【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS6【モナー(Э∀Э)】
そうか足切か。んじゃこちらにもレス入れておこう。
>>1さん オツ〜
3 :
1:05/03/04 12:36:28 ID:L9DcjPcb
前スレから持ってきたので今は状況が違うかもしれないけど
当時はなんか24時間くらい書込みが無いと落とされていた・・・
>1
乙
6 :
音速の名無しさん:05/03/04 16:50:57 ID:SERLj0qB
そういえば、ストラトスの子ってどうしてんだろ?
何がきっかけでラリーに興味持ったんだ、彼は?
メカニックからコンピューターウィルスまで、美津子は(ラリードライバー以外は)なんでも得意なんだなぁ。
んなこたーない。
ミッコって結構ありふれた名前かもね。
1000湖ラリーはどうしてただのラリー・フィンランドになってしまったんですか?
あと、サファリはなんで無くなったんですか?もう復活は無いんですかね。
>>12 FIAがWRCイベントの正式名称には開催国名を入れなさいと言ったから。
サファリがWRCのカレンダーから外れた主な理由は資金難ではなかったかと。
今後のカレンダー入りは(個人的には)難しいと思う。
モンテカルロの平均速度って大体どれくらいなのでしょう?
ワークスの速度に対して、プライベーターがどれくらいか、おおよその速度で結構です。
と言うのも、ドライとウェット、アイスバーンが混在しているような道を、プロはどのくらいの速度で走るのか、
なんとなく気になったもので。
>>14 ドライバーの走行タイム(からペナルティで加算されたタイムを差し引いたもの)をステージ距離で割れば出るじゃん・・・
マキネンのサンレモラリーの空中飛びクラッシュて、どんなクラッシュだったの?
17 :
音速の名無しさん:05/03/09 13:27:18 ID:MoEIklRZ
WRCもF1同様、当然マシンは空輸ですよね?
欧州−日本あたりでマシン1台いくらぐらいするのかな?
16戦のスケジュール、なんではじめは月1程度で、後になると月2(月3か!?)になるの?
単に開催地の都合? マシン開発との関わりとかあるん?
余程急がない限り、船だよ
大陸内はほぼ陸送だしな
20 :
音速の名無しさん:05/03/09 13:37:33 ID:MoEIklRZ
>>19 欧州−日本のほか、
欧州ーオセアニア、メキシコーオセアニアなんかもあるのに、
海上貨物で間に合うの?
21 :
音速の名無しさん:05/03/09 14:23:55 ID:xkjvJWpV
19
海路使う訳ないっしょ…日本に船でマシン運んだらシーズン終わるってww
『余程急がない限り』ってのは、モナコに行く時とイギリスから帰る時位しかないだろ。
年間16戦にもなってインターバルが短くなってるんだから。
23 :
音速の名無しさん:05/03/09 17:49:41 ID:MoEIklRZ
欧州−日本
コンテナ船の最短スケジュールだと
ロッテルダム−東京で24日間・・・
海上貨物は無理!!!
>>船輸送無理と言う香具師
まさかと思うが、1セットだけでやりくりしてると思ってるんじゃ・・?
去年の日本は
車等、一部機材>飛行機
機材類>船
だった。
オセアニア2つと続けてやればいいのにね。
ちと詳しい事は忘れたが、去年かおととしのWRC+に機材輸送の事を書いてた
2セットで対応するのは2004年迄で、2005年以降は1セットでやるとか
しかし、今年のラリーXのモンテ号には2ラリーエンジン1基制のカップリングが載ってたが、この組み合わせで1セットでいけるのか?という疑問符はついたなと
28 :
音速の名無しさん:05/03/10 09:09:33 ID:sy8p6/BL
>>27 それでは2セットで持ち回りできたのが去年までで、
今年からは1セットで世界選手権を転戦?
過去に3セットとか4セット(あるいはそれ以上)を持ち回りして
世界選手権を転戦したチームとかあるんですかな?
29 :
音速の名無しさん:05/03/10 13:30:03 ID:xnGMqABx
なんで2002年のランサーZWRCってサイドミラーが付いてないのがあるんですか?
室内に外向きにミラー付けてるバージョンがあるの。
空力考慮した結果?
>>29 少しでもフロント部分を軽くするための苦肉の策。
2003年から安全上の理由で禁止された。
因みにエボ6TMはドライバー側のみドアミラーが内側。
↑軽量化なんて嘘はダメダメ。
29氏の解釈で正しいかと。
>>29 VIIWRCと呼ぶな
そんな車は存在しない
おまけにインサイドドアミラーのランサーWRCは2001年だけだ
2002年から外ミラーだ
34 :
音速の名無しさん:05/03/11 12:10:51 ID:zsYmCaMo
>>30=32
31氏に間違い指摘されて質問者にやつ当たりかよ。デルクールかお前は。
いやむしろパ(ry
>>28 ちゃんとしたことを調べようとしたけど、WRC+が見つからない(汗
輸送費もコスト削減案に入ってるから、今年は1セットだと思う
後、輸送船はFIAかISCのチャーターだったと記憶してる(以前はわからない)
一昔前は年間12〜14戦で2セット
今年は16戦で1セット
船のスピードが上がったのか、それとも1セット案自体がぽしゃったのか…
誰か補足きぼんぬ(汗
>>23 > 欧州−日本
> コンテナ船の最短スケジュールだと
> ロッテルダム−東京で24日間・・・
> 海上貨物は無理!!!
今年の第2戦PWRCの新井タンの車は船便だったぞ、たしか。
12月末には日本から搬出したとどこぞのコラムで書いてあった。
去年までは時間が無くなり空輸したらしいが。
WRCワークスは>>19の通りかな。インターバルか短い上にヨーロッパからオセアニア、アジアだと空輸もあると思うが。
PDの2月号だな>コラム
スウェディッシュに間に合わせるには12月20日の船に載せなきゃ間に合わないって書いてある。
39 :
音速の名無しさん:05/03/12 10:31:55 ID:MAmUN7EC
どう考えても1セットで参戦することを規定されている今年は
日本−欧州等で海上輸送することは不可でしょ。
必殺奥義
空輸w
マキネンって離婚してるの?
>>41 というか結婚してたっけ?>事実婚だったような
フィンランドって子供がかなり大きくなってから籍入れるの普通なんじゃなかたっけ?
グぐらずに書いてるから間違ってたらごめん。
マーカスは結婚していることになってるけど?
>>44 人それぞれ
ずっと一緒に居るけど入籍してない人も居れば、
割と速い段階で入籍する人、相手に頼まれて渋々入籍する人w など
海外・とくに北欧では個人プライバシーを尊重されていて、
あまり親族や子供などの情報は公開しないようなマスコミ風潮です。
誘拐や恐喝などの犯罪防止などの理由もあるのでしょうけれどね。
また、病気や怪我など個人に不利な情報なども同様な理由で報道しません。
リチャード・バーンズの病状の続報が伝えて来られないのも、このような理由かららしいです。
48 :
音速の名無しさん:05/03/13 14:53:43 ID:ezfizZNj
ランサーWRC05のインカー映像で、キィン・・・しゅーーー〜〜・・・といってるのは何ですか?ブローオフですか?
49 :
音速の名無しさん:05/03/13 15:12:40 ID:7nlx6DIS
ラリーって入場料払って見物するんですか?
ラリーによる。
国内の全日本より下の格式だと入場料取ることの方が少ない。
見られるかどうかは主催者による。
海外はわからん、ごめん
51 :
音速の名無しさん:05/03/13 15:48:23 ID:1qYbk3gZ
なんで無線で「ピー」言うてんの
53 :
音速の名無しさん:05/03/13 17:54:18 ID:ZT7v1HTF
>>49 海外も場所による
スタジアムを借り切ってスーパーSSをするような場合は、
入場料を取るが、
沿道に観客が集まって観戦している処などでは、見物料を取りようが無い
56 :
音速の名無しさん:05/03/13 20:09:27 ID:7nlx6DIS
入場料払う観客と払わない観客ができちゃうのってどうなんだろ?
58 :
音速の名無しさん:05/03/13 21:07:08 ID:7nlx6DIS
どこかにWRCの全戦績が載っているサイトありますか?
もうずっと人大杉
61 :
音速の名無しさん:05/03/14 09:29:39 ID:BUE+5Y76
62 :
音速の名無しさん:05/03/14 12:33:16 ID:yG87s22i
>>54 それが最近は入場料をとる所がチラホラ出てきたんだよねぇ
>>62 GBや、今はWRC落ちしたサンレモは、「沿道で観戦」とは言わないわな
観戦ポイントまで、主催者が用意したバスで移動するんだから
たしかラリージャパンも…
>>62 コルシカはどうなん? 特に自宅観戦組の方々について。
>>65 10年ぐらい前にコルシカに行ったきりなんだが、その時は勿論とられなかった。
丁度205でカンクネンが走っていた頃ね。
今は何処が料金取られるか調べてみるな。
いつかのターマックラリーで電柱登って観戦してるやついたね
68 :
音速の名無しさん:05/03/14 17:12:25 ID:rZFi10sZ
スバルがラリーメキシコで優勝したようで、今年で2勝目なのに、
マニュファクチャーポイントを見ると三菱より下の4位なのは何故ですか?
初歩的な質問ですみません。
マニュファクチャーズポイントがフォードや三菱よりスバルが劣り下位な理由は、
『エントリーした2台が揃ってポイントを稼いで無いから。又、ノーポイントの時があるから。』
フォードや三菱は確実に二台ポイント圏内完走ですが、スバルは・・・・。
まあ、スバル自体もメイクす狙いでは無くドライバーズタイトル狙いと公言しているので、結果的には予定どおりでは無いのでしょうか。
・・・・ただし、今回のようにローブが調子悪いなりにも必死にポイントを稼いでいますので、
リタイア確立高いペターは、連勝よりは手堅く上位ポイント獲得するようにしないと後からキツイかも。
ペターの場合、清原のように
三振かホームランか
だからなぁ・・・
>>66 > 丁度205でカンクネンが走っていた頃ね
20年位前じゃないの?
と思った俺はオッサン
(205=プジョーだと思ったよorz)
72 :
音速の名無しさん:05/03/14 18:39:23 ID:??? BE:61661546-#
ST205のことっすよね?
74 :
音速の名無しさん:05/03/14 19:03:13 ID:A/nyInIf
..70
地蔵よりかは確実性あるかと・・・・orz
78 :
音速の名無しさん:05/03/14 20:12:49 ID:pOTji4qB
次戦のガリのパフォーマンスによってはパニッツィの今後が危ぶまれる
79 :
音速の名無しさん:05/03/14 20:17:41 ID:pOTji4qB
ランサーって今回アクティブデフだったの?
ST205セリカは、トヨタ的にもWRCファン的にもすでに闇歴史な訳か。
三菱ワークスは今回からアクティブデフだが、オイルパン底打ち付けダメージばかりで、それどころではなかったような。
確かに次回のニュージーランドの高速グラベルではガリガリクン期待だが、比べられるべきはハリタンではないかと。
ターマックではパニやんがチーム内で一番だろうからね。
・・・・そういえば、ガリガリクン、ターマックでも速くなかったか!?
81 :
音速の名無しさん:05/03/14 20:41:12 ID:ChK4rssH
今度のインプはどのように凄いのですか?
最大の変更点はなんですか?
いきなり優勝してしまいましたが。
インプレッサ最大の弱点、エンジンを見直したこと。これによりパワー、ドライビリティーが向上した。
それでもWRカー最低馬力だと思うが・・・(つД`)
車はトータルバランスだよ馬力が大きければいいとは限らないと思うな俺は
84 :
音速の名無しさん:05/03/14 21:12:36 ID:ChK4rssH
86 :
音速の名無しさん:05/03/14 22:03:27 ID:pOTji4qB
シュコダよりもパワー出てないんですか?
87 :
音速の名無しさん:05/03/14 22:24:31 ID:A/nyInIf
ラリー車は馬力も大事だが、低回転からのレスポンスとトルクだろ?馬力厨は認識を改めろ
>>87 馬力厨ではないよ。
逆にスバルのシンメトリカルAWDの優位性を示す良い例だと考えている。
89 :
音速の名無しさん:05/03/14 22:58:49 ID:A/nyInIf
>>88 あなたは解説しただけでしょ。
俺はシュコダよりパワー出てないのかとかいった
>>87坊に言っている
素朴な疑問スレだろ?
例えシュコダはスバルより馬力あるのにあんなに遅いんですか?
と書いてあったとしてもそんなケンカ腰でレスするのはどうかと思うよ。
まぁ自分の事を坊呼ばわりしてんだからいいじゃないかw
WRCみたいにトラクションをかけ辛い競技での馬力は5速6速の伸びでしか有効でないって事かな?
最大の変更点って、ボディワークじゃねえの?
ワイド化(1770→1800mm)とフェンダーの素材変更(アルミ→コンポジット)
>>95 久しぶりにヒッキーの声聞いた・・・。
強いアクセントではっきり喋るのはペースノート読むときだけじゃなかったんだね。
97 :
音速の名無しさん:05/03/15 22:16:49 ID:jI+IlfEt
かつてのコートジボアール(サファリも?)ってほかのラリーとは異様だから
レギュラー・ドライバーは出場しないってことあったんですか?
篠塚健次郎さんの91-92年コートジボアール優勝の要因は何ですか?
>>97 コートジボワールにはマニュファクチャラーのチャンピオンシップがかかってなかったから、真面目に参戦したマニュファクチャラーが三菱だけだったそうだ
>>87 WRCは吸気量制限があるから、最高出力は大したことない。300馬力少々くらいか?
最大トルクは60キログラムフォースメートルを超えるけど。1説には80キログラムフォースメートル。
>>95 パワーで劣るインプがコーナリングの突っ込みで勝り、立ち上がりでもフレンチカーを
離していく。カコイイ!
でもペターのドライビングがほとんどだろうな。
スバルの良い所って誰が乗っても速いことだね。
マクレー、バーンズ、ソルベルクと3人のチャンピオンを生み出し
枯れてると思ったユハのおじ様まで一時、元気になったからな。
>101
みkk(ryは?
いや、なんでもない・・・
リチャード・バーンズは、
三菱ワークスにてWRCで勝てるドライバーとして育てられ
その三菱時代に初WRC勝利をサファリでと自国英国制覇を成し遂げてトップドライバー入りしたのであって、
スバルはアジパシ要員として使っていたのを放出しただけで、放出した数年後コリン・マクレーが去ったあとの代役に入れただけ。
スバルがWRCで育てたのでは無い。
コリン・マクレーとペターに関しては育てたと云えるが、前者は投資が元をとれたかどうかは疑問。
↑どこかで見たような…
>>101 スバルの長所かプロドライブの長所か知らん。
プロドライブの戦略って、って、ファーストドライバー命なんだろうか?
ポイントよりも優勝を優先するって言ってるから、
2台完走よりも一台優勝、つまりは1st命って事になるか。
107 :
音速の名無しさん:05/03/17 02:27:39 ID:AROTFueq
WRCで使われてるテクノの曲の作者とタイトルを教えてください。お願いします。m(__)m
>>105 スバルの戦略でしょ。
2003年にソルベルクがドライバーズ取った時に
マニファクチュアラー取ったシトロエンより反響が大きかったんだと。
110 :
音速の名無しさん:05/03/17 11:41:43 ID:djzJx7Iv
>>109 んだべな。F1だってコンストラクター取っても宣伝にならないもんな。94年のウィリアムズルノーとか。
スバルは勝ちに行く姿勢が好き。やっぱし特攻野郎の飛行機メーカーが前身なだけあるね
111 :
名無し募集中。。。:05/03/17 11:58:32 ID:H2syd6Bm
何でWRCのマシンはコロッとした戦車みたいな形なの?
NSXとかスープラみたいなやつは適さないんでしょうか
教えて先生方
112 :
音速の名無しさん:05/03/17 13:59:43 ID:LN+iMvpR
NSXみたいな変な形の車滅多に売れねーからだよ
113 :
音速の名無しさん:05/03/17 16:00:40 ID:SjWVJEOX
>111
メーカーが「売りたい!」車を出したがるから、かな。
マーケティング的にはスポーツカーよりは一般大衆車、みたいな。
でも戦車みたいってのはどうかなぁ。
>>111 NSXやスープラみたいな車に市販車状態で2Lターボ+4WDっていう車種が無いから
>>111 昔はトヨタがセリカ出してたな。
今はより多くのメーカー(プジョーなどの欧州メーカーとか)が
参戦しやすいように市販小型車というか大衆車でのレースになってる。
中身はまるで別物だがな。
WRCが栄えてる国での外観の評価ってどんな感じなの?
シトロエン>プジョー>インプ=フォード=ランエボ>シュコダ
想像するにこんな感じかなとか思うんだけど
117 :
音速の名無しさん:05/03/17 16:35:38 ID:djzJx7Iv
>>116 インプ>ランエボ>206>クサラ>フォーカス>307>シュコダ
ヨーロッパのラリーファンはラリー出てる日本車に憧れる奴おおいよ。
シトロエンやプジョーは見慣れてるわけだから、過剰な萌えも無し。
>>111 かつてはセリカとかストラトスなどと言った、戦車っぽくないマシンが走っていた事もあった。
ただ、そのあたりは各時代の規定のホモロゲーション台数、つまりベースとなる市販車の
年間製造義務台数と世界的経済状況や市場の動向による束縛が無視できない。
・グループ4規定の時代(1973〜1982):レース用エンジン400基と市販車両50台
・グループB規定の時代(1983〜1986):市販車両200台または、市販車両180台+ワークスマシン20台
・グループA規定の時代(1987〜2001):市販車両2500台(後付けの4WD化・ターボ化は禁止)
・グループAワールドラリーカー規定(2002〜):市販車両25,000台(ただし、後付の4WD・ターボ化が可能)
ざっとおおまかに書くとこんな経緯。同一規格の一車種で年間25,000台も売らなくちゃいけない、となったら、
かっちょいいスポーツカーではなく、普通はコストパフォーマンスが高く敷居の低いファミリーカーみたいな車種に
ならざるを得ない訳だ。・・・って言うか、そういう手軽に作れる車種に参戦の際4WDやターボ化などの
大幅な改造を認めることで、空気読めない日本のメーカー以外にも参戦の門戸と勝利のチャンスを広げようと
したのが現在のWRカー規定、という事だ。
119 :
118:05/03/17 17:00:45 ID:10qlZvGw
失礼。WRカー規定は1997から。Gr.Aと期間重複です。
>>111 スープラはWRCに出てたよ、70の方だけど。
崖から落っこちてもペタンコにならないというのも
形の重要な要素だとおもうといってみるテスト
インプは台湾製があるので萎える罠。
見た目で価値の見極め出来ないし。
>>111 ST205があんなかったところを見ると、NSXやスープラは図体が大きすぎるかもしれない
124 :
名無し募集中。。。:05/03/17 20:48:46 ID:ROx0D7E/
くおおおおお先生方乙
勉強になった
純粋にメカニカルな意味はないんだな
ちなみに俺は空力という概念を知らない頃、
タイヤ剥き出しのF1の形が最も最強だと信じてたw
uKf1の動画見れないんだけどどうしたらいいのですか?
姿勢が低いと視界が悪かったりして都合が悪いってのも。
今でもドライバーズシートは高くするしね。
ST205に初めて乗った誰かが
あまりの見切りの悪さにのけぞったという話もあったような。
クサラとか206って現地じゃあデミオクラスの扱い?
206はそうだけど(Bセグメント)、
クサラは1つ上だな(Cセグメント=ゴルフやアストラのクラス)
あんまり関係ないけど、友達がST205に乗ってるんで、運転させてもらった
グロンホルムさん
あんたよくこの車に乗れたな…
俺、身長は180cmだが座高はそうとうあるはずなんでw
昔ST-205乗ってたけど、確かにルーフは低かった。
シートを何とかすれば、背の高い人でも乗れないことはないと思うけど。
それよりボンネットが高いせいで、前の見切りが悪かった。オーバーハングも長いし。
丸みを帯びたデザインだから、車両感覚もつかみにくいんだよね。
でもかっこよかったなぁ・・・。
>>130 ボンネット高いんだよな。
エンジンの上に弁当箱乗ってるし。
コーナーポールがあった方がいな。
そう考えると307が今一なのは…、いや何でもない。
>>131 弁当箱ワラタ。確かにそんな感じ。
TTEは水冷インクラがイイ!と言っていたらしいけど、空冷に比べて本当に有利だったのかな。
今のラリーカーって、ほとんど空冷インタークーラーだよね?
134 :
音速の名無しさん:05/03/18 16:43:26 ID:KHqmyT/i
空冷だけどウォータースプレー装備してるから
普通の空冷よりは効率いい。
セリカはラジエターの液を循環させるタイプだったハズだから
前置き空冷よりは冷却効率わるいんじゃね?
ただ185にモデルチェンジしたときエンジン上置き空冷だったから
TTEがこれじゃ勝てないってごねて水冷の185H RC(カルロスサインツエディション)
を出させたから185のラリーデビューが遅れた筈。
165が水冷だったから同じ方が、ってのもあったのかも
>>134 あ、ウォータースプレーがありましたね。でも、ST205にも付いていたような。
>>135 そうそう、ラジエーターと兼用でした。
ラリーカーは横向いてる時間が多いから水冷が良い、と確か言ってたんですよね。
カローラWRCがどっちの方式だったのかも気になるな。
>>136 カローラWRCは空冷
というか、WRカーは空冷インタークーラー付きしかない
水冷のメリットは安定性。
スバルだったっけか、必死な顔でラジエータに詰まったゴミを落としてたのは
そういうことが少なくなるのかいね<水冷
いっそスズキ伝統の油冷で…w
>>139 オイルは熱しにくく冷めにくいから冷媒としてよくない
チミ本当に内容解ってる?
>139ね
ペルチェ冷却の時代
液体窒素冷却
液体窒素冷却って言うとこの人?
_,.- ― ―‐-、
ィ ´ / ̄ 丶、 \
へ、 / \ ヽ
/ ト、 ∧ \ ヾ
/ i!,.,ゝ;'゙'゙'゙ヘ ヽ ヽ
i | ', ', 〉
| i ', ヽ
{ i i ヽ\ Y^! ヽ
| | ハ __ ヽ-‐‐,.ァォx、 |6j i!
|ii ; リ-ニ、 rヒ'ーくヘ Vヽ |
i i i ifニゥ‐┐___L__ ノ ', ヽ ', !
| l i L__ 丿 } ', ヽ ||
ハヽヽハ i. .ィ /i! ヽヽリ
ヽヽ iヽ. ┬ '´ / /| ii ヽソ
ヽヽ `' ., ヽ= '´ /_」=}i ヽ
ヽヽ ┌-`ー '´ ̄; : ; ::| ', ヽ
{: ; : ;U: ; : ; : ; : ; |ヽ、 ヽ
_,.. イ´}, . , . ,i;i. , . , ,.,., :::| `弋ゞ、
/ ; f´ /: ; : ; : ;i;i. : . : . ; . | }  ̄ =‐-、
/ ; | :|: ; , . ; : :|;|: . : . : . :i / /ヘ、
/ ト、 i | :!: . , : ; : i;i: : : : : : :.| / / i
/ i ヽ,.j | /: : : : : : i;i: ; : ; :, . ,:L_/ \ / |
シラネ
誰?
分らん
149 :
音速の名無しさん:05/03/20 15:04:12 ID:TJsMYRHX
age
今のWales Rally GreatBritainは、その昔RAC Rallyと呼ばれていたそうですが
RACって何の略ですか?
>>150 Royal Automobile Club
英国のJAFの様な組織で、ロードサービスから
モータースポーツの統括(含ライセンスの発給)までやってた
>>151 サンクス! ラリー○×とかの略だと思ってたよ。
1000湖ラリーって湖が1万個あったら…
吊って(ry
>>153 それは昔誰もが通った道だ、気にするなw
155 :
音速の名無しさん:05/03/20 22:17:36 ID:vuh4HKlU
ウォーターインジェクションシステムって何ですか?
名前通りにガソリンと一緒に水も噴射するのでしょうか。
このシステムを搭載することにより、どんな効果があるのでしょうか?
業務連絡〜
>>155は基地外のマルチなので以降スルーで
>>156 その名の通り水をシリンダー内にぶち込む機能です。
水をミスト状にしてシリンダー内に入れることによって吸気温度を下げることができ
その結果大きくパワーが出せます。
また、ピストン表面やシリンダー内温度を下げるのでパーツの耐久性も上がります。
Gr.A時代から使われているものなのでミスファイヤリングシステム同様
市販インプレッサ、ランエボにも装備されていたはず。
機能してるかどうかはわからんが。
>>158 回答ありがとうございます。
昔の戦闘機のエンジンに水メタノール噴射装置というオクタン価を上げる
仕組みを持つものもあったそうですが、それと似たような事なのでしょうかね。
でも市販のWRX STi の純正ECUにはアンチラグは搭載されてないと思いますよ。
試乗したことあるけれどアクセルオフでバリバリ言わなかったですから。
>>159 確かに今の市販車にはアンチラグは搭載はされていないな。
ついでに言うと、アンチラグのバリバリ音はアンチラグがミスファイアした音だそうだ。
今は殆ど無くなったので今度はあのキュルキュル音が目立つようになったと。
「搭載している」と「機能している」は別の話ですよ
あと、何かの雑誌で読んだけど
アンチラグで音が出るのは失敗なんだそうな
Eg--エキマニ--タービン--マフラー
となっている仮定で
アンチラグとして機能させるには「エキマニ−タービン」間で着火させる必要がある
が、理論どおりだとエネルギーのほとんどがタービンで回収されて音は出ない
(意図的なコントロールされたアフターファイア
音や火が出るってことはタービン以降で着火してる→無駄
ってことらしい
禿しくかぶったが、折角文章考えたからカキコさせて
>>158 市販ランエボには搭載されていない
インプは知らん
ウォーターインジェクションは、オクタン価を上げると言うより、
>>156の言う様に、吸気温度を下げる機構だな
注入されるのは純水で、シリンダーも特殊なめっき(<サビ対策)が施されていたから、
市販車に装備されていたかというのは疑問
ただ、大型の水タンクは市販車にも装備されていたよ
市販者のタンクって、ラジエターのウォータースプレー用じゃなかったっけ?
ラジエターじゃねーや、インタークーラーだ orz
166 :
音速の名無しさん:2005/03/21(月) 11:20:11 ID:ereOOtZM
WRCにもレッドブル様はいらっしゃいますか?
今日TVで初めてWRCを見たのですが、助手席に座ってる人が持っている
ノートのようなものは何ですか?それを見ながらレース中始終ドライバーに
何かをしゃべっていました。
>168
>1
>>168 それはペースノートという物だよ。
ラリーではサーキットとは違い、同じ所を何周も走るわけではないので道を完全に覚えるのは
ほぼ不可能なわけ。
で、ペースノートにコースの曲がり具合や気を付ける所を書いておき、走行中にコドライバーに読んで貰う。
ドライバーはその情報を元にコースを走っていくんだよ。
ふと気が付いたんですが、何年か前にsubaruにBATのスポンサーが
復活して555をつけて走ってた気がするんですが、すっかり消えてますね。
またSUBARUは大型スポンサーがない状況なのかな。
173 :
音速の名無しさん:2005/03/21(月) 15:42:58 ID:58CPbx4U
あのーあのー、ドライバーさんに北欧の人が多い事にはなにか
理由があるのでしょうか?ないの?
ちなみにagezokoの見分けは、こつさえつかめば割と簡単ですー。
腐女子を喜ばせるため
>>173 1.F1では幼少時からKARTでレースをすると有利。ロードレース世界選手権では幼少時からポケバイでレースをすると有利。WRCでは幼少時から(農業機械の)トラクターでレースをすれば有利。
北ヨーロッパのそっち方面の人たちは幼少時から自分の家のトラクターでレースをしていたんじゃないかな?(WRC+だったかのトンミ・マキネンのお話を読むと楽しいよ)
2.北ヨーロッパでは4輪のモータースポーツの頂点はモンテカルロラリーです。モナコグランプリでもルマン24時間でもなくて。
177 :
音速の名無しさん:2005/03/22(火) 09:56:50 ID:RVka12TB
スウェーデンだけやけに速いメガネの白デブもいるしなw
トマスは車を選ばず速い男だった
スポット復活して欲しい
ヨンソンはドコイッタ?
>>178 今年のスウェディッシュ出てたやん
00カーだけど
>>175 トラクターレースはトンミとグロ、カンクネン等のフィンランド勢がそうだけど
ゼブやペター、デュバルにリチャードにマルコにサインツとか他の国のドライバーは全然関係ないから
北欧の人の話だろ?
182 :
:2005/03/22(火) 22:52:42 ID:ZaHuG4Va
舌を出しながら運転するドライバーって誰でしたっけ?
なぜ舌を出すのか?
噛んだりしないのか?
ゴールに美味しいものでもあるのかな?疑問だらけです。
デュバーール
184 :
音速の名無しさん:2005/03/22(火) 23:09:07 ID:FSX+/V5t
>>182 口をポカーンと空けながら運転するドライバーも居るよ。
本人の本気になったときの顔になってしまうのでしょうね。
>>182 彼は父親から「運転中に舌ベロベロはみっともないからやめれ」と注意されてキレたそうです。
>>182 デュバルはインタビューで昔一回噛んでちょっと切ったことあるけど今は平気って言ってたよ。
俺の癖は、集中すると下唇噛みながら運転しちゃうらしいです。
>>182 デュバルにその話を振ると「恥ずかしいのであまり言わないでください」と言うそうです
まぁマイケル・ジョーダンも舌出してたわけだし
ファンバステンも舌出してたな
ジーン・シモンズも舌(ry
>191
ワロタ。キレイに落ちてるよ。
まぁ、歯ぁ食いしばってると余計な力が入るから
意外とリラックスした、つまり集中した状態って言えるのかもね。
空気の通りもよさそうだし。
ペターインテークゼンカ(゚∀゚)-イ
WRCの20年前以上の歴代ポイントランキング載せてるサイトありませんか?
195 :
音速の名無しさん:2005/03/23(水) 16:38:48 ID:f/AWL6w1
WRカーってリストリクター外すとどれくら馬力でるの?
>>195 600馬力以上。
プロドライブのHPにいけばわかるけど、Gr.Nでもブーストは2.5気圧以上
WRcarで2.9〜3.5気圧かけてるって書いてあるから、実際にはオーバーシュートも含めて
4気圧以上かかってだろう。で何よりスゴイのがこれが2000rpm前後でかかること。
気圧はかけようと思えばかけられるだろうけど
その馬力で1イベント走りきれるかなあ?
>>198 できるんじゃないの?
グループB時代だって1800ccで500馬力以上出して
今より耐久色が強い時代があったわけだし
200 :
音速の名無しさん:2005/03/24(木) 11:57:13 ID:V2qZRVOX
>>200 「な、お前らの言う通りのスペックで作ってるだろ?
ウチに文句行って来るのは御門違いなんだよ」
と納得させる為じゃないの
>>201 それならチャンピオン中々とれない奴を連れていった方が良いのでわw
ラリーカーの屋根に付いてるエアベンチレーターって売ってるんすか?
室内はどういう感じで空気がはいってくるんすか?
エアコンみたいなかんじ?
レプリカとかで付けてる人教えてください
>>203 ラアンとかで売ってることは売ってるけど、屋根に穴を開けることになるんで
構造変更が必要。
空気の入り方は、そのまま屋根の穴から風が入ってくるw
本物のラリーカーは、風の向きを変えられるようなルーバーもあるといえばあるな
レプリカな人だと、本当に穴を開けてしまう人もいれば、ダミーで付けてる人もいる。
インプのSpecCとか買えば最初から穴空いてるけどなw
205 :
音速の名無しさん:2005/03/25(金) 10:14:21 ID:HuTpT06Y
下らね〜ギミック付けてる暇があったら腕を磨けやウスラ禿め
Wを多用するやつってどういう基準で使ってんだ?
Wの付いた文を読んでもぜんぜん笑えない。
もしかしたら自分でタイプしながら笑ったところにWつけてるとか?
>>204 モノコック構造のボディでも、直径250mm未満の穴なら構造変更無しで空けられる
>>206 うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
多用ってのは最低でも10連発くらいしてから言ってくれwwwwwwwうえっうえ
インプのエアベンチレーターから鳥が入ってきたことがあったな。
ルーフベンチレーターって雨漏りしないの?
>>210 ルーフベンチレーターの構造はよく知らないが、お前は風雨の強い日でも
部屋の窓を全開にしておくのか?
>>211 ルーフベンチレーターのフタを閉じた状態で
フタの隙間から雨漏りしないのか?ということ
あくまでも見た限りだが、穴を縁取ってるパッキンが
屋根の表面より盛り上がってるから、無問題な稀ガス。
実ユーザーの意見を待望する。
214 :
音速の名無しさん:2005/03/25(金) 21:42:11 ID:VyLfPz+K
>>210 エアコンが壊れたのであと付けのヤツを付けているけど雨漏りはしないよ。
穴を開けないダミーのヤツも有るね。
只、ベンチレーターもそうだけどロールバーとか
車体に穴を開けると査定で事故車扱いになるって聞いた事があります。
ルーフベンチレーターですが、エアコン付いてればイラナイです。
公道走れない程のナンバー無い競技車やレプ車を極めるなら話は別ですけれど。
スバ車のは機能云々よりはイメージ的な飾りっぽいですね。雨漏りや錆のクレームが出ないように飾り程度に小さいのかと。
それに競技に使うなら、もっと良い位置や新しい型のベンチレーターを選んで加工しますよ。
>>215 現在のWRカーの話?
インプ05のベンチレーターは、フォーカスのそれ程ではないけど相当大型じゃん。
ってか車体の挙動に一番影響する屋根の上に、機能しないイメージ的な飾りを付けるか?
それこそ競技に使うならそんな馬鹿げた物は付けまい。
>>216 >>215が言いたいのは市販車のインプの話でしょ。
WRカーのベンチレーターは、インプ05もまた今までみたいに暑いイベント以外では
グリル横からの取り込みになるんでないの?
218 :
音速の名無しさん:2005/03/26(土) 06:28:53 ID:GqtlHTR9
SpecCはPCWRC用に付けたの?ルーフベンチレーター
>>218 そうだろ
去年までのSTiでも、公認取得車にはルーフベンチレーターが無いので、後からVO取得して
付けられるようにしてるんだから
近年のWRカーのアンチラグはキュルキュルという音がしていますが、
PCWRCのGr.Nのインプレッサもランサーもアンチラグはバリバリという
音がしているようです。
バリバリ音はミスファイアの時に発する音とのことですが、
WRカーが最適な制御が出来ているのに対してGr.N ではそれが出来てない
ということなのでしょうか。
>>220 グループNはWRカーのようなアンチラグシステム搭載を認められていない。
かつてのGrAで用いられたミスファイアリングシステムのみ。
アンチラグシステム=ミスファイアリングシステムじゃないの?
ノンノンノン
アンチラグシステム かえるの尻に爆竹
ミスファイアリングシステム カエルの尻にストロー挿してぷぅ〜
えー? わかんないよう。
どっちもアクセル閉じてる間遅角させてタービンを回すシステムじゃないの?
226 :
203:2005/03/29(火) 03:45:56 ID:/eSOnN2m
皆々様のレスを拝見し、ルーフベンチレーターなんていらない
という結論に達しました、理由としてはエアコン付いてるし
屋根に穴開けるのメンドイ、べつにレプリカを目指してる訳ではないので
機能しないダミーならデメリットのみなのでつける必要性無し、
下らなねーギミック付けてる暇があったら腕磨く、鳥が入ってくる、
などの理由です、協力ありがとうございました
漏れは漠然とエキマニで燃焼させるのかなと思ってた。
実際の仕組みはどうなってるんだ?教えてエロイ人!
ミスファイヤリングシステム以降のアンチラグシステムはどうなってるか詳しく知らない。メーカーごとに微妙に違うかも。
ブローオフのエアを単純にタービンの前に戻すんじゃなくて、タンクに貯める方式とか無かったか?
キュルキュル言うのは単にバックタービンの音でアンチラグの作動音じゃ無いと思ふ。
>>229 タンクにためるのはすぐに禁止されたっけ
アンチラグってエキマニ−タービン間で燃焼させてタービンを回すんだよね?
パンパン音はタービンより後ろで燃えるから意味無いんだよね
アンチラグシステムの中のミスファイヤリングシステムっていう形式じゃないの?
ターボラグ解消するための装置だから
アンチラグシステム=ミスファイアリングシステムで意味的には間違いないよ
当人の頭の中で勝手に呼び分けてるだけで
元々は「ミスファイアリングシステム」ってのはトヨタセリカがラリーカーで始めて
トラクションコントロールシステムを搭載したときに付いたあだ名だった。
点火をカットしてエンジンの回転をコントロールしていたのでコーナー立ち上がり時に
本当にパラパラとミスファイアの音がしていた。
パンパンいう音は正確にはミスファイアではなくアフターファイアの音なので
海外ではアンチラグシステムをミスファイアリングシステムとは呼ばない。
>>232 そもそもミスファイアリングシステムはトラクションコントロール装置であって
ターボラグを解消するためのアンチラグシステムとは全くの別物、という事ね?
いまは自動車メーカーの技術者からして「ミスファイヤ」=「アンチラグ」って言ってるが、
ミスファイヤリングシステムと一口に言っても、時期によって指し示すものがかわってきた
という解釈でいいのだろうか。
>232-233
セリカのそれは「トラコンのテスト」って言ってたけど、
実はアンチラグでしたってオチじゃなかったっけ?
だいたいトラコンなら、減速中じゃなくて、加速するときに働くはずだから、
減速中(コーナー手前とか)にバリバリ言うのはおかしい罠。
>>234 近年のF1みたいに立ち上がりで加速に入るときにバリバリいってたから
一時期「トラコンのテスト」をしていたのは確かだと思う。
ただ、ちょうど同じ時期にアンチラグの開発を進めていたことも事実なので、
当時は両方のシステムが乗っかってたのかな。
そういえば、その後F1の世界ではトラコン装備が常識みたいになったけど
ラリーカーのトラコンって話ぜんぜん聞かないけど今はどうなっているんだろう。
つ「アクティブデフ」
直接的にスロットル開度とかエンジン回転数を制御してトラクションを得るシステムは
アクティブデフの登場で必要なくなっちゃったってことかいな?
その技術はF1で開花したが。
閑話休題、ミスファイアリングシステムはアンチラグシステムの正式な名称じゃないから
個人的にはアンチラグシステム=ミスファイアリングシステムでも、まあいいと思う。
アンチラグの肝はアクセルオフ時にシリンダー内ではなく、その後の排気マニホールドで
燃料を燃焼させてそのガスでタービンを回すということで、そのためにアクセルオフ時に
点火を遅角&濃い混合気を流して極端なアフターバーン(あと燃え)状態を作り出す、
このとき燃焼が不安定なのでエンジン音がバラつき、しばしば燃えきらない燃料が
ターボの後のエキゾーストパイプやマフラーの中で爆発(アフターファイア・後火)して
パンパンいう。かつてのGr.Aや今のGr.Nのシステムはここまで。
最近のWRカーではスロットル開度もコンピュータ制御が入ってるし、ターボの過給側と
排気マニホールドとの間にバイパスホースが設けられていて、アクセルオフ時には
過給気がバイパスを通って排気マニホールドに流れマニホールド内での燃焼を促進する
ようになっている。
よりきめ細かいエンジンマネージメントでエンジン音がバラつき難い&マニホールド内で
燃焼しきるようにコントロールされるのでアフターファイアもめったに起こらなくなった。
WRC+の2004年Vol.4掲載の三菱の人インタビューによれば
「シトロエンはバイパスを使わずに、スロットルと点火の制御で
タービンを回しているようです」とのこと。
そのせいかどうか知らんが、クサラのタービン音は他と比べてやたら静かだね。
映像で見る限りは微かに「ヒュヒュ」って聞こえる程度。
それに比べて307のうるさい事…。
ブローオフバルブは無駄だから(重量・圧力逃げのオーバーシュート等)搭載していなくて
その結果として特長あるバックタービン音「キュンキュン!」がするってコト?
RJのセレモニアルスタートでプライベーターのランエボがバリバリ言わせてたなあ
>237
99年頃、スバルのデイビット・ラップワースが
「エキマニにバイパスを設けなければならないようじゃ時代遅れだ」
とか言っていた希ガス。
トヨタのアンチラグはFAS=フレッシュエアシステム、
プジョーのはSFA=システムフレッシュエア(w
文字通り空気送ってるっぽいよね。三菱は空気送るパイプ丸見えだし。
スバルは何か違う方法で制御してるってことか?
インプレッサWRC2003にエアバイパス式アンチラグシステムが
スバルとして初めて搭載された、と WRC+ のイヤーブックに載ってたよ。
>241
えぇ?言ってることとやってることが違うじゃん。
どうなってんだよ、デイビットぉ・・・
枯れた技術の水平思考という奴か
244 :
220:2005/03/30(水) 00:22:39 ID:orHPSVfo
皆さん色々と回答ありがとうございます。なんか奥が深いですね。勉強になります。
>>229 キュルキュル音はたしかに考えてみるとアンチラグじゃなくてバックタービン音ですよね。
自分もレガシィB4のターボ車に乗ってるくせに、何か勘違いしてました。
うちのはアクセル・オフでバックタービン音はしないもので(って無改造の市販車ならあたりまえか)。
アンチラグシステムによってタービンが回される時の音じゃないのか
246 :
220:2005/03/30(水) 00:37:33 ID:orHPSVfo
アンチラグでタービン回されるけど圧縮した空気の一部の行き場が無い。
ほとんどはウェイスト・ゲートから捨ててるけど、わずかに圧が残ってバックタービン。
ってことだと理解したのですが。違います?
新井敏弘オフィシャルサイトのBBSの新井さんご本人の書き込みより抜粋
>[1466] kazukiさん 投稿者:新井 敏弘 投稿日:2004/09/26(Sun) 08:27
(略)
>話は変わりますがWRカーのキュル キュル音はターボの加給されたエアが行き場所がなくなりターボは動いているのだが加給
>されない状態です。ミスファイアシステムで加給はするのにあるアクセルを閉じているため限界レベルまで行ってそれ以上は加
>圧されない状態といえば分かるかな?(ちょっと難しいかな?)あの状態はターボに物凄く悪いので寿命がかなり短くなりま
>す。
>普通の車であの音は無理ですしお金がかかりすぎます。
バックタービンの音だ、とは言ってないね。
キュルキュル音に関しては>246が大正解だと思ふ。
249 :
220:2005/03/30(水) 01:07:44 ID:orHPSVfo
>>247 バックタービンと明記してないけど、説明の内容からするとバックタービン音
の出る理由が書いてあるように思えるのですが。
市販車であのキュルキュル音を出させるのは難しいわけか
(307は「チュンチュン」て聞こえるけどw)
251 :
220:2005/03/30(水) 01:18:05 ID:orHPSVfo
盛大にキュルキュル言ってるっぽいので、新井選手の説明も鑑みると
「わずかに」じゃなくてかなり圧が残ってるのかな。
考えてみるとWRカーはよくターボチャージャーがブローしてますね。
ブローするのはブースト圧が凄く高いという事もあるのでしょうけど、
ブースト圧が高いというだけで耐久性が落ちることもなさそうだし。
>>250 チュンチュン、かわいいw
>246
つかウェストゲートって排気バイパスでしょ?
アンチラグでエキマニで燃焼をおこしてタービンを回す(ウェストゲートでタービン回転数の最大値を規制)
コンプレッサーで過給されるけどスロットルが閉じてて加圧された吸気の行き場所がなくなる
限界を超えるとコンプレッサーから逆流(バックタービン…ってアレ?、タービンじゃないのに)
普通車はコンプレッサー保護のためにブローオフバルブから戻す
タービンとコンプレッサーが同軸でつながってるから"バックタービン"でもいいのかな
>>249 検索してみたら、ああ、「バックタービン」って、エンジンに吸われずに行き場を失った
過給気がターボの方に逆流する事(そのときタービンの羽が立てる音)の事なのね。
バックって言うから、あたしゃ逆流でタービン自体が逆回転するのかと勘違いしてたよ(恥
>>241 それ多分誤植・・・
正確に言うとバイパス式アンチラグは'98時に搭載。
んで、翌年の'99時にはフライ・バイ・ワイヤ採用によりバイパス式は止めました。
/ / }
_/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
キュンキュン
バックタービンとエンジンブレーキの調子が悪くてさ
純正テッチンからフライホイールに交換したぜ
バネ下重量が軽くなるとイイらしいからな
>>258 フライホイールとバネ下重量って?
とつっこんでみる
がまんしてたけど便乗して(藁
>259
そこはフライホイールにどんなタイヤを履いたのか聞くべきではナカロウカ orz
いや、ウッドタイプに変更したんじゃないかと・・・
皇紀記念真紀子
とりあえずsage
RXSPの17ページ見て驚いたのですが、なぜこんなにもランサーの前輪のタイヤハウスは後輪と比べて異常に大きいのでしょうか?
どの車もこんな感じなのですか?
>>264 前輪の方を大きくするのは、ハンドルを切るとタイヤが回るから。
当たり代の分だけ余分に隙間がないとイケナイ、のでは?
あと、ランサーは4ドアだから元々のデザインとして後輪のタイヤハウスを大きくしづらいと思う。
>>265 わるれてた。一番重要なのは、
前輪のブレーキやラジエーター、インタークーラーの熱を前のタイヤハウスから放出する事だと思う。
ブレーキラインのエア抜きが楽
268 :
音速の名無しさん:2005/04/04(月) 08:43:04 ID:S7f9pI3h
今のSSは、夜スタートのステージとかないんですか?
各グランプリのDVDを見ても、夜の映像が余り無いので…
ライトポッド付けたラリーカーがブレーキディスク真っ赤にして暗闇の中に消えて行くのが一番かっこいいと思います。
90年代には夜10時スタートとか朝5時スタートとかあったみたいでしたが。
今は、
「最初の1台は、最終ssを17:30までにフィニッシュさせる事(スーパーssは除く)」
という規則がありますから、ライトポッドはほとんど必要無いですね
早朝のss(ポルトガルは朝が早かったな)も今は無いですし、使うのはホントにスーパーss位ですね
271 :
音速の名無しさん:2005/04/04(月) 15:38:38 ID:iuz7zu2f
クラッシュした時、ドア窓がおもいっきりしなったんだけど、ガラスじゃないの?
test
>>268 > 各グランプリの・・・
ラリーはグランプリって言わないよ
>>222 アンチラグシステムは機能。ミスファイアリングシステムは構造。
バックトルクリミッターは機能。スリッパリークラッチは構造。
排ガスクリーナーは機能。触媒は構造。
ミスファイアリングシステム以外にアンチラグシステムがあるかもしれないし、ミスファイアリングシステムはアンチラグシステムの使い道はあるかもしれない。
>>271 WRカーのサイドウィンドウおよびリアウィンドウはポリカーボネート
に置換可能というレギュレーションになってます。
>>276 フロントの防弾ガラス化はだめなのか。。
上から変圧器が落ちてきても大丈夫なくらい頑丈に…
>アンチラグシステムは機能。ミスファイアリングシステムは構造。
そーいう隅つつきし出したらミスファイアリングシステムは
ミスファイアではないとかいうややこしい話が(以下
どっちでもいいよ。
安置ラグ話 もうイラネ。
そろそろキュルキュルネタループの開始ですか?
>>274 ラリーフィンランドはユバスキラGPなんて呼び方があったりする
最近言ってるのかどうかは知らん
フィンランドGPとも言うよね。
ラリーフィンランドはマンコラリーなんて呼び方があったりする
最近言ってるのかどうかは知らん
>>281 >>282 そりゃ、たとえ話だ
サバイバルなサファリ
灼熱のアクロポリス
などと同じレベル
285 :
音速の名無しさん:2005/04/05(火) 20:40:52 ID:B5s+eeEO
この前マルティニカラーのインプレッサのレプリカが走ってたんですが
どこのイベントで走ってた車ですか?
イタリア選手権で邦子が乗ってたらしいけど、実際の写真とかは見たことない。
ひょっとしてオーナーの脳内使用なのかな?
関東一円でST185セリカWRCの実車が展示されてる所って現在ありますか?
お台場のメガウェブにはもう無いらしいんですが。
メガウェブに無ければもう関東には無いんじゃない?
289 :
音速の名無しさん:2005/04/08(金) 07:36:17 ID:iS/zVT/8
最近、JWRC車両がグループNに勝ってしまう(しかもグラベルで)事があるそうですが、
両車のレギュレーションの違いを教えて下さい。
性能的に馬力もトラクションもNの方が高いものだと思っていたら、
最近はJWRC車両の方が速いという話を聞くので。。
軽さじゃないですかね?
>>289 スーパー1600 グループN
エンジン 自然吸気 ターボ
1600cc以下 2000cc以下
本体・補機類の変更禁止
駆動方式 前輪駆動 4輪駆動
最低重量 1000kg 1230kg
エア・リストラクタ径 60φ 32φ
最高出力発生回転数制 9000rpm以下 制限なし
ターマックよりグラベルの方がエンジンのトルクやパワーの差が出にくいです。
Gr.Nの最大排気量は2バルブ=3,000cc/マルチバルブ=2,500ccまで(Gr.Aも)
最低重量もGr.Nでは、車種別で決まっています
他に、タイヤ/ホイールは、
スーパー1600 グループN
タイヤ外径 650mm(<Gr.A) 制限無し(無加工で入る上限まで)
ホイール径 グラベル15in/ターマック17in 車種毎
ホイール(リム)幅 グラベル6in/ターマック7in 車種毎
>>292 そのバルブごとの排気量って壺係数かかってるの?
>>291 トラクション的にはどうなんでしょう。。?
>>JWRC車両がグループNに勝ってしまう(しかもグラベルで)事がある
負けたGr.Nがヘタレなだけだろ。
ターマックだと立場が逆転するけど。
296 :
291:2005/04/08(金) 20:26:20 ID:M/r3fda+
ごめん。グループNじゃなくてPCWRCと書くべきだったね。
>>292 PCWRCにN4以外のクラスはOKなんでしたっけ?
むしろターマックのが駆動方式によるトラクション差が無くなるんじゃないか?
Rally Japanで粟津原のイグニスとか
誰かは忘れたがストーリアがSSSでN4に勝ったのは記憶に新しいが
その表彰式で群馬三菱の人(メカニック風)が
「何?あの黄色い小さいの(イグニス)」
「JWRCのでしょ、スゲー速かったッスよ」
とかスイスポ糊が萌えそうな会話をしていた
だろうね。
ツール・ド・コルスなんかは、2WDが結構勝ってるよね。
モンテでN4出走可能になったら
s1600とどちらが速いのだろうか
>>293 掛かってない
だから、2Lオーバーのエンジン使っても良いんだけど、
Gr.Aでは最低重量が上がって不利になるから何処もやらない
去年まで規定なら、Gr.Nの公認取る条件に「Gr.Aを取っている事」ってのがあったから
Gr.Nでも何処のメーカーもやらなかったが、
今年からは、最低生産台数の緩和を受けてこの項目が無効になっており、2LオーバーのGr.Nも
時期出てくるハズ(N4=換算排気量2L以上だから)
>>296 ”Gr.N公認を取得した車を使い選手権の掛かったラリーに参加したドライバーに用意された選手権”
と規定にあるから、Nなら1でも4でも良いのでは?
N4以外では勝てないだろうが・・・
質問です。以前大活躍したクサーラキットカー(FFのやつ)にはアクティブデフ
がついていたそうですが、これは左右輪の駆動力を自在に変えられるような
ものなのでしょうか?(ホンダのATTSみたいな)
あの車にメカニズムに興味があります。教えて下さい。宜しくお願いします。
WRCの公式(?)ビデオとかで路面に置かれてて車に踏まれても平気なカメラありますよね?
あれってどんなものなんですか?
マイクも付いているっぽいし
追記
たまにプラスチックケースの中に入れて、レンズ面だけ出して
埋めてる時もある
WRCで車が観客に突っ込んだ事故とかの統計とかが載ってるサイトとかって
ありませんか?
どうでもいいが小型カメラをCCDと呼ぶのはいかがなものか。
10年以上前から撮像素子はCCDなのだが。
WRCとかで車とかが観客とかに突っ込んだ事故とかの統計とかが載ってるサイトとかって
ありませんか?
NZラリーでSS20を9位で終えたロバンペラがリタイヤしたそうですが、これはどういう作戦なんですか?
>>295 今回のニュージーランドではPCWRCで3位以下はヘタレって事でおk?
312 :
311:2005/04/10(日) 22:51:21 ID:eRj+doqJ
スマソ。4位以下だった。
313 :
帝王の息子:2005/04/10(日) 23:56:26 ID:byvhydHv
>>310 リエゾンでタイヤがバーストして危険だからリタイアした。
どっちにしても次はニューエンジンだから作戦でもなんでもない
>311
OKじゃない?
ワハイビがちょっと期待はずれだったけど。
>>301 WRCにおけるアクティブデフって、LSDのロック率制御が主流だから、
クサラkitのそれも、ATTSやAYCの様な左右のトルク制御では無いと思うが・・・
すいません。
デル様のスレはもうないんですか?
セアト WRCに戻ってくるって言ってた気がしたけどどうなったの?
>>317 WTCCに出てるから、戻ってくるかなあ
319 :
音速の名無しさん:2005/04/14(木) 02:21:32 ID:3ufKryrJ
すんません、今WRC4と言うゲームをしてるのですが、教えてくださいな。
WRカーで、グラベルのときスタビライザーは使ってるのでしょうか?
ゲームでF/Rでセッティングできるんだけど、F:なし/R:ソフト にしてオーバー気味にしてるんだけど、F:ソフト/R:ミディアム にすべきか、迷ってる。
Fはなるべくグリップさせたいので「なし」が良いのかと思うんだけど、スタビのことはよく分からないので・・・
そこで実際のWRCでどうなのか知っときたいのです。
320 :
301:2005/04/14(木) 05:26:48 ID:3VhA3t/Q
315さんありがとうございました。
322 :
音速の名無しさん:2005/04/14(木) 11:28:56 ID:NUH6iQuR
なんでコドラのナビでメイビーってゆーの?
2ライト、ロング、4レフト、メイビーとか。
Maybeって「〜しよう、しませんか」って意味があるから
2ライトは「次右コーナー、2速で行こう」って意味では?
それと指示を明確に区切る役割
>>322 ニッキーグリストはナビ間違えてマクレーにぎろっと睨まれるとこに恐怖症気味になっていた(実際最後の間違い→コースアウト→リタイアでクビ)
そこで、ナビに「メイビー」を加えることで、「だから、たぶん(maybe)って言ったでしょ」と言い訳を用意した。
瞬く間にコドラの間で広まったことは言うまでもない。
民栄書房「コドライバー達の足跡」より
maybe は辞書を引くと「たぶん、おそらく」とか「だいたい」とか載ってるけど
この場合、4R maybe なら3と4の中間、3.5Rくらい、ってことじゃない?
maybe はナンバー式よりもワード式で使われるほうが多い気がする。
たとえば Flat Right maybe なら7と6のあいだ位とか。
ノートに記入するときは「 Fl R ? 」とか書く。
>>323 2ライトの"2"は、普通はベントの角度を表す数字で、ギアポジションの意味じゃないよ。
フィリップ・ミルズの読み上げてるペースノートの数字はギヤポジションだそうな。
どこで聞いた話か忘れたが。
でもコーナリングスピードなんて出走順や路面温度で変わるじゃん。
あらかじめギアポジションなんて決められるの?
>>328 以前聞いた話なんだが「〜速全開でいける」ってのがそのコーナーの
スピードの目安なんだとさ
曲率は数字で言ってた
ペアによって違うんだろうね
ペースノートのコーナーの数字は曲率のきつさとギア、どちらもあって
意味するところが正反対なので混乱することがある、
というのをどこかで読んだ気がする。
maybeは「緩く」だった気がする。(逆かも)
>>325氏の解釈と合うね。
読んだのは確かセガラリー2の攻略本だった気がする。
もう捨てちゃったので確認できず。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:11:37 ID:GSaWp+yp
テスト
>>330 俺は未だに「セガラリー2必勝攻略法」を持っているので見てみた。
意味は「通常よりカーブがキツイ」事を示すそうだ。
このスレタメになるなー
タクシーに出てくる306MAXIのドライバーてWRCドライバー?
↑ジャン・ルイ・シュレッサーですな。パリダカ走ってます。
ライバルとしてアリ・バタネンの名前が実況の中で出てきますなw
ちなみにタクシーのスタントドライバーはジャン・ラニョッティ。
コルスで何回か勝ってるはず。
>>337 ユタ・クラインシュミットもいたな
後、その306Maxiは元々パニッツィが使っていたもの
凄い間抜けな質問かも知れませんが、パニッツィって
今三菱から出てないの?なんで?
そこらへんの経緯は余りに気の毒で・・・
無意味な例えだとは思うが、他の業界なら
「違約金払えや(゚Д゚#)ゴルァ!!」って怒ってもよさそうな場面。
いきなりクビって事?
エース待遇&フル出場>スポット参戦に格下げ
>>344 マジですか?煤i゚Д゚;) 知らなかった・・・
最後のチェックポイント(ゴール)通過したらすぐにサイドブレーキの付け根あたりにあるスイッチ操作してる(切ってる?)けど、あれは何ですか?
自爆装置です。
規定時間内に走りきらないと自爆するのでドライバーは必死になるわけです。
ウソデスゴメンナサイ
トラッキングのスイッチを切っている。
>348
カットスイッチあるなら最初から切っておけばいいじゃん
エンジンをステージモードからノーマルモードに切換えてんじゃないの?
( コドラ)<3,2,1,・・・Go!
( ドラ)<あ、あれっ? 全然スピード出ないよ!!
( コドラ)<エンジントラブルかっ!?
( ドラ)<前のSSはなんともなかったのに!! なんでだよー。・゚・(ノД`)・゚・。
Σ( コドラ)< あ っ !
( ドラ)<?
( コドラ)<ステージモードに切り替えてない・・・
( ドラ)<・・・
(#チーム)<・・・orz
353 :
音速の名無しさん:2005/04/20(水) 07:22:36 ID:ShIuR51x
>>352みたいな馬鹿やらかした現役ドライバーがいるのはフォード?
>347
SSスタート前にONにする。
するとECUのマップがアタックモードに切り替わり
同時にアンチラグシステムが作動するようになっている。
SSゴール後にOFFにするわけだが
もしもONにしたままでいると街中でアンチラグが作動してえらいことに…
以下、激遅レス集。
ルーフベンチレーターは、そもそも競技仕様車であるインプレッサRAに
装備されているもの。本気の競技車はエアコンなぞ取り外しちゃう
からして、ルーフベンチレーターにはそれなりに意味がある。
正面からの走行風を効率よく取り込んでくれるから、
真夏の昼間でも動いていたら意外に涼しいよ。
ちなみにかなり古いトラックにも、同様のルーフベンチレーターが
標準装備されてるものもある。
ペースノートにはベント角(コーナーの曲率)やギアナンバーを
書いているもの以外にも、人によってはアクセル開度を表している
ものもある。アクセル開度を0〜10で表し、10は踏み切り全開、
0はまったく踏まない、という感じ。
昔の(エアコンが無い時代の)バスもルーフベンチレーター付いてたね。
リエゾンでアンチラグシステムが動いたらどうなるんだ?動かす理由はないだろうが
>>355 インプレッサの最初のSTi-RAは伊勢崎のバス事業部で手作業にて切り取る作業をしてたっすよ。
っていうか、GCのルーフベンチレーターの部品はバスの部品そのものw
360 :
音速の名無しさん:2005/04/21(木) 10:47:42 ID:pr7HvVk5
幼いころ見た昔のWRC映像で、
フェラーリが雪上を横向きで走っていた記憶があるのですが、
フェラーリがWRCに参戦していたことがあるのでしょうか?
あるとすれば何年ごろなのでしょう?
また、WRC参戦車両年表のようなものが、
WEB上にありましたらお教えいただきたくお願いいたします。
'80中盤に328が走ってたような覚えがあるが・・・
308ではないかと。
>>363 フェラーリがラリー走ってただけでも驚いたけど、
しかもパイオニアとかパナソニックがスポンサーに付いてたんだ
308までだったか。
ありがとん。
しかし、カコエエな。
かのヘンリトイボネンも308GTBでラリーに出場したことがあった
昔はポルシェやBMWのM1なんかもグラベル走ってたんだから凄いよね
こういうのプライベーターが洒落でやってくれたりしないかな。
370 :
音速の名無しさん:2005/04/22(金) 01:59:00 ID:sd4TGQNX
ネタかもしれませんが、グループA全盛の88年か89年頃に「グループR」
なるカテゴリーが企画されていたらしいのですが、もし本当だとしたらどのような
レギュレーションだったのでしょうか?
グループSじゃなくて?
372 :
音速の名無しさん:2005/04/22(金) 12:05:55 ID:sd4TGQNX
>>371
370ですが。グループSではありません。グループAでのWRCはあくまで暫定的
暫定的な期間でゆくゆくはグループRに移行する予定だったらしいのですが。
自分なりの解釈では「改正グループS」のようなものだと思ったのですが。
やはりネタかもしれませんね。
>>370 ネタじゃなくてマジであった
中味はGr.A+だったってんだから、完全なプロトタイプじゃなく、
今のWRカーみたいなモノだったと思う
当時は、ランチアの牙城を日本車が切り崩しに掛かってた頃で、
それを指をくわえて眺める事しかできなかった仏勢が、バレストルに泣きついて
カテゴリー創出を目論んだのだけど、
日本勢(=トヨタ)と、バレストルの政治意識によってお蔵入りになった
その結果、プジョーはSWCに、シトロエンはレイドに活躍の舞台を移し、
この議題が何の成果も残していない様だけれども、
Gr.Aの最低生産台数が半数に緩和されることになったのは、この議論があったおかげ
しかし、Gr.Rを振り替えるたび思うのは、
WRカー導入が一大プロットを敷いて成るべくして成ったという事
否定的な勢力を徐々に排除していき、導入の暁には、積極的に導入を進めてきた
勢力が一番の利益を得てる
(課程ではなく、あくまで、結果だけから見た意見です)
それと、トヨタの政治力の強さ
Gr.R潰しに、北米の自動車メーカーまで引っ張り出してきて共闘戦線をはってるのだが、
何を見返りに、本来ラリーに関係無いメーカーまで引き込んだのか?
昭和末期という時期から考えれば、すぐ分かるのだが
375 :
音速の名無しさん:2005/04/22(金) 18:46:07 ID:sd4TGQNX
370です。皆さんありがとうございます。なるほど政治的な理由で潰れた
規定だったのですね。現在のWRカー規定にしても参戦メーカーの激減などで
揺れていますが、ある意味当時の状況に似ているかもしれませんね。
一部の噂では08年頃には、スーパー2000による世界選手権に移行する
なんて話もありますからね。
01年のモンテて煙草広告禁止だったの?
モナコ公国内は可、フランス国内は不可じゃない?
結局SSはフランス国内だからラリー中は広告無しってことで。
(ラリー前のセレモニーなんかではランサーにマルボロが付いてた希ガス)
ドラテクに関しての質問なのだが現在トップの選手は左足ブレーキ使ってないの?
本スレ読んでても、両方の意見があって分からんかった。
>>380 アクティブデフが主流になってきてるから、左足ブレーキを使わなくてもいいっていうドライバーも
多いんだろうな。
インカービデオとか見てても最近は左足を使ってる人はあまり見かけないねぇ
ローブがルマンに出ることを発表した後のインタビューで
「ラリーでは、アクセルとブレーキを使って車の体勢を維持したり、ラインを変える。レーシングサーキットでは、ブレーキは純粋に減速だけのためのものだ。同じなのは、左足でブレーキを踏むことだけさ!」
と言ってるよ。
ターマック上がりだけど、ローブは積極的に左足ブレーキ使ってるのかな?
右でブレーキ踏む必要がないような気がするが。
スタート時しかクラッチを使わないので
一旦走り始めたら右アクセル左ブレーキ専用で使ってるんじゃないかな。
去年か一昨年のサンレモ(うろ覚え)DVDでペターはそうしてたが。
と言うことはやはりトップドライバーは左足ブレーキを使っているという事か。
パニッツィにしてもグラベルだと左足使うんでしょ?
マキネンとかエリクソンは左足のみで速度調整していた様だ。
遊園地のゴーカートだって左足ブレーキなわけだ。
ゴーカートは右足じゃ踏めねえだろ。
踏みかえるよりも
両足で踏む準備していた方が早いから
>>384 マキネンはオンボード映像によれば少なくとも引退寸前は左足ブレーキだった。
ランサー時代はわからないけど。
>>388 昔BSでやってた96年の総集編の最後の方で、マキネンのエボWでのテスト風景が出てた記憶があるけど、
その時映った足元の映像でも確か左足ブレーキだったよ
トミの右足は常にアクセル全開
ヒダリブレーキで加減する
ふとスレを読み返してみた。
>>78 それはどういう意味だとw
予言レス?
>>391 予言レスだったんだろうけど、今の状況だとパニやんよりハリタンの方がヤバイ希ガス
>>392 いや、三菱に暴れん坊は2人も要らない、という意味でないの?
>>393 ああ、なるほどそっちか。
指摘サンクス。
確かにもの凄い予言だったんだなw
エボ8だか何かの試乗会で来ていたパニやんは、左足ブレーキなんか必要ないねと言っていた割には
走り出すと左足ブレーキを使っていたねw
高速度域やラフロードでのアクセルを抜かずにブレーキを踏めた方が車が安定するよ。やってごらん。
結局、ランサーのアクティブセンターデフは油圧式になったの?
>401
油圧+空気圧のハイブリッドらしい
デルクールは何であんなに窮屈そうな姿勢で運転できるんだろう。
大きく切り込むときに肘が腹に当たると思うんだけど。
しかも背もたれが真っ直ぐ立ってるからステアリングにしがみついてる感じだし。
今何してんだろ?
デルクールといえば、走行中によく「あせdfgyふじこlp!!」とか叫んでましたけど、
アレってコドラに文句言ってたんでしょうか?それとも気合い入れかなにか?
405 :
音速の名無しさん:2005/05/03(火) 09:31:44 ID:ahZUhJ2F
403、デルクールは4WD運転する前は、FF乗りって知ってますよね?フランスのターマック選手権の時から、あんな感じです。理由は、マクレーやバーンズの後輪駆動より、前輪重視のためハンドルにしがみついてるらしい。ローブはフランスだけど、後輪を振り回すタイプなので
ふむ、走行中に何か叫んでるのはインカー映像で聞いたことある。
何て言ってるか分からないけど。
自分の車で町乗りのときでもあのドラポジだったらと想像したら笑えてくる。
フランス人がアスファルトに強いのはやはり国内選手権がオールターマックだからなのだろうか?
つまり経験豊富だから強い?
「しょんしょーるの! しょんしょーるの! しゃんしゃーるの・・・」
(ペースノートの読み上げが)10回遅い!10回遅い! みたいな意味だと聞いた気がする
ジースワートータ!ジースワートータ!ジースワートータ…
モヤ 「イバ!イバ」
サインツ ミアルダ!」
モヤ 「ゴーニョー…」
>>411 俺だったらパニックって溺れ死んじゃうだろーなー
最近興味を持ち始め見始めました
今までの大逆転で印象に残っているレースってどんなのがありますか?
2003年のカタルーニャかなぁ・・・
カルロス先生好きな俺には、99年のGB。
インタビュア「ジル、君が優勝かもしれないぞ」
パニやん 「へ!?( ゚Д゚)」
インタビュア「スプリットでロウブは相当遅れている。おそらく・・君が優勝だ」
パニやん 「ポカーン( ゚Д゚)... 信じられない・・・・・全く信じられない・・・」
418 :
連続失礼:2005/05/04(水) 20:39:56 ID:m5bphTV8
>>416 あのシーンのジオラマを作ったモデラーがいたそうだけど。
天を仰いでウロウロする先生と、リアガラスにヘルメット投げつけるモヤさん。
飛び散るガラス片まで相当リアルに再現されていたらしい。
99年サンレモラリー・ターマック戦の三菱・マキネン対プジョー・デルクール・パニッツィ。
プジョーが満を期して必勝態勢な布陣でスポット参戦3台投入。
最終日のラスト4SSでプジョーのデルクール・パニッツィの22秒差を大逆転。
最大1分差近くあったのを逆転したのも凄かったけれど、ターマックスペシャリスト二人を相手にしての逆転でしたから
三菱とマキネンのオールマイティな強さを象徴したラリーでしたね。
>>418 それって98年のGBじゃ?
モデルグラフックスの1999年6月号にそのジオラマが掲載されてます
モヤがヘルメットを振り上げてる瞬間の構図で
>>418 モヤに贈呈したらそのままヘルメットを叩きつけらr
>>420 最終SSゴール手前500メートルで止まったんだっけ。
「これも人生さ」と落胆しきったサインツ先生が印象的でした。
>>422 約300mゴールライン手前の丘の登り。
だから押してゴールすることも無理だったらしい。
リチャード・バーンズの総合優勝で三菱がメイクスタイトル、
トミ・マキネンが主催者のコース不備での不幸な事故によりリタイアしてノーポイントのため、ポイントをあげればカルロス・サインツの久々のドライバータイトルがほぼ確定かと思っていたのに・・・・。
マキネンのクラッシュの中でもっとも激しいはどのクラッシュだと思う?
425 :
音速の名無しさん:2005/05/06(金) 00:11:21 ID:znP54bvl
トミマキage
いつかのアルゼンチンで7回転半
ラリージャパンのラリーガイド1の12ページに
9月29日シェイクダウン・・・ と書かれてあるんですが
P1ドライバー、P2ドライバー、P3ドライバーって
どういう分類なのでしょうか?
(´-`).。oO(缶コーヒーRootsのCMを見たときにトンミ先生の逆立ちランチアを思い出すのは俺だけか?)
>>427 P1=マニュファクチャノミネート
P2=その他のWRカー(個人エントリー除く)
P3=JWRC及びPCWRCエントリー
じゃないの?
>>424 97年のコルシカで牛とクラッシュして崖に落ちて、そのあとはい上がってきてから後続のために牛をどかした件
414です、ありがとうございました
キットカーってまだどっかの国のラリーとかで走ってたりしてない?
306MAXIとか非常に好きなのだが。
>>431 フランスのヒルクライムなんかでは退役したラリーカーがよく走ってるよ。
フォーミュラカーやDTMマシン、グループBマシンやキットカーまで色んな車が公道を爆走してます。
>>411 質問には答えられないが、大昔のサファリでそれで死んじゃったのがいたとかいう話を思い出した。
>>431 フランス選手権では、まだ走ってるな
Rally-liveのフランス選手権版では、公認切れてるM3や205セリカに混じって、
メガーヌmaxiも写ってるよ
436 :
427:2005/05/06(金) 21:41:34 ID:8dPQEPXY
438 :
431:2005/05/06(金) 22:36:14 ID:eerJvG+7
>>432 >>434 >>437 サンクス。
フランス選手権て面白そう。未だにM3やら5GTとか104なんか30年以上前の車が
最新式の206やC2と一緒に走ってるとは。
ラリーでオープンホイラーかw
オールターマックならではだね。
日本のDクラスのような扱いなのかな?
オープンホイールが走ってるのは、ラリーじゃなくてヒルクライムなんじゃないの?
やっぱし?
読めないから解らないし、それも有りかと思ったんで。
>>437 ステキすぎる!
キ○ガイだな、こいつらwww
さすがパニやんの国は違うな。
こんな普通のラリーで観客がこんなにいて脱輪したら皆で押してくれる。
すばらしいじゃないですか。
上げ
446 :
:2005/05/10(火) 23:36:23 ID:Dtv18NYL
447 :
音速の名無しさん:2005/05/12(木) 00:14:36 ID:dqFKW2FU
>>411 画面右上のステッカーからして
サンレモっぽいな
449 :
音速の名無しさん:2005/05/16(月) 05:40:20 ID:rDPA2ett
JWRCのシトロエンC2ってトヨタと一緒に開発した車?あれと似てない?
>>449 トヨタと共同開発したのはC1だった筈。
RALLYX SPECIALの36ページ写真のマキネンの後にいる人カンクネン?
>452
この角度からじゃわからないなー。
確かにカンクネンっぽいけど。
454 :
音速の名無しさん:2005/05/21(土) 08:09:40 ID:gM0xfEDm
ユーロピクチャーズから出てる「フルストーリーオブ グループB エボリューション」て
おもぴろい?ブロンキストのオンボードってのが激しく気になるんだけど。
まだ発売されてないみたいねスマソ
ユーロピクチャーズのGr.Bもの持ってるけど正直駄目すぎ
でもブロンキストのインカー映像は見たいな
コドラ機能付カーナビってありますか?
なければ誰か作って下さい。
彼女がイギリス人だったら 「don't cut, 6 left, 200 crest, 6- right, 30 easy right, 40 flat, 30 6 left
スペイン人だったりしたらもう凄い勢いで
スペイン人仕様
1.イバイバイバ・・・
2.故障するとリアガラスが割れる
3.突然消火器発射
フランス人仕様
道に迷う
>>461 いや、エレナタンはモナコ人であって、フランス人というわけでは…
464 :
457:2005/05/22(日) 02:28:44 ID:AIiUv0+r
ついでにラリコン機能も入れて。
誰も買わないか・・・。
フィンランド人の彼女最強
「おいけー のっぺ…
ベルギー人の彼女だと事故りやすい。
「フランソワー!!」
マイケル・パークみたいな彼女
「オマエ遅杉」
ステファン・プレヴォみたいな(ry
「もううんざりよ!」
470 :
音速の名無しさん:2005/05/23(月) 07:05:11 ID:bbwb3R8N
WRC関連のブックマークを今以上に充実させたいんですが、
公式ページ、ジャパン公式ページ、ヤフーラリーニュース
毎日ラリークラブ、ラリーニュースJP、ラリージャパン公式
ラリージャパン支援歓迎実行委員会、十勝からの情報、
十勝・帯広トピックス・ラリQ、2toneWRC、オフィシャルDVDページ、
ディーステーション、ぷじょーる君の本拠地、Racing-Live.com、
WorldRallyNews、RallyX net、Crash.net Japan、RallyNews.JP、
British Rally公式ページ、autoklub.pl、tbk.fameflame.dk、各社公式
以外に、これはcheckしとけ!ってページありますか?m(_ _)m
ドライバー公式ページは?ほとんど英語だけどw
>>471 dクス!特に下二つは目茶目茶(・∀・)イイ!!ね!
>>472 公式ページ大体入れてあるよー
>>474 こういうデータベースサイト(・∀・)イイ!!ね
>>475 国内にもこんないいサイトあったのか・・
>>477 ここも凄いいいですね!
しかしなんでこんなに情報量の多いサイトを見逃しまくってるのだろう・・
各サイトのリンクページは漏らさずcheckしてるつもりなんですが・・(´・ω・`)
480 :
306C:2005/05/24(火) 01:34:45 ID:OYcFxOVr
なんて親切な人が多いスレだ(jдj)ハゥ...
98年のスバルってなんでセカンドをエリクソンじゃなくて、リアッティーにしたの?
詳しい人教えてください
>>483 ピレリ(イタリア)
リアッティ(イタリア)
カニはちょっとw
ポヤカタ RJ参戦ですか?
489 :
音速の名無しさん:2005/05/27(金) 21:24:40 ID:KZagP4R7
86年ポルトガルでヨアキム=サントスがドライブ
したRS200はワークスだったのでしょうか?
プライベーターだったのでしょうか?
>>490 今号のWRC+だとサントスはプライベーターになっているよ。
>サントスの事故のあとワークス勢がボイコットしたのか?
その通り。
被害者の家族の心情に配慮したのと、安全性に問題があるとして事故のあと全ワークスは撤退した。
サントスは有名なプライベーターだがポルトガルは地元の利を生かしてワークスからスポット参戦したのかも
493 :
489:2005/05/27(金) 22:50:19 ID:KZagP4R7
>>490-492皆さんありがとうございます。
>>490さんに紹介して頂いたサイトを見てるとワークスっぽいですね。
・Mの文字が全てリタイアしていること
・ワークスが全て撤退していること
・Gr.Aでワークス参戦していたケネス=エリクソンとフランツ=ビット
マンにもMが付いていることを考えると…。
>>492さん
ヨアキム=サントスってWRC、ERC等での成績ってどんなもん
だったんでしょうか?
495 :
493:2005/05/28(土) 00:26:22 ID:TVL3DvpQ
>>494 ありがとうございます。どうやらポルトガルスペシャリス
トとしての腕を買われてワークスノミネートされたようです
ね(86年だけのようですが)。
ワークスノミネートされ地元のヒーローだったサントスに観客が群が
ったんでしょうね…。
あの事故で彼の人生も狂っていったのかも知れま
せんね。
参考にさせて頂いたサイトはブックマークしておきます。
皆さんどうもありがとうございました。
「ワークスノミネート」と言わず、「スポット参戦」にして
どうも違和感が否めない
PS2のWRC4やってたんだけど、クサラ使ってたら
何かの拍子で、人間魚雷のようにきりもみしながら空飛んだんだけど
クサラってこんな機能ついてるの? WRカーだけ?
仕様です、しようがありません。
499 :
:2005/05/29(日) 22:41:20 ID:v9bP834Q
去年のペターとかマルコとか
(・∀・)ニヤニヤ
クサラ クサラ 今舞い上が〜る♪
今のWRカーの燃費ってどれくらいなんだろ?
SSで2〜3`ならそれなりかと思うんだけど。
>>503 SSモードで1km/l以下だったハズ
スレ違いかもしれませんが
RallyXのパニ兄弟のコラムはほんとにあの兄弟が書いているんですか?
506 :
:2005/05/31(火) 06:38:35 ID:3pxNKGWH
日本語では書けないと思う
507 :
音速の名無しさん:2005/05/31(火) 17:35:44 ID:J3mff6vu
>>497 CyprusSS1最初「注意:in側に岩」を無視して軽めに岩にぶつかると物凄い吹っ飛び方するよ...
>>507 やってみた。激しくワロタ。
デュバルもあれくらいやればクビにはならんかったかもしれん。
相方は同乗拒否するだろうけど。
>>509 デフォだと日本語だよ。
オプションで他の言語も選べるよ。
調べてみたらフィンランド語も選べるんだな。
お池 のっぺ〜 キィrrrrrrrrrrア〜 もあるのかw
512 :
音速の名無しさん:2005/06/02(木) 00:13:07 ID:ri8x4S9j
>>511 残念ながら「ノペ」「キィrrrrrrrrァ」もないんだな。。。orz
「オイケ」はあるけど。
フランス語にしても
エレナの様にシャポシャポ言わないのが残念
るしゃぽーろん て何?
サインツが運転に失敗したときによく「アイバ〜」っていっている気がするんだけど、どうゆう意味かな?多分しまった〜だとは思うんだけど。
517 :
音速の名無しさん:2005/06/04(土) 00:06:47 ID:qG3x9YYq
>>507 ヤバス&リプレイワロスwwwwwwww
518 :
:2005/06/04(土) 14:13:12 ID:LgubkrVY
519 :
音速の名無しさん:2005/06/04(土) 23:01:03 ID:qG3x9YYq
……と思たら復活してる生姜……
前々からすごく疑問に思ってったんだけど
デルタS4の加給方法、ターボとスーパーチャージャーの2つを使うのは知っている
でも、
1.低回転時はスーパーチャージャーのみ、
ある回転数以上回したときにターボに切り替え
(スーパーチャージャーとターボを同時に使わない)
2.低回転時はスーパーチャージャーのみ、
ある回転数以上ではターボも併用
(スーパーチャージャーとターボを同時に使う場合がある)
どっちなんだろう?
>>521 確か1じゃなかったかな?
スーパーチャージャーからの切り替えは電磁クラッチだっけ?
このスレは質問していいところなのかな?
漫画のガッデムを見てると競技者にペナルティがバンバン加算されてる。
実際のラリーは最近見始めたんだけど、ビデオやらではペナルティの話は出てこない。
これってみんなオーダーを守れてるって事?
それかSSだけで決着させるようになったとか?
>>523 それってサファリラリーじゃない?
以前のサファリは特別(ってゆうか昔ながらのラリー)で
SSはほとんど無し
TC遅れるのが普通だった
>>525 ガッデムに登場するのはサファリ、オリンパス、RAC。
よくわからんけど、昔と今はルールが変わってる気がする。
少なくともクラス分けは変わってるだろうし。
RACではなくてスウェーデン
RACはホモロゲとれずだったような
あの人は、最近の「NAVI」でも
ラリーでデッドヒートやらかしちゃうからなぁ
>>523 まーあくまで漫画は漫画なんで
現実とは程遠いのです
主人公が連載の冒頭でいきなり崖から転落、しかしバンソウコウ程度ですんでるって、ねぇ・・・
531 :
:2005/06/06(月) 18:30:26 ID:fAe+U/x3
>>531 エアコンユニット取り外しても最低重量を下回らないんじゃないの
ということは最低重量+エアコンユニッツ重量+なんか無駄な重量で走ってる訳か・・・。
またはエアコン外してアンダーガードを重いのに換えるか追加するとか。
エアコンをまともに装備しているのはプジョーだけ、という話があった
>>534 プジョーもSSではエアコンは止めるらしいよ。
つまり、ロードセクションを我慢できれば無くても同じなわけで…
最初はバーンズが移籍してきて、すげー暑がりだったから云々じゃなかったっけ?
>>530 マクラッシュあたりならなんとかその程度で済みそうな希ガス
>>537 プロベラって見かけによらず結構やさしいんだな。
>>521 ターボは低回転でわざわざ切らなくても、低回転でターボが利くことはなかったと思われ.
元々はサファリのために投入
2000年から投入実績はあった模様
この時の詳細はよくわからん
パワーロス度外視でつけてたみたい
2003年に206WRCに改良型が再投入された
ただコンプレッサーユニットがリアにあったという変り種
因みに2003年から再投入されたのは室内温度規定ができるかも?
というのに対応するためだったとか
これって今は明文化されてんのかな?
>>541 まあ、排気圧でタービン回すのがターボだから
エンジン回さないとタービンも回らんわな。
>>543 最近はアンチラグシステムが発達したが、当時はどうだったんだ?
>>544 アウディは、アンチラグっぽい事をやってた
>>544 ミスファイヤリングシステムはダルマセリカの頃から実験していたらしいよ。
「こ・殺す気かー!」的な物だったらしいが。
アウディはGr.B時代にアンチラグ使ってたらしいよ
スポーツクアトロとかS1クアトロは映像みるとパンパン凄い音してる
>>541 >>521だけど、
「ターボは回してるけど、ある回転数までは加給圧はエンジンへ送らず抜いている」
という解釈で書いています
>547
ミスファイアしまくってるだけだったりして。
>>548 知らんからいい加減なことを書くが、わざわざ抜く理由は無いと思うぞ。
低回転時はターボ+メカニカルスーパーチャージャー
高回転時はターボのブーストが上がるのと、メカニカルスーパーチャージャーの損失が無視できなくなるから、メカニカルスーパーチャージャーを切り、ターボのみ
じゃないか?
高回転時はターボのみ、
ある回転数以下ではメカニカルスーパーチャージャーも併用
亀になったけど
>>527 指摘dクス
素で間違えてた。ちゃんと読んで調べりゃよかったよorz
552 :
ラリー教師:2005/06/11(土) 10:33:44 ID:YeBCfXhm
あの頃はアフリカでTA64セリカ・ターボがプジョー205T16やランチャ・ラリー037をぶっちぎってくれる位しか楽しみ無かったね?
同じFIA主催の世界選手権であり、これはF1とWRCしかありません。
F1はともかくル・マンより下もしくは並列の書き方はどうかと思うが。欧州市場の話を
しているし。少なくとも日本での知名度をいうならF1>ル・マン>>>WRCだろうけどさ。
>>553 WRCで(ST165とST185が)活躍しても(市販車がスポーティーじゃないから)ヨーロッパで市販車の売上が増えず、F1に引っ越してきたトヨタとしては、そう言いたいだろうな
>>554 ルマン24時間をWRCやF1と比較するのは変だ。ルマン24時間と比較されるべきはモンテカルロラリーやモナコグランプリじゃないか?
98年のRallyXにデルクールとパニッツィが4輪のバイクに2人乗り
しているのを見つけました。
パニやんと俺様は仲直りしたの?
>>554 第3の世界選手権=WTCCを忘れて貰っちゃ困るよ
これからどうなるか分からないけど
そう考えると、FIMっていろいろやってるなあ。
MotoGP
SBK
世界オフロード
世界トライアル
世界耐久
早着のペナルティはデカいからねぇ
86年ポルトガルではヘンリ・トイボネンがドライバー代表して
ワークスみんな帰りますコメントを出した
>>563 詳細きぼんぬ。ヘンリ・トイボネンは天に召されたことしか知らん。弟のハリとファーストネームが似ているし
UKあたりじゃ86年ポルトガルのビデオまだ売ってるからそれ買うが吉。
なんで型落ちのシトロエンが勝てるの?
型落ちで軽いから
(語弊があるが、最低重量はどの車も同じ)
壊れないから
>>566 プロトタイプと違って市販車をベースに決められた範囲内での改造しかできないから。
ホモロゲとってる市販車の性能が変わらない限り、型落ちと言っても新型と大幅にはかわらない。
566です、アリガトウ
>>569 初心者の私にもう少し噛み砕いて説明してくれませんか
横レスさせてもらえば、それだけ市販車クサラの基本性能が
WRカーのベースとして優れていたって事。
ランエボのミニカー買える店しりませんか?
>>570 WRCはF1なんかと違って、市販車、つまり我々がディーラーなどに行けば買うことの出来る車両を基に改造し使用しています。
では市販車なら何でもいいのかと言うとそういうことは無く、大会の主催者にこの車両をベースにしてOKですよと言う許可をもらいます。
(これをホモロゲーションという。ちなみにホモロゲをとるには年間生産台数が一定以上無いとだめとかいろいろ決まりがある)
そしてその許可を取ったときに、その車(市販車の特定のグレード)のパーツや仕様を事細かに記載された資料を作成します。
さて、先に市販車を基に改造して使用すると言いましたが、何をしてもいいのかと言うとそういうことは無く、いじっていいところとだめなところがあります。
WRカーともなると改造可能範囲はかなり広いですが(なんせ、FFを4WDにしたり、NAをターボエンジンにしてるわけだから)それでも駄目なところはだめです。
例えば、ブレーキは交換不可能だったとしましょう。A車は市販車は鉄製のブレーキディスクを装備していた。
ですからレース車両も市販車についていた鉄製のブレーキディスクを使わないといけません。
しかしB車はカーボン製のブレーキディスクを標準装備していた(多分そんな車は無いと思う)そうすると
B車をベースにすることでカーボンブレーキが使えることになります。
つまりいじれる範囲が決まっている分、どうしても車自体の性能に頼ってしまうところがあり
そこがしっかりしていれば大幅なアップデートなしでも数年は通用すると言うことです。
575 :
ドライビングロボット:2005/06/16(木) 02:55:12 ID:8gjWTHUC
>574さんに補足させていただきますと、それプラス参加マニュファクチュアラーが全会一致で承認すれば特例が認められたりします。
ホントに来年スーパー2000始まっちゃうの?
どうせなら2500あたりにすればいいのに
そのうち2,400cc(F1と同じエンジン)になるだろ
>>574 ありがとうございます、そこがプロトのMotoGPなんかとは
大きく違うところですね
580 :
音速の名無しさん:2005/06/17(金) 02:03:40 ID:L7ByTuvp
質問です
去年JWRCでルノークリオを走らせていたニコラスベルナルディは今何をやっているのですか?
結構速かったのに今年は名前を聞かなくなってしまいました。
ナビをやっていたデニスジロウデとのコンビも解散してしまいましたがラリーやめてしまったのですか?
583 :
音速の名無しさん:2005/06/18(土) 02:35:50 ID:rh7Bv9XW
≫581 ≫582
情報どうも有り難うございました。
フランス選手権の写真を見られたのも嬉しかったです、青い206はカッコイイですね。
それではまた質問です。
アリスターマクレーは今何処へ?
584 :
音速の名無しさん:2005/06/19(日) 00:23:41 ID:QYj6jfcZ
>583
PCWRCに出てなかったっけ?
ソルベルグとかの応援歌のCDか音楽ファイル手に入らないですか?
587 :
音速の名無しさん:2005/06/19(日) 15:34:45 ID:LhFFss5T
≫585
回答どうも有り難うございます。
コリンがニッキーグリストと組んでいたのも驚きでした。
それでは再び質問です。
来年からPCWRCにS2000車両が参戦するそうですが出場する車は何ですか?
フィアットがスティロ、ルノーがメガーヌという説が有力ですが新プント、ローガンという話も聞きました。
ホントの所はどうなんでしょう?あとラーダはどんな車があるのかさっぱり分かりません。
既にS2000車両を走らせているトヨタ、VWが参戦するのかも気になりますがこれは分からないですよね。
>それでは再び質問です。
これにイラっと来るのは俺だけ?
マクレーとグリスト仲直りしたのかw
プジョーは業界にとって難しい時期が来ていることを社員に分かってもらうために
撤退するとのことですが、何が難しいんですか?
>>590 単純にPSAグループの業績悪化中。
プジョー車が売れるのは実はフランス、イギリス、スペイン、東欧圏しかないが、
これらの国ではセアトやシュコダ(+日本車)に市場を奪われまくり。
しかもハイブリッド、燃料電池への投資で今後いくらでも金は必要。
今まで天候が激変したレースってありますか?
>593
プジョーの業績だったんですか。
597 :
音速の名無しさん:2005/06/20(月) 01:06:37 ID:5qUn0boj
ラテン系メーカーの車はハイテク関係弱いしね。
ルノーが政府に金借りてまで日産を傘下にしたのも技術が欲しかったからです。
598 :
音速の名無しさん:2005/06/20(月) 03:58:34 ID:ARUAYQzv
≫588
スイマセン書き方変えるようにします。
それでは次の問題です。
(#゚Д゚)y─┛~~
↑は誰でしょう。
1)(元)ボス
2)シチリアマフィア
3)葉巻が似合うダンディー
ずっと思ってたんだけどさ、
(#゚Д゚)y─┛~~
↑
これって葉巻じゃなくて煙管だよね?
んじゃ
(#゚Д゚)y=~~
↑でどう?
>>603 全部入り
では次の質問です。
デルクールのAAは次のうちどれでしょう?
1. ミ゚Д゚,,彡
2. ピョン( ゚д゚)ヤン
3. <丶゚Д゚>
>>605 発砲直後のチャカに見え・・・ターン
( ´ー`);y=~~<フゥー...これは葉巻だよな〜?
(((Θ∀Θ;)))[[[`ヘ´;]]]<ハ、ハイ!ボス!・・・ガクガクブルブル
これ楽しい?
つまらん
611 :
音速の名無しさん:2005/06/23(木) 08:38:47 ID:C7QEpzv8
('A`)のオフィシャルサイト教えてください
>>616 こんな単純明快なのわからなかったのか…?
調べてないだろ
ターマックでスリックタイヤが禁止になったのっていつから?
95だったかな?
キットカー以外は95年で禁止
キットカーは96年で禁止(95年は使えた)
621 :
音速の名無しさん:2005/06/27(月) 18:54:46 ID:RqDyq4Lo
トニは身長いくつくらいあるのですか?
622 :
音速の名無しさん:2005/06/29(水) 00:32:41 ID:HiShm/nV
ヨコハマってWRCにタイヤ供給しないの?
ヌタさんのは、ヨコハマタイヤだった気がする
>>623 PCWRCに出ているのは知っているけど、WRCにも供給しないのかと思いまして。
使ってくれるチームが無いなあ<ヨコハマ
626 :
P-G・アンダーソン:2005/06/29(水) 03:14:23 ID:cM2fzo5k
JWRCはここでイイノデスカ??
保守
パニやんがモナコグランプリで井上隆千穂に衝突したと言うのはホントの話ですか?
パニやんじゃなくて、ラニョッティ先生だろ
ペースカー(=クリオmaxi)で高千穂轢いたのは
どこにいってもタカチホって字間違われるよね
タカチホの名前がオリンパスに対して失礼千万。
鷹痴呆って誰?
タカチホって2回轢かれたよね
>>636 F1で唯一主催者側の4輪に轢かれた人。しかも、2回だっけ?
保守
タトラ(だっけ?)の乗用車に跳ねられるという
日本ではしにくい経験をなさっておられますね。
懐かしいなおい。
チームマジョルカかよ。
竹平にそそのかされて海外遠征→夜逃げの定番コンボですね
644 :
音速の名無しさん:2005/07/12(火) 17:47:50 ID:1LCVyqf6
ロータリーがWRCに出てたのっていつですか?
マツダの場合はB時代。
マツダやロッド・ミレンがRX-7で出てたが、
ロータリー係数が2.0だったのと、
早い時期から4WDターボカーを作っていたのが重なって、
姿を消した。
おなじGr.Aでも、サーキットではロータリーを使い続けたんだけどね、マツダは。
>>645 てことはGr.Aはファミリアだけすか?
ワークスカーはファミリアだけ
Gr.Aの公認とってた車は、他にも、RX-7(SA)やHBルーチェ、
ランティスやユーノス500(共にクラス2ツーリング用)がある
648 :
音速の名無しさん:2005/07/13(水) 00:02:59 ID:1QYbEBuS
ポルシェっていつからいつまで出とったの?
ワークスとしての参戦は78年サファリ(マルティニカラー!)とか限定的だが、
プライベータやセミワークス的な参戦では、Gr.4〜Gr.B時代を色々。
優勝したのは78年モンテと80年のコルスだけだったかな。
その後も968がでたり0カーで911がでたりもあるしな
651 :
音速の名無しさん:2005/07/14(木) 19:02:54 ID:lqoY3ESb
幻のグループSって何ですか?(><)
グループS。
それは幻
トヨタがMR2(AW11)ベースで作ってたよな。グループS。
そこは、今や恥ずかしいF1参戦だが。
1988年からスタートするつもりだった新規定
・生産義務は10台
・ターボにはリストリクターを義務付け 300馬力くらいに制限?
・「量販車と似たガワを持って」いればほぼなんでもあり
1986年でBもSもキャンセルしてしまったので、
いまだにその試作車とやらは見たことがないが
「グループS車開発したのに無駄になっちまった、どうしてくれる」と
プジョーがゴネて、結果的にグループCまで潰してくれた。
・405T16やZXラリーレイドは205T16の進化形なのでグループSじゃなかったんじゃないかなあ。
・アウディの試作車はAZ-550 TypeCにそっくり、というか逆。
・S4の進化形ECV1とECV2
・トヨタ 222D
あとは知らん
654に補足すると
・オペル カデット4x4(Gr.B用かも)
・トヨタ 222D以外にもカローラFXベースのGr.Sマシンのプランもあったらしい
・マツダ FC3SベースのGr.Sマシン
3ローターターボ?
MRTEによるテスト写真が現存
なぜか北海道の怪しげなショップ(解体屋?)にあったが
真贋の程は不明
ヤフオクにも出品
・フォード RS200のエボリューションモデルをGr.S用にスタンバイ?
排気量拡大により出力向上を図る
知ってるのはこんくらい
間違いもあるだろうが
他にも、構想当初(85年)には、
・全長4.5m以下
・全幅1.9m以下
・最低重量1t
・ホイールリム幅 左右の合計が18インチ以下
・燃料タンク100L以下
・軽金属製ロールケージ不可
・最大排気量 NA2.4L/過給1.2L
なんてのもあった
・マツダ FC3SベースのGr.Sマシン
3ローターターボ?
MRTEによるテスト写真が現存
なぜか北海道の怪しげなショップ(解体屋?)にあったが
真贋の程は不明
ヤフオクにも出品
詳細きぼん
おまいら詳しすぎっ!
大変勉強になりまつ。
>>654 >・アウディの試作車はAZ-550 TypeCにそっくり、というか逆。
タイプBじゃ?
タイプCはル・マン24hのCカーみたいなデザインのやつで
タイプBはBMWのクーペみたいなデザインのやつだったかと
>>659 いや、タイプCでいい。
アウディ本社の博物館でぐるぐる回ってるぞ。
どこからみてもAZ-(ry
グループCで使っていた3S-G風の等長ボアピッチのレーシングエンジン503Eは
もともと222D用に開発したらしいぞ。(ソース:鈴木本)
>>661 あんなのがラリーに出るつもりだったのか(;´Д`)ハァハァ
665 :
音速の名無しさん:2005/07/16(土) 16:23:38 ID:T4PlpIWw
先生、質問です。
WRCで、車が走ってくる→目の前でコーナリング→走り去っていく
という映像が中継を見てるとよくあるんですが、
その時に、ピュン、ピュピュン、って感じの音がしてるんですけどあれは何でせうか?
昔から気になってたんですが、立ち上がりのオーバーステアを左足ブーレーキで
制御するときフロントのほうがブレーキが強く効くと思うのですが、
なんで、余計にテールが出たりすることなく収束するんですか?
668 :
665:2005/07/16(土) 17:48:14 ID:T4PlpIWw
>>666 ありがとございます。
過去レスにあったんですね。
吊ってきます・・・
でも最近はアンチラグシステムが進化したから
あんまり、キュンキュン言わないね
>>667 左足ブレーキはアンダーステアを制御する為
コーナリング中とかに使う事が多いんだったとおもう
オーバーステアでは使わないと思った
オーバーステアで思いっきりつかってることがあったんですが。
コーナリング中にブレーキランプがついたままアクセル踏んで
2〜3回リアがかなり沈み込んでるのも、みました
>>671 低μ路はスリップアングルが深いから、
ドリフトしてる=オーバーステアとは限らないよ。
673 :
音速の名無しさん:2005/07/17(日) 09:45:31 ID:pdeUDaDR
WRCのドリは大抵オーバーステアですが・・・
>>674 センター固定のグループBじゃあるまいし、んなわきゃない。
てか、車両のコントロールにおいてはテールスライドとドリフトアウトだろ。
誤爆しますた・・・orz
ぶっちゃけ車種とセッティングによる
>>672 オレ、ターマックしかビデオ買いません。
>667
左足ブレーキは、ブレーキングが目的というよりは、デフマップを切り替える為にすることもあるのでは?
>>667 グラベルはよく解らないけど、フロントの方が効くからフロントが逃げるとか・・・
カートなんかで、ブレーキングドリフトのコントロールで
アクセル煽ったりするから、その逆のように使うのかな?
質問
本スレにバカばっかり集まるようになったのはなぜですか?
確かに、自分の主張を持って議論するのはいいんだけど、ただの誹謗中傷になってるからね・・。
昔の本スレはまったりしててよかったなー。
向こうでも無視されて
実況でも無視されて
次に来るのはココかもな・・・・
実況にもいたなそんな香具師
では本スレで会おうとか言ってた
>>682 俺はブレーキング中も右足でアクセル踏み続けたい→回転落としたくない
から左足ブレーキなんだと思ってた。
ムートン女史やワルター先生は曲がらない4駆マシンをむりやり曲げるのに使っていましたね
690 :
音速の名無しさん:2005/07/18(月) 16:47:47 ID:NlPSS4bW
JAPANのチケットまだかな〜。中旬発売って、もう下旬にはいっちゃうよぉ〜。
本スレ荒れすぎ・・・
もう本スレに行く気になれない・・・
WRCマタ-リsage進行スレ 欲しいなあ
前々スレで本スレのスレタイが気に入らないと言っていた奴が暴れてる
もう荒れすぎだ
新スレにまで出やがった
>>688 回転落としたくないというのもあるんだろうけど、
右足でアクセル離してブレーキするより、右足アクセル踏んで左足ブレーキの方が
低μ路や舗装高速セクションなんかは車両が安定するよ。
↑スマン、4WDの話し。FR、FFはやったこと無いから分からない。
アンダー消す(少なくする)為ってのが一般的だろうねぇ>左足ブレーキ
当方降雪地域に住んでるけど、一冬に数回使ってるよ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
はいはいあぼーんあぼーん
あぼーん
ここにまで出やがった
あぼーん
あぼーん
ミッコラリージャパンにくる可能性ってある?
あぼーん
ないだろ
ヨーロッパのラリーしかでてないよね? >ミッコ
ミッコ見れないのか
この分だとミッコスレまで荒らしに来そうだな
あぼーん
ミッコスレあった?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
今年のラリージャパンの0カードライブするの誰になると思う?
あぼーん
>>719 サインツ来てくれないかなあ
全禿とか俺様でもいいけど
サインツ来てほしいけどダカールのテストとかがあって急がしと思うから、無理だと思うだよね
あぼーん
あぼーん
あぼーん
726 :
音速の名無しさん:2005/07/19(火) 22:43:21 ID:0JPAMVhl
>722さん キチガイはスルーしようよ。
このまえのトルコ・アクロポリスの走りを見たらサインツさん、ダカールでもいきなり
表彰台に立つかもしれませんね。
あと、マクレーは結局どうなったんですかね?
>>726さん
イヌスケさんの掲示板によるとマクレーは三菱と交渉中と噂されているみたいです。
あぼーん
あぼーん
730 :
戒:2005/07/20(水) 00:46:32 ID:wmqv8Xvo
729 名前:戒 投稿日:2005/07/19(火) 23:16 ID:0JPAMVhl
__ _
_,、-‐‐'ー- 、,_ヽ_
/ ,、 -‐ ''"´;: ; ヽ
/ / ,、‐''"´´ ;: ;;`ヽ
/ (/ ,、-‐''"´´ _, ,丶
i (ゝ /, , 、ー''"、´ _ヽ
| /'''_ー-<___, -'´ lー''"ノ ヽ. , へ、 _
、 'l { `ヽ;ー-、-,ー‐,r''1 ; ;ヽ<''ヘ ヽー---‐'''"""""
r、 \ ヽ' `' .|、 ,. | |
{λ\ ̄\ ,,ソ ヽ-' t' __ノ ,______
\ゝ、i ̄ ̄ '`ー'''`1´ ~ヽ、、、/~  ̄ ̄,~"= / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
、‐'''''ヽ `'ヘ.',ヽ , 、 { ,、- '´ <俺ってブラウザを使い分けて保存してるから削除しても無駄だよ
/ \ ヾ ヽ⌒ヽ ヽ { , ‐、_ / \____ほとぼりが冷めたらまたコピペしてやるからなwww
. | ゛‐-ー'.,!\\__ `ヽ. ,、 / `'´ ,
、 / / | \ \゛、ー'>' ノrー' ´ | , /
r; / / |\,_\ `""´r''| ト、 | | /
i / | フ 丶、___ノヽ. |/ / /
rヽ\ ( | ,ヘ | | ヽ \ ‖/ /
AA面白いですね。
>>731 おれはこんな感じに見える。ウザイので
728 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
729 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
730 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
| ⌒ヽ
|´,_ゝ`) クックック・・・
| /
|/
|
|
えーと・・・729。
あのー、2008年から本当にスーパー2000になっちゃうんですか?
どう考えてもパワー不足だし、3リッターくらいにならないんだろうか
グループNと混走じゃなかった?
そこで1.3L以下ならまだ有効なグループB復活ですよ
いまって係数っていくつなんだろ?
トイチ
1.7
耳をそろえて払いなはれやー!!!
555がタバコの銘柄だったとはなぁ
ゴロワーズやチェスタフィールドも知らなかった
つーかマルボロもラッキーストライクもキャメルもF1やパリダカで知った時には煙草だと知らなかったな。
マイルドセブンくらいか。
そういえば、なんかのTV番組でシュコダ(多分オクタビア)が普通に街中を走ってるのを見てちょっと驚いたw
そりゃ市販車が当然のようにあるはずなんだが、クサラですら見たことないし。プジョーはよく見るんだがなあ。
WRC+の読者投稿欄読んだんだろうさ
>>745 マドリッドの町の中ではオクタヴィアとか405とかのタクシーがうじゃうじゃ走ってたぞ
だいぶ前の話ですが
スポーツ・アイとAXNどっちが面白いですか?
>>747 スペインでもシュコダが普通に売ってるのかー
すぐ近くのフランス車とか、同じラテン系のイタリア車が多そうな印象だったからちょっと意外。
つーかその書き方だと自分の目で見てきた感じだが、やっぱカタルニアを見に行ったとか?
>>748 煙草の知識については身近に喫煙者がいるかいないかで大きくに違う。
俺は親が吸わないから全然知らなかった。祖父が吸ってたわかばくらいか。
逆に、わかばとかエコーとかゴールデンバットみたいな煙草は今のファッションで吸ってるだけの香具師は知らないんじゃないか?w
エコーは本当はエチョーと呼ぶんだということもな
>ラッキーストライクって戦後から大人気なのに・・・・・・
形が日の丸を連想させるんで人気だったらしいね。
確か最初の頃は緑丸だったけど、不人気だったんで赤丸にしたら人気が出たとか聞いたことが。
ゴロワーズは次元大介が吸ってるとかで煙草の銘柄だと知ったっけな。
>>749 どっちも見て面白い方を見ればいいと思うけど。
俺はBSのWRCを先に見たから、ESPNの方は解説がちょっとうざいと感じることも。
どっちも好きだけどね。
>>750 ファッションで吸ってる奴っているのか?
そんな奴見たことない
今回のスポーツ・アイ福井さんいなかったらしいけど何かあったの?
>>753 アジパシの仕事で北海道に行っていたのでお休みした。
チーン
ファッションで吸い始めて、タバコ自体にはまっちゃう人はいるかもね。
758 :
音速の名無しさん:2005/07/27(水) 23:21:53 ID:FYBlczNN
age
>>757 ヤケクソで自暴自棄で吸い始めてはまったヤツならここにいるがw
>>750 単なる旅行です。ラリー観戦ではなかったです、残念…
実際405のタクシーに乗ったが、運ちゃん飛ばす飛ばす…かなり怖かった。
オクタヴィアには残念ながら乗れんかった
放送や雑誌でたまに見かけるクサラWRCカラーのジェットフォースは
何処かで購入可能なのでしょうか?
>>757 出向先の方との付き合いでタバコ(ジタン)吸い始めたが
普段すってないので今のところははまってない。
>>752 駅とかで高坊見てるとわかるよ。金魚のくせに洋モク、ライターはジッポ、大仰に火をつけて、
やたらトントン灰を落としたり、くわえたままぼけーっとしてたり、逆に指にはさんだままぼけーっとしてたり。
煙吸いたくてやってるんじゃないんだろうなー、っての見たことない?
>>759 そのタクシーはもしかしてw
ラリーシーズンに行けば、206ぶち抜いて空港まで送ってくれそうなだw
>>760 ジェットフォースって何ですか?
>>762 ジェットフォースはプジョーのスクーター
スーパーチャージャー付ホスィ…。
・・・でもスクーターとは思えないほど高価なんだよねorz
>>762 吸い初めってみんなそうじゃないか。
煙草吸いたくて吸い初めるナチュラルボーンニコチン中毒な奴はいないと思われ。
俺は中一の頃、ガラ悪い先輩に無理やり吸わされて中毒になったなぁ
喫煙暦20周年記念カキコ
>>750 ラッキーストライクとかはツレがWGP好きだったから知ったかな。漏れは嫌煙家だけどな。
>>755 それはお天気おじs(ry
>>762 そのタクシーはやっぱ変形とかもするんだろうなw
それは406タキシだろ
そして実は助手席が運転席になっててラニョッティ先生が運転してるんだよな
そりゃ速えぇわ
771 :
音速の名無しさん:2005/07/31(日) 17:02:23 ID:ay1xOkPC
300馬力規制を少し緩くして350馬力規制にすればいいと思うのですが
それより最低重量980kgの方がいいと思うがな
北欧のドライバーってどうやって左足ブレーキマスターするんだろう?
カート出身率は日本より高いかもしれないけど、普通の車についてはいきなりドグミッションは買えないでしょう?
道のアベレージスピードが高いからシフトチェンジの必要無い区間でマスターしていくのか?。
ラリークロスの中古車辺りを買うと結構ボロでもドグミッションが付いてくるのか?
774 :
音速の名無しさん:2005/08/01(月) 01:25:45 ID:yleIJvah
ドグミッションじゃないと左足ブレーキ出来ないのか?
そこの処をもう一度考えろ
775 :
773:2005/08/01(月) 07:58:00 ID:Q2pFxMHS
>>774 よく嫁
>シフトチェンジの必要無い区間でマスターしていくのか?。
と書いてあろうが。
日本国内で走っている連中だと、まだごく一部しか左足しか使っていないし
北欧ドライバーだと主流に感じてしまう事を聞いているんだが
北欧じゃないワルターロール先生の左足ブレーキは惚れ惚れします
そもそも、左足ブレーキって何を目的としたテクニックなんだ?
ラリー車の場合、姿勢制御と過給圧維持が主だろう?
そういうテクニックが必要なのは、大抵が高速コーナーだ
国内連中が使って無いというのは、コーナーの曲率が小さすぎるとか、
左足ブレーキが必要となるまで速度域が上がっていないか、だろ
アンダー消す為
ま、アクティブデフ全盛の今じゃあんまし意味ないだろうけど。
アクセルとブレーキの踏み変え時間のロスを無くすとかありそう
以前のドグミッションが組めなかった頃のN車のドライバーは、シフトチェンジが
必要ないコーナーでは最初から左足ブレーキで、必要な場合はまず右足でH&Tで
シフトダウン後すぐに右足はアクセル、左足はブレーキに踏み変えていたよ。
こうやれば一応マスター可能だと思われ。
左足ブレーキの用途というと、コーナーの曲率が奥できつくなる場合や路面が
急に滑りやすくなったりしてフロントに荷重かけたい場合に使っているのでは?
後は、当たり前かもしれないけどトラクションかけつつフロントに荷重かけたい場合とか。
低速、高速に関わらず使っている希ガス。
マルコムウィルソンが言っていたじゃないか。クワトロの登場の時の思い出で。
多摩区育ちのドライバーは使ってないね
結局遅くなるから
今、ラリーゲームをやってるんですが、4WDのS字の振り替えしってカウンター&アクセルオフでリアのグリップ
が回復したらフロントで車を反対に向けるため即アクセル全開にしなければならないんですか?
4WDのS字のドライビングを教えてくらはい。
脳内(画面内)と実車は全然違うから実車で練習しましょう
今年から禁止されたフェンダーえぐりデザインですが、
2代目パジェロ後期型みたいな市販車の状態でえぐってる
よーのはどーなのよ?
ベース車の公認は取れると思うが、
WRカーする時に、えぐり無しに改めさせられると思う
1年に2万5000台もそのスタイルで生産するアフォなメーカーがあれば、
そのままで公認を出すしかないような気もするが、FIAのやることなので正直不明。
多分
とりあえず公認
↓
その部分のおかげかどうかはわからないけど勝ちまくり
↓
ほかのメーカーから大ブーイング
↓
結局禁止
じゃねぇ?
789 :
音速の名無しさん:2005/08/04(木) 09:47:21 ID:lRgMBiIy
青いマシーンが着地後観客に突っ込んでしまう動画お願いします
事故に遭わないための分析に使いたいので、それとピンポイントでその画像が見れれば最高です
無理かもしれませんがお願いします。
グループA時代の三菱イジメの例もあるしな。
>>789 その動画は知ってるが持ってない
ところであれ運転してたのってマクレーなの?
事故にあわないための分析ってww
俺らがあの速度帯でダートを運転することなんてほとんど無いから安心しる。
それは事故にあわないためではなく
事故を起こさないためではないのか?
…あ、観戦ポイント選び?
794 :
音速の名無しさん:2005/08/04(木) 21:43:13 ID:lRgMBiIy
友達が見に行くらしい、詳しくもない上に、そいつの性格的に沿道で
車が来るたびに手を掲げて車を触ろうとしてオフィシャルに止められる様な
うざいバカ客タイプなので、それを見せて勉強(びびらせる)させようとおもってる
>791
青いGr.Aインプが画面向かって左の観衆に突っ込むやつならマクレーのわけねーだろ!
どー見ても地方選手権のプライベーターだよ!
マクレーが観客を撥ねた映像で一番ショッキングだったのは98年フィンランドだな。轢かれたほうは両足骨折。
衝撃度ならアルゼンチンでのマキネンのクラッシュだな。
まさに生死は紙一重。
間一髪カメラマンを飛び越えたやつだっけ?
798 :
音速の名無しさん:2005/08/04(木) 22:14:10 ID:lRgMBiIy
なんでもいいので能天気野郎をびびらせる事ができる動画をお願いします。
そんな迷惑なヤシは観戦に来られないようにおまえがボコっておけw
>>789 前もっていたんだけどHDあばーんで消えた
クラッシュシーンの詰め合わせのやつならあるけどそれでもいい?
801 :
音速の名無しさん:2005/08/04(木) 23:20:19 ID:lRgMBiIy
>>799 そこまで、できの悪い子ではありません。やればできる子です。
>>800あっそれでいいです.
803 :
音速の名無しさん:2005/08/05(金) 00:04:53 ID:lRgMBiIy
しかし実際問題として事故で問題起きそうなところには入れさせてもらえんのだよな。
まあ見とけばその指導が妥当であることを納得できそうだが。
805 :
音速の名無しさん:2005/08/05(金) 00:59:44 ID:RcdEyPDT
青い車の事故は、禁止区域だと聞いたが
コースが広いからオフィシャルが全てをカバーできないのかな
>>802 見所
・マーカス頭ごちん
・マックラッシュ食らったフォーカス
・必殺三菱タイヤミサイル
・兄弟そろってのマクレーキック
鳥居はパニッツィ使う気あるの?
コルシカ以外全部ガリ
810 :
音速の名無しさん:2005/08/05(金) 19:45:04 ID:RcdEyPDT
>>807 The page cannot be found
になってます。
つーか、青い車の事故はラリーイベントではあるけれどWRCじゃないから密かにスレ違いだったりする
812 :
音速の名無しさん:2005/08/06(土) 00:42:13 ID:9RAlHS/c
能天気を助けるために画像よこせとか言うのは、すれ違いだったりする
>>802 GJ!!!!!
何回か見ているうちに、BGMが耳から離れなくなった。
アーティスト情報お願い...
_,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、
,.r'/// / ,.-' `' 、. \
/ ,r' ,r' ,rfn、 \ '、
/ ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ',
i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ',
| ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ',
| .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i
|,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .|
| ', `、 ヽ ! } .}
', ', '、 ヽ ./ ! .|
'、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' !
`、 '、 ' 、 / .,'
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' /
\ ヾヾヾヾヾ \ /
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
`' - .,,_ _,. - ''"
`"'' '' '' ""
>>813 SCOOTERのRAMP!
When I was young
It seemed that life was so wonderful,
A miracle
Oh it was beautiful, magical.
And all the birds in the trees
well they'd be singing so happily,
so joyfully
playfully watching me.
パニッツィのクビが確定
818 :
音速の名無しさん:2005/08/06(土) 22:13:40 ID:9RAlHS/c
レーサーって首になったら、その間は何して生活してんだろ
車のセールスならかなり行けそう、シューマッハが来たら買っちゃうよな
>>818 そう考えたマンセルはフェラーリのディーラーやって大損こいたはず。
>>816 えっと、ファイル名こそ違うが、
>>802 のファイルと同じ物だよね?
ミュージックソース キボンヌ
824 :
音速の名無しさん:2005/08/07(日) 05:15:40 ID:u6Sb5otl
ほんとにしょうもない質問なんですけど、コースすれすれに観客がいて危なくないのですか?
死亡事故とかは起こっていない?
この前CSで見てたレースで、観客のコートの裾が車に触れてたのを見てヒヤッとしたんだけど。
825 :
音速の名無しさん:2005/08/07(日) 05:24:03 ID:u6Sb5otl
また、観客に突っ込んだ場合、責任はどこにあるのでしょうか?
ブラインドコーナーのクリッピングポイントに立ってて跳ねられて即死したアホカメラマンがいたけど
当然車に責任はない
車はドライバーに操られているだけだしな。
そこにいる奴が悪い。
海外の他のレジャーと同じで
「楽しむのも自分を守るのも個々の責任で」という事になってる
事故に関しては当然競技者に責任はないが、観客がコースに溢れたり牛追い祭りのように
車に触れようとするDQNが増えると安全のためSSがキャンセルされたりもする
ようするに多少危険なところまで車に近づくのは可能だが、それは自己責任で、
怪我や死んじゃっても誰も責任取ってくれないよって事
つまり、競技中にコースに入ってくる奴が悪いって事だな。
ちょっと教えて欲しいのだが、ジャン・ラニョッティがクリオキットカーでドリフトしてる
動画見たこと有るんだけど、どこから出てる何ていうタイトルの奴ですか?
ナレーションで「走りの職人ジャン・ラニョッティが見せる云々…」とかいう奴なんだけど。
多分ボスコあたりのだと思うんだけど。
>>831 轢いた方がかわいそうだよな。
矢吹丈がテンプルを打てなくなったように、もうブラインドコーナー曲がれなくなるんじゃ?
834 :
音速の名無しさん:2005/08/07(日) 22:26:01 ID:YMIbQV1n
AXN始まるわ
やっとローブの連勝が止まった。来年パニッツィはミツビシのターマックドライバーか。
>>835 ドイツ出場の座もジジに奪われている事を考えると、ジルに来季があるか怪しい気も・・・
837 :
音速の名無しさん:2005/08/08(月) 00:02:12 ID:Nx2Q9mh2
黒い犬危なかったね。
ドライバーの音声にピーーーって良く入るけど
放送禁止用語なのあれ
来期はファーストカーがガリ、セカンドカーがハリとパニッツィ。
パニッツィをターマック要員として受け入れないチームはないと思う。
まだモンテカルロで優勝が狙えるドライバーだから引く手はあるだろう>パニやん
そういや、神様マキネンが、ランサーで牛を撥ねた事があったな。
牛のグロ画像はなかったが、ランサーはお釈迦状態だった。
だってその後で崖下まで落ちたじゃん。
トイボネン/クレストみたいに萌え萌えにならなかったのは幸いだったな。
マタドールさんはNZで180km/h全開でヒツジ跳ねたな。
843 :
音速の名無しさん:2005/08/09(火) 20:44:01 ID:OTPzlXD2
カンクネンもインプレッサ時代にアフリカで羊をはねたよね。車内ビデオにも映ってるし。
「幸いにも車にダメージはなかった」ってやつか。はねられた方のダメージが心配で心配で。
>>842-844 d、記憶が蘇ってきたよ。
ユハが羊をやったシーンも思い出した!
懐古厨でスマソ
>>842 その後、後続車の為に自分で牛を片付けたね。
847 :
音速の名無しさん:2005/08/09(火) 23:55:18 ID:/yrtZayQ
そーいや今年はアルゼンチンでセブが牛跳ね飛ばしたな。
97年ツールドコルス
牛にぶつかって崖下まで落ちる。
ドライバーもコドライバーも無事だったので上がってきて牛を片付けた。
サインツも97年NZだったか、エスコートWRCで全開走行中軽いクレスト越えたら先に羊がいた。
ありゃどうしようもない。
>>831 回避不能なのは分かるが、そのまま颯爽と走り去るドライバーも如何な物かw
人が死んでんねんで!
観客は石ころと一緒、石ころ撥ねても気にしないw
うむ
何事も自己責任ってこった
リエゾンで人跳ねたら大騒ぎするだろうが
閉鎖区間で人跳ねても障害物としか思わんだろ
競技中でも騒ぎ立てるそれがジャパンクオリティーorz
お願いだからRJで立ち入り禁止区域に入るようなアフォが出ませんように。
>>856 WRC限定で、日本人の観客は世界でもおとなしい方だそうだ。
どこの国か知らんが、観客が決勝を走っているマシンに触りたがるとかいう話だ。
ちょっと前まであったポルトガルの映像を見るべし。
観客が触るなんてレベルじゃないから。
スウェーデンラリーじゃマシンが来る前にカメラ小僧が
マシンの前に飛び出して写真撮ってたりするよな。
路面凍結してるんだからスベってコケて轢かれたらどうするつもりなんだか。
オレ雪のSSで観客轢いたことあるよ
セガラリー2だけどな
>>858 1986年の40人死傷の大事故からWRCから外されるまで
ほとんど変わってなかったもんな
そんな動画見せても大して効果ない。逆によけいエキサイトするだろう。
アホは来ないで欲しい、としか言いようがないな。
日本の場合は、観客は来年あるかどうかわからないという
恐怖感から意外と大人しいと予想
むしろ去年の盛り上がりをみたマスゴミが変なところで取材してて
あぼん→中止→マスゴミが提訴
のほうが有りそうな気がする。
日本人はルールを破る覚悟はあっても処罰される覚悟もなく、氏ぬ覚悟もないからなぁ
しかし、去年の愛国SPでフィナーレ時ギリギリになってスタンドをVIPに開放するとオーガーナイザーが
言った時、暴動が起きそうなほど険悪なムードになったわな。
結局、オえらいさんがきてそのままでOKということになって周りから拍手が起こってたが。
今年は間違いなくVIP開放だろうな・・・
というか今年は行け祖にないな
誰か訳して
一見関係ありそうな超誤爆だろ
パニッツィは来年いったいどうするんだろう?プライベートの307?
Just drive, drive, drive, only that. No probrem. Let's go!
盛り上がってそうなところを悪いのですが質問させてもらいます。
昨日初めてBSでWRCを見たのですが、タイヤがパンク(というよりバーストか?)しても走り続けていました。
ブレーキディスクの部分では知っているようで、ものすごい状態でした。
WRCではその様なことは日常茶飯事なのですか?仮にF1ならリタイアか交換刷ると思うのですが・・・
またあれだけの事になっても30秒のタイムロスってのもすごいですね
872 :
音速の名無しさん:2005/08/14(日) 17:09:03 ID:Ocq/4HeR
WRCでは、SS中にどこかが壊れても、スペアの道具も少ないし、時間の無駄になるのでそのまま走る場合が多い。パンクの場合はスペアタイヤに交換するドライバーもいるけど。原則としてSS終了後やサービスで修理します。
873 :
音速の名無しさん:2005/08/14(日) 17:39:28 ID:08fY8qlL
パンクしてもセカンドベストとかがあったからな〜
2002年の映像で運転中にソルベルグのハンドルをコドライバーが工具で押さえてるものを見たんですが
これって何があったんですか?
以前パンクしてもムースが膨らんである程度走れるってのあったけど
今もそうなのかな?
876 :
音速の名無しさん:2005/08/14(日) 18:06:23 ID:Ocq/4HeR
874さんのソルベルグのやつは…確か、ステアリングを固定するボルトがゆるんだので固定していたはず・・
877 :
871:2005/08/14(日) 18:30:21 ID:iC72Nur2
みなさんありがとうございました。
これからも機会があればWRCを見ていきたいと思います。
878 :
音速の名無しさん:2005/08/14(日) 19:13:23 ID:Ocq/4HeR
自分的におもしろかったのは、今年のトルコラリーのローブのダンパーが壊れても走ってたけど、ホイールだけになって走り続けたけど、しまいにホイールが取れるシーンだね。みなさんはどうですか?
BSでWRCなんかやってたの?!
>>875 折れも思った。
ムースタイヤって禁止になったっけ?
JWRCとPCWRCは禁止
質問です。今年のWRCで、三菱のガリが何十メートルもジャンプしたと
聞いたのですが、どのレースでしょうか。
映像を見てみたいので。
60メートル近く飛んだらしい
>>883-884 ありがとうございます。60メートルってすごいな・・・。
DVDには収録されているだろうか。期待。
60m(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル 想像できん・・・
887 :
音速の名無しさん:2005/08/15(月) 09:29:53 ID:5cmnuXOt
最近はジャンプするドライバー減ったよな。タイム狙うためだけど。ローブとかソルベルグは派手に飛ばないし。マキネンやマクレーみたいにカウンターあてたドリフトもあんまししないし。車が進化してるからねガリはマクレータイプかな。派手なドリフトやジャンプするから。
魅せるドライバーがひとりくらい居てもいいですよね。
応援したくなる。
>>888 やっぱりパニやんだよー
2002カタルーニャ最高!
パニやんといえば2003年サンレモの
ワークス勢で一人だけレインタイヤ履いて最後のSS2本で
トップとの2分半近い差をわずか28秒差までツメて
あわや逆転優勝か、ってアレがベストバウトでしょ
>>891 レースという意味ではそうかもね。
でも派手さはないなぁ。
まあ、俺も観客を魅せるという意味では>890と同じく2002年のカタルーニャでのパニやんだな。
高架橋下でのドーナッツターン(;´Д`)ハァハァ
893 :
890.:2005/08/15(月) 14:29:53 ID:aBSpWfxs
それと同様で大逆転したのが2003カタルーニャ
パニ自身も逆転できるとは思ってなかったゴール後のインタビュー
やっぱりパニやん最高だー
894 :
892:2005/08/15(月) 14:48:10 ID:cbEvoXls
>>893 あったね。
タイム差を聞いて理解できなくて一瞬の間をおいて「何秒差だって?」て聞き返したやつだね。
その後「信じられない」と言った表情は本当に驚いていたね。
で、俺のIDがEvoXもしくはEvoXl
やはりパニやんは来年も三菱なのか?w
>>885 Gr4時代とかの昔のラリーカーの方が飛んでるけどね
トップスピードが同じ位で全然軽いんだから当たり前なんだろうが
>>895 なるほど。とは言え、車が宙を舞うということ自体が非日常的なので
60メートルと聞くだけで、ワクワクドキドキするわけです。
散々に叩かれている三菱ですが、ガリ、パニやんと素晴らしいドライバーを
擁しているみたいですね。見所が増えますた。
ハリタンはスロースターターだから、ラリー後半に期待汁。
あまりにもスロー過ぎて、ガチ順位になってからスタートがかかるのが・・・・ort。
本スレ終わったかもしれない・・・
901 :
890.:2005/08/16(火) 22:11:11 ID:vju++6RJ
なんか今日のIDがRJなんでこっちにもカキにきましたよ。
ターマックもっと増えないかな?
どうせならRJも隔年でグラベル(北海道)とターマック(群馬アルペンラリー)でやると面白いかも。
とりあえずイタリアはサルディニアからサンレモに戻すべし。
サンレモは確か復帰狙っていたよ
905 :
890.:2005/08/16(火) 23:24:54 ID:vju++6RJ
なんでサンレモからサルディニアに変わっちゃったの?
地中海ラフグラベルは4つもいらない。
>>905 人気が高く人が集まりすぎて観客のコントロールが出来なかったからじゃなかったっけ?
907 :
音速の名無しさん:2005/08/17(水) 12:47:24 ID:SDxEM1Jx
ターマックイベント増やしてくれ
>>907 FIAが方針変えない限りはターマックは増えないと思う
ターマックイベント増やしてくれっ、俺の為に(´・ω・)
910 :
音速の名無しさん:2005/08/17(水) 19:53:59 ID:yZMxj/Nv
パニの為にもターマックを
>>908 いや、今の方針がそうだからターマック増やしてくれとの声が多くなるのであって・・・
舗装路で開催できないせいで、いったいどれ位のイベントが僻地に追いやられた事か・・・
・・・サルディニアなんて見たくねーよ
同じ地域で毎年開催し名物化しているのに、いつかはその地域も開発され舗装される
なのに、コルシカさえ舗装路化して以降FIAの老人が難癖つけている
今の老人共が老衰で死なない限り時代は変らんかもね
グラベルとターマック半々ぐらいがいいや
そうなったらグラベルドライバーは全く勝てなくなりますね。
個人的には16戦もあるのだから
ターマック六戦 スノー二戦グラベル8戦にしてほしいな
ここでおまいらが何を言おうと何一つ変わる可能性はないわけだが
'90か'91のモンテカルロで三菱ギャランVR-4をドライブしていた、ティモ・サロネンかケネス・エリクソンが雪道でハーフスピンして、
その瞬間にバックギアに入れてバックスピン、何事も無かったように走り出した映像はありませんか?
NHKBSで放送されたんだけど、ヘリコプターからの空撮で、スピン後の加速が凄く早くカメラが追いつかない映像だったような・・・。
録画していたんだけど、数年前に引越しの際処分してしまったのか見当たらないんです。
'92〜のビデオは見つかったんだけど、それがどうしても見たくて・・・。
どなたかUPしていただけないしょうか。
なにそのリアル神岡ターン
かなりカッコ良かった。
ビデオ何度も巻戻して見てました。
ぜひ見たいです。
去年から見始めた初心者です。
jrWRCで活躍してる新井選手はWRCには参戦しないでんすか?
結構速そうに見えるんですが・・・。
>>919 言ってる事が何一つ的を得ていません
少し自分で調べるなり何なりした方が良いと思います
いくら初心者スレだからってさ
>>919 新井選手が出てるのはPCWRCだね
以前WRカーでWRC出てた時期あったよ
ただ世界の壁は厚かった
923 :
音速の名無しさん:2005/08/18(木) 20:17:17 ID:4mGoGWmw
去年からWRC見ているのに理解できていない
>>919ワロス
まあsageているからまだましだけどな
>>925 sageを知らない奴よりましだといいたんだけど
いいたんだけど→いいたいんだけど
でも的は得るものというより射るものだよね。
マタ━━━━━━(´ー`)━━━━━━リ
930 :
919:2005/08/19(金) 10:22:02 ID:GDDx7Dwq
ゴメン、PCだった。
そーか世界との壁は厚かったですか・・・。
スレ汚しスマソ。
>>930 スレ汚しとかいうな
疑問をぶつけるところなんだからいいんだよ
と、各方面から叱責される919であった。
パニッツィはあんなクソチーム捨ててフォードのBチームにでも行ったほうがいいんじゃないだろうか?
ガリが得意なのはドライターマック?スリッパリーターマック?
よくF1とかのストラップをネットで販売してるのは見かけるけど、
WRCのロゴとかが入ったストラップってネットで売ってないのかな?
あれば欲しいんだが・・・
937 :
音速の名無しさん:2005/08/23(火) 23:05:45 ID:gZInkJQr
あげてみる。
>>936 なんか微妙だけどありがとう。
買ってみるよ(`・ω・)
>>939 おお、コレはカッコ良いなぁー
異様に高いってのは置いておいてステッカーとストラップを注文しようかな
ありがとう(`・ω・´)
> 異様に高い
fia
942 :
音速の名無しさん:2005/08/25(木) 00:06:36 ID:0A4ut7jt
ドイツってターマックなのに三菱のキングはなんで出ないの?
>>942 パニやん自身がドイツが苦手だからそれとガリたんに経験つますためそれだけ
基本はsage進行。
荒らし・煽り・叩きは徹底無視・スルーよろ。
レスアンカーを付けたり、相手するヤシも同様とみなされます。
945 :
音速の名無しさん:2005/08/25(木) 10:40:07 ID:nlL/bOTa
むしろ苦手だからこそ、永遠の十代パニやんに経験をつませるべき。
ツイスティってどゆ意味??
950 :
音速の名無しさん:2005/08/25(木) 19:48:35 ID:q/cusd8Q
もーすぐRJ!
オフィシャルさんってラリー間近でみれたりするのかなあ?
うらやましいなあ
のーみそクネクネ。
コンパイルだっけ?
ありゃ コネコネ。
ローブが他より優れてるところってどこ?
つ体操
背が低い
>>955 才能。
このままだとノルウェー人の扱いは
F1の弱禿とかMotoGPの豚と同等になりそうな悪寒。
ジャックをペタみたいなのといっしょにするな
ジャックはデビュー戦でポールとったりして記録作ったりしているんだぞ
具体的にローブのドライビングのどの点が優れてるの?
マシンを壊さない所じゃない?
危険な箇所はペースダウンするしさ
緩急をつけた走りだろうな。
終始全開だとクラッシュやマシントラブルの確率が高くなるからなw
>>961.962
それぐらいだったら他のドライバーも真似できない?
>>959 F1はスポーツじゃないから。
ただのマシンの優劣を極めるモーターショーみたいなもの。
>>964 F1を馬鹿にするな!
F1は、ドライバーやチーム、FIAやバーニーと言った金の亡者どもが
必死になって他人を出し抜き、己が欲望を満たそうと躍起になる人間模様を赤裸々に描いたドラマなんだぞ!
>>963 そんな事言われたら答えようがなくなるのだけど・・・
ぶっちゃけF1とかインディとかって何処が面白いんだかわからん。
WRCやJGTCは市販車ベースの車でやってるレースだから、
普通に街を走ってる車と同じ型の車がサーキットなりターマックなりで
通常では考えられない速度で走ってるっていうのが面白いんじゃないか。
F1なんかあんなの頼まれたって街じゃ乗りたくねぇよ。
恥ずかしいし五月蝿いし。
ガワは市販車なのに中身はモンスターなところに(;´Д`)ハァハァですよ
もうね、205T16なんかサイコー(;´Д`)ハァハァ
同じエンジン・タイヤの場合、オープンホイールと箱車のどっちが速いんだろうな
F1やらWRCはまだしもオーバルコースをひたすら回る競技は何が面白いのかよくわからん
徒競走じゃないんだからさ…
>>967 ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノ マシンからその分野に入る
俺たち(?)からすると正に「有り得ない」なw
972 :
音速の名無しさん:2005/08/30(火) 20:53:50 ID:/G1hUYNm
WRCでのタイヤの良し悪しはどのような部分で決まるんですか?
例えば、F1だと柔らかさ、耐久力とかありますけど、
ラリーではどういう部分が大事なんでしょうか。
持ちやコンパウントの良し悪しもあるうえ、
路面状況がF1以上に有るから、その時の路面に適応できたのが良いタイヤでそ?
>>967 自動車レース好きの人には分からないかもしれないね
何がおもしろいかって言われたら長文になるけど・・・
>>965みたいなとこもある
現在のF1は自動車レースになるけどね
俺は両方好きだから何でも見てる
>>969 オーバルレースも結構おもしろいよ
インディだとスピード勝負になってるとこもあるけど
NASCARは接触の多さがたまらん
しかもやられたらやり返すだしw
>>960 フランスは国内選手権がオールターマック(今でもそう?)だからじゃない?
ミューが高い方が動きもレスポンスもシビアになるし。
ランチャ時代のオリオールも速かったね。
以前某国内ダートラドライバーの記事読んだときには、ドライビングについて
「はぁ?」なこと書いてあった。
WRCレベルが同じとは思わないけど、ターマックをより多く走ることで何かに気づくのかも。
で、マシン・タイヤの開発が進んで、グラベルでもよりトラクションをかけたドライビングが可能になったと。
以上、燃料投下。
足回りの初期セッティングは、ターマックで走り込んでデータ
を蓄積してたりするよね。特に某国内では...
車をあまりスライドさせずに前へ進めるのが上手いんじゃないかな?
でも、セブは元々ドリフト走行だったんだよね?
まあ相撲をデブのぶつかり合いとか
競馬を馬がグルグル回ってるのがどこが面白いんだ?ってのとかわらんな
>>978 ドリフトもスライドのコントロールが必要だから
その経験が役に立ってるんじゃないか?
マクレーやマキネンとかもドリフト重視だったけどスライドさせないドライビングに
移行するのが出来なかったんだろうな
>以前某国内ダートラドライバーの記事読んだときには、ドライビングについて
>「はぁ?」なこと書いてあった。
詳しく
>>975 ランチア時代に速かったかどうかは、あてにならなく無いか(w
オリオールが速かったんじなくて、消火器に酸s(ry
>>981 大分前のPD。
ドライバーは国内ダートラでタイトル獲った奴(クラス・名前忘れた)。
<大井・田島・国政などではない
「アンダーが出たときにはステアリングを切り増せ」のようなもの。
「はぁ?」と言っても、ドライビング理論から外れているだけで、
ダートラなどで路面が柔らかい土やある程度の深さの砂利などの状況下では有効なんだと思う。
でもギャンブルみたいなものだから、きちんと「***な状況では・・・」って入れるべきだなっと思った。
>>982 それは言っちゃ(ry
トヨタ(w)でも速かったやん!
>963
自分の走りを自制し、攻め所で一気に全開するなんておいそれと出来る業ではない
相当なメンタルの持ち主でないと破綻するだろう
次スレ立てる?
986 :
音速の名無しさん:2005/08/31(水) 18:44:04 ID:SaGfBKdE
988 :
音速の名無しさん:2005/08/31(水) 20:37:42 ID:T0m6u7lo BE:92304858-
>1乙