【勝利への】佐藤琢磨スレッドPART99【壁高し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿
【モウダメポ】佐藤琢磨スレッドPART98【(ノД`)】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1082900825/
【キタァー!!】佐藤琢磨スレッドPART97【バトンはPP】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1082817115/
【最低】佐藤琢磨スレッドPART96【表彰台】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1082773698/
【今週が】佐藤琢磨スレッドPART95【正念場】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1082406331/
【次こそ】佐藤琢磨スレッドPART94【ポディウム】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1081530157/

テンプレサイト - 琢磨の事ならここに -
http://f1-2ch.hp.infoseek.co.jp/template/
公式サイト
http://www.takumasato.com/
Honda Racing F1
http://www.honda.co.jp/F1/
BARf1.com
http://www.BARf1.com/
2音速の名無しさん:04/04/26 21:14 ID:2Ur2jjHy
お、2
3音速の名無しさん:04/04/26 21:15 ID:dkk+pe/t
ちゃんと削除依頼出しとけよ、間違えた方な。
4音速の名無しさん:04/04/26 21:16 ID:MWhQa+kv
3?
5音速の名無しさん:04/04/26 21:19 ID:u9n0jQ40
>>3 出した
6音速の名無しさん:04/04/26 21:26 ID:NmbvI6r/
お前ら、琢磨が表彰台のれるなんて考えるなよ。

琢磨はBARにエンジンを供給するのが仕事で

ジェンソンに最高スペックのエンジンを渡し

自らはジェンソンのお下がりエンジンをチェックして

ホンダに返却するってのが、彼の役目だ。

勝ち負けなんて関係無し!
7音速の名無しさん:04/04/26 21:35 ID:L2Xl3rNb
>>6
だからぶっ壊すのか>琢磨
8音速の名無しさん:04/04/26 21:49 ID:NmbvI6r/
琢磨が壊さなければ、強いエンジンは生まれて来ない。

琢磨がジェンソンのお下がりを徹底的に使い込んで

問題点を探し出すから、良いエンジンが開発されるのだ。

某メーカーのエンジニアが言ってるから間違いない。
9音速の名無しさん:04/04/26 21:49 ID:kNWNzAi2
つまらないよ。
10音速の名無しさん:04/04/26 21:50 ID:4lf+30lm
乱立させるなよ、解雇間際なのに。
11音速の名無しさん:04/04/26 22:04 ID:L2Xl3rNb
>>10
琢磨の心掛け次第だな。悟はホンダを含むスポンサーを丁重に扱ったから、5年もF1にいられた。
12音速の名無しさん:04/04/26 22:19 ID:B8boxiXb
>>10
何?お前解雇寸前なの?
真面目に働かんといかんよ。
13音速の名無しさん:04/04/26 22:23 ID:Tghz9X2r
アンチってそんなに楽しいのか?
屈折したセクースでしか
逝けなくなくなるぞ。w
14音速の名無しさん:04/04/26 22:33 ID:GuWilptI
>>13
アンチというか単なる現実を直視できてるだけさっ♪
15音速の名無しさん:04/04/26 22:49 ID:Tghz9X2r
>>14
現実を直視してるつもりなら構わないが、
現実を捏造はすんなよ ww
16音速の名無しさん:04/04/26 22:53 ID:GuWilptI
可哀想なタコヲタ・・おまいらの幸運を願ってるよ。
17音速の名無しさん:04/04/26 22:58 ID:Tghz9X2r
バカだよなあ。

琢磨がおまいらの望みに反して
長〜いキャリアを全うしたにしても
アスリートの旬なんて所詮短い。

一期一会の貴重な時間を
セコいアンチで過ごすなんて、
死ぬ時の走馬燈で後悔するぞ、きっと。w
18音速の名無しさん:04/04/26 23:00 ID:GuWilptI
タコヲタ→人生の負け組
バトヲタ→人生の勝ち組

19音速の名無しさん:04/04/26 23:04 ID:Tghz9X2r
他のタコヲタは知らんが、
漏れはバトンも応援してるよ。
セコイ了見は嫌いだからね。
奴は奴で苦労して、
ようやく報われつつあるんだからね。

決めつけては失礼だが、
屈折した香具師は、
実生活じゃ、なかなか勝ち組になれないぞ ww
20音速の名無しさん:04/04/26 23:11 ID:sCordBTW
漏れは日本を応援してます。
琢磨がんばれ。BARがんばれ。フェラーリがんばれ。
我が世の春ですよ。
21音速の名無しさん:04/04/26 23:12 ID:GuWilptI
苦労してって19とか20くらいで始めたんでしょ?
そんなの苦労してる内に入らんよ。かなりラッキーな方だよ。
所詮F3止まりだったってことでw
22音速の名無しさん:04/04/26 23:13 ID:gG9wcWZu
test
23音速の名無しさん:04/04/26 23:15 ID:Tghz9X2r
>>21
おまいさん、バカだな。
それはバトンの話だよ ww
24音速の名無しさん:04/04/26 23:16 ID:kLDn8Ymd
琢磨、リチャーズに慰められてたけど、それが逆に怪しい。海外メディアの風当たり強いのかな?
25音速の名無しさん:04/04/26 23:17 ID:GuWilptI
アンチバト醜すぎ・・・タコとは所詮レベルが違うんだよ。
ちっとは現実を見ろよ♪
26   :04/04/26 23:18 ID:5dDqyjiE
なんで琢磨の車ばっかにトラブル出るんだろう・・・
27音速の名無しさん:04/04/26 23:20 ID:Tghz9X2r
>>24
「海外メディアの風当たりが強い。」
「叩かれている」
…てなことを気にするのは、
ハッキリ言って、自意識過剰だよ。ww

メディアは一応仕事してるだけ。
大多数の香具師には、
知ったこっちゃねえ…て話だよ、普通。
28音速の名無しさん:04/04/26 23:21 ID:HATKuZmC
もはやタコマを応援できるスレがない・・・

しかし優ちゃんもかわいそうだな。今年になってバトンが活躍とは(w
これが去年なら去年のキャラのままで「イケメソ〜」とか言ってられたんだが。
まあ、そんなことになったら確実に衛星放送に切り替えてたけど。
29音速の名無しさん:04/04/26 23:22 ID:OpniGETc
F3時代の琢磨は凄かったんだけど、F1だと運が悪いのか、
それともF3とF1の実力の違いなのか・・・。
30音速の名無しさん:04/04/26 23:23 ID:Tghz9X2r
>>25
アホ。

バトンも苦労して、
ようやく報われつつあるんだから、良かったじゃん、
…って言ってるのに・・・・。

おまいさん、あと35分、
バカ役な。ww
31音速の名無しさん:04/04/26 23:25 ID:bdMklPlx
>>24
海外メディアの風当たりどんなときにも強いの当たり前でしょう。

琢磨は独力で道を開いて現在を得ている。(ホンダの後押しも含め)
今までになかったドライバーだと思う。
日本人で速さも含め最強だろう。性急なバッシングは止めて欲しい。

単なるクラッシャーではなくなっている。
デビッドソンより大抵速いタイム出している。
バトンはやっと英国のチームで1ストになった。他には移る意味がない。
高い給料払えないから、名のある者は2ンドになって来ない。

今年調子が良くなったのは、JVが抜けたので、
ホンダの意見をリチャーズが受け入れたからで、
彼とチームがBクラス志向を捨てたからだと思う。
ホンダの意見を実際にレースで表現しているのが琢磨だと思う。

バトンの軽いタンクでPP狙いの戦略もホンダの意見が強いだろう。
琢磨を切って、Bクラス志向に戻るなら、ホンダは手を引くだろう。
それが夏までに結果が出ないならホンダが手を引くと言った元だろうと
想像する。その意味では結果が出てきている。琢磨もそれなりの結果を
出していると思う。だから、リチャーズは琢磨を認める発言をするし、
バトンに匹敵する結果は半年待とうとなっていると思う。
ホンダが手を引いたらBARはミナルディになってしまう。

で、琢磨にいきなり表彰台なんてのはばかげた期待だと思う。

BARはまだしみついたBクラス安泰志向から抜け出てない。
全体がもうちょっとレベルアップしてほしいね。
バトンの活躍はそれでいいし、続けて欲しい。
32音速の名無しさん:04/04/26 23:25 ID:GuWilptI
>>30
だからバトとタコではレベルが違うんだよ、比べるなよw
33音速の名無しさん:04/04/26 23:25 ID:NzkIorfV
どうでもいいけど

w←これ使うなよ・・馬鹿に見えるぞ
34音速の名無しさん:04/04/26 23:26 ID:b/wj2HzP
なんでギヤが入ったり入らなかったりなんてことになってんだよ
35音速の名無しさん:04/04/26 23:27 ID:GuWilptI
別にかまわんよw
ケツの穴ちいせーなw
36音速の名無しさん:04/04/26 23:27 ID:NzkIorfV
>>35
キモイよ
37音速の名無しさん:04/04/26 23:28 ID:GuWilptI
>>36
おまいがな
38音速の名無しさん:04/04/26 23:28 ID:Tghz9X2r
>>30
いつ漏れが比べたのよ ww
おまえホントにバカだねえ。





漏れもバカだが。wwwwwwwwwwwww
39音速の名無しさん:04/04/26 23:29 ID:NzkIorfV
>>37
なんでここにレスしてるの?
40音速の名無しさん:04/04/26 23:30 ID:dkk+pe/t
>>31
大筋において間違っていないと思うが、ホンダがそれほど琢磨にこだわるとは思えない。
実際問題、コンストラクター2位狙いを本気で目標にするなら、琢磨の降格はあり得ると思うぞ。
もっとも空いているドライバーの中に琢磨以上の「セカンド」ドライバーなんていないのが、
リチャーズとしても苦しいところだと思うが。
41音速の名無しさん:04/04/26 23:31 ID:GuWilptI
この板つまんねーな、初めてきたけど。
いつもの板に帰ろうっと。
42音速の名無しさん:04/04/26 23:32 ID:NzkIorfV
>>41
しっかり生きろ・・・
43音速の名無しさん:04/04/26 23:32 ID:HATKuZmC
>>40
ペヤングって来年行くとこ決まってたっけ?
来年ペヤングがBARに移籍してセカンドに・・・書いてて鬱になってきた。
44音速の名無しさん:04/04/26 23:34 ID:tSZP55UM
ホンダは佐藤にこだわっていると思う。
彼らは認識しているはずだ、第三期には「日本人」を主役にしないと成功はありえないと。
よこがトヨタと違うところ。
45音速の名無しさん:04/04/26 23:35 ID:tSZP55UM
↑そこが・・でした・・逝ってきます
46音速の名無しさん:04/04/26 23:38 ID:Tghz9X2r
>>40
まだ一勝もできないうちに、
コンスト2位狙いを口にするのは、
早漏な意見だと思うよ。

引き抜き違約金などの無駄ゼニ使うより、
キッチリ開発に金かけて、
来年の勝負につなげるのが普通。
アクシデント以外での
ドライバー交替は普通ないでしょう。

もちろん、来シーズン琢磨が乗れるかどうかは、
彼の成績次第になるかと思うが。
47音速の名無しさん:04/04/26 23:38 ID:OUTEUQkx
で、今回のギアボックスは自分でやったの?それとも
マシンのせい?
48音速の名無しさん:04/04/26 23:39 ID:RhErmmjM
妖精
49音速の名無しさん:04/04/26 23:46 ID:2cERxs6x
>>48 こびとさんのしわざかいっ!
50音速の名無しさん:04/04/26 23:48 ID:I1vJeoP8
琢磨ファンは>>31のように妄想みないとやってられないんだろうな。
51音速の名無しさん:04/04/26 23:49 ID:kLDn8Ymd
>>31
>ホンダの意見を実際にレースで表現しているのが琢磨だと思う。
どこが。

>バトンの軽いタンクでPP狙いの戦略もホンダの意見が強いだろう。
別にバトンは軽いタンクでPPねらいの戦略をしていませんが。

>琢磨を切って、Bクラス志向に戻るなら、ホンダは手を引くだろう。
琢磨を切ったからってBクラスに戻るとは思いませんが。むしろ今の琢磨なら足手まとい。
空回りしている印象がある。

>琢磨もそれなりの結果を出していると思う。
どこが。

>だから、リチャーズは琢磨を認める発言をする
単なるリップサービスでしょう。バトンが調子がいいから気分がいいだけでは。
52音速の名無しさん:04/04/26 23:51 ID:fI3QKOTY
>>44
本田●万歳
53音速の名無しさん:04/04/26 23:53 ID:B8boxiXb
>>50-51
連続投稿 乙
54音速の名無しさん:04/04/26 23:54 ID:eDNhc76R
フランス・レキップ紙が「われわれはジャックが居ない悲しみを琢磨で紛らわすしかない」とかなんとかいうネタがあったけど
昨日みたいなレースはまさにジャックを彷彿とさせるレースだったな。
スタートキングで最期は派手に散る。フランス人も納得のレースだろう
55音速の名無しさん:04/04/26 23:58 ID:QcxPHZJu
>>50
逆にアンチは 琢磨解雇 これしか脳がない
似たようなもんだろ
56音速の名無しさん:04/04/27 00:00 ID:l7I4lNG/
解雇というかそれ相応のマシーンに乗ってたら批判は浴びないよ。
57これが正常な考え方:04/04/27 00:00 ID:b4p/2en3
海外メディアの風当たりが琢磨に強いの当たり前でしょう。

琢磨はホンダの後押しで現在を得ている。
今までにない至上最強のペイドライバーだと思う。
今までの日本人を含め最強だろう。性急なバッシング仕方ないとこだろう。

単なる当り屋ではなくなっている。(近頃はマシントラブルで自滅、クラッシャー)
金曜ではデビッドソンが大抵速いタイムを出している。
BARはやっとまともなドライバーを獲った。ウィリアムズに移籍されては困る。
今年のBARは資金豊富だから、名のある者が2ンドに来ればBARは更に活躍するだろう。

今年調子が良くなったのは、マシン開発が進んだからで、
ホンダの意見をリチャーズが受け入れたからで、
ホンダとBARがBクラス志向を捨てたからだと思う。
ホンダの意見を実際にレースで表現しているのがバトンだと思う。

バトンの軽いタンクでPP狙いの戦略もホンダの意見が強いだろう。
琢磨を切って、TOPクラス志向に邁進するなら、BARは優勝候補の筆頭だろう。
それが夏までに結果が出ないならホンダが手を引くと言った元だろうと
想像する。その意味では結果が出てきている。バトンもそれなりの結果を
出していると思う。だから、リチャーズはバトンを認める発言をするし、
琢磨半ば諦めムードで走らせているだけの状態となっていると思う。
ホンダが手を引いたらBARはミナルディになってしまう。

で、琢磨に表彰台なんてのはばかげた期待だと思う。

BARはまだしみついたBクラス安泰志向から抜け出てない。
全体がもうちょっとレベルアップしてほしいね。
バトンの活躍には期待するし、優勝して欲しい。
58音速の名無しさん:04/04/27 00:02 ID:+bHbpfFN
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
59音速の名無しさん:04/04/27 00:04 ID:pvFG3cQL
>>57
>今までにない至上最強のペイドライバーだと思う。
>今までの日本人を含め最強だろう。性急なバッシング仕方ないとこだろう。

本気で言ってるのかな? F-1 何年見てるの・・・疑問?
60音速の名無しさん:04/04/27 00:05 ID:ZiR38zmh
黄金厨か・・・
それとも春厨の生き残りか?
61音速の名無しさん:04/04/27 00:06 ID:7skRHU+r
史上最強のペイ・ドライバーっつたら、
ペデロ・ディニス、リカルド・ズニーノ、
エリセオ・サラザールあたりが思い浮かぶけどね。

ズニーノなんて、
ピケがタイトル争いしているBT49に乗ってて、
1ポイントも取れなかったからね。

メーカーのプッシュ付きってことなら、
顎や教授が最強でしょう。
62音速の名無しさん:04/04/27 00:07 ID:oro+IyeP
>>57
あなたの考えは酔っ払いが酔ってないって言ってるようなものだと思いますが
63音速の名無しさん:04/04/27 00:10 ID:b4p/2en3
まあ、餅ついてF1RACINGでも読んだら?
ホンダエンジン(180億円)とその他ギアボック、研究開発費をホンダが出しているので
BARサイドは琢磨起用について口を出せないってのがよ〜く分かるから。
64音速の名無しさん:04/04/27 00:10 ID:JJo2rn+3
>>51
フェラーリは自分たちより積んでいないことを願っていたよ。
実際に以前のルノーのように8周で入ったよ。
で、軽かったんだと胸なで下ろして、楽勝しちゃったわけでしょ。
65音速の名無しさん:04/04/27 00:10 ID:fDByPqoU
>>57
そろそろ巣に帰れや チョンが
66音速の名無しさん:04/04/27 00:10 ID:iVh9i9ju
とりあえずホンダよ、F1デビューのきっかけ作りだけはしっかりやってあげてくれ。
琢磨をジョーダンからデビューさせたのはグッジョブ。

だがその後は突き放してくれ。
顎はメルセデスの後押しがなければF1には上がれなかっただろうが
あっという間にメルセデスの手の届かない所へ羽ばたいた。

変な押し込み方は更にみじめになるだけだ。

67音速の名無しさん:04/04/27 00:11 ID:DNyby7/1
去年もジャックにトラブルが多かった
バトンが怪しい
68音速の名無しさん:04/04/27 00:13 ID:gc89n5Ta
少なくとも日本人のペイドライバーといえば井上・中野の方が上だろ?
69音速の名無しさん:04/04/27 00:15 ID:fLoFSw+J
>>61
同時代のシーグフリート・ストールなんてチームメイトのパトレーゼが
ポール取ってるそばでガチで予選落ちしていたぞ。
何とか予選通過したかと思ったらスタートでエンストしたパトレーゼのために
救援に入った自チームのメカニックを跳ね飛ばす間抜けぶり。
琢磨あたりとはスケールが違う。
70音速の名無しさん:04/04/27 00:15 ID:uhYgL8EL
>>67
まぁマシンを壊さない走りも多少は必要だろうね
バトンの方がマシンに優しい乗り方なのかもしれないし
71音速の名無しさん:04/04/27 00:16 ID:kqrXixAJ
>>63
巨費を投じているからこそ、「コンストラクター2位を選ぶか、佐藤琢磨を選ぶか?」と
なった時が怖いわけで。
72音速の名無しさん:04/04/27 00:16 ID:l9oUg+t/
ホンダが大金出してるのは公然の事実でしょう。
しかし、至上最強のペイドライバー って結論は???

73音速の名無しさん:04/04/27 00:17 ID:IYbAKUxl
>>51
どうせジャク禿でもバトンに負けるだろうからと思えば、琢磨はこんなもんだという考えもある
74音速の名無しさん:04/04/27 00:17 ID:uhYgL8EL
>>71
こっちに専用スレがあるよ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079767664/l50
75音速の名無しさん:04/04/27 00:18 ID:lVk6PlpH
>>57
金曜日、3人が同じ目的で走ってる思ってるバカがいた
76音速の名無しさん:04/04/27 00:19 ID:kqrXixAJ
>>74
別に漏れは叩いているわけではないよ。
77音速の名無しさん:04/04/27 00:20 ID:7skRHU+r
>>69
そんなこともあったねえ。ww

ストールは一応F2で勝ったりしてたから、
多少はマシかな、なんて思ってたけどね。
78音速の名無しさん:04/04/27 00:27 ID:fLoFSw+J
>>77
ラウダがもうだめぼ、と走り去ったとき、エクレストンはたまたまモントリオールにいた(?)
ズニーノに「×万ドル持っているか?乗せてやるぞ」とやって乗せたらしいね。
79音速の名無しさん:04/04/27 00:29 ID:7skRHU+r
だいたい、まだ1勝もできてないのに、
シーズンのこの時期に、夢想と現実をマーブルにして
「コンスト2位狙い」って発想はなんなのよ w

ジャックを切った翌年に、
「2位狙い」で追加予算捻出して、
またドライバーの途中交替かよ。
お猿の会社じゃねえんだからよ。

ホンダらしく、
「2005年のタイトルを狙います。」
…なら分かるけどね。


80音速の名無しさん:04/04/27 00:30 ID:q2MpCgin
アマティちゃんは?
81音速の名無しさん:04/04/27 00:32 ID:uEuxGfW6
なんかここのスレ釣り師ばっかだな
『冷静スレ』の方が遥かにマシに見えてきた。
82音速の名無しさん:04/04/27 00:34 ID:7skRHU+r
>>78
トップチームで
あれほど無力なセカンドドライバーは
後にも先にも記憶がないよね。
さすがエクレストン!w

翌年のレバークの方が多少マシだったし、
82年にはパトレーゼが来て、
ようやく2台で戦えるようになったんだよね。
83音速の名無しさん:04/04/27 00:35 ID:J4fQe9Km
>>81
前がまあまあで、今回駄目だったから、
今が釣りごろなのでつ。

さらにラルフオタも合流して(ry
84音速の名無しさん:04/04/27 00:38 ID:8VK4vfLR
>>81
激しく今更だよ。つーかもう解雇スレと冷静スレだけで良い気がする。
このスレも解雇スレと内容変わらないし。
85音速の名無しさん:04/04/27 00:42 ID:fLoFSw+J
>>82
レバークはブエノスアイレスで驚異的な速さを見せ、地元の英雄であるロイテマンや
プロストなど超一流ドライバー・マシンを次々とオーバーテイクしていった。

ゴードンマーレイが開発した反則まがいのサスという武器があったわけだが。

今年の琢磨もガチでアゴやJPMを抜くシーンもあるかも。
86音速の名無しさん:04/04/27 00:42 ID:J4fQe9Km
まあもともとモータースポーツ板で自分を省みた発言など皆無なわけだし。
好き勝手言ってりゃいいじゃん。みんな楽しきゃそれでよし。

琢磨も2chなんて見てないし、万が一見たところで苦笑するだけだろ。
87音速の名無しさん:04/04/27 00:44 ID:DAr3PqqS
Performance against the odds for Taku.
ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=1&nid=90339
オープニングラップからトラブルかかえてたみたいだ

ウィリス、琢磨に必要なこと
ttp://www.f1gpnews.com/
絶好調が続くBARのジェフ・ウィリスは、佐藤琢磨について次のようにコメントしている。
「彼はコース上で本当に力強い態度でレースをしているし、非常に勇敢であり、献身的なんだ。
現時点では、マシンをオーバードライブ気味に走行させてしまっているのだと思うけど、
彼がそれを意識して、そして若干の努力をすればさらに速くなるだろうし、コンスタントに結果が出るだろうね。」

琢磨、攻め続けろ!Go For It.
88音速の名無しさん:04/04/27 00:49 ID:yo9kF2Ph
>>85
現在のBARには当時のブラバムの戦闘能力はないと思うぞ。
仮にフェラーリを運転すれば、佐藤ですら日本でなら表彰台だろうけど。
89音速の名無しさん:04/04/27 01:18 ID:RQV+qCBz
>87
そのコメント前のだろ
もう古いよ
90音速の名無しさん:04/04/27 01:22 ID:2DnzEVJO
まだ4戦終わったばかり。
残り14戦もあるし、漏れは1年間応援し続ける。
ホンダがいる限り解雇なんかありえないし。

バトンが確変するまで5年もかかった。
そしてイギリスのチームの後押しがある。

2年目の琢磨が時間かかって何が悪い。
ホンダの後押しがあって何が悪い。
91音速の名無しさん:04/04/27 01:23 ID:uoUJ8VqZ
>>87
サスペンション、ギアボックス、エンジン。
ここまでトラブル出るなんて・・・
さすがに同情するよ。
92音速の名無しさん:04/04/27 01:25 ID:QpWLhUiK
実力も無いのにまた日本人が金でF1に乗ってる by海外メディア
93音速の名無しさん:04/04/27 01:28 ID:J4fQe9Km
日本人は外圧に弱いねぇニヤニヤ
94音速の名無しさん:04/04/27 01:28 ID:RQV+qCBz
海外メディアがどう書こうがどうでもいいんじゃないか?
顎なんて何度もひどく書かれた事があったぞ
95音速の名無しさん:04/04/27 01:30 ID:J4fQe9Km
NYタイムズより抜粋
「日本がアニメ大国なのは識字率が低いからだ」

ああ、ありがたや海外メディア。
96音速の名無しさん:04/04/27 01:33 ID:QpWLhUiK
オーストラリア:ガーニー
マレーシア:エンジン
バーレーン:ガーニー
イモラ:ギアボックス+エンジン
順番から言って次のバルセロナはガーニーか?
下手したら、死ぬぞ
97音速の名無しさん:04/04/27 01:34 ID:tuaPbNeC
>95
戦後、日本の識字率の高さに焦ったアメリカが
現在の日本にしちまったんだけどね
だから日本人の英語の授業がオカシイんだって前にTVで見たよ
98音速の名無しさん:04/04/27 01:39 ID:7skRHU+r
海外メディアっつたって、
日本でいう東スポみたいのも多いからね。

ガセッタ・デラ・スポルトに、
ヒデが5.5つけられても、「フ〜ン」て程度じゃん。
メディアの戦評なんてそんなもんでしょ。
99音速の名無しさん:04/04/27 01:42 ID:pS4rON0/
日本の識字率は明治以降コンスタントに90%以上なのだが。江戸時代でも七割行ってたとかどうとか。
現在は99%だったりするはず。多分世界レベルで見ても最高水準だぞ。

まぁなんだ、要は嘘を嘘とってヤツだわな。
100音速の名無しさん:04/04/27 01:43 ID:WsCg0I7X
nyタイムス、ニューズウィーク

二大反日メディア
101音速の名無しさん:04/04/27 01:45 ID:16xnc1F/
yahoo掲示板のBAR板より

ないですよ 撤退は

ありえないです ホンダのサス作ってる会社のものですが 
ないです うちの親父がホンダの社長に聞いたので 安心してください 
来年も琢磨ですよ 彼の開発能力と才能と語学がないと 
チームとはこんないい関係になれなかった 間違いないです 
撤退説ながすなーーー ありえない 


102音速の名無しさん:04/04/27 02:26 ID:gc89n5Ta
Yahooという時点であやしいがな。
なんたってF1の所に巨人の記事のせてるしw
103音速の名無しさん:04/04/27 02:52 ID:1uPCDpsO
ATLASの掲示板見てると琢磨の評価
そんなに低くないよ。ペースが上がらなかった
理由もメカトラブルって向こうの人もわかって
るみたいだし。つーか2ch琢磨のこと叩きすぎ
104音速の名無しさん:04/04/27 03:27 ID:DAZE7CSh
琢磨って F1では日本人初の グローバルスタンダード運転手だね、運転経歴、速さ、言語などなど。何年か前、もてぎCARTで高木が ピット無線で「アクセル戻んない、あぶない!もうやめよう!」って日本語で泣きそうな声で叫んでるの傍受したのを、ふと思い出した。
105音速の名無しさん:04/04/27 03:28 ID:w7MeEC23
きっとここのアンチのみなさんは
琢磨本人の言う「夢はチャンピオン」
とか
フジの言う「優勝を狙えるドライバー」
という言葉を真に受けてしまったんでしょう.....
そして現実とのギャップにむかついてるんだろうね。

琢磨の下位カテゴリーでの成績程度のドライバーなんて
吐いて捨てるほどいるなかでTOPドライバーって呼ばれる
ドライバーなんてほんの一握り。02年の琢磨をみてて
今年いきなりTOPドライバー並みの働きなんて出来るわけないのは
明らかでしょ。
106音速の名無しさん:04/04/27 03:35 ID:b+yke153
Davidsonとの交代は今のところ無さそうだな

The team's test driver Anthony Davidson is another who Willis believes can go
a long way in F1. "He's great and reliable and rarely throws the car off.
It's always difficult when you have a very good test driver - you don't want
to lose him, but I wouldn't want to get in Anthony's way if he got a race drive."

"But it's possible that the best test drivers are not the best race drivers,
because in testing you need to be very open and quite self-critical.
When you're a race driver, you can't show any weakness and you've got to be
very focused, probably a lot more selfish."
107音速の名無しさん:04/04/27 03:35 ID:w7MeEC23
大体、みんな琢磨に求めるものが高すぎだよ。
速い奴は最初から速いとか、F1に3年も長く乗ってるバトンに
すぐついていけなきゃだめとか、それはワールドチャンピオン候補って
言われるドライバー達に求められるものじゃないのかね?
オレは琢磨はF1の中堅どころになってくれれば十分だと思う。
(それでも十分にすごいことだし)

F1で典型的な中堅どころとして今年F1キャリアを終わろうとしてる
パニスとかみて見ろよ。長いことエルフの強烈な支援があったから
F1に残れてその中でゆっくり実力つけていって給料のもらえるドライバーに
なったわけで。
琢磨の目標はたなぼたでもいいから優勝、そして中堅チームで
いいから給料のもらえるドライバーになること。
そのぐらいの才能は十分にもってると思うしがんばれ琢磨
108音速の名無しさん:04/04/27 03:38 ID:DAZE7CSh
でも 中嶋片山鈴木中野よりは 夢がもてるよな、チャンプまでは無理かもしんないが 万が一勝つかもしれない・・・くらいのとこには 位置してそうじゃん?
109音速の名無しさん:04/04/27 03:41 ID:bLaARI2H
まず予選をどうにかしてくれ
110音速の名無しさん:04/04/27 03:42 ID:fWd5TZ30
今の所、「腕の劣るドライバーが高性能なマシンのおかげで、
上位進出している」と言ったところでしょう。

でも、「その高性能のマシンに乗る」ってのは、
ほんの一握りのドライバーにしか与えられないチャンスな訳で、
だからこそ、今のいい環境を生かして、
琢磨が今後大きく成長してくれたらな、と期待しています。
111音速の名無しさん:04/04/27 03:50 ID:bLaARI2H
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/motorsport/formula_one/3661339.stm
やっぱチャンスを生かすのは大事だな
頑張れよ琢磨
112音速の名無しさん:04/04/27 04:07 ID:uhYgL8EL
ここのアンチは馬鹿だな・・・
113音速の名無しさん:04/04/27 04:48 ID:n+ADkByE
やはり同じ日本人だもん応援するよな〜^^

逆に頑張ってほしいからみんなイラついて叩いてしまうのでしょうね。

頑張れ!HONDA! 頑張れ!琢磨 !!

せめて1回は表彰台に登ってくれ〜
114音速の名無しさん:04/04/27 04:50 ID:vMu56jmS
アグリみたいにミハエルを自分の得意分野(自転車など)に
誘って打ち負かしたらいいのに。
115音速の名無しさん:04/04/27 04:53 ID:vMu56jmS
琢磨の使命はF1人気をサッカー以上にすることだな。
飲み屋のテレビにF1が映っているレベルまで上げなければならない。
116音速の名無しさん:04/04/27 04:58 ID:vMu56jmS
日本はマラソンの人気が高いから似た競技のF1も
世界レベルで日本人が戦えば人気が出るに違いない。

つまり琢磨はチャンピオン争いをしなければならないな。
表彰台レベルじゃあクラッシュしたときしか注目されない。
117音速の名無しさん:04/04/27 04:59 ID:WGAlqerC
琢磨のいいとこも見てあげてよ
最初のスタートとか3台抜きだよ。冷静にさばいたのはすごかったよ。
バトルしたときの抜き方とか抑え方は結構上手いほうだと思わないか?
ガッツリぶつかる時もあるが、アグレッシブさは買えるな。
118音速の名無しさん:04/04/27 04:59 ID:uhYgL8EL
>>115
中嶋のティレル時代がこれまでのピークだよね
CDまで出しちゃったし
119音速の名無しさん:04/04/27 05:09 ID:vMu56jmS
>>117
今回のレースはよかった。
ぽっと出上位チームだから信頼性がまだ足りないね。

あとは集中力だな。
滝に打たれて修行するとかw
PRとしてもよさそう。
120音速の名無しさん:04/04/27 05:13 ID:n+ADkByE
しかしアロンソって凄いな・・・
121音速の名無しさん:04/04/27 05:16 ID:vMu56jmS
>>118
そのおかげで女の子でさえもF1という競技をイメージでは知ってるよね。

フジテレビの中でK1>F1なのは気に食わないんだが。
面白い試合がある比率は同じくらいだと思う。
K1の消耗戦なんて見れたもんじゃない。
ミハエル圧勝モードの方がまだまし。
122音速の名無しさん:04/04/27 05:20 ID:vMu56jmS
>>120
そうだね。
彼はF1に来たときからすでに覚醒していたようだった。
鈴鹿ではミナルディでBAR、アロウズなどと渡り合っていたような・・・
123音速の名無しさん:04/04/27 05:27 ID:Hr9eiBBd
BAR本田の赤丸って日の丸意識してんの?
124音速の名無しさん:04/04/27 05:58 ID:Sk5cqqVs
Lucky Strikeが赤色になったのは原爆の…(噂なのか本当なのかよくわからんが)
何にせよ日本を意識してる部分はあると思うけど。エンジンHONDAだし。
125音速の名無しさん:04/04/27 06:03 ID:Hr9eiBBd
>>124
Lucky Strikeって?スポンサーか…
赤丸はデザインだと思ってたよ。原爆って…
126音速の名無しさん:04/04/27 06:07 ID:n+ADkByE
>>122
フェラーリにアロンソ乗せれば確実にミハエル食うだろねぇ〜

奴の走りは凄いよ! 
127音速の名無しさん:04/04/27 06:26 ID:rDvw2oJM
アロンソはトップスピードで不利。
顔面ダウンフォースだから。
128音速の名無しさん:04/04/27 06:27 ID:tlQtOUdv
アロンソやウェーバーは遅い車を速く走らせる技術に長けてると思う。
フェラーリ乗ったらどうだろう?まぁ速いんだろうが。
129音速の名無しさん:04/04/27 06:42 ID:n+ADkByE
そりゃ早い車を早く走らせる事くらい楽勝でしょ彼なら
130音速の名無しさん:04/04/27 07:05 ID:X/XkZB6k
お、おい、ここ・・・
ttp://www.emusu.net/seimei/
131音速の名無しさん:04/04/27 07:06 ID:uhYgL8EL
>>130
サイトの宣伝するなよ
132音速の名無しさん:04/04/27 07:07 ID:X/XkZB6k
>131
違う、「佐藤琢磨」で姓名判断してみろ・・・
133音速の名無しさん:04/04/27 07:08 ID:7qm8l62x
F1で上にのし上がるには、
図太さ、狡猾さも必要かと。
顎もモンもアロンソも
一見してギラギラしてっからな。

琢磨には…足りんなコレも…
ありゃどう見ても優等生風坊ちゃん…

134音速の名無しさん:04/04/27 07:09 ID:Ws8K2uJ9
かなり悲惨な結果だな>「佐藤琢磨」
135音速の名無しさん:04/04/27 07:12 ID:eo68uAYf
朝起きたら一般ドライバもしくはガクセイクンが妄想炸裂中じゃないか。
「だろう」とか「思う」とか…まぁ想像もいいが、自分の事を心配しろよ
136音速の名無しさん:04/04/27 07:38 ID:Zm8fAtoL
>>130
tp://homepage3.nifty.com/namae/index.html
探しました こっちだとワルクナイヨ
137音速の名無しさん:04/04/27 07:39 ID:558OuW0e
今期最後まで見届けようよ
総合で6位以内に付けてたらいいんじゃない
138音速の名無しさん:04/04/27 07:53 ID:8TypgKnC
04/27(Tuesday)  ウィリス,琢磨を諭す

BARのテクニカル・ディレクターを務めるG・ウィリスは,琢磨の現状について次のようにコメントした。
『琢磨はコース上で力強い存在感を示しているし,勇敢で信頼されているネ。たぶん現段階では,
彼は簡単にオーバー・ドライビングできることをよく分かっていると思う。だけど,もう少し意識的に
冷静になる努力をすれば,これまで以上に速く&安定するだろうネ。』


139音速の名無しさん:04/04/27 07:58 ID:97V8sZLd
>>96
イモラではトランスポーターも壊れてたぞ。
だから琢磨のLiveTimingの表示がおかしかったの。まあレースには関係ないけど。

琢磨は一度お祓いした方が良いかも。
140音速の名無しさん:04/04/27 08:01 ID:8TypgKnC
>>139
トランスポンダね
141音速の名無しさん:04/04/27 08:06 ID:hq4b2Os5
>つーか2ch琢磨のこと叩きすぎ

別に2chという総体が統一見解を出しているわけではないからな。
2chで回数を発言できるヤツの声がでかく聞こえるだけ。
ふつーやれんだろうという事を資質と努力で可能にした大した男と思うから
TVも見るし応援もする。

分からんのが…応援対象のドライバーの戦績で「ファンをやってる」人間の
優劣をつけたがるというセンスだな。誰かのファンをやるというのは程度の
差こそあれ、対象に自己を投影しようとするわけだが、勝ってる奴しか応援
しないとか、勝ってる奴を応援しないのはバカだとか、しまいには勝ってる
奴を応援する自分は優れているとかになると正直「ハァ?」だ。

琢磨のキャラが気に入ったからミニカーも買ってくるしラッキーストライク
も吸うさ。アンチが勝ち組人生で正しくて有能なら、こういった俺の行動も
あっさり改心させればいいさ、できるものならな。

あとラッキーストライクと原爆は関係ないぞ。1916年の復刻版出てたろう。
日本と関係あると言われているのは概ね誤解だ。終戦直後、占領軍と一緒に
鬼のように日本に入ってきたときに日本人に「日の丸」と通称されていただ
けのことらしい、当時の不良少年によればね。
142音速の名無しさん:04/04/27 08:10 ID:X5v6t/YJ
冷静に考えてみたら去年のBARもバトンよりもビルヌーブの完走率は悪かった。
バトン:66.67% ビルヌーブ:46.67%
ビルヌーブのモチベーションが下がっていった要因の一つが、バトン車に対して自分のマシンばかりにトラブルが頻発する事だったし。
そう考えると、琢磨担当メカニック(元ビルヌーブ担当)の腕も悪いんじゃないかと・・・。 
143音速の名無しさん:04/04/27 08:27 ID:Whdl8wgR
今回はギアトラブルでバラバラだった中で21秒台出してるわけで
マシン的にもタイム的にも決して劣ってるわけではないんだぞと言う面をちらっと出して
毎回毎回毎回…微妙に…ホントニ微妙に期待を残して燃料投下するのはもうお腹いっぱい

そろそろトラブルも大ミスも無く「実力を出し切ったレース」ってのを見てみたい
それでバトンや周囲とどれだけ差があるのか、それともたいした差は無いのか…
144音速の名無しさん:04/04/27 08:28 ID:8TypgKnC
ジョックが直接車触るわけじゃないんじゃ
145音速の名無しさん:04/04/27 08:36 ID:HFYCEYix
ただ、チェックとかの指示は出すんじゃないかな。
F3000とかで顎が自分で徹底的に車チェックしてた、みたいなのと
同じ様な感じで。
やっぱ丁寧に気を付けてる人が居るかどうかってのは結構トラブル率に
関係ありそう。

けんさわのページで、サスに小石が当たった場所をチェックしてる写真が
あったけど、あんなチェックだって気持ちの入れようで違うだろうし、さ。
146音速の名無しさん:04/04/27 08:42 ID:WRED59b+
PART100までには表彰台に上がって欲しい。
んでもって、スレタイは
【祝!表彰台!】佐藤琢磨スレッドPART100【妄想じゃないよ!】
こうなる事をキボン。
147音速の名無しさん:04/04/27 09:04 ID:P2EF0Tj0
>>130,136
姓名判断て画数だけでなく字の意味もすごく大事『悪魔』なんて名前
どんなに画数よくったっていいわきゃ無いだろ。拓磨ってスポーツ選手としてはいい名前
画数気に入らなきゃ字に書く時通称として一つ点付けたりとったりして合わせちゃうこと
はよく在ります。
148音速の名無しさん:04/04/27 09:05 ID:P2EF0Tj0
>>130,136
姓名判断て画数だけでなく字の意味もすごく大事『悪魔』なんて名前
どんなに画数よくったっていいわきゃ無いだろ。拓磨ってスポーツ選手としてはいい名前
画数気に入らなきゃ字に書く時通称として一つ点付けたりとったりして合わせちゃうこと
はよく在ります。
149音速の名無しさん:04/04/27 09:08 ID:dJBrhHIi
2、3年後ジェンソンはフェラーリに行くかもしれんね。
ロス・ブラウンがお気に入りのようだ。
それまでに琢磨も着実に実績残しておいてBARのNo1ドライバーになって欲しい。
そしてホンダvsフェラーリの戦いを琢磨vsバトンで実現してくれたら夢のようだ。
150音速の名無しさん:04/04/27 09:12 ID:dJBrhHIi
それとそのころにはトヨタも実力つけてるだろうから楽しみ。
もう一人くらい日本人ドライバーがいてもいいと思う。
151音速の名無しさん:04/04/27 09:17 ID:kviNqNEa
このレスの末尾の番号で日本の将来決定
0 対中ODA停止     5 いつのまにか新幹線の起源は中国
1 中国の属国       6 社民党党首が総理大臣
2 小泉暗殺         7 アメリカが日本の属国
3 現状維持        8 世界にある国は北朝鮮だけ
4 俺が総理         9 ソマリアが世界一の大国
152音速の名無しさん:04/04/27 09:18 ID:558OuW0e
トヨタは日本人乗せないでしょ
基本的にヨーロッパで車売りたいから
別に日本にはこだわってないんじゃないかな?
153音速の名無しさん:04/04/27 09:20 ID:Ws8K2uJ9
トヨタは日本人より先に中国人を乗せそう
154音速の名無しさん:04/04/27 09:22 ID:UQMNOg3X
今遅いのは外人使ってるからとか逝っちゃってますが。トヨタ。
155音速の名無しさん:04/04/27 10:08 ID:R2dqF72X
>>154
パニスは決して遅いドライバーじゃないと思うがなあ・・・

ダ・マッタは未知数。
ただ一つ言えるのは虎よりは速い。
156音速の名無しさん:04/04/27 10:37 ID:DeuuxwsZ
>>149
バトンなんてダメダメドライバーだぞ。
今はBARが良くなって琢磨の調子が悪いから良く見えるだけ。
現状
顎>>モン=ライコネン=ウェーバー>アロンソ>トゥルーリ=フィジケラ>
バトン=琢磨
157音速の名無しさん:04/04/27 10:37 ID:wO2OoJ1/
【バトン遂に復活】佐藤琢磨総合スレッドPart99【佐藤はチンポ】
158音速の名無しさん:04/04/27 10:39 ID:YPeEGvVX
ウホッ!!

琢磨がいい男になった。表情にゆとりができて少し大人っぽく出った。
朝、ホンダで納豆定食をいただいている時に、隣のテーブルに座ってた琢磨に、
“いい男になったね”というと、“何言ってんですか!”と盛んに照れた。
琢磨のシャイな一面に初対面。
この雰囲気なら、93%までいいか。いや、こういう時こそ、92%厳守か。
159音速の名無しさん:04/04/27 10:50 ID:YntDzRXe
琢磨はイモラでボトミング起こしてたのか
怖いな・・・
160音速の名無しさん:04/04/27 10:56 ID:pO196Nmb
>>156
ライコネンはもっと下だろ
161音速の名無しさん:04/04/27 11:00 ID:HjdfW55p
>>158
なんの話?
162音速の名無しさん:04/04/27 11:07 ID:cOXK6tO3
>>161
けんさわサイトかと思ったらそうでも無いみたい。
どこから引っ張ってきたんだろう?
163音速の名無しさん:04/04/27 11:07 ID:/Jz46ynt
>>161
山ちゃんのHPだろ
決勝前だか予選前の朝の出来事
今日になってココに貼った意味わからんが…
164音速の名無しさん:04/04/27 11:10 ID:b7bxTLHk
リチャーズの苦悩
「琢磨は今日にでも放出したいのだが、エンジン供給打ち切りは困る。
フラビオに相談を持ちかけたが、彼もまたスポンサーフィーの増額は歓迎だが、
琢磨は要らないと言う。マクラーレン低迷でコンスト2位も狙える今シーズン、
せめてジョーダンのニック辺りと、レギュラーシート交代出来ないものだろうか?」
165音速の名無しさん:04/04/27 11:13 ID:/Jz46ynt
>>163
あ、自己レスだが
「ウホッ!いい男」って言いたかっただけか
166音速の名無しさん:04/04/27 11:19 ID:GI7y36GQ
>164
そうか、エンジンもフォードに変えるんだなリチャーズ。
167音速の名無しさん:04/04/27 11:20 ID:jPLu2hUK
このスレのカキコの約87.5%はオヴァカさんによるものですな…来るんじゃなかった。
168音速の名無しさん:04/04/27 11:33 ID:7skRHU+r
リチャーズはずっと日本ネタで喰っているんだから、
ちゃんとわきまえているさ。
169音速の名無しさん:04/04/27 11:44 ID:JzGWntR9
このレスの末尾の番号で日本の将来決定
0 対中ODA停止     5 いつのまにか新幹線の起源は中国
1 中国の属国       6 社民党党首が総理大臣
2 小泉暗殺         7 アメリカが日本の属国
3 現状維持        8 世界にある国は北朝鮮だけ
4 俺が総理         9 将来の総理は反日的在日分子
170音速の名無しさん:04/04/27 12:00 ID:uhOhuCSp
あの胸のアップはJBの彼女だったのかーっ
ttp://f1.racing-live.com/photos/imgactu/04/button-imola_240404_220x170.jpg
171音速の名無しさん:04/04/27 12:02 ID:7skRHU+r
>>170
琢磨がバトンに一番かなわないのは、
このあたりか・・・w
ガンバレ、琢磨。
172音速の名無しさん:04/04/27 12:06 ID:ez0X0YqG
BARバトン(゚听)イラネ
日本人2人体制でジョイントNO.1キボンヌ
173音速の名無しさん:04/04/27 12:39 ID:0QvlG/e/
>>172
もう一人は誰?

松浦?虎?本山さん?
174音速の名無しさん:04/04/27 12:41 ID:dJBrhHIi
琢磨は童貞。俺たちの仲間。
175音速の名無しさん:04/04/27 12:42 ID:CH3hQotF
BARは今期1ポイントで約100ドルのボーナスらしいが、琢磨のガーニー接着したやつは
100ドルの罰金でもいいんじゃないか
176音速の名無しさん:04/04/27 13:01 ID:qj9W+m6B
>>173
個人的に小暮がいいな
彼なんか琢磨以上のクラッシャーだがw
177音速の名無しさん:04/04/27 13:07 ID:kcD3QowY
シューマッハとトップ争いを繰り広げるバトン
それに対して佐藤はポイント圏内争いの8位走行、珍走り中にエンジンブロー
そんな佐藤に対してリチャーズは
「よく頑張ったじゃないか」と小馬鹿にしてるような慰めの言葉をかける










完全に落ち目だね
178音速の名無しさん:04/04/27 13:52 ID:5LPAeyc5
>>177
なかなか釣れませんね
179177:04/04/27 13:56 ID:Mp92KOhf
北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
180音速の名無しさん:04/04/27 13:57 ID:NowxRVgK
>>177
今度こそ途中解雇の予感
181琢磨はもう解雇でいいよ:04/04/27 14:11 ID:0HJ8qy/+

この

ヘタクソが
ヘタクソが
ヘタクソが

なにがジェンソンのタイムを意識してるだ
お前はミナルディークラスがお似合いなんだよカスが





182音速の名無しさん:04/04/27 14:18 ID:DT6MK5lu
>>181
在日ですか?
183音速の名無しさん:04/04/27 14:24 ID:lAhpqPlp
ロータス時代 ハーバート>ハッキネン
ベネトン時代 マイケル>>ハーバート

そうなると マイケル>>ハーバート>ハッキネンとなるが実際は違う
   やはりチームにおける立場によって速さが代わってくる
琢磨がNo.1待遇ならもっと良い結果を残せるはず。(No1待遇はムリだろうけど)
184音速の名無しさん:04/04/27 14:29 ID:dJBrhHIi
BARにもっと潤沢な資金を
185音速の名無しさん:04/04/27 14:33 ID:mT69x5WU
>>183
そうか?右京はシューのNO.2を避けてティレルに在籍、サロにちぎられて落ち目になった。
それよりも競争力の高いマシンに乗ってる事の方が大切で、右京も後悔してた。
いまの競争力の高いマシンで、最低でも常にジェンソンの2つ後方以内につければいいわけで
要するに琢磨にはそれだけの才能がないってことだ。
今の琢磨ではミナルディですらNO.1待遇はありえんぞ

186音速の名無しさん:04/04/27 14:38 ID:gEVjccGT
日本人の限界
187音速の名無しさん:04/04/27 14:41 ID:udnUliY1
☆佐藤琢磨・トラブル一覧
オーストラリア:ガーニー
マレーシア:エンジン
バーレーン:ガーニー
イモラ:ギアボックス+エンジン+トランスポンダ

☆Jバトン・トラブル一覧
オーストラリア:なし
マレーシア:なし
バーレーン:なし
イモラ:なし


【結論】BARちゃんとやれ。品質管理を。
 

 
188音速の名無しさん:04/04/27 14:43 ID:v1bWHVZH
>>185

>>183が言いたいのは単純にBARでNO.1待遇なら
今より(バトンよりと言う意味では無い)良い成績を残せると言う意味だと思うわれ
189音速の名無しさん:04/04/27 14:44 ID:WsCg0I7X
>>187
去年の禿よりひどいな。BARは二台まともに走らせるきないぞ
190音速の名無しさん:04/04/27 14:45 ID:INT3DAna
>>187
マレーシアGP観てないのがバレバレだぞ。
191音速の名無しさん:04/04/27 14:50 ID:7skRHU+r
無理矢理、琢磨を貶めようとして、
かなりアホいレスがいっぱいだねえ。
アホに才能の評価なんて無理だと思うのだが。

琢磨にどうこう言う前に、
己の身の丈を知らないとね。
192音速の名無しさん:04/04/27 14:55 ID:du7yDHZx
>191
子供のキミには分からないだろうけど
一般車でもヘタクソが乗ると壊れるんだよ〜
キミも免許取ったら安全運転で大事に乗るんだよ。
193音速の名無しさん:04/04/27 14:58 ID:G4rE1TMD
エンジンサプライヤーとしてHONDAが勝ちまくる姿は第二期で十分見た。
俺は日本人が活躍する姿が見たい。
バトン優勝より、琢磨表彰台の方が嬉しい。
そしてそれがHONDAエンジンなら、なお嬉しい。
194音速の名無しさん:04/04/27 14:59 ID:7io6krS7
>>187
バトン
マレーシア:オイルポンプ(レース中に回復)

琢磨
イモラ:サスペンション

を追加しなされ
195音速の名無しさん:04/04/27 15:04 ID:udnUliY1
そろそろ我慢の限界だ。
もしバルセロナで不甲斐ない結果しか残せなかったら俺は晴れてアンチになって荒らしまくるから。
ヨロシク!!
196音速の名無しさん:04/04/27 15:08 ID:gAADSLb3
>>195
なんだ?
不備を指摘されて逆切れしたのか?
197音速の名無しさん:04/04/27 15:15 ID:yzInVjUp
>>195
勝手に期待しておいてその言い方はないだろ?
198音速の名無しさん:04/04/27 15:18 ID:cOXK6tO3
まるで阪神に3タテくらった巨人ファンみたいな言い草なのが笑える。
アンチのみなさん。
199音速の名無しさん:04/04/27 15:20 ID:QpWLhUiK

表彰台3回でコンスト3位なのは佐藤のせいです
200音速の名無しさん:04/04/27 15:26 ID:7skRHU+r
最近2chに慣れ、煽りを覚えて、
「楽しくてしかたないよお」ってな香具師ばかりだな、アンチは w
なんだか、屈折した世の中になったもんだなあ。
201音速の名無しさん:04/04/27 15:33 ID:pOhhNhQC
もし、琢磨じゃなくトゥルーリだったら、BARは合計40ポイント以上は獲得しているはず・・・

非常に悔まれる結果ではある。
202音速の名無しさん:04/04/27 15:42 ID:7io6krS7
>>201
ん?どんな計算してるんだ?
メカニカルトラブルが無く完走出来た2戦で
優勝、2位と言う成績じゃないと40超えないぞ。
そんなにトゥルーリが凄いのか?
203音速の名無しさん:04/04/27 15:56 ID:4x10M3yD
>>202
スマン。顎の間違いだった…
204音速の名無しさん:04/04/27 16:02 ID:cnBaY/fM
>>187
煽りのつもりだろうがマジレスすると、
ファーストドライバーの方が壊れてないということは、品質管理はちゃんとできている。
205音速の名無しさん:04/04/27 16:07 ID:wVz3GDdH
バリチェロ。ジャック、琢磨のマシンはよく壊れる。なぜだ。
206音速の名無しさん:04/04/27 16:12 ID:du7yDHZx
運転が荒いから
207sage:04/04/27 16:22 ID:pKHla9FZ
「琢磨スレに来て、見る、そして発言までする人」はヲタかアンチかのどっちかだと思っている。
何故なら琢磨に興味・関心のない人は、このスレを覗く事もないだろうから。
そして始めからアンチ派もいない筈。(チョンでもない限り)
で、アンチ派に聞きたい。
いつから、又はどんな場面を見てアンチになった?
208音速の名無しさん:04/04/27 16:25 ID:bnPNwPpo
>>205-206
川井質問箱に送ってみた。
209音速の名無しさん:04/04/27 16:26 ID:SHNVhxJu
>>207
このスレの琢磨オタのアフォさ加減。
210音速の名無しさん:04/04/27 16:28 ID:PMU0fnrd
アンチはそれ以上にアフォだと自覚しましょう
211音速の名無しさん:04/04/27 16:31 ID:kBpNS3oi
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
/ ̄ _  | i  <ジャック降ろし BARの陰謀!
|( ̄`'  )/ / ,.. \ 次は、琢磨か?
`ー---―' / '(__ )  \
====( i)==::::/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:/     ヽ:::i
212音速の名無しさん:04/04/27 16:33 ID:aG/g9xpn
そっか、ジャニヲタの腐女子を見て痛いと思い、からかいたくなったあの気持ちと同じか。
って俺らはジャニヲタレベルかよ・・・orz
213音速の名無しさん:04/04/27 16:38 ID:dJBrhHIi
品質を高めるにはコストがかかるってことなんだろうね。
例えば3個部品を作ったら一番精度の高いものを顎に。
二番目にいいものを予備に。
一番怪しい物をポチに。
とういことなんだろうと思う。
ポチにもいい部品をとなると部品を九個くらいつくらないといけなくなる。
214音速の名無しさん:04/04/27 16:39 ID:JTIWg5gj
>>212
とはいえ、今はアンチ優勢なので半年以上前の状態と逆転してるので
今から入ってくる奴はオタになると思う。
215音速の名無しさん:04/04/27 16:42 ID:pKHla9FZ
えへ。sageはこう使うんですね(笑)

もちろん俺は琢磨ヲタ。というか日本人なら誰でも応援する。
心境はサッカー国内リーグのJ1には興味はなくともワールドカップには熱狂的に応援する。
みたいな感じ。日本人のいる今年はホントに面白い。(歓喜と落胆に苦しむが(笑))
少なくとも2003年のように観戦中に寝てしまうような事はなくなった。
アンチ派も「琢磨を降ろして速い日本人を乗せるべき」とは思っても
「F1から日本人がいなくなってもいい」とは思ってないよね?
216音速の名無しさん:04/04/27 16:49 ID:WGAlqerC
琢磨応援スレに限らず
2ちゃんでちょっとした鬱憤でも匿名だし言いたい放題してるって
香具師も一部の中には居るんじゃない?
実社会では無責任発言なんてまかり通らないんだから。
発言に自己責任が発生するんだから。
まぁせいぜい2ちゃん社会と実社会を混同しない事だな。
スレ違いスマソ。
俺は琢磨見て熱くなれるよ。がんがれ。
217音速の名無しさん:04/04/27 16:50 ID:+UjLzXbx
(笑)
218音速の名無しさん:04/04/27 16:56 ID:aG/g9xpn
>>214
そ、そうかなぁ。今から入ってくる奴がたくさん出てくれば(要は好成績を出せば)良いのだが・・・
ジャニヲタのハートは掴めないだろうけど、腐女子のハートをゲットできれば、F1ブームがまた。

>>216
煽ったり、中傷したり、荒らしたりするのが快楽の香具師も多いだろうね。
だから会話にならない。まぁ、そんなのは2chなんだから気にしてられない。
辛くなったら公式ファンクラブのBBSにでも行くよ。
リアルで痛そうだから、まだ見たことないんだが。
219音速の名無しさん:04/04/27 16:56 ID:muXW85d0
>>215
別にF1から日本人がいなくなってもぜんぜん構わないが。
つか、中継から「日本人の**!」ていうウザイのがなくなるから是非ともいなくなってホスィ。
220音速の名無しさん:04/04/27 17:08 ID:WGAlqerC
>>218
でもここは参考になる意見も結構多いよやっぱ。その点はすごいなと思う。
マンセーVSアンチの罵り合いとかは本スレからは概ね逸脱してるからね
度が過ぎるとイクナイ
>>219うんうん。
日本人なんだしそんなテレビで煽り立てなくても最高峰の舞台で感情移入出来そうな人が頑張ってたら
自然と応援に力が入ると思うんだけどな。個人的には自然発生的な応援をしたい。
221音速の名無しさん:04/04/27 17:08 ID:VuSFWHB7
日本人だから応援してるんじゃなくて、琢磨だから応援してるんです。
222音速の名無しさん:04/04/27 17:20 ID:pKHla9FZ
>>219
まーじで? 只々F1が好きなの? それとも他の選手のファン?
てか、中継の「日本人の…!」がウザイから琢磨スレにまで来て発言するのか。
相当ウザイって事ね。。(俺はじぇんじぇん気にならない。)
ま、仮に琢磨が表彰台に登ってもそのスタイルで通すの?
(そんなの有りえないとか無しで)
223音速の名無しさん:04/04/27 17:23 ID:aG/g9xpn
>>220
玉石混合ってやつかな。玉のカキコは目から鱗るね。
俺はヲタVSアンチの言い争いにはあまり参加しない、つか読むだけ損って感じ。
おかげで予定調和の馴れ合いだと、刺激が足らない体になってしまったがw
224音速の名無しさん:04/04/27 17:28 ID:jA14xdBJ
ティフォシは、
フェラーリがしょぼいことやった時は、誰よりもフェラーリを叩き、
結果出した時は全身全霊で賞賛する。
タコマに対してもそんなふうに応援する奴もいるってこと。
F1ファンには他のスポーツとは違う、いわゆる「ジャニーズの応援の仕方」
じゃない、成熟した応援方法があるわけだ。
にわか自称F1ファン、その実態はタコマオタ、には理解できないのだろうが。
225音速の名無しさん:04/04/27 17:29 ID:bEkuvkVx
何でもいいから、君が代聞かせろや。
いったい、どんなしょぼい君が代を用意してるのか、
聞いてみたいと思わないか?
漏れは聞いてみたいから応援してんのよ。
226音速の名無しさん:04/04/27 17:30 ID:jA14xdBJ
ぐは。
ジャニーズじゃないぞ、ジャパニーズだぞ
まあジャニーズでもええか、にたようなもんだ
227音速の名無しさん:04/04/27 17:33 ID:YSEWpLYt
叩き方が子供なんだよ
228音速の名無しさん:04/04/27 17:35 ID:jA14xdBJ
自分が応援している選手が叩かれると、それに噛み付くのが子供。
大人は、誰が何を言おうと、自分が信じることなら気にならない。
229音速の名無しさん:04/04/27 17:36 ID:yZqcfV77
俺は、琢磨が今までの日本人ドライバーで最も期待できそうだし
マシンも超早いみたいなんで、今期は楽しみにしてる。
もし琢磨がいなかったらor途中解雇でもされたら、バトンがいくら優勝しようが楽しくはないな。
ていうか顎の圧勝しかないF1なんて糞つまらねえ。

サッカーや野球でもなんでもそうだけど、日本だけの枠を飛び出した日本人が
世界の舞台に混じってどれくらい活躍できるのか。
俺にとって、ワールドスポーツを見てて一番楽しく痛快なのはこれだなぁ。
F1は特に、日本人が今までのところ世界に全く通用していないってのもあるだろうけど・・・
230音速の名無しさん:04/04/27 17:38 ID:WlQFLKs8
早くあぐりさんの日本人最高位を破って頂きたい!
231音速の名無しさん:04/04/27 17:39 ID:WGAlqerC
あのメチャクチャ強い顎を琢磨にガチで抜くシーンキボンヌ。
チャンスは今季限りと思って今頑張って欲しい。
結果が出れば来年はある。
232音速の名無しさん:04/04/27 17:40 ID:dJBrhHIi
古いスレまでageまくって執拗に琢磨叩きしてる人ってなんなんだろ?
太郎も不思議だけどF1板って変な人多いね・・・
233音速の名無しさん:04/04/27 17:40 ID:jA14xdBJ
バブル時代ならね、少々ポカやっても人気さえあればシートは確保できたし、
金さえ払えば乗れるシートもいっぱいあった。
でも、今は金払って買えるシート争いすら競争。
ましてや、タコマはペイドライバーになりさがることは絶対に拒否するだろう。
長年F1見て現実知ってる奴は、だからこそ、今のままでは首になるで、やばいで、と叩くわけだ。
234音速の名無しさん:04/04/27 17:41 ID:4ILqWQRS
>>232
do-1jin Vuts
235音速の名無しさん:04/04/27 17:42 ID:WK9rLe6q
まあ、アメリカぐらいまでは様子見かな。
途中解雇はないでしょ、但し休養とかの形で鈴鹿まで
お預けの形になるかもしれないけど、興行的に鈴鹿を
走らせないと言う事はありえないと思うし。
236音速の名無しさん:04/04/27 17:46 ID:dJBrhHIi
BS・浜島氏
―現時点でBS4勝対ミシュラン0勝。かなり大きな差に思えるが?
 「もちろんそうですが、ジェンソン(バトン=BARホンダ)が調子いい。
早くチャンピオンを決めるために、ルーベンス(バリチェロ)も使いこなせるようなタイヤを開発していきたい。
その意味で、今回のレースはいまひとつタイヤを使いきれなかったというところが課題になりますね」

こういとこ一つ一つやっぱりファーストドライバー有利なんだろうね。
ルーベンスも琢磨も逆境にめげず頑張れ!!
237音速の名無しさん:04/04/27 17:48 ID:DKFbvM4o
>>236
フェラーリ以外は眼中にないって事ね。
238音速の名無しさん:04/04/27 17:50 ID:CH3hQotF
>>235

代わりに誰を走らせるんだ?
デヴィッドソンとか寝言はなしだ
239音速の名無しさん:04/04/27 17:51 ID:pKHla9FZ
>>224
なるほど、勉強になった。ちなみにティホシとフーリガンの応援方法は同じじゃないよね?

結局みんな「頑張ってくれー!」の気持ちは一緒なんだね。褒めて育てるか、怒って育てるかの違いで。
(阪神ファンの巨人叩き。又はその逆みたいな構図ではなく。)
少なくとも、「アンチ含めて琢磨を応援する人は結構多そうだ」でFA?
240音速の名無しさん:04/04/27 17:51 ID:jA14xdBJ
>>235
うん。途中解雇はないだろ。最悪、数戦休養とかだね。鈴鹿は間違いなく走る。
とにかく、叩いてる奴だって、琢磨がどうしようもなく遅いなんて思ってないさ。
それは関係者、外国のファンだって同じ。
でも、白人ではない琢磨は、平均F1ドライバーレベルの結果では首になっちゃうんだよ。
他よりすげえ光るものがないと、首になる。
ホンダだって究極の目標はコンストラクター1位。
日本人チャンピオン輩出が1番の目標ではないわけだ。
たこまがコンスト1位達成の為にはレースドライバーとしては足ひっぱるなら、
またテストドライバーに降格だよな。
またそうなった時、レースが出来るがペイドライバーになる下位チーム移籍を選ぶか、
またテストドライバーやるか。どっちも地獄だわな。
だから今期がほんと大事なんだよ。だから、ファンだって、のほほんとなんでもOKで応援してる
わけにはいかないの。
241音速の名無しさん:04/04/27 18:05 ID:IWkOfwX2
めざせ!ツール・ド・フランス  アームストロングをぶっちぎれ!!
242音速の名無しさん:04/04/27 18:06 ID:jA14xdBJ
>>239
フリーガンは、隣に座ってる敵チーム応援してる奴を、平気で殴るだろ^
ぜんぜん違うわさ。
まあ阪神ファンはティフォシとにたものあるな。阪神だめならアンチ以上に叩くし。
平気で観戦ボイコットとかするもんね。

あとね、まじで琢磨応援するなら、おまえら、今年の日本GPのチケット買いなはれ。
琢磨が乗っているからこれだけ売れた、これだけ早い時期に完売になった、この事実をつくれ。
そしたらバーニーが来期のドライバー選択に悩むBAR首脳に一言言ってくれる。これまじ大事。
琢磨がのってもたいして変らないなら、、どうにもならん。
自由席ならたかだか9000円だ。前売りならもっと安い。たこまの為なら安い買い物だろ。
TVで応援してるよ、だれよりも!なんて理屈は大人の世界では通らない。
ファンにできることは、かぎられている。たこまグッズ買ってやる、TV視聴率あげてやる、
観戦チケット買う。この3つ。これ全部満たして、2chではタコマ叩いてる奴のほうが、
ここではタコママンセーでもなんも金落としてない奴より、タコマの力になってるんだよ。

243音速の名無しさん:04/04/27 18:07 ID:jA14xdBJ
フーリガンな。汗
244音速の名無しさん:04/04/27 18:07 ID:eGOFOco4
鈴鹿に琢磨走らせんとBAR潰されるかもな(バーニーに)
245音速の名無しさん:04/04/27 18:09 ID:aG/g9xpn
>>242
ちなみに、どこで買う(予約する)のが一番お得かな?
246音速の名無しさん:04/04/27 18:10 ID:UH8E/59E
2ちゃんの場合この板にかぎらず多くは成熟の反対の稚拙な叩きのたぐいだと思います。
247音速の名無しさん:04/04/27 18:15 ID:KsYX17Zp
>>240
それってユーン様を思い出させるんだが・・・・・・。
248音速の名無しさん:04/04/27 18:19 ID:xjORDN78
>>241
はっきり言ってそれは不可能
F1の佐藤君を応援してあげてください
249音速の名無しさん:04/04/27 18:30 ID:dJBrhHIi
余興でサーキットを自転車でレースしてほしいな
250音速の名無しさん:04/04/27 18:36 ID:WlQFLKs8
こんなに次戦が待ち遠しい年は最近ないね。

ところで今年1勝してそれ以外全部リタイアと、
表彰台なしで、全部完走4〜8位だったらどっちがいい?

251音速の名無しさん:04/04/27 18:39 ID:c1x8KbLy
今の琢磨はルノーの2人に勝つのが目標じゃない?
バトンがWILの2人に勝って琢磨がルノーの2人に勝ってけば
必然的にコンスト2位が転がり込んでくる。
後ははまったサーキットOR顎トラブルのときに1-2回優勝できれば
BAR的には文句なしでしょ。
252音速の名無しさん:04/04/27 18:41 ID:jA14xdBJ
>>245
UFJで買うのが一番得だよ。
せきによっては2003年観戦者限定先行発売より安い。
ただ、琢磨応援席は(琢磨応援グッズ付き)だけは鈴鹿オンラインじゃないと買えない。
でも、鈴鹿で買うと席の値段もUFJより高いし、送料もかかるよ。
つっても俺は応援席買ったから鈴鹿で買ったけどね。
くわしくはここで。UFJへのリンクもスレの前のほうにあるよ。

F1以外も【2004も鈴鹿に集合しようぜ2】観にいこう
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079368208/
253音速の名無しさん:04/04/27 18:41 ID:pKHla9FZ
やべ、>>242の発言でスケジュールの確認しちまった(笑)
チケットの売れ行きとかどんなんやろ? どんなに小額でも金が絡むと人は真剣になるからねー。
みんなの期待度がわかるわな。

>>249
余興じゃないけど、そういう(耐久)大会ってあった筈。
余興とした場合、、シビックレースでもあんま盛り上がらんよね。
とろいチャリンコで果たして「レース」と呼べるものが出来るやろか。。
254音速の名無しさん:04/04/27 18:42 ID:jA14xdBJ
>>246
そういういわゆるどこにでもいる煽り屋の叩きは、スルーしる。
255音速の名無しさん:04/04/27 18:46 ID:jA14xdBJ
>>253
^^
実際、最初はじめてF1見に逝く時は、金たっけえなぁと思うよね。
でも、実際に行ってみると、かんどうしまくるよ。
マシンどころか、ドライバーのヘルメットの美しさだけで泣けるはず。
最初は自由席買うひとが多いと思うけど、、、3日で9000円って高い!って思うよね。
でも、行けばわかる。こんなんすごくて1日3000円でいいのか!って思うはず。
256音速の名無しさん:04/04/27 18:49 ID:dJBrhHIi
>>253
普段ヘルメットかぶっててクールに見えるF1ドライバーが必死の形相でチャリンコこぐ姿を見てみたいw
257音速の名無しさん:04/04/27 18:52 ID:jA14xdBJ
追加
>>253
チケットの売れ行きは、鈴鹿オンラインで一応はわかる。
つっても、鈴鹿のは鈴鹿の持分のチケットの状況だけだから、おおよそのことしかわからないけどね。
あ、だから、鈴鹿オンラインでは売切れている席でも、ローソン行ったら売ってる、
ッてこともあるよ。
今年の売れ行きは、いまのとこは例年通りじゃないかな。。。
琢磨応援席も、いつまでたっても売り切れないし。。。まあ琢磨応援席はF席だから、
他の席のほうが観戦ポイントてきには人気あるってのもあるけど。

でもね、早くうりきれてほしいよね、琢磨応援席。

普段タコマには厳しい書き込みしてる俺だが、これが本音。
オタから見れば俺はアンチに見えるんだろうけどね。。
258音速の名無しさん:04/04/27 19:01 ID:aG/g9xpn
>>252
245だけどありがとう!さっそくチェックしてみる。琢磨応援席も気になるんだよねぇ〜。
259音速の名無しさん:04/04/27 19:17 ID:JTIWg5gj
なぜか、オタが吹き返すと宣伝が多くなる(苦笑
先は長いな・・・・
260音速の名無しさん:04/04/27 19:21 ID:a+xIGllP
>>242

鈴鹿はそりゃ毎年でも行きたいけども
社会人ってのは仕事があるんだな。条件が整わないといけない。
自由の効く学生さんならそりゃバイトしてでも必ず行け!
ってのもありかと思うがね。
261音速の名無しさん:04/04/27 19:27 ID:KJbak9YN
体育の日が第2月曜?になったおかげで、鈴鹿決勝の次の日が
休みって事が多くなったから社会人にも行きやすくなったと思う。
262音速の名無しさん:04/04/27 19:29 ID:Qa3BPeAY
>>260
しかし学生が見に行くにはちょっと高い。
鈴鹿までの車or電車代+ホテル代がけっこうかかるからね。
263音速の名無しさん:04/04/27 19:32 ID:eGOFOco4
余興と言えば昔のカナダGPでは、木曜だか金曜に裏の川でイカダレースしてたろ
F1のパーツを最低一個使わなきゃならんとかのルールで。
264音速の名無しさん:04/04/27 19:32 ID:kqrXixAJ
>>242
F1以外の国際レース見に行ったことある? いや、ちょっと確認したいだけなんだけど。
265音速の名無しさん:04/04/27 19:34 ID:jA14xdBJ
>>259
宣伝・・・・かよ藁
あのさぁ、F1好きなんだろ?
じゃあ生観戦したくねえの?
それを「宣伝」でばっさり切り捨てられるって、
じゃあなんで貴様はここにいるんだ?

なんてな。どうでもいいよ。お前なんて。
266音速の名無しさん:04/04/27 19:35 ID:jA14xdBJ
>>260
行けなくても買え。
琢磨応援するっていうならな。
なんてな。
267音速の名無しさん:04/04/27 19:38 ID:jA14xdBJ
>>264
うん^^
今は西側に住んでるから鈴鹿でレースあるときは2輪も含めて全部いっとるよ。
関東にいたころはあっちがわのレースにいってたよ。
8耐とF1とFポン最終戦だけは関東から鈴鹿へ。
あとは、コリアマカオF3は毎年。
268音速の名無しさん:04/04/27 19:39 ID:a+xIGllP
>>266 そこまでするのは狂信者。
269音速の名無しさん:04/04/27 19:40 ID:jA14xdBJ
もてぎIRLはこの前いってきたよ。
270音速の名無しさん:04/04/27 19:41 ID:vMu56jmS
チケット高杉。
今年は却下かもしれん。
271音速の名無しさん:04/04/27 19:42 ID:jA14xdBJ
>>268
まあそりゃそうだ。
所詮は応援するファンなんてそんなもん。
自分の人生まで乗り越えて応援したる気持ちなんてさらさらない。
ただがんばれ琢磨〜っていってるだけ。
272音速の名無しさん:04/04/27 19:44 ID:jA14xdBJ
>>264
あ、ちなみにhttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079368208/l50
建てた1が俺だ罠。
だから、F1だけマンセーではない罠^^
273219:04/04/27 19:45 ID:kqrXixAJ
すっごい遅レスになっちゃったけど、
>>222
漏れは只々モータースポーツが好きなの。
ベルノエキサイティングカップからF1まで、WRC、インドアトライアル、自転車のロードレース、
中継で見れる限りのレース・モータースポーツを見てる。
国際レースの中継で日本人レーサー偏向の中継が行われるのはある程度はあきらめているけど、
フジの地上波はひどすぎる。見ていられない。(朝日のル・マンはもっと悪いが)
まあCSで見ているから、フジは最後のドライバーインタビューが見たいだけなんだが。
というわけでF1に日本人ドライバーはいなくてもいいんだよ。

ただそんな漏れの目から見て、イモラでの琢磨は評価を下げるほどのことはなかったと
思う。中堅チームの並のセカンドドライバーなりの走りはしていた。
それを「表彰台見えた」なぞとわめき散らすからうっとうしい。叩きたくもなる。
というわけ。

ちなみにこのスレに来たのは、最初はスレ一覧から他スレに行こうとしてクリックし
間違えたから。
274音速の名無しさん:04/04/27 19:45 ID:dJBrhHIi
指定席で一番面白い場所はどこだろう?
いままで自由席しか行ったことなかったけど今年はふんぱつしようかと・・
ただし泊まりは野宿だがw
275音速の名無しさん:04/04/27 19:49 ID:jA14xdBJ
>>273
新プロ野球セットができて、ことしはいいよね^^
NASCARまでスカパでっみれちゃうんだから^^
俺は、フジ地上波見る目的で、ドライバーズインタビューの他にもういっこある。
ハミーインタビューね^。
276音速の名無しさん:04/04/27 19:50 ID:byUKL8Xc

セナが勝った88年も、93年も見に行ったけど
やっぱ、90年がいちばん燃えたんだよなあ。
日本人が活躍すると盛り上がりが違う。
琢磨=速いかも という幻想は壊れたが、これからは違う強さを身に付けて
勝てるドライバーになってほしい。
NHK見てますます好きになったよ。
「いったんスクールに入ってしまえば絶対大丈夫だと思っていた」というあのあたり。
277音速の名無しさん:04/04/27 19:50 ID:jA14xdBJ
>>274
レースを楽しむならやっぱE2かCじゃないあなぁ
もちろんピットみたきゃS1S2だろうけど。
278音速の名無しさん:04/04/27 19:51 ID:a+xIGllP
>>271
あんたなにに人生かけてんの?
ちょっと怖いぞ。
ストーカータイプだな。
自分の人生乗り越えて応援ってのがあるべき姿と本気で思ってんの?
279音速の名無しさん:04/04/27 19:55 ID:dJBrhHIi
>>277
うむーS1高いけどピット見れるのは魅力だね。
目の前通りすぎる車は速すぎるが・・・
280音速の名無しさん:04/04/27 19:56 ID:uhYgL8EL
>>278
何でそんな熱くなってんの?
281音速の名無しさん:04/04/27 19:56 ID:jA14xdBJ
>>276
NHK、あの放送、よかったねぇ
琢磨はほんと、人間性とか、最高だよね
他のジャンルのスポーツ選手と比べても飛びぬけてきれる頭脳やたたずまい、
えらそうじゃないし、丁寧だしね。人間嫌いのスポーツ選手って多いじゃん。
たこまはちがうよね。
あれでほんと結果だけだしてくれればねぇ。
282音速の名無しさん:04/04/27 19:58 ID:jA14xdBJ
>>278
あほか。俺はなんもたこまになんか人生かけてない罠
だから平気で普段はたこま叩きしてる罠
盲目的に応援する君らにいってるの。
283音速の名無しさん:04/04/27 20:00 ID:hp3SFjf5
このレスの末尾の番号で日本の将来決定
0 対中ODA停止     5 いつのまにか新幹線の起源は中国
1 中国の属国       6 社民党党首が総理大臣
2 小泉暗殺         7 アメリカが日本の属国
3 現状維持        8 世界にある国は北朝鮮だけ
4 俺が総理         9 次期総理は反日的在日分子

このレスの末尾の番号で次期総理決定
0 石原慎太郎    5 小泉純一郎
1 辻元清美      6 筑紫哲也
2 古賀潤一郎    7 反日的在日分子
3 土井たか子    8 管直人
4 田中真紀子    9 高遠菜穂子
284音速の名無しさん:04/04/27 20:00 ID:a+xIGllP
おれは鈴鹿には毎年行きたいといっただけだが。。
285音速の名無しさん:04/04/27 20:00 ID:uhYgL8EL
>>282
琢磨叩くなよ・・・
あの子は褒めて伸びる子なんだぞ
286音速の名無しさん:04/04/27 20:00 ID:7rS4+kZL
>>281
NHKで特集したの?再放送あるかな
番組姪教えて
287音速の名無しさん:04/04/27 20:05 ID:qlfTR1ZM
>>273
モータースポーツを愛するなら理解してあげなよ
既出のサッカー代表戦なんかも同じだと思うが、
にわかファン生産や興味を持ってもらうための手っ取り早い手段なんだろ
マニアには不評でも、「日本人」やオッパイで一般人を釣る
人気低迷打破のために使われるのも仕方ないって

漏れも正直、地上波の放送はやりすぎだと思っているけどね
それでも琢磨でもなんでもF1を盛り上げて欲しいという気持ちもある。
288音速の名無しさん:04/04/27 20:06 ID:jA14xdBJ
>>286
「トップランナー」だっけか?
あ、インタビューの内容は、
先週(だっけか?今週かな?)のAUTOSPORTS誌で完全再現されてるよ。

>>284
そっか。じゃあ俺が悪かった。つうか半分冗談だって。文脈から読み取ってくれ。
289音速の名無しさん:04/04/27 20:07 ID:RNReol+4
>286
ttp://www.nhk.or.jp/tr/

ついで
ttp://www.nhk.or.jp/tr/album/040411.html

再放送は琢磨が活躍せん限りないんでないかな・・・
290音速の名無しさん:04/04/27 20:08 ID:7rS4+kZL
>>288
>>289
さんくす
291音速の名無しさん:04/04/27 20:10 ID:jA14xdBJ
>>286
4・22日号だから先週のやつだった。
トラノスケが歯茎一杯だして笑ってる表紙のやつね。
バックナンバーとりよせるべし。かなりおもろかったよ。放送。
292音速の名無しさん:04/04/27 20:14 ID:aG/g9xpn
>>286
トップランナーって番組。必見。
293音速の名無しさん:04/04/27 20:19 ID:jA14xdBJ
あ、後、最近タコマのF3時代の自伝、「GO FOR IT」をブックオフで
105円で買ってきてよんだ罠。感動したよ。涙でたぞ。

問題は、今をときめくF1ドライバー佐藤琢磨!なはずが、
そこらじゅうのブックオフでタコマ本が安いコーナーで105円で売られてるってことだ。
それが現実。
とにかくタコマはなんとかまともな結果ださんとな。
294音速の名無しさん:04/04/27 20:21 ID:KDXKi8xf
へえ、本だしてたんだ
295音速の名無しさん:04/04/27 20:21 ID:fXKQ5ipB
>293
それは単に、古本流通特有の問題では。
296音速の名無しさん:04/04/27 20:22 ID:aG/g9xpn
>>293
アマゾンで検索したら続編もあるのな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-4991693-9004227
297音速の名無しさん:04/04/27 20:26 ID:jA14xdBJ
>>295
そうかもだが、たとえばミハエル自伝の「シューマッハ」は半額コーナーにある罠。
セナ本もいまだにだいたい半額コーナーにある。
まあ俺にとっては安いぶんにはらっきーなんだけどな

>>295
他にもジョーダン時代になんかだしてた気がするな。それはまだこのへんのブックオフでは(車でいける範囲で8件くらいあるんだが)
みかけないな。
俺は定価でたこま本買う気はしないからまだよんでないが。
298音速の名無しさん:04/04/27 20:36 ID:774gin8/
Go For It は2巻まであるよ
1巻はF3時代、2巻はジョーダン時代
また連載やってるらしいから、年末には3巻が出るかもしれんね。

2巻でのイタリアGP
琢磨「マクラーレンに殴りこむ行くぞ!」
冗談「逝ってらっしゃい」
琢磨「え、僕だけ?」

てのがワロタ

299音速の名無しさん:04/04/27 20:42 ID:Ey6jD+lv
ふと、思ったけど、前戦ってタクマ自身のミスの無かった(予選はよーわからん
初めてのレースだったんだよね・・・
開幕はツルリとゴッツンこ。
二戦目は予選失敗、決勝ツルリンこ。
三戦目はバトンに煽られガリガリンこ。
んで今回初めて普通に決勝を走って帰ってきた。
やっぱ、車の良い時に結果出しておかないと、自分が良くなっても、
車がよいとは限らない訳で、厳しいやね。。
後、バトンって考えてみると大きなミスをここまで一つとしてしてないんだね。
去年のキミとか、いつもの顎とか、そこら辺に近い凄さが出てきてるのかも。
300音速の名無しさん:04/04/27 20:51 ID:byUKL8Xc
琢磨が2〜3年のうちに「勝つ」確立は
次のワールドカップで日本代表がベスト16に入る確率より高い気がする。
そのとき多くの人が燃えれるようにフジはしっかりサポートしていってほしい。

琢磨にはあまり「言い訳」するドライバーになってほしくない。
いまのF1には「言い訳番町」が多すぎる。
負けは負けでいい。

301音速の名無しさん:04/04/27 20:52 ID:jA14xdBJ
>>299
バトンはある意味BARに来るまでずっと、「クラッシュ怖い。レースに勝つより命が惜しい。」
ってドライバーだったからね。それを公言してたしね。
でも、去年モナコでクラッシュしてから、「こりゃあ今のF1はちょっとやそっとじゃ死なないんだ。」
ってわかって、それからプッシュするようになったと、インタビューでてたよね。
アロンソも似たようなことを今回のF1レーシング誌で言ってるね。
昔なら死んでたって。
だからバトンは、いかにクラッシュしないで速くはしるか、を切実にあみだしてきた
やつなわけで、、、そう言う意味では今は鬼にかなぼう状態だね。
ただ、奴はイギリス人だからそれも許されていた。いかにへたれた走りでも、
許されたんだよね。業界からやさしくみまもられて学べる時間が一杯あったんだよね。
けど、たこまにはそんなやさしい環境はないんだよね。。。
正直俺も、普段タコマをたたきながら、じゃあタコマはどうしたらいいんだ、と
考えると、タコマの身になって考えると頭かかえちゃう罠。
でもなんとかせな首だからね。しょうがないよね。




302音速の名無しさん:04/04/27 20:54 ID:774gin8/
>>299
琢磨、今回のサンマリノでは予選で失敗してるけど、マレーシアの
ような致命的なものじゃなかったしね。
決勝トラブルで止まるまでミスや接触もなくこなしたのは初めてと
みれば満更でもない訳か

確かにバトンはミスって順位を落とすって事はないねぇ
腕や経験も当然あるけど、自信(気持ち)が一番大きいんだろうね




303音速の名無しさん:04/04/27 20:55 ID:D7kgXluV
マカオの1コ−ナ−を見てからのファンだ。

サンマリノのスタートは見ていて久々に鳥肌がたった。
中嶋某なら迷う事無く1コーナーリタイアだろ・・・。
304音速の名無しさん:04/04/27 20:58 ID:jA14xdBJ
>>300
うん。たこまは「できるまでやる」男だからね。やるだろうね。
でも、それまで雇ってくれるチームがあるかどうか、が鍵。
オールホンダが存在してればね、可能なのにね。
BARがコンストラクター1位になっちまえば、ホンダにも余裕ができて、
オールホンダで参戦。エースは琢磨!ってできるんだろうけどね。
だからはやいとこBARが打倒フェラーリしてほしいよね。
305音速の名無しさん:04/04/27 21:03 ID:8vLtUbTs
>>302
> 琢磨、今回のサンマリノでは予選で失敗してるけど、

ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=1&nid=90339

but at the end of the free practice I had
some technical problems -
I felt a tiny vibration and the mechanics looked flat-out for the problem
and found something in the gearbox. We had to change the 'box for qualifying,
but somehow the car lost grip -
I don't know why and we have to analyse what happened quite carefully and deeply."

フリーの最後で、細かい振動がでて、あわててギアボックスを交換。
その結果、理由はわからないけどグリップ不足に陥った。
なんでかわからんから調査しないといけないね。
て感じだったらしい。
306音速の名無しさん:04/04/27 21:11 ID:774gin8/
>>305
なるほど、そういう事がありますたか
素人だから実際の所は良く判らないけど、サイズ的なもの
バランス的なもの様々な要因でグリップ不足に陥ったんでしょうね

307音速の名無しさん:04/04/27 21:13 ID:byUKL8Xc
>>304
>イギリス人だから許されていた状況
まったく同感。
かつてマンセルがデ・アンジェリスにボコボコにされていた頃もマンセルはチャンス
を与えられていた。その恵まれたキャリアがやがて、トップドライバーへと花開かせた。
マンセルの85年の急成長(もちろん本でしか知らないけど)はいまのバトンと瓜二つ。
ヴィルヌーブは調子を落としていたわけではないと思う。
だって、デビューイヤー以外はすべてチームメートを予選で圧倒してきて、急に昨年だけ
不調というのはおかしい。バトンの大幅な変身があったんだと思う。
琢磨が今後ホンダの「贔屓すぎるほどの」バックアップで成長を遂げてゆくのも、それはこの世界では
正当なやり方だと思う。
308音速の名無しさん:04/04/27 21:16 ID:kqrXixAJ
>>307
時代が違うって。
今はチームが少なくなってドライバーがあまってるんだから。
309音速の名無しさん:04/04/27 21:19 ID:8vLtUbTs
>>308
でもバトンは今まで生き残ってきてるんだよ。
310音速の名無しさん:04/04/27 21:22 ID:4PqWjrE4
同じ国民である日本人がF1にいてくれるだけで、素直にうれしい
311音速の名無しさん:04/04/27 21:30 ID:jA14xdBJ
>>310
それと同じように、イギリス人もイタリア人もブラジル人もetc.人も・・・
F1はイギリス系チームがいっぱい。
ウェバーだってオーストラリアはイギリス系だからね。
そもそもFIAが・・
とはいえ、それもそろそろここまでで、イギリスももうやばい罠。
バトンはいい時のってた罠。
これだけ(タイヤ、エンジン、スポンサー)で日本が参加してるのに日本人ドライバー
は一人だけ。
これからピケJRやKKジュニアがF1乗るだろうし、ミハエルだってなんやかんや言って
また契約更新するだろうし、どんどんシート争いは熾烈に。
312音速の名無しさん:04/04/27 21:39 ID:+0yPQwZ6
シート争いが熾烈になればなるほどダメなドライバーが目立ってくるだろうな
313音速の名無しさん:04/04/27 21:43 ID:mlq19Urz
琢磨がうらやましくてしかたないアンチは去りましたか?
314音速の名無しさん:04/04/27 21:46 ID:jA14xdBJ
>>312
うむ。今年のバウムガートナーなんてその典型だね

ちなみにタコマもある意味ほとんどイギリス人だ罠。
血と育ちが日本人なだけで、キャリアから住居から税金やら、全部まんまイギリス人だ罠。
Fポンマンセーの香具師から見れば、琢磨は外人扱いで、なんで日本で育ったドライバーを
F1に乗せないんだ。琢磨より本山のほうが速いって思ってる罠。
315音速の名無しさん:04/04/27 21:47 ID:oxoK+PmF
フェラーリ、バトンが欲しい
フェラーリのロス・ブラウンはBBCのインタビューの中で、ミハエル・シューマッハの
跡継ぎとしての候補にジェンソン・バトンの名前があることを明らかにしている。
「いつの日にかミハエルは引退するだろう。その時点で、誰がベストであるかを考え
なければならないんだ。ジェンソンは、確実にリストの最上位に名前を連ねているは
ずだよ。彼は本当に素晴らし仕事をしている。彼はサーキットのことを良く理解してい
るし、それにチームとの仕事の仕方をよくわかっている。きっとあとの2年もすればさら
なる活躍が出来るドライバーになっていると思うんだ。良い環境の中で、周りの人材に
恵まれれば、もっと伸びるはずだよ。」
316音速の名無しさん:04/04/27 21:49 ID:B96Qd/d5
たった4戦が終わった段階で何言ってんだよお前ら
車がこれだけ調子がいいんだから琢磨も慣れてきたら絶対に表彰台だって狙える
まだまだ琢磨は実質二年目なんだしバトンとは経験が違うんだから多めに見てやろうよ
しっかり見守ることが今は大事だと思う
ネットで琢磨のことを中傷するのはもうやめようよ
317音速の名無しさん:04/04/27 21:50 ID:byUKL8Xc
「日本人が世界に通用するのを嫉妬する」人間がほんとに実在したんだなと
ここへ来て初めて知りました
318音速の名無しさん:04/04/27 21:51 ID:jA14xdBJ
>>315
他のチームのバトンの評価が駄目駄目だった時代から、フェラーリだけはバトン評価の発言してたよね。
319音速の名無しさん:04/04/27 21:52 ID:+0yPQwZ6
>>317
まだ通用して無いって・・・
320音速の名無しさん:04/04/27 21:54 ID:50ViuvJ/
>日本人が世界に通用するのを嫉妬する

そんなドライバーがなんでBAR以外に相手にされないんだ
ジェフやリチャーズも琢磨を解雇したがってるのが現実だぞ

俺はアンチ琢磨じゃなくて普通に琢磨に心底頑張ってもらいたいんだが
321音速の名無しさん:04/04/27 21:55 ID:4PqWjrE4
なんでいちいち叩くんだ。
あほくさ
322音速の名無しさん:04/04/27 21:55 ID:8vLtUbTs
>>316





たて読み、なのか?
半端なやつだな。
323音速の名無しさん:04/04/27 21:55 ID:YkautOBk
なんか最近、ロスブラウンとか空気詠んでるっぽいな。
324音速の名無しさん:04/04/27 21:56 ID:mlq19Urz
>>320
で、解雇して誰持ってくるの?
325音速の名無しさん:04/04/27 21:57 ID:50ViuvJ/
>>324
ヨス

来期ならフィジケラ
326音速の名無しさん:04/04/27 21:57 ID:Q2/F88dC
>>320
解雇したがってるってソース出して、現実なら
327音速の名無しさん:04/04/27 21:57 ID:o4zrHaBW
>>307
83年、ロータスのチームマネージャーであるピーターウォーは
マンセルを切るかどうかで迷っていた。
そんななかで迎えたイギリス・ブランズハッチでのヨーロッパGP、
チームのエースであるエリオが見事にポールをゲット。
しかし、翌日の新聞の見出しは「我らがマンセルが2列目確保!」
だったそうだ。この件と、スポンサーのJPSの意向も考えて、
もう一年だけマンセルを置くことにした。
結局、翌夏の早々にはセナを首尾良くゲットし、マンセルを解雇してしまったが。

>>315
まぁ、リップサービスの段階だよね。
バトンはマンセルなのか、それとも97年のパニスなのかは、まだ誰も分からない。
328音速の名無しさん:04/04/27 21:58 ID:YkautOBk
フレンテン←??
329音速の名無しさん:04/04/27 22:00 ID:Oph2Pdrh
>>324
シーズン中ならブルツ。
330音速の名無しさん:04/04/27 22:01 ID:P8w2q2tY
>>326
北米に行く前に解雇みたいよ。。マジで。
331音速の名無しさん:04/04/27 22:02 ID:50ViuvJ/
>>326
今季解雇したがってるっていうソース
はないが
ウィリスはアンソニー持ち上げて琢磨を諌めるコメント出してるよ

で、琢磨オタはウィリスやリチャーズは来期も琢磨乗せたいと
思ってるの?
332音速の名無しさん:04/04/27 22:03 ID:WGAlqerC
純粋に応援する。
今トップ争いできる車に乗っていても
琢磨も結果が出なければクビの世界。
このまま結果が出なくて残れるのは長くて1年限り。短ければ夏まで。
チャンスを掴めるかは彼の運と実力次第。
1戦1戦がぎりぎりの勝負だ。スリリングじゃねぇか。
応援し甲斐あるよ。


333音速の名無しさん:04/04/27 22:03 ID:jA14xdBJ
>>324
毎年各下位カテゴリー、IRL、CARTで、チャンピオンが誕生している罠。
いつまでもルーキー並の結果しか出せない日本人置く位なら、白人うけするルーキー
に乗せたい罠。
ロッシだっているしな。
334音速の名無しさん:04/04/27 22:05 ID:50ViuvJ/
来期
フィジケラ獲得も充分可能なんだよBARは
335音速の名無しさん:04/04/27 22:06 ID:Q2/F88dC
>で、琢磨オタはウィリスやリチャーズは来期も琢磨乗せたいと思ってるの?
ニホンゴムズカシイニダ<ヽ`∀´> でつか(w
336音速の名無しさん:04/04/27 22:07 ID:YkautOBk
フィジケラは全てをぶち壊す星のもとに・・・
337音速の名無しさん:04/04/27 22:07 ID:oro+IyeP
アンチの典型的な例↓ 憶測だけで判断するヴァカ

Re: D・リチヤ−ズの言葉!? 投稿者:haru - 2004/04/27(Tue) 00:24:36
地上波見てないのでよくわかりませんが多分リップサービスでしょう。一方ではデビットソン
のことを評価してるって言ってるし。決勝のトラブルが実際にはどんなものなのかわかりませんが

338音速の名無しさん:04/04/27 22:08 ID:YfsFL46J
フィジケラはMIの経験が1年しかないから開発が苦戦しそうな悪寒
ヨスは1回も無いし
339音速の名無しさん:04/04/27 22:08 ID:JFpaaBB2
フェラーリを打ち負かすBARにフジコは乗るかな?
340音速の名無しさん:04/04/27 22:08 ID:jQM4B/o1
何で漏れがBARの行く末まで心配しなくちゃなんないんだよ。
BARがどうなろうが、F-1が盛り下がろうが、琢磨が良いチームにいられれば問題無し。
341音速の名無しさん:04/04/27 22:08 ID:mlq19Urz
別にBARがフィジコとろうがブルツとろうがいいけどさ、
琢磨をそんなにこきおろして楽しいかねぇ?

プロに異常に厳しくなるのは中二病だよ。
まあ俺みたいに努力してる奴を責められないのは親父病かも知れんが。
342音速の名無しさん:04/04/27 22:08 ID:50ViuvJ/
>>335
で、琢磨オタってウィリスやリチャーズは来期も琢磨乗せたいと
思ってるの?

>
343音速の名無しさん:04/04/27 22:09 ID:jA14xdBJ
とにかくBARは今や3戦連続表彰台の、「勝てるチーム」になった訳だ。
来期はそれこそ、チームが誰を乗せるかどう交渉しようか状態ではなく、トップドライバーのほうから
「俺を乗せてくれ」状態になる訳だ。
344音速の名無しさん:04/04/27 22:10 ID:50ViuvJ/
>琢磨が良いチームにいられれば問題無し。

で、どこ行くの?
いいチームって?
345音速の名無しさん:04/04/27 22:11 ID:YkautOBk
>>344
トヨタにいったら神
346音速の名無しさん:04/04/27 22:11 ID:50ViuvJ/
>何で漏れがBARの行く末まで心配しなくちゃなんないんだよ

琢磨オタはそうだろうなでもな
347音速の名無しさん:04/04/27 22:11 ID:Q2/F88dC
>>342
ニホンゴムズカシイ?
主語って判る?

348音速の名無しさん:04/04/27 22:12 ID:Oph2Pdrh
来年なら■先生がいるじゃないですか。
やりくり上手であるていどポイントを計算出来る。
開発力も定評あるし。
バトンと似たような体型だからシャシー開発にも利点がありそうだ。
金銭面で折り合いがつけば一番の適任だと思うけどな。
349音速の名無しさん:04/04/27 22:13 ID:50ViuvJ/
>トヨタにいったら神

トヨタがいいチームか?
350音速の名無しさん:04/04/27 22:13 ID:jA14xdBJ
>>345
トヨタは中嶋Jrを乗せるレール作るので手一杯だ罠
ホンダだって琢磨をトヨタに取られる位なら、あれこれ人参ぶらさげて
またBARのテストドライバーさせる罠
351音速の名無しさん:04/04/27 22:13 ID:mlq19Urz
>>348
それ俺も思ったけど、トヨタのほうが取りそうじゃない?
352音速の名無しさん:04/04/27 22:14 ID:MReCHlMA
そういえば、イモラに続きバルセロナ用のセットもバトンだけが
やり終えて琢磨はレースセットはやれずじまいなのが
新たな不安だな。

琢磨もそろそろ自分の待遇改善を訴えないと、
ますますBARが”チームバトン”化して琢磨だけが蚊帳の外に置かれる。

バトンにかかりっきりでホンダがサポートしないのなら、
ガスコイン加入で資金に余裕のあるトヨタへの移籍も考えるべきだね。

おいらはホンダよりも琢磨個人を応援してる。
琢磨にとってよい環境ならトヨタでもぜんぜんかまわん。
353音速の名無しさん:04/04/27 22:15 ID:EYYCtwPG
2004年04月27日(火) リチャーズ、琢磨は今季表彰台に
BARのジェンソン・バトンは3戦連続表彰台を獲得して元気がいいが、
彼のチームメイトである佐藤琢磨も今季中に表彰台を獲得出来るとデイビッド・リチャーズは語っている。
「タクは本当にハードにがんばっているのに報われないだけに、ちょっとかわいそうに感じているんだ。
運は変わるよ。そして運はタクに向くんだ。彼にはスピードがある。
そして知性もあり、彼はそうしてすべてからアプローチをしている。
タクは今季終了までには表彰台を獲得するよ。これは私が約束する。」
354音速の名無しさん:04/04/27 22:15 ID:774gin8/
今日からのシルバーストンテスト、バトンだけなのかな?

355音速の名無しさん:04/04/27 22:16 ID:50ViuvJ/
>ガスコイン加入で資金に余裕のあるトヨタへの移籍も考えるべきだね。

いまからでもトヨタに行って欲しいよ

>琢磨にとってよい環境ならトヨタでもぜんぜんかまわん。
激遅マシンで頑張って暮れや

356音速の名無しさん:04/04/27 22:17 ID:jA14xdBJ
>>348
■どころかまだ枕と契約残ってるライコネンすらとっちまえるかもしれないマシンを、今年BARは手に入れた訳だよ。
ヨス番長なんてロートルがシート争える車ではなくなったんだよね。
357音速の名無しさん:04/04/27 22:17 ID:mlq19Urz
まともなレスの次は必ず釣りが続くのはこの伝統ですか?
358音速の名無しさん:04/04/27 22:19 ID:rDvw2oJM
ブルツやヨスだったら琢磨のままでいいだろ。
ホンダがBARに関わっている間は。
359音速の名無しさん:04/04/27 22:21 ID:oxoK+PmF
>>358
ホンダは番長に借りがある
360音速の名無しさん:04/04/27 22:21 ID:50ViuvJ/
琢磨オタに質問
ホンダのプッシュがなくて来期のシートがあると思ってるの?
361音速の名無しさん:04/04/27 22:21 ID:G5wk3Ju1
BAR品質管理しっかりしろとかいう意見も多いが、
バトンの過去の完走の回数を見ると、

2000 11/17 (ラルフ 10/17)
2001 12/17 (フィジケラ 10/17)
2002 12/17 (トゥルーリ 8/17)
2003 11/15 (ビルヌーブ 7/15)

ってことで、チームメイトより過去4年間とも完走率が高い。
バトンが車に優しく、接触の少ないドライバーだとも言えるんじゃないか?
362音速の名無しさん:04/04/27 22:21 ID:mlq19Urz
もう釣りはこりごりだよママン・・・
363音速の名無しさん:04/04/27 22:22 ID:8vLtUbTs
>>360
ヲタだが、現状ではないと思う。それがなにか。
364音速の名無しさん:04/04/27 22:22 ID:jA14xdBJ
>>352
チームバトンになるのはしょうがない罠
ポディウム最上段に一番近い場所にいるドライバーが乗りやすい車に仕立てることが
第一優先順位になるのはしゃあない。実際バトンはチームの心をまとめることも含めて
すべて結果だしてきてるんだしな。だからといって琢磨はどうでもいいってわけではないんだから。
365音速の名無しさん:04/04/27 22:22 ID:G5wk3Ju1
あ、ごめん。
2003のバトンは10/15だった。
366音速の名無しさん:04/04/27 22:22 ID:YkautOBk
>>360
おもわーない
367音速の名無しさん:04/04/27 22:22 ID:453dhDc5
ぶっちゃけ、バトソとタクマのマシンの品質にはそんなに差はないのでは?
タクマが運転に問題があるのか、メカニックとのコミュニケーションに問題があるのか。
368音速の名無しさん:04/04/27 22:23 ID:uhYgL8EL
>>360
今後の結果次第だろ
369音速の名無しさん:04/04/27 22:24 ID:Q2/F88dC
去年の弱さんも運転かコミュニケーションに問題が?
370音速の名無しさん:04/04/27 22:25 ID:jQM4B/o1
>>360
オンダのプッシュが無くてもシートはあるよ。F-1以外に
371音速の名無しさん:04/04/27 22:25 ID:8vLtUbTs
>>367
だから、がーにーふらっぷが外れたり
一周目からサスやらギアやらが壊れたりするのも
琢磨のせいなのですね。
コミュニケーション?琢磨がだめならほかの日本人全部だめ。
372音速の名無しさん:04/04/27 22:25 ID:Ey6jD+lv
品質というか、チェックだろう。
バトンの車だって組んだらそれだけで全てカンペキに動くって
訳でも無いでしょ。
色々出る問題、出そうな問題を丁寧に対処してあるだけ。
手間と時間は有限な中で、そら1stを重点的にチェックしていくのは
当然と言えば当然。
まぁ、ジョック辺りのやり方が問題と言う可能性もなきにしもだけれど。
373音速の名無しさん:04/04/27 22:26 ID:453dhDc5
それにしても、リチャーズは優秀なビジネスマンだなあwww
敵を絶対に作らない姿勢というか、凄いな。
あそこまで神経使ってビジネスするとそりゃ頭は禿る罠w

日本のTVのインタビューに現れてのパフォーマンス、タクマ&ホンダへの気遣い、神です。彼の年俸が知りたいでつ。
374音速の名無しさん:04/04/27 22:28 ID:rDvw2oJM
>>373
BATのプッシュするジャック思いっきり虐めてクビにしたじゃん。
375音速の名無しさん:04/04/27 22:29 ID:453dhDc5
タクマはBARを追い出されたらジョーダンに戻ればいいのでは?
来期、ジョーダントヨタになればの話だけど・・・

トヨタF1よりジョーダントヨタの方がいいと思われ。
376音速の名無しさん:04/04/27 22:31 ID:G5wk3Ju1
>>375
良くないと思うよ。今年のジャガーとジョーダンとの差を見てみなよ。
377音速の名無しさん:04/04/27 22:31 ID:8vLtUbTs
>>374
禿は禿に思いっきり敵呼ばわりされてましたわな。
378音速の名無しさん:04/04/27 22:31 ID:r1G/rPVH
トヨタに乗ったら素直に応援できない
379音速の名無しさん:04/04/27 22:32 ID:jA14xdBJ
>>367
うむ。つうか品質に差があったら逆に大問題で、即改善を要することだよ。
チームにとってもね。とにかく今年はBARにとってもホンダにとっても、
どこの部分も手抜きする余裕はない年だから。
ただ、琢磨のジョーダン時代みたいに、Tカー使用の優先順位は金曜フリーで速かったほうにある、
みたいな公平な取り決めは、BARではない罠。
公然とNo.1、No.2を明確に分けてるわけだしね。
だから、各予選コンマ3秒落ち、レースペースがコンマ1、2秒落ち位なら、
セカンドとして許容範囲としてだれもが見てくれると思うよ。
もう今や、琢磨がファーストじゃなきゃおかしいなんて、誰も思わなくなったんだし。
380音速の名無しさん:04/04/27 22:33 ID:jQM4B/o1
>>375
ジョーダンに食いものにされるのは、トヨタだけで十分
なんで、そんなにトヨタと琢磨をくっつけたいのかね。
負け組みは負け組み同士で、期待の持てる若者を巻き込まないで欲しいね。
381音速の名無しさん:04/04/27 22:34 ID:68EXUWZp
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html

 2004年04月27日(火) リチャーズ、琢磨は今季表彰台に

 BARのジェンソン・バトンは3戦連続表彰台を獲得して元気がいいが、
 彼のチームメイトである佐藤琢磨も今季中に表彰台を獲得出来ると
 デイビッド・リチャーズは語っている。
「タクは本当にハードにがんばっているのに報われないだけに、ちょっと
 かわいそうに感じているんだ。運は変わるよ。そして運はタクに向くんだ。
 彼にはスピードがある。そして知性もあり、彼はそうしてすべてからアプ
 ローチをしている。タクは今季終了までには表彰台を獲得するよ。
 これは私が約束する。」


BAR首脳陣の、琢磨への低評価なコメントは一度も聞いた事がないけどな。
現場の人間は、アンチが見ようとしないところをちゃんと見てるから、
スタッフから琢磨の予選の後に拍手も出る。
382音速の名無しさん:04/04/27 22:34 ID:Oph2Pdrh
オレも応援できないな。
ホンダとタクマどっちの応援に力が入ってるかと言えばホンダの方だしな。
383381:04/04/27 22:36 ID:68EXUWZp
と思ったら既出だったね。ゴメン。

ただ、リチャーズのこういうコメント、ホンダや日本人向けのリップサービスと言うならたぶん違うぞ。
リチャーズはマシン開発へでの頑張りや、
ポイントに表われないチームへの貢献をきちんと評価するタイプのボス。
口先だけ褒めておいてクビ、というのはWRC時代にもしたことがない。
マシンを壊しまくって完走すらできないマクレーを信じて使いつづけ、
結局チャンピオンまで育てたことはあったけど。

あと、地上波最後のリチャーズの琢磨への励ましはやらせじゃないよ。
スバルでマクレーやバーンズが結果が出なくて苦労してたときも、あんな感じで励ましてた。
誰かを褒めたり励ます時は本人はいたって本気なんだけど、白々しいくらい大げさにやるおっさん。

てかあれだろ。
リチャーズは、琢磨がまるでかつてのマクレーを見てるみたいでほっとけないんだろ。
気に入られてるんだよ、マジで(笑)
384音速の名無しさん:04/04/27 22:36 ID:jA14xdBJ
>>371
うむ。ある意味琢磨のせいでもある罠。
BARはメカニックチームをバトンと琢磨で明確に分けている。
ドライバーが取ったポイントで各メカニックに与えられる臨時ボーナスも、
バトンチームはうはうは、琢磨チームはボーナス少ないどころか、マシンをフリーで
壊されて、寝ずに働いて修理する。って日々が数戦つづいてるわけだから。
琢磨チームのメカニックだって完璧以上にやろうとする意識が、バトンチームより
低下しているかもだしな。
385音速の名無しさん:04/04/27 22:39 ID:Q2/F88dC
>>382
漏れの応援順位は
ブリヂストン>タクマ>ホンダ=トヨタ
なんで、BS勢行きなら応援しやすくなったり。
ま、こんな奴もいるってことで。

当然、理想はBARホンダのBS回帰&タクマ残留になるかな。
386音速の名無しさん:04/04/27 22:43 ID:byUKL8Xc
俺、競馬も好きなんだけど
昔、日本の馬ってめちゃくちゃ弱かったんだよな
最強馬が海外のレースでコロコロ負けちゃったり…
当時は世界レベルなんてそれこそ「永遠に届かない」と覚悟してたよ
ところが、その後じわじわと成長して、いまや日本には世界でもトップクラスの馬が
うなるほどいる。
応援しつづけてよかったと今は、つくづく思う。
いつかは日本人のチャンピオンを。俺はそう願っているから、中嶋のFLに拍手し
アグリの表彰台に失禁し、右京のベストラップを堪能した。
まもなく琢磨には同等かそれ以上の歓喜のシーンが期待できる。
シートを失おうが、バッシングされようが、今年をめいいっぱい楽しむ。

中2病 とは上手いなw
387音速の名無しさん:04/04/27 22:45 ID:8vLtUbTs
>>384
> ドライバーが取ったポイントで各メカニックに与えられる臨時ボーナスも、

まて、これは、チームの全員に与えられるんじゃなかったか?
担当のメカニックだけ?
388音速の名無しさん:04/04/27 22:46 ID:jQM4B/o1
>>383
去年いた我が侭な元チャンピオンへのあてつけってのもあるかもね。
今年は、きちんとテストこなしてくれるドライバーが3人いて、
きっちりと結果に繋がっているんだし、シーズンもこれからって所で
誰かを切ろうなんて、画策している暇は無いもんね。
389音速の名無しさん:04/04/27 22:48 ID:67ptFK5n
ホンダの目標は日の丸を揚げる、君が代を聞くことって
木内さんとハシケンさんが言ってたから、必然的に琢磨は必要だよな。
390音速の名無しさん:04/04/27 22:50 ID:jA14xdBJ
>>387
俺はそうどっかで読んだぞ。
違うのかっ
こりゃいかん。違う情報もあるのか。正確な情報確認できるまでさっきの発言は撤回する。
391音速の名無しさん:04/04/27 22:50 ID:8vLtUbTs
>>384

それと、

> 琢磨チームのメカニックだって完璧以上にやろうとする意識が、バトンチームより
> 低下しているかもだしな。
>

たった4戦でそんなこと思うやつはプロ意識が完全に欠如してるだろ。
やめた方がマシ。ほんとにそうだったら考え方が甘すぎ。
ま、プロだからあり得ないと思う。一応BARのメカニックを擁護しとく。

392音速の名無しさん:04/04/27 22:51 ID:XJQRvQvR
>>322
亀レススマソm(__)mなんだが、


くるま




だよ。ちゃんと読んでやれ。

ついでに>>316が氏ね。
393音速の名無しさん:04/04/27 22:51 ID:oxoK+PmF
>>381
低評価では無いけど、オーバードライブし過ぎだって何度も忠告されてるやん

>>389
マシンでどのくらいマージンが必要なんだろ?
394音速の名無しさん:04/04/27 22:56 ID:8vLtUbTs
>>390
おれもうろ覚えだけどね、たぶん、全員だったと思う。
だってそれだと、ファクトリーの連中やら現場以外の連中はどうなるのさ?
担当してるメカニックだけじゃあチーム全体のモチベーションはあがらない。
そんな浅はかなやり方はしないよ。
395音速の名無しさん:04/04/27 22:57 ID:sc08LGF2
これは思いっきりオーバードライブだったよな。1人だけ飛ばしてたし。
ttp://f1.tottoro.hu/www.f1onboard.com/2002.Video.Archive/05_spain/15_sato.avi
396音速の名無しさん:04/04/27 22:58 ID:jA14xdBJ
>>391
それを言ったら、ガーニーが2戦つづけてはがれること自体がメカニックはプロ失格。

まあバーレーンあたりから琢磨へのチームの雰囲気は少し変ってきたよね。
第1戦第2戦あたりは、琢磨の予選ラップの後のシラーっと無表情なチームの面々の顔が
画面に大写しになってたしな。悔しがるわけでもなく、全員無表情。あれは怖かった。
正直バーレーン予選で、琢磨のラップの後チームが
手を叩いたの見て心底ほっとしたもの。
397音速の名無しさん:04/04/27 23:00 ID:68EXUWZp
>>393
んなもん、マクレーなんぞ琢磨どころの騒ぎじゃなかったぞ。
琢磨の場合は不運もあって全部琢磨の責任ではないが、
スバルでサインツと一緒に走ってた頃のマクレーは真性クラッシャーだったからな。
リチャーズからも、そりゃもうボコボコに言われてた。

それでも「失望した」とか「契約を考えなくては」とか、
来期を疑わせるようなコメントは一言も言わなかったし、
最後には常に「期待している」と言って締めるのがリチャーズだった。
実際、それで見限ったりしないで最後まで面倒を見たからね。

俺は、リチャーズのコメントは信用して読めるんだ。
そういう経緯を知ってるから。
398音速の名無しさん:04/04/27 23:01 ID:+0yPQwZ6
>>396
多分、ホンダあたりから教育的指導があったと思われ
と妄想してみる
399音速の名無しさん:04/04/27 23:01 ID:D7kgXluV
伝統あるイギリスF3を制したのも
イギリス人の感情を逆なでしている部分があるかもしれない。
400音速の名無しさん:04/04/27 23:01 ID:8vLtUbTs
>>396
それが琢磨のせいでモチベーションが下がってるから
ガーニーがはずれたというのなら「プロ意識が欠如してる」って言ってるの。
プロ失格かどうかを問題にしてるわけじゃない。
意識の問題だ。
第1、2戦目から早くもモチベーション下がってたのかよ?(w
401音速の名無しさん:04/04/27 23:04 ID:h412Q2Bu
イモラに関してはオーバードライブしてたのはバトンのほうでは?
神のセクター3。

マシンに関しては、外は一緒、中身は違う。当然
枕やウィリとは違うんだよ。
エースにタマ込めるのが精一杯でしょ

今回の琢磨はプッシュする権利はなかった。
不調マシンでの一発出し21秒台のアピールをチームは理解してくれてるよ。
402音速の名無しさん:04/04/27 23:04 ID:jA14xdBJ
>>400
笑われてもこまるんだが、さっきその発言は撤回しました。
手を煩わしてすまんかったな。
403音速の名無しさん:04/04/27 23:05 ID:kqrXixAJ
>>397
マクレーは壊すけど速い時は手が付けられない速さだったからなぁ。
404音速の名無しさん:04/04/27 23:05 ID:DAr3PqqS
>>384
>琢磨チームはボーナス少ない

これ間違い、ボーナスは全スタッフに支給されるよ
405音速の名無しさん:04/04/27 23:06 ID:8vLtUbTs
>>402
じゃあなにが言いたいんだ?
406音速の名無しさん:04/04/27 23:09 ID:1hNYOyBy
佐藤 琢磨がヤン・マグヌッセンの正統な後継者になりませんように・・・・・・・・・・
407音速の名無しさん:04/04/27 23:10 ID:8vLtUbTs
>>401
>一発出し21秒台のアピール

てか、サス壊れて、ギア壊れてどうやって21秒台出したか謎なんだよな。

408音速の名無しさん:04/04/27 23:13 ID:jA14xdBJ
>>405
俺はさっき琢磨チームはボーナス少ないと言いました。
そしてそれは違うと新しい情報を得ました。
だから発言を撤回しました。
それだけ。
409音速の名無しさん:04/04/27 23:13 ID:7vUwhFe0
>>404
予め契約で決められてるボーナスは少ないだろ
410音速の名無しさん:04/04/27 23:14 ID:Q2/F88dC
>>407
ギアの症状は「入ったり入らなかったり」だから、たまたまその周回だけ思い通り動いたと思われ
同じ21台と言ってもバトンが1'21.201@28lapで琢磨が1'21.929@44lapでそれなりに差はあるし
411音速の名無しさん:04/04/27 23:17 ID:uEuxGfW6
あのさ、みんなマジで1stドライバーと2ndドライバーの車に
品質とか性能の差が無いと思ってんの?
みんな釣りに付き合ってるだけだよね?

誰か『そうです』と言って・・・
412音速の名無しさん:04/04/27 23:18 ID:JrYB4LBs
次のバルセロナは差が出にくいサーキットなので、モナコでどうなるかが見ものだな
モナコならはっきりするでしょ
413音速の名無しさん:04/04/27 23:21 ID:8vLtUbTs
>>408
いや、だから>>396でなにが言いたかったのかと。
いや、もういいや。

>>410
ま、ギアに関してはそうだとは思うけど、
サスのボトムとそれによるオーバーステアを考えたら
やっぱ謎のような。。。
414音速の名無しさん:04/04/27 23:23 ID:jA14xdBJ
>>411
どんなに努力しても厳密に同じ物は作れないわけで、
より問題の少ないものはバトンに回されるのは当然。
ただ、チームが意図的にバトンによい物を作ってたくまにはわざとバトンより
劣る物をつくっちまえ、とやってるわけではないってことでしょ。
415音速の名無しさん:04/04/27 23:23 ID:Q2/F88dC
>>411
タクマ車にだけ車載カメラが付いてて空力乱したり、そいつがアクティブサスに悪影響与えたり、もう大変なんですよ

                                           とか言ってみちゃったりなんかして

>>413
サスがどの程度のトラブルかはよく判らないけど、
その分で0.7秒落ちなんだと思えばいいんじゃないの?
416音速の名無しさん:04/04/27 23:24 ID:jA14xdBJ
>>413
うんうん。それは理解したよぉ。
いろんな意味で俺のあなたへのレスは的外れだったね。ごめんよぉ。

417音速の名無しさん:04/04/27 23:26 ID:kGaYJEOa
なんだい、アクティブサスって?
418音速の名無しさん:04/04/27 23:27 ID:8iEWjrin
>>411
具体的にどの部分の質が悪いものを使わされてるのか、妄想で良いから語ってほしい。

そりゃ一番当たってるエンジンを1stにぐらいはあると思うけど
ホンダのレース用エンジンに、そうバラつきがあるとは...
419音速の名無しさん:04/04/27 23:29 ID:uEuxGfW6
>>414
いや、それはわかってるんだけどさ
普通に考えて2ndドライバーの琢磨の車の方が
耐久性に劣るのは当たり前なのに
なんでみんな下手な釣りにいつまでも付き合ってるのか不思議でさ。
420音速の名無しさん:04/04/27 23:29 ID:uLSb6Oog
アクティブサスに悪影響与えたり、もう大変なんですよ
アクティブサスに悪影響与えたり、もう大変なんですよ



421音速の名無しさん:04/04/27 23:30 ID:JrYB4LBs
>>415
冗談で言ってるんだよね?
422音速の名無しさん:04/04/27 23:33 ID:1hNYOyBy
>>418
ウィリアムズ・ホンダの時代は少なくともばらつきがあったかもしれない。
マンセルがわざとぶっ壊したエンジンは糞な方だ。
でも、桜井や後藤の時代は贔屓をしなかったはずだ。
423光速の名無しさん:04/04/27 23:33 ID:0o8VkPQQ
琢磨は(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
424415:04/04/27 23:34 ID:Q2/F88dC
誰も ロータスのサトル車かよ! とは突っ込んでくれませんか そうですか
425音速の名無しさん:04/04/27 23:38 ID:uLSb6Oog
>>424
吊り下手すぎ
426音速の名無しさん:04/04/27 23:40 ID:DAr3PqqS
>>418
木内氏によると350kライフのエンジン管理は問題ないが、
600k〜800kライフのエンジンは管理がたいへんらしい
シーズンが進むに従いここらへんのノウハウもあがると思う
427音速の名無しさん:04/04/27 23:41 ID:jA14xdBJ
まあ、強いて違いをいえば、タクマ車はなんどかクラッシュして壊れて、なおせば済む部分は修理してつかっているよね。
でも壊したのもたこまだし。
これが、バトンが壊して修理した部品をタコマに回されているなら、すこしはオタの突っ込みどころもあるのかもだが、
(俺はそれでもしょうがないと思うが)、バトンの場合壊さないし、そういう意味でもほんとにファーストとして完璧な
仕事してる罠。
428音速の名無しさん:04/04/27 23:41 ID:I8/noKZY
>>401
それはオーバードライブじゃなくて、マシンの性能を完全に
引き出しただけでは?
オーバードライブの意味を履き違えてね?
オーバードライブでスーパーラップ出したら文句は出ないよ。
429音速の名無しさん:04/04/27 23:43 ID:8iEWjrin
>>422
贔屓じゃなくて、多分契約で縛ってあるんじゃない?
数が足りないときの優先使用権とか。
エンジンも >>414 の言う通り。
一つ一つ厳密には違うわけで、詳細なベンチデータが取られてるはず。
1番良いのをどっちにまわすかを契約で決めてあってもおかしくない。
ただそれは本当に微妙な違いのはずで、だから琢磨だけ壊れるとか、そう短絡的なのは
ホンダとしても不本意だろう。
430音速の名無しさん:04/04/27 23:45 ID:+ExSgF3m
431411:04/04/27 23:47 ID:uEuxGfW6
>>418
さすが『どの部分が』と言われても。。。

但しレースエンジンは生産用のエンジンと違って
組む前に1000/1単位で部品の精度測定をしているので
どのエンジンが壊れやすいとかは簡単に予測出来ますよ。
432音速の名無しさん:04/04/27 23:49 ID:kqrXixAJ
>>428
オーバードライブってのは「マシン性能の」じゃねぇだろ。(w
433音速の名無しさん:04/04/27 23:51 ID:I8/noKZY
>>432
そんな事は言ってないよ
434音速の名無しさん:04/04/27 23:52 ID:PVf75kJK
オーバーライド
435音速の名無しさん:04/04/27 23:53 ID:jA14xdBJ
まあほら、2001年とか、たこま以外、ジャックパニスふぃじこ全部エンジンアボーンてのもあったやん。
あれなんか逆に、どう考えてもたこまに一番悪い(悪いってのも語弊あるが)エンジン与えてるはずで
それでもたこまだけ大ジョブだったわけだ。よいとおもったほうが壊れ、悪いと思ったほうが壊れないなんて
しょっちゅうだろ。マクラーレンみてればよくわかるやん。
だから、その部分は「運」ってことで、リチャーズだって済ましてるわけだ。
436音速の名無しさん:04/04/27 23:56 ID:uEuxGfW6
>>435
いや、あれは鈴鹿だから
琢磨にいいエンジンの優先権があっただけだと思うよ。
437音速の名無しさん:04/04/27 23:58 ID:+ExSgF3m
すぽるとでも、バトンに照準置きはじめたね・・・・・なんか悲しいが。
438音速の名無しさん:04/04/28 00:01 ID:O5FjSNKo
>>428
同意

注意されてるのは、腕で振り回そうとしすぎてるとか、車の動きに干渉しすぎとか
そういう意味だと思った。> オーバードライブ

>>431
それは同意できんなあ

測定できるバラつきなら、それこそ排除できるはずだし 1つ2つ組むわけじゃない。
たくさん作ってるんでしょ?
レースではすくなくともその時点で用意した中から TOP2基を使わせるはずだよ。
もちろんその2基にも違いはあると思うけど、明らかに品質的にリスクがあるようなものを
琢磨車に積むとしたら、そんなヤツは首飛ぶと思う。
439音速の名無しさん:04/04/28 00:03 ID:H/6lehf+
フジはバトンにセナ級ヒーローになって欲しいのかもな
そうなると琢磨贔屓な放送も減ってみんな幸せ?
440音速の名無しさん:04/04/28 00:04 ID:32Uo6n2Q
04/27(Tuesday)  ウィリス,デビッドソンの活躍を高く評価

今シーズン,BARのテスト・ドライバーを務めるA・デビッドソンは金曜フリー走行で着実な仕事をこなしているが,テクニカル・ディレクターを務めるG・ウィリスはデビッドソンについて
『アンソニーはとても素晴らしく,信頼ができるよ。そしてなにより滅多なことではマシンを振り回さないんだ。常に“よきテスト・ドライバー”であることは困難なのに,彼は自分自身を失おうとはしないんだ。』
とコメントし,テスト・ドライバーとして高く評価していることを明らかにした。
441音速の名無しさん:04/04/28 00:05 ID:j7rozW1c
>>438
ヤマト運輸だったかの人がベルガー用のエンジンを落としても(無事だったからか?)お咎めがあったという話を聞かないんだが
442音速の名無しさん:04/04/28 00:07 ID:KaMmPxm+
04/27(Tuesday)  ウィリス,琢磨を諭す

BARのテクニカル・ディレクターを務めるG・ウィリスは,琢磨の現状について次のようにコメントした。
『琢磨はコース上で力強い存在感を示しているし,勇敢で信頼されているネ。たぶん現段階では,彼は簡単にオーバー・ドライビングできることをよく分かっていると思う。だけど,もう少し意識的に冷静になる努力をすれば,これまで以上に速く&安定するだろうネ。』

443音速の名無しさん:04/04/28 00:11 ID:OshuD20x
すぽるときたー
444音速の名無しさん:04/04/28 00:16 ID:JKGyHP49
すぽると煽り過ぎ・・・2002年の悪夢。
445音速の名無しさん:04/04/28 00:17 ID:JOLG3COj
絶対とか言ってるし(;´Д`)
446音速の名無しさん:04/04/28 00:18 ID:KcN7l+Eo
もうそんな表彰台言わなくていいよ_| ̄|●
447音速の名無しさん:04/04/28 00:19 ID:KOO0kyW9


        (⌒─-⌒)
       ((( ・(,,ェ)・)
        ||l∩( ゚∀゚)  スキスキスキ
         ||  .  |⊃  スーキスキス
        C:、.⊃ ノ
          ""U

          (⌒─-⌒)
          ( ・(,,ェ)・)
          / ( ゚∀゚)  ハイ!ハイ!
          / こつつ))
       ((C:、.   ノ
         ∪"U

         (⌒-─⌒)
         (・(ェ,,)・ )))
スキスキスキ    (゚∀゚ )∩|||
 スーキスキス  .⊂|   . ||
        . !, ⊂,,,ノo
          U""

      (⌒-─⌒)
      (・(ェ,,)・ )
キュンキュン! (゚∀゚ ) 丶
      ((⊂⊂ソ  .ヽo))
        . ヽ,  ,,ノ
          U"∪
448音速の名無しさん:04/04/28 00:21 ID:jhNn+EMx
すぽるとはどうしても琢磨を持ち上げたいらしいね。
今回ぐらいは素直に負けを認めて欲しかったよ。
持ち上げれば持ち上げるほど、だめぽになる琢磨・・・
449音速の名無しさん:04/04/28 00:23 ID:2ewiQbO8
>>448
今回が最も負けと判断する要素が無いと思うが
450音速の名無しさん:04/04/28 00:26 ID:BhY8jDMb
予選が遅いからダメ
車がダメでも速く走れ
表彰台に乗れないからダメ
バトンより遅いんだからヤメレ

渡る世間は鬼ばかり
ですね
451音速の名無しさん:04/04/28 00:26 ID:RntJpgVx
リチャーズが辞める時

ジェンソン・バトンがワールド・チャンピオンを獲得したら、
デイビッド・リチャーズはBARから去ると語っている。
「これは脅迫なんかじゃないんだ。彼にはワールド・チャンピオンに
なる素質があると思っている。それが出来れば僕はチームから
去るよ。彼がルノーで苦しんでいた時も、私は彼の才能を
確信していたんだ。異なった哲学を持っているが、それがようやく
良い答えを持ってきたんだ。」

http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html

えええ琢磨放置して引退ですか・・・
452音速の名無しさん:04/04/28 00:28 ID:eigXRVb4
こんな恵まれた状況で
琢磨を応援できるうちが華だよ。
叩きも居なくなったら叩く事すら出来なくなるよ。
琢磨も次に賭けてるだろう。
プレッシャーに負けずにガンガレ。
上手くいってもいかなくても真剣勝負を熱く拝見させて頂きます。
453音速の名無しさん:04/04/28 00:28 ID:edS5U+so
>>451
それだとリチャーズ永遠に辞めれないな
454411:04/04/28 00:30 ID:99KXRPrT
>>438
同意できんと言われても
実際レース用エンジンってそうやって組む時に順位付けるのが普通だし
一応レース用エンジン組んだ経験あるんで、、、
とは言ってもパリダカ用だけど
455音速の名無しさん:04/04/28 00:33 ID:JKGyHP49
このBARと契約がある2年が琢磨の一番活躍した時期になるかもしれない。もちろんその予感は外れて欲しいのだが。
456音速の名無しさん:04/04/28 00:33 ID:FaVenK2B
457音速の名無しさん:04/04/28 00:38 ID:BCqwxHBE
>>427
琢磨がいつ、てめえのミスでクラッシュするほど壊したんだよ。挙げてみろよ。
458音速の名無しさん:04/04/28 00:46 ID:KooKluGj
>>457
自分で調べれ
459音速の名無しさん:04/04/28 00:49 ID:OaFXaKux
>>457はコースアウトでは車は壊れないと言いたいのかな
460音速の名無しさん:04/04/28 00:51 ID:f5uS0d1c
>>459
たぶん、決勝しか観てない香具師なんですよ

461音速の名無しさん:04/04/28 00:52 ID:2ewiQbO8
>>459
車そのものの修理が必要になることはまずないだろ。

ウィングは交換、ガーニーは鋏でチョキチョキ、その程度なのだから。
462音速の名無しさん:04/04/28 00:56 ID:NWb8WUIN
>>461
それはレース中だけ・・あ・・釣りか・・・
463音速の名無しさん:04/04/28 01:00 ID:99KXRPrT
>>427>>457て文体が似てないか?
464音速の名無しさん:04/04/28 01:01 ID:2ewiQbO8
>>462
車体へのダメージになるようなアクシデントなんてあったっけ?
465音速の名無しさん:04/04/28 01:03 ID:HvoZqO/3
似てるな。同一人物かな。
466音速の名無しさん:04/04/28 01:05 ID:+OYvNYPx
>>465も似てるな
467音速の名無しさん:04/04/28 01:07 ID:sV/YuM2Y
>>457
はID変えずにずっと発言していたし
琢磨のことたこまとかタクマとかタコマって言っていた
468音速の名無しさん:04/04/28 01:08 ID:2ewiQbO8
>>456
その、決勝の0.1〜0.2秒が本来のバトンと琢磨の力の差だと思うんだよね。

469音速の名無しさん:04/04/28 01:10 ID:PxuKht8P
というか、いまだに006-1号モノコックを使ってる琢磨に新車を与えてほすぃ…。
シーズン前のテストから散々酷使された状態だし、たとえクラッシュして無くても
疲労して当初性能が落ちてきているはず。
しかもモノコック自体も2,3,4号車と新しくなるにつれて軽量化や剛性のアップなど、
僅かかもしれないけど改善が施されている筈だし…。
470音速の名無しさん:04/04/28 01:13 ID:yF3lSjfE
>>469
>というか、いまだに006-1号モノコックを使ってる

これなんで知ってるの?関係者?
471音速の名無しさん:04/04/28 01:15 ID:OJ3CEh+1
>>467
てか、>>457は典型的琢磨オタ 
>>427は典型的アンチ
472音速の名無しさん:04/04/28 01:18 ID:2ewiQbO8
>>470

>148 88 04/04/28 00:17 ID:0ujXG8yq

>F1速報 バーレーンGP号 津川哲朗の目のコーナー

>バトン 3号車
>琢磨  初号機
>アンソニ 2号車

>だそうだ
473音速の名無しさん:04/04/28 01:21 ID:j1qBoSO8
津川哲朗・・・哲朗?プッ
474音速の名無しさん:04/04/28 01:21 ID:erofUM9k
しかし常に一秒遅いな
475音速の名無しさん:04/04/28 01:25 ID:leWw7Udz
なんと!!!
テストドライバーのほうが新しい車にのっているのかっ

なんで??
476475:04/04/28 01:26 ID:leWw7Udz
>>474
IDがエロイ人、おしえてっ
477音速の名無しさん:04/04/28 01:35 ID:xST1qNaE
>>457
確かに琢磨のミスだけで壊した事は無いようだけど、テレビ視聴だけの人には壊し屋
と思われていてもしょうがないかな。
まあ、壊してもウィング程度なので2002年と比べればカワイイもんですな。
478音速の名無しさん:04/04/28 01:41 ID:W1mUA7V1
ブラウン、バトンもミハエルの後継者の一人

フェラーリテクニカルディレクターのロス・ブラウンは、今シーズン絶好調の
BARドライバー、ジェンソン・バトンもまた、ミハエル・シューマッハが引退
した後代わりとなる候補者リストの一人だと話している。

「いつかミハエルはやめるし、そのとき誰がベストドライバーかを見ていかな
 ければならない。ジェンソンも、間違いなくその一人だろうと思う。」

ミハエルは今年35で、フェラーリとは2006年まで契約を結んでいる。バ
トンはここまで3戦連続で表彰台に上がっており、先日のサン・マリノGPでは
自己ベストの2位フィニッシュを遂げた。さらに予選ではミハエルを上回り、こ
れも自身及びチーム初となるポールポジションを獲得した。バトンは現在ドライ
バーズ選手権3位、ミハエルのチームメイトであるルーベンス・バリチェロに1
ポイント差とつけている。

ブラウンはバトンについて次のように述べている。

「彼は素晴らしい仕事をしていると思う。今はサーキットを熟知しているし、
 チームとどうやって一緒にやっていくか学習しているね。これからしばらく
 注目を集めるだろう。これまでもその兆候を見せていたことがあったが、き
 ちんとした環境で、きちんとしたスタッフ達にサポートされれば、結果を残
 すことができる。」
479音速の名無しさん:04/04/28 01:43 ID:ygkeOV7o
>>478
禿げしくガイシュツ
480音速の名無しさん:04/04/28 01:49 ID:a2+7YLoO
>>477
そうだね、アクシデントもだんだんコース内にとどまってきてる。
これは明らかに成長してきてると思うんだけどな〜。
つか一年の中ではスピンしてコースアウトなんてのはあっても当然だと思うんだけど
そんな事があった日にゃここでどれだけ叩かれるか考えただけで怖い・・。
481音速の名無しさん:04/04/28 01:50 ID:eXi/JGyV
まーなんだな、ここまで叩く椰子が居るってことは期待の大きさが現れているってことですな。
タカチホなんて、轢かれたエピソード以外ネタにもなってないもんな。
482音速の名無しさん:04/04/28 01:55 ID:a2+7YLoO
>>481
でも俺、期待してるから厳しく見るとか言う奴嫌い。
ほとんどが厳しく見るんじゃなくてアンチになるって感じ。
一番タチ悪いし、琢磨が結果出したときにこういう奴が喜んでるのは
悔しいのでアンチならアンチのままで居てくれ。
483音速の名無しさん:04/04/28 01:58 ID:aCCNkwTy
>>476 えろいひとではないけどこんな予想してみた。

通常、違うモノコックに交換すると、当たり前だけどそれぞれの微妙な製造誤差や設計そのものの
変更により、初期セットアップから何からすべてやり直しになるのが基本だろう。

で、琢磨には現在その為のテスト時間が圧倒的に少ないため、新しいモノコックを投入しても
その癖をつかんでデータを取った上で琢磨好みにセッティングを補正することもできず、
必然的に過去データとの継続性からセットアップをある程度予測できる同じモノコックを使うしかない、
と想像して見るテスト。

まあ、モノコックが徐々に劣化していると言ってもドライバーにとっては一応乗り慣れた車体なわけで。
ただ問題は、時として速い車と乗りやすい車と言うのは必ずしも一致しないことがあるわけで
以前、フェラーリのアーバインがそんな罠にハマって調子を落としていたように、
たとえトップチームであっても意外とデリケートな問題だったりするんかなーとか思ったり。
484音速の名無しさん:04/04/28 02:10 ID:VYac64Tr
>>483
そう言われるとそんな気がしてしまいます。
でも、想像の話なんですよね?
485音速の名無しさん:04/04/28 02:13 ID:ZwdO+dTe
琢磨が001号車を壊せばいいのか!
486音速の名無しさん:04/04/28 02:13 ID:+03+U9Fe
これって一台にしか注力しないってことだろ・・・

リチャーズ トッドを尊敬し、そのスタイルをまねる
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=49290
487音速の名無しさん:04/04/28 02:27 ID:qiemBq98
まぁどのスポーツでもそうだが、日本人には『ガッツ』が足りない。

柔道、相撲は別だが・・・
488音速の名無しさん:04/04/28 02:28 ID:VYac64Tr
>>487
琢磨はガッツあると思うんだけど・・・
ガッツがあっても勝てるとは限らないけど。
489音速の名無しさん:04/04/28 02:31 ID:LtBvchkh
>>482
普段はアンチと変わらない言動で、時々うってかわって「実は期待してる」だもんな
490音速の名無しさん:04/04/28 02:44 ID:qiemBq98
>>488
いや、すまん俺が言いたいのは勝利への執念・・・

491音速の名無しさん:04/04/28 02:52 ID:j1qBoSO8
勝利への執念?琢磨は外面は知性的だが内面は溢れるほど闘志が沸きかえってるだろうよ。
492音速の名無しさん:04/04/28 02:56 ID:rZQjYFzd
>>484
いや。本当の話だよ。
ほぼ同じ構造でパワーだけが落ちる(つまりモノコック劣化の少ないはずの)フォーミュラニッポンで
すら、同じ設計の新品モノコックに取り替えた途端にいきなり速くなったことがある。
何年か前の5次元で、服部が走ってた時。
493音速の名無しさん:04/04/28 02:58 ID:FRycwIDw
>>492
見えない部分での金属疲労が蓄積して剛性が少しずつ劣化してるって事かな?
494音速の名無しさん:04/04/28 03:05 ID:rZQjYFzd
>>493
金属じゃなくてカーボンだけどね。徐々に剛性が落ちてくるのはその通り。
あと同じ方向に何度も大きな力がかかると微妙に変型もする。
495音速の名無しさん:04/04/28 03:08 ID:qiemBq98
>>491
そうは見えんが・・・
496音速の名無しさん:04/04/28 03:13 ID:JKGyHP49
あと、1品もののハンドメイドだから、モノコックごとに癖があるってこともありえる。
昔はTカーの方がフィーリングがいいから、途中でTカーに乗り換えるとかってのはざらにあったしね。
497音速の名無しさん:04/04/28 03:17 ID:FRycwIDw
琢磨は005Bだとテストで何度かバトンを上回るタイムを計測してるようだけど、006では予選で
予想外の差をつけられる。006は確かに速いマシンだろうけど、琢磨にとってグリップの限界が
つかみづらいとかドラポジ的に視界が悪いとか相性も悪さもあるのでは?
498音速の名無しさん:04/04/28 03:32 ID:WO5FGppE
ということはー、
今の琢磨とバトンなら
腕の差あったとしても、±コンマ3くらいなもんで、、
何よりマシンの差で−コンマ7くらい失ってるのでは・・


          
499音速の名無しさん:04/04/28 03:53 ID:Ho3JdPW3
2000年にウィリアムズがらデビューした人と
2002年にジョーダンからデビューした人を比べるのもな...

琢磨はそれなりに出来てると思うんだけど…
まだシーズン序盤だし、これからの中盤からが楽しみではあるけど
表彰台には乗って欲しいけどフェラーリがいる限り難しいと思う。
それにマクラーレンだってこのままだとも思えないし
500音速の名無しさん:04/04/28 04:15 ID:D3y16LB/
>>450
うまぃ!!
501音速の名無しさん:04/04/28 04:27 ID:Rw/7TNaS
琢磨解雇よりもバトンが移籍しちゃうんじゃない???

今のBARでは、1台きちんと仕上げるのに精一杯なんでしょう。
去年も1台はトラブル続きだったし。

502音速の名無しさん:04/04/28 04:55 ID:W1mUA7V1
一応2005年もBARで走りたいって言ってる。
顎が引退するまでドライバーズチャンピオンは
ほぼないし焦って評価落とす必要はないんじゃない?
ここ1、2年でピーク過ぎるようなドライバーは弱禿のように
金銭面で良い待遇のとこへ移籍って感じだろうが。
503音速の名無しさん:04/04/28 05:01 ID:bW8L8wmO
バトはフェラへ琢磨はテストドライバーへって事はBARはそう入れ替えか。
504音速の名無しさん:04/04/28 05:05 ID:7kRhG6TX
琢磨にもいい車用意しろや木内
505音速の名無しさん:04/04/28 05:31 ID:bW8L8wmO
金無いぽ・・
506音速の名無しさん:04/04/28 05:37 ID:TeGL+uwq
>>482
禿同。
507音速の名無しさん:04/04/28 05:55 ID:tY09iKis
>>469>>472
ひでぇ・・・・そりゃ琢磨にだけアクシデント起こるはずだわな

アンソニー車よりも使い古した車を琢磨に与えておいてリチャーズがいくら
日本のTVカメラの前で「俺を信じれ」なんて言ってもそりゃ
琢磨のリアクションが苦笑だけしかしない訳だわ
508音速の名無しさん:04/04/28 06:21 ID:FZMGPxJA
亀レススマソ
>311
ピケJrとKKJrって
ケケ・ロズベルグ!?
今どこのカテゴリーで走ってるの?
509音速の名無しさん:04/04/28 07:00 ID:xqduEQlz
デビッドソンより型落ちのマシン
使わされてるのは何か合理的な理由
があったのかな。2号車が故障気味とか。
じゃなかったらすげー差別だよな
510音速の名無しさん:04/04/28 07:28 ID:2cLsaWhZ
もはや琢磨に残された新車獲得作戦はクラッシュ・・
これやると実は1番喜ぶのはリチャーズだったりして
良い機会なので休養させて・・・

バトンのお下がり来るまで辛抱するしか無いのか!
悲しいね(ToT)
511音速の名無しさん:04/04/28 07:54 ID:xnwEkLfb
何か知らんが、車が型落ちだとか言い訳ばかりだな
虎なんかアロウズでの待遇はもっとひどかったし
型落ちどころか中途半端に修理した車に乗せられてたのにな
過去の他の日本人ドライバーもかなり待遇はひどかった
琢磨が1番好待遇なのにこの言い訳だもんな
512音速の名無しさん:04/04/28 08:00 ID:HG41wDIc
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
/ ̄ _  | i  <ジャック降ろし BARの陰謀!
|( ̄`'  )/ / ,.. \ 次は、琢磨か?
`ー---―' / '(__ )  \
====( i)==::::/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:/     ヽ:::i
513音速の名無しさん:04/04/28 08:05 ID:zT3m7w8I
>>511 中嶋の直線まっすぐ走らんアクティブ・ロータスより遥かにましだね。
Tカー、セナのマシンが壊れないのを見届けてしか使わしてもらえん買ったし
な…。
514音速の名無しさん:04/04/28 08:09 ID:ZwdO+dTe
ピケも予選落ちしたロータス

こんな時代もあったね
515音速の名無しさん:04/04/28 08:25 ID:BCqwxHBE
>>508
ピケJrは英国F3
ケケJrはユーロF3
ちなみにラウダJrはF3000
516音速の名無しさん:04/04/28 08:25 ID:WRZ6JYJi
>511
言い訳ばっかって・・・
琢磨本人が「古いマシンを使ってるから自分の車だけにトラブルが起きる」とか言ったの?
よくわからんのだが。
517音速の名無しさん:04/04/28 08:43 ID:xST1qNaE
ギアボックスの不具合内容ですが「Weekly GRAND PRIX SPEED-F」によると、
「勝手にダウンシフトする問題」と書いてありました。

想像すると結構怖い不具合ですね。
518音速の名無しさん:04/04/28 08:47 ID:jq1fbwZZ
>>517
02年のオーストラリア・フリー走行じゃ似たような現象で
コースアウトして禿しくクラッシュしてたね

519音速の名無しさん:04/04/28 08:51 ID:LtBvchkh
>>511
虎より良い待遇をされれば、バトンより悪い車でもバトンに勝てるのか?
支離滅裂だぞ。

そういう負け犬根性論(「お前よりもっと酷い奴がいるから我慢しろ」、「人より悪い条件で勝つのをめざせ」)が
世の中で通じると思ってるのか。
520音速の名無しさん:04/04/28 08:54 ID:Jisr8bIr
バトンと紋の差を考えると、単に腕だけの差とは考えにくい。
よって、やっぱり車の差と考えられる。


とすると、琢磨にも表彰台のチャンスがぁぁぁ
と思うと尚更悔しいな。
521音速の名無しさん:04/04/28 09:08 ID:Dmf04DLg
BARのD・リチャーズ監督は,佐藤琢磨について次のように評価した。
『琢磨は一生懸命にトライしているにも関わらず結果が出なくて,私としては申し訳なく感じている。しかし“運”というのは変わるものだ。シーズンが終わるまでに琢磨の表彰台が実現するだろうし,これは私が約束するよ。』

おまいらの言うところのリップサービスでつよ
522音速の名無しさん:04/04/28 09:10 ID:ZMpyJNqb
スイスイ1周目 楽しかった 
勝手にシフトダウン ギア参った 残り5周でエンジン壊れた 悔しかった

ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/mot/20040428/ftu_____mot_____000.shtml
523音速の名無しさん:04/04/28 09:15 ID:TeGL+uwq
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20040428/ftu_____mot_____000.shtml
スイスイ1周目 楽しかった 
勝手にシフトダウン ギア参った 残り5周でエンジン壊れた 悔しかった
524音速の名無しさん:04/04/28 09:16 ID:vzMjE/wZ
たしかに車の差がある。
速さの差はセッティング(腕)の差とも考えられるが、
マシントラブルばかりひどすぎる。
たのむから、平等に面倒みてくれ
525音速の名無しさん:04/04/28 09:16 ID:TeGL+uwq
うお、かぶっちまった。
526音速の名無しさん:04/04/28 09:21 ID:pOJPVqzv
>>521
リップサービスってのは、口でイカしてくれるのか?
「アン、デヴィッド・・・ダメ・・・」
とか。
527音速の名無しさん:04/04/28 09:24 ID:vAqU6xL7
サムイにもほどがある
528音速の名無しさん:04/04/28 09:28 ID:7BdICfDR
信頼性の差は明白だけど
スピードの差は本人の上手じゃないかなぁ
予選、リヴァッツァでミスったし
529音速の名無しさん:04/04/28 09:29 ID:4DoJTAER
――2位に上がった10周目に1回目のピットストップ。そこで8位まで落ちました。

 「ギアの調子がますます悪くなって、機械の勝手なミスシフトが2周に1回くらいだっ
たのが、1周に3回やるようになったんです。そんな状況の中でなんとか1点は取りた
いと必死に走っていたんですが、見ての通りエンジンが壊れてしまいました」



ラップタイム見る限り、第一スティントも満遍なく遅い訳だが・・・・・
別に、ギヤが落ちなくても普通に遅かったんじゃねぇの?
後、サス云々は言ってないね。
530音速の名無しさん:04/04/28 09:31 ID:jq1fbwZZ
>>529
>「これがけっこう大変でした。スタート直後からギアの調子がおかしくて、

531音速の名無しさん:04/04/28 09:35 ID:L4QnAVZG
>>508
>>508
ピケJr:英国F3 第1戦2戦2位 第3戦3位
ケケJr:ユーロF3 第1戦優勝
2人とも2003年冬場にウィリアムズF1のテスト参加済み。
ちなみにピケJrの今のマシンは無限ホンダエンジン也。
532音速の名無しさん:04/04/28 09:37 ID:4DoJTAER
>>530
後続抑えてるからって、バトンから二秒近くも落ちるかぁ?
つか、二周に一回の正常な周回でも遅いじゃん、って言ってるんだけど。
533音速の名無しさん:04/04/28 09:38 ID:FzbrRIL6
念のため
中嶋Jrは、全日本F3。
第1戦第2戦優勝。
3、4戦は7位とか8位だったかな。
534音速の名無しさん:04/04/28 09:39 ID:Pbr0KvYC
モーパラまで待とう
535音速の名無しさん:04/04/28 09:41 ID:qpIx7oSn
>>508
ちなみにビジュアル面だが、
ピケJrもKKJrも父親の雰囲気も残しつつ
2人とも父親より数倍イケメン。
特にKKはデカプリオ並。
536音速の名無しさん:04/04/28 09:48 ID:7BdICfDR
琢磨は髪型変えるつもりはないのかな?
もうちょっとなんとかならないかな
シュッとした顔してるのに
537音速の名無しさん:04/04/28 09:50 ID:AYMyG9Rz
小ケケが太らないことを祈る
538音速の名無しさん:04/04/28 09:52 ID:ZwdO+dTe
琢磨は髪の毛を伸ばしてパーマかけなさい
539音速の名無しさん:04/04/28 09:53 ID:qpIx7oSn
540音速の名無しさん:04/04/28 09:54 ID:jq1fbwZZ
>>530
2周に1回不具合発生するクルマで「たまたま発生しなかった周回」で
安心して全力で走れる人がいて?
それこそ02年のオーストラリアのフリー走行ん時のようなクラッシュの
二の舞ですな
541540:04/04/28 09:55 ID:jq1fbwZZ
まつげーた
>>532に対するレスでつ
542音速の名無しさん:04/04/28 09:56 ID:panWJDjg
ネルソン・アンジェロ・ピケ(ピケJr.)
http://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/22247_0.jpg

543音速の名無しさん:04/04/28 09:59 ID:panWJDjg
中嶋 一貴
フォーミュラ・トヨタシリーズ2003年度 王座獲得
中嶋 一貴君(英米学科1年)インタビュー!
http://www.nanzan-u.ac.jp/Whats_new/kazuki2.html
544音速の名無しさん:04/04/28 10:02 ID:QJfxJBFF
>>539
>>542
>>543
トンクス!!
うーみゅ みんなマジかわいいじゃん♪
545音速の名無しさん:04/04/28 10:03 ID:rGSda5Yi
>523 で
全体的にグリップ感が無かったとも言ってるね。
車体の疲労で剛性が落ちてる可能性も考えられるかな。
そうなるといくらセッティングしようとしても決まらなくなってくる罠
さらにそのせいで勘が狂ってきてドツボに陥りそうな悪寒

それで来年はシートありませんよ・・・と。・゚・(ノД`)・゚・。

546音速の名無しさん:04/04/28 10:04 ID:uC8k9jty
小さい頃からカートやって、順調にステップアップしてきたようなドライバーじゃ
俺はもう満足できない。
547:04/04/28 10:04 ID:H//Sdl/W
3人とも正直琢磨よりかわいい・・・・
548音速の名無しさん:04/04/28 10:05 ID:7BdICfDR
>>545
この時期に車の疲労はないでしょ
549音速の名無しさん:04/04/28 10:06 ID:GrYnuWd4
しかし、一号車って、開幕まではバトンがテストしてたんでしょ?
それをわざわざタクマ用にするってなんなんだろう。
バトンからしても、それに合わせてセッティングとか出してたろうに。
550音速の名無しさん:04/04/28 10:07 ID:O5FjSNKo
もし車取り替えてタイムが出なかったら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
551音速の名無しさん:04/04/28 10:08 ID:gJiHhcaX
片岡ってだれ?このはげた人。
3人三様、想像以上に♪♪かも。
そっかぁ 楽しみだ〜
あ 
でも
琢磨応援するよ 今年は
でも 女としてはこの3人はほっとけないかも。
552音速の名無しさん:04/04/28 10:10 ID:7BdICfDR
箱で速かった片岡
FNでは微妙
553音速の名無しさん:04/04/28 10:10 ID:T7ZoGgh4
ニコは北欧の美少年って感じで、ピケjrはちょっぴりアジアンテイストだな
どっちも俺より遥かに男前だけど
554音速の名無しさん:04/04/28 10:10 ID:9/m5OQn0
勝手にシフトダウンするとは最新鋭のギアボックスですなぁwほんと琢磨は不運だね
それにしてもジェンソンも燃料積んでタイヤ変えたら急にナーバスになったって発言してるけど
原因不明のグリップ感ダウンについてバルセロナまでに対策たてれるのかいな・・
真ん中狙うにはもう少し進歩が必要そうだね
555音速の名無しさん:04/04/28 10:11 ID:xnwEkLfb
バトンと琢磨は全く同じマシーンだろ。
こんなに平等な体制はなかなかないよね
パフォーマンス不足を型落ち車のせいにしちゃ駄目
エンジン壊したり、ギアボックス壊したりするのは琢磨の荒い運転のせい


556音速の名無しさん:04/04/28 10:11 ID:L60Lusxv
3人きゃわい〜ん

ところで
ピケとかKKって父親知らないんですが、誰?
557音速の名無しさん:04/04/28 10:13 ID:MlUlZKls
>>539
それ、かなり写真写り悪いね・・
もっとエロイ素敵な顔だぞ ぷんぷん
558音速の名無しさん:04/04/28 10:13 ID:9/m5OQn0
>>555
無茶苦茶言うなw
叩くにしてももうちょっと理路整然と叩けよ、、って釣られた?
559音速の名無しさん:04/04/28 10:13 ID:/b/wQTpm
>>546
じゃあおまえはどんな奴が満足なんだ?
560音速の名無しさん:04/04/28 10:14 ID:YLTu0IFB
いかん
女どもの心が奪われとるぞ
琢磨ビジュアル面もがんばれ
561音速の名無しさん:04/04/28 10:14 ID:qnfLYFEr
ピケは柴又で焼き芋を売ってたおっさんで、KKは浜名湖で鰻をとってたおっさんだよ
562音速の名無しさん:04/04/28 10:17 ID:7BdICfDR
>>556
ピケはマンセルが予選でクラッシュして3度目にワールドチャンピオンを決めた人
ケケは一勝だけしてワールドチャンピオンになってハッキネンのマネージャーにな
った人
563音速の名無しさん:04/04/28 10:19 ID:XzWOrBmn
誰か、
ピケ父親
KK父親
中嶋父親
琢磨父親
この4人の写真アップきぼんぬ
564音速の名無しさん:04/04/28 10:20 ID:rGSda5Yi
ドライビングのスタイルでトラブルの出具合も違うよな確かに
バトンの方がもともと車にやさしいドライブをする
トラブルでバトンが止まったのってあまり記憶に無いし

バトンにあわせた車作りしてれば琢磨にトラブル出るのは道理だね
565音速の名無しさん:04/04/28 10:20 ID:7kRhG6TX
>>519
虎之介≧ファーマン=バトン>>>>>>>>SATO
566音速の名無しさん:04/04/28 10:20 ID:7BdICfDR
>>562
×3度目にワールドチャンピオンを決めた人
○3度目のワールドチャンピオンを決めた人

とにかく3回のワールドチャンピオンで
クルーザーに住んでて世界中に女と子供を作った野生児
567音速の名無しさん:04/04/28 10:23 ID:pQSvyFvM
だれか、星野Jr.の写真もアップしてやれ
568音速の名無しさん:04/04/28 10:24 ID:Z9tV2rqN
569音速の名無しさん:04/04/28 10:27 ID:WRZ6JYJi
じゃあ、運転が粗いから壊れるという理論は今年のマクラーレンにもあてはまるわけだ。
クルサードは完走3回なのに、ライコネンが1回だけなのは、ライコネンの運転が粗いから?
570音速の名無しさん:04/04/28 10:28 ID:6zhcxo50
571音速の名無しさん:04/04/28 10:30 ID:zYl2UWiT
>>570
うわぁ 
怖いっ
なんかかわいそうなくらい○○
572音速の名無しさん:04/04/28 10:31 ID:W10pV8C0
>>570
カツノリみたい
573音速の名無しさん:04/04/28 10:34 ID:gKEUu/rU
>>569
ライコネンはオートマシフト時代の選手だからね
下位カテもカート以外ほとんどやってないし
今年はオーバーレブ多いだろそりゃ
574音速の名無しさん:04/04/28 10:37 ID:zr5877NX
F1RACINGで琢磨とバトンのテレメトリ比較して欲しいな。
まあ琢磨はボロクソにこき下ろされるんだろうけど。。。
575音速の名無しさん:04/04/28 10:38 ID:Y0T/+kk9
3人ともほんとかわいいね
まずいぞ〜 琢磨君〜
ところで3人はそれぞれ何歳でつか?
576音速の名無しさん:04/04/28 10:40 ID:3qNCyVB9
現在のこのスレの状況

必死で琢磨に話を戻そうとするホモっけたっぷりの男達と
素直に3人のサラブレッドに萌えてしまう女達
577音速の名無しさん:04/04/28 10:46 ID:SpkKpI+3
>>576
これが現実
日本人でもそうなのに
外人からみれば・・・
タコマが普通にがんばった程度では首っていわれるのもわかるであろう
578音速の名無しさん:04/04/28 10:49 ID:9/m5OQn0
何を馬鹿なこといってんの?
琢磨が裸にフンドシ姿でピット歩けばメリケン女なんていちころだ
579音速の名無しさん:04/04/28 10:52 ID:ql3tSnMi
>>578はメリケン=アメリカ人ってことをわかっていないか
外人=アメリカ人と思っている典型的日本のおやじ
580音速の名無しさん:04/04/28 11:00 ID:vn/j2DuD
ピケJr.、今年無限エンジンなんだぁ
ホンダもしっかりつばつけてるって訳ね
581音速の名無しさん:04/04/28 11:03 ID:jE09xEhy
正直2年後あたりピケjr.がF1にあがってきたら
その頃さらに禿げ上がって結婚も完了しているであろう琢磨を
素直に応援出来るのか女の自分としては自分の心が心配です
582音速の名無しさん:04/04/28 11:04 ID:lJJslzr6
>>569
>クルサードは完走3回なのに、ライコネンが1回だけなのは、ライコネンの運転が粗いから?

この前のモーパラで川井は否定していたよ。
583音速の名無しさん:04/04/28 11:06 ID:u3RABHnY
>>582
次回モーパラでも否定できるかどうか..
たぶんまた話題になるだろうから
584音速の名無しさん:04/04/28 11:08 ID:KaMmPxm+
あああ
悟も走ってるというのに日本中の女があたりまえのようにセナを
右京も走ってるというのに日本の女はあたりまえのようにハキネソを
応援していた忌まわしい記憶がよみがえる

585音速の名無しさん:04/04/28 11:13 ID:y/jmbueS
現在のこのスレの状況

必死で琢磨に話を戻そうとしたがどうにもならなくて黙ってしまったホモっけたっぷりの男達と
素直に3人のサラブレッドに萌えてしまう女達
586音速の名無しさん:04/04/28 11:16 ID:WSYyRQJO
>>456
こうしてみると、琢磨の今の成績も悲観するほどでもないかもね
モントーヤと同じようにレースでは見せ場を作ってるし

そういや、2001年のモントーヤをこき下ろした奴はいなかったな
2001年のモントーヤと今年の琢磨は同じ様な成績なのにさ
587音速の名無しさん:04/04/28 11:17 ID:tRO8XXVI
スレ違い!琢磨のこと以外話すなら出て行け!
と普段なら一喝している男達も、
それやっちゃうと女を追い出すことになってしまうのを身にしみて感じ、
黙るしかないのであった
588音速の名無しさん:04/04/28 11:18 ID:jq1fbwZZ
>>586
同国の香具師だと悪い所が目に付くのかもね

もしモンキチと琢磨が逆の立場でも、琢磨は叩かれてそう

589音速の名無しさん:04/04/28 11:21 ID:D3Gga+G4
>>586
はぁ????
猿は第2戦ですでに表彰台にのったで?
590589:04/04/28 11:25 ID:D3Gga+G4
まちがえた
第5戦だった
逝ってきます
591音速の名無しさん:04/04/28 11:28 ID:SFZwz4WC
ピケjr.かわいい・・・
なんで日本人応援しない人多いの?って今まで思ってたけど今わかった
592音速の名無しさん:04/04/28 11:37 ID:8XUEk86y
ピケって確か3人くらい奥さんいなかった?
ピケJrって誰の子? 腹違いの兄弟はレースしてないの?

ラルフ=(実の兄弟)=ミハエル=(穴兄弟)=フィレンツェン
593音速の名無しさん:04/04/28 11:42 ID:/b/wQTpm
(穴兄弟)
江口洋介=石橋貴明=川井チャン
594音速の名無しさん:04/04/28 11:55 ID:WSYyRQJO
>>590
スペインでしょ
表彰台っつってもタナボタだったけどな
ビルヌーブが3位に入ったくらいだから

そういやあのころはリタイヤ多かったな
モントーヤは入賞圏内走っててもマシントラブルでリタイヤばっかりだったし
ラルフなんか3回もスピンでリタイヤしてるし
最近のマシンは本当に信頼性上がってるし
ドライバーも慎重に過ぎるような気がするよ
595音速の名無しさん:04/04/28 12:04 ID:yej9wLiA
>>594
モナコでも2位じゃなかったっけ?
モナコの結果は他の3戦分位に匹敵するわけだが
596音速の名無しさん:04/04/28 12:06 ID:XvOnrNqZ
つうか2001ってモンの1年目じゃねえの?
597音速の名無しさん:04/04/28 12:13 ID:/b/wQTpm
598音速の名無しさん:04/04/28 12:16 ID:R997H96Z
>>568
せめてもう少し若い時の写真張ってやれよw
599音速の名無しさん:04/04/28 12:17 ID:aCZo25nj
>>595
モナコではないね
ヨーロッパ、鈴鹿で2位。
イタリアでは優勝。
他ポールゲットも何回か。
当然1年目の成績。
たこまの1年目は・・・・皆知っての通り
600音速の名無しさん:04/04/28 12:22 ID:5wv3ofrU
>>586の脳内では
琢磨は今年1年目のルーキーで
これから4回表彰台にのぼり、うち一回は優勝するんですよ
そっとしておいてやれよ
601音速の名無しさん:04/04/28 12:23 ID:/b/wQTpm
ゾンタ2年目
http://www.f1-data.com/db/driver/result.php?driver=751#2000

やっぱりゾンタと類似だ。

602音速の名無しさん:04/04/28 12:31 ID:/b/wQTpm
真面目に考えてレベル的に

ブルツ>フェルスタッペン>ゾンタ=琢磨>>中野=マグヌッセン
603音速の名無しさん:04/04/28 12:31 ID:BqLvKrvC
そもそも半黒人ながらはじめからウィリアムズにのった奴と
かたや(ry
を比べる気持ちになれることがすばらすぃ
604音速の名無しさん:04/04/28 12:34 ID:yn3a3VsD
>4回表彰台にのぼり、うち一回は優勝

これ、バトンですらできるかどうかだろ
605音速の名無しさん:04/04/28 12:49 ID:xnwEkLfb
>>602
デラロサ=ブルツ=フェルスタッペン>ゾンタ=琢磨=マグヌッセン>中野


606音速の名無しさん:04/04/28 13:00 ID:0Gyrk1gy
>>605
ユーン様>>隆智穂>中野>デラロサ=ブルツ=フェルスタッペン>ゾンタ=琢磨=マグヌッセン
607音速の名無しさん:04/04/28 13:05 ID:C38S1b0J
エンターティナー度か
608音速の名無しさん:04/04/28 13:07 ID:7kRhG6TX

――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   < 戦わなきゃ現実と
|( ̄`'  )/ / ,..  \____________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i
609音速の名無しさん:04/04/28 13:09 ID:fDvCC24c
おまいらバトン&HONDAを応援するほうが気が楽だぞ、、
610音速の名無しさん:04/04/28 13:12 ID:7kRhG6TX
佐藤琢磨=中野信治=Y・マグヌッセン
611音速の名無しさん:04/04/28 13:14 ID:0Gyrk1gy
まさかとは思うが、来年GT走ってないだろうな・・・
>タクマ
612音速の名無しさん:04/04/28 13:22 ID:qIiLzORA
このままだと、来年は「モテギで会いましょう」になりそうな予感。

BAR続投を期待するなら、今季表彰台GETが必要でしょうね 
613音速の名無しさん:04/04/28 13:36 ID:OmCiPElH
☆ B.A.R代表、「今年中に佐藤琢磨、表彰台」

http://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040428_11.htm


ガンガレ琢磨。
614音速の名無しさん:04/04/28 13:40 ID:Sj4QgYHT
ちょっと気持ち変えるだけで一気にいきそうだと思うな
615音速の名無しさん:04/04/28 13:46 ID:CuQ818Sm
>>613
もまえは10周近く周回遅れ
616音速の名無しさん:04/04/28 13:48 ID:wfxPCK2H
>>611
レギュラー首になってもテストドライバーとしては安泰だからそれはない
最悪琢磨がレースしたいからTDはやだ、となってもホンダがミナルディに放り込む
それまた琢磨がいやだといったら、IRL行ける罠
617音速の名無しさん:04/04/28 13:49 ID:wfxPCK2H
てか、正直琢磨はIRL向きだと思う
618音速の名無しさん:04/04/28 13:49 ID:OmCiPElH
>>615 そんなおまいは予選落ち。(プ
619音速の名無しさん:04/04/28 13:51 ID:wfxPCK2H
とりあえず昼まから琢磨について妄想する暇があるなら
おまえらこれでも読んで勉強しる
http://www.f-dream.gr.jp/lec/?year=1999
620音速の名無しさん:04/04/28 13:52 ID:kqTDmVHe
>>618
は周回遅れの意味がわかっていないようだ
そっとしておいてやれ
621音速の名無しさん:04/04/28 13:58 ID:JUUmNg7q
琢磨の魅力、深いブレーキングでズパッと抜いていくところが見られなくなっちゃネ。。
IRLはなぁ。。

622音速の名無しさん:04/04/28 14:22 ID:m0/kbIs1
まぁ、IRLのオーバーテイクなんて萌えないけどな
623音速の名無しさん:04/04/28 14:38 ID:ym6q7vJK
公式フォトギャラリー更新
624音速の名無しさん:04/04/28 14:38 ID:BpcrAW+H
不謹慎な話だと
F1の場合「クラッシュでレースが面白くなるかも」とか思ってるけど
IRLとなると「クラッシュないとレースにならない」と思ってるからな
625音速の名無しさん:04/04/28 14:49 ID:m0/kbIs1
http://www.takumasato.com/jp/ph/images/ph/sanmarino_04_10.jpg
琢磨は、今回いろんな人と喋ってるな
626音速の名無しさん:04/04/28 14:52 ID:/unFEVwb
奥のカメラ持ってる人はバリチェロ?w
627音速の名無しさん:04/04/28 14:57 ID:hTcogLhx
リチャーズは今年中に表彰台に上がりなさいという命題をタクに与えたわけだ。
「今年中に表彰台に上がれるはずだ」という額面どおり受け取る香具師はアフォ。
「今年中に表彰台に上がりなさい。じゃないと来期のシートはないよ」ってことだろうな。
628音速の名無しさん:04/04/28 15:00 ID:hTcogLhx
一度でも表彰台に上がれば、後はホンダがプッシュすれば何とか来期もBARにいられる。(ひょっとしたらTDかも?)

一度も表彰台に上がれないのなら、ホンダとしてもプッシュにしようがないかと。ホンダ自らが我を通すとチームワークが・・(ry

ま、とにかくマク&ウィリに元気のないうちに表彰台に上がって欲しい罠。
629音速の名無しさん:04/04/28 15:02 ID:9/m5OQn0
なんでそんなに必死なんだ?w
630音速の名無しさん:04/04/28 15:06 ID:3k3s3kKT
来年はブリジストン・アンカーと契約。ツールド・北海道を走ります。
応援してね。
631音速の名無しさん:04/04/28 15:11 ID:7kRhG6TX
フェラーリの社長が3流ドライバー佐藤に何の用?
632音速の名無しさん:04/04/28 15:14 ID:GxCl9XCJ
いつのまにかエセ評論家が増殖しとるのう。「…だろうな」やら「と思う」やら。
典型的「お前現場で見たんか?」。限られたソースから懸命に脳内処理(性能は凡庸)
して自分で納得の回答を出してはオナニーか?なーーーんも琢磨にゃカンケーない。
だから人の事より己の心配しとけよ。少なくとも琢磨はそんなエセ評論家よりはるかに
賢いんやから。
633音速の名無しさん:04/04/28 15:21 ID:dVZAvi2h
>>625
英語ペラペラは強いよな。
今までの日本人ドライバーには有り得なかった光景だ。
634音速の名無しさん:04/04/28 15:22 ID:BEyYLLpF
砂糖をみんな叩くけど
職があるだけマシ
俺なんか今日も今、起きて2ちゃん。
家族もいるのに。もうすぐ子供が帰ってくる嫁さんはパート
あ〜あ、今日も多分一歩も外にでないんだろうな〜
あ、プラモ屋だけは行っとくか。
635音速の名無しさん:04/04/28 15:24 ID:aEDR3HUk
>>625
モンテツェモロよりも琢磨よりも、むしろその向こうでデジカメ構えている
オッサンが誰なのか気になるな(w
636音速の名無しさん:04/04/28 15:36 ID:53UrQCPL
>>634
子持ちで、職なしかよ。。。。
イ`。
てか、プラモ屋行ってる場合かよ(w
637音速の名無しさん:04/04/28 15:41 ID:0QIEcZhd
>>634
無職板から出張でつか?
638音速の名無しさん:04/04/28 15:44 ID:jq1fbwZZ
>>634
職安いきなよぉ
このご時世、大変だろうが頑張れ!


モンテツェモロ氏とどんな話したんだろうなぁ
ナカタ、ナカムラ、ヤナギサワといったF1と全然関係ない
話してたりして



639634:04/04/28 15:47 ID:BEyYLLpF
砂糖とかクビになったら生活どーすんだろ?
普通の会社でリーマンなんていまさら出来ないだろうしなー
リーマン首になった俺が心配してもしょうがないけど。
すこしでも現実を忘れようとしてこのスレ見たら「クビ」「解雇」「イラネ」
って俺グッサとなるよ。
砂糖俺の分までガンガレ。
因みにプラモは俺の生き甲斐。
640音速の名無しさん:04/04/28 15:49 ID:WSYyRQJO
>>600
お前俺のいいたいことわかってねぇよ
開幕から4戦の成績に関して、モントーヤと変わらないから悲観するほどでもないと言ってるだけ
あの年はモントーヤも開幕戦からマシントラブルに悩まされてたし
オーバードライビングだとヘッドに批判されてたが
オーバードライビングを改めてからはラルフに肉薄する成績を残すまでになった
現在の琢磨も2001年のモントーヤと同じような状況のように思う
その後、琢磨がモントーヤになれるかどうかは知らないけど


可能性だけはあるわけだから・・・
641音速の名無しさん:04/04/28 15:49 ID:QkVkQ0TZ
カーグラフィックあたりでライター生活
642音速の名無しさん:04/04/28 15:50 ID:s+UaHwPB
>>639
プラモ屋ひらきなはれ
まじな話。
643音速の名無しさん:04/04/28 15:54 ID:d/avW/Ci
とにかくカタルニアが勝負だ。アンチはそれまで黙っとけ
644音速の名無しさん:04/04/28 15:56 ID:vB/lNRhO
海外での琢磨のイメージ?
http://www.f1total.com/comic/images/0415.jpg
645音速の名無しさん:04/04/28 15:58 ID:+UC0TC33
ハゲワラ
646音速の名無しさん:04/04/28 16:15 ID:ll5Wl0bj
http://www.crash.ne.jp/individ/sawada/gprpt/images/r04/042511.jpg

バトソ、すげー幸せそうだよなぁ。
琢磨、ガンガレ。
647音速の名無しさん:04/04/28 16:22 ID:77ghOFn9
壊れてないマシン与えてくれたら
3位にはなれたよ
648音速の名無しさん:04/04/28 16:25 ID:zr5877NX
バーレーンチャンスだったのにな
649音速の名無しさん:04/04/28 16:32 ID:sqwZOXn2
>>634
ヤフオクでプラモ組み立て屋があったぞ

自由人と言う名のぷ〜はだめだぞ
そのうち嫁から放り出されるぞ。
仕事もしないで金のかかる生きがいは持つなと言うことだ
650音速の名無しさん:04/04/28 16:54 ID:O33nRR/w
>>602
中野とマグヌッセン比べるのはいくらなんでもマグヌッセンに失礼すぎ。
中野って全日本F3で0勝じゃなかったっけ?
マグヌッセンは今の琢磨どころじゃない差別待遇で沈んだだけで
そこそこの環境でデビューできてたらそこそこは走れたんじゃない?

>>605
琢磨=マグヌッセンには同意ダケド左の3人もレベル的に大差ないと
思うけどな。
651音速の名無しさん:04/04/28 16:55 ID:h6vGP8vB
>>644
ドイツ語ワカンネ!誰か訳してくれ。よろしく。
652音速の名無しさん:04/04/28 16:56 ID:BpcrAW+H
>>646
カノジョめっちゃ美人でうらやましいんですけど
653音速の名無しさん:04/04/28 16:59 ID:O33nRR/w
>>584
女性に真面目に聞きたいんだがハッキネンってかっこいいか?
F1ドライバーじゃなければただの肝ヲタじゃね?
あのぼそぼそしたしゃべりと最高にかっこわるいガッツポーズ。
歩き方からちょっとしたそぶりまで猛烈に気持ち悪かったんだが。
654音速の名無しさん:04/04/28 17:11 ID:JDQ+ysyC
事故る前のミカは明るかったしカッコよかったぞ
大体ミカファンってロータス時代からのファンが多いんじゃないのか?
655音速の名無しさん:04/04/28 17:12 ID:EpEzldkd
>>653
いやそういうのに母性本能をくすぐられるらしい。
筋肉マンより確実にモテるね。
656音速の名無しさん:04/04/28 17:19 ID:O33nRR/w
事故の前ってそこまでメディアに出てなかったから(98年以降と比べて)
そうおもうんじゃない?
謙虚になったってイメージはあるけどかもし出すきもさはずっと一緒な
イメージだけどなぁ
657音速の名無しさん:04/04/28 17:23 ID:Dmf04DLg
ピット内でクルマに乗ってイメージトレーニングしてる姿を思い出した。
ちとニヤけた
658音速の名無しさん:04/04/28 17:25 ID:ZQwEvEpU
659音速の名無しさん:04/04/28 17:28 ID:8Nupwb42
>>644
面白そう。でも、ドイツ語?がわからんから残念。
0415.jpg だけじゃなくて、0416、0417…と続くみたいだけど、誰か訳してくれんかな?w
660音速の名無しさん:04/04/28 17:29 ID:JDQ+ysyC
AS+Fでは新人ころからミカの連載や特集もあったし、日本ではよく出てた方でしょ?
AS+Fの人気投票はその頃からずっと1位だったよね
661音速の名無しさん:04/04/28 17:50 ID:aEDR3HUk
>>654
あの、チンドン屋のような『新ポポンS錠』カラーのロータス時代は
ミカ・サロ、ミカ・ハキネソのミカミカ美形コンビだったなあ。
金髪をサラッ横分けにして、男からみてもカッコ良かったもんだ。
年取って二人ともタダのオッサンになってしまったけど・・・
662音速の名無しさん:04/04/28 17:53 ID:TrGpZJ3d
>>661
ミカ・サロが美形・・・
663音速の名無しさん:04/04/28 17:58 ID:aEDR3HUk
>>662
信じられないかもしれないけど、当時はそういう言われ方してたんだよ。
トヨタ時代のサロときたら、■先生ばりのエラが目だってたけど、
若い頃はそれほど気にならなかったんだよ、ナゼか。
664音速の名無しさん:04/04/28 18:09 ID:cL4mAFjH
男から見て男前ってアーバインとかバトンとか、あと、センスはどうかと思うが
ツルーリあたりだと思うんだけど、
女から見るとまた違うんだろうな。
顎がかっこいいとか言ってる奴もいるし。
665音速の名無しさん:04/04/28 18:11 ID:JKGyHP49
>>664
逆もまた真なり。永遠のテーマだw
666音速の名無しさん:04/04/28 18:12 ID:J2AieG3D
サロ、フェラーリでいい仕事してた

タコマ、スタート上手いのがとりあえずエエよ
予選でコンマ1ちぢめるのは大変なこの御時世
ええ武器もっとる

バトンよりタコマの方が先に勝ちそうな気がする なんか
信者じゃないけど

新人でもジャーナリストをシカトするドライバーが多いなか
誰にでも笑顔で丁寧に受け答えするタコマは偉し
667音速の名無しさん:04/04/28 18:13 ID:gpv7nqpG
668音速の名無しさん:04/04/28 18:18 ID:Kr2FSz+n
>>646
なんで琢磨がいないの? 仲間はずれでつか? イジメカコワルイ
669音速の名無しさん:04/04/28 18:22 ID:xST1qNaE
>>668
逆にガッツポーズしてそこに居たらカッコワルイぞ
670音速の名無しさん:04/04/28 18:40 ID:mETfGr7r
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20040428/ftu_____mot_____000.shtml
 「ギアの調子がますます悪くなって、機械の勝手なミスシフトが2周に1回くらいだったのが、
1周に3回やるようになったんです。そんな状況の中でなんとか1点は取りたいと必死に走っていたんですが、見ての通りエンジンが壊れてしまいました」



悲惨だな。
671音速の名無しさん:04/04/28 18:42 ID:FNYZwBu+
>>639
フジが解説として拾ってくれるんじゃない?
672音速の名無しさん:04/04/28 18:46 ID:byDyJS84
タクマは、解説者になったら間違いなく史上最強だと思う・・・
673音速の名無しさん:04/04/28 18:50 ID:3k3s3kKT
674音速の名無しさん:04/04/28 18:53 ID:h6vGP8vB
>>670
これってフルオートマじゃないか?
よってレギュ違反!!
675音速の名無しさん:04/04/28 19:06 ID:AiYP74aA
>>672
通訳としても、ピットレポーターとしても、祭りの太鼓叩きとしても、
ホンダの営業マンとしても、、、、
つうか日本に帰ってきたらドライバーとしても最強だろ
676音速の名無しさん:04/04/28 19:09 ID:tPWjO2fu
>>675
琢磨は来期のF1シート得ること以外、他はなにやらせても最強かも
677音速の名無しさん:04/04/28 19:28 ID:rGSda5Yi
琢磨にチームマネージメントさせるのも面白いかもな
678音速の名無しさん:04/04/28 19:31 ID:SYKmjefZ
琢磨は将来ホンダの社長だろ
679音速の名無しさん:04/04/28 19:37 ID:lHVyM2mh
カブで新聞配ってほしい。でも新聞屋のトレンドはカブよりもヤマハのメイトだからな。フジだから産経新聞ね。
680音速の名無しさん:04/04/28 19:41 ID:9/m5OQn0
んなもん、今琢磨に辞められたら今後10年は優勝狙える日本人ドライバーなんてでてこねー
2ndドライバーとして大変な環境にあっても<あわよくば>優勝なんてこともありえる位置にいるのに
かんべんしてくれ・・まだ4戦なのに辞めろ辞めさせられろってわめいてるのは何物?

とにかく俺は応援し続ける。
681音速の名無しさん:04/04/28 19:51 ID:DvcZp1W/
>>661
ハーバートとハッキネンだろ…
682音速の名無しさん:04/04/28 19:54 ID:AJL95aSH
鼻毛
683音速の名無しさん:04/04/28 20:11 ID:EUHyKan+
琢磨っちガンバレ〜
684音速の名無しさん:04/04/28 20:12 ID:uFymj0nF
塩野義がついたのは確か93年じゃなかった?
俺の記憶ではハーバート&ザナルディ、ラミー、フィリップ
685音速の名無しさん:04/04/28 20:15 ID:x3dqP7id
>680
何も知らない素人の愚痴なんて(ry
686音速の名無しさん:04/04/28 20:16 ID:Q3TPAVkM
>>682
なぜトヨタを運転したらとっても速いお方が出てくるんだ?
687音速の名無しさん:04/04/28 20:17 ID:LfvN1wq8
タコマ引退後は中嶋の息子のマネージャーになるだろ。
688音速の名無しさん:04/04/28 20:20 ID:MKUwOyzB
不思議と出てくるんだな日本人ドライバーは、F1自体?が1人は求めてるんだと思う
逆に1人いると次に回ってこない…不思議なF1ワールード
689音速の名無しさん:04/04/28 20:31 ID:BhY8jDMb
あのプロストでもフォーメーションラップでミスって
コースアウトしてあぼーんしたことがある
690音速の名無しさん:04/04/28 20:32 ID:vkVMf4gV
>>674
確かに・・・・俺はよく分からんが、マニュアルでも勝手にギア変わったりするの??
691音速の名無しさん:04/04/28 20:36 ID:3k3s3kKT
モータースポーツの最高峰F1のドライバーで、
10年前にレース中の事故で亡くなったブラジル人のアイルトン・セナをしのぶ「アイルトン・セナ展」が28日、
東京・新宿駅南口の「新宿タカシマヤ」10階で始まった。
開幕式にはファウスト・ゴドイ駐日ブラジル首席公使らが出席した。
692音速の名無しさん:04/04/28 20:38 ID:J94I0BkM
>>690
マニュアルじゃない、セミオートマだからね。
メカニカルにシフトするのではなく、
パドルは単なるスイッチ。
だから、スイッチ以降の電気系統に問題があると
勝手にシフトする可能性はある。
こっそりフルオートマになってるのが誤作動してる可能性もあるが(w
693音速の名無しさん:04/04/28 20:38 ID:WkjBhmJR
フライバイワイヤだからな。
694音速の名無しさん:04/04/28 20:39 ID:Cg6HM0jl
ttp://www.f1racing.net/en/news.php?newsID=49349

Trulli told Autosport that Button, and team-mate Takuma Sato,
are now 'always ahead' of he and Fernando Alonso
when the grand prix stopwatches are rolling.

トゥルーリ、タコマ仲間にも入れてくれてありがとう。
695音速の名無しさん:04/04/28 20:40 ID:vkVMf4gV
>>690
詳しい説明thanks!!
696音速の名無しさん:04/04/28 21:03 ID:KD6YYy8e
4/29・モーターランドTV 佐藤琢磨スペシャル無料開放
http://www.aii.co.jp/go/7days.html
697音速の名無しさん:04/04/28 21:19 ID:/b/wQTpm
>>650
98カナダでミナルディに乗る中野とのバトルの末、生涯で最初で最後の6位入賞。
正直F1では中野と大差無し。2人とも努力不足だったのだろうが・・。
698音速の名無しさん:04/04/28 21:22 ID:W1Le2hsa
Luck will turn for you!!
699音速の名無しさん:04/04/28 21:24 ID:FRycwIDw
>>692
オレも新築買って入居直後、トイレのスイッチを入れると必ずブレーカーが落ちる
ミステリーがあって、ちょっと電気詳しかったから自分でプレート開けて調べたら
とんでもない配線ミスしてて、スイッチONで短絡するようになってて驚いたことがある。
プロの電気工事でもこんなことあるから、F1でも万年下位チームのエンジニアならば・・・
700音速の名無しさん:04/04/28 21:32 ID:3+Jq7ytV
>>675 祭りの太鼓叩き…
いいぞ、豆絞りの手拭で鉢巻をした、法被姿のタクマ氏。似合い過ぎ。
ポスターのイメキャラとかなら現役のままでも十分可能だな。
701音速の名無しさん:04/04/28 21:37 ID:2QO/Xrs8
006 1号車はコレクションホールにでも送って
琢磨に新モノコックを。
702音速の名無しさん:04/04/28 21:39 ID:M0mLz42+
>>692
>こっそりフルオートマになってるのが誤作動してる可能性もあるが(w
どこのチームでも多少のズルはしているので、十分有り得るねw

>>700
既に・・・w
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/i/fifa/afp/20020601/i/1812709429.jpg
703音速の名無しさん:04/04/28 21:45 ID:+qhYCuyI
そうそう表彰台に上がれるマシンに乗れるチャンスなんて
ないんだから少ないチャンスを生かさなきゃ。
BARは今ウィリアムズ、ルノーより速いマシンだと思うが、
それがいつまで続くかなんてわからないしな。

とにかくマシンが壊れない時は致命的なミスは絶対するな。
そうしないとミスなく走った時に限ってマシンが壊れたりするから。
704音速の名無しさん:04/04/28 22:00 ID:BpcrAW+H
>>703
たしかに。
1.壊れない->ミスをする
2.ミスがない->壊れる
3.ミスをする->壊れる

今シーズンも今のところは必ずこんな感じだしなぁ。
最低でも1は克服してもらわな
705音速の名無しさん:04/04/28 22:03 ID:3+Jq7ytV
>>703 wwwwww でもこのシャシン、どっちかと言えば菅原文太風だな。
706音速の名無しさん:04/04/28 22:07 ID:Pbr0KvYC
スペインが前半戦最後の表彰台のチャンスかも
707音速の名無しさん:04/04/28 22:17 ID:ZwdO+dTe
モナコはダメだろうね
708音速の名無しさん:04/04/28 22:35 ID:ftD0DKz1
>>696
これ見る価値あるのかな?
709音速の名無しさん:04/04/28 22:39 ID:8iM6zoBX
>>696
スカパー???
710音速の名無しさん:04/04/28 22:40 ID:l5eN9Yz4
かなりガイシュツなんだろうけど別冊宝島のセナ特集本見たんだけど
琢磨って絵うまいね。15歳であのイラストはなかなか・・・。
まぁ好きだから書き慣れていたかもしれんけど。


余談だけど本の内容糞すぎ。
711音速の名無しさん:04/04/28 22:52 ID:MIYPghY5
>>701
まだライフ持つだろ。
712音速の名無しさん:04/04/28 23:13 ID:99KXRPrT
>>704
今んトコどのレースでも必ずどこかが壊れてる気がするけど
713音速の名無しさん:04/04/28 23:19 ID:oAA9LVu4
このペースでトラブルが頻発すると、
表彰台のチャンスは数戦しかないんじゃね?
その数戦をバトンより前で走行してミスを犯さない事だ大事だな。
714音速の名無しさん:04/04/28 23:22 ID:RYxzvJi+
おまいら、まだ4戦終わっただけじゃないかでつか。
せめて半分終わるまではタコマダメポ〜と騒ぐのはまて。
半分終わった段階で、まだ駄目だったら、叫んでもいいが、
先を見ず、目の前の結果に右往左往しすぎ。

だいたい2年目(しかも1年ブランク有りで新人並み)のドライバが
脂の乗った5年目でしかも才能あるドライバに勝てるはずないだろ。
バトンはアレジ,ベルガーレベル以上にまで昇る可能性のあるドライバだと思うぞ。

こんないいマシンに乗れるだけでも十分だよ。きちんと完走するだけで
ポイントが必ず取れるマシンに今まで日本人はなかなか乗れなかったんだから。
そのマシンのシートを得ているだけでもよくやっているなと思うよ。
715猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/28 23:25 ID:urYaj342
フェラーリだめぽ時代とか、ホンダだめぽ時代とか、ホンダ強すぎ時代とか、いろい
ろあったので、一喜一憂するというメンタリティがなくなってしまった。
もし琢磨が表彰台に乗るとしても、しばらく粘ってからの方が喜びはでかいんではな
いかとか思ったりもする。スレたなぁ>おれ
716音速の名無しさん:04/04/28 23:36 ID:rCUkH7N8
>>714
ジェンソン・バトンが速いというイメージは全くなかったから、バトンより遅いというイメージができてしまった。
バトンはジャク禿に勝ったんだよなぁ・・・・・
バトンは速いのか遅いのかさっぱりわからない・・・・・
717音速の名無しさん:04/04/28 23:49 ID:o3+MOClD
>>714
だから、まだ2年目だからとかいう意味のない言い訳するなっつうの。
718音速の名無しさん:04/04/28 23:51 ID:ubCLQVVY
2年目は言い訳にはならんわな。
初めてのサーキットてのも言い訳にはあんましならないわな。
才能がないか、体制の問題か。
それともマジで経験つんだらばけるかもな
719音速の名無しさん:04/04/28 23:57 ID:/b/wQTpm
ハッキネンしかり、アロンソしかり、前年に同チームでテストドライバーを
勤めた奴っていきなり速いもんなんだけどなぁ・・
720音速の名無しさん:04/04/29 00:01 ID:TaaSspIy
>>719
まあ、その二人に比べたら明らかに遅いだろうけどね。
とりあえずマターリ見守っていきましょうや。
次はちょっといつもより期待大きいし。
721音速の名無しさん:04/04/29 00:10 ID:0YsUR3vO
バトンが実は遅かったら、そら恐ろしい事になる罠。
つまり、BARのマシンが滅茶苦茶早いって事。
そうなると琢磨が無茶苦茶遅い事になる。

で、バトンって実際どうなの?
722音速の名無しさん:04/04/29 00:14 ID:7KadkBG1
>>564
遅レスで悪いが
俺には去年のアメリカGPがつい昨日の事のようだ
723音速の名無しさん:04/04/29 00:16 ID:+iUquDZM
>>721
スムーズっていうイメージはあったけど
化けたのかな
724音速の名無しさん:04/04/29 00:17 ID:jlwWu1YS
>>721
ベネトンだったかルノーだったかの時代はコンストラクターだかチームだかが肌に合わなかったのかどうか知らんが、大したことなかった。
去年ジャク禿に勝った。
725音速の名無しさん:04/04/29 00:17 ID:1BlWvzyz
>714
ヴィルヌーブはテストドライバー→F1初戦でいきなりPPだったけどな。
726音速の名無しさん:04/04/29 00:20 ID:o9uhbSL6
>>721
それは無いな。
速くないマシンを騙し騙しで速くはしらせるのは才能あってのものだが
速いマシンを速く走らすのもまた別次元の才能が必要だから。

バトンの速さはホンモノと言える。
琢磨は・・やっぱスピードが足りないな。
727音速の名無しさん:04/04/29 00:22 ID:+iUquDZM
>>725
そりゃ当時のWilは速かったもん
たしかに並みのドライバーじゃ無理だろうけど
728音速の名無しさん:04/04/29 00:24 ID:F6mjmg/Z
>722
確かに割りとリタイヤしてるな
モナコでもクラッシュしてるし・・・
でも圧倒的に弱禿のが目立ってたから
俺の記憶には残って無かったよ・・・スマソ
729音速の名無しさん:04/04/29 00:31 ID:7KadkBG1
>>725
モントーヤとビルヌーブに関しては、F1に”ステップアップ”したとはあんまり言わないような気がするが。
F3からステップアップしてきたドライバーと比較しても意味が無いのでは。
730音速の名無しさん:04/04/29 00:32 ID:jlwWu1YS
>>725
あとで考えると、ジャク禿ってテストドライバーとして役に立ったんだろうか?
731音速の名無しさん:04/04/29 00:39 ID:+iUquDZM
>>730
開発というよりは
コースとF1マシンに慣れるために
走らせていたと思うよ
732音速の名無しさん:04/04/29 00:46 ID:Qnost4s1
バトンは速くは無いけど、徹底して安定してるんでしょ。
後決勝ペースはそこそこ速い。
ツルリよりも予選は悪くても決勝のうまさとトラブル運だけでポイントでは勝った
訳だから、ルノー時代もそんなに惨敗って訳でも無いのでは。
決勝ペースだけなら、今のアロンソとツルリの差を見ても、アロンソくらいは
あるんじゃ無いのかな。
アロンソはそれに加えてツルリより予選速いオマケ付きだけど・・・
しかし、最近はなんかバタバタしてるか。
733音速の名無しさん:04/04/29 00:56 ID:xgNPKjhc
>>732
アロンソは決勝レースでもツルリを圧倒しているが、
バトソはツルリより予選そのまま後ろを走っていることが多かったよ。
ペースはほとんどイーブンだったけど。
で、ツルーリがツルリンコしたりマシントラブルになることが多かったので、
結果的にポイントは堅実バトソが上になった。

バトソも当時に比べたら成長したから今はちょっとわからんが、
ツルーリを基準にアロンソ≒バトソとするのは無理がある。
734音速の名無しさん:04/04/29 00:58 ID:+iUquDZM
バトンのオーバーテイクやブロックの
実力はどんなんだろう?
あんまり記憶にないんだけど
735音速の名無しさん:04/04/29 01:07 ID:g6T9CqcO
そう。ファイターとしての能力は琢磨と比べてどうなんだろね
今の所見た目の結果としては琢磨の方が有る様に思えるけど
736音速の名無しさん:04/04/29 01:10 ID:P0lBOEtB
今日はテストするの??

737音速の名無しさん:04/04/29 01:16 ID:x3qkdPGY
>>735
琢磨は結構果敢に攻めるけど、その分ミスも多い。安心感があまりない。
738音速の名無しさん:04/04/29 01:17 ID:x3qkdPGY
リチャーズが結構琢磨を擁護しているのなんでだろう?
739音速の名無しさん:04/04/29 01:19 ID:25N3vxEX
>>738
表向き擁護しながら裏では・・・。
740音速の名無しさん:04/04/29 01:20 ID:CXU9tnu1
>>738
ホンダと日本のスポンサー向けのリップサービスだよ
741音速の名無しさん:04/04/29 01:21 ID:o9uhbSL6
>>738
擁護というか、「琢磨については?」と聞かれたから
答えただけだと思われる。
742音速の名無しさん:04/04/29 01:25 ID:x0jfYa9q
>>696

激しくサンクヌ。
743音速の名無しさん:04/04/29 01:29 ID:xgNPKjhc
>>738
自分のとこの選手を庇ってあげないで、誰が庇う?
ウィリアムズみたいなのはこの業界でも特殊だよ。
(今のラルフのようにダメな奴は虐められる)

まぁ、ビジネスは別だけど。
744音速の名無しさん:04/04/29 01:35 ID:1BlWvzyz
>738
自分で選んだ(ことになっている)ドライバーをけなすってことは、
「私には見る目がありませんでした」って
告白してるだけのことだからな。
745音速の名無しさん:04/04/29 01:38 ID:CXU9tnu1
>>744
そんな単純な世界じゃないよ
F1は
746音速の名無しさん:04/04/29 01:48 ID:3PAIJQ8S
>>626
亀レスだけど、禿藁
747音速の名無しさん:04/04/29 01:49 ID:5kPwjkTm
>>721 2002年の対トゥルーリ予選だとほぼ-0.3〜+0.6でおさまってるね。
今まではあまり速くない印象あったけど、印象ほど遅くはないね。
デビューイヤーの鈴鹿ではラルフを僅差で上回ってるし。
でも線が細いという感じはする。
748音速の名無しさん:04/04/29 01:52 ID:1BlWvzyz
>745
おやおやずいぶんF1にお詳しいようで(藁
749音速の名無しさん:04/04/29 01:52 ID:bYQKd4Pq
>>746
はぁ?まじバリチェロでしょ(藁
750音速の名無しさん:04/04/29 01:56 ID:CXU9tnu1
>>748
すいません
名乗り忘れてました
ばーにーと申します
751音速の名無しさん:04/04/29 02:17 ID:NxHl61Kc
BARはまだテストに参加してない。
ここに来て金の無さが現れてきたね
752音速の名無しさん:04/04/29 02:23 ID:3PAIJQ8S
今日はムジェロで琢磨とアンソニーがエンジンのテストだよ
753音速の名無しさん:04/04/29 02:29 ID:wEAo/bh6
タクマに2号機をあてがってやってくれ
じゃないと次も壊れそうな気がする
754音速の名無しさん:04/04/29 02:37 ID:ZRhnGFGk
>>738
外から結果だけを見てると当然たたかれることが予想できるからだろ。
755音速の名無しさん:04/04/29 02:40 ID:8gUI1eUl
くっ・・・俺も乗りたい。
756音速の名無しさん:04/04/29 02:45 ID:HrkymBTV
JV、BAR躍進を喜ぶ

BARがF1参戦と同時に、BARに加入したジャック・ビルヌーブだが、
昨年アメリカGPを最後にチームを去ってしまった。
彼のレースエンジニアだったジョック・クレアによれば、ビルヌーブは
BARが躍進したことに非常に満足しているという。
「彼は毎予選、毎レース後電話をくれるんだ。彼にはパドックに多くの友人がいて、
メカニック達がこうして成功を収めているのが嬉しいんだと思う。決して、
F1から目を背けず、そして琢磨やジェンソンがアクシデントに巻き込まれることを
望んではないんだ。ジェンソンの今の活躍を素直に喜んでいるよ。」

http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html

ジャック・・・本心なのかい・・・・??
757音速の名無しさん:04/04/29 03:10 ID:lTK1Wj+D
ジャック禿は出戻りを狙ってる
758音速の名無しさん:04/04/29 03:16 ID:qgCBk3BU
1. M. Schumacher Ferrari Bridgestone 1:19.562 - 63
2. T. Sato BAR-Honda Michelin 1:19.637 0.075
3. C. da Matta Toyota Michelin 1:20.447 0.885
4. A. Davidson BAR-Honda Michelin 1:20.478 0.916
5. R. Zonta Toyota Michelin 1:20.680 1.118
759音速の名無しさん:04/04/29 03:25 ID:9rwQr37m
横文字の引用レスがあると、シケイン回避するように
レスするおまいら
萌え〜〜w
760音速の名無しさん:04/04/29 03:26 ID:3PAIJQ8S
>>696
全部見た
面白かった
761音速の名無しさん:04/04/29 03:29 ID:FdJhg8Z0
>>756
BARのクルーはみんなジャックを気嫌いしてたのは事実
チームの雰囲気が最悪だったことをリチャーズやバトン(遠まわしに)もよく公表してる
ジャックは自分が嫌われてるのに気づかないタイプ
762音速の名無しさん:04/04/29 03:40 ID:25N3vxEX
>>761
気付かないつーか気にしないだろ
763音速の名無しさん:04/04/29 04:15 ID:cQOa4Wbv
じゃっく・・・F1に戻ってきてほしいなぁ
764音速の名無しさん:04/04/29 07:20 ID:2604Sf0+
BAR以外ならね
765音速の名無しさん:04/04/29 07:27 ID:bWXe3jTB
2004年04月29日(木) ムジェロ2日目
Pos Driver Team-Engine Tyres Time
1 ミハエル・シューマッハ フェラーリ B 1'19"562
2 佐藤琢磨 BAR・ホンダ M 1'19"637
3 ダ・マッタ トヨタ M 1'20"447
4 デイビッドソン BAR・ホンダ M 1'20"478
5 ゾンタ トヨタ M 1'20"680

766音速の名無しさん:04/04/29 07:31 ID:tBhT/2A+
ほとんどジャックのプライベートチームとしてスタートしたのにな
767音速の名無しさん:04/04/29 07:46 ID:Xi7JzHiI
今日はまたまたロングランやらされるのか。
768音速の名無しさん:04/04/29 07:46 ID:Oo3FtKIC
ムジェロなんてそんなに走ってないはずなのに
いきなり速いじゃない。
やっぱナチュラルな速さは日本人ではダントツだ。
バットンにも勝ってると思うのだが、いつもトラブルに泣かされるからなぁ。
769音速の名無しさん:04/04/29 07:56 ID:lTK1Wj+D
釣られませんよ
たかがテストたかがテスト
770音速の名無しさん:04/04/29 08:37 ID:I34q6x7G
ムジェロってどこにあるの?
琢磨とデイビッドソンはかなり極端な差があるね
二人ともどんな内容のテストだったのかな
771音速の名無しさん:04/04/29 08:46 ID:25N3vxEX
>>770
琢磨 明日のバトン様のためのデータ取り
デビットソン タイヤテスト
772音速の名無しさん:04/04/29 09:09 ID:1XhQIhIA
>>766
体育教師居なくなったらヤッパ居場所なくなったんだろ
元チャンプでさえ「バックが居ないとこの世界は生きて行けない」といういい見本だわな

琢磨の様にホンダという表で活躍しているバックとは違い、いわゆる”ペイドライバー”の
括りに当てはまらない、例えばデラロサの政治家バックみたいに裏でなにやってるのか
分らないのよりずっと琢磨の方が正々堂々としている感じがする
773音速の名無しさん:04/04/29 09:16 ID:xQNVN0gS
>>770
タクマはバトソのためにコースにラバーを乗せています。
774音速の名無しさん:04/04/29 09:18 ID:gA6ymT9n
常に悪者が必要な琢磨ファン
775うぃ〜:04/04/29 09:18 ID:Kyj1CepG
いつも新人だからって話だけどアロンソと比べてどうよ。
776音速の名無しさん:04/04/29 09:43 ID:o9hzEdsf
>>775
どっちが上、ってのは今後を見てみないとワカランけど、
パドックではアロンソ同様、琢磨も注目されてる気がする。
サンマリノのピットやコース上で、あちこちのお偉いさんに
声を掛けれている写真をみるとね。
別にスカウトしよう、とかじゃなくて、なんか面白いヤツ、程度だろうけど。

でも、こういう風景って日本人ドライバーだと珍しくないか?
まあ、英語ができて、しかもちゃんと人と会話できるからだろうけど。
777音速の名無しさん:04/04/29 09:51 ID:BfaZYphR
琢磨が上か下かは結果でわかる
778音速の名無しさん:04/04/29 09:54 ID:PdcyHnXz
おまいらそろそろ琢磨は諦めてHONDAの勝利へ導くであろうバトたんを
応援しませんか?疲れるぞ^^
779音速の名無しさん:04/04/29 09:55 ID:I34q6x7G
琢磨はバトンよりもアロンソとチームメイトの方が面白そう
780音速の名無しさん:04/04/29 09:55 ID:q1zWz+B8
HONDAを勝利に導くのは意外と琢磨だったりする。
781音速の名無しさん:04/04/29 10:03 ID:lISJFCKk
>>778
ここが何のスレだかお解り? オ〜ライッ?
782音速の名無しさん:04/04/29 10:08 ID:W6x5X2uG
日本人を乗せて勝つのがHONDAの夢!
783音速の名無しさん:04/04/29 10:15 ID:d58vOEkw
琢磨引退してもまだミニモニに入る道があるだろ
784音速の名無しさん:04/04/29 10:37 ID:N6WcozHy
>>780
よく見かけるレス集。
第1戦終了後
 「予選とかではバトンが速いかもしれないけど
意外に表彰台に乗るのは琢磨が先かもしれない」
       ↓
結果:第2戦バトン3位表彰台

第2戦終了後
 「琢磨も一度表彰台に載ればそのまま表彰台の常連になるだろう」
       ↓
結果:第3銭バトン連続3位表彰台

第3戦終了後
 「琢磨が表彰台に載るときは3位よりも上の位置になる気がする」
       ↓
結果:第4戦バトン2位表彰台

第4戦終了後>>666曰く「バトンよりタコマの方が先に勝ちそうな気がする」
       ↓
結果:第5戦バトン初優勝???
785音速の名無しさん:04/04/29 11:21 ID:QI3lIO1D
>>784
よく見かけるというより、たまに見かける程度だけどな。
786音速の名無しさん:04/04/29 11:29 ID:emF1QdlX
琢磨ってあんま早くねえじゃん。
このスレのヲタどもがすげーっていうから、みたけど、損したよペッ
787音速の名無しさん:04/04/29 11:36 ID:QI3lIO1D
>>786
何を今更・・
788音速の名無しさん:04/04/29 11:39 ID:1XpDyJIh
>>768
ムジェロは琢磨がBARで初テストを行ったサーキットで
いきなりレギュラーのパニスよりも速いタイムを記録したという
琢磨お気に入りのサーキット
789音速の名無しさん:04/04/29 11:41 ID:3pSLrk+o
シルバーストンだと思ったんだけど、ムジェロなんだね
ムジェロなんて赤青フェラーリしかやらんと思ってた

790音速の名無しさん:04/04/29 11:47 ID:sKv4CVyK
でも、ほんとトラブル多いよな…
ということで甘甘な俺はまだ応援していく。
791音速の名無しさん:04/04/29 11:51 ID:F4dcGUid
>>789
BARはムジェロでたまにテストやってるよ。
去年の琢磨がテストドライバーのときもテストしてたはず。
あの時は005でトップタイムだったと記憶してる。お気に入りなんだろうね。
792音速の名無しさん:04/04/29 11:53 ID:vi9K5QZ8
>>784
琢磨のスレばかり見てるとバトンの
三戦連続表彰台の現実を忘れるところだった
793音速の名無しさん:04/04/29 11:53 ID:ANfFdx8l
>>786
このスレは初心者釣り氏でも簡単に釣れるのがすごいのですよ。
そしてその釣られっぷりがすごいのですよ。
794音速の名無しさん:04/04/29 11:56 ID:t6nt+JcT
俺はとりあえず応援やめるよ。
これからはライコの応援だ。アバヨ。
795音速の名無しさん:04/04/29 11:57 ID:o9hzEdsf
ムジェロってどんなレイアウトだったっけ・・・・?
バイクではよくここでレースするけど。
で、検索したらすぐ出てきた。
ttp://www.jw-trvl.co.jp/sport/MotoGP/high-point.htm

結構グニャグニャ曲がってる。
琢磨、こういうサーキットも好きなのか・・・
シルバーストーンみたいな、高速サーキットだけじゃないんだな。
796音速の名無しさん:04/04/29 12:04 ID:2i42D87P
>>794 尻軽野郎どっかいけ(プゲラププププププププゲラッチョッtyトyと
797音速の名無しさん:04/04/29 12:13 ID:d58vOEkw
>>794 パンターノの応援しとけ
798音速の名無しさん:04/04/29 12:18 ID:F5iMk0o3
>>797
たしかに琢磨の応援もパンターノの応援も変わらないな
799音速の名無しさん:04/04/29 12:19 ID:rRfbCfj0
>>798
意味ワカンネ
800音速の名無しさん:04/04/29 12:25 ID:3PAIJQ8S
800パンタロン
801音速の名無しさん:04/04/29 12:26 ID:emF1QdlX
日本人ドライバーってなんでのろいの?
802音速の名無しさん:04/04/29 12:35 ID:o+qf8WM8
>>795
S字(というよりクランク)みたいな切り替えしが多いけど、やらしいコーナーは無い感じだな。
803音速の名無しさん:04/04/29 12:35 ID:d58vOEkw
>>801 おまいはパンターノグッズ買いに行け
804音速の名無しさん:04/04/29 12:42 ID:o9uhbSL6
>>801
それは多いに議論すべき事柄だろう。

俺が思うに日本はある一定の「個人」をサポートしすぎる志向があろように思う。
正直琢磨へのサポートはジョーダンからデビューさせた事でひとまず完了し、ホンダは
また別の日本人ドライバーにチャンスを与えるべきだった。

それか仮に今年のBARに日本人ドライバーを一人乗せるにしても、様々な尺度から
ドライバーをリストアップし、平等なチャンスを与えるべきだった。
数撃ちゃ当たるではないが、それくらいの事はしないと。

顎だってHHFやベンドリンガーの存在があればこそあそこまでのレーサーになれたのだろうし。
琢磨は「自分がホンダにとってオンリーワンなる存在」と思ってしまっているのかもしれない。
805音速の名無しさん:04/04/29 12:46 ID:Ly01lfj2
>>804
そうか?
806音速の名無しさん:04/04/29 12:47 ID:F5iMk0o3
>琢磨は「自分がホンダにとってオンリーワンなる存在」と思ってしまっているのかもしれない。
琢磨がってより取巻きがね
807音速の名無しさん:04/04/29 12:48 ID:o9uhbSL6
あとF1の先駆者達の「その後の仕事」もイマイチだ。

中嶋は、まぁ虎を2年間走らせたからいいとしても「ベリーバッドマネージメント」だったらしいし
亜久里は若干ピント外れな事してるし、右京に至っては・・・。

現在アロンソのマネージャーをしているのは往年の糞ドライバー「カンポス」だ。
現役時代は恐ろしい程遅かったが、そんな彼が鰤にアロンソを売り込み、そして現在がある。

その他にもパーマーやヨハンソンも頑張ってるな。
日本人にはそのような存在の人間が少なすぎる。
皆チームを持ちたがり、日陰の仕事をしたがらないのか?
808音速の名無しさん:04/04/29 12:48 ID:1PMxSEFo
ただ単に幼い頃の環境とハングリー精神のなさだと思う。
ヨーロッパ出身のドライバーは幼い頃からF1とかトップカテゴリのレースをよく見て育つだろうけど
日本だとあんまり人気ないから見る機会が少ないだろうし。
あとは国が裕福すぎてハングリー精神がないんだろう。モントーヤなんかと比べてみればよく分かる。
809音速の名無しさん:04/04/29 12:59 ID:8F4Tn3/3
一年ぶりに2chにきたから記念下記子
810音速の名無しさん:04/04/29 13:13 ID:ik4pmIIl
>>804
>正直琢磨へのサポートはジョーダンからデビューさせた事でひとまず完了し、ホンダは
>また別の日本人ドライバーにチャンスを与えるべきだった。

そんなのはサポートじゃなくてただの放り投げというんだよ。
それこそ無責任でカテゴリーを滅茶苦茶にする、というそしりを受けても仕方ない。
ホンダは、というかまっとうなサプライヤーなら絶対にやらんだろ、そんなことは。

デビューしたドライバーがまずF1で経験を積むには、
スポンサーのバックアップが絶対に必要。
1年目でいきなり結果出して翌年以降もシートを確保できるヤツなんぞ、
本当に運のいい一部のドライバーだけなんだから。
ホンダには琢磨が皆を納得させる結果を出して、
F1で一本立ちできるまでしっかりサポートして欲しいもんだ。、
そこから先は琢磨が自分で体制作って戦う世界だけどな。

どうでもいいけど、別の日本人って誰を乗せる気なんだ?
福田はジョーダンのテストで結果が出せずにだめぽだったし、
本山はたぶん琢磨より遅い上に、あの性格じゃどこのF1チームも恐ろしくて乗せてくれねぇよ。
気の荒いモン吉と、ラフプレイ常習犯のラルフの悪いとこだけあわせたような
ペナルティドライバーになるのが目に見えてる。
大体日産系でホンダとは昔から仲悪いしな、モト。

てか、ホンダのスカティングスタッフはお前よりずっと国内外でのレースを知ってて、
お前よりもずっとドライバーを見る眼があるよ。余計な心配するな(プ

811音速の名無しさん:04/04/29 13:20 ID:F6mjmg/Z
>793
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
812音速の名無しさん:04/04/29 13:24 ID:gUqD2a0f
>>808
国が裕福かどうかはあまり関係ないと思うよ。
日本の少年カーターは仲良すぎるんじゃないの?
ヨーロッパはみんな敵という感じでどう蹴落とすか考えてるらしいが
日本の子供はそこまで考えてないだろう。
フォーミュラーに上がってもみんなでつるんで
予選のあとでも一緒に食事してるらしいからな。
813音速の名無しさん:04/04/29 13:25 ID:8F4Tn3/3
よく考えろ琢磨はまだ2年目のペーペーだ。その事に昨日気づいた。
814810:04/04/29 13:30 ID:ik4pmIIl
>>804
あ、それからな。
知ってると思うけど、F1は参加チームがバックアップすれば誰でも乗れるわけじゃないから。
草レースでどんなに速いやつ見つけたって、はいそうですかって乗せられないのはわかってるよな?
スーパーAの受給資格を持ってる日本人が今世界で何人いるか、知ってて言ってるんだよな?
まともなF1ファンなら知ってて当然だもんな。
815音速の名無しさん:04/04/29 13:30 ID:IYrf41sr
>>813
ジョーダンでも走っている。
816音速の名無しさん:04/04/29 13:39 ID:8F4Tn3/3
>>815
だから二年目
817音速の名無しさん:04/04/29 13:49 ID:MhqLFL0r
リチャーズがまた拓磨ね擁護発言してるみたいだけど、ホンダからもう少し待遇良くしてくれと言われての発言なのか、拓磨不要論のジャーナリストがうざくて発言してるだけなのか、単にチームのドライバー選択のミスを認めたくないからとりあえず言ってるだけなのか…。
818音速の名無しさん:04/04/29 13:55 ID:Ly01lfj2
>>817
またって、何か言ってるか?
さらに琢磨不要論はどのあたりで噴出しているのかも教えてホスィ。
819音速の名無しさん:04/04/29 13:55 ID:u5RQOIRR
シーズン後半を考えると、今年のBARとバトンの快調さから言って、
必ずコンストラクター2位をどうして獲れなかったかの責任問題みたい
なものが出てくると思われ。下手したらコンスト4位でバトンがドライバー
2位か3位だったらそりゃ大変な騒ぎだ罠。(ホンダも「勝つために」
BARに圧力を掛けた手前、チーム内で不協和音が激しく出れば、琢磨を
TDに下げるなりのケジメをつけないといけないかもな)

多分、この手の話題で一色になるのは上海GP辺りだろうなあ。

琢磨は3位表彰台1度きり程度じゃやばいかも!?しれないぞw
820音速の名無しさん:04/04/29 14:01 ID:u5RQOIRR
琢磨は表彰台というより、毎レース入賞して「確実にポイントゲット」していくのが大切だと思うよ。
最後はドライバーズタイトル、コンストラクターズタイトルのお話なんだから。

漏れは表彰台じゃなく、BARのコンスト順位で最後に琢磨の処遇は決まると見てる。
821音速の名無しさん:04/04/29 14:02 ID:VUI5GwOJ
>>819
リチャーズの発言で明らかなように現状のBARでは一台に集中して力を注ぐ
わけだから別に琢磨の成績はそんな悪くないと思うよ。
シューマッハと歴代ポチ達を見れば遜色ないし。
この時点でドライバー交替しる!って言ってんのは日本だけでしょ、なんで
そんな卑屈になるかな〜。
822音速の名無しさん:04/04/29 14:06 ID:3wn6PVyx
>>819

マシン開発に琢磨が必要。ホンダ自身、まだ、フェラを超えてないと認めている。
今、来シーズンに向けフェラを超えるプロジェクトが進行中だが、それが成功したら
ホンダは琢磨を守り切れないだろうね。



823音速の名無しさん:04/04/29 14:06 ID:u5RQOIRR
>821
現状と言ってもF1の世界は一寸先は闇だからw
次戦から琢磨が勝ちまくるかもしれないしw

ただ、コンスト3位、4位になった場合は琢磨の立場は極めて微妙になる。
他のチームのドライバーがBARに入りたいと言って来るだろうし、何が
起きても不思議はないと思うんだ。

兎に角、表彰台よりポイント獲得だね。今の琢磨はチームにいかに貢献できるかだから。
824音速の名無しさん:04/04/29 14:21 ID:QWv5Hu93
みんな否定的なこと言ってても
いざ表彰台ってなことになったら
盛り上がるんだろうな きっと

825音速の名無しさん:04/04/29 14:23 ID:HgHfAzwv
autosportで後藤さんが琢磨について触れてるな
暗に遅いと言ってる
826音速の名無しさん:04/04/29 14:23 ID:5Oi9ygZl
リチャーズの本音は琢磨がNO.2としてもうちょい確実にポイントを
取っていってくれたら総てがうまくいくのになぁ....
だとおもうけどね。
ホンダとの関係を考えても、琢磨を来年以降も乗せれるならそれにこしたことは
ないとおもうよ。

バトン→NO.1待遇で表彰台狙い、あわよくば優勝
琢磨→NO.2として確実にポイントゲット、上が崩れれば表彰台も。
これがそれぞれの役割でしょ。
827音速の名無しさん:04/04/29 14:31 ID:wEAo/bh6
そのためには壊れないマシンを与えてあげないとな。
828音速の名無しさん:04/04/29 14:34 ID:GDPaG8RP
>>827
サンマリノのブローはタコマのオーバーレブが原因。
829音速の名無しさん:04/04/29 14:37 ID:DtV0++AB
コンスト1位の価値は言うまではないが、
コンスト2位、2位と騒ぐ香具師の馬鹿さ加減には笑える。
830音速の名無しさん:04/04/29 14:44 ID:o9uhbSL6
今年は(昨年も)バトンに特化した体制を敷いている事は判るのだが、
問題は来季もその体制を維持するのか、それともコンストラクターズチャンピオンを
狙っていくのか・・それによって来季のドライバーラインナップも変化してくるだろうな。

831音速の名無しさん:04/04/29 14:46 ID:3wn6PVyx
だろうな
832音速の名無しさん:04/04/29 15:06 ID:wEAo/bh6
>>828
しょうゆ
833宣伝:04/04/29 15:07 ID:NQwx6PRy
佐藤琢磨スペシャルが無料ですよ
ご覧ください
http://www.aii.co.jp/contents/gw7days/_data/motor10/motor.html
834音速の名無しさん:04/04/29 15:09 ID:DtV0++AB
まず基本的に、価値の大小で言えば、
ドライバーズ>コンストラクターズ。
コンスト1位を獲得しようと、ドライバーズが取れなければ、
1996年のウイリアムズ・ホンダ、1982年のフェラーリのように、
敗者としての記憶しか残らない。
翌年のゼッケン1が真の最強マシンの証。

強力なドライバー2名をそろえるということは、
ドライバーズタイトル争いに2名を絡ませ、
かつライバルからポイントを奪って、
タイトル争いに勝つ確率を上げるのが目的。
コンスト1位というのは、
そんなプロセスに付随するオマケみたいなもの。

逆に言えば、コンスト1位を狙うということは、
ドライバーズタイトルを狙うということ。

今年のBARは躍進目覚ましいが、
まだ1勝もできていないのが事実。
当然、ドライバーズタイトル争いにも絡んでいない。
この時期に来年の「コンスト狙い」を
口にするのが、いかに妄想か自覚せえよ。

ましてや「コンスト2位」なんてのは、
時には喜ばしい結果ではあるかもしれないが、
目標として口に出すお題目じゃないだろうに。
835音速の名無しさん:04/04/29 15:11 ID:tBhT/2A+
>>817
リチャーズの態度はマネージメントとして普通だと思う
無駄にドライバーを腐らせる必要も、日本のマーケットやメーカーを敵に回すこともない。

>>825
現代は理詰めで(走りを)考えるドライバーが有利かとの問いに、琢磨を例に挙げた上で
『でもレーシングドライバーとして成功するには、やはり速さがないと』

... 後藤氏、容赦なし
836音速の名無しさん:04/04/29 15:11 ID:F6mjmg/Z
>833
見たけど、琢磨スペシャルといいつつ
弱禿とバトンっていうのもあったよなぁ
琢磨SPってよりBAR SPっていう感じで見た方が良い
837834:04/04/29 15:20 ID:DtV0++AB
×
1996年のウイリアムズ・ホンダ

1986年のウイリアムズ・ホンダ


…でした、スマソ。
838音速の名無しさん:04/04/29 15:28 ID:ySgjT/IF
>>828
だからおまえのいうようにオーバーレブが原因だとしたら
なおさらギアの不調が原因だろうが。
構造分かって言ってる?

定期的にあほがでてくるなあ。
839音速の名無しさん:04/04/29 15:31 ID:wpykC8QU
あいかわらずの釣堀ぶりですな。
840音速の名無しさん:04/04/29 15:33 ID:ySgjT/IF
>>839
こーゆーのは無視しとくと
なんにも知らない初心者が信じちゃうからね。
今年からF1見始めた人も多いだろうし。
841音速の名無しさん:04/04/29 15:53 ID:qgCBk3BU
>>828

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  ウヒョー あぶねー
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

|  
J 
842音速の名無しさん:04/04/29 15:55 ID:DtV0++AB
釣りと言えば釣りだが、
見ようによっては、自らを血まみれにして、
鮫のいる海に身を投げているようにも見える。

「恥さらし」という意味で。
843音速の名無しさん:04/04/29 16:09 ID:VUI5GwOJ
今のf1、故意にオーバーレブさせる方が難しいのでは??
844音速の名無しさん:04/04/29 16:09 ID:m1s7RFI4
この間たまたま80年代のF1総集編みたいなのを見て思ったんだが、
〜’87年のマクとかってプロストはトップ争い演じてたのに
ヨハンソンは中団に埋もれてるのが当たり前だったな。
ベルガーとアルボレートだって差はあったし。
No1ドライバーとNo2ではやはり格差があってもおかしくないような気がした。
当然その頃とは環境も事情も変わってるが。

当然チームとしての狙い所によってラインナップは変えねばならないだろうが、
今のBARではそこまで考えるポジションにない。
かといって琢磨に今のポジションに甘んじていて欲しくはないが、
一部の連中が解雇だなんだと騒ぎ立てるのもどうかと思う。
結果は大切だが、今年は100%琢磨に直接責任があるミスって少ないだろ。
ノントラブルでなお結果が出ないようであれば叩かれても仕方ないけど。
845ark:04/04/29 16:14 ID:txfnfd4s
トラブルがあるからこそ経験の差がものを言っている気がする.
普通の会社でも,3年目の社員と5年目の社員が同じようにトラブルにであっても
5年目の社員のほうがうまく対応できるでしょ.それと同じじゃないのか.
しかも,3年目のほうは去年1年間現場にでていなかったとなれば
トラブル対処の差は余計にでてくるわな.

逆に言うと,5年目の社員が3年目,実質2年目の社員に負けているようでは
話にならんわけだ.だから,バトンがバーレーンの予選結果に神経質に
なったのは,ある意味,当然だわな.

しかし,琢磨もジョーダンの1年が無くて今年が1年目だったら
評価もちがってただろうなあ.
846音速の名無しさん:04/04/29 16:16 ID:VUI5GwOJ
>>845
多分バトンの一年目と同じ位かな?>評価
847音速の名無しさん:04/04/29 17:12 ID:9b0q67D5
04/29(Thursday)  シューマッハ,琢磨を警戒

フェラーリのM・シューマッハは,ムジェロ・テストについて
『今回のテストの目的は,スペインGPではBARの前に出られるようにマシンを改良することなんだ。
ボクは琢磨のことを心にとめてるし,これまでのバルセロナ・テストでは彼が印象的だったからネ。
ボク達は良い仕事を成し遂げる必要があるよ。』
とコメントし,琢磨を警戒していることを明らかにした。
848音速の名無しさん:04/04/29 17:22 ID:bG1dFBiC
>>845
何年目だからというのはそろそろ止めにしないか?
この世界では全く意味のないエクスキューズなんだから。
849音速の名無しさん:04/04/29 17:23 ID:4v4Y7u+q
一目で捏造とわかるな。ありえないから
850音速の名無しさん:04/04/29 17:23 ID:gIEQPGZN
>>847
ソースキボン
851音速の名無しさん:04/04/29 17:25 ID:4v4Y7u+q
>>850
捏造。琢磨をBARに変えてみ。しっくりくるだろ
852音速の名無しさん:04/04/29 17:27 ID:gIEQPGZN
なるほど・・・
でもBARにはタクも含まれているとか言ってみるテスト
853♥ ◆heartQl6dc :04/04/29 17:36 ID:dZBgwQ1x

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 「オーバーレブ」って何だ?
  \_ ___________
     V
     ∧ ∧      ∧_∧
     ミ ∵彡    (´∀` )
     (   )     (     )
    〜|  |        | | |
      し`J       (_( _)
               ∧
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | んなモン、ググって自分で調べろボケ!って書かれるモナー
     | でも、エロくて優しい人が教えてくれるかもしれないモナー
     \________________________
854音速の名無しさん:04/04/29 17:43 ID:bG1dFBiC
>>853
運転免許持ってないのか…
855音速の名無しさん:04/04/29 17:43 ID:v1W/8BUE
一体バトンが速すぎるのか。たくまが遅いのかどっちなの?
他スレでも、バトンを誉めるレスと、バトンはあんま早くない。
BARが凄いだけというレスがみられるのだけど
856音速の名無しさん:04/04/29 17:52 ID:/tn7vR5z
>>855
マシンは速くて、バトンはそこそこ速い。琢磨は速いマシンに毎レースごとにあたふたしている。
今年全レースが経験すれば、来年には慣れて速くなる。ただし、来期のシートの保証は無いが。
857音速の名無しさん:04/04/29 17:56 ID:7KadkBG1
>>848
このスレでは、の間違いでしょ。
858音速の名無しさん:04/04/29 18:00 ID:nCg7MAqV
トーチュウを読んでると、経験厨とか伸びしろ厨になるよ
中日ファンみたいに・・・
859音速の名無しさん:04/04/29 18:05 ID:5XCUBrKq
>>855
両ドライバーとも過去の成績を引きずって見られているからでしょう。
結局速い、遅いは他との比較ですから、各チーム間・ドライバー間に同じ状況が存在
しない以上何を言っても答えにはならないですしね

ここに書き込む人も自分の意見を言っているだけですから、速い・遅いという意見は
無視して良いし、自分で情報集めて判断するしかないですよ
860音速の名無しさん:04/04/29 18:12 ID:7vhgEeGH
つか、根本的な問題は、テレビで放送中にある車に起こっている
トラブルをきちんと報告しない事な気がしてきた。。
だから何時までたってもなんか訳分からんスレ進行になるわけで。
それこそサッカーとか野球とかで選手の怪我を無視して放送してる
様な物で。

自分も見てる間は「うわぁ〜おせぇぇぇぇぇぇぇ、見てらんねぇ・・・」
って感じだった物。
それが見終わってWeb調べたらギアトラブルって、、、見ながら一喜一憂
してた自分って何・・・?みたいな気分に襲われた。
861音速の名無しさん:04/04/29 18:16 ID:FSAgFhGO
>>860
だったら録画したのを1週間後に情報をいろいろ集めてから
見ればいいじゃん。
862♥ ◆heartQl6dc :04/04/29 18:19 ID:dZBgwQ1x

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ググったら、エンジンの過回転と書かれてたけど、リミッターとか
  | 付けられないのか?
  \_ _______________________
     V
     ∧ ∧      ∧_∧
     ミ ∵彡    (´∀` )
     (   )     (     )
    〜|  |        | | |
      し`J       (_( _)
               ∧
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | んなモン、知るかボケ!って書かれるモナー
     | でも、エロくて優しい人が教えてくれるかもしれないモナー
     \________________________
863音速の名無しさん:04/04/29 18:23 ID:bG1dFBiC
>>858
野球はそりゃ最初ダメだった奴が経験を積んで一流プレイヤーになった
なんて実例はいくらでもある(特に野手)が、
F1の場合、遅かった奴がのちに勝てるドライバーになったことなんて
ないからな…
864音速の名無しさん:04/04/29 18:36 ID:YuSFqSZC
>>863
お前、もしかして、ロータスのマンセルやブラバムの悪魔丘がのちに速くなることを当時予見したのか?
865音速の名無しさん:04/04/29 18:40 ID:t6nt+JcT
ハッキネンとかマンセルとかDヒルとか
たくさんいますわよ?
866音速の名無しさん:04/04/29 18:41 ID:Dhrn+lwX
>サンマリノのブローはタコマのオーバーレブが原因。

そりゃあ、いつもタコマはオーバーレブ気味だが...
867音速の名無しさん:04/04/29 18:42 ID:wpykC8QU
今日はやけに釣り氏側が不利だな(w
868音速の名無しさん:04/04/29 18:42 ID:d58vOEkw
激走GT で脇坂が、次はバリチェロ の噂を言ってたな。
バリチェロは噂としても、やっぱバトンはウィリアムズに出て行くのかなぁ。
たぶん、バトン&バリチェロってことはないと思う。
ファーストにいることで、人間は責任感から飛躍的に成長するもんだ。
そこに、バリチェロクラス当てると、バトン潰しになりかねんからね。
セナプロコンビみたいな敵視同士の体勢を望むならそれでもいいが。
869音速の名無しさん:04/04/29 18:44 ID:DtV0++AB
アラン・ジョーンズやケケ・ロズベルグとかも
途中で化けたタイプだね。
870音速の名無しさん:04/04/29 18:45 ID:bG1dFBiC
>>864
マンセルは初モナコで予選3位だぜ。
ヒルはブラバムのときから本来こんなマシンに乗るべきドライバーではない
と今宮氏がいっていたのを覚えている。
ウィリアムズにのって初戦はスピン連発だったけど、2戦目は
スコールで大荒れの展開の中、粘り強くトップを走る姿を見て、
こいつはただの二世ドライバーじゃねぇな、と見直した。
871音速の名無しさん:04/04/29 18:45 ID:v1W/8BUE
いくら、マンセルが途中で化けたからって、
琢磨が化けるとは思えないんだけど・・・・・・
872音速の名無しさん:04/04/29 18:47 ID:DtV0++AB
マンセルのロータス時代は
何故かモナコだけ速かった。
873音速の名無しさん:04/04/29 18:47 ID:7KadkBG1
>>870
でもけどたられば 速かったんだな
874音速の名無しさん:04/04/29 18:48 ID:YuSFqSZC
>>865
ハッキネンは速いマシンに乗せたらきっと速いだろうと思うヤシが多かった。
875音速の名無しさん:04/04/29 18:49 ID:YuSFqSZC
>>871
仮に、ウィリアムズと枕ー連を両方1年づつ運転させて駄目なら本当に遅いんだろうけど、
そんな贅沢なチャンスは架空の話だな。
876音速の名無しさん:04/04/29 18:50 ID:jqyfjxC7
今年のモナコは下手するとシーズン中一番引き離されるのかな。
去年の低速壊滅的にダメダメな車でバトン金曜予選三位でしょ。
クラッシュは後遺症になってないみたいだし。
バトンポール、ウェーバー・フィジケラ・マクラレン辺りに抜かれて
14位とかなるなよぉ〜(計算あわね
877音速の名無しさん:04/04/29 18:51 ID:dsxjEE1l
琢磨師匠だって鈴鹿だけはべらぼうに速いんだから、漏れは勝てると信じてるよ
878音速の名無しさん:04/04/29 18:52 ID:DtV0++AB
過去の日本人のように、
琢磨には市街地コースアレルギーがないことを祈りたい。
コースの性格はモナコと異なるが、
一応、マカオのウイナーだからね。
879音速の名無しさん:04/04/29 18:55 ID:1kdpffLA
しんぱいしなくてもすぺいんからずっとひょうしょうだいふぃにっしゅを
きめてくれるよ。
ばとんがはやいのだっていまだけだよ。うんがいいだけ。
たくまがほんきおだせばばとんなんかおいてけぼりなんだから。
そおすればかいまくからのよんせんはたくまにはふうんがつずいていただけだった
っていうことがあんちのひとにもわかってもらえるとおもう。
なつにはせかいがたくまにちゅうもくしていてしんぶんやてれびでもとっぷで
とりあげられてあきのすずかではぜんいんがたくまをおうえんするなか
はつゆうしょうをきめてくれるからしっかりおうえんしなさい。
880音速の名無しさん:04/04/29 19:03 ID:F5xfamUy
モナコだけはブラインドだしな。あんなの当てる気で走ったらいいんだよ。
でもブラインドは車幅が見やすくて良いと思うのだが・・・。ギアは頻繁に入れ替え
なくては成らないだろうが
881音速の名無しさん:04/04/29 19:10 ID:F5xfamUy
でもモナコには琢磨が苦手なエンセキがほとんど無いから良いと思うよ。
有る所はショートカット出来るところも有るし、後は予選でどれだけ前に行けるか
かな。どうやら最近はエンセキにやられている様だし・・・。
882音速の名無しさん:04/04/29 19:12 ID:LNTLIdXc
俺はかれこれ16〜7年F1見てきているが(1988年の鈴鹿でマクラーレンTAGポルシェのプロスト&ヨハンソンと写真撮った)、なんつーか琢磨って素質(生まれ持った速さみたいな)はないだろうなと予測はつく。

予選の一発はある。理詰めでちょっと無理をしているのだろう。でも、経験を積めばバロチェロぐらいにはなるんじゃないか?と思っている。まあ、後3〜5年ホンダが面倒見れればの話だが。
883音速の名無しさん:04/04/29 19:21 ID:q1zWz+B8
プロスト&世半損は87年でつ。
884音速の名無しさん:04/04/29 19:22 ID:qMSY4QGW
時代が生んだドライバー。
右京や虎の時にホンダが復帰してれば同じ扱いになってた・・
遅くは無いけど、標準的な日本人ドライバー。
885音速の名無しさん:04/04/29 19:28 ID:qMSY4QGW
だだマシンや環境が違うので表彰台に載れなければ標準以下になってしまう。
大丈夫だと思うが・・・応援はしている。
886音速の名無しさん:04/04/29 19:32 ID:v1W/8BUE
リタイアの少ない今の時代に、表彰台ってのは、琢磨には無理があるかもね。
887音速の名無しさん:04/04/29 19:43 ID:lPqSIFUC
>俺はかれこれ16〜7年F1見てきているが

カスが何年F1見てみてようがただのカスの妄想な罠
888音速の名無しさん:04/04/29 19:43 ID:vVh3J5oy
世界中、多数のレーサーがいて
いろんな意味で勝ち上がってきた10〜15人
更にその中での勝ち組となると簡単な事でもないと思う。
889音速の名無しさん:04/04/29 19:45 ID:lN5R/me6
>>887
LUCKY STRIKE B・A・R Honda Part52

835 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:04/04/25 00:29 ID:sIy9HXXC
ファン・パブロ・モントーヤ
「異なる燃料量で走った1回目のセッションと同じポジションを獲得できなかったとはいえ、
今日の結果にはとても満足しているよ」
モントヤは一回目より多少積んだと言う事なんだよ
ラルフは明らかだけどな
つまり速いんだから戻す必要なし


一番先に給油したのはモントーヤなんですけど(プ
この程度の脳味噌しかないのに、
カッコつけたいなんて勘違いするから人格が破綻しちゃうんですよ。
自称ウイリアムズヲタ=太郎さんw
890音速の名無しさん:04/04/29 19:47 ID:qds2ljgd
エゲレスF3でチャンピオン獲ったんだから、もうちょっと期待しようよ。
中嶋、アグリ、片山、高木、その他の誰もヨーロッパで
チャンピオン獲ってないんだから。


と良い子ぶった意見。
891音速の名無しさん:04/04/29 19:51 ID:xhbndD5N
>>890
ファーマンをわるれるな、って言われるダケだな。
所詮F3は別カテゴリーだもんな。
892音速の名無しさん:04/04/29 19:51 ID:BfaZYphR
マカオでも勝ったんだから
俺は期待してるよ
勝ち方も好きだよ
893音速の名無しさん:04/04/29 19:52 ID:v1W/8BUE
エゲレスのF3ってのはレベル高いの?
フォーミュラ日本のほうが上じゃねえの?
894音速の名無しさん:04/04/29 19:52 ID:z8R9tSxN
マカオの市街地コースでもクラッシュ翌年に
優勝したわけだし、モナコは大丈夫だと言い聞かせてみる
895音速の名無しさん:04/04/29 20:06 ID:/9Ap9KNa
いままでの日本人F1ドライバーがF3に乗ってマカオで優勝できるか?
と聞かれるとYESとは答えれないわな。
896音速の名無しさん:04/04/29 20:16 ID:hxlNTiDo
ラルフはフライングをした
フェルナンド・アロンソが証言
897音速の名無しさん:04/04/29 20:20 ID:t6nt+JcT
>>893
頭大丈夫か?
898音速の名無しさん:04/04/29 20:23 ID:eLQTg50S
オレの超優れた動体視力をもってして見極めた結果
イギリスF3よりフォーミュラ日本のが早い気がするがどうだろう?
899音速の名無しさん:04/04/29 20:31 ID:Be4DpDNo
よく気付いたな
マシンはFポンのほうが速い
900音速の名無しさん:04/04/29 20:35 ID:v1W/8BUE
フォーミュラニッポンはラルフなど優秀なドライバーを輩出しているが、
イギリスF3では最近誰が出てきたというのか
901音速の名無しさん:04/04/29 20:36 ID:bG1dFBiC
イギリスF3でハッキネンと激しいタイトル争いをしたミカサロは
Fポン(当時全日本F3000)ではボロボロの成績、予選落ちを繰り返していたぞ。

って、時代が違うか…
902音速の名無しさん:04/04/29 20:39 ID:/jHVtAtG
ラルフ、デラロサ、アーバイン、フレンツェン、他
903音速の名無しさん:04/04/29 20:52 ID:23VJqqIw
サンマリノではレース中に勝手にシフトがダウンしてたんだもんな。
そんなトラブルがなぜタクマにだけ起こるのか・・・。
904音速の名無しさん:04/04/29 20:54 ID:/NfPa77c
最近、イゲリスF3時代のビデオ見返してるんだけど
琢磨は予選は苦手なんだな。ただスタートはすこぶるイイ。
バトル、競り合いも上手いし抑えるのも上手い。
こうして見てみるとF3時代からスタイルは変わってないな。
ただF3ではピットストップが無い。
多少ペースが遅くともずっと後続を抑えることが可能だけど
F1ではピット入ってるうちに抜かれてしまう可能性が高いな。
琢磨のインラップアウトラップの遅さでは良い成績残せないかも。
905音速の名無しさん:04/04/29 20:58 ID:dZBgwQ1x
漏れが思うに、鈴鹿までは6〜8位で充分。
にわかファンで自由席を埋め尽くされるのもね?

それとも、おまいらF2席(琢磨応戦席)のチケット買ったのか???
906音速の名無しさん:04/04/29 20:59 ID:dZBgwQ1x
あ、F2席じゃなくてF席だた・・・
907音速の名無しさん:04/04/29 21:00 ID:d58vOEkw
どうでもいいが、おめーらの意見 暗いんだよ!
908音速の名無しさん:04/04/29 21:15 ID:7KadkBG1
>>903
フェラーリでもバリチェロにトラブルが起こるからな。
セカンドドライバーなのだから仕方が無い面もあるのだろう
909音速の名無しさん:04/04/29 21:44 ID:23VJqqIw
今まで、バラツキは大きいながらも、レース中のラップはバトンと遜色なかったからね。
せめて、決勝はトラブルフリーで何とかなればな〜。
910音速の名無しさん:04/04/29 22:03 ID:vuMTVNpv
タコマはオープニングラップは他のドライバーより
2秒速い感じがする。
911音速の名無しさん:04/04/29 22:04 ID:25N3vxEX
>>910
セナの雨のドニントン再現щ(゚д゚щ)カモーン
912音速の名無しさん:04/04/29 22:26 ID:Q20XZjtc
>>910
オープニングラップはエンジンいたわる為にみんな押さえて走るからね。
実際それは本番、予選の走りとは違うから・・・。
良く見てみたら分かるけど予選の順位とフリー走行ではタイムが違うのと同じ。
913音速の名無しさん:04/04/29 22:31 ID:2i42D87P
>オープニングラップはエンジンいたわる為にみんな押さえて走るからね。

んなこたない
914音速の名無しさん:04/04/29 22:34 ID:2LhqGmfD
>912
頭大丈夫か?
915音速の名無しさん:04/04/29 22:34 ID:25N3vxEX
>>912
お前はクラシックカーパレードでも見てんのか?w
916音速の名無しさん:04/04/29 22:35 ID:fqp/Losa
オープニングラップは本番じゃないのかw
917音速の名無しさん:04/04/29 22:36 ID:wpykC8QU
今日の釣り氏はレベル低杉。
918音速の名無しさん:04/04/29 22:38 ID:ejII8+j/
オープニングラップは危機が転がりまくってるからみんな慎重にドライブする。
危機回避能力に自身のある琢磨はその中でどんどん攻めていける。
ということでは?

…危機回避能力がないのに攻めるとファーマンみたいに追突王になる、と
919音速の名無しさん:04/04/29 22:38 ID:tBhT/2A+
大漁ですよん
920音速の名無しさん:04/04/29 22:39 ID:q1zWz+B8
>>912
「オープニングラップ」って何か知ってるか?
921音速の名無しさん:04/04/29 22:43 ID:iiIyv/xe
チェケラッチョ
ヨーヨー
922音速の名無しさん:04/04/29 22:46 ID:wpykC8QU
まあ、一度でもクラッシャーのイメージがつくと払拭に大変ってことだ。

実社会でも、現場だけでなく営業でも、たとえば契約クラッシャーのイメージがつくと、
上司はなかなか大事な仕事任せてくれないよ。
ちまちまと雑用をこなして、少しずつ信用を回復するしかない。

まあおまいらも社会に出て、もしクラッシャーのイメージがついたら、
琢磨以上に努力しろよ(w
923音速の名無しさん:04/04/29 22:47 ID:ZpInfr34
釣堀(・A ・) イクナイ!
924音速の名無しさん:04/04/29 22:50 ID:ufb9r7MP
俺、クラッシャーのイメージで
仕事うまく行ってるかも(w


琢磨も頑張れよ
925音速の名無しさん:04/04/29 23:06 ID:vuMTVNpv
正直>>912の言ってる意味がわからねえ。
フォーメーションラップの事を指しているようにも取れないし。
926音速の名無しさん:04/04/29 23:17 ID:gpo4O5Ka
いつも思うのだが、この中に琢磨がいないのがさびしい
927音速の名無しさん:04/04/29 23:30 ID:M/EtOZXv
ぬるほ゜
928音速の名無しさん:04/04/29 23:34 ID:M/EtOZXv
琢磨はぬるぽ。文句ある?
929音速の名無しさん:04/04/29 23:42 ID:yjzlBcjJ
いつも思うのだが、琢磨系スレは再放送を繰り返し見てるようだ。
930猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/29 23:52 ID:FamjHutk
話が大きく展開するような動きがないことには。
でも水戸黄門だって延々と見てる視聴者とかいるんだし、いいじゃん(=^_^;=)。
931音速の名無しさん:04/04/29 23:53 ID:vuMTVNpv
正直ぬるぽの意味もわかんねえ。
NullPointerExceptionって何?
Java用語らしいが。
ってスレ違いsage。
932音速の名無しさん:04/04/29 23:54 ID:LNTLIdXc
JV→ジョック→琢磨担当メカニックに指令が降りているようでつ。
ちなみに、琢磨以外誰もチーム内で琢磨車に興味なし。

ジョックは毎レース、毎予選前にJVと電話で工作の打ち合わせをしてるようです。
933音速の名無しさん:04/04/30 00:00 ID:/YhjvbNi
>>931
『無意味』『ナンセンス』『要なし』って意味だよ。
934音速の名無しさん:04/04/30 00:02 ID:Ema1SZhU
琢磨が遅く見えるのはバトンと同じバーツが与えられていないだけ。
今後数レースの内に活躍が認められれば同等のパーツが与えられるように
なって表彰台もコンスタントに取れるようになる。
935音速の名無しさん:04/04/30 00:06 ID:T1u//vwg
担当メカが弱禿一派の残党であるジョックなのがねぇ・・・多分琢磨車担当に
残党スタッフを寄せ集められてるのかなあ
936音速の名無しさん:04/04/30 00:08 ID:XtXL4UcD
>>934
う〜ん、そうかな〜・・・
937音速の名無しさん:04/04/30 00:09 ID:aNIAojLz
>>934
1バーツて日本円にするといくら?
938音速の名無しさん:04/04/30 00:11 ID:/YhjvbNi
2004年04月29日(木) JV、BAR躍進を喜ぶ
BARがF1参戦と同時に、BARに加入したジャック・ビルヌーブだが、
昨年アメリカGPを最後にチームを去ってしまった。
彼のレースエンジニアだったジョック・クレアによれば、ビルヌーブは
BARが躍進したことに非常に満足しているという。
「彼は毎予選、毎レース後電話をくれるんだ。彼にはパドックに多くの
友人がいて、メカニック達がこうして成功を収めているのが嬉しいんだと思う。
決して、F1から目を背けず、そして琢磨やジェンソンがアクシデントに
巻き込まれることを望んではないんだ。ジェンソンの今の活躍を素直に
喜んでいるよ。」
キーワード:JVとジョックは未だに仲良し。琢磨車のメカニックとも交流あり。本音は琢磨氏ね、ジェンソン氏ね!

2004年04月29日(木) クレア、JVは落胆
元ジャック・ビルヌーブのエンジニアであるジョック・クレアは、オート
スポーツ誌のインタビューの中で、現状のBARの成功をビルヌーブは良い
気持ちをしていないと語っている。
「彼がいた時にこうしたことにならなくて、本当に彼は失望しているよ。
彼はこうしたことになることを確信していたし、それだからこそ2001年に
ルノー行きを望まなかったんだ。だからこそ、彼はこつこつと仕事をこな
していた。彼はこうしたことに落胆をしている。だけども、彼にはまだまだ
実力があるんだ。彼はこのことに苛立つだろうけど、もっと重要なことが
人生にはあることをい知っているよ。」
キーワード:落胆ではなく恨み、恨(ハン)ってやつですな。BARと琢磨には並々ならぬ恨みを抱いている。
939音速の名無しさん:04/04/30 00:20 ID:JlWYJohB
>>934
そんな事は無いと思うけど、全戦マシントラブル出ているから不信感はありますね。

サンマリノは最悪だったね、目に見えないトラブルで徐々に離されて行くのはイメージ
悪かった。それに拍車を掛けてライブタイミングにまでケチ付けられてたし・・・
940音速の名無しさん:04/04/30 00:24 ID:zSrqWdjV
>>933
ちがう。
もっとプログラミングを勉強しよう。
941音速の名無しさん:04/04/30 00:25 ID:f7XEfU8y
>>939
イコールコンディションであるということはすでに確率論的にあり得ないと思う。
942音速の名無しさん:04/04/30 00:34 ID:shuTNb62
ギヤの話はすぐ出たが、サスペンションの話は、後から
出てたな。今回もいろいろ不具合があったなあ。
それでも、8位キープしてたのはある意味すごいことだ。
運が向けば3か4位だったろうにねえ。次期待しる。
943音速の名無しさん:04/04/30 00:39 ID:XtXL4UcD
しかし、ジェンソンは予選も含めてミスが極めて少ないのは感心するね。
一方琢磨はそうではないということが、マシンの差につながっている気がする。
944音速の名無しさん:04/04/30 00:40 ID:Ema1SZhU
 BARチーム監督のデビッド・リチャーズは、ジェンソン・バトンに続き、チ
ームメイトの佐藤琢磨も今シーズン表彰台にあがれるチャンスがくるだろうと話
している。

 バトンはここまで3戦連続で表彰台にあがっており、サン・マリノGP予選で
はチーム及び自身初となるポールポジションも獲得した。バトンが決勝を2位で
フィニッシュしたのに対し、佐藤は最後エンジントラブルでリタイアに終わって
いる。

 「タクには申し訳なく思う。彼も必死に頑張っているのに、それがまだ報われ
  ない。運も変わるだろうし、そうしたらタクにもチャンスはやってくる。彼
  には速さと知性があるし、全力で取り組んでいる。
  今年が終わるまでに、タクが表彰台に上がるのを目にするだろう。約束する
  よ。」

君が代は嫌いだが、琢磨のために流れる君が代なら何度でも聞いてもいい。
945音速の名無しさん:04/04/30 00:43 ID:VSc+MU6u
結果が出ない
車に文句つける
とりかえっこ
ダメボ orz

ってのは主役引き立ての王道なんだよ
あんまりクルマがクルマが言うなって
946音速の名無しさん:04/04/30 00:48 ID:58BbxC8N
もはや全てのリソースはバトンに流れてるね。8:2位で

「琢磨はテキトーに走ってポイント拾ってきてね。
おっとバトンが来た。じゃあ頑張ってきてね〜
あ、不具合出ても騙しながら何とか持っていくように。」

「・・そんな苦い顔すんな、今度のテストには丸2日
エース用のマシンに乗っけてやるから!
じゃ頑張れよ」

こんな感じかな?
947音速の名無しさん:04/04/30 00:50 ID:2tcmrDHm
882 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 04/04/29 19:12 ID:LNTLIdXc
俺はかれこれ16〜7年F1見てきているが(1988年の鈴鹿でマクラーレンTAGポルシェのプロスト&ヨハンソンと写真撮った)、なんつーか琢磨って素質(生まれ持った速さみたいな)はないだろうなと予測はつく。

予選の一発はある。理詰めでちょっと無理をしているのだろう。でも、経験を積めばバロチェロぐらいにはなるんじゃないか?と思っている。まあ、後3〜5年ホンダが面倒見れればの話だが。


コイツは何様なの?チームのお偉いさんですか?
948音速の名無しさん:04/04/30 00:57 ID:58BbxC8N
>>947
ただの燃料投下でしょ
949音速の名無しさん:04/04/30 01:19 ID:CjAH+Vtn
まあ、まとも会社の、しかもお偉いさんが
2ちゃんにカキコなんてしないだろうからなぁ。。。

それに、「俺は人を見る目がある」なんて
公言してる奴ほど人を見る目はないしな。
950音速の名無しさん:04/04/30 02:14 ID:8MTo1/dD
950げとぴ〜!!!
951音速の名無しさん:04/04/30 03:07 ID:3P7kdPeb
>>807
>>810
もっともらしくいかにも公然の事実です、みたいに書いているが
それ君らの脳内やん

そもそも本山がジョーダンのテストはアグリが道筋たてたのだが。
本山が今年インパル抜けて、ARTAの息のかかった金石と、5ZIGENに
なんでいったか。そのへん、、、、まあええわ 本山がF1で通じるわけねえってのは同意するが。
952音速の名無しさん:04/04/30 03:09 ID:l7iLHh+X
バトンがよくても琢磨のエンジンがこわれているのは ホンダにとってマイナスなんですよ
社長がなんとかしろって激怒です 社長はもともと ミックがGPに出できたときのバイクの
監督だったんですよ すごく激怒ですコレではだめ 勝たないことには2位も最後といっしょ
って 琢磨の問題を解決しろって おこったらリチャーズがあんな 琢磨の会見なんですよ
953音速の名無しさん:04/04/30 04:16 ID:y6X0haGa
社長に一喝してもらったとたん、テスト初日に琢磨車のセットアップ許可されて
2日目にはバトン超えのトップタイムか、、いい流れだな。
でも、ビル・トッテンも言ってたけど「アングロサクソンには隙を見せるな」ってホントだな。
954音速の名無しさん:04/04/30 04:31 ID:HjNnOvtP
>>952
句読点打てないってチョンそのままやん
955音速の名無しさん:04/04/30 04:39 ID:oEUAl/iH
>>954
某F1板のコピペですから
956音速の名無しさん:04/04/30 05:03 ID:fTvRdgmh
ホンダが勝てば琢磨なんてどうでもいいだろ?
琢磨はホンダのお荷物だぞ?





大切なのはホンダと日の丸と君が代だけ。
957音速の名無しさん:04/04/30 05:08 ID:HjNnOvtP
琢磨のエンジンが壊れたのは五周目のギアシフトによるもの。
はじめからギアがおかしかったからそのせいだろうな。
958音速の名無しさん:04/04/30 05:14 ID:keuyMFbS
琢磨は遅い場合に必ず理由があるからこれからも今まで通り応援していく
ラルフやバトンのようにプッシュしたけど何故かタイムが出ないということはない
バトンの場合はアンダーのせいにしてるが、後のコメントでは原因が分からないといってるしね
とはいえフリー走行では連続でトップでマシンはそのままなわけだから、気が緩んだのか、
重大なセットアップ項目をいじったのか(情報なしだから、それはないだろう)
気がつかないうちに限界を攻めてるようで待ったりモードで空の上で恋人とお散歩
なんて妄想に能の伝達神経を充てて、コンマ数秒落としたりね。
まぁ路面状況とグリップの変化ってことになるんだろうが、全車影響は同じだし。
琢磨は能力が劣るから走りが遅いというのはあまりない。
F1ドライバーといえども端から完全なサイボーグじゃなしに、国代表のアスリートが
更に自己鍛錬し鍛えていく、そんな世界だから1年目はまだ経験を積む次期で、モントーヤでさえ
シーズン終盤にようやうラルフを予選でとらえるようになる
1年目経験積んだものの2年目は良くらない例は、ドライバーがF1に残っている場合やチームが変わってたりして何ともいえないが、
良くはなるが、その差はまちまちといったところか。
959音速の名無しさん:04/04/30 05:15 ID:keuyMFbS
よくなって頂点を極めても滑り台からそのまま降りてくるのは、本人のモチベーションや不足や若い有望な才能の数だな。
琢磨は間違いなく速いドライバー(バルセロナ、バーレーン予選)だが、遅い場合はあまりにもミスが多いのが難点だ。
第3セクターさえミスしなければ、マレーシアもバトンと全く同タイムを出せてる
今回のサンマリノはバトンの出来が良すぎで、1回目の予選から全てのセクターで自己タイム更新してるから、
燃料の差を考慮しても、バトン速過ぎ 
もし琢磨があそこでミスをしていなければ1分20秒代半ば、バリチェロとラルフの間に食い込んでたと思う。
琢磨は確実に走るごとにマシンセットアップをつめるごとに確実にタイムをつめれるドライバーだから、
ここ3戦の成績だけでいうとF1ドライバーで顎に次ぐ2番目の才能をチームメイトもってる、
これに予選+0.2-3秒、決勝+2位で常にフィニッシュしていれば、琢磨もまた成長(速さ、仕事の仕方、レース運び)する

すでにF3ではまさに顎になって、色々体験し、2002年シーズンでもF1にメンタルもフィジカルも慣れせ、
2003年はトレーニングに加えチームにも慣れ、良い環境はできてまさにこれから
ジェンソンも現在は琢磨より能力は↑だが、琢磨が上がってくると2001年のラルフの二の舞になる希ガス
ゑも予選では上位にくるものの、やたらトラブルが目立つ(それでもポイント数多いからこいつはすごい)
BAR2005年シートにバトンと琢磨が座れば更に進化し、琢磨もいいときのポチのような仕事を安定して出来そう
960音速の名無しさん:04/04/30 05:37 ID:keuyMFbS
酒、睡眠薬(二錠)入ってるんで文章めちゃめちゃだ
とにかくF3時代のイギリスのジャーナリストが言うように
琢磨は全てのレースに4位以内という安定性(ぽちも2003年安定性ナンバー1)で、予選でもレースでも遅いときは必ず理由がある(感覚的なアンダーオーバーでなくギアが入らない等)
サンマリノではギアが壊れていってだんだん酷くなっていったたその「1週に3回起こ」っていただろう周で自己最速ラップだしてて、ギアが悪いのかトラックに引っかかってんのか、とにかく安定して不安定なラップだった。
バーレーン予選では何故かセク2トップだし、フリーで見つめて走りこむとトタンに数秒速くなるし、とにかく速いんだから期待してるぞ。
あとはもう少し視聴者側のハラハラ度を下げて、結果としてはポチをそのまま目標にしてほしい。
予選で顎に勝つことも無いが常に+コンマ数秒の位置につけ、レース結果では2.3回破る
これで来年は安泰
961音速の名無しさん:04/04/30 05:40 ID:pdpnWBaE
ムジェロテスト29日 琢磨がトップ!
Pos. Pilota Team Gomme Tempo Giri
1 T. Sato BAR 01:19:140 70
2 J. Button BAR 01:19:590 65
3 O. Panis Toyota 01:20:206 55
4 R. Zonta Toyota 01:20:250 120
5 R. Barrichello Ferrari 01:20:896 48
6 G. Bruni Minardi 01:23:910 74



962音速の名無しさん:04/04/30 05:59 ID:5mcVQkLB
006-02は調子いいみたいだね
琢磨はこのマシンで出走できないの?
963音速の名無しさん:04/04/30 06:01 ID:OA9U8SGp
テストとかでタイム出せるのに
レースがな〜。
964音速の名無しさん:04/04/30 06:02 ID:+fqdqFO2
>>961
こういうのを見ちゃうから、ヲタもアンチもおとなしくしてらんないんだよな(w
今年のBARはテスト、フリー走行のタイムもハッタリじゃないし。
次のカタルニアではこの調子を決勝の最後まで維持して欲しいよ、タクマ。
965音速の名無しさん:04/04/30 06:05 ID:5mcVQkLB
琢磨のタイムはエンジンを乗せかえてから出したらしい
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040430_01.htm
966音速の名無しさん:04/04/30 06:06 ID:OA9U8SGp
タクマのトラブルやアクシデントは、ホントに解説者泣かせだよな。
バーレーンのラルフとのアクシデントや、サンマリノのラップのバラツキなんかは。

どうしてもネガティブイメージで見られてしまうのは仕方がないのかな?
967音速の名無しさん:04/04/30 06:12 ID:w2S9yITo
スペインGP仕様というエンジンかね。
バトンのエンジンが何か解らないが952はマジ話だった・・・?
968音速の名無しさん:04/04/30 06:30 ID:qTTUmZBC
琢磨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
969音速の名無しさん:04/04/30 06:33 ID:xjm+qYxe
>>967
ミッショントラブルによるエンジンブローで、どうしてエンジンを見直すって話になるんだろ
そもそも、2週間足らずで、ニュースペックを用意出来ると思っているの?
スペインにニュースペック投入は、ずっと前から決まっていたこと。
だから、ニュースペックだからって、以前の問題が全て解決されているわけじゃないよ。
970音速の名無しさん:04/04/30 06:37 ID:rBLlb8yf
欧州メディアの評価を気にするあまり、ネガティブな見方をしているのは、
レース経験のないCS解説陣だと思う。

地上波では、サンマリノ予選の時、右京は「琢磨の車が滑っている」と
グリップが失われていることに触れているし、
ラルフとの接触については、マッチでさえ、即座に琢磨に非がないと解説している。
ラップのバラツキからギア・トラブルに気づくのは、さすがに無理だと思うけど。

川井ちゃんが、ウィリアムズばかり盗聴しないで、BARの交信も
もっと聴いてくれると、いろいろと分かると思うんだけどね。
971音速の名無しさん:04/04/30 06:47 ID:cttDjFLj
おまいら、心配しなくても大丈夫ですよ。
疫病神の漏れが仕事でスペインGPを見れないので、琢磨は間違いなくいい結果を出す。
去年・一昨年の鈴鹿、今年のバーレーン予選と俺が見れなかった日に限って高結果を出している・・・
972音速の名無しさん:04/04/30 06:48 ID:GNACvEiv
ATLAS見てたら琢磨ばかりにトラブル
がでるのはおかしいなんてスレ立ってたよ。
やっぱ、海外でもおかしいと思われてるのでは。
ちなみに、去年ジャックも同じ目にあったと
ジャックファンが書き込んでた
973音速の名無しさん:04/04/30 06:49 ID:w2S9yITo
>>969
妖精さんとお話してるんですか??

今回のテストでバトンより先にスペイン仕様を与えられたなら、
待遇差も改善されてきているのかという事を書きたかったのだが。
それほどの待遇差があるというのは予測でしかないが。
974音速の名無しさん:04/04/30 06:49 ID:5mcVQkLB
川井ちゃんがバーレーンのレース後に
琢磨のインタビューで映ってたけどかなり太ったね
川井ちゃんは再婚したのかな?
975音速の名無しさん:04/04/30 07:05 ID:xjm+qYxe
>>973
そうらしい。済まぬ orz
976音速の名無しさん:04/04/30 08:51 ID:fvrrLNcs
テストでドライブシャフトが折れたとか
977音速の名無しさん:04/04/30 09:03 ID:OA9U8SGp
イギリスチームが日本人優遇するわけないよ。
ましてやチームメイトはイギリス人。

このままで行くんじゃない?
下手にタクマが活躍するとチーム内はホンダ関係者以外は沈み込んじゃうような。
978音速の名無しさん:04/04/30 09:28 ID:oDsuR6KY
979音速の名無しさん:04/04/30 09:30 ID:eYrv5OrT
遅くなったが・・・

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ >927
 (_フ彡        /
980ark:04/04/30 09:33 ID:PyTkehrk
>>977
そんなことはない.琢磨が活躍すればバトンもがんばるから
チーム力はあがる.つーか,バトンはシューマッハを倒さないと
いけないんだから琢磨以上にもっと努力してもらわないと.
981音速の名無しさん:04/04/30 09:36 ID:iSKLDnt9
>>964
タイム差があるとはいえ、2,3位にヨタ勢、6位にブルー二がいるんだが。
つーかテストで一喜一憂しても‥‥‥‥‥まあいいけど。
あり得ない話だが、市販車テストで琢磨=NSX、顎=オデッセイに乗って
琢磨が勝ってもここの住人は喜びそうだな。
982音速の名無しさん:04/04/30 09:43 ID:sDLSWvDW
あとは速さがあればこんなに面白いドライバーいないのにな
983音速の名無しさん:04/04/30 09:44 ID:5mcVQkLB
>>981
お前はアホかと・・・
984音速の名無しさん:04/04/30 09:55 ID:cWuXBRI+
>>971
ワロタ
ずっと録画で見て下さい。
985音速の名無しさん:04/04/30 09:59 ID:KsIW3RYj
>>971
カップラーメン20個送るから、もう見ないで・・・・
986音速の名無しさん:04/04/30 10:02 ID:Xn3kq99L
>>971
漏れはバヤリース1ダース送るよ・・・
987音速の名無しさん:04/04/30 10:06 ID:ECXTZOCP
>>971
オレオレ
988音速の名無しさん:04/04/30 10:06 ID:ECXTZOCP
おおぉ、IDが全部大文字アルファベットだ
989音速の名無しさん:04/04/30 10:42 ID:qEAbQv0+
今日のIDは何かなと
990音速の名無しさん:04/04/30 12:25 ID:wFWIIqrx
余興は終わった。スペインGPで全てを出し尽くせ。
991音速の名無しさん:04/04/30 12:37 ID:eYrv5OrT
今週のAUTOSPORTで後藤治さんのコメントで、
はっきりとではないけど、
琢磨にはスピードがないってような感じで言ってた。
ただ、あくまでも漏れが琢磨って名前が出てる前後の文章から思った事なんで
違うかもしれないけど、

テストドライバーとしては琢磨みたいなのが良いって言った後で、
理詰めでセッティングする能力とスピードを併せ持ったドライバーは、
セナとシューマッハぐらいだろうねみたいな事言ってたんで・・・

今週はセナ特集なんだけど色々なエピソードが載ってて面白かったよ
プロストほどニックネームと実態がかけ離れたドライバーも珍しいとかw
992音速の名無しさん:04/04/30 12:47 ID:cyVNugoc
ウィリ酢は、ホンダエンジンよりBMWのほうがいいと思ってる、という印象をもった。
993音速の名無しさん:04/04/30 12:48 ID:cyVNugoc
ウィリ酢はホンダよりBMWのエンジンのほうがいいと思っているという印象をもった。
994音速の名無しさん:04/04/30 12:50 ID:/uaINdkj
今週はセナ特集なんだけど色々なエピソードが載ってて面白かったよ
プロストほどニックネームと実態がかけ離れたドライバーも珍しいとかw
995音速の名無しさん:04/04/30 12:52 ID:/uaINdkj
セナとシューマッハぐらいだろうねみたいな事言ってたんで・・・
996音速の名無しさん:04/04/30 12:53 ID:/uaINdkj
今週はセナ特集なんだけど色々なエピソードが載ってて面白かったよ
997音速の名無しさん:04/04/30 12:53 ID:/uaINdkj
プロストほどニックネームと実態がかけ離れたドライバーも珍しいとかw
998音速の名無しさん:04/04/30 12:54 ID:/uaINdkj
おまいら、心配しなくても大丈夫ですよ。
疫病神の漏れが仕事でスペインGPを見れないので、琢磨は間違いなくいい結果を出す。
去年・一昨年の鈴鹿、今年のバーレーン予選と俺が見れなかった日に限って高結果を出している・・・
999音速の名無しさん:04/04/30 12:54 ID:olYqN2yi
>>994
プロストは経験でセッティングするから、特性が変わると判断が特性の変化について逝けないということか
1000音速の名無しさん:04/04/30 12:54 ID:UxFcjGP2
琢磨スペイン表彰台
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。