▲ゼルダの伝説総合スレ▲Part111▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
GC「The Legend of Zelda twilight princess(仮称)」
2005年発売予定
スクリーンショット ttp://nintendo.co.jp/n10/e3/gcsoft/zelda/index.html
旧ムービー ttp://nintendo.co.jp/n10/e3/ngc_movie/gc_zelda.wmv
新ムービー ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/zeldamovie/zelda.wmv

前スレ
▲ゼルダの伝説総合スレ▲Part109▲
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1113302199/l50

まとめサイト
http://wiki.fdiary.net/2chZelda/

(避難所)ゼルダの伝説 総合マターリスレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6398/1067397826/
2なまえをいれてください:2005/07/09(土) 16:33:41 ID:s+Evdx8E
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
ドラッグオンドラグーン1、2
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
FF8、X-2
SO3
3もすきー取り線香 ◆pT331kxWoE :2005/07/09(土) 16:34:05 ID:t9cYVOHA
3
4なまえをいれてください:2005/07/09(土) 16:37:32 ID:YjxrfHaX
関連スレ
ゼルダの伝説 黄昏の姫(仮)19
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1119846149/l50

ゼルダの伝説風のタクト
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1111328577/l50

ゼルダの伝説ムジュラの仮面 六日目の朝
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1119407600/l50

★ゼルダの伝説 時のオカリナ★Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1120382894/l50

ゼルダの伝説inレゲー板 その2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1115034964/l50

ふしぎのぼうしつぎすれ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1099387205/l50

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1041089639/l50

ゼルダの伝説 夢を見る島Level4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1097325877/l50
5なまえをいれてください:2005/07/09(土) 16:45:02 ID:TiYTGafu
雨降ったおかげで、週末スターウォーズ観る予定潰れた俺が
今からカメクラ行くのだが どっち買ったほうがいい?

・ムジュラ
・タクト(こっち400円高い)
GC NT64どっちもあります。歴代ゼルダは上の2個以外全部経験済

65:2005/07/09(土) 16:47:55 ID:TiYTGafu
あ あと
ムジュラって中身のボリュームはオカリナ=ムジュラ
と思って良い?
7なまえをいれてください:2005/07/09(土) 16:50:31 ID:u8+rYoBr
GCあるならゼルコレ買ったら?
85:2005/07/09(土) 17:18:00 ID:TiYTGafu
ああ ゼルコレには上2個入ってる.....の か?
選択肢が3つになりますた(`・ω・´)
9なまえをいれてください:2005/07/09(土) 17:24:24 ID:u8+rYoBr
ゼルコレにはGBとカミトラ以外全部入ってますよ。
10なまえをいれてください:2005/07/09(土) 17:26:24 ID:91Oogxbl
HALO CEのゼルダMOD
新着動画
ttp://movies.gearboxgamezone.com/index.cfm?pg=3&fid=1208
11なまえをいれてください:2005/07/09(土) 17:28:14 ID:BEROWOPq
タクトは体験版だぞ?ゼルコレ。
12なまえをいれてください:2005/07/09(土) 17:30:58 ID:91Oogxbl
ムジュラは64でやるべきだろ。
ムジュラは時オカよりダンジョン数が少ないが
やりこみ要素は多い。
タクトプレイする前にムジュラやっとけ
13なまえをいれてください:2005/07/09(土) 18:21:58 ID:aAjYSWju
GC+GBプレーヤーで、一応全作遊べるんだな。
14なまえをいれてください:2005/07/10(日) 07:09:14 ID:10Jdruy2
このままだとスレ即死しますか?
15なまえをいれてください:2005/07/10(日) 18:30:32 ID:/9zQDLOt
住民が黄昏スレに流れているからなぁ…
今の時期に950でスレ立ては早かったかもしれんね
16なまえをいれてください:2005/07/12(火) 18:34:36 ID:gLgAmcnF
炎の神殿の誰か再うpしてください・・
17なまえをいれてください:2005/07/15(金) 06:59:24 ID:OYhIxnWG
停滞しすぎ
18魂の神殿 序文:2005/07/15(金) 20:04:20 ID:KkTHP3GU
過去へ進みたくば、汚れ無き心のままで再びここへ来るべし。

未来へ進みたくば、過去より銀の力を持って再びここへ来るべし。
19なまえをいれてください:2005/07/15(金) 23:51:44 ID:bT2fQXNW
魂の神殿1Fで進めなくなりました。教えて頂けませんか?
もう、ずーっと迷ってるんです(;_;)
20なまえをいれてください:2005/07/15(金) 23:58:36 ID:Q4EFH7lK
>>19
時のオカリナだったっけ。向こうで聞いてみたら?

★ゼルダの伝説 時のオカリナ★Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1120382894/
21なまえをいれてください:2005/07/16(土) 00:02:17 ID:kZ+unPob
あちらで聞いてみます。ありがとうがざいます〜♪
22なまえをいれてください:2005/07/17(日) 00:39:27 ID:pILZnqus
黄金のスタルチュラって一度取り逃がすともう手に入んないものってあるの?
23なまえをいれてください:2005/07/17(日) 00:57:11 ID:NF075FCv
マルチすんなヴォケ!うぜぇんだよ
24新船長フォックス:2005/07/17(日) 15:47:26 ID:Z7W9ybTJ
テトラ海賊団のボステトラは引退を宣言した。
仲間達は動揺した。
だが、テトラは言った。新しく船長に就任する者を紹介する。
金髪で背が高く、精悍な顔付きで鋭い眼光を光らせていた。
男は名をフォックスと言った。
それからしばらくしてテトラは去り、テトラ海賊団は名をフォックス海賊団と改めた。
フォックスは彼らに改革をもたらした。
まず、火器を大量に持ち込んだ。
大砲の数も増した。
さらに1人2丁ずつ火器を持たせた。ライフルと拳銃だ。
また1人ずつ役割を分担させた。
セネカは整備兼交渉係、ゴンゾは舵取り係、ナッジは調理係、ズコは見張り係、モッコはフォックスの相談係、ニコは情報係。
こうしてフォックス海賊団は海に出た。
25新船長フォックス:2005/07/17(日) 16:18:45 ID:l6hUcV9D
そして船は沈み海の藻屑と消えたとさ
26なまえをいれてください:2005/07/17(日) 18:12:57 ID:8hzaQhqN
http://ggnaagn.fc2web.com/
おい、なんかこんなのが始まるみたいだぞ
27なまえをいれてください:2005/07/17(日) 23:04:15 ID:AgAlIWht
発売日は11月でほぼ確定
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/167/16701.html

マジでわくわくしてきた
28なまえをいれてください:2005/07/18(月) 00:19:02 ID:HWZ/z91e
発売日は例によって11月21日かな。
29なまえをいれてください:2005/07/18(月) 01:46:54 ID:7YLgyCRl
任天堂が「ゼルダの伝説風のタクト」がつまらなかったことに対して謝罪

青沼氏が『風のタクト』の反省について

「ゲームの最後のトライフォース集めの部分を十分に修正できず、つまらなく単調になってしまったことを謝ります」
「『Twilight Princess』で誤りを繰り返すことはできません。
それは私がもっと大きな責任を負うことを意味しますが、失敗を繰り返すことはできません」

宮本氏が『Twilight Princess』について

「私達は『風のタクト』の海が広すぎて、ダンジョンや洞窟が少なすぎたという批判から多くを得ました。
今作はもっと多くのダンジョンがあるでしょう」
http://nintendo-inside.jp/news/167/16707.html
30なまえをいれてください:2005/07/18(月) 06:23:07 ID:T1H6lEzm
そうか、反省してるのか青沼。
だったら期待せずに待っててやるか。


.  ∧_∧
  (0゚・∀・) ワクワク
  (0゚∪ ∪  テカテカ
  と__)__)
31なまえをいれてください:2005/07/18(月) 09:42:04 ID:zDt+M64m
思ったよりちゃんと考えてるな。
まあ期待しとく。
32なまえをいれてください:2005/07/18(月) 11:25:43 ID:dFurHG1H
>>29
こうゆうことを言うのは珍しい気がする。
今までは、「あと2ヶ月開発期間があれば色々できたのに(笑)」とか冗談で言ってたんだけど。
33なまえをいれてください:2005/07/18(月) 13:37:22 ID:J2pF/C14
まあ青沼だから、本心では「俺スゲー、世間がわかってねー」とか思ってるかもしれんぞ。
ムジュラだって評判の良い住民パートは小泉担当で、
青沼は評判のよくないおとぎ話など担当。
34なまえをいれてください:2005/07/18(月) 13:46:27 ID:wuA/FBT/
新作を何周でも楽しめたらいいな
35なまえをいれてください:2005/07/18(月) 15:45:53 ID:Fq0ZHpN5
ムジュラのおとぎ話っぽいところって評判悪かったのか?
36なまえをいれてください:2005/07/18(月) 17:10:17 ID:Zw3ZACm3
ムジュラは議論になりそうな要素は多いけど
これが悪いって断言できるところは少ないんだよな。
37なまえをいれてください:2005/07/18(月) 18:09:35 ID:6O3Dvtre
ムジュラがすごいのは小泉氏のおかげ
38なまえをいれてください:2005/07/19(火) 22:04:26 ID:1SbzFryG

      ____
     ノ"/⌒ヽ\     ∧  
   ノ<___∠_ノj ,}   |Y|   L'Arc〜en〜Ciel NEW SINGLE 「Link」 7/20 RELEASE
 ∠_,トi.て> , 'て)jク.   |.|.|  
     ~ゝ、.ー‐_/へ   _|.|.|_
   ,イ´_l ヽ ̄ノ`フ二二に)
   \_>|   ̄ {::::/   U
     (_,j ニ@ニl;/
      ├‐r‐i‐┤
       |ー'|. |ー'|
     'ー'   ー`
39働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/07/20(水) 04:18:41 ID:jf+DZ4d8
そういや昔、ZELDAってバンドあったよな。
40なまえをいれてください:2005/07/20(水) 10:50:57 ID:XiC785th
↑ヾ(o・∀・)ノ ナカーマ
41なまえをいれてください:2005/07/20(水) 13:51:04 ID:qO9j+maj
 
42なまえをいれてください:2005/07/20(水) 15:10:43 ID:bbyZQYST
バイオハザード5、PS3とbox360で発売決定!
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up4080.jpg
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up4081.jpg
43なまえをいれてください:2005/07/20(水) 19:45:43 ID:ziRhTtKI
レボは…orz
44なまえをいれてください:2005/07/20(水) 20:39:08 ID:lNaKiZdv
カプコン糞
45なまえをいれてください:2005/07/20(水) 20:55:29 ID:4//wEuVc
レボはGCに毛が生えた程度の性能らしいからムリだな
46なまえをいれてください:2005/07/20(水) 21:10:25 ID:tHzNwZ5y
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
47なまえをいれてください:2005/07/20(水) 22:51:10 ID:LkQiaHxk
>>42
操作系統が違いすぎるんだろ。売り上げ重視ならXboxは選ばんよ
48なまえをいれてください:2005/07/20(水) 22:54:46 ID:XVEhzrnU
>>47
ヒント:アメリカ
49なまえをいれてください:2005/07/21(木) 00:14:55 ID:JcpTbPpK
まぁ、バイオは興味ないから個人的にはどうでもいいや
50なまえをいれてください:2005/07/21(木) 01:05:13 ID:e4Zs40bP
エポナの名の由来はケルト人に信仰された馬の女神から来ている。
この女神はケルト人だけでなくローマ人にも信仰され、ヨーロッパ全土に広められた。
12月18日が祝日。
ちなみに豊穣・多産の女神でもある。
51なまえをいれてください:2005/07/21(木) 03:49:06 ID:hMiZrepQ
向こうの大手サードは3機種全てで出すのが通例
日本ではソウルキャリバーくらいだったけど

後期からは売れないGCだけ抜くのも通例
52なまえをいれてください:2005/07/25(月) 16:00:02 ID:r15ttfiT
あげ
53なまえをいれてください:2005/07/25(月) 23:28:02 ID:YrcCilbX
   _δ_
  / ⊥ \
  |____|    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖∧ ∧¶  /おう、歴代任天堂ソフトのNo.1を決める史上最大の人気トーナメントが始まったぞ。
   ( ゚Д゚)/ < 予選の期間は (7月23日〜8月7日) で、毎日 (00:00:00〜23:00:59) 投票だ。
   /  /    \ その日の出場ソフトの中から好きなソフトを<<>>で囲んで投票スレに書き込めばOKだ。
  〈  (      \ゼルダの伝説 ふしぎの木の実〜大地の章〜も明日(26日)4組に出るぞ。興味があったら投票してくれ。てめーらの愛のある一票待ってるぜ!!
  ∫ヽ__)       \
    U U         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/ 

公式サイト
http://ggnaagn.fc2web.com/
任天堂オールスター!ゲームソフト人気トナメ』投票スレッド-001
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1122035505/l50
任天堂ゲームソフト人気トーナメント 準備スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121564121/l50
54なまえをいれてください:2005/07/25(月) 23:46:12 ID:K0jHk+vV
ここ過疎りすぎ

ふしぎの木の実か…駄作だから興味ないね
55なまえをいれてください:2005/07/26(火) 09:50:36 ID:O2ibjRcx
風のタクトを久々に遊んでエンディングを見たら、文字がなんかシャープじゃないのよ。
で、よく見てみると圧縮動画特有のノイズが。つまりスタッフロールはプリレンダムービーだった。

タクトは結構容量が余ってるのかも。
56なまえをいれてください:2005/07/26(火) 12:43:04 ID:/VFpASDW
暇は余ってなかったみたいだけどな
名地観光してほしかった>スタッフロール
57なまえをいれてください:2005/07/26(火) 18:09:18 ID:zKhHga5R
中途半端なフィギュアシステム作るくらいなら、色々とねえ…
58なまえをいれてください:2005/07/26(火) 20:30:00 ID:pfGr1M3R
何でもう少し締め切りを、延ばさなかったんだろうな。
59なまえをいれてください:2005/07/26(火) 21:45:27 ID:qgXnpjzw
クリスマスは待ってくれないから……。
60なまえをいれてください:2005/07/26(火) 22:21:06 ID:rrroNq19
>>58
当時の方針
61なまえをいれてください:2005/07/27(水) 14:56:15 ID:Y0NbFPuW
オカリナかムジュラ買おうと思うんだが、どっちがいいと思う?
62なまえをいれてください:2005/07/27(水) 15:42:19 ID:vdJUp5hS
断然オカリナ
ムジュラはその後でもいいよ
63なまえをいれてください:2005/07/27(水) 19:52:18 ID:fmfZF6LZ
>>61
むしろその後がいいよ
64なまえをいれてください:2005/07/27(水) 20:41:48 ID:U4zhmdOm
むしろ時オカにおけるムジュラはマリオにおけるマリオ2だよ。
フォースーパープレイヤーズだよ。
65なまえをいれてください:2005/07/28(木) 19:59:44 ID:/5cxSeY1
66なまえをいれてください:2005/07/30(土) 22:53:33 ID:95OtYB9j
ファミコンミニで初代ゼルダを購入したのですが
説明書とは別にヒント集がついてました。
昔のディスク版でもついてたんですか?

昔の人と同じ環境でプレイしたいと思いまして。
67なまえをいれてください:2005/07/30(土) 23:25:03 ID:gDcZIWyf
ヒント集ってなんだろう…
当時の取り説には巻末にヒントストーリーってのがあったけど…
俺はファミコンミニ買ってないからなー。
68なまえをいれてください:2005/07/31(日) 00:50:36 ID:sJZAnrgc
ヒントの挿し絵って宮本さんが自分で描いたってホントかしら
69なまえをいれてください:2005/07/31(日) 01:00:55 ID:eVCPOc5q
>>67
レベル2までのマップやアイテムの種類や効果、
敵キャラの紹介などがのってます。
70なまえをいれてください:2005/07/31(日) 09:06:11 ID:ZrzdKYp/
>>66
ディスクで書き換えしたんなら たしかヒント集はなかったと思う
説明書とシールだけしかもらえなかったと思う

ファミコンの方はわからないですスマソ
71働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/07/31(日) 09:15:45 ID:vXHozKkA
ディスク書き換えの説明書がペラ紙1枚+ラベルステッカーになったのは後期になってから。
初期の作品だと、おもちゃ屋に説明書の在庫のある限りはパッケージ版と同じ製本された説明書が貰えたのではないかな。
72働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/07/31(日) 09:18:04 ID:vXHozKkA
説明書の後ろには確か任天堂のライセンスで徳間書店が製本とか書いてあったような気がする。

ゼルダは時期を置いて2回ぐらい書き換えたんだけど、版数も結構行ってた。
73働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/07/31(日) 09:31:50 ID:vXHozKkA
カセット版のゼルダの伝説1の箱を開けて調べたら、
取説に別添えで挟まって、攻略マップ&ヒントって長細いペラ紙が付いてた。
・・・初めて見たよw

んで、ファミコンミニ版のヒント集は、FCカセット版の説明書と攻略マップ&ヒントから
流用されている。
レベル2地下迷宮までのマップなんてのは、FC版説明書の36〜37ページに書いてあるのと同じものだし、
敵キャラ紹介とかアイテム紹介も同じ。

用は変わらんと言う事。
74なまえをいれてください:2005/07/31(日) 09:41:46 ID:JXx4cH5O
あー、そういやファミコンミニはカセット版の再現だったっけか。
じゃあ当時のプレイヤーと情報量変わらないわけか。
75なまえをいれてください:2005/07/31(日) 10:26:19 ID:nsaKErnb
任天堂もなかなか乙だな
76働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/07/31(日) 10:27:41 ID:vXHozKkA
>>74
ディスク版の説明書も押入れには入ってるんだけど、出すの('A`)マンドクセ

ディスクの頃はみんな頑張って手探りでマップ歩いたり、しらみつぶしに気を燃やしたり、岩を動かしたりしてたけど
過保護なゲーマーが増えたので、FCカセット版からはヒント集付いたのだと思われ。

情報はかえって今の方が増えているような気がする。
7766:2005/07/31(日) 11:17:19 ID:eVCPOc5q
みなさんありがd

がんばってディスク版で初プレイした方々と同じ条件でやってみたいと思います。
78なまえをいれてください:2005/07/31(日) 12:21:11 ID:JXx4cH5O
いや、ディスク版にもアイテム&敵キャラのイラスト付説明とか
最初の迷宮に入るまでの手順とか載っているよ。
うまくスキャンできないけどうpれるとこがあればちょっとスキャンしてみようか?
79なまえをいれてください:2005/07/31(日) 16:39:32 ID:sdTPhGEe
80なまえをいれてください:2005/07/31(日) 17:43:31 ID:JXx4cH5O
>79
あげました。
枚数多かったので適当に抜粋。
見づらい画像で申し訳ない。
8166:2005/07/31(日) 20:14:30 ID:eVCPOc5q
>>79
わざわざありがとうございました。
それと同じヒント集でした。カラーではないですが。

現在LV5のダンジョンでてこずってます。
時のオカリナしかやったことのない私ですが初代ゼルダも最高ですね。
初代から順番にやっていきたいと思います!
82なまえをいれてください:2005/08/01(月) 18:40:18 ID:yAkADFp+
他ハードだとマイク使えないのが残念だな
83なまえをいれてください:2005/08/01(月) 20:40:57 ID:3V5OKF7r
DSに、GBA用の初代入れて遊んだら
マイク使えるの?

前から気になってますが
84なまえをいれてください:2005/08/01(月) 22:11:59 ID:e3JnRRzV
使えるわけないだろ
85なまえをいれてください:2005/08/02(火) 00:29:21 ID:kxcNdbBc
>>83
それ見てゼルコレの初代にタルコンガの音センサー使えるかって話題思い出した
86なまえをいれてください:2005/08/02(火) 11:54:03 ID:/7pzriNs
   _δ_
  / ⊥ \
  |____|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖∧ ∧¶  / おう、歴代任天堂ソフトのNo.1を決める史上最大の人気トーナメントが始まったぞ。
   ( ゚Д゚)/ < 予選の期間は (7月23日〜8月7日) で、毎日 (00:00:00〜23:00:59) 投票だ。
   /  /    | その日の出場ソフトの中から好きなソフトを<<>>で囲んで投票スレに書き込めばOKだ。
  〈  (     | 今日8/2はリンクの冒険、8/3は神々のトライフォースが参戦!
  ∫ヽ__).    | 8/6まで、毎日ゼルダシリーズのソフトが出るぞ!
    U U.    \  興味があったら投票してくれ。てめーらの愛のある一票待ってるぜ!!
  | ̄ ̄ ̄ ̄|    \
  \__人__/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
公式サイト
http://ggnaagn.fc2web.com/
『任天堂オールスター!ゲームソフト人気トナメ』投票スレッド-003
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1122793658/l50
任天堂ゲームソフト人気トーナメント 準備スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121564121/l50
87なまえをいれてください:2005/08/02(火) 18:29:41 ID:AJh1WbLs
ポルスボイス倒しにくいからマイクないと結構キツいよな
嗚呼、赤白ファミコンが懐かしい・・・
88なまえをいれてください:2005/08/03(水) 00:49:13 ID:fibri2DI
Uコンの何かと何か?を押すとマイクで音を入れた状態になるとかじゃなかったっけ。
ニューファミコンの説明書とか書いてないかな。
89なまえをいれてください:2005/08/03(水) 10:36:13 ID:EhzJ2Puu
ファミコンミニのゼルダならセレクトボタン1秒押しが使えるんだけどね。
90なまえをいれてください:2005/08/03(水) 23:41:36 ID:Mn0keIki
神トラ1位通過おめ
91なまえをいれてください:2005/08/04(木) 07:31:34 ID:CBt5uO0g
>>90
実際のところ、どうでもいい話だ。
92なまえをいれてください:2005/08/06(土) 11:01:12 ID:/X1gNg2Z
実際のところ、これくらいしか話のネタがなさそうだ。
93なまえをいれてください:2005/08/06(土) 12:00:04 ID:tO+hLvOJ
今のところ木の実以外全部通過してるのか
94なまえをいれてください:2005/08/06(土) 12:27:58 ID:PzG/JO12
>>93
当然といっちゃ当然だ
ふしぎのぼうしもとっとと散ってくれないかな
95なまえをいれてください:2005/08/06(土) 13:33:39 ID:YHRmvhKA
初代ゼルダをやってるんですがLV6のダンジョンで苦戦しています。
LV5まではらくにクリアしてきたのですが・・・

・魔法使いみたいな敵の攻撃力が強すぎてすぐ死んでしまう。
・ヘビのとぐろみたいな敵にすぐ大きな盾を食べられてしまう。

アドバイスよろしくお願いします。
現在ハートは10個でブルーリングは持っています。
96なまえをいれてください:2005/08/06(土) 14:32:42 ID:zBjjzDUG
・マジックシールドを買いに行く
・マジカルソードを探す
・スルーして先のダンジョンを攻略する

こんなもんでしょうか あそこは誰でも詰まるので安心汁
97なまえをいれてください:2005/08/06(土) 15:10:38 ID:KwXef4da
>>95
ライクライク(タデ食う虫も好き好き)に盾を食われている間はダメージ受けないから
わざと食われて魔法使いを攻撃すると良いよ
98なまえをいれてください:2005/08/06(土) 15:24:37 ID:OZVw9Gtq
>>95
黄色と青のウィズローブが混在してる場合は黄色を倒してから一旦部屋を出て
また入ると一部の青色が黄色に変わるのでラクになるよ
99なまえをいれてください:2005/08/06(土) 15:41:21 ID:YHRmvhKA
みなさんありがとうございます。

なんとかがんばってみます。
マジカルソードもらえる場所はわかるんですがまだ使いこなせないみたいですね。
これから蒼い薬でごり押ししてきます。
100なまえをいれてください:2005/08/06(土) 18:34:00 ID:7uf9BwB6
密かに夢島のライクライクことちくわに食われてるリンクが好きだ
モグモグされてるのが見ててカワエエ
101なまえをいれてください:2005/08/06(土) 18:58:34 ID:fBzWFE3p
リメイク神トラには、なんでライクライクが二種類いたんだろうな。
10299:2005/08/06(土) 20:45:52 ID:YHRmvhKA
おかげさまでクリアできました。ガノンでかなりてこずりましたが。

クリア後に勝手にセーブされてしまいました。
ラスト直前のデータを残すことはできないのでしょうか?

次はリンクの冒険をやります!!!
103なまえをいれてください:2005/08/06(土) 22:23:20 ID:TZnJ+Syi
6からクリアまで一気かよ。やるな。
104なまえをいれてください:2005/08/06(土) 22:37:38 ID:0ArSX/YU
>>102
エンディングみたらボタン押さずに電源切るorリセットぐらいしかないかも。

ちなみにガノン倒して力のトライフォースを取り返した時点で
姫のところに行かずセーブするとクリア不能になる。
105なまえをいれてください:2005/08/06(土) 22:49:02 ID:SJwUbOuk
クリア不能にゃならなかった気がするけど、俺の記憶が曖昧だからか
それともROMカセット版だったからか。
106なまえをいれてください:2005/08/07(日) 10:47:58 ID:TgUOcKAh
神トラのライクはライクじゃない
形違いすぎ
107なまえをいれてください:2005/08/07(日) 11:44:09 ID:Xm0g+Q/D
リンクの冒険を始めたのですが。
けっこう難しいですね、やりがいがあります。

レベル上げを神殿でしようかと思ったんですけど
クリアすると壊れてしまうんですね。

ゲームオバーすると経験値が0になるのが痛すぎです。
いっぺんにみっつあげないといけないし・・・

今思うと昔のゲーマーはすごいですね
108なまえをいれてください:2005/08/07(日) 13:51:50 ID:njBQjWrt
当時はサルになってやってたからなぁ…

けど、慣れれば開始から4〜5時間くらいで全LEVEL8にできるけどね。
109なまえをいれてください:2005/08/07(日) 14:44:48 ID:qV7rV2Cn
>>107
あのシステムはリンクの最大の汚点、恥部。
作った奴がアホ。
当時からそういう評価でしたよ
110なまえをいれてください:2005/08/07(日) 16:32:08 ID:d1Ak8Ldt
頑張ってレベル上げ作業に励んでても穴に落ちてゲームオーバーになったら
帳消しになる、そんなやるかやられるかの殺伐さがいいんじゃねーか
111なまえをいれてください:2005/08/07(日) 19:02:30 ID:xZ9hxmiA
別に当時そんなに悪く言われていなかったような。
俺もそんなに悪いと思わなかったし。今でも悪いと思ってないよ。
112なまえをいれてください:2005/08/07(日) 19:52:47 ID:hZX8rDDl
>>106
え?ライクライクいたのか?神トラ
113なまえをいれてください:2005/08/07(日) 19:57:03 ID:1Udt3dTC
>>111
うーん、俺の周りでは3つ揃えないといけないのは結構不評だったぞ
ゲームオーバーになったら経験値が帳消しになるのは特に文句は出てなかったけど
114なまえをいれてください:2005/08/07(日) 20:10:48 ID:sUjoOBFW
>>112
形はかなり違うが
盾を食う奴が闇の方にいるな。
名前も同じ
115なまえをいれてください:2005/08/07(日) 20:58:48 ID:d3LA078P
3つのレベルを8にするのは今でもそんなに難しくない。つーか楽な部類。
問題は死の谷→大神殿→ボルバ→影リンクの所謂死のロードの存在。
これが難しいの言われる所以。
116なまえをいれてください:2005/08/08(月) 08:59:34 ID:PSMF9rjw
>>114
形が違うから気付かなかったのかな。d
117なまえをいれてください:2005/08/08(月) 16:34:49 ID:4q52Vyty
>>109
あれはディスクシステムの
セーブとの兼ね合いでそうなったんじゃないの?
メトロイドもエリア変わるか、ゲームオーバーしないと
セーブできない糞仕様だったし。
当時はそんなこと感じないけど
118なまえをいれてください:2005/08/08(月) 17:32:40 ID:j0trRgkL
>>106
神トラからやり始めた自分は
夢島に出てきたウネウネしたライクの方が最初違和感があった記憶が
119なまえをいれてください:2005/08/09(火) 03:00:39 ID:XEHtWqaI
>>118
俺漏れも
120なまえをいれてください:2005/08/09(火) 05:38:13 ID:EmQVEJ46
神トラの鉄道の走行音をageる。
迷いの森からカカリコ村へ向かうキハ97系。
エンジンを加速し、ハイラル独自の短尺レールを行きます。「次はカカリコ村です。」
時速60キロまで力行し、60キロでしばらく惰行、短尺レール特有のジョイント音がします。
迷いの森を抜けると、今度は25m定尺レール(1m60kg・新幹線用)を踏み、再びエンジンを加速し、
90キロほどまで加速。ガタタン、ガタタンというキハ97系の重々しいジョイント音が響きます。
121なまえをいれてください:2005/08/09(火) 08:48:03 ID:N6l4htyd
汽車があるようなちょっとだけ文明が進んだゼルダもいいかもしれないと思った。
122なまえをいれてください:2005/08/09(火) 12:57:24 ID:RfH24Ooo
FFみたいで嫌だ…
123なまえをいれてください:2005/08/09(火) 14:57:27 ID:i99ixYJI
リンクの冒険17,8年ぶりにやってます。
昔の影までは行けたのですが
今は洞窟の暗闇ですら手ごわいです。
124なまえをいれてください:2005/08/09(火) 14:59:30 ID:i99ixYJI
× 昔の影
○ 昔は影(ボス)
125なまえをいれてください:2005/08/09(火) 15:07:22 ID:wDr8VX/A
ファミコン1のマップ右上のほうの、迷いの岩の行き方がわかりません。優しい方おしえてくださいませ。
126なまえをいれてください:2005/08/09(火) 15:11:22 ID:l0x6j7p1
>>125
その左の滝でヒントもらえ。
127なまえをいれてください:2005/08/09(火) 15:15:11 ID:wDr8VX/A
滝にそって階段のぼった洞窟には誰もいないんですぅ
128なまえをいれてください:2005/08/09(火) 15:24:40 ID:mCSrhG9V
>>121
おいマジレスか?もしかして
129なまえをいれてください:2005/08/09(火) 16:09:34 ID:l0x6j7p1
>>127
阿呆。誰が洞窟と言ったよ?
「滝」だよ、「滝」。
130なまえをいれてください:2005/08/09(火) 16:43:26 ID:hlkw9n8D
滝の中に入れ
131なまえをいれてください:2005/08/09(火) 17:44:36 ID:zs1YPme3
>>128
青沼っちは宮崎ファンみたいだしラピュタくらいの文明度なら
やっちまうかもしれんぞ。トロッコに乗って矢を撃ちまくったりさぁ
132なまえをいれてください:2005/08/09(火) 20:09:49 ID:mCSrhG9V
タイトル不足なんだから新規でそういうのやってくれりゃぁいいのに
133なまえをいれてください:2005/08/09(火) 21:39:11 ID:s5A2x8xF
>死の谷→大神殿→ボルバ→影リンク
これはきつかったね。三つのレベルを揃えるのは簡単だよ。
むしろ、そうじゃなかったら、早期にレベル8まであがってしまう。
134なまえをいれてください:2005/08/09(火) 23:35:21 ID:hlkw9n8D
>>131
宮崎ってシナリオ書けないくせに何で映画でシナリオやろうとすんのかね?
カリオストロとラピュタ以外は全部クソじゃん、あいつの映画
135なまえをいれてください:2005/08/09(火) 23:42:12 ID:OsW1eRtv
そんな話はよそでやれ
136なまえをいれてください:2005/08/10(水) 00:29:46 ID:+9tt2Hs9
ナウシカ原作よんだんか?
137なまえをいれてください:2005/08/10(水) 00:55:30 ID:KH+whWjO
>ナウシカの入浴シーン
ここまで読んだ
138なまえをいれてください:2005/08/10(水) 01:06:52 ID:WUXaeul6
原作は良かった
映画は尻切れトンボ

以上
139なまえをいれてください:2005/08/10(水) 02:06:13 ID:HiB9QGpJ
そんな話はよそでやれ
140なまえをいれてください:2005/08/10(水) 22:24:26 ID:5tGSaaT+
すいません。神々のトライフォースやってるんですけど、剣を使いこなすために必要な三つの紋章のうち一つの行き方がさっぱりわかりません。まよいの森の横らへんにあるすごく高い所にある紋章です。教会の真上です。
どうやったら行けるのですか?あとカカリコ村の老長(村長)さんの話でお城に仲間?がいるから見つけよ。みたいな事言われたんですがさっぱりわかりません。今、出先でうろ覚えなんで説明が足りなかったらごめんなさいm(_ _)m
もしよろしければ教えて下さいm(_ _)m
141なまえをいれてください:2005/08/11(木) 02:01:21 ID:vjt0AbvA
>>140
文が意味不明だが多分魔法集めしてるんだろうか
山でマジカルミラーだか使ってウサギになる→
右へ移動すると円形の模様状に石があるので真ん中でミラー→
リンクに戻り先に進む→魔法ゲットだったはず
142123:2005/08/11(木) 10:25:34 ID:kMAcW3Y6
2つ目の神殿まで行くことはできました。
どこかで1upアイテムを取ったのですが
セーブしてプレイしても3人です。
デフォルトって3人ですよね。
それとも↓のページの説明が間違ってるのですか?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6452/link/link-item.htm

143なまえをいれてください:2005/08/11(木) 11:33:04 ID:vF1DiESA
>>142
当たり前だ。
1upするのがセーブ後の再プレイに反映されるわけなかろう。
…まさか、取ってからセーブしたなんてアフォなことしたのか?
スーパーマリオだって電源切ったあと最初からプレイしたら
3人スタートに戻ってるだろ?
144なまえをいれてください:2005/08/11(木) 11:47:00 ID:hTq1niN/
まあそのへんが斬新かつ微妙なところなんだねえ
145123:2005/08/11(木) 17:33:26 ID:kMAcW3Y6
>>143
リンクはマリオと違ってセーブできるし。
レベルがセーブされるから1upもセーブと思った。

じゃ、取ったところに再度あるはずなんだね?

スレの初めの方読んで初めて知った。
ゼルダ、海外に輸出されてるってすげぇ!
146なまえをいれてください:2005/08/11(木) 17:50:55 ID:/pcY//Kp
>>145
よく読め。
一回取ったらもう取れないって書いてるだろ。
再度出るわけがなかろうに。
147なまえをいれてください:2005/08/11(木) 17:53:38 ID:/pcY//Kp
途中で送ってしまった、失礼。
マリオにたとえたのがまずかったか?
んじゃドラクエ3の宝箱、なおかつ中身は「やくそう」
とかの消費アイテムにたとえればわかるか?
あれも一回取ったら終わりだろ。
148123:2005/08/11(木) 19:50:12 ID:kMAcW3Y6
>>146-147
あ、やっと意味わかった。
>>142のページ合ってるんだ・・

ドラクエっはやったことないけど。
149なまえをいれてください:2005/08/11(木) 21:56:53 ID:negs3MXC
おまい昔にラスボスまでいったってのうそだろ
リア厨か?
150123:2005/08/11(木) 22:41:09 ID:kMAcW3Y6
>>149
え〜証明はできない・・
長年ゲームから遠ざかってたし
RPGっぽいゲームはこれしかやったことないし。
アクション、シューティングが好きでPRGは不得意。
リンクはアクションが面白いからやってる。
スーマリ(1しかやってない)はリンクほど難易度は高くなかった。
151なまえをいれてください:2005/08/11(木) 22:48:58 ID:n3hgMUUI
>>150
ゼルダはRPGじゃない。
ジャンルはお前の好きな「アクションアドベンチャー」

スーマリとゼルダではゲームの質が少々異なるため
難易度の比較にはならない。

長年ゲームから遠ざかってたという言い訳もよせ。

最後に半年ROMれ。
152なまえをいれてください:2005/08/11(木) 22:55:01 ID:Mtx1214d
少なくとも私と同年代とは思えないな…
153なまえをいれてください:2005/08/11(木) 22:56:44 ID:A85AcJjU
本来なら攻略板へ誘導するのがスジなんだろうけど、それも少々微妙だな。
154なまえをいれてください:2005/08/12(金) 00:05:46 ID:hsCdwsZw
ゼルダシリーズって開発も任天堂?
155なまえをいれてください:2005/08/12(金) 00:22:06 ID:QKaNAWIV
ゼルダといったら純任天堂製
木の実、4剣、ぼうしのみカプコン製
156なまえをいれてください:2005/08/12(金) 00:59:06 ID:2FZZEYo+
141
ありがとうございましたm(_ _)m
神トラで今、裏の世界になったばかりで画面上の一番右上の所に@という印が出ていてとらわれている娘を助け出さなくてはいけないんですけど
行き方がさっぱりわかりません(>_<)マジカルミラーの使い方もよくわからなくてうさぎでもリンクでも道がなくて先に進めません。どなたか攻略方教えて下さいm(_ _)m
157なまえをいれてください:2005/08/12(金) 01:11:14 ID:RrrjXrQz
岩山の上に上がれ
上がったら向こうへ飛び降りよ

ちなみにミラーの使い方はアイテム画面で選択だ
158なまえをいれてください:2005/08/12(金) 02:03:25 ID:2FZZEYo+
157
ありがとうございましたm(_ _)mけどさっぱりわかりません(T_T)うさぎだとどこに行っても道がふさがってないんです。リンクに戻ると闇の世界ではなくなっちゃうし…もう、ちんぷんかんぷんです。どうしたらよいのでしょうか?
159なまえをいれてください:2005/08/12(金) 02:55:18 ID:gqTOm6Vw
>>158
さっぱりわからないのはあなたの文章です……せめて改行して下さい。
進めなくたって死ぬわけじゃないんだから、もう少し落ち着いて。
あと、人違いだったらすみませんが、ゼルコレスレにも書き込んでいませんでしたか?
なかなかレスがつかないからって、他のスレにも書き込むというのはよした方がいいです。
それはマルチポストといって、とても嫌われる行為ですよ。
気をつけて下さいね。
160なまえをいれてください:2005/08/12(金) 03:42:45 ID:2FZZEYo+
159
カキコどうもありがとうございましたm(_ _)mパソコン持ってなくて携帯から打っています。実は2ちゃんの事はよくわからないので本当ごめんなさいm(_ _)m

ルール違反したんですよね?本当にすいません。私の文章おかしいんですよね?説明がうまくできなくて…とりあえす闇世界の画面右上@に行けなくて困ってます。
マルチポストって何ですか??2ちゃんのルールとかも調べてみます。またよかったらいろいろ教えて下さいねm(_ _)m
161なまえをいれてください:2005/08/12(金) 04:10:23 ID:2FZZEYo+
159
すいませんm(_ _)m
私の文章本当おかしかったです。もううさぎにはなりませんでした。リンクのままで、光と闇の世界をさまよっているけど助け出す娘@までの行き方がわかりませんでした。
すいませんでしたm(_ _)m
162なまえをいれてください:2005/08/12(金) 04:22:16 ID:2FZZEYo+
159
今、行き方わかりました。通れないと思ってた道が通れました。どうも本当ありがとうございました。
163なまえをいれてください:2005/08/12(金) 04:26:32 ID:mASp6EIs
>>160

1.あなたの書き込みにはほとんど改行がないので、
画面の横幅いっぱいに広がっていてとても読みにくいのです。
携帯から書きこんでいることは何の言い訳にもなりません。

2.ここは「総合スレ」です。攻略に関する質問はスレ違いです。
ゲームの進行で詰まった人が質問をするのは「攻略スレ」です。
本当はあなたに答える義務なんてどこにもありません。
ここの人たちは善意で迷子のあなたの相手をしているのです。
それなのに『またよかったらいろいろ教えて下さいねm(_ _)m』
と言うのは大変に図々しいことです。

3.「初心者」「知らなかった」は何の言い訳にもなりません。
マルチポストは2chでだけ嫌われる行為ではありません。
他のホームページや掲示板でも大抵は嫌われるものです。
2chでは「半年ROMれ」と言われます。最低でも半年の間は
書き込みをしないで読むことに専念してスレのルールや雰囲気を
つかみなさい、という意味です。


私からあなたにも「半年ROMれ」と言います。そして二度とくるな。
164なまえをいれてください:2005/08/12(金) 04:41:49 ID:gqTOm6Vw
>>160
いえ、自分の書き方も少し感じ悪かったですね。すみません。
文章については、理解不能というほどでもなく、
少し状況がわかりにくいかな?という程度です。

マルチポストとは、同じ内容の質問を、いろいろな場所に書き込むことです。
誰にも気付かれなければ問題ないのかもしれませんが、たまたま気付いてしまった人は
「なあんだ、せっかく答えようと思ったのに、いろんな人に聞いてるのか。
なら、自分は答えなくてもいいや」と、思ってしまいます。
それに、あなたが友達に何かを尋ねられて一生懸命考えてる間に、
その子が他の友達にも同じことを聞いてまわっていたらどう思いますか?
「あなたの答えには、あまり期待していませんよ」と言われているみたいで、
少し失礼だと感じませんか?
以上が、「マルチポストは嫌われる」と言った理由です。

長くなってしまったので、一度切ります。
165159:2005/08/12(金) 04:42:52 ID:gqTOm6Vw
>>160
以下は、問題の答えです。
リンクは四角いワープゾーンに乗ると闇の世界に移動し、うさぎに変身してしまいます。
そして、ミラーを使うと元の世界に戻り、姿も元に戻ります。
闇の世界では、元の世界では高くて上れない場所が平地になっているので、
うさぎのままそこにすすみます。そこでミラーを使ってみて下さい。
166159:2005/08/12(金) 04:45:15 ID:gqTOm6Vw
リロってなかったら解決してるしorz
スレ汚しスマソ
もう寝よう……
167なまえをいれてください:2005/08/12(金) 06:43:13 ID:QKaNAWIV
スレが伸びてると思ったらこんなしょーもないことかよ
168なまえをいれてください:2005/08/12(金) 08:43:57 ID:2FZZEYo+
163
どうもありがとうございましたm(_ _)mすいませんでした。
164 165
本当にどうもありがとうございました!あと本当にごめんなさいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
マルチポスト説明わかりやすかったです。そのとおりですね。わかりました。気をつけます。攻略の説明もありがとう!
ここでは攻略の質問いけないんですよね。行き詰まったら攻略スレに行きます。答えてくれて本当にありがとうございましたm(_ _)m
169なまえをいれてください:2005/08/12(金) 09:28:29 ID:IzJIz/+U
>>163
>>164
長文ウゼエ
二度と来んな
170なまえをいれてください:2005/08/12(金) 10:51:41 ID:WHrB8zzg
おいおい…マターリせい
またライクの話でもして盛り上がろうぜ!
171なまえをいれてください:2005/08/12(金) 11:19:57 ID:BsuD7KpT
もちもちライクライク萌え
172なまえをいれてください:2005/08/12(金) 12:07:37 ID:auLZmRJB
とりあえず、変な顔文字使うな。キモイ。
173sage:2005/08/12(金) 14:58:47 ID:fSIcjd6v
2チャン初心者は氏ねばいいのに
174なまえをいれてください:2005/08/12(金) 15:14:49 ID:XcSxmJc8
う……つ、釣られないぞっ
175なまえをいれてください:2005/08/12(金) 17:08:14 ID:BsuD7KpT
はぁ?
176なまえをいれてください:2005/08/13(土) 00:31:24 ID:korDarPs
サリアたんハァハァ
177なまえをいれてください:2005/08/13(土) 00:59:25 ID:EhQIAepA
アリサたんにもハァハァ
178なまえをいれてください:2005/08/13(土) 13:00:46 ID:+KSTlPfU
どろどろだ
179なまえをいれてください:2005/08/13(土) 16:48:02 ID:u3qwPvXb
デスバレーが越えられません><
溶岩にすぐたたき落とされます
180頭脳戦艦どる ◆u/70a6CAks :2005/08/13(土) 22:49:00 ID:IFOPNe8a
みなさんありがとうございました。
リンクの冒険クリアしました。

またしてもエンディング後にセーブされてしまい、
はじめからに・・・
同じ過ちをくりかえしてしまいました。

ひとつ質問なんですがディスク版では大神殿の中ボスを倒した
データはセーブされましたか?
中ボスとラスボスは連続で倒さなければならないと思ってたので。


次は不思議の木の実をやります!
181なまえをいれてください:2005/08/14(日) 10:13:11 ID:60HJ6GmP
ゲームオーバーしたらボルバ復活するんじゃなかった?
わすれちまった
182なまえをいれてください:2005/08/14(日) 14:11:43 ID:dhYS4oV6
ゼルコレとディスク版なら、
ボルバを倒してもダークリンク戦で死ねばまた戦い直し。
ファミコンミニのならダークリンク戦で死んでもボルバ勝利後から再スタート。
どっちでもゲームオーバーになれば大神殿入口から、ボルバも復活。
183なまえをいれてください:2005/08/15(月) 20:01:48 ID:pnVA9XiJ
ディスク版はボルバ死んだら、出てこないよ。
184なまえをいれてください:2005/08/16(火) 20:58:56 ID:mgGEExZc
64ゼルダをGQでやりたいんですがゼルダコレクションを入手するしかないのでしょうか
185なまえをいれてください:2005/08/16(火) 21:24:30 ID:+F/KijoF
延期のお詫びとしてGCのオカリナとゼルコレを復刻しろ!絶対しろ!








    お願いします…。
186なまえをいれてください:2005/08/17(水) 00:53:29 ID:7PguPTke
187なまえをいれてください:2005/08/17(水) 10:01:51 ID:N09MB+3U
新しいスクリーンショットですな
188なまえをいれてください:2005/08/17(水) 10:27:15 ID:Ag37IO10
延期は歓迎
189なまえをいれてください:2005/08/17(水) 11:21:18 ID:MnL+2PUs
町のシーン、リンクと犬にしか影がついてないのが気になる
あとはいい感じね
190なまえをいれてください:2005/08/17(水) 11:58:04 ID:2680Un/y
ゼルコレ復刻ないとさ
メールで頼んだら冷たく返された
あほーあほーしねー
つまんねーもんは復刻しやがって
191なまえをいれてください:2005/08/17(水) 11:58:50 ID:2DoNfh/p
まぁ、いくらなんでもその辺は修正されているだろ
…多分
192なまえをいれてください:2005/08/17(水) 12:04:36 ID:nvf5Llls
犬、特別待遇
193なまえをいれてください:2005/08/17(水) 13:57:44 ID:I+OljEn6
>>189
だって、リンクと相棒の犬しか動かないんだからしょうがない。
時間がとめられた街なんだよ。
194なまえをいれてください:2005/08/17(水) 14:05:59 ID:XuNxMTk4
動かなくたって影は出来るだろ
195なまえをいれてください:2005/08/17(水) 14:21:42 ID:I+OljEn6
そこはハードの問題
196なまえをいれてください:2005/08/17(水) 21:51:47 ID:VtYJ7xUO
一応うっすらと丸い影ならあるみたいだが・・・

さすがにNPCまでリアルな影は付けられないんじゃないか?
197なまえをいれてください:2005/08/19(金) 17:46:19 ID:4PVvA21T
ゼルダとメトロイドに駄作なしといわれてるみたいですが
両タイトルどちらもまったく未プレイの私みたいなもんは
どれからやればいいでしょうか?やはり初代から順番かな?
アクション系は好きです。ロックマン、ドラキュラはほとんどやってます。
198なまえをいれてください:2005/08/19(金) 18:10:20 ID:x7NPl4N1
入手難易度とかをあまり考えずに言うとSFC版ゼルダ、神々のトライフォースと
SFC版のスーパーメトロイドをオススメしてみる。

どちらも初代は面白いんだけど今やるとこなれてない部分がある。
SFCあたりの少しこなれてきたものからやってみるとそれから懐古して
やってみるのも技術の進歩を見るのも分かりやすいかと思います。
199なまえをいれてください:2005/08/20(土) 04:05:27 ID:ehHg1Cek
ゼルダ
神々→(4剣+)→初代→(ぼうし)→(木の実)→夢島→(リンク)
メトロイド
スーパー→ゼロミッション→(フュージョン)→初代

2Dだけだとこんな感じでやってけばいいかな
( )がついてるのはやらなくても支障なし
リンクはお勧めしたいとこだが難易度がハンパじゃないので
3Dは2Dと全然違うから合わない人にはお勧めできない
大丈夫なら普通に発売順にやってけばいいかと

初代ゼルダやメトロイド、リンクをFCDでやって欲しいものだが
なかなかそういうわけにもいかないのでお勧めは
ゼルダコレクションとメトロイドプライム
無理ならファミコンミニで。音がショボくなるけど
200なまえをいれてください:2005/08/20(土) 06:21:25 ID:5B+x5CLW
まあ3Dゼルダは時のオカリナで。
2Dなら神々か夢をみる島かな。
201なまえをいれてください:2005/08/20(土) 06:26:41 ID:5B+x5CLW
『任天堂オールスター!ゲームソフト人気トナメ』投票スレッド-005
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1123772283/l50


ああ、初代ゼルダがカエルの為に鐘は鳴るに初戦で敗退しちゃったよ…
202なまえをいれてください:2005/08/20(土) 07:46:38 ID:Pvv8Mf/E
>>198
最終兵器エミュ


いや、エミュ自体には違法性はないんだがな。
203なまえをいれてください:2005/08/20(土) 11:22:47 ID:pU3MsHYl
>>201
残念だな。カエルも面白いから納得いくけど。
次にゼルダが出るのは28日か…。
204なまえをいれてください:2005/08/20(土) 13:36:03 ID:zrmzUPeP
>>199
むしろ夢島の方がやらんでいい
205なまえをいれてください:2005/08/20(土) 14:35:57 ID:XRXWQqEG
なにげなく始めた夢をみる島がすごく良かった
206なまえをいれてください:2005/08/20(土) 18:56:37 ID:uPrypabD
>>197
昔のゲームの難易度に耐えられるなら
出来れば最初からやったほうが良い
でもそれは多分難しいだろうから。
ストーリーとの兼ね合いも考えて最初は
GBのメトロイドU→SFCのスーパーメトロイド
の順でやるといいと思う。
その後はほかの人に聞いてくれ。
ゼルダは
SFCの神々のトライフォースか
GBの夢を見る島あたりから始めるのがいいと思う
207なまえをいれてください:2005/08/20(土) 20:53:00 ID:Ois8ZQ1D
ゼルダ1のレベル5までの岩山の迷路がこえられません。マップでいうと、右上のほうのあたりです。ちなみに滝のうえの洞窟には誰もいないので、ヒントももらえませんでした。親切なかた教えてください。
208なまえをいれてください:2005/08/20(土) 20:54:08 ID:zrmzUPeP
>>207
滝の中に入れ
209なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:33:25 ID:dv0hRYeL
ゼルダコレクションって、普通に買えるの?
もし手に入りそうなら、GC買おうとおもっつるんだが…
210なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:35:20 ID:uPrypabD
あんまかう意味無い。
64版プレイしていないなら
64中古で買ったほうが楽しめるし。
初代とリン冒やりたいなら、DSミニあるし
211なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:39:26 ID:dv0hRYeL
そ、そうなの?
一応、時オカは昔64借りてやったんだが、ムジュラやってないからゼルコレで一気にやろうかと…
64版となんかちがうの?
212なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:42:37 ID:yKrqPTe/
そもそも手に入らんから諦めろ
ムジュラは人を選ぶからなぁ、個人的にはタクトよりはマシだが
内容としてはかなり微妙だった、最近は微妙ばっかだな

ゴロンでフィールド回るのだけは楽しめたが
213なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:42:57 ID:uPrypabD
操作性と
画像。
アラが目立つ。

っつーか労力と値段で考えても
64本体買った方が得だと思うぞ
本体中古で1600円くらいだし
214なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:47:32 ID:dv0hRYeL
サンクス
やっぱ手に入らんのね
64中古で買うかぁ!
まず時オカやろうかな
最近おもろいゲームないなぁ
215なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:49:53 ID:yKrqPTe/
>>214
>最近おもろいゲームないなぁ

喰わず嫌いせず色々なゲームをやるが吉
オレは余裕でおもろいゲームやりまくってるよ
216なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:51:27 ID:zrmzUPeP
>>214
面白いのあるよ

HALO2とかドリラーとか脳トレとかエタダクとか
217なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:51:38 ID:dv0hRYeL
おすすめは?
218なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:53:15 ID:jfSCgELW
コンカー
219なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:56:06 ID:uPrypabD
最近ので面白いのは
Battle Field 2くらいか
220なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:57:23 ID:yKrqPTe/
最近やったのでは「サルゲッチュ3」、「みんな大好き塊魂」、「戦国BASARA」
あと「金八完全版」はシナリオは良いと思った、ただしほとんど見てるだけ

05年上半期だと「バイオハザード4」と「ベルウィックサーガ」がお気に入りかな
ま、「金八」以外全部打っちゃったけどねもうw
221なまえをいれてください:2005/08/20(土) 23:03:23 ID:dv0hRYeL
そもそもPS2壊れて、またPS2買うか、GC買うか迷ってたわけ
で、ゼルダが懐かしくなりました
なんか新作もでるみたいだしさ
はぁ〜PS2ハラたつ!
222なまえをいれてください:2005/08/20(土) 23:20:58 ID:uPrypabD
GCはゼルダやらないなら
買ってもいいけど
223なまえをいれてください:2005/08/20(土) 23:22:17 ID:lT5nvRPO
ムジュラは十分面白いだろ。
個人的には時オカを100だとしたらムジュラは95くらいかな。
あと、GCはピクミン2という神ゲーある。
224なまえをいれてください:2005/08/20(土) 23:23:47 ID:uPrypabD
まあ64本体+ゼルダ二本でも
PS2のソフト中古一本とほぼ同じくらいの出費か。
とりあえず64本体とゼルダ中古で買ってプレイしてから
PS2買うかGC買うか考えろ。
64が口に合わなかったのならGCも多分買わないほうがいい
225なまえをいれてください:2005/08/20(土) 23:32:48 ID:dv0hRYeL
95!すごいじゃないか!
明日64買ってこようかな
時オカとムジュラクリアしたら、GC買ってピクミンとSWローグ2やってみます
しばらく糞ニーから離れるか
226なまえをいれてください:2005/08/20(土) 23:40:31 ID:uPrypabD
ちなみに64のムジュラは
本体に挿す、ハイレゾパックがないとプレイできないから
同梱版のソフトを買いな
227なまえをいれてください:2005/08/20(土) 23:44:54 ID:dv0hRYeL
なにそれ?
店行ったらわかるかな?
無知でスマン
じゃぁ買うのは、本体・時オカ・ムジュラの同梱パック?だけでOK?
228なまえをいれてください:2005/08/21(日) 00:07:24 ID:uSCZF81j
>>227
おk

ムジュラは時オカの難易度ややアップ版の外伝と
思っておけば良い。骨があるけどオモロイよ。
229なまえをいれてください:2005/08/21(日) 00:18:07 ID:GIboD/3p
>>227
ムジュラはカッタルイだけなのでやらなくても良いと思う
230なまえをいれてください:2005/08/21(日) 00:24:01 ID:f8zacSYo
ムジュラとタクソやってみて青沼にはゲーム作る才能ないってのがわかった。
231なまえをいれてください:2005/08/21(日) 00:26:33 ID:eU0YV8KW
ムジュラは普通に面白いと思ったが
232なまえをいれてください:2005/08/21(日) 00:28:33 ID:SmxMV/Jm
小泉氏の最高傑作だろムジュラ
233なまえをいれてください:2005/08/21(日) 00:41:19 ID:GIboD/3p
あれが最高傑作って時点で終わってる
234なまえをいれてください:2005/08/21(日) 00:42:38 ID:uSCZF81j
リアルゼルダスレも荒らしてるし千手だな。
235なまえをいれてください:2005/08/21(日) 01:08:28 ID:M2SUU454
初代のlevel7ってドコ?
236なまえをいれてください:2005/08/21(日) 01:10:39 ID:GIboD/3p
237なまえをいれてください:2005/08/21(日) 01:19:10 ID:M2SUU454
236

サンクス!
238なまえをいれてください:2005/08/21(日) 07:07:53 ID:QHvzn5yi
>>217
64ならゴールデンアイ買っとけ
人集めたら今だに十分遊べる、一発死に対戦はむしろ神

PS2は続編系は地雷が多く、PS2からの新規タイトルに良作が揃っているよ
ワンダと巨像なんかかなり面白そう、一度修理の電話してみては?
http://www.gametrailers.com/player.php?id=7101&type=wmv
239なまえをいれてください:2005/08/21(日) 07:16:13 ID:j5mcjFKQ
GBゼルダだけ未プレイだったんで最近木の実をやりはじめた
たしかにゼルダであることはまちがいないんだがなんか
やらされてる感がおおきいようなきがするなあ。なんでだろ。

ゼルダで面倒くささを感じさせたらダメだと思っている。
240なまえをいれてください:2005/08/21(日) 08:14:49 ID:KHMXLDDW
>>214
中古屋めぐりやヤフオクなら簡単に手に入るぞゼルコレ。
241なまえをいれてください:2005/08/21(日) 09:49:08 ID:qP7aKQYF
なんだよムジュラ面白いじゃん。まだ最初のダンジョンしかクリアしてないけど
最初から飛ばしてる感じ。 これ時オカ飛ばしていきなりムジュラやった人キツくね?
キャラもハナから時オカやった人対象みたいな言動だし。
242なまえをいれてください:2005/08/21(日) 10:36:41 ID:WRpmOhim
ムジュラはアクションゲームの要素が強くなりすぎてて・・・
時間制限のせいで暇なときしかできないし。
あまりお勧めはできない。
人選ぶよ。
243なまえをいれてください:2005/08/21(日) 11:19:41 ID:s4iIdsZC
ダンジョン4つしかない。ホントに時オカ追加データの勢い、いきなりムジュラは頓挫の元
244なまえをいれてください:2005/08/21(日) 12:58:44 ID:LIzBDBpK
ムジュラはホントに人を選ぶゲームだよな。
適当に時間がないときついし、ゲームシステムが好きなのと嫌いなのでわかれるし、
結構賛否両論でわかれてるんだよな。
仕方がないことなのかもしれないけども。

ま、おれはムジュラ好きだけどね。
245なまえをいれてください:2005/08/21(日) 13:10:43 ID:+HQFX1F1
時間については俺も同意だけどムジュラは好きだな。
246なまえをいれてください:2005/08/21(日) 13:21:22 ID:N2yCJaHk
時間制限のせいで遊べる人が限定されているのは間違いないけど,
まさにそこがムジュラの一番のポイントでもあるわけで,これはもうしょうがないかも。
途中セーブ可能な海外版もやってみたけど,あれがあるとなんとなく緊張感台無し。
# 3日という範囲で頑張らなきゃいけないのは日本も海外も変わらないんだが。
247なまえをいれてください:2005/08/21(日) 13:37:55 ID:GIboD/3p
緊張感なんて要らんわ
248なまえをいれてください:2005/08/21(日) 13:42:46 ID:GIboD/3p
時間制限を使わないと緊張感が出せないゲームなんて3流なんだよね
249 ◆/0Xaomomsk :2005/08/21(日) 13:46:35 ID:ds/K+br3
リアゼルの発売日決まった?
2005年ってあと四ヶ月しか残ってないけど。
250なまえをいれてください:2005/08/21(日) 13:47:20 ID:eYMsUK9P
延期
251 ◆/0Xaomomsk :2005/08/21(日) 13:49:30 ID:ds/K+br3
えー、せっかく楽しみにしてたのに。
252なまえをいれてください:2005/08/21(日) 14:09:35 ID:spBjT9KU
いいモン作ってくれんなら10年待つ覚悟
253なまえをいれてください:2005/08/21(日) 14:12:09 ID:GIboD/3p
時オカからずっと待ってるからもう10年近く待ってることになるな
254なまえをいれてください:2005/08/21(日) 14:37:35 ID:AXSgrzQm
>>239
それはそういう評価
夢島はやったか?
255なまえをいれてください:2005/08/21(日) 14:39:39 ID:AXSgrzQm
ムジュラの三日間が緊張感があるという意見が全く分からんのだが。
逆さ歌つかったら、余りまくりじゃん
256なまえをいれてください:2005/08/21(日) 14:51:43 ID:GIboD/3p
>>255
単に褒めちぎりたいだけなんだろう
ゼルダと名が付いていたら何でも面白い面白い言うような人がいるからねえ・・・
257なまえをいれてください:2005/08/21(日) 14:51:44 ID:N2yCJaHk
逆さ歌はデフォルトの時間経過だとどうしても辛い人のための救済策だろうに。
古い例であれだが,ロマサガ2のクイックタイムみたいなもん。
それをわざわざ使っておいて時間余りまくりと文句言う奴の気が試練。
無敵になる裏技使っておきながら,簡単すぎてどうたらと文句たれるのと変わらん。
258なまえをいれてください:2005/08/21(日) 14:53:17 ID:GIboD/3p
そもそも時間制限設けてせかせるという手法は3流のやることだからね
しかも全編それを強要するというクソ仕様
もうバカとしか言いようがない
259なまえをいれてください:2005/08/21(日) 14:55:43 ID:GIboD/3p
>>239
夢島やったら卒倒するぞ
やらされてる感の塊だぜ?
一画面進むたびにアイテムチェンジしないと移動さえママならないクソ仕様
お使いに次ぐお使い
もうその面倒臭さたるやとてもじゃないが耐え難い
同人的な薄い世界観とストーリー
もう最悪
260なまえをいれてください:2005/08/21(日) 15:27:06 ID:+HQFX1F1
ムジュラ嫌いな人でも時オカは名作ってことになってる?
261なまえをいれてください:2005/08/21(日) 15:58:28 ID:AXSgrzQm
>>257
時間余りまくりというのが文句に聞こえたのか?
ああそうですか。
「緊張感がある」という発言に
異議を唱えただけですが
262なまえをいれてください:2005/08/21(日) 15:59:46 ID:AXSgrzQm
>>259
すげえ個性だな
やっぱあんたは凄いよ。
名無しでいる意味が分からん
263なまえをいれてください:2005/08/21(日) 16:04:35 ID:spBjT9KU
>>259
お前はワンワンとお散歩の楽しさを満喫できなかった
コッコとお散歩の楽しさを満喫できなかった
マリンが鳥になったENDを満喫できなかった
夢オチの走りと音楽の良さを満喫できなかった
ストレス大国日本が産んだ悲しき愚痴男よ
264なまえをいれてください:2005/08/21(日) 16:15:14 ID:k28b3L/b
ムジュラは時間制限とか緊張感とか関係なしに楽しめたけどな。
逆さ歌使えば時間は余るくらいだし、あれに緊張感を感じてかつそれに文句を言っている奴は相当のヌルゲーマーだと思う。
265なまえをいれてください:2005/08/21(日) 16:45:13 ID:GIboD/3p
>>263
夢オチの走りはドラえもんだっつーの
266なまえをいれてください:2005/08/21(日) 16:48:19 ID:spBjT9KU
今日の書き込みで常時あげてんのGIboD/3pだけだな
267なまえをいれてください:2005/08/21(日) 18:26:59 ID:eU0YV8KW
IDギボワロス
268なまえをいれてください:2005/08/21(日) 18:39:14 ID:GIboD/3p
SAGE厨カッコワルイ

と、とあるサッカー選手が申しておりました
269なまえをいれてください:2005/08/21(日) 19:24:56 ID:PWtqd9SC
それは、千手というサッカー選手です
270なまえをいれてください:2005/08/21(日) 19:27:45 ID:f8zacSYo
時間制限もそうだがお面集めを強要したことが一番だめかと。
アドベンチャーやRPGゲームは基本的にお使いの連続だがおつかいをお使いと思わせないところにクリエターの力の差が現れる。
そういう点で言えばムジュラ、タクト、マリサンでプレーヤーにやらされてる感を感じさせてしまったて青沼 小泉はだめなクリエーター。
小手先だけのボリューム水増しはすぐばれる。
271なまえをいれてください:2005/08/21(日) 19:59:28 ID:GIboD/3p
>>270
テキトーな内容が尚更やらされている感に拍車をかけたよな
マリサンの青コインなんて余りのテキトーさにハナっから集めようという気さえ起きなかった
ムジュラのお面もすぐにゲンナリ、タクトなんて途中から最早ゲームですらなかったのにそれが本編なんだよな・・・
272なまえをいれてください:2005/08/21(日) 20:48:41 ID:AxBBvjdM
なんでバレバレなのに名無しでいるんだろ。
273なまえをいれてください:2005/08/21(日) 21:13:48 ID:syL2zn+C
千手は隔離スレ行けよ
274なまえをいれてください:2005/08/21(日) 22:11:33 ID:j5mcjFKQ
千住って何すか?
275なまえをいれてください:2005/08/21(日) 22:56:32 ID:N2yCJaHk
>>268
サッカーと言っても"Sucker"な。
意味は辞書ひいてみてくれ。
276なまえをいれてください:2005/08/21(日) 23:20:39 ID:osEA0Vh5
>>274
ゼルダスレ等で有名な糞コテ
スルーした方がいい

千手観音 ◆9qNCxOscd2 Part4
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1114733327/
277なまえをいれてください:2005/08/22(月) 20:09:03 ID:2vQGhpwg
ここの常連さんはやっぱり全作品プレイしてるのかなあ
ゼルダって一つクリアすると他のもやってみたくなりますよね


だけど、このスレみて木の実をやろうかやらまいか迷っている・・・

そんなにひどいの?
278なまえをいれてください:2005/08/22(月) 20:29:42 ID:vLNHc/3T
木の実は面白くなかった・・
279なまえをいれてください:2005/08/22(月) 23:31:46 ID:2udhWstO
クリア後の隠しダンジョンはガチ>木の実
280なまえをいれてください:2005/08/22(月) 23:48:18 ID:+MWybH/k
最近のは時間ないからあまりやってないな
タクトとか裏オカリナとかぼうしとか買ったはいいがほぼ積んでる状態
暇なときでもファミコンミニのゼルダとかリンクやっちゃう
リアルゼルダは評価良かったら意地でも時間取ってやる予定
281なまえをいれてください:2005/08/23(火) 06:42:04 ID:OKqNqXY2
やらされ感は切実にどうにかして欲しいな
タクトでも思ったが、全体的に和ゲーは
空間を使ってゲームを面白くさせる見せ方が下手だと思う
何というか、箱庭はあるものの筋道がハッキリしてるんだよな
アクションも空間を活用してないから、凄く狭苦しく感じる

プリンスオブペルシャとか本当にスゴイよ
http://media.ps2.ign.com/media/736/736164/img_2967318.html
282なまえをいれてください:2005/08/23(火) 14:15:08 ID:2JvJxsWV
>>280
まぁ、やる前にあんまり良くない評価とか見ちゃうと
やる気失せたりはするよな…
283なまえをいれてください:2005/08/23(火) 20:02:50 ID:38hoqltW
いろんなサイトを見て回ったんだが、どうしてもわからない。
木の実の時空で、ゾーラの里まではきて、魔法の薬を買いに行きたい
んだが、どうしてもこのゾーラ海からでられない…教えてエロい人!
284なまえをいれてください:2005/08/24(水) 01:40:12 ID:5r3pz2Vu
285なまえをいれてください:2005/08/24(水) 07:00:23 ID:2lBAvodC
既出
286なまえをいれてください:2005/08/24(水) 10:39:11 ID:UIoA7UO7
>>284
すげえキモイ
こういうの作るやつは芯で欲しい
287なまえをいれてください:2005/08/24(水) 11:23:10 ID:ldv5SC29
たしかにキモイな。声とセリフがあまりにも・・・。
288なまえをいれてください:2005/08/24(水) 11:24:40 ID:zmYj5m23
このラジオドラマなに??
289なまえをいれてください:2005/08/24(水) 15:08:32 ID:Fx2tr0Cw
これね、前に聞いたよ
話自体は王道でむしろ好感なんだが、いかんせん最初のシャウトが・・・
そこをクリアすると後は平気だったりな

ドラマCDとかラジオドラマとかはこうなるからしかたねぇっぺや
290なまえをいれてください:2005/08/24(水) 16:07:51 ID:SqKlkVCx
急がなければぁ・・・この・・・まで聞いて切った
291なまえをいれてください:2005/08/24(水) 16:33:18 ID:GRviq0Es
>>284
緑川?きんもーっ☆
292なまえをいれてください:2005/08/24(水) 19:31:12 ID:Y9Gy7cUx
このCD、今はプレミアついてすごい高い




と言ったとたんに皆マンセー
293なまえをいれてください:2005/08/24(水) 20:15:02 ID:KyY1/Iy2
設定は悪くないんだ、要は演出だ
294なまえをいれてください:2005/08/24(水) 20:29:11 ID:fHZPnneo
このCD
このドラマトラック以外は神ですから
295なまえをいれてください:2005/08/24(水) 22:04:35 ID:K7vh8kay
おれもCD持ってるけど
このドラマは気に入らなかった。

リンクがしゃべるってのがやっぱりいただけない。
296なまえをいれてください:2005/08/24(水) 23:28:48 ID:EiosKT9i
ってかグリーンリバーの声とリンクのイメージがかけ離れ過ぎている…
297なまえをいれてください:2005/08/24(水) 23:35:23 ID:GRviq0Es
リンクが喋るのはアクションするときだけでいいよ
298なまえをいれてください:2005/08/24(水) 23:52:17 ID:4jclIAPJ
でもこの姫様カワイイ
しゃべらなくていいのでやってみたい
299なまえをいれてください:2005/08/25(木) 01:36:45 ID:UVibvKdF
ドラマCDって…
今の任天堂じゃ考えられんな
300なまえをいれてください:2005/08/25(木) 02:36:35 ID:5xkj2x4k
昔はFEで色々出してた
301なまえをいれてください:2005/08/25(木) 04:34:22 ID:jvdGXIza
え〜くすきぃぃゅうずみ〜プリンセ〜ス!
キスミィ!ン〜!
ゼルダらヴずミー!


まあこれはこれで妙な味わいがあって割と好きだが…
302なまえをいれてください:2005/08/25(木) 10:12:48 ID:ILvYWlg+
>>283
入れ替えフックをうまくつかえば出られるよ。
俺もいまやってるんだけどおなじくらいのとこかな。
ガンガレ


やっぱゼルダはアイテムがひととおりそろって
自由度が高くなってからがおもしろいね。
それまではおつかいばかりだけどね
303なまえをいれてください:2005/08/25(木) 16:05:21 ID:CQkQI2m/
一瞬
フックがファックに見えた
304なまえをいれてください:2005/08/25(木) 16:11:00 ID:9wwjAUKL
入れ替えファックって
305なまえをいれてください:2005/08/25(木) 18:31:55 ID:KJNx6s4w
ロマニーに自分のクリを舐めさせるクリミア萌え〜
306なまえをいれてください:2005/08/26(金) 07:31:57 ID:LLFeItIU
>>301
米ゼルダアニメか。
あれはワロスwwwwwww
307なまえをいれてください:2005/08/26(金) 14:02:44 ID:RUdrsV6M
任天堂にとっては黒歴史なんだろうな、あれ…
308なまえをいれてください:2005/08/26(金) 16:37:58 ID:KA/1dpMD
アレ普通に面白いけど何か?
309なまえをいれてください:2005/08/26(金) 21:29:41 ID:Jam13xEQ
>>308
それが何か?
310なまえをいれてください:2005/08/26(金) 23:00:12 ID:KA/1dpMD
質問を質問で返す奴がいたよここに
311なまえをいれてください:2005/08/26(金) 23:43:18 ID:vFlZ7DIx
何か?、って「?」使ってるけど別に質問じゃねーだろ
312なまえをいれてください:2005/08/27(土) 02:56:00 ID:Oq/DGWd1
マヌケ
313なまえをいれてください:2005/08/27(土) 20:17:21 ID:16LlD0rh
ヌケド
314なまえをいれてください:2005/08/28(日) 10:11:42 ID:e8FsQMxm
今、夢を見る島DXやってる。なかなか面白い。飛んだり走ったりするだけでも
楽しい。
けど、ボタンが少ないから仕方ないとはいえ装備アイテムの切り替えがかなり面倒くさい。
フィールドに障害物や穴がかなり置かれてるから結構イライラしてくる。
せめてパワーリング?は持ってるだけでも効果がある使用にしても良かったんじゃないかな。

さっきレベル4ダンジョンをクリアしたんだけど簡単すぎてびっくりしたぞ。
ダンジョンまでたどり着くまでがしんどかったから拍子抜けしてしまった。
ボスもなんのひねりも無く倒せたし。レベル3攻略はあんなにてこずったのに。
どうでもいいけどUFOキャッチャーが難しすぎる。タイミングはあってるはずなのに
ちっともつかんでくれない。
スレを頭から読んでみたいけどネタばれが怖いから我慢しよう。
315なまえをいれてください:2005/08/28(日) 10:21:05 ID:bhBH4XPi
>>314
UFOキャッチャーなんてあったか?
316なまえをいれてください:2005/08/28(日) 10:32:20 ID:e8FsQMxm
村の左下にあるじゃん。景品は盾、ルピー、魔法の粉、ハート、ぬいぐるみ。
317なまえをいれてください:2005/08/28(日) 11:57:05 ID:q7L/haIc
木の実にLV3の剣と盾なんてあるの?
318なまえをいれてください:2005/08/28(日) 12:19:40 ID:JnXeCf+5
ある。
合言葉必須
319なまえをいれてください:2005/08/28(日) 12:54:14 ID:bhBH4XPi
>>316
あー。思い出した。あれか。
そこまで難しいとは思わなかったがなぁ
320なまえをいれてください:2005/08/28(日) 13:00:01 ID:EnMlu5mK
>>314
クソゲーだからやるだけ時間の無駄だよ
面倒臭さは半端じゃない
321なまえをいれてください:2005/08/28(日) 13:03:14 ID:bbPDKYZB
夢を見る島を楽しめないなんて・・・
>>320(´・ω・`)カワイソス
322なまえをいれてください:2005/08/28(日) 13:07:31 ID:axqnImaA
千手だろ、単に。
323なまえをいれてください:2005/08/28(日) 13:14:51 ID:EnMlu5mK
>>321
味音痴は何やっても楽しめるから幸せですね
324なまえをいれてください:2005/08/28(日) 13:20:59 ID:bbPDKYZB
>>323そういうあなたは何やっても楽しめてなさそう。
特にゼルダシリーズ。
325なまえをいれてください:2005/08/28(日) 14:05:56 ID:bhBH4XPi
そういや夢を見る島DXずっと前やってて、
ブレスレットなくても押せる岩があるなんて知らずにダンジョンにいけずにずっとウロウロしてたら
いつの間にか常時力の種状態になってたんだが、これについて知ってる人いないか?
326なまえをいれてください:2005/08/28(日) 14:10:57 ID:j63It4RY
>>318
レスありがと

時空しかもってないオレはとれないのか・・・
327なまえをいれてください:2005/08/28(日) 14:26:47 ID:BbtHHXOJ
味音痴は極上の美食を舌に載せてもその旨みが分からないのですよ。
たとえばID:EnMlu5mKのように。すなわち千手のように。
もったいないこった(プゲラ
328なまえをいれてください:2005/08/28(日) 17:51:30 ID:EnMlu5mK
極上の料理が、一度穴を開けた場所を通るたびにタラリラリラリラー♪ってなってしまう
いい加減な仕様って、とんだ極上ですね。
329なまえをいれてください:2005/08/28(日) 18:38:16 ID:3eshO+YT
千手「自分にはセンスがあるナリ!だから俺を否定するヤツはおかしいナリ!」
330なまえをいれてください:2005/08/28(日) 20:07:19 ID:Fi1uDHLR
面白くないなら止めればいいのに
初代に感銘受けてから、もう何年経ってるんだ?
勝手に愛想つかしてどっかに行ってくれ
331なまえをいれてください:2005/08/28(日) 21:12:20 ID:2jDbfEDK
>>330
> 初代に感銘受けてから、もう何年経ってるんだ?

来年で生誕20周年ですね。
332なまえをいれてください:2005/08/28(日) 22:43:21 ID:XZ5jPFNp
ポケモン10周年と同じ月か。
333なまえをいれてください:2005/08/28(日) 23:35:29 ID:aALvzkZ9
「ゼルダは自分を中心に回るべき」と考えるのは勝手だが
それらの妄想をマルチに振りまかないでくれないかね。
334なまえをいれてください:2005/08/29(月) 00:26:39 ID:fRRWOWiW
>>328
見苦しいよ千手。
335なまえをいれてください:2005/08/29(月) 00:53:33 ID:eGNjbshh
>>328
良いんだよ、どんなに変な仕様でも任天堂様が出すゼルダは極上なの。
んなことも理解できないのか?
製作者はみんな一生懸命頑張って作ってるんだよ。お前は何も文句言わずにただプレイしてれば良いんだよ。
336なまえをいれてください:2005/08/29(月) 17:49:56 ID:PA+ibnms
↑ここまでくると基地外だといういい例
337なまえをいれてください:2005/08/29(月) 21:07:38 ID:eGNjbshh
ゼルダ信者に多いタイプじゃね?
338なまえをいれてください:2005/08/29(月) 21:33:21 ID:jFT3rwys
ゼルダシリーズ信者ででなおかつSCEのアランドラも大好きって人いるかな?
339なまえをいれてください:2005/08/29(月) 21:44:33 ID:VfeffWs2
sage厨監視所2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1121777574/

ここの人達はゲーム板を襲うと言っています
340なまえをいれてください:2005/08/29(月) 23:16:39 ID:PO1aWEyQ
つーかネタじゃね?
341なまえをいれてください:2005/08/30(火) 12:30:48 ID:Xwqlwxzz
ageようがsageようがどうでもいいよ。
なんでそんなことぐらいで荒れるんだ?
342なまえをいれてください:2005/08/31(水) 02:44:55 ID:yP2T9gXo
今日のゲームセンターCXの有野の挑戦は
「ゼルダの伝説」伝説です!
みんなみたってや〜
343なまえをいれてください:2005/08/31(水) 10:09:19 ID:GMSdTEID
見たいけど、スカパー入ってねぇし…
344なまえをいれてください:2005/09/01(木) 17:26:14 ID:zwuuWvV2
   . lVVl     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,'´⌒ ⌒ヽ,  ..| 『ニンテンドウオールスター!ゲームソフト人気トーナメント!!』
  < ノヽノヽ>   | が現在開催中です。
  < o゚ ヮ゚ノo〉 < 今日のカードは星のカービィスーパーデラックスvsゼルダの伝説風のタクトです
  ノとl0 ◎)lつ  .| 興味ある方は、投票に参加してみてはどうでしょうか?
 (ヽ/~~~ヽ)  ..| 皆様の愛のある投票を、お待ちしております。
  〈_/_l_l_l__〉   .\__________________________

 公式サイト   http://ggnaagn.fc2web.com/
 コード発行所  http://vote.mokuren.ne.jp/nin/
 投票スレ    http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1124724620/

 ⊂Nintendo⊃ コイーン♪

ゼルダファンなら糞でもタクトに入れとくれYO!
345なまえをいれてください:2005/09/02(金) 17:59:30 ID:Gx14pCWZ
>>344
一言余計なんだよ
346なまえをいれてください:2005/09/02(金) 18:05:14 ID:rfnnJdWQ
つかもうとっくに敗北してんのね
347なまえをいれてください:2005/09/03(土) 00:26:17 ID:P57+VWUa
夢を見る島のレベル8カメイワのブーメランじゃないと倒せない敵がいるところ
の小さなカギがとれない(コンパスが反応)んだが、どうやったら取れるんだ?
348なまえをいれてください:2005/09/03(土) 01:08:31 ID:898cBhd/
メダマニ ヤ ヲアテル
349なまえをいれてください:2005/09/03(土) 17:36:57 ID:d4lZ6Jzx
http://zelda-online.sakura.ne.jp/
Nintendo Insideに出てた
350なまえをいれてください:2005/09/03(土) 23:07:53 ID:P57+VWUa
>>348
サンクス
これだけどうしても取れなかったんだ
351なまえをいれてください:2005/09/04(日) 02:43:53 ID:d5/CeL/i
>>348
ストレートに教えるなよ
352働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/09/04(日) 12:55:24 ID:w/EeIbje
目玉に矢を当てるのは、ゼルダプレイヤーにはお約束なんだけどな。
353なまえをいれてください:2005/09/05(月) 17:46:06 ID:+fg24foQ
4つの剣+を2人でプレイしているのですが、沼地のおばけがいる所でパールを
使ったところ、パールを持っている人しかスイッチがある方にいけません。
全員がそこにいけないとスイッチが押せないのですが、どうすればよいのでしょう?
354なまえをいれてください:2005/09/05(月) 22:25:57 ID:YltTCOhS
>>353
友達を、あと二人作ってください。
355なまえをいれてください:2005/09/05(月) 22:31:08 ID:oIh56NJp
4つの剣はヒッキーに喧嘩を売っている

だが実を言うとこれがきっかけで友達が二人できた
356なまえをいれてください:2005/09/05(月) 23:01:42 ID:KOXZ5Sla
私も4剣どんな感じなのかやりたかったが
周りの人皆ゲームしない人たちだから出来なかったorz
357なまえをいれてください:2005/09/05(月) 23:08:01 ID:IIcGkGyj
独りなのに4剣買った自分って…orz
358なまえをいれてください:2005/09/06(火) 00:12:29 ID:veEqHVXT
>>357
ナカーマ

ネットプレイプリーズ
359なまえをいれてください:2005/09/06(火) 06:58:51 ID:H5xtoZ00
つうか4剣本編については
二人より一人でやったほうが面白い。
3人いれば違うだろうが。
まあ、一人だから買わないというのは理由にならん。
普通に楽しめるから
360なまえをいれてください:2005/09/06(火) 08:05:39 ID:MuTzTFqo
ただ正直、「ゼルダ」では無いんだよな。いや、それなりに面白いんだが。
361なまえをいれてください:2005/09/06(火) 09:38:10 ID:yqmku5V7
面白いか?
あんなんやるくらいなら神経衰弱やってた方がマシじゃんか
362なまえをいれてください:2005/09/06(火) 11:02:11 ID:MuTzTFqo
>>361
パーティゲームとしてはな。ルピー横取りとか、仲間の足引っ張りまくったりとか。
363なまえをいれてください:2005/09/06(火) 13:02:25 ID:yqmku5V7
それだったら大富豪でもやった方が面白いな
364なまえをいれてください:2005/09/06(火) 13:39:16 ID:p8AcKZaz
>>362
確かに結局はパーティゲームなんだよな
仲間内でワイワイとトランプやドンジャラしてんのと同じ
ゼルダってのは1人で(ギャラリーとかは別として)謎溶きやアクションを
こなしてくイメージがあるから
俺も4剣はそれなりに楽しめたけど「やっぱ違うよなぁ…」とか思いながらやってた
365なまえをいれてください:2005/09/06(火) 14:12:31 ID:yqmku5V7
4剣+なんてドット絵は醜いもんだし、延々と同じネタのパズルをやらされるし
ゲームの質が低すぎて悲しくなるね
謎解き謎解き言ってるアホが多い所為でゼルダは死にタイトルになっちゃったなぁ・・・
ゼルダはもう駄目だ
366なまえをいれてください:2005/09/06(火) 15:03:48 ID:w3fBl7ER
確かにあの作業感は酷かった。全く頭を使わないパズルの繰り返しだったもんな。
同じことの繰り返しが多いせいかクリアまでがやたら長く感じた。
あとダンジョンや家に入った時の画面構成は頭悪すぎだろ。
あのアドバンスの枠組みはなんだ。アドバンス繋がないなら普通にフル表示でいいだろ。
ゼルコレキャンペーンのためだけの存在だな。
それでもゼルダの冠がついてるから擁護する人も少なくない。
367なまえをいれてください:2005/09/06(火) 15:14:37 ID:3Y7OItr1
ID:yqmku5V7は千手
368なまえをいれてください:2005/09/06(火) 15:50:27 ID:cfcO4TyU
千手ってsageるようになったのか?
タチ悪いなコイツ
369なまえをいれてください:2005/09/06(火) 19:19:19 ID:w3fBl7ER
千手ってだれ?
370なまえをいれてください:2005/09/06(火) 23:40:34 ID:iYMXVlha
なんかもうなんだこのスレ
371なまえをいれてください:2005/09/07(水) 14:08:11 ID:Jn9r4uVl
>>369
「千手観音」で2ch検索してみな
372なまえをいれてください:2005/09/08(木) 00:25:07 ID:1ESZeU3i
ドット絵は良かったと思うけど。
373なまえをいれてください:2005/09/09(金) 16:10:03 ID:2S4Z6TkS
ファミコン神拳伝承者ゆう帝がゼルダシリーズを完全レビュー!

初代:あたたたたたたたッ
リンク:あたたたたたッ
神々:あたたたたたたたたッ
夢島:あたたたたたッ
時オカ:あらららッ
ムジュラ:あらッ
時空&大地:アーーーッ
タクト:あたッ
4つの剣+:あらららららららららッ
ふしぎ:あたたッ
374なまえをいれてください:2005/09/09(金) 17:06:20 ID:CedTjUOX
ものすごくつまんない……。
375なまえをいれてください:2005/09/09(金) 20:06:13 ID:blu/yDlP
元ネタを知ってる俺は懐かしくなった
わかるやつは30代なのはたしか
376働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/09/09(金) 20:12:47 ID:ZE8sF1cI
>>373
3Dがあんまり好きじゃないんだぁ。
377なまえをいれてください:2005/09/09(金) 21:38:56 ID:GNrbX3Dj
懐かしい…
千手観音同様に俺もゼルダとマリオは2Dの方が好きだ
音楽がファミコン・スーファミのチープさが覚えやすい上にメロディ自体も良かった
378なまえをいれてください:2005/09/12(月) 06:13:16 ID:nfDWQEPI
3D酔いという最大の障害もあるしな。
379なまえをいれてください:2005/09/12(月) 15:05:58 ID:1q9xih8c
ま、その辺は人それぞれだな
俺はどっちも好きだからイイけど
380なまえをいれてください:2005/09/13(火) 14:38:19 ID:06f0RLUb
マリオが2Dでゼルダは3Dの方がいいな。
381なまえをいれてください:2005/09/14(水) 07:41:16 ID:DmYgvlo/
同人屋の虎のアナで、
ゼルダのパンク風のいいアレンジのハイラル高原の曲が流れてたんだけど
あれ何のCDか知ってる人いる?

同人のカヴァーかなぁ
382なまえをいれてください:2005/09/14(水) 17:33:46 ID:u2WB9V2O
入ったことないからシラン
店の前を通った事ならあるけど

リアレンジアルバムじゃないの?
383なまえをいれてください:2005/09/14(水) 22:54:52 ID:2S6TT1T9
あぁ、確かにテクノチックで入ってるのはあったな
384なまえをいれてください:2005/09/15(木) 04:45:43 ID:gIXY/n75
学生じゃないから仲間で集まってゲームなんてやらないし、
GBアドバンス持ってないけど4つの剣+買った。
366とほぼ同じ感想だけど、
逆に単純作業の繰り返しでこれだけ?って感じだった。
ゼルコレの為だけの踏み台だったな・・・orz
385なまえをいれてください:2005/09/15(木) 05:47:35 ID:rtXxCjJ+
>>384
でも皆でやると神ゲーになるぞ。
2人だと寂しいけど3人以上だとかなり盛り上がる
386なまえをいれてください:2005/09/15(木) 07:21:22 ID:xotmuY5e
FFCCみたいなもんか(´・ω・`)
387なまえをいれてください:2005/09/15(木) 09:22:57 ID:1zqP5AKj
>>385
あれが神ゲー?
お前はもうゲームのこと語るな
388なまえをいれてください:2005/09/15(木) 10:01:09 ID:yvo05Q1C
>>386
FFCCよりは楽しめた…と思う
少なくとも俺は
389なまえをいれてください:2005/09/15(木) 10:48:39 ID:O7Vzlz2V
多人数でやったら大抵のゲームは面白くなるから
390なまえをいれてください:2005/09/15(木) 11:51:39 ID:0yz8rTQZ
「いいか、ゲームにゲーム性なんか誰も求めちゃいないんだよ!」

でちょっと話題になった某サイトのゲーム開発者は、
4剣+のマルチプレイを絶賛してたな。
391なまえをいれてください:2005/09/15(木) 12:56:17 ID:n9ale3h4
FFCCクソゲーあんなのGCでつくるなや
392なまえをいれてください:2005/09/15(木) 14:15:32 ID:YMYDlWfU
一人じゃツマンネって事だろ
393なまえをいれてください:2005/09/15(木) 14:16:28 ID:ZQyJUD/N
ゲームなんてガキの娯楽だろ、それで神とかおめでてーなヲタクがよ
394なまえをいれてください:2005/09/15(木) 18:38:41 ID:PgiKx9l3
ゲームやってたらヲタクとはかぎらない
395なまえをいれてください:2005/09/15(木) 19:52:35 ID:CGvYeitv
世間ではゲームやってる人=ヲタク
らしいからな
仕方ない。
396なまえをいれてください:2005/09/15(木) 19:59:48 ID:rtXxCjJ+
小学生でもヲタクか
397なまえをいれてください:2005/09/15(木) 20:59:15 ID:2beoj50H
世間ではゲーヲタ=犯罪予備軍
も定説です
398なまえをいれてください:2005/09/16(金) 00:11:23 ID:1ro3wSG+
色んな物のオタも世間では一括り
も定説です
399なまえをいれてください:2005/09/16(金) 00:37:37 ID:IHGtuL0c
GBAケーブルってもしかして、ミクロじゃ変換アダプタも用意されてないのか……。
400なまえをいれてください:2005/09/16(金) 17:14:38 ID:uFCJ/CCn
今のところはな。
401なまえをいれてください:2005/09/16(金) 17:59:28 ID:iNHcBgoW
通信ケーブルやワイアレスアダプタはちゃんと対応版が出ているところを見ると
未来永劫ミクロがGC接続に対応することはないだろう
402なまえをいれてください:2005/09/19(月) 16:15:06 ID:pIhQWD74
なんかよくわからん流れの中久々に引っ張り出したGBA神トラでとらなきゃ進められない
アイテムのみ獲得プレイ中

最初にLv5・6つぶしてフル装備プレイもいいがこれはこれでギリギリ感があって楽しいな
403なまえをいれてください:2005/09/19(月) 16:27:23 ID:qIbNbfm4
裏ゼルダの変わったところ全て教えてください
404なまえをいれてください:2005/09/19(月) 16:29:46 ID:PuAuRmys
ダンジョン
405なまえをいれてください:2005/09/19(月) 18:13:56 ID:x0znjifO
>>403
>>404は時オカな

初代で違う所は

ダンジョン内構造
ダンジョン入口の位置
店の位置
薬屋の位置
ギャンブル場の位置
「ミンナニハナイショダヨ」の位置
「ドアノシュウリダイヲモラウゾ」の位置
薬屋のばあさんへの手紙をもらえる場所
ハートの器をもらえる場所
マジカルソードをもらえる場所
406なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:54:38 ID:5rx6i/Cp
LEVEL8の位置は正直頭おかしいと
今なら思う
407なまえをいれてください:2005/09/20(火) 00:55:20 ID:5rx6i/Cp
あとついでになんだあの赤バブルの群れは
小学生にはクリアは大変ですた
408なまえをいれてください:2005/09/20(火) 12:36:44 ID:imuLuIzK
裏ラスダンの一番左上端の部屋は最悪だったなー。
マップ埋めようとして行ったら赤バブルイパーイで部屋からは出られず
ワープでスタート地点付近まで飛ばされたし。
409なまえをいれてください:2005/09/20(火) 14:03:20 ID:53MlUhli
64ゼルダしかやったことないが、GBAのやつを買おうかと思ってる。
長く遊べる方がいいですが、ムジュラが好きだったので不思議な帽子が気になってます。
神トラとどっちがいいでしょうか?
410なまえをいれてください:2005/09/20(火) 14:24:27 ID:HZKahcxo
リンクかこいい
411なまえをいれてください:2005/09/20(火) 17:40:34 ID:bR5flASP
>>409
自分としては神トラの方が断然好きだが
やりやすさ云々を考えればぼうしかなぁ…

ってかムジュラとぼうしはあんまり関連性ないぞ?ストーリーもシステム面も
412なまえをいれてください:2005/09/20(火) 18:41:28 ID:x8+7aAYO
>>406
俺もあの場所は頭おかしいと思った

ところで裏LEVEL6の「ミズウミノ キタ ニハ ヒミツガ アル」 が
未だにどの湖の事で何の事を示しているのか解らん
東側の妖精の泉の二画面真上がLEVEL8だが…まさかなぁ
さらにその上はマジカルソードでもあるが…
413なまえをいれてください:2005/09/21(水) 07:08:02 ID:VwkTR9G2
          /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ─ 〜   | 『ニンテンドウオールスター!ゲームソフト人気トーナメント!!』が開催中!
 / ( / ノヽ)  | 本日(9/21)のカードは、「ムジュラの仮面」VS「神々のトライフォース」で
 l ∩ ´∀`) < 何とゼルダ同士の対決! 9/25(日)は、あの「時のオカリナ」が、
 | ヽ ^V^⊂)  | 「ピクミン」と「ファミ探」を同時に相手取る異例の試合となる!
 レ(__)==)  | 興味があったら投票してくれ。みんなの愛のある一票を待ってるよ!
    (__)   \__________________________

公式サイト
http://ggnaagn.fc2web.com/
『任天堂オールスター!ゲームソフト人気トナメ』投票スレッド-008
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1126708413/
コード発行所  http://vote.mokuren.ne.jp/nin/
414なまえをいれてください:2005/09/21(水) 10:40:22 ID:kuqrN3bg
ぐあぁ…どっちも同じくらい好きな俺としてはこの選択は辛すぎる…
415なまえをいれてください:2005/09/21(水) 17:35:33 ID:NNHpj74N
どうでもいいような・・・
416なまえをいれてください:2005/09/22(木) 05:19:48 ID:f/CqHLWA
ハイラルの鉄道は線路が弱い為、65km/hの制限を受けている区間が多く、(もちろん単線)
高速で走れる(90km/h)区間は迷いの森〜カカリコ村、あやし砂漠に架かる陸橋〜草原のほこらのみである。
もちろん電化されていないのですべてキハ40系気動車による運転で行われている。1日に3回キハ58系での運転。
417なまえをいれてください:2005/09/22(木) 09:47:44 ID:8wyDoaEo
おかしいね、鉄っちゃん♥
418なまえをいれてください:2005/09/24(土) 20:36:26 ID:FZBjO7kD
ムジュラは64でしか出来ませんか?
時オカのようにキューブ版とかは無いのでしょうか?
419なまえをいれてください:2005/09/24(土) 20:37:57 ID:2txFeWY/
>>418
つゼルダコレクション
420なまえをいれてください:2005/09/24(土) 21:21:05 ID:FZBjO7kD
>>419
thx
オク見てあきらめたよ。
421なまえをいれてください:2005/09/25(日) 00:33:15 ID:d0b1ifxg
まあ未プレイなら
どっちにしろ64でやるべきだ
422なまえをいれてください:2005/09/25(日) 01:01:31 ID:6Ya0+aWv
>>420
リアルタイムでやって面白かったのでもう1回やりたく
なった。64はもう無いので・・・と思ってさ。
423なまえをいれてください:2005/09/25(日) 14:47:38 ID:Zw91l/ab
中古で本体とソフト買っと毛
少なくともオクでゼルコレ落札するよりは安上がりだぞ
424なまえをいれてください:2005/09/25(日) 14:50:22 ID:zHbmK6Xh
青沼氏叩きをよく見るのだが
どこがどう叩かれているのか誰か具体的に解説してくれ
自分なりに検索してみたのだが新作関連記事ばっかでどうにもこうにも
425なまえをいれてください:2005/09/25(日) 16:45:25 ID:YGGFviGW
>>424
そういう話題は出さないこと。
荒れる原因にしかならないし、しばらくここ読んでれば、
もしくは過去ログに軽く目を通せばすぐに分かる。
426なまえをいれてください:2005/09/25(日) 17:21:07 ID:PAeMMbDY
>>416
懐かしいなァ。まだいるんだ。元気か?
427なまえをいれてください:2005/09/26(月) 00:04:44 ID:PzoSF4hy
>>422
ゼルコレ版はフリーズしまくるからお勧めできない。
やりたいなら本体ごと買いなおした方がいいと思う。
428なまえをいれてください:2005/09/26(月) 11:14:06 ID:BPaqHbx4
バグ技し放題だしな
429なまえをいれてください:2005/09/26(月) 17:17:45 ID:VuuL+2Z6
二つきかせてもらう
裏ゼルダってなんだ?

ゼルダDDとかきいたことあったけどDDをまったくみなかったんだがなんだったんだ?

物凄く今更な質問だが聞くぞ
430なまえをいれてください:2005/09/26(月) 17:30:12 ID:lBViFcsT
>>429
風タクの予約特典でついてきたやつ。↓
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021115/zelda.htm

ちなみにゼルコレはまた別物ね。参考↓
http://www.nintendo.co.jp/club/zelcolle/

今となっちゃオクか中古屋にしか売ってないけどな。
431なまえをいれてください:2005/09/26(月) 18:40:33 ID:ur0bYBf8
裏とゼルコレ持ってるけど、
レボが発売されたら価値は下がるだろうな。
裏は別として元々そんなに価値は無いと思うけど
432なまえをいれてください:2005/09/27(火) 01:00:18 ID:iNE22sZK
俺の中じゃ
裏ゼルダっつったら
赤バブルの群れにひいひい言うものなのだが
433なまえをいれてください:2005/09/27(火) 02:33:59 ID:/xdhcllJ
>>429
430さんのリンク先を読めば分かると思うけど、ゼルダの伝説DDは64DDのサービス終了に伴って発売中止になりました。
そして、後に風のタクトの予約特典ディスクに「時のオカリナGC・裏」として収録。それが通称「裏ゼルダ」。
従来の意味での裏ゼルダと紛らわしい場合は、「時オカ裏」などと呼ばれている模様。

ちなみに、内容的には時オカのダンジョン内の造りと金スタの位置が違うだけ。
攻略本が発売したみたいだけど、タクトの公式サイトでもダンジョン内の攻略は見られます。

雑誌で特典ディスクについて発表された当初は、確か先着10万枚限定の予定で対象店舗も限られていて
問合せや苦情が物凄く多かったみたい。
しばらくして、公式サイトで正式に発表があったときには「予約者全員にプレゼント」に変更されてた。
あのときはここも大騒ぎだったなあ・・・・・・
434なまえをいれてください:2005/09/27(火) 09:47:29 ID:9GEp6JyH
書き込みできることがDDの売りだったから未発売に終わったDD版裏ゼルダも
なにか違った仕様があったかもしれないね。
435なまえをいれてください:2005/09/27(火) 23:06:37 ID:O9HP4sNi
書き込めなくてもいいから、
ジャブジャブの腹の中にいる牛をなんとかしてくれ。

気味が悪くて夜も寝られん。
436なまえをいれてください:2005/09/27(火) 23:09:05 ID:c9tPC8wK
牛=スイッチなのにビビッた
437なまえをいれてください:2005/09/28(水) 00:07:25 ID:gTXSbH7m
>>435
薄気味悪かったけど俺は爆笑したなぁ
さらにスイッチって知った時にゃあもう…
438働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/09/28(水) 00:34:41 ID:Y1xIu+20
>>437
もう・・・


引っ掛けたの?w
439なまえをいれてください:2005/09/29(木) 22:47:30 ID:H8cQH6QE
なんでとまってんだ?
人大杉か?
440なまえをいれてください:2005/09/29(木) 23:24:23 ID:e1AGajfM
人稲杉
441なまえをいれてください:2005/09/30(金) 04:26:13 ID:pLuKPdmt
ウマスw
442なまえをいれてください:2005/09/30(金) 15:10:38 ID:e6WAYkW6
>>430-434

ありがとう
443なまえをいれてください:2005/09/30(金) 22:42:20 ID:prMxl32F
ゼルダはスーパーファミコンやゲームボーイの箱庭感がすきだったんだ…
カプコンのは違う!
444なまえをいれてください:2005/10/01(土) 00:15:26 ID:yYUiW8Gk
>>443
十年以上前ゲームボーイゼルダを初めてやって
「なんだこのゲームおもしれー!」ってはまって、
最近「ふしぎのぼうし」やったけど
カプコンとの違いはいまいちよくわからん
よかったら教えて
445なまえをいれてください:2005/10/01(土) 00:33:38 ID:q21j8H8t
単に任天堂信者がレッテル貼り付けてるだけ
ぶっちゃけ(ハードも表現も違うから何だけど)タクトよりよくできてる
446なまえをいれてください:2005/10/01(土) 00:38:31 ID:QEvAB12C
面白さや出来で言えばそりゃカプコン製ゼルダはタクトより上だが、
でもなにかゼルダっぽくない感じがするんだよ。
ベクトルの向きが違うのかも試練。
447なまえをいれてください:2005/10/01(土) 00:47:48 ID:x/1qRU09
448なまえをいれてください:2005/10/01(土) 03:29:58 ID:Rj6cJtgb
何つーかカプコン製は過去のゼルダの小ネタとかを使って無理矢理ゼルダっぽく見せている
って気がするんだよなぁ…取って貼っ付けたってな感じ
449なまえをいれてください:2005/10/01(土) 03:33:47 ID:/1Y93oSK
ゴロンとかチンクルが出てくるのは違和感があったな。
チンクルはレギュラーだが
450なまえをいれてください:2005/10/01(土) 03:48:37 ID:VdSguBbm
過去作キャラ登場は一種のファンサービスみたいなもんだろう。
別にマイナスには感じなかった。
ふしぎのぼうしでは、もはやゼルダオールスターのような感じだったが、
あれはあれで面白かった。
451なまえをいれてください:2005/10/01(土) 04:10:09 ID:OzfMMskZ
まあ、せっかくカプコンが作るんだから任天堂製とは
ふいんき(ryが違ってしかるべき。
452なまえをいれてください:2005/10/01(土) 09:01:04 ID:bCJDf4p4
>>446
タクトにゼルダらしさを感じられるお前は最早何をやってもゼルダに見えるだろ?
453なまえをいれてください:2005/10/01(土) 12:28:44 ID:PoUO5ptv
質問です。
ゼルダ1のポルスボイスを倒すための、
2コンのマイクの代わりのキーコマンドって
あるんですかね?
どっかで聞いた憶えが・・
454453:2005/10/01(土) 12:37:57 ID:PoUO5ptv
すいません
自己解決しました。
455なまえをいれてください:2005/10/01(土) 23:12:33 ID:vjrUoRlj
ときおかとむjyらしかやったこと無いが、
ゲームに感動したのってこのシリーズが最初で最後(いまんとこね)
全体的な世界観も、随所にちりばめられた子ネタ、ミニゲーム…最高!
今のうちにはゲーム持ってきてないんだが、久しぶりにやりたくなってきた
新作出るんなら、ゲームキューブ買おうかな…
456なまえをいれてください:2005/10/01(土) 23:24:14 ID:OmWX9q/6
カプコン製ゼルダは糞
何回やっても途中で投げる
携帯機だからかと思ったが夢島は最後までやったから
面白くないのだろう
457なまえをいれてください:2005/10/01(土) 23:26:03 ID:hoHFiioE
>>452
いや、無論タクトは面白くないしゼルダらしくもない。
カプコン製は面白いけどゼルダっぽくないという話。
458なまえをいれてください:2005/10/02(日) 00:02:21 ID:IpcTrwGn
ふしぎのぼうしは面白かったど
あれつまんないという奴はどうかしてる
なんかゼルダっぽくない、というのは同意
459なまえをいれてください:2005/10/02(日) 00:04:48 ID:qeDsQCB0
どうかしてるって奴どうかしてるって奴(ry
面白い、つまらんは人それぞれ
460なまえをいれてください:2005/10/02(日) 01:12:51 ID:tZ3NOlIT
ゼルダっぽくないというかカプコンゼルダはRPGでは。
461なまえをいれてください:2005/10/02(日) 03:54:47 ID:gsiEaLA6
>>458
帽子は悶絶しそうなほどつまんなかったぞ?
462なまえをいれてください:2005/10/02(日) 04:48:59 ID:Twb9oUXA
そうか?結構好きだけどな。>ふしぎのぼうし
ピッコルカワイイ
463なまえをいれてください:2005/10/02(日) 04:52:09 ID:RLH5U/tK
最初のダンジョンは結構よかったかな。
あと、ダンジョンに行くまで結構迷うのも良かった。
まあカプコンゼルダの中では、進化を見せてくれたから良かったんじゃないの。
お使いはやっぱりあったな。
んで中盤以降グダグダだけど。
464なまえをいれてください:2005/10/02(日) 04:52:53 ID:gfChemLk
だから盾食う虫もライクライクなんだから
議論しても平行線でしょ。別に議論すんなとは言わんが。
465なまえをいれてください:2005/10/02(日) 07:19:33 ID:zc4WwqtT
そうね。
何でか知らんがゼルダ関係って議論したがる奴大杉。
466働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2005/10/02(日) 09:13:21 ID:3T2dy0AJ
マップの全部の木に火をつけて焼いてみる執念深いヒトが多いからだと推測してみる。



しらみつぶし系のゲームがダメなヒトにはなんだかよくわからないんだろうな。
467なまえをいれてください:2005/10/02(日) 10:16:03 ID:CuakYkAd
ハイリア人が日本語を喋っているのはなんか変?
ハイリア語だろ。だが、日本から漂流した香具師が日本語を普及させたのかと思われ。
そのため、現在のハイリア人は古代ハイリア語が読み書きできる人は少ない。ほとんどが日本語。
468なまえをいれてください:2005/10/02(日) 10:27:00 ID:Y3wjdYzZ
ハイリア文字なら知ってるが、
ハイリア語って聞いたことないな・・

そういえばルピーって単位、どっかの国で使われてるよな
469なまえをいれてください:2005/10/02(日) 10:34:20 ID:0g1yjcy8
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!どうしてDQやFF、その他多数のRPGが
 _ / /   /   \   日本語をしゃべっているのはなぜ?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
470なまえをいれてください:2005/10/02(日) 11:09:42 ID:xarTYHaO
>>468
インドですな。

>>469
あれはしゃべってるんじゃない、洋画みたいに日本語に「訳されてる」だけなんだ。
たぶん。
>>468
タクトでデクの樹様とラストでハイリア王がしゃべるなにいってるか分からんボイス。
あれがハイリア語だと思ってるが。
471なまえをいれてください:2005/10/02(日) 11:32:59 ID:sIJIDTLS
>>464
> だから盾食う虫もライクライクなんだから
> 議論しても平行線でしょ。別に議論すんなとは言わんが。

いや,この件に関しては議論するなと言いたい。
つーか議論になるようなネタじゃないし,実際議論になったためしがない。
単なるレスの応酬を議論と勘違いしてるやつが大杉。
472なまえをいれてください:2005/10/02(日) 11:51:30 ID:XwSJsnEW
ただ好きだ嫌いだ言い合うだけだもんな
473なまえをいれてください:2005/10/03(月) 01:09:32 ID:6eHmBamR
みんな子供の頃ゼルダ1をやった時って
完全に自力でクリアした?
攻略本とか友達情報とか無しで
クリアできる小学生はいたのか?
474なまえをいれてください:2005/10/03(月) 01:31:39 ID:xn0+YqTH
あの時代は
攻略本&友達情報ネットワーク前提のゲームばっかだったからな
475なまえをいれてください:2005/10/03(月) 01:51:41 ID:3pO+Ym2B
>>473
初代くらい普通にクリアできるだろ
これだからゆとり教育世代はry
476なまえをいれてください:2005/10/03(月) 02:20:21 ID:bPJKuQk0
謎解きが分からんとか、裏ゼルダの事とかで任天堂に電話が殺到してたらしいな。
時オカの時でさえもゼルダダイヤルとやらがあったみたいだし。
477なまえをいれてください:2005/10/03(月) 02:38:23 ID:4UlxzJb5
表は自力かな
いや、途中までファミマガのマップ見たりしてたっけ…記憶が曖昧
裏は誰かに聞いたような気もするが、LEVEL2のあの壁はさんざん悩んだ挙句
偶然自分で見つけてコントローラを投げつけた記憶がある
478なまえをいれてください:2005/10/03(月) 05:46:23 ID:TPWFuQ3g
>>470
しかし、「ドラえもん、のび太のワンニャン時空伝」のワンニャン国の犬猫達ははじめから日本語を喋っていたぞ。
それが気になる。
479なまえをいれてください:2005/10/03(月) 05:54:02 ID:RK2M3dId
>>478
自信ないが答えるぞ。

あれはのび太が日本語を教えたからじゃない?
それかもしくは、あの進化させる銃を売ってるのが未来の日本だから日本語

っとスレ違いか
480なまえをいれてください:2005/10/03(月) 10:40:53 ID:xn0+YqTH
未来の標準語は日本語ですか?
(ガンダム)
481なまえをいれてください:2005/10/03(月) 14:09:41 ID:nP6vAgPS
スターウォーズじゃ英語だったし
その未来による
482なまえをいれてください:2005/10/03(月) 18:27:26 ID:+yVTKsrS
初代の木に火をつけるところはいくらなんでも無茶だと思うが・・・
483なまえをいれてください:2005/10/03(月) 23:06:27 ID:QYmhsiMn
ムチャといわれてもそういう時代だったとしかいいようが無いな。
それに全部の画面にひとつづつ階段などが隠れている、と見切ってしまえば
そんなにムチャでもないぞ。
484なまえをいれてください:2005/10/03(月) 23:10:49 ID:nrmzokzR
>>482
level8のダンジョンだったら
事前情報無しでいけたよ
485なまえをいれてください:2005/10/03(月) 23:15:30 ID:76hLeL/e
じいさんにヒントもらえるし、あからさまにアヤシイしな
むかし自力でやったが、悩みポイントはもっと他にあったと思う。
486なまえをいれてください:2005/10/04(火) 01:30:33 ID:t9H79JH4
>>481
あなたは、全員が意味不明の言語を喋る映画見たいですか?
べつに、世界観で標準語が英語と決まっているわけではない
487なまえをいれてください:2005/10/04(火) 02:07:51 ID:6hOv9RDM
細かいとこまでリアルに追求する作品もあればそんなんどーでもいい作品もあるっちゅーこったね
488481:2005/10/04(火) 04:54:37 ID:gVes+KNG
>>486
>>480に対して適当に答えただけなのにいきなりンなこと言われても…
別に俺は英語が未来の標準語に決まってるなんて一言も言ってないんだが
ってか何でそんなにピリピリしているんだ
489なまえをいれてください:2005/10/04(火) 08:07:55 ID:C/ld+5nt
レス番間違ってるだけのような気もする
490なまえをいれてください:2005/10/04(火) 12:00:46 ID:hvZy7n0S
4剣+の8−3で搭から脱出する時にさ、
右上の方に出た宝箱の向こう側にブーツ使って入ったら出られなくなったんだけど

・・・ここまで来てハマリ?
491なまえをいれてください:2005/10/04(火) 23:06:44 ID:y2ZWdfsB
>>485
ヒントがあったのか・・・知らなかったorz
492なまえをいれてください:2005/10/04(火) 23:46:21 ID:T24ZhYI4
   . lVVl     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,'´⌒ ⌒ヽ,  ..| 『ニンテンドウオールスター!ゲームソフト人気トーナメント!!』
  < ノヽノヽ>   | 10/5はGブロック決勝
  < o゚ ヮ゚ノo〉 < <<大合奏!バンドブラザーズ>>vs<<ゼルダの伝説時のオカリナ>>です。
  ノとl0 ◎)lつ  .| 興味のある方は、投票に参加してみてはどうでしょうか?
 (ヽ/~~~ヽ)  ..| 皆様の愛のある投票を、お待ちしております。
  〈_/_l_l_l__〉   .\__________________________

 公式サイト   http://ggnaagn.fc2web.com/
 コード発行所  http://vote.mokuren.ne.jp/nin/
 投票スレ   http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1128090765/

 ⊂Nintendo⊃ コイーン♪
493なまえをいれてください:2005/10/05(水) 19:09:41 ID:t6ghF/g8
494なまえをいれてください:2005/10/05(水) 19:14:40 ID:rm2YBRnL
ああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ..............................orz
495なまえをいれてください:2005/10/05(水) 20:06:32 ID:JM237Li2
やっちまいやがった
496なまえをいれてください:2005/10/05(水) 20:23:33 ID:dejOqhlN
>>493
タイトルからして間違ってないな。

確かに脅威は感じた。
497なまえをいれてください:2005/10/05(水) 21:22:28 ID:tqRAJEZh
チンクルに人気があるなんて勘違いしてる奴はどこのどいつだ!まったく…


…あれ? ひょっとしてオレのほうが勘違いしてるの? ……!?
498なまえをいれてください:2005/10/05(水) 21:23:23 ID:fzPiMOH9
これは藻まいらたちに対する「踏み絵」だな。
499なまえをいれてください:2005/10/05(水) 21:58:51 ID:KsSB7pSY
まさかゼルダシリーズでリンク以外が初めて主役を務めるのがチンクルになろうとは
500なまえをいれてください:2005/10/05(水) 23:34:31 ID:0t+/CZqU
一度シーク主役で出してくれよ。
どーせ本編にはもう二度と出ないんだし。
501なまえをいれてください:2005/10/06(木) 01:23:13 ID:YE+YL/TB
ドラフトGuinnessのCMで男がビールの泡に魅入る時、
まことのメガネの効果音が鳴るね。

よーく聞いてみよう。
502なまえをいれてください:2005/10/06(木) 21:32:32 ID:7x8SFmpX
すまんがおまえら 俺の最後の謎を解いてくれ

神トラのOPで7賢者の右から2番目の奴、どーみても一段
下がってる(めりこんでる?)んだが
503なまえをいれてください:2005/10/06(木) 21:46:24 ID:kcIj9y9g
そいつの足元だけ底なし沼とかそんなんじゃね?

・・・あれが時岡の連中と同じなんだったら、一人だけ小っこいのもわかるが。
504なまえをいれてください:2005/10/07(金) 03:26:57 ID:3Di9Cbn9
普通にしゃがんでいると十数年間思っているのだが…
505なまえをいれてください:2005/10/07(金) 05:47:20 ID:AG31GkPQ
ゼルダ1の敵は赤いやつが弱く、青いやつが強いのははっきり言って誤認しすぎ。
通常、青は弱く、赤が強いだろ。
リンクがゲームオーバーになるときの音はお腹を下しそうな音だ。
クッ、キュルルルルル・・・・ピコン!と言う感じ。
神トラでは、う〜う〜う〜 バタン! ギューン! その後、コンティニューになる。

ゼルダ1のタートナックが強いのは、リンクが斜めに剣を振れなかったためだと思われ。
神トラだったら、斜めに剣が振れるので斜めに攻撃すればあっさりと倒せる。
506なまえをいれてください:2005/10/07(金) 13:09:17 ID:uYDIdC50
そん時はタートナックも斜めに剣を振ってくるでしょうよ
507なまえをいれてください:2005/10/07(金) 17:45:38 ID:A0qMu5kY
2Dゼルダの右向き時がグラフィックの反転で済ませられてる件について。
右下方向に攻撃できないだろ……。
508なまえをいれてください:2005/10/07(金) 17:48:37 ID:dkT2tCNW
何を今更
509なまえをいれてください:2005/10/07(金) 18:50:37 ID:qLSyGeZs
じゃ、タートナックをキハ58系気動車で敷き慣らす方が良い。
いくら強いタートナックでもキハ58系の衝撃力では耐えられず、一発であぼーんかも。
510なまえをいれてください:2005/10/09(日) 04:15:33 ID:gNebUKpA
GBAの4つの神殿のボスははっきり言って強い。
ジークロックは仮面が何度も復活する上に、動きもトリッキー。
ガモースは動きがトリッキーになり、4つに分裂し、その3つは偽物。偽物を攻撃すると、大量のハチが出てきて苦戦に追いやられる。
ブラインドは最大4つまで首を飛ばしてくるし、レーザーを出す間隔も速い。動きもけっこうトリッキー。
ゲルドーガは小目玉が多い上、稲妻はアグニム並み。稲妻を喰らったら一発であぼーん。

さらに、ダークリンクはガノンの数倍も強い。マントを使うと、ダークもマントを使うので使わない方が。
だが、はくつるたんが扱う洞聖剣は前述のボスを数撃で倒してしまった。
ダークリンクも意外にあっさりと倒せる。はくつる自体が強くなっているので、さほど苦戦はしないはずだが、
リソース消費に注意。リソースが少ないとダークリンク戦であっという間に負けてしまうからな。
あと、水分の補給はしたか?水ははくつるにとっては最大の命綱だからな。長期戦となると、水分補給は必須となる。
511なまえをいれてください:2005/10/09(日) 10:23:46 ID:GfOSZl9m
>>510
ジークロックとダークリンク以外はマント使え
あとジークロックの仮面は爆弾でも壊せるから、
接近戦用のハンマーを使わなくて済むぞ
512なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:43:59 ID:nivnvNmj

|゚Д゚)ノhttp://upld2.x0.com/data/upld18496.mpg

ゼルダとリンクは兄弟なんだよね?

513なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:55:57 ID:PMFZSgrl
だれとだれが?
514なまえをいれてください:2005/10/09(日) 18:16:11 ID:lHerXq+Q
>>512
そのCMじゃどっちかってーと姉(ry
まぁ、自分が知る限りじゃ兄弟になったことはねーな
515なまえをいれてください:2005/10/09(日) 18:25:15 ID:iSfpANAI
コスプレCM懐かしいな。
チンクルRPGで再びやってくれないだろうか
516なまえをいれてください:2005/10/09(日) 19:20:04 ID:5w6ZiR/v
>>512
転載厨乙
517なまえをいれてください:2005/10/09(日) 19:37:35 ID:cPpeIc26
そもそも爆弾とはどのような武器か。簡単に定義すると、
ゼルダの伝説における爆弾とは一定時間が経つか、投げつけて敵に当たると爆発する
消耗性の武器である、という事になるだろう。
またそれは敵を倒す以外にひび割れた壁を壊す用途にも使われるが、
その場合は近くに補給するための壷があるのが慣例である。ここまでは異論は無いだろう。
実は、ここで二つ注目すべき事がある。
まず一つ目。それは爆弾という武器はゼルダの伝説においては例外的に
他律的な武器として存在している、という点だ。
つまり爆弾は他の武器と異なり、使用するという行為がそのまま攻撃に結びつく訳でなく
使用後条件を満たす事によって、具体的なゲーム内のセオリーに沿って言えば
リンクの手を離れて爆弾が特定の条件を満たした時、初めて攻撃という行為に結びつくのである。
もう一つ、これは爆弾に限らない事であるが、ゼルダの伝説において
道具がリンクという存在の身体性と大きく関わっているという事、
518なまえをいれてください:2005/10/09(日) 19:53:41 ID:cPpeIc26
もっとはっきり言えば、道具が完全に身体の延長線として存在しているという事だ。
そもそもこのゲームにおいては基本的に素手で何かを行うという行為が存在しない。
常にその手には何かが握られており、その握られたものによってアクションが変化する。
つまりここでは道具が行為を決定するという倒錯した現象が発生しているのだ。
この事は、我々が選ぶ道具と道具を選ぶ主体の関係をより曖昧にするが、
それによって主体の持つ身体と道具の関係もより曖昧なものになる。
また、一部の道具はリンクが装備を外す事がそもそも許されない状態にあるが、
この事がより一層道具と身体の関係を密接にしている。
このゲームにおいて、道具は身体の一部であると言っても過言ではない。
つまり、爆弾とは身体の延長線上にある道具である一方他律的で素直に思い通りにならない、
いわば相反する性質を持っている武器なのである。
この事が意味するのは一体何か。答えは一つである。
519なまえをいれてください:2005/10/09(日) 19:54:36 ID:cPpeIc26
「爆弾とは射精行為のメタファーである。」
身体の一部でありながら他律的、これは男性器が持つ特徴そのままである。
となると当然壁を壊すという行為は処女膜の暗喩であろう。
ボム袋が金玉袋である事は言うまでも無い。
そのように考えると爆弾に個数制限があるのも納得出来る。
それはまさに旧約聖書において「子種を流した」と表現された通り、
射精という行為が本質的に「捨てる行為」であるからだ。
また、簡単に補給が出来るのも
マスターベーション特有の簡便性を表現した結果と取るのが自然であろう。
我々は時のオカリナをプレイする際、爆弾を補給するため
「壷を壊す→部屋を出る→部屋に入る→壷を壊す→……」という行為を延々行うが、
これは陰茎を擦る動作を連続して行い、その後射精へと至る一連のプロセスに酷似している。
一見した所何の意味の無い武器でも、実はこんなにも奥深いメッセージが隠されているのである。
520 ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/09(日) 20:00:26 ID:0WvEmTTC
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
521なまえをいれてください:2005/10/09(日) 21:25:26 ID:91BvRKXr
せめてゼルダの道具について語るなら
「爆弾」を「バクダン」と書いて欲しかった
522なまえをいれてください:2005/10/09(日) 23:14:13 ID:nivnvNmj

>>514

血がつながってるかな?

リンクは王家の血を引く者らしいし。
523なまえをいれてください:2005/10/10(月) 03:51:09 ID:qwHzoLvN
?何だかよく分からんが、リンクが王族になったことはないぞ
神トラでは王家を守るナイト一族の末裔って設定ならあったが

>>515
ンなことになったら俺は任天堂を見限る
そもそもARPGじゃなくてRPGなのかよ…まぁ、どっちにせよアレだけど
524なまえをいれてください:2005/10/10(月) 04:05:20 ID:9RdzdUjQ
>>522
王家じゃなくて王家に仕えるナイトの血じゃないか?
神トラ以外でリンクの家系とか王家との繋がりについて
どうこう言ってたのってあったっけ?

初代(=リン冒)&木の実:通りすがり
神トラ(=夢島):ナイト一族の末裔
オカリナ(=ムジュラ):ハイリア人の子(家系には言及無し)
タクト&帽子:一般人

それぞれのリンクも血縁関係はなかった気がする("="は同一人物)
525なまえをいれてください:2005/10/10(月) 12:40:32 ID:vB0CQQmp
1 PS2 ファイナルファンタジー12 2006年 3月16日 未定 スクウェア・エニックス 1646
2 PS2 キングダムハーツ2 2005年12月22日 0円 スクウェア・エニックス 1093
3 PS2 グランドセフトオート・サンアンドレアス 未定 未定 371
4 PS2 テイルズ オブ ジ アビス 2005年12月15日 7140円 ナムコ 329
5 PS2 機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. 2005年11月17日 7140円 バンダイ 252
6 GC ゼルダの伝説 The Legend Of Zelda 2005年12月31日 0円 任天堂 122
7 PS2 ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジー7 今冬 未定 スクウェア・エニックス 107
8 PS2 CR新世紀エヴァンゲリオン 2005年10月20日 5040円 D3パブリッシャー 80
9 PS2 バイオハザード4 2005年12月1日 7140円 カプコン 80
10 PS2 ワンダと巨像 2005年10月27日 7140円 ソニー・コンピューター・エンタテイメント 73

http://www.lepton.ne.jp/game/resrank.html
526なまえをいれてください:2005/10/10(月) 12:53:10 ID:1Hw+rHtX
発売日が既に発表されてる
おいでよどうぶつの森も12月31日になってる件
527なまえをいれてください:2005/10/10(月) 12:56:58 ID:p1JjTmcP
神々ってあんまおもろくないな
528なまえをいれてください:2005/10/10(月) 14:01:32 ID:PrGV5Phe
ZELDA・・・

元ネタのゼルダ・フィツジェラルドは後年発狂。精神病院にて焼死。
旦那もアル中の果てに心臓麻痺で死去。

とてもトワイライトですよ・・・
529なまえをいれてください:2005/10/10(月) 14:12:44 ID:d+CkB34T
>>525
どういうことこれ?来年じゃ・・
530なまえをいれてください:2005/10/10(月) 14:35:04 ID:osJCZm9g
今年の良〜神ゲー
ロマンシングサガ・ミンストレルソング
テイルズオブレジェンディア
キングダムハーツ2
ワンダと巨像
イース6

今年の凡ゲー
ラジアータストーリーズ
デジタルデビルサーガ・アバタールチューナー2
武蔵伝2
ナムコクロスカプコン
スーパーロボット大戦α3
シャイニングフォースネオ
スペクトラルフォースクロニクル
ドラッグオンドラグーン2
ガンダム・トゥルーオデッセイ
サクラ大戦5・さらば愛しき人よ
シャドウハーツ・フロムザニューワールド
ファントム・キングダム
テイルズオブジアビス
ローグギャラクシー

今年の糞ゲー
グランディア3
ワイルドアームズ4
天外魔境3
新紀幻想スペクトラソウルズ
コードエイジコマンダーズ
イース3
イース4
サモンナイト・エクステーゼ
531なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:58:39 ID:PrGV5Phe
ちなみに
スティーブン・キング原作の映画「ペットセメタリー」でもZELDAが
登場します
関係ないといえば全く関係ないんだが 怖いんだこれがまた
532なまえをいれてください:2005/10/10(月) 17:51:53 ID:ao5eGmr/
辞書にZELDAって「ブスな女・イモ女」って書いてあったぞ
日本で言う山田花子みたいな名前らしい
533なまえをいれてください:2005/10/10(月) 17:58:26 ID:rORrPiH/
ミヤポンはなんとなく響きがいいからって理由で使ったらしいからな>ゼルダ
534なまえをいれてください:2005/10/10(月) 18:29:14 ID:qwHzoLvN
>>525
最終更新日2005/10/07って、
大丈夫かよこの店…('A`)

>>531
うわ…それかなり昔に見たな
確か病気のおねえちゃんの名前だったよね
今と違ってゴールデンでもばんばんホラー流していた頃だったからなぁ
ちょっとトラウマなった記憶が…
535なまえをいれてください:2005/10/11(火) 09:46:00 ID:+9LmYNqe
つまり意訳すれば「花子の伝説」…?
それでスタンディングオベーションまでできるんだから向こうのヤツラはデキるな。
536なまえをいれてください:2005/10/11(火) 09:54:07 ID:oqW+x07N
いや…またそれとは違うんじゃないか?
一応ゼルダって名前はあっちじゃ一般的に使われているみたいだし
確かロビン・ウィリアムスの娘もゼルダって名前だったよな?
537なまえをいれてください:2005/10/11(火) 12:10:09 ID:IgSYVyq3
>>536
>ロビン・ウィリアムスの娘もゼルダ
はなまるマーケットに出演したとき、名前の由来として時オカゼルダ(幼少期)のイラストが出てたよ。
息子がゼルダファンで、妹には是非ゼルダと名付けてくれと頼まれたとかなんとか。
538なまえをいれてください:2005/10/11(火) 17:27:16 ID:zoUvdpaf
今までやったゲームの中でムジュラが一番好き
539なまえをいれてください:2005/10/11(火) 22:00:02 ID:rItfzKss
>>538
俺も。
今までやったゼルダシリーズの中でも、
確実に十本の指に入る。
540なまえをいれてください:2005/10/11(火) 22:04:41 ID:YZ0HogGd
>>539
十本の指の内じゃランク低くね?
541なまえをいれてください:2005/10/11(火) 22:06:32 ID:d+GO2KXO
>>540
俺もおもたwwwwwwwwwww
ゼルダシリーズって20くらいしかでてないよな?wwwww
542なまえをいれてください:2005/10/11(火) 23:11:27 ID:rItfzKss
>>541
20も出てたっけ?10本強のつもりで>>539を書いてた。
なんにしても、ちゃんと突っ込み入るあたり、
このスレは優しい人達ばかりだw
543なまえをいれてください:2005/10/11(火) 23:34:40 ID:+0FD1PR2
『任天堂オールスター!ゲームソフト人気トーナメント!!』の
投票スレッドはこちら→ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1129022559/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ||..任天堂ソフト人気トナメ投票所 .|
 ||____________|
  (,,,ヘ|||___l|.| |)
    ,´|| + oo| | |  公式サイト   http://ggnaagn.fc2web.com/
   l.く.ノノ从ノ.| |  コード発行所 http://vote.mokuren.ne.jp/nin/
   .ノ: vi.^ヮ゚ノi|O
  .( ( と)_禿),'| |
    )) ((.__j...| |
      .し'J . | |


決勝トーナメント4日目

スーパーマリオカート(SFC)  VS  ゼルダの伝説 時のオカリナ(N64)

 .   .   .  0:00:00からスタート!!
544なまえをいれてください:2005/10/11(火) 23:47:14 ID:1RABpKcY
ゼルダの伝説 4つの剣+
ゼルダの伝説 風のタクト
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 〜時空の章〜
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実〜大地の章〜
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
ゼルダの伝説 時のオカリナ
ゼルダの伝説 夢をみる島
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
リンクの冒険
ゼルダの伝説

リメイクとかは抜きでぴったり10本だわ。
545なまえをいれてください:2005/10/11(火) 23:57:02 ID:2V8CD28V
>>544
不思議のぼうし
546なまえをいれてください:2005/10/12(水) 00:16:15 ID:iWjciqX+
>>544
サテラビューのやつは?
547なまえをいれてください:2005/10/12(水) 06:39:53 ID:2o2DmTcR
>>544
そりゃ10本の指に入るわなwwww
548なまえをいれてください:2005/10/12(水) 23:43:26 ID:SkpLPaUI
・・・・・じゃあ5本指に訂正・・・
549なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:52:10 ID:i1PRL5Y4
ギガわろす
550なまえをいれてください:2005/10/13(木) 09:58:39 ID:IsxCM2BT
あんまり539をイジメてやるな
551なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:02:19 ID:wVYyjx9t
>>550
イジメてるのか?
552なまえをいれてください:2005/10/14(金) 22:58:34 ID:ESoR3QIJ
ぷぎゃー
553なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:30:28 ID:K80S2fcR
次のゼルダはまたリアル系に戻るとか何とか噂を聞いたんですが?
554なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:36:27 ID:qVYmgvOj
<チラシ>
ヒラノズページって知ってますか?
</チラシ>
555なまえをいれてください:2005/10/15(土) 02:46:13 ID:pUxT0NdD
爆弾と言えば、「微笑みの爆弾」、「メール爆弾」でしょ。
556なまえをいれてください:2005/10/15(土) 08:30:38 ID:SHi+hzrh
>>554
昔Yahooのゼルダカテゴリにまで登録されていたけどあぼーんされた希ガス。
557なまえをいれてください:2005/10/15(土) 15:53:55 ID:xQ5OECXe
最終更新日:2005/10/13
1 PS2 ファイナルファンタジー12 2006年 3月16日 未定 スクウェア・エニックス 1658
2 PS2 キングダムハーツ2 2005年12月22日 0円 スクウェア・エニックス 1161
3 PS2 テイルズ オブ ジ アビス 2005年12月15日 7140円 ナムコ 413
4 PS2 グランドセフトオート・サンアンドレアス 未定 未定 378
5 PS2 機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. 2005年11月17日 7140円 バンダイ 336
6 GC ゼルダの伝説 The Legend Of Zelda 2005年12月31日 0円 任天堂 122
7 PS2 ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジー7 今冬 未定 スクウェア・エニックス 115
8 PS2 バイオハザード4 2005年12月 1日 7140円 カプコン 99
9 PS2 CR新世紀エヴァンゲリオン 2005年10月20日 5040円 D3パブリッシャー 96
10 PS2 ワンダと巨像 2005年10月27日 7140円 ソニー・コンピューター・エンタテイメント 80

http://www.lepton.ne.jp/game/resrank.html
558なまえをいれてください:2005/10/16(日) 00:03:07 ID:OunIYvln
   . lVVl     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,'´⌒ ⌒ヽ,  ..| 『ニンテンドウオールスター!ゲームソフト人気トーナメント!!』
  < ノヽノヽ>   | 今日は準決勝第2試合
  < o゚ ヮ゚ノo〉 < <<星のカービィスーパーデラックス>>vs<<ゼルダの伝説時のオカリナ>>です。
  ノとl0 ◎)lつ  .| 興味のある方は、投票に参加してみてはどうでしょうか?
 (ヽ/~~~ヽ)  ..| 皆様の愛のある投票を、お待ちしております。
  〈_/_l_l_l__〉   .\__________________________

 公式サイト   http://ggnaagn.fc2web.com/
 コード発行所  http://vote.mokuren.ne.jp/nin/
 投票スレ    http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1129022559/

 ⊂Nintendo⊃ コイーン♪
559なまえをいれてください:2005/10/16(日) 13:16:09 ID:8ZqQqLbA
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021128/zelda.htm
伝説の最強キャラの画像が拡大できなくなる
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021128/zelda07.gif
ご丁寧にもサムネイルにまでボカし入り

http://f57.aaa.livedoor.jp/~monositu/imagebord/img/Monositu_20051013005910-141.JPG
伝説の最強キャラ画像
560なまえをいれてください:2005/10/16(日) 23:22:59 ID:oZVIURo0
561なまえをいれてください:2005/10/21(金) 05:53:42 ID:kVNaTjtk
神トラやってないんで今からでもプレイしようかなって思ってるんだけど
うちに今、スーファミとGC&ゲームボーイプレイヤーがあるんだけど
スーファミ版とGBA版どっち買ったらいいかな?
562なまえをいれてください:2005/10/21(金) 20:33:43 ID:x47lNZya
GBA版は4つの剣やる相手がいれば
隠しダンジョン出る
テレビでやりたいならSFC
手軽にやりたいならGBA
563なまえをいれてください:2005/10/21(金) 21:08:33 ID:2bpAN/o+
>>561
断然sfc版
gba版は画面が小さいせいでキャラが必要以上に大きくなってる
564なまえをいれてください:2005/10/21(金) 22:53:26 ID:8XgR2jeE
漏れだったら

通信対戦できる友達がいる=>GBA
通信対戦できる友達がいない=>SFC

理由は>>562の上2行と、分厚いSFC版の説明書。
565なまえをいれてください:2005/10/21(金) 23:02:04 ID:wA9695pZ
ゲームの説明書なんて、注意事項と基本操作意外はわからない時に読めばいいと思うよ。
よっぽどの初心者でもないなら。それにやってる内に大体わかってくると思う。
つーかわからないゲームは不親切ゲー。
566なまえをいれてください:2005/10/22(土) 00:08:58 ID:lDqPiWFd
そういや買って取説電車の中で読んでたが為に乗り過ごした事あったなぁ。
567なまえをいれてください:2005/10/22(土) 01:01:46 ID:oSq89oU8
確か説明書には封印戦争とかが載っていたな
読まなくて気がつかない奴カワイソス
568なまえをいれてください:2005/10/22(土) 03:23:58 ID:s9Egt6TF
>>562-567
アドバイスありがとう
値段も安いし、一緒にゲームやる友達の心当たりも無いので、SFC版にするよ
569なまえをいれてください:2005/10/22(土) 12:38:22 ID:7/NabIhU
>>565
分厚い説明書を挙げた理由は、操作がわかりにくいからとかそういった理由じゃないよ。
>>567みたいな理由の方が強い。
570なまえをいれてください:2005/10/22(土) 23:55:14 ID:cfHocrnF
神トラ、裏の世界最初のダンジョンでど−しても詰まってしまう。

あれだ、ドクロの形のブロック。
あれがある限り先に進めない。どうすりゃいいの?
571なまえをいれてください:2005/10/23(日) 00:18:25 ID:szBSv7ZU
今更ながらタクトをクリアした。島に入るとき画面が切り替わらないからあんなに海広くても広い感じがしないな。
けど最終決戦は自分的には神かかってた。あのカウンターのAは嫌いだが……あと光の矢が当たるたびに注目解除するのウザ杉。
572なまえをいれてください:2005/10/23(日) 01:48:42 ID:dVMmBWUH
>>570
持ち上げるとか。
573なまえをいれてください:2005/10/23(日) 08:07:03 ID:zkBY5rkc
ねがいの泉に何を投げればいいの?
574なまえをいれてください:2005/10/23(日) 08:18:58 ID:Xz/p2AR/
リンクの聖水
575なまえをいれてください:2005/10/23(日) 08:46:06 ID:TzM/Fzb1
>>573
とりあえず投げられるものは全部投げろ
576なまえをいれてください:2005/10/23(日) 15:22:05 ID:zkBY5rkc
そして仮面かぶった尻尾の長い化け物を倒せん・・
ていうかダメージを与えられない
577なまえをいれてください:2005/10/23(日) 16:35:46 ID:htFaWYXS
>>576
おまえには思考能力というものがないのか?
578なまえをいれてください:2005/10/23(日) 16:56:47 ID:2oPJjs4p
ゼルダは基本的にダンジョン内で拾ったアイテムが
そこに住んでいるボスに良く効くってお約束がある
それを忘れるな
579なまえをいれてください:2005/10/23(日) 22:36:21 ID:4qqYGimt
>>576
とりあえず>>578で数回叩いてみれ
580なまえをいれてください:2005/10/24(月) 00:13:38 ID:mqxYygPn
爆弾の方が楽
581なまえをいれてください:2005/10/24(月) 00:54:43 ID:oXtiIaSX
>>571
そういえば、風タクでハイラルは完全に水没したのか?
封印されて残ってた人たちカワイソス。

あと、ガノンドロフの正面から見た顔が不細工杉
582なまえをいれてください:2005/10/24(月) 11:09:55 ID:xfdo80mY
時オカ、ムジュラから神トラやると戦闘が激ムズ
謎解きは簡単でサクサク行けるんだが
どうも距離感や攻撃範囲がつかめん
戦闘に関してはタクトが一番面白かった
583なまえをいれてください:2005/10/24(月) 11:53:54 ID:861R/H2K
まぁ2Dと3Dじゃ大分違うからな
584なまえをいれてください:2005/10/24(月) 12:14:29 ID:os/Ziod3
中断放置していた風のタクトを久々にやってみた
最初からやってみるとその面白さに驚いた
なんで途中で止めたのか解らない
取り敢えず海賊と島を出る所まで進めてセーブ
中断したまま放置していたデータをロードしてちょっとプレイしてみる
中断した理由を思い出した、船移動に爽快感が無く、だるくなったのだった
そのままプレイしている
まだクリアーしていないけど現在までの感想
 風のタクトは惜しいゲーム
 良い点も多いが悪い点も多いゲーム
 もうちょっと作り込めば誰も文句を言わない良作になっていたと思う

 船の移動速度の遅さに対してマップが広すぎる、テンポが悪くなる
 あの絵も微妙、コミカルなゲームには向いているが、シリアスなシーンがあるゲームだと向かないと思う
 ガノンはちょっとダサいが敵のグラフィックには問題無し
 大妖精がマヨネーズ容器だったり、ゼルダ姫のキモさは駄目

 もうちょっと何とかならなかったのかなぁ
 を、何回も思っている
585なまえをいれてください:2005/10/24(月) 12:40:58 ID:syIXvBqq
どうしてチラシの裏に書かないんだろうか
586なまえをいれてください:2005/10/24(月) 12:52:39 ID:bfIZqfQm
>>584
多分、それは最初からみんなが思ってること。
惜しいな、と。

グラフィックは趣向の問題だと思うが、
中だるみの激しさが一番の叩かれる要因なのでは。
587なまえをいれてください:2005/10/24(月) 13:46:23 ID:xfdo80mY
俺は中だるみって言うより尻すぼみって感じた
少数派かも知れんが、だだっ広い大海原を船で疾走するのは結構好きだった
夜の海上で周りの状況も分からず不安な感じとか
小さい頃の船の上の感覚に近いものを凄く感じた
ただ、ミリオン売るゲームとしてはどうかと思うが
海外の掲示板見てもタクトは納期の関係で内容が尻すぼみだったから
トワプリ延期大賛成って意見が結構あった
588なまえをいれてください:2005/10/24(月) 14:50:20 ID:w4FuBuDL
延期ばっかだった時のオカリナの反省で納期を守ったら今度は尻すぼみだと言われたり。
うまくいかないもんだね。
589なまえをいれてください:2005/10/24(月) 15:21:54 ID:bfIZqfQm
>>587
個人的に最後のほうは好きなんで、
大多数が萎えたと思われるサルベージ部分が
中だるみってことで書いたつもり。

あと、俺も海上は好きだったよ。
櫓を砲撃して攻めるのが大好きだった。
もうちょっと砲撃戦があると良かったなぁ。

トワプリ延期大賛成ってのも同意。
煮詰めてから出して欲しいね。
590なまえをいれてください:2005/10/24(月) 15:27:48 ID:hITVifZL
上田文人
http://www.dengekionline.com/school2002sum/creater/ueda_01.html
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/event/img/040913/04ueda.jpg


大学卒業後、現代アートを志し上京
何故かE野にみそめられ、ワープ入社
「Dの食卓」、「エネミー0」などでローラのCGとモーションを手がける
その後、SCEゲーム企画大賞「ゲームやろうぜ!」で入選、SCEの専属CG講師となる
代表作は海外で数々の賞を受賞した「ICO」
最新作の「ワンダと巨像」を10月27日に控える

趣味はバイクとサバイバルゲーム
甘いマスクに、穏かな語り口調が魅力のゲーム界最高のイケメンクリエイター
591なまえをいれてください:2005/10/24(月) 16:24:56 ID:BK+xt20e
>>582
お前みたいなヌルゲーマーがゲームを駄目にしてるんだ
今後一切発言するな
592なまえをいれてください:2005/10/24(月) 16:27:05 ID:BK+xt20e
>>588
納期を守って出来損ないの未完成のゲームを客に買わせました

反省するような人間のすることじゃないな
593なまえをいれてください:2005/10/24(月) 17:02:54 ID:861R/H2K
よう!久し振り!
594なまえをいれてください:2005/10/24(月) 18:35:25 ID:GUN12/xS
1年延期でもいいから完璧だと思うようなものを作って欲しいな
595なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:29:18 ID:ZCi88SxM
モノを作るっていうことは難しいもんだな
予定内で完璧なモノを作れ!コレが理想。
だがやはりそうはいかないのが世の常。
でもその辺はモノづくりで商売やってるんだからとことん努力して欲しい。
トワプリには期待。もう待つのにも慣れたしな
596なまえをいれてください:2005/10/25(火) 10:56:00 ID:K5EtS8x0
罪作りな奴だぜトワプリ…
597なまえをいれてください:2005/10/25(火) 23:36:49 ID:WRWUaFk8
ゼルダほど完璧を求められるのも珍しい。
598なまえをいれてください:2005/10/25(火) 23:52:37 ID:LO+f7wU1
あの当時、時オカの印象がどれだけ強かったのか分かるな
599なまえをいれてください:2005/10/26(水) 00:07:38 ID:JhMPjEFF
まあ、あれはその分延期っぷりも物凄かった。
600なまえをいれてください:2005/10/26(水) 01:46:13 ID:IY0txxnX
ゼルダデビューをしようと思うのですが、どれから買ったらいいでしょうか?
持ってる機種はGC、PS2、GBA、DSです。
601なまえをいれてください:2005/10/26(水) 01:52:51 ID:OaJHO7u3
まずはPS2から
602なまえをいれてください:2005/10/26(水) 01:52:51 ID:XPK8IMeG
つうかねタクトは湖だったらなんら問題なかったんよ
よくあんなマップ構成の企画書通ったなと思う
603なまえをいれてください:2005/10/26(水) 02:04:57 ID:46Da5sPZ
>>600
マジレスするとGBA。紙虎かな。
604なまえをいれてください:2005/10/26(水) 02:26:42 ID:J9r2Wa8u
>>600
俺も神々のトライフォースを推す。気に入ったら夢をみる島も是非。
605なまえをいれてください:2005/10/26(水) 03:18:44 ID:xXWWzUHf
>>602
海と言う発想事態は悪くなかった。
ただ、それが全て裏目に出てしまったわけだが
606なまえをいれてください:2005/10/26(水) 07:21:52 ID:uasaJBRJ
>>600
GCプレーヤーも付ければ、GBAも対応してるし、
GCでもいいかと。やろうと思えば、全作品稼動するし。
607600:2005/10/26(水) 13:32:08 ID:hIPbr2Dv
>>606
だから、持ってる機種はGC、PS2、GBA、DSです。つってんだろ
GCでもいいかとじゃねーよ、どのソフトがいいか聞いてんだよハゲ
608なまえをいれてください:2005/10/26(水) 13:39:04 ID:mJ1YUjoJ
また千手か
609なまえをいれてください:2005/10/26(水) 14:56:18 ID:jXROmlo5
>>607
GBAの初代ゼルダの伝説に決まってるだろ
他のはクズ
610なまえをいれてください:2005/10/26(水) 17:01:30 ID:dmhaslNN
時オカ 神トラあたりからやればいいかも
611なまえをいれてください:2005/10/26(水) 18:23:47 ID:FgnKq3hq
まず初代

初代あってこそ
今のゼルダがある

っていうか>>600は人に物を聞く態度というものがわかってないようだな
612本物の600:2005/10/26(水) 18:30:37 ID:IY0txxnX
>>601>>603>>604
ありがとうございます!トライフォースを探してみますね。調べたところPS2のは無いみたいですが、私の検索の仕方が悪かったのでしょうか…。
>>606
すみません、書き方が悪かったのか誤解させてしまったみたいですね。持ってる機種の中からおすすめしてほしいという意味です。

>>607リアルでもさぞ嫌われてるんだろうなゴミが。さっさと死ねクズ。キモいんだよ。
613本物の600:2005/10/26(水) 18:37:14 ID:IY0txxnX
>>611
ありがとうございます。初代神々のトライフォースでいいのでしょうか?
607は私ではありません。IDが証拠になるかと。
614611:2005/10/26(水) 18:38:49 ID:FgnKq3hq
>>612
すんません
てっきり>>600=607だと思ってますた
最後の行のレスアンカーは>>607ということに・・・
615611:2005/10/26(水) 18:45:01 ID:FgnKq3hq
携帯とかだとIDが違ったりするからねぇ
スマソ

初代はディスクシステムと初代赤白ファミコンで発売されたやつで「ゼルダの伝説1」というやつです
初代移植版はファミコンミニだからできないやね・・・

神々のトライフォースはシリーズ3本目でSFCで発売されたやつです
616本物の600:2005/10/26(水) 18:57:52 ID:IY0txxnX
>>615
悪いのは偽物野郎の>>607なのでどうかお気になさらず。初代移植は確か近所で中古を見掛けたのであったら確保します。SFC…やったことないのですが本体ごと探してみようかな。詳しく教えて下さり助かりました。
>>609>>610
ありがとうございます。ゼルダは全作面白いみたいですね。いっそ一気買いしちゃおうかなw


皆さんの親切なレス、とても参考になりました。ありがとうございました。
617なまえをいれてください:2005/10/26(水) 18:58:28 ID:YefxhXGI
任天堂のゲームがPS2で出るわけないと
618なまえをいれてください:2005/10/26(水) 19:31:31 ID:FgnKq3hq
>>616
神トラはGBAで「4つの剣」と一緒に収録されてるやつがあるよ

「ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣」
というやつが。
619なまえをいれてください:2005/10/26(水) 21:45:00 ID:jXROmlo5
>>613
初代がなんで神々やねん
アホか
620なまえをいれてください:2005/10/26(水) 21:48:38 ID:S6HxiTww
>>617
案外わからない人が多いんだよな。
ゲーム屋の店員やってるんだけどピクミン持ってきて
「これのPS2用はありますか?」って聞いてきたお客がいた。
621なまえをいれてください:2005/10/26(水) 22:39:54 ID:XG6YC5mn
悲しい
つД`)
622なまえをいれてください:2005/10/26(水) 23:24:40 ID:pXt+CA+j
>>621
胸を張れ!上をみろ!
任ハードでしかできないゲ−ムなんだから。
ゼルダもそうなって欲しいな。
623なまえをいれてください:2005/10/27(木) 00:17:46 ID:VUz+DBpt
初代は今からやるとさすがに辛いと思うよ。
リンクの冒険は毛色がかなり違うし、やはり神々のトライフォースか?

タクトはもっと海が広いほうが良かったと思ってるのは俺だけですか?

あと大妖精はオカリナのけばいネーちゃんのほうが好きに慣れんなぁ。
624なまえをいれてください:2005/10/27(木) 09:32:46 ID:WxfQzlo7
初代はもう20年前のゲームだからね。
レトロゲーを楽しむ感覚ならいけると思うけど。
その点、神トラは14年前のゲームにしては古臭くない。
ゼルダの基本システムが確立された作品だし。
一番初めにやるには悪くない。
625なまえをいれてください:2005/10/28(金) 09:57:27 ID:/dXA4qQy
「アストロボーイ アトムハートの秘密」というソフトが「火の鳥 アトム編」って感じで、
物語としても大変気に入ったのですが、
ゼルダシリーズでストーリー面での評価が特に良いのはどれですか?
ゲーム機はゲームボーイアドバンスしか持ってないので、ゲームボーイアドバンスでできるがいいです。
626なまえをいれてください:2005/10/28(金) 10:33:29 ID:W0DrwF1Z
夢をみる島。
627なまえをいれてください:2005/10/28(金) 10:34:12 ID:8eeyS7xM
個人的には時オカ、夢島辺りがイイと思う
まぁ時オカはGBAでは出来んけど
628なまえをいれてください:2005/10/28(金) 11:34:54 ID:1C4pzLi4
>>574
亀だけど
想像して萌えた。

なんだか腐女子への道を歩んでいってる気がするな…自分…



・・・男なのに。
629なまえをいれてください:2005/10/28(金) 15:11:45 ID:7bDiRwAK
嘘つくなよage厨♥
630なまえをいれてください:2005/10/28(金) 16:16:09 ID:7C2x/4Fi
夢島はクソゲーだから止めた方が良いよ
腐臭が漂ってる
631なまえをいれてください:2005/10/28(金) 16:56:15 ID:zu+wVIn8
>>628
まあ、そういう話は萌えスレでやってくれや。
ゲームキャラ板やらエロパロ板に逝けばあるから。
632なまえをいれてください:2005/10/28(金) 20:45:59 ID:vMD4T/i0
>>625
何故GBAアトムを引き合いに出してくるのか分からないが、
ゼルダのシナリオはどれも非常に単純な勧善懲悪もの。夢島は少し違うが

むしろ、雰囲気や演出、達成感などで感動するのがゼルダ
633なまえをいれてください:2005/10/28(金) 21:44:24 ID:A+XVwIus
ストーリーを期待してやるゲームじゃないですな
634584:2005/10/28(金) 21:59:46 ID:730QjaeF
今、やっと風のタクトクリアーしたけど
エンディングに爽快感とか達成感が全く無かった・・・・・・・
最後もやっぱり・・・・もうちょっとこう・・・何とかならなかったのかね?

フィギア集めるのは地獄だった・・・・あの総数に対して一回に3体しか作れないし
風のタクト使うシーンは最初は良かったが
何回も使っていると長くて辛いな

いやー、惜しい、もうちょっと作り込めば良かったのに
んじゃこれから2週目行って来るので
635584:2005/10/28(金) 22:03:16 ID:730QjaeF
あーあと、時の勇者は邪剣退治に行って生還できなかったのかね?
なんか不完全燃焼だったなぁ
636なまえをいれてください:2005/10/28(金) 22:20:56 ID:O3N7hGNq
ここは日記帳じゃないからと何度言えば…
637なまえをいれてください:2005/10/28(金) 22:52:15 ID:V7URnaMZ
>>625
不思議の木の実 時空の章
タイムパラドックスネタあり。
638なまえをいれてください:2005/10/28(金) 22:58:00 ID:ZfIsLEM/
GBアドバンスで出来るゼルダって
任天堂製の一個しかないやん
639なまえをいれてください:2005/10/28(金) 23:08:21 ID:JEpT4BrV
任天堂のはな
640なまえをいれてください:2005/10/28(金) 23:57:08 ID:h1fX6gdI
4つの剣ってアドバンスSPでも出来る?
641なまえをいれてください:2005/10/29(土) 00:07:08 ID:cMKKn/XJ
>>640
できないかもと思う理由は?
642なまえをいれてください:2005/10/29(土) 00:34:44 ID:EGcKgCdv
だって、アドバンスなSPなんだぜ?
643なまえをいれてください:2005/10/29(土) 00:45:05 ID:05AB2Bar
なんとなくどうなんだろう?って思ったんだけど任天堂がそんな糞仕様にするわけないか。
644なまえをいれてください:2005/10/29(土) 02:48:19 ID:caN8SzO+
ミクロでは現状できないけどな
645なまえをいれてください:2005/10/29(土) 08:53:18 ID:Or2hFHSv
>>634
2周目に何か追加要素があると思ってるならやめとけ
1周しただけでもあんたは偉いよ
あんな退屈なゲーム良く最後までやり通した
646なまえをいれてください:2005/10/29(土) 10:39:07 ID:/3N/eEbl
分かっていると思うが、無視するように。>各位
647なまえをいれてください:2005/10/29(土) 13:38:41 ID:Z4/KHyaW
まぁ取り合えず夢島
648なまえをいれてください:2005/10/29(土) 14:24:32 ID:88mpz/Z7
2周目の妹の服かわいい
649なまえをいれてください:2005/10/29(土) 16:43:01 ID:Ny6Q/UeE
トワプリって 風のタクトに出てきたハイラルが滅ぶ時の話だといいな
実は時の勇者は現れていたが誰にも知られずガノンに敗れていた
敗北エンドしかなかったり
650なまえをいれてください:2005/10/29(土) 19:37:04 ID:KJ5x5LdO
>>649
何でゲームを苦労してクリアしてまで鬱エンドを見なきゃならないんだよ…

と言うわけで、グッドエンド希望
651なまえをいれてください:2005/10/29(土) 20:36:36 ID:Rb1eSCr5
>>650
せつな系が好きなんだろ。
最近はハッピーを嫌うらしいね。現実とリンク出来ないそうだ。
652なまえをいれてください:2005/10/29(土) 21:43:05 ID:aJnNERiG
世界を救うか姫君の命かの選択を迫られてエンド
653なまえをいれてください:2005/10/29(土) 21:59:56 ID:JVQJJygg
魔王と戦うか世界の半分を手に入れるかのエンド
654なまえをいれてください:2005/10/29(土) 22:35:43 ID:+txmh7Nc
>>652
うっかりマトリックスを思い出した
655なまえをいれてください:2005/10/29(土) 22:36:03 ID:JROWU9s7
うんこ味のカレーかカレー味のうんこの選択を迫られてエンド
656なまえをいれてください:2005/10/29(土) 23:04:07 ID:5je6TZYv
カレーのうんこかうんこのカレーの選択を迫られてエンド
657なまえをいれてください:2005/10/29(土) 23:18:04 ID:88mpz/Z7
>>653
うっかりドラクエを思い出した
658なまえをいれてください:2005/10/30(日) 05:45:54 ID:KoGYPwqO
神トラでハイリア湖という湖があるよね。
そこに、宮島航路のみせん丸で渡るのはどうよ?

みせん丸はドドドド・・・・というディーゼルエンジンの音を唸らせながら、
10ノットの速度で幸せのほこらへ向かう。

青函連絡船の洞爺丸を導入するつもりだったが、洞爺丸では大きすぎて動きにくいという理由から、
宮島連絡船か、関門連絡船の船を使いました。宇高航路の船で十分。
なぜなら、気象と解消が穏やかで、かつ航海時間が短いから。
659なまえをいれてください:2005/10/30(日) 06:24:55 ID:BX3qn+IY
>>658
妄想もほどほどにしとけ。
ここはイパーン人がほとんどなのだから。
660なまえをいれてください:2005/10/30(日) 12:47:32 ID:3L3rvGLg
>>659
2chにいる時点で一般人というのは如何なものか
661なまえをいれてください:2005/10/30(日) 12:54:48 ID:BX3qn+IY
>>660
ドジンとかそちら方面から見たらここの住人は一般人だと思うよ。
662なまえをいれてください:2005/10/30(日) 14:49:53 ID:X+UjKVy/
どっちもどっちだろ
少なくともここに書いてるやつも同人やってるやつも
一般人ではないことは確か
663なまえをいれてください:2005/10/30(日) 19:26:52 ID:LdHkpX90
ってか2chでンなこと言い合ってること自体不毛なのでは…

取り合えず鬱ENDは俺もゴメンだな
ハッピーエンドが任天堂ゲームのモットーだろ?
664なまえをいれてください:2005/10/30(日) 19:49:41 ID:ygmdp9ie
つーかゲームにストーリー期待してる時点で臭すぎ
キモオタ臭がぷんぷんするぜ
665なまえをいれてください:2005/10/30(日) 19:56:35 ID:/iEeQX/L
まぁゼルダのストーリーなんか毎回同じだけどな(外伝除く)。
ゼルダを救う為にダンジョンでアイテムとってガノンを倒す。
666なまえをいれてください:2005/10/30(日) 20:01:00 ID:F4+CrBG7
「フランダースの犬」実写版を公開する前に、国別にアンケートを実施して
ハッピーエンドか原作どおりのアンハッピーエンドかを選ばせたら
日本だけがアンハッピーエンドを選んだらしいね。
667なまえをいれてください:2005/10/30(日) 20:17:25 ID:ygmdp9ie
侘び寂びの国だからね
668なまえをいれてください:2005/10/30(日) 20:57:02 ID:bHRR13o1
人の不幸が好きなだけだろ
669なまえをいれてください:2005/10/30(日) 22:10:43 ID:SsTvuOYN
昔から日本人は悲劇が好きなのかな?
大昔から源氏物語なんかがあるわけだし
670なまえをいれてください:2005/10/31(月) 00:25:47 ID:kj71bZKb
ttp://plaza.rakuten.co.jp/soutahouse/diary/200510300000/

GC「ゼルダの伝説 Twilight Princess」4月1日
671なまえをいれてください:2005/10/31(月) 00:41:35 ID:0F8rkr4E
信用できる筋なのでつか?
672なまえをいれてください:2005/10/31(月) 00:53:06 ID:kj71bZKb
ネタ元がそうたなんで、まあ参考程度に

今見たら少し内容が変わってた

>GC「ゼルダの伝説 Twilight Princess」EB4月1日 gamestop4月3日
>これは4月に出そうですね
673なまえをいれてください:2005/10/31(月) 04:32:47 ID:fkdzcsj/
四月馬鹿?
674MOLAY:2005/10/31(月) 05:14:59 ID:3d7D14V7
「ゼルダの伝説 Twilight Princess」ていわゆるリアルゼルダのこと??
675なまえをいれてください:2005/10/31(月) 06:05:18 ID:TXmBaBvO
FF12とかぶらせるのは得策じゃない
676なまえをいれてください:2005/10/31(月) 07:50:03 ID:wnzv0Bw9
PS3の発売日は5月1日に決まったダヨ。全部北米の発売日だけど。
ゼルダは日本だとFF避けて夏休み前だお!
677なまえをいれてください:2005/10/31(月) 10:21:08 ID:QOXVCx0n
GBAのスーファミと4つの剣のコンパチのやつって、
結構希少価値高かったりしますか?
678なまえをいれてください:2005/10/31(月) 10:39:13 ID:mM+NZl+m
確かにFFと被るのはなぁ…
時オカの出た年は確かFF出ていなかったんだっけ?
679なまえをいれてください:2005/10/31(月) 15:24:56 ID:x2jZF4Wm
今のFFなら問題無い。
680なまえをいれてください:2005/10/31(月) 18:56:08 ID:0nsQfJme
>>678
時オカが出た1998年はFFもドラクエも出てないね。
ちなみにムジュラが出た2000年はFF9とドラクエ7が発売。
シレン2もディアブロ2も発売された。
個人的に忙しい年だった。
681なまえをいれてください:2005/10/31(月) 22:47:29 ID:FUAxFj9d
時オカとムジュラの世界で
続編出して欲しかったと思うのは世界にきっと俺だけ
682なまえをいれてください:2005/10/31(月) 23:16:34 ID:ZJ8Cacky
ここにもいるよん。

ムジュラ…結局リンクはあの世界から抜けだせたのかなぁ…。
ナビィはみつかったのかしらん…と思いつつ…
683なまえをいれてください:2005/10/31(月) 23:20:27 ID:e9JvCnM+
しかしどうしてナビィは失踪したんだ
684なまえをいれてください:2005/10/31(月) 23:24:51 ID:0gepV5YC
いろんなことに疲れたのさ、きっと…
685なまえをいれてください:2005/10/31(月) 23:30:47 ID:1b349oUB
まぁ時オカの続編、というか外伝がムジュラだからね。
本編に対する外伝という構図がゼルダにはある。

初代(FDS)→リンク(FDS)
神トラ(SFC)→夢島(GB)
時オカ(N64)→ムジュラ(N64)
タクト(GC)→4剣+(GC)

夢島はハードが違うが神トラで導入された手塚色を反映・確立させてる。
そーゆーわけでトワプリのエンジンを使った外伝も製作される筈だと思う。
レヴォになるだろうけど。
686なまえをいれてください:2005/10/31(月) 23:52:17 ID:Wh7+V+01
ヴァナ窓、ICO実況ついにクライマックス!!

http://livecamff11.gozaru.jp/
687なまえをいれてください:2005/11/01(火) 00:01:49 ID:TgGZLmNc
>>685
4剣+はむしろ神トラエンジンじゃ?
ナビトラに関してはタクトだけど
688なまえをいれてください:2005/11/01(火) 01:45:18 ID:35McXV9i
一人でプレイした4剣+のナビトラは俺の人生の黒歴史
689なまえをいれてください:2005/11/01(火) 01:46:12 ID:+bURQsCG
ワンダの実況もみてね♪
http://livecamff11.gozaru.jp/

690なまえをいれてください:2005/11/01(火) 11:11:07 ID:eL+uEcnI
>>683
ガノン(人間形態)戦に参加できなくて責任感じたんだろだろ
691なまえをいれてください:2005/11/01(火) 13:02:59 ID:bLGotE2S
>>666
フランダースの犬はアンハッピーエンドだと刷り込まれているだけじゃん?

>>663
風のタクト微妙な終わり方だたよ・・・

もしかしてトワプリはやっぱり風のタクトに出てきたハイラルが滅ぶ時の伝説の戦いで
ハッピーエンドにしちゃって風のタクトを黒歴史にして封印するのが狙いかも?
692なまえをいれてください:2005/11/01(火) 13:23:43 ID:2U/1HR9b
それはそれで微妙だな…ますます訳分からんことになりそうだし
だからってバットエンドがいいって訳じゃないが
マジでそこんとこどうするつもりなんだろ…?
693なまえをいれてください:2005/11/01(火) 14:23:52 ID:wkN5Fg+z
ゼルダでシリーズのつながりにこだわっちゃダメ。
694なまえをいれてください:2005/11/01(火) 15:00:57 ID:2U/1HR9b
うん、まぁこだわる訳じゃないんだが
青沼がハッキリ「時オカの後、風タクの前の話し」って言い切っちゃったからなぁ
まったく新しい話にしとけば良かったんじゃないかと思うんだが…
695なまえをいれてください:2005/11/01(火) 15:57:30 ID:awW/dMXO
>>694
んなこと言ってたのか。
適当にあしらえばいいのにはっきり時代を
決めちゃうとこがゼルダをわかってない証拠だな。
696なまえをいれてください:2005/11/01(火) 16:23:46 ID:PkXQ735J
まあアホ沼ですし・・・
697なまえをいれてください:2005/11/01(火) 19:08:39 ID:/HYdLiN/
最近の某雰囲気ゲーみたいな終わりかたは嫌だ
698なまえをいれてください:2005/11/01(火) 19:38:40 ID:+tpsi/Ed
ムジュラと時岡スレはあるのにタクトスレは無いんかい?
780円で買ってきたから今日からお世話になろうと思ったのに
699なまえをいれてください:2005/11/01(火) 19:43:30 ID:si5+R5ji
>>698
一月前までは在ったんだが
もう消えたようだな。

立ててみたら?
dat落ちするかもしれないけど・・・
700なまえをいれてください:2005/11/01(火) 21:03:20 ID:bLGotE2S
>>694
まじ?
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/05/18/b7cae23cc5d4f18b7237228cb6090eb5.html
ほんとだ・・・・・
時のオカリナの十数年後ってことは風のタクトの伝説のハイラル崩壊とは違うぽいね
風のタクトでハイラルが蘇ってれば良かったのに・・・・・

そういや、風のタクトのリト族だっけ? あれってゾーマが変化したのかね?
賢者がそんな感じだったし
701なまえをいれてください:2005/11/01(火) 21:17:53 ID:6BitTO7Z
ガノン復活によるハイラル崩壊って、封印してからそんなに時期が経ってないのかな?
タクトで「伝説になった頃〜」とあったから、数百年後だと勝手に思い込んでいたが。
702なまえをいれてください:2005/11/01(火) 21:20:02 ID:DaAq46Ok
タクトの勇者伝説では
時の勇者の活躍が伝説となった頃にガノン復活→ハイラル沈められる
とか書いてあったしな

つーかゼルダはゲームとして面白ければいいんだから
時代がいつで云々とかそういうのどうでもいい
703なまえをいれてください:2005/11/01(火) 21:22:40 ID:DaAq46Ok
かぶったorz
704なまえをいれてください:2005/11/01(火) 21:28:43 ID:2Bn49jA6
時の勇者が伝説となる→ガノン復活→勇者現れない→ハイラルがトワプリ→ガノン封印にハイラル沈める

じゃない?
705なまえをいれてください:2005/11/01(火) 21:40:48 ID:fwSLH9yE
結局、ハイラルは魔物とガノン、一部を除いた住人と共に封印されたんだよな?
で、風タクで王様がガノンに取られる位なら、とハイラルを完全に消滅させた。

良く考えたらかなり後味の悪い展開だな。
706なまえをいれてください:2005/11/01(火) 21:54:06 ID:6BitTO7Z
ハイラルがだめなら、キノコの国で冒険すればいいじゃない
707なまえをいれてください:2005/11/01(火) 22:23:30 ID:bLGotE2S
>>705
そうだよね!
住人皆殺しのどう考えてもバッドエンド

708なまえをいれてください:2005/11/02(水) 02:24:19 ID:vB9FzMOM
あくまでも風タクの「前」であって「直前」とは言ってないし、無理にガノンと相打ちになる必要もないと思う
709なまえをいれてください:2005/11/02(水) 03:48:47 ID:j6YuSktY
>>700
> そういや、風のタクトのリト族だっけ? あれってゾーマが変化したのかね?
多分ゾーラといいたいんだろうが・・・

奴らの姿をよく確認すると分かる。
リト族の羽の付き方はゾーラのヒレの付き方とよくにているし、
顔立ちも似ているところは多い。

そもそもラルトの子孫が賢者云々時点で(ry
710なまえをいれてください:2005/11/02(水) 09:17:34 ID:w8PNIPCZ
時オカのリンクとは別人のリンクの話しだしのぅ
時の勇者がハイラルから去る時、勇気のトライフォースは8つに砕けたってのも問題あるなぁ
今度のリンクはトライフォース無しでガノンと戦うのか?
711なまえをいれてください:2005/11/02(水) 11:24:59 ID:ssTpnbF+
>>694みたいなのはドラクエ3みたくゲーム終盤で発覚するほうがおもしろそうなのにな
712なまえをいれてください:2005/11/02(水) 11:26:38 ID:pDueBck2
>>709
>時オカのリンクとは別人のリンクの話しだしのぅ
これは「風の勇者リンク」のことを言ってるんだと思うが‥‥。
別スレで書いたが、今回の「黄昏リンク」と「時の勇者リンク」は
同一人物の可能性もあるぞ。
ムジュラでも幾度も時間移動してるわけだし、時の旅の果てに
元々いた時代から数十年離れた時代に落ち着いていても不思議ではない。
あるいはオカリナの紛失・機能不全で移動できなくなり、やむを得ずその時代で暮らすことになったとか。
動画では村内はリンク一人だけがとんがり耳だった。
“他所から来た者”ぽい印象がある。
ひょっとすると時リンの息子かもしれない。

書きながら今気がついた。上の通りだとしても、ゼルダはどーなるんだ。
@オカリナ時代のご本人か?(相当な若作り)
Aあるいはその子孫か?(誰とry)

シークへの変装術や意外に高い身体能力から、@も十分可能性あり。
Aの場合、風タクの海賊船船長室内に飾られてた初代棟梁(と思われる)女性が
今回のゼルダだったりとか。

以上妄想まっしぐらでした。
713なまえをいれてください:2005/11/02(水) 11:30:06 ID:pDueBck2
すまんアンカーミスした。
714なまえをいれてください:2005/11/02(水) 11:59:25 ID:VHbRWinl
>>700のリンク先に
>●今回の主人公の“リンク”は、今までの主人公とは同一人物ではない。
> 設定的には『時のオカリナ』の数十年後のイメージ。『風のタクト』の前の時代設定とのこと。

と書いてあるが。時岡のリンクとは同一人物ではないんじゃないか。
問題はチンクルが出るのかという(ry
715なまえをいれてください:2005/11/02(水) 15:33:39 ID:w8PNIPCZ
青沼って人はゼルダを愛して頑張っているのだろうけど
どっかずれている印象が・・・・・・・・
716なまえをいれてください:2005/11/02(水) 16:30:00 ID:0Ta7jkcM
まぁ、ゼルダは今まで宮ホンが培ってきたものだからね
それを別な人に託すってなるとズレが生じるのは仕方ないのかもしれん
トワプリではその辺どうなっているか…

>>714
RPGなんか出るしなぁ
いい加減チンクルの使い回しは止めて欲スィ
どんな良キャラでも飽きてくるよ
717なまえをいれてください:2005/11/02(水) 16:41:29 ID:Lx7sckjC
内輪ネタいい加減にして欲しい
チンクルはムジュラの世界観のみで存在できるキャラだと思う。
他のゼルダで出てくるのマジうざい
718なまえをいれてください:2005/11/02(水) 18:19:01 ID:1mem0uks
木の実では許容できたが、タクト以降はなぁ。
719なまえをいれてください:2005/11/02(水) 18:51:27 ID:i+Od5Z41
俺はチンクルが普通に嫌だったのってタクトくらいだな。
あれはダレる場面の中心にいたのがキツかった。
4剣+とかでは嫌がらせキャラなんだからああでなくてはならん。

>>718
でも、宮本がディレクターやったのって、初代とリンクの冒険だけな気もする。
ゲームの根っこはは当然初代だが、
今の基本システムは手塚の神トラが基になってるわけで。
720なまえをいれてください:2005/11/02(水) 18:53:03 ID:i+Od5Z41
あーゴメン。
>>719>>716へのレス。
721なまえをいれてください:2005/11/02(水) 19:58:53 ID:vB9FzMOM
>>710
ラスボス戦でフックショットを使ってガノンから力のトライフォースを奪い取ります

んで、エンディングでガノンもろとも自爆
722なまえをいれてください:2005/11/02(水) 21:07:47 ID:w8PNIPCZ
もしかして青沼って人はプレイヤーを意識しすぎているのかな?
何と言うか、プレイヤーが喜びそうに無い部分に力入れたり
風のタクトの終わり方も、プレイヤーの予想とは違う展開にする為みたいな終わり方だったし

723なまえをいれてください:2005/11/02(水) 21:29:13 ID:i+Od5Z41
青沼の話ってよくタクトのみで語られるが、
時オカ、ムジュラも絡めて話さないとどうしようもないような。
どれもディレクターやってんだし。
それにマーヴェラスとか。
724なまえをいれてください:2005/11/02(水) 21:36:46 ID:zk0IuIDX
ムジュラも相当酷かったけどな
725なまえをいれてください:2005/11/02(水) 21:42:33 ID:vB9FzMOM
おれはムジュラ好きだったけどな。
割と歯ごたえあるし、外伝としてみるとなかなかの出来。
726なまえをいれてください:2005/11/02(水) 21:44:55 ID:8K6qRM6R
ムジュラ酷かったか?
正直、時オカよりムジュラの方が好きなんだが。
727なまえをいれてください:2005/11/02(水) 21:48:43 ID:zk0IuIDX
>>726
お前は明らかに異端者
728なまえをいれてください:2005/11/02(水) 21:49:49 ID:JM4r0W8b
自分の意見が受け入れられないと仕方がないお年頃
729なまえをいれてください:2005/11/02(水) 21:50:39 ID:d68Q4r9q
>>726
ムジュラは人を選ぶみたいだ。
俺もあんまり好きではないし。
・お使いイベントが多い
・ダンジョン少ない
・3日間を繰り返す設定なので、NPCが自分のことを覚えていない。
・大人リンク出ない。
・お面が時オカの靴履き替えと同じくらいメンドイ。
リンクの動きが良くなったり、キャラの使い方も良かったし面白いっていえば面白いんだけど、
拡張パックの域を出ない感じ。
730なまえをいれてください:2005/11/02(水) 21:54:51 ID:i+Od5Z41
というか、zk0IuIDXって千手だよ。
新作スレの方にもいるけど。

まあ、ムジュラは別物と割り切れば俺は好きかな。
何をゼルダ的とするかは難しいところだが。
731なまえをいれてください:2005/11/02(水) 22:10:02 ID:8K6qRM6R
>>729
そっか。
俺は
・あの気持ちの悪い雰囲気
・異様に高い難易度のダンジョン
・キャラクターの人間関係
・3日という限られた時間
なんかが好きだったので。

初めて月が落ちた時や、月の中の草原とかは
かなり印象に残ってるし。
リンクが大人かどうかはどっちでも良かったし。

まぁ、お面の付け替えはめんどかったし、時の逆さ歌覚えるまでは
このダンジョンクリアできるのか、とか思ったけど。
732なまえをいれてください:2005/11/02(水) 22:21:07 ID:de+DJ3a+
>>723
ムジュラは小泉氏がつくったようなもんだ
733なまえをいれてください:2005/11/02(水) 22:25:08 ID:i+Od5Z41
そう断定する根拠は何処に。
734なまえをいれてください:2005/11/02(水) 22:52:16 ID:de+DJ3a+
いや、あの町の中だけで十分濃いイベントの数々こそムジュラだと思ってるんで
そのあたりは担当した小泉氏のおかげだろうと思うわけよ、おれは
735なまえをいれてください:2005/11/02(水) 23:00:26 ID:i+Od5Z41
そういう意味では確かにそうかもしれん。
まあ、インタビューとかどこまで信じていいのかよく分からんが。
736なまえをいれてください:2005/11/02(水) 23:44:59 ID:zk0IuIDX
ムジュラ組みはその後が散々ですね
マリサンにタクトとGC失敗のA級戦犯じゃないですか
737なまえをいれてください:2005/11/03(木) 01:41:44 ID:n0Bm7Ipr
結局、ムジュラの仮面って何者だったんだ?
ラスボス戦直前の展開も不条理で良く分からない展開だったし。
738なまえをいれてください:2005/11/03(木) 02:25:33 ID:ycsINMG1
なんか古くてヤバイ奉り物
739なまえをいれてください:2005/11/03(木) 10:57:23 ID:mni4vAlG
ああいう背景が分かりそうで分からない感じもムジュラの味。

そういう俺はムジュラにべたぼれですよ。街イベントも本編も含めて,
プレイした感触がすんごく濃密。クリアしたときはひさびさに
お腹いっぱいって感じを味わえた。
740なまえをいれてください:2005/11/03(木) 14:38:57 ID:pfhXwjHq
ダンジョン少ない割にお腹一杯感があるのがムジュラだ。
741なまえをいれてください:2005/11/03(木) 15:06:12 ID:8c+IfGLB
>>736
マリサンは叩かれてるのをよく見るが、当のマリオファン達は
「マリオらしいといえば違うが、それでも十分面白い。でもアラが多い」
という人が結構多いみたい。

>>729

・3日間を繰り返す設定なので、NPCが自分のことを覚えていない

俺はこれをむしろ利点として受け取っている。
たとえば普通のRPGとかだったら、クリア済の村に再び訪れたら、
「おお勇者殿よく来てくださった。先日はお世話になりました。」みたいに称えられるが
ムジュラだったら「クリアしてない状態」に戻るから、
ずっと「ようこそ○○村へ」みたいな感じになる。うまくやれば、英雄にもなれるし、そのまま一般人として過ごすこともできる。
変身システムを使えば、そこらにいるゴロンやデクナッツとまったく同じ扱いを受けることもできるから、
その人がこの種族のことをどう思ってるのか?みたいな発見ができて、より世界観にハマれる。

わかりにくい説明ですまない。
742なまえをいれてください:2005/11/03(木) 15:23:39 ID:mdEazGDd
上でも言われてた通り
本当にムジュラは人の好き嫌いがハッキリ分かれるゲームなんだなぁ
と改めて思った
743なまえをいれてください:2005/11/03(木) 16:00:52 ID:13ctbYlU
ムジュラの三日間の繰り返しは良く出来ていると感心したものでした
三日間の各キャラクターの活動や絡みなど良く出来ていました
でも時のオカリナの使い回しの印象が常に一緒にありました

鬼神の仮面が欲しくて頑張ったけどゴロンのタイヤになって取る仮面がどうしても取れずに挫折した奴
のチラシの裏
744なまえをいれてください:2005/11/03(木) 16:18:21 ID:mni4vAlG
いや,実際使いまわしだし。製作者も公言してる。
745なまえをいれてください:2005/11/03(木) 16:20:12 ID:DaXMqwkT
>>743
そうやって使いまわすことにより時オカのイメージを崩して
「パラレルワールド」を表現しているらしい。
746なまえをいれてください:2005/11/03(木) 17:04:27 ID:OT8zMpdT
もともとは開発期間を短縮するためでしょ。
それは後付の話だと思う。
747なまえをいれてください:2005/11/03(木) 18:22:02 ID:DaXMqwkT
>>746
それをいっちゃあお終いだよ。
748なまえをいれてください:2005/11/03(木) 18:50:46 ID:eJOoFX9H
64で2つもゼルダができただけでも最高だ
749なまえをいれてください:2005/11/03(木) 20:37:21 ID:13ctbYlU
N64でエンジン流用+練り込んだシナリオのムジュラ仮面出したのなら
GCでも惜しかった風のタクトのエンジンを流用して
トライフォースを探し出してハイラルを蘇らせるストーリーを出せば良かったのに
その時、赤獅子の王ことハイラル王も蘇るように願ったらガノンも一緒に蘇っちゃっう
とかにすれば、今後も問題なく展開できたのにね


750なまえをいれてください:2005/11/03(木) 21:03:07 ID:LT1F4Hf8
青沼は不自由な子
751なまえをいれてください:2005/11/03(木) 21:18:04 ID:dC+naFJn
青沼にはFFを駄目にしちゃった人たちと同じ臭いを感じる
752なまえをいれてください:2005/11/03(木) 21:22:27 ID:EBtyWO4b
使いまわしだとしても、全然違う面白さがでたんだから素晴らしいじゃない。
そこが任天堂クオリティ。安易な2番煎にはならない。
今度のトワプリ・エンジンでももう1作つくって欲しいくらいだ。
もっともレヴォ版ゼルダの開発もスタートしているみたいだから、
すでに活用してるのかもしれんが。
753なまえをいれてください:2005/11/03(木) 21:59:07 ID:n0Bm7Ipr
>>752
むしろタクトエンジンを再利用して欲しいところ。
勿体無さ過ぎる
754なまえをいれてください:2005/11/03(木) 23:18:13 ID:RMq+fFSb
俺もムジュラは好きだ。時オカより好きだ。
ただ、3Dゼルダ一発目がムジュラだったら叩いていたかもしれない。
時オカあってのムジュラ。
755なまえをいれてください:2005/11/03(木) 23:21:15 ID:13ctbYlU
>>745
パラレルワールドどは厳しい言い訳をしたなぁ任天堂も
風のタクトでGBAを使うと時の勇者を助けた妖精チンクルの伝説とか出てくるし・・・

756なまえをいれてください:2005/11/03(木) 23:36:28 ID:LRneDdCd
タクトはいいんだが…どうしてもテトラが…。

いや、気にするな。便所の独り言だ。
757なまえをいれてください:2005/11/04(金) 00:07:58 ID:AuRBThl1
>>754
一語一句に同意する
そうなんだよなぁ、決して本流ではない亜流の良さがムジュラにはある
758なまえをいれてください:2005/11/04(金) 00:10:14 ID:k6NTNW84
>>756
>便所の独り言
いや、気にする。
759なまえをいれてください:2005/11/04(金) 00:11:31 ID:nctV0FXX
>>756
紙は足りてるか?
760なまえをいれてください:2005/11/04(金) 00:34:49 ID:O9WZwTJY
いえーい
761なまえをいれてください:2005/11/04(金) 00:55:47 ID:3ap5AfRX
新作にサリアが出てくれれば俺的に神だよ。ないだろうけど
762なまえをいれてください:2005/11/04(金) 02:09:43 ID:TjyghYLk
リンクももっと緑緑してほしいなー
763なまえをいれてください:2005/11/04(金) 15:07:22 ID:08/3MMEk
トノサマバッタ君に昇格しました
764なまえをいれてください:2005/11/04(金) 15:15:36 ID:GDLLmSTx
トノサマよりイナゴの方が緑緑しているよ
765なまえをいれてください:2005/11/04(金) 15:43:39 ID:0nF+/El8
>>737-739
漫画版嫁
766なまえをいれてください:2005/11/04(金) 16:18:46 ID:2WpPJf43
>>765
うpヨロ
767なまえをいれてください:2005/11/04(金) 16:42:52 ID:IgvTiiyP
漫画版では、太古の民族が呪いの儀式に使っていた呪物と記されている。
巻末のを指してるのであれば、あれは姫川のオリジナル。
768なまえをいれてください:2005/11/05(土) 01:01:31 ID:fh2CIO24
ここ数作の青沼のオリジナルも、評価しますか?w
769なまえをいれてください:2005/11/05(土) 01:05:11 ID:sqSQLyqp
また出たよ、これ。
青沼ストーカーw
シラミか?w
770なまえをいれてください:2005/11/05(土) 02:23:32 ID:5zxi7JBC
↑キモい
771なまえをいれてください:2005/11/05(土) 12:41:53 ID:lmIuojFN
まったくだ。ほんとキモいやつ増えたよ最近。
特に>>768みたいな奴w
772なまえをいれてください:2005/11/05(土) 12:54:38 ID:fkcbJ+T4
「w」を使う香具師は全員キモイと思ってますが何か?
773なまえをいれてください:2005/11/05(土) 14:10:11 ID:bCrnWGz6
おれはキモくないw
774なまえをいれてください:2005/11/05(土) 15:58:50 ID:aK80Bv8L
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
775なまえをいれてください:2005/11/05(土) 16:08:28 ID:Uzabm9bt
>>772
うはwwwたまにいるなこういう奴wwww
776なまえをいれてください:2005/11/05(土) 17:51:50 ID:lmIuojFN
>>772
おいおいどうするよwwww
777なまえをいれてください:2005/11/05(土) 18:17:25 ID:Bm/JWeFp
なんだこの流れwwww
ワロスwwwwwww
778なまえをいれてください:2005/11/05(土) 19:20:39 ID:tna24+TY
       (゚д゚ )
wwwwwwノヽノ |
        < <

          (゚д゚ )
vvvvvvvvvvvvノヽノ |
           < <

               (゚д゚ )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜ノヽノ |
                < <

                   ( ゚д゚ ) <これでおk?
―――――――――――ノヽノ |
                    < <
779なまえをいれてください:2005/11/05(土) 20:23:46 ID:Ash2tRzH
ちょ―――――――――――おま―――――――――――
780なまえをいれてください:2005/11/05(土) 21:31:59 ID:Bm/JWeFp
>>778
うは――おk――――――
781584:2005/11/05(土) 22:33:22 ID:/iwW6DHL
風のタクトよーやく、人形全部揃った・・・・・・
しかし、2週目何も変わらないね
がっかり
782なまえをいれてください:2005/11/05(土) 22:36:00 ID:BSngUlW9
チラシ…
783なまえをいれてください:2005/11/05(土) 22:49:12 ID:Xd54J6fl
早く出せよ〜じじぃになっちまうだろうが。
こちとらファミコンを予約一ヶ月待ちで買った年代なんだよ。
784なまえをいれてください:2005/11/06(日) 01:42:58 ID:4+I30JbB
アレだ
滅んだか滅んでないかよく分からん感じの終わり方にするんじゃねーの
FF7みたいに
785MOLAY:2005/11/06(日) 09:26:13 ID:Mt30eEgw
風のタクトの2週目はやる気がしないな〜‥‥。
正直、船での移動が面倒だし‥‥。ダンジョンは少ないし‥‥。
神々のトライフォースは20回近くやってるんだけど‥‥。
786なまえをいれてください:2005/11/06(日) 11:10:49 ID:g+4fM6+5
タクト、ハイラルがなくなるという意味では初代とつながったのに、海になっちゃ…。
787なまえをいれてください:2005/11/06(日) 11:48:17 ID:esenUQIl
もうマンネリだろ。
788なまえをいれてください:2005/11/06(日) 13:41:27 ID:iPmOQn7x
>>786
初代ってハイラル無いんだっけ?
789なまえをいれてください:2005/11/06(日) 15:21:29 ID:cYl8VBqL
あるよ、だいたいサブタイトルからして「ハイラルアドベンチャー」だし
790なまえをいれてください:2005/11/06(日) 19:20:36 ID:aP8V4BDs
ムジュラ初プレイの時、ラスボスにトドメをさしたものがコマの爆発だった…

という人は私だけ?
791なまえをいれてください:2005/11/06(日) 22:18:24 ID:5BWfOlJT
お前だけ
792MOLAY:2005/11/06(日) 22:52:27 ID:Mt30eEgw
時のオカリナは大好きなのに、なぜかムジュラの仮面は買わなかった。
なぜだろうか。
793なまえをいれてください:2005/11/06(日) 22:53:34 ID:kKrOSDwn
メモリー拡張パックが必要で高かったからじゃねーの。しらんけど
794なまえをいれてください:2005/11/06(日) 22:58:37 ID:5Ttf1vxY
またクソコテが沸きましたね
795なまえをいれてください:2005/11/06(日) 23:21:04 ID:Gjc3sM1y
思ったけどハイラル以外の国ってどうなんだろうな。
ハイラルのせいで世界が終わっちゃいそうだし。

ところでゼルダを神トラからやり始めたせいか、トライフォースって聖域(別空間)にあるイメージがあるから、
タクトの最後にトライフォースが出てきたときは、
ああ、こっちの世界にあるのか・・・・・
って思っちゃった。
796なまえをいれてください:2005/11/06(日) 23:33:12 ID:zJvgjqaA
全てパラレルワールドだから問題なし
797なまえをいれてください:2005/11/07(月) 00:56:30 ID:920XDhIN
神々や時岡の「聖地」って概念がイマイチ良く分からん。

時岡のエンディングでゼルダが「聖地を制御云々」言ってた気がしたが
798MOLAY:2005/11/07(月) 01:11:03 ID:mlWyolqe
↑ガノンを聖地に閉じ込めたんじゃなかったっけ??
799584:2005/11/07(月) 03:27:46 ID:Jp0w2afV
チンクルは2週目に対応していないのかな?
チンクルシーバーで緑の服を着ている云々〜
があったので
800なまえをいれてください:2005/11/07(月) 08:53:40 ID:7YRqAbOF
神々は闇の世界が聖地。ガノンの欲望でそうなった。と思う
時岡は光の賢者がいたところが、残された聖地だとかいっていたような。
801なまえをいれてください:2005/11/07(月) 21:06:43 ID:920XDhIN
  ヘ⌒ヽフ
 (  ・ω・)
 ( し━J━━l三
ε0__0
802なまえをいれてください:2005/11/07(月) 21:09:56 ID:WOhuyz38
かわいいな
803584:2005/11/07(月) 22:00:15 ID:58TN39p2
50階降りてきた・・・・なんかがっくり
せめて豚ガノンが居るとか時の勇者が居て戦うとかできなかったのかね?
なんか遊び尽くそうと頑張れば頑張るほどガッカリ感が増していきます・・・・・・

一回目クリアー前までは風のタクトは惜しいゲームだと思っていたけど
2回目クリアー目前になってみるとゼルダ史上最悪の出来じゃないかと思うようになりました
最近GBAでプレイした初代ゼルダに比べれば面白いのですけどね

任天堂の看板タイトルの一つゼルダは発売当時のハードにおいて良く出来ているなと思わせてくれる出来でした
作り込まれ色々工夫がなされていたりして楽しめたのですが
風のタクトは全然作り込まれていない感じでした
ゼルダがこんなに面白くないなんてただもう、残念でなりません

トワプリはどうなっちゃうのでしょうか?
不安でなりません
GCで発売されるけど、レボ発売後はレボ版とか出そうな予感がします(リモコンコントローラー生かした)
804なまえをいれてください:2005/11/07(月) 22:36:30 ID:hEbRrPIh
だからここはお前の日記帳ではないと
805なまえをいれてください:2005/11/07(月) 23:27:54 ID:+6DKhGCy
どうでもいいがリアルゼルダってトワプリって呼ばれるようになったのか
806なまえをいれてください:2005/11/08(火) 00:08:30 ID:ZmBmpW99
まぁ、一応米国では仮のタイトルだし
807なまえをいれてください:2005/11/08(火) 00:14:37 ID:lncXhjBy
>>795
メガテンの東京と同じ様な物かと
808なまえをいれてください:2005/11/08(火) 00:57:39 ID:AE+XKA0a
>584
それは皆が思っていながらあえて黙っている(散々言い飽きた)ことです。
もう誰もが辟易しています。

あと付け加えさせていただくと、初代は序盤こそキツイですが良作です。
マッピングと探索を惜しまなければ存分に楽しめますし、リンクとプレイヤーの成長も味わえます。
809なまえをいれてください:2005/11/08(火) 00:59:12 ID:vbQDRY8O
そういえば初代メトロイドも序盤がやたらときつかったな
810なまえをいれてください:2005/11/08(火) 01:05:14 ID:AE+XKA0a
パルテナも…
811なまえをいれてください:2005/11/08(火) 02:37:31 ID:po1AC1mC
たそがれ姫、か。真田広之か。
812なまえをいれてください:2005/11/08(火) 05:07:28 ID:QT08+mqY
風のタクトに出てくる船は帆船。
船を使うなら、ガンシップで十分。

風のタクトの世界の船はエンジンが付いていても、外輪船がほとんど。
だが、後に、スクリュー船のすぐれていることが分かり、外輪船は廃れた。

リンクは海に潜っているときに、漁船(最新型)にひかれたこともあったな。
まず、スクリューが肩に接触して肩を大けがしたっけ?今でもスクリューによる傷は残る。
813なまえをいれてください:2005/11/08(火) 05:24:11 ID:IAnl//x0
なんだこいつ
814なまえをいれてください:2005/11/08(火) 14:07:07 ID:AbKT/aU9
>>812-813
流れにワロスw
815なまえをいれてください:2005/11/08(火) 14:16:04 ID:SfM0oQNH
日記や妄想はブログかなにかに書いてオナってください、目障りです><
816なまえをいれてください:2005/11/08(火) 22:17:53 ID:vbQDRY8O
>>812
元ネタは何だ?こち亀でそんな感じの会話があった気がするが
817なまえをいれてください:2005/11/08(火) 23:56:07 ID:iE+JFS5h
>>815
トワプリスレでは「オナニー」の数がレス数よりも多かったしなあ。
818MOLAY:2005/11/09(水) 01:10:22 ID:sJl7hLDy
発売前は妄想が膨らむばかり。
819なまえをいれてください:2005/11/09(水) 02:23:19 ID:RMBA/wsM
>>741
でも「4日目の朝」、プレイしたくなかった?
820なまえをいれてください:2005/11/09(水) 09:18:48 ID:KRZjNjG/
>>817
あれは絶対わざとやってるだろ
821なまえをいれてください:2005/11/09(水) 11:24:50 ID:AXFr+IuO
あれみんなオナニーオナニー言っててワロタよw
822なまえをいれてください:2005/11/09(水) 14:41:41 ID:U5WUOcYX
昨日からゲームボーイミクロでゼルダ1やってんですけど、
セーブできないんですけど…
てか人いなさすぎてどしたらいいか何もわからないんですけど。。
823なまえをいれてください:2005/11/09(水) 14:56:02 ID:UNHsIF8h
死んだらセーブできる
盲導犬ゲームに慣れすぎてるお前が悪い
自分の頭で考えやがれ
824なまえをいれてください:2005/11/09(水) 16:20:08 ID:U5WUOcYX
えっ死ななきゃセーブできないんすかw

他のゼルダは結構余裕でできたんだけど…823ありがとう。
825なまえをいれてください:2005/11/09(水) 16:35:26 ID:cxgdjdLw
それが昔のゲーム
826なまえをいれてください:2005/11/09(水) 16:52:58 ID:ArRres/+
他になんかボタン同時押しでセーブできた希ガス
説明書嫁
827なまえをいれてください:2005/11/09(水) 17:11:46 ID:U5WUOcYX
あーいろいろ同時にポチポチしてみるんですが、セーブできない。てゆーか、説明書ないんです…ついてないやつ買ってしまって。
だから、例えばブーメランて敵倒せないけど何なんだ?とか疑問がたくさん。。
828なまえをいれてください:2005/11/09(水) 17:25:43 ID:/6700B2d
持ってる奴に借りれ。
829なまえをいれてください:2005/11/09(水) 18:46:11 ID:AXFr+IuO
ぐぐりゃあでんじゃねーの?
830なまえをいれてください:2005/11/09(水) 19:02:40 ID:2rgmmFZ0
>>822
セーブはメニュー画面で 上となんか同時押しだった気がする

スーファミ以降のゼルダとは根本から別物だと思ったほうがいいぞ。 
831なまえをいれてください:2005/11/09(水) 20:10:26 ID:PC+bun3v
時代の移り変わりを見た感じ
832なまえをいれてください:2005/11/09(水) 21:33:05 ID:a7trf057
確かソフトリセットでセーブできなかったっけ?
それは夢を見る島か
833なまえをいれてください:2005/11/09(水) 21:40:47 ID:a7trf057
何だこの番組w
834なまえをいれてください:2005/11/09(水) 22:20:09 ID:XQv6sgq9
ライクライクに服脱がされてぺっ!
まぁいやらしい。
835いっこめ:2005/11/09(水) 23:15:14 ID:wqoCS100
初代ゼルダは当時としては画期的だた
任天堂が今後全ソフトディスクで出すとかいう嘘に騙されて買ったディスクシステムだったけど
買って良かったって思わせるゲームだったよ初代ゼルダ
その後出たメトロイドも謎の村雨城もイマイチだったけどね (私的には

最近GBASPで復刻版ゼルダやったけど
こんなにつまらなかったか? と衝撃を受けました
思えばゼルダは各時代ハードの能力を引き出し、プレーヤーを楽しませる工夫を凝らしてきたので
最近のゼルダと初代を比べれば見劣りしてもしょうがないと思えました
各時代のゼルダの良い部分を伸ばし作りこまれて来たのがゼルダですから
今現在の操作性(セーブとか含む)に慣れてしまった人にとっては初代ゼルダは扱いにくいですね


  続く
836にこめ:2005/11/09(水) 23:15:47 ID:wqoCS100

 続き

風のタクトはトゥーンエンジンにばかり力を注いだのでしょうか?
ゲームとしてはイマイチの出来でした、シナリオも爽快感の無いエディングでがっかりしました
作った人達がゲームを作り込めなかった代わりに結末をユーザーの意表を突く事にでもしたかのような出来でした
ゼルダは王道で良いのです、ユーザーの意表を突く事等しなくて良いのです

風のタクトの終盤、ハイラル王は自国の国民を皆殺しにします
後味が悪いゼルダは風のタクトだけです

夢を見る島は悲しい終わりでしたが
夢を見る島は綺麗に終わったと思います

不思議な帽子の続編が出るなら敵の親玉はグフーの兄のドムーにして
「グフーとは違うのだよグフーとは」 とか言うようにして欲しいです

最後の部分は気に入らない人は見なかった事にして下さい
837なまえをいれてください:2005/11/09(水) 23:23:44 ID:Klgn+GPr
ぬるぽ
838なまえをいれてください:2005/11/09(水) 23:36:30 ID:Ozojlf9+
>>835-836
どこを立て読みするんだ
839なまえをいれてください:2005/11/09(水) 23:44:48 ID:4wue9vFV
ガノンドロフに捕らえられたリンクは、周りの兵士に見守られながらチンクルに激しく突き立てられ、
今まで感じたことの無いような快楽が脊髄を襲った。
「くっ、これが本物の大人のルールなのか?!ケツの中が生暖かい…あひっ」

まで読んだ。
840なまえをいれてください:2005/11/09(水) 23:49:51 ID:Yox0Z4oL
>>839
チンコーにさせんなよ。
どうせならガノン本人にやらせろよ。

チンコーなんて35になってもやり方しらねぇんだからさ。
841なまえをいれてください:2005/11/10(木) 00:03:28 ID:4wue9vFV
>>840
突っ込むところはそこじゃないと思うぞw





っておいちょっと待て何俺のケツを見てるんだ?
ままてえええくぁwせdrftgyふじこlp;
842なまえをいれてください:2005/11/10(木) 01:40:31 ID:9dfGqhwi
なんで目障りな事をする人はそれを自覚できないんだろう。まるでチンクルクルリンパ。
843なまえをいれてください:2005/11/10(木) 02:16:28 ID:g/Lb+UJX
>>835
メトロイドがイマイチというのが許せんw
844なまえをいれてください:2005/11/10(木) 07:55:57 ID:cVnvGdtC
メトロイド トロイメント
845なまえをいれてください:2005/11/10(木) 09:18:51 ID:hfOhXJUT
>>837
3年間のまとめ乙
846なまえをいれてください:2005/11/10(木) 10:34:16 ID:HXVKaiWj
>>844
サムスは薔薇乙女だったのかw
847なまえをいれてください:2005/11/10(木) 13:15:20 ID:0vR6pEYs
>>835
ゼルダはファミコンカセット版も後に出たわけだが
それでもディスクシステム買ってよかったって思えたのか?
848なまえをいれてください:2005/11/10(木) 13:57:32 ID:f+Tph4BT
>>847
そりゃあのカセット版じゃけして満足できないだろ・・
849なまえをいれてください:2005/11/10(木) 16:13:50 ID:GEFrKp5f
ディスクシステムは音源が違うんだよね
それじゃゼルダの魅力がまるでないじゃん
オープニングの鐘の音に感動してからプレイするのがゼルダのしきたり
素人は帰れ
850なまえをいれてください:2005/11/10(木) 17:42:51 ID:iiQWnlLr
カセット版持ってるが処理落ちが激しい
ロードが無いのは確かにいいけどさ
851なまえをいれてください:2005/11/10(木) 21:40:17 ID:knoaWatO
レボが出たら、初代からずっとできるわけだな。
歴代リンクとやれるわけだな。
852なまえをいれてください:2005/11/11(金) 00:12:17 ID:842J3gPR
>>851
ウホッ
853なまえをいれてください:2005/11/11(金) 05:51:23 ID:pdv23tUI
ディスクシステムはYAMAHA XG音源だからでしょ。
カセットはMicrosoft GS音源で今市。
854なまえをいれてください:2005/11/11(金) 11:52:30 ID:TyYD+TOi
なんじゃそら?
855なまえをいれてください:2005/11/11(金) 13:13:34 ID:xJJ6ieFY
ディスクシステムはFMで音が出せた
856なまえをいれてください:2005/11/11(金) 13:36:54 ID:uJ3p2S0M
ディスクシステム出た当時俺は中一の坊主だった。友達がゼルダ買ったんでやらせてもらったらおもろくてさー、ほんでも買う金なくてバイトしてなんとか貯めて買ったよな。
あれ以来ずーっとゼルダファンだな、もう二十年ぐらい前か。
857なまえをいれてください:2005/11/11(金) 13:40:50 ID:sBgtXaB0
もしバイトして買ったゲームがタクトだったらグレてる予感
858なまえをいれてください:2005/11/11(金) 14:19:42 ID:X15ROrv5
バイトして買ったゲームがスペランカー
859なまえをいれてください:2005/11/11(金) 14:26:20 ID:uJ3p2S0M
>>857
タクトは名作ではないけど、佳作だと思ってるんで無問題。それに当時あのグラフィックだったらそれだけで神ゲーだわ。
860なまえをいれてください:2005/11/11(金) 14:44:35 ID:BzZlEiPN
>>858
スペランカーは面白いから無問題
861なまえをいれてください:2005/11/11(金) 16:04:22 ID:sBgtXaB0
誰が当時の話してんだ馬鹿野郎
862なまえをいれてください:2005/11/12(土) 06:36:07 ID:qlVhAW4P
お前、こんなにボロっちい船で世界を渡る気か?
旧国鉄からの払い下げでキハ40系のエンジンを4台調達し、船は中古の漁船。

リンクたん、ちょっと燃料を入れてくれるかな。これでドラム缶12本目だぞ。
おっと、そこを右だった!いてえ!こら!急に曲がるな!!

はくつる、お前、海図もコンパスもロランも無しで現在位置が分かるのか?
分かる!あの島が目印だ。現在、インド洋にいる!え、あの島って、何も見えんぞ。
10倍、見えん 100倍、見えん 1000倍、見えん 1万倍・・あっ、見えた!!
あんなゴミみたいなものが見えますね。当然だ。わしは光学150億倍ズームを搭載しているからな。
おっと、海賊だ。救出に向かうぞ!全速前進!!この船は最高で34ノットは出せる。
エンジンは220馬力そのままだが、変速機を高速型に換装してある。爪クラッチを採用。
863なまえをいれてください:2005/11/12(土) 16:24:55 ID:Nn8eW6Zk
トワプリのCMはどんなのになるんだろうなー
864ノビ使徒405 Wi-Fi ◆yjSoVIETJs :2005/11/12(土) 19:38:16 ID:JAMpEYIl
>>560
それもうサイト消えてんだよね

-ゼルダの伝説に★FOXが登場してたから録画(オマケ付き)-【★FOX=スターフォックス】
ttp://cp9a.or.tp/up30m/src/up(-.-)y-1559.mpg.html

DLKey fox

【爽】上戸彩ちゃんのストラップが当たった【創】
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20051112191722.jpg
865なまえをいれてください:2005/11/13(日) 06:07:51 ID:GKmFhh1e
>>862
それ、こち亀にある。
意味の分からないレスを叩くなよ!
866なまえをいれてください:2005/11/14(月) 09:09:15 ID:AdH4jSCZ
タクトの発表時の動画見てたら失笑されてて悲しくなった。
トワプリの発表時の動画見てたら大歓声で興奮した。
867なまえをいれてください:2005/11/14(月) 09:18:03 ID:AemI8ff9
>>866
俺はスゲー!!って興奮したけどな
クリアした後は虚無感に苛まれたけど
868なまえをいれてください:2005/11/14(月) 11:19:45 ID:s1cLgcwy
プログラム的には凄かったのカも知れんな>風のタクト
ただ、プレイ画面ではその凄さが全然伝わってこなかった
ストーリーもイマイチ・・・・・
結末はもっと駄目・・・・・・・
まあ、何とも残念なゼルダだったね

869なまえをいれてください:2005/11/14(月) 11:27:01 ID:3qa4aSFR
俺はタクト好きだけどな。
終盤手前のトライフォース集めについてはここでの批判にまったく同意だけど,
それ以外では文句ない。神殿も個人的にはあれぐらいでちょうど良い。
あれより多いとだんだん疲れてくる。

まーラストは「風」っつーより「水」だったけどな。でもそんなこたぁどうでも良くて,
あの一面海原・水没世界・石になった住人っていう雰囲気が好き。
870なまえをいれてください:2005/11/14(月) 13:21:02 ID:wyRmN1DD
自分もタクト好き。
GBの夢をみる島のあの何とも言えないせつなさが好きだから
タクトでハイラルがああいうことになったのもすんなり受け入れてた。
ただ、正統な続編としてあのストーリーを持ってきちまったから
「過去のシリーズで一生懸命救ったハイラルがああいう最期を迎えるのは許せん」
って意見が出てくるんだろうな。
いっそ、ムジュラみたいに外伝的な作品にした方がよかったかもとも思う。

ゼルダスレの話題じゃないかもしれんが、Wizardryの外伝によく似たストーリーがある。
Wizシリーズにはゼルダのハイラルみたいな位置付けの「リルガミン」って街があるんだが
ある外伝はかなり未来が舞台になっていて、そのリルガミンが廃墟になって出てくる。
しかし、リルガミンに愛着があるがゆえにその結末を受け入れられなくて
「あれは数ある未来の中の1つにすぎない」と解釈しているプレイヤーは多い。
タクトもそんな感じで、「これが正統なハイラルの結末だ」と主張せずに
未来の1つと解釈できる形にしておけばよかったかな、という気はする。
871なまえをいれてください:2005/11/14(月) 13:30:34 ID:AemI8ff9
タクト好きってやつは大抵夢島がイイとか言う人なんだよね。
お前らはゲームファン止めて小説とかアニメとかに情熱を注いでくださいよ。
872なまえをいれてください:2005/11/14(月) 13:39:58 ID:3qa4aSFR
ストーリーに関しては,正ナンバーのストーリーや年代につながりがあるとオフィシャルで
言い切っちゃったのが最大の失敗だったと思われ。作る側も窮屈で仕方ないだろうに。

たしかIGNだか1upだか海外サイトのインタビューに答えたときに初めて出てきた設定
だったと思うが,んなもん適当に「あまり意識していません。基本的にそれぞれ独立
してます。でも気が向いたら繋がってる続編を作ることもあるでしょう」ぐらいにしときゃよかったのに。
873なまえをいれてください:2005/11/14(月) 13:46:15 ID:RgZsvkuw
>>871
どうして??
874なまえをいれてください:2005/11/14(月) 14:58:02 ID:44yZa6sU
>>871 回線切って(ry
875なまえをいれてください:2005/11/14(月) 15:46:00 ID:5GvnKfNV
またタクト厨か。
876なまえをいれてください:2005/11/14(月) 18:07:22 ID:fv6lgFPq
オカリナ厨もいりゃ初代厨もいる。
タクトいいね意見のときだけなぜこういう書き込みが出るんだい?
877なまえをいれてください:2005/11/14(月) 18:21:31 ID:s1cLgcwy
ゼルダの伝説って
 初代
 神々のトライフォース
 夢をみる島
 時のオカリナ
 ムジュラの仮面
 ふしぎの木の実
 風のタクト
 4つの剣
 ふしぎのぼうし
9タイトル?
878なまえをいれてください:2005/11/14(月) 18:25:23 ID:0ZWwJDvJ
一応
リンクの冒険 もゼルダシリーズ

「ゼルダの伝説」という語は付いてないが
879なまえをいれてください:2005/11/14(月) 18:32:27 ID:Q32CqFOI
最近ムジュラ始めたが、リンクの顔が
時オカとは結構違うね。
顔全体が横に伸びていて、ゴツクて眉が濃い。
ハァ!って声も、ファ!ってこもってるし。
あんまかわいくないよぉ
880なまえをいれてください:2005/11/14(月) 18:52:46 ID:DJoyTC0C
だからなに
881なまえをいれてください:2005/11/14(月) 18:55:55 ID:a74qegGI
>>868
グラフィック・音楽・世界観・キャラデザは良い。
ようは素材ばかり良かったが調理をミスった感じ。

散々既出意見だろうが
882なまえをいれてください:2005/11/14(月) 18:59:15 ID:BHbfHJf6
調整というか
企画の時点で誰も突っ込みいれなかったのが凄いな
ある程度自由にやらせる社風なんだろうか
883なまえをいれてください:2005/11/14(月) 19:12:31 ID:2VfwsEcd
>>878
一応、日本語のタイトルロゴの上に英語で「THE LEGEND OF ZELDA 2」って
書いてはいるけどね
884なまえをいれてください:2005/11/14(月) 20:14:32 ID:s1cLgcwy
すると
ゼルダの伝説
 初代
 リンクの冒険
 神々のトライフォース
 夢をみる島
 時のオカリナ
 ムジュラの仮面
 ふしぎの木の実
 風のタクト
 4つの剣
 ふしぎのぼうし
10タイトルなのか
885なまえをいれてください:2005/11/14(月) 20:15:20 ID:gwbGhgnr
タクトは自分でアニメ動かしてるみたいで好きだったよ
ただ海での移動がホントだるかった。わざわざ風向き変えたり
あと、やれる事多すぎっつーかあれもやんなきゃこれもやんなきゃ
でもまだ爆弾とってねーやとかGBA繋いで宝引き上げてもルピーばっかとか
886なまえをいれてください:2005/11/14(月) 20:18:29 ID:nYnIJN+t
>>877

Licensed Legend of Zelda Games

Link: Faces of Evil
Original Release: 1993
Developer: Philips
System: CDi

Zelda: Wand of Gamelon
Original Release: 1993
Developer: Philips
System: CDi

Zelda's Adventure
Original Release: 1995
Developer: Philips
System: CDi

ttp://www.sara.to/sigure/game/g15/index.html
ttp://www.sara.to/sigure/game/g17/index.html
ttp://www.sara.to/sigure/game/g18/index.html

ttp://www.fablesofhyrule.nintendo-universe.com/index.php?ht=CDi-Zelda.html
http://insider.ign.com/articles/316/316625p1.html
887なまえをいれてください:2005/11/14(月) 20:45:31 ID:8+QaUMFT
移植やらリメイクやら細かいの全部合わせたら20作以上出てるな、ゼルダ。
888なまえをいれてください:2005/11/14(月) 21:10:02 ID:s8XoQvDj
名タイトルの大安売り
889なまえをいれてください:2005/11/14(月) 22:39:40 ID:BHbfHJf6
>>884
BSゼルダも入れるべき
890なまえをいれてください:2005/11/15(火) 01:15:25 ID:UuR56eKf
神々のトライフォース悪魔の沼の入り方がわかりません!
だれか教えて下さいお願いします。
スレ違い申し訳ありません
891なまえをいれてください:2005/11/15(火) 01:27:15 ID:H7hQyddX
オカリナ吹いて南西のところに降り、降りたそばの黒い石を持ち上げる
892なまえをいれてください:2005/11/15(火) 02:01:08 ID:JZKWuqVw
どんなゲームか詳しく教えてください。
893なまえをいれてください:2005/11/15(火) 02:07:08 ID:4tYG/NJM
お姫様を助けて大魔王を倒すゲーム
894なまえをいれてください:2005/11/15(火) 10:21:06 ID:JZKWuqVw
ども。
895なまえをいれてください:2005/11/15(火) 11:35:47 ID:2+ilo6WD
>>893
その説明だけ見るとマリオにも取れるな。
896なまえをいれてください:2005/11/15(火) 11:39:58 ID:QotSpkqD
つーか大抵のものに当てはまる
897なまえをいれてください:2005/11/15(火) 15:47:06 ID:XLG5VjD3
ドラクエもそうじゃないか。
898なまえをいれてください:2005/11/15(火) 16:15:16 ID:jWIqH6/b
だから「大抵のものに当てはまる」って書いてあるんだろ
899なまえをいれてください:2005/11/15(火) 17:04:15 ID:XLG5VjD3
んな大雑把な。
900なまえをいれてください:2005/11/15(火) 18:15:45 ID:5p4OQhEl
ワラスw
>>894
それでいいのかよww
901なまえをいれてください:2005/11/15(火) 18:33:39 ID:zWluzbVt
据え置き          携帯
 初代             夢をみる島
 リンクの冒険        ふしぎの木の実
 神々のトライフォース   4つの剣
 時のオカリナ        ふしぎのぼうし
 ムジュラの仮面  
 風のタクト


ゼルダは好きなので全部プレイしてきたつもりだったけど
ふしぎの木の実 と 4つの剣 はプレイしてなかった
4つの剣は一人でも問題なくプレイできるのかな?

886さんが教えてくれたのはPC用?
解ってもプレイしないと思うけど気になったので

902なまえをいれてください:2005/11/15(火) 18:37:44 ID:fEj9xr4v
>>901
4つの剣は一人ではプレイ出来ない
903なまえをいれてください:2005/11/15(火) 18:44:14 ID:kfqixJ7r
そういやDXや裏もあるなあ
904なまえをいれてください:2005/11/15(火) 18:51:20 ID:hChXyvbf
4剣+
ナビトラッカーズ
905なまえをいれてください:2005/11/15(火) 18:52:42 ID:l2hOSSVM
>>890
>>891
強い手袋しとけよ
906なまえをいれてください:2005/11/15(火) 20:12:33 ID:FzJRmaTG
くそう手袋に勝てない
907なまえをいれてください:2005/11/15(火) 20:34:44 ID:09+DIZBb
余りに自分がアホくさいから書き込む。風の拓とで船の帆使うの知らなくて、ブーメラン取ったあと使用方法きづいた。やけに世界広いから皆の評価低いんだな…うんうん…と思っていた。これってもれだけ?(´・ω・`)
908なまえをいれてください:2005/11/15(火) 20:37:29 ID:8msRbVUx
>>907
909なまえをいれてください:2005/11/15(火) 21:15:55 ID:09+DIZBb
Rボタン潰したかいあった
910なまえをいれてください:2005/11/15(火) 21:32:03 ID:+RzzWMa0
>907
君こそあの海を知り尽くした神だな。
911なまえをいれてください:2005/11/15(火) 22:50:26 ID:d5p9KM0F
海上移動でアイテム欄を帆で1つ埋めなきゃいかんのは完全な糞仕様だったな
おかげで頻繁に装備変更を強いられたし
912なまえをいれてください:2005/11/15(火) 23:43:45 ID:pIy7XmcA
>>907-910
禿ワロww
気付けよwww
913なまえをいれてください:2005/11/15(火) 23:46:21 ID:Q4XhFeEf
>>911
そこはそんなに…
914なまえをいれてください:2005/11/15(火) 23:52:14 ID:09+DIZBb
他にはいないのか…ORZ
915なまえをいれてください:2005/11/15(火) 23:52:31 ID:Q4XhFeEf
>>885
あのグラフィックでハイラルをエポナ(orうさぎ帽子)で駆け巡れたら幸せだったな〜…

ガノン戦後にハイラル世界の冒険があると信じて疑わなかった。
916なまえをいれてください:2005/11/15(火) 23:53:29 ID:HfxoMPGE
そう 問題は 「風向きの変更がだるい、イラつく」 これにつきる 
917なまえをいれてください:2005/11/15(火) 23:56:59 ID:zWluzbVt

風のタクトに関してかなり好意的な解釈をするなら

多分作った人達は通常フィールドである海を緊張感のあるダンジョンの一階にして
各島や島の隠し穴や潜水艦等をダンジョンの言わば2階のような感じにしたかったのではないだろうか?
だが現実には海の移動には時間が掛かるだけの場所となり
加えて方向転換に風のタクト使用という非常に面倒くさい仕様になってしまい
ゲーム自体のテンポを悪くしてしまったのではないだろうか?
緊張感のあるフィールドに所々にあるダンジョンのはずが
移動のだるいフィールドに点在する浅いダンジョンになってしまったのが致命的だったのではないのだろうか?

グラフィックエンジンに全力投入して肝心のゲーム性に力が注がれなかったゲーム
それが風のタクトだと思う
惜しいよね!




そう思う反面プレイヤーとしては・・・・・いや・・・言わないでおこう・・・・・
918なまえをいれてください:2005/11/16(水) 00:29:12 ID:bIfEuWuR
せっかくだから完成したグラフィックを使い回してもう一本作って欲しい。
919なまえをいれてください:2005/11/16(水) 01:58:58 ID:QPRDaSJu
とりあえず海作って、時間があったら海底のハイラル作ろうやないの
っていうのだったが
結局時間なくなったので止めたのがタクト
920なまえをいれてください:2005/11/16(水) 02:10:45 ID:2yre0xo9
このスレはタクトの話がループしてるのお
921なまえをいれてください:2005/11/16(水) 02:55:40 ID:CRweETJX
風向きがかえやすすぎだと思うのは俺だけ>
逆風をさかのぼるとかそういうこともしたかった。いややりゃできるけど。
922なまえをいれてください:2005/11/16(水) 04:37:08 ID:xPwLusdP
俺はタクトを振るのがメンドクサくて少しの距離なら逆風のまま船を進めたクチだが。

>917
タクトはほんとに値段不相応なゼルダだとは思うけど、グラフィック流用で新作が欲しいのは同意。
ほんとに惜しいシロモノだと思う。あの世界観は決して悪くはない。
あと、ストーリーに捻りはいらない。王道でいいんだ…
923なまえをいれてください:2005/11/16(水) 10:20:11 ID:vWYMZtFo
>>922
俺はリンクのばあちゃんと島の子供二人のグラフィックがえらい気に入ってるわ。
924MOLAY:2005/11/16(水) 14:33:42 ID:8i3/hAfP
(グラフィック→風のタクト)×(内容→時のオカリナ)=最強
(グラフィック→時のオカリナ)×(内容→風のタクト)=カス
925なまえをいれてください:2005/11/16(水) 14:51:52 ID:WGRHe969
>ストーリーに捻りはいらない。王道でいいんだ…

ムジュラみたいな外伝とかでやられるなら別にいいんだけどね
こういうのもアリか〜とか思えて面白いだろうし
ただ主軸でやられて時列なんかに組み込まれちゃったりすると…
926なまえをいれてください:2005/11/16(水) 14:59:54 ID:oHbLoxaA
だからタクトは無風がデフォで
早く移動したい時だけ風を呼ぶって
仕様にしときゃよかったんだよ!

常に風吹かすな!ドアホ!!
927なまえをいれてください:2005/11/16(水) 15:16:23 ID:+5UOn8f5
風のタクトのハイラル王て時の勇者を探す為に小船された事を恨んでいたんだろうな
子供にタクトあげちゃう投げやりな行動や
ハイラル滅ぼしたりする辺りでヒシヒシとそう感じる
 神の思い通りにはさせんぞ!
というハイラル王の意思を
928なまえをいれてください:2005/11/16(水) 15:40:08 ID:b0T952UZ
俺は青沼色が消えてたら何でもいい
929なまえをいれてください:2005/11/16(水) 15:40:40 ID:JVbsgkQD
>>928
930なまえをいれてください:2005/11/16(水) 15:42:29 ID:zDwVTY29
発売日にタクト買ってさ、ネタバレ嫌で2chとか見ないで自力で全クリして
まあまあ面白かったんじゃないのと思って2chに来てみたら物凄い叩かれようで
なんか俺って一般的な感覚じゃないんだなぁって思ったよ
逆に初ゼルダだった時オカはあまり面白いと思えなかったからね…
ムジュラはすごく好きなんだけど
931なまえをいれてください:2005/11/16(水) 15:50:39 ID:b0T952UZ
>>930
異端者乙
932なまえをいれてください:2005/11/16(水) 16:08:41 ID:Akf1Yf7e
俺もGKだけど最初のゼルダの時は衝撃受けたな
933なまえをいれてください:2005/11/16(水) 16:15:17 ID:4GkUCTcC
GKが絶対そんな事言う訳ない。
つかGK=ソニー信者だと勘違いしてないか?
ソニー社員の事です。
934なまえをいれてください:2005/11/16(水) 16:16:32 ID:zDwVTY29
>>931
今なんでかなあって考えてたんだけど、
俺ってダンジョンがあんまり好きじゃないんじゃないかと気づいた
935なまえをいれてください:2005/11/16(水) 16:18:26 ID:4GkUCTcC
>>930
タクトは面白いと思わなかったが(むしろ予約特典の方が楽しめた)
時オカよりはムジュラの方がシナリオ構成の点で、目新しいなとは思ったのからその点は同感かなっと。
936なまえをいれてください:2005/11/16(水) 17:13:16 ID:Hk8wKF4/
うんこテスト
937なまえをいれてください:2005/11/16(水) 17:19:58 ID:0/oyWbuP
これはひどい
938なまえをいれてください:2005/11/16(水) 17:47:47 ID:6yV113x9
なんで宮本さんじゃなくて青沼さんなの?
939なまえをいれてください:2005/11/16(水) 19:38:08 ID:m50ygAqO
>>935
そーいやーそーだなww
予約特典のが楽しめるってww
940なまえをいれてください:2005/11/16(水) 22:32:26 ID:CRweETJX
タクトを先にやってしまったら操作性悪くてやる気にならんよ。
ハイラル平原もやたら狭く感じるし
941なまえをいれてください:2005/11/16(水) 22:40:49 ID:b0T952UZ
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_205.htm

やっぱ初代メイドインワリオとその後のメイドインワリオに天地の差があったのには理由があったんだな
神ゲーからネタゲーへ堕落していった理由がやっと分かった
作った人が辞めてちゃあ仕様がない・・・
任天堂からまた才能が去っていった

横井、桜井、松岡、、、
あー、任天堂はどうなっちゃうんだろ
残ってるのはアホ沼とうん小泉・・・どうしようもないな
942なまえをいれてください:2005/11/16(水) 22:42:12 ID:b0T952UZ
ピクミン2のディレクター、阿部将道・日野重文この人たちだけが希望の光かも
943なまえをいれてください:2005/11/17(木) 01:42:42 ID:RR7pqsr4
坂本も最近のGBAメトロイドの出来を見る限り、もう厳しいな。
むしろレトロが希望の光だったりする
944なまえをいれてください:2005/11/17(木) 01:46:58 ID:Nq7UEzfw
一人で連投するなよ
945なまえをいれてください:2005/11/17(木) 02:01:32 ID:RR7pqsr4
>>943だが、俺は違うぞ。
946なまえをいれてください:2005/11/17(木) 02:11:02 ID:mFbgk7jI
ID:b0T952UZ = 千手
スルーしませう。
947なまえをいれてください:2005/11/17(木) 16:16:46 ID:ILVHxJAE
たしかに千手で確定。
【喧々】ゼルダらしさとは17【諤諤】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1131640586/334
948なまえをいれてください
横井さんっつっても結局はバーチャルボーイだろ?
まぁ、退社した時点で相当な老年だったし、エッジな感覚は正直磨り減っていたのは否めん。仕方ない事。
ただあのタイミングで退社したのは矢張り往年のセンスを感じさせるよね。

それも含んで、名前出てる人はオッサンばかりだけど、正直若い人発掘しないと
これからは無いね。