【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP11【国際A級】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某プレス
初代1さんのお言葉

あの時 萌てた2輪レーサー達よ!
万年予選落ちから、プロまで
今だから言える熱い思いを、逝っちゃってくれ!!

前スレ
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP10【国際A級】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1157031231/
2某プレス:2006/12/23(土) 13:52:09 ID:JaFl/tvr0
過去ログ
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP9【国際A級】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1146494839/
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP8【国際A級】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1139621624/
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP7【国際A級】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1131717015/
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP6【国際A級】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1122907183/
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP5【国際A級】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1108821674/
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP3【国際A級】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1069489361/
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP2【国際A級】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1055697833/
【ノービス】元2輪レーサー集まれ【国際A級】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1045916716/

3音速の名無しさん:2006/12/23(土) 15:08:52 ID:g2/5J7gIO
鈴鹿のピット裏にあるレストランのカレーライス食べた人いる? めっちゃ辛く無かった?屋台のカルビ飯は好きだったが
4音速の名無しさん:2006/12/23(土) 17:29:37 ID:KO0yBECk0
あのカレー大好きだったよ
5音速の名無しさん:2006/12/23(土) 19:10:11 ID:NqCHBBEw0
カレーといえば筑波でしょ。
6音速の名無しさん:2006/12/23(土) 19:12:12 ID:Fy7/lxok0
カーレー スが好きでつ
7音速の名無しさん:2006/12/23(土) 19:17:28 ID:nCaAU+JK0
レースのとき、チーム員の彼女が皆に作ってくれたカレーは
美味しかったなー。羨ましかったよw
8音速の名無しさん:2006/12/23(土) 20:04:28 ID:3hneIDj90
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / 前スレ>>1000
9音速の名無しさん:2006/12/24(日) 00:54:46 ID:Qb0dds4W0
レ−スの時は忙しすぎてチ−ム員に何か作ってあげるなんて
とても出来ませんでしたよ〜ん。
10音速の名無しさん:2006/12/24(日) 01:29:26 ID:a0Y8wKNA0
筑波で岩城滉一と相席した事が3回ある。
愉快なおじさんだった。
11音速の名無しさん:2006/12/24(日) 06:05:16 ID:ptc3haHn0
岩城選手って年齢のわりに凄い速いよね。
茂木で現役の宗和選手と辻本選手の2秒落ちでしょ。
30歳若かったらワークスライダーたよ。
12音速の名無しさん:2006/12/24(日) 12:46:05 ID:4QjfD0T20
岩城と半日仕事で付き合ったが、もう勘弁って感じだ罠。
13音速の名無しさん:2006/12/24(日) 14:15:57 ID:AwZ6oZn/0
爆発!暴走族のスレはココですか!?
14音速の名無しさん:2006/12/24(日) 15:05:45 ID:z4kaywf80
↑3点
15音速の名無しさん:2006/12/24(日) 15:28:16 ID:AwZ6oZn/0
「破産!朝鮮族」
16音速の名無しさん:2006/12/24(日) 15:59:13 ID:Dodibbe/0
本気の宗和・辻本から2秒落ちなら凄いが。。。それはないな。
17音速の名無しさん:2006/12/24(日) 16:03:18 ID:i6Fgzfly0
前スレでタイヤの話出てたけど、
スポンサードのあった人はやっぱりトランポのタイヤなんかも
そのメーカーのにするとかしてたの?
18音速の名無しさん:2006/12/24(日) 16:43:07 ID:k5PUCWmf0
>>16  
2人とも公式だから自然に本気になるんじゃない?
アマ一人・プロが一人だったら三味線弾くかもしれないけど
プロ2人が同じマシンを乗るから・・・

また、男・岩城も趣味じゃなく本業だったらもっと速かったんじゃ
ないかとw
19音速の名無しさん:2006/12/24(日) 17:03:09 ID:/jmhpEUL0
男・岩城は、F3000の時は動くシケインだったしな・・。
20音速の名無しさん:2006/12/24(日) 17:18:08 ID:TCH4U9+u0
>>17
トランポのタイヤまでは特に指示はなかったと思ったよ。
中古タイヤばかりちょこまかと入れ替えてた使ってたから、
本当は指示されてたのにバックレ続けてたのかもしれない…

でも、タイヤサービスの連中に四輪レースタイヤ用のステンシルとスプレーを使って、
サイドウォールに Yokohama ADVAN とペイントされた事が何回かあるな。

結構イケてた…
道行く走り屋のお兄ちゃんに「どこで施工して貰ったの?」と訊かれた事もあるし…
21音速の名無しさん:2006/12/24(日) 18:31:31 ID:f71inKV80
今バンキシャで清水雅弘の子供の お受験の取材やってる。
子供かわいいな。
けど大変そうw
22音速の名無しさん:2006/12/24(日) 18:35:13 ID:f71inKV80
慶應の小学校合格だって  オメ。
親父は出てこなかったわ。
23音速の名無しさん:2006/12/24(日) 18:36:41 ID:k5PUCWmf0
う、見たかった。今、建設会社の社長でしょ。
21さん放送内容を詳しく
24音速の名無しさん:2006/12/24(日) 18:41:25 ID:EEooXgkn0
建築設計会社の社長みたいよ
確かHPもあったと思う
奥さんや子供見てると金持ってそうだった
25音速の名無しさん:2006/12/24(日) 18:43:42 ID:gnB+SEym0
今みたら亀猿だった。
26音速の名無しさん:2006/12/24(日) 18:49:40 ID:f71inKV80
うん、暇なのでレポするね。
内容は小学校お受験の話。
鎌倉に住む建築事務所を営む清水さんのお宅を取材。
鎌倉の高台の閑静な住宅地に欧州風の綺麗なお家!
3人家族で嫁が慶應出身、で、子供も是非慶應にと
週5つの習い事。(是非ワールドチャンピオンじゃ無いのかw)
嫁さんは紀子さんて名前。家族3人の写真の中で微笑む
清水選手w
結局慶應小学部?に17倍の難関を突破し合格!
涙ぐむ嫁殿。
全然画面に出てこなかった清水選手。逆にカッコヨス


清水雅弘の素晴らしい人生に乾杯!!
27音速の名無しさん:2006/12/24(日) 18:53:53 ID:ZM7/va4v0
http://www.sk2b.jp/
清水さんの会社
28音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:07:36 ID:k5PUCWmf0
>>26 27
ありがとうございます。
美しすぎる完璧な人生ですね
俺と大違いだw。

奥さん慶應出身だったんですね、美人ですか?
ホームページの集合写真の真ん中が奥さんでしょうか?
29音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:24:36 ID:f71inKV80
違うと思いますよ。

奥殿美人でした。
神様は不平等を許す存在だったとつくづく思った今日ですたw
30音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:36:40 ID:k5PUCWmf0
>>29 ありがとうございます


本当ですね。天は2ぶつも3ぶつも・・・w
31音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:45:04 ID:AwZ6oZn/0
「別枠!在日族」
32音速の名無しさん:2006/12/24(日) 19:55:28 ID:r7VdWgRMO
↑負け犬 乙w
33音速の名無しさん:2006/12/24(日) 20:10:10 ID:h2f8LehO0
職人になってるんだねぇ〜
カッコイイ人生を送ってるな
34音速の名無しさん:2006/12/24(日) 20:19:10 ID:SWGbipivO
17 私の場合BSでしたがトランポは全く関係ありませんでした
35音速の名無しさん:2006/12/24(日) 20:21:50 ID:fnSTgazM0
○○の奥さん、ある意味「勘違い女」でメディア連中には当時は評判?だったけど、
今は変わったかな?
36音速の名無しさん:2006/12/24(日) 20:27:30 ID:RV6Riqgj0
>>19
F3では素人にしちゃそこそこ辺りを走ってた記憶が。

まあ、そうは言ってもマッチと比べてどうかぐらいだが。
37音速の名無しさん:2006/12/24(日) 20:41:28 ID:p0NGVL8n0
岩城はF3000では極端に遅くはなかったような。
ただ、35台近いエントリーの中で28番手以内に入るのは困難だったでしょうね。
国光だって、予選落ちすることあったし。
38音速の名無しさん:2006/12/24(日) 20:47:05 ID:RV6Riqgj0
長谷見さんも(ローラT91の不調が原因とはいえ)予選落ちあったしなぁ。

ほんの数年離れていただけでどうってことなく決勝の中団ぐらいに名を連ねてたかもね。
39音速の名無しさん:2006/12/24(日) 20:47:53 ID:AwZ6oZn/0
[恐喝!事務所族]    
40音速の名無しさん:2006/12/24(日) 20:54:50 ID:sf8kfxXq0
>>38
長谷見も、そうだったんだ?
記憶が曖昧だから、国光のことしか書かなかった。
ていうか、これって1990年の話じゃなかったっけ?
41音速の名無しさん:2006/12/24(日) 21:27:31 ID:ELd+bla70
なにいいいいいいいいいいいいいいいいい
アレTERRA清水さんの息子さん?????????

実況してたのに気がつかなかったああああああああああああ orz
42音速の名無しさん:2006/12/24(日) 21:43:51 ID:jZWXzXnH0
>>20 >>34
そうでしたか。
レース車両以外も厳しく守るよう言われてるのかなあ
とか思ってました。
43音速の名無しさん:2006/12/24(日) 22:35:50 ID:AwZ6oZn/0
「新生!朝鮮銀行」
44音速の名無しさん:2006/12/24(日) 22:47:01 ID:9X81LkMH0
Yなんて本社勤務の奴がBS履いてレースに出ていたっけ。
45音速の名無しさん:2006/12/25(月) 01:58:03 ID:xWy98S5nO
怪傑!ハリマオ
46音速の名無しさん:2006/12/25(月) 10:54:18 ID:qs38fOsCO
おいおい、清水選手は子供の頃やんちゃボーズで勉強もせずに野球サーフィンオートバイと遊び惚けてたのになぁ。
母親に似たのかね?笑
47音速の名無しさん:2006/12/25(月) 11:07:36 ID:xWy98S5nO
カレー!おかわり
48音速の名無しさん:2006/12/25(月) 11:29:03 ID:ayrvoGzU0
清水選手自身も慶應ボーイだったらしいけど
詳しい人いる? 知らなかった・・・・ (某掲示板に載ってた)
ワークスライダーしながら慶應って凄すぎるw
49音速の名無しさん:2006/12/25(月) 17:09:25 ID:2fQ6Vivd0
「麻薬!覚醒族」
50音速の名無しさん:2006/12/25(月) 17:33:39 ID:NP9NFodG0
TERRA売ってねーyo(´・ω・`)
51音速の名無しさん:2006/12/26(火) 00:29:42 ID:5vrPWq9K0
>>50
いまだに清水バージョンのテラの250ml缶持ってるWw
あとTIのコースが書かれたチェリオのウーロン茶と。
52音速の名無しさん:2006/12/26(火) 00:58:19 ID:EvgUT4LPO
「がんばれ!ロボコン」
53音速の名無しさん:2006/12/26(火) 15:29:21 ID:EvgUT4LPO
「石焼!ビビンバ族」
54音速の名無しさん:2006/12/26(火) 15:53:38 ID:+P0akMDAO
ツマンネ
55音速の名無しさん:2006/12/26(火) 17:47:35 ID:KdF6obyZ0
テック21持ってる
56音速の名無しさん:2006/12/26(火) 18:16:39 ID:GAGxW+Y90
三宅島で来年11月公道バイクレース
 噴火災害からの復興の起爆剤にと東京都三宅村は26日、来年11月、島内の公道でオートバイレースを実施すると発表した。
村によると、国内で一般道を使用した同種レースは初めて。

 レースは、阿古海岸をスタート・ゴール地点とし、島を周回する都道約30キロを使う。
実施時期は11月9〜11日を予定し、10日はパレードや前夜祭を開催。レース本番は11日で、125cc以下のレース用バイクでタイムを競う。
来年4月までに参加資格などを決める方針。

 三宅島では昨年2月、噴火災害による全島避難が解除されたが、観光客数は避難前の5割程度。観光振興策としてレースを提案した石原慎太郎都知事は26日の会見で「日本のモーターサイクル界の名物になればいい。観客や島民に事故のないよう配慮したい」と述べた。

[2006年12月26日16時56分]
57音速の名無しさん:2006/12/26(火) 18:36:36 ID:Dx6P5PMd0
125cc以下のレース用バイクって4STミニでか?それともRS125ってことはないな。
58音速の名無しさん:2006/12/26(火) 18:50:55 ID:GTA0AnTY0
DE耐レギュでやるって俺は聞いている。
59音速の名無しさん:2006/12/26(火) 18:51:54 ID:uZ9kOJhM0
公道レースなら死人がでる、
石原も都もそこまでの覚悟はないような気が
最後はツーリングみたいのに摩り替えるような・・・

60音速の名無しさん:2006/12/26(火) 19:06:15 ID:GAGxW+Y90
てかマン島みたいな大きいバイクですると思ってたので
少し安心かな。
けど危険なのは違いないんだけど・・・。
61音速の名無しさん:2006/12/26(火) 20:09:50 ID:7Gq5kUlp0
125の速さに驚く人イッパイいるだろーな
62音速の名無しさん:2006/12/26(火) 20:24:05 ID:IOYwKA2R0
今まで、時計回りするんだろうなと漠然と思いこんでいたが外れちゃったな。皆はどう思ってた?
63音速の名無しさん:2006/12/26(火) 21:04:45 ID:XTyXEh+u0
>>61
実は開催する都や村のほうも125がそんなに速いとは思ってないんじゃないの?

で、MFJとか参加者有志側の方は完全に和製マン島を夢見てて「してやったり…」みたいな。
ただしRS125Rをまんま三宅島に持ち込んだら壊れちゃうだろうとは思うがw
64音速の名無しさん:2006/12/26(火) 22:02:27 ID:98ec2VZz0
NSFの鈴鹿ミニモトオープン車両持ってるんだけど
これで出れるかなあ。
でもなあおれ船酔いするんだ('A`)
65音速の名無しさん:2006/12/26(火) 22:05:57 ID:EvgUT4LPO
魚醤!ニョクマム
66音速の名無しさん:2006/12/26(火) 22:08:33 ID:l+pVUxkQP
普通の人の125のイメージはカブかスクーターだもんな。
67音速の名無しさん:2006/12/26(火) 22:11:33 ID:98ec2VZz0
>>観客や島民に事故のないよう配慮したい

走る人は?
68音速の名無しさん:2006/12/26(火) 22:29:36 ID:l+pVUxkQP
>>67
自己責任。
69音速の名無しさん:2006/12/26(火) 23:06:23 ID:GAGxW+Y90
>三宅島は、東京竹芝桟橋より180kmです

遠いな・・・・。
70音速の名無しさん:2006/12/27(水) 00:49:03 ID:Jdnoh+WB0
ずうっと昔、うちの近所の公園の中にあるオーバル形状の
池の周りでオートレースをやってたらしく、20年位前に
一度だけ復活してた。
地元の水谷選手も走ってた。
71音速の名無しさん:2006/12/27(水) 01:06:36 ID:7R9bDyMX0
道路復興させる予算が欲しかっただけだったりして
72音速の名無しさん:2006/12/27(水) 01:19:57 ID:yOfPmysp0
>>70
津島市民オツ
73音速の名無しさん:2006/12/27(水) 01:31:09 ID:WbqW/klb0
逆に考えるんだ
125cc以下ならKDXを駆使してショートカットも可能だということだ。
74音速の名無しさん:2006/12/27(水) 03:31:05 ID:Jv4GizgN0
よし、ガレージからCR125を引っ張り出してモタードにしよう
75音速の名無しさん:2006/12/27(水) 16:31:39 ID:zvSBgnJo0
なんか昔の浅間火山レースとか
あんなふうになるんじゃまいか。
路面に灰や砂がいっぱい浮いてそうだなあ・・
76音速の名無しさん:2006/12/27(水) 19:04:33 ID:nJ4jnVo5P
ガスマスクは背負って走るんですか?それとも最初から付けとく?
77音速の名無しさん:2006/12/27(水) 19:12:50 ID:E4m7Xwb8O
「爆走!125族」
78音速の名無しさん:2006/12/27(水) 21:10:34 ID:g8/v89WH0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【2ST】ミニバイクレーサー☆26LAP【4ST】 [バイク]
30代以上の自殺 その3 [メンタルヘルス]
アク禁になった人の為にレス代行するスレその51@規制議論 [2ch規制議論]

下のなんだが、ミニバイクレーサーは分かるが、
物騒なもん見んなよw
79音速の名無しさん:2006/12/27(水) 21:36:11 ID:fceNAx9j0
実際のとこは125は台数少ないだろうからNSFクラスもできるんじゃないかな。
あとはミニモトか。
MFJがどうかむか、だよなあ。
80音速の名無しさん:2006/12/27(水) 22:38:43 ID:aXwwPIt80
マン島には程遠いなあ
81音速の名無しさん:2006/12/28(木) 00:03:45 ID:71nTmvfX0
マン○には縁遠いなぁ
82音速の名無しさん:2006/12/28(木) 01:22:16 ID:fpqc9uea0
15年前の朝研スペシャルのNSR50引っ張り出してこようかな?
ストレートでどんどん抜けるので笑いがこみ上げてくるマシンではあった。
でも、125が相手だと景色みながらツーリングだなw

最近は安全第一がモットーの元ヘタレライダーです。(情けない)

83音速の名無しさん:2006/12/28(木) 03:06:39 ID:VShCnykB0
三宅島までのフェリー代とか宿泊とか
そういうとこで金かかりそうだな。
日帰りなんてできない場所だし。
84音速の名無しさん:2006/12/28(木) 04:05:52 ID:ygH9klbN0
>82
CR80のエンジン?
85音速の名無しさん:2006/12/28(木) 04:35:40 ID:OUradjy6O
たっ、隊長〜
http://tech.holy.jp/
86某プレス:2006/12/28(木) 10:33:40 ID:bKTR1HF70
観る方から言わせてもらえれば

しっかりセーフティーゾーン造ってくれないと、怖くて観てられないかも
だからといって、景観を無視するようなコースでも困る
安全と景観のバランスの取れた、美しいコースでのロードレースを観たい
理想論かもしれませんが

マン島に倣って、一般客へのコース開放(先導車付)も検討してホスイ
87音速の名無しさん:2006/12/28(木) 18:10:39 ID:V5ZhSdpT0
>朝研スペシャルのNSR50
スペックkwsk
88音速の名無しさん:2006/12/28(木) 19:29:55 ID:6PX4NH4J0
>>86
そゆ企画はあるらしいですぜ
<お客さんがコース上をパレードラン
89音速の名無しさん:2006/12/28(木) 20:43:34 ID:WFpzIJV90
>>82
テクニカル野火止?
90音速の名無しさん:2006/12/28(木) 20:58:32 ID:La78qcTYO
ガス旗火山灰旗新設確実
91音速の名無しさん:2006/12/28(木) 21:39:34 ID:OeshPmx00
乗り心地が最高だった名機(名器?)と思うマシンは何ですか?
92音速の名無しさん:2006/12/28(木) 23:28:37 ID:Cyq/9BXA0
岡〇夏〇
93音速の名無しさん:2006/12/29(金) 12:14:41 ID:Ea0Ng1yDO
岡山夏男
94音速の名無しさん:2006/12/29(金) 12:19:51 ID:dwxZRUSN0
[お願い!ティーチャー]
95音速の名無しさん:2006/12/29(金) 15:20:51 ID:7dM5fB5D0
>>91
NV1
96音速の名無しさん:2006/12/29(金) 15:49:08 ID:3ddoxMoX0
>>3
ドラサロのカレーってハインツの業務用だった希ガス。
遊園地内のカレーと同じく。
97音速の名無しさん:2006/12/29(金) 16:21:17 ID:g9AEeThfO
ハインツなの?あれ 俺が辛さに弱かっただけか・・あのカレーにでかいウィンナー乗せて食べるのが好きだった
98音速の名無しさん:2006/12/29(金) 16:51:50 ID:dwxZRUSN0

「別冊!マーガレット」
99音速の名無しさん :2006/12/29(金) 17:01:05 ID:qt/FU/zg0
サイクルサウンズ廃刊かよ!
レース退潮だな。
100音速の名無しさん:2006/12/29(金) 17:05:15 ID:x9NF0kWaO
>>95
NSRよかったよね
101音速の名無しさん:2006/12/29(金) 22:10:58 ID:3ddoxMoX0
バイクじゃないが、ダイネーゼのツナギは着心地良かった
102音速の名無しさん:2006/12/29(金) 22:22:46 ID:EW5kXwQ60
TAKAI-RからKUSHITANIに変更したときに着心地の良さにびっくりしたおぼえがある。
103音速の名無しさん:2006/12/29(金) 23:14:44 ID:O0QkvzQS0
>>93
アーッ!
104音速の名無しさん:2006/12/29(金) 23:40:12 ID:rv7oGOQd0
バイクじゃないが、ダイネーゼ風プリカーナのツナギは着心地が(ry
105音速の名無しさん:2006/12/30(土) 00:16:04 ID:J4AHXFEG0
>>104
それが後輪クォリティー
106音速の名無しさん:2006/12/30(土) 01:22:10 ID:1YcbCupy0
青木末っ子の本番用ボルドールを着た事あるけど
しなやかっていうかフニャフニャで着心地最高だった
パッド類はしっかりしてたが転んだら痛そう
107音速の名無しさん:2006/12/30(土) 01:38:33 ID:ZnHpAku1O
Sボルドールは良かったね。俺は部屋にぶら下がってるよ。
某ラーメンのが、、。
108音速の名無しさん:2006/12/30(土) 02:52:47 ID:J4AHXFEG0
>>107
青○だったかな?

ボルドール高かったんで
俺はセクレにした
なんとなくマーク似てるし
109元IA:2006/12/30(土) 03:38:25 ID:kY+yUxZgO
今迄に何社かのツナギ着たけど、ブレインのスーツ最高やったな、社長頑固やったけど。
110音速の名無しさん:2006/12/30(土) 03:58:17 ID:rSsCpwUb0
♪ ブレインが企む大破壊〜
111音速の名無しさん:2006/12/30(土) 06:32:38 ID:ZV0dDr970
鈴鹿の2輪用レースカレンダー見てたら廃止クラスや
台数によって存続決めるとか、そういうの多くてなんか寂しいな。
昔中山だったか、SP400のエントリーが最低台数しかいなくて
1台でも欠けたらレース中止になるって時に、それを避けるため
骨折しながらもエントリーしてた人いたなあ。
112音速の名無しさん:2006/12/30(土) 07:20:26 ID:NHaWmMMd0
ツナギはステージレザーが最高
113音速の名無しさん:2006/12/30(土) 07:41:53 ID:lh2PokNb0
>>108
ダイネーゼ高かったんで
俺はプリカーナにした
なんとなくマーク似てるし
114音速の名無しさん:2006/12/30(土) 10:29:12 ID:ZUjfgsgs0
>>112

「殺人!皮革職人」
115音速の名無しさん:2006/12/30(土) 13:05:07 ID:PQkH8Dh50
まったく違うメーカーのツナギを着てる俺を心配して
冬の遠征車泊は疲れるから家に来いと言ってくれた
デ○ナーの社長に惚れて、それからずっとお願いしてます。
116音速の名無しさん:2006/12/30(土) 13:25:35 ID:U/DYbxC00
>>115
ウh
117音速の名無しさん:2006/12/30(土) 14:31:28 ID:mcq7yHip0
アッー!
118音速の名無しさん:2006/12/30(土) 18:18:20 ID:Qq8jWK660
どうしたん?
119元IA:2006/12/30(土) 18:50:04 ID:kY+yUxZgO
タイチ→クシタニ→ブレインを着てましたよ別にブレインの宣伝じゃ無いよ。色々なメーカーがあるからね。僕は偶々サポートしてもらってスーツを着ていたんやけど、着る側の意見に近付けてくれるメーカーさんを着てたんやけど、他の人はどうだったんかな?
120音速の名無しさん:2006/12/30(土) 21:40:43 ID:J55qytjz0
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 言いたいが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
121元IA:2006/12/30(土) 22:43:35 ID:kY+yUxZgO
タイチ→クシタニ→ブレインを着てましたよ別にブレインの宣伝じゃ無いよ。色々なメーカーがあるからね。僕は偶々サポートしてもらってスーツを着ていたんやけど、着る側の意見に近付けてくれるメーカーさんを着てたんやけど、他の人はどうだったんかな?
122音速の名無しさん:2006/12/30(土) 22:46:09 ID:6mdYmNTz0
元IAってライセンス更新しなかったの?
おれは走らなくなった今も降格する直前には更新してる。
降格したらもう二度と国際取る自信ない。
123音速の名無しさん:2006/12/31(日) 00:36:08 ID:uFGIzQ9PO
ツナギは誰が何と言ってもエフワンツナギ以外考えらんない。

マジに。
124音速の名無しさん:2006/12/31(日) 00:41:22 ID:2FC6ESvS0
   ∧∧
  (´・ω・`)知らんがな
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
125音速の名無しさん:2006/12/31(日) 01:01:36 ID:EZmFcSWI0
最初に買ったのは難解のツルシだった
126音速の名無しさん:2006/12/31(日) 01:48:38 ID:tgYcJ/Wf0
俺は最初は高井だったな。
暫くしたら家の近所にメクレテールが出来たんで、メクレテールを使い続けてたな。
っていうか、近所のよしみで安くしてくれてたんで…
127音速の名無しさん:2006/12/31(日) 02:21:28 ID:4/LDQcJL0
ジュリオ→クシタニ


まるで大リーグボール養成ギブスを外したようだった
128音速の名無しさん:2006/12/31(日) 04:14:45 ID:e4pDLoKJO
ナカタケ、今でもあるのかな?
129音速の名無しさん:2006/12/31(日) 09:28:20 ID:tJan0NAv0
いらなくなったヘルメットの処分、どうしてる?
サポートで頂いた物、昔は後輩にあげたりしていたけど、転倒でひどい傷もつれに
なったオリジナルペイント物は・・捨てるに捨てられない。



130音速の名無しさん:2006/12/31(日) 09:32:06 ID:v/lR784WO
大昔地方選手権を125で走ってたけど
12年ぶりくらいにバイク乗ろうかと思いたった
最近のSSってやっぱりいきなり乗るのは危険?
180馬力て…想像つかないけど乗ってみたい…
やめといた方がいいかなあ
131音速の名無しさん:2006/12/31(日) 10:00:05 ID:/jqs+tNL0
>>122
今のレベルなら楽に取れるんジャマイカ?
132音速の名無しさん:2006/12/31(日) 11:31:46 ID:0bTrna3V0
案ずるよりも生むが安し。
SSって信じられないくらい良く止まり良く曲がる。
133音速の名無しさん:2006/12/31(日) 12:44:32 ID:v/lR784WO
でも重たくてパワーあるバイクは暴れたら運まかせみたいなイメージある
泳がせられないっていうか…身長185くらいあればまだしも
134音速の名無しさん:2006/12/31(日) 13:20:42 ID:nfGx5aXa0
600ccから初めてみてはどうか?
自分はこの前、久しぶりに乗せてもらったのだけど昔のSP400ライクで乗りやすかった。
パワーはあるけどマイルドだからGP125に乗ってたのなら楽勝でしょう。
135音速の名無しさん:2006/12/31(日) 17:08:05 ID:lpdulJAC0
スリップダウンしたら簡単に足首ポキッってなりそう・・・
136音速の名無しさん:2006/12/31(日) 17:51:03 ID:bfDPW5dd0
昔TTF-1で120馬力とか130馬力とか聞いてすげえなあと思ってたが
今はそれをはるかに凌ぐパワーと車体周りなんだもんなあ。
おれも9年ぶりくらいに996SPS乗ったんだけど、またがった感じ
SP400とかみたいな感じだし、普通にサーキットも峠も走れた。
昔見てたTTF-1とかSBってこんな感じだったの?って思った。
走行会レベルだったのでレーススピードの領域ではまた違うんだろうけど。
137音速の名無しさん:2006/12/31(日) 22:37:31 ID:3P7IaPBG0
>>121
クシタニとブレインの間にナンカイ着てたら知ってる人だったのになあ。
でもブレインはマジ、いいと思う。
残念ながら引っ越されてしまったので違うメーカーに変えたけど。
138元IA:2007/01/01(月) 01:49:50 ID:kBdlkgPQO
スーツ作る時にメーカーさんには、僕は注文うるさかった方だったと思う。他の人はどうやったんかな?
139音速の名無しさん:2007/01/01(月) 02:04:10 ID:N3aTfx4m0
>>138
ここは元ワークスもいるから名前やめろよかっこ悪い
140音速の名無しさん:2007/01/01(月) 03:27:36 ID:yTj+e/6L0
>>138
最初はお下がり。
そして自前になってからも、最後まで吊しの既製品だったなぁ。
金銭他の諸事情で国内A級に上がらないよう上がらないよう走ってた身だからねw
141音速の名無しさん:2007/01/01(月) 05:25:13 ID:huz9zPvx0
>>138
お前、他人が注文してるところ相当数見たんか?
比較基準が無いようなことで気取ってんな!
142音速の名無しさん:2007/01/01(月) 07:19:05 ID:O9CqMEZH0
カドヤのOnTheRaceは良かったですわ。高かったけど。
143音速の名無しさん:2007/01/01(月) 09:09:37 ID:UK+I0QWFO
俺もKADOYA
水谷と清水を真似たんだけど、速さは真似できませんでした(>_<)
144音速の名無しさん:2007/01/01(月) 09:15:30 ID:WjVouAPm0
>>139 ここ元ワークスまでいるの

   どおしてわかるの?
   
   誰?
145音速の名無しさん:2007/01/01(月) 09:47:46 ID:gxvCbrVcO
とりあえず、あけおめ!だぞ!おまいら!
146音速の名無しさん:2007/01/01(月) 11:10:14 ID:UK+I0QWFO
挨拶遅れました
あけましておめでとう
>>144前か前々くらいにY−TZ250ってコテだったかな?
元ワークスライダーの方が降臨されてましたよ。
147音速の名無しさん:2007/01/01(月) 13:20:16 ID:2N0+D1cL0
元IA 今の人生うまく行ってないのか??
自ら元IAと名乗り、上からの物言い


   ダサっw


148音速の名無しさん:2007/01/01(月) 17:21:03 ID:IS+G4x3H0
>>140
鈴鹿が厳しくて中山等でポインヨ獲って昇格した卑怯なおれ('A`)
149音速の名無しさん:2007/01/01(月) 19:25:19 ID:Xq/Fbcxd0
ずいぶん卑屈なやつがいますね。
いまだに中ニ病ですか。ww
150音速の名無しさん:2007/01/01(月) 20:40:17 ID:Bd1JcrhT0
>>146
そういや最近Hさん降臨しないなぁ・・・・・
あの当時の貴重な話がまた聞きたい・・・・
とHさん世代の独り言・・
151音速の名無しさん:2007/01/01(月) 20:43:32 ID:40/5033l0
「ダイブ!ミチコ族」
152音速の名無しさん:2007/01/01(月) 20:53:59 ID:L9H42D7Q0
今年の国内競技規則見たら、全日本RR全7戦。しかも2&4はJSBだけなんで
他クラスは、たったの6戦・・・
153音速の名無しさん:2007/01/01(月) 20:54:54 ID:WjVouAPm0
神降臨はもう観れないの?
どうすれば下界に降りてくれるの?


ワークスで、市販レーサーでヤマハでHさん・・・

んーーーん、原田はモナコだし、神降臨は本間様ですか?
154音速の名無しさん:2007/01/01(月) 20:59:59 ID:Bd1JcrhT0
>>153
ちょっと世代が違います。
155音速の名無しさん:2007/01/01(月) 22:14:08 ID:9C+KAgP+0
>>153
もうちょっと前ですね。
ライバルは喜多選手とか小林選手あたり・・・
156音速の名無しさん:2007/01/01(月) 23:22:17 ID:N3aTfx4m0
>>153
グチグチほじくるんじゃねーよガキ
157音速の名無しさん:2007/01/01(月) 23:52:56 ID:RD3vT76e0
440 :音速の名無しさん[sage]:2007/01/01(月) 01:23:01 ID:N3aTfx4m0
俺が初レスなら三宅島TT大成功



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
158音速の名無しさん:2007/01/02(火) 00:15:34 ID:KDdsn4q90
NSFが出れるならおれ三宅島エントリーしてみるよ。
どんなレースになるのかも分からないけど、少なくとも
今の日本では珍しいレースだと思うから。
危険度は高そうだけど楽しめるレベルで走ってくる。
ついでに観光もできるし。
鈴鹿のミニモトで酷使した後ぶっ壊すつもりで走ってみるノシ
159音速の名無しさん:2007/01/02(火) 00:28:53 ID:i25IDBfp0
>>158 ノシ

怪我せずにね。
適当にレポ汁
160音速の名無しさん:2007/01/02(火) 03:28:22 ID:wo9BWLbMO
「工賃!踏み倒し族」
161音速の名無しさん:2007/01/02(火) 09:20:53 ID:IWzGtV2W0
オートレース ウーマンズリーグ 1st−Stageメンバー・枠順確定!

ttp://www.autorace.or.jp/information/2006/1219-womans-league-waku.html
162音速の名無しさん:2007/01/02(火) 12:10:24 ID:wo9BWLbMO
格闘技のブームが廃れたのは、大体女子が参入しだしてから。
163音速の名無しさん:2007/01/03(水) 21:02:43 ID:Yzp3FUSQ0
何のブームでも大抵そうだね。
単純に倍化だもんね。
164音速の名無しさん:2007/01/04(木) 01:21:41 ID:0ImSBjhy0
ロードレースは??
165音速の名無しさん:2007/01/04(木) 02:43:25 ID:tDL1RKJ0O
ただでさえ存亡の危機に瀕して居たものを、ロードの一部選手受け入れ〜女子選手参加など…

見ちゃおれんのぅ。
166音速の名無しさん:2007/01/04(木) 03:28:11 ID:XT6MxzpV0
まあ、特に優遇策とか設けなくても参加してきて、
かつ予選通過基準タイム以上で走れる人は別にいいんじゃね?<女性ライダー
167音速の名無しさん:2007/01/04(木) 04:54:56 ID:M+50N0Zu0
マシンがこれで、ライダーがこのメンツ・・・・・
なんとも微妙なレースですなぁ・・・・・

普通のオートレースマシン乗せちゃっても良い人が混じってないか?w
168音速の名無しさん:2007/01/04(木) 10:10:19 ID:uQg8771d0
平さんカッコヨス(*´∀`)

http://www.youtube.com/watch?v=3fyctud11Ms
169音速の名無しさん:2007/01/04(木) 10:35:08 ID:6RuPLgXw0
おおテッチィ21 カッコヨス!!

今微妙に梅宮辰夫風なんだけど・・・・。
170音速の名無しさん:2007/01/04(木) 10:39:31 ID:5ALElXWt0
何でいつものヘルメットじゃないんだろう。
171音速の名無しさん:2007/01/04(木) 11:05:28 ID:2jJv278e0
昔、名古屋の難解部品の前に平さんのBMWが止まってて
待ってたら颯爽と現れた。
172音速の名無しさん:2007/01/04(木) 11:37:57 ID:tpIYIAyQ0
>>168
GJ!
よくぞこんな映像を持っていたな。・゚・(ノД`)・゚・。

袋井のテストコース?
173音速の名無しさん:2007/01/04(木) 12:30:06 ID:DlCDVRGKO
他もあった気ガス。
家帰ったら見てみる
174173:2007/01/04(木) 13:59:51 ID:1Yh0xD1G0
帰って検索したけど 汚れの英雄はあった。
他にテッチィ21の編集した奴見た気がするんだけど・・・。
また見つけたら春。
つ【http://www.youtube.com/watch?v=U8puZQZ4b58
175音速の名無しさん:2007/01/04(木) 14:37:08 ID:XQsLSkjv0
これって菅生の旧コースかな、すごく懐かしい。
この頃はまだカウリングの前端がフロントアクスルまでに規制されてたから、スラントノーズじゃないね。
176音速の名無しさん:2007/01/04(木) 15:34:46 ID:nLhab92n0
ttp://www.youtube.com/watch?v=8vQbYs_gmB0&NR

バイクが当たるかも?
177音速の名無しさん:2007/01/04(木) 20:25:07 ID:z+I1Vo8V0
>>175 袋井だろ?
178音速の名無しさん:2007/01/04(木) 20:32:31 ID:NhVt+y810
>>177
TECH21じゃなくて、「汚れた英雄」のほうね。
ピットとかも映ってるから、菅生じゃないのか?
179音速の名無しさん:2007/01/04(木) 22:08:07 ID:eYzGHZ1J0
TECH21のJOGに乗ってました
180音速の名無しさん:2007/01/04(木) 22:38:23 ID:vzM0Nifm0
高井幾二郎の墓ってまだあるの? > 菅生
181音速の名無しさん:2007/01/04(木) 22:40:20 ID:eS6C7c1a0
>>174
カッコよすぎるwww

この頃まだ小学生で、アネキが映画ファン。
仙台のすごうって場所で映画撮影のエキストラ募集してるみたい、一緒に行かない?って誘われたんだよな。
まだバイクに興味なかった頃だけど、行っとけば良かったと今更ながら後悔。
182音速の名無しさん:2007/01/04(木) 23:19:32 ID:NgVKmTvs0
>>180
去年そこで記念写真撮ってきた
183音速の名無しさん:2007/01/04(木) 23:51:32 ID:vzM0Nifm0
>>182
まだあるんだ。
184音速の名無しさん:2007/01/04(木) 23:54:15 ID:NgVKmTvs0
さすがによほどの事がないと撤去はされないと思うが、
あんな所に自分のお墓を建ててもらえるって幸せだなあとおもた。
蔵王が綺麗だった。
おれだったら鈴鹿の最終コーナーの海が見えるあたりに建てて欲しいが
今はそんなスペース無いよなあ。
185音速の名無しさん:2007/01/05(金) 01:03:22 ID:m4HiaVdc0
あれって本物の「墓」だっけ?
慰霊碑じゃなかったっけ?
186音速の名無しさん:2007/01/05(金) 01:07:07 ID:vXKsJvOW0
あー慰霊碑だわ。
じゃなきゃ家族も そこに入る訳だし。
187音速の名無しさん:2007/01/05(金) 01:10:21 ID:uVmHHPXR0
有名無名に関わらずサーキットでの死亡者全員の墓建てたら小規模な霊園ぐらいできるような
188音速の名無しさん:2007/01/05(金) 01:17:26 ID:vXKsJvOW0
YouTubeで拾い。

1983 ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIP R-4 Tsukuba
http://www.youtube.com/watch?v=ncaVQ_HEOdM

Yamaha YZR runs in Suzuka Circuit
http://www.youtube.com/watch?v=GMjk55MABOo
189音速の名無しさん:2007/01/05(金) 01:26:37 ID:DaFurgjd0
ノーマルのキヨさん画像があると聞いて飛んできました!
190音速の名無しさん:2007/01/05(金) 01:44:16 ID:M88+uLGpO
アブノーマルのキヨさん
191音速の名無しさん:2007/01/05(金) 01:49:09 ID:uVmHHPXR0
すっとこどっこい すっとこどっこい
192音速の名無しさん:2007/01/05(金) 02:07:21 ID:9ckK6HzpO
このスレにそのキヨさんご本人が降臨してくださったなら…
直筆サインをスキャンしてもろてから、どっか適当なろだにうぷしてもらいたいにゃ〜!
193音速の名無しさん:2007/01/05(金) 02:26:41 ID:vXKsJvOW0
つ【お店に行けば?】
清原さん画像集
ttp://www.proshop-kiyo.com/aboutkiyo.html
194音速の名無しさん:2007/01/05(金) 02:36:52 ID:TXn/zByZ0
  1  2  3  4   5  6  7   8  9  0
 │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
 │  ├─┤  ├─┤  ├─┤  ├─┤  │
 ├─┤  ├─┤  │  │  │  │  ├─┤
 │  │  │  ├─┤  │  ├─┤  ├─┤
 │  ├─┤  │  ├─┤  │  ├─┤  │
 │  │  ├─┤  │  ├─┤  ├─┤  │
 │  ├─┤  │  ├─┤  ├─┤  ├─┤
 ├─┤  │  ├─┤  ├─┤  │  │  │
 │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
 ニ  ク 童  ヘ  馬  ロ ホ  ゲ  シ  勝
 |  ズ 貞  ボ  糞  リ モ  イ  ョ  組
 ト                    タ
195音速の名無しさん:2007/01/05(金) 14:13:01 ID:suWOx/R80
>>188の排気音が変
196音速の名無しさん:2007/01/05(金) 19:23:38 ID:28/AABMN0
筑波の帰り yonezo に、ツナギのオーダーに行ったな。
結構リーズナブルだったような。
197音速の名無しさん:2007/01/05(金) 21:55:40 ID:fAnThSyg0
今、テレビで日本人が好きな天才で大治郎が50位だってよ。
198音速の名無しさん:2007/01/05(金) 22:15:48 ID:GjXlz/4j0
おれも見た
199音速の名無しさん:2007/01/05(金) 22:18:20 ID:gah7/x0E0
大治郎万歳!
200音速の名無しさん:2007/01/05(金) 23:11:21 ID:K6CEp9Ki0
>>188
あきらかに4サイクルの音が聞こえるんだが・・
ツインっぽい音とか。
でもうまく検索すると出てくくるなあ。
201音速の名無しさん:2007/01/05(金) 23:36:06 ID:lNezpnBC0
BGMに突っ込まない!
202音速の名無しさん:2007/01/05(金) 23:47:37 ID:K6CEp9Ki0
ついでにミニバイクコースに見える
203音速の名無しさん:2007/01/06(土) 07:01:51 ID:QGcQGAQPO
>>200

ストレートの感じからいって多分鈴鹿サーキットのメインストレート
そして2スト4スト混走でパラもあればツインもあり
…故に初期の頃の鈴鹿8耐かと推測されるが…
204音速の名無しさん:2007/01/06(土) 23:54:55 ID:SDYDqvHj0
元GPライダー清水潤也(,,゚Д゚)ダレソレ
http://www.youtube.com/watch?v=7P99X2AG1xY
205音速の名無しさん:2007/01/07(日) 00:05:25 ID:Hdr0zXWx0
>>204
「元GPライダー」
じゃなくて

「現GPライダー」
ってなっている (・ε・)?
206音速の名無しさん:2007/01/07(日) 00:30:56 ID:pWcGNTJW0
■元有名走り屋の男逮捕■
1 :774RR:04/10/20 17:57:49 ID:bU4R15Yv
元走り屋の男ら4人が性治療薬を無認可で販売していた疑いが強まり、
警視庁は薬事法違反の疑いで逮捕する方針。
逮捕状がでたのは、埼玉・鳩ケ谷市の清水潤也容疑者ら4人。
調べによると、清水容疑者らは2002年4月〜2003年11月までの間、
当時、日本では承認されていなかった性機能不全治療薬「シアリス」、「レビトラ」などを
アメリカなどから輸入し、無許可で販売した疑いが持たれている。
清水容疑者は「(薬剤師の免許は?)もちろんないです。代行でやっているので」と話した。
清水容疑者は、元東京湾岸の走り屋で、たいして速くない割にはバリマシ紙上で有名だった。
警視庁では3億円以上を荒稼ぎしていたとみている。

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00059111.html
207音速の名無しさん:2007/01/07(日) 00:37:41 ID:8UAQGUiM0
>>204
Z400GPとかに乗ってたという方向で。
208音速の名無しさん:2007/01/07(日) 09:40:25 ID:xGFpOAcm0
>>204  全日本250でけっこう速いライダーだったよね
  
    プロキックボクシングでも強くて有名

    朝のワイドショーにも出てたな
    
209音速の名無しさん:2007/01/07(日) 12:30:16 ID:f4KR0Sw+0
>たいして速くない割にはバリマシ紙上で有名だった

ワロタ
210音速の名無しさん:2007/01/07(日) 16:00:56 ID:uegAJnPQ0
テラじゃない方の清水か。
それにしてもRT起死回生とか懐かしすぎるw>>204
211音速の名無しさん:2007/01/07(日) 19:40:47 ID:QyTN3DrwO
ももじ○
やん○ゃΓ
戦○
212音速の名無しさん:2007/01/07(日) 22:38:22 ID:uA9XrZaY0
あー、オレしらねえや。
ノリオさんなら知ってるけど。
213音速の名無しさん:2007/01/07(日) 22:44:38 ID:QyTN3DrwO
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|    タカクカイマース
         /           /☆ .|
        /           / 収  |
      /           / 回    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ 品  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| 廃  ( ´∀`)< いらない古バイクはありませんか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| 古バイク回収に参りました〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)
214音速の名無しさん:2007/01/07(日) 22:44:55 ID:f4KR0Sw+0
ホーホケキョ
215音速の名無しさん:2007/01/07(日) 23:42:43 ID:f4KR0Sw+0
おいおい、そこの中国人
もう少し上手く乗ってくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=KBbq9cznHns&mode=related&search=
216音速の名無しさん:2007/01/08(月) 01:12:01 ID:n/foM8l80
>>213
つ88TZ250
217音速の名無しさん:2007/01/08(月) 02:42:26 ID:Tn5tajAG0
>>213 >>216
そういえば、あの廃品回収の業者はレーサーでも引き取ってくれるのだろうか?
前にJOGを引き取って貰った時に、引き取ったバイクをどうするのかと訊いたら、
何台分かパーツを寄せ集めて再生し、東南アジアに流すって言ってたけど、
RSとかTZとかでも強引にナンバー着けちゃうのかな?

ちなみにウチのリビングには'92RS250がオブジェとして置いてあるけど、
(一応レストアというか綺麗な状態にはしてある。 メカっぽさを出す為カウルなし。)
水も油も抜いてあるので中身はズタズタになってると思うんだけど、
そろそろ邪魔になってきたんで処分したいんだけど、引き取ってくれるのかな?
218音速の名無しさん:2007/01/08(月) 03:19:20 ID:1uwhRi7vP
ライトがないとダメでない?東南アジアでは。
219音速の名無しさん:2007/01/08(月) 11:45:27 ID:ITIMd2l/0
>>216
TZ250のスポークホイールが欲しい
どっかない? マジで買うよ
220音速の名無しさん:2007/01/08(月) 13:06:35 ID:4kdPk5uJ0
>>217
確実に引き取ります。ヤフオク出してみれ。
輸出屋さんがお待ちです。

http://www.rscycles.com/Bikes/sold!.htm
221音速の名無しさん:2007/01/08(月) 13:41:19 ID:Cmr/Kz3G0
>>217
それはそれで欧米とかオーストラリア辺りの
草レース関係に流れると思われ。

特に見た目が綺麗だったらエンジンとかは別の車両から取るなり
シングルレーサーとかのベース車に使うなり転用先はあるだろうし。
でも、せっかく綺麗な展示車両があるんならとっといた方がいいかも。
222音速の名無しさん:2007/01/08(月) 13:49:25 ID:M02YHesTO
欧米か!
223音速の名無しさん:2007/01/08(月) 15:10:47 ID:4kdPk5uJ0
日本のヤフオクをアメリカのコレクターが見てて、
輸出業者に頼んで買ってる。ユーロや米ドルが強いから、
彼らにしてみれば割安感は大きいです。

http://www.racinglines.co.uk/html/rs250.html
224音速の名無しさん:2007/01/08(月) 21:00:57 ID:pe4dX6jZ0
>>215
同じバイクだが、トルク廉恥使えよw
http://www.youtube.com/watch?v=YNIRheMT9es&mode=related&search=
225音速の名無しさん:2007/01/09(火) 01:42:59 ID:RBNwfAEj0
懐かしいな。
何回バラして組み立てたことか・・・
226音速の名無しさん:2007/01/09(火) 22:56:15 ID:98kcfhjJO
コレは…
もしかして93RS
227音速の名無しさん:2007/01/09(火) 22:57:12 ID:98kcfhjJO
こ、コレは…


もしかして93年式ぐらいのRSでしょうか?
228音速の名無しさん:2007/01/10(水) 21:01:05 ID:bPUK00uJ0
つ【94と書いてる】
229217:2007/01/11(木) 02:47:46 ID:pUl76aOG0
先程行きつけのショットバーで呑んでる時に、
たまたまRSを処分したいと話したら、何故かマスターが欲しいと。
店のディスプレーとして飾りたいと言ってました。
(カウルは着けずにシートだけ店のロゴを入れて塗り直す模様。)
って訳でRSはメーカーズマークと交換でこの店に貰われていく事になりました。

これで家も片付き、初優勝にして最後の優勝マシンと共に呑み続けられます。
230音速の名無しさん:2007/01/11(木) 10:00:37 ID:rOlRjfJp0
>>229
おお、いいなあ、それ。
愛車を眺めながら自分の家では決して味わえない雰囲気を味わう。
すてきだ。
231音速の名無しさん:2007/01/11(木) 12:25:53 ID:qjDrrKal0
>>229
カウルは天井にでも吊っておけばいいじゃん?とか言ってみる。
232音速の名無しさん:2007/01/11(木) 22:58:05 ID:10zw3sixO
>>229
店ってどの辺?南関東ならお邪魔したい(・∀・)
233音速の名無しさん:2007/01/12(金) 01:59:26 ID:EMDrKsj2O
まさかニンジンハウス?
234音速の名無しさん:2007/01/12(金) 02:14:27 ID:zaYkSvy30
>>233
かれこれ10年以上も八王子から遠ざかってますが
まだ営業してるの?
235217:2007/01/12(金) 03:17:57 ID:z/Gw7hFH0
その店のマスターもバイク乗りで、常連にもバイク乗りが多いので、
たまにマスターのドカをディスプレーとして飾ったりしてたんですが、
これからは俺のRSを飾っておくようです。

今日も常連達でどうやってディスプレーするか色々話してたんですが、
カウルも店のロゴを入れてペイントしておき、
マスターの気分でカウルを着けたり外したりするという事で落ち着きました。
暫くの間はどんなカラーリングにするかで盛り上がってると思います。

常連の多くは最近のモトGPみたいなカラーリングを望む者が多いのですが、
俺としては当時のHRCカラーに店のロゴを入れた方が味があるのではないかと思ってます。


店の場所は都内の京浜東北線沿線ですが、詳しい場所は秘密って事で…
236音速の名無しさん:2007/01/12(金) 20:42:59 ID:yUqyGXIy0
出来たら うP汁!!!!!!!!!!
237音速の名無しさん:2007/01/13(土) 16:05:25 ID:LESL24dd0
赤羽から蒲田の間か…
238音速の名無しさん:2007/01/13(土) 18:26:11 ID:lgqfeocN0
>>237
田端-品川間は無視してもいいと思う
その間だったら「山手線沿線」と書くだろうから

>>217
ってことでヒントキボン
その店の売り上げに貢献するからw
239音速の名無しさん:2007/01/13(土) 21:10:45 ID:dkPF4RLI0
売り上げに貢献するんじゃなくて
いつの間にかNSR-RKとかTZとか増殖してたりしてなw
240音速の名無しさん:2007/01/13(土) 21:15:18 ID:HZti/tj10
>>239
おおっ!それいいな。
241音速の名無しさん:2007/01/13(土) 21:30:30 ID:wgdVE54O0
今年2007年。'87だともう20年前かと思うと・・・改めて愕然としたよ・・・
'87の20年前ったら'67だからなー
ロードレースに限っての話でも'67〜87の技術の進歩と'87〜'07の進歩ったら、
すげー差があるように思わん?  それとも同じようなもん?
242音速の名無しさん:2007/01/13(土) 22:09:27 ID:6JIRpeAu0
>>239
RKはエンジンまわりだけ呉とか言い出すヤツが出そうだなw
243音速の名無しさん:2007/01/13(土) 22:11:10 ID:4LnAfLOW0
歴史を知らんのう

技術ではなく、素材の進歩にしか過ぎん
244241:2007/01/13(土) 22:29:39 ID:wgdVE54O0
そうかも知れんが、'67だと点火はポイントだし・・・
245音速の名無しさん:2007/01/13(土) 22:40:57 ID:gaFcUFlf0
素材の技術進歩でいい?
オレも>>241氏と同じ事思ったよ。
246音速の名無しさん:2007/01/13(土) 22:51:38 ID:gaFcUFlf0
247音速の名無しさん:2007/01/14(日) 09:33:55 ID:k2jx0OsXO
そりゃ素材の進歩も凄いけど、タイヤの性能が格段に上がってるのが大きいんじゃない?開発もまずタイヤありきでしょ
248241:2007/01/14(日) 10:01:27 ID:ZmaisEtA0
漏れが一番思うのは、バイク全体の作りこみとか・・・
'87だとカッコは今とちょっと違うが、アルミフレームでスリックタイヤで・・・
基本的なコンポーネントの作りこみが今と大差ないような。
'67だと・・・・!

それに'87当時、'67なんて「大昔の話」って思っていたのが、'07の今、'87っつーと、
つい「この前」って感じてしまうこと。歳のせいだろうけどね・・・
249音速の名無しさん:2007/01/14(日) 10:52:40 ID:k2jx0OsXO
言いたいことは解った なるほどね、そりゃ67からの進歩は今とは違うよ アポロからスペースシャトルになるような時代だし
250音速の名無しさん:2007/01/14(日) 13:42:33 ID:tokYRop20
'87っていうとまだRS125Rはスポークホイールだった気もする…。

そもそもアルミフレームが出始めたのが70年代後半か80年代初頭ぐらい
(ケニーの黄色いYZRとか)なんだよなぁ。
251音速の名無しさん:2007/01/14(日) 14:20:32 ID:1PLzF9B40
市販車だと1978年当時のカタログにキャストホイールのがチラホラ出てるね。
第一号は1977年くらいかな?
252241:2007/01/14(日) 14:32:25 ID:ZmaisEtA0
ホンダはコムスターホイールがキャストより早く認可されていたので、スポークから脱却が
早かったね・・・400はコムスターで250はスポーク・・・とかの設定もあったけど。

RS125がキャストになったのは'90だったはず。
TZ250は'86から、RS250は'85の最初期から・・・だったと思う。




253音速の名無しさん:2007/01/14(日) 15:02:21 ID:xkIS1dRH0
最近 仕事の取引先の担当者が
昔レースをやってたとチラっと言っていた。
まー話の内容からしてNSR250かなんかでスポーツ走行程度と思うけど、
俺も小出しにレース話に乗っかろうと思ってる。
言っても客だし、負けず嫌いそうなので適当にするけど。
もうレースの話はレース仲間かネットぐらいしかしてないから
少し新鮮な感じはしたかな。
担当者がガッツリやってたらいいのになー・・・・。
254音速の名無しさん:2007/01/14(日) 17:06:40 ID:QUCVUPWtO
>>253
俺の仕事先には元ロードのライダーNAとIBがいる。
今は熊みたいな体型だけど昔は速かったんだろうな。
多分
255音速の名無しさん:2007/01/14(日) 17:12:31 ID:u86tkPLo0
走ってたのが同じ地区だったりすると盛り上がるんだよなぁ。
あのレースはどうだったとか誰が速かったとか、どこのチームは汚かったとかでw
256音速の名無しさん:2007/01/14(日) 22:24:59 ID:wrrXLTya0
いいな-。そんな話してみたいけど俺の周りには
バイク乗りさえいない。
257音速の名無しさん:2007/01/14(日) 22:30:12 ID:HGSFv5P30
バイクレースが流行ってた頃の連中も、何れ歳喰っていなくなるだけさ・・・
258音速の名無しさん:2007/01/14(日) 22:45:24 ID:JwEfOyAB0
現役当時のレース仲間と付き合い無いの??
おれは5〜6人と付き合いあるよ。
259音速の名無しさん:2007/01/15(月) 11:29:54 ID:isVGvzzQO
あげ
260音速の名無しさん:2007/01/15(月) 17:50:42 ID:DI3kVe7BO
>>258俺は満年予選落ちの屁タレだったけど、今だに付き合いはあるね。
地元連中と有名チーム系、一年に一回くらいだけど飲み会やってる。
261音速の名無しさん:2007/01/15(月) 18:18:19 ID:z2e1kOVW0
GP125クラスの筑波・最終コーナーの走り方教えてください
262音速の名無しさん:2007/01/15(月) 19:27:33 ID:B5+utnJ2O
つ【根性】
263音速の名無しさん:2007/01/15(月) 21:13:13 ID:0sRzofBt0
つ【忍耐】
264音速の名無しさん:2007/01/15(月) 21:17:03 ID:HAoMF0HSO
つ【全開固定】
265音速の名無しさん:2007/01/16(火) 07:44:18 ID:nJNL4CJ50
つ【>>262>>263>>264プラス有効な健康保険証とアリコの保険】
266音速の名無しさん:2007/01/16(火) 08:53:36 ID:VaArEv7f0
最終は全快固定で侵入するんですか?
267バイク屋:2007/01/16(火) 09:01:30 ID:eU5oA81L0
最終入り口はチョイ戻してすぐあけるんかな??

ブレーキレバー触らないで入っていくね〜、速い人は。
268元コースレコードホルダー:2007/01/16(火) 09:28:05 ID:QpSZjF600
筑波の最終、125でもブレーキかけるだろ?俺はかけてたぞ!

入り口でクリップ取って、コース中央にはらみながら向き変えて
2個目のクリップ手前からアクセル開けてく・・・ってのがセオリーだろうけど、
俺は1個目クリップ取らず、最終入り口はコース真中位、徐々にインに寄って
出口でクリップ取る・・・・って走り方してた。
250だと後者の走り方は難しくて、前者の走り方に変えて行ったけど・・・
269音速の名無しさん:2007/01/16(火) 12:41:02 ID:bfa9vmx50
|  >>265 われわれ。
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|湯本病院    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

270音速の名無しさん:2007/01/16(火) 13:42:21 ID:AcTuel6f0
筑波は、ミニコースにしか見えない。
271音速の名無しさん:2007/01/16(火) 18:30:32 ID:uEsHq5p60
いきなり元レコードホルダー氏のマネしても危ないから
一応参考で、自分より少し速い人のを聞いた方が安全な気がするなー。

>筑波は、ミニコースにしか見えない

そこをギンギンに攻めるのが漢なのだw

272音速の名無しさん:2007/01/16(火) 18:53:20 ID:nfBY3SbN0
鈴鹿から東はハシッタコトネ
273音速の名無しさん:2007/01/16(火) 20:27:40 ID:25Etx1dU0
釣りじゃないのか?マジなのか?
マジなら、今のタイム、状況説明位書きなよ。
この手の質問って、マフラーはどこのがいいですか?と一緒だな。
274音速の名無しさん:2007/01/16(火) 21:52:55 ID:ss/4WX4g0
オイルサポートを受けていながら中身を入れかえて他社製品を使っていた人います?
275音速の名無しさん:2007/01/16(火) 22:15:03 ID:Qo0NF3tz0
2輪では、タイヤのワンメイクとかってあんまし聞かないね。
276音速の名無しさん:2007/01/16(火) 22:35:43 ID:fJFuwknx0
>>274

BPとWAKO'Sのサポ受けてた時期あったがエンジンオイルは他社の使ってたぽ
277音速の名無しさん:2007/01/17(水) 05:29:48 ID:OQtC3S8eO
>>274

サポは和光RVやBMO2RS。中身は747。
現場じゃ金剛済をコソーリ注入。

乳化や肩落ち・虫食い酷かったんだもん。
提出用のテストピースはノービスのエンジンで採取。
278音速の名無しさん:2007/01/17(水) 11:16:06 ID:5HuKs4C10
匿名の掲示板でも、サポート受けてたならそんなことは暴露すべきじゃないぞ!
279音速の名無しさん:2007/01/17(水) 11:34:17 ID:7i08ofcY0
>>277
提出用のテストピース、ってことはちゃんとした書面による契約してたんだよなあ。
280音速の名無しさん:2007/01/17(水) 12:13:21 ID:OQtC3S8eO
痛い思いしたくないし。
裏で全開にした途端、デトカン4桁行ってるし。
281音速の名無しさん:2007/01/17(水) 14:44:36 ID:xAPZRasR0
>>277
匂いでばれそうだw
282音速の名無しさん:2007/01/17(水) 15:03:41 ID:dIHPWsViO
>>277
虫食いや肩落ちについてkwsk。
現在RV-Rで走ってる現役に愛の手を。
283音速の名無しさん:2007/01/17(水) 15:44:39 ID:OQtC3S8eO

>>282

10年以上前の試作モノの話しだからね。 今の製品の事は知らんよ。
仕様だってエルフと無鉛じゃ全然違うし。
284音速の名無しさん:2007/01/17(水) 16:12:07 ID:dIHPWsViO
>>283
ゴメン。
どちらかというと虫食いや肩落ちていう現象についてkwsk。
初めて聞いたからどんな現象かが知りたいんだ。
285音速の名無しさん:2007/01/17(水) 17:25:52 ID:sOxnfcaR0
俺ら棚落ちって言ってたよ
286音速の名無しさん:2007/01/17(水) 21:35:00 ID:nyiMhvoH0
オイルメーカーのサポートって現金も支給されるってこと?
現物支給だけかと思ってた
どっちですか?
両方ですか?
またイクラぐらいですか?
現物ノミの場合で他社製品を使う場合って
支給品を売って他者を買うってことですか?
サポートのメリットがそれではないですもんね
レポートや礼状書くの大変そうだし
287音速の名無しさん:2007/01/17(水) 22:53:34 ID:OQtC3S8eO
現金のが断然多かったね。
製品も何でもくれるんで、トランポやマイカーは絶好調だった。
余ったのはNA・NBの子らが、ご褒美で貰ってたんじゃないかな。
差し替えのはチームで買ってたと思うよ。

今は何処のも性能が安定してるだろうし、差し替えなんてしてないのでは?
288音速の名無しさん:2007/01/18(木) 01:07:28 ID:HeaHpD+sO
>>280
丈夫なバイクですね
SP250かな
289音速の名無しさん:2007/01/18(木) 04:44:49 ID:0aayd0GhO
うちはチームサポートだったから個人は現物のみ 今思えば監督は金もらってたのか?あのころの俺は純粋すぎた
290音速の名無しさん:2007/01/18(木) 11:16:27 ID:Ywg80mFn0
>>289
チームサポートだからオーナーが貰うのが当然だろ
お前バカかw 
291音速の名無しさん:2007/01/18(木) 11:20:07 ID:0aayd0GhO
そりゃそうだな
292音速の名無しさん:2007/01/19(金) 11:43:57 ID:b3S8a1GD0
オイルに限らず現品のみとか+お金ってのはあったなあ。
ヘルメットとかもお金くれるところと製品のみのところがあった。
オレはバイク関連のスポンサーでお金もらったことないな。
現品+アフターケアのみだった。
293音速の名無しさん:2007/01/19(金) 14:52:10 ID:2ugc4nBS0
2輪のほうで、タイヤメーカーが持ってるチームてあんまし聞かないね。
294音速の名無しさん:2007/01/19(金) 15:31:28 ID:PPB30oOL0
>>293
つ【チームゲッター】
295音速の名無しさん:2007/01/19(金) 16:20:33 ID:7qehHis50
ヨコハマは、自チーム持たないと誰も使ってくれないもんね。
チームアドバンとかさ。
296音速の名無しさん:2007/01/19(金) 16:54:31 ID:wRpKqDcy0
雨が降ると使ってもらえます

297音速の名無しさん:2007/01/19(金) 17:05:25 ID:PPB30oOL0
>>295
いやフォーミュラニッポンの時はBSやDLの供給枠からあぶれたり
供給条件が折り合わなかったチームが使ってたことはあった。

もちろん晴天ならBSの最新スペックが一番よかったんだろうけど
最新じゃないやつを有償で供給受けるぐらいだったら
ヨコハマの最新が無償や割安で手に入れば有り難かったのかも

あとサーキットの質が違う欧米では結構人気らしいので
路面状況が悪いと性能が出るとかいう基本特性があるのかも。
298音速の名無しさん:2007/01/19(金) 17:30:40 ID:2uabp8qT0
>>297
もし今みたいに、「2社の場合は3分の2・3社の場合は2分の1のエントラントに供給する用意のあること」が参加条件だったら、
ヨコハマの入る余地はあるかなあ。
299音速の名無しさん:2007/01/19(金) 19:02:09 ID:PPB30oOL0
>>298
それもまた供給条件次第だと思う。

トップ2メーカーの場合、無償で最新スペックを貰えるチームがある一方で
1セット20万ぐらい払って、それでも旧型しか貰えないチームもあったから。
二大メーカーの旧型とヨコハマの最新の戦闘力差によっては
他メーカーだと最新スペックは貰えないってチームはヨコハマ使う可能性があるし、
チームの台所事情によっては値段だって重要な条件になる。
300音速の名無しさん:2007/01/19(金) 19:13:11 ID:rWuxsqDt0
F3000の最後の頃は、例えば星野にだけ特別のを供給するなんて出来なくなってたよね。
BSユーザー間・YHユーザー間の格差は無くなってたはず.
3社供給だと仮定したら、そのうち2社のユーザーが大半を占める可能性も十分あるね。
301音速の名無しさん:2007/01/20(土) 13:10:56 ID:Qg38RcscO
特別に『良い物』と思ってるのは一般サポートユーザー。
開発モンで当たりなんて極僅かで、後は好みの問題。
俺は場合によっては自腹きってでも、市販品を履いてたよ。
勿論本社にはナイショだがね。
302音速の名無しさん:2007/01/20(土) 20:47:58 ID:IKVFqZyR0
ワンメイクでいいよ、別に。
303音速の名無しさん:2007/01/20(土) 22:00:28 ID:bkCkmhyS0
|  >>302 納品にきますた。
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| ||   INOAC   |
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 ||_ (M) _|_| ̄ ̄ ∪|.||           |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.||.-――――――|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
304音速の名無しさん:2007/01/21(日) 20:13:31 ID:9IS1bQDK0

地方選手権のレコードタイム付近で走ってた人の方に質問です
リアブレーキって使ってましたか?
305音速の名無しさん:2007/01/21(日) 20:39:19 ID:WNwcGADK0
どこのサーキット??
なんのバイク??
話はそれか(ry
306音速の名無しさん:2007/01/21(日) 20:46:30 ID:h4U+bi5s0
使ってたな。
カテゴリーはSP250。
場所は西日本、オートポリス、HSR。
307304:2007/01/21(日) 21:29:23 ID:9IS1bQDK0
サーキット・バイクとも限定しません。
ただ、ドライ限定です。
クラスも教えてくれると嬉しいです
あとコーナーでも使ってましたか?
また、使ってた人は回り込んだコーナーだけですか?
あと同じ速いと言われてたライダーでリアブレーキを
まったく使わなかった人はいますか?
308音速の名無しさん:2007/01/21(日) 23:34:28 ID:/mc+U2H30
つか>>304は減速の為だけしか使い道知らないの?
309音速の名無しさん:2007/01/21(日) 23:52:52 ID:C/zSlhdxO
リヤはほとんど使ってませんでした。元IA、GP125、250
310音速の名無しさん:2007/01/22(月) 01:03:32 ID:X7nB1yJb0
車体の姿勢操るのにリアブレーキは必要だと思ったりするぉ 元NBチャンプでヘタレIAでつ
311音速の名無しさん:2007/01/22(月) 02:05:35 ID:JrqVhr+YO
効きを調整するのに、パットを削って面積減らしたりしたお
312音速の名無しさん:2007/01/22(月) 02:17:38 ID:IL3aPwYb0
スイカを真似て手元仕様にしたら車検で怒られたお
313音速の名無しさん:2007/01/22(月) 03:00:41 ID:rvzEKQVu0
左側通行だと、右チェンジでないと不便だよね。
314音速の名無しさん:2007/01/22(月) 06:24:46 ID:3RHpjpCdO
SBだたけど、効き過ぎ・引きずり防止に、ペダルに板ゴム巻いて吊ってたよ。
俺はブレーキ以外にもよく使ってたから、
コントロール性重視で、耐久用のパッドを使用してた。
315音速の名無しさん:2007/01/22(月) 10:54:13 ID:b1/ULnKC0
トラブルでリヤが効かなくなった時、「こんなに乗りにくくなるのか!」と我ながら
びっくりした。無意識に多用してたんだなー
316音速の名無しさん:2007/01/22(月) 12:33:22 ID:DlAmKjKc0
こんなんあった。
http://www.youtube.com/watch?v=gViQOBaXXuk&eurl=
Japanese traffic police
317音速の名無しさん:2007/01/22(月) 14:37:57 ID:gENHRzRo0
>>312
手元仕様ってレーシングパーツメーカーで普通に売ってたけど
あれで車検駄目なの?
318音速の名無しさん:2007/01/22(月) 16:00:39 ID:rvzEKQVu0
ロードレース人口が多かったのって、今の何歳くらい?
団塊の世代みたく、膨らんでるんだよね。
319音速の名無しさん:2007/01/22(月) 16:27:32 ID:yyoVQ9IpO
俺32才 多分第二次ベビーブーム世代が多いんじゃね? 俺が18の時も凄い人数だったよ
320音速の名無しさん:2007/01/22(月) 16:50:40 ID:rvzEKQVu0
35〜32歳くらいが、団塊ジュニアだね。
321音速の名無しさん:2007/01/22(月) 17:34:11 ID:wawlyyao0
みんな今は何に夢中なの?
322音速の名無しさん:2007/01/22(月) 17:41:43 ID:yyoVQ9IpO
俺はラジコン おもちゃといえどレースは楽しい でもまた団塊ジュニア世代が多いから予選も凄い人数だ
323音速の名無しさん:2007/01/22(月) 17:52:16 ID:X7nB1yJb0
エロゲーに夢中でつ
324音速の名無しさん:2007/01/22(月) 19:44:49 ID:kt0TSE5R0
借金返済に夢中
325音速の名無しさん:2007/01/22(月) 20:53:48 ID:3RHpjpCdO
>>324 ワロタ

32歳の俺は現役辞めて3年で1100マソ円完済。
あの頃は仕事にも苦労しなかったからなぁ。
今はフツーに会社員。
借金が無いと労働意欲もそれなりになるわ。

今は子育てに夢中。 って、信じられんわw
あ、一応街乗りでR1とか所有してる。
326音速の名無しさん:2007/01/22(月) 20:59:29 ID:XxoDnZ950
>>318
俺、来月39歳w ON/OFF共に万年ノービスorz
結構熱かったYO!
>>321
公道での友人の死、自身の結婚を境にバイクから
離れてたけど、数年前に離婚w 結局リターン
しますた。
峠を3〜4本混ぜたB級グルメ探求日帰りツーリング。
今gSSですが、林道も走りたくてオフ車物色中ですw
327音速の名無しさん:2007/01/22(月) 21:03:46 ID:rvzEKQVu0
>>326
林道行ったら、熊に注意ね。
328326:2007/01/22(月) 22:01:14 ID:XxoDnZ950
>>327 レスd
冗談抜きで、最近出るらしいね・・・
気を付けるよ(´-`) アリガト!

・・・でも、どうやって?

そーいえば、去年スノースクートに挑戦しました。
バイクに似てるって言われてるけど、俺はチョット
違う気がします。で、明日は2回目挑戦してきます。

で、みんなはバイク乗ってるの?
329音速の名無しさん:2007/01/22(月) 22:12:55 ID:v8zyFrve0
全然乗ってないyo
KDX朽ち果ててるwwwww
330音速の名無しさん:2007/01/22(月) 22:52:26 ID:d9G4hO4h0
イノシシにも注意。
飛び出してきたイノシシにぶつかってCRMのフロント逝ってもうたorz
331音速の名無しさん:2007/01/23(火) 00:07:46 ID:AAY8nTDG0
今は峠攻めに夢中
設けられた制約の中でいかに速く走るかが楽しいよ。
これはサーキットには無いな。
332音速の名無しさん:2007/01/23(火) 00:12:07 ID:Yv8PPmpeO
お前にはガッカリだ
333音速の名無しさん:2007/01/23(火) 00:29:59 ID:+yIo34IS0
峠出身なんだけど 峠は危ないから無理だな。
今走るんだったらミニでカートコースかな。
334音速の名無しさん:2007/01/23(火) 00:59:45 ID:IXM+l1Pm0
路面の汚れが怖いし、タイヤが風邪ひいてる気がして信用できないし
バイクはあるんだが街乗り出来ない。
335音速の名無しさん:2007/01/23(火) 01:23:57 ID:7gPRoYEV0
>>316
こういう競技に出る人は、パトロール業務はせずに競技の練習のみ
してるとか聞いたけど本当かな?
336音速の名無しさん:2007/01/23(火) 03:42:12 ID:+01Rd5yc0
俺は只今38歳。
レース中の怪我が元で二輪レースを引退。
四輪レースに移行するも、これまた怪我が元で今では四輪レースも引退。

そして今、何故か夜な夜な四輪で峠を走ってます。
そこは腐ってもレース屋、走り屋君達を蹴散らして遊んでます。

バイクは通勤用のフルノーマルのグラマジェ400のみ…
337音速の名無しさん:2007/01/23(火) 03:46:39 ID:vK4z44wX0
俺出没注意
338音速の名無しさん:2007/01/23(火) 09:26:35 ID:6Ha9fiFp0
>>316
ごっつ楽しそうなんですけどw
339音速の名無しさん:2007/01/23(火) 10:48:13 ID:Zm9KBlHn0
340音速の名無しさん:2007/01/23(火) 11:46:13 ID:fNTDr7JN0
>>316
道理で逃げられなかったわけだ('A`)
341音速の名無しさん:2007/01/23(火) 12:18:12 ID:renJFyvIO
峠じゃ皆にぶっち切られてたけどね。
342音速の名無しさん:2007/01/23(火) 14:23:52 ID:PDCIBHUs0
レース辞めて白バイ隊員になった人がいたな
343音速の名無しさん:2007/01/23(火) 15:25:19 ID:tKI5LfYj0
>>341
本気で追うと追跡相手が事故起こすから手加減してるor
そこまでの高速追尾は車体の仕様上も想定しないようにしてる、
との説は常にある訳だが。
344341:2007/01/23(火) 18:45:35 ID:vZqUR/bE0
白バイはスタンダードのタイヤで浅いバンク角、重い車体。
相手は2スト250のレプリカでハイグリップタイヤで
運転手は走り込んでる。普通に考えても白バイ不利だからね。

鈴鹿を朝イチにたまに走ってたけど遅い遅いw
信じられない所で転倒してるし。

まー白バイなんて興味ないし、今は善良な市民だから
関係無いけどね・・・。




345音速の名無しさん:2007/01/23(火) 18:52:11 ID:NorEHamZ0
交通関係の罰則が最近厳しくなってるから注意してね。
人生を棒に振らないように。
346音速の名無しさん:2007/01/23(火) 21:42:01 ID:dteJ2cDU0
>>344
鈴鹿レーシングスクールでドノーマルCBX750に乗る講師に
軽くぶっちぎられたNSRに乗ってたおれ('A`)
347音速の名無しさん:2007/01/23(火) 23:46:25 ID:IXM+l1Pm0
>>346
ヤマハのスクールでXJR1200で先導したことあるけど
擦るからゆっくり走ってるのに、熱くなった生徒が
ボコボココケて行くのには笑った。
その後、藤○さんにボコボコに怒られたww
348音速の名無しさん:2007/01/24(水) 01:01:20 ID:cFzcHvpKO
>>342西仙台の平ですか
349音速の名無しさん:2007/01/24(水) 02:30:20 ID:Y1yettn+0
>>347
特定したwww
お疲れ様ですwww
350今やNSRmini乗りの親父:2007/01/24(水) 09:01:38 ID:mXffC9Cf0
楽しかったな18〜24位まで。
メカニックが全部整備。
バイクも経費も全部スポンサー。
ただ全開で走っていればよかったあの頃。
戻りたい。
351音速の名無しさん:2007/01/24(水) 13:20:52 ID:0vsEAV340
おれはバイク触る事自体も好きだったので
メカニックに全部任せるってのはなんかいやだった。
何から何まで自分でやらないと気がすまない性分。
352音速の名無しさん:2007/01/24(水) 13:23:28 ID:CkPetXPN0
どこのショップワークスだよ
353音速の名無しさん:2007/01/24(水) 17:55:02 ID:Piz2FnczO
俺も18〜25歳位までやってた。
最初の3年GP125は自分&友達でメカ、残りの250とSB時代はショップメカだったよ。
354音速の名無しさん:2007/01/24(水) 19:27:10 ID:YQxJYJYt0
いまになって振り返ってみるとミニバイク(12インチ)時代が一番面白かった。
機会があったら復帰したいくらいだ。
355音速の名無しさん:2007/01/24(水) 20:10:12 ID:vTuyhgqm0
戻らない 戻れない・・・
356音速の名無しさん:2007/01/24(水) 22:22:17 ID:maC5Lz5k0
>>350
いいなー!速かったんだろうねー。
オレなんて昼夜働いて自分で整備・・・。
楽しいっつーかいつもギリギリ感でシンドかった・・・。

でも振り返って見ると青春してた素敵な思い出なんだけどねw
357音速の名無しさん:2007/01/24(水) 22:44:08 ID:zB05lHOo0
>>354
おれもミニバイクはすでに買ってあって復帰予定なんだが・・
なんか空気が違うんだよなあ。
まるち杯とかなんとかあるけど全く走る気がしない。
もて耐と鈴鹿くらいかなあ。走りたいのは。
カートコースのレースはなんかなあ・・
鈴鹿もエントラントのマナーは劣悪らしいし。
358音速の名無しさん:2007/01/25(木) 00:52:30 ID:QuU8Eo2o0
>>356
自分も同じく一人で全部こなしてましたね。
スタ前ブリーフィングとかバイク跨ったまま聴いてましたよ。

2000年頃からヘルパー無しではエントリー受理されなくなって辞めました。
359音速の名無しさん:2007/01/25(木) 01:22:09 ID:Qe9gZizW0
>>358
一人だとピットに置いた備品とかなんとか
東南に関しては大丈夫でしたか?
パドックのクルマから直行直帰とか・・・
360音速の名無しさん:2007/01/25(木) 02:38:22 ID:kvCS7p8t0
>>354
俺も今にして思えばミニバイクの頃が一番楽しかったな。
当時はそれなりに勝ちに拘ってたけど、後から考えるとそれ程でもなかった。
勝っても負けても皆でワイワイガヤガヤ。 運動会のノリだった。

SP250に移行してからはスポンサーも付き、ショップのメカニックも付き、
走る事だけに専念してF3、250とステップアップしていったけど、
当時はそれ程勝つ事にプレッシャーを感じてなかったと思ってたけど、
今にして思えばプレッシャーに押し潰される寸前だったんだと思う。

どうやら俺には人の金で遊ぶ図太さはなかったんだろうなぁ…
361音速の名無しさん:2007/01/25(木) 02:45:02 ID:kvCS7p8t0
>>359
備品の盗難なんかもそうだけど、
すっ転んでヘロヘロの状態でピットに帰ってきて、
一人でスタンドを掛けるのがしんどそうだ。

もしくはスタンドをぶら下げた状態でピットロードに入ってしまい、
ピットロードで外したスタンドをピットに置きにいく時とか。
362音速の名無しさん:2007/01/25(木) 02:57:40 ID:Qe9gZizW0
>>361
一回FZR400のリヤアクスルに細い棒を差し込むタイプのスタンド使ってて
走る直前その細い棒が曲がって抜けなくなって、ピットの中の知らない人に
手伝ってもらってようやくスタンド外した事あった(;´Д`)
この時ばかりは誰かにいて欲しかった。
363音速の名無しさん:2007/01/25(木) 03:34:06 ID:QuU8Eo2o0
>>358
PITは使える訳も無く直行直帰でした。車検も装備着用だし。
ツナギ内ポケに金品や車の鍵を忍ばせるんですが
結構刺さったりして痛いんですよね。

>>361
SP125はまだマシでしたがSP400は重くてツラかったw

実際転んで救急車→湯本病院逝き。が嫌だったんで、
医務室を出たんです。するとボロボロになった自分のバイクが
ピット裏に横倒しで放置されて、自分は嫌われてると悟った瞬間でした。
 
364音速の名無しさん:2007/01/25(木) 05:53:25 ID:DK1gqIom0
何で、そんなにレースが流行ったの?
365音速の名無しさん:2007/01/25(木) 06:16:33 ID:9DYCLbEEO
なんでかなぁ でも当時(90年前後)は公道は殆ど原付きかレーサーレプリカだし、走り屋さん御用達の雑誌まであったな あの頃は、町乗り→峠→サーキットって人が多かったね
366音速の名無しさん:2007/01/25(木) 12:26:46 ID:T55ia9TR0
やっぱバリ伝
367音速の名無しさん:2007/01/25(木) 16:08:52 ID:DxKvMPVn0
|  >>363 バイクのタンクの裏にでも貼っておけばよかったのに
\  <鍵とか金品とか
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|湯本病院    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

なおさら無くしたりしてw
368音速の名無しさん:2007/01/25(木) 19:32:25 ID:r1yEwt9m0
レース以外でもう一花咲かせようと企んでる元ライダーは
いますか?
369音速の名無しさん:2007/01/25(木) 20:51:18 ID:DK1gqIom0
ネットワークビジネスとか?
370音速の名無しさん:2007/01/25(木) 20:53:43 ID:DxKvMPVn0
| >>368 Youちょっと来ちゃいなYO!
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|消費生活|センター||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

371音速の名無しさん:2007/01/25(木) 21:07:54 ID:qMQ0Co13O
>>363
おめぇみたいなキモ遅は
ついでに死ぬばよかったのに。
今からでも遅くないぞ
372音速の名無しさん:2007/01/25(木) 22:07:28 ID:NuvUIuDL0
>>363
今ならツナギのコブの部分、小物入れにしたらいいのになあと思うよ。
中のウレタンの一部をくりぬいてそこに鍵とか財布とか入ればいいのにな。
373音速の名無しさん:2007/01/25(木) 22:21:34 ID:U4IfVSlT0
>>372
クシタニのはキャメルバッグ(飲料水バッグ)が入るんじゃなかった?
374音速の名無しさん:2007/01/25(木) 22:46:19 ID:ITDzanV1O
そうか、金庫付きのトランポだ!
375音速の名無しさん:2007/01/25(木) 22:47:55 ID:wSSrljE20
孤軍奮闘してた人けっこういたんだ。
俺はスポ−ツ走行には一人で行ったことあるけど、
思いっきり走れなかったよ。何かあったらと思うとね。
376音速の名無しさん:2007/01/25(木) 23:00:47 ID:NuvUIuDL0
トランポの中って言っても決して安全じゃないよなあ。
100系廃盤のロックだって簡単に解除できるし。
それこそほんとに金庫置いた方がいいかもしれん。
377音速の名無しさん:2007/01/26(金) 03:39:02 ID:t93kukL90
>>371
友達もいない私は生きる価値無しですか そうですか

>>372>>373
クシタニなんて大変高価な品物買える訳も無くw
そこでヨネゾーと練習用にプリカーナですよ。

>>376
筑波では新車の600を車検場前に数分間置いて窃盗された事件とか
クルマごと窃盗とかって結構ありましたからね。
自分のは幸か不幸か何も事件らしき事無かったです。
378音速の名無しさん:2007/01/26(金) 03:45:49 ID:1ectcIiz0
もう二度とは来ない、異常な時代だったね。
379音速の名無しさん:2007/01/26(金) 03:49:28 ID:WGx4OYbi0
>>377
そこでハイエースじゃなくて
見るからに腐りかけのボンゴかファーゴのパネルバンとかにすれば
まさか中に金目のバイクが入ってるとは気付くまい。
380音速の名無しさん:2007/01/26(金) 04:31:57 ID:Qpb60lr+O
殺伐としたアノ時代、サーキットに向かうトランポでもバトルだったよな。
接触なんて日常茶飯事、エンジンブローやクラッシュも…w
カップのパドックでは盗難や喧嘩が耐えない。
でも俺はそんな空気が大好きだった。

和気あいあい、みんな仲良しRR衰退期。
俺はPRIDE-ONEを脱いだ。
381音速の名無しさん:2007/01/26(金) 08:28:21 ID:x3ZVRFCl0
鈴木さん元気かな〜
一晩中話に付き合わされたのが懐かしい
382音速の名無しさん:2007/01/26(金) 19:40:29 ID:jiBur+oj0
>>380
どっちかっていうとレース中より行き帰りの道中で
氏ぬ確立の方が高かったよな。
383音速の名無しさん:2007/01/26(金) 20:24:11 ID:Ueuf4asK0
関西で良かった・・・・。
384音速の名無しさん:2007/01/26(金) 22:22:52 ID:R2ydPqvFO
すいません、今月のライスポに載ってたアプリリアカップに応募してみようか考えてるんですが…
皆さんから見てのメリット、デメリット等教えて頂きたいです。
385音速の名無しさん:2007/01/26(金) 22:32:15 ID:dHRDVXAS0
よし風呂入ってから立ち読みに行って来る
386音速の名無しさん:2007/01/26(金) 22:36:23 ID:NFz20rUn0
>>384
メリット・・・・・腕勝負だから面白い
デメリット・・・・マイナーだから面白くない  
387音速の名無しさん:2007/01/26(金) 22:46:58 ID:JKrfl1+d0
>>380
ゲート前で順番待ち、車中で仮眠。
ゲートが開いたら寝ぼけてるやつを追い越してパドック突入。
緊張感いっぱいで眠れなかったオレは、いつも警備員のおっちゃんの見張り番。
388音速の名無しさん:2007/01/26(金) 23:32:56 ID:dHRDVXAS0
三宅島オートバイレース実行委員会では、本年11月に三宅島で開催するオートバイレース大会の名称を、
下記のとおり募集いたします。
このレース大会は東京都の全面的支援及び(財)日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)の協力を受けて、
三宅村とともに開催するものです。

http://www.miyakejima.or.jp/
389音速の名無しさん:2007/01/27(土) 00:57:23 ID:5/5SaB6t0
>>388
珍太郎がマン島TTみたくって言ってたんだから
三宅島ツーリストトロフィー(TT)レース以外に無いのでは・・
390音速の名無しさん:2007/01/27(土) 01:31:31 ID:JNvdWg2x0
>>389
GPって名前とTTって名前は商標登録されてて、
FIMの認可が下りないと使えないんじゃなかったっけ?
(GPの方はFIAの認可も必要だった気が…)
391音速の名無しさん:2007/01/27(土) 01:44:58 ID:rgeF5lsH0
つ【三宅島太陽族トロフィー】
392音速の名無しさん:2007/01/27(土) 02:35:59 ID:GZV4nSB4O
三宅島体験ツアー
393音速の名無しさん:2007/01/27(土) 02:51:28 ID:CqDx3KmwO
三宅でバイクでレース汁
394音速の名無しさん:2007/01/27(土) 03:11:58 ID:m1aSmbio0
さ・・三宅島でレース・・
395音速の名無しさん:2007/01/27(土) 03:45:03 ID:Wqu2B5wX0
バトル・イン・三宅

タイムアタック形式じゃバトルなしか・・・。
396音速の名無しさん:2007/01/27(土) 03:56:13 ID:m1aSmbio0
頼むから8鯛の時みたく、ウォーリアーズとかああいう単語は
使わないで欲しいなあ。
397音速の名無しさん:2007/01/27(土) 08:07:17 ID:CkRBHJhx0
金は総額いくらあれば出れんだよ?
全て込み込みで20万で走らせろよ
ツナギとメットはあるよ
398音速の名無しさん:2007/01/27(土) 11:20:17 ID:mjbUkdSNO
つ【やだ】
399音速の名無しさん:2007/01/27(土) 23:15:21 ID:5S1dJUE40
なにかしら事故が起ったら
「それ見た事か」て言われるよ。
400音速の名無しさん:2007/01/28(日) 01:01:29 ID:jUZhw+iw0
つうか三宅島までの交通費ってどのくらいかかるの?
季節的にもものすごい海風とかないのかな。
401音速の名無しさん:2007/01/28(日) 01:18:29 ID:Bj+CsxkdO
>>386
回答ありがとう。
とりあえず走ったからって、そんなに得るものは無いのかな?
なんつーか、ガバッと金かけてもキッチリとしたロードレースやってみたいんだ。
402音速の名無しさん:2007/01/28(日) 01:19:11 ID:lskgBDle0
>>396
とか思ってるとカールスモーキーさん登場の悪寒。
403音速の名無しさん:2007/01/28(日) 11:28:39 ID:tSMZ4bOaO
おまえら、俺たちのデーゼルエンジンを悪者にして社会の隅に追いやった独裁者の片棒を担ぐつもりか?
404音速の名無しさん:2007/01/28(日) 14:10:14 ID:m7Xyiaab0
>>403
じゃ都知事に立候補しろ
405音速の名無しさん:2007/01/28(日) 14:10:30 ID:0DsYpxCQ0
>>403
お前のハイエースが乗れないからって八つ当たりはかっこ悪いぞ
406音速の名無しさん:2007/01/28(日) 14:28:51 ID:KiEkxsHs0
おれも新太郎を心底恨んだ。
おれの廃盤返せ。
407音速の名無しさん:2007/01/28(日) 18:41:13 ID:r1hCQRl90
>>403>>406 で抗議運動でも汁
408音速の名無しさん:2007/01/29(月) 05:05:41 ID:t5F+xdwt0
正直3/4/5ナンバーあたりは知れたもんだし
勘弁してやってくれよな気がしたものだが…<ディーゼル規制
もしくは同等車のガソリンエンジンにコンバートした場合はガス検・改造申請免除とか。

1ナンバーなら付けるPMフィルターもあるだろうけど
小型商用なんか明らかにそれは無理だろうし。
409音速の名無しさん:2007/01/29(月) 15:02:26 ID:lEY86PBK0
おまいらみたいに高価なレーサー造ったうえにトランポにまで
金かける余裕なんて全然無かったから廃盤失ったのはかなり辛かった('A`)
410音速の名無しさん:2007/01/29(月) 15:50:12 ID:S3ewaNIX0
タダで貰ったボンゴを失っただけで泣きそうだった俺様が来ましたよ
411音速の名無しさん:2007/01/29(月) 17:46:33 ID:QbrQGxo3O
Kっ箱、最強age
412音速の名無しさん:2007/01/29(月) 18:58:26 ID:dPmSalCf0
トランポが中古の軽トラだった者からすれば屋根が付いてるだけでも贅沢だな。
天気が悪いときはシート被せて積んでたわw
413音速の名無しさん:2007/01/29(月) 21:29:20 ID:01WwDCeM0
いやいや、スクーターにリヤカー付けて250運んでたおれに比べればWwwww
414音速の名無しさん:2007/01/29(月) 21:55:22 ID:LMy7od+H0
彗星
415音速の名無しさん:2007/01/29(月) 21:55:29 ID:rq/v5/cp0
>>413
お前はケンタの伝説に出てきたやちか?
416音速の名無しさん:2007/01/29(月) 22:47:06 ID:t5F+xdwt0
>>415
カーネルサンダースの呪いはこちら?
417音速の名無しさん:2007/01/30(火) 00:42:57 ID:8SN+zWzH0
>ケンタの伝説

主人公のイマイチ加減が変にリアルだったな。
418音速の名無しさん:2007/01/30(火) 01:28:33 ID:yQJxj7bl0
健太のステッカー貼ったバイクでどなたかしらんが予選落ちしてた。@富士


・・・・・あの伝説はやはり伝説でしかなかった。
419音速の名無しさん:2007/01/30(火) 02:53:51 ID:YcImoxGP0
いやいや、自走でいってパドックの隅で保安部品外して走って、
また組み付けて帰ってたおれに比べればWwwwwwww
420音速の名無しさん:2007/01/30(火) 18:25:15 ID:p+lL7xGf0
ツナギ着て自走でサーキットに行き
クラッシュして帰りはツナギのまま電車で
帰った強者はいないのか??
421音速の名無しさん:2007/01/30(火) 19:08:53 ID:cY8F0bSD0
>>420
ツーリング先で自爆して、ツナギで新幹線は知り合いにいる。
筑波で鎖骨折って、某病院に収容されるのが嫌で、
その当日に自分でトランポ運転して帰京したツレは複数いる。
422音速の名無しさん:2007/01/30(火) 19:24:50 ID:dMAeAiIu0
>>420
ミニバイク時代にバイクをサーキットの事務所に預けてバスで帰ったことならある。
423音速の名無しさん:2007/01/30(火) 19:34:29 ID:C0uCDFoI0
熱病に浮かされた時代だったんでつね。
424音速の名無しさん:2007/01/30(火) 19:51:00 ID:GN4gn1hw0
ストレートで接触して右足の甲を折ったけど
棒を持ってアクセル操作しながら運転して帰った
425音速の名無しさん:2007/01/30(火) 20:32:05 ID:gxh1mUPT0
>>416
イヤ、某○樫チューナーの呪いだろうwwwwwww
426音速の名無しさん:2007/01/30(火) 20:56:21 ID:1ZGbdrVs0
>419
戦国の澤○?
427音速の名無しさん:2007/01/30(火) 21:54:56 ID:p+lL7xGf0
|  >>421 遠慮すんなよ。水くせーな!
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|湯本病院    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
428音速の名無しさん:2007/01/30(火) 22:20:52 ID:I9OnCu+t0
不謹慎な使い方かもしれないが
レガツォーニスペシャルとかアクセルペダル左足移設キットとか
ここでは需要ありそうだな…。
429音速の名無しさん:2007/01/31(水) 06:01:01 ID:i4xnaTQHO
皆さん身体になにかしら障害残ってると思うけど、どんな感じ?俺は二カ所、右大腿骨骨折で足の長さが違うのと、右手首千丈骨にボルト及び靭帯断切のため、可動域が狭くなってるぐらいかな 連れに玉一個無くしたやつも居る 子供はちゃんと出来たけどね
430音速の名無しさん:2007/01/31(水) 10:49:27 ID:TWZcBPoGO
>>429
漏れは脳内出血の痕跡と頸椎症による右腕の痛みと痺れが残りました
出血の方は一時的にめまい等がありましたが今は影響なし
が、首と右腕はいまだに('A`)
431音速の名無しさん:2007/01/31(水) 11:06:14 ID:iT/cS0ed0
>>428 車関係の仕事しているから、たまに右半身不随の障害者の方用に
左足アクセルペダルキットの取り付けする。しかしあれの専門業者みたいなのがいる
のだが、キット、工賃共にかなり高い。
ちなみに某ディーラーで、メカニックが知らずにその手のキット付けている車に乗って、
工場内で新車を廃車にしたことがある。一応、簡単に解除できる仕組なんだが・・・

ちなみに俺は左足首骨折のおかげで、左足首可動域が右の70%くらいしかなく、その
影響で重度の腰痛持ちでつ・・・


432音速の名無しさん:2007/01/31(水) 17:12:58 ID:htYOGT9n0
親指の付け根を骨折してから握力が戻らない
鎖骨複雑やってから左向いて寝ると頭痛が酷い
腎臓破裂やってからションベンが近い
433音速の名無しさん:2007/01/31(水) 17:40:20 ID:mwqBwDl50
ガラクタの巣窟かここは
434Ivy金城:2007/01/31(水) 18:10:12 ID:CO6H4Col0
♪いいな〜 いいな〜





にーんげんって いいな〜〜♪
435音速の名無しさん:2007/01/31(水) 19:33:38 ID:QC0Kt70vO
右膝骨折してから20年近くたつけどそろそろO/H必要かも
436音速の名無しさん:2007/01/31(水) 19:37:32 ID:M5tnJb/+0
| ♪しゃららー、しゃらららー♪
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚∀/[ ].゚∀゚,,) ||___|||_ ||
 ||_.      |_| ̄ ̄ ∪|.|.       |   |
 l◎ H ◎. |二二  .|.|ホンダ特装   ||
 | ∈≡口 ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
437音速の名無しさん:2007/01/31(水) 19:38:15 ID:92kabTRS0
目立った後遺症はないが、頭を強打したせいか確実に馬鹿になった。
あと借金に対する恐怖心が無いお(・∀・)
438音速の名無しさん:2007/01/31(水) 20:09:53 ID:KIClPK420
体は、一生使うもんだからなぁ。
439音速の名無しさん:2007/01/31(水) 23:07:07 ID:AJPmAIv/0
俺は左肘にチタンのビスが2本入ったままだぞ。
チタンだと骨がくっついてからも取り出さなくていいんだって。

NBだったからレギュレーション違反だったかも。
440音速の名無しさん:2007/02/01(木) 00:16:10 ID:Ap0cQ/xU0
左上腕骨複雑骨折して、全身麻酔手術でピン入れてもらったけれど、
1年後に抜く時は部分麻酔で、なかなか抜けなくて猛烈に痛かったよ。
ピンに巻きついた骨を鎚とノミで「カン、カン、カン!」って砕いて、
ペンチで思いっきり引っ張るんだもんなー
441音速の名無しさん:2007/02/01(木) 01:04:08 ID:0wJ/97Vf0
左鎖骨複雑骨折と左肩副神経断裂で左肩の動きが全快の8割程度。
左耳から肩にかけて感覚が無いから耳舐められても感じない。
右手親指複雑骨折で第一関節は全く動かない。
このくらいかな?

最近ミニモトOPEN始めたがポンコツな身体にはちとしんどい。
442音速の名無しさん:2007/02/01(木) 01:43:21 ID:Kk2RJtzL0
>>439
レーシングライダーは頭のネジが一本飛んでる
なんてよく言うが、実際には増えてるんだなWww
443音速の名無しさん:2007/02/01(木) 01:51:33 ID:r3K2tlRM0
っていうかみんなフレーム改造施してるからSPレギュ違反だなw
444音速の名無しさん:2007/02/01(木) 02:13:17 ID:g6zVbfEv0
じゃあ漏れの体はF3仕様だな。
445音速の名無しさん:2007/02/01(木) 03:08:00 ID:r3K2tlRM0
【岡山】散歩の老夫婦、カップラーメン運転のトラックにひかれ死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170242612/l50
↑の運転手ってお前らの仲間じゃないだろうな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、
      //    ∧// ∧ ∧||. \
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪城県警■■||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
446音速の名無しさん:2007/02/01(木) 07:17:17 ID:2JfjCpHY0
>>443-444
ワロタ
447音速の名無しさん:2007/02/01(木) 08:34:16 ID:WOExVHJi0
ここに書き込める人はまだいいけど、一生ベッド生活の者もいるからな。
笑い事じゃ済まないよ。
448音速の名無しさん:2007/02/01(木) 10:13:24 ID:bTmffIscO
そうだよな 時々寝る時に転倒した時のこと思い出すとぞっとする、よく骨折だけで済んだなって 若いころは怪我なんざ何にも怖くなかったのに。
449音速の名無しさん:2007/02/01(木) 10:25:31 ID:UecarKCr0
練習中にコケて左手首を骨折したんだけど、
10日後のレースにはこっそりギプスを外して出場。
レース後に患部が痛くなって病院に行ったら、くっつきかかった所が再剥離との診断。

お陰で未だに左手首の可動範囲が狭いんだけど、自業自得以外の何物でもないな…
あの頃は怪我を押してまで出るのが美しいとさえ思ってた。
浅はかだった…
450音速の名無しさん:2007/02/01(木) 10:48:40 ID:bgwXeYpfO
まさにソルジャー!
451音速の名無しさん:2007/02/01(木) 11:20:31 ID:OvnQ7xLD0
定期的に手がチャタリングを起こします

水からお酒にセッテングを変えると収まります
452音速の名無しさん:2007/02/01(木) 11:28:36 ID:pYxUrAxHO
身体は放っておけば治る!
だがバイクは金を出さなきゃ直らねー!

と、思ってたけど…
後遺症の神経痛と借金癖は、死ぬまで治りそーにありまてん(・∀・)
453音速の名無しさん:2007/02/01(木) 11:38:22 ID:CYt0Kl9+O
ここ数年心臓の調子が悪いんだけど!エアスクリュウが有れば?ちょちょいって直すんだけど!
454音速の名無しさん:2007/02/01(木) 12:14:53 ID:aTnc+UxRO
>>453
全バラ汁
455音速の名無しさん:2007/02/01(木) 12:27:48 ID:bTmffIscO
ニードル変えるのも忘れるなよ
456音速の名無しさん:2007/02/01(木) 13:42:58 ID:UecarKCr0
何言ってるんだ?
そもそもメインジェットが合ってないんだよ。
いつまでサーキット走ってる気分になってるんだ?
平地では山より濃いめが基本だろ?
457音速の名無しさん:2007/02/01(木) 14:10:30 ID:pYxUrAxHO
おいおい! パワージェットの断線は確認したか?
458音速の名無しさん:2007/02/01(木) 14:24:59 ID:aTnc+UxRO
二次エア吸ってたりしたら笑うなw
459音速の名無しさん:2007/02/01(木) 15:07:55 ID:Tw7A7F0m0
左心室にサークリップ落とした。
460音速の名無しさん:2007/02/01(木) 16:27:47 ID:REccfRU1O
おい!そのまま回すと焼き付くぞ 早く分解して取りなさい
461音速の名無しさん:2007/02/01(木) 16:55:44 ID:+S1U6jrm0
簡単な話だ、リードバルブ割れてんだよ
462音速の名無しさん:2007/02/01(木) 17:05:02 ID:Y1iV18p9O
心臓=E/G、肺=キャブのイメージが、、、。
子供の運動会でリレーに出て、焼き付き寸前のおさーんですた。
463音速の名無しさん:2007/02/01(木) 19:09:53 ID:exM27Cqk0
>>451
フレッドマーケルさんこんにちは。

…確か引退時点では「グラスぐらいは持てるけどよぉ」とか言ってた覚えが('A`)
<バイクのハンドル持つのはもう難しい
464音速の名無しさん:2007/02/01(木) 21:21:22 ID:0hyIeoFd0
>>463
フレッドマーケル('83仕様)の生写真持ってるおいらが来ましたよ
465音速の名無しさん:2007/02/01(木) 21:37:55 ID:/gKXps4D0
>>439
タンチーボルト仕様(・∀・)カコイイ
466音速の名無しさん:2007/02/01(木) 21:41:36 ID:/gKXps4D0
そういえば一ノ瀬さんも手が言うこときかなくなっちゃってたんだよな。
新幹線に飛び込んじゃったよなあ。
467音速の名無しさん:2007/02/01(木) 22:22:05 ID:Fj842Uf3O
(-_-)
468439:2007/02/01(木) 23:29:35 ID:uDiz3FWQ0
>>465
カコヨカロー。

でも骨の中に仕込んでるから、飛行機に乗る時でもキンコンいわないぜ。
469音速の名無しさん:2007/02/01(木) 23:39:59 ID:jVWEbeaD0
右足首を砕いて変形している俺は軽症なんだなぁ。
470音速の名無しさん:2007/02/01(木) 23:54:56 ID:/gKXps4D0
そういえばおれが昔いた会社、HRCのパーツ加工も入ってきてて
IA-F3用のチタンコンロッドとかRS用のシリンダーとか来てたなあ。
市販車のシリンダーヘッドも入ってて、おれは丁寧に加工しといたぞ('∀`)
誰かがサーキットで使うんだろうなあ、とか思いながら夜勤してた。
471音速の名無しさん:2007/02/02(金) 00:14:07 ID:Ad7wCmpb0
自分の子供には、ロードレースさせるなよ。
472音速の名無しさん:2007/02/02(金) 01:13:52 ID:9iVObDGD0
>>447
ラインハルト・ロスおじさん(つД`)
473音速の名無しさん:2007/02/02(金) 01:31:13 ID:JKzJsrti0
足に金属入ってます。こういっちゃ何だけど俺もチタン人の
仲間入りとか思いつつちょっと得意げになってたんですね。

定期健診のときに医者に聞いたんです。

医者はこういいました。

「医療用のステンレスです。」







(-_-)ガーン

474音速の名無しさん:2007/02/02(金) 01:40:31 ID:/demnJvY0
火葬したらチタンボルトが残るのか・・・
475音速の名無しさん:2007/02/02(金) 01:55:27 ID:HPAQ/H3X0
火葬された時、俺のひん曲がった鎖骨を家族に見られると思うと
カッコ悪くて恥ずかしくもあり、直接見れて羨ましくもある
476439:2007/02/02(金) 02:16:10 ID:LJFiCgFt0
>>473
あの頃は今と違ってあまりチタンを使ってなかったみたいだからねぇ。
でもステンでも良いじゃないか。
ステンって言っても314Lか316Lだぜ。
316Lっていったらロレックスとかの高級時計に使われてるステンだぞ。
小僧のビクスクのマフラーに使われてるような304とは訳が違うぜ。


>>474
俺が死んだら虹色に焼けたチタンビスを回収し、
ハイランドのトンネルを抜けた辺りの適当な所に埋めるように子供に指示してあるよ。
477音速の名無しさん:2007/02/02(金) 11:50:18 ID:cxmg3WKcO
>>476
ハイランダーかよw
渋谷外科のはチタンじゃねぇよ、ダイシンで売ってる計りビスだよ!
478音速の名無しさん:2007/02/02(金) 15:07:07 ID:Bs0qROBHO
筑波は
ツクビアンとか言うの??
479音速の名無しさん:2007/02/02(金) 15:41:59 ID:IlKaDKWA0
おれは氏んだら骨を鈴鹿最終コーナーの海が見える
ガケのところに埋めて欲しいと思ったがスタンドになっちまったな。
480439:2007/02/02(金) 16:01:39 ID:bvfi1goe0
>>477
大丈夫。
あっちではギプスで固定しただけで、
東京に帰ってきてから大学病院でオペしたから。
サージカルチタンはピカピカで綺麗だぞぉ。
チタンコンロッドみたいにくすんだ感じじゃないよ。
481音速の名無しさん:2007/02/02(金) 18:11:59 ID:GqH/Q6Ha0
チターンズ
482音速の名無しさん:2007/02/02(金) 18:42:57 ID:3vk+hLOy0
>>478
ツクバニアン
483音速の名無しさん:2007/02/02(金) 18:44:12 ID:XGtEkaOXO
>>476 >>477
ハイランダー仲間ハケン。
やっぱり今でも霧には強いですか?
筑波から来たばっかの奴があの霧にはびびってたなー。
484音速の名無しさん:2007/02/02(金) 18:44:29 ID:nhcTElp80
骨折とかの痛いの誤魔化すために良く座薬使ってた
あと一歩が入らなくて飛び出すんだよなぁ
485音速の名無しさん:2007/02/02(金) 18:45:54 ID:RyUll+ND0
エビシストは居ませんか??
486音速の名無しさん:2007/02/02(金) 18:56:26 ID:Bs0qROBHO
私はネイティブ・ナカヤマンですが
何か?
487音速の名無しさん:2007/02/02(金) 19:30:38 ID:IlKaDKWA0
鈴鹿はなんていうんだWww
488音速の名無しさん:2007/02/02(金) 19:44:58 ID:6wCwmJUG0
ニシニッポニアは居らぬか?
489音速の名無しさん:2007/02/02(金) 19:56:43 ID:9iVObDGD0
>>487
つ【スズカー】
490音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:12:30 ID:/p/rouUM0
そのままやんw
491音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:41:16 ID:IlKaDKWA0
マゼラー
492音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:07:50 ID:/p/rouUM0
>>479
つ【モルタルに骨を混ぜてスタンドの表面仕上げ】
493音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:27:04 ID:irU9iyXk0
その後立体交差のとこの大きな木の下に埋めてもらって
いつまでもコースのそばにいたいと思ったら伐採されてるしWww
494音速の名無しさん:2007/02/03(土) 00:22:37 ID:j0uqU1r/0
>>487
スズキン
495音速の名無しさん:2007/02/03(土) 15:38:47 ID:50A5ATam0
>>493
S字の外側ぐらいにある祠の近くに埋めてもらえば?
なんか因縁のありそうなところではあったが。
496音速の名無しさん:2007/02/03(土) 18:47:36 ID:DQ6sGLtj0
>>485 エビダーですけど何か
497音速の名無しさん:2007/02/04(日) 00:43:00 ID:F5re7wHDO
鈴ラー。
498音速の名無しさん:2007/02/04(日) 00:55:25 ID:Ie+eYiRd0
SPAシャリスト  サーセンwww
499音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:12:20 ID:maghC7UI0
俺はフィスカー
500音速の名無しさん:2007/02/04(日) 02:29:00 ID:fX+NpMBLO
バイクよりモビルスーツ
501439:2007/02/04(日) 02:36:14 ID:Ux6diNPm0
>>483
勿論、霧ごときでビビッてたらハイランダーの名が廃る…

今ではバイクは通勤にしか乗ってないので四輪でだけど、霧が出たら勝ったようなもの。
箱根や伊豆、関越の赤城高原辺りで霧が出たら最速レベルだと思う。
他所じゃ中止になる位の霧でもレースしちゃうハイランダーの真骨頂です。
ハイランドで叩き込まれた霧中走行の極意が生きてきます。

こう書くと、何も見えないのに我武者羅に走ってると誤解されるとアレなので、
見えないなりに霧には霧の見るべき所があると逃げを打っておく…
502音速の名無しさん:2007/02/04(日) 03:33:40 ID:VLnz9kTU0
そもそも、サーキットを造るような場所じゃないだろ。
503音速の名無しさん:2007/02/04(日) 08:42:25 ID:zQmdrVQn0
>>501  霧って怖くないの?

    前のバイクが焼きついてたり、ガス欠とか転倒してたら

    ぶつかったら天国だお
504音速の名無しさん:2007/02/04(日) 08:47:01 ID:46Mu9cMK0
これだから排卵だーは。。。。
505ハイラック:2007/02/04(日) 10:41:30 ID:Amh710WdO
ハイランダーにとっての敵は、
開幕戦と最終戦の路面凍結と手の凍傷だろ!
ストレートで粉雪が舞う様は綺麗ではあったが、一瞬先は闇…
いや、スクエアの先は凍結、だったな。

友人は気温3℃で握力が完全に無くなり、1コーナーで玉砕。
オラは新聞配達で培ったテク&即席ハンドバイザーで上位入賞。

しかし霧で何度日没した事か…
506音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:30:27 ID:zQmdrVQn0
よく皆無事だったな
まあ、ハイランダーに限らずレースは危険なスポーツ
だけど
ランナーズハイが病み付きになった奴とかいるんだろうな
禅でいう三昧境か
507音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:34:19 ID:Zp8VdWUG0
いがいとハイランダー多くてワロタ
508音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:30:59 ID:bH4uE9zo0
ニュータイプかよw<霧を恐れないハイランダー

もしかしたら富士でも速い?
509439:2007/02/05(月) 04:06:32 ID:cuM+l7d50
>>503
エンジン焼いたら死ぬ気でコースサイドを目指す。
それがハイランドの掟。

で、こんな事書くと、んな馬鹿な…と思われるだろうけど、
前に停まってる車が居ると匂いがするものなのよ。
意外と皆普通に避けていきます。


>>505
凍結あったね〜。
3台で競り合ってたら、凍結で互いの位置関係はそのままに3台とも2m程スライド。
でもそのまま競り合いが続いてるのには美しさすら覚えた。


>>508
富士を走った事はないけど、GTを観にいった時、なんだよ〜 この程度の霧でいちいちペースカーかよ〜 とは思った。
510音速の名無しさん:2007/02/05(月) 07:22:01 ID:AVQq+fwWO
ハイランダー スゴス!
511音速の名無しさん:2007/02/05(月) 08:21:00 ID:DYv0rP6hO
昔は俺もハイランダーだったよ・・でも今じゃ









エイブルダー
512音速の名無しさん:2007/02/05(月) 11:06:43 ID:tSdTRxjk0
元ハイランダーは特攻隊の生き残りみたいなもんだな


513音速の名無しさん:2007/02/05(月) 19:15:01 ID:DYu76xj40
ハイランダー恐るべし(゚ロ゚;)
514ハイラック:2007/02/05(月) 21:13:12 ID:14yXRq5OO
スポ走の時、山家工業のオサーンやオバチャーンがコテで路面補修
(新こぶ作成)してる直近を全開で走ったりもしたなw

友人でレイン決勝中に1周で2回転んだ奴がいたけど、
20秒のロスだけで周回してきたのには驚いた。
ドロまみれ、しかも何故か笑顔でサインボードを確認した後…








リスタートは計画的に… w
515音速の名無しさん:2007/02/05(月) 23:45:48 ID:PwokanlI0
おまいら、コープランダーもわるれるな
516音速の名無しさん:2007/02/06(火) 12:31:48 ID:VqTQ7sixO
何それ??
517音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:00:16 ID:GNDaKSj70
ハイランダーって?
これか
http://www.fujikyu.co.jp/fuji-q/highlander/photo.html
西仙台ハイランドの事だと思ってた
518音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:29:49 ID:HJBAar+CP
↑霧のFSWは近いけどさぁ
519音速の名無しさん:2007/02/06(火) 23:22:42 ID:vOhC5yhc0
初めて日本海間瀬サーキット行った時、真ん中の畑にはびっくりしたなあ。
しかも普通に農作業してるし。
520音速の名無しさん:2007/02/07(水) 00:19:55 ID:1Aa3IGdV0
チタニスト
521音速の名無しさん:2007/02/07(水) 08:23:56 ID:YgI5JVfm0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mcweblog/diary/200702060000/
元ワークスのHさんハケーン!!
こんな姿になって・・・・
まさかCDデビューとは・・・
って違うかっ!
522音速の名無しさん:2007/02/07(水) 22:05:22 ID:s2sh0SZC0
ホワイトタイガーで有名だったエビシストはいねえのか?
523音速の名無しさん:2007/02/07(水) 22:25:54 ID:4IN8odSd0
ハイランドの1コーナー進入、50m看板過ぎてからブレーキをかけたらdだ漏れが来ましたよ('A`)ワカカッタ
524音速の名無しさん:2007/02/07(水) 23:16:48 ID:6GTm8WOX0
初走行のFISCO1コーナー進入、「俺のRS(125)はノーマルだからA級ライダーのマシンより遅いだろう・・・」と、
100m看板よりかなり奥まで突っ込んで2周目に縦回りで転んだ漏れが来ましたよ。

('A`)バカダッタ
525音速の名無しさん:2007/02/07(水) 23:31:31 ID:3gdDdapPO
>>522
秘宝館って摘発されたよね?

便所コーナーで鎖骨イッた('A`)
526音速の名無しさん:2007/02/08(木) 15:03:25 ID:+K/9pzXxO
エビダーな俺がきましたよ!89〜94までエビダーしてましたが!何か質問ありますか?
なんでもど〜ぞ!
527音速の名無しさん:2007/02/08(木) 15:13:31 ID:Abyc/Kgm0
近くの岳温泉の公衆浴場に行きましたか?
無料宿泊所に泊まりましたか?
528音速の名無しさん:2007/02/08(木) 18:21:36 ID:iQWbaEKI0
>>526
好きな食べ物は何ですか?
529音速の名無しさん:2007/02/08(木) 18:22:58 ID:iQWbaEKI0
>>526
地球温暖化に付いてどう思いますか?
530音速の名無しさん:2007/02/08(木) 19:21:59 ID:OxxFKtFIO
>>526
井川はメジャーで通用するんでしょうか?
531音速の名無しさん:2007/02/08(木) 19:29:39 ID:YwCbouSj0
>>526
海は死にますか?
532音速の名無しさん:2007/02/08(木) 20:49:31 ID:mXHbBUE/0
>>526
温暖化現象の影響で10年後の地球はどのようになってますか?
533音速の名無しさん:2007/02/08(木) 20:52:41 ID:sdU62VdJ0
>>526
コリアGPが開催された場合、チーム竹島でのエントリーは可能でしょうかか?
534音速の名無しさん:2007/02/08(木) 21:58:04 ID:OTiOw8oQO
>>531
風は死にますか?
535音速の名無しさん:2007/02/08(木) 21:59:23 ID:WU2QOAKS0
>>533
チーム竹島って実際に存在してたよね。高田と畝本をWGP125で走らせてた。
536音速の名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:55 ID:iQWbaEKI0
冗談だよ >エビダー 
(´・ω・`)
537音速の名無しさん:2007/02/08(木) 22:47:19 ID:YwCbouSj0
>>534 ダグラムはエビダーの全てですか?
538音速の名無しさん:2007/02/08(木) 23:18:54 ID:XLwp2QjF0
すいません、ふと思ったんですが
今ロードレースではマシンに携帯付けといて
もしどっかで止まっちゃった時なんか携帯で
ピットと連絡取り合っててもいいんですか?
539音速の名無しさん:2007/02/09(金) 08:04:03 ID:wZXqgMZjO
ダメです。2輪では、ピットとマシン/ライダーがデータをやり取りすることは禁止です。
だから、無線交信もテレメトリーもなし。
540音速の名無しさん:2007/02/09(金) 12:26:56 ID:5qC35FMzO
走行中 かかって来ても出れないから
ダメなんだよ。携帯
541音速の名無しさん:2007/02/09(金) 13:22:24 ID:CrXwUX/f0
そうかー
耐久なんかで遠くで止まっちゃった時なんか
連絡取れたら便利なのにと思いましたが。

もし無線交信桶として自分が走ってたとしたら
コーナーごとに何かしらブツブツ言いながら走ってるのが
丸聞こえになっちゃうな。
街乗りでも独り言多いので('∀`)
542音速の名無しさん:2007/02/09(金) 13:38:49 ID:/0lFTfYE0
廃済度でも起こしたときの悲鳴は
凄まじいだろうな
543音速の名無しさん:2007/02/09(金) 16:17:41 ID:iuHDDSSdO
あ〜やべやべ、フロント抜けてる…
今度はケツだ〜 やべ〜 飛びそ〜
バカヤロー、寄ってくるなよ、一杯一杯なんだから…

って感じかな…
544音速の名無しさん:2007/02/09(金) 17:07:11 ID:iWkw38wF0
545音速の名無しさん:2007/02/09(金) 18:47:33 ID:Nq6NZSJo0
>>544
う〜〜ん・・・・
546音速の名無しさん:2007/02/09(金) 19:18:09 ID:smIvV7qQ0
昔、エビスでAVの撮影が何度かあったろう

当時は神聖なサーキットを汚しやがってと思った

まだあの頃は純だったな
547音速の名無しさん:2007/02/09(金) 19:20:19 ID:H45s1u1x0
そういえばプールの撮影とかで水中S○Xとかあるけど
あーゆーの水全部替えて返すのかねw

ってーか体育館物とかプール物とか一体何処を借りてんだと素朴な疑問
548音速の名無しさん:2007/02/09(金) 19:28:02 ID:smIvV7qQ0
プールの水は誰かが飲むだろ
549音速の名無しさん:2007/02/09(金) 21:31:39 ID:iWkw38wF0
550音速の名無しさん:2007/02/10(土) 01:11:16 ID:fZk5hoKK0
鈴鹿は8耐でどっかのチームがスポンサーの風俗店の女を
下着のままで出したら出入り禁止になってたな。
551音速の名無しさん:2007/02/10(土) 01:31:20 ID:BUr8ejOt0
下着より切れ込みの深いような水着やコスチュームはいいのに
下着だとなぜ駄目なのかと小一ry

もしくはトリンプとかだったら特に問題にもならなかったのかもわからんが。
552音速の名無しさん:2007/02/10(土) 02:14:38 ID:nJ62o2ODP
下着はともかくパドックで上を出したのも問題。
553音速の名無しさん:2007/02/10(土) 06:20:31 ID:+jyGJr5o0
こういうのは、どんどんエスカレートするからね。
ミニスカートのお姉ちゃんくらいしかいなかったら、こうはならないんだよ。
554音速の名無しさん:2007/02/10(土) 08:13:47 ID:zj6xK1a+0
世界GPを周ったライダー限定で質問です

飛行機のクラスはエコノミーでしたか?
年収はイクラでしたか?
総所得はイクラぐらいですか?
何か美味しい体験ありましたか?
今は何してますか?
現役当時の嫌いだったライダーは誰ですか?
555GP125:2007/02/10(土) 08:49:32 ID:qr1dKhiMO
>>555

勿論

−¥13,000,000

¥300,000

女性関係

引退後2年半土方と水商売
倒産等で10ヶ月無職
現在トラック運転手(償却制)

特に居ない
556音速の名無しさん:2007/02/10(土) 15:42:57 ID:00Rxyy7Y0
>>555
悔いは残らなかった?
557音速の名無しさん:2007/02/10(土) 17:31:03 ID:qr1dKhiMO
>>556

無いよ
558音速の名無しさん:2007/02/10(土) 18:18:01 ID:qitchChV0
ひやーGPライダー降臨かー。

けど今どうであろうが手放しで尊敬するよ。
雑誌の中のGPでハングオンする貴方を見てレースを始めた奴もいる筈だ。
いろんな人生の生き方あるけど、どの道でも世界レベルに到達するなんて
とても凡人には無理な事だし・・・。

差障り無い程度にいろいろ聞きたいなー・・・。

559音速の名無しさん:2007/02/11(日) 21:19:02 ID:hKjIIveTO
実費ライダー
560音速の名無しさん:2007/02/11(日) 23:15:52 ID:Ybye6BsbO
俺はバイクから四輪に転向した。仲間や先輩はGPや全日本に現役でまだ走ってるが四輪に転向して後悔は全くないね。
むしろもっと早く転向すれば良かったと思ってる。
561音速の名無しさん:2007/02/11(日) 23:55:49 ID:zlA13TJ80
>>560
嶋村健太さんですか?
562音速の名無しさん:2007/02/11(日) 23:59:56 ID:YQlSZMzV0
>>560人それぞれですよ。
563音速の名無しさん:2007/02/12(月) 02:46:19 ID:u3RH633F0
>>560
俺も転向組だけど、結構二輪から四輪に転向するとそう思うみたいね。
俺を含めて転向組は皆同じような事を言ってるよ。
四輪だと圧倒的な安定性に裏付けられてるので、いくら滑っても怖くないし。

四輪だけしか知らない連中も「二輪上がりの奴は神経が図太い」と言ってるね。
564音速の名無しさん:2007/02/12(月) 08:04:16 ID:ToixMjfb0
そういえば飯田章選手がSP400辺りを走ってたらしいと聞くのだが。

逆に4輪F3スペシャリストだった高村一明選手は
4輪の一線を退いてからST600辺りに出てるらしい。
565音速の名無しさん:2007/02/12(月) 08:33:03 ID:lXX8vA5v0
今だったら、何年もF3に滞留するなんて考えられないけどね。
何にしても、異常な時代だったな。
566音速の名無しさん:2007/02/12(月) 09:49:46 ID:ovD1jTwG0
四輪で走った事ないけど
物足らない気がする。(もちろん車に依るけど)
手間ばかり掛って・・・。
やっぱ2輪の加速とスリルかな。
567音速の名無しさん:2007/02/12(月) 09:56:58 ID:xkgH8cc/0
2スト500のワークスマシンに乗った事があるライダーに
質問です。
脳みそが後ろに動きますか?
何速までアクセルだけでFが浮きますか?
乗ってて怖かったですか?
568音速の名無しさん:2007/02/12(月) 11:15:02 ID:e0BWs8IX0
>>567
脳みそ そこまでならん
何速まで 筑波仕様なら六速まで
怖かった? 怖いわ!w
569音速の名無しさん:2007/02/12(月) 11:38:36 ID:lXX8vA5v0
菅生のストレートで離陸仕掛かったりしたら、どんだけ怖いんだろ。
570音速の名無しさん:2007/02/12(月) 14:44:57 ID:5QqbiFbE0
高井さんがTZ750で鈴鹿の裏直でブラックアウト起こして
転倒したことあったような。
あまりの加速に血液が偏ったからだとか書かれていたこと憶えてる。
さすがに脳が極端に大きく動く事はあるまい。
ところで鈴鹿の遊園地のブラックアウトはどこがブラックアウトするほどの
絶叫マシンなのかとk
571音速の名無しさん:2007/02/12(月) 19:34:24 ID:1DIhyEUD0
浅草花屋敷のジェットコースターすら怖くないと豪語するスレはこちらで?
572音速の名無しさん:2007/02/12(月) 23:28:02 ID:F7SUYDf30
浅草花やしきの元祖ローラーコースターは
レールの溶接部分を見ると違う意味でコワイ
573音速の名無しさん:2007/02/13(火) 01:48:35 ID:FKlrMmE10
もう止めて17年になる。
けど心の隅にいつもレースがあるんだ。

戦争体験者のように一生忘れられないんだろうなー。



574563:2007/02/13(火) 01:56:18 ID:cvxvA9wF0
>>566
二輪と四輪を比べると、四輪の方が間口は広いけど奥が深いと思うよ。
ステップアップしていって車のレベルが上がっていくと特性が全然違ってくるし。

二輪の場合、モトGPとカブでも基本的な特性は変わらないけど、
(ミッドシップでリア駆動、基本的な重量配分も概ね一緒って意味で…)
四輪の方は箱(箱同士でも車によって全然違う。)からフォーミュラに変わると、
根本から乗り方を変えていかなきゃならないし…
575音速の名無しさん:2007/02/13(火) 05:13:29 ID:mi3UM4L80
おれ、昔一時期N2のハチロクで走ってた事あったけど
やっぱり続かなかった。
バイク乗せてるトランポなんか見るといいなーとか思っちゃったりして。
「お!916じゃん!コルサ?」なんてそんな感じでやっぱりバイクのほうへ
常に気が行っちゃってたな。
4輪はたまたま知ってるショップに中古マシンがあって、やってみなよ!
っていう勧めと、4輪でどのくらい走れるものか自分を試したい気持があって
走り出したけどなあ・・
やっぱおれはバイクがいいわ。
そんなわけで今は鈴鹿ともてぎのみでミニモト乗ってる。
576音速の名無しさん:2007/02/13(火) 11:55:53 ID:Rysnm/hA0
20代後半の時、全日本でそこそこ名が知れて、知り合いの4輪チーム関係者から
面談に呼ばれたが・・・・年齢聞かれて「あ〜〇×歳か〜。10年若ければなー」と言われ・・
4輪転向は幻と終わりましたw
577音速の名無しさん:2007/02/13(火) 13:54:02 ID:8m4mdHdy0
おれ、レースは好きで今も2輪乗ってるけど4輪はなぜか受け付けないんだよなあ。
自分で走りたいと思ったことも一度も無いし。
なんでだろ。
578音速の名無しさん:2007/02/13(火) 19:54:11 ID:C6RCSXBN0
4輪も楽しいけどな。レースじゃなくてお遊びでドリドリしてただけだけど。
トランポでドリドリ、KPでドリドリ。
軽トラでドリドリが一番楽しかったな。
579音速の名無しさん:2007/02/13(火) 23:02:48 ID:ngeeHDXc0
4輪は2輪に比べてとっかかりにくいでしょ。
掛かる金額が最初から違う。車両価格ですでに歴然とした差が。
580音速の名無しさん:2007/02/14(水) 01:10:08 ID:y4u994LI0
二輪の方が金かかんねえ、っていうか、四輪のシステムは切り捨てきついからなあ。
賞金もチームへ上納だし。
マシンやらそれにかかる経費考えると仕方ないけど、好きに走りたい、って言う意味では二輪かな?
って、まあオレはマシン持ち込みでしか走ったことないんで、マシンごとサポートしてもらってたチームでは
おのずと状況もちがうだろうけど。
581音速の名無しさん:2007/02/14(水) 02:08:40 ID:KSUPMGgG0
箱車でレース始めるくらいならカートの方がいいなあ。
90年代前半、筑波でスーパーカートがN1仕様の32GT-Rの
タイムを上回ってた。
582音速の名無しさん:2007/02/14(水) 08:16:43 ID:AwWYsjbS0
スーパーカート、某日本チャンピオンが言ってたけれど、大きいサーキットでは
全開につぐ全開で、タイムは箱より速いけれど乗っていてさほど面白くないそうだ。

タイムは大したことないけれど、馬力のある箱車が「コントロールする」と言う点で
は面白みがあるみたい。

漏れも4輪ちょっとかじったけれど、部品の消耗が大変だ。
気合入れて1台作っても維持していくのが大変。
それなりに面白かったけれど、今はオフ系の2輪で遊んでいる。こっちの方が運動に
なって、いい感じ。
583音速の名無しさん:2007/02/14(水) 08:43:01 ID:lkMxQped0
584音速の名無しさん:2007/02/14(水) 08:49:51 ID:/zaT/kD6O
>>564
どっかで聞いた事ある名前と思ったら去年の鈴鹿4耐に出てた人だ。
585音速の名無しさん:2007/02/14(水) 18:43:37 ID:tY7iCQAU0
>>582
そこで茂木オーバルコースでスーパーカートですよ。
586音速の名無しさん:2007/02/14(水) 22:34:38 ID:jSSe5IKl0
ミスったら死ねるなw
587音速の名無しさん:2007/02/15(木) 02:17:19 ID:q5VgQrmb0
スーパーカートといえば随分と前に宇田川出てたな。
588音速の名無しさん:2007/02/15(木) 02:54:59 ID:vKI945sM0
>>584
F3時代は上位陣唯一のレイナードでダラーラと互角に戦うほど凄かった
(どれぐらい凄いかといえばYZRでマックスに立ち向かった原田ぐらい)
人なんだがバイクではまだ国内なんだ?<高村氏@4耐
589音速の名無しさん:2007/02/15(木) 04:00:51 ID:ie7D46Rx0
スーパーカート、見せてもらったがRS125のエンジンで
パドルクラッチになっててその隣にシフトレバー生えてて
こんなもんよく運転できるなあ、とおもた。
昔TIの走行会で借りてみたけれど全然乗れなかったなあ。
スプリントの楽な事楽な事。
その日は松本恵二も来てて懐かしかったなあ('∀`)
590音速の名無しさん:2007/02/15(木) 05:58:14 ID:F4+rUuRPO
RC甲子園 SSフクシマやJahaレーシングなど、まだ存在してますか?
591音速の名無しさん:2007/02/15(木) 10:41:50 ID:zrDQio6P0
>>587
宇田川って、姉ちゃん??


んな訳ゃぁないか・・・・・。
592音速の名無しさん:2007/02/15(木) 11:18:44 ID:vU6JWwHb0
>>590
お前のパソコンには検索機能は付いてないのか?
593音速の名無しさん:2007/02/15(木) 11:20:14 ID:E2VTIqAc0
>>589
スーパーカートってFASTERでレイニーが乗ってたやつですか??
594音速の名無しさん:2007/02/15(木) 11:26:29 ID:F4+rUuRPO
時代遅れで悪いな。パソコン無いんだよ 携帯だけ
595音速の名無しさん:2007/02/15(木) 13:54:46 ID:NXwvEC6c0
>>594
104で聞いてみたら?w
596音速の名無しさん:2007/02/15(木) 15:38:39 ID:u/vwlJwE0
ノガロレーシング
597音速の名無しさん:2007/02/15(木) 16:41:41 ID:u/vwlJwE0
それはそうとレースやってた人でサラ金とかから借金してた人いる?
おれもカードキャッシングしてたんだけど、先日過払い請求して
30万ちょっと帰ってきたよ。
みんなどんどん請求しれよ(*゚Д゚)
598音速の名無しさん:2007/02/15(木) 18:03:10 ID:6hyf4FAc0
漏れはスポンサーが地方のファイナンス会社だったw
599音速の名無しさん:2007/02/16(金) 08:36:28 ID:v3q5V7VwO
俺は地方のファイナンス会社にサポートしてたぞw
600音速の名無しさん:2007/02/16(金) 13:07:47 ID:9nQXf7hE0
彼女がスポンサーだった。
あの頃は楽しかったな。
601音速の名無しさん:2007/02/16(金) 15:47:51 ID:S8CsCWPO0
>>600
俺も〜ww
彼女の貯金使い果たしたから
責任取って嫁にもらった
602音速の名無しさん:2007/02/16(金) 22:33:46 ID:8lJXqyXH0
それはだな、夜のライディングもA級だからスポンサーが付いたんだよw
603音速の名無しさん:2007/02/16(金) 23:56:18 ID:Up8k8n8g0
| なんとなくちょっと前のハイエースのAAが出来たので
\ 納車しにきますた。
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ――――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||      ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||___||
 ||__(T)__|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |     |
 l○≡≡○日二二  .|.|     |     ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'   `ー'
604音速の名無しさん:2007/02/16(金) 23:57:41 ID:Up8k8n8g0
| そしてちょっと豪華なやつ。
\ 
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ――――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||      ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||___||
 ||__(T)__|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |     |
 l□≡≡□日二二  .|.| SUPER GL    ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'   `ー'
605音速の名無しさん:2007/02/17(土) 00:36:25 ID:s9xoxWe40
>>600
俺は彼女のスポンサーになった。おかげでレース活動が頓挫した。
一度くらい、サーキットに連れて行きたかったけど
「行ってもやることないじゃん」っとレース前日に他の男の家に
お泊りに行かれました。ほとんど眠れずにレースに出たけど3位に入ったよw
606音速の名無しさん:2007/02/17(土) 02:07:43 ID:1yKajXZL0
>>603-604
ナシカツー(・∀・)
丸目のヤツ乗ってたなあ
607音速の名無しさん:2007/02/17(土) 02:09:14 ID:wROPqpj90
>>603-604
ロングとかハイルーフとかヨロw
608音速の名無しさん:2007/02/17(土) 03:30:29 ID:vjtgLHiC0
憧れはハイルーフのスーパーロング
609音速の名無しさん:2007/02/17(土) 04:35:56 ID:ZboxbYVA0
そして色物はデリバリーバン。
610音速の名無しさん:2007/02/17(土) 12:45:16 ID:Vm3U32WZ0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |金城サイクル                 │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
611音速の名無しさん:2007/02/17(土) 15:21:20 ID:EMsOGMtEP
デリボーイ
612音速の名無しさん:2007/02/17(土) 16:46:05 ID:IaLwUoyhO
デリ(ヘル)ボーイ
613音速の名無しさん:2007/02/17(土) 18:41:55 ID:hqQpJLmi0
| とりあえずハイルーフスーパーロングということで
\ 
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ―――――――――――――――、
   /                        |
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄|| ̄ ̄ ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||  ||     ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_||____||
 ||__(T)__|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |        |
 l□≡≡□日二二二|.|二SUPER GL二二二二┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|__l⌒l__|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'    `ー'
長いと間延びするのでキャラクターラインを後ろまで入れてみますた
614音速の名無しさん:2007/02/17(土) 18:48:03 ID:hqQpJLmi0
| ロングハイルーフでワゴンw
\ 
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ――――――――――――――、
   /                       |
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||       ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||____||
 ||__(T)__|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |       |
 l日≡≡日日二二二|.|二二二二二二二二二┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|__l⌒l__|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'    `ー'
えーとここ何のスレry
615音速の名無しさん:2007/02/17(土) 19:55:47 ID:gYhhe+rL0
スーパーロングにSuperGLはないぞ!!
勉強不足
616音速の名無しさん:2007/02/17(土) 21:18:49 ID:TSK1B99n0
ファーゴ乗りだったオイラには関係ないな・・・。
617音速の名無しさん:2007/02/17(土) 22:45:42 ID:hqQpJLmi0
| >>615 ではこういったような感じで。
\ 
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ―――――――――――――――、
   /                        |
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄|| ̄ ̄ ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||  ||     ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_||____||
 ||__(T)__|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |        |
 l○≡≡○日二二二|.|二二二二|二二二二二┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|__l⌒l__|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'    `ー'
>>616 グリル周り直してサイドのプレスライン消したら出来そうw
<ファーゴ
618音速の名無しさん:2007/02/17(土) 23:10:58 ID:srzsNLAm0
ホンダアクティ(550)に250を2台積んで行った事あった。
619音速の名無しさん:2007/02/18(日) 00:02:21 ID:oJWFgtxg0
>>618
レースの週の木曜日にトランポで首都高を軽快に走ってたらまさかのエンジンブロー。
他のチームのメンバーは木曜日に現地入りしてるので便乗は不可。
レンタカーを借りる金の余裕もない… どうする…?

あちこちで車を借りようと試みるも全滅…
どうにか近所の畳屋からリアカーを借りる事はできた。
どうやらNSRを載せる事はできる。
しかし何で牽く?

しかたがないので親父のクラウンのリアの左右の牽引フックの間に鉄パイプを溶接。
急造自作ヒッチメンバーを製作して借り物のリアカーを接続。
なんとかレースに出れましたよ。

いや、一時はマジでSPマシンに乗って仙台入りしようかと思った。
620音速の名無しさん:2007/02/18(日) 00:13:57 ID:Px76ZIZE0
スクーターでリヤカーにF3マシン積んで鈴鹿に来てた人
見たことあったが・・
普通車でリヤカー引っ張っていいんだったっけWww
621音速の名無しさん:2007/02/18(日) 00:37:06 ID:9I3JG7Xq0
>>620
もはや良い悪いの問題ではない。
SPマシンで東京→仙台間を走る覚悟があるなら、
クラウン+リアカーの方がちょっとは可愛い。
622音速の名無しさん:2007/02/18(日) 01:15:07 ID:hjMqmnQD0
俺のトランポはスバルサンバー軽トラだった。
山ん中のサーキットでも山道移動はハイエース並み快適さ。
なぜかって?
それはスーパーチャージャーが付いてたからだw
623音速の名無しさん:2007/02/18(日) 01:22:59 ID:9I3JG7Xq0
>>622
そんな貴族のアイテムを手に入れてたのか?
624音速の名無しさん:2007/02/18(日) 01:32:42 ID:Px76ZIZE0
パドックで最新型ハイエースの超ロングなんかを
思いっきり改造して乗ってる人なんか見ると
やっぱレースって金だな、とつくずく思う。
おれなんかマシン仕上げるので精一杯だったよ。
トランポにまで金まわんね('A`)
625音速の名無しさん:2007/02/18(日) 01:45:42 ID:SINX+wsEO
>>619もしかしてそれは91〜92頃の西仙台か?
626音速の名無しさん:2007/02/18(日) 02:35:01 ID:9I3JG7Xq0
>>625
やべ… 特定された…?
627音速の名無しさん:2007/02/18(日) 09:33:23 ID:7w7TUOo70
またハイランダーか。
武勇伝が尽きませんね。
628音速の名無しさん:2007/02/18(日) 11:42:25 ID:QGQsDxrX0
キャラバンターボに乗っているヤシの後ろにいつもついて走行していたが、エビス、廃ランド
の登り坂になると奴のマフラーが吐き出す黒いタコ墨をモロに吸うので...
629音速の名無しさん:2007/02/18(日) 16:23:38 ID:zcyS18YdO
やっぱり筑波は
格上なん??
630音速の名無しさん:2007/02/18(日) 20:31:40 ID:5STXedjs0
FR4輪でも今や筑波55秒
631音速の名無しさん:2007/02/18(日) 21:48:41 ID:NyKSlHdYO
55秒って4輪はシケイン通らないだろう。
632音速の名無しさん:2007/02/18(日) 23:10:41 ID:0R48TU8H0
昔はトランポに余分な金かける必要なんかないっ。てカンジで
みんなボロボロのに乗ってたけど、いつの頃からかマシンより
金の掛かったトランポ持つようになったね。     

  堕落・・・・・
633音速の名無しさん:2007/02/19(月) 03:22:47 ID:nX/9HPI80
レースは、ほんとに金無い人がやるもんじゃないよ。
634音速の名無しさん:2007/02/19(月) 09:31:22 ID:HLuqjgb10
現役時代 年収650万(バイト掛け持ち)
そして現在 年収300万(自営業)

現役時代と同じだけ働く気力なっしんぐw
635音速の名無しさん:2007/02/19(月) 10:50:17 ID:H39U3t3N0
現役時代と同じように働けと言われたら絶対無理だなあ。
636音速の名無しさん:2007/02/19(月) 12:10:52 ID:SOS5B6zP0
漏れも今、細々とながらも自営業だけれど、この時間の余裕、融通具合がレースやっていた時にあれば
どんなに良かっただろうか?と常々思うよ。

昔に戻って、当時の自分に自営業始めるノウハウ教えてやりたい・・・
637音速の名無しさん:2007/02/19(月) 14:36:40 ID:0fUHD1HY0
>>636
きっとあなたはこれから10年後にも同じ事を思ってて
昔に戻れればいいなあと思ってたんだよ。
今その10年後から戻ってこれたんだからレース始められるじゃないか(・∀・)
638音速の名無しさん:2007/02/19(月) 15:07:14 ID:l7mngP740
つーか、レースをやってたから自営やってられるんじゃないか?
あのころのノウハウが今生かされてるんだよ
639音速の名無しさん:2007/02/19(月) 15:23:46 ID:6QPo0D0S0
>>609
ツクバのトンネルがクグれず後方に渋滞(w

640636:2007/02/19(月) 16:13:08 ID:SOS5B6zP0
>>637 今は別カテゴリーで楽しんでいるが・・・当時と違ってスポンサーが
一切なしっていうのも・・・・結構辛いねw

ちなみに10年前じゃなくて、ほとんど20年前。
641音速の名無しさん:2007/02/19(月) 19:28:39 ID:BNvL2ejr0
>>640
バブルの頃、どれだけ世の中が狂ってたか実感しない?
今になると何で紙切れ1枚の企画書で部品が出てたのか・・。
642音速の名無しさん:2007/02/19(月) 19:31:27 ID:1pycz0mA0
|  >>609をゴルァしにきますた
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ――――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||_ ||
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |      |
 |ロロ ̄ ロロ |二二△.|.|ひりゅうようちえん┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
…ハイエーススーパーロングまで出来たことだしそろそろコレも
もうちょっとコースターっぽい形に作り直すかw
643音速の名無しさん:2007/02/20(火) 11:18:36 ID:TAuG3VtN0
右翼の街宣車かよ。
漏れは軽ワゴン!サンバーディアス!維持費安くて良いぞ。
でもサーキット行くまでが耐久レース並みに疲れる・・・
644音速の名無しさん:2007/02/20(火) 12:13:22 ID:3tpJ4LCq0
黄色の街宣車はありません
バスです


         いしはら
645音速の名無しさん:2007/02/20(火) 20:59:40 ID:gPeaKk8m0
>>643
>でもサーキット行くまでが耐久レース並みに疲れる・・・

よくわかる・・・延々とベタ踏みでも前に進まないし、一回スピード落とすと地獄だしな。

もうハイエースを買った時には、ベンツ気分でしたお。
646音速の名無しさん:2007/02/20(火) 23:05:43 ID:Vu3ihlpe0
レースやってたことはないからトランポ長距離移動も経験ないけど、
自分の車が旧式ホットハッチだから何か想像できるw
<要は旧式ホットハッチと安クラウンでどっちが楽かっていうのと
ターボ・SC付き軽貨物と安くてもハイエースの方がどっちが楽か

まあ、瞬間瞬間のコントロールっていう意味では軽い車体+パワーの方が楽だけど。
647音速の名無しさん:2007/02/20(火) 23:53:18 ID:HvQd38Ua0
街乗り   軽四>ハイエース
サーキット移動 軽四<ハイエース

移動もそうだけど、パドックでも車は大きい方が便利だね。
休憩の場所でもある訳だしね。

夜中の高速で聞くカセットが心に沁みるんだよなー・・・。
青春だったなー。 
648音速の名無しさん:2007/02/21(水) 00:07:22 ID:BxdPD6c50
和光ケミカルのヒートブロックの主成分て何?
649音速の名無しさん:2007/02/21(水) 00:43:32 ID:Sxi4QVqJ0
おれのツレにバンドやってたヤツがいたが(イカ天出てた)
やっぱり機材とメンバー積んで移動するのに廃盤が一番イイと言ってた。
ロッカーも廃盤は憧れだそうだ。
650音速の名無しさん:2007/02/21(水) 07:43:26 ID:PX/lh9KC0
つ 自家用ジェット
651音速の名無しさん:2007/02/21(水) 09:49:17 ID:yJOG6pin0
>>649
そのロッカーのCDも廃盤!ってオチか?
652音速の名無しさん:2007/02/21(水) 13:27:37 ID:brGO+6Ks0
>>651
誰がうまい事を言えt
653音速の名無しさん:2007/02/21(水) 16:39:37 ID:/eHFlCRL0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【2ST】ミニバイクレーサー☆26LAP【4ST】 [バイク]
筑波サーキットを愛する人のスレ LAP17 [バイク]
借金してる(してた)奴、金取り戻せるからちょっと来い【過払い請求違法金利】 [ニュース速報]
借金してる(してた)奴、金取り戻せるからちょっと来い【過払い請求違法金利】 [ニュース速報]
【2007】MotoGP総合 100周目【IRTA】 [バイク]
654音速の名無しさん:2007/02/21(水) 18:46:30 ID:sNTAOXvK0
三宅島レース、宮城さんと難波さんが視察等行ったと書いてあったけど
宮城さんはともかく難波さんってよく出てきたもんだな。
どういう人選したんだろ。
655音速の名無しさん:2007/02/21(水) 19:04:17 ID:PX/lh9KC0
難波といえば、「すていれっとう」。
656音速の名無しさん:2007/02/21(水) 20:26:10 ID:9nYXnnI60
そして2人にめちゃくちゃダメ出しされて開催の危機
657音速の名無しさん:2007/02/21(水) 21:19:52 ID:P0fobHHH0
宮城!

てっめ〜自分のやってた事思い出してみろ!

高速で事故ッたバイクに付いてた部品は何だ!?

菅生で岩橋と一緒にゴーペット二人のりして何やらかした!


658音速の名無しさん:2007/02/21(水) 21:37:24 ID:gtnGaQcz0
オレ的には宮城選手は六甲でアドバイスくれたイイ兄ちゃんだわ。
当時スーパーノービスでカタナ1100に乗って来てた。
まだ六甲デビュー間無しのへタレのオレに優しくアドバイスしてくれた。
オレ的には あの宮城光と話が出来ただけで自慢だったんだよなー・・・。
659音速の名無しさん:2007/02/21(水) 22:30:53 ID:1OAAXfmV0
>>654
難波さんは今でもヤマハに人脈あるから当然じゃね?
まじめだし、いろいろ面倒見てくれる人だから最適。
660音速の名無しさん:2007/02/21(水) 22:42:52 ID:7XXsOclJ0
>>654 NHKのニュースでやってたネ。
「海外レースの経験豊富なレーサーに視察してもらい・・・・・」などと
説明されていたが、難波と宮城は直ぐ判ったが、アト2人ぐらい
いたようだったけど、あれは誰だったんだろう??
661音速の名無しさん:2007/02/21(水) 23:49:09 ID:cXxPIHir0
| ♪ビャ━━━━━━アァアァアァ━━━━━━ ♪
\ 
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ――――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ||
  /.  ∩∧// ∧ ∧∩||      |||      ||
 /__ヽ(゚//[ ](゚∀゚ )/||___|||___||
 ||_HOMY|_|  ̄ ̄ ̄|.|.       |     |
 l□ Θ □ロ|二二  .|.|沖縄日産|      |
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'   `ー'
ホーミーがこのスレを制圧しにきますた
662音速の名無しさん:2007/02/22(木) 05:11:26 ID:ZZno1HFv0
>>660
MFJの神忠さんの名前も出てた。
懐かしいなW まだ生きてたのかWwwwww
663音速の名無しさん:2007/02/22(木) 09:56:01 ID:X6zIg22Q0
>>661もちろん沖縄弁で嫁と言ってるんだよな?
那覇市内のど真ん中でホーミー大好きと言えるよな!
664音速の名無しさん:2007/02/22(木) 12:18:19 ID:FvMWReSKO
大阪市内で おめこ(ry
665音速の名無しさん:2007/02/22(木) 13:06:20 ID:yOvYvYHx0
「俺毎日ホーミーに乗ってるんだぜ!」なんてニコニコしながら言ったら
沖縄の人には変な顔されそうだなww
666音速の名無しさん:2007/02/22(木) 17:48:03 ID:SIRAEVud0
自分はサーキットにバイクを預けて電車通いだったな





モトクロスだけど

667音速の名無しさん:2007/02/22(木) 22:38:40 ID:EY1zt0l50
天才ライダー:宮城氏「三宅島公道でのバイクレースはやりたくない」

慎太郎にダメ出し…三宅島公道でオートバイレース構想
東京都の石原慎太郎知事(74)=写真=が三宅島の復興策として発案した一般道路
(公道)でのオートバイレース構想に対し、日本を代表するプロライダーたちが
「危険すぎる。絶対に開催すべきではない」と、安全面から「NO」を突きつけていることが
21日、明らかになった。石原知事が打ち上げた東京マラソンは大成功だったが、こちらは…。
「公道レースは不可能。事故が起きれば死者が出る可能性がある。
昨年7月の視察以来、何度も提言してきたが、まったく聞き入れられない。
初めから結論ありき、という印象です」
復興途上の三宅島。殺人レースに4億円もかけるのか…
こう話すのは元Hondaワークス所属で、元全日本GP・全米選手権チャンピオンといった
経歴を持つ“天才ライダー”の宮城光氏(44)。
三宅島レースは、噴火による全島避難が解除されて1年後の2005年1月末、
石原知事が「英国のマン島のようにオートバイレースを誘致すれば若いライダーに
人気になる」と発案し、検討され始めた。今年11月の開催予定で、インフラ整備費として
4億円も計上されている。
モデルとなったマン島TTレースは1907年に始まった世界最古の公道オートバイレース。
死者も出る危険なレースとして知られる。
宮城氏は、都とともに大会を主催する日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)から
「どうすれば公道レースができるか?」という依頼を受け、昨年7月から三宅島を
4回訪問、予定コースの外周道路(30キロ)などを視察・試走した。
その結果、(1)幅員が6−7メートルと狭く道路沿いに家屋や石垣などがある。
クラッシュパッド(緩衝材)などで対策しても安全性は不十分(2)都内の総合病院まで
最短40分かかり、救急設備も不十分(3)車両の安全地帯がなく、事故の場合は
2次災害が懸念される−などと判断。(続きはそのあと)
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007022101.html
668音速の名無しさん:2007/02/22(木) 22:49:44 ID:dIxLyUcw0
えーと筑波の場合は湯本病院までどのぐらいかかりますのか。
669音速の名無しさん:2007/02/22(木) 23:04:23 ID:EY1zt0l50
|  うちの病院からあの世までは すぐ近所です
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|湯本病院    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
670音速の名無しさん:2007/02/22(木) 23:14:12 ID:+s2p8yKI0
宮城が昔走ってた峠は、そんなに安全だった?
671音速の名無しさん:2007/02/22(木) 23:22:00 ID:dIxLyUcw0
場合によっちゃパーキングのところにヘリ待たせて奥多摩周遊道路でry
672音速の名無しさん:2007/02/22(木) 23:23:39 ID:+s2p8yKI0
ブームのせいで、死ななくてもいい奴が大勢死んだなあ。
673音速の名無しさん:2007/02/22(木) 23:27:47 ID:c7JXPNqh0
おれは白バイに誓約書書かされた
674音速の名無しさん:2007/02/22(木) 23:42:48 ID:iRapRLj70
おれはギャラリーしてたらヤクザにボコられた
675音速の名無しさん:2007/02/23(金) 00:19:46 ID:R8hRZihn0
>宮城が昔走ってた峠は、そんなに安全だった?

峠は危険だよ。何処もだろうけど。
676音速の名無しさん:2007/02/23(金) 00:45:30 ID:qvZYKYhS0
宮城は、昔の自分を叱りに行かないとイカンね。
677音速の名無しさん:2007/02/23(金) 01:01:41 ID:q5y7+JvJ0
大島正もXJ400にレーシングスタンド積んで山に来てたなあ
それサイドスタンドより重いだろ・・と思ったもんだが。
678音速の名無しさん:2007/02/23(金) 06:44:48 ID:utPmH/u6O
擦るんジャマイカ?
679音速の名無しさん:2007/02/23(金) 07:10:33 ID:vnf2n7/CO
大島さんの話聞きたいなぁ。
BEETレーシングのZ400GP駆る姿は激しく格好良かった。
680音速の名無しさん:2007/02/23(金) 13:05:42 ID:rWJ3UGwo0
大島君、亡くなる一ヶ月前に、10年ぶりくらいに会って話をしたが・・・
当時、まだインターネットできる環境じゃなくて、雑誌も買ってなかったので、
亡くなった事知ったのは、11月頃だった。

漏れは88年の鈴鹿200Kmが印象深いなぁ。CBR750で優勝した雨のレース。


681音速の名無しさん:2007/02/23(金) 15:08:45 ID:qvZYKYhS0
喜多
682音速の名無しさん:2007/02/23(金) 16:16:58 ID:Q8EgMb690
峠と言えば前田敦も京都の高雄に走りに来てたな
革ジャンにジーパンでFTRを走らせてた。
683音速の名無しさん:2007/02/23(金) 19:29:33 ID:s9JpYXtG0
↑前田淳かと思
684音速の名無しさん:2007/02/23(金) 22:27:51 ID:Kv5Qqpf40
>>678
そりゃシートの上に積んで来てたんだろWww
普通に考えてWw
685音速の名無しさん:2007/02/23(金) 22:31:40 ID:Kv5Qqpf40
>>679
それって83〜4あたりの鈴鹿サンデーで走ってた頃のでしょうか?
ツレのお兄さんがCBXでSS400クラスで走ってて、当時写真部だった
自分が撮影に行ったのですが、当時スーパーノービスとかあんまり分からなくて
撮りまくってましたが、大島選手と宮城選手の写真のネガがあります。
686音速の名無しさん:2007/02/23(金) 23:04:23 ID:0jkkGvnW0
>>685
ぜひうpしてくれたまえ。
687音速の名無しさん:2007/02/25(日) 07:15:02 ID:f3rojhgE0
>>657
亀でもうしわけないんだがkwskたのむよ
688音速の名無しさん:2007/02/25(日) 19:06:17 ID:vKqdq+JBO
>>680さん、大島さんと知り合いだったんですか?俺もかなり時間がたってから亡くなられたと・・残念です。
>>685さん、たぶんその時代ですね。俺が見た(テレビや雑誌)BEETレーシングの頃は確かB級F3で唯一空冷エンジンしかもAB混走で性能差が出にくい筑波でポイント獲ってた印象が強いです。
689680:2007/02/27(火) 17:22:16 ID:iKNqQvSq0
友達というほど親しくはないけれど、話はよくしてたなぁ。
亡くなって今年で8年かー・・・・ホントに時間が経つのは早いね。

大島君がB級で勝っていたのは84年。当時は辻本さんもダイシンからGPZでB級F3に出ていた。
今のST600とかと違って、面白い時代だったな。
690音速の名無しさん:2007/02/28(水) 04:03:29 ID:4UoZ45dE0
三宅島レースって、俗に言う走り屋さんってやつば
かりに支持されてるって気がするのは気のせい?

峠とかは自分が飛ばしたい時だけ飛ばせばいい訳だけど、
これがレースとなるとそうは行かないと言う事がまったく
解ってない奴ばかり支持してるみたいなそんな感じ。

三宅島が手軽なレースと思えるなら、絶対にもっと手軽
な全日本とか鈴鹿八時間とかまずそっちに出ればいい
のにとか思っちゃうんだよな。
691音速の名無しさん:2007/02/28(水) 05:46:09 ID:nF+/usfKO
は?全日本や8耐が手軽?俺は全日本に出場出来るまで、めちゃくちゃ苦労したぞ。気楽なレースなんて一つも無かったわ。 まぁ凡人だからか。
692音速の名無しさん:2007/02/28(水) 20:28:05 ID:/Tykd+SsO
>>691その大変さを更に全然上回る程、三宅島で公道レースをやるのは大変て事だよ
DQNが何も考えずに気楽に支持してる事に対しての皮肉
693音速の名無しさん:2007/02/28(水) 22:46:22 ID:tgyMM4S10
日本の役所は公道でレースを開催する難しさを知らんからなあ。
北海道でWRCが成功してる、ってのもあるんだろうけど、ラリーと
レースじゃ根本が違うんだよな。
694690:2007/03/01(木) 02:58:04 ID:kUYAkItC0
>>692
そゆことですw

キズ一つ無い五年以上前に買ったツナギ
金が無いから脊椎パットは買えない
しかし、舶来ショックを付ける金はある

そんな連中の語る「安全に走ればよい」なんて聞くだけ時間の無駄っすよ。

部品落としたりオイル撒いた奴怒鳴れば「初心者には優しくしろ」ですよ

そんな連中が支持し、更には出ようとしているレースに出場する事が、
全日本や8耐に比べて敷居が低くて簡単な訳が無いじゃないですか

絶対に全日本の方が楽ですw
695音速の名無しさん:2007/03/01(木) 23:16:23 ID:pFn1UMJK0
三宅島TTは4st125cc以下らしいから、
もし開催されたらもてぎや鈴鹿のミニ耐っぽい雰囲気なんじゃね?
選手権系とか走り屋系とは毛色が違うと思われ。
696音速の名無しさん:2007/03/02(金) 00:27:10 ID:QVFnB3+a0
125のモタードあたりを持ち込めば面白そうだ
697音速の名無しさん:2007/03/02(金) 07:26:50 ID:yG9z/G/EO
アタマ堅い奴らばかりだなぁ。

引退して受け身になってるのもいいが、レースはいつでも自己責任だろうが。
走る場所を提供してくれるだけでも有難いじゃん。
アブネェと思ったら飛ばさなきゃいい、出なきゃいい。

4st125で改造可?
どっちにしろ、まず減量せなw
698音速の名無しさん:2007/03/03(土) 04:51:39 ID:zY/hH8Ou0
知識も判断力も無い素人に自己責任なんて押し付けちゃいけないんじゃね?
自己責任云々はその辺の知識が付いた後の話だ罠。じゃなきゃ安全設備
が不備で死んでいった奴が浮かばれんよ。前田君と素人を同列に扱えないべさ。

それを知ってても、商売の為に知らん振りする奴も出るんだろうなー

食うためだもんね。それも仕方ないかー

ま、漏れはそこまでやらねば食えぬなら廃業するけどなw
699音速の名無しさん:2007/03/03(土) 08:45:12 ID:vmEnbQMw0
大金持ちの小排気量のレース屋はいたな
何でだろ?
立派なベンツ乗ってた
10年ぐらい前かな
当時 驚いた覚えがある
今はどうなんだろう
700音速の名無しさん:2007/03/03(土) 09:59:10 ID:WBzVG/yc0
| >>699 サイドビジネスの話題はこちらで?
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|消費生活|センター||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
701音速の名無しさん:2007/03/03(土) 17:53:05 ID:a2vjs3KH0
2
702音速の名無しさん:2007/03/04(日) 12:39:15 ID:y+fqiFSC0
>>699
ミニモトやらS80やってる奴は今でも金持ちだよ。
703音速の名無しさん:2007/03/04(日) 13:17:01 ID:UfJAauT40
生死を彷徨うような負傷で、臨死体験したことありますか?
704音速の名無しさん:2007/03/04(日) 13:21:46 ID:uF3e7ORt0
レースでは無いが帰り道に川にハマってあの世が見えかけたことはある。
705音速の名無しさん:2007/03/04(日) 17:40:53 ID:I8pVojQJ0
練習後にトランポで崖から転落して死にそうになった漏れが参りましたよっと。
706音速の名無しさん:2007/03/04(日) 18:59:04 ID:qYKq+rQ90
スタート直後第二コーナーでハイサイドにて転倒。後続のマシンが巧く交わしてくれて
ラッキーと思った瞬間、猛スピードで突っ込んでくるマーシャルカー。
慌てて飛び起きて逃げたらマーシャルが無線で「ライダーは大丈夫です。自力で立ち上
がりました」って。
ざけんじゃねーよ。てめーが突っ込んで来たから逃げたんじゃねーかよ。
と言いたかったが言えずに愛想笑いした事がある。
その時あまりの恐怖でもう一人の自分が自分を観察してる様な気がした。
これって幽体離脱でそ。ザ・タッチみたいなの。全然違うか!
707音速の名無しさん:2007/03/04(日) 19:24:37 ID:/OShuaEH0
もう少しで2輪界のタキ・井上だったのになw
708音速の名無しさん:2007/03/04(日) 21:26:24 ID:cf3QbtOO0
筑波の最終で大クラッシュ、スポンジバリヤの下敷きになって一瞬気を失って
意識がまどろんでいた時、「このまま死ぬのかなー?」って漠然と思っていた。

生きてるけどw

709音速の名無しさん:2007/03/04(日) 22:13:53 ID:F7gZXQPx0
オレは鈴鹿の130Rで転倒して
しこたま腰を強打した。
なんとか家に帰ったが、家で意識が飛んで倒れた。
「このまま死ぬのかなー?」と救急車の中で漠然と思ってた。

生きてるけどw
710音速の名無しさん:2007/03/04(日) 22:21:31 ID:AcC0npor0
>705
新車のTZ250も一緒に廃車にしたK?
711音速の名無しさん:2007/03/05(月) 20:10:45 ID:Czlyg7yS0
>>710
別人だね。
トランポは廃車になったがRSは無事だったぽ。
712音速の名無しさん:2007/03/06(火) 20:23:53 ID:Aw8yZsXe0
>>708
スポンジバリヤーの下って湿っててミミズやムカデやナメクジがうじゃうじゃいて・・・
713音速の名無しさん:2007/03/06(火) 21:56:10 ID:Bcjf8tuh0
コースサイドにはオイルを塗ったブルーシートをひいといてくれよ
714音速の名無しさん:2007/03/06(火) 22:13:56 ID:cSdVf74g0
一度記憶が飛んだ時は不思議だったなあー
我に返ったときは、自分がドコで何してるか認識しているんだけど
頭打ってからそこまでの記憶が無い。ぽっかりと抜け落ちてる。
まわりいわく、記憶が飛んでる間もしっかり受け答えして普通だったらしいだけど。
715音速の名無しさん:2007/03/07(水) 03:23:56 ID:IK2PMsKj0
|  こんにちは。
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_     _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| <SHOEI>   ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
716音速の名無しさん:2007/03/07(水) 15:02:30 ID:KLivw7hq0
コケて記憶が飛んでるとき、俺は自分のことを「セバスチャン」と言っていたそうだ
717音速の名無しさん:2007/03/07(水) 16:34:15 ID:PFCBYM1H0
おれは接触する瞬間はかすかに覚えてるんだよな。
「アッーWwちょWwwww!!」あたりまで。
で、結構飛んでったらしいんだが全く覚えてないし痛みもなかった。
ただ朝目が覚めるように意識が戻って、頭がぼんやりしたまま
「あれ?なんだっけ?」って感じで目が覚めてきた。
向こうのほうに自分のバイクが倒れてて、もしかしてコケたの?って思った。
死んでたらあの瞬間で意識は全て終わってて痛みとか何かを感じる間もなく
死んでたんだろうなあ、と思ったらなんか不思議な感じだった。
それから数ヶ月は脳波が弱いとか言われて通院してたなあ。
718音速の名無しさん:2007/03/07(水) 19:02:32 ID:NQkp42TK0
ハイサイドですっ飛んでいくときは路面に叩きつけられる瞬間間までは映像がスローでクリアなんだよな。
719音速の名無しさん:2007/03/07(水) 21:24:03 ID:VSb2379QO
>>708まさか西川原さんじゃ!?
720音速の名無しさん:2007/03/07(水) 21:54:13 ID:30MenSlZ0
>>718  潜在能力が身を守ってる状態

 
721音速の名無しさん:2007/03/07(水) 21:58:46 ID:tuL9UOWb0
ほんとに死に直面すると生命を守るために脳がフルパワーで
処理するからそうなるらしいね。
それが普段から発揮できればモトGPマシンなんか乗っても
自転車乗ってる感覚で操れるのかもしれんなあ。
722音速の名無しさん:2007/03/07(水) 22:18:04 ID:30MenSlZ0
禅でいう三昧境

今はランナーズハイとか言うのかな?
トップアスリートは集中するとなるらしいが
一般人も仕事に集中する時 たまに体験が出来る
前も後ろも無く今の永遠みたいな状態
723音速の名無しさん:2007/03/07(水) 22:48:31 ID:CSTcKTSF0
>>718
ハイサイドで飛ばされた時、ヘルメットが路面と接触する回数数えてたよw
>>721
どうせなら、ハイサイド起こす瞬間にフルパワーになって欲しかったorz
724音速の名無しさん:2007/03/07(水) 23:05:06 ID:KLivw7hq0
>>718
そこで「ザ・ワールド」
725音速の名無しさん:2007/03/07(水) 23:45:36 ID:tuL9UOWb0
脳のリミッター解除しちゃうと筋肉や骨格が物理的に持たないから
セーブしてるんだっけ。
しかし解除できちゃったらマトリックスの人みたいになるんだろうなあWw
寿命も著しく縮まりそう。
726音速の名無しさん:2007/03/07(水) 23:48:23 ID:3myJI/710
いわゆる火事場の馬鹿力がリミッターが解除された状態ですな。
727音速の名無しさん:2007/03/08(木) 01:25:15 ID:v5yw3gA00
じゃあ、決勝パワーはリミッターの設定値が一時的に引き上げられた状態なのかな?
728音速の名無しさん:2007/03/08(木) 01:28:50 ID:x1kJFMdp0
>>727
きっとそうなんだろうな
有能なスポーツ選手ってそのリミッター解除を
できる能力が他人より優れてるのかな
誰かおれにもリミッター解除キットくれ
729音速の名無しさん:2007/03/08(木) 01:51:50 ID:ZKuTABbH0
つHRCカード
730音速の名無しさん:2007/03/08(木) 05:47:48 ID:r8nKXlSEO
未だに借金癖リミッターは解除しっぱなし・・・・・
731音速の名無しさん:2007/03/08(木) 06:32:35 ID:po7r/0wL0
つSEKIT○BAコンプリート
732音速の名無しさん:2007/03/08(木) 21:34:29 ID:vhREgnWO0
あの、宣伝じゃないんだけどさ
おれも現役時代に実はカードでキャッシングなんかあって
3年弱、30万ほど借金あったんだよね。
で、去年過払い返還スレ見て請求して今週13万返ってきたよ。
過去にカードやら皿やらつまんだ人は一度確認してみれよ。
733音速の名無しさん:2007/03/08(木) 21:35:43 ID:a4MrjkwH0
>>719
伝説のライダー 西河原 ○
漢でした。
734音速の名無しさん:2007/03/09(金) 20:30:52 ID:8iU9awZJ0
新車のレーサーって走る前に全バラしないと駄目なの?

735音速の名無しさん:2007/03/09(金) 21:00:04 ID:v+n/1aUI0
>>734
それが基本とされている。
メーカーの人が言ってたから間違いない。
736音速の名無しさん:2007/03/09(金) 21:28:21 ID:Tx0q22iuO
原田
737音速の名無しさん:2007/03/09(金) 22:45:39 ID:LvvVSTNg0
>>734
一回ばらしたらわかるよ。
高価なレーシングマシンでもほんと普通に組み上げてる。
バリ取りとかしてるわけでもなし、加工上がった部品をそのまま
組んでるんだから。
おれのも新車時にエンジン単体で完成検査で始動してあったようで
シリンダーに一筋の傷が('A`)
738音速の名無しさん:2007/03/09(金) 23:15:12 ID:sIIqH9wf0
エンジンの腰上分解点検だけで走るよ!
                     


                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 走るよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
739音速の名無しさん:2007/03/09(金) 23:18:21 ID:x9Vd4kfc0
>>734
お前のマシンならお前の自由だ
740音速の名無しさん:2007/03/09(金) 23:22:45 ID:1l97RR7N0
90年代中頃くらいからわざわざバラさないこと推奨になってたような。
741音速の名無しさん:2007/03/09(金) 23:26:07 ID:sIIqH9wf0
むしろオレの整備ならバラさない方が安心(ry
742音速の名無しさん:2007/03/09(金) 23:45:09 ID:1l97RR7N0
2000rpmぐらいから始めて500rpmずつ回転数上げて入念な慣らしですかw
743音速の名無しさん:2007/03/09(金) 23:57:16 ID:XonemNjy0
エンヤのエンジンかよ!
744音速の名無しさん:2007/03/10(土) 00:06:56 ID:J+MsSmhB0
おれは脅迫神経症なのかバラしだすとボルト一本
ワッシャー一枚でさえ気になって仕方なくなるので
バラさ無いほうがいいのかなとさえ思った。
一回転倒でもしたらもうだめ。
至る所が不安になって全開するのが怖くなる。
8耐とかでズタボロになったマシンを修理してまた元のように
走ってるライダーをほんと尊敬する。
745音速の名無しさん:2007/03/10(土) 06:33:18 ID:FhAmrmKM0
新車の全バラって各ガスケットとかフロントフォークオイルや
ミッションオイルも交換って事? 勿体ねえな
メンドクサイし
746音速の名無しさん:2007/03/10(土) 08:11:06 ID:lHnID9DK0
プラモみたいに最初からパーツバラで納品、組み立ては自分でのほうがレーサーは都合良いな。
そのかわり安い。

組み立て済み販売は少し高くして。
747音速の名無しさん:2007/03/10(土) 08:21:02 ID:ZkFL45rC0
4輪のフォーミュラカーとかはそんな感じだったはず
<全バラ納品でお客さんが組み立て

問題はメーカーによってはカウルの穴すら開けてないという点。
748音速の名無しさん:2007/03/10(土) 11:05:46 ID:MeHFnOdW0
MB-5+リヤカーで筑波来てる香具師いたような
749音速の名無しさん:2007/03/10(土) 12:52:18 ID:Fv1XkgpW0
>>745
やっぱゆとり世代は違うな
750音速の名無しさん:2007/03/10(土) 15:53:05 ID:L6BDGoHN0
全バラじゃないがCBRの3番プラグの外しにくさは異常だった。
751音速の名無しさん:2007/03/10(土) 19:11:00 ID:ZkFL45rC0
もしかして真上に燃料ポンプでも付いてたりしますのか
<CBRの3番

…って水冷になってからの話ですよねw
<まさか空冷時代のCBRでレースしてた人が何人もここに居るとは
752音速の名無しさん:2007/03/10(土) 20:51:43 ID:6L6Nzd/T0
753音速の名無しさん:2007/03/10(土) 20:55:14 ID:yBy1C9b80
>>751
空冷のCBRどころか・・・CBXでレースしたヤツもここにはたくさんいるよ。
754音速の名無しさん:2007/03/10(土) 20:57:49 ID:Fv1XkgpW0
あー おれあのREVがいやでCBRにCBXのヘッド組んでたよ
TT-3とかSS400なんて言ってる時代もあったっけなあ(´Д`)
755音速の名無しさん:2007/03/10(土) 21:29:40 ID:F/DzB8Cc0
>>752
確か阿部さんですよね?・・・・・
756音速の名無しさん:2007/03/10(土) 21:45:36 ID:UZQnrxEG0
四半世紀近く前の話でつね。
757音速の名無しさん:2007/03/10(土) 22:11:17 ID:Fv1XkgpW0
宮元力はどうしてるかなあ
結構肥えてたな
758音速の名無しさん:2007/03/10(土) 23:31:43 ID:yBy1C9b80
宮本力だったと思う・・
759音速の名無しさん:2007/03/11(日) 01:08:40 ID:5IwV3IJc0
>>752
なにこの秋葉原にいそうな人
760音速の名無しさん:2007/03/11(日) 01:29:28 ID:dm7T5zzS0
>>752
ここまでデカくはなかったけどHSR九州にもデカいライダー居たなぁ
761音速の名無しさん:2007/03/11(日) 10:47:40 ID:AzAEdAKl0
>>760
その人、メガネかけてた?
知り合いかも?
762音速の名無しさん:2007/03/11(日) 11:45:44 ID:pkGAXpGC0
>>752
リヤ
沈みすぎ
763音速の名無しさん:2007/03/11(日) 16:53:57 ID:ylyO/5z60
>>761
92年頃のことなので、もう記憶が(ry
764音速の名無しさん:2007/03/12(月) 00:13:29 ID:Q25B+mHV0
なにげにゼッケン1w
765音速の名無しさん:2007/03/12(月) 08:19:46 ID:7/a8Ex920
>>752 関西かな? 菊田ってヤツがいたけど・・・ただここまで太ってなかった
ような?
766音速の名無しさん:2007/03/12(月) 15:00:37 ID:la9nI9tc0
>>752
背中のネーム、BUTAって書いてあるの?
767音速の名無しさん:2007/03/12(月) 18:45:58 ID:zjPt0p4S0
ここでプロファイリングしよう。
ツナギは当然オーダーだw。しかしラビーンなんて
もうツナギもやってないだろう。
しかるに彼は一度引退、そして250の中古を買い
また復活組なのだ。あえての250。
奴は勝つ気なのだ!!
768音速の名無しさん:2007/03/12(月) 19:07:19 ID:od26/jjH0
撮影場所はどこだろう?
769音速の名無しさん:2007/03/12(月) 20:20:04 ID:BHOcIusYO
>>733西河原さん、その後どうだったんですかね?
リハビリは上手くいったのだろうか?
20年以上前の話でスイマセン。
770音速の名無しさん:2007/03/12(月) 20:23:00 ID:4DolVuwX0
Z400GPで鈴鹿走ってたおれが来ましたよっと
西コースピットはまだヘアピンですた
771音速の名無しさん:2007/03/12(月) 20:27:48 ID:zjPt0p4S0
>西コースピットはまだヘアピンですた

あの殺伐とした ふいんき(なぜか変換ry
が好きだった・・・。
772音速の名無しさん:2007/03/12(月) 20:44:42 ID:d77XaHDu0
>>768   おそらく茂木だろう

あのトラクションの掛かり具合からすると
かなり速いライダーと見た
773音速の名無しさん:2007/03/12(月) 20:55:22 ID:4DolVuwX0
なんたってゼッケン1だもんな
774音速の名無しさん:2007/03/12(月) 21:23:20 ID:AY/id5lH0
775音速の名無しさん:2007/03/12(月) 21:27:18 ID:d77XaHDu0
>>768 茂木じゃね?

あのトラクションの掛かり具合からして
かなり速いライダー
開けっぷりが凄いよ
776音速の名無しさん:2007/03/12(月) 21:39:48 ID:YVeK1ZtC0
一番下の写真
ヘルメットに名前があるよ。
菊○
777音速の名無しさん:2007/03/12(月) 21:44:28 ID:fcIWjfbN0
タイヤ大丈夫なんだろうか
他人事ながら心配だ
778音速の名無しさん:2007/03/12(月) 21:50:10 ID:DXQ3d+vl0
RSの方がk(ry
779音速の名無しさん:2007/03/12(月) 22:05:41 ID:4DolVuwX0
上田昇の様変わりっぷりも相当なもんだったな。
780音速の名無しさん:2007/03/12(月) 22:48:44 ID:/Xuw1GqA0
>>774
割と新しい車体に対してラ○ーンの古びたツナギってコントラストが凄いw
781音速の名無しさん:2007/03/13(火) 03:30:53 ID:UlRbpEHq0
>>780
○ビーンは練習用で本戦用に実はすんごいツナギ持ってるに違いない!
782音速の名無しさん:2007/03/13(火) 04:26:00 ID:OkEYcabP0
実はプ○カーナが練習用でラビ○ンが本番用だったり。
783音速の名無しさん:2007/03/13(火) 07:59:10 ID:CWIORqMl0
w
784音速の名無しさん:2007/03/13(火) 20:09:41 ID:g9d1URCY0
肩口にルックのワッペンがあるね!

この謎のライダーの詳細が判るかも!
社長に訊いてみよう!
785音速の名無しさん:2007/03/13(火) 20:51:07 ID:Gec+6y4d0
菊〇だってば。

786音速の名無しさん:2007/03/13(火) 21:11:36 ID:QasDfXlP0
黄色いつなぎ着たらピカチュウみたいだな
787音速の名無しさん:2007/03/13(火) 21:44:20 ID:2avbOR7B0
【菊田雅之 もてぎ】
で具具ってみれ
兄弟いるのかな?
788音速の名無しさん:2007/03/13(火) 21:46:34 ID:2avbOR7B0
このリザルトが本人で間違いないなら
減量するのがバカバカしくなってくるな
789音速の名無しさん:2007/03/14(水) 00:10:37 ID:2Epwr6oE0
借り物のヘルメットとか?
790音速の名無しさん:2007/03/14(水) 00:36:28 ID:blLc1k7a0
7〜8年程前にTIで走ってたんだけど
引退してからチャリにも乗ってなかったのなw
で、最近モトルネ?BOTT?なんかそんなののビューエルに乗れる
話があって、前々からバイクにもう一度乗りたいなと思ってたけど
今更選手権は無理だしちょうどいいやんって事でノリノリに!

たるみきったお腹を他所にwktkした生活をしてた矢先
朝起きたら首が動かない…
あまりに酷い寝違えだったんで病院行ったら頚椎椎間板障害と
診断されちゃったテヘッ
なんと三ケ所も椎間板が酷く損傷してたのに気付かず8年も
普通に生活してたみたいw

とまぁ二度とバイクに乗れない身体になった訳だがw財布は助かった気がw
引退後何年もしてからクラッシュの後遺症でた方はいますか?


791音速の名無しさん:2007/03/14(水) 18:41:43 ID:aPZoPu5V0
テヘ どころではないだろw

792音速の名無しさん:2007/03/14(水) 20:25:27 ID:nH8SJ0I20
ムヒョ  だろう常識的に考えて
793音速の名無しさん:2007/03/14(水) 20:26:47 ID:PBUa9/a50
おまいら、カタワになりたいのか!
794音速の名無しさん:2007/03/15(木) 00:03:19 ID:6ybUiQ9a0
でも走り出す前に見つかって良かったかもな。
もし転倒でもしたらそれこそ不随くらいになってたんでは??
795音速の名無しさん:2007/03/15(木) 00:06:07 ID:WcgYg8Qa0
>>794
不随くらいって簡単に言うなよ、首から下が動かなくなるんだからさ。
796音速の名無しさん:2007/03/15(木) 00:30:34 ID:f916aYVUO
>>795
釣り?
797音速の名無しさん:2007/03/15(木) 01:15:12 ID:WcgYg8Qa0
クリストファー・リーブ
798音速の名無しさん:2007/03/15(木) 01:16:51 ID:odL1Pymu0
むしろラインハルト・ロスおじさんみたく頭をやってしまうよりは・゚・(つД`)・゚・
799音速の名無しさん:2007/03/15(木) 01:19:36 ID:WcgYg8Qa0
ロスおじさんて、復活したんじゃなかったの?
800音速の名無しさん:2007/03/15(木) 01:24:00 ID:odL1Pymu0
>>799
そうであってくれればいいが…。
事故の1年後の時点で植物状態に近いような話だった記憶が。
801790:2007/03/15(木) 01:45:51 ID:+tlCHboT0
>>791-793
うはっw怒られたorz
でもレースやってるヤシって結構そんなノリじゃないです?

>>794
不幸中の幸いだったと思います

>>795
漏れの場合格闘技もやってたし仕事も面白い事やってるから
誰も驚かないし心配もしてくれないw
しかもまだオペもしてないのに、万が一そうなった時の仕事の世話
までしてくれている回りのヤシっていったい…
802音速の名無しさん:2007/03/15(木) 02:18:25 ID:TeQbozCJ0
後遺症といえるのは片方の膝くらいかなぁ。
といっても長距離の登山で少し痛むくらいだがw
803音速の名無しさん:2007/03/15(木) 04:49:10 ID:TzIZKSu+0
こんなとこで笑い話にできてるおれ達は幸せだな
804音速の名無しさん:2007/03/15(木) 19:59:15 ID:h24xaYWj0
夜空を見上げるたびに思い出そうぜ
805音速の名無しさん:2007/03/15(木) 20:54:21 ID:HJggucCA0
ナイトライダー age
806音速の名無しさん:2007/03/18(日) 04:01:22 ID:QTsk3rHT0
807音速の名無しさん:2007/03/18(日) 04:17:55 ID:/7ndM/Zl0
さっきまでF1の予選を観てた。
琢磨の予選トップ10入りを見て冷蔵庫に常備してるシャンパンを開けて一人で呑んでる。
プライベーターがワークス勢を食って上位に食い込むのは見ていて気持ちの良いもんだ。
こういうのはプライベーターだった奴特有の感覚なのかな?
808音速の名無しさん:2007/03/18(日) 04:54:31 ID:tX8T+vdX0
スーパーアグリはホンダエンジンだしシャーシのノウハウも・・・
809音速の名無しさん:2007/03/18(日) 05:40:07 ID:/7ndM/Zl0
でも、開発する予算がない。
810音速の名無しさん:2007/03/18(日) 05:44:20 ID:tX8T+vdX0
マクラーレン・ホンダに肉迫した、マーチ・ジャッドていうのもあったね。
811音速の名無しさん:2007/03/18(日) 10:52:14 ID:/GoTD1W70
現代の F1って興行プロレスみたいなもんだろ。
メインイベントに行き着くまでによけいなことが
ありすぎ
812音速の名無しさん:2007/03/18(日) 14:15:14 ID:HBH5SuZq0
age
813音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:40:04 ID:/C2+Hjse0
なんだろうな、おれ4輪のレースって全く興味ないんだ。
見て面白いなと思うことはあってもはまる事は全くない。
F1も一回も見に行ってないし。
そのくせバイクは鈴鹿サンデーや練習走行でさえ見に行ってしまう。
814音速の名無しさん:2007/03/18(日) 16:58:39 ID:2i/eNm+9O
俺もだす。
815音速の名無しさん:2007/03/18(日) 17:29:03 ID:tX8T+vdX0
2輪みたいにちゃんとバトル出来るレーシングカーの規格を作らないと、どうにもなんないかもね。
F1やFNだと、面白いレースは無理。
816音速の名無しさん:2007/03/19(月) 01:21:17 ID:S3CNLR+c0
車幅を1.3メートルくらいにしたらよくね?
817807:2007/03/19(月) 02:27:50 ID:nVu2JtW50
>>810
いいねぇ。
レイトンハウスカラーのマーチ・ジャッドがトップを走る姿を88年の鈴鹿で見たけど、ああいうのは萌えるね。
当時まだ駆け出しだったエイドリアン・ニューウェイが大博打を打って、
時代の2、3年先を行ってる空力マシンでレースを引っ掻き回してたのが印象的だった。
それで気を良くしたニューウェイが翌年更に空力を突き詰めて、
突き詰め過ぎでボロボロだったというのもプライベーターっぽくって良い。

デーモン・ヒルがアロウズに移籍した年のハンガリーGPで、
終盤までトップを快走してたのも味わい深い。(結局トラブルが出て2位だったけど。)
やっぱりプライベーターがワークス勢を引っ掻き回すレースは面白いもんだ。


レースって大勢走ってるけど、結局自分が勝負してるのってせいぜい2、3人じゃない?
そこには力(運ちゃんの技術+マシンの力)の差なんてなくて、精神的な勝負じゃん。
道具が大掛かりで命が掛かっちゃったりしてる割りには、やってる事は将棋やチェスなんかと変わりはない。
相手がどう出てくるかを読んで、その手を打たせないように塞いでいく。

直接的な動きは少ないけど、お互いの手の読み合いという意味ではF1が一番ハイレベルだと思うよ。
見た目にはブレーキングミスで刺されちゃっただけに見えても、
実際に刺された運ちゃんは「やべぇ… タイヤも終わってきてるし、相手の方がトップスピードは上だし、
ここでえげつないブロックをしたら失格食らっちゃうし、そうは言っても無理に頑張っちゃうと更にタイヤが終わっちゃうし…」
なんて考えてるうちに集中レベルが下がって、ブレーキングミスしてたりする訳だし。

そういう視点で観るとF1はかなり面白いと思うよ。
818音速の名無しさん:2007/03/19(月) 04:06:26 ID:optFQTNN0
レース見るのに頭なんか使ったら、おいら知恵熱が出ちゃいまつよ。
819音速の名無しさん:2007/03/19(月) 20:10:00 ID:+wH0BFb70
age
820音速の名無しさん:2007/03/19(月) 23:27:28 ID:FWLGu98q0
スプリントレースは分かりやすい方がいい。
っていうか、F1は純粋なスプリントじゃないか。
821音速の名無しさん:2007/03/20(火) 00:39:46 ID:eZwzT+ws0
コスワースエンジン全盛時ならばともかく、最近のF1はプライベート感ないね。
ミナルディが消えたし。
まあ、そもそも全チームワークスってのが建前なんだけど。
MotoGPも似たような感じになりつつあるのが寂しいよ。
822音速の名無しさん:2007/03/20(火) 01:07:31 ID:7QWmbGH40
F1はコスワースワンメイク、motoGPはイルモアワンメイクで。
823音速の名無しさん:2007/03/20(火) 23:35:08 ID:twW1uvt/0
AMASX>MOTOGP=F1
824音速の名無しさん:2007/03/21(水) 15:58:03 ID:zVHDCgoY0
age
825音速の名無しさん:2007/03/22(木) 07:51:43 ID:Q3mkCyp6O
土系は、逆に融通効き過ぎる気がしてな…
単なる好みだが。
826音速の名無しさん:2007/03/22(木) 11:19:19 ID:VDZEqKan0
いいんじゃね?
827音速の名無しさん:2007/03/22(木) 12:12:08 ID:Q5AyEDk40
二輪四輪問わず観戦するにはアメリカンモタスポやルーツがアメリカにある
レギュレーションのレースのほが断然楽しい
モトクロスよりスーパークロス、F-1よりCART、motoGPよりSBK
DTMよりNASCARみたいな

でも参戦するにはヨーロッパスタイルのレースが良いな
てか日本では後者のスタイルしか無いから選択の余地は無いんだけどw
828音速の名無しさん:2007/03/22(木) 22:03:06 ID:wIKAXrED0
二輪はともかく、四輪はヨーロッパ型の方が面白いけどな。
腕の良い奴がトップをぶっちぎってても、後方のトロイ奴がクラッシュしたらペースカーが入って、
築き上げたリードがチャラになっちゃうってシステムが気に入らん。
バトル自体は多いかもしれんが、勝ち負けが運に左右されすぎ。
829音速の名無しさん:2007/03/23(金) 15:23:24 ID:D08A7AgRO
>>828
たがそれがいい。
830音速の名無しさん:2007/03/23(金) 18:49:13 ID:erADxb+30
見る分には北米型。
参加するなら欧州型。
831音速の名無しさん:2007/03/23(金) 19:27:29 ID:gGmnvzEv0
ワンメイクだったら、ローソン・レイニー・シュワンツ・ドゥーハンの誰が一番だったかねえ。
832音速の名無しさん:2007/03/23(金) 20:44:27 ID:W/Ank1+P0
愚問だな。
833音速の名無しさん:2007/03/23(金) 20:47:06 ID:gGmnvzEv0
「2輪」じゃ、ワンメイクは流行らないか・・・
834音速の名無しさん:2007/03/24(土) 00:33:51 ID:H7LthzNh0
8耐もなんかやたらPC出すようになった気がするなあ。
これやると差が詰まって盛り上がるとか思ってやってないだろうな。
835音速の名無しさん:2007/03/24(土) 02:29:04 ID:eVfoBbKw0
その割には、トップと2位の間にペースメーカー入れたりして
全然空読めてないと思うのだが・・・
836音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:33:01 ID:nMfjJIi90
>>833
なんかモビスターカラーのイナゴの大群みたいなレースの画像を
前にどっかのスレで見た記憶が…。

っていうかそもそも90年代前半まで全日本のGP125はRSしかry
837音速の名無しさん:2007/03/24(土) 15:25:10 ID:6LhPl2Nt0
'83位まで、辛うじて初代TZ125も走ってましたが・・・
838音速の名無しさん:2007/03/24(土) 16:43:02 ID:UksZbQuK0
>>833
いや、例えばシリーズ戦にして第1戦はホンダ、次はヤマハ、次はスズキみたいにしていけばどうだろう?
もちろんマシンはくじびきで、個体選択はできなくする。。
メーカーも台数作らないといけないからコストダウンしてくるだろうし。
839音速の名無しさん:2007/03/24(土) 16:56:16 ID:nMfjJIi90
全員80ccレンタルモトクロッサーの刑はこちらですか?
840音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:48:27 ID:Fq1a5TDn0
マシンくじ引きって競艇みたいですね
841音速の名無しさん:2007/03/24(土) 23:21:55 ID:FODl/SYe0
>>836
80年代終盤のF3もNSRばっかりだった気瓦斯
842音速の名無しさん:2007/03/25(日) 01:33:51 ID:6Y0+thLw0
>>831
なんやかんや言ってもやっぱ二輪は四輪と比べマシン差が出にくいからね
と言っても基本性能の差はどうしようも無いが…

仮にイコールコンディションが実現し、更にこのメンバーにガードナーさん
コシンスキーもついでに入れても実際の結果どおりレイニーかミックなんじゃ
ないかな?

まっ愚問かw

843音速の名無しさん:2007/03/25(日) 02:58:22 ID:U9dmow1Z0
ローソンを忘れてるよ
844音速の名無しさん:2007/03/25(日) 07:19:21 ID:w8b/ej7K0
シュワンツは・・?
845音速の名無しさん:2007/03/25(日) 09:41:47 ID:e1yzie8IO
マモラはダメ巣か?
846音速の名無しさん:2007/03/25(日) 11:21:09 ID:vpM6yWF90
>>843
ローソン、ガードナーは強いけどめちゃ速い訳じゃないような

>>844
シュワンツ、コシンスキーは速いけど強くはないよね


847音速の名無しさん:2007/03/25(日) 14:55:11 ID:U9dmow1Z0
選手権は、一発だけを競ってるわけじゃないじゃん。
ローソンみたいなのが、一番向いてるよ。
848音速の名無しさん:2007/03/25(日) 19:27:11 ID:WDOiWs8X0
>>845
雨乞いをしなくてはなりません
849音速の名無しさん:2007/03/25(日) 22:00:05 ID:byWwILZA0
>>840
フランスでやってたRDカップがそうなんだって。
のちにTZRカップになったのかな?
ルジアがそこでチャンピオン獲って賞品にTZもらったんじゃなかったかな?
850音速の名無しさん:2007/03/25(日) 22:13:10 ID:U9dmow1Z0
世界中の2輪レースファンて、あんましイコールコンディションとかに興味無いのかなあ。
851音速の名無しさん:2007/03/25(日) 22:19:24 ID:aK+f4pH80
>>849
例えばざるそば大食い大会で優勝して商品に十割そばもらった、みたいな。
852音速の名無しさん:2007/03/25(日) 22:26:11 ID:WDOiWs8X0
アメリカの4輪中間フォーミュラ「インディ・ライツ」では
チャンピオンの商品がローラ車製インディカーだったっていうことがあったしw
853音速の名無しさん:2007/03/26(月) 00:17:32 ID:n1Va0Esw0
もしもチャンピオンの商品がMotoGPの車体だったら今からでもガンバル
854音速の名無しさん:2007/03/26(月) 01:28:51 ID:rfyE3lLG0
>>853
エンジンレスですがそれでもよろしいか
855音速の名無しさん:2007/03/26(月) 01:50:44 ID:+ZGc2+vN0
チャンピョンになった人は翌年一年間ワークスマシン無料貸し出し
856音速の名無しさん:2007/03/26(月) 10:19:21 ID:SQuN0++ZO
部品代で倒れる
857音速の名無しさん:2007/03/26(月) 11:10:18 ID:R/KB+FyO0
チャンピョン「あの〜、ピストンリングとガスケット一式ください。」
朝研「え〜と、52万5千円ですね。」
チャンピョン「え!リングとガスケットだけですよ?」
朝研「ええ、間違いありませんよ。」
チャンピョン「もう少し安いのはないんですか?」
朝研「お客さん、モトGPマシンなんですから、これ位は覚悟して頂かないと…」
チャンピョン「ロ、ローン扱ってますか…?」
858音速の名無しさん:2007/03/26(月) 14:00:07 ID:9wAKClOu0
漏れがチャンピョンだったらmotoGPマシンをノリックにレンタルするねw
で、その一年の儲けで残りの選手生命尽きるまで地方選に参戦するおw
えっ?貧乏性とかそんなんじゃねよ!
TIを愛してるんだよ

てか話題かわるんだけどノービスって何の訳?
ずっと昔から不思議に思ってたのだ
859音速の名無しさん:2007/03/26(月) 15:22:38 ID:TiU9pqDR0
860音速の名無しさん:2007/03/26(月) 19:23:07 ID:fPbBkEY0O
日本でも、エリアのチャンプに全日本参戦を条件にRSを進呈したり、
鈴鹿だかの初代GP80チャンプにRS125進呈とかあったよな。
861音速の名無しさん:2007/03/26(月) 20:47:55 ID:rfyE3lLG0
>>857
MotoGPマシンだとそうなっちゃうだろうけど
GP250だったら市販レーサーにエンジンだけワークスマシン用とかでも
かなり勝負になりそうな気はするなw

そういえばアプリリアって同クラスの国産市販レーサーが
2台は買える値段だったようなorz
862音速の名無しさん:2007/03/27(火) 00:53:18 ID:obEc1tcPO
>>857
何故その値段を?www
1レースしか持たないクランク、250万円て泣いたわ。
863音速の名無しさん:2007/03/27(火) 00:54:37 ID:obEc1tcPO
あ、RSキット車だす
864音速の名無しさん:2007/03/27(火) 03:47:54 ID:QH52SUNd0
>>836
今はレッドブル後援のMotoGPアカデミーの前身だ、それ。
確かRS125ワンメイク

>>860
今でもNGK杯で優勝すると、次年の参戦を条件に貰えるよ。

>>861
宮崎がデイトナからアプリリア乗ってた時は、
イタリアからパーツ供給でワークスマシンに食らい付いてたなぁ


その昔、NSR500Vのカタログをネタで取り寄せたら、
パーツ一式付いた中古を薦められたw
865音速の名無しさん:2007/03/27(火) 04:56:28 ID:ArfJRsP3O
>>864
NGK杯?鈴鹿サンデーロードレース最終戦の事?
RS125貰えるの?
866音速の名無しさん:2007/03/27(火) 05:04:22 ID:tZxRt99z0
>>864
あ、そーゆー出物HRCにあるんだw
<GPキットみたいなやつが付いたNSR-Vの中古

まあサテライトに貸し出したお古とか中古とかが残ってれば
売りに出してもおかしくはないか。
867音速の名無しさん:2007/03/27(火) 11:54:11 ID:6RcI6IpSO
今のNGK杯ではマシン貰えないよ。何年か前までやっていたエリアGPの時だけだよ。
868音速の名無しさん:2007/03/27(火) 13:53:06 ID:6RcI6IpSO
あっ。2003年のエリアGPは優勝してもマシン貰えなかったわ。
869音速の名無しさん:2007/03/27(火) 20:05:08 ID:JaRZnVPf0
岡山だかどっかで「スーパーGL」の贈呈ってなかったっけ?
870音速の名無しさん:2007/03/27(火) 20:25:07 ID:tZxRt99z0
多分それが一番ありがたいのではなくてかw
<スーパーGL贈呈

地元のマツダディーラー協賛でGLスーパー贈呈だったら
それはちょっとみんな迷うところかもしれないがw
871音速の名無しさん:2007/03/27(火) 23:16:03 ID:6DO73OK/0
毎レース勝って、冷蔵庫や洗濯機もらって
その上にシリーズチャンピオンでマシンくれる時代があればよかったのになあ。
872音速の名無しさん:2007/03/27(火) 23:20:41 ID:tZxRt99z0
今みたくリサイクルショップ全盛だったら
それで生活できそうだなw<冷蔵庫とか洗濯機とか各種豪華賞品
873音速の名無しさん:2007/03/28(水) 07:58:29 ID:xQKoJErz0
昔、TBSのガチンコに出たライダーは出て来いよ
874音速の名無しさん:2007/03/28(水) 11:41:04 ID:7SjJxHWQO
去年はガチンコのライダー地方戦のST600に出てたね。
875音速の名無しさん:2007/03/28(水) 11:49:26 ID:wj3OhHGa0
そうなんか?

まぁええわ
876音速の名無しさん:2007/03/28(水) 17:13:45 ID:jHX9bu0N0
8鯛で岡田さんにマジクレーム付けられててワラタ
藤本さんもよく引き受けたなあ・・
877音速の名無しさん:2007/03/28(水) 19:09:02 ID:kk4uD/Ew0
岡田って、そんなに偉いの?
878音速の名無しさん:2007/03/28(水) 20:01:25 ID:A/xSztXt0
あの原田哲也と同着ですから<タディ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
879音速の名無しさん:2007/03/28(水) 20:55:31 ID:ZNPdZhJ40
すいません、出る気は全く無いのですが、興味本位で聞かせてください。

ロードレースに出場する場合、出場者がお金出すんでしょうか?
順位によって賞金が出るんでしょうか?

ボクシングの場合世界戦でもファイトマネー無しなんて有りますよね。
バイクレースはどういう仕組みになってるんでしょうか?

プロのレーサーと言うのはスポンサーが付いてお金を貰える人の事を言うのでしょうか?
何となく知識として知っておきたいと思ったのです。

プロレーサーとは?
880音速の名無しさん:2007/03/28(水) 21:08:16 ID:5hkpnaBuO
京都宇治市在日部落民星山しねよカスWWW
881音速の名無しさん:2007/03/28(水) 21:19:27 ID:jEDjcbG80
>>879
教えねぇ
882音速の名無しさん:2007/03/28(水) 22:08:25 ID:Jm0lKmkU0
>>881
あなたは合流したがってる車がいたとき気持ちよく譲ってあげますか?
意地でも割り込ませないあなた。
だから成功できないんです。
883音速の名無しさん:2007/03/28(水) 22:12:36 ID:jEDjcbG80
>>882
あなたはそんな明後日の方向むいた例えしか出来ない
だから友達がいないんです。
884音速の名無しさん:2007/03/28(水) 22:27:15 ID:1b0K/xHo0
>>870

地元のマツダディーラー協賛でGLスーパー贈呈だったら
それはちょっとみんな迷うところかもしれないがw


ごめん、ワロタ。
885音速の名無しさん:2007/03/28(水) 23:00:37 ID:wcRoR8RN0
>>883
だったらお前が教えてやれよw
886音速の名無しさん:2007/03/28(水) 23:16:40 ID:ZNPdZhJ40
すいません、

>ロードレースに出場する場合、出場者がお金出すんでしょうか?

ここ教えてください。
スポーツ全般のシステムに興味が有るんです。
バイクの場合どうなってるんでしょうか。
887音速の名無しさん:2007/03/28(水) 23:21:58 ID:kk4uD/Ew0
マラソン選手だって、賞金だけで食ってるわけじゃないでしょ。
888音速の名無しさん:2007/03/28(水) 23:56:34 ID:wcRoR8RN0
殆どの人が借金まみれです
889音速の名無しさん:2007/03/28(水) 23:58:32 ID:ZNPdZhJ40
それは解りますけど、実際の所幾ら位出して出場するんですか?
プロを目指す人の場合の金銭的厳しさはどの程度になるんでしょうか。
890音速の名無しさん:2007/03/29(木) 00:01:28 ID:LoCfVzFC0
>>889
モータースポーツが尊ばれない日本で、わざわざやることもないでしょ。
891音速の名無しさん:2007/03/29(木) 01:12:42 ID:B+Un/12w0
892音速の名無しさん:2007/03/29(木) 01:52:25 ID:wpKJTzzq0
>>882
インに入りたがっているバイクがいるときに
気持ちよく譲ってしまって勝てなかった俺が通りますよorz
893音速の名無しさん:2007/03/29(木) 02:02:58 ID:PmPZvfu50
>>891
この絶妙な芋っぽさが萌える…。
894音速の名無しさん:2007/03/29(木) 02:35:11 ID:tx0Lr7Yd0
>>865
NGK杯のエリアGP(鈴鹿)優勝者には、来季全日本レースへのフル参戦が条件で
副賞に優勝時乗ってたバイクの新型マシンが与えられてたのよ。
もうなくなっちゃったのかな?

>>866
翌年のWGP参戦を断念したチームがマシンを売りに出してたらしく、
当時使ってたNSR500V+HRCキット、その他諸々一式の買い手を捜していたらしい。
んで、そのチームと繋がりのあったそのバイク屋の社長曰く「もし興味あるならどう?」って話。

貸与品じゃなくて、全てHRCから買ったものだから、
将来売却しても問題無いって言ってたなw
895音速の名無しさん:2007/03/29(木) 02:45:07 ID:V5hiOFoi0
>>893
ガソリンハイエースに乗ってた貴族の俺様にはピンとこないな。


その前に乗ってたディーゼルハイエースのエンジンがブローしたんで、
代わりに急遽買ったらガソリン車だったんだけど…
確認しないで買ったらガソリン車だったんで泣きそうになったよ…

まあ、移動の高速ではハイウェイスターと呼ばれてたんだけど…
896音速の名無しさん:2007/03/29(木) 05:07:37 ID:0pPJil0N0
>8鯛で岡田さんにマジクレーム付けられててワラタ
>藤本さんもよく引き受けたなあ・・

これについて詳しく
897音速の名無しさん:2007/03/29(木) 11:01:59 ID:W+avJMIw0
>>895
トランポ乗りの憧れハイエースをしり目にブローニーで走行車線を
まったり走ってた漏れが来ましたよw
でも抜け道キング&トイレ休憩すら惜しむ可哀想なコだからハイエース勢より
先にサーキット入りしてたのさ

モトクロとミニバイク用に持ってた軽トラも憧れのアクティでなく
キャリー(550)でしたが何か?
下道走行中ブロックに穴がw
ボンゴを買う予定だった当時キャリーを捨てる前に思いっきり遊ぼうって
事になり貰った660に積替えシャコタンにハヤシ13インチで直管マフラー
で地元の峠に出掛けた十代の思ひででつw

のちにボンゴも第二神明でウォーターポンプが壊れたり大変でしたw
898音速の名無しさん:2007/03/29(木) 12:55:04 ID:PmPZvfu50
|  最新型のGLスーパーはアテンザの欧州仕様と同じ
\  直噴ターボディーゼルですよ
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_.(M)  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
899音速の名無しさん:2007/03/29(木) 16:26:30 ID:1quRz58bO
で、結局藤田と浜口はどうなったのよ?
900音速の名無しさん:2007/03/29(木) 17:24:26 ID:pIXVNhGo0
怒鳴りこんできたのは井筒じゃないの?
901音速の名無しさん:2007/03/29(木) 17:32:34 ID:2/eq/unu0
一方で、宮城は佐川急便の運ちゃんを怒鳴りつけた。


証人は岩橋・・・・・。
902音速の名無しさん:2007/03/29(木) 22:02:21 ID:ADQE/M+00
>>899浜口君の名はリザルトで目にしてたけど
藤田君は・・知らない
903音速の名無しさん:2007/03/30(金) 09:25:55 ID:zVjHQVD/0
平日に茂木で練習中のガチンコ軍団に出くわしたことがある。

スポーツ走行開始前の早朝、昼休み、スポーツ走行終了後の夕方を専有走行していた
けど、全部あわせると1日あたり3Hは走っていたんじゃないかな
904音速の名無しさん:2007/03/30(金) 10:42:45 ID:eJBbMTxe0
あれって台本無いから大変だったみたいねw
アドリブは難しい
905音速の名無しさん:2007/03/30(金) 12:03:41 ID:l8hTNrs1O
藤田は全日本2シーズンぐらいで辞めたんと違うかな。最近浜口は8耐には出てたけど全日本は走ってないな。
906音速の名無しさん:2007/03/30(金) 13:05:21 ID:P3FvW2cGO
ガチンコに出てせいで…
907音速の名無しさん:2007/03/30(金) 15:50:20 ID:k8c1dnmu0
特攻服を着たヤンキーが半年で8耐に出る企画に無理がある
マシンは速かったらしいけど
いつのまにか速いライダーに変わってたよね
908音速の名無しさん:2007/03/30(金) 16:32:50 ID:ZzHJbmMyO
斎藤仁さんは今どうしてるの?ジンプライズやってるのかな〜?
909音速の名無しさん:2007/03/30(金) 16:35:38 ID:ZzHJbmMyO
連スマン
故草間郁夫選手をひき逃げした人はまだ逃走中なのかな?
910音速の名無しさん:2007/03/30(金) 21:47:14 ID:ibdZrsQO0
>>904
俺は撮影前に台本読みしてたって聞いたけど?
911音速の名無しさん:2007/03/30(金) 23:37:15 ID:B/teMGMm0
>>907
漏れの想像でしかないけどヤンキー達はタレント志望のコでひょっとしたら
芸能事務所に所属してたんじゃね?
あまりに礼儀正しすぎたし堂々としてたw
>>910
8耐で撮影中、用があってピットいったけどアドリブだったよ
撮りたいシーンによって使い分けてるのかもしれないねw
912音速の名無しさん:2007/03/30(金) 23:46:09 ID:DA9AWgH8P
100%台本だったらチェッカー後パドックを族車で爆走しないと思いますよ。
ピットBOX裏通路をパラリラパラリラ走ってたらキー抜かれて苦笑い。
913音速の名無しさん:2007/03/30(金) 23:56:20 ID:IzXLSGYt0
要するにDJ OZMAみたいな人がまぎれこんでいたわけですねw
<ガチンコバリバリ伝説
914音速の名無しさん:2007/03/31(土) 03:03:40 ID:MnabHJy/0
>>909
草間さんってタクシーとぶつかったんじゃなかったっけ?
ひき逃げだったの??('д`;)
915音速の名無しさん:2007/03/31(土) 03:13:43 ID:MnabHJy/0
>>896
あれはフリー走行の時だったか、ガチンコチームが
ピットアウトしてインベタで走らず、いきなり走行ライン
塞いだもんだから岡田さんがピットに注意に行ってた。
これは番組でも少し流れてた。
ワークスライダーが代理でなく直々にプライベートチームに抗議いくなんて
見たこと無かったけど、それほどガチンコチームにヤバさを感じていたのか・・
916音速の名無しさん:2007/03/31(土) 03:47:17 ID:fFlBDZWo0
>>915
そんなことがあったのね。

美祢サーキットでは、ガチンコの台本捨ててあったとか
聞いたけどどうなんだろう?
そういや、友達がガチンコに応募してたの思い出したw

917音速の名無しさん:2007/03/31(土) 04:57:34 ID:MnabHJy/0
ガチンコ8耐の募集ってその年の1月か2月頃に番組告知してたけど、
どう考えても国際ライセンスの人しか応募できないじゃんって思ったのに
いきなりヤンキーばっかり集まってたからなあWww
確か6月くらいにTIかどっかで急遽レースが1戦組み込まれたよね。
ガチンコのライダーが8耐に出るためにどうしても規則上レースに出ておく
必要があるとかで、何かのレースの翌週に急遽開催されてた。
いきなりだしレースの次の週だし、エントリーできない人が結構いて
それでガチンコのライダーが上位に入ってたんじゃなかったかな。
明らかにこの為だけの開催じゃないかってえらいひんしゅく買ってた気がする。
MFJは國武舞の頃から信じらんね。
918音速の名無しさん:2007/03/31(土) 05:15:15 ID:fFlBDZWo0
>>917
応募者募ったら、ほんとにまじめな人ばかりでテレビ的に
つまらなかったんじゃないの?友人も、書類選考で落ちたみたいだがw

最後はオートポリスのエリア選に出てたような。
ピットロードに整列するシーンで転倒したのは笑った。
919音速の名無しさん:2007/03/31(土) 05:17:29 ID:rJtWOh690
清水国明て、よく死ななかったね。
なんで、レースやろうと思ったんだろか。
920音速の名無しさん:2007/03/31(土) 05:33:40 ID:MnabHJy/0
>>919
当時清水国明のラジオ聞いたり本読んだりしたが、
2人目の嫁に免許取れるもんならとってみな、的なことを言われ
それでじゃあ取ってやる、って感じで中型免許取得したんだったか。
その後ラジオか何かで弾みで鈴鹿4耐に出るぞ!って公言してしまって
引っ込みが付かなくなって、という内容だったような。
まあ本とかなので真相は良く分からないけど、それで戦国さんを通じて
モリワキヘ話を持っていったんだとか。
85年はDo!スポーツで見たけど、気合入りまくりで交代するやいなやこけて
骨折してたね。
この頃の鶴田竜二もいかにもヤンキーにいちゃんだったWw
國武舞RTは所属ライダーがなかなか活躍してたね。
でも実際に8耐完走してたんだからそれはそれで立派だなあと思った。
921音速の名無しさん:2007/03/31(土) 05:46:23 ID:Xg0EJkZm0
ガチンコってカワサキワークスにも怒鳴りこまれたんでしょ?

甲子園の社長は元プロレーサーですか?
一番渋い役をやってたけど
922音速の名無しさん:2007/03/31(土) 06:03:05 ID:5JP4TV9X0
バイクの世界を

レース=スターダム

暴走族=荒くれ劣等日陰者

という80年代的な軸で捕らえて、引っ張り上げるシンデレラストーリー
みたいなシナリオからしてもうナシだった。
どっちもすでに寂れちまってるつーのww
923音速の名無しさん:2007/03/31(土) 08:01:24 ID:rJtWOh690
そう言えば、最近暴走族いなくなったね。
924音速の名無しさん:2007/03/31(土) 10:29:29 ID:/ZbZxsPm0
うちの周りには多少いる。
え?まだやってんのってカンジ。
女にモテナイのにねえ。
925音速の名無しさん:2007/03/31(土) 11:00:54 ID:G1J/ctT50
>>916
TBSだから当然全てに台本ありますよ
岡田も台本どおりに動いたまでw
そうです八耐そのものもTBSの番組だったんですよ
926音速の名無しさん:2007/03/31(土) 12:33:23 ID:171AnMAw0
俺も喧嘩のシーン撮影する前に喧嘩の練習とカメラ位置の確認を
鈴鹿の教習所の教室でしてたって聞いたことあるw
927音速の名無しさん:2007/03/31(土) 12:44:34 ID:rJtWOh690
こういう御時世だから、ヤラセ・デッチアゲも難しくなったねぇ。
928音速の名無しさん:2007/03/31(土) 13:10:53 ID:QhqeqVSz0
>>922
よっぽど4輪のほうが織戸学とかドリキンとかみたく
走り屋→ハコ使い率は高いんじゃないのだろうかと。

まぁ流石に珍走とかグラチャン族から成り上がった例はそうそう無いだろうがw
929音速の名無しさん:2007/03/31(土) 13:14:02 ID:rJtWOh690
ドリキンがCMで「飲酒運転ダメ」なんて言ってるけど、何かムズムズするね。
何時の間に、そんな偉くなったのかと。
930音速の名無しさん:2007/03/31(土) 13:29:41 ID:NhvyGVkr0
平さんがCS誌(RS?)のインタビューに書いてあったけど、自分のところにガチンコの講師の
打診がきたけどバイクとレースを馬鹿にしているとの理由で断ったそうだ。
931音速の名無しさん:2007/03/31(土) 14:26:30 ID:Y0JwV4ty0
>>930
それはBIG MACHINEでも書いてなかったかな。
藤本さんはしかたなくひきうけたみたいだけど・・・みたいに書いてた。
932音速の名無しさん:2007/03/31(土) 15:55:06 ID:SnQEKk+s0
>>931
ヒント:金
933音速の名無しさん:2007/03/31(土) 16:42:18 ID:IZXOuUMs0
鈴鹿で練習走行のとき、ダンロップでコケたって言って
カメラや他の生徒が駆け付けてもまだバイクとライダー倒れてたもんな。
しかも生徒はコース脇から歩いて来てたし。
934音速の名無しさん:2007/03/31(土) 16:52:45 ID:IZXOuUMs0
そういや昔、平さんスポーツバラエティ番組か何かで
8耐完走できなかったら暴走族を矯正させる企画を
やらされるってのがあった気がする。
無事完走して心底ホッとしたようなインタビューを番組で見た。
ガチンコはもっとおっかない先生がいいよな。
ヤマハなら○塚さんとか岡○監督とか。
935音速の名無しさん:2007/03/31(土) 18:12:27 ID:QhqeqVSz0
それはまたすごい罰ゲームですねw
<平さんに「8耐完走出来なかったら」

そういえば昔MC誌の村井真氏の漫画で、ガードナーが後輩ドゥーハンに
「いいか?転倒したらすぐに動いちゃダメだ!後続車に跳ねられたら大変だ!」
って言い聞かせるネタがあったけど…オチが分かったのは数年後ですたw
<おめーがゆーな、と。
936音速の名無しさん:2007/04/01(日) 05:36:00 ID:Ke645lUZ0
>>935
おれがあの漫画で印象に残ってるのは、
ガードナーがドゥーハンに
「あそこは6速全開だ!」ってアドバイスして走らせて
「や・・やっぱり無理でした・・」とかいってコケて帰ってきたら
「あそこは全開ではムリ・・と」ってメモってるやつ。

あと雨のレースで、「水しぶきで前が全然見えないから前のヤツのテールを・・」
ってみんな付いていったらそのまま順番に全部コースアウトしていったってやつ。

なつかしい
937音速の名無しさん:2007/04/01(日) 06:37:54 ID:fUDShLR90
ガードナーとドゥーハンてめちゃめちゃ仲悪かったんでしょう
938音速の名無しさん:2007/04/01(日) 06:56:35 ID:WtWDAnyd0
ドゥーハンが130Rでローソンに突っ込まなきゃ、あのシーズンは4強の争いが楽しめたのになあ。
939音速の名無しさん:2007/04/01(日) 13:12:26 ID:TbyVW62N0
>>928
竹やり山路
940音速の名無しさん:2007/04/01(日) 20:56:11 ID:BgyI2Jk/0
今日全日本開幕だったね。
ヨシムラ・モリワキ表彰台独占はいい感じだね。
941音速の名無しさん:2007/04/01(日) 21:36:38 ID:zqZh7arI0
>>931
族だったから情に厚くて太田哲也を助けに行った、とw
942音速の名無しさん:2007/04/02(月) 05:28:58 ID:ufvOAay20
しかしこの黄砂でエンジン大丈夫なんだろか。
全日本ともなればOHも頻繁にやってるんだろうが・・
トランポのガラスに砂がびっしり積もってた。@愛知
943音速の名無しさん:2007/04/02(月) 14:22:37 ID:jKl+L0iq0
黄砂って愛知の方は凄いの?
日本にも出るんだ
北京に行ったときは凄かったけど

全日本なら頻繁にキャブやエンジン開ける
から大丈夫かもね
944音速の名無しさん:2007/04/02(月) 14:26:05 ID:MF6kdQsu0
>>943
今日なんて全国すごいぞ。
さっきニュースで名古屋の映像出てたが黄砂多すぎ。
エアフィルター無いバイクのエンジン絶対掛けたくないな。
部屋の中にいても喉イガイガしてるし。
945音速の名無しさん:2007/04/02(月) 19:22:56 ID:QGGuYERQ0
夕方 太陽見たら黄砂で蛍光灯のように見えた。@大阪
946音速の名無しさん:2007/04/02(月) 19:25:12 ID:jKl+L0iq0
東京は今現在 大丈夫
947音速の名無しさん:2007/04/03(火) 18:28:40 ID:KhYhFmVd0
誰かTBSの情熱大陸に出れそうな
熱いライダーはいないのか?
948音速の名無しさん:2007/04/04(水) 00:19:27 ID:DA4v1WSa0
しかしTBSって凄い局でつねw
949音速の名無しさん:2007/04/04(水) 00:28:49 ID:dZH3M3C40
あるある大辞典のおかげで、ヤラセ・デッチアゲはもう出来なくなりました。
950音速の名無しさん:2007/04/05(木) 02:37:28 ID:d/jRjYwe0
>>931
藤本さん、ガタガタ言ってねぇでサーキットで結果だせ!とか言ってたな


>>947
イトシンかせいぜい宇井くらいか?
951音速の名無しさん:2007/04/05(木) 09:43:16 ID:PeddnX5L0
>>950
> イトシンかせいぜい宇井くらいか?

Uiはキツイだろ。
生き様が情熱大陸というより日曜朝の波瀾万丈タイプ?
952音速の名無しさん:2007/04/06(金) 04:13:57 ID:IwGWoRTn0
おまいら・・・
一人忘れてるだろ。
加賀山ロケットが居るだろうが!
大事故から不死鳥のごとく蘇った漢が!
953音速の名無しさん:2007/04/06(金) 08:21:58 ID:PqZo6RhA0
前に番組で、アメフトを引退した選手のその後ってのを見たけど、悲惨だったよ。
試合で当たりまくったせいで、体ボロボロだってさ。
954音速の名無しさん:2007/04/06(金) 08:30:20 ID:aCt+alAxO
>>951
波瀾万丈タイプていうなら関口太郎なんかピッタシじゃん。
今年結果出したら画的にもいいんじゃね?
955音速の名無しさん:2007/04/06(金) 09:36:38 ID:tnccaLHp0
>>954
> 波瀾万丈タイプていうなら関口太郎なんかピッタシじゃん。

セキグチは生い立ちはフツーだし、成功者でもない。日曜朝は無理。 
956音速の名無しさん:2007/04/06(金) 12:29:42 ID:iJqzOjV40
情熱大陸なら絵になるんじゃね?
葉加瀬太郎のテーマソングにもピッタリだよ
957音速の名無しさん:2007/04/06(金) 13:29:24 ID:G4bag6Ng0
>>953
アメフトって怪我した選手とバックヤードで交渉して
のったらモルヒネ打ってそのまま試合に復帰させたりするらしいね

でもアメフトが凄いんじゃなくてアメフトにそれだけ金が集まってるって事だね
レースも昔人気があった頃は耐久で転倒→交代してる間に裂傷のある選手の
傷口をタッカーで止めて出したって話を聞いた事がある
958音速の名無しさん:2007/04/07(土) 00:15:32 ID:4M14ZNUx0
金城が日曜なのに店を開けない日が時々ありますが。





………その理由をココで暴露してもイイです?
959音速の名無しさん:2007/04/07(土) 01:00:56 ID:TfzMsuHU0
>>958
ウザいから他所でやってくれ。
960音速の名無しさん:2007/04/07(土) 08:13:45 ID:1Q/5JL5RO
>>958
KWSK
961音速の名無しさん:2007/04/07(土) 12:07:31 ID:hUWrgujH0
>>960
大文字はいいから消えろ
962音速の名無しさん:2007/04/07(土) 17:27:12 ID:zLIBAl0g0
>>958
kwsk
963音速の名無しさん:2007/04/08(日) 07:07:19 ID:4fO1mye50
964音速の名無しさん:2007/04/08(日) 08:30:00 ID:GLdZa3VD0
ダートラはFブレーキが付いてないから
進入はコーナーリングブレーキでしょ

田村さんとか本間さんもダートラ上手いよね
ノリックは今もトレーニングでやってるのかな?
965音速の名無しさん:2007/04/08(日) 13:17:09 ID:qIY1xs3u0
>>958
そうか!川口に車券を買いに行ってるんだな!?
966音速の名無しさん:2007/04/08(日) 19:21:02 ID:NIo5bLu70
>>965
おまえ消されるぞ・・・
967音速の名無しさん:2007/04/08(日) 21:54:20 ID:Sj4s+kthO
ほぉ…


ステージレザーの後藤にでも消されるのか?
968音速の名無しさん:2007/04/09(月) 10:36:55 ID:0vF6of820
金城の腰巾着あたりにゃあ〜何も出来や〜しませんって。
969音速の名無しさん:2007/04/09(月) 11:54:09 ID:A0fQoWorO
お得意は闇車検(ペーパー車検)と保険金詐欺(事故偽装)

不良在日と左翼の組織犯罪者集団

自民党and警察がバック

と、いうところかな?

そうだったよな、後藤?
970音速の名無しさん:2007/04/09(月) 12:11:44 ID:oBzhscNR0
おまいら、どっかいけよ
971音速の名無しさん:2007/04/09(月) 13:03:05 ID:A0fQoWorO
お〜っと其処へ乱入か〜!

ニッカにハイネックシャツ、なんちゃってナイキシューズのサカタ!?

捻りハチマキも勇ましく登場〜!!

なんかビッコひいてるけどまあ気にスンナ♪
972音速の名無しさん:2007/04/09(月) 13:08:08 ID:0vF6of820
ID:A0fQoWorO

あんた面白いね。なんつうのかな?文才あるよ。
973音速の名無しさん:2007/04/09(月) 13:20:51 ID:oStgpDxa0
キモイ執着がいると聞いてオカ板来ましたよ?
974音速の名無しさん:2007/04/09(月) 15:52:12 ID:n2sagChj0
久しぶりにイメトレした。
決勝1周半で集中力オワタorz
975音速の名無しさん:2007/04/09(月) 22:47:33 ID:O/r5vyDp0
>>974
イメトレよりイメクラの方が楽しいよ
976音速の名無しさん:2007/04/10(火) 01:52:36 ID:h1Etqben0
>>974
お疲れちゃんw
977音速の名無しさん:2007/04/10(火) 22:26:30 ID:2BbAlLKs0
イメトレしたらおれなんか鈴鹿でコースレコード10秒以上上回った
978音速の名無しさん:2007/04/10(火) 23:13:47 ID:4Wy7eJB30
自分はテグナーで転倒した
979音速の名無しさん:2007/04/11(水) 04:46:05 ID:j482zN3R0
俺は1コーナーでスロットル戻した瞬間に焼き付いた。
980音速の名無しさん:2007/04/11(水) 07:30:39 ID:QVPJMVvHO
オイル処理の為
赤旗が出た
981音速の名無しさん:2007/04/11(水) 11:36:23 ID:ll1pl+p60
赤旗見落としてコントロールタワーに呼び出された
982音速の名無しさん:2007/04/11(水) 12:26:01 ID:P+2zU8qIO
初めて鈴鹿行く前に、プレステでイメトレしせから行ったら
飛ばし始めて2周連続でシケインの砂場に刺さった。

よしっ…三度目の正直だ! …シケイン攻略成功!




(次の周)

1コーナー先で…(´・ω・`)ショボーン

フレームだけ大丈夫だった。
983音速の名無しさん:2007/04/11(水) 17:08:08 ID:zvnHeAlt0
小林大 禁固2年執行猶予4年キタ('A`)ー
984音速の名無しさん:2007/04/11(水) 17:47:09 ID:Pr4eNW4YO
あのヘリの事故の裁判か!
985音速の名無しさん:2007/04/12(木) 00:15:06 ID:xeOB9FIaO
ところで裁判と言えば…



金城の社長、執行猶予切れるのあと何年何ヶ月後?

986音速の名無しさん:2007/04/12(木) 02:13:20 ID:0NN0ocCA0

人間ってここまで陰湿になれるんだな。

987音速の名無しさん:2007/04/12(木) 02:24:26 ID:x/0yyP/m0
久しぶりに色々ロードレース関係のサイトを見て回ってたんだが・・・
Jhaって廃業したんだな。
なんか寂しいわ。
988音速の名無しさん:2007/04/12(木) 03:09:35 ID:+CSLCWnm0
>>987
え〜マジっすかw
989音速の名無しさん:2007/04/12(木) 07:03:49 ID:MI0irBdJO
しょうがないよな。町中でも2ストレプリカなんて見ないもんな。
990音速の名無しさん:2007/04/12(木) 07:59:13 ID:qkWuDBbS0
当時のNSR250SPのチャンバー作ってたところは
殆んど全滅したんじゃない?

Jha SSフクシマ コシカワ ヒリュー 

ハルクとアイファクトリーはまだ経営してるはず
991音速の名無しさん:2007/04/12(木) 10:25:15 ID:vQeaWNOL0
アルファーも未だ健在
992音速の名無しさん:2007/04/12(木) 11:11:00 ID:m/K49yXM0
アイビー金城サイクルか。

あそこまで豪快な裏技集団も珍しいな。

警察ボンボンだから¥もみ消し¥て貰っ
たんだろ。











・・・・・・・・・・ところでステージの後藤って居るじゃん?
ヤロウ、「人殺し」って云われてるンだけぇど、ホント??
993音速の名無しさん:2007/04/12(木) 12:15:22 ID:yp5QHYjn0
>>958-967-969-985-992
一人で頑張ってんな しらけるから私念もほどほどにw
994音速の名無しさん:2007/04/12(木) 12:26:38 ID:xeOB9FIaO
そういうあなたも金城と一緒に『ごっつあんです』しちゃって、
公安のブラックリストに載っちゃってるクチだろ?(笑)
995音速の名無しさん:2007/04/12(木) 12:33:06 ID:m/K49yXM0

>>993
ステージの後藤って居るじゃん? ヤロウ、「人殺し」って云われてるン
だけぇど、ホント??
996音速の名無しさん:2007/04/12(木) 12:57:28 ID:m/K49yXM0
>>993
ステージの後藤って居るじゃん? ヤロウ、「人殺し」って云われてるン
だけぇど、ホント??
997音速の名無しさん:2007/04/12(木) 13:09:50 ID:m/K49yXM0
>>993
ステージの後藤って居るじゃん? ヤロウ、「人殺し」って云われてるン
だけぇど、ホント??
998音速の名無しさん:2007/04/12(木) 13:18:57 ID:m/K49yXM0
>>993
ステージの後藤って居るじゃん? ヤロウ、「人殺し」って云われてるン
だけぇど、ホント??
999音速の名無しさん:2007/04/12(木) 13:48:08 ID:m/K49yXM0
>>993
ステージの後藤って居るじゃん? ヤロウ、「人殺し」って云われてるン
だけぇど、ホント??
1000音速の名無しさん:2007/04/12(木) 13:48:18 ID:xeOB9FIaO
ああ、本当さ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。