広く作ったドアをエミッターとデストロイヤーで切り替えたらいい
ガチャバタン!みたいな音付ければ割と良くできる
あと
今更なんだけど今だにピストンとボルトのシンクの意味がわからない。教えてください
548 :
なまえをいれてください:2013/02/21(木) 22:56:41.22 ID:NUDNvIEy
>>547 よーするに「ズレ」だね
設定した秒数分ほかとズレて動くようになる
同じ長さと速度のピストンを沢山置いて端から順に0.1秒ずつシンクを増やしてみそ
>>549 おお!そう思ってやったけど変わらなかった気がしたんだけど、、、ww
ありがとう!実験してみるこれで蛇とか作れるわけだね
マルチプレイを想定したオーバーライドロビッツを用意しシステム廻りを試験しています
いきなり難題です
1.開幕地点からコンギアに自動乗込していく順番を決める要素とは何ですか
1pから順に一番近いギアに乗り込んでいくと思っていたがそうでもないらしい
ホストだけでも確実に狙ったギアに乗せるには?
2.ロビッツが乗るギアだけスティック、トリガー共やたら敏感な原因(乗物の設定等は全く変えてないのに)
弱押しの領域が非常に狭い。リビッツが乗ると正常という謎
デフォルトのコンギアだと弱押し25%以下はカットなんですよね。なので「値はゼロなのにオン出力」回路をオアしてます現状
以上2点お願いします
>>551 1. 開幕地点の近くに、プレイヤー = リードにしたコンギアを設置、
それより遠くに プレイヤー = すべて にしたコンギアを設置
553 :
なまえをいれてください:2013/02/23(土) 23:26:52.29 ID:qeGWLVwh
>>552ありがとう。
プレイヤーコピーにしたロビは率先してリードの方に乗ってしまうようですね。おそらくこれが干渉してたんではないかと
まーテスト用だしいいや。全員がリビならダイジョブなんだよね
質問2についてはギア2つ並べて自分とオーバーライドロビ乗せて、位置シーケンスでスティック感度を比較してみますた
ロビの方は28%ぐらいからじゃないと信号入りませんね。こんなん調整できるんだろか
質問2についてはとても残念な形で自己解決しました。まーテスト用だしいいや
オブジェクトをトランシーバーで動かしたいんですけどカメラがオブジェクトを追従しません
どうすればいいんですか?
リビッツを乗せてしまうとかムービーカメラをつかうとか?
上に登る構造や仕掛けはいろいろ浮かぶんだけど、
下に下りる仕掛けは、落ちるかエレベーターぐらいしか思い浮かばない。
558 :
なまえをいれてください:2013/02/26(火) 20:03:25.77 ID:hVS5nbeq
LBP2での質問です。
操縦できる二足歩行の研究をしておりまして、例えば、前進、後退で
歩き方の違うモーションを設定する場合にはどのようにしたら上手く設定できるでしょうか?
構造近いの”メカドック”参考に作ってみたのですが、前進は出来ても、後退となるとどうしていいのやらで…
シーケンサーでジャイロセンサーかぶらぶらボルトの角度制御でも出来ればいけそうなんですが。
もっと簡単で見落としている点があるかもしれません、よろしければご教授お願いいたします。
片方だけは作れるんなら
もう片方を別の回路で作って
最後のモーター/ムーバーの入力直前で
入力信号を選択してやればいいんでないの?
最近、色んなステージで白い煙が動いているようなデコレーション見かけるんだけど
あれって何処で手に入れられるのかな?
試しに自分のリビッツに貼ってみたら表示色の影響を受ける?デコレーションみたいで
すごい欲しいんだけど… LBP2
クロコンパックのデコだよ
おぉ、教えてくれてありがとう しかしクロスコントローラーかぁ
どうしよう LBPvitaあるしvita買っちゃおうかなぁ
>>560 いいできだよ。ストーリー構成は秀逸だし、クロコン遊べるし。
そろそろクリエイト7500分だが、今頃になって
回転角度のスナップもできることに気付いた…
移動のスナップはよく使ってたのに。角度のスナップってすぐ下にあるじゃないか…
大丈夫だよ
5刻みでしか設定できないのに絶望して結局ぶらぶらボルト最強に落ち着くから
>>564 7500分おめ。やっとスタート地点に立ったな!
初歩的な質問ですけど、ゲームカメラの全員ってところは×にするとどうなるんですか?あとローカルなんとかっていうのは何ですか?
>>567 トリガー全員(はい/いいえ) この表記がネック
はい:そのカメラを作動させるために全員がゾーンに入ることを必要とする
いいえ:ゾーンに入りさえすれば誰にでも個別に作動する
なぜあんな不便な四角いゾーンなのかは謎
ただ、センサーを入力に刺すとゾーン関係なくセンサー依存になるみたいなんで
自分はカメラ使う時は必ずセンサー起動にしてる
ローカル はい って言うのはカメラの角度が変わったらそれが反映されるかどうかだよ
カメラのついた物体が回転すればカメラも回転する
今更だけどクリエイト関係の翻訳がクソなんだよな
カメラの四角範囲は良いと思うけど、手前のオブジェクトに範囲が隠れて調整し辛いのはよく分からんかった
各種ツールのヘルプ機能もあればよかったなー
>>568 >>569 初歩的すぎて答えてもらえないかと思いましたが、わかりやすい説明で助かりました!ありがとうございます!
俺もローカルの意味が分からなかったけど、
ムーバーのチュートで「向きが変わると進行方向も変わる」みたいなこと言ってたから
向きや奥行に関することかと理解してたが、まだ全部は理解できてないや。
vitaクリエイトで分からないことをここでまとめて質問します。
1、コントロールギアの設定にある "傾き(最大値&最小値)" の意味
2、セレクター設定の "トリガー" 部分("プレイヤーID"にするとどう変わるのか?ここでの "サイクル" にはどんな意味があるのか?)
3、プレイヤーセンサー等にある "ポップしていないプレイヤーを検知 "の意味
4、センサー類の"アウトプット値:カウント"とは?
5、タッチチェンジャーの"非表示でタッチできない"と"直接タッチ"の意味
6、タッチカーソルの"タッチでのみ作動"の意味
一つずつでも全然いいので、分かる方教えてくれませんか?
失礼。4、5、6は普通になんとなく分かりました
1、はモーションセンサーの傾きの設定だったはず
>>576 なるほどそうでしたか、ありがとうございます
>>574 3
はい:死んだリビッツがチェックポイントから出てきていない状態でも出力がON
いいえ:死んだリビッツがチェックポイントから出てきていない状態だと出力がOFF
ふーむ。ただそれがどういう影響をするのかもうひとつ分からん。
全員が範囲に入ると作動する仕掛けで、リスポン待ちのリビッツがいる場合は作動させたくないとかあるでしょ
なるほどー
ロビッツに、プレイヤーが近くに来たら攻撃させるようにしてたけど、これでプレイヤーやられても攻撃モーション続行させられそうだw
勉強になった
>>574じゃないけど
>>578 ありがとうございます!よく分かりました!
おかげさまで、あとは2(セレクターの設定について)だけになりました。分かる方は是非お願いします!
それにしても、クリエイトで全部の設定の意味を理解してる人ってどれくらい居るんだろう?
特に複数プレイでないと実験できないような設定は、僕みたいに分からないまま放置してる人が多そうな気がする
まさにそう。
一応プレーヤーセンサー等は全員はいにしてあるけど、複数でプレイしたら
どうなるか想定してないわ。
まぁこういうゲームにはよくある事だからあまり気にしなくていいのでは。
>>583 いないだろな
何でも知ってるつもりでもふとしたことで未だに発見があるから怖い
>>586 これは失礼。
4、条件を満たしていれば信号の強度とは無関係に100を出力。0か100か、有りか無しかの二択。デジタル値に変換てことなのかも
5、"非表示で〜"のほうは完全にそのままの意味(ステッカーパネルあたりで実験すればすぐ分かります)
"直接タッチ"設定は、「はい」だとそのオブジェクトを起点にタッチしないと反応しない。つまり他の場所をタッチしてから、そこまでスライドさせてきても無反応。「いいえ」だと反応する。
6、「はい」だとタッチしている間だけカーソルが出るが、「いいえ」だと離した後もカーソルが残る模様。最後の入力を保持するかどうかという設定っぽい
長くなりましたが、おそらくこんな感じかと
>>586 123456なにも分からないお前はなんでそんな偉そうなんだ?
そうつっかからないで。
ネガティビトロンに利用されちゃいますよ〜?(ナレーション)
>>588 ふてくされた顔も芸術的ですが〜、笑顔の方が何かと得しますよ。(ナレーション)
アメトォォォーーーク!
テストの花道で「次にポペットを開いて〜」って聞こえてきそうで困る
594 :
なまえをいれてください:2013/03/11(月) 01:29:47.57 ID:70aXsept
最初からロビッツに乗ったまま復活するにはどうしたらいいでしょうか? 一人プレイの場合はなんとかできますがマルチプレイで困ってます。 チェックポイントに復活する場合のこともおねがいします。
扉の近くで△を押したら扉が開く、みたいなのを作ってて
まぁ完成したんだけどフレンドとやってて致命的な欠損を発見してしまった…
扉の近くのプレイヤーセンサー→コントロールギアのレシーバー(△→扉開閉)
こんな仕組みなんだけど、
1自分は扉を開閉できるのにフレンドは扉を開閉できない
2フレンドが扉に近づく→離れた場所にいる自分が△押す→扉開閉
みたいな事になってしまう
色々やってみたけど上手くいかない…わかる人いたら教えてください
>>594 被弾したらロビッツだけが死んで復活するときもロビッツだけ復活させれば良いだけの話
>>596 今確認してみたけどプレイヤーセンサーもレシーバーも
両方プレイヤー(すべて)にしてあった
色んなステで見る仕掛けだから簡単だと思ってたんだけど難しいなぁ
599 :
なまえをいれてください:2013/03/11(月) 15:36:28.57 ID:U4cRzMb6
>>595 プレイヤーセンサーは何に使ってるんだ?
コントロールギアの「一番近いプレイヤーがコントロール」をONにして終了だろ
>>599 最初はそうだったんだけど
レシーバーだけだと扉から離れた場所で△押しても扉が開いちゃったから
プレイヤーセンサーで扉の前にリビッツがいないと開閉できないようにしたんだ
説明不足だったね、ごめんよ
>>600 プレイヤーセンサー→NOTゲート→コントロールギアから下ろす
にしてるか? あとコントロールギアは同時に一人しか操作できないから二人以上が作動範囲に居ると一人は開けられなくなるぞ当然
つうかプレイヤーセンサー必要だっけ?
ギアが一番近い奴が操作する設定の時にギア範囲外に出たら自動的にギアがOFFになるかどうか覚えてないわ
一度、コントロールギアに検出されたら、「プレイヤーを降ろす」に信号を入れないと
コントロールギアから離れても「載った状態」になるみたいだな
範囲内にいる誰でもが開けられるようにしたいなら人数分のコントロールギアを用意して
△押すとタグON→タグセンサーで開くみたいに1工程挟むしかないかな?
>>603 おーありがとう、やっとそれっぽいのが出来たよ
かくれんぼをするステでこの仕掛けを見かけてからずっと作ってたから助かった
やっと夜lbpの事考えないで寝れる…
>>600 コントロールギアはマイクロチップの中に入れて、センサーでチップご
とオンオフ。
近くのプレイヤー設定のコントロールギアは該当プレイヤーが死ぬか、コントロールギアから降りるまで操作出来るプレイヤーが変わらないので、
0.5秒間隔くらいでセルフリセットするタイマー等を"コントロールギアから降ろす"入力につないで定期的に操作出来るプレイヤーをよみなおさせるようにする。
多分これでいけるはず。我流なのでもっといい手法があるかも。
もう解決してたー。
まだまだ知らない事だらけ
深い・・・深いよクリエイト・・・
ここみてると創りたくなるんだけどなあ
やっぱり1オブジェクトに凝りすぎてステージできない
>>609 何だろうねあの現象。
いざ作ろう!って気合いれて、なかなか良さげな時に限ってフリーズしたり、セーブ忘れたりする…
>>610 あるある(笑)
だからオンクリとか、オブジェクトコンテストやりたいんだけど
乗り気な人少ないし!主催するにもなにしたらいいのか!みたいな
エリア複雑化で心折れる
俺は取り敢えず骨組み的な部分をアドリブで作っていって、後から仕掛けとか背景足していったりしてるかなー
オブジェクト凝って飽きるってのは良くあるパターンだわ俺も
使われることなくマイオブジェクトに沈んでる自信作がいっぱいある
俺の場合は大まかに作って、あとで細部を詰めるやり方はどうもうまく行かない。
今は最初から細かく作り込んでる。
超初心者なんですが質問いいでしょうか
何かの素材で出来た枠組みの中央の空白に
ぴったり埋まる形で他の素材を入れたいのですが可能でしょうか?
例えば木の枠の中をガラス張りにするという感じです
それはもちろん可能だけど具体的になんで詰まっちゃってんだよ
>>617 可能ですか!
えーと、金属で縁取られた上部が丸い扉を作りたいのですが
先に中の形を作って後から縁取るとカーブ部分等が難しく
色々間違えて気付いたらよくできたふちだけ残っていました
作り直すより中を埋める方法を知った方が
これからも助かるなと思いまして…
>>618 ガラス素材を適当に大きく配置(厚さは作った縁と同じで)
縁をL3でコピー、上記のガラスにすっぽり入る位置で配置
周りの余分な部分を削除
これでどうかなあ?
>>619 できました、ありがとうございます!
あ、そっかこうすればよかったのぁと…
残念な頭で何日も悩んでないで早く聞けばよかったです
おかげで捗りそうです、ありがとうございました
ロビッツにペイントガンセンサーつけてデストロイヤーで飛び散るにしたけど
ちょっとグロイな。
マジでオブジェクトコンテストやりたいんだが。
他にもやりたい人いないの?しつこいかwww
まず自分が案だそか
>>622 そんなあなたにContraptionChallenge18
テーマは「爆弾運び」だよ
爆弾を爆発させずに、指定の3種類の障害物を越えてゴールまで運ぶマシーンを作るのだ
海外のコンテストだけど参加のハードルは低いし賞品もあるしでオススメ
地面から一定高度を保ちながら左右に飛行する乗り物ってどうすれば作れるかな?
最初から一定高度を飛んでるわけじゃなくて
自分が乗る前は地面に降りてて自分が起動させてやると
ブーンって浮いて左右移動(上下はNG)出来るようにしたいんだけど難しい…
ラピュタの海賊が乗ってた蠅みたいな感じのやつ作りたいんだけど
>>625 moveパック持ってれば、透明な車輪を地面に転がして、それを土台にピストンで乗り物を持ち上げる手がある。
透明な車輪は、透明にしたステッカーパネルに波型プラスティックを流し込んで作る。
>>625 乗り物の下に透明にしたホログラムか何かを地面に刺さるように伸ばして
その先端にインパクトセンサー付けて
インパクトセンサーに反応がある&ギアがONなら上昇する みたいな感じでできないかな
空気抵抗と強度を弄れば近い挙動できそうだが
>>625 浮かせたい高さの所にタグを貼ったホログラムかなんかを置いといて、距離無限、上下移動禁止設定のフォロワーでフォローさせればおk
>>625 発射地点と乗り物にピストンを付ける。
設定で好きな高さ(最大の長さ)、強度を0、固定をいいえにする。
これで左右には動くけど、上下には動かない乗り物できないかな?
動作源はロケットなり、ムーバーなり好きなの使えば良さそう。
>>629 肝心なところ書き忘れてたわ
上下移動禁止にしたフォロワーを横向きに置けば左右にフォローしなくなる
地面が水平とは限らない
タグ飛ばすとかして地面検知するか見えない基礎を使う必要がある
地下に地面と同じ凹凸のレールを作っとく手があったな。
不可視設定のロッドで乗り物に繋げばおk
大昔、そんな乗り物作ったが、
空中に浮遊してるようなプルンプルン感が欲しいなら
>>627 じゃないかな
インパクトセンサーを複数個使って、地面との距離に応じて浮かすムーバーの
強度を変えればそれっぽくみえる
おぉみんなありがとうそれっぽいの出来たよ
>>628 の方法もやってみたんだけど
凹凸のあるステージを自由に移動させる手段として使いたかったからちょっと難しかったよ
結局
>>627 の方法でやってるんだけど高台から横移動すると地面が低いエリアに入っても
高台時の高度がキープされてしまう…これはやっぱ妥協しないとダメっぽいのかな?
637 :
なまえをいれてください:2013/03/16(土) 07:42:59.73 ID:CjDD95BM
>>636 >高台から横移動すると地面が低いエリアに入っても 高台時の高度がキープされてしまう
まさか、反重力チェンジャで乗り物を浮かしてないよね?
すいません、VITA版で、
氷の素材ってどのステージにありますか?
2のダ・ヴィンチのステージにある濃い茶色の土嚢みたいなオブジェクトって
やっぱりダ・ヴィンチのステージにあります?
ヒーローテストのx2の所だけ取れてないので、やっぱりそこかなぁと。
>>636 高度が維持される要素としてはムーバーの減速設定か半重力チェンジャーだな
ムーバーの減速設定が高いと半重力チェンジャー付けてなくても落ちてこなくなるから減速設定0%にしてみ
この場合左右移動と上下移動をムーバーでやるわけだからスーパームーバーつかって
地面感知のインパクトセンサーから合体ツールのプラスに一本間にNOT挟んで合体ツールのマイナスに一本
合体ツールの出力をスーパームーバーの上下入力に繋いでもいいかもな
ホロが使えるのなら
(上に出ているのと重複だけど)
透明な車を作り地面を走らせタグをつけておく
乗り物にはフォロアーをつけておき透明車をフォロー
あとタグの付け方を工夫する
車にホロをブラブラでとめる
このホロと別なホロをピストンで繋ぐ
別なホロにタグとジャイロをつける
動いている間ピストンを伸ばす
ホログラムに
地面と接触するとOFFになる設定のインパクトセンサーと
上方向へ移動するムーバー(強度加速:適当な値、減速:ゼロ)と
ホログラムが地面に対して垂直になるジャイロ
をつける。
センサー出力はムーバーへつなぐ
これを2個作って乗り物の前後にボルトで止める。乗り物は左右移動に専念すればいい。
>>636 乗り物の底面から真下に向けて、タグ付きの極小のオブジェクト(インパクトで消えるようにする)を短い間隔でエミットしまくれば、
出てるタグの数で床からの高さを計れるから、それを条件にしてムーバーで上降したらどうだろう
飛行船スーパームーバー使ったらちゃんと陸から一定高度を保つようになったよー皆ありがとう
ムーバーって2つ使うとどちらか1つしか作動しないんだね、勉強になったよ
ただ空中で停止してると飛行船が痙攣してしまう…クリエイト難しすぎる、想像を形にするのって難しいね
>>644 半重力or空気抵抗50%ぐらいの半重力チェンジャーつけるといいかもね
いやー勉強になるなる
>>644 スーパームーバーにNOTゲートで下降入力してるのが原因で痙攣するんならインパクトセンサーを増やしてやって
上昇をONにするインパクトセンサーと下降をONするインパクトセンサーをにわけて
そのインパクトセンサーの間にどっちも反応しない緩衝帯を1小グリッドくらい設ければブルブルしないと思う
647 :
なまえをいれてください:2013/03/16(土) 22:43:31.46 ID:yxUu21eP
vitaのほうのLBPでクリエイトしてるんだけど、回路を切り替える機能がなくて詰んだ。もしかしたら気づいてないだけかも
しれないけど。 致命傷すぎる
セレクターをマイクロチップに繋ぐんじゃ駄目なの?
649 :
なまえをいれてください:2013/03/17(日) 08:16:59.09 ID:4tyBVGCd
>>648 試してみたけど思った通りに作動しなかった
セレクターの使い方がよくわかってないからかも知れないな
もういっかいやってみる
650 :
なまえをいれてください:2013/03/17(日) 18:36:59.57 ID:4tyBVGCd
セレクターって難しい。
ジェット噴射動力のエンジンつくって逃避行する
マルチでまだクリエイトした事ないんだけど
これマルチでクリエイトしたら面白いんだろうね
特に意味もなく2人で乗り物作ったり、真剣にステ作ったりとか
変なロボット対決になったな
マルチだと重いから本格的に作るのには全然向かないんだよな
飛び込んだ先の知らない奴のブランクなんて何時ブランク閉じられるか分からないからなんも出来ない
わかんないところ教えあうのには最高だけどな
そういう意味じゃ去年やってたリレークリエイトは良いアイデアだったな
また誰かやんないかなー
おまえがやってもいいのよ
リレークイエイトとかそんな面白そうな事やってたんだー
どんなのかわからんけどやってみたいな
昔にここでもお馴染みの凄腕のクリエイターさんと一緒にクリエイトしたことあるけど物凄く捗る!!
やるべきことはお互いにわかるので阿吽の呼吸で作業が進む。
そしてお互いに相手が出したものより一工夫したもの、一捻りした配置、などを狙うのでまるで将棋か何かをやっているかのような雰囲気だった。
あとセンスの良い方のクリエイトにお邪魔するのは大変良い勉強になる。
巻き戻しほぼ無しで製作・修正できる程度の能力があればめっちゃ楽しい
リンク先に飛ぶ時のロード時間どうにかなりませんかね
絶対ダレるでしょこれ
>>654 参加した者だけど、楽しかったよ。
またやりたい
PSP版でもクリエイトリレーあったな〜
もう二度と触りたくないけど
>>661 忙しくてまともに時間が取れないです…。
時間が取れたら、主催検討して見ます。
その時は報告します。
でちなみに、やるなら2〜3人のグループが一番望ましいと思う。
4人は自分の番までが長すぎる。
みんなやる気があるなら、4人でも回ると思うけど。
【ID】yuking0121
【罪状】2vs1でシャゲダンして負ける髭
【ID】SOB_SOB_SOB_SOB
【罪状】2vs1でシャゲダンしまくって負けるザク
【ID】NTkenkyuujyoinmu
【罪状】高飛びステゲーング
【説明】
下の高跳びングが俺の相方になってステゲーしてる奴
上の2人が俺の敵で、終始2vs1で俺と戦いながらシャゲダンしまくる
結局どっちも弱かったから勝てたが、EXVSで2vs1でシャゲダンして負けるチンパンジーおったか〜
最近ネットで綺麗な景色とかおしゃれな家とかを見つけてきて
それをlbpで再現するのになんかハマってしまった
ところで見た目を綺麗にしたりおしゃれにする術で
みんなが知ってる小ネタみたいなのないかな?
ただの四角でも他の素材で枠取るとおしゃれにみえるとか
そういう小さい事でも知りたいんだよね
>>665 見た目をなるだけリアルにするだけでも結構綺麗に見えるようになるよね。
写真コンテストとか面白いかもって思った
ゲーム内でクリエイトした風景を写真に撮ってその出来を競うの
一枚入魂のクリエイトコンテストみたいなw
>>667 面白そうだけどやっぱり静止画だと伝えきれないものが多そうだよね
徐々に暗くなったり明るくなったりする灯りとか
写真で思いついたけど適当な風景写真選んで
それを再現してみるのとかはどうだろう?
一番似てて雰囲気が良いのが優勝とかさ
つかこのゲーム可能性が無限大すぎるだろ。
これって作れんのかな?がどんどん形になりやがる。
時間が足らない…。
機体のカラーセレクトが出来たり、アイテムで武器の換装が出来たりする
見た目でもグレードの高いロボットアクションを製作中。
出来たら報告するのでプレイお願いします。
期待
出来ることは多いけど温度計は短いから結局のところ…
見えない素材を普通の素材のような挙動にするにはどうしたらいいでしょうか
たとえば木材のブロックのようにぶつかると少し跳ねたり、持ち上げて落とすと少し転がって止まったりするように作りたいです
自分なりにやってみましたが見えない素材に重力や素材チェンジャーをつけても
衝撃を与えると宙に浮かんでしまって落ちてこないし転がるどころか回転しだすと止まりません
>>673 書き忘れて申し訳ない。Vitaです
「見えない素材」じゃなくて「非表示の素材」という名前でした
触れるけど見えない素材です
>>672 ほぼ不可能だろそんなもん
それって物理演算を全部回路で再現しろって言ってるのと同じだぞ
>>675 そうなんですか
やっぱり布・木・金属それぞれの特性があるんだからその素材使えってことですね
>>672 ムーバーで下方向に速度つけるとかで疑似的に出来ないかね?
LBP2でステッカーパネルを物理動作させたことがあるが、その時は
後ろの薄いレイヤーにステッカーパネルと同じ形の透明プラスチックを置いて物理動作させて、
透明ホロで繋いで同じ動きをさせた。
Vita版はわからんが同じようなことができんかね。
透明にしたステッカーパネルを素材チェンジャーで波形プラスチックに変えるとあら不思議
>>678 同じようなことを思いついてやってみたんですが管理が煩雑になって自分には辛かったです
やっぱりプレイヤーに掴ませるなら布やスポンジとかが自然でいいですね・・・
みなさんどうもありがとうございます
そもそもどういうことをしたくて
見えない素材を使いたいとおもったんだ?
見えないわけだから普通に考えて、
プレイヤーから見て、掴む対象がない・物理挙動しても見えない
となると思うんだが(´・ω・`)
最終的にやりたいことを書けば
別の再現方法とかのアイデアが出るはず
#チート使うなら何でもありだけどな
たしかに、何が作りたいかわかれば応用も考えやすいね。
>>671 メイン以外をエミッターで出現、センサーで消去とか工夫すれば軽減できた気がする。
>>678のどの辺が煩雑なんだよwww
見えない素材に見えない質量のある物体を貼り付けるだけで何の手間もいらないじゃん
それが煩雑なら回路で再現なんて夢のまた夢のそのまた夢のさらに夢だな
>>683 VITA版でも質量アリの見えない素材ってある?
>>684 持ってないから知らんよ
ただあるなら貼り付けるだけだから難しくねぇだろって言っただけ
というか有るならココで聞く理由もないし
ないのに再現したいなら回路になるけどココで質問するレベルの人には無理だよね
たしか作り方はあるとこのスレで見た気はするが
どういうものを作りたいのかにもよるけどレイヤーが余ってるなら
見えない素材でなくとも板貼ってその奥に隠すとかでやりようがありそうだね
重石をぶら下げるだけで駄目なの?
目的のものに透明ホロ薄板をボルトで固定
透明ホロに画面外で石でも張り付ける
ついでに回転しないようにジャイロも貼る
レイヤーに余裕があるなら裏もいいね
全く別のアプローチで解決する場合もあるし作りたいものを具体的に書いてみるのが一番いい
もういいんじゃない?
>>680で完結したっぽいし
ただ
>>687の案が目から鱗だわ
なんか難しく考えすぎてた自分をデンジャー化したい
>>669ですが
だいぶ形になってきた。
自機カラーセレクト5色、換装はアイテムを取ると
対応した部位に武装出現(エミッター+くっつく)パージ可能。
ステージも区画制にして、新しい区画をエミッターで出現
過ぎた区画は消去でかなり温度計軽減できます。
全体では制作進行度30%ってところ
スコアボードに関して質問です。
たまにコミュニティで(主にマルチで)スコアボードが正常に作動しないことがあります。
例えば、全員で同時にジャンプしてようやく作動するなんてこともありますよね。
これは単にスコアボードの位置が悪いだけだと思ってたんですが、どうもそれだけじゃない気がします。
具体的にこれは何が原因なんでしょうか?
途中送信しちゃった。失礼。
スコアボードに関して質問です。
たまにコミュニティで(主にマルチで)スコアボードが正常に作動しないことがあります。
例えば、全員で同時にジャンプしてようやく作動するなんてこともありますよね。
これは単にスコアボードの位置が悪いだけだと思ってたんですが、どうもそれだけじゃない気がします。
実際自分が作成してるステで4人でテストを行なったんですが、ゲームエンドのツールを使用してスコアボード前に来たにも関わらず、正常に動作しませんでした。
全員同時にスコアボードの前に移動したはずなのに起動しないんですよね。
具体的にこれは何が原因なんでしょうか?また、改善方法はあるんでしょうか?
改善策なら、プレイヤーセンサーの全員揃ったらONの信号をゴールポストに接続するとか
すみません、「起動」って単語がわかりづらかったですね。
「スコアボード前でクリアを認識してスコアを集計しゲーム終了する」一連の流れが全員集合していても発生しない、その原因が知りたいのです。
>>693 マルチテストできる状態じゃないのでわからないのですが、スコアボードに信号をインプットするのって、スコアボードに内蔵されてるチェックポイントが起動するだけで、上述した「クリア」の流れにはなりませんよね?
水中から質問です(ボコボコボコ…
ムービーを挿入する際、水を張ってない状態にしたいのですがどうしてますか
水をどけると全てのオブジェクトの配置が変わってしまいます
無重力化で対応すると今度はムービーの方がおかしくなります
全ての物に個別で固定化スイッチでも施すしかないとすると、もうお手上げかも知れませんw
どなたか良い知恵を!(ボコボコ…
>>695 どのLBPかわからんけど、巨大なステッカーパネルで
全体を固定してムービー終わったらステッカーパネルだけ破壊。
>>695 どんなタイプのムービーなの?
ストーリー説明ムービーなら違った方法で表現すればいいし、チュートリアルムービーなら簡単目なサブすてを同じすての別なところに作って(水に影響されないとこ)そこでムービーを流すとか。
種類によって対処法が違うかと。
>>696 その方法だと水につかる仕掛けすべてがムービー終わるまで固定になっちゃうだろ
水上にステージの一部のコピーおいてそこでムービー流すしかないんじゃねぇの
>>697の言うとおり
マペットパックのステージ1で、電源コードみたいなステッカーがありますよね。
このステージではこのステッカーと思われる物が枠もなく綺麗に配置してありますが
パックで入手できるこのステッカーを同じように貼ろうと思ってカッターで切っても、枠ができてガタガタになります。
どうしてもマペットステージ1に配置してあるようにならないのですが
あれは何の素材に貼り付けてカットしてあるんでしょう?
それともステッカーカッターで切ったあと、さらにカットしてるんですかね。
>>696>>697>>698 …ボコボコボコりがとう
水位は192ですからほぼ全域が水ですが、仰る通りムービーに必要な分だけ一時的に水位下げて
被写体は本物のコピーをステ上方でエミッて撮影。この方法でなんとか解決できそうです
コピーは小さく、カメラを近目にすることでかなり小規模にムービーを走らせることができるようだ
アドバイス感謝しま(ボコボコボコ…
>>700 ステッカーパネルにステッカー貼ってるんじゃなくて?
>>702 やっぱりステッカーパネルですかね。
マペットパックだから使ってないんじゃないかと思ったんですが。
704 :
なまえをいれてください:2013/04/04(木) 03:37:59.54 ID:Zru6GnO0
初歩的な質問ですまん…
持つと開いて、開いた扉を持つと閉まる扉が作りたいんだけど、うまくいかなくて…
なんか複雑に考えすぎなのかな
グラブセンサー → セレクターサイクル →1 扉開く
→2 扉閉まる
706 :
なまえをいれてください:2013/04/04(木) 05:06:09.34 ID:Zru6GnO0
>>705 元あった扉が消えて、開いた扉が出現
逆もできるようにする にしたいんだけど、エミッターを使うのかな
使い方が難しくて…
薄いレイヤーの3D素材すごいな
初めて知ったけどなんでもできるじゃねーか(笑)
スコアギフトについて
「暫定スコア」という形で、まだ獲得してないスコアを可視化したくて困ってます
やりたいのはこうです
加算→保存→特定の場所で清算→スコアギフト
位置シーケンサで不特定多数のスコア値を受け取る形では加算がされませんよね。値ごとにバーが前後するだけでした
強度タイマーで受け取ったとしても同じことなのかな?どうしたらいいだろ
>>708 フラッシュRAMが必要だな
クリエイトwikiに使い方書いてあっただろ
>>709 太いレイヤーの中に薄いレイヤーが20枚入るスペースがあってそれを使うことができる
口じゃ説明できん、ちなVITA版な
これを使ったら立体的に木の幹とか作れる
>>711 教えてくれてありがとう!
それすごいな!!
めちゃくちゃ表現の幅広がる!
だが、VITAは持ってなかった…orz
LBP2でもあればいいのにな…
教えてくれてありがと!
>>713 画像うpサンクス!
これは見てみると余計すげぇな
VITA本体と一緒に買っちまいたくなるなー
VITA版のクリエイトはいろいろ整ってるみたいだしな
情報ありがとう!
ちょっと購入検討してみる!
ロビッツにレコードした挙動を、ロビッツにプレイヤーが近づいてから始まるようにするにはどうしたらいいんです?
プレイヤーセンサーと繋げてもすぐに始めてしまう
>>700 見に行って見たけど、ステッカーパネルだと思う。
ステのそのステッカーに、ステッカーカーソル合わせると四角いのが見えるよ。
>>715 ロビッツのサーキットボード開いて、ロビッツセクションの「挙動」を貼り付けてる?
最初からある挙動でレコードしてもダメだよ。
>>717 あれはそういう使い方か!
ありがとう、やってみるよ!
初代LBPをいまだにやってるんですが、vita版かLbp2かどっちが良いか迷ってます
vitaの方が賑ってるというのは過去レスでわかったのですが
温度計や広さに関してはvita版とLbp2では気になるほど差がありますか?
無知でスイマセン
>>719 vitaは終わってるくらい過疎ってるぞ?
クリエイトならvitaの方が色々揃ってるけど
なんせプレイする人間がいない
>>720 ごめん 533でロードが数分待ちってのを早とちりしてた。
ひとりでクリエイトを楽しめたらいいから、揃ってるvitaにしようかな
PS3よりvitaの方が容量が少なそうだから、温度計とかも満タンになりやすいかと思ってた
>>719 VITAの良いところ
•寝転がってできる
•クリエイトしやすい
悪いところ
•人が少ない
•表現はPS3に劣る、テクスチャとか
•素材が圧倒的に少ない
• ってなに
vitaのオンラインが通信品質としてまともで人がいれば最強なのに(´・ω・`)
>>722 素材が少ないのは気になるね
クリエイトを楽しむには素材がいっぱいあった方がよさそうだし…
>>725 最近でたアーケードパックも素材0のゴミパックだったからな
海外のフォーラムでも200円で充分だっただろってボロクソ叩かれてた
個人的にはテクスチャ品質をあげて欲しい
他のVITAのソフトより明らかに汚い
現状バグ素材で可能性が広がってるんだから次回作では公式にサポートして欲しいもんだ
マペットパックのステージで、黒板に白いチョークで書いたような線が
白ではなく黄色とか緑とかになっているのは何をしてるの?
普通の黒板素材はオプション無いし
ステージの落書き外そうとしても外れないけど
同じような白いステッカー貼ったら、ちゃんと色が変わった
今息切れのSE探しているんだけどそういうのってどこにある?
ふと思ったんだけど自分のステに使用されてるステッカーを一切剥がせなくすることってできる?
お前らが俺のステで一番肝心な所のステッカー剥がして遊んでるのかと思うといても立ってもいられない
ステッカーパネルに貼ったステッカーは剥がせないけどそれ以外の素材に貼ったステッカーは剥がせる。剥がされたくなければ最前面に透明にした波形プラでも置いておけば防げるかな?試してないから確実ではないけど
明るさ0のホログラムとかでも保護できたと思うよ
いい景色見るといろいろ剥がして観察しだす人は割といるな
気持ちは分からんでもないがせめて先に写真撮らせてくれよ!
ステッカーパネルはみんな持ってるわけではないので注意
びーたちゃんにもワームホールとか壁歩けるの欲しいです
入力→微分→スーパーロテーター(加速、減速100%)
この回路だと、オブジェクトの角度が入力のアナログ信号と同期するはずなんですが、
急激に入力値が変化したとき、本来の角度の半分程度にしかなりません
多分ロテーターの仕様上の問題だと思うんですが、どなたか原因わかりませんか
ステッカーパネルあると表現の幅が桁違いに増えるからマジオススメ
PSMoveなんか買わねぇよ。
クリエイト初心者なんですがエミッターの使い方が分かりません
ONするたびに一つだけ飛び出てくる仕掛けを作りたいんですがどうしても連続して出てくるか、一度きりしか反応しないかのどちらかです
どこをいじればいいですか?
なんか最近スライスツールで同じものを2度切ろうとすると
必ずフリーズするんだけど自分だけか?
なるべく意識してるんだけどついうっかり2回切ってフリーズさせてしまうんだけど
回数というより穴開きオブジェクトの穴をまたいで切ろうとすると固まるね
計算できない無茶な切り方されても諦めて復帰するようになってないんだろうな
スライスツールで不意に固まって2時間分消えて泣いた
>>744 なるほどてっきり回数だと思ってた、教えてくれてありがとう
やっぱ自分以外にも結構スライスツールで固まる人いるんだな
これからは注意しないとなぁ
常に入力ボタンを押しっぱなしって出来ないのでしょうか?
例えばプレイ中常にR1(掴み)ボタンが入力されている状態でリビッツが掴んで離さないみたいな
ロビッツで代用OK、LBP2です
>>746 なんかいじっている内に出来てました
すみませんご迷惑かけました
いまさらながら3Dグリッチ使って作ろうと思うんだが
いい解説してあるサイトとかあるかな
>>748 ロビッツにコントールギア付けてR1ボタンのインプットにバッテリーなり何なりぶっ刺せばok
あとはホログラムにフォロワーとコントールギア付けてリモコン操作すればいけると思う
参った@LBP2
ロビッツを水中で運用できない件。くっそーwikiに書いとけよなー;;
水ステが少ない理由はここにあったか・・・
真夏の海でロビッツと一緒に泳ぐステージなんですが代替方法として
1・水中時のみロビッツ写真でアニメーション作成
2・何らかの乗り物で隠しつつ、水中にいるかのような演出
3・水ではない何かで背景全体を作成
4・諦める
どれが適切と思われますか?いやむしろ案を下さい
また3の場合どんな素材がいいでしょうか?
水に入ったロビッツがピャーって死ぬ事で、海難事故予防を呼びかけるステージを
LBP2でロビッツを操作するんだけど特定のボタンを反応させないようにするにはどうすればいい?
ロビッツにレシーバー設定と通常設定のコントロールギアをつけて
レシーバー設定から通常のに配線するだけ
これでキーコンフとか制限とか出来る。ロビッツをオーバーライドするははずしとけ
タグの色数が全然足りなくて
1 タグの色を赤赤青のように何種類か組み合わせたものをタグセンサーで必要なキー数などを使いながら反応させる
2 シーケンサーにタグを乗せ別のシーケンサーにタグセンサーを乗せる
それを同時に起動させタイミングが一致した時だけ反応させる
といった二つの方法を考えたんだけど同時に起動させた時や瞬間的に起動させた時に上手くいかない
上手く伝わったか分からないけど他にタグ数を増やす方法ってある?
名前を付ける
>>758 >>759 うおおおおおお
今での苦労とは一体なんだったのか!!
嬉しいやら悔しいやら
もっと早くに質問しておけばよかった・・・
とにかくありがとうございます
>>760 結構一人で考えると固定概念とか出来ちゃうから
一日悩んだら、質問して多角的に小突いてもらうといいよ
ほんとスコーン!って「その手があったか!」ってなるからw
>>754 ありですありました。水耐性ロビッツ、確かに頂きました
早速サーキット開いてみたけどワケワカメ
水耐性というより当たり判定が一切ないの。壁はすり抜けるわ保存できないわでビビったw
バグとか不正の類なんだろうけど堂々と使わせて貰います!
本当にありがとうございました
このパッチのせいでスライスツールフリーズするらしいぜ
ソースは外人
バグってだけで噛み付いてくる痛い子がいるけど使える奴はガンガン使ったほうが良い
煽りでも何でもなくスライスツールって何に使うの
頂点弄るやつや△で形整えるのとは違う使い方があるの?
例えば
・ロボットのアーマープレート部分に直線的な溝を入れたい時なんかはスライス一択だな
・箱物の外観作って内部をくりぬく時もスライス
これが角エディットだとどうなるか。一つづつ角指定して引っ張って位置合わせて…あとはお察し
角エディしか使わない人って造型が雑そう。ひょっとしてぜんぶ目視でやってます?
>>767 どや顔のところ邪魔して申し訳ないがそれ全部頂点エディタでもできるんだけどな・・・
まぁまぁ、自分で使いやすい方使えばいいんでない?
スライスツール知らなかったから"造形が雑そう"で「何!?」ってなったけどw
>>768 楽じゃん
パソコンのショートカットみたいなもんだし
>>768 スライスツールでしかできないことを聞いてるわけじゃなかろうし何もおかしくないでしょ
既に輪郭できてるものに手加えたくなった時とか地味に便利だよね
スライスツールより頂点エディタ使ったほうが0.5、0.25グリッド単位で計算されたオブジェクトは作りやすいんだよなぁ
頂点エディタ使いこなせばスライスツールなんて要らないだろ
そうだね各々やりやすい方法で作ればいいと思うよ
頂点エディタって、背景にあるもう場所を移動したくない素材に模様いれることってできるの?
>>775 非実体化ツールとか使ってできないとこはないと思うけど
スライスのが楽だろうな
コピーとレイヤー移動とくりぬきで出来るだろ普通に
フルコースでずらっと並んだフォークナイフスプーンみて「箸だけでいい」って思うのと同じ感じか
全ての素材の場所覚えれば済むからソート機能いらねって感じかな
なるほど
>>772で分かった
「既に輪郭できてるものに手加えたくなった時とか地味に便利」っていうのがスライスツールね
重力チェンジャーと静的動的設定みたいに似てるけど違うってことか
LBP2
敵に触れるとやられる仕様にしたいんだけど
外見を変えずに(炎やビリビリ)触れるとやられる判定を教えてください
ガスでコーティングも無しで
触れたときにビリビリするのはOKです、見た目だけ何も無いようにしたい
>>782 ステッカーパネルかホログラムを透明にしてプラズマツールでいけると思う。
エレクトリックはビリビリが見えるけどプラズマは見えないはず。
例えば敵を倒すとスイッチが入るって方法で
タグセンサーを範囲付けして、タグが消えるとスイッチが入るって1の時にやってた方法だけど
2だともっとスマートに出来る?1の手法をいまだに使ってるんだけどセンサー範囲を広くとりたい場合
イマイチ使いづらい
敵にバッテリーを貼る
>>785 範囲無限とかできなかったっけ?タグに名前つけて無限にしても良いと思うんだが
コントロールギアが4つ並んでるとして優先的に特定のギアに乗せる方法ない?
スタート同時に自動で乗り込むようになってるんだけどABCDとコントロールギアがあるとして
Aがメインで他が補助って感じなんだが、4人で遊ぶ時なら良いけど1〜3人で遊ぶ時に
全員補助に座っちゃった!みたいなのを避けたい
Aに誰かが載ったら、BCDに載れるようにすればいいんじゃないの?
>>788 ABCDそれぞれに、ギアを覆うぐらいのプレイヤーセンサ(範囲6程度)
BCDだけは一定時間プレイヤ信号なかったらデストロイとしておく
Aだけを置いといて開幕。当然一人乗る
Aのプレイヤ信号から0.1秒後にBCDをエミ射。BCに乗ってDが余ったとする
Dは2秒後消滅する。おもむろに3人プレイ開始
これで分からなかったらアホ
おいおい2秒って何だよ俺w
ま、使わない物を時限で破壊しとくかどうかはステ次第だな
せっかく丁寧な説明してるのに最後の一文で台無しやね
Aのアクティブ信号を反転してBCDに繋いどけば
途中でAが抜けたら誰かが代わりに座るってのもできるはず
ありがとう、やってみる
ロビッツにデンジャーツールを当てても死なない方法ありますか?
エフェクト代りにデンジャー化させた薄いホログラム貼っているんですけどプレイヤーが操作しているロビッツだと死なないんですがNPCになるとぶつかってしまって死んでしまいます
これを殺さずに済ます方法はありますか?
>>795 >操作している時は死なない
どういう方法で操作中無敵化してるのか書いてない
>NPCになるとぶつかって死ぬ
意味不明。乗った状態から降りるとそのホロに当たって死ぬってことか
駄文すぎて推測するしかないが
操作中は無敵化が有効であるなら、その状態を離れてからも保持すりゃいいだけ
猿でもわかる
耐性目的でロビに貼ったデンジャーツールがオフられてんのかもねー(推測)
>猿でもわかる
>>796 すみません自分でもよく分からない書き方でした
リビッツとその近くにいるロビッツにはデンジャー化させた薄レイヤーが当たらなかったんですが遠くにいるロビッツにはそれに当たってしまうということです
ですが先ほどPS3の電源を入れ直したところ普通にリビッツもロビッツも当たらなくなっていました
お騒がせしました
バグか 良かったな
移動させるときにレイヤーの処理の関係か薄いレイヤーにあたってロビッツが死ぬことは割とよくある
1つのコントロールギアで2つの乗り物をコントロールってできる?
乗ってるコントロールギアで青と緑のタグで動く乗り物を(コントロールギアを)切り替えるみたいな
セレクターじゃダメなのか?
試してないけど
>>801 チップかノードで仕切るのが分かりやすいかな
青が作動してる間、緑への信号が遮断されてればよい。逆も然り
簡単なことだが、初心者の頃ってチップは単なる入れ物ぐらいにしか思ってないし
ノードなんてそんな使わないからな
スイッチ押してる時はムービーカメラが作動しててスイッチが切れると
ムービーカメラをオフにしたいんだけどどうすればいいの?
無限に設定するとスイッチオフでも作動状態のままだし
だからってホールドタイム設定だとオン状態でも解除されちゃうし
エミッターでその都度出したり消したりするしか方法ない?
シーケンサーを位置に設定して、
右端にムービーカメラ、左端にプレイヤーカメラを配置すれば
シーケンサーに信号入れたときだけムービーカメラが動作する
>>806 出来ました、どういう仕組みか分からないけど
位置に設定してシーケンサーにムービーカメラだけ置いたら何とかなったけど
(スイッチはシーケンサーに繋ぐ)コレで大丈夫なのかな・・?
あとはムービーカメラをコピーして再生時間を0.1%にセットしてそっちに切り替えるって手もあるな
シーケンサーの位置設定は入力のアナログ値でどこが再生されるか決まる設定
たとえば100秒の音楽を再生すると考えたときに、通常の設定のプレイのシーケンサーは最初から最後まで通して演奏するけど
位置のシーケンサーの場合50%なら50秒目の音だけをいきなり再生するわけ
この場合、右端にムービーカメラを置いたから、特にアナログ値を指定してないセレクターとかからのON信号は100%だから
右端(100%)の位置のムービーカメラが起動したわけ
シーケンサーにムビカメ置くとカット以外パンタイプ選べなくなるからなー
ぶっちゃけ不便
マジックマウスだっけ?しゃべるやつを、◯を押すごとに次のセリフが出るようにするにはどうすればいいのかな?
ムービーカメラと同時使用で
Vita版ってマルチタッチ?
押しても反応しないんだけど…
自分のステでマルチタッチしたいなら、
マルチタッチできるように作らないといけない
自己解決した
コントールギアにタッチカーソルをいくつか載せればいいんだな
Vita版での質問です
ロビッツの顔の向きをコントールギアで変えるにはどうすればいいですか?
2では傾きに刺したら変わりましたがVitaでは変わってくれません
>>810 >ムービーカメラと同時使用で
ムービースキップの○なのかコントロールギアの○なのか
>マジックマウスだっけ?しゃべるやつ
シーケンサ字幕マウスなのか、ただ物体に貼っただけのマウスなのか
○を押すごとに次のセリフが出るようにするには
1・○を押したギアから次セリフへ入力
2・○でスキップしたムービー出力とDIFDをAND、放した瞬間次セリフへ入力(押し判定がスキップ入力のため)
3・位置シーケンサ上でのアナログ値によるマウス管理
4・サイクルセレクタでデジタル順送り
おそらくあんたには理解できないだろう。今の自分にできる他のことを追求するといい
>>816 ドヤ顔でありがとう
わかりづらくてすまんな
あの仕組み割と面倒なのな
>>817 単に一セリフごとにカットを変えたいだけだったら、
ムービーカメラ使わずにマジックマウスのカメラ設定を使って、
マウスからマウスへと配線すれば出来るはず。
意味取り違えてたらごめん。
>>816 ドヤ顔の割には説明も下手だし無駄に配線が多いな
おそらくあんたには理解できないだろう。今の自分にできる他のことを追求するといい (キリッ
字幕でいいなら
コントロールギアの○→100に設定したカウンター→素子100個の長さの位置設定シーケンサー
て接続して、シーケンサーに左から順にマジックマウス並べていけばいいんじゃないの
宙に浮いた素材の向きとアナログスティックの向きを同期させたいんですがどうしたらいいでしょうか?
自分ではジャイロスコープを使った8方向が限界でそれ以上細かく出来ません
>>823 それはすごく簡単なことなんだよ。多分ココで説明するとすぐわかるし、それ聞くと自分でも拍子抜けすると思うよ
いい機会だからすべてのチップやらセンサやらムーバーやら全部いじり倒してみるといいよ。
多分それまだやってないんだと思うし、その中でヒントを得られることもある。
それが上達に繋がると思うよ
ジョイなんとかってやつポチッとつけるだけ
これ使ってないけどどんな使い道だろうと思ったらチュートリアル見返したりするといいよ
>>824 >>825 出来ました!
ジョイスティックロテーターってずっと左右スピードしかないって思い込んでいたので助かりました
おかげで一気に無駄が減りました
もう一度チュートリアルは見返してみようと思います
総合で書き込んでスルーされたのですが
LBPのフォト機能でオブジェクトを綺麗に撮影してる方が
いますが、何かコツがあるのでしょうか?
背景の明度をいじったり、フロント視点で撮影などしているのですが
自分が撮ったものは物凄く画質が悪くなってしまいます…
スナップ写真のこと言ってるなら昔のガラケー並の解像度しかないぞ。それはみんな一緒だ
・他人のステージ内で見たというならそこのリンクを貼れ。あんたの話じゃ綺麗のレベルがわからん
・画素数一定なんだから写真を拡大しようとすれば当然粗くなるぞ。それは分かってるんだろうな
・そもそも本当に写真だったのか?そのクリエイターの精巧な仕掛けに騙されたんでは?w
ステとかでなくて自作オブジェクトを撮影して
それをアバターにしてる人です。異常に綺麗に撮れてるんだよなぁ…
"自作オブジェクト"って何?
具体的に適当なステの meへのリンク貼ってくれ
>>829 自作コスに使う自作ステッカーの事を言ってるのかな?
だとしたら、確かLBP2はLBPと比べてフォトの画質があまり良くないって話を聞いた事があるよ
だから、もしかするとLBPの方でフォトを撮ってLBP2の方にインポートしてるのかもしれない
もしくは、ステッカーパネルを使えば綺麗に撮れるからシンプルにステッカーパネルを活用してるとか
発光する素材(ネオン・ステッカーパネルなど)で絵を描いて、画面を真っ暗にした状態で撮影する
シーケンサー字幕マジックマウスでムービーは別カメ再生しています(マウスのカメラじゃなく)。ここで質問だああ
黒帯上に字幕がポップする際、文字自体が少し斜めに傾いた状態で固定されるんですが前からこうでしたか?質問はその原因についてです
ムービーカムとの干渉かと色々試しましたわ。でもだめ。そもそも今までこんなことで悩んだことなどないわけで。
おっかしいなと思ってるんです。俺だけかも知れないけど
改善策よろしくです!@lbp2ッス!
今簡単なたまごっちみたいなステつくってんだけど目が上手く出来なくて困ってる…
素材ちっちゃくしたらカクカクになるし
とりあえずライトの明かりを無くしたやつつけてんだけど
横からみたらカタツムリの目みたいだし…皆動物を作るとしたら目ってどうするの?
>>836 目・・・?動物の目とは?
素材の縮小では出来ない小ささを言ってるのかな。素材ってのはシステム上、常に輪郭を計算してるんだぜ
ためしにスポンジでも縮小してみろ。小さくしてる途中で見えなくなるはずだ。これが素材の「限界」なんだ。
この限界を応用すると、見えない素材ができるんだがあんたそれすら知らないっぽいよな
思いっきり大きくした透明ホロに、あんたの欲しい「目」となるデコを貼ってみろ。Rスティックでどこまでも小さくなるぞ
デコなら素材側面だろうがどこにでも貼れるだろ。目っぽいデコでも探せよ。そして縮小しろ。そうやってみんな試行錯誤してきたんだ
>横から見たらカタツムリの目
厚い方のレイヤーで縮小するからそう見えるんだろうなー初心者って。その表現ワロタ。せいぜい苦しむがいい
薄くて小さい円程度でつまずいているレベルでたまごっちを作れるのだろうか…
ここのスレの住人キチガイすぎ
ワロタ
>>837 言われた通りホログラムに目っぽいデコ貼ったらそれらしくなったありがとー
散々苦しみながらのんびりやってみるぜー
先月くらいから居着いてるね
クリーチャーをエミッターから発射して、
ガスの中から現れてガスの中に消えて行くようにしようと思ったら
クリーチャーがガスに触れると、ガスがパキッと壊れてしまう。
ガスが壊れるってのも始めて見たけど、なんでこうなるのかな?
クリーチャーがガスの中を進むようにできないですか。
作りたい雰囲気としてはビクトリアのステージの、目の前の問題の
ラストにあるような物です。
追記ですが、ガスを周囲にのり付けして固定させれば
破壊はされなくなりましたが、今度はガスに押し戻されるようになりました。
ガスの中をグングン突き進んで欲しいのですが。
あ、できた。脚とガスが重なるといけないみたい。
失敬。
>>835だけどコミュでムービー巡りしてて自己解決した
同じだ。文字列がポップする時の若干の揺れでみんなナナメってました。
運が良ければ水平に出るかなって感じ。仕様なんですね
直せw
lbp2だけど困った
ノートを貼ったステッカパネルをエミッターから出してるのにテキストだけが出ない
チュートリアル作成過程でよくやってた手法なのに
どうしてこうなった
closedな状態でキャプったんじゃねえの?
ホログラムにウインチなどをつけて素材チェンジャーで掴めるようにして
掴むとウインチが上手く動かなくなりますが、ホログラムのように障害物に
関係なくエミッタで出せて尚且つ掴んでもウインチなどが上手く機能できる
ような素材や技的なものはありますか?
えっと、ホログラム掴んでウインチで動かしてもズレないようにしたいってこと?
エミッターからウインチ付きホログラムを出すってこと?
右上にあるスコアを常に表示させる方法ってありませんか?
>>850 色々試してみたけど正攻法じゃ無理っぽい
グリッチに詳しい人とかならできるかもしれんね
>>852 スコアギフトを2つ用意してそれぞれスコアを+10、-10に設定
ループするタイマー(アウトプットをリセットに繋いだやつ)を2つのスコアギフトに繋ぐ
ターゲットタイムは4、5秒でおk
この回路がリビッツの近くにあると得点時の音が気になるからできるだけ端っこに置くといいかも
>>853 ありがとうございます
スコアを使ったレベルアップデザインにしようと思っていたので助かりました
Vitaでサウンドとタッチセンサーを使ってピアノを作ったら音と音との間にノイズが入るんですがこれを消す方法はありますか?
LBP2でバブルをお金替わにするのはどうすればいいんですか?いろいろ試して見たんですが、どれもうまくいきません。
お金替わ?
マリオのコインみたいにしたいの?
>>857 すみません。説明不足でした。よく敵を倒すステージがあるじゃないですか。その中で一定数のバブルを貯めて武器を買う。この武器を買うの所がわからないんです。それとスコアセンサーにはインプットが無いので設定したバブルの数に達すると勝手に作動してしまうんです。
購入する操作をした時にスコア減らせばいいよ
スコアセンサーには買う武器の金額以上のスコアじゃないと作動しない設定にして、武器を出すエミッターに繋げる。ついでにタグにも繋げる。そのタグに反応するタグセンサーにスコアギフト繋いで購入金額分のスコアをマイナスに設定する。ってのはダメ?
50円で買うなら
スコアセンサ(50) と 購入ボタン のAND出力を、
スコアギフト(-50) と 商品出す回路
につなぐだけだろ(´・ω・`)
LBP2
エディットモードからテストプレイをしようとすると
左上にスコア表示が最初に表示されています(スコアは0
今まで作ってる時はこんなこと無かったのですが・・・消す方法ないでしょうか?
ちなみに放置しても全く消えません
しかし、スコアを取るとしばらくして消えます
自己解決しました。よくわかりませんが別コントローラーで2Pを出現させてから
テストプレイをすると表示されなくなりました
もう一つ、不安なのが2Pを出現させると温度計が一瞬だけ振り切れて
最大値を超えましたと表示されますが、このまま作って大丈夫でしょうか?
(一瞬振り切れた後は温度計が元の状態に戻ります)
>>862 それ、俺もなってる。作ったステージの一つがその状態。
プレイ開始するとスコア0が表示される。なんか気持ち悪いんだけどな…
惑星の素材の色の変え方おすえて
デコレーションから変えたい場所選んで素材変えるだけじゃないのん?
ホログラムやフェルトみたいに色の変えられる素材のことじゃないの。
惑星の素材に選んだ時に色を変えたいのかと。
プレイヤーについてくフォロワーと「一番近くのプレイヤーが操作」にしたコントロールギアを付けた
オブジェクトを、プレイヤー1専用、プレイヤー2専用っていう感じにプレイヤー数に応じて出現させて、
マルチプレイ時にそれぞれで自由に使えるようにしたいんですけど、これって無理なんですかね?
そのままの設定だとプレイヤーがすれ違う度にフォロワーがあっちに付いたりこっちに付いたり、
コントロールギアを操作できるプレイヤーもころころ変わっちゃって固定が出来ないんです。
何かいい方法があれば教えて欲しいです。
>>869 残念ながらそれは無理なんよ
プレイヤーを識別したいならロビッツを使うしかない
>>868 あれ?惑星の素材の選択時には色変えって出来たっけ?
872 :
869:2013/06/26(水) 15:49:52.39 ID:vpIUqzdf
>>870 そうなんですか。
何か方法があればと試行錯誤してましたが、おかげで諦めがつきました。
一人プレイ推奨で作っていくしかないですね。
ありがとうございました。
Vitaでの質問ですが、メモライザーからカウンターに数値をフィードバックするにはどうすばいいでしょうか?
874 :
LBP3:2013/07/03(水) 22:00:49.54 ID:+tZzeKI0
ステッカーパネルのカラーって色が設定できるけど、
切り替えなしの、同じステッカーパネルを、
七色アニメーションさせる方法ってありますか?
知っている方がいたら、教えてください。m(_ _)m
皆さんクリエイトおつかれちゃん。(^O^)/
MMpicなんて余裕だもんね。(^凹^)ガハハ
将棋つくってんだがルールが多すぎて回路が難し過ぎる
多分作り慣れてる人でも難しいと思うけど誰か教えてくれ
わからない点は駒の移動の仕方
駒を取るという設定
駒の出し方
駒ごとの動きの設定
持ち駒を直接相手の駒に打てない設定
ターン制の作り方
駒の味方と敵の区別
877 :
なまえをいれてください:2013/08/07(水) 01:26:16.98 ID:GRLIVpxF!
持ち駒の味方と敵の入れ替わり
持ち時間の作り方
千日手
打ち歩詰め
行き場のない駒
LBPでどうやって実現するか? っていう質問じゃないとここの住民は答えにくいんじゃないか?
駒の移動だけ考えてみたけど
各マスにタグセンサーを仕込む
各駒には移動できる箇所にホログラムなどを使ってタグをつけておく
銀なら以下の感じで(■がタグ)
■■■
□銀□
■□■
駒を選択後、その駒についているタグをONに。
そしてタグセンサーが反応しているマスを選択できるようにする
選択したマスにその駒がフォロワか何かで移動
飛車角だと途中に味方や敵がいるかで条件が追加されるけど
とりあえず、こんな感じで動きだけ実装してみるといいんじゃないかな?
>>874 今更答えて見てるかわからないけど、できません。
プレイヤーカラーを使うと黒も含めて最大5色に変えられるけど
当然プレイヤーカラーに依存するので目的には適わないかと
ホログラムだと3つのホログラムを使って3原色の組み合わせで色を作れるけど
それよりは、必要な数だけステッカーパネルを重ねて回路を組んだ方がいいでしょうね
>>873 メモライザーにはどんな信号が入っている状況なんでしょうか?
またカウンターに数値をフィードバックする目的は?
通常だとメモライザーの信号をそのまま使えばいいと思いますが
>>878 thkなるほど
なんとなく方針として気づいたんだが盤外に出ない設定はタグ配置で防ぐ
味方と敵の入れ替わりはセレクターで設定する
しかし細かい点となると難しいな。移動制限とか
このスレ面白いな。読んでいてクリエイトの幅が広がってる気がする。
このゲームは、チュートリアルじゃ説明不足な所が多すぎる。
解説してる本を探したが無い
クリエイトのノウハウと実例集を纏めた本出せば売れんじゃね
絶対売れないと思うぞw
>>881 飛車角の移動も考えてみたよ
駒選択後の移動用タグをONにする箇所を改良
味方、敵にはあらかじめ識別できるタグをつけておく
飛車の右側だけで考えると
飛12345678
番号の部分には、移動用タグ、味方検知センサー、敵検知センサーをつけておく
(ただし8には敵検知センサーはいらない)
飛車選択後、
1に味方がいなければ、移動用タグ1をON
移動用タグ1がON & 1に敵がいない & 2に味方がいない ならば 移動用タグ2をON
こんな感じで8まで繰り返せばできると思う
飛車角以外は移動用タグの他に味方検知センサーをつけておいて味方がいない箇所のみ
移動用タグをONにする
完成させてくれたら必ずやりに行くよ! 期待!
将棋を作るなら一気に完成品を目指すのではなく簡単なものから作った方が良い
まずは1x8の将棋盤を用意して駒も歩だけで作る
次に移動できる機能を作り
駒を取れる機能
ターンの機能
とった駒をおける機能
二歩禁止
次に香車を作って
一個一個機能を足して行った方が良い
ただ全部の機能を作ると温度計が厳しい気がする
オセロみたいな単純なゲームで練習するのもいいかな
まずは動物将棋を作るんだ!
せっかく一緒にゲームを遊びたいのに、自分の惑星に連れて行かれたりするとガックシくるわ
考えたんだけど挟み将棋なら結構楽に作れそうだな
>>884 ありがとう
将棋は惑星に保留しながらすすめてるからいつになるかは、わからない。
駒と盤はここに質問する前に作った。
結構適当なアクションステージばっかり作ってるから本当にいつになるやら
それと、ターン制の理論は自己解決した
二歩は禁じ手…忘れちゃダメだぜ?
でも成ったら置いても良いんだぜ
温度計「王手」
ロビッツに芝居で掴む動作を入力させているんですが、掴むのはプレイヤーのみで他の物は掴めなくしたいんですが、そんなことできますか?
プレイヤーは掴めてロビッツは掴めないようにする方法
素材チェンジャーで掴めないようにしとこう
ロビッツが対象となるものに触れたときに素材チェンジャーで掴めないように設定するとか?
その間プレイヤーも掴めなくなるけど、これくらいしか思いつかない
>>896 それで何とかできたっぽいです。ありがとー!
回しぐるま回して右回転すると上に左回転すると下に進む乗り物作るにはとうしたらいいでしょうか?
すみません書き込んだあとにロテーションセンサーの存在に気がついて解決しました
3日ぐらいあれこれ回路組んで悩んでたのに...
あるあるwドンマイw
締め切りポスト作動しても途中参加されてしまうのは何でですか?ポップ使ったらできたと言われたんですけどポップの意味もわからないです
動く床の作り方を教えてください
>>902 動く床って? 縦に?横に?動かしたいように?
>>903 動く歩道みたいなベルトコンベアみたいな感じ
ムーバーのついた床をエミッターで連続して出すのが楽だね
エミッターで出す時に初速をつけて前の床にぶつけるようにすれば綺麗に繋がる
>>901 なにをしたいのか分からないけど、
締切ポストを作動させると、それ以降に参加してきたリビッツが
チェックポイントから出てこない状態になるよ。
本スレの話題のように、自動でライン移動をしないが
例えばLRなんかで手動ライン移動だけを許可するのは
可能だろうか?
書き込んだ直後にやり方を思いついたw今のナシw
よし、やり方を書いてくれ
ロビッツが死ぬとゲームオーバーになるステージ作りたいんだけどどうすればできる?
ロビッツが死んだらゲームエンド起動するようにすればいいよ
もっと詳しく説明した方がいいのかもしれないけど、
詳細がわからないからなんともいえない
ライフの変更ってどこでやるんでしたっけ?
915 :
なまえをいれてください:2013/09/08(日) 02:55:51.30 ID:Z9rO57IM
LBP2より
ロビッツが水から「プカプカ」と浮き上がってくるような演出はどのようにすればいいのでしょうか…
ニセの水です(本物使うと死んでしまうので)
出来ればの話しです
手前に水槽置いて、奥を無重力にするとか、まだ一度もゲーム作ったことないけどw
手前に水は置けないから、滝の柄か何かを敷き詰めて、少し上に透明の壁
ムーバーで軽く上に行くようにするとか…
うまく行かなかったらすまない
919 :
なまえをいれてください:2013/09/08(日) 15:24:47.22 ID:Z9rO57IM
LBP2で見えない壁を作りたいんですけど
Vita版にあった非表示の素材が無いようなので困っています
何かいい方法ないでしょうか。
>>920 素材を出来るだけ薄くのばして、斜めにして縮小していくと限界を越えたところで見えなくなります。大概の素材で可能だけど、ダークマターで作るのが一般的。グリッドはオフで作業してね。
>>921 >>922 お二人ともありがとうございます!
これで考えていたものが出来そうです。
wikiも読んでいろいろと試してみます。
バグ素材に見えない金属の素材もあるぞ
見つけたらそっちの方が便利だよ
特殊記号をマジックマウスに書いたときに後ろに付く空白は消せないのでしょうか?
コントロールギアの説明を入れようと思っています
926 :
なまえをいれてください:2013/09/30(月) 12:36:22.51 ID:9Mez0EbD
ほしゅ
927 :
なまえをいれてください:2013/10/06(日) 00:17:25.91 ID:lSXr2Rh4
ピストンで動く床をペイントガンで打つとタイマーで一時的に
とまる様にしているのですが、これをペイントガンを追加で床に
打つとタイマー(停止)の時間が延びる様にできませんでしょうか?
929 :
サン:2013/10/06(日) 20:45:42.99 ID:e2gU6Gct
お助けくだされ((+_+))
VITAで横スクロールアクションを作ろうと思ってるんだが、ジャンプの挙動が上手くいかない(泣)
二段ジャンプ+ボタンを押す長さに比例してジャンプ高度アップ(対象はステッカーパネル)
回路が中々上手くいかない…タスケテクレー
930 :
なまえをいれてください:2013/10/06(日) 21:27:20.08 ID:rGlOpfRJ
アナログで
100%の電池をあたり検知でandして、当たった時は100%、普段は0%になるようにする。
それを方向結合の+に入れ、-には1%の電池を繋ぎます。
そうすると普段は-1%、当たると99%の出力になる。
それをタイマーに接続する。
当たったときに99%で充電され、その後1%とづつ放電する。
タイマーの値が0なら床動作にする。
弾が二回当たるとその分だけ充電されるので止まる時間が増える。
931 :
サン:2013/10/06(日) 21:42:07.81 ID:e2gU6Gct
回答ありがとうございます!!
理解するのも難しい……これもうしばらく時間かかるかも……
とりあえず頑張ります!!ありがとうございました!!
t-w1000
オンラインネーム いいちこ()()
自己紹介 エンジョイ&エキサイティング()
悪質野郎なので注意&通報推奨!
933 :
サン:2013/10/06(日) 22:03:40.19 ID:e2gU6Gct
930に質問
1、放電とは具体的に何のことを指しているの?
2、これは床に起伏があっても正常に動作する?
3、最後にいう弾とは?
4、同じく最後にいう充電とは?
まずはアンカー覚えてハンドルネーム消そう
935 :
なまえをいれてください:2013/10/07(月) 00:08:21.28 ID:Xd3siy3h
知らないことだらけだわ(・ω・;)
アンカーって何?
LBP2でロビッツを床に倒れさせて全く動かないようにしたいけどムリかな?
ジャイロと反重力チェンジャーは試したの?
横向くだけで足は床につこうとするし動いてるから倒れてるようには見えない
素直にオブジェクトでやるのがいいのかな
>>930です。ご指摘の通り
>>927への回答です。
回路が必要なら週末にでも写真をアップします。
それほど難しくないので色々試してみてください。
まず、タイマーに1%の電池を繋いで挙動を変え観察する
次に電池とタイマーも間に方向合体を入れ試す
電池とタイマーの間にandを入れスイッチも繋いで見てください
ツールのウォーターを使わずに水の表現ってどうしてる?
見えるけど干渉できない床とか作ることは出来ますか?
干渉できないって、そもそも上に行くことができないのか 乗ると死ぬのか
943 :
なまえをいれてください:2013/10/07(月) 18:40:30.56 ID:7u1rSCQL
干渉できない床、
ホログラムに写真貼ったらダメかな?
944 :
なまえをいれてください:2013/10/07(月) 19:03:29.32 ID:Xd3siy3h
930さんすいません(泣)
とんでもない勘違いだったとは…ハズカシー
でも言われてみればなんかかみ合ってなかった(笑)
誰か回路クレー
945 :
なまえをいれてください:2013/10/07(月) 19:11:53.51 ID:7u1rSCQL
wikiの普通の二段ジャンプは作れているよね?
(vitaの回路を作ったことないから違いがあったらごめん)
947 :
なまえをいれてください:2013/10/07(月) 19:36:57.21 ID:7u1rSCQL
タイマーを少し長くして
回路とムーバーの間にandを入れジャンプボタンと繋ぐ
948 :
なまえをいれてください:2013/10/07(月) 19:49:20.12 ID:Xd3siy3h
945さんありがとうございます!!
ただ、あの回路は重力の影響があるロビッツや素材限定では?
ステッカーパネルでは不可能なのでは?
よければそこからお願いします……
せっかく物理演算の強力なLBPなのに、
全部回路だけでやるのはもったいないし、自然な動きさせるの難しいだろ(´・ω・`)
背景の裏とか脇で、ロビッツや重さのある物体で同じ動きさせて
それを実際の見えるキャラにコピー(ホログラムで繋ぐとか、ムーバーで伝えるとか)
すればいいんじゃね。
950 :
なまえをいれてください:2013/10/07(月) 20:15:42.68 ID:Xd3siy3h
なるほど……たしかにそれもいいですね…
そっちのほうが簡単そうだし……
ただそれだと方向転換のときとかもたつくからなぁ……
951 :
なまえをいれてください:2013/10/07(月) 20:26:13.98 ID:6io6R2ye
上下だけ利用しても良い
回路はムーバーの出力をnotにもいれ逆向きのムーバーに繋げば重力になる
忍法の関係で短文ごめん
952 :
なまえをいれてください:2013/10/07(月) 20:55:04.60 ID:Xd3siy3h
上下だけもできるの!?
詳しくお願いできますか?
953 :
なまえをいれてください:2013/10/08(火) 12:26:59.99 ID:n/jQu1Nm
一番単純なのはフォロワーで上下の動きだけ追尾
質問があると活気付く辺り、皆このスレ定期的に見てくれてて嬉しいよぼかぁ
955 :
なまえをいれてください:2013/10/09(水) 19:26:13.30 ID:ob9fAEkY
>>930 回答有難うございます。927です。遅くなりまして申し訳ありません。
ただ記載漏れで、LBP2でのクリエイトなのですが、その場合でも
対応できる方法でしょうか?
(電池とはバッテリーの事ですか?)
956 :
なまえをいれてください:2013/10/09(水) 21:51:06.27 ID:BTUE6Mgb
まずは色々試すんだ。
そして、上手くいかなかったら改めて何がうまくいかないか質問する。
上手くいったら、何をやって成功したか報告するんだ。
957 :
なまえをいれてください:2013/10/11(金) 13:07:31.11 ID:EF+OkJ0o
>>930 >>930 927です。教えて頂いた回路を作り、色々試したらできました!
有難うございます。タイマーのインプットをリセットにつなげる
ところで苦戦しました。
958 :
なまえをいれてください:2013/10/11(金) 19:28:12.38 ID:fEv1Sx3l
>>957 おめでとう
色々試行錯誤したことは後で生きるよ
VITA版で質問です...
オンラインのステージで、宇宙のようなステージを見つけたのですが、その星(小さい点)が無数に動いているような素材のある場所がわかりません...誰かおねがいします。「花火」ではなく、もっと小さい点でした
>>960 何っ素材じゃなかったのか...
何ていうデコレーションですか?
>>959 ギャラクシアンの背景みたいなやつなら
からくり屋敷のパーフェクトボーナス
>>962 見つかりました!
ありがとうございます!!
いえいえ
字幕に入れた日本語の全角記号って、海外の人もちゃんと見れてるんでしょうか?
本体設定英語にして始めれば確認できるんじゃねーの
表示されました。
海外版のLBPにも日本語フォントが入っているのかが不安なのですが、違いはないと思ってよいでしょうか?
968 :
なまえをいれてください:2013/11/04(月) 23:30:18.54 ID:2ZQ3SSfE
日本語フォンとというよりUNICODE?
自分の日本語環境で中国語や韓国語、アラビヤ語が出るか試して見たら?
YouTubeで外人らしき人のプレイ動画で日本語表示を確認できました。
アドバイスをくださった
>>966さん
>>968さんありがとうございました m(_ _)m
970 :
なまえをいれてください:2013/11/08(金) 08:29:50.09 ID:+wdvqyJj
次スレは?
とあるステージのコミュニティーオブジェクトで見た目が厚いレイヤーより少し薄い溶ける素材
をゲットしたのですがこれもバグ素材の一種なのでしょうか
おそらくそうでしょう
ブロークンランドの[ぜんまい仕掛けの入り江]などにあるピンクの沼からポワポワ出てきてる光みたいなの、どこにありますか?見つからない...
スティックの縦の横を別のことに使う乗り物を作ったんですが、
アウトプットに名前をつけるとき片方を編集すると両方にその説明がついてしまいます。
「 ↑↓:上下入力の動き / ←→:左右入力の動き 」みたいにすると長くなってしまって…
他にも方法ってありそうですか?
ダヴィンチの声などをクリエイトに使用できないのですか?
マジックマウスじゃないの?
ウォールジャンプの表面はいいんだが、コンベアーの方はどうやったらステージのように上昇できるかわかる人いる?
>>978 ウォールジャンプチェンジャー(だっけ?)の設定項目にある"落下速度"をマイナスにするだけ
>>979 おお、ありがとう!
じゃああの素材は、コンベアーの見た目をした普通の素材ってわけか!
ロビッツを遠隔操作するときにL2R2とジャイロ無効化して腕振ったり頭動かしたり出来ないようにしたいんだけど
どうすればいいのだろう…
LBP2で「マリオランド2 6つの金貨」のワリオみたいなボス作りたいんだけど
オブジェクトの左右反転ができない…
ボスの通常移動を
□→--------------------------------------------←□ (オブジェクトの移動)
右 左 (オブジェクトの方向)
みたいにしたいんだけどどうすれば・・・
>>982 辿り着いたところで消滅と同時にエミッターで反転したオブジェクトを出現させたら?
回転するディスクってこれどうやって使うんだろ?
>>984 デコレーションを貼っつけるだけのモノだよ
水平方向の回転演出ができる、マニアにはたまらない逸品だよ
>>981 コントロールギアA → リモコン設定(乗る方)
コントロールギアB → レシーバー設定(ロビッツ)
みたいになってると思うんですけど、
無線の設定をしないで使いたい操作だけ
ダイレクトに配線するといいですよ。例えば、
Aの左スティック縦〜〜Bの左スティック縦
Aの左スティック横〜〜Bの左スティック横
Aの×ボタン〜〜Bの×ボタン
と繋げば移動とジャンプのみ操作できます。
もし片方をエミッターに仕込む場合も無線との併用で
A乗る用 〜(有線)〜 Bリモコン …(無線)… Cレシーバー
と作れば操縦席?(A+B)とロビッツ(C)が別々のタイミングで
ステージに出現してもちゃんと機能するはずです。
ステージアップロード数がもう少し多かったらなぁ...
ストーリーステージ作ってたら温度計の限界でサブステージに繋げないといけなかったり
更に日本語版と英語版両方作ってアップロードすると個人的に20では限界がある
サブ垢(ぼそっ
>>988 別のアカウントのステージをサブステージとして繋げることは出来ないはずだけど
VITA必須だけどクロスコントローラーパックで20ステージ分増えるよ
増えたところにサブステージおける
SAMURAI-09さん?
英語版と日本語版でアカウント分けちゃえば?
エントランスステからそれぞれの星へは普通にステージリンク使えばよろし。
>>991 凄い手下達を開放しろよ
そしたらオマエは何も出来ないかw
スコアバブルの大きい版みたいなやつで、集めた数がカウントされるアレってどうやって作るんだ?
いろんなやり方があるけど、簡単なのはバブルにタグをはっつけておいてタグセンサーのカウントを使う方法。
バブルが割れるとタグが消滅するので、あとは「必要なタグの数」に1、2、3・・・と設定したタグセンサーをそれぞれ用意しておけば
ステージ中に存在するタグの数=残っているバブルの数を識別できる。
>>994 なるほど
バブル本体はどうやってる?
みんなオリジナルの柄とかになってるけど、バブルにステッカーでも貼り付けるの?
日本語版と英語版をキーワードに私も一瞬そうかと思ったが
既にやってるんだよなその手法 サブステージとしてかどうかは別として
次スレがまだ立ってないよ
かなり過疎ってきたから総合スレに統合されるという噂
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。