【360】§ カルドセプト Saga◆ book6§【Live】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
熱狂的なファンに支持されてきた『カルドセプト』シリーズ。
その最新作が 四年間の沈黙を破り、
Xbox 360ソフトとしてここに蘇る。

※360版「カルドセプトサーガ」のスレッドです。
※移植の可能性等の話題は無駄に荒れるだけなので控えて下さい。
※どうしても話したい方はゲーハー板のスレあたりでどうぞ。


発売日:2006年夏
標準価格:未定
対応機種:Xbox 360
プレイ人数:1〜4人
ジャンル:トレーディングカード・ボードゲーム
発売元:バンダイナムコゲームス

Culdcept SAGA公式サイト
http://www.culdcept.com/saga/

Culdcept公式サイト
http://www.culdcept.com/

カルドセプトサーガ まとめサイト
http://www1.atwiki.jp/culdcept_3/

初めてきた人はとりあえずこれでも見れ
http://www1.atwiki.jp/culdcept_3/pages/15.html
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/04/14/104,1145023805,51742,0,0.html

FAQ,関連リンク,その他>>2-7ぐらい
2なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:13:39 ID:QLM/Z9ll
■公式リンク
大宮ソフト(開発元/デザイナーズノート)
http://www.omiyasoft.com/
カルドセプトFAQ(よくある質問)
http://www.culdcept.com/faq/index.html
セガ(前作の販売元/前作のプロモムービーあり)
http://sega.jp/ps2/culd2ex/


■前スレ
【360】§ カルドセプト Saga◆ book5§【Live】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1145768369/

■他版サーガ関連スレ
(ハード・業界板)カルドセプトサーガで360欲しくなった奴の数→
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1144330522/l50

(ネットゲーム板)カルドセプトサーガ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1144307330/l50

3なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:14:16 ID:QLM/Z9ll
■関連スレ
【お詫びは】カルドセプトモバイル 8枚目【カードで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1146239957/

§ カルドセプトII EXPANSION ◆ book50§the Best (家庭用ゲーム)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1144309274/

カルドセプト統合スレッド54(家ゲー攻略板)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1144924745/l50

カルドセプトの新作を妄想するスレ【11周目】(ゲームサロン)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1135174757/

【長期連載】かねこしんや総合5【六年目突入】 (漫画)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141474622/

その他関連スレッドはこちら(スレタイ検索)
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83J%83%8B%83h%83Z%83v%83g&o=r


4なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:16:08 ID:QLM/Z9ll
■360関連
ゲーハー板・360スレのまとめサイト
http://live-net.ddo.jp/xbox360/


Q.箱○買ったけどお勧めソフトない?
http://www.gamers-review.net/
ここの各ソフトのレビューを参考にしてはいかかでしょう
またマーケットプレイスで体験版がダウンロード出来ますので
購入前の判断基準としても良いでしょう

5なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:19:55 ID:QLM/Z9ll
あまり知られてないXBOX360の特徴

・良い点
XBOXLiveでゲームの体験版や、懐ゲーがダウンロードできて、
通信対戦やスコアランキングも楽しめる。
体験版はもちろんタダ。通信対戦はゴールドメンバーになる必要があり。詳しくは↓
http://www.xbox.com/ja-JP/live/membership/membership.htm
Liveで修正パッチや、追加データのダウンロードが出来る。
プレイしたゲームの履歴や実績が記録され、オンライン上で他のプレイヤーと比較できたりする。
PCのUSBキーボードが使用できる。
USBフラッシュメモリやハードディスクからMP3や画像が読める(書き込みは不可)
PCとつなげれば画像、音楽の共有も可能。

・悪い点
海外の人気ゲームが、なかなか日本語化されなかったりする。
Liveアーケードのゲームもなかなか増えなかったりする。
以上の点が日本のプレイヤーが少ないうえに、マイクロソフトの広報がアレなせいもあって
今後改善されるという希望が持ちづらい。
実は、ボイスチャットのヘッドセットの質が悪くて、会話が聞き取りづらい。
6なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:24:25 ID:QLM/Z9ll
■オフ対戦会関連リンク
カルドセプトオフとか板(2ch発祥・したらば)
http://jbbs.shitaraba.com/game/9067/

北海道版宇宙一リーグ(zephyrさん)北海道
http://n-zephyr.hp.infoseek.co.jp/greatest_league/league_index.html

Culdcept Freak@(adumaさん) 宮城県仙台市
http://park1.wakwak.com/~aa1/culd/index.htm

E&B 娯楽と戦い(翔水さん)石川県
http://www1.linkclub.or.jp/~syosui/culd/

関東版宇宙一リーグ(羽場愛理さん)東京近辺
http://www002.upp.so-net.ne.jp/jean/culd.htm

カルド対戦会(奈落さん)東京
http://hp2.0zero.jp/12/2005culdcept/

宇宙一リーグ(松岡さん)福岡市/北九州市
http://www.venus.dti.ne.jp/~matsuoka/culd/culd.html

※公式の「草の根大会掲示板」もチェック
7なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:31:33 ID:QLM/Z9ll
以上テンプレでした。至らないスレ立てで申し訳ない。
8なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:34:56 ID:ob0fWEcQ
>1 スレ建て乙。
次のスレ係も決めといたほうがいいかも。
というわけで次のスレ建ては950で。
9なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:40:28 ID:4FQQSMjp
そんなに進行早くないし970ぐらいでもいいと思う
まぁスレの流れをみて臨機応変にだね

あと前スレの時間制限が嫌って人に対して。
ネット戦をやるようになったら必ず時間制限のありがたさがわかるようになるから、
あまりネガティブになる必要はないよ。時間制限なしは身内プレイのみと割り切っていい。
カルド好きなら一緒にサーガ始めようぜ
10なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:43:31 ID:sBmvPFQK
>>1


前スレの続きの話だが、
長考するのはクリーチャーの弱点が把握できてないからだな。
地元の友達もくだらない所で長考するんだが、
俺としては『え!ここで長考するのか?』って思ってしまう。
俺は1試合に一度、二度くらい長考するかな。
11なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:45:10 ID:QLM/Z9ll
そーね、一応970って事で大丈夫そう。 ( ・∀・)つ ミ マイン
12なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:47:14 ID:8cDYZ6NW
>>7


時間制限に関してはネット麻雀とかでも普通にあるからな
長考過多で悪評送られるよりは制限時間とかあった方がそういうのも防げるからね

つか箱○版はプレイヤー評価があるからなあ
巻き込み系カードとかHW系で高額領地にハメまくるとかしたら普通に悪評送られそうだなw
13なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:57:24 ID:ob0fWEcQ
>10
自分より上級者が「なんでここで!?」って場所で長考しだすと不安になる。
そして大抵の場合、見落としていたやり方でねじ込まれるw

>12
逆に考えれば、そういうことで悪評送るような奴との対戦機会が減るんだろ?
かえってありがたいってもんだ。
14なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:58:43 ID:q/MTasyH
時間制限って言えば、

自分のターンになったとき、毎回、数秒間無反応な人がいるよね。
おそらくゲームの何かを並行しながらプレイしているので、自分のターンに直ぐに気づかないのだろうけど、
片手間でプレイされているようで、あまり良い気分では無かった。(DC版の時)
ゲームのルールや操作に慣れていない人が自分のターンに時間が掛るのは全然OKだけどね。

まぁ、Sagaではボイチャがあるだろうから、文句言えばすむかもしれないが
15なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:59:24 ID:uCaaW5DV
>>1
テンプレ一つ忘れてる


■個人サイト
時にはラルバのように(PS2版の攻略)
http://culd.fc2web.com/

逆走魂〜取り調べ室 (PS2版のディープな戦闘解析)
http://www10.plala.or.jp/blackwood/culd/2EXCTT_base.html

天地創造(2chカルドスレ発祥の次回作ネタ、AIレシピetc)
http://www.geocities.jp/culd3/index.html

AI研究所
http://www.din.or.jp/~matusima/culdcept/index.html

Culdcept DataBase(メダルランキング、カルド荘など)
http://rose.zero.ad.jp/mizuki/culdcept/

Field of Melodies(作曲担当 伊藤賢治氏のサイト)
http://home.att.ne.jp/apple/fom/


■その他Culdceptリンク集
http://www.culdcept.com/link/index.html

16なまえをいれてください:2006/05/05(金) 03:00:36 ID:4FQQSMjp
他人の評価って周りのプレイヤーに公開されるの?
旧箱しか持ってないが、運営側に送られるだけだったはず。
箱○版で変わったの?

例え悪い評価をされようが別にやましい行為(暴言やゲーム進行阻止)なんかをしてないなら堂々としてればいいかと。
171:2006/05/05(金) 03:02:36 ID:QLM/Z9ll
>>15
スマソ…ありがとう
18なまえをいれてください:2006/05/05(金) 03:13:01 ID:sBmvPFQK
>>14
ああ、そういえば居たね〜w
カードドローすらしないから何か他の事してるって分かるね。
19なまえをいれてください:2006/05/05(金) 03:13:09 ID:nbsEMa3v
>>1
http://www1.atwiki.jp/culdcept_3/pages/15.html
これ見れないんだけど
20なまえをいれてください:2006/05/05(金) 03:18:08 ID:nbsEMa3v
うーむ
俺考えるの遅いから制限付きまくりになるのが怖いんだよね
致命的な物をミスする光景が目に浮かぶぜ('∀`)
21なまえをいれてください:2006/05/05(金) 03:30:37 ID:QLM/Z9ll
22なまえをいれてください:2006/05/05(金) 04:04:19 ID:4FQQSMjp
>>20
上級者でも、みんな最初はそうだったはずさ。
早く考えられるようになるチャンスだと考えるんだ!
答が決まりきってる問いに対して1分かかる人と10秒で済む人ではやはり後者が断然有利だからね
ネット対戦はうまくなるチャンスだよ
23なまえをいれてください:2006/05/05(金) 04:18:20 ID:Rub35KRP
つか麻雀とかでもそうだけど
他人の手番も思考時間に使えばかなりあるんだけど
たまたま引いてきた一枚のカードで
状況ひっくり返るなんてそうそうないはず
24なまえをいれてください:2006/05/05(金) 04:46:17 ID:sBmvPFQK
カルドも将棋・囲碁のように持ち時間ってのが
あればいいのにな。
そのターンによっては熟考したい時だってある。
いつ、そのシステムに大宮ソフトは気づくんだろうな。
25なまえをいれてください:2006/05/05(金) 04:54:55 ID:Jv04rm5h
それは良い案だね
26なまえをいれてください:2006/05/05(金) 06:04:44 ID:fSU0BCKN
前スレ963の
>冲方丁ってカオスレギオン書いた人か。
ってマジ?
俺としては「どこのマクロスプラスだよ!」
って展開と押尾先生のお陰で
かなり最悪な印象しかなかったんだが。
27なまえをいれてください:2006/05/05(金) 06:20:16 ID:hO7fe6hH
>>1
乙カルド
28なまえをいれてください:2006/05/05(金) 06:30:49 ID:vUVJrvSs
俺も冲方のシナリオってそんな推す程いいものじゃないと思う
シナリオは別に何でもいいけどさ
29なまえをいれてください:2006/05/05(金) 08:13:27 ID:ob0fWEcQ
冲方丁先生の小説は、ストーリーの構造が見えすぎるというかわざと表に出してる感じがする。
ログハウスっぽい。
でもカルドにちゃ、ちょうどいいだろう。
次から次へとセプターとタイマンか同盟戦をやっていくのが必須条件なんだから。
それに、作者本人がカルドセプトすきなんでしょ?
日本SF大賞も獲っててカルドが好き。
これほど起用の理由に困らない作家も少ない。
「ストーリーはどうでもいい」といいつつ出来が気になるカルドファンを持って先生も大変だ(TT)
オレはそこはかとなく期待します!
30なまえをいれてください:2006/05/05(金) 09:25:18 ID:NzhuscGv
大半の人はストーリーに力入れるあまりカードバランスとかのゲームとしてのおもしろさが

蔑ろにされんじゃないの?って事だと思う。
31なまえをいれてください:2006/05/05(金) 10:21:35 ID:wPSqeR4+

>>1 スレ建て乙
ただ、重要なテンプレ一つ忘れてる









「『エキスパンション』の話は荒れるのでアンチスレでお願いします」




「『エキスパンション』『次回作』『 P S 3 』はNGワードに登録or華麗にスルーでよろしく」





32なまえをいれてください:2006/05/05(金) 13:47:04 ID:fBbf7Ms/
スートーリーはかねこしんやに任せればよかったのに。
33なまえをいれてください:2006/05/05(金) 13:49:32 ID:d5ZUdEvc
>>31
空行(゚听)
34なまえをいれてください:2006/05/05(金) 13:54:51 ID:wPSqeR4+
>>33
「『PS3版エキスパンション』の話は絶対に禁止!!」

コンパクトにしてみました。
35なまえをいれてください:2006/05/05(金) 13:56:14 ID:ZF3rLc2t
E3でカルド出展するらしいし、楽しみだなぁ。 

メガドラとネオジオ(てか昔のアーケード)好きにも
wktkのE3(何)
36なまえをいれてください:2006/05/05(金) 13:59:46 ID:yyxIzIHW
(何)ってひさびさに見たような気がする。
37なまえをいれてください:2006/05/05(金) 14:03:44 ID:ZF3rLc2t
>>36
ひさびさに使った気がする。
38なまえをいれてください:2006/05/05(金) 14:07:19 ID:U9qYSvdW
自分は長考したいけど人が考えてる間は待つのがいやなんだろうな
制限時間いやだって人は
39なまえをいれてください:2006/05/05(金) 14:09:32 ID:U9qYSvdW
実際、勝てなくなるとコントローラーほうりだすっ人がいて
毎回その人の番で制限時間まで待たされることがあったけど
無制限とか持ち時間あったらそのゲーム終わらなくなる
40なまえをいれてください:2006/05/05(金) 14:16:02 ID:CEuZxSG8
お絵かき掲示板なんかで見かける「kick」機能があれば良いと思う。
つまりマナー悪い人を強制排除できるコマンド。
ただそれはあくまで最後の手段ということで、プレイヤー三人の合意があってやっと使えるようにするとか。
41なまえをいれてください:2006/05/05(金) 14:25:52 ID:vUVJrvSs
ウザイセプター
みたいな感じのスレ立つんだろうな
42なまえをいれてください:2006/05/05(金) 14:51:47 ID:FMcBlKJ0
>>41
それはDC版セカンドのときも立ったし
ネットゲームだったら当然のように立つスレだと思う。

カルド王こいちん、懐かしいなあ。。。。。
43なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:06:14 ID:SWhtaote
寝落ち、途中抜けの為になんか機能欲しいなー
DC版ではネット対戦中に自分から投了できるようなシステムあった?
プレイ中どうしても抜けないと駄目なときとか放置じゃなくてそゆの出来ればいいと思うんだが・・・

あとサーガまとめサイト更新しないようなら次からテンプレ外してもいいんじゃね?
44なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:16:06 ID:fUbARG/J
「ストーリーよりもゲームバランスの方に力を〜」って意見を見るけど、その二つは担当が違うんじゃないかな?
だから片方に力を入れたら片方は手抜きに、みたいな事にはならないと思う。
45なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:25:17 ID:5XpDrxlA
3アクション連続で制限時間限界まで達したら強制的にCPUに切り替わるとかは?>寝落ち対策
46なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:36:07 ID:Y1T4vaA3
箱の数少ないボードゲームである
「エブリパーティ」の場合は時間制限はデフォ。
時間が過ぎたらCOMに強制切り替え。

あと操作をCOM任せに切り替え可能。
もちろん復帰も可能。
これなら小用があっても大丈夫。

サーガでもAIキャラ作成機能があればいいね。
47なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:38:40 ID:Sz6IkxgY
ああ、時間制限でCOM切り替え、そのCOMも自分のAIキャラなら悪くないわな。
48なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:43:06 ID:B9Vnn12E
COMに強制切替→コントローラー操作でプレイヤー操作に→COMに強制切替

嫌がらせコンボ発動w
49なまえをいれてください:2006/05/05(金) 16:01:55 ID:wXbTTAtS
>>46
サーガでもAI作成できるよ。
50なまえをいれてください:2006/05/05(金) 16:27:31 ID:Cej+zzxk
>>38
kuma-
51なまえをいれてください:2006/05/05(金) 16:46:11 ID:OvCiUIjs
カルドセプトの前作の売り上げわかる人いる?
52なまえをいれてください:2006/05/05(金) 17:34:27 ID:wPSqeR4+
>>48
どう嫌がらせになってるのか、よくわからん。
53なまえをいれてください:2006/05/05(金) 17:37:54 ID:sBmvPFQK
>>43
投了なんてカルドに無いぞ。 投了は相手に対して失礼でしょ?

地元の友達は下手だが負けてても諦めないし、
10連敗ぐらいしてるのにもうカルドやだとかは言わんぞ。
下手なんだがそこだけは認めてる。
54なまえをいれてください:2006/05/05(金) 17:56:03 ID:9DFgShpn
投了自体が失礼だとは思わないが、
投了ができるとすぐにあきらめる奴続出だろうからな…
特にネットだと回線切ればいいし。

やむをえない事情もあるだろうから、
抜けるときはCOMに切り替わるとかはあってほしいな。
55なまえをいれてください:2006/05/05(金) 18:30:16 ID:wPSqeR4+
DCの時はネットワークエラーで落ちた人が出た場合、
そのプレイヤーがハウントAIに変わった状態で継続してたな。

ただ、その際なぜか部屋が分離したりして
A,B,C,DのうちDだけが落ちたのに
A,BとCPU二人の部屋とCの他全員CPUの部屋になったりしたこともあった。
56なまえをいれてください:2006/05/05(金) 18:30:17 ID:WdybA3g4
尖ったブック組むと7、8割負けるってのが初期手札で解るからなぁ。

ランダムマップで護符なしマップになって、護符ブック組んだ奴が切断なんてDCであったし。
投了する事でそれが正当化してはかなわん。
57なまえをいれてください:2006/05/05(金) 18:32:05 ID:Sz6IkxgY
カルドは逆転もしやすいゲームではあるが、さすがに終盤に入って連続ハコになっている
ような人は哀れだな。
そっとしといてやればいいのに、カモ扱いで搾り取る搾り取るw

ハコになった人は最初の一周目のボーナスだけは1.5倍とかにした方がいい。
そうすれば逆転の希望も見いだせる。投了しようという人も減るだろう。

DCのネット対戦はかなり遊んだが、ハコになってから逆転で1位になった人なんて
見たことがない。
58なまえをいれてください:2006/05/05(金) 18:33:39 ID:Cej+zzxk
ネット対戦じゃあ 諦める=投了 じゃないってゆーか
不意な諸事情で対戦を続行出来なくなる場合もあるから
回線切断とかではなく任意でAIへの切り替えが欲しいって話だ

あと、牛歩戦術w対策もいるね
59なまえをいれてください:2006/05/05(金) 18:34:57 ID:5wiuekkl
>>57
ハコったら終了ていうオプションルールなかったっけ?
60なまえをいれてください:2006/05/05(金) 18:49:05 ID:YV0nZPo5
DCの時にネット対戦できてたようだけど神ゲーでしたか?
61なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:12:00 ID:xuLWhjEV
わりと神でした。
62なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:41:50 ID:EVuLcikv
ぐる温1、ゴルしよ、カルドは神でしたな
ユーザーの質も異常に良かった
みんないい人ばっかだったような気がする
63なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:44:16 ID:wPSqeR4+
チャットまわりのインターフェース、
一回の発言に14文字までという文字数制限、
変換のバカさっぷり、
サーバーの不安定さ、
後期の過疎っぷり


などなど、いろいろ不満もあった。

が、家で気軽に対人戦ができる、という一点のみで
これらの不満をすべて覆すだけの価値があった。
64なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:48:21 ID:W58BghVU
俺ハコ、あるいはハコ寸前から逆転勝ちしたことは一応あるけど
まあ当然のごとく勝率は良くないな
ハコった時期が後半だとどうしようもないし
どうしても高額領地への侵略、一点集中投資って感じの博打を打たざるおえなくなるし
まあ最下位な時点で他のプレイヤーから注意は外れやすくなるってのはあるけどさ

それでも侵略で土地が取れるシステムな分、
いたストやモノポリーよりは逆転しやすいだろうけど
65なまえをいれてください:2006/05/05(金) 20:11:39 ID:t/JKp6/O
>>48
強制切り替えしたら復帰できないようにすればいい
>>40
kick機能は微妙だねぇ
それこそ、3人の合意で一時的にcom化して、任意の復帰も有りでもいいかもしれん
66なまえをいれてください:2006/05/05(金) 21:08:28 ID:nbsEMa3v
神ゲーとかいわれてるけどスレ見てるとまだまだ至らない点があるみたいね
そこらへんサーガではどうなるのかな
67なまえをいれてください:2006/05/05(金) 21:13:56 ID:LQulFlQS
ファミ通箱360の記事あっぷしてるとこはないかい
68なまえをいれてください:2006/05/05(金) 21:21:40 ID:EVuLcikv
買えよクズ
69なまえをいれてください:2006/05/05(金) 22:00:15 ID:nbsEMa3v
>>51
DCのセカンドは10万くらい売れて多様な気がする
70なまえをいれてください:2006/05/05(金) 22:00:30 ID:uE8kxC+u
>12
Xハメは基本だと思うんだが(なかなか成功しないけど)。

HW1/2/3ではめるのはクイサンより成功率低いと思うし、
HWハメで悪評ってのはおかしいと思うぞ。
71なまえをいれてください:2006/05/05(金) 22:17:14 ID:fUbARG/J
そりゃーXではめるのは至難の業だろうさ・・・
72なまえをいれてください:2006/05/05(金) 22:39:53 ID:uE8kxC+u
でも分岐の無い(少ない)マップなら普通に考慮するよな?
Xなんて全員4枚入っていても不思議じゃないカードなんだし。
73なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:00:14 ID:EVuLcikv
その辺にしとき
見る奴が見ると大笑いだよ
74なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:28:25 ID:bzdcs3xt
セカンド時代、チャット周りが悪かったのは仕方が無い。
というか、あまり気にならんかった。
MMOと違って、終始無言でやってても特に問題無いようなゲームだったってのも大きいけど。

負けそうになると回線抜いたり電源切ったりってのは、少なからずいたね。
ブック構成とマップ構造によっちゃ、初手から負け確定とかもあるし。
(まぁそんな人間はたいがい単色ブックとか護符ブックとか、尖ったブックを組んでるんだけど)

…いっそ負けてもメリットあるようなシステムにしたらどうかな。
オンライン対戦で10回負けたら貰えるメダルとかさw
75なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:36:56 ID:fUbARG/J
出来試合で即効10回負けてメダル回収、あとはいつもの通り・・・

無用に効率的な人はけっこういるモンです。
76なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:43:02 ID:FJ+f3p1+
>>74
単色ブックって普通なんじゃ?
77なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:44:05 ID:tfgzV4eG
いやいや名誉あるメダルじゃなくて不名誉なメダルにしたらよいのでは?
それ自体には何の特典もつけなければOK
78なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:46:48 ID:4UNCfTuM
>>74
無言とチャットしすぎのギャップが激しかった記憶もあるね
常時接続があたりまえな時代じゃなかったから変な効率厨はとことん無言だったし
喋るやつは無駄に喋りまくってた
自分は基本フリーだったからケースバイケースでノリに合わせてたけど
排他的な仲間内の場に居合わせちゃった時は無言だったなぁ

チャットだと他人のターンの時に無駄にだべったりするくらいが丁度よかったけど
ボイスチャットだとそこらへんはどんな感じなんだろう?
79なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:47:07 ID:ug4r6OA8
単色ブックじゃないやつなんてほとんど見た事ない。
複色なんてよっぽどコンセプトがない限り使わねえ
80なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:50:06 ID:tCV4bOjZ
俺のレベル5ノーム踏んだ人が、急に無言になったのが超こわかった。・゜・(/Д`)
81なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:55:15 ID:tfgzV4eG
俺はこのゲームではボイチャ使わない予定・・キーボードでチャット出来るんだよね?
ボイチャが嫌いとか苦手ってわけじゃないけど(旧箱でボイチャ経験済み)

なんかこのゲームは>>80も言ってるけど妙に殺伐としそうで怖い
特にボイチャだと感情の起伏が生で伝わってくるからなぁ
82なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:56:04 ID:fUbARG/J
>77
それじゃ余計に切断や牛歩が多くなる予感。
83なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:03:32 ID:7H7BWUmg
>>82
いやいや某ゲームの仕様を真似て言うわけじゃないけど、
切断に対しても同等のペナルティ(つまり負けと同じように扱う)を課せばいい。
それが意図的な切断じゃなくても、ね。区別出来れば一番いいんだけど

某ゲームでは勝ち負けの記録とは別に総ゲーム数に対する切断率が表示されて、
あまりにも酷いと一部のロビーに入れないなどのペナルティがつく
84なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:08:00 ID:7H7BWUmg
これはこれで回線環境が悪い人にも影響が出ちゃうのが心配されるけど、
ハナからそういう仕様でやってるから某ゲームでは特に反発されてたりはしないよ。
それより、切断率が酷い奴に対して「ちゃんと環境整えてからプレイするべきでは?」みたいな風潮がある

まぁネトゲなんて環境整えるのが最低限のマナーだしね(他人に迷惑かけない上で
85なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:14:26 ID:4dEVaZcJ
と、ダウソ板の住人が申しております。
86なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:35:07 ID:G0i50Qal
まぁ周りにとっても本人にとっても、最低限の環境を整えるのは絶対条件だろ。
落ちまくるのは本人だって迷惑なんだし、面倒がらずにNTTなりプロバイダに連絡すれば
解決できるケースも多いからねぇ。

雪山登山で、周りが全員厚着なのにTシャツと短パンで参加して
寒いと文句を言われたって「厚着してこい」としか返せんしなぁw
87なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:35:54 ID:oWMZ1+1V
クイックサンドかけた土地に徴収確定でトップが飛び込みそうになって
テンション上がりまくって
「これでさらにトドメ!」とか言いつつグリードをクイサンの土地に重ねがけ

A「あ」
B「あ」
C「あ」
俺「ん?ん?」

俺「あ」

俺のカルドベストマヌケプレイ
88なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:48:52 ID:nc2EQnPK
ところでボイチャってのは会話コミュニケーション取るにはこれ以上は無いような手段であって、
アクションとかではこれの利便性を一度味わってしまうと戻れないくらいな訳だが・・・・
ボイスのコミュニケーションには未だに否定的なのが多いのかねぇ。
89なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:54:56 ID:sd4K6/3L
>87
当事者だったらいたたまれないとは思うがギャラリーだったら爆笑モンだなw
90なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:57:48 ID:eaqg3tWL
>>78
俺の場合だと知り合い同士だと常に喋ってるw
91なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:58:40 ID:eaqg3tWL
場合だと
   ↑↑無視で
92なまえをいれてください:2006/05/06(土) 01:06:07 ID:/18D7EIS
>>88
ヒント:アクションゲームはコントローラから手が離せない。
        カルドは3/4が人の番であり、手があいている。
93なまえをいれてください:2006/05/06(土) 01:18:08 ID:rpC4G4rv
だからってキーボード使いたくは無いな
94なまえをいれてください:2006/05/06(土) 01:38:30 ID:7H7BWUmg
とあるアクションゲーで二人がブチ切れでケンカ初めてしまった時は酷かったけどね
残りの二人(俺含む)は即効で落ちた。
ほんとにあの時だけはボイチャ使ってた事を後悔した

ボイチャもキーボードも長所短所あるから臨機応変に。
95なまえをいれてください:2006/05/06(土) 01:42:27 ID:ExMghXq6
箱○でボイチャする場合はムカつくやつ等はタグ指定で消音にすればいい。
マナー悪いやつには評価sageを送るとか
96なまえをいれてください:2006/05/06(土) 01:56:19 ID:/18D7EIS
そういえば、自分に評価"悪"がついたことって知らされたり、
ヤフオクみたいに、他の人の評価がわかったりするの?

「○○さんから評価"悪"が送られました」とか
「××さんの評価 良:32 悪:-5」とかみたいに。
97なまえをいれてください:2006/05/06(土) 02:02:00 ID:MZpmPqX0
この中では珍しい”発売日に箱も箱360も買ってたセプター”だが、
チャットを文字変換してくれるソフトを付けて欲しいと思うのは俺だけか?
DC版のとき、高額領地で「ぐえー」とか、即死狙いで
「おさむらいですよ奥さん!」とか打ってすごく盛り上がって楽しんでたのだが、
こういうのを言葉にするのは抵抗があるよな…。長考に「まだかー」「どした」とか、
文字ではすんなりだけど、口に出すときは気を使うよ。
俺は客商売で昼間散々喋ってるから、ゲームのときくらい黙ってやりたいわ。
既出のゲームでのボイスチャットではどうも、普段の癖で敬語が
出てしまい気疲れするので結局、オフにしている。
98なまえをいれてください:2006/05/06(土) 02:03:26 ID:ExMghXq6
>>96
自分の評価は星の数(最大5個)と何%が好ましい評価、何%が避けたい評価か見れる。
他人の評価は星の数(最大5個)だけ見れる。
99なまえをいれてください:2006/05/06(土) 02:07:58 ID:/18D7EIS
>>98
d
実数じゃなくて割合のみ見られるのか。
ついでだけど、その「星の数」ってのは何?
100なまえをいれてください:2006/05/06(土) 02:13:17 ID:ExMghXq6
>>99
星の形した枠が5つあって、
黄色く塗りつぶされてる数が多いほど良く、逆に少ないと悪評が多いってこと。
まあ段階評価って感じかな。5段階か10段階かはわからない。スマソ
101なまえをいれてください:2006/05/06(土) 02:25:03 ID:ry8R8nIx
ちなみに評価は
 避けたい→相手の実力が高い
とすることも可能。
これなら評価に影響を与えず、あまりに実力差がある人とマッチングしにくくできるわけだ。
カルドなら必要ないだろうけどね。

星は最低が☆半分みたいだ。
それ以下にはならないっぽい。
102なまえをいれてください:2006/05/06(土) 02:27:02 ID:FfAx3K5b
個人戦は文字チャットで十分だけど、同盟戦はボイスチャットの方が絶対いいね。
ただし相手チーム側には聞こえない。

つか、無言でも問題ないゲームなんだし心配するこたないと思うが。
103なまえをいれてください:2006/05/06(土) 02:33:27 ID:oWMZ1+1V
既存のゲームではマイクつけていない場合、
それがわかるようになってるのかな?
壁薄いからボイチャは初めから問題外でそれが原因で対戦はやってない
相手が挨拶してるのにこっちは無言で悪い気にさせてもまずいからね
104なまえをいれてください:2006/05/06(土) 02:57:38 ID:2WtM97OJ
上でHWXハメの事が書いてあるけど、それって賭けだぜ。
現状、落とせない手札でも1ドローあるんだから、それで
引いてくる可能性だってあるよ。 HWXハメする相手が
どうみても攻撃を得意としてないブックであればいけそうだがね。

俺は逆に自分がHWXを手札に持ってて、10歩先に相手のLvの高い
土地があって100%落とせるならHWXを使って飛び込んで
落とすがね。 こっちのがいいと思うぞ。
105なまえをいれてください:2006/05/06(土) 03:00:51 ID:ry8R8nIx
ロビーのあるゲームはだいたいわかるようになってるかな。
カルドは心配しなくて良いと思うよ。
106なまえをいれてください:2006/05/06(土) 04:21:31 ID:BFtbOPQP
まだ発売もされてねえのにパート6とかお前らアホですか
107なまえをいれてください:2006/05/06(土) 04:52:13 ID:2MnZqqy0
>106
なるほど、俺らかなりアホだなw
心強い限りだ。
108なまえをいれてください:2006/05/06(土) 04:57:07 ID:NbBNMjqd
アホだと人生楽しいよ。
109なまえをいれてください:2006/05/06(土) 05:11:26 ID:PuEeDRyP
>>103
初代箱からだけど、マイクつけていない相手には
ゲーマータグ(プレイヤーの名前)の横に表示されているマイクのアイコンに
赤色の斜線がついているよ。
110なまえをいれてください:2006/05/06(土) 05:13:15 ID:PuEeDRyP
追記
あるいはマイク未装着だとマイクのアイコンそのものが表示されない というゲームもある。
111なまえをいれてください:2006/05/06(土) 05:29:11 ID:s7z6wW+7
私はマイクだけあってキーボありません。
ところでエンダネス(DCの仮想ネット対戦会場)ではロビーで大人数がだべってて、
「部屋作るけど誰か来ませんか」とか呼びかけできてたんですよ。
ロビーでタグ交換(フレンドリストみたいなもん)もできてた。
ヴォイチャだと大人数ロビーとかどういう扱いになるんでしょうね。
112なまえをいれてください:2006/05/06(土) 06:14:08 ID:kHOpB0eD
キーボードくらい買おうぜぃ
USBのキーボードなんて、質を問わなければ
1000円以下からあるしね(ただし、中身はボロだが)

それと、ロビーみたいなところでボイチャは
あんまり推奨されない気がするんだけど
理由は簡単。10人も20人も人が居るロビーでみんな好き勝手話してたら
誰が何言ってんのか、聖徳太子でもない限り聞き取れないっしょ?
113なまえをいれてください:2006/05/06(土) 09:52:51 ID:WLyl0xLO
切断とか牛歩の対策の話してるが
いちおー箱Liveはヤフオフみたいに評価送れるから
マイナス評価多いヤツとは対戦しなければよくね?
114なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:14:12 ID:+gsVZabw
>>74
DOA4の実績で5連続負けとか10連続負けで解除される実績とかあるからセプトでも5連続最下位とか枯渇10回とかあるかもな。
115なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:15:20 ID:5JWcVfkv
ロビーでボイチャはさすがにきついな
116なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:27:58 ID:BbTAuBLf
クソ箱買う奴はアホ
大宮のことだから、1年後くらいに移植するに決まってる
で、PS3の方が流行って、クソ箱の方は脂肪

クソ箱でカルドLIVEするやつなんぞ少ないだろうな
時間帯によっては10人くらいとかになりそう
海外の人と対戦出来るならまだマシかもね
117なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:31:38 ID:+gsVZabw
>>116
北米市場も視野に入ってますからご心配なく。
118なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:33:33 ID:m839UPoT
そもそも、一年も待ってられるかよ
ただのハードアンチは出て行けよ
119なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:47:21 ID:7H7BWUmg
PS3のネットワーク周りがどうなるか次第だな。
現状では箱Liveが一番お手軽&快適だし箱○で出すのは間違ってないな。
それにしてもPS3は予想販売価格が7万前後との見方が有力だからなぁ・・ほんとコケそうで不安

あぁ俺はどっちの信者ってわけじゃないのであしからず。
PSもPS2もDCも旧箱も持ってる
120なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:51:38 ID:7cQPxU76
>>113
負けた腹いせに悪評つける奴が普通にいるから評価はあてに出来んよ
121なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:52:18 ID:2WtM97OJ
別にロビーに人が大勢居る必要はないな。
自分と同じLvのプレイヤーが3人居ればいい。
PS2のカルドセプトセカンドEXがネット対戦対応じゃなかったから
俺はPS3には信用してないし、何の期待もしてないよ。 PS3のが糞。
PS3が先行発売じゃなくて一安心。
122なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:58:07 ID:uZuiXIIq
ま〜た 影も形もないPS3の話を持ち込む人が来たようですね
レスして欲しいからアンチカキコするのでしょうね
123なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:59:46 ID:WLyl0xLO
「『エキスパンション』『次回作』『 P S 3 』はNGワードに登録or華麗にスルーでよろしく」
124なまえをいれてください:2006/05/06(土) 11:19:57 ID:j9vkltp7
>>31!!!>>31!!!!!
125なまえをいれてください:2006/05/06(土) 11:21:00 ID:5JWcVfkv
>>121
それじゃロビーじゃないじゃん。
DCエンダネスみたいのフロアでいいと思うが
126なまえをいれてください:2006/05/06(土) 11:42:11 ID:uZuiXIIq
何回かに分けて体験版配信して欲しいなあ
ちょっとずつカードを追加していったり
マップも追加していったり・・・(;´Д`)ハァハァ
127なまえをいれてください:2006/05/06(土) 11:50:28 ID:/18D7EIS
>>116はこういう反応がくるのがわかってやってるんだろ。
要するにあえて「PS3陣営からXBOXを貶めるフリ」をすることで
「PS3の悪印象」を植えつけようとしてる。
要するに、本性はただのアンチソニーだ。

んで、それにつられたお前ら(俺もか)は見事>>116
期待にこたえてつられまくってるってわけだな。

今頃>>116は「今日も大漁大漁!クヒヒヒ」とか言ってるよ。
128なまえをいれてください:2006/05/06(土) 11:50:58 ID:/ZUwO+VK

本体とあわせて4万オーバーか
おまえら金持ってるな
129なまえをいれてください:2006/05/06(土) 11:56:16 ID:GW7Vu9i2
ほとんど専用機なのに4万だからな。
まぁ出す奴は出すんじゃね?
130なまえをいれてください:2006/05/06(土) 12:07:43 ID:wRXYeLtl
10万でも買う
131なまえをいれてください:2006/05/06(土) 12:09:38 ID:FfAx3K5b
いや、忍者外伝2やらバイオ5やら買いに値する作品は出る。坂口RPGとかも期待は持てそう。
が、せっかくカルドでLive加入するんだから、カルド以外にも遊べそうなLive対応ゲーが欲しい所だわな。
フロムのロボアクションはマニア向けだし、かといってボンバーマンじゃねぇ・・
ぐるぐる温泉を発展させたようなマターリできる作品ないのかね。
13272:2006/05/06(土) 12:11:06 ID:Aa3aP4OQ
>104
Xハメは賭けだと思いますが、それ言っちゃうとクイサンもなので。

自らXで高額領地に侵略をかけるのはカコイイですね。
HWXで丁度避けたはずの高額領地に突っ込んでしまった事ならあるんですが…_no
133なまえをいれてください:2006/05/06(土) 12:23:50 ID:cU9a3gGi
というかカルドのネット対戦においておまいらが悪評を送ってしまうようなやって欲しくないプレイって例えばどんなの?
ボイチャでの悪口や牛歩での嫌がらせとかそんなのは除いて
アクマでカードでの戦略上でさ

例えば麻雀とかはダンラスの状態で順位が動かないような意味ない上がりって嫌がられるじゃないですか
カルドでもそんな意味なしカードはやめた方がいいんかな?
DCの時とかはどうでした?
俺もカルドやりたいから本体買った口なのでDC対戦経験者からそのあたりをきいてみたいな
なんていうか暗黙のルールみたいなの
134カルドしんぼ 1/4:2006/05/06(土) 12:29:27 ID:3Wmi4Ahw
「みんな!昨日の部長命令忘れてないだろうね。
今日の昼は社内の「カルド室」でカルドセプト会議を開く、いいかね、業務命令ですぞ。
「カルド室」に全員集合!」

社員A「「カルド室」でカルドセプトとは悪くないね」
社員B「でもなんで突然カルドセプト会議を・・・?」
社員C「部長の話だと何か面白い趣向があるみたいよ」

― 昼 「カルド室」―

部長「全員そろったようだな。知ってのとおり、今年我が社は創立百周年を迎える。
そこでこれを記念する斬新な企画に関し、社主の大宮翁の特別命令が下ったッ。」
一同「大宮社主の!?」
部長「この記念計画にたずさわる者は、鋭敏な感覚をもったセプターでなければならん!
諸君に集まってもらったのはそれを試すためだ。もし私の眼鏡にかなうセプターがいない場合・・・
この企画はやめにする。残念だが、流れだ。では始める。」

社員各々の席に備え付けられた液晶モニターにカルドセプトの映像が浮かびあがった。

社員α「・・・何だよこれ!?」
社員β「高額領地を踏んでしまったところじゃないか!」
山岡 「・・・」

続く
135なまえをいれてください:2006/05/06(土) 12:29:34 ID:h9npfywV
俺は本人が最善(より高い魔力を得る)だと思ってやるなら
たとえそれが決め手になったとしても問題ないな
1vs1じゃないんだしそれも考慮に入れてブック組めてなかったって事で
DCの頃の話はもう記憶が・・・・・
136カルドしんぼ 2/4:2006/05/06(土) 12:35:43 ID:3Wmi4Ahw

部長「まず敵の領地から説明する。
このセプターが踏んでしまった領地は火の領地レベル3、守っているクリーチャーはバード。
だがどこからか飛んできたのか敵の現在のHPは10しかない。そしてアイテムはもっていないことを確認している。
次に自分の手札だが・・・タイガービートル、バルダンダース、スペクターの三種類だけだ。」

栗田「ど・・・どれを使うか当てろっていうんじゃ・・・!!」
部長「クリーチャーの使いどころをしっかり見分けられたら、その観察力は大したものだ。」
副部長「さあ始めて!!この紙にちゃんと判断の理由も書いてくれ!!」

社員A「クリーチャーの使いどころったって・・・」
社員B「バルダンとスペクターどうちがうんだ」
社員C「こんなのわかりっこないよ」

栗田「・・・でもスペクターに比べるとバルダンはいくぶん情けない感じもしませんか。」
社員D「そォ?」
山岡「・・・」
副部長「さあ、出来た人から答えをだしてくれ!」

どうにか解答をし終えた栗田が用紙を渡しにいこうと席をたった時
栗田は山岡に呼び止められた

続く
137カルドしんぼ 3/4:2006/05/06(土) 12:41:15 ID:3Wmi4Ahw

山岡「ああ、すまない俺のもだしてきてくれ。」
栗田「(鼻をほじった手で渡すなんて・・・無神経な人・・・)」

―――解答用紙を確かめる部長
部長「ダメだねえ・・・みんなはずれだよ、ちょっと難しかったかなぁ・・・
ん・・・!?・・・おう!!正解だ!!」

社員一同「本当ですか!?誰です!?」
部長「栗田君ッ!!そして山岡君だ!!」
社員D「すっごい栗田さん!!どんな答えだしたのよ!」
栗田「・・驚いた・・・正解ですか?」
部長「タイガービートルはどんな場面でも使えないからはずれだとわかったようだが
残りの二つをどう見分けたか説明してやってくれたまえ。」

栗田「あのォ・・・・・・スペクターのほうがほんの少し強いような気がしたんです。
ST10〜70なら2分の1の確立でST40以上になるだろうし・・・。
地形変化もできれば少しは守ってくれるクリーチャーだと思ったんです。」
部長「そのとおりだ。山岡君の方はそのほかにコストについても言及している。
栗田君は漠然とした違いを感じただけのようだが・・・山岡、理由をみんなに説明してくれんか。」
山岡「・・・」

続く
138カルドしんぼ 4/4:2006/05/06(土) 12:43:10 ID:3Wmi4Ahw
部長に解答の理由を尋ねられる山岡

山岡「・・・」
部長「山岡、理由をみんなに説明してくれんか。」
山岡「・・・バードとバルダンには旅させちゃいけない、そこに書いたとおりですよ」
部長「山岡ッ」
山岡「・・・。タイガービートルは論外。ほかの二つは予想しにくい強い粘り気がある。性能も甲乙つけがたい。
しかしバルダンダースにST40のクリーチャーを期待するとなるとそれは少しばかり難しい。
バルダンダースが変身するクリーチャーのうちおよそ4分の3弱はST30以下だからです。
消費魔力30のスペクターと消費魔力10のバルダンダースではコストの差が出たんでしょ。
無属性のバルダンダースはほんのわずかだが風味が落ちている。」

社員F「驚いたぜこりゃあ・・・」
社員G「あのG・ラット使いの山岡がねえ!」
部長「ピタリ正解とは・・・やはり大したものだ。」―――


『―――風変わりなグータラセプター山岡シロウと、配属三日目の新入社員、栗田ファウスティナ。
この二人が・・・「究極のブック」づくりに挑む!!』
139なまえをいれてください:2006/05/06(土) 12:47:27 ID:5Jil0R4P
栗田ファウスティナ吹いた
140なまえをいれてください:2006/05/06(土) 12:51:21 ID:bNHVr+8z
スペクターとバルダンダース入れるとは個性的なブックだw
141なまえをいれてください:2006/05/06(土) 12:54:51 ID:eaK+ITfd
DCの時には、ラストあたり、自分が4位から3位に上がれるなら行動を起こす人(そのとき上位が荒れても気にしない)と、1位以外は全てビリと考えて何もしない人がいた。
どっちをとるかは自分のスタイルだと思う。
嫌われるのは、自分が3位から4位に転落することが分かっていながら場を荒らすためにテンペストを打つような奴。
自慰行為につき合わされても……。
142なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:01:07 ID:UWWaiYic
最終ラウンドで自分の順位が変動しないにもかかわらず、
1位の土地にメテオを撃って1位と2位の順位を入れ替えるような奴もイヤだな。
143なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:07:54 ID:Wbg9VXHS
(Live仕様について 1)

Liveの評価システムは悪評を入れた側と入れられた側がマッチメイクであたりにくくする仕様。
だから入れまくると相手がいなくなるし、
入れられまくっても同様。

★の数自体は悪評1回で-1とかではないので、そんなに気にしなくてもいい。
逆に普通のプレイしてたらすぐに数が増える。
私はDOAを1週間ほどしかプレイしてないけど、すぐに★5になった。

プロスピには★1/3個とかいうつわものがいるらしい。
Liveスレでも話題に上がるほどのひどいやつで、みんなから悪評もらってるらしい。
(スレに証拠写真が載ってるがほんとに★消えそう)
144なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:08:42 ID:Wbg9VXHS
(Live仕様について 2)

AさんがBさんに評価を送れるのは1回だけ。(評価を変えるのは可能)
悪評、好評ともに記録に残る。(対戦プレイヤー履歴にマークが残る)

タグの名称変更はMSポイント払えばできるんだけど(1000円くらいだったか)
評価は確か持ち越しのはず。
タグごとにセーブデータが決まってるので、いったん評価下げられると対戦が難しくなる。
新しくタグ作るとすべてのゲームのセーブデータは一からやりなおし。
なかなかよくできたシステムです。

長文ごめんなさい。心配せず発売日を待ちましょう
145なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:29:35 ID:WLyl0xLO
>>141
順位が下がってもテンペあれば撃つぞ、意味無くテンペが入ってるブックでは無いと仮定してだが
それにターン制限ありでラストなら自虐テンペでも構わんよ、それで順位変動あればそれも一興

嫌がられる行為ってのは順位がほぼ確定してるのに無駄にターンを費やさせる行為じゃね
トップが城通過で終了なのに城直前でバインドし続けるとか
146なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:38:50 ID:0V3oORDx
城直前にバインドは普通にアリというかむしろGJだと思うが
自分に打つ手はなくても他の人にはあるかもしれないしな
147なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:47:50 ID:WLyl0xLO
つまり倫理観や価値観は人それぞれ
ゴタゴタ言わずに評価送っとけって事だな

現場で注意すると仕返し評価食らうからイヤンw
148なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:56:45 ID:/18D7EIS
そのバインドで延ばした1ターンで
別の人が一位のLV5を落として、試合は続行。
とかになりうるから、普通に「アリ」な選択だと思ってたんだけど、
こういうの嫌がる人がいるのか。
ちょっと認識改めないといけないな。
149なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:58:20 ID:/ZUwO+VK
>>148
そこまで気を使う必要ないと思うが・・・・
150なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:14:48 ID:/18D7EIS
いや、現に>>145が「嫌がられる行為」として例に挙げてるわけだし。
リアルで知り合いだったり、オフの対人戦だったらともかく、
ネットの対戦は、相手がどんな人かわからないからな。
自分が「OKだろ」と思い込んでる先入観のせいで
相手を不快な思いにさせたり、自分の悪い印象を与えることになりかねない。
151なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:22:43 ID:+gsVZabw
>>150
いちいちそんなの気になるならネット対戦やめた方がいいよ。
何もできないから。
152なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:23:49 ID:ahFspGwg
相手がどんな人かわからないから、やりやすいってこともあるだろうけどな。
俺が最下位でもう手足も出なかったら、荒らしたり・・・嫌がらせした人に集中するだろうなw
153なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:24:12 ID:j9vkltp7
>自分が「OKだろ」と思い込んでる先入観のせいで
>相手を不快な思いにさせたり、自分の悪い印象を与えることになりかねない。

そんなに気を使ってたらなんもできねーぞ
154なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:25:10 ID:y9M10R5f
>>150
いや嫌じゃないって人もいるわけだからさ気にしなくていいんじゃないか
嫌だってほうに合わせてたら身が持たないぜ

暗黙のルールは暗黙であってはっきり書くとそれは違ういや合ってるって
論争になるだけじゃね?(そういうスレがあってもいい気がする発売したら)
個人の感覚でいって駄目で★が目減りしてったら自分で修正しなくちゃ
修正できないやつは対戦相手が減るだけでしょ
155なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:25:12 ID:atQ39Fim
DCのときに認識されてたのは
「自分がラス番・ラストラウンドで後の展開がない場合に、自分の順位を上げることなく他者の順位変動だけを起す行為」
をマナー違反とみなす、ということでしたかね。

ただ、ネット対戦はこれ一回じゃない、という発想から
「妨害された場合は意地でやり返して次の対戦時の布石にする」
という意見もあり、紛糾していました。
156なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:28:02 ID:P3Rh/qQk
「相手に合わせる」じゃなく、
「周りの意見を聞きつつ、自分のルールを作る」のが
こういうときの振舞い方だと思う。
157なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:30:33 ID:2WtM97OJ
個人戦だと人を邪魔するカードを入れると自分が不利益、
恨みを買うでまったく手を出さないとかあるからやっぱ
ランダム同盟戦がカルドの醍醐味だよなw

即興の味方といかに呼吸を合わせるのが非常に楽しい。
ダメージ全滅スペラーもR同盟では存在しないのがいいよ。
158なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:32:18 ID:+gsVZabw
セプター五つの誓い
・ラス者の妨害スペルが二位の自分に打ち込まれても泣かない。
・カードを切らしてしまってる時に敵拠点を踏んでも腐らない。
・例え自分に勝ち目が無くなっても最後まで手を抜かない。
・負けたときは思いっきり悔しがった後に勝者を讃えること。
・勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し(BY野村克也)の精神を決して忘れない。
159なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:33:59 ID:UWWaiYic
>>155
なるほど。
ネット対戦だと「次」があるもんなぁ
ただ、大会のときにそれをやられちゃあたまったもんじゃないよ。
高校野球の決勝で敬遠されるのとプロ野球のリーグ戦で敬遠されるのの違いみたいなもんかね。
160なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:48:30 ID:atQ39Fim
ネット上の小大会やトーナメントに出てくる人に、マナーをわきまえていない人なんて殆どいませんでした。
うまいプレイヤー達はみな他のプレイヤーとの立ち回りを常時意識していたので当然とは思いますが。
ただ野試合だと誰がいるかわからないし、自分しか見ていないありえないような行為も普通に起きたので、心構えは必要だと思います。

実際、荒らしだけのプレイヤーにはお仕置きに荒らし返すのは大いにある選択肢だと思います。
当時はまだリンカネが強くメズマ4プレイヤーも多かったから、荒らしプレイヤーはのさばりにくい環境ではありましたが…
161なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:55:30 ID:/18D7EIS
いや、ネット対戦したことない自分にとっては、
>>145の認識が自分のものとずいぶん違ってたんで
自分の固定観念というか他人の価値観というのをしらなすぎたかな?と思ってさ。

んじゃ、改めて聞きたいんだけど、

>順位が下がってもテンペあれば撃つ(意味無くテンペが入ってるブックでは無いと仮定して)
そのテンペが「意味無いテンペ」だったら、マナー違反ってことになるのかな?

(この「意味無く」ってのも自分には意味あるつもりで入れてたとしても、
他人から見たら無意味にしか見えないこともあるわけで。)


>それにターン制限ありでラストなら自虐テンペでも構わんよ、それで順位変動あればそれも一興
>>155では真逆のことを言ってるね。
結局控えた方がいいのか?


>嫌がられる行為ってのは順位がほぼ確定してるのに無駄にターンを費やさせる行為じゃね
>トップが城通過で終了なのに城直前でバインドし続けるとか

これは>>150で書いたとおり「アリ」だと思ってたんだけど
そうでもないらしいんだが・・・他の人はどうなんだろうか。
162なまえをいれてください:2006/05/06(土) 15:12:30 ID:ZKL/BI7+
プレイヤーそれぞれ認識の規準とレベルが違うから
この問題の答えは出ないような気がする。

自分ではアリと思ってても、他人にとってはナシ、
それでも中にはアリと思う人もいることもわるわけで。

結局、ゲームやりながら場の空気を読んで立ち振る舞うしかないのかな。
でもテンペとかメテオなんかは、実際には使わなくても見せ札として持っておくのも1つの手段だと思う。
もちろん、自分で使い時だと思ったら使ってもいいと思う。

俺はDCネット対戦のとき、嵐系の人と当たったときは、
運が悪かったと諦めて適当なプレイでさっさと終わるようにしてたよ。
不思議なことに、そういう場になったときは、
嵐系の人以外が結託して早く終わらそうとするんだよね。(笑
163なまえをいれてください:2006/05/06(土) 15:14:09 ID:ntZt1Jdx
スペル撃ってもそのラウンドが終わるわけじゃないしな
一見無意味に見えるテンペの後で高額地に飛び込んで逆転という要素もあるから
カルドは面白いわけで。
164なまえをいれてください:2006/05/06(土) 15:25:42 ID:+gsVZabw
>>163
そういう時もあるよな、テンペで20ダメ入れといて踏めれば落とせるとか移動侵略できれば落とせるとかw
大概失敗するけどw
165なまえをいれてください:2006/05/06(土) 15:38:43 ID:atQ39Fim
「ゲーム内で自分の利益を追求する行為」
ならOkですが、
「ゲーム内でリアルにおける自分の感情を晴らす行為」
はマナー違反というか”大人気ない”と思われてました。

行為の意味のあるなしはそれが「布石」として機能するかどうかで、例えばラストラウンドにテンペ打ってももう自分のターンは回ってきませんから
他の人の行動に影響与えたとしても布石と言えるかは微妙です。

ただし上位2位までが抜けられるような大会などでは考え方も違いました。ラストラウンド3位にメテオなども普通です。
自分の利益追求のための行為であること、がとにかく基準でした。
166なまえをいれてください:2006/05/06(土) 15:52:05 ID:QTSGXeXN
マナーっつーと、DC時代だと
自分のゲームプランが上手くいかなくなると
途端に言動がナゲヤリになるイヤンなひとがいたな。

自分が負けてる時、他人がちょっと変わったブックを使ってると
「ネタにつきあうのはしんどい」とか聞こえよがしにいったり、
それで自分が勝った試合だと「いや、運がよかったです」
とか、いまさら謙虚ぶったり。
なーんか腕前以前に精神年齢が若すぎませんか、といいたくなりますた。

それでは試合後の説教も、負け惜しみか腹いせにしか聞こえなくなりますよ、
つーか、自分の認める極少ない敗北パターン以外は全て他人のミスのせいで
自分が負けたと言ってるに等しい態度はプレイヤーとしてどうなのかと。
167なまえをいれてください:2006/05/06(土) 16:24:54 ID:cU9a3gGi
色々レスもらってありがd
自分はまだカルドのネット対戦が経験ないので是非聞いてみたかったんだけど…自分的な考えとしては>>162氏に近いかな
あからさまな荒らし以外はそのセプターの手段として考えますし

何はともあれ貴重な意見感謝でつ
発売したら自分と是非フレンド登録したってくださいw
色々なセプターと対戦できる日が楽しみです
168なまえをいれてください:2006/05/06(土) 16:32:53 ID:G5Fbe4GS
日本人ってこういう暗黙のルールとかすぐに作りたがるけど
外国人はガチでなんでもありだ。

ゲーム内で可能な行為は全て許せるぐらいの気持ちでいないと
外国人プレイヤーが入ってきた時にショックを受けると思うよ。
169カルドしんぼ 第二話「ブックの心」 1/6?:2006/05/06(土) 17:00:03 ID:3Wmi4Ahw
社員A「あら栗田さん、今日は新しいブック?わあ、強そう」
栗田「どうぞ試してみてください」
社員B「うん、面白い構成!やはり「究極のブック」作りに選ばれただけあるわねえ」
栗田「あ、山岡さん。私のブックなんですがどうでしょうか?」

無造作にパラパラとめくる山岡

山岡「30点・・・」
栗田「えっ・・・」
社員A「ちょっと山岡さん!待ちなさいよッ!失礼だわッ!」

―――

部長「「究極のブック」作りに興味がないという君の真意を、今日はどうしても聞かせてもらうよ。
ま、たまには他人のつくったブックでゆっくりカルドをやろうじゃないか。
この近くに有名なカルドの対戦場があるんだがな、そこでは店の主人がブックを組んでくれるんだ
その主人は少しばかり角のたった人間なのが玉に傷だが、たまにはこういうのもいいだろう」
山岡「・・・」

対戦場へ入る一行
店内へ入ると不意に罵声が飛び込んできた

???「ちぇっ!なんだいそのスペルの使い方はッ!!
それじゃせっかくのスペルが台無しだよ」

続く
170カルドしんぼ 第二話「ブックの心」 2/6?:2006/05/06(土) 17:01:28 ID:3Wmi4Ahw
対戦場ではセプターたちがカルドセプトを繰り広げていたが
店内の空気が少しばかり強張っていた

客A「いや・・・どうも計算違いしちゃってな」
主人「けっ!このうすのろが!!俺の組んでやったデッキは芸術品なんだよッ!!
それを台無しにしやがって!!」
栗田「(まあ、感じが悪いって聞いてたけど想像以上だわ・・・)」
客A「やれやれ、まいったな・・・出直そうかね」

客が出て行った後で、主人はこちらへ気づいてやってきた

主人「やあ、あんたらも対戦かい
俺の作ったデッキをつかいたがって大勢の客が来るが使う資格のある客はほんのわずかだ
うちは、カードの取捨は日本一、スペルの選択も日本一、そして何よりも俺の腕がね
だから一流の人間でなきゃ俺の組んだデッキを使う資格はねえのよッ!
ま、組んでやるから属性えらびな」

山岡「・・・風単色」
主人「そっちは」
栗田「あたし?ああ・・・ええと何にしようかな・・・・・・」
主人「けっ、自分が何つかいてえのかもわかんねえのかよ
ヘタクソな初心者はこれだから嫌んなる」
栗田「ヘタクソだなんて・・」

続く
171カルドしんぼ 第二話「ブックの心」 3/6?:2006/05/06(土) 17:02:26 ID:3Wmi4Ahw
栗田「あ・・・あんまりだわっ、確かにあたしは上級者じゃないけど・・・それなりに・・・」
主人「ほら、決まったんなら早くしてくれよッ、こっちは忙しいんだから!」
栗田「あ・・・あの・・・あたし・・・」
主人「へっ、しょうがねえなあおたく、うちみたいな上級者の店は無理だよ
初期デッキかなんかでも使ってりゃいいんだ」
そのうちに、山岡の頼んだ風ブックが完成し渡された
部長「おいおい主人、あんまりいじめないでやってくれよ」

山岡「・・・いいや・・・このオヤジの言うとおりだ、初期ブックでもつかってたほうがいい」
栗田「!!
ひどいわ!山岡さんまで・・・!」
山岡「こんなオヤジの組んだブックより初期ブックのほうがよっぽど強いぜ」
栗田「え・・・」

主人「な、何をォ!?」
山岡「確かにこのブック、クリーチャーは最強、スペルも破壊力が大きい、だが肝心のお前の腕が最低だ
せっかくのナイキーもベールゼブブも泣いてらぁ」
主人「ブッ殺されてえのか!手前みたいなのに何がわかる!」
山岡「・・・明日の午後、俺につきあってもらおう、おまえに本物のブックがどんなものか教えてやる」

続く
172カルドしんぼ 第二話「ブックの心」 4/6?:2006/05/06(土) 17:05:11 ID:3Wmi4Ahw
東京都千代田区 皇居―――
とある男性「おお、待ってたよ山岡さん」
山岡「悪いな、今日は無理言って。みんな、この方はカルドセプト大会常連のザゴルさんだ
今日はザゴルさんと対戦場の主人、それぞれにブックをつくってもらうが作った方を教えないで
先入観なしで使い心地を判定してもらう」
ザゴルさん「もうブックは組んであるからすぐに始められるよ」

しばらくプレイの後・・・・・・

副部長「いや、どちらもうまくて甲乙つけられませんなあ」
栗田「・・・でも、微妙に違います。一戦目で使ったほうのブックはぽんぽんとマップに配置できて・・・
何ていうか・・・ドローと配置がたくみにとけあう感じだわ」
部長「そう比べて二戦目に使った方はクリもスペルも一つ一つとれば強力だが、両方がバラバラという感じだったな」
主人「なっ・・・」
副部長「そういわれてみると確かにそうだったかもなあ」
主人「何ィ・・・!みんな頭がどうにかしてんじゃねえのかい!?俺のデッキが使いづらいはずがねえ」
山岡「・・・使い心地の違いをお前の眼に見せてやろう」
主人「め・・・眼にだと!?」

続く
173カルドしんぼ 第二話「ブックの心」 5/6?:2006/05/06(土) 17:07:34 ID:3Wmi4Ahw

―――
山岡「これはCCスキャナといって・・・
ブックのカード使い切ったときの総消費魔力や一枚あたりの平均値を算出するものだ」
主人「こんな機械でいってえ何がわかるってんだッ!」

ブックがスキャンされ、その結果が映し出された

主人「ああっ・・・!」
栗田「主人さんの組んだブックは、カード一枚あたりの平均消費魔力が大きいですね
スペルだけでつかわれる消費魔力もずいぶんとあるわ、これは強力なスペルがたくさんはいってるせいね」
部長「うーむ、これでは確かにブックが回りづらかったのが目にとってみてわかるな」

山岡「ブックっていうのはな、カードとカードの間に適度な軽さ出し易さを含んでないと、
試合の中で流れるように動かない、ドローとラウンドの流れががうまくとけあわないのさ」

山岡は続けて言い放った

続く
174カルドしんぼ 第二話「ブックの心」 6/6?:2006/05/06(土) 17:10:20 ID:3Wmi4Ahw

山岡「これでわかったかい、おまえのブックのまずいわけが!
おごりたかぶった心でブックを作ればクリもスペルもガチガチに固まってしまうんだッ!
心のこもってないブックは、ただのカードの集まりだ!ブックじゃねえ!
おまえのブックがそれなんだよ!!」

主人「この俺をどうしようってんだ・・・引っ張りまわしたあげくさんざんこきおろしゃあがって
いったいてめえにどんな得があるってんでぇ・・・」

山岡「・・・俺は・・・
ただ言わずにおれなかっただけさ・・・・・・」

・・・・・・・


続く ことはないと思う
175なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:12:35 ID:aZLRvQXJ
>>137-138
ネタにツッコむのも無粋だが、バルダン変身後のHPも考慮の対象だろう
176なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:21:27 ID:3Wmi4Ahw
>>175
すいません、それもしかしたら言われるかなと思ってました
それはですねちょっとうろ覚えではあるんですが
HP30以下と40以上のクリの割合がおよそ五分五分程度だと思ったので触れないで済ませちゃいました
大きく間違ってたらごめんなさい
177なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:22:18 ID:ntZt1Jdx
なにげにカルドしんぼが面白い件
178なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:23:17 ID:Aa3aP4OQ
そもそもあまり面白くn(ry
179なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:24:46 ID:0V3oORDx
もう遅いかもしれんが、この手のものは集中投下すると叩かれやすい
180なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:38:10 ID:m839UPoT
>>169-174
面白いな、カルドしんぼ
ネタが出来たら、時たま書いてくれ
181なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:42:22 ID:wRXYeLtl
俺的にも感謝。どうせ新しいニュースもないしなあ。
潤いある休日になった。
182なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:55:03 ID:tM6nKc0D
結構おもしろかった。
ある上級プレイヤーはコストに土地を必要とするクリーチャーを4枚までと決めてた。
ブックにはバランスが必要なんだよなあ
183なまえをいれてください:2006/05/06(土) 18:05:01 ID:1vvjhhgC
4レスくらいにまとめれば読みやすいかもね。>カルドしんぼ
184なまえをいれてください:2006/05/06(土) 18:08:03 ID:j9vkltp7
カルドしんぼ、Zで連載汁!!

ウメーなと感じたのは、ヘボイブック組む主人が血相変えて
「俺のデッキ!俺のデッキ!!デッキ!!デッキ!!」
って言ってるとこだなwwww
185なまえをいれてください:2006/05/06(土) 18:11:39 ID:Y5r8EL/X
悪評が多いプレイヤーが送った評価は重みが減る、なんてのはどうか

>>176
某バル大の人ですか?
186なまえをいれてください:2006/05/06(土) 18:29:27 ID:hhY1Ih8K
面白くないわけじゃないが
正直自分のHPかなにかのほうがいいんじゃないですかね
カルドサーガのネタじゃないし
2chでやるなら2Exのスレのほうが・・・
187なまえをいれてください:2006/05/06(土) 18:33:04 ID:j9vkltp7
今はネタねーんだしいいんじゃまいか?

新情報キテも連投されたら困るがな
188なまえをいれてください:2006/05/06(土) 18:38:13 ID:+gsVZabw
美味しんばを思い出したw
189なまえをいれてください:2006/05/06(土) 18:52:42 ID:xDdNSEux
>>184
俺も同じこと思った
190なまえをいれてください:2006/05/06(土) 19:09:23 ID:2cQsysUs
次のネタはE3かねえ
カルドサーガの動画をマケプレで配信してくれるかなあ
結構力入れてるみたいだしねE3
191なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:02:00 ID:8VMEuTQJ
死ねE3とは穏やかじゃないな
192なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:31:46 ID:igQOdOSu
>106
>まだ発売もされてねえのにパート6とかお前らアホですか
74スレまで行った(しかも開発中止した)TFLOスレ住人を舐めるな(泣笑
こんどこそ、新天地で合間見えようぞ。



>172
>東京都千代田区 皇居―――
ちょっとまてw
193なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:53:34 ID:s/mHY5oh
>192
縁起でもない。こっち来んな!
194なまえをいれてください:2006/05/06(土) 23:13:08 ID:cZcgQLV3
つい最近、コミックス読み直したばかりだったので
ツボにきたよ
〉カルドしんぼ
195なまえをいれてください:2006/05/06(土) 23:48:24 ID:8QaBFv7V
日本人ってこういう暗黙のルールとかすぐに作りたがるけど
外国人はガチでなんでもありだ。
とあるけど、じゃあ外人の星評価は低くなったりしてるの?
日本の厨房が礼儀正しく見えるくらいだとやだなあ。 かといって米・欧・中・韓は排斥だ!みたいなのもやだしねー。
196なまえをいれてください:2006/05/06(土) 23:50:14 ID:eaK+ITfd
>145
>それにターン制限ありでラストなら自虐テンペでも構わんよ、それで順位変動あればそれも一興

前に同じ理由で全国大会店舗予選決勝でテンペ撃たれた事がある。
他にも四位が「順位を決めたいから」と言ってクイックサンドを二位のオレのレベル5に打ち込んで、一位が踏んで陥落、オレ一位という試合もあったが、「試合壊してなにやってくれるんだ」としか思わなかったぞ。
DCに評価システムがあったらそいつに悪評送ったよ。
自虐じゃなくて自慰ですから。
勝ち筋目指してくれるんならラストアーシェだろうとメテオストームだろうと構わんが。
197なまえをいれてください:2006/05/07(日) 00:02:37 ID:8Lkyot03
山岡、ほんとに失礼だよw
198なまえをいれてください:2006/05/07(日) 00:52:33 ID:SO/jlKFN
liveで日本人とだけ対戦する機能ってある?
199なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:07:28 ID:27znJ3Yv
>>198
あってもやめとけ。
ゲームでまで外人排斥運動なんて見たくない。

厨や害人と会いたくないって人間は、悪いことは言わんからオンライン対戦なんざしないほうがいいと思うぞ。
そういう人間と遭遇しちまう危険性は、カルドに限らず全てのネットゲームに共通する問題点なんだから。
200なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:09:14 ID:2JVx0NOg
>>195
そもそも外国人はガチで何でもアリという考え方が間違ってる。
俺は英語が多少出来るから色んなゲームで外国人のフレが居たが、
彼等にだってこういうプレイをされたら嫌だみたいな考えはあるし。

ただ日本人と違ってやたら粘着したり外部で叩いたりせず、
やられたら(ゲームで)リベンジしてやるって考えるのが日本人と違う点。
ハナからガチで卑怯な手を何でも使うような奴は稀
201なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:13:09 ID:CM8djitq
外国人って分類がそもそも大雑把すぎるだろ。
米人も英人も韓国人も一緒くたかよ。
202なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:14:49 ID:2JVx0NOg
もちろん粘着うざい奴も居るがそれは人種関係ないしね
ある程度コミュニケーション取れるようになったらわかるが、
ほんとにゲームに対して前向きな奴が多くて良いよ
るろうにケンシン(字わかんね)とか、あゆの大ファンとか居たりして、熱く語りあったもんだ
203なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:22:33 ID:2JVx0NOg
確かに大雑把…ゲームという名の仕事に命をかけてる国以外はどこもあまり変わらないと思う
あくまで俺が出会ってきた人達は、だけど。

嫌いな人にはアレかもしれないけど
人口が増えるなら海外プレイヤー大歓迎だな
204なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:27:18 ID:8Lkyot03
バタリングラムが防御型100%即死はやめてくれ
せめて70%に
205なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:44:08 ID:Dyxpm2eg
そうなったら、ただでさえあまり見かけない
バタりんがますます使われなくなるだけじゃない。
206なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:50:36 ID:SO/jlKFN
うーん別に外国人と対戦するのが嫌なんじゃなくて
言葉が通じる人と対戦してみたいんだが日本人とだけ対戦てのは無理なのかな?
207なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:58:17 ID:C0Is9eep
そもそもバタりんは消え(ry
208なまえをいれてください:2006/05/07(日) 02:10:46 ID:LBhlYLc3
ロビーの機能次第だな。
どうしても嫌なら、日本人のフレンドを招待して遊ぶしかないな。
209なまえをいれてください:2006/05/07(日) 02:11:31 ID:VzjM8ACK
昨日日本語ちょっと喋れるらしい外国人がプライベートチャット申し込んできた
カナダなのに日本語フォントのメールが届いた
日本人雌とアメリカ人雌とカナダ人雄の3人が交代で喋ってきた
裸パーティーやってるとか言ってた
何処に居るの?とか彼女居るの?とか何歳?とか聞いてくるから適当に答えてた
でもってすごくあなたとHがしたいんだと言ってきた






カナディアンマンが
210なまえをいれてください:2006/05/07(日) 02:44:49 ID:8Lkyot03
バタリングラムって人気ないのか
俺にとってはトラウマカードだよ
あとバニシングレイも

ところでリハビリのために2と2EXのガイドブック買ってきたんだけど
2EXでホープの絵が結果慰労のしょぼい絵になったのはなぜ?
211なまえをいれてください:2006/05/07(日) 03:02:13 ID:Avk/BQJw
>>209
俺もイギリス人にチャット誘われたことがある
メールで I can not speak Englishって断ったらボイスメッセージで
ワタシ ニホンゴ スコシ ダイジョブって言ってきた
日本語を授業で習ってるみたいなこと言ってた
212なまえをいれてください:2006/05/07(日) 03:02:39 ID:Dyxpm2eg
CEROが全年齢じゃなくなっちゃうから。
213なまえをいれてください:2006/05/07(日) 03:54:44 ID:+a7aMyLJ
カルドに限らず、どんなネトゲでも、勝ちへの執着からなんでもありな奴と
嫌がらせ目的でなんでもありな奴は不思議と判別できるもんだよ。
214なまえをいれてください:2006/05/07(日) 04:04:54 ID:x7L90Y9j
バタリングラムの即死コンボは最初やられた時は笑ったよ
カードのイラストが何か間抜けで
215なまえをいれてください:2006/05/07(日) 08:02:10 ID:f6g5mA3F
早く出ないかな。
ウサギ使いとしては、イラストがどう変わったか気になって仕方ない
216なまえをいれてください:2006/05/07(日) 08:42:25 ID:XhBDQWK6
カードイラストが全部リアル系で統一されてるってことはないよな?
オドラとかコーンとかあの系統はちゃんと残しといてほしいな。
217なまえをいれてください:2006/05/07(日) 08:55:30 ID:YgkKa/DW
コーンのリアルは見たい
218なまえをいれてください:2006/05/07(日) 09:47:25 ID:WKr8wKtk
マーケットプレイスで
ファンシーバージョンのカード絵柄とか配信して欲しい
でも容量が大きくなるかな・・・
それにクリーチャーの駒も変更しないといけないから
無理っぽいな・・・

旧作をマーケットプレイスで配信してくれたらネ申なのに(;´Д`)ハァハァ
219なまえをいれてください:2006/05/07(日) 09:54:46 ID:+XWWQzvQ
>>216
ポケモン描いてる人も参加してるから大丈夫でしょ。
220なまえをいれてください:2006/05/07(日) 09:56:15 ID:Q0uU/2Ys
こんな感じか?リアルコーン http://www.imgup.org/iup202879.jpg

後、外人といっても様々な人種もいるし性格も色々だ
ただ日本人自体を嫌ってる人もいるってのは覚えておくべきと思う
こればっかりはどうしようもない
221なまえをいれてください:2006/05/07(日) 10:03:03 ID:pthTPZjZ
>>220
韓国人とガチで罵りあいなから血で血を洗う抗争も有りかもしれん
222なまえをいれてください:2006/05/07(日) 10:07:32 ID:FTMddyVB
韓国人には負けたくないな
223なまえをいれてください:2006/05/07(日) 11:16:27 ID:Zt97XxUW
日本人には負けたくないな。
224なまえをいれてください:2006/05/07(日) 11:23:57 ID:vaecicQ5
どーでもいいよ
225なまえをいれてください:2006/05/07(日) 11:24:07 ID:A9rMF87l
>>220
ハン版にカルドスレが建つのはやめて欲しい
226なまえをいれてください:2006/05/07(日) 11:35:32 ID:SO/jlKFN
韓国で発売されるのは決定してるの?
ていうか韓国で箱360出てるのか?
227なまえをいれてください:2006/05/07(日) 11:44:31 ID:A9rMF87l
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/26/20060226000033.html
ttp://redstar.skr.jp/mt/archives/2006/02/xbox360.html
などを見る限り売れ行きは上々
また、韓国でもカルド大会(ttp://www.culdcept.com/news/event/200403251.html)
が開かれた事を考えると、十分脈ありだと思う
228なまえをいれてください:2006/05/07(日) 11:48:57 ID:LBhlYLc3
濃い奴なら日本版を買うだろう。
リージョンも一緒だしな。
プロスピ3でも韓国と台湾人が居る。
229なまえをいれてください:2006/05/07(日) 11:49:06 ID:SO/jlKFN
>>227
韓国で箱タケェェエエエエエと思ったのは内緒だ
230なまえをいれてください:2006/05/07(日) 13:02:24 ID:8kExxWmo
ああ、そうか、ウォン円換算だと日本とほぼ同額だけど
給料から換算すると3か月分になるのか
たけぇな
231なまえをいれてください:2006/05/07(日) 13:06:16 ID:EG2lDFid
>>228
韓国や台湾でも、日本製アニメや漫画の愛好者は自国語に翻訳されるのを待ちきれないとかで
日本語を学ぶ人が多いとか聞きますな

そういう人たちは日本人に対する偏見も無い人が多いので、仲良くやっていけるといいですなぁ
232なまえをいれてください:2006/05/07(日) 13:07:38 ID:8kExxWmo
一桁間違えた・・・ orz
月収120万ウォンだか3分の一だ
233なまえをいれてください:2006/05/07(日) 14:06:26 ID:Qz3UAkD4
>今夜は焼肉よ!

まで読んだ
234なまえをいれてください:2006/05/07(日) 14:07:54 ID:Qz3UAkD4
なんでここに誤爆?
235なまえをいれてください:2006/05/07(日) 14:11:30 ID:o3OSiV7I
カルド2で大分慣れてきた。後は対人でどのような戦術を編み出せばいいのかの研究のみ!
236なまえをいれてください:2006/05/07(日) 15:49:40 ID:FTMddyVB
>>234
誤爆に見えなかった
237なまえをいれてください:2006/05/07(日) 16:55:58 ID:GRmPM12s
>>216
俺は統一して欲しいと思ってたんだが・・・少数派ですか?
コーンとか見たときちょっとがくっときた
238なまえをいれてください:2006/05/07(日) 16:59:34 ID:VzjM8ACK
ダイナマイト持ったコーンにかわいさなんて微塵もねぇ
239なまえをいれてください :2006/05/07(日) 18:35:59 ID:w3MMMaNY
>>237
俺も初代の統一性が好きでセカンドの時にがっくり来た派だから
サーガのイラストレーター一覧見た時は嫌な予感がしたよ・・・。
ポ○モンっぽい絵は正直歓迎してない。
240なまえをいれてください:2006/05/07(日) 18:50:33 ID:A6CPOCCg
>>239
まぁ統一は少数派だから仕方なかろう
っと混成派の漏れがニヤニヤしながら言ってみる

漫★画太郎とか山川純一とか入れてもっと混沌をqwwwwwwwww
241なまえをいれてください:2006/05/07(日) 18:53:51 ID:urxQRIZs
画太郎いいねwてめえには教えてやんねー!糞して寝ろ!の顔の絵がおもしろ誰かAA張ってw
242なまえをいれてください:2006/05/07(日) 18:58:18 ID:OuOwjSXN
エロエロ婆キボンヌ
243なまえをいれてください:2006/05/07(日) 18:59:48 ID:A6CPOCCg
しかし画太郎画伯の作品を3Dに落とすのが困難な問題があるがなッ!
244なまえをいれてください:2006/05/07(日) 19:13:13 ID:RwMaLbnQ
山ジュンにスタチューの絵描かせようぜ
245なまえをいれてください:2006/05/07(日) 19:21:24 ID:UBTXXU06
画太郎のチョンチョンならありだな。
246なまえをいれてください:2006/05/07(日) 19:36:05 ID:WKr8wKtk
いやいや ここは ひろゆき画伯に・・・
247なまえをいれてください:2006/05/07(日) 19:50:32 ID:JhUToFXV
ひろゆきと言えば、前々スレくらいに出たモナーを是非クリーチャーとして出して欲しいw

大宮はいい宣伝になると思うぞww
248なまえをいれてください:2006/05/07(日) 19:58:51 ID:WKr8wKtk
702 名前: なまえをいれてください Mail: sage 投稿日: 2006/04/09(日) 12:43:08 ID: HKYsT1dE
適当に考えてみた
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
「モナー」 無 ST 10/HP 20 G 75+□
モナーが配置されている場合、クリーチャー単体を対象とした煽り(スペル)は
モナーにしか使用する事が出来ない。呪い効果が付いている場合戦闘中HP‐20。
【領地】0 対象セプターと自分の山札からランダムに一枚カードを捨てる。
_
本人じゃないけどコピペしまつ
249なまえをいれてください:2006/05/07(日) 20:44:02 ID:cKxf0n2w
イラストはこんなかんじか?
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber17210_h24.jpg
250なまえをいれてください:2006/05/07(日) 21:31:37 ID:vaecicQ5
目が怖いよう
251なまえをいれてください:2006/05/08(月) 01:03:11 ID:A5Dd/fWI
いいね、すごくキモイw
252なまえをいれてください:2006/05/08(月) 01:40:04 ID:kFbyRf+z
>>249
urlが怪しくてブラクラかグロかと思った
253なまえをいれてください:2006/05/08(月) 01:53:03 ID:NvkCFuZE
>>252
ある意味グロだなw
254なまえをいれてください:2006/05/08(月) 02:01:23 ID:kFbyRf+z
いいかげんスレのペースおそくなってきたな
255なまえをいれてください:2006/05/08(月) 02:21:42 ID:4S9aMDtv
いい加減今現在での情報は出尽くしたし感じだし。
249じゃないが、ワクテカするには燃料切れじゃないかい。
256なまえをいれてください:2006/05/08(月) 02:28:44 ID:rAOH+1ND
だなぁここいらで旧作のファンも度肝を抜く新要素追加!!みたいな
情報がほしいな
257なまえをいれてください:2006/05/08(月) 02:31:29 ID:C8EKyYc0
度肝なぁ・・・カルド発売日決定!

が、一番度肝抜かれるなぁ。情報イラヌ、はよ出してくれぃ。
258なまえをいれてください:2006/05/08(月) 02:38:19 ID:bbsQWak6
初回予約特典がリアルブックカバー
259なまえをいれてください:2006/05/08(月) 02:42:18 ID:Is9Z6Tzt
E3での情報公開に期待しよう
260なまえをいれてください:2006/05/08(月) 03:32:09 ID:B/awog0P
なーんで360やねん…GBAとかDSで出すのに向いてると思うんだがなあ…。
あとは、MSって点を活かしてWIN版出して360とコンパチしてくれるなら、それでもいい。
261なまえをいれてください:2006/05/08(月) 04:11:43 ID:523MMm1g
>>249
こえーよw

だがそれがいい!ニヤリ
262なまえをいれてください:2006/05/08(月) 04:22:12 ID:kz5Tu7P4
>>249
ラルバっぽい質感だなw
263なまえをいれてください:2006/05/08(月) 06:36:46 ID:eibtLD73
>>260
GBAは論外としてDSもなあ。
対戦が10分くらいで終わるんならいいだろうけど
1時間かかるようなゲームは
携帯機のメリット何一つ無いからな。

まあリアルでゲーム仲間の多い学生なら良いだろうけど
そんならそれで2ndで済む話だからな。

ああでも仕事の合間にブック構築とかは楽しそう。
そういやDCの時にもビジュアルメモリ使って、、、とか話してたなあ。
264なまえをいれてください:2006/05/08(月) 06:48:26 ID:Uf4yMu/L
カルドサーガの発表から1ヶ月たったけど
ファミ通と公式以外からほぼ新情報がないよなあ

E3で新情報が出るとよいなあ…
265なまえをいれてください:2006/05/08(月) 06:50:55 ID:3xO3U2gE
純粋に「どのハードに向いてるか」という議論はいいが、「自分の持ってるハードで出してほしい」という意見とのすり替えは不毛なだけだ。
DSで360以上のクオリティのものが出せるとは、これっぽっちも思えん。
266なまえをいれてください:2006/05/08(月) 08:09:54 ID:rAOH+1ND
俺は発売日を7月の中旬あたりと予想
というかそうであってくれ
267なまえをいれてください:2006/05/08(月) 08:10:45 ID:gWW25lx8
現状発売されている家庭用ゲーム機で
最も性能がいいのは箱○だしな
268なまえをいれてください:2006/05/08(月) 08:18:44 ID:rAOH+1ND
現状箱360が一番出しやすいハードであるのはわかるけど
EX版の事を考えちゃうと箱360本体買うの腰が引けるんだよな
一年も待つのはやだから発売日に箱と一緒に買っちゃうんだろうけど
こんなにもユーザーを困らせるとは罪な会社よのうぉ大宮も
269なまえをいれてください:2006/05/08(月) 08:43:31 ID:H39DF0aF
初回予約特典で簡単攻略ブック
初期デッキのカード説明
どのデッキにも入るカードの紹介とかあったら初心者に優しい
限定版でカルドのフェイスプレート
270なまえをいれてください:2006/05/08(月) 08:50:34 ID:wwZs8rvk
ほとんどマニアな人しか買わないんじゃ?>初回予約特典
271なまえをいれてください:2006/05/08(月) 08:54:30 ID:lB6awrBc
なんで?
特典がついてるとしても購入を渋る理由はひとつもない(つまりマニア云々は関係ない

それともあれか?特典つきのものは値段が高いのか?
まぁ値段にかかわらず発売日買いは確定なんだけど(カルドファンなら当たり前
272なまえをいれてください:2006/05/08(月) 08:56:44 ID:wwZs8rvk
とかあったら初心者に優しい
(カルドファンなら当たり前

矛盾を感じないのかと小一時間
273なまえをいれてください:2006/05/08(月) 09:02:12 ID:E0k4iow+
オンラインでパッチが当たるなら
EXの販売はする必要性が無いんじゃないか?
274なまえをいれてください:2006/05/08(月) 09:06:15 ID:H39DF0aF
特典は新規ユーザーのための特典って考えてたんだけどね
限定版はマニア向けで少し値段UPで特典+ランダムでリアルのカルドカード10枚とか
275なまえをいれてください:2006/05/08(月) 09:20:38 ID:lB6awrBc
>>272
いや俺269じゃないから。
勝手に同一人物にされても困る
276なまえをいれてください:2006/05/08(月) 09:26:39 ID:wwZs8rvk
>269,270ときて>271と書く前に気づかなかったのかって事。
同一人物っていってるわけじゃなく。

つまり「流れが読めてない」
277なまえをいれてください:2006/05/08(月) 09:35:48 ID:cdXr46jA
>>274
リアルカードいいね〜
今でもセカンドの特典カード持ってるわ

理想はエクスパ無し、パッチでカードバランス調整、マップ追加
PS3&PCにもサーガ移植、箱○共々対戦出来るって無理だよなぁ…
278なまえをいれてください:2006/05/08(月) 09:42:30 ID:H65mfj/l
そういえば、昔MSがソニーと任天堂に
別ハード間でもつなげられるようにしたいって提案した
…って記事をどっかで見たが、どうなったんだろう。
279なまえをいれてください:2006/05/08(月) 09:54:05 ID:rAOH+1ND
そいやエキスパが出たとしても
一緒にPS3と箱360で対戦できるのかな
280なまえをいれてください:2006/05/08(月) 09:59:21 ID:H39DF0aF
まだPS3のネットがどんなのかわかんないから
MSだからPC版出たらそっちとは対戦できるかもね
281なまえをいれてください:2006/05/08(月) 10:05:25 ID:cdXr46jA
>>278
いちおーFF11でPCとPS2と箱○が一緒の鯖でやってるから可能のはず
 しかしFF11は例外な香りがするけどこれがスタンダードになってくれればいいよね〜
282なまえをいれてください:2006/05/08(月) 10:08:13 ID:rAOH+1ND
>>281
FF11はスクエニの鯖だからなぁ
PS3で出てほしくないけど
対戦相手いなくなるのも嫌だしワガママやな俺
283なまえをいれてください:2006/05/08(月) 10:16:36 ID:qRe++g2C
>>279
大宮やバンダイナムコが
スクエアエニックスみたいに、自社で大型ネットワーク持ってて
MSにLiveとの接続を認められないと無理

サーガは360ユーザーオンリーと考えるのが現実的
まぁ、でも今までと違って海外ユーザーと戦えるってのもあるし
Liveの敷居が低いから接続者数に困る事はないとは思う
284なまえをいれてください:2006/05/08(月) 10:30:02 ID:rAOH+1ND
落ち着いて考えると
箱360でカルドちゃんと売れるのだろうか・・・
初週1万いかないんじゃないか・・?
285なまえをいれてください:2006/05/08(月) 10:38:13 ID:qRe++g2C
さぁ、どうだか出てみないと解らない
カルドが出る頃は値下げして
もう少し本体売れてるかもしれんし
E3で、デカイソフトが発表されたり

ネガティブに考えてもしょうがないんじゃないかね
前向きに考えれよ
286なまえをいれてください:2006/05/08(月) 10:42:04 ID:cdXr46jA
>>283
なるほど、やっぱ腐っても鯛の■eだから可能なんだよね〜

287なまえをいれてください:2006/05/08(月) 10:49:05 ID:rAOH+1ND
PS2でカードゲームでてネット対戦しようと思っても
夜にならないとロビーに人が一人もいなくて対戦できないとかって
事があったからカルドはいろんな人と対戦したいなぁ
288なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:12:59 ID:2yVQr/nn
>>284
現状じゃいかないだろうね・・・。
やっぱ、E3次第じゃないかな。

でも、売り上げなんて関係ないね。
一度出れば、ずっとNET対戦できるのだから。
289なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:13:04 ID:lB6awrBc
なんか変な奴に噛み付かれてるが結局何が言いたいのかわからん
初心者にやさしい特典がついたとしてもマニアにしか売れないと本当に思ってるの?
290なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:15:50 ID:2yVQr/nn
>>280
LIVE専用だと他機種やPCユーザーとの対戦はできないよ。
中に入れてしまったら、鉄壁なセキュリティーが崩れるから絶対しない。
291なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:20:01 ID:lB6awrBc
>>284
手元にファミ痛箱○の記事があるので・・ランクインしてる中で売り上げが高い順に。

1位 DEAD OR ALIVE4 82885本
2位 リッジレーサー6 54178本
3位 プロジェクトゴッサムレーシング3 20892
4位 ランブルローズXX 20437本
5位 Over G 4911本

カルドは累計3〜5万本ぐらいはいくんじゃなかろうか。
ちなみに本体販売台数は12万9390台だそうな
292なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:33:17 ID:UTlm5ky7
DC版が4万くらいだっただろ
2万いけばいいほうじゃね
293なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:35:42 ID:Is9Z6Tzt
Live経由でバンナムの用意した鯖に繋ぐ手もあるが、まあ有り得ないよね。
スクエニは別料金を徴収しているし。
安さと利便性は高いから、後はユーザー数か。
半数位はLiveに繋ぐようだし、例え5000本でもしばらくは相手には困らないと思うけど。
294なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:43:48 ID:cdXr46jA
全然箱○売れてない日本で2万も売れれば上等
サーガ自体、海外マーケット意識してるらしいから
海外合わせれば20〜30万いくんでね?
もう海外のサイトでもサーガは話題になってるぞ
295なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:45:18 ID:1FuFsNs4
バトルフィールド2はプレステ2と箱の人達が一緒にできたような
296なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:47:56 ID:WKhMHbtQ
そうなんだ
箱○はできないけど箱とPS2はできるんだ
297なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:55:00 ID:NvkCFuZE
できねーよw
まず、参加人数違うしwwwwwww
298なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:07:07 ID:Is9Z6Tzt
EA鯖は別料金要らないが、安定性はいまいちだ罠。
せっかくのLiveだし、観戦機能を採用して欲しいんだが、無理かねえ。
299なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:16:34 ID:rAOH+1ND
DCのときはやっぱ環境が環境だったからネット対戦やらない
人がいたけど現状なら7割くらいがネット対戦やりそうだな
常時1000人くらいいれば最高だなぁ
300なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:20:02 ID:qRe++g2C
>>295
EAとスクエニは自社ネットワークに繋げる事を許可されてる
そうとう大会社じゃないとまず無理だと思うよ
後、質はLive>EA鯖で評判はあまり宜しくない
301なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:31:05 ID:cdXr46jA
ヘタしたらPS3もKDDIかもしれんしなっw

Live<<スクエニ<<<<EA他<<<<(絶対境界線)<<<MMBB
302なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:38:30 ID:jGu+jX8s
PSUは箱とPS2とででるけどあっちはどうなるんだろ
303なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:45:18 ID:WKhMHbtQ
MMBB最高って事ですか?w>>301

>>302
PSUは自社専用鯖設けて月額別途に課金させるタイプだから
他機種とも一緒にできるんじゃない?

Liveは共通のフレンド管理だから別鯖でも個人的には困らないなぁ
304なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:45:29 ID:rAOH+1ND
最悪なのはps3でEX出てネット対戦は別って展開だな・・・
305なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:48:30 ID:2yVQr/nn
>>302
Liveをいかしたオンラインって書いてたから、
360専用になる可能性が高いみたい。
306なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:52:02 ID:CldE4znV
>>298
観戦しながら待ち合いロビーでチャットとかいいねぇ。リプレイのうpとかあるかもしれんけど
観戦は難しいかな〜
307なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:54:08 ID:00NR4KwF
感想戦でも出来たら面白いかな
308なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:54:42 ID:rAOH+1ND
DC当時の掲示板で晒しスレとかやっぱあった?
309なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:56:38 ID:Is9Z6Tzt
360とLiveの機能を考えると、EXを出す意味はないなあ。
PS3が爆発的に普及してネット周りも抜群で移植コストも激安、ならバンナムにメリットもあるが。
310なまえをいれてください:2006/05/08(月) 13:10:34 ID:qRe++g2C
>>303
家庭用ゲームだとMMBBより、酷いネットワークは存在しないんじゃないかってくらい
駄目ネットワークだよな、カプコンのMHとか縛ってる可能性あるから
とっとと終了して、他のサービスでやってほしいわ
311なまえをいれてください:2006/05/08(月) 13:14:11 ID:cdXr46jA
>>303
うはっw逆だ逆っっw

観戦機能いいね、Liveチャトしながら皆でワイワイ観戦したいね
セプターへの観戦の発言on/off機能ないと荒れそうだがw
312なまえをいれてください:2006/05/08(月) 13:14:39 ID:Is9Z6Tzt
>306
最新のLive開発キットなら各メーカーでもゴッサムTVみたいなものは可能になったそうだけどね。
ただ、配布が5月だそうなんで間に合わないかな。
DOA4みたくロビー内での観戦ならいけるかもしれないけど、同等の技術力があるかどうか……。
313なまえをいれてください:2006/05/08(月) 13:33:35 ID:c8cAgTv5
>>304
残念ながらそのパターンが一番可能性高いんじゃないか?
まぁ箱は先行リリースで濃いユーザー層を確保することになるんだろうし
やっていけないことはないでしょ
314なまえをいれてください:2006/05/08(月) 14:57:34 ID:C8EKyYc0
とりあえず出せるだけの全ハードで出て欲しくはあるよな。
環境云々は、知ったこっちゃねぇお客様に任せますでも構わないし。

しかしFF11の事でわかったけど、360のLiveは利点でもあるが
別ハードでも展開するネトゲとの関係を考えると弱点でもあるか。
315なまえをいれてください:2006/05/08(月) 15:02:21 ID:CfccZgOR
とりあえず俺は早くやりたいから360ごと買うよ
PS3って言ってもまだ一年以上先だろうし
そもそも本当に出るか未定だし
316なまえをいれてください:2006/05/08(月) 15:16:32 ID:VNMwLwgy
>>314
PCゲーとも戦えるように・・・
みたいな事をE3で発表するかもしれませぬ。
317なまえをいれてください:2006/05/08(月) 15:56:28 ID:ydsB8Hjb
360を買う6の理由

・PS3が本当に11月出るかわからない
・PS3に移植されるかわからない(そもそもスペック差がX箱:PS2の比じゃない)
・PS3の本体価格5万以上という見込みが強い
・ブルーレイの実用性がわからない
・海外での360の売り上げは悪くない
・以前からカルドを愛しているセプターは360を我慢できない
318なまえをいれてください:2006/05/08(月) 16:13:13 ID:H+d+iyUo
>>317
おれは一番下しか該当しないで本体買ったが
ハード論争はゲハ板でいいじゃんもう・・・カルドがネット対戦できるだけで十分価値はある
319なまえをいれてください:2006/05/08(月) 16:15:02 ID:dBW6YQLG
もぅがまんできない!!
320STO:2006/05/08(月) 16:48:07 ID:D7fGW+1v
サイト更新きた〜〜〜〜〜〜
7月13日(木)発売!!
321なまえをいれてください:2006/05/08(月) 16:49:12 ID:CldE4znV
本当にかわいそうになってくるな
322なまえをいれてください:2006/05/08(月) 16:51:06 ID:2yVQr/nn
>>319
トニー乙。
323なまえをいれてください:2006/05/08(月) 18:08:21 ID:hmEIKaCq
何やら根拠の無い発売日をほざき続けてるDQNがおりますな
324なまえをいれてください:2006/05/08(月) 18:13:21 ID:fICyJ5Pt
>>299
売り上げがDC4万で箱○が2万でも接続人数的には全然多くなるんじゃないかなぁ
>>309
晒しスレかどうかはわからんがなんか似たようなのは見た、ような気もする
>>317
ps3って今年中にでるか微妙なのか、ならカルド移植があったとしても来年の夏以降じゃね?
どっちかっていうとps3よりはレボで出てDSと連携した機能とかあるとかおもしろそうなんだけどなぁ、携帯カルドと連携とったり・・・無理か(´・ω・`)
325なまえをいれてください:2006/05/08(月) 18:35:06 ID:rAOH+1ND
畜生・・・名前欄見るまえに発売日のとこ見て
ディスプレイの前でガッツポーズしちゃったじゃねえか・・・・
返してくれよこの俺の想い
326なまえをいれてください:2006/05/08(月) 18:40:02 ID:wwZs8rvk
ヒント:NG機能

こんな阿呆に親切にしてやったセプターは良い面の皮だなぁ…
327なまえをいれてください:2006/05/08(月) 18:50:00 ID:UQuAhP8e
STOってオンではある意味有名なセプターだよな。
そいつのアンチか?
328なまえをいれてください:2006/05/08(月) 18:57:01 ID:cdXr46jA
>>324
いいね〜 レボのDSとの連携は夢広がりんぐ
しかし同一鯖で出来るのが前提だがなー
パイの数はそう増えないから新作&改良版が出ればそっちに流れるのは必然
次々とハードを買うハメになるぜ〜〜
329なまえをいれてください:2006/05/08(月) 19:53:13 ID:IXcbpqhy
>>328
初心者が入りにくそうな雰囲気を出してたらやっぱ駄目だね
ネトゲだと初心者専用ロビーとかでわけてたりするゲームもあるけどそうなったりはするのかな?
ブック組むのも慣れてないと迷うし数種類の固定デッキしかえらべないとか初心者も対戦に入りやすい工夫も必要かもね
ベテランと戦いながら学んでくのもいいけどボコボコにされて凹んじゃう人もいるだろうし
330なまえをいれてください:2006/05/08(月) 19:58:14 ID:C8EKyYc0
同じくらいの進行度の人との出会いは重要だもんな。
その手助けが出来る仕掛けは欲しいね。
331なまえをいれてください:2006/05/08(月) 20:06:21 ID:dMHEeBzE
>>329
擁護させて貰うが、カルドセプトは純粋な意味でネトゲじゃないぞw

プレイ開始直後にオンライン突入なネトゲであるならば初心者用のチュートリアルなりスペースなりが必要だろうが
オフラインでのストーリーモードが存在し、(おそらくは)そちらを先にプレイしなければならないカルドセプトならば
わざわざオンライン上にそのような場所を作る必要は無いのではないかと思う。
特にこういったゲームの場合、相手が人かCOMかの違いだけで
やっていることはオンもオフも変わりはほとんど無いし。

初期ブックしか無い状態でオンに繋いでベテランにボコにされる人間もそりゃいるかもしれんが、
それはさすがに「もっと修行を積んでこい」と言いたくなるぞ?
まぁ心配しなくても今回はシールド戦もあるようだし、オン初心者でもとっつきやすくなるんじゃないかな?
332なまえをいれてください:2006/05/08(月) 20:30:58 ID:E2GADyUX
どれくらいカード枚数の差がわかるようなシステムになってるかだよな
ことカルドに関しては戦績でのマッチングより
枚数でのマッチングの方が具合がいい
アホほどカード集めてりゃそれなりにはなってるだろw
333なまえをいれてください:2006/05/08(月) 20:43:51 ID:C8EKyYc0
>>331
何の擁護?
とりあえず、初心者が入りやすいシステムをって話であって
修行して来いとか、そういう話じゃないと思うんだが。
まあ、用意してあろうが無かろうが自然と出来るかもしれんけどな。
334なまえをいれてください:2006/05/08(月) 20:53:54 ID:S9UYJ428
とりあえず枚数制限有りで
DCの頃のビギナーズフロアみたいのあればいいんだが
335なまえをいれてください:2006/05/08(月) 21:18:43 ID:Is9Z6Tzt
ランキングマッチとプレイヤーズマッチがあれば十分じゃないかな。
DCの頃も初心者部屋が機能していたとは言い難いし。
336STO:2006/05/08(月) 21:34:20 ID:D7fGW+1v
>>327 じつは、俺もDC版のときstoとオンでさしで対戦したことがあって、
アトラでアポーツ連発されまくって、何も出来なかった経験がある。
結構有名なんですか?
箱○買ったのかな。
337なまえをいれてください:2006/05/08(月) 21:45:29 ID:1FuFsNs4
DC版の時に覚えてるセプターはパーンとこいちんぐらいだな。言われれば思い出すセプターは多いと思う
338なまえをいれてください:2006/05/08(月) 21:54:42 ID:gTFHAfJb
>>320

アタシの誕生日じゃない
339なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:14:09 ID:9Pj+UUfn
どうせ専用機だし中古で本体買おうかな
2万ぐらいだと嬉しいが、無理だよな
340なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:24:08 ID:eibtLD73
>>339
MSハードを保証も付かん中古で買おうとは、、、
もしや名の有る勇者さまでは?
341なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:24:54 ID:kFbyRf+z
>>339
つ研磨機
342なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:26:23 ID:1FqDz5/u
>>340
保証、1年っしょ? 1年の保証なんて鼻糞だな。
343なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:53:49 ID:CldE4znV
カルド発売当時ってスレではnewカードの報告や何かでえらい盛り上がってたんだろうな。
リアルタイムに味わいたかったぜ。
344なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:56:43 ID:E2GADyUX
>>341
いい加減なこというな
345なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:56:44 ID:eibtLD73
346なまえをいれてください:2006/05/08(月) 23:04:52 ID:tG65TLFB
>>343
サーガで盛り上がれるじゃないか
様子見したらまた同じことぼやくぜ




と、少しばかり自分自身にもいいきかせる
347なまえをいれてください:2006/05/08(月) 23:42:53 ID:kFbyRf+z
そういやイトケンの曲は2と同じ路線なのかね?
348なまえをいれてください:2006/05/08(月) 23:52:13 ID:kXdHpG/u
今の所、公開された2曲を聞く限り違う路線がする。
349なまえをいれてください:2006/05/08(月) 23:58:06 ID:kFbyRf+z
あれ?2曲もあったっけ?
公式で聞けるので一曲だよね
350なまえをいれてください:2006/05/09(火) 00:18:54 ID:fIDKfY67
ちょっと亀レスだが
初回特典付けるなら
アートワークみたいなブックレットが良いな
ちょっと大きめで50ページぐらい
(流通の都合でいやがられるかな?)
351なまえをいれてください:2006/05/09(火) 01:19:26 ID:vpJIEWBS
E3じゃ英語で公開されんのかなー
352なまえをいれてください:2006/05/09(火) 01:54:57 ID:jSe8rUDE
コインやられるよりリアルカードの方がいい<特典
353なまえをいれてください:2006/05/09(火) 03:30:11 ID:wUq8KA7E
諸君、よく考えるんだ。
4年で70%、4年で70%・・・。
つまり怪しいのは「夏」ではなく、「2006」の方だったんだよ!
354なまえをいれてください:2006/05/09(火) 03:50:01 ID:GrJJgLwx
>>340
MSのサポートはいいから保証ないと勿体無いよね。
何かあってもすぐ交換してくれるし。まあ大抵はサポートなしでいけるが。
MS以上に初期ロットや中古を買うと危険なハードメーカーがあるが、
そっちはそれに加えてサポートも糞だしな。
355なまえをいれてください:2006/05/09(火) 03:57:26 ID:HdTER5ez
>>354
ソニーのことかーーー!!
いや、その手の話はゲハでお願いします。
356なまえをいれてください:2006/05/09(火) 04:01:21 ID:GrJJgLwx
>>355
いやスマン。

っていう俺も中古本体はオススメしないなぁ、、、
ハード関係は新品で買うのがいいと思う。
ヨドバシとかビックカメラなどのポイント付くショップで買って、
そのポイントでソフト買えば実質数千円しか変わらない訳だしね。
この方法は意外といいと思うんだけどなぁ。
357なまえをいれてください:2006/05/09(火) 06:08:35 ID:V4KUfNhY
DCカルド発売日に
初期ブックで対戦しようぜ
っていうのが有って参加した覚えがあるな

新参者も経験者もまったりできてよかった
358なまえをいれてください:2006/05/09(火) 06:35:36 ID:Qcz7RCDm
シールド戦あるのが楽しみで仕方ない。
でも記事を読むに、全員ランダムに組まれた同じブックで戦うっぽいね。
出来れば一般的なカードゲームのシールド戦と同じにしてほしかったかな。
一定量配布されたカードの中から各々デッキを組むみたいに

あとドラフト戦もやりたい・・がこれは非現実的か
359なまえをいれてください:2006/05/09(火) 06:49:29 ID:CinGwA58
>でも記事を読むに、全員ランダムに組まれた同じブックで戦うっぽいね。

うへ、まじか?
360なまえをいれてください:2006/05/09(火) 08:08:32 ID:8zFJaB4K
確かそのような表記をみた。
各々がランダムに用意されたカード群からデッキを組む感じだと嬉しかったんだが…
361なまえをいれてください:2006/05/09(火) 10:05:22 ID:OYjS8bne
デッキが組めても全然嬉しくない。
362なまえをいれてください:2006/05/09(火) 10:28:53 ID:cndPKAu6
>360
デッキを使ってプレイする、だけじゃなくデッキを作ること自体にも楽しさがあるからね。
プレイ前に5〜10分ぐらいでいいから、構築タイムがあると嬉しいんだけど。

発表されている仕様(>358)だと、単にランダム要素が強いだけな気がする。
363なまえをいれてください:2006/05/09(火) 10:54:19 ID:vQXvOAZi
PS3、6万らしいから
素直に360とセットで買います
364なまえをいれてください:2006/05/09(火) 10:58:44 ID:5wE8XRXP
まさか、6万するとは思わなかったな
FFXIIIやら有力ソフトの発表あったが
価格でどうでもよくなった
365なまえをいれてください:2006/05/09(火) 10:59:16 ID:pohon1Ip
>デッキを使ってプレイする、だけじゃなくデッキを作ること自体にも楽しさがあるからね。

ねーよwww

ブックを使ってプレイする、だけじゃなくブックを作ること自体にも楽しさはあると思うのだがw




E3で出展タイトルの体験版・予告編などをライブで配信っていう記事みつけた
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060508/livee3.htm

あいにくカルドの名前は無かったんだが・・・
366なまえをいれてください:2006/05/09(火) 11:07:09 ID:dtU0Zuic
>>365
そのリスト以外のも上がってきてるから、E3終わるまではわからんぞ。
なんか60本上げる予定って話もあったし。

とりあえず、ジョン・ウー監修のアクションが、
どうみても男達の挽歌で楽しみ。
367なまえをいれてください:2006/05/09(火) 11:43:57 ID:Ddr82XPU
6万円あったら
カルドセプトサーガが
何本買えるか・・・PS3は様子見ですね
どうせnesageするだろうし初期不良も恐い
368なまえをいれてください:2006/05/09(火) 11:48:32 ID:NCqVX3ub
>>367
59800円は税抜き価格だってさw
しかも、20G版は映像出力端子とかが少ない下位バージョン。

カルドは箱で正解だったかもね。
369なまえをいれてください:2006/05/09(火) 11:50:55 ID:5wE8XRXP
大宮の判断は正しかった
セガサターンの初期価格より一万も超えてるハードなんて買えるかよ!
しかも、60GBの7万以上の方買わないとデーター持ち運べないじゃん
370なまえをいれてください:2006/05/09(火) 11:56:02 ID:Ddr82XPU
>>368 トン

とはいうものの
カルドセプトサーガ発売までどうしたものか
PS2Best版を買うかな・・・
371なまえをいれてください:2006/05/09(火) 13:37:03 ID:lSrk08je
すごく悩んでいたが、
PS3の価格設定&ラインナップが俺の背中を押してくれた。
ありがとうSCE。
360本体とサーガをセットで買うよ。
あとデッドライジングも。
372なまえをいれてください:2006/05/09(火) 13:37:07 ID:M/2pg6uN
セプターは大人な人が多いから無視してるようだけど、自分はどうにも我慢できないから言ってしまおう。

>320
>336
wwwwwwwwwwww
373なまえをいれてください:2006/05/09(火) 13:42:03 ID:pEwBfK6K
カルドサーガの360は大正解だな
いくらPS3がすごくてもソフト含めて最低7万は高いよ…
360+カルドサーガなら探せば4.5万でいけそうだし


ソニーはPSBBを1年もたたないうちに見限る節操のなさだし
地味ながらもLiveで4年経験積んで継続してる箱の方がネット対戦の信憑性も高い
これでカルドユーザーは更に箱○購入のきっかけになってくれればユーザー増えるかなあ…
374なまえをいれてください:2006/05/09(火) 13:58:07 ID:C+qSitfy
高いぞって言ってた割には安いんでネーの?
10万近いんじゃないかみたいな話もあったし、
新規メディアプレイヤーであることを考えると頑張っている方じゃねーの。

あ、俺GKじゃないから。乙しないでね。
375なまえをいれてください:2006/05/09(火) 14:00:06 ID:EyG0fZxy
GKでなくても乙。
376なまえをいれてください:2006/05/09(火) 14:02:30 ID:+Ud0fJ3q
誰もメディアプレイヤーとして見てないから
高いって言われてるんじゃんw
377なまえをいれてください:2006/05/09(火) 14:13:42 ID:tB5I6Ohw
でも60Gは7万以上ですよ?
378なまえをいれてください:2006/05/09(火) 14:27:06 ID:fBFdzufy
メディアプレイヤーなんてのには期待してないけど、
PS3のBDDは2倍速だから1、2万程度の価格差なら
静音に期待できる次世代メディアのがいいよ
箱も意地張ってないでHD DVDゲーム対応するか
HDDフルインストールに対応すべきだよ
379なまえをいれてください:2006/05/09(火) 14:32:26 ID:+Ud0fJ3q
>>378
静穏とかで1〜2万って、変った人だな君は
BDソフトだとソフト価格も上がるし
静穏やらにしちゃメリット薄いだろ
380なまえをいれてください:2006/05/09(火) 14:37:00 ID:6Gt9N8Ap
7月発売だったらそろそろ発売日告知してもいいころ。
381なまえをいれてください:2006/05/09(火) 14:41:53 ID:fBFdzufy
>>379
高速ドライブ常時回転はPCで映画DVDを見て以来懲りてるんだよ
快適な環境のためなら1、2万なんて安いもんだ
382なまえをいれてください:2006/05/09(火) 14:43:24 ID:SCWNH5/O
映画DVDの再生は等速だと思うが違うのか?
383なまえをいれてください:2006/05/09(火) 14:43:54 ID:EyG0fZxy
384なまえをいれてください:2006/05/09(火) 14:45:53 ID:NCqVX3ub
>>382
たしかDVD再生は等速&CPU1個だけで動作だから
ゲーム時よりも静か。
385なまえをいれてください:2006/05/09(火) 14:49:29 ID:+Ud0fJ3q
360ってDVD再生時は静かなのね
386なまえをいれてください:2006/05/09(火) 14:51:07 ID:wGm79bW/
【360】§ カルドセプト Saga◆ book6§【Live】
387なまえをいれてください:2006/05/09(火) 15:02:37 ID:pohon1Ip
>ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news021.html
今回発売されるモデルには全機種ギガビットイーサネットワークが搭載されているが、
20GバイトモデルにはHDMI端子、無線LANアダプタ、外部メモリ(メモリースティック、SDカード、コンパクトフラッシュ)
のリーダー/ライターが外されるとのこと。


ワロスwwww
HDMI無しって何考えてんだwww
20Gの下位モデル買ったヤツ乙ってことじゃんww




箱○購入意欲沸きまくりんぐ

ホントにカルドを箱○で出してくれてありがとな大宮!!GJ!!!
388なまえをいれてください:2006/05/09(火) 15:29:38 ID:Ddr82XPU
体験版欲しいなあ
もう我慢できん(;´Д`)ハァハァ
389なまえをいれてください:2006/05/09(火) 15:43:27 ID:6Gt9N8Ap
>>388
近所にex2でも一緒に遊んでくれる人いれば我慢できるが、1人で360版妄想しながら遊ぶには
あまりにも寂しい。
390なまえをいれてください:2006/05/09(火) 15:50:41 ID:Ddr82XPU
>>389 確かにそうかも (´;ω;`)ウッ
391なまえをいれてください:2006/05/09(火) 16:48:18 ID:iqbmI2Ai
PS3も考えてたけど、値段以前にスペックダウンしたのが気にくわない。
コントローラの振動なしも、ジャイロが誤作動するからだと?
ネットワークサービスについての説明も無しなのも不安要素。

大宮さんはこのへんを知ってて、360にしたんじゃないかと思う。
392なまえをいれてください:2006/05/09(火) 17:50:49 ID:3NhZo2Ui
こんな高いんじゃカルド云々じゃなくて
PS3全体がこけるんじゃない?
6万円もゲーム機にかけるやついる?

でもPS3だけサーガが発売なら俺は買うけどなw
悲しき、セプターの運命と言うべきか… orz
なんにしろ360で一安心。
393なまえをいれてください:2006/05/09(火) 18:10:13 ID:d/yHqgnh
>>392
多分アタリショックならぬPS3ショックみたいになるよ。
今のユーザーは手軽なゲーム、手軽な環境を求めてるのに
PS3の路線は明らかに逆行してる。
ただでさえ市場縮小してるのに6万ハード?アホかと。
394なまえをいれてください:2006/05/09(火) 18:25:25 ID:w9icLK56
>>392
>でもPS3だけサーガが発売なら俺は買うけどなw

俺も血の涙流して買っただろうな
395なまえをいれてください:2006/05/09(火) 18:32:14 ID:Qiwj+RpS
サーガが360で良かったと思う日が来るとはなw
マジで良かったよ・・・助かったと言うのかこれは
396なまえをいれてください:2006/05/09(火) 18:45:36 ID:XcjBmalZ
>>389
タブーかもしれんがエミュでネット対戦が出来たはず
PSのやつな
397なまえをいれてください:2006/05/09(火) 18:51:15 ID:5lY6DNJM
6万じゃなくて、7万5千円と思っておくのが正解だろ。
低モデルは、安く見せかけるためのダミー。
つくづく360でよかった。

が、PS3でもカルドが出たら、当然そっちも買うorz
398なまえをいれてください:2006/05/09(火) 19:13:18 ID:fIDKfY67
再び任天堂の時代が来るかもな

ま、どっちにしろ
もうカルドの為に箱かっちまったから
関係ないしヽ(´ー`)ノ
399なまえをいれてください:2006/05/09(火) 19:30:04 ID:rpUUnbel
なんか360自体の購買意欲をそそる書き込みをやけにみかけるけど
社員?
400なまえをいれてください:2006/05/09(火) 19:34:44 ID:LAfazWR+
>>399
今日は無理もない。PS3のバカ高い値段が発表されたからな。

それとカルド狂はカルド出るハードは全部買うから
「今は」360一緒に買ってLiveやろうぜ!な
香具師が多いのではないかと思われ。
401なまえをいれてください:2006/05/09(火) 19:35:05 ID:NCqVX3ub
>>399
買い控え組みに勢いがついただけじゃね?
402なまえをいれてください:2006/05/09(火) 19:36:03 ID:JCSQhrNY
>391
振動は訴訟が絡んでるから仕方ない。
スペックはCellのクロックが下がっている可能性があるな。

カルドが360で良かったなんて、少し前では考えられない反応だな(゚∀゚;)
403なまえをいれてください:2006/05/09(火) 19:46:33 ID:THIzo+3/
ぶっちゃけ「わかったよ360買えばいいんだろ買えば!」って感じだったからなあ。
本体買うのはカルドと同時でいいやと思ってたけど、気になるソフトも有るし
前倒しで買っちゃおうかとすら思い始めた。
我ながら現金な性格だと思うw
404なまえをいれてください:2006/05/09(火) 19:50:18 ID:ddjvgqIw
Live確定なのはやっぱ強いよな
360のシステム画面ってアイコンを有料販売してたりするけど
カルド関連ならうっかり買ってしまうかも知れん
アイコンでセプターをアピールすりゃ類は友を呼ぶかも知れん
405なまえをいれてください:2006/05/09(火) 19:52:17 ID:fIDKfY67
360、実際、買ったら買ったで
噂通り五月蠅いし(DVDドライブが常時全開)
尋常じゃない程、本体後部が熱くなるし
電源アダプタの置き場に困るし・・・

ほんと、ゲーム機というより
無理矢理小型ケースに押し込んだPCって感じだな
夏場は、クーラーの風を直接当てないとハングしそう

ただ、もう買ってしまったからには
無理矢理にでも仲間を増やしたいじゃないかw
だから360買って、Liveやろうぜ!
406なまえをいれてください:2006/05/09(火) 19:52:23 ID:qXAk4Bar
>>399
社員かもなw

でも、俺はカルドのためだけに360買えるなぁ。
ぶっちゃけMSの売り方は失敗だと思う。カルド出しても任天堂に負けるだろう。
でもカルドは買う、おまけに360も。将来性なくてもね。

高級な会社らしいソニーは氏んでください。
407なまえをいれてください:2006/05/09(火) 19:53:58 ID:Ddr82XPU
>>403

  /''⌒\''⌒\''⌒\
,,..' -‐==''"フ==''"フ==''"フ  /                            
 (n´・ω・)ηω・)ηω・)η  360はええハードやがなー
 (   ノ   ノ   ノ   \               
 (_ )_)_ )_)_ )_)                           
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
408なまえをいれてください:2006/05/09(火) 20:04:17 ID:kg/kvLaR
なんかサーガの売上10万突破も見えてきたな
409なまえをいれてください:2006/05/09(火) 20:12:19 ID:dtU0Zuic
>>399
このスレに常駐して360擁護した挙句、
>>5のようなテンプレつくり、友人にも勧めまくってる。

でも、無職だよ。
410なまえをいれてください:2006/05/09(火) 20:32:16 ID:eo/gefcl
ってかPS2でセカンドEXを出した時、ネット対戦対応させなかった
恨みがソニーにある。 DC版をネット対戦締め切らなければ
ここまで恨みも積もらなかっただろうな…

大宮ソフトがネット対戦対応にしないって決定したとしてもPS2の環境が
充実していれば話は別になったかもしれない。
411なまえをいれてください:2006/05/09(火) 20:40:08 ID:hOCq2NbB
なんか俺もPS3の価格知って、360買う決心ついた。
360+wii買ってもきっとPS3より高くならないんじゃね?
買う決心ついたらカルドがまじで待ち遠しくなってきたなー。
楽しみだ
412なまえをいれてください:2006/05/09(火) 20:43:43 ID:JpQdO/UA
値段だけ見ると、PS2ってよりPSXの後継に見えるなぁ。
もはやカルドに関係なくて済まん。
413なまえをいれてください:2006/05/09(火) 20:45:12 ID:ddjvgqIw
1や2のMAPでも当然遊べるんだろうね
ビスティームとかコウテツの十字路とか好きなんだよなー
小MAPの絶対通る領地の奪い合いの熱さったらないよ

分岐路の価値低い土地にそ〜っと置いたバロメッツも速攻で排除されるしw
「あ、気付かれたか〜」
「気付くわいw」
とかのやり取りって好きさ
414なまえをいれてください:2006/05/09(火) 20:50:49 ID:e7bjXlMA
>>399
 そうじゃないがPS3が
20G内蔵版>メモカ使用不可、HDMI端子、SDスロット、無線LAN無しで税込み
6万ちょいってのが・・・60Gの方はオ−プンプライスだけど7〜8万なんだっけ?
 正直サ−ガ発表されてなくても箱かWiiの方欲しくなるんじゃ・・・
415なまえをいれてください:2006/05/09(火) 21:18:53 ID:nzPCIE32
まあ20Gだろうが60Gだろうが発売してすぐに実用できるかどうか・・・
箱○だって最近になってようやく色々コンテンツ増やしてきて20Gじゃ足りないとかいうのが出てきたくらいだし

PS2のBBにしたってほぼ中身が発売時から勢いつかないまま消沈しててあげくはネットアダプタオンリー本体を出す始末だしな
発売時にBB同梱ユニット買ったユーザーを速攻で切り捨ててバカにしてるとしか思えなかった
それを考えれば半年でHDDを実用化してきてるMSは偉いってもんだ

ゆえにカルド+XBOX360は現時点で一番理想的な組み合わせ
416なまえをいれてください:2006/05/09(火) 21:40:50 ID:auMpam6G
昨年からの360ユーザーだが、この機種は本当にソフト作りやすいのかもしれんぞ。

eMのように結構な大規模RPGがこんなロンチ近くに出て来た記憶は無いし、
天外のリメイクとかプロスピ3とかさして大きな期待の無かったソフトまで妙に出来がいい。
後工程の修正作業とかがやりやすいのかも?

なのでカルドセプトもウェルバランスに仕上げてくると期待してるんだが。
417なまえをいれてください:2006/05/09(火) 21:58:33 ID:rpUUnbel
あ〜そーかなぁ〜・・
まぁカルドセプトが面白いってのは本当だよね。
418なまえをいれてください:2006/05/09(火) 22:40:00 ID:xL8MC3ZO
機能削りまくりの劣化版PS3で63000円かよwww


カルドは箱360でよかたw
419なまえをいれてください:2006/05/09(火) 22:42:18 ID:OYjS8bne
とりあえずセプトやりたいけど×□○だと様子見だった友人が、
PS3の値段知ってサーガセットで買う決心を。

4人も。
420なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:09:30 ID:HqsfAoqA
( ・∀・)×箱○なんてクソハードだろ。俺はPS3で出るまで待つぞ。

サーガ発売後このスレ見ながら
( ;゚Д゚)面白そうだ、早くやりたいな。

〜PS3発売後〜

( Д )かうおかねないです。だれかたすk(ry
421なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:16:22 ID:P8VfD57V
まあでもPS3でも出るだろうね
HDD搭載してるし
422なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:17:00 ID:1u22+T3y
HDD関係あんの?w
423なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:20:58 ID:ddjvgqIw
>>421
よし、君は一人目のPS3組だ!頑張れよ!
できればよそにスレ立ててそこで吠えててくれw
424なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:24:54 ID:M/2pg6uN
4万出せて7万出せないってこたーないでしょ。
出すやつはどっちにしろ(むしろどっちにも)出すし、出さないやつはあれこれ理由をつけて結局出さない。そういうモンです。
425なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:29:05 ID:dhc4N6dZ
4万と7万は全然重みが違うと思うが
426なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:29:27 ID:53doyQyO
※360版「カルドセプトサーガ」のスレッドです。
※移植の可能性等の話題は無駄に荒れるだけなので控えて下さい。
※どうしても話したい方はゲーハー板のスレあたりでどうぞ。
427なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:30:44 ID:53doyQyO
↑とコピペしてみたものの、今のところ目新し話題も無いし、仕方ないか
428なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:31:45 ID:5lY6DNJM
値段そのものよりも、値段が嫌われて普及せず、カルドが出なくなる可能性の方が高いわな
429なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:33:57 ID:Lki68edy
とはいえ、4万も7万も高いと思っているオレがいる。
ドリキャスのときは踏み込みやすかったのにな。
他に欲しいゲームとか買っちゃってどうにも金が貯まらない。
430なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:35:50 ID:iRsSwxlB
EXでる頃に買いやすい価格、いいソフトが揃ってたら買おうかなぐらいでしょ
431なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:36:21 ID:1u22+T3y
買いやすい価格になるのはいつ頃だろうか・・・
432なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:45:00 ID:B/aVzT19
3・4年後ぐらいじゃない
433なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:46:03 ID:9fdUluJD
発売日わからんし、PS版のカルドEXでも買うかなぁ。980円だったし
434なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:50:44 ID:+fLVHnDj
今回はDC版の時の様にネット対戦、打ち切りは無いっしょ?
となると360でサーガは先行発売、4が出るまではネット対戦できる予想。

じゃあ、PS3にサーガが出たら良くてネット対戦可能。
対戦できるとしたら360で参加、PS3でも参加って形を取るでしょ。
360ユーザーvsPS3ユーザーも可能って考えるのが普通じゃない?
PS3ユーザーは1年まった上にクソ高いハードを買わされると…
360版はPS3版と同じように対戦できるようにパッチが当たると
思われる。 360ユーザーとPS3ユーザーでサーバー割るとは
思えなけどね。 先にプレイできる360のが圧倒的に有利だな。
435なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:50:49 ID:5lY6DNJM
>>431
どれぐらいを買いやすいと考えるのかは知らないけど、1年後でもすこしは安くなってるだろ。
ただ、その間の時間のロスが痛いな。何度も出てる話だが、それに耐えられるかどうかだな。
俺は1カ月でも耐えられん
436なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:56:19 ID:5gs3T1aU
思わぬところで、追い風が吹いてきたな。
嬉しい限りだ。

そういや、E3の体験版やら映像を360で、期間限定でダウンロードできるみたいだぞ。
この後、wktkしながらLiveに繋いでみる。
まあ、サーガはないだろうがな。(;´Д`)
437なまえをいれてください:2006/05/10(水) 00:07:38 ID:JOl2AQve
>>434
サーガはLiveだからLiveのサービスがなくならない限り
ずっと続くと思われます。
4がでたとしてもね。
438なまえをいれてください:2006/05/10(水) 00:17:40 ID:FubL22Yh
発売後もLiveパッチで調整できるし
追加マップ、追加カードもあるかもしれないし

ああ
ベータでいいから体験版ちょうだい・・・オネガイシマツ(;´Д`)ハァハァ
439なまえをいれてください:2006/05/10(水) 00:18:21 ID:NFKswaYR
>>434
残念ながら、Liveの仕様的に異機種間の対戦は難しい。

PS3とXBOX360の価格差が、SCEとMSの体力差なのかもなぁ
440なまえをいれてください:2006/05/10(水) 00:23:55 ID:gsLLmMVo
>>439
確かにMSがサーバー持ってるからな。
んじゃ、PS3はネット対戦またなしっぽいね。
441なまえをいれてください:2006/05/10(水) 00:40:41 ID:wjA1GnGq
ユーザーはネット対戦が無いと満足しないのは大宮にとっても痛し痒しだろうな。
442なまえをいれてください:2006/05/10(水) 00:43:22 ID:p6IbiACw
ソニーはハッタリばっかで儲けられないと判断するやすぐ切り捨てるからな
443なまえをいれてください:2006/05/10(水) 00:43:32 ID:GimEV7FU
MSがサーバを持ってるというか、Liveは隔離されたネットワークでしょ
箱は箱同士のみ、一長一短だがそういうもんだろ
444なまえをいれてください:2006/05/10(水) 00:54:35 ID:B6intJxd
>>443
一応サードも鯖立てれるようになってるよ。
あと、XNAによりPCユーザーとは一緒に出来るようにすることは可能らしい。
たぶん相手はVISTAの場合限定だろうけどね。
でもまあ基本的にはクローズドだね。
MMOとか別鯖も対応は出来るけどってレベルで。
445なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:01:30 ID:cSRN0f3+
発売日7月13日ってネタかっ!!!!

ここで見て方々に触れ回っちまったよコンチクショー
もう、7月13日以降までなんて待てなくなっちまったよ・・

ところでDC版やってた人って同じ名前使う人多いかな?
俺は使う予定だけど、他の人はどうなのかなぁと思ったり
446なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:02:32 ID:B6intJxd
E3の配信来ましたよ。
今ロスプラ体験版ダウンロード中だが、
ちらっとカルドの文字が見えたからムービーは配信あると思われる。
箱○持ってる人は確認してみては。
447なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:04:59 ID:05WPmv72
E3用の高画質ムービー配信(・∀・)キタコレ!!
448なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:05:14 ID:06Em7U0F
予告編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
449なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:05:24 ID:0qxEr5R+
>446
予告編、来てますね、今ダウンロード中。101MB
450なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:11:39 ID:BLbwAadv
Σ(´д`;*)
451なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:18:31 ID:e4J0sepk
ムービーみれる人、戦闘デモがどうなってるか報告タノム。
452なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:20:50 ID:06Em7U0F
今82%
453なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:22:42 ID:Lwjv99sq
今360スレ見てたのだけどE3情報でカルドムービーきたらしいね!wktk
454なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:23:18 ID:340rgFU2
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +   ワクワク テカテカ
 と__)__) +
455なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:23:21 ID:4SSv5ldU
まだ59%
重いぜ。
456なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:29:40 ID:06Em7U0F
ゲーム部分よりストーリーモードのムービーメインだな
457なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:32:58 ID:zzxm//64
(´・Д・`)エー
458なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:33:29 ID:4SSv5ldU
ゲーム自体が面白けりゃ問題ないが
キャラクター達はやっぱ微妙かも。
マップ上のモンスター達は良い感じだった。
459なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:42:09 ID:0qxEr5R+
さすがに重い、なかなか落ちてこない。ようやく99%
460なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:48:04 ID:0qxEr5R+
マップ画面は5秒ぐらいしかないね。戦闘シーン(ゲーム中のものかどうかは不明)が少し。あとはムービー。
ちょっと肩すかし気味
461なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:50:46 ID:drVGDYML
PS3-Xbox360=ゲーム機以外の要素 これに1-4万出せる人は大尽
462なまえをいれてください:2006/05/10(水) 01:58:51 ID:e4J0sepk
戦闘デモの演出は判明せずか。

正直あのデザインとグラで外人さんに
アピールできるかチト心配。




463なまえをいれてください:2006/05/10(水) 02:05:13 ID:4HYZh36n
1つのゲーマータグで複数のセプターのデータってもてるよね?
464なまえをいれてください:2006/05/10(水) 02:17:51 ID:B6intJxd
>>463
それは大宮の作り方次第じゃね?
465なまえをいれてください:2006/05/10(水) 02:24:08 ID:gsLLmMVo
>>463
それDC版の1メモリカード、1キャラのトラウマじゃね?w
俺もDC版のメモリカード6人分買ったよ… orz
PS2のEXから1メモリカードでも複数人分、セーブできるように
なったからもう平気でしょ。 大宮も気づいたw
466なまえをいれてください:2006/05/10(水) 02:29:53 ID:puhcn4o0
Liveはタグで一括管理なんだけど果たしてキャラ名をつけられるのかどうか
まぁ本体まだの人はMS公式でタグだけ先に取って置くことをお勧めする
467なまえをいれてください:2006/05/10(水) 02:33:16 ID:oRqJuljM
カルドのトレイラー北米はよおちてこいこい
468なまえをいれてください:2006/05/10(水) 02:36:24 ID:q/ClFOt9
ムービー見たよ。
DL中はかなりwktkしてただけあって、再生後はズコーだった。

マップに配置されてるモンスターは確かにいい感じだったな。
リメイクDQXのモンスターが、リアルタッチになった感じだなあ、という印象を受けた。

あと、カードからモンスターってあんな風に出てきてたのね。
469なまえをいれてください:2006/05/10(水) 02:54:58 ID:oRqJuljM
なんて購買意欲の下がるムービーだ・・・
470なまえをいれてください:2006/05/10(水) 02:59:06 ID:Y87a/RaD
何気にゾルゲでわろた。斉藤以上に濃いのかきやがりそうだなこいつ
あと、ムービーってどこ?
471なまえをいれてください:2006/05/10(水) 03:01:07 ID:puhcn4o0
360から落とせるマーケットプレイス
暫くしたらPCでも落とせるんじゃないかね
472なまえをいれてください:2006/05/10(水) 03:02:56 ID:hWBc12Eb
なんかカルドサーガの予告来たみたいね
レス見てる限りではそんなたいした事ないぽいけど帰ったらDLして見てみるかな

実績解除でオンラインも絡んでくると思うので1ゲーマータグで複数キャラ作れても実績は全キャラ通してだろうね
オンライン対戦で○勝とか通算○試合とかは普通にあると思う
俺は1000勝とかあっても個人的にいいと思うがw
ぬるい実績ロックでは物足りなそうだし
473なまえをいれてください:2006/05/10(水) 03:04:45 ID:zH8mafnC
>469
オレは購買意欲上がらなかったけど,
これしきでは下がりもしないな。なんたって4年待ったんだぜ、4年。
ネコ系クリーチャーが全廃でもされない限り下がらんよ。
474なまえをいれてください:2006/05/10(水) 03:09:08 ID:oRqJuljM
>>472
実績の管理はタグ毎だから、キャラ消しても
残ると思うよ
バトルフィールドやってて思ったんだけど
対戦がメインのゲームの実績は
通算で何々達成が良いね
カルドもそうあってほしい
BF2は一試合中に何々しろとか
無理すぎてやる気の萎える実績がある

>>473
だってゲーム画面一瞬なんだもん
475なまえをいれてください:2006/05/10(水) 03:15:00 ID:B6intJxd
>>474
>だってゲーム画面一瞬なんだもん
って製品がそうじゃないんだから・・・
イメージムービーみたいなもんでしょ。
476なまえをいれてください:2006/05/10(水) 03:26:18 ID:6/MYqaZs
ああん360持ってないと落とせないのか(;´Д`)
477なまえをいれてください:2006/05/10(水) 03:28:48 ID:JOl2AQve
>>476
本体所有者の特権みたいな物で・・・
Live機能はあなどれませんw

・・・まぁすぐ流れると思う。
478なまえをいれてください:2006/05/10(水) 03:35:14 ID:qOtb/Ci5
Live機能は優秀だからなぁ
家のボロ回線でもラグなしで対戦できるのもすばらしい

それはともかく・・・
この予告編だけ見るとRPG?って勘違いしちゃいそうだなw
479なまえをいれてください:2006/05/10(水) 03:48:54 ID:0DHpmHtv
もっとゲーム本編を観たかったな。
まだ見せられるような出来じゃなかったんだろうか。
目パチが2パターンとかだったりしてるし。
あと今更だが、やはり日本語音声が欲しい。
あの系統のデザインで英語喋ってると個人的に違和感ある。
まあポリゴンキャラの人形劇自体には文句ないぞ。
480なまえをいれてください:2006/05/10(水) 04:00:54 ID:fiYk3ep3
箱○って爆音がひでえとかよく聞くがそんなにうっせえか?
俺プレイしててまったく音が気にならんのだが……
長時間やると本体がかなり熱くなるのは同意

まあ多分俺の自作PCが排熱に力を入れすぎて超爆音なせいで気にならんってのもあるだろうけど
部屋に来た家族に「今日雨降ってるっけ?」って素で言われるほどの爆音だし
まあとりあえず落としてくる
481なまえをいれてください:2006/05/10(水) 04:54:08 ID:qOtb/Ci5
いや 漏れのPCのほうが爆音だ
まったく持って気にならん
482なまえをいれてください:2006/05/10(水) 05:38:28 ID:FubL22Yh
Σ(゚ω゚=)エエッ!

E3の限定体験版
寝DLしてた・・・

終わったら確認してみよう(;´Д`)ハァハァ
483なまえをいれてください:2006/05/10(水) 06:14:44 ID:UiZeh9oG
E3のフィルム見たけど、ヒロインの頭に付いてる巨大なポンポンが気になった
あれ、デザイン的に見苦しいからやめればいいのに…
484なまえをいれてください:2006/05/10(水) 06:45:37 ID:juHr9p5z
パウダーイーター従えてるんだよきっと
485なまえをいれてください:2006/05/10(水) 06:55:13 ID:dWHdBE1N
デモ見た
殆どストーリー部のムービー紹介だねぇ
召喚シーンでのカードの開き方は漫画版の影響かな?
486なまえをいれてください:2006/05/10(水) 06:57:16 ID:FubL22Yh
デモ映像見た・・・う〜ん
ストーリーデモとかはどうでもいいから
戦闘シーンとかを流して欲しかった

大宮ソフトもっと映像配信汁!
487なまえをいれてください:2006/05/10(水) 09:11:21 ID:WmwSFtjS
ところでサーガって3なの?それとも外伝みたいな感じ?
488なまえをいれてください:2006/05/10(水) 09:35:51 ID:/MQBcMMx
色々変わって完全新作みたいなもんだから新しい人にも楽しんでもらいたいので3じゃなくてサーガらしいよ。
489なまえをいれてください:2006/05/10(水) 09:58:48 ID:ywXKO/l+
しかし5月の段階であの程度のムービーとはなー
夏発売は怪しいか?
まぁ未完のまま出されるよりはイイがな、特に対戦モノは
490なまえをいれてください:2006/05/10(水) 10:05:46 ID:3VbGiggp
360の爆音はDVDドライブの最速時の音だからね。
読込みがない時とか、Liveの体験版遊んでるときは静か。
カルドなら問題ないと思うよ。

EX2買って、最初の城の娘が何回やっても倒せなかったけど
連れと4,5回対戦した後だと余裕で倒せた。 実戦で成長するゲームかも?
連れもほぼ確実にハマルね。 このゲーム。  360版期待してたよ。
お願いだから買ってくれって思った。
491なまえをいれてください:2006/05/10(水) 10:26:02 ID:ywXKO/l+
>>490
日本語でおk
492なまえをいれてください:2006/05/10(水) 10:54:23 ID:1GR0KfRS
やべーーカルドも配信されてるのか。まだみてないけどものっそい楽しみじゃ
493なまえをいれてください:2006/05/10(水) 11:56:21 ID:JS3g0JR2
今サーガの予告編見たけどほとんどストーリー紹介だな
でも一瞬だけ出てたマップは3Dで視点グリグリで結構すごいとか思ったけどだから何?って感じだし
おまけにほぼ紙芝居状態で次世代感皆無だし(ゴブリン召喚するとこはかっこよかった)
まあ・・・ゲーム部分がしっかりしてればいいんだが

ていうか今回はファウスティナが主人公に惚れる役どころかw
494なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:02:39 ID:vEv8iCyb
どっかで動画流れてない?
495なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:06:49 ID:bWJdxRHF
んー。キャプったら需要ある?
496なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:11:37 ID:Dd0egfUg
>>495
おおいにある
497なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:11:43 ID:3GKdn6zn
プレイ動画見せて欲しかった
498なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:17:43 ID:1GR0KfRS
LIVEで対戦できるだけですべての事を許せる俺
499なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:19:11 ID:bWJdxRHF
>>496
んじゃ、今からDLするから、気長に待たれ。
500なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:19:42 ID:3XFEEwZa
デモで口パクぐらいしてくれよ…。かなり萎える。
501なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:41:20 ID:vEv8iCyb
>>495
お願いしやす
502なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:18:01 ID:VNZeKpTk
リアルタイムデモのキャラとマップ上のコマが同じモデルつかってるんだと思う。
シナリオに力入れるなら、リアルタイムデモ用のキャラを人間だけでも用意してほしかったなぁ。
でも夏発売なら許す。
503なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:32:12 ID:bWJdxRHF
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
upload10000112761.wmv
ぱす:e3
504なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:38:58 ID:vEv8iCyb
>>503
サンクス
505なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:43:14 ID:g9B+TqlS
>>503
gj、ありがと〜!

でもこれじゃ販促のたしにはならん気がス。
506なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:45:23 ID:vEv8iCyb
てか動画でヒロイン死んでねーか?
507なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:46:58 ID:1GR0KfRS
あれはセプターとしての能力を失っただけだよ。
508なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:48:25 ID:g9B+TqlS
>>507
能力を失うと、あそこまでガックシいくの?

つかマルチエンドってのは単なる噂?
509なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:49:54 ID:1GR0KfRS
>>508
あ、ごめん。ちょっと妄想してた。
マルチエンドってうわさあるのか。
510なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:52:09 ID:bWJdxRHF
ていうか、ファミ通のときも気になったんだけど、
今回はクリーチャー、一度に二匹出せるのかね?
ゴブリン援護クリーチャー化してるわけじゃなさそうだし。
511なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:55:32 ID:Hbuaiu6i
コピペしたせいだろうけど、日付直し忘れてる
http://www.culdcept.com/news/announce/index.html
512なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:57:24 ID:ywXKO/l+
>>510
OP内容と実際のゲームと異なるのはアフリカではよくあること
513なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:01:10 ID:vEv8iCyb
発売日を発表するのが一番の箱360の販促だな
514なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:03:45 ID:Nieo5hGD
>>503
dクス。居ても立ってもいられないので週末にでも360買ってきます。
ところですでに本体持ってる人、ゲーマープロフィールってどんな名前で登録してる?
日本と分かるような名前がよいのだろうか。
515なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:08:36 ID:1GR0KfRS
>>514
説明しないと読めない物より読めたほうがよいってくらい。好きに登録すればいいんじゃないの。
プロフィールに国入力できるから、あんまりこだわる必要ない。
516なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:11:54 ID:CGsE1Sto
一見どう見てもRPGだな
カルドセプトのストーリがこんな進化するとは思わなかったw
517なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:16:19 ID:ywXKO/l+
>>514
FPSとかやるなら英単語に数字混ぜて米国にしとくのが無難だがなー
日本人同士でやりないならKinguKuraudo19720309とか日本人と分かりやすくしとくといいぞ
518なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:35:25 ID:dJFiGbhK
イベントシーンは大宮にしては頑張ってると思うんだが、そこよりむしろ
ゲーム画面出した方が受けは良いのではないか。
他のリアル系ゲームの画面がどんどん出てくるんだから、そういう部分で
クオリティ下手に比較されるより売りであるゲーム画面の方が良いだろう。
519なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:41:46 ID:uMybcHAM
このデモ作ったのどこだろ?
明らかにこのゲームのウリが分かってない人が作ったように思える。
520なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:43:48 ID:T073Gm3L
>>503
ぐっじょぶ!!

ナレーションの声があのひとじゃねえか!!!
「カァルドセプトッ」っていう声を聞いてぞくっときた
あと音楽がすげえいいいいいいいッ!!
そしてストーリーが超楽しみ!!
いやゲームシステムが一番楽しみなのはいわずもがなだけどな!!

ひとつ気になったのは会話が完全に英語で収録されてるとこだな・・・
北米市場狙わなきゃどうしようもないから仕方ないが・・・
デモの内容もそこらへんが関係してるきがす
521なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:45:52 ID:2vdktYB5
確かに大宮のOPのショボさはガチだからな
あんま表には出さん方がいいよなw
かと言ってゲーム画面見ても面白さが伝わるワケでもない
これまで通りセプターによる地道な布教活動が一番かと
522なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:50:01 ID:igog6t2q
最初に飛んでくる奴、ゴリガンかとオモタ
523514:2006/05/10(水) 14:52:40 ID:Nieo5hGD
>>515>>517
レスサンクス
奇をてらわず日本人ぽい名前でいこうと思います。
524なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:05:19 ID:T073Gm3L
俺的ストーリー予想

兄王がセプターの力に目覚める→クリーチャーをつかって他国を侵略→妹王がそれに反対する

→(主人公がこのあたりで奴隷から脱却するが国家と国家の戦争に自分から巻き込まれる)→兄王が妹をぬっころす

→兄王たおしたりなんだりで主人公がセプターの覇者になる→神にたのんでファウスティナ甦る→主人公はカードの力を用いて盗賊に成り下がる
525なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:09:31 ID:ulEeUzMY
女の人のナレーションも同じ人だと良いなあ
セカンドのときは流用だったけど、今回は新録してほしい
526なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:22:00 ID:M+38t8l2
後半は「なんだこりゃミンサガ?」(音もそうだし)とか思ったが
前半のマップグリグリやらカード開くのはまじでカコイイじゃまいか
カルド漫画が動いてるっぽくて感動したぞ
527なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:22:04 ID:Hbuaiu6i
>>520
発表時からストーリーは英語+字幕となってたじゃん
528なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:23:05 ID:2vdktYB5
>>523
ちょw>>517は超罠タグだぞww
厨要素を凝縮した痛さ抜群の代表的な例だ
529なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:28:18 ID:T073Gm3L
>>527
それはわかっとる、だけどいざ画面を目の当たりにすると
ここまで海外重視かっていうのがはっきり伝わる
530なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:33:34 ID:bGV6JApd
ヒント:E3は海外のバイヤー向け
531なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:39:04 ID:T073Gm3L
まあそれはそうと
クリーチャーの中にカラス天狗みたいなやつがいるよな・・・!?
532なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:41:56 ID:HP+OSvQO
こう言っちゃなんだが、
PS2みたいなグラフィックだな・・・・・
533なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:51:06 ID:ooGnKYL9
>>512
ワロヌ
534なまえをいれてください:2006/05/10(水) 17:15:16 ID:e4J0sepk
>>510
某デビルサマナーなんか麻雀やるときだけ2体召喚可能だぜ?
535なまえをいれてください:2006/05/10(水) 17:17:53 ID:Lwjv99sq
>>533
今気づいたw
ワロタ
536なまえをいれてください:2006/05/10(水) 17:19:01 ID:f4jQK3Gc
ナレーションの声、セカンドの使い回しじゃないか?
537なまえをいれてください:2006/05/10(水) 17:47:03 ID:2vdktYB5
俺もナレーション使い回しオモタ
DC起動して機器比べたがやっぱ一緒すぐる
538なまえをいれてください:2006/05/10(水) 17:56:30 ID:dWHdBE1N
主人公の格好が雑誌紹介と違うよね
騎士とかそういうのにでもなるのかな?

>>534
それくらいしないとあのイカサマニートに勝てないんだよ
539なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:23:04 ID:vEv8iCyb
今週のファミ通フラゲでは情報ないのは確定?
540なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:23:29 ID:d1w6ohHx
■カルドセプトサーガ
 ・新要素 モーフィング土地。このマスの属性は配置したクリーチャーと同じになる。
 ・主人公の故郷 サンタナ。 饗宴都市ムーラン。
 ・主人公を買った人物「奴隷商人」 セプター能力を悪用する女盗賊「リララ」
 ・主人公の姿は入手したアバターパーツで自由に変更可能
 ・中井覺氏、有田満弘氏カードデザインに参加。
 ・野生のクリーチャーを捕らえてカード化、という展開がある?
541なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:28:44 ID:HuJYJKs9
>>540
・主人公の姿は入手したアバターパーツで自由に変更可能

つまり女装なども可能ってことか
性別固定なのかよ
あと、イベント中も着替えてるのか?
対戦中の姿が変わるだけかねえ
542なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:32:13 ID:LKoNK6mD
性別も変更できたらいいんだけど、最初に性別決めるのはやめてほしい
543なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:37:20 ID:ywXKO/l+
性別判断不能なのも欲しいところ
544なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:41:07 ID:puhcn4o0
獣希望
545なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:48:01 ID:+7mHqwXo
性別の変更も可能って記事に書いてなかったっけ
あとは人でないものなど。
546なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:48:41 ID:BsrXESgf
性別なんてどうせボイスチャットでばれるだろ
547なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:52:31 ID:+7mHqwXo
いやこのゲームじゃ誰も自分の性別偽ってネカマプレイしようとする奴なんて居ないでしょ
馬鹿な男が貢いでくれるようなMMOでもないしね。
それと、ネカマと女キャラ使いは全くの別物だよ

以下雑誌から抜粋(確かテンプレにも載ってたかな)
細部のパーツも変えられますので、
たぶんパターンだけだったらウン億とかになります。
髪形とか顔とか服装とか性別も変えられます。
パーツなどのネットで配信もあるかもしれませんね
548なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:15:24 ID:Hbuaiu6i
>>545
主人公の性別は固定でプレイヤーキャラクターは自由って書いてあった気が
549なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:18:17 ID:1GR0KfRS
>>540
レアモン狩りとかあるんじゃまいか。
550なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:41:03 ID:ulEeUzMY
あんまり関係ないかもしれないけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0510/ms.htm

夢は膨らむね。
551なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:46:57 ID:Lwjv99sq
カルドでネット対戦した事ないだけど、オールドウィロウ使いやケルピー使いって嫌われたりするの?
他には対戦での良心的な問題でこれは禁じ手だろーみたいなの?
クリは忍者2枚以外は火しか入ってないブックずっと愛用してるから不安だ…。
552なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:52:33 ID:DLYk15uO
>>550
PS2→PCと展開したFF11を思い出しますな
カルドもいずれはそうなるんだろうか
553なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:53:56 ID:vEv8iCyb
>>551
3人4人対戦ではケルとウィロウは集中攻撃で落とされる
タイマンでは対策してないブックが悪いだけ大いに使うべき
554なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:53:58 ID:wDiAOOqP
>>551
んなこたーない。 いくらだって潰せる。
逆に的になるから不利なだけだよ。
その二つはCOMぐらいにしか通用しない。
555なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:54:23 ID:1GR0KfRS
>>551
ネット対戦したこと無いけど、恐らく目立つ行動や目立つクリーチャーは集中攻撃で撃沈されると思う。
556なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:57:41 ID:bWJdxRHF
>>551
どっちも嫌われ度はそれ程でもないかと。
絶対止まる分、奪われるリスクも背負うわけだし。
一本道でのオウル+カオスパニックとか、全体スペルブックとか、
相手に何もさせない系のが嫌われてた。
557なまえをいれてください:2006/05/10(水) 20:01:42 ID:C8V83egm
>>551
相手が初期ブックなのを承知で使うとか言うのならともかく、その程度で嫌われたりせんw
ウィロウやケルピーはいやらしいだけで、別に無敵ってわけでもないし。
何の策も無しに配置したら、全員から集中攻撃されてすぐに沈むクリーチャーの代表だしな。
558なまえをいれてください:2006/05/10(水) 20:03:03 ID:1PJsr85i
ところでネット対戦のときの時間制限って
あああれだ、説明しにくいな
つまりサイコロ振ってから領地にコマンドやるのも含めて30秒?
戦闘の時はさすがにカウントやり直しだよね?
559なまえをいれてください:2006/05/10(水) 20:16:40 ID:L9Cp0zd0
設定みるとサーガではこのリリラって盗賊があのセリフをいうのか。


『  ガ  バ  ホ  ー  !  』
560なまえをいれてください:2006/05/10(水) 20:20:17 ID:e4J0sepk
2EXではダイス振る前>後みたいに行動ごとに
カウントリセットされてた。自分のターン通じて30秒じゃほとんど
考える時間無くなっちゃうし2でもこの仕様だったんじゃないかな。
561551:2006/05/10(水) 21:08:58 ID:Lwjv99sq
レスありがとうございますた!!
自分の場合対人戦よくやりましたが、仲の良い人同士としかやった事なくてルールとかはEXカードのみ禁止で他はやりたい放題だったもので・・・。
仲間内だとケルやウィロウは評判よくなかったので、大体ネトゲって晒しスレは確実に出てくるだろうから不安だった…。
仲間内では自分かなり強い方で多少自信もあったがネット対戦での制裁を喰らうのもスゲー楽しみだYO!
562なまえをいれてください:2006/05/10(水) 21:36:11 ID:V1DLDiAB
>559
ガバホーって元ネタなに?

>561
四人対戦でウィロウやケルピーでハメ勝った人をほとんどみた記憶がないから、勝ったら素直に威張っていいんじゃないかね。まあ威張りすぎると晒されるのかもしれんがw
563なまえをいれてください:2006/05/10(水) 21:40:06 ID:b2gpdbON
>>554
前に地元の対戦会で、ウィロウ置かれた事がある

4人のうちわけが、ウィロウブック、(アイドル+カタスブック)×2、
普通のブック(俺)だったので、1人でウィロウを打ち倒すのは
なかなか大変だった

あともう一つ、このゲームは2:1:1だと絶対に勝てないことも分かった
564なまえをいれてください:2006/05/10(水) 21:48:13 ID:C8V83egm
>>561
むしろそのルールでお仲間が誰一人ウィロウやケルピー対策をしなかったのが不思議だw
対戦ゲームである以上、勝敗はどうしても付きまとう。
負けたからってその相手を晒すようなクズはどのみちほっといても淘汰されていくよ。
ウィロウもケルピーも、ちゃんとしたルールに基づいたカードである以上
それを使って勝つことになんの後ろめたさも感じる必要は無い。
晒されはむしろゲーム以外の、マナーなり暴言なりのほうで気をつけたほうがいい。

>>563
2:1:1になったら、たいていのゲームでは勝てんと思うぞw
565なまえをいれてください:2006/05/10(水) 21:51:47 ID:ukXMN0g2
絶対なんてことは無いって事も分かって欲しい
566なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:05:58 ID:T073Gm3L
ハウントだけはものすごい技巧を尽くしたコンボの布石とかでもない限り
つかうのはやめてほしい
567なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:06:18 ID:ofnUJ3kt
E3のムービー見たけど
グラフィックはともかく、動きのぎこちなさの方が気になったなあ。
568なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:12:11 ID:JLbVbOdb
>562
=====
156 :名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 13:26:34 ID:EZTcZPKs
ところでガバホーの語源ってナニ?
ぐぐってもカルド関係しか引っかからんw

157 :名無しさん@非公式ガイド:2006/04/23(日) 14:16:00 ID:FfZUJyFH
悲鳴に意味を求めるなよ・・・
=====

ちなみに無印のコーテツ、セカンドのザコルが担当したらしい
あのムービーの中では兄王が言いそうだなぁ
569なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:15:41 ID:dWHdBE1N
ハウントやバインドは4人戦だとそれほど効果高くないし、
その割には不快指数高くて恨み買いやすいから
本当に嫌がらせがしたい時くらいしか使わん気もする

っていうか箱でバインドハウント4とかってブック使ってたら
あっという間に悪評だらけだろうなぁ
570なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:26:12 ID:ivM48X1j
カルドムービー、ナレーションの人もktkr
音楽もいいんだけどグラフィックは流石に他ゲームのも
流れてるので比べてしまうなぁ…

だがそれでも俺の中で盛り上がってきたよ
確実に発売日に買う(`・ω・´) 
571なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:31:49 ID:G/Mjdn+B
音楽も映像もかなり良かった。けど何だか
RPGのデモムービーみたいだった(´・ω・`)
カードも何枚か映して欲しかったな。
572なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:34:56 ID:Dzm4qTEu
外人さんRPGと認識しちゃうんじゃねーかな
573なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:42:43 ID:b2gpdbON
>>565
具体的にどう戦う?

HW地獄、ペイン地獄、リコール地獄、テンペスト荒し、なんでも出来るよ
サプレしてもリバイバルですぐ復活

相手のブック内容が分かっていれば多少の対策も立てられるが、
初見でいきなりならまず無理
574なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:58:01 ID:Lwjv99sq
>>562
ネトゲじゃ当たり前だけど言動やマナーに気を配ればいいって事ですね。
>>564
自分とにかく火の侵略の強さが好きでそれに+忍者でウハだと思ってる世間知らずかも知れない。
だからウィロウも使う時は使うけど使わない事も多かったりもするが…。後、ドモビーが好きだぁ。
仲間内の対策はしてたよ。だからウィロウの出番が回を重ねる事に減ってった…。


そう言えば2が出る時って発売の一週間前ぐらいにサントラ先行販売してた気がするけど今回もやらないかなぁ。
575なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:58:13 ID:4HYZh36n
ってかバンダイって前から関わってたの?
俺あそこの会社大っ嫌いなんだけど・・・
576なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:58:47 ID:/7XRTU06
これから外人にどうプレゼンしていくかだなあ。
ってもうすぐ発売なのにww

日本であまり売れないのは確実なだけに
大宮もっと海外プレゼンがんばれ〜w
577なまえをいれてください:2006/05/10(水) 23:07:26 ID:1GR0KfRS
E3のデモラッシュにこっそりカルド体験版が配信・・・・・ないよなぁ
578なまえをいれてください:2006/05/10(水) 23:08:12 ID:/QGaAY+0
バインドは応援潰しに入れてたけど、ハウントはなぁ……
579なまえをいれてください:2006/05/10(水) 23:15:02 ID:G/Mjdn+B
ウィロウやケルピーは必ず足止めしてしまう分
侵略されやすくなるという短所もあるよね。
580なまえをいれてください:2006/05/10(水) 23:17:25 ID:HuJYJKs9
>>566
むしろ微妙な状況で相手に人間じゃなければうまく使えないスペルなどを捨てさせるのに使うんじゃないのか?
>>569
そんなブックで勝てればそれはそれでいいと思うけどな
581なまえをいれてください:2006/05/10(水) 23:29:36 ID:wDiAOOqP
オールドウィロー+ボーテックス+ミューテーションで
必殺の土地を作った後、ターンウォールを食らう…
それがネット対戦ってやつだw
582なまえをいれてください:2006/05/10(水) 23:31:30 ID:ltvTSx93
ケルピーはピースかけて高速周回の障害として使うのがお気に入り。
ハウントは・・・護符買いの邪魔なんかも出来るけど・・・
効果の割にいやらし感?みなたいのが大きいから高確率で逆襲されちゃうね。
583なまえをいれてください:2006/05/10(水) 23:32:32 ID:G/Mjdn+B
>>581
そしてその後パタリングラムですかw
584なまえをいれてください:2006/05/10(水) 23:33:13 ID:bWJdxRHF
>>580
せっかくネットにつないでまで対人戦してるのに、
相手に操作させないってのはどうなのよってことでしょ。

まあ、グレイシーみたく形振りかまわず、使える手選ばず勝ちに行くか、
相手の長所を受け止めて、その上で勝ちを目指す、プロレス的プレイを求めるか、
…いわば、競技か遊戯かって話は、対戦ゲームには付き物で、
どちらも間違ってないから、平行線になるのよね。
585なまえをいれてください:2006/05/10(水) 23:38:56 ID:CxT/10QC
ムービー見たけど、ストーリー性強化って必要なのかねえ。
正直カルドみたいなシステマティックなゲームと、
沖方丁のシリアスなストーリーってあんま合わない気がするんだけど。
586なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:03:56 ID:oxh5TsXh
やっべ、俺わかっちゃった
ラスボスってヒロインだぜこれ
587なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:05:07 ID:C6qcIa64
>>585
カルドの小説「ストーム・ブリングワールド」読んでないだろ?
「マルドゥック・スクランブル」のようなハードSFと違って、こてこてのラノベだぞ。
この人作品によって別人のように書き方が変わる。
588なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:06:02 ID:FsfsntzO
>>584
基本的に対戦ゲームはみんなが勝利を目指して戦う前提で作られてて
誰かが勝敗度外視でむちゃくちゃやるとゲームが壊れるよね
でもそれを禁止することも出来ないから、あわないプレイヤーとはマッチングしにくくなる箱システムは
聞く限りではかなりよさそうに感じるね
589なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:07:34 ID:0MlvpIDf
ストーリー強化は、海外に向けてじゃなかったっけ?
まあ、どんなに強化されてもネットでの対戦はじまりゃオマケ要素になっちゃうんだし
どっちでも良いっちゃあいいな。
590なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:24:25 ID:oDDvZIQM
もう既になんとかどうにかフラゲする方法を考えてる俺
気が早すぎる
591なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:25:10 ID:M+UpYD/5
>587
ちょっとまて。
全部読んだが「マルドゥック・スクランブル」はハードSFではない。SFだ。
それだけは否定させてくれ。
592なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:28:15 ID:2FHkz+MA
ハードSFとSFの違いが分からない俺が来ました。
593なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:28:17 ID:Lm1kUGcQ
謝れ!クラークやアンダースン、ホーガンに謝れ!
594なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:40:57 ID:2yoL2D7X
>>593
なんだか知らんがすまん
595なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:41:11 ID:oDDvZIQM
>>592
わかりやすく説明するとだな

ハードSMとSMだったらなんとなくわかり易いだろ?
つまりそういうことだ













誰か詳しい人教えて下さい( ゜д゜ )
596なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:41:30 ID:0MlvpIDf
俺も、ハードSMとソフトSMの違いがわからない。
597なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:45:59 ID:oKMj9lN4
ハードSMは乳首に針を通すまでヤルのよ!?

とSM未経験のアタシがイってみる。
598なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:46:45 ID:XpbZSrSs
ハードSFとSFの違い?

ダイハードとダイの大冒険ぐらい違うと言ったらわかり易かろうかw
599なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:49:13 ID:Yw2aWG6H
要するに全く別物ってことか。
600なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:49:55 ID:M+UpYD/5
ハードSF=キレテツ大百科の屁理屈をもっとガチガチにしたような物
SF=ドラえもん
601なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:50:50 ID:+9f7fm78
脱線してるお
602なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:53:46 ID:oKMj9lN4
>>601

このままだとマンションに激突するわ!!

キャーー!!!
603なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:54:58 ID:yR7r5N6D
>>602
そのネタはやめておこうよw
604なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:00:19 ID:oKMj9lN4
ごめんなさい。

何げにガミジンにズッコンなの!!あのリリシイ顔が苦痛に歪むのがたまらないわ!!!
605なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:02:11 ID:oDDvZIQM
>>600

なるほど
喩えはおかしいがわかり易い
606なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:06:51 ID:mpJV0YBE
ハードSF:ガンダム
SF:マジンガーZ
607なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:07:25 ID:NmTy/oSk
SF厨ハケ-ン!!
608なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:09:37 ID:oKMj9lN4
SF:東急ストア
ハードSF:プレッセ
609なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:20:32 ID:oDDvZIQM
だんだんわかってきたな

ハードSF:スチームボーイ
SF:キン肉マン(ゆで理論)

スチームボーイはハードでもないか・・・
こんなこと書くと「ゲーーッ!全然わかってねえ!!」とかいわれそう
610なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:21:24 ID:Jch+DHxX
SF=スカルファック
611なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:26:05 ID:0MlvpIDf
おまいらハード論争はゲハでやれと!

…あれ?
612なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:26:29 ID:oKMj9lN4
>>610

グロイわ!!!
せめてフィストまでよ!!
613なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:40:45 ID:uBN7Jn4u
昔、藤子SF劇場のビデオ見たときにSF=Sukoshi(少し)Fushigi(不思議)
と出てたのでしばらくそれで納得してた。
614なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:44:50 ID:W9yVzdzb
あれ?寝ちゃったかな…ごめんね…
今の俺、どういうので寝たいかって、ごめんなさい…
615なまえをいれてください:2006/05/11(木) 02:07:13 ID:rfAN/SXu
デモでちらっと見えるプレイ画面が良い感じだね。
ミニチュアフィギュアの動きが楽しそうだ。
後は戦闘シーンが問題だが・・
616なまえをいれてください:2006/05/11(木) 02:12:53 ID:Goa9q3vz
そんなことよりスカイフィッシュについて話そうぜ
617sage:2006/05/11(木) 02:14:56 ID:y79SX6aL
スカイフィッシュ、唐揚げにして喰ったら美味いかな…
618なまえをいれてください:2006/05/11(木) 02:17:43 ID:y79SX6aL
スカイフィッシュでageてしまった…
すまん…
619なまえをいれてください:2006/05/11(木) 02:28:56 ID:zr1XPiUL
先制と移動系の能力を持ってそうだな
風属のバード(2ndの火クリ)として出してくれないものか…


ついでに水にホウネンエb(ry
620なまえをいれてください:2006/05/11(木) 02:31:18 ID:4IPbMrfx
スカイフィッシュはハエらしいのよ・・・。
621なまえをいれてください:2006/05/11(木) 02:55:06 ID:0MlvpIDf
べ、べるぜb(りゃ
622なまえをいれてください:2006/05/11(木) 03:34:32 ID:MIEHZPEd
それよりかねこ版ダゴンの実装きぼぬ
623なまえをいれてください:2006/05/11(木) 03:37:46 ID:+fJXx4wH
萌えヲタはカルドやるな
624なまえをいれてください:2006/05/11(木) 04:37:05 ID:Bq8QqNkR
PS3のおかげで安心して360買えます。
有り難うソニー。
625なまえをいれてください:2006/05/11(木) 05:47:01 ID:er+tjaFG
カルドをきっかけにして箱○と32型程度のD4端子装備HDTVを買おうと思ってる。
お金が飛んでいくぜ!まぁ今のテレビはポンコツなので丁度良い買い替え時期かな
626なまえをいれてください:2006/05/11(木) 07:06:45 ID:lMs0dT/6
SF=その架空の道具を使って何をやるか
ハードSF=その架空の道具はどういった原理で動いているか

の違いって事?

E3ムービー、揚げてくれた神には非常に乙だが
ネガティブキャンペーンにしかならん気がするなあ、このクオリティ、、、
627なまえをいれてください:2006/05/11(木) 07:17:46 ID:hNO9qDqW
>>562
のだめカンタービレっぽい
628なまえをいれてください:2006/05/11(木) 07:30:25 ID:Lm1kUGcQ
つまり>587は、RPGと言われてFFやドラクエを挙げるようなもの。
アレがRPG? ちゃんとしたRPG語るならD&Dプレイしてからにしろよな。

↑ってののSF版が”SF者”=591,593と考えるとわかりやすい。
629なまえをいれてください:2006/05/11(木) 09:08:48 ID:NrcK42Kh
あれか、外人が得意げに「私はアメリカでお寿司よく食べマース」
でも、日本のお寿司は美味しくないですネー」みたいなこと言ってるってことと同じか?
630587:2006/05/11(木) 09:41:23 ID:Cng6MbtO
ごめん、まさか単語一つでこんなに突っ込まれるとは・・・。
次からはスペオペって書くようにする。













あれ?
631なまえをいれてください:2006/05/11(木) 09:46:17 ID:MthuiLBw
>>583
ターンウォールじゃボーテックス消えないんじゃないか
632なまえをいれてください:2006/05/11(木) 09:46:37 ID:7E7f33Vd
らめぇぇぇぇえとか言う女実際にいるのかが問題だよな?
633なまえをいれてください:2006/05/11(木) 09:46:45 ID:yioBAeXQ
亀レスだがハウンドは双方がドキドキワクワクできるイイカードだと思う
アイテムやスペルの浪費を期待してたら、撃った人の領土を落としちゃったり
ドモビーの土地をLv5にしちゃったりしたらサイコーだろ?
634なまえをいれてください:2006/05/11(木) 10:22:33 ID:MthuiLBw
ハウントは無難なことしかしないけどな。
邪魔するカードは同盟戦で威力を発揮するなあ
635なまえをいれてください:2006/05/11(木) 10:51:44 ID:yioBAeXQ
久しぶりに同盟戦やりたいのー
NPCじゃない、背中を預けれる相棒が欲しいぜ
味方喰いのバンドルギア軍団やったり
双方サポートブックでウヴァぁってなりたい
636なまえをいれてください:2006/05/11(木) 11:20:18 ID:keW8PptK
皆さんの通信環境はどんなものなのでしょうか。
うちはADSLで500kぐらいしかでないので、LIVEにつなげられるか
心配です。
つなげられれば買っても意味ないし・・・
637なまえをいれてください:2006/05/11(木) 11:29:26 ID:MthuiLBw
DCのころ、アナログモデム33.6kが主流でしたよ。
LiveでもADSLの人は多いですね
638なまえをいれてください:2006/05/11(木) 11:43:27 ID:2FHkz+MA
だびじょぶ
カルドはFPSみたく同期が重要ってゲームで無いし。
それこそボイスチャットが無ければ、DCの時から毛の生えた程度しか通信情報は増えてないと思うし
だとしたら、ナローでもいけるんじゃない?って感じ。
ADSLなら余裕のよっちゃん
639なまえをいれてください:2006/05/11(木) 11:46:17 ID:GVdpZZKp
ネトゲは速度よりも安定性が大事
まずはどのくらい安定してるか調べてみては?
速度カードゲーだし500kでも大丈夫だろう
もちろんアクションの類をするなら話にならんし周りに迷惑かけるが
640なまえをいれてください:2006/05/11(木) 11:48:40 ID:yioBAeXQ
>>636の人気に嫉妬

wktk止まらんし公式で新カードの紹介とかしてくれんかのー
グラだけでもいいしさ
641なまえをいれてください:2006/05/11(木) 12:19:51 ID:cP4jwCi/
>>637
ホストやらん限りは大丈夫だ。
642なまえをいれてください:2006/05/11(木) 12:28:02 ID:iLrCijqg
みんなwktkなのな
643なまえをいれてください:2006/05/11(木) 12:42:21 ID:TPFZ3S68
ワールドカップの日本が予選敗退してWCエディションの叩き売りキボンヌ
644636:2006/05/11(木) 13:29:11 ID:keW8PptK
皆さんのお言葉で勇気付けられました。
やっぱりカルドスレは暖かいなあ。

回線が安定しているかどうか確かめて
発売日に本体とセットで買ってみたいとおもいます。

同盟戦やってみたい・・・

645なまえをいれてください:2006/05/11(木) 13:59:48 ID:VrAePDHt
>>644
出来るならカルドサーガの発売前に本体だけでも買っておいた方がいいよ
実際繋いで見て通信速度とか何か問題あった場合にカルドサーガまでに解決させる時間はいると思うよ

最初の1ヶ月は無料でゴールドメンバーで対戦もできるし
あとは箱のLiveも慣れておいた方がいいんじゃないかな?ボイスチャットも含めて
取説や箱公式では全体的にLiveのマニュアルが不親切だしカルドサーガ発売までに慣れておいた方がいいよ

LiveアーケードのUNOなんかは同じカードゲームだし400ポイントで比較的安いしボイスチャットでコミュニケーションとりやすいしオススメだよ
発売までにカルドサーガ一緒に出来そうなフレンド作るのもアリと思う
646なまえをいれてください:2006/05/11(木) 14:18:21 ID:GVdpZZKp
カルド好きそうなフレンド探しならやっぱ
くぶりぃぱぁーてぃかw
647なまえをいれてください:2006/05/11(木) 14:20:59 ID:er+tjaFG
625だがさっそく買ってきたぜ!
D4端子付きHDTVが11万、箱○とソフト二本とバッテリーチャージで5万。
お金が元気よく飛んでいく姿をみて内心びびってしまったので、
当初予定していた32型ではなく28型にランクダウンした(笑

スロで万枚出した分のほとんどが一瞬で消えてしまったが後悔はしていない
カルドがきっかけでここまで金使った馬鹿は俺ぐらい?
648なまえをいれてください:2006/05/11(木) 14:24:09 ID:zknmn+DS
まぁ、見習いセプターとはいえるだろう
649なまえをいれてください:2006/05/11(木) 14:24:22 ID:yioBAeXQ
>>647
ちょwはぇーよww
ネタ無いしHDTVとソフトの詳細キボンヌ
650なまえをいれてください:2006/05/11(木) 14:34:42 ID:WrMxe8FS
俺もカルドのために最近HDTV32型と360買った。
メチャキレイで感激。
651なまえをいれてください:2006/05/11(木) 14:41:01 ID:er+tjaFG
>>649
型番TH-28D65。
D端子どころかS端子すら見たときなかった俺だが、一気にパワーアップしたぜw
ソフトはN3とランブルローズ
せっかくテレビにお金かけたんだから映像を眺めてハァハァ出来そうなのをチョイスした
652なまえをいれてください:2006/05/11(木) 14:56:07 ID:yioBAeXQ
>>651
GJ!w

653STO:2006/05/11(木) 14:56:18 ID:bca21X7W
Xbox Live マーケットプレイスにてE3用映像配信開始!!
654なまえをいれてください:2006/05/11(木) 15:11:43 ID:jnt/WFnr
街とかなくていいんで、HGでも買ってきます
655なまえをいれてください:2006/05/11(木) 15:12:42 ID:jnt/WFnr
>>654
はじめて誤爆しますたすいません
656なまえをいれてください:2006/05/11(木) 16:15:35 ID:txsNRreC
>>646
UNOなんてどうだい?UNOしながらカルドへの思いを語り合う。
657なまえをいれてください:2006/05/11(木) 16:17:32 ID:0MlvpIDf
UNO完全版って、ローカルルール選べる?
重ねだし出来なくてしょんぼりしてた・・・
658なまえをいれてください:2006/05/11(木) 16:25:35 ID:txsNRreC
>>657
重ねだしはないねぇ。あると助かるけど。
659なまえをいれてください:2006/05/11(木) 16:26:01 ID:iLrCijqg
宇野に800円も払いたくないな
660なまえをいれてください:2006/05/11(木) 16:32:48 ID:MthuiLBw
>>657-658
あるよ
661なまえをいれてください:2006/05/11(木) 16:35:54 ID:txsNRreC
>>660
同じ数字を重ねてだせるってルールだよ?これはない。
ドロー4やドロー2の累積はあるけどね。
662なまえをいれてください:2006/05/11(木) 16:36:08 ID:yR7r5N6D
>>651
今ならLiveでE3関係のデモやムービー落とせるじゃないかw
ロストプラネット落とすのに時間かかるけど、すげぇ綺麗ですよ。
663なまえをいれてください:2006/05/11(木) 16:44:01 ID:MthuiLBw
>>661
なるほど。そんなローカルルール初めて聞いた。スマン
664なまえをいれてください:2006/05/11(木) 16:44:24 ID:0MlvpIDf
出来ないのか…ぐるぐる温泉の新作でも出ないかなぁ…ナポもUNOも遊びたいぜ。
665なまえをいれてください:2006/05/11(木) 17:00:47 ID:uBN7Jn4u
ぐるぐる温泉360か。出たら絶対買うなぁ。
しかしカルドセプトにPSU、そしてソニックと
俺のDC青春時代が蘇ってくるようだw
666なまえをいれてください:2006/05/11(木) 18:20:22 ID:VfJcpn92
今までテンプレ的に入れてたカードって修正ないし削除されたりするかなぁ
グレアム、グレイル、デコイ、マナ、HWXあたり
667なまえをいれてください:2006/05/11(木) 18:29:20 ID:4RRA7SZB
>>666 Xに関しては修正入るだろうな
他はまぁバランスとれてるとおも
668なまえをいれてください:2006/05/11(木) 19:03:55 ID:Rv787xMy
カルドセプトの予告編をダウンロード中
669なまえをいれてください:2006/05/11(木) 19:55:04 ID:4k0ebJzF
テンプレ的にいれてたカードといやぁ、地変だろう。
リンカネなみの変化があってもおかしくない。
670なまえをいれてください:2006/05/11(木) 20:34:58 ID:/0HscPcJ
レベル関係なしに地変だしなあ
コスト300でも使えるスペルだぜ
敵の連鎖切りとか攻撃敵にも使えるし
671なまえをいれてください:2006/05/11(木) 21:30:26 ID:K5KgEs06
DC版では
リンカネ4、メズマ4、HWX4、地変3、マナ3、テンペ1はテンプレ的だったな

2EXでフルコンプ級同士の対戦ってやったことないんだけど、
旧リンカネ・メズマ並に誰もが4枚入れてたカードってあった?
672なまえをいれてください:2006/05/11(木) 21:47:01 ID:FsfsntzO
マナとHWXは4枚入ってるブックおおいと思う
あとはフライにヘイストあたりかな
673なまえをいれてください:2006/05/11(木) 21:48:43 ID:dCUu1ILc
Xとホープかな。
スチギや地変もかなり多い。
674なまえをいれてください:2006/05/11(木) 21:54:06 ID:+9f7fm78
久々に1と2のサントラ聞いてみたけどやっぱ2のほうが好きだね
サーガもイトケンに期待
675なまえをいれてください:2006/05/11(木) 21:58:37 ID:hNO9qDqW
カルド早く発売して欲しいのは山々なんだが、冬に発売でもいいな

何時間もして、クーラーないから夏発売だと箱の暑さで死ねそう
676なまえをいれてください:2006/05/11(木) 22:26:13 ID:QAN+qg7P
マナはミスルトでの稼ぎが期待できない時は4だった。あとHWX4枚だけでは止まる可能性も高いのでヘイスト。
あと意外に使ってる人少ないんだが、テレポ、エスケープなんかも優秀。
副作用としてテレポはで領地コマンドが使える、エスケープは土地をなかなか確保できない時に取れるなどと利用価値が高い。
677なまえをいれてください:2006/05/11(木) 22:46:50 ID:K5KgEs06
マルセスとかダムウッドではヘイストとフライも3,4枚入れたなぁ
最大数が9,10のマップではヘイスト微妙だからテンプレ扱いじゃなかった

テレポとエスケは狙いのわりに打ち所選ぶし微妙じゃないかな
まぁ、リンカネ弱体のおかげでクリーチャ数増えるからだいぶブック構成が
変わるんだろうね
早くやって実際試したいもんだ
678なまえをいれてください:2006/05/11(木) 22:55:36 ID:RdUEImms
>>647
おいおい、クオリティ高いな、ワロタよ。

多分そのソフト2つだけだとすぐ飽きそうだから、
余裕があったら、リッジとかDOA4の投売りは結構見かけるんで、買ってみると良いかも。
679なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:00:17 ID:kzzoNubR
目がテクスチャだった。

…大宮ソフトはGK
680なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:09:02 ID:QAN+qg7P
>>677
まあ俺もテレポエスケは微妙だと思ってた。マップにもよるが入れてみるとかなり汎用性の高いカードだってのがわかった。
上級者はリープ系やこういうカードも多用するんだな。まあ経験が全てだよ
681なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:09:48 ID:7E7f33Vd
さすがに来週あたりは新情報くるだろ
682なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:23:43 ID:dCUu1ILc
>>680
自称上級者キタね。
683なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:27:36 ID:zknmn+DS
>>680
禿同
俺もテレポは舐めてたことがあった
エスケもパッと見であんま強そうじゃないんだよね
実際に経験するのは大事

>>682
煽りは余所でやってくれ
684なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:47:31 ID:mpJV0YBE
テレポは使ったこと無いが、エスケは1〜2枚入ることが多くなったな
ラントラ後の空き地を取れたり、一周目で連鎖をつくったり、敵のカオパニを無効化したり
手札7枚になった時に「捨てよっかなー」と思いつつ残しておくと大抵の場合後々役にたつ
685なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:53:03 ID:In152mK+
4枚入ってるといえばグースもかな。
ワンチャンス500Gはキツイからどうにかしてほしい。

個人的には、攻撃用にクインテッセンスも複数入れてた。
護符の価値だけで言えばメテオ以上の破壊力があって80G。
土地属性カードに弱いけどねー。
686なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:09:20 ID:fqiQq5++
4枚入ってるといえばアレスもかな。
置けないけどねー・・・。
687なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:13:06 ID:btIB4BNx
土地コスト2のクリを戦略に組み込むならリプレイス必要じゃね?
688なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:27:29 ID:wV3xNFZU
それにしてもみんなよくカードの効果覚えてるなぁ。
俺クリーチャーなら少しは覚えてるけどアイテム
とかスペルはほとんど忘れちゃった。

まあ元々スペルはあまり使ってなかったってのも
あるけどね(;´∀`)
689なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:32:05 ID:W1ebbdC4
1でリンカネが良すぎたから2で修正されたけど
これはこれで文句でまくったし
製作者サイドは難しいねぇ
690なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:40:20 ID:5feYNDcI
たまらずDC引っ張り出してやってしまったよ。。

カード6000枚もあってビックリしたぜw
10ブック全てにランキングとか大会用とかAHO部屋やらの思い出があって
カルドに嵌ってたんだなぁと再認識してしまった・・

何だか今日は気持ちよく眠れそうだ
691なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:45:09 ID:3YWM4G5k
明らかにオーバーパワーなカードを修正しないままだと行く着く先は糞ゲー、
という事がエロくない奴にはわからんのですよ。
放置したままだとほかの同系統カードの価値が著しく下がるからね。ブックを組む楽しみが狭まる

下方修正かけられて爽快感を失う気持ちはわかるが
MMOなんかとは違うんだから落ち着こうぜ
でもサーガ発売後は荒れるんだろうな
692なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:49:01 ID:XDH4I8k2
>ブックを組む楽しみが狭まる
カルドに求めてることが違うんじゃないの?
693なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:55:26 ID:3YWM4G5k
そう?そりゃあTCGとは勝手が違うかもしれんが
ブック作ってる最中は楽しいぞ。これだけはハッキリ自信を持って言える

もちろん完成したあと実際に対戦する時も楽しいけど
694なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:00:36 ID:zcL/nafv
>>692
ブックを組む楽しさってカルドの重要な要素じゃないか?
やたらと強いカードが出て周りがみんな同じようなカードばっかりってのがカルドなのか?

上位互換とか4枚入れ必須なカードとかを作った時点でバランス調整失敗だと思うんだが
695なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:04:11 ID:2fm8C/Fo
前に2EXを買ってずっとやってなかったのを
今更やってるんだが
やっぱリトルグレイは良いね、このギャンブル感
あとソン=ギョウジャは今回も居るのだろうか
696なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:09:27 ID:/0jiki+r
エンダネス当時に知り合ったヤツは、デク回しでさっさとフルコンプ(全カード4枚)して、
オフではカードを増やさないためにセーブしていなかったらしい。
理由を聞いたら「初心者に引かれるのヤじゃん」だった。

俺は発売当時から現在までで集めたカード4万枚弱あるが、デク回ししてないので、いまだにルナ石が3枚。
ネットではそれで避けられたな、と感じたことは一度もないけど。
697なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:09:34 ID:Dv3R9VGN
>>695
> やっぱリトルグレイは良いね、このギャンブル感
リトルグレイ毎回使ってるけどマイナーダヨネー
698なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:10:36 ID:W1ebbdC4
俺はギャンブル系のカードすげー嫌い
セージ+デスとか萎えるわ
699なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:11:00 ID:XDH4I8k2
>>694
でもリンカネ4だったDCの時の方が楽しかったような気ガス
よく言われるのはカードを強い弱いで語るな、ということだな
そもそもカルドってそんなにオーバーパワーなカードあるか?
700なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:26:26 ID:DUfnc1K3
>>698
もう少し話を機構じゃないか。
701なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:33:27 ID:3YWM4G5k
んだね。
ちなみに俺が言ってるのはリンカネの事だけね。他のカードについてはとやかく言うつもりはないっす

某TCGで10分ほど延々と続く1ターンキルコンボの可能性が最低5%以上、
だいたい4ターンまでにはほぼ間違いなく発動とかいう糞デッキがあったが
それ使ってる時は楽しかったな
ただ禁止されて初めて、なくなって良かったと気付く
リンカネはここまでひどくはなかったけども
702なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:38:53 ID:zcL/nafv
>>699
>オーバーパワー
だからそのリンカネだろう

カードを属性にたとえてみたらどうかな
例えば水属性が飛びぬけて強くて、水を使えば結構勝てる。結構勝てるから水を使う人は楽しい
こういう時ほかの属性はどうなるの?って話。

「火?風?水のほうが使えるのになんでわざわざ」
「ホープ?フォーサイト?リンカネがあるのになんでわざわざ」

こういう創意工夫の意味が薄れるような状態はカード(を主軸にした)ゲームとしてどうかと思うよ
703なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:39:23 ID:n/9Q0Ip5
あれほどいた移植待ちがパタッと消えたのはやはり・・・
704なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:40:16 ID:zcL/nafv
リロードすればよかった… orz

横から五月蝿い事いったな、>>699スマン
俺はもう寝るよ… 
705なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:44:29 ID:l7S00QZC
まあ確かにリンカネがあった方がおもしろかったとは思う。
リンカネなかったらブラスアイドルでも置いてない限り一試合中にブックが一周するかどうかって感じだし。
でも結局は出された仕様でやるしかないんだし、まあ文句があったら大宮に送るしかないんだろな
706なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:48:16 ID:W1ebbdC4
あからさまにヤバイカードあったら随時更新されていくシステムじゃないっけ
発売日組が有料テスターみたいにならないことを祈るよ
707なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:49:14 ID:QV2LbuEy
俺はギャンブル系のカードすげー好き
レプラコーン+デスとか勃起もん
708なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:49:22 ID:frP4kYA9
>>698
そりゃ、まだ君の力量が足りないだけだな。
そういう時は先制キャラに増資で済むじゃないか。
相手の狙いに合わせた増資しないと。
もしその先制キャラを落とすコンボもあるのなら
分散増資で対応だよ。 Lv3ぐらいに押える。 Lv3ぐらいの
土地をいっぱい作る事で簡単に対応できる。
709なまえをいれてください:2006/05/12(金) 02:00:52 ID:3YWM4G5k
最初の行をなんでつけるかな…
上級者ってのは下位の者に対して何かしら言わないと気が済まないのかね
一行目さえなけりゃ好意的にとられるってんのに
710なまえをいれてください:2006/05/12(金) 02:06:59 ID:l7S00QZC
というかただ嫌いって言ってるだけなのに力量も何もないと思うがw
土地のレベルが上がってきてから相手がデス引いてた場合だと力量もくそもない
カルドは運も絡むのがおもしろいのよ
711なまえをいれてください:2006/05/12(金) 02:17:56 ID:Dv3R9VGN
まあでも何パーセントで即死(じゃなくてもいいけど)とかって俺も正直どうかと思うよ
運に左右されすぎるのはなんかなぁ・・・
712なまえをいれてください:2006/05/12(金) 02:22:52 ID:OrQQpqv3
このゲーム本当に夏に発売できるのかな?
年末に延期とかになったら、
ロスプラ、PSU、サーガで人死にが出る可能性もあるんじゃないか?
それを防ぐためにも絶対夏に間に合わせて欲しい。
713なまえをいれてください:2006/05/12(金) 02:23:43 ID:XDH4I8k2
それこそ実力の足りない思考
%系は最悪の事態を想定するのが基本だよ
714なまえをいれてください:2006/05/12(金) 02:30:20 ID:W1ebbdC4
嫌いと言ってるだけで
対処の仕方が分からないとは言ってないっすよ
先輩
715なまえをいれてください:2006/05/12(金) 02:36:23 ID:zD/Oi82O
なかったことにしましょうね。
716なまえをいれてください:2006/05/12(金) 03:23:31 ID:sgg/vF4A
ミスルトは存在が謎
せめて1・2の時は魔力減れよ
717なまえをいれてください:2006/05/12(金) 03:37:22 ID:l7S00QZC
デスよりかはバジリスクかな。あれはいかれてるカードだと思う
718なまえをいれてください:2006/05/12(金) 03:46:00 ID:z3R43Gwo
バンデットとアレスの入ってないブックはブックと認めん!
719なまえをいれてください:2006/05/12(金) 03:47:48 ID:wTlkBrN0
アレスにピース
720なまえをいれてください:2006/05/12(金) 05:31:42 ID:zucGkesp
リンカネは余りにも使えなくなりすぎた。
ホープやフォーサイトと併用できるカードじゃなくて、
誰も使わないカードになった。
721なまえをいれてください:2006/05/12(金) 06:28:23 ID:I1xgZgkc
同一カード条件が4枚って結構多くね?
722なまえをいれてください:2006/05/12(金) 06:39:14 ID:wGFndIxv
>>720
んな事ないよ。最低1枚は入れる。多くて2枚かな
723なまえをいれてください:2006/05/12(金) 06:44:18 ID:frP4kYA9
>>718
ならデコイも入れといて。
724なまえをいれてください:2006/05/12(金) 07:25:23 ID:n/9Q0Ip5
デコイはもうちょっと弱体化させてもいい気がするな
725なまえをいれてください:2006/05/12(金) 08:14:50 ID:nw1LjKsd
ひとつ質問が・・・
よくみかけるでくまわしってなんですか?
726なまえをいれてください:2006/05/12(金) 08:20:14 ID:EGTqim5h
>>725
もう一人キャラ作って対戦することじゃない?
二人とも自分で操作すればすぐ終わるからカード集めに使う。
727なまえをいれてください:2006/05/12(金) 08:30:23 ID:RED2bP7G
ランプロ、グレアム、ホーリーグレイルあたりはすっぱり消しちゃってもいい気がする
あれを持ってる(使われてる)と無意味になるカードが多すぎるし
728なまえをいれてください:2006/05/12(金) 09:16:46 ID:n/9Q0Ip5
ランプロを消す場合は、他のスペルにも少し調整が必要かなとは思う
729なまえをいれてください:2006/05/12(金) 09:18:19 ID:6rldhzx2
PS3でEXでないかもしれんがwiiでEXが出るかもな
730なまえをいれてください:2006/05/12(金) 09:42:03 ID:2794JR5+
確率依存が嫌い言われてもな…
ルーレットで歩数決めるゲームなわけで。
それともアヴァロンみたくカードで歩数決めるか?

クリ無しクイサン5領地踏み即死と、アイテム無しデス60%即死とどっちが(ry

731なまえをいれてください:2006/05/12(金) 09:42:44 ID:iCKPSvF0
お、ちょっと変えてきたね。
自分の欲しいものが変わったのか
732なまえをいれてください:2006/05/12(金) 09:43:46 ID:iCKPSvF0
>>731>>729宛てです、念のため。
733なまえをいれてください:2006/05/12(金) 09:58:55 ID:lXKTrkyA
夢を持ち続けるのは悪いことじゃない
734なまえをいれてください:2006/05/12(金) 10:07:42 ID:ZACYJRkI
今日発売のファミ通に続報が出ているよ。
アサシンとアーマードラゴンのカードデザインが公開されている。
結構いいですね。
735なまえをいれてください:2006/05/12(金) 10:14:40 ID:JDS6UPtv
>>734 なんですと!!!
よ〜し見てこよう(;´Д`)ハァハァ
736なまえをいれてください:2006/05/12(金) 10:19:09 ID:cGk/YHM/
>>734
うpうp
737なまえをいれてください:2006/05/12(金) 11:01:26 ID:NX/FAwbs
買えコジキが。
フライング情報じゃなくて、発売日だろ?
738なまえをいれてください:2006/05/12(金) 11:02:41 ID:5OyuABOU
古事記
739なまえをいれてください:2006/05/12(金) 11:05:10 ID:yd7hHUAn
>>727
メテオみたいな効果でかすぎるのなくして、
ランプロ削ったほうがいいな。

ウィング、バイタリティとかまったく見なかったもんなあ。
2EXではインビジビリティのおかげで、ちょっと使えるようになったけど。
740なまえをいれてください:2006/05/12(金) 11:22:32 ID:n/9Q0Ip5
>>734
何かめぼしい情報はあった?
741なまえをいれてください:2006/05/12(金) 11:53:53 ID:I23qKebb
>>739
ランプロ消す手段(既存の微妙カードに能力追加して救済も兼ねる)を増やすのもいいけどな
更にバイタリティなどにブック復帰や性能うpでおk
742なまえをいれてください:2006/05/12(金) 11:57:24 ID:WJqHsNfB
>>739
無くすのはどうかと思うが・・・
修正で、土地Lv(5-順位)下げる
とかコストいじるとか

それに一発逆転系が無いとちょっと寂しい
743なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:02:23 ID:I23qKebb
>>742
それなんて廉価メテオ?

自分からふっておいてスマンがスレ違いか
でも燃料無いしいいよね?
744なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:21:00 ID:zIXf2yaE
>>739
インビジって使用中にマナとか引いてきたらどうすんの?
745なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:25:35 ID:RkYzMTDR
>>734
帰りに立ち読みしてくるわ
1番の燃料投下はやっぱり発売日決定だと思うけどね
でもフレームシティーみたくいきなり2006年しかわからないとかの延期は勘弁
1番の不安は販売がバンナムってとこなんだが
なんで今回セガじゃないんかな orz
746なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:27:52 ID:iCKPSvF0
日本のセガは箱見捨ててるからな
747なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:32:22 ID:Qak7rAG1
つか、4年もの間カルドがでなかったのって
セガがカルド拒否して、販売に協力してくれる会社(バンナム)
を探してただけだったりw
てか、DC版ってセガじゃなかった気もするw
748なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:39:03 ID:L5zDMacC
宣伝とかヤル気あれば発売元はDoCoMoでもいい
749なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:41:47 ID:iCKPSvF0
>>747
SS版 SEGA
PS版 メディアファクトリー
DC版 メディアファクトリー
PS2版 SEGA

ですね
750なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:42:19 ID:5te60TDT
DC]晩はメヂアファクトレスだな
751なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:42:21 ID:yd7hHUAn
>>744
状況によるけど捨てる。
序盤では使わないで、十分金稼いでから、
ウィロウやケルピーにウィングもしくはバイタリティかけてつかってる。
スペル妨害できない先制ウィロウはなかなか強力。
ホーリーワードとかで消されるから、複数枚入れる必要があるけどね。
752なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:45:18 ID:Qak7rAG1
>>749 >>750
サンクス

メディアファクトリーだったかぁ。
まぁ、バンナムには宣伝がんばってもらいたいな。
前作からかなり年数経ってるからその間にゲームやらなくなった人も
多そうだし・・・。
753なまえをいれてください:2006/05/12(金) 13:54:05 ID:RkYzMTDR
今ゲハ板見てきたらフレームシティー発売中止なったらしい…
ますますバンナムが不安になってきた orz
他はどうでもいいからカルドはちゃんと出してくれよ…
754なまえをいれてください:2006/05/12(金) 13:56:28 ID:H7E+PVe9
E3でMSの戦略として、携帯やPCと箱○を連携させるってのがあるみたいだね
Live Anywhereと言うんだそうだが、その中で気になるコメントがあったぞ



ttp://www.famitsu.com/game/event/2006/05/11/264,1147334780,53007,0,0.html
の中ほどにある、
「『フォルツァ モータースポーツ 2』を題材にして、ケータイでクルマの調整をして、PCでカラーリングを変更して、Xbox 360で実際に走らせる……」

これを是非カルドにも応用していただきたい!!!!
携帯でブック組めたらすごくイイ暇つぶしにもなるし、思いついたアイディアをすぐ構築できる!!

あ〜〜〜妄想がたまらん(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
755なまえをいれてください:2006/05/12(金) 14:04:22 ID:JDS6UPtv
ファミ通読んできた
2枚カード絵柄はあったけど
カードステータスは掲載されていなかったね

モーフィング土地
主人公アバター付け替えの記事有り

配置したクリーチャーの属性に変化する
土地なのですね・・・フムフム
モーフィングスペルカードとかもあるのだろうか?

ああ 体験版ちょーだい・・・(;´Д`)ハァハァ
756なまえをいれてください:2006/05/12(金) 14:40:30 ID:I23qKebb
宣伝ならハミ痛とかに体験版付けてくれれば一発なんだがな〜
カルセプはやってみなきゃあ面白さは分からんからな〜
757なまえをいれてください:2006/05/12(金) 14:49:02 ID:3+bl2Sly
そういえばMSは本体でマケプレからダウンロードできるようになってから雑誌に鯛鍵盤つけなくなりましたね。
まぁコスト考えたらそっちのがいいんだろうけど。
758なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:09:38 ID:Qak7rAG1
>>753
あのソフトは元々ローンチだったのに、
延びまり&情報でなさすぎで怪しいタイトルでしたw
カルドはE3に顔だしたから安心して言いと思われます。
759なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:10:23 ID:n/9Q0Ip5
「ほう、そうきたか」と思わせてくれる新しい切り口のカードに期待
個人的にはメズマとかはそんな感じだった
760なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:22:24 ID:I23qKebb
>>759
カルセプの妄想スレに色々出てるぞ
アノ中から一つでも似たものが出たらスレ住人も喜ぶだろうねぇ

761なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:27:52 ID:JDS6UPtv
3Dならではのカードがあると見た!
とはいうものの何があるかな
高さの概念とかあったりして
空を飛ぶクリーチャーしか
そこへ移動できないとか・・・う〜んありきたりか
762なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:30:13 ID:6xbNXRA0
E3映像出展ってこのサーガOPっぽいのだけ?
ファミ通買った人に聞きたいんだけど今回は開発度とかのってました?

今の段階でこれくらいしか情報ないようだったら秋くらいかなあやっぱ
763なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:36:41 ID:Qak7rAG1
なんか特殊な地形とかでないかなぁ・・・・
戦闘時にランダムに変化するけど、通行料倍とかw
764なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:43:31 ID:kr3GWjTM
あんまりマップに変なしかけ作りすぎてもスゴロクみたいでやだな。
765なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:43:57 ID:lU6/fctb
早めにソウルコレクターを手に入れればストーリーは楽勝そうだな
766なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:52:39 ID:EGTqim5h
ケルピーウィロウじゃないのか・・・
767なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:15:49 ID:SE+Q8782
新規で参入しようと思ったけど
オマイラに勝てる気がしません
768なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:16:10 ID:JkCs7tpN
そこらへん、つまりAIの思考脳力も改善してくれるといいね。
マップ上でのクリーチャー能力を把握してないのを直せばいいはず。
ストーリーで「こいつtuyosooooo」とせっかく盛り上がっても、ケルピーはめであっさり買っちゃったら評し抜け出し
769なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:17:39 ID:JDS6UPtv
いやいや
ほとんど忘れている
おいらのほうが初心者だ!
770なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:28:42 ID:djUjsipE
ケルピーなどの足止めクリにスペルで集中攻撃とかしてくるCOMきぼん。
771なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:38:34 ID:uC58o5U1
アサシン 無属性
ST30HP30 先制
攻撃成功時HP40以上のクリーチャーを即死30%

アーマードラゴン 火 火領地1
ST40HP50
ST30以下の攻撃を無効化
772なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:42:49 ID:wV3xNFZU
アーマードラゴン強いな。防衛侵略どっちも行けそうだ。
773なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:44:02 ID:RED2bP7G
アサシンはニンジャとサムライの中間っぽいな
即死が条件付でさらに30%ってのが使いにくそうだが
・・・っていうかこの能力だと(能力変わってなければ)ニンジャ使った方が良さそうかな?
コスト次第だけどさ

アーマードラゴンは火の防衛用にはよさげだね
774なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:51:16 ID:I1xgZgkc
無属性はもう少しアドバンテージあってもいいような気がする
775なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:53:43 ID:wV3xNFZU
無属性の長所って低コストと属性の影響を
受けない(短所でもあるけど)の二つ?
776なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:55:24 ID:QWVA483g
コストが低いのは大きなアドバンテージだと思うが
777なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:55:27 ID:EGTqim5h
特殊能力も他属性より多様・・・な気が。

変身系が楽しめるのは無属性だけ!
778なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:57:35 ID:lU6/fctb
>>766
ゴメ、侵略時ね。

よくスライムにエグゼクター食わせたり
グレイモア(グレムリン + クレイモア)とかやってたな。

1のグレフュー(グレムリン + フュージョン)とか鬼過ぎたな・・・
779なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:13:55 ID:VyxN0evf
>>767
心配いらないよ。当時初級者と中級者の間だった俺様も
数年たって初心者クラスさ(´・ω・`)
780なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:17:09 ID:4S8ZPdO3
アタッカーが今までどおりだと、
アーマードラゴンはえらく強いな
781なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:19:18 ID:wV3xNFZU
>>779
俺も俺も。カードの効果ほとんど忘れた。多分今回
初めての人とやってもあっさり負けそう(´・ω・`)
782なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:19:30 ID:UPAgjw0Z
>>767
現状、上級者同士で4人対戦できる輩なんて極々一部だよ。
サーガがでて、みんなネット対戦するようになったら
一気にプレイヤーレベルが上がっていくと思う。
なので、サーガに乗り遅れなければ問題なしだとももわれ
783なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:38:44 ID:I23qKebb
やっぱ最初はネトゲ板でグレムリン強過ぎ修正汁!とかケルピー使うヤツ市ねとか
我々が四千年前に通過した話題で騒いだりするんだろうなーw
784なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:56:30 ID:I1xgZgkc
むしろ初心者入ってくるのかが心配だ
敷居明らかに高くなってるし
785なまえをいれてください:2006/05/12(金) 18:13:40 ID:A640eMo9
>>781
俺も忘れまくりだから安心すれ(´・ω・`)
断片的に合体ロボとかかわいい小動物をいっぱい使ってたのを思いだすくらいだねぇ
ここでカードの性能とか詳しく語ってるやつはオフで知り合いと対戦しまくりか
情報サイト見て知ったかしてる自称上級者のどっちかと見たw
786なまえをいれてください:2006/05/12(金) 18:16:06 ID:djUjsipE
>>785
最近遊び始めた人達の事 忘れないでください
787なまえをいれてください:2006/05/12(金) 18:17:07 ID:wGFndIxv
>>784
そうかな?DCも箱よりちょっと売れてたぐらいで、今ほどブロードバンドも普及してなかったから

今の方が人入ってきそうな気する。クレカ払いのみじゃなくなったしね
788なまえをいれてください:2006/05/12(金) 18:20:34 ID:VyxN0evf
DC版は、ウェブマネーで遊べたぞ。未だに多額のドリムを持ってるヤツとかいるのかなぁ。
789なまえをいれてください:2006/05/12(金) 18:20:55 ID:EGTqim5h
>>785
>情報サイト見て知ったかしてる自称上級者

(・ω・)ノ
790なまえをいれてください:2006/05/12(金) 18:42:32 ID:ibCN1W+f
使わないカードは忘れる
使ってるカードは覚えてる
そういうもんだろ
もうやってなくて忘れてるのは当たり前で仕方ないが
なんかデク回しスキじゃないからまだフルコンプもしてなくてたまにやってるよ
791なまえをいれてください:2006/05/12(金) 18:47:22 ID:ibCN1W+f
>>770
AIにスカルプチャー、イビルブラスト、アシッドレイン、リムーブカース、メテオ
各種地変あたりを持たせると案外まともに使うよ
アーマードラゴンは従来から考えると鎧不可かな?
でないとナイトシールドみたいなST40以上無効化とかで無敵になってしまう
あ、フュージョンかヘルブレ強打あるか
792なまえをいれてください:2006/05/12(金) 19:16:17 ID:BNOe6+jo
アーマードラゴンなかなかいいが、また水に入れないとか、ないよな…
793なまえをいれてください:2006/05/12(金) 19:16:26 ID:D0/WcStQ
アーマードラゴンはアイテムも使用不可希望したいところだ
794781:2006/05/12(金) 19:37:21 ID:wV3xNFZU
>>785
お互い一から頑張ろう(´・ω・`)
俺とブックの中身結構かぶってそうな気がするw
ケット・シー、オドラデク、ドモヴィー、パウダーイーターと
ついついかわいいのばっか選んでしまってた。
ライフフォースも使わないのに入れたりしてw
795なまえをいれてください:2006/05/12(金) 19:41:16 ID:iCKPSvF0
ライフフォースは1の時はえげつないカードNo.1だったので
対人では使用禁止候補の1番目に入ったほどw

2はさすがに使う人あまりいないけどね
796なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:01:02 ID:yjnswSac
日本人の初心者は流入の心配ない。
問題は毛唐のDQN。
797なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:23:01 ID:oWMzt2po
やったことないけどやってみたい奴ならここにいるよ。
というか360って血噴き出しゲーがおおいのでこういうのは惹かれる。
798なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:27:28 ID:/2M4fAgE
なぜ誰もつっこまないんだ…。

フレームの色からして
アサシンは風属性だし、アーマードラゴンは無属性。

まあ、>>771の案も、イメージに合ってて悪くない感じだけどね。
799なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:44:45 ID:kyFDKWjW
>>798
俺もつっこみ入れようかと思ったけど盛り上がってたからまずいと思った・・・。
雑誌で見る限りだと798の書いてある通りだよ。
800なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:48:03 ID:YugkvwbW
風属性らしい微妙すぎるカードだな・・
801なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:56:16 ID:rCpv5e3X
>>783
それなんて海王?
802STO:2006/05/12(金) 20:59:26 ID:rdf6D02O
ところで、テキストチャット対応してないの?
ボイチャじゃ夜中にできないよ。
803なまえをいれてください:2006/05/12(金) 21:03:10 ID:glY4oX7r
DC版できたことは全て対応するって言ってたからテキストも対応するんじゃ
804なまえをいれてください:2006/05/12(金) 21:05:57 ID:8VT+c3u9
>803
>320,336
805なまえをいれてください:2006/05/12(金) 21:10:06 ID:qKnWuMLG
アーマードラゴンvsケットシー(orスプライト)

なんて不毛な戦い・・・
806なまえをいれてください:2006/05/12(金) 21:19:31 ID:5feYNDcI
ここで聞くことじゃなさそうだけど、ドリキャスのカルドで体験した問題なので・・
X箱360本体って中古で買うとネット関係で前の持ち主の情報関係で困ったりしますか?

ドリキャスのときは登録情報の初期化手続きが面倒だったから、X箱もそういう問題が
あるなら大人しく新品を買おうかと迷ってます。
わかる人いたら教えてください
807なまえをいれてください:2006/05/12(金) 21:44:55 ID:glY4oX7r
>>806
本体情報残っていても
簡単に初期化できるよ
808なまえをいれてください:2006/05/12(金) 21:46:51 ID:4S8ZPdO3
無属性で火の領地コスト付き?
えらい微妙だなー
809なまえをいれてください:2006/05/12(金) 21:47:42 ID:cwljEviT
あたしは難しい事はよく解らないんですが、
ハードを中古で買うのは基本的にやめといた方が良いと思うですよ
810なまえをいれてください:2006/05/12(金) 21:52:23 ID:3KQcWYcT
俺も特にHDDついている本体は中古はやめておいたほうが良いかと思います。
箱○はデフラグもできないし、本体の調子が悪くなったからという人も結構多いと思うので。
811なまえをいれてください:2006/05/12(金) 21:54:24 ID:3KQcWYcT
>本体の調子が悪くなったからという人も結構多いと思うので。
本体の調子が悪くなったから売るという人も多いと思うので。

でしたorz スレ違いスレ汚し申し訳ございません。
812なまえをいれてください:2006/05/12(金) 21:57:28 ID:5feYNDcI
>807,809
どうもです
やっぱり変なことで迷うぐらいなら新品のが安心ですね。

ちなみに火属性メインのブック使ってたときは
コンジャラ4、パイロ4、ラルバ4、火ロード1が好きでした
813なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:09:27 ID:4S8ZPdO3
火じゃなくてもよくガスクラウド入れてた。
なくなってないといいなぁ。
毎日1枚づつ発表とかしてほしい。
814なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:23:27 ID:IwR/dBym
>>745
MSだったらDLコンテンツも安定で一番よかったな
バンナムじゃいくら希望あっても動かないだろうなぁ
大宮の独断で動くってのも無理だろうし
815なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:42:13 ID:5WT3ltG6
ガスクラウドっぽい絵がハミ通に載ってたよ
816なまえをいれてください:2006/05/12(金) 23:59:21 ID:btIB4BNx
ガスクラウドってミューテでアホみたいに硬くなるしな
能力のせいで土地レベルによる追加HPが倍の効果だし

AI戦闘やっててスパイクシールドが案外面白いことに気付いた
817なまえをいれてください:2006/05/13(土) 00:03:17 ID:IwR/dBym
ガスクラ、ケルピ、ウィロー辺りは
一人がマジックボルト撃つと他の2人も続けて撃つからおもろい
俺が嫌なクリは他人も嫌という暗黙の了解w
818なまえをいれてください:2006/05/13(土) 00:16:59 ID:xPW2w7OY
>>817
急に協力しだすのが面白いよなw








てめぇらうちのケルピーちゃん寄ってたかっていじめんじゃねぇえ!!ヽ(`Д´)ノ
819なまえをいれてください:2006/05/13(土) 00:24:33 ID:H/pngtkY
>>812
とりあえずネットにつなぐ関係でってことなら中古でも問題なしよ。
オンラインにつなぐ為のアカウント(ゲーマータグ)は簡単に登録できるし消せる。
誰が使ったとも分からんHDDを使いたくないとか
HDDは繊細な部品だから新品がいいとかはあるかもしれんが
820なまえをいれてください:2006/05/13(土) 00:44:12 ID:kR7JSDHM
>>819
いやサポート前提で行くなら断然新品でしょ
中古で27800円で売ってたけどこれならFIFAの奴買って
FIFA即売りの方がいい
821なまえをいれてください:2006/05/13(土) 02:05:27 ID:NbWj+aRL
値段がどうだろうと、ヤマザキ懸賞で360をあてる予定の俺からしたら無問題。
822なまえをいれてください:2006/05/13(土) 02:24:07 ID:pujxjXyE
>>821
先に言っとくよ
当選おめでとー☆(≧ワ≦)キャー
823なまえをいれてください:2006/05/13(土) 04:29:56 ID:8S2NrZiL
>>820
サポートうんぬんはどうだろう?
中古と言っても
前の持ち主が修理に出してない限り
シリアルは通るんじゃないかな?


ところで、この発売元会社
大丈夫なのか?

大宮は信頼してっけど
発売元がタイムリーにアレだw
824なまえをいれてください:2006/05/13(土) 04:47:44 ID:a94zyXDd
まあちょっとの差なんだし新品買えば間違いはないと思うけどな

カルドはE3に出展されたし発売も割と近いから大丈夫だろう
大宮の意気込みからみても不安はない
825なまえをいれてください:2006/05/13(土) 05:10:44 ID:q7IyCKfJ
>>823
バンダイはMSといろいろやってるから大丈夫
ゼーガペインとかね。
826なまえをいれてください:2006/05/13(土) 07:41:26 ID:LiSy/AEA
新情報キタ
と言っても発売済みハミ痛に載ってることだと思うが・・・
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/05/11/104,1147319609,52960,0,0.html

モーフィング土地とアバターについて


アバタはムービーまで反映させないでもいい様な希ガス・・・


あと、ガスクラウド出場確定だが、イラスト変わらずっぽいな
指定されてるクリは何だ?俺の近眼でもなんと書いてあるか読めん;;
ガスクラウドの左のクリも気になる・・・
827なまえをいれてください:2006/05/13(土) 08:44:59 ID:3wT5MY4/
これから新規に箱○買ったら
サーガまでの繋ぎとして
オンラインのあるソフトって何かある?

テトリスは面白そうだが
先日DSのやつ買っちまった
828なまえをいれてください:2006/05/13(土) 09:03:45 ID:fWA9g8kU
>>827
戦争ごっこが好きならバトルフィールド。
今、オンラインで日本人に不自由しないのはコレくらい。

エロ目的で言えばランブルローズ。
好きなコスで写真とって交換できる。

スコアアタック好きなら、最初っからインストールされてるHexic、
Liveアーケードのジオメトリウォーズ。
多人数対戦ならマーブルブラストウルトラとかUNOとか。

とりあえず、買ったら体験版いろいろ落として見れ。
829なまえをいれてください:2006/05/13(土) 09:14:13 ID:hZ+MHfB6
>>827
ぶっ壊しレースゲームならバーンアウトリベンジ
野球好きならプロ野球スピリッツ3

今ならE3限定の体験版も落とせる
他の体験版もオススメ
830なまえをいれてください
>>827
カードゲーム好きならファントムダストがオススメ
ボードゲーム好きならエビュリパーティーがオすs