【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP6【国際A級】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
初代1さんのお言葉

あの時 萌てた2輪レーサー達よ!
万年予選落ちから、プロまで
今だから言える熱い思いを、逝っちゃってくれ!!
2音速の名無しさん:2005/08/02(火) 00:14:57 ID:HRL9SHl9
ダグラムが、デロイア独立のその日まで2ゲット!

               _ |
              ムλ |/ ̄/
           _,――' ̄tt个
         /  / ̄凾W\<  /|| ' ┐
    /\ _く三 く/ヨ \)| |)/  || ▽ |
   /  / /  /コレイ ̄フ ̄ア   ‖  |
   / (/____/ 三 /__/  ( ))  ||   |
  //ヽリ_ヽ三ク__ヽ  ノ 个   ||   |
  //ノ  \―へ ヽ――Y   /∧ >―,__
  ┐  ||个>====―へ ̄'\ / ヽ/  |  ]

>>3へ    ダグラムは、僕の全てだ!
>>4へ    さらば優しき日々よ!
>>5へ    狼も死んだ
>>6へ    獅子も死んだ
>>7〜1000  心に牙を持つ ものは、全て逝ってしまった
3音速の名無しさん:2005/08/02(火) 00:47:38 ID:zV3Dx0ON
age
4音速の名無しさん:2005/08/02(火) 01:08:07 ID:I3rv85g7
>>1 乙です。


なぜか消えた前スレ。
5音速の名無しさん:2005/08/02(火) 01:16:28 ID:lezCkj64
>2はなんなのさ、夏休みの子供が落書きしてんの?
6音速の名無しさん:2005/08/02(火) 10:43:34 ID:vOZxrjjq
前スレ
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP5【国際A級】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1108821674/

過去ログ
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP3【国際A級】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1069489361/

【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP2【国際A級】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1055697833/

【ノービス】元2輪レーサー集まれ【国際A級】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1045916716/
7音速の名無しさん:2005/08/02(火) 15:57:45 ID:izDdr9U0
>>1 乙
8音速の名無しさん:2005/08/02(火) 16:22:03 ID:YX/U9R1U
乙!
最近いいスレになってきたのに落ちてましたね。
落ちないようにガンガルゾ!
9音速の名無しさん:2005/08/02(火) 19:13:07 ID:qk/D6ToF
>>6
テンプレ 乙。
102:2005/08/02(火) 19:48:43 ID:HRL9SHl9
>>5
いや普通に前スレにも書き込んでましたが
思わずお約束として馬鹿なことをしてみたくなりますたorz
<立ってしばらく誰のカキコも無かったので
11音速の名無しさん:2005/08/02(火) 21:10:21 ID:sOeNmlai
しかしイトシンも頑張るよなぁ。
同期だった漏れがリーマンやってるのと比べると・・・・
自分が情けなくなってくらぁw
12音速の名無しさん:2005/08/02(火) 23:04:54 ID:zV3Dx0ON
レース参戦20年目に突入しますた。
13音速の名無しさん:2005/08/03(水) 00:03:14 ID:UN9lrQGW
スガイサンもがんばってるなあ・・・・・・
14音速の名無しさん:2005/08/03(水) 00:23:14 ID:tkSSPMjr
>>12
すげえな。
15音速の名無しさん:2005/08/03(水) 04:14:53 ID:LD7zZDIh
須貝さん、スガーイ!なんてダジャレてみますた!さすが88スーパージュニアの数少ない生き残りっす!
16音速の名無しさん:2005/08/03(水) 06:54:15 ID:XdPMzfSV
おまいらレース活動は何年続けた?
そして辞めた理由は何?

漏れは8年やって、理由は家庭の事情・・・orz
17音速の名無しさん:2005/08/03(水) 15:48:19 ID:aOcDH5QZ
>16
今年で18年目だす。
国際になったのが10年目。
このペースでいけば、あと2年でGPライダーに昇格できそうです。
18音速の名無しさん:2005/08/03(水) 18:28:33 ID:1pNKmM9M
↑なかなかのトントン拍子ぶりでつね。30年後がたのちみでつね。
あたくしは自称三回目の引退でほんとにやめますた。通算17年ぐらい。
もっともらしい理由といたしましては、工具を使うのがやになったからでつ。
人様に面倒見てもらえる様な立派なライダァではありませんですたから。

もう当然未練などまったくありません。ええ、ないはずです。たまに夢に出てくるぐらいです。
でも去年買い替えた車はハイエースです。普通の車は運転できんとです。一生ハイエースしかなかとです。
19音速の名無しさん:2005/08/03(水) 19:13:49 ID:nHV1GMfx
昔、鈴鹿に住んでた友人が「鈴鹿は竜宮城みたいな所だよ。
ふっと気が付けば30歳を越えている。」と言っていた。
恐ろしい町だ。
20音速の名無しさん:2005/08/03(水) 22:12:13 ID:eVPswTrK
当方鈴鹿在住では無いが30過ぎてからの10年はあっという間だよ。
特に35以降の加速感は凄い!!
21音速の名無しさん:2005/08/03(水) 23:10:34 ID:yigv0iX+
自分は86年から90年までずっとノービスで走ってました。
言い訳になってしまうけど、当時の仕事があまりにも忙しく
かといって仕事を変わることも出来なかった自分は、練習走行も
ままならず、予選落ちもいっぱい。
まともにレースなんて出来なかったけど、鈴鹿に通っていたときは
本当に楽しくて楽しくて夢中になっていました。
その後はたまにスポーツ走行に行って走るくらいで、サーキットを走ることも
無くなっていってしまったのですが、この7月に見に行ったmini-MOTO 4H耐久を
見て自分も出てみたいなあと思いました。
お気軽レースとは言え、お金はそれなりにかかるだろうし大変だろうけど
夢として終わってしまった、鈴鹿の耐久でチェッカーを受けられるかもと思って。
2年前にドゥカの996を売ってしまった事もあり、再びドゥカかCBR1000RRを
買おうかと思っていたんですが、急にこのレースに出てみたくなりました。
街乗りバイクを買って、たまにスポーツ走行に行く位にしておこうか、
もう一回レースに出てみるかすごく迷ってます。
22音速の名無しさん:2005/08/03(水) 23:29:48 ID:nHV1GMfx
2回目の青春・・・・・・プライスレス
23音速の名無しさん:2005/08/04(木) 09:54:46 ID:l0nk1QMb
ノービス2年で卒業、IA昇格後8年やって一度引退。
イベントレース3年やらせて頂いて中断。
4年後また別カテゴリーレースで復活。
かれこれ21年やってるよ・・・・おもしろいからしょうがない(W
24音速の名無しさん:2005/08/04(木) 10:09:12 ID:8yaeOK/O
話の流れをぶった切る様で悪いんですけど、皆さん現役の当時
【レースウィーク中】に「MACHINE本体や部品(スペシャル)が盗難された」
ってひとは居ませんか?

身近で二回くらい盗難されたはなしを聞いたことありますし、(90年代のこと)
その被害者のうち一人は友人で、工具や加工済み部品を根こそぎ
持って行かれました。

どちらも東北方面のサーキットでの話です。
25音速の名無しさん:2005/08/04(木) 12:38:29 ID:1JleD3+H
折れはサーキットに限らず、いつもトランポのゲートを壁やフェンスに
向けて止めてました。
東南はどこでもあったように思います。
鈴鹿でどのクラスか忘れたけどテクスポのマシンのブレーキホースが
壊されてたって事件があったと思うけど。
26音速の名無しさん:2005/08/04(木) 13:58:00 ID:jm58WmvZ
>24
筑波でも盗難の話はきいたことあるなあ
90年代初めは輩も多かったからねえ

最近はそんな話も聞かないほど廃れたレース界・・・
27音速の名無しさん:2005/08/04(木) 19:02:00 ID:4fEcjrrD
俺もつなぎやられたな。
あんなチーム名・俺の名前・ワッペンどかどかついてる奴を
どこできるっちゅーんだよ。まったく。
4回しか着てなかったのに・・・

あ、速そうな奴のつなぎに見えたんですかね・・・
めっさノービスなのに.....   orz
28音速の名無しさん:2005/08/04(木) 19:16:17 ID:CvFA6iY1
SUGOは89年頃パドックの売店が根こそぎ盗難にあってパドック泊禁止になったんじゃなかったっけ?
29音速の名無しさん:2005/08/04(木) 19:58:47 ID:SNJQe3zW
ここは関係者の注目をあびる優れたスレですね。
30音速の名無しさん:2005/08/04(木) 20:48:02 ID:NOKiDmDT
あびる優?
31音速の名無しさん:2005/08/04(木) 21:33:47 ID:2FUpxIKG
アタシはサインボートやられたよ・・・・
ステッカーだけが目印だったので、剥がされて使われていた^^;
あのやろーーっ
32音速の名無しさん:2005/08/04(木) 22:33:17 ID:NOKiDmDT
新車のGSXR600を筑波で窃盗された知り合いが居たよ。
残ったのはローンだけだったろうに
33音速の名無しさん:2005/08/04(木) 23:02:55 ID:TJ7HO0kt
彗星の小汚いつなぎが盗まれて筑波スカイラインで小僧が着ていたのを発見されたという話を聞いた。
34音速の名無しさん:2005/08/04(木) 23:56:51 ID:2aZWwnfg
>彗星
ナツカシイ〜!

元気かな?
35音速の名無しさん:2005/08/05(金) 00:44:29 ID:y5zkzIqi
成る程峠の走り屋辺りにとっては宝の山なのかもな
<サーキットに忍び込んでアビry
36音速の名無しさん:2005/08/05(金) 00:56:00 ID:hS/liMTC
後1時間でサーフィンに出発。
レースしか無かったから、視野を広げたくて色んな事した。
しかし、ここで10何年レースしてる香具師のカキコ見て
正直羨ましいと思ったよ。
やっぱレース面白いもんね!後 金が掛かからなきゃなー。
漏れも一観客として、2輪レースを応援するよ。
37音速の名無しさん:2005/08/05(金) 02:56:07 ID:bzg/obu3
レース辞めてメカになった奴も多いよな?
漏れもそうだけどテストだらけで休む暇無し・・・・
年契約だから将来不安でしょうがない。
38音速の名無しさん:2005/08/05(金) 08:44:36 ID:YA99Z/H3
>>37
キツイうえに給料は安いとよく聞くのですが、
月給or年収はいくらぐらいですか?
39音速の名無しさん:2005/08/05(金) 13:38:48 ID:JI9ZdcQc
彗星さん、元気なのかなぁ。

彗星号、菅生に行くのにトランポのラジエータに水を大量に、それも2回入れないと
大変なことになる・・・って言う素敵な車でしたね。
相変わらず左ミラーこするくらい接近して走るんでしょうかね。
40音速の名無しさん:2005/08/05(金) 15:31:08 ID:d/FWRopb
ようちえんバスで来ていたHってのもありましたね
41音速の名無しさん:2005/08/05(金) 17:36:44 ID:ULApVyCs
リアカーで来ていたK店のY君ってのも忘れずに!>筑波
42音速の名無しさん:2005/08/05(金) 19:03:48 ID:tyOMmPgP
>41
Y君が誰かは知らないけど・・・

彗星さんもRZ50でレーサーを積んだリヤカーで通ってたらしい・・・。
43音速の名無しさん:2005/08/05(金) 20:16:20 ID:MsKnel4K
>>41
ワークスライダーになった人?
44音速の名無しさん:2005/08/05(金) 20:21:57 ID:ULApVyCs
>>43さん
的中! MT50で来てましたねw
45音速の名無しさん:2005/08/05(金) 20:44:32 ID:izTdmnzF
>>41
分からんよ。ヒントきぼん
46音速の名無しさん:2005/08/05(金) 22:40:42 ID:IqLlCDWY
俺サA級!!
47音速の名無しさん:2005/08/06(土) 02:02:48 ID:C6lrbUom
>>45

その当時の彼女が不思議ちゃんだった人。
今は奥さんだけど^^;
48音速の名無しさん:2005/08/06(土) 07:25:51 ID:T4eYonjj
47
余計わからん。
@関西人
49音速の名無しさん:2005/08/06(土) 08:44:47 ID:h30g28IJ
世界選手権にフル参戦したけどパッとしなかった人
50音速の名無しさん:2005/08/06(土) 08:47:16 ID:9Jdipg3Q
yosikawa?
51音速の名無しさん:2005/08/06(土) 20:57:55 ID:5tqB8q+S
関東ローカルネタです。
キーワードはドリーム野田。
52音速の名無しさん:2005/08/06(土) 21:39:08 ID:xlNkRhgZ
平田?
53音速の名無しさん:2005/08/07(日) 01:27:33 ID:LWBuVLeR
福島じゃね?
平田ってどうしちゃったのかね?
54needs 参上!:2005/08/07(日) 08:35:36 ID:De2oyovO
×⇒車両価格が安くても、整備に手抜きはいたしません。

○⇒仕入原価がタダ(産廃)だから、整備しないと動きません。

http://www.needscenter.net/
55音速の名無しさん:2005/08/07(日) 10:25:46 ID:RUM8o6gd
筑波にはリヤカーで来ていたヤシが何人も居たんですね。
56音速の名無しさん:2005/08/07(日) 14:40:35 ID:fIg35d0B
てゆーかサーキットの近所に住んでたら押して移動できるよな。

FISCOのゲート向かいにガレージ構えてる4輪チームなんか本当にそうらしいし(w
57音速の名無しさん:2005/08/07(日) 15:00:47 ID:CUMAPCy5
琢磨がワールド筑波からぶおーんってRVFで
筑波サーキット内まで走ってたの見たことあるぞ
58音速の名無しさん:2005/08/07(日) 17:03:13 ID:YkhewoQe
現在01R6で富士走ってます。
ベストはコースレコードの8秒落ちなんだけど600のニューモデルに乗り換えるか
オーバーホールしようか迷ってます。
こんな腕じゃ乗り換える意味ないですか?
59音速の名無しさん:2005/08/07(日) 17:28:32 ID:wAKrZSRl
乗り換えたほうがいいでしょ。
最近のはインジェクションだからセッティング楽よ。
余計な手間が省いたぶんライディングに集中できる。
60音速の名無しさん:2005/08/07(日) 18:19:45 ID:gOA6RJ5b
コースレコードの8秒落ちなんて、縮まる可能性が一杯あって、楽しそうだな・・・
6158:2005/08/07(日) 18:53:38 ID:YkhewoQe
>>59
セッティングはサスのイニシャル以外ノーマルなので余計な手間はないのです。
今のタイムじゃセッティングいじるのは意味がないと言われてエアクリーナーさえついたまま。
消耗品や練習につぎ込むか、多少金欠になってでも乗り換えるか・・・うーん、迷いまくり。

>>60
それでもいっぱいいっぱいで縮まる気がしないですw
62音速の名無しさん:2005/08/07(日) 20:24:32 ID:7hUngV36
>>57
ライセンス講習会で講師の島魔裂斗が「サーキット前にあるガレージから、競技用マシンの
エンジンを掛けて走行しながらパドックまで来ることは絶対にするな」と言っていたんだが...
63音速の名無しさん:2005/08/07(日) 22:14:59 ID:fIg35d0B
ふつーに道交法違反だからな<ナンバー無しの車両で道路またいでサーキットまで自走
64音速の名無しさん:2005/08/07(日) 23:40:12 ID:iYq6p5is
汚れた英雄のオープニング動画
http://gazo05.chbox.jp/bike/src/1123159552013.wmv

感想↓
65音速の名無しさん:2005/08/07(日) 23:48:53 ID:KOMBtupl
何この昔の菅生
66音速の名無しさん:2005/08/08(月) 00:17:00 ID:qrd+EpvK
>>61
レコードの8秒落ちでたいしてセッティングしてなくていっぱいいっぱいなら、きちんとセッティングすればもっと縮まるんでは?
もっと楽にタイムを詰めることをしてもいいんじゃない?
いっぱいいっぱいで8秒落ちと余裕もって8秒落ちでは今後の縮まり方も違うと思うけど。
67音速の名無しさん:2005/08/08(月) 00:19:52 ID:OMoxcTTT
>>61
フォースを悟れ
6858:2005/08/08(月) 00:33:17 ID:CNwyHZM3
>>66
10秒落ちまではかなり余裕あるんですよね。
サスとエンジンオーバーホールしてセッティング勉強して来ます。

ちなみにバイク屋さんに下取りについて相談したんだけど、現在中古レーサーは需要がなくて難しいと言われて予算も厳しかったり・・・
レース人口は減ってるのに600は激戦区で古いのは売れにくいなんてなんだかなー
69音速の名無しさん:2005/08/08(月) 00:46:18 ID:D4ntSzEc
アメリカに輸出してみ>レーサー
日本国内よりも需要あるぜ!
70音速の名無しさん:2005/08/08(月) 02:28:23 ID:1UMIvxTm
もしかして改造範囲の狭いクラスだと
ホワイトバージョンじゃなくてナンバー付くやつ買った方がいいのか?
<用済みになった車両の使い道とか考えると
71音速の名無しさん:2005/08/08(月) 06:05:07 ID:aocTaiBj
いつの時代もそうだがレーサーで売れるのは2年落ちまでだな。
1年後半額、2年後1/4って感じは今でも同じじゃない?

バトルで99のRS250が20万ちょいで売ってたの見て買いそうになったぜ・・・orz
今乗ったら死ねるw
72音速の名無しさん:2005/08/08(月) 11:11:37 ID:zNJPECzx
ホワイトバージョンとナンバー付き(登録なし)の差額が30万ぐらい。
比較的長く乗る草レーサーにとっては登録できる方が後々いい気がする。
73音速の名無しさん:2005/08/08(月) 14:15:12 ID:fyo5/3FB
折れもごく普通のノービスライダーだった頃、鈴鹿でレコードタイムの5秒落ち位から
なかなか、縮まらなかった。
でもある時、アクセル開けられるのに開けてない場所があることに気が付いて
それからはとんとん拍子、後に・・・・・・・過去の栄光(W
スピードの高さに神経取られすぎて、操作できてなかったんだよな。
ガンガレ!>>58
74音速の名無しさん:2005/08/08(月) 16:52:52 ID:eE+Mh9Fu
600かあ、欲しいなあ〜安ければ。
最近は玉数も少ないし、中古探すのも大変よね〜
75音速の名無しさん:2005/08/08(月) 20:00:54 ID:p0x+UAtl
>>68
はっきり言って01じゃなくて04あたりを買え。そのほうがタイム出る。
76音速の名無しさん:2005/08/08(月) 20:30:24 ID:eE+Mh9Fu
スペンサーモデル キターーーーーーッ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37790499
77音速の名無しさん:2005/08/08(月) 20:52:45 ID:/85ilBWw
>>76
ナンだメットなんて珍しくないじゃんww












っと思ったら本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
78音速の名無しさん:2005/08/09(火) 22:09:22 ID:QZ9Q0d16
age
79音速の名無しさん:2005/08/10(水) 21:40:36 ID:YLhgSEl1
メットのおかげで、今はハage
80音速の名無しさん:2005/08/11(木) 10:20:33 ID:Fpg9M0uE
おろしたてのメットで転ぶ事2回。
悲しかった。
81音速の名無しさん:2005/08/11(木) 17:54:34 ID:Vpph49Hy
漏れは車検用のヘルメットと
グローブは毎レース携帯。
82音速の名無しさん:2005/08/12(金) 10:46:48 ID:yTMuP2vH
アタシはヘルメットをショウエイに変えるとよく転んだ。
夏だしオカルトチックなのもいいじゃんw

あと、シェイクダウン転倒も二年連続やらかした^^
(88-89)
これもオカルトか!?

サーキットでオカルト現象って無いの?(笑)
あつだし、なついから、さぶいおもいさせてくれ!!
83音速の名無しさん:2005/08/12(金) 10:56:34 ID:j8i786CQ
筑波のカエルの怨念とか
84音速の名無しさん:2005/08/12(金) 11:17:48 ID:70oKByOh
筑波、鈴鹿、SUGOは良く聞くよね>幽霊話
慰霊碑も建ってるし・・・・
85音速の名無しさん:2005/08/12(金) 15:32:18 ID:q8cxbCBL
怖くてパドック泊出来なくなるから止めて頂戴。
86音速の名無しさん:2005/08/12(金) 16:39:50 ID:ktzcRSph
20年前、鈴鹿で土日の練習走行があった時、パドックで遅くまで整備
していたら、誰も居なくなってゲートも閉められてしまった。
夜中に暇になって自転車で東コース1周してみたけど、なんか楽しかったな。
今だと怖くてとてもできましぇーん(w
87音速の名無しさん:2005/08/12(金) 17:50:59 ID:UjQMhZqu
見える香具師には見えるらしい。
夜 車中泊してると誰かが車の中を覗き込むと言ってた香具師がいた。
誰も居なかったのにね。
88音速の名無しさん:2005/08/12(金) 18:44:22 ID:VSQc83g6
ああ、昔SUGOの裏ゲートって言うのかな、
朝一番に空くゲートの前で車中泊してたら金縛りになたよ。
目開けたら、なんか出るのかな〜?と思って怖いけど
恐る恐る目開けてみたら
 
 
 
前の車で宴会やってた。 _| ̄|○
『コノヤロ・・・』って思ったよ。
俺金縛り中なのに・・・。

でも、落武者とか出てくるかナーと思ってたので
ちょっと安心した。
最初で最後の金縛り・・・・
89音速の名無しさん:2005/08/12(金) 19:25:20 ID:equdd6+Z
>86
俺も東は夜中に数回歩いて回ったことあるよ。
突然飛び立つ鳥にびっくりしたり・・・・。
S字に人影が見えたときはびびった。すぐに消えたけどなんだったんだろう?
流石に西に入る勇気は無かったなー。
90音速の名無しさん:2005/08/13(土) 12:53:12 ID:Xz3fBjUh
>>89
平日の夜中はコース歩くのヤメレ
車に跳ねられるど
91音速の名無しさん:2005/08/13(土) 13:30:10 ID:+0QFoXaS
>90
レースウイークの土曜夜中ばかりですわ。
平日だとテスト車両が結構走ってるらしいね。
92音速の名無しさん:2005/08/13(土) 17:09:05 ID:sixJEFmX
>>64 いまさらすまんがあごひもはずれるやつでつね。それがいまじゃEDでつか。
93音速の名無しさん:2005/08/13(土) 20:51:07 ID:tCXiOWPX
筑波に碑ってあるか?
菅生は幾次郎さんのがあるんだよね?
94needs 参上!:2005/08/13(土) 21:49:16 ID:bevPZnJ7
>>93 ブロンズの「青春の像」とか言うのが
たしかあったはず。。。
95音速の名無しさん:2005/08/13(土) 22:23:21 ID:YT25R1L1
あれは慰霊碑とは言わ(ry
96音速の名無しさん:2005/08/13(土) 23:49:10 ID:3H6fsfDY
>>95 ID:YT25R1L1 ← な〜んか、微妙なIDだね
97音速の名無しさん:2005/08/14(日) 13:24:58 ID:9OYRAkl+
>>90
跳ねられるより、ドライバーが卒倒すると(re..........
98音速の名無しさん:2005/08/14(日) 13:27:53 ID:eWFQdKqo
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115431070/419
>419 :774RR :2005/08/14(日) 13:04:50 ID:+PitjLJD
>(・∀・)<ハゲがメットに悪いってマジっすか?
>
>(゚д゚)<おまいはキンジョウの社長にケンカを売ってる訳か・・・。
99音速の名無しさん:2005/08/14(日) 14:18:20 ID:kHhnsBHj
レイラのY中さんってもう走ってないの?
100音速の名無しさん:2005/08/14(日) 15:57:35 ID:gG8vhjIU
101音速の名無しさん:2005/08/14(日) 23:51:07 ID:5ODrXawp
>>90
過去にチーム居んが2名逝ってしまわれたところだろ
102音速の名無しさん:2005/08/15(月) 00:53:44 ID:z9nPj9+e
はい!
ここから全員本名と(元)所属チーム書けな。
無理か・・・・・
103音速の名無しさん:2005/08/15(月) 02:40:21 ID:l5JaB2Pa
ども、ヴぁれんてぃーの・ろっし、ごろワーズ・ヤマハ所属です。

寒....
104音速の名無しさん:2005/08/15(月) 12:11:32 ID:bruupOzs
寒寒
105(´∀`)TZ-250 ◆RLOq193cwA :2005/08/15(月) 17:14:30 ID:rqIRsZAF
ども、はすぇ〜がわ・よすぅひさ、スーパーモンキー所属ですた。

暑....
106音速の名無しさん:2005/08/15(月) 18:30:31 ID:bruupOzs
あー安室奈美恵の
バックダンサーのチームの人ね。








嘘。盆だから許してw
107音速の名無しさん:2005/08/15(月) 19:20:17 ID:anGoB3zf
>>105 現役時のイメージがどんどん壊れて行ってますがな・・・
108音速の名無しさん:2005/08/15(月) 19:39:33 ID:525EO/Lb
>>105先生 面白過ぎ
てか、最近まで250タイトルホルダーだと思ってました(^^ゞ
名無し ホンダクラブハウス所属ですた
109音速の名無しさん:2005/08/15(月) 20:38:43 ID:AkLOX4VM
サーキットデビューする前ってやっぱりみんなお山の大将だったの?
 
ちなみにおいらもお山の大将だったよ^^
110音速の名無しさん:2005/08/15(月) 23:26:06 ID:yca3i6ow
九州の峠で最速とか名乗ってたが、鈴鹿来て予選通るまで1年かかったw
走行の予約の為に会社を遅刻してたのが懐かしい
111音速の名無しさん:2005/08/16(火) 09:01:39 ID:p6k2sCAi
偉大な先輩方にお尋ねしますが
NBって今で言うところの国内ですか?
で、IAは国際で合ってますか?
国際はAとBがあったんですか?
聞いてばっかでゴメソ
112音速の名無しさん:2005/08/16(火) 14:28:17 ID:VEOvL3rc
昔 国際A ジュニア ノービス
今  IA   NA   NB   


I はインターナショナル(国際)の i  
N はナショナル(国内)の N
113音速の名無しさん:2005/08/16(火) 14:43:12 ID:9mpeScHB
ノービス、ジュニア、エキスパートジュニア、セニア・・・
114音速の名無しさん:2005/08/16(火) 14:59:50 ID:9mpeScHB
国際B級が存在したのは、85年まで。
86年からジュニアが新設されたが、国際B級の代わりではなく、
ノービスを分けたクラスと言えた。
確か、本来は国際A級とノービスの2クラスにしようとしたところ、反対意見が多く
急造されたクラスだったと思う。
国際B級ライセンス所持者は国際A級へ移行。
85年の地方選手権でノービスから国際B級へ昇格基準満たした者は、
ジュニアか、国際A級か昇格するライセンスを選ぶことができた。
また、85年の地方選手権で予選通過した経験があるライダーは全員ジュニアに昇格
させられたはず。当時は地方選手権の数が少なく、その反面、参加者は急増して
いたので、レベルは高かったんだよな・・・
115音速の名無しさん:2005/08/16(火) 15:07:14 ID:ghjOe/qJ
矮小貧乏ハゲ楽しみは年一回牛角での食事のおさんですが(←ここまで本名、個人参加)
そのご質問はセニアのことですか?
それとも大層立派なジュニアのことでしょうか?  
多分両方とも違いますよね。なんかミニバイクでレースできるよってやつです。  か?
文部省管轄の頃に非行少年更正させるための競技ライセンスです。        かぁ?
二等兵、一等兵、上等兵でいうところの二等兵だとおもいます。      のらくろ?

さて、おやつがわりに酒呑むか。昼にも呑んだけど。
あっ、そうそう思い出した、思い出した。
去年買ったチーズがまだあったよな。干からびたチーズでセレブな気分だよ。
116音速の名無しさん:2005/08/16(火) 18:36:17 ID:uZnuEUE3
国際B級は国際A級との混走もあったし、レースも賞金出たはず。
A級との差は世界選手権格式のレース参加が国内開催戦(8耐とか)に限られたぐらいだったかな。
86年当時のジュニアはノービスの上級クラスで賞品しかもらえなかったと思う。

鈴鹿のストレートでウォーミングアップに「輪乗り」(コーン2つ置いたところを輪のように行ったり来たり・・・)させられたのが
懐かしい。
そんだけ時間がないくらい開催レースが多かったわけだが。

113さんと115さんのいうジュニアは70年代でしたか?
117音速の名無しさん:2005/08/16(火) 22:08:39 ID:Lo1LeC6v
ストレ−トでの輪乗りを覚えてる人いた−!
懐かしくて泣きそうです。
118音速の名無しさん:2005/08/17(水) 14:55:02 ID:eyUgIREy
ガチンコに出てた藤本泰東選手がウィリー失敗してリタイヤしてたような。
当時はチーム金谷でしたっけ。
119音速の名無しさん:2005/08/17(水) 18:05:30 ID:IGHQ6y/o
いい光景だったな、輪乗り。俺は決勝日しか
みたことがないが、あれ、ほんとカッコよかった。
予選の時でもやっていたのでしょうか?
あれは、復活させるべき。
押しがけスタートはもう無理だと思うが、あの静粛の中の緊張感は観てるものにも感じられた。
5,4,3,2,1,GO・・・・・・・ たまらん。
120音速の名無しさん:2005/08/17(水) 18:39:08 ID:imWJjW2k
>>118
なんかライダーズクラブで読んだ気が・・・。
筑波でウイリーして転倒して浅見選手に突っ込んで
浅見選手のチャンバーが凹んだとか何とか・・。
チーム金谷だと漏れも思う。
121音速の名無しさん:2005/08/17(水) 19:25:49 ID:f9GF9hQw
坊主の刑だっけ^^;
122音速の名無しさん:2005/08/17(水) 21:00:34 ID:G5gcZHGa
藤本ってRC甲子園の監督?
123音速の名無しさん:2005/08/18(木) 00:36:14 ID:0hsj2Tjr
漏れが初めて鈴鹿に手伝いで付いて行った時 輪乗りを見た。
その頃は(何年だったか忘れたけど)予選落ちも多く
なんか選ばれし者だけが許されたウォーミングアップランだった。
しらん間に無くなってたね。
漏れも輪乗りはした事ないな、今考えると。
124音速の名無しさん:2005/08/18(木) 10:16:09 ID:G7iU50y0
>>118
みてましたよ
第1ヘアピン立ち上がりですね
サイティングラップでの出来事でした
善福寺にあった浅見選手の店よく遊びに行ってただけに悔しかったなぁ
浅見さんって今何してますか教えてくださいませ
125音速の名無しさん:2005/08/18(木) 18:50:41 ID:4MC+UBZg
1ヘアでしたか・・。
昔 ソノートヤマハのジャケットを
郵送で買った事があります。
若かった漏れには高価な買い物ですた。
126音速の名無しさん:2005/08/19(金) 12:11:42 ID:uxKxcpBM
>>122
ガチンコ藤本監督=RC甲子園藤本監督
127音速の名無しさん:2005/08/20(土) 00:47:30 ID:DwIHfJxS
自分の知り合いが昔、鈴鹿のピットで藤本氏に
 「おまえら、サ−キットのマナ−をなんたらかんたら〜!」
とどなりこまれた事が言ってた。いや-昔からアツイ人だったんだな〜。
128音速の名無しさん:2005/08/20(土) 01:09:21 ID:TKLkycYm
北川 耐久チャンプ記念あげ
129音速の名無しさん:2005/08/20(土) 09:10:39 ID:uKib6Ze3
>>127
ガチンコのときにピット内でタバコ吸っていたけど...
130音速の名無しさん:2005/08/20(土) 09:54:34 ID:v64JvhaG
>>127
サーキットのマナーね。
最近鈴鹿の会員になったけどマナーについては何も言ってくんなかったなー。
初めての人にはいろいろ教えてくれてもいいのに。。。
初走行は走り以外の部分で気を使ったなあ。

俺が無知なだけなんですが。
131音速の名無しさん:2005/08/20(土) 11:29:43 ID:V7Q0FcQ3
今の若いもんはマナーが足りん罠
132音速の名無しさん:2005/08/20(土) 12:09:24 ID:m0KNmho5
昔はフェンスの外で吸っていたもんだが…@鈴鹿
133音速の名無しさん:2005/08/20(土) 12:22:57 ID:l/eNDNjS
坂田が筑波でスポット参戦したときスパスパ吸ってた訳だが・・・
134音速の名無しさん:2005/08/20(土) 12:59:48 ID:3ejlfwpQ
135音速の名無しさん:2005/08/20(土) 14:58:11 ID:UCwku04p
藤本さん、見た目コワイし、実際怖いけど、おちゃめな一面もあるから分からない人。
136音速の名無しさん:2005/08/20(土) 15:43:29 ID:AeR8DioB
カワサキから125の市販レーサーでるのか?
137音速の名無しさん:2005/08/20(土) 20:39:34 ID:LdrgIAb/
>>135
サーキットから1歩出ると凄くいい人、酒入るともっとイイ人ww

>>136
いまさら125はないでしょ、GPmonoかなんかかな?
138音速の名無しさん:2005/08/21(日) 04:54:48 ID:FAvPqptT
X09の発売はいつでつか?
139音速の名無しさん:2005/08/21(日) 12:50:12 ID:lb1GHcXu

440 :天の声 :2005/08/21(日) 12:07:42 ID:3npJWhXv
どんなに全日本で頑張ったって飯は喰えないから
将来ある子供に道あけてやれよゴロツキども。
140音速の名無しさん:2005/08/21(日) 20:45:46 ID:gM9z4eNP
>>138
ワラタ。
開発は多田さんでつか?
141音速の名無しさん:2005/08/21(日) 21:18:06 ID:t3HbANtr
YUZOさんが、亡くなっていた・・・知らなかった。
142音速の名無しさん:2005/08/21(日) 22:25:21 ID:6S1xYEmB
YOZOさんて?。
143音速の名無しさん:2005/08/21(日) 22:31:00 ID:PWHjyloR
チャンバーの人かしら
144音速の名無しさん:2005/08/21(日) 22:33:50 ID:t3HbANtr
柳沢雄造さん・・・・合掌・・・
145音速の名無しさん:2005/08/21(日) 22:50:46 ID:USGJcFga
ええっ・・・
柳沢さん
追悼  age
146音速の名無しさん:2005/08/21(日) 23:04:44 ID:ZJzNpLTp
>>140

最後にはHRCをクビになって、ノービスの時に在籍していた浅海さんのとこ
(エンデュランス)を出された田口タソがX09に乗っていましたね。
田口デザインのメットが緑と赤のカワサキカラーだったのが懐かしい。
147音速の名無しさん:2005/08/22(月) 08:23:38 ID:QSvVbFhQ
クロスチャンバーの先駆け
YUZOさんに合掌
148音速の名無しさん:2005/08/22(月) 18:41:33 ID:x7uEQDlg
YUZO氏名言。
「おまえの右手が馬鹿だから駄目なんだよ!」
149音速の名無しさん:2005/08/22(月) 19:36:52 ID:+pKOCBxH
マイナーだけど「ヒロ」が好きだった。
150音速の名無しさん:2005/08/22(月) 19:40:05 ID:QSvVbFhQ
右手が馬鹿?キツイなあ〜
ヒロ?マフラー屋さんかな
151音速の名無しさん:2005/08/22(月) 20:54:53 ID:+1opaFgv
ミスタ-ヒロ?。
152音速の名無しさん:2005/08/22(月) 21:43:08 ID:7HnkiAUR
つのだ☆
153音速の名無しさん:2005/08/22(月) 22:13:24 ID:OqM2v+bR
まゆ毛ボーーン!!   



              (大阪ローカルネタか?)
154音速の名無しさん:2005/08/22(月) 22:31:49 ID:mfQZcN9P
Yuzoさんと言えば
排他的ロバーツ・スペンサー崇拝論
155音速の名無しさん:2005/08/22(月) 22:33:43 ID:J6cOM9wK
HIROさんって破産しちゃったじゃんよ・・・
いい人だったんだけど商魂が足りなかったんだろうな。
Hiropowerだよね。IAにも車両出していたよね。
萩原さん・・・・本当いい人よ。
156音速の名無しさん:2005/08/23(火) 09:57:07 ID:60nek5Qj
YUZOさんとこに遊びに行ったら、スペンサーが完全にフロント切れ込ませながら
フロントでもブラックマークをアスファルトに黒々と付けている写真見せられたなぁ・・・
157音速の名無しさん:2005/08/23(火) 13:12:45 ID:qWSuPf4I
スペンサーも凄いが、YUZOさんのところに遊びに行っていた貴方も凄いですね。
158音速の名無しさん:2005/08/23(火) 14:10:43 ID:o3sjcZty
YUZOさんところ行くと髪型から「その髪型はレーサー向きじゃねーな」と言われたよ。
後ろ髪長くないと転倒したときにヘルメットのヘムが直接に直撃しちゃうから長くないとだめだそうだ・・・
159音速の名無しさん:2005/08/23(火) 18:05:08 ID:PFDcaWbX
じゃヤンキーの子供はレーサー向きだ。
160音速の名無しさん:2005/08/23(火) 18:36:02 ID:2GyaZXef
ttp://www.geocities.jp/cbuncb34/sayonaraaoitori.swf
これでも見て反省しよう。
161音速の名無しさん:2005/08/23(火) 23:02:18 ID:4VcAEGvD
YUZOさんの主張
筑波を逆走しろ!!
162156:2005/08/23(火) 23:55:12 ID:60nek5Qj
>>157 雄造さん、見た目頑固そうで難しそうな人だけど、本当は話し好きで
気さくなおじさんだったよ・・
雄造さんとか、富樫さんとか、漏れの中じゃ、レース界に居続けて欲しかった
偉大な人なんだけどなぁ。
163音速の名無しさん:2005/08/24(水) 21:00:40 ID:jYgcNcKf
>>161
俺も昔言われたなあ。誰だっけか。
神忠さんか、真田さんだったか。
164音速の名無しさん:2005/08/25(木) 04:39:59 ID:5akNOd7L
GP80でやってたよなw
165音速の名無しさん:2005/08/25(木) 16:43:56 ID:wGmer7PN
>>162
運転手に失望したんやろ?
クリップまでブレーキ引きずっていく奴ばっかりで・・・
一発でカクンと曲げれる奴を欲していたはず。
で、引きずり系の奴がバイクを開発するもんやから引きずり系の
バイクばかりになって乗り手もダメクルマもダメ・・・
それで嫌になってレースはやめたと聞いた。

GPに二人連れて行ったが文句言われまくりだったのも匙を投げた一因。
166音速の名無しさん:2005/08/25(木) 18:22:31 ID:XgnAtcPI
ユーゾーコンプリートの後方排気TZRなんか見ると
むしろカクンと曲がれるとは逆方向に振ってる気はするんだけど
<元々路面にめり込むような重めの(でも確実性は高い)ハンドリングの後方排気をベースに
車体バランスをさらに後ろ寄りに振ってる感じがする
167音速の名無しさん:2005/08/26(金) 01:18:04 ID:szC74vqA
今の時代の走りとは正反対だよな。
168156:2005/08/26(金) 02:04:36 ID:GJWwYO55
筑波逆走だと、印象激変だろうな・・・
>>165 確かにいつも熱く語っていたな。障害物前で「カクン」と曲げて、タイム
競う遊びやったら、若い現役連中より、雄造さんが一番速かったとか・・・
漏れなんか、完全に引きずって走るタイプの典型・・・雨の筑波は苦手(w
169音速の名無しさん:2005/08/27(土) 09:21:20 ID:MkFc+NE/
環7でチャンバー開発していたらしい。
170音速の名無しさん:2005/08/27(土) 09:46:08 ID:LcFEo0HO
ワシは一発カクン系だけどできない人は意識変えればいいよ。
早い話Uターンなのよ、コーナーのほとんどをチェーンの上側を
張り続けて回るでしょ、あれの巨大半径バージョンなの。

引きずり系の人は練習の時、前にいる奴を追いかける方向で走ったのでは?
追いつくためには減速効力下げればとりあえず憑けるし手っ取り早いし。

レースに限らず速く走るって事は加速競争なんだから身につけるべきは
加速テクであり出来るだけ早い段階でそれが使える状況にもっていくための
旋回テクなだけなんだけど、大体の人は減速区間で頑張ってしまう。
で、立ち上がり以降遅いのを「全部」バイクのせいにして・・・
意識改革だけで伸びた人もたくさんいただろうに。
171音速の名無しさん:2005/08/27(土) 13:07:27 ID:W+EaKrjZ
>>166
いや、後寄りに振ってるのではなく、前をわざと貧相にしてるって感じでしょ。

カクンッって曲がるのはFタイヤを基点として曲がるんじゃなくて
Rを外足のふくらはぎっつーか内膝で引き倒すっつーかそんな感じ。

乗り方としては「古い乗り方」って言われてる類の乗り方だと思う。

バンク開始と同時くらいにブレーキ離しちゃうんですよ。そんなだ
からセッティング的にはFのキャスターは立ち気味にって感じ。

なんかの雑誌であのTZRはブレーキを引き摺りながらコーナーに
入ったらコケる仕様であるみたいな事読んだなー

なんか文章力が無いので書いてる事おぼろげすぎだな。スマソ。
172音速の名無しさん:2005/08/27(土) 14:21:20 ID:ydUygEWA
>>170
20年前に聞きたかった  orz
173156:2005/08/27(土) 14:30:19 ID:w40TxJZ3
F16インチで、確か、郵便カブの純正タイヤ付けてたんだよね?
そりゃ、Fタイヤに目一杯仕事させたら、こけるわな・・・・
最近、時間に余裕があるもんで、ダートトラックやモタードをかなりまじめにやっているんだけど、
ダートでFタイヤに仕事させ過ぎたらすぐ転ぶ。初めの頃はFからよく転んでいた
けど、最近は感覚的にバンクさせなくてもリヤで曲げられる感じになってきた。
ロード現役の頃、今の練習環境や感覚があったらなぁ〜って思うけど、
当時は時間も金もなかったんだよな・・・
174音速の名無しさん:2005/08/27(土) 15:32:05 ID:959rFxu5
キース・コード著 ハイスピード・ライディング
         
         今イチ分からんかったage
175音速の名無しさん:2005/08/27(土) 16:00:40 ID:ZIEs8saN
成る程。となると当時のレプリカとしては割とリアが食う方だった
(↑街乗りバイクとして10年ほど乗ってますたm(_ _)m)
からベース車が後方排気だったのか。

確かリアブレーキだけは強化してあったっけ。純正のは当時のレプリカらしくあんまり効かないし。
176音速の名無しさん:2005/08/27(土) 17:59:17 ID:W+EaKrjZ
>>173
そーそー、そんなタイヤ付けてたよね。で、それで速く走れるのかといえば
絶対にノーマルの方が速い訳。じゃあ何であんな事をしたのかというと
浅いバンク角ですぐに簡単に限界が出るマシンにして、その上で考えて
乗ってもらおうって感じだったんじゃないですかね。結局免許取立ての
初心者っていつの時代でもスキルなんて変わらない訳だけど、太いアルミ
フレームのレプリカが出てきた当りから、もうマシン自体が街乗りの普通の
人たちに扱える物じゃなくなっちゃってたもんね。あ、もちろんここで言う所の
「扱う」っつーのは、限界付近のコントロールが出来るって事です。
そんな訳であのマシンは

「限界付近のコントロール術を御大の感性で学べる」

っつー感じのマシンであったのではないかと思います。今ももちろんそうなん
だけど、最新のマシンはもう普通に扱える物じゃなくなってますもんね。

ここで言う普通と言うのは”公道”で”乗りこなす”って意味です。
念のために書き添えますです。
177音速の名無しさん:2005/08/27(土) 18:11:34 ID:W+EaKrjZ
>>175
ベース車にアレが選ばれたのは、操縦している状態から破綻しかかった時に、
Y車の方が人に優かったからではないかと思います。これは漏れだけが思ってる
事なのかもしれないけど、YとHを比べた場合、例えそれがどんな車種であれ、
Y車のほうが人に優しい破綻を起こすような気がするんです。

人に優しい破綻と言うのは、跳ねずに穏やかに解り易くどちらかの
タイヤが滑り、そしてそれが前後同時に起きない。更に例えば後ろ
だけ滑った場合重心移動またはその他の方法で後に掛かった過
負担を前に移せるみたいなそんな感じの破綻です。

どーもね、気のせいかもしれないけど、H車ってこの辺がダメな気がするんです。
同じように考えてる人居ないですかね?

Rブレーキが大きくなったのは恐らく効くようにするというよりもコントロール性のアップ
を狙っているのだと思います。そのようなFに極端に仕事をさせられないマシンで、
それでも進入速度を上げようとするとRブレーキの使い方が凄く重要になるんですよ。
どれ位重要になるのかと言うと、10メートル進む間にタイヤは7メートル分しか回さない
とかそんな意味のシビアさです。かかとで踏めばロックするけど、触っただけじゃ
反応しないようなブレーキじゃこのブレーキングは出来ません。

とか、今すげーヒマだから妄想。。。。
178音速の名無しさん:2005/08/27(土) 18:29:36 ID:wkodULS0
>>171
レイニーYZRも日本人に乗せるとフロント切れ込んでコケまくりだとCSで読んだよ

クリップに着く前にフルバンクにしていくのだからその速いバンクスピードを
止めるのは脱力とアクセルオンなんやけど、引きずりライダーはそれができないのよ。
そんな所からアクセルオンの意識がないからとめれないの、だから怖くなって
カクン系はダメだになって元の引きずりマンに帰るわけや。

<バンク開始と同時くらいにブレーキ離しちゃうんですよ
ワシの場合ブレーキを離すと同時にバンク。ま、どっちでも動きの軽い時期を使うからカクンできる。
でもフォークは伸ばさないし、伸びている時間はない。もう旋回Gがかかってるから。
でもそれではフロントに荷重がかかり過ぎ、それを少し後ろにも配分する為にオンするの。
後は開け方向にしか回さない、状況によるけど。これらがCP前の話。

四輪のダウンフォースは風を使うけどこれはカクンと倒しこむ事によって発生する
コーナーリングGを使ってタイヤを路面に押し付ける作業なのよ。
ブレーキ引きずってタイヤの能力割いてるヒマないんですヮ。全部曲げる事に使う。
156の人はダートするなら判ってると思うが一気に倒してもグリップいいでしょ?
もちろん滑ってもグリップしたがるスライドでしょ、路面にタイヤを突き立てるからね。ツルルでなくズリリ。
「グリップ環境」でレベルは上下するけどね。オンもオフも雨も晴れも。

全盛期のレイニーに今のYZRなら引きずり系のロッシは泣き入れてるよ。
古い走り方ではなく今それを出来る運転手がいないのが真実と思う。
今も昔もバイクの構造は全然変わらんし、物理法則も不変なんやし。

長文になった・・・堪忍して。
179音速の名無しさん:2005/08/27(土) 18:34:34 ID:4H829SWW
>>177さん
私は3MAや1KT>ヤマハ
よりも、スズキの足回りで色々覚えましたよ。頭の位置ひとつで操縦性の色が変わるのを覚えさせてくれて且つ要求してくるのはスズキ車でした。
ヤマハの車両ってそこそこに走っちゃうのよ・・・そんなことしなくても。
かなりタイムが上がってこないと要求してこないっていうのか・・・・
ちと、意味不明っぽいな・・・w
180音速の名無しさん:2005/08/27(土) 18:39:24 ID:4H829SWW
そうそう・・・ダートやると「入っちゃえば何とかなる!」って意識が植え付けられるw

ノリのオヤジも筑波でよく叫んでいた「ブレーキ離して入れ、入れば何とかなる!」ちうたってなぁ・・・
181音速の名無しさん:2005/08/27(土) 18:41:10 ID:wkodULS0
いや、そうやなくて・・・
182156:2005/08/27(土) 21:23:03 ID:w40TxJZ3
漏れ自身、自分で言うのもなんだけど、IAのトップレベルにいたことがある
のだけど、ライディング理論って、難しいよな・・・
未だに分からない・・・っていうか、理解できたつもりだったのが、理解出来なくなったり。

>>178 漏れも某GPライダー仕様のマシン乗せてもらったことがあるけど、
とても乗れたもんじゃなかった。
重心高めでキャスター立ち気味。ブレ-キングは思いっきり体を使わないと不安定で、
アクセルオフで一気にタックインするような感じ。
多分、レイニーYZRも漏れが乗るとそんな印象だったんだろうな・・・


183音速の名無しさん:2005/08/28(日) 03:40:18 ID:Rx25h/wU
そもそも確立したライディング理論など無いのでは?
いま理論として語られているのは結局応用の積み重ねでしょ。
トップメーカーでもサスや車体の形式をころころ変えている所をみると最適解は誰にも判らないんじゃないかなあ。
184音速の名無しさん:2005/08/28(日) 07:50:03 ID:2XDXxW5i
>>183
確かに、普遍的なライディング理論なんて無いのかも?
メーカーとライダーの力関係でしょうね。
ライディングスタイルに合わせるかマシンコンセプトに合わせるか。
185音速の名無しさん:2005/08/28(日) 09:31:10 ID:Rx25h/wU
車両
サス、タイヤ、車体剛性、エンジン特性など個々の特性の影響は判っているが、それを包括的に扱って車両運動や繰安フィーリングがどうなるかを予測する手法はない。
難易度としては4輪のシミュレーションの10倍くらい難しいが、金にならないのでどの企業も研究してない。
運転手
そもそも2輪の場合運転手のデータを取ろうにも計測器の乗せ場所が無い。
データが無いから研究のしようもない。

で理屈をこねるより 若くいて生きのいい運ちゃんを金をかけたバイクに乗せればOK!!ということになって理論の面では発展しない。

この繰り返しですかね。
186音速の名無しさん:2005/08/28(日) 22:24:49 ID:d5tsNFNV
スペンサー仕様RS250RWを唯一乗りこなしたのが阿部孝夫とはこれいかに。
187音速の名無しさん:2005/08/28(日) 22:35:10 ID:KBeoY3qL
デブだから前後のサスペンションが沈みきっていたんだろ。
タイヤのプロフでもデブが乗ってコメントされても困るだろうよ。
体重差70%ならまだしも50%くらいに設定されて開発されたタイヤをフルボトムでコメントされてもなぁ・・・・
188音速の名無しさん:2005/08/28(日) 22:50:10 ID:k4U2H9QS
↑あの漁師の恐ろしさを知らないやつがいるのか?
 お前レースやったことあるの?
189音速の名無しさん:2005/08/28(日) 23:00:46 ID:+zjin2G9
>>188
詳しく
190音速の名無しさん:2005/08/28(日) 23:05:46 ID:fNTRXcZZ
アベタカをタダのオッサンと思う事なかれ。
伝説の人だぞ。
191音速の名無しさん:2005/08/28(日) 23:19:51 ID:PiTfJEhE
でも日本人でもいきなり活躍する香具師もいる件について
192音速の名無しさん:2005/08/28(日) 23:24:26 ID:V8D3zzvn
遠州灘をサイクロン号で八の字練習してたって聞いたよ









トリトンから・・・・
193音速の名無しさん:2005/08/29(月) 00:11:59 ID:1bKXFF49
阿部さん、小林さんとかが苦労していた最初期のF16インチRS250に乗って
いきなり勝って格の違い見せつけたよな〜
逸話も書いたらキリないくらいあるな。
インプレッションとかは100%信用しないけど尊敬できるライダーの一人。
194音速の名無しさん:2005/08/29(月) 09:57:46 ID:Xb8cOl2Y
そういえば小林さんはその後どうなってしまわれたのでしょうか。
ヘリ事故なニュースは入ってきたのですが、その後の経過とかの情報がないので心配です。
195音速の名無しさん:2005/08/29(月) 19:04:09 ID:MLr6qoPh
小林 大さんは回復されているとか?「あの人は今二輪編」にカキコあったような…
ところで、RS250乗りの皆さんてギア変えてましたか?
196音速の名無しさん:2005/08/29(月) 23:21:51 ID:5VvOS8s9
そうですか。
回復なされているんですか。安心しました。
197音速の名無しさん:2005/08/30(火) 04:26:56 ID:XeK8QgEZ
>>195
123速はある程度は持ってたよ。
それ以上は金が無くて買えなかった。
全日本でランキングシングルにギリで入れなかったヘタレでつ。
198音速の名無しさん:2005/08/30(火) 07:29:32 ID:zVyILmy+
一発カクン系と握り旋回系のそれぞれ代表的なライダーは誰ですか?
199音速の名無しさん:2005/08/30(火) 09:01:56 ID:jMRdjAMb
>>197満年予選落ちの自分から見たら神です
200音速の名無しさん:2005/08/30(火) 20:27:35 ID:zwAulGI4
>199
サンデーレースしか出た事ない自分から見たら(ry
201音速の名無しさん:2005/08/30(火) 23:06:35 ID:4g38HHzr
俺も筑波選手権予選ボーダー波乗り状態だったなあ。87-88年。
ポイント取れなかったです。

そんな私が筑波ライセンス再習得しました。しばらくはスポーツ走行で楽しみます。
しかし、サーキットは今や4stばっかりですね。しばらく2stで慣れてから600買おうかなあ。
202音速の名無しさん:2005/08/30(火) 23:21:39 ID:Dr7eUYt6
>>198 「突っ込み重視」とか「立ち上がり重視」とか言われているのと同様の
曖昧さがあって、タイム上げていったら見た目には似たり寄ったりになるような気が・・・
実際の操作感覚とか、全く別モンだったりするのだろうけど。
また「ロッシが握り系」って言う意見も漏れ的にはそうは思えないな。
話で聞いただけだけど、いかにも雨では乗りづらそうな運動性重視の前のめりセッティング
を好むらしいから・・・・・・それが握り系じゃないっていうのは先入観での話だけど。
203音速の名無しさん:2005/08/31(水) 01:23:45 ID:th7ole3O
>>202
でもそれは概出のユーゾーTZRからいうと逆方向だわな
<運動性重視の前のめりセッティング
204音速の名無しさん:2005/08/31(水) 06:15:52 ID:eKMnjNxn
>>202
ロッシは引きずり、TV見てるなら判るのでは?指のせてるのでなく
明らかにしつこくレバーをひいてるのは一目瞭然。
それに倒し始めてからテールが流れてるのは慣性でなく、ブレーキ(おそらくエンブレ)のせい。
レイニーはそんな事しない、4stの時でも。
205音速の名無しさん:2005/08/31(水) 10:51:15 ID:zTfCMqCi
寝ている時間が長いヤツは遅い(筑波の常識)
寝っぱなしでコースレコード樹立したニールマッケンジー

各々のスタイルを極めればいいのでは。
全盛期の本間ちゃんは筑波最終を完璧なアウトインアウトで回ったりもしていたよ。
狂ったような進入スピードでね。
206音速の名無しさん:2005/08/31(水) 12:40:32 ID:WKjdnKK+
1ヘア手前で平乗りが流行ってた時本間は1つずつのコーナーとして切り替えししていた。
最終戦でマッケンジーとガリガが来て2秒レコード詰めてった時もそんな乗り方だった。
今はどっちが主流?
207音速の名無しさん:2005/08/31(水) 14:40:40 ID:dQz0/H49
>>203 レイニーを「カクン」系とするならだけど・・・多分、日本人ライダーよりかは車高高めで
キャスター立ち気味のセッティングだったのではないかと思う。
そういうセッティングのバイクの乗って、ブレーキ引きずりながらコーナー奥まで入ると
乗りなれてないライダーだと不安定な感じになる。ブレーキ離して、早めにアクセル開けた方が安定するし速い。

ところが時代もマシンも違うけど、雄造さんが崇拝したスペンサーは、片山さんのメカやっていた
杉さんがよく話をしてくれたけど、83年当時、フロントキャスターは27度前後で、
片山さんとかが「Fの接地感がないからもっと立てたい」と言っても、「スペンサーは
これがいいと言っている」とのことでHRCに受け入れてもらえなかったそうだ・・・
スペンサーはどっちかって言うと、車高も高めは嫌ったそうだ。
自分とかとはレベルが違いすぎて想像するのも難しいけど、スペンサーはハンドル
切ってフロント蛇角を付けつつ、リヤを振り出して曲げていたんじゃないかな〜。
要するに「カクン系」でもレイニーとは全く違うようなマシンセッティングが好みだったらしいって話なんだけど。
雄造さんは、後者のスペンサー+NS500のイメージでバイクを作りたかったのではないかな〜?
まあ、他の方も言われている通り、確立されたライディング理論なんてないのだろうし、
それぞれのスタイルでこけずに速く走れれば何でもOKなんだけど。
でも雄造さんがご健在だったうちにもっと話をしておきたかったよ・・・
色んなことを理論構築して断言して言い切れる人って意外と少ないもんね。




208音速の名無しさん:2005/08/31(水) 17:00:45 ID:JObD3IF2
NSRをヤマハ車の様に操った岡田と、YZRをホンダ車の様に操った原田。
209音速の名無しさん:2005/08/31(水) 18:59:56 ID:a2MqTHra
釣りもほどほどにしやがれ!
210(´∀`)TZ-250 ◆RLOq193cwA :2005/08/31(水) 22:17:41 ID:Kxn9ra7h
            ちなみに私は何系〜?      ぺったん系〜〜〜
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((
 (; ´Д`)∧_∧
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

ぺったん ぺったん ぺったん♪
211音速の名無しさん:2005/08/31(水) 22:35:47 ID:XeVpg1Um
あ〜ぁ先生ったら・・・(^ω^;)

言って いいですか?先生に向かって、言っていいですか?



             

            氏ね
212音速の名無しさん:2005/09/01(木) 04:24:35 ID:qLJffcbu
貴様〜!先生に向かってナニヲいふか!!
一歩前へ!!!
213音速の名無しさん:2005/09/01(木) 13:26:55 ID:618OiYSP
HさんAAも操るんですね〜w
親近感湧いた
214音速の名無しさん:2005/09/01(木) 17:37:39 ID:BnIaF2th
>>213
IDがYSP w
215音速の名無しさん:2005/09/02(金) 08:18:05 ID:FfY2IaeZ
             なにがカクンだ!こわくてできない!ワッショイ!
 +           \\どこでもおにぎり!いつでもおにぎり!/
       +       \\結局ヘタクソおにぎりワッショイ! /             +
  +                          +/■\  /■\
 +  /■\    /■\  /■\  /■\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /■\ +
.   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ   丿ヽ  ⊂丿  ヾ(゚Д゚ )
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  し'し'   し'し'    0_ 〈
    コワイよ  /■\)し' し(/■\_)_)  /■\   ピョーン   .   `J  * ムリだよ
         (( n´∀`n) ))  ( ´∀` )     ( ´∀`)    /■ヽ
  /■\○   ヽ    )    と    ⊃    _ / つ つ ))  (゚ー゚*)      /■\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒)     /  ,、 ヽ  (( ( `(  Y    (( とと ヽ  と⌒~つ´∀`)つ
216音速の名無しさん:2005/09/02(金) 18:14:19 ID:mEDb+zMZ
RTおむすびですか?
217音速の名無しさん:2005/09/02(金) 22:48:16 ID:WsZlYQR0
漏れの場合 

タイムが悪くて首が カクン・・・。orz
218音速の名無しさん:2005/09/02(金) 22:57:48 ID:QOd5j0Vl
RTおむすび⇒ミラ関に行った奴がいたと思った。
219音速の名無しさん:2005/09/03(土) 12:06:23 ID:5aOCTlAB
小塩ですね
220音速の名無しさん:2005/09/03(土) 12:34:00 ID:2A16kq8i
>>207
ジジィはおとなしく盆栽でもやれよ。
馬鹿が偉そうに(嘲笑)
221音速の名無しさん:2005/09/03(土) 12:44:14 ID:iRrcnaDl
|  >>220 ちょっとこい
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二  .|.|湯本病院    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
222音速の名無しさん:2005/09/03(土) 13:23:24 ID:oUIk9oWP
↑ >>220にはきっとわからんですよ。
ガクブル
223音速の名無しさん:2005/09/03(土) 20:52:59 ID:0QcBfCz6
漏れも一泊した事あるよw
224音速の名無しさん:2005/09/03(土) 21:21:13 ID:g8ET9K0a
村瀬病院なら行った事ある。でもいっぱいで泊めてもらえんかった。
で、他で3ヵ月泊まってきた。
225音速の名無しさん:2005/09/03(土) 21:28:27 ID:b41+lw6B
右肩脱臼のまま
トランポ400km運転して自宅に辿り着いた俺様が来ましたよ
226音速の名無しさん:2005/09/03(土) 22:28:46 ID:KCiyuaXx
骨折してても優勝する奴がいる世界だからねえ
227音速の名無しさん:2005/09/04(日) 10:17:45 ID:jrJkArr4
>225
あんたすげえYO!
脱臼に気づかなかったの?
228音速の名無しさん:2005/09/04(日) 13:09:56 ID:8ENo3KyE
>>225
うん、確かに。
詳細キボン。
229音速の名無しさん:2005/09/04(日) 14:24:31 ID:joTyI6MV
沼田って、ミラ関のまえはどこにいたの?
ミラ関からデビュ?
ふと聞いてみたくなったもので。
230音速の名無しさん:2005/09/04(日) 14:36:08 ID:C+Yr7DLk
BRCじゃなかったかな
231225:2005/09/04(日) 15:01:51 ID:8hSLsCCs
SUGOの2コーナーから3コーナーの切り返しで
アウトから抜きにかかったら
イン側の奴が転けて巻き添え。
吹っ飛んで右肩から落ちて
腕が全く上がらずに打撲と思い家まで
左腕だけで運転し帰った。
そのまま救急で脱臼と判明し
ハメてもらい、痛み止めをもらって
次の日の予選を走って通過した。

>>229
沼田君とミニバイク同期の俺は
過去を知っている数少ない一人w
kenレーシングw
232音速の名無しさん:2005/09/04(日) 21:00:30 ID:sFRU+hDZ
>>225
根性だね。
233音速の名無しさん:2005/09/04(日) 21:07:49 ID:ZhUdsfJF
そういえばコラムシフトのハイエースを
スパゲティ食いながら運転する話ってのもあったな。
234音速の名無しさん:2005/09/04(日) 21:46:28 ID:qYlwHbNd
そうまでしてスパゲッティが食べたかったのだな。
235音速の名無しさん:2005/09/04(日) 22:42:39 ID:Qp38xXVX
>>233
それ・・・オレの友人だ。J○aのM谷君。
236音速の名無しさん:2005/09/05(月) 00:15:36 ID:Sx262u+n
>>231さん、凄いですね。オートマじゃないでしょ?コラム?
沼田情報も乙でした。
東北道で、ロケット花火打ち上げてる人たちもいたみたいですよ。
〇ッ〇ワークス。
237音速の名無しさん:2005/09/05(月) 00:46:26 ID:ecNKxx3x
>>234
てゆーか運転中に飲み食いしたいなら素直にATのハイエースにすればよい訳だが(w
238音速の名無しさん:2005/09/05(月) 01:11:09 ID:czs0NCvK
つーかサービスエリアに入れ。
友人にサービスエリア好きがいて度々「次入って」と言う香具師がいた。

239音速の名無しさん:2005/09/05(月) 08:27:08 ID:VGpU2zlD
左足骨折して、右足だけでマニュアルの肺エース運転して700km帰りました・・・
240音速の名無しさん:2005/09/05(月) 09:12:51 ID:HsVu/i9i
ターミネーターが揃っているのぅ・・・・^^;
241音速の名無しさん:2005/09/05(月) 11:03:18 ID:fLkFjiCd
筑波から八王子までまったく記憶がないまま帰った事がある。
242音速の名無しさん:2005/09/05(月) 11:18:13 ID:wlE1CP3Q
鈴鹿サンデーの帰り仮眠して、起きたら月曜の昼だった。
243音速の名無しさん:2005/09/05(月) 11:45:19 ID:Sx262u+n
>>241RS〇倉の方ですか?
もしかして、燃えちゃったところ?
244231:2005/09/05(月) 20:18:04 ID:1A4J+fYo
>>236
もちろんATなんか買う金無い俺はキャラバンのコラム。
それがその他にオチが有るのよ。
コラムシフトで信号変わったとたんにフル加速。
ローからセコにシフトチェンジ。
そこでシフトレバーが目の前を通り過ぎていった。
何が起こったのか把握できない俺はそのままサードに入れようとしたら
根本からもげたw
そのままセコで400km帰りました(´・ω・`)
245音速の名無しさん:2005/09/05(月) 20:32:45 ID:rbcLIoe5
漏れの先輩のバネットはハンドルの遊びが反回転ほどあった

なんか常に忙しそうだった
246音速の名無しさん:2005/09/05(月) 22:01:22 ID:FFWUOj15
230
BRCってどこ?
誰がいた?
247音速の名無しさん:2005/09/05(月) 22:34:27 ID:Bq4KBWtC
>>244
>そこでシフトレバーが目の前を通り過ぎていった。
>何が起こったのか把握できない俺はそのままサードに入れようとしたら
>根本からもげたw

ドリフのコント並だねw
無事故で乙でした。
248音速の名無しさん:2005/09/05(月) 23:16:53 ID:Qu3qXOTY
昔はみんなボロボロのトランポに乗ってたのに、今パドックに止めてあるトランポ
きれ−だよな-。高そ-だな-。う−ん何つ-か。
249音速の名無しさん:2005/09/05(月) 23:21:04 ID:rbcLIoe5
ミニバイからパパがスポンサーになったからと思われ
250音速の名無しさん:2005/09/05(月) 23:25:31 ID:p3ixAe4E
テッチンホイールは俺くらいorz
251241:2005/09/05(月) 23:29:08 ID:fLkFjiCd
そうそう、俺、サンバートライの1BOX 550ccだったよ。東京から筑波、福島、仙台と
よく遠征したな。今やっとハイエースのスーパーロングハイルーフだ。100系。

>>243
違います。わりかし近所に住んではいましたが。
たぶん、宇宙人にアブダプトされ記憶を消されたんだと思います。

免許とって一番初めに運転したのがタウンエースのコラムだった。
252音速の名無しさん:2005/09/06(火) 00:09:40 ID:5Ejd0YwU
サーキット走り始めの頃はレンタカーで筑波へ通ってたんだけど、
一度行く途中でパワステが壊れてチョー重ステになってしまい、何とか
サーキット着いた頃には腕がパンパンになって走行出来なかった事があった。

その後、無理して中古のキャラバンDX買いました。
253音速の名無しさん:2005/09/06(火) 00:41:57 ID:po1nA9Gj
>>248
NOX規制地域外の人は規制地域内から流出したピンピンしてるやつを
安く買えるのだと思われ。
254音速の名無しさん:2005/09/06(火) 00:43:22 ID:po1nA9Gj
|  ということでちょっとだけ良いのを持ってきてみました
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_.(M)  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| GL SU|PER ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
255音速の名無しさん:2005/09/06(火) 12:12:55 ID:PL5vlP+Z
>>244キャラバンやらバネットって、ダイナモやシフト関係弱かったですね。
俺、キャラバン(ガソリン)からハイエース(ディーゼル)に乗り換えたのは良かったのですが(もちろん中古同士)物凄い黒煙とともに2スト並にオイル消費しやがって、菅生についたらまずトランポのオイル補充やってましたよ。
256音速の名無しさん:2005/09/06(火) 13:40:54 ID:yAFy2WGl
>>255 ダイナモ=直流発電機、オルタネーター=交流発電機(今の車はこれ)。
確かに日産の24系キャラバンとかは長く乗っていると確実に壊れる。
オートマだとミッションも弱い。
ただ、ハイエースのディーゼル、エンジン2Lとか、3L系、さらに1KZでも、
シリンダーヘッドクラックが結構な確率で起きる。どっちもどっちかなぁ・・・。
しかし、なんでみんなハイエースが好きなんだろう。
漏れもたまたま、スーパーロング2台乗り継いだけど。幸い、トラブルは皆無で。


257音速の名無しさん:2005/09/06(火) 13:46:44 ID:qGbUFeeL
おいらのトランポは助手席との会話が大声になるファーゴ
258音速の名無しさん:2005/09/06(火) 18:32:41 ID:fqrTOzlk
漏れのファーゴはSLのような音がした2ストエンジンですた。
しかも水まで2ストオイルのように消費してた・・・_| ̄|○
259音速の名無しさん:2005/09/06(火) 18:44:04 ID:TWC4Fuqk
会社で廃車にするボンゴをもらってトランポにしてた。
彼女は「難聴になりそう」と言って自分のジムニーに乗って付いてきた。
いや、そのジムニーも相当やかましかったんだが・・・
ボロ車でも楽しかった。
ボンゴもジムニーももうないし、彼女は遠くドイツで主婦をやってる。
時々メールをよこして「まだバイクにのってるんだー」とか言いやがる。
260音速の名無しさん:2005/09/06(火) 18:56:01 ID:8fgzk4Lk
俺のキャラバンは高速全開走行後に
一般道降りたところでガクガクバゴッといって
エンジンがウンともスンとも言わなくなり
レッカーで150km移動してもらった。
エンジン開けたらクランクがまっぷたつになってますた(ディーゼルL6)
中古エンジン3万円であまりの安さにびっくらこいた。
でも絶好調のエンジンでした。
SUGOへの通勤タイムでコースレコード出しました。
261音速の名無しさん:2005/09/06(火) 19:01:45 ID:po1nA9Gj
    ――――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||      ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||___||
 ||_HOMY|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |     |
 l□ Θ □ロ|二二  .|.|沖縄日産|      |
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'   `ー'
262音速の名無しさん:2005/09/06(火) 20:05:04 ID:PL5vlP+Z
>>259すげえ甘酸っぱい思ひでだな
クーラー無しのキャラバンに先輩の妹と三人、首都高走行中に妹が荷台で生着替えしてた(*^_^*)当時、童貞だった俺は前しか見れなかったね。
263音速の名無しさん:2005/09/06(火) 23:10:52 ID:En3wUwkt
むかし町の中古車屋でバネットのコラムを買ったことがあるが、エライ目にあった。
買ってまもなくバックにまったく入らなくなり、店に文句言ったら、俺の操作が悪いせいだ
みたいなことぬかして、まあそれは直させたのだが、それからすぐに焼きつき1歩前になった。
整備士やってる友人がタダで直してくれたから良かったものを。
あの店いまでものほほんと車売ってやがる。そばを通るたびにムカつく。
264音速の名無しさん:2005/09/06(火) 23:19:41 ID:h+HuGnAU
村田町内からSUGOに上っていく道に入るY寺路 藻前らは何km/hで通過してましたか?
知り合いは70km/hといっていたが、自分は50km/hがせいぜいだった。
265音速の名無しさん:2005/09/06(火) 23:26:41 ID:8fgzk4Lk
あそこは70km/h以上出せるだろ。
スペースマウンテンと思えば怖くない
266音速の名無しさん:2005/09/06(火) 23:45:29 ID:fqrTOzlk
丸金のおばちゃん元気かなぁ〜
267音速の名無しさん:2005/09/06(火) 23:52:30 ID:zj5zIBON
>>266
「いらっちゃ〜い」のおばちゃん??
268音速の名無しさん:2005/09/07(水) 09:30:14 ID:+RuBhkVz
菅生には、数えるほどしか足を運ばなかったが「食堂?喜楽」が印象にあります。タンメン食いて〜。
269音速の名無しさん:2005/09/07(水) 12:42:26 ID:efPNlgL9
丸金にいくとついから揚げ定食を頼む謎。

今年はまだ行ってないな〜
270音速の名無しさん:2005/09/07(水) 22:56:55 ID:Z6iVQWmS
菅生は行ったことないからわかんね。
271音速の名無しさん:2005/09/08(木) 00:18:56 ID:s2bohVPC
丸金は閉まるの早いから、リッキーでシンデレラ大盛Wとチケットで無料コーヒー。
272音速の名無しさん:2005/09/08(木) 03:20:18 ID:YFKmFIzf
丸金の特大鯖味噌が絶品
273音速の名無しさん:2005/09/08(木) 09:38:31 ID:W7AcoIFH
コースとしては鈴鹿(昔の)が一番好きだけど、周りの環境っていうか、
雰囲気はSUGOが一番好きだなぁ。緑がきれい。行くのが楽しみだった。
似たような山の中にある岡山国際(旧TI)は何故かあまり好きになれない。
SUGOはもう、8年くらい行ってないな・・・
274音速の名無しさん:2005/09/08(木) 18:15:19 ID:L1FCD+4Z
275音速の名無しさん:2005/09/08(木) 22:41:00 ID:27GZH/bh
>>265
師匠と呼ばせて下さい。
276音速の名無しさん:2005/09/08(木) 22:53:24 ID:MNoh8k6F
いや親方でヨロ
277音速の名無しさん:2005/09/08(木) 23:35:40 ID:c+FVYdN/
いやお父さんと呼ばせて下さい。
278音速の名無しさん:2005/09/09(金) 13:02:11 ID:6BKcCxgM
・・・・・妹と呼んでいいか?
279音速の名無しさん:2005/09/09(金) 22:22:09 ID:X8TsgOLt
どうせならお姫様と呼ばれたい
280音速の名無しさん:2005/09/09(金) 22:42:15 ID:oltNqx5p
師匠のトランポはどんなタイヤを履いていたのでしょうか?
281音速の名無しさん:2005/09/09(金) 22:53:59 ID:X8TsgOLt
車屋から貰った内べりのダンロップかなんかだった希ガス
282音速の名無しさん:2005/09/10(土) 01:42:03 ID:a+eavO25
>>267
10年前はそれなりにかわいかったんだぞ!!
酔っぱらいの客との会話で本人はまだ処女だと言ってました。
283音速の名無しさん:2005/09/10(土) 01:59:55 ID:EOe8eRCA
ほいほい、ちょっと年食ってたけど美人顔だった季ガス。
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:29:53 ID:y3UUpaK6
>>824
800万以上ってことは

ベンツの安いヤツ?

ビーエムの安いヤツ?

中古のポルシェ?

中古のデコトラ?
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:30:40 ID:y3UUpaK6
↑誤爆スマソ
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:57:19 ID:a+eavO25
NV5では?
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:03 ID:hOcx8MCo
>>284
中古の救急車に1票。トランポとして使うには速くて乗り心地良さそうだ。
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:52 ID:2It658QZ
>>53
今日の筑波選手権、TC600で平田が走ってた
年取ってずいぶん太ってた
が、優勝さらっていった
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:51:15 ID:t8bbRvJr
救急車イイ!
でも怨霊が取り憑いてそう。
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:15:36 ID:7qR60WNg
サイレン鳴らして渋滞知らずとか?w
けど町で乗ってて変に目立ちそうでヤダなーw
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:31:30 ID:t+NafSEJ
誰が赤色灯取らず塗り替えずって言ったよ(w
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:42 ID:FJNV/wDm
>>288マジ?87?筑波の最終戦、戦慄走ったよな無限パワー。
バトった蓼谷さんもゲッター入りでノービス戦国時代だったね。
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:55:49 ID:FiFhHEzD
平田のS字一個目はかっこよかった!(筑波)
ヤツこそGPへ・・・・と思っていたのに。
ビジュアルかのぅ
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:25:07 ID:7qR60WNg
漏れは男前なんだが、走りはへタレなんだ。
これまたGP無理ぽ。
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:10:53 ID:hmitm4OQ
そんな・・・八代さんに失礼だ
296音速の名無しさん:2005/09/12(月) 07:16:23 ID:W1qlS73R
民主
1,196,971(28.59)
当 1. 松本 大輔
当 1. 三谷 光男
当 1. 平岡 秀夫
1. 加藤 隆
1. 小室 寿明
1. 中村 徹夫
1. 北角 嘉幸
1. 早川 周作
1. 三浦 昇
これはあの人でつか?
297音速の名無しさん:2005/09/12(月) 09:43:32 ID:4vFquoKm
>>296
別人です
298音速の名無しさん:2005/09/12(月) 12:24:09 ID:XSS0AOLW
夕べGAORAで全日本SUGO見たけど、イトシンのうまさにはホント感心させられたなぁ。
倒しこみからのスムーズな旋回。シケイン立ち上がりですばやく向き変えながら
のパワーオン。シケイン立ち上がりなんか、辻村は全くついていけない感じ。
イトシンには、是非、50まで頑張ってもらいたい。
299音速の名無しさん:2005/09/12(月) 13:12:42 ID:pZFSyW/i
>273
鈴鹿は行ったことありませんが、、、
SUGOはステキですよね。
あとはもう少し関東に近ければ最高なんですが。

アタクシSUGOに通って12年。
業務縮小でホテルやアトラクションを閉鎖して生き残りに必死ですがココロから応援しておりますですよ。
300音速の名無しさん:2005/09/12(月) 16:02:10 ID:/QN7NnHA
>>298クルーズレーシングですから
301音速の名無しさん:2005/09/12(月) 18:55:24 ID:NZGBX47/
>>298
>イトシンには、是非、50まで頑張ってもらいたい。

バロスwwwwwwwwww

多分今が一番乗れてるよね。
RC45の頃とは大違い。
ノビーも言ってたけど、MotoGPのテストに比べたらオモチャなんだろうね。
302音速の名無しさん:2005/09/12(月) 20:15:40 ID:q+gZxI25
まー何しろWGP史上初の「ミスター200マイラー」(92年のホッケンで最高速200マイルを記録した)だし
菅生の上り坂の頂上からの離陸も経験してるからな(w<伊藤氏
303音速の名無しさん:2005/09/12(月) 20:16:38 ID:BnuWK3za
あれ、わざとやって失敗したんだよな。
304音速の名無しさん:2005/09/12(月) 20:47:56 ID:dXpiafdL
>303

わざとにしてはいたすぎでしょう
305音速の名無しさん:2005/09/13(火) 00:34:16 ID:xAPQfE12
漏れもGAORA見た。
SUGO 観客少なかったわ。
306音速の名無しさん:2005/09/13(火) 16:05:54 ID:oNEecVZk
10%勾配は、250でも前浮きそうになって恐い。
転んだりしても、押してピットまでは辿り着けないなあ。
307音速の名無しさん:2005/09/13(火) 22:48:59 ID:X2oVoBVq
そんなパワーのある250に乗ってたの。
うらやましい限り。
308音速の名無しさん:2005/09/13(火) 23:33:39 ID:aRSTdwFb
SUGOもYUZOさんだったら、逆向いて走れ と言うかな?
激しく怖い悪寒・・・。
309音速の名無しさん:2005/09/14(水) 00:22:04 ID:BaQLs/A5
306は どんなバイク乗ってたんだ!10%のぼりでフロント浮くなんて!
250じゃ考えランねーぞ!1000なら浮くけど600では 浮かない
250では 絶対浮かないぞ!600で35秒でてるけど浮きません!
嘘つき306!!
310音速の名無しさん:2005/09/14(水) 00:27:50 ID:1qCtFKox
35秒出してる309様に質問!!
1コーナー、馬の背はそれぞれどこでブレーキ懸けてますか?

て、”元2輪レーサー”のスレで聞く事じゃないか。。。
311音速の名無しさん:2005/09/14(水) 00:29:00 ID:NEpAEJ6u
ヒント:浮きそう≠本当に浮いている
312音速の名無しさん:2005/09/14(水) 00:29:57 ID:sj1FVhIS
>>309
キット付きRSだと不安感感じるけど・・・
313音速の名無しさん:2005/09/14(水) 00:34:13 ID:RW1mOdlf
>>309
問題はお前にニュアンスを汲み取る能力が無いんだから
人を嘘つきよばわりするんじゃありません
314音速の名無しさん:2005/09/14(水) 00:45:11 ID:BaQLs/A5
1コーナーは 160〜150でブレ−キング、
馬の背も150〜160位だけど!ちなみに俺も復活組みだけどね!
バイクはCBR600RR05でつね、3コーナーはノーブレーキ、
SPインはブレーキチョイ当てSPアウトはノーブレーキ!
こんなんでツケロ!
315音速の名無しさん:2005/09/14(水) 00:55:14 ID:1qCtFKox
いい感じですね!!

ちなみにSTDの250だと10%頂上はフロント浮く気配もなかったよ。
316音速の名無しさん:2005/09/14(水) 01:06:04 ID:BaQLs/A5
600でも浮く気配すらないよ!全日本の600で浮きそうなのは
ハ○クの安田の位だな!予選落ちたから3コーナーの所で観てたけど
2コーナー立ち上がりでフロントアップしてたからなー!
俺のじゃ2コーナー立ち上がりウカネ−シ、因みに35秒のケツだと
予選とウランよ(T_T)去年だったら予選通過たいむ!
317音速の名無しさん:2005/09/14(水) 01:32:52 ID:BaQLs/A5
あと 旧6コーナーは4速で入るよ!なれないとコエーけど!
318音速の名無しさん:2005/09/14(水) 01:49:50 ID:pS48Zh5L
GAORA観てるから頑張って栗
319音速の名無しさん:2005/09/14(水) 03:02:57 ID:yjEw7ZAL
80年代後半、IA250。ストレート上りきったところなんて全然大丈夫だったな。
2コーナー立ち上がりは走り方によってはフロント軽く浮いたけど。
320音速の名無しさん:2005/09/14(水) 05:13:41 ID:sj1FVhIS
今のキット付きの250は笑えるほど走るよ。
ハイオクのくせにw
321音速の名無しさん:2005/09/14(水) 07:41:42 ID:BaQLs/A5
320は 周平?江紀?巧?ホンダだとRSーRW乗ってるのはそのぐらいだけど?
ヤマハはしらんけど、ヤマハのキットてSJKのキットしかないよね?
322音速の名無しさん:2005/09/14(水) 09:06:06 ID:RgoEM+eL
>>306なんだけど、荒らしちゃってごめん。
個人的に「浮きそう」で「恐かった」屁タレなわけで、決して「浮いている」訳ではありませんので悪しからずm(__)m。
323音速の名無しさん:2005/09/14(水) 11:47:22 ID:yjEw7ZAL
ところで、くぬぎ山荘って閉鎖されちゃうの?まだやってるみたいだけど。

それと、現役ライダーさんに質問ですが・・・・
今、全日本の優勝賞金っていくらなの?
ヘルメットメーカーとかの賞金も、変わらずあるのかな・・・?
漏れが現役の頃は、結構、助けられたけど(賞金で)。
324音速の名無しさん:2005/09/14(水) 11:51:43 ID:zuSV2mkk
俺初めてSUGO行ったとき、10%を左びっちりで走ってました。
上り終わった瞬間にコース1mくらい右によってて
死ぬほどあせった記憶があります。
325音速の名無しさん:2005/09/14(水) 14:39:04 ID:BaQLs/A5
くぬぎは潰れたよ、賞金は昔と比べて安くなってるし、グリットついても金貰えないし
参加型全日本になってるな、プロとしては成り立たないな!
326音速の名無しさん:2005/09/14(水) 16:23:45 ID:gVZ41+bd
大体ね・・・平日仕事休んでまで練習に行って出勤予定が怪我でパー。
レース日といってはどっさり休みくさってからに・・・
日曜はイベント入って練習日は少ないし・・・

堅気のやれるこっちゃないわ。そら廃れまっせw
結局人生のとある時期の「遊び」ですわ。これ以上真剣に取り組めないほどの遊び。

でも、たまに復活して走ってるけどね。近々再再再度復活するつもり。
何やってもバイクで速く走る(0n/0ffとも)事以上に面白い事無かったねぇ。
困った病気ときたもんだ。
327音速の名無しさん:2005/09/14(水) 17:12:44 ID:BaQLs/A5
確かに言えてるな、うちは復活したら 家庭崩壊の危機だね!
タイヤ代、パーツ代エントリー代遠征代とキリが無いね。
後半戦は出ないでお金貯めて来年に備えるよ!SUGOで金使い果たしたし!
328音速の名無しさん:2005/09/14(水) 18:25:53 ID:fyxbohnz
>326
>これ以上真剣に取り組めない遊び・・・
重い言葉ですね。
まさにその通りだと思うけど、周りの友人達はその間
社会的に足場を固めていたんだよね・・・・^^;
329音速の名無しさん:2005/09/14(水) 19:33:08 ID:umRJKJGy
90年前半一緒に牛丼食ってた後輩が今じゃ会社の社長になってた!ショック!!
俺は未だに貧乏人レース長くやるか?仕事1本に絞るかなやむな!
でも貧乏でも後悔してないけどね!
330音速の名無しさん:2005/09/14(水) 21:09:42 ID:jpFAUgmf
エロイ!
331音速の名無しさん:2005/09/14(水) 22:33:58 ID:/N9n+Fc7
引退して草レースでもやろうかな?来年は!!06CBRも買えそうに無いし!
今の600は型遅れじゃ無理だし金ないし!
誰かサポートして下さい!
332音速の名無しさん:2005/09/14(水) 22:40:51 ID:OFNGPIx8
>サポート

BPの2stのオイルなら1ケースまだ残ってる

AVGAS用だけど要る?
333音速の名無しさん:2005/09/14(水) 22:45:54 ID:D9m1ewK1
家庭を持ちながらレ−スしてる人達ってスゴイと思う。
よけいな事ですが、経済状態を少し思ってしまう。
俺の昔の仲間は、せっかく復活して成績挙げるようになってきたのに
子供が出来たために嫁に禁じられてしまった。
334音速の名無しさん:2005/09/14(水) 23:05:17 ID:/N9n+Fc7
332ありがとう!でもOILはニューテックもらってるのでBPは使えません
それに4ストなもんで!できれば現金ください!m(~~)m
それと 俺も子持ちだよ!
335音速の名無しさん:2005/09/14(水) 23:33:26 ID:o6m5jU8a
これだからライダーは・・・・。
336音速の名無しさん:2005/09/14(水) 23:39:54 ID:OFNGPIx8
うらやましいよ・・・だろ?
337音速の名無しさん:2005/09/14(水) 23:50:46 ID:eVLV7i+6
現役時代天才と呼ばれた俺様が来ましたよ

俺も結婚後長男誕生と同時に引退し
現在3人の子持ち。
収入も増え裕福になって
マイホームの支払いも完済した。
現在借金ゼロ。
嫁さんもボードを出してたくらいなので良き理解者だし
現役復帰したいが
吊しのツナギが着れないこの腹を見ると叶わない夢だという事に気付くw
338音速の名無しさん:2005/09/15(木) 00:10:00 ID:Arkw7Z4c
天才だったら大丈夫だろw
339音速の名無しさん:2005/09/15(木) 00:19:16 ID:chn2mmkR
つ【あべたかお】
340音速の名無しさん:2005/09/15(木) 00:23:35 ID:juEQrIqN
天才って呼ばれた男って・・・・
本間、原田、大二郎・・・・・・・他誰もいねーじゃねえか
341音速の名無しさん:2005/09/15(木) 00:26:30 ID:Arkw7Z4c
これだ!

つ【バカボン】
342音速の名無しさん:2005/09/15(木) 00:33:03 ID:chn2mmkR
ワロタw
343音速の名無しさん:2005/09/15(木) 00:34:40 ID:6/fkA2/7
>>337
塩森さんですか?

最後のワークス対決TT-F3の最終決戦を前に(何故かこの人この時点で鎖骨折ったりなんかしてる)
「世界の塩森になってバイクを降りるまでは結婚もしないし子供も作らない。
事故で子供を片親にするようなことがあったら可哀想だから」
とか言ってたのを思い出しますた。
344音速の名無しさん:2005/09/15(木) 00:35:47 ID:UqijHi3d
天才さん
天才ならでは、のエピソードを披露して下さい。
345音速の名無しさん:2005/09/15(木) 00:37:22 ID:chn2mmkR
>>343
塩森さんの酒屋さん、今はセブンイレブンになってますが経営中ですか?
346音速の名無しさん:2005/09/15(木) 08:32:49 ID:ZrkqlPqD
ノービスの頃、ちょっと勢いが良くて、速くて勝ちつづけたりすると
天才と呼ばれるけど、IA上がって、体制が良くなくてすぐ埋もれた、たくさんの
盆栽たち(w


347音速の名無しさん:2005/09/15(木) 18:07:58 ID:oYT+xZqs
>現役時代天才と呼ばれた俺様が来ましたよ

見てて、こっちが恥ずかしくなった。
348音速の名無しさん:2005/09/15(木) 19:02:37 ID:mMovm63x
>>337
よっ!天才(元
349音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:03:13 ID:XvMAVUb5
一将功成って万骨枯る
age
350音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:03:44 ID:IgVCXCji
皆さん全日本経験者ですか??
351音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:06:59 ID:juEQrIqN
てまだあるの?
今は新日本では?
352音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:15:57 ID:L7WNxPrR
SP忠男の今井、SS石井の皆葉?(皆田?)ノービスでは注目されてたけど・・・。
ジュニアに上がったらサッパリだったな! 
353音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:19:25 ID:pT3qI/LJ
コバちゃんもね
354音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:20:18 ID:xzt71R51
私はノアです。
ノアだけはガチ
355音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:38:03 ID:CY5tNKHc
俺はIA125ランカーだったけどSUGOの練習走行の時
ノービスの全くの無名の奴がストレートでいくら引き離しても
コーナーであっという間に追いついてくる。
本当にバイクが遅いからラップタイムは大したことはなかったけど
こういう奴が速いバイクに乗ったら凄い事になるだろうなと思いながら
走ってた。
チームの監督に報告してチームに引き込もうかとも思ったけど
俺の立場が危うくなると思い報告しなかった俺は勝ち組
356音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:42:12 ID:mMovm63x
泣き言書き込んでいる(書き込むことを考えている)時点で負けだ。
引きずりすぎ。
357音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:43:56 ID:XvMAVUb5

意味不明
358音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:46:30 ID:xzt71R51
いくら速くても、レースで結果残せなかったり、
上に行くモチベーションが足らないとダメだと思うよ。
環境が左右しやすいレースなら殊更だと思う。
安心汁、>>355は立派な勝ち組。
359音速の名無しさん:2005/09/16(金) 05:25:14 ID:aeytlmdw
某タイヤメーカーチームの元レーサーの言葉「ノービス(無所属)時代が一番面白かったな」
360音速の名無しさん:2005/09/16(金) 10:29:00 ID:H6t8JXkK
361音速の名無しさん:2005/09/16(金) 14:42:56 ID:qCwQTeWa
伊藤は好きだけど、まだ彼が上位で走っている時点で
全日本も終わりだな。若者何やってんのよ!?
そのうち日本製のマシンだけが世界に行って、ライダーは
みな外人なんて時代も来るだろう!! 
362音速の名無しさん:2005/09/16(金) 16:53:23 ID:aeytlmdw
↑昔に戻るだけの事だ
363音速の名無しさん:2005/09/16(金) 19:04:26 ID:qCwQTeWa
トランスグローバルアリス、RT戦国&MOTOZAP、スーパーモンキーってあったよな!
364音速の名無しさん:2005/09/16(金) 19:19:02 ID:ke29S1Ab
昔大阪でRZいじってたイナモトレーシングって今どうしてるか知ってる人いる?
365音速の名無しさん:2005/09/16(金) 20:27:24 ID:9bzXE8Jw
RTコシカワ八千代
366音速の名無しさん:2005/09/16(金) 21:01:08 ID:ZhUnMWQw
>>364 モトイネじゃないの?モトイネだったらジェットスキーやってるみたいだが
367音速の名無しさん:2005/09/16(金) 21:18:04 ID:byQDMntd
デボネア関西
368音速の名無しさん:2005/09/16(金) 22:00:19 ID:fYgP/IEk
ミラーゲ観光
369音速の名無しさん:2005/09/16(金) 22:08:15 ID:ORU2EDNf
SP250・・・楽しかった
370音速の名無しさん:2005/09/16(金) 23:03:25 ID:ck6Fjnpt
>359

藁谷ですか?
小山はまだ走ってるみたいですが。
371音速の名無しさん:2005/09/16(金) 23:03:33 ID:qCwQTeWa
チャウチャウの渡辺速かったね〜!
372音速の名無しさん:2005/09/16(金) 23:10:01 ID:ZhUnMWQw
>>371 つ菊
373音速の名無しさん:2005/09/16(金) 23:49:26 ID:aeytlmdw
>>370バレました?(^^ゞ
小山さん、まだ現役なんですか?ファンデーションかな?
374音速の名無しさん:2005/09/16(金) 23:58:13 ID:ck6Fjnpt
そういえばアリゴンなんてのもいたなあ。
375音速の名無しさん:2005/09/17(土) 00:00:13 ID:cOjtHOq1
渡辺学はひき逃げされてお亡くなりになった。
合掌
376音速の名無しさん:2005/09/17(土) 00:21:18 ID:gMIkSSDd
>>374関係者の方ですか?アリゴンって鋭いさんかな?所帯持ちながらも草レースしてますよ。
>>375事故で亡くなっていたのは知っていましたけど、まさかひき逃げとは…合掌。
377音速の名無しさん:2005/09/17(土) 04:02:11 ID:nwuRSLl2
このあいだのSOGO全日本での600。
逆ポールのチーム員みたいのが皆、虎の穴とかいうTシャツ着てたけど・・・
あれってなに?TVのタイアップ?
378音速の名無しさん:2005/09/17(土) 11:38:22 ID:1ZJGKbl8
>>375
知らなかった!
顔は覚えてるだけに残念ですわ。。
合掌 
379音速の名無しさん:2005/09/17(土) 14:16:40 ID:y70+BlGt
>>373
バレルもなにもゲッターしかねージャンw
90年sugoSP250の結晶で雨の中ぶち抜かれたよ。
一番鮮やかにやられたのですげー覚えてる。
おれ、雨得意だったのに・・・。

380音速の名無しさん:2005/09/17(土) 21:04:44 ID:cOjtHOq1
ゲッターと言えば
坂口明&宮本力
381音速の名無しさん:2005/09/17(土) 22:25:28 ID:P2FRO5XW
377
TVのタイアップじゃなく普通のチームだよ!新垣選手の個人のチームみたい。
382音速の名無しさん:2005/09/17(土) 23:00:15 ID:VKELfSwR
>>宮元力
ロードレース界の小錦とか言われてたような
383音速の名無しさん:2005/09/18(日) 00:09:12 ID:YuG9yKt1
>>379ヨコハマはいてるん?(蓼谷調で)
384音速の名無しさん:2005/09/18(日) 00:48:51 ID:/o2XV7fR
今なら筑波のレース出れば、6秒台でも予選通過できんな!
エントリー少ないモンね!
385音速の名無しさん:2005/09/18(日) 01:41:09 ID:pn9BRAPO
渡辺学いつ亡くなったの?
386音速の名無しさん:2005/09/18(日) 02:51:16 ID:rHJyyHaM
確か'95だったからもう10年。。。
387音速の名無しさん:2005/09/18(日) 02:53:35 ID:rHJyyHaM
>384
GP250なら10秒でも通過?出来るぞ。
もてぎのGP250なんかレトロ250になっちゃってるし。
388音速の名無しさん:2005/09/18(日) 03:18:37 ID:hc8wvbm2
10秒! まじ鼻くそほじりながらでも出せるな、
中古買って出てみるか。
389音速の名無しさん:2005/09/18(日) 03:41:09 ID:/o2XV7fR
>>387
GP250で10秒って??市販中古ノーマルでも通貨できんじゃん!
日本のロードレース界も終わりです。。
今から筑波出て、来年8耐出場も夢じゃないな〜〜
390音速の名無しさん:2005/09/18(日) 04:18:45 ID:pn9BRAPO
10秒なら6速ホールドでも出せるよ。
391音速の名無しさん:2005/09/18(日) 04:24:00 ID:rHJyyHaM
といいつついざ走ってみると0秒切れないと飽き足らなくて、泥沼に嵌る人が多そう。
392音速の名無しさん:2005/09/18(日) 04:25:41 ID:c0+f9zDy
>390
すげー!!!
393音速の名無しさん:2005/09/18(日) 08:26:33 ID:nxt1grbl
GP250で0秒切れないと恥ずかしい罠
昔の仲間にボロクソにされる鴨
394音速の名無しさん:2005/09/18(日) 11:48:59 ID:rtWhwfUG
最近の筑波選手権(?)のリザルト見ると125が全クラス中で最速なんだが・・
250は終わってるなぁ・・・・
395音速の名無しさん:2005/09/18(日) 12:53:58 ID:1F/hDk5C
ちょっと前に250の販売台数聞いたら年間1桁とか言ってたしな
396音速の名無しさん:2005/09/18(日) 12:56:45 ID:awSfJBMu
>>395
どこでの販売台数?
397音速の名無しさん:2005/09/18(日) 13:03:44 ID:1F/hDk5C
日本国内。
90年代半ばあたりで30台とか聞いた覚えもあるな。
398音速の名無しさん:2005/09/18(日) 13:50:25 ID:rtWhwfUG
最近はIAの結構上位の連中でも、同じマシンを何年も使っているんじゃない?
399音速の名無しさん:2005/09/18(日) 13:58:03 ID:sdb2mkd8
茂木選手権GP125/250混走の決勝でトップ3が125だった件。
400音速の名無しさん:2005/09/18(日) 16:11:02 ID:rHJyyHaM
レトロ250ですから
401音速の名無しさん:2005/09/18(日) 16:12:26 ID:hc8wvbm2
筑波25は何秒くらい?
402音速の名無しさん:2005/09/18(日) 17:40:01 ID:+rjLbxma
>>395
まあ仮にも「GPレーサー」が
年間何百台とか売れたらそれはそれで気持ち悪い気も(w

とはいえ4輪の例だとポルシェ962Cは約15年ほどで150台ぐらい売れたわけだし
チャンプカーなんか年間数十台ペースで売れてたみたいだしな
<オーバルだと一発全損必至なせいもあって大半のチームが
ドライバー1人につき最低2台は行き渡るように用意する
403音速の名無しさん:2005/09/18(日) 17:48:59 ID:lBFhd063
今日のGPってテレビ放映しないのかな?
404音速の名無しさん:2005/09/18(日) 17:53:44 ID:/o2XV7fR
昔のNSR500ってセミワークスとかに貸与すると
マシン2台、エンジン1機で1億2000万だったんでしょ!
405音速の名無しさん:2005/09/18(日) 18:19:26 ID:rHJyyHaM
>>402
そういう時代がつい10年前にあった訳で。
RS125なんか1000台作って予約が遅れると手に入らなかった。
250でも300台位出ていたと思う。
406音速の名無しさん:2005/09/18(日) 19:09:56 ID:YuG9yKt1
300台のうち、一台を二年連続で買ったのか…
速くなりたかったな。
407音速の名無しさん:2005/09/18(日) 22:47:02 ID:pNP3azdC
>403
既に14時からやりましたが、何か?
408音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:03:57 ID:/o2XV7fR
>>404
バブルだったからか??
でも近くでみるとキレイだよな。。
409音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:35:48 ID:5anvFZvC
>>408
近所に地方選手権レベルのレース屋があってそこで自分のバイク(公道用)の
面倒も見てもらってるのだが、
地方選手権でそこそこの水準を走ってる車両の
いかにも武器っぽい雰囲気ってのも個人的には好きだぞ
<細部の処理とか結構割り切ってるけど性能に関わる部分だけ徹底的にキレイ
410音速の名無しさん:2005/09/19(月) 00:46:01 ID:R5BRn00M
>>409
俺もそういうの大好き!
危険な香りがする者ってきれいだよな。
411音速の名無しさん:2005/09/19(月) 01:14:01 ID:aOVsA/Ff
年型落ちマシンでノービスでチャンピオン決めた時に
次の年もモディファイで行こうと思ってたら
監督に勝手に新型発注されてた事があったな。
「おまえはこれでIAでいいとこ走るんだ」
とか言われて。
IAでボロボロにされ才能の無さを自覚して即引退コースだったけどw
412音速の名無しさん:2005/09/19(月) 10:02:17 ID:R5BRn00M
今、関東選手権でSP250ってあんの?
413音速の名無しさん:2005/09/19(月) 10:25:55 ID:eBiKtKb8
>>412
ああ〜、これの事な。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ps250/
414音速の名無しさん:2005/09/19(月) 17:58:32 ID:+2noA6Mg
ネイキッドレーサーかよって、おい!
415音速の名無しさん:2005/09/19(月) 18:02:29 ID:Ft8pOUhe
選手権やめてから12年位経ちますが、
その後も草レースはたまに出ておりました
今年、鈴鹿4hが予選落ち無し と聞いて
600買って 地方選出場→4h出場→そろそろいい年なんで引退
と考えております。
車やオートバイってオヤジになっても楽しいんですよね〜
旧車会なんてのが 流行ってる位だから
情熱あるオヤジは、またレースはじめても良いと思うんで...
416音速の名無しさん:2005/09/19(月) 18:11:51 ID:B5fNzLXI
でも体力と判断力、反射神経は昔のままじゃないので
心してTRYすべし。
俺なんか最近階段で良くつまずく。
ついでに社会の窓開けっ放しも多数。
417音速の名無しさん:2005/09/19(月) 18:26:01 ID:Uw5pP+1m
418音速の名無しさん:2005/09/19(月) 19:25:18 ID:3xhlHlIg
>>417
乙。
419音速の名無しさん:2005/09/19(月) 19:56:48 ID:Y0yp3xXU
200キロオーバーな250ccは危ないからSP125あたりで遊びたい
モリハチでもいいなぁ
420音速の名無しさん:2005/09/19(月) 20:28:37 ID:Ft8pOUhe
>>416
最近そういや 自分も物忘れ激しいかも
若かりし頃は、ケガの事など何も考えずイケイケだったが
オヤジになった今、コケない事を最優先に走ってる
今、600なんかはじめても良い結果なんて期待できないんだろうか?
>>419
自分的にGPモノが面白そう 今の時代のS80みたいなもんだと思われる
421音速の名無しさん:2005/09/19(月) 20:39:47 ID:3xhlHlIg
周りでGP-miniに復帰してるよ。
でも聞いてると結構金掛けてんだよなー。

来年これ出るらしい↓ どーですかお客さん!
http://ime.st/powersports.honda.com/preview/06_new_model_index.asp?ModelID=NSF100
422音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:39:15 ID:adm3aOnr
個々のスレの最後にため息が隠れているようだ。
410は詩人ですね。
423音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:59:43 ID:5dCPUwKk
考えてみると金をかけずに遊べるクラスって今はミニバイクしかないんだねえ。
424音速の名無しさん:2005/09/19(月) 22:00:24 ID:5dCPUwKk
ミニバイクに出れば出たで女子供に虐められるし。。。
425音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:15:15 ID:sdPiCKJL
そういえば楠(旧姓)夕子が
時々夫婦でミニバイクレースに出ることがあるとどこかに書いてあったような。
426音速の名無しさん:2005/09/20(火) 00:39:19 ID:sDQNWdsF
楠好きだったなあ・・・巨乳だし・・・
427音速の名無しさん:2005/09/20(火) 01:55:38 ID:tjGOvSm+
井上陽水
少年時代

夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれにさまよう
青空に残された 私の心は夏模様

夢が覚め 夜の中
永い冬が窓を閉じて
呼びかけたままで
夢はつまり 思い出のあとさき

夏祭り 宵かがり
胸のたかなりにあわせて
八月は夢花火 私の心は夏模様

目が覚めて 夢のあと
長い影が夜にのびて
星屑の空へ
夢はつまり 思い出のあとさき

夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれにさまよう
八月は夢花火 私の心は夏模様


428音速の名無しさん:2005/09/20(火) 07:56:49 ID:VZrVH7vu
なんだかんだで、本コースで楽しくレースしようとするとGP125が一番金がかからない…
429音速の名無しさん:2005/09/20(火) 08:22:27 ID:FweQgJ8u
言えてる!!
世間相場で言えば決して安くはないけどね。
430音速の名無しさん:2005/09/20(火) 10:52:12 ID:1CYvNVDk
昔々、ノービスの頃所属していたショップ(チーム)のHPを偶然発見した。
辞めたところの悪口いうわけではないが、IAライダーの社長の・・・・・・・
レース(見栄張り、チーム員は自分のヘルパー位でしかない)、商売(信じられないボッタ栗)が
嫌で辞めたのだが・・・・今はもうてっきりつぶれていると信じていたが健在だった。
現役の頃から、型落ちの市販レーサーを「ワークスマシン貸与」とか平気で吹聴する
人だったけど、HPで見る限り今も変わってなかった。
逆に、なんだかかわいそうになってきたよ・・・・
431音速の名無しさん:2005/09/20(火) 13:09:42 ID:gUoaWWyR
4耐ってお金どれくらいかかるの??
432音速の名無しさん:2005/09/20(火) 13:42:31 ID:4NU0TafG
いまじゃ全日本250ccクラスは
30台前後のエントリーしかなく
タイム差がありすぎてあぶないね。
世界との差も開くばかりだよ。
433音速の名無しさん:2005/09/20(火) 17:28:43 ID:uCFlm8Kg
>>430〇ファクトリーですか?
〇レーシングですか?
アルファベットで
434音速の名無しさん:2005/09/20(火) 19:29:37 ID:szvZ367h
>>430
ウィ○○ー だと思われ
435音速の名無しさん:2005/09/20(火) 20:31:04 ID:PoZYAW9r
ようこそ我がチームへ。君は未来のIAライダーだ。

レーシングライダーたる物入場料を払って見に来てくれるお客様に汚い姿を
見せる訳にはいかない。あ、そのツナギ汚いね。うちのチームカラーのツナギ
作るよ。マシンはうちのチームのカラーリングにするから。今は君はプロじゃな
いかもしれないけど、地方選手権のお客さんだって入場料を払って見に来て
るんだ。だから、綺麗に決めなきゃいけない。出来る事はやらなきゃね。


で、カラーリングとか新品ツナギとかの請求書が回ってくる。オーナーは
マージンでウハウハ。漏れは思うんだがこんな糞ショップがいまの現状を
作った気がしてならないよね。

ところがレースの世界が不景気になるとこんな所に限って生き残るんだよ。


436430:2005/09/20(火) 21:42:07 ID:1CYvNVDk
残念ながら指摘してくれたどこのショップでもないけど、見栄張りの内容、虚言癖、オリジナルパーツの
セコさ具合じゃ、きっとどこの誰にも負けてないと思うよ。
チームもマイナーな存在だったから、ほとんどの人は覚えてないと思う。
社長は一時期だけは、ちょっと知られたライダーだったけど。

当時のレース関係者が見たらウソばればれなのに、よく平気でHPに載せられるよな・・・

漏れが所属していた時、市販車のチャンバー買ってくれた人に「キャブセッティング
変更しなくちゃ駄目だ」って、追加で結構な料金頂いて、テスト走行と称して、
街中ちょっと乗って、エアスクリューちょっと締めこんで、ハイ完了!!

一事が万事、こんな調子なもんで・・・・
437音速の名無しさん:2005/09/20(火) 21:48:07 ID:uCFlm8Kg
〇ナ〇〇ッ○○レーシングですか?
438音速の名無しさん:2005/09/20(火) 21:50:31 ID:n13ZPJiV
糞ショップというがメーカーやその直系ショップもグルといっていいよ。
みんな同罪、それに乗っかった客もレベル低いね。
こんな兆候は例のバイクブームの頃だから80あたりからか・・・

特にノービスでもスポンサー憑くようになってから、金銭勝負に堕した感じ。
金の要ることだから営業も必要だけど「こぞって客を食い物にする」状況が酷かったのぅ。
街乗りバイクまで毎年モデルチェンジではダメポ。物には限度がある。
案の定後に続く者いなくなってるし。

昔はレースなんて旦那衆やヨーロッパなんかだと貴族の「遊び」なんやから。
別にそいつらの真似しなくてもいいけど「遊び」である事に変わりは無いわけで。
で、「遊び」なら自腹でやるのが本来でしょ。ビス1ヶでもね。
人の金が無いと出来ないなんてその遊びをする実力が無いということ。情けないよね、男のくせに。

景気というパトロンが消えたら遊べなくなりました、ショボーン。物乞い乞食してまでレース遊び・・・
たまにステッカーの1枚も貼ってない奴いるでしょ?あれこそ本当の「オトナ」と思う。実態は様々だろうが。
439音速の名無しさん:2005/09/20(火) 23:01:06 ID:1JCsnceo
どこ縦読み?
440音速の名無しさん:2005/09/20(火) 23:39:50 ID:W0Xx8qYV
>>434
漏れもそう思ったw
Mの評判といったら・・・・
441音速の名無しさん:2005/09/21(水) 00:04:55 ID:cdpa0EKX
>>440
ヒントきぼん
442音速の名無しさん:2005/09/21(水) 00:22:14 ID:6q2D++fR
>>441
ヒント
○山
443音速の名無しさん:2005/09/21(水) 01:08:47 ID:cdpa0EKX
>>442
分かった!wm  サンクスwm
444音速の名無しさん:2005/09/21(水) 01:21:04 ID:Po8qf9gH
Mは演技するからな。
プレスの前で足が痛いフリとかw
チーム員の冷遇も有名。
445音速の名無しさん:2005/09/21(水) 04:59:02 ID:KdRzN/iB
しかしM君は、オートバイ業界で生き残っただけ大したもんだ・・・
4輪もやっているんだよなぁ・・・確か。
446音速の名無しさん:2005/09/21(水) 11:07:48 ID:1c1TBape
出来もしないのにエクストリームもやってるなw

 w
 m ←こんなマークだったろ?
447音速の名無しさん:2005/09/21(水) 14:51:46 ID:llx/mh1i
栃木でラジオ番組持ってその番組のスポンサーにレースのスポンサーしてもらう
とか、彼の見せたバイタリティにはなかなかのものがあった。
448音速の名無しさん:2005/09/21(水) 15:47:47 ID:KdRzN/iB
随分前だけど筑波で久々に会ったので懐かしくて話し掛けところ、スポンサーが来ている
ので邪魔そうに言われてそそくさとお別れした漏れ・・・
IAに上がりたての頃は、もっと可愛げのあるヤツだったけど。
でも、個人的にはあそこまで事業拡大したのは立派だと思う。
関西なんで、チームの内情とかは知らないけど。
449音速の名無しさん:2005/09/21(水) 18:41:53 ID:IjWauXkk
>>437
ア○ルセ○クス?
450音速の名無しさん:2005/09/21(水) 19:07:02 ID:L7dwK4+0
>>449さん

すばらしい!
座布団四枚!
451音速の名無しさん:2005/09/21(水) 19:14:17 ID:dRHJFEUQ
ウィズミーだったかなー?丸山だろ!,,,,,正解!
漏れアイツ嫌いだね!
452音速の名無しさん:2005/09/21(水) 19:38:46 ID:OqWOOAFu
今話題の人ってYM誌でレギュラーの人ですか?
453音速の名無しさん:2005/09/21(水) 20:00:18 ID:BDbFNpLk
>>452
ズバッと>>451が斬っちゃったし
454音速の名無しさん:2005/09/21(水) 20:31:13 ID:dxoI3u6O
F士カプセルからかなり搾り取ったからな
455音速の名無しさん:2005/09/21(水) 21:03:35 ID:aqtwrXIM
そうなんだ
苦労人のイメージがあるので、なんか以外だな。
456音速の名無しさん:2005/09/21(水) 21:21:28 ID:6q2D++fR
>>449
アナルセックス?
457音速の名無しさん:2005/09/21(水) 21:25:05 ID:XRIFOdEG
友人からの人望は昔つるんでたHの方があるな。
会社的には不幸なことがあったけど。
458音速の名無しさん:2005/09/21(水) 21:27:11 ID:6q2D++fR
ところで>>430の正解ってドコよ?
459音速の名無しさん:2005/09/21(水) 21:39:16 ID:en6eSACG
>458
ええええぇーっっ!マジッすか!
こんなに盛り上がってるのニダ?
460音速の名無しさん:2005/09/21(水) 21:50:32 ID:6q2D++fR
直接被害を受けたわけでは無いが、
人から聞いた話や 元チーム員の話
やってる事等見てると、○山は個人的に嫌い
チーム員は元より、○山信者達からも絞り取る
ガメつさが嫌い
もて耐ヘルパー参加者募集→集まった信者から参加費徴収 
チーム員メカニック共、長く続かんしね〜
461音速の名無しさん:2005/09/21(水) 22:07:44 ID:6q2D++fR
だけど業界で生き残るには、
それぐらいやんなきゃダメだと思う
自分も一時チーム持ってたが
タイヤ代やパーツ代オイルなどなど、
他にやってあげられる事が無いんで
利益ゼロで奉仕してた
でも、商売として考えるなら
チーム員=お客さん
と考えなければいけなかったかなー
と大人になった今 思う
当時キビしかったもんなぁ
462音速の名無しさん:2005/09/21(水) 22:14:57 ID:XIaPpGRJ
もう全日本もいらないだろ!客いないし。
マシンだけ作ってろ!!
463音速の名無しさん:2005/09/21(水) 22:34:27 ID:IfZrAyOw
流れを読まずに亀レスしてみる。

>>425-426
楠(太田)夕子の数年前の姿。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894562952/datamarkingco-22/ref%3Dnosim/249-2220570-7937959
464音速の名無しさん:2005/09/21(水) 23:16:13 ID:0A3SS/Y1
○山違いの多摩ニュータウンの方のバイク屋さんのスレはこちらですか。

>>463
misonoの姉みたいだな。
465音速の名無しさん:2005/09/21(水) 23:42:14 ID:EUlKUrnO
430の正解は???????Jレーシング????????
466音速の名無しさん:2005/09/22(木) 00:14:24 ID:d98YeeO/
>>465
Iファクトリー
Jレーシング
ウィズミー
は正解ではないらしい

>>437の「〇ナ〇〇ッ○○レーシングですか?」
    な ん だ か ワ カ ラ ナ イ

アナルセックスレーシングは聞いた事ない。
467音速の名無しさん:2005/09/22(木) 00:59:45 ID:YpshmO4b
バナナミックスレーシング
468音速の名無しさん:2005/09/22(木) 01:01:49 ID:YpshmO4b
鼻がでっかいレーシング
469音速の名無しさん:2005/09/22(木) 01:03:38 ID:YpshmO4b
オナニーヤッタデレーシング
470音速の名無しさん:2005/09/22(木) 01:04:33 ID:YpshmO4b
座布団何枚?
471音速の名無しさん:2005/09/22(木) 01:13:55 ID:CaIa7kcB
430の書き込みを見ると社長は『一時期だけは、ちょっと知られたライダーIAライダー』『HP』が有る
『オリジナルパーツ』も有る                  関東だと○○ツぐらいしか思い浮かばない
472音速の名無しさん:2005/09/22(木) 01:20:53 ID:QOAZPCdH
パナソニック〇レーシングですよね?
473音速の名無しさん:2005/09/22(木) 01:40:04 ID:+kvp2h6p
wmさんとこはフルサポでGP250やってたけど、辞めた途端に請求書の山が…
て人が居たと聞いた事あったな。 
最近の事情はどうなんだろ? 漏れは最後まで名義貸しで終わったけど…。

>>437
勿体ぶらねーで早く教えろ矢!
474音速の名無しさん:2005/09/22(木) 02:23:43 ID:StPXu1FY
HIRYU??
475音速の名無しさん:2005/09/22(木) 02:33:46 ID:6ZpoRVa4
>>460

>もて耐ヘルパー参加者募集→集まった信者から参加費徴収

マジすか?ありえない。ぶっ飛んでますな。
なんかこう、IAライセンスの別方面の使い方って感じでありますね。
漏れもIA持ってた事あるけど、バイク屋で尊敬されるくらいで
他には何も利点なんかないですよw


金銭的な意味での後腐れの無い顧客の扱いって意味では
カート屋ってその辺凄く上手ですよ
476音速の名無しさん:2005/09/22(木) 02:37:37 ID:PcWhf31T
レーサーとレースクウィーンの関係は??
477音速の名無しさん:2005/09/22(木) 02:37:39 ID:d98YeeO/
>>430のヒント
1 HPの有るショップ
2 当時、現役IAライダーで社長 チーム員がヘルパー
  一時期だけは、ちょっと知られたIAライダー
3 信じられないボッタ栗商売
4 もうてっきりつぶれていると信じていたが今も健在
5 現役の頃、型落ちの市販レーサーを「ワークスマシン貸与」とか吹聴する
6 HPで見る限り今も変わっていない人柄
7 〇ファクトリー、〇レーシング、ウィ○○ー、では無い
8 見栄張りで虚言癖
9 どこの誰にも負けないくらいオリジナルパーツがセコイ
10 マイナーな存在のチームほとんどの人は覚えてない
11 当時のレース関係者にはウソばればれな事をHPに載せている
12 市販車用のチャンバーを売っていた(オリジナルかな?)
478音速の名無しさん:2005/09/22(木) 02:42:00 ID:d98YeeO/
>>474
そーいやHIRYUっぽいかも!
まちがいなくwmだと思ってたが...
479音速の名無しさん:2005/09/22(木) 03:01:15 ID:d98YeeO/
いやまてHIRYUって今もあったか?
匹田選手は今、FORZAだったような...
480音速の名無しさん:2005/09/22(木) 04:05:08 ID:udWncoRU
同じヒロシでも、ブルーマウンテンと大違いですな。
481音速の名無しさん:2005/09/22(木) 08:30:14 ID:QOAZPCdH
丸山も、匹田も、良いライダーだと思っていた俺。
482430:2005/09/22(木) 08:49:19 ID:osPxAJiM
漏れの書き込みで色々、推測させてスマソ・・・関東以外の地方の弱小なんだが。
ここ15年以上は、地方選で表彰台立ったくらいのライダー以外は輩出してない。
そんな、結局、誰も覚えてないようなどーでもいいショップ、ライダー、チームだったって
ことなのよ。WMやHなんてそこと比べれば多分、1000倍マシだよ。

今はオリジナルパーツあまりやってないみたいだけど、当時は凄かったよ。
設備も技術も何もないところなのに、注文だけは何でも受けるもんだから・・・

市販車のチャンバー注文されるとオリジナルで作ったりもしてたけど、シリンダー直後の
エキマニ部分なんか作れないからノーマルぶった切ってその後に汚いハリポタの溶接で作って、
有名どころと同じくらいな値段取っていたから。

虚言癖は、もう恥ずかしいくらい・・・アドレス晒したい気持ちぐっと堪えて・・・
言い出しっぺだけど、この話題はそろそろ、終わりにしよう。
483430:2005/09/22(木) 09:16:50 ID:osPxAJiM
>>481 ライダーとしては2人とも結構いいんじゃないの?
個人的には、2人とも悪い印象もないけど。
484音速の名無しさん:2005/09/22(木) 13:02:46 ID:eRcHmO3R
ひょっとして 兵庫県? O?
485音速の名無しさん:2005/09/22(木) 14:23:37 ID:ihBPMJJE
kamo○○?
486音速の名無しさん:2005/09/22(木) 23:33:47 ID:VSbXaF5X
HIRYUと言えば昔、エビス東コースで見た幼稚園バス。「ひりゅうようちえん」と
ひらがなで書いてあるのに中には大きいお兄ちゃんが居てワロタなぁ〜。
不思議と鈴鹿や筑波では見た事無かったけど・・・。
487音速の名無しさん:2005/09/23(金) 00:06:04 ID:qYw/A0Fh
そういやGMD○浜ってどうなったん?
一度あそこでフレーム計測したが
488音速の名無しさん:2005/09/23(金) 00:10:01 ID:J0bbP/ok
トランスグローバルアリスってどうなった??
489音速の名無しさん:2005/09/23(金) 07:07:56 ID:6oSOG29c
>>482
昔ドクスダのZX-4用でもあった記憶があるけど
それ自体は問題なわけではないような<純正ベースの加工品

っていうか2stレプリカ用だとノーマルと全く同じ寸法・純正サイレンサーで
軽い素材(アルミとかチタンとか)で作ったら案外売れるかも
<うるさくなくて軽くてかっこよくて錆びない
490音速の名無しさん:2005/09/23(金) 09:00:54 ID:OzBThKiu
>>489
そーいう問題じゃないと思う
491音速の名無しさん:2005/09/23(金) 18:13:35 ID:J0bbP/ok
ヤマハワークスだろ
492音速の名無しさん:2005/09/23(金) 22:16:16 ID:WffWV3n+

だれか訳して
493音速の名無しさん:2005/09/23(金) 23:32:16 ID:6oSOG29c
ベガ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
494音速の名無しさん:2005/09/24(土) 05:50:45 ID:1LX/LfFF
芳賀はMOTOGPに復活するか?しないか?
495音速の名無しさん:2005/09/24(土) 08:06:33 ID:WB3nxShd
>>494
しないんじゃないの
496音速の名無しさん:2005/09/24(土) 12:14:06 ID:CV4ZXu3c
出てるんだ?
497音速の名無しさん:2005/09/24(土) 12:14:42 ID:CV4ZXu3c
早合点スマソ。
復帰できないと思う
498音速の名無しさん:2005/09/24(土) 22:42:54 ID:MTc0YwmH
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゜Д゜)< 芳賀だけど呼んだ?
  |  ⊃ \_____________
┌||  |
  ||__⊃
 ○ ○
499音速の名無しさん:2005/09/24(土) 23:00:46 ID:K05ewHyI
獅子舞みたいな顔、国際メディアには出したくないんですけど・・・・
たまだも・・・
500音速の名無しさん:2005/09/24(土) 23:49:04 ID:1LX/LfFF
ヨーロッパじゃすごい人気でしょ!
原田、大ちゃんと同じだな〜。
でもすごいわ!!
501音速の名無しさん:2005/09/25(日) 17:32:14 ID:+GR0YmBd
>>498
にいちゃんはどうした?
502音速の名無しさん:2005/09/25(日) 22:13:29 ID:dBq9twNj
>>498>>501もふざけんなよ
503音速の名無しさん:2005/09/25(日) 23:27:29 ID:1ucQTiEV
>>488
須沢の資金的体力が無くなって解散
ちなみに“Alice”ね
トランスグローバルは一時期付いてたスポンサー
504音速の名無しさん:2005/09/25(日) 23:29:45 ID:we99Td/7
>>504 一度某氏宅で会って話したことあるけど、何となく勘違いオヤジだったな・・・
505音速の名無しさん:2005/09/25(日) 23:49:46 ID:zFin6UYf
504?
506音速の名無しさん:2005/09/26(月) 00:37:43 ID:U8Bu9C49
>504
?
507音速の名無しさん:2005/09/26(月) 00:40:30 ID:8LsdG92Z
“Alice”って分裂しなかったっけ?
508音速の名無しさん:2005/09/26(月) 16:26:12 ID:QW3eVJq3
>>504はただの回想です
509音速の名無しさん:2005/09/26(月) 17:52:49 ID:i+7SIp1e
欧州F3に参戦する10代の日本人が毎年5人くらいいれば
その内一人くらいは勝者は出るだろうね。
今いったい何人いるよ? 年齢は?
というわけで当面ムリっす

それと国内F3の下位カテゴリーが大昔の鈴鹿4耐くらい活況を呈せなくちゃダメだな。
というわけで永久にダメっす(まじ)
510音速の名無しさん:2005/09/26(月) 23:01:26 ID:XbO7kibD
あの頃エントリーが1000台以上 X 1チーム当たりの経費平均100万として
 1レースだけで10億円以上の金が動いてたんですね。

 今じゃ考えられない。
511音速の名無しさん:2005/09/26(月) 23:03:17 ID:XbO7kibD
ん、1000台もいなかったかな。
詳しい人 教えて。
512音速の名無しさん:2005/09/27(火) 01:26:02 ID:nNj3sfpd
>>503
どうも!!解散したんですか。
一時期あのチームに入れて貰おうとおもってたから・・・
513音速の名無しさん:2005/09/27(火) 04:27:56 ID:RwADTEri
その昔、金を掘りに来た香具師にスコップを売るかの如く
トランポの広告をRS誌とかに出しまくってた車屋って最近どうなったの?
(店の名前は忘れました)
514音速の名無しさん:2005/09/27(火) 15:21:41 ID:md5Z+EJq
イタリアやスペインの国内格式のレースって経済的にはどういう成り立ちしてるのかな?
ご存じの方教えてくだされ。
515503:2005/09/27(火) 22:30:59 ID:yugw/3Wy0
>>512
入らなくて正解だったと思うよ。

アリスで思い出したけど、モグラってどうなったのかな?
516音速の名無しさん:2005/09/27(火) 23:29:50 ID:5SpIf632
イタリアは地方選やカップレースが多くて、イタリア選手権みたいなのは年に1戦だって聞いた。
スペインもどっちかっつーとカップレースのほうが多いよな?
517音速の名無しさん:2005/09/27(火) 23:37:07 ID:erjWrWKg
>516情報さんきゅ
ってことはイコールコンディションで参戦費用も抑えられるんだろうね。
やっぱ日本もその辺見直すべきじゃないかな。
初期型RZの頃、中山サーキットの草レースでもトップのレベルは
ハンパじゃなく高かったんですよ。
多くの人が参加できる器があればね・・・
518音速の名無しさん:2005/09/28(水) 12:22:20 ID:7Q8N3DJQ
うわぁーー!!
中山キターーー!!
漏れの青春でした・・・。
519音速の名無しさん:2005/09/28(水) 16:33:57 ID:2OfUzD3B
大島行弥さんですか?
520音速の名無しさん:2005/09/28(水) 17:31:42 ID:LyeySjPv
大島行弥は西日本サーキット
521(´∀`)TZ-250 ◆RLOq193cwA :2005/09/28(水) 19:13:37 ID:siQGCJQt
>中山サーキット
RS500でよく練習したなぁ〜
ヤスもTZ500で来てたよ〜〜〜ん♪
522音速の名無しさん:2005/09/28(水) 20:01:20 ID:gQDmiLY7
Hさん、こんばんは。

狭い箱庭の中山で500!
全開できなさそう・・・。
523音速の名無しさん:2005/09/28(水) 23:27:31 ID:jz4bq4kA
>>521
うはっ降臨!

>ヤスもTZ500で来てたよ〜〜〜ん♪

ヒットマン様ですか?

524音速の名無しさん:2005/09/28(水) 23:41:17 ID:HxrTmjyb
>>517
イタリアは免許制度で18歳未満は125ccまでしか乗れない。
だから125の市販車レースがメイン。
アプリリアカップはその最たる存在。
525音速の名無しさん:2005/09/28(水) 23:49:54 ID:+mFYmzCj
だからカコイイ125ccレプリカが多いのか。

そういう漏れは125ガンマ乗りorz
<レーサーは子供の頃憧れたっきり
526(´∀`)TZ-250 ◆RLOq193cwA :2005/09/29(木) 02:05:21 ID:katwzCfc
>>522
おこんばんわ 当時は鈴鹿の練習時間が取れないぐらいのブームでしたから
仕方なく中山へ… 全開なんてとんでもない一瞬3速が入るぐらいでした?
>>522
ヤスアキのことヒットマンつーの? やさしくておもろいやつですよ
僕が足を怪我して歩けない時もピットの端から端までおんぶしてくれるしね
ただ言葉使いがお下品だなぁ〜〜〜
527(´∀`)TZ-250訂正版 ◆RLOq193cwA :2005/09/29(木) 02:08:01 ID:katwzCfc
>>522>>523の間違いです
ヤスアキのことヒットマンつーの? 
528音速の名無しさん:2005/09/29(木) 02:21:57 ID:fmbPl84t
>>527
藤本さん→TBSガチンコ出演→ヒットマンの異名を持つと解説された。
(RC甲子園のマフラーのブランドネームが「HITMAN」だからかな?)

めっきり涼しくなりました。Hさんは全日本のTIに遊びに行かれるんですか?


529(´∀`)TZ-250 ◆RLOq193cwA :2005/09/29(木) 02:36:46 ID:katwzCfc
>>528
ご親切に説明ありがとうございます

TIも鈴鹿も最近ごぶさたです、しいと言えば鈴鹿の手前の関のきみのやへ
うなぎを食べにツーリングがてらに行く程度です

じゃまた カキコします おやすみなさいzzz
530音速の名無しさん:2005/09/29(木) 03:07:46 ID:fmbPl84t
きみのや

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! 
531音速の名無しさん:2005/09/29(木) 03:13:58 ID:1fCtzQFT
RS500ってあの人だと思ってたけど、違うようだね
532音速の名無しさん:2005/09/30(金) 22:50:19 ID:l+WA3OZi
パチンコ丸善age
533音速の名無しさん:2005/09/30(金) 22:51:57 ID:MdT/1CvM
なるほど!500部さんね。
534音速の名無しさん:2005/09/30(金) 23:06:31 ID:i0u11hfc
V3の音・・・思い出せない。。。orz
535音速の名無しさん:2005/10/01(土) 00:30:25 ID:BTktrZZU
536音速の名無しさん:2005/10/01(土) 07:19:32 ID:1AmPsJhc
筑波に練習に行った時軽トラの荷台に載った五百部さんのRS500を見た時がある。
今じゃミニバイクですらなかなか見かけない光景。
537音速の名無しさん:2005/10/01(土) 07:25:43 ID:czgSgg67
>>535
すわエディー・ローソンのファンページか!?
…と思ってクリックした漏れ _| ̄|○ 
538音速の名無しさん:2005/10/01(土) 10:25:37 ID:vQDbR9oJ
レアは85年の21番なのか。

シークレットの方が86年のオーストラリアヤマハチーム仕様
(実際にはアレはワークスFZRではなくてFZにワークスカウル付けただけだが)
だったりしたらローソンの中の人は凄いマニヤだ(w
539音速の名無しさん:2005/10/01(土) 10:53:11 ID:7+/5f62F
>>537

漏れも  ノシ
540音速の名無しさん:2005/10/02(日) 21:47:04 ID:QkyVBMzY
チーム100万回転age
541音速の名無しさん:2005/10/02(日) 23:38:59 ID:fpzeXwl4
ローソンのじゃないけど、これ(´・ω・)ホシイス
もう無くなりそうだし、乗ってた思い出になるかなと。
http://www.rc-market.net/hobby-toraya/529208/549442/549443/577914
542音速の名無しさん:2005/10/03(月) 09:34:35 ID:bX8ZSfJ1
藤原儀彦は何やってるの!?
543音速の名無しさん:2005/10/03(月) 10:51:16 ID:cqXmfPb8
今でもヤマハで開発やってるらしいよ。8耐も出てたし。
544音速の名無しさん:2005/10/03(月) 13:06:57 ID:1SRkm2Yf
私が中山行ってたときはよく神戸のOさんがRS500で来てました。
ストレート竿立ちでしたね。
なんせ鈴鹿が月一取れませんでしたからねぇ。
ヒットマンさんは自分が走らないときもよく来てましたね。
何故かしょっちゅう「電話が入っております」ってコントロールタワーに呼ばれてました。
545音速の名無しさん:2005/10/03(月) 20:21:13 ID:lPCTnWr5
宮城光ちゃんが4耐で優勝した年の秋に
モリワキモンスター持ってきてたな。
コーナーは徐行、ストレートは竿立ちで58秒コンスタント
に出しブッチギリ。
反則だと思った(笑)
546音速の名無しさん:2005/10/04(火) 09:02:11 ID:FVl01snx
>>544
周りには「HRCから借りている」と話していたのに、前の年、実際に乗っていたHさん
から「荘さんのところから買うたん?」と人がいる場所で聞かれ固まっていた人?
547音速の名無しさん:2005/10/04(火) 17:41:12 ID:7XHTcDnh
およよ。
548音速の名無しさん:2005/10/05(水) 10:49:59 ID:dEYmI++r
>>546
それは初耳ですたw

Hさんの懐かしのお姿。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051005103555.jpg
549音速の名無しさん:2005/10/05(水) 20:31:20 ID:ypNh1Mp/
>>548
何この違法改造走り屋仕様の1KT(アホ爆

冗談はともかく当時のTZって本当に前がシングルディスクなんだな。
バネ下軽そうなだけじゃなくてメンテナンスコストが安そうで良いぞ(w
550(´∀`)TZ-250 ◆RLOq193cwA :2005/10/06(木) 01:09:38 ID:c8b6Q9Pa
>>548
いやぁ〜 なつかしいわぁ〜 おおきにどす!     街中用に1台ほしいなぁ〜
551音速の名無しさん:2005/10/06(木) 09:30:55 ID:2q3wyPnp
>>549
これは確か87年の200qだったと思うんですが、大径のシングルと小径のダブルに分かれてたみたいですね。

>>550
ピンが甘い写真で恐縮なんですが・・・
しかし待ち乗り用ですか?www

552音速の名無しさん:2005/10/06(木) 11:17:36 ID:v+S28kJ6
87年ですか〜装備が薄手なんですね、くるぶし割れそう
553音速の名無しさん:2005/10/06(木) 13:39:35 ID:uy3E55dk
'87のTZ250のフロントディスク、当初定価10万円だった。
某偉いさんが、「こんなモン、10万円なんて高すぎ!」とヤマハにクレーム付けて
値段が下がったという逸話がある・・・・
554音速の名無しさん:2005/10/06(木) 16:02:33 ID:ZeeEDGLr
TZ乗りですが、値段設定がおかしいパーツ結構ありますよね〜
カウルにとめる白いプラスチックのグロメット?が1000円以上したり
Rスプロケを押さえるカラーが何万もしたりで
お客様相談センターに相談するぞゴルァ!!!なキモチが湧き出てきます。

なんでなの?おせえて事情通〜
555音速の名無しさん:2005/10/06(木) 22:06:21 ID:VA9ZJ+9v
ブレーキディスクってブレンボ製なんじゃなくて?<当時のTZ用純正
意外とそういうふうに海外のメーカーが作ったものを輸入したとか
試作ラインで作ったとかそういう部品があったんだろうか<妙に高価なもの

まあVツインになった最初の91年型なんて見た目にはまるで3XVそのものだったけど(w
<実際エンジン周りとか結構共通部品も多いらしく。
556音速の名無しさん:2005/10/06(木) 23:24:26 ID:NHmR+61n
TZクラッチハウジング15万円。タンク20万円。
ディスクローターは鋳鉄なので・・・・高いw

87だと鋳鉄ようのディスクパットなので1レースで交換になります^^;
ちなみに7500円(1セット)
557音速の名無しさん:2005/10/06(木) 23:43:10 ID:pW9585wf
ブレンボの普通に売ってる純正レーシングパッドの方がニッシンのサポートパッドより効きが良かった事実w
558音速の名無しさん:2005/10/07(金) 00:24:40 ID:tLPMDOqL
>>552
今のレーシングウエア関係、プロテクション凄いもんね。
たまにバイク用品店に行くけど、グローブ、ブーツ見て感心する。

559音速の名無しさん:2005/10/07(金) 04:21:33 ID:ox9tIWz+
549のH選手
86年の最終戦の鈴鹿でシケインで転んで
タイトルを逃し 歩いてピットに帰る時
ヘルメット、グローブを観客席に投げ込んだ
当時シケイン席で観戦中の自分や周りの人も
『いいなぁ〜 ヘルメット』とぼやいた

このレースでC.ラバード A.S.ポンス A.マング
の国内初登場の選手やスポンサーカラーに興奮した!
560音速の名無しさん:2005/10/07(金) 09:27:28 ID:yObmizKq
>>558 おいら、長年のレース経験で人並み以上に転倒繰り返し、骨折は左上腕骨、
左足首、右足首、鎖骨とやったけど、今はやりのいかにもプロテクション効果がありそうな
ブーツやグローブが本当に必要なのかな?って思うな。
特にグローブは、シンプルなヤツで十分だと思うけど。
関係ないかも知れんが、ケニーロバーツが8耐で着たツナギみて唖然としたな。
当時の水準と比較してもプロテクターやパッドがほとんどないんだから。ほとんど表面の皮だけ。
話によると、不要なプロテクターで動きが制限されてきちんとマシン操作できないことのリスク
の方がコワイんだと・・・・


561音速の名無しさん:2005/10/07(金) 11:38:24 ID:TeOHQ0hZ
>>560
昔よりシャーリングやジャージメッシュがたくさん関節まわりに使ってあるから恐ろしいほど動きやすいよ
そんなに転んだなら、転がった時遠心力で腕が伸びて手の甲や手首の外を強打するの知ってるでしょ?
562音速の名無しさん:2005/10/07(金) 12:32:30 ID:yObmizKq
>>561 
手に関しては一度も転倒して打撲でどうこうのダメージ受けた覚えがないんだな〜。
筑波の最終コーナーで滑っている最中、手のひらを路面に擦り付けたもだから、
縫い目が裂けて、手のひら思いっきりすりむいて大変だった経験はあったけど。
そのグローブは外縫いタイプのテスト用試供品で、縫い目の位置が滑って手をついた場合
裂けやすい位置だったので、テストの後、早速変更してもらったけど。
ブーツに関してもそう。打撲によるダメージって特に経験ないな。
捻挫はたくさんやったけど。
しかしながら、仮にオーバー気味なプロテクション装備であっても否定するつもりは全然ないよ。
安全なほどいいのは当たり前のことだ。
仮に今まで頭打った経験がなかったからと言って、○社製以外のヘルメット被るの嫌だし。
(実際はたくさんぶつけているのだが・・・・)
563560:2005/10/07(金) 12:51:34 ID:yObmizKq
そうそう書き忘れたけど、おいらは今もたまに走る半分リタイヤ組。
現在も装備は支給して頂いているので、今風のも使っているよ。
でもグローブやブーツは昔に支給して頂いたのがたくさん残っているから
練習とかではそれも使っている。
どっちかって言うと、90年代初めくらいのやつがシンプルで好きなんだけど。
564音速の名無しさん:2005/10/07(金) 12:52:13 ID:RZ5K89xl
俺なんか練習用のツナギは空気抵抗大の
モコモコでいいんじゃないかと妄想したりする(笑)
565音速の名無しさん:2005/10/07(金) 17:37:18 ID:VZnFK6i/
グローブに関しては、小指の付け根の肉が削がれた事あるから
(2回も!グリップの下敷きになり路面で擦れたのかな?)
出来ればゴツイのは賛成ですだ。
けど高いと根本的に買えない。orz
566音速の名無しさん:2005/10/07(金) 18:30:39 ID:TtRLpEv2
素人レプリカヲタで長年のFORZAユーザーですたが(最初に買ったのが原田レプリカグローブ)
モデルチェンジを繰り返すごとにバケモノ化していくのは印象的だったな(w<プロテクター周り

とはいえ旧FORZAが潰れる直前の最後の頃の、
親指の付け根辺りにカップ状のプロテクターが付いてるやつとかは
確かに見た目にも安心感があってよかった。特に動きづらくもなかったし。
567音速の名無しさん:2005/10/07(金) 19:56:46 ID:aJglZcEl
TZはコケパーツが高いのは伝統
568音速の名無しさん:2005/10/07(金) 21:40:33 ID:dvv2yFuK
クラッシュコストはRS>TZだっけ?
569音速の名無しさん:2005/10/07(金) 22:49:26 ID:RENdODSU
TZの純正ステップバーはたしか・・・・10000円近くしたと思う。(一本
570音速の名無しさん:2005/10/07(金) 22:56:26 ID:4zsDEPpX
つーか、ステップなら普通純正で修理しないでしょ?
571音速の名無しさん:2005/10/08(土) 08:39:41 ID:/ATAIN2e
01TZ250のブレーキレバーの値段がパーツリストに\12,000って書いてあるのを
見てホントにミスプリだと思った。
ブレンボだってそんなにしないのに。
572音速の名無しさん:2005/10/08(土) 11:39:19 ID:CE8W4yPJ
573音速の名無しさん:2005/10/08(土) 13:40:47 ID:2gK6iGuU
>>570知ってる?
TZのステップって転ぶと★※◎んだよ。
574音速の名無しさん:2005/10/08(土) 13:59:20 ID:/ATAIN2e
>>572
ブレーキキャリパでなくて、ブレーキレバーですけど...。
575音速の名無しさん:2005/10/08(土) 14:40:24 ID:/8yVT7vZ
それでWGPに出てる連中はみんなブレンボとかロッキードに替えてたのか(違
576音速の名無しさん:2005/10/08(土) 17:18:06 ID:d3i8foXq
ノーマルってニッシンじゃなかったっけ
577音速の名無しさん:2005/10/08(土) 18:06:15 ID:BQeHqKVA
スミトモだろ
578音速の名無しさん:2005/10/08(土) 19:16:41 ID:2gK6iGuU
ヤマンボでしょ
579音速の名無しさん:2005/10/08(土) 19:22:02 ID:QZY0B0H2
ライセンス持ってないんですが漏れ、87NSR.Jhaチャンバーぽんづけで筑波7秒台ですた(当時)どーすかね?みなさん。結局レースは出たことないです。
580音速の名無しさん:2005/10/08(土) 20:05:30 ID:kSQCEKcF
>>560
これは紙でできているのか?とかいってたと聞きました(w
581音速の名無しさん:2005/10/08(土) 20:38:32 ID:2gK6iGuU
>>579初走行?で7ならまあまあでない?
582音速の名無しさん:2005/10/08(土) 22:31:34 ID:LMCZaLC0
当時の俺と同じ仕様だ。>>579 で俺は初走行8秒だった。
それから通い詰めて5秒切った。(SP仕様にて)
4秒中盤狙ったら最終でエンジン焼きつきました。結局今、天国から打ってます。

今度は93あたりで走ってみたいなあ。新コース走ったことないし。
583音速の名無しさん:2005/10/08(土) 23:40:09 ID:MOO2/BAU
>>575
人伝えですが、当時ワークスTZ貸与されてたチームMのTさんが
(あれ?マシン借りてたときはチームかわってたっけ?)
「ブレーキかけるとキャリパーが開く」とぼやいてたとか・・・
軽量化で強度が足りなくなったらしいですね。
584音速の名無しさん:2005/10/09(日) 04:14:00 ID:NkYyRXw0
579です。まぁ2、3時間のスポーツ走行経験ですよ。手動のストップウォッチなんであてにはならんのですが。初走行の時ピットロード入り口わからなくて主催者のほ〇だし〇き氏に怒られますた。笑 いー思い出です
585音速の名無しさん:2005/10/09(日) 22:39:56 ID:Vedo51RQ
みんな、最初からそこそこ速かったんだね。
87って初期NSRだよね?俺のサーキットデビューもそのマシンだったが、初は13秒だったよ(T_T)/~
次の年、友達のノーマル88でバトラックス3Hエントリーして公式練習で5秒だしたのがSP最速タイムですた。
予選雨で1Hにも引っ掛からなかったよ。
586音速の名無しさん:2005/10/10(月) 04:05:55 ID:LJ+rs4VT
みんなのサーキットデビューの話を聞かせて下さいよ。MAXコーヒーにビックリしたなー俺。それ以来茨城、千葉方面行くと必ず土産にしてる
587音速の名無しさん:2005/10/10(月) 04:41:24 ID:LJ+rs4VT
↑の者ですがちなみに筑波でつ。ってわかりますよね
588音速の名無しさん:2005/10/10(月) 07:52:06 ID:47lCK2t4
MAXコーヒーの意味が分からん??
589音速の名無しさん:2005/10/10(月) 10:06:02 ID:XMJ+FDoO
MAXコーヒーって、千葉茨城限定の缶コーヒー、中身はジョージアだよ。
590音速の名無しさん:2005/10/10(月) 11:07:34 ID:FfrmIlVL
MAXって昔は激甘だったような、サーキット内ではないが筑波周辺の自販機は昔は変な物が多かった
メッコーラとかあとコーヒーに炭酸入った様なのもあったな
591音速の名無しさん:2005/10/10(月) 11:39:20 ID:vxK6F/Lk
ドラサロのモツ煮定は旨い
592音速の名無しさん:2005/10/10(月) 13:16:46 ID:XMJ+FDoO
↑お宅ツウだな〜
イカツイおっさんと、色白でちょいぽちゃのお姉さんは元気かなあ?
593音速の名無しさん:2005/10/10(月) 13:25:55 ID:vYA0vwmL
FISCOの入場バトルは、激しかったよね
594音速の名無しさん:2005/10/10(月) 14:09:02 ID:L/6cHMHG
>>593
TDエンジンのキャラバン勢はSLみたいな煙幕だったよねw
トンネル前は白線跨いでブロックしてた。
595音速の名無しさん:2005/10/10(月) 15:35:21 ID:s9RaQS9H
FISCOよりもSUGOの急勾配の方が煙幕は激しかったw
596音速の名無しさん:2005/10/10(月) 16:20:22 ID:evzsx5cW
MAXコーヒー

静岡市内の自販機でみたことあるようなないような。

おらは寺必ず飲んでた。in筑波
597音速の名無しさん:2005/10/10(月) 17:27:05 ID:/IByZlcA
MAXコーヒーはMAXコーヒー
でもジョージアに吸収されたんじゃないか?
ブランドだけそのまま残して。
だって、味全然違うじゃん。

ちなみに筑波でビュー
SP125 18秒です。
598音速の名無しさん:2005/10/10(月) 17:59:45 ID:LJ+rs4VT
昔はただのMAXコーヒーだったよね?黄色い缶でさ。今はジョージアMAXコーヒーになってるよね。
599音速の名無しさん:2005/10/10(月) 18:11:15 ID:OcuqE4Na
>>595
FISCOに向かうとき神奈川から静岡県に入ってからのR246の上り坂で
40Km/hしか出なかった俺のSP250搭載軽バンは
SUGOのパドック上る坂がどうやっても途中から上れず
皆に押してもらったことがある
600音速の名無しさん:2005/10/10(月) 19:14:55 ID:S9gwONLc
>>599
そして押した俺様がここに居るw
601音速の名無しさん:2005/10/10(月) 19:39:01 ID:CW0xllh7
>>600
マジッスカ!
あの時はお世話になりますた
確か88シーズンでしたね
602音速の名無しさん:2005/10/10(月) 20:12:54 ID:wlzblFdd
\ >>594 テクニカルディレクターがなにか
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ――――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||      ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||___||
 ||_HOMY|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |     |
 l□ Θ □ロ|二二  .|.|沖縄日産|      |
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'   `ー'
603音速の名無しさん:2005/10/10(月) 20:19:45 ID:S9gwONLc
>>601
そうだね88か89頃だった希ガス
604音速の名無しさん:2005/10/10(月) 21:24:20 ID:g3rIiy5l
彗星さんが活躍してた頃
605音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:35:54 ID:B2LqMvdQ
鈴鹿デビュ−です。
ライセンス修得時の講師は千石さんでした。
フリ−走行の時、講師の一人だった故山川選手に遥か後方から
一気にぶち抜かれて、A級ってすごいなあとしみじみ思ったものです。
606音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:45:54 ID:wlzblFdd
山川選手っていわれて一瞬GP125に出てた人の方かと思いますた。
塾講師で8耐の130Rに散った人の方ですね_| ̄|○
607音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:48:23 ID:B2LqMvdQ
そうです。悲しかったです。
608音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:49:57 ID:NgWY/Tb9
>>599-600
えらいとこで再会するなーw
こういう事もあるんだな〜。
漏れが桂 小金治なら間違いなく泣いているw
609音速の名無しさん:2005/10/10(月) 23:10:55 ID:S9gwONLc
>>608
本人ながらもビックリw

俺はSUGOがホームだったからいつも居たんだけど、
パドックの勾配登り切れないトランポなんか見た事無かったし
焦って何人かと押したんだよ。
そしたら他県ナンバーで、おまいはどっからこんな軽トラで来たんだと小一時ry

ま、今となってはお互いに2chやってるジジイになっちまったがw
6101000S銀:2005/10/10(月) 23:18:08 ID:5Nt6kvhA
あーとうとう名前が出てきた・・
故山川さんにはお世話になりました
再婚して、お子様が生まれたばかりのような
611音速の名無しさん:2005/10/11(火) 15:54:43 ID:Nqbd06Xm
>>599-600
オマイラ2人でSUGO芋煮会オフしなさい
運命のデアイですよ・・・
612音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:18:37 ID:1vUN5Txb
なんかスレの方向性が…w
613音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:37:51 ID:aZDZ/QJm
ここは同窓お鍋スレですよ
614音速の名無しさん:2005/10/11(火) 18:40:08 ID:aZDZ/QJm
88の4耐、こずかいさん兼監督やってたんだけど、
パドック裏の日陰でマタ〜リとレースクイーンのネーチャン眺めて
幸せだったなあ・・・・・・
615音速の名無しさん:2005/10/11(火) 22:57:38 ID:wseM3cGg
おいらもそこにいたよ。
616音速の名無しさん:2005/10/11(火) 23:05:12 ID:W5V83ako
>615
レースクィーンの方ですか?
617音速の名無しさん:2005/10/12(水) 00:00:53 ID:AAmKoP87
漏れは86年に居たんだが、
今 三浦カズの嫁の設楽りさ子を見た。
それはそれは綺麗でビックリしたわ。
H・A・R・Tのキャンギャルだったかな?
618音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:23:34 ID:tWmlvXt2
このスレに90〜94年位でエビスサーキット走ってた奴いる?
話し変わるけど!青木ノブアツがカップヌードルの時のレースクィーンは
ザードのボーカルだよ!
619615:2005/10/12(水) 14:25:11 ID:42SHcwPQ
カメ子です。
620音速の名無しさん:2005/10/12(水) 14:50:19 ID:XAwrhnyt
89年くらいは岡本ナツキもメンバーだったなぁ。
621音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:58:17 ID:dNn5Lkzn
目の前にキャンギャルが居ると直視できなかった俺様が来ましたよ

なんだあの前か後ろか分からない股間は!とチラ見しながら思ってました。
622音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:19:29 ID:18mo2FL5
88 年は、ノービスでもD社タイヤをつかっている予選トップ2にはRQがついたねw
グリットにつくと恥ずかしいのなんの^^;
623音速の名無しさん:2005/10/12(水) 18:32:43 ID:SGkqnaM3
脱線話でそまないが、言いたくなったので・・
88の日本GPでダンロップRQの中山恵美ちゃんに一目惚れした。
レストランで話かけると感じ良いし・・でも雲の上だわな。
その2年後、渋谷西武1Fで発見!
これは神の思し召しだと、気合い入れて声かけました。
エスカレーターに同乗(?)しながら3Fまで粘って思いを打ち明けました。
しかし、思いっきりシカトされただけで終わったのです(涙)。
そして10年後、友人の知り合い(って他人じゃん)の
カメラマンとつき合ってました・・・・
624音速の名無しさん:2005/10/12(水) 22:41:49 ID:lN2ONJWJ
私はBSのリカちゃんにツナギのチャックが壊れました。
625音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:36:00 ID:zcoMCtWg
昔のキャンギャルは奇麗な人が多かったよねぇ・・・・・・・・・・・
626音速の名無しさん:2005/10/13(木) 07:32:39 ID:DgjhzLxu
>618
俺も、ちょうどその頃走ってたよ
627音速の名無しさん:2005/10/13(木) 16:57:07 ID:wHM1fUdk
マ○毛ないで♪
628音速の名無しさん:2005/10/14(金) 06:29:57 ID:nUGag5kp
>>618
オリもその頃走ってたよ。
筑波がまだ混んでた時期で、練習だけエビスで走ってた。
下りのS字はキモチヨカーでした。
629音速の名無しさん:2005/10/14(金) 08:21:12 ID:azbmL+Mz
93くらいから走ってましたエビス。SP250のち400
630音速の名無しさん:2005/10/14(金) 16:50:15 ID:wVg26vaE
90年後半ごろ始めていったエビス。

ホワイトライオンは白くなくてがっかりし、
パドックの3割は廃車の乗用車で驚き、
走ってみればコースど真ん中に直径50cm程の岩が落ちていて恐怖した。

コース脇の崖から落石したらしいけど
旗振りもいないので走行時間30分、ずーっと放置プレイ。

すごく寒くて数人しか走行してなかったので事故はおきなかったけど
あのダメな状態を見てしまったので、2度といかなかったな。

今でもああなんだろか。。。。
それとも4輪で儲かってんのかな。
631音速の名無しさん:2005/10/14(金) 17:20:52 ID:vqaelJ62
中山より酷いねそれ・・・
632音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:10:59 ID:3Fz2po2f
中山ねぇ・・・オイルが出ると石灰撒いてたけど、大体、撒きっぱなしだったな。
走行券が自販機になった頃からあまり行かなくなったっけな・・・
奥のヘアピンが改修される前は結構、好きなコースだった。
最近、2輪で走ってる人なんているのかな?
633音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:42:36 ID:j3/F2GI1
はいはい、中山で
スタンド前で野犬が出てきて転倒した
漏れが来ましたよと。
中山最高!!!
634音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:24:38 ID:1sRQ0eII
>野犬!!
ありそうな話だね(爆)。
スタンド前のコーナー突っ込み過ぎで、
開けられないでいると恐ろしくはらむの恐かったス。
それだけで1.5秒落ちるのね、と山では分からない事教わりマスタ。
635音速の名無しさん:2005/10/14(金) 20:44:35 ID:JMFl3ArW
ハイランドなんて!
一晩たったらコースがなくなってたんだぞ!
636音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:38:11 ID:wVg26vaE
>635
台風でゲートからコースまでの坂道が無くなったとき?
それでも一晩で道を作りなおしたりしてた気がする
637音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:42:39 ID:xFbRXpWB
あれは伝説だよね〜
638音速の名無しさん:2005/10/14(金) 21:51:20 ID:JMFl3ArW
>>636
裏直あとのシケインの先から、登りのS字が行方不明に・・・
遠くの山々が綺麗だつたなああ〜
639音速の名無しさん:2005/10/14(金) 22:14:53 ID:pQkI1g78
まじかよ・・・
サーキットもいろいろと乗り越えているんだのぅ・・・
アスファルトを維持するのも大変なんだね。
640音速の名無しさん:2005/10/14(金) 22:36:56 ID:UnasCTcP
ミニバイクコースだとよく水没するとこがあるよな
641音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:12:54 ID:QdWNeaHN
もてぎは雨降ると水没するね。
642音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:18:07 ID:ogf4sW41
鈴鹿のCパドも大雨の時はかなり危険・・・・
643音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:38:42 ID:UnasCTcP
筑波の一コーナー下もよく冠水するよな
644音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:40:14 ID:8ywBev8B
結構エビス走ってた人いるね!俺も89〜94まで走ってた!
けっこうエビス出身者の中にはGPライダーやいまだ現役の全日本ライダーが
多いよ!判る人いる??
645音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:43:21 ID:erTkXuhZ
エビシスト、エビナー
ハイランダーで生き残っているのはカネゴンくらい?
646音速の名無しさん:2005/10/15(土) 00:30:56 ID:jZ/VbPlH
カネゴン?誰だそれ?
647音速の名無しさん:2005/10/15(土) 01:06:00 ID:IoPqyIac
ハイランダーチャンプは今もたまにSUGOはしってるよ
648音速の名無しさん:2005/10/15(土) 01:57:57 ID:6CN6zT6T
>>636
アレはすごかった。HRCのトレーラーが帰れなくなっちゃって
次の日にHRCのメカやる事なくてパドックでバイク掃除してたよ。

だがしかし、その日の夕方にトレーラーは帰って行った。
あの日マジでハイランドの自己修復能力に対してすげーって思った。


でもハイランド、全日本開催についてはとことん運がなかったよね。
649音速の名無しさん:2005/10/15(土) 05:39:02 ID:PtWVTeGo
エビスで現役は今もいるんだ。90年前半あたりって400でも予選落ちが半分くらいいたなぁ。いまじゃありえないんだろか?
650音速の名無しさん:2005/10/15(土) 09:19:03 ID:nQu9iwPZ
エビス出身の現役ライダー宇井陽一!関口太郎!菅谷慎一!高田速人!江口謙!有名
なのはその位かな!後は知らん!でも90年前半の頃はエビダーなんて呼ばれてた
エビススペシャリストが結構いたな!(エビスだけは速かった)
651音速の名無しさん:2005/10/15(土) 09:33:24 ID:rEX/gjLS
>>650
それ、エビス“も”走ってたってだけで、ホームコースはみんな違うじゃんw
652音速の名無しさん:2005/10/15(土) 11:39:20 ID:PtWVTeGo
けっこう楽しかったなエビス。なつかしい、日曜走れるから東京から毎週言ってました
653音速の名無しさん:2005/10/15(土) 12:36:25 ID:hDzwiHvr
宇井はシラネ−けど 菅谷、関口、高田、江口はエビスがホームコース見たいな感じ
だったぞ。
しかし エビダーとは懐かしいな。この中にはエビダーは居ないのか?
654音速の名無しさん:2005/10/15(土) 14:41:45 ID:PF7mfioW
1コーナーオーバーランするとホワイトライオンに食われるって噂は本当だったのか??
655音速の名無しさん:2005/10/15(土) 14:43:33 ID:PtWVTeGo
エビターとは誰だろ?浅見くんとか佐藤くん、盛田くんなんかかいね?
656音速の名無しさん:2005/10/15(土) 14:48:15 ID:PtWVTeGo
↑他のコースでも早いよね。エビターとは言わないのか?すみません
657音速の名無しさん:2005/10/15(土) 20:00:53 ID:YlQa0bE3
エビスで小野まおやっつけました
658音速の名無しさん:2005/10/15(土) 20:32:13 ID:Mpcl1TZt
腰骨折った小野?
659音速の名無しさん:2005/10/15(土) 20:38:08 ID:YlQa0bE3
骨折はしらん。
いつ頃の話?
全日本で活躍してたのはたまに雑誌で見てたが
660音速の名無しさん:2005/10/15(土) 21:02:44 ID:3b6tHJbD
大腿骨の話なら知ってるけど
今はHRCで働いてるな
661音速の名無しさん:2005/10/15(土) 21:14:29 ID:nQu9iwPZ
小野まおト言えば89だろ!SP250とNB125ダブルエントリーしてたな!
エビダーと言えば90−93年頃多かった!
その頃にいた奴と言えば!谷川・吉田・渡辺・安藤・米井・てのがいたな!
みんな125の奴らだったと思う!
662音速の名無しさん:2005/10/15(土) 21:17:54 ID:Mpcl1TZt
125と言えば茨城(がき)をいばらぎと発音されてたな。
彼たしかダンロップのテストライダーだったような
663音速の名無しさん:2005/10/15(土) 22:17:17 ID:lglrjaZ7
エトスの茨木 茂か?
664音速の名無しさん:2005/10/15(土) 22:24:34 ID:nQu9iwPZ
↑全然違うだろ!SPタダオの茨木だろ!(メタルマリオ)
665音速の名無しさん:2005/10/16(日) 03:20:53 ID:UqVG7IKn
レーサーでも何でも無くて一般人ですが、来週エビス走ってきます。
結構皆走ってたんだねぇー。 狭いけど結構綺麗になったと思うです。
666音速の名無しさん:2005/10/16(日) 10:45:00 ID:qzGshZ0f
↑の一般人頑張ってエビダーになれよ!
667音速の名無しさん:2005/10/16(日) 11:23:12 ID:x7e9t2QI
>>662
2輪辞めた後は、遊びで4輪のダートラやってたね。
楽しくてしょうがないって言ってたけど、まだやってるのかな?
668音速の名無しさん:2005/10/16(日) 12:38:41 ID:Xq4hnhRN
あと宇田川勉氏がレーシングカートに活躍の場を移したり、
逆に4輪ミドルフォーミュラで活躍した高村一明氏が逆に2輪に移ってきたりとかあるな。
669音速の名無しさん:2005/10/16(日) 20:54:19 ID:PTsDCBmT
ほほ〜ん、これがMAXコーヒーですか、そうですか。
http://dat.2chan.net/20/src/1129463412252.jpg
670音速の名無しさん:2005/10/16(日) 21:27:43 ID:ZJGjmei+
筑波で撮影したらある意味神だなw
671音速の名無しさん:2005/10/16(日) 22:59:32 ID:L+ZW3Ukh
>>669

こんなダサいデザイン正しいマックスコーヒーじゃないやいヽ(`Д´)ノ
672音速の名無しさん:2005/10/16(日) 23:05:24 ID:L+ZW3Ukh
http://images.google.com/images?q=MAX%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

ぐぐってもこれしか出ない。これの中のジョージアって
書いてないのが正しいマックスコーヒーだぜ。ゲロシブ。


673音速の名無しさん:2005/10/16(日) 23:22:18 ID:PTsDCBmT
下段の左から5番目でFAだな?
漏れも見たような季ガス。@関西人

http://dat.2chan.net/20/src/1129468485023.jpg
674音速の名無しさん:2005/10/16(日) 23:28:26 ID:zL3uEZQI
忍者食ってのが気になる
675音速の名無しさん:2005/10/16(日) 23:34:10 ID:YOYx9ft2
ってか鮭茶漬けってなんだよwww
676音速の名無しさん:2005/10/17(月) 05:19:37 ID:b/oEdNvu
爆笑MAXコーヒーで盛り上がってますね!俺はど素人なんすが各サーキットつーか土地土地の特産?ドリンクとかありますか?
677音速の名無しさん:2005/10/17(月) 06:20:18 ID:PtT0yH8L
94〜98までTIと鈴鹿走ってました。
94はTZ125で予選すら通らず悲しい年でした
95からTZ250に乗り換えて走り出し98のTI第三戦で引退
96、97,98とTZ250新車で購入この時は今より給料稼いでたなー
睡眠時間4時間で朝新聞配達、昼人材派遣、夜居酒屋深夜まで今思えば根性あったな
ヤマハの普及課の花○さん当時はお世話になりました。いまでもサーキット回ってるのかな?
678音速の名無しさん:2005/10/17(月) 15:12:06 ID:bXeQgoLv
>676
SUGOだったら今ごろドングリがひろえるかも
679音速の名無しさん:2005/10/17(月) 15:24:43 ID:zyublV5a
>>667 昔はそういう人多かったね。
俺は86〜90でしたが、確かに半年で現金
220万くらい貯めてたよ。毎年。
でも、働くマシーンみたいだったなぁ。
当時、20歳前後で女とも遊ばず、飲みにも行かず
それだけに費やしてたっけ。
おかげで今反動がつきまくってますが何か・・・_| ̄|○
680音速の名無しさん:2005/10/17(月) 17:13:05 ID:CG67n3g1
>>679
俺もそうだった・・・
RS250を中古で一台、新車で3台買ったけどw
鬼のように働いたなー
飲みには行ったけど女とも遊ばずに修行僧のような生活してたw
毎日睡眠時間が4時間も無かったけど充実してたなー

時間には余裕ないけど当時と比べれば金銭的には余裕あるから
600でも買って地方選出てみようかと思っている訳で
もう病気だねw
681音速の名無しさん:2005/10/17(月) 20:00:07 ID:Ghgdh160
金持ちの嫁さんをもらって、適当にバイトしながら国Aになった俺様が来ましたよ
レース辞めたら「ただのグータラ」とか言われて離婚しましたが
682音速の名無しさん:2005/10/17(月) 21:17:31 ID:bXeQgoLv
>681
逆玉レーサーも結局辞めたら何も残らないですか・・・(涙)

死ぬ気でレースにつぎ込んだ金額は1000万超。
終わってみれば骨折の傷跡と40前で貯金0の抜け殻貧乏マン。

後悔すんなよ!オマイラー!
うぇぇぇぇーーん

683音速の名無しさん:2005/10/17(月) 21:42:39 ID:UQwdWD/0
>682
後悔してんの?
684音速の名無しさん:2005/10/17(月) 21:56:25 ID:zP9b6DD9
ホント微妙だよな

自分の人生に「タラレバ」してしまう。
685音速の名無しさん:2005/10/17(月) 22:49:52 ID:ha1CBKtA
成績が残った人たちはまだ救いがあるじゃないか。。。。
686音速の名無しさん:2005/10/17(月) 22:52:32 ID:+X5PViYZ
>>680
俺もレース辞めた時にR32GT-Rが電撃復活して
レースに注ぎ込んだ金額に比べれば
屁でもねーやと新車を速攻買った。
H2年で乗るまで500万越え。
それから15年。未だに新車のようにピカピカで維持してる。
結局レースしてるのと同じくらいチューン代と維持費がヽ(´ー`)ノ
今ではセカンドカーに昇格して休みの日にドライブを満喫。
息子もあと3年で免許を取れる年になって
GT4で鍛えた腕で乗る気満々。
やばいっす。
687音速の名無しさん:2005/10/18(火) 00:24:38 ID:aCHfPu6f
イトシン、菊池
チャンピオン決定
688音速の名無しさん:2005/10/18(火) 00:53:40 ID:f2bjc5sP
レースを8年間続けて2千万以上使った俺は病気w
689音速の名無しさん:2005/10/18(火) 02:01:14 ID:0oI3Vx4R
レースジャンキー乙です
690音速の名無しさん:2005/10/18(火) 06:55:19 ID:wbYaQWPa
俺も結構使ったと思っていたが、全然甘かった。このスレを見て、もっと注ぎ込んでおけば良かったと後悔しはじめた。






なんてね( -_-)満年予選落ちの俺様は、さっさと足を洗って良かったよ。今じゃ家買って、借金4千万越えだけどな。
691音速の名無しさん:2005/10/18(火) 16:00:07 ID:po7wPjTM
>>690
実はそういう人生の方が勝ち組なんだよね・・・orz
692音速の名無しさん:2005/10/18(火) 17:21:07 ID:ElK84fgf
まじめは話、価値はプライスレスでしょ?
2年もやればワークスなんて夢と判った上で継続してたわけだしさ。
現在後悔してるなら負け組だけどね。
そんなことないでしょ?オマイラ
693音速の名無しさん:2005/10/18(火) 17:56:05 ID:0oI3Vx4R
有名チームってあるじゃないですか?目玉とか昔でいえばミラ関、すーぱーもんきー、Jahとかのスーパーノービスとかもマシンは自腹なんすか?レンタル料とか払ってたの?ど素人ですいません
694音速の名無しさん:2005/10/18(火) 18:09:55 ID:wbYaQWPa
確かにプライスレス
いいこと言うね♪俺は満年予選落ちで四年間しかやらなかったが、たった四年でもレースにかけた熱い思いってのは何にも変えがたいね。
青狐に関して、エースはマシンや消耗品は貸与だったのかな?メットとかツナギは安い値段で買わされていたと思った。
695音速の名無しさん:2005/10/18(火) 20:02:10 ID:EoMhji9d
>>693

SP250に関して

鱸は知らんが本多は販売会社とかが車体を貸し出してくれた。
あとはチームがspl(朝研)仕様にしてくれる。
でもよっぽど鳴物入りじゃなきゃ最初の車体代だけは自腹って
パターンが多いと思う。
でも買いならシーズン終わればspl仕様(外観は)のままで高く売れるから、実質
出費ナシってとこかな。
696音速の名無しさん:2005/10/18(火) 22:49:57 ID:7KPQmNgA
>681 は国○さんですか?
697音速の名無しさん:2005/10/18(火) 22:50:41 ID:/js8Zt/q
レ−スってそうそう誰でもできるもんじゃなし、観客席から走路をはさんだこっち側は
おまえら一般ピ−プルの不可侵地帯だぜ−なんて思いませんでしたか?。
あの目一杯の楽しさと、嬉しさと、悔しさはそう簡単には味わえないものでした。
痛い思いも沢山したし、お金もぎょ−さん使ったけど
あの頃のことは宝モノです!。レ−スやってて良かった。
698音速の名無しさん:2005/10/18(火) 22:51:16 ID:7KPQmNgA
>676

鈴鹿にはサンガリアレーシングってのが参戦してましたよ
飲み物ではありませんが
確かサンガリア社長の息子だったような
699音速の名無しさん:2005/10/18(火) 23:43:37 ID:wxoUTgNz
そして辞め際がなくて
いまでも草レースを楽しんでいる俺
これ以上楽しいことが他にみつからないしね
去年息子ができたが、やっぱりバイクにのらせるだろうな

まだまだ辞めんぞ〜 ガルルルルル
700音速の名無しさん:2005/10/19(水) 13:39:15 ID:yWKQIFIc
↑が本当の勝ち組だな!レースは長くやってる奴が本当の勝ち組!頑張れよ!
と言いつつ!俺も 復活組だけどね!草レース\(~o~)/
701音速の名無しさん:2005/10/19(水) 16:50:28 ID:hMUi+3go
>>698
懐かしいね〜
皆サンガリアワークスとか言ってたな・・・
702音速の名無しさん:2005/10/19(水) 19:34:52 ID:yWKQIFIc
しかーし!元GPライダーの宮坂やOXの天野、坂本、秋山、そいつ等は
今何してンのかな−?????
それと高橋桃子、とか???女の子4人ぐらいイタナ~~~
703音速の名無しさん:2005/10/19(水) 19:43:04 ID:ORNPxFaO
昔天野さんが使ったホイール使ってるYO!
「あまの」って書いてある(笑)
704音速の名無しさん:2005/10/19(水) 21:13:31 ID:X4roCMaV
amanyo age
705音速の名無しさん:2005/10/19(水) 21:15:47 ID:z2rJz42U
坂田のお見舞い行って来た。
元気そうにしてたけど、「今までで1番酷い怪我」だそう。
まだまだやる気満々だったけど、本当に復帰出来るのかな?

>>702
秋山って絵梨香?
噂では結婚したって聞いたよ。
宮坂は某カラオケBOXで8時間耐久やったらしい(笑)
天野は、全日本にたまに来てるよ。
706音速の名無しさん:2005/10/19(水) 21:32:12 ID:o+Y7hihA
坂田ってカズートー?さんでですか?

どうしたんですか。
707音速の名無しさん:2005/10/19(水) 22:34:37 ID:f+MDGurl
殿のことなんですか?。てか、705あなた何者?。
708音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:40:51 ID:DBwEAWiV
もてぎのスキルアップミーティングでV字でハイサイド食らったとか何とか.
709音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:29:50 ID:V2q5dbTX
秋山エリカ、て結婚出来たんだ!ある意味凄いな!それと宮坂って生きてたんだ!
天野はドウでも良いけど!坂田さんの怪我が気に成るな!
詳細キボーーン
710音速の名無しさん:2005/10/20(木) 00:45:14 ID:2TDmdxUD
秋山エリカ、全日本出場当時 125ライダーの中で最重量だったと聞いた事がある。
711音速の名無しさん:2005/10/20(木) 02:56:33 ID:TThOGK3t
天野はSの整備ミスでキレてたのしか記憶に無いな
712音速の名無しさん:2005/10/20(木) 09:41:31 ID:V2q5dbTX
天野は遅いくせに自分は早いと勘違いしてたな!タイムが出ないとメカニックのせいにしてたり
マシーンが遅いとか!とりあえず言い訳の多い奴だったな!生意気だったし!
人間性はヨクネーヨ
713音速の名無しさん:2005/10/20(木) 09:56:15 ID:m/ywaizU
Mプロジェクト主宰していた、矢部マコトはどうしてんの?
7年くらい前、久々に会って話したら、えらく他人行儀にされてびっくりしたけど。
714音速の名無しさん:2005/10/20(木) 12:45:03 ID:dRCH1c3j
諸鹿誠も急にやめたよね。日本GPで大怪我したんだっけ。
怪我で思い出した、1989年の日本GPをダンロップブリッジ手前で観てて、
RTKの堀良成が目の前で転倒してマーシャル二人に担がれていた。
ここでコケルかと驚いた当時中3の俺。
715音速の名無しさん:2005/10/20(木) 16:08:18 ID:8JnmlRIi
89?筑波MFJグランプリ?ガリガと宇田川が57秒に入ったレースですか?
716714:2005/10/20(木) 16:20:34 ID:dRCH1c3j
>>715
鈴鹿です。世界GPのほうっす。
スペンサーがマルボロ・ヤマハで復帰したレースです。
717音速の名無しさん:2005/10/20(木) 16:31:40 ID:8JnmlRIi
失礼
諸鹿 誠なんて彗星のごとく現われていなくなったよね。
怪我は辛いね。
藤沢徹也?なんかもそうだったよね、藤崎直之は海で遊んでて大怪我。
718714:2005/10/20(木) 16:46:49 ID:dRCH1c3j
藤沢哲也は怪我でやめて、アレでボロ儲けして、趣味で4輪。
でも関東F4からF・ニッポンだもんね。
怪我の功名なのかも。



719音速の名無しさん:2005/10/20(木) 18:55:26 ID:u+sTKjXV
藤崎さんは筑波のS80出てまふ。確かブレーキペダル付いてないんだ。
でもやっぱ速いよ〜
720音速の名無しさん:2005/10/20(木) 18:57:50 ID:QUQR9FMw
S80なんてまだやってんのか。
MXはみんな85ccになったからそのうちS85になるんかな?(笑)
721音速の名無しさん:2005/10/20(木) 19:30:55 ID:8JnmlRIi
>>719、まだ原宿のナップスで働いてるの?
彼も苦労人だよな〜
RSY→DINKYで芽が出たと思ったら魚雷に当たっちゃったもんね。
722音速の名無しさん:2005/10/20(木) 19:31:24 ID:G3Vb/wD9
>>719
左ハンドルに付いてるよ。
723音速の名無しさん:2005/10/20(木) 20:21:28 ID:Kn5TdEk6
>>720
今はS85ですね。4STなら160ccまでおっけーだった筈。
724音速の名無しさん:2005/10/21(金) 07:50:00 ID:c0a4LkfC
彗星さーん元気ですかー!
昔彗星さんのやけに男らしいトランポ一番星に憧れて今でもトラック飾ってる俺が来ましたよー
725音速の名無しさん:2005/10/21(金) 13:21:58 ID:A0Br00cV
RSY検索してみたら、金沢区から横須賀に移転していて、店もなんか、普通の古びた
バイク屋風になっていた・・・・守屋さん元気かな?
矢部マコトも気になる・・・・
726音速の名無しさん:2005/10/21(金) 18:46:15 ID:sAvOC1dl
おりはジャネット首藤が気になる
727音速の名無しさん:2005/10/21(金) 21:21:59 ID:s+xo07KI
パトリオット山野モナー
728音速の名無しさん:2005/10/21(金) 22:45:06 ID:1siNY3UV
塩森氏て今は何やってんだ?
729音速の名無しさん:2005/10/21(金) 22:49:20 ID:BchC3oee
矢部氏
こないだの茂木地方選でレトロ250の手伝いをしていた。
730音速の名無しさん:2005/10/21(金) 22:51:27 ID:c3Agbrok
ジャネットは元々公務員だったはず。
塩森は実家の酒屋(から変わったセブンイレブン)と聞いた。

どっちも知り合いではないけどね
731音速の名無しさん:2005/10/22(土) 00:44:33 ID:F6qcWKSN
ジャネット師匠はまだ筑波で解説とか体験走行の先導しているの?

なつかしい。SP125のみんなはどうしてるんだろう? 福田さんとか加来氏とか…
732音速の名無しさん:2005/10/22(土) 08:21:31 ID:jHrXrPc4
>>731
賀来なら最近結婚したよ〜
733音速の名無しさん:2005/10/23(日) 01:35:58 ID:fa912kpS
バスプロ続けてるの?
734音速の名無しさん:2005/10/23(日) 13:14:12 ID:t7nFFHJJ
ガレージ○○、つなぎは○○○ー
age
735音速の名無しさん:2005/10/23(日) 18:00:21 ID:MoDXdw1X
ふと、テレビの四輪レースを見ていた。
佐々木孝太と倉島新一の名前を発見した。
二輪あがりなのか?。
736音速の名無しさん:2005/10/23(日) 19:00:15 ID:i1c7TUzJ
湘南4人組はドウシテルノダロー?かわいい子は2ぐらいしかいなかった!
丸山みゆき可愛かったな〜〜!
737音速の名無しさん:2005/10/23(日) 19:33:04 ID:qj7zAIFK
torikouno oyajiga nakunattayo
738音速の名無しさん:2005/10/23(日) 20:01:05 ID:2ovV4T8v
>>736
みさは元気だよ。
あの頃の丸山美由紀って、1番不細工だと思ったが・・・
今世田谷かどっかのバイク屋で働いてるんじゃなかったっけ?
739音速の名無しさん:2005/10/23(日) 20:06:43 ID:t7nFFHJJ
ST600で走ってる。
740音速の名無しさん:2005/10/23(日) 20:25:08 ID:ZbVJc/7w
>>737
>torikouno oyajiga nakunattayo
って何よ?
ここは大半がoyajiなんだからさ。誰なんだか気になるじゃない!
741音速の名無しさん:2005/10/23(日) 22:21:53 ID:O3ZZicGf
>>735
孝太はそうだよ
742音速の名無しさん:2005/10/23(日) 23:40:50 ID:i1c7TUzJ
みさが1番ブスだたよ!4人の中では!
743音速の名無しさん:2005/10/24(月) 00:00:18 ID:2nS1JVO6
井形ともこが一番男前だったよ!
一番速かったし。
えりかちゃんも速かったね。
744音速の名無しさん:2005/10/24(月) 00:10:03 ID:pakn9Jo9
>736
誰だかわからんが、ヤンママ雑誌の表紙を飾ってたな
金髪になって子供と一緒に…
745音速の名無しさん:2005/10/24(月) 01:09:28 ID:oSV5rLj2
>>744
それは楠木。

丸山美由紀ってド○ーム世田谷じゃなかったっけ? 
昨年品川の陸運局で見かけたぞ。
746音速の名無しさん:2005/10/24(月) 01:12:57 ID:gSRrQjRZ
昔は イッパイ女の子がレースしていたが!今は 殆んど観なくなった!
因みにヤンママ雑誌は楠夕子だよ!
747音速の名無しさん:2005/10/24(月) 03:24:29 ID:X8XHpsHA
>>737

どこの?
748音速の名無しさん:2005/10/24(月) 09:23:39 ID:xGKCgc17
>>740
え?原田の親父か?
749音速の名無しさん:2005/10/24(月) 12:18:35 ID:nzs7MsYT
>>735 倉嶋も例の藤沢哲也傘下で大儲けして4輪やってる。
スーパー耐久かなんかでRX−7乗ってるんじゃなかったかな?
多分、持参金持ち込み。プロキッズっていうのが倉嶋の会社だったと思う。
750音速の名無しさん:2005/10/24(月) 16:32:18 ID:oZ/BOKOM
>>741>>749了解
やっぱそうなんだ。
嶋村健太は足を洗ったのかね?
751音速の名無しさん:2005/10/24(月) 18:29:25 ID:x/DT2RGx
MAXコーヒーネタで悪いのですが、東京でも販売しだしたみたい!うちのソバのダイエーで売ってた!ちなみに東大和です
752音速の名無しさん:2005/10/24(月) 19:28:27 ID:QXoukYNS
↑ ジョージアのmaxkopi-は美味くないんだよ。坊や
753音速の名無しさん:2005/10/24(月) 19:34:21 ID:4/5bm1jM
ロード経験者、又は現役続行中の皆さんにお聞きします。
レーシングスーツをフルオーダーした時、大手・零細に限らずここは良かった。
自分で身銭切っても着たいというメーカーはどこでしたか?
チームの契約の関係でこのブランド着たけどダメだったとかも。
754音速の名無しさん:2005/10/24(月) 19:43:12 ID:0+BQiL+o
クシタニ
755音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:11:45 ID:rKQY/E3u
櫛谷のフルオーダーは良かったよ。
30万出す価値はあったと思う。
あとステージも、櫛谷には無い良さがあった。
最悪だったのはLOOK。
サポート品だったから着たけど、転ぶたびに擦過傷だらけ・・・
今だったら絶対着ないね。
756音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:24:09 ID:meJfuXSA
ヒジのパッドが薄かったよな>Look
梅さんの好みの影響だった希ガス
757音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:13:06 ID:oZ/BOKOM
>>755大木 茂さんですか?
758音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:17:51 ID:gSRrQjRZ
753
ステージは良かった!プライドワンはボッタ栗!コミネは着たら怪我するよ!
759音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:52:24 ID:6lXpj/s5
俺は転んでもケガしたことねーから何でもいい
ちなみにデグナーだったが、糸がすぐほつれるから修理が大変だ、しかし動きやすい

これまで着てイヤだったランキングはイヤな順に上げると
ルック>アトリエワン>セクレ>タイチ>クシタニ=デグナー
760音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:02:11 ID:meJfuXSA
だってさ・・・モリちゃん
761音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:02:41 ID:MTXsrjJP
YONEZOこそ最強。
762音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:14:09 ID:meJfuXSA
大根江是っしょ・・・
763音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:28:36 ID:ejawvb/v
初めて買ったのは難解のツルシでした...
764音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:30:34 ID:meJfuXSA
プリカーナじゃないだけエロイ
765音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:42:39 ID:aELQ2oHT
>>764
転倒しなければ、どうということはない!

で、その場合やっぱメットはS○TAとかなんですか?
766音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:49:42 ID:meJfuXSA
オラはDICマンセーですた
767音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:59:08 ID:gSRrQjRZ
ヘルメット!レオス
768音速の名無しさん:2005/10/24(月) 23:05:29 ID:HytNiF76
嶋村君は87でさっぱりでしょ?!
お金持ちだったし^^;
769音速の名無しさん:2005/10/24(月) 23:15:00 ID:5lNy4XXX
クシタニ使用してました。その頃クシタニはレディースのレ−シングス−ツを
製品化してなくて、メンズのSサイズをセミオ−ダ−したのですが、
その一ヶ月ほど後にレディ-スのスーツが発売されてしまったのです。
な-んで教えてくれんかったの〜、○○店の当時の店長〜。
770音速の名無しさん:2005/10/24(月) 23:26:59 ID:plUE+szD
>>769
オイカ○○カコちゃんですか?
771音速の名無しさん:2005/10/25(火) 00:07:14 ID:ybLzul85
永井康友age
772音速の名無しさん:2005/10/25(火) 00:12:16 ID:w1mlIHRF

          i:|:|:|::|:|:|:|:|:|:|:|:  :|:|:|:|:|:|:|:|:|:|:|:|:|:
          |:|:|.|HHHHト|   |イTTTTT:|:|:|:|:|
          ||| ミ,.-u-、    ,.-u-、彡|:|:|:|:!
          ||  ミ三彡j  | ミ三彡  |:|:|    呼んだ?
          !   _ _人,!,,__,,!,人_ _,.   ||     
       ,へ,_}^ \< ゝェtェェェtェy' >  /
     _|  i `ヽ \{   ̄ ̄  }_/
    .//|  〇__  (( ヽ__  ノ  
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;
      ズザ〜〜〜ッ
773音速の名無しさん:2005/10/25(火) 02:21:04 ID:qBd/cWBZ
クシタニのセミオーダー品を使ってましたね。
欠点はリペア納期が致命的に遅い事かな。軽いリペアならお店やレーシングサービス
でも対応してくますが、ネームとかでも1ヶ月半待ちは当たり前って感じ。
俺はレース前に何度か冷や汗をかきましたよ。
774音速の名無しさん:2005/10/25(火) 05:41:01 ID:AspxYKEI
>>753です。皆さん、どうもです。
クシタニあたりの超一流どころは鉄板としても、ステージはやはり評価高いですね・・。
小規模フルオーダー系はやはりこうやって生の評判聞いてみないとわからないものですね。
軽いけど裂けるとか、出てきたように擦過傷が多いとか。
まだまだ生の体験情報をお待ちしております。
775音速の名無しさん:2005/10/25(火) 07:47:02 ID:ndANMVCw
T&Tが好き
776音速の名無しさん:2005/10/25(火) 08:05:32 ID:rxsfSWA7
T&Tは関西で人気あるね。
777音速の名無しさん:2005/10/25(火) 10:00:43 ID:Tw4DHw1/
ステージは着易いし転倒したときの対応がいいよ!破れてもチャント補修してくれるしね
やっぱり職人が一着、一着作るツナギ店はいいよ!意見も聞いてくれるしね!
それと気になる所は直してくれたよ!
778音速の名無しさん:2005/10/25(火) 12:12:53 ID:l5Pp0Wua
>>776
トリイからの派生組=T&T、デグナー・・・・
T&T 三浦さん、頑張ってるな〜
779音速の名無しさん:2005/10/25(火) 13:02:00 ID:rxsfSWA7
そんな宣伝してないけど
ステージ、T&Tは人気あるなー。
780音速の名無しさん:2005/10/25(火) 14:54:50 ID:Tvo8VhsZ
いい物は 皆判るから!やっぱり昔ながらの造りと最新の造りを合体してるのがいいな!軽さで択ぶなら!セクレ!キヤスサならステージ!安くて怪我しても良いならコミネとLookとフォルッア!
781音速の名無しさん:2005/10/25(火) 19:18:53 ID:eCFaSr+2
そんな漏れはツルシのダイネーゼ・・・orz
782音速の名無しさん:2005/10/25(火) 19:39:33 ID:B97fmcUK
清水雅弘と水谷勝に憧れた俺は「ON THE RACE KADOYA」だす
783音速の名無しさん:2005/10/25(火) 20:39:54 ID:r7Gy8Pz+
皆さんまだツナギを持ってます?
ブーツとグローブは処分したけど、ツナギだけは色々と思い出があるので、
いまでも大切な粗大ゴミとして押入れの一角を占拠しております。
784音速の名無しさん:2005/10/25(火) 20:47:01 ID:zuPqOkSt
そーいえばステージの職人さんが独立したのでせっかくだからオーダーしてみた。
きてみると、往年のステージ!って感じでよかったよ。とにかくリペアの対応いいし。
グローブとか、つなぎのついでに直してくれたりして、すごいありがたい。
ステージだと大きいレースの前とか冷や汗だったなぁ〜


そんなおれもリターン組。走れるうちは走るぜ。
785音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:03:27 ID:eCFaSr+2
4耐決勝用に作ったのに予選でアボーンしてピカピカのがまだタンスの奥にぶら下がってる・・・13年ほどorz
786音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:14:26 ID:4hHqczLC
90'頃筑波の車検やってましたが、WAKO’Sの2ストオイルが出たのはこの頃だった
ですよね。カストロのオイルに比べて甘い匂いがし、ウォーミングアップ場で
音量測定をしていて気持ち悪くなった記憶があります。
787音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:28:28 ID:Tvo8VhsZ
ワコーズなんか使ってたらエンジン壊すぞ! それとステージから別れたのってネオだろ!丸きりステージのパクリだろ!
788音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:39:47 ID:GgXNw354
ミワぴょん元気かなぁ
789音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:58:32 ID:qA48BSGj
>>783
俺なんてふくろはぎまでしか入らなかったよorz
790音速の名無しさん:2005/10/25(火) 22:02:10 ID:2X+sTLeU
>>786
その頃といえば共石のガス&オイルが・・・コースインゲートでピンクのバイクが前に居たら頭クラクラシタヨ
791音速の名無しさん:2005/10/26(水) 00:00:53 ID:Oa+gPCuE
いいね。
話変えるけど、SUGOのベストラップ
晒しましょうか。
まず俺、92年NB250 1′39″558(><)
792音速の名無しさん:2005/10/26(水) 00:07:50 ID:p1dxkLQY
て言うか!90年代前半は皆怪しい燃料使ってたな!俺なんか燃料代
だけで月5〜10万ぐらい使ってたよ!エルフ119!今はハイオクだけだから
楽だけど!
793音速の名無しさん:2005/10/26(水) 00:30:06 ID:/45E0jKU
1リッター680円だったっけ?
794音速の名無しさん:2005/10/26(水) 00:32:10 ID:As7oBWmJ
124とかは1500円くらいじゃなかったか?
ELFアブとかは600円くらいだったけど。
795音速の名無しさん:2005/10/26(水) 00:48:21 ID:pBId/BZe
119は900円位しなかったっけ?
って言うか、あれ吸うと思いっきり咳き込む。
マジ体に悪そうだったよ。
796音速の名無しさん:2005/10/26(水) 08:41:24 ID:FS9z5ogN
カストロール747 最強
797音速の名無しさん:2005/10/26(水) 08:56:35 ID:oTNafpFn
90年RS250
筑波1秒5菅生42秒3
どうだい?センスねーだろ(T_T)
798音速の名無しさん:2005/10/26(水) 11:39:26 ID:JPET9/SO
↑確かにセンスないな! 125でもSUGOなら 40〜42秒出てた時代だぞ!筑波も125で2〜3秒出てた!止めて正解だったな!
799音速の名無しさん:2005/10/26(水) 11:55:34 ID:GsgeAqQc
不法滞在していたとき、H-Dでドラックレーサーしていました僕が
来ましたよ。
800音速の名無しさん:2005/10/26(水) 12:24:07 ID:JPET9/SO
↑だから?HーDで0〜40030秒の人はこないでください
801音速の名無しさん:2005/10/26(水) 12:48:19 ID:McPQj9bf
>>788
美和ちゃんはまだ地方選で原液。
802音速の名無しさん:2005/10/26(水) 14:27:08 ID:GsgeAqQc
>>800
40030秒なんてかかるわきゃ無い。
18インチスリックで9秒822です。
もう15年前の話。
凄いべ?
803音速の名無しさん:2005/10/26(水) 15:11:09 ID:nkaVZlaI
>>802
スレ違いってか誰もドラッグには食いつかないと思うよ
804音速の名無しさん:2005/10/26(水) 15:57:01 ID:WTMhKKs/
90年頃の筑波だったらSP125でも8秒台が出てたような?
85か86に18インチのRZにTT100でしかも自走でやってきて10秒出してた人もいるしね。
805音速の名無しさん:2005/10/26(水) 16:16:16 ID:oTNafpFn
>>798は当然すげえタイム出してたんだろうな?え
806音速の名無しさん:2005/10/26(水) 16:19:33 ID:iq3V4Ozo
H-D ってなんだべ?
仙台ハイランドー、か?
807音速の名無しさん:2005/10/26(水) 16:42:15 ID:/AF1R3F8
タイム合戦ワロス
808音速の名無しさん:2005/10/26(水) 20:57:23 ID:Uts0yeMt
805
798ですが!当然お前より速いよ!92RS125で筑波2秒3で!
SUGOは41秒56だよ!鈴鹿は24秒6!だけど!
ちなみに復活して今は600で草レース!805には負けね−な!間違っても!!!

809音速の名無しさん:2005/10/26(水) 21:00:49 ID:won4xKHv
勝てるレースにしか出なくなっただけで負け

810音速の名無しさん:2005/10/26(水) 21:24:07 ID:oTNafpFn
>>808当然IAなんだろ?俺みたいなノーセンスを2ちゃんねるで煽ってて楽しいか?
せいぜい死なねーよーに頑張れや。
811音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:09:50 ID:As7oBWmJ
昔のタイムなんてどうでもいいじゃんかよ
楽しくマターリ思い出を語ろうや?
812音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:09:59 ID:EpV4vbBs
>>808
お前もたいした事ねーじゃねえかw
813音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:12:31 ID:fd7yQbnn
後輩にライン取りを教えようと先導したのに1周でラジエターホースが抜けて思いっきりコケタ


(/ω\) ハジカシー
814音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:17:55 ID:Uts0yeMt
810
お前は自分でセンスがねーと言ってるわりに誉めて欲しかったのか?
だったらそう言えよ!お前こそ死なずにレース止めれて良かったな!
もちろん俺はIAまで上がりました!ただそれだけの事だよ!
今は楽しく草レースで600ですが!810になんか負けないよ!
当たり前だけど
815音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:21:46 ID:Dk9Zc2O3
はいはい。
んじゃ ID:Uts0yeMt& ID:oTNafpFnは捨てアド晒して、直接対決汁w
勿論決戦場所&日時はココで報告する様に。
観戦&煽り&砂払いの宴会には出席したいから(・∀・)ニヤニヤ 
816音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:30:23 ID:mjv6Q8sG
弱い犬ほど良く吠えますです。
817音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:41:04 ID:iZCmcSW+
ワークスまで行けば自慢にもなろうが...
ただのIAじゃな。誰も覚えてないだろう。
818音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:45:32 ID:h3L7bpUq
日本語は>>810が若干リードしてるかと・・・。
819音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:45:44 ID:Q+qmSq18
ワークス逝って自慢する人なんていないべ?
820音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:48:11 ID:sqPUHwqe
タイム合戦面白いな。
漏れは92当時NB125で45秒切れませんでした。
NF4のベストは'94の42"7。
センス無し!!
821音速の名無しさん:2005/10/26(水) 22:50:15 ID:h3L7bpUq
おーい ID:Uts0yeMt
出番だぞーw
822音速の名無しさん:2005/10/26(水) 23:10:40 ID:mjv6Q8sG
俺は89年NB125のSUGOコースレコード持ってた
タイムは忘れた
823音速の名無しさん:2005/10/26(水) 23:18:38 ID:xf9G/8Kf
この殺伐さ加減が
いいなw
824音速の名無しさん:2005/10/27(木) 00:13:56 ID:NYihrh6U
1レースだけレコード出したけどすぐに塗り替えられたから自慢できねぇ・・・orz
825音速の名無しさん:2005/10/27(木) 00:16:14 ID:VmFUPE88
とりあえず、どうでも良い!
826音速の名無しさん:2005/10/27(木) 00:24:45 ID:Sjhs9G9b
↑おまえらドングリの背くらべだな!
カスども!
827音速の名無しさん:2005/10/27(木) 01:42:26 ID:SPblIbTn
自己破産している人がもいる
828音速の名無しさん:2005/10/27(木) 02:10:27 ID:9wq1aDMQ
マジな話、俺はとある演歌歌手に見初められ、レコード出していた時期がある。
829音速の名無しさん:2005/10/27(木) 04:33:25 ID:X41LH6xX
宮坂さん、乙です。
830音速の名無しさん:2005/10/27(木) 07:23:28 ID:YZ+h6yuE
宮坂キター
まだ妙な商売してるのか?
831音速の名無しさん:2005/10/27(木) 11:26:49 ID:VmFUPE88
元i−ファクトリーのチーム員
に五木ひろしの弟子になった奴がいたが?
お前か?その後は売れてない
よな?
832音速の名無しさん:2005/10/27(木) 15:21:37 ID:gt9St9nH
↑ だれ?
833音速の名無しさん:2005/10/27(木) 16:03:33 ID:VmFUPE88
↑名前?忘れてた!でも
当時歌は上手かった!
834音速の名無しさん:2005/10/27(木) 17:37:15 ID:m6EQJwEs
>>826
へタレのおまいに言われたく無いよ!
どこでもいるんだよなークチだけ最速君w
835音速の名無しさん:2005/10/27(木) 18:06:39 ID:+x/Krf+k
まだやってんすか (-A-)
836音速の名無しさん:2005/10/27(木) 20:19:04 ID:AXIpBi5v
負けず嫌いこそがレーサーの資質w
837音速の名無しさん:2005/10/27(木) 21:16:04 ID:mJHQvB5x
>>831
それは5つながり?
838音速の名無しさん:2005/10/27(木) 22:20:39 ID:XZjo9eLx
小沼さんもレコードだしてたね。
クシタニで売ってたw
839音速の名無しさん:2005/10/27(木) 22:44:47 ID:+x/Krf+k
小沼さんといえば、カヨコさんだと思いますが
その親戚で小沼さんという男性のレーサーも当時いました?
840音速の名無しさん:2005/10/28(金) 08:08:55 ID:wnMIuLJM
向かいの家に「森永カルダス」て書いてある牛乳ポストがあって、
見るたびに「カルロス・カルダス」→「ウィルコ・ジーレンベルグ」→「ラインハルト・ロト」→「ジャック・コルヌー」、
と芋づるで連想してしまう折れガイル。
841音速の名無しさん:2005/10/28(金) 08:26:57 ID:MwqG5PFE
車のラシーンのCMを見るたびにロン・ラシーンを思い出したのと似たようなもんだな。
842音速の名無しさん:2005/10/28(金) 09:15:18 ID:K5sbiRve
ハリケーンのニュースを見るたびにボブ・半那を想ひ出す。
843音速の名無しさん:2005/10/28(金) 17:50:17 ID:S57adp5w
ジョンと聞くたびに
コシンスキーを思い出すわw
844音速の名無しさん:2005/10/28(金) 18:24:12 ID:fPI++hNZ
あるコンビニを見るたびに「エディ」を思い出すわけだが。
845音速の名無しさん:2005/10/28(金) 18:43:00 ID:wRIp2+lI
高速道路のカーブで『R=130』の表示を見るたびにワクワクしてしまいます
846音速の名無しさん:2005/10/28(金) 18:43:51 ID:6jvLD1gP
新沼謙治を聞くたび(ry
847音速の名無しさん:2005/10/28(金) 18:43:59 ID:FdXBZiQV
俺なんか「エルム街の悪夢」で…
848音速の名無しさん:2005/10/28(金) 20:19:14 ID:SVZnAcCa
ノリック見るたびにブッドFドルメンが重なって見えたもんよ。
849音速の名無しさん:2005/10/28(金) 20:19:40 ID:ShF4x7of
俺は74と言う数値を見るたび大ちゃんが 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 
850音速の名無しさん:2005/10/28(金) 20:32:43 ID:6cuKU7l7
わあ!売れませんでした、、、、、誰だ?マニアックなこと知ってるねぇ〜
851音速の名無しさん:2005/10/28(金) 21:03:45 ID:K5sbiRve
エディといえばルジャーン
852音速の名無しさん:2005/10/28(金) 21:29:22 ID:paxcj01V
>>848 意味不明だけど、ブッド・ファンドルメンは、
ブッド・Van・ドルメンなんだが・・・・・・
Van=of
853音速の名無しさん:2005/10/28(金) 21:46:26 ID:zfJk0B5b
まる子パパ
854音速の名無しさん:2005/10/28(金) 22:07:06 ID:HPPl0D4d
>>852
「で」、「ど」と同じような意味か>Van
855音速の名無しさん:2005/10/29(土) 16:30:46 ID:YsNSgc6f
涙の水中翼船だっけ???
と誰か連れるか楽しみ
856音速の名無しさん:2005/10/29(土) 16:32:45 ID:N6W33Cl+
>>855
釣られに俺が来ましたよ。
中嶋悟だっけ?下手くそだった記憶が・・
857音速の名無しさん:2005/10/29(土) 18:41:16 ID:ENw0JeRy
流石に私の出した曲名は検索しても出てこないでしょ。
引っかからないぞ!

「それ違う違う!!」
858856:2005/10/29(土) 21:45:28 ID:N6W33Cl+
「悲しき水中翼船」らしい。
俺、CD持ってるのにw
859音速の名無しさん:2005/10/29(土) 22:08:09 ID:NN/6TBw9
>>857
夕子たんですか?
860音速の名無しさん:2005/10/30(日) 00:08:08 ID:QBajmdYx
夕子タソはこれ。

ttp://www.msi-mall.com/composer/sase/words/paraparamama.html
前列左2番目




861音速の名無しさん:2005/10/30(日) 00:28:17 ID:THYMdcgi
さっき、ケーブルテレビで「汚れた英雄」やってました。
菅生旧コース萌&Hサンも出演されてました。
862音速の名無しさん:2005/10/30(日) 09:48:13 ID:Aki2+KMQ
TZ250は販売台数が少ないのに、全日本ではTZ勢が多いのはどうしてですか?
863音速の名無しさん:2005/10/30(日) 12:18:50 ID:J4qCExiV
RSはもっと売れてない。
今年は国内2台とか。
864音速の名無しさん:2005/10/30(日) 12:36:06 ID:Aki2+KMQ
マジっすか!
865音速の名無しさん:2005/10/30(日) 13:16:20 ID:/veZOQ/G
つう事は、10年位前のRS持ち出してレースに出れば
決勝そこそこいけるって事だよな・・・!?
866音速の名無しさん:2005/10/30(日) 14:21:06 ID:UD4STzxp
それは おまい次第w
867音速の名無しさん:2005/10/30(日) 15:12:48 ID:J4qCExiV
だからもてぎでレトロ250やってるって。
868音速の名無しさん:2005/10/30(日) 18:19:40 ID:6tdfuCmU
>865
10台中5位とかですか(涙

奇跡が起きてGP250予選2組とかになってほしい・・・
ポンコツとかでもいいのでエントリーしましょう!
こっそりAVガスつかってもいいですから。
869音速の名無しさん:2005/10/30(日) 20:36:43 ID:TUXmnJBt
86RSででるか。

いまだに保管してある。2台。スペアパーツも。125だが。
870音速の名無しさん:2005/10/30(日) 20:39:42 ID:LCesN62R
スチールフレームは止めとけYO
871音速の名無しさん:2005/10/30(日) 22:19:17 ID:Aki2+KMQ
>>868
グリットが埋まらないままでは寂しいよね
872音速の名無しさん:2005/10/31(月) 10:48:56 ID:wieHefjY
俺もRS125の86買ったよ。’87に。
もし’86なら間違いなくいいところで予選行けたタイムだったが
87軍団には手も足も出なかったな。
7月には、ボンボンの後輩に
『初めてサーキット来るならこれで練習スルのが、一番いいよん!』
って言って60で買ったものを50万円で売ったよ。
安物買いの銭失い・・・って言葉が、このときほど心に残ったことはない。
ただ、このときから、営業魂が芽生えたのも事実だ。
873音速の名無しさん:2005/10/31(月) 12:06:15 ID:6Rm5HZoI
87になってから鈴鹿でいきなり2秒強タイムが縮んだっけな・・・
874音速の名無しさん:2005/10/31(月) 13:51:50 ID:u0XFgSNw
筑波のノービスじゃ、86レコード>87予選通過ビリになりましたよ。
875音速の名無しさん:2005/10/31(月) 20:21:40 ID:vtMz1Lsr
>>869
公認切れてるだろ?
876音速の名無しさん:2005/10/31(月) 20:42:19 ID:lSQmbu/Z
アルミフレーム+ケースリードバルブになった年?<'87
877音速の名無しさん:2005/10/31(月) 21:28:25 ID:6r9pt3Gc
そう! の筈。
878音速の名無しさん:2005/10/31(月) 21:43:58 ID:ySPQdob7
125は当時ホンダのワンメイクだったから開発遅れたのか?
250はバッカーとかダイシンフレームあったよな?。
879音速の名無しさん:2005/10/31(月) 22:20:33 ID:HT3lcxoC
プレイメイトの奥村号がモリワキフレームのTZ125だっけか。
まだMT125も走ってた頃だったから宇宙マシンに見えた
880音速の名無しさん:2005/10/31(月) 22:43:32 ID:6r9pt3Gc
つ【モリワキ モリビデリ】
881音速の名無しさん:2005/10/31(月) 23:59:59 ID:jb9K04/G
>>875
GPマシンって基本レギュとか安全規定とか満たしてれば
公認とかは関係ないんじゃなくて?

まー、だからといって関東選手権のGP250にAキットとか
どこか海外のサテライトチームから横流しされてきたNSRとかで出る人もいないとは思うが。
882音速の名無しさん:2005/11/01(火) 00:23:07 ID:FnL4y9TE
883882:2005/11/01(火) 00:28:01 ID:FnL4y9TE
884音速の名無しさん:2005/11/01(火) 00:33:54 ID:fEB/7M0U
成る程オリジナルマシンとかで出ようとなると
ここから始めなきゃいけない訳ですね。
885音速の名無しさん:2005/11/01(火) 01:01:05 ID:CFOe6Hw0
来年はAにもRS−Wは出ないらしいが・・・スタンダードでWと同じ性能になるのか?
886音速の名無しさん:2005/11/01(火) 07:42:14 ID:AQJBDaLf
>>881
関東選手権にAキットで走っていた奴がいた訳だが
887音速の名無しさん:2005/11/01(火) 08:37:21 ID:EFJEJolI
ええキットじゃないのw
888音速の名無しさん:2005/11/01(火) 09:45:50 ID:WaOWB81g
>885
今年HRCがやりすぎちゃったから来年は自粛(w
889さく:2005/11/01(火) 13:48:21 ID:Wn8aA2P9
現役で鈴鹿奔ってるひといますか
890音速の名無しさん:2005/11/01(火) 17:12:26 ID:Ha6eD3X1
>889
スレタイのとおり引退抜け殻中年レーサーの吹き溜まりですよ(涙
891音速の名無しさん:2005/11/01(火) 23:00:51 ID:mJyaKSYv
引退はしたが抜け殻にはなってはいない。
892音速の名無しさん:2005/11/01(火) 23:17:13 ID:Y7MtAQ0H
引退して殻にこもってはいる
893音速の名無しさん:2005/11/02(水) 01:02:31 ID:xEQX3aiA
>>891
かわりに土の中でセミ茸(冬虫夏草)とか生えちゃってるんですか?
894音速の名無しさん:2005/11/02(水) 10:20:01 ID:FegfQ4vi
全日本を走ってるライダーは何年前の車体を使ってたりするの?
ほとんど売れてないんだから、古いのを使いまわしてるんですよね?
895音速の名無しさん:2005/11/02(水) 18:02:48 ID:xEQX3aiA
共食いとか年式違いのキメラとか大量発生してそうな予感。
896音速の名無しさん:2005/11/02(水) 18:51:13 ID:NLrg96kT
そんなんじゃ周平仏恥義理も当たり前か…ちぎってないか
897音速の名無しさん:2005/11/02(水) 19:02:23 ID:VJeNUUS3
>>894
後ろの方は結構古いのいるが前の方はみんな新車。
勿論買ってないけどね。
借りてるから販売台数に入ってないのかも。
898894:2005/11/03(木) 00:28:46 ID:QWCLepWr
>>897
そういうことなんですか。
レスありがとうございます。
899音速の名無しさん:2005/11/03(木) 00:43:34 ID:G2Vi472V
ねーねー、全日本のST600ってすげータイムでてるんだけど、
あれってスペシャルパーツどのくらいの範囲で出てるの?

やっぱ昔のSP250といっしょ?
900音速の名無しさん:2005/11/03(木) 09:01:17 ID:TEaIKtWj
今月のバイカーズステーション誌の新車コーナーで'06TZ紹介されていたが、販売予定台数250が23台、125が7台と
あった。。。今はこんなに少ないのね。
901音速の名無しさん:2005/11/03(木) 09:53:33 ID:zhLF/kC+
>>899
SP250みたいなインチキはないと思う。
精度がいいのを厳選してるだけであとは運ちゃんの腕。

ただタイヤは開発組みのみ市販前のが供給されてる。
これはどのクラスもいっしょ。
902音速の名無しさん:2005/11/03(木) 10:36:36 ID:J8xLhOiE
>>900
予定台数にしちゃ、えらい具体的な数字だなぁ
903音速の名無しさん:2005/11/03(木) 10:49:27 ID:gL24S4Dg
新車組むための部品のストックがもうそれぐらいしか無いとか(w
904音速の名無しさん:2005/11/03(木) 11:16:37 ID:zhLF/kC+
予約数と思われ
905音速の名無しさん:2005/11/03(木) 11:25:10 ID:tXpzXyqo
>>901
>ただタイヤは開発組みのみ市販前のが供給されてる。

ST600でこれは無いよ。
車両保管されるとタイヤ切られて調べられるから。
某社がそれやって、去年か一昨年鶴田が失格になったんじゃなかったっけ?
906音速の名無しさん:2005/11/03(木) 11:57:47 ID:YUmLx5vy
>>878
遅レスでスマソですがダイシンフレームってこれでしたっけ?
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051103115528.jpg
907音速の名無しさん:2005/11/03(木) 12:07:25 ID:02PuUTLs
タイヤ切っただけで仕様違いがわかったらすごいね!
908音速の名無しさん:2005/11/03(木) 12:25:56 ID:tXpzXyqo
>>907
わかるからペナルティ受けてる人が居るんだけどw
909音速の名無しさん:2005/11/03(木) 12:36:03 ID:QAQF9VMP
鶴田は本業でもインチキ野郎だからいいんだよ

910音速の名無しさん:2005/11/03(木) 12:37:33 ID:QWCLepWr
>>909 
詳しく
911音速の名無しさん:2005/11/03(木) 12:57:13 ID:gL24S4Dg
>>905
てーことは入賞→車両保管になると
次のレースにそのタイヤ使い回すわけにはいかなくなるのか。
となるとサポート組じゃない人が入賞しちゃうと結構痛いんだなorz

>>907
その場で明らかに分かるぐらいコンパウンドや構造が違ったら当然アウトとして、
他チームから抗議が出たりした場合には試験片がしかるべき検査施設に
回されたりするのかも<タイヤ切って調べる
912音速の名無しさん:2005/11/03(木) 13:06:54 ID:tXpzXyqo
>>911
タイヤ切られちゃう人は、新品タイヤが貰えます。
入賞者はやっぱり得する訳で・・・
913音速の名無しさん:2005/11/03(木) 14:16:40 ID:QWCLepWr
>>912
へぇー
914音速の名無しさん:2005/11/03(木) 14:25:18 ID:OyB2LE2M
切られた程度でバレるようなもの作らない
915音速の名無しさん:2005/11/03(木) 16:19:50 ID:l5g1kz47
日テレで変な番組やってる
916音速の名無しさん:2005/11/03(木) 18:20:06 ID:eL2OxUqL
少しでもモタスポ人気が上がってくれるといいね
917音速の名無しさん:2005/11/03(木) 21:21:09 ID:iSTXH70P
あんなことするためにわざわざもてぎまでタレント連れてったのか
918音速の名無しさん:2005/11/04(金) 12:25:37 ID:z0Q/+Xhb
>>906 おお、サンガリアワークス!
919音速の名無しさん:2005/11/04(金) 16:13:11 ID:WYfO3dbE
>>906 これは'88だね。
山本隆義さんが一番印象的な速さを見せたのは85年。
当初はアルミパイプで200kmでツインスパーになった。
ライディングスポーツなんかがコバスフレームって間違えて報道してたなぁ。
920音速の名無しさん:2005/11/04(金) 22:36:36 ID:cXJwxBmL
詳しいなー。
隆義選手が筑波フェスティバルで優勝した時の
ライディングスポーツの記事がカッコ良かった!!
平選手リタイヤ?だったっけ?
921音速の名無しさん:2005/11/05(土) 01:25:31 ID:h9mgxIAc
ライスポのその記事良かったよね「250スペシャリスト平包囲網」みたいなかんじで。
意地とプライドのランデブーとか書いてあったような‥で、山本隆義選手が250筑波初の59秒台へ。
922事情通:2005/11/05(土) 04:57:04 ID:IjZC1Ug9
汚れた英雄
菅生の旧コース、数万人の観衆・・・
さー甦った
923音速の名無しさん:2005/11/06(日) 18:41:35 ID:sHoBbYEh
あげ
924音速の名無しさん:2005/11/06(日) 19:44:09 ID:Oj3ja26L
バーニーハー バニハー
925音速の名無しさん:2005/11/06(日) 22:33:35 ID:yoTdtNv6
『パッセンジャー 過ぎ去りし日々』か 
本田美奈子さんに合掌 
926音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:17:26 ID:3pxal8Pq
製作の意図が分からない。
最後の方の「サ−キットで待ってる」って台詞くさスギ。
927音速の名無しさん:2005/11/07(月) 03:20:42 ID:H7lPm+Xu
汚れた英雄 か〜。

厨房の時に大藪晴彦の小説読んで、映画見て落胆したなー。
原作とスケールちゃうやん って。

で、バイク免許取って峠で練習してた時に
夜に走りに行くと峠族のグループがカセットで例の主題歌掛けてたっけ。
それ聞いてテンションも上がってw

それと漫画の「ふたり鷹」も影響受けたかな。
「バリ伝」はもうレースしてたから、さほどでも無かったけど。
928音速の名無しさん:2005/11/07(月) 04:16:34 ID:H7lPm+Xu
峠で思い出したけど
練習し始めの頃、同じバイクで凄い速い人がいたんだ。
話を聞くと鈴鹿でSS400に出てるって。
そんだけ速いんだから、レースも10位以内ぐらい行ってるのかな?
と思って聞くと、予選80位ぐらいが最高だと・・・・。
なんか鈴鹿が神の国に思えて、結構凹んだ記憶があるw
929音速の名無しさん:2005/11/07(月) 04:32:43 ID:H7lPm+Xu
初めて鈴鹿にサーキットライセンス取りに行った時に
バイクで行ったんだけど、その時は座学だけで貰えたんだ。
そんときにCBX400Fで紀伊国屋のマフラーかなんか着けてた
いかにも速そう!な兄ちゃんが「早くノービス取ってレースに
出なアカン!」と自信満々に語ってた。
漏れ自身は鈴鹿に来ただけで興奮してたから、その香具師を見て
凄いな!と思った。彼は結果を残せたんだろうか?・・・。
なんて夜中に連カキ スマソ。
930919:2005/11/07(月) 08:48:48 ID:aNzFOxLh
>>920 実は漏れは隆義さんとは結構関わり合いが深かったもんで。
    平さんは2ヘアで新井亮一さんの転倒に巻き込まれてリタイヤだった・・・と
    記憶している。  

 
931音速の名無しさん:2005/11/07(月) 09:18:55 ID:ne1UDDf6
>>930
当時モータースポーツダイジェストでみた懐かしい
932音速の名無しさん:2005/11/07(月) 10:08:29 ID:UfCbG6KX
sage
933音速の名無しさん:2005/11/07(月) 19:09:24 ID:97h0YNzc
汚れた英雄・・・・最後のレースシーンで
転倒した主人公が、マシンを起こして走り出す・・・(当時)感動的シーンも
逆再生してみると、超お笑いだ。
お薦め!
934音速の名無しさん:2005/11/07(月) 22:56:10 ID:OWR/2RxX
いやなにもそんな最後のカーブを曲がった瞬間にセドリックがいきなり旧型になってる
某刑事ドラマみたいなところを突っ込まなくても。
935音速の名無しさん:2005/11/08(火) 01:02:33 ID:jsJ1+UJu
誰か湯名人(レーサー)と走った事あるヤツいる?
936音速の名無しさん:2005/11/08(火) 01:48:39 ID:TOq+n2Io
トイレに入ったらドーハンが居たじゃだめか?w
937音速の名無しさん:2005/11/08(火) 01:52:52 ID:ctQcjII/
たしか87年だと思うけど某タイヤショップの走行会で田口益充タソとあります。当然ついていけませんでした
938音速の名無しさん:2005/11/08(火) 02:24:58 ID:/qP5HV4k
トイレに入ったら平さんが(ry
939音速の名無しさん:2005/11/08(火) 04:29:35 ID:aRNGOwt0
>>937
懐かしい名前
940音速の名無しさん:2005/11/08(火) 07:52:31 ID:KsSu3RC6
筑波のスポーツ走行で殿と。
…初心者相手でも容赦しないんだから…
941音速の名無しさん:2005/11/08(火) 10:43:16 ID:p+liq94H
 
942音速の名無しさん:2005/11/08(火) 12:37:22 ID:dqooVQ+g
鈴鹿のクアガーデンに入ったらバロスが・・
943音速の名無しさん:2005/11/08(火) 15:15:55 ID:ry3s5o/d
筑波の表彰台で坂田に・・・
944音速の名無しさん:2005/11/08(火) 15:55:45 ID:aU1lFUdv
スレ違いだが!来年ケニー
シニアがホンダエンジン
で息子を走らせるらしい
チームトリプルケニー!
945音速の名無しさん:2005/11/08(火) 15:58:51 ID:pmxWvXjk
トランポ横でパンツ一丁でいるところに世界の片山先生が・・・・・

思わず おはよう御座います と挨拶しました。そしたら

おっ おはよう と挨拶していただきました。
946音速の名無しさん:2005/11/08(火) 18:39:28 ID:Gq6jd+FI
SUGOで朝にウンコしてドアを開けて出たら
特昇でAに上がり売出し中のノブアツが立って待っていた・・・。
ウンコタイムが長かったせいか、ブスっとしていた。
水流さないで出れば良かった!と後悔した。
947音速の名無しさん:2005/11/08(火) 19:06:33 ID:fkEvpoUY
>>944
長男、走るの?
948音速の名無しさん:2005/11/08(火) 19:11:06 ID:uOcHhauO
>>946
宣篤にウンコ見られると思ったら恥ずかしいだろw
949音速の名無しさん:2005/11/08(火) 21:57:27 ID:IuUBkP+k
>>935
松本憲明
950音速の名無しさん:2005/11/08(火) 22:02:52 ID:Gq6jd+FI
あーそうそう、筑波フェスティバルの平選手の画像あったので貼っとくわ。
http://up.2chan.net/j/src/1131454808240.jpg
951音速の名無しさん:2005/11/08(火) 22:07:43 ID:Gq6jd+FI
貼れてない?じゃこっちで
http://014.gamushara.net/bike/data/06_taira_yzr250.jpg
952音速の名無しさん:2005/11/08(火) 22:13:15 ID:uOcHhauO
二つとも見れるぞ
953音速の名無しさん:2005/11/08(火) 22:15:12 ID:ONDLXUXd
片山さんにちょびっとアドバイスしてもらった事ある。あと、
岩城コ-イチと同じピットだったこともある。そのころ少しウワサのあった
香坂美幸がいっしょにいて、やっぱホントなのかな〜とオモタ。
954音速の名無しさん:2005/11/08(火) 22:27:30 ID:KsSu3RC6
>950
あぁ、そういえば昔はシートじゃなくてサイドにゼッケン付けてたね…
955音速の名無しさん:2005/11/09(水) 02:15:00 ID:IDBS5DJ9
SUGOのトイレには柳川明が住んでいる。(鈴鹿にもいるらしい)
956音速の名無しさん:2005/11/09(水) 10:24:13 ID:VZLLlkIL
昔筑波でRクラス、漏れ125 某プライベーター500
裏ストレートイン側をロケットのようにかっとんで行きました。
(別に慣らしではない)
あれだけ、速度差あると500も怖かっただろうな。
957音速の名無しさん:2005/11/09(水) 10:40:52 ID:qa561I0e
都内のレストランで原田を見かけた。彼女(現嫁)を連れてたので話しかけなかったらあとで「○○さん、無視するんだもん。さいてー」と
958音速の名無しさん:2005/11/09(水) 10:47:13 ID:RHarnwPO
>>956
俺も同じ状況。俺125 YZR500withシャケさん、+YZR250with片山さん+長谷川さん。

あと、WWガンマの水谷さん。
いや〜なんか俺も全日本を走っている錯覚になったのを覚えている。
959音速の名無しさん:2005/11/09(水) 19:22:52 ID:xNp+lmvG
>>955
ということは膀胱え・・・
チンコいじりすぎですかね
960音速の名無しさん:2005/11/09(水) 20:20:33 ID:Am7zN4wP
>>956
Bクラスでも・・・
オレSP250で某ミドリのワークス虎さんが、2ヘヤ立ち上がったらオラの顔の横にいきなりフロントタイヤが高々と・・・
なんでメーカーチームがフリーで走ってるんだ〜(つд⊂)

鈴鹿の裏直でSBに抜かれるのはもっとコワカターヨー
961音速の名無しさん:2005/11/09(水) 22:22:08 ID:hSd99GaB
富士ではよくあったな。
俺125、他250、750、1000とか・・・。
962(´∀`)TZ-250 ◆RLOq193cwA :2005/11/10(木) 02:15:25 ID:Y1aJmHF0
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


   ∧∧
  (´・ω・) >>958ちょと先を急いでまして…
 彡 | ⊃/(___
/ └-(____/


 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
963音速の名無しさん:2005/11/10(木) 02:59:18 ID:fTdUPobc
>>935
元ヤマハワークスの長谷川さんが このスレにコテハンでsageてAAを貼り、降臨。  とw
964音速の名無しさん:2005/11/10(木) 12:57:11 ID:hIcQPE0s
500部さんもここ見てるのかな?
965音速の名無しさん:2005/11/10(木) 13:02:32 ID:c2Ebolkr
↑イオベッチョの事で
すか?みてねーべ!
966音速の名無しさん:2005/11/10(木) 18:00:16 ID:HEaakVIx
どうでもいいが、500べさんちじゃミリテックを熱しながら
直接部品に定着させている、と昔どっかで読んだ希ガス。
967音速の名無しさん:2005/11/10(木) 18:11:25 ID:c2Ebolkr
↑どうでもいいなら書くな
968音速の名無しさん:2005/11/10(木) 18:45:47 ID:isGSXGTP
ミリテックって、何ですか?
最近のケミカルの事なんですかね!?
教えて、エロイ人
969音速の名無しさん:2005/11/10(木) 19:23:48 ID:H/CBJPEm
ミリテックはお守りをカウルに張るくらいの効力はあります。
ちなみにワークスは間違ってもしません、そんなアホなこと。
970音速の名無しさん:2005/11/10(木) 19:25:33 ID:5hPXuEpV
だろ
しかしIDが凄いな
971音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:09:49 ID:+hPtqzgl
>>966
マイクロロンを部品に刷毛で塗ってストーブで炙る話は聞いたけど
ミリテックもそれで効くのけ?
972音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:17:13 ID:wbku4IFV
マイクロロン処理は効果あるで
2ストはポートの柱んとこ塗ると見てわかるくらい減らなくなるし
ミッションも加工すると軽くなるしレーサー組む時は必ず使ってた
値段が安けりゃ神なんだがな
973音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:18:07 ID:/jcwQma5
ミリテック1は黄色い帽子で売ってたなぁ

某ワークスはゾイル御用達らすぃ
974音速の名無しさん:2005/11/11(金) 00:31:55 ID:RbsQOlwH
>某ワークスはゾイル御用達らすぃ

えー
975音速の名無しさん:2005/11/11(金) 02:12:41 ID:xf3XAfT7
>>973

ないない
976音速の名無しさん:2005/11/11(金) 03:08:30 ID:RbsQOlwH
シリンダー、ピストン等の細かい材質は問いません。
処理はオイルドブ漬けでOK。オイルの銘柄はなんでもおっけー。
処理中の雰囲気は何となく大気っぽかったり。細かいことは言いっこなしよ。
処理中の温度はなんとなくエンジンの回ってる温度で
処理後には金属表面が改質されれれれれれれれれれ


なんつーのに、サーキット風味の盆栽君たちいつまで騙されれば気が済むのだろー?
てか、本当にそんな物発明したならノーベル賞でも申請してみそってカンジ
977音速の名無しさん:2005/11/11(金) 03:46:51 ID:IG+NfvKU
>>976
今の本物の処理剤は昔と違って効果があるよ。
データ取りもしてるし結果も残してる。
2ストに関しては目に見えて減りが違うレベルだけど。
一度騙されたと思って使ってみ?
978音速の名無しさん:2005/11/11(金) 08:12:37 ID:B8F57uAz
やだ。
979音速の名無しさん:2005/11/11(金) 08:43:12 ID:PdWg8zq9
PFC加工出した方が良いのでは?
980音速の名無しさん:2005/11/11(金) 20:54:07 ID:/mhfGCDY
>>979
PFC加工ってどんな加工ですか?
WPC加工なら知ってるのですが。
教えてください。
ちなみに煽りではありません。
981音速の名無しさん:2005/11/11(金) 21:47:28 ID:zEtX8iyY
PFCはブレーキパッド屋の方だと思った。
982音速の名無しさん:2005/11/11(金) 22:21:34 ID:vJ9qo5jU
P :パーフェクト
F :ファック
C :カモーン
983音速の名無しさん:2005/11/11(金) 22:41:38 ID:xf3XAfT7
P:ペンタッキー
F:フライド
C:チキン
984某プレス:2005/11/11(金) 22:49:14 ID:3hdSV6+7
次スレ建ててみます
985某プレス:2005/11/11(金) 22:51:37 ID:3hdSV6+7
建てられました・・・良かった

【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP7【国際A級】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1131717015/
986979:2005/11/11(金) 22:58:56 ID:Y+3ZX1+z
>>980
ttp://www.mpuni.co.jp/ouyou/mtbs/pfc/pfc.htm
この辺読んで理解して
987音速の名無しさん:2005/11/12(土) 13:44:07 ID:nmGm6Ri3
うめ
988音速の名無しさん:2005/11/12(土) 19:05:29 ID:RKciu7fE
今年は秋吉イヤー
989音速の名無しさん:2005/11/12(土) 19:45:28 ID:VI8PQQfr
そして今年ももう終わり…
990音速の名無しさん:2005/11/12(土) 23:25:47 ID:MDbD5oLY
バイクレーサーとカーレーサーなるにはどちらがなれる確率高いですか?
991音速の名無しさん:2005/11/12(土) 23:58:08 ID:eUgeClkf
某プレス乙
992音速の名無しさん:2005/11/13(日) 00:14:25 ID:qHV4q1w6
車じゃね
993音速の名無しさん:2005/11/13(日) 00:21:44 ID:sNGYfJpe
漏れが若かけりゃ
迷わず競艇レーサー
994音速の名無しさん:2005/11/13(日) 01:02:37 ID:snLwwB0p
>>990
確立と懐具合は比例する
995音速の名無しさん
>>990 オートレーサー