【アイロン】SIREN(サイレン)総合スレ64【靴べら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1永井君オッスオッス
▽前スレ
【祝】SIREN(サイレン)総合スレ61【3製作開始】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1159868499/
▽関連スレ
SIREN(サイレン)2ネタバレ・考察スレ part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1139887788/
SIREN(サイレン)攻略スレ〜53日目〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1158920956/
SIREN2(サイレン2)攻略〜24:00〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1155914285/
《《《サイレン FORBIDDEN SIREN》》》7度目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1158342048/

・ネタバレおk
・他ゲーとの設定・売上等の比較は禁ず。
・どちらのベスト版も追加・変更点は無し。
・荒らしは赤い水で仲間にしよう。
・×晴海→○春海/×修→○脩/×堕彗児→○堕慧児
・映画の話題は映画板で。
・うざい奴が出てきたら特徴的台詞をNGワードに登録すべし
・次スレは基本>>950、立てれなかったら>>970>>970もムリだったら指定。とにかく立てよう

2 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 18:42:36 ID:C0o4j33o
2なまえをいれてください:2006/11/06(月) 10:37:55 ID:nNxBfrJA
3なまえをいれてください:2006/11/06(月) 10:38:26 ID:nNxBfrJA
▽取得アーカイブ一覧 1/2
【No,001】【ゲーム】SIREN/昭和78年11月6日発売 価格\6090
【No,002】【攻略本】SIREN 公式ナビゲーションガイド/昭和78年11月発売 (ソフトバンク)
【No,003】【攻略本】SIREN 公式パーフェクトガイド/昭和78年12月発売 (エンターブレイン)
【No,004】【設定集】SIREN MANIACS/昭和79年5月10日発売発売 (ソフトバンク)
【No,005】【ゲーム】SIREN the Best版/昭和79年11月3日発売 価格\2800
【No,006】【ゲーム】SIREN the Best/昭和80年11月2日発売 価格\1800
【No,007】【小説】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」小説/昭和81年1月20日発売 (小学館)
【No,008】【DVD】映画「サイレン BEGINNING」ナビゲートDVD/昭和81年1月27日発売
【No,009】【CD】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」オリジナルサウンドトラック/昭和81年2月2日発売
【No,010】【漫画】サイレン〜ETERNAL SIREN〜/昭和81年2月3日発売
4なまえをいれてください:2006/11/06(月) 10:59:19 ID:tLdLdjfM
>>1
5なまえをいれてください:2006/11/06(月) 11:04:49 ID:nNxBfrJA
▽取得アーカイブ一覧 2/2
【No,011】【ゲーム】SIREN2/昭和81年2月9日発売 価格\7140
【No,012】【攻略本】SIREN2 最速公式ガイドブック/昭和81年2月9日発売 (エンターブレイン)
【No,013】【映画】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」/昭和81年2月11日公開
【No,014】【アート集】SIREN2 オフィシャルアートブック/昭和81年2月14日発売
【No,015】【攻略本】SIREN2 ザ・マスターガイド/昭和81年3月10日発売 (メディアワークス)
【No,016】【攻略本】SIREN2 公式パーフェクトガイド/昭和81年4月10日発売 (エンターブレイン)
6なまえをいれてください:2006/11/06(月) 12:27:24 ID:/GIji9iq
>>1乙っす 
7なまえをいれてください:2006/11/06(月) 13:53:29 ID:7iLdURpz
前スレ、重複利用だから
実質スレ65番目だけどね・・・・
8なまえをいれてください:2006/11/06(月) 14:18:06 ID:/GIji9iq
まあ、その責任は前スレの方にあるから
気にしないって事で、、
9なまえをいれてください:2006/11/06(月) 19:43:11 ID:kPJ66ExY
>>1乙の匂いがするよ〜
10なまえをいれてください:2006/11/06(月) 19:52:23 ID:VdVjBxNk
>>1乙すぎだろっ!!

前スレ最後の方に張られた美耶子っぽい動画・・・
不覚にも保存してまったw
11なまえをいれてください:2006/11/06(月) 20:46:48 ID:rOPn/xlr
>>1
乙〜乙〜こ〜なぎ〜
まーめがほしいかそらやるぞ〜
12なまえをいれてください:2006/11/06(月) 20:51:35 ID:bGgA3kHy
>>1
永遠の乙さ…永遠の乙さ…永遠n(ry…
13なまえをいれてください:2006/11/06(月) 22:17:03 ID:WUlQIGtG
>>11
茶噴いた
14なまえをいれてください:2006/11/07(火) 00:03:17 ID:wR+75Jc8
>>10
オマエモカー( TДT)
15なまえをいれてください:2006/11/07(火) 00:05:19 ID:5ywpBiyy
siren3が製作開始ということはPS3だよね?興味はあるけれど
PS3は厳しいだろうな・・・あまり関心をもたれているとは思えないし。
この間、道を通っていたら高校生らしき2人組がこんな会話してた。

「おまえPS3買うの?」
「興味はあるよ」
「でもやっぱ壊れるんでしょ?」
「さあな」

↑見たいな認識を持つ奴が広まっているんだと思う。
PS3はPSというブランド力があるから完全な失敗にはならないだろうが
PSPと同じく細々とやっていく運命なんだろうなと思う。
16なまえをいれてください:2006/11/07(火) 00:57:13 ID:8jjZTNdt
>>11
鳩乙w

>>15
テレビで何度か見たけど、ソニーの40前後トップ技術者ってオワットルからな
出所別とはいえ引き続きぐだぐだになる予感満載
17なまえをいれてください:2006/11/07(火) 02:06:10 ID:blaH1BJz
やっとこさサイレン2クリアしたぜ…

永井…
18なまえをいれてください:2006/11/07(火) 02:47:04 ID:3jD22rMh
俺は闇人なんだが相手が残念な事にハゲた自衛隊員だったので「がんばれがんばれ」と言うと「何いきなり話かけて来てるわけ?」と言われた。
俺達闇人は人間より優れてるから相手が気の毒になったので応援しただけなんだがむかついたので「お前左官用こてでボコるわ・・」と
言って開始直後に突進したら多分リアルでビビったんだろうな、、銃を構えたからダッシュしながら一撃目を繰り出したらかなり青ざめてた
俺は一気に二撃目を叩き込もうとしたんだがハゲが硬直してておれの動きを見失ったのか動いてなかったから首絞めでガードを崩した上に追撃の左官用こてでさらにダメージは加速した。
わざと距離をとり「俺はこのまま地上を奪還してもいいんだが?」というとようやく必死な顔してなんか銃の弾をリロードしてきた。
俺は攻撃せずにリロードを待った、これは一歩間違えるとカウンターで自分が蜂の巣になる離れ技なので後ろの屍人達が拍手し出した。
俺は「うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り」というと屍人達は黙った
ハゲは必死にやってくるが、時既に時間切れ、傘で防御を固めた俺にスキはなかった
終わる頃にはズタズタにされた俺がいた
19なまえをいれてください:2006/11/07(火) 02:48:46 ID:0sSKMmKB
みんなオラにサイレンをやる恐れない勇気をちょこっとでいいから分けてくれ
( ;∀;)
20なまえをいれてください:2006/11/07(火) 02:54:06 ID:yhJLt6ap
勇気などいらない
気が狂いそうになりながらやるのが良い
21なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:07:41 ID:2pnoUrXU
この時間帯にやるSIRENが最高に面白い
22なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:08:09 ID:0sSKMmKB
_だ…
まずサイレンのCD自体プレステにいれられないw
23なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:12:15 ID:Dhqi4h+7
ワザと突っ込んで何回も死んでみよう
100回位やったらある程度馴れる
24なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:21:37 ID:0sSKMmKB
志村の銃さえあれば少しは勇気出るけど…
学校の校長とか恐ろしすぎ('A`)
25なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:22:04 ID:nLqZjwNF
スレタイの【アイロン】【靴べら】 ワロタ
26なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:22:16 ID:2pnoUrXU
>>24
今やっているのか?
27なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:26:33 ID:X+C+Y6y/
校長が目をカッと見開くシーンで爆笑したなぁ
28なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:27:20 ID:0sSKMmKB
>26
やってない
いつもやろうと思って直前で違うゲームに走るのさ
(・ω・´)
29なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:29:59 ID:2pnoUrXU
>>28
じゃあそろそろやってみようかw
30なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:35:19 ID:9iNgvZ0I
>>1
みんなこんな時間まで起きてるんだなw
夜中にSIRENガンガレ(`・ω・´)ノシ
31なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:37:25 ID:0sSKMmKB
>29
一人じゃ_と言っておこうw
(*´・д・)コエー
32なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:55:05 ID:Dhqi4h+7
校長は屍人の属性より、ロリコンの属性のが強い事を知れば平気になる
バット持った屍人は怖いが、バット持ったロリコンはそんなに怖くない
33なまえをいれてください:2006/11/07(火) 08:53:40 ID:0sSKMmKB
リアルに想像したらロリコンも怖いなw
34なまえをいれてください:2006/11/07(火) 09:03:31 ID:B3pgUbSB
校長は怖くないなぁ・・。武器が手に入ってるし、戦闘慣れしていれば、いつでもどこでも簡単に倒せる。

それよりも、階段→教室→教室→職員室の一連のプロセスのほうが怖い。
35なまえをいれてください:2006/11/07(火) 10:03:17 ID:67feSsuT
そういやトライアルディスクが配付される前、雑誌情報とかで「一部の敵の武器が奪える」
みたいに紹介された事があったんだよな、確か。記憶違いだったらスマンが。
で、トライアルディスクに収録されてた高遠学校ステージの評判はかなりよかったんだけど、
須田棚田ステージ同様、武器が手に入ってからのゴリ押しでいけるっぷりが批判されて、
武器は簡単に手に入らない方がいい、って話してたのを思い出したよ。

製品版では武器はなかなか手に入らない、手に入ってもゴリ押しなんて到底・・・
って出来で皆満足したんだけど一般的には武器を手に入れたいって意見が多かったなぁ。
で、2では(r
36なまえをいれてください:2006/11/07(火) 10:41:32 ID:1o3gQoAo
>>33

  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「あげちゃってもいいさ」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        と考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
37なまえをいれてください:2006/11/07(火) 11:12:53 ID:g6ty46ds
昨日頭から黒い物を被った子供がいて一瞬闇人かとおもた
よく見たら制服上着(紺色)を被った小学生だった
38なまえをいれてください:2006/11/07(火) 11:35:58 ID:vLvDD/nh
>>37はイスラム圏に旅行したら衰弱死するな
39なまえをいれてください:2006/11/07(火) 11:53:59 ID:acLezwlD
http://www.youtube.com/watch?v=B0cJU2h0Di4&mode=related&search=
アメリカ版サイレン2 須田シナリオ
40なまえをいれてください:2006/11/07(火) 17:51:05 ID:NnhOR54r
SIRENやってる友達が「これデジカメで実写化しね?」と言ってきた

再現するならどのステージがいいと思う?ちなみに2は無しね
41なまえをいれてください:2006/11/07(火) 17:51:45 ID:IpoduuKX
宮田病院ステージ
42なまえをいれてください:2006/11/07(火) 18:20:54 ID:zKSAupVR
>>40
春海かくれんぼ廃墟
43なまえをいれてください:2006/11/07(火) 18:37:48 ID:5vi9Rq3J
>>40
いんふぇるの

開始早々淳に銃殺
44なまえをいれてください:2006/11/07(火) 18:39:31 ID:9iNgvZ0I
↑IDがIpodすげーw
>>40
学校ステージを推しとく。ノスタルジーな雰囲気が好きだ。
45なまえをいれてください:2006/11/07(火) 19:33:34 ID:bUPmBBfL
ふと思ったんだが、宮田と覚醒市子ってどっちが強いんだろ?
46なまえをいれてください:2006/11/07(火) 19:43:34 ID:X+C+Y6y/
すでに実写化されてるよ
ようつべで屍人って検索すれば出る。
47なまえをいれてください:2006/11/07(火) 19:57:17 ID:gWOLk3SX
リーマンのあれか。
48なまえをいれてください:2006/11/07(火) 20:04:31 ID:JZgYqJQs
屍人も大変なんだなw
49なまえをいれてください:2006/11/07(火) 20:41:25 ID:WiOu7DZv
これってやっぱ1からやったほうがいい?
50なまえをいれてください:2006/11/07(火) 20:45:22 ID:Dhqi4h+7
今気付いたけど、2って主要登場人物は登場人物どうしで殺し合っていて
ザコ屍人とか闇人にやられた人っていなくね?(1もそうかな?)
51なまえをいれてください:2006/11/07(火) 21:02:24 ID:uQL3bU/E
そもそも2は闇霊と屍霊の存在が大失敗だったからな。

まあシナリオもイマイチだったが。
52なまえをいれてください:2006/11/07(火) 21:13:16 ID:REjEXtTT
>>50
知子は雑魚屍人にやられたとも言えなくもないかな?
1も普通に屍人にやられたやつはいないんじゃないの
53なまえをいれてください:2006/11/07(火) 21:23:38 ID:z1SCoVy9
>>10
動画?
探してるんだけどどこら辺にある?
54なまえをいれてください:2006/11/07(火) 21:59:35 ID:gWOLk3SX
現代人と過去の人がごっちゃになった世界で
出会ったりし、共に行動したりするのは、
かなり面白いなと思った。

ともえタンから観たら、携帯電話やらデジカメ持った奴らは
SF世界の未来人だもんな。(単なる都会人と思ってたみたいだけど。
そーゆー、別時代の人間同士の齟齬がもっと見られると、
面白かったのかなと思う。
55なまえをいれてください:2006/11/07(火) 22:09:17 ID:cCz7592/
>>50
高遠:自爆 知子:時間切れ(?) ★前田夫妻:屍人に襲われる 美浜:自殺(?) 志村:自殺 
淳:堕辰子に激突される 亜矢子:八尾に燃やされる 宮田:宇理炎使用
理沙:宮田に絞殺される 美奈:宮田に殺される 牧野:宮田に射殺される

宮田…
56前スレ916:2006/11/07(火) 22:15:14 ID:kNxLAwj9
前スレ>>942
DoCoMo用か、それじゃ仕方ない

次回は鮎用を是非お願いしますm(_ _)m

>>1
57なまえをいれてください:2006/11/07(火) 22:39:16 ID:Dhqi4h+7
>>51-52>>55 ありがd
こうして見ると、1も屍人に殺された人って少ないのね
操作キャラの自殺や、キャラ同士の争いの方が
人間ドラマにもなり、絶望感が増す演出にも繋がるって事かな
58なまえをいれてください:2006/11/07(火) 22:40:59 ID:REjEXtTT
>>55
知子は八尾に連れて行かれて、そこで赤い水を大量に吸収したらしい
59なまえをいれてください:2006/11/07(火) 22:53:35 ID:cCz7592/
>>57
PCが屍人に殺されたらそれは「ゲームオーバー」だからね。


藤田:市子に刺殺される 三沢:永井に射殺される 章子(加奈江):自殺(?) 市子:転落死(?)
三上:母胎に吸収される ともえ:コケて事故死 三上父:加奈江に刺殺される 柳子:百合に惨殺される 

>>58
時間切れが早まった、と。
60なまえをいれてください:2006/11/07(火) 22:57:40 ID:REjEXtTT
市子は転落死じゃなくて吸収されたじゃないか
61なまえをいれてください:2006/11/07(火) 23:05:22 ID:6J2YB2Ko
>>60

2のシナリオ理解してるか?

吸収されたのはオトシゴが作った「模倣体」とやらだ。
モノホンの市子はブライトウィンから転落して死んだ。
実際は突き落とされた訳だが。
62なまえをいれてください:2006/11/07(火) 23:18:26 ID:REjEXtTT
>>61
ゲーム中の市子のことを言ってたんだとばっかり
63なまえをいれてください:2006/11/07(火) 23:19:35 ID:g6ty46ds
プレイヤーキャラとしての市子の話では?
64なまえをいれてください:2006/11/07(火) 23:35:21 ID:Kr4MfGex
>>57
1で自殺自滅が異常に多かったのはスタッフの性格が無意識に出ただけ。
効果を考えたわけじゃない。
65なまえをいれてください:2006/11/07(火) 23:51:49 ID:uBW9NndO
こうして見ると宮田殺しすぎw
66なまえをいれてください:2006/11/07(火) 23:54:32 ID:8jjZTNdt
>>64
エスパー伊藤さんですか?
67なまえをいれてください:2006/11/07(火) 23:59:06 ID:Z5GvJMQ1
>>64
まあ、ありえんだろというくらいヘタレなのが多くてバランスが悪かったわな
2では普通の精神力の人が多かったね
68なまえをいれてください:2006/11/08(水) 00:03:15 ID:kXwhn0gJ
頭脳屍人化した宮田と戦いたかったな・・・
多分、超強い
69なまえをいれてください:2006/11/08(水) 00:08:22 ID:xhdJPSFr
頭脳屍人は肉体的に弱いようだが、一部例外も存在するようだからな。
宮田頭脳屍人が例外で、それを相手にするとなると恐怖。
70なまえをいれてください:2006/11/08(水) 00:26:08 ID:GY/E7akZ
頭脳になれるのって大体7〜10人に1人ぐらいか?
もしかしたら宮田も頭脳にならずに蜘蛛になって這ってたり羽になって飛んでるかも
71なまえをいれてください:2006/11/08(水) 00:39:02 ID:z2coZYhe
そこで宮田を蜘蛛にしちゃうのがSIRENクオリティ
72なまえをいれてください:2006/11/08(水) 00:46:14 ID:kXwhn0gJ
それ正解
73なまえをいれてください:2006/11/08(水) 00:50:01 ID:mW1BIqQC
しかし本当に、あと3日でPS3出るんだよな・・・
振動機能が無くなったのを、どうフォローしてくれるんだろうか。
74なまえをいれてください:2006/11/08(水) 00:52:23 ID:0jivpDCF
>>73
>振動機能が

Σ (゚Д゚;)


(゚Д゚)ハァ?それどういうことよ!?なぜに?ヴァイヴないの?!
75なまえをいれてください:2006/11/08(水) 00:54:25 ID:z2coZYhe
宮田とか須田とか牧野とかが屍人化したらどんな台詞言うんだろうな
76なまえをいれてください:2006/11/08(水) 00:59:21 ID:xhdJPSFr
宮田 プレイヤーが震え上がるような想像を絶した台詞
須田 十代の少年よくあるありきたりな台詞
牧野 あまりに情けなくて爆笑ものの台詞
77なまえをいれてください:2006/11/08(水) 01:08:14 ID:0jivpDCF
まぁまぁ・・今回は、素直に江口さんに、静かに、
おめでとうございます、
っていうだけにしておきましょうよ・・。

先のこととか、そういったヤボな話はとりあえず側に置いておいて・・。
78なまえをいれてください:2006/11/08(水) 01:09:19 ID:0jivpDCF
しまった、武板の某スレへのカキコを誤爆したぜい。

79なまえをいれてください:2006/11/08(水) 01:12:40 ID:SL1bTGhB
サイレンのスタッフってリスカとかビジュアル系とか鬱病とか人格障害とかやばそうな病気持ってそう
80なまえをいれてください:2006/11/08(水) 01:17:45 ID:kXwhn0gJ
宮田は屍人になってもマッドな解剖してそうだな
81なまえをいれてください:2006/11/08(水) 01:18:33 ID:mW1BIqQC
>74
色々問題あって振動機能外したらしいです。wikiにも載ってた。

SIRENやるうえでコントローラの振動は緊張感を
すげー高めてくれるんで無くなって欲しくないなー。

ソフトの方でDUALSHOCK2に対応してくれれば、
PS3のゲームでも振動使えるのかな?

82なまえをいれてください:2006/11/08(水) 01:21:32 ID:SL1bTGhB
マッドな解剖(*´Д`)ハァハァ
83なまえをいれてください:2006/11/08(水) 01:26:06 ID:P49LSZhh
>>79
1やるうちに「この話作った奴って絶対友達とかいねーよな」とか
思いながら遊んでた。
いや、佐藤直子さんは普通に尊敬してますよ。
84なまえをいれてください:2006/11/08(水) 02:12:44 ID:SL1bTGhB
阿部ちゃんのキャラ好きだな。
テキストと俳優の相乗効果ですばらしい結果に。
85なまえをいれてください:2006/11/08(水) 02:14:45 ID:fE/xAOnB
>>79
何か嫌な目にでもあったのけ?
86なまえをいれてください:2006/11/08(水) 02:18:10 ID:eRtx6ddL
今投げてた2再開してるんだけどさ、
現在位置表示って便利だよね…。
前作の環境でやりたくて表示設定OFFにしてたのが
段々アホらしくなって来た…

俺よく現在位置表示の無い1をクリア出来たな。
87なまえをいれてください:2006/11/08(水) 02:21:25 ID:0jivpDCF
1のマップは非常に覚えやすかった。

2のマップはやたらとややこしくて覚えづらかったなあ・・。
88なまえをいれてください:2006/11/08(水) 02:22:33 ID:zSX14ha/
2のマップだと 現在地表示は必要だったと思うな。
団地やらフェリーやら鉄塔やらと、階層があるマップばかりだし。
1は平面図だから、表示なしでも割とすぐ慣れたけど。
89なまえをいれてください:2006/11/08(水) 02:33:34 ID:rrQIlCuK
マップは現在地なし+超複雑でもいいな
ラストとか先になにがあるかわかると鬱だし
90なまえをいれてください:2006/11/08(水) 03:04:58 ID:kXwhn0gJ
よくある一度通った道だけ、表示するのはどうだろう
一人、1マップじゃないと意味ないが、、
91なまえをいれてください:2006/11/08(水) 03:09:52 ID:0jivpDCF
やばい。
マジやばい。

俺の部屋のすぐ側で大火事だ。

ウーウーウーウーとリアルサイレンがなってる。

煙がもうもうと立ち上ってるのが見える。火の粉も確認。

消防車俺の部屋の真下の道で給水しとる。
92なまえをいれてください:2006/11/08(水) 03:26:52 ID:z2coZYhe
書き込んでる暇あったら逃げろ2ちゃん屍人が
93なまえをいれてください:2006/11/08(水) 03:44:00 ID:Io99qOOI
明日休みでいい時間帯になってきたので2をやってる。

一樹と木船のやりとりが寒い・・・寒すぎる・・・。
こいつらのせいで現実に引き戻されてしまってゲームの世界に没入できない。

他のキャラはよく出来ていて楽しめてるのにこの二人ときたら。
ゲーム画面を見てるのに出来のわるいテレビドラマが頭に浮かんできてしまってだめだ。
94なまえをいれてください:2006/11/08(水) 04:32:55 ID:Io99qOOI
くそー、一樹と木船が邪魔だ、ゲームぶちこわしてる、早く死んでくれないかな。
1の安野や2の阿部さえ邪魔にならないどころかいい味出していて効果的なのに、こいつらなんでここまでゲームを破壊するのか。

3では粗大ごみを選択肢で処分できるシステム希望だ。
生かしておく? YES or NO でたのむ。
個人的にはシナリオ上生存可能な奴は全員生かしておいてやりたいと思うが、ゲームにとって有害なキャラは例外だ。
95なまえをいれてください:2006/11/08(水) 04:53:25 ID:g0nr9icb
日記ですか?
96なまえをいれてください:2006/11/08(水) 05:32:46 ID:oHpJir27
まぁ、システムにおける闇霊・屍霊の存在とシナリオにおけるキバヤシ夫婦wのからみ
主人公?のキバヤシの魅力のなさ
それらはサイレン2における傷じゃからのう



ご愁傷様です
つーか、あきらめてw
97なまえをいれてください:2006/11/08(水) 06:39:21 ID:0hXpfUYD
>>96
日本語でおk?

まあSDKの主人公らしさは良かったよな。
98なまえをいれてください:2006/11/08(水) 07:36:06 ID:8uvdFluG
>>86
2のマップは等高線別の多段マップだからね・・・そりゃ位置OFFにしたら迷うわ。
1のマップは一枚画だから、周りのランドマーク(目印:六角屋とか。→家系ラーメン屋?)を照らし合わせて大体把握できた。

自分は1設定(ハード/ヒントoff/現在位置)で2を始めたが、
キバヤシの最初のステージで速攻「こりゃマップの表示方法が根本的に違うわ」って速攻切り替えたw

1の設定(ハード・ヒントoff)で初志村ステージ(難関)にあたるのは、
藤田廃鉱ステージ(屍霊ウザッ)か、ピエール社宅ステージ(4屍人に激しく被ストーカー)ではないだろうか。

後は、1をやりこんだ人ならムズくても、けっこうスムーズに突破可能な気がする。
99なまえをいれてください:2006/11/08(水) 07:54:52 ID:0hXpfUYD
3も難易度設定は出来るんだろうか・・・結構気になるな。
100なまえをいれてください:2006/11/08(水) 08:45:34 ID:uWXGpI5X
チビ三上と盲目三上が 親父の死体を挟んで初対面するシーン。
チビ三上が「お父さん!起きてよー!」て言いながら股間さすってるように見えるのは オレだけじゃないんだろ?
101なまえをいれてください:2006/11/08(水) 09:04:31 ID:AtVqWLfu
3では鬱陶しいからチュートリアルは初めだけ体験したら
もう一度チュートリアルをするか否かセレクトできるようにしてくれ。
102なまえをいれてください:2006/11/08(水) 09:12:35 ID:Xn9BVONW
>>97
SDKが目立つっつーよりも1はSDK+ミヤvs八尾で1本ストーリー的な筋が通ってて、
他のキャラはストーリー的には単なる部外者か、関係者でも雑魚だった(という言い方は極端かもだが)
2はヨンキバヤシ以外のキャラがそれなりにストーリーに密接に絡み合ってた分茫漠とした感じはあるな
いずれにしてもヨンキバヤシが空気なのには変わりないが
ブライトウィン号の怪以降製作サイドからの公式ネタバレが投入さてないってのもあるね。
さっさとマニアックスにあたる物を出して欲しい。
>>101
一樹ステージのタイムアタックが途端にラクチンになるなぁw
103なまえをいれてください:2006/11/08(水) 09:53:36 ID:N5Sv/K0Z
茫漠ってか、群像劇の寄せ集めだな〜と感じた
1は物語があって部分々々を切り取ってる風だったけど、2は闇鍋
104なまえをいれてください:2006/11/08(水) 10:09:38 ID:0hXpfUYD
>>102
そっか・・・サンクス。
言われて気づいたが、まだ2のマニアクスみたいなものは出てないんだな。
105なまえをいれてください:2006/11/08(水) 13:14:27 ID:moky+S6D
1も2も話自体は全く同じものに見えたけどな
2は詰め込み過ぎて見せ方でつまづいた印象
106なまえをいれてください:2006/11/08(水) 13:18:03 ID:m2agBvJM
1が本編内でストーリー的に完結したのに対して、
2は情報少なすぎのまま終わったって感じはあったな
107なまえをいれてください:2006/11/08(水) 13:44:11 ID:TJ6vWYGF
1の二周目始めた
一周だけじゃ話がよく分からなかったけど二周目だと理解できるな。
よく作り込まれてるんだなぁって感心する
あと高遠先生の演技が一人だけ光ってる
108なまえをいれてください:2006/11/08(水) 14:04:29 ID:P5yuNDpD
高遠は演技上手かったなあ
109なまえをいれてください:2006/11/08(水) 14:15:03 ID:bhLmKTr+
>>100
ノシ
110なまえをいれてください:2006/11/08(水) 14:30:53 ID:woXS6lFX
肛門
111なまえをいれてください:2006/11/08(水) 14:44:29 ID:3yjapofW
竜巻のあった町には国道333号線が走ってたのね・・・。
112なまえをいれてください:2006/11/08(水) 14:56:21 ID:kXwhn0gJ
サイレン×竜巻、は意外な組み合わせだねぇ
想像せんかった
113なまえをいれてください:2006/11/08(水) 15:56:28 ID:1qPu6BRS
異界ってどんな所かなぁ
114音声解析員 ◆60CR0LBbTw :2006/11/08(水) 16:10:14 ID:skAAV0Oi
115音声解析員 ◆60CR0LBbTw :2006/11/08(水) 16:13:47 ID:skAAV0Oi
パス書くの忘れたor2

pass:sibito
116なまえをいれてください:2006/11/08(水) 17:06:13 ID:gTMewOap
>>114
GJ
俺も作りたいから音声すげぇ欲しい
117なまえをいれてください:2006/11/08(水) 17:20:42 ID:w2jw3g2F
つPsxMC
118桜華:2006/11/08(水) 18:18:29 ID:rYidg8kD
脩さまは・・・今頃きっとどこかで桜華が見ている同じ空を見つめているはず・・・☆
もちろん、ツカサもいっしょにね!
119なまえをいれてください:2006/11/08(水) 18:27:36 ID:HbmUVysn
2は太田ともえの演技が上手かった。
120脩(霊体):2006/11/08(水) 18:28:16 ID:XP1/2R2/
|Д`) <…見てませんよ
|⊂
121なまえをいれてください:2006/11/08(水) 18:30:36 ID:z2coZYhe
2は三上さんが一番怖かったな。
トンネルの中でいきなり聞こえる呻き声とか
壁をすり抜ける目無しの白黒幽霊とか
122なまえをいれてください:2006/11/08(水) 23:14:17 ID:ADbnngUy
>>114
ダウンロードできないの俺だけ?
123なまえをいれてください:2006/11/08(水) 23:28:13 ID:FhQ2KjGr
>>122
「ファイルの受信」って画面に飛んだあと「ダウンロードネットショップ開業なら〜」の「ダウンロード」クリックした?
カサマツさんはわかりにくいんだよな。
124なまえをいれてください:2006/11/08(水) 23:29:12 ID:ADbnngUy
>>123
カサマツは何度も使ってるからちゃんとクリックした
そしたら「保存しますか?」ってウィンドウが出るんだけど出るとほぼ同時に消える
125なまえをいれてください:2006/11/08(水) 23:31:11 ID:FhQ2KjGr
>>124
そうなんだ。
ちなみに今落としたら普通に落とせたよ。
126なまえをいれてください:2006/11/08(水) 23:40:43 ID:0jivpDCF
右栗DLはできないな。

ツールがねえと、な。
127なまえをいれてください:2006/11/08(水) 23:51:12 ID:OzHUiNiz
>>114
三沢アッー!
128なまえをいれてください:2006/11/09(木) 00:15:14 ID:vi06Prs4
永井がかわいそすぎ
ミサワソス倒すわ堕慧児倒すわで、DB的に言えばSDKが特殊な能力秘めたサイヤ人なら
永井は地球人最強のクリリンみたいなもんでしょ。
一樹が闇人側の覇者なら永井は屍人側の覇者ってとこじゃないの?
一樹だってあまりいいEDではないようだけど、永井は確実にあのまま死ぬじゃん。
とち狂うか本気モードの闇人に殺されるか。
もっと酷い事想像すると、研究サンプルとして闇人の研究員に解剖されたり
129なまえをいれてください:2006/11/09(木) 00:21:45 ID:kd99b8J8
>>128
ミサワソスってw
正反対じゃね。
130なまえをいれてください:2006/11/09(木) 00:23:45 ID:X6jrLmbL
永井があの世界に飛ばされた理由も未だにわからないんだよな
自分のするべきことはやったのにキバヤシたちが失敗した世界に飛ばされる永井カワイソス
131なまえをいれてください:2006/11/09(木) 00:28:44 ID:8DwqvQQr
俺が思うに、永井はあの世界で結婚して子供もできたとおもう。

永井「と、いうわけなんだよ・・。えっ?夫婦生活ぅ?
    えー、そりゃまあ、最初はちょっと・・とか思ったけどさっ、やっぱ、ねアハハッ」

永井、目から流れ出る黒い液体を照れ隠しに袖でぬぐう。
132なまえをいれてください:2006/11/09(木) 00:29:12 ID:RMhq05GC
それでも、まあ死ねるからサイレンの中ではいい方なんじゃない
死ねない人達の末期がカワイソス
133なまえをいれてください:2006/11/09(木) 00:30:50 ID:KdcVUPk4
永井は闇人に支配された世界を取り戻すために撒かれた最後の希望
134なまえをいれてください:2006/11/09(木) 00:32:34 ID:X6jrLmbL
>>133
弾の切れない機関銃で戦い続けるのか
135なまえをいれてください:2006/11/09(木) 00:36:38 ID:8DwqvQQr
>>133
そうか、春海ちゃんはユウちゃんだったんだな・・。
136なまえをいれてください:2006/11/09(木) 01:40:42 ID:l2u7jGEM
永井はアレでいいよ、雑魚いバカにはふさわしい最期
137なまえをいれてください:2006/11/09(木) 02:09:58 ID:aHhP8V//
プッ
138なまえをいれてください:2006/11/09(木) 02:34:45 ID:dDN/oyxq
雑魚かどうかはともかく、印象的でカッコイイ最後だよな
139なまえをいれてください:2006/11/09(木) 03:07:56 ID:ThJQok2q
本当は自衛隊2人とも初めのほうで殺したかった脚本家の恨みじゃね。
自衛隊、イメージアップという目的のため低予算で協力

イメージアップが目的なのですぐに死んだりしたら困る

「あ!?自衛隊最後まで生き残らせろ!?そんなん無r・・・・え!?ラスボス倒させろ!?ふざけんなよ!?」

永井なんかこうしてやる!
140なまえをいれてください:2006/11/09(木) 03:08:00 ID:UKIWmU7z
印象的だが、かっこよくはない。
141なまえをいれてください:2006/11/09(木) 03:28:31 ID:D2/5OK86
>>130
鉄塔の元ネタの「蜘蛛の糸」で糸(鉄塔)から落ちた者は地獄に落ちる。
糸から落ちてひたすら闇霊・闇人を倒し続け修羅になった永井は
地獄の一つである修羅界(闇人達の世界)に落とされた。

っていう考察を見たことあるな。
142なまえをいれてください:2006/11/09(木) 03:36:32 ID:9B0EeadX
赤シャツ着てたり薬に頼ってたり車で女子中生をストーカーするような連中が
自衛隊のイメージアップに貢献してるとは思えん。
ホレた(?)女とアイロンを命懸けで守る一藤こそ自衛官の鑑。
143なまえをいれてください:2006/11/09(木) 03:39:12 ID:D2/5OK86
赤シャツはいいだろw
144なまえをいれてください:2006/11/09(木) 05:44:05 ID:Du1swP88
フィギュアの村主選手とかジャニーズの風間とか、SIRENキャラぽい。とか最近テレビ見てても勝手にキャスティングしてたりするw

ハマり杉だな…
145なまえをいれてください:2006/11/09(木) 09:32:05 ID:qWp0qo47
そういえばあれってなんで弾切れないの?
146なまえをいれてください:2006/11/09(木) 09:37:30 ID:cNymlgqa
実は撃ってるフリだけすれば弾が出るマトリックス仕様
147なまえをいれてください:2006/11/09(木) 09:40:21 ID:5uDRwmsa
赤シャツ着て任務にについたら殴られそうだな
148なまえをいれてください:2006/11/09(木) 10:40:31 ID:vlXYxsrI
>>141
その考察面白いな
蜘蛛の糸と言えば蜘蛛の糸から落ちた連中が何故生きてるのかも謎だ
149なまえをいれてください:2006/11/09(木) 11:07:13 ID:cNymlgqa
死んだ後だから
150なまえをいれてください:2006/11/09(木) 12:39:59 ID:02GzO10g
三沢が可哀相
そんなあなたに

(´・ω・)ミサワソス…
151なまえをいれてください:2006/11/09(木) 13:09:18 ID:D2/5OK86
闇人三沢零型はXJAPANにしか見えん
152なまえをいれてください:2006/11/09(木) 15:15:48 ID:cOWPMPIQ
1だけど、子供時代の宮田先生が出て来るムービーがあったような気がしたんだが、
気のせい?
153なまえをいれてください:2006/11/09(木) 15:35:52 ID:3ZcjqtJb
>>152
宮田じゃなくて竹内先生ですね。
154なまえをいれてください:2006/11/09(木) 16:11:50 ID:8puQz1Zf
>>152
美奈の回想ムービー?
155なまえをいれてください:2006/11/09(木) 16:19:46 ID:MpF+Ezkh
亜矢子って印象に残ってるのが眉毛ぐらいしかない…
156なまえをいれてください:2006/11/09(木) 16:28:41 ID:cOWPMPIQ
>>153
宮田先生。
人体取り込みじゃなく“描いた”絵のような感じだった筈。

>>154
多分そうだ。
首を絞めようとするんだったっけ??



あれの意味は何なんだろう・・
157なまえをいれてください:2006/11/09(木) 17:19:45 ID:hwnMFHkp
ピュアな時代もあった〜ねと〜
158なまえをいれてください:2006/11/09(木) 19:14:57 ID:53dYsyJX
今までSIRENとSILENTHILLを混同してた俺
159なまえをいれてください:2006/11/09(木) 19:46:47 ID:OpCP2Q6D
ブライトウィンや遊園地に出てくる着物の女性屍人
あれってもえもえだったんだね。単なる一般屍人にしては
千里眼があるから特殊だなと思ってたけど
160なまえをいれてください:2006/11/09(木) 22:11:54 ID:AL1pyY8X
ブライトウィン読破して思ったんだけど。

・堕慧児って結局、暴走鳩が屍霊に憑かれた末路?
 暴走鳩が影響を受けたのは屍霊で、その後、寄って集って憑かれて堕慧児化?
・サイレンって母胎の鳴き声だったの?
・もう一人の鳩(正常だった方)は何処行ったの?
・最後喋ってたのは正常だった方?それとも鳩意識の倫子と両方?あの子=市子?アレ=中島?
161なまえをいれてください:2006/11/09(木) 22:14:41 ID:o7km8css
他はわからんけど堕慧児は屍霊の集合体
162なまえをいれてください:2006/11/09(木) 22:38:39 ID:XhqJsoez
>156
宮田先生の絵じゃないんじゃないか?
美奈と理沙の感応視?の時に見えた、幼き日の思い出のヴィジュアルだと思う。

もっとも、恩田姉妹は羽生蛇村出身なので宮田先生の幼い日を
知っててもおかしくはないのだが…。
そうすると「そっくりだ…」と驚いていた理沙が、宮田と牧野が双子だという事を
知らなかったようにも見えて矛盾するなぁ。ちょっと面白いネタかも。
163なまえをいれてください:2006/11/09(木) 23:33:02 ID:yd/3C+9k
いまいち、美奈が異変の時にはもう実家に帰ってしばらく経っていたっていう
印象がない。どっちかというと異変の日にちょうど帰ってきたイメージ
164なまえをいれてください:2006/11/09(木) 23:33:40 ID:yd/3C+9k
すまん、理沙だ
165なまえをいれてください:2006/11/10(金) 00:01:35 ID:DL/BDwbt
なんでこのゲームのシナリオ作った奴は、全部分かり易いように説明しないんだ?
166なまえをいれてください:2006/11/10(金) 00:13:25 ID:VRzBz8aG
>>165
後付もありだろと思っているから
167なまえをいれてください:2006/11/10(金) 00:19:48 ID:Y19CZn7d
ゲーム内で全部閉じちゃったら余韻が残らないじゃない。
キャラが説明口調だったり都合良く謎を説明する文章が行く先々に落ちてたら萎えるよ。
168なまえをいれてください:2006/11/10(金) 00:19:50 ID:+Ku8lfNe
マニアクスで語りたいから
169なまえをいれてください:2006/11/10(金) 00:28:27 ID:fN72eCZD
このゲームのシナリオが矛盾の無い内容であり
その上でプレイヤーも無理なくそれに辿り着けるヒントを散りばめているならいいけどさ・・・
どっかの漫画のように、作者自身も矛盾に気付かないようなストーリーだったなら?
と考えると恐ろしい
170なまえをいれてください:2006/11/10(金) 00:34:39 ID:56M28/tq
>>169

>どっかの漫画のように

kwsk
171なまえをいれてください:2006/11/10(金) 00:41:47 ID:ME+tUoSj
SIRENはストーリー自体は完結してるんだからいいじゃん
どっかのゲームみたいに内容さっぱりわからず続きはWEBで!じゃないだけ
172なまえをいれてください:2006/11/10(金) 00:48:52 ID:+Ku8lfNe
まあ、1はともかく、2がなー
173なまえをいれてください:2006/11/10(金) 00:50:45 ID:nG8vBUjN
1つもエピソードを完結しないまま
エピソード1終了、続きは2でとかじゃないだけ
174なまえをいれてください:2006/11/10(金) 01:21:37 ID:XXgnBTqm
シナリオとリンクナビーゲータシステムの組み合わせがあってこそ、このシナリオでゆるされる。
それをわかった上でのシナリオの書き方だから問題ない。
こういったやり方はプレイヤーがいろいろ想像したり読み解いたりできるなど、膨らみがもたせられていいと思う。
俺は支持している。
175なまえをいれてください:2006/11/10(金) 01:26:31 ID:+Ku8lfNe
よく言えば自由な想像の余裕 悪く言えば辻褄合わせの放棄
176なまえをいれてください:2006/11/10(金) 03:11:03 ID:qR44VrRd
>175
語られた内容の辻褄は合っていると思うのだが…。

整合性が取れないから大きな裏技を仮定しないといけない、のならば問題があるが、
単に飛び石の間が開いてるのは自由な想像の余裕だけであって、
辻褄をあわせなきゃならんところがあるわけではない。

「飛び石の間が開きすぎ」を非難するなら別の言葉じゃないかな。
177なまえをいれてください:2006/11/10(金) 03:31:13 ID:cYCzd417
つまりアレだ、小出し商法ってこった
178なまえをいれてください:2006/11/10(金) 06:17:31 ID:n+Rd9+5p
>>160
順番が逆だろ。
堕慧児があって、屍霊がある
179なまえをいれてください:2006/11/10(金) 09:51:48 ID:Je5dSczv
ところでサイレン2の廉価版はいつ出るノデスカ?
180なまえをいれてください:2006/11/10(金) 12:16:05 ID:y2DG4x+V
そのうち
181なまえをいれてください:2006/11/10(金) 13:31:24 ID:T1orlw3I
サイレン2は無かったことになっているのでどうでもいい
182なまえをいれてください:2006/11/10(金) 13:32:35 ID:k1rUq5n7
春海って異界にいた約3日間
1滴も水を飲んでないの?
あの村って川の水から便所の水まで
みんな赤い水で真水は残って無さそうなんだけど…。
183なまえをいれてください:2006/11/10(金) 13:34:25 ID:T1orlw3I
>>182
雨でも飲んでたんじゃないか?
184なまえをいれてください:2006/11/10(金) 13:37:20 ID:k1rUq5n7
雨も赤いんですけど
185なまえをいれてください:2006/11/10(金) 13:43:59 ID:5IHP9/TZ
食べ物ぐらいだったら残ってそうだ
186なまえをいれてください:2006/11/10(金) 15:22:53 ID:cYCzd417
遭難者は 他人や己の尿で喉の渇きをしのぐ事もあるそうな。
ということは 自分のモノか もしくは感染前の高遠せんs(ry
187なまえをいれてください:2006/11/10(金) 15:24:00 ID:D+WolYMF
>>178
闇霊が光に当たって変質して屍霊になったんじゃないのか?
んでそれが集まって堕慧児になって。
wikipediaにも詳しく書いてたけど。
188なまえをいれてください:2006/11/10(金) 15:27:18 ID:Nsfvg9ZC
少年宮田先生
http://www1.cnc.jp/kajiro/game/siren/siren/scenario.htm
↑ココのシナリオ表の第2日/0:17:28
189なまえをいれてください:2006/11/10(金) 16:42:18 ID:T/tiMCWj
今更ながら
「SIREN無印」の無敵チートをやってみたい。
何を買えば出来ますか?

ぜんぜんクリア出来ないんで。
190なまえをいれてください:2006/11/10(金) 16:49:45 ID:oM5rBmig
春海ちゃんは瘴気を運ぶために生かされていたんだよ。
191なまえをいれてください:2006/11/10(金) 17:02:15 ID:Bj6d3Vk0
無印の隔離病棟で鍵がかかって入れない、
床一面が黒く塗りつぶされた鉄格子の部屋ってあれはどうゆう意味だったの?
192なまえをいれてください:2006/11/10(金) 17:06:26 ID:8eh/IfOS
じいさまの従兄弟がらみじゃね?
193なまえをいれてください:2006/11/10(金) 17:11:37 ID:W0wd++r1
あそこに入れられたやつが幻視に恐怖していたって演出じゃなかったっけ
志村の従兄弟かどうかは知らないけど
194なまえをいれてください:2006/11/10(金) 17:48:45 ID:bG5GExSv
>>193
それは一番奥の部屋じゃないか。

>>191のは焼けた部屋の事かと。
あれ八尾の仕業じゃないかな。
195なまえをいれてください:2006/11/10(金) 19:36:28 ID:T1orlw3I
>>189
PAR
196なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:14:07 ID:Lh+KW0L/
>>182

異界ルール。

手塚治虫の名著『火の鳥〜異形編』参照(主人公のおっぱい最高。てか、あの主人公ではじめてオナった)
197なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:23:22 ID:6FnxIKla
なんで堕辰子の分身でない淳がいんふぇるのに入れたんだろう。
つかあの三本の柱は何なのよ?
198なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:25:48 ID:wsnNxOds
サイレン1、2のストーリーが知りたいです
オープニングからエンディングまでもらさず全てのストーリーです
ゲームはこわくてできません
199なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:30:30 ID:gaq93gue
>>198
ネタか?意味わからん。
どうしても知りたいなら友達にでもやってもらえよ
200なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:37:24 ID:Ii8tbtr2
>>198
つストーリーを教えてもらうスレ
201なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:38:00 ID:5IHP9/TZ
>>198
全部ってわけにはいかないが、大体の話だったら
ストーリーを教えてもらうスレのまとめサイトに載ってるよ
202なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:44:11 ID:W0wd++r1
>>197
神代の血がちょっぴり入ってるからとか・・・
203なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:48:49 ID:wsnNxOds
>>199-201
ありがとう
204なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:51:30 ID:T/tiMCWj
>>195
プロアクションリプレイですね?
でも、そのシリーズにはSIRENのチートは無いみたいなんですよ、、
詳しく教えてくれませんか?
205なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:56:33 ID:+sYlVbUq
無敵より、初日須田で武器を持たせて警官をぬっ殺してみたい
206なまえをいれてください:2006/11/10(金) 21:00:54 ID:V+jqBhsM
ID:T/tiMCWj
ttp://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=siren&mode=view&tree=11490
少し調べれば解る事を調べないマルチは死ね
207なまえをいれてください:2006/11/10(金) 21:32:34 ID:ZKJmvrhS
>>202
神代の男子は養子じゃん
208なまえをいれてください:2006/11/10(金) 21:39:23 ID:W0wd++r1
>>207
神代の遠縁
あと夜の生活で微量の血が混じったかもしれない
209なまえをいれてください:2006/11/10(金) 22:47:12 ID:Lh+KW0L/
改造厨さんゑ。

コードは、自分で弾き出すもんだ。人に教えてもらったコードを打ち込むだけなんて、
面白くない、だろ。
210なまえをいれてください:2006/11/10(金) 22:49:05 ID:+Nl5AtAd
ズルにも努力が必要なんだよ。
211なまえをいれてください:2006/11/11(土) 00:04:11 ID:lbSWq2PW
PARは全部クリアした後に
背景とか敵をじっくり見るのに使ったなぁ
製作者の意外なこだわりみたいなものが見れて
これも楽しみ方の一つだと思った。
クリア以外に骨の髄までしゃぶりたい人向け
212なまえをいれてください:2006/11/11(土) 00:21:19 ID:D2TnAPc0
>>211
しゃぶれよ
213なまえをいれてください:2006/11/11(土) 02:39:51 ID:D4OBaf1Y
しゃぶれだぁ!?テメエがしゃぶれよこの野郎!
214なまえをいれてください:2006/11/11(土) 03:29:40 ID:VQHjOj0O
しゃぶれる程度の粗品持ち共乙
215なまえをいれてください:2006/11/11(土) 07:06:57 ID:XGgvL3Xd
意味わかんね
216なまえをいれてください:2006/11/11(土) 09:20:51 ID:lbSWq2PW
何か変なのが湧いたな…
217なまえをいれてください:2006/11/11(土) 10:32:35 ID:hwJo9v5i
>>1
アッー!
218なまえをいれてください:2006/11/11(土) 14:40:52 ID:Qv2+3MjA
136馬鹿晒しだけどageない。
219なまえをいれてください:2006/11/11(土) 15:02:58 ID:r6QKxCAm
siren2攻略スレの新スレって立ってないよね?
220なまえをいれてください:2006/11/11(土) 16:00:06 ID:XWM0AtGJ
>>219
今見たけど、立ってませんなぁ
221なまえをいれてください:2006/11/11(土) 17:46:21 ID:1GGG9dRs
PS3出たね
222なまえをいれてください:2006/11/11(土) 18:41:25 ID:lKY/9dJg
サイレン3のために買うハメになるのか
もう開発スタッフだけで独立してくれ・・・
223なまえをいれてください:2006/11/11(土) 18:43:38 ID:uYhaBEM5
SIREN専用コンシューマ機出してくれれば・・。
224なまえをいれてください:2006/11/11(土) 19:26:44 ID:1GGG9dRs
PS3はAGEーMANIAXみたいな凋落の仕方しそうだよな
225なまえをいれてください:2006/11/11(土) 19:27:17 ID:RWoDX8Ch
振動機能が無いのは痛いな・・・
226なまえをいれてください:2006/11/11(土) 19:35:04 ID:3OYqyHru
見つかった時とか警戒時の振動は結構びびるよな。
227なまえをいれてください:2006/11/11(土) 19:46:41 ID:H9XxnMY4
見つかったときはいいけど、警戒時はいらん
228なまえをいれてください:2006/11/11(土) 20:02:35 ID:TOUG32dW
見つからなきゃいいじゃん
俺頭いいかも
229なまえをいれてください:2006/11/11(土) 20:35:21 ID:ZnVchg75
↑別に「嫌」なんて言ってねーじゃん
230なまえをいれてください:2006/11/11(土) 20:59:21 ID:PMs9TIOE
>>228は「見つからなきゃ振動有っても無くても同じだからいいじゃん」的なコトを言いたいんだろう。


いいワケねーだろバカ。
231なまえをいれてください:2006/11/11(土) 21:14:31 ID:3OYqyHru
なんでここの屍人、こんなに荒れ狂ってるのッ!?
232なまえをいれてください:2006/11/11(土) 21:31:42 ID:sZCQb/fK
>>228
場所が悪かったな。
233なまえをいれてください:2006/11/11(土) 22:55:45 ID:VQHjOj0O
>>231
おまえが人間だから
234なまえをいれてください:2006/11/11(土) 23:13:15 ID:/GDi5nSG
>>231
久しぶりに最高の気分だよ
235なまえをいれてください:2006/11/11(土) 23:37:39 ID:1GGG9dRs
>>231
いらない殻を脱げ
236なまえをいれてください:2006/11/12(日) 00:10:27 ID:A3IzvbME
>>231
あっち側もこっち側も関係ない
237なまえをいれてください:2006/11/12(日) 00:33:55 ID:qgBnsAVo
>>231
一緒に遊びましょう
238なまえをいれてください:2006/11/12(日) 01:44:01 ID:PR9w/uEi
何だかんだで仲良しなおまいら萌え
239なまえをいれてください:2006/11/12(日) 01:50:19 ID:CMiKbqEo
このゲームのお陰でリアルでも視界ジャック使えるようになりました^^
240なまえをいれてください:2006/11/12(日) 02:47:28 ID:KMM4mde9
さっき、映画のSIRENを見ました
ゲーム考察の参考になるかと期待していました

主人公が俺の嫁候補になっただけでした
241なまえをいれてください:2006/11/12(日) 05:34:55 ID:MnRGzPLF
くっ!・・須田で頭脳死人倒せねぇー・・・
ヤツは速すぎるし、犬は強えーorz
242なまえをいれてください:2006/11/12(日) 07:28:01 ID:OuKCUa6S
>>241
宮田の車で火遊びをしてみましょう。きっと皆集まって来てくれますよ
243なまえをいれてください:2006/11/12(日) 07:36:03 ID:t6seBKoi
車側の林道にいる犬屍人のあの異常な強さは何なのだ
あれ絶対倒せないよな
244なまえをいれてください:2006/11/12(日) 07:37:46 ID:71dWCFr4
>>243
仕様です
245なまえをいれてください:2006/11/12(日) 10:30:57 ID:VdbwZK7/
>>239
仕様です
246なまえをいれてください:2006/11/12(日) 13:07:47 ID:PVmaMEGR
倒してるサイトあるよ。
247なまえをいれてください:2006/11/12(日) 14:16:58 ID:Bs09kWu1
1の屍人は戦うものじゃない。
248なまえをいれてください:2006/11/12(日) 16:28:34 ID:DVQvngal
>>243
射程ぎりぎりから4連射して全弾命中すれば倒せるよ、意味無いけど
249なまえをいれてください:2006/11/12(日) 17:26:54 ID:WwCpWOaa
あのシナリオで飛び道具使えたっけ?
石田巡査の銃は取ると終了条件達成して使えないはずだけど。
250なまえをいれてください:2006/11/12(日) 17:30:34 ID:6KOWUlVr
やっとSIRENを完全クリアした


倒せるけどすぐ復活するんだよなたしか
251なまえをいれてください:2006/11/12(日) 18:25:49 ID:yx5mO3Iv
郁子タソがしゃがんで歩く時に後ろから見えるプリッとしたお尻に惚れました
ジーンズのお尻のライン最高ハアハア
252なまえをいれてください:2006/11/12(日) 19:18:36 ID:+RgQqfeS
>>251
あるあるwwwwwww
253なまえをいれてください:2006/11/12(日) 19:43:31 ID:HHGwtHJA
おっつ〜が言ってた「仲良くいこうよ」ってセリフ。
あれは独り言という事を考えると本心だと思うんだ。
つまり闇人の中にも人間との共存を考えてる奴もいるんだね。
やったぞ。永井が闇人世界で生き残る可能性、もとい闇人との結婚出産→闇人と人間のハーフ
SDKを超える最強の反乱児の誕生が視野に(つ∀`
254なまえをいれてください:2006/11/12(日) 19:45:11 ID:+RgQqfeS
甲型じゃなかったか?
255なまえをいれてください:2006/11/12(日) 20:04:49 ID:0bEsvRT+
「闇人と人間のハーフ」に特に強みは無いと思うが…
光に強い?
256なまえをいれてください:2006/11/12(日) 20:09:53 ID:+RgQqfeS
甲型とか乙型がいない事を考えるとあの世界の闇人は夜見島の闇人とは違うんじゃないか
257なまえをいれてください:2006/11/12(日) 20:31:45 ID:mVboSMFL
知子ちゃんが屍人達に犯られちゃってる画像はどういう言葉をググればいいですか?
258なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:01:54 ID:R0OuUVfl
>>257
さぶろうぺーじ?みたいな名前のとこで見たことあるぞ。でも そんなにエロくはなかった。4コマのがおもろかった。
259なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:03:30 ID:mVboSMFL
>>258
ごっつぁんです!
260なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:24:33 ID:g3bk+rCk
俺もそこは好きだけど個人ページの名前挙げるのはやめようぜ
SIRENの二次創作って少ないけどレベルが高い人が多いと思ってたんだけど
最近そうでも無くなった?
261なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:27:17 ID:OuKCUa6S
>>260
最近は書こうとする人すら見ないからな・・・
けど>>258の言ってたとこは大分ハイクオリティだった気がする。
262なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:28:58 ID:yB0o+UR6
SIRENのイラスト系ってやたら腐女子多いけど何が引き付けるんだろ
263なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:29:02 ID:KGz0A/OU
>>260
俺なんてサイレンの二次創作見たの>>258以外ないんだが
結構あるもんなのか?
264なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:35:19 ID:g3bk+rCk
>>263
うまく探せば結構あるよ
専用のサーチもあるみたいだし、ひとつ見つければリンクで芋づる式に見つかると思う
265なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:35:58 ID:n5i+93W+
二次創作は正直どうでもいい
266なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:36:47 ID:AtsiKhqM
郁子の性格うざい。
267なまえをいれてください:2006/11/12(日) 22:17:43 ID:s/G1ZP02
>>266
らめぇ 負けない
268なまえをいれてください:2006/11/12(日) 22:28:34 ID:rVVtbEm9
>>255
指輪物語でオークと人間を掛け合わせたウルク=ハイてのがいたが、
あれみたいにハーフだと日中でも行動できて闇人より強くなるかもしれんぞ
269なまえをいれてください:2006/11/12(日) 22:28:55 ID:+RgQqfeS
2の須田ステージ、普通に軽トラ乗れるのかよ…
270なまえをいれてください:2006/11/12(日) 22:33:34 ID:x0vjLJlL
>>268
いや永遠にいきることができなくなるかもしれん
271なまえをいれてください:2006/11/12(日) 22:33:47 ID:WwCpWOaa
>>268
闇人の光耐性のなさと人間の脆弱さを併せ持つハーフなら最悪だな
272なまえをいれてください:2006/11/12(日) 23:19:39 ID:Kcn7E1Ok
例えば吸血鬼ものでいうと、吸血鬼と人間のハーフは
最強のヴァンパイアハンターとして最適で、映画やマンガではネタの金字塔。
そう見れば闇人と人間のハーフは最強の闇人ハンターとして最適でない?
親父(永井)の神風魂と闇人の冷酷さを併せ持つまさに最強
273なまえをいれてください:2006/11/12(日) 23:26:33 ID:x0vjLJlL
ハーフは無理な気がするな
死んだ人間じゃなくて生きた人間に間違って闇霊が憑いてしまったとかならありそう
274なまえをいれてください:2006/11/12(日) 23:26:43 ID:Kcn7E1Ok
↑あれ?吸血鬼と狼男のハーフの間違いかもしれません
275なまえをいれてください:2006/11/12(日) 23:27:22 ID:Kcn7E1Ok
↑は272への自己レスね
276なまえをいれてください:2006/11/12(日) 23:28:37 ID:+RgQqfeS
闇人女性とセクロスか…
きついな…
277なまえをいれてください:2006/11/12(日) 23:43:55 ID:GNdqCghu
>276
ともえ零式なら余裕。
乙型でも大丈夫な自信がある。
278なまえをいれてください:2006/11/12(日) 23:45:43 ID:ktTubWUa
闇人と人間の間にだって子供が生まれうるだろう。
まして、母胎が人外のものであれば。

人間と同じように生まれてくるとは限らないが、仮に
永井くんと闇人のレイコさんがセクロスして子供が生まれたならば、
それはまぎれもなく永井君とレイコさんの子供だ!

(わ〜〜い♪と、その赤ん坊をタカイタカイしてあげる闇人三沢さん)
279なまえをいれてください:2006/11/12(日) 23:46:26 ID:wRo3XCOy
>>277
同じこと書き込もうと思ってたw
280なまえをいれてください:2006/11/12(日) 23:48:40 ID:Kcn7E1Ok
もえもえって零式あったっけ?
ブライトウィンや遊園地で屍人かと思いきや
いきなりおっつ〜になったと思うんだけど。
281なまえをいれてください:2006/11/12(日) 23:57:16 ID:48rEElvb
武器なしの一樹が繰り出す攻撃を私はパフパフと名づけ呼んでいる。
そう、彼の両腕は紛れもなく百合のそれを捕らえてやまないのである。
序盤私は嫌がる百合に何度も一樹によるパフパフを試みては至らない妄想を繰り広げていたよ
282なまえをいれてください:2006/11/12(日) 23:58:59 ID:+RgQqfeS
ともえ零型は存在しないね。
まぁ人間も闇人並に美白の女性いるし闇人にも人間並に血色いいおにゃのこがいるかもな。
283なまえをいれてください:2006/11/13(月) 00:07:15 ID:q8CKCGqi
死体とやるなんて愛があっても無理
284なまえをいれてください:2006/11/13(月) 00:13:04 ID:sBeDC/1P
死体じゃないんだ・・!
闇霊という新たな魂と、なんだかわけのわからない黒い液体に満ち満ちた新たな生命体なんだよ・・!!

特に、永井の飛ばされた世界じゃ、きっと、闇人=闇霊が死体に憑依しただけ、じゃないんだよ。
もう、独立して生殖できる生物なんだよ、きっと。
285なまえをいれてください:2006/11/13(月) 00:34:19 ID:fWaAog99
屍人は、屍霊+死体で、倒すと死体に戻る。

闇人は闇霊が死体にとりついたものだが、別の生き物。
倒しても闇人のまま。闇人には再生能力があり、そのまま生き返る。

闇霊がとりつくことで復活が早まるようだが、単に融合?しているだけで、
「ただの死体」に戻ったものに新たにとりついているわけではない。

本編中でもおそらく独立して生殖できる生物なのだろう。
286なまえをいれてください:2006/11/13(月) 00:36:30 ID:/LMa5+no
つまり一度闇霊に憑依されたら、以後は完全に闇人として生きる羽目になる。
って事でいいの?
287なまえをいれてください:2006/11/13(月) 01:24:49 ID:JzxX/Qeb
もう次回作では屍霊+死体とかの設定やめにしないか。
屍霊邪魔すぎだって。
288なまえをいれてください:2006/11/13(月) 01:43:55 ID:dPWUI3Pa
俺は屍霊はまだ許せるけど闇霊はマジでウザいな
289なまえをいれてください:2006/11/13(月) 01:46:31 ID:zls5SlDs
あと、ダメ親に育てられたクソガキんちょにしか見えない闇人もうぜーからいらね
290なまえをいれてください:2006/11/13(月) 01:54:59 ID:pMJLycci
これ他のホラーゲーと比べて怖さはどうよ?
291なまえをいれてください:2006/11/13(月) 02:00:17 ID:l0c7efyw
途中で屍霊にまとわりつかれないためには視界ジャックを明るいところでやる。
でも明るいところにいると屍人に発見されやすいという設定になっている。
だからと言って、暗いところで発見されにくいところで視界ジャックすると屍霊にまとわりつかれて視界ジャックどころじゃない。
もちろん明るいところで発見されない場所が用意してあってゲームとして問題は無いが、
それでは明るいところにいると発見されやすいという設定に意味がない。
そういう設定なら暗いところを選んで視界ジャックしたい(攻撃チャンスをうかがいたい、逃げ回りたい)もの。
ゲームのリアル感が無駄に失われてしまう。
292なまえをいれてください:2006/11/13(月) 02:35:27 ID:dPWUI3Pa
クイックジャックは助かったな
293なまえをいれてください:2006/11/13(月) 02:48:17 ID:zls5SlDs
>>290
1は死ぬのに慣れるまでスゲー怖い
2ははっきり認識できる安全地帯をいちいち逃げ回ったり、ごり押し戦闘をこなしたりが面倒臭い
294なまえをいれてください:2006/11/13(月) 07:08:37 ID:wPKT+ggQ
髪を下ろした市子に犯されたい
295なまえをいれてください:2006/11/13(月) 07:37:28 ID:WBbvOCHU
穴をか
296なまえをいれてください:2006/11/13(月) 08:20:34 ID:V8UfO2JE
ホモくさいニオイがしないおもしろいSIRENサイト無い?
漫画とかおいてあるとこ
297なまえをいれてください:2006/11/13(月) 09:03:05 ID:WBbvOCHU
頑張れ。
298なまえをいれてください:2006/11/13(月) 09:58:03 ID:X/5o1YVL
>>290
サイレンは笑いが売りのゲーム。
零シリーズの方が全然怖いよ。
299なまえをいれてください:2006/11/13(月) 12:09:32 ID:vUFFjanJ
>>296
あるけどここに書けない
300なまえをいれてください:2006/11/13(月) 12:47:50 ID:+TYfR5Ay
サイレンと零の怖さの違いって視点じゃない?
零はいろんな位置からの固定カメラだから、風景や静けさが余すことなく映し出されて怖い
サイレンはキャラが動く事でめまぐるしく風景が変化するからあまり風景の怖さを味わえないんじゃない?
だって廃屋や廃村の怖さはどっちもタメ貼ってると思うし
301なまえをいれてください:2006/11/13(月) 13:00:09 ID:8JlSPevN
サイレンは客観視点っぽくて、零は主観視点ぽい感覚がある。
実際の画面構成の話じゃなくて、感覚の話ね。
302なまえをいれてください:2006/11/13(月) 15:03:34 ID:dUZRVDn/
サイレンはゲーム空間が広く、零は狭いからだ。
零のゲーム空間は、廊下など、進行方向に視点を集中させられる画面が多いので
FPS的な錯覚を覚える。
303なまえをいれてください:2006/11/13(月) 16:23:48 ID:0Lj5tMKS
サイレンは忙しすぎて怖がっている暇さえない。
304なまえをいれてください:2006/11/13(月) 16:45:46 ID:X/5o1YVL
サイレンなんて別に怖くないだろ。
屍人が負けて土下座するのも笑えるし、
途中から角が生えたり羽が生えたり
ヘンなものに変わっていくのも
ふざけてるとしか思えないし。
一部に恐怖シーンもあるけれど、
全体的にはギャグ。
305なまえをいれてください:2006/11/13(月) 16:57:44 ID:8JlSPevN
サイレンは、怖さが売りじゃないから、別に怖くなくてもいいんじゃないかと。
306なまえをいれてください:2006/11/13(月) 17:01:59 ID:f7fPZssu
怖さとギャグは紙一重、と
楳図かずお先生が申しておりました、って
いしかわじゅんが言ってた
307なまえをいれてください:2006/11/13(月) 17:21:05 ID:nXXmynmb
零:全体的に青色でイメージされ、透き通ったような冷たい感じの恐怖感
SIREN:全体的に赤い色を強調した土気色のイメージで、田舎独特の
     ジメジメとした質感と不安、恐怖。
308なまえをいれてください:2006/11/13(月) 17:28:33 ID:0Lj5tMKS
1は十分に怖かったぞ。
あの世界を作り上げたのってすごいと思うよ。
零もいいとは思うけどさ。
2はたらこはうざいし、いろいろやらされすぎだし、設定もごちゃごちゃしすぎだし、話もまあまあだし、もう勝手にやってろ的な会話も多くて萎えたし、怖さをそぐ要素が多かったな。
309なまえをいれてください:2006/11/13(月) 17:35:45 ID:q8CKCGqi
2も俺的には十分怖かった
一樹の最初のステージでは窓のどこかから闇人が見てるんじゃないかと思ってしまって怖かった
310なまえをいれてください:2006/11/13(月) 17:36:37 ID:sho3v1nE
1が怖くないって言う人の80%近くはデストロイヤー宮田ステージ体験者のはず。

2は怖いというよりメタギアに近いワクワク感を感じたな、俺は。
311なまえをいれてください:2006/11/13(月) 17:52:26 ID:Xizqo9l2
2は前半のが怖かったなぁ…
屍人にいきなり噛み付かれて死ぬほどびびった
後半はたらこのせいでドキドキする暇なかった
あと闇人がフレンドリーに話しかけてきて恐怖が半減した




関係ないが昨日プレイしてたら沖田(屍人)
が笑いながら「そりまち!そりまち!そりまち!」
と言ってたような気がするけど気のせいか?反町?誰だ?
312なまえをいれてください:2006/11/13(月) 17:54:33 ID:sBeDC/1P
リサリサの病院ステージの第一条件が怖かったな。
一度でも犬に見つかるとアウアウっぽかったし。
313なまえをいれてください:2006/11/13(月) 18:31:16 ID:OIqDjMO+
あー、屍人の前セリフをCDにまとめて出してくれねーかなー。
314なまえをいれてください:2006/11/13(月) 18:54:10 ID:KDz2RAwp
1のゲームサントラ出してほしいのですが。
どうして出ないのかな?
田舎に行って音楽聴きまくって雰囲気に浸りたい。
315なまえをいれてください:2006/11/13(月) 19:22:06 ID:15k8urHX
さらに赤いサングラス掛けてふいんき(←何故か変ry)上昇
316なまえをいれてください:2006/11/13(月) 19:59:35 ID:YWZ1Of/f
       <(警)> 
       ( ゚д゚ ) 
  <◎`<ヽ/>、 
     〉  ・  __ヽ 
     } ・  | ,| 
     iニ[]ニ | ,| 
    ,i  ,|i f∪コ 
    /  /.i U | 
    i__,/ ゝ_ i 
   .i ./  ヽ`i 
   (___〉   (__) 
317なまえをいれてください:2006/11/13(月) 20:08:10 ID:kmLgjbmF
>>316
バケモノめ
318なまえをいれてください:2006/11/13(月) 21:07:39 ID:TDoaoDVQ
>>316
バケモノめ!
319なまえをいれてください:2006/11/13(月) 21:19:40 ID:/RkrYoU+
    ( ゚д゚ )
   ¶ノ¶ノ |
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ (・)  (・) ヽ
|   / ̄|   |
ヽ    ̄ ̄   /
.|  |   |  ||
.ノ  ノ ヽ ノ  ノ |
(_ノ  (_ノ  |
  / /  ̄/ /
 < <   < <
  ヽ ヽ   ヽ ヽ
320なまえをいれてください:2006/11/13(月) 21:25:02 ID:G82SEbU0
 黒←甲型に見えね?
只乙←乙型に見えね?
321なまえをいれてください:2006/11/13(月) 21:28:47 ID:CUczsowN
まさに甲乙つけがたい
322なまえをいれてください:2006/11/13(月) 21:55:13 ID:dPWUI3Pa
サイレンの女性陣ってみんな薄幸そうだよな
323なまえをいれてください:2006/11/13(月) 21:56:21 ID:HJYXX8kU
>>321
だ(ry
324なまえをいれてください:2006/11/13(月) 21:57:11 ID:IXwkPw4Y
晴海ちゃんは幸せになって欲しいぞ?
325なまえをいれてください:2006/11/13(月) 22:04:05 ID:CUczsowN
じゃあサイレン3は晴海17歳が主人公で行こうか。
326なまえをいれてください:2006/11/13(月) 22:08:31 ID:ihmJsnXH
はるみ17
327なまえをいれてください:2006/11/13(月) 22:08:41 ID:aPLNBFZc
それは勘弁
328なまえをいれてください:2006/11/13(月) 22:10:24 ID:5ijFFnhl
はるか17って漫画はあるな
329なまえをいれてください:2006/11/13(月) 23:06:50 ID:CUczsowN
当然永遠の16歳SDKも登場
「あなた…あの時の…?」
330なまえをいれてください:2006/11/13(月) 23:46:04 ID:l1brfS+y
>>329
それを見たスタンド美弥子が嫉妬。
魔の三角関係の完成
331なまえをいれてください:2006/11/13(月) 23:56:21 ID:vgtXIrbr
>>329
あれ?はるみ一回でも須田の姿見たっけ?
332なまえをいれてください:2006/11/14(火) 00:04:48 ID:vUFFjanJ
>>331
自分を助けてくれた誰かのことをぼんやり覚えてるとかでいいんじゃ
333なまえをいれてください:2006/11/14(火) 00:05:15 ID:bTFadKQY
3シナリオ予想:

闇人や屍人や赤い水の存在をキャッチしていた自衛隊とアメリカ軍。
双方は独自に研究を続け、屍人らの軍事使用を目論んでいた。

そんなある日、実験体(ry
334なまえをいれてください:2006/11/14(火) 01:16:23 ID:9P+Lqx2O
3は40代無職の晴海。

先生「晴海ちゃん、また逃げるの?」

晴海「せ、先生!あんた一体!?」
335なまえをいれてください:2006/11/14(火) 07:08:19 ID:jDgt4ZkK
>>320

 ○
ノ||ヽ
(゚∀゚)
ノノヽヽ
336なまえをいれてください:2006/11/14(火) 11:32:35 ID:4wuMsZPR
  (゚∀゚)    , ,             (゚ ∀ ゚)
  ノ| |ヽ   (゚д゚)    (∴) ヽ     >| |<
   < >   ノ ノ 乙   <  >>     ((

  半屍人  犬屍人   蜘蛛屍人  羽根屍人
337なまえをいれてください:2006/11/14(火) 11:49:35 ID:LOfsfeeR
>>336
蜘蛛かわいい
338なまえをいれてください:2006/11/14(火) 11:52:38 ID:5FKKkFYt
<゚===゚>
  >| |<
    ((

このくらいのカオスがいい
339なまえをいれてください:2006/11/14(火) 12:10:51 ID:x1Kmp+23


ε・) ハルミタン ドコー?
ノ| |ヽ
 ノ<

クチビルゲ
340なまえをいれてください:2006/11/14(火) 12:45:40 ID:eLhSHIp6
http://www.yahoo.co.jp/
晴海ちゃんと名越でエロパロ
341なまえをいれてください:2006/11/14(火) 16:20:45 ID:FDc+8reo
>>340
URL見た時点で恐ろしくて回避した
342なまえをいれてください:2006/11/14(火) 17:50:37 ID:DvI/+42c
宮田のステータス画面でのダルそうな顔が好きだ
343なまえをいれてください:2006/11/14(火) 18:35:35 ID:O6tSEGbO
>>342
いや、2日目23時以降の須田も良いぜ?
微妙に顔が険しくなっててカッコヨス
344なまえをいれてください:2006/11/14(火) 18:38:07 ID:O6tSEGbO
>>343
ミスった(´・ω・`)
「2日目20時以降」だったわ
345なまえをいれてください:2006/11/14(火) 18:41:48 ID:mRmP1Qv9
須田の武器をいっぱい持って激しい音楽が流れているムービーには爆笑した。
今までの緊張感が一気に吹き飛んだ。
346なまえをいれてください:2006/11/14(火) 18:48:02 ID:7cJw40lR
私の春海ちゃんを晴海と誤変換する輩はバットでお仕置きしますよ
347なまえをいれてください:2006/11/14(火) 19:07:21 ID:9ylskyOO
ジェノサイドエンドの首をかしげる屍人が最高にツボった
348なまえをいれてください:2006/11/14(火) 19:56:21 ID:XSuI+2Wx
>>345
あれダサ杉、発売前にだれか指摘してやればよかったのに
349なまえをいれてください:2006/11/14(火) 20:01:30 ID:psksSPZk
あれってそんなにダサいか?
猟銃の弾数ミスは痛いけど…
宇理炎発動シーンとかは屈指のカッコよさだと思うんだが
350なまえをいれてください:2006/11/14(火) 20:03:59 ID:94uvZAOd
SDKを見てると織田信長の子孫を思い出すのよ
闇人の俺には
351なまえをいれてください:2006/11/14(火) 20:14:10 ID:D71lTgFl
須田が屍人の村で手に入れる猟銃の弾数ワロス
352なまえをいれてください:2006/11/14(火) 20:37:57 ID:Tm7Z9YLf
ジェノサイドエンド好きだけどな…
中途半端じゃない突き抜け方がいいじゃない やるじゃない
353なまえをいれてください:2006/11/14(火) 20:53:45 ID:4wuMsZPR
ダサいとかいう問題じゃないし。
津山30人殺しのネタだとも気付かないのか。

個人的には気に入ってる。
354なまえをいれてください:2006/11/14(火) 20:57:25 ID:k2XNwQ8x
ジェノサイドエンドで蜘蛛、羽、犬が初めて一緒に行動してるんだな
いつも1種類欠けてたからてっきり仲が悪いのかと
355なまえをいれてください:2006/11/14(火) 21:02:16 ID:94uvZAOd
須田太郎は道中出会った半屍人、犬屍人、羽屍人を従えて鬼ヶ島へ…
356なまえをいれてください:2006/11/14(火) 21:13:15 ID:DvI/+42c
なんと、倒した猟銃屍人が起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている。
仲間にしてあげますか?
357なまえをいれてください:2006/11/14(火) 21:13:35 ID:eGCTw4HU
ここはSIRENらしく闇ヶ島でw
358なまえをいれてください:2006/11/14(火) 21:27:03 ID:id9fwA88
>>356
  入れ
→待て
  来い
359なまえをいれてください:2006/11/14(火) 21:57:48 ID:YbLU5Vvu
仲間にしますか?

YES/YES
360なまえをいれてください:2006/11/14(火) 22:09:00 ID:RfVuZ+Fq
日テレのドラマに出てるの郁子じゃない?
361なまえをいれてください:2006/11/14(火) 22:30:02 ID:O6tSEGbO
>>355
須〜田さん須〜田〜さん お腰につけた肉隗を 一つ私に下さいな


→煉獄の炎
 鉄の火
 焔薙
362なまえをいれてください:2006/11/14(火) 22:43:25 ID:0n0nh/lE
>360
ああ、出てるな。
ttp://www.so-net.ne.jp/tv/guest/pc/legacyRedirect.action?id=140013200611142100
YahooのTV番組表には名前載ってないね…。
363なまえをいれてください:2006/11/14(火) 22:49:28 ID:7cJw40lR
日テレのサイトに名前あるね
ttp://www.ntv.co.jp/d-gold/next/20061114.html
364なまえをいれてください:2006/11/14(火) 22:53:42 ID:D71lTgFl
夜見島だろ
365なまえをいれてください:2006/11/14(火) 23:13:12 ID:wNevGXv9
>>345
エンディングとしてはああいうエンディングもいいと思う。
シナリオとしてはいいよ。
ただ、絵づらが微妙だった気がする。
366なまえをいれてください:2006/11/14(火) 23:37:10 ID:2TOhOT4q
郁子役の人はそこそこ顔知れてるでしょ?
本当は無名俳優・子役が一番いいんだけどな
367なまえをいれてください:2006/11/14(火) 23:41:15 ID:wNevGXv9
俺も無名な方がいいな
全員無名でお願いしたい

ゲームをやってて郁子役の人に不満は感じてないけど
368なまえをいれてください:2006/11/14(火) 23:57:40 ID:pfDGI4z7
>>365
SDKのあの格好とかはもっと考えたらよかったかも、それ以外は問題ないでしょ。
全体的には殺戮しまくり感が出ててええんでないの。
369なまえをいれてください:2006/11/15(水) 00:15:34 ID:EZ6JAgXC
やっぱり、上半身裸でガンベルトをクロス掛けですかSDK
370なまえをいれてください:2006/11/15(水) 00:26:08 ID:i46rRFyy
それなんてランボー
371なまえをいれてください:2006/11/15(水) 00:39:48 ID:cLsEbt7j
今日初めて大田ともえを倒せ、の終了条件の奴やったんだが、
初対面した時、不覚にも声上げちゃったよ
なんだあれ…('A`)キモスギダロ
372なまえをいれてください:2006/11/15(水) 01:08:08 ID:XUOlQxUf
ジェノサイドエンドでコミカルさを感じてしまう人が出てしまうのは画面と音楽とのかみ合わせのせい
それまでゲーム中で流れている音楽がサイレンの世界で流れている音楽というべきものだったのが
あのシナリオではSDKがいつも聞いていると思われる音楽が脳内で流れている音楽とでも言うべきものに変わるから

ジェノサイドエンドで流れる音楽が聴けるサイレン2で手に入るアーカイブが仮にサイレン1で手に入って音楽を再生でき、
ジェノサイドエンドでは別の音楽がついていたとしたらそうは感じなかっただろう
373なまえをいれてください:2006/11/15(水) 01:14:50 ID:i46rRFyy
どんな曲が良かったのかね
バスタのオルゴールバージョンとか?
374なまえをいれてください:2006/11/15(水) 01:29:24 ID:dUfKbNBd
「昭和」って歌じゃねぇもんな、アレw
375なまえをいれてください:2006/11/15(水) 01:42:01 ID:2P3/1iID
「パリは燃えているか」だな。

SIRENとは関係なく、あの曲はいい。
376なまえをいれてください:2006/11/15(水) 01:42:41 ID:GuoSKSGr
今日友人にサイレンの村の人って何で変になったのかって聞かれたから、神様食った呪いって答えたけど嘘教えたかな
377なまえをいれてください:2006/11/15(水) 01:57:11 ID:/RoBFuY9
だたっこのせいだよって教えて
378なまえをいれてください:2006/11/15(水) 02:05:23 ID:u/VpFGC/
>>371
きもい言う(・A・)イクナイ!!
なれるとあんなキモかわいいものないよ、アイドルだよ。

>>372
脚本の流れからすると問題ないのに、なぜかしっくりこない。
自然さと違和感の入り混じった感覚を覚えるのはそれがあるのかもね。
379なまえをいれてください:2006/11/15(水) 02:22:24 ID:i46rRFyy
ttp://www.youtube.com/watch?v=e4ZOpCWDrcY
ジェノサイドエンドにFFXのOP曲を合わせてみた
380なまえをいれてください:2006/11/15(水) 06:45:37 ID:J77Xgh1E
>>371
分かるよー俺なんかトラウマになって二度とマトモに見れないよ。
しつこい闇人と戦ってる最中に画面下の方で動く背中を発見。
犬型闇人?とか思った瞬間、グワッ!と顔が飛び込んできて夜中にもかかわらず大声上げた。
381なまえをいれてください:2006/11/15(水) 07:01:18 ID:gxEw3g2h
この前頑張ってサイレンを起動したんだけどさ
屍人に見つかって逃げて
大丈夫かと思ったら後ろから殴られたのよ
バイブの振動で心臓が止まるかと思った
そのままタイムして落ち着いてから
静かに電源切ったwwwwww
やっぱり俺にはサイレン怖くて_だわ!wwwwww
382なまえをいれてください:2006/11/15(水) 08:18:00 ID:ybk7dNbz
須田は手榴弾を持つ必要があるのか?
宇里炎で良くね?
383なまえをいれてください:2006/11/15(水) 08:28:20 ID:jjM3GjkO
>>379
不覚にも泣きそうになった
恭也の心情だとこうなのかもな
384なまえをいれてください:2006/11/15(水) 10:01:35 ID:wS7RbC5k
ジェノサイドエンドには失笑したよ。
3にもあのウザイ曲とワンセットで
登場するのかな?

なんか萎えるな…。
385なまえをいれてください:2006/11/15(水) 12:24:18 ID:U37Sdjdr
あそこだけ漫画っぽくなってる感はあるけど、わりと好きだなジェノサイド
あれしかEDがなかったら萎えるとこだけど、EDの1つとしてはいいんじゃないかな
386なまえをいれてください:2006/11/15(水) 12:25:21 ID:ybk7dNbz
うざくネ―――!!!

カッケェじゃないか。

サントラが欲しいぐらいだ。
387なまえをいれてください:2006/11/15(水) 12:43:04 ID:xcUlKs3R
ジェノサイドは曲の選曲が悪かったな。
ロック使うんならもっとカッコいい曲のほうが良かったんじゃないか?
ロージアのような・・・・・・・??
388なまえをいれてください:2006/11/15(水) 12:45:05 ID:iMt7Qu13
あれはあの訳のわからなさが良いんじゃないか
389なまえをいれてください:2006/11/15(水) 12:57:18 ID:CfkPKLD/
>>387
まさかLUNA SEAのROSIREの事言ってるわけじゃないよな…?

あれは映像を盛り上げるというよりsdkの心情を表したような感じだから
変にまとまりのあるハードロックより何かもうメチャクチャなのの方が合ってる。
だからジェノサイドだし、sdkの虐殺というイメージにぴったり
390なまえをいれてください:2006/11/15(水) 15:13:55 ID:xrVFyFB7
まあ、ジェノサイドの曲についてはそれこそ好みや相性の問題だろーな
391なまえをいれてください:2006/11/15(水) 15:52:12 ID:xv64iHXE
随分亀だが>18の改変コピペ元のキーワーオかガイドラインのリンクきぼん
392なまえをいれてください:2006/11/15(水) 16:25:59 ID:rwJb3V3k
                ∩      ∩
                ヽ:ヽ、_ _   //
                 彡´ ▲ `彡'
              __/     i:ヽ____
             r´  /   :::::::: i:| ヽ       ̄\
            /ヽ: : /ミ _コ:::::::/_|:i_ ミ'、    ,':::::::::\
           /::::::ノ  i (:O:)=::::=(:O:)  |    ヽ,  フ:::::::ヽ
         /      | _ヽノ::::::::::ノ ̄ ` ::!     ヽ''''''⌒:ゞ', ガサ‥‥
         /ミ::::、__!  ̄!:|`      |__    ',__  ',
        /ミミミ/    >  i____ <   ./\   ',  \::#i
        |  /    /_/       \_\ |ミミ/ヽ,  i    |:::i ガサガサ‥‥
        |:::::|.     ̄             ̄ |::::|  |  |    | |_
393なまえをいれてください:2006/11/15(水) 17:55:40 ID:WUt339g6
>>379もかなりいいが
やっぱりSIRENは全体的に俗っぽさというか、汚さみたいなものがないとイカンような気がする
394なまえをいれてください:2006/11/15(水) 18:03:51 ID:nAxBsyD6
>>393
B級邦画のノリっつうか、テレビ東京あたりの深夜ドラマの味わいだよなサイレンて
395なまえをいれてください:2006/11/15(水) 18:05:40 ID:VKRUDz2q
遅レスだが俺もジェノサイドエンドのあの訳の分からない感じは好きだ
シングルでいいからバスターの曲欲しいし
396なまえをいれてください:2006/11/15(水) 18:27:12 ID:fW0Eaa7J
>>397
逆に屍人達に向けた音楽って感じがしたけど…
屍人が焼けてくシーンで泣きそうになった
須田はマジでジェノサイドキングだな
397なまえをいれてください:2006/11/15(水) 18:28:06 ID:fW0Eaa7J
ってかそんな事よりバスターとか2のわらべ歌とかの着うた下さい
398なまえをいれてください:2006/11/15(水) 19:40:33 ID:dUfKbNBd
2のハード始めたんだが、
相手の武装によっては1よりキツくなるな…
399なまえをいれてください:2006/11/15(水) 20:12:13 ID:qtc0Jwf4
見て…お願い…私の鳩胸を……見て…。
400なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:01:00 ID:fhcrIPAe
赤い水ウマー
401なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:02:56 ID:7+nAKi+/
しっかし、外山は毎日毎日、遊び呆けまくっているな・・・

SIREN3の発売は2008年夏くらいかな

で、上田文人の新作は2008年冬か

SCE第一で働いてるのは山内チームだけみたいね
402なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:04:12 ID:sZAHloQQ
>>401
頭脳日記のどこら辺を見てそんな事が言えたのか。
403なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:04:59 ID:dOixjZU2
ちょっと質問(1の方)。今、堕辰子倒したんだけど、恭也 後日/00:00以外にもエンディングってあるんだよね?
どいつでやっても最後には恭也 後日/00:00のEDで終わるんだけど。
で、堕辰子が本当のラスボスっぽかったからやっと真ED見れるかと思ってwktkしてたら同じEDだったしorz
誰か詳細オナガイ
404なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:09:58 ID:qtc0Jwf4
>>403

ヒント:斬首
405なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:11:13 ID:U37Sdjdr
終了条件2やりぃ
406なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:13:45 ID:dOixjZU2
>>404-405
サンクス。だが、高遠の順番に火を灯していく条件を満たしてるんだけど何故か終了条件2が提示されないorz
407なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:35:59 ID:sZAHloQQ
>>406
全 て やり遂げろ。話はそれからだ。
408なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:50:38 ID:Lx2mrdy3
赤い津波…
409なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:52:46 ID:AOiDHpLX
ちゃんと私を見ろ!
410なまえをいれてください:2006/11/15(水) 22:24:52 ID:s/QNZ0he
1の隠しデモ見たけど、
だたつしって若き頃はアザラシみたいで可愛かったんだな。泣き声も可愛い。
ムービー自体はえぐかったけど。

いつのまにあんなゴツゴツしたのに変わってしまったんだ。
411なまえをいれてください:2006/11/15(水) 22:27:30 ID:YyKmA3nX
須田
「何発喰らった?え?
空から燃えた炎が俺に向かって落ちてくる。宇理炎なのか?これが俺の長所」
412なまえをいれてください:2006/11/15(水) 22:28:08 ID:lhwiYFRL
>>398
俺もだ
永井でフェリーから逃げるやつの第二条件が何回やってもこせん…
小船付近のゴルゴ×2が鬼過ぎ
413なまえをいれてください:2006/11/15(水) 22:33:27 ID:AOiDHpLX
階段をあがり切らず手前のをヘッドショット
あがり切った場所から奥のをヘッドショット
414403:2006/11/15(水) 22:45:54 ID:dOixjZU2
ちょ、おかげで美耶子の指差す方角行ってピラミッド見えたけど、肝心の「焔薙」がオーラださない。
視界ジャックも攻撃もしてないのに・・・。もしかしてこれってオーラみたいなのチャージするのに5分くらいかかる?
415なまえをいれてください:2006/11/15(水) 23:12:49 ID:lhwiYFRL
>>413
スムーズにいけた
ありがとう
416なまえをいれてください:2006/11/15(水) 23:17:44 ID:U37Sdjdr
>>414
アーカイブNO55持ってるか
417なまえをいれてください:2006/11/15(水) 23:19:28 ID:s/QNZ0he
>>414
条件2でてる?
高遠先生のシナリオの条件2で灯篭に全部火灯した?灯しても順番どおりやらないと
意味が無いと思う。 D・A・B・Cの順番で。
成功したらイベント発生してアーカイブか何か手に入るから。

焔薙は光るまで5秒もかからないんじゃないかな。
418なまえをいれてください:2006/11/15(水) 23:27:24 ID:nflD2QSD
>>414
2回うりえんで攻撃そして斬る
419なまえをいれてください:2006/11/15(水) 23:42:04 ID:dUfKbNBd
>>412
敵が銃持ちのハードステージはキツいよな。
狙撃銃一発で死ぬ永井にショックうけたぜw
420舞えー舞えーカームナギーーーー。:2006/11/15(水) 23:48:44 ID:xcUlKs3R

ハードの市子のトロフィー奪取にも苦労させられました。

421なまえをいれてください:2006/11/16(木) 00:21:40 ID:QVWklPXO
ハードで一番きついと思ったのは阿部ちゃんと喜代田の二回目シナリオが
一番きつかったな…闇霊に囲まれてぼこぼこにされるし
喜代田は勝手に進むし、援護が大変だったぜ
422なまえをいれてください:2006/11/16(木) 00:25:18 ID:dvVBdjYt
犬なんだから女の勝手な行動に合わせるのが当然
423なまえをいれてください:2006/11/16(木) 03:45:02 ID:hUVJ59In
4:00までにレス無かったら市子とお風呂で洗いっこする
424なまえをいれてください:2006/11/16(木) 03:51:29 ID:fh+fjnfH
懐かしいな。
阻止させてもらうよ。
425なまえをいれてください:2006/11/16(木) 07:30:05 ID:cgjWyS/J
終了条件未遂
426なまえをいれてください:2006/11/16(木) 08:31:09 ID:EfwZngN6
市子と機関銃
427なまえをいれてください:2006/11/16(木) 12:20:04 ID:zwAqqTF7
( ゚д゚ )
428なまえをいれてください:2006/11/16(木) 12:32:47 ID:IoIeo2hY
( ゚д゚ )( ゚д゚ )
429なまえをいれてください:2006/11/16(木) 12:37:20 ID:XyJ3TL/W
┏(。∀。)┓
430なまえをいれてください:2006/11/16(木) 12:43:10 ID:e3St2WrR
一樹が20歳ってのが信じられん。
高卒で雑誌編集者ってすごいな。
431なまえをいれてください:2006/11/16(木) 12:55:15 ID:ImeTgEfw
だって雑誌編集者だしw
432なまえをいれてください:2006/11/16(木) 13:25:30 ID:njou34M0
「昭和」の話だからかなw

雑誌編集者をしながら夜学に通い、
いつしか新人プロレタリア文学賞を受賞して、やがてはプロレタリア大作家へと・・
433なまえをいれてください:2006/11/16(木) 15:08:24 ID:bZWYznmW
アトランティス編集部な時点で作家志望じゃないだろw

捏造記事で描写力修行中か、もしくは同じ出版社で文芸誌も出してるから
ひそかに修行を…と思ったけど、超科学研究社って文芸誌出してないかも。

ttp://shop.gakken.co.jp/shop/order/magazine/mg_top.asp
カメラマン志望なのかもな。デジカメ持ってたし。
434なまえをいれてください:2006/11/16(木) 16:12:54 ID:RiuGAkPq
一樹のキバヤシばりのオカルトマニアっぷりから想像するに、

アトランティスの熱烈愛読者だった一樹
 ↓
高校時代に、投稿したオカルト考察ネタが雑誌に何度か載る
 ↓
編集部から電話があって、「高校卒業したらウチ来ない?」との誘いが
 ↓
で、高校卒業と同時に編集部でバイト
 ↓
そのまま、なしくずし的に正社員に

こんなとこだろ。
実際、こんなパターン多いし。
435414:2006/11/16(木) 16:38:42 ID:mAjdXpp2
何度もすまんがマジで出来ない・・・。
高遠の灯篭も順番通りクリアしてNo.55のアーカイブも手に入ってるのに、ラスボスシナリオで達成条件2が表示されない。
美耶子はジャックできるのに、焔薙はいつまで経っても光らないorz宇理炎で2回攻撃したのに。
タスケテ・・・
436なまえをいれてください:2006/11/16(木) 16:57:10 ID:bZWYznmW
シナリオ開始時に表示されなかったら終了条件2でのクリアはできない。

シナリオセレクトでL1を押してみてLock!になっていればそのシナリオで条件をクリア。
そうでなければ他に残っているシナリオをクリアして開放する必要がある。
必要行動を行えば終了条件2が遊べるようになるわけではない。
437なまえをいれてください:2006/11/16(木) 17:48:52 ID:kyP2G5Rh
PS3のゲーム映像見たけど、すごいもんだね
あれでサイレンやったらコワイ、3が楽しみだ
438なまえをいれてください:2006/11/16(木) 17:51:28 ID:0NmKgdfT
>>435
攻略スレ池
439なまえをいれてください:2006/11/16(木) 18:16:03 ID:la+36umw
>>435
竹内の3日目22:00時終了条件2
440なまえをいれてください:2006/11/16(木) 18:26:48 ID:oga533y/
>>437
まだ3は出るかどうかわからないよ。
441なまえをいれてください:2006/11/16(木) 19:04:17 ID:Urhgy7fL
「サイレンチームが手掛ける」PS3用新作ゲームだからな
次回作がサイレンシリーズじゃないことも有り得る
できればサイレンであってほしいけど
442なまえをいれてください:2006/11/16(木) 19:09:56 ID:52CSLGrZ
あの募集広告を見ると少なくともサイレンっぽいゲームだとは思うけど
443なまえをいれてください:2006/11/16(木) 19:20:17 ID:8ek2YsjQ
サイレンでもサイレンでなくてもいいが、サイレンの次回作に対するニーズはあると言っておく。
444なまえをいれてください:2006/11/16(木) 19:24:31 ID:iDE0YTBu
いくらニーズがあっても続編が制作されないことがあるのは
歴史が証明している。

いや、おれはSIREN3やりたいよ。
445なまえをいれてください:2006/11/16(木) 19:44:06 ID:mT+h74hD
頭脳日記のネタ見る限りSIRENでほぼ確定でしょ。
お祓いしてるからホラーなのは間違いないし、屍人の衣装や廃屋の撮影もしてるし。
446なまえをいれてください:2006/11/16(木) 20:58:39 ID:lkLQPLvo
次回作は Nymphaea:美耶子とSDKが送る異界生活を描く作品 とか言ってみる
447なまえをいれてください:2006/11/16(木) 21:36:42 ID:e3St2WrR
篠田さんと岡本さんは年齢的に10代中盤をやるのはややキツい気もするな
448なまえをいれてください:2006/11/16(木) 22:02:42 ID:9P6fKkIT
>>447
無印で使ったグラフィックをチョっと加工して使いまわしで良いんじゃね?
いや、その辺詳しくないから全く分からんのだが(・ω・;
449なまえをいれてください:2006/11/16(木) 22:49:12 ID:Tm2KqIFJ
3予想:

・主人公=都会からやってきた中学三年の少年。都会では勉強ばかりの灰色の毎日を送っていた。
       二年生のときに、悪戯でエアガンで子供を半失明させたために、舞台となる村へとやって
       きた。
       村では、明るく元気でノリのいい少年として生活している。
       
       
村祭の夜、主人公達の知り合いのカメラマンが変死体で見つかって以来、徐々におかしくなってゆく村。
主人公は、村人達が自分になにか隠し事をしているのではないのか、という疑念を募らせる。
封印された社。自分の行動を逐一関しているかのような、全てお見通しの同級生。
謎のゴミ山。沼。

そしてとうとう、主人公に魔の手が伸びる:まるで水死体のような人間の運転する、白いバンにひき殺され
そうになる主人公。

主人公はついに武器を手に(ry       
450なまえをいれてください:2006/11/16(木) 22:51:04 ID:iDE0YTBu
>>449
同人ゲームとしてコミケなんかに出すと売れるかもね。
451なまえをいれてください:2006/11/16(木) 23:00:17 ID:RfK/6wVy
>>449
どこかで聞いたことあるような話ですね
452なまえをいれてください:2006/11/16(木) 23:04:40 ID:e3St2WrR
実際あの作品とサイレンってまったく意識しなかったのにあんな似た設定になったんだよな。
何かすげぇ。
453なまえをいれてください:2006/11/16(木) 23:17:57 ID:9I55pxAd
まったく似てない
454なまえをいれてください:2006/11/16(木) 23:26:36 ID:e3St2WrR
>>453
くけけけけけけけけけけけ
455449:2006/11/16(木) 23:29:20 ID:Tm2KqIFJ
まあ、俺が何をいいたいか、というと、今までの二作品のように、
急に異変に巻き込まれるんじゃなくて、ジワジワ・・ドガシャッ!と異界に取り込まれていく、
そんな過程もプレーできたらいいなあ、ということだよ。

最初のステージとかはさ、お日様がぽかぽかと射すのどかな村なんだけどさ、
クリア直前とかクリアすることによって、異変が始まる、とかさ。

終了条件: 高台の神社に到達。「御神体」の入手。
→平和な村を散策、神社に到達。社で「御神体」(アーカイブでもある)を入手すると、異界化開始。

みたいな。あっ、でもこれってまたどこかで(ry
456なまえをいれてください:2006/11/16(木) 23:41:11 ID:fh+fjnfH
>>455
静岡か!


今までは生前を描いても殆んど屍人と同じだったからなあ。
457なまえをいれてください:2006/11/17(金) 00:28:20 ID:uHMy4Vdm
SIREN2とPSPのSIREN
どちらがおすすめですか?
458なまえをいれてください:2006/11/17(金) 00:35:06 ID:z3Q3u5o+
>>457
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
(゚д゚ )
459なまえをいれてください:2006/11/17(金) 00:36:52 ID:tGQ1D2ws
>>457
PSPのに決まってるじゃん
460なまえをいれてください:2006/11/17(金) 00:49:32 ID:uHMy4Vdm
>>459
マヂデマヂデマヂ??
461なまえをいれてください:2006/11/17(金) 00:50:00 ID:66xdgHxx
3ではスタッフと出演者でサイレンのうたを歌います
462なまえをいれてください:2006/11/17(金) 00:53:26 ID:6OuoxHGA
サイレ〜ン3の〜うた〜 みんなでうたおう〜
463なまえをいれてください:2006/11/17(金) 01:00:25 ID:fPhusKpE
みはまなお♪みはまなお♪とってもやさしいおばさんだ♪
464なまえをいれてください:2006/11/17(金) 01:59:24 ID:RdteH9To
>>463
お姉さんだろ
465なまえをいれてください:2006/11/17(金) 05:32:51 ID:gguNHL0S
さっき3時くらいからアラートOFFでやってみたら怖すぎて30分もできなかったww
466なまえをいれてください:2006/11/17(金) 09:28:19 ID:Cla0Mkz0
アラートOFF・ハード・字幕無し

でやれば1の雰囲気ばっちり
467なまえをいれてください:2006/11/17(金) 09:36:27 ID:nP8vcpA0
続編って絶対叩かれるよなー。
2や3が最初から好評だったのって、ドラクエぐらいしか思いつかん
468なまえをいれてください:2006/11/17(金) 11:10:58 ID:F5ZOEC4v
2は覚醒市子と永井と阿部ちゃんがいなかったら完全に終わってたかもな
469なまえをいれてください:2006/11/17(金) 11:19:49 ID:BWQbrhda
メガネが魅力なさすぎるんだもの
470一樹守:2006/11/17(金) 11:45:24 ID:iSgJ43hO
>>469
「なんなんだよ・・・消えてくれよ・・・」
471なまえをいれてください:2006/11/17(金) 11:55:30 ID:ghpaTlGK
2の新要素とか新キャラって、1で出たけど結局使わなかったアイディアが多いと、インタビューで見た記憶がある。(ゲーム的なアイディアが多かったらしい)
2をやって納得はしたかな。
車の運転、自衛官、しゃがみ走り、犬の視界ジャック、感応視、武器の奪取…。
どれもゲーム性ばっかり重視して、ホラー要素には直結してない。
472なまえをいれてください:2006/11/17(金) 11:59:19 ID:VCI0+Xsy
永井、阿部、市子、三沢、藤田には それなりにファンが付いてる感じだけど キバヤシの不評の原因てなんなんだろう。
オレは「印象が薄すぎて空気だから」が理由だけど みんなは?
473なまえをいれてください:2006/11/17(金) 12:11:46 ID:tGQ1D2ws
過去のトラウマが原因とはいえ男女で態度が全然違うところとか
余計なことして事態を悪化させた張本人だったりとか。
474なまえをいれてください:2006/11/17(金) 12:24:32 ID:k0wgGwtS
キバヤシが母胎蘇らせなかったら怪異が終わることはなく皆屍人に殺されるのかな
475なまえをいれてください:2006/11/17(金) 12:33:12 ID:U3yu+v0J
夜見島のモデルになった
軍艦島に行ってみたいんだけど
ゴムボートでも渡れますか?
476なまえをいれてください:2006/11/17(金) 12:56:17 ID:sczepgUT
バイオ4が大好きなんだが
サイレンも似たような感じだと思って、安かったんで買ってきた
・・・・・・・・・怖いYO!
シナリオ一つクリアしたら休憩してまた一つって感じで進んでるけど
まだ操作に慣れてないからか、敵に発見されまくり
幸いまだ序盤(やっと占い師の人出てきた)で死んではいないけど
477なまえをいれてください:2006/11/17(金) 14:22:07 ID:Cla0Mkz0
>>472
「人に物を頼むときは、お願いしますだろ」

(#^ω^)ビキビキ
478なまえをいれてください:2006/11/17(金) 14:34:22 ID:TZv9Zs5k
>>472
「脱出」と「共闘」でのお前は何様だ?と言いたくなるような態度。
479なまえをいれてください:2006/11/17(金) 14:50:27 ID:lPYYNk/7
あの横柄な態度は何なんだキバヤシ
480なまえをいれてください:2006/11/17(金) 15:33:31 ID:HcdbBfqK
人に物を尋ねる時は、「あの横柄な態度はなんなのでしょうか」だろ?
481なまえをいれてください:2006/11/17(金) 15:38:21 ID:dEcgGOFO
「だろ?」じゃなくて「ですよね?」だろ?
482なまえをいれてください:2006/11/17(金) 16:04:00 ID:AfJfAlkc
キバヤシめ! キバヤシめ!! キバヤシめー!!!!
483なまえをいれてください:2006/11/17(金) 16:27:34 ID:HydlUaiz
永井を引き上げるイベントでは永井の株が上がって、4様の株は暴落したな。
484なまえをいれてください:2006/11/17(金) 16:38:35 ID:iSgJ43hO

 おしえやがれください
485なまえをいれてください:2006/11/17(金) 16:39:32 ID:Cla0Mkz0
>>478
ヨン様
486なまえをいれてください:2006/11/17(金) 17:05:08 ID:fb3wDHrZ
みーさーわぁーッ!!
487なまえをいれてください:2006/11/17(金) 17:21:48 ID:yvL3r6Xg
>>486
      <(警)> 
       ( ゚д゚ ) <不審人物ハーケーン ・・・了解・・射殺シマス・・
  <◎`<ヽ/>、 
     〉  ・  __ヽ 
     } ・  | ,| 
     iニ[]ニ | ,| 
    ,i  ,|i f∪コ 
    /  /.i U | 
    i__,/ ゝ_ i 
   .i ./  ヽ`i 
   (___〉   (__)
488なまえをいれてください:2006/11/17(金) 18:01:40 ID:abWwSJBb
               ,. '´ ̄ ̄``ヽ、
             (     ,rェェ、   )
              `Y´ ̄ゞ称ハ`ヾ/
                 ハ、_/_/_ _,イ!
              lミ!::ー=-.:; r=-:リ!
                 リ;::::.:.:::;; j  ,リ
               j!;:.:.:、___,, ;/
                ,イハ、;:;ゝー' /       了解・・・ 射殺します
           」,,ィ二ヽ \ー‐イ、
        _,イrQュ    \ \ \只
       /::;;;〈j(8)j〉,    \,/^Y^ヾト、
        /:;;;;r'ヾi;;;|ソヽ         i  ,}リi
        〈;;,イi!  l;;;;!'つ         |b  ! !
        ヾ;;;!   ̄`つ r‐ー‐-、 ,| ,r‐| |
         i!|、_  ̄`つ. | ̄T ゙̄i ,!bi'"| |
        ヾ;:.:.:. ̄    |_」_」 ! L ! |
489なまえをいれてください:2006/11/17(金) 18:15:32 ID:9+LsCfTv
               ,. '´ ̄ ̄``ヽ、
             (     ,rェェ、   )
              `Y´ ̄ゞ称ハ`ヾ/
                 ハ、_/_/_ _,イ!
              lミ!:: ・ .  ・ :リ!
                 リ;    j  ,リ
               j!;  、___,, ;/
                ,イハ、 . 'ー' /       今おまわりさんが助けてあげるから!
           」,,ィ二ヽ \ー‐イ、
        _,イrQュ    \ \ \只
       /::;;;〈j(8)j〉,    \,/^Y^ヾト、
        /:;;;;r'ヾi;;;|ソヽ         i  ,}リi
        〈;;,イi!  l;;;;!'つ         |b  ! !
        ヾ;;;!   ̄`つ r‐ー‐-、 ,| ,r‐| |
         i!|、_  ̄`つ. | ̄T ゙̄i ,!bi'"| |
        ヾ;:.:.:. ̄    |_」_」 ! L ! |
490なまえをいれてください:2006/11/17(金) 18:22:34 ID:yvL3r6Xg
>>489
銃口むけながらそんな台詞はかれても・・
491なまえをいれてください:2006/11/17(金) 18:24:28 ID:5+97NR5K
492なまえをいれてください:2006/11/17(金) 18:51:39 ID:dxPdCrrX
493なまえをいれてください:2006/11/17(金) 18:53:58 ID:sczepgUT
このゲームって基本的に隠れながら戦闘は避けるもの?
それともガンガン突っ込んで殺しながら探索するゲーム?
494なまえをいれてください:2006/11/17(金) 18:56:52 ID:ItOhhVgJ
基本は隠れながら戦闘は避けるもの
2はイージーなら突っ込んでも問題ない
495なまえをいれてください:2006/11/17(金) 19:02:49 ID:IEn+4LtL
amazonでWii予約できたw
このスレともお別れだw

おまえらさようなら
496なまえをいれてください:2006/11/17(金) 19:11:58 ID:Hb6t/161
人物 >>495
日時 第2日目/0:11:26
場所 蛇ノ塚/県道333号線
解説 Wiiを予約してPS2に別れを告げた後、猟銃で頭を撃ち抜いたはずの>>495は半屍人として甦る。
    PS2から逃れられないことを知り、>>495は自嘲気味に笑い出す。
497なまえをいれてください:2006/11/17(金) 19:54:17 ID:ItOhhVgJ
>>495みたいなのが来年ぐらい「久々にきた。3でるらしいけどどんなの?」って書き込むんだろうな
498なまえをいれてください:2006/11/17(金) 19:57:59 ID:sczepgUT
>>494
ありがとう
ちょっと興味沸いてきました
499なまえをいれてください:2006/11/17(金) 20:20:06 ID:RdteH9To
>>493
1は隠れながら戦闘を避けるもの
2は隠れながら有利な状態で襲う機会を待つもの
500なまえをいれてください:2006/11/17(金) 21:29:32 ID:XP4lEB4y
サイレン2はモヤモヤがうざくて、やってないなぁ・・・。
一度攻撃されたらまわりのやつも集ってきて、抜け出せず死んでしまう。
501なまえをいれてください:2006/11/17(金) 22:09:48 ID:ItOhhVgJ
やみ島ってどの辺にあるんだろうな
何となく太平洋側な気がするけど
502なまえをいれてください:2006/11/17(金) 23:20:10 ID:fPhusKpE
>>466
アラートOFF・ハード・字幕なし・地図表示なしで最初からやってる…
すっげえいいなこの環境w
503なまえをいれてください:2006/11/17(金) 23:44:03 ID:7ytU1i5T
俺の住んでる場所田舎で尚且村だし年寄りが殆んどだからサイレンやったあと外でるとやべぇww思わず火掻き棒で・・・・・・
504なまえをいれてください:2006/11/17(金) 23:53:10 ID:fPhusKpE
ってか今一樹のデモシナリオ見てるんだけど(永井と三沢と一樹と百合でのデモシナリオのやつ)
一樹の言い分がめちゃくちゃな事に今更気がついたよ…
三沢『そっちの人どうかしたの?』と気遣う三沢に対して
一樹『やめろよ!嫌がってるじゃないか!』
百合『いや!いや!』
一樹『おい!いい加減にしろよ!』
三沢(何もやってないんだけど…)

やはりキバヤシはだめだな
505なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:01:10 ID:H/d1/7Oj
>>504
お前wwwwwwwww
506なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:01:42 ID:abWwSJBb
>>504
あそこで三沢に引き渡しておけば結構簡単に問題が解決した気がする。
507なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:05:58 ID:pLlCEN4m
今一樹と百合の視界ジャック初めてできるシナリオにきたけど
アラートOFFってすげえな…緊張感出まくり
カギ視界ジャックするところで普通にカギ開けようかと思ってたら
屍人に見つかってたしw
何も反応なかったから普通にしてたけどOFFにしてるから
みつかっても何にも反応ないんだよねこれw
アラートOFF甘くみていた……
508なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:06:34 ID:5uFXhOqR
あからさまに胡散臭いから何十回と百合に死んでもらったけど
お陰でその度にゲームオーバーになったな‥
ヨン様もうざいがバレバレの演出にした2のスタッフもかなりうぜー
509なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:12:48 ID:vFMbgWtJ
>>507
永井と三沢の団地ステージでハード・アラートOFFにすると難易度が1凌駕するよな
緊張感がハンパ無い
510なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:15:34 ID:pLlCEN4m
やべえ…今更だが色々な発見があっておもしろいな…
一樹がバールで板をはがすヤツがあるけど
アレ最初は『そんなこと普通しねえよ』とか思ったけど
百合のセリフきいて納得…
百合『狭くて通れそうに無いね』
脱出のための行動だったのね…
後にそこからツカサが出てくるとも知らずに…
511なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:23:30 ID:z58PIc5J
お前らのレス見てたら勇気が湧いてきた。今からハードをアラートOFFでやってみる。
無事に生き返って…じゃなくて生きて帰って来れますように!
512なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:23:56 ID:0paXnOt5
>>508
1の八尾も大概だけどな
513なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:26:40 ID:pLlCEN4m
今三上のシナリオ、何とかして猟師に靴べらで勝てないか挑戦中だ…
風呂場にツカサと2人っきり作戦をしたりしてるんだが
さっきからバールの餌食にされてる…
ハードだと敵の攻撃が早すぎるよorz
514なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:35:35 ID:vFMbgWtJ
百合は多河柳子のムービーが結構良かったから実はそんな嫌いでもないな
515なまえをいれてください:2006/11/18(土) 01:07:34 ID:x/lGfmT0
これヒロインはカナエだよね?
516なまえをいれてください:2006/11/18(土) 01:15:07 ID:83Ek2urv
マジレスするとツカサ
517なまえをいれてください:2006/11/18(土) 01:21:26 ID:pLlCEN4m
阿部と喜代田のシナリオで喜代田落っこちた。
イキナリ内カギかかってる扉の前でしゃがんだら落ちやがった
もう異世界、喜代田ぶれすぎだ…
視界ジャックとかも出来なくなってるし
叫んでも声がでねえしもうたしかに異世界だ
518なまえをいれてください:2006/11/18(土) 02:03:33 ID:Up7E8oAJ
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1139.jpg
次はこんなイメージな所でやりたい
田舎にも色々ありそう
519なまえをいれてください:2006/11/18(土) 02:07:47 ID:pLlCEN4m
>>518
なんか後の風力発電が後々物語に絡んできそうでいいな
520なまえをいれてください:2006/11/18(土) 02:19:33 ID:IsnvSTMj
風力発電機のてっぺんから地上を見下ろして
何百人もの屍人がこちらへ群がってくる様を見たら
あまりの恐怖に絶望して自殺しそうだな。
521なまえをいれてください:2006/11/18(土) 03:55:36 ID:4/YS6mHF
俺、今サイレン1やってるんだけどみんな何日ぐらいでクリアした?
522なまえをいれてください:2006/11/18(土) 03:57:54 ID:Juu5VqdN
何度も諦めそうになりながら一ヶ月かかった
523なまえをいれてください:2006/11/18(土) 03:58:13 ID:Zro+2DG9
結局クリア出来なかったけど、IDが最強だったの記念カキコ
524なまえをいれてください:2006/11/18(土) 04:02:00 ID:4/YS6mHF
俺ホラーゲームはバイオしかやった事ないけど全クリできるかな〜?
525なまえをいれてください:2006/11/18(土) 04:13:55 ID:Juu5VqdN
何も見ないでクリアはちょっと難しいと思う
526なまえをいれてください:2006/11/18(土) 04:24:33 ID:aG9Te3cP
>>524
バイオ好きなら2からやると良いかと

2なら誰でもクリアできる
1は、そうとうな機転と根気が必須(攻略情報見ない場合)
527なまえをいれてください:2006/11/18(土) 04:29:55 ID:4/YS6mHF
サイレン2は何日ぐらいでクリアした?
528なまえをいれてください:2006/11/18(土) 04:35:18 ID:aG9Te3cP
>>527
自分の場合、ノーマル、ハード全クリアまでやって一週間くらい
529なまえをいれてください:2006/11/18(土) 05:05:41 ID:K7l1YfLy
なんだろうこの小学生のノリ
530なまえをいれてください:2006/11/18(土) 05:13:09 ID:4/YS6mHF
サイレン2はプレイ済みです。
でもクリアしてません。2やってる途中に面白かったので、「1からやらねば」
と、思い1全クリしてから2をやることにしました。が、2と違いやはり1はむずかしい。
こりゃあ俺じゃあ全クリできないなと思います。
531なまえをいれてください:2006/11/18(土) 09:00:39 ID:KV+/LE7g
美浜奈保子がスパイダ-体育館に入った時、
それを見計らって誰かが扉を閉めたみたいなんだけど
あれは誰なんだろう。
532なまえをいれてください:2006/11/18(土) 09:55:09 ID:6PtrROeh
2はハメ技食らってアボンばっかしてた
(壁に追いつめられて甲なんとかに噛みつかれ横からタラコにリンチされ逃げられない)

533なまえをいれてください:2006/11/18(土) 10:29:52 ID:t8AeTHI8
>>531
屍人が何となくかけただけらしい
534なまえをいれてください:2006/11/18(土) 10:40:27 ID:KV+/LE7g
>>533
攻撃距離まで近付いておいて
なんてやる気のないシビトなんだ(´・ω・`)
535なまえをいれてください:2006/11/18(土) 10:43:24 ID:iUpfWlZg
>>533
やけに心配性な屍人だなwww
536なまえをいれてください:2006/11/18(土) 11:27:52 ID:TneamJad
鍵屍人の仕業だな。
落とした鍵を美浜に拾われた腹いせに違いない。
537なまえをいれてください:2006/11/18(土) 13:25:33 ID:1KH56dxM
きっと、こっそり後をつけたTVクルー屍人が
日頃のわがままの、はらいせに鍵を掛けたんだ!
538なまえをいれてください:2006/11/18(土) 13:32:50 ID:Y7B79kNf
>>536
お前はネ申かっ!
539なまえをいれてください:2006/11/18(土) 14:38:46 ID:LNFd9erl
みんなもちろん宮田を操作してる時は進んで敵を殺りに行くよな?
宮田を操作してる時に限り物凄く安心する
540なまえをいれてください:2006/11/18(土) 14:53:46 ID:IsnvSTMj
クリア後にジェノサイドモードがあっても良かったな、
シナリオの中身は一緒だけど、自キャラが日本刀とライフルを大量に抱えてて
ステージの屍人を全員皆殺しにしながら進むの。
541なまえをいれてください:2006/11/18(土) 14:55:57 ID:Wut6KBBo
>>540
果たしてサイレンでやって面白いんだろうか?
敵は少ないし、マップもそんなに広くないし。
542なまえをいれてください:2006/11/18(土) 15:02:58 ID:vFMbgWtJ
理沙「全部…消してやる!」

春海「てめーら覚悟しろよ」
543なまえをいれてください:2006/11/18(土) 15:23:01 ID:bok1vsZQ
一樹を「かずき」って覚えてたなんて恥ずかしくて言えない
544なまえをいれてください:2006/11/18(土) 16:04:36 ID:rV1T5Kdv
出口のない廃屋を決められた時間内、
前田家からただひたすら逃げまくる
[がんばれ春海]モードとかあってもよかったな
545なまえをいれてください:2006/11/18(土) 16:27:46 ID:KV+/LE7g
一樹というリアル名の私は、フェリーでバケモノメバケモノメと
ヤケになってやつあたる彼以外のタラシこまれてる姿なぞ認めない。
546なまえをいれてください:2006/11/18(土) 16:32:54 ID:Vm91n5U7
違うのか
547なまえをいれてください:2006/11/18(土) 17:17:45 ID:vFMbgWtJ
>>545
日本語ちょっとおかしくないか
548なまえをいれてください:2006/11/18(土) 18:38:42 ID:4NvTS2+K
俺は老人ホームの認知棟で働いているんだが、
あるおばあちゃんは発音が悪くて、まんま屍人がしゃべっているようにしか聴こえない。
深夜に巡回するとたまに寝言を言って腕をつかんで来たりするから正にリアルSIREN
今日も懐中電灯片手に巡回逝ってきます。
549なまえをいれてください:2006/11/18(土) 18:49:22 ID:Wut6KBBo
>>548
そういう風な事を言うもんじゃないよ
550なまえをいれてください:2006/11/18(土) 18:55:04 ID:XqUZMrtS
だががんばれ
551なまえをいれてください:2006/11/18(土) 19:26:14 ID:tzwNTvh+
3D酔いしすぎて酔い止め飲まないとゲームできないwwwww
バイオ4は大丈夫だったのに・・・・・・
三上のシナリオで昏倒しましたw
552なまえをいれてください:2006/11/18(土) 19:41:16 ID:wLJ0pIAm
>>541
今まで殺せなかった屍人を殺せるって爽快感がある
あとジェノサイドEDの気分も味わえるな
553なまえをいれてください:2006/11/18(土) 20:50:46 ID:EEgb05+6
>今まで殺せなかった屍人を殺せるって爽快感
倒れてうずくまるのと死体が消滅するのにどれほどの違いが?

>ジェノサイドEDの気分
6人くらいしか1マップに敵がいないのにそんな気分にはならないだろう。
SDKを操作して、2のSDKシナリオのようにマップ転戦するならまだ分からんでもないが、
マップ狭すぎ・屍人少なすぎの反論にはなってない。

また、どちらも「全キャラでリベンジしたい」という理由にはならん。
554なまえをいれてください:2006/11/18(土) 20:55:58 ID:vFMbgWtJ
春美ステージとか理沙ステージとか狙撃手とか
「絶対倒せなかった屍人」を倒せるって意味じゃないか
555なまえをいれてください:2006/11/18(土) 20:56:28 ID:nzHbvVBh
<違い
復活の有無という違いがあるんじゃないか?

なんにせよそこまで自分と違う意見を頭ごなしにバカにせんでも
556なまえをいれてください:2006/11/18(土) 21:23:55 ID:1KH56dxM
俺、1を一回途中で挫折して、2→1の順でクリアしたんだけど
2のSDKシナリオやった後、1をリベンジしたくなった
改めて続きが気になったし、2のSDK登場を素直に驚けなかったのが悔しくて

いま思うと、そういう効果も狙ってたのかなぁ、なんて思うのは考え杉かな
557なまえをいれてください:2006/11/18(土) 21:51:51 ID:wLJ0pIAm
>>553
倒してもまた復活するのと完全に滅せられるのは全然違う
例え6体だろうがライフルやら日本刀で何度も苦渋を舐めさせられたゴルゴを倒せるとどんなに楽しいか

須田の最後のマップがそういうもんだと思って頑張って終わらせたのにムービーだけだった時はがっかりした
558なまえをいれてください:2006/11/18(土) 21:52:40 ID:zomD2Sid
>>557
ヒント:ジャンル
559なまえをいれてください:2006/11/18(土) 21:54:06 ID:vFMbgWtJ
2からやった人には「いきなり出てきた強いキャラ」でしかないよな
560なまえをいれてください:2006/11/18(土) 21:58:41 ID:wLJ0pIAm
>>558
ムービーでやってるんだからオマケで欲しいと思うのは当然じゃないか?
561なまえをいれてください:2006/11/18(土) 22:04:53 ID:pjyA3Ic2
>>560
ヒント:ストーリー
562なまえをいれてください:2006/11/18(土) 22:07:31 ID:wLJ0pIAm
いくらなんでもオマケモードであればいいなって言ってるのにストーリーは無いだろ
2で似たようなことやってるんだし
563なまえをいれてください:2006/11/18(土) 22:08:25 ID:0Aq90sTH
苦渋を舐めさせられた敵は必ずぶち殺さなけりゃ気が済まねーぜヒャッホー
なアメ公的センスはバイオで充分というか、サイレンにはあまり持ち込んで欲しくは無いよなぁ。
564なまえをいれてください:2006/11/18(土) 22:12:10 ID:zomD2Sid
>>560
ちゃぶだいのある和室にレースかけたピアノ置くようなもんだな
565なまえをいれてください:2006/11/18(土) 22:46:33 ID:Up7E8oAJ
1のマップって時代が滅茶苦茶だけど、
一応あれはごちゃ混ぜでありながら1つの村としてちゃんと構成されてるの?
566なまえをいれてください:2006/11/18(土) 22:59:33 ID:1KH56dxM
儀式が失敗するたび土砂災害として異界にもっていかれたんだっけか
一応、繋がってるんじゃない
567なまえをいれてください:2006/11/18(土) 23:58:15 ID:vFMbgWtJ
異界に持ってかれたエリアは現実では土砂崩れのままなのかな
568なまえをいれてください:2006/11/19(日) 00:02:53 ID:/VGFMQzQ
テレビか新聞or広報紙に区画整理事業が開始とあったはず
569なまえをいれてください:2006/11/19(日) 00:14:11 ID:JarionrU
3ってどんな場所が舞台になるんだろうね。
1が羽生田村(廃村)、2が夜見島(無人島)だったから予想つかない。
570なまえをいれてください:2006/11/19(日) 00:24:21 ID:qayNZH7Q
あとは山村、都会かな?
でも廃村キボン
571なまえをいれてください:2006/11/19(日) 00:34:21 ID:DqSRkUhc
>>569
宇宙ステーション。これマジで。
572なまえをいれてください:2006/11/19(日) 00:38:14 ID:I+n0NorC
ホラーで宇宙は脂肪フラグ
573なまえをいれてください:2006/11/19(日) 00:40:35 ID:FgcU1G+E
森とか
竹林とか
574なまえをいれてください:2006/11/19(日) 00:45:23 ID:6LO6dbqD
>>571
陸、海、空で来たか。

おれは、東京とか大阪の地下街が良いな。
575なまえをいれてください:2006/11/19(日) 00:45:37 ID:b0b6tMso
懐かしい感じの商店街とかどうだろう。
そして八百屋(武器・大根)、魚屋(武器・鰹)、三河や(武器・一升瓶)な屍人から逃げ回る。
576なまえをいれてください:2006/11/19(日) 00:47:15 ID:Xnvgu73u
樹海も良いかもしれん
577なまえをいれてください:2006/11/19(日) 00:50:51 ID:snMq0c+m
>576
マップ無いと無理。
でもきっとマップあっても現在地表示無しだったら無理だろうな…。
578なまえをいれてください:2006/11/19(日) 01:00:32 ID:DqSRkUhc
>>572
マジで?!
ちくしょー、これでも食らいやがれ

ttp://asame5.web.infoseek.co.jp/psjisef154.jpg
579なまえをいれてください:2006/11/19(日) 01:00:53 ID:WUzuyVj1
やらないよ
580なまえをいれてください:2006/11/19(日) 01:04:09 ID:RoTTxFvI
第二次世界大戦直後の焼け野原 及び その時代の農村
581なまえをいれてください:2006/11/19(日) 01:11:13 ID:1IPjzufI
それいい。横溝正史の小説に出てくるような場所だといいな。

>>575
これもなかなかいい。
582なまえをいれてください:2006/11/19(日) 01:19:23 ID:RzIVRhL1
1が70年代の昭和、2が80年代前半の昭和だったから
3は昭和と平成の過渡期あたりのテイストじゃないかな。
583なまえをいれてください:2006/11/19(日) 01:21:47 ID:8PNAnTrW
その辺りだと微妙なショッピングセンターやら工場か?
584なまえをいれてください:2006/11/19(日) 01:26:03 ID:1IPjzufI
ネタの関係でスタッフが実際に知っている時代にしたいんじゃないかと思ってる。
スタッフがのりのりでやったようなところに何かと問題があった2もアーカイブだけは悪乗りが効果的で面白い。
585なまえをいれてください:2006/11/19(日) 01:40:51 ID:/04NKiHk
昭和64年の話なんてどうかな。70年,80年みたいに創作では無いが
架空といえば架空になる曖昧さがいいと思うんだ。
586なまえをいれてください:2006/11/19(日) 02:26:28 ID:kv50urIl
多分怖くないな‥
ただの怪談話や都市伝説がグレードアップしただけのしょうもない代物ができそう
587なまえをいれてください:2006/11/19(日) 02:32:00 ID:1IPjzufI
架空の昭和に生きる主要人物達の前に現れるそれより以前の昭和のテイスト、これが過去二作。
思い切ってパターンを変えてみるとか。

昭和として現実にある年代でも架空の年代でもいいが
舞台になった時代に襲来するそれより以後の架空の昭和のテイストっていうのも面白いのでは。
登場人物達にはどうなってるのかわからない時代のものがいっぱい。
588なまえをいれてください:2006/11/19(日) 03:08:52 ID:RzIVRhL1
それだと怖くないんじゃないかな。
俺達が「どこかで見た風景」だから恐怖を煽られるのであって、未知のパラレルワールドだとSFになりそうだよ。
589なまえをいれてください:2006/11/19(日) 03:42:39 ID:3xTGUKlh
えーと、ボディコン屍人??
590なまえをいれてください:2006/11/19(日) 05:39:42 ID:2wVrFBCV
古臭いスーパー衣料品売り場のマネキンとか出てきそう。

しかし長生きなヒロヒトさんだな。
591なまえをいれてください:2006/11/19(日) 06:34:58 ID:JTK/3mBh
じゃあ舞台はコロニーで
592なまえをいれてください:2006/11/19(日) 08:21:20 ID:yCF3tW69
じゃあ舞台は闇人世界で
593なまえをいれてください:2006/11/19(日) 10:09:27 ID:wWlXoRql
須田は首落とされたり丸焼きにされて灰になってもブウみたいに再生するんですか?
594なまえをいれてください:2006/11/19(日) 11:57:18 ID:zeev+XBw
>>593
肉体が死んで精神だけが永遠に生き残る。美耶子みたいに。
595なまえをいれてください:2006/11/19(日) 11:59:52 ID:6LO6dbqD
屍人の、精神が死んで肉体が永遠に生き残るのとは対照的だな。
596なまえをいれてください:2006/11/19(日) 12:45:03 ID:8m+F8YDJ
なーなしくーん いっしょにあそびまショウ!
ハードなピエールつええ・・・
597なまえをいれてください:2006/11/19(日) 13:16:45 ID:DqSRkUhc
>>591
プルみたいなロリキャラは欲しいよな。

プルが屍人になったらこええけどwww


屍人プル「ヴルヴルヴルヴルヴルヴルヴル〜〜〜〜ッッ!!」
598なまえをいれてください:2006/11/19(日) 14:06:49 ID:ug/btdrl
>>509
アラートOFFと発見された時の屍人視点/赤フラッシュは連動してるから、
必然的に1の屍人視点/赤フラッシュカット版になるよな。

1好きでも見つかった時のサインまで消すヤツは少ないから。
599なまえをいれてください:2006/11/19(日) 14:53:54 ID:ASmxc2ma
今更気付いた、蜘蛛って頭に蜘蛛っぽい顔がついてるけど
その上に人間だった頃の顔がついてるんだな(((;´д`)))

蜘蛛を個室にとじこめて視界ジャックで見てみたらうわああああああ
600なまえをいれてください:2006/11/19(日) 15:20:29 ID:PRZ+zlwe
>>599
可愛いよね?
601なまえをいれてください:2006/11/19(日) 15:54:12 ID:IJ7gl+2a
(∴)ヽ  キーッ
<  >>
602なまえをいれてください:2006/11/19(日) 15:58:27 ID:HdDB4wDe
う、うわぁ(´Д`;)





かわいい( ゚∀゚)彡
603なまえをいれてください:2006/11/19(日) 17:24:51 ID:yOn/zUKV
そういや、1になんで春海のおじおば出てきてないんだろう
604なまえをいれてください:2006/11/19(日) 17:34:05 ID:dHwjadcO
蜘蛛屍人見た目キモイが
泣き声かわいい
ミャー!
605なまえをいれてください:2006/11/19(日) 18:49:59 ID:BoxL7wfA
このゲームすげぇ3D酔いするなぁ
606なまえをいれてください:2006/11/19(日) 20:07:00 ID:bYe43tL3
なんで蜘蛛の鳴き声あんな可愛いんだろうなぁ
最初猫屍人でもいるのかと思った
607なまえをいれてください:2006/11/19(日) 20:42:31 ID:bbEiNxAx
608なまえをいれてください:2006/11/19(日) 20:49:01 ID:WUzuyVj1
>>607
Koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
609なまえをいれてください:2006/11/19(日) 21:21:58 ID:nklMkWSE
ともえは可愛いから許す
610なまえをいれてください:2006/11/19(日) 21:22:44 ID:Gz53FqKo
>>607
あるあるwwwwwwwww
611なまえをいれてください:2006/11/19(日) 21:54:30 ID:HdDB4wDe
>>607
それ模型かなんか?w
すごい可愛いんだけどw
612なまえをいれてください:2006/11/19(日) 22:02:11 ID:zeev+XBw
頭脳日記見れ。
613なまえをいれてください:2006/11/19(日) 22:10:34 ID:HdDB4wDe
>>612
すまん、今見てきたw
これ可愛いなw欲しいわw
614なまえをいれてください:2006/11/19(日) 22:48:35 ID:IJ7gl+2a
>>607
ゲームに出てくるともえはどうって事無いが
これはリアリティがあってキモイな。

次回作はPS3で出すべきだな。
怖くなくなるというレスがあったが、
本気でグラフィックに拘れば生々しさがでるんじゃないかな。
615なまえをいれてください:2006/11/19(日) 23:36:43 ID:I+n0NorC
見た目だけリアルになっても表情とか仕草とか動きの繋ぎに不自然さがあると「不気味の谷」真っ逆さまだな。
リアル系のゲームだと海外メーカーも不気味の谷を回避するために四苦八苦してるけどSIRENがどんな回答を示すか楽しみ。
616なまえをいれてください:2006/11/19(日) 23:50:45 ID:YIUuvC/3
東京はヒドイ雨です。今からサイレンするには、おあつらえむきの夜です……。
さてもうすぐで零時だ。始めるか。
617なまえをいれてください:2006/11/20(月) 00:15:19 ID:VbXQAw0u
初期の頃のPSみたいなグラフィックグラフィックが
PS3になって逆い鮮明になって怖い映像をかもし出せるんじゃないか?

いわばビデオみたいなもので、ビデオテープでホラー映画を見ると何か怖さ倍増するじゃん?
DVDになると妙に綺麗すぎて怖さ半減。
でも、極限まで綺麗な映像メディアが出たらそれはもう全てを凌駕する臨場感になると思う。
それがPS3では実現可能なんだよ多分
618なまえをいれてください:2006/11/20(月) 00:26:25 ID:PSNwh/I1
サイレンてわざとムービーとかの画面汚くしてるから
「極限まで綺麗な映像」でまず作ってから汚すといいと思います
619なまえをいれてください:2006/11/20(月) 01:33:27 ID:Pcqor4yw
ムービーはムービー
一番大事なのはプレイ中の画面ですよ
620なまえをいれてください:2006/11/20(月) 02:33:18 ID:/REzZqlB
景色とかはどうでもいい。
全てに優先でキャラの動きを素早くすることに力を入れてくれ。
キャラの動きが鈍すぎて困ってる。
難しいというより、操作性が悪くて難易度が上がってて不愉快。
621なまえをいれてください:2006/11/20(月) 02:45:16 ID:SAhKisH7
>>620
それがSIRENの良いとこなんだよ
合わないんならバイオやれw
622なまえをいれてください:2006/11/20(月) 02:53:36 ID:jZWagCVg
>>621
620はスーパーウルトラアスリートだから
一般人の動きになんか付き合ってられないんだよ
623なまえをいれてください:2006/11/20(月) 03:04:23 ID:uU1VqGey
いや、普通の反射神経してたらもっさり感でいらいらするでしょ。
そののろのろ動くところがサイレンの味じゃないかな。
624なまえをいれてください:2006/11/20(月) 04:34:27 ID:O15jCdYf
俺のまわりではボタンを押してからの反応や動作が遅い率ほぼ100パーセント
こんなこと言われてる(矢印の右は俺の説明)

まずアクションゲームであるからもっと速く動け、遅い←ハードやプログラマのスキルの関係でどうやっても無理なんじゃないのか?
相手の動きが速く即動き出す(ように画面上見える)のに比較してこっちは何だよ←そう見えるがゲームなのでそれに合わせろ
タイミングを計ってベストなタイミングでボタンを押すと、敵が先に攻撃の処理される、視覚によるタイミングがワンテンポ遅い←プレイヤーが攻撃するときに押すのをワンテンポはやめればいいわけだが
同じことを何度もやるので心理的にいらいらして待ちきれない←耐えろ、怖さより怒りのゲームだ
戦うときのスピードに不都合があるので、最適な場所を探せば安全に狙撃か逃げ回るだけでクリアさせろ←ごもっともだが、アクションゲームじゃなくなる
こちらが遅いんだから敵も遅くしろ←こちらがまともな速さで動いてしまうと難関の場所でもアクションになれている人は死なない可能性がある、覚えるなり考えるなりで頭を使って慣れて対処法を編み出すまで確実に死んでもらうのがSIREN
625なまえをいれてください:2006/11/20(月) 04:59:34 ID:PSNwh/I1
まあ、演出としての不快感と
システム的な不快感てまた別だしな

超テクニシャンキャラばかりでオケとは思わんけど
626なまえをいれてください:2006/11/20(月) 06:56:09 ID:K4z1YXAR
出てくる数が多いし一体倒す攻撃必要回数も多い2ではちょっとつらかったかも。
1の逃げ回るのがメインから2だと敵を倒して突破する要素が高まっただけに。
2は同行者の行動にも泣かされるしね。
627なまえをいれてください:2006/11/20(月) 10:24:39 ID:IBFL1kdl
628なまえをいれてください:2006/11/20(月) 11:01:03 ID:Tc77+c3o
>>627
その記事ローカルに保存してあったので日付見たら3月だった
629なまえをいれてください:2006/11/20(月) 12:53:36 ID:e+Bw/8+0
操作性だのキーレスポンスだの・・。

GMだって乗りこなせばきっとガンダム並みの動きができるんだろうに。

630なまえをいれてください:2006/11/20(月) 12:54:23 ID:xfs2qvfi
1は発売後CMまだやっている時に買って
何度も何度もやったけど2はどうかな?
今日あたり物色してうえHWごえHGKんD
631なまえをいれてください:2006/11/20(月) 13:54:53 ID:53z5ibGi
闇人ってなんか憎めないな。
特に自衛隊の奴らは、どことなく可愛い。
632なまえをいれてください:2006/11/20(月) 14:48:48 ID:nBzqDGxV
1の屍人達はロメロのゾンビ
2の闇人達はパイレーツオブカリビアンの幽霊海賊
な印象
633なまえをいれてください:2006/11/20(月) 15:10:04 ID:Tc77+c3o
ロメロゾンビはあんな機敏じゃないしかしこくもないし表情豊かでもないし不死身でもないやい!
死霊のはらわたのイメージのが近いかも。
慣れるとキモカワイイところとかも。
闇人は光嫌ったり噛みつくから吸血鬼っぽい印象だったな。
見た目は田園に死すのイタコそのまんまでもう少しひねれよって感じだけど。
634なまえをいれてください:2006/11/20(月) 15:33:26 ID:vlewr/8Q
ロメロはロメロでもランドオブザデッドのゾンビは屍人っぽいぞ
武器も使うしある程度の社会性もあるし
そういや少しだけ生前の人格も残ってたな

闇人は指輪物語のオークやウルク・ハイのイメージ
王に従うってところも似てる
635なまえをいれてください:2006/11/20(月) 16:25:48 ID:Uvi0UzXX
SIREN2の特典CDに入ってる「はっぴぃばーすでぃ」って何?
ゲームと関係ないよね?
636なまえをいれてください:2006/11/20(月) 17:24:10 ID:JtqJLKyY
>>635
釣りだろ?
まさかチョット上のURLもみれないなんつーことぁ!
637なまえをいれてください:2006/11/20(月) 17:25:41 ID:V6c/kYSY
やっぱ究極は走る屍人だな。
あの風貌で全速力で走って追ってきたら泣くと思う。
638なまえをいれてください:2006/11/20(月) 17:46:46 ID:Num4gQnJ
屍人を見てると死霊の盆踊りを思い出す。
639なまえをいれてください:2006/11/20(月) 18:06:07 ID:Uvi0UzXX
>>636
スマンカッタ ('・ω・`)
阿部の中の人が歌ってるんだね
640なまえをいれてください:2006/11/20(月) 18:36:44 ID:kE3Kb8YP
我が家には巫秘抄歌のCDが二枚ある
641なまえをいれてください:2006/11/20(月) 19:13:31 ID:nlOExqZG
642なまえをいれてください:2006/11/20(月) 19:31:59 ID:Xo/b0Ro2
>>641
左側に居るな
643なまえをいれてください:2006/11/20(月) 19:43:41 ID:JtqJLKyY
マジレスするとダース シディアス
マジレスするとダース シディアス=闇人
644なまえをいれてください:2006/11/20(月) 19:44:04 ID:X5WT7a6s
久びさに頭脳日記を見てみると「初のワイヤーアクション」の字が・・・、
もしかしてGC版MGSのような超アクション路線になっちゃうのか?と
期待と同時に不安感・・・、

永井がミサイル蹴飛ばしたり須田が刀で機関銃弾を弾いたりしませんように、
645なまえをいれてください:2006/11/20(月) 19:48:59 ID:CyBIClqE
むしろアクションじゃない部分に魅力があるのに。
アクションでいいのは他にいくらでもあるから。
646なまえをいれてください:2006/11/20(月) 19:54:46 ID:Tc77+c3o
羽根屍人を吊って撮影するとか
647なまえをいれてください:2006/11/20(月) 19:55:17 ID:SAhKisH7
>>627の記事読んで初めて気づいたけどヤミピカリャーって中川翔子が描いてたのか
648なまえをいれてください:2006/11/20(月) 20:04:02 ID:CyBIClqE
週刊粕取のジャケットの絵も中川翔子。
アーカイブでの彼女の仕事気に入ってる。
いい人選だったと思う。
649なまえをいれてください:2006/11/20(月) 20:22:38 ID:SAhKisH7
>>648
粕取も中川翔子なのか、初めて知った
そういえば梅図かずおが好きだって言ってたから
ホラー方面のことは似合ってるのかもね
650なまえをいれてください:2006/11/20(月) 20:24:22 ID:Xo/b0Ro2
そういや映画サイレントヒルのシャロンの吹き替えも中川翔子だったっけ
651なまえをいれてください:2006/11/20(月) 22:37:58 ID:e+Bw/8+0
デッドライジングおもしれえ。

3の舞台をデパートにするのは諦めるか。俺が決めるわけじゃないがww
652なまえをいれてください:2006/11/21(火) 01:11:46 ID:9i3bNlpw
とりあえず今度は屍人になったり、模倣体だったりしない女子中学生出してください
653なまえをいれてください:2006/11/21(火) 01:15:50 ID:iu0ds1XX
久方ぶりに阿部ED見たら涙が出るほど切なくなった・・

654なまえをいれてください:2006/11/21(火) 01:40:14 ID:gcpW4I5b
今、2→1→2(途中)の順にプレイしているんだが…1はネ申だな、全てにおいて。
2も面白いけど、アクション色が強いせいで、別のゲームみたい;和のドロドロジメジメした恐怖も少なくなったかな…
でも名セリフ多いし(笑)闇人(ともえ)の衝撃はトラウマだし、これはこれで面白いんだけどねっ
煙とタラコ、本っっ当に不必要!!!!
2のマニアクスまだかー!!
655なまえをいれてください:2006/11/21(火) 01:53:46 ID:3DKFCr6r
よく考えたら乙型ってともえしかいないんだなw
656なまえをいれてください:2006/11/21(火) 02:01:11 ID:lgB0Ij75
鉄塔で出会う乙は、ともえではない
という設定だった希ガス

希ガスって久しぶりに書いた希ガス
657なまえをいれてください:2006/11/21(火) 02:01:46 ID:v+B+yEVU
いるよ。ともえの他に塔に二人くらいいるよね確か。
658なまえをいれてください:2006/11/21(火) 02:05:45 ID:3DKFCr6r
>>656-657
えっマジで?
あれともえじゃないの!?
659なまえをいれてください:2006/11/21(火) 02:16:28 ID:+WDfjLna
見分けつかねえよな
660なまえをいれてください:2006/11/21(火) 02:32:12 ID:isto2fN8
台詞と顔が違うぞ
661なまえをいれてください:2006/11/21(火) 02:34:28 ID:3DKFCr6r
そういわれれば顔に若さがあるのとちょっと年増な乙型がいるなぁ・・・
662なまえをいれてください:2006/11/21(火) 02:47:05 ID:lgB0Ij75
漁師のねぇちゃんに片方を操らせて、
乙同士で戦わせようと試みたんだが、ダメだった。
663なまえをいれてください:2006/11/21(火) 02:51:10 ID:SXLfJTVT
鉄塔で市子とともえを戦わせられるらしいけどどうやるんだろう
664なまえをいれてください:2006/11/21(火) 03:13:28 ID:3qjYLScV
SIRENのシステムで
バトルロワイヤルやりてえ

SIRENチームの人員を増強して視界ジャックのアイデアをもっと幅広く使って欲しい
ホラー以外にも色々使えるぞあれは
665なまえをいれてください:2006/11/21(火) 03:16:46 ID:3qjYLScV
>>644
ワイヤーアクションなんてどこに描いてあるんだ?

グリーンデスティニーとかHEROみたく屍人が空飛びまわったらかなり面白そうではある
666なまえをいれてください:2006/11/21(火) 04:09:13 ID:SXLfJTVT
視界ジャックを最も生かせるのはホラーでもアクションでもサスペンスでもなくエロゲだと思う。

てかwikiの釘バットの項目で阿部を撲殺天使にしたの誰だよw
667なまえをいれてください:2006/11/21(火) 05:51:27 ID:GU4s1kNc
女を視界ジャックしても主人公の男しか見えないじゃん>エロゲ
668なまえをいれてください:2006/11/21(火) 06:23:59 ID:/Avesqe9
四方田春海の画面ドアップはすごかった
669なまえをいれてください:2006/11/21(火) 08:32:01 ID:EBlorHca
>>668
一人ごっつで使ってた人形ソックリなんだよな。
誰もわからんか
670なまえをいれてください:2006/11/21(火) 13:02:34 ID:ZcVFE4lt
SDKと阿部ちゃんは顔が似てるね。
炭鉱で苦しんでる阿部ちゃんムービーのドアップ顔はSDKと同じだった
671なまえをいれてください:2006/11/21(火) 13:20:32 ID:xD5b/GUE
阿部ちゃんの方が全然いい男だよ
672なまえをいれてください:2006/11/21(火) 13:29:56 ID:jIRWwidQ
須田はまだ少年だからな。
男前になるにはもう少し時間がかかるだろう。
673なまえをいれてください:2006/11/21(火) 15:36:44 ID:r7tM3ndw
ところで、異聞読んでみたんだが、
八尾とか怪奇現象よりも、宮田の義母に一番腹立った。
ああいう奴が世の中で一番嫌いだ。
宮田があんな性格になったのって、宿命とかではなく
単にアイツのせいだと思う。
674なまえをいれてください:2006/11/21(火) 15:53:39 ID:tZtD9uHU
サイレン2マニアックス出るの、まだまだ先かなぁ・・・
675なまえをいれてください:2006/11/21(火) 15:55:33 ID:jQM8Cjhy
正直、「マニアックス」というタイトルで出る可能性は望み薄。
676なまえをいれてください:2006/11/21(火) 16:01:40 ID:+vHch6Vd
なしけん?
677なまえをいれてください:2006/11/21(火) 16:38:28 ID:6F+8gIp/
1で泣きそうになりながら攻略本を片手に頑張ったけど、
美奈にこれされまくってそのまま放置(´Д`)

2は難易度下がってるって聞くけど、こんなぬるゲーマーでもクリアできるかんじ?
中古が3000で売ってるんだが…
678なまえをいれてください:2006/11/21(火) 16:59:15 ID:CMBcEy0A
大丈夫、俺なんか2470円だったよ
679なまえをいれてください:2006/11/21(火) 17:11:50 ID:SXLfJTVT
>>673
屍鬼の敏夫の母親もやな性格だったよな
牧野がヘタレでろくな末路を辿らないのはサイレンスタッフも静信にムカついたからなのか
680なまえをいれてください:2006/11/21(火) 17:19:00 ID:tb/OSVif
マニアックス欲しいけど
SHみたいにある程度続編が出てから
ファンブックみたいな感じででるかもしれんね
681なまえをいれてください:2006/11/21(火) 17:58:02 ID:9TGfufxn
阿部君は三上の思念体に驚きもせず
まるで友達に挨拶でもするかのような
リラックスした声のかけ方に好感が持てる。
682なまえをいれてください:2006/11/21(火) 18:12:59 ID:VVxZ0czS
ん? おっ よぉ!
あれ? ん〜?

阿部ちゃんは順応性が神の域だと思ふ
683なまえをいれてください:2006/11/21(火) 18:30:07 ID:jQM8Cjhy
あんな状況なのに、トロリー電車動いただけで、やたらはしゃぐような奴だしな
684なまえをいれてください:2006/11/21(火) 19:30:39 ID:tZtD9uHU
パンダ乗って遊んでるしな
685なまえをいれてください:2006/11/21(火) 19:58:25 ID:t6SWasPi
その割にはあんなカメラの使い方ひらめいちゃったり・・・

さすが阿部!俺たちには(ry
686なまえをいれてください:2006/11/21(火) 20:04:24 ID:OLwZO2dt
俺はああいう奴キライ。
687なまえをいれてください:2006/11/21(火) 20:09:34 ID:I29R0XWm
空気読めよ・・
688なまえをいれてください:2006/11/21(火) 20:23:10 ID:GU4s1kNc
からけ?
689なまえをいれてください:2006/11/21(火) 20:30:10 ID:lIfYk9ku
嫌いといえばヨン様! 永井も嫌いだけど
どちらにしても勘違いだらけの思い込みバカはうざい
690なまえをいれてください:2006/11/21(火) 20:47:38 ID:Xb2F8Lx8
あんな状況で的確な判断できるやつなんて存在するわけない
691なまえをいれてください:2006/11/21(火) 20:48:58 ID:GHGCpmYn
ツカサはイヌっぽいのがちょっと・・・
692なまえをいれてください:2006/11/21(火) 20:51:52 ID:T7ylHU6Z
心の綺麗なやつにはセミロングの可愛い女の子に見える
693なまえをいれてください:2006/11/21(火) 20:54:11 ID:uPCrCrN3
ツカサは裸に首輪だけってのがちょっと・・・
694なまえをいれてください:2006/11/21(火) 20:55:59 ID:T7ylHU6Z
それは萌えるだろう
695なまえをいれてください:2006/11/21(火) 22:21:08 ID:3YxnF4xB
漫画版サイレン見た、ワロタw
696なまえをいれてください:2006/11/21(火) 22:23:20 ID:Q+WSDGm3
コミカライズはきちんとした人選をして欲しかったな・・・
シナリオもちゃんと監修して

制作者にとっては些細な点かもしれんが、
ああいうので一般ユーザーのSIRENイメージってのは構築されちゃうからな
2の売り上げ半減も、こういうのも地味に響いてるんだろうな
697なまえをいれてください:2006/11/21(火) 22:23:38 ID:SBcSBIrM
ツカサは全身ヘアヌード
698なまえをいれてください:2006/11/21(火) 22:34:08 ID:Xb2F8Lx8
>>696
普通に須田&美耶子の関係に絞って漫画化すれば良かったのにな
699なまえをいれてください:2006/11/21(火) 22:39:52 ID:3YxnF4xB
こういうメディアミックスでの漫画化で、成功例ってあるのかね
あんまり記憶にないや 
700なまえをいれてください:2006/11/21(火) 22:54:52 ID:Xb2F8Lx8
月刊ジャンプでやってたファイアーエムブレムは割と面白かったような
701なまえをいれてください:2006/11/21(火) 23:03:29 ID:BhqJUbxm
オレ サイレンのギャグマンガとか読みたい
ドラクエ4コマみたいなやつ
702なまえをいれてください:2006/11/21(火) 23:25:02 ID:3YxnF4xB
サイレンコミックアンソロジー
同人誌 死魂組曲、、、etc.  
703なまえをいれてください:2006/11/21(火) 23:28:38 ID:Xb2F8Lx8
腐女子受けするんだから出してくれればいいのに

と思ったけど牧野と宮田や永井と三沢がやたら絡み合う話になるか
704なまえをいれてください:2006/11/21(火) 23:34:54 ID:MDX+6CjS
役者の中の人に失礼
705なまえをいれてください:2006/11/22(水) 00:01:25 ID:DUNctBTL
他のゲームでも声優の中の人に失礼とはまず言われないわけだが。
706なまえをいれてください:2006/11/22(水) 00:06:01 ID:NqLLm5uV
だから?
707なまえをいれてください:2006/11/22(水) 00:17:25 ID:SK06PnQy
ゲームを原作にしたオリジナル、とかせずにブライトウィンみたいな抜けの部分を
開発者原作で伊藤潤二に描いて貰うと一番納得のいく形になりそうなんだけどな
それはそれで最初からコミカライズ前提で抜けを用意しとく必要があるだろうし
言いなりに作画するだけの仕事だと請けてくれないかもしれないな…
708なまえをいれてください:2006/11/22(水) 00:18:03 ID:ralz9xx2
マイナスイメージという点では、本編だけでも十分マイナスイメージだよね
特に女優さん
709なまえをいれてください:2006/11/22(水) 00:55:46 ID:YxrlhrLs
コミカライズで成功といえば、ドラクエだな
ダイの大冒険とロトの紋章なんかは、漫画単体で見ても
名作といえるレベルな上に、ゲームの設定もよく生かしている

まあ、サイレンって意外とシリーズ通しての普遍的な設定が無いというのも
メディアミックスしずらい要因かもなあ
キーになりそうな赤い水やサイレンや屍人なんかも2ではごっそり設定変えちゃってるし…
710なまえをいれてください:2006/11/22(水) 01:05:07 ID:DIF3vaS3
711なまえをいれてください:2006/11/22(水) 01:19:57 ID:2pdXaCn3
闇人乙って何で顔にダメージ食らわないんだろ
零の状態はヘッドショットで大ダメージ与えられるんだから弱点増えてそうなのに
712なまえをいれてください:2006/11/22(水) 01:27:34 ID:i12yixKI
>>710
SH4の巨顔アイリーンは突飛すぎて怖くもなんともないんだよなぁ。

>>711
甲も乙も顔面セーフなのは敵を発見したときだけ。
気付かれない遠距離からライフルで狙撃したりすれば顔面でも普通にダメージ与えられる。
713なまえをいれてください:2006/11/22(水) 01:30:30 ID:gQQ4hPbR
714なまえをいれてください:2006/11/22(水) 01:32:09 ID:2pdXaCn3
>>712
じゃあ見つけたら気合入れてダメージにならないようにしてるのかな?
715なまえをいれてください:2006/11/22(水) 02:03:13 ID:98YhobPL
>>712
アイリーンがトラウマになったのは自分だけでいい
716なまえをいれてください:2006/11/22(水) 03:57:27 ID:V9oLphXX
>>714
気合いだったのかw
717なまえをいれてください:2006/11/22(水) 04:54:15 ID:NMhUhn6t
>>712
あやまれ!勇んでアイリーン部屋に入ってU字軌道で叫びながら出てきた俺にあやまれ!
718なまえをいれてください:2006/11/22(水) 05:01:44 ID:6aPC9QOL
>>714
ともえちゃん「べ、べつに痛くなんかないわよ!!」
719なまえをいれてください:2006/11/22(水) 15:20:42 ID:sgQ/ec4I
>>712
アイリーンのせいで他のサイヒルにもこういうのあるのかと相当怖くなったよ!!
最初のアイリーンの顔はマジでびびった
720712:2006/11/22(水) 15:41:05 ID:i12yixKI
>>717
ごめんね。
俺の場合、巨顔アイリーンは発売前にネタバレされてたから心構えができてたのかも。
ともえ乙も事前に知ってたら怖さ半減してただろうな。
ホラゲは予備知識なしで臨むのが一番だね。
721なまえをいれてください:2006/11/22(水) 15:46:30 ID:Pcw5Ar8C
阿部の「代役」ステージ、三上をブチ殺したくなるのは俺が小さい人間だからか…?
722なまえをいれてください:2006/11/22(水) 16:35:33 ID:xBxoP+PN
>>720
(´A`;)ナニソノオチ
723なまえをいれてください:2006/11/22(水) 18:51:05 ID:NqLLm5uV
プレイの感想載せたブログとか見ても乙型見たリアクションはホント爆笑か戦慄に分かれるみたいだね
甲型は大抵前者だけど
724なまえをいれてください:2006/11/22(水) 19:23:30 ID:ralz9xx2
甲型は発想の根本が下ネタだからな
725なまえをいれてください:2006/11/22(水) 19:45:58 ID:XdCao0gG
乙は変化の過程がなんとなく想像できるけど甲は一体どうなってるんだ?
特に指が脚になる過程
726なまえをいれてください:2006/11/22(水) 19:50:55 ID:aeu7XmRy
それより顔が股間にいく過程がきになr
727なまえをいれてください:2006/11/22(水) 20:09:47 ID:peLiKJHd
天狗が甲型になったら・・・・・・イヤン
728なまえをいれてください:2006/11/22(水) 20:18:13 ID:ralz9xx2
というか、チ○コはどこいっちゃったんだ
729なまえをいれてください:2006/11/22(水) 20:29:36 ID:NqLLm5uV
頭部があった場所にうっすら顔っぽいのがあるのが気になる
730なまえをいれてください:2006/11/22(水) 20:44:48 ID:xr519GBZ
フウウウウウウ〜〜〜〜 わたしは…2遊んでたころ…… 
喜代田ステージの『三上父甲型』ってありますよね…… 
あの絵…終了条件1で見た時ですねあの『甲型』が喜代田に組みついてる「姿」…
あれ…初めて見た時…… なんていうか……その… 下品なんですが…フフ…… 
「勃起」………しちゃいましてね…………
731なまえをいれてください:2006/11/22(水) 20:50:36 ID:Oe+Q4jjj
>>730
しばらく部屋に飾ったか?
732なまえをいれてください:2006/11/22(水) 20:57:01 ID:LUqoxpF2
>>730
うp
733なまえをいれてください:2006/11/22(水) 23:36:02 ID:aIp1bMiB
>>710
うへぇ、これSH4だよね?
以前途中でやめちゃったんだけど・・・俺にとっては正解だったようだわ
734なまえをいれてください:2006/11/23(木) 00:08:29 ID:xHOwrPzX
>>710
なんでこんな巨大化してしまったん?
735なまえをいれてください:2006/11/23(木) 00:14:07 ID:OmIa8gvM
質問だけど、2のHARDは1の難易度と同じぐらいなの?
1をクリアしたおれには、2はHARDでやった方がいいかな。
736なまえをいれてください:2006/11/23(木) 00:29:19 ID:NHMd/jLN
なんかジャンルの違う難しさのような感じがあるなあ
1と2のハードって
737なまえをいれてください:2006/11/23(木) 00:39:12 ID:zlhbeq+M
隠しシナリオ出すにはHARDでやらないといけないみたいなので
初プレイからHARDでやってみます
738なまえをいれてください:2006/11/23(木) 00:53:45 ID:UAaazXGX
>>730
ほおずり……
……してもいいですか?
…「ほおずり」…するととても落ち着くんです
739なまえをいれてください:2006/11/23(木) 01:00:43 ID:xUhpFOWt
ttp://www.youtube.com/watch?v=Iu8CMeFwaOs
よくわかんないけどこれってすごいんだろうね。
740なまえをいれてください:2006/11/23(木) 01:11:52 ID:yXEpnb8z
市子のパンティ覗くのに夢中になってたら太田父に銃殺されたwww
藤田エロスwwwww
741なまえをいれてください:2006/11/23(木) 01:14:59 ID:UwfWarrU
やっぱり1の屍人はいいなぁ・・・
742なまえをいれてください:2006/11/23(木) 03:37:20 ID:O0L38mK1
>>739
いや〜凄すぎるよw
743なまえをいれてください:2006/11/23(木) 04:05:18 ID:ncHWZ1zI
>>739
たかがゲームでこんな編集ビデオ作るのにちょっと引いた…
744なまえをいれてください:2006/11/23(木) 04:12:34 ID:8o5oOhq1
すみません。よ内部なんかで春海が救出されるまでのエンディングのやつとか
UPされてる場所しりませんか?
745なまえをいれてください:2006/11/23(木) 04:24:44 ID:KiOTRQe/
>>743
苦情はファミ通へ。
746744:2006/11/23(木) 04:27:28 ID:8o5oOhq1
ふーはーはーへはーはーへー
・・・みたいな感じのあのエンディングの曲が聞きたくって。
ようつべの動画の保存の仕方を覚えたのに、肝心のその動画がみつからないのです。
知っている人教えてはくれまいか。
747なまえをいれてください:2006/11/23(木) 05:45:14 ID:E871Ekp+
無印は視界ジャックするだけでも楽しい。

2はなんか味気ない。
748なまえをいれてください:2006/11/23(木) 05:59:55 ID:hPNWdHnl
>>739
速攻消され取るぞ・・・
海老、やりすぎだろう、何でも消せばいいってもんじゃねェぞ

それよる神作SRPGベルウィックサーガの新作をPS2でいいから作ってくれよ
749なまえをいれてください:2006/11/23(木) 08:27:24 ID:MkP7Oim1
無断でアップしといて、やり過ぎも無いだろう

味気ないってのは、廃墟志向を強くした結果、生活感が薄れた事によるものかもなあ
まあこの辺は好みによる所も大きいんだろうけど
750なまえをいれてください:2006/11/23(木) 09:54:14 ID:QZGow7hZ
2は、住民が消えてから10年くらい立ってるからね

ロケーションの問題
あと、シナリオがちょっと入りづらいとかもあるかな
751なまえをいれてください:2006/11/23(木) 11:37:02 ID:Ul4/YMwT
俺は2の舞台は割に好きよ。
元々廃墟好きだからかなり嬉しかったな。
ただ、廃墟が舞台なんだからもうちょいBGMを押さえてほしかった。
1の無音ステージはかなり雰囲気が出てただけに残念。
752なまえをいれてください:2006/11/23(木) 12:36:43 ID:EnxHtEtD
個人的には屋内ステージが少なかったのが残念かな
753なまえをいれてください:2006/11/23(木) 12:50:10 ID:ED55F9Wz
新参の俺にSIRENについて教えてくだしあ
754なまえをいれてください:2006/11/23(木) 12:56:28 ID:0Zp/fnAt
今からSIREN始めるんですが、怖くなったらここに来ていいでつか?(・ω・)
755なまえをいれてください:2006/11/23(木) 13:15:02 ID:O0L38mK1
いいよ、どうあがいてもいいよ
756なまえをいれてください:2006/11/23(木) 13:21:22 ID:QZGow7hZ
>>753
まずバイオみたいなイメージがあるなら捨てた方がいい

群像劇で、複数の色々なキャラを使って
異なる時間軸ごとにステージをクリアしていくゲーム
で、時間軸ごとに事柄がリンクしあい謎を解いていく

敵とは、基本的に交戦せず視界ジャックって言う敵の視界を盗み見る
能力を使って、見つからないように進む

誤解を恐れずいうなら、MGS+バイオ
やってみて損は無いと思うし、是非チャレンジしてみてくれ
757なまえをいれてください:2006/11/23(木) 13:27:23 ID:ncHWZ1zI
サイレンは、人が狂っていく様を日本独特な雰囲気で描いた狂気の世界
758なまえをいれてください:2006/11/23(木) 14:01:26 ID:OKIqTqQl
諸星大二郎まんまの世界
759なまえをいれてください:2006/11/23(木) 14:26:32 ID:KRceXfX5
あるなぁ
760なまえをいれてください:2006/11/23(木) 15:02:23 ID:uUgTIXDc
2で一番恐いのは漁師。
少女や幼児を「いたぞーっ!」と叫びながら魚屋のおっさんの風体で包丁を手に追ってくる。
どうみてもキチガイです本当に
761なまえをいれてください:2006/11/23(木) 15:26:02 ID:ED55F9Wz
sage忘れた俺に優しく教えてくれてサンクス
仕事帰りに買ってくる
762なまえをいれてください:2006/11/23(木) 15:57:17 ID:FwDXyQmA
>>760
百歩譲って加奈江を殺そうとするのは分からんでもない
脩も直接攻撃する描写はないから確保だけするつもりだったのかもしれん
見ず知らずの大人三上にいきなり攻撃するとこが一番キチガイ
763なまえをいれてください:2006/11/23(木) 17:12:48 ID:TX4y54ua
人を殺そうとしてるのを見られたんだから証拠隠滅じゃないの?
764なまえをいれてください:2006/11/23(木) 17:49:28 ID:xCUc7gPj
あの人間どもはすげえビビりながら加奈枝を追ってたから
動くものはみんな殺そうとしてるんだと勝手に思い込んでました
765なまえをいれてください:2006/11/23(木) 17:52:53 ID:GN/4Z3GA
元々余所者嫌いな風土だしな。
あんな時間に見知らぬ男が彷徨いてたら加奈江の関係者と疑われても仕方ない。
766なまえをいれてください:2006/11/23(木) 17:56:43 ID:0G1hAsdo
>>762
百歩譲るも何もかなえはマジで化けモンだったわけだから。三上父も殺したし。
そりゃ倒そうとするのは当然。
767なまえをいれてください:2006/11/23(木) 18:06:48 ID:sTG1k2eq
>マジで化けモンだった
・変なものを海に追い返していた(ともえの伝聞)
・光を怖がる(おそらく周知)

この2点だけで「マジで化けモンだから殺していいよね!」は導き出せないだろう。

太田家の伝承に「これこれこういう特徴を持ったモノはバケモノである」と
書いてあるので、太田のおやっさんとしてはバケモノと断定して
殺すのが使命なわけだが、漁師全員が伝承を心底信じているわけでもなかろう。

おやっさんの人柄とか余所者が連れ込んだ女とかそういう要素を考えて
おやっさん側についてるだけだと思う。
「どうみても人間だけど殺さなきゃいけない」と言い聞かせて襲ってくる。

その状態で三上父の殺害現場を見て、問答無用で殺しにかかってくるのが怖いわけで。
768なまえをいれてください:2006/11/23(木) 18:14:05 ID:GN/4Z3GA
太田ともえの日記に、
>姿を盗み、陽の光を恐れる女、あの女は化け物
とあるから、加奈江が三上母の姿を盗んだってのも化け物と断定する根拠のひとつのようだ。
769なまえをいれてください:2006/11/23(木) 18:33:43 ID:YcV8Efeg
シナリオやアーカイブの内容など全部しっかりと把握して想像してみれば
あの状況で漁師達が加奈江を激しく恐れながらも必死に追い回して殺そうとするのは自然だと思えるが。
770なまえをいれてください:2006/11/23(木) 18:34:45 ID:GoRyTlvY
>>768
なるほど、それは気づかなかったな。
771なまえをいれてください:2006/11/23(木) 18:37:26 ID:FwDXyQmA
>>763>>765
懐柔しようとか無しに一気に「こいつも殺そう」は無いッスよw
772なまえをいれてください:2006/11/23(木) 18:45:03 ID:o+ZaTFfe
>>771
日本人なめとるな
自由即死、否定された集団は存在を完全否定されるのが、ちょっと前までのデフォ
773なまえをいれてください:2006/11/23(木) 18:53:45 ID:nvNgLdGH
まあ、上からの命令だから
774なまえをいれてください:2006/11/23(木) 19:19:27 ID:xCUc7gPj
そういや藤田っていつ島を離れたんだろ
すくなくとも島民が消失時にはすでに離れてたんだよな
775なまえをいれてください:2006/11/23(木) 19:23:51 ID:TuZnJZz4
>>774
昭和二十六年
776なまえをいれてください:2006/11/23(木) 19:29:59 ID:yXEpnb8z
>>773
ああいう所での網元ってのは絶対的権力者だからな。
777なまえをいれてください:2006/11/23(木) 19:57:54 ID:wpeN2vNq
しげさんか
778なまえをいれてください:2006/11/23(木) 20:38:20 ID:FwDXyQmA
阿部って誰かにキャラが近いと思ってたんだけど、ポルナレフだ。
779なまえをいれてください:2006/11/23(木) 21:20:27 ID:nuZa2Qx2
細長い顔も髪型も確かに似てるな
780なまえをいれてください:2006/11/23(木) 21:23:13 ID:7boNtwTc
阿部「い、今起きた事をありのまま話すぜ…」
781なまえをいれてください:2006/11/23(木) 21:45:35 ID:qwiyy2uw
阿部「突然赤い津波が襲って来たと思ったら、俺はいつの間にか犬と一緒に鉄塔に居たんだ」
   「な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(ry」
782なまえをいれてください:2006/11/23(木) 21:51:11 ID:DbH3bno8
「腹がどうにかなりそうだった……」
783なまえをいれてください:2006/11/23(木) 21:53:58 ID:9fCFTXEp
バロスwwwwwwwwww
784なまえをいれてください:2006/11/23(木) 21:55:08 ID:0Zp/fnAt
ダメダ・・・始めてみたけど難易度高すぎ@@;
地図に自分の位置表示してくれ orz
785なまえをいれてください:2006/11/23(木) 21:59:03 ID:0G1hAsdo
>>784
何処でつまってんの?
786なまえをいれてください:2006/11/23(木) 22:08:20 ID:0Zp/fnAt
まだ竹内多聞の最初のミッションです。
ラジオを井戸に落として屍人と一緒に突き落としたあと
墓で鍵を取るって攻略ページにあったんですがみつかんなくって@@;
墓らしき場所にいったんですが鍵ないし・・・・
787なまえをいれてください:2006/11/23(木) 22:10:39 ID:TuZnJZz4
鍵取れるのは終了条件2の場合だけど終了条件1で取ろうとしてない?
788なまえをいれてください:2006/11/23(木) 22:15:17 ID:0Zp/fnAt
え(@д@)はじめたばっかじゃ取れないんですか orz
ありがとです;;1時間も無駄にしてしまった
789なまえをいれてください:2006/11/23(木) 22:17:47 ID:fgh3Bh+K
だがそれこそSIRENの醍醐味
790なまえをいれてください:2006/11/23(木) 22:31:32 ID:VhtUJzrG
@_@;
791なまえをいれてください:2006/11/23(木) 22:38:49 ID:o+ZaTFfe
>>786
そのステージ、SIREN中でもかなり難易度高いよ
792なまえをいれてください:2006/11/23(木) 22:54:37 ID:0Zp/fnAt
>>791
そうなんですね・・・
なんか最初からこのLVじゃこの先ついていけそうになかったですw
安心しました^^ドモ
793なまえをいれてください:2006/11/23(木) 23:01:08 ID:3ChiMTls
他のステージも普通に難易度高いよ
794なまえをいれてください:2006/11/23(木) 23:08:56 ID:4YcSRJ+p
難易度高いと思えるのは1週目のプレイだけ。
2週目以降は知識が身に付いて何もかもサクサク進められるようになるぜぇ。
795なまえをいれてください:2006/11/23(木) 23:25:25 ID:TX4y54ua
確かにびびりまくってた高遠先生のステージ、前半は春海ほったらかして走って職員室行けば良いだけだったな
シナリオ解放は達成できないけど
796なまえをいれてください:2006/11/24(金) 00:25:50 ID://cMy1dx
高遠だけは、今でもきつい
打撃のタイミングがわずかにズレていることが原因だろう。
797なまえをいれてください:2006/11/24(金) 00:31:19 ID:t+zizsW/
タラコになったらかなり強くなるけどな
798なまえをいれてください:2006/11/24(金) 00:38:58 ID:2rkTLZmi
姉と一緒にサイレンやってて
高遠先生を操作してロリ探す時にトイレの個室開けたら屍人がいて
二人で大絶叫したのを思い出した
799なまえをいれてください:2006/11/24(金) 00:49:08 ID:QJUGNFxE
俺未だにロリがトイレに隠れるとこ見ないわ。
いっつも図書館。
800なまえをいれてください:2006/11/24(金) 00:55:59 ID:Y6Vi1NZc
あれ確か、缶蹴った時か校長を張り倒した時の巡回屍人の位置で決まるはず
801なまえをいれてください:2006/11/24(金) 00:57:20 ID:2L1bg0JW
ロリ校長の「晴海ちゃんのニオイがするよ〜」をいまだに聞いたことがないorz
802なまえをいれてください:2006/11/24(金) 01:34:29 ID:Hl/nzCg5
>>799
俺は1回だけ隠れるの見たな。
あと一息のところで見回り屍人に見つかったが。

あまりに悔しかったので次の回は校長の次にそいつを殴りに行った
803なまえをいれてください:2006/11/24(金) 02:58:39 ID:WWX+OUni
>>799
オレ図書館一回しかないw

毎回トイレだわ
804なまえをいれてください:2006/11/24(金) 06:03:34 ID:jEeonG5R
SIRENの実況みてたんだけどマジでこのゲーム怖いな・・・・
自分もやってみたくなったんだけど1,2どっちがオススメ?
805なまえをいれてください:2006/11/24(金) 06:51:16 ID:2L1bg0JW
>>804
おれもよくSIREN実況見てるよw

1は戦略とか頭を使うかわりに戦う場合は簡単
2は逆でヒントが多いからあまり頭を使うことは少なく敵と戦う場合がちょっと難しい
こんな感じかな

攻略とかを見ないのを前提とした場合は1の方が圧倒的に難しいと思う
評判がいいのも1だな、でも初心者は2からでもいいかもしれない
806なまえをいれてください:2006/11/24(金) 07:17:47 ID:9IqcHyRU
ブライトウィンの怪を読んだ
市子に白濁した液体が掛かった描写があったとき
俺は(ry
807なまえをいれてください:2006/11/24(金) 11:04:59 ID:gBTNykG9
>>799
何回かトイレにいたけど、一度春海がしゃがんでて
まるで用を足してるようだったので、思わずまたドアを閉じてしまった。
808なまえをいれてください:2006/11/24(金) 13:08:21 ID:sirv0p7+
春海の顔をアップで見ると
その場に置き去りにして行きたくなる
809なまえをいれてください:2006/11/24(金) 13:37:25 ID:YQ8GIeNq
>>804
何故か最近SIREN実況ブームになってるよねw
SIRENは何気にワンダ級にグラの空気感よくでてるから
臨場感が凄すぎ、オススメは初心者だとやっぱ2かな

単純に難易度的な点で
1>2ハード>2ノーマル>2イージー
になってる
810なまえをいれてください:2006/11/24(金) 13:41:15 ID:oAVnFhkz
すまんがそのサイレン実況はどこでみれるんですか?
811なまえをいれてください:2006/11/24(金) 13:51:08 ID:YW19/FR8
VIPじゃね
812なまえをいれてください:2006/11/24(金) 14:03:27 ID:Bn60njug
2ハードのほうが難しい
敵かたすぎ
813なまえをいれてください:2006/11/24(金) 14:14:39 ID:sbcctoDF
確かにアクション的には2ハードが最強だと思う。
でもやっぱり理不尽さが凄い 1 が難しい。
814なまえをいれてください:2006/11/24(金) 14:23:29 ID:VNInX9or
正直、2で一番完成度が高いステージは「幻影(ハード)」だけだと思っている。
「形見」も、そこそこいい。
815なまえをいれてください:2006/11/24(金) 14:43:13 ID:QJUGNFxE
幻影ノーマル終了条件1はあっけなさ過ぎて逆に怖かった
816なまえをいれてください:2006/11/24(金) 14:47:46 ID:YQ8GIeNq
2はヘッドショットとか、敵の武器を狙撃して無力化できるので
攻略には幅があるんだが、視界ジャックの有用性が薄かったのが難
817なまえをいれてください:2006/11/24(金) 14:53:30 ID:wh66JsrQ
>視界ジャックの有用性が薄かった
とても大きな問題だと思う
818なまえをいれてください:2006/11/24(金) 16:51:52 ID:TrcrUHDY
2は赤十字目掛けて鉛玉ぶち込む方が簡単で手っ取り早いからな・・・
視界ジャックする必要のあるステージがほとんどない
819なまえをいれてください:2006/11/24(金) 17:42:49 ID:/BYkO8hD
佐伯の能力が気になる。絶対下がってるな。
820なまえをいれてください:2006/11/24(金) 17:44:00 ID:DPrvf0jU
>>819
誤爆乙
821なまえをいれてください:2006/11/24(金) 18:02:10 ID:EYDAknEy
佐伯は3でも強いだろ。2で感応視も小銃も使えたのは佐伯だったし。
822なまえをいれてください:2006/11/24(金) 18:11:17 ID:QJUGNFxE
佐伯何気に唯一の生存者なんだよな
823なまえをいれてください:2006/11/24(金) 18:19:40 ID:VNInX9or
ナルシストで変質者なのはちょっと…
824なまえをいれてください:2006/11/24(金) 18:37:21 ID:J4Y4s1GG
絶対能力下がってるよな佐伯
825なまえをいれてください:2006/11/24(金) 18:43:51 ID:dM6CnwXx
次回作で引退だろ佐伯
826なまえをいれてください:2006/11/24(金) 18:52:42 ID:7te8CcX2
何の話?
827なまえをいれてください:2006/11/24(金) 18:57:24 ID:Y1DqJCD5
佐伯の中の人ってテレビとかにでてるのかな。
溝呂木ケン君とかにちょっと似てるww
828なまえをいれてください:2006/11/24(金) 19:00:07 ID:e0jipcip
まぁ、どれだけ贔屓目に見ても能力は下がってるだろ
これは紛れも無い事実
829なまえをいれてください:2006/11/24(金) 19:03:03 ID:1LeWB5d6
佐伯強かったなあ 攻撃力も高かったけど
何よりモーションにほとんどスキが無いんだよな
830なまえをいれてください:2006/11/24(金) 19:18:31 ID:nIakOxAt
どうせvipかなんかでしょ
831なまえをいれてください:2006/11/24(金) 20:12:46 ID:nlnGr0C+

絵板設置できる人いないかな…。と言ってみるテスト
832なまえをいれてください:2006/11/24(金) 20:41:52 ID:o/d86A2C
今日SIREN2買った
今最初の市子の所なんだけど思ったよりこわい
1をクリアした人ってHARDでやるべきかね
833なまえをいれてください:2006/11/24(金) 21:00:38 ID:jpDiVTFL
彼女といっしょにやるには最高のゲームだね
いあ、彼女いないんだけどさ orz
一人じゃこえーよ!(−дー;
834なまえをいれてください:2006/11/24(金) 21:25:31 ID:+HjFGj15
>>831
期間限定のSIREN専用お絵かき掲示板サイトなら見たぞ
いつまでだったかは忘れた
835なまえをいれてください:2006/11/24(金) 21:59:15 ID:8O1ZAdu0
SIRENの部屋の管理人に絵板設置してくださいって頼んできなさい。
あそこなら絶対過疎らない反面、厨、腐、肝が多い最凶の絵板になる
836なまえをいれてください:2006/11/24(金) 22:15:09 ID:+2eXeHw+
>>832
1をクリアできるならハードでヒントOFFとかマップの表示とか
できるだけ1に近い設定でやったほうが楽しめると思う。
デフォルトの設定はあれこれ親切すぎる。
837なまえをいれてください:2006/11/24(金) 22:30:27 ID:o/d86A2C
>>836
ハードでやるとあとで手間が省けそうだな
でも俺びびりだからハードはあとにしておくよ
838なまえをいれてください:2006/11/24(金) 22:44:46 ID:jpDiVTFL
怖いのにやらずにはいられない・・・これは・・・やヴぁい?w(*・・*)
839なまえをいれてください:2006/11/24(金) 22:54:19 ID:l8gepv8D
お絵描きBBSほしいってことか?
840なまえをいれてください:2006/11/24(金) 22:55:07 ID:V9BRE7HD
実況スレってVIPのどこにあんの?
841なまえをいれてください:2006/11/24(金) 22:56:29 ID:TfF5jToZ
ハードTAあと『不協和』だけだ o(`・ω・´)o
842なまえをいれてください:2006/11/24(金) 23:01:10 ID:0R1+tQc4
さいきんのVIPの実況はなんでも実況Vに追い出された
843なまえをいれてください:2006/11/24(金) 23:20:38 ID:6EUTVyem
>>831
借りるだけなら出来るけど需要あるのか?
844なまえをいれてください:2006/11/24(金) 23:23:06 ID:V9BRE7HD
絵板か、何描こうかな
とりあえず宮田は確定wwwwwwww
845なまえをいれてください:2006/11/24(金) 23:32:50 ID:Ri6hwRrk
1かってやってみてるけど攻略みなきゃやってらんねえなこれ
846なまえをいれてください:2006/11/24(金) 23:37:26 ID:QJUGNFxE
「冥府」ステージおもすれ―
自衛隊屍人がゴルフクラブで穴掘り始めた
847なまえをいれてください:2006/11/24(金) 23:39:22 ID:azoriykr
>>848
ある、きっとある!
848なまえをいれてください:2006/11/24(金) 23:46:24 ID:8O1ZAdu0
堕辰子ってちんこあんの?
849なまえをいれてください:2006/11/24(金) 23:46:57 ID:6EUTVyem
これは良い未来レス
850なまえをいれてください:2006/11/24(金) 23:49:09 ID:Y1DqJCD5
おえビを借りる前に、ここにいるであろう絵師や絵師候補のみんなに
それぞれの作品を、レベルは一切問わず、うpしてもらったほうがいいと思う。

なんつーか、このスレのみんなのやる気をみたいっちゅーか。

そういう俺も明日中になんか適当な絵うpするから。
851なまえをいれてください:2006/11/25(土) 00:08:41 ID:+gZ9u7kO
おおっとあぶね。先走って設置するとこだったよ。
いまんとこ様子見ですか。
852なまえをいれてください:2006/11/25(土) 00:09:31 ID:+sqdgh3T
あと5分レスなかったら市子とべろちゅーする
853なまえをいれてください:2006/11/25(土) 00:12:52 ID:jamzC86S
オエビなんて腐女子の溜まり場になるのがオチ
854なまえをいれてください:2006/11/25(土) 00:15:06 ID:BRRLGzqy
市子は最後永井が倒したほうがカップリング的には美味しかった

そういや覚醒市子って闇人みたいな不死になってるの?
855850:2006/11/25(土) 00:34:43 ID:0eEGlV2u
ほい、こんなかんじか、俺のやる気は。

http://www.uploda.org/uporg591603.jpg
856なまえをいれてください:2006/11/25(土) 00:38:09 ID:+gZ9u7kO
バルスwwwwwww
857850:2006/11/25(土) 00:44:09 ID:0eEGlV2u
あ、しまった、文字間違えた。
858なまえをいれてください:2006/11/25(土) 00:58:41 ID:XcU/k+2x
映画観た。

いい歳こいたオッサンが本気で叫んでしまった。つまらんと評判だったので甘くみてたけど、自分は相当面白かったよ。

他にも映画サイレン好きな人いる?
859なまえをいれてください:2006/11/25(土) 01:26:54 ID:c8HlZN0l
>>855
かなり笑ってしまった。
その状態から追いかけて行った安野GJ
860なまえをいれてください:2006/11/25(土) 03:16:07 ID:+gZ9u7kO
俺のやる気はこんなもん
(屍人注意)
http://www.uploda.org/uporg591835.jpg
861なまえをいれてください:2006/11/25(土) 03:29:34 ID:q6gJQuHM
>>860
不覚にもビックリした
862なまえをいれてください:2006/11/25(土) 05:13:38 ID:RU5TkkLg
安野禁止ワロス>>855
863なまえをいれてください:2006/11/25(土) 08:54:15 ID:46i3Chgj
>>860
光の速さで待ち受けにした
864なまえをいれてください:2006/11/25(土) 10:58:12 ID:NLtOn0PH
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1164383778/l50
ここでSIREN実況やってる^^
865なまえをいれてください:2006/11/25(土) 11:51:37 ID:xJNsoUHY
866なまえをいれてください:2006/11/25(土) 13:51:12 ID:WN6yHq56
うるさい眼鏡ブスうぜえ
867なまえをいれてください:2006/11/25(土) 13:52:22 ID:Fx90fHh9
>>865
不覚にもときめいた
868なまえをいれてください:2006/11/25(土) 16:47:33 ID:EbAylvL6
SIRENこえぇ・・俺の心臓じゃ一日2ミッションが限界です
視界ジャックしてる間に自分の周りに屍人が集まってたりしたら・・・ガクガクブルブル
869なまえをいれてください:2006/11/25(土) 17:11:03 ID:v+NFVPXP
発売日に買ってこのスレや攻略スレでお世話になりながらクリアしたんだけど
久々にやったら警官に射殺されたよ・・・・
よくこんなモンクリアできたものだ。
870なまえをいれてください:2006/11/25(土) 17:55:50 ID:CS2Ea9lb
>>858
俺も今日観た。
つか今観終わった。
おれも面白いと思った。

つか内容はともかくゲームみたいなシーンがでてきて良かった。
よく春海たんはあの屍人家で生き残れたもんだ。
リアルSIRENになるとまじこえええええ。
871なまえをいれてください:2006/11/25(土) 18:41:18 ID:92e5ksqM
映画サイレンが好きなんて頭が悪いだけだろ。全部主人公の妄想でしたって馬鹿にしてんのか?
監督に何の思い入れも無いのが伝わってくる。
872なまえをいれてください:2006/11/25(土) 18:54:55 ID:gjRBMqzV
面倒臭く・・・なっちゃったんだなぁ
873なまえをいれてください:2006/11/25(土) 18:55:55 ID:BRRLGzqy
映画は主人公が女って時点で嫌な予感がした
874なまえをいれてください:2006/11/25(土) 19:18:23 ID:WngOXldU
監督がSIREN2のプロモとSIRENのあらすじしか見てないからああなったんだよ
875なまえをいれてください:2006/11/25(土) 19:19:08 ID:c4vHJeKG
>>871
監督、屍人のことをゾンビゾンビ言いまくってるぞ。
どう作ってもいいけどさ、少しはサイレンについて時間を割いて勉強しろって、まじめにやれ。
本当に金だけが目的のお仕事って感じ。
876なまえをいれてください:2006/11/25(土) 19:54:22 ID:EbAylvL6
(-д-;同じミッションで2回も嬲り殺しにされてしまった・・・
再開できる元気でるまでちと充電・・・
877なまえをいれてください:2006/11/25(土) 20:16:28 ID:WngOXldU
うぜぇ日記だな
878なまえをいれてください:2006/11/25(土) 21:27:57 ID:rDJ5+gSV
映画は単品で見ればアリと思う人もそらおるわな。映画の感想なんて様々だし

サイレンの一部だと思うと腹立だしいけど
879なまえをいれてください:2006/11/25(土) 21:32:52 ID:oSIkwrLx
話の全てが空想や嘘だったっていう映画でも歴史に残る名作はあるんだけどね。
けどこのサイレンはこの手法で大失敗した例だね。
880なまえをいれてください:2006/11/25(土) 22:34:28 ID:m7X7nS7m
さっき映画を見終わったけど、
サイレンオタの精神異常者がサイレンの舞台になった村や島へ行くとこうなる。
というストーリーだと思った。
881なまえをいれてください:2006/11/25(土) 22:44:24 ID:lCEIdhcK
ぜんぜん関係のない話だけど、
映画ミッション・インポシブルの第一作目を見たとき、
次々と脳内に映像を展開させつつ、事件の真相に迫っていくハントを見て、
2ちゃんによくいる「自演認定厨」の脳内って、こうなっているのか、
と思ったな。
882なまえをいれてください:2006/11/26(日) 00:23:55 ID:kdjdr/Cc
単体映画だとしても駄作だろ>映画サイレン
森本レオとココリコというキャスティングで失笑しちゃって恐怖どころじゃない。
ストーリーも糞だし。思わせぶりな演出するだけで投げっぱなしの展開見て
とことん才能の無い監督だと思ったよ。
883なまえをいれてください:2006/11/26(日) 00:38:54 ID:al5KjRs3
まあ駄作を楽しむタイプもいるからな普通に 逆もいるし
884なまえをいれてください:2006/11/26(日) 00:44:41 ID:ZUQ1F9dC
>>882
というか堤のベクトルではないよな
885なまえをいれてください:2006/11/26(日) 01:10:19 ID:WD3hj7y8
サイレンは映画っていうメディアに向いてない気がするな
連ドラみたいな方が活かせそう
ジャパンホラーな24になるけど
886なまえをいれてください:2006/11/26(日) 01:29:12 ID:kdjdr/Cc
>>883
かっかしないで死霊の盆踊りとかみたく生暖かい目で観るべきだったか。でも期待してたんだよう。
で、出来たのがアレでずっこけまくりに。



実写が駄目ならアニメとかはどうだろうか
887なまえをいれてください:2006/11/26(日) 01:29:55 ID:ZUQ1F9dC
>>885
24だよな。いい例えだと思った。
888なまえをいれてください:2006/11/26(日) 02:00:46 ID:al5KjRs3
まあ、駄作は駄作でも、洋画の自主制作みたいなパチモン映画なら
駄作でも笑って許せたりするけど、大作としてリリースされて
おきながらこれかよっ…てのもあるわなー…
889なまえをいれてください:2006/11/26(日) 02:15:26 ID:vpfi2XUu
映画は映画でこれは良かったなと思う。残ってる謎が好き。
どこがサイレンなの?と言われたらアレだけど・・・てか監督がねw

アンチの気持ちはよく分かるが、ファンをアホ扱いは良くないんじゃないかな。楽しめたならそれで良いじゃないか
890なまえをいれてください:2006/11/26(日) 02:20:03 ID:mAwFjXy6
>>889
いやー、良いこと言った。
あんたきっと大物になるよ。









こんな同意しかできない自分はタラコ
やっくんのネタのやつが闇人にしか見えない俺はやっぱりタラコ
891なまえをいれてください:2006/11/26(日) 03:09:49 ID:Bpiu5csn
映画版のサイレンは「映画自体が」ダメじゃなくて「あのラストが」ダメなわけで。
一応映画内にアステカ・クイーンと例の屍人に見つかった視線とかがある事から監督はゲームを知ってるようだけど
2時間の枠に納めるにはあのラストしか用意できなかったんじゃないかな
892なまえをいれてください:2006/11/26(日) 03:14:15 ID:07khWv8i
世にも奇妙な物語って感じだったな、映画は
893なまえをいれてください:2006/11/26(日) 03:30:45 ID:V7r1UEkP
サイレンが鳴ったら外に出てはいけない、
894なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:16:28 ID:wcnruwi0
>>891
あの監督の才能と精神力じゃ夢オチが限界ってことでしょ
いくら時間があってもどうしようもない
895なまえをいれてください:2006/11/26(日) 06:32:25 ID:al5KjRs3
まあそのへんで
896なまえをいれてください:2006/11/26(日) 09:26:07 ID:rNDqw6Tm
>>893
な。あれ30分ぐらいに編集した方が面白そうだ。
897なまえをいれてください:2006/11/26(日) 11:14:06 ID:IRhXfTEo
「了解・・・射殺します・・・」が聞けただけでもいいかなと
ところでサイレン島って映画?はどんなの?
898なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:10:14 ID:AymffItE
みこすり半劇場とかくりぃむレモンとかエロ映画ばっかでてるやつが
出演の糞映画
899なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:11:51 ID:p7cr4sHI
知ってるお前もお前だが
900なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:42:12 ID:jOIEqqv/
サイレンは、まじめに作ったら宗教映画になりそうだしな
901なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:58:42 ID:Foq/+ktm
さっき2周目のサイレンやってたんだ。
竹内のブレインの撃退で
普通なら社に逃げてるあいつが、初期位置から全く動かなかった。
一発威嚇射撃しておびき出してあっけなく終了。

サイレンの屍人は予想外の動きをするから怖いな・・・
プログラム通りだと社に降りてるはずだよね?
902なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:09:45 ID:BCd9ZlNt
たまにあるぞ?
903なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:12:37 ID:Foq/+ktm
あるのか(´・ω・`)
904なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:13:47 ID:jOIEqqv/
ライトを消し、しゃがみ歩きで接近すると、初期配置のままで頃せるよ。
905なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:07:30 ID:rk0m+OF/
>>864
もう落ちてね?
906なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:49:42 ID:vdSf53cm
そういや竹内1面で目の前で麦藁シビトが止まったまま動かなくなったことがあったな
907なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:20:46 ID:wcnruwi0
>>900
だがそれがいい
2みたいなバイオレンス&気色悪い、はいらん
908なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:22:02 ID:L07ykYk+
>>905
ヒント:なんでも実況V
909なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:52:20 ID:ezGGR5rL
市子ちゃんの鉄塔での台詞「ふざけやがって〜」がたまらんΨ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
910なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:04:05 ID:BQz5ayTP
劇場版のSIREN見たら
どっち(ゲームと映画)が本当かわからなくなった。
911なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:24:29 ID:uUx4ORat
パラレルワールドだからどっちもホンモノかと
912なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:14:14 ID:KtX1z3Pa
そんな事言ってるとまたなんか出てくるぜ
913なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:43:39 ID:gUH+drfo
今2やり始めたんだが
ゲーム中の登場人物の顔が良くなってるな
914なまえをいれてください:2006/11/27(月) 06:03:18 ID:DLbr5ich
1はモデラーの腕がへぼ過ぎたので、2では3Dスキャンを併用したそうな
915なまえをいれてください:2006/11/27(月) 10:20:45 ID:h2HCKPjz
1の登場人物は元が元だからね
916なまえをいれてください:2006/11/27(月) 10:37:35 ID:Levhzu0W
1の登場人物は普通っぽくて好き、現実感があって。
917なまえをいれてください:2006/11/27(月) 10:41:45 ID:Levhzu0W
2は視聴率狙ったドラマの配役みたいでイヤ
918なまえをいれてください:2006/11/27(月) 11:34:28 ID:sv59/Bb0
というか声優下手じゃね?
919なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:10:58 ID:5BD7op0Z
ドラッグONドラグーン2の糞声優よか遥かにマシ。
920なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:13:59 ID:uT9Xz4H/
1はサスペンス劇場の脇役俳優っぽいけど、2はイケメン揃いの仮面ライダー臭がする
でもユーザーの意見を取りいれて次回作をシリーズ最高のブサクオリティにしたら売れるんだろうか…
921なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:33:13 ID:h2HCKPjz
1はスタッフが演じてるのかと思ったよ。
特に春海は学芸会レベル。
そこら辺にいた子供を適当に使ったと言われても
別に驚かないし、あれだと逆に不自然。
2のチビ脩の方が全然うまいし、自然体の演技だった。
922なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:47:45 ID:EY0Ia0Su
1は実際の田舎の人って感じでよかったと思う・・
923なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:55:00 ID:i87GdOv4
鬼武者の金城武で免疫できたから大抵の演技には耐えられるようになった
924なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:15:36 ID:RmqBgFBg
1の演技は素人目から見るとよく見えて
2はプロの目から見るとよく見えるんだろうか

そういう自分は1の演技が好きでした
925なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:32:43 ID:9gfYLT1M
>>921
チビ脩はまじうますぎだと思うよ。なぜ世に出てこないのかあの子…
926なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:35:21 ID:Vv8ixXr6
まあ、演技の上手さはね・・昔からあるテーマだよ。

なんだっけ?エターナルメロディとか?悠久幻想曲とか?
声優の演技がどうのこうのとか・・PS時代のゲームでも議論があったよな。

PSゲームのリリースは声優ブームと重なる部分があったので、
やたら(当時としては)豪華で上手いキャストが集まってたんだけどね、
大抵の声付のゲームは。

ま、なんにせよ、ツインゴッデスのムービーと、高遠先生が吹っ飛ぶシーンだけはガチだがな。
927なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:46:19 ID:Awl+gdYZ
1は、心霊番組の怖い話再現フィルムって感じで、
2は、テレ東あたりの深夜ホラードラマ(アイドル主演)って感じ。
別の例えをすると、
1は、呪怨ビデオ版
2は、呪怨映画版
って感じ。

この手のホラー物って、きれいに上手く作るより、粗い絵でたどたどしく
作ったほうが、かえって生ナマしさを感じて怖さを感じると思う。
928なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:50:58 ID:fbweOiNu
あ〜母胎とセックスしてぇ。
929なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:03:25 ID:Levhzu0W
>>921
演技はともかく、顔の素朴な感じは1のがいいなぁ、本当に田舎にいそうで
演技も1と2とで大して変わらないと思う、自分は思い入れの差で1が好きだけど
でもチビ修は上手だよね

美男美女はヒロインとその他に一人ずつ位の方がいいな
それ以上だとやっぱ必要以上にフィクション臭がするから
930なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:30:51 ID:oYgD0fu0
そりゃ2は都会からの出戻りや元々都会出身のやつが多いんだし田舎臭くないのは当然じゃない?
931なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:35:20 ID:i00skYZT
1のムービーはどっか人形劇っぽい
932なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:48:27 ID:RDeDfWsH
1の演技はセリフを一つ一つハッキリと言うから割とゲームに合ってる。
ただこれが普通のドラマや映画とかで考えると
セリフが大げさに感じて少し変かもしれない

2の演技は現実っぽくて映画っぽい感じ、
ただTV画面では聞き取り辛かったりセリフによっては違和感を感じる
あとゲーム上でキャーキャー言われるとウザく思えた

あくまでも俺の感想だけどね
でも3からアニメ声とかになったら嫌だなぁ
933なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:11:23 ID:MD/L00IV
やるじゃない
934なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:21:10 ID:y4AP7M4l
須田の演技とか、うわこりゃやべぇーと思ったが、暫くしたら何とか慣れたなあ
まあでも今更3で学芸会レベルに戻されても困るが
935なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:17:49 ID:b1YFIv+D
キミキスというゲームについて詳しく教えてください
936なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:03:51 ID:Vv8ixXr6
3にはもっとアニメ的、ギャルゲ的な要素を詰め込んでもいいかもしれない。

「らめぇっっ!こないでぇっ!」

「うおぉおおおおおおおおおおおお!!おいどんの拳を食らうでごんす!!」

「おにーーぃちゃんっ!」

・・・・('A`)
937なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:53:02 ID:c37SoinP
安野とか安部ちゃんとか、ギャグ的要素を入れても良かったと思う。

今仮面ライダーカブトってやってるけど、
あれは主人公格のキャラがシリアスで、他のキャラがコメディなんだが
かなりバランス取れてる。
サイレンはホラーだが、ちょっとはそういうギャップも
あった方がいいと思う。
938なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:57:04 ID:uT9Xz4H/
サイレンってラブシーンないね
3は悲しい恋の話でもいいかもしれない
939なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:58:47 ID:gk6hHxgG
でも神経すり減らすのもサイレンだからなぁ

>>938
でも下手な入れ方すると安っぽくなっちゃうからな…
上手くやってくれるならありだけど。ていうか、恭也と美耶子はラブストーリーではないか
940なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:59:05 ID:ZmNe7SxN
演技は1も2もそれぞれに味があった。
それより2でドン引きするわざとらしいセリフが多かったのが気になった。
941なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:03:43 ID:gk6hHxgG
先生の棚田ステージ前の会話はガチで涙腺来る
942なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:05:04 ID:Awl+gdYZ
>>938
1は、須田と美耶子のラブラブシーンがあったじゃないか。
あと、宮田と恩田姉妹とか。春海ちゃんと校長先生とか。
2も、キバヤシと郁子とか、永井と三沢とか。
943なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:09:32 ID:ZmNe7SxN
シナリオライターは才能がある人だけど、男女の恋愛を書く能力はない。
肉親の愛情を書くのはとても上手なのに。
944なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:12:44 ID:EY0Ia0Su
男女の恋愛感情は理解できない人も結構いるからね・・
945なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:31:43 ID:AKbB5Tq4
>>921
>1はスタッフが演じてるのかと思ったよ。
>2のチビ脩の方が全然うまいし、自然体の演技だった。
随分と不自然な環境でお育ちの方ですね
946なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:34:01 ID:mlYI7wgs
ピンチ恋愛的なのは冷めるんだよな、ヒロインが悲劇を背負ったから
進展する仲とか…でもまあ大衆向けという事を考えればそういう層の
事は相手にしないでいいんだろうけど
947なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:38:47 ID:ZmNe7SxN
サイレンのライターは恋愛要素を入れる場合、少年少女の淡い恋とか、子供らしい異性に対する必死な気持ちを書くといい。
きっと、プレイヤーの心を打つ素敵なストーリーになるよ。
恭也と美耶子もよかったけど、この二人の話もすごくよかったねと。

キャラ作りは上手なので、好き嫌いは別としてどのキャラにしても印象的だよ。
この調子で毎回作りこんでほしい。

>>939
もう既に2で郁子とキバヤシで安っぽくなって大失敗してる。
どこかから圧力でもかかって、めちゃくちゃにされたというならライターさんお気の毒にということ。
948なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:45:13 ID:BZ1B8vQy
屍人と本気で恋しちゃってプレイヤーを襲いまくってくる自衛隊員とかいねえかな
本気で応援してやるのに
949なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:01:33 ID:AZUcU7jM
恋愛要素は入っていてもゲームの特性上、表に出てこないくらいで丁度いいと思うが。
デモムービーだけ気合入れられても困るし。

無理矢理考えても、素直じゃないあの娘も視界ジャックでは実は……くらいしか浮かばない。
950なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:24:01 ID:i00skYZT
>>938
てか2は人魚伝説の「悲恋」がテーマじゃなかったっけ?
951なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:35:11 ID:PZ3fY1wX
>>939
「この世界から脱出したら、二人で幸せに暮らそうな・・・」
952なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:42:57 ID:1EwB8wgq
死亡フラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
953なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:45:43 ID:uT9Xz4H/
少年少年の恋とかさらっとしたのじゃなくて、大人の恋愛がメインのサイレン作ったら面白いかな?と思ったんだよね
二人は肉体関係が何度もあったんだろうなと想像させるシーンが出てきたり、三角関係や恋人の裏切りとかドロドロした恋愛の話
954なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:50:46 ID:lkHJ3eMq
犬屍人を取り合う羽屍人と蜘蛛屍人の三角関係 
955なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:53:26 ID:G5Wx/KHG
春海をめぐって高遠と校長が戦ったじゃないか
956なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:58:47 ID:Vv8ixXr6
そうだ、視界ジャック・システムを利用した恋愛ADVゲームを思いついた。

主人公は小学六年生。学校でいたずらをしたお仕置きとしてPTA主催の
「子ども会」の林間学校に上級生の引率の一人として行かされることに。

子ども会の子供の大半は素直でいい子たちばかりだが、例外的に、
ませた女の子二人。
同じ引率の上級生は、主人公の嫌いな、ツンツンした女の子たちばかり。
唯一、優しい中学生の「おねーさん」がいるのが救い。

林間学校は三日間。
宿舎の屋根裏部屋で不思議なメガネを拾い、視界ジャックが使えるようになった
主人公はどんな冒険を繰り広げるのか?

女の子たちをいぢめるのか?それとも視界ジャックを駆使して彼女達と仲良くなるのか?
視界ジャックを駆使し、おねーさんの入浴シーンをのぞくのか?
それとも、PTAの仕組んだ、林間学校の背後にある陰謀を暴くのか?
オール・ディペンヅ・オン・YOU

・・・('A`)
957なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:14:35 ID:i00skYZT
ふぉびどぅん☆さいれん
958なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:15:13 ID:jq3doGKq
>>956
それなんて(ry
959なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:16:43 ID:Dp0/ZB49
屍人と化した女の子たちになぶり殺しに会うってのは?^^
960なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:18:39 ID:AKbB5Tq4
>>959
任せたぞ、勇者よ
961なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:20:01 ID:i00skYZT
実際クトゥルー神話を入れたエロゲがあるから困る
962なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:40:41 ID:zJGk5zz+
3情報マダー?
963なまえをいれてください:2006/11/28(火) 00:11:12 ID:GWgjrszP
木船主人公のホラゲー
自分をいじめた同級生の体を操り、次々と凄惨な復讐を
「うらみはらさでおくべきかー」がキメゼリフ
964なまえをいれてください:2006/11/28(火) 00:17:34 ID:OmQ6gAnn
>>963
懐かしいな、魔太郎か。
965なまえをいれてください:2006/11/28(火) 01:12:34 ID:AnxauFDp
3はwiiで出したら面白そうと思うのは自分だけ?
まぁPS3で発売する事はすでに決まってるみたいだけど…
966なまえをいれてください:2006/11/28(火) 01:21:21 ID:C4gux/Sc
3からは精神エネルギーのかたまりである「幽波紋」が使えるようになります。
967なまえをいれてください:2006/11/28(火) 01:55:20 ID:XMykxlw5
wiiコントローラーで視界ジャックか
968なまえをいれてください:2006/11/28(火) 10:45:00 ID:cQslz358
3では巫女服を着た女性キャラクターが出てきます。
いろんな特性を持つ札を屍人に貼り付けて屍人を使役し
道を切り開いたり他の屍人を攻撃させたり消滅させたり出来る能力があります。
969なまえをいれてください:2006/11/28(火) 11:50:19 ID:XP2h52Si
それ(ry
970なまえをいれてください:2006/11/28(火) 14:12:55 ID:PLejBJpt
>>956の元ネタって何?
971970:2006/11/28(火) 14:25:47 ID:PLejBJpt
次スレ立てられなかった。誰か頼む。
972なまえをいれてください:2006/11/28(火) 15:22:03 ID:n19D/8d2
たてまーす
973なまえをいれてください:2006/11/28(火) 15:29:02 ID:n19D/8d2
▽取得アーカイブ一覧 2/2
【No,011】【ゲーム】SIREN2/昭和81年2月9日発売 価格\7140
【No,012】【攻略本】SIREN2 最速公式ガイドブック/昭和81年2月9日発売 (エンターブレイン)
【No,013】【映画】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」/昭和81年2月11日公開
【No,014】【アート集】SIREN2 オフィシャルアートブック/昭和81年2月14日発売
【No,015】【攻略本】SIREN2 ザ・マスターガイド/昭和81年3月10日発売 (メディアワークス)
【No,016】【攻略本】SIREN2 公式パーフェクトガイド/昭和81年4月10日発売 (エンターブレイン)

連投規制でこれが貼れないから、誰かお願い。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1164694880/
974なまえをいれてください:2006/11/28(火) 15:34:54 ID:n19D/8d2
あ、貼れたわ。次は66番目のスレでいいんだよね?

SIREN(サイレン)総合スレ66
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1164694880/

975なまえをいれてください:2006/11/28(火) 16:02:00 ID:PLejBJpt
>>974
乙。66で合ってる。
976なまえをいれてください:2006/11/28(火) 17:02:40 ID:tXB+0bUB
70 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/11(日) 17:27:28
一人で旅行した時に行った小さな旅館のある村。
心のこもったもてなしが印象的だったが、なぜか急に行きたくなった。
記憶力には自信があるほうなので、道は覚えている。
村に近付くと、場所を示す看板があるはずなのだが、
その看板を見つけたときあれっと思った。

「この先○○km」となっていた(と思う)のが、「巨頭オ」になっていた。
変な予感と行ってみたい気持ちが交錯したが、行ってみる事にした。
車で入ってみると村は廃村になっており、建物にも草が巻きついていた。
車を降りようとすると、20mくらい先の草むらから、
頭がやたら大きい人間?が出てきた。

え?え?とか思っていると、周りにもいっぱいいる!
しかもキモい動きで追いかけてきた・・・。
両手をピッタリと足につけ、デカイ頭を左右に振りながら。

恐ろしい勢いで車をバックさせ、
とんでもない勢いで国道まで飛ばした。
帰って地図を見ても、数年前に言った村と、
その日行った場所は間違っていなかった。

闇人甲型?
977なまえをいれてください:2006/11/28(火) 17:34:49 ID:XMykxlw5
正面からの攻撃は通用しなくなったのか
978なまえをいれてください:2006/11/28(火) 18:34:32 ID:T14HYdi2
>>976
日本昔話みたいだな。途中まで。
979なまえをいれてください:2006/11/28(火) 18:47:46 ID:HFKAOLRH
映画を見たが綺麗な投げっぱなしジャーマンだったな。
アストロ球団の予告でどうでもよくなったけど。





それにしても、高橋さんは綺麗だなぁ。
980なまえをいれてください:2006/11/28(火) 19:37:20 ID:DJUlTvlu
>>953
> 少年少年の恋
ん?(´・ω・`)
981なまえをいれてください:2006/11/28(火) 19:37:37 ID:x46Vr3bL
>>976
なんかすげーおもしろそう。
俺、夏休みで暇だし行ってみようかな…と。
とりあえず、愛車(折畳式マウンテンバイク)を持って近くまでは電車で行く予定。
そこからは、…愛車で頑張るか。
まぁ、ツーリングのついでに地図便りに行ってみます!
982なまえをいれてください:2006/11/28(火) 19:43:41 ID:smm3vu/0
>>980
アッー
983なまえをいれてください:2006/11/28(火) 19:47:18 ID:C4gux/Sc
>>981
いいな。学生は暇で…。
レポート頼む。 いってらっしゃい
984なまえをいれてください:2006/11/28(火) 19:57:16 ID:XMykxlw5
11月だろw
985なまえをいれてください:2006/11/28(火) 20:22:25 ID:HrVt5GHu
おい(ry
986なまえをいれてください:2006/11/28(火) 22:37:11 ID:2j6NpLvk
いま映画版見終わったが、怖くないな・・・・部屋まで暗くして見たのに
今から2買ってやってみるわ
987なまえをいれてください:2006/11/28(火) 23:30:00 ID:q0jRIq2F
ぶっちゃけ2のが怖い。
霊が出てくる時点で怖い。

1の屍人は慣れると可愛い。つい遊んでしまう。
でも難しいという・・・
988なまえをいれてください:2006/11/28(火) 23:35:52 ID:eIhc+cT3
2のは霊っていうより物の怪の類だからそんなに怖くないと思うんだが
989なまえをいれてください:2006/11/28(火) 23:47:44 ID:2j6NpLvk
37LC85のシアターモードでやると画像がまろやかに補正されて映画っぽくなる。
かなり臨場感でるねー。おもれ
990なまえをいれてください:2006/11/28(火) 23:53:50 ID:EQvkiCP/
俺の行ってるジムのストレッチ教室で
屍人がやられてうずくまってる姿とそっくりなポーズがあるんだ。
991なまえをいれてください:2006/11/29(水) 01:25:40 ID:hKCjvM8C
だるま浮きじゃねー?
992なまえをいれてください:2006/11/29(水) 01:46:48 ID:+VV3RkSD
屍人のフィギュア欲しいねぇ(`・ω・´)ノ
993なまえをいれてください:2006/11/29(水) 05:35:00 ID:v10LiXkP
売れなかったらどうすんだよ
994なまえをいれてください:2006/11/29(水) 06:18:29 ID:8XZNcJkn
<<気がつけば隣からど突かれた。>>
屍霊や闇霊は怖いっていうより
腹立たしい存在だな。
995なまえをいれてください:2006/11/29(水) 10:17:47 ID:ZmwVxIfA
>>982の発音し方が分かりません。
996なまえをいれてください:2006/11/29(水) 10:32:24 ID:JC2usMB4
>>987
俺も2の方が怖かったよ。
2で慣れてから1やったせいか
1はあまり怖くなかった。
997なまえをいれてください:2006/11/29(水) 11:50:40 ID:Bdm3lSyi
>>10
全然似てねえよ
998なまえをいれてください:2006/11/29(水) 12:06:29 ID:0A76y9dy
999なまえをいれてください:2006/11/29(水) 12:58:49 ID:RhvXjRQt
↓1000おめ
1000なまえをいれてください:2006/11/29(水) 13:04:03 ID:ok+Wpowo
1000なら住人みんな屍人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。