▽取得アーカイブ一覧 1/2
【No,001】【ゲーム】SIREN/昭和78年11月6日発売 価格\6090
【No,002】【攻略本】SIREN 公式ナビゲーションガイド/昭和78年11月発売 (ソフトバンク)
【No,003】【攻略本】SIREN 公式パーフェクトガイド/昭和78年12月発売 (エンターブレイン)
【No,004】【設定集】SIREN MANIACS/昭和79年5月10日発売発売 (ソフトバンク)
【No,005】【ゲーム】SIREN the Best版/昭和79年11月3日発売 価格\2800
【No,006】【ゲーム】SIREN the Best/昭和80年11月2日発売 価格\1800
【No,007】【小説】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」小説/昭和81年1月20日発売 (小学館)
【No,008】【DVD】映画「サイレン BEGINNING」ナビゲートDVD/昭和81年1月27日発売
【No,009】【CD】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」オリジナルサウンドトラック/昭和81年2月2日発売
【No,010】【漫画】サイレン〜ETERNAL SIREN〜/昭和81年2月3日発売
▽取得アーカイブ一覧 2/2
【No,011】【ゲーム】SIREN2/昭和81年2月9日発売 価格\7140
【No,012】【攻略本】SIREN2 最速公式ガイドブック/昭和81年2月9日発売 (エンターブレイン)
【No,013】【映画】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」/昭和81年2月11日公開
【No,014】【アート集】SIREN2 オフィシャルアートブック/昭和81年2月14日発売
【No,015】【攻略本】SIREN2 ザ・マスターガイド/昭和81年3月10日発売 (メディアワークス)
【No,016】【攻略本】SIREN2 公式パーフェクトガイド/昭和81年4月10日発売 (エンターブレイン)
【No,017】【DVD】映画「サイレン スタンダード・エディション」/昭和81年9月22日発売
【No,018】【解析本】SIREN2 MANIACS サイレン2公式完全解析本/昭和82年4月26日発売 (ホビージャパン)
【No,019】【ゲーム】SIREN2 the Best版/昭和82年4月26日発売 価格\2800
>>1乙
昨日の「世界ふしぎ発見」に三沢が出ていた
着物屍人も一緒だった
12 :
なまえをいれてください:2007/06/10(日) 01:41:10 ID:XUbxHoMl
敵になった三沢が印象に残らないとか言ってる奴は
永井23時まで行けなかったチキン
三沢は一問も正解できなかったばかりか
三問中二問、マスターズチョイスでハネられてた
ゆとりってヤツ?(*´∀`*)〜゜゜
SIREN1には記憶に残るキャラがいっぱいいたね。
「了解…射殺します」の石田
「はるみちゃんの匂いがするよ〜」のロリ校長
一家団欒、知子ちゃんファミリー
「か〜ぎ・・・か〜ぎ・・・」のカギ屍人
その他ヘタレといいヅラといい自殺爺といい印象ありすぎw
その点、SIREN2にはないんだよな。
市子のセーラー服くらいか?記憶に残ったの。
鳩なんてのを入れたからじゃね?
ほとんど同一人物の別容姿ってだけだからなぁ。
ああいうのは今後は止めて欲しいよ。
それもあるけど、そもそも闇人とか屍霊を登場させたことが失敗だった。
あと銃器の存在もゲームの質を大きく変えてしまった。
オカルトゲーじゃなくてサバゲーみたいなゲームになっちゃったからな。
まあシナリオがイマイチってことが根本なのだが…。
ID:m8OLJePo
それからまだあった。
SIREN2はマップに魅力がないんだよ。
一昔前の身近で懐かしい建物や町並みがSIRENの魅力だろ。
ところがSIREN2の舞台って軍艦島がモデルなんだよな。
軍艦島自体、特異な環境で身近な場所じゃないんだよね。
つーか、軍艦島の魅力も再現できていたんだろうか?あのマップ…。
>>21>>24 お前は良い加減にアンチスレを立てろ。
毎日毎日グダグダと五月蝿いから。
自分の心の狭さを露呈させて何が楽しいんだ。
サバゲ知らんくせにサバゲみたいとかワロスw
視点がもうちょい高めで後ろのほうが好みなんだよな
…というか、毎度毎度後ろからの視点だと飽きるというか…
マップは全体図をポリゴンで見てみたいな…資料として。
面白いと思うんだけど
>>21>>24 眞魚教原理主義者は一生シコシコ無印やってろと。
両者の違いを認めつつも楽しめるのが真のSIREN信者。
2が自分に合わないって意見も分かるが
2を作ったスタッフの努力は認めてやってくれ。
1の苦情を真摯に聞いてたし、アーカイブとか重要させまくってたじゃん
手を抜いてた映画に比べりゃ1億倍マシ
SIREN2はマジで糞ゲーだった
発売当初は難易度凶悪という評判にホラー好きADV好きの自分も敬遠したが
無印の出来の良さがどんどん広まって自分も結局手を出して
どっぷり嵌ったクチだからな・・・
映画でもゲームでも続編は最初の1と比較されるのが宿命ってことで・・・
それにしても今頃になって無印(ベスト版じゃないほう)の品切れ率が
高くて笑える
どっちにしてもPS3との兼ね合いもあるから等分の間は出ないだろうな
まあ努力なんてして当たり前
作品だけで勝負しなきゃならないのがプロの世界だし、
仮に柔軟な姿勢を評価するなら、2への苦情も次回作の糧としてくれるだろうね
>>29 そうだな、しゃがみ走りについてだけは評価しよう。
しかしあの映画はよくあんなシナリオでGOがでたもんだ。
やる気がなかったのか、映画の才能がなかったのか、不思議でならない。
>>34今までの小説、漫画、アニメ、ゲームの実写化の歴史を振り返れば十分想定の範囲内
期待するほうがどうかしてる
俺は2→1と入ったせいか、どちらも普通に楽しめたなぁ
>>35 >俺は2→1と入ったせいか、どちらも普通に楽しめたなぁ
なんてもったいない。
びっくりドンキーでハンバーグを食べてから
松坂牛のサーロインステーキを食べに行くようなものだぞw
>>36松坂牛食べてからドンキー食うほうが不幸だと思うのは俺だけか
>>37 そうか?たとえがおかしかったかな?
じゃあソープランドでブスを相手に童貞捨ててから
本命の彼女とセクロスするようなもの、というのはどうだ?
( ´,_ゝ`)
テンプレ読まない人にSIRENを語る資格無し
まあ最高に良い物の衝撃が薄まるということが伝われば何でもいいんだが。
どちらも十分に面白かったでいいやん。
2はジョーク色が強くなってる
1と同じことをやっても駄目だから微妙に路線変更したんじゃね?
2の面白さがわからない奴=ジョークのセンスがないやつ、ということだ
SIREN2が面白かったって言っているやつはゲームをわかってない馬鹿w
ただゲームの世界に没入して面白い〜とか言っているアホw
終了条件1:すべての粘着屍人を滅する
終了条件2:すべてのレスをsage
途中送信orz
終了条件2:すべてのレスをsageた状態ですべての粘着屍人を滅する
SIREN1には記憶に残るキャラがいっぱいいたね。
「了解…射殺します」の石田
「はるみちゃんの匂いがするよ〜」のロリ校長
一家団欒、知子ちゃんファミリー
「か〜ぎ・・・か〜ぎ・・・」のカギ屍人
その他ヘタレといいヅラといい自殺爺といい印象ありすぎw
その点、SIREN2にはないんだよな。
市子のセーラー服くらいか?記憶に残ったの。
サバケサバケ言ってる奴はサバケやったことないだろ
>>48 サバゲオタじゃないからサバゲーなんて
やったことないけど
サバゲオタがキモイのは知ってるよw
基本、どの種であってもヲタはキモものだ
やけにSIREN2を擁護するやつがいると思ったら
やっぱりサバゲオタがいたんだね・・・。
遊び方によるだろ
サバゲサバゲって言うほどSIREN2はサバゲじゃない。
自分も89式を持ってサバゲ参加した事はあるしオンラインサバゲもやるが全くの別物。
やった事すら無い奴には判らんだろうが、知らない事をgdgd言うな。
つか批判したいだけならアンチスレ立てろって言ってるじゃんかよ。
無意味な箇所を小突いて批判したいだけだろうが。
55 :
なまえをいれてください:2007/06/10(日) 15:49:44 ID:50W/M/zD
>>44 いや〜、俺の
>>43のカキコと
>>44のカキコを比べればどっちがバカか丸わかりだろ
だいたい「w」を多用する奴はバカって決まってるし
バカレス乙www
テンプレ読まない人にSIRENを語る資格無し
>>55 残念ながら
お前も
w
使ってるぜwww
>>57 残念、俺の↓は闇人乙式の足跡を表したものだ
乙www
ひっかかったな、ながいくんwww
>>60 いやな流れを断ち切ろうと努力してる親切屍人
須田の四方田春海の侵入口を作るのシナリオで六角家の玄関が開かないんですが助けてくだしあ
いい加減お前らサバゲをNGワードにぶちこんでおけww
>>63 宮田初日のその面で開けておく必要がある。
理沙と一緒に六角家裏口に行け。
そこまでやって解んなかったらまた来るといい。
68 :
なまえをいれてください:2007/06/10(日) 17:14:35 ID:7poS7HCx
2は車とライトを当てると消える黒い霧でやる気うせた
ゾンビを車でひき殺せるって、確かにそういうイメージはよくわかるけどさ。
だからといって実際にやってしまったらゾンビの町に一人放り出されたって恐怖感が完全に失われるだろ。
シナリオセレクトが出来るとこまでいったらその後のシナリオやる気力がなぜか完全にうせてた。
チラシの裏にどうぞ
70 :
なまえをいれてください:2007/06/10(日) 17:32:04 ID:7poS7HCx
チラシの裏>>>>(異次元の壁)>>>>便所の落書き「2ch」
本物の便所の落書きに失礼
サイレン1も2も好きな人>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>
>>2が嫌いな人
>>70 自分の書き込みは便所の落書きレベルと自負してるわけか
メモ帳にでも書いてろ
うまいこと言ったと思ってんだから黙っといてやれw
いつ覗いても荒れてんなwww
ID:7poS7HCxの再登場マダー(AAry
このゲーム買おうと思うんだが
1と2どっちがオススメなんだ?
どっちもおすすめだから1→2の順番でやれ
シリーズ物なのにどっちかしか買わないのか?
>>80 じゃあそれでいくよ
1の方が安いだろうし
>>81 いやどっちからやろうかと思って
怖いの苦手だから1からはどうなんだろうなぁと
俺なんか2のeasyからはじめたぜ
1から始めたけど、2はeasyから始めたな
2easy→2hard→1
ってやると怖いの嫌いでもある程度慣れる。
怖いのが苦手な人でも買ってしまうサイレンって
どこに魅力があると思う?
煽りじゃなくて聞いてみたいんだが
怖いものみたさ。
まあホラーに手を出す人は総じてそうだよな
映画や小説みたいなストーリーの壮大さ。
フツーのゲームと違ってバッドエンドなところかな。
安易にうまくまとめようとしないところも好き。
ソニーだから
企画、開発、運営、広告などなど全てに金かけることができる
怖いのが苦手なんだけどホラー好きな人って、
許容範囲ギリギリのところを突いてくれるようなレベルの怖さを求めるんだよね。
怖そうだけどいけるかも!と、パケやタイトルで思わせると良いのかも。
本当に苦手な人はどんなストーリーだろうと見ない
とてつもない拒否反応を示す
>>86 サイレンって怖いのが苦手な奴でも買うのか?
強いて答えるならノスタルジーかな。
>>93 ノスタルジーて、もまいまさか?!
春海乙
オレは納涼のためかな
猛暑の夜なんかオヌヌメ
それなら零のほうがいいんじゃないか?
クロノス見たけどやっぱちょっとサイレンに影響されてんじゃないか?
ハンターが標的を追い詰めた時の視界ジャックっぽい演出とか
SIRENに雰囲気が似てると聞いて購入したものの、
放置してた屍鬼を読了したが、たまに読めない漢字が出てきて困った
そういう好きな作品に影響されてるって考えちゃうのが信者の特徴
ニヤニヤ
まぁ、勉強になっていいでしょ、読めない漢字あっても
意味わかんなきゃ調べりゃいいだけだし
なんとなくわかってりゃ読み飛ばせる性分だけどさ
おもろい。
体育館の女屍人はもっと婆さんかと思ってたが、意外とオバさんなのね。
今やっと積んでた2をクリアした、のってきたらサクサク進めるんだけどなぁ。
んで気になったんだけど三沢の「少女に会う」って終了条件で会った少女ってもしかして晴海?
>>101 石田って初登場時に目から血が出てないんだな。
芸が細かい。
開発チームの拘りがうかがえるなw
これの最後の方に出てくる看護婦?は藻女みたいで今見ても怖い
ゲームの演出とかじゃなくて
気味の悪いBGMも登場人物の心情がコピー夜見島に影響して流れてるのかなと思った。
三沢の妄想が具体化するぐらいだし
>>101 そのムービーを見てサイレン1の魅力が一つわかったよ。
それは敵味方問わず登場人物が哀れで仕方がないってことだ。
救われない不幸が怖さにつながってるんだな。
サイレン2がイマイチな理由は登場人物の哀れさが
薄いってこともあるんじゃないかな。
つまり共感できないってこと。
2には絶望感が少ないんだよな。
…とさっき
終わらない夏休み
っていうweb小説読み終わってあまりの絶望感に
鬱になったおれが書くよ。
絶望感が欲しいなら一日に千回ため息つけばよろし
なにかあるたびに2と1を比較する奴は
>>1を3333回読んだ後赤い水に浸かって来やがれ。
1と比べると2は駄作臭がするんだよね。
サバゲになっちゃっているところとか、
軽トラの操縦性がうそ臭いところとか。
サバゲ屍人と軽トラ屍人がカブッていた事に驚きを禁じ得ない。
一樹:あの人たちは…!?
自分の書いた恋愛小説が大ヒットしてインタビューを受けた時に
「あれはほぼ自伝のようなもの」とか言えちゃう三上さんは凄い人だと思う。
実際、どんな内容なんだろね?おねえちゃん相手に恋愛するのかね?
義理の姉
顔は母親
>>101 やっぱりこんな屍人がPS3で出たら結構気持ち悪いぞ・・・
119 :
なまえをいれてください:2007/06/11(月) 22:07:08 ID:i4gsj20J
トロフィー屍のハナシを聞き、追い詰めて倒しましたが
にぎったままナノカ 入手できません・・(;∀;` )
後半まで すすんでしまっている状態で
順序どうりじゃないんですが
今の状態で(先にすすんでいる状態で)
トロフィーは入手できないのでしょうか・・(;∀;` ) アウアウ・・(泣
うわ、また来た
sageろよ
そしてマルチするな
それにきもい顔文字も使うな
普通に聞けば誰でも快く教えるのに
バカじゃねぇの?
上から目線キター!!!
2ちゃんでしか威張れない負け犬特性wwwwww
まあ皆で
>>101の動画でも見てマッタリしようじゃないか。
>>123 お前もだ
つかぶっちゃけ顔文字キモイ。
>>101 なんで志村さんがいないんだー。
美浜みたいないつでも観察できるのより
できないのいれて欲しい。
127 :
なまえをいれてください:2007/06/12(火) 03:28:39 ID:xXurE4iz
128 :
なまえをいれてください:2007/06/12(火) 03:48:57 ID:yLDM1jiE
柳沢さん…
>>101 知子ちゃんのおばさんがテレビ見て楽しんでるところが見たかったな。
永井「健康優良日本男児をなめるなよ…神風見せてやるよ!」
一樹「俺がやらなければ!」
おいおい・・・・・ホラーでこんなに使命感に燃える登場人物はありえないだろ?
逆にホラーは使命感に燃えるやつが出てきて終わらせるのが大半だが
須田「美耶子を…探さなきゃ」
宮田「私が私としてやるべき事…!」
そういえばサイレンって1も2も「3」人の主人公がいるんだな。(須田・竹内・宮田)(一樹・永井・阿部)
須田と一樹以外は助演じゃないかと
135 :
なまえをいれてください:2007/06/12(火) 11:14:57 ID:AXH+dMvX
阿部が主人公とは・・・
晴海ちゃんのこと・・・忘れないでください・・・
真エンディングの主役だし
主役以外が生き残ることはよくあること、特に女子供に多い
春海ちゃんは主役じゃないだろ。
漂流教室のユウちゃんが主役じゃないのと同じ。
つうか、サイレンは群集劇なので全員主役とも言えるけどね。
堕辰子が主人公だと気づいた俺は天才。
異界に触れた人は真っ当な人生を送れないんじゃないだろうか?
多分異界に触れた事で何かしら特別な能力が春海に宿ったはずだ。
素朴な疑問なんだけどこのスレのタイトルって
【XX】SIREN(サイレン)総合スレnn【XX】のはずだったよね?
いつから変わっちゃったの?
SIREN劇場版
〜神風爆発!永井がやらねば誰がやる!〜
ふと思ったが、春海が夜見島に逝ったらどうなるんだろう
同時上映
極限バトル・三大超屍人
オラの三沢をかえせっ!!
>>141 自治厨さまが【】を不快に感じていらっしゃったので
なくすことにしました。
147 :
なまえをいれてください:2007/06/12(火) 16:57:58 ID:yLDM1jiE
腐女子っぽくてイヤダー
とか、駄々をこねていたよねwwww
毎回スレタイごときで荒れるのが面倒になったからじゃね?
その自治厨って毎回自分の気がすむようにスレが立たないと
ぎゃーぎゃー喚きたてて、時には自分で重複スレを立てて
自作自演で自分のスレを伸ばしまくって強引に本スレに
仕立て上げることもあるあの厨房のことかw
そんな自己中で我侭な美浜みたいな奴の言う事きいてあげるなんて
ここの屍人達は、なんて寛大なのでしょう
そんな話してるとお前等が腐女子本人に見えるぞ
じゃ今度俺が
>>950をとることがあったら
【XX】SIREN(サイレン)総合スレnn【XX】の形に戻そう。
>>950なんて一度も踏んだことないけどw
こんな停滞の時期に新鮮なスレタイどうせないだろ
まぁ、スレ立てする人が思いついたら入れりゃあいいんでないの?
つうか、どっちでもいいよ。そんな瑣末なこと。
正確なタイトル表記とスレ番間違えなければ、それでおk。
ところで流れTNT爆破するが
SCEがイギリス教会に訴えられたってさ。
レジスタンスでマンチェスター教会が出てきたのが不服らしい。
あなたが実を盗んじゃのね〜〜〜〜〜ッッ!
結局漁師たちは正しかったんだな。
ともえがかわいく思えてきた。
マニアクスってともえのこと詳しく載ってる?
美浜が一番可愛そうだ ずっと一人は怖いだろ
美浜が室井滋に見える
>>162 美耶子の血を受けた奴等の運命に比べたら
屍人になるほうがましだぞ。
正気を持ったまま異界をさまよいつづけて肉体が朽ちても
精神のまま永遠に生き続けるのと
屍人になって永遠の幸せ感じつづけながら
犬や羽根、蜘蛛なんかになって頭脳屍人に操られる存在になるのと
どっちがいい?
精神だけで生きるはめになるんなら、いんふぇるのに行って神待ちで過ごすのが一番いいよなー
外敵もそうそう入ってこないだろうし(神代の血が入ってるSDKでさえみやこの助けまで借りないと入れない)
神代の女は肉体が朽ちた後は精神も滅びただの存在になっちゃうわけだから、そういう意味では牧野が一番辛いのかな。
意識はあるわ肉の塊だわ死ねないわだもんなぁ。狂っちゃいそうだけど。
屍人になって須田に向かっていけば万事OK
>>166 神代の呪いを受けたらいつかは牧野と同じ運命になるぞ。
ふと気になったんだが
初代世界で確実に助かる方法は
・可能な限り赤い水を採らない
・絶対怪我しちゃいけない
2世界で確実に助かる方法は
・塔登りきってあれ殺す
・絶対途中で落ちちゃいけない
でいいのかな?
>>169 殺すというか、あれより先に登り切ってたら普通に戻れたんじゃね?
鉄塔が壊れた事で特異点に云々だった気がするし
>>168 牧野は血の量が少なくて肉塊化だから、SDKくらい(うりえん使えるくらい)入ってんなら末路は神代の女と同じで
精神飛んだ存在になるだけの予感
ところで1で生きてる(?)のって、SDK・牧野・たもん・光浦・先代美揶子・たもん両親・春海でいいんだっけ。
両親は土くれだから光浦バットじゃ死なないし、屍人じゃないからSDKにも殺られてないだろうし。
八尾は「生きてる」とはまた違う方向だしなぁ…
>>171 代々神代の女の末路は肉塊のようになって教会の奥で蠢いてるんじゃなかったっけ?
須田もいつかそうなる気がする。
何なんだよお前 消えてくれよ
>>171 多聞の両親のシーンは、多聞がラリって幻覚みてただけだから、
あの土くれ=両親じゃないだろ。
つうか、神代の血を輸血したSDK、多聞、依子は、不死だけと
生きてるとはいえない存在だし、へたれ牧師と先代はもはや人間じゃないし
厳密に人間として生き残ったのは春海ちゃんひとりだけだと思う。
あと、俺の嫁を光浦とか呼ぶな。
>>171 たもん親は半屍人だろ。
何十年もダムの底でもがき苦しんで土くれのようになっちゃったけど。
>>174 いや、多聞の両親は幻覚じゃないぞ。
宮田がうりえんでダムの屍人を焼くシーンを
よくみると二人だけ逃げる屍人がいるが
それが多聞の両親らしい。
>>174 ラリったのも多聞本人が屍人になりかけてるからなんだけどね。
(ウザ子が屍人に見えたのもその症状)
土くれはほぼ間違いなく多聞の両親だし。
やっと死ねる="救い"から逃げてでも子供に会おうとしたんだから。
泣けるねぇ。
儀式に失敗する→
・マナ教信者 神に近づけてハッピー
・信者以外 現実世界に戻れなくて不幸
儀式に成功する→
・信者 神に近づけないで不幸
・八尾や神代 呪いが解けてハッピー
・信者以外 何も起こらない
助かるって立場によって意味合いが違う気がする。2も含め。
>>177 宮田キュン渾身のウリエンによる「救い」を拒絶してまでも多聞と会う事を選んだんだからねえ・・・
初クリアの時はただ滅せられたくなくて逃げて多聞をたぶらかして
恩田姉みたいに妹を取り込んで同調化させ屍人にしようと思ってた所を、
依子のバット攻撃により中断させられ多聞は救い出された、
っつー風に思ってて依子のポイント俺的にかなり高かったんだが、
上をふまえた場合依子は単なる空気読めない香具師って事になるな
まあ事情わからない依子にしちゃただ多聞を助けただけで、悪気は全く無い訳だけど
宮田のうりえんの方が強力なのは命を懸けたから?剣の方だから?
ただ単に神の世界の武器だからだろう
SDKもうりえん使うたびに命かけてるお!
でも永遠の命もってるから死なないお!
SIREN1を買いました。
難しいと聞きますがどれくらい難しいのですか?
十六連打くらいですか?
今ニコニコでプレイ動画みたんだが、
お前らよくこんなのできるなw
なんか悲し怖すぐるだろ!!
それから春海のステージとかトラウマになりそう
難しい難しい言われてる1だけど
実際やってみるとそんな鬼難易度でもない。
ドルアーガの塔に比べたら
100倍マシ。
その名前はもはや伝説なのか?
よく内容を知らないのだが
難しい じゃなくて、
何をすればいいのかワカラナイ だよ。1は
189 :
なまえをいれてください:2007/06/13(水) 16:31:25 ID:rlhwMq5V
トロフィー屍のハナシを聞き、追い詰めて倒しましたが
にぎったままナノカ 入手できません・・(;∀;` )
後半まで すすんでしまっている状態で
順序どうりじゃないんですが
今の状態で(先にすすんでいる状態で)
トロフィーは入手できないのでしょうか・・(;∀;` ) アウアウ・・(泣
>>183 改造して屍人の武器を無効にするとちょうどいい難易度で楽しめます。
ドルアーガって千階ダンジョンだっけw?確かにマシ
サクサク進むゲームやりたい人には向いてないな。
基本的に覚えゲーな上に、覚えてトレース行動するだけじゃ駄目な
アクション部分が難しいからムズゲーと言われてる
昔はこんなゲームだらけだったんだけどね
ドラゴンズ・レアとか
全然ゲーム自体違うし異論あると思うが、
まったく突き放されて何していいかわからん感と
解法みっけた時の嬉しさはアウターワールドに似てると思った
続編(フラッシュバック)の変わり方とかそっくり
あとはディノクラ1と2か
確かに難しいところもあるが、がんばってゲームを進めると
物語の真相に迫れるところがサイレン1とドルアーガの違いだな。
単純にクリア自体はそんな難しくない
アーカイブ回収や他シナリオの為の必要行動が…
1はアーカイブを取得した状態でステージクリアしないと
追加されないからなー
アーカイブ埋めるのは2の方が楽でよかった
ムベンベは鬼
ムベンベで運が悪かったのか
20回くらいやり直したのは俺だけでいい
100回以上はやるだろ、普通
運悪すぎだろw二回やったが二回とも30回以内で出たぜ。
確か、1のアーカイブは頭脳ゲームを利用すると楽になるんだっけか
>>204 そう
つか1のアーカイブはステージクリア云々以前に状況的に取りに行くのも気づくのも難しいようなパターンが多かったキガス
高遠学校の拳銃と徘徊がいる所の廊下途中の掲示板とか
春海廃屋の子供部屋とかな!
>>206 そう
ノーヒントでわかるかボケ度では2の妖怪もかなりなもんだが
ヒー怖い。
サイレン気になってたから中古で買ったけどダメだ。
始めのとこだけで怖過ぎて進めないw
確かに初プレイでピストル持った警官屍人に
追いかけられるのはトラウマものだな。
>>208 そのころが一番SIREN楽しめる時期なんだよなぁ・・・
今はもう春海廃屋サザエさんごっこしか楽しみが無い
>209
堪能してないよw
>210
そう‥トラウマもんだよね‥
どうしよ。買ったの無駄だったかな。
あの行き止まったところで懐中電灯を消したり付けたり‥
さっきトラックのところへ意を決して行ったら警官がいてダメぽw
殺されるー!怖いー!見つかりたくないー!でスタートボタンで中断してばかりorz
行こう!って意を決するんだけどダメだ‥
向いてないんだね、自分には。残念。。
まぁ、一回あきらめて売っちゃって
後で買いなおしてクリアした自分みたいのもいるし
少し冷却期間をおいてみては
214 :
なまえをいれてください:2007/06/13(水) 22:18:03 ID:mGPWllrh
サイレンこあいよー
攻略ちょっと聞いてもいいですか?
今日、このゲームに惹かれて買った
んでスレに来たんだが・・・
1のが面白いのかよ
迷った末に2を買っちまったよwwww
>>212-213 サイレン1は激辛カレーのようなもので
一口食べて二度と食うかと思っても後になって
なぜか食べたくなるような中毒性があるな。
>213
そっか‥。冷却期間か。。
そうだね。マッタリ行くとしよう
220 :
なまえをいれてください:2007/06/13(水) 22:30:18 ID:mGPWllrh
警官手帳が拾えない
どうしたらいい?
>>220 警官が降ってきたあたりを勇気出してライトつけて探す。
拾うっちゅうか、調べたらアーカイブに追加されるだけだよ。
いきなり銃持った警官に追われるの怖いよなー
未だに怖いよ
まあ、まだ須田の刈割でドライバー拾おうとして撃たれて止まってるとこけど
>>211 >今はもう春海廃屋サザエさんごっこしか楽しみが無い
サザエさんごっこって何さ?
家族全員を庭に出させるやつ?
俺いつも3人目で失敗するんだよな。
おびきよせて屋根から飛び降りたら知子が目の前であぼんとかさ。
>>225 それ、飛び降りないで出来る方法がある。
屍人が鏡のある部屋にいる時に、わざと見つかってそのまま脇にある屋根を
端まで一気に逃げて、その場でじっとしていると屍人が自ら下に降りてくれる。
屋根の端って左と右、どっち?
以前その方法知って試してみたらちゃんと端っこまでついてこられちゃったんだよなぁw
やり方が違ったのかもしれない
>>227 左端の屋根途切れてるとこだったな、確か。
母は失敗しやすかったとオモ。
>>227 屍人との距離が関係しているのかも。
ベランダの柵の向こう側(外側)でスタンバってて、
見つかったら一直線に走るだけの状態だとうまくいきやすいと思う..
230 :
なまえをいれてください:2007/06/14(木) 00:30:57 ID:RJzn7oJE
サイレンに足りないもの
それは「あー死んでしまった!あそこからかよーダッリーな」感
十分あるよ…
2はそうでもないけど
ステージクリア式のホラー…というか、短いエピソードをつなげる構成って結構少ないのかな
難易度高いけどミッション一つ一つが短いからいい具合にバランス取れてるよな。
いや、それでも難易度高いとは思うけどw
234 :
なまえをいれてください:2007/06/14(木) 01:28:07 ID:CTKJzaTE
235 :
なまえをいれてください:2007/06/14(木) 04:01:39 ID:gAnPgofQ
駄目だ井戸に落とせねぇ
昔のアニメ異常なくらい話多かったよねー
1も2も5週以上したから流石に飽きたわ
早く3でてくれ
もう待ちきれんわ
238 :
なまえをいれてください:2007/06/14(木) 05:45:05 ID:gAnPgofQ
サイレン難しすぎ
まだ初日の屍人井戸に落とせないよー
とりあえず攻略スレ行け、と。そしてsageろ、と。
240 :
なまえをいれてください:2007/06/14(木) 07:07:30 ID:7a03xloJ
ムベンベコーラ飲みてーっ!
俺はペプシのキュウリコーラが飲みたい
1が傑作で2が駄作だった場合3が駄作なのは鉄板
それを良作にするのが君達の使命だ!
最初やったころの怖さと苛々が懐かしいなぁ
バイオ3ぶりのホラーだったから本当怖かったよ
まーそのせいか他のホラーゲーやっても怖くなくなっちまったんだがな
バイオってホラーか?
それに怖さを求めるならゼロのほうだと思う
>>220 始まったらすぐ懐中電灯を消して白い壁際で待機。
警官が飛び降りてきたら明かりをつけて手帳を探し、
近くに立って○ボタン。
表示が出たら明かりを消して、警官が呻いているうちに逃げる。
>>238は井戸にラジオを降ろしてないのではないかと。
>>246バイオは一応一般的にみればホラーでしょ
無印バイオしたときめちゃビビったし
あと零は批判するわけじゃないけどそんなに怖さは感じなかった
お陰で零の続編に手をだしかねている
サイレンで耐性がついちゃったせいかねぇ
サイレンはイラつかされるだけで
ぜんぜん怖くなかったぜ
カテゴリとしての「ホラー」と、
定義や質としての「ホラー」を一緒にしちゃあダメだよ。
>>226 わざと見つかり2階の鍵部屋まで誘導→押入れに隠れる→
屍人が警戒解いた辺りで押入れ出る→素早く押入れに隠れる
で、勝手に落ちてくれるよ。
>>252 そっちでやると、どうしてもすぐあいつら帰って行っちゃうんだよなあ。
自分は>226の方法でやってる。
そうそう。
引き付けすぎると隠れようとしても「今はそれどころでない」となるし。
タイミング難しそうね。
>>252に追加修正して、
わざと見つかり2階まで誘導→
敵が鍵部屋に入ってくるまでに押入れに隠れ視界ジャック→
屍人が鍵部屋に入り部屋内で警戒を解くのを確認→
屍人が廊下側(押入れと逆)を向いたらで押入れ出て、すぐ「叫ぶ」→
間髪を入れずに押入れに「隠れる」
隠れる瞬間に屍人視点で押入れに隠れようとする春海が見えたらほぼ成功。
そのまま視界ジャックして待ってると屍人は興奮してベランダにでていく。
更にそのまま待ってると屍人は外に飛び降りる。
最初に高遠先生だしとけば廃屋周りに屍人4人も簡単にできる。
256 :
sage:2007/06/14(木) 13:20:55 ID:nH8cHAEf
今、竹内ステージの安野が撃たれたとこなんだけど
飛んでる屍人も倒さなきゃだめなんだよな。
上見て探してるうちに撃たれて死ぬ。下手すぎ。
名前にsageしてしまった。ださ。
はずかし。
1が名作で面白かった場合
2でいろいろ積めこんじゃって逆に駄目になる。
3はいろいろ調整して秀作になる場合が多い。
2でも十分恐いんだが…
2でも十分サイトないと無理なんだが…
あの着物女なんだよwww
このゲーム、アウトブレイクに似てね?
前田一家&高遠先生追い出し完了。
押入れ方式と屋根端待機の両方でやってみた。知子が難しかったな。
納戸の上で叫んだら4人ともわらわらと寄ってきて楽しい。
飽きっぽいのかみんなすぐ散らばるけどw
飽きたので隙を突いて廃屋脱出。
なぜか倉庫裏で前田家3人突っかかっていたw
2は詰めこんだというよりはシステム変更の弊害というか
単純にアーカイブやお遊びの充実度からすると2は楽しかったし
軍艦島は拍子抜けだったが
次回作に使われそうな心霊スポット(?)ってなにかね。
杉沢村っぽいのとか軍艦島と来たらほかになにがあんだろ。
>>212自分も最初そうだったよ…でも勇気出してクリアできて今は進んでる。
SIREN楽しいお!
ホテル・(地下)駅・デパート・ショッピングモール・下水道・刑務所とか?
サイレントヒルからの引用だけど
もうちょっと自由度が高くなるといいな。
必要ない部屋のドアも開いたり関係ないものでも調べられたり。
全ての扉を開けれたりとかなw
馬鹿言っちゃいけない。
SIRENといったら羽生蛇村と相場は決まってるんだ。
そうだな。羽生蛇には何らかの生活感があった。
夜見島にはあんまり生活感がなかった。
2も好きなだけにそこら辺は残念。
宿かハーブ
ま〜え〜ま〜え〜こぉ〜なぎぃ〜
272 :
なまえをいれてください:2007/06/14(木) 18:14:51 ID:0Cuca2ey
木船郁子-09:00で
アーカイブ
005 ラジオニュース・・と 攻略さいとに書かれてるんですが・・・
木船郁子-09:00が発生しません(してません) (。・ε・。) ナゼ
アーカイブをすべて集めようとしてるんですが
いきなりどうにもならない状態でムカムカイライラ・・・(。・ˇεˇ・。)
273 :
なまえをいれてください:2007/06/14(木) 18:22:44 ID:0Cuca2ey
木船郁子-09:00で
アーカイブ
005 ラジオニュース・・と 攻略さいとに書かれてるんですが・・・
木船郁子-09:00が発生しません(してません) (。・ε・。) ナゼ
アーカイブをすべて集めようとしてるんですが
いきなりどうにもならない状態でムカムカイライラ・・・(。・ˇεˇ・。)
(`ε´)
275 :
なまえをいれてください:2007/06/14(木) 18:27:46 ID:0Cuca2ey
ムベンベってさ、はずれたままセーブしちゃうと
もーダメなのかな
276 :
なまえをいれてください:2007/06/14(木) 18:30:06 ID:ss5lUHhf
あ
>>266 必要ない部屋も全部開けると情報量が多すぎて俺絶対途中で攻略できなくなる
>>273 まだ全部クリアしてないのか?
進めて行けば自動的に発生するよ。
ムベンベはハズレとった後でも大丈夫だぞ。
アタリがでるまで繰り返し取りに行け。
あとsageろ。
279 :
なまえをいれてください:2007/06/14(木) 18:50:00 ID:0Cuca2ey
すぺしゃるさんくスッッ
>>278 ゥ
チュチュチュチュ( ・Э・)(2・∀・78)(・ε・)ブチュチュチュチュ
すいません
サイレンの板に書き込むのが初で
それまで2chとは無縁だったんで、sageがわからない・・・(;∀;` ) イミガ・・
sageはメール欄にsageって入れるだけだよ
それより顔文字はつけない方がいいよ
怖いおじさん達に屍人にされちゃうお
>>280 荒らしにマジレスするとうりえんで焼きますよ?
>>281 じゃあ俺はお前をTNTで滅してやりますよ!
>>281 俺だけが相手にしてる訳じゃねーのに俺だけ焼かれるのか
>>283 だって俺普通の人だから一発しか使えないしw
>>285 焼くなら荒らしを焼けバカwwwwww
もうだめだーw
書き込むときにはsageとメール欄に記入すればいいんですね
他の板でも基本そうするんでしょうか?
それと顔文字はどうして
怖いおじさん屍人 に
屍人にされてしまうんでしょうか( ι_、`)
>>281 沖田さん これで終わりです
さようなら
>>287あんたが人に何か聞かれたとする
そいつがふざけ半分な態度で聞いてきたとして良い気がするかい?
逆に聞くが質問するのに顔文字を使う必要性がどこにあるんでしょうか?
>>284 なーに勝手に人の書き込みまで荒らしにしてんだ^^;
まだ本体持ってないから大して書くネタがないんだよ俺はよ。
だいたい携帯ならIDの末尾が全角だろうが〜。
ってあれ、それいつのどの板の話だっけ。末尾が0の板か。まーいーけどな。
おお、IDの末尾がPC!
>>290 顔文字が原因で 愛する人が死んでしまったかのような執着だ
(;∀;` )
ふざけ半分にみえたらスルーするって案はどうでしょうヵ?!
ふざけ半分には見えない普通の人は
返事してあげてもいいって人は そうゆう事でいいんじゃ・・。
>>289 ( ゜д:.` ;:・∵゜. ズキューン . . .
頼人へ
あんまり釣りにひっかかっちゃいけませんよ。
お母さんはとても心配ですよ。
もうちょっとインターンネットのことを勉強しなさいね。
そうそう、又、宿舎にモロヘイヤ送りました。
母より
sirenスレだから仕方ない
モロヘイヤとどきました
かーちゃんありがとう
なーがーいーくぅーん 一緒に遊びましょう
永井が三沢を殺さなければもっと良い方向に話が進んだんだよな
永井君は目に見えるものだけで判断しすぎ。まあそれが普通か
ホラーで明らかに間違いの行動を起こす登場人物がいるが
自分がその立場だったら必ず正しく行動できるかって言えばNOだよね。
まあそれをいうなら一樹が異世界を開く手伝いしなければって話になるが
仮に一樹が何もしなくても永井が手伝ったろうなぁ
永井がしなければ三沢に殺され(ry
「暴発」だから仕方ないよな。
というか、女子中学生と女子中学生に銃口を向けてる三沢の二人だったら
どう見ても三沢の方が悪役。
>>301 マニアクスによると、パズルは一樹だけが解いた訳ではなくて、冥府に降りてきた全員が解いたらしい。
郁子と章子は鳩としての無意識の記憶を辿り、三上は阿部の助けを借りて幼少の頃の記憶に従って7つの門を開けたらしい。
だから一樹ばかりを責める訳にもいかないようだ。実際オリーブの葉になったのは三上だし。
>>1-304 ,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) バーカ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
SIREN3はいらないからSIREN1のリメイク作ってくれないかな。
PS3で。
SIREN1作ってくれたらPS3買うからさ、ソニーさん。
307 :
なまえをいれてください:2007/06/14(木) 22:27:26 ID:+dSUK9n9
>>306 ,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) バーカ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
PS3を作らずにサイレン3を作って欲しい
意味がわからん
私たちの教科書みた?
SDKがわたしたちの教科書にゲスト出演してた件
私たちの教科書っていうドラマにSDKそっくりなキャラが出てたW
いつ出た?
>>313 最後にヘッドホンでロックな洋楽聞きながら学校見上げてた
どうそっくりなのかkwsk
それだけじゃない?
個人的にはすげーいいドラマだと思うのでまぁ、よろしく
まあサイレンのストーリーが好きならあのドラマはオススメ
あの人はどっちかっていうと永井に似てる気もするけど
一樹のラスト狂笑がロックかかってできないんですが (╬・u・) チッ
ひょっとぢて
先に永井君23:00クリアしちゃうと できないとかないよね・・・
>>315 ヘッドホンつけて学校にらみつけててヘッドホン外すとともに
ロックが流れ出してた。パッと見もなんとなーく。
>>318 コレしたらアレが出来なくなるとかなかった気がする。
SDKのヘッドホンって2と無印でなんか違ったけ
321 :
なまえをいれてください:2007/06/15(金) 00:14:16 ID:bRN1EOUv
質問レスだからとか関係なく
2ちゃんではAA意外の顔文字は嫌われます
郷に入れば郷に従えってもんです
>>322 キライな書き込みは(σ・∀・)σスルーしようネ
\(^o^)/
他に誰も使ってないもんな
やっと軽トラ屍人とサバゲ屍人が消えたと思ったのに
しかし今度の顔文字屍人はすごい釣られやすいんだな
少しでも煽ったらすぐ出てくる
嫌なものは見なくていいから書かせろってか
どこの腐女子だよ
>>323スルーしようと言ってる奴がいちいち釣られてるからなwww
>>322は親切で言ってるのにそれを馬鹿にしてるあたり、すごい池沼だとわかるな
きっと外に出て人と接したことないから常識というものを知らないんだろうな
330 :
なまえをいれてください:2007/06/15(金) 01:13:40 ID:QfKxr3QG
2は女性プレイヤーキャラが一切屍人・闇人化しなかったよな…
1であまりにもやりすぎちゃったから苦情とか来たんだろうか
ここ・・・ループしてる・・・
2の女キャラはどれも重要なファクターだからな
1のはりさ、クチビル、赤ジャージとかはどれも不要だったし
そうだね不要だね^^
334 :
なまえをいれてください:2007/06/15(金) 01:44:06 ID:QfKxr3QG
美浜はガチで不要だから困る
2攻略スレが悪臭に満ちている件
>>334 だがそういうキャラの存在はホラーゲームで結構大事だからな。
2では美浜みたいなストーリーの上で全く必要じゃない
ギャーギャー騒ぐだけのキャラがいなかったのもさみしかったな。
ひどい流れだ
SIREN2の駄作ぶりが叩かれまくっている中
SIREN2で撃ち合いをするのが好きなサバゲオタが
やっと考えたSIREN1叩きが「女キャラが不要」
だそうですw
・・
・・・
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
全くストーリーに必要ないキャラも
SIRENシリーズを引き立ててると思うんだが
何がそんなに気に入らないんだ?
>>338みたいな異常なまでの2叩きと
やたらゲーム機種にこだわる奴等って
自分以外の意見を認めないから
会社や学校でキモがられて孤立するタイプだろ
341 :
なまえをいれてください:2007/06/15(金) 09:32:34 ID:YbTaph4c
PS2が遂にご臨終なされた
(DVDを読み取らなくなり、解体して修理正として失敗)
外山よォ、一体いつになったら3の情報がでるんだ、あ?
毎日酒飲んで街徘徊して写真とってBLOG更新して、
ンな暇あったらデバッグの一つでもやっとけ
342 :
なまえをいれてください:2007/06/15(金) 09:55:08 ID:QfKxr3QG
バイオ派とサイレン派が争うとかならわかるがSIRENっていう1シリーズで1の方がいい2の方がいいって争うのがわからん
クリア後のアーカイブ一気読みが面倒臭いのなんのって
2は外ばっかりでツマラン
1は全てのキャラがストーリーに重要
志村と三沢ってのはジョーカー的な存在
物語上必要だけど出しゃばってしまうと物語が簡単にいってしまう
だから殺した
>>342 続編叩きみたいなのはどこでも出るんじゃないかな。原理主義っつうか。
初代の一つのエッセンスだけを特化、先鋭化したがるタイプ。
348 :
なまえをいれてください:2007/06/15(金) 11:37:14 ID:OiBpZr59
>>342 サイレンがバイオになったら嫌って事です。
'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
>>342 映画とかでも、同じ監督、同じスタッフが作ったものなのに
1作目派と、続編派で、どっちが面白いだの、あっちは酷いだの
言い争うことも多いし、まぁそういうのは普通じゃないかな。
というかそもそも、ストーリーが繋がっている続きものとしての続編ならともかく、
1本1本が単体として完結しているタイプの作品は、違うものになるのは当然だし、
まったく同じものを作るなんて意味ないことだ。
それなら、1作目をくりかえしやってれば済むって話だし。
1はタイトなパズルゲー
2はユルイアクションゲー
ジャンルが違うんだから、どっちのほうが好きか
議論になるのは不思議じゃないっつーか当たり前。
342は同じサイレンなんだから愛せないのか?と、ただ言いたいんじゃないのだろうか
同じサイレンじゃないだろ
プレイすればわかるだろ。
353が今の日本を物語ってるな
韓国か!この国は!w
'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
おまえら2をヌルゲーヌルゲー言うなら
三上をサポートする阿部ちゃんステージで難しすぎるって投げ出した
俺の友達をなんとかしてくれよ
三上が阿部を見失ったときの 「はひぃ・・はぁぁぁ」にむかついて
一度はボコボコにしたやついるはずだ
つか2がヌルゲーなんじゃなくて
2をヌルゲー言うおまいらがプロフェッショナル過ぎただけなんだよ
'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
SIRENの代表的敵キャラである屍人の定義も全然違うし
意味も必要もないのになぜか夜見島にサイレンを鳴らして
SIRENの続編として発表しちゃったからな。
まったく別物のアクションゲームに無理やりサイレンを鳴らして
屍人の名をかりた別物のモンスターを登場させて
SIRENの続編ですよと言われてもねえ、SIRENのファンとしては
納得いかないわけですよ。
つまり中身はまったく別のゲームをSIRENの名で発表したことが
そもそもの間違いということだ。
'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
SIREN1とSIREN2は別物のゲームなんだから
スレを分けるべきだと思うんだが、そう提案すると
SIREN2を擁護する奴が頑なに反対するんだよな。
SIREN2のネタだけではスレがもたないとわかってるんだろうw
ホラーゲームが恋愛育成ゲームになりました
とかならともかく、
・視界ジャックシステム
・複数登場人物による時間軸ミッション制
・ゲームの流れは時系列ではない
・ひとつのステージに2つのクリア条件がある(例外あり)
・他のステージの仕掛けを解かないと、出現しないステージ(第2条件)がある
・怪現象の根幹や、細かい事象などはシリーズ通して繋がっている
こんだけ共通点があるのに、別ものと言うのか。
>>361 いらん。
スレ乱立は迷惑。
母ちゃんごめんなさい。
わかっていながら釣られる俺がいます。
もっとインターンネット勉強します。
>>308-362 ,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) バーカ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
>>362システムが同じだから同じゲームとする輩もいれば
雰囲気や流れなどなどを見て判断する輩もいる
その理論だとFFシリーズとか全部別物ってことになるじゃないか
365 :
なまえをいれてください:2007/06/15(金) 13:09:03 ID:QfKxr3QG
7から別物やん…
>>362 ・視界ジャックシステム
視界ジャックは主人公たちが屍人になりつつあるために
使えていたもの。
SIREN2で使えることがおかしい。
・複数登場人物による時間軸ミッション制・ゲームの流れは時系列ではない
・ひとつのステージに2つのクリア条件がある(例外あり)
・他のステージの仕掛けを解かないと、出現しないステージ(第2条件)がある
SIREN1のループする世界だからこそ説得力のあったシステム
SIREN2でそれを採用する必然性がない。
・怪現象の根幹や、細かい事象などはシリーズ通して繋がっている
ただのこじつけ。
>>364-366 ,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) バーカ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
なにこの流れ。
そんなに2嫌いなら1だけやってろと。
>>366 屍人になりつつあるから視界ジャック出来るてのもただのたてまえに成るじゃん。馬鹿?
結果的に視界ジャックが出来るようになるだけであり、
必ずしもそこに至る原因が同じである必要性がないのがわからんか?
そもそもループだからこその終了条件1や2とか意味分かんね。
平行世界だから条件1や2があるって方が納得いったけど?
>>366 また釣られてみる
>視界ジャックは(中略)SIREN2で使えることがおかしい。
2の視界ジャックは、1のそれとは別仕様なので、
2の登場人物が、1と同じ仕様で視界ジャックを使っているわけではない。
2には2の視界ジャックが使える理由が用意されている。
>SIREN1のループする世界だからこそ説得力のあったシステム
>SIREN2でそれを採用する必然性がない。
2では、平行世界を扱っているため、このシステムは充分説得力がある。
>ただのこじつけ。
1を作っていたころは、2を作る予定はなかったので、後付け設定であることは
確かだが、それなりにちゃんと考えてると俺は思うが、こじつけと思うのは自由だ。
連投すまん。
>>366は1の世界設定を使ったつづきがやりたかったってことだろ?
それが違ったんで、がっかりしたってことだろ?
それは、個々の好みなので、そう思うのは全然問題ないし、ある意味同意もするよ。
ただ、「意味も必要もないのになぜかSIRENの続編として発表しちゃった」
ってことはないだろ。
2には2の意味も必要もある。1とは違う意味だけどね。
'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
ツチノコ、ヤミピカリャーときたが3のUMAは一体何になるんだろう?
3でも中川翔子使ってるとしたら多分スカシカシパン
ギザコワス
>>370 >2には2の視界ジャックが使える理由が用意されている。
え?本当?
どんな理由?
>>371 >ただ、「意味も必要もないのになぜかSIRENの続編として発表しちゃった」
>ってことはないだろ。
では夜見島のサイレンって何なの?
そんな議論するほど大層なゲームじゃなかろうに
お前にとってはな
でもそれだけ愛着あるんだよ、多分
>>377 大層じゃないゲームの板へ ようこそっ!w
・・つか負の感情まるだしで生きてると屍人になっちゃうよ↓(悲
>>376 A1.男は津波にのまれて異界に入った時に身に付いた能力で、
女は鳩(または模倣体)の潜在能力
A2.堕慧児の咆哮
常套句だが、wiki読め。マニアックス2読め。
>>376 は・・はずかしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今回の自分の虚しさ忘れんなよー
2もスキです。
>>376 知りもしないで馬鹿にするってどうよ?
調べもしないで平然と馬鹿にできる自分の神経をどう思うよ?
>>382 キリンさんが好きです
だけど2は もーーーっと好きです
>>383 知りもしないで馬鹿にするってどうよ?
調べもしないで平然と馬鹿にできる
↑
人はコレを カス と称す
>>373 ツチノコはそうだがヤミピカリャー(ヤマピカリャー)はUMAじゃないからなぁ
日本のUMAというと河童だろうか
河童が出てきてもおかしくない
イッシーに決まってんだろ
バックベアードに決まってんだろ
生物じゃないがUFOかもしれない
やっぱこう、上から光が降り注いでエイリアンがry
フガー
日本のUMAと言ったら木曽駒だろが
ヒバゴンだろ?
細木数子とかか
ぎぼあいこさんでしょ。
395 :
なまえをいれてください:2007/06/15(金) 16:53:07 ID:14AYzmlc
基本にもどって 和田アキコで おねがいします
( ゚Д゚) はっ!
天狗や河童、かまいたちじゃないのか?
サイレンには出ないだろうけど。
397 :
なまえをいれてください:2007/06/15(金) 17:05:43 ID:14AYzmlc
最後に宇宙人出してオチをつけるは蛇足だよなあ
不気味なら不気味なだけで終わっていいんだよ
アーカイブなりマニアックスなりに載せときゃいいんだから
スティーブン・キングよりも伊藤潤二みたいな終わり方がいい
>>377 SIRENのスレなのにSIREN2という名を持つまったく
異質のゲームの話をしに来る人がいてお互い話の邪魔になって
イライラしているのです。
スレを分けようという提案にも、
SIREN2の話題だけではスレが過疎化して
しまうからとSIREN2擁護の人が頑として耳を貸さないのです。
それにしてもスレがSIREN1の話で盛り上がろうとすると
決まって荒らしがやってきてレスが流されるパターン
どうにかなりませんかね?
>>398 最初から宇宙人がいればいいんだよな
いや、それもどうかと思うが
厚顔無恥だな
>>400 このスレには虚母主がいるんだよw
いかなる時もスレに常駐しSIREN2の話題が
途切れることのないように監視してるんだよw
SIREN3 〜不気味のダンジョン〜
>>400 >>404 まぁ、2を非難しながら1を持ち上げても叩かれるだけだよね。
つか、2叩き1ageの輩は2を叩きたいだけで1の話題出してくれないよね。
あちらをたてればこちらがたたず。
SIREN3
羽生蛇村の土砂流災害から30年。
成長した四方田春海はかつて秘密の友達であった
美耶子の夢ばかりを見るようになっていた。
その目を通して見える体が崩れかけ苦しむ須田の姿。
同じころ彼女の双子の娘が見たことも無い風景が頭に浮かぶようになったと言う。
春海はその異変の謎を解くためかつて羽生蛇村があった場所を訪れる。
そこには消えたはずの廃墟が立ち並んでいた・・・。
つまんないね、だめか。
最近はテンプレも読めない人が多いんだな…
SIRENスレなのに…とか、アホらしい発言するまえにテンプレくらい読めと。
お前らホントにシャレが通じないっつーか、
いつでもマジレス対応仕様なのな。
あいまいな眠りの中で 夢見るのはあの村 羽生蛇村
羽生蛇村には食料が無かった。
呪いを受けた須田は餓死することもできずに飢餓に苦しんでいた。
――どうあがいても空腹。
つまんないね、すいません。
頑張りは認めたい。
>>413 夜見島に行けたことを考えると案外平気じゃね?
腹減らないと思う
石田が何か食ってたから食べ物ぐらい探せばあるだろ
屍人と同じものが食える
>>417は間違いなく海送り待ちw
テツヲが食ってたのは、はにゅうだそばだろ
あの赤いのはイチゴジャムかw
酒は間違いなく普通の酒だよな?瓶に入ってたし
大字粗戸って20年前の土地だけど腐ってないのは
やはり時間軸がおかしくなった異界だからだろうか?
現世なら石田があそこにいること自体おかしいわけだし。
そういえば最初のプレハブステージって唯一の現世なんだな。
あそこでもう少し必死に逃げればSDKも巻き込まれずにすんだだろうに。
>>422 でもあの時点で視界ジャックの影響っぽい頭痛起こしてたし(うろ覚えだけど
多分巻き戻りが起こるなりして無駄だと思う
そういえば上粗戸以外は二十年前なんだっけ
現代の羽生蛇村はもう少し発展してたのかな
ハッテン
あれ?学校は現代じゃなかった?春海の絵があったし
三蛇橋も地割れを堺に半分古くて半分新しいな
>>426 うん、俺もぶっちゃけどれまでが二十年前なのかわからない
宮田医院くらいだと思ってたし
学校は写真もあるし現代だよな
マニアックスによると
上粗戸 学校 蛇ノ首谷 刈割
が現代な
次、テストに出るぞ
刈割って現代なのか。
へえ〜
ラピュタやってる今ここにいる俺は真のSIRENファン
須田・美耶子「うりえん」
八尾「実・・実がー!!」
>>434 つまり俺のレスは完全スルーというわけか。
「バルス」「目が…目がー!」
というわけかw
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ 「うりえん!」
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ 「うりえん!」
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
直撃したwwwwwww
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i"'i_;、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.i`'i、:.:.:,ノ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'‐-、.,_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|i'´,/:.;ノ~フ.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`'-ミi, 'i,'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ -,l´ /ィ'"´⌒).:.:(⌒l/ミゞ ヾ 〕;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i / .イi'´ ,,r‐'´:.:/´フ匕 `ヽ } /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ 「実が…実がー!」
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ! ' 彡ィ'⌒''レィ'`'-、_`i i ,i. };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ',/ f´ ``'r、 `'゙ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
実況版鯖飛んでるwwwww
>>380 >
A1.男は津波にのまれて異界に入った時に身に付いた能力で、
女は鳩(または模倣体)の潜在能力
異界に入るとなんで身につくの?
>A2.堕慧児の咆哮
何の意味も無い設定だよね?
意味のない設定って…。
ストーリーに関係ないけどドラえもんの
のびたの家って借家なんだよ?知ってる?
設定ってのはそんなもの。
それ上はともかく下はだたつしの鳴き声も否定することになるんじゃ…
だだっこのは、赤い水を吸収した人間がその咆哮を聞くと屍人化する
とか一応納得できる理由があったんじゃ?
俺全然2知らんけどw
すまんニワカで
>>444 >設定ってのはそんなもの。
あっそ。で?
SIRENにおけるタイトルにも出てるくせに何の意味も無い設定と
ドラえもんの借家なんてそもそもぞんざい自体知らないし何のなぞも無い設定を一緒にするなよ
テンプレも読めない粘着荒らしが発生しましたw
いやいや「そんざい」を「ぞんざい」と書いているところから見て
これはかなり高度な釣りと見た。
池沼ぶりがハンパなく上手いぜ〜
そーいや森ん中のステージとかないよね
樹海とか恐そう
正直サイレン1単独スレでも建ててそちらで一人で盛り上がって欲しい。
総合は総合でやるからさ、元気でな!
なんでもそうだけど「総合スレ」の「総合」には「アンチ」は含まれてないわけで、
だからこそアンチスレなんてものがあるわけで、総合スレとはそれに関するもの全てを愛するものが集まるわけで、
違いを楽しむ意味ではなく、不等号をつけるという意味での比較は「片方を下げる行為」でもあるわけで、
それはアンチ行為に当たるわけで、要するに
>>1はそういう意味なんだよってことが
なんでわからないのかな
2のSDKのテクスチャって1の使い回し?
空気読まない奴って、文章中に変な濁点入れるけど
2chで無駄な濁点入れるのはケータイとチョン、どっちなん?
視界ジャックで教師の視点にセット
答案用紙作成を見届け完全なるカンニングを果す。
456 :
なまえをいれてください:2007/06/16(土) 04:28:18 ID:eAnTCmT+
いつの間にか2がベストになってんな。今日は絶体絶命戸氏とこれ駆ってこよう。
実際に視界ジャックが使えたらどんなに楽なことか
様々な金儲けの方法が目に浮かぶんだぜ?
受験、のぞき、手品、etc
他人からジャックされることも心配しようぜ。
セクハラで訴えられそう。
SIRENの代表的敵キャラである屍人の定義も全然違うし
意味も必要もないのになぜか夜見島にサイレンを鳴らして
SIRENの続編として発表しちゃったからな。
まったく別物のアクションゲームに無理やりサイレンを鳴らして
屍人の名をかりた別物のモンスターを登場させて
SIRENの続編ですよと言われてもねえ、SIRENのファンとしては
納得いかないわけですよ。
つまり中身はまったく別のゲームをSIRENの名で発表したことが
そもそもの間違いということだ。
まーた始めやがった。
お前は一生羽生蛇村でループしてろよ。里に降りてくるな。
俺は
>>359じゃないが釣ってみたw
さっそく釣れたw
もうテンプレに
わたしたちはこのゲームの世界に頭からのめりこんでいるので
たとえ建設的な意見でも、このゲームを否定する文言を書きこんではいけません。
自分自身を否定されるより辛いです。
と書いとけよ。
荒れるから書くなって言ってんだタコ
建設的な意見と思うなら直接SCEに送れよ
君さぁ、2ちゃんねるが生活のすべてになっちゃってない?
ID:HzBtq/yI
↑
なにこいつキモwwww
「君さぁ」だってよwwwwwwww
インターネットの中の人に語りかけてるID:HzBtq/yIは
2ちゃんねるが生活のすべてなんだろうな・・・かわいそ
話が変わるが、マニアックスの伊藤潤二の漫画読んで思ったんだけど
マグロって網では捕れないよな?
普通突き破って逃げるだろ
>>469 結果的に死体だったんだし、漁師がいかれてたからで説明つくけどな。
実は伊藤潤二が無知・・・いやいやそんなはずがない。
ついでに誰か伊藤潤二の白砂村血譚を読んでくれ
トンネルなんたらに収録されてるから
3のマニアックスは誰が描くんだろ
楳図かずおは漫画描けないだろうし
大御所じゃなくてショボくなりそうだな
まさかの漫画太郎
水木しげるは大御所だけど全然雰囲気が合わないしな
そこで山岸涼子ですよ
>>476 それ、マジで希望。ぜひギシ先生に描いて欲しい。
意表をついてMMR Ver.SIREN
羽生蛇村の謎にキバヤシが挑む
しりあがり寿とか結構いい仕事してくれそうな気がする
>>472 友人の家で読んだことあるような・・・地面に血管が埋まってる話だっけ?
伊藤潤二の漫画は寒村の話も多いからよく覚えてないんだよな
Datatsusi May Cry
482 :
なまえをいれてください:2007/06/16(土) 16:36:23 ID:qAW3kUXb
(ヽJ{
,、jl l! Y j′
{、 { { lゝ'ノ/ j'
,ィ ヽヽj } { ! f' } j| ,イ
i! r、 rv'/ , ヽ l l レ' // し' j
{ 〉ヽし1 Y{ !} j レ' _,,ノ/ r‐‐'′
、ヾ:、 { { /ノ tヽ / '-‐_'.ノ
}i l ! ヽ.〉/ ヽン′厂「{ ,イ
{{ l { {{ヘ. ,イ / j└--‐',ノ
ヾ:ゝヽ. ヽ〉Y′/ _ノ 厂 ̄´
`ーヽヽ. {{_j {r_'.-‐''´
\ヽフ {
冫 _,.ノ、_
/ ̄ ̄ ヽ,
/ 画太郎 ',
{0} /¨`ヽ {0}
ずうずうしいのよ!!
宮田「年金が消えた? グリーンピア? 何を言ってるんですか、牧野さん」
牧野「社会保険庁のとこの、長官さんと見たんです。
年金の周囲を利権団体に飲み込まれていました。私たちだけが取り残されたんです」
宮田「信じられない。まさかそんなことが……」
牧野「あの奇妙なサイレンのような音も、あの海の向こうから聞こえてくるようでした。
それに役人たちが海に向かっていくのも見ました。
まるで……天下りみたいだった……」
ワwwwwwwwwwwwwwロwwwwwwwwwwwwwスwwwwwwwwww
天下りを言いたかったんだなw
ファミ通のサイレン2攻略本買ったんだけど
これMAP見づらいし分かりにくいね・・・敵の移動ルートも載ってないしさ。
1の攻略本はいい出来だったのに何で2でこうなるのか・・・
中川翔子ってどこにいた?
もしかしてともえ?
494 :
なまえをいれてください:2007/06/16(土) 21:07:38 ID:VrVh/wx5
495 :
なまえをいれてください:2007/06/16(土) 21:13:07 ID:71rHKfrF
恩田のシナリオでサイレン小屋の鍵とったはずなのに牧野の全滅で恩田倒しても鍵がでてきません。助けて
もう一度恩田の廃屋をやってみれば
SIRENの代表的敵キャラである屍人の定義も全然違うし
意味も必要もないのになぜか夜見島にサイレンを鳴らして
SIRENの続編として発表しちゃったからな。
まったく別物のアクションゲームに無理やりサイレンを鳴らして
屍人の名をかりた別物のモンスターを登場させて
SIRENの続編ですよと言われてもねえ、SIRENのファンとしては
納得いかないわけですよ。
つまり中身はまったく別のゲームをSIRENの名で発表したことが
そもそもの間違いということだ。
結論!
SIREN2は史上最悪の駄作
永井や阿部ちゃんというキャラクターを生み出してくれただけで2の価値は十二分にある
>>498 永井を有り難がってるのはサバゲオタだけw
阿倍もそうだがSIREN2のキャラっていまいち存在感がないんだよな。
>>494 そうなの?カストリの絵も中川翔子が描いてるらしいけど。
ま た ア ン チ サ バ ゲ か
つかサイレン2の低い軍事要素のレベルでサバゲオタが喜ぶわけ無いだろと何度(ry
ホント低能な奴が多いな。
492も494も500も正解
まあSIREN2の一番の問題はシナリオの弱さなんだけどね。
504 :
なまえをいれてください:2007/06/16(土) 22:57:36 ID:fyvNwUjP
なんでこんなスレでID赤いのがいるのかな、とか
まあ本当にサバゲオタ用に作ってあったら
クリア後の隠し武器や隠しコスチューム位は外せないよな
あとヘリや武器、装備品、背景の設定イラスト集とかクリア後に見れるはず
ただ2はほとんどのキャラが島の住民じゃないから
人間関係が希薄な感じがして
脱落していく時のショックがあまりなかった
506 :
なまえをいれてください:2007/06/16(土) 23:33:05 ID:nJzgL8zv
「殲滅」で出てくるSDKの勇姿が見られるならそれだけで2はやる価値あった
>>500 ダ・ガマ(某雑誌のパロ)の表紙の女優
カストリの表紙絵担当
カストリ付録のヤミピカリャー絵担当
どれも中川翔子
>>505 >島の住民
中島くん編があっても良かったのにな。
市子と微妙な空気になったまま探索したりして欲しかった。
美耶子が生贄にされたときに「もう実はいらない」といって
亜矢子が焼き殺されたけどあれはひょっとして八尾の情けだったんじゃないか?
もう子孫を残させる必要もなくて亜矢子は体が朽ちながら永久に
もがき苦しむ運命だったから、それならここで死なせてやろうと。
「2は駄作だよなー」
こんなセリフを言う奴らがいる限り、俺はいつでも(暇なら)現れる・・・
このセリフを言うためにな!
「2を作ったスタッフの頑張りは認めてやれ。責めるなら適当に作られた映画を責めろ」
じゃあ俺は
>>1と言うぜ…
・映画の話題は映画板で。
>>509 しかし今までも生贄にならない女は全て今魂?状態でさまよってる(前みやこ以外は肉体は朽ちてる)わけだし、
そもそも肉体が焼かれたといってあやこが死んでるとも限らない。呪いは死ねないで行き続け、肉体がダメになっても
魂のみで更に現世で生き、最後に精神が朽ちても魂そのものはさまよい続ける(成仏しない・生まれ変わらない)って奴だし。
>>509 八尾は儀式の事になると性格が豹変するらしいので慈悲だとは思い難い。
ストーリー上、亜矢子があの段階で消えなきゃ駄目な面もあったので仕方ない。
>>512 美耶子が良い例だね。
魂だけで活動できてる。
>>512 え?今まで生贄にならないほうの女たちは教会の奥に閉じ込められて
体が溶けて苦しみながら蠢いているんじゃないの?
異聞にそんな風なことが書かれていたと思ったのだが。
>>513 >八尾は儀式の事になると性格が豹変するらしいので
それはどのあたりからの推測?
マゾな1厨はこんなとこで文句たれててもなにも変わらんぞ
2ですらまだ難易度高いって投げ出してるやついるから
3はもっと簡単になるぞwww
設定に微妙に違いがあるんだよな。
半屍人とか自分の幸せな気持ちを他の人にも分かってほしくて
赤い水取り込ませようとしてる、とかいうのもあれば
屍人には人間が化け物に見えるから襲ってくるってのもあるし。
単に仲間を増やそうとしてるってのもある。
個人差があるんじゃない?
引き込もうとするおせっかいがいれば、
人間が怖い臆病者もいるとか。
ブレインは半屍人と同じ思考なのかね?
蜘蛛や犬になっちまったらもうオシマイだけど
ブレインはまた感じる世界が違いそう
八尾、堕辰子のために邪魔者を排除ってのもあるんじゃ
違法建築までしてたんだからな
>>517 全部足した感じなんじゃね
ボスのため、化物に見えるけど殺すか飲ませれば自分達みたいになることは理解済みのため、自分達みたいになれば気持ちええよと言う親切もあって、たんに仲間増やしのため
人間を襲うみたいな。
屍人は優しい。これは確実。
宮田に殺された恩田姉妹でさえ、
宮田につきまとう理由が
「この素晴らしい世界をセンセイにも感じて欲しい」
だからな。
有難迷惑です><
太田「化け物を退治するぞ」
脩「有難迷惑です><」
なにが正しいのかわからないのがSIREN
525 :
なまえをいれてください:2007/06/17(日) 14:20:29 ID:wpV/b+ba
最後、永井はなぜ闇人の世界に行ってしまったのですか?
闇人たちと長居しすぎたから
答えなんてないから、自分で想像しろカス!(SIRENチーム)
最近多いよね、投げっぱなしシナリオ
1から10まで説明しなきゃだめなのか?
宇宙はなんで出来たかなんて説明できるか?
ビッグバンとか信じられないだろ?
その前の世界は虚数空間だったとか言われてもさ。
>>525 本スレ+考察スレの考察
・人間(三沢)を殺したから
(無意識に人間鳩の総意と逆の行動を取ったから?)
・蜘蛛糸(メッコージュ鉄塔)から落ちたから
・闇人と戦い続ける決意をしたから
生き残った人はそれなりに想いが叶えられた世界に流れ着いてるような気はする。
一樹はどこかで夜見島の不思議体験が続くのを望んでいたところありそうだし
阿部ちゃんは不思議体験全てを否定したかったのではなかろうか。俺の妄想だけども。
生き残る必要なんかなかったんだよ。
これだから2はダメなんだ
(^ω^ ≡^ω^)
535 :
なまえをいれてください:2007/06/17(日) 18:26:35 ID:tnKdtk+q
SIREN3
SIREN1から1000年後の世界
昭和1082年
人類は繁栄の絶頂にあり、自らの世界を星にまで広げていた。
人々は有機脳髄電子ネットワークによりあらゆる情報を瞬時にして共有し
ナノ・テクノロジーにより肉体的限界を超え、その能力は神をも脅かすほど拡大していた。
しかしそのころ、ある奇妙な『ヴィジョン』が人々の間に蔓延し始めていた。
はじめこの『ヴィジョン』は、ある特定のドラッグか、有機脳髄ネットワークに侵入したウィルスの影響とも言われていた。
ところが恒星間冷眠航行のアストロノート達や、長期昏睡状態から覚めた者たち、つまり有機脳髄電子ネットワークとも
ドラッグからも無縁の人々からも『ヴィジョン』が報告され始めたのだ。
事態を重く見た世界連邦大統領ゴウ・ナガイは極秘裏に調査を開始した。
出来ることはさほど多くはなかった。『ヴィジョン』を見るものたちを調査し、彼らの共通項を明らかにするのだ。
調査チームの責任者シーゲル・ミズキは有能だった。
ほどなく調査結果が報告された。
『ヴィジョン』を見るものたち、彼らにはおおきな共通項があった。
この時代、人々の多くはDNAバンクからランダムに選ばれた遺伝子から交配され
人工子宮より生まれ出でていた。それは人類の多様性を確保するための知恵であり、そのために全人類がDNAバンクに登録し
過去に生きた人々でさえも、その細胞から可能な限りDNAを再生、採取されていた。
537 :
なまえをいれてください:2007/06/17(日) 18:28:18 ID:tnKdtk+q
『ヴィジョン』を見るものたち、彼らにはおおきな共通項があった。
彼らはある共通のDNAを有していた。
ハニューダ遺跡の地下室で発見された奇妙なミイラから採取されたDNAを・・・
90年代SF小説風に書いてみた。
ごめん読んでないわ
信者の書く痛い妄想はいつ見ても面白いわ
永井豪と水木しげるがいるのだが・・・
SIRENの八尾ファイヤーについての考察はもうある?
>>535 待てw
待て待て待てwww
"昭和"とか"平成"って天皇が変わる度に名前が変わるんじゃ無かったか?
>>532 阿部は無いだろ。
メタンガス爆発は明らかに偶然だし、
章子を頼りに柳子の手がかりを探しに来ただけっぽい。
その結果、柳子、章子、郁子と関わりの無い世界に来てしまったのだから報われてない。
行動による因果応報じゃないのかな。
俺の妄想だけど。
改造コード使ってやっとタイムアタックとハードクリアした。
この2つ普通にやった人尊敬するわ。
サイレン3情報
・ストーリー
貨物船ハニュトロモ号は偶然立ち寄った無人島・第四二六号で未知の文明の遺跡と卵を発見。
探索に出ていた航海士・家院が、卵から出てきた節足生物に襲われ、顔を覆われてしまう。
「顔ハガシ」と命名されたそれは数日後、家院から剥がれ、彼の無事も確認される。
何事もなかったかのように仲間で談笑しながらの食事中、突然苦しみだした家院の腹部を破り、小さな生物が現れる。
全身を黒く固い外殻に覆われたそれは、周囲を一瞥すると姿を消す。家院は絶命していた。
乗り合わせていた科学者は謎の生物「鋭利按」(酸の血液を持ち、その外殻は高温や衝撃に耐える)を完全な生物と分析し、
科学の進歩のために殺さずに捕獲することを強く主張。
それが災いしてか、船員達は次々と鋭利按の犠牲になっていく。
二等航海士の李不離たちは船を自爆させることを決意するが、彼らにも鋭利按が迫っていた。
そして午前0時、鳴り響くサイレンとともに赤い波が船を襲う。
・システム
船が自爆する1時間以内に脱出ボートまで辿り着かなくてはいけません。
鋭利按に対抗できるのは屍人となった船員達だけ。視界ジャックを駆使して彼らを誘導し、鋭利按を撃退しましょう。
・攻略ヒント
Q・李不離の猫が見つからない
A・機関室を探してみましょう
>>542 昭和天皇を冷凍保存したんだよ。
貴いお方を死なせてはならんとか宮内庁の
右だか左派の人達の手によって。
>>548 そうかw
天皇が不死身なのかと思った。
一代ごとに100以上は有り得ないからな。
551 :
なまえをいれてください:2007/06/17(日) 20:30:54 ID:a1GpGOVa
552 :
なまえをいれてください:2007/06/17(日) 20:35:36 ID:7i9XIWVg
タイムアタックは喜代田に泣かされた
そういや、2に出てきた『鉄塔』は、なんの為の設備なんだろうか?
送電?通信?
海底ケーブル敷設前のモノなのかな。
>>551 いや難しいとかじゃなくて同じステージ3周もできる根性がすごいなー、と。
送電じゃないだろうから
電波塔か国防関係かな
>>554 二周しか為とらんけど。
ハードとタイムだけ
>>556 素のハード×タイムとか自分だったらやり直しの連続で投げるだろうな
恐れ入ります…
>>553 異界の生物やメッコージュなどが鉄塔となって現世に現れたとマニアクスで読んだ気がする。
で、異界と現世を繋ぐ橋役なのだとか(鉄塔の頂上の先が現世)
機能?シラネ。
鉄塔を建てた作業員たちが描いた絵
というアーカイブがあった気がするが
あー。
メッコージュと現世の鉄塔が融合したのが蜘蛛糸だってさ。
離島"線"4号基鉄塔って事で電波関係かと。
で、禁足地に建てられた事から「神の定めに挑戦する人間」を表す。
元ネタはバベルの塔。
スマソ。
SIREN3ではだらだらとした難しさじゃなく、「やりがいや面白さを感じる難しさ」を求む
>>557 いやそれがサイレンの醍醐味じゃないかw
ナイツオブリビングデッドのゾンビような緩慢な動きの屍人に
大勢で迫られたい・・・
バンパイアレインのナイトウォーカーような超強い屍人に犯された・・・くない
SIRENの似たようなもんだろと買ってみたら雰囲気がどうも・・・
やっぱ行き着く先は我らが和風ホラーですよ
ヴァンパイアレインは、エセ部隊モノだからな・・・
2でなんで何度も武器振っても壊れないんだろう不自然だなーと思ってたらあそこは時間が戻る世界だから実質耐久力無限なんだね。最近気付いた。
屍人から武器奪えるんだから次回は耐久制にしてくれないかなー
てつの鉈 45/45
不自然さを無くす事がゲームにとって良い事とは限らないんだよねー
追求し始めるときりが無いし
次はフェラーリで屍人をヒキコロシタイ
金属バットや先の尖った鉈を使って屍人と思いっきり戦いたいかな?
かな?
571 :
なまえをいれてください:2007/06/18(月) 09:08:09 ID:FUgL8xdO
おぬぎりワッショイ!!
\\ おぬぎりワッショイ!! //
+ + \\ おぬぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
SIREN始めました。
最初の警官から逃げるところで五回くらい撃ちころころされた。
しばらくプレハブ小屋に入れることに気づかなかった^^;
今は宗教男とジャージを着た子が崖を進むシナリオまで来た。
ところで疑問に思ったんだけどひとつまえの70歳の猟銃持ったお爺ちゃんを操るシナリオ。
屍人が遠くからいきなり猟銃を撃ってくるが、
こちらから向こうは見えないのに、なんで向こうからこちらは見えるんだろう。
屍人だからか? なんかずるいぞ。
関係ないけどときたまSIRENと結びつけられる同人ゲーのひぐらし。
新作の舞台が島で、前作の舞台は山村だったから、思わずSIRENふいた。
>>572 こちらから向こうは視界ジャックで見れてるだろう
つまりそういうことだ
あの距離じゃこっちからは当たらんよ……。
まさか当たるのか!?
当たるよ。
発砲体制で視界が照準モードのときは、こっちからも相手がうっすら見える。
だからズルくはない、と言えなくもない。
SIREN1に出てくるライフル持った屍人は、
通称、「ゴルゴ」と呼ばれるくらい、射撃精度が高いのが特徴。
いちいち書くと命中率って
1、85% 2ハード、100%、2ノーマル60%
くらいだよな
俺も疑問に思ってる事があるんだけど終了条件1と2は同じ時間軸での出来事なんだよな
じゃあなんで終了条件1をクリアした人物がいる後に終了条件2で全く別の事をしている同人物がいるんだ?
終了条件1のあとで他の登場人物がそれぞれのステージである行動をとると、
それがバタフライ効果のように影響して終了条件2でやることが変わってくるというわけで。
>>578 登場人物がタイムスリップして、同じ時間軸に何度も訪れているのではなく、
第三者(プレイヤー)が時間を操作して、同時間軸を何度も視ている
ということなので、同人物が同時刻に複数存在することもないし、
登場人物が同じ時間を繰り返しているという自覚もない。
また、同じ時間軸で異なる結果が発生するのは、第三者(プレイヤー)が
登場人物の行動を操作して、平行世界を生み出しているから。
とかなんとか言ってるが、
実は「あー、新しいステージ作るのマンドクセ。時間も金もねぇ」
「でも、ゲーム全体にボリュームがねぇとボッタクリだなんだとウルセーからなぁ」
で始まったシステム。それがウロボロス
>>579-581 何か相当ややこしいな、ようするに正しい時間の流れの中で行われている事ではないと
オレという観測者が終了条件1も終了条件2もひとつに収束させてやる。
>>581 まあそれが本当のところなんだろうが、
呪われた羽生蛇村は永遠にループする閉じられた世界だという
説明に納得もできるので無問題。
最近サイレン2を始めたけど、前作と比べると随分難易度下がったなw
前作は難しすぎて途中で投げたし…。
2の闇人も想像していたほどたいしたことはないな…屍人に毛が生えた程度だな。
知性があると書かれていた割りには馬鹿だし、光に弱いし。
話は変わるけど、藤田の死んだ原因がわからん…なんでいつのまに死んでんだよw
市子に滅多刺しにされて死にましたが何か?
ネタバレ聞いちゃうなんて早漏なんだから・・・
ぎゃあああああああああああ、しまった……クリアしてから書き込むんだった。
>>581 マンドクセが理由でそうしたかはともかく、
無駄にマップ数ふやして、その分、中身(情報量)スカスカとかよりは全然いいと思ったけどね。
各ミッションも適度な長さなので、やり直しもそれほど苦にならなかったし、
(ただ、クチビルゲ先生の学校は、ちょっと長かった…)
全体バランス的には、1はかなり良く出来てたと思う。
ただ2のほうは、ちょっとだけMAP広くなったけど、蒼ノ久集落で民家の内に入れないとか、
夜見島小中学校の内に入れないとか、若干、情報量が少なくなってしまったのがちょっと残念。
3では、MAP数減らしてもいいので、密度濃くして欲しいなぁ。
あ、2の批判じゃないよ。2も好きなので誤解しないように。
14時の市子の攻撃ってイージーでもめっちゃ強いよな
サイレンみたいなストーリー好きなら
ゲームキューブのエターナルダークネスが
お勧め。
群像劇サイコー!
エタダクは、敵との勝負と謎解きがつまらん。あと魔法みたいなテンポの悪さ。
でも魅力はそれなりにあるから安いし、売ってたら買ってみよう。
ちなみに俺はエタダク嫌いですw
>>585 後半の方で 真実は明らかにちゃんとなりますよ
(−`ω−).。o○( 想像ついてるカモしれないですけどネ♪ )
ヴォクも 前半プレイしつつ同じ疑問してました
>>586 最低ですね586
本日の犠牲者
〓■● 〜〜=□○0ギャァァァァ シマッタ クリアシテカラ カキコムんダッタ・・
この池沼、また来たのか
エターナルダークネスてマイクロソフトに買収された会社が作ったゲーム?
今何作ってんだろ
3でもSDKでてきてほしいな。2であの曲と共に出てきた時はかなりテンション上がった
肉体が死ぬという時点で須田とその他の人たちの違いはあまりない
なぜここまで神扱いされるのか分からない
うんうんそうだねまったくそうだね
3までには棒読みが直ってるといいんだけどね
チャント ゲームヲ プレイシタダロウナ?
ボウヨミガ さいれんノ ミリョクダッテ イッテルダロ
安野の中の人は役者じゃないよね
何で採用されたのかな?
コネ?
一体何を言い出すのやら
いや、他の人はそれなりに舞台やドラマに出たり劇団に所属したりしてるんだけど
この人だけ演劇に関係する仕事してる気配がなかったから
よく受かったなと
ニコニコ動画にうpされた辺りから変な厨が増えたな。
犬の断末魔のどこが「ふくらはぎ」なんだどう聞いても「上着ッ!」だろ耳腐ってるのか
確かに竹内はひどすぎたかも試練。
だが俺たちがサイレンに望むのは
「演技」ではなく「現実」である。
>>608 まずはジェットマンを見ろ、話はそれからだ
竹内の棒読みは逆に演技してる感出てる
その前に「演技してる感」って出ていいものなのか?
ぱらうぞうにもうず!!
だよ。
>>613 素人が頑張って演技してます、みたいな感じのAVは好き。
>>604 よくわからんが一発芸の殺し屋いちの顔マネがうけたとかだったような
江戸もゲーム好きだからって理由で受かったから特に厳しい基準がなかったんでしょう
蜘蛛屍人の断末魔が一番好きだな
「おわっおうっおわわわわわおわっ」みたいな感じで
>>619 表現ウメェwwwww
ついでに蜘蛛屍人の警戒声も好きだ
キエーッ!みたいな
江戸はもういいよ馴れ合いすぎ
>>607 「食うからっ!!上着っ!!」って聞こえない?w
犬屍人「裏メッシュ 裏地!」
624 :
なまえをいれてください:2007/06/18(月) 23:19:21 ID:zwFG0Nl9
「コケコッコー」か「クックドゥドゥルドゥ」か並にどーでもいい
何なんだよお前ら 消えてくれよ
1なら、倒された時の叫び声だけでこれだけ盛り上がるのに、
それにひきかえ2ときたら・・・
光浦さんイチの顔真似できるのかw
闇人がもっと目立ってたらなぁ
MS、GTA4の箱○独占配信に
5000万ドル出したそうだな・・・・・・
塊魂新作も箱○独占化の交渉(饅頭)してるらしいし、
こりゃ、もうありとあらゆるタイトルはマルチで確定だろうな
頼みの綱のファーストは、なーんの新作音沙汰もなしか・・・
SIREN1、一回ループとやらをして、宮田司郎のシナリオのプレイになった。
避難所の明かりをつけたら、猟銃持った屍人に即撃ちころころされてしまった。
あれ、発電機にガソリンそそいで明かりをつけたあと、どこに逃げりゃいいんだろ。
(あとでググってみるけど)
避難所と自分の車を往復するのが面倒だった。
視界ジャックで屍人の動きを覚えて、ばれないように行動して……
難しいけどがんばればクリアできるってレベルが憎いね、このゲーム。
だからギリギリ投げ出す気にはならない^^;
でも集中して目が疲れそうだからあまりやり過ぎないようにしようかな。
瞬きの回数が減っちゃいそうだ。
ところでドラム缶にセットした発炎筒をえんえん見てる拳銃屍人、飽きないのか。
>ドラム缶にセットした発炎筒をえんえん見てる拳銃屍人、飽きないのか。
屍人は、ずっと壁塗ってても飽きないし、ずっと草刈しても飽きないし、
テレビの砂嵐見て爆笑できるような、ゆるい人達なので、
バチバチ派手に燃えてる発炎筒なんて見つけたら、
ウハwwwwwテラ煙wwwwwwっうぇっうぇwwwwww
ってな感じで大興奮なのだろう。
>>631 >瞬きの回数が減っちゃいそうだ。
ドラム缶屍人と同レベルw
>>631 昇ってきた階段下りて、黄色いバリケードや金網で囲まれたデカイモーターのある方の通路から
裏口へ抜けるんじゃなかったかな。
サイレン何回か全クリアしたけど、選鉱所の複雑な構造をいまだに把握しきれんよ。
635 :
なまえをいれてください:2007/06/19(火) 13:55:58 ID:QmdXytMA
竹内ステージで蜘蛛屍人と戦うとどうしても仮面ライダーを連想する
どこかで感覚を束ねてるやつがいるなんて頭脳屍人の存在を見つけ出した
竹内の勘は異常だよ。冴え過ぎだろって。
超理論で頭脳屍人の存在を察知した多聞と
超理論で平行世界の仕組みを察知した一樹は
どっちが凄いのだろうか?
俺は、屁ガスで世界を救った阿部ちゃんが一番凄いと思う。
>>637 多聞だと思いたい。
ところでさ、多聞が井戸に落としたの屍人は偽牧野の時にいる井戸の底の奴と同一人物よね?
落とさなきゃいないのかなと思って落とさないで、志村の所頑張ってクリアして、
偽牧野で期待して降りてみたら…いたんだけど
そりゃそこまで細密に造ってないでしょ
多聞だな
あの頭部のでかさは伊達じゃない
阿部ちゃんは多くのモノを犠牲にして一つの世界を救った。
「あうあう…」
一人、寂しく島の砂浜で途方にくれる阿部ちゃん。
そんな孤独な魂の傍に寄り添うのは一人の可憐な少女。
二人は、新世界のアダムとイブになるのか・・・ならないのか…。
なんなんだよ・・・消えてくれよ・・・
↑この台詞便利
ここ・・・崩れる・・・
↑この台詞も
↑なんなんだよ・・・消えてくれよ・・・
645 :
なまえをいれてください:2007/06/19(火) 17:11:26 ID:Pim0OJjI
頭自分で撃って死んだのは宮田さん?牧野さん?一通り終わったのにわからない。
俺はばかだ。
2終わったけど、1より意味不明で泣けてきた
一樹が個人的にツボ
便利な台詞といえば
クソすぎだろ!
ってかあの状況ってむしろ
クサすぎだろ!
だよなwおなら漏れてたかもしれないし。
映画のサイレントヒル見たら簡単な意味でサイレンだった
台詞は2のほうが浸透してるなw
名台詞が多いよな
1は「了解…射(ry」「春海ちゃんのにほひが(ry」以外になにかあったかな?
2は「俺という観測者」のおかげで一樹が完全にギャグキャラと化した
昔は
はやくつれてけ!
がAA付きで流行ってた
∧_∧
∩( ・∀・)つ <ハヤクツレテケ!
o ノ /
( __つ
∪
>>653 ガンガン!ガンガン!
「おがあざぁ〜〜ん」
はは…何を言ってるんだ コウジ
これは…
サヨナラ・・・ニーサン・・・ ;y=ー( ゜д゜)・∵;; .ターン
ヽ○ノ イ-ッショ-ニ
| アソビマショウ!
⌒ >
一樹をどうしてもかずきと読んでしまう。
三沢「永井先生、一緒に遊びましょーーーーーうっ!!」
( ゚д゚ )ぬるぽ・・・
>>653 牧野の「く…狂ってる」を忘れるとは何事か!!
もえ〜つ〜き〜
もえ〜つ〜き〜
⌒ ∧_∧
⌒ n ( ´_>`)
( \___/ ⌒ニニ==へ
( \____ / |
| `t | |
| | ノ |
|
>>1乙 / /
ミ / / / | / 彡
ミ / 〈 | | / 彡
/ ,,,,,'''''~~~~ | | 〈~~~~~~~
~~~~ | |\\
| | 〉/ ___
/ 」  ̄ ̄ ̄__
1未プレイで今日2買って今やってみた。
オープニング1分で電源消した。怖いお( ゚ω゚)
>>610 げげ、たもんってラディゲだったのか!今知ったw
当時あの演技にはドン引きだったなあ
記憶喪失の話はよかったけど
2のハードクリアできね。
諦めた。売る。
恥ずかしながら言うけど全体的に1よりはるかに難しく感じたよ。
みんな凄いな。
凄いでしょ
やった事ないけど
次の日にあっさり出来ちゃったりするから
売らないほうがいいと思う
絶対に売るなよ。
売ったら永井の称号与えてやるからな。
おやおや、またサバゲーですか?
>>673 激しく同意…。
屍人を操るとかめんどくさ過ぎだぜ…。
いや、あの遊園地のステージ全般がめんどくさいと言うべきか。
キバヤシじゃなんかサイレントヒルみたいなパズルとかなくちゃいけんし、
永井でもハゲ上官が偉そうにウロチョロしてるし…。
他のステージは特別めんどいギミックとかなかったと思うんだが。
>>676 ならば藤田砲台島で市子に適度に打撃を与えて反撃しに追ってくる市子の追撃から逃げ続けろ!
そのステージの屍人どもは「オレと市子との戯れにスリルを加えるただのスパイスだ!」
と思えるほどに!
>>676 お前、そんなんで面倒臭がってたらハードなんて一生ムリだぜ…
679 :
なまえをいれてください:2007/06/20(水) 10:27:53 ID:YbdvGJdR
市子は銃を拾わせたら立派な戦力
藤田で闇人に見つからないように隠れていたら
市子が射殺してくれたことがあったな。
SIREN2は闇人とか屍霊を登場させたことが失敗だった。
SIREN2の屍人とか闇人なんて呪いとか祟りとかと関係ないただのモンスターだもんな。
あと銃器の存在もゲームの質を大きく変えてしまった。
オカルトゲーじゃなくてサバゲーみたいなゲームになっちゃったからな。
それにキャラの印象が弱い。
マップもいまいち。
まあシナリオがイマイチってことが最大の失敗なのだが…。
>>680 屍人と市子の間に入って両方から殴られたことも
サバゲサバゲうるさい
藤田砲台脱出で何度格子上からの市子ジャンプアタックをくらったことか
そういう思いがけない穴があるのがいいんだよな
同行者うぜぇっていうやつはゲームの楽しみ方を知らないバカ
鉄塔の郁子のどうしょうもなさはガチ
ん?いないって思って戻ってみると闇霊にボコられてやんの
助けに行ったら俺も殴ってやんの
結局助けられなくて暗転
やっぱ2より1のほうがムズかしく感じたけど、2のほうがプレイ時間は長かったな
1は16時間でクリアできたけど、2は20時間かかってたぜ
そりゃあ1はほとんどのマップが2分程度でクリアできるからな
2は5分くらいかかる
690 :
なまえをいれてください:2007/06/20(水) 16:38:50 ID:YbdvGJdR
シグルイ
同行者うぜぇwwwwwwwwww
同行者を色々移動させてみると意外と楽しいぞ
ただプレイヤーキャラが引っかかるとついつい押すときに走ってしまう
1の方が遥かに難しいだろw、途中で投げたしストレス溜まりまくリングw
でも、1は純粋にアクション操作をマスターして、
屍人の行動範囲を頭に入れておくだけで快適プレーができたんだよなあ。
2はアクション以外のこと(小ミッションとかギミック操作とか)が多くてなんともはや…。
また2叩きの流れですか
話題もループ
3の発売日はいつなんだろうな
2発売の数ヶ月前から開発着手でも08年冬くらいか?
スレが荒れてるときは、おおきな声でSDKを呼ぼう!
SDKなら、きっと全部まとめて滅ぼしてくれるはずさ!
せーの
∧_∧
∩( ・∀・)つ <ハヤクツレテケ!
o ノ /
( __つ
∪
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ ミエナイ・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
てめーら覚悟しろよ
1は須田に魅力を感じなかった
棒読みのせいかもしれないし 信者がうざいからそう感じるだけかもしれない
まあ役者だし声優じゃねーからな
基本的に全キャラ棒読み。
その中で群を抜いてSDKは酷い
「やおさ〜〜ん」
この台詞だけはガチ。
1最高
購入してから一ヶ月。
やっと1をクリアしたので記念カキコ
それにしても兄貴は強かった・・・
2も最高
サバゲー好きのオレにとっては2は最高のゲーム
自衛隊のところのエンジンを流用して
シンプル2000 ザ・サバゲー を作って欲しい。
神風見せてやっよ
>>710 サバゲ屍人もちょっとは頭を使うようになったようだな。
みんな釣られるなよ…って言ってる俺が釣られたのか?
…やるじゃない。
まぁ、冗談だけど、あのエンジンはなかなか良いよね
形見のアイロンがないの
サバゲオタってあの程度のアクションで満足できるんだ。へー
next loop
>>715 2の悪口を書き込むと、いつもの厨が出てくるぞ
終了条件2未遂
>>715's response is not an end yet...
Because this thread is only in infinity loop...
みんなバトルフィールドやろうぜ。
722 :
なまえをいれてください:2007/06/20(水) 23:19:42 ID:jZXbW4Qt
そんでサイレン3はいつ発売すんのよ?
ココ見てんでしょーよ?ソニー社員さん
サイレン3か侍道3が出たらPS3買いマス
今年中にお願いします
無茶言うなよ…
折り合いから言って2008年以降だろ。
予想では2008年中〜末辺り。
こんな事言っても何も思わないだろうけど
>>722が買わなくても給料に関係ないから、それもどうかと
でもサイレン3に闇人だの屍霊だの機関銃だのを登場させたら買わないよ。
別に買わなくていいよ
だってもうネタないじゃん視界ジャックの。
またダイヤル式鍵のネタやるのか?
磯野ーっ、野球やろうぜ
中島っていうとどうしてもその中島しか思い浮かばない
その中島のイメージで女の子孕ませたと思うとなんだかやりきれない
でも、3で視界ジャックでダイヤル鍵ネタなくなるのも寂しいな。
あれは残してて欲しい。
>>729 中島はともかく、ノリスケは女子社員と不倫しているイメージがある
ダイヤル鍵ネタってそんなに不評なのか?
1の、ラジカセで番号聞いて開けるのは結構鬱だったけど
確かにあのラジカセって今思うと結構怖いな、
人気のない民家に入ってぽつんと置いてあるラジカセから意味不明の暗号文が流れる…
…プレイ中は怖くなかったのに…
あの電波は誰が流してるんだろうな
俺はあのラジカセ仕掛け好きだったな。
不気味でよかった。
しかも素手牧野で見つかったらアウトだったから緊張してる中でのイベントだし。
あれって電波じゃなくてテープを再生してるんだと思ったが違うのか
ちかごろの若いのはテープカウンターを知らんだろうからな。
壁に書いてテープに吹き込んでってややこしい隠し方の割には、隠してあるものがアレとアレ。
隠したやつはアレとアレがよっぽど重要と思ったのか、
よーく探すと他にもっと重要なものが隠してあるのか。
おまえらラジカセのカウンターが2222のところで開発者の愚痴が聞けるの知ってるか?
そんなことより、ゾロ目でリセットボタン押すと力が要った。
四方田春海の廃屋ステージ怖すぎ。そしてむずすぎ。
いきなりふすま開けたら知子ファミリーが。
両親いつ屍人になったんだ。
>>737 実は貴重な物が色々隠してあったんだが、そういう物には目もくれず
牧野さんはあえてアレとアレを取って行っただけかも。
壊れたラジオなんかを持ち歩く人も居るんだし。
アレとアレ以外に重要なもの:滅びの呪文を書いた紙切れがあったんだけど、
サイレンスタッフがそれを知らなかったから「紙切れを拾う」のコマンドを作らなかった。
とか。
あの倉庫に初めて入ったとき、入って扉を閉めて体の向きを変えると、
真っ暗だし自分がどっち向いてるかわからんしで出るのに苦労したのはいい思い出だ。
バルス!
しかし じゅもんは かきけされた!
このスレ要らないな
♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
∧_∧ ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
( ´∀`) ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
( つΘ∩ ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
〉 〉|\ \
(__)| (__)
┴
|オマエがいらない
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ .∧_∧ ♪いらな・・
( ´∀`) ( ´∀`)‥∵
(つ===つ==∽∽∽∽⊂( つΘ|二二二二
| | | .〉 〉|\ \"∵‥
(__)_) (__)| (__) ビシュ
┴
748 :
なまえをいれてください:2007/06/21(木) 11:29:36 ID:CeHugf5V
(ヽJ{
,、jl l! Y j′
{、 { { lゝ'ノ/ j'
,ィ ヽヽj } { ! f' } j| ,イ
i! r、 rv'/ , ヽ l l レ' // し' j
{ 〉ヽし1 Y{ !} j レ' _,,ノ/ r‐‐'′
、ヾ:、 { { /ノ tヽ / '-‐_'.ノ
}i l ! ヽ.〉/ ヽン′厂「{ ,イ
{{ l { {{ヘ. ,イ / j└--‐',ノ
ヾ:ゝヽ. ヽ〉Y′/ _ノ 厂 ̄´
`ーヽヽ. {{_j {r_'.-‐''´
\ヽフ {
冫 _,.ノ、_
/ ̄ ̄ ヽ,
/::: ',
{0} /¨`ヽ {0},
l::: ヽ ._.イ ', ズズウズズ
________________________ リ:::::: ヘ_/ノ ',_____________________
去年のクリスマスにサイレンナイトという名のパーティを家でやったなぁ
いや、みんなでオールでサイレンやるだけだけどさ
サンタクロース屍人
煙突をのぞきこんでいるところに後ろから近づいて倒す。
周囲のトナカイ屍人に注意すること。
枕元に靴下をつるすと
終了条件2のロック解除
,r::::::::::::::::::::'-、
,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
. l::::::::! '" i::::::ヽ
ヽ::::i _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
!ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ Y ::!
. i :! ;` ー'`ヽ l ノi
ヽ! :, ---.、 : /! '
ヽ :' − ::. ;'.!
ヽ ,:' l,r 'ヽ
rヽ  ̄ , -'r' r'ヽ
i' lヽ r'7,r'´ ' ' ` ー
l l! i. /,,r' ´
ツマンネ[Y.tzumannet]
(1899〜1956 ベルギー)
ツマンネ屍人
視界ジャックをすると「ググレカス」や「ソレナンテエロゲ」とか呟いているのが聴こえる
このゲーム買おうかどうしようか迷ってるんだけど、
これゾンビ的なゲーム?なんかオカルト?
ボスキャラ倒したりする感じなん?
ある意味、ゾンビ的なゲームともとれるし、
なんかどころか、れっきとしたオカルトだし、
一応ボスキャラみたいなのも出るといえば出るけど、
化け物どもを倒しまくって、爽快な気分になりたい
とかいう系統のゲームをお望みなら、買わないほうが良い。
無印って、音声の字幕on/off切替られないよな?
八尾が何言ってるかわかんねww
ああオカルトですか。どうしようかな。
実はメガテンやるといろいろ実生活に影響があったんですよ。
悪魔とかそういうの出ます?
何という中二病
>>758 それって、オカルト系は怖いから苦手ってこと?
それとも、オカルト系ゲームやると実際に零体験しちゃうとか?
前者なら、怖いは怖いけど、むっちゃ怖いって程ではないから大丈夫
後者なら、そういうのは気のせいなので大丈夫
>>719 EVER17か?
ループてか平行世界の印象が強かったが
また霊現象っすか?www
>760
気のせいならいいんですけどね。
悪魔とかは出てこないようなのでやってみます。
てことは仲魔も怖いか?
アトラス自体がソフト開発時にお祓いとかやっちゃう会社だからな…。
患者が出ても不思議じゃあるめーよ。
個人的に、SIRENの恐さレベルは真3の5倍以上です。
実際の神話などは殆どモチーフになってないから大丈夫。
SIRENやって憑かれたと思ったら完全に気のせいです。
あれ、神話結構入ってなかったっけ
気のせいか
うっかりしんじゃうときも多いけど。物理反射の象さん並に。
>>765 八尾比丘尼伝説、人魚伝説、蛭子神伝説、等等
SIRENは神話だらけですよ。
あ、もしかしてSIREN2の話してた?
なんだなんだ。
そうだね、(たとえそれが客観的にみて単なる気のせいとか妄想でも)霊現象が怖いなら、
SIRENをプレーするまえに、お祈りするとか念仏でも唱えたら?
「これはゲームです。『あなた方』(=霊とか神様とか)をバカにするつもりはありません。
どうか、ご了承ください」
とかさ。そしたら、神様ならきっと許してくれるだろ。神さんは基本的に心が広いはずだから。
まあ、悪霊とかは知らんよ。でも、いちおう神様にことわってんだから、悪霊どもも手ぇ出せんでしょ。
終盤になれば、ミヤちゃんが守護霊になってプレイヤーを守ってくれるし。
俺の死んだハムスターも守りに行くからやれよ!
そういや零の制作チームが、あえてお祓いしなかったら
スタッフが本当に霊体験したって話あったな。
SIRENチームはお祓いしてるんだろうか?
>>771 本気で言ってるのか?
バカバカしいなw
このスレ要らないな
きっと写真で3つ点があったら顔が映ってる!っていうタイプなんだからほっとけ
>>773 いらないのは2以降のSIRENとおまえの存在。
そしてだれもいなくなった…
話は変わるが
2の軽トラって変だよね
>>778 で?またループか。
デコトラかクレイジータクシーでもやってろよ。
確かに
また話変わるけど2の軽トラって変だよな
781 :
なまえをいれてください:2007/06/21(木) 21:05:04 ID:6pSFEJjP
>>778 実はアレ、底が抜けてて章子が直に走ってんだぜ。だから変なの。
運転手は君だ^^ 車掌は僕だ^^
>>772 零の公式サイトに乗ってた話だよ
映画でもオカルトモノ作るときは、お祓いするのが慣習になってるしな。
映画サイレンではココリコ田中だけお祓いに呼ばれなかったらしい
>>781 チキチキマシンのギャングセブンを思い出しました
22:00[崩壊]
一樹がプレイできないんだけどlockってなって
どーすりゃいいんだ?
>>785 現実で22:00にならないと無理。
もうそろそろできるはず。
誰かを使って終了条件を達成しシナリオのロックを解除。
誰がそれを担ってるのか忘れた。
L1に押すとすぐ上の
21:00狂笑が点滅してんだけど 条件1.2共にクリアしてるし
攻略をみてもとくにするべきことが見当たらないんだけど・・
>>788 ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ ミエナイ・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
>>788 MMRのキョウショウで、闇なぎを取る。
木船の塔のステージで闇なぎを取る
女占い師の三上家のステージで闇なぎをとる。
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) < MMRがなんだかわかんねーが
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 闇なぎ そっこーとってみるぜ!
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ああ、言い忘れたけど条件2じゃないと取れなかった気がするな
/ / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\ \
/ | |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| | \
/ \ \_// :::::::::::::::::: \\_// \
/ ../ ̄ ̄\ / ::|:: \ / ̄ ̄\.. \
/ ::::: | | | ::::: ヽ.
| | | | |.
| \__/\__/ |
闇なぎの意味もわかんねぇ ・・あきらめるぉw おっw
↓ここで「なんなんだよ・・・(ry」
な
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
\ /
>>792 ,. -‐―――‐-、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::人:::::::人:::::::::::ヽ <闇なぎ 一樹のとこ取ってなかった
γ::::::::/⌒ヽノ⌒\:::::::::ヽ、
. {:::::::/( >) (<)\:::::::::)
ヽ/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ノ デレシシシシシッ!wあんがと
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
>>796 その写真の女の子がやるおって名前なの?
確かに似てる感じがするね
801
八尾さん
ヤフオクでクチビルオバケのフィギュアがあった・・・
2はアレだ
武器が多いからゴリ押しでなんとかなっちゃうのがダメだよな
もっとメタルギアっぽいほうがいいわけだが
バイオ メタルギア サイッレントヒル
要素的、不陰気的にこの中間にいる具合が好きなんだが
何言ってんだこいつ…
>>806 バリバリその中間に位置してるじゃん、サイッレントヒル
不人気
埋め
はえーよwww
↓は屍人
暴れると痛いよぉ
なーがーいーくぅーーーん
いっしょに ウホりましょぉぉー
やかましいハゲ
うりえん装備した春海で屍人をわさわさ吹っ飛ばしていくステージ作って
それが実現することはうりえん
なんちってw
最近2を購入してクリアしたが、相変わらず意味のわからんラストだ。
意味不明な話が大杉だろ…何が何だかサパーリ、まあいいか。
・・
・・・
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
サイレン2の良さが理解できないヤツはサイレン1でもプレイしていればいいんだ。
アンチのネタも劣化してきたな
アンチじゃない、アンチじゃないんだよ!
ストーリーは意味不明だとは思わんかね?…ん?
複雑でいまいち理解出来ない所が多い、ただそれだけのことだよ…怒んな。
ここってAA使うの安置だけだからな
そういうことじゃないの?
このスレは必ず釣れるからな
まあまあ、わからないところがあるなら質問しようよ。
出来るかぎり答えるから。
>>738にある開発者の愚痴を聞こうと思ってやってみたらカウンターが999で止まった件
あれはネタだったのか
聞きに逝かなくてよかった・・・
828さんが屍人化してラジカセを凝視しているのを想像してしまった
うぉ? うぃぃーーーーっっ!!
とか叫びながら延々とラジカセ操作する828
ワロス
828さんって可愛いですね
市子ちゃんのブログってどこだっけ?
いや、URLが「いちご」だから・・・
なんつって
>>836 ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ アァ・・・ミエナイヨ・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
市子を演じているのは劇団員で
じつは31歳
というネタを信じていたぜ
久しぶりにきたらなんか荒れてるな・・・
釣りかどうか知らんが、現実の(昭和80年の)市子ちゃんは30代の熟女だがな。
市子がな
にしても中の人キレイだなぁ
糞過ぎるだろっ!この流れはよぉ!
マニアクスによると脩役の子は現場で常に郁子役の子にデレデレだったらしい
侮れない子だ…
ま 荒 こ 幾 あ
か れ の 数 れ
せ る ス 年 か
に レ ! ら
, は
色々悩んだ挙句、ツインテールしてセーラー服着た30代はギリギリでアリという結論が出た。
( ^ω^) …
(⊃⊂)
(^ω^;)⊃ アウアウ!!
⊂ミ⊃ )
/ ヽ
853 :
738:2007/06/23(土) 20:27:36 ID:vrZhMsdG
ネタじゃないよ。
カウンターが999のところで早送りを連打してると
さらに回り始めるから2222あたりで再生すると
開発者の愚痴が聞ける。
もういいよ
もうよくない、もうよくないんだよ馬鹿!!!!
はやくつれてけ!
このへたくそ!
このへたくそ!
・・・ハァハァチンシュシュッ
でも、ミヤチャンの中の人も今は・・・たしか、SODかムーディーズのビデオにでたんだっけ?
よくわからんが。
このゲームの移動法ってホラーによくある
左右旋回、上前進、下後退系?
それとも普通にスティック倒した方に動く?
前者は苦手なので、後者なら買おうと思うんだが・・・
後者
釣られねぇ、絶対釣られねぇ
861 :
なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:10:31 ID:JR6vicnP
大人の事情で発売中止
永遠の命が欲しいです。
俺にはもう必要がないものだ。君にやるよ。
ホラーによくある移動法って
その移動の仕方バイオしかないじゃん
というかバイオ以外やった事ないからあるかどうか知らない
こんなの出てたっけ?
だがエクストラモードとか非常にやってみたいものだ
はやくつれてけ!
ミヤちゃんにツンデレ教えてあげようと思って
時々殴りながらエスコートしてる
正直あれ言われると嬉しい
そういや美弥子って目見えないって設定だったっけ?
>>870 ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ アァ・・・ミエナイヨォ・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
874 :
なまえをいれてください:2007/06/24(日) 09:36:54 ID:rOTG9yDv
このゲームってホラーゲームの中で唯一乗用車に乗れるゲームだよね?
車に乗りながらだと安全だし敵なんてひき殺せばいいだけだしな。
ホラー版のGTAってところか?
>>874 車内は安全ではないだろ・・・
普通に機関銃乱射であぼんとか引きずりだされてハメとかあるし
876 :
なまえをいれてください:2007/06/24(日) 10:13:12 ID:rOTG9yDv
>>875 車とか走らせているサイレンのプレイ動画とかありますか?
>普通に機関銃乱射であぼんとか引きずりだされてハメとかあるし
機関銃乱射って車が爆発するの?引きずりだされるって…
車に乗れたのはよかったが、乗る機会が少ないうえにステージが狭いからぶっ飛ばせない。
あと軽トラってのがな…自衛隊員がいるんだから戦車に乗りたかった。
それこそGTAをやればいいんだが、ホラーでやりたいんだよw
>>877みたいな奴の意見を取り込んでしまったために
SIREN2は駄作になっちゃったんだね。
いや、ライトで照らされた国道を、屍人をよけながら自転車でふっとばす、
とか、
雪のふるゲレンデを、屍人をよけながらソリで滑り降りる、
とかいうステージは欲しかった。
つか、SIREN3の舞台は雪国っしょ?それか、とにかく雪が降る場所を舞台にするっしょ?
880 :
なまえをいれてください:2007/06/24(日) 10:40:22 ID:h4EgE656
駄作とは思わんが2発売前から「武器を拾えないのはおかしい」「武器の種類を増やせ」な意見あったよな
外山的にも出したかったみたいだし2では武器に困らなかったね
SIRENの代表的敵キャラである屍人の定義も全然違うし
意味も必要もないのになぜか夜見島にサイレンを鳴らして
SIRENの続編として発表しちゃったからな。
まったく別物のアクションゲームに無理やりサイレンを鳴らして
屍人の名をかりた別物のモンスターを登場させて
SIRENの続編ですよと言われてもねえ、SIRENのファンとしては
納得いかないわけですよ。
つまり中身はまったく別のゲームをSIRENの名で発表したことが
そもそもの間違いということだ。
V
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
しょうがない。
じゃあ、次作は、
・「ミヤちゃんの歌声」という民芸品店を営むSDKを、ある晩、美女が襲撃する。
・その美女は死んだはずの美也子そっくりであった:屍人を滅ぼすために協力して欲しいという申し出。
・美女の誘いに乗り、母胎だかなんだか知らんがとにかく怪しげなモンが巣くっているという島に渡るSDK。
・そして鳴るサイレン。
・うじゃうじゃと沸いて出てくる「ゾンビ」(ママ)、その他巨大蜘蛛屍人。
・「全部終わらせてやるよベイビー!」とかいいながら無限ライフルを両手に撃ちまくるSDK。
・最後は複葉機で魔霊島から脱出するSDKと美女(=美也子の姉。名前忘れた)。
・「SIRENはもう二度と鳴らない」とかカッコつけた台詞を吐くSDK。
これでいい?
>>859 メイキング映像の女の子かわいいな 見たいな
でも発売してないんか
>>881 お前が死ね、たかがゲーム相手にこれだから信者はキモイw
アババババ
次回作にはぜひまたツンデレを
市子みたいのはなんていうの? デレグサッ とか?
892 :
なまえをいれてください:2007/06/24(日) 14:27:35 ID:SEAxyTDm
経営側「この前出したSIREN、ヒットしているそうじゃないか。
開発者「ありがとうございます。
経営側「そこでだね、SIRENの続編を出したいんだよ。
開発者「え?だって、SIRENはあの作品で完結しているんですよ?ネタももうないし。
経営側「大丈夫だよ。難易度下げて、なんか新機能をつければ売れるって。
開発者「タイトルはどうするんです?堕辰子を再登場させるわけに
いかないし『サイレン』とはつけられませんよ。
経営側「派手なボスキャラを作ってさ、そいつにサイレンの鳴き声でも
させればいいじゃないか。
開発者「そんな無理やりに…。
経営側「予算は出すからさ、機関銃とか派手な武器をだして敵キャラも増やして
豪華に頼むよ。
開発者「そんなことをしたらSIRENのファンからソッポを向かれますよ。
経営側「大丈夫だよ。気味の悪い敵キャラをバンバン出してマシンガンで
バリバリ撃たせれば低年齢層が支持してくれるよ。
開発者「そんな・・・。
経営側「じゃ、頼んだよ。
>>888 戦車とか馬鹿じゃねーの
ホラーに戦車出した時点でホラーじゃなくなるだろ。
大体さぁ、あんな島に戦車があるってどんなシュチュエーションですか?
ぶっ壊れて赤錆てる古い戦車なら砲台跡に有るかもね。
( ´_ゝ`)
確かに、2の章子はもっと熟れた感じがあっても良かったな。
>>893 確かに戦車は意味ワカラン。
やるならカプコンのアクションチームに頼んだ方が堅実な気がする。
SIRENの空気感を保ちながらサバイバル強化ってのは不可能。SIRENじゃなくなるから。
身近な物資を使って戦ったり逃げたりするから怖面白いんじゃないか。
軽トラや乗用車以上の乗り物が出てくると意味不明。どんなシチュエーションだと。
3では銃器の本数も少し減らして貰えると助かるね。
1と2の間くらいがベスト。
で、戦うよりは策略や忍び足で逃げる。
これも1と2の間くらいがベスト。
何だ最近のこの流れ
スレ住民が逃げたじゃねえか
>>892 マジレスするとそれはない
1の登場前から3まで出ることは予定されてた
戦闘のモサモサ具合は賛否両論なの?
898 :
なまえをいれてください:2007/06/24(日) 16:23:26 ID:rOTG9yDv
サイレンで車に乗ってても敵にやられるなんてどれだけゲーム下手何だよwww
GTA同様猛スピードで車走らせて敵何かひき殺せばいいだろーがwww
これからこのゲーム買うつもりだがこういうやりかたでクリアー目指すよ。
マジで車乗れるの楽しみ!!!
ステルスゲーが一番おもろい
はいはいワロスワロス
>>898 過度な期待はするな。
車に乗れるステージなんて4つくらいしかないぞ。
自転車はいいかもしれない
2人乗りするとスピードダウン
屍人が乗ることもあり
ボケッとしてると引きずり出されるし
>>898 つーか車が安全圏だと思ったら大間違い。
狭い場所だと助走つけれなくて跳ね逃す事もある。特に章子ステージ。
で、ドアに近付かれると引きずり出されたりもする。
永井ステージみたいな銃撃ステージだと外から撃たれる事もある。
905 :
898:2007/06/24(日) 18:00:42 ID:rOTG9yDv
なんかアホすぎて可哀想になってきた
車に乗ってスピード出てれば無敵じゃね?と思って
機関銃子に突っ込んでいったもんさ。
>>907 敵が後向いてりゃそれでも倒せるんだがな・・・
見える……見えるよ………!
>>905が車で壁に引っかかって闇人の機銃掃車に会う姿が……!
>>905は団地覚醒市子ステージでバック軽トラVS市子で熱くなれ
美浜奈保子の屍人全滅状態で「蛇ノ道谷への道」への到達が難しすぎる。
全員倒したつもりでもゴールに着いた頃には生き返ってるし。
遅いだけ。
何回もチャレンジ。
そろそろ次スレのスレタイでも決めるか
【サバゲ厨・軽トラ厨】SIREN(サイレン)総合スレ 75【お断り】
>>913 あいつらは厨じゃなくて荒らし。
そんなスレタイにしたら面白がって余計寄ってきちゃうぞ
じゃあ
【なんなんだよ】SIREN(サイレン)総合スレ 75【消えてくれよ】
スレ立て役だけは御免だ
なんでサブタイ入れたがるんだよ最近の奴は
>>911 トロッコで全員轢いてからいけば
すぐじゃね?
サブタイぐらいでグダグダいうやつってなんなの?
>>912 トン。やっぱ遅いのか。
>>918 攻略見てそうやってるんだが、トロッコの部屋で倒した男が生き返ってるのかなあ?
>>1のテンプレに
・攻略の話題は攻略板で。
が、抜けてるな
何のために攻略スレが貼ってあるやら
>>919 俺が950取ってサブタイ入れるから安心しろ
必死なやつが作ったくだらん決め事を変えてやる
>>923 そういうのが必死だと言うんじゃないか?
>>924 何こいつ?ホント気持ち悪いな
流れ変えるためにも絶対やってやる
V
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
928 :
なまえをいれてください:2007/06/25(月) 01:58:24 ID:Uhs9WWCx
1やってるんだけど、リンクナビゲーターとかいうのがわけわからんのだが
要はゲーム側が自動で進めようとしてる順番にやっていけば問題ないのか
929 :
なまえをいれてください:2007/06/25(月) 02:18:14 ID:s1sKxRRv
ホラゲの主人公集めた格ゲーとかあったら面白そうだな
SDK
うりえん
↓↓←→ABA
無限ライフル
A(連打)
焔薙コンボ
→AB←AAB↓→↓BA
ごめんなさい帰ります
ようつべで兄貴倒すとこのあってすげー倒すのテクくて格好よかった
ところで3の製作は決定してるのかい?
もうかなり進んでるだろ
出たら確実にPS3買う。
>>911 サイレンを鳴らす→鳴り終わる頃にトロッコを押す→残りを倒して急ぐ
でいけるはず。
ニコニコに動画上がってて思わず再プレイしてるんだが
改めてやりなおしてみると、シナリオ途中でいきなりEDらしきスタッフロール入るわ
時系列バラバラでシナリオが追加されていくわ
本当にプレイヤーを選ぶゲームだな
その分、のめりこんで最後までやりぬいた時の後味は素晴らしいんだけど