SIREN(サイレン)2ネタバレ・考察スレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
◆本スレではネタバレに配慮しましょう。

本スレ:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1139844635/

前スレ:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1139686897/
▽公式
・Forbidden SIREN ttp://www.forbidden-siren.com/
・オカルトランド ttp://www.occultland.com/
・都市伝説調査隊 ttp://www.shibito.com/
・yamijima.com ttp://www.yamijima.com/
・sleep waker ttp://www.playstation.jp/scej/title/siren2/sleepwalker.html
・三上修オフィシャルサイト ttp://www.shu-mikami.com/j/index.html
・夢魅の館 ttp://www.yumemi-salon.com/

▽非公式
・津山30人殺人事件 ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/tuyama.htm
・羽生蛇村の元ネタ ttp://www.din.or.jp/~heyaneko/dj10.html
・Sキャスト集 ttp://www6.ocn.ne.jp/~rejina/neta/sairen.html
・タイムテーブル ttp://www.geocities.jp/sirentable/index.html
・サイレンの部屋 ttp://www1.cnc.jp/kajiro/game/siren/index.htm
2ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 12:30:30 ID:crCAUEeJ
無かったみたいだから勝手に立てた。

テンプレあったら誰か張っておいてヽ(;´д`)ノ
3ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 12:44:54 ID:???
SIREN(サイレン)2ネタバレ・考察スレ part5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1139847422/
家庭用ゲーム板に移動しました
4ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 12:45:11 ID:???
5ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 12:59:49 ID:???
なんだってーーーー
いつの間に・・・・・
6ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 13:02:43 ID:???
>>1お前わざとだろw
7ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 13:03:33 ID:???
おっはー
8ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 13:10:59 ID:???
>>1
死ね
9ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 13:16:41 ID:???



      ∧_∧ 
    ∩( ・∀・)つ <ハヤクツレテケ!
   o ノ   /
    (  __つ
    ∪


10ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 13:31:06 ID:???
なんで移動になったのか?
IDが出ないからか?
11ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 13:43:51 ID:???
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン
   ///
 ///
12ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 14:03:13 ID:???
夢/詞:今井メロ
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°
戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dream トリノオリンピック

ttp://image.blog.livedoor.jp/vitaminw/imgs/d/9/d90389f4.mpg?blog_id=401645
ttp://image.blog.livedoor.jp/vitaminw/imgs/7/7/7714ee74.mpg?blog_id=401645

13ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 14:05:01 ID:???
>>12
ワロス
14ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 14:13:58 ID:???
>>12
日本の恥だなwww
15ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 15:29:18 ID:???
>>12
後ろの人、苦笑いしてるよw
16ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 16:08:33 ID:???
>>1君…一緒に遊びましょう〜。
17ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 17:10:33 ID:???
>>12
そんなラップなんて歌うからあんなことになる(笑)
18けばやし一樹:2006/02/14(火) 21:48:39 ID:???
一作目 羽生蛇村→8月2日
二作目 夜見島→8月3日 と場所名と月日がリンクしている。
そこから考えると、三作目は8月4日。そこから思いつく言葉は・・やしろ、・・・おヤシロさまだ!
つまり『SIREN』は『ひぐらしのなく頃に』と密接な関係があったんだよっっ!!
19ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 23:18:04 ID:f+8hmLxF
まず一個と向き合ってしゃがむ。 
ズームUPで色んな所をマジマジと視る。 
でもパンツは見れない。
一個に「だいじょうぶですか?」と云われる。 
(;´Д`)ハァハァ する 。

刺されて氏ぬ
20ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 23:49:50 ID:???
>>19
キモイので氏んでください。
21ゲーム好き名無しさん:2006/02/15(水) 01:37:35 ID:???
銃について。

よく言われる「銃の反動」だが、それを押さえつけられないと
まともに当たらない、というのはガセ。

むしろ、力を抜いて銃の挙動を抑えないでトリガーに触れる
(ちょっと引くだけで落ちる)
のが正しい打ち方であって、腕の力で抑えるのはウソ。
さもないとターゲットの足下に着弾する。

また、マグナム弾は女性でも普通に撃てる。
ショットガンでもね。よろけるだろうけどね。
22ゲーム好き名無しさん:2006/02/15(水) 01:48:37 ID:???
とりあえず右手で押し付け、左手で引き付けるようにして、両手で銃をホールドし
単発ではなく二発撃つようにしろ。と誰かが言っていた。
23ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 02:01:42 ID:???
太田(娘)がカオデカになったあと船室の方まで逃げたら
「隠れたって無駄なんだからねっ!」って言ってたんですが
彼女はツンデレ属性ですか?
24ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 02:28:10 ID:???
「都会ってこんな所なのかなぁ?」とか抜かしてたから
素朴で父の言いつけを守る良い子でもあります
25ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 08:27:15 ID:PwXqEUeR
アーカイブの映像に出演 している人らは多分   ゲームのスタッフだな。 ヘタすぎる
26ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 08:51:22 ID:/nsycl8c
市子たんの最初のステージの第一条件で電話を取った後に、
機関室の扉の前までいくと発生する藤田とのデモってどんな感じなの?
一度死ぬとチェックポイントで電話鳴るまで待たなきゃだから、HARDだと見るの面倒…。

27ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 10:55:54 ID:m2a/eKrM
「ちょっと朝ご飯作りすぎただけなんだからね」
と絶品の4段弁当を渡す太田ともえ
28ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 11:56:57 ID:???
モエス
29ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 15:54:54 ID:???
>>23
そういうのはツンデレとは言わないそうです。
30ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 16:43:59 ID:???
ともえたん…死に方がグロすぎんだよなぁ…。

なんで犬になったんだろ?可愛いからいいけどさ。うん、可愛い。
31ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 17:49:59 ID:???
ともえたん可愛いけど、屍人の時は赤い着物で恐ろしく怖いよな。
永井の船ん中とか精神的にまいるぐらい怖い。
32ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 18:52:27 ID:???
顔デカ犬闇人に存在感奪われる木船ヒロインテラワロスwww
33ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 18:55:49 ID:???
なぁ?母胎と墜慧児倒したがこれで終りかな?
あっけないな
34ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 19:08:40 ID:???
アーカイブコンプとハードクリアしてからほざけ
35ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 19:28:20 ID:HLnecp0X
>>34
はぁ?イヤだよ、難しいんだろ
36ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 19:37:30 ID:???
定期的にバカが沸くなぁwww
37ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 19:44:48 ID:HLnecp0X
まぁいいじゃん
38ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 19:56:17 ID:???
39ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 20:38:09 ID:SOlSSMFc
>>35
ハゲド。オマエみたいなヤシ嫌いじゃないなあ。
40ゲーム好き名無しさん:2006/02/16(木) 22:59:14 ID:PwXqEUeR
あれだろ、柳子と小百合は覚醒して加奈江の顔が変わったんだろ。もとは違う顔柳子の母が海の水に浸ったのと小百合は海岸に近いから水の影響を受けたのだろう
4130:2006/02/16(木) 23:31:32 ID:???
>>31
いや、赤い時も可愛いけど、犬のが可愛いんだよ!初めて見た時はびびったけど。
須田シナリオで画面右端から出てくる二人目のともえたんなんか「ちょこん」とした感じで可愛いじゃん。抱き締めたい。
42ゲーム好き名無しさん:2006/02/17(金) 00:09:17 ID:???
「挫けるんじゃないぞ」と言いながら銃乱射してくる沖田さんこそ真のツンデレ
43ゲーム好き名無しさん:2006/02/17(金) 01:29:48 ID:???
ところで次回作が出るかどうかを考察しようぜ
売り上げ悪いって本当なん?すげえ面白いのに
44ゲーム好き名無しさん:2006/02/17(金) 03:12:48 ID:???
警戒モードに入ると、勝手にリストメニューが出てきて
邪魔で仕方ないのですが,仕様ですか?

ほうっておくと「叫ぶ」が選択されて恐ろしいことに…
45ゲーム好き名無しさん:2006/02/17(金) 04:11:15 ID:8pljwIwF
>>44
スーパースレ違い(笑)。
一回コントローラー抜いてしっかり刺してみ。それでも無理なら振動オフ。
46ゲーム好き名無しさん:2006/02/17(金) 04:31:14 ID:???
>>45
すみません、今自分で気付いて直しました。
なんとプレイしやすいことか!

前作よりも難易度をさげるための一環だとしたら
まったく意味ないよなあ、とか思ってた。
47ゲーム好き名無しさん:2006/02/17(金) 09:53:39 ID:???
サイレンの部屋の登場人物紹介の加奈江のとこで
加奈江が子供三上に七つの門を開けさせようとしたって書いてあるけど、そんな描写あった?
48ゲーム好き名無しさん:2006/02/17(金) 10:36:07 ID:???
ある
49ゲーム好き名無しさん:2006/02/17(金) 19:26:22 ID:???
オフィシャルサイトにブライトウィン号の話が追加されてるねー。
50ゲーム好き名無しさん:2006/02/17(金) 21:53:46 ID:???
結局ブライトウィンの死体は修を助けて海に落ちた加奈江?なんで闇人みたいなやつが市子たんに乗るなとか言ったんだ?
51ゲーム好き名無しさん:2006/02/17(金) 22:18:06 ID:???
>過去に彼女?を自殺未遂に追いやっているという過去を持つ。
サイレン部屋のこれの詳細キボン
52ゲーム好き名無しさん:2006/02/18(土) 04:16:52 ID:bH1slAVC
まぁなんというかガンガンズンズングイグイ上昇ってこった
53ゲーム好き名無しさん:2006/02/18(土) 15:46:02 ID:ZjlmDuK7
前作をやったことがないのですが、いきなりAからでも楽しめますか?バイオハザードとか好きなんですが…どうでしょう?
54ゲーム好き名無しさん:2006/02/18(土) 16:21:44 ID:???
>>53
どちらも直接的な繋がりはなく、始めるのは2からでも構わないらしい。
初心者はその方が良いそうな。



俺は1も2もやったことないからこれから買いに逝きます
55ゲーム好き名無しさん:2006/02/18(土) 19:48:04 ID:???
木船郁子

きふね行く子

「持ち帰り寿司の好きな子」ってイメージができてしまった。グッドウィル以上に。
56ゲーム好き名無しさん:2006/02/18(土) 21:25:50 ID:???
トライアルを全部更新すると阿部君の隠しデモが見れると聞いたんだが…



見た人内容教えてくれ
57ゲーム好き名無しさん:2006/02/18(土) 22:04:46 ID:???
>>56
エンディング3種類の中では一番いい終わり方だった。
他の二つは絶望感があったけどな。
58ゲーム好き名無しさん:2006/02/18(土) 22:18:10 ID:???
>>57
それはアーカイブ99種集めると見れるやつで、トライアルとは
別。トライアルは、阿部ちゃんタバコ→トイレ→メタン爆発→鉄塔爆破
59ゲーム好き名無しさん:2006/02/18(土) 23:20:02 ID:???
>>58
バロスwww
阿部ちゃんは何をしでかすかワカラン
60ゲーム好き名無しさん:2006/02/19(日) 00:35:35 ID:???
ネタバレすんなよ〜
61ゲーム好き名無しさん:2006/02/19(日) 01:11:23 ID:???
>>53
バイオ好きならサイレン2は楽しめると思うよ
62ゲーム好き名無しさん:2006/02/20(月) 13:39:19 ID:???
無印はマニア向けって事?
63ゲーム好き名無しさん:2006/02/20(月) 22:30:15 ID:???
沖田さんが序盤で置いてけ〜置いてけ〜言ってるので何をだろう?と考えて
一番初めに永井が浮かびました。(´w`*;)腐った
64ゲーム好き名無しさん:2006/02/20(月) 22:30:30 ID:Y3UZCzAl
まず一個と向き合ってしゃがむ。  
ズームUPで色んな所をマジマジと視る。  
でもパンツは見れない。 
一個に「だいじょうぶですか?」と云われる。  
(;´Д`)ハァハァ する 。 

刺されて氏ぬ 

65ゲーム好き名無しさん:2006/02/21(火) 01:03:22 ID:???
今回のラスボス1と2って、前作で飛ばされた首と、そのボディーじゃないの?
66ゲーム好き名無しさん:2006/02/21(火) 17:58:58 ID:jdqat0pl
すんません。誰かSIREN2がどういう風に始まってどういう風に終わるか簡単にでいいんで、おしえてくれませんか?
67ゲーム好き名無しさん:2006/02/21(火) 18:29:39 ID:???
攻略サイトにストーリー全部出てたぞ。
 遭難>迷走>絶望
こんなんかな。
68ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 09:55:54 ID:NJZ30OaR
「ア〜ア…」>「どうしよう」>「嘘やん…」
て感じだな
69ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 18:39:36 ID:???
「隠れたって無駄なんだからねっ!!」

「…そこにいるのはわかってるんだから!!早く出てきなさいよ」

「いるんでしょ?いるならいるって返事しなさいよ!!」

「くすん……ねぇ…出てきてよ……一人にしないでよぉ…」


と、何も無い所に話し掛けているともえたんを見掛けました(・∀・)ナガイデシタ
70ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 00:31:47 ID:???
章子は加奈江の生まれ変わりなの?
市子は結局何者だったの?
わけわかんねーよ('A`)
71ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 00:57:35 ID:???
しかしクリア後のあのステージはまさにSIRENファンに向けての最高の贈り物だな
何度やっても楽しくてしょうがないw
72ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 01:10:40 ID:???
堕慧児たおせん。1は苦労して極めたけどまだまだ甘いな俺
73ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 01:47:01 ID:???
堕慧児は弱いぞ。ちゃんと灯台の階段から攻撃してるか?一方的にヤれるぞ。その後はイベントだけだからラク。
74ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 01:56:50 ID:???
今、真っ暗な中サイレン2してたら、いきなりテレビの電源が切れたよ…
突然暗闇に放り込まれて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ノートは起動してたし停電でもないし…
75ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 12:02:36 ID:???
きゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
76ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 19:07:13 ID:???
ていうか堕慧児って何だったん?
海底ケーブル切断って何が起こったん?
誰かおせーて

しかし1に比べると恐ろしく盛り上がりに掛けてるなぁ考察スレ
それも何故なの
77ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 20:03:50 ID:???
VS 堕彗児戦で灯台を起動する意味がさっぱり解らん
誰か教えてたもれ
78ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 20:11:02 ID:???
>>77
スレ違い
79ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 21:49:37 ID:???
スレ違いじゃないだろ・・・
ゲーム的な話じゃなくて、
「永井は堕慧児を倒すにあたってどうして灯台の明かりを点けたのか?」が分からないんだから

俺も分からんw
80ゲーム好き名無しさん:2006/02/24(金) 09:25:21 ID:???
>>76
前作の考察の盛り上がりのほとんどは宮田と牧野

宮田が牧野を殺したとか
宮田が美奈を殺したとか
春海を最後に助けたのは牧野だとか
牧野はまだ生きているとか

今回も市子が藤田を殺すシーンをいれなければ
もう少し盛り上がっていたかも知れん
81ゲーム好き名無しさん:2006/02/24(金) 09:45:43 ID:???
それもあるけど登場人物たちの「一緒に行動した」以外の人間関係が希薄過ぎる。
初めからセット(阿部+章子、カナエ+シュウ、三沢+永井+沖田等々)以外に
クロスオーバーした感じがしない。
ザッピング感が得られなかったYO。
「過去の出来事」が絡んでくるだけでなく
時空がゆがんで過去の人間が操作キャラだったってのもマイナス点かなぁ。
そこも考察の一部なんだろうけどあまりにヒントが多すぎるし。
82ゲーム好き名無しさん:2006/02/24(金) 11:23:20 ID:???
分かり易すぎた、という事?
まぁ分からないでもないけど・・・でも、やっぱ謎も多いぞ未だに
章子が未だに何者だったのかワカランし俺
8381:2006/02/24(金) 13:04:26 ID:???
うーん、「ムラがありすぎる」とでも言うべきなのか。
自分らで考察した方が楽しそうな事象に関してはあからさまなヒントが多く、
そーでもなさそうな事に関しては意味不明過ぎると言うか…。

章子が何者だったか、とかがどうでも良くしてしまってるのが、
「過去の人間」をプレイ出来てしまってる事だろうか。
そもそも並列世界を持ち出した上に過去の人間を使えるという時点で、
(プレイヤーが過去の人間を「動かした」事によって昭和80年に影響があったりなかったり?)
人物の人となりなんて考え方次第でどうとでもなる印象があるんだよね。
「章子の正体は、みんなの心の中に居るんだよ」的な陳腐感。
84ゲーム好き名無しさん:2006/02/24(金) 14:52:42 ID:???
なるー
たしかにそうだな
ゲーム的には面白くなったんだけど色々微妙だったな今回は
85ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 00:08:33 ID:???
そうねぇ、今回はゲームとしては幅が広くなって楽しくなってる分、
ストーリーがちょっと微妙だったのがすげぇ残念。
俺みたいな優柔不断な人間には前作みたいな
誰がやっても厳しい難易度の方がいいんだろうけど、
一般受けはしないだろうからなー。
(簡単にできるなら簡単にしてしまう人種というか。
 前作のクリアデータあるのにノーマルでプレイしたし。w)

とはいえ、前作はあの難易度だからこそあのシナリオが活きた、
と言う印象も否めない。やっぱり難しいよな、その辺のバランス。
86ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 00:22:20 ID:???
前作では何度も死んだからステージに対する思い入れは桁違いだね
それでみんな独自の攻略法を持ってて、その話題で盛り上がれたし。

ノーマルが前作と同じくらいのレベルだと思ってただけにあっさり全クリアできて拍子抜けしてしまった
87ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 03:13:11 ID:???
章子も「鳩」の一人。
記憶、自分の本当の存在意義を思い出すと、例の顔に変わってしまう。
他のハトも、おそらくそうだったのだろう。
章子は、「鳩はどういうもので、どのように覚醒するか」を
プレイヤーに説明するためのサンプルの役割もしている。

昔、一樹と付き合っていた胸に痣のある女とは、
顔が変わる前、つまり記憶が蘇る前の多河柳子と推測する事もできる。
彼女は、記憶が戻ったにも関わらず、人間界を選んだために
殺された訳だ。
88ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 04:22:30 ID:???
なぁところで一藤のステージは
一藤が揉子を助けて闇人に撃たれる→三沢が闇人を狙撃
→揉子は学校に逃走(沖田と一緒に?)
であってるよな?
その後は一藤どうなったんだろうな?やっぱ闇人になっちまったかな?
89ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 08:25:53 ID:mPKvH+6H
今しがたキバヤシ&永井ED見終わった俺が来ましたよ

で、頭脳屍人はどこかね?
90ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 10:03:55 ID:???
1で散々突っ込まれた、ヒントが少ない・難易度が高い・物語が分かり難い・CMが放送禁止
という数々の点を、製作側なりに頭悩ませて敷居を下げた結果なんでないかな。
売上無視していれば、前作並の作品になったんじゃないかなw 多分その方が作りやすかったんだろうけど。

今回の失敗は、
 前作クリアした人にはハードがノーマルだったこと。
 難易度要素の変化が、敵の多さくらいだったこと。
 強いだけの敵がいたこと。
 説明や解説が多かったこと。
なんでないかな。
難易度設定あるなら、タイトル画面で「初めから」を選ぶときに、
 貴方は、羽生蛇村から脱出できた人ですか? Yes or No
を選ばせて、初期で地図やヒント、敵の配置、アラーム機能などを強制設定してしまうようにすれば良かったかも。
なんにせよ、製作側が普段使わない心遣いが変な方向に出てしまったことが無念。
91ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 15:05:21 ID:???
そっすね
92ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 15:09:39 ID:???
ていうかハードで全クリなんて良くやるなぁ〜・・・
俺も一藤ステージ超やりたいけど流石に気力がないよ・・・ハードきつすぎ
93ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 15:16:19 ID:???
ストーリー的には前に誰かが言ったみたいに、説明されすぎている部分と、説明が無いけど別にどうでもいい部分と
かなりチグハグになっちゃったのが残念だな
ゲーム的にはこれまたアチコチで皆が口を揃えて言ってるけど、「闇霊」は絶対にいらなかったな
理不尽に背後にワープしてくるウザさがたまらないだけの存在で、更に何が一番ヤバいかというと、このゲームのキモである
「練りに練った敵の撃退」をランダム要素であっという間に崩される事かな。
どんなに慎重に視界ジャックして計画練っても、敵の背後についた途端に後ろからドツかれたらそれで終わりだもん。あれはない。

>>90
難易度変化、敵の多さだけだなんてdでもないよ・・・・めっちゃハッケンされ易いし、攻撃力も単純に高い。
その「多くなった敵」もイヤらしすぎる配置だったりするし・・・・とにかくハードしんどすぎ
94ゲーム好き名無しさん:2006/02/25(土) 16:28:19 ID:X5icAunX
↑いい事言うね
95ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 18:32:54 ID:???
閑古鳥鳴いてますね
1発売後異様に長く続いた盛り上がりを思い出すと寂しくなるな
96ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 19:46:09 ID:???
>>95
だってみんな家庭用ゲーム板に移動しましたから
SIREN(サイレン)2ネタバレ・考察スレ part8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1140349221/
97ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 22:47:59 ID:???
wikiの闇人セリフ集見てると、永井ばっかり名前呼ばれててワロス
よっぽど主人公みたいだ
98ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 23:15:33 ID:???
>>95
多分前作をクリアできた人たちが1週間程度でさっさとクリアしちゃったからでしょう。
前作はみんな苦労しながら長時間かけてクリアしたから常に新参者がきて感想やら考察が新たに供給されてた感じだったし。
99ゲーム好き名無しさん:2006/02/28(火) 13:13:52 ID:???
でも社会人にはこれぐらいの難易度でちょうどいいです。1は難しすぎ&時間かかりすぎで投げ出してしまったからな。1でも難易度変更モードがあれば良かったのに・・・。
100ゲーム好き名無しさん:2006/02/28(火) 13:30:45 ID:1vzk39sQ
101ゲーム好き名無しさん:2006/02/28(火) 13:48:52 ID:???
>>100
そいつ、失礼だな

>ただ画面が暗くてとっても見づらいので設定で画面の明るさを最大にした方が目が疲れません。
>メクラの方たちの気持ちが少しだけ分かったような気がしました。
102ゲーム好き名無しさん:2006/02/28(火) 21:33:32 ID:???
痴れ者の吐く戯言を一々気にしても良い事は一つも無い
103ゲーム好き名無しさん:2006/03/01(水) 13:20:36 ID:???
お前みたいな奴は灯台灯さずに長時間バトってみれ、ハードのがわかりやすいかなぁ
104ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 12:18:19 ID:???
まあハード全クリ終わったけどなんかなんとなくだね
やっぱりストーリーに無理があるからかな
赤い水やサイレンの説明が全くないし、無理に前作と繋げすぎ
あとみんな順応するのが早すぎて冷めた
1は本当に同じ目線で怪異を堪能できたが、今回はゲーム感が出すぎた
105ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 13:11:52 ID:???
でも、凄い良いと思ったのが、同行者に導かれるステージが多いってことかな。
同行者の価値がぐっと上がったのはリアルさが増して良いと思った。
それに、時間が無い人間にとってみたら今回の難易度設定が非常に嬉しい。
前作はぶっちゃけ攻略本見ながら解いたしな。

ただ一つ疑問なのが、「3」がどうなるかって事。
舞台となる「寂れた場所」や新システムって、何かあったか?
1での不満の大半が2で解決されてしまった以上、
ネタも何ももう切れてる気がするな。

幻視・感応視・過去視って結局赤い水を吸い込んだ為の能力って訳じゃないよな?
過去視と感応視は結局、「鳩」だったから使えたって事か?
百合も超能力らしきもの使えてたし。
ただ、そしたら三上が犬の幻視出来たのが説明できないし。
106ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 14:00:33 ID:uDmm/02A
形見終わったんだけどさ

結局あいつら何なの?
107ゲーム好き名無しさん:2006/03/03(金) 20:44:37 ID:???
永井18時で一樹の9mmを奪うネタにて
・まとめにある通り9mmを強奪
・1、2歩走ってR1押すと永井硬直
その状態で発砲すると機関拳銃並の連射ができる…っていうのは外出?
108ジャックバウアー ◆r4jBLOvT.Q :2006/03/03(金) 23:14:32 ID:r8VGOe3t
しかしゲーム板の改悪化は凄まじいぜ
109ゲーム好き名無しさん:2006/03/05(日) 11:22:52 ID:aZT5Nj86
風来のSIREN
110ゲーム好き名無しさん:2006/03/09(木) 15:52:14 ID:QuVuhgR8
DS版マダ━━━━(・∀・)━━━━?
111ゲーム好き名無しさん:2006/03/10(金) 19:55:45 ID:R5uB/mDp


                                  ,./
          _          !          _,._ィ/
        '´¬‐、`ヽ       |l        ,. '',~‐ァ゙´`
   i       _┌───┐  l::l  r┐  ./::/:/_         i
    l'、   ,.:':´:::::::::`ヽ 「`ヽ│   l:::l l | /;゙::,'´::::::::::::::`ヽ    ,.'!
   ';::':、 /:::::;‐'"´ ̄`| | _ l_| _ノ::::乂 |_:_::|::::r'"´ ̄`ヽ;:::`, ,、'::/
    ヽ;:::`:::::/  ,. -.. 、| |丿|. / r、 ヽ`┐┌〃´_`ヽ,.. ‐ 、 ゙;::::'´::; '゙
      `ヽ:::{ /'´ ̄ヽ| _  !_{  }:| |;;;゙| |.イ f;;;;i i'´ ̄ヽ }:::/´
       ヽ;'、     | |`; |'゙冫'´, |;;;゙| |`| ┌─┘     /,:'
          `'ー   | |:::l」イ / l |/ | | _i !   _   ‐''´
                __j 〔_:{  じ 「八 `人 `ー'/
            └ァ‐n‐┘フー'^ー{ _cケ´ r iー'n_
            fr、}f トr<ャvァ::rニ、「lr‐ャ| |‐< r′
           /ト''_」!_7c゙{ ヽ∧j_l:l_|j_|},くj_|゙l_{_ソ
          /:/      ̄(_ソ  ';:::;'
         //             V
      ノ/
     /´         フェイト/ステイナイト
                (Fate/stay night)

112ゲーム好き名無しさん:2006/03/10(金) 20:51:46 ID:gKBM09v0
↑(^^;モイキー
113ゲーム好き名無しさん:2006/03/11(土) 05:07:09 ID:krAbSMnj
ここで聞きたい
映画サイレンはどうだ?
114ゲーム好き名無しさん:2006/03/11(土) 09:01:13 ID:ogw8DzcU
>>105
犬は人間と同じ扱いで普通にジャックできる
現に阿部もジャックできていた
115ゲーム好き名無しさん:2006/03/12(日) 03:05:53 ID:yLGdj5By
永井と百合でエレベーターに乗るステージで百合がエレベーターに乗る瞬間にバグか知らんが、落下して消えてった!そんで下の階で死人にボコられてた…
あと1でジャージ女が同行者の時起こった顔裏返りが市子にあってビビったww

2はこの二つが一番怖かったww
116ゲーム好き名無しさん:2006/03/12(日) 09:39:33 ID:iTgzjgpA
この二つて・・・二つ目は1やんか
117ゲーム好き名無しさん:2006/03/12(日) 11:44:19 ID:/zqoeYE1
こんにちは。今更ですけどSIRENのストーリーとか設定を教えて欲しいです。載ってるサイトとかでもいいんで……すんません
118ゲーム好き名無しさん:2006/03/12(日) 11:51:06 ID:yLGdj5By
>>116
いや1であったのが2の市子にも起きたってこと
119ゲーム好き名無しさん:2006/03/12(日) 11:52:24 ID:mf7drCfP
120ゲーム好き名無しさん:2006/03/12(日) 12:11:54 ID:/zqoeYE1
119
ホントごめんなさい…言い忘れてました おれ携帯房です
121ゲーム好き名無しさん:2006/03/12(日) 14:31:58 ID:iTgzjgpA
俺の目はフシアナ
122ゲーム好き名無しさん:2006/03/12(日) 14:42:27 ID:???
>>107外出wwwwwwwwwwwwwwwwww
123ゲーム好き名無しさん:2006/03/12(日) 14:50:29 ID:X8AigHzU
FF12ネタバレ
17 :名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 13:59:57 ID:gXJgeOvG
ラスボスはヴェ=ガルモア
敵は四匹とか普通に表示されてたけど・・・
ブートが出回ってるみたいだな

19 :名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 14:01:32 ID:b+/RGCOy
ヴェ=ガルモアはラスボスの器じゃないな
まぁ結構強かったけど


20 :名無しさん必死だな :2006/03/12(日) 14:02:28 ID:J6qj0/+o
>>11
おもしろかったといえばそうなるけど、高速クリアのなので楽しめてはいない。
ラスボスはヴェ=ガルモア。人間っぽかった。ストーリーとはあまり関係なく、最後の黒幕って感じ。
クリア後は、ダンジョンが増えてたり最初からあるアイテムが装備されている。まだすこしかやってないけど、こんなもん。
124ゲーム好き名無しさん:2006/03/12(日) 16:32:51 ID:iTgzjgpA
FFはストーリーとかキャラとかどうでもいいんでネタバレも果てしなくどうでもいい
戦闘とグラフィックだけのゲームだからな
的外れな事してやがるw
125ゲーム好き名無しさん:2006/03/12(日) 22:39:16 ID:kpKENgi2
さっきノーマルでクリアしたら須田恭也って人が出てきました。
なんとなくSIRENに出てきた人ってのは想像できるのですが、話と脈絡がないので何故彼があんな風に強いのかとか、突然出現した意味がよくわかりません。
申し訳ありませんが、ご教授していただけませんか?
126ゲーム好き名無しさん:2006/03/12(日) 22:43:47 ID:???
>>125
1やれ
127ゲーム好き名無しさん:2006/03/13(月) 02:06:42 ID:???
>>125
マウンテンバイク→サイレン→ミヤコあぼーん→たつのおとしこアボーン→現実帰れず、特別出演。
128ゲーム好き名無しさん:2006/03/13(月) 02:12:40 ID:E6i5v1iw
>何故彼があんな風に強いのか
神の力を得ているから
>突然出現した意味
異形ハンターだから
129ゲーム好き名無しさん:2006/03/13(月) 12:25:28 ID:???
2と1はあまり関連性がないけど。
1の主人公が1のヒロインと交わした約束によって
1の主人公は2に現れたと。
あえて具体的には言わないでおく
130ゲーム好き名無しさん:2006/03/13(月) 12:27:55 ID:???
ていうか関係ないけど。
キャラの顔の裏が見えるポイント希望
131ゲーム好き名無しさん:2006/03/13(月) 17:06:54 ID:???
>>127
1の時にラストの最強モードの須田が使って見たいという希望が多数あったので
2でオマケという形で応えたと思われる。あくまでオマケ。
132ゲーム好き名無しさん:2006/03/13(月) 18:56:41 ID:???
ブライトウィンで上がった死体って誰?
133ゲーム好き名無しさん:2006/03/13(月) 19:44:57 ID:5JddRwAv
(゚听)シラネ
134ゲーム好き名無しさん:2006/03/15(水) 21:46:12 ID:???
2001年、インドの”赤い雨”から地球外生命体を発見か
ttp://x51.org/x/06/03/1322.php
135ゲーム好き名無しさん:2006/03/18(土) 23:44:10 ID:YvLs6N3d
今サイレン1やってて、宮田司郎ってやつがでてきました。休憩所の明かりをともすって過程でいつも撃たれて死んじゃうから助けて(+_+)
切実
136ゲーム好き名無しさん:2006/03/19(日) 07:06:06 ID:???
>>135

一体どこの銃屍人にやられてるんだ?
銃持ちだって何匹かいるんだから、詳しく書かないと助言出来ない。
137ゲーム好き名無しさん:2006/03/19(日) 10:39:54 ID:sJ9bBQDf
どこいっても銃おるねん(T_T)タンクはゲットできるけどこのあとどこに行けばいいのかわかりません(T_T)
138ゲーム好き名無しさん:2006/03/19(日) 12:10:15 ID:???
休憩所の入り口手前にある発電機にガソリン入れるんじゃないっけ?

つか、休憩所の近くは犬しかいないはずだが
139ゲーム好き名無しさん:2006/03/19(日) 20:46:43 ID:???
道路で土砂に埋もれてる車に行ってガソリン確保、そんでもって発電機に入れる。
140ゲーム好き名無しさん:2006/03/19(日) 21:08:59 ID:???
阿部が戻った世界では市子は生きてることになるよな?
船沈んでないから。
141ゲーム好き名無しさん:2006/03/19(日) 21:27:18 ID:sJ9bBQDf
できました☆あと、なんこかクリア出来たんですが、なんか同じ面何回もやらされるんですがー(+_+)どういう意味です?
142ゲーム好き名無しさん:2006/03/19(日) 22:02:25 ID:8Ruqg+XU
サイレン2のアイテム、あたかも実在するかのようにリアルだな。

市販の瓶ジュースの王冠をリペイントしてムベンベ☆コーラくじの模型をつくってみた。
うちにあったこわれたキューピー人形を頭にして「宇宙冷戦」の悪役のトーキングトイ(音は出ないが)模型製作。

闇人の太田親子を只今製作中・・・
143ゲーム好き名無しさん:2006/03/19(日) 22:34:14 ID:???
>>142なんて楽しそうなことしてるんですか
私もやろーっと
144ゲーム好き名無しさん:2006/03/19(日) 22:58:46 ID:???
俺は紙粘土でうりえん作ってみた事があったが猫に壊された。
145ゲーム好き名無しさん:2006/03/20(月) 21:33:31 ID:???
>>132
ブライトウィン号の怪は全4話の予定らしい。
しばし待て。
146ゲーム好き名無しさん:2006/03/20(月) 22:27:11 ID:rCh8sfVP
矢倉市子の名前検証

【巫女寄せ】@巫女などが神がかりになって霊魂を呼び寄せ、その意思を伝え告げること。
      A@をする人。いたこ。いちこ。

【神巫・市子(いちこ)】 @生霊・死霊の意中を述べることを業とする女

【櫓・矢倉(やぐら)】 四方(四方田春海?)を展望するために設けた高楼

広辞苑より
147(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2006/03/20(月) 22:30:42 ID:???
四聖獣だっけ
148(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2006/03/20(月) 22:34:46 ID:???
宗教と関係ありか?やっぱ。
149(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2006/03/20(月) 22:40:32 ID:???
首切り、挿げ替えに関しては何ともいえないが、
クランの内規は顧問があるし、かなり穏当だと思うなぁ。
自分がやられて嫌なことは人にやらないことだよ。それに尽きる。
150ゲーム好き名無しさん:2006/03/21(火) 00:50:16 ID:???
コトブキヤのワンコインフィギュアでSIREN2出ないかな

・闇人甲式(太田)
・闇人乙式(ともえ)
・闇人零式(沖田)
・母胎
・市子(模倣体)
・屍人(江戸)
シークレット 一樹
151ゲーム好き名無しさん:2006/03/22(水) 17:10:07 ID:???
>>56
亀でスマソ
俺はここで「イエッス」見た
ttp://yingpotter.sakura.ne.jp/SIREN2/FUSOKU.wmv
152ゲーム好き名無しさん:2006/03/23(木) 02:13:39 ID:???
>>146
すごいね、よくそんなの気づいたな
監視する役目をもった死者ってことか
模倣体は堕慧児の目じゃないかっていわれてるしね
153ゲーム好き名無しさん:2006/03/23(木) 13:02:11 ID:???
>>151
デモをうp してる奴もいるんだな
阿部ちゃんの表情がイイww
154ゲーム好き名無しさん:2006/03/23(木) 21:32:23 ID:wyFwnKei
>151なんか見ない!絶対見ないぞ!!!




・・・見ちゃった orz
自分の腕ではキツイだろうと思ったら、つい
夜見アケビ恐るべし
155ゲーム好き名無しさん:2006/03/23(木) 23:03:22 ID:???
一応難易度いろいろ変えて前駆利しましたがまったく話がわかりませんでした。
今回のサイレンは??????ばっかリだった・・・
156ゲーム好き名無しさん:2006/03/25(土) 15:20:07 ID:???
突然ですが
ダタツシ=ヒルコ
1の異界=マヨヒガ
母胎=イザナミ

と解釈できますか?

157ゲーム好き名無しさん:2006/03/25(土) 21:31:09 ID:???
マヨヒガだけ知ってるので言っておこう。

マヨヒガの異界に似ている点
山奥を歩いていると突然目の前に現れる。何時でも自由には行けない。
妖怪の家かもしれないということで恐怖は感じる。

違う点
多分家一軒分の空間で出て行くのは自由。
あばら家ではなく正に生活の途中であり、人がいないだけ。なにより美しさがある。
そこにあるものを持ち帰ると幸福が訪れる。絶望はない。

マヨヒガは昔話によくある「桃源郷もの」の一つだから、屍人視点をからめると
屍人の桃源郷である異界とは似てなくはない。が、マヨヒガに限定するのはちょっと。
「雀のお宿」とか「竜宮城」とかも考えようによっては似ている。
158ゲーム好き名無しさん:2006/03/25(土) 22:48:51 ID:???
4様の最初のステージで、地獄坂上る時に上の方に
白い顔が見えるんだけど、なんなんだろ?
屍霊じゃないみたいだし…
159ゲーム好き名無しさん:2006/03/26(日) 08:59:51 ID:???
マヨヒガは少し違いましたね。やはり異界は異界であって既存の形式に当てはめられる物では無いという事でしょうか。
しかし、桃源郷という概念は面白いですね。少し逸れて、海送り・海還りに関する事なのですが。
1での海送りと海還りは水蛭子の神が間引きされ、長じて恵比寿神様と成った経緯に似ていると思うのです。
恵比寿様はもともとが漁師間で信仰された豊漁の神ですから、無視できません。
半屍人が海を渡り、頭脳屍人や犬屍人等になって戻ってくる。そしていずれは神の国へと招かれる。
この神の国というのが高天原の事だとしたなら、桃源郷というイメージにぴったりだと思います。
ただ問題なのは、当の恵比寿様自体は出雲系の神であり、結局今日に至るまで高天原には戻っていないという動かぬ事実がある事ですが。
しかし恵比寿様の異名が事代主であり、その異名が葦原醜男でもある事は、非常に興味深いと思われます。
160ゲーム好き名無しさん:2006/03/26(日) 11:46:59 ID:8by43OuA
ゲーム中に水蛭子神社ってありましたよね
161ゲーム好き名無しさん:2006/03/26(日) 15:24:57 ID:???
>>159
専門知識ない俺には難しすぎる文だったが、考察と郷土学好きそうなのでもう一つ。

異界に関する考察の助けになると思うものに、東北の蓮台野またはデンデラ野というのがある。
昔60歳を過ぎた老人達を捨てた地で、彼らはそこで共同生活しながら死を迎えたらしい。
彼らは元の生活には戻れないが、朝家族の住む里に戻り仕事をし、夕方帰るぐらいはできたようだ。
死が近い人間の集まるこの地は、あの世とこの世の境界の地であるとも考えられ
里に出ることを「ハカダチ」、蓮台野に帰ることを「ハカアガリ」といったそうな。
「ハカアガリ」後にパワーアップして戻ってくるわけではないが
「死」を「神の国への招待」と考えると共通点は多い。これも似たようなネタが他にあるかもしれんが。

マヨヒガと蓮台野をいちいち調べたことのある俺はそろそろ自分の巣にかえります。
162ゲーム好き名無しさん:2006/03/27(月) 01:59:55 ID:???
ブライトウィンの怪第二話でおばはんがクトゥルーチャント呟いてるな。
SIRENて公式にラブクラフト物になったってことなのかね
163ゲーム好き名無しさん:2006/03/27(月) 13:58:25 ID:???
いつもSIRENの放送禁止になったCMを見ると思うことなんだが

なんで両親は部屋の中で寝ていたのか
↑いつ襲われてもおかしくないのにな
164ゲーム好き名無しさん:2006/03/27(月) 15:07:24 ID:???
>>163
ゲームやってないだろ
165ゲーム好き名無しさん:2006/03/27(月) 23:31:45 ID:???
前田夫妻は不入谷教会で知子が来るのを待っていた。
八尾さんが知子を探してくれるというので安心していた。
結局、それがあだとなったわけだが。
166ゲーム好き名無しさん :2006/03/28(火) 14:24:30 ID:qr55AMxy
>>140
鳩じゃなくて死んだ後に模倣体だったから多分
167ゲーム好き名無しさん:2006/03/28(火) 14:26:23 ID:???
てか郁子は鳩として覚醒したのか?
168ゲーム好き名無しさん:2006/03/28(火) 14:46:17 ID:???
>>167
そこはそれ、観た人のご想像にお任せしますってことで。
169ゲーム好き名無しさん:2006/03/28(火) 23:17:55 ID:???
世にも奇妙な物語で加奈江っぽい人が出てたな
170ゲーム好き名無しさん:2006/03/28(火) 23:26:26 ID:duVrBQvG
>>169
本人です。
171ゲーム好き名無しさん:2006/03/28(火) 23:29:24 ID:???
かなえと木船。
172ゲーム好き名無しさん:2006/03/28(火) 23:42:31 ID:RZSYbYqi
イマキヨさん闇人に似てなかったか。笑
173ゲーム好き名無しさん:2006/03/29(水) 01:02:50 ID:???
>>158

確かに地獄坂だかなんだかは知らんが
階段のぼる途中光ってて、のぼりきる辺で消える光があるね
174ゲーム好き名無しさん:2006/03/29(水) 13:49:46 ID:???
>>158
江戸に取り憑こうとしてる屍霊だよ。

175ゲーム好き名無しさん:2006/03/29(水) 18:22:16 ID:???
>>151
そこの母胎戦のムービー、やたら爽やかなBGMが被っててワロタ
176ゲーム好き名無しさん:2006/03/30(木) 18:08:30 ID:Y7Aes8+r
>>172俺もおもたw
177ゲーム好き名無しさん:2006/04/02(日) 01:46:20 ID:???
>>158
俺は何者かが江戸屍人を狙撃した時のマズルフラッシュだと考えていた。
まだ亀のアーカイブを取ってないころだったからあのあたりに何かないか重点的に探したりしたなぁ。
178ゲーム好き名無しさん:2006/04/09(日) 00:55:36 ID:???
よく郁子は鳩に覚醒したと言われているが、正直PS2の映像だと
よくわからんよ。
179ゲーム好き名無しさん:2006/04/12(水) 16:57:50 ID:6rohxgaI
今日永井のエンディング見た。
ギャグじゃねえかorz
180ゲーム好き名無しさん:2006/04/13(木) 15:08:27 ID:DIHyL4tZ
三沢が強くて倒せない
181ゲーム好き名無しさん:2006/04/13(木) 19:16:41 ID:DIHyL4tZ
永井君は闇人の住むところに行ったみたいね
闇人ぬっころして絵日記てわけね
182ゲーム好き名無しさん:2006/04/13(木) 20:37:52 ID:???
前作は「ひたすら逃げて隠れてやり過ごす」というのが大前提に置かれてたから
あんだけハラハラしながらプレイ出来た希ガス

2になってプレイヤーが中途半端に強化されたせいで、
別に見つかってもヌッ殺せばおkみたいな緊張感の無さっていうか。


結局何が言いたいかっていうと、
郁子の尻に顔をうずめて深呼吸したい。
183ゲーム好き名無しさん:2006/04/14(金) 00:21:10 ID:???
>>182
そんなあなたに難易度ハード
ヌッ殺せばおkなんてノリでプレイすると即効死ねるステージがありますよ
ピエールの団地条件2とか
184ゲーム好き名無しさん:2006/04/14(金) 00:46:09 ID:???
>>182
どこがひたすら逃げて隠れてるんだ
武器もってるなら、倒した方が楽だし安全じゃないか
185ゲーム好き名無しさん:2006/04/16(日) 18:24:01 ID:upLXmeG5
母胎が倒せない
186ゲーム好き名無しさん:2006/04/16(日) 18:46:34 ID:???
1でも運がよければ特攻で行ける
牧野の最初のステージが隠れようがないっぽかったから(初め突破方考えてたけど
10秒で諦めた)銃持ちから避けるようにダッシュしたら簡単に行けた。(一発撃たれたけど)

学校なんかは特攻できなかったけど。
187ゲーム好き名無しさん:2006/04/17(月) 04:59:44 ID:???
1のUFOエンディングってどんな感じか教えて下さい?
188ゲーム好き名無しさん:2006/04/17(月) 17:50:06 ID:???
>>187
宇宙人にさらわれてレーザーブラスターもらって帰される
つうかサイレンにはUFOエンドないよ
189ゲーム好き名無しさん:2006/04/18(火) 20:49:17 ID:TtmB/qSE
母胎倒したらとりあえず全クリ?(ノーマル)
190ゲーム好き名無しさん:2006/04/20(木) 00:58:06 ID:???
>>189
エンディング3つぐらいある。
191ゲーム好き名無しさん:2006/04/20(木) 20:56:39 ID:r94XyQ3b
>>190
どうやったら見れますか…?
192ゲーム好き名無しさん:2006/04/20(木) 21:39:30 ID:s2Tnj5bA
母胎倒す
お年頃倒す
TA更新
193ゲーム好き名無しさん:2006/04/20(木) 21:58:04 ID:???
>>192
アーカイブコンプが抜けてるぞ
194ゲーム好き名無しさん:2006/04/20(木) 22:01:00 ID:s2Tnj5bA
そのかわりにTA更新
安部ちゃんトイレEDです
195ゲーム好き名無しさん:2006/04/21(金) 01:46:26 ID:???
阿部ちゃんのトイレはEDじゃない
TAとアーカイブコンプは全然違う

テキトーなこと教えるなよ
196ゲーム好き名無しさん:2006/04/21(金) 12:43:41 ID:???
ネタにマジレス良くな(ry
197ゲーム好き名無しさん:2006/04/21(金) 21:56:42 ID:eUbtaP2n
お年頃て(@´・_・`@)?
198ゲーム好き名無しさん:2006/04/21(金) 23:33:02 ID:q9twaAib
おとしご ろ
199ゲーム好き名無しさん:2006/04/23(日) 22:23:23 ID:???
買ってからやってなくて放置してたが最近引っ張り出してやってみた
アーカイブに小ネタ多いな
胸毛祭りて…
200ゲーム好き名無しさん:2006/04/24(月) 20:10:45 ID:vdt/fIiy
どなたか多聞のNO:71のアーカイブ入手方法キボンヌ(´3`)
201ゲーム好き名無しさん:2006/04/24(月) 21:45:48 ID:+vll59Oi
>>200
攻略スレでやれ

ステージが始まる前のムービーで依子が撃たれる前に多聞が立ってる場所だ
202ゲーム好き名無しさん:2006/04/25(火) 20:33:57 ID:VOie9OlK
>>201さんありがとう(`・ω・´)
203ゲーム好き名無しさん:2006/04/26(水) 06:45:42 ID:rw1prrXc
>>201






ナイスツンデレ
204ゲーム好き名無しさん:2006/04/30(日) 21:12:50 ID:83MPVrAQ
ここは攻略スレじゃねえ。
考察スレだ。
205ゲーム好き名無しさん:2006/04/30(日) 23:16:09 ID:???
てかサロンだし
206ゲーム好き名無しさん:2006/04/30(日) 23:19:46 ID:83MPVrAQ
だから此処は攻略スレじゃないって。
207ゲーム好き名無しさん:2006/05/02(火) 16:14:15 ID:???
激しくスレ違いで申し訳無いのですが、SDKのステージでながれてるBGM、あれ
なんて名前の曲ですか?
208ゲーム好き名無しさん:2006/05/02(火) 22:37:11 ID:???
>>207
わからんがあれは初めにぷぎゃーwwwwwwwwwwwwwww
って言ってるようにしか聞こえないwww
209ゲーム好き名無しさん:2006/05/03(水) 22:05:15 ID:???
>>207
THE BUSTER!
210ゲーム好き名無しさん:2006/05/04(木) 17:12:10 ID:???
>>207
説明書とスタッフロールに載ってるよハゲ
211ゲーム好き名無しさん:2006/05/05(金) 15:51:12 ID:???
みなさんありがとうございます。どうもすいませんでした。
212ゲーム好き名無しさん:2006/05/05(金) 23:33:45 ID:???
結局SDKのジェノサイドが
××村33人殺しになったみたいだけど
ゲーム中で時間がループしているってわかる描写やアーカイブあったっけ?
213ゲーム好き名無しさん:2006/05/06(土) 00:08:15 ID:???
>>212 アーカイブNo.084竹内多聞の手帳
というかここは2の考察スレ
214ゲーム好き名無しさん:2006/05/06(土) 13:48:59 ID:???
>>213
スマンかった
215ゲーム好き名無しさん:2006/05/06(土) 23:28:03 ID:ED3v4igY
須田の33時って33人殺しと続編(3)の可能性を含んでるの?
216ゲーム好き名無しさん:2006/05/07(日) 02:03:05 ID:???
単に設定したスタッフが数字を決めるとき迷ったら3にするらしい
217ゲーム好き名無しさん:2006/05/07(日) 22:21:54 ID:???
3は縁起がいい数字ってどっかで聞いたような
218ゲーム好き名無しさん:2006/05/07(日) 23:51:23 ID:???
4(死)の一歩手前だから3らしい。
219ゲーム好き名無しさん:2006/05/07(日) 23:55:10 ID:???
>>218
それユーザーの後付
220ゲーム好き名無しさん:2006/05/07(日) 23:56:53 ID:T8v++vpm
大阪のTテン閣の近くにある一種独特の雰囲気だったFバルゲートという遊園地。
(コースターが建物内を縦横ムジンに走る)

久しぶりにいってみたが、コースター以外の遊具はすべて閉鎖。
店もほとんど閉店。

(大赤字だそうな。あまりに場所が悪すぎた)

今、夜行くと、リアル「夜見島遊園」さながらだよ。
221ゲーム好き名無しさん:2006/05/08(月) 11:32:28 ID:L8qVa3he
ここ2の考察スレだから完全にスレ違いだけど1の異界の終了条件1、2ってのはループで2
222ゲーム好き名無しさん:2006/05/08(月) 11:34:47 ID:L8qVa3he
ここ2の考察スレだから完全にスレ違いだけど1の異界の終了条件1、2ってのはループで2をクリアするまでずっと同じステージをやらされるってことだよね?
てことは異界時体がまるでプレイヤーを助けてるってことにならない?
223ゲーム好き名無しさん:2006/05/08(月) 11:35:30 ID:L8qVa3he
221は誤爆スマン。
224ゲーム好き名無しさん:2006/05/11(木) 01:29:44 ID:???
>>222
日本語でおk
225ゲーム好き名無しさん:2006/05/12(金) 20:43:14 ID:uKc0YkIM
藤田さん、命がけで一人の少女を守った結果があれなんて、あまりにカワイソス

しかも、あんな姿に・・・
226ゲーム好き名無しさん:2006/05/13(土) 13:46:25 ID:???
それは1の高遠先生にも言えるから
むしろある意味高遠先生のほうがひどい
227ゲーム好き名無しさん:2006/05/13(土) 13:51:45 ID:ohZPqYw0
闇人零式と乙型はまだ許容範囲。 甲型あれ何?! もうコントやん!
228ゲーム好き名無しさん:2006/05/13(土) 14:14:53 ID:???
クチビルゲも相当のお笑い。竹内ステージラストなのに爆笑しちまったじゃねーか
でも高遠先生は大事な人を守りきれたからある意味本望かもな。藤田さんは本当に孤独な最後だしな。
229ゲーム好き名無しさん:2006/05/13(土) 15:33:21 ID:???
クチビルゲ意外に気持ち悪かったからきつかったの
230ゲーム好き名無しさん:2006/05/16(火) 15:56:38 ID:S4BegJOY
ふぁるみちゅゎ〜ん
231ゲーム好き名無しさん:2006/05/17(水) 02:53:04 ID:???
どぉこぉ〜 ハァハァ
232ゲーム好き名無しさん:2006/05/21(日) 02:30:54 ID:???
ブライトウィン号の怪最終話で結局異形はどうなったの?
堕慧児に取り込まれたのかな
233ゲーム好き名無しさん:2006/05/30(火) 22:42:25 ID:???
サイレン2この前初めてやったんだけど
唐突に船が赤い海に囲まれるとこから物語が
始まったからびっくりした
234ゲーム好き名無しさん:2006/05/31(水) 18:48:28 ID:???
三沢の声がなにげにピエール瀧なのな
235ゲーム好き名無しさん:2006/05/31(水) 18:55:21 ID:???
>>234
本人本人!
236ゲーム好き名無しさん:2006/05/31(水) 19:00:58 ID:???
>>235
どっかで見た顔かと思ったらそうだったのかw
237ゲーム好き名無しさん:2006/06/04(日) 01:14:39 ID:nA+/8ObI
木船は始めの時赤い海に投げ出されたはずなのになにもなかったのかな
238ゲーム好き名無しさん:2006/06/06(火) 02:48:16 ID:???
一樹フェリーでともえたんに初めて会ったよ

なにあの巻き寿司
239ゲーム好き名無しさん:2006/06/06(火) 18:27:21 ID:???
木船は柳子となんで「あれ」なんだ?
つながりがわからん、しかもかなえと柳子が「あれ」
ってことは木船とかなえと柳子が共通点ないし
240ゲーム好き名無しさん:2006/06/06(火) 18:31:40 ID:???
日本語でおk
241ゲーム好き名無しさん:2006/06/06(火) 21:17:47 ID:d752MyK8
>>239
一樹エンディングの通り木船は徐々に加奈絵化が始まりつつあります。
そのため阿部は多河や章子と同じ雰囲気を感じたんじゃないでしょうか?
242ゲーム好き名無しさん:2006/06/07(水) 00:29:02 ID:???
>>240
>>1読んで吊ってこい
243ゲーム好き名無しさん:2006/06/07(水) 21:54:22 ID:???
>>242
いや>>240は正しいこと言ってるぞ
244ゲーム好き名無しさん:2006/06/08(木) 19:56:08 ID:???
>>239
姉妹
245ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 08:13:45 ID:???
須田ジェノサイドみたいに、覚醒矢倉市子も使ってみたいな。
246ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 03:46:00 ID:???
3はいつ発売?
247ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 03:58:38 ID:T1tThCo0
>>246
未定。つーか発売するかも謎
248ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 12:35:53 ID:???
ブライトウィン号の怪で人間取り込みまくってる奴が海で受けた影響ってなんなんでしょ?
249ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 19:36:17 ID:???
>>248
やっぱ堕慧児だろうね、海に居るのってあいつくらいだし。
それに、女の外見の描写が堕慧児に似てるし。
250ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 21:32:21 ID:Ln+mq0Y3
あのサイレンの鉄塔は一体何のためにあったんだろう。どう考えても夜見島には不要のハズなんだが・・・
251ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 22:35:18 ID:???
>>250
あれって送電線じゃないかな?
252ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 02:03:34 ID:???
>>251それか何かの施設の作りかけだったのかもね

ブライトウィン号の怪の警告で市子ちゃんに「このフェリーに乗ってはいけない」って言った奴と、
引き上げられた死体の奴は同一人物なの?
253ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 02:33:51 ID:???
>>252
確かに布を巻いてるし、手は白いし鳩と共通点はあるんだが、
海でフェリーに拾われるまでは眠ってたんだから違う奴だと思うな。

完全に想像だけど、綻びが閉じた時にどちらかの鳩がタイムスリップして
あそこに着いたのかもしれない。
254ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 21:10:16 ID:JQjUdhiD
ブライトウィン号、第弐話までみた。
ところどころ分かりにくいのがあったんだが、まず中島は最後どうなったんだろう。
それからあの化け物女は鳩って解釈していいのか?
255ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 21:45:02 ID:???
>>254
>まず中島は最後どうなったんだろう。

磯野と一緒に空き地でキャッチボールしにいきますた。

>化け物女は鳩って解釈していいのか?

化け物女は変なまやかし使うってともえタソがいってますた。
でも、そんなともえタソも巻き寿司みたいな化け物女になったので同レベルです。
256ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 22:20:35 ID:???
>>254
そういう事はちゃんと最後までやってから聞こうな
257ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 21:08:36 ID:???
>>254
ゆとりの典型
258ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 15:19:11 ID:???
中島君は中2で彼女ハラませたってーのに俺らときたら……orz
259ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 16:42:45 ID:???
>>258
30過ぎて童貞ですか?
国宝認定ももうまもなくでつね。
260ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 20:42:22 ID:???
>>258
童貞を守り続ければ
そのうち魔法が使えるようになるから問題ない
261ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 10:39:34 ID:???
キモーい
262ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 10:43:15 ID:???
1の時は大丈夫だったんだけど
2はプレイしてると酔う・・・そういう意味で1より気持ち悪い
263ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 21:57:23 ID:???
SIREN2の猛獣ロボと珍獣ロボってどっちもパンダじゃない?
264ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 21:02:35 ID:???
1と2どっちがオススメですか?
えろい人教えて下さいorz
265ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 21:11:39 ID:???
>>264
両方面白い、
ただ難易度が半端じゃないから
我慢強い性格じゃないと無理かも
2の難易度は低め
266ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 23:29:12 ID:???
2は簡単簡単とか言うけど結構難しいと思うぞ。俺は。

三沢ステージで沖田との狙撃戦があるステージなんて1のラスト並みに死んだし。
ずっと追ってくる機関拳銃屍人強すぎ・・・
267ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 03:06:55 ID:???
2は全然おもろない
バイオ4の方がまし
268ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 22:30:24 ID:df4oX/ND
一番最初の部屋、真っ暗でさっぱりわからないです・・・
トビラ開けてもなにもならないし。何処のボタン押してもなにも起きません
本は拾いました。教えて下さい
269ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 23:30:52 ID:???
>>268
うんこを食べればいい
270ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 02:27:49 ID:???
>>268
懐中電灯つけろや
つーかここ攻略スレじゃねぇ吊れ
271ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 12:09:14 ID:???
サイレン3まだあ?
もう1も2もやり尽くしたよー
てかPS3だろうから来年は出ないっぽいなぁ
どうでもいいからとにかく早く出してくれー
でもちゃんとはまれるように世界感は時間かけて練ってね★
272ゲーム好き名無しさん:2006/07/08(土) 21:21:53 ID:AiiH4p4x
それにしても面白れえなあ。
このゲーム。
定価で買っても大満足だよ。
マジおもろいわ、国盗りす。
273ゲーム好き名無しさん:2006/07/10(月) 18:36:55 ID:zimjgAD8
1の屍人達はどうしてあんなに拳銃や狙撃銃をもってたんだろう?
あと井戸の中にあった爆薬とか
274ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 08:19:59 ID:???
>>273
マニアクスにあったが、
戦時中に羽生蛇村の屍人の言い伝えを知った旧日本軍が
屍人を軍事利用しようとしたらしく、その時に武器も色々持ってきたらしい。
そんで終戦の時に置いていったと。
275ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 13:56:55 ID:l0ZDw73G
初めてサイレン2から始めたんだが
銃つかいにくいよ・・・
276ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 14:06:13 ID:???
そうか?1の狙撃銃に比べたら素晴らしい性能だと思うが
277ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 14:19:11 ID:l0ZDw73G
>>276
実況スレで見て1やりたいと思ってたんだが1なくて2だけ買ってきた
1の方がやりにくいのか・・・もう角材で突破する
278ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 23:24:00 ID:???
1になれてしまったので2の銃はやりにくい
279ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 09:24:26 ID:???
狙撃銃はどっちもどっちだと思う。要は慣れの問題。
個人的には1のがやりやすい。志村ステージ最高
280ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 12:12:04 ID:???
1の狙撃銃はどこに当たっても一発で死ぬからね
2で頭にうまく合わせられない人には使いやすいだろう
281ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 18:11:39 ID:???
1は狙撃銃の性能以外に、
敵が狙撃銃で攻撃してきたりするのがやりづらい原因でもあると思う。
282ゲーム好き名無しさん:2006/07/14(金) 19:10:18 ID:???
色々と期待して2買ってクリアしたんだが、
一番期待してた自衛官屍人の脅威は全然無かったな。
人間自衛官>>>超えられない壁>>>>自衛官屍人
って感じ。

そのほかはとても楽しかった。
283ゲーム好き名無しさん:2006/07/16(日) 01:05:56 ID:???
>>282ハード三沢はやったのか?
284ゲーム好き名無しさん:2006/07/16(日) 22:01:54 ID:???
ハード三沢、ハードすぎ・・・
285ゲーム好き名無しさん:2006/07/16(日) 22:03:33 ID:TcS+7By/
ハード三沢ってエロいな
286ゲーム好き名無しさん:2006/07/17(月) 00:09:21 ID:???
チョコボール向井みたいだな
287ゲーム好き名無しさん:2006/07/18(火) 11:27:16 ID:7AndKOcS
AV男優かよ
288ゲーム好き名無しさん:2006/07/18(火) 14:04:10 ID:???
流れにワロタw
289ゲーム好き名無しさん:2006/07/19(水) 03:33:00 ID:???
なんだか楽しくなってきたよ
290ゲーム好き名無しさん:2006/07/19(水) 05:13:12 ID:???
いらない服を脱げッ!
291ゲーム好き名無しさん:2006/07/19(水) 12:55:46 ID:???
闇霊だって、服着てるじゃん?
粋な黒いマント。あれ、どっから調達してるん?
292ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 14:58:17 ID:???
ハレでしょうね
293ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 15:16:07 ID:ua3bOAUA
>>291 割れ豆だよ
294ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 18:59:27 ID:???
昨日ひととーりクリアした。
オレ的には1より面白かった。

阿部のEDが一番グッと来たな。
一生、心に隙間を感じながら生きるんだもんなぁ。
唯一の友、ツカサだって阿部より先に死んじゃうだろうし……
ああ、可愛そうだ……
295ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 20:06:51 ID:???
阿部は空しそうだけど他と比べたら幸せなEDの部類かもなあ
個人的に一番嫌なのは永井とかだな。一人であんなところに
放り込まれたと思ったらぞっとする。
あと1の牧野の末路とかも怖かったしこのゲーム永遠の怖さっていうのが
たくさん詰まっているな。
296ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 23:04:44 ID:???
後半の市子の顔が美耶子に見えた
297ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 14:27:29 ID:???
>>296
ツインテールじゃなくなるしね。女は髪型1つでかわるね。
298ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 19:00:24 ID:dWrUR5kU
>>297
そうか!髪型のせいだったのか!
違和感の謎が解けた
299ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 02:05:29 ID:???
>屍人を軍事利用しようとしたらしく、その時に武器も色々持ってきたらしい。
>そんで終戦の時に置いていったと。

なんか「考えてなかったので今作りました!」的な…。
置いて行ったとかありえねぇw
300ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 12:02:21 ID:???
最後郁子がまぶしげに手をかざしたっていうのは鳩としての覚醒らしいけど、
もう母胎はいないんだし、全然OKじゃん、って思うのは甘いの?
301ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 23:49:36 ID:???
お母さんの仇〜!とか言ってキバヤシ惨殺して
自害しちゃったんじゃない?
302ゲーム好き名無しさん:2006/08/14(月) 18:19:54 ID:???
>>300
まあ、一応怪異はまだ存在する世界らしい。
もしかしたら、母胎はまだ、存在しているかもしれない。
まとめると、
一樹ED:怪異はまだ存在する世界
永井ED:母胎が地上奪還に成功した世界
阿部ED:因果律の崩壊により、怪異が存在しない世界。だが、阿部の心には空しさが残る・・・。
と、なる。
だけどなあ・・・一樹は、冥府の門を開けるという重罪を犯したから、案外>>301に似たような展開になるかも。
303ゲーム好き名無しさん:2006/08/14(月) 21:40:02 ID:???
>>302
結局蚊帳の外だった上罪を犯さなかった人間なので
阿部だけ表面上は平和な世界に飛ばされたのかとも思えるね。
永井は言動はおかしいとはいえ正常だったハゲ殺しているし
キバヤシは冥府の門開いているし。

そういや最終戦をやり返していて思ったが
章子って加奈江が自害したから結局肉体はアボーン?
正直百合もだが同じ顔のせいもあって加奈江にも相当ムカついたなあ
あいつのみある種勝ち組だし。
304ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 23:16:40 ID:73XwDuFS
>>300
BW号の怪からの推測だけど、もしかしたら鳩化した郁子は母胎の有無関係
なく暴走するかもしれない。

305ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 23:54:11 ID:???
>>304

じゃあ、あの後、お腹の顔使ってキバヤシ食べちゃったとか・・・
306ゲーム好き名無しさん:2006/08/19(土) 17:46:09 ID:???
永井ED その後

闇人世界へ到着
   ↓
群がる闇人
   ↓
二丁拳銃を構える永井
   ↓
楽しすぎて狂っちまいそうだ!(英語で)
   ↓
全員倒すと真ED、『SDKが通った道を俺に通れぬ道理はない!』

                      完
って感じのファンディスクはでないの?
307ゲーム好き名無しさん:2006/08/19(土) 19:44:40 ID:???
3に永井出てきたら個人的には嬉しいけど賛否両論ありそうだな。
あくまでも救われないっていうのがこのゲームの味の一つだし。
あとマニアクスが出たら「なぶり殺しにされました」とかあっさり公言されそうで
怖くもある。
308ゲーム好き名無しさん:2006/08/21(月) 00:32:47 ID:???
永井はツンデレな闇人の女の子の使い魔として異世界で頑張ってます。
309ゲーム好き名無しさん:2006/08/22(火) 21:24:08 ID:???
しかし今SLEEPWALKERの阿部ちゃんの留守番電話聴くと
同一人物とは思えんアレ具合だな。まさかあんな面白キャラだとは…
310ゲーム好き名無しさん:2006/08/27(日) 07:45:24 ID:7SyDW939
藤田さんが不憫すぎる…(ノд;`)
311ゲーム好き名無しさん:2006/08/27(日) 21:02:05 ID:???
藤田さんは一番かわいそうな末路だよなあ
次点は永井だけどあれは生きているのでまだ希望が持てる…か?

しかも終了条件1がEDに至るまでに結果的に
なかったことになるなら藤田さん滅されてなくない?あのまま放置?
312ゲーム好き名無しさん:2006/08/27(日) 21:09:52 ID:???
永井は、藤田さんの次に救われねぇ気がする…
313ゲーム好き名無しさん:2006/08/27(日) 22:37:15 ID:???
意外と不憫な太田親子
314ゲーム好き名無しさん:2006/08/28(月) 05:39:34 ID:???
藤田は闇人になってからもテンション低いから
ほんと不憫って感じがする。他の闇人はみんな
ハイテンションなのに‥‥
「惨めだよなあ 惨めだよ」
315ゲーム好き名無しさん:2006/08/28(月) 06:20:53 ID:???
確かに藤田以外の闇人はみんな楽しそうだなw
316ゲーム好き名無しさん:2006/08/28(月) 22:07:05 ID:SJT+HEND
ピエールなんざ、「永井く〜ん、一緒に遊びましょ〜♪」だもんなw
317ゲーム好き名無しさん:2006/08/28(月) 22:30:51 ID:fVx5Bzrk
このスレがまだあったとは
318ゲーム好き名無しさん:2006/08/29(火) 16:56:13 ID:8WxPwzhB
今更ながら気づいたけど、加奈江役の人って川姫の中の人だったとは…。
319ゲーム好き名無しさん:2006/08/29(火) 21:06:51 ID:7NbXEzyk
そんなてめーらに
ASIAN KUNG‐FU GENERATIONの サイレンを薦める
存在証明を〜くれよ〜
320ゲーム好き名無しさん:2006/08/29(火) 23:35:28 ID:MS1MTM6D
俺このゲームの三沢さんに憧れて今年自衛隊受ける
神風みせてやるよ
321ゲーム好き名無しさん:2006/08/29(火) 23:45:24 ID:???
>>311
ふと思ったんだけど、終了条件1の全てが“なかったこと”に
なる訳ではないんでないかい?

だって、永井の「決戦」の第2条件って
三沢をやった後から始まるじゃん。
322ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 00:36:20 ID:F1rNjk3b
>>320
是非山岳救助に精を出してくれ
323ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 00:45:42 ID:0VQ9bR5+
>>322
三佐にはなれねーだろうがな
レーシック手術で視力も上げた
ヒキオタだった俺がここまでやるんだ
不健康オタク日本男児なめるなよ
324ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 00:46:52 ID:3ABUwVtm
     -──- 、                    / ̄`''''"'x、
    /_____ \=@          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ        __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
    |  / | ヽ  |─|  l   __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V  /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
    l \    /  _丿   | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
  \ ` ー ´  /    .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
      >ー── く      },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
    / |/\/ \     .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l    | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,} 違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ     `"            `ー'"          iiJi_,ノ  に変わる不思議なコピペ


325ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 02:11:22 ID:j6O4XVDn
>319
一応…それはリライト
326311:2006/08/30(水) 03:16:18 ID:???
>>321
あ、そういやそうだな確かに。
1は終了条件2を通った結果が真EDに繋がると
あったのでごっちゃになっていたのかもしれない。
藤田さんのことを思うとなかったことになって欲しくはないなあ。
せめて安らかに眠って欲しい。
327ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 11:10:21 ID:???
そういや郁子が拾うカメラって何の意味があったんだろう
単にアーカイブに追加されるだけ?
328ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 12:02:34 ID:???
>>327
写真見てキバヤシが塔に来ているのを郁子が
気が付くっていう意味なのかなあと思っていた。
あの写真ナルシストっぽくてワロタけど。
329ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 15:11:06 ID:???
化け物が

化け物が

化け物が!
330ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 16:58:20 ID:???
>>323
すごい!大変だろうケド頑張って!!
三沢さんみたいに嫌われないでね☆(ゝε・`)
331ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 17:48:19 ID:???
>>323
やるじゃない
332323:2006/09/03(日) 00:31:06 ID:pFA4IJoA
勉強難しいぜ
今で過去問やったら5割から6割くらい・・・オワタ\(^o^)/
永井士長は偉大ですね
三沢さんはあの年で3佐って事は幹部候補生か防大出ですか・・・
333ゲーム好き名無しさん:2006/09/03(日) 21:04:02 ID:???
>>332
マジレスすると二士で入って二任期で辞めた俺から言うと
士長は誰でもなれますよ。

まぁ本気で受かりたかったら地連のおっさん捕まえて
みっちり試験勉強教えてもらい
どれだけ入隊したいか意思を伝える事が大切だよ
334ゲーム好き名無しさん:2006/09/03(日) 21:22:53 ID:???
自衛隊は給料や手当が色々出て遊ぶ場所と時間が無いから金貯まる一方だっておっちゃんが言ってた
335ゲーム好き名無しさん:2006/09/03(日) 21:32:16 ID:???
>>334
んなこたぁーない
時間が無いのは教育隊の時だよ。
俺の同期なんか趣味や遊びに給料ほとんど使ってたし。
まぁ生活費が掛からんから金がたまるのは一応事実だけど

地連のおっさんは試験受けてもらうために良い事しか言わないからなぁ〜
夢を壊すようですまんがあまり過度な憧れもつとがっかりするよ
336ゲーム好き名無しさん:2006/09/03(日) 22:22:26 ID:???
三沢さん乙
337ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 00:55:25 ID:???
沖田さんに撃たれて
士長応戦だ
もう訓練じゃないんだ
って冷静に逝ってる三沢さんマジカコイイ

漏れが自衛隊目指すきっかけとなったシーンだ・・・
338ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 02:17:29 ID:???
なんだ・・・永井に銃口向けたときのイチャッタ顔と
団地とラストの「なーがいくんっ♪遊びましょー♪」に惚れたんじゃないのか・・・
339ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 15:12:07 ID:???
338だったら役者に憧れてるから!
340ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 15:16:14 ID:???
どうでもいいがそろそろ
ス レ 違 い
341ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 15:30:45 ID:???
もう行ってるだろうけど自衛隊板の方が色々と良いだろうしな。
342ゲーム好き名無しさん:2006/09/09(土) 08:31:06 ID:EIX1jQ5T
三沢ハードが難しいんだけど。
343ゲーム好き名無しさん:2006/09/09(土) 22:01:15 ID:iOl0iB4J
>>342
同人誌だね
344ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 17:31:40 ID:F2vRVCjA
三沢ハードより阿部ハードの方がつらい
同行者が死にまくり
345ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 19:14:42 ID:5wP6yoSr
夜見島に不時着する自衛隊ヘリ
しかしそれは母胎の巧妙な罠だった
346ゲーム好き名無しさん:2006/09/13(水) 18:53:17 ID:IjtegjUD
>>344
左端の人物から順番にクリアしてってるから
まだ占い師で阿部までいってない・・・今から怖いな。
小説家と占い師の独走。
347ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 21:49:12 ID:AueQr2pk
阿部つえぇ
348ゲーム好き名無しさん:2006/09/17(日) 06:46:44 ID:xQ8rcvQ0
>319その歌詞はリライトだろバカ
349ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 18:59:22 ID:DwxKmxxh
結構頻繁に間違ってる奴居るけどさては全部お前だろ
350ゲーム好き名無しさん:2006/09/21(木) 05:28:29 ID:Ndv8CHDG
冥府への門がわかんねぇorz
351ゲーム好き名無しさん:2006/09/21(木) 14:17:57 ID:Mob6zed2
自分以外の目で見ろ
352ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 02:23:46 ID:oQuWB6Q4
「化石」の発見てところのさ、あの化石の正体って結局なんだったんだ?
353ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 07:10:21 ID:u6Xs0SYh
>>352
俺もそれ全然わからないんだよねえ。母胎・ダケイジだけじゃなくもう一つ母胎になりうる
存在がいて、その化石?とも考えたけど、アーカイブと関連しなくなっちゃうんだよね。

あと、カナエが母胎orダケイジどっちの鳩なのか、とか。


てか郁子ってダケイジの鳩として目覚めたんだね。
「母胎もダケイジもいないのに、目覚めても何もできないだろ」とか思ってたけど、
永井士長が倒したダケイジがブライトウィンの暴走鳩だとすると、本当のダケイジは
まだ海の中ってことなのかな。

ともえが−4時間の段階で「カナエが気持ち悪いものを追い返している」のを
見てるが、これは−1時間まで船上にいた暴走鳩を追い返すことはできない。
まあ屍霊を追い返してたのかもしれないけどさ。。。

でもそう考えたとき、−7時間の段階で永井が倒したダケイジらしき影の説明が
つかなくなるんだよねえ。
となるとやっぱりあれはダケイジで、暴走鳩はさっさと餌食になっちゃったってことかな。

でもそうすると郁子って目覚めた後何するのかわからねえし。
闇霊はまだたっぷりいるっていうことなのかな?
こう考えると暴走鳩が受けた「影響」はダケイジそのものだとわかるね。
354ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 12:05:04 ID:UZv9Ng6A
>>353
>カナエが母胎orダケイジどっちの鳩なのか、とか。
この時点で大きな勘違い。もうすこし情報を整理して考えてみようや。
wikiとサイレンの部屋を見れば充分。ちなみにスタッフも「百合や加奈江と
郁子や柳子は経緯が違う鳩」って言ってるので、少なくとも前者ふたつは純
粋は鳩ぽい。ダケイジから影響をうけた鳩がいても、その物から産出される
わけではない。
355ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 12:17:23 ID:UZv9Ng6A
>>352
ちなみに個人的解釈は母胎、ダケイジ、堕辰子よりも上位の存在かと思う。
脩によると?お姉ちゃんが話してくれた。昔大きな神様死んでお姉ちゃんの
お母さんいっぱい産まれた・・・大きな神様が何かは今後のシリーズだと思
うが、それの化石ではないかなと。
闇那其のアーカイブの文も化石と同様のことが書いてあるので闇那其=化石
の一部か大きな神様の一部?だと思っている。
356ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 22:08:30 ID:kkTwDnoH
あえて言わして。

ダケイジ?









オトシゴだよ。
357ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 22:15:05 ID:rKsDXOdB
三上さんって仮面ライダーザビー?
358ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 12:27:00 ID:n8tBCGFa
>>356
ネタだってみんながわかってる状況でつっこむあなたにチェックメイト!!!
359ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 20:08:24 ID:mMnABGRr
みんな三沢を誤解している、三沢は基地外ではない、病んデレなんだ!!




関係ないがNHKのアニメ「おでんくん」のジャガーが三沢にしか見えない。



360ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 11:58:20 ID:KQRfoKlW
ネタなの?
361ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 19:31:00 ID:tnYpTGF7
質問です
散々既出かもしれないんですが、
どうして藤田は三沢みたいな甲型にならないで闇人になったんですか?
甲型になるのと闇人になるの、何によって決まるんでしょうか?
宜しくお願いします
362ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 19:41:44 ID:q+VETGx2
>>361
最初は皆人型(零式という)。そのうち肉体を変化させるものがいる。
男なら甲、女なら乙。藤田もいずれなったかもしれないが、全部が全部そう
いうわけじゃない・・・ってかwikiくらい見ようや
それにここは考察。
363ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 22:30:05 ID:tnYpTGF7
>>362
有難うございます&すみません
wiki見たし攻略時にも沢山お世話になったんですけど。。。
言葉足らずだっんですが、零式から、肉体を変化させて、甲(乙)になったり、ならなかったりするのは、どんな要素に左右されるのだろうか?
と言う提案をして、皆さんと考察をしたかったんです。
それもWiKi既出なら家帰ってから見て出直してきます。
お気に障ったらすみませんでしたm(__)m
364ゲーム好き名無しさん:2006/10/02(月) 14:38:32 ID:f2s3bKOP
ヒント
永井・学校ステージの沖田の台詞
365ゲーム好き名無しさん:2006/10/07(土) 08:47:18 ID:S47myk4l
永井君のにおいがするよ〜
366ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 22:30:41 ID:lktZNJ2a
ウホッ
367ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 23:53:09 ID:3JtZhYr3
siren2終わりました。
ただ阿部の行く末ってどこでわかるんですか?
なんかそれらしい描写なかったんですけど・・・
368ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 04:59:24 ID:fpwEgGYY
>>357 マジレスするとネイティブワーム

369ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 10:30:32 ID:wcGdGZNG
     -──- 、                    / ̄`''''"'x、
    /_____ \=@          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ        __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
    |  / | ヽ  |─|  l   __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V  /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
    l \    /  _丿   | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
  \ ` ー ´  /    .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
      >ー── く      },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
    / |/\/ \     .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l    | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,} 違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ     `"            `ー'"          iiJi_,ノ  に変わる不思議なコピペ


370ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 12:44:35 ID:kEsOempP
>>367
遅レスだがアーカイブ98以外すべて揃えれば阿部ちゃんの結末出るよ。
371ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 21:56:45 ID:YEKLpTm+
サイレンと赤い水がただの飾りになってるよなぁ…2は…
372ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 23:15:31 ID:QWHlJNqN
>>369
スプーじゃね?w
373ゲーム好き名無しさん:2006/10/24(火) 23:34:55 ID:imDJWMK/
屍人や闇人って、屍霊、闇霊がとりつくことで屍人、闇人になるんでしょ?
人間だった時の自我はあるの?それともとりついた屍霊や闇人が記憶を利用しているだけなの?
374ゲーム好き名無しさん:2006/10/25(水) 05:23:29 ID:JjiL+lcT
記憶や人格は生前のものだけど、行動原理は母胎第一・堕慧児第一になってる(殺して仲間を増やす)
375ゲーム好き名無しさん:2006/10/27(金) 15:02:58 ID:D90TD2U/
ってか
夜美島の島民失踪ってほんとにあったんすか?
376ゲーム好き名無しさん:2006/10/28(土) 20:57:34 ID:mv5SL+s2
>>375
お前、SIRENやったことないだろ。
377ゲーム好き名無しさん:2006/11/08(水) 18:14:57 ID:a5pHriVV
>>356
堕辰子(おしんこ)
堕慧児(だけじ)


母「だーけじー!!!また店番ほっぽって」
堕慧児「うわーん、ごめんよ母ちゃーん」
378ゲーム好き名無しさん:2006/11/09(木) 15:14:07 ID:uWhbI9Wt
>>377
帰りたい帰りたい言ってたのに会わなかったのはそういうことかwwwww
379ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 01:55:53 ID:RyJAuq7O
きょう、近所のスーパーマーケットで買い物をしてたんだが、
鮮魚コーナーで、こういう歌が流れ続けていた。

た〜らこ〜 た〜らこ〜 た〜らこ〜 たらたら〜♪
た〜らこ〜 た〜らこ〜 た〜らこ〜 たらたら〜♪

連呼してやんの。耳についちまった。
380ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 19:17:31 ID:vdTkCGRL
今クリアしたんだけど
堕慧児と母体てなんだったの?
市子の正体が堕慧児で母胎との関係がわからん
381ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 15:05:12 ID:ihcBTjS0
地上が光で満たされたときに
母胎らと一緒に闇の国に逃げられなかった一派が堕慧児たち。
海の底で母胎と再び一体になれる日を夢見てきたが、
いわば置き去りにされた形なので恨んでもいる
382ゲーム好き名無しさん:2006/11/13(月) 02:41:04 ID:Bcg0LI09
市子学校ステージとか木村遊園地ステージで
屍人が闇霊に倒されると死体が消える事があるんだけどあれは何なんだろう…
383ゲーム好き名無しさん:2006/11/13(月) 21:44:28 ID:FNKj6w0E
何が怖いって三沢の悪夢

あのカオスっぷりはなんなんだ
384ゲーム好き名無しさん:2006/11/18(土) 10:10:53 ID:KCQ4dSkF
堕慧児は下級の神ががまんできずに人間界に落としたウンコだと思ってた
385ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 03:12:42 ID:KL1iYH2f
阿部ちゃんのトイレデモは見れたけど三沢の隠しデモは見たことない
どっかに上がってる?
386ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 03:17:28 ID:Kj1TwuEI
三沢の隠しデモなんて存在しない
387ゲーム好き名無しさん:2006/11/21(火) 19:47:33 ID:bcdprRn9
三沢ってまともな人間だよな?
多分、あの中じゃ相当の常識人だと思う。
変な電波さえ受信しなければ……
388ゲーム好き名無しさん:2006/11/22(水) 02:06:52 ID:HaQeRmHw
冗談で銃口を人に向けるような奴がマトモなわけがない
389ゲーム好き名無しさん:2006/11/22(水) 10:18:25 ID:WQc825Hi
三沢は春海を助けたせいで、あんな風になったんだよな。
春海に関わった奴は、今頃みんな気が触れちまってそうだな。
おとなしく羽生田村で、屍人化してくれれば良かったんだよ。
390ゲーム好き名無しさん:2006/11/23(木) 03:47:54 ID:KxlDa64Q
堕慧児と母胎がタイマンしたらどっち勝つかな
391ゲーム好き名無しさん:2006/11/23(木) 19:34:44 ID:Yj3TGWCg
堕慧児は地面を這いずるゴミ虫だから瞬殺。
つか階段上れねぇし。
392ゲーム好き名無しさん:2006/11/24(金) 12:41:28 ID:L29U1fq6
堕慧児ってあの姿といい、不気味なうめき声といい、
キモさが群を抜いてるよな。
一度対戦したら二度と見たくないよ。
393ゲーム好き名無しさん:2006/11/25(土) 13:53:19 ID:RyBNoqmi
>>382
木村って誰でやんす?
394ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 05:12:19 ID:Eq8lbxYj
春海って屍人化したん?
wikiにそんなこと書いてあったけど
395ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 07:32:49 ID:exT77GVq
>>394
してないだろ
ありゃピエールの幻覚
396ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 09:23:41 ID:zfeE3vTa
映画板に映画サイレンのスレがないのでここで疑問を言ってもいいでしょうか?
397ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 21:53:42 ID:K7py83S4
>>396
映画サイレンは100%が疑問でできています。
398ゲーム好き名無しさん:2006/12/08(金) 23:00:17 ID:PVSZVAGH
とりあえず堤はクリストフ・ガンズの爪の垢を煎じて飲めと言いたい。
399ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 16:54:52 ID:9qWFemy2
'`ィ (゚д゚)/'`ィ (゚д゚)/
400ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 11:03:20 ID:vLTNlffF
>>398
フォレストガンプだろw
「ン」しか合ってねえじゃんカスw
401ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 00:09:41 ID:prTGKX3s

31 名前:やまだ 投稿日:2000/08/02(水) 23:05
雨の日に、十字路になっている交差点で信号待ち。
道のむこうに、全身がもやもやした影みたいのに包まれた
男性が立っていた。わーやなかんじ、と思って傘で顔を
隠して通り過ぎようとしたらすーっとその人が寄ってきて
すれ違いざまに「よく気付いたな」と小さな声で言って
通り過ぎていった。
足しションベンするかと思うくらい怖かったっす。マジで。
402ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 13:45:33 ID:+4DMgUy2
永井だけ何故あの世界にとばされたのかな?
403ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 11:37:54 ID:S0LT5Py+
サイレンに登場するアイテムとかを紹介しているサイトってないかな?
DIY系の店で買って部屋にかざってみたいとか思ってる。
404ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 00:21:20 ID:8ZYlv9II
やりたい放題かよ!映画!
405ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 21:15:10 ID:gIvt5kyF
>>22
モンスター?

亀もいいとこだが
406ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 20:14:23 ID:+9u6lHrE
>>401
何か聞いたことある話だな
407名無しさん:2007/01/10(水) 21:26:29 ID:c/Y8Npw0
>>401
はいはい、パクルのはやめようねw
>>学校の階段
ちがうか?
408ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:22:19 ID:v8kwcr1O
>>407
オカ板からコピペしてきただけだよ。
いちいち煽らないで
何でそんなに嫌うかなぁ
409ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 05:43:44 ID:Y43LCtPB
船の明かりのスイッチつけられた後「がんばれがんばれー」
って苦しみながら永井に特攻してくる大量の闇人萌え
410ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 23:38:08 ID:99eB3ukK
>>403
ネイルハンマーならジョイフル本田で400円しないよ
バールは1700円で長いの買えるよ
二つあれば暴漢対策にはもちろん日曜大工や災害時用に便利
411ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 04:04:35 ID:KZnd+As0
閉鎖かよ・・何とかなんねぇのかよ・・・
クソすぎだろぉ!このままじゃよぉ!
412ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 11:01:43 ID:O4C4JcVX
>>409のシチュエーションがありえない件
413ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 12:31:12 ID:IiPXIkEY
暖かく見守ってやりましょう
414FLH1Aam217.hkd.mesh.ad.jp:2007/01/15(月) 22:24:07 ID:l10CrtyE
ども。
めちゃ雑談ですけど
コピペってどうやるんですか?
415ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 14:35:19 ID:vFs+upqZ
左ドラッグ→範囲指定→右クリック→コピー→はり付け→首を吊る
416ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 16:54:28 ID:j+DoXQB+
団地でトラック乗り回して真夏の夜の淫夢ごっこしてる
417ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 21:19:53 ID:AQ25nB0Q
SIRENを一緒にプレイしてくれる人いたらいいのに。
鬱過ぎて一人じゃできない・・・。
418ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 02:22:10 ID:8TEMwMOJ
>>409
永井じゃなく一樹
419ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 13:14:52 ID:qcwXF7ze
SIREN2のストーリーは死亡フラグの法則に可能な限りあがいている気がする
アーカイブで永井の母親の手紙が出たときは「これ死亡フラグだな」と思ったけど
永井最後まで死ななかったな。
阿部も同様。ホラー序盤でDQNな言動をしたキャラは死亡フラグ度強いけど
ちゃんと生きてた。
420ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:38:59 ID:CtypFF5m
やっぱ最強は宮田先生だろ。所持品がハンマーに銃に杭って。。なんて猟奇的な
421ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 15:51:26 ID:t+CzRB/p
ブライトウィンの怪で、中島を操ってたのは誰?
てか、あれ感応視かな?
422ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:15:14 ID:Cwm0/0Or
>>421
操られてる風だったし感応視じゃないかな?
可能性としては双子鳩の人間寄りの方が操ってたのが考えられる。

闇那其に書かれていた「大キイ 天ノ魚」ってのは
堕辰子みたいに常世から落ちてきた神じゃないかな?
そして神が死んで、その骨から夜見島の先住民達が生まれたと。
423ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 20:39:24 ID:RF53UYPE
厨房のクセに同級生を孕ませた中島は死んで当然だな
424ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 21:08:32 ID:4ZrMZycz
>>423
そこを妬いても(ry
425ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 19:45:03 ID:kuXcxbRZ
散々がいしゃつだと思いますが、木船に藤田銘の滅爻樹を投げたのって誰ですか?

偶然落ちてきた?
426ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 00:00:32 ID:355whdw5
>>425
まだ分かってないよ
それもマニアクス待ちかな
427ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 01:35:15 ID:dGjAesFb
あれ、まだマニアクス出てなかったんだっけ…
428ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 02:53:58 ID:cEyLw/iZ
>>427
SIREN2のマニアクスは今冬発売予定らしいけど、詳しいことは未定らしい

「黒い手帳」でググると一番上に出てくるブログに載ってるよ
429ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 03:15:58 ID:wGUON3vx
阿部EDの『因果律の崩壊した世界』は、怪異の存在しなかった世界という事でいいんですか?

ブライトウィンが沈んでないという事は、母胎も堕慧児も存在しなかったという事?

という事は、29年前の島民消失もなく、夜見島には太田常雄の孫とかが生活してるの?

怪異が存在しないならば、夜見島の伝承もなく太田家伝書も存在せず(または、内容が大幅に違う)、夜見島も違う名前(忌み島、闇島、黄泉島と呼ばれる必要がない)の可能性すらあるのでしょうか?
430ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 03:25:29 ID:8H/yq8Fw
>>429
そういうことになるんだろうね
431ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 03:26:50 ID:uqWi5/PI
>>429
その通りだと思うよ。

ただ、夜見島の名称に関してはどうだろう。
俺らの世界にも伝承にちなんだ地名とかはあるからなんともいえん。
怪異は実在しないけど、伝承だけは残ってたりしてな。

一樹の取材を嫌そうに受ける老けたともえを想像
432ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 10:05:24 ID:j10iAmM7
>>429
パラレルワールドにdだ阿部さん・・・もう一人の自分に会ったら
どうなるんだろう?
433ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 10:10:40 ID:wGUON3vx
>>430>>431

レスありがとうございます!

一樹の取材目的はヤミピカリャーを探すとかですかね(笑)

4『あの・・・それでヤミピカリャーの事なんですけど・・・』

老ともえ『しつこいわね!知らないって言ってるでしょ!!』

とかほのぼのしてていいなぁ。
434ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 15:33:15 ID:1wSLK0n3
>>432
平行世界に収束移動しただけだからもう一人の阿部なんて存在しないと思うけど
435ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 21:52:12 ID:o0dkWu3+
質問なんだが永井頼人の決戦のシナリオをクリアした後セーブして
電源切って又はじめようとしたらロードできないとでてきたんだが
おなじようなことになったことのある人いない?
436ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 22:21:35 ID:kCA5nsPC
セーブ中に切ったんとちゃう
437ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 23:29:38 ID:o0dkWu3+
>>436だけどさいしょからやったシナリオもセーブできないんだが‥
438ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 16:49:35 ID:RYKhmD9f
>>437
他のゲームで試してみた?
他のゲームでもセーブできなかったらPS2本体もしくはメモリーカードの不具合だと思う。
SIRENだけなら、ディスクの不具合だろうから、それ売って新しいの買ったほうが良い。
439ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 00:08:34 ID:kiH5tTM2
SIRENだけがおかしいみたいだから売って新しいのをかってくるよ
440ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 03:51:40 ID:V0ZiEhyN
2クリアした
一樹うんこ過ぎて引いたわ
百合の色仕掛けにはほいほい乗るわ
永井にお願いします強要したり調子に乗って肩にて回したり、MMRになってみたり
やりたい放題だな
441ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 03:55:17 ID:JuJk4TKb
ツンデレに憑き殺される予定だから安心汁
442ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 10:36:00 ID:S2zp2qLb
一樹は一応まともな事もいってるけどな。
「君はおかしいと思わないのか?〜あまりにも非現実的すぎる」だとか
「君のお母さんって人本当にいるの?」って言ってるからこれが本来の一樹だと思うよ。
江戸漁師みたいに魔法のようなものにかかったからああなったんでしょ。
443ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 17:37:20 ID:6/5/zEde
江戸は、島に上陸してから百合を襲おうとしたんじゃない?百合の『あの人、助けてくれるって言ったのに・・・』っていう思わせぶりな台詞と、屍人化した江戸の『百合・・・百合・・・(ry』という呟きから押し倒そうとでもしたのかと推測。で
、殺されたと。


考え過ぎ?
444ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 21:56:39 ID:qLyP7w1j
いや、割とそういう下心はあったんじゃない?
五木も下心満々って感じで肩に手を回してたしな。
そんな風に欲情させられれば、むしろ百合の思惑通りじゃないかな。
445ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 01:24:49 ID:LfNjEd6h
>>444
あれだ、誘惑が効きすぎてしまったんだよ。
ちゃんとした成功例は一樹。

江戸は効きすぎて襲おうとしたのかもしれんw
そこを百合に殴打されて気絶or死亡。
その後、一樹の目の前で屍霊にとりつかれる。

>>442も言ってるけど、百合に会うまでと冥府イベント後の一樹が本当の一樹なんだな。
百合に会ってからは正常な思考と百合萌え思考が混ざってたんだろう。

そう考えると、今まで一樹は無条件に嫌いだったが許せるかもしれん。
446ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 01:25:28 ID:LfNjEd6h
sage忘れスマソ

海送りしてくる。
447ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 01:51:08 ID:h+Uoi1Jk
SIRENのテーマの一つである人魚(セイレーン)は男を魅了する。
人魚の母胎の使いである百合がそういう能力を持ってても辻褄が合わなくはないよな。
448ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 11:11:30 ID:+zZB/Dkt
それと、4様は『アトランティス』(要するに『ムー』だろ?)の編集な訳で、夜見島に来たのだってオカルト的観点から取材に来たんでしょ。

そこに電波的な事を言う&やらせる美少女(?)が現れた訳で、それに乗るのも取材の一環だと考えていたのでは?

その意味で4は使命感が強く職務に忠実な男と言えるのかも。



考え過ぎ?
449ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 11:15:52 ID:+zZB/Dkt
>>448
あっ、『やらせる美少女に乗る』って意味じゃないですよ(汗)

念のため・・・
450ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 12:04:05 ID:8AQA1Dad
しかし夜見島近海ではよく妊婦が海におっこちるんだな。

加奈江、ブライトウィンの双子、百合、章子、自殺未遂の少女と、30年ほどの間に少なくとも5人も落っこちとる。

母胎の魔力みたいのが引き寄せてるのかな
母胎は有史以前から妊婦に鳩を宿らせ続けてるってことになんのか?
それとも脩の母親が鳩第一号だったりするのかな
でもそれだと海からやってくる屍霊にとうの昔に夜見島乗っ取られてたし・・・
さっぱりワカンネ
451ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 16:51:37 ID:0jvtsQTz
>>450
加奈江・双子・百合は完全に母胎自身が作り出した鳩じゃないか?
少なくとも加奈江・双子は海岸とか海で打ち上げられたんだし、あの素振りを見てると人間として生まれてきたわけでもないと思う。
百合は母胎が文字通り首を飛ばしてたんだから、母胎の一部みたいなモンだったんだろ。

アーカイブとか確認する限り、鳩はかなり昔から存在してたんだろう。
そんな長い間飛ばしてて男一人捕まえられなかったてのは情けないにも程があるが。
452ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 19:37:44 ID:h+Uoi1Jk
太田一族が頑張ってたと思われる
453ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 22:45:23 ID:LfNjEd6h
柳子、郁子、章子は胎児に因子を植えつけられた鳩ってのは公式に確定してて、
ブライトウィンの怪がでるまでは因子ってのは細胞とか霊体(闇霊)とかそんなもんだと思ってたけど、
BWの怪を見た限りでは因子ってのは鳩自身の事だったんだな。

つまり、胎児に寄生する前の双子、加奈江や百合と同じ存在かと思われる。
ってことは加奈江や百合も胎児に入り込むことができるってことだろうか?

もしかしたら章子が加奈江になったこととも関係してるかもしれない。
454ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 23:16:23 ID:8AQA1Dad
章子は島民消失事件の29年前に生まれてるから、加奈江=章子なのかもね。
母親が海に落ちたのっていつだっけ
455ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 00:08:57 ID:wc4tkEQj
29年前の8月3日。同日に章子も緊急出産。四開新聞の島民消失事件の記事のとなりに小さく転落事故の記事もある。
456ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 00:14:02 ID:dYdYAUvj
章子の母親は夜見島消失事件(加奈江が沈んだ日)の日の朝に船から海に転落してる。
四開新聞の夕刊に記事があるから、朝で間違いないと思う。
時系列は夜見島消失事件→章子母転落
457ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 00:26:00 ID:dYdYAUvj
>>450
自殺未遂の少女って一樹のメモ帳の新聞記事の?
あれは海落ちてないはず。
鳩かどうかもわからんし、妊婦じゃないだろうし。
458ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 11:12:43 ID:0ELDWGk/
いや「海に落ちた妊婦の娘」が鳩だから、少女が妊婦か海に落ちたかは関係ない
459ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 07:20:37 ID:VQ18dDab
>>457
アーカイブの一樹の手帳に
胸に変なアザがあることが言われてるので恐らく鳩だと思う。
この少女の詳細についてもマニアクスで触れてくれると嬉しいなぁ。
460ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 11:13:54 ID:4bDayzYQ
加奈江は何故あんなに脩に固執してたんだろう?
そもそもは脩に7つの門を開けさせようとしていたそぶりもあったのに、最後は自害してまで脩を救おうとするなんて。
やっぱり加奈江=三上母?それとも元々別の鳩を、喜代田にしたように侵食して乗っ取った?

つまり三上母が加奈江→喜代田の順で侵食した?

でもそれだと三上父を殺した事の理由が説明できないんだよな・・・。

脩が鳩の子なら津波前に視界ジャックができた理由になるのだが。
461ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 15:18:27 ID:d1znGyEW
三上母(章子) + 鳩 = 加奈江
  ↓        ↓
 脩を救う   門を開けさせる

かなと思う
脩のジャックは異界だから出来たのでは?
462ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 15:37:36 ID:aFVCgvEz
脩が津波前にも幻視出来たのは、
脩が居た場所(29年前)が時間軸の歪みで半分異界になってたからじゃないか?
電プレのインタビューだと、「あれは物語中でも一番例外的な時間」らしいし。
463ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 15:47:43 ID:4bDayzYQ
いや、異界になる前に視界ジャックしてるよね。っていうか、一人だけ29年前にタイムスリップしてる。あれもなんで?
大人三上(とツカサ)は一樹達と同じ昭和80年の人間なのに、漁船が沈んだ(?)段階で29年前に飛ばされてる。赤い津波を太田親子や漁師達と同時に受けている訳で。
ちび脩と加奈江は海中にいたから津波の影響を受けなかったのかな?
464ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 15:58:55 ID:4bDayzYQ
>>462
スマン、カブッた。例外的な時間・・・。大人脩は誰の意思で29年前に来たのだろう?少なくとも、市子と藤田を除く面子は母胎が起こした津波で異界に来た訳だよね。市子は堕慧児に連れて来られたでFA?藤田は巻き添え?脩のタイムスリップはたまたま?

なんか頭がこんがらがってきたぞ・・・
465ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 20:17:09 ID:aFVCgvEz
>>464
脩は多分、加奈江との関係か何か(もしくはただの偶然)で、時間の狭間に落っこちたんだろう。
夜見島周辺も、羽生蛇周辺と同じく、時間軸が曖昧なんじゃないのか。

市子は堕慧児の模倣体として異界に送り込まれた。
藤田は詳しくは不明。ブライトウィンの怪と時間軸を同じにしてるから、堕慧児の仕業ってのは間違いないと思う。
ただ、あの時間には海上にあった筈のブライトウィンが既に夜見島に漂着してたりする。
これも時間軸の歪みか、堕慧児の仕業なのかも知れないけど、結局は詳細不明。

大人しくマニアクスを待てってコトだ。
466ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 21:17:14 ID:4bDayzYQ
>>465
ですよね〜


まあ、マニアクス前にこうやってウダウダ考えるのが楽しいってのはありますがね〜
467ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 19:00:54 ID:sE8iBF+G
三沢が晴海助けた後に見る手って堕慧児の手だよな?
なんでそんなもん見るようになったかきになってしゃーない。
468ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 19:51:06 ID:yNqmq3O4
>>467
堕慧児の手じゃない。単に羽生蛇の異常に触れて、気が触れただけだろ。
あの手は呪いで精神だけ死ねなくなった歴代神代の人々のものか、呪いそのものが幻覚になって見えただけだと思う。
469ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 10:11:22 ID:oCMjlbXF

608 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2007/02/10(土) 20:00:22 ID:PwPPlS8C
さっき本棚を眺めててふと思いついたんだが、 
SIRENが『屍鬼』にヒントを得たのだとしたら、 
SIREN2は同じく小野不由美の『黒嗣の島』を参考にしたのかもしれないな、と思った。 
島の網元が中心になって島民に影響を及ぼしてる様はそっくりだし、 
島の名前も「夜叉島」で、「夜見島」とまあなんとなく似てる。 
マニアックスで触れてあるか楽しみだな。 

612 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2007/02/11(日) 09:34:50 ID:6rqSCtru
>>608 
なるほど、その可能性は高いな。 
軍艦島なのに網元?港町?と思ってたが、 
軍艦島+黒祠の島だというのなら納得がいく。 
「穢れをはらう」という言葉まで一致してるしな。 

今までの議論で「結局分からない」とされてきた謎も、 
黒祠の島と照らし合わせてみれば分かることがあるかも。 
まあマニアックスが出れば分かることなんだが
470ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 22:18:30 ID:IVwIJN0C
さっきクリアしたんだけど加奈江さんが結局何者なのかよくわからなかった
元から人間じゃなかったの?
471ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 00:05:29 ID:lrHuukKJ
>>470
そそ。母胎に遣い鳥(鳩)として飛ばされた、人間に似せた人間じゃない存在。
母胎を復活させるのが目的だったんだけど、母胎への思いよりも三上への愛情が勝って、あういう結果になった。
いわゆる人魚姫の物語みたいな感じ。
アーカイブ全部集めて、詳しく考えるともっと良く分かるよ。
472ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 05:13:36 ID:gcr9QrPv
>>470
補足すると、市子以外の女性キャラは全て鳩。ただ、柳子・郁子・章子と百合・加奈江は種類の違う鳩。前者は因子を植え付けられて鳩にされた者達で、後者は(恐らく)初めから鳩として母胎から産まれた(分かれた?)者達。

結局、2はまともな人間の女性キャラが一人も出てこないという前代未聞のゲームなんだね。ツカサが真ヒロインと言われる所以だ。
473ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 10:47:00 ID:mc9P7BQj
普通の人間じゃないからってヒロインになれないとは限らんぜ
474ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 12:04:53 ID:gcr9QrPv
じゃあ真ヒロインは誰だろう?郁子はあの後一樹をヌッ殺しそうな雰囲気だし、市子はアレだし章子は・・・。脩の為に自害した加奈江もいるけど、親父を惨殺してるしなぁ・・・。

と・・ともえか?
475ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 12:37:33 ID:lrHuukKJ
>>474
あのワンコロがヒロインだなんて認めません。

常識的に考えれば加奈江じゃね?
あらゆる意味で物語の中心人物なワケだし。(モデルの顔は)カワイイし。
476ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 12:46:43 ID:mc9P7BQj
加奈江でしょ
477ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 12:54:39 ID:pW680S2x
加奈江が親父ヌッ殺したのは鳩としてのリミッターみたいなもんじゃね?
母胎からしたら、あいつ何してんの?って感じでしょ。


ただ、加奈江が海に追い返していたバケモノってなんだったんだろ?
鳩が闇霊と繋がってるのは変だし、タラコはいないはずだし…
478ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 13:27:21 ID:jW/uIRZs
おとしごと戦う前に出てくる市子の顔が変じゃなかった?
なんかめり込んでる様な……
479ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 13:38:41 ID:mc9P7BQj
覚醒状態の市子は屍人は襲わないんだろうか
480ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 13:55:28 ID:lrHuukKJ
>>477
普通に屍霊じゃない?鳩っつってもやっぱ母胎側なんだし。
海から来るんだったら屍霊以外に該当しない。

>>478
詳しくは解らないけど、球状っぽいから堕慧児の目玉とか何とか言われてる。
481ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 19:33:29 ID:gcr9QrPv
木船に藤田銘の滅爻樹を渡したのも太田親子の滅爻樹を置いておいたのもツカサと考えたら強引杉?

脩の意思に操られたツカサが頑張ってたとかさ。で、最終的には世話になった阿部ちゃんに託されたとか。あの中で滅爻樹の存在と使い方を知ってたのは脩だけだし。
やっぱ真ヒロイン?

考え杉?
482ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 19:43:34 ID:mc9P7BQj
なぜそこまでツカサヒロイン説にこだわる
483ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 20:07:06 ID:gcr9QrPv
>>482
健気で愛くるしいから。

あと、あの毛並みが・・・
484ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 20:41:07 ID:mc9P7BQj
お前がそう思うんならお前の中ではそれでいいんじゃね
485ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 20:47:24 ID:JR/cnKih
>>484
同意
486ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 12:33:48 ID:PzPQH6U+
大人脩と子供脩が会った時なんで子供脩は逃げたの?
487ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 13:38:26 ID:HCVacYt5
>>486
そりゃ、父ちゃん死んでるとこに知らん人が来たら逃げたくもなるんじゃないかな

特に意味は無い
488ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 17:27:11 ID:PcNK4GfJ
幼子は微妙に特別な力があるからタイムパラドックスを本能的に回避したに違いない
489ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 03:32:17 ID:6GTKe1Om
ふと思ったんだが、1番可哀相な女って誰だったんだろ?
個人的に加奈江、章子、郁子、柳子、オリジナル市子、池田麻衣とかのうちの誰かだと思うのだが…
490ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 04:24:47 ID:UEmAx/Us
ぽっぽっぽー
491ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 11:20:50 ID:rDj6ZLnp
>>489
ゲームにも出られなかった真・岸田かと。
492ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 17:12:37 ID:ifUibgm1
1の頃のSIRENの敵サイドってのは神聖的なものっていうか
一応端くれであるかもしれないが"神"であったから
逆にどっちが正しいのか、とか考えさせられる部分があったが、

今回は敵サイドが純粋に邪悪だからなんだかなぁ…
1は人間を仲間にしようと親切で襲ってくるのに対して
向こうは敵意をむき出しというか、なんというか…
493ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 21:06:31 ID:WtXvl4r3
>>492
いや、それはむしろ2の方がそうなんだと思ったけど……。

闇側にしてみれば、のんびり地上で暮らしてた所を訳解んない光に地下深くまで追いやられて、
気が付いてみれば今まで住んでたトコが新参の人間達に乗っ取られてるワケで。
で、何とか地上に戻ろうと思っても、太田一族が邪魔するわ堕慧児が(ある意味)邪魔するわで、
数千年待ってやっと地上に帰れる時になって、人間がタバコポイ捨てした所為で現世への道は永遠に絶たれたて。
しかも変な武器でお母さんイジメられてるじゃん!みたいな。そりゃ人間虐殺したくなっても不思議じゃないさ。

永井が堕ちた闇人世界は、そういう意味だと、「本来の世界」だったのかも知れない。
生活ぶりを見てみると、人間と変わらない、むしろ同じ様な生活をしてるみたい。

あと、1は親切で襲ってくるとか言われても、拳銃とか猟銃とか持って追っかけ回すからなあ………
頭脳屍人とか「人間狩り」を統率してる屍人だし。どう考えても敵意剥き出しじゃんかよ………。
赤い池に落とすとか、無理矢理赤い水飲ませるとか色々あるじゃん。
494ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 23:52:47 ID:AHiB1xu3
とりあえず親切心からだろうが敵意むき出しだろうが、襲ってくる時点でたまったもんじゃないよな
495ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 23:59:39 ID:sbMAYWLA
>>489
柳子じゃないかな?
496ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 00:44:29 ID:xZ1PM9eQ
>>489
ともえとみたー
497ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 01:38:30 ID:VSWaUXs2
つか、幸せな女が一人も出てこないゲームも珍しいな・・・

不幸自慢大会みたい。
498ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 04:35:12 ID:uHaQkO7D
>>496
巴は勝手に転んで勝手にアンテナに突き刺さって勝手に死にました…
石田巡査もしくはそれ以上にアフォ!!

理不尽な犠牲者はオリジナル市子でガチ。
まぁ、いきなり存在を剥奪された章子も残念だが、頭滅多打ちの柳子のが1番ヒドい死に方じゃないのかな?
499ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 10:56:11 ID:xZ1PM9eQ
ケガレから島を守ろうと頑張ってたのに自身がケガレになるってのはキツいと思うんだけどな。
そういや1では女性プレイヤーキャラは春海以外全員屍人になるのに2の女性プレイヤーキャラは誰も闇人になんないね。
500ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 11:49:47 ID:ODzVuKt2
鳩とか模倣体は闇人にはなれないのかな?
501ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 15:10:26 ID:j303dU05
ともえは最後どうなったの?
お父さんが死ぬとこ見て逃げちゃったけど
502ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 15:28:54 ID:VSWaUXs2
ともえが闇人化してるよ。

鳩と模倣体市子はそもそも人間じゃないから闇人にはならないのでは?闇人って『人間が変異した存在』じゃなかったっけ?そんな設定なかった?
503ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 15:43:40 ID:n2WL+pyu
>>501
更に鉄塔を上っていった一樹に滅せられるよ

>>502
でも、ともえはプレイヤーキャラじゃないじゃん。
やっぱりコントローラーで動かせるキャラだと思い入れも違うから、
闇人になったりした時にショックも大きいし、誰か一人くらいはなって欲しかったなぁ
504ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 16:11:02 ID:QBzXfmxd
でもやっぱり終了条件2だとともえは滅してないと思うんだ。
505ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 16:12:11 ID:VSWaUXs2
>>503
あ、なるほどそれはあるね。プレイヤーキャラで屍人、闇人化したのは藤田と三沢か・・・。その意味じゃ地味っちゃあ地味だね。最初のプレイじゃ夜見島遊園の警官屍人が藤田だなんて気付かなかったし。
506ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 16:46:45 ID:i9Oo1eoC
>>504
1でもそうだったんだけど、終了条件って、
条件1を通らずに条件2を通るシナリオ展開と、条件2を満たした上で条件1を通るシナリオ展開があると思うんだよね。
1で言えば、ヘタレ牧野の初っ端シナリオは、「求道女のベールを見つける」条件を達成した上で、勿論「刈割への到達」もしてるワケで。
けど、須田の堕辰子戦は、「堕辰子を(宇理炎のみで)倒す」んじゃなくて「堕辰子の首を落とす」行為が正解だった、みたいな。

それを踏まえて2のともえが出て来るシナリオは、「太田ともえを滅する」を達成した上で、「塔の先端に到達」したんじゃないかな。
平行世界がテーマらしいしね。条件1と2が完璧に符合する世界ってのもあるんだろう。
507ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 17:44:45 ID:tFKIzWOG
>>506
言ってることは正しいと思う。しかし、牧野が求道女のベールを見つけた上で刈割へ到達することは納得できても
ともえを滅した上で塔の先端に到達したってのはおかしくないか?
逆なんだよ、まるきり。
終了条件2が「太田ともえを滅する」だったら分かるんだが、どう考えても太田ともえを滅してない状態で
塔の先端に到達してるじゃん。
508ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 18:17:36 ID:i9Oo1eoC
>>507
あー、そう言えばそうだね。条件2で、ともえを倒して止めを刺さない一樹には違和感があった。
そこら辺は>>506の最後にも書いた平行世界的な解釈をするしかないかな。
条件1を達成した世界と条件2を達成した世界があるなら、その両方を達成した世界もあるだろう、て感じの。

いや、別にともえが生き延びたって話でも良いのか。
どっちにしろSDKに滅されるし。
509ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 19:18:57 ID:cigg9/FD
>>508
条件2で出てくる乙型はともえじゃない。
個人的解釈としては>>506の通りかな。
大抵の場合は条件1は最終的にすべき行動で条件2は意味なさげに見えるけど
実は後々とても大切になってくる。条件2→条件1の流れが大抵じゃ?
ただ砲台跡の藤田の脱出劇とかは大分変わってくるとは思う。
とりあえず残った謎は来月30日発売のマニアックスに託すということで・・・
510ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 19:47:51 ID:xZ1PM9eQ
「共闘」で手に入れた太田ともえ銘の滅交樹が無くなってるわけだから、滅されたんじゃないの?

藤田さんが滅されたんかどうかの方が気になる。
511CDG:2007/02/15(木) 20:03:53 ID:YLzpMMna
>>510
藤田さんは郁子に滅されたよ
512ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 21:03:06 ID:tFKIzWOG
>>509
いや、だからその考え方だと、終了条件1が「塔の先端に到達」で
終了条件2が「太田ともえを滅する」じゃないとダメだろ?
実際は逆なんだよ。
終了条件1でともえを滅した後に塔の先端に辿り着いていたのだとしても、
収束した可能性であるところの終了条件2では、ともえを滅さずに先端に辿り着いてる。
つまり今までの考え方に当てはめるなら、最終的な世界では、ともえは滅せられずに生き残ってる
ということになる。>>506の通りにはなり得ないと思う。

とは言え、>>508の言うように都合のいい平行世界があるってことかもしれないし、
どっちにしろSDKが滅してしまうってことかもしれない。
513ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 21:05:27 ID:VSWaUXs2
>>509

藤田の脱出劇のパラドックスって以前も耳にした気がする。

kwsk
514ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 22:18:36 ID:i9Oo1eoC
>>513
詳しく覚えてる訳じゃないけど、
藤田さんが半覚醒の市子に殺されたのは第二砲台跡(武器庫)だから、
第一条件で脱出してしまってると、その状況はありえない、って感じだった様なキガス。
つまる所で、あの第一条件に意味があったのか、って話になってくる。
515ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 22:34:20 ID:i9Oo1eoC
>>509->>510
あの乙型は確かともえの台詞を喋ってた筈だけど。
昨日トライアルしたから多分ともえで合ってると思う。

藤田さんはカメラを入手した上で、きっちり郁子に滅されたと思う。

ふと思ったんだけど、あのカメラの入手ってシナリオ的に何か意味あったんだろうか。
郁子が一樹の事を思い出すだけ?
516ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 22:55:30 ID:VSWaUXs2
>>514
なるほど〜。

俺、第1砲台趾を脱出して第2砲台趾に逃げ込んだのかと思ってた。

俺の解釈は間違いかな?

砲台趾→砲台趾じゃ脱出する意味がないとかかな・・・
517ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 23:10:05 ID:VSWaUXs2
>>515
あのカメラは、郁子が一樹を思い出すっていうかプレイヤーに郁子を思い出させる為にあったんじゃないかと思ってた。

初プレイの時、郁子の事を突然出て来てなんだこの人?と思ってたから。

アーカイブでカメラ見て、あーあん時のバイトのねーちゃんかぁって納得したし。
518ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 23:24:15 ID:tFKIzWOG
>>516
終了条件2が武器庫への到達だし、終了条件1で脱出した後に武器庫に行くには
地理的に考えても完全に後戻りしなければならないのでは?
ということは、藤田さんが武器庫で殺されない平行世界もあった、って考えるのが妥当じゃないかな。
武器庫ではないどこかで殺されるのか、そのまま生き延びるのかは分からないけど。

一樹の言う、「可能性の収束」ってのが俺はいまだよく分からないんだが、
それはつまり全ての可能性が1つにまとまっていって、終了条件1の平行世界は消えるってことなのか?
それともそれはそれで別に存在してるのか?
519ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 23:24:45 ID:uHaQkO7D
身も蓋も無い事を言うけど…
SIRENのストーリー展開って可能性の一つにすぎない訳で、その結論に至らない事もあるじゃない。
うちらは物語を見る立場だから消極的な捉え方を選択する必要は無いんだけど、そういう見方もあるのでは?
物語としては面白みにかけるけど、多数の可能性が存在している作品だし、シナリオ同士を無理に一列に繋げていく必要は無いともいえる。
520ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 23:40:06 ID:tFKIzWOG
ごめん、自己解決した。
終了条件の組み合わせの数だけ平行世界があり、
そして全て終了条件2を通った世界が、母胎と堕慧児を撃破できる世界になった、ということか。
つまりやはり藤田さんが武器庫で殺されない世界もあるが、
武器庫で藤田さんが殺されることは母胎と堕慧児撃破に必要なことだった、ということになる。

この考え方を当てはめると、母胎と堕慧児を撃破するには
ともえを滅さない必要があった、ということか?それは何故だろう?
521ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 23:47:33 ID:xZ1PM9eQ
母胎はともかく堕慧児は別に倒さなくても須田が宇理炎で燃やしたりしてくれてただろうな
522ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 23:48:21 ID:huRIAp+E
>>520
なるほど…
武器庫で藤田さんが殺されることが、というよりも
市子が三沢に殺されそうになり、それを見た永井が三沢を殺し、そして吹っ切れた永井が最終的に堕慧児を倒す、
そこまで繋がるためにはあそこで藤田さんと市子が別れる必要があった、ってことか

そう考えて行くとかなりシナリオが練られてることが分かって来るな

ともえは…なんでだろ…?
523ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 00:31:47 ID:wNy2Lyie
うーん…ともえを滅さない理由、か。
他のシナリオの終了条件2は遠因的に母胎・堕慧児撃破に繋がっているのが分かるんだが
ともえを滅するシナリオは母胎戦目前だからな。
あるとしたら、時間 かな?ともえを滅する時間を惜しんで鉄塔を上らないと、
阿部ちゃんの屁が鉄塔を爆破してしまうのに間に合わない、と。
頂上に辿り着いてないから、市子のように下に叩き落されることになってしまうんじゃないか?
つまり、終了条件1ではともえを滅した後、実は鉄塔の先端には到達できていない、ということになる。
524ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 00:40:53 ID:ttcgIYnK
>>522
ぶっちゃけ、ともえが死のうが生きようがラストに関係無くね?
シナリオαの話で、Aという行動、Bという行動を同時にとったとする…
続くシナリオβでAの行動が引金となりCの行動を取れる
結果シナリオγに進めるが、Bの行動は見ての通りシナリオγに関係が無い。

ともえは名も有り何度も登場するキャラだが、母胎側にとっては特別な存在でも何でもない…
ともえ達に常に存在意義がある訳では無いだろ、闇人も全てが滅されている訳じゃないんだし、ただ太田親子の末路を描くうえで製作側が滅したんだろう。

ブライトウィン内の敵を殲滅しなかったからといって、その後の永井に危機が迫る訳でも無いでしょ?
525ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 00:56:29 ID:DR2S8c53
未だに終了条件1・2が存在する理由が解らないのだが・・・

イメージとしてプレイシナリオは複数の可能性を孕んでいるが、デモシナリオは必ず起こる事という気がしていたな。

だから藤田が武器庫で殺されるのは必然で、藤田が死なない世界は存在しないと思ってた。
第2条件の武器庫への到達ってあくまでも第1砲台跡の武器庫であり、殺されたのは第2砲台跡だから、その後移動したのかと。それなら第1条件ともかろうじて矛盾しないし。パラドックスに気付いた製作側が矛盾しないように無理矢理第2砲台を持ち出したとかだとヤだけど。

ともえを滅したかどうかについては、三上隆平にも言えるよね。滅爻樹で確実に倒されたのは太田父と藤田だけって事になるのかな。
526ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 01:12:02 ID:wNy2Lyie
>>524
つまりあのシナリオは、終了条件1、2どちらでも母胎撃破に繋がった、ってこと?
はっきり言ってあの終了条件1、2の違いはともえが滅せられるか、滅せられないか だけだと思う。

>>525
あー、ほんとだな。
武器庫への到達の意味は、そこで藤田さんが殺されるって意味じゃなく
阿部ちゃんのライターを市子が拾うためか。
そして阿部ちゃんの終了条件2の「化石の発見」は実はそこでライターを落とすため、と。
どちらにしても終了条件2が繋がっていって最終的に鉄塔爆破&母胎撃破 になるイメージは見える
527ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 01:21:05 ID:k7QoyGj+
終了条件2が繋がっていくのはイメージできるんだが、どうしても意味の分からない終了条件2もあるよね?
例えば一樹の最初のシナリオの「メダルの発見」とか。
郁子の最後の「カメラの入手」とか。
それをしなければ最後に繋がらないのか?という疑問がある
528ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 01:42:31 ID:DR2S8c53
>>527
メダルは、母胎戦の時に脩(チビ)の魂(?)が表出するために必要なんじゃ?

それに呼応して加奈江が現れると。

み〜つけたって。
529ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 01:51:55 ID:36N3mWeo
>>528
俺メダルも髪飾りもクリアしないで母胎ステージ行ったよ。
なぜか一樹はメダル持ってたけど。
530ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 06:39:40 ID:DR2S8c53
>>529
え?それって可能なのか?メダルの発見って終了条件だろ?クリアしてないシナリオを残して母胎戦まで行けるのか?
531ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 06:59:59 ID:o9LRHdVL
>>515
あれはともえじゃない。よく見ると顔も明らかに違うしセリフも違うよ。確認してみて。
532ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 07:07:48 ID:o9LRHdVL
>>515
あれはともえじゃない。明らかに顔も違うよ。セリフもともえのじゃない。都会〜とかいってないでしょ?確認してみて。

可能性の収束って、ようは全ての条件がそろって母胎やらを倒すまで至るってことでいいのかな?なんだかんだでSDKに任せておけば・・・
533532:2007/02/16(金) 08:21:10 ID:o9LRHdVL
↑ごめんダブりました
534ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 10:03:23 ID:BV5iqrv3
『共闘』で塔の絵のある部屋にいるのはともえだよ。
それに条件2には乙型がいないじゃん。

郁子のシナリオと勘違いしてるんじゃないかな?
535ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 11:23:36 ID:DR2S8c53
>>534
誰か『共闘』の話したか?


してたのは『狂笑』の話だ。
536ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 11:51:43 ID:wNy2Lyie
>>532
今手元にないから確認できないが、攻略スレとかWikiでは
例外なくあれはともえってことになってるぞ
537ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 12:04:03 ID:36N3mWeo
>>536
いや、違うでしょ
声が違うし顔も違う
538ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 12:15:30 ID:BV5iqrv3
『狂笑』の条件2はともえじゃないね。
どうみてもババア
顔で見分けがつかない人は後足を見ればいい。
539ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 12:18:11 ID:/CAPIpqA
メス型ってともえしかいないのかと思ってた
540ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 14:31:39 ID:k7QoyGj+
狂笑の終了条件1では、単純に塔の先端に向かわなかったってことじゃないの?
ともえを滅して安心してたら鉄塔爆発であぼん て感じで。
541ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 15:55:32 ID:o9LRHdVL
>>540
でもともえ倒した後に先を急ごうみたいな事行ってなかったかな?普通に考えたらおかしいけどあの面は条件1→条件2の流れだと思う。同様なのが永井の「決戦」ね。
条件2は最終的に母胎&堕慧児を倒すために必要なことが条件になっていて、「狂笑」では塔の先端に着くのがなんだかんだで最終目標なので条件2なのではないかなぁと思う。
542ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 15:55:39 ID:36N3mWeo
てか狂笑のステージはクレーン使わないとあれ以上登れないような
543ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 15:55:59 ID:FIzAu42o
SIREN2の平行世界って厳密に言えば、量子力学論の多世界解釈のコトだろ?シュレーディンガーの猫ってヤツ。
一定時間ごとに50%の確率で毒ガスを噴出する箱の中に入れられた猫は、生きているか死んでいるか、って問題。
それは、一定時間ごとに「猫が生きている可能性の世界」と「猫が死んでいる可能性の世界」に分かれていって、
「観測者」が箱を開けて、猫の生死を観測した瞬間に、全ての可能性が収束して世界が一つに戻る、って感じの理論。

写し世の世界の中だと、「観測者」が存在しないからあらゆる可能性が野放しになってる。
可能性を収束するには、現実世界へ戻って事象を観測する(=鉄塔を登り切る)しかない。
例えば、初っ端のシナリオで一樹が死ぬ可能性もあって、けど勿論生き残る可能性もあって。
そういう感じにあの世界そのものが無限に分岐していくんだと思う。

だから、登場人物が生き残ったり生き残らなかったり、色んな可能性があったけど、
一樹と郁子が、写し世を生み出した母胎を倒して特異点で全ての事象を観測出来る可能性が、
全ての終了条件2を通った世界だけだったから、一樹が「観測」したその世界に収束してしまった、と。

デモシナリオとかは「収束した世界」で起こった出来事なんだろうなー、と思う。
訳解んない長文ゴメンヨー
544ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 16:40:10 ID:4+nnI19T
>>541
つまり条件2はともえを滅した後の状態から始まったってことかい?
それにしてはちょっと不自然だったと思うけどなあ

>>542
なるほど分かりやすい。
その通りだと思う。
無限に生まれていた平行世界も、一樹たちが観測した時点で収束した、
つまり他の可能性は消えたってことだな。

でもだとすると、阿部ちゃんが永井が飛ばされた世界は?
545ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 18:01:51 ID:CFQoY5GL
>>543
分かりやすい今更理解したorz
546ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 18:54:47 ID:BV5iqrv3
>でもだとすると、阿部ちゃんが永井が飛ばされた世界は?
一樹が観測して収束した世界には存在しないことになったから
その他の世界に飛ばされたんじゃないかな。?・・・ん〜。
547ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 19:44:15 ID:ttcgIYnK
>>546
たしかそんな感じでOK
永井と阿部はその他の平行世界にすっ飛んだ。
多分、あの異次元には色んな可能性があって不安定だったから、最後の津波でそれぞれ別の世界に吹き飛ばされたんだろうな…
まぁ、永井や阿部は存在していた位置や時間が一樹達と違ったから別の可能性に飲まれたんだろ。
至極当たり前の言い方だけど、あの時に一樹達と同じ軸の同じ位置に居れば同じ結末を一緒に迎えた筈。
548ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 19:51:23 ID:Giwf2gFb
え?ちょっと待て分からなくなってきたぞ…
一樹たちが母胎を倒して観測に至ることで、全ての可能性が収束して1つになったんだろ?
ってことは、他のどんな平行世界もなくなったってことにならない?
それとも、平行世界と可能性は別物ってわけ?
549ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 20:37:48 ID:ttcgIYnK
>>548
俺が間違えたかも…

阿部のアーカイブで因果律の崩壊云々とか言ってたからそれが関係あったような。
550ゲーム好き名無しさん :2007/02/16(金) 20:44:51 ID:V+m2gV+H
観測者っていうのは一樹だけとは
限らんのでは
551ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 20:52:16 ID:DR2S8c53
平行世界はなくならないよ。あらゆる可能性の分だけ存在する訳だから、それこそ無限に存在するという事。
母胎の作り出した異界では観測者が存在しなかった訳で、母胎が倒れた瞬間にそれぞれの立場で観測者たりえたと。
そういう事じゃないかな?



スマン自分で言っててよく解らなくなてきた・・・
552ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 20:59:33 ID:ttcgIYnK
そういや、あの異次元に作られた複製闇島って母胎作品だから、母胎が倒されて時空が崩壊して、それぞれ違う世界に飛ばされたって事も有り得るんじゃない?

結末に向けて収束はしたけど、元凶の母胎が倒されて空間が崩壊するなら結果は一つである必要は無いのかも…

もともと色んな時代に繋がってた訳だが、空中に見える現実の闇島にすっ飛べたのは一樹と郁子だけだし、地上にいた永井と阿部の方がどこかに行く可能性高かったろうし。
553ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 21:25:02 ID:d6Y4S5kT
発売から1年以上経つのに、よくネタ切れしないな
そんなこと話し合っていても、時間の無駄だろ
所詮ゲームなんだし、そんなことを超真面目に話し合うなら、
政治・時事問題について話し合う方がいいと思うな

こんな無名のゲームから得た知識なんて、何の役にも立たない
本当はこのゲームのことが面白くないんじゃないか?
無理矢理面白いと思い込んで、現実から逃げてるだけなんじゃないのか?
自分の気持ちに嘘をついちゃ、だめだよ

このままじゃ、一生ゲームしか能のないだめ人間になるぞ
悪いことは言わない、いいかげんゲームなんて卒業しろ
554ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 21:29:06 ID:CFQoY5GL
>>551
もちついて!
555ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 21:29:35 ID:ttcgIYnK
>>553
ナンデソンナニキラウカナー?
556ゲーム好き名無しさん :2007/02/16(金) 21:33:23 ID:V+m2gV+H
>553
このスレ覗いてる時点で

> 自分の気持ちに嘘をついちゃ、だめだよ

じゃないか?
557ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 21:36:10 ID:Giwf2gFb
>>551
いや、無限にあった平行世界は観測された時点で1つに収束するんじゃないの?
それがシュレディンガーの猫じゃん。

それとも、因果律の崩壊した世界や奪われた世界は
闇見島の事件以前に分岐が起こった平行世界だから収束されなかったってことか?
558ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 22:29:54 ID:x64WnNU2
いやいやちょっと落ち着こう。ちょいと話を難しくしすぎてないか?
阿部や永井、そして一樹&郁子がたどり着いた世界はそれぞれがたどり着く
べき世界とか、どっかで聞いた気がする。(これが平行世界云々とは関係な
いとは思うけど・・・)
様々な可能性の数だけ様々な平行世界があるわけで、それぞれの登場人物が
たどり着いた世界はそのひとつにすぎないわけでしょ?収束とか関係あるの
かなぁと思った。
559ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 22:43:41 ID:Giwf2gFb
>>558
ちがうって。だからさ、様々な可能性の数だけ平行世界が存在するのは、
観測されてない状態の場合だけで、一度それが観測されると
様々な可能性は1つに収束される、つまり無限にあった平行世界はなくなって
1つだけの世界が残るってことだよ。

シュレディンガーの猫で例えるなら、箱の中に猫がいる場合、中を観測していない状態なら
猫が生きているか死んでいるか分からない、
つまり猫が生きている平行世界と、猫が死んでいる平行世界の2つがあるけど
箱を開けて観測した時点で、どちらか一方に収束する。
猫がもし生きていたら、猫が死んでいる平行世界は無くなるんだよ。
560543:2007/02/16(金) 22:47:37 ID:FIzAu42o
ゴメン。何か俺大嘘書いてたみたい。鵜呑みにしてしまった人、申し訳ない。

多世界解釈って、世界が分岐したら分岐したまま、平行して存在する理論解釈らしい。
一般的な「平行世界」のイメージに近い(厳密には違う)。
つまり、猫の生死を観測しても、「死んでいる事を観測した世界」と「生きている事を観測した世界」に分かれるだけ。
観測者を特別視しない、記述的な理論解釈。

因果が収束するのは、もう一つの波動収束の理論の方だった。
波動収束の理論は、「生きている」状態と「死んでいる」状態が同時に存在していて(生きていながら死んでいる状態)、
観測した瞬間にどっちか一方に因果が収束する。
こっちは世界そのものが分岐してるんじゃなくて、猫だけが「(生と死の)重ね合わせ」状態になってる。

ただ、SIRENの世界では、普通の「平行世界」って言葉を使ってるし、上記の量子論とは全く関係ないかも知れない。
つーか多分関係ない。平行世界的な多世界解釈には「収束」が存在しないので。
よって、夜見島は>>543で書いた様な感じの世界観で間違ってない………筈。

間違った事を間違ったまま書いてるのも忍びないので、付けたし補足です。
561ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 23:00:05 ID:DR2S8c53
あーもうラチあかねーよ!
もういい!
わかった!

一樹は腹芸女の色香に惑って七ツの門を開けたから郁子にヌッ殺されるっ!


永井は人間側にとって益がある行為をしようとした三沢を殺したから地獄に落ちたっ!


阿部は誰も殺さず鉄塔壊して世界を救ったから平和な世界に飛ばされたっ!


アレだよ、神の見えざる手だよ。

閻魔さまの帳面だよ。

俺はもうこれでいーや。

っきしょう、どうしろってんだよ!
562ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 23:02:09 ID:FIzAu42o
>>557.>>559
うわああゴメンよシュレーディンガーの猫は全然違ったんだあああああ。

SIRENも結局は現実とは違う異界の話だし、理論的に説明できないトコがあってもおかしくはない。
三上のタイムスリップとかもそうだし。

永井と阿部の世界は、レプリカ夜見島で生まれた「可能性の世界」じゃなくて、
そもそも、現実世界に元から存在する、本当の意味での「平行世界」なんじゃないかなー、とか思った。
可能性が収束した世界に辿り着けたのは、世界を観測した一樹と郁子だけで、
他の二人+一匹は、色んな理由で、世界に元々存在してきた別の平行世界に飛ばされた、とか。

永井は、「蜘蛛の糸(鉄塔)」から落ちた→地獄(闇人世界)に堕ちた?
ムービー見てると、世界に「堕ちて来た」のって永井だけの様な気もするし、そんな感じで良いんじゃ。
阿部は、「鉄塔(因果の収束点)」を崩壊させた→因果の崩壊した世界へ辿り着いた?
ツカサがライター拾って、阿部ちゃんが鉄塔爆破。そんで一人と一匹はあの世界に?
柳子が死んだ→夜見島訪問→鉄塔爆破→世界移動→柳子が居ない→何故夜見島に?
みたいな風に、因果が無茶苦茶な世界なのかな。
563ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 23:02:18 ID:Giwf2gFb
>>560
えーと…つまり、どういうこと?
564ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 23:06:46 ID:FIzAu42o
>>563
SIRENの話は>>543の話のままでオッケーってコトです。
量子力学とかシュレーディンガーの猫とかの専門知識については、全然違ったんで、
将来研究したりする事になったら間違わないでね、ってコトです。
565ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 23:15:07 ID:Giwf2gFb
>>564
うーん。俺は、シュレディンガーの猫、つまり量子力学をSF的に解釈したのが
あれだと思ってたんだが違うのか?
生きているか死んでいるか分からない、特異な状態の猫、
それはつまり、2つの平行世界に分かれているということなんだよ!!
な、なんだってー!!
という感じで…
566ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 23:23:22 ID:FIzAu42o
>>565
多世界解釈・世界が分岐するって理論は量子力学にちゃんとある理論解釈だよー。
SF的とか良く言うけど、多世界解釈と平行世界ってのも厳密にはちょっと違うからね。

いい加減話ズレてきたんで、量子論についてはこの辺で終わりに。
詳しく知りたい人はwikipediaで「多世界解釈」とか検索したら出るから調べてくれ。
567ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 01:05:21 ID:cGj7fgDo
ふ〜む。
可能性が一つに収束するってのは"その観測者にとっての"ってことじゃないの?
いやよく知らないんだけどさ。
568ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 01:06:12 ID:iKANromj
ところで、大人三上の条件2で、最後の小目標が屍人からの逃走になるのはなんでだぜ?

単なるミスか、それとも何か意味があるのか
569ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 04:02:36 ID:yqXfD362
>>568
大人三上で宝物を見つけた後小屋が崩れるけど、
その後に出てくる敵は、村人の格好はしてるけど実は屍人。
三上が崖に滑り落ちるシーンの動きを見れば屍人そのものって分かるよ。
570ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 07:57:41 ID:lzGd4Eqt
すでに三上親父も屍人になってるから、別に変じゃないよね。隆平に襲われて死んだ漁師かもしれないし。
571ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 10:04:20 ID:blBVxF0h
あの時下敷きになったツカサはなんで生きてるの?
572ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 10:13:43 ID:lzGd4Eqt
>>571
死んでなかったからじゃない?
573ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 16:13:02 ID:J7vV3StO
終了条件1は危機に陥った人間の自然な行動
終了条件2はのんびり探索してたりさっさと脱出したら良いのにその場に止まったり
574ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 00:11:45 ID:j6wxIz8p
今夜は静かだな・・・
575ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 00:42:56 ID:z7cqbmT9
滅爻樹の話でもしないか?。
前スレまでの流れとかよく知らんけど、マニアクスを待たないと分からないとかになってるのかな。
あれってこういうもんじゃないかとか話したいんだかどうだ?
おまえらがイヤってんなら別に構わないんだけど。
576ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 00:59:55 ID:j6wxIz8p
いや、今夜は腰を据えて滅爻樹の話をしようか。
何が知りたい?
577ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 01:23:25 ID:z7cqbmT9
付き合ってもらって申し訳ない。ゲーム後発にはありがたい流れだこれは。
ゲーム中では一切説明がなかったからさ。滅爻樹に対する一番の疑問は「滅爻樹ってナニ?」だと思う訳よ。
もし説明されてて俺が見落としてるだけなら華麗にヌルーしてくれればいいだけなんだけど、
作中説明だけでアレの「目的」だけ考えると夜見島の魔祓いの一族が死体を穢れ(闇霊&屍霊)に利用されないようにするために葬儀に使うものと見てよさそうだよな?
578ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 01:26:00 ID:j6wxIz8p
レスがないので、自分から。
滅爻樹で穢れを払うのって、入ってる銘は関係ないのかな?

三上父が脩銘の滅爻樹で滅っされたよね。同様の理由でともえ銘でも常雄を滅っせられるのかな?

っつーか、どーでもいいかこんな事は・・・
579ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 01:39:32 ID:j6wxIz8p
すまんかぶった(笑)

その解釈でいいと思うよ。
昔から闇霊や屍霊みたいなのがたまに出没してたとかじゃないかな。

そういや、ゲーム中で滅爻樹を刺されたのは闇人だけだったな。

屍人に刺したらどーなるんだろね?
580ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 05:15:52 ID:7ORbpFoV
>>579
屍霊はコピー夜見島に移る前の夜見島にも居たから、普通に出没してたんだろうね。
あと、闇人は闇霊が死体と融合したものだから死体ごと消えてなくなったけど、
屍人は死体に屍霊が入り込んだだけだから屍霊だけが消滅してお仕舞いじゃないかな。

滅爻樹って本当に何なんだろうね。
木はもう無いのに、子供が生まれる度に太田家が四鳴山で枝を取ってくるって事は
どっかから補充されてるのか、それとも残り物で間に合わせてるだけなのか。
補充されてるとしたら冥府にあったあの木の枝だろうか?
コピーの夜見島では四鳴山から出てきて鉄塔と一体化してたし。
581ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 07:11:36 ID:h28AhK5O
滅した後から生えた木からは、枝取れないのかね

暇だから、放置してたトライアルモード始めたんだが、
明らかに、まともに進めてたら時間内に終わらないシナリオが厳しいな・・・
582ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 13:30:09 ID:nDW7mIz1
公式サイトのマテリアルとかでも、でかい滅爻樹が赤い海の中に生えてるからなあ。
滅爻樹自体がそもそも冥府の植物なのか、何らかの原因で滅爻樹が冥府に生えたのか。
闇人を滅する特殊な力があるって事から考えると前者の様な気もするけど。
583ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 15:31:53 ID:z7cqbmT9
人間側から見れば屍霊も闇霊も人を襲う「穢れ」であって大別はないから、屍人にも滅爻樹は効くんじゃないかね(銘が入ってたから直感的に試してみただけとかで)

ともえ証言の「あの女(カナエ)が何が気持ちの悪いモノを海に追い返していた」ってのを見ると太田一族は屍霊とは戦ってなかったんじゃないのかな。
そうすると本来太田一族は闇人と戦っていたみたいだし基本は対闇人用アイテムじゃないかね
584ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 17:01:06 ID:rYvgEPO9
お前ら改行を忘れるな
585ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 17:16:09 ID:f0E5GQK4
>>581
穢れが少ない島ではあそこまで成長させることはできないんじゃないかな。
っていうか神木としていたものの産地が冥府だとしたら皮肉だなぁ。
>>583
ともえは若いからまだ屍霊を見た事が無かったってだけじゃないかな?
加奈江っていう母胎の分身が島に居たから頑張って上がってきただけで、
屍霊は海底ケーブルが切断されるまでは、光を恐れて夜でも島に上陸することは少なかったんだと思うな
586ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 17:29:13 ID:8SfyOIJY
アーカイブNo.98の國報新聞に書いてあることって阿部ちゃんが飛ばされた
怪異が元から存在しない世界での出来事?
それとも郁子とヨン様(キバヤシ?)が収束させた現実世界での出来事?
まあ、阿部ちゃんのラストムービーを見た後入手出来るものだから
阿部ちゃんが飛ばされた世界の出来事と考えていいのかな?
587ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 19:30:53 ID:nDW7mIz1
>>586
入手者が阿部、入手条件が因果律の崩壊だから、
阿部が飛んだ世界での出来事って考えるのが普通かな。
588ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 20:11:00 ID:h28AhK5O
元の世界じゃ、中島くんはブライトウィン号事件でいなくなってるもの
589ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 20:21:00 ID:F9RrhWqN
SIREN2はSIRENの続きですか?
須田やその他キャラのその後とかわかるんですか?
それとも前作とは全く繋がりが無いんですか?
初心者ですみません。教えてください
590ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 20:25:31 ID:j6wxIz8p
何度も言われてる事だけど、1と2の繋がりは小ネタくらい。

最後にSDKも出てくるけど、あれはあくまでもオマケのミニゲームと考えるべきなんだろうな。
591ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 20:30:54 ID:nDW7mIz1
一応時間も繋がってるし、SDKの殲滅が本当の事件の終焉なんだと思う。
まあ、あってもなくてもストーリーそのものには全然差し障り無いから、どっちでも良いんだけどね。
592ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 21:25:31 ID:cS6pwmvJ
>>586
怪異が元から存在しない、というよりは事件のきっかけがない世界と考える
つまりブライトウィン号事件が起こらなかった世界の出来事。

1と2のつながりの一つとして三上父は1の竹内父と友人、ってことになってる
よね。
593ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 21:29:05 ID:z7cqbmT9
>>585
アーカイブとか見てる限りではともえの目撃がカナエの討伐の引き金になってるみたいだし、
その点でかなり信頼をおかれているようだし知らないってのはないんじゃない?
百合の追撃に積極的に加わってるし(屍人クオリティかもだが)
人違いだけど。
594ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 00:22:25 ID:9ESJNJHM
>>593
ともえは太田家の娘だから、「太田家伝書」とか「夜見島古事ノ伝」を読んで
海や地の底に居る古の者や穢れについては知っていただろうけど、知識だけで見たことは無かった。
ってことを言いたかったんです。

だから「加奈江が海に追い返してた変なもの」を見て、
「何か分からないけど多分海に潜む穢れだろう」と判断したんだと思ってます。
595ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 03:27:58 ID:M4fIGhnC
>>589です。
レスくれたかた有難うございます!そうなんですかぁ。すっきりしました!
SIREN頑張って進めます
596ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 09:26:38 ID:h8OpZ3RR
三沢さんは永井と沖田がイチャイチャしてたからずっとヤキモチ焼いてたの?
597ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 09:29:23 ID:2Qqqaz7M
801板に行って下さい
598ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 10:01:16 ID:+fbX03ir
>>596
堂々と湧いてくんなよ踏みつぶすぞ害虫
599ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 14:11:40 ID:OsBKOR7B
違うよ。三沢は沖田とデキてたんだよ。だから浮気相手の永井に嫉妬してたんだよ。

気が済んだか?
600ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 22:18:27 ID:BFxlMIUC
なぜかは知らないがTHE BUSTERが聞きたくなってきた・・・

SIRENのサントラって映画のしかででないよな?
601ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 22:29:39 ID:QWfH23LK
>>600
mp3形式なら一応持ってる
うpろだが無いから上げれないけど。
602ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 22:34:16 ID:BFxlMIUC
603ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 22:47:15 ID:QWfH23LK
ほい。上手く出来たかどうかわからんが。
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader112493.mp3.html
DLKeyはSDK。DLできんかったら諦めてくれ。
604ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 22:51:55 ID:BFxlMIUC
>>603
もうなんていうか大好き
結婚してくれ
605ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 23:31:41 ID:gAnUpP4o
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/books/
◆ 3月30日発売予定
[書籍]
[SIREN2 MANIACS サイレン2公式完全解析本]
2,600円(本体+税)

本スレで既出ならすまん
606ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 14:34:23 ID:U/olsX1H
かしらーなか!
607ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 16:17:02 ID:jn9RYLQl
>>603
THANKS!!
608ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 07:45:24 ID:CG3/M99e
マニアックスまで一月ちょっとか。早く読みたいのはやまやまだが、読んでみて今まで謎だった事がたいしたことないオチで拍子抜けってこともあるのかな・・・?
609ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 08:54:43 ID:ynd9s/J+
1のボツENDを2のラストにして、隠しネタのためにアイロンを武器にするようなお茶目なスタッフだぞ?
610ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 09:46:11 ID:CG3/M99e
1のボツEndって何?

kwsk
611ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 09:54:32 ID:ynd9s/J+
阿部ちゃん
612ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 21:58:26 ID:qxXGb9uX
3/30って今年?
613ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 12:30:36 ID:Jqbo/Bsg
一樹くんはなぜ永井に対してあんなにえらそうですか?
614ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 13:34:37 ID:iFp5q67D
あの態度にムっとしない、永井はいい奴。
615ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 15:13:45 ID:Z3qfd4uJ
実は「共闘」だけ終了条件1が正史。
あの後永井は足を滑らして落ちた。一樹22時条件2でともえが居なかったのは共闘条件1と繋がってたから
22時条件1は18時条件2と繋がっていたからともえが居た
616ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 16:26:36 ID:JNxfNpEr
>>615
共闘条件1と繋がってたら何でともえが居ないコトになるんだ?
どっちにしろ滅されてないし、条件1ならともえと直接出会ってる筈。それでともえが追って来ない理由が無い。
つーか条件1が正史なら太田親子は二人とも生き残ってる事になるんだが。
617ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 17:02:05 ID:Z3qfd4uJ
一樹に倒されて復活した時には見失ってた
そして22時までに一樹に追いつけず塔爆破。その後SDKに消されるとか無理矢理考えてみる
618ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 17:15:01 ID:JNxfNpEr
無理矢理だとは思うけど、別にそっちでも大して問題ないとも思うかな。
ただ、終了条件2は当然結末の為の必要行動なワケだから、終了条件1が正史ってのは在り得ないと思うが。
619ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 18:36:17 ID:TkYHEXWj
共闘の終了条件1の未来があったら、2人で叫びながら
母胎に特攻するところでエンドクレジットになりそうだ
620ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 23:10:21 ID:KD/dFp5+
鉄塔で市子を見て「助けなきゃ!」とか言ったり
母胎戦では小銃とマシンガンでひたすら闇霊潰ししたり
621ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 23:12:42 ID:dNWh1F5+
622ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 20:18:25 ID:VW2+Oqd9
>>619-620
条件1のデモの続きは2と一緒でしょ。
それを見せてないってだけだと思うけどな。
623ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 21:32:20 ID:V3MnJU+i
>>622
条件1だと滅爻樹を拾ってないから、太田常雄を滅せない=一樹死亡、の可能性も出てくるが。
624ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 01:24:22 ID:TZtBpzFI
よく見たら、終了条件1でもしっかりと手握ってなかったか
常雄を処分できるパターンなだけだ
625ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 01:55:07 ID:E47mN1vN
条件二で一樹が拾ったブレスレットに永井が市子の気配を感じて手を離したと解釈するなら
一樹がブレスレットを持ってない条件一では永井も一樹と一緒に郁子と合流したかもな
626ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 02:40:41 ID:6wtKPdM7
>>625
そうすると第一条件だと母胎戦は一樹・郁子・永井と母胎、市子のバトルロイヤル状態になるのかな?
627ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 03:11:14 ID:E47mN1vN
一樹・永井・郁子・加奈江
VS
市子
VS
ともえ・常雄・母胎
の三つ巴戦です。
堕慧児と三沢と沖田は須田が滅します。

市子が母胎戦にいたらどうなんだろ。闇霊と戦いながら母胎に向かって「お母さん…」とか語るんかな。
628ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 03:44:55 ID:B7ZRzOqe
>>627
三つ巴の戦闘か・・・それはそれでありかもな。
なにを考えてるか分からないサイレンチームのことだ、3でそんな状況が
出てくる。
629ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 04:07:07 ID:6wtKPdM7
ロイヤルランブル!

それはまさにロイヤルランブルではないですか!

もう誰が敵で味方か解らない究極の生き残りマッチ。闘いが長引いて郁子が覚醒したりしたら、もう何がなんだか・・・。


プロレスに興味ない方、分からない話してスマソ・・・
630ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 04:26:50 ID:6wtKPdM7
あ、でも闇那其持ってるキバヤシ有利は変わらない・・・のか?
631ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 11:02:27 ID:lDPja5rT
ともえは22時条件2では登ってる途中で滅せられたか勝手にすべって落ちたんじゃね?
632ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 12:08:08 ID:TZtBpzFI
ともえ乙型は、タイムトライアルだとことごとく無視されるかわいそうな子
633ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 12:12:19 ID:qLZjRrMj
>>632
上のほうで書いてるけど、第二条件の乙型はともえじゃないらしいよ
634ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 12:43:03 ID:6wtKPdM7
あそこで乙型が出れば誰もがともえだと思うよな。スタッフが狙ったとしか思えないな。

しかし一樹は18時『共闘』から22時『狂笑』まで4時間近くも鉄塔で何してたんだろ?
635ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 12:47:47 ID:TZtBpzFI
一回、下に戻って永井探してたとか
636ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 13:05:47 ID:6wtKPdM7
あ、なるほど。でも普通に考えて助からないから(生きてたけど)、下まで降りるかなぁ?
一樹のことだから『地面までの距離と落下速度を換算すると・・・理論的には不可能だよな・・・』とかブツブツ言いながら結局降りなそう w
637ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 13:15:23 ID:qLZjRrMj
>理論的には不可能だよな・・・
一樹wwwwwwwwwwwww
638ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 14:33:09 ID:Ur+vIYNo
そこで視界ジャック
639ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 17:01:27 ID:hr+zphdg
>>636
ありえるwww
640ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 21:02:45 ID:WeaxPzcv
>>636はリアル一樹
641ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 21:23:01 ID:iN4fz2QY
今、サイレン2やってるけど、シナリオが一つ以外全部埋まってきたんだけど
その一つが終了条件2選べれない。(矢倉市子01:00)
そのシナリオの終了条件2の為のアイテムは入手しました。

これってバグですか?
642どうも、リアル一樹です:2007/02/24(土) 21:45:59 ID:6wtKPdM7
藤田『予兆』で針金片は取った?
取ってて開かないなら、もう一度取り直してみたら?
それでも開かないなら、最初からやり直し。
643ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 22:09:23 ID:iN4fz2QY
>>642
言われたとおりに再確認してみました。
wikiも見てたけど、「針金片」が抜けてたみたいで発生しなかったみたいです。

とても助かりました。有難うございました。
644どうも、リアル一樹です:2007/02/24(土) 22:20:52 ID:6wtKPdM7
礼はいらん。肛門も見せなくていい。
645ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 12:41:29 ID:zaBaClbm
そもそも『狂笑』のステージへどうやって行ったんだよ。
階段も何もないし。
646ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 18:23:54 ID:/QTyvW9z
市子ちゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!

そんなにしごいたら……っう!

びゅっ!!!!!!

はぁ…はぁ……




なんでこの件はサイレンにないんだろうな。
647ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 19:52:43 ID:wuRU2ftY
>>645
ヒント:容量の問題
648ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 12:21:31 ID:7jEwgzYE
一樹03:00だ終了条件2の為に加奈江-01:00終了条件2にて圧気機室で
圧気バルブを開きたいのですが、部屋に圧気バルブが見当たりません。

助けてください!

ちなみに、このシナリオだとまだ中盤ですか?
649ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 12:56:40 ID:82fWDXeS
見当たりませんと言われても探せとしかいえません。

部屋の奥の壁際(床が網になってる所?)にあったと 思うが・・・

中盤だね。もう一息だ。
650ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 13:23:00 ID:7jEwgzYE
>>649
なんとか探し解決しました。
dクス!
651ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 18:51:50 ID:82fWDXeS
いやいや。
しかしあの必要行動はなんの意味があったのか未だにわかんないんだよね。一樹のシナリオにどう影響してるんだろ・・・
652ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 19:31:52 ID:mXnaEIk6
水だか蒸気を出して、29年が経過したのよ
わかりづらいけど、加奈江の-1:00は29年前の夜見島消失の1時間前で
一樹の-3:00は、現代の消失3時間前だから、下の蓋?を十分に脆くさせる時間があったと
653ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 20:59:35 ID:82fWDXeS
>>652
なるほど〜。理解した、ありがとう。
まさか29年間も出っ放しって事はないんだろうけど、少なくとも島民消失が判明して、島内に捜索が入るまでは出ていたと。その数日間(?)で床がダメージを受けて、更に29年の年月で脆くなっていたと。その解釈でいいのかな?

・・・しかしそうすると加奈江がバルブを開ける行為自体には意味がないのかな?まさか29年後を想像していた訳じゃなかろうし。あんな所で音でもたてたら太田親父に居場所を教えるようなものだし・・・。
654ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 21:47:32 ID:omgqkmx7
んなこと言ったら
高遠先生は何で順番通り灯籠を灯したのか
理沙は何でダストシュートを開けたのか一樹は何でメダルとかブレスレットを拾ったのか
とかになっちゃうぞ…
655ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 21:50:04 ID:fOA1l2uT
>>653
俺も今2やってるんだがそれを言い出すと、
奇石(頭くらいの大きさの丸い石)をダクトに入れる意味なんて100%無いぞw

同行者も「それどうするの?」って。俺もしらねーよw
656ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 22:04:40 ID:eKCtN6ZM
>>655
その例えは・・・もちろん釣りだよな?
657ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 22:40:11 ID:eepmaIgU
>>655
あえてマジレス。
奇石は、ダクト内に居たヤミピカリャーを殺す為に落とした。
ヤミピカリャーがともえの髪飾りをくわえてたから、奇襲を掛けたってコト。
kじょれは必要条件じゃなくて終了条件の為の手順であって、全然例えになってない。
658655:2007/02/26(月) 22:49:26 ID:fOA1l2uT
適当でごめんw

いやヒントでも「猫が見つめる」ってあったからネコジャックするのかなーとか思ってたんだが、
結局小目標こなしてたら殺してたんだよw
659ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 23:33:13 ID:2UejXbWX
>>658
しなかった?
660ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 00:19:01 ID:8hNrPdSk
UMAとは言え、猫っぽい生物虐待はかわいそうだよな
661655:2007/02/27(火) 00:38:32 ID:bfJowaJp
>>659
うん。奇石を拾うっていう目標こなして、
モンキーレンチ持ってるからどっかいじるんだろうと調べてたらあんなことに・・・

でも俺としてはヤミピカリャーはただのネコだと思ってる。
だって特典DVDのあれ、演出のわざとらしさといい絶対ネコだってw

つかどっかのステージで普通に四足歩行するネコがいたような。
662ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 03:14:10 ID:Fn+0Tnz3
永井学校ステージ校庭。
663ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 10:29:17 ID:im1Q5DQh
ヤミピカリャーは中川翔子さんのペットがモデルだったような
664ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 11:33:04 ID:wChItZxw
イリオモテヤマネコだよ
665ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 15:33:38 ID:BqYXFylo
永井頼人が山崎邦正に見える件について
666ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 17:07:25 ID:0vzsJRat
二足歩行してる時点で猫じゃない>ヤミピカリャー
667ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 17:50:24 ID:KSQN/J3K
マニアクスが出るまで、あと1ヶ月チョイか…長いなぁ
668ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 21:12:25 ID:Tqa1FnaV
>>664
ヤマピカリャー→ヤミピカリャーだもんね。しかし姿形は・・・?マミタスなのか?
669ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 21:25:22 ID:wChItZxw
因みにこれがイリオモテヤマネコの姿。そっくり。
ttp://park11.wakwak.com/~tulip/private/yamaneko/catgif/goods/teleca.jpg

中川翔子云々ってのはDVDの表紙の絵の事。
670ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 02:51:53 ID:FjZtpcIF
プロデューサーか誰かが「ヤミピカリャーは中川翔子さんのペットがモデルで…」って言ってなかったっけ
671ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 03:26:22 ID:G8lhVKO/
DVDの表紙=ヤミピカリャー=中川の猫
672ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 08:52:57 ID:8aMw1zBF
ピカデリー??
673ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 17:48:26 ID:3Dvdnrd+
つか最後の赤い津波の影響を受けたのってあの4人だけなの?
闇人とかもどっかに飛ばされたりしなかったの?
674ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 18:00:42 ID:v4TyMGc0
>>673
赤い津波はそもそも幻覚だって明言されてるから、影響を受けたのはあの4人+1匹だけだと思う。
33時に須田が夜見島まで殲滅しに来てるしね。
675ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 18:12:52 ID:MA4jMh5i
スシボン社はロボットしか作ってなかったんだろうか
676ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 19:33:57 ID:hvostzUE
毎回思うが須田は関係ないんじゃないか
あれはあくまでお遊び的なおまけシナリオだろうし
677ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 19:42:34 ID:2JTejZpd
今1・2を二本とも買ってきたんだが、どっちからするべき?
ちなみに攻略本は必要とあらばすぐ買える
678ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 20:13:50 ID:YDrO+Msz
>>677
1→2が自然な順番。そのほうが2での1ネタも楽しめると思う。
・・・というか2でネタバレされてるからやっぱり1からにするべき。
679ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 21:20:07 ID:eaYRud/8
>>677
店員のリアクションが聞きたいな。
680ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 21:44:11 ID:2JTejZpd
>>678
OK!
1は難易度高いから迷ったけど、出来る限り本に頼らないでやるよ

>>679
「電気は消して一人でやってくださいね(本気顔)」
681一藤二孝:2007/02/28(水) 22:42:15 ID:XJsTrhG7
いや、攻略本かうべきだ。普通に詠んでも面白い。マニアックスまで買ってしまったよ…
682ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 00:06:23 ID:OoE7CM9E
>>681
御詠歌を変換した名残があるぞw
683ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 00:36:47 ID:gEh5By3M
>>673
確かに0時の津波では屍人もワープさせただろうから
最後の津波が人間とツカサだけに影響があるっていうのも変だよね。
母胎が死んでも、SDKの時に夜見島が残ってるってことは
夜見島が消えたから飛ばされたんじゃなくて、
母胎が死んだから飛ばされたってことになるし。
684ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 03:36:55 ID:FR9zuxCV
いや須田はあくまでおまけなんじゃないか。

須田が舞い降りた夜見島が「母胎が倒された世界」でも「既に母胎に支配されている世界」でも「元から母胎が存在しない世界」でもなく、「母胎がまだ倒されていない世界(一樹らが敗北した世界)」という解釈とか面白い気はするけど。

マニアクス楽しみだ
685ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 16:01:03 ID:myg9xOOx
加奈江の包丁の過去視はなんで三上家じゃなく別の家で見えるの?
686ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 16:07:27 ID:2Y31DkmO
場所に残った思念じゃなくて、物に宿った思念を読み取ったから
687ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 16:12:13 ID:myg9xOOx
>>686
なるほど
でもなんで包丁はあの家にあったの
688ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 16:30:35 ID:RPQOe+Kh
「…いちいちうるさいわね…それくらい自分で考えられないの?坊や」
  /     l             .:.:.:/ .:./    ヽヽ ヽ:..  :.:l       ::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::
. i  i.    l   l        .:.:.:.:〃 .:./ _ ,,, -- ゝ‐ゝ―''''''''T''''''     ::::::::::::::::::l::::::::::::::::::
 l  .l    l   l        .:.:.:.:./ヘ、≠=-‐'' ´ ̄ \::\\::::l       ::::::::::::::::::l:::::::::::::::::
 l  l     l  l:.      .:.:.:.:.:/;;/ .:.:/  彡二ニ==ヽ-丶ヽl       ::::::::::::::::::l:::::::::::::::::
 l  l     l  l:.:    .:.:.:.:.:./;;;;/ .:/   /   P、:::::::)ゝミl>- 、 _ ::  ::::::::::::::::::l::::::::::::::::
 l  l      l l:.:.   .:.:.:.:./;;;;;;i :/     ,、_ 丈二'シ’ ' ソ     :::  :::::::::::::::::l::::::::::::::::
 l  li      l l:.:.  .:.:.:.:./;;;;;;;;;i:/          ` ''''' ̄  l      :::: :::::::::::::::::::l::::::::::::::::
. l .l l      l l:.:..:.:.:.:/;;;;;;;;;;〃                l      :::::: :::::::::::::::::l:::::::::::::::::
  l. l l     ヽ l:.:.:.:.:/;;;;;;;;;  /                 l      ::::::: ::::::::::::::::::l:::::::::::::::::
. ヽ l l      ヾ:.:.:./ ;;       |               l      ::::::::::::::::::::::::::ll::::::::::::::::
   ヽヽヽ      ∨ `       ノ               l      ::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::
    ヽヽヽ         ヽ      ヽ              l      :::::::::::::::::::::::::/:ヘ:::::::::::::
     ヾ 、 \      ヽ          , 、         l      ::::::::::::::::/::::::/::::ヘ::::::::::::
      \ ヽ|     :.:.ヽ      =二二 シ        l     ::::::::::::::::/:::::::/::::::::ヘ::::::::::
          l     :.:.:.:.丶                l     ::::::::::::::::/:::::::/::::::::::::ヘ::::::::
         l     :.:.:.:.:.:.:.:.` 、           ,/ l     ::::::::::::::::/:::::::/::::::::::::::::ヘ::::::
         l    :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、     ,  '   l     :::::::::::::::::/::::::∧::::::::::::::::::ヘ:::::
         l     :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:` -  ' ´ヽ.   l     :::::::::::::::::/::::::/ ヽ:::::::::::::::::::ヽ:
        l     :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  l    :::::::::::::::::イ::::::/    \::::::::::::::::::
        l     :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ l    :::::::::::::::/ l:::::/      \:::::::::::::
        l    :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.:.:/ ∨    ::::::::::::::/ l:::/        \::::::::
689ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 16:31:34 ID:id9/0rVP
きんもー☆
690ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 16:33:04 ID:pamK6z9y
>>688
お前よく見ると可愛いな
691ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 11:22:55 ID:IIGDvcNE
>>688
高野タソ(;´д`)ハァハァ
692ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 16:43:33 ID:RpccHFLw
やったー!2全シナリオクリアしたよー

で、何なのこの一藤二孝って人の話。ギャグ?異界ジョーク?
693ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 18:09:39 ID:86SDq0jS
2の面子には感情移入全く出来ん
1の高遠先生と春海ちゃんのようなものを期待してたんだが
694ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 18:45:08 ID:WcD4mRrC
永井と三沢は銃器持ってるし、それ以外は目的持って行った人間で
突然巻き込まれたというより、予定調和的な感じだからじゃないのかね
695ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 21:01:15 ID:QfoDlB5D
1はなんといってもストーリーに深みがあった。
キリスト教をとりこんだ秘教とか、昔の伝承をからめたりとか、
どこまでが本筋でどこからが開発者の遊びなのかわからんところがw

2に出てくる伝承みたいなアーカイブはほとんどゲームのために用意しましたって感じだし。
696ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 11:19:17 ID:u19FpDkV
一樹ラストで条件2が無いのは上に落ちた時点で一樹達が死ぬが母胎を倒すのどちらかしか可能性が無かったのか?
一樹が倒すだけじゃなく母胎を滅する可能性は無いのか
697ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 16:08:44 ID:xWo20JbS
首バッサリやれば、存在抹消できたんだろうけどね
698ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 03:48:30 ID:kNXyOs4b
闇人に萌えてるの俺だけか?
やたら大口叩いてる割にライト当てると「アァァ・・・」と悶える姿カワユス
699ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 03:58:20 ID:H3e+0OJm
悶えてる瞬間に『マブシッ!マブシッ!』とかアテレコしてあげると妙にカワユス。で、殴って倒れる時はハラホロヒレハレー。
700ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 07:04:47 ID:rsew9KMK
自衛隊闇人が特にカワユス。
セリフが面白いから好きw
701ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 10:34:12 ID:4fpYn1Ni
>>699
MUSASHI GUN道 を思い出した
702ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 11:01:19 ID:htkTVEAr
>>700
「助けにきましたー」は初めて聞いた時爆噴いてしまったな
あいつらは実に可愛げがある
703ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 20:55:15 ID:7meZ11Yw
三沢くんでやってたらなんか知らんがこんな状況に。新種かとオモタ
http://imepita.jp/20070304/748390
704ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 05:58:15 ID:+f+BN96A
名付けよう。
『ヤモリ屍人』
705ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 09:21:19 ID:Sce+ujbw
すいません、本スレにも書きましたがこのスレがなんだか賑わっていたのでコッチにも書かせていただきます。

マニアックスもあと一ヶ月弱で発売するので、そろそろネットで出尽くした情報をまとめようと思い、
SIREN2@wikiの考察部分の情報を更新しようと思っています。

試しに「人物の考察」の一樹と百合の部分を弄ってみました。
過去に大量に書き込んだ自分の書き込みは大きく変更しましたが、
他の方の文章はなるべくそのままにしているつもりです。

加えて、まとめるにあたって個人の主観をなるべく出さないようにしています。

何か不備があったら言ってください。
あと、追加や修正等がありましたら遠慮なく言ってください。
もちろんwikiですので直接編集してもらってもいいです。

過去に考察スレで一緒にwikiを作ってきた方で変更自体に不満があるなら初期の物に戻します。
そして海送りしてきます。

マニアックスが発売されると不要なまとめになるかもしれませんが、
マニアックスを答え合わせと考えれば、このまとめもおもしろいものになるんじゃないでしょうか?
706ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 10:12:45 ID:Sce+ujbw
連スレ失礼します。

上で話題になってる終了条件1・2の話ですが、
過去に家ゲ板にあった考察スレでの結論を参考までに書きます。
自分の記憶も薄れているのでどこまで正確に思い出せるかわかりませんが…。

まず、SIREN1の場合ですが、こっちは「永久ループ」の世界です。
ですから、主人公達は基本的に条件1を永遠に繰り返しています。
そのままでは永遠に「next loop」のままです。
未来はありません。
そこで条件2をこなすことによって初めて「須田が堕辰子の首を落とし、春海が唯一生還」という未来が生まれます。
SIREN1で存在するのはこの未来のみです。
そしてSIREN1での条件1と2の関係ですが、
条件2が中途半端な場合、その後の行動は条件1とほぼ同じと考えられます。
ただし、条件2が優先させられるので、条件1が条件2と矛盾する場合条件1の事柄はなかった事になります。

次にSIREN2ですが、2は「未来」が無数に存在します。
全て条件1の世界、一つだけ条件2の世界、条件1と2が半々の世界…etc
ですからED(未来)が3種類あるわけです。
あくまで用意されたのが3種類だけなので、他のED(未来)の可能性も存在します。
条件1と条件2の関係は複数あります。
条件1→条件2と繋がる関係、これは永井18:00「共闘」等。
条件1と条件2が同じ時間に存在しつつも共存する関係、これは章子15:00「彷徨」等。
条件1と条件2が共存しないで条件2が優先される関係、章子00:00「違和感」等です。
707ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 10:27:32 ID:Sce+ujbw
更に連投申し訳ございません。

最後にSIREN1とSIREN2の大きな違いですが、
SIREN2にあってSIREN1にないもの、「条件1と条件2が同じ時間に存在しつつも共存する関係」、これです。
これがSIREN2で頻繁に出てくる「可能性」という要素なんじゃないかと思われます。

つまり、章子15:00「彷徨」で条件1で三上隆平を滅した事実と、
条件2で三上隆平を滅さずに加奈江の秘密を知る事実は両方ともあったことなのです。

これはSIREN1ではありえません。
SIREN2で条件1と2が違うシナリオ(開始前選択式)になってるのもその為かと思われます。
(SIREN1は1プレイ中に条件1と2のどちらかの条件を満たす事によってクリア)

以上が、過去の考察スレでの論議結果です。
突っ込みどころも多々あるでしょうが参考になったら幸いです。

あと、706は連スレ×連投○です…。
708ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 12:27:10 ID:MO18HBAK
長い、3行でまとめろ
709ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 15:31:55 ID:QHGG7A5h
>>706
俺は、夜見島においていたずらに分岐した無数の未来は、最終的にひとつに収束したんじゃないか
と考えてるんだがどうか。なんか一樹がそんなこと言ってたし。
永井ENDの闇人の世界も、阿部ENDの因果律崩壊の世界も、
どちらとも夜見島事件の以前に分岐が起こった世界であり、永井と阿部はその世界に飛ばされただけ
だと思うんだが。
710ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 16:53:05 ID:hMfj+PQi
そういえば、無印は条件2のみの世界がラストとは言うが、
条件2で必要アイテム取らなきゃいけなかったら、志村ステージとか地獄だな
711ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 19:25:22 ID:Mt5+C0Vo
日本語になっていない
712ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 01:38:51 ID:Ak9f+jul
>>708
これを3行でまとめられたらすごいな。

>>709
永井と一樹の鉄塔シナリオの最初に分岐する所で、
一樹が「どっちか一人でも頂上に行けばいい」みたいなこと言ってるが、
あれは誰でもいいから観測者が頂上に行けば、可能性(未来)は一つになるってことかね。

ってことは、頂上にいけなかった奴はその可能性自体から弾かれるってこと?
713ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 08:39:58 ID:NRiEC5C+
【レス抽出】
対象スレ: SIREN(サイレン)2ネタバレ・考察スレ part4
キーワード: 太田のデカ顔状態=堀北

抽出レス数:0


おや?
714ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 12:54:38 ID:mKKYtycI
1の前田が何故屍になったか、わかる人いますか?
715ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 13:22:32 ID:x3k9uGN0
教会へ戻る途中、覚醒した八尾さんに田掘に連れて行かれた。
屍人に襲われた後、知子は意識朦朧のまま教会を目指す。

マニアクスより
716ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 14:03:06 ID:5pczgUBR
宮・牧の本名がおす・ピーの本名と同じなのは何か理由があるのですか?
717ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 14:19:44 ID:2NOoxPWY
双子=おすピーのイメージが強いから、スタッフが名前を拝借させてもらった
718ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 15:50:53 ID:5pczgUBR
あ、本当に関係あったんですね
工藤兄弟ではなく、宗兄弟でもなく、よりにもよっておすピーをチョイス…
719ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 16:23:57 ID:SPEiN5q4
>工藤兄弟ではなく、宗兄弟でもなく、よりにもよって
その2つの方がどう考えても「よりにもよって」の部類だろw
720ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 16:25:16 ID:9+4g0pAk
>>712
うーん。弾かれるかどうかは断言できないけど、事実としては
鉄塔の上に辿り着けてない2人は別の世界に飛ばされてるよね。
とにかく鉄塔の頂上で「観測」することで可能性が収束するってのは
一樹が明言してることで(最初は世迷言かと思ったが)、
終了条件の組み合わせの数だけ未来が存在するってのは間違ってるような気がする。
721ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 16:35:01 ID:N+/w2LxY
1回りぐらいの年の差を感じるなw
722ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 16:37:54 ID:/yzr2r7s
わざわざ気持ち悪いオカマの双子から名前を取らなくてもいいのに…
723ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 16:39:30 ID:SPEiN5q4
つか名前が宗だったら世界観ぶち壊しだろ。
息切れしないからゲームバランスが崩れる。
724ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 18:41:08 ID:BPQZzzft
つっか永井EDで闇人に占領されちゃってるけど
どうやって人間から奪還したわけ?
自衛隊や米軍が闇人に負けるとは思えないんだが・・・。
725ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 18:43:51 ID:9+4g0pAk
>>724
これはあくまで想像だが、あの世界はもっともっと昔にできた平行世界で
つまり自衛隊も米軍もいない時代に闇人が奪還し、
そして文明を発達させて、更に平和ボケまでしてるってことなんじゃないだろうか。
726ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 18:52:04 ID:Ak9f+jul
>>720
終了条件の組み合わせの数だけ未来(可能性)は存在していたが、
観測者が頂上に辿り着いたため、未来(可能性)は一つになった(収束した)というのはどうだろう?
その一つというのは一樹と郁子が帰ってきた世界(現世)。

その観測者になれなかったために、永井と阿部、そしてツカサは違う世界に飛ばされた。
その違う世界というのはそもそも異界に存在した無数の可能性以外の世界。

でも、そうだとして、
永井が闇人世界、阿部とツカサが因果律が崩壊した世界に行った「理由」ってのはあるのだろうか?
もしかしたら全くの偶然かもしれない。
阿部が闇人の世界に行く可能性はあったのだろうか?

それともう一つ、闇人の世界は「母胎が地上奪還に成功した世界」といっても、「いつ奪還したのか?」ということ。
725の言う通り、「本編よりももっと前に鳩が冥府の門を開く事に成功した」のか、
それとも「一樹が母胎に負けた」とか「頂上にたどり着けなかった」など、あくまで本編内の別の未来なのか。
これに関しては情報が全くないからマニアックス待ちになるんだろうけど…。
ただ、本編内の別の未来だとしたら、可能性の収束に矛盾が生じる。
727ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 19:01:24 ID:BPQZzzft
>>725
平和ボケしてるんだったら永井なんとか生還できるかねぇ・・・。

EDムービーでクーラーの外付けのファンがあるから少なくとも
人間がクーラーを開発した時点で、世界を奪還したんじゃない?
闇人が大昔の人類から地球を奪還したとして、ビルや、クーラーを
そのままの形で開発できるとは思えないし。
あああああああああやっぱMANIACX待ちか!!!!
728ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 19:07:57 ID:Ak9f+jul
>>727
現実の今の日本に銃を持った戦闘意識の強い闇人が突然落ちてきたとする。
その闇人は無事に生き残る事ができるだろか?

と考えてみる。
729ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 19:23:27 ID:9+4g0pAk
>>726
あぁつまりそう言いたかった。
最終的に一つに収束したんじゃないの?ってこと。
>>706

>次にSIREN2ですが、2は「未来」が無数に存在します。 
>全て条件1の世界、一つだけ条件2の世界、条件1と2が半々の世界…etc 
>ですからED(未来)が3種類あるわけです。 
>あくまで用意されたのが3種類だけなので、他のED(未来)の可能性も存在します。

ってのに対してね。
途中の時点で無数の可能性、平行世界が存在しているのは確定だろう。
その後収束して一つになるのか、それともそのまま存在するのかってところで議論が分かれるんだろうな。
そして収束して一つになった説をとるなら、永井が飛ばされた奪われた世界については
>>725で言ったような解釈をとるしかない。
2人がその世界に飛ばされた理由については、こじつけみたいな話だがwikiに書いてあるようなことかもしれない。
とは言え、それを「因果」として説明するなら、一応理由として成り立っているのかもな。
730ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 19:38:57 ID:Ak9f+jul
>>729
ああ、ごめん。同じ事言ってたのか。

じゃあ、706に書いてある事はほとんどが肯定できて、
最後の2の可能性(未来)に関する所が720や726や729の説が合ってそうな気がする。

マニアックスでの真相解明が楽しみだね。
731ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 21:15:01 ID:mKKYtycI
>>715 なるほど……そーいう訳か、ありがと
何でいきなり屍になったのか凄く気になってた。
732ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 21:23:43 ID:DX1n7dsd
>>724
闇人が地上奪還に成功したのが2005年以降だとしたら結界(?)で太陽光を遮ったというのはどうだろう
その場合、植物が育たないから食糧難になってじわじわ人類を制圧していける
733ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 21:58:01 ID:UhVAPe0z
こういう考え方はどうだ?一樹が負けるのが22:00「崩壊」の第二条件なんだよ。
写し世の夜見島が現世に干渉するための手段である因果律・鉄塔を阿部が破壊したように、
母胎が地上に現れるという事象(母胎が観測者になる事)が現世の因果律を破壊し、
「光の洪水が起こらなかった未来」が創り出されるんじゃないかな。
そんでもって母胎やら闇人が地上の人間とガチバトルした訳じゃなく
初めから闇人のものであった世界が実現されると。
その世界には人間も生まれはしたが、駆逐されたか闇太陽に適応出来なかったとかな。
734ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 23:05:12 ID:BPQZzzft
>>732
やっぱそうだよなぁ。2005年以降だとしたら人類にガチで
戦って勝つには超常的な力を使うしかないよな。
735ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 23:26:35 ID:sH3vn24J
>>733
なるほど。
そうするとサイレン1の事件もなかったことになるのか(因果の崩壊がそんなレベルじゃないだうがw)
永井エンドは屈指の謎だが、ノリはティム・バートン(リメイク)の猿の惑星かもな。
須田はキャプテン・スーパーマーケットを連想してしまうw
736ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 23:46:46 ID:UhVAPe0z
>>735
何か聞いた話だと永井EDはリチャード・マシスンの「地球最後の男」がモデルらしいぜ
737ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 00:10:05 ID:WK84wF6L
>>736
無印の知子ちゃん最終面は、藤子不二雄版「地球最後の男」の「流血鬼」がモデルになってるそうな。
738ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 00:55:43 ID:iMnAH3I0
知子も高遠も志村も美浜もラスト(人としてのラスト)の展開が良すぎる。
ただ驚かせるための展開じゃなくて、感情移入できるし。

こんなにハマったゲームは初めてだ。
739ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 01:13:37 ID:WK84wF6L
2はよいゲームなんだが、いかんせんキャラクターに感情移入しにくかったのが残念だった。

特に一樹・・・
740ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 01:20:58 ID:AY+NFAGb
なんか敵が固くてうざくて何度もやる気がおきない
敵の固さは1ぐらい柔らかくていいのに…操作キャラも敵に合わせて体力低くして
741ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 01:56:49 ID:rIBQ2U5b
>>735
1の事件がなくなった、と言い切れはしないと思う。
堕辰子と母胎の繋がりがわからない以上はね。

>>739
一樹はたぶん一番一般人っぽいよ。
ミステリ発想はおいといて、
日本の若者があの世界に迷い込んだら、ほとんどの人間が一樹っぽい行動をとりそう。
だからこそ、みんなに敬遠されるのかもね。
外山さんも最近の若者をイメージしたってどこかで言ってたし。
(ちなみに外山さんは一樹をうまくできたと気に入ってるらしい。)
742ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 03:39:41 ID:RHt450cX
>>741
1の世界観も地獄だったが、堕辰子はぞんざいな扱いをした人間に祟った感じで
2は明らかに侵略だからね
性質もだいぶ違う
しかし闇人が1の屍人と戦うのは想像つかんw
もしかしたら1は「過去に人間が食べてしまった」という行為が拡大発展してああいう怪異になったわけで本来の性質と違うかもしれない
743ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 11:04:54 ID:hyyMV09Y
>>742
それ永井の事じゃない?
一樹は嫌いって言うより行動が「?」って思う所が多いな。
744ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 12:42:07 ID:BZsC9zIg
>>738
知子と高遠は感情移入できるが志村と美浜のラストは感情移入できないな。
驚かせるためのあざとさは感じないがはっきり言って失敗だよ。
745ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 13:01:08 ID:2eZL49LL
美浜がああなるのは自然な流れだから別にいいよ。失敗とか無い。
746ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 13:03:26 ID:9AYUhCQf
俺は2のキャラクターのほうが面白くて好きだな。
特に感情移入とかはしてないけどね。
1のマニアックスは買わなかったけど、
2のが出たら買ってみるかな。
でも2600円はちょっと高すぎる…
747ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 13:07:06 ID:BZsC9zIg
キャラクターはどちらもそれぞれ魅力があるよな。
似通ってるキャラクターがいたり全然違ってたり。
1のマニアクスの出来はよかったので2のほうも期待できると思う。
748ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 13:27:44 ID:iMnAH3I0
>>744
俺もいろんなサイトで情報補完したから、人によっては失敗キャラとも言われる美浜まで感情移入できるのかもな。
志村は常に諦めてる感があったし、伝承も知ってたから自殺は納得できる。

俺も無印信者だからwマンセーばっかで悪いねw
749ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 13:50:07 ID:Et0amdKj
いまやってるんだが、
これってどうやったら武器奪えるの?
750ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 14:12:29 ID:rIBQ2U5b
美浜も志村もうまい終わり方してるよ。
どっちも自らの手でさらっと死ぬっていう。

2も好きだけど、全員が全員生き残る事じゃなくて屍人や闇人を倒す事にがんばりすぎだよね。
もっと逃げ回ってほしかった。
知り合い(安心できる相手)を探して彷徨って欲しかった。
登場人物が強すぎるから絶望を感じないんだろうね。

2は知子や春海、美浜や志村のような絶望キャラがいなかったのが惜しかった。
でも、市子の覚醒前までの混乱具合とかは良い味出してる。
751ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 15:42:46 ID:BZsC9zIg
志村が自殺するというのはとても説得力があって最も自然な流れ。
そこにいたるまではとてもよく出来ていて完璧だと思う。
絶望して自殺するという行動に説得力を増すために徹底的に考え抜かれており
行動の動機にいい意味で補強に補強を重ねてすばらしい。
ただ、死に方がまずかったのが問題。
その一箇所だけの失敗でいままでつみあげてきたものを損なってしまった。
自殺するという基本の点について差しさわりは全く無いのだが。

美浜は自分で終わらせるキャラに表現されてない。
ゲームをやってみるとわかるが性格を強く作りすぎた。
アーカイブなどもしっかり見てトータルでみるとまさにゴキブリのような生命力に満ちたキャラになっている。
自殺の原因はいつもきれいでいたい、年齢によるところとなっているが、もう少しだけ工夫すれば自殺こそ最も自然な流れとなった。
ゲーム中では結果として美に対して意識はとても高いがどんなことでもやって生き抜く女であろうと解釈できる表現となってしまっている。
ふくせんもしっかりはってあって赤い水に自ら入っていくラストにしたかった意図はわかるが
このキャラだとむしろあくまでも阿修羅のごとく戦って死ぬ方が自然。
最初は自殺するつもりなんてなかったのかもお試し感覚で入水したという結論にしてあるが苦し紛れで説得力がない。
作品が出来上がってからよく考えてみると無理があったということだと思う。

>>748
俺も美浜には感情移入できてる。
一般的に好感を持たれるキャラじゃないけど、失敗どころかよく出来たキャラだと思う。
彼女に関してはアーカイブがあるっていうのは本当にいいと思った。
反射的に嫌悪感を持っている人もいるだろうが、一度詳細にアーカイブも見てそれから判断するとまた印象が変わってくると思う。
プレイヤーの中にはちゃんと理解したうえで感情移入出来たり出来なかったりの状態でない人がいるんじゃないかな。
美浜は流れが終盤から不自然になっているから当然あのラストでも感情移入できなかったと言いたかった。
俺の言葉がたりなかったようだ。
752ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 17:36:14 ID:iMnAH3I0
>>751
美浜に関しては入水シーンだけでは納得できない、アーカイブで補完すれば納得できるってことか?
それはそうかも。

あと志村が依子の目の前で突然自殺ってのも不自然ではあるな。
753ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 18:06:21 ID:VzdEgj9n
話の流れを全く無視して悪いが、永井『決戦』条件1で甲型三沢を倒す訳だが、永井って呑気に『これで・・・終わり・・・』とか言ってるけど、あれだけあの世界にいて闇人は死なないって事を学習してないんでしょうか彼は?
754ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 19:24:12 ID:rIBQ2U5b
>>751
でも、美浜ってさ、その流れ、というかあの性格で予想される死に方でいくと、
漫画版サイレンのあのケバいレポーターみたいな死に方になりそうじゃない?
俺はあのレポーターが死んだときに、サイレンを初めてやった時は美浜はああいう死に方するんじゃないかと思ったよ。
だから、良い意味で裏切ってくれたと思ってる。

志村もそう。
ああいう元々村民である老人キャラは、死ぬ前に余所者(この場合は安野)に村の迷信や呪いを話し尽くして、
散々余所者をビビらせた後、あっさり殺されるか、発狂して自殺するってパターンかなって思ってたら、
あんな衝撃的な死に方してくれた。
物語の核心をメインキャラには誰にも話さずに、しかも知らない若者の前でいきなり猟銃自殺のインパクトは良くも悪くもデカイと思う。

しかも、よく考えたら志村は美浜だけに赤い水の事を話して、美浜はそれを実行して屍人になってるんだよな。

>>753
その前のシナリオで学校の闇人闇霊殲滅をやってるけどね。
設定的にも闇人は不死じゃなくて自己再生能力が異常なだけみたいだし。
闇霊という力の供給源を絶つと闇人は復活できないってキバヤシフェリーに書いてあった気がする。
755ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 20:11:51 ID:T+CassXT
>>754
だから学校の闇霊を殲滅した上で三沢を倒したのか
756ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 22:56:53 ID:2eZL49LL
美浜は合石岳の時点で既に疲れてる。
自分がまさか異界にいるなんて信じていない。
だから、この世界から脱出しようなんてことも考えてない。
その場その場で逃げてるだけという感じ。
そんななかで志村に永遠の命の話されたり、本を見つけたりしてしまったから
美への意識が高い美浜はもうそっちの方に興味を持ってしまったんだろう。
>>751
死ぬためじゃなくて永遠の若さが欲しくて入水したんだ。

俺は志村が自殺したのが逆に不思議だったな。
彼なら死んだってしょうがないことは分かりそうなのに。
757ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 23:02:33 ID:AY+NFAGb
俺も志村が自殺したのはよく分からんかった
でも志村ってほとんど他のキャラとかストーリーに干渉してないのにいい味出してるキャラだ
めちゃくちゃ強いし
758ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 23:26:24 ID:rIBQ2U5b
>>756-757
化け物になる前に死のうと思ったんだと思う。
そうすれば人間のまま死ねると思ったから。
でも、結局屍人として復活してしまい、やっぱり死ねなかったと復活直後のあの自嘲気味な笑いに繋がる。

ってマニアックスにも書いてあるね。
759ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 23:53:21 ID:iMnAH3I0
>>758
うむ。というかマニアックス見なくてもそれは分かるような。
志村爺が全部セリフで説明してくれてたから。

つか最近また1を始めたんだが、完全クリアデータに上書きしてしまったよ・・・
簡単にクリアできそうなだけにアーカイブ集めがダルいな・・・
760ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 05:07:51 ID:t7v7G4uG
>>754
闇霊って無限に沸くもんじゃないの?脳内設定だけど。
有限なのはゲーム上の都合だと思ってたんだが
761ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 14:47:02 ID:y3jtEBBi
>>760仮に無限だったとしても
退治すれば一時的に、その場からは居なくなるんじゃないかな
永井はあの後三沢の体をバラバラにするつもりだった、とか
762ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 15:23:27 ID:364eh7xU
殺した時点でバラバラにするべきだったな
763ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 15:32:15 ID:aa5aVh80
宮田じゃあるまいし…
764ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 15:42:40 ID:YLd93Aso
普通の教育を受けて育ったら解体は思いつかんだろ

一樹→インテリ系普通人 に対して永井→アウトドア系普通人
なんだろうし。
765ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 15:54:38 ID:aa5aVh80
車のガソリンに引火させて爆破とかは?駄目かな…
766ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 16:18:42 ID:AjfmV5jz
「これで・・・終わり・・・」
の後に銃でミンチにするつもりだったんじゃないか?
銃を構えようとしてるように見えなくもない
767ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 16:34:29 ID:Y4z3RBjl
屍人や闇人に殺されたメインキャラって
ほとんどいないね、なんでだろ?
768ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 16:47:27 ID:KXuQadv7
>>764
沖田にTNT突っ込んであぼーんしてますが、何か?
769ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 16:51:01 ID:AjfmV5jz
>>768
そりゃあの時点じゃ闇人化してるし
770ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 17:03:39 ID:EsGpaB8S
>>769
???
771ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 17:03:45 ID:KXuQadv7
>>769
あ、殺した時点ってやるじゃないの時か。
話の流れに乗れてなかったスマソ。
772ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 17:28:26 ID:EsGpaB8S
いや、>>771はあってるんじゃね?
>>769が勘違いしてるような気がする。

つかよく理解したな>>771
773ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 17:59:13 ID:ejy3kLyK
よく話の意味が分からないんだぜ…
774ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 18:19:58 ID:y3jtEBBi
>>769>>768の沖田の事を言ってて
>>771が769を三沢の事だと勘違い
って感じかな
ちょっとした擦れ違い
775ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 18:39:01 ID:t7v7G4uG
闇人三沢と人間三沢を区別して読んでほしいんだが
762は、人間三沢を永井が殺したときにバラしとけばよかった
そしたら764が、人間として死んでる三沢(まだ闇人になってないのに)をバラすなんてキティだろ
768、沖田バラしてるぞ
769 沖田は闇人だからだろ
って流れじゃね?
誰が何をどのように勘違いしてたかは邪魔臭いから脳内補完で。
776771:2007/03/08(木) 19:02:35 ID:KXuQadv7
おっと混乱させてしまいましたね。
>>762の殺した時点を『やるじゃない三沢』と取るか『甲型三沢』と解釈するかの行き違いです。
私は甲型の事だと思ったので、バラバラにするのは不自然じゃないよ沖田もやってるしと思った訳です。

という訳で次の話題ドゾー。
777ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 19:05:49 ID:bbkwxSRr
闇人と人間の違いって色だけだよな
778ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 19:08:22 ID:jGtlSat5
>>777
匂いの違いだ
779ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 22:11:26 ID:Cf1jcuvg
>>777
猫背になる

走り方が忍者走り

なんかいつも血涙
780ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 23:15:39 ID:YLd93Aso
そういえば格闘闇人の事が何だか気になるんだが。
阿部×喜代田の夜見島港のミッションでいたじゃん?二匹ほどいたかな
初めて出会った時は抜き手を放ってくる姿になんか爆笑してしまったが、
よく考えてみれば格闘能力の高い闇人がいる理由が思いつかないんだ。
刃物→漁港だから 銃器→陸自が不時着 だとして…
徒手空拳をマスターしているあいつらって何なんだ?誰か納得できる理由づけないかのう?
781ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 23:48:06 ID:w2m9uYc4
>>760
木船8:00で石碑壊したから一応闇霊はあれ以上沸かないんじゃないの?
それに一樹22:00で母胎を倒しているから永井23:00ではもう母胎ないから
闇霊沸かないんじゃないの?
782ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 09:38:05 ID:JUtnilWO
>>781
え?そうなのか?甲型三沢や堕慧児と戦ってる時は母胎はもういないのか?
確かに時間だけ見ればそうなるけど、最後の津波は母胎が倒れた直後に起きたんだと思ってた。
今度の異界は母胎が作ったらしいし、母胎が死んだから揺り戻しが起きたのかと。
つまり時間を追うと母胎戦始まる→三沢倒す→お年頃倒す→母胎倒す→津波かと。

勘違いだったら指摘してください。
783ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 09:41:28 ID:oeBjX0m3
母胎が死んでないが、休眠状態に入ったとすれば
784ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 10:28:28 ID:c5k9SjjL
>>782
あーそういえばそうなのかも。
ってことは一樹、母胎倒すのに1時間以上かかったことになるなw
785ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 10:41:13 ID:xm47oysH
あんなんと一時間以上戦うとか発狂します
786ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 10:56:02 ID:1pbrXVp2
うじゃうじゃ湧いてくる白タラコの始末にてこずったんじゃない?
787ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 11:33:44 ID:wf4/8UxF
>>777
眉がなくなるww
788ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 11:48:16 ID:oeBjX0m3
な〜がいくぅん
789ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 11:56:50 ID:uEPl4Jar
>>781
あの描写だと石碑壊しても効果なかったんじゃない?
あのデモ見る限りでは意味なかったと思うよ。
石碑壊せば大丈夫と思ったのは一樹の思い込みだったのかも。

時間的には>>782が合ってると思うけど、闇霊自体は母胎からでてくるみたいだから、
母胎は23時の時点で特異点にいるので夜見島の闇霊が増える事はないと。

フェリーの闇霊は、一樹のシナリオ中は殲滅できたけど、
結局また入り込んだらしく、その後のデモ(一樹と永井が操舵室で会うデモ)でまた出てきてる。
790ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 13:46:01 ID:JUtnilWO
>>789
なるほど。
俺は一樹のフェリー殲滅はただ終了条件の為に設けられたものだと思ってた。
その後太田ともえなんかずっと出てくるし。

闇霊は無限に湧く→闇人は不死身→滅するには滅爻樹が必須かと。

フェリーで永井と会うデモの時に一樹は諦めてフテ寝してたんだと。
とんでもない思い違いとか言ってるし。
791ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 10:14:49 ID:OquR1NoZ
フェリー条件2は殲滅しておかないと永井が「めんどくせえwww」とか言ってフェリーに入ってくれない
それか一樹がともえ倒して満足して出て行ってしまうか。合流のためには殲滅が必須なんだろう
792ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 19:08:54 ID:Hev1LHEB
なんか車のスピードでないんだけどwww
あと武器ってどうやって奪うの?
だれか頼むからレスくれ。難しいwww
793ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 19:31:44 ID:UfW9p3uS
>>791
あの時なんで永井はフェリーに入ったんだっけ?
794ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 20:16:08 ID:6Lt6IqWR
そんなこと明らかにされたっけ?
795ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 20:23:26 ID:A3MqW+aw
>>792
PS2はアナログコントローラーだからな。
初期型PS2買ってグランツーリスモやった奴が同じこと言ってたwナツカシス

武器は殺せば奪える。
796ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 21:00:38 ID:Ei6sWdF9
永井がフェリーに再度入った理由なんてどこにも載ってないはず。

それに永井があそこに来る事を一樹は知る由もないし、だからそのために闇霊を殲滅するわけがない。
>>791は結果論としてそう言ってるのかもしれないけど、それも不自然。

一樹がフェリーの闇霊を殲滅した理由は騙された怒りからだと思う。
その後、疲れて諦めてうずくまってた。
そこに偶々フェリーに戻ってきた永井が偶々一樹を助けて合流しただけ。
797ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 22:21:57 ID:6yt6VwPt
ていうかSIRENのキャラの行動に理由付けはナンセンスだと思うけどね。
そのままだと絶対に交わらない運命を、プレイヤーという神の手で操作することで
因果をこじつける群像劇なわけで。
「なんで高遠は灯篭に火を灯そうと思ったの?」とか
「なんで手ぬぐいを凍らせたの?」とか
そういう疑問もすべてナンセンスだと思うね。
全てを知る神視点のプレイヤーがいることで、状況が打開されていくのがおもしろいんじゃん。
798ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 22:25:35 ID:A3MqW+aw
確かにそうなんだけどそれは1の「終了条件2が積み重なってうんぬん」という話であって、
2の場合また設定が違うからどうかな、と。
エロい人詳しくよろしく。
799ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 22:49:34 ID:Ei6sWdF9
確かに1の条件2は「永久にループする中でのほんの少しの気まぐれ」だった気がするから、
797の言うとおり、大きな理由なんてないと思う。
あの世界ではずっと同じ事(条件1)をやっていて、
その中でなんとなく「手ぬぐいを凍らせたり」「火を灯そうとした」んだろうね。

2も「無数の可能性の中の一つ」だから、偶然って事もありえるけど、1よりかは明確な理由があってもいい気がする。
でも、まぁSIRENだし、で済ませるのが正解かもね。
800ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 00:53:41 ID:p4vhCCwR
>>799
いやいやその感覚さえも間違ってると思う。
キャラが「なんとなく」そうしたってわけじゃなく、
あくまでプレイヤーが操ってそうなった、って考えたほうがしっくりくる。
確かにキャラの立場に立てば「なんとなく」そうした となるんだろうけど、
キャラが「なんとなく」そうしようと考えるのはプレイヤーが操作したからであり、
なんていうのかな、そういうのがSIRENがゲームである意味だと思う。
つまりこちらが客観的に見ているだけの映画や小説だと、
群像劇は神の視点で見ることになるが、その神は状況に何も関わることはない。
ただその状況を追っていくだけであり、だからキャラの行動にも理由がいる。
SIRENは群像劇だから神の視点で見ることになるが、それと同時にゲームなので
その神は状況に触れることができる。逆に言えば、プレイヤーが関わることで状況に変化がおきなければ
ゲームであることの意味はそもそもない といえるんじゃないかなと思う。

あぁなんかうまく言えないけど、つまりSIRENは映画や小説の群像劇ではなく、
かと言ってキャラになりきってやる主観的なゲームでもなく、
群像劇のゲームなんです ってことです。
801ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 01:32:07 ID:iAcLLrc6
お前なかなかやるな。
802ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 01:53:54 ID:j4O4mmtM
>>800
いや、その気持ちはよくわかる。
よくわかるし、俺も同じ事考えてSIRENやってる。
同志発見!で嬉しいくらいだ。

でも、今のこの場合は「登場人物がどういう考えでその行動をとったか?」という劇中の中での理由付けだから、
それをそのまま通しちゃうと、
「高遠先生は何故灯篭に火を灯したのか?」「プレイヤーがそう指示したからです」で終わってしまう。
あくまでそれはSIRENというゲームをやる上でのプレイヤーの立場であって、キャラの行動理由ではないってこと。
803ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 06:03:21 ID:p4vhCCwR
>>802
うーん。俺が言いたいのはさ、
「高遠先生は何故灯篭に火を灯したのか?」「プレイヤーがそう指示したからです」で終わってしまっていいんじゃないか
ってことなんだ。分かりにくくてすまないが。

もっと突き詰めて言うなら、
「登場人物がどういう考えでその行動をとったか?」という理由付けが、
劇中で全てできてしまうべきではない、と言いたい。

結局、SIRENはゲームでしか表現できない話なんだよ。
映画にはなれない。そして映画ではできない。
だから、ストーリーだけで考えようとするとどうしても矛盾が出る。
俺はそこがとても気にいっている。
804ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 06:15:54 ID:C4hf7I9Y
「神の声に従う」ってのが、実際にゲーム内で起きてるんだと思うんだ
805ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 07:11:38 ID:B8dtYDMt
>>804
それって2の幻視チュートリアルがあるとこだよな?
結局神の声って下の小目標のこと?
よくわからんかった。
806ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 16:10:12 ID:RF9bQmRD
殲滅せずにともえ倒して出て行って永井と合流しなかったとしても母胎撃破はできたんじゃないだろうか
807ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 16:17:06 ID:kro8faMr
1は先代美耶子
2は加奈江
の意思に導かれてると思った
808ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 16:21:17 ID:5kSoSNxi
>>805
HARDモードの一樹の最初のステージの第一条件のヒントだから
天の声=チュートリアル
でいいんじゃない?
809ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 18:51:42 ID:xE/vYSGZ
>>803
なるほどな
810ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 20:56:59 ID:B8dtYDMt
なるほど
なるほど
なるほどな
811ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 21:45:44 ID:XpbvSY/X
>>795
あざーす
812ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 22:11:10 ID:n9X8cgkY
今更だけど、岸田百合が冥府で
自分の胴体の顔を見せるシーンの元ネタって、
エコエコアザラクの黒井ミサかな。
なんか原作でそっくりのシーンがあった気が。
たしか自分に好意を持ってくれた男子生徒を喰い殺すシーンだったし、
行動もなんか鳩と被る。
813ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 22:22:55 ID:R+NvdTmA
鬼束ちひろの月光ってサイレンのテーマソングにいいんじゃね。
「私は神の子 この腐敗した世界に堕とされた 」
とかって歌詞があったと思うけど、サイレンにもそんな設定あっただろ。


…俺サイレンやったことないけど。
明日2買ってきます。
814ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 22:34:41 ID:gcceqDFg
なぁーがいくぅん♪あっそびましょー♪
815ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 22:49:23 ID:WLXGVAaO
>>806
永井の行動でヒロインが鍵取れたとこ無かったっけ
816ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 23:19:13 ID:iAcLLrc6
>>813
そんな清廉な曲サイレンに会わないよw
817ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 23:37:21 ID:j4O4mmtM
>>803
うーん、そうなるともっと根本的な話になるなぁ。
元も子もないというか。

まぁ、楽しみ方は人それぞれだから、他人の考え方を否定はできない。
803の言いたい事はよくわかるしすごく共感できる。
SIRENというゲームの楽しみ方として、それは良いものであって俺もそうやって楽しむときもある。

でも、俺はあくまでもプレイヤーの存在は無視して、劇内だけで話を完結させたい。

まぁ、「プレイヤーの意思」と置き換えられる場所は「劇中の偶然の行動」だけだと思うから、
ここらへんはもう個人の問題じゃなかろうか?
個人がどう捉えたいか、じゃないかな。
818ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 05:17:37 ID:U0kjJA93
なんか凄い難しい話してるね。
俺はどちらかというとID:5kSoSNxi派かな。
でもやらされてるんじゃなく自分がやるからゲームっていう意見も凄いわかる。
だから俺はFFではなくDQ派だったりもするしw
キャラの行動の理由に関してはループ内の気まぐれ、
無限の可能性等で無理矢理説明できると思うよ。
一人の人がある道を歩くとき、右足からか左足からかぐらいの違いだと思ってる。
あまりいい例えじゃなくてスマソ。
819ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 10:55:39 ID:CfVYML/s
ところで三沢ってピエールだったんだな
ヨン様と遭遇した時の声が竹中直人に似てたな
820ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 11:09:53 ID:9Hpz3AEY
ミラクルさん呼ばわりされてても、気付かなかったのかよw
821ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 11:39:38 ID:CfVYML/s
ミラクル?
てかバンドみたいなのやってた兄ちゃんだろ?ピエールって
822ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 11:57:43 ID:4TN9VEQP
SIREN2やるまでピエール瀧なんて全然知らんかった
そんなに有名人なのか
823ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 12:29:03 ID:BzpbEA0h
奇抜なパフォーマーやってた
電気グルーヴ知らん世代のが圧倒的に多いか
824ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 14:25:40 ID:UzDV/zPt
ループの話だけど、マニアクスの春海のページに書いてあるが「登場人物が何度もループする中である特定の行動をするとその結果は少しずつ書き替えられ、春海の生還はその中で奇跡的に行なわれる」ってことみたいだな
だからプレイヤーのプレイできるシナリオは無数ループの中の何個かで、中では高遠先生が灯籠をメチャクチャに灯して木る伝不発→SDKあぼん
だとか、むしろそもそも登場人物屍人にやられる(これはプレイヤーが再現できるな)とかもループの結果として存在してて、SIRENのゲーム内世界はその中のたまたま全員が正解を¨なんとなく¨やった結果のEDじゃないんだろうか
つまり、登場人物は何どものループの中でたまたまその行動をとった、でいいんだと思う
可能性としては途方も無いけど、だからこそ春海生還が奇跡なんだな、とか

わかりにくい上に長文スマン
重複してたらさらにスマン
何がいいたいかっていうと、SIRENが好きっていうことです。
825ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 14:50:23 ID:S8ILne5e
ヨーロッパのテクノシーンでもかなり有名なんだがな、電気グルーヴ。
826ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 14:51:15 ID:HhtKOy/W
>>822
・ポンキッキーズは安室奈美恵と鈴木蘭々嫌いだったので見てなかった
・映画ローレライなんて知らん
・ココリコミラクルって何なん?

ならしょうがない
827ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 14:52:23 ID:9KQm0kuG
高遠先生の場合は、たまたま視界ジャックした屍人がなんか呟きながら順番に回ってて、それおっかけてたまたまロウソクあったんで火つけてみましたよ、程度の話だとおもうんだよね。
ループしていくなかで、たまたまやった周が・・・みたいな。
確かに必要行動は結構無理あるものが多いなぁ。
828ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 17:43:30 ID:DmnXx4dz
高遠の灯篭、知子の落し物、ナースシューズ・・・
俺はどれ一つ分からず攻略サイト見てしまった。
829ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 18:50:18 ID:ixxsPI6t
第二条件系で何となく思うのが、理由付けするなら赤い水とかが理由な気がしないでもない
屍人の、人間の時の行動をしながらも大きな意思の元に動いてる感じとか
視界ジャック能力に関しても屍人の力の一端
言うなれば「個を全にする力」みたいな

なれば操作側のキャラクター達にも、本人が自覚しないところで
意識とは関係無く全ての意識共有みたいなのが働いてるんじゃなかろうかと
本人にとって不自然な行動でも「全てを見た」行動が無意識的に行われた表れみたいな
それこそ「神の視点」ってやつだが

例えるなら手足が感じたものを頭に伝えるかのようになってたのかな、と
そして個人の理性としては行えない、「頭」を守るために「手足」を切り捨てることが
数ある可能性の中から頭が導き出した可能性、
限られた人物のみ生存の道へ繋がる唯一の選択=第二条件かなぁ

1と2で色々設定が違う上にうろ覚えもあるんで的外れ言ってたらスルーしておくれ
830ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 23:18:46 ID:0L8hQMSh
結構納得できた
831ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 03:54:01 ID:2MNw/vB2
>>824
>>827
>>829
そしたら須田が初日に負けて儀式が成功して八尾がフルパワーのまま堕辰子完全復活って可能性もあることになる。
その場合何が原因でループしてしまうのだろうか?

電気グルーグ>
友達が「じ-かんもないし、や-るきもないし」みたいな歌をカラオケで歌ってたな。NOって曲だったかスレ違いゴメン
832ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 06:28:58 ID:2MNw/vB2
ごめん!
うっかりageた
屍人に特攻してくる
833ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 13:49:31 ID:VYvjmeB3
>>831
堕辰子の儀式(首)が存在してる時点で、もう既に須田が首を落とす未来は決定してるんだから、
その定められた運命の中だと、何があろうと永劫ループし続けるんじゃないか。
堕辰子が復活するとかしないとかは関係なく。

元々ループの呪い自体は堕辰子の上位の存在がかけたものらしいし、
堕辰子が復活したからってループが終わるわけじゃないはず。
834ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 16:11:26 ID:dMsP1JK3
>>813
鬼束ちひろの月光って、ドラマTRICKの主題歌に使われたやつだろ?
TRICKって、あの監督の作品だよな。
サイレンのテーマソングにいいと感じたとは・・・皮肉なもんだな
835ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 23:21:18 ID:l6LFAMZt
ここでサイレン2の三沢さんに憧れて自衛官になることを決意し
今年から自衛官の俺がきましたよ
836ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 03:26:29 ID:F162hqpD
妄想乙
837ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 10:16:24 ID:QiuRbzRf
>>836
妄想ではない
あと10日弱で着隊だぜ
838ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 10:18:16 ID:HGlnrpLc
>>835
あなたはもしや以前にも出てきた元ニートの方でわ?
839ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 10:53:26 ID:wkGdFJuX
ゲームやってて、よく視力保てたな・・・
840ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 10:54:08 ID:pBRpVRMk
>>835に萌えた。
841ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 11:32:27 ID:ECD7/YeW
信仰心の対象が宇宙人もどきだったり
シナリオロック、アーカイブ=TIPSと断片的な部分が似てたり

ひぐらしをやってて何かしらSIRENと似たものを感じた
842ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 11:41:41 ID:wkGdFJuX
双子の劣等感ネタはSIRENのパクリやし
843ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 13:58:12 ID:kBBCios6
スレ違いだが自衛官になった人が居るみたいだから報告


今年からMINIMI(永井持ってたデカい銃)作る工場で働くことになったぜ


これでダケイジを殺れる
844ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 15:04:40 ID:F/jEYjOg
今になって思うとだけーじって普通に人間の世界の道具で殺されてるんだよな
ショボいな…
845ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 15:24:42 ID:3sXJxFaD
>>838
そうだよ、前にもカキコしたっけな

>>839
メガネで視力も最悪だった
だから目を手術した
今は裸眼さ

>>843
東京マルイですか?
846ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 16:01:52 ID:kspuOW9e
>>844
冥界にいたからほぼ昔のままの力のある母胎と比べるとおとしごは光で劣化してるから上位存在とは言えないレベルになってるんじゃないだろうか
847ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 18:57:19 ID:sZP+lZkQ
俺的な2のキャラの強さ

S SDK
A 母胎=覚醒市子>永井≧三沢=堕慧児
B 安部>藤田≧一樹
C 郁子=章子=百合
D 市子>ツカサ>三上>カナエ>子供三上

こんな感じ?
一樹は神の武器があったから母胎を倒せた。
永井はひょっとしたら母胎も倒せたのかも。
848ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 19:23:31 ID:qgFRGaIk
>>847
Aの部分は
母胎>堕慧児≧覚醒市子≧三沢>永井
だと思う

三沢は単純に生身でも強い上に闇人になってるんだから永井より強い
永井が勝てたのは三沢が遊んでたのに対して永井は腹くくって本気だったから
849ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 21:35:55 ID:sZP+lZkQ
>>848
余裕ぶっかましてたっていうのは精神的に油断があったっていう事で、
精神的には永井が強かったって解釈した。

でもこういうのは解釈によって異なるんだろな。
ドラゴンボールは戦闘力で勝負が全て決まるけど、
ワンピースとかでは格上相手にも勝てるし。
精神力なら 永井>>>>他
だとは思う。
戦闘力は多分あなたの考えであってると思う。
850ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 21:43:48 ID:wkGdFJuX
永井は精神力云々よりも、いい意味で馬鹿なんじゃ
851ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 21:55:30 ID:NHlrDIHv
永井がSDK化とかよく持ち上げられるけど
自衛隊ってだけでぶち切れて暴れてただけで
人間的にもそんなたいした奴じゃあない気がするんだ
852ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 21:56:33 ID:nSjLWiw3
永井はジョジョ向きって事ですね
853ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 22:10:39 ID:sZP+lZkQ
永井は普段ややヘタレだけどぶちきれたら強いウソップタイプ?
戦い方も似てるし(射撃や道具や頭脳で敵を倒す・ぶちきれたら容赦無し)
854ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 22:10:54 ID:qgFRGaIk
永井が持ち上げられてるのは人間性より自分だけの力で闇人殲滅しておとしご倒したからじゃない?
855ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 22:39:21 ID:sZP+lZkQ
英雄の条件っていうのを前に聞いた時があるけど、

1、すごい活躍をした
2、どこか謎めいた所がある
3、悲劇的な末路を辿る

だった気がする。永井は1と3はもちろん微妙に2も当てはまってる。
856ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 02:34:10 ID:bI9XwSBr
そうか・・・?1、3はともかく
2は微塵も感じないが・・・
857ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 02:43:12 ID:DRnGNSoI
鉄塔から落ちて何で生きてるかぐらいか
858ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 03:35:36 ID:w7UU0Oaa
永井の謎
1、鉄塔から落ちて何故ほぼ無傷で生きてたのか
2、何故遠い学校へとわざわざ行ったのか
3、何故あの世界へと行ってしまったのか
4、ついでに、逆ギレとは言え性格激変が不自然

マニアックスで1と3は解決されるだろう。2は沖田を滅するため?
4は・・・健康優良日本男児だから
859ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 03:49:21 ID:5pi27xFc
ツヨサらんく

永井<沖田<三沢<堕慧児<逆ギレ

逆ギレのほうが強え―んだよ
860ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 03:56:32 ID:NF+5tbjn
よく永井は蜘蛛糸から落ちた後性格が変わったと言われるけど、そんなに不自然かな?

元々エータイで戦闘訓練を受けてた訳だから、キレたら攻撃的になるのはおかしくないし。
それに前からおかしいと思っていたにしても、士長ごときが佐官に反抗するなんて自衛官としてありえない。
ましてあんな異常な状況下で単独行動をとったり、訳も聞かず背後から上官を射殺するなんて元々キレやすく感情的な性格に思えるな。
三沢の異常性ばかり強調されるけど、軍隊では永井の方がよっぽど異常。
命令無視、軍令違反の嵐で永井のいる部隊は相当苦労するはず。
861ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 04:11:24 ID:jJVvdlja
そもそも何なんだあの赤シャツは
862ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 04:24:23 ID:CMeermL5
まあなw
863ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 09:27:09 ID:xVzq22D2
三沢が百合を殺し、市子を殺し、屍人を倒しながら、残ってる人間をあつめ
鉄塔登れば、みんなが助かったんだよね。(藤田は無理か)
しかし、5-6人で動くサイレンってどうだろう?

そういうった意味では2のが1より救いのある世界に飛ばされてる感じがする。
864ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 09:36:47 ID:K2u9pr4R
永井も反発するだろ・・・
865ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 11:17:12 ID:HtTKPc4e
>>839
アクションゲームは目にいいらしいよ
866ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 12:07:46 ID:NY30HUHN
>>863
問題は覚醒後ならともかく覚醒前に「そんな気がする」で女を殺す奴を誰が信用するかだ
867ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 14:15:45 ID:w7UU0Oaa
太田とともえは信用すると思う。
ただ、郁子、章子、市子、カナエ、百合の全員を滅するのは難しい。
永井はもちろん一樹、安部、藤田、三上も阻止するだろうし。
(市子、カナエ、章子は放っておいてもいいのかもしれんが)
868ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 16:18:39 ID:xC0OGrgx
>>860
性格に変化はない。
永井の行動にはキャラ的にも自衛官としても不自然さ皆無。

あの状況で反抗はありえる。
実際の軍隊での実戦における事例をからすると永井の行動はありふれた行動。
指揮官に問題があって自分の命が無駄に危険にさらされると判断した場合
部下はみんなで指揮官を捨てて自分達だけで行動する。
その場合当然指揮官は射殺される(指揮官戦死偽装)か放置されて勝手に部下が消えている(遊兵化)という状態。
永井が三沢と別行動をとる時三沢を射殺しなかったのは永井の甘さであり人柄によるもの。
上官の命令に不服従や敵前逃亡が理由で処罰されてもよいという覚悟の上。
三沢により射殺されることも覚悟している。
永井はやや感情的で短略的な面はあるが
同情心が強く他人に友好的なタイプで極めて精神的にも安定しており異常性はうかがえない。
869ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 16:36:45 ID:zYjtYu74
永井とSDKはキレやすい最近の若者って事で
あ、ついでに市子も
870ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 16:42:25 ID:V2EAs9bl
あんな状況になるまで平静さを保ってた永井も須田もキレやすくないと思うんだが

特に永井は最初から銃持てるからキレて乱射→弾切れ→死亡ってホラーの定番キャラだと思ってた
871ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 17:50:45 ID:HtTKPc4e
つか最近の若者は別にキレやすくないよ
872ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 20:00:34 ID:w7UU0Oaa
思ったんだが、
一樹とか1の須田、竹内、宮田は真実に迫ろうとしてたけど、
永井はあまりそういう事はしなかった気がする。

とりあえず三沢に従う→一樹の言う事をとりあえず信じて鉄塔へ→
沖田を見つけ、かわいそうで見ていられなくなったから滅する→
三沢と遭遇し、ムカつくからやっつける→オトシゴ出てきたからやっつける

って感じで、やるべき事を見つけては頑張ってたって感じ
元凶を倒そうとか原因を突き止めようとはしてなかったね。
873ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 20:18:18 ID:V2EAs9bl
一樹に発破かけてるのを見ると何とかしようとはしてたんだと思う
ただ永井ってオカルト的な趣味や要素を一切持ってないからどうしていいかわからなかったんだろう
874ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 20:57:32 ID:w7UU0Oaa
なるほど
そう考えると、一樹とは相性良かったのかも
875ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 21:40:29 ID:ZefUJOKo
三沢さん良い人だったのに・・
876ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 22:03:16 ID:oFU3accx
三沢と沖田の部隊内での仲ってどうだったんだろうな
アッー!とかいうのはなしで普通に嫌な上官とただの部下って関係かな?
877ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 23:08:30 ID:9hfSfot8
沖田の方が三沢より階級が上じゃなかったっけか
878ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 23:28:22 ID:V2EAs9bl
沖田は二曹だから三沢より下だよ
三沢より上なのは一藤じゃなかったかな
879ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 09:50:14 ID:6OtSr12r
一藤は一佐だった気がする。
880ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 10:07:51 ID:9CUI0Yms
三沢嫌いだったのは、永井だけだべ
あの部隊は、一藤が指揮とってた
881ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 10:45:42 ID:b5KPnDpi
永井だけは知らんが、沖田が人格者で三沢は仕事はできるが変人って設定だから(色々察するに)、
どっちが好きかっていえばそりゃみんな沖田が好きなんだろう。
882ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 10:46:31 ID:b5KPnDpi
スマソ
永井だけは→永井だけかは
883ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 11:59:15 ID:K5ZFkZHa
三沢→永井←沖田なわけだ
884ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 12:05:10 ID:d7wHRCO8
だから801板行けっつってんだろ
885ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 16:20:28 ID:La4ysurY
仮に死んだのが三沢で沖田が生き残ってたら永井はおとしごまで辿りつけなかったんだろうな
886ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 16:22:35 ID:b/C6BAVv
三沢が最初に襲ってきたらとしたら
勝てる気がしないw
887ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 17:51:26 ID:zvqLbe/g
人間三沢が相手と考えるとやる前に負けていると言ったレベルだな。
抵抗できるのは永井くらいだろう。
屍人になっていたら能力低下するみたいなので・・・それでも勝てそうにないか。

三沢のキャラ設定からするとその強さはあの状況でさえむしろ常に狩る側に立ってる。
闇人や屍人でさえも蹴散らせる強さ。
そのわりにゲーム中ではたいしたことない。
888ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 18:40:39 ID:JKg0IHZL
カスの集まりの闇人の中で異常な強さを誇っている三沢だ。
人間時はスネークもびっくりな無敵っぷりだったんだろう
889ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 18:50:34 ID:IjiWriM0
俺が思うに、
人間>屍人>闇人
なんだと思う。
永井が闇人三沢に勝てたり郁子が闇人藤田に勝てたりもしたし。
屍人の一藤はすごく弱いし。

1では屍人>人間って感じだけど
890ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 18:53:29 ID:JKg0IHZL
>>889
屍人の位置がおかしい
人間>闇人>>屍人
891ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 19:31:22 ID:IjiWriM0
確かに。

ついでに上の表を訂正

S 須田>母胎
A 堕慧児≧覚醒市子>三沢>永井
B 安部>藤田≧一樹
C 郁子=章子=百合
D 市子>ツカサ>三上>加奈江>子供三上
892ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 19:35:10 ID:IjiWriM0
間違えた。

S 須田>母胎
A 堕慧児≧覚醒市子>三沢>永井≧三沢闇人
B 安部>藤田≧一樹>闇人甲=闇人乙
C 郁子=章子=百合≧一般闇人>>屍人
D 市子>ツカサ>三上>加奈江>子供三上
893ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 19:36:15 ID:b/C6BAVv
藤田さんそんなに強いか?
個人的に甲乙>藤田な感じだけど
894ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 20:03:45 ID:KrEMyg0I
ライト駆使すれば、拳銃持ちなら誰でも甲は倒せる
895ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 20:10:51 ID:b/C6BAVv
ああ、ゲーム内での位置づけね
896ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 20:42:31 ID:IjiWriM0
さすがに藤田さんよりは一樹の方が強いかな?
897ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 21:00:55 ID:6OtSr12r
なんか意味あるのか?強さ比べて・・・

神ゲーマーがやれば左官コテで三上甲型滅っせるし、ヘタレがやれば永井が三沢甲型に勝てないんだよ。
898ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 21:34:50 ID:Xhq0Losz
>>897
最強厨はどこにでもわくのさ
899ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 23:50:48 ID:IjiWriM0
>>897
永井が三沢に勝ったのは「事実」じゃん。

意味問われると困るが、まあマニアックスまでの暇つぶしって事で。
900ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 00:12:22 ID:CZjXY73A
でも三沢倒すまでに永井は何回も死にまくってリトライしてるし・・・

とか屁理屈こねてみる。
901ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 02:08:02 ID:Mg13xuoh
誰も触れていないが

>>843
mjd!?一丁くれwww確か日本用の銃作ってんのはミネビアだっけ?
902ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 03:31:45 ID:uDwWMg5R
どこの化粧品メーカーだよ?

ミネベアだろ?
903ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 09:13:21 ID:jdHidSjx
プレイヤーがヘタレで死んだ世界もあればノーダメで勝った世界もある。
永井>三沢な世界もあればプレイヤーがヘタレで闇人三沢>>>永井な世界もある
904ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 16:33:27 ID:EPGmN1Qt
つーか最強ランキング厨は自粛しろ
ランキングが好きなら漫画板でも行け
ホラゲで最強ランク付けしても暇潰しにもなんねーよ
905ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 16:48:57 ID:rcAMEdOU
考察スレなんでいいんじゃないの
906ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 16:54:31 ID:Wd+x/m0c
じゃあ別の暇つぶし考えてくださいよ
907ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 17:06:26 ID:EPGmN1Qt
何かもう答えるのもめんどいからどうでもいいや(´・ω・`)
勝手にしてくれ
908ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 17:28:36 ID:JVWZBLDv
少なくとも永井は「奪われた世界」へ行ったのが末路で、
そこにたどり着くには、「三沢を倒す」必要がある。
だから永井≧闇人三沢でいいんじゃないかな?
永井が負けるのはゲームオーバーで、「間違い」なんじゃないかな?
909ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 18:59:36 ID:rVSoZfAw
だからどうでもいいって。
キャラのスペック論じるよりゲーマーとしてのスペック上げた方がなんぼかマシだよ。
910ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 19:03:09 ID:Wd+x/m0c
^^
911ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 19:38:27 ID:rcAMEdOU
>>908
サイレンはそこにある道具や状況を利用する場面が多いから、
実力が近い者同士だとはっきりと強さの順位は決まらないと思う
912ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 21:25:43 ID:PxBxT8/T
人間vs戦車では戦車の方が頑丈で火力も強いが、歩兵が塹壕や穴に閉じこもったりすると苦戦するし、死角からキャタピラなどに爆弾を受ければ撃破されることもある
過去レスにもスペックと戦術を分けて考えてる書き込みもあったが
913ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 02:24:09 ID:RPo+kYzC
多分、トラックで闇人三沢に突っ込んだら、エンジン潰されて吹っ飛ぶと思うんだが
914ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 19:07:57 ID:x10HExh9
軽トラのエンジンは荷台の下にあったりするよ?
915ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 20:28:19 ID:ovRQr+bc
マニアクスまであと10日か・・・。

どこまで謎が解明されるんだろうな。一樹、永井のその後とか解るのかな。
滅爻樹って何?とか。

結局マニアクスでも明かされない謎とかもあるのかな。
916ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 21:12:26 ID:Vo0OQT1H
マニアックスですら語られない謎って1でもあったよな。
個人的にはブライトウィンの怪をどう扱うかが気になる。
917ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 09:26:09 ID:gTWWtO0V
母胎戦に出てくる加奈江が攻撃食らうと郁子の悲鳴
上げるんだけどこれって仕様?
918ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 10:36:44 ID:n6x8JH4l
>>917
ホントだ。何で今まで気づかなかったんだろう?
何回やっても同じだからバグとかじゃないよね?
919ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 00:58:54 ID:Mupu6e4d0
たぶん一樹と郁子のその後は明かさないと思う。
阿部ちゃんに関してはむしろあまり明かしてほしくないかな。
永井はあの世界へ行った理由だけは明かさないといけないと思う。
920ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 02:14:59 ID:4TbN1jLI0
とりあえず散々議論して結論があやふやだった、
「世界の仕組みと終了条件の関係」については明かしてほしいね。
921ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 04:05:07 ID:Mupu6e4d0
同感
922ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 13:11:59 ID:leoTYiDJ0
ん?平行世界の可能性って設定だったよな?それで納得いかない部分ってあったか?
それとも上の方で議論された一樹鉄塔シナリオの事?
923ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 14:38:05 ID:dMjf1xVO0
無印が作品の設定に準じて、キー開放を第2条件で全てこなさないと
進めないとかだったら、流石に投げてたな
924ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 15:33:44 ID:4TbN1jLI0
>>922
いや、終了条件の数だけ平行世界が存在するのか、
それとも最後に収束するのか、だとしたら永井たちが飛ばされた世界は何なのか、
とか結論が出ない問題があるんだよ
925ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 16:01:37 ID:O4O5g3ij0
滅爻樹を投げた人もわかるだろうか?
926ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 16:51:27 ID:Xltf7lA9O
>>925
それわかんなかったらマニアクスの意味ないよな。
あんなんマニアクス用にわざわざ残した謎って感じだし。あと謎の光も。
927ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 17:31:27 ID:/gx5rwDrO
可能性の収束って
観測者がテッペンに付いて、赤い津波が起きて
それぞれが行くべき場所に着いた
その、『決定される事』そのものを一樹は収束と表現した、って感じた

母体の未来は『現世に帰れない』に収束された
永井の未来は『闇人が栄えた世界に着く』に収束された

世界そのものが収束される、というよりは
それぞれのキャラの未来が収束される

可能性って普通は、未来に起こる事って意味だし

既出だったらごめんなさい
928ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 18:56:06 ID:ijQs91d10
>>926
「謎の光」については確定ではないけど、恐らく現世からの光が妥当じゃないかな。

郁子と市子が「謎の光」に助けられる時間、
あれ以降から(9か10時くらい〜17時くらいまで)全ステージが明るくなる。
闇霊は外に出れなくなって、外にいる闇人は(怯みもしないけど)煙を吹きながら歩き回る。

一つ疑問なのは15時の章子の時だけ雨が降ってて、闇霊も外に出てくる事。

その後、一樹と永井が操舵室で合流した時(17時)には外はまだ明るい。
その時、永井が「もうすぐ日が暮れる。アイツらがまた動き出す」みたいな事言ってる。

18時以降は鉄塔ステージのみ鉄塔頂上の特異点?のせいで明るいけど、闇霊は平気で外に出てくる。

22時の永井学校では、背景からそれまでの赤みが消えて、真っ暗になる。

この事から、あの「謎の光」は「現世からの光」と考えるのが妥当かと。

郁子や市子を助けたように思えるから、母胎や堕慧児の力って考え方もあるけど、あれは偶然じゃないかな。
SDKのうりえんの光でもなさそうだし。(うりえんは青い炎)
929ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 19:13:53 ID:leoTYiDJ0
>>928をよく突き詰めて考えたら、「現世」と「写し世」の時間の流れが分かりそうだな。

市子が光に助けられたのは8時50分のシナリオ。
郁子が光に助けられたのは9時(8時59分)のシナリオ。
つまり、写し世での9時前後が現実世界での日の出(物語中は8月だから5時〜6時?)

永井と一樹が喋ってるのが17時(16時59分)のシナリオ。
つまり、写し世での17時前後が現実世界での日没前(18時前後?)

この間、写し世では約8時間だが、現世では約12時間の時間が経過したことになる。
時間比でいうと2:3?
実際に一樹たちが写し世で過ごした時間は、現実換算で約一日半って事になるのか。

人によって体感時間(シナリオ開始時の時刻表示)が違うらしいから一様には言えないけどね。
930ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 19:24:25 ID:leoTYiDJ0
あれ、いや、やっぱ変だな。
津波の起こった時間と現実に帰ってきた時間が一致しそうに無い。

写し世の日没は18時前後かな?
17時40分の章子シナリオだとまだ闇霊が沸いてないし、辺りもほんのり明るい。
その後の18時の永井シナリオでは闇霊が沸いてる。

とすると、写し世では9時間、現世では12時間。時間比で言えば3:4?
この仮定を元にするなら、写し世で経過した時間は、現実換算で約32時間。

赤い津波に飲み込まれたのが現実での21時だとするなら、32時間後は、8月5日の午前5時。
大体日の出の時間と合致する……かな?
931ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 22:28:20 ID:ijQs91d10
>>930
17時40分の章子シナリオって章子が加奈江になるデモシナリオじゃない?
15時のシナリオと勘違いしてるのかな?

15時なら闇霊出てくるよ。ロープウェ−ノトコに2〜3匹。
そのシナリオは空はまだ少し明るいけど雨が降ってて、闇霊は屋外に出ても平気。

でも、その後の一樹16:58のデモシナリオだと、外は晴れてて、まだ日は落ちてないっぽいんだよね。
章子の15時は雨が降ってるのに、一樹の17時頃には雨が降ってない。
これは部分的に時空が捻れてるとか、よく言われる体感時間の違いなのだろうか?
932ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 22:43:28 ID:leoTYiDJ0
>>931
うお、ナイス勘違いでした俺。
じゃあ日没の詳細な時間は分からずじまいかな……。

同時刻15時の郁子デモシナリオでも周りは薄暗いかな。
こっちは瓜生ヶ森の中だからなのかも知れないけど。

その辺りの時間はシナリオが少ないから、単に軽いにわか雨が降ったってだけでいいんじゃないかな。
子供三上の蒼ノ久集落シナリオでも雨が降ってるのはシンクロニティ?
933ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 23:42:36 ID:ijQs91d10
>>932
でも日没は17:00〜18:00の間ってことは確定かな?
18時では闇霊が活動してるし。

一樹のラストが8月の何日かも気にはなるね。
1だと異界の時間と現実の時間の進行は同じだったけど、2は違うみたいだし。
あ、>>930で指摘し忘れたけど、赤い津波は3日0時だよ。
一樹達が嵐に飲み込まれたのは2日17時。

>シンクロニティ
うーん、狙ってるとは思うんだけど、それにしてもそこだけ雨みたいで不自然なw

18:00〜22:00まではまた雨降ってるし、22:00以降は止んでるんだよね。
夜見島の天気は変わりやすい、ってことで片付けるべきなのかw

ってか、2は明るいシナリオが少ないってこのスレの上の方であったけど、
雨のシナリオもかなり多いね。
934ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 00:15:42 ID:YZo2WpnS0
14時に死んだ三沢は自動回復できたんじゃないだろうか。闇霊発生まで2時間もあるし
935ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 01:24:43 ID:UAFNeF2RO
自動回復?
936ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 12:22:22 ID:mHddfK3i0
>>933
あらら。3日の0時が異変か。
じゃあ異界の中での日の出は、現実世界の8月3日の日の出って事になるのかな。
つまり、一樹・郁子が見たのは8月4日の日の出?
う〜ん、異界からの帰還の時点でも、異界内と共通の時刻表示があるから、途中で特別な時間の歪みとかは無かった、と思ってるけど。
どうなんだろうな、そこんとこ。

付属説明書のMAP見ると、夜見島って結構でかいよね。1だと「村」が舞台だから、比較的小範囲だったんだけど。
島の端にある蒼ノ久集落と、中央付近にあるブライトウィン・鉄塔だと、天候が違っててもおかしくないのかも知れない。

以下はMAPを見ながら解説。
17時の時点では、ブライトウィンまでは雨雲が来てなかった。
けれど、19:28阿部シナリオの時点で金鉱採掘所に雨が降ってるから、その辺りで雨雲が訪れた。
勿論20:19郁子シナリオの鉄塔にも、雨が降っている。その頃にはもう雨雲は消えかけ?
で、21:39郁子デモシナリオで、鉄塔は雨がやんでいる。

しかし考えてみると意外に面白いな。
マニアクスだとタイムテーブルがあるらしいから、期待が膨らむ。
937ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 15:02:34 ID:viDYOQYi0
>>935
戻ろうとする世界って散々言われてたよね?
938ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 15:08:20 ID:kxapYK3jO
マニアックスの発売日が4月24日に延びた件
939ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 15:17:16 ID:xY3zASe/0
('A`)  しょーがないなぁー
940ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 15:37:58 ID:v9FX0zoW0
>>938
え、ほんとに?
941ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 16:08:05 ID:f6JjwvXq0
942ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 16:08:49 ID:f6JjwvXq0
レス番は気にせんでオクレ
943ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 18:16:21 ID:1o6vkkc70
屍人は頭悪いから、窓は破ってこないじゃない
944ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 19:06:37 ID:qzZMnBAa0
むしろ頭悪かったらガラスを認識できずに体当たりしそうだな
945ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 00:12:54 ID:IGKfvPsA0
>>937
一樹が帰ってきたのが3日の日の出なのか、それとも4日5日なのか、
別に重大な謎じゃないけど、個人的にかなり気になるね。

1の時間表記が何時何分何秒だったのに、2では??:??:??なのは、
何時何分何秒と何時間何分何秒という両方の意味を含ませるためなのかもね。

>夜見島の天候
なるほど、あれくらいの島だったら天候の差がでることもありえなくはないか。
それで片付くのかはたまた別の理由があるのか。
マニアックスが楽しみだ。

>>938
('A`)
946945:2007/03/24(土) 00:13:30 ID:IGKfvPsA0
>>937じゃなくて>>936だ。スマソ
947ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 16:35:50 ID:Lcd5Yfv70
ていうかトライアル全部更新したやつなんかいるの?
めんどくさすぎだろ。。。
最初ノーマルでクリア
次ハードでクリア。
アーカイブ全部集める。

次はタイムアタック更新。




めんどくさすぎだろ・・・・・・
タイムアタック全部やったことあるやついたらレスくれよ
948ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 17:17:26 ID:F43wiV3wO
>>947

ハードで全部トライアルだったら流石に投げてたわ
949ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 18:06:23 ID:JeOMfn5/0
ノーマルのトライアルまではやった
ハードはタラコにイラついて、投げた
950ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 23:35:40 ID:ZazZMnqs0
>>947
一応全部やったよ。タイムトライアルよりハードの三沢の自衛隊がきつかった。
951ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 18:50:27 ID:mMUotiZ80
既出の質問だろうけどゴメン
三上って鳩の息子なん?
952ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 23:19:24 ID:SkYwWDH5O
>>951
それは大きな謎。
三上母は鳩説と普通の人間説に分かれてる。マニアクスで解明される期待が大きかったのだが・・・
953一藤二孝:2007/03/28(水) 01:07:42 ID:Td2suSLbO
easy、normal、hard、timeattack全部やったぉ(・ω・)/
954ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 08:02:17 ID:gOBfOqvE0
三上子供は異界には行かず津波に巻き込まれずに現世に帰ったんだよな?
そして20数年後再び闇島に〜無限ループこえー
955ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 08:14:24 ID:QIg6a57jO
>>954
無限ループは関係なかろう。
956ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 14:19:04 ID:dBr89MEJ0
あのまま津波に巻き込まれてたらどうなってたんだろ
957ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 15:08:10 ID:QIg6a57jO
>>956
百合を加奈江と思い込み七ツの門を開けさせられて母胎と融合していたかと予想。

でもそうすると漁船に大金積む奴がいなくなるから、一樹も郁子も阿部も章子もツカサも夜見島に渡れず、エータイ二人と藤田が孤独な戦いを展開する・・・のか?

江戸もいるがw
958ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 18:51:54 ID:evY/GFW90
>>957
その場合異界の構造に気付く人間がいないから母胎の地上奪還は成功してたな
959ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 12:30:23 ID:/rG4gz8W0
>>958
そこまでにしておけよ一樹
960ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 17:12:11 ID:RE0aqQugO
サイレン2を買ったはいいがなかなかPS2に入れられない。
サイレン買ってきた時もこうだったんだよな。
入れる決心がつかない。
なんかもう説明書見た時点でいっぱいいっぱいだよ。
961ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 17:33:02 ID:HK73YLCA0
2は、アクション要素が高いから無印ほどためらうこと無かったって思う
逆に言えば、生々しさがないのが難点
962ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 17:55:17 ID:2nQYzJLZO
サイレン最初は恐いよ

夢は絶対一回は見るし

でもだんだんギャグゲーになってくる
963ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 18:49:51 ID:yuCcFynvO
初心を大切に
964ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 23:38:43 ID:Bp4HX3d60
一度もSIRENやったことないのにマニアックスと攻略本だけ持ってる俺は勝ち組


・・・今度ソフト買ってきます
965ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 23:48:39 ID:OyHN7KJd0
>>964
やるじゃない
966ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 23:25:36 ID:XK2bC0ij0
しかしその気持ちはよくわかる
967ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 10:42:57 ID:IQCGuRG50
俺もホームページ見たりマニアックス立ち読みしたりしたけどゲームは買ってない。
世界観に興味があるけどゲーム自体はmk2で評価高くなかったりして買うのを躊躇う。
968ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 14:04:01 ID:lIy6VtUAO
1はベスト版で2000円で買えるんだし買っちゃいなよ
969ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 17:20:42 ID:cP2XsLNA0
>>967
まあ、あれですよ。他人の評価より自分の体験。
あの世界で繰り広げられる逃げ隠れの、楽しいことといったら!

アクションというより、基本はパズルゲームなので(このルートでは進めん!→じゃ、別の道で)、
そこさえ許容できれば評価など関係ナシ!
970ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 19:04:25 ID:47f0wKQD0
>>967
mk-2も人種が偏ってるからね。
逆にここではSIREN買うなとは言われないし。

他のレビューサイトも参考にするといいよ。
一箇所の意見じゃ判断なんかできない。

俺はもちろん購入をオススメするけど。
971ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 19:18:15 ID:3z7/aV2A0
2を先に買うのが薦められているね。
972ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 21:22:30 ID:XYa4N+zN0
SIRENの評価が低い時点で、俺はmk2は信用できないと思っている
973ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 23:56:36 ID:fzutdgYoO
他人の評価なんてカンケーないだろ。

要はSIRENへの愛だよ、愛。

愛なき者SIRENを語る可からずだよ。
974ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 12:51:40 ID:VsZKLE6RO
2って攻略サイト見なくても普通にクリアできる?
975ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 13:54:19 ID:qAt9EbARO
今SIREN買ってきたんだが
説明書だけでビビってる俺は果たしてクリアできるだろうか
976ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 14:04:57 ID:yg5eP/4bO
自分もそうだった
まずは一日一ステくらいの気持ちでやるといいかも
977ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 15:25:04 ID:EWGh/j/C0
>>974 イージーならゴリ押しでなんとか進めると思うよ(でもパズル的要素アリ)
978ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 18:34:57 ID:sBrYm8iBO
>>974
アーカイブとか解りづらいのもあるから、コンプしようと思ったらサイトが必要かも。

クリアするだけなら、こまめにヒントを見ればそう難しくないと思うよ。

ハードは厳しいけど。

特に三沢団地終了条件2。
979ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 21:28:42 ID:xv2P0VFB0
三沢団地はチェックポイント多いからとりあえず突っ込めば余裕。
隠れたりせずにいかにダッシュ+攻撃で切り抜けられるかを考えるのみ。
980ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 12:29:25 ID:kXxI9/ZU0
今まさに妹に電話でサイレン2を買ってきてと頼んだわけだが
あと30分もすればウチに物を持ってやってくるでしょう



もうすでに怖いお
981ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 13:23:48 ID:YQHUBvhB0
2は怖くもない
982CDG:2007/04/02(月) 13:38:52 ID:3ZqyzbCD0
説明書の写真やCGが怖い
983ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 13:42:42 ID:hnJS8sy00
>>980
もうブツは届いたかい?
984ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 15:10:04 ID:ATzmW2pgO
今クロサギの再放送見てたんだが出てる女を見たら……百合!?

クロサギに出演してたのか………。知らなかった。
985ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 19:27:18 ID:gb2Ov9EJO
高橋真唯だっけ?
中の人は百合に加奈江に柳子に大活躍だったな
986ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 19:42:04 ID:ZnAaESnU0
>>981
ともえの所為でしばらく電気消して寝られなかった
987ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 19:57:37 ID:6Q57bAJIO
>>986
いつか可愛く見えてくる
988ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 09:33:59 ID:DDLl4Ftj0
>>983
届いてます、これなんか憑いてます><

ていうか、妹ったら最初間違ってサイレントヒル3買ってきたし(´ρ`)
どっちも好きだけど交換してもらってきた

まだほんのさわりしかやってないけどワクドキだー
989ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 10:35:20 ID:NSCtCHse0
サイレンが怖いとか言ってる奴ってお化け屋敷にすら入れなさそうだな
990ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 10:42:00 ID:DDLl4Ftj0
>>989
入れません・・・
991ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 13:32:11 ID:eeLpgopqO
そろそろ埋まるな。
992ゲーム好き名無しさん
1の蜘蛛屍人の鳴き声のせいで鳥が怖くなった俺はチキン