§ カルドセプトII EXPANSION ◆ book50§the Best

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
カルドセプト −それは絶対神カルドラが記した創世の書
 その破片を全て集めた者は“無限の力”を引き出せるという…

誰でも楽しめるボードゲームにカードゲームの戦略性をプラス
 1人でのやり込みも、多人数での対戦も、協力プレイも楽しめる豊富なゲームモード
レビューで3度のプラチナ殿堂入りを達成、ひろゆきもハマった名作

『カルドセプト セカンド エキスパンション』PS2 the Best
 好評発売中 \3000 プレイ人数/1〜4人

Culdcept公式サイト http://www.culdcept.com/

サーガの話題はこちら
【360】§ カルドセプト Saga◆ book1§【Live】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1144309096/l50
カルドセプトオフとか板
http://jbbs.shitaraba.com/game/9067/
前スレ(49)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1140065316/
FAQ,関連リンク,その他>>1-12
2なまえをいれてください:2006/04/06(木) 16:42:44 ID:QBpin4vU
■公式リンク
カルドセプトFAQ(よくある質問)
http://www.culdcept.com/faq/index.html
セガ(販売元/プロモムービーあり)
http://sega.jp/ps2/culd2ex/
大宮ソフト(開発元/デザイナーズノート)
http://www.omiyasoft.com/

■関連スレ
【お前ら】カルドセプトモバイル 6連勝【法衣着過ぎ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1144112110/
カルドセプト統合スレッド53(攻略板)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1135401067/
カルドセプトの新作を妄想するスレ【11周目】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1135174757/
「カルドセプト オンライン」を真面目に考えるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1132123159/
【長期連載】かねこしんや総合5【六年目突入】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141474622/
3なまえをいれてください:2006/04/06(木) 16:43:21 ID:QBpin4vU
■個人サイト
時にはラルバのように(PS2版の攻略)
http://culd.fc2web.com/
逆走魂〜取り調べ室 (PS2版のディープな戦闘解析)
http://www10.plala.or.jp/blackwood/culd/2EXCTT_base.html
天地創造(2chカルドスレ発祥の次回作ネタ、AIレシピetc)
http://www.geocities.jp/culd3/index.html
AI研究所
http://www.din.or.jp/~matusima/culdcept/index.html
Culdcept DataBase(メダルランキング、カルド荘など)
http://rose.zero.ad.jp/mizuki/culdcept/

Field of Melodies(作曲担当 伊藤賢治氏のサイト)
http://home.att.ne.jp/apple/fom/

■その他Culdceptリンク集
http://www.culdcept.com/link/index.html
4なまえをいれてください:2006/04/06(木) 16:44:01 ID:QBpin4vU
■オフ対戦会関連リンク
カルドセプトオフとか板(2ch発祥・したらば)
http://jbbs.shitaraba.com/game/9067/

北海道版宇宙一リーグ(zephyrさん)北海道
http://n-zephyr.hp.infoseek.co.jp/greatest_league/league_index.html

Culdcept Freak@(adumaさん) 宮城県仙台市
http://park1.wakwak.com/~aa1/culd/index.htm

E&B 娯楽と戦い(翔水さん)石川県
http://www1.linkclub.or.jp/~syosui/culd/

関東版宇宙一リーグ(羽場愛理さん)東京近辺
http://www002.upp.so-net.ne.jp/jean/culd.htm

カルド対戦会(奈落さん)東京
http://hp2.0zero.jp/12/2005culdcept/

宇宙一リーグ(松岡さん)福岡市/北九州市
http://www.venus.dti.ne.jp/~matsuoka/culd/culd.html

※公式の「草の根大会掲示板」もチェック
5なまえをいれてください:2006/04/06(木) 16:47:18 ID:KcNHTNoX
>>1
6なまえをいれてください:2006/04/06(木) 16:58:46 ID:6iwf6Nwm
FAQ

Q.バーチャルブックって?
A.「外部データ」でエクスポートしたものをインポートしたり、ネットからダウンロードしたブック。
持っていないカードでも使え、友達同士でブックを貸し借りできる機能。ストーリーモードでは使用不能。

Q.負けると何かデメリットはある?
A.COMとの対戦では負けても特にデメリットはない。
負けてもカードは貰えるので負けてもOK…いや、最後まで諦めずに戦いましょう。
中には負けることで手に入るメダルも…。

Q.セプターデータを他のメモリーカードに移動させるには?
A.セプターデータはコピー不可ファイルなのでPS2本体のブラウザ画面でのコピーはできませんが、
カルドセプト2EXを起動し、
対戦モード→外部データ→データ管理 で
セプターデータを選んで「移動」を使えば他のメモリーカードに移動させることが出来ます。
(参加中のセプターデータの移動はできないので、対戦モードでは新規キャラを作ってから上記手順)

Q.通常版とベスト版で変更点は?
A.2EXに関しては全く同じ。
7なまえをいれてください:2006/04/06(木) 16:59:19 ID:6iwf6Nwm
Q.追加カードや追加マップはどうやったら手に入る?
A.追加配信されたカードやマップは全て公式サイトからダウンロード可能。
(ネットワークアダプタ or BBユニット or USBモデムが必要)
 ※追記 薄型PS2 SCPH-70000では無くてもブロードバンド接続が可能

また「10th Anniversary PS&PS2 全ソフトカタログ スペシャルセーブデータコレクション」
(メディアワークス)付属CD-ROMにも収録。
http://www.mediaworks.co.jp/topics/050128_ps10th/index.php
収録データ
カード「タリスマン」「アストラルクイーン」「エナジーフラッシュ」
マップ「鳥羽根揚羽」「アングルワーム」「RUN!」「たくあん」

※持っている人からマップはコピーで、カードはインポートで貰うことも出来ます

Q.ネットワークモードではどんなことが出来る?
A.ブック/AI/リプレイデータのアップロード
ブック/AI/リプレイ/追加マップ/追加カードのダウンロード
および公式サイトの閲覧が出来ます (いずれも 無料)

通信対戦はできません。
8なまえをいれてください:2006/04/06(木) 16:59:52 ID:6iwf6Nwm
Q.天然ラントラって?(中級者向き)
A.他のゲームでは買い値>売り値なので、買った土地を現金不足で売るのは損

が、カルドセプトでは土地価値をそのまま魔力に還元でき、
しかも2連鎖以上なら 土地価値>土地レベルアップに使った魔力 なので
連鎖しているレベルの高い土地を売って、その魔力を使って土地レベルアップすれば大儲けできます。

これは「ランドトランス」というスペルで行えますが、これを使わずに
わざと現金を少なくして、敵の領地を踏んで魔力不足になることで行う事を
「天然ラントラ」と言います

これに限らず、G不足で土地を売るときはレベルの高い土地から売ることで、
売る土地をなるべく少なく抑えるのがセオリー。
CPUの様に安い土地をたくさん売るのは大損

※その他カルド用語については「青い風の街」が詳しい
http://n-zephyr.hp.infoseek.co.jp/serious/01culshintop.html
9なまえをいれてください:2006/04/06(木) 17:00:27 ID:8G5m1TW7
Q.CPUってダイス操作してない?
A.カルドセプトではダイス操作はしてません (そこまでしてAIに勝たせなくても良い、と考えているので)。
相手ばかり良い目が出て、自分には悪い目が出てしまうというのは錯覚でしょう。

Q.スティンクボトルとグレムリンアムルの効果はどう違う?
A.ボトルは「道具」「援護クリーチャー」のみ破壊可能。(武器などは破壊不能)
 グレアムは「武器」「防具」「巻物」「道具」「援護クリ」いずれも破壊可。
 ※「道具」というのは指輪マークのついたアイテムのこと。

セプター五つの誓い
・ラス者の妨害スペルが二位の自分に打ち込まれても泣かない。
・カードを切らしてしまってる時に敵拠点を踏んでも腐らない。
・例え自分に勝ち目が無くなっても最後まで手を抜かない。
・負けたときは思いっきり悔しがった後に勝者を讃えること。
・勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し(BY野村克也)の精神を決して忘れない。
10なまえをいれてください:2006/04/06(木) 17:00:59 ID:8G5m1TW7
・始めたばかりの初心者向け ブックの作り方
地形変化スペルが揃わないうちは2色+無属性で。
同色で2枚以上入れられるようになったら1色(+α)に絞って行くのが望ましい。
(色違いでも「使える」クリーチャーを少量混ぜるのはアリ)
間違ってもライバーンみたいに全色まんべんなく入れたりしないように。
(連鎖を作らずにレベルを上げてもムダが多いので)

カードの比率としては最初はヘタにいじらずに、
カードが集まるに従って徐々にクリーチャー、アイテムを減らし、
スペルを増やして行くのが望ましい。

強いからと高コストクリの入れすぎに注意。
低コストで使いやすいクリも忘れずに


ブックに入っている色以外の土地に止まった場合は・・・

1.とりあえず置いておいて、後から「地形変化」(300G)を使う。
2.とりあえず置いておいて、後から「クリーチャー移動」して目標の土地に移動する。
3.とりあえず置いておいて、侵略されたらくれてやる。
4.置かない。

などが考えられます。
11なまえをいれてください:2006/04/06(木) 17:06:33 ID:Ubhp91wZ
>>1
乙〜
12なまえをいれてください:2006/04/06(木) 17:18:43 ID:DTyO5+nv
>>1
そして新作おめでと
13なまえをいれてください:2006/04/06(木) 17:26:17 ID:SAM/mapu
>>1
おつ〜
14なまえをいれてください:2006/04/06(木) 21:09:31 ID:MdOPNXIS
カルドスレ1年ぶりくらいに来た。
おめでとー。
夢のようだ。
最近全然起動してないけど、新作でたらサルのようにやるぜ!
15なまえをいれてください:2006/04/06(木) 23:56:51 ID:EXu3Zv6a
>>1
乙メクヘッド
16なまえをいれてください:2006/04/07(金) 13:12:03 ID:BqC65xk+
>>1
乙です
新スレと新作を祝っておきますね
つ【フィースト】
17なまえをいれてください:2006/04/08(土) 01:17:06 ID:BdbH8jQi
>>1
ド乙ペルゲンガー

新作の開発が進むように祈っておきますね
つ【ヘイスト】
18なまえをいれてください:2006/04/08(土) 13:37:53 ID:cH0KlVbW
DC版ってネット対戦でも相手の手札見えたの?
見えなくしたほうが面白そうだなぁ
19なまえをいれてください:2006/04/08(土) 13:50:16 ID:TQU1MTKt
ちっとも面白そうではないが
20なまえをいれてください:2006/04/08(土) 13:57:51 ID:ujYOMu9K
双六になっちまうな
21なまえをいれてください:2006/04/08(土) 14:29:22 ID:TXLr1KN7
またいつものアホか。

カルドセプトは手札が見えることを前提にゲームデザインされていて、
これもカルドの面白さに貢献している要素だと言うのに。

同じようなことを何度も何度も言ってるようだが
本当にカルドの対戦をやったことあるのかね?
http://www.omiyasoft.com/
22なまえをいれてください:2006/04/08(土) 14:49:14 ID:cH0KlVbW
軽はずみなことを言ってしまいすまん
カルド対人戦は10回ぐらいしかやったことない。
手札が見えることが前提になってるとは知らんかった
奥が深いな・・・
23なまえをいれてください:2006/04/08(土) 15:49:11 ID:6CasYz+l
このゲーム昨日買ってきてやり始めたんだが
相手の手札って相手がカード引いたときしか見れないの?
24なまえをいれてください:2006/04/08(土) 16:32:47 ID:eJpJXO+j
>>23 
 相手の手札を見る事が出来るスペルカードが有る
 ちなみにそのカードは、初期ブックに必ず入ってる
25なまえをいれてください:2006/04/08(土) 16:42:46 ID:qx+jIpuj
>>23
あとは戦闘のアイテム選択時とか。
26なまえをいれてください:2006/04/08(土) 16:53:36 ID:Dr1cj0JR
あのチラ見感が良いんだよね
27なまえをいれてください:2006/04/08(土) 16:59:37 ID:6CasYz+l
>>24>>25
サンクス、なんか中途半端なゲームだな。
見れないなら見れない、見れるなら見れるにして欲しかった。
ときどきちらっと見れるみたいだからわざわざ>>24の言うようなカード入れたくないしなぁ・・・うーん
覚えるしかないのだろうか
28なまえをいれてください:2006/04/08(土) 17:22:37 ID:I2TeFjcf
まあやり込めばそのうち分かってくるさ。
中途半端なのではなく、絶妙な匙加減である事に。
29なまえをいれてください:2006/04/08(土) 17:42:33 ID:Cpa/B9zP
マージャンに近いよな、強い人は覚えてるとこなんか
30なまえをいれてください:2006/04/08(土) 17:53:04 ID:6CasYz+l
なるほどねー
まったく見えないよりマシってことでがんばってみます
31なまえをいれてください:2006/04/08(土) 18:17:41 ID:X5eHR4QH
キーカードが確認できれば問題ない
32なまえをいれてください:2006/04/08(土) 18:45:30 ID:hig3hPzf
>>24
マジ?
33なまえをいれてください:2006/04/08(土) 19:17:25 ID:2Bv/i0Zh
>>32
ヒント:クアンゼのイベントで主人公は何のカードでカタストロフィを壊したか
34なまえをいれてください:2006/04/08(土) 21:00:59 ID:eti+JayC
ウィザードアイの立場がないな
>>24も回りくどい表現するなよ
35なまえをいれてください:2006/04/08(土) 21:08:20 ID:RUajKkHp
それでも完全には書かないのなw

ウィザードアイは許してやりなぁ、あれは先見が売りなんだから
36なまえをいれてください:2006/04/08(土) 21:30:04 ID:2mwYaqGx
ウィザードアイは初心者の頃は重宝したなぁ。
37なまえをいれてください:2006/04/08(土) 21:43:25 ID:VAAsQs5B
新作オメ
多分移植待ちだが ('A`)凶箱はまだ危険だ…
38なまえをいれてください:2006/04/08(土) 22:14:18 ID:1TEBK4Q2
やっと最終戦終わった…2時間57分は流石に肩こった…。
北の砦まわる前に目標魔力到達したから、北素通りして西行ったら
ナイスタイミングで2人がかりで連鎖潰して来やがって…。
いやー疲れたーけど勝ててよかったー
39なまえをいれてください:2006/04/08(土) 22:15:51 ID:6dx+okHU
スナッチってなんでなくなったんだろう。好きだったのに。
40なまえをいれてください:2006/04/08(土) 22:17:23 ID:t9Y4TZli
>>38
オメ!苦労して勝つと喜びもひとしおだよな。
41なまえをいれてください:2006/04/08(土) 22:21:27 ID:eti+JayC
そろそろちゃんと書いたほうがいいか?
>>24が言ってるのは「手札を見るためだけ」のカードではない!
このカードは「相手の手札を破壊する」効果があるカードだ!
どれを破壊するか選ぶために相手の手札を見ることができるのだ!
諸君、もうお分かりだね?
そのカードとはずばり「シャッター」だ!
ただし、クリーチャーカードは破壊できないので注意!

ちなみに「手札を見るためだけ」のカードがウィザードアイだ!
42なまえをいれてください:2006/04/08(土) 23:02:04 ID:1TEBK4Q2
>>40
thx!
いやしかし序盤の猛ダッシュ→バラ撒けず〜終盤の超牛歩→踏みまくり
って流れが、精神的に辛かった…。
終盤の牛歩時、敵2人がアイテムを引けなかったのと、こっちが鬼ヅモで
ピースとかシニリティとか引けたのがホント良かったよ。
ツイてたんだかツイてなかったんだか…。

それにしても何故かスクイーズ出ないなぁ…そろそろ1枚ぐらい欲しいんだけど…。
43なまえをいれてください:2006/04/08(土) 23:15:45 ID:BdbH8jQi
スクイーズなぁ…
魔王系のカードをキュッとすると結構爽快なんだが、なかなかそうはさせてもらえない。
自分のカード絞るぐらいならマナの方がいいんじゃないかと思ったり。
使う人のセンスが問われるカードだと認識してる。
44なまえをいれてください:2006/04/08(土) 23:33:26 ID:2JVqWzC0
スペルは敵からされると嫌なんだけど 自分でつかうと ん・・?ってのが多いよね
45なまえをいれてください:2006/04/08(土) 23:37:59 ID:1TEBK4Q2
序盤で金欠&引きが悪い時なんかは小金稼ぎに、
自分のブックに相手のカードへの対応手段が無かった時なんかは
最終手段的に使えるんで、好きなんだよね。スクイーズ。
タイミングとか難しいけど、なんか無駄が無い感じがして。
46なまえをいれてください:2006/04/08(土) 23:38:14 ID:eti+JayC
その辺が絶妙なんだよな
んでもってどうしたら有効に使えるか試行錯誤
新作もこういうカード増えてるといいな
47なまえをいれてください:2006/04/09(日) 02:22:39 ID:+SzuqEYQ
ドラクエ・FFキャラが出るいたストが合わなかった。
いたストはルールやコツの把握がいまいちだったし、少しわかっても面白いとは思えなかった

そんな自分にカルドセプトは出来ますか?
ボードゲームは桃鉄(ファミコンのとスーファミのやつ)ぐらいしかやったことないんだけど…
48なまえをいれてください:2006/04/09(日) 02:52:45 ID:VjOXX5IB
いたストは全部運だからなぁ・・。
対人戦ならそれなりに楽しめるが1人だと全然面白くないゲーム。
俺も好きじゃない。そんな俺はカルド信者。カルドのためだけに箱○買うくらいだ。
49なまえをいれてください:2006/04/09(日) 02:53:27 ID:Li+I/XdB
>>47
実際やってみろと言うしかないんだよなぁ…
繰り返しプレイで少しずつ新たなカードが増え、戦略を試行錯誤する楽しみ。
カルドは対人戦が最高なんだが、最初は単純にカード増えてくのも楽しいし一人プレイでも十分面白いよ。
50なまえをいれてください:2006/04/09(日) 03:13:45 ID:dtF0OGgP
このスレを見てると、自分は半分くらいしかカルドセプトを楽しめてないような気がしてきた
AI戦でカード貯めてストーリーはなんとなくクリアしたけど、今からもう一回最初からやってみます。
対人戦もやってみたいなぁ
51なまえをいれてください:2006/04/09(日) 03:59:02 ID:uQf5czQF
>47
多分ボードゲーム系に興味がないんだろう
興味があるならカルドは傑作だが、ゲームは無理にやらなきゃならんものじゃない
52なまえをいれてください:2006/04/09(日) 06:03:13 ID:lYTNPGVY
>>47
とりあえず新作買う前に今だと手ごろな値段で買える2EXを買ってやってみては?
楽しみ方も遊び方も人それぞれだろうからひとえに言えないよ
53なまえをいれてください:2006/04/09(日) 07:44:15 ID:5XDBZvMT
>>47
いたストは遊んだ事ないし、桃鉄は過去に友達の家で2〜3回ぐらいしか
遊んだ事ないし、ボードゲームは一つも買った事ない俺だけど
カルドはDC版を発売日に買ってから延々遊び続けて、DC壊れたのを機に
最近PS2版を買ってまた一から遊んでるよ。
個人的には、カルドはボードゲームって言うよりも、カードゲーム寄りな比重だと思うんで
カードゲームがイケるなら十分楽しめると思う。

ただ、最終的には実際に遊んでみないとわからないと思う。
「ここが重要、こっちはまあ今は気にしないでOK。やってみればそのうちわかるし
わからなかったらヘルプでいつでも確認できますよ」っていう、投げやりなようで
実はツボを押さえたチュートリアルの通りに遊んでみれば、自然と楽しめるように
なると思うけど、俺と同じような好みを持った友達連中の中でも「やっぱ
ややこしくて駄目だ」って言うのも数人いたし。
まあ、とりあえず廉価版も出てる事だし、中古ででも買って一度遊んでみると
いいんじゃないかな。
5447:2006/04/09(日) 09:39:21 ID:ltpKa7Gc
ありがとうございます。
桃鉄はわりと好きだからボードゲームが嫌いってことは無いと思う。
また、カードゲームもそれなりに経験あるから大丈夫。

とりあえず買ってみることにします
55なまえをいれてください:2006/04/09(日) 11:22:15 ID:se2ne80y
>>43
バジリスクみたいな凶悪なクリーチャーを絞れることを考えたら150Gなんか安いもんだ。

シャッターじゃクリーチャーは破壊できないし。
56なまえをいれてください:2006/04/09(日) 11:31:18 ID:IdIZyg1f
ガミジン&ミュリンと対戦するとスペル使われた人の気持ちが分かるなぁ。
ラスト×2テンパランス×2その他呪いの集中砲火受けると思わず叫びたくなる。
相方は逆属性のコース行ったりしてるし…。
57なまえをいれてください:2006/04/09(日) 11:36:46 ID:uzioOsES
>>41
 ウィザードアイで『手札』は見れません
 あのカードの効果は“対象セプターの
 『ブック』の上から6枚を見る”ですから
5841:2006/04/09(日) 13:30:20 ID:YONjbr7j
>>57
マインドシーカーとのコンボ思い出しても後の祭りorz
59なまえをいれてください:2006/04/09(日) 13:41:27 ID:YHTBi0CD
ディスペアもドゾ
次点はサイレンス、リバイバル、鬼畜道を行くならハウントも

タイマンならギリギリ強いと思うよ
60なまえをいれてください:2006/04/09(日) 18:04:21 ID:0mYa8D3o
カルドセプトは数あるボードゲームの中でももっとも戦略性があるのは確か。
モノポリーとマジックザギャザリングが合体したシステム。
カードで最も使えるのはスペル。
上級者ほどスペルを巧みに使いこなす。
クリーチャーとアイテムで戦闘ごり押しするのは素人。
61なまえをいれてください:2006/04/09(日) 18:53:18 ID:+pnF4phS
で?
62なまえをいれてください:2006/04/09(日) 19:07:58 ID:Rc7p29eY
その上級者が素人に負けたんで愚痴りに来たとか
63なまえをいれてください:2006/04/09(日) 20:46:01 ID:Y7yr5Oss
>>37
何が危険なのか?
DCのように、オンラインサービスが終了することもないし。

ちなみに「カルドセプト サーガ」は360専用タイトルなので、
移植はされませんよ。
64なまえをいれてください:2006/04/09(日) 20:59:29 ID:8J8mfMoN
他のラインナップが不安ということだ
65なまえをいれてください:2006/04/09(日) 21:06:56 ID:R0tZR7Ld
RPGやSLG好きには洋物主体のラインナップはつらいです。

良い物だってのは認めるけどね。それでもやっぱり日本製のSLGとかやりたいんですよ。
66なまえをいれてください:2006/04/09(日) 21:13:22 ID:aYu4WeHO
やりたいソフトが他に無い…か。
俺はDCもカルド専用機みたいな感じだったけど、どうせ他のゲームにまで
カマ掛けてられないから問題無しだったけどな。
尤も、その為には本体が値下げしてもらう事が必要ではあるが。
6747:2006/04/09(日) 22:10:10 ID:ZC3I1h54
買った。やってみた。

かなり面白いよ。やりながらルール覚えられたのが一番良かった。
まだ1つ目しかクリアしてないけど、これからに期待。

勧めてくれた人ありがとう。(´ー`)
68なまえをいれてください:2006/04/09(日) 22:24:37 ID:hv9AACQy
360専用とかってw
あんま都合よく解釈するな
後々PS3でも出ると思っていたほうがいい
69なまえをいれてください:2006/04/09(日) 23:11:52 ID:Y7yr5Oss
>>68
発表会のときにバンダイナムコの人がそう言ってましたよ。

まぁ、バイオみたいなこともあるといえばわかりませんが・・・。
70なまえをいれてください:2006/04/09(日) 23:23:53 ID:oClQR+G6
↓のどちらの記事にも専用の文字は無いし、公式でもそう取れる記述は無い。
今の時点で断定するほど確かな情報じゃないって事だろ。

ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/04/06/103,1144302873,51253,0,0.html

ttp://www.gpara.com/news/06/04/news200604061795.htm
71なまえをいれてください:2006/04/09(日) 23:25:34 ID:X2vMr/K8
DOA[4|X]は結局PS2では出ずに箱オンリーで終わりそうだね。
かといって>69の言う通り、あっちはGCだとはいえ、メーカーの変節は
十分考えられるから、今何を言おうと絵に描いた餅だし鬼も笑うな。
72なまえをいれてください:2006/04/09(日) 23:38:02 ID:HEFKsD5Q
仮にサーガが箱専用だとしても
サーガexは箱専用じゃないんじゃね?
73なまえをいれてください:2006/04/09(日) 23:39:21 ID:PS9qb2W0
オニが笑う話ですね
オニっていたっけ
74なまえをいれてください:2006/04/10(月) 01:59:49 ID:K7gISZvx
レプラコーン、、、はあの絵じゃ違うなあ
75なまえをいれてください:2006/04/10(月) 06:49:07 ID:1sDMvRkK
別にPS3やレボに移植されるなり、専用タイトルで出るなりしても構わんがな
どうせ箱版出てから1年以上は先の話だろうし
76なまえをいれてください:2006/04/10(月) 10:56:11 ID:gn8K9ATB
>>69
昨今では一番有名なバイオの遍歴を知ってて、良くそこまで盲目的に
メーカーの言葉を信用出来るなぁ。
業界全体を見ても「このソフトはこのハード専用です!ていうか、このハードの
性能を限界ギリギリまで引き出して作ってるんで、他のハードに移植するのは
技術的に不可能なんです!へへへw」とか自身たっぷりに言った数年後に
他のハードへ追加要素満載で移植、なんてのは、古の時代から腐るほどある話。
ハードメーカー製のソフトでもない限り、1ハード独占供給なんて言葉は
信用できるもんじゃないよ。セガみたいになっちゃえばそれすら怪しい。

てか、当時「独占!」とまで言い切ったかどうかは忘れたけど、他でもない
大宮自体がSS→PS、DC→PS2とやってきてるんだし。
たしかSSで出て来た時は、F1のシミュゲーとかポピュラスの亜流とかを作った
他の数社と組んで「SSで頑張ります」的な事を言ってたような。
77なまえをいれてください:2006/04/10(月) 11:01:51 ID:K7gISZvx
まあ続編作ろうにも、ハードが終わってるんだからしょうがないw
ハッXBOX360も・・・

まあ他機種でも出たら追っかけるだけ。オンラインユーザーがいるかぎり
そのハードでやり続けます。
78なまえをいれてください:2006/04/10(月) 11:13:01 ID:fqUiOf5G
実績だけで話すると、LIVEはサービスの中止はなくならないからね。
PS2だと人気が無くなったら(利益がでなかったら)平気で終了するし。

オン専用のゲームだと一瞬でゴミ屑になってしまう
79なまえをいれてください:2006/04/10(月) 12:03:33 ID:xcJaiNtK
>>76
スレ違いになってしまうが、俺はその現実をブラックマトリクスで知った。
限定販売 → 再版 → 移植 ってなんだそりゃ…って感じだった
80なまえをいれてください:2006/04/10(月) 13:33:06 ID:vg7+iTbc
エグゼクター使いやすいな
相手の群れに投下→移動で荒らしまくりww
81なまえをいれてください:2006/04/10(月) 16:30:14 ID:K7gISZvx
しかしバルキリーの餌になることが多いw
82なまえをいれてください:2006/04/10(月) 18:07:48 ID:1sDMvRkK
>>80
その使い方ならコロッサスの方が良くねぇ?
エグゼクターと違って殺しきれなくても一発くらいは耐えてくれるし
先制にも耐えるから
83なまえをいれてください:2006/04/10(月) 19:01:56 ID:aSWk5rqO
>>78

俺みんゴルオンラインを1,000円で買ったら
1週間後にオンライン終了のお知らせで愕然としたよ。
まあ1,000円だからいいんだけど。

オン終了間際にはみんなリアルで泣いてんじゃねーかって思わせる位
みんなして嘆き、悲しんでいた。
大して評判も良くないゲームだったのに。
あのテンションはちょっと興味深かった。
84なまえをいれてください:2006/04/10(月) 19:11:19 ID:aSWk5rqO
>>76
大宮は元々がSEGA寄りだから、SSやDCのために精一杯頑張った、ただそれだけだよ。
他ハードで出ても別に責められてなかったように記憶してるけど。
出稼ぎ頑張れよ、みたいな。
別にあこぎなやり方しないからね。カプコンと違って。

SS→PSの時は結構時間が経ってたし、追加要素も大した事無いから問題なし。
DC→PS2なんてオンライン対戦が無いって時点で別物。
PS2待てば良かった!なんて奴は2chでもいなかった。(俺は両方買ったけどね)
だから、信用するな!って言われても。。

そもそも>>69のどこが「盲目的」なんだ?「わかりませんけど」ってあるけど…??
俺の会社に、全然人の話聞かないで自分の話したい事だけを話すおっさんがいるけど
そんな感じに見える…
85なまえをいれてください:2006/04/10(月) 20:10:57 ID:lrOEelnG
バイオで何やったか俺は知らんが、>>63=69はそれを知っていながら
それに目をつぶって=盲目的に他には移植されないって>>63で断言してるからじゃない?
まぁ>>63で断言して>>69でわかりませんと言ってるから、結局どうなるかは分からないってことでいいじゃん
86なまえをいれてください:2006/04/10(月) 20:54:10 ID:c2Un4b8N
質問なんですけど、
アイドルのメダル取る乗って、全アイドルを「自分で」配置しなきゃいけないんでしょうか?
全部おいたつもりだったのにとれなかったので、エボニーだったかを敵が置いたのみて
安心したのが問題だったのかと悩み中でして……

あと、デスゲイズで削ったブックって、枚数復帰することあるんでしょうか?
なんかどっかで復帰しちゃう場合があるって聞いたことがあったような気がするんで…
(通常のブック周回では復帰しませんよね?)
87なまえをいれてください:2006/04/10(月) 21:00:21 ID:zChm/Kn6
リトルグレイがヌンチャクでティラノサウルスを殴るなんてシュールなゲームですね
88なまえをいれてください:2006/04/10(月) 21:11:55 ID:6b7ad1hw
>>87の戦闘が3Dで行われてるのを想像して吹いた
89なまえをいれてください:2006/04/10(月) 22:39:33 ID:mVlfnTgE
>>87
今までなんとも思ってなかったが、言われてみると確かに斬新だw
90なまえをいれてください:2006/04/10(月) 22:41:17 ID:zu+V0NVd
今までのようにカードに穴が開いたりする演出と、コミック版のように召喚された姿を3Dで表示するのとどちらが採用されるかね?
自分は前者の方が良いんだが。
91なまえをいれてください:2006/04/10(月) 22:46:47 ID:vdLHrb5I
戦闘が短く済む方で

100回や200回じゃ済まないレベルで繰り返し見るんだから、長いのはたまらん
92なまえをいれてください:2006/04/10(月) 22:47:53 ID:mVlfnTgE
戦闘がサクサク進むならどっちでもいい。
93なまえをいれてください:2006/04/10(月) 23:47:47 ID:AUG7ozRY
俺、サーガってカルドの続編(=サード)じゃないような気がしてるんだ。
名前とか設定を借りただけの、別のジャンルのゲームじゃないのかって。

そう思う理由↓

・従来のカルド方式のものを発売するのに、わざわざナムコの屋台を借りる理由が思いあたらない。

・「サーガ」は武勇伝とか大河物語って意味だが、対人戦がメインのカルドに壮大なストーリーなんて必要ない。

・公式で見れるカルドサーガのタイトルロゴが、1・2のロゴと見比べると、あまりにも雰囲気が違いすぎる気がする。


まあ、正式な続報は14日に解禁ってことになってるから、
今こんなことを書いてもあまり意味がないんだけど。。
94なまえをいれてください:2006/04/10(月) 23:54:52 ID:zChm/Kn6
ナムコ効果でバルキリーがワルキューレに変更されたりして。
95なまえをいれてください:2006/04/11(火) 00:00:15 ID:jE8RdL/a
開発環境かなんか関係あるんじゃない?大宮って他に箱出してる?
ストーリーは必須じゃないけど大事だと思うぞ、空気作るのとか。
96なまえをいれてください:2006/04/11(火) 00:01:20 ID:rTZ7R8CT
勝ち組メーカーは大宮ソフトに新作仕事を発注しません。評判は良くてもそんなに売れないし
でも移植だったら納期、費用の見積もり簡単だから発注します。
あっガンハザードがあるか・・・でもヴァルケンのRPGかだから見積もりは立て易いか。

きっと大宮は製作費回収のためにPS移植してるんじゃないの?

あとレボリューションでSEGAの遊べるから大宮版ロードモナーク遊べたらいいなー
97なまえをいれてください:2006/04/11(火) 01:23:09 ID:kPzv62hK
元々自分の名前で流通載せてない大宮だし、セガ→ナムコって言っても、
そのサポートに使う会社が変わっただけじゃないかなぁ。
中身とかへの影響は無いんじゃないかと。
ただセガゲーの便じゃなくて、ナムコのゲームを運ぶ配送屋さんが
小売に持って来るようになるだけだったり。
98なまえをいれてください:2006/04/11(火) 03:39:12 ID:FNnJ9o+i
憶測の範疇だけど、バンナムが今回仕切ってるのって、セガが今久々のヒット連発(虫、ラブベリ等)
でプロデューサが不足状態なんじゃないかな。マニアにこそ人気があれ、爆発的なヒットが見込めない
カルドに手が回らないので、結構会社として付き合いも長いバンダイに頼んだんじゃなかろうか。
ナムコから話いくより大宮>セガ>バンダイのような気もする。

ま、>>93の予想みたいにサーガが本当にRPGとかになってたらかなりバンナムに非難いきそうだけど。
99なまえをいれてください:2006/04/11(火) 06:34:50 ID:LW7gXWBS
100なまえをいれてください:2006/04/11(火) 09:38:57 ID:JwXStH7X
最初のSS版はセガで、
PSの時はまだセガはハード出してたから、メディアファクトリー
DCでもそのまま継続でメディアファクトリー
PS2でハードから撤退したセガに戻り
XBOX360でバンダイナムコ

どういった経緯でセガから移ったんだろう
101なまえをいれてください:2006/04/11(火) 10:32:51 ID:s37C+Pvt
>>86
 アイドルのメダルを取るのを狙ってる場合は
 全アイドルを『自分で』配置しなきゃ駄目です
 ゴリガン、セレナあたりが、要注意

 デスゲイズでガシガシ削り切ったブックでも
 リバイバルやライトクラフトを使うと復帰します
 通常のブック周回では、復帰しませんが
 ブック総数枚は、29枚よりは減らせません
 
 
102なまえをいれてください:2006/04/11(火) 13:38:37 ID:teKhWoAl
サーガとはプレイヤーであるセプター自身の物語のことだ…。

オンラインで様々な対戦モードが用意され、その対戦結果は記録に残り、
我々自らがサーガを作り上げていく…。

そうは思わないか?
103なまえをいれてください:2006/04/11(火) 16:59:11 ID:q9uvcZC0
>>94
ナムコはセガと違って自己主張強いから自キャラ出したりしてもおかしくない・・・ないんだろうけど
104なまえをいれてください:2006/04/11(火) 17:03:21 ID:JwXStH7X
ヘッジホッグとバンディクートは復活するか?
モバイルじゃ復活してるな、ヘッジホッグ
105なまえをいれてください:2006/04/11(火) 17:26:16 ID:nKTGmI4I
       ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
       (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
        |i i|    }! }} //|
       |l、{   j} /,,ィ//| 『ダーハン島の東エリア(小島)から
      i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ  23ラウンドの間出られなかった』
      |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
    /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人  な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
   /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
  ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
  |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
  // 二二二7'T'' /u' __ /::::::
 /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/  投獄だとかバインドだとか
/ //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://
`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
106なまえをいれてください:2006/04/11(火) 17:33:50 ID:eMaL/j+p
>>105
あるあるw
友達とギルマンでやったら、南の小島を西へ東へタライ回しにされてたっけ
カードショップにも止まれずようやく戻ってきた頃には こっちは大連鎖完成。
どうみても完封試合です。本当に(ry
107なまえをいれてください:2006/04/11(火) 18:17:07 ID:9pRqQNG+
カルドでCPUキャラにナムコキャラ居たらいやん
まあ、居てもオマケだろうから使わなきゃ良いんだが

>>105
つ フェアリーライト
つ バロメッツ
一回離れ小島を拠点にしてやろうかと思ったこともあるが
そういうときに限ってすぐに出ちゃうんだよなぁ
108なまえをいれてください:2006/04/11(火) 18:22:15 ID:kwhvNSgy
サーガの話題はサーガスレ行ってやれよ。
109なまえをいれてください:2006/04/11(火) 18:57:06 ID:ReG1HOcP
>>105
ダーハンは、飛ばされる土地に高額領地作って
踏ませるのが楽しかったなぁ・・・
そういうことするときに限ってだれも飛ばされないわけだが
110なまえをいれてください:2006/04/11(火) 22:05:05 ID:jE8RdL/a
入ってるアレス全部初手に来なくていいよ(´・ω・`)
111なまえをいれてください:2006/04/12(水) 00:54:06 ID:E0gBEwRU
今日の地味な実験

ケルベロスが2段攻撃で与えたダメージの合計が200を超えても「無限の剣」のメダルは手に入らない
112なまえをいれてください:2006/04/12(水) 01:08:03 ID:1EUWOVi5
そりゃそうだ
113なまえをいれてください:2006/04/12(水) 01:39:03 ID:+1DIl75I
おまいら様方がとても楽しそうなので購入してきまつた。
購入の決め手は公式の出目操作はしてないって言葉。

ガキの頃イタスト2のCPU戦で、イカサマして全エリア
高額土地したのに5時間避け続けられたの体験してから
この手のゲームは信用しなくなったのも良い思い出。
114なまえをいれてください:2006/04/12(水) 01:58:19 ID:8Yum+Ex1
カルドはあんな半端ゲーとは違うから安心して負けるといいよ
115なまえをいれてください:2006/04/12(水) 06:06:36 ID:wDo6QYph
カルドに限った話じゃないけど
出目の偏りをイカサマだって決め付ける人間はこの手のゲームやるべきじゃないよ
116なまえをいれてください:2006/04/12(水) 06:34:12 ID:gGSxfpZM
でも完全にランダムなのはいいよな
桃鉄なんかは多少慣れれば1の出し方とかわかってくる
117なまえをいれてください:2006/04/12(水) 08:27:54 ID:YfaEMh2k
カルドのスレって在ったんだ。初めて知った。
記念カキコ。
ところで、クリーチャーってどれくらいの数がバランスいいの?
対人戦したことないド素人だからセオリーとか全く解らん。
118なまえをいれてください:2006/04/12(水) 08:55:25 ID:Ou8vX+5N
ホープやフォーサイトなんかのドローサポートを4枚ほど入れて16〜18枚くらいかな。
119なまえをいれてください:2006/04/12(水) 09:41:33 ID:ug+ywrAD
最初はドローサポート無いので25枚前後
サポートが入ってスペルの割合が増えてくると
20枚切るようになる
120なまえをいれてください:2006/04/12(水) 10:17:02 ID:oF6BRi/5
うわーみんなすくねぇなぁ…と思ったが、自分のブックをよくよく思い出してみたら
俺もまさしくそんなもんだった。
121なまえをいれてください:2006/04/12(水) 11:40:58 ID:mFPcbUeJ
信じられないことが起こった。
ここのところカード目当てでストーリーモードのアトラを集中的にこなしているんだよ。
で、今日もやっていたんだけどさ、西エリアの水土地を○×○○と自分が所有しているところに
差し掛かったとき、手札にチャリオットとレイクリープとSジャイアントがあったので
チャリオットで一番東の土地(レベル4)のクリをチャリオットで空き地(レベル1)に
移動したのさ。で、レオが城にたどり着いた辺りだった。これなら次のターン辺りで占い館を
超えてレイクリープで確実に西4連鎖うしっと思ったら次のターン・・・

さっき空けた空き地にぴたっとクリ置いてくれましたよ・・・orz

さすがにコンピュータに対して殺意を感じたさ。てやんでーばろーちくしょー。
せっかくの4連鎖が・・・。

まぁ、その後高額土地ケルピーロックでことごとく枯渇させてやって恨みは晴らさせていただいたw
122なまえをいれてください:2006/04/12(水) 12:22:27 ID:rOa2j//7
>>121
まだ青いな。俺は前作のラストマップにおいて、開始から丁度3つめの砦に停まった時点で
一度も通常土地に停まれなかった経験あり。
123なまえをいれてください:2006/04/12(水) 13:12:34 ID:oF6BRi/5
>>121
こういっちゃなんだが、わりと良くある事だと思う
124なまえをいれてください:2006/04/12(水) 13:14:27 ID:yVbbmGd7
「さっすがミノタウロス
 今夜は焼肉よ!」

(((( ;゚Д゚))))
125なまえをいれてください:2006/04/12(水) 13:19:39 ID:zcLGZLce
>>121
チャリを使用したターンですぐその土地を確保できる保障がない限り
むやみに高額地を空けるのは悪手。
126なまえをいれてください:2006/04/12(水) 14:33:39 ID:ochtUVap
というか高額地を手放してまで侵略するなんてバカとしか言いようがない。
自業自得。
それでなくても移動侵略なんて無駄が多いのに。
127なまえをいれてください:2006/04/12(水) 14:39:03 ID:ug+ywrAD
>>126
この場合、空き地に移動しただけで、侵略したわけじゃないのでは
リープで、空けた土地に一発でいけるからってことで

でも一手あくと何が起こるかわからんしな
128なまえをいれてください:2006/04/12(水) 14:54:52 ID:lyjaaz5+
悪手というとレオの位置を警戒しなかった点じゃね?
と高額地からよく移動する漏れが言ってみる(;´Д`)
129なまえをいれてください:2006/04/12(水) 16:14:53 ID:4OZ//j0K
>>124
ナジャランと初めて当たった時、最初に俺の領地落としたのがミノだったから
「うわ!ミノさんが焼肉にされちゃうwwwwwwwがんばったのにwwww」って大笑いした
ミノさんに言うセリフじゃないよな絶対 負けたら晩ゴハン抜きで買ったら焼肉
130なまえをいれてください:2006/04/12(水) 17:58:34 ID:GdswQLmS
イカサマというより、高額領地に止まりやすくできてる?
131なまえをいれてください:2006/04/12(水) 18:02:08 ID:wDo6QYph
偶然だろ

高額地からの移動は俺もたまにやるな
隣に嫌なクリーチャー置かれて先に潰さないと不味いときとか
132なまえをいれてください:2006/04/12(水) 19:52:34 ID:Qk4/qc2S
>>130
自分にとって最高な「カードの引き」と「ダイス」が出た時
→「よしよしうんうん」「おし!狙い通り!ハハハザマー」「おっ、ツイてるな」
敵が敵にとって最高な「カードの引き」と「ダイス」を炸裂させた時
→「うぉおああ市ねクソゲー!!」「なんだそりゃヌッコロスぞ!」「絶対イカサマだろ!」

この差が生んだ幻想だと思う。
実際には、NPC側から見たら、プレイヤーの方がNPCの何倍も
「ハァ?ふざけんな!」みたいな手を連発してると思う。
133なまえをいれてください:2006/04/12(水) 21:10:23 ID:oRWzAs+4
マーフィーの法則ってやつか
134なまえをいれてください:2006/04/12(水) 21:37:44 ID:nv6EZmim
まあ、カルドだったら>>113みたいに
5時間避け続けるなんて絶対無理だしな。
135なまえをいれてください:2006/04/12(水) 21:45:27 ID:2k+r2FD/
CPU相手なら、スペルでどうにでもなるしな。
運の要素を極力少なくできるのもカルドの醍醐味。
136なまえをいれてください:2006/04/12(水) 21:45:55 ID:fyGxSI1y
実際にサイのイカサマがあるゲームの所為でそんなもの必要ないカルドもとばっちりを受けてしまう
足を引っ張らないで欲しいもんだね
137なまえをいれてください:2006/04/12(水) 22:19:58 ID:vR2VJWKS
みんながイカサマイカサマ言うからちょっと調べてみたが
俺のサイ100回中、1が21回っていう恐ろしい結果が出たから何も言えない
138なまえをいれてください:2006/04/12(水) 22:26:22 ID:hJlwJbD4
イカサマとはちょっと違う話だけど、このゲームって目押しきく?
俺は目押しできない人だからさっぱりわからんのだけど
139なまえをいれてください:2006/04/12(水) 22:27:35 ID:yVbbmGd7
>137
最大の出目はいくつ?
10とかなら問題かもしれん
6だったら誤差の範囲
140なまえをいれてください:2006/04/12(水) 23:09:44 ID:Q+a70xJu
>>137
最大ダイス6なら15%くらい、10なら0.1%くらいの事象ですな。
141なまえをいれてください:2006/04/12(水) 23:30:33 ID:7kkdUs7z
最近は友達と作ったAI同士を対戦させてる。
他にもいる??
142なまえをいれてください:2006/04/13(木) 00:22:20 ID:FmRdx+eG
ダイス操作を疑わせる理由のもう一つは、ダイスの平均値の存在・・だよね?

前にどっかで読んで、
以前のダイス操作疑惑関係の質問の時にそのこと書いたんだけど、
ここじゃあんまり語られないから不安になってきた・・・
143なまえをいれてください:2006/04/13(木) 00:36:52 ID:EIpQJV1L
>>113
ウケルw
俺と同じことやった奴がいるとわw
一方通行で、悉く避けまくる姿見ると誰も信用しなくなるわな。
144なまえをいれてください:2006/04/13(木) 04:09:33 ID:dn0+DpzZ
>>138
1秒間に30回は変わってるらしいから無理ぽ
145なまえをいれてください:2006/04/13(木) 07:23:00 ID:WehtQLpP
踏むときはあっさり踏む
踏まないときはぜんぜん踏まない
それがカルドセプトだと思っている
146なまえをいれてください:2006/04/13(木) 07:30:31 ID:p7gcFifQ
まーカルドに限った話でもないし

HWやブラックアウトなんかがあるから
「運悪く踏む」可能性は他のゲームよりは低めだとは思うけど
HWXはみんな入れてるし、
高額領地が出来たらそこの回避用に取っておくなんて誰でもやることだし
147なまえをいれてください:2006/04/13(木) 11:45:34 ID:ncvEa1Y3
バンダイゲームにもバン確といわれるものがある。で良く議論になった時に言われるのが
良い目(数字)が出た時は安心すると言うか当たり前と思って記憶に残らないが、
悪い目(数字)が出た時は、インパクトがあり記憶に残りやすいので、そのイメージばかりが
強調されてしまう。
カルドもそれと同じじゃないかね。NPCはPCに対して他で劣るのである程度は許せるかな。
148なまえをいれてください:2006/04/13(木) 12:40:56 ID:FRLSvRH4
俺は出目はほとんど気にならないかな
たまにcomは大きい数字ばかり出て、自分が1とかばっかりでイライラする時があるけど、いつの間にか抜いてたりするし、運の方が大きいと思う
149なまえをいれてください:2006/04/13(木) 13:15:30 ID:Y5ZDl5Oc
俺、時計みるといっつもゾロ目だぜ。 4:44とか。
150なまえをいれてください:2006/04/13(木) 13:20:51 ID:L35pgTxS
>>149はチート
151なまえをいれてください:2006/04/13(木) 13:54:50 ID:5ESzeWxv
ゾロ目以外は見たことさえ覚えていない、と言いたいのだろう
152なまえをいれてください:2006/04/13(木) 15:07:18 ID:38mGDKk3
「炎は消えた瞬間を炎自身さえ認識しない」ってヤツだな
153なまえをいれてください:2006/04/13(木) 15:24:42 ID:kuSISso4
水と風のクリーチャーを集中的に効率よく稼ぐには、やっぱアトラでレオ潰し?
154なまえをいれてください:2006/04/13(木) 15:54:48 ID:DSQzL+GD
デク回し
155なまえをいれてください:2006/04/13(木) 17:28:40 ID:p7gcFifQ
木偶回しが嫌いでカードが今ひとつ集まらない俺がいる
SS版とDC版はコンプしてたけど、移植のPS版とPS2版はそこまで集まらなかったな
多分サーガでも不利ではあるけどやらないんだろうなぁ

試合終了後のカード入手画面でドキドキするのが好きなのよ
156なまえをいれてください:2006/04/13(木) 18:35:34 ID:dXWsKp1N
今度こそは自力でコンプするまでネットでカードリストは見ないぞ
157なまえをいれてください:2006/04/13(木) 18:38:50 ID:5ESzeWxv
カードデータ、DBにいれたままサーバ死んだから
もう一度作ろうかなあ、、複属性のクリがあるんじゃ
テーブル構成変えないと厳しいかな
158なまえをいれてください:2006/04/13(木) 21:14:20 ID:Ka8r1YDD
流れぶった切ってブック批評希望投下。
スレ違いか?

クリ24
ゴールドアイドル3 ギア3 デコイ4
アレス3 サルファ2 バード2
フェニックス1 コーン1 ダンピ1 ナイキー1 ナイトメア2

アイテム7
グース2 カウンター2 ボーパル2 グレアム1

スペル19
サプレ3 チャリ1 ピース4 ワードX4 マナ3 ラスト2 ラントラ1 リプレイス1

基本はダム4人戦想定。
だがCOMにも勝てないOTL
159なまえをいれてください:2006/04/13(木) 21:22:01 ID:p7gcFifQ
なんか数とかいろいろ半端だが、カードが揃ってないってことだよね?
俺なら火単にしちゃうな。それとバードは入れない
アイテムももうちょっと増やすかな。グース抜くと5枚しかないし

とりあえずどういう戦略を想定してるかも教えて欲しい
160なまえをいれてください:2006/04/13(木) 21:37:29 ID:ldnEQbh1
>>158に釣られてなんとなく晒したくなったので投下。
ブック名「名称未定1」
(クリ)20
[火]ウィルオーウィスプx2、エグゼクターx3、ガスクラx3、孫行者x2、ピラフx2
[地]グリマルキンx3、ケルベロス-2、マミーx3

(アイテム)11
地アムx2、金鴨x1、スケールアーマーx2、ハートフィブラx2、ペトリフx2、マサムネx2

(スペル)19
インフルエンスx2、クインテx2、グロースボディx2、コラプションx1、ターンウォールx1
バインドミストx2、プロフェシーx2、HW10x2、マナx2、メズマx1、リリーフx2

対護符想定。ノーマルカード大好きw   友達と3人でやった時に買ったブック
エグゼクター、ガスクラはHP40にするとしぶとい。クインテは安価に属性変更or敵の連鎖切って
護符価値下げ。自領地の呪い除去&属性調整はリリーフで。 巻物対策に体力増強アイテム
・・・スケール抜いてペトリフx4で良かったか; まあいいやw
161なまえをいれてください:2006/04/13(木) 22:00:22 ID:U3Sne/0i
>>158
アレス場にサルファとバードは微妙だと思う。
バード→倒せない時に生きるクリなので。
サルファ→アレス場なら普通にST高いクリでいいじゃん。

アレス場だとブーメランもいいよ。
162なまえをいれてください:2006/04/13(木) 22:58:25 ID:Ka8r1YDD
本来のコンセプトは、アレス+貫通クリで拠点倒してピースかラントラで逃げ、というもの。
ドルールは水連鎖は作りにくいし、トロージャンはグレアム侵略が出来ないのが痛い。
ってことでナイトメア使おうとすると、土地コストが厳しいので。デコイのことも考慮してゴールドアイドル。
でもラストあるし、アレス余るし、トロージャンかなぁ。
それなら火単で組めるし。

バードはともかく、サルファはアレス場で使えないかな?
低コストだし、相手方のデコイ対策など・・・。
163なまえをいれてください:2006/04/13(木) 23:09:51 ID:UuUH/Swp
>161
>バード→倒せない時に生きるクリなので

そんなことないだろ
バードは「倒せても倒せなくても土地を取れるクリ」であって、
倒せるなら倒せた方がいいに決まってる

アレス場のバードはST50で殴り、それでも倒せない場合でも
土地をもらえるという、結構いい選択だと思う
164なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:09:07 ID:sDgRNN0n
使ったことないけどバードってそんなに強いの?
165なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:12:03 ID:4J/s+CzG
バードはマップ上のグラフィックがマジ最高マジ吟遊詩人
166なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:16:27 ID:d2hYhL/M
>164
狭いマップでの土地確保には結構使える。
ダイナマイト持って特攻は漢のロマン。
167なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:16:46 ID:W2+It9Tf
バードの能力をよく見てみるといい。
「攻撃成功時、相手を破壊できなかった場合、別の空き地に飛ぶ」

つまり、敵の領地を踏んだ時に確実に空き地を取れるのが便利。
このゲームはいかに空き地を取るかが重要なゲームだから、
特に空き地の争奪が激しい4人対戦では非常に便利。

(逆に言うと2人戦やストーリーモードでは普通に土地が取れるのでそれほど有効じゃない)

領地防衛にはまるで向かないのでさっさと交換する必要はあるが。

実際に対戦モードの4人戦で使ってみるとありがたみが良くわかる。
168なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:18:53 ID:pzrYslwh
なんか面白そうだな シミュはギレンの野望以来やってないが
前シリーズとかどれくらい売れてるの?
169なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:22:07 ID:nT0M0ubf
使ったことのないカードは、実際に使ってみることが重要だな。
頭の中の漠然としたイメージよりも、実際に使ってみて初めてわかる問題点や、よい点もあるし。

イメトレも重要だが実践はもっと重要。
170なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:23:29 ID:wKofb2gi
>>158
ダムウッドで4人だとゴールドアイドルを放置してくれるってことがあんまり無いと思うんだけど、どう?
だからってゴールドアイドルにピースってのはもったいないしさ。
あと、アレス場に限らずだけど、やっぱある程度連鎖そろえないと目標達成するの難しいと思うんだわ。
仮に敵の拠点が取れたとしても、ラントラがすぐに来るって保障はないし、
かと言って、ラントラやらピースやらアイテムやらずっと握り込んでたら、手札圧迫しちゃってなんにも出来ずに何ターンも過ごすってことにならない?
ラントラするにしても、連鎖してない土地はレベル高くてもあんまり金にならないよ。
ピースだって土地は取られないけど、連鎖してなかったら大した額にならないし。
要するに、逃げ切れるだけの魔力が集まらないと思うんだわ。
で、中途半端に集まった魔力と土地をうまく使いきれずに負けちゃう、って感じなんじゃないかな?
だから、やっぱ火の単色にしてみたら?そうしたらきっとアレスも置きやすくなると思うし、土地と資金の運用もやりやすくなるはず。
171なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:24:26 ID:w5g0M/aD
そういえば タグの話でてたが、箱○公式でタグ作れるぞ 本体もってなくても。
あとで本体の設定とかいうのが必要になるが。
172なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:26:06 ID:nT0M0ubf
アイドルにピースは必須だと思っている俺。
そもそもどんな状況でもアイドル見逃されるってことってあまりなくね?
173なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:30:48 ID:W4iusnMY
広いマップだとアイドルに侵略できる機会自体少なかったり。
アイドルを数枚仕込んで予備を確保するようにしておけば、ピースが無くても安心。

まぁこれはうちが3人対戦という環境だからかもしれないけどね。

>168
シミュレーションじゃなくてボード+カードゲーム。
売り上げはよくわからないけど、熱烈なファンも多いし中古価格がなかなか下がらない=手放す人が少ない。つまりのめりこめる要素はたっぷり。
174なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:37:49 ID:pzrYslwh
なるほど カードゲーム好きだし 箱○版出たら買ってみるよ トンクス
175なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:41:49 ID:/ACjsaBc
こうしてまた一人新たなるセプターが生まれた。
176なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:43:36 ID:W4iusnMY
そして新たな世界が創造される、と。
考えてみれば壮大な話だな・・・
177なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:51:26 ID:JoQNEprr
>>168
ギレンはSS版もPS版も死ぬほどやった。
カルドはシミュじゃないが、ゲームとしての遊べる度はギレンと同等。
いや、対戦が出来る分カルドの方が上。
178なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:56:39 ID:YzrO6NLi
バードで侵略して無効化アイテムを使われた時ほどむなしいものはない
179なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:57:53 ID:nT0M0ubf
そこまでして妨害するか・・・。
180なまえをいれてください:2006/04/14(金) 01:03:44 ID:cjna1ldg
コスト30でガセアスなりカウンターアムルなり使わせたなら
それはそれで成功なのではないか、と
バードを使う以上、通行料支払いは織り込み済みだし
181なまえをいれてください:2006/04/14(金) 01:25:01 ID:ENzE1HSF
アレスブックなら俺もバードは1枚入れてる。
削り目的で移動侵略を繰返して、次はドコかな〜?と、わくわくできる。
飛んだ先であっさり殴り殺されることもあるけど、それはそれで。

182なまえをいれてください:2006/04/14(金) 01:28:14 ID:HriSS2Cj
バードはファルコンソード持たせて防衛さして
防衛したなら良し、さもなくば空き地へGOって感じ

安い敵領地踏んだ時にとりあえずって感じで使うのもまたイイ感じ
183なまえをいれてください:2006/04/14(金) 01:53:22 ID:V2Jt5l6Z
お前らのおかげで、バードがミンサガの詩人並みにスゴい奴に見えてきた。
184なまえをいれてください:2006/04/14(金) 03:35:51 ID:CrRY0oP6
バードは面白いからとか安いからとかいうレベルじゃなく、普通に強いよ
クリをS、A、B、Cの4段階に分けるなら、余裕もってAランクに入るぐらい強い
185なまえをいれてください:2006/04/14(金) 03:44:45 ID:ENzE1HSF
バ ー ド ブ ッ ク が 流 行 る 予 感 ! ! !
186なまえをいれてください:2006/04/14(金) 05:05:59 ID:fi2laxwa
十割スペルブック
187なまえをいれてください:2006/04/14(金) 07:18:01 ID:IXFSXC43
>>186
鳥男に期待して購入した風護符300枚超えた辺りでコラプションくらった俺が来ましたよ。
188なまえをいれてください:2006/04/14(金) 07:27:58 ID:7OI/lDgU
よーしパパバードでレベル5の土地守っちゃうぞー
189なまえをいれてください:2006/04/14(金) 10:56:48 ID:zPhVUl8Y
気まぐれスナフキン
190なまえをいれてください:2006/04/14(金) 11:24:20 ID:6W+HZcEN
よーしパパ>>188のバードにデコイで侵略しちゃうぞー
191なまえをいれてください:2006/04/14(金) 12:23:36 ID:qEC/Fagq
つ ブラックオーブ
192なまえをいれてください:2006/04/14(金) 12:31:24 ID:fCYQ/PB6
よーしパパ>>190のデコイにスクォンク+ブラックオーブで侵略しちゃうぞー
193なまえをいれてください:2006/04/14(金) 12:35:03 ID:fCYQ/PB6
パパ>>191とかぶっちゃったけど気にしないぞー
194なまえをいれてください:2006/04/14(金) 13:44:09 ID:BNgyPJU8
よーしパパ>>192の空地をブリンクスで奪っちゃうぞー
195なまえをいれてください:2006/04/14(金) 14:33:31 ID:ENzE1HSF
>>192
そしてだれもいなくなった




バードにブーメラン持たせたら両方ともどっか飛んでった。
このときから能力発動の順番をちゃんと勉強しようと決心した。
196なまえをいれてください:2006/04/14(金) 14:41:33 ID:w5g0M/aD
14日になっても公式が更新されない件
197なまえをいれてください:2006/04/14(金) 14:51:28 ID:aF75txIJ
2EXに関する更新なのかい
198なまえをいれてください:2006/04/14(金) 16:19:56 ID:1mvoOvEP
バードにデコイで侵攻してもバードの攻撃が成功しないから飛ばないんじゃ?
199なまえをいれてください:2006/04/14(金) 18:00:03 ID:lRt6vytD
この例だとバードが火属性地にいるとは限らないから、カウンターの30で殺せる可能性が高い
200なまえをいれてください:2006/04/14(金) 18:56:16 ID:DYHoFePi
>>198
うん。攻撃自体カキーンって跳ね返されて能力発動しない
201なまえをいれてください:2006/04/14(金) 20:28:03 ID:/ACjsaBc
無理だとわかっていても、
クレリックでデコイのいる土地に侵略しました。
202なまえをいれてください:2006/04/14(金) 20:57:00 ID:Ah2jZn2g
駄目元で突っ込むとたまにグレムリンアムルを使ってくれたりする
対人戦の醍醐味
203なまえをいれてください:2006/04/14(金) 22:56:08 ID:mQEZ+cIZ
試作デッキで試しに一戦やってみたら、ダイスも引きもボロボロで
心底うんざりしたフライデーナイト
204なまえをいれてください:2006/04/14(金) 23:56:03 ID:nWjFHCTU
デッキゆーな、ブックと言いなさい
205なまえをいれてください:2006/04/14(金) 23:57:34 ID:5ulm/6jR
>デッキ
しっかり強調していかないと将来困ったことになりそうだな
206なまえをいれてください:2006/04/15(土) 00:41:13 ID:BkEeumbX
友達と対戦してる時なんかに
「ラウは80円かぁ、微妙に高いんだよなぁ」とか言ってる俺は
ここに来る資格無しってことか…。
207なまえをいれてください:2006/04/15(土) 02:09:39 ID:ZgsBs6CP
>>206
> 友達と対戦してる時なんかに
場所弁えてるじゃん。問題無い。
208なまえをいれてください:2006/04/15(土) 04:20:42 ID:5G7hYgNn
デッキでもいいぢゃないかカードだもの
209なまえをいれてください:2006/04/15(土) 05:43:24 ID:ej4UT+tt
>>208
そこはカルドのローカルルールということで。
カルドの世界観を大事にしたいならブックと呼ぶべし。
元は一冊の本だったカルドセプトの断片を集めていくというのが根底のストーリー。
それを独自に編集して50枚の1冊の本を作り上げる。
だからブックの構築のことも編集と呼ぶしね。グラフィックも綴じられた本の形状してるし。
210なまえをいれてください:2006/04/15(土) 05:46:31 ID:T2R0h5Rk
狂信的な混乱を避けるための、生きる知恵なのだよ。
211なまえをいれてください:2006/04/15(土) 07:57:35 ID:alKkhh6l
ホンマさんは毎週土曜日必ず来るよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 来るよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
212なまえをいれてください:2006/04/15(土) 08:44:31 ID:cdIEekt3
ホーネットに刺されてもスリープでぐっすり寝ればなおるよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
213なまえをいれてください:2006/04/15(土) 11:08:58 ID:DExHkQY2
サーガも発表されたことだし久しぶりにやろうと思って
ディスクを引っ張り出してきたが…。

やっぱり時間を置いたらすげぇ下手になるね。
COM相手に結構負けるよ…。
214なまえをいれてください:2006/04/15(土) 11:39:17 ID:fCnhG+3t
>>208
FFでメラなんて言ったら違和感あるだろ?
215なまえをいれてください:2006/04/15(土) 11:48:04 ID:BxcH3MZm
ストーリーなんてどうでもいいとか言う癖に
ブックには拘るんだな
216なまえをいれてください:2006/04/15(土) 11:55:24 ID:fbliu6Jr
ゲーム内では確かに本を作ってるらしいからブックでもいいけど
プレイヤー自身からしたらカードを組み合わせて束作ってるんだから
デッキと呼んでもまぁ間違いじゃあないんじゃね
217なまえをいれてください:2006/04/15(土) 12:13:34 ID:3Iu4GMu3
通じりゃなんでもいいじゃん。

>>214
>>208じゃないけど、火は全部ギラ、もしくはそのまんま「火」。
218なまえをいれてください:2006/04/15(土) 14:16:40 ID:/vgVHlDS
>>216
いや明らかに間違いだから
てきとーなこと言うんじゃないよ
219なまえをいれてください:2006/04/15(土) 14:20:59 ID:5F41m6Ju
別にデッキでもいいだろ
俺はブックって呼ぶけど
いちいち指摘するやつはキモイ
220なまえをいれてください:2006/04/15(土) 14:34:07 ID:T2R0h5Rk
>216
もう一回書いとこう。
「ブック」と呼ぶのは、狂信的な混乱を避けるための、生きる知恵なのだよ。


端折って言うと、

・カルド初期、マジック・ザ・ギャザリングのプレイヤーたちがパクリと揶揄した
 また、カルドの話にわざとマジック用語を使うことも多かった

・カルドにも熱心なファンが増えた。彼らはカルドがマジックの亜流と捉えられる
 ことを良しとしなかった
 しかし当時、マジックは日の出の勢いで、カルドは数的に劣勢だった

・時は流れ、住み分けがようやく成立した
 しかし往時の遺恨は残り、カルドスレでマジック用語を使うとアレルギー的な
反発を招くこととなった


 知っての通り「デッキ」は「カード一揃い」「山札」の意味で、マジック用語では
ない。カルドがカードゲームである以上「デッキ」も原義的には間違いではない
 けれど、それを主張すると「マジック信者の再来」のレッテル貼りが始まり場が
荒れる。

 空気を読んで「ブック」と呼んでおくのが無難な態度
 …薄っ気味悪い気持ちはわかるがな
221なまえをいれてください:2006/04/15(土) 14:39:54 ID:Tc9veMYp
そもそもデッキってギャザ語だろ
222なまえをいれてください:2006/04/15(土) 14:41:56 ID:LpgvTqUT
>221
deckで辞書ひいてみ
223なまえをいれてください:2006/04/15(土) 15:05:05 ID:XUDAnYha
>>220
良くわかった
ほんとにギャザ厨ってろくでもないな
224なまえをいれてください:2006/04/15(土) 15:23:56 ID:hOGJidFs
デッキ=ブック
225なまえをいれてください:2006/04/15(土) 16:56:21 ID:s+ypPOhJ
ゲーム内でブックと呼ばれてる訳だしブックでいいんじゃないか?
カルドの世界観を表す言葉でもあるしね
226なまえをいれてください:2006/04/15(土) 18:33:15 ID:K7xnB/Sg
ギャザだろうがカルドだろうがファナテックな奴らは本当にキモイな
ってことで

どうでもいいけど、トロルは津川雅彦に似てる
227なまえをいれてください:2006/04/15(土) 18:39:12 ID:UkGCn5vS
デッキをブック、プレイヤーをセプターは普通に使ってる

でもどうしてもGをゲインとか魔力でなく
ゴールドとか金って読んじゃうんだよなぁ
228なまえをいれてください:2006/04/15(土) 18:55:53 ID:46NMl7na
カードゲームはこれしかやったことないから"ブック"
最近"G"を"ゲイン"って読んじゃう俺は末期w ドラクエを1作もやったことないからてのもあるが
"セプター"はゲーム内のプレイヤーと言うよりカルセプをプレイする人を指すことが多いかな
雑談しててカルセプの話題が出ると「お前もセプターだったのかw」みたいに
229なまえをいれてください:2006/04/15(土) 18:59:55 ID:ojPYdeDq
ゲインを円と呼ぶと妙に生々しくてイカスので円と呼んでいます。
なんか小銭をむしりとる感じがして。
230なまえをいれてください:2006/04/15(土) 19:16:27 ID:K7xnB/Sg
アレスはジェイムズ・ヘットフィールドに似てる
231なまえをいれてください:2006/04/15(土) 19:17:50 ID:xKXsMHMP
ボジャノーイは三沢さんに似ている
232なまえをいれてください:2006/04/15(土) 19:22:49 ID:444yb5S1
クレリックに似ている彼女が欲しい
233なまえをいれてください:2006/04/15(土) 19:39:29 ID:K7xnB/Sg
ウィザードアイで覗かれてる人はココリコ田中に似てる

>>231
言われてみれば確かに

>>232
じゃあ俺はサキュバスで
234なまえをいれてください:2006/04/15(土) 19:58:24 ID:eNIML2c5
バーブルは今田と浜田
235なまえをいれてください:2006/04/15(土) 20:14:43 ID:JpaW6Fpj
新作、XBOXかよ・・・
XBOXなんざ買う気0だったのに、買ってしまう悪寒
236なまえをいれてください:2006/04/15(土) 20:57:07 ID:ej4UT+tt
デッキのほかにエンチャント場がどーたらこーたら抜かしてた奴もいたなあ。
マジック知らん奴には???な会話だったわけで。
237なまえをいれてください:2006/04/15(土) 21:07:39 ID:x7epLo5M
もしかしてカルドセプトの単位の「G」って「ゲイン」って読むのか?
238なまえをいれてください:2006/04/15(土) 21:09:54 ID:s+ypPOhJ
>>232
じゃあ俺はフェイトで
239なまえをいれてください:2006/04/15(土) 21:22:18 ID:OIv3nFgB
正確にはそう。
でも説明書には書いてないよな。
240なまえをいれてください:2006/04/15(土) 22:37:27 ID:x7epLo5M
>>239
そうだったのか。。
単位知らなかったから、ずっとアルファベット読みで通してた
241なまえをいれてください:2006/04/15(土) 23:43:00 ID:s+ypPOhJ
単位がGってことを初めて知った

今まで数字しか見てなかった・・・・
242なまえをいれてください:2006/04/16(日) 00:42:48 ID:bm61yYrH
ヘイストの絵柄って麻原だなありゃー
243なまえをいれてください:2006/04/16(日) 00:45:58 ID:OK+/lcof
>>234
ワロタ、蕎麦吹き出しちまったよ
確かに手前の浜ちゃんそっくりだわ

それはそうと、トーチャーが驚いた山田五郎に見えるんだが…

>>232
んじゃ、俺バルキリーかマナで


ライトクラフトのおっさんが誰かに似てる気が…思いだせん
244なまえをいれてください:2006/04/16(日) 00:49:44 ID:MQzY2fB5
ヘイストはオウムの麻原

ライトクラフトは未出なキガス
誰?
245なまえをいれてください:2006/04/16(日) 01:02:16 ID:IQ9Tw5TV
ガンダルフ
246なまえをいれてください:2006/04/16(日) 05:05:03 ID:WY/ECQ2d
ハイドは田中邦衛
247なまえをいれてください:2006/04/16(日) 11:41:34 ID:g8P9v0ty
ヘイストは俺の中ではワールドヒーローズのラスプーチン
248なまえをいれてください:2006/04/16(日) 14:19:50 ID:jwxyAuPQ
クレリックが鼻血出してるように見えるのですが。
249なまえをいれてください:2006/04/16(日) 15:33:29 ID:BhSnxGjt
とりあえずバルキリーはどんなブックにも必ず入れる。

・・・カード総数3000超えてるのに1枚しか無いのは、試されてるって事ですか(´・ェ・`)
250なまえをいれてください:2006/04/16(日) 17:56:57 ID:sI9zLwPm
うひゃ 薄型でウェブからカードDLしようと思ったら、LANケーブルが本体側でカチッってはまらねぇ
手持ちのケーブル試したけど全部ハマラネ氏ね
251なまえをいれてください:2006/04/16(日) 18:30:30 ID:za72GTR7
ディコォイ

ルゥナティックヘァ

ア"-----ン!!!
252なまえをいれてください:2006/04/16(日) 18:59:40 ID:C1hsC7YK
>>251
ウサギに攻め込むなよw
253なまえをいれてください:2006/04/16(日) 19:57:32 ID:tamumHLC
ケルピー、カワイスw
ミューテーション×4でカッコヨスww
バイタリチー付きでツヨスwww
その上、土地Lv5でムテキスwwww
しかも離れ孤島ウヒャヒャヒャヒャwwwww

誰も止まらないまま終了。しかも4位orz
254なまえをいれてください:2006/04/16(日) 21:21:59 ID:3GdmNp36
>>250
裏側のNETWORKって端子だぞ。
あと、ケーブルにも種類あるから確認しとけ。
255なまえをいれてください:2006/04/16(日) 21:36:00 ID:4Lba0ZHr
> 離れ孤島
カワイソス
256なまえをいれてください:2006/04/17(月) 00:08:42 ID:tqEqErr0
離れ孤島だからこそ育てられたんだろうけどな
待ち構えてるとなかなかカモは飛んでこないなw
257なまえをいれてください:2006/04/17(月) 00:44:04 ID:5if3FxAR
>>232
俺はグリマルk……
258なまえをいれてください:2006/04/17(月) 00:44:04 ID:5Ysb9ITL
今メダル集めてるんだが突然死ってそのまんまサドンデスのことだったのかー!
即死系ばっかりのブックで何度負けたことか・・・
259なまえをいれてください:2006/04/17(月) 00:51:25 ID:RG/LN6lZ
>>232
オレはダークエルフだな

>>257
それって獣k……いや、ネコみたいにかわいい女の子ってことだよな!
260なまえをいれてください:2006/04/17(月) 01:11:39 ID:M1etC3yC
ケルピーとかって配置タイミング重要だよね
調子乗って3周目くらいに置いたら、
止まる奴等、見境無く襲ってきやがった
二人目でアイテム尽きて三人目でアポーン
261なまえをいれてください:2006/04/17(月) 01:26:58 ID:lBYbM67z
>>259
いや、小説版のグリのことかもしれん


ならむしろこっちが欲しい
262なまえをいれてください:2006/04/17(月) 01:34:53 ID:vgaEKV3Y
ケルピーやウィロウは多人数戦には向かないな
263なまえをいれてください:2006/04/17(月) 01:53:12 ID:4kVtygCx
走り護符効率勝負、みたいなカザテガでグレイルあたりと
一緒に仕込むとたまぁにウマい。たまぁに。
264なまえをいれてください:2006/04/17(月) 03:53:20 ID:04dKJ1rR
ケルピーの正しい使い方
まず水地形に配置して土地レベルを3以上に上げる
相手に攻め込まれ、アイテムが尽きたところでリリーフやテレグノーシスなどを使ってグレムリンと交換
ウェザリングを使って風地形に変化させる。地形コマンドでも可
そのグレムリンにミューテーション×4+クイックサンド
これがケルピーの正しい使い方
265なまえをいれてください:2006/04/17(月) 04:39:00 ID:RG/LN6lZ
>>260
手札に来た刹那、順位関係無しに全員が集中攻撃かましてくるからな〜;
配置するも何も、そうする以前にスペルでズタズタにやられて
それ以来怖くて対人戦じゃ使ってない罠w それだけ強力なカードとも言えるけど
266なまえをいれてください:2006/04/17(月) 05:04:58 ID:x5Pfo5w3
ピース+ケルピーであえてレベル上げず足止め、それを量産
これだけでも結構ウザス
267なまえをいれてください:2006/04/17(月) 08:38:21 ID:qK0TxoWO
昨日カルドEX1買ってきたんだが無属性クリーチャーの長所がいまいちわからない…
268なまえをいれてください:2006/04/17(月) 09:42:29 ID:1Evzch69
どこにでも置ける
269なまえをいれてください:2006/04/17(月) 09:54:49 ID:ogZHMSDf
同じST・HPの属性つきクリーチャーより安い。
270なまえをいれてください:2006/04/17(月) 11:14:27 ID:7hawAhUa
アンシーンがいると安心。
271なまえをいれてください:2006/04/17(月) 11:40:52 ID:tqEqErr0
>>270
いっぺん、デコイで死んでこい
272なまえをいれてください:2006/04/17(月) 11:57:05 ID:3yPxnEB5
無属性の長所はまず「安い」ことが第一。

そして変わった特殊能力があること。
ボージェスの応援で戦闘中のHPが+20されること。
273なまえをいれてください:2006/04/17(月) 12:15:53 ID:IYkiw9cz
個人的には無属性のオススメはアンバーモスだけどな。
あいつは強い。
274なまえをいれてください:2006/04/17(月) 12:33:23 ID:ArpDxtQl
>>273
君にはアイテム無しバルダンダースにLv4ヴァンパイアを倒された俺の気持ちは分からないだろう
275なまえをいれてください:2006/04/17(月) 12:38:10 ID:IYkiw9cz
アンバーモスx2とバルダンx2はブック作るときは固定ですよ。
本気で殺しに行くとさっくり死ぬくせに、油断してると逆襲されるしね。
バルダンでクリティカルだったのはレベラーに変化して土地のレベル下げてくれた時かな?
276なまえをいれてください:2006/04/17(月) 13:02:57 ID:kqjGz3xw
ST240のガルーダをビジョンに変身して追い払ったバル…カッコイイ…
シンリュウに変身して即死するバル…カッコイイ…

変身すれば大体元コスト(10G)より高価な奴に変身するからお特な感じがするバルダンダース
277なまえをいれてください:2006/04/17(月) 13:13:54 ID:Vo0TKMJ6
ランダム系の奴らは対人戦向きだよなぁ。スペクターとか。

>>258
それ俺もひっかかった、っつーか即死系カードを稼がなきゃ!と
対戦モードをサドンデスで遊んでたらサックリ手に入って驚いた。
278なまえをいれてください:2006/04/17(月) 14:10:32 ID:bemwCfTZ
ランダム系のウザさはアイテム使うか使わぬべきか悩むところ
279なまえをいれてください:2006/04/17(月) 14:28:05 ID:IYkiw9cz
アンバーモスを確実にアイテム無しで殺せるやつは少ないのよね。
10Gで置けて確実に殺せるクリーチャーというと一番安いのでスチームギアの75G?という罠。
ちなみに確実に殺せる数字は、HP30以上もしくは先制でAT50以上。
さらにスペルでダメージをうけたり。戦闘で瀕死になっても戦闘が始まると体力回復する。
マジオススメってココ見てる人には常識ですな。

280なまえをいれてください:2006/04/17(月) 15:03:20 ID:LLdkg9DN
アンバーモスもいいけど、バルダン先生もオススメ
アイテム消耗目的の侵略、レベル1の土地確保、いざとなった時の切り札
グース担がせて特攻すればコスト0で大儲けの可能性アリ


・・・たまに失敗するが
281なまえをいれてください:2006/04/17(月) 15:08:30 ID:Mbwyf2Wm
>>279
ティラノのHP60だから、ST60以上じゃね?
282なまえをいれてください:2006/04/17(月) 15:09:52 ID:ArpDxtQl
バルタソの人気に嫉妬
283280:2006/04/17(月) 15:13:16 ID:LLdkg9DN
おっと

×コスト0
○コスト10

だった
284なまえをいれてください:2006/04/17(月) 15:33:34 ID:vgaEKV3Y
バルダン4
アンバーモス4
スペクター4

これらを入れたブックを模索しようじゃないか(゚д゚)
285なまえをいれてください:2006/04/17(月) 15:38:07 ID:tqEqErr0
ポリモーフが配信されたころ、変身関連を集めたブックで仲間内で遊びまくったな。
バルダン+プロテウスリング等の2段変身とか。ドッペルやトラペも使ったな。
286なまえをいれてください:2006/04/17(月) 15:41:28 ID:7hawAhUa
トラペは普通に強いと思うんだ。

変身ブックの恐ろしさは相手と一緒に自分もビビるところにある。
287なまえをいれてください:2006/04/17(月) 15:51:30 ID:IYkiw9cz
>281
うろ覚えなので、間違ってたかも。HP60だったっけ。そりゃやっぱり半端なく強いな。
エグゼクターはGラットに負けるしアイテムなしで確実に勝てるのってコロッサスぐらいしかいない?
288なまえをいれてください:2006/04/17(月) 16:05:19 ID:LLdkg9DN
>>284
変化するとHPが元に戻る特性を生かして
つ 一枚テンペ

他のクリーチャーもいれていいなら
同様の理由でビジョンを推薦
289なまえをいれてください:2006/04/17(月) 16:22:34 ID:7hawAhUa
ブックに必ずナイトとパラディン入れてる俺にはアンバーナイトは敵じゃないな。
聖騎士イカス(*´・ω・`)
290なまえをいれてください:2006/04/17(月) 16:23:03 ID:7hawAhUa
アンバーモスだた。
291なまえをいれてください:2006/04/17(月) 16:24:05 ID:Ola2uyQA
ここでメフィストが便乗焼の牽制に
292なまえをいれてください:2006/04/17(月) 17:03:22 ID:6vc7zJne
バルダン4アンバー4スペ4で昨日4人対戦勝ち拾った俺が来ましたよ

コスト安いからカモフラで護符戦なら行けるはずなんだ。。。
293267:2006/04/17(月) 17:37:40 ID:qK0TxoWO
色々解答いただき感謝です
しかし面白いなあこれw
なんでこれ980円なんだろ…十分すぎるくらい元がとれてますw
自分はカルドセプト未経験なのでこれで感覚掴んでサーガ発売時に備えたいな







ぶっちゃけミランダがかわいい……
294なまえをいれてください:2006/04/17(月) 18:17:36 ID:eLAsZa1N
このゲーム音楽が良すぎる。
最初のマップの曲が聞きたいがために杖ジジイと何回も勝負してるよ。
295なまえをいれてください:2006/04/17(月) 18:34:16 ID:U4TkhtAm
>>294
俺もデュナンの音楽は好きだ
他にはアトラ、クアンゼの音楽も好きだから対戦では
1対1ならアトラ、同盟戦ならクアンゼ、それ以外ならデュナンとBGMを使い分けている
296なまえをいれてください:2006/04/17(月) 19:45:05 ID:6U5GSXc3
ブック編集中コントローラー握ったまま寝ちゃうこと数回
それ以来あの曲はおいらの子守唄
名曲過ぎて涙出るくらい好き
297なまえをいれてください:2006/04/17(月) 20:10:09 ID:si/Ar4Ah
カルドセプトEX(PS)が安いのは、
発売後にカルドセプトEXplus(PS)が出て、
さらにカルドセプト2(DC)が出て、カルドセプト2EX(PS2)が出たから。

既に3作も前のバージョンなんだよ。
298なまえをいれてください:2006/04/17(月) 20:20:20 ID:BvplGpqn
まあ現行最新版の2EXだって新品でも3000弱、
中古だったら2000もしないがな
299なまえをいれてください:2006/04/17(月) 20:30:29 ID:qK0TxoWO
まあ本命はサーガなのでそれまでに感覚を掴めて面白ければ自分には十分ですw
というかデコイが凶悪なんですが…
スクロール攻撃とマジックボルトくらいしか対抗できないですかね orz
300なまえをいれてください:2006/04/17(月) 20:36:03 ID:4iDpbKJy
俺は眠くなっちゃうんでブック編集の時は音消してる。

>>297
突然どうした?
301なまえをいれてください:2006/04/17(月) 20:37:35 ID:4iDpbKJy
ああ、関連書き込みあったのか。
五行以上の改行はあぼんしてるからわからなかった。
302なまえをいれてください:2006/04/17(月) 20:38:49 ID:lBYbM67z
>>299
1にはブラックオーブもないし、「アイテムを使用しない場合、巻物による〜」もないしねぇ・・・
ダメージスペルかスクロールくらいだっけ?対抗できるの

1の頃は生贄も必要なかったし凶悪だよね・・・
303なまえをいれてください:2006/04/17(月) 20:52:06 ID:BvplGpqn
ルナティックヘアは1からいるんじゃない?
後はHP>STのクリーチャーを用意しといてデコイでの侵略に備えるとか

というかデコイ相手の為だけにでもマジックボルトかスクロール用意する意味はあると思う
1のCPUはあんまりデコイ使ってなかった気もするが
304なまえをいれてください:2006/04/17(月) 20:52:53 ID:P8E+35c/
1はデコイ、グレムリン、サンドマンがきつかった
305なまえをいれてください:2006/04/17(月) 21:01:35 ID:Gtlvw65S
ふぅ、今やっとストーリー終わらせた。
筋肉馬鹿の盗賊に十日程苦しめられたが。
初心者の俺でもクリアできたのは、負けてもメリットあるからだな。

最終戦で唖然としたのは終盤まで邪心が
土地2つしか持ってなかったこと。
よく見ると俺のクリーチャー配置制限多すぎw
よく勝利できたと自分でも驚く。
306なまえをいれてください:2006/04/17(月) 22:06:30 ID:/FOZExT7
一番むかつくカード「テンパランス」
307なまえをいれてください:2006/04/17(月) 22:30:40 ID:hpXv/vAR
俺の相棒
スカルプチャー
308なまえをいれてください:2006/04/17(月) 22:58:54 ID:Mx7VgTGX
マップ上のボジャノーイをマーフォークと勘違いして侵略した俺は負け組み。
309なまえをいれてください:2006/04/17(月) 23:54:05 ID:97CXbE86
今アマゾンにあったセカンドEX、在庫の最後の一つ買ってしまった。
サーガが出ると思うと待ちきれなくて…。
今度の週末からやりこむぜ!
310なまえをいれてください:2006/04/17(月) 23:59:44 ID:tqEqErr0
メダルと新バージョンのどっちが早いか勝負だなw
311なまえをいれてください:2006/04/18(火) 00:03:27 ID:eLAsZa1N
まだ始めたばかりなんですがブック編集ってみんなはどのようにしてるの?
クリーチャーは無属性以外、全部の属性を入れているんですが2〜3つに絞った方が良いの?
312なまえをいれてください:2006/04/18(火) 00:05:59 ID:TIrgkbi/
>>311
『最強』は5属性だよ
313なまえをいれてください:2006/04/18(火) 00:19:58 ID:sU7kxpYl
>>312
「最強」は無、火、風の3属性だったぞ。
「節約」が5属性。よって節約最強!!

>>311
一番最初のライバーンが弱いと思ったなら
属性は絞った方がいいと思います。
314なまえをいれてください:2006/04/18(火) 00:22:54 ID:tkrELpt1
つーかテンプレに目を通すぐらいはした方がいいと思うんだ
315311:2006/04/18(火) 00:30:01 ID:hsQKQXKc
>>312-313
レスありがとう。
参考にします。

>>314
テンプレにちゃんと書いてありました・・
すみません。
316なまえをいれてください:2006/04/18(火) 00:51:51 ID:MNbebmw1
デコイは2EXになるまでコストに生贄が付いてなかったのが不思議なぐらいだな
317なまえをいれてください:2006/04/18(火) 01:08:06 ID:a6iZJ/mb
ワンダーウォールの生贄が要らないと思うんだ。
生贄なしでも使わないけど。
318なまえをいれてください:2006/04/18(火) 01:11:56 ID:QEJ2jZ5v
>>317
ワンダウォーカワイソス
俺も使わないけど。
319なまえをいれてください:2006/04/18(火) 01:15:53 ID:TIrgkbi/
>>313
ほんとだ、スマン

まあ意図は伝わったようだからおk
320なまえをいれてください:2006/04/18(火) 01:17:13 ID:UyL8/3zC
ワンダーウォールつおいお

使わないけど。
みんなギア入れてるもんね(・ω・)
321なまえをいれてください:2006/04/18(火) 01:19:01 ID:ZdHbbkyB
ワンダーウォールはボージェス置いてもギアに殴り殺されるのがちょっと…
322なまえをいれてください:2006/04/18(火) 01:22:45 ID:UQ2zqrlV
拠点をはっきりと規定するなら5属性(メイン1属性+傭兵4)が実践的じゃまいか
323なまえをいれてください:2006/04/18(火) 01:30:55 ID:nEgPDJFN
「4属性からの攻撃を無効化!? ランドプロテクト掛けちゃえばほとんど無敵の拠点になるじゃん!」
…ワンダーウォールの事をそう思っていた時期が、俺にもありました
324なまえをいれてください:2006/04/18(火) 01:46:04 ID:Rp89mvtx
生贄なかったらガルーダ対策に1枚ぐらいは入れてもいい
325なまえをいれてください:2006/04/18(火) 01:47:09 ID:sU7kxpYl
おれもおれも('(゚∀゚*∩

カード揃ってない(ギアも忍者も知らなかった頃)ワンダーなウォールとデコイだけで
対人最強じゃん!とか本気で思ってた。ネット対戦出来ない2EXで良かった・・・
326なまえをいれてください:2006/04/18(火) 01:49:46 ID:wH65QcYa
壁クリのくせにHP30はヒドス
327なまえをいれてください:2006/04/18(火) 01:52:36 ID:UyL8/3zC
コロッサスにぺしゃんこにされてショボボーン

チャリ夫で四方から飛んでくるコロ助コワス(´・ω・`)
328なまえをいれてください:2006/04/18(火) 02:23:02 ID:enHeGCpu
>327
なにその「鬼殺し改」
329なまえをいれてください:2006/04/18(火) 02:37:25 ID:ehgVEb27
>>308
Lv.4ボジャにスペクター+バトルアックスで攻め込んだ時の話。
ムクムクムク…"HP 63"「「おおっ?」」ムクムクムク…"ST 68"「「おおおおおぅ!!?」」
-ボジャの先制- -即死- 「「ゴクリッ・・・・・・」」 (スペクター死亡)
俺「あ〜、やっぱ80%の壁は高かったか」 友達「うぉ〜、危なかった;」

これだからランダムはやめられませんわw
330なまえをいれてください:2006/04/18(火) 10:50:37 ID:NgZvCKlK
カルド未経験なんですけど、入門にはどのゲームがお勧めですか?
360持ってるから、サーガからスタートしても大丈夫ならいいんですけど。
やっぱり初心者だとボコられます?
331なまえをいれてください:2006/04/18(火) 11:05:55 ID:4XR78G6T
>>330
初心者でもゲームにならないってほどじゃないですよ。
でもカードの絵柄見ただけでほぼ性能がわかるようじゃないと
当初は試合のテンポじゃあ楽しめないかもしれない。
まあオフラインで2,3日やればおいつく気もするけどね

もしも、今買うならPS用のセカンドエクスパンションbest版でいいと思います。
中古探すならどれでもいいけどね。
332331:2006/04/18(火) 11:06:49 ID:4XR78G6T
あ、すみませんPS用じゃなくてPS2用です
333なまえをいれてください:2006/04/18(火) 11:15:50 ID:CmzEkCgx
普通にカルドセプト2EXでいいと思う。対コンやってどんな感じのゲームか知っておけばいいと思う。
SSのカルドを買い。その日に友達5人で対戦三昧で初日から3日間徹夜でやりこみ
PSのカルトEX゙の全国大会の予選に友達数人と参加、当然かなり前から友達と対策を考えて自信満々で行ったが敗北。
今なら分かるけどあの時はなんで負けたか良く分からなかった。(1戦しかしてないしね)
DCのカルド2で通信対戦三昧の日々を送っていろいろな強者と出会って井の中の蛙であったことを思い知らされる。
PS2のカルド2EXは通信出来ないのでいまいち盛り上がらず身内対戦のみで悶々と過ごしてる。
ボコられて学ぶ事が多いので、ボコられてもめげずに次回に生かしていこうと思えるかが鍵だと思う。
今のうちに2EXでカードをフルコンプするぐらいやっておくと、上達速度はかなり違うと思いますよ。
334なまえをいれてください:2006/04/18(火) 11:19:12 ID:vF4bGLS2
今から始めても、4人対戦出来る環境が無いなら大して変わらないと思う。
カードバランス大分変わるみたいだから、持ち越せるのは
4人対戦がどういうものかって所だろうから。
ボコられるのが嫌なら同じ初心者探せば良いんじゃ無い?
上級者にボコられる方が大分早く上手くなれるだろうけど。

一番バランス良いと言われてるのは、最新のPS2セカンドEXだけど、
ゲーム的にどれが近いかは分からん。
でも、単純にセカンドで遊ぶのも良いんじゃね?
どっぷりハマれば前作が気に成るだろうし。
335なまえをいれてください:2006/04/18(火) 11:34:13 ID:NgZvCKlK
>331-334
ありがとうございます。 とりあえず、今日でもPS2版買って特訓してみます
BEST版なら2000〜3000円で買えそうですね。

ボコられるのは嫌じゃないんですけど、連れも誘おうと思ってるので
連れが即負けして糞ゲー扱いされるの嫌でしたから。
格ゲーもそうですが、強い人と戦って自分が成長していくのが好きなんで。
やりかた覚えて未体験の連れ3〜4人ハメてみますw

360で対戦する機会があればいっちょ揉んでください。
336なまえをいれてください:2006/04/18(火) 11:35:09 ID:kkUKwZcZ
>>330
初心者ならとりあえず「カルドセプト2EX」を買っとけ。

現時点での最新版だからシステム的にも洗練されているし、DC版にあったバグも無くなっている。
マップもモードも多彩。ロードも短い。プレイ人口も多い。

歴戦の猛者といきなり張り合うのは無理だろうけど、
2EXで鍛えておけば、初日からある程度は対戦を楽しむことも可能だろうし。
337なまえをいれてください:2006/04/18(火) 11:44:07 ID:/R561KW2
まあ、買えればだけどな。
人気があるだけに、中古でもなかなか売ってないぞ。
338なまえをいれてください:2006/04/18(火) 11:47:08 ID:ld+5kw2L
ブックオフなんかでも普通に売ってるが…
339なまえをいれてください:2006/04/18(火) 12:07:38 ID:jbAArI0X
ただどんなゲームか遊びたいならPSの1でもいいと思うけどな500円程度で買えるし
340なまえをいれてください:2006/04/18(火) 12:10:07 ID:tGMVXGbE
>>337
そこで、通販ですよ。
341なまえをいれてください:2006/04/18(火) 12:44:01 ID:2a63UKWK
人がいるのがまず感動だ

それじゃ見てくれよう、俺のブックをよう!

dc 3、4人 中〜大規模マップ
ブラスアイドル2 ウサギ2 ウィルオウィスプ3 パウダー4
ゴールドグース1 サキュバスリング4 ホリグレ1
アースシェイカー2 ウェザリング2  エクソシズム1 グロースボディ2 シニリティ2
スピリットウォーク2 チャリ1 テレポート4 ピース2 マスグロ1
ミスルト3 ミューテ4 メテオ1 ラントラ1 リバイバル1 リリーフ1 リンカ3

あえてバリアはなしで、リバやミスルト、メテオ奪取をかいました
粉好きだわ、普段はB〜C級なカードと愛称がいいから。 エクソ+テンパラ+イビルもぜひ使いたいもんだが
342なまえをいれてください:2006/04/18(火) 12:55:27 ID:Rw8H9uvb
それプロフェシー無しでクリちゃんとひける?
まあブラスさえ出れば何とかなりそうだが
343なまえをいれてください:2006/04/18(火) 13:10:14 ID:MoPSGEiF
ヒント:DC

撒き負けたら終わる気が
344なまえをいれてください:2006/04/18(火) 16:20:57 ID:IB8KEpVS
巻き負けても復活可能な粉本
または撒きにめちゃ強い粉本というのをご指導のほどお願いしたい
345なまえをいれてください:2006/04/18(火) 16:52:27 ID:jPM2GTfA
>巻き負けても復活可能な粉本
カタストロフィ+パウダーイーターブック
346なまえをいれてください:2006/04/18(火) 16:57:31 ID:MoPSGEiF
オーラブレードもチェンジソルブも無い粉本なんて
347なまえをいれてください:2006/04/18(火) 16:59:35 ID:sU7kxpYl
そこまでパウを育てる気があるならマスグロ抜いてオーラブレードでも入れると
育て甲斐があっていいかも。個人的にマスグロは劣勢になったらほとんど役に立たないと思うからから・・・
あとイビルブラストかなんか入れて空き地つくってスピリットパウで飛ぶとか。そのためにはリベレーション
もあった方がいい気も。

てかDC版はリンカが強いから2EXしかやってない俺じゃナイスなアドバイス出来ないよ(´・ω・)
348なまえをいれてください:2006/04/18(火) 17:13:32 ID:IB8KEpVS
指摘してくれてありがとう。俺なりに感想を書かせてもらいます

カタスは二連発してようやく真価を発揮するから難しい。撒き負けたときのことを考えるならいっそテンペ巣ウォームと、まだ粉を守りたいならライフストのが簡単じゃなかろうか
リンカでなくホープとかで溜めればいいのだろうか

オラブレ、チェンジははっきり否といわせてもらいたい。
1 パウのHPがかなり育ち済みでなければゴミ
2 ほかのアイテムが使用できない 
3 防御アイテム、グレアムではじかれる
4 コストもそう安くない
確実に隣のLV1土地を取れるならシニリティ100Gなんて安いもの。怖いのはメズマで他者攻略くらい? 
349なまえをいれてください:2006/04/18(火) 17:18:59 ID:CJB+T82n
アンサモンや調整前のリンカやデコイはコスト調整じゃなくて制限カードにすれば良かったんじゃないの?
無属性全部集めるとEのデコイ貰えるとかさ。
350なまえをいれてください:2006/04/18(火) 17:23:13 ID:Rw8H9uvb
アンサモンあると、ランプロ必須な場になっちゃうから、どうかな
351なまえをいれてください:2006/04/18(火) 17:25:58 ID:MoPSGEiF
勝ちにこだわるなら他にいくらでもあるわけで
もちろん勝てるならそれにこしたことはないが
ネタ本はネタ本らしくいきたいと思うのです
352なまえをいれてください:2006/04/18(火) 17:42:58 ID:IB8KEpVS
ああ、ごめんネタ的にってことね。 粉が本気本になることってないのかねえ…
広すぎマップならデモトレが強いし

別のねたとしては、マーブル環境下ならワンダーヲールて結構いけるんじゃない?
どうせ酸性雨で死ぬならコンセプトたるマーブルと心中だw
353なまえをいれてください:2006/04/18(火) 18:00:15 ID:CmzEkCgx
粉本は強いけど悪目立ちするので、他のセプターが許してくれないから勝てない。
このゲームは中盤ぐらいまで地味にやるのが大事なので、
序盤から目立つ粉本とかゴブリン、ウイロウ、なんかのコンセプトブックは派手すぎて勝ちにくい。
目立たない粉本ってのを作ればあるいわ・・・。

354なまえをいれてください:2006/04/18(火) 18:12:36 ID:Rw8H9uvb
ストーリーで使うと、どんなに出遅れても逆転しちゃうんだけどね、粉。
対人はなかなか難しいだろうなあ。同盟だといけるんだが
355なまえをいれてください:2006/04/18(火) 18:45:49 ID:beG5sw9D
ふと思ったんですがカード一枚辺りの所持枚数って決まってるの?
手持ちの50枚を全部10マス進める奴にして周回ボーナスだけで逃げ切り出来るのかしら?
356なまえをいれてください:2006/04/18(火) 18:49:03 ID:Rw8H9uvb
>>355
1種類4枚までです。
357なまえをいれてください:2006/04/18(火) 18:50:43 ID:LV5LkK1z
ブックに入るのは1種類につき4枚まで。
ちなみに全部ホーリーワードXにできたとしてもそんなには強くないと思うわけで。
358なまえをいれてください:2006/04/18(火) 18:51:20 ID:beG5sw9D
やっぱり制限あるよねw
ありがと!
359なまえをいれてください:2006/04/18(火) 20:02:37 ID:+w/OOwbg
しばらくやってなかったけど、
サーガまでにコンプ目指して鍛えておこうかな。
あっスレ的にカードコンプもしてない奴はへたれですかね。。
360なまえをいれてください:2006/04/18(火) 20:26:59 ID:20W0stUZ
カードコンプしてなくても上手い奴は上手い。
361なまえをいれてください:2006/04/18(火) 22:31:30 ID:fsePb7GR
デク回ししても上手くなれる訳じゃないしな。
コンプしてない奴がヘタレという論法は成り立たんだろう。
362なまえをいれてください:2006/04/18(火) 22:38:52 ID:D2m3S//h
複数枚揃ってないと純粋に力負けしかねないカードってのもあるがな
属性地変は2枚はないと、とか
でもまあ、ヘタレではないな
363なまえをいれてください:2006/04/19(水) 09:19:12 ID:g1rp1caV
某所で領地能力の話が出てたので誘導

スピットコブラが(あくまで「おまけ」程度に)使える領地能力クリだってのは、
40/40という手頃な能力値で、時々キーカードとして使われるピースなんかを
あっさり打ち消せるから、っつーつもりでした
364なまえをいれてください:2006/04/19(水) 10:14:51 ID:lUEOXdhS
0Gが大きいな。
アーチビショップも使いたいんだけどなかなか活躍しづらいのは30/30のせいか。
365なまえをいれてください:2006/04/19(水) 10:50:02 ID:BFR6tvMX
アーチビショップはそれこそピースあたりと併用しないとツライな。
ボージェスでもいいが、そうなると無ブックになるし。
366なまえをいれてください:2006/04/19(水) 16:42:33 ID:y9vNs9OZ
エグゼクター配置

エグゼクター移動

エグゼクター回収

エグゼクター配置

エグゼクター移動

エグゼクター回収

以下エンドレス・・・
367なまえをいれてください:2006/04/19(水) 17:08:53 ID:wCb4M6rt
せめてリリーフで回収と配置は何とかしようぜ
何度も配置すると生贄が馬鹿にならんw
368ゴールドアイドル:2006/04/19(水) 17:25:42 ID:YaXUUQrY
僕がいれば大丈夫!
369なまえをいれてください:2006/04/19(水) 18:10:15 ID:mgpp93q2
>>368
しかし麻痺食らう
370なまえをいれてください:2006/04/19(水) 19:02:05 ID:q12xFK5J
エッヘン! ドゥッピィドゥッピィエレメント
371なまえをいれてください:2006/04/19(水) 19:30:41 ID:IeKny7Bo
エグゼクター回収って、どうやるの?
372なまえをいれてください:2006/04/19(水) 19:36:43 ID:3x7YzW4e
交換しただけだろ?
373なまえをいれてください:2006/04/19(水) 19:39:54 ID:IeKny7Bo
なる。交換ね。
てっきりエグザイルでもするのかと思った。
374なまえをいれてください:2006/04/19(水) 20:20:38 ID:48f5MN+H
この場合、リプレイスだろう
金かかってしょうがないが
375なまえをいれてください:2006/04/19(水) 20:27:46 ID:gd8YySaz
結論としてはバルキリーの餌か、アムル併用の使い捨て人間(?)魚雷
376なまえをいれてください:2006/04/19(水) 20:30:39 ID:U3SRiUpv
みんな護符ってどの程度意識してる?
小遣い稼ぎに利用するのは当然として、相手の護符を奪ったり価値下げたり不信仰使ったりとか・・・
377なまえをいれてください:2006/04/19(水) 20:46:31 ID:3x7YzW4e
主食にするかどうかで全然違うが
2EXではやり難いから漏れは副菜程度に……
378なまえをいれてください:2006/04/19(水) 20:57:02 ID:a8HJnnPw
だんだんと使いにくくはなってるんだよな
一度の購入数の制限とか、価格1の護符が無くなったりとか

俺は護符メインはあんまり好きじゃないから金が余った時くらいしか使わないけど、
相手に護符貯められて調子に乗られると厄介だからコラプションはそれなりに使ってるなぁ
379なまえをいれてください:2006/04/19(水) 21:11:14 ID:wCb4M6rt
うちの周りだと普通はマップをランダムで決めてプレイするから他の人の出方を見て決めるなぁ>護符
それでもコラプション1枚はお守り代わりに入れてるがw
380なまえをいれてください:2006/04/19(水) 23:09:46 ID:uGX/yly5
カルド2EXの攻略本でお薦めある?
データの充実は当然として、読み物としても楽しめるのが理想。
381なまえをいれてください:2006/04/20(木) 00:36:51 ID:8HwgeGyB
>>380
エンターブレイン以外の攻略本は見た事がないねぇ・・・

読み物としてってどういう意味か抽象的でよくわからないけど
データは多いから暇つぶしとしてなら結構読めるよ。

コラムはちらほら入ってるけどSSみたいなのは無い。
382なまえをいれてください:2006/04/20(木) 01:10:08 ID:0pskBrH1
なぁ、暇なら1日1枚毎にカードについて話し合うとかどうかな?
アンバーモスも今ちょっと話題になったように、掘り下げると新しい発見があるかもしれん。
383187:2006/04/20(木) 01:10:11 ID:ypcVI5Qr
護符メインの末路の一つとして頭の片隅にどうぞ…
384なまえをいれてください:2006/04/20(木) 01:24:56 ID:yqnhsMRT
ではリビングスピアについて語ろうか。
とりあえず。俺の中では存在意義が見出せないカードな訳だがw
385なまえをいれてください:2006/04/20(木) 01:27:52 ID:atdso8yj
グラフィックがいやらしい
386なまえをいれてください:2006/04/20(木) 01:33:38 ID:m/OYHnlL
>>382
アンバーモス+ブーメランって攻められづらいと思うんだがどうよ?
Lv1の土地の攻防というのが前提だけど、
先制20じゃ足りないが、40だとかなりのクリが止まるようになるし
HP70を落とせるクリはそうそういない。

同様の考えでハリケーン+ブーメラン とか マスターモンク+ブーメラン もいいと思うのだ
387なまえをいれてください:2006/04/20(木) 01:53:21 ID:lIkM+5ge
マスターモンクはブーメランあれば二択で揺さぶれるな
388なまえをいれてください:2006/04/20(木) 01:55:51 ID:lW3+KxhF
>>384
リビングシリーズで何故かこれだけレアなのよね
>>385
特にマップキャラのクイックイッと槍を突き出すアクションがエロスwwww
389なまえをいれてください:2006/04/20(木) 02:16:37 ID:QiFi6oTU
>384
コミック版の5巻では萌えてしまったわけだが。
使い勝手が良くなってサーガに登場するといいな。
390なまえをいれてください:2006/04/20(木) 02:32:01 ID:9ySuySXV
とりあえず漏れの作ったナジャランブックだと必須だ

以前のAI対戦スレで使ったときはすぐに配置かまして即効
マジックボルトの餌食だったが
391なまえをいれてください:2006/04/20(木) 02:43:40 ID:0pskBrH1
リビングスピアか……

似たようなアイテムカードを入れるぐらいなら、配置も出来るこいつを入れるって程度か?
スペルとアイテムを使わないメダルってあったっけか?もしあったらそれを手に入れる時にはアイテムの代役に使えるか?
また内部では援護クリーチャー的な扱いな為エグゼクター等に持たせることも出来るので、装備の制限があるクリーチャーが多いデッキには入る余地ももしかしたらあるかもしれない。
だが、気のせいかもしれない。

考えてはみたものの殆どの場面においてブーメランの方が使える。というわけで次はブーメランについて語ろう。
392なまえをいれてください:2006/04/20(木) 02:49:45 ID:lIkM+5ge
どう考えてもリビングスピアよりリビングソードの方が使えます
本当にありがとうございました
393なまえをいれてください:2006/04/20(木) 03:00:14 ID:nExJ2c8w
HP1にできなくてHP10に出来ることは限られてるからな……
強打による下一桁5のダメージへの防御、マスグロやカタスや周回回復で半端なHPになってるクリの防御、ぐらいで精々か。
394なまえをいれてください:2006/04/20(木) 03:44:12 ID:FN0/VDPw
DC版の話?
2EXだとリビングスピアは20/20だから、攻守両用に使えるんじゃないか?
中途半端といえばそうだけど。

相性がいいクリはパッと思いつくので
コロッサス、グラディエーター、バンパイアあたりかなぁ。


395なまえをいれてください:2006/04/20(木) 03:56:03 ID:lDTq37D6
HP+1=HP+10といってもいいようなもんだもんな
396なまえをいれてください:2006/04/20(木) 04:25:50 ID:nExJ2c8w
あれ、HP20になってたのか。
とくにチェックしないで話してたよ。
漏れの言葉は忘れれ
397なまえをいれてください:2006/04/20(木) 04:29:57 ID:0pskBrH1
確かにグラディエーターは良いね。組み合わせとして最適なのは、武器が装備出来ないクリーチャーと貫通や強打が付いてるクリーチャーになるよね。
ってことはドルールとかにも良いかもね。まあドルールならウォーターアムルがあるって話になるんだが。
398なまえをいれてください:2006/04/20(木) 04:30:31 ID:1DqM0+Ck
リビングスピアはコロッサス主力のときだけ入ることある

ボージェスつきでHP110ならシールドのHP120とほとんど固さ変わらないし、
ST90とソードのST100でもプレイ上は意外と差が出ない。
ST70→ST90や、ST105→ST120だったら結構違うんだけどねー
399なまえをいれてください:2006/04/20(木) 06:25:33 ID:2SuFcJ01
2EXではリビングスピアはそこそこ使えるよ。
コロッサスも使えるけど、地味にデコイとも相性がいい。
あと、ティアリングハローの登場が大きいだろうな。
あれのせいでリビングソードのHP+1の効果が薄くなった。
現状ではシールド>スピア>ソード
400なまえをいれてください:2006/04/20(木) 07:01:48 ID:oNIK7Rb1
>>397
ドルールとスピア(ソードも)は相性悪いよ
援護のSTが追加された後で能力置換が行われるから
401なまえをいれてください:2006/04/20(木) 07:14:44 ID:yqnhsMRT
さらにリビングソードはカタストロフィ2発でも死にませんw
402なまえをいれてください:2006/04/20(木) 07:21:29 ID:C936LFpy
最近ケンタウロス+ハートフィブラを良く使ってる。
ケンタウロス4枚、ハートフィブラ2枚くらいのバランスで入れておけば、ケンタウロスの能力でハートフィブラが何回も使える。
1回目の成功でハリケーンを攻守で10ずつ超えるので結構いい感じ。
403なまえをいれてください:2006/04/20(木) 08:42:38 ID:9qb0Flig
育成系はわくわくするね
やられるとショックはでかいけど
404なまえをいれてください:2006/04/20(木) 09:22:39 ID:0pskBrH1
なるほどね……。
適材適所ってわけか。

それじゃあデコイのついでにききたいんだけど、反射と無効の対策は皆どうしてるの?

無効化アイテム
巻き物
攻撃魔法

大きく分けるとこれぐらいか?
そもそも巻き物って入れてる?
405なまえをいれてください:2006/04/20(木) 09:31:46 ID:nExJ2c8w
デスが好き。数でいうとヘルブレイズも愛用。時々スリープ。
406なまえをいれてください:2006/04/20(木) 09:32:27 ID:XCuBGxNz
ティアリングハローとヘルブレイズとブラックオーブのうち二枚は入ってる
407なまえをいれてください:2006/04/20(木) 09:47:45 ID:FjJAqODr
>>404
マジックボルトやバニシングレイはまず使わない。
バインドミストの方が安いし汎用性高いと思う。

普通のマップならデコイ無視するブックが半分以上。
ガルーダブックや先制ブックだと無視できないから、アイテムと手札破壊で対策する

カリンみたいにデコイが極端に強いマップだとソーサラー2とかもありうる
408なまえをいれてください:2006/04/20(木) 11:44:36 ID:8HwgeGyB
バインドはリビング系やら応援を無力化できるのがいいね。
シニリティじゃ真っ先に交換されるけど麻痺なら連鎖狙いたい
序盤は放置されることもあるし。

反射やら無効化クリのために用意しているもの
ルナティックヘア+ウィークネス
409なまえをいれてください:2006/04/20(木) 12:03:33 ID:3S6jMIUZ
デコイは強いけど守りに使うには心もとないし高額土地を踏んだときに相手を粉砕するのにもそこまで活躍してくれない。
上にも書いてあるけど無視ですな。案外巻物1〜2枚程度いれてるセプターは4人でやってたら結構いるしね。
アーチャーとかボルトなんかも入れてる人もいたりする。いけにえが付いて強いクリーチャーから普通のクリーチャーになった気がするよ。

410なまえをいれてください:2006/04/20(木) 12:06:10 ID:wFy43MDE
死ににくいクリとして使うと有効だけどね。
報酬やパラサイトのとこに毎回移動侵略されるとじゃまくさいw
パウもそうだな
411なまえをいれてください:2006/04/20(木) 12:44:04 ID:8HwgeGyB
アレス場とかだったら大活躍なんだが・・・デコイがデコイにやられる理不尽。
ばら撒かれるとやっぱり面倒だと思う。なにかしら対策が無いと倒せないんだから。

でも自分で使うと生贄がきついからバランスは取れてるんだろなぁ
412なまえをいれてください:2006/04/20(木) 13:23:07 ID:j2waA3SZ
デコイはやっぱり、ばらまき&嫌がらせに使うクリだよねぇ。
レベル1の土地ばかりウロウロされると、排除するのも面倒くさいし、
かといって放っておくのもうざったい。
能力的には強力だし、対抗策入れとかないとまず倒せないし。

「あ〜、誰か焼いてくれないかなァ」なんて口にこそ出さないが、
対戦相手同士で押し付け合いになりやすいwww

個人的には、Tのアンシーンとオルメクヘッド、そしてウーズを
復活させてほすい。
デコイと同じく生け贄付きでもイイから。
・・・生け贄、アンシーンは微妙か・・・
413なまえをいれてください:2006/04/20(木) 13:50:15 ID:d1lFbpVK
オルメクは強すぎだなぁ。
HP10にするのなら、まぁいいかもしれないけど。
414なまえをいれてください:2006/04/20(木) 15:32:18 ID:1LCUuc+J
バサルト置いてランプロかければ無敵……と思ったが、ストームコーザーのプレゼントでお逝きなさるか
あとはウィルスやらテンペストでもいいな
やっぱ半永久的に無敵ってのは不可能にできてるみたいね
415なまえをいれてください:2006/04/20(木) 15:37:01 ID:wFy43MDE
麻痺したジーニーは笑えたが
416なまえをいれてください:2006/04/20(木) 17:30:06 ID:7EdUmTyz
>>413-414
つST青天井クリ+黒玉
417なまえをいれてください:2006/04/20(木) 20:04:09 ID:U0Q0WFIY
シュリンクが安くて好きだ。たった30G。
でもデコイが居ないと無駄になりやすい。
418なまえをいれてください:2006/04/20(木) 20:11:08 ID:Eqf7Mm+U
そこでテンペストですよ
適当に一枚組み込むだけでアイドルもデコイも吹っ飛ばしてくれます

デコイ一匹排除する為に使ったりすると悲しくなるけど
419なまえをいれてください:2006/04/20(木) 23:48:26 ID:RyIDSUiW
クレイアイドォー
420なまえをいれてください:2006/04/21(金) 00:20:14 ID:0FLj14f5
カルド論の覚書
基本┬・土地売りになったときは、なるべく高い土地から売る
├・マナを増やすスペルは、最低でも6枚以上は入れる(但し旧リンカネ時)
└・毎ターン150G以上増やす事を目安に行動する事

妨害┬・基本的にするだけ無駄
└・結局、する者とされる者以外が得をする

クリ ┬クリーチャー適性数は16〜28体(しかしコレもドロースペルとの兼ね合い) ├最強はミルメコ(でした、1版)理由は安い、一回では死ににくい等 ├ばら撒きクリでも最低HPは60は欲しい
└基本的にどんなブックにでもST50以上のクリは数枚は入れるべき
カルド論はPS2版の黄金比はホープ4、プロフェシー2、クリーチャー18、他26
(一部のマップしかしていないらしいけど)
――――――――――All:102― 名無しさん@非公式ガイド
 sage
 2006/04/20(木) 13:45:25
 6r6BG2lq

>PS2版の黄金比はホープ4、プロフェシー2、クリーチャー18、他26

これどう思う?
421420:2006/04/21(金) 00:21:32 ID:0FLj14f5
俺もクリーチャーは18ぐらいになるんだけど、アイテムの数が毎回悩むんだよね……。残り26にどんなのを入れてるのか聞きたい。

俺の場合

まずヘイストを入れよっと→
フライも相性良いから入れないとな→
ってことは周回数稼げるからマナも使わないと→
マナ入れるんならホーリーワードXも使った方が良いよな→
で、いつのまにか45枚ぐらいになってアイテム入れられない。
422なまえをいれてください:2006/04/21(金) 01:46:37 ID:0BenVKYa
わかるw
強いカードに引かれるから、主にスペルが多くて太った
60枚ピザを50枚にまで削って、収めるのがいつもの風景。
423なまえをいれてください:2006/04/21(金) 06:42:40 ID:0uYGpS5G
424なまえをいれてください:2006/04/21(金) 11:57:31 ID:gBZlgG4b
>>420
>>PS2版の黄金比はホープ4、プロフェシー2、クリーチャー18、他26

これはグース型クイックサンド戦略の黄金比。
今はこれに対して優勢な戦略の方がよく使われてるし、既に古い比率でしょう。

当たり前のことだけど、クリアイテムドロサポその他の比率なんてものは
ブックの戦略とプレイング次第でどうにでも変わるものです。
まずは自分が使いやすい比率を地道に調整繰り返して探した方いいかと。

強くなりたいなら、強い人の比率を真似するだけじゃなくて、
プレイングまで理解する努力をしないと意味ないと思いますよ。
425なまえをいれてください:2006/04/21(金) 14:45:59 ID:35b24kqH
>420
ドローを早くして引き運で負ける事が無いようにと考えて作るとそうなる。
これが正解とは思わないけど、かなり安定して強いブックになると思う。
ただ、攻撃スペルで全滅させまくるブックとか、ゴブリンでラントラとか
粉本とか、そういう偏ったブックには案外もろかったりもする。
個人的には黄金比などと言ってブックを画一化していくような話はいまいち面白くないなとは思う。
426なまえをいれてください:2006/04/21(金) 16:40:01 ID:llwdvXHi
マナ4、HWX4、地変4は鉄板だな
とかだとどれも似たり寄ったり没個性ブックになる
427なまえをいれてください:2006/04/21(金) 23:02:12 ID:QkqpZFqY
オンで焼きって嫌われるのかね

たとえばラスト2Rでカタス2連発のあとに土地奪取したり現金で1位になるとする
そこまでにカードを溜め込み、達成されないように3人を遅延させたり

そういう最後の鮮やかさに向けての努力というか仕掛けを打つことは、常道から外れているから禁止なのか?
それか、理屈では認めるが二度とこいつとは遊ばないと誓うのか
428なまえをいれてください:2006/04/21(金) 23:31:22 ID:pXzpLJq6
俺ならむしろ感心するけどな。
オンとは言っても所詮ゲームなわけだし、楽しんだもの勝ちじゃね?

もし>>427が俺と対戦することになったら画面のこっちで負けてもニヤニヤしてると思う。
429なまえをいれてください:2006/04/21(金) 23:31:23 ID:swFWSh9U
>427
XboxLiveの場合だと、悪評を付けられて対戦を避けられるかも。
ラウンド設定によっちゃ終了まで長時間拘束されるわけだし。
華麗に決められなきゃ、ウザイ奴だから対戦しないように思われる可能性は高い。
ファントムダストのように短時間で終わるタイプなら許容され易いのだろうけどね。
430なまえをいれてください:2006/04/21(金) 23:40:37 ID:hqT+4Uvo
>>427
バーチャのような格闘ゲーでも対戦者のプレイスタイルに賛否両論ついたりするから
ある程度は仕方ないと思う。
431なまえをいれてください:2006/04/21(金) 23:59:13 ID:dkLBhwOi
初心者部屋とかなら自粛だろうけど
上級者部屋、ランキングなら問題ないんじゃない
焼きブックも立派な戦術だし
432なまえをいれてください:2006/04/22(土) 01:45:34 ID:n8wDEf0d
サーガはクリ戦重視らしいから、
焼きブックはPS2版以上に辛くなってるかも。
433なまえをいれてください:2006/04/22(土) 05:08:28 ID:mtsd8/xr
ゲーム時間短縮とかもいってるし、さらなる抜け駆けゲーな予感
434なまえをいれてください:2006/04/22(土) 06:53:40 ID:bVX0lPcj
>427
脳内か身内でマンセーしてる所悪いが、焼きブック弱いよ
たぶん普通に栗ブックに負ける


あSS版は別
435なまえをいれてください:2006/04/22(土) 06:58:40 ID:Zk6+ZQ+/
強い弱いの話ではないわけだが
436なまえをいれてください:2006/04/22(土) 07:12:48 ID:bVX0lPcj
弱いブックで勝てもしないのに、見ず知らずの奴とだらだら対戦するのか?

437なまえをいれてください:2006/04/22(土) 07:28:54 ID:AbXxKqsO
弱いブックでも工夫次第で強いブックに化けるかもしんないよー
438なまえをいれてください:2006/04/22(土) 07:53:23 ID:dPx5ns4n
そりゃカルドだもん。0コストブックだって工夫(と運)次第で勝てるだろうさ

ただ俺はそれまでの何十ラウンドかをただぐるぐるして最後2ラウンドにカタス
二発撃つブックに当たったら、へえそうかすごいなあと深く感心し尊敬し今後の
健闘を祈ってから、対戦拒否リストに入れる

焼きへの対策は多いしそうそう負けるとも思わんが、大会でもないのにしょっぱい
展開に付き合う気はないな
439なまえをいれてください:2006/04/22(土) 07:54:41 ID:ReWsOJsA
奇しくも>>434の書き込みを見て気づいた
焼き容認派の友達作って、その中で誰かが焼きかもしれないというメタを作り出せばいいんだ
俺がやりたいのは焼き自体よりも焼きへの警戒を怠らない環境だからさ
440なまえをいれてください:2006/04/22(土) 08:11:09 ID:eqeNsmW/
>>438
その「しょっぱい」って感覚が分かんないなー
何が嫌なのかいまいち理解できない。戦闘や地変絡みの駆け引きはおもろいけど、
焼き、ドレイン、バリア、レベルダウン絡みの駆け引きはおもろくないってこと?
441なまえをいれてください:2006/04/22(土) 09:03:31 ID:JYHhdBit
ぐるぐる回ってる間に高額地踏んでくれるかもw
442なまえをいれてください:2006/04/22(土) 09:28:09 ID:dPx5ns4n
>440
分かんない、理解できないなら別にいいよ。
多分100レス応酬してもわかりあえんだろ。

認めないんじゃないし、嫌いでもない。ただ別のやつとやるだけ。
強いて言えば、フルラウンド小差判定必至ってのはちょっと嫌だと思うぐらいかな。
443なまえをいれてください:2006/04/22(土) 09:46:14 ID:JqY1aevG
>>440
あれじゃない?総合スレでカルド論について熱く語ってた人じゃない?
なんか自分の意見が絶対、みたいだからかまわない方がいいと思うよw
444なまえをいれてください:2006/04/22(土) 10:00:07 ID:z/MiZApI
つ マスファンタズム

焼きブックとか具体的にどんなもんかよく分からんくらい初心者だけど
ゲーム楽しめれば何でもいーよ。負けてもなんもデメリット無いんだし。

○○論とかは、確かに有益だし為になるだろうけどあくまで指針にすぎないからね。
俺は自分のやりたいことをやる。
( ´-`).。oO(そのせいでいつまでたっても勝てないんだけどね)
445なまえをいれてください:2006/04/22(土) 10:41:05 ID:eqeNsmW/
1人にバインドとライフォうちまくって動き止めるのが楽しいってやつとは
楽しく対戦するのは無理だろうな

やっぱ最低限「勝ちを目指す」ぐらいの前提は欲しいところだ
446なまえをいれてください:2006/04/22(土) 12:31:46 ID:6clOcezV
>>440
漏れも焼きブック系は好きだけど
対人戦だと最後2ラウンドにカタスを撃った
セプターが勝つ見込みが薄いからじゃないか?

最終ラウンドが近くなるとカタス持ってるやつに
警戒するだろうし、二枚あるならなおさらのこと
447なまえをいれてください:2006/04/22(土) 12:53:22 ID:C3XSwZEB
マジレスするとサーガの主流メタは最後2ラウンドでカタスブックになる。
448なまえをいれてください:2006/04/22(土) 12:54:05 ID:fuX2tWcf
つーかカタス壊せばいいんじゃね?
最終ラウンドまでご丁寧に手札に持っててくれんだろ?

打たせる方が悪いベ
449なまえをいれてください:2006/04/22(土) 12:54:08 ID:OVxLnOd3
>>445
そいつなりに勝ちを目指した結果がそれかもしれないよ
450なまえをいれてください:2006/04/22(土) 13:35:56 ID:2BxougWY
特定の戦術のブックを嫌う奴って、
単に自分のブックがそのブックに弱いからなだけだろ。

だから、そのブックから逃げて、
自分のブックと相性の良いブックとだけ戦いたいから排他したいんだろ。
451なまえをいれてください:2006/04/22(土) 14:09:27 ID:eqeNsmW/
>>449
真面目に勝ち目指してそれだというならもう何も言えないな。
あくまで良心の問題だな

>>450
クリーチャー育てたり、拠点の攻防が好きな人にとっては、
焼きは自分の努力を全てをぶち壊しにするようなスペルだからなー

昔から多くの人に「卑怯」だの「つまらん」だの言われてきてた。
じゃあリムカメテオだったらいいのかとか思うわけだが
452なまえをいれてください:2006/04/22(土) 14:51:56 ID:EBugG7EM
トランプルウィードにファンタズムマジオススメ
コラプションは良くてテンペカタスはダメって笑える
453なまえをいれてください:2006/04/22(土) 15:02:49 ID:bVX0lPcj
ドローが弱体してるんだ、安定して火力エンジンマナエンジン引けないベ
コスト高でなにもできんよ
それともサーガって奴はリンカネ元に戻ったの?
454なまえをいれてください:2006/04/22(土) 15:12:01 ID:qpox6d/O
>453
焼きはあくまでも一例で、自分の好み(相性?)と合わない相手にどう対応するかって話では。
455なまえをいれてください:2006/04/22(土) 15:15:36 ID:9TDYMs50
>>448
だな。
そういう状況になるまでほったらかしにしてたほうが悪い罠。
そこに至るまでにいくらでも対策しようがあると思うんだ。
456なまえをいれてください:2006/04/22(土) 15:17:05 ID:qpox6d/O
「だって対策カード入れてたらガチの殴り合いに弱くなるじゃん」
457なまえをいれてください:2006/04/22(土) 15:20:18 ID:xCUDXIDb
預言者2でわざと中央に飛んでアポーツするのが好き。
護符マップだから終盤土地上げのタイミング勝負になったとき自分以外の全員を中央に閉じ込められるのはでかい。
458なまえをいれてください:2006/04/22(土) 15:22:44 ID:JYHhdBit
アポーツって場所によっては効果テキメンだよな
459なまえをいれてください:2006/04/22(土) 15:27:26 ID:6clOcezV
リンカネの性能が戻れば、削りテンペとかが
選択肢のひとつになるのにな

漏れの場合DC版時代は腕が未熟で
使いこなせなかったから自粛したけど
もし機会があればまた挑戦したい

テンペ撃った後の侵略合戦や
あの独特の緊張感がタマらんし
460なまえをいれてください:2006/04/22(土) 15:30:04 ID:TnkMz2Gi
>>454
お、わかりやすい解説ありがとう。そういう意図でこの話しを降ったんだ
意図落ちや粘着攻撃みたいな明らかなマナー違反ならともかく、使うカードと戦略くらいで冷遇されるのか と
ひいては評価システムが新しい出会いを損なわす、逆に評価を気にするあまり自由なプレイができなくなるのは馬鹿らしい

…なんてことは初体験な人らは気にせず すぐに飽きて去るのかね
461なまえをいれてください:2006/04/22(土) 16:48:29 ID:qpox6d/O
XBOXLive?の評価システムって、他人に影響しないようなものだったんじゃなかったっけ?
462なまえをいれてください:2006/04/22(土) 17:45:34 ID:DluhJk8v
オールマイティブックを目指す俺は最弱
463なまえをいれてください:2006/04/22(土) 17:52:48 ID:iBvynMsh
「たまには焼きブック使いたいけど、マイナス評価付けられて
マナー違反者みたいに思われるのは嫌だから人の邪魔をしない、
地味な走りブックだけつかっていくか…」
ってことじゃね?
464なまえをいれてください:2006/04/22(土) 19:40:58 ID:961t55Nk
悪評を付けると、その相手とマッチングされづらくなる。
元から孤立している人ならいいが、普通の人であれば自分が相手を見つけづらくなるだろうね。
ドラえもんの「独裁スイッチ」に例えられていたけど、的確だと思う。
465なまえをいれてください:2006/04/22(土) 20:02:18 ID:qpox6d/O
あくまでも「その相手」でしょう?
自分が数人に悪評をつけられたからといって、マッチングの際に全員から対戦を避けられるようにはならないって事ですよね?
466なまえをいれてください:2006/04/22(土) 20:07:17 ID:z/MiZApI
>>465
繰り返せば同じことになるんじゃ。

そんなことより朝日にリトルグレイ出てましたよ。
誘拐失敗してたみたいですが( ´-`)
467なまえをいれてください:2006/04/22(土) 20:08:08 ID:961t55Nk
悪評を付けた相手が嫌われ者ならよいけど、そうでなかったら……。
カルドのような複数戦が多い場合は影響が大きいかもしれないね。
プロスピ3の話だけど、素行を晒された人が対戦を避けられまくって評価もボロボロになってたりする。
こうなると悲惨なことになっちゃうね。
468なまえをいれてください:2006/04/22(土) 20:41:00 ID:qQLyGDPc
焼きブックに対する対策いれてなくても、焼きブック相手に勝負に絡む事は出来る。
だから、焼き相手が苦手なわけじゃないんだが、やっててつまらなくなるんだよな〜。
中盤が作業っぽくなるというか、DCネット対戦で何回も焼きブックには当たったけど、
例外なく空気が重く(誰も喋らなく)なってたよ。
469なまえをいれてください:2006/04/22(土) 21:12:00 ID:JmUJATFd
DCの時もそうだったけど、
この手のゲームは、どうせ身内でしか対戦しなくなるんだからどうでもいいよ。
Xboxだと100人くらい相互リスト化できたはずだから、
対戦相手は納得のいくスタイルの人だけリストにすれば十分足りる。
470なまえをいれてください:2006/04/22(土) 22:21:17 ID:5fNgc0HQ
>>468
スタンダードはそんな感じだったらしいなぁ
俺知り合いとランキングでしか焼きブック使ったことないけど、空気悪くなった事ないよ

初めてランキング上位者と当たったとき、対応見るために焼き使ってみたら、
対策プレイングなかなか上手で感心したこと覚えてるなー
471なまえをいれてください:2006/04/23(日) 03:25:49 ID:lOvJN5b/
焼きだから次からは対戦しないようにしようって考えは、
焼きに対する強さを求めないってことなんだよね。

おいら大会とかのイベント好きだから焼きが来たら負けるっていうのは嫌だな。

自ら井戸の中に引きこもる蛙じゃなくて、
やっぱり大海を泳いでいたいなぁ
472なまえをいれてください:2006/04/23(日) 03:43:49 ID:kaKolxvo
>471
そう誤解されるだろうなって思ったけど、そうじゃないってば
焼きじゃないぞ。>427のブックは

海でも井戸でもいいけど、「ラスト2Rにカタス二発を狙いそれまでは
遅延・妨害に徹して勝つ」なんてNMNC並みの夢だろ

どうせ勝てもしないブックにフルラウンド場を荒らされ続けるのが
ちょっと嫌だから、家で一緒にはやりたくないな、と思ってるだけ
大会なら仕方ないから付き合うけどさ

削りテンペみたいな、ちゃんと勝ちを狙う焼きならバッチコイですよ
473なまえをいれてください:2006/04/23(日) 04:23:12 ID:kBoqLwAZ
>>472
http://www002.upp.so-net.ne.jp/jean/b301.htm#04

このリーグの優勝者が、第一節と最終節で>>427のコンセプトのブック使ってるよ。
最終節はメタ負けしたけど、第一節はカタスサプレされながら勝ってる。
この戦略が強いとは言わないけど、勝てない戦略というわけでもないかと。
474なまえをいれてください:2006/04/23(日) 04:48:14 ID:6X5k3ww4
「メタ」はギャザの造語
一般には通用しません

カルド板にいる時は日本語使って下さい
475なまえをいれてください:2006/04/23(日) 05:12:12 ID:SxTrYpyP
カルド板がどこかは知らんが、メタゲームも使用禁止か。デッキ/ブックのような
代替表現が無くても、カルドのマニュアルにある単語だけで会話しろと。
476なまえをいれてください:2006/04/23(日) 05:31:35 ID:3J2xQrtA
カルド板では「メタゲーム」を意味する単語はなんていえばいいのん?
477なまえをいれてください:2006/04/23(日) 05:41:05 ID:kBoqLwAZ
メタって、「アンチ」みたいな普通の接頭語なんだが・・・w

「メタ負け」って言ったら「メタゲームでの負け」って意味の
カードゲーム用語になるけど、少なくともギャザの造語ではない
478なまえをいれてください:2006/04/23(日) 05:43:31 ID:NacQrq1t
カルドでもメタは普通に通用するような
日本語にするならなんだ、相性勝負とかか
479なまえをいれてください:2006/04/23(日) 06:01:11 ID:QNsacTwu
メタゲームという単語の発祥はたしかに M:tG だが、
それまでそれを表す単語がなく、以後新しい単語も出ていないので、
メタゲームという単語を使うことで円滑なコミュニケーションを行える
と思うのだがどうか。
480なまえをいれてください:2006/04/23(日) 08:32:11 ID:kaKolxvo
メタゲームなんて便利な新語まで拒否するのはヒステリーが過ぎるな

>473
これは……2EXか。すげえな。勝てるのか。勝てるとは思わんかった。
俺が不見識だった。「ラスト2Rでカタス」の人と家ではやりたくない発言は
謹んで撤回する
481なまえをいれてください:2006/04/23(日) 10:54:55 ID:vgQJROCx
メタは良いだろ、禁止するとなんか「ギャザは地球の言語だからカルドは宇宙語使え」とかもうそんな感じでムリポ
ブックとかはカルド独自の用語として存在するから、デッキと呼ばれるのを嫌うわけで……
482なまえをいれてください:2006/04/23(日) 10:56:08 ID:kBoqLwAZ
ネット対戦の醍醐味は、「こんなのありなのか!」っていう驚きに会えることだな。
人のブックやプレイングを真似したり、自分なりに改良したり、試行錯誤していく過程が楽しかった
483なまえをいれてください:2006/04/23(日) 11:32:53 ID:CQzbFrlf
新作でるのかよ、嘘のような本当の話だな。
まあいいがわざわざカード書きなおさなくてもいいのになァ、2
のイラスト気に入ってるの多いし。
484なまえをいれてください:2006/04/23(日) 11:40:32 ID:Oc9UmnBN
みのさんはそのまんまのイラストに見えた
485なまえをいれてください:2006/04/23(日) 12:15:54 ID:ZdgnyVqA
>479
私としては、「メタゲーム」が何なのかイマイチつかめないのでそういう用語を使わずに話していただけるとありがたいです。
486なまえをいれてください:2006/04/23(日) 13:05:04 ID:KDzR2Z6A
>>485
知らないなら調べろ
487なまえをいれてください:2006/04/23(日) 15:19:47 ID:ZiIMo8bt
ゲームをする前段階での駆け引きってことでいいのかな?

たとえば護符マップだと結構な人がコラプ入れてると思うんだけど、
じゃあ(みんなが入れてるのを期待して)代わりにメズマ多めにしよう、とか
せっかくだから、俺はディスビリーフを使うぜ!みたいな
488なまえをいれてください:2006/04/23(日) 16:04:11 ID:bf7BOQep
>>487
じゃあせっかくだから、俺はイクリプスを使うぜ!
489なまえをいれてください:2006/04/23(日) 17:20:00 ID:jYLM6xir
メタ【meta】
(他の語の上について)超・高次の意を表す。

「上の段階」みたい意味で、
メタゲームは流行を読む事を、
メタ勝ちは流行を読みきる事を言う。
相性勝ちって言うと少し違うんじゃ。
490なまえをいれてください:2006/04/23(日) 17:23:34 ID:jYLM6xir
正確には
流行を読んで有効なデッキ(ブック)を用いる事 か
491なまえをいれてください:2006/04/23(日) 17:24:50 ID:ZdgnyVqA
「流行」ってことは、友達とやるだけなら関係ないってことかな?
492なまえをいれてください:2006/04/23(日) 17:27:31 ID:UxvAlhSD
友達のブック傾向を考えながらブックを組む、と言うのもメタと言えるはず。
493なまえをいれてください:2006/04/23(日) 18:10:06 ID:ZdgnyVqA
つまり相手の出方を予想するのがメタってやつなのかな・・・うーむ。
494なまえをいれてください:2006/04/23(日) 19:14:09 ID:7bkV/grG
ブック組む段階で、てことね結局。
それなら俺は友達同士でもよくやるでよ。

やる前から予想は難しいけど
(要するにこれを極めれば大会の傾向を読めるってことだろうけど)
一回やってみて「コイツはこんなブックだから俺、次対抗策にこれ入れよ」てな感じなら。
495なまえをいれてください:2006/04/23(日) 19:28:16 ID:vgQJROCx
つ[青森]
496なまえをいれてください:2006/04/23(日) 20:01:43 ID:6X5k3ww4
>489
そのメタはメタゲームとは違う


だから、ギャザの中でクローズドしてる言葉なんだから、説明しなきゃコミュニケーションが成り立たないんだよ^^;
使ってる奴らは無理に外に持ちだすなって

それかテンプレにでもメタの意味書いとけよ
荒れるだけだからさ
497なまえをいれてください:2006/04/23(日) 20:11:23 ID:7IZRSnL4
ファミ通の攻略本(公式完全ガイド)が欲しいんだけど、どこにも売って無い。
DC版のならあったんだけど、やっぱりPS2版とは内容違うよね?
買っても役に立たないでしょうか?
498なまえをいれてください:2006/04/23(日) 20:13:23 ID:kBoqLwAZ
>>483
新作でカード絵柄がらっと変わってると、覚えるのが大変で嫌だなー
まぁ集めるのが楽しみになるような絵柄だといいですな
499なまえをいれてください:2006/04/23(日) 20:52:34 ID:G7dWoD75
てめぇが荒らしてるんだろ
わからん話に無理して絡むなよ
500なまえをいれてください:2006/04/23(日) 21:17:04 ID:eB1+syOJ
>>497
ストーリー対戦キャラに対しての戦略とかは参考になるだろうけど、
カードリストが、DCとPS2とでは変更になってるカード・PS2からの追加カードの存在に
よって役に立たない。

DC版ファミ通攻略本のカバー絵と両面ミゴール絵を愛する者なら買い。
両面ミゴールの絵は、中井氏のサイトで公開されてるけど。
501なまえをいれてください:2006/04/23(日) 21:48:04 ID:ssQCKvYP
メタ=(指定マップに側する他セプターの)傾向
とおれは捕らえてるね。 
単に最近ランダムマップの野試合でデコイよく見るよねーじゃあ巻物3いれとくかー
てのはメタ対策とはいわんように
あと身内試合で「あの人ならあのネタを仕込んでkるはず」というのも違う気がする
502なまえをいれてください:2006/04/23(日) 22:11:34 ID:s2vBzuSx
メタがギャザ用語だって言うなら焼きもそうだろ
503なまえをいれてください:2006/04/23(日) 22:14:53 ID:fy31cATH
やっとストーリー1周終わった〜
まだまだカードが出るみたいだけどみんなどのステージでやってんの?
504なまえをいれてください:2006/04/23(日) 22:21:14 ID:eB1+syOJ
ストーリーなら、
最初からにしてゴリガン対戦とセレナ対戦。
ゴリガン連続で対戦内にいつの間にかワイバーンのメダルを取ってた。

でもこれだとアイテムと無属性クリーチャーが入手しにくいという欠点がある。
火水地風クリーチャーはコンプしたけど無クリーチャーは実は自分はまだコンプしてない。
大好きなニンジャが四枚欲しいのに。まだ二枚しか持ってない。
コロッサスはまだ自分の手に入ったことがない。
バンドルギア四体合成できるのはいつの日になるんだろ。
505なまえをいれてください:2006/04/23(日) 22:25:11 ID:Oc9UmnBN
バンドルギア高ーw
コロ助がいるんだしHP80くらいほしいぞ
506なまえをいれてください:2006/04/23(日) 22:33:47 ID:i3QTureA
PSの1でかなりやりつくした者なんですが
サーガが出るという事で「じゃあ2買うかwww」って感じになってます

で、
正直1が楽しめたら2も楽しめますか?
507なまえをいれてください:2006/04/23(日) 23:12:12 ID:uAQ8vvAu
>505
スチームギアと読み違えて「釣りか?」と思ってしまった
どうだろうな、属性王を基準にして考えて、コスト150+□ あたりが適正かな
もともとバンドルギアって手札から出すのがメインのクリーチャーじゃないから適当なんかな
508なまえをいれてください:2006/04/23(日) 23:37:47 ID:WjHzhRTy
アイボリー場でも躊躇せずにバンドルギアを手札から出してこそ本当の漢
509なまえをいれてください:2006/04/24(月) 00:14:30 ID:2lY6A+Xh
使ってて面白そうなネタブック使いたいんだが、みんなはどんなの使ってる??
510なまえをいれてください:2006/04/24(月) 00:16:59 ID:uT7XTxi6
>>496
違うの? じゃあメタってなんなんだろ。
解説してるサイト在る?
511なまえをいれてください:2006/04/24(月) 00:24:36 ID:2Pd7woeu
>>506
2は正統進化だから1が楽しめたなら楽しめる。
さらに豊富になったカード、マップ、登場キャラ、
自分で作れるAIキャラクター、同盟戦、メダルモードなど。
PS2ということでロードが短くなっているのも嬉しい。
512497:2006/04/24(月) 00:33:36 ID:DwY95u6Z
>>500
レスどうもです。まだストーリーの途中だから、とりあえず買ってみます。
513なまえをいれてください:2006/04/24(月) 00:36:13 ID:REQ9Oxlv
カルドにおけるメタゲームが説明されたサイトを見た事がある
見た事があるんだが思い出せんチクショウどこ行ったんだアレ……orz
514なまえをいれてください:2006/04/24(月) 00:43:49 ID:w3Jw5Hsz
>>511
レスどうもっす
なるほど、正統進化なんですね
ロードが短くなってるってので非常に欲しくなりましたw

削除されてるカードとかってあります?
515なまえをいれてください:2006/04/24(月) 00:52:46 ID:Bbm5VcHs
1→2で削除されてるカードもかなりある。
それ以上に新規のカードも多く、
        1   2  2EX
トータルでは350→450→480  と増えてはいるけど。
516なまえをいれてください:2006/04/24(月) 00:54:47 ID:w3Jw5Hsz
なるほど、風のゴーストやベルゼーブブやら火のホムンクルスは残っててほしいなぁ…

んじゃ今から買ってきます
517なまえをいれてください:2006/04/24(月) 00:55:36 ID:SoJD4QDl
サンダービークってなんで降板になったんだろうなあ
あれほど風らしい風クリーチャーも珍しいのになあ
518なまえをいれてください:2006/04/24(月) 01:07:03 ID:GS9k6eW/
>489の上のメタは違うが、説明分はあってる。
>490が正解
以上、メタ話終わり。
519なまえをいれてください:2006/04/24(月) 01:10:55 ID:89slrs5R
今日メモカがご臨終になられてカルドのデータも逝ってしまった
100時間以上の俺の努力が、試行錯誤したブックの数々が
消えうせてしまった・・・
スレ汚しなのはわかってるんだが、どうしても誰かに聞いてほしくて・・・
520なまえをいれてください:2006/04/24(月) 01:13:37 ID:3Q/Wiq5g
イ`

つ 「リバイバル」
521なまえをいれてください:2006/04/24(月) 01:20:04 ID:Q89Gi5/k
>>519
がんがれ
PAR使えば全種99枚手に入るよ
一部のカードがおかしいけど
522なまえをいれてください:2006/04/24(月) 01:24:53 ID:CXB+Ros2
>>521
そういうのじゃないとおもうぞ やめれ
523なまえをいれてください:2006/04/24(月) 02:31:30 ID:w3Jw5Hsz
畜生、売り切れでした
まぁ明日買うんだけどねw

色々質問に答えてくださってありがとうございました
524なまえをいれてください:2006/04/24(月) 02:47:31 ID:93SP9j5T
PAR使えばカードは手に入れれるが>>519の思い出は手に入らない
525なまえをいれてください:2006/04/24(月) 04:45:19 ID:wlGuzLD2
俺の涙腺がシンク
526なまえをいれてください:2006/04/24(月) 04:48:08 ID:Jqereqk5
>>525の涙腺にレイクリープ
527なまえをいれてください:2006/04/24(月) 06:58:19 ID:RI1Qvcz9
>>526のレイクリープ後にアポーツ
528なまえをいれてください:2006/04/24(月) 07:15:06 ID:5bjy1txS
そこでわたしがコンスピラシー。
うわなにするやm
529なまえをいれてください:2006/04/24(月) 11:48:40 ID:D3woIyRU
Eカードって結構弱いのもあるよね。
オーディンランスなんてカタパルトとコストあんまり変わらない。
皆がよく使うのってどれ?
530なまえをいれてください:2006/04/24(月) 12:01:08 ID:I5hVcL8M
>>529
Eカード自体を使わない。
531なまえをいれてください:2006/04/24(月) 12:19:29 ID:QP+Z64ty
Eカードはバランスを崩す強力なカードが多いため公式大会では全て使用禁止だし、
対戦会でも使わないようにしてるところが多いね。
よって基本的には使わないのが前提。

たまにEカードありの対戦会もあるけど。

ブックにもよるがソルティス、セレニア、アストラルあたりは普通に強い。
エナフラ、ライトクラフトは強いが嫌われ度も高い。
532なまえをいれてください:2006/04/24(月) 12:30:13 ID:T6HoULAX
>>529
グーバ
533なまえをいれてください:2006/04/24(月) 12:41:26 ID:ZZpgecRJ
>>529
バンドルギア
534なまえをいれてください:2006/04/24(月) 12:41:33 ID:iG34Miyh
>>497
俺も最近ソフト入手したんだけど、攻略本売ってねぇ。
Amazonで中古買うか。
535なまえをいれてください:2006/04/24(月) 18:56:36 ID:g0MonO53
もう残ってないじゃん
>>529
カーバンフライ
536なまえをいれてください:2006/04/25(火) 00:20:13 ID:fDJNaK3I
Eカードの話題は伸びないな
537なまえをいれてください:2006/04/25(火) 00:33:58 ID:ORNa/wLg
2Exから始めて、1の方をやってみたんだけど
初見のクリーチャー多くて楽しい。

・ウーズって強すぎ。強化ガスクラみたい
・ヘイスト 3ターンっておいしくね?
・砦で金もらえないの痛すぎ!
538なまえをいれてください:2006/04/25(火) 00:36:06 ID:cCjA/X3Y
崩壊しているバランスが逆に新鮮で楽しくもある
539なまえをいれてください:2006/04/25(火) 01:21:31 ID:lnDXqBUt
>>537
俺も 2 -> 2Ex -> 1Ex という順でプレイしたのだが、
マップのデザインといい、砦でGもらえない(=城でたくさんもらえる)ので、
パーミッション+リコール強すぎ。

CPU戦はこれと護符だけで勝てるような、そんな感じ。
540なまえをいれてください:2006/04/25(火) 03:47:52 ID:7U1hGc//
一周する間に費やせる活動資金がシビアで、リッパーナイフにすら出番があったね。
541なまえをいれてください:2006/04/25(火) 11:40:09 ID:zwl7peyS
そういやゲサロでやってたAI対戦は終わっちゃったのかな
あんまり勝てなかったけど楽しかったんだけど
箱○はまだとうぶん先だしなぁ
542なまえをいれてください:2006/04/25(火) 16:55:00 ID:JVSFxXGn
>>539
ビスティームで敵二人に開幕ジャッジメント決めたときは気持ちよかったwww
543なまえをいれてください:2006/04/25(火) 20:05:49 ID:SNfzycnm
>>542
解りやすく例えると

ウイイレ 堕落天使
FIFA   大江戸ファイト
544なまえをいれてください:2006/04/25(火) 20:06:21 ID:SNfzycnm
誤爆した('A`)
545なまえをいれてください:2006/04/25(火) 21:20:49 ID:s/ESZFWL
現在のカード1000枚程度、やっとカードの強弱がわかりかけてきたころなんだけど、
ブーメランの使い方がよくわからない。
攻略サイトではよく強いといわれているみたいだけど、実感がない。
1,2回ほど侵略に使った後、じゃまになって捨てたりすることが多い。
使い方、根本的に間違ってるんでしょうか。
手練れの方々、ご教示ください。
546なまえをいれてください:2006/04/25(火) 21:29:12 ID:6Cynnwkf
>545
強いというのはCPU相手の使い勝手じゃないような気がする。
対人だと牽制に役立つし、地味にHP+10がいい。
547なまえをいれてください:2006/04/25(火) 21:37:53 ID:/SOnBZ3D
・何度も使える。
・コストが安い。
・STだけでなくHPも増える。

この辺がブーメランの利点。

CPUに勝つだけなら高コスト・高STの武器カードをガンガン入れてもいいが、
対人戦だといかに低コストで使いやすいカードを入れるかというのも重要になってくる。
548なまえをいれてください:2006/04/25(火) 21:49:54 ID:i+3niGsU
ブーメランとかスリングとかスピアとかファルコンソードとか、
未入手の時はすごい羨ましかったよ。早く欲しいって思ってた。
地味にHPも増えるとか先制付くとかがうらやましくて。
549なまえをいれてください:2006/04/25(火) 22:08:26 ID:8Ib2e8ku
特にアレス場で猛威
いらなくなれば生贄に使ったり
550なまえをいれてください:2006/04/25(火) 22:10:13 ID:GSCilUPa
ブック構築ではアイテムカードの枚数をいかに少なくできるかがミソなんだよね。
そういう意味じゃ、1枚で何度も使えるブーメランは非常に便利。
551なまえをいれてください:2006/04/25(火) 22:13:01 ID:fLYhf3qZ
>>537
1のヘイストって、テキストに3ターンと書いてあるのに、
2ターンしか持たなかったような、記憶があるんだが・・・。
552545:2006/04/25(火) 22:32:43 ID:s/ESZFWL
皆様レス多謝。
CPU相手しかしてないので、カードの真の使い勝手がなかなかわからないのです。
へたに小技を使うより、ウィロウ様置きまくった方がCPUには楽に勝てるし。
対人戦やってみたい。
553なまえをいれてください:2006/04/25(火) 22:46:45 ID:vwzcDS7m
対人戦諦めてる漏れは趣味でデッキ組んで自己満足(;´Д`)ハァハァ
戦闘力はCPUと互角程度……
554なまえをいれてください:2006/04/25(火) 22:54:15 ID:8Ib2e8ku
それでいい
555なまえをいれてください:2006/04/25(火) 22:59:12 ID:vwzcDS7m
良くねぇデッキじゃねぇブック……orz
最近別ゲーやってたんでごっちゃになったよ
556なまえをいれてください:2006/04/25(火) 23:08:47 ID:59rcmLO5
雑誌で堂々と「デッキ」言われたからもう大丈夫。
557なまえをいれてください:2006/04/25(火) 23:12:29 ID:8Ib2e8ku
コンジャラー配置→さっさとばある召還→
レイズデッドでしゅぱっとコンジャラー回収→また配置
とか好きなんだけど実戦で有効かどうかは知らん
558なまえをいれてください:2006/04/25(火) 23:27:58 ID:XP3smqNA
いけるんじゃない?
バアル召還時ソウルハントつけられるとなおいいな
559なまえをいれてください:2006/04/25(火) 23:40:32 ID:rmokx3gy
漏れはリリーフとコンジャかな。水ブックでもコンジャ入れたりとか。
560なまえをいれてください:2006/04/25(火) 23:58:27 ID:NWDCsH/3
コンジャラーが召還できるのがバ=アルだけじゃなくてバルみたいにランダムだったらよかったのに。
他の人的にはよくなくてもよかったのに。
561なまえをいれてください:2006/04/26(水) 03:11:42 ID:49nqgPsj
バ=アルってそんなに強いのかなぁ?
いまいち分からない俺はまだカルドのシステムを理解してないんだろか。
手札ランダム破棄が地味に嫌なんだけど。
562なまえをいれてください:2006/04/26(水) 03:16:49 ID:JxEI5Gjc
バ=アル単体なら生贄と戦闘後のカード消費が重いから、正直使えない。
だが、コンジャのどこでもバ=アルを生み出せるという能力と、
バ=アルの生存率がセットになって生きてくる。

自分の欲しい土地を得る上に、
しばらく生き延びるだけの性能があるから強いというより、使える。ということ。
563なまえをいれてください:2006/04/26(水) 03:19:56 ID:Tc3RhdJf
>>561
バアルが強いのではなく、別エリアの好きな土地を取れるという能力が強いのです。
別エリアの土地を自分の連鎖があるエリアに移動させられる=土地の効率的な活用が可能

バアル自体が弱くない上に、この能力を持っているクリはコンジャのみ。
(他は同じエリアの中でしか移動できない=地変でも代替可能)
564なまえをいれてください:2006/04/26(水) 03:21:22 ID:Tc3RhdJf
>>562
こんな時間に即レスとはこのニートめ!
565なまえをいれてください:2006/04/26(水) 03:23:24 ID:JxEI5Gjc
>>564
(・∀・)ニヤニヤ
書き込む前にリロードする慎重さを持ちましょう。と
漏れの中のアルダ様は言っておられる。
566なまえをいれてください:2006/04/26(水) 06:44:40 ID:Zb+i3dFM
リハビリ兼ねてPS2カルドEX2買いに行くもどこにもない
尼で頼んだら1〜2週間かかるってさ orz
ドリキャス修理出そうと思ったけどカルド以外ソフトがないし他に買うつもりもないのでEX2買う事にした…orz
567なまえをいれてください:2006/04/26(水) 08:55:53 ID:3COP1oRq
>>556
いや武重氏は大宮の人じゃないから
568なまえをいれてください:2006/04/26(水) 10:55:48 ID:RB/8aBt6
俺はあと何回このデジャヴを体験しなければならないのだろうか…。
569なまえをいれてください:2006/04/26(水) 12:48:29 ID:xNkfGSdC
>>566
先週俺が買ったときには24時間以内発送で翌日届いた訳だが…
570なまえをいれてください:2006/04/26(水) 13:55:20 ID:XbfNCqWk
もしかして現箱○ユーザーが、反響の大きさに2EXを探して購入してるケースが多いのか?
571なまえをいれてください:2006/04/26(水) 14:15:35 ID:QqrsCrc9
箱○ユーザっす。 漏れの場合は

  カルド発表→どんなゲームだろ→HP見ても良くわからん→

  スレ検索→すごい好評→PS2Mk2の評価チェック→評価Sキター!→

  買い決定→うずうず&Live対戦の不安→買いにいこー    って流れですな。
572なまえをいれてください:2006/04/26(水) 14:16:41 ID:YQ6D3n67
まあ、今のうちから2EXで練習しておくのはいいことだ。
573なまえをいれてください:2006/04/26(水) 15:36:44 ID:qTRF88NC
>>570
まさに俺

最初のほうの森でもう苦戦中だぜ
574なまえをいれてください:2006/04/26(水) 16:52:47 ID:ZbjQRV9c
最初は偵察のつもりで負けるの前提で勝負

負けてもカード入手

相手の手の内やマップ構成が分かったから対策を施して再戦

くらいでイイと思うよ。
負けても新しいカードは手に入るのがポイント。
負けそうになったからってリセットってのは良くない。
575なまえをいれてください:2006/04/26(水) 17:05:44 ID:4inOHRSg
>>573
(´3`)むっちゅ〜!
576なまえをいれてください:2006/04/26(水) 17:14:20 ID:pzN8f/0M
俺も>>571と全く同じ。
元々洋ゲーが好きだから買った。
カルドの名前は前々から聞いたことがあったけど、
このスレの狂喜乱舞っぷりを見たときにすごく興味が出てきた

だから>>575、俺にもキスしてくれ!!!
577なまえをいれてください:2006/04/26(水) 17:26:42 ID:PyfXGodX
>>576
ダムウッドで高額地踏メ!
578なまえをいれてください:2006/04/26(水) 17:29:20 ID:XbfNCqWk
ワロタ
579なまえをいれてください:2006/04/26(水) 17:29:51 ID:QqrsCrc9
カルドファンは新規ユーザが増えて嬉しいし、
360ユーザーもハード購入者が増えて嬉しい。
こういう感じで相乗効果で増えていかないかな・・・

旋光の輪舞も同じ感じがする。 コアなゲーム限定かもしれん。
580なまえをいれてください:2006/04/26(水) 17:57:20 ID:JYutIN8Q
久しぶりにやってみた

中〜大マップ用

クリーチャー 22
アンバーモス×4、バルダンダース×4、ボージェス×3、リビングシールド×3
バード×4
スペクター×4

アイテム 10
カウンターアムル×4、ネクロスカラベ×4、ブーメラン×2

スペル 18
ゴブリンズレア×4、スパルトイ×4、ホープ×4、バリアー×2、フィースト×4

軽量ランダム系クリーチャーばら撒いてゴンブリンズレアで速攻
多人数だと戦闘が増えてキツイけど
581580:2006/04/26(水) 18:02:06 ID:JYutIN8Q
間違えた
ホープ×4→ミルメコレオ×4
582なまえをいれてください:2006/04/26(水) 18:15:15 ID:wQXQidq1
もちつけ
583なまえをいれてください:2006/04/26(水) 18:38:37 ID:7hyzUkBV
>>576
 、,
(゚Д゚)ゲボハーッ!
584なまえをいれてください:2006/04/26(水) 20:51:00 ID:pzN8f/0M
>>577
カルドは未経験だけど、いたストやってた身として
その例えはなんとなくわかる
((((;゚A゚)))))ガクブル


さあ>>575よ(´3`)

きなさい(´3`)

>>583はあっちに行(ry
585なまえをいれてください:2006/04/26(水) 21:37:29 ID:49nqgPsj
>562-563
なるほど。
コンジャを試しに使ってみたけど、使える、というかまずおもしろいですね。
バ=アル自体のカードを持ってないからいまいち使えなさは分からないのですが。
ところで、バールはなんか優遇されてるんですか?
コンジャラーもそうですし、トラベゾンでもバールになる、とかあるし。

それよりもケットシーとグリマルキンの猫二匹が大好きなんですが。
586なまえをいれてください:2006/04/26(水) 21:50:41 ID:Kbn6gPzb
バ=アルは50/50先制持ちという基本性能の高さと、手札破壊というマイナス要素が
開発者的に面白いんだろうな。

地形効果が無いとデコイで即死だし、
攻撃を無効化される奴に横付けされると手札破壊されまくるし、
グースに特攻されたりと、
いろいろなドラマが生まれる。
587なまえをいれてください:2006/04/26(水) 21:56:04 ID:a5W1Id49
>>585
ぬこ好きなあなたに朗報!!
2EX なら、もれなくもう一匹のぬこたんが森に住んでいます。
ぜひともかわいがってあげてね。
588なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:05:24 ID:GOUxVK+a
見えないけどね
589なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:12:07 ID:49nqgPsj
>586
預言者の神殿でカード集めにいそしんでいたら。
コンジャラーでバール呼んだ次のターンにリプレイスされました。
ちょっと悲しかったです。

デコイが最強だと思っていた時期が俺にはありました。
マジックボルトうたれても、ランプロはれば最強だと思っていました。
巻物くらって即死でした。
このゲームつくった人頭いいなぁ、と痛感した次第です。

>587
グリマルキン……このコかっ!!
かわいーん(*´д`)
でも華奢だなぁ……どうやってつかってあげようか。
590なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:16:16 ID:GMbfLlwP
今さらな質問だけれども
対戦する場所によって、もらえるカードの種類の傾向って違うの?
初期のほうでデク回してたら似たようなカードばかり
回ってきてしまうんだけれども。気のせいだろうか。
591なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:16:19 ID:fQWM8JlX
>>589
マルキンよりもっと華奢な猫ちゃんが君を待っているぞ!
592なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:18:31 ID:wQXQidq1
ストーリーだと傾向ある
対戦モード使え
593なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:23:13 ID:Kbn6gPzb
>>590
正解。
ストーリーモードではマップごとに入手できるカード種が決まっている。
たとえばデュナンでは巻物やスペルカードが手に入らない。
錬金術師の館では無属性のカードが手に入りやすい
カザテガでは風カードが手に入りやすい…など。

対戦モードでは完全にランダムなのでデュナンでも(時間さえかければ)全てのカードが入手可能。
594なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:24:00 ID:Kbn6gPzb
 MAP名  クリーチャーカード  アイテムカード  スペルカード
デュナン  − 火 水 地 風 武 防 − − −− −− −− −−
ダムウッド 無 火 − − 風 武 防 道 − −− −− −− −−
マルセス  − 火 − 地 − 武 防 道 巻 単瞬 複瞬 単呪 複呪
アトラ    無 − 水 − 風 − − 道 巻 単瞬 複瞬 −− −− 
預言者一  − − 水 地 風 − − − − −− 複瞬 単呪 複呪
ラビド    無 − 水 地 − 武 防 道 巻 単瞬 複瞬 単呪 複呪
ダーハン  − 火 水 地 − − − − − 単瞬 複瞬 単呪 複呪
預言者二  無 火 水 地 風 − − − − 単瞬 複瞬 単呪 複呪
595なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:24:40 ID:Kbn6gPzb
 MAP名  クリーチャーカード  アイテムカード  スペルカード
クレイトス  無 火 水 地 風 武 防 道 巻 単瞬 複瞬 単呪 複呪
錬金術師館 無 − − − − 武 防 道 巻 −− −− −− −−
カザテガ   無 − − − 風 武 防 道 巻 −− 複瞬 単呪 −−
クアンゼ   − 火 水 − − 武 防 道 巻 単瞬 −− 単呪 −−
プロムズデ − 火 水 地 風 − − − − 単瞬 複瞬 単呪 複呪
天空の祭壇 無 火 水 地 風 武 防 道 巻 単瞬 複瞬 単呪 複呪

無…無クリーチャー 火…火クリーチャー 水…水クリーチャー 地…地クリーチャー 風…風クリーチャー
武…武器アイテム 防…防具アイテム 道…道具アイテム 巻…巻物アイテム
単瞬…単体瞬間スペル 複瞬…複数瞬間スペル 単呪…単体呪いスペル 複呪…複数呪いスペル
596なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:27:19 ID:GMbfLlwP
>>592-595
さんくす。
何となくストーリーだと傾向があるような気がした。
がんばって対戦で稼いで見るよ。
597なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:29:34 ID:GMbfLlwP
よくよく考えてみるとある種の足りないカードが出てきたら
ストーリーで特定のマップでがんばるという手もあるわけだね。
ありがとう。
598なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:30:05 ID:vxSZY4+Y
>>591
ケットシーのことですね
599なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:32:37 ID:Dwk0reZH
カルド1のグレムリンとデコイは
今考えると有り得ないなぁ・・・
鬼のような強さだ
600なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:33:18 ID:EOf5I1Fc
>>589
>デコイ巻物で即死
そういう奥深さがカルドの魅力だよな
やりこみはけっして裏切らない
601なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:33:21 ID:pPb0ElKa
>>598
失望した
602なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:37:49 ID:aUyhl5WX
だれかブリンクスって言ってやれよ
603なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:37:54 ID:BWdOdPU7
1だとクリーチャーなんかどれだけ強くてもどうでもいい存在だったしな。
スペルと護符が強すぎて、それだけで勝てた。

クリーチャーなんて入れるだけ魔力の無駄だった。
604なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:37:56 ID:JYutIN8Q
ぬこタンは強いよね
わんこタンは微妙なのばっかりだけど
605なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:41:28 ID:pPb0ElKa
>>604
ケルベロスは微妙なのか・・・orz
606なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:55:15 ID:sf5Pz4g2
ドモビハー
607なまえをいれてください:2006/04/26(水) 22:57:46 ID:angU8N3o
タウターイ
608なまえをいれてください:2006/04/26(水) 23:02:19 ID:wQXQidq1
ケルベロスは武器が無いとダメだからな

クリス持たせてレベル5ミューテグレムリン撃破ぁとかしてみたい
あとはアレス場とか面白いかもしれん
609なまえをいれてください:2006/04/26(水) 23:08:29 ID:NnmXR2pT
ケルベロスは単体じゃ大した能力じゃないのと
土地がいるのが辛い
「アイテム持たせて高攻撃力」だと
相手も無効化系アイテム使えば良いだけだし
グレアム持たせても普通に倒せない可能性が高いからなぁ
610なまえをいれてください:2006/04/26(水) 23:13:54 ID:oRB5ur08
ブリンクスをプリングルスと呼んでしまう。
611なまえをいれてください:2006/04/26(水) 23:14:54 ID:2alvMmeK
>609
アレス入れとくんだ!
612なまえをいれてください:2006/04/26(水) 23:19:15 ID:pPb0ElKa
>>609
たしかにそうだね・・・

でも俺は、空侵略して相手に無効化アイテムを
空振りさせるためだけにケルベロスを使い続けるぜ!
613なまえをいれてください:2006/04/26(水) 23:23:09 ID:49nqgPsj
おほっ、オールドウィロウ強いな。

クアンゼでやる場合、どっちをパートナーにしたらいいかな?
ぶっちゃけ、どっちもあほすぎる気がするんだが。
対戦相手の時はうざったいくせに同名組むと途端にアタマ弱くなってる気がする。
614なまえをいれてください:2006/04/26(水) 23:29:21 ID:Dwk0reZH
>>603
あー、そういやそうだったな
巷じゃスペルオンリーブックがうようよしてたよな
615なまえをいれてください:2006/04/26(水) 23:34:12 ID:cFCFBzwK
ブリンクスは箱の時ならイメージキャラクターだったんだがなあ。
箱丸は今のところそういったキャラが居ないな。
616なまえをいれてください:2006/04/26(水) 23:36:04 ID:2alvMmeK
アマゾン(ランブルローズ)とかミノタウルス(DOA)とかでいいんじゃないかな?
617なまえをいれてください:2006/04/26(水) 23:46:42 ID:cFCFBzwK
ミノさんは2ndと同じイラストだったし、アマゾネさんは男前過ぎるな。
きっとソルゲが素敵なネタイラストを書いてくれると期待しているが。
箱丸は意外と優等生で、ふさふさとか歌舞伎みたいなネタに欠けるんだよね。
618なまえをいれてください:2006/04/26(水) 23:58:51 ID:sUjYTHrT
お前らケルベロスが微妙なんて言うなよ。・゚・(ノд`)・゚・。
そしたらプッシュポーはどうなるんだ
619なまえをいれてください:2006/04/27(木) 00:04:27 ID:yb2CU/vP
次回作で援護がついてもいいのに
620なまえをいれてください:2006/04/27(木) 00:07:26 ID:atwIbbWC
ドリトル先生ファンの俺としてはプッシュプルは是非に入れたい。
プッシュプルを「オシツオサレツ(押しつ押されつ)」と訳したマスジイブセイズゴッド
621なまえをいれてください:2006/04/27(木) 00:11:24 ID:eHc4c7TQ
アマゾンって女なんだってな・・・
622なまえをいれてください:2006/04/27(木) 00:21:51 ID:TMk5Bekl
デモトレ使うと土地呪い効果って消えますか?
623なまえをいれてください:2006/04/27(木) 00:26:48 ID:rE590zZT
>>621
あのケツで抜くがいい
624なまえをいれてください:2006/04/27(木) 00:54:24 ID:g98h8O4V
戦うのに邪魔だから、とおっぱいを切り落としたという逸話を持つ漢らしいおにゃのこです
625なまえをいれてください:2006/04/27(木) 01:08:39 ID:TO6ZUVIx
>>618
山羊&羊ブックに必須です
勝った事ないけどな!
勝つことよりコンセプトを重視してるとなかなかつらいぜw
626なまえをいれてください:2006/04/27(木) 01:22:25 ID:2xWuHsUq
>>625
そいつとバロメッツとあとは何入れるの?
627なまえをいれてください:2006/04/27(木) 01:28:31 ID:wrMecZF2
顔がヤギっぽいから
バ=アル
628なまえをいれてください:2006/04/27(木) 01:43:41 ID:z8S8+q0A
パンも入れてあげてください
629なまえをいれてください:2006/04/27(木) 02:52:42 ID:IYmWkvN0
アマゾンは死ぬときキャーって言うし分かるだろ。
僕のクレリックたんの方が可愛いけどね。
630なまえをいれてください:2006/04/27(木) 03:02:56 ID:zVJWN1M/
>>\\>>626
ホーリーラマ
631なまえをいれてください:2006/04/27(木) 03:12:55 ID:y8U0Tcqv
クリを女限定にするとどんなブック作れるだろう?
632なまえをいれてください:2006/04/27(木) 05:30:24 ID:umtkWZn2
セカンド以降は女王様のムチが無いから気分が出ないやね。
633なまえをいれてください:2006/04/27(木) 06:11:16 ID:bqhAuft8
久々にやって、慣れない無ブック作ったら、コムにボロ負け。

2000台に振り込んで、さすがにリセット…W

おやすみなさい。
634なまえをいれてください:2006/04/27(木) 06:21:23 ID:R7wm8lbG
>>622
消えない。
635なまえをいれてください:2006/04/27(木) 08:10:24 ID:qfvAiTKy
>>625 山羊&羊ブック

あのトウテツも、中国本来の伝承では羊であるらしい。
神の血を引く人面の大羊で、何でも食っちゃうヤツなのだとか。

ぜひ、トウテツも入れてやってくれ!
636なまえをいれてください:2006/04/27(木) 08:18:25 ID:f7UQnriw
>>631
つ「乙女たちの舞」
637なまえをいれてください:2006/04/27(木) 08:49:40 ID:XoFtGWD7
そういやメガテンだと羊っぽかったな>トウテツ
638なまえをいれてください:2006/04/27(木) 13:28:09 ID:pewxyphw
>>594-595
神!
この情報が欲しくてずっと捜し求めてた。本当にありがとう!
639なまえをいれてください:2006/04/27(木) 21:43:12 ID:yn0Djcbh
デュナン、マルセスブルク、錬金術の館で延々とやってれば全種類のカードは集まるのか、な?
1回の勝利をなるべく短時間で終わらせるならばこの3つですかね?
CPUに効率よく勝つにはどうしたらいいでしょう?
ザゴルと錬金術のオジサンはカード資産が少なくても対策立てやすいんだけどなぁ……
640なまえをいれてください:2006/04/27(木) 21:49:22 ID:TMk5Bekl
>>639
セレナにケルピーとか
641なまえをいれてください:2006/04/27(木) 21:56:07 ID:zK+IsA09
俺はCPU相手でも対戦モードばかりだった…
642なまえをいれてください:2006/04/27(木) 21:59:48 ID:yn0Djcbh
>640
けるぴーまだ持ってないorz
でもマルセスのセレナはどうにかなる気がする。
シュリンクとピースがうざいだけで。
今はオールドウィロウ使ってるんですがケルピー貰えたら青いブックくんでみたいと思います。

俺もちょっと対戦モードでやってきます。
643なまえをいれてください:2006/04/27(木) 22:00:21 ID:sKoSb7LS
>>639
「風クリーチャーを集めたい」とか、特定の狙いが無いなら
対戦モードで小さいマップを選び、目標魔力とか周回数とか低めにして
CPU相手に戦ってれば満遍なく集まる。
相手には、スペルを使わないザゴルがいいと思う。
644なまえをいれてください:2006/04/27(木) 22:54:47 ID:UEF/lZWx
>>620
ドリトルファンがいたとは…
俺もサターン版でオシツオサレツだ!とびっくりした口。
645なまえをいれてください:2006/04/27(木) 23:06:57 ID:wPUdVGQ8
カード集めのためにスペルオンリーブックのAIをトーチャ−で狩ってるのは俺だけでいい
646なまえをいれてください:2006/04/27(木) 23:45:17 ID:IYmWkvN0
カードなんて遊んでる内にいつのまにか全種類4枚集まるじゃん。
特に今回はメダルもあるしマップも多いし、何度も遊べる。
647なまえをいれてください:2006/04/27(木) 23:57:34 ID:TO6ZUVIx
そうか?
でかいマップとかだるくて自然とプレイしなくなったが
648なまえをいれてください:2006/04/28(金) 01:27:07 ID:5z35Qm40
対戦ってでかい方が空き地がたくさんあって好きだけどな。
小さいマップは少ないアイテムでも防衛されやすいが、でかいと略奪しまくりされまくりで個人的には楽しい。
小さいとコロッサスとかどんどん置けるから引いた者勝ちみたいな。
多分少ないマナコストをやりくりするのが楽しいんだと思う。
649なまえをいれてください:2006/04/28(金) 01:36:19 ID:QHp41qF7
HWXとヘイストをサプレってスロウとかで嫌がらせするの大好きだったな
650なまえをいれてください:2006/04/28(金) 07:24:59 ID:gP8Zpx+e
ダイス運が無い天然スロウなオレにとって、
広いマップではアイアンアイドルこそが心の友。
651なまえをいれてください:2006/04/28(金) 08:45:41 ID:VUxhBmyP
最近始めました。
カード集まるのが楽しくて、サルのようにプレイしてます。

さて、攻略サイトでラントラブックということばをよく見かけます。
これってどういった動きになるんでしょうか?
売ったら連鎖が減るし、せっかくの高額地がなくなるし、
大損しそうな気がするんですが。
652なまえをいれてください:2006/04/28(金) 09:01:21 ID:QoqTB/pK
久しぶりに公式覗いて小躍りしちゃったじゃねえか
詳細みるまでは・・・・・・
653なまえをいれてください:2006/04/28(金) 09:06:26 ID:VGLqIpxD
連鎖してる高額土地を売った金で
もう一度同じ土地を取得して同じレベルにした時
差し引きいくらになるか計算してごらん
654なまえをいれてください:2006/04/28(金) 09:12:02 ID:VGLqIpxD
>>652
何か新しいこと出てた?
かなり前から、xboxで出してくれと要望を出し続けてたから楽しみなんだけどな
655なまえをいれてください:2006/04/28(金) 19:11:20 ID:GNEYRqER
>>594-595
おお、丁度テンプレサイト巡ったりしてマップ毎の入手カードリストさがしてた所でたすかりますた。
656なまえをいれてください:2006/04/28(金) 20:24:58 ID:flmWkt3C

カルドガ、スキタカラーーー!!!
657なまえをいれてください:2006/04/29(土) 02:23:49 ID:4Eyc1g1/
ダイス目1連続5回キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

テラ死ニタス
658なまえをいれてください:2006/04/29(土) 04:27:31 ID:h/lxN0kn
プレイしはじめたばかりなんだが
土地Lv5でスクロール貫通強打されるとかなり凹むな
659なまえをいれてください:2006/04/29(土) 05:10:12 ID:0Dutr8Do
グレアム握れなかった時点で、割とあきらめる。
660なまえをいれてください:2006/04/29(土) 10:20:54 ID:vo9thV0N
>>657
キングトータスのメダルゲットおめでとう!
661なまえをいれてください:2006/04/29(土) 10:29:55 ID:H0rWQeZN
でも巻物ってしょせん強打しても45だし大した事無くねーか?
662なまえをいれてください:2006/04/29(土) 10:36:30 ID:p6D9uPIP
コストを少し上げてもいいから、メイガスミラーが道具ならもっと使うのになー。
イメージ的にもそのほうが合ってるし。

>>661
もう少しプレイしたら手に入るよ。
663なまえをいれてください:2006/04/29(土) 10:54:29 ID:H0rWQeZN
いやその、たぶん大抵の連中が防御用のアイテムに、無効化系のアイテム使ってるからそうなるんじゃないかと
俺は防御用には鎧を中心に使うから、巻物なんざ大して痛くもない
マサムネ強打の方がイヤ
「攻撃成功時に〜〜」ってのだけは属性盾使うけど、それ以外は選択を迫られないのが利点
鎧いいと思うんだけどな俺は
664なまえをいれてください:2006/04/29(土) 11:07:45 ID:KmphS24v
無効化アイテムは攻めにも使える。鎧は基本的に防御のみ。
極力防御アイテムを使わなくても生存できるクリを主軸に置いて、
無効化アイテムを常備していれば、色々とけん制に使えるかと。
665なまえをいれてください:2006/04/29(土) 11:15:59 ID:fsBZ1wbS
無効化アイテムて、なんかガセアスのことみたいだな
文脈からするとグレアムのことなんだろうけど

鎧はST落ちないから案外攻撃にも役立ったりするけど、
防具は肝心なクリが装備できないことが多いのが最大の問題
666なまえをいれてください:2006/04/29(土) 11:23:21 ID:H0rWQeZN
ああ、それはその通り
鎧は防御アイテムだから、道具アイテムみたいに誰でも使えないってのは大きなマイナスだわな
でもまぁそのへんは、使うクリーチャーを選ぶって方向でなんとか
そこまでして鎧使う意味あんのかとか訊かれると困る
俺の昔対戦してた相手が、やたらと巻物やら貫通クリやらが大好きな奴だったんでそれに対抗してたってのもある
何よりホリグレが気に入らないってのもある*5Gくらいでいいんじゃないかアレは
667なまえをいれてください:2006/04/29(土) 11:26:27 ID:q7exRj5x
最近始めたんだけど、初めてアレスを使ってみたら
土地の取り合いが凄まじいことになって
一戦終わるのに2時間近くかかっちゃったよ。
668なまえをいれてください:2006/04/29(土) 12:05:47 ID:a8vg4IO9
防具でも属性盾はかなり優秀じゃね?安いし。
特に風の場合主力級がほとんど持てるのが強い。
669なまえをいれてください:2006/04/29(土) 12:14:15 ID:H0rWQeZN
初のアレスってーと、ストーリーの天下一武闘会で手に入れて
鳥さんと戦うときにとりあえず初めて入れてみた
そしたら鳥さんの風クリの先制に耐えられないわ、
レオのファルコンソード持ちナイトににガーゴイル真っ二つにされるわで散々だった
670なまえをいれてください:2006/04/29(土) 13:29:43 ID:Vm0bOvzq
俺も>>666みたいな感じだなぁ。
防具使える奴を中心にブック構成して、基本は属性盾。
あと防具使えない奴や貫通・巻物対策としてムジナマスクやグレアム。
671なまえをいれてください:2006/04/29(土) 14:15:42 ID:PAnuQhWa
アイテムは大体7枚程度しか入れないからなぁ
それもボーパル、グレアム、ガセアス、聖杯、フュージョン、くらいしか使わない
672なまえをいれてください:2006/04/29(土) 15:13:37 ID:2sZmoKXw
カウンターアムル結構使えるんじゃね?
673651:2006/04/29(土) 16:19:10 ID:ExaQ8nyV
>>653
遅レスですが。

半信半疑で試したところ、差額でかなり浮くことがわかりました。
思い込んじゃダメですね。
ありがとうございます。
ちょっとラントラ効率的に使えるデッキ考えてみます。
674なまえをいれてください:2006/04/29(土) 16:20:55 ID:DN0cGavY
属性盾つかってもカウンターされる俺が来ましたよ

それより1だけど クイーントーチ(女王のろうそく)って何だよwww
大宮にはSMマニアがいるんですか?

攻撃受けた分HP増加ってテラワラスwww
675なまえをいれてください:2006/04/29(土) 16:22:56 ID:o64c0v6n
手錠もボールギャグもあるぞ
676なまえをいれてください:2006/04/29(土) 16:42:48 ID:cmdwLVGl
そしてトロージャンホース
677なまえをいれてください:2006/04/29(土) 17:07:16 ID:wbEwQVE4
隊長、ドラゴンが激しく微妙で使いでがありません
侵略時60/40、防衛時40/60で防具アイテム使えず、
召喚条件が90+火2(地味に水に置けない)ってなんですか
どっかにドラゴンネタブックとか無いかね?
678なまえをいれてください:2006/04/29(土) 17:22:03 ID:NgtJepCU
>>677
せめて土地コストが1ならねぇ・・・。
まあサーガではドラゴン優遇らしいから期待汁。
679なまえをいれてください:2006/04/29(土) 17:22:48 ID:wbEwQVE4
マジか
もしかしてエルダードラゴン復活とかくるか?
680なまえをいれてください:2006/04/29(土) 17:43:37 ID:SfYfKP3p
ドラゴンとか土地コスト2以上のクリ使いたいならゴールドアイドル4枚必須な気がする
あと援護クリ多目とか
火は案外土地確保しづらいしね
風や地は属性土地に飛べるクリがいるのに
681なまえをいれてください:2006/04/29(土) 17:48:36 ID:/4rGI2UQ
いるじゃないか
つ「コンジャラー」
682なまえをいれてください:2006/04/29(土) 17:49:21 ID:wbEwQVE4
コンジャラー&バード
火はこの二種だけでも土地確保能力は相当なもんだと思うけど
あと、援護のエサにするのはそのクリを使うってのとはちょっと違わないだろうか
ダゴン様もプリンの材料ではさぞかし不満にお思いでしょう
683なまえをいれてください:2006/04/29(土) 17:59:15 ID:ePaKxK8m
だよなぁw
バルキリーにドラゴン食わせて「ドラゴン使い」とか言われても困る
684なまえをいれてください:2006/04/29(土) 18:00:59 ID:X1k3sOgs
>677
そこはかとなくパイロドレイクを使いましょう
685なまえをいれてください:2006/04/29(土) 18:05:17 ID:wbEwQVE4
パイロドレイクどころか、重くなったピラリスじゃないかと思うんだ
既に火が2つあったら、ピラリスのST50になる
686なまえをいれてください:2006/04/29(土) 18:55:48 ID:zVzgPLjF
サーガじゃ種族復活っぽいし
ドラゴン系も増えたり強くなったりするんじゃない?

現状それっぽいのは
火:ドラゴン・エルダードラゴン・パイロドレイク
水:ヒドラ
地:ドラゴンゾンビ
風:ワイバーン
このあたりか?意外と居るな
687なまえをいれてください:2006/04/29(土) 19:01:40 ID:NgtJepCU
>>685
正直ドラゴンより、ピラリスの配置制限とHP減少をどうにかして欲しい。
ドルールと比べてデメリット大杉。
688なまえをいれてください:2006/04/29(土) 19:12:09 ID:VjkCyyU5
カードみたかぎりでは種族復活はなさそうだが
689なまえをいれてください:2006/04/29(土) 19:27:39 ID:oMhBEBi9
ネット対戦はランダムマップに限りますな

そして無意味になるパーミッション
690なまえをいれてください:2006/04/29(土) 20:17:40 ID:J+ZqXZu2
昔、ランキングでもあったが
ランダムMAPはつまらん
691なまえをいれてください:2006/04/29(土) 20:34:20 ID:SfYfKP3p
プレイそのものを楽しむセプターと
戦略練ってうまくいくことを楽しむセプターとの違いだな
692なまえをいれてください:2006/04/29(土) 20:47:45 ID:c+PSc0NV
ちょっと聞いてくれ!
枯渇直後のレオが高額領地踏んで、アンダインで攻めてきた。

アンダイン!

ガルーダ!

ギュイィン「あぁあぁぁぁ」


…お腹痛い…wwwww
693なまえをいれてください:2006/04/29(土) 20:49:16 ID:eI8eCW9q
ランダムマップは
このマップはこうだから護符対策はこう、クリーチャーは軽め、広いからネタでフェアリーライト……と考える楽しみがない。
694なまえをいれてください:2006/04/29(土) 20:49:34 ID:X1k3sOgs
あるあるw
俺それ良くやるw           orz
695なまえをいれてください:2006/04/29(土) 21:07:21 ID:CTVdTa7X
ランダムマップはすぐにラストファーイブラーウンドになるからなあ
696なまえをいれてください:2006/04/29(土) 22:49:53 ID:KmphS24v
DC版の時は、ランダム用ブックにグレイス四枚入れてたっけ。
護符マップなら超有利、はずれてもアンチマ砕き、生贄。とそれなりに使いようあった。
PS2版はコストが増した上に効果が減ったので、
入れなくなった、というかそもそも対戦をやる相手が(ry
697なまえをいれてください:2006/04/30(日) 01:35:48 ID:YdSCzc2I
2エキスパンションになって風が一番強化されたよね。
黄色いリザードマンが追加、ミルメコレオが最初から置ける。
一番驚いたのはナイトが何故かコストが軽くなっていたこと。コーンフォークに近い頻度で使われていたのに、コーンフォークは重くナイトは軽くと不思議な措置だと思った。
護符関係はのきなみコスト変動したし、ガチンコ勝負を増やしたかったのかな。
実際、今ここいらで話題のドラゴンを差し置いてコストを安くするようなクリーチャーではないし。
風ブック作っててもドラゴン入れるならコロッサスとスチームギア4枚の俺。
というか、コロッサスは2エキスパンション以前のデコイぐらい強いと思っているんだが、あんまり使われてないよね。どんなブックにも4枚入れる。
2枚とかが多いのかね?
698なまえをいれてください:2006/04/30(日) 03:59:22 ID:zR2/8bYv
>コロッサスは2エキスパンション以前のデコイぐらい強いと思っているんだが、あんまり使われてないよね。どんなブックにも4枚入れる。

コロ助は確かに強いし、使用頻度も高いぞ。

コストも高いから流石に4枚入れする人とかはあまり見ないけど、1〜2枚は入ってる。
699なまえをいれてください:2006/04/30(日) 04:07:23 ID:zR2/8bYv
DC版で最弱だった風の強化のため、風クリは軒並みコストが安くなってる。

グリフォン、ケツアルコアトル、パラディン、ナイト、ヌエ、ワイバーンはGが安くなったし
ミルメコは領地コストが無くなった。

ナイトフィーンドやトランプルはHPが多くなった。

ウィッチは領地能力が相手のGを減らすから、Gを奪えるようになった。

ケンタウロス、ダンピール、ホーリーラマの追加も大きい。
700697:2006/04/30(日) 05:28:52 ID:YdSCzc2I
確かに4枚だと息切れする。俺はいつも援護クリーチャー入れるから余計強く感じるのかね。

風は実際、追加されたクリーチャーが一番強い色だよね。やっぱり意識したんだろうかね。デザイナーズノートにも風が弱いうんぬんって書いてあるし。
多少強くなったがなんだか高額土地が守りにくくて苦手だよ(・ω・`)
ナイトはものすごく強いんだけどね、アムルがウォーターアムルと比べて厳しい。ウォーターアムルは+45+もとのSTの強打分と考えると+50以上はされるのに。
僅差をどうにかするならブーメランで良いし。アイテムがすごく悩む、モンクもいるし。
701なまえをいれてください:2006/04/30(日) 05:53:06 ID:wkKD59DC
ラマは強すぎだとおもうのだが
702なまえをいれてください:2006/04/30(日) 06:39:35 ID:0OAAmDiY
風はクリばら撒いてからガルーダとか、
レプラ+ダイナマイトとか
終盤のソウルコレクターとかが強くて防がれにくいんで好きだ

でも拠点用クリーチャーには悩むよね
仕方なくコーンやケンタウロスで守ってたり
703なまえをいれてください:2006/04/30(日) 07:06:34 ID:BYegrz7Y
拠点はミルメコが居るじゃん
でも確かにケンタで守る事も多い気がする
704なまえをいれてください:2006/04/30(日) 07:11:58 ID:YdSCzc2I
ラマは最初風地形に置かないことが多いわけだから、HP30だったら厳しかったよね。30、40、50あたりは数が多い分10の差がでかい。
ケンタウロスよりリザードマンの方が何故か強く感じるのは、ウォーターアムルでの+60があるからかな。先制で90食らうとどうにもならないもんな。
風ブックにはついプリズムワンドを入れたくなる俺。強打や先制には結構合うような気がするんだけどな。
705なまえをいれてください:2006/04/30(日) 07:30:21 ID:YdSCzc2I
やっぱりケンタじゃこころもとないよね。
青でいったらリザードマンに守らせてるようなものだしね。
強い壁がいれば良いんだが。他の色に比べて安心の出来る拠点が少なすぎる。
706なまえをいれてください:2006/04/30(日) 07:38:02 ID:wYKNoiQx
プリズムワンドはST低めの先制クリと相性がいいね。
ケンタ+ワンドでニンジャフュージョンにも耐えるし、ドラゴンフライ
(剥がされたミルメコ)がコロッサスを返り討ちできるようになったりする。

ナイトやエルフとも相性いいんだけど、相手のガルーダを意識したカード、
ナイキーやスプライトやガルーダの防具としてはイマイチなのが難点。
707なまえをいれてください:2006/04/30(日) 07:40:45 ID:8Seg3fb5
1ゲームどれくらいで終わるの?
ネット対戦で2時間とか長いのはやだな
708なまえをいれてください:2006/04/30(日) 07:46:02 ID:2rB6WmWo
アムルは水>地>>>>>>>>>火=風
709なまえをいれてください:2006/04/30(日) 07:53:33 ID:fJQkxtDf
>>707
プレイ人数、目標魔力、1手ごとの制限時間、ラウンド制限、サドンデスの有無、
そしてマップも広いのから狭いのまで40種類もあり、
かなり自由に設定を変更できるので、設定によりかなり変化する。

CPU戦なら15分もあれば終わる。

対人戦で標準的なマップのデフォルト設定なら
2人戦なら30分前後、
3人戦なら40分前後、
4人戦なら1時間前後くらいが目安。
710なまえをいれてください:2006/04/30(日) 08:03:02 ID:8Seg3fb5
そっか、30分くらいで終わるようなのもあるんっすね
とりあえず、プレステの買ってルール覚えておくな
711なまえをいれてください:2006/04/30(日) 08:08:46 ID:fJQkxtDf
買うならPS2版の方がいろんな面で(ロード、グラフィック、音楽、マップ数など)おすすめ。
PS版もつまらなくはないが。
712なまえをいれてください:2006/04/30(日) 10:40:23 ID:YdSCzc2I
PS版は今思うと4枚入るカードばっかりだからな。パワーカードが多すぎ。
トレーディングカードゲームの初期と似てるね。 アンサモンの消失、リンカネやデコイの超弱体化は、さびしくもあったが。
PS2にまでなってようやくリンカネとデコイにこの措置ってのは「シリーズをこの程度で終わらせるつもりはないですよ」という意志が伝わってきた。
カードゲームでも最後っぺはぶっ壊れエキスパンションにして購買意欲をそそらせるようにするが、それと同じであえて人気カードを弱くする必要は少ないからね。
人気カードの弱体化は、「そのエキスパンションだけの売り上げ」はどうしても下がるだろうに、あえて斬り込んできたのはすばらしいと思う。
713なまえをいれてください:2006/04/30(日) 12:22:32 ID:eZOyUXS+
>>711
1EXもロードはたいして長くないし、グラフィックは味があるし
音楽は個人的に飽きにくい曲が多くて好きだし
ストーリーも、2より変なキャラが多くて良い。

2EXからやって、もし前作が気になったらやってみ。
714なまえをいれてください:2006/04/30(日) 12:51:41 ID:YdSCzc2I
確かにストーリーは1の方が好きだな。あの凶悪な生物もいるし。
高額土地踏んだ時にぶちきれるんだよな。
715なまえをいれてください:2006/04/30(日) 15:24:46 ID:txm8j7XF
赤単色のブックを使っているのですが、何かアドバイスください。

序盤はコンジャラー(→バ=アル)やケットシー、パイロドレイクを設置して土地レベル上げ。
無理にクリーチャーを設置せず、HWX、ヘイスト、フライで高速周回を目指す。
土地レベルが4以上になったらオールドウィロウと交換。
後半は赤のシールド、カウンターアムルでオールドウィロウ、を守る。

小さめのマップでCPU相手に戦っています。
このブックだと守るのは楽なんですが侵略する時に力不足になってしまいます。
バルキリーが、コロッサスかフレイムロード掴んで殴りかかるくらいしかできません(つД`)
716なまえをいれてください:2006/04/30(日) 16:01:10 ID:0zH1I2XH
>>715
つピラリス
717なまえをいれてください:2006/04/30(日) 16:07:22 ID:cv9olpkD
火はコンジャラーやバードの土地確保の能力を
生かしてラントラ速攻がオススメ

土地確保→移動または地変で連鎖→5連鎖以上の土地をレベル上げ
→高レベルの土地を売却→差額で(゚д゚)ウマー →最初に戻る
718なまえをいれてください:2006/04/30(日) 16:07:49 ID:eZOyUXS+
>>714
ポコポコはあの二面性が面白かったな。
2のピケットは、見た目は似てるが性格が普通でツマンネ。

>>715
CPUならウィロウだけで十分だと思うけど、
バサルト置いてバ=アル+ダイナマイトとか。
719なまえをいれてください:2006/04/30(日) 16:10:08 ID:gLqzppxn
コンジャラー使うならイビルブラストとかのスペルで殺して奪うとか
バインドミストでマヒさせて移動侵略するとか
720なまえをいれてください:2006/04/30(日) 16:20:19 ID:e6CzUrQJ
コンジャラーとバードでがんがん土地取って
インフルやアップヒーバルでガンガン連鎖。
ケットシーはスペルかけられないのでいまいち。火土地にばら撒くならOK。
攻めはピラリス。
721なまえをいれてください:2006/04/30(日) 16:26:02 ID:txm8j7XF
みなさんありがとうございます。
バードってかなり使えるようですね。
何故か1枚しかありませんが……
インフルエンスもランドトランスもピラリスも1枚……イビルブラストとアップヒーバルについては0枚……
スペルもらえる場所で戦ってきますorz
722なまえをいれてください:2006/04/30(日) 16:31:48 ID:6+TEjRX+
マスファンタ+(ターンウォール+)エグザイル→コンジャラー
このコンボで拠点は全て潰せる(はず?)
723なまえをいれてください:2006/04/30(日) 16:38:46 ID:FG08UIg9
エグザイルは召喚に生贄や領地コストがかかるものにはかからんよ。

それに、ケットシーみたいなスペル対象外のクリーチャーも無理。
724なまえをいれてください:2006/04/30(日) 16:46:18 ID:M/ZGzq6u
>>708
俺は
水>>>>地>>>>火>風>>>>>>>>|(次元の壁)|>>>>>>無 だと思ってる。

水は文句ナシでダントツよね、氷壁に持たせればウサギさんも手ぶらじゃ落とせないし
ドルールで貫通45、ほとんどのクリーチャーが超攻撃力で攻めてくる恐ろしさといったらもう
地は普通に先制が強い。侵略よりむしろ防衛時に役立つ感じがする
火の再生は「無いよりはマシ」ってくらいで、特に見るべきところはなし
風は・・・先生持ち以外使うなって言ってるようなもんじゃんw

…ニュートラルアムル?   なにそれ
725なまえをいれてください:2006/04/30(日) 16:47:34 ID:faFlqRTh
>723
そのためのターンウォールだろ


まあ、なんだ。そこまで手順踏めば、他の方法でもいくらでも落とせる気が
しないでもないが、全部通れば確かに潰せる拠点は多いだろうな
726なまえをいれてください:2006/04/30(日) 17:04:48 ID:k4X2T0EC
>>724
ニュートラアムルは次元どころかカテゴリそのものが違うだろうw
727なまえをいれてください:2006/04/30(日) 17:05:48 ID:IXQMHwVU
スペル対象外クリだとターンウォールかからんやん。
728なまえをいれてください:2006/04/30(日) 17:08:41 ID:QGjtvNwN
ニュートラアムルで恩恵受けられないのは無に対応する神がいないからだろ?
729なまえをいれてください:2006/04/30(日) 17:10:55 ID:gLqzppxn
天然ランプロクリーチャーはHP30以下だからスカルプチャーで対処
730なまえをいれてください:2006/04/30(日) 17:16:59 ID:eZOyUXS+
>>726
4色のアムルって
1からあるニュートラアムルが元じゃないの?

>>727
そもそもエグザイルが(ry
731なまえをいれてください:2006/04/30(日) 18:06:50 ID:k4X2T0EC
>>730
ごめん、俺は1やってないからそのへんは分からない
てっきり属性盾の対になるものとしてデザインされたと思ってました。
732なまえをいれてください:2006/04/30(日) 18:54:47 ID:ZFsgrdvU
2はモロックが好きだな。
地形効果?そんなもの関係ない!
と属性違いの土地でも無属性クリでも上げまくるAIは斬新だったし、
何よりストーリーにほとんど絡まない存在意義の薄さがグッド。
しかし、2のAIは各属性バランスよく出来てるな。
ライバーン…各種2色使い分け
セレナ&レオ…火地と水風の2色
ザゴル&ピケット…火風と水地の2色
三賢者…各色3色
ジェム教三人衆&モロック&ワールウィン…各色単色
733なまえをいれてください:2006/04/30(日) 18:57:57 ID:eZOyUXS+
>>731
属性盾は1からあったけど、
安いだけで全然使えなかったなあ・・・。

そういやニュートラシールドは無いな。
やっぱ>>728が言うように、
無の神がいないから加護もなしってことか。
734なまえをいれてください:2006/04/30(日) 19:49:13 ID:N2XOYJ+X
最近買ってカードコンプして、今は全部4枚以上にするのを頑張ってるとこなんだが
普段勝ってもなかなか欲しいカードくれないのに、なんかの拍子に負けたりすると目当てのカード落としてくれたりする
・・・リセットさせないための罠か?

それはそうとリビングソードって使いやすくない?
装備すると1だけだがHPが上がってこれが意外に役立つし、
その点で言うとロングソードよりモーニングスターに近い武器なんだが
コストはそれより10低くて装備対象も選ばない
さらにアイテムカードを対象にしたスペルには引っかからないし
いざというときには領地に召喚できる
最高じゃね?
735なまえをいれてください:2006/04/30(日) 19:58:36 ID:whkN9MrG
>>734
プレイヤーキャラをもう一人作って、カードを集める。
メインキャラが欲しいカードのみで構成されたブックをセカンドキャラで作る。
で、セカンドはそのブックを使い、メインキャラと対戦。カード奪取を4枚に。
あとはセカンドキャラで適当に負ければ、試合後確実に欲しいカード4枚ゲット。
まぁセカンドでカード集めるのが面倒ではあるけれど。

リビングソードは正直使わない。
レベル3以上の土地を落とせるだけの力がリビングソードにはないからなぁ・・。
リビングソード入れるくらいなら、グレムリンアムルなりカウンターアムルなり入れる。
736なまえをいれてください:2006/04/30(日) 20:02:29 ID:whkN9MrG
補足
メインキャラで欲しいカードのみのブックを作る。
奪取4枚でセカンドキャラと対戦し、メインキャラはそのブックで負ける。
メインキャラはセーブせず、セカンドキャラのみせーぶしていけば、
メインのカードは減らず、自然とセカンドキャラには
メインキャラが欲しいカードが集まるので、頃合いを見て>>735

せっこい手だけど、オール4枚集めるならこれが一番早いと思う。
737なまえをいれてください:2006/04/30(日) 20:04:13 ID:P1hn6Jm0
>>724
火はテンペで半焼にしとくと良いとオモ
738なまえをいれてください:2006/04/30(日) 20:59:41 ID:s6zM+XD2
ストーリーのCOM相手にカート稼ぎしてると、たまにこっちが序盤最悪・向こうが
最高の展開になった時に思いっきりやる気なくなって
「あ〜もうはよ勝ってくれ」とか思う時があるけど、こっちの気も知らずに
COMはいつも通りのアホな手連発しだして全然攻めてくれなかったりして
ホントイライラする。
739なまえをいれてください:2006/04/30(日) 21:16:45 ID:N2XOYJ+X
>>735-736
おぉー、マジレスサンクス
その手があったか・・・

一応やられ役のAIキャラや最速で終わるルールを作ってみたりもしたんだが
やっぱり確実に勝利できてしまう作業プレイはダレてカルドに対する情熱さえ失いかねないと思うからその封印しておくよ

コンピュータのプレイ見てると戦略的なもんはまるで駄目だが局所的なところで的確なカード捌きするから為になるし
クアンゼでのセレナ姐さん・・・レベル5ケルピーのアンチエレメント治療するのにフォッグはヤメテけれ、防御アイテムあるから('A`)
740なまえをいれてください:2006/04/30(日) 22:11:46 ID:YdSCzc2I
相手のブックにニンジャがいたら、巻き物も入ってると思った方がいいのかね。
ティアリングハローが追加されたせいか、はたまたコロッサスが追加されたせいか、それともデコイが弱体化したからか、ニンジャは少なくなったような気がするね。
741なまえをいれてください:2006/04/30(日) 22:17:52 ID:0OAAmDiY
ニンジャ使うなら普通スクロールも入ってるんじゃないかな
ST40の先制なんて珍しいもんでもないし
先制+スクロールとか武器とスクロールの二択を迫れるのがニンジャの長所だし
742なまえをいれてください:2006/04/30(日) 22:20:09 ID:iZIyDUuN
>>735
リビングシリーズはコロちゃんに使わせられたよな
補助に一枚くらい入れることはあるかなぁ・・・

忍者は先制40が使いやすいと思うけど
フュージョンかヘルブレイズ入ってることは多いといえば多いけど
743なまえをいれてください:2006/04/30(日) 22:27:14 ID:1Z84mw1q
流れを読まずネタブック投下。
批評貰えると助かる。

「直下型地震」
クリーチャー(21)
コロッサス1 アンゴスツーラ2 ウッドフォーク2
クエイクビースト4 ストーンウォール2 セージ3
ダークマスター1 ドリアード2 マッドマン2 マミー2

アイテム(6)
アースアムル3 グレムリンアムル2 ボーパルソード1

スペル(23)
インフルエンス1 シャッター1 ターンウォール2
ドレインマジック1 バインドミスト1 フライ2
ホープ3 HWX4 マナ3 リリーフ2 ワイルドグロース3

「クエイクビーストを何とかして生かそう」と考えた結果。の成れの果て。
領地能力はある程度無視して、全クリーチャー中最も安いST50というのを考慮し、援護型に。
基本はクエイクビーストをクレイモア感覚で使っていけばいいと思う。
ある程度侵略色が強いので、シャッターかラストではどちらがいいかも知りたい。
スカルプは悶絶だが、リリーフで何とか。
改善案よろしく。
744なまえをいれてください:2006/04/30(日) 22:34:43 ID:iZIyDUuN
手札にクエイクやマスター握ることになりそうだからホープは微妙
援護クリ拠点でスカルプ怖いならターンウォールやめてグロースボディ入れたら?
HP40援護はかなり硬くなるしイビルブラストの即死なくなるし
ランプロないぶんこっちのほうが個人的にお勧め
あとアンゴスツーラ飛ばしたりしたい気もするからチャリオット1−2あると便利かなぁ
745なまえをいれてください:2006/04/30(日) 22:53:13 ID:faFlqRTh
>741
>ST40の先制なんて珍しいもんでもないし

えっ!?
746なまえをいれてください:2006/04/30(日) 23:31:05 ID:HXlcxUnj
ブックの名前があれなんだから、スピリットウォークでクエイク横づけはダメなの?
移動侵略or領地能力の2択がクエイクの本領ではないの?
747なまえをいれてください:2006/05/01(月) 00:12:42 ID:ge7hdLSv
>>743
ダンピール来たら終わりそう・・・
ギア、ニンジャ、カウンターアムル、ティアリングハローなんかを追加してみては?
748なまえをいれてください:2006/05/01(月) 00:47:22 ID:wqKwNUYY
>>722-
そこでナイキーですよ

>>745
ST40自体は珍しくはないが、領地コスト不要という点では貴重な存在だね
749なまえをいれてください:2006/05/01(月) 03:40:29 ID:NYYnyOgP
ニンジャ、ワイバーン、ボジャノーイしかいなくないか?ST40で先制。
それ以上ならまぁバ=アルとかいるが。
750なまえをいれてください:2006/05/01(月) 03:55:22 ID:j5ZSGZDz
>>749
あと両エルフも。
751なまえをいれてください:2006/05/01(月) 04:03:26 ID:R39egvQ3
ガーゴイルやバルキリーもけっこう近いものあると思う
752なまえをいれてください:2006/05/01(月) 05:12:53 ID:nZOVG3Z3
後、ヴァンパイアさんも忘れちゃ困る
753なまえをいれてください:2006/05/01(月) 10:10:16 ID:HqaTBrT5
ニンジャ+ブーメランは、ギア+ブーメランを一方的に殴れるところが強い。
巻物なしで使う理由もないわけじゃない
754なまえをいれてください:2006/05/01(月) 10:35:09 ID:j5ZSGZDz
基本かつ古典的だけど、フュージョン1枚が入ってるか入ってないかで
ニンジャの脅威度は大きく変わるような気がする。
755なまえをいれてください:2006/05/01(月) 11:15:21 ID:CVy1TtKz
俺のレベル5デスゲイズに友人のニンジャフュージョンが攻め込んできた。
友人はデスゲイズの巻物無効化を忘れていた。
正直俺も忘れていた。
あとデスゲイズとイグニズファツィはキャラがかぶっていると思う。
756なまえをいれてください:2006/05/01(月) 11:31:17 ID:4DhZIq7q
おれもかぶってると思うが、デスゲイズのが愛嬌があっていいな
757なまえをいれてください:2006/05/01(月) 11:54:33 ID:AuLvV6QY
デスゲイズは乳のせいで2の方が好きだが
イグニズファツィは金斗雲で1の方が好き

758なまえをいれてください:2006/05/01(月) 11:55:37 ID:+6qjZeWk
>>755
クリーチャーが持つ巻物反射能力とか巻物無効能力って
意外と忘れちゃうんだよねえ。
自分もカーバンクル相手にやらかしたよw
759なまえをいれてください:2006/05/01(月) 12:54:13 ID:VJ8i7mef
俺は逆にヌコに巻き物が効かないと思い込んでた時があったな
760なまえをいれてください:2006/05/01(月) 12:59:37 ID:GdzHJUQ/
意外と先制は領地コストつきが多いんだよなあ。
先制+援護のみで領地コスト無しのバルキリー劣化版みたいなのもあったらよかった。
761なまえをいれてください:2006/05/01(月) 13:02:50 ID:GdzHJUQ/
あと、先制は使える奴と使えない奴の差が極端。
使える奴はニンジャやモンク等、STが高くて巻物も使えるのに、
ラットやドラゴンフライ、ロードランナーはSTもHPも低い上に巻物も使えない。
762なまえをいれてください:2006/05/01(月) 13:13:34 ID:q8ymgjN2
いやその、ST低い奴は低い奴でその分コストとかが軽かったりするんだから
アレスがちょこんと出たりするととんでもない事になるし
アイテム次第ではそれなりに厭らしかったりもするぞST20先制
そりゃST40あった方が強いのは当たり前だけど、そういうモノじゃないだろ
763なまえをいれてください:2006/05/01(月) 13:49:59 ID:j5ZSGZDz
ちょこんと出てきたのがケツアル様でも結構厳しくなるよね。
ハリケーン+ブーメランが落としにくくなることこの上ない。
764なまえをいれてください:2006/05/01(月) 14:06:03 ID:91o590/D
ラットは結構好きだけどな
ブーメラン持ってるだけで先制クリ以外はHP40ないと攻められないし
ラットの土地にわざわざアイテム使って攻めさせるだけでコスト的にいける
拠点にしたいとは思わないけどL2くらいにする価値は結構感じるかな

むしろST30先制あたりが使い勝手悪く感じる
コスト微妙だったりするし
765なまえをいれてください:2006/05/01(月) 14:09:55 ID:fMSLLk4o
ラット使うくらいならアンバーモス使うけどな
766なまえをいれてください:2006/05/01(月) 14:41:05 ID:4DhZIq7q
まあストーリーの最初のほうの敵キャラ用に弱いカードも必要だって言ってたし
弱いからって文句言うのも
767なまえをいれてください:2006/05/01(月) 15:01:25 ID:1xyZyfMU
もう基本コスト0のアイテム・クリーチャーは全部手札復帰でいいんじゃない?
768なまえをいれてください:2006/05/01(月) 15:10:31 ID:AuLvV6QY
リムーブカースやディスペルになるとそうも思うけど……
769なまえをいれてください:2006/05/01(月) 16:13:46 ID:bTaKcEmD
>>761みたいに考えてる人の拠点をドラゴンフライとかで奪う喜び。
全くカルドはたまらねぇぜ。
770なまえをいれてください:2006/05/01(月) 17:11:40 ID:j5ZSGZDz
カーバンフライのSTが50だったらなぁ・・・
合体してなぜか10下がるSTに無常さを感じる今日この頃。
771なまえをいれてください:2006/05/01(月) 17:27:17 ID:WIDlxm0h
PS2になって先制と援護の力関係は初めて良くなったと思う
772なまえをいれてください:2006/05/01(月) 23:54:08 ID:FUkv2kpN
>>763
>ケツアル様
>ハリケーン+ブーメラン

なんで昨日作った俺のブックがここに!?
773772:2006/05/01(月) 23:57:17 ID:FUkv2kpN
ちなみにブック名は ひでき
774なまえをいれてください:2006/05/02(火) 01:05:51 ID:jmxtRP6Q
だから?www
775なまえをいれてください:2006/05/02(火) 01:07:17 ID:k2IhHNK4
ひでき乙
776なまえをいれてください:2006/05/02(火) 01:32:04 ID:Ic+fmqXL
デュナンの前半戦の曲って良くない?
open the worldだっけ
久しぶりにカルド引っ張り出してやったらこの曲聞いて涙でた・・・
777なまえをいれてください:2006/05/02(火) 04:38:06 ID:PPaAjw9Y
DC版をやってて、最近対戦相手を見つけたんで一からカルド2EXを再びやり始めたんだけど、
2EXではVブックからのカード奪取って出来ないの?

778なまえをいれてください:2006/05/02(火) 08:57:02 ID:y8iCqIes
そりゃそうだ。
779なまえをいれてください:2006/05/02(火) 09:02:25 ID:e5yQz55f
カーバンフライって実はメチャクチャ強くね?
合体するまでが難しいけど一度合体すれば超強化版ミルメコレオ
しかも合体するだけならコスト20+20の40Gだし
780なまえをいれてください:2006/05/02(火) 09:09:03 ID:PZnLkqFr
失敗する時って大概、合体した戦闘の中でやられて合体解かれちゃうんだよね
だから>>770案が惜しい……ギア殴ってそのまま配置できるから
781なまえをいれてください:2006/05/02(火) 09:16:18 ID:Gv01rxnT
ニンジャが先制40/40の巻物強打で80Gだからなぁ・・・
2枚もカード使って呼び出す価値があるかどうか
カーバンフライをあてにするブックだとちょっとカード数的にどうかね
カーバンクルもドラゴンフライも、単体だとマジックボルトで一撃だし
782なまえをいれてください:2006/05/02(火) 09:19:33 ID:R4F31I4Z
そんな>>780のために>>772が「ケツァル&カーバンフライ」ブックを作ってくれます
783なまえをいれてください:2006/05/02(火) 09:45:48 ID:e5yQz55f
試しに援護メインでカーバンフライブック作ってみた

クリーチャー23
N スチームギア4 コロッサス2 ニンジャ2
地 カーバンクル4 セージ3 ガーゴイル2 グリマルキン2
火 ドラゴンフライ4

アイテム12
カウンターアムル3 ブーメラン2 ボーパルソード2
ゴールドグース2 グレムリンアムル2 フュージョン1

スペル15
シャッター3 イビルブラスト2 バインドミスト2 チャリオット2
ランドプロテクト2 ワイルドグロース2 リプレイス2


侵略しやすいスペルを入れてみた
カーバンフライなくても強いけど・・・
784なまえをいれてください:2006/05/02(火) 09:49:28 ID:Gv01rxnT
カーバンクルとドラゴンフライ無い方が強そうな・・・って禁句?
785なまえをいれてください:2006/05/02(火) 10:00:28 ID:e5yQz55f
>>784
それを言うなああああああああああああああああああああああああ

でもカーバンフライは地味に巻物無効化があるからカウンターアムルとか
ガセアスフォームがあればほぼ無敵になるよ!
786なまえをいれてください:2006/05/02(火) 10:16:32 ID:l5wLrL4c
テレキは?

あと資金繰りがかなり辛そう。せめてHWXはいるのでは。フェアリーも・・ありか?
787なまえをいれてください:2006/05/02(火) 10:29:01 ID:yItGO+Hy
カーバンフライのドラゴンフライ用にミルメコレオも入れてみたら
788なまえをいれてください:2006/05/02(火) 10:29:27 ID:e5yQz55f
>>786
戦闘面はって意味で
スペルにはランドプロテクト入れてるからそれで

土地レベルは序盤は自分からは上げないからそんなに魔力は使わないけど
やっぱり広いマップとかになるとキツイかなあ
789なまえをいれてください:2006/05/02(火) 10:50:45 ID:e5yQz55f
ところで実際にカーバンフライを見たプレイヤーは何割くらいなんだろうか
フィールド上のがやたら可愛いんだが
790なまえをいれてください:2006/05/02(火) 11:07:14 ID:lHB/rqjl
それなりにサイトとか見てれば存在は分かるんだから、見た奴は多いんじゃないの

にしてもアイテム多すぎだなあのブック
ネタブックだとしてもカーバンフライ見たいならプロフェシーフォーサイトくらいは必須だろ
791なまえをいれてください:2006/05/02(火) 11:10:00 ID:Gv01rxnT
それぞれ4枚入ってりゃ、意識しなくてもすぐ出せそうだがな
ばら撒きカーバンフライってのも何か凄いが
792なまえをいれてください:2006/05/02(火) 11:13:05 ID:l5wLrL4c
全体的にコスト高めだから気になった。
プレイングでなんとかなる気もするが。

俺ならニンジャをバーサーカー辺りに変えて、ヒュージョンをヘルブレorティアハロ(ブラックオーブ)にするけど。
好みの問題かも。

ランプロあるのにグリマルキン・・?
793なまえをいれてください:2006/05/02(火) 11:21:24 ID:yItGO+Hy
失敗したときのためにレイズデッドも・・・
794なまえをいれてください:2006/05/02(火) 12:09:07 ID:l5wLrL4c
コロ助1 スチーム4 バーサーカー2
トンボ4 アンゴス2 カー君4
セージ3 ドラゾン2 ドリアード2

ガセアス1 ブーメラン1
オーブ1 ボーパル1

インフル1 エスケ1 ターンウォール2
テレキ2 フォーサイト1 プロフェシー1
ホープ1 HWX4 マナ3 ランプロ2
レイズデッド1 ワイグロ3

24・4・22。
携帯からだから読みにくかったら勘弁。
カーバンフライがないがしろにされてるのは否めませんががが。

・・・カーバンフライ難しいorz
795なまえをいれてください:2006/05/02(火) 12:14:47 ID:hqe1Cmkr
カーバンフライを知らなかったカルド暦半年の俺に
カーバンクルとドラゴンフライとカーバンフライの良いところを教えてくださいな
796なまえをいれてください:2006/05/02(火) 12:37:16 ID:e5yQz55f
>>795
カーバンクル [地]
HP:20 ST:20 G:20
援護 巻物攻撃・効果を対戦相手にはね返す
長所:低コスト、援護 短所:低ステータス

ドラゴンフライ [火]
HP:20 ST:30 G:20
先制攻撃
長所:低コスト、先制攻撃 短所:低ステータス

カーバンフライ [地]
HP:40 ST:40 G:100+火×2
先制 巻物攻撃・効果を対戦相手にはね返す
戦闘で破壊された場合カーバンクルに変身する
長所:先制攻撃、巻物無効、一度では領地を奪われない 短所:合体が難しい、コストの火×2
797なまえをいれてください:2006/05/02(火) 12:48:45 ID:NV7YascJ
ドラゴンフライになるんじゃなかったっけ
798なまえをいれてください:2006/05/02(火) 13:04:45 ID:IeA0Y6zQ
カーバンフライって、何か元ネタあるの?
799なまえをいれてください:2006/05/02(火) 13:24:48 ID:ne31rSSc
カーバンフライは出たら恐ろしく強いよな

PS2ぶっ壊れてたからカルド友達にあげちゃったけど
今死ぬほどやりたくなってカルドとか全部通販で注文してきたぜ!
早く届け!
800なまえをいれてください:2006/05/02(火) 13:41:33 ID:phEMay93
>カーバンフライ [地]
HP:40 ST:40 G:100+火×2
先制 巻物攻撃・効果を対戦相手にはね返す
戦闘で破壊された場合カーバンクルに変身する

うーん……置ければミルメコレオより断然に強いけど……まず作るのが結構難しいよね。
カーバンフライ使うなら多くの人は火は4枚だけの地の援護ブックにすると思うんだが、そうすると壁に攻撃してとりあえず合体させても配置制限がなー。
配置してあるカーバンクルにわざわざ攻めては来ないだろうし。2枚使うんだったらボジャノーイで良いような気分になる。
ただミルメコレオと違ってちょっとやそっとじゃ死なないし、一度やられても同属性ってのが強みだよね。
配置制限はエグザイルで消されないとも言えるし。ただ、50枚の内8枚入れるとなるとな……。
801なまえをいれてください:2006/05/02(火) 14:13:37 ID:phEMay93
パラディンってコスト下がったし、コロッサスが出たから使っても良いような気がするんだがどうなんだろ。
ブーメラン持ちギアも倒せますよ。
802なまえをいれてください:2006/05/02(火) 14:16:17 ID:yItGO+Hy
デコイにやられると腹立つけどな、パラディン
803なまえをいれてください:2006/05/02(火) 14:36:46 ID:6P1jOIrl
http://park1.wakwak.com/~aa1/cgi-bin/cgi_bookdb.cgi?q=NBDSFAMO&c=y

全国大会準優勝者のブック。
まぁ勝とうと思ったらカーバンクルとドラゴンフライは3枚ずつが限度だろうな
804なまえをいれてください:2006/05/02(火) 16:24:41 ID:xOVY+cyl
アマゾンが一枚はいってるのはどんな効能があるの???
805なまえをいれてください:2006/05/02(火) 17:00:04 ID:ytsWhcuE
このアマゾンなんだろうな
ニンジャを3枚でいい気がするんだが
それにしても、カーバンフライを3セットも入れるブックがちゃんと実用されていたとは
アレス場にして、うまく合体できなくてもドラゴンフライ単体でもそれなりに戦えるって感じか
このブックなら別に4セットにしてもいい気がするが
806なまえをいれてください:2006/05/02(火) 17:34:03 ID:eYFy/nza
>>804
ミルメコ剥がして金奪ってウヒャヒャと喜ぶ用のカードじゃないかなw

>>805
4セットだとやっぱクリの質落ちてきついよ。
殴れるクリの数で勝負するブックだから、3セットでもちょっとヤバイ感じ
807なまえをいれてください:2006/05/02(火) 17:47:40 ID:ytsWhcuE
いやしかしだな、アマゾンの一枚とあと一枚リストラすればカーバンフライがもう1セット・・・
アレス場ならカーバンフライみたいな身代わり配置クリ以外は確定で守れる奴はいない!
って開き直るのもアリでしょ
808なまえをいれてください:2006/05/02(火) 18:11:03 ID:e5yQz55f
戦闘で死んでカーバンクルになったカーバンフライを
レイズデッドで生き返らそうとしたけど無理だったお(´・ω・`)
809なまえをいれてください:2006/05/02(火) 18:23:46 ID:ytsWhcuE
そりゃそうだろうよw
クリーチャーカードが実質増える事になるじゃないか
あまり無理を言ってはいけませぬぞ
810なまえをいれてください:2006/05/02(火) 18:36:45 ID:0IGtGPpF
いつかのメガロドンコンセプトブックのよりは、すんなりいけそうに見える。
811なまえをいれてください:2006/05/02(火) 18:40:29 ID:yItGO+Hy
合体失敗したときのためのレイズデッド
812なまえをいれてください:2006/05/02(火) 18:45:23 ID:W833kTOL
>>810
最後にメガロドンを全部外したのがワラタ
813なまえをいれてください:2006/05/02(火) 20:12:49 ID:ne31rSSc
>>799だけどさっき届いた
初期ブックだとカーバンフライでごりごりイケるねこれ
814なまえをいれてください:2006/05/02(火) 20:54:40 ID:1ud5kJQH
注文した当日に届くのか。凄い時代になったもんだ。
815なまえをいれてください:2006/05/02(火) 23:15:22 ID:IoNVl0dU
ストーリーモードの天空の祭壇で
テレキネシスや武器破壊のアレをブックに入れたら
邪心も同じの持ってやがるんで、
もう少しであの松尾象山みたいなオッサンを倒せそうなところで
足を引っ張られまくった。
今度はもう少し素直なカード構成で戦うことにする。
816なまえをいれてください:2006/05/02(火) 23:17:06 ID:jmxtRP6Q
はいはい(ry
817なまえをいれてください:2006/05/02(火) 23:45:31 ID:imIMRXvr
ガミジンとミュリンは役割を交代した方が明らかに強くなる、というのは禁句ですか
818なまえをいれてください:2006/05/02(火) 23:59:39 ID:kI2KapqK
カーバンフライはやられたらドラゴンフライになるよね?
みんな、勘違いしてない?
819なまえをいれてください:2006/05/03(水) 00:32:10 ID:jPhfSTwp
>>818
お前が勘違(ry
820なまえをいれてください:2006/05/03(水) 00:39:54 ID:UlaBpY9E
>>817
そのあたりは、
プレイヤーがつけいる隙がどの敵キャラにも設定してあるんじゃないかって
感じがする。

それ言ったら
ゼネスはダメージスペルやヘイストだけでなく他の種類の呪いスペル
(マインは自分が踏むから辞めたのかw)
や巻物持った方が、明らかに強くなると思うけど、
それやったら何かゼネスじゃないような気がするし。
821なまえをいれてください:2006/05/03(水) 00:44:29 ID:W/xxPaMs
つまり重要なのは強さではなくキャラ付けってことだな
822なまえをいれてください:2006/05/03(水) 01:00:47 ID:CHp3S5W7
まあ確かに、たとえゲームバランス的には水>>>>>火だとしても、
火属性使いが攻め攻めキャラな方がしっくり来るわな

こちらの土地を侵略しては「気合が足りんのだっ!」って叫んだり、
圧倒的不利な状況では「いつ倒れても悔いはないっ!」って叫んだりする、
悪役側のくせに熱血バカなガミジンが大好きなんです
823なまえをいれてください:2006/05/03(水) 01:19:45 ID:U/tUqShd
でもストーリーとドラゴンのメダル取るときにしか戦った事ないや。

リトルグレイのメダルも一緒に取ろうとして、防具持ってても攻めてくる
ガミジンに2回も負けたのはいい思い出。熱血キャラはキライじゃないけど
カルドじゃ頭良さそうに見えないから困る(´・ω・)
824なまえをいれてください:2006/05/03(水) 01:19:57 ID:aUrO0lXP
でも火ってそんな守れるクリあったかな
ああ、火で妨害ブックにするのか
で、ミュリンが拠点連鎖メインで
確かに強そうだな
ドルールと水アムルあれば攻めは足りるしな
825なまえをいれてください:2006/05/03(水) 02:04:17 ID:kI5UR76v
カーバンクルとドラゴンフライの合体の時に、
デスペアー発動時のエフェクトを想像して萌えてるのは俺だけですか
826なまえをいれてください:2006/05/03(水) 03:10:01 ID:LiKyxzEi
最近はガミジンミュリンとよく戦ってるよ。
でもこいつらと戦う時どんなブックで行けばいいのかよくわからないんだよなぁ……
ストーリーでの初戦は風メインだったけど。
827なまえをいれてください:2006/05/03(水) 04:24:55 ID:9TWp0Fbz
ガミジンとミュリンって投げっぱなしだよね。
ライバーンはピエロという希望があるけど、ザコルは改心したのかどうか。

ちゃんと消化したのは誰だろ。

味方の2人と1杖は問題なし、
3賢者が1人怪しいけどまあとりあえずヘコんでたんでよしとする、
鳥人間もまとまってる。
モロックも人との触れ合いを楽しむようになってよかった。
しかし敵方はあまり改心してないんだよな。
ゲモリーってクレイトスの後どうなったんだっけ?
828なまえをいれてください:2006/05/03(水) 05:53:17 ID:gd0stGFD
改心しないのがこのゲームのいいところじゃないか。
相変わらずモルダビア様を信仰していたり、
調子ぶっこいてんじゃねーぞ!!と切れたり。
829なまえをいれてください:2006/05/03(水) 06:13:42 ID:9TWp0Fbz
開始ターン

俺→普通に

ルシエン→ライバーンにホーリーワード0

ライバーン→マイン

ドカァァン
830なまえをいれてください:2006/05/03(水) 09:32:03 ID:WxLbjP3W
お前らってもうカードフルコンプした?
俺まだフルコンプ出来てないから
デク回ししようと思うんだけど
効率のいいデク回しの仕方ってある?
831なまえをいれてください:2006/05/03(水) 09:33:58 ID:yDXTXaLq
>>819
ほんとだ・・・。勘違いしてました。
恥ずかしい(つд⊂)
832なまえをいれてください:2006/05/03(水) 09:51:13 ID:9TWp0Fbz
>>830
地道に増やした方が楽しいと思うけどな。
コンプ→フルコンプまでのブックの構成が一番おもしろい。
やっと4枚目のホーリーワードXかー、何抜こうかなー、で1枚抜くのに10分かかったり。
まあ対戦相手がいないとだれるのかもね。
833なまえをいれてください:2006/05/03(水) 09:56:40 ID:Z2WFFkK0
>>830
1、サブのプレイヤーキャラ2人、ザコAIを一人作る
2、デモトレ、安いクリ、マナ、パーミ、フィースト、足etcをふんだんに入れたVブックをサブに持たせる
3、クレイトス2で メインキャラ+サブ2人 vs ザコAI で同盟戦を繰り返す
4、メインキャラとサブキャラでカード交換
834なまえをいれてください:2006/05/03(水) 10:15:04 ID:WxLbjP3W
>>832
俺もそうは思うけど
一回データ消えてやり直してコンプまでこぎつけたもんだから
流石に気力が・・・
でもコードは使いたくないし・・・

>>833
マジthx!!やってくる!
835なまえをいれてください:2006/05/03(水) 12:36:36 ID:I7YYk0tT
>>829
ちょwwwライバーンバカスwwwww
836なまえをいれてください:2006/05/03(水) 16:50:19 ID:3j4H2kbQ
>>834
俺も一回消えたんだが上には上がいるな
がんがれ
837なまえをいれてください:2006/05/03(水) 21:54:53 ID:eGX0s38S
ちょっとお知恵を拝借。ランドプロテクトかけてるクリーチャーにマジックボルト当たるケースってあります?
さっき、COMがランプロ掛けてるこっちのクリに命中させました。
何か特殊な能力であたっとかそういうケース?それっぽいクリもいないし間違いなくランプロ掛かってた。
思い当たるとすれば、ランプロはスペルで掛けたのでなく、公式HPでDLLできるタリスマンだっけな、、
戦闘終了後に防御側にランプロ掛かるアイテム。これでつけたランプロがまずかったのだろうか。
838なまえをいれてください:2006/05/03(水) 21:58:33 ID:rW7wrOwb
公式でDLしたくせに公式サイトを読んでない件について。
839なまえをいれてください:2006/05/03(水) 21:59:32 ID:eGX0s38S
>>838
ちょ、みてくる・・・
840837:2006/05/03(水) 22:04:11 ID:eGX0s38S
ああ、何かあった。呪い状態になるってあるけど何の呪いになってるのだろうか。どう解釈すればよいの?
単なる不具合で、ランプロの効果はないし、特に何の影響もないって事なのかしら。
841なまえをいれてください:2006/05/03(水) 22:11:54 ID:9AcdKD2B
不具合でランプロの効果はないってのはその通り
ただ、呪い状態であることは間違いないので、パニッシャーやエグザイルの
対象にはなる
842なまえをいれてください:2006/05/03(水) 22:14:20 ID:eGX0s38S
>>841
d。そっか。マイナス効果は特にないけど吹き出し命中系スペルの餌食にはなるのですね。
843なまえをいれてください:2006/05/03(水) 22:40:42 ID:UKNP/4ip
それくらい基本だぜ、テストにでるからメモっとけ!
844なまえをいれてください:2006/05/04(木) 00:07:58 ID:VA5QBjOH
AIつくってるんだけどさー
COMデスペアー使わなくない?

他にもAIの馬鹿さ(設定項目の浅さ)にイラつくこと多数。
845なまえをいれてください:2006/05/04(木) 01:39:45 ID:9J2v6Fm4
AIの苦手カードは覚えちゃって、それらを持たせるブックに
入れないようにするしかないよ。
バックワードとかクインテッセンスとかは、うまく使わない代表格。
あと、アルダは華麗に使いこなすリリーフもダメ。詐欺だろって。
846なまえをいれてください:2006/05/04(木) 03:10:51 ID:FGXcip1l
こういうブックにボコボコにされたぜ

クリーチャー 20
ミルメコレオ 4
バトルギア 8
コロッサス 4
スチームギア 4


アイテム 4
ベル 4
847なまえをいれてください:2006/05/04(木) 03:28:00 ID:HbTCvd5I
ベルってのはカオス?ロウ?
848なまえをいれてください:2006/05/04(木) 04:20:19 ID:ek5Mn3wM
>>844、845
デスペアーも、バックワードも、クインテッセンスも
AIはそれなりに使いこなすよ。(最適とはいわないが)
ただ、カードの特性上どうしてもタイマン戦特化型AIにならざるをえないが。
849なまえをいれてください:2006/05/04(木) 11:00:56 ID:HWAdNlcl
>>845
うちのトランプルシェイカーAIは華麗に使いこなしてくれますよ
850なまえをいれてください:2006/05/04(木) 13:37:08 ID:YXBfrnBV
パウ埋め尽くしメダルがどうにも辛くてデクを相手にしてみたけど
これってデク相手じゃ駄目なのか…。
851なまえをいれてください:2006/05/04(木) 13:38:39 ID:1sgyDqeW
対戦で取れるんならいんちきし放題だからねぇ。
852なまえをいれてください:2006/05/04(木) 13:46:44 ID:YXBfrnBV
まあそりゃそうか…。しかし厳しいなぁ。
もはやゴリガンあたりが弱いブック持ち出すのを待つしか…。
853なまえをいれてください:2006/05/04(木) 13:47:57 ID:AixzAq5g
むしろパウよりグーバの方が辛かった。

パウならHP100まで育てれるから時間かかるけど撒いた後にやられることも
少ないし。ラントラとリプレイスが一枚の時期にやったのも問題だったけど。
854なまえをいれてください:2006/05/04(木) 13:56:44 ID:jRt9XB5I
パウダー埋めならダメージスペルの入ってないセプター相手に1エリアのマップで
ラウンド無制限、サドンデスなし、目標魔力は高めに設定して
ミューテーション、グロースボディ、スピリットウォークにドロースペル入れれば簡単

グーバはピースにカウンターアムルやガセアスフォームは必須
855なまえをいれてください:2006/05/04(木) 13:59:15 ID:Poqf21wS
>>852
ルール作成で、例えば適当なアイドルを禁止にすれば
×がついてるゴリガンが弱い方だと判別できるよ。
856なまえをいれてください:2006/05/04(木) 14:31:28 ID:YXBfrnBV
>>853-855
おおお、みんなありがとう。
ゴリガンが強いブックばかり選ぶんでヘコみ気味だったけど、
もうちょい頑張ってみるよ。
857なまえをいれてください:2006/05/04(木) 17:02:16 ID:ZXdtv59Z
最終手段はデスゲイズ、ジャッジメントでザゴル相手に超長期戦。
ジャッジメントは自分のマナ減らし用。
クリーチャー全消去までいかなくてもレインフォース、マスグロースで
返り討ちにしていけば危険度激減。
858なまえをいれてください:2006/05/04(木) 17:43:36 ID:AixzAq5g
>>856
どうしてもダメならザコル相手に足止めクリ2体(シュミ付き)で城封鎖して枯渇してる間に
増殖とか。これなら20回以上通行料を取ると取れるメダルと20回以上土地を守ると取れる
メダルが一緒に取れる可能性がある。

足止めクリとパウやらグーバと交換するときだけは気を付けてね。
859なまえをいれてください:2006/05/04(木) 17:59:06 ID:bEdyRJPq
対戦相手いなくて暇でしょうがないので
リトルグレイ(全種アイドル配置)、バンドルギア(3体以上配置)、
パウダーイーター(埋め尽くす)、グーバクイーン(埋め尽くす)、レーシィ(連鎖数)、
バンシー(クリーチャー破壊)のメダルの全記録を52にしたw

マップは全部暗黒の奈落(土地数52)、運が絡んでくるのと違って時間さえ
かければどーにかなるもんです
860なまえをいれてください:2006/05/04(木) 18:43:42 ID:vtn7OCXr
ようやくメダル30枚集まった。vs3人同盟むずいね。
まだカードが揃ってないせいか勝てる気がしないので放置中。
スペルのみブック勝利や20回侵略成功させるの2つが面白かった。殴り合いも面白いね。
性格的に守って勝つってパターンしかやってこなかったけど、土地の奪い合いにはまった。
861なまえをいれてください:2006/05/04(木) 18:44:40 ID:XFWa9bFf
あっそう、良かったね。
つまんない自慢だったらチラシの裏にでも書けばもっと良かったのに。

mixiの某氏みたいだよ、アンタ。
862なまえをいれてください:2006/05/04(木) 18:48:45 ID:XFWa9bFf
>>860に言ってるみたいだね、スマン。

>>859に対してなんで気にしないで下され。
863846:2006/05/04(木) 18:56:25 ID:FGXcip1l
そういやメダルの殿堂みたいなサイトがあるよね。
とにかくすごいよな、ST10099HP10099だったっけ。

>>847
ロウだけどカオスでもウザそうだね。

ベルオブカオスといえば、実践でどれぐらい使われてるんだろう。
無属性多いブックだとホリグレ1グレアム1ガセアス1ザハンド1とかにする俺。無効化系のGが1エキスパンションの頃に戻ったからあんまり感覚が変わらないんだよなー。
50と70だったらグレムリンアムルにしとこってなるんだけど80と100だとザハンドの方がお得な気がしてくるから不思議。
実際、相手がアイテム使わざるをえない状況だったらグレムリンアムルでも倒せるはずだから殆ど意味ないんだけどね。
攻めた時に相手が使うのはシールド系だから破壊しても奪っても変わらないし。
守る時に先制持ちならザハンドで剣奪えば殺せるぐらいだよね。
864なまえをいれてください:2006/05/04(木) 22:29:56 ID:hPV/KpZE
>>859
比較的時間をかけずに出来そうだったんで、俺もそれらは全部52にした。
流石にナイトのメダルやゾンビのメダルなどで記録を狙う根性はないが。
865なまえをいれてください:2006/05/04(木) 22:59:50 ID:1OUxeRXE
質問。
同じ足止めクリとして、オールドウィロウとケルピーがいるけど
ケルピーのが評価高い(気がする)のは何故ですか?
青いほうが何か都合がいいのですか?
866なまえをいれてください:2006/05/04(木) 23:12:38 ID:lJoPI7eK
別にそんなことはないと思うが。置きやすいからじゃね? 防御型はリスクもあるし
どっちみち対人戦じゃあんまり使えん

水>火は否めないが
867なまえをいれてください:2006/05/04(木) 23:20:19 ID:AixzAq5g
一応、ケルピの方は武器持って攻めれるし上でも言ってるように
出し易さ+水属性は使い易いクリが揃ってる為だと思う。

どちみち他の属性ブックじゃ使わないんだし、火ならウィロウ
水ならケルピで特に問題ないと思うよ。
868なまえをいれてください:2006/05/04(木) 23:43:50 ID:1OUxeRXE
なるほど。
俺はウィロウのがタフだからつかいやすいと思ってたんだけどな。
土地レベル上げ 交換 各種アイテムで守る の流れだったから。


ところで。
パウダーでドラゴン倒そうとしてるんだけど、相手がドラゴン引いてくれない(つд`)
ゴールドアイドル4体も設置して待ってるんだから早くぅ(つд`)
869なまえをいれてください:2006/05/04(木) 23:57:12 ID:AixzAq5g
>>868
(*´・ω・`)つ リプレイス

ストーリーキャラはドラゴン結構捨てるね。
そんな中途半端なドラゴン愛で竜使いとは…
870なまえをいれてください:2006/05/05(金) 00:01:11 ID:nZT69PEP
>>865
足止めの基本は速攻。
相手に妨害カード、侵略手段が来る前にハメて趨勢を決めてしまおうという発想だな

これはケルピーかクイックサンドにしかできない。
ウィロウは枚数入れにくいし、速攻足止めがやりにくい
871なまえをいれてください:2006/05/05(金) 00:49:08 ID:KSxA1J++
オールドウィロウはバタリングラムで死ぬから弱いよ
弱いよ(AA略)

マジレスすると
ケルピーはウォーターアムルで高額土地奪ってから水地形に変えるとか色々出来るが、
オールドウィロウは置くしか出来ないからじゃないのかな。
火の場合だと土地のレベル上げてウィロウに変えてランプロとかウィロウを置いておいてその逆にウィロウを最初から上げて守りきることになるが、これがスムーズにいかないんでしょ。
あと水ブックだと集中攻撃などで死んでも隣にドルールやボジャノーイがいたら移動侵略で取り戻せるかもしれなかったり。
例えばボジャが隣に配置してあってウォーターアムルを持ってたら、とりあえずケルピーを潰せて、さらにそいつがHP50でグレムリンアムルが余ってるといったような状況でないと、結局奪われて支払いを回避しただけになるからね。
ウィロウの場合、隣がウィスプとかが多くて、取った後が守りやすいような。
リザードマンとボジャノーイの先制がやっかいなんだよね。ケルピーを守るアイテムも、ウォーターアムルもないってことは少ないし。
872なまえをいれてください:2006/05/05(金) 00:49:38 ID:Jn+c6wSB
>>865
ケルピーなら水アムルでST90
攻めにも使えるからじゃないかな
873なまえをいれてください:2006/05/05(金) 03:56:15 ID://IJqYT3
何はともあれ防御型&火2コストが使い辛い
武器を装備できない分だけアイテムで守る方法も限られる
ケルピーに勝ってるのはHP10の差だけだからな
874なまえをいれてください:2006/05/05(金) 10:12:15 ID:ZGiQ5j3E
武器あると守りの幅が広がるよな。
例えばファルコンソードを使えば先制:ST50でスチームギアの侵略からほとんどの場合で守れる。
あとはプリズムワンドとか。
875なまえをいれてください:2006/05/05(金) 10:56:14 ID:Iqm+sPD5
ううむ…可愛い女の子キャラだけでのブックはきつい〜…。
やっぱりキモいキャラも入れなきゃ駄目かな。
876なまえをいれてください:2006/05/05(金) 12:07:40 ID:jq8rfU+a
確かにアマゾンとメデューサを主力にするのはつらいな。
877なまえをいれてください:2006/05/05(金) 12:41:44 ID://IJqYT3
メデューサはありだがアマゾンはちょっと・・・
カルド漫画にリスペクトしてダゴン様入れるとかなり強くなるかも(援護用に)
女扱いに悩んだら、ルシエン様に教えを請うといいと思うよ
878なまえをいれてください:2006/05/05(金) 13:02:55 ID:iZBqcdnx
>>871
バタリン以外にも酸性雨でダメージ喰らうし、
テレキで移動させられると戻れないしなあ・・・。
ウィロウも土地コスト1の方が、バランスいい希ガス。
879なまえをいれてください:2006/05/05(金) 13:06:19 ID:SE17Tlms
>メデューサはありだがアマゾンはちょっと・・・

ええ!?逆だろ?
880なまえをいれてください:2006/05/05(金) 13:44:27 ID:jkQakNTm
練習用ゴリガンと戦うには初めから選んでストーリーやる他ない?
目標高くしてやりたいんだけれど…
881なまえをいれてください:2006/05/05(金) 14:21:25 ID:7D0zs73I
>>878
バタリン →
 グレアムが入ってる可能性が高い。ほとんどのアイテムはグレアムで対策可能。
 安すぎだしバランスおかしい。結果多くのアイテムを殺してる。

カウンターもグレアムもコスト200Gぐらいでいいよ。
グレアム見るたびに腹が立つw
882なまえをいれてください:2006/05/05(金) 14:44:12 ID:W58BghVU
>>881
ホーリーグレイルもな

サーガじゃクリーチャー戦メインにしてアイテム減るって話だから
グレイルやグレアムは消えるかもなぁ
883なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:10:01 ID:ZGiQ5j3E
アマゾンやレモラは敵のアイスウォールの隣に陣取った時が楽しい。
もう、砦に止まったりする度に嫌がらせw
884なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:13:16 ID:KSxA1J++
エキスパンションになって反射や無効はのきなみコストが上がってちょっとましなコストになったけどね。
例えば今話に出たファルコンソードは攻守に使える面白いカードだけど、どうしてもグレムリンアムルで良いかなってなっちゃう。
885なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:15:49 ID:ZGiQ5j3E
ところでゾンビを生かすブックを組んでみようと思うんだけど、どんなコンボが有効かな?
とりあえず、ゴールドグースとネクロスカラベとライフジェムは入れようと思ってるんだけど。
886なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:32:27 ID:h4nbyYhf
グレムリン効果はコスト50以下のアイテムを破壊とか。
ホーリーグレイルはエクストラカードだよな。
なんで聖杯が幾つもあるんだよと。
887なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:56:28 ID:UOsLxwj+
逆にオーディンランスは以前はRカードだったのにな
それほど使わなかったけど
888なまえをいれてください:2006/05/05(金) 16:02:16 ID:7D0zs73I
>>883
俺も調子に乗って何度か移動侵略してたら
正宗でブッタ切られた。なんか妙に笑えた。

>>885
バサルトアイドル、ボージェス先生 あと思いつかね・・。
889なまえをいれてください:2006/05/05(金) 16:20:43 ID:EPfD7t1t
ゾンビはバサルトひいた時にグースがきたりして以外と難しい・・・

結局バルキリーのエサに。安くてステ高いクリとして扱うのか能力いかして
グースやらライフジェム使うのかはっきりした方が使えると思う。
890なまえをいれてください:2006/05/05(金) 16:27:28 ID:n9DZmj2B
昔のグレアムは攻防一体アイテムの上安かったから、強かった。
地変うたれてもグレアムさえ握ってれば死亡率の低いクリが多かったし、
ドルールやバジと組み合わせて決定力のある武器にもなった。

今はガルーダ、コロッサス、バジ、ダンピ、イエティ、ティアハロ。
グレアムで守れる時代じゃないし、コストも高くなった。
武器としてならスティンクボトルやブラックオーブなどの代替手段もある。

弱くはないが、別に飛び抜けて強いアイテムでもないですな。
891なまえをいれてください:2006/05/05(金) 16:44:51 ID:EY92WBAu
コロッサス ゾンビx4 スチームギアx4 ガーゴイル グリマルキン
ストーンウォールx4 ドリアードx2 マッドマンx2 マミーx4 マンドレイク

ゴールドグースx4 ライフジェムx4 グレムリンアムルx2

プロフェシーx2 ホーリーワードx4 マナx4 ランドプロテクト 
リバイバル リリーフ ワイルドグロースx3

作ってみた。
序盤ばらまければいけるかもしれないが、後半ストーンとマミーの防御型が重いか。
892なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:35:36 ID:Rub35KRP
ばらまき遅れたら攻め手ゼロで詰みっぽくね?
893なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:38:26 ID:Re4dDqzy
グレアムはまだ、使うクリーチャ−が弱ければ効果ないからまぁいいんだが
ホリグレとガセアスあたりはどうもちょっと・・・
ホリグレ:使用者は受けたダメージ×5Gを”相手に”払う
ガセアス:使用クリーチャーはSTが0になる(永久)
にしたらどうだろう
894なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:58:38 ID:p6i/Tco5
ガセアスはガスクラウドに変身する、でいいよ
895なまえをいれてください:2006/05/05(金) 20:02:12 ID:0V/ZmAf1
1しかやったことないんだけど2ってストーリー長い?
896なまえをいれてください:2006/05/05(金) 20:04:08 ID:Re4dDqzy
俺は1をやってないから比べられんが、16戦?くらいでEDだからそのつもりで
897なまえをいれてください:2006/05/05(金) 20:23:04 ID:0V/ZmAf1
>>896
じゃぁ1より長いな。
良かった。ありがとう。


ところでメダルって何?
898なまえをいれてください:2006/05/05(金) 20:29:15 ID:Re4dDqzy
特殊な条件を満たすと、それをクリアしたごほうびにメダルがもらえる
・カード全部集めた とか
・一回も魔力奪われずに勝利 とか
・全ての領地をパウダーイーターで埋め尽くす とか
たくさんメダル集めると、これまたごほうびにEカードもらえたり対戦用マップもらえたりする
全部で50枚のメダルがあって、これを全部集めようと思ったら結構大変
でも全部集めた頃には立派なカルドジャンキーが一人できあがるという寸法
899なまえをいれてください:2006/05/05(金) 20:31:38 ID:0V/ZmAf1
>>898
またまたありがとう。
なるほどな。じゃぁ1よりやり込み要素が盛り沢山ってわけだな(・∀・)

明日買ってみまつ。
900なまえをいれてください:2006/05/05(金) 20:49:12 ID:zJdqv2mq
ゾンビブック考えてたけど、6枚型のテンペスウォームにドレインサプレリバ
組み合わせたのしか思いつかんな
901なまえをいれてください:2006/05/05(金) 21:56:50 ID:OafyjSm+
パラディンって存在価値なし?
正直ナイトかグリフォンで代用利くよね…デザイン好きなのにorz

と、カルド2暦1ヶ月の俺が言ってみる
902なまえをいれてください:2006/05/05(金) 22:17:05 ID:Re4dDqzy
風1の上でも、アイテム無しで攻めてきたニンジャやギアを無傷で撃退可能
再生はちょっとだけおいしい
903なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:10:41 ID:u8NNdd7p
パラディンは意外と強いよ
たまたま出たらちゃっかりゲーム終了まで生き残るクリーチャーNO1

みんな入れてないけどね
904なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:17:01 ID:1vRIS4oT
敵が撒いた無属性にシミュクラかけてパラディンで粘着したら楽しそうだ…
905なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:24:43 ID:Re4dDqzy
俺は風ブックには入れるけどなパラディン
ギア・ニンジャ・コロッサスの全員相手に優位に戦えるからかなりの性能だと思うんだけど
ボージェスがいてもギアやニンジャを素手でぶった切るかなりのツワモノだぜ
ガーゴイルといい勝負のカードだと思うんだけどな
>>904
それはむしろクラーケンの使い道ではないかと
906なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:36:12 ID:xC0s5tWc
パラディンもクラーケンも配置制限がなければもっと使用率上がるんじゃないかと思うけど・・・
907なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:42:02 ID:Z9a+xo1N
あれで配置制限なかったら強すぎね?
908なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:44:57 ID:qO/EKgwO
パラディン配置直後にデコイが攻めて来て
強打→反射→ァーという流れが何度かあったなぁ…
909なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:47:40 ID:E6a7pfsA
誰かCPU相手に使ってるブック晒してくれたりしない?
カード全部集めてもブックが数種類、ってことにはならないんだよね?
どうも自分のブックの方向性がいまいち見えてこないもので。
スペル多目にするとちょっと楽しいかも、ってのは考えてるんですが。
910なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:48:34 ID:f9SuWQjA
なんだろう、あのこちらが素手でも漂うフルスイング感覚w
911なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:06:50 ID:4dEVaZcJ
グレアム握ったバンドルギアをぬっころせるぜ。<パラディン
912なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:24:10 ID:jKPkqqyt
パラディンが再生を持ってるのは、回復魔法使えるってことでおけ?
913なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:27:35 ID:odzCzLxD
馬でも食ってんじゃねぇか?
914なまえをいれてください:2006/05/06(土) 01:13:16 ID:z9qlwJJb
あれは人ではなく、甲冑の中に再生能力を持った何かが詰まっていると考えるのはどうか
915なまえをいれてください:2006/05/06(土) 01:20:13 ID:xqLU/NwI
ようするにベルセルクのガッツだな
916なまえをいれてください:2006/05/06(土) 02:34:33 ID:/GCUaDwb
ttp://n-zephyr.hp.infoseek.co.jp/creature/second/baladin.html

ここによるとパラは重い分パラディンネタとして注目度満点だそうだ。
917なまえをいれてください:2006/05/06(土) 03:03:03 ID:sd4K6/3L
>916
その隣のワンダーウォールの記事を読んだら全然ワンダーウォールに関係なくて泣いた
918なまえをいれてください:2006/05/06(土) 03:39:46 ID:KyA4gYDj
守りでサキュバスリングつかったら相手のSTが0にならずにこちらのST分だけ減った。
おかげでボージェスたんが死んじゃったじゃないかヽ(`Д´#)ノ
919なまえをいれてください:2006/05/06(土) 04:43:17 ID:IpicVLPu
0になるのはクリの素STだけってのを勘違いしてないか
920なまえをいれてください:2006/05/06(土) 04:47:25 ID:VEotEPQz
>>894
良いねそれ。
でリキッドフォームでGアメーバとか。
921なまえをいれてください:2006/05/06(土) 04:54:11 ID:3XrREaWb
パラディンもそうだけど、強打持ちや無効持ちは配置制限があると難しいんだよね。
無効持ちはアンダインやグリンデロー、強打持ちではグラディエーターやナイトなんかが使われやすいが、
いずれも打たれ強かったり発動条件が合理的だったりするよね。
パラディンはステータスを比較した時に置きやすさやコスト面での魅力が他と比べていまいちないってことなんじゃないかな。
それにコロッサスやスチームギアは踏んでしまっても大丈夫だしね。無属性は所詮バラまき用が多いし、高額地形を潰せる可能性が高いナイト他に軍配があがるってわけだと思う。
でも、安くなったしコロッサス入ったしデコイ弱化したしで断然使いやすくはなったと思うけど。
922なまえをいれてください:2006/05/06(土) 05:30:43 ID:jKPkqqyt
たった今G・アメーバがサムライに落とされて「くぅぅぅ!!」って夢を見た。


重症ですよね!?サーガに期待しすぎorz
923なまえをいれてください:2006/05/06(土) 06:02:57 ID:/GCUaDwb
え、普通じゃない??360じゃなんか能力変わるの?

むしろHP100越えたアンダインやらシンリュウをサムライで落とされると切なくなる。
924なまえをいれてください:2006/05/06(土) 07:27:12 ID:EjAIBsjF
>>916
ワロタ
925なまえをいれてください:2006/05/06(土) 09:20:14 ID:fnLZ69Dr
俺もカードの名前読む人みたいな声に生まれたかったなぁ

ジャイヤントアッミーバッ

とか言いたかった
926なまえをいれてください:2006/05/06(土) 11:43:19 ID:pSFnBblp
>>925
巨大なアミバ様を想像してしまった・・・
927なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:36:42 ID:3XrREaWb
そういやホープが淫乱ホープって聞こえるんだが、ホープの前に何か言ってるの?
928なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:41:14 ID:WTDi5KKJ
ウインドオブホープ
希望の風
たしかに寺田版ホープはエロいが…
929なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:59:05 ID:rpC4G4rv
英語表記も書いてあるので、なんて言ってるのかわからないときはそっちを確認
930なまえをいれてください:2006/05/06(土) 16:05:00 ID:rmhaRY8c
実際、あの声の人ってどんな人がやってんの?、有名な人なんかな
リコールの言い方が好きなのは俺だけか
931なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:00:24 ID:NFuWaa0+
>あの声の人ってどんな人がやってんの?
俺俺
932なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:06:58 ID:rpC4G4rv
>>931
メガロドンって言ってみて
933なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:15:49 ID:H9lBQnGO
>>931
マジでか!サイン下さい。
934なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:46:50 ID:gSvYb+iv
>>930
名前忘れたが、「It's a Sony」と同じ人らしい
935なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:51:59 ID:/sgQWY+C
パウダーマップ埋めメダル狙いでザゴルを足止めクリで閉じ込め
残るは足止めクリをパウダーに変えて終了って所で、開放したザゴル祠→風クリ全部に5ダメージ
これは恐らく誰もが通る試練なんだろう。とはいえ久しぶりに頭が沸騰するって感情を思い出した。
3時間がパッパラパー。
そのままゴールしちゃえば堅固なる守りのメダルは手に出来たかもしれんが感情が赴くままリセット
936なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:53:48 ID:/GCUaDwb
どうして育てないんだと小一時間・・・(ry
937なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:55:42 ID:/sgQWY+C
>>936
一応さ、テンパランスで開放した後に止まりそうなポイントは強化したり、ピースしたりシミュラクラムしt(ry
思い出したら目から液体が・・・
938なまえをいれてください:2006/05/06(土) 18:26:20 ID:lNjUIomU
>>937
だから最初の一匹にミューテーション撃っとけと
939なまえをいれてください:2006/05/06(土) 18:31:58 ID:H9lBQnGO
確かにパッパラパーだなw
940なまえをいれてください:2006/05/06(土) 18:45:36 ID:enXtf6dt
どうでもいいが、ミューテーションは『撃つ』より『打つ』の方が合ってると思うのはわたしだけだろうかw
941なまえをいれてください:2006/05/06(土) 18:59:02 ID:5rBfBiIB
>940
1のカードイラストはそんな感じだね。
個人的には、“ミュータントミートボール”を思い出す。
942なまえをいれてください:2006/05/06(土) 19:26:36 ID:ARLr83AL
>>935
ミューテ&スピリットウォーク使えよう
943なまえをいれてください:2006/05/06(土) 19:35:07 ID:z9qlwJJb
>>941
(違うんだよ!そいつはアリ(ants)のミートボールなんかじゃないんだ!)きたか
944なまえをいれてください:2006/05/06(土) 20:18:04 ID:atQ39Fim
>>941
うわなつかしー。やっぱカルドファンにはゲームブック好きとか多いんかなぁ。
945なまえをいれてください:2006/05/06(土) 20:41:38 ID:5rBfBiIB
剣社版だと象の肉団子になってるとか。

ソーサリーは何気にカルドに登場するクリーチャーも色々居るね。
ちなみに、「王たちの冠」の初版が1985年10月10日だったりする。
946なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:10:46 ID:z9qlwJJb
さしずめ1のテレイアは、「祝福を受けた樫の木の槍」ってところか。
947なまえをいれてください:2006/05/06(土) 22:02:49 ID:Bi/42vsB
対3人同盟戦ようやく勝てた
4回失敗して半日かかったよ

勝利の決め手はお星様でした
残り5ラウンドで心臓がバクバクいった
ゲームでこんな思いするのは久し振りだw
948なまえをいれてください:2006/05/06(土) 22:39:28 ID:WqrdNCtg
俺のドラゴンブックの完成は遠い・・・
クリーチャー
ゴールドアイドル*2 ティラノサウルス*3
ドラゴン*2 パイロドレイク*3 ラーバワーム*1
パンニップ*2 シンリュウ*1 リバイアサン*2
ドラゴンゾンビ*4 トレンチワーム*1
ワイバーン*3

だいたいこんな感じ
ゴールドが置けなきゃ死ねと言わんばかりの潔さ
なので置けなかったときのために走れるスペルを入れて、
あとラストを4枚入れてる(素手の殴り合いならドラゴン族はそこそこ強い)
敵の高額地に地変かけたり、貫通ワームで突撃かけたりしてなんとかストーリーはクリアしたが・・・
ネタブックは難しいやね

適当に無&水で強いクリ入れただけのAIに勝てねぇ
949なまえをいれてください:2006/05/07(日) 00:04:18 ID:t3gaBes3
>>948
そこにサラマンダー・ヒドラ・クエイクビースト・バジリスク・ケツァルコアトルを入れれば完成だ。がんばれ。

ベヒーモスを入れるかどうかは任せる。
950なまえをいれてください:2006/05/07(日) 00:55:02 ID:gFWaew4x
そいつらってドラゴンかぁ?
ヒドラもケツァルも蛇だよな
951なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:05:42 ID:FtC8n5iC
つ[ドラゴンフライ]
952なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:07:19 ID:gFWaew4x
明らかにトンボ
953なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:08:37 ID:b2i4KJwb
パイロやワイバーン、ワームにティラノなんぞは所詮ニセドラゴンごときもの。
真のドラゴンブックにはドラゴン、シンリュウ、リヴァイアサンだけで十分!
いつまでたってもクリーチャーが置けないのが残念。
954なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:30:57 ID:UyUYdiky
>>953
対戦相手が置いたクリーチャーにポリモーフを使用して、
ゴールドアイドルに変身してくれるよう祈るところから始める訳だな
なんてストイックなブックなんだ
955なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:36:07 ID:gFWaew4x
俺の記憶が確かなら、ポリモーフってEカードで1枚しか無いんでは・・・?
956なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:47:16 ID:t3gaBes3
スパルトイかゴブリンズレアぐらい使わせてやれよ・・・
957なまえをいれてください:2006/05/07(日) 02:07:21 ID:UyUYdiky
>>955
よし、リバイバル4枚入れてポリモーフ不足を補おう。

…というか、流石にドラゴンゾンビは認めてもいいんじゃないかって気はする
958なまえをいれてください:2006/05/07(日) 05:18:50 ID:LgJ7dNUf
ストーリーモードのプロムスデルの自分&レオVSバルベリト&ライバーンの同盟戦で
こちらが風地形に自分のサキュバスLV4とグリフォンLV4、レオのグリフォンLV4
と3つ並んでてかなり優勢だったんだが

バルベリトがテレキネシスでレオのグリフォンを俺のグリフォンに移動して無理矢理戦闘されて
お互いHP90以上、ST50(こっちグロースボディで100)で、両方死ぬことは無いだろうと思ったんだが
レオはなんとマサムネ使いやがってST50+50で殺された…逆転された
同盟AIは戦闘中は仲間だという認識が無いのかよ、知らんかった

レオ「バルベリト、さすがだな」
おまえが(ry
959なまえをいれてください:2006/05/07(日) 05:43:40 ID:ykufftG5
>>958
思わぬ伏兵が居たんだな・・・しかも仲間だと思った奴にOTL
俺だったら侵略し返しそうだな
960なまえをいれてください:2006/05/07(日) 06:18:39 ID:La2kV/C5
同盟に侵略すると台詞が違うんだよ。
961958:2006/05/07(日) 06:38:09 ID:LgJ7dNUf
結局、その空いたLV4の土地をまた取って踏ませて、最後には普通に勝ったけど
今思ったらレオのグリフォンがHP90っておかしいな、なんか勘違いかも
お互いアイテム使わなかったら両方大丈夫だったのは多分間違いないんだが
誰か他に同盟に侵略されてアイテム使われて殺された経験ある人いない?

>>960
そうなのか?、戦闘終わった時に台詞は出なかった気が…
AIの方がこれみたいに侵略しても台詞出るのか?
962なまえをいれてください:2006/05/07(日) 07:23:07 ID:C2fVHAtq
ミゴール使えね〜('A`)
963なまえをいれてください:2006/05/07(日) 07:43:02 ID:RwMaLbnQ
ダサレルト ビミョウニウザイヨ
964なまえをいれてください:2006/05/07(日) 08:15:11 ID:LHh0NQMx
真ドラゴンブック
ドラゴン・リバイアサン・ドラゴンゾンビ・シンリュウ
亜ドラゴンブック
上記に加え、ティラノサウルス・パイロドレイク・ラーバワーム・パンニップ・トレンチワーム・ワイバーン
偽ドラゴンブック
上記に加え、ドラゴンフライ・ヒドラ・ケツァルコアトル・バジリスク

さて、どこまでが実用可能だろうか
せめてゴールドアイドル入れれれば・・・
965なまえをいれてください:2006/05/07(日) 08:19:09 ID:LHh0NQMx
ちなみに亜ドラゴンまでは防具アイテム使用不可なので、セレナすら止められん
966なまえをいれてください:2006/05/07(日) 09:05:44 ID:2Uea8qUf
スパルトイは竜牙兵らしいから入れといてもいいんじゃない?
967なまえをいれてください:2006/05/07(日) 11:30:37 ID:N6sSV/+u
>963
このゲーム、
自分で使う分にはいまいちなんだけど相手が使ってきたら微妙に嫌なカードが多い気がする。
968なまえをいれてください:2006/05/07(日) 11:46:03 ID:LHh0NQMx
配置制限もアイテム制限も無いグラディエーターみたいな感覚で使えると思うがミゴール
自分で使うとイマイチって感じるのは、スチームギアとかを使う人が多くて対戦だと信頼度落ちるからだろうな
ミゴールの活躍するのは序盤だし、その辺の役割をギアに任せてる人は多いから
969なまえをいれてください:2006/05/07(日) 11:48:15 ID:VXYPFoHJ
つくづくつまらん存在だな、ギアは
970なまえをいれてください:2006/05/07(日) 12:12:22 ID:LHh0NQMx
「○○入れるならギア入れとけ」「巻物強打ならニンジャでよくね」ってのはまぁ正解だしな
無属性だから一応、地形効果得られんデメリットがあるけど
まぁギアが悪いわけじゃない
そういうセプターにはクラーケンとかで対抗しよう
971次スレ用テンプレ:2006/05/07(日) 12:37:36 ID:LEEexcM8
カルドセプト −それは絶対神カルドラが記した創世の書
 その破片を全て集めた者は“無限の力”を引き出せるという…

誰でも楽しめるボードゲームにカードゲームの戦略性をプラス
 1人でのやり込みも、多人数での対戦も、協力プレイも楽しめる豊富なゲームモード
レビューで3度のプラチナ殿堂入りを達成、ひろゆきもハマった名作

『カルドセプト セカンド エキスパンション』PS2 the Best
 好評発売中 \3000 プレイ人数/1〜4人

Culdcept公式サイト http://www.culdcept.com/

カルドセプトオフとか板
http://jbbs.shitaraba.com/game/9067/
サーガの話題はこちら
【360】§ カルドセプト Saga◆ book6§【Live】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1146762755/
前スレ(50)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1144309274/
FAQ,関連リンク,その他>>1-12
972なまえをいれてください:2006/05/07(日) 12:38:10 ID:LEEexcM8
■公式リンク
カルドセプトFAQ(よくある質問)
http://www.culdcept.com/faq/index.html
セガ(販売元/プロモムービーあり)
http://sega.jp/ps2/culd2ex/
大宮ソフト(開発元/デザイナーズノート)
http://www.omiyasoft.com/

■関連スレ
【お詫びは】カルドセプトモバイル 8枚目【カードで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1146239957/
カルドセプト統合スレッド54(攻略板)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1144924745/
カルドセプトの新作を妄想するスレ【11周目】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1135174757/
【長期連載】かねこしんや総合5【六年目突入】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141474622/
973なまえをいれてください:2006/05/07(日) 13:08:14 ID:SQs/L8Pn
>>964
ゴールドアイドルよりも何よりも、まず「ら」を入れるべきだと思う
974なまえをいれてください:2006/05/07(日) 13:36:07 ID:EFP3hFHE
>>958
レオのグリフォンは地形込みでHP90だったのでは?(HP50+地形40)
侵略時には素のHP50しかないわけだから、何もアイテムを使わないと>>958のグリフォンに負ける。
負けず嫌いなレオはそこでマサムネを使ったんじゃないかと。
自分優先って考えが基本にあるならば同盟相手がCPUでなく人間の場合でも
この状況だったら同じ行動になる気がする。
975なまえをいれてください:2006/05/07(日) 14:52:55 ID:DVEmMf9R
ネタブック投入

クリーチャー4
シーボンズ4

スペル46
イビルブラスト2 エグザイル2 エスケープ3 サプサイド2 シンク2 テンパランス2
バニシングレイ2 フォーサイト3 プロフェシー4 ホープ3 ホーリーワードX4
マナ4 ミューテーション4 メズマライズ2 リバイバル3 レイクリープ2 ローカスト2
976なまえをいれてください:2006/05/07(日) 16:01:10 ID:hRD6Dh0K
>>975
一見して思ったのは、テレキネシスが致命的。ランプロはいるんじゃないだろうか。
977なまえをいれてください:2006/05/07(日) 16:17:11 ID:z3kWrvCM
テレキネシスとか関係なくランプロは必要だろうな
978なまえをいれてください:2006/05/07(日) 16:46:34 ID:uc29ziEX
今日のダンピール 4の0 珍しくもなんともない
通算で5割も当たってないぞ多分
979なまえをいれてください:2006/05/07(日) 16:52:51 ID:cKxf0n2w
そもそも即死系は攻撃無効化されまくりで悲しい。
デスなんて自分ばっか死ぬし(´・ω・)
980なまえをいれてください:2006/05/07(日) 16:54:06 ID:bgObz7VG
デスはお手軽に場を盛り上げる事が出来る
対人戦用パーティアイテムです
981なまえをいれてください:2006/05/07(日) 16:55:50 ID:EFP3hFHE
バルダンもな!
982なまえをいれてください:2006/05/07(日) 17:06:05 ID:La2kV/C5
バルダンダースはコストが下がって優良カードになったよ。
せっかくだから俺は4枚入れるぜ!
983なまえをいれてください:2006/05/07(日) 17:26:49 ID:0Za6/EQR
昨日の話題で申し訳ない。
>925
ウォードさんは、マイクに接近してボソッと呟いているんだ。
力いっぱいな声で言っている訳ぢゃないから爽快感は無さそうだよ。

>931
今も素晴らしい速度で移動していらっしゃるのでしょうか?
984なまえをいれてください:2006/05/07(日) 17:27:00 ID:c8oPjA0F
ストーリーのクレイトス3ってめんどくさくないか?
今さっきやって1時間半、80ラウンドかかった
というか地王+マイトダガー強すぎ
これで負けてたら…
985なまえをいれてください:2006/05/07(日) 17:35:58 ID:hRD6Dh0K
あの二人があいてなので、通常のクリブックだと泥沼化しやすい。
護符ブックなら割と楽。カオスパニック使って(・∀・)ニヤニヤしたりとかもアリ。
986なまえをいれてください:2006/05/07(日) 17:37:54 ID:o3OSiV7I
1vs3同盟のメダル、ブックアドバイスきぼん。護符がいいらしいけど、どうもうまくいかない。
カードが足りてないってのがあるのだけども。
987なまえをいれてください:2006/05/07(日) 17:39:19 ID:R6Lao0pM
>>982
バルダンダース変身!

バルダンダース

絶望した
988なまえをいれてください:2006/05/07(日) 17:44:32 ID:2ULnvPfy
>>986
ヒント:カタストロフィ
989なまえをいれてください:2006/05/07(日) 17:51:43 ID:hRD6Dh0K
>>986
防御アイテムを持っていると攻めてこないキャラ達(ゴリガン、セレナ、・・あと誰だっけ(´Д`;)
を指定して、オールドウイロウかケルピーでハメ

もしくはラウンド終了間際に焼きつくす。
990なまえをいれてください:2006/05/07(日) 19:37:30 ID:0nV+utFh
ピースと足スペルで高額地回避して、護符買い捲り。
グレイスとシャインでむはー。
991なまえをいれてください:2006/05/07(日) 20:35:59 ID:SQs/L8Pn
はぁ…グーバ埋めマジ辛いなぁ。
変に特化したブックにしないで、普通の森ブックに
ちょっと手を加えたぐらいの方がいいんだろか。
992なまえをいれてください:2006/05/07(日) 20:47:06 ID:DVEmMf9R
>>991
クレイトス2で城の両隣にレベル5ケルピー置いて敵を動けないようにする
最後にリプレイスでケルピーとグーバを取り替えれば終わり
993なまえをいれてください:2006/05/07(日) 20:49:29 ID:cKxf0n2w
そしてクイーン戻すの忘れて1時間ムダにするわけですねっ

_| ̄|○
994なまえをいれてください:2006/05/07(日) 21:57:18 ID:MdgqSmq/
ラントラなくてもできたっけ?
995なまえをいれてください:2006/05/07(日) 22:06:42 ID:2Uea8qUf
エグザイルがあるなら可。
・・・普通はラントラだろうなw>グーバ埋め
996991:2006/05/07(日) 22:36:33 ID:BkfWRkcP
>>992
そうかその手が!
なるべくグーバを少なくしようと思ってデュナンばっかでやってたよ。
まじサンクス!

そして次スレが無いっぽいのでスレ立てチャレンジしてみる
997なまえをいれてください:2006/05/07(日) 22:56:17 ID:BkfWRkcP
次スレ立てますた
§ カルドセプトII EXPANSION ◆ book51§the Best
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1147009157/

家ゲー板は連投規制厳しいなぁ…。
998なまえをいれてください:2006/05/07(日) 22:57:27 ID:OeUvdXHI
モツカレー
999なまえをいれてください:2006/05/07(日) 23:09:08 ID:LHh0NQMx
護符999枚
1000なまえをいれてください:2006/05/07(日) 23:10:05 ID:EFP3hFHE
中古で\1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。